仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第17話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
漫画「仮面ライダーSPRITS」「仮面ライダーをつくった男たち」について語るスレ。
TV本編・特撮に絡めた濃い話題などもOK。

※スレタイには「仮面ライダーSPIRITS」しか入ってませんが
 週刊少年マガジン掲載の「仮面ライダーをつくった男たち」についても
 このスレで取り扱います。

前スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第16話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1161994390/l50

過去ログその他は>>2以降
2名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 14:05:39 ID:XJrQX5vy0
▼過去ログ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板でマターリ語るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1056071350/
仮面ライダーSPIRITSを特撮版で語るスレ・第2話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1065977013/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第3話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1068819158/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第4話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072184429/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第5話
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074932838/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第6話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084152650/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第7話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085881417/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第8話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095580804/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第9話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1102228027/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第10話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1116404533/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第11話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1124450597/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第12話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1135601922/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第13話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1148889189/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第14話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1154428168/
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第15話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1157993293/
3名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 14:09:50 ID:XJrQX5vy0
▼漫画板
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1163712921/l50
▼過去ログ保管庫・Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
4名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 14:41:45 ID:vt3IsvUV0
        __ ... -‐ 、
    , -.::''.:::::::::::::::::::::..`ー-.、
   /::::::/:::::::;::::::,:::::::::::::::::::::..ヽ.
  イ/::/:::::::;ィ::::/::::::::::::::::::::::::::::.ヽ,
   /::::i::::/.l::/l::ハ:::::,i::::ヽ:::::::i:::::::l
  /;ィ::{:/ー、l/_.!' |:::ハ:;∧:::::l:::::::l
 / |::| テ''ッ、` 丶ー- 、 i;:::|::::::/
   .|::l    ,   'テ''z、 l:::リ::::::i
   .|/|   /   r.Kヽf''i/'lノリ ハルヒのせいで、いつも憂鬱
     ハ   `    | .| l .| |ノ   キョンの憂鬱
     ,小. - 、   .| .l/././、    もとい、>>4ゲット
 _,,ィ'´.H. ゙..   ,, -'"  ,/   ゙̄'ー、
''´ /  { '  `''r'´    /    / ヽ
 /   ヽ、 ,ィl   イ /     /   ヽ
./  .,ィ^i }_/_/l    |/     ,     i
'.‐'" ヾ{;:::;}::;;/|.   l.    /     |

古泉>1樹     話すときいちいち息吹きかけるなや。キショイ!ホモちゃうか?
た>2川流     趣味はバイクと麻雀って、ホンマオタとは縁遠いんやなあ
朝比奈>3くる   ハルヒのせいで毎日ご迷惑かけて、ホンマすんまへん
>5ンピ研部長   とんでもない目にばっかおうて、ホンマ因果やなあ.........
後藤邑子     アンタの声聞くとホンマ>6ズムズしてくる。俺もロリの仲間入りちゃう?
>7が門有希    アンタのおかげでホンマ命拾いできました!えろうスンマヘン
>8ルヒ       ジコチューもたいがいにせいや!ホンマ親の顔が見てみたいわ!
朝>9ら涼子    あんなんがまだおるなんて、ホンマ寒気がしてくるわ!
い>10のいぢ    調子ぶっこいてホンマスンマヘン!これからは気い付けるさかいに.............

>>11-1000    こんどソバメシおごったろか!
5名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 16:02:34 ID:25nZ2cKu0
スレ立て乙です。

ドクトルG以前の怪人は出ないかと思ったけど
ちゃんといたね。
6名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 16:39:25 ID:l0xE1hdD0
あと、ちゃんと仮面ラーイダって言ってたな
7名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 17:27:36 ID:lWM8jwbT0
>>1
仮面ラーイダーって言ってるのが気になった。
文字にすると ラーイダ ってする人が多いと思ったが。
8名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 17:44:55 ID:XJrQX5vy0
ラーイダ(普通に喋ってる時)
ラーイダー(叫んでる時)な感じか
9名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 20:03:45 ID:nl6Oup/a0
Gは変身しないで戦うべきだ
10名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 21:17:17 ID:57DZfgQw0
つうか一文字、改造人間が入院するなと。
11名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 21:45:34 ID:XJrQX5vy0
>>9
カニレーザー(昔、なんかの怪人辞典でカニレーサーって表記見たような)
はダサいって事か?w
12名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 22:29:39 ID:wCtl+kbQ0
「力と…・技と…・命のベルト」か・・・。

グッときたよ
13名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 02:23:30 ID:ldH51qjv0
カニはヨロイ元帥タヒチVer.とキャラがかぶるからな
14名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 07:30:43 ID:ChW0apAXO
やっぱり泣き方が
タ〜ラバ〜(国産)
だから?
15名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 08:15:35 ID:VtnOzqBC0
風見はかなり熱エネルギーを浴びたから、3時間くらいはV3のままで活動できるだろう。
ガマボイラーの白濁液食らったら御終いだけど
16名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 14:58:21 ID:ybWTdl3H0
一生懸命飛んでるテレビバエが愛らしいw
17名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 18:28:03 ID:qGM7ud3I0
死神博士地味だな
18名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 20:52:57 ID:unnJFnWVO
エレガミヨ
19名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 21:46:56 ID:+4DqyrR10
マガジンZの1月号が19話で、2月号が21話なんだが…
一話とんでるのか?
20名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 22:59:20 ID:mSGwoBrC0
>>19

先月号は二話一挙掲載だったじゃん
21名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 00:11:11 ID:efQBhjdAO
風見が凄い可哀想で、でも凄いかっこよかった。
人・・・か
もはや人ですらない男が・・・
無様だな
仮面ライダアァ
それでも人の為に戦い命を賭けてまで変身する風見に涙がでました。
22名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 07:12:12 ID:T+aIFHaH0
実際にはまた死んだ状態になっても、再改造で生き返るんでしょ?
23名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 07:57:28 ID:oQ0z2XljO
一文字はまだ安静か。ダブルライダーが助けに来るかな
24名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 11:58:09 ID:jNfsaXia0
精神的サポートはあるかもしれんが、物理的サポートはありえんだろ。
25名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 16:26:09 ID:NbYHTVfAO
取得エラーがなおらん。
26名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 23:25:41 ID:T+aIFHaH0
Xがあれだけやられても短時間で復活してるし、ベルトのの1本や2本で死にやしないよ
27名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 00:13:58 ID:pEu1ZRtJ0
ピラミッドでは腹を刺し貫かれても生きてたしね w
そこいくと一文字隼人は気合いが足りんのか・・
28名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 01:42:32 ID:05/QFP4hO
・バックれたヒロシ
・大人しく入院してる一文字
・無理して変身する風見
・戦う本郷
29名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 06:46:18 ID:Lo+zpjS60
>>27
解釈1
もう、ブラック閣下ったら凄いんだから、血液を一気に半分以上吸い取るし
それだけじゃなくて、将軍、なんだかヘンなものを注入してくるんだもの
ライダーじゃなかったら死んでるところ

