仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第13話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
漫画・仮面ライダーSPRITSについて大いに語りましょう。
TV本編・特撮に絡めた濃い話題、ネタバレ風味な話題はこちらで。
漫画板との対立を仕掛ける煽り荒らしは徹底放置でよろしく。

過去スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第12話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1135601922/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第11話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1124450597/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第10話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1116404533/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第9話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1102228027/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第8話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095580804/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第7話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085881417/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第6話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084152650/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第5話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074932838/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第4話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072184429/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第3話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1068819158/l50
仮面ライダーSPIRITSを特撮版で語るスレ・第2話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1065977013/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板でマターリ語るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1056071350/

▼過去ログ保管庫・Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
2名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 17:09:29 ID:hDnZj/inO
2げと。
3名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 17:28:17 ID:P8nevuOC0
>>1
>ネタバレ風味な話題

その「○○風味」って言い方はやめてほしかった。
「カツオ風味」のフンドシを思い出す。
次スレ立てるときは使わないでくれ。
4名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 17:39:09 ID:+dv+BqD90
その「○○風味」って言い方はやめてほしかった。
「フンドシ風味」のカツオブシを思い出す。
次スレ立てるときは使わないでくれ。
5名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 18:00:39 ID:WkMzORbA0

      )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
       (::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
      >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
        て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
         しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
         l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l
            ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ ローゼンメイデンの第五ドール真紅が
            ハ v)       l l | リ /:://   |  |   優雅に>>5ゲットなのだわ!
            ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |   この指輪に誓いなさい!
            |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
            l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
            ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
            /'   ノl j/ _ト(  ノ l (   \  |  |
           ヽヽ/ヽ j!    > ´ / /     ハ |  |
>>1久アリス輪舞曲 私の主演作パクらないでよ!
>2りはプリキュア  作画手伝ったのは、雛苺?
カードキャプター>3くら 奇声なんか発して、かわいいとでも思ってるの?
か>4まし      脚本家も視聴者も、想像以上に下劣ね!
おねがいマイメ>6ディ あの変な詩、とても聞くに堪えないわ。
エウレカ>7     視聴率1%割れなのに、どうして4クール続いたのかしら?
りりかるなの>8   あんな娘が最萌え優勝?
お>9さまは魔法少女 淫乱なコスチューム着て、レディとして最低ね!
ガンダムSee>10   あのラクスとか言う電波女の声、誰かさんに似てほんと腹立つわ!

>11-1000は、お茶を入れて頂戴!
6名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 18:56:27 ID:NUPdgYKtO
>>1 君は・・・・
人間のためにスレを立ててもいいんだ
というわけで>>1
7名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:47:05 ID:A9eNjFEA0
俺はな・・・ 2ちゃんの住人として何人も・・・
何百何千の>>1を乙してきたんだぞ!!
この・・・ この俺のレスは・・・
いずれ新スレのものとなる!!
その時・・・ 俺はまた>>1を乙して・・・・・・
そして キサマらも!!

順番逆だけど>>1
8名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:23:50 ID:IcmZUg3R0
今夜はダブルライダーでうほっ
9名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:49:56 ID:Pzx5DfLW0
スレ立てはつらいね…ってことか

ああ つれえ つれえ!

>>1乙。

さあ…ジャンジャンいこうか
10名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 12:01:10 ID:R+ARnYwb0
保守
11名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 12:20:22 ID:60JzqMuf0
前スレ最後の方で、石ノ森プロオフィシャルとか何とかの話が出てたので
今だから言える話

こんな話があったらしい
仮面ライダーSPIRITS連載前、第一話の原稿を書き上げた村枝は
第一話の原稿のチェックと挨拶の為に石ノ森プロを訪れた
石ノ森プロの一室で、原稿をチェックしてもらう村枝
最初にチェックしていたのは一人だったが、5分、10分と過ぎる間に
周りに仕事そっちのけにして、石ノ森プロの人が集まってきて
ページが1ページ1ページとめくられるたびにザワザワするようになった
そして、その瞬間は来た
第一話のカラーページ「今夜は、俺とお前でダブルライダーだ」
そのページが開かれた瞬間、「うおおおお」と歓声が上がった

これまで諸説あった、仮面ライダー〜ZXまでの間の各ライダーの様子
について、石ノ森プロや東映は、オフィシャルな回答を出してこなかったが
この事件によって、仮面ライダーSPIRITSは、石ノ森プロ内に於ける
仮面ライダー〜ZXまでの間の各ライダーの様子の
オフィシャルストーリーとなったらしい

但し、あくまでも、石ノ森プロ内に於けるオフィシャルストーリーであり
石ノ森プロが公式に発表しているオフィシャルストーリーでも
東映が公式に発表しているオフィシャルストーリーでもないらしい
後に、ファンブック「受け継がれる魂」を出版する際に
石ノ森プロが監修(全面協力)を行ったのは、この出来事が影響しているらしい

11スレ目で描かれている村枝氏が石ノ森プロに版権払って描いている
「仮面ライダーシリーズに似た漫画」と言うのに補足的な意味として聞いてくれ

キバヤシ
「つまり、仮面ライダーSPIRITSは、村枝氏が描く仮面ライダーの二次創作作品だが
 石ノ森プロ内では、オフィシャルストーリーとして認められた作品なんだよ!」
12名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 13:24:07 ID:+qet8Su7O
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
13名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 16:52:52 ID:B4o6pYn40
仮面ライダーSPIRITSというライダーは滝ライダーかもしれない
14名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 17:11:53 ID:ILDbMuhC0
滝がバダンとの戦いで重傷を負って…
それでみんなのいいとこ取りで改造!?
15名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 17:36:30 ID:8R8/9PAv0
オレ頭オレ頭♪
じゃ俺脚俺脚♪
えーと循環器オレ循環器オレ♪
16名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 17:44:05 ID:5vhslVoD0
こんな仮面ライダー風ガメラもいいと思う

ttp://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/data/IMG_004452.jpg
17名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:13:42 ID:C65RSKm/0
>>11
>そのページが開かれた瞬間、「うおおおお」と歓声が上がった

うおおおお、うっ、うんこ!!
18名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:57:33 ID:8R8/9PAv0
>>16
やっぱそれきたか(w
転載しようかどうしようか、俺も迷ってたのよ。
19名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 20:08:48 ID:yl4SuV+X0
>16
フンボルト氏の所は相変わらずレベル高いなw
20名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 22:05:52 ID:yYHiAwn3O
ちゃんと大首領をキッチリ倒して完結してくれんのかなぁ‥広げた風呂敷をちゃんとたためればいいが
21名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 22:08:39 ID:F/um0zy00
どっかのインタビューでちゃんと決着つけるって書いてたはず
22名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 22:24:00 ID:yYHiAwn3O
>>21
本当か?なら安心だが、完結するのは何年先‥終わってほしくないが、結末も見たい‥とりあえずZX編が終わったら、ヨーロッパ編や一文字救出編、スカイライダーの大気圏自爆後の8人ライダーなど‥いろいろ未処理の部分を埋めてほしい。
23名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 22:25:56 ID:1OtbiRyj0
俺たちの戦いはこれからだ!!

−完−

村枝先生の次回作にご期待ください
24名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:10:32 ID:seUVytL30
やっと今月号読めた。
敬介の顔の描き方、ちょっと変わったかな?
あと三影はいくらなんでも弄りすぎ
中屋敷氏の面影なんざ1%も残っちゃいないw
25名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:18:00 ID:nwKW+KxM0
新しい単行本って、もう発売してるのか?
26名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:20:56 ID:dj9ZuZy00
もう出てるよ、10巻が8月発売予定
27名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:21:02 ID:rltBRlxj0
>>25
先週末ぐらいから売ってるよ。
かなーり田舎のうちの地方でも売ってたから
入荷する気のある本屋ならどこでもあると思う。
28名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:21:27 ID:yYHiAwn3O
>>25
発売してるよ。洋の台詞最高だから、ぜひ御覧あれ。
29名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:35:55 ID:VfztNHhh0
>>5はコピペだが右腕もがれた礼が済んだ奴だな
30名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:44:48 ID:gaWTJUOF0
やっぱ悪人軍団と神話怪人軍団は別行動なんだな。
とりあえずキングダークかたずけてから、GOD警察機関が占拠してる尾道に行くんだな。
3125:2006/05/31(水) 00:21:47 ID:iWHVr6Sc0
>>26-28
サンクス

最近は、仕事やらいろいろ忙しくて本屋に行く暇があまり
なかったんで、新巻出てたの知らなかった…とりあえず、
今日買いに行こうかな。
32名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 00:46:00 ID:2TYLonG2O
>>24
そんなこと言ったら一文字なんて・・・(´・ω・`)
33名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 01:00:04 ID:++kGFCC2O
>>31
うん。早いとこ買っとけ買っとけ。最新刊の帯に注目だぞ?
心にグッとくる台詞が書かれてあるからな。まぁ、帯だから嫌でも目につくとは思うが‥ww
>>32
確かに一文字は‥‥でも、俺はSPIRITSの一文字のキャラは大好きだぞ。
TVとあまりキャラが変わらないのは本郷、結城、敬介、大介くらいか?
風見はキザすぎ‥
茂はヤンキー‥
洋はなんか違う‥
一也もTVとは違うしなぁ‥
34名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 01:41:37 ID:Fr6z/Y3T0
アマゾンも全然違う。そもそもあんなにカタコトじゃないしw
35名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 14:30:37 ID:omGE7ux+0
結城も沈着冷静な科学者パラメータが随分上がってるしな。
あの喧嘩っ早い短気な兄ちゃんは何処にいったんだw
36名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 14:51:25 ID:pqEVIFOf0
部下と右腕の仇・ヨロイ元帥を倒して完全解脱っすよ♪
37名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 15:49:20 ID:3A+Hz2I30
愛媛でもう1回戦あるわけですが
それが終わると更に枯れたおっさんになってしまうのだろうかw
38名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 16:52:01 ID:E+VxRWMV0
TV版と最も差の有るキャラは村雨しずかだろ
39名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 16:55:45 ID:PluJ5LjJ0
アマゾンの話で村雨姉弟が行方不明になったと説明有り
40名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 22:12:24 ID:crKmfPUm0
最終回では、恐らく10人ライダーが首領を倒すものの人間の姿に戻れなくなって
しまうのではないだろうか・・・。だからRXの時・・・。
41名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 22:51:08 ID:Gq7moJ3h0
四国が月面にあるのはVジェット回収の伏線に違いない。
42名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:32:15 ID:8SAnxFAe0
だったら四国へはスーパー1も来てなきゃいけないだろう
43名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:33:30 ID:XyzGuLDv0
V3とZXって、月面でも活動出来るの?
流石に、ライダーマンに回収させる訳にも行かんだろうし。
44名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:29:13 ID:mmQHzvbn0
ZXは神のボデーだから大丈夫なんでないの?
45名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 02:09:06 ID:8GACJLhsO
宇宙空間でサザエに乗ってたから平気なんじゃないか?
46名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 02:58:45 ID:i5ODJD730
アスラ(アメンバロイド)なんて人間体のまま月に立ってたな
さすがUFOサイボーグ
47名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 03:49:48 ID:o1aBRv6o0
「ち、宇宙は俺の独壇場だっていうのに…これだから後期型は」とぼやくスーパー1と
「お前がそれを言うのか」とつっこむライダーマンあたりが目に浮かぶ。
48名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 11:42:03 ID:0maz18eK0
あー直った
良かった良かった
49名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 12:59:09 ID:tun9sGk3O
一也はそんなこと言わない><
50名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 21:08:50 ID:EeAJVnCt0
スーパー1にはファイブハンドというライダーマンの見せ場を奪う・・・
51名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 06:45:03 ID:NHd/rwHB0
なんかライダーマン一人でヨロイ族全部皆殺しに出来るかどうか心配だ。
52名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 09:47:30 ID:8UNvmIKD0
強化改良型スーパーライダーマン登場キボンヌ
(アルティメットとか言わんで欲しい)
53名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 14:56:02 ID:crV/XX710
亀はヒトデやカメレオンには勝てそうな気がするけど
サイタンクとかきつそうだね。

風見がガルマジロン(高木)と戦わなくて済むのはよかったが。
54名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 18:32:51 ID:PPUB7/tnO
亀は?
55名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 00:25:30 ID:hTSA1iIZ0
SPIRITSではライダーマンてなにげに負けなしだよな
56名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 06:22:45 ID:Zu5+BCgl0
亀バズーカは確かに大抵の怪人に勝てそうだな。
57名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:25:11 ID:LVEDlZQ30
>>56
冷血動物+原爆だから凍結系の攻撃には弱いと思われ
原爆とはいえ起爆装置が凍り付いていれば怖くは無い

連載分は読んでないけど、
ライダーマンはヨロイ軍団と戦ってるのか
むしろ初期軍団と戦えば、開発者だけにほぼ全ての怪人の弱点は分かってるし
ロックマンの様に倒した敵の武器を剥いで装着とかもできそうだが。
58名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 10:02:15 ID:MRfytgfz0
>>57
本誌連載分ではドクトルGが高知、キバ一族が香川、
ツバサ一族が徳島、ヨロイ一族が愛媛、という配置になってるそうだ。
で、とりあえず香川のキバ一族は潰したので(キバ男爵は生きてるが)
V3が高知に、ライダーマンが愛媛に、ZXが徳島に向かうことになった。


>むしろ初期軍団と戦えば
ライダーマン1人でドクトルGまで含めた30体と戦えと?(w
59名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 13:33:37 ID:eB35ubil0
>ライダーマンが愛媛に、

彼はどうやって愛媛に向かうんだろう?
徒歩で?、予讃線に乗って?、それとも、原始タイガーの乗ってたバイクに乗って?
あぁ、気になる、気になる。
60名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 13:59:44 ID:0PTPluFf0
まあ、普通にお遍路さんになりすまして行くのですよ。
61名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 14:06:59 ID:qvSbpdaG0
その辺のガラクタからタイヤ型の乗り物を作るのですよ。

デストロン怪人でウルトラファイトやったら
亀(バズーカの方)かカニか猛牛かサイあたりが優勝かな?
やっぱりちゃんとした武器と融合してない奴は可哀相だ。
62名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 15:15:36 ID:KJ/zvmqMO
しかし、よりによって一度もライダーロケのなかった徳島にZX派遣させることはないだろうと。
63名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 15:49:33 ID:pdMDSCks0
>>57
動きが素早くてジャンプ力もあり、絶対零度の広範囲攻撃ができる
ユキオオカミならカメバズーカに勝てそうだな。
64名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 17:40:18 ID:TDSCWg430
カメバズーカも範馬勇次郎ことオーガには苦戦するだろう
65名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 01:11:35 ID:mr0ks4pAO
帰ってきたV3
66名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 11:18:13 ID:EzikYNns0
V3から来た男
67名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:36:55 ID:eq2qgLqd0
9巻の堀田真三インタビューを読んで思ったが、バダンは暗黒大将軍は復活させないのか?。
それと銀河王も。サドンダスは怪人軍団の中にいたから。


68名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:19:20 ID:ykZ0tzEQ0
キングダークに何インストールしてるか知らないけどヒデより呪博士復活させてやらせたほうが
より早く確実に進行すると思うのに
戦闘向きじゃないからかな?
69名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 02:51:21 ID:N/vdFpbg0
「あらゆる怪人魔神の復活が云々」


たぶん呪博士はあの見た目でまだ怪人じゃなかったんだよ
70名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 07:39:18 ID:1QPhUTcR0
怪人じゃないといえば蛇塚も居なかったな
アリコマンド養成所所長だから一般人アリコマンド化作戦には役立つのに。

あれも怪人図鑑等での扱いは微妙だけど、まだ人間か。
71名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 13:09:26 ID:5GqAYCY90
スーパー1の映画版?の
虎・鷹・象・蛇?・あとひとつなんだっけ…は
出ますかね?
72名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 16:09:09 ID:fpVQdBbh0
熊はいなかったっけ?
73名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 17:30:48 ID:QmCRuP+lO
熊いたなぁ。ストロングベアーだっけか?
V3のところには立花のおやっさんが駆け付けたが、スーパー1編には谷さんが駆け付けているのだろうか?
74名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 18:23:54 ID:YgUNyncs0
スーパー1の映画版に出たのは、
サタンホーク(鷹)、ストロングベア(熊)、ヘビンダー(蛇)、ゾゾンガー(象)、クレージータイガー(虎)の5体。
ストロングベアが、その名前とは裏腹に玄海老師に素手で倒されたのは有名。
老師が強いのか、ストロングベアが弱かったのか、あるいはその両方か。
75名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 18:41:57 ID:lP6KBfSGO
でもそうなると中屋敷さんが二人になるんだよなw
両方ともトラさんだしw
76名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 18:44:32 ID:38CP2WOJ0
ストロングベアって全仮面ライダー怪人の最弱候補だったはずw
後、最弱候補はヤモゲラスとか。
77名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 20:39:34 ID:eIna9Dau0
老師は、当時の子供雑誌ではスーパー1と互角とか書かれてたと思う。
なんか、改造人間という設定のアイデンティティを根底から揺るがせてる気もするが。

若い頃の老師を改造人間にしたら、文句なしに最強のライダーだったかもしれない。

老師も回想シーンでSPIRITSに出してほしい。
78名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 20:42:39 ID:XdaiLu5d0
うろおぼえだが老師ってカイザーグロウと戦えてなかったか?
79名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 20:47:45 ID:eIna9Dau0
変身前のテラーマクロとは互角に戦えてた。
そのままでは勝てないから、テラーマクロはカイザーグロウに変身したって感じがした。

カイザーグロウの弱点の肩に気がついたのも老師だし、ほんとすげぇじいさんだ。
80名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 21:02:10 ID:WDPQVtf10
アスラぐらい倒せそうだよな、軽く。
81名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 22:13:55 ID:WL2sg46q0
そういや、アスラって赤心少林拳と実際に戦ったことなさそうだったな。
老師と戦わずに最強の武闘家を名乗るなんて井の中の蛙もいいところだ。
82名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:23:35 ID:KgivyeFc0
>>75 十面鬼の顔のひとつ、コブランジン、シャボヌルン、ワナゲクワガタ、
この辺もお忘れなくw
83名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 01:14:30 ID:FhtrbWeK0
>>77
> 老師も回想シーンでSPIRITSに出してほしい。

志度博士も回想シーンで出てきたことだし、老師も出してくれると信じよう。
84名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 01:18:05 ID:4VGU9SS90
>>81
アスラって、「もともと拳神といわれるほどの拳法使いだったが、歳とってその名声も落ちた→
だからバダン入りして改造人間になった」みたいな感じだったな。

歳とっても強いまま、生身で改造人間倒した老師の方がやっぱり上だな。
85名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 01:22:55 ID:QQCn1wdd0
老師が出るなら弁慶も忘れないで欲しい〜
主人公を助けて活躍したなら彼だって・・・
86名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 12:44:13 ID:Bxy5S/rf0
スーパー1からは、ハルミ、チョロ、Jrライダー隊の面々が
出演してるので、これ以上出されてもなぁ・・・と思わんでもない。
元少年ライダー隊、元ライダーガールズ、マサヒコ達が出てくるなら
弁慶や老師の登場も大いに大歓迎なんだが。
87名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 13:16:22 ID:6ni5xiwA0
大人になった「マサヒコ」が出てきてもなあ…
ここで出たらいくつになってるんだろう?
ん!時間的にはZXの時代な訳だから
もしかしたらあまりたってはいないことになるのか?

モグラは絶対出して欲しいが、
アマゾンと心通わす役で本当に出るだろうか?
お約束のお涙頂戴にもっていくのか?
どんな方法で出してくるか楽しみだね。
88名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 15:01:50 ID:006wCwjJO
>>87
ヒナウの成長は参考にならないかな?
89名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:35:46 ID:J421YSpY0
もしマサヒコが出るとしても、おそらくデブで眼鏡をかけた姿で出来るでしょうね。
90名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:47:21 ID:brT5b7kS0
アマゾンが1974年でZXが84年(雑誌連載は82〜83)なので、
劇中時間の間隔をそのまま現代にスライドさせたら、アマゾン活躍期と
ライスピ世界の「現在」は8〜10年しかたってない。

マサヒコは小学校低学年だったから、まだ高校生だ。
91名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:50:17 ID:o6JBJneZ0
そう考えると村枝版一文字の若々しさは異常だな。下手すりゃ10代に見えるぞ。
まあ改造人間だからかもしれないけど。
92名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 19:02:36 ID:brT5b7kS0
TVシリーズとライスピ世界の時間が同じ早さで流れていたとして、
それをそのまま現代にスライドさせたとして・・・

1974年2月前後 タヒチのライダーマン編(ヒナウが幼児、アンリが20代)
1982〜83年頃 ライスピ劇中の「現在」(ヒナウが十代の少女、アンリが30代)
93名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 19:11:36 ID:XJDmNFEQ0
だからTV放映時の年代をわざわざ持ってくるなと言っとろうがw
ヒナウが三十路、アンリが五十路になっちまう…orz
94名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 19:47:21 ID:MYRU4nvK0
>>92
> TVシリーズとライスピ世界の時間が同じ早さで流れていたとして、
> それをそのまま現代にスライドさせたとして・・・
> 1974年2月前後 タヒチのライダーマン編(ヒナウが幼児、アンリが20代)
> 1982〜83年頃 ライスピ劇中の「現在」(ヒナウが十代の少女、アンリが30代)

1997年2月前後 タヒチのライダーマン編(ヒナウが幼児、アンリが20代)
2005〜06年頃 ライスピ劇中の「現在」(ヒナウが十代の少女、アンリが30代)
ってこと?
95名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 19:50:31 ID:brT5b7kS0
そう。ちょっと説明不足だったかな。
ただし、ライスピ劇中の時間の経過が現実世界よりゆっくりしているようなので、
「現在」をどこに置くかはちょっと微妙だが。
96名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 19:50:52 ID:bnWhsZBP0
まあ、関係ないことで恐縮だが、劇中の一条ルミ役やった少女は今なにしてるんだろ。
村枝と対談までは行かなくても、コミックスでインタビューとかやってくんねーかな。
97名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 20:07:46 ID:0bwMts3hO
村枝によるとライスピ第1部はスーパー1最終回からそんなに時間が経ってないって設定らしい。だからテレビシリーズでの初代〜ZXまでの時間と、ライスピでのそれとは2〜3年の差があるんじゃないか?
98名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:03:47 ID:ZQYdtmHS0
>>96
ルミ役だった三宅友美子は白蛇抄(1983)に出てたらしい
http://movie.goo.ne.jp/cast/90706/index.html

これ意外に情報はないから引退したんじゃね?
99名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:43:20 ID:5oIr9eQN0
>>91
受け継がれる魂に載ってるラフ画は、漫画より本人に似せて描いてあったな。
他のキャラもそうだった。
100名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:43:59 ID:+8NJzTWzO
最終決戦まだかよ…
101名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 23:46:38 ID:bnWhsZBP0
>>98
サンクス、おいらいっつもスピリッツのルミちゃんに勃ちっぱなしなもんで・・・。
102名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 00:29:23 ID:gcGNmQ0NO
>>101
(;゚д゚)エー
103名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 16:09:43 ID:425jlacEO
>>98
じゃああの最終回の後すぐにノーパソが開発されたのか
104名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 17:10:19 ID:lcGfFb4P0
だから何で現実の時間軸で考えるんだよw
105名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 17:15:57 ID:I/pfCPiB0
>>103
そうか、すごいな。

何言ってんだお前
106名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 18:30:54 ID:SIf2Tatl0
ライダー暦元年をTVの1971年として、そのまま現代にスライドさせる。

