仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第11話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三井君と牧村君
漫画・仮面ライダーSPRITSについて大いに語りましょう。
TV本編・特撮に絡めた濃い話題、ネタバレ風味な話題はこちらで。
漫画板との対立を仕掛ける煽り荒らしは徹底放置でよろしく。

過去スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第10話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1116404533/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第9話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1102228027/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第8話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095580804/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第7話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085881417/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第6話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084152650/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第5話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074932838/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第4話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072184429/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第3話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1068819158/l50
仮面ライダーSPIRITSを特撮版で語るスレ・第2話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1065977013/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板でマターリ語るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1056071350/
2名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 21:04:03 ID:ymbFkvYm
>>1
3名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 21:15:29 ID:5yvk2Z9e
>>1
乙。

しかしハンドルが…三影に瞬殺されそうだぞ、このスレ。
4名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 21:37:16 ID:MHDE2g4B
>>1
乙です。
10月号にはちゃんとSPIRITS載ってるかねえ。
5名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 21:43:56 ID:rcQZvPtv
9月だかに新刊出るらしいけど、7巻でショッカーライダーと戦う話まで
入っているから、ストロンガーと戦う話しかないような・・・
6名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 23:20:49 ID:MAABWDYd
>>1乙。
一応過去ログを置いていってみる。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/masked_rider_774
7名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 23:23:39 ID:4qZ+QmRe
最近ハマったばっかりだから新刊楽しみだ。
8名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 04:14:33 ID:b4LRDBpZ
>>1
乙華麗
前スレ落ちたのか( ´・ω・`)
9名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 14:12:51 ID:+k7cIPlT
昔の仮面ライダーの場合は、歌舞伎系の男色とは少し違ってて
女性を入れない排他的な内輪の男集団からの発展形。
民俗学的に考えると、神社の氏子などでの若衆宿に近いと思われ。
だから、なよっとしてるのとは違って、ふんどしきりりっ!のイメージ。
10名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 21:27:19 ID:QQn0zMiD
ギギギ・・・
11名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 21:53:22 ID:ZbFXIYjA
長い間芸能界から遠ざかられていた仮面ライダーアマゾン役の岡崎徹さんに連絡がつき、8月28日に東京へおいでになります。
急な話のためイベントというわけにもいかず、当日に東京ビッグサイトの西4ホールで行われる東京トイフェスティバルに来場され、古物商「えむぱい屋」様のブースでサイン会等を行うそうです。
急に決まった企画ゆえ、時間等を設定した公式企画ではないようですが、ここをご覧になっている首都圏のライダーファンの皆さんは、足を運んでいただければ幸いです。
東京トイフェスティバル公式サイト
http://www.toyfes.jp/index.html
12名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 22:07:35 ID:pdmdXgwq
胡散臭っ
13名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 08:57:25 ID:5EX3DQWD
hosyu
14名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 12:50:54 ID:ZwOubGTv
ほいほい保守
15名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 19:56:20 ID:ZTcNdc7E
9月に出る新刊には限定版があるみたいだね。
16名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 21:45:55 ID:0E3243mQ
>>15
ソフビついてるらしいっす。
17名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 21:57:42 ID:FYtjBg58
フン・・・


ソフビが・・・ついたか・・・
18名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 22:40:51 ID:WABijCbF
59 :名無しより愛をこめて :2005/08/23(火) 13:46:33 ID:oQ6szqcH
>>58
いや、ショッカーの首領は宇宙から飛来した謎の存在だから
現代のテクノロジーの遥か先を逝っている。
実際、周りが被爆しない拳大の超小型高性能原子炉なんて
科学技術最先端の今のアメリカでも実現は無理 w
庵野のナディアに出て来る発掘戦艦エクセリオンと同じで根本的理解は出来ないが利用は出来るて奴
だから、アジト進入で毎回徹底的にガメてた。破壊した怪人のジャンクパーツも十中八九大丈夫なのは全部使ったと w


60 :名無しより愛をこめて :2005/08/23(火) 14:10:14 ID:XFmiRlOm
>>58
そう、だから番組後半人間レベルのノウハウを全部マスターしたデストロンに拉致されて英才教育を受けてきた天才科学者結城が仲間に加わった。
ライダー萬に総チェックして貰わなかったら風見の体はヤバかったのさ。
勿論26の秘密は駆動エネルギー系の大幅なロスだからあらかた撤去 w
んなもんで、ライスピでも風見はホモみたいに丈二にべったりくっついてるわけだ。
19名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 23:33:16 ID:8+ZbMIvC
即死しそうなそんな気配。
特撮板の判定ラインって20?
20名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 23:58:47 ID:rw/mwYWV
即死回避
21名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 03:42:33 ID:JWm2kLZ1
保守、と洒落込みますか。
22名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 21:51:30 ID:Ed/EM+Ve
9巻はどこまで収録されるのかな?
23名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 02:01:38 ID:QTIfrVkI
風見が村雨に歴代ライダーのビデオを見せるところまで
結城と沖が同室
24名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 14:17:57 ID:39jP36vb
10月号キター


勇敢に戦った・・・男がいた・・・
25名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 15:28:44 ID:kI68Vaio
詳しく
26名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 16:23:43 ID:QJJi7mr8
>>24
> 勇敢に戦った・・・男がいた・・・

危うく本屋の店先で泣きそうになった…

しかし「竹とんぼシュート」って技の名前はあんまりだよなあ。
もっとかっこいい名前なかったのかよ(´Д`)
つうか、あの技の設定は元からあったんだろうか?
スカイスクリューキックといい、スカイの技は先輩ライダーの亜流っぽいのばっかりのような。
27名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 16:26:24 ID:n3GB1Hah
>>26
元からっていうのが漫画以前という意味なら元から。
28名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 17:06:22 ID:xWtiYFGv
スカイの主役回なの?
なら買おうかしら・・・
29名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 17:15:15 ID:Y5PbazzE
スカイの「それだけでいい」の台詞で、まさかとは思ったが、まさか…。
今回は燃えた!
ってか、OVA化しないと勿体無い!
そうすれば、歌詞だけでなく曲自体も使える!
30名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 17:17:43 ID:OPOVp9sp
クス < に、すごい違和感
31名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 17:26:57 ID:Xw2hrAu8
>>30
フレイがちょっと入ってるな。
32名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 18:14:58 ID:VuJDyPYm
仮面ライダーを自覚したゼクロスが、まず向かったのが
客演が多かったスカイライダーんとこ、ちゅうのもウマイね。
33名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 20:09:57 ID:vyCmSq0A
え〜〜〜〜っミナサンコンニチハ!!
に笑った。その後、ZXのライダーとしての初名乗りに繋げたのには上手いと思った。
34名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 20:39:26 ID:WauH7lyM
内容より
付録付でビニールテープで封印されてて立ち読みできず
思わず買ってしまった事が悔しい
35名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 20:56:35 ID:Y5PbazzE
俺は、逆に付録だからあえて買ったよ。
36名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 22:35:40 ID:xDoDkTZ9
何気に空飛べる怪人多いなネオショッカー
サドンダスがあの場にいたのは
銀河王が地球に来た時にデータとっておいたのか
37名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 23:22:20 ID:yPkgWL5a
>>26
はい!竹コプター >どらえもん
38名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 23:46:58 ID:n3GB1Hah
>>37
初期は「ヘリトンボ」だったんだよな
39名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 01:21:47 ID:bISun+re
センセ、スカイの後頭部好きだよな
40名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 03:20:13 ID:0SKmrP6Q
バッタらしいフォルムを残してるという意味では全ライダー一だからな>スカイの後頭部
41名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 08:20:57 ID:ipcsIewz
ムラエダの描く竹トンボシュートかっけええええええ〜〜〜〜!!!!!!
水中からのきりもみシュートもイカス〜〜〜〜〜!!!!



しかしヒロシの描写が少々子供っぽいのには俺も違和感。
42名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:41:14 ID:GjknQMYS
43名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:00:46 ID:YbMqqDDy
>>36
どうせなら銀河王もだしてほしかったな。
他にもクチユウレイとかドロニャンゴーとかマニアックなのが多かったな。
44名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:26:09 ID:GIKgHL3X
俺は単行本出るまで待って、雑誌は見ないタイプなんだけど、最終的にスピリッツって全何巻あたりまで行きそうな感じですか?
45名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:09:12 ID:GZqurebt
このペースで歴代ライダーとZXのタッグがそれぞれの敵組織を倒し、
なおかつ再生デルザー軍団だの虎だのサザエだのと戦うことを考えたら、
最終決戦までどれくらいかかるのか見当もつかない。
46名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:24:40 ID:ipcsIewz
まさか未完のまま終わったりしないだろうな・・・・。
47名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:31:21 ID:GIKgHL3X
(^_^;)まさかガイバーみたいに超・長期化はしませんよね…
ZX以降のライダー漫画、村枝氏なら強引に描いてくれそうなんで、そっちも見てみたいな…と思いましてね。
48名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:37:57 ID:LR4ut5Kh
なんか長期化予想してる人が多いが、
第一部からずっと引っぱってきたピラミッドが日本各地を襲い、
それに合わせて各ライダーが全国で活躍、更に第一部でライダーと関わりを持った人が
続々参戦、ゼクロスもライダーとして名乗りを上げて戦い始めた現状は

最終決戦じゃないのか?
49名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:45:38 ID:GZqurebt
最終決戦とはバダン総統=大首領との決戦
50名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:46:48 ID:qbd2cix6
>>48
> それに合わせて各ライダーが全国で活躍、更に第一部でライダーと関わりを持った人

まさかスカイ編に出てきたインターポールのおっさんとフレイアがセットで再登場するとは思わなかった。
ライダーマン編のヒナウとかスーパー1編のセルゲイとかも出番があったりするんだろうか?
51名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:53:22 ID:izUbvOGM
>>36
つかスカイライダーが何で空中で静止してられるんだ?
推進機なしで地面キックの一撃で飛ぶんだろ?
52名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:13:55 ID:DlxzclAQ
>>51

つ【重力低減装置】&【村枝マジック】
53名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:35:55 ID:MFzavBHM
>51
重力低減装置とセイリングジャンプにはそういう機能もある、と思えばOK
54名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:17:21 ID:4E7SWk55
実際問題、重力低減装置だけでは「飛び上がる」ことは可能でも「飛行する」ことは説明できないよな。
スカイライダーはTV本編中ではちゃんと空飛んでたわけだし。後半はともかく。
55名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 03:17:06 ID:1t3uKp04
重力低減装置は飛び上がるための装置

セイリングジャンプは飛行するための技&機能

と思おう(゚゚)(。。)
56名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 05:17:33 ID:B1F+3VhT
>>54
重力低減装置だけでも地球の遠心力で上にぶっ飛んでくよ w
精リングジャンプのキックは浮き上がるのには全く要らない。
桑田次郎のエリートに出てくるパワードスーツみたいに
ただ低減の度合いを調節出来るかどうかで静止が可能かどうかが違う。
57名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 13:04:30 ID:tG3jHsPS
てかマフラーによるグライダー効果じゃなかったっけか。

公式ファイル抜粋
Fマフラー:
 首筋に延長装置があり、飛行する際に延伸。
 空中での揚力と安定を確保する翼となる。
58名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 14:43:35 ID:QbH+D0I4
>56
赤道上を除き、遠心力が掛かる向きは真上ではない(北半球なら南に傾いて斜め上)。
それを補正して真上に飛び上がれるように、地面を蹴っているのではないかな?
59名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 15:27:39 ID:BLuYCWOv
前スレ読んでないんで既出だったらゴメン。
再生怪人の中にドロリンゴはいたんだろうか。
60名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 01:55:34 ID:pLQY0Wwx
再生ドロリンゴもやっぱり
ニセスカイライダーになって
子供が砂場で作った砂山ぶっこわしたり
アイスクリーム無理矢理食わせたりとかするんだろうか
61名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 02:31:07 ID:hvZNyrYi
>>51
いや、アレは風を読むんですよ。
宮崎駿の妄想世界、メーヴェに乗るナウシカみたいに
番組放映時は蟲使いとしては一流でも、風使いとしては
未熟で三流以下だったて事だな。
62名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 11:32:13 ID:wsTEAkH0
ハァ?(゚Д゚)スカイにオウム?
63名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 11:36:58 ID:wsTEAkH0
>子供が砂場で作った砂山ぶっこわしたり
>アイスクリーム無理矢理食わせたりとかするんだろうか

( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
64名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 13:38:21 ID:fdChOEnR
スカイは自分の体自体が全部蟲 w
65名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 21:26:08 ID:ioj2wA5I
「いいじゃないか それでも!!」で、セニョール東野が思い浮かんだ俺。ト――ッ!
66名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 08:48:41 ID:TQb4YrjW
村枝スカイ、マフラーの先っぽを踵にくっつけるのやめて欲しい。
あれを見るとTVでセイリングジャンプ時にマフラーがたなびいているのを
表現するために踵にくっつけてピンと伸ばしていたのを笑ったことを思い
出してしまう。
67名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 08:59:42 ID:sWLH4Bcr
>>66
いやあれが飛行機と同じ揚力を生むんだよ w
68名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 09:45:48 ID:p+s1xeyh
>>66
自分は忍者ハットリくんを思い出す。
69名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 16:01:52 ID:5d38euTP
やっとマガジンZ10月号を読んだよ。竹トンボシュート・・・(-.-;)
きりもみシュートとの合体技を披露するならなにもスカイでなくても・・・
70名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 19:26:01 ID:V3ep4fPc
('A`)ヒロシです。

「あれは・・・まさか・・・竹・・・いや、きりもみシュート」
自分でも恥ずかしいとです。

('A`)ヒロシです。
71ジゴクロイド:2005/08/30(火) 21:39:58 ID:IK9spGjW
ヒロシさーん♪
そんなに恥ずかしがらないで下さぁーいフォォォッッッッッ!

暗闇エキスハイオク満タンフォォォォッッッッッ!!!
72地獄大使:2005/08/30(火) 22:24:54 ID:+8NIweP8
 今回の話に前回と同じくヤモリジンが出ていてうれしかった。
 どうせならスカイVSヤモリジンにして欲しかったなぁ。まぁ、魔神提督も活躍してたからいいか・・。
 あと、疑問に思ったのだがなぜネオショッカー怪人の中にサドンダス(翼竜系で手が二本あるやつ)が入っているんだ?あれはスカイの劇場版で銀河王と一緒に来ただけだろうに。でも、自分的にやつは好きだから許す。
73名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:50:00 ID:PdkWzZnT
登場するだけで場の雰囲気をブチ壊しかねないオカッパ法師は、
流石に見当たらなかったな。
74名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:46:02 ID:XvfpJxvd
ボンゴがいたら、ヒロシは・・・・・
75名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 01:03:36 ID:5Kqy6kHJ
サソランジンも・・・・・・
76名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 03:03:26 ID:9FERh4Sj
今月号のネオショッカー怪人は誰が出てた?
詳細キボンヌ
77名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 03:23:41 ID:LoNu4HFw
>>76
ドクガンバ、アブンガー、サドンダス、ゴキブリジン
コウモルジン、ガメレオジン、ゾウガメロン、キギンガー
シビレイジン、コゴエンスキー、クモンジン、マントコング
サイダンプ、サンショウジン、黄金ジャガー、グランバザーミー
リングベア、カニンガージン、ドロニャンゴ、クチユウレイ
ハエジゴクジン、ヒルビラン、ヤモリジン

ZXパンチ食らってたヤシだけ判らんかったorz
78地獄大使:2005/08/31(水) 21:24:45 ID:8Jbgeeh5
 予告がなかったけど、今度はどこの組織だろうね。できればゴッドを希望する。
 XライダーVSアポロガイストの因縁のライバル対決をもう一度。
 第2希望はデストロンだな。ドクトルGが出てくれれば不満はない。
 暗闇大使の言によれば、再生地獄大使のように銀の髑髏を埋め込まれたやつにのみ、「魂」が宿るらしい。だったら「仮面ラーイダV3」の名台詞はなしかな? 
79名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:33:07 ID:TVuIJIwu
クチユウレイいた?
わからんかった
80地獄大使:2005/08/31(水) 21:39:18 ID:8Jbgeeh5
>>79 いましたよ。ZXの十字手裏剣をもろに唇に受けてました。
81名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:08:40 ID:5NW9ILCR
南下してきて次の東北はゲドン?
82名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:13:15 ID:rFBOYSwY
>>81
単行本7巻をもう一度読み返せ。
東北に陣取ってるのはドグマ。ゲドンは九州だ。
83名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:14:11 ID:5NW9ILCR
>>82
すまんありがと
84名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:15:19 ID:tjdRL3qU
スカイ&ゼクロスが再生ネオショッカーを壊滅させる頃には
他のライダーは自力で担当地区の分はとっくに終了させてんじゃないの。
85地獄大使:2005/08/31(水) 22:29:09 ID:8Jbgeeh5
 >>84それなら個々のライダーの活躍を挿入するか、対ネオショッカー戦を保留して他のライダーの活躍を描くというやり方をして欲しい。
 >>82そういやドグマがいるピラミッドの上には首領のテラーマクロががいませんでしたね。段差の上に玉座が置けないからかな?ジンドグマはオール幹部勢揃いでしたけどね。
86名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:56:31 ID:oEtNnV4l
>>60>>65
仮面ライダーって言葉の半分は バカ バカ バカ♪
同じバカなら 元気なバカがいい♪ w
87名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 23:28:31 ID:oEtNnV4l
>>84
つか核爆弾落として効率的に排除しろよな。
88名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 07:09:32 ID:MrK81cBg
>>84
各ライダーがいるピラミッドに陣取っている再生組織の規模にもよりそう。
1号やスーパー1などは時間かかりそう。
89名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 08:10:04 ID:Nrbmyj/l
1号てIQ800(知能検査はIQ200までしか測定不能)の宇宙人並の天才じゃなかったっけ?
圧倒的大多数を虱潰しの各個撃破て、20歳になっても少年ジャンプ読んでる知敵障害者じゃないか。やってる事は w
90名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 08:59:34 ID:FLg9mE7K
はいはいくまくま
91名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 09:21:54 ID:rc5lwtBB
>>90
調子悪くなると思考停止で後全く考えずに逃げる所も仮面ライダーだな w
メカボディにスペック向上なんてある筈のない、非論理の特訓でもするか?
92名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 09:53:14 ID:FLg9mE7K
>>91
ごめん、つられてやってもいいけどすごくねむいんだ。ごめん。
93名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 10:05:35 ID:dwkDOozA
>>85
親衛隊の御輿に担いでもらうという手もあるし、何か理由があって別配置ではないかと。
>テラーマクロ
94名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 14:39:22 ID:Vw7+9Gwl
付録の二号マスクの触覚が折れた
95名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 15:28:04 ID:pEdtv4QK
実質 今って第三部?
96名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 16:33:23 ID:wj3HKltO
タイトルにしっかり「第3部」と書いてるが
97名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:25:12 ID:pT4o5Hke
「特撮エース」で早瀬のバカタリが首領の設定でライスピと似たような事
してるな。
98名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:44:57 ID:fBMZmhL/
>>94
あげよか?
99名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:53:48 ID:MrK81cBg
触覚が折れた満身創痍の状態で戦ってこそ漢
100名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 22:02:51 ID:pEdtv4QK
触覚どころかツノが折れた奴こそ漢
101名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 02:45:15 ID:xPyL+iuo
ツノが折れたどころかちゃんと素顔を見せて戦ってこそ漢
102名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 13:07:09 ID:7A+NKTe6
>>99-101による漢度判定結果

ライダーマン>ストロンガー>自前の二号マスクで戦う>>94
103名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 14:42:23 ID:S7PYPMaG
男前の生まれつきの自前のマスクで戦う に書き直せ!
104名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 19:49:05 ID:A1D2Bxoq
つーか、このマスクどーすればいいんだ?台座ないし
105名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 21:36:58 ID:vh9pNJg8
台座は自作してこそ漢
106名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 22:57:14 ID:4YVAEfqE
>97
早瀬氏といえばSICの1号ライダー再改造話にぶっ飛んだぞ
あれはやっちゃいかんだろ
107名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 23:28:37 ID:Sk+3lRIb
ライダーマンのパーフェクターにも引いた>早瀬
108地獄大使:2005/09/02(金) 23:28:43 ID:tagItNfy
付録のマスクは机のペン立てに入れてある、使わなくなったボールペンにつけている。さながら晒し首だ。

今まで見てきて思ったのだが、村枝版の風見の兄貴はにこやかでない。原作(?)での宮内洋氏の好演が頭に残っているので、ちょっと違和感。でも、村枝版も独特の味があって好きだ。
>>93なるほど、その手があったか!
109名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 00:39:28 ID:YZvRIgnN
ちなみにライダーマスクコレクションの製品版は9月中旬発売。
台座にはまれにライトつきVer.も出るらしい。
SPIRITS絡みのライダーでは新1号、X、ストロンガー、スーパー1の4種
+シークレットでチャージアップストロンガーがあるそうだ。

またライダーの爆走シーンを再現したライダーアクション マシンエクスプローションという
シリーズも出るとのこと
http://www.bandai.co.jp/candy/products/index.htm
110名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 00:55:18 ID:b8dnuaKA
>>108
それは俺もちょっと思った。
けど、こういうライダー達の群像劇って話を描くのなら、キャラクターの個性化はしないとまずいじゃない。
で、V3を原作通りのキャラにすると、本郷や一文字に喰われちゃうんじゃないかな。典型的ヒーローだし。
だから、あえてああいう斜に構えたキャラにしてるんだと思う。そのお陰で、ZX編ではいい立場に立ててる訳だし。

ちょっと茂に喰われそうになってるけどw。
111名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 01:00:21 ID:yFgzyvWr
あのちょっと斜に構えた雰囲気の風見って、ライダーマン編の頃のイメージかな。

V3以降のの客演では、風見はどちらかというと明朗快活な印象がある。
112名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 01:46:25 ID:dUNM/VFB
スカイ&ZXの客演は
風見でなくて、新命明だ。
113名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:22:48 ID:LoVL8kq3
>>108
俺が保育園児の頃に読んだ「カリュウド」だか何だかそんなようなタイトルの
ワケワカラン少女漫画思い出した。
親戚の姉の家にあった別マだか何だかの連載だったと思うけど。
その主人公に顔と体格と髪型ソクーリ w
話は死刑囚の大脳を脳移植されて生き返った若者が、狡猾に法の目を掻い潜り、一般小市民を虐待
しまくる悪党を一人一人泣き喚かせて殺して逝くと言う一話完結物。
で、正体を隠す悪党達にすれ違うと、大脳のおぼろげな記憶が糢糊として判然としないまま甦って
主人公の小指が勝手に痙攣して痺れるって設定 w
まぁ思い切り根暗な一人必殺仕事人てトコかな w
勿論TVの仕事人と全く同じで、主人公と仲の良いキャラが悪党に嬲り殺しにされた後でないと、主
人公は全く行動を起こさない w
114名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:27:32 ID:LoVL8kq3
>>113
↑主人公の名前は失念。名前もカリュウドだっけ?
115名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:34:36 ID:LoVL8kq3
863 :名無しより愛をこめて :2005/09/02(金) 21:00:58 ID:gYkje8v6
宮内は俺が俺がってなってなかった?
1シーンしか出ないらしいけどあの人は少し控えたくらいでちょうどいいからなぁ


864 :名無しより愛をこめて :2005/09/02(金) 21:37:36 ID:g5q1VN8K
>>863
あの人は萩本欽一みたいなコメディアンだから ホントの話 w


865 :名無しより愛をこめて :2005/09/02(金) 21:39:01 ID:n4EpPZp1
キンちゃんって今は笑えないコメディアンの代表じゃないか


866 :名無しより愛をこめて :2005/09/02(金) 22:00:17 ID:g5q1VN8K
>>865
そだろ
あいつ笑い取ってるようにしか見えないけど、いつも顔が真剣で笑えない w プ