…ちょっとふざけすぎた…

解釈2
たぶん、何と言おうが、ライダーたちは現在の自分たちの身体に違和感―むしろ嫌悪感があるんだろう
でも本郷や一文字は改造「された」わけで、その否定的感情をショッカーなりへの怒りに変えられるし
それどころかその怒りを「正義」を求める心に昇華できた
けれど、志郎は何より「復讐」のために改造されることを自ら「望んだ」わけで
(経緯はいろいろあるにしても)逃げ道がない
だから無意識の自己破壊衝動から、自殺すれすれの無茶な行動に駆り立てられる…のでは
(本人に自覚はあって、だから良に説教できる… でもわかっちゃいるけど止められない)

茂のようにしばしば放電してればまだしも(それもたいがいDQNだが)
ええ格好しいだから、普段は抑圧がきつくて、それだけに、はじけた時は手がつけられない、とか
30名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 08:52:50 ID:uhjAgjjm0
>>27

その前の戦闘でまいってたからね。 >一文字
ライダーパワーの時に血を吸われたから余計かも。
31名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 10:47:20 ID:2SFDeOqG0
>>29
自傷行為に病みつきってのは幾等なんでもなぁ・・・・・

でもZXに対する「死ぬ事が怖いか」とか「俺たちは改造人間だ」発言からしても
少々無茶した所でどうなるわけでもないって考えはありそうだな
32名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 10:52:13 ID:3G9+fX7v0
第一部で風見は家族のところへ行きたいんだけど、V3としてはそれはできないっていう所は感動したな。
33名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 11:23:16 ID:neJnJs/F0
□=(◎X○)=T
34名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 15:11:25 ID:8TF4bTRzO
ブイすりゃあ
35名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 16:40:19 ID:uhjAgjjm0
風見は青タン作ったり、口から血を流したり水に落ちたりするのは普通だけど、腹に棒が刺さるのは
さすがに痛そうだ。
36名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:18:03 ID:pnFJglik0
「む」「うん」「変身」「ぶい!」「ぶい、すりゃー!」

やっぱり、タメっつーか気張るのが風見ですわな
37名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:22:53 ID:9bq60Xfj0
昭和板にアマゾンスレの新スレ。

【マサヒコ】仮面ライダーアマゾンvol.4【トモダチ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1167379661/
38名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:49:08 ID:kQhvxtd60
しかし……
来月は戦闘シーンに

♪赤い 赤い 赤い仮面のV3

ってかぶるのはなんか微妙に萎えそうだな……w
村枝いわく「ダサかっこいいはかっこいいを凌駕する」らしいから、確実にやりやがるだろうけど。
39名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:26:54 ID:kCjxBIhLO
>>38
今まではEDだったから(ライダーマンは別として)歌はEDで行くのかと思ってた。それでいくとV3はハリケーンか。
40名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:41:19 ID:VfBjm2sq0
>>38
水木版か子門版に脳内変換すれば無問題
41名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:23:36 ID:eJm/AJco0
「風見志郎は不死身の男〜」とかなら合いそうだな
42名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 04:09:52 ID:Hl3tllym0
>>39
少年ライダー隊の歌だったら爆笑するな。
43名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 05:49:44 ID:ouUhSXy30
それぞれcomic7・tv9に移転

仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.19
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1163712921/

仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第17話
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1167109354/
44名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 09:25:14 ID:/6kj9lug0
TV版で筑波洋ことスカイライダーが「仮面ライダーの強さはみんな同じなんだ」といっていたが、ライスピではそれが実践されていて好ましい。
45名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 10:01:21 ID:RuBPveR50
PSのV3ゲームを買いに行こうと思います。
なんとなく
46名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:52:37 ID:3iI7lTuoO
正義の系譜買ってきました。
いつまで経ってもアギト面が終わりません
47名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:59:40 ID:/6kj9lug0
今月号のマガジンZ、またまたいろいろ考えさせてくれました。

@ツクヨミの色
JUDOが金色、アマテラスが銀(の髑髏)から察するに、ツクヨミはさしずめ銅色でしょうか?

Aアマテラスの骸(むくろ)
新たなアマテラスがキングダーク内にいるのに四国にも骸が登場。どういう相互関係なんだろう。複雑ですなあ。
頭が無いのは骸骨を地獄大使に使用しているからでしょうね。
合体しちゃうんですかね。

Bニードル
すっかりご無沙汰な彼ですが、もしかしてツクヨミと関係有るのでは?なんて思ってしまいました。
いつだったか、バダン怪人の長がニードルに云々なんて回想シーンで、ロッサが「だって彼の頭の中には…」なんて発言有りましたよね。ニードルはツクヨミの銅?の髑髏をヨリシロに作られた???

B風見さん
なんか今月はSPIRITS第1部の頃の熱さを感じました。いよいよ来月は表紙にV3のオープニングナレーション、戦闘シーンでV3のエンディングテーマ歌詞が登場でしょうか。ずいぶん引っ張りましたね。ZXとの仲良き共闘、やっと見れそうですね。
そういえばXも歌詞出てないな。ZXとの共闘時(一体いつになるのやら?)まで引っ張りますかね。

C一文字さん
そんなに深手を負ってないように思っていましたが、そんなに重症でしたか…。V3編後、X編後半→アマゾン編&ストロンガー編平行掲載→スーパー1編&1号編平行掲載と続くと勝手に思ってますが、1号編あたりまでお休みですかね。

D本郷さん
…ずっと戦ってたんだ。一文字さんと比べてタフですな。でも怪人多いからそろそろ限界?
息切れして53話のジャガーマンの時みたいに十字架に磔にされたところを一文字さんが救援!なんてどうですか?

48名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:31:11 ID:mfl0G53h0
アマテラスといえば、バラロイドの持ってた銀の髑髏には
何らかの意思が宿ってたみたいだけど
あれはアマテラス本人なんだろうか?
49名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 22:06:27 ID:iwyugLvZ0
そうとは思えないなぁ。
なんか安っぽい喋り方しかしてないし
50名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 06:18:38 ID:M+nNhhVZ0
首無しなのは銀ドクロだけは本物じゃないといけないから
51名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 17:41:31 ID:0I/0gYqR0
キングダーク内にいるのはしずかの頭をひっつけてるのか?
酷い話だ。
52名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 18:29:44 ID:3eSFsWIFO
キングダークなんか真空手押し車でイチコロじゃん
53名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 18:39:02 ID:Qh7e9fB6O
>>42
マフラー♪なびかせー♪
君と僕ぅー♪ww
54名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 18:44:05 ID:jnZvEV6R0
東に〜西に〜大空にぃ〜♪
55名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 19:43:31 ID:PaFeC3r50
♪聞けー俺のぉ名はー♪
56名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 19:51:12 ID:bdHInhCq0
♪た〜きじろぅぉ〜〜♪
57名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 20:10:53 ID:CZS4xw4r0
そういやV3って四国に入ってなにか活躍したか?
氷づけにされて、ベルト壊されて、助けてもらって、修理してもらって…
58名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 20:20:12 ID:8GwrNoYd0
これから反撃って所だろう