ラ暦元年(TVの71年→1995) 本郷猛、一文字隼人、ショッカーと戦う。
ラ暦3年(TVの73年→1997) 風見志郎、デストロンと戦う。
ラ暦4年(TVの74年→1998) 神敬介、GODと戦う。アマゾン、ゲドンと戦う。
ラ暦5年(TVの75年→1999) ストロンガー、ブラックサタンやデルザーと戦う。
ラ暦6年(TVの76年→2000) 7人ライダー、暗黒大将軍と戦う。
ラ暦9年(TVの79年→2003) スカイライダー、ネオショッカーと戦う。
ラ暦10年(TVの80年→2004) 8人ライダー、お星様になる。スーパー1、ドグマと戦う。
ラ暦11年(TVの81年→2005) スーパー1,ジンドグマと戦う。
ラ暦12年(雑誌の82年→2006) この頃、ZXがバダンと戦う。
ラ暦14年(TVの84年→????) 10人ライダーとバダンの最終決戦。
107名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 18:51:27 ID:SIf2Tatl0
ライダーの年齢も劇中の設定から推定する。年代は上記の仮定を用いる。

ラ暦元年(1995) 本郷、大学院生で24。一文字も同い年。
ラ暦3年(1997) 風見、大学4年くらいで22。Wライダーは26。
ラ暦4年(1998) 敬介、大学3年くらいで21。V3は23。Wライダーは27。
ラ暦5年(1999) 茂、大学3年くらいで21。Xは22。V3は24。Wライダーは28。
ラ暦9年(2003) 洋、大学2年くらいで20。Sは25。Xは26。V3は28。Wライダーは32。
ラ暦10年(2004) 一也はNASAの研究員なので25くらい。スカイは21。Sは26。Xは27。
           V3は28。Wライダーは33。
ラ暦12年(2006) 村雨は大学2年くらいで20。S1は27。スカイは23。Sは28。Xは29。
           V3は30。Wライダーは35。

こんなもんでどうだ?
108名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 18:55:22 ID:lcGfFb4P0
茂と洋の間の3年間は「なかったこと」にしてくれ

ユリ子が死んで洋が出てくるまで3年間完全引きこもりじゃあんまりだ
109名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 19:06:36 ID:SIf2Tatl0
例のタヒチの出来事が上記の仮定では98年頃の話になる。
アンリは多分フランス人だろうから、高級官僚の養成機関ENAを出て、
国家警察のキャリア→インターポール出向として26歳くらいと仮定。
さらに幼児のヒナウを未就学ギリギリの5〜6歳とすれば、現在の時点で
アンリ34歳、ヒナウ13〜4歳となる。
110名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 19:27:18 ID:b3TeCF4w0
ライダー連中は年齢は改造時点で止まってるしな。
本郷とかは雰囲気で30代に見えるけど。
111名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 19:47:08 ID:SIf2Tatl0
改造人間であるということは、アンドロイドでもロボットでもない。
生身の部分がベースになっているので、ライダー人間体は老化すると考えたい。

また、怪人の人間体のように、必要に応じて好きな姿に変装できる可能性もある。
ならば、周囲の人々に合わせて老化した人間体になってもおかしくない。

ていうか、実写版に従うならライダーは老ける。
112名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 20:05:33 ID:gcGNmQ0NO
村雨以外は老化するだろう。
一也はどうかな
113名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 21:05:40 ID:IYhEVyoc0
>>105
いきーているからつらいんだー
つらいんだー♪
114名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 21:52:12 ID:REeRTtpx0
脳が未改造だから年を取るのだろうか・・・
115名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 22:34:21 ID:HbeECoju0
>>112
スポンサーがNASAですから大丈夫
116名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 23:15:33 ID:gcGNmQ0NO
>>114
身体は老化しなくても脳は老化するだろうな。
これに関しては村雨もそうだろう。
117名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 23:45:06 ID:1fBETDUL0
>>113
つらいねぇ

休み少ないしボーナス出ないかもって空気だし
118名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 04:03:23 ID:f0IUDakJ0
>スポンサーがNASAですから

NASA音頭を踊るスーパー1が見えてしまった orz
119名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 06:00:29 ID:5ryU1VtB0
>>116
村雨って脳は何割ぐらい残ってるのかね?
99パーセント機械ってことは脳もほとんどが機械だよね。
120名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 06:02:42 ID:9lMuEWrQO
>>119
俺はその残りの1%が脳だと思ってたんだが、違うのかな?
121名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 06:34:35 ID:yCR77/X30
脳の体積が全身の1%未満ってことはないだろうから
何割かは脳も機械化されてないと計算が合わないのでは?
122名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 06:56:45 ID:9lMuEWrQO
あくまで「例え」で99%って言ってるんだと思ってた。
まあでもよく考えてみれば記憶を消されたりなんかしてるし
脳もある程度改造されてるか。
123名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 07:19:48 ID:1lZTEX9P0
脳は結構重いぞ。体重として考えたら1%ってのはありえん。
たとえば前頭葉だけとか、そんな残し方じゃないのか?
124名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 13:24:40 ID:tLWes6Kt0
そんな現実の正確な数字を元にしたハッキリとした設定などでは無い!!!





…よね?
125名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 13:47:40 ID:RpnY0oWm0
まあ、あれだ。
松本零士アニメの「宇宙キロ」とか「コスモ馬力」とか、
ゴジラの尻尾の力が王選手のホームラン50本分とか、
そういう感じの設定だよ。
126名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 13:53:53 ID:f0IUDakJ0
>ゴジラの尻尾の力が王選手のホームラン50本分

弱すぎ。
127名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 14:21:28 ID:D/H9fHy80
ロボットにAIを載せる代わりに人間の脳を載せてるってことだろ?
小脳とか脳髄とかはなくてもいいんだろうな。
記憶と思考を司る部位だけあれば。
128名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 15:33:05 ID:kpPCiurZ0
俺は脳以外の体組織が99%改造されたものと思ってたが…
記憶に関しての脳改造がメスを入れずとも可能なことは、過去にある
幾つかの悲しい実例がそれを証明してるしな
129名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 16:14:49 ID:Q2LfgS0JO
1%ってマフラーと表面の布っぽい部分じゃないか?
130名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 17:34:27 ID:0K7eEiap0
残り1%なんて髪の毛に決まってるじゃん。
あんな見事な天パーはたとえ神代の技術でも作れん。
131名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 18:57:33 ID:B1svqXvT0
脳改造については、はじめ脳に機械を組み込むとか人工頭脳を移植するとか思ってたが、
「仮面ライダーストロンガー」第2話の改造手術のシーンで、城茂が自己催眠装置を使って
脳改造を免れるというシーンがあったから、脳に機械やコンピュータを移植するのではなく、
単に催眠術で洗脳するだけと考えた方がよいと思われる。
132名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 19:02:07 ID:9lMuEWrQO
>>131
ただ、伊藤博士は村雨の記憶の件に関して
生化学云々と言っているぞ。
133名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 19:14:58 ID:yCR77/X30
ブラックサタンとバダンとでは技術力も違うだろうし。
ましてやZXは大首領の器だしね。
134名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 19:22:44 ID:B1svqXvT0
あの大首領だったら、機械改造しなくても、超能力で洗脳くらいできそうな気がする。
135名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 19:45:28 ID:9lMuEWrQO
そういえば村雨の場合、過去の怪人のように
脳改造(及び洗脳)で無理矢理戦わされているのではなく、
記憶を消され、その記憶を取り戻すことと引き換えに戦っていたから
洗脳ってことは無いだろう。
136名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 20:41:28 ID:DcD0lPR10
記憶のそこまでまっさらに洗われて
不安に付け込むように新しい目的を吹き込んだんだから
ある種、洗脳と言えなくもないかな。
正常な判断能力や思考は奪ってないかもしれないけど
善悪の基準となるべきものを根こそぎにされてるんだし。
137名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 21:43:33 ID:hvBF8t200
V3編、1号編でスピリッツ隊以上に活躍する青年になった少年ライダー隊
(ナオキ・ミツル、シゲル)達の立花会長サポートし自転車で活動しバダン
と戦う所を再現して欲しいです。他の編にも・・・。 
138名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 21:49:05 ID:yCR77/X30
青年になってもあの自転車にあのヘルメットだったりするのかw
139名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 22:01:10 ID:9N7Sjsiw0
自転車は無理矢理乗れなくもないけどメットは無理だろw
140名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 22:50:39 ID:Ys7GZSPX0
スーパー1のジュニアライダー隊がそのまま出てきちゃってるからなあ。
少年ライダー隊の扱い方は難しいかも。
141名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 23:10:46 ID:7LiHbvnw0
>>113
それ歌詞違うだろ?違うね?
142名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 23:35:18 ID:Pryj9B6Q0
TVのV3では磁石猪のスーパー磁石でV3は
電子頭脳を狂わされ、一度逃走するという話がある。


よって脳味噌も完全にそのままではないと思われる。
143名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 23:45:20 ID:sZMrs+7T0
電子頭脳と云っても脳味噌の一部を置き換えたのではなく
外部から脳を補完するだけのサブシステムの可能性もあるよ。
例えばV3ホッパーとの通信は、生身の脳では無理だろうし。

マンガの8マンでは、腕に予備の電子頭脳が入っていたのを思い出した。
確か、取り外して惜しげもなく爆弾の起爆装置に使ってた w
144名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:05:23 ID:dPVl1DUIO
>>142
風見を改造したのは1号2号だということもお忘れなく
145名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:27:52 ID:dPVl1DUIO
というかまあテレパシーが使えるんだから
全てのライダーが脳改造されてることになるか。
わからんのはライダーマンだ。
“改造部分が右腕のみ”って「受け継がれる魂」にも載ってるのに
21話でテレパシー通信受けてるし・・・
右腕に骨伝導スピーカーでも付いてるんだろうかw
146名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:34:15 ID:CFPUZGGw0
そもそも「テレパシー通信」がどんな原理なのかわからん以上は想像でしかないが
受信した通信をヘルメットから脳に直接電気信号として送ってるとか?
147名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:39:42 ID:dPVl1DUIO
>>146
そのとき結城は変身前
148名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:48:53 ID:CFPUZGGw0
ひょっとして、文字どおり超能力としてのテレパシー(精神感応)だったりするんだろうか。
149名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:20:38 ID:+JIOVZJnO
とりあえず受信側は別に生身、改造の有無は関係無いようだな。
150名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:41:11 ID:dPVl1DUIO
>>149
それは無いだろう。
もしそうだとしたら29話で大首領が直接脳に語りかけたときに
2号は「こんな力」なんて言わないだろう。
あくまで受信側・送信側双方にテレパシー機能がある、
そう仮定するのが自然だと思うが。
まあ、根拠があるなら話は別だが・・・。
151名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 02:08:39 ID:B/a/Ub+Q0
あるもないも、製作時には、
誰一人そんな部分の詳細など考えたことすらないでしょ(w
152名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 02:13:25 ID:ytNJ88V+0
連中だってこまめにバージョアップしてるんだよ
153名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 02:21:45 ID:dPVl1DUIO
>>151
そんなことはみんなわかってるよw
154名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 07:25:36 ID:O3PIpt7r0
アマゾンは体に機械入ってないな、古代インカ文明の秘法で改造してるし。
ファイルマガジンの内部図解を見ても、機械がないのが分かる。でも他のライダーと
同じくテレパシーが使えるよな。
155名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 09:28:17 ID:2RUrvU4x0
では、前座も終わったことですし、本番行きましょう。

『真祖・アルクェイドVS仮面ライダーBLACK RX』

みなさんも知っての通り、アルクェイドさんはとっても強いです。
爪を振るえば犬を粉々にし、牙を立てれば回復し、分割されてもガムテープで復活するような吸血鬼です。
ですが、思い出してください。
RXは、なんと呼ばれていますか?
そうです、『太陽の子』です。

吸血鬼は太陽の光に弱い、つまりは、太陽の子であるRXに弱い、こうなるのです。
まぁ、アルクェイドさんは、日中出歩けるくらいなんで、明確な弱点にはなりませんが、
『夜であれば死なない』という特性を打ち崩せるだけでも、勝算はグッと上がります。

では、具体的な戦闘方法を考えましょう。
できれば昼間に戦いたいものですが、おそらく無理でしょう。
あの人昼は寝てますから。(間違ってたらすみません)
つまり、戦闘は夜に行われるものと考えたほうがいいです。

まず、やることは全力でダッシュ&バイオライダーチェンジ&飛び込み爆発です。
つまりは、最強の必勝パターンに持っていかなければならないのです。
幸い、物理攻撃は全て無効化するバイオライダーの特性があれば、爪と牙は無効化できます。
できるなら、気付かれないよう遠くから霧になっておき、爪を空振りさせている間にどこかから侵入、爆発させたいです。
これを成功させれば、アルクは爆発、肉体は弾け飛び、再生は困難なはずです。
もし再生されても、また潜り込めばOK。
再生するごとに力を失っていくのですから、いつかは再生できなくなるはずです。

156名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 09:30:29 ID:2RUrvU4x0
これでバイオライダーの勝利!
とできればよかったのですが、アルクには、ものすっごい技があります。
その名も『空想具現化』。
もし、最初の突撃のときに、爪でなく、空想具現化を使われた場合、
ライダーに勝ち目はなくなります。
炎の地獄とか作られた日には、バイオライダーなんて、ものの数秒で消え去ってしまうでしょう。
ロボライダーにチェンジして、ライドロンの救援を待つ、という手もありますが、
空想の世界にまで来れるかどうか微妙なので、期待は出来ません。

よって、結論としては

アルクェイドさんが空想具現化を使うより早く、体内に侵入すればバイオライダーの勝ち。
それ以外では、負けます。
初撃で勝負が決着してしまう辺り、さすがはプロって感じですね。
まぁ、空想具現化も、鎖程度だったら軽いので、
どの程度の空想かで、ライダーの生存確率も上がりますが。
さすがに手加減はしないでしょう。
よってこの勝負は、引き分けとします。

それでは、ごきげんよう。
157名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 09:31:55 ID:2RUrvU4x0
なんて言うと思ったか、クズライダー厨共wwwwwww
【名前】アルクェイド・ブリュンスタッド
【属性】吸血鬼の真祖 受肉した精霊(世界の触角)
【攻撃力】弱ってフルパワーの一割状態でも戦車より強力な熊や虎を一撃で破壊するパンチ力
     空想具現化
【防御力】スペックの一割の状態でも並みの吸血種なら一撃で七回殺せるほどの攻撃を受けて無傷
     無限の再生力
【素早さ】弱って一割程度しか力がない状態でも六キロを一分で走破
【特殊能力】空想具現化
      思うままに世界を変化させることができるができ、その力で町をひとつ作ることさえ可能
      空想具現化は人体や元からある人工物への影響力が弱いが自然物に対しては何でもできる
      一から人工物を作ることは可能
      再生力
      世界から力を吸い上げて無限に再生可能。夜の間は完全な不死で世界を殺されて初めて殺害可能に
      世界から知識を吸い上げることができる
【長所】日光や銀の銃弾は効果なし
【短所】吸血衝動を抑えるため普段は三割しか力が出ない。
    
【戦法】相手が人間の場合周りの酸素を溶けた鉄に変え焼き殺す。それで死ななかったら反物質中性子星か核弾頭を具現化して殺す
    相手が人間でなかった場合、存在を意志の力により消す。
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑     
人間じゃない、仮面ライダーはアルクェイドに勝ち目なくない?
いい加減に負けを認めろよ、ライダー厨共wwwwwwwwwwww
158名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 11:24:18 ID:oE8PXaRr0
えでせつめいして
159名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 11:27:48 ID:XeauOxjm0
アマゾンはギギの腕輪の力で超人になったんだ
変身能力もテレパシーも超回復力もみんな腕輪の力です


自分で書いててなんだか新興宗教の勧誘みたいで胡散臭いな
160名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 17:03:20 ID:4d3jEzGQ0
>>157
荒らしを相手にするのもなんだけどその時不思議なことが起こるから。
161名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 17:04:23 ID:dPVl1DUIO
あ、アマゾンか。すっかり忘れてたw
アマゾンについては>>159が言う通りだろうねぇ。
162名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 11:37:39 ID:prOt7ySC0
アマゾンならギギの腕輪の「不思議な力w」で勝てるのか!?
163名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 15:38:05 ID:GIUOCH2X0
>>162
もちろん勝てます。
更にストロンガーも「そんなこと俺が知るかwwwww」で勝てます。
164名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 17:17:06 ID:evFNV/E40
>>89
秋葉系オタク風にれっかしたマサヒコなんて見たくね〜よヽ(`Д´)ノウワァァン
165名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 17:17:53 ID:evFNV/E40
>>164の訂正
× れっか
○ 劣化
166名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 17:19:49 ID:evFNV/E40
>>158
>人間じゃない、仮面ライダーはアルクェイドに勝ち目なくない?

改造人間も人間だよ?わかってないな・・・
167名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 18:01:29 ID:1kAxQUFg0
>>166
>相手が人間の場合周りの酸素を溶けた鉄に変え焼き殺す。

だったらこれで十分じゃね?
168名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 19:13:51 ID:GIUOCH2X0
>>167
その時不思議なこt(ry
169名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 19:18:47 ID:dt+4BJI90
じゃあ、妖怪人間も人間なんだ!
「はやく人間になりたい」って言ってるけど、もう人間じゃん!
170名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 19:42:52 ID:ESihPSbt0
風見があのベルトで変身したらキカイダーみたいになるのかな?
171名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 20:49:49 ID:lZoG0L2f0
>>140
そこは、村枝先生が今風にアレンジしマウンテンバイクやロードバイクに乗り
半キャップヘルメットを被ってサイクリングジャージを着てメッセンジャー風
の感じで活躍を画いて欲しいです。
172名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 21:25:42 ID:9QUqW7yA0
>>170
ダブルオーみたいな感じ?
173名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 00:34:25 ID:0aGThF370
いやいや、そこはあえて「帰ってきたV3」で
174名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 02:04:38 ID:qItzeqiO0
ランク王国コミックス売り上げランキングでSPIRITS9巻が4位にランクイン。
175ゴオレンマ ◆XxkTNAUYOc :2006/06/11(日) 02:40:55 ID:4266Jtq30
そもそも戦うまでもなく、封絶(簡単に言うと時止めみたいなもん)で止められ
刀で「存在」を斬れば問題なしだ。
てかシャナなんて下位の部類でしかないアニキャラにやられるとは弱すぎる。
RXてのは特撮キャラの中でもトップクラスの強さなんだろ?
特撮って糞雑魚しかいねぇのかよwwwwwwwwwwwww
176名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 02:52:33 ID:ud5CnUGiO
>>174
ほぉー。まあ他のと比べないとよくわからんが中々なのかな。
ランク王国うちの地域ではやらなくなったなぁ、そういえば。
177名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 04:18:28 ID:zNGk+fXpO
スピリッツの漫画家って変身後の描き込みが尋常じゃない程こだわってて良いんだけど
変身前の人間のキャラクターデザインは正直イマイチなんだな…
いや、面白いから単行本は全巻買って読んでるんだけどね
178名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 04:30:14 ID:ud5CnUGiO
早く村雨の変身ポーズを上手く描けるようになってくれ村枝センセ
179名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 09:02:16 ID:YoFe+sOr0
>>177
>いや、面白いから単行本は全巻買って読んでるんだけどね

批判を書いたあとで、そういう言い訳がましいことは書かなくていい。
感想を書くのに、いちいち他人からの叩きを気にして及び腰になる必要はない。
180名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 09:34:18 ID:ud5CnUGiO
>>179
そんな突っ掛かるようなことでもないだろう。
人にそんな批判するのはいいけどsageぐらい覚えてからにしようか。ね。
181名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 10:06:04 ID:WAc22MH/O
こーゆー書き込みがある度いっつも思うんだが、そんなにsage
182名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 10:07:40 ID:WAc22MH/O
こーゆー書き込みがある度いっつも思うんだが、そんなにsageって重要なんかね?俺もsageてるけど、「sageろバカ」とか言われたくないからsage
183名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 10:08:31 ID:WAc22MH/O
変になった。スマン。

こーゆー書き込みがある度いっつも思うんだが、そんなにsageって重要なんかね?俺もsageてるけど、「sageろバカ」とか言われたくないからsageてるだけだし。
184名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 10:14:14 ID:YoFe+sOr0
age
185名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 10:32:02 ID:ud5CnUGiO
>>183
荒らしや、ID:YoFe+sOr0みたいな厨房に見つからないようにsageるんだよ。
VIPとか以外はね。
186名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 10:47:08 ID:YoFe+sOr0
そこまで言うならsageてやるが、あらかじめ予防線を張った言い訳の文を加えたり、
sageでこっそりとしか感想を書き込めない状況を批判したら、「厨」呼ばわりか。
187名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 10:54:04 ID:YoFe+sOr0
ライスピのスレをのぞくってことは、基本的には興味があって好きだからだろう。
好きだからこそ、いろいろな要望や批判など率直な感想を書くのはわかる。
だから、わざわざ「面白い」とか「好きだけど」みたいな文をつける必要はない。

他の作品にも言えるけど、そういう言い訳をつけないと批判的な意見や感想が
荒らしやアンチ扱いされる雰囲気は好ましくない。
188名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 11:08:07 ID:tRf2/IKO0
>基本的には興味があって好きだからだろう。
そうでもない事が多いからじゃね?
189名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 11:31:33 ID:uIx3nRSPO
専ブラでもiMonaでもsageがデフォで入ってるから下げてるだけですよっと。
別にagesageなんかどっちでもいいよ所詮特撮板なんだし。
190名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:19:53 ID:m5XhnEJZ0
アンリとルミでとうとう抜いてしまった。 ライスピで抜くなんて最低だ〜
191名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:40:14 ID:zu39JgPw0
それでも抜いていいんだぜ。>>190、君は・・・ライスピで抜いてもいいんだ。
192名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:53:28 ID:4rbe6qIp0
名台詞をそんなことに使うなよorz
193名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:59:58 ID:CE8xc81M0
次は実写版のルミでGO!!
194名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 17:10:46 ID:4Hu4HxCJ0
今夜は、アンリとルミで・・
195名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 18:41:54 ID:hW38OwXC0
ったく・・・・ えらく意地っぱりなヤロウだったな・・・・
>>192 お前は抜かねえのか?
196名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:13:03 ID:oIKxKjOeO
しずか姉さんで抜いたのでゼクロスキックを受けてきますね
197名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:23:12 ID:xScFq+tD0
最期のシーンなんて、いけないとは思いつつも、ついね。
198名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:47:30 ID:ud5CnUGiO
>>186
話を蒸し返して悪いが、厨と判断したのは>>184を見て、だ。
注意された直後に「age」とだけ書き込むなんてまさにそれでしょ?
199名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 00:17:54 ID:5TzsYilG0
……博士……
まさか…姉さんまでが……ズリネタに……
200名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 02:40:28 ID:t69Xkx38O
>>196・・・・
なんて奴だ・・・・
悪魔か・・・・
いや・・・・
それ以上の・・・・
もう・・・・
口では言えん
201名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 21:42:38 ID:jHVtU4Sp0
小さい頃年上の人たちに混ざってアマゾンごっこしたら、クモ獣人の役やらされたの思い出した。
202名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 21:59:48 ID:/Szn3HOF0
立場的に弱い人間が怪人役を回されるのは世の常ってやつか。
しかしなんでクモ獣人?w
203名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 04:24:29 ID:cw19LPr30
場合によっちゃあ、ちょっとしたイジメだよな。
アマゾン役にはボコられ、
十面鬼役には処刑される……
204名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 09:38:04 ID:U5H2I/3D0
少しスレ違いなんだが子供の頃01ごっこをやったことがある。
立場の強い方がハカイダー軍団をやってた。
01とキカイダーがひどい目にあうストーリー展開だった。
おかしなものでライダーやウルトラマンのごっこだと立場の強い方がヒーローだったんだよな。
なぜそうなってたかの理由は思い出せん・・・。
205名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 20:07:33 ID:bBGyYxuJ0
オーガと仮面ライダーではどちらが強いですか?
改造人間であるライダーは常人の数十倍(資料によっては1000倍以上)のパワーを持っています。
僕は
仮面ライダー>>>超えられぬ改造人間の壁>>>範馬勇次郎
だと思っています。
206名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 20:32:21 ID:W8enMpC20
>>205
誤爆か?
他所いけよや、小僧
207名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 23:05:19 ID:U5H2I/3D0
>>205
よし、マジレスしてやる。
地下闘技場編で数名の人間相手にあっさり捕獲されたおーが(笑)は、SPRITS部隊以下です。
208名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 01:28:31 ID:9eIMfPHR0
範馬勇次郎にはむしろ天下一武道会に出て欲しい。

>>203
村枝クオリティの十面鬼とか獣人を早く見たいな。
209名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 07:15:45 ID:gUpU0EVO0
十面鬼は幹部集合シーンでもうでてきているよ。
210名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 07:57:58 ID:gOQen+i80
カニ奇ッ械人は出ないかな。
アマゾン「おのれ、カニ獣人!」
カニ奇ッ械人「カニ獣人だと?あんな奴と一緒にするな!」
211名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 21:46:51 ID:sVKuPJvl0
>>210
脚が一部破損した状態で出てくるんですね。
212名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 22:20:05 ID:gOQen+i80
>>211
コマによって腕の武器が違ってて、映像未見の読者から「ムラエダの奴、
描き間違えてやがる(w」とカン違いされる
213名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 23:38:22 ID:NqCfVqxE0
カニ奇ッ械人で思い出したが、荒ワシ師団長だけ復活しなかったり、ブラックサタンに紛れていたら
どうしよう
214名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 23:42:52 ID:T1zMU6K80
ジェットコンドル登場するかね?
215名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 11:18:17 ID:PDSmvlTz0
ムラエダのマニアックさが試されるな…
 ってトーゼン知ってるだろうけど…

できればオリジナルキャラよりそういうとこで話し脹らませて欲しいな
216名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 18:44:34 ID:z2l6hMCC0
ゼネラルシャドウ、鋼鉄参謀、荒ワシ師団長、ドクターケイト、岩石男爵、狼長官、
ドクロ少佐、隊長ブランク、ヘビ女、ヨロイ騎士、磁石団長、マシーン大元帥・・・
に続く13人目のデルザー軍団員は出るのだろうか?