867 :名無しより愛をこめて :2005/09/03(土) 01:35:04 ID:NIy3fdh/
>863
出番が1シーンのうえに、台詞も二言三言だから、さすがに前に出ようがないよ。
116名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:35:46 ID:52CbehC0
誤爆じゃなかったのか。
117名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:43:12 ID:LoVL8kq3
84 :名無しより愛をこめて :2005/08/28(日) 04:04:52 ID:V56xTp8g
>サイタンク 風見志郎ことトンボアルマジロは、特訓中に肩の強化スプリングどうのこうの
と閃いたつもり〜だったが、それて本来別の用途でそこに1号2号ライダーが付けていたんじゃ
ないのか?過負荷で壊れたら自分で自分の体を爆発て考えんのかねぇ?しかも工事現場の鉄球
ハンマー無断で借りてるし壊したら工事現場のオサーンに弁償するんだよな!正義の味方トンボア
ルマジロ!
86 :名無しより愛をこめて :2005/08/29(月) 03:02:58 ID:oOkThroP
>>85トンボアルマジロは自分をアルマジロ怪人だと全く自覚が無かった所が弱さの最大の原因だ。
「1号と2号、何故俺は仮面ライダーに似てないの?」
「緊急改造手術だったんで、回収したアルマジロングのボディパーツを主に使っているからだ!」
100 :名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 11:18:34 ID:S/SLSAPq
>>98と言うより論点は風見志郎トンボアルマジロは何故弱いかて事だろ。
ライダーマンとコミで1セットて折れは情けない w
103:名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 23:47:20 ID:oEtNnV4l
仮面ライダーV3って言葉の半分は アルマジロ アルマジロ アルマジロ♪
同じアルマジロなら 宮内洋じゃないV3がいい♪ w
104 :名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 23:55:56 ID:9u8n2TBi
アルマジロがどうのこうのってネタ、面白いか?
105 :名無しより愛をこめて :2005/09/01(木) 08:11:24 ID:Nrbmyj/l
>>104つか宮内嫌いだろ。お前も ワザトラでウザイし 目の細い諸な朝鮮顔だし
118名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:49:52 ID:LoVL8kq3
78 :名無しより愛をこめて :2005/08/27(土) 06:48:22 ID:8UsojkM3
>>76
ナイフアルマジロは攻めダルマだからなぁ。
凄いキックで倒されたハンマークラゲかカニレーザーに1票。
80 :名無しより愛をこめて :2005/08/27(土) 10:48:33 ID:GjknQMYS
>>76
ナイフアルマジロ バーサス トンボアルマジロか!
レッドボーンリング(体中央のレッドボーンを膨張させて体全体を巨大な赤い車輪と化し、体当たり)
で対抗すれば中々好カードだったのに
まるで血まみれなプロレスの頭突きの応酬のよう w
84 :名無しより愛をこめて :2005/08/28(日) 04:04:52 ID:V56xTp8g
>サイタンク 風見志郎ことトンボアルマジロは、特訓中に肩の強化スプリングどうのこうの
と閃いたつもり〜だったが、それて本来別の用途でそこに1号2号ライダーが付けていたんじゃ
ないのか?過負荷で壊れたら自分で自分の体を爆発て考えんのかねぇ?しかも工事現場の鉄球
ハンマー無断で借りてるし壊したら工事現場のオサーンに弁償するんだよな!正義の味方トンボア
ルマジロ!
86 :名無しより愛をこめて :2005/08/29(月) 03:02:58 ID:oOkThroP
>>85トンボアルマジロは自分をアルマジロ怪人だと全く自覚が無かった所が弱さの最大の原因だ。
「1号と2号、何故俺は仮面ライダーに似てないの?」
「緊急改造手術だったんで、回収したアルマジロングのボディパーツを主に使っているからだ!」
100 :名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 11:18:34 ID:S/SLSAPq
>>98と言うより論点は風見志郎トンボアルマジロは何故弱いかて事だろ。
ライダーマンとコミで1セットて折れは情けない w
103:名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 23:47:20 ID:oEtNnV4l
仮面ライダーV3って言葉の半分は アルマジロ アルマジロ アルマジロ♪
同じアルマジロなら 宮内洋じゃないV3がいい♪ w
104 :名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 23:55:56 ID:9u8n2TBi
アルマジロがどうのこうのってネタ、面白いか?
105 :名無しより愛をこめて :2005/09/01(木) 08:11:24 ID:Nrbmyj/l
>>104つか宮内嫌いだろ。お前も ワザトラでウザイし 目の細い諸な朝鮮顔だし
119名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:50:28 ID:kwJBELXH
78 :名無しより愛をこめて :2005/08/27(土) 06:48:22 ID:8UsojkM3
>>76
ナイフアルマジロは攻めダルマだからなぁ。
凄いキックで倒されたハンマークラゲかカニレーザーに1票。
80 :名無しより愛をこめて :2005/08/27(土) 10:48:33 ID:GjknQMYS
>>76
ナイフアルマジロ バーサス トンボアルマジロか!
レッドボーンリング(体中央のレッドボーンを膨張させて体全体を巨大な赤い車輪と化し、体当たり)
で対抗すれば中々好カードだったのに
まるで血まみれなプロレスの頭突きの応酬のよう w
84 :名無しより愛をこめて :2005/08/28(日) 04:04:52 ID:V56xTp8g
>サイタンク 風見志郎ことトンボアルマジロは、特訓中に肩の強化スプリングどうのこうの
と閃いたつもり〜だったが、それて本来別の用途でそこに1号2号ライダーが付けていたんじゃ
ないのか?過負荷で壊れたら自分で自分の体を爆発て考えんのかねぇ?しかも工事現場の鉄球
ハンマー無断で借りてるし壊したら工事現場のオサーンに弁償するんだよな!正義の味方トンボア
ルマジロ!
86 :名無しより愛をこめて :2005/08/29(月) 03:02:58 ID:oOkThroP
>>85トンボアルマジロは自分をアルマジロ怪人だと全く自覚が無かった所が弱さの最大の原因だ。
「1号と2号、何故俺は仮面ライダーに似てないの?」
「緊急改造手術だったんで、回収したアルマジロングのボディパーツを主に使っているからだ!」
100 :名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 11:18:34 ID:S/SLSAPq
>>98と言うより論点は風見志郎トンボアルマジロは何故弱いかて事だろ。
ライダーマンとコミで1セットて折れは情けない w
103:名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 23:47:20 ID:oEtNnV4l
仮面ライダーV3って言葉の半分は アルマジロ アルマジロ アルマジロ♪
同じアルマジロなら 宮内洋じゃないV3がいい♪ w
104 :名無しより愛をこめて :2005/08/31(水) 23:55:56 ID:9u8n2TBi
アルマジロがどうのこうのってネタ、面白いか?
105 :名無しより愛をこめて :2005/09/01(木) 08:11:24 ID:Nrbmyj/l
>>104つか宮内嫌いだろ。お前も ワザトラでウザイし 目の細い諸な朝鮮顔だし
120名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 03:23:15 ID:teUqwE3V
>>111
風見、結城共にカメレオンの前編の話のイメージかなぁ
風見はクールで厳しく、結城は科学者然として真面目でシビア

TV版で結城が無茶だったのは復讐に燃えていたからって解釈だろう。
121名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 05:28:55 ID:k/YfaeKa
SPIRITSでの本郷〜沖のキャラって
村枝がTV本編で印象に残っている部分をチョイスしてる感じがする。
ただ、何度も登場する毎にTV本編のキャラよりも
村枝キャラとしてのキャラが強まっていってるけど。
122名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 11:14:03 ID:33KYX74S
>>13
そういや似てるな。
作画は望月あきらで連載はチャンピオンじゃなかった?
コミックスで読んだだけなので週刊か月刊かは知らないけど。
確か主人公の名前は「良」じゃなかったかな…?
123名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 11:15:41 ID:33KYX74S
13じゃない!
>>113でした、ゴメン。
124名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 11:39:43 ID:wf6e4glg
>>113 122氏の指摘通り、その作品は少年チャンピオンに望月あきら先生
が描いてた作品。小指が痙攣するのは死刑囚が処刑寸前小指を自ら噛み切った
から。
125名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 22:00:25 ID:RCZT8rSK
>112
プラス早川健だと思うな。
もしくはバタル弾入り。
126名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 07:51:18 ID:LE8QuSez
>>122
毎回不自然なカッコつけ丸出しの、糸目でヘラヘラ笑う宮内よりずっといい!
あいつが一人いる事で仮面ライダーは全部お笑いと、普通の人間に認知されてしまった。
これからあいつの代表作は怪傑ズバットに汁!

ライスピ版は ファラオの誘いに「俺の望む世界には王も兵士もいらん!」と言下に言い捨てた!
漢だね!
宮内では点で話にならないぐらい駄目だが、あんたなら王でも良いと言う人間はいくらでもいるだろう。
127名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 08:33:37 ID:wkGfiL//
でもSPIRITS版の風見も
「俺オーラ」出しまくりなところは似てるw

そういや、セリフの言い回しとかも宮内意識してるっぽいし。
「まあてえ!」とか。
128名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 10:32:30 ID:LE8QuSez
>俺オーラ
宮内のは厨房並の単純な目立とう精神
村枝キャラは信念に基づいたワンマン
全然違う
129名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 12:39:52 ID:tL6IMSJT
村枝は池沼!
1号2号を虫けらめと暗闇が言ってるが
a wormじゃなくて a insectだヴォケ!
130名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 13:42:16 ID:onxgmgRz
>>129
つ[石ノ森漫画版仮面ライダー]
敵改造人間がライダーをそういっていたんだよ無知蒙昧な浅学非才。
131名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 15:16:35 ID:sDHrsASG
今回サドンデスが出たけど、コイツがネオショッカーの改造人間ではないというのは村枝なら百も承知だろう。
ゲドンのように怪人のバリエーションが少ないなら、劇場版でも何でも出して頭数を揃えろということも
分かるんだが…

・ただ単に村枝がサドンデスが好き。
・デザイン的に漫画映えすると思った。ネオショッカー怪人は地味なタイツ地怪人が多いし…
・銀河王のライスピ登場の伏線。
・他の劇場版ライダーの怪人も出るかもよ?というメッセージ
 ※大砲牛とか、蝙蝠ブランケンとか出てホスイ
…等々、なにか理由があるんだろうか?
132名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 16:37:43 ID:rUnCKb4p
>>131
なんとなく村枝が好きなだけだと思う

それと蝙蝠フランケンな。ブランケンじゃマジレンだ
133名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 17:56:15 ID:Ux0VVDWe
>大砲牛
じゃあ他の雑魚怪人を巻き込んでの砲撃で吹っ飛びもお約束だな
134名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 18:22:34 ID:+QTDo8hv
大砲牛と言えば雑誌記事か何かで結城が開発してたりしたな。
135名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 18:32:07 ID:220DsBF1
確か公式マガジンにもその写真載ってたよね
136名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 18:38:27 ID:+fiwJ/if
デストロン幹部は四国にいてるしなぁ。あれは確実にV3劇場版意識してるだろうし、
大砲牛出てほすいね。
結城との絡みがあればなお良し。

ヨロイ元帥がタヒチでの記憶を残してるなら、なお結城に活躍してほしい。
137名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 19:02:25 ID:omqBEq5B
四国編があるなら大砲牛は出演確実だろうな。
手こずるV3に結城が弱点を教えるなんて展開があったりして。
138名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 19:37:44 ID:5YMJQwpF
大砲牛が、大僧正や男爵や元帥をブッとばとたりして(w

そのくらいのハンデがないと、四国はちょっとツラいと思う。幹部クラス4人だもん。
まぁ北陸はジンドグマ5人なわけだが。内一人は首領だし。
139名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 19:55:11 ID:cdrPXw2u
流石にジンドグマはZX、スカイ組が合流しないとつらいんじゃなかろうか。
実力はあれど性格的に間抜けだった連中が、魂無しで復活してるんだぞ。
弱点がなくなってるじゃないか。
140名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 20:13:39 ID:wkGfiL//
今回、スカイライダーが
【スカイドリル】【竹トンボシュート】を使用したけど、
以後のライダーの必殺技、何が出てくるか楽しみだ。

Xライダーの【真空地獄車】とか、
1号の【ライダー返し】【ライダーシザース】、
2号の【ライダー二段返し】、
いろいろ見たいのがあるなあ。

他にもV3がV3ホッパー使ったり、ライダーマンがオクトパスアーム使ったりとか、やってほしいなあ。
141名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 20:15:48 ID:Vt3T47N6
やっぱ最終決戦では
ライダーシンドロームを使うのだろうか・・・。
142名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 20:21:07 ID:dYkGS/tw
真空地獄車は、本編でも番組後半のレギュラー必殺技だから出るだろうな。

しかし竹とんぼシュートが名前つきで出るとは思わなかったよ。
ライスピの世界観に合わない名前であることおびただしいが(w、それを分かってても出すのが
村枝クオリテイなんだろうなー。

悪魔元帥は稲妻電光剣をもってたな。またスーパー1にパクられるんだろうか。
143名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 21:11:09 ID:x9Ut3xyF
>>141
俺はそれを待ってるんだよぅ!
そしてそこにたどり着くまでにあと何年かかるかorz
144名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 21:17:02 ID:MVrMFdu/
ZXの名乗り上げシーンが往年のお笑い芸人のポーズに見えた…

>141
きりもみシュートや竹トンボシュートをああいう風に解釈してくれるんだから、
きっとそれも見違えるほどかっこよく描いてくれるだろうよ(w
145名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 21:42:39 ID:Vz4CD97N
正直、カマキ&ジゴクにNGのカニロイドまで出して、村雨が、風見達3人と出会ったときには、
「ああこれでもう終わりの方なんだろうな」と思ったんで、まだまだ続きそうなのは素直に嬉しい。

広げた風呂敷をちゃんとたためるかどうか不安でもあるが…

歴代幹部&再生怪人軍団との戦いを想像するとワクワクするね。村枝絵のゾルや死神がどうなるのか
興味あるし(今のところシルエットでしか出てないし)

今回クチユウレイみたいなマイナーでトホホデザインな怪人を出してきたあたり、以降の再生怪人軍団にも
いろいろ面白そうなラインナップががありそうだ。ジンドグマ怪人みたいに、ほぼ全員ギャグ系のルックスの
連中もいるが…。ジンドグマも再生怪人軍団出すのかな。
146名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 21:44:55 ID:MVrMFdu/
ショオカキング…
147名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 22:29:30 ID:pzQtBPgx
>>142
>真空地獄車
ありゃあ柔道一直線だろうが・・・・( ゚Д゚)y─┛~~バカジャネーノ!
148名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 23:20:03 ID:ehIV0AsK
真空地獄車・・・・
あるんだけどなぁ、Xの必殺技・・・

え?釣り?俺、釣られた?
それとも、>>142が・・・・・( ゚Д゚)y─┛~~バカジャネーノ! ・・なの?
149名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 00:40:47 ID:wuRsAnww
V3脱出パンチは出るのだろうか…
150名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 00:49:16 ID:dJbquXJS
ストロンガーの「磁力扇風機」は如何に?
151名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 02:41:54 ID:wuRsAnww
せっかくだから劇場未使用の『V3火柱キック』を使っていただきたい
152名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 03:59:06 ID:u8T9PvHu
スーパー1の「赤心少林拳・猫!」まだー?
153名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 09:07:44 ID:VuRETadt
>>148
当初はXライダーの配役は速水亮ではなく近藤正臣に決まっていたのにはワラタヨ w
Xでもピアノの鍵盤に爪先立ちで立って、足の指でピアノを弾いたんだろうか w

近藤〜でッす!(不自然に長い天パーの前髪を掻き上げる 『バサッ!』)
154名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 12:23:58 ID:4o0UUOBA
V3レーザーは
155名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 12:39:34 ID:FKlZaU9b
近藤正臣がキャスティングされていたのは本郷猛だよ。
真空地獄車は考えたの大野剣友会だったんだから柔道一直線と被ってんだよ。たぶん。
156名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 16:49:18 ID:uehEowL5
そうだね近藤正臣が本郷猛で島田陽子が緑川ルリ子だったんだよね企画時では。
イメージスチールもライダー関連の本に出てるし。
しかしもし実現してたら「ほんごぉ〜です!」とか喋ったのかな(^^)
157名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 21:25:31 ID:iBjKt4oK
逆に一番楽な攻略が出来るのが
沖縄のガランダー帝国だな
所属怪人が8体しかいないし
158名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 21:45:48 ID:hrQiVdqV
なんか幹部連中がどの程度復元されているのかイマイチ分からんな。
タイタンは感情ないような感じで一言も喋らなかったけど、ゼネラルモンスターは普通に喋ってるし。

ジンドグマ連中は原作では結構オモロイ連中なんだけど、それは再現できないだろうな。
地獄大使もTVではコミカルな部分あったけど、ライスピ版ではシリアス一筋だし。
でもシリアスなジンドグマ幹部勢って想像できん。
159名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:08:58 ID:uehEowL5
あれは暗闇大使がからっぽ状態のゼネラルモンスターを通して喋ってたんじゃない
のかな?俺はそう読んでたけど。
160地獄大使:2005/09/05(月) 23:11:52 ID:2Eeu7Svp
ゼネラルモンスターは暗闇大使が喋らせてた感じがしたんですが・・・。でも魔神提督は普通に喋ってたしなぁ。
タイタンも銀の髑髏が埋め込まれてないから喋ることができなかったかもしれません。自分としてはタイタンよりもデッドライオンが今どうなっているのか気になる。
161名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:16:08 ID:5sBQ547T
>>160
デッドたん、同人誌でもいぢめられっ子状態でした。
ピラミッドの中に入れてもらえなかったり、自分が何を言っても返事してくれないタイタンの為に吹き出しを自作してみたり。
162名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 00:04:20 ID:EajBiZNA
しかし生きてたんだな、デッドライオン。
ブラックサタン壊滅後、何年くらいああやって一人さまよってたんだろ?
163名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 00:35:16 ID:AuATKb7T
ライスピの世界観は20年単純移行みたいな感じだし
ストロンガー〜ZX間から空白期間を抜いたくらい?
大体4〜5年てとこじゃないかな。
164名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 06:37:27 ID:ZPveAeBh
ネオショッカーやドグマに参加しようとは思わなかったんだろうか?
1話の蝙蝠怪人はショッカー残党→バダンに拾われ、みたいな感じだったが。

ハカイダーなんて、今まで敵対してたシャドウにコロっと寝返ってたし(w
165名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 10:21:26 ID:0+w62GYQ
>164
きっと、富士の樹海から一歩も外に出なかったんだろうよw
蝙蝠怪人のように空を飛んで外界の様子を見に行くことも出来ないしな
166名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 11:32:10 ID:nXCNNnLE
ドグマに参加してたら、ドグマ復讐兵団に配属されたりして
167名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 12:10:19 ID:fLrD+0ZE
そして、ライダーマンキックで爆発、と。
168名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 12:18:40 ID:sl1F+K8w
よりによってその技かw
169地獄大使:2005/09/06(火) 22:25:11 ID:VFlFs1nW
 暗闇大使がデッドライオンをこのあとどうするのか気になる。「駒に魂はいらぬ」とか言ってタイタンを使っていったん殺しちゃったりして。
  
 今後はどういう展開になるのだろう。次回予告みたいなのなかったので困ってる。
170名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 23:18:25 ID:Z7qc0UmP
コミックス読み返してて気がついたけどデルザー軍団だけいないな。
Why?
171名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 23:23:59 ID:n74PGORo
村枝的には切り札なんじゃない?
172名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 00:17:23 ID:HpneX7Sv
そう言えば悪魔元帥は居るのにテラーマクロは居ないな。
173名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 05:32:50 ID:MCXPekaB
キングダークは幻覚出演だけ?
174名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 07:09:13 ID:u1PuKf24
キングダークは改造人間じゃなくてロボットだから再生されなかったんではないかな。
呪博士に出てこられると都合が悪いってのもあるかも知れんが。
175名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 11:52:54 ID:uo/Nd+ei
いやあ、もしかするとピラミッドの代わりに出てくるかもよ?w>キングダーク
176名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 12:24:55 ID:Lgf9NcX0
>>175
それはつまり

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                     イイ!     ギョギョ
|      |\・∀・)イイ!       イイ!       彡( ・∀・)   Λ Λ∩
\     \\( ・∀・)イイ!     ( ・∀・)            煤i゚Д゚;)/
 | | |\ \\( ・∀・)イイ!  彡     ( ・∀・)イイ!      /⊃/
 | | |  \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ!  イイ!   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     ∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「今週の○ックリ○ッキリメカ、発進!」状態?
177名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 12:41:03 ID:FLdpJz02
或いは大鉄人状態とか…
178名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 13:13:55 ID:bGwghiCn
>>176
キングダークの「メカの素」はなんだろう、とかバカなことを想像しちまったぞw

たとえばXライダーの左腕とか…
179名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 14:08:21 ID:p+5pUDVZ
結城が量産型キングダークを作ればよろし
180名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 15:16:05 ID:uKb05jcQ
そして、1号ライダーが乗込んで
マインドコントロールされたりして。
181名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 22:45:58 ID:pESer4pf
>>178
ライダー11人が合体すればよろし
182名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 00:01:42 ID:N2ozeFxT
最終決戦は宇宙だな。RXいないけど勝てるだろうか?
183名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 02:19:07 ID:ZHDCmFJs
>>182
スーパー1がいるから大丈夫。
184名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 06:09:42 ID:/z0hiWDz
だから、おやっさんが極秘開発した
ショウリョウバッタ型移動要塞が・・・・
185名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 07:17:03 ID:+5yGaQcM
>>181
ライダー11人って、まさか滝までカウントしてるんじゃないだろうなw
186名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 08:12:16 ID:0ujqILm/
がんがんじいちゃうか?
187名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 08:36:38 ID:/z0hiWDz
仮面ライダーV9では?
188名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 09:55:50 ID:SasDN9zi
>>178
あんなにアサーリ切断されちゃうのにどうやって勝ってこれたんだ?
あれと同じ虎バズーカ一個大隊で取り囲めば、ライダー全員5体バラバラにされて全滅じゃん。
ランボーにだけ敵の機関銃の弾が当たらないのと同じ原理と言うのは却下
189名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 10:23:41 ID:N2ozeFxT
Xライダーはアポロガイストやコウモリフランケンとかみたいな
火力ある奴にも勝ってきたし、本当は結構頑丈なんだ。
キングダークの張り手?をくらってもピンピンしてたし。
もちろん腹を貫かれても大丈夫。
190名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 10:54:39 ID:AUeJiknF
虎は仮にも対ZX用決戦兵器だからなぁ。
今までの怪人の中でも最上位の能力を持ってても不思議じゃない。
回数制限越えると自滅しそうだし。
あとTV本編のXの頑丈さは異常。腹貫かれた数時間後には
にこやかに人間の姿でバイク転がしてたりするしw
その前にもさんざんキングダークの張り手でへち落とされてるっつーのにw
191名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 12:35:59 ID:ggzn3R8t
どうもよく覚えていないのだが・・・アマゾンって改造人間なんだっけ。
疑義の腕輪を移植されただけなんじゃなかったっけ?

だったら、Xみたいに腕を切り落とされたら回復不能なのではないのかな?
192名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 14:03:15 ID:/D70FMNQ
生命力は並外れてるはずだから、腕さえ回収できれば
時間が経っていても手術でくっつくんでないかな。
腕がなくなっても結城や本郷なら細胞から培養できたりするかも。

腕輪の付いてる左腕を落とされたらやばいかもしれないけど。
193名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 14:06:58 ID:Al8XKGGp
>>188
強力な改造人間はそうポンポン作れるもんじゃありません。
194名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 14:21:49 ID:/QFyGdsu
>>192
確かTVでは腕輪をとられると死ぬと言う設定だったハズ・・・
まあ、2つの腕輪のエネルギーで復活しそうだが

195名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 15:19:28 ID:Hg/CuNm6
>>188
寅さんレベルの改造人間はコストや素体の問題から
そう簡単には作れないのです・・・

なんか特撮の理不尽な点を考えるスレみたいな事を言ってるな、俺
196名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 15:31:16 ID:O5Ow5aZf
ライダー車輪に引っかかるような連中なら
何人いたところで・・・
197名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 17:13:12 ID:7UonCvKo
ギギガガアマゾンはガランダーを何分で潰せるか考えてみよう
198名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 20:45:06 ID:IhSKMZSp
モグラで手が止まって涙が止まらなくなります
199名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 21:05:47 ID:pCHifJHQ
やめろ!!モグラ
なぜ 戦う!!
オレとお前 トモダチ!!
200名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 21:20:24 ID:xXTacj6L
モグラに地獄大使から奪ったドクロ移植して復活、以後仲間に
201名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 22:07:42 ID:wjID69OM
チャージアップストロンガーはデッドライオンを何分で潰せるか考えてみよう
202名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:12:36 ID:QYYwJXu2
>>201
 つか1分を越えると爆ry
203名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:40:25 ID:UXZiso6n
>>195
元ICPOのクズだろ>御影
つか、現実のICPOに実働部は無いんだけどな。情報整理と保管だけで w
204名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 23:44:36 ID:5Vo+eZE+
確かに御影よりも滝を改造した方が
より強力な改造人間になりそうだ。
205名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 00:16:34 ID:ROFtQvHZ
>>204
うん、最初は滝を改造して仮面ライダーの続編作ろうか?て話だったラ水。
宮内をV3で使うよりかはまだマシだったかも・・・
206名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 00:23:36 ID:zrqfZ+9b
>>204
滝や本郷やその他みたいな我の強い奴は悪の改造人間には向きません。洗脳をとかれて仮面ライダーを1人増やすだけです。

>>188
水中だと破砕孔に水が流れ込んできて空気中よりダメージが大きくなるとか読んだことがあるけど、あれも深海でくらったダメージだったから、普通より大きな被害が出たと考えてみる。
水圧耐性のあるXだったから生きてたんで、他のライダーなら切断痕から流れ込む海水で全身のメカにダメージが来てたんじゃないだろうか。

X贔屓の妄想だがな。
207名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 00:25:44 ID:ROFtQvHZ
>>204
降って湧いたような本郷&一文字の後輩、立花の弟子:風見志郎て…
V3第一話を初めて見た時、「何この目の細い吊り目の陰険そうな奴は!1号2号と馴れ馴れしく喋りやがって!失せろ!」
と マジで殺意覚えたからな。
208名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 00:29:43 ID:ROFtQvHZ
>>206
そう言う考えなら、Xは圧壊して爆破死してなきゃおかしいんだがね w
209名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 02:02:21 ID:yIvGBa4e
体内に細かく防圧シャッターでもあるんだろうか。
210名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 03:25:16 ID:QS/Lach3
>>209
鉄人28号みたいだな w
211名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:00:49 ID:z8yF7pwb
>>202
つか、SPIRITSでのZXとの戦いの場面、
どう考えても1分超えてそうに思えてならないのは禁句?
212名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 16:32:48 ID:Kj6ox9gK
>>211
お前は1分間でどれだけ動けるかやってみろ!
3分でもカップ麺の蓋見つめてるだけだ w
213名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 16:35:12 ID:Kj6ox9gK
>>211
だから本当だ。
タックルと同じ事やったんで、限界突き抜けちまったんだ。
あいつは石森サイボーグ009で言えば004の役どころ
214名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:33:18 ID:z8yF7pwb
>>213
パーフェクトサイボーグっていう点で言えば、
ZXの方が004っぽいけどな。
全身武器なとこととか。

SPIRITSで言えば、
正当派ヒーローキャラ
本郷、一文字、結城、沖

ムードーメーカー系
一文字、筑波

クール系
風見、神

破天荒キャラ系
アマゾン、城

俺様系(w
風見、城

特訓大好き系
本郷、風見、沖

天然系
本郷、筑波、村雨

・・・こんなとこ?
215名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:34:26 ID:z8yF7pwb
頭脳系
本郷、結城

忘れてた。
216名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 21:03:17 ID:yd7jGiuY
>>209
だろうね。なにせ水中戦を想定して設計しているわけだから
軍艦のように隔壁があって当たり前だ罠。
217名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 21:42:18 ID:vtzF17Ws
>>216
元をただせば「深海作業用改造人間」であって、けして戦闘用に特化されていたわけではないんだが。
「じゃあなんで武器を持ってるんだ」という点については設計者に訊くしかないんだが、ムリだよな、これは。
218名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 21:47:05 ID:+JPKPTwe
大王イカと闘う為じゃないか?
219名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:04:13 ID:aCVZJ2Q5
>>214
結城が正等派ヒーローとは思えない。
一人じゃ主役はれないし。脇に回って輝くタイプ。