あと村雨の弱さを指摘した所
59名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 20:27:20 ID:Hlo1SLBO0
風見志朗はやられ役でV3になってズバッとというのが
王道だけど、今回はV3もやばそうだ。
しかし大口たたいた手前、ZXには絶対助けてもらわなそうだ。
60名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 20:45:48 ID:CZS4xw4r0
変身することはしたけど、
タイフーンが両方とも吹っ飛んでエナジーコアが丸見えっていう事は
風力エネルギーはこのまま減りっぱなし、
ZXあたりにチャージしてもらうしかないって事かな?
61名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 22:47:49 ID:RuyJM6LG0
26の秘密をフル活用して速攻で決めるかも
カニレーザー倒したところでエネルギー切れで変身解除
キバ男爵が襲来したところでZX登場
62名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 23:02:12 ID:1KPo0Zg3O
>>57
風見は四国編で何かと活躍してるV3はこれから活躍する
63名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 23:59:39 ID:DWK2gCca0
風見はアレだけの怪人軍団をどうやって倒すつもりなんだ?
64名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 05:25:46 ID:MP12dwwIO
結城が駆け付けたら、既に風見の姿は無く、「地獄の組織デストロン 壊滅」と書かれたカードが遺されている。
65名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:22:14 ID:cVBHELNh0
そういえばこいつ、四国でなんにもしないうちに氷で固められたんだな
66名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:37:17 ID:DSJGJc2B0
>>64
「1973年2月17日 俺の家族を殺したのはお前かー?」

実際、ハサミジャガー見てぶち切れたんだろうなあ。
67名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 14:08:38 ID:kyTabBSR0
日テレでさっきスカイライダーOP
キタワ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
68名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 22:32:43 ID:Q2LZ+dS40
凍らされても、ハリケーン号を呼べば何とかなりそうな気がします
69名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 08:37:57 ID:fDnv08Pi0
V3は変身の制限時間が5分間で、それを過ぎると自爆しちゃうと予想。
リミットぎりぎりになって鉛のように重たい体で怪人を倒して行くV3。時間内に決着は着くのか?
70名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 23:30:54 ID:NPAbNLaq0
俺は立花藤兵衛だを、バックに大暴れする
おやっさんの大活躍が見られるのは何ヵ月後になる事やら?
71名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 23:52:29 ID:3hdxAdkf0
そんなことを言ってしまったら谷さんの立場は…
72名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 09:24:32 ID:y05mtnYNO
籐兵衛ロックでゴゴッゴー
73名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 10:43:15 ID:jDLonw++0
ゼクロスとV3とライダーマンの合体技ってどんな感じだろう?

V3=???
ZX=きりもみシュート
ダーマン=プルトンロケット攻撃
74名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 11:20:28 ID:aY3KEd4+O
ライダートリプルパワー

ライダーマンがヘルダイバー、V3がハリケーン、二台のバイクの後ろにZX
75名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 12:57:35 ID:uCoU+e1f0
そういやゼクロスは腕や足を自己修復してたし、風見が決めポーズで言い放った
「仮面ライダーを名乗ることで弱くなった」ってのは大当たりだな。
76名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 14:03:26 ID:aVUj7WrFO
>>69快傑ズバァーットォ!
77名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 16:50:06 ID:5BdJbX4DO
V3はキングダーク戦でXライダーの応援に駆けつけるのは無理そうだな…
78名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 17:10:25 ID:aY3KEd4+O
つ「山口には必ず間に合ってみせる!あんたと風見志朗を連れてな」
79名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 17:22:11 ID:muabEB0O0
『風見志郎』は連れていけるかもしれんが、
キングダーク一行が山口にいないんだよなあ。

「あれ、どこ?」とかなってだらどうしよう。
80名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 21:02:39 ID:sTyW/zr90
どうやって四国から脱出するんだ?

牙バイクとハリケーンは600キロ出るのかな?おやっさんのジープは?
81名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 21:29:22 ID:wSQU4udo0
デストロン軍団を駆逐したとしても、隔離された四国を元に戻せるのか?
時空魔方陣は暗闇の意識化にあるわけだしね
82名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 21:53:00 ID:Wd3jj5Yt0
ドクトルG    ×  風見
ヨロイ元帥   ×  結城
ツバサ大僧正 ×  村雨
キバ男爵    × 立(ry

人数的に、こういうことになるの?
83名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 22:57:53 ID:a2WhTSsP0
ツクヨミさんは普通に良い人なのかね?
なんか、勝手に創世王かなとか思ってたんだが。
84名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 23:58:17 ID:jBLqQarV0
ZXで創生王的な話に持っていくと、後のゴルゴムはバダンとどう繋がるのか
85名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 00:06:35 ID:0QoDrU0B0
だからBLACK以降は関係ないと何度言わせ(ry
86名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 01:21:48 ID:/VfcqwSVO
>>84
毎度毎回おまえのネタ振りはつまらんから
もう消えてくれ
87名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 01:36:11 ID:Q3oXVoLF0
ライダースルーで
88名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 02:44:59 ID:sUHiVi5N0
本作ではライダーシンドローム=ツクヨミの時空魔方陣と考えるべきか
あれが最終決戦での一撃への伏線にもなってるんじゃないかな
89名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 07:33:58 ID:4NorrO660
BDNの首領がそんなに偉い人だとしたら、ライダー連中は改造された恨みくらいで逆らっていいの?
90名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 09:59:48 ID:OP5Bu+ZK0
>>89
バダンこそ愛、バダンこそ神なのですよw 一緒に年始の街頭演説を行いましょう。
91名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 11:28:18 ID:hDsg3bIU0
>>89
村雨は姉さんも弄られたりしてたからまだ恨んでるかもしれんけど、
本郷や一文字、城茂(は自ら志願したんだよな)とかは恨んでないんじゃない?
悪と戦うボディを与えてくれたみたいな
92名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 11:39:15 ID:RQOyowEj0
>>91
SPIRITS版本郷や茂はともかく、一文字は戦いに消極的だったぞ
尋ねてきた滝に本郷に任せる発言してたし、悪夢を見たりしてたし
93名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 12:01:40 ID:WBjungk70
一文字が入院しているのは人間の医者が診たから
94名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 16:40:33 ID:0tjQVcNe0
ヒーローが戦いに消極的とかまじめに深読みするところに幼さを感じる。
運命に立ち向かって打ち勝っていくのが仮面ライダーなんだよ。
95名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 18:13:32 ID:HoAMcesa0
おまえら一応漫画一通り読んだんなら「恨みで戦ってるライダーなんて一人もいません」ぐらい言っとけ。
96名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:07:19 ID:aAzrA0rv0
>>95
復讐だけで戦いつづけるライダーがいてもいいと思うけど
97名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:17:10 ID:tOSdcF6R0
>>96
良いかも知れないけど、9人ライダーはTV本編の中で昇華してるよ。
その辺を変えると改悪にしかならないと思うし、村枝がそういうところでTVを無視するとは
思えない。
復讐だけで戦い続けるライダーなんてのは平成の新ライダーでやるんならともかく、伝統
的ヒーローである昭和ライダーがやる必要はないと思うよ。
98名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:45:08 ID:HoAMcesa0
>>96
それはヒーローじゃなく只の「やり返した人」でないか