13人目はジェットコンドル?岩石大首領?暗黒大将軍?
217名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 20:26:08 ID:PDJwSo0U0
デルザー軍団が襲ってる地域って名古屋?
218名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 21:07:54 ID:z8Q4dJze0
まだ出てきてません
219名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 21:54:57 ID:C4Q18TNe0
デルザー軍団が襲ってくるのは
地獄谷w
220名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:37:10 ID:Lj2Gg1tNO
アラワシ師団長ぐらいなら倒しそうだな、玄海師範
221名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:41:13 ID:YeN/HE0o0
石の森隠れキャラで出てきそうなのっているかな?特撮絡みで。
222名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:48:25 ID:dnUUH5Zb0
現状から見るに、帰ってきたV3を住人は予想している
223名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:58:59 ID:f7npnlEk0
>>221
画面の隅っこの地べたにミュータントモグラを。
224名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:15:39 ID:YeN/HE0o0
村枝&島本パワーなら石ノ森スピリッツも書き切りそうだ。
225名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 00:59:45 ID:ThA1efKr0
これ以上悪くなるのか。もう勘弁してくれ。
226名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 01:57:27 ID:HdafyhFy0
もうなんか虎さんはやりすぎな気がする
227名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 03:20:01 ID:DA1VJzcv0
久しぶりに1巻を読み直してみた
「この漫画もしかしてゼクロスの話なのか?」と予想してた頃が懐かしい
228名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 10:44:53 ID:QSRJP6q10
仮面ライダーのキャラで009やるって構想じゃなかったけ?
誰が誰に対応してるか意見が分かれるとこだが…

漏れは
009をゼクロスとすると
001→ライダーマン
002→ストロンガー?
003→スカイ
004→
うーんわからん
229名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 10:48:06 ID:ceyhs6yaO
なんじゃそりゃあああ
230名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 11:30:05 ID:b6xp27//0
00ナンバーサイボーグは、9人チームなのに対して
仮面ライダーは10人居るから、誰か1人余るわけだが。
ZXを余らせてみると
001 1号
002 スカイ
003 ライダーマン
004 V3
005 2号
006 アマゾン
007 ストロンガー
008 X
009 スーパー1
231名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 11:39:37 ID:QAYRAHMc0
009やるってのはあくまで例え話なんだから、無理にキャラを当てはめるのもナンセンスな話だがな。
232名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 12:10:10 ID:O7oK0xlSO
キャラ対応じゃなくて世界観の踏襲だろうが>009
233名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 12:25:13 ID:QAYRAHMc0
世界観というかストーリー展開かな。
最初はそれぞれ世界中に散ってバラバラに戦っていた9人が、
背後に共通の敵がいることを察知して集結していくパターン。
234名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 13:52:51 ID:mUGMF8G70
>>230
ライダーマンはマシンガンもミサイルも持ってるのに
なぜ004じゃないんだあっ。

生身に近いという点ではそりゃ003だけど。
235名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 14:10:07 ID:4i4uwgds0
>>234
つ戦闘力の数値
236名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 18:04:40 ID:EGcaBeeN0
>>230
ZXは寝返った0010じゃないのか?w
237名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 21:34:36 ID:slx5M8g80
番外編で宮内洋スピリッツとか伴直弥スピリッツも読んでみたい
238名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 22:57:37 ID:mb2nfDQe0
>>236
原作なら0013だろうな。
239名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 21:09:13 ID:ZUqQooXD0
風見志郎のイケメンぶりが際立ってるな
240名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 23:09:51 ID:f0INH8bJ0
逆ダブルタイフーンと超電子サイクロン使えば、相手皆死ぬじゃん
241名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 23:13:28 ID:NEGkXOgA0
ギギ・ガガの腕輪の超エネルギーもプラスして欲しいっす。
242名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 00:54:45 ID:ed7OYHYU0
>>240
村枝ライダーは真性マゾ揃いだから、ボロボロにならんと気がすまんのだ
だから一瞬で片のつく技なぞ、そうそう使わん
243名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 06:38:45 ID:r3MKCC7x0
そういえば、ライスピの戦い方ってドラゴンボールと似てるよな。
244名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 10:06:05 ID:q8loUI2W0
最後は全員集合の燃える展開の大道でヨロ
245名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 12:06:52 ID:psanHxfoO
最後はプルd爆弾の爆発力を利用した滝ライダーのライダーキックで決着がつきます
246名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 12:12:00 ID:H96RrldfO
>>243
ZX対合体ロイドなんてまさにそれだったよなw
247名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 12:27:49 ID:psanHxfoO
>>243

ニードル「……よ、よくもやってくれましたね…私の顔に泥を……!」

滝「…う…わ」

ニードル「絶対に許さんぞ貴様ら!ジワジワとなぶり殺しにしてくれる!」
248名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 13:09:39 ID:H96RrldfO
あ、この流れだったら合体ロイドじゃなくて
フュージョンロイドと言ったほうがよかったなw
249名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 19:36:23 ID:iKis9YPR0
バダン怪人、いつ再登場するんだろう。
以前の村枝の談話では、実写版の造形に忠実なスタイルで再登場させるということだが。
250名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 20:32:13 ID:q8loUI2W0
最終決戦じゃね
あの時の他の組織の登場怪人を忠実に再現するかな?
当時カメレオンかぶってんじゃねーかよと思った
着ぐるみが残ってたもの使うしかなかったのかな
251名無しより愛をこめて :2006/06/20(火) 20:50:03 ID:KQM1kh+T0
カマキリも被ってた
252名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 20:59:52 ID:AdH/WFqn0
「実写版に忠実」ということは、バラロイドは性転換しちゃうのだろうか。
253名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:41:42 ID:VQb5yHaO0
きっとカメレオロイド設計のために、ガメレオジンとカメレキングを
カマキロイド設計のためにカマキリガンを復刻してその改造データを得ていたのだと想像。

バダン怪人がTV特番同様の復活をしたら、クモロイドとカメレオロイドがハブられてしまいそうな予感。
254名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 23:41:21 ID:PVEVp+nA0
そろそろ神流×早川の対決も見られそうな予感
255名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 20:49:01 ID:zKL9i1OJ0
滝と本郷のいちゃつきシーン、まだー?
256名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 21:09:25 ID:75mFTUqxO
いちゃつきっていう言い方はアレだが確かにないなーw
その前に洋と谷さんを・・・
257名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:09:53 ID:oykfRvLr0
結城とアンリのSEXシーン、まだー?
258名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:19:41 ID:hSG0iC1S0
デルザーはやっぱ最後の切り札か・・・。
ライダー組織の中でも手強かったな、って目立ったからな。

ところで10巻は8月発売なの?
259名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:19:44 ID:75mFTUqxO
改造人間の性器ってどうなんだ・・・って結城は別だな
260名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:20:54 ID:75mFTUqxO
>>258
上のほうで挙がってた気がする。たぶん8月。
261名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:24:01 ID:JLJo9N5p0
久々にライスピ読み返してみたんだけど、現代のアンリ30代とか幻滅だよorz
262名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:26:38 ID:oykfRvLr0
>>261
アンリは今が一番美味しい時じゃないか。
263名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:23:31 ID:TyNlxSl80
>>257
仮面ライダーSAGAと改題して他雑誌に掲載されます
もちろんまぐわった後の結城は鬼のような強さです
264名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:35:57 ID:2kBeVoT6O
性と書いてサガと読むのだね
265名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:42:37 ID:YdiLx9vF0
10人ライダーを観て育った読者は現在ほぼ30代以上なわけで
アンリが30代でも何も問題はなかろう。
266名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:45:02 ID:2kBeVoT6O
問題はそれより下の世代の俺達です
267名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 02:10:32 ID:YdiLx9vF0
アンリにこだわらなくても、ルミとかフレイヤとか色々いるだろ?
268名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 02:28:30 ID:2kBeVoT6O
ユリ子が生きていれば・・・。
ああ、ユリ子も30代か。
269名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 07:43:54 ID:Uqk3YcZ50
戦闘力的にはチャージアップしたストロンガーが最強?
270名無しより愛をこめて :2006/06/22(木) 08:10:36 ID:k6g3zRMw0
>>269
電気人間としての特殊能力主体のバトルスタイルから、新1号やV3
ばりの多彩な技を持つライダーに変貌している感じ。
ストロンガー終盤当時の印象では、通常時は7人横並びで、チャージ
アップ中の1分間だけ頭一つ抜き出る程度かな。
この漫画ではチャージアップしてやっと他ライダーと互角ぐらいな
印象もあるが・・・。
271名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 08:21:57 ID:Ni6zfOdZ0
>>265
ごめん。22なんだけどやっぱり30半ばぐらいが一番美味しいと思ってる。
272名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 09:56:32 ID:++QC7PJh0
>>271
おまえ大人やなぁ〜
273名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 11:12:57 ID:pnBK16+20
>270
第1部では、超電子ドリルキックでコマンダー配下のサイボーグを
撃破した瞬間が一番輝いてたしな…
(超電子ウルトラサイクロンは自爆上等で放ったので別問題)
274名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 15:20:03 ID:Bge/xq2EO
>>265
俺26だけど15〜25迄しか受け付けない
275名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 15:39:34 ID:MT/pC8I7O
>>270
ZXに圧勝の1号。引き分けたV3。チャージアップして引き分けて、コマンダー時代のZXにはボコられたストロンガー。



ひょっとして茂最弱?
276名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 15:40:03 ID:aqqRSF180
高校生のころ、30台半ばの俳優にあこがれたことがあったな。
大人の魅力ってやつ。
でも、付き合うとなると、ちょっとなw
277名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 16:19:45 ID:cD1U0rOUO
モグラも再生されてしまったのかな?魂抜かれて
裏切り者だからスルーかな?
出来れば眠らせてやっといて欲しい
278名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 16:24:45 ID:2kBeVoT6O
>>275
ゆうk・・・いやなんでもない
279名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 22:33:03 ID:HYtcB9S+0
>>275
ZXがテクニックで勝負するタイプだから技の1号が一番有利だったんだろ
コマンダーは不意打ちに近かったからしょうがない
280名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 00:03:52 ID:5S+PXfzfO
コマンダー時よりZXが弱体化してる件について
281名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 00:14:39 ID:hyqLZYqMO
戦闘マシンから人間に戻ったって感じなんじゃないか?
282名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 01:24:01 ID:fngiliWc0
殺戮マシンとしては上だが戦士としては下って事じゃね?
283名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 04:51:57 ID:A/qXVlKX0
岬ゆり子も再生させられてる予感。あれだけ墓の場所を強調して他門ね。
284一度死んで手に入れた身体がその程度か:2006/06/23(金) 07:29:03 ID:t+fXzhRH0
け・・敬介が、敬介がぁぁぁぁぁ!!
orz
285名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 09:25:56 ID:nnjCBR380
よく解らんがまたボロボロになるのはわかった。
村枝はXが嫌いなんだろうね。
それとネタバレしてくれてありがとう。死ねばいいのに。
286名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 12:29:59 ID:lsC8bSFU0
そういや敬介が親父に埋め込まれてたのって、手のひらサイズのトランジスタやコンデンサだったな。
287名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 15:04:38 ID:hyqLZYqMO
>>283
山田ゴロ版ゼクロスみたいに復活して茂との燃えるストーリーを展開してほしい。

>>286
親父って・・・ああ、暗闇大使のほうかw
288名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 15:11:15 ID:5S+PXfzfO
今回、風見と敬介の挿入歌は何だろうか?
妥当な線では主題歌だろうが、
できればライダー賛歌とかV3アクションがいいな。
289名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 15:15:04 ID:ehgQtVkE0
「少年仮面ライダー隊の歌」がこないことは断言してもいいかとw
XはEDでも妥当のような気が。
290名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 16:05:26 ID:tITTdNuM0
OPもEDもいいけどあれもかっこいいな。
倒せ倒せ倒せ〜我らがXライダー〜
っての。名前は忘れたが。Xライダーアクション?
ラーイドールを抜け〜 あたり凄く好きだ。
291名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 16:07:37 ID:eOzZ7Ksi0
「神敬介の歌」がいい。
俺はライダー〜神敬介だ〜
292名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 22:09:06 ID:5S+PXfzfO
>>289
お〜れはX!Xラ〜イダー♪
ってな、確かにいいよな。

>>290
その曲のイントロが、機鎧の海での敬介変身シーンとして脳内で流れたわw
10号誕生!でも使われてたっけ。

>>291
長坂秀佳作詞のやつだな。歌詞がめちゃくちゃいいな。
293名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 07:37:37 ID:Dxx4MbN30
劇中では全仮面ライダーvs全組織ってのは
もう四〜五日たってると思うんだ。

他の組織は幹部級が複数いるけど(Xの場合はミカゲがいる)
・・アマゾンならパワーUPして突っ込めばゲドン・ガランダーなんて
一日二日で壊滅させる事ができると思うのは俺だけか?
294名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 07:43:27 ID:CWvCuNYdO
というかライダー9人で一カ所ずつ攻めれば…
295名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 07:57:37 ID:vuB7OEy/0
折角悪の組織が復活したのに、姑息な作戦を立ててこないから魅力は半減だよね。
闘いだけじゃ燃えないよ
296名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 08:14:11 ID:ab9LOgOk0
ガランダー帝国も、沖縄限定なら十分カバー出来そうな気がするが、
ゲドンの担当地域が九州って広すぎるよなぁw
擁する獣人の数は、どちらも似たり寄ったりの筈なのに・・・
297名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 09:22:50 ID:CWvCuNYdO
そこはそれ、さらった人々を戦闘員に仕立てて数合わせを図ってるわけだが…あれ?ゲドンって…。
298名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 13:36:50 ID:mWMw39Kl0
赤ジューシャはビキニスタイルで復活して欲しい!
299名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 20:21:04 ID:thjtAvrb0
匂いに釣られて博多の屋台を荒らしまくる獣人たちとか想像してしまう。
300名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 20:53:09 ID:v4F9liA50
うんこ
301名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:34:19 ID:9xHghBJe0
獣人って連中は、他の組織の怪人連中よりはケモノ寄りの知性しか持ち合わせていないわけだよな。
命令より本能の赴くままに行動してしまう輩が出ても不思議ではないだろう。

でもみんな一番気にしているのは、再生されたやつらにモグラが混じっていないかどうかではないかと。
302名無しより愛をこめて :2006/06/24(土) 21:41:13 ID:f7w386jp0
・ヒトに動植物の能力を移植→改造人間
・動物を人間化→獣人
当時の設定では改造人間ですらないからなあ
トゲアリ獣人は経緯からしても改造人間だったけど・・・ガランダーの
獣人はどうだったっけ?
303名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:41:59 ID:CWvCuNYdO
モグラなぁ…悲しいけど、昔のままということはなかろう。
再生十面鬼に腕輪がなかったし、おそらくアマゾンのガガの腕輪を奪うんだろうね。
まさかそのためにモグラ獣人を使って…?
304名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 22:31:03 ID:LeYDR0CHO
アマゾンはぜひとも一張羅の白スーツで。
305名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 00:09:19 ID:cMMYXrqU0
あれだな。今月はXがやられるかもしれないが、来月で
真空地獄車で虎とキングダークをボコボコにしてくれるさ。
306名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 00:25:38 ID:oA4kAbiQ0
>>275
単純な破壊力なら最強ってことかね

TVでは1号2号が閉じ込められた部屋を蹴り破ってきたし、ライスピでは暗闇大使のサザエ殻も蹴り破ってきてたし
307名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 00:56:56 ID:w6MTsV3QO
>>306
サザエはスカイも破ったぞ。
とIDがV3の俺
308名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 07:22:34 ID:dUItDulQ0
V3ホッパー出ないかな もの凄アイテムとして
309名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 09:02:46 ID:0R9peqxf0
6月号に出てる
310名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 15:27:45 ID:CQG+go5NO
死ぬ役は誰かな
311名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 19:05:29 ID:/7QA6EoBO
ゴードンに死亡フラグの兆候が
312名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 21:54:10 ID:JyMMls5v0
ゴードンはバダンに改造されるんだろうな
313名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 22:19:59 ID:/zngcXrz0
デッドライオンの今後が気になる。唯一の生存幹部だし
強化改造とかされてストロンガーと再戦して欲しい。
314名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 22:23:17 ID:EEsCLwWQ0
ゴードンは隊長なら死んだ仲間を足蹴にして知らん振りはしないと確信していた。
誰よりも滝を理解しているツンデレ。
315名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 22:33:32 ID:/7QA6EoBO
ヘビトンボ獣人はゲドンで復活?
それともガランダー?
316名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 00:37:43 ID:JmLE+iKD0
 そもそも、何故ゴードンは滝が偽者(カメレオンファントマ)だと見抜いたのか?
317名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 06:16:25 ID:K8nLXTKV0
第10分隊の死体を蹴っ飛ばして、無反応だったからさ
318名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 11:50:01 ID:AbsZr///0
最後は本当の黒幕である滝が大首領をスケープゴートにして逃げるんだろうな。それを見抜いた風見と決着を付ける。
319名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 11:52:10 ID:ssxP4BEX0
>>318
まあ村枝の描くズバットはちょっと見てみたいかな。
320名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 12:53:37 ID:eX3tqul3O
今月までのX編の展開ってさ、もしかしてZXが地球に帰ってくるまでの時間稼ぎ?
それまで室長とキングダーク戦はお預けなんだろうか。
それとも滝部隊VS秘密警察で完結?
321名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 14:04:00 ID:U+eO8cM5O
アマゾン編は
復活モグラに気を許し腕輪奪われる→トモダチに裏切られショック→ゲドン・ガランダー連合軍の猛攻で大ピンチ→魂の無いハズのモグラが自分を犠牲にして腕輪をアマゾンに返す→愛と怒りと悲しみのアマゾン・スーパーモードで大逆転
と予想
322名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 15:09:25 ID:Ti7FBGKe0
ライドルは結城先生が直してくれるんでしょうか。
あれを見てるろ剣を思い出してしまったオレはきっと負け組みです。
確かそれ以前にもあのネタはどこかにあったはずですが思い出せません。
知ってる人教えて。
323名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 15:12:41 ID:0psSiQkg0
>>322
えっとね、Xは放送時にあの技でイカロスだったか誰だったかの吹き付ける炎を防いでるんです。
324名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 15:15:49 ID:bukk/cXg0
>322
あの手の技はずっと昔から少年漫画には山ほど存在するからな…w
325名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 15:20:07 ID:U+eO8cM5O
>>322
伊達臣人?
326名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 16:19:30 ID:Dai+gxuFO
イカルスのガスとかガマゴエモンの火炎を跳ね返してたよ
小さいころ木の枝でよく真似した
327名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 17:31:53 ID:B/yoLc310
再々改造後のタイガーロイドの姿は、ZXの準備稿を流用か
(肩から腹、両足首辺りが特にそれっぽい)
改造を重ねる度、パーフェクトサイボーグとしてのZXに近く
なっていくのは、皮肉なもんだな…

>311-312
(姿形は変わったが)タイガーロイドの姿に激昂(ZX同様に
ノーラッドの件)して突っ込み、ビーム攻撃を全身に浴びて
倒れるんじゃないか

その前にXの真空地獄車が効くかどうかは別問題だが…
328名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 18:10:54 ID:xmHjgPbf0
ヒ ッ ト ラ ー !