220地獄大使:2005/09/09(金) 22:04:36 ID:FEGUOr++
ていうか、自分としてはXライダーの腕を切断したのがタイガロイドだとは思えないのだが。奴とXライダーはかなり離れていたはずだし、タイガロイドは重火器メインで刃物は爪だと思っていた。
 確かにタイガロイドは目にサーチレーザーを備えていたけれどあれってXライダーの腕を切ることができる威力があるのか?
221名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:41:39 ID:n55KrPSJ
>>220
村枝て作画下手だよな w
全然分かってないヤシもいるし・・・ w
ZXとの再戦でクリスマスツリーみたいなビーム砲が腕から出てたじゃん。
その後、体中からボコボコイパーイ出てきたけど w
水中でのシルエットは虎と言うより狼だよな。超強力新キャラ登場だと思って喜んだらヘタレの御影だったorz
222名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 22:48:37 ID:n55KrPSJ
>>220
でも、レーザー砲や荷粒子砲て水中じゃ減衰激しいんで使い物にならない筈じゃあ?
米軍のビーム砲も、大気圏中じゃパルス化して発射しなけりゃ標的を破壊出来ないそうだし w
223地獄大使:2005/09/09(金) 23:11:08 ID:3eXmOD70
>>221 タイガロイドってビーム砲あったんだ・・・・。見逃してますた。実写の印象が強くて火砲ばっかりだと思い込んでた。
ビーム砲ならありうるな。
 
 あと、また気が付いたんだがバダンの一般兵って何で角のないZXもどきばっかりなんだ?赤い顔の奴は御影についてきたチンピラのガキだけだし。他にもいるのかな、出てないだけで。
224名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:40:49 ID:s4OZ7Ebo
一文字隼人の性格と城茂の性格が被ってると思うのは俺だけか?
225地獄大使:2005/09/10(土) 00:07:33 ID:3eXmOD70
>>224 破天荒さは城の勝ちかと。ザザンクロスに潜入したとき、地獄大使が「どうやってここへ来た」と聞いたら、「そんなこと俺が知るか」なんて言ってたし。
余談だが、神とアマゾンの関係がBLっぽく感じたのは自分だけか?
226名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:30:41 ID:AdydXiae
BLって何?
227名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:36:07 ID:MViDhMZJ
Boys Love の略。簡単に言うとヤオイ。
詳しくは801板で。
228名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:48:01 ID:Vjx6WQUV
>>224
X救出編の「ぶっ壊すか?」はちょっとそう思った。
229名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 01:27:48 ID:jOAjg++s
>224
一文字の性格は萬画版を加味してるんじゃないか
230名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 01:44:38 ID:LK4kt9an
ブラックサタンラブ
BL
231名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 02:48:24 ID:XcdmCKkk
地獄大使ってコテハンの人は、もうちょい知識仕入れてホスイ

× タイガロイド  ○タイガーロイド

だし、タイガーロイドは強化してから腕を始め全身のあちこちに各種砲門を仕込んでるというのは何回も描写されてるし、
茂の「そんなこと〜」はストロンガーファン向けのギャグという感じだし…
232名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 04:41:48 ID:YQnoOEqS
シルエットの段階で、「見違えるほど容貌の変わった御影」と確信できる
読者がいたらそっちの方が変だと思うが
あそこは「ん?タイガーロイドともちょっと違うな。誰コイツ新しい敵?」で正解だろ

自分の読みが外れたからって作画下手とはたいした言い草だとオモ
233名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 07:18:57 ID:46uoEy9z
つか、ただでさえキャラクター多いんだから新しいライバルキャラは出さないほうが良いと思うな。
再生幹部&怪人軍団だけでおなかいっぱいって感じ。
三影もニードルも最近出番ないじゃないか。
234名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 08:26:32 ID:Zxcquxd/
>>232
いや、Xを一瞬で屠るパワーアップした御影をあの場面で表現したいならば
タイガーロイドのマイナーチェンジと確実に読者に判断できる作画を絶対
に心がけるべきだと思うよ。
絵と言う媒体により、自分のメッセージを伝えるストーリー・テラーなら
ば全てね。
235名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 08:44:01 ID:V16y7pEI
絵はともかく、三影は日本にいて村雨のおっかけしているというイメージがあったので、
突然地中海に現れたのは違和感あった。
村雨おっかけも、銀の髑髏掘り出しの護衛も、三影一人でやってるのかよ、人材難かバダソは!と思った。

あのとき、シルエットの虎さんを「狼男ではないか?歴代幹部が復活するんだよ」と言ってた人がいるが
違う形とはいえ、それが結果的に実現したのが面白いな。
まさかゼネモンやヤモリジンをライスピで見られるとは思わなかったよ。
236名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 08:56:40 ID:wp06nDhR
>>234
ミスリードを誘って読者の関心を煽る、という手法もあるんだが。
237名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 09:10:06 ID:QvEQNBUY
狼だ、って騒ぐ人が多くて驚いたな。
特に当時のスレ。もうログもないけど「改造タイガーロイドじゃ?」ってカキコしたら
えらいみんなに叩かれた ( ̄▽ ̄;;

銃で攻撃、片目、半分ぶっこわれて培養槽にいた三影という伏線があったんだから
タイガーロイドって単純に予想してんだが
238名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 09:22:30 ID:wp06nDhR
>>237
叩いた覚えは無いが騒いだ内の一人は俺だ。スマソ
シルエットと片目、腕から銃器でゾル大佐の狼男かなぁ、と。
まあかなり願望込めた無責任なレスだったからなぁ。
239名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 09:43:46 ID:LK4kt9an
村枝版ゾル大佐、ヒトコマ見ただけだけどカッコよかった。
今後の登場、及び狼男の描かれ方にはげしく期待。
240名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 10:15:46 ID:XI/RGPl4
>>237
ログならこのスレの頭のほうに貼ったよ。
6巻のラストだから1年半くらい前になるかな。
241名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 16:46:49 ID:piIKqenA
242地獄大使:2005/09/10(土) 21:51:45 ID:GgPiurV2
こんばんは。たびたび失言の多い地獄大使です。これも私の不勉強の致すところゆえ、以後の発言には注意します。本当に申し訳ない。
ゾル大佐は懐かしいですね。自分としては死神博士が気になります。イカデビルってあんまり注目されていないみたいですが、再び1号2号との対決があることを期待します。
243名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 22:20:44 ID:e+YNwJ3T
暗黒大将軍、カニ奇っ械人、ジェットコンドル等など・・・は出るんだろうか?
コミカライズのみ登場のカニロイドが出たほどなので期待しているんだが
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:47:49 ID:ElK+lns1
カニロイドを出したくらいだから、ジェットコンドルも出してくれると俺は信じてるぞ
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:51 ID:ntd7VoF8
全組織の戦闘員も出してくれ。

もちろん赤ジューシャも。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:08 ID:ElK+lns1
ネオショッカー戦闘員同様、その辺は抜かり無いだろ
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:59 ID:LK4kt9an
>>246
ネオショッカー以降は
全て「ジュクの秀」によるコスプレとなります(w
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:30 ID:UFkjf3O3
デッドライオンが出た以上、もう何が出てもおどろかない(w

なんつーか村枝タンは、ホントヲタのかゆいトコに手が届きまくる人でつね。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:41:16 ID:X5EyA54V
>>247
え、赤ジューシャもあいつがやるの?w
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:58 ID:4uzbhMY3
やっと10月号買って読んだ。
純粋にスカイライダーの扱いがうれしい。俺、スカイライダーのデザイン
とか洋のキャラがすごく好きなんだけど、なんか「恵まれないライダー」っ
ていう印象があったんだけど今回の話でスカイライダーの魅力が伝わって
きた。前期EDはいい評価受けてたんだなぁって思った。
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:51 ID:OaXAPDsW
>>237
叩かれていたか?
まあ、あれは虎じゃなくて狼だと希望的観測で喜んでいた人が多かったけど。
あれは、作者も読者の興味を引くため、わざと誤解を招くような書き方をしたんだろうな。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:13 ID:AchiX4pv
>>248
それでも驚くような仕掛けをまだまだ隠してるんだろうね。
私はデッドライオンたんが登場したとき牛乳噴きました。
253名無しより愛をこめて:2005/09/11(日) 23:55:08 ID:FtOeHO/Y
>>251
まぁ、たてがみが有るだけなら虎をライオンに間違えたんだろうけど
顔を細くシェィプしすきてたからな w
254名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 00:43:34 ID:DtuEfuLn
驚くような仕掛け・・・・
関口少年とか?
255名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 10:06:52 ID:1TlEYroT
マサヒコ!マサヒコ!
256あいこ:2005/09/12(月) 19:25:54 ID:hFjFyXPU
>>255さん
そこで奥さん(森真理さん)登場ですよ。
257名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 19:37:04 ID:GMewVYWa
>>255
マサヒコがライスピに出るとしたら、
時間経過上、ヒナウよりも成長してるってことだよな。



アマゾン若っw
258名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:56:02 ID:bgWJppOX
驚くような仕掛け…
ある程度成長した姿で登場して、ジュニアライダー隊の連中に先輩風を吹かす元少年仮面ライダー隊とか?
259名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:17:34 ID:Q+rYeckr
もしマサヒコが出るとしたら
松田洋治似の青年になるのかな(*´Д`)ハァハァ
260名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:04:52 ID:/DG8MHhl
>>257
ヒナウはV3終了後だからマサヒコのが年下だろ
261名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:42:48 ID:GMewVYWa
>>260
そうだけど
ヒナウが結城と出会った頃の年齢よりも
マサヒコがアマゾンと出会った頃の年齢の方が上じゃん。
262名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 08:59:11 ID:AK4hm1KR
ライダーマンがプルトン爆弾から
どうやって助かったか書かれてますか?
263名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 09:05:47 ID:9+5ZLMJ9
>>262
書かれてない。いきなり海岸に打ち上げられてる。
264名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 10:32:17 ID:C34gLgM4
>>263
デストロンの天才科学者だった結城だから、緊急用に短時間飛行(若しくは減速落下)する
能力をパワードスーツに持たせてたんだよ。きっと。
ライダーの中で一番理性的な結城に神風は似合わない!
265名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 10:33:12 ID:C34gLgM4
能力→機能
266名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 11:15:09 ID:3J/EQxg5
復活して早々空腹のあまり
ヘビイチゴ貪り食うのはだれだっけ?
あのシーンで笑ってしまった。
デッドライオンさまだっけ?
267名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 11:28:56 ID:Mx1owMH3
>>266
デッドライオンは合ってるけど、奴は復活組じゃないよ。
ブラックサタン壊滅後から樹海で野良ライオンになってたんだよ。
268名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 13:36:22 ID:FwnQ8U3B
プルトン爆破は宇宙空間?
「すご科学」ではwライダーが助けたのでは?って書いてあった
269名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 13:51:22 ID:DwJ6k65j
>>262
危ないところを所長に(ry
270名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 16:30:13 ID:jx8/B37v
>>264
彼は全ライダーの中でも特に理性的という言葉が似合わないと思うが。
城茂以上に血の気が多い。
271名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 20:08:47 ID:FwnQ8U3B
キレたヲタは手に負えない
272名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 20:48:36 ID:U4HWB0p+
>>270
たしかにTV本編の結城は血の気が多すぎる。
しかし、多分にそれは、
人気が出た故に続いていったライダーシリーズの功罪ともいえるのでは。
最初にライダーを生み出した映画屋崩れ(褒め言葉)のスタッフの情熱は、
以後のライダーにも確実に受け継がれていったと思いますが、
丁度、ライダーも各種アニメ&特撮がブームの波に乗り粗製濫造の頃に差し掛かっていたわけで。
その頃に付け焼き刃のように付け足された結城のキャラクターが、
現在まで尾を引いているものと思われますが如何に。
273名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 21:31:45 ID:kEwGslmE
記憶があやふやなんだが、プルトン爆弾が爆発したんだっけ?
プルトン爆弾「を積んだロケット」を空中で爆破させたのなら、プルトン爆弾自体は爆発していないとも解釈できるが。

・・・どっちにせよ、無事では済まないよなぁ
274名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 21:56:18 ID:NOBl5ptX
>>273
あ、そういえばそうか。起爆させなければいいのか。
核爆発でないのなら科学者の結城なら上手く自分にダメージの少ない自爆の仕方とか考えられるかも。ほら、リアクティブアーマーの原理とかああいう感じで。

…ごめん、無理だね。
275名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:00:43 ID:Nl4pNGv9
TV版のライダーマンはV3の引き立て役に過ぎないからなあ。
結城が突っ走るおかげで、風見がクールでいられたわけだし。

ライスピでは科学者設定の活きるキャラになって良かったよ。
(山口氏が見たらやっぱり、照れられたのかなあ。)
276名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 23:07:20 ID:FtpnCPPS
>>273
プルトン爆弾の核爆発だったら、いつものビキニ環礁沖核実験のきのこ雲の画像を出すだろ w
277名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 00:50:04 ID:KIUN9rON
>272
デストロンに騙されるような性格を表しているとは言えないか
278名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 01:11:13 ID:3FchkDfK
デストロンと言うか信者系の人たちね
279名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 07:42:33 ID:697OxZgQ
なるほど。
ライスピ版では風見も結城もクールなキャラになってるね。
それぞれ真逆な感じだけど。
280名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 08:13:58 ID:75xN7i+e
つうか、亀バズーカと一緒に爆発したはずのダブルライダーだって
当たり前に生きてたんだからライダーマンが生きてたって不思議はない。
281名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 11:13:03 ID:XWuB5KMz
>>272
当初は次のライダーになる予定じゃなかったっけ?
282名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 13:58:30 ID:NVHcbHKf
>>280
改造人間と、強化スーツ&義手の人間を一緒にされてもなぁ……
283名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 14:34:47 ID:aTHAgIYP
>>280-282
現代科学を超えた改造人間作ってきた天才科学者と、IQ800ってでたらめ告くスーフリ和田&ドキュソカメララマンを一緒にされてもなぁ……
284名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 14:51:31 ID:NVHcbHKf
正義の味方と、復讐相手の似顔絵にナイフ刺したり燃やしたりしてる奴を一緒にされてもなぁ……
285名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 16:33:58 ID:FQOwZ4E5
人間味のある行動原理で行動する知能の高い男と、偽善ばっか五月蝿いボンボンの暇なプータローどもを一緒にされてもなぁ……
286名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 17:33:38 ID:75xN7i+e
>282
原爆だのプルトン爆弾だのの爆発の前には、強化スーツか改造人間かなんてのは
カツラか人工植毛かくらいの差しかないぞ。
287名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:28:09 ID:ORstCMTp
>281
そういう案もあったそうだ。Xのヘルメットのデザインは
ライダーマンの進化系と見えなくも無いし。
先にザボーガーの主役に決まってしまってたのかな?
288名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:15:37 ID:GAvkw6uh
無自覚であっても犯罪に加担した人間が責任を問われずにいるのは問題だと考えて、
ライダーマンを殺すことにした、とか聞いたことがある。
次の番組よろしく(次主役ね)ということを山口氏に言っておいて悪いことをした、とかも。
289名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:58:20 ID:4IxMDQEv
>>288
ZXはどうなる?
290名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 23:29:08 ID:MQ2g6yxy
>>289
TV版ZXは実戦投入直前に自己意識を取り戻してBADANを抜けたのでイノセントです。
漫画版は違うけどね。
291名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 16:15:20 ID:jxbTodg8
大首領の力に対抗する為にZXの超能力が覚醒って展開はないのかなぁ〜?
292名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 21:48:13 ID:I950AALB
>>291
いや、今でも十分超能力だろう >改造人間
293名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 22:09:39 ID:0fh2P5so
つか、村枝版アルビノタイガーロイドが
あれだけ強いと
暗闇大使の怪人体サザングロスは
どれだけ強いのかと(ry
294名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 22:27:52 ID:I950AALB
>>293
いや、あいつも発砲スチロール製の鎧を3回千切ってブン投げて終わりだろう w
295名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 01:48:14 ID:WGcXEcQe
>>294
ザリガーナかよ!(w
296名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 14:30:49 ID:8JDG6au9
いや、ラスボスは発砲スチロール製のガイコツをブン殴って終わりだろう w
297名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 14:55:31 ID:KsmNK1LU
えー、蛇の塊→一つ目だろうw
298名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 10:11:35 ID:QyQAE8xS
>>296-297
発砲スチロール製のガイコツ=デストロン首領
蛇の塊→一つ目=ゲルショッカー首領

と釣られてみる。
299名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 15:58:53 ID:NNQabt29
あげ
300名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 16:10:36 ID:NNQabt29
300
301名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:04:52 ID:c1VeUEis
俺を>>301と呼ぶな
302名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:12:36 ID:dPBFT6lZ
801と呼ばれるよりは良かろう
303名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:03:52 ID:VwGG7Jk2
俺は315と呼ばれたい
304名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:56:18 ID:k/c1KcW1
九州:ゲドン
沖縄:ガランダー
 広さの割には獣人が少なすぎじゃないでしょうか?
305名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 10:27:05 ID:tflK2oRv
相手もアマゾン一人なんだから大丈夫ジャマイカ?
北から南下してくるZXが到着する頃には決着ついてる希ガスw
306名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 11:07:46 ID:9MqIm7sE
>>304-305
何故ライダー達-はもっと重要なUFOやピラミッドを撃破して使用不能にしないのかと小一時間
307名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 11:34:11 ID:fwyRuFjS
ピラミッドにのってたヤツらに魂は無いの?
308名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 01:50:06 ID:xWIvDvZQ
UFOやピラミッドに関しては
ビクトル達が何か策を弄しているような稀瓦斯
309名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 09:19:41 ID:WJfPBwr/
>>308
比丘取るはどうみても池沼の坊にしか見えん
実際、外人の学者達て全員あんな貧相な人間じゃないしな
310名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 15:46:55 ID:BmFO22Hq
>>309 お前の方発言の方がよっぽど知的障害者に思えるがな。中途半端な理科系
出身者君w
311名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 17:20:53 ID:TylL9q3J
つーかアマゾン編読んでれば
なんでビクトルがああなのか嫌でも解るだろ
312名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 20:56:53 ID:60aANzn6
>方発言
こいつの日本語て何だ?
俺はリアル知的障害者を初めて見たよ
313名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 21:21:47 ID:EJESm/rR
>>312
ひどいコンプレックスを持っているようなので
そっとしておいてあげて下さい。
314名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 22:45:56 ID:5wFakRyh
『強殖装甲ガイバー』は『仮面ライダーSPIRITS』の劣化コピー商品( ´,_ゝ`)プッ
1巻当たり5〜6万部しか売れない超マイナー作品がアニメ化された理由は何か?
仮面ライダーの劣化バージョンでもWOWOWはそれなりにヒットするだろうと思ったんだろう。
しかし、結果は無惨なものΣ(゚Д゚lll)ガーン   地上波放送なら視聴率1%以下だったろう。
年収にして300万程度の貧乏漫画家・阿呆屋馬鹿樹、早く市んでね( `.∀´)y-~~<花大のパー
315名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 23:28:51 ID:6XdVp+O9
>>314
つうか、亀ンライダー普通に空飛ばないし、SF級のビーム出さな
いし、ランボーと同じで通常全く傷つかないし、傷ついても理屈
付けた再生しなくて少年ジャンプのキャラクターだし、敵は全部
バカボンのパパ並に間抜け杉なオサーンばかりだし、毎回敵を非効率
に各個撃破だし、敵側にスーパー級の超大量殺戮兵器がイパーイあっ
ても論理的理由0で阿呆な使い方しかしないで眠らせてるし、
で。村枝も題材間違えたって後悔してる筈だよ。自分のノスタルジ
ー趣味と仕事は別にすべきだったなぁって!
それで、同世代がゾロゾロ付いて来てあの苦しい駄作を購入する
ようになって、濡れてに泡のウハウハ気分と、お前等いい加減小
学生卒業してくれっ、俺の恥部をクローズアップしないで呉れて
暗澹な気持ちの板ばさみで複雑だよ。あのキモデブの先生は。確
実に!
元々、仮面ライダーは幼児向けのアミューズ半分、児童教育半分て
テレビ番組だから、まだ今の現象の方が日本の恥て事だろうね。
どっち道、基本的に二十歳になったら漫画は卒業しような!>>314
とコピペにマジレスして見るテスト
316名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 23:39:50 ID:WHySu6Pa
どこがマジレスなんだよw
317名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 23:41:00 ID:fcwSKa7R
ローレライラライ
までよんだ
そういや新刊明日やね
318名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 23:44:16 ID:6XdVp+O9
>>316からだとゲインになるワケだな。困ったことに
特撮板に0起点て無いから、他BBSを対象にすると全部マイナス w
オラも来るの自重するだ!
319名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 00:43:55 ID:OniQYo2c
8巻フラゲした人いる?
ソフビはどう?
320名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 02:32:12 ID:AtHk/jub
8巻ゲト。
中途ハンパなとこで次巻へ。
321名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:59:05 ID:S6/bzhqL
>>319
スカイとZXの合流直後まで。
長石監督との対談と、矢田勘次を演じた都丸師匠のインタビューが載っています。
322名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 03:08:07 ID:KU1YmIq0
ガメレオジンが2体いるような気がするのだが。
323名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 06:51:00 ID:VC1Hjlvs
>>322
片方はドロリンゴが化けてる、に500ペリカ
324名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 15:22:49 ID:4VwIhkLe
8巻でストロンガーとZXが戦ってるのを見てルミが
「滝サン」とか言ってるんだけど「良サン」の間違い?
325名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 16:33:10 ID:I0063xVf
>>324
滝はそのシーンの前に佐久間のお呼びで飛び去っているから、明らかに間違い。
雑誌掲載時にもこの間違いは指摘されてたのに、直さなかったんだな…
実は8巻でのネームの間違いは他にもあるんだが。
326名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 18:41:46 ID:+Tiglo2B
まぁ、その手のミスは1巻からあったしな(スペイクとか)
重版分から直るとは思うが、マスターアップの前にはチェックくらいしてほしい…
327名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:03:45 ID:O3gzEpqr
やっぱり明らかな誤植はHPからメール送って指摘した方が良いのかな。
つか、事前に分らないでどうするって間違いがあるのが困ったとこだが。
328名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:24:16 ID:VC1Hjlvs
>>326
「スペイク」は、滝がタバコくわえながら喋ってたから
「パ」の発音が出来なかったんだよきっと、

などと言ってみるw
329名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:48:56 ID:HuryjVNA
単行本化における過去最大の失態は
右腕の記憶(前編)だろうなw
330名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:53:07 ID:o6OWop/r
もう最終回は「たしかみてみろ!」でいいよ。
331名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 15:22:45 ID:1jdVnOJK
>たしかみてみろ
これ何語?
日本語でない事は誰でも分かるが・・・
332名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 15:39:37 ID:TuiLKTHL
何かの漫画の誤植ネタだと思う。
333名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 15:40:29 ID:b2ULAXVm
いや、日本人なら日本語ってわかるよ。
間違ってるとは思っても日本語じゃないとは思わない。
334名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 16:14:29 ID:KKLm+G7Y
ネタバレ
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20050923011446.jpg

qあwせdrftgyでっどらいおんlp
335名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 18:59:53 ID:BHNSXFXi
>331-333
中平正彦著「RYU FINAL」最終話の最終コマでゲーメスト
編集部がやらかした、誤植にして最大のネタ
もちろん単行本では修正されてる

【RYU】中平正彦ストリートファイター【CAMMY】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1083976887/

>334
デッドライオン…言ってくれるぜ
336名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 19:36:47 ID:HpUgpidY
>>335
最近ギャグっぽい役ばかりだった死獅子、誇り高い元幹部の意地を見せてますね。
こりゃ間違ってもニードルと一緒に人間態で工事現場で働くなんてEDにはできないな。
誇り高く散るか。
337地獄大使:2005/09/23(金) 22:19:18 ID:oWRw3iiA
デッドライオンに拍手!!
338名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 22:22:54 ID:pUshb3wL
昨日最新巻読んだけどスサノオとアマテラスが出てるところがよくわからんかった。
339名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:57:30 ID:Lf/1ISlv
あいつらの出自が良く分からんからな。
神秘が売りの首領のバックボーンなんていかな村枝先生でも昇華するのは
難しかろうよ。本編自体、首領の招待に関しては耐えぬ悪意の象徴として描かれてるしな。
340名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 00:19:02 ID:08E7EfUM
今月号は、響鬼の漫画等が挟んであったせいでゴム綴じされてるから、立ち読み
不可能だった。 
341名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 01:06:36 ID:OAhegM1Z
巻末に読者からのイラストあるじゃん?結構平成描く人いるねー。悪くはないんだけど…たまに平成が賞とったりするが先生はどう思ってんだろ。
342名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 01:12:02 ID:YIBSl0Sb
NSの飛行系を見るに,ジンドグマ怪人の高テック紺募に期待。
8巻イラストギャラリーでは拳(栄)螺閣下のものがオモロイ。字は薄いけどSPIRITSにSD暗闇大使の愛機サザン=スペシャルβのようなメカが出てほしいということと,独楽雷に沢さん節が出ていることが言いたかったみたい。
“打ち据える旋刃”の怪人劇画っぽい二つ名もいい。
343名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 01:16:37 ID:4HnnNrLY
ライスピ8巻にはソフビが付いてるって聞いたんだけど、誰のフィギュアなの?
344名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 02:45:34 ID:xrGRYaD2
>>343
ショッカー戦闘員。ベレー帽か赤か黒かまでは知らん。
最初から通常版しか買う気なかったし。
345名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 09:19:16 ID:YIBSl0Sb
≫151それをいったら,ホッパーの武器化とか雷撃とか,未登場の“26の秘密”はみんな見たいよ。
漏れは,将軍怪物も魔神提督もあんま感情がないように思えたけどね。
346名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 09:53:14 ID:gM3JpssS
>>343
ショッカー骨戦闘員。限定という言葉に引かれて買ったが、正直イラネ
347名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 10:13:57 ID:MUStfQAJ
8巻5Pの中コマの大首領を見上げる二号が人形みたいに見える
実写に倣ってわざとやったのではと思うのは考えすぎだろうか
348名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 11:14:13 ID:bak7dr3d
漏れは、普段は連載読まずに単行本で一気に読んでるんだけど、
思いの他ハードな展開に少々驚いたが中々良かった。

しかし、今回のスカイのように、また各ライダ−がそれぞれ
過去に倒した組織と戦う話を展開していくとなると、
完結するまで単行本はあと何巻ぐらい出るのだろうか?
349名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 11:18:16 ID:hoJ+CbJX
オリキャラの増殖はもう勘弁して欲しい。
乗っ取られたZXをライダー達が総力で・・・ってのは見たいなあ。
350名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 12:29:11 ID:gZ9SDXwD
>345
アンカーは>か>>でよろ
351名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 14:35:28 ID:GP/PLPX6
8巻の限定版ショッカー戦闘員ソフビ付きのやつ、店頭じゃ買えないかもしれないから
3週間前ぐらいにセブンアンドワイで予約したんだが、まだ来ない・・・
そんで今日、近くの本屋行ったら普通にソブビ付きあったよ、でも1つしか
なかったけどね、ちなみに俺が予約したのが届くのは来週の火曜日。
いったい何のために予約したんだろうか?
352名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 20:53:20 ID:L4Eqtadt
>>351
誠のために
愛のために
353名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 21:45:01 ID:y2VimjgN
>>352
自由のためにが抜けてるぞ。
354名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 22:17:46 ID:PPo0LiEa
7Yにしろ、ア・マ・ゾーンにしろ、ネット通販で限定品予約をするのは危険だね。
さんざん待たされた挙句、「ご注文の商品の確保は出来ませんでした」と向こうから発注取り消しにしやがることもあるし。