ヒント:同作者のRED
99名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 21:02:14 ID:TxxNJm/s0
今月のMVPはテレビバエ
100名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 21:33:55 ID:cfj3FaD40
>>97
恨みは忘れたつもりでいても、実際ハサミジャガーやヨロイ元帥を見たら、
平常心ではいられないってのは別に良いと思うな。

人間としての弱さを全くなくしたヒーローなんてつまらない。
101名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 22:03:36 ID:KoGggkYL0
それでも自制を忘れずにいてくれりゃいいや

所でライダーシンドロームって何なのさ?
102名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 03:03:04 ID:UbOBm2ul0
おまいらのかかってる病気
103名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 07:18:30 ID:AGKU9f8wO
ヒント→電撃!稲妻!熱風!
104名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 08:49:58 ID:l9VUo4wr0
>>103
ありがとう、良くわかったよ
105名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:40:11 ID:UCbmyk9M0
風見が村雨に見せた9人ライダーのビデオって誰が撮影して編集したの?
106名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:40:52 ID:aDbhM64bO
佐久間か結城にやらせた
107名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 23:49:34 ID:1yKr9E1w0
108名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 06:37:01 ID:6eSsUiCFO
今月号の最終ページのダブルタイフーンがフクロウに見えてしまうのは俺だけか?
109名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 09:44:18 ID:ESF6FN+a0
ラーイダ、なんだその残骸は?
110名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 13:50:01 ID:FHtxqIZqO
新年あけましておめでとう
今年こそ裏切り者は殺す
111名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:13:18 ID:uikstrj5O
ホッパーはどうやって空に浮くの?
112名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 21:21:34 ID:WBdO9RzH0
根性
113名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 22:07:22 ID:nTgMFsys0
500m上空から10キロ四方が見渡せるというのが
科学的に正しいのか気になる。
114名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 22:24:14 ID:ShAy5YrE0
10キロ四方って意外と狭いぞ。
計算はしてないけど俺は見えると思う。
115名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 23:02:17 ID:C9HIIGpg0
>110
今年こそアジトの住所は書くなよ。
116名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 08:12:14 ID:aPQxC/wo0
書かないと、お年始に来てもらえないじゃないか。
117名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 12:22:31 ID:XoI/f4NDO
再生老師が和也の前に立ちはだかるのか
118名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 12:34:46 ID:gH6TX4GL0
>>117
老師は改造人間になったのか?
まあ改造人間並みに強いのは認めるが
119名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 12:43:22 ID:StkMqH1P0
>>117
燃えそうな展開だが、
老師は改造人間じゃないから再生されないだろう・・
強化ギョストマとか出して梅花が効かない(or梅花使う)とか無いかな
120名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 12:53:07 ID:owEFBuVZ0
老師はむしろ和也の脳内に出てくると思う
121名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 13:06:54 ID:aPQxC/wo0
千波さん、自分の正体はサソリだと信じていたんで
カニだと聞いてショックを受けて未だに見てないんだね。(悪役列伝より)
122名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 13:16:22 ID:StkMqH1P0
>>121
Gや鎧元帥はサソリマークつけてて
カニ、ザリガニだもんな・・

そういや、ショッカーのシンボルの鷲、GODの髑髏?マークとかも
幹部怪人や首領には受け継がれなかったな
123名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 13:26:27 ID:XxFJd4hpO
>>113
できるかと。
WW2での戦艦だと10kmは至近距離とも見なされる値で、射程はその3〜4倍、
かつ当時は着弾を光学観測しつつ射撃を行っていました。
当時の戦艦より20倍程高い所から観測するので、楽勝でしょう。
124名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 14:12:09 ID:IXnMmLgk0
>>117 >>120
おまえら、スーパー1に変身するのは「一也」だ。
滝和也の脳内に面識のない玄海老師が出てきたらヘンだぞ。
125名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 17:19:51 ID:Sd/M2Xa20
老師の遺伝子取り出してクローン作る事は出来そうだな
126名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 17:26:09 ID:sL9roUvZ0
何故か再生怪人軍団に老師のクローン体が混じってるわけか
127名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 17:50:31 ID:rWQpel0a0
>>122
ゲルショッカー最後の敵は鷲と蛇の合成怪人だと思っていた頃が私にもありました。
128名無しより愛をこめて :2007/01/07(日) 18:59:15 ID:IlJygXnW0
□=(●X●)=T
   ■ ■
   ■ ■

ドバー!
129名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 19:35:45 ID:N968fwaz0
>>123
ランドマークタワーに昇ると相当遠くまで見渡せるもんな
130名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 08:08:53 ID:uKcoJNp+0
ホッパーが飛んでしかも戻ってこれるんなら、これを応用して誘導ミサイルとか作れるな
131名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 08:50:34 ID:YkwS12nT0
>>127
いちよ一つ目の上に蛇巻きつけていたよ首領は
132名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 09:36:30 ID:JKWRJT8z0
バダンのエンブレムデザインは何とかならなかったんだろうか?
133名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 11:48:56 ID:8I8IeFij0
バダン総統は仮面ライダーのお父さん的存在で、わが子に試練を与えている・・・
いわば海原雄山と山岡士郎みたいな関係になるんだろうな。
134名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 13:00:57 ID:fpWOlpR4O
俺の屍を越えて行け、か…
135名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 14:51:08 ID:YZ012P7q0
>>133
それでおやっさんが嫉妬する訳だ
136名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 16:34:32 ID:dXoU5RMb0
本郷、一文字、結城あたりが敵側にいたら
あっという間に地球征服できそうな気がする。
137名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 18:20:35 ID:D7zOsMmB0
>>136
しかし部下に地獄大使がいたら
あっという間にその計画も頓挫しそうな気がする。
138名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 23:21:52 ID:g88wlsj20
>>137
まあ地獄大使に限ったことではないがw
139名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 00:28:20 ID:JvHPwqJnO
ライダー界最強怪人であるストロングベアは出てこないのか?w
ストロングベアが玄海老師に復讐するために復活するってのもありだろう
140名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 07:58:42 ID:VzCNgMRQO
またブーメラン投げられて脂肪だろうな
141名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 19:04:41 ID:X4wUsA0I0
老師は正当防衛だし、手を出した上に返り討ちにあった方に恨む権利無いだろうが
142名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 19:35:57 ID:GRQcZQJX0
老師こそ再生させてほしい。
あの人の強さは生身の人間でありながら怪人を凌駕してるから。
143名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 20:12:46 ID:ivbiauh20
30代前半くらいの老師なら、大首領とキングダークと岩石イワ男が束になっても勝てないんじゃないか?