さすがムラエダ
今のテレビじゃ絶対できないネタを
ここぞとばかりに持ってきてくれたなw
329名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 18:33:31 ID:MVUM2p/90
ライドルポールでライドルバリアをやらなければならなかったのがつらかったな。
原作ならスティックでやるところを後ろをかばうために範囲を広げて
結果回転が落ちて攻撃を相殺し切れなかったんだろう。
壊れたライドルはベルトに戻せば復活するかな。特殊な形状記憶合金らしいから
何とかなる気がする。敬介がんばれ!
330316:2006/06/26(月) 19:24:22 ID:JmLE+iKD0
>>317
 トンクス!立ち読みだったので読み取れなかった。
買ってくる。

 今にして思えば、先月号の
滝「ぜってぇ……敵討ってやる」
は、偽滝隊長への伏線だったのかも。
331名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 19:42:28 ID:Ov9OxH4F0
この流れで真空地獄車出したんだから
倒せないまでも撤退させるぐらいには持って行けると思うが
そこで次回に引いてるのが心配なとこだな。

あと ヒ ッ ト ラ ー ! に吹いたw
332名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 19:44:17 ID:bsr94p4TO
ライスピ本郷ってシルベスター・スタローンに似てるよね
333名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 20:21:28 ID:KIP/TEapO
失敬な、あんなケツアゴじゃないぞ!
334名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 20:24:43 ID:bsr94p4TO
そりゃケツアゴではないし、馬鹿にするつもりは無いけどさぁw
335名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 20:35:53 ID:/Zn+1z0R0
XがZXの援護なしで負けたりしたらあまりに気の毒だな。

・・・泣いてくれる彼女がいなかったばっかりに。
336名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 20:38:34 ID:YFU5W/Tg0
水城姉妹は泣いてくれないとでも言うのか!
337名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 20:42:46 ID:TgVhh/hx0
Xライダーって独りだけ手に武器持ってるし、作者に嫌われてるんじゃない?
ライダーマンは内蔵だし、弱(ry

村枝氏は平成ライダーについてコメントしてたっけ?
338名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 20:46:58 ID:Zo7ovlPH0
真空地獄車でミカゲに大ダメージを与えるものの、
Xもそこで力尽きる。
ミカゲは地獄車を喰らってボロボロの身体を引き摺って、
半死半生のXにとどめを刺そうとするが、
キングダーク内部の秀をニードルが襲撃、キングダークを
掌握してGOD悪人軍団も支配下に置く。
ミカゲは秀の身を案じてニードルの元へ向い、敬介は辛くも
命拾いし、駆けつけた滝に助けられる。
・・・と次回予想をしてみる。
339名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 20:56:01 ID:bsr94p4TO
>>337
ゼクロスだってたくさん武器持ってるぞ
340名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 21:05:42 ID:YMCoz0r00
>338
なかなか熱い展開だ
しかしニードルが先に狙うのは三影より村雨だろうから、それはないな
341名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 21:17:28 ID:CzNbi71e0
セクロス
342名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 21:18:06 ID:K8nLXTKV0
俺は滝と面会していろいろ喋り、キングダークを起動させて撤収すると思う
人として戦い続けている滝と、力を求める為に命を削って改造を続けたミカゲ
ミカゲはどっちかというと、村雨より滝のアンチテーゼとして存在してると思う
343名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 22:32:42 ID:cuICkrhk0
そのうちゼクロスってかめはめ波撃ちそうな雰囲気がある。
344名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 22:33:03 ID:WOXpd7Sv0
望んでもないのに完璧な身体を手にした村雨。
強く望んでも村雨の贋物の身体しか手に入らない三影。
345名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 23:14:38 ID:Dai+gxuFO
ところで真空地獄車、あの途中のイラストの部分とかはきちんと描写してくれるんでせうか
346名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 23:51:04 ID:WoO5krjj0
スーパーライダー旋風キックの途中ポージングも描写してくれたくらいだし、
大丈夫じゃないか?
347名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:59:50 ID:iy53KVMn0
つうか、三影は空気読んで地獄車を受けてくれるのか?w
348名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 02:40:04 ID:hHDvzkW20
どう見ても技を返されてしまうシチュエーションに見えるw
ZXと対決確定してる虎が相手ってのはなんともな。
349名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 07:08:24 ID:81sbjXsj0
>>348
まだ御影には「爪」があるらしいからXは組んだところを切り裂かれるのかも。
正直、タイトル曲バックに戦ってるシーンが思い浮かばないよorz
350名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 07:53:55 ID:XwmxGexp0
>>338の展開はなかなかいいが、
その前に、三影の再改造場面で、コマンドロイドの複眼の中に姿を見せていたニードルが気になる。
きっと三影の身体に何か細工しているに違いない。
351名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 08:42:27 ID:hHDvzkW20
>>349
そうなんだよなあ(;´Д`)
正直もう虎がうざくなってきた。
キングダーク内で秀もろとも二人とも死ねぇ!って原作再現でいってくれよ、もう。
352名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 09:29:01 ID:6er2ABZZ0
予想していたけれど、新型タイガーロイド強すぎ。
死力を振り絞った真空地獄車も通用するかどうか?
今後の展開を予想すると、
@Xライダーが自力で何とかする。
A他のライダーが助けに来てくれる。
B再生アポロガイストが介入する。
Cタイガーロイドに異変。Xライダーかろうじて命拾いする。
私が思いつくのはこれくらいですね。
個人的には、Cの可能性が一番高い気がします。
353名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 09:53:13 ID:tmjdjyTb0
まあ、トラが情けないと BDN(笑) ってことになりかねないから
ライダー圧倒してもしょうがない部分はあると思う。
けどなんかなぁ・・・しっくり来ないんだよな。
飛び道具主体の相手なのに、戦い方がXらしくないつーか・・・
ライドル構えてにじり寄るシーンなんだけどなぁ。まあ溶けちゃったから
しゃーないにしても、バカの一つ覚えみたいに突撃させるなよ・・・
銀ドクロ回収の時といい、今回といい・・・
354名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 10:44:57 ID:xNCnx5nz0
今読んだけど、俺は次回、真空地獄車は三影に炸裂すると思う。

三影を倒すまではいかないと思うが、
相当のダメージを与えて一時撤退、もしくは
>>338の様な展開になるやもしれない。

いくらなんでもこれ以上、三影>>>Xみたいな印象を
もたれる展開はやらんと思うが。

ってか、頼むぞ村枝…ハラハラ。



355名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 11:22:56 ID:Pvpq/O700
Xの知らないところでタイガーがさくっとやられてたりしたら
それこそ立場無いわけだし。

リベンジマッチに違いない!
(とV3あたりなら確信できるんだが・・・)

356名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 12:35:06 ID:w67DQftSO
三影にここまでやって、ZXには何もパワーアップさせないなんてことはないよな。

パワーアップ案
1、ZXイナズマキックのような新必殺技
2、昭和ライダーとしては異例の新フォーム
3、精神的成長という名のパワーアップなし

本命1、対抗3、大穴2ってとこか
357名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 12:43:29 ID:XAQN69860
>356
1、ある(ストロンガーから超電子技を3連発で食らったのはその為)
2、ありえない(その分滝に結城が新装備を与えたりしてるし)
3、大穴(風見との会話と四国での戦いで成長させる)
358名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 13:03:43 ID:w67DQftSO
>>357
返答さんくす。
少し追加して
4、精神的→技もパワーアップ
5、おやっさんと特訓して新技
359名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 13:06:01 ID:zPU4Qvly0
>356
まず3があって、それが呼び水になって1ってとこかね。
精神的成長を遂げたが故の新技会得が昭和ライダーの
王道でしょう。
3はメモリーキューブのプロテクトが破られても、
JUDOの憑依を跳ね除ける伏線になりそうだしね。
360名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 13:10:33 ID:k7B0VcPE0
その為の「1%の反逆」です
361名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 13:13:59 ID:PpeKPYIj0
敬介が、俺の死の意味うんぬん言ってるから意外とZXだけ送り返されて合流するかもね。
風見の命をどう生かし、どう殺すのか、自分の答えを見つけるんだな、って問いかけを
残りのライダーと共闘しながら模索していく、みたいな。
362名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 13:43:53 ID:w67DQftSO
>>359
王道だし、是非ともやってもらいたいな。
あれだ、一話で電光ライダーキックが出たのは、ある意味伏線なのかもしれないな。
特訓による新技に始まり特訓による新技に終わるってね。

>>361
途中帰還は熱いけど、そうなるとあの合体技が見れなくなる…。
マシンが2つでライダー3人と言えば…?
363名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 13:57:38 ID:hHDvzkW20
よし、ありえないけど希望的観測。
タイガーロイドが地獄車で大破でX辛勝。
アポロガイストと相打ちで戦線離脱。
虎さんまた厨くさい改造で復活>後にZX戦
364名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 18:47:34 ID:4RFVoKV/0
>>357
前回、風見に弱くなったと言われて悩む村雨を、おやっさんが真面目な顔して見てるシーンがあった。
あれを見て、次回必ず特訓すると思っていた。なので、5の可能性が一番高いかな。
それで新必殺技を使える様になるといいなあ。
365名無しより愛をこめて :2006/06/27(火) 19:33:41 ID:swUff8C60
全身改造すれば仮面ライダーに負けないと思っているあのコンラッドって
男が見識を改めるためには、Xが勝たなきゃマズイと思う。
Xが一度敗れた虎は強化改造を繰り返して前より強くなっている
はずなのに、Xは前と同じボディのままで倒したことになるわけだから。
それを見てようやく、あの時の滝の言葉を理解するとか。

アマゾンが本物の腕を回収してきてくれたことも、真空地獄車を決める
上で何かプラスに働く(精密さとか?)、なんてのもいいな。
366名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 20:14:36 ID:s5aP9EqE0
そうだな。
改造すればいいってもんじゃないってのは成井版でも言ってたし。
Xの勝利と平行してZXの特訓を描く展開は大いにありそうだ。
Xは負けんでしょ。
虎にぼこぼこにされたのは奴がZXと対決確定なキャラだからで、血も演出の内さ!
多分…
367名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 20:31:31 ID:Zr8R962MO
以前、虎さんが茂と握手してたのはX編への伏線。
だったらorz
368名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 20:38:01 ID:10HsoYNc0
御影は技出す時に「タイガーバズーカーじゃ」って言えばいいのに
369名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 21:26:46 ID:+O7oMWWx0
真空地獄車失敗→最後の力で月面まで虎を投げ飛ばす
370名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 01:31:44 ID:GjnCAc+30
真空地獄車成功→タイガーロイドあぼーん
→忘れた頃に、暗闇大使の力で復活した再生タイガーロイドとZXが再戦
371名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 01:37:21 ID:9LpY1QYBO
ならば、改造を重ねZXに近い存在になった三影はJUDOに乗っ取られるわけだな
372名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 01:46:03 ID:GeMvruZY0
で、虎さんは延命改造を繰り返して紆余曲折の末、最終的に
「仮面ライダー スピリッツ」になる
373名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 02:23:36 ID:3njlsBeY0
ZXは特訓による強化、虎は改造による強化と、
ライバルの二人を対比させるんだと予想。

よって、ここは虎敗走かなぁ?
秀か針あたりに「弱くなった」とか言われて
虎がますます肉体改造に励むとか……
374名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 02:29:41 ID:379L4vrO0
>>371
なにげにそれがオチの気がしてきた。
俺、あんたのレスを忘れないでおくよ。
375名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 02:29:54 ID:bg8sZL1X0
地獄車を食らって地面に後頭部を激しく撃ちつける虎が想像できない・・・・。
376名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 02:45:10 ID:Nu9d9ty/0
>371
ZXとの決戦の果てに敗れ去った虎は、今際の際にJUDOから開放されると、
三影としての自我を取り戻し、時空破断システムの弱点をZXに教えて爆発

…という昔の漫画版パターンを踏むわけだな
377名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 10:22:54 ID:KsKpqssMO
結局バダンはノンマルト?
378名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 14:39:47 ID:cU2cYvrT0
>>374
俺漏れも。
何気に他のコマンドロイドやBDN怪人には無い第三の目まで描き込まれてるし。
379名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 15:50:40 ID:X4vP+32+0
いまだにバダンに月に連れて行かれてる俺が来ましたよ

四国は良く狙われる…
380名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 16:01:06 ID:MN7WYA8v0
ゼクロスの到着を県境で待ってる俺も来ましたよ

きっと徳島ではバダンシンドロームに罹った住人が
阿波踊りを踊り狂ってるシーンが入ると思うんだ…
381名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 20:17:02 ID:Yz6T5XuTO
母さん、火の国熊本は今日も平和です。
バダンシンドロームよりもラドンの方が怖いです。
382名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 20:53:08 ID:HA0Zjek30
岩国の母ちゃん、米軍基地壊滅の余波は大丈夫ですか。
秋吉台には近づかないでください。
383名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 22:02:16 ID:IxqgnKLr0
JUDOってなんて発音するの?
ジュドゥ?
ジュドー?
柔道?
384名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 22:11:24 ID:1rY4drx0O
>>383
金山版ZXでは「ジュドウ」、SPIRITSでは「ジュドー」
385名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 13:00:17 ID:F9CiggT60
>>352

>三影

どんどん強化されて、ますます人間辞めてる三影。
私の今後の予想
@最終決戦の頃にはもはや人型ですらないw
A巡り巡ってもとのタイガーロイドで安定
出来ればAの方であってほしいです。

386名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 13:24:03 ID:5bVDUcOk0
>>385
ZXの2Pカラーになってるかも知れんよw
387名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 14:26:24 ID:fsZcUmH80
なんかゴジラみたいに日本の文化財やら景勝地ぶっ壊しツアーやってるね。
388名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 17:38:41 ID:5bVDUcOk0
>>387
なぁに原作の方は映画の時ガチで地形変えたんだ。
ぶっ壊しツアーも原作リスペクトの内ってことさw
389名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 18:40:44 ID:Y08ssG0w0
仮面ライダー一号(本郷猛)神谷明または速水奨
仮面ライダー2号(一文字隼人)子安武人または井上和彦または辻谷耕史
仮面ライダーV3(風見志郎)速水奨または鈴置洋孝
ライダーマン(結城丈二)田中秀幸または古谷徹
仮面ライダーX(神敬介)辻谷耕史または飛田展男
仮面ライダーアマゾン(アマゾン)関智一または矢尾一樹
仮面ライダーストロンガー(城茂)井上和彦または関智一または矢尾一樹
スカイライダー(筑波洋)中原茂または関俊彦
仮面ライダースーパー1(沖一也)堀川りょう
仮面ライダーZX(村雨良)山寺宏一または関俊彦
滝一也 井上和彦または草尾毅
三影英介 置鮎龍太郎
ニードル 田中秀幸または関俊彦

390名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 19:15:23 ID:XjtuoO5g0
声優ネタは板違いだよオンドゥルたん
391名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 19:54:22 ID:FM1DYismO
ノートに書くか、脳内再生で満足してればいいのにね。
友達に話すとかさ。
392名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 20:02:28 ID:k1GJddNL0
>>389
つチラシの裏
393名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 20:04:30 ID:5bVDUcOk0
>>389って漫画板の方にも貼られてたな。マルチ乙
394名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 20:19:59 ID:mzK+rjuQ0
キングダークと闘うんなら、ゴーディアン式の巨大化で戦って欲しい。
395名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:18:10 ID:y/MYESVF0
結局最初の姿が一番格好よかったな、寅さん・・・。
396名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:41:11 ID:aXNs+V+N0
「私、生まれ育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯をつかい、姓は三影、名は英介、
人呼んでフーテンのタイガーロイドと発します。」
397名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 11:50:37 ID:OFGoclDsO
よく考えたら北海道→京都→四国で華麗にスルーされてる東北・関東・甲信越・東海カワイソス
俺の住んでる山梨はブラックサタン勢力圏内
398名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 12:14:38 ID:eJsOtuJF0
ごめん、札幌在住の漏れは洋たちが綺麗にカタつけてくれたので快適です。
399名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 12:39:22 ID:XHn62WUcO
京都在住です。清水寺に行ってきました。
正直、村枝の描く京都にすごく不満があります。
村枝って京都に来たことあんのかな…。
400名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 13:49:29 ID:uijS0C510
>>399
香川の人に比べれば・・・
401名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 14:46:58 ID:OFGoclDsO
>>398
茂に早く頑張ってもらわんと。
402名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 15:08:50 ID:yvcEv/IR0
>>400
香川在住でバダンに襲われてる俺が来ましたよ

助けてーーーーーー!仮面ライダーーー!!
403名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 15:29:29 ID:1DLD2+LQO
広島らへんはどの軍団に占領されてるとですか?
404名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 15:44:35 ID:p/CR384U0
東北には何ライダーがいるんだべ?
405名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 15:45:18 ID:n7vE4FzxO
竹島はどこに占領されてるニダか?
406名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 16:37:17 ID:o9CK2LAC0
竹島はゴルゴムが占領するらしい
407猫柳四十半ば郎:2006/06/30(金) 17:31:57 ID:03JHl53H0
>>404 鬼ライダーモドキのネイガーがいるんじゃないですか?(^^;)
408名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 17:49:21 ID:lLqxuNk50
>>398
「羊たちが」って読んでしまい羊の大群がバダンを片付けてるのを想像してしまいました。
409名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 18:05:03 ID:QJYJSadq0
「羊が怪人を食う」(トマス・モア)
410名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:08:03 ID:WOU829PXO
>>389
マルチコピペにレスするのもアレだが、山寺宏一出すなら
村雨じゃなくてベイカーだろw
まあ他もツッコミ所満載ではあるが。
411名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:20:36 ID:jO0G3NEa0
村枝氏が贔屓にしてるのは二号ライダーとストロンガーかな?
412名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:54:12 ID:jUX6bal60
>>411
二号ファンらしいね

ところで、あの中国人は、ヘルメットの下から長髪をなびかせているけど、
あれではあぶないぞw
413名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 01:10:57 ID:tcEXvyhv0
村枝ビジョン

一文字>>>>(中略)>>ヒロシ>ケイスケ
414名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 01:48:00 ID:R6l2UtZXO
好きなのに似せないとはこれいかに
一文字が好きというより2号が好きなんじゃないの?
415名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 03:58:22 ID:dnFhYBcv0
>好きなのに似せないとはこれいかに

大昔の少年ジャンプのドリフ漫画じゃないし。
416名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 05:05:54 ID:R6l2UtZXO
いや、他と比べてだよ?
それに大昔のドリフ漫画って言われてもわからんがな
417名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 05:06:46 ID:R6l2UtZXO
ああ、今頃気付いたがIDがゼクロスだ!
418名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 07:14:08 ID:T+G3Sv5l0
>>414
良き思い出は常に美化されるものさ
419名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 12:16:19 ID:tXM5O0fBO
>>417
蜘蛛:ほほぉ、いいIDだな…。
キサマの作戦目的とIDは!?
420名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 14:12:47 ID:lsRolJXt0
死んじゃった連中を余裕で再生しちゃうんだから、雑魚幹部を死闘してても意味無いんじゃないの?
結局は大首領を取り込んだゼクロスが死ぬのが一番悪が滅びる確率が高い気がする。
421名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 14:39:27 ID:CyE2v4Si0
それどこの八雲立(ry
422名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 14:39:49 ID:Bh4duKet0
>>420
それを言っちゃあ、おしま・・・
でも、それに気づいて悩む本郷たち・・・という話も面白そうだw
423名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 15:42:02 ID:cBXu7XWr0
>>420
役立たずを二度も甦らすほど甘くはない
424名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 16:01:40 ID:lsRolJXt0
>>423
どちかってとやられてる回数の方が多い三影の扱い見てると、何ともいえないよね
425名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 18:15:08 ID:hRe3kjDl0
三影はまだ死んでないよ。
脳髄だけ?までは行ったけど。
426名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 19:58:33 ID:R6l2UtZXO
>>419
正義
R6l2UtZXO
427名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 20:42:21 ID:9I6NVJIv0
三影ってどうやってインターポール入ったんだろう?
単なるイジメられっこっぽいんだけど
428名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 22:35:29 ID:tXM5O0fBO
>>426
そのノリの良さに感動した
429名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 23:25:07 ID:6173SWaJ0
あそこは009のベトナム篇へのオマージュだけど
好い場面だよね。村枝の処理も上手い。
「僕たちはゼロゼロナンバー・サイボーグ」
「なに、あの裏切り者の!」
430名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 00:26:38 ID:e5E+MU68O
オマージュと言えば、ZXはキカイダーもモチーフにしてんな。

「嘘もつけるようになったのね…」
のくだりは服従回路をつけられたジローが嘘をつくシーンかな?
ともに人間らしさを手に入れているし。
431名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 00:42:39 ID:83bhE7PIO
改めて思ったがやっぱり1巻が一番面白いね。
432名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 00:44:17 ID:83bhE7PIO
V3、ZXときて今日は何だろうと思ったら何の変哲もないIDでガッカリだw
433名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 01:20:59 ID:FAd30qXC0
神々との戦い編のオマージュで
未完のまま終了にならないように願いたいw
434名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 02:48:19 ID:GmHJc+4k0
結局は相手にしてるのは怪人だけじゃん。それと平成お得意のライダーバトル。








ってか、ライダーだからそれでいいんだよな。
435名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 21:12:21 ID:UTJ2pxvk0
>>434
BLACKは昭和ではないと申したか
436名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 22:21:22 ID:e5E+MU68O
やっぱり仮面ライダーは一回でもライダーバトルが無いと盛り上がらないなぁ。

一号(洗脳)対二号とか、V3対ライダーマンとか、ブラック対シャドームーンとか…。

しょっちゅうは御免だが、イベントの一つとしてなら最高なんだけどな。
437名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 23:28:57 ID:g3KfT9Ii0
EXFLASHの昭和ライダー大全、ZXまで載せて欲しかったな
438名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 23:47:59 ID:bIgfJiL/0
ライダーバトルで一番好きだったのは、対峙しただけで仲裁が入ってしまうが
ストロンガー対ライダーマンだなあ。

「こいつも仮面ライダー?!」
439名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 08:22:51 ID:HNC0POSm0
>>437
BLACKモナー
440名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 11:12:25 ID:7+yzPgoZ0
BLACKって平成なんだっけ?
441名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 11:52:41 ID:VgZDOYTM0
ライダー同士の連携技が少ないよね。TV版を踏襲してるから1号2号の連携だけで遠慮してるんだろうけど。

これまでにない強敵を目前にしてるし、ここまで周り(読者&関係者)をクオリティで引き込んだんだから
話の説得力としても違和感内と思うんだけど。
442名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 11:53:45 ID:sVC5BiSl0
>>440
RX放送中に元号が切り替わった。
443名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 12:15:14 ID:r4G8k/F5O
ちょうど元号が変わる辺りだから昭和ライダーとは言いづらいし、クウガ〜カブトの平成ライダーには組み込まれず、かといって真やJみたいにシカトされるには存在がでかいという微妙なポジ
444名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 12:23:07 ID:7iVWv74A0
Black=昭和ライダー
RX=平成ライダー
これでいいじゃねえかw
445名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 12:34:28 ID:VgZDOYTM0
>>443
>シカトされるには存在がでかい

これはオープニングが歴史的名曲だって言いたいの?
446名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 12:58:19 ID:sqW0nP2z0
最終話or手前で10人ライダー同時に変身シーン入れて欲しい(コマ割りがめんどくさいかな)
ライダーシリーズで同時変身シーンってほとんど無かったし
447名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 13:18:24 ID:HNC0POSm0
>>441
ライダーマンは多いけどね。
それだけに四国で一人になってどうすんだと心配になるが。
448名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 14:37:42 ID:BXH9aIeh0
>>443
元号のこともあるだろうが、単純にプロデューサー以下スタッフや制作体制が
ZXまでとは大幅に変わってるからね。
449名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 16:57:23 ID:ejSDQcV60
>>443
石ノ森プロはRXは平成ライダーとしてカウントしない、と言ってるぞ。
SPIRITS4巻で早瀬マサトが言っている。
450名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 17:08:48 ID:0LL2CP360
昭和にも平成にもカウントされないのかよ>BLACK〜J 次郎の系譜
451名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 19:35:03 ID:Pf6Y4Qu40
デブ同士、ムラエダと相性よさそうなのにね>次郎の系譜
452名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 22:45:35 ID:Ueqy654s0
>>451
 次郎って誰?
漏れはBLACK〜Jの中の人(岡元次郎氏)かと思ったが。
453名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 00:08:28 ID:e3LJ0A3c0
>>452
たぶんそれで合ってる。
454名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 07:31:43 ID:jh0a1xvH0
>中の人
 デブじゃないぞ(今はどうか知らんが)
455名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:21:13 ID:w6bK2qjo0
ミサイルなんかライダーキックで北まで蹴り返せるだろ
456名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:47:43 ID:Nla9sDSJO
デストロンが遺していたプロトンロケット2号機に乗って村雨のみ一足先に地球に帰還
457名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 21:29:33 ID:Rm1Vb9nr0
しかし、本来ZXが倒すべきバダン怪人が本編開始前に全滅してて
再生怪人ばかりが相手って今の展開は何か間違ってないか?
458名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 21:33:56 ID:Q6GNMOC20
>>457

ヒント : 再生ロイド
459名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 21:51:45 ID:Nla9sDSJO
>>457
ムラエダが「バダン怪人はTV版デザインで再生怪人として出すかも」と言ってるしな
460名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 21:52:37 ID:hT+VaTgc0
以前のムラエダの談話では、実写版に忠実な造形の再生ロイドが登場するらしい。
461名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 21:57:59 ID:HnyjmKt50
ラスト間際に再生されて再登場するのはいいけど扱いはひどいだろうな。
今みたいに時間をさけるわけでもないだろうし、何よりデルザーが残っている。

ストロンガー最終回の再生怪人軍団並の扱いになりそう
462名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 22:11:15 ID:A0pQPABU0
ミセスロイド
463名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 05:59:19 ID:jpM+TGBHO
コミックスの紙質って劣化しやすいよな。
売ってるコミックスはほとんど劣化してるし。
464名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 10:59:13 ID:FXwgLtTN0
>>463
ライスピの本が劣化してる?照明の日焼けとかでか?
古本屋だと良く日焼けした本売ってるな

発売中FLASH・EXCITING7月30日号で、昔の仮面ライダー特集で、
1号〜スーパー1まで作品紹介してライダー俳優達がインタビューしてたのは嬉しかったが、
ZXの紹介&菅田さんのインタビューがなかったのは残念だ・・・
]ライダーの紹介でヒトデヒットラーが載ってたのはライスピ効果かw
465名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 11:34:33 ID:zRJg8/bGO
ピラミッドには何の意味があったんだ?
466名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 11:38:26 ID:nyC8U0IkO
ピラミッド上部がパカっと開いて時空破断光線がでてくる
467名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 14:29:21 ID:jpM+TGBHO
>>464
劣化っていうか、側面の紙質が古本みたくザラザラしてるってことなんだ。
あれは日焼けなのかぃ?
468名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 15:26:05 ID:3SdD+zfb0
1)日焼け
2)元の所有者が喫煙者であった場合は室内に浮遊するヤニ