このテのネット通販ものは、既発売の商品で書店で取り寄せると時間かかる…なんてものには最強なんだが。
355名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 22:39:15 ID:f2LYoQxy
なんか難しいな…
駄目になって暴徒と化した人間や神秘的な地で黄昏てる神々の様なスサノオ達
なんかデビルマンの終盤を思い出した
356名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 22:55:05 ID:NVjAcFOY
>>355 あんたもか!俺もそう思った。恐怖のイメージで大衆を狼狽させる
    ところとか増える自殺者とか暴徒と化す人とか。デビルマンにくらべりゃ
    はるかに救いがあるけどさ。
357名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:45:04 ID:4ma7dWHR
都市にあらわれて、人々の頭に直接声が聞こえるのなんて
悪魔王ゼノンの宣戦布告シーンまんまだしな。
358名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 00:09:35 ID:xEQuDTzX
ニードルがガイバーのギュオー閣下にしかみえない。
359名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 00:14:18 ID:Hsut7M/T
あれは石森版幻魔大戦のラストじゃないかと思う俺。
宣戦布告シーンで終わった漫画版幻魔大戦のその後を
仮面ライダーでやろうとしてるような気がする。
360名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 00:51:29 ID:Bi4ypPZq
あと1P目の1コマ目は石ノ森ぽい
ジョーの瞳に天使が映った時とかの描写を彷彿とさせる
361名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 05:42:33 ID:kImdgwqF
あの三人はゴルゴムの三神官
362名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 11:05:51 ID:mIG0p5qW
なんで7巻と8巻だけカラーページがないんですか?
教えてエロイ人
363名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 11:10:34 ID:Deht8Dx1
× 7巻と8巻だけカラーページがない

○ 7巻以降、続巻はカラーページ無し。最終巻まで










のような気がしてきた_| ̄|○
364名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 11:45:23 ID:NRXvxKc3
本誌で7・8巻の話やってた頃は作者が体調を崩していたのか
月ごとのページ数も少なかったし、とてもカラーやる余力はなかったんじゃない?
最近は徐々に元のペースに戻ってきたので9巻以降は期待していいかも。

個人的に8巻はトビラ絵が久々の描き下ろしなのでオケー(・∀・)b
ストロンガーいいよストロンガー(;´Д`)ハァハァ
365名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 11:46:07 ID:NRXvxKc3
↑訂正
トビラ絵じゃなく表紙絵
366名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 12:04:16 ID:eKZk//gY
少年ライダー隊?
 ↓
869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/25(日) 01:20:02 ID:aivTCiPl0
っていうか、今月号で現れたあの人らって明らかに…だよな
いつぞや佐久間が滝を呼び付けて言った台詞と、劇中での時間経過を考えれば、
不自然ではないし

スーパー1編でジュニアライダー隊が出てきた時の予想が、確信に変わったよ
367名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:03:36 ID:U67RNH0n
最新号読んだけど、やはりあいつが出て来たな・・・。
368名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:19:01 ID:sCRyYI4H
>>367
ま…まさか…





山本リンダ?
369名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:32:15 ID:W+dfmFcv
出したら村枝氏を更に神と崇めようw
370名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 20:45:47 ID:Deht8Dx1
漫画だけでなく巻末のインタビウまで出たら
村枝氏をネ申と崇め(ry
371名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 10:43:41 ID:9lDggW+r
今月号のラスト、あれはまだ引っ張るのか。それとも、あとは読書の想像にお任せ?
一応ゼクロスの物語でゼクロスが退場しちゃったんだからこのエピソードはこれでおしまい
ってのが妥当かな。もともとライダーが負けるはずはないんだし。
372名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 11:21:03 ID:rLh5vR5F
まぁそういうことだろうね
彼奴の弱点についてはスカイも既に知ってる状態だし、絶対に負けるわけが無い
わざわざ描かなくても、読者の想像どおりですよ…とw

次に出てくる時は暗闇と白虎、そして再生デルザー相手の最終決戦だろうよw
373名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 14:47:06 ID:dmxjsraI
ヘリで登場してネオショッカーの残党連中を片付けたやつらって、もしかして>>258とか>>366

しかし村雨は陸路で京都まで行く気なのか。
通り道で戦ってるはずの先輩ライダーたちをほったらかしにして。
374名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 14:47:43 ID:8MvVjW9c
スカイとか2号とか改造されたことにトラウマみたいなの持ってる奴から訪問するんだな。
スーパー1とかアマゾンのところには多分行かんでしょうな。
375名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 14:50:41 ID:+mJ71/ae
とりあえず村雨がまだ会ってないアマゾンには
会って欲しいんだけどなぁ
376名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 14:56:49 ID:ovrV8EeI
アマゾンに会うには誰かが渡りつけてくれないと

何せ滝すらアマゾンに会ってない
377名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 15:16:02 ID:0BetyAi6
>>376
根暗の村雨オジソが天衣無縫のアマゾンに会っても意味なし!
学校の同じクラスでも顔知ってもしゃべった事無い奴居たみたいに
ライダー同士でも関係に粗密はあるだろう。
ただ同じ目的で集まっただけだからな。
男は一人!
378名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 15:40:56 ID:Kcynl6fK
筑波→一文字と、人の話ちゃんと聞いてくれそうなとこから回ってるなw
TVSPのビデオ鑑賞会の代わりに先輩の苦労話聞いて歩く展開だとすると
改造直後の2号が1号に救出されて仮面ライダーになる話がここに入ったりして。
379名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 16:01:05 ID:ahlKJ3z3
8巻目読んだけど、村雨がベルセルクの主人公みたいでしたね。
380名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 16:58:13 ID:IpCxahS/
>>378
一番最初に当たったのは
とても人の話なんか聞きそうにない奴だったけどなw
381名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 17:11:35 ID:yRf7L4p1
口より拳で語る人だもんな
382名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 18:19:38 ID:/GcTcqZq
村雨自体話を聞くタイプでないでしょ(笑)
あんだけどつきあいしたんで昭和ライダー恒例の握手で爽やかに再会して欲しいもんだ。
383名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 20:40:26 ID:z2CcOX16
提督とモンスターあれで終わりかよ…。
もうちょっと粘ってほしかったんだが。
384名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 20:47:43 ID:yQAWwHqS
てか、スカイ1人であの宇宙怪獣に勝てるのか?
385名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 20:50:36 ID:MYLea87B
大丈夫、先輩頼みの頃のヒロシじゃないから
386名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 21:19:28 ID:fKfaioNq
1号がアメリカ、2号がアジア(?)、V3がエジプト…という最初の流れから
ストロンガー終盤、もしくはそれ以降の時代設定だと思っていたのだが
横浜のランドマークタワーが出てきたりするといったいいつなのかよくわからんくなってくる。
387名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 21:38:50 ID:IdcJ9iPP
>>374
奇械人エレキカブトは自ら望んで改造されたはずだがw
388名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 21:41:55 ID:8kuVcDhV
>>384
洋の母親が教えてくれた弱点は再生版でも通用するのかな?
389名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:23:09 ID:W7+xY/AM
どこに隠してたのか謎なボウガン1発かw
390名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:37:09 ID:PQ6o2aXn
あれだあれ
島本の同人版燃えよペンみたいに

「そして、洋は…勝った!!!(バーンッ!)」
もしくは
洋が勝ったのは言うまでもありません(byト書き)

なんだよ
だからもう描く必要は無い、と
391名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:39:33 ID:ovrV8EeI
万が一瀕死の重傷を負っても
パワーアップ済みのフレイアもいることだし
392名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:40:30 ID:W7+xY/AM
そこで酸素破壊爆弾
393名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:47:05 ID:uWf1acmq
岩佐の本によると,NS大首領も含めスカイ終章は犀防具ZERO零9の引用が
あったそうで,機械ダーと稲妻ンの邂逅OVAにも村枝は関わっていたもんで
そっち方面と関係がありそう。漏れは知らんけど。
394名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:51:47 ID:XRkj7rrI
言いたいことは何となく分かるが、書き込みボタンを押す前に
誤変換をもうちょっと何とかしてくれ
「犀防具ZERO零9」はあんまりだw
395名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:02:33 ID:Wzukmbm3
>>387
親友の仇を討つために、わざと拉致されて加異増された設定じゃなかったっけ?
全身麻酔されてるのにどうやって、パーツ隠匿して濃改造免除になれるのかと小一時間は桶?
396名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:02:59 ID:+B5olCb1
いくらなんでもひどすぎ
009ぐらい的も二かけ
397名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:05:09 ID:+B5olCb1
>>395
仮面ライダーストロンガー第2話を100回見直すことをお勧めする。
398名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:10:44 ID:cz0I3pLc
アイツガイッテタ・・・
コウシテ ゼンブヲ
ゴヘンカンシチマッテ
ニドトモドレナクナルッテ・・・!
399名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:18:36 ID:xxM/AcCA
SPIRITSの隊長……まさか(メール欄)?

>>398
正気に戻れスペイク!(w
400名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:35:52 ID:uWf1acmq
死獅子の黒魔王幹部の矜持も楽しみ。
401名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 00:47:41 ID:30S+GG7E
>>385
>ライダーストロンガー第2話を100回見直すこと
やめとけ!二度と戻ってこれなくなるぞ!
まだ、貞子のリングのビデオを1回だけ見た方が楽だ!
402名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:09:45 ID:X8+eN8w1
>>401
君が指したいのは>>395だろ?貞子の呪いかよw

まぁとにかくストロンガーの最初はもう凄いぞ
あれを見たら平成ライダーの演技がどうのなんて言えないからw
あの点だけはRXを遥かにぶっちぎってるな!
403名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 02:20:05 ID:5nW7f0C4
それを言い出したらスカイの最初だって(ry

…はともかく、京都編でのオリキャラの名字はやはり
「佐々木」になるんだろうか
404名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 13:44:30 ID:poQNcQpv
>>386 第2話でノートパソコンが出た時点で舞台は現在と思ったり。原典に
時事性はあんまないから,これもありかなと。
405名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 13:46:00 ID:wdOPB4s9
             ,. :'´: . : . : . : . : . : .`丶、:/ ' ,:ニ=-
            / : . : . : . : . : . : . : . : . : . \/_
          /: . :/: . :/: ./!: . : .\、: . ヽ: .`,⌒`
          ./: .../: . : ./: ./   !: . : . : ヾ: . : ',: ..i
          ' : l/:/: . :/: /   '、: ヽ: ヽ:゙i: . : l:.ノ!、
         |: . |:,': . ;.イ:/  ,. -- \; ヽ*|: . :|ノイハ
         |: . |!: ./`7゙  ´ r 、,...,,_ `ヽ,ミ;:ヘ: |イi:.|:|
         ヽ: .{://ふ     ´ {:ヒか,  !゙く }:.|イ、ソ
          ヾ、!゙' ヒリ    、 v_;ソ!   レ/: |: |´
            l `´              rf: . :|:..|
             ',   、          / |/: ..|: .|
             \   ¬    /  !.: .:|: . |  
               |`ヽ、    , '    |: . ハ: ..|
              |: . : .l`7ヘ    ィ,': .∧`,:..|
              |: l: . |.ゝ'´    /: ./ ヽ',::',
           _,. ' ´         /: ./     ヾ、
         {ソ       /   ruj  /:/        ヽ
         !      i           r          ;
         ',      ',        ノ     i     |
         ヽ _,,ノ   ヽ、      ,. '    .|     |
          /      `   ´        |     |
            i     ヽ、          /.|     |
またエッチなことするんでしょ?

それより大変だよ。あんたもうすぐ死ぬよ。

死にたくなかったらこのスレに 「ネコミミ板はここかにゃ?」 って書いてくるのにゃ。

このスレ→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1127398758/
406名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 15:07:39 ID:fRaFVZ+J
>>405 随分とヌケるAAだねえ。
407名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 17:58:59 ID:HnTEHhUT
大幹部集合での絵を見ると、妖怪王女は今後けっこう活躍しそうな気がする。
隅の方に描かれてるわりに、はっきり目立つように描かれてるし、表情もあるし。

あとヘリ部隊で「怪人を甘く見るな」と言ってた隊員は、やはり彼らなんだろうな。
一応、子供の頃から怪人に免疫あるし、訓練や実戦経験もつんでるし・・・
408名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 18:22:24 ID:fSbVeKBE
>407
彼らをたしなめてたのは無線で話してた滝ではないかな
役職ではなく「隊長」って呼ばれてたし
409名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 18:40:24 ID:8H627qHX
>妖怪王女
微乳まで再現されててワラタ
410名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 19:09:22 ID:HnTEHhUT
>>408
読み返してみたら、確かに通信で話してる相手は滝だった。
滝のことをカッコ付きで「隊長」と呼んでるってことは、やっぱり彼らなのか。
子供時代、ケバいお姉さんたちに世話になってた彼らなんだな。
411名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 21:10:13 ID:bPUJZ63K0
つうことは近い内に成長したナオキとミツルが登場か
412名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 21:32:28 ID:k6D4aIMQ0
つうことは、成長したナオキとミツルがライダーキックかまして、
本郷と滝に怒られる展開もアリか。
413名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 21:32:54 ID:C/poyb0h0
そうか、ナオキとミツルとほうか。
とあるパイロットを「隊長」って呼んでたから、珠シゲルかと思った。
でもいたのが一文字と滝だからやはりその2人だろうな。
414名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 21:36:04 ID:C/poyb0h0
でも、ナオキ&ミツルと一文字もなじみが薄いぞ。
415名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 22:01:45 ID:AVczAs8/0
では五郎とか。
416名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:27:28 ID:YBmDOIYT
>>413-415
十把一絡げで「そいつらを含む少年時代の関係者全員」ではないのかと。
417名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:38:31 ID:fc9AzWmt
出てきた時は零落れてて殆んどホームレス状態のギャグキャラっぽかったけれども
ライオンタンかっこいいなあ。たとえ真の大首領が同一の存在でも自分はあくまでも
バダンの一員ではなくブラックサタンの幹部として戦うって信念。
418名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:43:11 ID:fc9AzWmt
連続書き込みゴメン。多分ストロンガーと戦い敗れるんだろうけど、
たとえ死んでも本望って感じでさ、「礼を言うぜストロンガー・・・ブラックサタン
大幹部としての死に花咲かせてもらえて・・・・・」
これやってくれたら男泣きしそう。
419名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:48:09 ID:bPUJZ63K
強化も何もされてない素のデッドライオンなど、ストロンガーに瞬殺されそうだな。
それもチャージアップするまでもなく。
420名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:00:59 ID:LRhs3Fdn
倒す云々以前の問題として
「悪ぃ、お前誰だったっけ?」
…ライスピの茂だとマジ言いそうで怖いなorz
421名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:06:45 ID:vLn4gDfm
ヅラを取った顔を見てやっと思い出すかもな。
422名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:39:30 ID:Zw9+ptne
「俺が知るかっ!」は無いと思いたいが……


死獅子はどうせなら再生タックルとガチでやりあって殺すくらいやってくれんかね

できれば再生タックルがストロンガーと再開する前に決着希望(劇場版の天音とカリスみたいな感じで)
423名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:46:39 ID:q0hwP+/l
「お前がバダンのライオンロイドか!?」
「違ーう!」
424名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:57:28 ID:ZRZyIAa8
>チャージアップ
安っぽいチャージアップになったものだ プw >村枝オリジナルライダーども
425名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 01:07:05 ID:f+EK25Zw
「チャージアップ」とは
英語で「充電完了」を表すことについて
426名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 01:26:50 ID:8KTqUaJ/
>>425
てか、あの当時流行りの二段変身系ヒーローに衣替えしただけだろ w
戦えサンダー!今こそサンダー!GO!GO!逝くーぞぉ1二段変身―!♪
427名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 05:34:48 ID:Biah4AVU
再生タックルがでてきて、生前の記憶をなくした状態でスト論がーと戦い、最後に記憶が戻って
ハッピーエンド・・・・って展開になったら萌える?萎える?
428名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 05:44:40 ID:hhI+HAGZ
純真なファンが感銘した「ただの女」発言も台無し
けどネタ切れに反して連載無限延長だからやりそうな悪寒
429名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 07:00:41 ID:Z8awYGWh
俺はやらない方に一票。
だって既に別のZXの過去のコミカライズ版でやってるネタだし。

・・・しかし、モグラはありそうな悪寒
430名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 08:30:24 ID:2TMeox0n
今回の話とかみてるとネタ切れはまだまだありえない気がする。
色々書きたいへピソードは山盛りなんじゃなかろうか。
431名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 11:41:08 ID:a1ccnA8K
タイタンがバダンの技術で今度は1000倍に強化して再挑戦とかしねぇかな。
デッドライオンいるからタイタン目立て無さそうだが。
432名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 12:40:16 ID:D4EBCJa/
>>431
それでまた自爆コースか?
433名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 16:35:45 ID:Pvpcz0ib
デルザー楽しみだな。
9人ライダーの足止め要員だろうな。
で、ZXが一人大首領の下へ…ピンチに9人参上かな?
434名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 18:32:29 ID:KtKxRPOz
バダン再生怪人軍団は登場しないのか?
魂抜きでいいから、歴代組織の怪人同様、今度はTV版に忠実な外見で出してほしい。
435名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 18:52:03 ID:KtKxRPOz
ショッカー・デストロンの首領=岩石大首領=宇宙大怪獣=バダン総統?
436名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 18:58:05 ID:MyVGVXpf
TV版に忠実な外見なんて、悲し過ぎるわ。
437名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 19:12:12 ID:bodZBAiw
日本中にピラミッド出現したけど、全てのピラミッドに怪人が潜んでいるの?
438名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 21:19:07 ID:Klw+4SPm
成長したライダー隊が出るとすれば,大人のヒナウが伏線か?
再生タックルは山田ゴロの作品にあったな。
439名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 22:47:21 ID:OnY7MF3G
クモとカメレオは、TV忠実だとキッツいだろうなぁ。
440名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 23:14:52 ID:vLn4gDfm
蛾もね。
441名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 23:25:35 ID:TZMxm8aq
TV版でもOKなのはタカとトラぐらいだろう
っていうか、サザエなんて…w
442名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 23:33:44 ID:BRNmxxVt
TV忠実というと、ジンドグマ再生怪人軍団も出てくるのかなー。
ライスピの世界で、アマガンサとかコゴエンベェとか出されても…という気も。

ジンドグマは幹部クラス5人で、それぞれ超A級怪人への変身能力があるから、一般怪人まで出てきたら
ちょっとライダー側にハンデありすぎだと思うし。

443名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 23:37:06 ID:LgCQIdsj
再生怪人なら亀バズーカ出して、内藏核爆弾で日本あぼーんとかw
444名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 00:12:02 ID:dxp8Pq/L
>>426
あーサンダーマスクか、
メガCDのヒーロー物ゲームの
子門真人の主題歌が頭に響いたのは俺だけで良い。


渦巻くぅ雷雲、稲妻、走れ、夢を失くした、異形の戦士
行き着く果ては、地獄の炎ぉ
閃光!雷撃!Aランク
戦えサンダー!今こそサンダー!
奴等の、野望を、打ーちー砕ーけ
サンダー!サンダー!「閃光!」Aランクサンダー
445名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 01:17:13 ID:AizV9LXO
>>442
TV版に忠実なら逆にジンドグマ幹部全員一網打尽だろうな。
スーパーライダーだし。
446名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 02:29:55 ID:MabeMvCc
いつのまにか「忠実な外見」から「忠実な内容(設定)」になってる〜
ま、いいけど。
447あいこ:2005/09/29(木) 15:48:58 ID:llxMUZhp
>>431さん
『タイタン』がパワーアップして『百目タイタン』。
さらにパワーアップして『憶目タイタン』?

『スキがあったらかかってこんかい!!』

・・・・・・岡八郎さんのご冥福をお祈りしております。
448名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 17:05:54 ID:ryquJUe1
ブラックサタン編では、タイタンとデッドライオンを沈黙させた
ストロンガーの前に、あのサタン虫が立ちはだかるのだろうか?
449名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 17:40:13 ID:wdwz8jz5
>>447
>『憶目タイタン』?

憶測とか追憶で、遠い眼をしそうなそんなタイタンはイヤだい!
450名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 17:45:33 ID:mBK3LxKI
>>449
『…あれは俺が昔、まだ一ツ目タイタンと呼ばれていた頃…』で始まる昔話
451名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 18:02:19 ID:kkMge6sJ
再生大幹部軍団とライダー(滝&再生タックル含む)の変則団体戦があるかも?

ゾル大佐・ドクトルG・呪博士・幽霊博士対2号・X・スカイライダー・スーパー1
ブラック将軍・キバ男爵・ジェネラルシャドウ・メガール将軍対滝ライダー・V3・ライダーマン・ストロンガー
ツバサ大僧正対スカイライダー
ヨロイ元帥・マシーン大元帥・悪魔元帥対ライダーマン・ストロンガー・スーパー1
アポロガイスト対滝ライダー
十面鬼ゴルゴス・タイタン対アマゾン・タックル
ゼロ大帝・帝王テラーマクロ対X・ZX
鬼火司令対アマゾン
妖怪王女・魔女参謀対ストロンガー・タックル
デッドライオン対タックル
死神博士対1号
暗闇大使・地獄大使対ZX・1号



452名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 18:32:01 ID:+RPHwuG7
はいはいワロスワロス
453名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 19:36:13 ID:KdGDe8oL
タイタンは卑劣漢なのに末期に黒魔王を讃えて,大首領直属の死獅子なな尚のこと,誇り高さが見たいよね。
454名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 19:44:16 ID:8YUS9Viy
バダンの首領が黒魔王の大首領と同一人物だとして、彼は死獅子のことを
ちゃんと憶えているのだろうか。激しく不安だ・・・
455名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 19:46:34 ID:9Y7iQPdm
>>450
『…死獅子は生獅子だった。……わかるかな。わっかんねぇだろうな……』
456名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 20:17:27 ID:U9N5yxcg
普通自分で自分(の影でも分身でも)を「我が尖兵」とはいわねぇんじゃねぇか?
457名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 21:27:59 ID:rg/Jtamp
>>456
首領(JUDOタソ)の強がりw
458名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 21:50:24 ID:S2FJEDHB
デルザー編ではスカイ対荒ワシの空中戦や狼長官をライダーパンチで倒す2号が見たいな。
459名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 21:51:45 ID:PC3wwtWf
JUDO「スーパー1!なぜもっとファイブハンドを使わなかったんだ!」
スーパー1「言っただろう。1対1の勝負だと…。」
460名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 01:36:45 ID:IP+MAKqi
JUDO「スーパー1!なぜもっとファイブハンドを使わなかったんだ!」
スーパー1「言っただろう。俺自身の手で倒すと…ヽ(`Д´)ノウワァァン僕の手が無いよぉ 磁石でくっ付いたり離れたりするーぅ こんなの僕の手だなんて嘘だー…」
461名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 16:08:15 ID:boPC3/m7
>>460
改造人間の悲哀だな w
言ってみれば本当は全身不具者だからな w
462名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 20:56:38 ID:YRN9nO24
もうちょっと展開早くしろよ。ダラダラ長いわりに展開が遅すぎるんだよ。
463名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 22:17:36 ID:IyEQgODA
>>462
ま、村枝がセコイ金儲けの引き伸ばし終わった後の総力戦は
主役のゼクロス以外は1号2号V3の3人舞台的になるだろうな w
あとはその仲間たち多数て事で w
464名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 22:27:53 ID:6TJqnxAk
>>462
展開が遅いからダラダラ長いんじゃないか?
465名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 23:00:21 ID:uOY/9raM
>>464
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
>村枝賢一
466名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 15:54:12 ID:/pf57Lg6
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)

467名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 22:42:21 ID:zCXQZOFo
>>466
丸付き数字は機種依存なので使わない方が良いと思われ。

それだけだとアレなのでネタ投入

(1)キック力
・仮面ライダー1号:厚さ10cmの鉄板を30枚もぶち抜いてしまう
・仮面ライダー2号:コンクリートの壁など簡単にぶち抜く

(2)パンチとチョップ
・仮面ライダー1号:直径3mの大木を10本もへし折る
・仮面ライダー2号:1トンの鉄の玉を600mも遠くへ飛ばせる。

(3)ジャンプ力
>>466 に同じ

(出典:徳間書店 「仮面ライダー296前回人図鑑 新装版」 テレビランド・ワンパック30
    発行年月日:不明 (黄金ジャガーとスカイ映画怪人まで載ってる))
468名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 23:19:07 ID:JvZnqHqe
比較のしようがない
469名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 01:12:17 ID:WmqtbcvJ
あれだよ。「王選手のホームラン50本分」とかいってるような、そんなニュアンスw
470名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 22:24:47 ID:4f2/Hx+N
今日やっと8巻(限定版)買ったよ。
ZXがついに「仮面ライダー」って名乗ったな。
しかしSPIRITSのバダンはTV特番のときのバダンとは規模が違いすぎるな。
471名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 22:53:24 ID:8JnD/gld
バダンニウムをトラックで運んだりはしないだろうしなw
472名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 23:53:35 ID:8gwRMFd0
>>471
北海道で人間(バダンニウム)さらう時トラック使ってたから運んでるといえば運んでいる
473名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 07:34:41 ID:VEaZyuL/
最終決戦は阿修羅谷になるかな?
474名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 15:04:46 ID:/UlRuOEs
>>463 最近はそうでもない。 でなきゃあんな丁寧にスカイライダーのエピソードを
織り込むはずも無い、1〜3号贔屓なわけでは絶対無いだろ。
475名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 16:23:16 ID:ith+e6eC
>474
主役編以降、他のライダーに較べて著しく見せ場の少なかったスカイライダー
に対する救済措置ではなかろうか。編集さんがスカイファンだったりとか。
476名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 17:06:52 ID:uT+xMQbT
>>474>>475
違うって。ZXと9人ライダーを全員からませるのは決まってたこと。
すでに1、2、V3、マン、ストンガー、スーパー1はZXとからんでいる。
次はXとアマゾンがからむはず。
一人ずつか、あるいはコンビでからむのか?
477名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 17:34:06 ID:9HfXVkk9
何か…やらしい……
478名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 18:17:11 ID:+RdTHrGB
ライダーマンとスーパー1は絡んだといえるのか?
479名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 19:19:35 ID:QHXAL5+I
ヘリの中の人たち=少年ライダー隊?(1号・2号)
佐久間ケン(V3)
デッドライオン(ストロンガー)
がんがんじい(スカイ)
ハルミとジュニアライダー隊(スーパー1)

さあ、次は誰が登場するのやら。
それとも、今回のスカイのように歴代のTV版での場面が再現されるのか?
480名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 20:14:41 ID:VEaZyuL/
次は2号編

ということは、マリ(山本リンダ)、ひろみ(島田陽子)、ユリ(沖わか子)の登場あるかも。
481名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 20:34:35 ID:xmQIJu+z
8巻の長石多可男×村枝対談で、
長石監督がやたら「ニューヨークをサイクロンで走る1号ライダー」を誉めていたが、
これって、30年くらい前の成井紀郎の「決死戦7人ライダー」のパクリだよな。
村枝は言い出せなかったんだろうな。
482名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:43:33 ID:ZHF54T65
アマゾン編にはマサヒコ青年とリツコさんが出てきそうな予感。つーか出して。
483名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:52:39 ID:nDDSichX
>>481
決死戦については以前の単行本巻末で早瀬マサトが触れてる。
あれは最初から隠す気なさそうだからパクリとは言わんでしょう。
パクリってのはさも自分のオリジナルのように描くことでは。

>>480
沖わか子は実家が小料理屋らしいのでそれに絡めて出したいそうです。
避難していない彼女を滝が見咎めると、彼女は仮面ライダーを待っている、とか。
484名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 22:16:05 ID:gzNmE/ou
チコとマコも出してほしい !!!