そして人類最大の敵(ry
144名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 00:20:27 ID:flD9PJfY0
東○不敗風に
巨大怪人を蹴散らすのですね?w
145名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 07:33:16 ID:it9gXaRlO
ストロンガーを早く出せ!
146名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 08:51:51 ID:t/kpO8qx0
スピリッツ読んでてなんじゃこりゃと思ったのは、
"量産型"のZX10人に襲われたらライダーたちは勝ち目が薄いってことが分かってしまった点だな。
ストロンガーも自爆技使ってたまたま勝っただけだし。
147名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 09:18:30 ID:2/WZKwre0
>>146
チャージアップ後なら余裕で倒してるしいいんじゃね?
コマンダームラサメレベルが10人揃ったら厳しいかも知れんが
あれは特に優れてたみたいだし、大体ショッカーライダーにだって
ライダー車輪持ち出して勝ってるわけだし。
148名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 13:06:20 ID:NHpe2FpxO
カシラが結城に見えたw
149名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 13:12:32 ID:epLXhaqQ0
週刊少年マガジンの奴もここで語っていい?
150名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 13:14:47 ID:VB/SEyMg0
今週のマガジンの仮面ライダーのやつ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159284634/

↑こういうスレもあるんだがタイトルがわかりにくいし
特撮の面から語れる事もあるだろうからかまわないのでは。
151名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 13:26:34 ID:Nc1PY66H0
>>146
あの量産型がずらりと並んだ場面には
女子と赤ん坊も入れておくべきだったな。
152名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 15:03:36 ID:wKDApwfb0
ゼクロスって電磁波関係なく相当弱体化したよな
153名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 19:40:16 ID:epLXhaqQ0
茂と戦っていたあのころがピークだったのかな・・・
154名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 20:02:17 ID:1rIjM19S0
コマンダー時代…ボディ性能はZXより劣るが拒否反応もなくメンテも十分
脱走前…ボディ最高・拒否反応あり・メンテ十分

現在…ボディ最高・拒否反応なし・メンテ不十分のため性能をフルに使えず
155名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 20:23:44 ID:Ps9f+wCx0
「仮面ライダーをつくった男たち」第二話を読んだ。
中村文弥氏が出ているが、SPIRITSでのヨロイ元帥とはかなり違った。
当たり前っちゃ当たり前だけど
156名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 21:35:34 ID:uXy7Bc/70
かめつくも評判よさそうだな。
157名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 23:25:27 ID:DdmcndnWO
第3分隊がでてこないんだけど。
Xについていたのは4分隊な気がする。
158名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 23:36:07 ID:DdmcndnWO
地獄大使は最後は
ショッカーまんせーなのか
それとも
バダンまんせーなのかどっちと思います?
159名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 23:40:25 ID:ngpsUoeD0
地獄大使は終盤に向けてのキーマンになりそうな。
そう簡単にはくたばらないのでは。
160名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 23:48:32 ID:DdmcndnWO
死ぬ時の一言です
ちょっと気になったんで。
161名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 00:22:03 ID:e/U3yfeY0
>157
もう一度読み返せ、Xライダーに付いてたのは第5分隊だよ

第3分隊は…どうしたんだろうな
V3がサザンクロスに挑んだ時点で、再生デストロンによって
全滅済みだったのかも
162名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 07:15:28 ID:lLdgPGFH0
>>157
第4分隊は、結城と瀬戸大橋を突破する方法を模索して壊滅した。
Xをサポートしていた第5分隊は秋芳洞での戦いでコンラッド・ゲーレンを除いて全滅。

立花のおやっさんがSPIRITSの上着を着てたけど、もしかしておやっさんが第3分隊最後の1人なのか?
163名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 07:16:42 ID:Ek8r5EfU0
第三部隊は投降してデストロン戦闘員になってたんでしょ
164名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 11:28:24 ID:WmSYbCXu0
>>162
第5分隊は、Xの到着以前に虎により壊滅、
その直後にXが行き合わせただけのように読めるが。
165名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 13:39:05 ID:VYw4UIn00
>>164
「サポートする筈だった」だもんな。
因みに第5はゴードンとそりが合わなったらしい。
166名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 13:59:18 ID:XPOgyAcl0
ゴードンが海兵隊だったのか、それとも復讐者の寄り集まりでも
過激すぎて反りが合わなかったのか。両方かも?
167名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 17:56:48 ID:7JuhN8wL0
ゴードンって誰とも仲良くないんじゃないの?

いるとすりゃ、戦争相手で互いに殺しかけた同士とかさ。
とりあえず、相手の肉とか骨とか見える位に相手とやり合わないと駄目そうな感じ。
168名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 20:29:45 ID:fRjrUaTR0
ゴードンが村雨含めて皆と打ち解けたときはゴードンの死亡フラグが立つときだろうなあ
169名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 20:50:20 ID:iCYvmUmo0
>>168
ベイカーとよく絡んでるしなぁ・・・死なない気もするけど
REDの黒人さんはどうだったっけ。
170名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 22:27:02 ID:xIlX01fF0
>>169
ガブリエルは生きてる
大統領のエージェント、ブラックは死亡
171名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 02:18:35 ID:tbMoSJtSO
もう誰も死んで欲しくないです。
172名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 07:50:24 ID:E2DdLwS/O
死ぬのはオリジナルキャラ。
アンリか。
173名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 09:41:52 ID:jKUkRqBE0
そういやRXにZXは出てきた?
174名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 12:05:19 ID:NliWeIv30
>>172
なんかアンリはフラグが立ってるような気がするんだよな。
175名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 12:22:24 ID:08IlFwwwO
今週のマガジン
仮面ライダーをつくった男たちに感動しました。
大野さんって実はあまり知らなかったんですが凄い人だと認識できました
コミックでるの楽しみです
176名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 12:26:08 ID:PPTKdWq/0
時系列的には一番初期に改造された仮面ライダー1号と2号が強すぎる感がある。
177名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 12:42:16 ID:65K5pNKe0
>>174

あとはゼクロスに出てきたキャラとアンリくらいしか、いじりよう無いもんな。
再生タックルは、親のSEXを偶然見ちゃうのと同じくらい見たくない。
178名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 12:52:23 ID:RiEb1yybO
デッドライオンは意外と生き残る気がする
再生タックル関連のイベントがあるなら、元ブラックサタンのデッドライオンは外せないだろう
179名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 13:10:39 ID:+Qn3y8NQ0
再生タックルと再生モグラは勘弁して欲しい...

村雨姉復帰だけでも結構痛々しいのに
180名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 13:12:59 ID:I1bOTzsp0
>>179
アマゾンストロンガー編に村雨姉が絡みそうな予感が
逆にひしひしとしてきたwどうしてくれるwww
181名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 13:31:16 ID:+Qn3y8NQ0
アマゾンも茂すら「村雨の姉」ということでとどめを刺せずボロボロに。

そこに血の涙を流すZXが新必殺技で村雨姉を撃破。茂はタックルを
アマゾンはモグラを...