単に「ザラザラしてる」だけなら
3)断裁機の刃が鈍ってきている
469名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 15:36:16 ID:FXwgLtTN0
>>467
テレビでやってたけど、日焼けでページ端の色が変化するので、
単行本回収して端だけ機械で削り、また販売するので端がザラザラ・・みたいな感じだったような
470名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 17:06:26 ID:zRJg8/bGO
熱い漫画なんだから焦げるの当たり前だろ
471名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 17:07:48 ID:GQrjYrKz0
誰が旨い事言えといったwww
472名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 22:49:10 ID:hT43+fH70
最後はゼクロスが取り込まれたところを9人ライダー全員の必殺技でタコ殴りがいいな
473名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 23:03:43 ID:nyC8U0IkO
10号誕生でV3のアンテナが始終プラプラしていた件について
474名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 02:58:02 ID:urgM57P90
>>467
新刊書店でもザラザラなのは再販制度の賜物。
店頭に並ぶ→数ヶ月で返本→研磨→店頭に再陳列→返本→研摩 (ry
の無限ループでどんどん小さくなって行く。
きれいなのが欲しいなら増刷を待つしかない。
475名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 19:17:16 ID:BkN9ko/z0
>>473
ライダーマンのゴーグルが緑がかっていたり、スーパー1の目が黒ずんでいたり、ストロンガーのプロテクターが
シワシワだったり…
476名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 23:09:24 ID:t9CczXG90
治癒能力が落ちてたのさ。
477名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 23:22:14 ID:9cuVhcsjO
アレだ、S1はジンドグマ戦から日が経ってないし他の8人は宇宙から帰還したばかりだから回復してないんだよ
478名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 02:13:59 ID:th99OfaJ0
たった1回やる特番のためだけにZX以外を新造してられ(ry
479名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 08:22:10 ID:SEXqSWAJ0
低予算で、菅田俊が自分のバイクで撮影してた位だからなあ。

480名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 09:15:29 ID:fLLhWrBDO
今回Xがズタボロにやられてたけど、すがやみつる版Xだと
村枝版よりさらにえげつなく壊されまくってたw
481名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 09:38:26 ID:N5Qe0cZY0
病状が進行していたのか、顔がやたらむくんでいた山口暁さん
その山口さんよりも顔でっかでか、ハゲまくりの宮内洋
482名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 11:41:15 ID:dpt1sK/T0
きーみは きーみは きーみは ライダー ライダーァマン
483名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 14:48:04 ID:nEsFJIPQO
>>479
衣装も自前だしな
484名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:23:22 ID:CumDSYHI0
>>481
そして火事で顔出しできなかった佐々木氏
485名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 10:24:56 ID:YjJVQ2hK0
ゼクロスやタイガロイドは脳味噌以外作り物だから、下腹部には何も付いてないのかな?
486名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 10:43:35 ID:M8dwkhlj0
>>485
特殊アタッチメントを装備しているのでは
487名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 12:45:23 ID:b37ouYHnO
水分を摂ってる描写がいくつかあるから排泄できないといけないだろうね。
488名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 14:05:15 ID:Zzx4PLEHO
ドラえもんも排泄機能は付いてた希ガス
489名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 14:19:43 ID:ws6ViAi8O
サイボーグガイみたいに、食ったもんは完全燃焼でカスも残らんようにしてるかもしれん。
490名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 16:12:25 ID:YjJVQ2hK0
村雨は、いくら「良さん」なんて慕われても、彼女の首絞めるくらいしか出来ないんだな。
491名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 16:45:37 ID:i8uO75MX0
仮面ライダーSPIRITSの話題からは少し逸れるが
おまいら、宮城県石巻市の
石ノ森漫画館で
7月8日〜9月24日まで
石ノ森章太郎映像世界展(ビジュアルワールド)って展示が行われてるそうだ
大鉄人17やゴレンジャー、仮面ライダー、イナズマン
キカイダー、ロボコン、マシンマン、バイクロッサー等が
展示されてるそうだ
しかも
7月15日(土)にはMoJo
9月9日(土)には宮内タカユキ
9月16日(土)には串田アキラ
が、石ノ森漫画館の横の広場の特設ステージで
ライブをやるそうだ

仮面ライダーが好きで、石ノ森章太郎作品が好きなみんな
この夏〜秋に暇な奴は、宮城県石巻市へ合体シフトオン!GO!GO!
492名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 17:39:29 ID:i8uO75MX0
>>397
どうせ、関東は最終決戦の地になるので
優遇されるだろう

>>407
東北には
シージェッター海斗もいる
493名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 17:52:20 ID:9TLTbMss0
>どうせ、関東は最終決戦の地になるので
>優遇されるだろう

最後の最後は多摩川中流域とか
多摩丘陵の造成地とか三浦海岸の岩場とか
494名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:34:05 ID:LSnTYy2H0
最後の最後は阿修羅谷のダムでしょう。
495名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 21:08:57 ID:8uYvPayI0
>>492
そういや村枝さん、シージェッター海斗のイラストも描いてたな。
496名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:15:35 ID:kA6ffBsK0
石の森の漫画で姉と妹ネタといえばロボット刑事かな?ネタで次出てくるの。
497名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:17:02 ID:YsRK3dmB0
ヨミ編の5姉妹も捨てがたいが。
498名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:25:38 ID:i8uO75MX0
>>495
村枝さんは
石ノ森先生をリスペクトしまくってるからな

仮面ライダーSPIRITSの話が来た時も
「本当に、俺が仮面ライダーを描いていいんですか?」って感じで描き始めて
>>11の様な経緯があって
今の、村枝氏がノリノリで描いてる
アンオフィシャルだけどオフィシャルな仮面ライダー扱い高ラナ
499名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:33:13 ID:c1KKdZsa0
顔が全然似ていない点について
500名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:35:08 ID:i8uO75MX0
ちなみに>>11の石ノ森プロの光景を
絵で説明すると
賭博堕天録カイジの
沼編で、沼攻略直前のザワザワ→沼攻略「うおおおおおお」
な感じだったらしい
501名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:06:51 ID:ezAVaWFVO
>>500
大変分かり易い例えだwww
502名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:08:47 ID:8ffpuKbPO
>>499
炎尾燃先生のように堀北真希とかはたいして似てないが藤岡弘、だけは気合入れて描いてるとかなってもいいのか
503名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:43:52 ID:B8njWi+sO
もう福本先生にライダー描いてもらおうぜ
504名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 06:18:47 ID:voH6buDV0
>>503 東映の名斬られ役の先生にですか?
505無職様乙:2006/07/11(火) 11:01:15 ID:qK5BmkHpO
改造人間ってチンコあるの?
506名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 12:22:50 ID:NiAsyeS/0
>>505
改造「人間」というぐらいだから付いてると思うよ
さすがにサイボーグになると付いてないだろうけど
507名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 13:53:26 ID:SjhwxSJ+0
10人ライダー+虎デザインラフ
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/lzc60711135114.jpg
508名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 14:08:55 ID:D+ghIL7B0
>>507
なんでか結城丈二だけ、
山口暁っぽい顔立ちの自分の絵柄に消化するのではなく、
明らかに似せることが主眼になっているらしいのが
何度見てもおもしろい。
509名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 14:15:02 ID:DeRXGWojO
自分で絵描いてるとき、結城はなぜか非常に描きやすい
510名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 14:27:39 ID:+uLysnRQ0
>>507
初めて見たのでありがたくいただいておきました。

本郷はハッキリとイメージが固まってるのに対して
一文字は苦労したんだなーというのが伺えるな。
あと敬介と洋。
だから一文字と敬介は顔が固定されないのか。
511名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 14:52:54 ID:D+ghIL7B0
志郎ラフの下のやつが、首に噛み付いて血を吸いそうです。
512名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 15:14:45 ID:0uYcGTK90
>>507
こうして見ると
本郷って藤岡弘そっくりだな
513名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 16:16:43 ID:zQ6FW4Vx0
そりゃあ始祖的存在だからな
変に色気出して変えてしまうと、本郷と認識されなくなってしまうだろう
514名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 16:38:29 ID:DeRXGWojO
このスレ居ても受け継がれる魂持ってない人も結構居るんだね。
515名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 19:11:02 ID:xhJgL0Os0
劇画にありがちの外人っぽいシャクレアゴが多いな。
とくに一文字や城茂は、もっと丸っこい日本人的な顔にできないのか?
516名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 22:13:11 ID:l5eE0gzj0
村雨や三影はチンコ無いんだろうな
517名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 23:13:12 ID:kABvRV180
>>508
結城丈二以外はみんな顔も改造されているんだな w
敬介はもっとアンリ顔にすべきだったと思う。
518名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 00:34:30 ID:uREFjCqdO
女性はどうなんだろう?
タックルやその他女怪人等の性器はそのままかもしれんが、
三影と同じUFOサイボーグのカマキロイドはどうなんだろうか。

そういえば「UFOサイボーグ」の名称は使われないのかな?
519名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 00:38:23 ID:Nc+zgG410
コンバットロイド同様に未使用だろうな
520名無しより愛をこめて :2006/07/12(水) 02:31:37 ID:TNm+y7gZ0
>>517
アンリ顔って何?
521名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 07:05:06 ID:ttjfpq0W0
風見みたいな顔。
522名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 08:15:58 ID:eync4T5IO
>>520
サッカーフランス代表FW
523名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 08:19:21 ID:aIyyj2Bl0
多分タイガロイドは股間の銃を思いのままに使えるんだろうな
524名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 11:09:45 ID:ARPFMNFy0
じゃあ、タックルたんのウルトラサイクロン…(;´Д`)ハァハァ
525名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 11:42:47 ID:0DGPMCtk0
>>521
なら風見顔の方が分かりやすい件
526名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 12:20:35 ID:uREFjCqdO
アンリと風見・・・目を鋭くってこと?

>>524
その場合、手で挟むんじゃなくておっ(ry
527名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 22:04:02 ID:Zhycl4Ka0
改造人間同士の夜の熱いバトルが見て見たい。無尽蔵なんだろうな。
528名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 23:08:33 ID:Q9Z5p+XC0
009と003には子孫がいるんだよね。
003はともかく、あれだけ改造されてる009にも
ちゃんと性器があるんだから、ライダー達だって・・
529名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 23:15:27 ID:7zvBWGh50
闇に紛れて襲いかかる再生怪人軍団!
何度倒しても蘇る無敵の集団にライダーは勝つことができるのか!?
530名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 23:34:35 ID:pErJfcmz0
いつになったら孫悟空やベジータが助けに来てくれるのさ・・・。
ずっと彼らが来るのを待ってるんだけど。
531名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 23:41:30 ID:hlD7pBxJ0
出版社違うから無理。
532名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 23:57:51 ID:Zhycl4Ka0
>>529
ライダー連中も実は仲間が生き残ってる限り再生出来そうな予感
533名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 00:03:26 ID:cVZMqWml0
>改造人間同士の夜の熱いバトル

うほっな展開なのか?
534名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 00:19:37 ID:+RiaW1iOO
>>533
やめてええええええええ
でも改造人間同士、となるとやっぱり茂・ユリ子ぐらいしかいないな。
しかも片方故人だし。もうただの女だし。
535名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 01:57:24 ID:gIIHoVYb0
>>534
蜂女とかは?
まぁ故人だけど。
536名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 02:42:40 ID:U6JaoSOh0
生身の女と事に及んだら、ヘタすると背骨が砕ける悪寒
生身の男が改造人間の女としたら、息子を引きちぎられそうな悪寒
537名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 03:37:09 ID:e2mfpVIlO
男が改造人間の場合は女が上になって動けばアリ
538名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 07:24:20 ID:JVrTqWhx0
そもそも怪人に改造されて、いちばん不利なのはセックスが出来ないことだな
と子供心に感じたが、真仮面ライダーのお陰でその疑問はあるていど払拭できた。
でも、改造人間て精液とか出るの?
539名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 11:41:46 ID:+RiaW1iOO
>>538
わざわざ精巣を外す必要も無いし、できるんじゃない?
まあ、上で何度も出てるように、村雨や三影はできないかもしれないけど。
540名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 11:45:18 ID:AbKGedYY0
ってか怪人って毛むくじゃらなだけで実際はフルチンなんじゃない?
541名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 11:49:31 ID:bHIlwEjgO
アマゾンは遺伝子・細胞レベル改造だからセクースオールOKだろうけど…



岡崎さんリアルアマゾンライフでワロス
542名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 12:20:06 ID:i9tM6Li9O
しかしギギの腕輪が無いので只のバケモノが生まれる
可能性が高シ。
543名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 12:51:59 ID:J2+iCsl80
じゃあ意思有りマシンのジャングラーとアクロバッターの子供でいいか。
544名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 13:02:39 ID:Hrdpwcu4O
前に見たライダー解剖図みたいなので
1号2号は股間の位置に小型原子炉積んでた
仮に子供作れても被爆でえらいことなりそうだ
545名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 14:41:43 ID:lvqkx/Vb0
今の体になくても、精子や卵子を凍結保存してあれば
子孫はできる。
本郷なんかドナーくらいやってても不思議はないし。
546名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 17:33:06 ID:V9eBC3O/0
なんか彼らのセクロスって想像しにくいな
もしかして性欲なんてないんジャマイカ
547名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 17:39:06 ID:+RiaW1iOO
>>545
今は結果じゃなくて過程の話だよ。
548名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 18:36:10 ID:33oRx7gd0
オマイらそういう話はエロパロ板でやれとw
549名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 18:36:28 ID:TCOAjhWTO
ライダーは海外行くときバイクの輸送をどうしてるんだ?
550名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 18:48:39 ID:i9tM6Li9O
Xは海でも走れるので問題なし。
スカイは飛びながら担いでいったか?
他のライダーはやっぱり積み荷にするんだろうか。
551名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 19:00:48 ID:wa47znF90
>>550
スカイ、本末転倒ぽいなw
552名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 19:29:24 ID:RjcokRuAO
どうやって改造人間が飛行機に乗るの?
553名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 19:50:14 ID:DyfACukZ0
>>552
FBIとかインターポールあたりが手を回してくれるんじゃないの。
554名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 20:03:04 ID:qhwd0ZnZ0
>>552
「誘拐→改造」や「瀕死の重症→改造」なので、
死亡届は出ていないわけです。

戸籍が生きてるのだから、パスポートは取得できるし、
而して何の問題も無く飛行機に乗って海外に行けます。
555名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 20:11:13 ID:AbKGedYY0
バイクの空輸って結構金掛かるよな。自分の足代だって。
ライスピ一話で「無償で戦う」って表現されてたけど、風吹けば飯いらないとしても結構厳しい罠。
556名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 20:11:21 ID:iuV9HjN00
金属探知器って知ってるか
557名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 20:17:33 ID:+Lq7fMjC0
>>556
所持品の金属製品などを外しても金属探知機が反応するようなら、
ボディタッチで確認するって知ってるか?

「全身骨折して、大たい骨や顎骨ほか、全身にボルトが入ってる」でオゲ。
558名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:06:54 ID:TkneGtne0
>>557
> 所持品の金属製品などを外しても金属探知機が反応する

茂の場合はどうなるんだろう。
「ちょっとその手袋外してください」と言われて、指示に従ってコイルむきだしの手が出てきたら、
まず飛行機には乗せてもらえないな。
559名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:22:25 ID:F3ng8TVq0
やっぱり貨物船密航しかないのか。
560名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:26:44 ID:k0bkcTQb0
茂はいいよな。自家発電しながらどこでも行ける。
561名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:34:35 ID:iuV9HjN00
スーパー1もだな
562名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 22:05:25 ID:k0bkcTQb0
アマゾンが気軽に地中海まで敬介の腕探しに行ってたな。
アマゾンはパスポート持ってるのか?それと片言の日本語は喋れるけど
ポルトガル語は余裕なのかな?
563名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 22:07:54 ID:33oRx7gd0
アマゾンでガイドやってたんだから
英語かポルトガル語は喋れることになる
564名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 00:06:15 ID:Asq4bwz30
単語を羅列するだけ。それも100語程度の語彙しかないかも。
565名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 00:12:50 ID:wQUQAeLc0
>555
本郷だけに限って言えば、金にはあまり困ってないっぽい
ライスピは萬画版設定も取り込んでるので、そっちなら尚更だろう
566名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 01:46:19 ID:WPxqjUi80
以前にもこんな話題が出たっけな。

まあ国際間の移動についてはインターポールのバックアップもあるだろうし
TV版でもスカイ劇中で一文字が飛行機で日本に来たような描写があったから
何らかの方法で金属探知機を免れる機能があるんだろう。
改造人間なんて全身が常識を越えた超科学の結晶みたいなもんだから
それくらいの機能はあってもおかしくない。
567名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 06:33:19 ID:MIhmxbgR0
1号、2号、V3:インターポールと直接コネがあるし便宜が図ってもらえそう。
ライダーマン:手以外はほぼ生身。
アマゾン:メカを埋め込んだ改造人間じゃないから、金属探知機は通りそう。
スーパー1:国際宇宙開発研究所から、改造人間としての身元保証付き。

と言うことでこいつらは問題なさそう。

スカイ:飛行機に乗れるかどうかはともかく、空を飛ぶ分には問題ない。
バイクは空輸すればいいし。
X:メカ部分が特に多いので、飛行機は難しそうだけど、海を移動する分には
まったく問題ない。

と考えていくと、やはり>558の指摘どおり一番大変なのはストロンガーだろうなあ。
568名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 06:38:57 ID:9Ofn2MPX0
アンリ・エッタはバダンとの戦いが終わったらフランスに帰ってポルノ女優として
第二の人生をすすんでほしい。 そして出来たら日本の男優さんとも絡んでもらいたい。
569名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 06:42:27 ID:rs6bXU3h0
>>568
腹の傷があるから無理だね
570名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 07:43:03 ID:VRgiJgUi0
>>567
「へっ‥‥そんな事、俺が知るか」
で無問題。
571名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 08:13:02 ID:+q84rlO6O
>>567
クルーザーって長距離飛行も航行もできるよ
572名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 08:20:14 ID:k4wlW3BF0
>>562
アマゾンは地中海まで直接泳いでいったかもしれない。
573名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 11:32:02 ID:U/BkzL010
>>563
アマゾン、実は頭良さそう
そういやまだ無免許なのかな(おやっさんに教わっただけだし・・
>>569
ライダーマンのオペ腕で傷が消せたりして・・
>>571
クルーザー大回転ジャンプとかしてたな、そういや
574名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 12:59:35 ID:VxD3BeC10
>>573
飛ぶぞ山超え3万メーター♪
だからな。
575名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 13:29:19 ID:2vsVNkVW0
>>567
城茂が日本でおやっさんの店の手伝いやってたのって、やはり移動が不利な身体だからかなぁ
原作スカイの劇中で怪人追いかけて海外から戻ってきた描写があるけど、
そのとき、偉いこと面倒な手続きを踏ませられたんじゃなかろうか。
で、茂のいかにも面倒臭がりそうな性格から考えて、そのまま日本に居ついたちゃったとか・・・
というかSPIRITS本編中の描写や彼の様子は、どうも海外遠征などやらずに
日本に居座り続けていたんじゃないかと思わせる。

>>574
そういえばクルーザーは本編中でもしょっちゅう空飛んでたな。
576名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 13:45:03 ID:MIhmxbgR0
>>575
つ「守るぞ 平和を 日本の」
577名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 16:08:54 ID:wBz7RSc10
>>575
お前はストロンガー編のどこを読んでたんだ?
ユリ子の墓守で日本に居着いてたんだろうが
578名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 19:22:04 ID:WFC4nt1y0
そういえばストロンガーって海水に弱いんだっけ?
579名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 20:04:34 ID:+VSFqoIQ0
>>578
わりと平気じゃないか
荒ワシ師団長のときなんて、川の中に突き落としてエレクトロンファイヤー!で、自分はほぼ無傷だったし
580名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 20:42:56 ID:rs6bXU3h0
>>579

海で戦闘になったら無敵だな
581名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 21:01:00 ID:+VSFqoIQ0
>>580
実際ゴロンガメなんて、そうやって倒してるし

ゴロンガメ「(川の中で)ストロンガー!俺を倒したかったら、ここまで来い」
ストロンガー「(無視して)エレクトロンファイヤー!」
ゴロンガメ「ギャー」ちゅど〜ん
582名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 21:40:42 ID:rs6bXU3h0
>>581
海中にある悪の拠点があったら、ウルトラサイクロンで一発だな。
583名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 23:00:01 ID:P3bSxN9u0
俺の記憶違いかもしれんが・・
確かストロンガーが繭か何かにつかまって、
「身体を電気分解して脱出したんだ!」
とぶっちぎる恐ろしい話があったような・・

俺の記憶違いかなぁ?
584名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 23:21:38 ID:2lZQipfE0
>583
それなんてバイオライd

ストロンガーマジ説明無用
585名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 23:32:30 ID:K+ktAFqJ0
>>583
電気分解と繭に閉じ込められるのは別の話だよ。
前者は第10話、後者は第22話から23話にかけて。
ちなみに電気分解する話では、ユリ子と別々の棺桶に閉じ込められて火葬されそうになった。
茂はともかく、ユリ子はどうやって脱出したのだろう。

有名な「そんなこと、俺が知るか!」は第7話。
DVDではこの台詞でチャプター名が設定されてて大笑いした。
586名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 23:33:14 ID:RzNzpYDuO
茂兄さんマジ外道
587名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 09:24:27 ID:exqsbg3b0
電気分解というからには、一旦体を電気状にして、瞬時に移動とかできそうだな。
588名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 13:14:31 ID:YpuZjWhD0
西東京で茂が暴れてるらしい
589名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 14:55:57 ID:+E+kRMlm0
>>587
電線を伝って日本中一瞬で移動できそうだな
590名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 14:56:43 ID:Fvmu4c/y0
http://allabout.co.jp/

このサイトで調べるとなんか出てくるかもよ
591名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 15:02:37 ID:LDO/1i9+O
レッドホットチリペッパーじゃないんだからw
592名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 16:54:56 ID:YpuZjWhD0
電気分解って相手のある部分を分解するんじゃないの?
593名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 17:20:29 ID:XcdGSvJ20
>>583
10話にて、閉鎖空間で焼き殺されようとしている茂

「この体を電気分解して逃げなければ…」
処刑が完了したと思っていた敵たちの周囲に茂の高笑いが響く

「どうして抜けれた!?」

「そ の 秘 密 は お 前 達 に は 明 か さ ん!」


さらにこの話ではストロンガーは、飛んで逃げる怪人に
落雷落としてぶっ倒すという外道ぶりも発揮。
594名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 17:35:25 ID:N1bTgXf+0
>>593
開発したブラックサタンが知らない理由

1 電気分解は、茂が自力で開発・改造した能力なのでブラックサタンは知らない
2 改造した科学者たちに責任を取らせて、即刻処刑したので、ストロンガーの弱点とか能力は誰も知らない

何故だろう、2の方がありえそうだ
595名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 18:19:02 ID:4My3qAgPO
骨を骨折したみたいな
596名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 19:09:11 ID:s61qJKrh0
デルザーはすべての組織が壊滅させられてからの切り札で登場か。
597名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 21:05:17 ID:VOunmXIM0
>>589
はるかニューギニアの火力発電所まで
100万ボルトの電線をひた走り
598名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 21:13:53 ID:TrRh0FXE0
だからあんなに幹部が多かったのか、なんかすごい特別な気分で見てたな。
でも戦闘員がそぼくになってるんだよね・・・
599名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 01:47:32 ID:tzyu/5iEO
>>594
3番の「試しにやってみたら出来た」が茂的正解
600名無しより愛をこめて :2006/07/16(日) 01:58:39 ID:bs0bW0sz0
一応、電気工学科の研究生という話だからなあ>茂
生化学の研究生の本郷が、こともなげに血清やら解毒剤やら
作ってしまうのと同じなのかもしれん
601名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 16:22:04 ID:AX4RGufS0
>>596
それなら良いが、暗闇大使との決戦で数合わせの再生怪人のように現れ
ライダ−達の普通のパンチやキックで爆発したりして
602名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 23:37:56 ID:tzyu/5iEO
>>600
自己催眠装置を作る電気工学科の研究生てのも十分すごいが。
歴代ライダーって秀才揃いだよな。頭脳に関して設定や劇中とかで明言されてないのは一文字と洋だけか?
603名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 00:09:14 ID:QXL0uwqBO
アマゾンと良もじゃないか?
604名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 07:23:12 ID:FVvN/h9k0
洋は設定ではIQ170程の設定
一文字はロンドン生まれで、ロンドン美術大学写真学部出身と
手持ちの本にある。語学堪能なんだな
605名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 07:42:48 ID:lxuHtrfO0
原作版とはえらい違いだな w
606名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 08:25:40 ID:/KfIfkHU0
全く。
ライスピの一文字は原作版に近い雰囲気だな。
607名無しより愛をこめて :2006/07/17(月) 09:42:09 ID:/ELkS5xx0
理工系の多いライダーたちの中では異端だな、一文字
後の客演時には一号はアメリカを拠点にしていて、二号は世界中を
転戦している傾向が見られるのは、この語学力の違いか?
608名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 11:32:02 ID:ZNFM6Mhq0
スカイは荒ワシ師団長との空中戦では?
Dr.ケイトは是非、ストロンガーに仇討ちを!でもシャドウ戦も捨て難い!