      「敬介さん、パーマやめたの?」
485名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 23:08:56 ID:DJ5Gj+0d
サンフラワー上で水着の純子さんは?
486名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 11:43:29 ID:6TxjuyFD
コニー山田登場キボン
487名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 14:21:58 ID:hMJjcfGm
488名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 18:34:38 ID:MC8qiBk2
>>487
ここはとりあえず
ナズェミテルンディス!?
489名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:05:42 ID:FsoDZ7E5
ルミの萌えキャラ度がどんどんあがっている件
そのうち巨乳になったりしそうでやだ
490名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:14:28 ID:XVE54dE2
8巻でのストロンガーとZXのタイマンはすげぇ、
いくらなんでもやりすぎだぞ城茂よ。
でも、それでこそ城茂だ。
491名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:18:36 ID:WzNW7nMP
ZXはともかく、風力発電、壊すのイクナイ!
492名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:19:56 ID:G+TB+ebw
しかし、あのときのストロンガーはあからさまに超電子の力を1分以上使ってたような気がするな。
超電急降下パンチ→超電ジェット投げ→超電稲妻キックか、チャージアップストロンガーの必殺技を
3連発も喰らってもなお立ち上がるZXもすげぇ。
ありゃほんまもんのバケモノだ。
超電子パワー使ったあとにさらにマイクロチェーンにエレクトロファイヤーかますストロンガーもすげぇ。
さすが城茂
493名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:30:53 ID:4tXqIDOS
電撃ってZXも使えるのに、効果あったのかな
494名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:38:24 ID:qfNa6T6D
電撃を使えるからと言って
電撃に耐性があるとは限らない
495名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:41:46 ID:1y+e2x6S
ストロンガーは体外の電気を取り入れる機能持ってるから
ゼクロスの電撃はダメージにならないだろうけど
放電はできても吸収できるかどうか謎なゼクロスの場合
じわじわとダメージ食らってたのかも。
496名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:59:09 ID:G+TB+ebw
放電機能といえば2号のベルトもそうだったな。

そうだよな、ヒルゲリラくん。
497名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 11:34:33 ID:kplbhil7
>487
404
498名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 17:44:12 ID:pCNt8RO1
一文字隼人と城茂と滝が同一の性格に見える
499名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 18:16:46 ID:KosTEJh/
深く考えちゃいけませーんw
500名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 21:05:49 ID:2UVrwdNI
>>498
でも、「とっとと死に場所を選んでもらおうか」
なんてセリフは滝や一文字には言えないと思われ。

まあ、TV本編と違って、
村枝の印象でキャラが決まってるところもあるから、
同系統のキャラが出てくるのは仕方ないかなとは思うが。
501名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 21:30:48 ID:W7eZ7U7U
ぶっちゃけ、TV本編と似てないキャラが多すぎる。
あと、DQN・ヤンキー系キャラはイラネ。
502名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:21:33 ID:pCNt8RO1
>>501
新宿がバダンに襲撃されたときに三影にバダン入りを志願したガキとか、
北海道にいた村上千広とかだろ?
俺もあんなのはいらんと思った。
サブキャラはがんがんじいだけでいいよ。
503名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:52:25 ID:+gKaTNoU
全体的に言葉遣い悪すぎ
504名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 00:34:26 ID:87yoyq5o
佐久間ケンがデストロンハンターからあんなに偉い人になるとは思わなかった。
出世したなぁ。
505名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 07:40:51 ID:KzwH1DWI
>>504
風見センパイと再会すると
ヘタレキャラに戻りますw
506名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 09:56:49 ID:FjFDjT/+
城茂もTV編初期のイメージっていうけど、ちがうよなあ。
TV編初期の城茂はカラッと明るい暴れん坊で、昔の時代劇によくいるキャラ。
あんな暗い目のキチガイ入ったDQNじゃないよ。
507名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 10:05:15 ID:5BD52t4K
>>506
だがそれがいい。
508名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 11:18:09 ID:8G3ywLZZ
魔神提督があっさりやられたのって、本編で戦うことがなかったから、
戦闘描写をどうすればいいかわからなかったからかね?
村枝の考えたオリジナル能力でもいいから、もう少し暴れてほしかった。
509名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 11:24:30 ID:68IYkJ0b
まぁ再生怪人だし
510名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 11:30:14 ID:ZBddf5nu
ゼネラルモンスターはヤモリジンになって戦ってたな。
511名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 12:43:25 ID:icSK5x23
魔神提督は線が多くてかきにくそうだ
512名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 13:26:17 ID:ZZQcsXPV
俺この前ケーブルでスカイちょっとだけ見たんだけど
魔人提督が大首領におしおきだべーされてるシーンで
もう威厳も何もあったもんじゃねーなwとか思った。
ライスピのはまだ強そうなだけいいよ。
513名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 15:01:47 ID:ORcScpWg
>>512
それって最終回?
最終回なら確か魔人提督は大首領に握り潰されて死んだような気がする。
うろ覚えなんで間違ってるかもしんないけど。
514名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 16:59:56 ID:yskNf86t
>>513
何度破壊されても心臓さえ無事なら月の光で再生可能だったが
ラスト1話前、スカイを狙った自爆作戦の失敗で
遂に大首領から見限られてしまい
戻ってきた彼のパーツは全て握りつぶされてTHE END
515名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 20:29:23 ID:KzwH1DWI
知性派キャラ
本郷、結城

一見クールで実は熱血
風見、神

ムードメーカー的陽性キャラ
一文字、アマゾン

飄々としつつ実は熱血
一文字、筑波

直情系キャラ
滝、一文字、アマゾン、城

俺様キャラ
風見、城

体育会系
本郷、風見、沖

SPIRITS版から受ける印象。
まあ、村枝フィルターでTV本編のライダーを見て、
さらに漫画にしやすいようにキャラ付けしたからだと思うけど。
516名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 20:54:43 ID:yskNf86t
>>513
スマヌ>>514訂正
月の光は魔神提督が戦いで受けた傷を治すだけ
破壊された時は大首領の力で再生してもらうんだった。
517名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 22:01:32 ID:FjFDjT/+
TVのストロンガー終盤かスカイ客演編準拠でのキャラ付けがよかった。
518名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 22:04:21 ID:FDkkuJvz
最近は全ライダーがTV版とは性格が違うキャラに見える。
519名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 22:11:20 ID:MR74+7li
10号誕生SPはもはや関係なくなってる
520名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 23:14:56 ID:5+IgKugF
スカイライダーのときに客演したときの城茂のヘアースタイルはまるで
電ショックくらったようにショックだったぜ。
521名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:54:48 ID:8p/Ilaw6
>>519
あと残ってる要素は時空破断システムくらいか?
それと、SPで使われてSPIRITSで使われてない「流用可能な台詞」がどのくらい残ってるか…。
522名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 07:45:31 ID:ji5Rhbe7
>>521
三影の最期のセリフとか、
暗闇の最期のセリフとか・・・
あと、ZXの、ライダー症候群の前のV3ヘのセリフとか。
(V3へじゃなくて、仮面ライダー全員に対してのセリフになるかもだけど)
海堂教授のセリフも使えるかも。
523名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 09:16:32 ID:OTQhIEGp
>>522
「俺のぉ…負けだ…」「…三影…!」
「暗闇死すとも…バダンは滅びずぅぅぅぅ!バンザァァァイ!!」
「俺の体は今日のこの時の為にあったことを…V3、あなたが教えてくれた!ありがとう先輩!!」
「博士…アレは何…?」「悪霊のエネルギーに違いない…!」
「君は仮面ライダー10号だ!」「おめでとう、仮面ライダー10号」「俺が・・・仮面ライダー10号!!」
「俺はあの9人に俺の生きる道を見た。ありがとう」「さようなら仮面ライダー!」

この辺りですね。 
524名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 19:17:03 ID:NJz5cm/l
>「君は仮面ライダー10号だ!」「おめでとう、仮面ライダー10号」「俺が・・・仮面ライダー10号!!」

この辺りは第二部ラストの本郷の「仮面ライダーとして生きればいい」と
第三部のルミからそれを聞いたシーンの「仮面ライダー……俺が……か?」と
ヒロシの「君が10人目か」で使われてるような気がするな。
525名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 19:19:59 ID:fnNwFUMz
こうやってTVSPとSPIRITSを比べてみると、村雨の性格が全然違うな。
526名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 19:31:51 ID:7I0Q7Qog
テレビは宮内さんが説明キャラになってたなぁ・・・
527名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 19:39:36 ID:8BX9xXkq
藤岡さんが出てなかったからなぁ…
佐々木さんも顔出し不可の状態だったし

そして速水さんはお声がかからずじまいorz
528名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 19:52:58 ID:3y6xdwKl
「君は仮面ライダー10号だ!」
「わしもですか?」

こんなんは嫌だな
529名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 20:13:51 ID:OTQhIEGp
>>525 
そりゃまぁ・・・
海棠博士思いっきりおやっさん系の人になってるし…
530名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 21:06:43 ID:G398P3Y4
>>528
「わしもですか?」って、なんかそれ、がんがんじいが言いそうなセリフ・・・
531名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 21:58:19 ID:ji5Rhbe7
>>525
ゲジ眉度とパンチパーマ度が再現されているので良し。
532名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 23:16:40 ID:8p/Ilaw6
>>527
> そして速水さんはお声がかからずじまいorz

ご本人は新作の出演依頼があれば出る気満々だったってのに、残念だよなあ。
3人目から5人目までが素顔で出演となると、いささか固まりすぎのような気もするけど。
533名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 23:45:48 ID:Qywm+7rk
石ノ森先生への恩義もあるから、出たかっただろうにね…
534名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 23:58:59 ID:NfND6fmu
ZX当時の俳優諸氏の仮面ライダーへのスタンス(?)
藤岡(ライダーは卒業した者との考え、変身ポーズなどはお断り。今じゃ考えられ
   んけどな・・・)
佐々木(不慮の事故さえ無ければ素顔での出演も承諾したと思われる。)
宮内(俺が俺がとしゃしゃり出てきて主役より目立とうとしてた。)
山口(お話があれば受けますと言う立場で、依頼を受けた事により出演。)
速見(話が来なかった、出たかった・・・・・)
岡崎(当時は消息不明?)
荒木(速見に同じ?)
村上(藤岡に同じ。)
高杉(宮内に同じ。)

なまじ佐々木、速見、荒木の三氏が出演したら、逆に一号、アマゾン、スカイの
三人のみ素顔無しで違和感生じただろうな。
535名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 00:09:15 ID:n+6Q9NRq
荒木さんが入院してたのはZXSP当時ではなかったよね?
病院でのエピソードを聞いて泣きそうになった…
536名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 00:34:43 ID:nxFxCoB5
荒木さんの娘が脱いだというエピソードを聞いて泣きそうになった...
537名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 00:50:07 ID:n+6Q9NRq
>536
言うなよ、せっかく忘れかけてたのに…orz
538名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 00:57:33 ID:R2M/RA4A
ただ脱いだだけならまだしも、「ストロンガーの娘」ってのを
売り文句にしてたのが何だかなあって感じだった。
539名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 02:33:50 ID:b+RofrLF
カブトムシ・エロスだったっけ?ww
540名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 07:52:21 ID:94qfgw0T
541名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 21:50:26 ID:OA5L/z5i
>>534
藤岡弘の変身ポーズの封印を解いたのはドォーモという九州ローカル番組。
しかも佐々木剛とのダブル変身のおまけ付き。
542名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 23:05:39 ID:1m3D6o5L
うわぁ、泣ける…>ダブル変身
543名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 00:21:12 ID:E0g2Yz4d
俺の友人が講談社のムックの菅田氏を見て言った言葉。
「アゴなしゲンさんかと思った」


orz
544名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 00:26:23 ID:SVCJhiJB
ダブル変身の詳細
・福岡の地で藤岡弘の講演が行われた。
・その前後で「ドォーモ」という番組がライダー特集をやっていた。
・その講演には佐々木剛氏も来ることになっており、藤岡・佐々木それぞれにインタビュー。
(講演前のインタビューの時、藤岡氏は変身ポーズを言葉丁寧に断っていたが佐々木氏はノリノリでやっていた)
・講演後のパーティーのとき…
・藤岡・佐々木両氏にパーティーの締めにリポーターがダブル変身をお願いする。
・藤岡氏のインタビューの時の言葉「何事にも逃げるな!」を逆手に取ったお願いだったため藤岡氏も了承する。
・そして26年ぶりとなる本郷・一文字のダブル変身を披露した……という次第。

そして数ヶ月後、ライダー大同窓会が開かれる。
(なんかの本の出版記念らしいが…)
そのとき集まったライダーは本郷、一文字、茂、沖、村雨
545名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 09:02:44 ID:g79DNdnq
> そのとき集まったライダーは本郷、一文字、茂、沖、村雨

風見と敬介がいないのがなんか不思議。
このときには結城はすでに故人だったのかな?
546名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 09:13:59 ID:co84w2T0
>>544
その時はまだ大介失踪中?
547名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 09:51:21 ID:2AjFzRRV
>>545
山口さんがお亡くなりになったのは1986年なのでとっくですね。
「26年ぶりのダブル変身」の時点で90年代後半ですし。

>>546
>>11がマジネタだったのか無駄に気になってきた。
548名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 19:47:58 ID:CCBqeI8E
そういえば最近、アマゾン役の岡崎氏が著書の発売記念のイベントに出たな。
かなり雰囲気が変わったけど、顔よく見るとやっぱアマゾンだった。
しかもそのとき宮内氏も来ていて握手してたな。
549名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 21:51:39 ID:SVCJhiJB
大同窓会の詳細
・先に書いた藤岡弘氏の講演とはまったく関係ない同窓会(場所は東京の何とか飯店)。
・ドォーモはその模様をかいつまんで紹介。
・番組特別リポーターは沖一也(最初に沖氏のインタビュー)。
・佐々木氏、荒木氏、菅田氏、水木一郎氏、山口豪久氏の奥さんと娘に沖氏がインタビュー。
・藤岡氏には同窓会が始まる間際だったのかインタビューできず。
・同窓会でのインタビューには岡田勝氏、中屋敷哲也氏、千波丈太郎氏、菊池俊輔氏が登場。
(中屋敷氏のインタビューは岡田氏と高杉氏が、千波氏のインタビューは岡田氏が行う)
・水木一郎氏が「セタップ!仮面ライダーX」を歌う場面が紹介された後いよいよ5人それぞれの変身ポーズ。
・藤岡氏の変身ポーズは未完成(左腕が途中で上がったところでジャンプポーズ)
・佐々木氏は「ショッカーの敵そして人類の味方、お見せしよう仮面ライダー」と言った後に変身ポーズを披露。
・荒木氏は変身前なのに「天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ〜」のセリフを言った後に変身ポーズを披露。
・高杉氏はベルトを巻いての変身。しかも後期簡略ポーズではなく初期の変身ポーズを披露。しかもノリノリで。
・菅田氏は変身ポーズをど忘れ。関係者(?)に教わりながら披露する。
こんな感じ。
550名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 21:57:24 ID:SVCJhiJB
ん?沖と高杉がごっちゃになってるな。
沖氏は高杉氏の間違いね。
551名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 22:52:22 ID:GlF+lWCy
>>549
それって何年前に放送されたの?
552名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 23:13:51 ID:SVCJhiJB
>>551
多分8年ぐらい前
553名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 23:27:34 ID:Fi+h9oOA
その放送見てた。
ライダーマニアの人が出て来てたっけ。
ライダー同窓会の放送前の回で。

藤岡氏と佐々木氏のダブル変身は凄い感動したなあ。
554名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 02:09:05 ID:ETFAAN53
> ・佐々木氏は「ショッカーの敵そして人類の味方、お見せしよう仮面ライダー」と言った後に

日光江戸村かどこかで公演してたときに変身ポーズを頼まれると、
決まってこの台詞を口にしてからポーズを取ったとか。
実際の第14話では「ショッカーの敵〜」と「お見せしよう〜」の間には別の台詞が挟まってるけど、
ファンからすればこんなところまで憶えてくれているところに感動しちゃうな。

> ・荒木氏は変身前なのに「天が呼ぶ地が呼ぶ人が呼ぶ〜」のセリフを言った後に変身ポーズを披露。

佐々木氏に触発されたのかもしれんけど、やはりストロンガーと言えばこの口上だからね。
あまり使われなかった「聞け悪人ども」のフレーズはなかったんだろうなあ、やっぱり。

> ・高杉氏はベルトを巻いての変身。しかも後期簡略ポーズではなく初期の変身ポーズを披露。

あんな分かりにくい変身ポーズをよく憶えてたもんだなあ。逆に憶えにくかった分、体が憶えてたのかな?

> ・菅田氏は変身ポーズをど忘れ。関係者(?)に教わりながら披露する。

ポーズ自体はスーパー1よか簡単なんだけどなあ。
まあ映像としてはカメラの前でポーズを披露した回数が少ないから、これは仕方ないか。

しかしこれ、詳しい話を聞くとますます見たくなる。
知る人ぞ知る吉村文庫氏がこの番組のディレクターなんだっけ?
555名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 07:04:04 ID:VwlZCThW
>>554 関係者(?)ってのが特撮業界ゴロの糞野郎・ショッカーO野
(こいつは上にペコペコ、下に高飛車の最低屑)

このパーティー、他に阿部プロデューサーやスーパー1のハルミ役の田中由美子が
出席。平山プロデューサーは都合悪く欠席、石森章太郎先生はこの時既に病状
かなり悪く欠席され、その後いくらもしない内に・・・・・
556名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 09:52:46 ID:f1JYDLU8
>554
高杉氏はスーパー1への思い入れが尋常じゃなかったからな
ご自宅には今でもヘルメットを飾ってるとか
557479:2005/10/14(金) 23:23:04 ID:/48qjQm1
SPIRITSの一文字隼人はTVとは正反対の性格だが、あれはあれでかなりヒーローらしいキャラで
いいと思うのは俺だけか?
558557:2005/10/14(金) 23:29:25 ID:/48qjQm1
ごめん、名前変更すんの忘れてたよ・・・
ライダー卍キックくらってくる。
559名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 01:02:19 ID:1KnwyN5Y
>>557
本郷との対比という点を考えると、あれくらいのキャラクターの改変は許容範囲だと思うな。
ある程度性格が違わないと、コンビとしてのキャラクター性は弱くなっちゃうし。
SPIRITSでは「静の本郷、動の一文字」って感じか。
560名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 01:17:00 ID:2mMBg5Ai
風見はTVでのちょいとキザなキャラにさらに磨きがかかったような感じだよな。
561名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 08:11:13 ID:zLmbfAod
細川茂樹さんの母校・大阪経済法科大学は、はっきりいって中堅大学です。
僕は高知県の山田高校という県立高校に通っています。
山田高校出身の有名人といえば、漫画家の原たいらさんがいます。
僕の学校で大阪学院や大阪経済法科クラスの大学に合格すれば、平均よりもかなり上位。
平均クラスの大学進学者で、徳島文理大学クラス。高知工科大学に合格すればラッキー。
コレでも僕の学校は、高知県から進学校指定を受けていて、補助金も出ています。
結論として、細川茂樹さんはアホやバカじゃなく、かなり賢いです。僕からしたら羨ましい。
562名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 11:35:04 ID:GfBflIGM
どういう基準でコピペするスレを選んでるかわからんな。
563名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 21:14:03 ID:GH+y317h
一文字もTV版の飄々としたイメージは受け継いでる感じですね。

風見は単行本出演皆勤賞なところとか、TV版本編の中の人の影響が濃いかと(w
564名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 21:17:56 ID:EjIVbt0R
>>563
宮内洋ね。
565名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 11:49:37 ID:w7DtAxXI0
某なにをやらせても日本一の探偵が、風見のキャラに混じっているような気がするのですが。
566名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 15:53:56 ID:5eopgTUb0
ありゃあ中の人に混じってるから
567名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 16:15:40 ID:LnQJilMh0
どっちかってと、弓矢をもった青い人が混じっている気が。
568名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 19:39:19 ID:oQpKn/T1O
しょうがないだろ、風見志郎の皮を着た中の人なんだから。
569名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 19:48:49 ID:rDW7myfI0
でも白いスーツでステッキ持った人は混じってないみたいで良かった(w
570名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:04:25 ID:/ZLw34CE0
いくらなんでもその人が混じってしまったら、それはもはや風見志郎ではない。
571名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:17:07 ID:5eopgTUb0
そや、風見やない。ミヤウチや。
572名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:23:49 ID:7yeApoS/0
スカイに客演した時点で、青い人や日本一の人が混じってたからな>風見先輩
573名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:26:48 ID:TI1Qp8vz0
>>572
衣装が全く同じ・・
それで納得させるのが宮内クオリティ
574名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:36:47 ID:CMb8VNAf0
>>571
ちゃうねん!
575名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 21:43:24 ID:rIdsZ0Qr0
>>569
実はすべて「白いステッキ持ってる人」の変装w
576名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 22:23:45 ID:rTI9EdHi0
10号誕生の風見登場シーンでヘルメットかぶってんのに、
首の後ろにテンガロンハットがぶら下がってたのには爆笑した。
577名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 22:53:35 ID:TvPmIdxI0
IDに識別記号が付いてるな
578名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 23:44:34 ID:/ZLw34CE0
>>576
思わず確認してしまった。ほ、ほんとだw
なんで今まで気付かなかったんだろ。

一也は乗ってるバイクこそ違うものの、ちゃんと当時のヘルメットをかぶってるあたりに愛着を感じるな。
TVSPを撮ったときにはすでに高杉氏の「私物」だったんだろうけど。
579名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 20:50:26 ID:M7+OVirg0
風見志郎はZX誕生から数年後に警視庁特別救急警察隊の本部長に就任しました。
580名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 22:02:49 ID:Lx984AL20
その数年後には超力戦隊の参謀長になりますた。
581名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 22:42:01 ID:2gyvCLfk0
さらにその数年後には白いステッキの人として百獣戦隊の前に登場しますた。
582名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 00:03:36 ID:Dqso5/Xd0
今年はサイクロンを自分でつくっちゃいます。
583名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 01:01:14 ID:XyV9QLpP0
わかってる、わかってんねんで?
日本じゃ二番目の人が風見志郎
それがときどきごっちゃに…
584ちよすけ:2005/10/19(水) 06:19:53 ID:WgQO0LnC0
早川さんは日本でいちばんですよ
585名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 10:30:04 ID:D7E2YsJO0
待て、ZX!
フラッシュ・イン・ゴー!!
586名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 18:43:20 ID:e+XKEYcK0
そういうパロディもちょろっとやって欲しいけどな。
風見はネタに困らんし。
本郷は探検隊絡みでひとつ(笑)
587名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 19:15:39 ID:WgQO0LnC0
本郷がピラミッドでミイラを見つければよかったのかw
588名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 19:46:47 ID:ARFgQtuJ0
TV本編ではヨロイ元帥にまったく歯が立たなかったライダーマンが、
SPIRITSでは以前よりさらにデカくてパワーアップしたヨロイ元帥を倒したとは、
なんかすごいような不思議なような、微妙ですな。
589名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 19:57:40 ID:WDqvGhHr0
とりあえず
ドリルだからよし!と思った。
590名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 20:26:15 ID:RxUC0FCL0
そりゃあ、
SPIRITS版のライダーマンは、
ドリルアームも自前の動力で動かせるし、
マシンガンアームも使えるし、
さらにアタッチメントの交換も肘にマガジン装填して一瞬だし、
以前のライダーマンとは違うんだよ。
591名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 21:08:52 ID:03+A/ObM0
>>588
「本懐を遂げてめでたしめでたし」ということで
深く突っ込まないのがよろしい。
592名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 21:47:27 ID:JvVdiIaJ0
>>588
力技で勝ったわけじゃなくて、頭脳プレイだったから良いと思うな。
それにしても、ヨロイ元帥は結城の脳髄のみをどうやって
持っていくつもりだったんだろうなあ。
593名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 23:38:27 ID:sAs6Cm5u0
>>1
さあ、スピリッツの村枝ライダー達もレッドと同じで
ラストに五体バラバラになってくれるでしょうか?
594名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 23:42:43 ID:sAs6Cm5u0
>>579-581
で2005年今は、只のチョソ丸出しキモブサデブじじぃで完全に干されていまつ w(・v-)b
595名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 10:13:59 ID:8Tu99owk0
>592
あのでかい腹のどこかに収納スペースを用意してたんだろうw
596名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 15:28:17 ID:X7Ym+TqY0
脳髄のみって、光明寺博士みたいに穿り出すつもりだったのか?
そんなデリケートな作業、とても出来そうに無かったけどなあ、ヨロイ元帥。
597名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 17:44:20 ID:U4qYb3lp0
何言ってんだ?死人さえ蘇らせるような組織だぞ
傷ついたのを修復くらい朝飯前だろう
598名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 17:47:56 ID:ihHcaL5Y0
>>597
クビごと持ってくに1000ヒナウ
599名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 19:45:17 ID:Cr4VZXQ20
それよりも大きくなったヒナウたんの出番はまだですか(*´Д`*)
600名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 22:05:19 ID:b7p3ikSu0
きっとタヒチで一人、フレイアのように頑張ってるんだろうよ
とはいえ特殊能力のない彼女のことだ、あたふたしながらも
「アイタ・ペアペア」で皆の心を癒してる…と信じたい
601名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 00:11:18 ID:FK3kNUOt0
風見はベガといっしょに行動してたときにベガをかばってトラップの槍?に横っ腹から串刺し(しかも貫通)
したのに血吐くだけで他はなんともないとは。
恐るべし改造人間・風見志郎