ああ、ヤダヤダ、絶対ヤダ
182名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 14:36:06 ID:bquBKIxf0
茂がモグラを
アマゾンがタックルを・・・
183名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 15:46:02 ID:8oJUE2Ze0
…こ、交換殺人!
ってもう生きてなかったな

自分の身内や友達を葬る展開も嫌だし
「アイツの魂を救ってやってくれ」な展開も嫌だぞ
184名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 16:30:22 ID:b27QNR4P0
今回のテレビバエ達とか、ヨロイ一族とか魂のない
再生怪人はなんか哀れだからなあ。

これがモグラとかだった日には・・・
185名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 19:02:23 ID:65K5pNKe0
>>184
大介「モグラ・・・ウマウマ」
186名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 19:06:42 ID:tbMoSJtSO
2チャンネル閉鎖でもうみなさんとお話しできなくて残念です。
187名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 22:01:10 ID:1EdZ2Exh0
ここはいいスレだったけど、こう問題を起こすんじゃ仕方ないのかな。
188名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 04:09:30 ID:ivTZksUXO
スーパー1がVジェットに乗ってる勇姿がみたい。
189名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 09:01:37 ID:m06KUI7dO
つ【3巻】
190名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 13:07:08 ID:HssYVGXx0
東映のアクションっていつからJACになったの?
191名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 14:29:34 ID:o9tWEbNu0
ロボット刑事はJACメインだったような……
ライダーとかキカイダーではトランポリンとか戦闘員だっけ?

JACのライダーアクション担当はブラックからだな。
192名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 15:39:44 ID:2tUo31lc0
剣友会はトランポリンでJACは飛び降り(手足バタバタ)かな?
193名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 16:43:46 ID:zg0I6JhtO
歴代戦隊レッドのスーアクをしていた新堀さんは大野剣友会の弟子だったの?
194名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 22:12:33 ID:j/+TynyH0
>>191
だから千葉兄弟出てたんだな
>>193
最初はアマゾンのスーツアクターだしな
195名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 23:11:27 ID:ivTZksUXO
>>189
アレはVジェットの上に立っていただけでは??w
沖一也がノーマルVジェットで走りながら変身して、
Vジェットも変形していく所が見たいです。
話しは変わりますが、劇場版のV3のOPは凄くかっこよくないですか??
196名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 23:22:39 ID:qw+ELlcd0
その3巻を読み直せばわかるが、Vマシーン(Vジェット)は
月面に置き去り状態なので、それは叶わぬ願望だ
197名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 23:25:33 ID:ivTZksUXO
>>196
ですよね…
198名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 23:45:51 ID:ivTZksUXO
妄想書かせてください。
ブルーバージョンが故障してしまい、困り果てた一也。
そこへ谷さんとセルゲイ班長が現れる。
セルゲイ「忘れ物を届にきたぜ。」
谷「修理はできてるぞ、一也。」
Vジェットに股がり走り去っていく一也。
セルゲイ「マシムあれが父さんが話してた、仮面ライダーだ。」
晴美「一也さん…」
チョロ「アニキー!」
Jr.ライダー隊「一也さーん」
谷「頼んだぞスーパー1」
で村雨と合流する。
長々と妄想すいません。
199名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 23:50:15 ID:mbIQXBmAO
いや、ありじゃない?あってもおかしくないと思うけど
200名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 00:01:21 ID:ivTZksUXO
他のライダーももちろん好きですが、
世代的にはスーパー1なんで早く登場して欲しいです。
201名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 00:06:42 ID:ulII94mvO
スーパー1だと9分隊と行動するのかな…
マタギの里の子供達もスピリッツに参加してたて話しにして登場してもらいたいです。
202名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 00:12:38 ID:kqrU6CK+0
>>201
伝説の火の車も出てきますか?
203名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 00:14:01 ID:XjbFvL9F0
Vジェットはギアナ高地のシャイニングガンダムのように、
今もスーパー1の帰りを待ち続けてるんだろうな…
204名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 03:17:36 ID:ulII94mvO
>>202さんへ
あれはスーパー1が破壊したからどうでしょう…
でてきたら面白いですね。
バダンが修復して。
てか元々はバダンが作ったものだったりして。
205名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 03:27:35 ID:xKgPlw2SO
流行りのコミックス五冊分大判980円とかで発売しないかなぁ
206名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 03:31:25 ID:ulII94mvO
>>205
でて欲しいですね
207名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 03:36:36 ID:ulII94mvO
ストロンガー編の対デルザー軍団では、
復活した鋼鉄参謀強いんだろうか。
狼長官は完璧な満月パワーなら苦戦しそうだな。
208名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 03:48:28 ID:ulII94mvO
村枝さんて凄い絵が上手いし、
人情みが溢れるストリーにしますよね。
俺たちのフィールドをリアルタイムで読んでて、
村枝さんに仮面ライダーやヒーロー物を書けるのかなて思ってたら、
凄い作品になってますよね。
毎月読む度に目が熱く涙が出そうになります。
209名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 04:09:02 ID:ulII94mvO
>>198
そこでセルゲイがもう一言。
「今はみんなバダンシンドロームでおかしくなっちまってるが、
一也、人の夢を取り戻してきてくれ。」
なんて言ったらもう泣けます。
210名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 08:47:58 ID:MDjf+Te70
スーパー1のスーパーハンドを見る度に、何故かビーフンが食べたくなったんだよな。
211名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 09:25:40 ID:ulII94mvO
>>210
えっ!
212名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 10:38:47 ID:ulII94mvO
村雨と谷さんとの絡みはあるのかな??
213名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 10:56:20 ID:FxDM4mxk0
村枝センセイが、スカイとS1には馴染みがないから難しいかも
214名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 11:31:50 ID:ulII94mvO
>>213
確かにそれはありますよね…
215名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 11:32:58 ID:eNBknxh70
でも語りはスカイが一番カッコイイというかおいしいセリフもらってる気がするんだが。
216名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 11:39:53 ID:ulII94mvO
筑波はけっこうおいしい役ありますよね
217名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 11:47:56 ID:yHJo9IrAO
俺はリアルタイムがスカイなんで、スカイを活躍させて欲しい。

色々言われることが多いので、SPIRITSで位・・・
筑波洋をよろしくお願いします m(__)m
218名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 11:54:28 ID:ulII94mvO
>>217
現在は消息不明ですよね…
ネオショッカー大首領と一人で戦ったから重傷なんでしょうね。
早く戦線復帰して欲しいです。
219名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 12:01:12 ID:ulII94mvO
スカイライダーて豪華に作りすぎたせいで、
スカイライダーの影が薄くなりましたよね。
3巻でのスカイライダーの話しはよかったですよね。
俺も普通とはちょっと違うからてセリフが…
ガンガンジイが洋を化物あつかいされて怒るところとか。
220名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 12:20:49 ID:ulII94mvO
カイザークロウ対ゼクロスありうるのかな??
カイザークロウは肩以外は無敵だから、弱点知らずにボコられそう。
221名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 13:53:39 ID:/fax9r2nO BE:1237982898-2BP(0)
洋はスーパー1編で復活して、第2期ダブルライダーの共闘とかやりそう
谷さんも大喜びだ!