その他は以下の対戦を希望

実力派の鋼鉄参謀は1号戦。
岩石男爵はパワー激突2号戦。
マシーン大元帥はV3で決まり。
ヨロイ騎士はライドル戦が見たい。
ドクロ少佐はZXと忍術戦を。
609名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 11:57:43 ID:U4p5+Z900
ブランク、磁石、オオカミ、ヘビ女、暗黒大将軍は、誰と戦えば・・・
610名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 12:30:06 ID:OuhkPNr90
ライスピで初めてライダーを知って漫画のほうは楽しんでみてたけど
特撮のほうを1度も見たこと無かったんだ
なんかこのスレ見てたら特撮のほうもスゲー面白そうです
とりあえず初代ライダーとストロンガーのDVD買ってきます
他にお勧めはあるでしょうか
611名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 13:01:14 ID:Psk29Wk60
正直まずレンタルで試してみた方がいいと思うっす。
なんといっても20年以上前の作品ですので今の目で見ると
ちゃちい特撮や納得いかないストーリーも多い。
それを見て育った俺らみたいなオサーンはともかく
はじめて見ると拒否反応が出る人もいると思うので。
612名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 14:03:10 ID:xQojItXz0
>>610
レンタルで観て面白ければ購入で良いような
俺が買うとするなら無印、X3、スカイ、スーパー1かな
ジャッカー電撃隊&ズバット再放送?からの宮内ファン&スカイ〜世代なんで
613名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 14:31:46 ID:MkBGnCJW0
>>609
とりあえず、Dr.毛糸と一緒に束になってストロンガーに襲い掛かれば、ウルトラサイクロン
使っても説得力があるんじゃない?
再生タックル出して、茂の精神が崩壊した方が面白い展開になりそうだけど。

まあ、主役はゼクロスだからやんないだろうな。


ってか、ゼクロス自体にあんまり入れないんだけど、みんなどう?
最初の頃に悪い事しすぎだろ。
614名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 16:38:47 ID:wwTNnddmO
そういえば俺も特撮版は小学生の頃の夏休みにやってた
初代とV3の再放送しかまともには観てないな・・・。

>>613
再生タックル出るんじゃないかなぁ、というか出してほしい。
こんなかなり燃える展開が期待できる要素を使わないわけにはいかないでしょ。
ゼクロスは確かに悪い事しすぎだねw
結城よりも直接的だし、今だって大首領の器となる危険な存在だし。
615名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 16:48:37 ID:7KA+bGSv0
デルザーは素体が人間じゃなく魔人だから復活させることができないのでは?
616名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 16:50:59 ID:1rU5gMjA0
暗闇さんが「(銀ドクロは)あらゆる怪人・魔人の復活が可能だ」と言ってるか、デルザーの皆さんも
復活可能だと思う。

ショッカー〜バダンの中で、怪人を「魔人」と表現してるのはデルザーだけだから、村枝タンは
「改造人間でも改造魔人でも復活オケ」と匂わせてるんだと思う。
617名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 17:21:17 ID:yeZrq2Pd0
>>613-614
悪いことしすぎ、ってよりも、登場人物が多すぎて、
肝心の良の心理的描写が少ないんで、良に感情を移入できない。
漏れ個人の感想だけど。

いくら記憶がないとき・・・つまり、責任能力がないときとはいえ、
あれだけ「悪い事し」たんだから、それに対して何か・・・
本人がもっと罪悪感に悩むとか、SPIRITSの連中が良に対して、
もっと敵意を持つとか、一歩間違えたら、大首領の器になってしまうとか・・・
を描いてくれたら、話が複雑になって、もっと面白くなると思うんだが。
618名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 17:47:36 ID:eeuEhk7p0
え〜と。漫画読んでない人?
619名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 17:52:54 ID:yeZrq2Pd0
>>618
いや、読んでるよ
そりゃ、描いてはいるけど、「もっと」と言っているだろう。
620名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 18:17:36 ID:saJ8hya+0
なるほどな。でも俺は村雨の葛藤や
SPIRITSのZXにへの対応等は現状でちょうど良いと感じるな。
621610:2006/07/17(月) 18:50:00 ID:OuhkPNr90
初代ライダーの単品DVDは売って買いましたが、ストロンガーは見つかりませんでした

>>611,612
実は自分も40台のおっさんです
うちは貧乏だったので就職するまでTVを持ってなかったのでそれでライダーを全然見たことがなかったんです
次の休みにオススメされた作品もレンタルで借りてみます
ありがとうございました
622名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 18:57:05 ID:5KkEmC4a0
>>619
それやってたら半年使っても怪人1人蹴飛ばせん。
623名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 19:44:52 ID:OmXiIHYZ0
>>619
苦悩するよりも前向きに
人間のために戦う道を選んだのがわからんか
624名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 20:57:15 ID:qKYOIjUC0
>615
マシーン、磁石、ヨロイは魔人じゃなくて、半機械人とかいうのらしい。
ただし、ヨロイ騎士はバイキングの末裔、大元帥はミイラの子孫という説もあるが
625名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 21:59:09 ID:ASUcMPNU0
結局は、ゼクロスを物語のバリバリ主役と見るか、昭和9人ライダースペシャル同窓会
のキッカケ提供的存在(案内人は滝)と見るかで見方が変るよね。

俺的には、ゼクロスが9人の後押しでライダーとして前を向いて生きていくって言われても
鬼ごっこのオミソ的存在に見えてしまう。滝がヤケに庇ってるのも違和感アリアリ。

まあゼクロスが強過ぎたら、9人が脇役に追いやられてツマランかw
626名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 22:19:06 ID:ZKs8OJIvO
ライダーシンドローム出るかな?
バダンシンドロームあるくらいだし。
627名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 22:28:09 ID:2/vDViW20
暗闇の最終目的って大首領の意図とは別に存在するのか?
例えば地獄への復讐とか?
628名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 01:04:04 ID:Xb3pP31+0
>>626
現段階でバダンが浸透してるように
ライダーが世の中に浸透する現象のことだろうけどね
629名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 01:54:00 ID:WQu2DPbt0
ヒント:ティガ最終回
630名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 07:20:03 ID:/QtBjQqA0
ライダーシンドローム=いい年をしてライダーから卒業できないおじちゃんたちの事。
631名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 17:46:15 ID:dJw5CEcz0
>>630
褒め言葉にしか聞こえませ〜ん(変身ベルトを装着しながら)
632名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 18:03:00 ID:1eOOQOoQ0
では、ここで問題です。
「ライダーシンドローム」が何のことか承知で書いているのは
どのレスでしょうか。
633名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 19:27:28 ID:QhdSXq3Q0
>>625
なんて中身のない人だ・・。
634名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 19:56:00 ID:dJw5CEcz0
>>632
IDがサナギマンとかガブラぽいな
635名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 20:16:53 ID:uFM4Gnef0
ああ、夏だなあ。
636名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 20:49:32 ID:xelxMx1N0
地獄車があんなカッコよくなってたし。
ライダーシンドロームも違う表現じゃないの?

バダンシンドロームを打ち消す力って結構ありそうな気がする。
637名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 20:55:37 ID:6WPpE7xV0
> 地獄車があんなカッコよくなってたし。

まだ技の名前しか叫んでいないので速断は禁物だぞ。
638名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 21:35:00 ID:NgYXfAGSO
ライダーシンドロームありきのバダンシンドロームって気がするし。やっぱりあるよねライダーシンドローム。
出るのは何年先だろうか…
639名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 21:40:43 ID:JsEYgbTT0
ライダーシンドロームを出すには、各ライダーのエネルギー源が最大限吸収できる状態
じゃないと駄目なんだよきっと。
大首領が雷雨や台風や火山の噴火など天変地異を起こした時こそ、ライダー達もフル
パワーで闘えるって事。
640名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 18:59:53 ID:mFXTSN/10
シンドローム発動する際にZXが
「俺がとっぱこうを開く!」ってなって
そんでドラゴンロードの曲が流れそう。
641名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 20:23:43 ID:7+fUCzYv0
シチュエーションは燃えるんだが、せめて「突破口」は漢字にしてくれ…
642名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 23:50:39 ID:RwdCcAPq0
大首領より大総統のが偉いんでしょ?
643名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 00:09:35 ID:POLjjyZg0
じゃあキング・ブラッドレイのおっさんを呼んでくるってことでー。
644名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 06:40:13 ID:LyI11zoD0
そういやなんでライダー内最弱のライダーマンじゃなくてXが捕まる約なんだろうと思ってたけど、ライダーマンが
捕まったらヨロイ元師が言ってたように、バダンに脳みそだけ取られちゃうから駄目なんだな。
645名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 09:07:43 ID:MzoZAghHO
1号、2号、V3:苦戦はしても負けそうにない
ライダーマン:いざというときにライダーの体を修理しなければいけないから脱落させづらい
ストロンガー、アマゾン:捕われの身となる絵面が死ぬほど似合わない
X、スカイ、スーパー1:10人の中では地味だしかませ犬にしやすい
ZX:主人公だし設定的に捕まったらアウト
646名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 11:32:32 ID:Rr8ayKZZ0
Xって生身の部分が少ないので、手足がもげるような大ダメージでも
修理さえすれば、ストーリー的にも問題が少ないというのもありそう。

他の面子では、後から修理とはいかないし。

それで被害担当艦にさせられるのは、Xファンとしては釈然としない
ものがあるけど。orz
647名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 13:12:38 ID:arCp0KMQ0
スーパー1は地味じゃないだろう
648名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 13:22:20 ID:POLjjyZg0
ライスピ的には地味だよ。
スーパー1自体は他のライダーより派手なくらいなんだけどなー。
649名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 15:36:34 ID:guLz8quV0
6巻あたり見てるとライダーマンと2人でV3の前座扱いだもんな。
650名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 16:28:37 ID:GSQD1JR+0
>>649
それはTVSPの時からそうだ
651名無しより愛をこめて :2006/07/20(木) 20:32:16 ID:HxI4e+Yd0
そういえば11戦記でも空気だったな>スーパー1
652名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 20:39:45 ID:v/Az3TPYO
個人エピソードでも、3話も使ったわりにスーパー1自身の印象は薄いな・・・
653名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 21:41:39 ID:t0miftZC0
スーパー1は腕の能力が高いから、得意の拳法も影薄いよな。
独りで完結出来ちゃう
654名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 21:49:08 ID:/JWGnPNx0
って言うか、変身前の顔。誰が誰やら見分けつかん。
655名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 22:16:21 ID:hfm89DEV0
>>652
んなこたーない。
「スーパー1」本編を1本も見てないくせに、地球でアスラと対決する前の台詞におれは泣いた。
656名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 22:39:33 ID:JrS+y3DYO
スパ1編はバダンの宣戦布告というそれまでのシリーズ統括する最高のシチュエーションがあったからどうしても本人が薄く感じる
657名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 22:55:11 ID:A4UF+8J40
スーパー1って5ハンドを使えば設定上それまでのどのライダーの得意分野とでも
互角なんだよな(スカイの飛行能力除く)。
まじめにやると強すぎるから出番が減らされているんだと主張してみるよ。
658名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 23:26:49 ID:SPCoEMmv0
そう言えば、あおきけいのSDライダーでもスーパー1は影薄かったかも。
659名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 23:41:23 ID:dPB1isNG0
>>658
それは中途半端に歌が上手かったせいでわないだらうか
660名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 23:41:32 ID:MzoZAghHO
ヒーローが10人もいれば影薄いのとか地味なのが出てくるさ。サイボーグ009と違って能力的な差別化がしづらいし

最近のライダーだってザビーとかダディとか…
661名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 23:43:15 ID:lxqRL5HfO
いやいやいやいや
準備のいいS1せんぱいはそこまで影薄くなかったぞ
5ハンドどころの話じゃない性能を持ってたし
662名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 23:44:25 ID:trSY1Rv/0
それはギャグで(ry
663名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 23:45:00 ID:trSY1Rv/0
>>660宛て
664名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 00:16:40 ID:lCbXE28i0
Xは深海用サイボーグってことで
ヨミ篇でバラバラにされた008へのオマージュなんだろうな。
665名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 00:44:27 ID:hE010NpT0
え?じゃあ水中では敵がいなくなるようなパワーアップを!?





それじゃ三影と同じだよチクショー
666名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 08:07:20 ID:6By7+MXn0
>>657
> 互角なんだよな(スカイの飛行能力除く)。
スカイの飛行能力も、実は重力を減らしてジャンプしているだけなので、
重力コントロールできるスーパー1が上位互換だったりするのです。

設定は異様に豪華なんだよな。スーパー1。
667名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 08:30:43 ID:49/No+4LO
>>666
確かジャンプ力計測不能だったよなスーパー1
668名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 08:36:59 ID:WoPCUD880
重力軽減は出来ても空気抵抗をコントロールして飛行するマフラーがないから
大気圏内限定ではスカイを上回ってるかどうかは分からんね。
669名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 10:43:17 ID:7ZA8SJ750
>>658
あおきけい版で影が薄かったのは1号だよ。

ライスピでも実は薄くないか。
670名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 10:45:18 ID:MLuMdqWZ0
しかし原作見たが重力制御らしいシーンが見あたらないぜスーパー1
671名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 10:47:23 ID:7ZA8SJ750
>>664
009のオマージュとか考え出すと、004が何度も彼女に死なれてるのがやな予感。
672名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 11:30:41 ID:IDDOi/mt0
004=ライダーマンなのか!!!
673名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 12:32:01 ID:wtgHCIKA0
>>658,669
スーパー1は蜂女とラブラブになってるのがすごい印象に残ってる

1号とスカイは本当に影薄かった…
674名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 12:47:53 ID:DPcxxmrBO
>>669
一部は別として二部以降は影薄いどころか要所でいい所を持っていってぞ
ZXと初対決(コマンダー時は除外)→ZX半殺し→戦い慣れてないZXをサポートしながら合体技→良に仮面ライダーZXとしての生き方を伝える
675名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 14:24:25 ID:MB8iCSuU0
>>673
ハチ型改造人間同士のカップルはヲレも吹いたw
確か、主人公のRXはV3、ZXとつるんでて、
ライダーマンが心配性で、Xが迷信深い、だっけ?
676名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 16:37:37 ID:4KHB+KC/0
みんな結構覚えているのな、あおき版。
>675
2号が力持ちでブランド志向でナルシスト。
アマゾンが寒がり。
677名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 17:02:19 ID:dN1P5d610
>>670
当時のテレマガだかにジャンプ力=重力制御により∞と。
ジャンプ力と書いてあっても∞じゃまあ実質飛んでるのと変わらんなw
678名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 18:35:10 ID:MLuMdqWZ0
なるほど
スーパーライダーキックの途中で何回もポーズ取ったり何回も宙返りしたり出来るのは重力を制御してたからか!
679名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 18:56:04 ID:F8FyYkDt0
ライスピでのスーパー1はスペースシャトルの大気圏突入時と
セルゲイの台詞、これで十分泣ける

後にリアルで空中分解事故が起こった時は悲しかった…
680名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 18:56:56 ID:F8FyYkDt0
谷さんの台詞も追加な>十分泣ける
681名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 20:03:41 ID:dN1P5d610
>>678
更に軽く出来るってことは逆に重くも出来るってことで、月面の旋風キックの重力表現には唸ったよ。
月じゃ同じ高さ飛んでも威力1/6だしな。
682名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 20:27:02 ID:hXSygRIw0
そうそう、スーパー1とアスラの周囲だけクレーター化
683名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 21:00:49 ID:RggyGgPf0
>>681
地味な使い方だが、シャトルの大気圏突入速度を落としたところもお忘れなく。
684名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 22:02:31 ID:mE5RR5Yi0
冷熱ハンドで機体冷却も燃えた>大気圏突入
685名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 22:17:57 ID:hx3yrvhK0
こうしてみると実在するNASAという組織製の割には、オーパーツ気味だよな>超1
686名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 22:32:35 ID:dN1P5d610
月のH3とか宇宙の未知のエネルギーとか思いをはせてる場合じゃねぇよなw
スーパー1の持ってる機能だけで地球のエネルギー問題ほぼ解決するっ中年。
687名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 22:32:37 ID:ej/3zvU80
この世界ではFBIもICPOもそうだが、歴代組織から実質的に
フィードバックされた技術が皮肉にも役立ってるんだろうよ
688名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:37:59 ID:GOanpavE0
レーダーハンドも出して欲しいな。V3ホッパーよりは精度高そう。
689名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:43:01 ID:CtwdwfjkO
>>688
レーダーハンドもう出たけど・・・
690名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:50:08 ID:fvBkGFlW0
スーパー1がいて、大活躍させる気があれば
・エレキハンド・・・エレクトロンファイヤーの替わりに
・パワーハンド・・・2号の替わりに
・レーダーハンド・・・V3ホッパーの替わりに
・スーパーハンド・・・大切断の替わりに
・スカイよりも優れたジャンプ力

加えて、ライダーマンが全体的に微妙になるな。腕の能力も科学者としてのポジションも
691名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:54:39 ID:v7V4zDvB0
エレクトロファイヤー の検索結果 約 36,000 件
エレクトロンファイヤー の検索結果 約 981 件
692名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:56:10 ID:49/No+4LO
>>689
是非、対アブンガー戦の切り札レーダーミサイルを。リアルタイムで見て子供心に「おい、それは卑怯じゃないのかwww」と。次の日学校で「レーダーハンド最弱」派が一人もいなくなった。
693名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:58:34 ID:CtwdwfjkO
>>690
「言うなぁっ!ライダーマンの悪口を言うなぁっ!」
694名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:05:45 ID:BNYMNRWN0
>>689
スンマセン。コミックしか見てないもんで。

ライダーマンのアタッチメントって当時は最新のメカ風だったんだろうけど、
今見ると馬鹿にしてるんじゃないかと思うくらいの情けない骨董品だよな。
ライダーマンの名誉を守るなら敢えてハサミアームとかデザイン考えた方が
いいと思う。
695名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:06:36 ID:z2GA0wm10
>>694
>当時は最新のメカ風だったんだろうけど

実は決してそうではないという・・・・・・(^^;
696名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:09:58 ID:qjFucdhVO
>>694
俺もコミックス派だし、3巻で出てるってば。
「流星の神話<前編>」の、一也とセルゲイの家族についての会話の後。
697名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:11:36 ID:WXzHO5VN0
アブンガーはスカイに出てくる怪人じゃ...
バチンガルのまちがいか?
698名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:19:16 ID:BNYMNRWN0
>>696
ほんとだ。「チェ〜ンジ、レーダーハンド!」って掛け声と、誘導ミサイル打つ
シーンなかったから気付かなかった。
699名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 02:32:57 ID:o2I7H7pS0
個人的には流星の神話<中編>
最後の「仮面ライダー スーパー1」に惚れた
あのコマがなかったらたぶんDVDで借りて全巻見たりしなかった
700名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 03:40:34 ID:vJT1R1DoO
700っと
701名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 09:15:47 ID:TQrF87TP0
>>692
しかしなあ。バチンガルがレーダーハンドを持っていかなかった理由って
「弱そうだし、べつにあの腕は要らないや」だからなあw
702名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 09:43:49 ID:IWQmmHQu0
それまでのストーリーみてたら、誰もレーダーハンドに戦闘力が
あるなんて思いもしないw
703名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 09:52:34 ID:OsWWfM4V0
スーパー1は、あとペタンハンドがあれば無敵だな
704名無しより愛をこめて :2006/07/22(土) 10:19:18 ID:mNu1zgTu0
>>702
実はそれ以前のライオンサンダー戦で既にミサイルとして使用済・・・
705名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 10:40:00 ID:DJXvFO4S0
おまいらの話でスーパー1を見たくなったw
1号〜ストロンガー派のオッサンが来ましたよ
「流星の神話」は確かに燃えたよ!!
706名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 10:44:27 ID:OsWWfM4V0
そういやスーパー1は宇宙で活動できるんだから、酸素吸わないで活動できるんだな。
ということで、スカイライダーが苦戦したフレイアも余裕でKOだろうな。
707名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 10:46:24 ID:WXzHO5VN0
フレイアは妹のほうだ
708名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 11:05:21 ID:kXZcm3jI0
スーパー1って性能見る限りZXより強い気がするよ
709名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 11:23:45 ID:SIQ77UET0
自己修復機能を除けば確かにそうだろうな
だがガモン共和国で1号がZXに圧勝してたことを考えると、
ライダーの強さは性能だけで決まるものじゃない
710名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 11:39:53 ID:OsWWfM4V0
>>709
更に凄いことに、改造前から打撃系の格闘技も鍛錬して身に付けてる。
末っ子という事で遠慮してるけど、009的考えで行けば性能的に美味しいとこ取りっぽい。
711名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 12:45:02 ID:jv6ed1uh0
性能=ハードウェア(機体)+ソフトウェア(脳みそ)
712名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 12:48:44 ID:yaOysqqc0
脳味噌のデキだけじゃなくて
中の人の格闘センスとかも肝心だと思うよ
713名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 13:27:57 ID:pNdtYMe90
何このスーパー1最強説の流れ?
714名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 14:07:45 ID:zjsg8fmsO
>>697
すまんバチンガルだった…。お詫びにカメバズ担いで逝ってきまつ
715名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 14:52:23 ID:o2I7H7pS0
性能は最強
しかし実際には大差ない
つまり中の人がダメという形になるな
716名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 16:12:17 ID:TU34/Yvi0
力だけに頼らない、奥ゆかしいストイックな人物なのさ
見せ場は、他の人に譲ってるんだ

メンテナンスが一番めんどくさいし
717名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 16:42:54 ID:NtwWkyyp0
古本屋に立ち寄ったら
仮面ライダーSPIRITSが8巻まで揃っているのをみて
家にも1巻〜9巻まで揃ってるのに
ついつい8巻まで通して立ち読みしてしまった

やっぱ、この漫画魔力ありすぎ

おまいらに、栄光あれ
718名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 16:46:55 ID:NtwWkyyp0
そして、古本屋に立ち寄るまでエロゲー屋で時間を潰して
脳内エロエロで熱くなってた俺の脳を、一気に仮面ライダーSPIRITS8巻までの
通し読みが冷ましてくれた

でも、ZX編で出てきたあの、海堂博士の所に住んでた看護婦の子
確か、ルミだっけ?
あの、メイド服っぽいナース服着た娘
あれが出てきた瞬間にちょっとエロモード入った

だめだ、俺は、ああいう子に弱いんだ
ああいう子を見ると、いけない妄想が脳内をかけめぐるんだ

誰か、こんな俺にZXっぽくお仕置きしてくれ
719名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 18:45:25 ID:BzycxNTX0
そういやルミ出なくなって久しいなぁ…
今東京はどんな状態なんだろう
720名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 21:56:35 ID:NtwWkyyp0
ホームレスのじいさんを探してる時にルミが
BADANのカメレオン系怪人に襲われた場面で
カメレオンの舌を使った触手プレイとかを想像した俺は
エロですか?