あのときの風見を見てて、「うわ、貫通しちまったよ、こりゃ体内の機械破壊されたな」って思ったけど、
蓋を開けてびっくり、そんなに傷は深くなかった。
602名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 07:42:36 ID:mOLtjTSi0
風見志郎は〜
不死身のお〜と〜こォォ〜
603名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 11:34:35 ID:OpY3Fmmh0
改造人間の治癒能力をナメちゃいかん。
6巻のZXくらいやられたら、駄目かもしれんが。
604名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 11:46:21 ID:k9U+2pmH0
100%生身の滝ですらあれだからなw>治癒能力
605名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 18:35:48 ID:DFbkmEqN0
>>603
と言うより、お前等全員マガジンZ読んでると思ってるだろ?
それが間違い!
よーく太陽の光に透かして見てみなっ!
「少年ジャンプ:富樫義博」て大きな字で書いてあるから w
606名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 19:03:35 ID:sL11IKzL0
>>605

× 富樫義博

○ 冨樫義博

んで?太陽に透かして見るのは手のひらかい?
607名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 19:04:13 ID:M8gieqBp0
普通にナノマシン搭載してて自動治癒してそうだよな。
TVのXでもどういう感じだったし。
608名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 21:01:26 ID:kDQv93a+0
>>605
>太陽の光
俺は太陽の子ry
609名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 21:10:06 ID:mOLtjTSi0
>>607
それはもしかして、
再生アポロガイストとの一戦の後の
「アーム爆弾で死ねェ!」の後の展開の事なのかァ!
610名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 22:08:00 ID:yiw6VCwZ0
もうとにかくSPIRITSのライダーたちはみんな強すぎる。
驚異的な戦闘能力&驚異的回復力、もうマジでバケモノだ
611名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 23:00:47 ID:0jWh4BAv0
再生怪人軍団と、ずっと戦い続けているスカイとか
確かにバケモノだ。

アマゾンあたりは、村雨が行く頃にはゲドン&ガランダー獣人を全滅させてそうだ。
元々数少ないし、スーパー大切断あるし。
612名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 23:01:35 ID:t6YEOE890
もうマンガやわ、奥さん。
613名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 00:39:54 ID:+ex33bj/0
>>612
初めっからマンガやがな。
614名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 06:54:41 ID:8N0wNmBY0
>>610-611
人工筋肉だって鍛えれば鍛えるほど
強くしなやかになる
って、沖一也のセリフがあったし、
みんな特訓して強化したんだよ。

・・・と、無理に脳内補完している。
615名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 08:24:52 ID:3tBMibp90
>>605
ん?折れのマガジンZには「ドラゴンボール:鳥山明」と書いてあった。
>みんな特訓して強化したんだよ
616名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 14:40:40 ID:3BRdp4la0
>>609
アーム爆弾は再生前じゃないか?
Xの再生能力の凄さは死神クロノスの時や最終回の串刺しで明らかになっているな。
617名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 15:27:31 ID:HZ6JbIrO0
>>616
トカゲやヒトデやプラナリア並だな w
全部、下等生物ばかりじゃないか w
そうか下等生物で知能が無いから、いつも一騎打ちの肉弾戦ばかりやっているんだな。仮面ライダー達は w
618名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 17:03:45 ID:QXu20+dz0
>>617
まだ飽きないのかお前
619名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 19:24:34 ID:11YiCv+I0
トカゲはアマゾンで、ヒトデはヒトデヒットラーか。
プラナリア怪人っていないね。再生能力は強力そうなのに。
見た目がなんとなく卑猥だからだろうか。
620名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 19:37:34 ID:8N0wNmBY0
いたら怖いのはクリオネ怪人
愛らしい姿で油断させ、
近づいて来たらバッカルコーンで(ry

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
621名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 19:59:32 ID:IqFxZNWO0
ところで、結局ニードルってバダンを裏切ったのか?
622名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 20:19:03 ID:66vlREeI0
そういやニードルも御影も生きてるんだよな……
これからどう絡んでくるのやら……
623名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 21:03:06 ID:LH+ODlha0
敵対してる訳じゃないから裏切り者扱いはされてないけど
帰還命令無視し続けてるから見つかると結構ヤバイ。
そんな状態な気が。>ニードル
624名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 21:11:22 ID:r0VDbUzh0
どうやらコマンドロイドの1体を操っているらしいけど
625名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 01:35:29 ID:YE3cnll70
>>620
きんにくマン2世のクリオネマンってのは全然愛らしくなかったなぁ
ただきもいだけ
626名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 01:52:22 ID:NPqBhoF50
>>623
つか、今さら帰還してもヤバいし帰還も出来ないやね。
627名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 03:03:05 ID:5+0t/mp40
ニードル、デッドライオンとはぐれ怪人タッグ結成かーーーーっ!!!
628名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 21:19:21 ID:JqtW9OrM0
ちなみに判りやすく内容(賢雄スレで発見)

10月23日(日) 21:00〜
日曜洋画劇場「ワイルド・スピード」
(声) 堀内賢雄, 菅田俊
01年、米。ポール・ウォーカー、ビン・ディーゼル。
ロサンゼルスで若者たちが熱狂するストリートカーレース。
捜査官がトラック連続襲撃事件の解決のためその世界に潜入する。
ロブ・コーエン監督。一晩で大金を手にできるストリートカーレース。
ドミニク(ディーゼル)はロサンゼルスを自分の庭のように自在に走り回る、
その世界のスターだった。
そんな中、ブライアン(ウォーカー)という男性が、
自身の車を賭けてドミニクとのレースに挑んだ。
ブライアンは、トラックを狙った連続強盗事件の極秘捜査にかかわる警察官。
同事件の容疑者が腕の立つストリートレーサーたちだったため、
ブライアンはおとり捜査官として潜入捜査を行っていたのだ。

菅田俊ってZXだよね?
629名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 21:22:47 ID:eH0MG2pK0
誤爆かと思った
なんで声優?
630名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 21:29:39 ID:JqtW9OrM0
>>629
やくざ映画だけじゃ生活費が少ないんじゃね?
631名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 21:38:11 ID:j+tNf9nz0
やくざ映画だけが活躍の場だと信じているバカがまだいるのかよ・・・
632名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 21:47:21 ID:JqtW9OrM0
>>631
適当に言ってすまん、最近見ないからさ
633名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 21:55:28 ID:BOo3s7UB0
www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/su_syu/
893のイメージが大きいのは確かだが、結構色々やってるよ
634名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 22:04:18 ID:JqtW9OrM0
>>633d!
いろんなドラマ出てるんだな、今の洋画の吹き替えも結構上手いかも
635名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:33:28 ID:vCihTssT0
菅田俊といえば、やっぱビルゴルディですよ。
636名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:35:07 ID:P8AbeCFH0
俳優業もいいが、バラエティ番組でお笑い芸人に弄られる姿なんてのも見たいなぁw
637名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:49:37 ID:2uuFp4j50
いつ演歌歌手デビューするの? >菅田
638名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 02:12:52 ID:Dl3gp3Vz0
ラストサムライでハリウッドな人なんだぞ、コラ!
639名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 18:13:38 ID:CzuSjCKE0
あんな泥臭い大根が出れるようになるとは・・映画の都HOLYWOODも安っぽくなった物だ w
640名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 18:32:21 ID:+fvq3kd/0
まだ飽きないのかお前
641名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 20:39:27 ID:5mgBjSy30
早売り情報きぼんぬ
642名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 20:52:48 ID:sr1krvN/0
菅田俊といえば、悪魔のKISSでの好演を忘れてもらっては困る
643名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 21:29:17 ID:mM6aWAoo0
最近だと小向美奈子主演の陰陽少女に出てたな
ZXの面影は欠片もなかったが
644名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 22:15:37 ID:Ginb2qtW0
>>639
× HOLYWOOD
○ HOLLYWOOD
645名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 23:30:02 ID:s4NXke+o0
SPIRITSの滝はTHE-FIRSTの世界にいたらある意味いいかも。
FIRSTのライダーや怪人は特殊強化服とマスクを装着して変身するんだから、
そこへ滝がいれば滝もマスクと強化服を装着して戦ってたから違和感ないかも。
646名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 15:25:12 ID:XQyiYIi1O
だから少年ライダー隊なんて持ってくるわけないって言ったのに。
647名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 20:26:45 ID:+ur1jqVc0
何その鬼の首を取ったような発言
648名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 21:16:07 ID:vBB/mXre0
あんなわけわかんない軍人達にするんなら、少年ライダー隊のほうがよかったな。
649名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 21:52:29 ID:R7CoPpGM0
>>648
むしろこいつらは外人部隊ものの典型キャラばっかりだから
いずれライダー達の「真の理解者」となって次々と散って行くことになるんだろう。

そんな役には少年ライダー隊OBなぞ使えんじゃないか。











ま、個人的にはリアル時代から少年ライダー隊は嫌いなんで出てくれなくて結構だが。
650名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 22:13:34 ID:q3wtiaCy0
前に26年ぶりのダブル変身と書いていたが24年ぶりの間違いだった。
ttp://www3.axfc.net/uploader/4/so/No_1637.lzh.html
651名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 22:14:07 ID:q3wtiaCy0
キーワードはrider
652名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 22:46:39 ID:T5G14PNsO
洋…orz
653名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 07:48:15 ID:uQ8kxnAP0
少年ライダー隊出せや、ゴラァ!!
654名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 08:03:03 ID:dDRo6QN30
今回また短かった。月刊誌なのになんだこのざまは。村枝は他にそんなに
連載を抱えているのか?1年間雑誌連載の他に毎月単行本を出せとまでは
いわんが、もうちょい仕事しろ。
655名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 10:24:11 ID:S2iognKI0
洋さん…これでもう最終回近くまで一切出番なさそう。
せめて大首領とのバトル描写少しでいいからみたかったyp
656ヒロシです。:2005/10/26(水) 18:32:09 ID:RsOsjoVt0
旅に出ます。
探さないで下さい。
657名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 18:50:28 ID:6RZHSXkA0
バダンハンター「SPIRITS」か…
なんかイラネって感じがする。
658名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 18:55:46 ID:kkYxUSMr0
「傭兵仮面ライダー隊」とか名付けられるよりはよっぽどマシだろ
もっとも、少年やジュニアとは違いメンバーに人格者が一人もいないのは論外だが
659名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 19:21:06 ID:6RZHSXkA0
いきなり村雨の腹殴るとんでもない野郎がいるもんな。
みんな正義のためとかじゃなくて個人の復讐のために戦うだけだからな。
これじゃあ最初のころの風見と同じだ
660名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 19:54:07 ID:uQ8kxnAP0
あんまりムラエダのオリジナルキャラは出してほしくない。
661名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 20:34:32 ID:8EiB4uhU0
いきなり殴るのは大丈夫だという前提だから
(やっぱ再調整必要だぞ村雨・・・)
662名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 20:56:01 ID:6mYn5F5S0
滝さんはいきなり敬介の腹殴ってましたがw
しかも相手がライダーの一人だと知らない時点で。
663名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 21:29:37 ID:8EiB4uhU0
それがSPIRITSの流儀なのか さすがなずけ親
664名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 21:39:10 ID:O51o0kPh0
>>657,660
俺もそう思った。このウザさは、V3にデストロンハンターなる連中が現れた時
の感覚に近い。しかも例によってDQNっぽい外人ばっか。
そういやこの漫画では佐久間ケンがエラいさんになってるんだよな・・・鼻の穴
がデカいとこまでよく描写してるのは流石。出世したもんだねぇ、あのケンが。
665名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 21:55:18 ID:1QmTgm/q0
本当に佐久間以外に適任者は居なかったのかという疑問は残るがなw
666名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 22:34:34 ID:eaqyaAby0
佐久間もいろいろあって変わったんだよきっとw
667名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 23:43:18 ID:GnzlCawY0
もともと佐久間はキャリア組だったんだろうと脳内補完。
滝はもちろんたたき上げのノンキャリア。
668名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 23:59:15 ID:U8gjoXJQ0
>>665
あぶない刑事最新映画版で町田透が課長に出世したのとダブるw
669名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 00:34:06 ID:ysVcveAZ0
て言うかこのスレは村枝スレじゃないからベーカー姐さん登場はスルーですかそうですかorz
670名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 00:40:32 ID:tXoqV+r10
REDをタイトルくらいしか知らないという俺みたいな奴もいるからな(苦笑
671名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 03:42:37 ID:YMYbt3es0
やっぱりあのオカマはREDのオカマの子孫なのか?
しかし傭兵部隊、REDの大統領直属のエージェント達と
イメージ被りすぎて何だかな。

それにしても今回、いつも以上に絵が荒れてるね。
672名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 06:16:06 ID:YDkMgX1s0
スカイ・・今月になってZXに及ぼした影響が出てきましたね。
スカイ世代の第2次ベビーブーマーだけど、部下や後輩を抱えるように
なってきたんで洋も俺らと一緒に大人になった気がして、感慨深い。
(まあライダーは昔から大人だったけどさ)
673名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 09:50:52 ID:TuZqNbOR0
スカイライダーに撃破されたネオショッカーの大首領って幹部扱いでいいのか?
あれってバダンの首領と同一人物じゃないの?暗闇が復活させて良いのか?

ところで「スカイライダーが大首領を撃破した」報告を聞いたときの良さんの
「やたっ」って顔にちょっと萌えてしまった。
674名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 10:05:55 ID:X2CVUlkp0
>>673
不完全な「器」なのかもしれないし、イメージで見せた「ヤマタノオロチ」の
試作タイプなのかも知れん。まあどっちかと言うと龍というより竜なんだけど。
675名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 10:40:53 ID:kFYJn6Oj0
>673
この漫画では、ショッカーからジンドグマまでの首領は皆、バダン大首領の
尖兵に過ぎない存在
本人は「牢獄」に捕われたまま、延々と世界征服の司令を出し続けてきた

…ネオショッカー〜ジンドグマの暗黒星雲出身という設定も、ひょっとすると
大首領の壮大な「ハッタリ」かもしれん
676名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 10:44:24 ID:iMDs121I0
>>673
日本の全員と直接会話の所で、立花&谷に、
バダン首領が「あれらは我が尖兵にすぎぬ」って言ってるし。
677名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 11:32:36 ID:R0Jhrqeo0
>>673
同意。あの時の良の顔なんかいいよねw
撃破(・∀・)!!>しかし(;・∀・)>消息不明Σ(゚Д゚;)>外人殴ってるときヽ(`Д´)ノ
こんな感じ。
678名無しより愛をこめて :2005/10/27(木) 12:25:59 ID:aSSQED3u0
>>673
スカイとZXはブラックRX終了後に各誌で連載された11ライダーものの
漫画でも、コンビ組んでるシーン多かったから・・二人の熱い友情はここから
始まったのかと思ったり。
スーパー1は人類の創造したヒーローで浮いてるし、第二期シリーズで悪に
よって改造されたダブルライダーとしてスカイ&ZXは好きだね。
679名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 13:19:20 ID:rPh72rVFO
NS首領族の墜落死した個体の脳がデルザー首領で、心臓が創世王だと見るのは長谷川説だったかな。
680名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 15:05:57 ID:nO0xNwjpO
SPIRITSいらねぇ。
結局理解してそんだけ(後はかばって死ぬなりなんなり)だろ…
あんまお偉いさんにライダーが認知、頼られるのもなぁ
681名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 15:46:36 ID:c/s8Tdid0
>>676
「あれらは我が尖兵にすぎぬ」は谷源次郎にだけ直接語りかけてきたんじゃ
なかったか?という事は岩石大首領の中にいた「宇宙の果てに帰る」と言った
脳髄がJUDO精神体本人で、ネオショッカー・カイザーグロウ・サタンスネーク
はJUDOの手下と解釈してるんだが。
682名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 17:03:48 ID:m86rW26q0
FIRSTのムック読んだが、当初はSPIRITSみたいなオールスター物に
する予定だったそうだ、結局却下されたけど。

白倉はSPIRITSを存在は知ってても、ちゃんと読んだ事ないらしい
もし読んでたら、FIRSTの映画も何らかの影響受けてたのかなぁ…。
(白倉はそれを危惧して読まなかったそうだけど)
683名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 17:21:28 ID:xNLyQaVy0
オールスターものって時々検案に上がるみたいだね。
ZOも最初はそうだったらしいし。真の続編と競ってたらしい。
実写じゃなかなか厳しいものがあるからSPIRITSで正解だな。
684名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 20:34:15 ID:j0GWn5cF0
>>680
村枝のコレ終わったら、絶対柳の下の泥鰌の二匹め三匹め狙う奴がイパーイ出て来るんだよなぁ〜 w
石森プロの版権て安いのかね〜?
デ、作画が巧ければ全て全部に吊られる昭和ジジィども w
村枝なんて「俺たちのフィールド」描いてた頃は、平板で立体感0のホント下っ手糞な絵だったんだぞー!
685名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 21:46:51 ID:xP2L1x2t0
一体誰相手に煽ってるんだ…

村枝作品だと、SPIRITSと光路郎が俺の中で上位だな。
SPIRITSだとZX出るまでが特に好き、出てからも好きだけど。
686名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 21:49:14 ID:A6d6jqYl0
それにしても、
パーフェクトサイボーグであり身体の99%が機械である村雨が、
いくら変身前とは言えあんな生身のオッサンの蹴り一発であそこまで痛がるのが解せないな。
687名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 21:56:26 ID:D1T+ojZP0
>>685
俺は佃島パイレーツが1位だな。
村枝デブはあの路線の方が性に合ってると折れは思うよ w
688名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 22:03:26 ID:D1T+ojZP0
>>686
体感センサーがそれだけ敏感だから、忍者ライダーとしての俊敏さで通用するんジャマイカ?
茂の銀々コイル巻の両手では皮膚感覚0だろ?
でも、変身するとストロンガ―は手袋嵌めてるんだよなぁ
別に手はあのままでもイイのに
ロボット刑事Kみたいで
689名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 00:03:10 ID:8v0N3lGH0
>>686
「痛み」というものを思い出したから。
思い出すまでは痛くなかった。対1号&2号戦の時とか。
690名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 00:40:20 ID:ViWlxQlK0
>村枝なんて「俺たちのフィールド」描いてた頃は
こんな論法がまかり通るようになったら
世に存在するベテラン作家の大半はOUTだな
まぁ昔より下手になってるヤシも少なくないが
691名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 00:57:28 ID:0+HJLKkZ0
>>690
集英社囲いの冨樫とか萩原とかだな w
講談社でそう言うヤシいるかな?
692名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 06:13:59 ID:A9ppMMqr0
>>688
変身前の茂の手袋は絶縁手袋、
変身後、ストロンガーになってからの手袋は、
電気エネルギーおよび超電子エネルギーを調節する働きがある、
という風に脳内補完してる。
693名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 09:30:53 ID:+g9RJ5970
>>692
×脳内補完

〇脳内妄想
694名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 14:03:06 ID:2BwcGfm20
−−−−−−−−−−−−−−−−注意−−−−−−−−−−−−−−−−
このスレッドは、根暗でしつこい社会不適合者・れいぱあずの
立てた自作自演スレッドです ここの掲示板に書き込んでいる皆さんの
気分を害することのみを喜びとする変質者なのです。
ネットでしか自分を見出すことの出来ない人間関係において問題を持つ人間なのです。
同一人物丸出しな書き込みだらけのスレを見れば明白ですが、もちろん彼には、お友達すらいません。
例え、いたとしても(本人は、いると言い張るでしょうが) かなり希薄な関係と見受けられます。
基本的に愉快犯的性状を持つ人間なので 皆さんの反論、お怒りのレスをすると喜びます
レスが無いと自作自演でスレッドを持ち上げているのは明白です
このようなスレッドに、誰かがレスを返すとそのレスの反応を見て画面の向こうで笑っているのです。
気持ちが悪いですね これはすでにかなり重い病気と断ずることができるでしょう
いえ、すでに精神病院に通院しているのかもしれません そう思うと少々、気の毒な方ですが・・・
もし、どうしてもレスをしたい場合、決して長文ではなく そっけなく「れいぱあずは死ね」「れいぱあずは入院しろ」
ぐらいにしておくと 彼はこの場に面白みを見出せなくなり、結果的に このようなスレッドを無くし、
防ぐことも可能になります。
皆様、どうかよろしくお願いします。
695名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 20:17:52 ID:NOYMyiWF0
↑れいぱあず w
「構っておながいします!」だそうだ
696名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 00:58:29 ID:dW96V2jq0
一文字のファイティングポーズ、テレビ版の雰囲気でてたね。
697名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 09:25:27 ID:9uc8OjaD0
>>696
あれってドコなんでしょ? 橋の上っぽいよね。

1)京の五条の橋の上?
2)旅情ミステリーものでお馴染み、嵐山の渡月橋?
3)東映といえば、太秦映画村の日本橋?
698名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 17:16:58 ID:f9fBglcS0
SPIRITS読んでたら、スカイライダーがやたらとカッコよく見えてきた。
城茂はTV以上の破天荒キャラがドツボにハマった。
699名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 20:55:19 ID:4ipQIAy+0
>>698さーん!
バイクエンコ
しちゃったんスケドー
700名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 22:33:32 ID:CXySyjyZ0
>>698
おれもSPIRITS読んだらちょっとだけライダーマンの口がちょっとだけカッコよく見えてきた。
701名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 01:44:59 ID:XpF3cilu0
>>700
「パワーアーム!」「や〜!」
ジョージよ。今強姦されかかってる色気付いたヴァカ女じゃないんだから・・・・
702名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 09:18:40 ID:FzSwX0Wd0
>>701
TV版では橘さん以上に頼りにならないからな
703名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 22:00:18 ID:z55wLOQR0
ZXやスカル滝ならまだしも、
ヘンな傭兵に愛着ある怪人(再生とはいえ)が
倒される展開はイヤだなぁ……
704名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 00:45:46 ID:fZU8WH0BO
今月最後のページ見てやっぱり骨メットいらねぇと改めて思った
705名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 07:37:43 ID:RK3v2yLZ0
>>704
骨メットは1話のストーリーの構成上うまれたモノだし。
今後の展開で必要なさそうなら、滝は素顔で戦う機会が増えていくんじゃね?
706名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 11:47:06 ID:VQbt/TF+O
連載が一つ終わった!これで頁数が増えるかな
707名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 21:50:30 ID:JChRXJcC0
いや、増えないだろ
708名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 22:08:17 ID:Je+XOFAi0
村雨って生身って脳しかねぇ〜じゃん
だったら別のボディに移植してもらって
今の身体を処分しちゃえばOKなんじゃねぇ〜の・・・
709名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 23:02:05 ID:bCzNVdJ/0
>>708
んで、ボディーひとつのためにまた100万人以上の犠牲者を用意すると……
710名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 23:31:10 ID:Je+XOFAi0
茂のやり方が正解? けっきょく709の展開の気がする
711名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 23:41:23 ID:LayISLwW0
ベーカー姐さんがスピリッツに出てきたってホント?
本当ならアメリカ軍のお偉いさん役でブルーとか出てこないかな。
712名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 23:53:52 ID:B4mnso2f0
>>710
下手に壊そうとするよりは、村雨を封印役として鍛えた方が安全鴨。
ZX破壊の過程で村雨の意識が弱まったりキューブが破損したら、それこそ危険だ罠。

しかし「ZXと同じ身体」って事は大首領氏は機械生命体なんだな。
銀のドクロ見る限りはT-1000みたいな感じだが。
713名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 00:51:52 ID:peZWZYRT0
>>711
出てた。ワロタよw
714名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 10:05:06 ID:tlJoJjScO
次は一文字があのショボイゲルショッカー首領と戦って行方不明になるの?

嫌だなぁ…
715名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 11:47:29 ID:zDeyIsWH0
V3マッハキックを忘れたか? 村枝マジックに掛かれば無問題w>ショボイ
716名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 12:34:40 ID:govOuaPx0
ネオショッカー首領と戦って行方不明になるのは
TV版からのお約束だし。
717名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 14:12:10 ID:Qk4Uw1KJ0
一文字→一つ目頭と戦って行方不明
風見 →ガイコツと戦って行方不明
茂  →サタン虫と戦って行方不明

村枝がんがって盛り上げてくれ!w
718名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 19:06:22 ID:7/Zsf4jJ0
一文字にはとっととゲルショッカーを片付けてもらって、本郷に合流してもらいたいなあ。
ショッカーの改造人間の半分は一文字が倒してんだし、ゾル大佐との因縁もあるし。
719名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 19:47:14 ID:ntS2ZEJE0
行方不明オチはヒロシで既にやっちゃったから使わないだろ。
一文字(2号)編は、ショッカー首領よりもむしろ、
ブラック将軍との戦いがメインになる稀瓦斯。


個人的には、ゾル大佐との死闘が見たいけど。
720名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:17:34 ID:jAXxschM0
そこでアンチショッカー同盟登場ですよ。
721名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:31:16 ID:z1kQKIQG0
>>713
どんな役?
722名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 01:32:12 ID:9G6tu9X70
TV埼玉で連鎖怪談っていう番組を見てたら、EDのスタッフロールの監督の欄に
菅田俊の名が・・・・・・・これってZXの中の人のこと?
723名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 11:48:12 ID:D2WPajcw0
これからも再生怪人軍団が出続けるのか?