あと、>>220
メール欄に半角小文字でsageと書こうな
222名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 14:37:42 ID:J+Jkok/A0
まあ、とりあえず、いまひとつだけ言えることは





  ム  ラ  エ  ダ  、  怠  け  る  な




223名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 17:42:49 ID:MDjf+Te70
村枝が気合入れれば入れるほど、完結しないまま有耶無耶で終わる009と同じ運命を辿りそうだ。

誰かが時系列と現在位置をしっかりまとめてあげておくのが大事なんじゃなかろうか?
224名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 19:27:34 ID:zUWl7zGN0
大きなお世話だろ
225名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 20:56:41 ID:ulII94mvO
これでいいのかな??
226名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 20:57:44 ID:ulII94mvO
>>221
これでいいのかな??
227名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 22:36:31 ID:kqrU6CK+0
洋はスカイキックの打ちすぎで、カロリー無くなって倒れてるな。
228221:2007/01/15(月) 01:08:35 ID:r96tBDc4O BE:343884645-2BP(0)
洋は記憶喪失で登場すると予想


>>226
おけです
sageにしないと余所で煙たがられることもあるので気をつけてな
229名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 02:14:10 ID:D2gEAqe3O
>>228
なるほど了解
230名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 04:19:29 ID:Vso1/u8U0
>>195
元々ZXのテレビ版でスーパー1はブルーバージョンにしか乗ってないからなあ。
Vジェットが出てこない理由付けをあそこでしたのかなとも思う。
バイクがなくて困ったライダーマンが拾うという展開でもいいけど。

劇場版V3のOPは歴代邦画屈指のカッコよさだと思う
231名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 05:00:39 ID:D2gEAqe3O
>>230
最初の爆発で三台でいっせいにジャンプと、
最後にV3が走ってると1号と2号が登場して、
3台で並んで走るのが凄いかっこいいですよね。
232名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 08:34:38 ID:C7iKru/8O
洋はもう充分に戦った。
やつはもう、ただの脇役だ。
233名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 11:00:41 ID:sqRRTcVV0
つ 百合の花
234名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 17:23:39 ID:Xpc6p4HT0
火薬を使いすぎて関係各所から怒られたのが、あのV3劇場版OPだよ
平成ライダーのスタッフもあの規模の爆発を劇場版でやろうとしたが、
今やったら確実にアウトなので断念したとか
235名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 20:22:54 ID:D2gEAqe3O
>>234
なんて怒らたんですか??
今は火薬使ったらダメなんですか??
特撮は爆発でしょやっぱり。
236名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 20:39:30 ID:RXMIMG8r0
>>235
大爆発の影響で地形が変わっちゃったんだよ
そりゃ、各方面から怒られる罠
237名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 20:41:35 ID:ZzCORTeK0
>>235
危険だから消防法って法律で火薬を使う条件については決められている。
あとあまりでかい爆発起こすと周囲に影響が出るし。撮影所周辺から苦情が来まくって
そこが撮影に使えなくなると困るっしょ。
238名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 20:41:45 ID:D2gEAqe3O
>>236
なるほど凄い爆発でしたもんね。
でもやっぱりライダーは爆発でしょ。
239名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 20:56:18 ID:D2gEAqe3O
>>237
なるほどよくわかりました。
240名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 20:58:05 ID:C2BzHe6P0
今は騒音や爆発物の取り扱いについて当時よりさらに規制が厳しくなってるから
もうあの規模の爆発は海外でないと無理だね。
241名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:10:48 ID:j7zLHQJ40
ってか、苦情入れてくる家も爆破しちゃえばいいじゃん。
それは冗談としても、人気の無い山林をタダ同然で買って撮影も駄目なのかな?
242名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:12:05 ID:ZzCORTeK0
>>240
自衛隊の全面協力があれば演習場でできるかも。米軍や自衛隊は古くなった火薬を
爆砕処理してるから、それを撮影できれば。
243名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:35:31 ID:7tpPVFY80
USJのショー程度で怒られるご時世だもんな。
244名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:56:51 ID:D2gEAqe3O
風見が勝つのはわかるけど、どういう風に勝ちにいくんだろ。
感動する話しを期待しています。
245名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:58:27 ID:j7zLHQJ40
>>244
V3マッハキックのまま敵を追い回せば、Gだろうがヨロイだろうがキバだろうが即死じゃなかろうか?
246名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:08:10 ID:D2gEAqe3O
ダブルタイフーンが破損してるし、100%の力がだせないから、
必殺技は使えないかもですね。
247名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:14:50 ID:KFejBjEI0
>>245
むしろ未使用26の秘密の一つ
「レッドボーンリング」で赤い球体になって暴れ回った方が

V3がピンチなので未覚醒の26の秘密が覚醒するというのはあり得るかと、

そしてグライディングマフラーで空を飛びつつ触覚から100万ボルトの稲妻を…
248名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:15:19 ID:C7iKru/8O
ゼクロス特番で、二号ライダーは黒いヘルメットなんだね
249名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:15:25 ID:D2gEAqe3O
ぜんぜん話は変わるんですが。
仮面ライダーを作った男達で本郷と一文字の顔はどんな感じなんだろ。
250名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:17:16 ID:8Aafxfx10
>247
そこまでしなくてもV3レーザーを
…と書きかけてダブルタイフーンが破損してることに気付く俺orz
251名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:21:17 ID:D2gEAqe3O
>>250
結末は力を使い果たした風見は瀕死で戦線離脱でしょうね。
結城は村雨の補佐みたいな感じで当分一緒に行動しそうな予感。
252名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:27:56 ID:1AR8cLyK0
藤岡さんはSPIRITS本郷をもう少しリアルに近づけた感じ。
佐々木さんはまんま佐々木さん。ライスピしか知らない若い読者は驚くかも
253名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:41:54 ID:D2gEAqe3O
早くZの発売日こないかな。
254名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 00:31:09 ID:Kf/Lm1C+O
26の秘密のひとつであるV3火柱キックをしてほしい(本編未使用)
255名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 00:35:28 ID:7N+ivYr70
変身不能になった風見はウルトラマンレオの時のダン隊長みたいにZXを鍛える
256名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 02:12:02 ID:+u3perSV0
ライダーシリーズ本編で、変身ベルトがリアルで破壊されるケースって
無かったと思うから、(ベルトの風車を封じられて変身不能とかはあったけど)
あの状態のV3がどうやって切り抜けるのか正直想像つかない。
257名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:06:42 ID:17Gh7KotO
オヤッサンはこの後は村雨と行動するのかな??
出雲に行って敬介との再開シーンを見てみたいです。
258名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:14:57 ID:9ePV7Pjh0
敬介はあまりにも勢い良く敵倒しえ見せ場作りすぎだし、脂肪フラグのような気がする。
259名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:19:42 ID:17Gh7KotO
>>258
マーキュリー回路破壊されて、戦線離脱はありえるかも。
ライダー死んだら全員集合見れないじゃないですかぁ。
260名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:22:32 ID:9ePV7Pjh0
>>259
改造人間だから、脳が死なない限りは復活するんだよね。
本郷のロボット化は無いだろうけど。
261名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:30:51 ID:17Gh7KotO
本郷の応援は一文字と村雨が駆け付けそう。
本郷対地獄大使
一文字対ゾル大佐
村雨対死神博士
てならないか…
262名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:38:41 ID:17Gh7KotO
沖一也と筑波洋の話すシーンが見てみたいな。
沖くん筑波くんで話すのか、洋のほうが先輩だから一也なのか。
だとすれば一也は筑波さんと呼ぶのかな。
まぁお互いが呼び捨てみたいな仲だと思うな…
263名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:46:56 ID:17Gh7KotO
勝手に先輩順を作ると
本郷、一文字は同格
風見、結城は同格
敬介、アマゾンは同格