そんな俺の脳内では
ルミ「そ、そんなところ、ダメよ・・・良さん」
良「そんな事を言いながら、ここは濡れてるじゃないか」
な、展開が繰り広げられてますが何か?
721名無しより愛をこめて :2006/07/22(土) 22:16:30 ID:mNu1zgTu0
脳内で斉藤浩子(「猿の軍団」の頃の)に変換されてしまっている>ルミ
三影と海堂博士も脳内でだんだん別物になってきた
722名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 22:21:53 ID:15kciXE50
>>710
赤心寺に入門したのは改造後だろ?
723名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 22:29:13 ID:NtwWkyyp0
どこかに、仮面ライダーZXの一条ルミの画像とかないだろうか
村枝版ではすごく可愛く描かれているけど
実際どんな顔だったのか気になる

















そして、可愛かったら今夜のおかずに
724名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 22:37:59 ID:eWnXbMTM0
>>723
知らない方がいい事もあるのさ。
725名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 22:38:55 ID:yaOysqqc0
>>723
見たいというなら写メでうpしてやってもいいが
…後悔しないのなら。
726名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 23:42:59 ID:BzycxNTX0
>そして、可愛かったら今夜のおかずに
ぶはは。
727名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 23:46:05 ID:Q9D7Zm8IO
言っとくけど
どう見ても小学生だぞ
728名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 23:49:25 ID:oE1n/T3Z0
・・夏休みだな
729名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 00:34:20 ID:foq2t73tO
>>720
そんな村雨は嫌だ(ノд`)
730名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 02:59:29 ID:paNHhMKE0
>>727
言ったはずだ
腐れきったこの世にロリもショタもねぇ
萌えたモノがおかず、抜いたモノが正義だとな
731名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 03:04:03 ID:lV54BPka0
>>724-725
頼む、是非うpしてくれ
732名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 04:05:59 ID:uEzDbM9m0
エロ妄想の人はエロパロ板にでも行ってくれ。ここで妄想垂れ流すな。
733名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 08:41:26 ID:fgMHmHmp0
エロパロ板の方は2年で500ちょっとという過疎なんだからね。
734名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 08:44:27 ID:ExuBspP+0
>>731
エロパロ板にうpしといたからそっちに移動しろ
感想言いに戻ってくるなよ
735名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 08:51:50 ID:ZD0ErM1X0
村雨の髪型って、なんかダサすぎだよな。何とかならんのか
736名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 09:07:13 ID:ExuBspP+0
しょーがねーべZX当時の菅田さん自身がパンチだったんだから
737名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 09:09:44 ID:XGhbU63t0
いや、むしろ菅田さんに忠実なカッチカチのパンチにしろ、
って事じゃね?
738名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 10:09:40 ID:sIDJ024BO
厳つい顔のパンチ頭で小学生とナニする変態ドラマだったのか
739名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 10:27:32 ID:A8dJxCRn0
村枝の「受け継がれる魂」のラフ画をみたら、
村枝版の良は最初は、長髪をマゲにしていたんだね

740767:2006/07/23(日) 11:14:27 ID:iFfN3zna0
>>735
ヤクザ映画だかに出てた直後だったかららしいね・・
ソースは確か、東映MAXの村枝と対談だっけか
村枝&菅田の2ショットがヤクザ2人しか見えなかった件w
741名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 11:15:42 ID:iFfN3zna0
他スレの名前付けたままだったハズカシイ・・
742名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 13:13:16 ID:ttB9AHreO
>>740
大葉健二氏も宇宙刑事揃い踏みの時、役作りの為にスキンヘッドだったなぁ。影の軍団か天光寺かどちらか忘れたけど。
743名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 13:17:51 ID:xproK3oI0
ストロンゲスト・カブト>>>越えられない壁>>>ストロンガー
744元コンバットロイドの中の人:2006/07/23(日) 13:18:55 ID:AlasFAvw0
>>727 あの子はZX当時中学2年生で当時「マルトモのくらげ」とかのCMにも
出てた。確か高校生位まで役者やってて、日曜朝の東映フジテレビ枠の番組にも
ゲストで出てた事があるよ。
745名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 14:01:33 ID:fgMHmHmp0
特撮Aの8月号に石森先生の絵を元に紺野氏が書いた村雨のイラストが載ってた。

とりあえず菅田さんには全く似てない。
746名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 14:31:59 ID:iFfN3zna0
>>742
コータローまかりとおるの天光寺(武士キャラ)
伊賀のカバ丸(おかま禿双子の片方)影の軍団(これ見たことないな)とか
禿キャラやりまくりだもんなw
>>745
ライダー小説版の結城丈二は似てるんだっけ?
747名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 14:43:09 ID:fgMHmHmp0
>>746
基本的に石森先生の絵がないキャラは中の人に似せておられます。
結城は山口さんの雰囲気が結構出てます。
748名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 15:28:27 ID:iFfN3zna0
>>747d
特A、縛ってあるのばっかで立ち読みできないんだよな
749名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 15:35:01 ID:lV54BPka0
>>734
エロパロ板の
何てスレにうpしたんだ?
仮面ライダー総合かと思って探したが無かったぞ
750名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 16:14:44 ID:Y0jR9Pcn0
>>749
ここ全年齢板だし、エロ話題はできるだけ回避の方向でなw

ヒント:ドラゴンクエスト→ドラクエ
    仮面ライダースピリッツ→???

これでもう一度検索汁
751名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 16:32:09 ID:ExuBspP+0
一応、PINKは21禁だから
マナーとして「リンクしちゃいけない」ことになってるんでね
752名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 19:01:33 ID:FONMS3uZ0
三影って、どうやってインターポール入ったんだろう?
最初から銃撃ちまくりだし、性格診断で落とされるだろ。
753名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 19:15:31 ID:paNHhMKE0
>>752
よく漫画よめ
彼はインターポールに入ってからグレたんだ
754名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 19:16:22 ID:foq2t73tO
>>752
>最初から銃撃ちまくり
性格の問題か?
755名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 20:00:12 ID:FG4y2lV30
>>753
じゃあ、あのツッパリヘッドもインターポール入ってからなんだな。
756名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 23:32:38 ID:k7Otpb58O
>>755
あの髪型はツッパリ少年だったミカゲが老警官ボブにより更正してから必死に勉強して警官になってからもボブの事を忘れないため、自身のポリスーのためにしています
757名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 00:14:25 ID:o53byh3U0
ルミ「アンリさん、こんなことして本当に意味があるんでしょうか?」
アンリ「ええ、あるわ。 このポルノ制作会社はバダンに多額の資金を提供している巨大スポンサーよ、潜入するだけの意味はあるわ」
ルミ「でも、私たち面接で事務とか小道具係りとか要求してたのに、まさか女優やらされるなんて」
アンリ「え・・ええ、わたしもその事は予想外だったわよ・・」
監督「おーい!ルミちゃん、撮るぞ、シャワー浴びたか?」
ルミ「は・・はい!」
助監督「ふふ・・君が一条くんか。 今からの撮影はハードだが、頑張ってやれるかい?」
ルミ「え・・ええ、なんとか・・。」
遠くでサインを送るアンリ。小声で「がんばって!」
男優登場、そして撮影開始 セット、病院の診察室
「看護婦さん、俺はもう駄目だ」患者着姿の男優、白いベッドに横たわり泣き言の台詞を言う
ルミ、バスローブ姿で「なにを言ってるんですか、諦めるなんて嫌いです!今からイ○ポを治す治療をしてあげるんですから」
ルミの懇親的な瞳に男優も涙を流す演技で答える。 ルミ、バスローブを脱ぎパンツだけの姿で男優の上にまたがり、絡み開始

アンリ、目をそむける「くっ・・・見ちゃ駄目、見ちゃ・・・」
758名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 00:27:29 ID:7aw7MU/rO
>>757
エ ロ パ ロ 板 で や れ
759名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 01:55:21 ID:3XeCQdcL0
>>757
これが最後だ
エロパロ板に帰れ
760名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 05:06:53 ID:GZPTb/nr0
>>757
ごくごく基本レベルのことを言うが

     普通につまらん

パソコンで書いてるはずの割には、
改行や句読点の打ち方や字切りなど
基礎の作文能力も非常に低い。
自分のHP作って、そこでやってくれ。
761名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 05:54:35 ID:7aw7MU/rO
それにしてもなぜインポを伏せるのかw
762名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 08:13:33 ID:8/p0xyxD0
>>757
特撮板でも見られるように、微妙に遠慮気味の描写が微笑ましい。
763名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 10:40:55 ID:7P40zksN0
それより今月号の内容が気になって仕方が無い。
最終奥義が通用せずに敗北なんて、欝な展開だけは勘弁して欲しいし。
九州と沖縄を放ったらかしにして、ケイスケのピンチにアマゾン登場!
ってのもアレだし・・・
764名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 12:43:25 ID:EKqhnAJF0
>>763
真空地獄車でタイガーロイド大ダメージで撤退
X変身解除・マーキュリー装置破損
アポロガイスト・神話軍団襲撃
ケースケ、命を懸けたセタップで締め

こんなところじゃないかと予想
タイガーはここで殺すわけにもいかんし、普通に暗闇大使から
「ZX月にいるから、お前再改造すんだらそっち行って」で撤退じゃないかねぇ

しかし敬介なのか啓介なのか本当にどっちだったか悩むな…最終回スタッフが間違えたのも分かる
765名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 12:48:36 ID:7aw7MU/rO
親父が啓太郎だしな。
766名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 13:11:02 ID:nJGA8lb+0
>>764
マーキュリー回路装着で大変身!?
マーキュリー回路なしでも初期の様にセッタプで変身できるのか?

そもそもマーキュリー回路ってなに?
767名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 13:33:42 ID:shDjFS4w0
敵からのエネルギー吸引遮断機能付きの
エネルギー&パワーUP回路?
768名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 14:00:49 ID:M/YIGveF0
>>764
何らかの心情の変化があって
敬という字を自ら捨てて啓にしたのかと思ってた
769名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 14:53:09 ID:3XeCQdcL0
真空地獄車ァッ!!発動の瞬間また全方位発射くらいそうな予感
770名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 15:00:05 ID:lv1Kpx/IO
>>766
風見が作ったテム・レイのアレみたいな物とでも解釈してくれ
771名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 15:24:13 ID:Hjqjah/iO
>>770
それはスパロボだと修理費用が安くなるけど全体的に性能ダウンするんだが

あぁだから結城がほいほい修理してんのか
772名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 17:01:05 ID:nJGA8lb+0
>>770
“風見”が作ったのか〜?
773名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 17:47:35 ID:lv1Kpx/IO
>>772
違ったっけ?何か風見が持ってきて敬介の腹ん中に埋め込んでた記憶があるが。
774名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 18:31:03 ID:t1mIgO5J0
>>773
埋め込んだのは、その通りだが、風見が作ったものかどうかは不明って事じゃないの?
775名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 23:20:16 ID:0OTr2BNdO
Xライダーは得意の海中でやられた時点でアウトだよな
776名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 01:28:06 ID:WVHx/mTZ0
>>774
1号&2号が作ったのなら凄く良い回路な気がするなぁ
777名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 02:23:55 ID:3xmoNkHV0
>>776
いや、設計は結城かも知れないぞ。
なんで直接施術しなかったはともかく。
778名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 06:14:07 ID:R/imxmbM0
Xの再改造ってV3がやったの? 大丈夫なのか・・・
779名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 06:17:52 ID:7zsHQeAl0
>>778
そのV3の改造をやったのは1号2号だということをお忘れなく。
…V3大丈夫なのか…
780名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 06:41:05 ID:F1ac40Hu0
ライドルをタイガーバズーカの中に差し込んで詰まらせればいいんだよ
781名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 08:25:28 ID:wJ8/o1Rw0
>>775
海中で腕もげたときも、別に格闘してたわけじゃないんでしょ。
なんぼ海中が得意の土俵つったって、秒速何百mで泳ぐわけじゃないし。
782名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 08:54:58 ID:kDJl8azNO
>>779
大丈夫だろ。
一文字はともかく、本郷は仮にも「天才科学者」だぞ。
783名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 10:25:36 ID:WVHx/mTZ0
>>777
なるほど
>>782
なんせIQ600だもんな、本郷さんw
784名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 12:27:06 ID:Y6OEY4OE0
Xが他のライダーより優れてるのって何?
785名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 12:40:11 ID:/doHIqDR0
>>784
ドスの効いた声、パーマ
786名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 12:42:48 ID:Y6OEY4OE0
>>785
アイパーだっけ?
787名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 12:49:12 ID:hRyiAAJG0
サイボーグ009でいえば008のポジションといえば判るかな?
788名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 13:09:13 ID:cT/uApjq0
パーマと言ったらやっぱムラサメだろ
敬介にパーマの印象が無い!
むしろ長髪サラサラヘアのイメージが・あるんだが・・・
そんなにスゴイの?
誰かうpしてくれない
お願いしますm(_ _)m
789名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 13:24:34 ID:WVHx/mTZ0
>>788
DVD!DVD!版を借りれば?(初・大変身シーンでパーマだっけか)
790名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 13:45:29 ID:/VpP8auHO
ロケット自爆から生還し酸素欠乏症気味の結城が風見の為にマーキュリー回路を作成。「これを付ければV3はパワーアップするぞ」
自分で試すのは嫌なので、苦戦する後輩の話を聞き試しに敬介に付けてみた風見。
791名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 14:17:43 ID:oKDyB5KA0
>>790
敬介への人体実験は成功し、Xはパワーアップに成功、
でも頭髪があんな事に・・・。
洒落者の風見は、パワーアップと引き換えにあんな頭に
なるのは死んでもゴメンなので、自分自身に装着する事は
なかった。
792名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 14:53:35 ID:c+b8P6Gz0
793名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 15:17:02 ID:bNuIiuma0
昭和の仮面ライダーの主人公ってみんな長髪だよな。ZXは違うけど。
794名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 16:08:37 ID:cT/uApjq0
>>792
ありがとうございましたm(_ _)m
うーんこれは・・・( ゚д゚)
795名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 16:43:14 ID:kDJl8azNO
>>792
改めて見て思ったけど、速水さんってもこみちに似てるな。
796名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 16:50:09 ID:iB0u4Vk80
なんかヅラっぽいよな
797名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 16:53:31 ID:tyLr6KpJ0
>>790
ストロンガーの客演の時には、ましになってたから
改良したんじゃまいか?
798名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 16:53:42 ID:+pI61IMj0
瀕死のケイスケ引っ張って、何故キングダークを追跡するのか。
まず治療させろや
799名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 17:21:08 ID:aDFQE7Cv0
>>794
リアルタイムで全話見ていて、さらにテレビランドやマガジンも買って読んでたのに、
このパーマ頭のことだけは、記憶からすかーんと抜け落ちてる。

当時の小学生には強烈すぎだったと思う。
800名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 18:46:27 ID:3xmoNkHV0
>>799
誰だって忘れたい記憶のひとつやふたつ持ってるもんだろう?
801名無しより愛をこめて :2006/07/25(火) 19:20:02 ID:qRjYRjD+0
>>797
スカイライダーの客演の時はパーマに戻ってなかった?
802名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 20:58:07 ID:lYiF8XBJ0
カメスピ的には、敬介=×ライダーってとこなんだな。
803名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 21:50:35 ID:kDJl8azNO
>>802
カメスピって何だろう?と一瞬考えちゃったじゃないかw
そしてバツライダーなんて酷いぜ・・・ξ´・ω・`ξ
804名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 22:12:42 ID:aDFQE7Cv0
>>801
スカイライダー放映3ヶ月前、1979年6月の特捜最前線のゲストに出たときは、
ストレートで初期の敬介ヘアだったんだけどな。
805名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 22:17:35 ID:lYiF8XBJ0
×ライダー、またしても疑惑の判定で・・・
806名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 23:07:20 ID:Hs1pCyHW0
ストロンガーなんて、スカイ初出演時は、「声まで変わってる!」だったぞ
807名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 23:45:05 ID:tP+QoTCW0
漫画板に変なのが湧いてるな
808名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 23:56:02 ID:KngxdsT50
いつものホモだろ
809名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 00:20:33 ID:n/QQNfl6O
( 0X0)<そんなことよりもっと俺の話を・・・
810名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 00:50:22 ID:Kb83XDtR0
額に輝くVとV乙
811名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 01:50:32 ID:P7W3CMWC0
>>809
お前のライドルをZXが狙ってます
あと、RXのリボルケインも
812名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 02:14:37 ID:n/QQNfl6O
(;0X0)<あんな全身武器庫にライドルはあげないよ
813名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 06:46:43 ID:bF+G6VNM0
>>793
第二期ウルトラもみんな長髪だったな。
そう考えるとアカレンジャーの男臭い短髪は、当時としては異色だったな。
814名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 11:09:14 ID:KJLMWsqH0
離脱するヒトデヒトラーの姿が妙に凛々しく感じたのは俺だけでいい・・・
815名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 12:49:24 ID:rrcwcgAH0
10月号で島根で待ち構える神話怪人か…なるほど。
816名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 12:53:09 ID:QTfTnzdV0
Xはヤオライダーだな。
817名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 14:08:20 ID:M9+jtZme0
>>756
それなんて東方仗助?
818名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 15:20:11 ID:15kkq+jZO
牙バイク乗りこなしちゃうライダーマンテラカッコヨス(・∀・)
819名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 15:24:46 ID:zpPgHjnD0
連れ去られた滝については誰も言及しないのか…orz
820名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 15:34:31 ID:Kl00023X0
生きているからキニシナイ
きっと大した怪我もしていない
滝を戦線離脱させるわけにはいかんからな
821名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 15:56:03 ID:iBoJnIHL0
風見が戦闘員に変装しても目つきでバレそうだ。
822名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 16:42:26 ID:l29ygLUv0
テレビ版と比較すると、滝はむしろ今までが超人すぎた。
敵に捕まって人質になったり洗脳されてライダー襲ってこそ滝。
823名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 16:48:16 ID:+CFnnJVL0
「ライダー襲」って、平成の香り
824名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 17:04:19 ID:V1Lxvq6t0
徳島の最初のコマ、鳴門の辺りにあんな感じのとこあるなw
そうか、今あの辺りか…
825名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 19:39:54 ID:NNaVYBiR0
おやっさんが村雨のことを良と呼んでた、。何か特訓かアドバイスしてもらったかな?。
早く洋と一也も名前で呼ぶのが当たり前になってほしい。


826名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 19:53:29 ID:bF+G6VNM0
ムラマツキャップが洋と一也を名前で呼ぶのは萎える。
やっぱり、この二人は加藤隊長じゃないと。
827名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 19:58:27 ID:xtpmKL7Q0
Xライダーは勝ったの?
828名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 20:22:36 ID:V1Lxvq6t0
引き分け、と言うか水入り。
真空地獄車は決まったけどトラを倒すことは出来なかった。
けどトラも活動限界?で戦闘不能。
829名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 20:28:37 ID:xtpmKL7Q0
>>828
返答ありがとうございます。
敬介には前の借りを返すくらい三影を追い込んで欲しかった。
戦闘不能って事はまた再改造ですかね。
830名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 20:41:04 ID:Yf2Gpq3P0
段々バランス悪くなってない?>タイガー
攻撃力だけ上がってその他が下がってる気が。
831名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 20:54:55 ID:+P5A77an0
サソリジェロニモ親子キター
832名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 20:55:43 ID:abfR5xZf0
キングダークはけっきょく手動操作なのか?

アサメでオリジナル仮面ライダーのリンク見たぞ
833名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 21:00:45 ID:wVpScej90
>830
Xと痛み分けしてなお「強化が足りない」なんて言ってる時点で、
攻防のバランスなんぞ虎にとっては糞食らえなんだろう
一方ZXは、風見やおやっさんらの言葉と特訓で内面の強さを
身に付け始めてるしな
仮面ライダー的にはどちらが本当に強いかは、言わずもがな
834名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 21:24:58 ID:I98HS2Qg0
>>830
まあ、TVスペシャルでもあっけなくやられたしな・・・そのための伏線だと思おう
835名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 21:51:41 ID:sihX4jjO0
>>827
最後に立ってたのはXの方なので、Xの勝ちと言ってもよい。
義足君を庇わなかったら完勝してたかもしれないくらいだ。
836名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 22:32:19 ID:TFBeAwn70
最後、タイガーロイドは自分自身がミサイルになるんだろ。
それを操縦して(ry
837名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 23:02:24 ID:0q/Dv03e0
最後にアマテラスとキングダーク2号の介入がなければ
とどめはさせていたな
838名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 01:23:23 ID:V00LCGr+O
コミックス組はつらいね
・・・・ってことか
839名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 01:26:34 ID:ozYnP53N0
ああ、つれぇつれぇ
840名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 05:36:04 ID:lFpVZ9hv0
いいんじゃないか、それでも。
841名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 07:29:53 ID:g7CsPPwi0
君は、立ち読みをしてもいいんだ。
842名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 08:07:43 ID:V00LCGr+O
(`;ω;´)
843名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 09:24:43 ID:fUu/NJ5R0
やめて下さいよ>>841さん 本屋さんが悲しみます。
844名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 09:58:42 ID:iImV3iVPO
へっ…そんなこと俺が知るか
845名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 10:30:11 ID:P8+tAIHu0
アイタペアペア
846名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 12:08:54 ID:KLcrJy330
ライダー連中って、脳みそはいじらないとして脳活動のサポート(記憶力・計算力・動体視力や反応速度)
なんかは付いてるのかな?
847名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 13:48:16 ID:AwHqQ4Ag0
>>838-845
おまいらの連携プレイに吹いたw
848名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 14:09:36 ID:gr65gJWk0
「仮面ライダー」から「10号誕生」までの間に何年経ってんだろう…。
849名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 14:23:36 ID:u8gIsFFlO
あのアマテラスっての
女ライダーとして味方になったりしないよね
850名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 14:51:24 ID:7uBnj2lb0
>>849
最初読んだときは再生タックル想像したけど
可能性としてありそうなのは村雨の姉ちゃんかね
851名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 14:57:56 ID:dEmNc6SBO
>>850
銀のドクロが女性的だったような…
852名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 15:03:06 ID:mUefxJSB0
『Hybrid Insector』って既出?
 鉄のラインバレルっていう漫画描いてる人らが描いた仮面ライダーのweb漫画
853名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 15:37:33 ID:i3ffF7TI0
はいはい腐るほど既出既出
このスレには関係ないから、ね?
854名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 15:57:32 ID:KbEREHn00
>>850-851
精神は銀ドクロのもので、器の体は村雨の姉ちゃんなんじゃないかと。
855名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 16:04:51 ID:u8gIsFFlO
>850-851
俺も村雨の姉ちゃんかとオモタ
最後記憶取り戻してJUDO化するZXを正気に戻す

とかだったらベタで萎えるなぁ
856名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 16:47:32 ID:ozYnP53N0
銀ドクロは地獄大使の復活に使っているので、アレは地獄大使の変身した姿です
857名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 16:52:49 ID:m4R8uZLo0
真空地獄車ってこんな技だっけ?
858名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 17:10:20 ID:rVEdNsSUO
いやいやあんなダイナミックな技では……w
敵と一緒に前方でんぐりがえりをして頭をぶつけさせた後
Xキックを見舞う技だったと思う。
当時制作してた人たちはあんな風にしたかったかもしれないが。
859名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 17:14:43 ID:Ex6o1Ney0
「兄貴を回収しろ!」とアマテラスに命令口調で叫ぶ偉そうなヒデ。
860名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 17:21:54 ID:rVEdNsSUO
アマテラスってことは天皇の先祖か。
この漫画には多分関係ないだろうが。
861名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 18:17:59 ID:NwewsfxG0
キングダーク戦ワクワク
862名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 19:55:44 ID:YgrpXHfC0
ファミ劇でスーパー1の最終回見てシャトルのショボさにビックリした
863名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 20:09:15 ID:u8gIsFFlO
>861
スカイライダーと首領みたいに
はしょられて敬介も行方不…

いや、なんでもない
864名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 20:22:08 ID:gr65gJWk0
>>863
ZX以外は皆そうなったらと思うとゾッとする。
865名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 01:00:55 ID:8u5VvIgX0
一組織つぶすごとに一人脱落?
866名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 04:21:21 ID:xHIKka1k0
でZXピンチの時に一斉に登場もいいじゃない
867名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 04:21:48 ID:q7lw+0HU0
>>866
なにそのRX。
868名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 04:30:35 ID:zahLjFqKO
なんてこと・・・・
ほんの27秒で・・・・
こんなレスを・・・・
869名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 08:44:51 ID:oJkGoi8E0
スカイ…行方不明
2号…大量出血とダメージにより一時戦線離脱

X…既に大量出血と大ダメージ、まだ室長とキングダークが健在
V3…変身ベルト破損
ライダーマン…たった一人でヨロイ一族へ特攻。どう見ても無謀です

多分865の言うとおり一組織つぶすごとに行方不明・戦線離脱になるんじゃないかな
そうしないと「〜が戦ってるのに、〜はどこで油売ってるんだよ!!」ってことになっちゃうし
870名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 08:59:43 ID:uuQEALw9O
んでZXのピンチに、颯爽と崖の上から現れて一斉変身となるわけですか。
871名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 10:12:25 ID:YAwCTHm+0
それでいい!
それがいい!!
それこそが王道!!!
872名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 12:07:14 ID:K2IlMCza0
はじめてマガジンで読んだけど、単行本に比べて絵が雑に見えるコマが多い。
後で修正してるかな?
873名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 12:31:38 ID:AZvNVkOj0
サイズがコミックスの倍だからに決まっちょろーもん
874名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 17:15:11 ID:ZLCxnYFxO
>>869
一組織一人だと確実に足りないかと思われ

たぶん2号は東京編で復活すると思う
だって東京には…
875名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 17:43:16 ID:DQNIsPBy0
妄想だよ?
「俺たちたった三人でバダンを倒せると思うのか?」
一文字「そんな事気にすると思ってんのか、俺達はたった二人で
世界中の組織と戦ってたんだ」
本郷「一文字と出会う前は、俺は一人で戦っていた・・
どれだけ絶望的な戦いでも逃げるわけには行かない。
それが仮面ライダーだ」


ごめんなさい。いやどうせ皆復活するだろうけど
876名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 18:01:25 ID:YJsuQQPx0
そういえば、バダンに入ったあの少年は改造されるのかな?
877名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 18:37:36 ID:yjSBzzoJ0
ヒデってバダンではどれくらいのポジションに位置しているんだろう?
寅さんの腰ぎんちゃくやってるくらいだから結構幹部クラスだったりして?
878名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 18:53:00 ID:YAwCTHm+0
なんかどうしてもギャグ要員のような気がしてな
もっと過去とか描かれればそれなりに思えてくるのかもしれんが…
まあデットライオンもあの描かれ方だしなあ…
879名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 19:07:19 ID:1wjq/91h0
ヒデは結局、最終的にどうなるんだろうな〜?
880名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 19:09:03 ID:AZvNVkOj0
生き残って改心するだろ
881名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 19:16:14 ID:IbfTnZpz0
>>877
>寅さんの腰ぎんちゃくやってるくらいだから結構幹部クラスだったりして?