アポロガイストと、ジェネラルシャドウを頼む
724名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 13:17:02 ID:WkFaRNSB0
とりあえずアポロガイストはシルエットだけ出てきたけど、シャドウの出番はまだまだ先だろうな。
725名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 18:33:27 ID:Nt1eRbJo0
どうでもいい傭兵なんか描く余裕があったら、さっさとデルザー描けよ。
ムラエダのオリジナルキャラはこれ以上、増やさなくていい。
726名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 14:45:28 ID:SvhYo3vWO
デルザーはやっぱり大抵の人の予想どおり、対10人ライダーの切り札みたいになるんだろうか?
その場合の対戦の組み合わせを予想


・1号対ドクロ少佐(仮面ライダーは骸骨モチーフの面もあるから)

・2号対鋼鉄参謀(怪力対決)

・V3対磁石団長(V3にはやっぱり強い相手が当たりそう)

・ライダーマン対ドクターケイト(なんとか勝てそう)

・X対ヨロイ騎士(追跡の因縁、ライドル対剣)

・アマゾン対狼長官(野生対決)

・ストロンガー対ジェネラルシャドウ(これは外せん)

・スカイ対荒ワシ師団長(飛行対決。単純でスマン)

・スーパー1対隊長ブランク(スーパー1に合う相手が思いつかん…見栄えなら鋼鉄参謀だが)

・ZX対マシーン大元帥(やっぱり主役だから…)

・がんがんじい対岩石男爵(頭の悪さは互角)


なんか1号がぱっとしないなー。
タイガロイドが乱入すればちょうどいいかも。長文スマン。
727名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 15:35:52 ID:YQWhgnqm0
>>726
けっこうイイ線いっていると思う。
728名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 17:41:32 ID:F2f/i2MC0
口が出てるライダーマンにドクターケイトはヤバいよ!

個人的に結城さんはケイトじゃなく、ヘビ女あたりで。
729名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 18:35:30 ID:LMYr4HUN0
つーか、設定上ライバル関係の怪人はそのライダーに当てて欲しい。
V3対マシーン大元帥
X対ヨロイ騎士
アマゾン対磁石団長

ライダーマンもヨロイ騎士を追って来たが、今のところ優遇されてるし。
ここは商品化等にも恵まれず、右腕復活したXに是非活躍していただきたい。
730名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 19:49:39 ID:SvhYo3vWO
あーそうかヘビ女忘れてたよ。
731名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:08:52 ID:GHyKr294O
ライダーマンにはジェットコンドル。
732名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:41:53 ID:mIASq8aY0
SPIRITSの村雨って、
今まで出会ったライダー達の殆どと対立したまんま。
1号、V3、ストロンガーとはどつき合い。
スーパー1とライダーマンは初対面でいきなりぞんざいな扱い。
2号とはライダー車輪の際にテレパシーでやり取りしてたけど、
やっぱり村雨的にはタイガーロイドの件でまだわだかまりが・・。

そんな中、始めて打ち解けたライダーがヒロシだったのに、
ヒロシいきなり行方不明('A`)
733名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 18:50:36 ID:t6Ucy04K0
本郷さん的には既に彼は仮面ライダーだという認識だけどね。
734名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 21:44:06 ID:vfnmeikF0
>>726
デルザー側の主役はどう見てもゼネラルシャドウだろ
735名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 07:06:36 ID:KhMlde2S0
>>732
何で、あのでっかいポケモンと闘ってるの逐一追ってたのに行方不明になるんだよ?
相打ちで死亡と言えよなぁ。
736名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 07:09:49 ID:XtOYBJfS0
>>735
大爆発の後、姿が見えず生死不明というのは
お約束だったからねぇ・・・
737名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 07:13:12 ID:KhMlde2S0
>>725
「村枝氏!」が石ノ森プロに版権払って書いている「仮面ライダーシリーズに似た」漫画だから
外野はいらん事言うな!
738名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 07:13:58 ID:O3yHCWT70
死亡と言ってから出てきたら男塾になっちゃうじゃないか
739名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 07:34:18 ID:yZ3rrU5+0
>>712
つか物質の実体無いんだろ。
分離してるみたいだし。
永井豪ダンテの神みたいに
740名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 07:49:09 ID:yZ3rrU5+0
>>729
Xライダーて完全にDQNの珍走団と同じだ。
X:儡jで叩いてシバイて、Xキックで(後半は地獄車で転がして)蹴り入れて怪人アボソ
DQN:角材、バットで叩いてシバイて、足引っ掛けて地面に転がして後は蹴り入れの連打 一般市民アボソ

そうか!!!珍走団、珍歩団はテレビの仮面ライダー達にリンチの仕方を教わったんだ!

741名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 08:00:59 ID:XtOYBJfS0
>>740
まだ飽きないのかお前
742名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 08:19:43 ID:B4/ZR9BQ0
>>741
まだ懲りないのか知障おやぢのお前
743名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 11:46:34 ID:ALHU6PUf0
>>740
あ〜俺も思ってた。
何でXに持たせたのが剣じゃなくて金属の棒なのかなって?
ライダーだけに今まではバイクの一文字ハンドルだと思ってたけど、DQNの振り回す鉄パイプねぇ〜
珍走団でマスク付けてる奴はパーフェクターのつもりなのかな。

今でも、仮面ライダーは児童に悪影響を与えるPTAの敵だからなw
744名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 19:41:48 ID:nbUkAjdv0
まだ抵抗
あるかい?

・・・・だよなぁ

(´ー`)

あるよなぁ
普通・・・・
745名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 21:07:27 ID:WLUak50Y0
いいんじゃないか?それでも('A`)
746名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 22:11:10 ID:0ovBfg680
ヒロシ死なないでヒロシ
747名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 01:47:45 ID:kDf5HbYD0
死ぬわけねぇってわかってるとさめる
748名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 11:30:21 ID:SfszP+RX0
>>747
いや村枝なら、頃す時は皆頃しするよ >RED
749名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 18:07:42 ID:BW80V7xy0
自分のオリジナルキャラでも無いのに殺しちゃまずいでしょ。
750名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 18:13:27 ID:CWR1FCtS0
てめぇが白けているだけの話じゃん。

751名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 19:53:57 ID:R+DrcZgbO
>737
村枝が版権払ってるの?
マガジンZが払ってて村枝個人は払ってないんでない?
752名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 20:04:47 ID:w/CftvgUO
武者
753名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 22:33:13 ID:c+tx4M1u0
>749
いや最後は皆生身に
754名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 23:03:55 ID:I85KLDSf0
>>753
そのネタ、「(C)成井紀郎」だから。
755名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 01:20:15 ID:R19xog6Y0
>>753
あー、で、
みんな女の子の体に肉体をクローン再生されて、県立地球防衛軍に入るんだよな(w
で、
アーマード・バルキリーみたいに、肩から自動追尾ミサイルを一斉正射すると(w

>カーミ・サンチン
756名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 01:23:09 ID:wCMEyy2n0
>>751
印税の何パーて徴収だろ。
757名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 19:07:38 ID:fWdHpBdV0
県立地球防衛軍で思い出したが、
昔の、OUTだったかな
アニメ誌の特集で、スケバン刑事を仮面ライダーに見立てた企画があったっけ・・・。
1号〜ZXをパロった10人のスケバン刑事が出てきてた。
758名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 21:28:28 ID:Wa+XSXph0
>>757
シリーズ唯一の男のスケバン刑事「サンペイ」とかあったなw
759名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 21:28:45 ID:OhQjq1yL0
スケバンの作者和田センセはネコに仮面ライダーの名前つけてた
760名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:35:05 ID:TprMZM/h0
オス猫3匹が1号、2号、V3で
あとから拾ったメス猫がアマゾンだったっけ。

>>758
三平は実際に原作に出てくるからなぁ。
しかし男だったらスケバン言わんよなw
761名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 09:42:53 ID:L5Dpvqh00
>>755
順序逆じゃんw
762名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 03:34:09 ID:jbU2CKSg0
>>51-67亀ん來田ー
一応、空中に長時間滞空していられるのは3人、微妙なのが2人いるな。
スカイライダーは重力低減装置で当然
ゼクロスは踵のジェット噴射ノズルで桶!
一番忘れられてるのがストロンガ―! 放電により周りの空気を励起状態にし
イオノクラフト効果で空中を浮遊する能力を持つ。

村枝ちゃんとリサーチ汁!
テレビでの映像化は制作費云々で出来なかったが、漫画なら簡単なんだから
ちゃんと描けよな。

あと、ダブルライダーがガシッガシッでスクラム組んで亀バズーカを太平洋沖に運んでった飛行能力。
あれ、秘技「比翼の鳥」て言うのか? w
比翼連理て夫婦の仲睦まじい事の例えなんだが、本郷と一文字てモーホなのかねぇ w
763名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 03:41:21 ID:jbU2CKSg0
仮面ライダー9人だったら野球が出来るな。
ポジションは

ピッチャー:1号
キャッチャー:2号
ファースト:V3
セカンド:Xライダー
ショート:ストロンガ―
サード:アマゾン

後レンジ広く守れるのは外野か。

ライト:ゼクロス
センター:スカイライダー
レフト:スーパー1

で、今回は一番味噌っかすのライトが4番バッター

あっライダーマン忘れてた。
ライダーマンはベンチウォーマーの監督。
764名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 05:26:46 ID:OABMBOqz0
>>762
こらこら肝心なのを忘れるな。
V3、26の秘密「グライダー」
一応蜻蛉やねんから。
765名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 10:51:43 ID:JpWSyJ+x0
グライディングマフラー能力は車輌協力との絡みでカットされたんだけどなw
766名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 11:38:22 ID:bPHzhR/z0
>>764
あれは滞空じゃなくて滑空だからな。
ただ緩やかに落ちてくだけ。
ゼイラムのイリアが装備するバトルスーツ程度。
あれを認めたらスカイの重力軽減装置の設定の意味が無くなってしまう!
767名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 14:23:17 ID:OABMBOqz0
あれ?スカイのも滑空じゃないの?
重力「軽減」装置だから浮いてると言っても、
非常に緩やかに落ちて行ってる事に変わりないんじゃなかったっけ?
だからこそハンググライダーの技術が活かされてるじゃないの?
ごめんなさい、ソース無しで書いてるので、
どうもこの辺記憶が曖昧です。
詳しい方解説して貰えるとありがたいんですが。

でもダブルライダーとストロンガーありなら、
V3もありなんじゃないかな、なんて思います。
768名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 17:27:55 ID:sBzyJ05Q0
単行本派なので現時点の進み具合は分からんが、
ZXの体に乗移ろうとしている大首領は、自身が牢獄に閉じ込められていて
動けないと言っているが、誰に閉じ込められているんだ?
769名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 19:10:10 ID:RyzPm15E0
ツクヨミ。
770名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 20:27:34 ID:qGdyj6pd0
>767
少なくともライスピでのセイリングジャンプは、スカイ自身のジャンプ力とも
相俟って、大空を上下左右自在に飛躍できる能力と思ったほうがいいぞ
そう思わないと、ドクガロイド戦や再生ネオショッカー怪人戦はどう考えても
スカイが圧倒的に不利になる
ましてや、再生ネオショッカー大首領戦なんて…orz
771名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 20:50:11 ID:lqK4hNE10
セイリングジャンプ(sailing jump)なので、マフラーを使って自在に操船できます。
772名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 23:18:50 ID:uWmXz5FT0
むしろマフラーが武器です
773名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 23:29:45 ID:+t/TUR0B0
V3の26の秘密の中にグライディングマフラーってのがあるしな
774名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 23:45:58 ID:eyi01mUd0
まてまて、ダブルライダーも飛行可能だ
775名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:00:00 ID:Qk9z0GQO0
>>774
あれはいわば自発的暴走だし。

>>773
>>764-765 あたりで既出なのでループです
776名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:23:30 ID:ZD/6SEil0
>>767
何言ってるんだ。桑田次郎エリートのパワードスーツと同じで
地球の遠心力で上にぶっ飛んでくに決まってるジャマイカ!
正直言って性リングジャンプイラネ!
製作スタッフ頭悪杉!
777名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:25:42 ID:ZD/6SEil0
>>774
原理的にどう説明するんだ?
778名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:25:52 ID:BW3oPcTd0
「性リング」なんて書く人のほうがよっぽど頭(ry
779名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 01:59:37 ID:i10R3Dfw0
ストロンガ―のイオノクラフトでふわふわはスルーでつか?
780名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 07:40:18 ID:i10R3Dfw0
>>768
首領が宇宙の破壊的意志の側面の一つならば
誕生の意志、秩序を維持永続させる意志の側面
も存在するんジャマイカ?
首領は他の星系もしくは他の島宇宙で、その影響
を強く受け、自分自身が他に及ぼす力も大幅に制限
されてしまい、銀河系の辺境に追いやられて避難し
てきた。
だから古事記の三尊神ZXの中では荒らぶる神須戔鳴尊
を選んだ。
勿論、誕生の側面は月読命、維持永続の側面は天照大神
だけどな。
781名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 08:11:20 ID:21Ghhhhg0
>>762
>テレビでの映像化は制作費云々で出来なかった
スカイライダー前半は空飛んでたけど、後半は全く空飛ばなかったな。
て言うか最終話まで飛べなかった。
崖からスカイターボ諸共落ちて、スカイターボのワケワカメ―の自動
機能で崖下の地面に勝手に軟着陸したら「凄いぞ!スカイターボ!」
て機械誉めてるし w 勿論心臓バクバク。
お前空飛べるんだから怖がる必要無いんジャマイカ? >スカイ
782名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 08:54:11 ID:w5USAcuj0
平成ネタで恐縮だが、ブレイドも一応自力で飛べるけど、飛行回数はごく僅か。
やっぱライダーと飛行能力ってのは相性が悪いと思う。
783名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 09:32:57 ID:21Ghhhhg0
>>782
今でもSFXや画像処理にコストがかかるんだろうな。
ジャリ番程度に局も予算を回せないてトコか。
スカイは仮面ライダー復活と言う事で当時は鳴り物入りだったから。
放映開始当初は金かけさせたのだろうな。
今よりも仮面ライダーが飛行するシーンは手間で、金食い虫な番組だっただ
ろうし。
以前の7人ライダーとは新規一転全く切り離して、当初は全然関係無い別の設
定世界の仮面ライダーを描くつもりだった。が
(番組表題もただ「仮面ライダー」だけ。スカイは付かない。)
しかし、番組視聴率は下落して製作コストの高い飛行シーンはオミット。
それどころか、前ライダーの客演ばかりで人気を取ろうとし、初めの製作コ
ンセプトを全部撤回した。
784名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 10:53:36 ID:k3xJjLFw0
ライダーキックは高度な技だよな
怪人が動いたらアウトなんだもの
785名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 15:25:51 ID:GQPbwmpg0
>>783
スカイに関しもっともそうな御意見ですが、
どうもセイリングジャンプは各話毎回合成したと思われてるようですね?
国内においてあの合成ができなかった時代の話ですよ。
あれでも当時ハイレベル技術だったんです。
当時放映前に飛行シーンのライダー映像と上空からの景色映像を
共にアメリカへ持って行って一括で合成したんですよ。
それをバンクで使ってたんです。
パワーアップ後も飛んだってよかったんですが
もう一度新コスチューム分をアメリカで合成する時間がなかったんです。
飛ばなくなったのは、「視聴率下落」も要因ですが
スカイターボの必要性が薄く、マーチャン的に
玩具売り上げが低迷したからです。
事実製作コストだけでいえば、劇場版の制作費は
単品上映ばりのコストがかかっています。
”製作コストの高い飛行シーン”ではありますが
実際は「テコ入れ・マーチャン・制作時間」の問題です。
786名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 21:10:31 ID:eeGzwlTy0
ライスピではパワーアップ後のスカイライダーの可能性を描いてくれてたし、
今後に期待したいなあ。
まあ、あくまでも主役はZXなので、
他のライダーにばかり力は入れられないだろうけど。
787名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 22:52:54 ID:yTAH3BNN0
>>785
そうなのか?
俺が見る限り、同じ飛行映像を使いまわしてばかりいたようには見えなかったが・・・
山だったり都会だったり、近くに島(敵のアジト)のある海だったりと、ちゃんと話毎に違う景色が映っていたし。
大体、飛ばなくなったのは14話以降で、スカイの色が変わるよりも14話も前だったし。
788名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 12:28:17 ID:VAVClU4J0
>>783
>以前の7人ライダーとは新規一転全く切り離して、当初は全然関係無い別の設
定世界の仮面ライダーを描くつもりだった。

敵組織が“ネオ”ショッカーなのは何故?
789名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 17:00:02 ID:ahaITvc20
洋「”ネオ”ショッカーがあるのなら、ショッカーもあったはずでは?」
谷「そんなものは、伝説だ」
790名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 14:31:36 ID:ob2tRtnC0
なんだかんだと、一作ごとに特徴のある能力を持ったヒーローを作ってくれたから、いざ全員が
揃ったときのカタルシスが段違いに熱いんだよなあ。あの時期の仮面ライダーは。
例えるなら、里見の八犬士とか水滸伝108人の豪傑が遂に集結したシーンに近いところがある。
戦隊のVSシリーズも悪くないけど、やっぱりこっちのほうが熱いやね。
791名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 15:57:19 ID:Zt9wpSGj0
>例えるなら、里見の八犬士とか水滸伝108人の豪傑
真田十勇士の方があってるんジャマイカ
792名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 16:06:17 ID:cAqUojhs0
>>791
じゃ真田幸村は誰やねん!
ショボイ立花のヲッサンか?谷の腹ぼてオヤヂか?
どちらにしても武士はニ君に使えず!だ!
793名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 17:02:19 ID:rnBwZ/He0
仮面ライダーは謎の秘密結社により被害に遭ったと言うトコロで全員共通する。(アマゾンもゲドンがいたからトカゲ獣人となった)
そして目指す目的はその人類の敵の完全撃破ただ一つ!

だから仕える君子は、只1つの先をまっしぐらに突き進む己自身!
794名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 17:23:13 ID:19Wa34UG0
一通りマン喫で読んだ。
デッドライオン哀れじゃ。
795名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 21:29:52 ID:7EmRnN0O0
実はこの漫画のキーパーソンは死獅子
796名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 23:45:28 ID:22PT9Tyt0
>>795
キモイカブリモノは地獄大使、暗闇大使とよく似てるからねw
797名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 03:37:07 ID:lnyNi/9J0
最終回は改造人間たちの戦いを死獅子が子供たちに語って終わり。
798名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 11:59:58 ID:2uaDeiPF0
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
799名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 12:56:29 ID:fAV5iq9I0
デッドライモナー
800名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 15:46:32 ID:gOcBzfzU0
デッドライオンがチャム・ファウ的な生き残り方をするのか
801名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 17:48:07 ID:nHpcb4/40
仮面ライダーの物語を覚えているものは幸せである。
心、豊かであろうから。
802名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 18:38:05 ID:s+lJj+Jl0
村雨「一条ルミ……浄化を!」
803名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 19:07:06 ID:tYiUGO3E0
ニードルは黒騎士かw
804名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 01:57:09 ID:AWvPiRsL0
ゴルディオン・ライドルゥー!
805名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 06:00:09 ID:fVcb1rUt0
>>800
あの顔じゃあ怖くて誰も寄り付かんがな w
ヤクザ相手にジジィの昔話やるのか?
806名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 20:50:04 ID:YJxXtv7o0
可愛く転生する死獅子を妄想(*´Д`*)
807名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 21:56:05 ID:twCbx6sb0
ライオンってネコ科だよな
808名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 22:25:59 ID:56d11Cmz0
ストロンガーとの因縁の対決中、自生マタタビに反応してしまうデッドライオン…
やべ、何か萌えるw
809名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 23:11:47 ID:9loNKsrC0
>>806
おれはブラックサタンの最高幹部、デッドにゃんこ!

・・・だニャー
810名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 04:22:36 ID:ASi3/BJF0
にゃろめ!ケロンパ! 石森ライダーや村枝ライダーより赤塚ライダーの方がオモシロそう w
811名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 04:28:06 ID:ASi3/BJF0
>>808
ブラックサンタがもう無いのに、こいつは何の為にストロンガ―を破壊するんだ?
こいつ自身に対して何か利益があったのか?
バダンに原子力電池を調整して貰えなかったら活動停止で死んでたから、盲目的に
追従か?
しかも他の9人ライダーはスルー w

完全に気が狂っている >デッドライオン
812名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 07:01:52 ID:OAyvomDw0
>>809
ブラックサンタw

マジレスするとちゃんと連載読んでるか?
813812:2005/11/15(火) 07:02:58 ID:OAyvomDw0
すまん>809。前のレスは>811へだ。吊ってくる。
814名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 07:43:38 ID:f8iK43cF0
>>811>>812に萌えた(*´Д`*)
815名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 08:34:52 ID:Pv/Zp/Vh0
石ノ森章太郎:仮面ライダーなどハリウッドで映画化
 サイボーグ009や仮面ライダーなどで知られる故石ノ森章太郎さんの作品が、ハリウッドで映画化される見通しになった。
一部の石ノ森作品の海外向け代理店を務めている伊藤忠商事が15日、アメリカンコミックの映画化で知られる製作会社コミック・ブック・ムービー社(CBM、カリフォルニア州)と、実写映画の検討を進めていくことで合意したと発表した。
映画化する作品や、監督、出演者などは今後詰めるが、早ければ08年にもハリウッド製の石ノ森作品を見られそうだ。

 CBMはアメコミ原作の映画や商品化権の管理を行っており「バットマン・ビギンズ」など一連のバットマン映画の製作を手がけたことで知られている。
日本のマンガに精通した社員もおり、今回もCBM側から石ノ森作品の映画化についての提案があった。
来春までに、約500の作品の中から映画化する作品を選ぶが「ヒーローものを中心に検討することになりそう」(伊藤忠商事)だという。
【古田信二】

早く来い来い2008年!!
816名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 08:50:30 ID:zjaFCcru0
マシンマン、ハリウッド映画化か?      なわけないか
817名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 12:02:30 ID:DBITtsON0
「好き好き魔女先生」か「009ノ1」でしょ。

冗談はさておきサイボーグ009が最有力らしいけど、
ゴレンジャーやジャッカーだったら笑う。
818名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 13:43:23 ID:97D1Ldw50
ロボコンだったら全米がひっくり返る。
819名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 13:54:42 ID:NbeYR1Kn0
石ノ森章太郎:仮面ライダーなどハリウッドで映画化

出演者は本人の強い希望と、中高年及び若年に絶大な支持を持つ俳優の藤岡弘さん(59)
に打診する模様だ。
早ければ08年にもハリウッドスター藤岡弘の作品を見られそうだ。

なら見る
820名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 13:55:38 ID:BseqMb/o0
>>817
折れは「ゴレンジャーごっこ」だと思うな w
映画化の打診
821名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 14:00:40 ID:BseqMb/o0
>>819
>藤岡弘さん(59)
仮面ライダーその後で
ボロボロよぼよぼのデブジジィのショボイ人生ドラマを描くのか?
改造ボディが邪魔して医療保護も受けられないとか w
822名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 17:19:20 ID:M408WSR70
まだ飽きないのかお前
823名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 18:57:54 ID:uiXslKtX0
ホテルか萬画日本の歴史だろ。
824名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 19:08:54 ID:RRmBPvWaO
頼むから愛のないジョークは勘弁してください。
825名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 20:29:24 ID:sWiiUYVe0
へ・・・・
だからよう

俺が終わらせてやる・・・・!!
826名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 22:54:23 ID:0q2nBw/F0
国電急行化パンチか
827名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 00:33:40 ID:pTHYv5NT0
というか普通そこには宮内洋だろう
828名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 01:29:49 ID:HYbtL47E0
よし、いっそSPIRITSを台湾でやろう。
829名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 01:37:45 ID:S5nL1kqo0
石ノ森作品のハリウッド化と言ったら、、、

家畜人ヤp(ry
830名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 04:16:42 ID:nQDbXl4z0
家畜人ヤプーは石森の発案じゃないし…
それ以前にこれからリアルで日本がそうなるし…
831名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 08:37:46 ID:wNBdcdg60
>>829
それは、なんども英訳が企画されては失敗している
日本語の語呂合わせが多すぎるから
832名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 10:14:15 ID:TaIIZLGj0
>>830
あんな変態エログロナンセンスな作品が映画化できるか?
「人種差別的な内容だ!!」と人権擁護団体から槍玉に挙げられそう…
833名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 11:29:26 ID:gsgIvNN40
>>832
それは無いよ・・ (´・ω・`) 取り上げてるのはイエローモンキーだけだから・・・・・
834名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 17:10:12 ID:TaIIZLGj0
オーガと仮面ライダーではどちらが強いですか?
改造人間であるライダーは常人の数十倍(資料によっては1000倍以上)のパワーを持っています。
僕は
仮面ライダー>>>超えられぬ改造人間の壁>>>範間勇次郎
だと思っています。
835名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 05:06:56 ID:o6hzr93n0
>>819
藤岡弘、は'84年の「SFソードキル」で
すでにハリウッド映画出演経験はあるわけだが。
836名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 13:14:08 ID:oEBQQK7w0
藤岡の顔がライスピの本郷の顔をしていたなら、
もっと俳優として活躍していただろうなあと最近とみに思う。
あの手の渋かっこいい系の俳優って今意外といないし。

ま、それと引き換えに探検隊シリーズもなくなってしまうが
837名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 13:34:43 ID:uM5ak+/Q0
>>836
宮内の顔がライスピの風見の顔をしていたなら、
もっと俳優として活躍していただろうなあと最近とみに思う。
あの手の問答無用!婦女子皆頃し系の俳優って昔から全然いないし。

ま、それと引き換えに怪傑ズバットもなくなってしまうが
838名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 14:48:39 ID:qQZ4FvJZ0
>>836-837
おまいら笑いをありがとう
839名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 15:24:18 ID:Rk00d2rN0
>>838こそ藁いをありがとう
>>838の顔がライスピのガンガンジイの顔をしていたなら、
もっと吉本として活躍していただろうなあと最近とみに思う。
あの手の全腐女子蹴り入れ系のコメディアンって今だけしかいないし。

ま、それと引き換えに2ch自体もなくなってしまうが
840名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 19:45:45 ID:dqoTpL2Q0
結局怪獣大首領死んだの?
841名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 19:51:49 ID:LZEWtcT80
>>840
「スカイライダーがネオショッカー大首領を撃破しました」って報告されてなかったっけ?
842名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 20:42:55 ID:yKgm4q+O0
俺は、あのヒロシ大活躍の回のライスピ、
ヒロシの声は村上弘明氏の若き日の声で脳内変換してたよ。
843名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 10:02:02 ID:KMk5+0TP0
佐々木の顔が…