寅さんの腰ぎんちゃくなので「付属品」です。
882名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 19:45:11 ID:Ari25kut0
ミカゲが自分は強化改造ひた走りなのに、ヒデには改造勧めない
(あるいは防いでる?)ってのがミソっぽい
883名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 20:26:22 ID:YAwCTHm+0
師弟愛か?
親心か?
また泣かせるつもりか( ´Д⊂ヽ
884名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 20:26:23 ID:ZLCxnYFxO
ミカゲはヒデに強くなりたくてバダンに入った自分を重ねてるんだな
885名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 21:18:02 ID:KFODwb7G0
ミカゲは女の子からカツアゲなんざした事なさそうだけどな。
886名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 21:21:27 ID:zahLjFqKO
そりゃあ、腐っても元インターポール捜査官だし・・・
887名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 21:38:23 ID:daVswugb0
10巻はいつ出るの?
888名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 21:58:59 ID:1fVH0a9N0
>>887
君は廊下に立ってなさい。
889名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 22:05:56 ID:daVswugb0
はい、立ってます。
890名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 00:07:09 ID:TcVZktxOO
>>889、君は…廊下に立ってていいんだ…
891名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 01:57:21 ID:vUBnNa1V0
ったく・・・えらく素直なヤロウだったな・・・
>>890 お前は立たないのか?  
892名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 02:35:49 ID:QMnvhNdl0
立つわけにはいきませんよ
俺はまだ・・・・滝が京都で漢をみせる姿を見てないんだ
893名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 02:40:46 ID:rPyHUtDR0
おまえらおもろい
894名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 07:52:53 ID:BWIo0bfxO
俺らも… 少し普通じゃないから。
895名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 09:18:49 ID:RdLfHqWv0
滝はどうなる?

@捕らえられるが、脱出し基地内部で大暴れ。

A     〃    改造されて御影と合体。

B捕らえられたと思われているが、実は大首領をスケープゴートにした総統(ry
896名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 09:37:49 ID:Bh/yY1b80
最初に潰された組織がネオショッカーなまは、やはりショッカーは最後に持って行きたいので、
似た組織を最初に選んだということかな。

後はゲルショッカー→デストロン→GODの順に出てきてるけど、スーパー1ファンの折れとしては
ドグマ・ジンドグマと戦うまでこのペースだと2年くらいかかりそう…

メガール将軍の立ち位置をどうするか(単なる悪役のまま倒されないでホスイ)とか気になる。
テラーマクロは9巻の暗闇さんの後ろに、らしい人物がいたから復活したと考えていいよね?
最初のピラミッドシーンではいなかったけど…
897名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 09:59:17 ID:s4swrgns0
洗脳されて虚ろな目で登場してライダーを襲う、という定番を是非・・・
プラノドンの時だったか、「滝!俺だ!分からんのか!(怒)」とライダーが
本気で怒ってた
898名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 10:18:11 ID:XiaJ6jXj0
その場合はやっぱり1号に出てきてほしいなあ。
899名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 10:44:47 ID:HyFOvei40
>>897
それは、プラノドンのときに限らず、
しょっちゅうやってた。
900名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 12:42:15 ID:Cx9LN8s40
滝洗脳はおもろいと思うが、
ライスピでまでドロドロ展開やってほしくないなぁ。
901sage:2006/07/29(土) 12:45:16 ID:Aw1fRHe50
>895
C転落して気絶していた
902名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 12:53:39 ID:TcVZktxOO
今回の滝拉致はSPIRITSの忠誠心うpイベントだと思ったけどな。
桜島のWライダーみたいな感じで、洗脳が妥当だと思うんだ。
903名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 12:54:01 ID:wLPHEJPb0
特撮版にあった、
「滝を操るショッカーめ!許さん!」
みたいな、シーンを望む。
904名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 19:59:49 ID:PeRINNRa0
アマゾン編でぜひ桜島でのWライダー競演が見たいな。
905名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 20:18:01 ID:UAkNwuEL0
せっかくそのまんま相当閣下なキャラが登場したんだから、ゴードンさんには
「このナチ野郎!」とか言って欲しかった。
906名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 23:18:51 ID:yPPLzoXe0
一文字隼人と風見志郎は美化されすぎ。
907名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 23:21:41 ID:dKmW8XVBO
何を今更
908名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 00:37:10 ID:1zClctTz0
ジュニアライダー隊とか出してくれてるんだから、成長したマサヒコとか、
ライダーガールズ達をチョイ役でもいいから出してくれないもんかなぁ?
909名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 00:57:58 ID:3EG2AW840
>>908
島田楊子と山本リンダとか出すのかい?
910名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 01:42:03 ID:+i6+n7a5O
ちょっとヤだな、それは・・・
911名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 02:19:03 ID:jX085Nz70
そして何故かリンダだけ(今に)激似
912名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 02:26:32 ID:JZGV6RCP0
厨房か工房だな>マサヒコ
案外、「ジュクの英」っていう仮名使ってたりして。

いや、ジョークだ。ゴメン。
913名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 06:34:37 ID:yu1IRL4h0
>>908 村枝先生自体が言ってたが俺はユリ姉ちゃん(タックルじゃないぞ)を
出して欲しい!鳩山代議士婦人や女子プロレスラーから宗教団体行った
姉ちゃんたちは・・・・・どうでもいいか。
914名無しより愛をこめて :2006/07/30(日) 08:35:05 ID:bigZ7PDG0
この間の大幹部大集合みたいに、見開きでライダーガールズ集結
みたいなことやったりして
(20人オーバーぐらいだから大幹部の時よりやや多いけど)
ところで女性の顔の描き分けは大丈夫か、この人?
915名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 08:38:21 ID:+i6+n7a5O
どうしてもやるなら受け継がれる魂3でやってくれ
村枝先生の女性キャラには期待してないし、うん・・・
916名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 09:02:28 ID:h9rG1CHv0
いっぺんに描くと髪型以外書き分けできないのがばれるだろうが(w
917名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 10:20:48 ID:R+6vouSF0
美人の顔が1つしか描けない漫画家は多いよ。
年齢別に描き分けてるだけマシだ、村枝氏は。
918名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 14:22:02 ID:roPX7HCq0
とりあえず、現時点で描かれたのはXの婚約者とユリ子とハルミだけ。
せめて、以下のメンバーは描いてくれ。

元祖・・・沖わか子だけでいい
V3・・・純子
X・・・チコとマコ
アマゾン・・・りつ子
スカイ・・・後半の二人+前半から居残った一人
スーパー1・・・ハルミじゃない方の地味な人
919名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 18:33:01 ID:mvFraO7w0
つーか、男キャラだって描き分け出来てない
920名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 21:22:25 ID:q+CtxI3U0
そういやバダンの目的ってなんだっけ?
921名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 22:08:09 ID:+i6+n7a5O
>>920
世界・・・・征服
>>920・・・・君が幾度も闘ってきた言葉だ
人ならば決して屈してはならない言葉だ
922名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 22:35:02 ID:xTSPcvh/O
でもよぉ>>921さん!
けたがちがうぜ!
あいつらは数時間で世界中の軍隊をぶっ潰しちまったんだぞ!!
923名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 22:37:33 ID:+i6+n7a5O
数時間てwwww
924名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 22:39:26 ID:xTSPcvh/O
え、俺間違えた?
925名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 22:41:40 ID:t9kV6XMz0
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=26175
堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』 全話セットDVD12枚
926名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 22:45:37 ID:S4WaiRN60
つ20時間
927名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 22:46:51 ID:+i6+n7a5O
>>924
正しくは

だがな結城さんよお!!
けたがちがうぜ!!
奴らはたった20時間で世界中の軍隊をぶっつぶしちまったんだぞ!!
928名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 22:55:42 ID:xTSPcvh/O
>>926-927
とんくす。
ちょっくら月まで逝ってくるorn
929名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 23:28:12 ID:iqc5g3Ci0
>>928
うさぎによろしくな
930名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 01:07:39 ID:HgRh2qKUO
>>928、月に、兎はいたの?
931名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 03:31:52 ID:XYVhVvi10
いたぜ兎がな!!話のとおりバカがつくぐらいお人よしの兎だ!!
だがなそいつはスゲェタフなヤツだ・・・・・
炎の中にとびこんだって絶対に死にはしねえ!!
932名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 05:28:26 ID:j/zXSRZC0
Vジェットも拾ってきて下さい
933名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 07:52:38 ID:ecNGaSwr0
10巻って、8月のいつごろ発売?
934名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 09:48:36 ID:NNQyiPUl0
へっ・・そんなこと俺が (ry
935名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 15:28:42 ID:4kUPowA80
>>933
8/23だったと思う。

>>934
「てめ…なーにが『そんなこと(ry)』だよ」
936名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 15:35:04 ID:VFQh4CNU0
そういやライダーキックってTVでは上から下に蹴り下ろすのに、怪人は空中高く吹っ飛んで爆発だったよね。

カメスピでは、蹴り下ろすとそのまま相手を突き破って爆発してるな。
937名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 21:08:42 ID:4kUPowA80
>>936
亀魂?
938名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 22:35:06 ID:qo9zNprn0
そういやライダーって体は寝てれば自然治癒しそうだけど、変身ベルトは壊されると
勝手に直らないの?
そうだとしたら、怪人はダミーで遠くから狙撃しまくればいいのに。
939名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 22:36:45 ID:HgRh2qKUO
そういえばベルトって壊されたことがないな。
940名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 22:38:54 ID:j8138+VF0
ストロンガーはエレクトラーのど真ん中に十字手裏剣食らってたのに
平然と茂からストロンガーに変身しやがりました・・

それはともかく、一定以上損傷すると完全に直らないんじゃない?
風見みたく風車がもげるなんて重傷だろうし
941名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 22:41:10 ID:c7msSuG90
しかし、まず徹底的にやられて見せるのって風見じゃなくて早川の芸風だよな。
942名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 23:10:23 ID:qo9zNprn0
そういやベルトの風車は体内のダイナモに直結だろうから、風車が無いって事は下腹部に
穴が開いてるのと一緒で危険だな。
ってか、ライダー連中はやたらと胸や腹を突き刺されてるか。


ベルトとカラータイマーは大事なんだな。
943名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 23:12:31 ID:XYVhVvi10
芸風なんて言うとまるでわざとやられてるみたいじゃないか

あ 、 わ ざ と か ?

しかしライダーマンは、TV版のキャラだと間違いなくやられて人質だな
944名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 23:16:05 ID:HgRh2qKUO
スカイの劇中でナメクジンにベルトを封じられてたな。
風車タイプは意外と柔いのかもしれん。
945名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 00:27:49 ID:mSw35apt0
>>943
> 芸風なんて言うとまるでわざとやられてるみたいじゃないか
> あ 、 わ ざ と か ?
いまさらそんなわかりきったことを言われても、そのなんだ、困る。
946名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 00:35:40 ID:jORwlmJOO
確かV3のダブルタイフーンは片方壊れてもある程度は何とかなる筈。F-18のエンジンみたいなモンか。
947名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 00:39:26 ID:J8QJXqlvO
その辺に関しちゃあ、ゼクロスは足も一瞬で治癒したからベルトも大丈夫そうだな。
最近は回復に時間が掛かるみたいなんで不安だが。
948名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 00:47:24 ID:aG7Qn60o0
V3は一度イカに風車やられてるな
特訓の一つでもすれば修復するんでない?
949名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 07:13:02 ID:LW1DZ8TkO
プロペラなんて接着剤で直るよ
950名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 07:46:16 ID:T1rdna9wO
テレビ版ライダーマン(復活後)のテンション、どっちかつうと結城つうより
大門豊っぽい
951名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 08:34:08 ID:WQ3/ISQ00
>>948
ありゃ墨で固められて回転しなくなっただけじゃろ
952名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 10:24:18 ID:7U9Z/TL50
>>950
バイクに顔でもついてた?
953名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 11:40:06 ID:M26N4oJi0
あの牙バイクはヨロイ一族から奪ったのか
それとも結城が自分で作ったのか?
954名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 12:13:35 ID:LW1DZ8TkO
結城にはバイクに変形するロボットを作ってほしいね
955名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 12:52:35 ID:3WqAd6iB0
>>953
あれはスミロドーンが使っていたバイクをパクって使っているのではないのか?
956名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 13:59:31 ID:yO+kPRMGO
>>954
その理屈だと一文字は車に変形しなければならなくなるぞ。
957名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 14:47:35 ID:nizKLFkJ0
じゃあ風見は…(ry
958名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 14:50:40 ID:PxY9AwPC0
>>956
それ、何のネタ?

ところで、クルーザーって、「頼む」って言われたら
自分で判断して動くザボーガーみたいなバイクだったの?
959名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 14:56:07 ID:5GgT7T+z0
仮面ライダーが車をメインに乗ってたら、仮面ドライバーになるわけだ。
なんか締まらないな。
960名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 14:56:13 ID:f6XpgsVG0
さっきから風車を「かざぐるま」と読みそうになっては
弥七が持ってるような4枚羽のあれがベルトについてるところを
想像してしまう俺が通りますよ…。

新スレはまたギリギリでいいよな。
前スレ埋めながら新スレ保守するほどの話題はないし。
961名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:11:29 ID:cXryyGGa0
>>958
キョーダインだろ
962名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:29:16 ID:nizKLFkJ0
お兄ちゃんは「ヒューマン」な
963名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:45:38 ID:cXryyGGa0
むしろ特捜最前線
1号とストロンガーも競演だし
964名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:55:20 ID:1DovBumx0
>>961
thanks
965名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 16:29:55 ID:sZ0T5FjL0
>>963
桜井刑事と津上刑事か、なつかしい。
そういやスカイに城茂が出たときは、津上刑事やってたころだよね。
966名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 16:31:49 ID:nizKLFkJ0
特捜最前線 !?
1号とストロンガーも競演

どんな役柄&関係?
先輩後輩?
967名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 16:53:07 ID:sZ0T5FjL0
>>966
上にも書いたけど、先輩後輩というよりは、上司と部下だ。
桜井(1号)は警部だし、津上(ストロンガー)は巡査長だから。

番組開始時の昭和52年4月から二人とも出てたけど、
1号こと桜井警部は、途中でアメリカに研修いっちゃってしばらく出てなかったりした。
ストロンガーこと津上刑事は、細菌入りの風船爆弾から東京を守るために壮絶な殉職をした。
ほかにもアカレンジャーも吉野刑事で出てたし、後にスカイゼルも叶刑事でレギュラーになったし、
2号やXもゲストで何回か出てた。

特撮系の俳優たちがやたら出演するために、一部ファンからは特撮最前線と呼ばれていた。
968名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 17:29:38 ID:mSw35apt0
>>959
さんざんがいしゅつ。

つーか、英語だと車運転する人もライダーでいいんだよ?
969名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 17:31:24 ID:FxAGvKpT0
つまり特捜最前線は特撮ヒーローの天下り先ですね
970名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 18:40:14 ID:Ou5nM+dx0
Xライダーが1号とアカレンジャーに逮捕される場面が2度ほどあったな。
971名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 19:00:24 ID:tEMjQODZ0
>>970
スレ立てを…頼むぞ。
972名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 19:06:25 ID:Wnd0pEDl0
神代課長の娘をめぐって
ストロンガーが2号をブン殴るエピもあった>特捜
973名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 19:07:15 ID:5GgT7T+z0
>>968
そうなんだ。スンマセン。

特捜最前線ってファミ劇でやってるけど、変身しない大人向けヒーロー物だよな。
平成ライダーにも通じるような。
974名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 19:08:53 ID:QP0Rg83+0
ベルト破壊と言えばSPIRITSとは外れるけど
Black/RX系の得意な分野だな
Blackやシャドームーンはベルト破壊で死ねるし。
RX1話の様に変身機能だけ破壊も可だけど

RXだとキングストーンと太陽エネルギー用の両方破壊しないとあっさり再生するけど
975名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 19:31:27 ID:f6XpgsVG0
立てた。

仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第14話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1154428168/

んじゃこっち1000まで埋めといてくれ。
976名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 20:08:41 ID:nizKLFkJ0
>>967
詳しく解説ありがとう
特捜最前線 自体は何回か見てはいて
アカレンジャーは知っていたのだが
その他の特撮の印象はない
話はヒューマンタッチでよかったよな
977名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 20:39:10 ID:FrjhU5IX0
2006.07号 第3部 第15話
2006.08号 第3部 第15話
2006.09号 第3部 第16話

第17話じゃなかった。
978名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 20:49:46 ID:WQ3/ISQ00
新刊は三ライダーが四国で各個撃破するために移動までか
Xがボロボロになるまでか、それとも虎さんを撃退するまでか

どれだ?
979名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 20:54:11 ID:zx2mIFnL0
>>976
脚本家はズバットの人だしな
980名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:02:58 ID:f6XpgsVG0
>>978
9巻は3月号の途中までだったからな
4月号と5月号が80ページで6月号が40ページ
1冊約200ページとしてそのあたりかな
キバ一族との戦闘のとこ
981名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:07:20 ID:g6EMj7uo0
Xライダー最強の技「真空○獄車」炸裂!
さしもの三影もこの技をくらえばダメージを受けたと見えて、出力低下したレーザーしか撃てなくなったようで。
「チ・・・まだ強化が○りん・・・か」って、それは自分の強さに溺れて油断したせいでは?そんな事ばっかり言っているといつまでもライダーには勝てないですよ。
動く、泳ぐ、キ○グダ○ク!まさに泳ぐ姿はゴジラ(笑)
そして四国編も熱い!行けっ、風見。負けるな結城。そして、戦え!良!仮面ライダーZX!
982名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:14:16 ID:mSw35apt0
とりあえず島根に避難警報を。

しかし、島根に上陸して何する気だ、キングダーク。
ゆーたら悪いが、島根って漫画にしてすぐわかるような
メジャーな観光名所、海沿いに無いぞ。
983名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:21:04 ID:5S0OLPBS0
>>982
えーと……皆生温泉とか?
984名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:23:55 ID:P+gM1h/X0
キングダークにも真空地獄車掛けるんだろうな
985名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:27:51 ID:f6XpgsVG0
島根じゃなくて出雲と言って

大事なのは観光名所じゃなくて神話の舞台です
出雲といえばスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したり
嫁もらって住み着いたりしたところですよ

神話怪人の拠点としては日本で一番相応しい場所だぞ出雲
JUDO=スサノオって関連もあることだしね
986名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:44:49 ID:2acHY0afO
携帯でもないのに改行もできず
つまらない文章を鼻高々でマルチ
そしてさっくりスルーされる

あぁ不憫
987名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:49:34 ID:56wPFBrE0
出雲大社って島根県だったんだ・・・
988名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:27:41 ID:QP0Rg83+0
そうそう
出雲が島根で
砂丘が鳥取

どっちが東でどっちが西かよく分からなくなるけど…
989名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:37:10 ID:f6XpgsVG0
鳥取が西ですよ
山口に近いほう
990名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:53:16 ID:mSw35apt0
ええとだ、俺の人生経験から言って島根と鳥取の区別がつかない
人は山口がどこにあるのかも知らないことが多いんだ。

中国地方ってのは一番九州よりの本州最西端が山口、そこから
瀬戸内海沿いに広島、岡山、日本海沿いに島根、鳥取がつな
がってる。

スサノオノミコトが住むという根の国があの異空間とするならば、
彼から支配権を継承した大国主命は何者?
すべての秘密は古代出雲大社に!って感じかな
991名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:56:18 ID:f6XpgsVG0
あーしまった、鳥取が東だった
ついでに日本地図

                                    ┌─────┐
                                    │        │
                                    │ 北海道  │
                                    │        │
                                    ├────┬┘
                                    │青 森  └┐
                                    ├──┬──┤
                                    │秋田│岩手│
                        ┌──┐       ├──┼──┼┐
                        │石川│       │山形│宮城│└┐
      ┌──┬──┬──┬┐  ├──┼──┬──┼──┼──┤ └┐
       │山口│島根│鳥取│└┐│福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│埼玉│茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│神奈川│東京│千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘   └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
992名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:57:27 ID:V9m2oF0E0
ここで勉強してから出直してください
ttp://matsuri.site.ne.jp/extra/kenmeio.cgi
993名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 23:04:54 ID:64SXTo5F0
>>982
>しかし、島根に上陸して何する気だ、キングダーク。
まさか、縁結びの妨害! → 少子化の促進 → 国力低下 → 日本崩壊。
迂遠な計画ですな。

>>983
皆生温泉は鳥取ですわ。

>>991
かえって混乱しそうな日本地図ですね。
994名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 00:10:38 ID:OLSKqBPq0
>>993
島根をバカにしちゃいかん。
年に1度は日本中の神様が集まるところだぞ。頭が高い、控えおろう。
995名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 00:40:31 ID:KN38Tqn20
島根だけ10月は神有月っていうんだよな
996名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 00:41:40 ID:oBX7wzN40
>>994
年に1度、日本中の神様が集まって「えんむすび」などの会議をするんでしょ。
997名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 00:47:26 ID:/F70H6T20
ところで、縁結びをしたのは因幡の白兎であって、大国主命じゃないとおもうんだが。
いつのまに大国主命が最高責任者になったんだろう。
998名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 00:51:54 ID:5z8irbot0
いいか・・
昔 一匹の心やさしい兎がいたんだ・・
999名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 00:52:32 ID:oBX7wzN40
>>997
大国主命は艶福家で奥さんがたくさんいて、お子さんの数も一説によると
181柱もいることから、縁結びの神とされるようになったそうです。
1000名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 01:04:53 ID:IH2ATmqxO
>>1000の技を持つ男
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。