って一概には言えない佐々木氏好きな俺がいる。
844名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 15:48:59 ID:jbj/FK040
潮健児の潮汁
845名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 23:58:57 ID:h7CexWtN0
>>822
お前のアンチの煽り方はツマラン!
846名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 17:27:12 ID:xPvg5RQV0
@初期の戦闘員の戦闘能力は人間の数倍
              ↓
A地獄大使配下の新戦闘員、通称「骨戦闘員」で10〜15倍
              ↓
Bゲルショッカー戦闘員はショッカー新戦闘員の2倍(人間の20〜30倍)
847名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 17:47:03 ID:lGYA9vkL0
>>846
でも本当はバック転が得意なだけの普通の人間 w
ライダー達は鈍いのでバック転で出来ません w
848名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 21:00:29 ID:DoA++Bxg0
潮健児はバック転はおろか、ろくにアクションもしてないが大幹部
849名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 21:02:36 ID:/Nxl1xEK0
じゃあ
滝の戦闘能力は人間の30倍ほどか・・・

玄海老師はどれぐらいだろ
850名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 13:05:02 ID:13Dv/1bi0
仮面ライダーがこれだけのスペックならいいな。以下、『七つの威力』を羅列。
@人間の1000倍のパワー(400トンの物体を持ち上げる)
A走る速さはマッハ1(時速1200km)
B垂直に60mのジャンプ力
C皮膚の硬さは鋼鉄の100倍(6000度の超高熱に耐える)
D視力10(50m先にある1ミリ四方の物体に書かれてある文字が読める)
E10km先の猫の鳴き声が聞こえる
F反射神経速度は人間の30倍以上
851名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 22:03:53 ID:vdoUvOaE0
>A走る速さはマッハ1(時速1200km)
バイクいらねえよ
852名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 19:43:01 ID:uI2Z987p0
マルチに対しても色んなツッコミがあるもんだなあ。
853名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 20:12:06 ID:vRIHlpoq0
10歳程度の思考?
854名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 21:18:18 ID:YAgMcE3M0
>>850
いつもの奴か。
この程度のスペックでいいのか?
なら強植装甲ガイバーの圧勝だな w
855名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 22:08:19 ID:HGsOR1Un0
潮健児が?!
856名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 23:14:48 ID:7Xoj4mDk0
潮汁
857名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 19:46:59 ID:GFbuJ4NM0
ZXがイカデビルにキックかまして、それをキック殺しで返されるのが見て-なー。
村枝マジックでどれくらいかっこ良くなるのかを。
858名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 00:50:54 ID:EBALVpoT0
狂牛にバレ貼られてるが・・・隼人何やってんだ
859名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 01:26:54 ID:5kgznqFP0
遠山の隼人だな
860名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 02:54:03 ID:/vUWIhXD0
コスプレでごまかしてるけど、実際は16Pしかなかった罠。
しかも雑魚倒しただけ。
村枝さん、REDも終わったんだからもう少し頑張って。
861名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 12:22:51 ID:oLX9+Qwc0
滝の三度笠はTV版のオマージュ。田舎で戦ったとき、千葉治郎のやったコスプレ。
862名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 20:18:11 ID:6vKe66Al0
あのお母さんが逃げ出したのは、必ずしもバダンの生だけじゃないと思うぞw
863名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 20:31:45 ID:D1HGFp1sO
少なくとも高野君には死んでもできない芸当だw
864名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 20:56:20 ID:fE3BZUnB0
まだ村雨ボコられてるのか・・・はやく再調整してもらえよ!
865名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 22:56:20 ID:XIkvGk4D0
>>861
伊香保ロケの時のあれか。
866名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 00:06:11 ID:z16e+ISe0
新1号、地獄大使の頃で少年ライダー隊路線のネタだよね。
しかし、ムラエダのヤツ、相変わらず細かいネタをひろってくるわw
867名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 01:05:49 ID:rr+zksUj0
隼人のはだけた浴衣にベルトってのも本編にあったやつのオマージュかな?
「一文字隼人やしっかりしろや」っていうやつ。
868名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 22:17:35 ID:xJzQwq+n0
>>862
バダンに生でマンコの穴に突っ込まれたんですか〜へ〜
869名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 23:45:53 ID:zONtWF9f0
隼人「このベルトが目に入らんか〜」


無理です
870名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 14:35:52 ID:BjA0PD3N0
2号のシャッターは1号には採用しなかったのか?
(V3のときはシャッターつけなかったなぁ〜)
871名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 16:50:26 ID:294F7boA0
新1号やV3の頃にはさらに技術が進んで、
シャッターが無くても風力調整できるようになったとか。
872名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 17:12:40 ID:OQjOdyNf0
ショッカー?
シャッターなら専門だけどネ
873名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 18:10:02 ID:F1gQNbIi0
ZXがあんな極道みたいな生身のバカにボコられてどうすんだw
874名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 18:52:57 ID:JW7qze1S0
ネオショッカーの再生怪人軍団との戦闘直後だから、疲れが残ってたんだよ。
それよりも、あのゴロツキどもが滝の事を隊長と認めている事が不思議でならん・・・
875名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 19:14:22 ID:VPazlK/GO
またページ少ない&話進んでないのな…
876名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 19:20:31 ID:0yx9QhTF0
>>875
強殖装甲ガイバーと同じになりそうなオカン
877名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 21:43:29 ID:KqBRSkUg0
>>875
ヤンマガでクリスマスの読み切り描いてたしなー。
12/6のコミックスに収録されるらしいから
REDが延びた分日程ギリギリでもこれ以上あとにできなかったんだろうなぁ。
878名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 21:49:52 ID:0yx9QhTF0
オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
879名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 01:58:13 ID:5s137d8W0
>>877
そんなのあったっけ?
880名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 12:04:25 ID:A4RuMLCa0
>>879
串揚げ屋のおばさんに化けた女サンタが、
アル中気味の野球選手(モデルはバッファローズ?)の息子にプレゼントする漫画。
881名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 15:32:31 ID:F2rOtDlf0
ソフビ魂の村雨ZXをGETした。SPIRITS読みながらこのZXソフビを眺めようかな。
882名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 23:39:48 ID:UUdKVYpr0
確かに全くと言っていいほど話が進んでないなw
五条の橋の上で怪人を蹴り殺しただけかよ。
883名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 00:31:44 ID:yvr+1GMd0
>>882
この調子であと7人の活躍を描くのかねえ・・・
まあ、そういう展開の話が好きな人もいるんだろうけど。
884名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 12:13:59 ID:rHN+8CU10
ぶっちゃけ、少しでも連載を長引かせようとする延命策だよね。これって。
マガジンZ的にはこの連載が終わっちゃったら正直雑誌の存続自体がピンチだろうし。
885名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 12:52:08 ID:a6cfaADw0
月刊なのに話の進み方は週刊ペースだからなorz
886名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 15:15:39 ID:RGeA9UE20
2号、新1号の誕生秘話、『BLACK』と『RX』時の10人ライダーの活躍など、まだネタが残ってるぞ。
887名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 15:47:10 ID:MwI0jZa1O
滝さんの逸代わりはいいねwww
あと、この世界の原語って英語だよね?
888名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 17:27:45 ID:0h/voIUx0
また、BLACK云々か
無茶なことを何度も何度も
889名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 17:31:27 ID:RGeA9UE20
何故?
890名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 17:38:10 ID:gHx++ZMH0
無理矢理続けても蛇足。ぐだぐだになるだけ。
絶対無理だとは思わんがそんななら終わった方が全然まし
891名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 18:47:54 ID:J4LnMQ+x0
FIRST版1号、2号は出てこないの
892名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 19:03:56 ID:FsegEgXX0
出るか馬鹿
893名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 19:04:24 ID:GmZKSTCX0
無茶なことを何度も何度も
894名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 19:06:44 ID:07ueKuJL0
そりゃ出んだろ!!!
ありゃオマージュやリメイクってもんジャマイカ?
言ってみれば同一人物でしょ?
ドラえもん的世界観でなら可???
いや無い!!!
895名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 19:18:11 ID:GmZKSTCX0
既に本郷も一文字も死神博士も出てるだろ。
896名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 20:06:58 ID:8xOII6e+0
ページ数増やして欲しいよう・・・。
897名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 00:32:21 ID:3XpAVAXH0
>>884-886
ネタはまだまだあるし、各々のライダーの活躍は外伝としていくらでも書けるんだから、
無駄な引き伸ばしは辞めて欲しいよね
898名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 00:54:30 ID:p/wUVOrY0
つーか今月はヤンマガのクリスマス漫画で忙しかっただけだろ
それも単行本は出たし、今度こそしばらくライスピ一本に絞って欲しいもんだ。
(いや、ペース落ちないのならいくら描いてくれてもいいし嬉しいけど…)

何にせよ体だけは大事にしてくれよ。岩明均みたくなったら困るし心配。
899名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 17:02:32 ID:oQprUkJv0
むしろ、あのキモデブは血反吐を吐いてでも書き続けるべきだな。
900名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 18:30:09 ID:oQprUkJv0
ムラエダ、怠けすぎ
901名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 20:23:56 ID:fUWJAK8k0
902名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 00:21:00 ID:g0Vs1/re0
お、一文字と滝は京都に来たんか。
あの格好は東映太秦撮影所への敬意でもあるのかな。(ライダーは東京だけど)
なんならもうちょっと足を伸ばして、毎日放送旧社屋もある千里万博のあたりまで
立ち寄ってくれると嬉しいぞ。
903名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 02:25:27 ID:c43zt/rM0
その際にはぜひ本郷も一緒でなw
エキスポランド内の緩やかな階段の辺りは何度歩いても胸が高鳴る…
(TV本編ロケで使われた場所の一つだった筈)
904名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 02:55:26 ID:g0Vs1/re0
本郷ライダーがエキスポランド(太陽の塔へ上がるスロープだったかも)で戦ったんだよね。
懐かしいなぁ。
905名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 14:26:01 ID:ftsTy0At0
エキスポへ行く度に、
「ここはね、OPでも使ってるけど、本郷ライダーが常用サイクロンで駆け下り・・」


いっつも無視されま〜す。
906名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 19:28:39 ID:32cYHbx/O
だろうね
907名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 19:45:45 ID:j/goRn7U0
とりあえず、ムラエダ、もっと働け。
908名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 01:25:38 ID:knr3HpjO0
ちょっと待て、またヤンマガで連載されたらかなわんぞ!
909名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 19:15:26 ID:tXoAjIbl0
ねえ、ライスピこんなにページ少なくてマガジンZの売り上げに響かないのかね。
910名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 19:37:46 ID:/wMguKna0
響かない
911名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 02:33:08 ID:tMbVhUZe0
RED最終回にクリスマス読切、その2冊ぶんの単行本作業と
他の作家なら今月は休載してもおかしくない状況。
むしろ売上げを維持するために減ページしてでも
無理矢理ライスピ描かせるマガジンZ必死だなってことだ。
912名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 10:58:18 ID:QD7Cjllc0
クリスマス読切て
ありゃ村枝が精液垂らしながら書いたアフォだよ。
あんな糞に時間使うくらいなら、スピリッツもっと進ませろよ。
913名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 19:31:15 ID:nqjMWbiW0
はいはい乙
914名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 20:19:02 ID:fvrvemSE0
仮面ライダーって隠れホモだと思う
本当に女らしい奴や男らしい奴嫌がってる傾向がある
子供が好きなのも大人の女を相手にするのが恐いから
包茎が多いというのもうなずける
915名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 20:39:17 ID:fvrvemSE0
村枝キモデブだ。

デブすぎて照れちゃうくらいデブデブ。
パパイヤ鈴木や葉加瀬太郎も比じゃない。

グレート義太夫並み。
916名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 16:20:32 ID:yQHUewZR0
>>915
オマエモナー
917名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 16:50:29 ID:xgH6vWym0
「村枝が書いてくやしい」って島本和彦がラジオ本番で泣いた件
918名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 18:48:29 ID:YCUtCj7L0
>>917
でもこの人がライスピ描いてたらファンの層が限られてたような気もする。
919名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 22:40:59 ID:Suzvxuzm0
>>917
泣くぐらいなら、描けばいいのにね。

島本は石ノ森章太郎リスペクト
村枝は大野剣友会リスペクト

なので、同じ仮面ライダーベースでも、かなりベクトルの違う作品になると思うがなぁ。
920名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 01:30:06 ID:sIPVp26y0
>>919
> 島本は石ノ森章太郎リスペクト
> 村枝は大野剣友会リスペクト

最大の違いはファスナーの有無になりそうだな。あとは触角の太さとか。
しかし実現したとしても>>918の危惧が現実のものになりそうな気が。
921名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 17:46:37 ID:Z7klMUaq0
一般的な認知度は然程高くないでしょ、ライスピって?
ファン層はどの道限られていると思うんだけど?
922名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 21:08:17 ID:ZhPYpnya0
でも、島本も村枝も本郷猛(というか、藤岡弘、氏)リスペクトなのは共通かな
923名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 22:05:15 ID:pQeUI9Jm0
まあ 去年の話だがラジオでね
島本は「オレはライダーを卒業した」とうそぶいてたが
特撮に疎いと思われる局アナが「ホントは書きたかったんでしょ?村枝さんに一言言ってやればよかったのに」と言われたら突然泣き出した
島本「オレは石ノ森先生に直々にライダーを書けと言われた男、本当はオレが書くべきだった。しかしオレは石ノ森原作の『大きな目のライダー』しか書けない
村枝のはテレビ版だ あれはあれですばらしい」と言ってたよ
彼のこだわりはわかる気がする

長文ごめん
924名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 04:07:53 ID:NyEkRsGL0
>>922
村枝はどっちかというと一文字派じゃないの?
925名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 09:37:54 ID:ghBl0Xet0
>>917
島本は絵が雑で下手糞で全体的に暑苦しいからロボコン書いててくれ
926名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 21:28:08 ID:Z6RJaFzF0
マジレスすると島本はZOとスカルマンもうやってるからなあ。
悔しい気持ちは分かるが、変に石ノ森リメイク漫画=島本と窓口が制限されるよりは、
ここらで他の人(村枝)に託して良かったんじゃないかと思う。
927名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 21:30:59 ID:ZEM2EBZI0
ムラエダはあんまり本郷リスペクトじゃないよ。明らかに一文字派。
肝心の第一話での本郷の扱いを見ればわかるだろ。ありゃ、滝の方が目立ってるw

ムラエダ版の本郷はあんまりリーダーっぽく見えない。むしろ結城が真のリーダー。
928名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 00:01:53 ID:f7KfByLD0
>>927
ライダーマン好きの俺にとっては好都合だ。
929名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 01:26:51 ID:4+pW/Z/80
結城
「頼むぞ、アタッチメントアーム!」
アタッチメントアーム
『All Right. ....Stand by ready. Set up.』
930名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 01:38:24 ID:Lg3cnC4I0
そんなリリカルな結城丈二は認めない。



どうせなら、元・敵のフェイトの方で
931名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 11:33:19 ID:llu+Iut50
>>927 考えてみれば、仮面ライダーってヒーローらしくなって来たのは
    2号ライダーからだよね、だから本郷よりも一文字の方が印象強かったのかな。
932名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 12:17:09 ID:iPM9gimDO
島本はBLACKも書いているぞ
しかも石森原作とテレビの折衷で
933名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 13:07:49 ID:hvV9m6N70
>>930
リリカルな風見も嫌だぞ
934名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 14:00:40 ID:yRP0l91P0
>928 そんなおもちゃ出たら売れるだろうな
935名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 16:19:25 ID:Al6cxE6H0
>>934
!?俺の事かぁー!

まぁ確実に買いますよ。
ただ今月のハイパーホビーの結城丈二は買うか迷ってる。正直あれに10kは出せない。
936名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 17:25:22 ID:kTLhzMZV0
>ムラエダはあんまり本郷リスペクトじゃないよ。
そうも言えんだろ。出番が少なくとも名場面や主題を表現するシーンは
しっかり取っていた。主役より出番やせりふの多い脇役は珍しくないよ。
要は、主題を表現するのが主役なんだし。

まあ、2号ファンなのは事実らしいけど。
そのせいか、ZX編になってもさりげなくいいシーンを取っちゃうんだよねぇ。
タイガーロイドとの絡みシーンとかw
937名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 17:30:52 ID:lo7xnMYq0
漫画板のスレならともかく、こっちでなのはネタが通るとは…恐るべし
938名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 17:41:16 ID:Al6cxE6H0
>>937
もしかして神羅万象スレに居る奴とかぶってないか
939名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 20:05:56 ID:amDSBWz70
>>936
そうだよね
一文字リスペクトなのは確かな感じだけど、
本郷も随所でいい場面に登場してるし。
第1話も、滝の方が出番は多くはあったけど、
本郷のあの登場シーンは痺れまくったよ。
940名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 20:14:29 ID:WER36GFJ0
一文字の方は時折崩して描くことがあるけど、本郷はほとんど崩さないのは思い入れの差なのかな?
1号と2号が一緒のときは二の線を本郷、三の線を一文字に受け持たせてるような。
941名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 20:40:50 ID:5oDV+WlT0
でも、第一話のあの出番の少なさには弁解の余地がない。
どんなに正当化しても、ミスター仮面ライダー、元祖仮面ライダーの本郷猛が
重要な第一話でたったあれだけの出番ってのは、昭和ライダーのリスペクト漫画に
あるまじき所業。
ありきたりでも、もっと普通に本郷猛が活躍するストーリーにした方がよかった。
凝った演出にした結果、滝ばっかりが目立って1号の存在感が薄れた気がする。

第二部以降の1号はZXとの勝負では活躍していたが、素面の本郷に戻ってからは
周囲に埋没してリーダーらしさがあんまり感じられない。
942名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 20:56:56 ID:Lg3cnC4I0
1話目の本郷は、「今夜は〜」のセリフだけで全然OKだったな。
それ以降、目立ってないってのには同意。
もの静かすぎるね。

上の方で言ってたけど、結城が一番リーダー(指揮官)っぽいね。
943名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 20:57:54 ID:amDSBWz70
出番の少なさ=思い入れの少なさ、というのはどうかと。
要所要所でいい出番をもらっているのは事実かと。
仮面ライダーの物語なので、ライダー10人それぞれが
ある意味主人公格と言えるのかもしれない部分はあるのかもしれないけど、
やっぱり、この漫画の主人公はZXなわけだし、
ZXの話が動きだしてからは他のライダーの出番は減るのは当然かと。




ストロンガーの出番は多い気はするけどw
944名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 21:32:40 ID:9W2VtcOx0
リーダーかどうかはわからないが、村枝の描く結城は
ちゃんと科学者してていいな。
あまり強くない(多分生身のままな)ところも。
945名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 21:36:47 ID:yQZSnDI40
城茂のZX村雨に容赦のない・・・
946名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 05:38:36 ID:hL/lBKvk0
>>941
むしろ第1話だからこそ、あの展開はアリだったと思うよ。
序盤、「仮面ライダー」がすでに過去の存在であり、
滝以外の誰もその存在を信じてないという
絶望的な状況を延々と描いているからこそ、
最後の最後で颯爽と現れる本郷が最高に格好いいわけで。
947名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 06:38:35 ID:6SXSghqK0
仮面ライダースカルマンは
村枝から島本への挨拶だったんじゃないのかなぁ

…いや、あてずっぽ
ライスピ開始時点が島本『スカルマン』のラストページより前だったら
あっけなく瓦解するヨタなんでスルー・プリーズ

でも
「今夜は俺とお前でダブル石ノ森だからな」
948名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 10:27:41 ID:WTPcxGG20
941は漫画が読めない人
949名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 13:45:39 ID:7z2m+ieE0
>>947
>「今夜は俺とお前でダブル石ノ森だからな」

けっこう泣けるなw
950名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 18:15:46 ID:gbZWx5a70
ムラエダの演出意図はどうあれ、俺は普通に1号が活躍してる話の方が好きだな。
951名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 20:15:56 ID:5LIAtLR50
俺が本郷の扱い方で不満だったのは、暗闇大使の初登場の時。
地獄大使そっくりの人間を見て驚く本郷の顔が見たかった。
あの時、ZXのキックを受けて跳ね飛ばされていたんだから、
そのショックで変身が解けていてもよかったと思うんだけどね。
952名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 23:53:03 ID:zDcEB8MQ0
昭和ライダーって、ショックを受けて変身が解除される描写ってあったっけ
953名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 05:43:01 ID:L3QAEgMU0
ショックってダメージ?
スノーマンの殺人投げに敗北した桜島1号が、
いつの間にか本郷に戻ってたな。
954名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 09:03:25 ID:J2FT07Xl0
戦隊スーツじゃあるまいし
955名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 12:59:48 ID:K9Usqmyg0
とりあえずライスピではダメージで変身が解ける描写があるな。
毒にやられて墜落した洋の変身解けてたり、V3と相打ちした村雨の
変身が解けたり。
956名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 19:57:28 ID:INg8Oo4O0
>941
あの登場の少なさこそ昭和ライダーへのオマージュとも思えるが。
ゲルショッカー編なんて、滝が話を進めておいしいところを本郷を持ってく
話が多い
957名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 12:36:38 ID:8VzQuoqU0
>あの登場の少なさこそ昭和ライダーへのオマージュとも思えるが。

それは役者藤岡弘の大人の事情によるもので、劇中世界のこととは別問題。
そういうしょーもない部分はオマージュせんでもよろしい。
958名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 21:02:04 ID:SXOegzeS0
>>586
宮内のウザさって新城のウザさと通ずる物があるよな。
959名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 21:28:40 ID:VTn9A0520
>>957
> 大人の事情によるもので、劇中世界のこととは別問題。

バイクの描き分けなんかもその部類かな?
どっちかっつーと俺としては要らない部類に入る
960名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 23:49:37 ID:JoAmTDcQ0
>>941
タキが主人公なんだってばよぉw
961名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 00:34:00 ID:ZBX/exxk0
滝なんて、もはや主役の片鱗もないだろ。
962名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 07:48:19 ID:6y6+q/oU0
>>959
その辺へのこだわりが
きっと村枝のモチベーションを支えてるんだよ。
963名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 12:47:47 ID:+NBrbxCT0
>その辺へのこだわり

そういう意味では、テレビ版のスーツの忠実な再現とかもだな。
仮面ライダーであれ怪人であれ、改造人間だからパーツとしてベルトはもちろん、
手袋やブーツがあってもいいし、手袋やブーツである以上、ファスナーがあるのも
当然だと思ってる。
ブラック以降のように手首や足首にリング状のものをあしらったデザインより、
アマゾンみたいに素直に手袋やブーツにした方がいさぎよいと思う。
964名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 13:51:54 ID:sOsZVT0XO
滝が紋次郎(国定忠治?)のコスプレするのはイモリゲスの話だっけ?
子供たちもやってたような憶えがあるけど。

滝も二度目なんだから堂々とやりゃいいのにw
965名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 14:21:29 ID:Sz1N1xgr0
>>964
数年ぶりだから照れがあるんだと解釈したれ
966名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 23:08:47 ID:wWkGOBz00
次号は一文字食い逃げの話かなw
967名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 23:25:19 ID:zfMLeWy10
>>956
「う〜ん、この鱈の目はうまいよ。おやぢ」
誰も製作者の好物聞いてねぇ!
それに河豚顔の佐々木健の方のがよっぽどおやぢだ。ヴォケ!
968名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 17:42:56 ID:RfC8K+7a0
>>966
ありそうだw
969名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 19:52:21 ID:4Nt9h+cD0
しかし一文字食い逃げ(?)の元ネタの話ってネオショッカーじゃん。
再生ネオショッカーは、ほぼ全滅してるし。
970名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 16:04:18 ID:HwllOvO+0
それは関係ないだろう。
同様のシチュをやるから面白い。
つーか、木枯らし紋次郎のコスもやったのは劇中だとショッカー時期だぞ。
971名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 00:10:13 ID:K0Aj3hfv0
>>970
なるほど。
じゃあ、京都編でやるか、それともジンドグマが控えてる某所で(ry
972名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 20:59:47 ID:U7163wvl0
早売り情報はないのか?
973名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 21:49:03 ID:osakqDE/0
早売りなら神田神保町とはいえ、さすがにこの悪天候じゃ無理だろ
明後日を待つしかないね
974名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 06:30:07 ID:/4/oSLL8O
どうせまた話進まないんだ…そうなんだ…
975名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 09:33:51 ID:MZ5c8e180
46ページあっても話が進まなかったら
それは逆に凄い才能だけどなw

まぁ46ページというのはあくまで漫画板で出た噂であってソースはない。
976名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 11:02:22 ID:/6H4gM6s0
早売り読んだヤツはいないのか?
977名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 11:13:05 ID:Ly1KzJRp0
また…スカイの時と同じパターン…
スカイと共に戦って、彼の宿命を知る…
という構成になりそなオカン…

ま、面白ければそれでいい。
978名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 11:46:55 ID:F8cuQcMc0
RXにバレ来た



クロスファイヤー!クロスファイヤーじゃないか!
979名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 19:36:22 ID:Exl7+bR3O
将軍!将軍じゃないか!

もっと胃悪そうな顔だったけどなぁ

こんな渋かったか?www
980名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 02:48:54 ID:eayqcqMG0
>>975
昔それをやりこなす、松本零士と言うキモブサデブなひげおやぢがいた!
981名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 01:56:56 ID:2Z1iBQD00
982名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 07:57:38 ID:vZjLIYAx0





983名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 18:38:49 ID:RfTAUpNI0
984名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 18:41:01 ID:VejQU1z70




985名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 19:13:32 ID:NSFezJAa0
986名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 19:49:49 ID:QtdnA/Vo0

987名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 21:14:41 ID:xFBJiBPI0
次スレ立てて。
988名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 21:59:59 ID:oXTWApGJ0
ほい。

仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第12話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1135601922/

1000まで埋めないとにくちゃんねるで検索できないからこっちのスレ埋めといて。
989名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:06:26 ID:xFBJiBPI0
>>988
乙。了解。
990名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:20:09 ID:OTcmr/n00
>>988
こっちでも乙。

>>981-986
本郷猛はリネズラス、るリコ…?
991名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:12:22 ID:tinu4l+k0
>988
アイタ・ペアペア
992名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 01:10:23 ID:b2ZrlWbp0
あげ埋めトォーッ!!
993名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 01:20:01 ID:1TQXPJVSO
いくぞ!
994名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 01:54:14 ID:cz0MgOaD0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞウェーイ!!       ,,、,、,,,
    /三√0w0) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
995名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 07:12:12 ID:RHpwsWVCO
行くぜ友よ
念心!
996埋めなんで荒れそうな話題を投下してみる:2005/12/27(火) 07:53:22 ID:CBEEHmk00
BLACK登場まだー?
997名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 08:01:25 ID:gSPDIEfT0
出たなショッカー!
998名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 08:47:15 ID:1CqngsMe0
ムラエダ、怠けすぎ
999名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 09:41:45 ID:dySJjm9T0
ブラック将軍=ヒルカメレオン
1000名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 09:44:20 ID:dpc5A7/90
1000大首領
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。