洋、一也は同格
な順番なのかな…
でも茂は、「敬介」や「アマゾン」て呼び捨てしそうな感じがする(笑

264名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:51:29 ID:zcZHZJLz0
むしろアマゾンは、誰に対しても呼び捨て、それも下の名前を、に近い呼び方するようなイメージが……w
265名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:55:53 ID:17Gh7KotO
>>264
それはありそう(笑
266名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:12:21 ID:17Gh7KotO
銀河王は出てきませんでしたね。
サドンダスは再生怪人にいたんだけと。
このまま銀河王は出さないのか、出すとすればどう絡んでくるんだろ。
267名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:27:03 ID:17Gh7KotO
ウェイ・ペイと一也てなんか面識がありそうな感じが…
ウェイ・ペイは実は赤心の門下生だったとか…
268名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:28:59 ID:9ePV7Pjh0
そういや、赤心寺と火の車って関係があったんだっけ?
269名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:31:57 ID:17Gh7KotO
>>268
なかったと思います。
マタギの里の子供達が赤心寺に助けを求めたんじゃなかったかな。
マタギの里で火の車を封印しててドグマに襲われたて話しだった気がします。
間違えてたらすいません。
270名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:34:06 ID:fLtcraf+0
>>266
デルザー軍団が復活した際、隅っこにこっそりと銀河王が居ないかな・・・
271名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:36:25 ID:17Gh7KotO
>>270
こっそりいたら笑えますね。
272名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:39:20 ID:17Gh7KotO
そういえば赤心寺て一也以外は全滅したんですよね??
ドグマとの戦いで。
273名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:41:56 ID:17Gh7KotO
そういえば村枝先生のデッサン画の中に、
ジェネラルシャドー書いてましたよね。
出す気満々なんでしょうね。
274名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 10:01:37 ID:17Gh7KotO
純子さんと風見の再開を見たいです。
275名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 21:46:39 ID:brpEoH7l0
初代の女性アシは緑川博士の娘でいいんだろうか
276名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 22:34:11 ID:17Gh7KotO
>>275
山本リンダでおk
277名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 06:55:54 ID:Qn1fSFf60
一日でも先に改造された方を
兄さん
と呼ばなければならない
278名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 08:34:58 ID:mhB3gVZo0
スーパー1の5つの腕と重力コントロールがあれば、バダン大首領なんかすぐ倒せる朗に
279名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 08:37:22 ID:o5Cd0wR70
.
280名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 13:54:14 ID:lorx9V5YO
スーパー1がXのように瀕死になったら、泣くな俺は…
なるんだろうな、それで戦線離脱するんだろうな。
281名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 14:04:19 ID:lorx9V5YO
バダンのアジトて地獄谷なんだろうか??
282名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 14:11:39 ID:lorx9V5YO
組織が二つあるライダーは、どんな感じで話し作るのかな…
アマゾンは九州にゲドン、沖縄にガランダーよね。
ストロンガーは富士にブラックサタン、デルザーはどこに居座ってるんだろ??
ドグマとジンドクマでどこだったけ??
中越と東北??
283名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 14:48:52 ID:lorx9V5YO
ウルトラマン対仮面ライダーてOVAで、ロンリー仮面ライダーの曲に合わせて、切ないシーンだけを編集してたやつは泣けました。
284名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 19:46:32 ID:mhB3gVZo0
島村ジョーと本郷猛が戦ったら、どっちが勝つ?
285名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 20:04:50 ID:lorx9V5YO
島村ジョーてなんでしたっけ??
286名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 20:12:04 ID:WvqujW6M0
>>285
「分からないならぐぐってみよう」というアタマはないのか、携帯君?
287名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 20:15:20 ID:lorx9V5YO
失礼
288名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 20:33:11 ID:lorx9V5YO
どっちなんでしょうね。
加速装置ありますもんね。
289名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 21:33:03 ID:VYJk0Qki0
マガジンのやつ、あと何回までやるの? それとも今週号で終わり?
290名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 21:37:15 ID:qRMrIuCh0
とりあえず集中連載3回
291名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 04:31:55 ID:/630Vm4fO
平成009スレか009-1スレではプラトンマン>ミレーヌ>本郷、島村だとか言われてたな
292名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 07:42:27 ID:mF2tOad50
仮面ライダーらしさがうんぬんって話だけど、個人的には「そんなんいらない」って意見。
だって昭和ライダーって理解不能だもん。まじで。
なんでただの飛び蹴りで敵が爆発するのか訳分からん。ストーリーもつまんない。
だからストーリーがちゃんとしてる平成ライダーの方が好き。ちゃんとしてない部分も多々あるけど。
555とか龍騎の批判してる人って懐古厨でしょ?剣もまぁ確かに問題は多かったんだろうけど面白かったよ。
293名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 08:02:57 ID:NvyuTk4K0
どこで嫌な目に合わされたのかは知らんけど
不特定多数の人間に八つ当たりされても迷惑なんで
そういう事は相手に向けて直接言ってあげようね
「卑怯者」と思われたくなかったらさ
294名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 08:32:29 ID:+zwWANSE0
>>292

>ただの飛び蹴りで敵が爆発する



俺はそれだけでいい
295名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 09:30:20 ID:rrH/RIBq0
>>292
昭和ライダー=敵を倒すだけでストーリーが単純
平成ライダー=ストーリー重視だが、ほとんどの作品が破綻してる。

平成ライダーはクウガだけ見れるかなぁ。
296名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 10:07:22 ID:HuVocMCM0
>>292
お前平成ライダーのスレには来るなよ迷惑だ。
297名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 10:08:23 ID:Zsd8fcXk0
少子化の影響とヲタの増大でおおきなおともだち向けの要素が増えてるが
基本的に子供に向けた作品なのは昭和も平成も変わらないから
片方を持ち上げてもう片方を叩くような奴をいちいち相手にすんな。


と言う事でスレ違いな話はスルーしてみるのはどうかな。
298名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 11:55:50 ID:OD7Lb+oO0
常に状況説明をしているテロップだらけのテレビ番組を見て育った世代は
想像力が極端に低下しています。

「なぜ怪人が爆発するのか?体の中にあるパーツが衝撃で発火したのだろうか?」

このような疑問を持つ以前の段階で思考がストップしてしまうのです。
しかも自分の思考力が止まっている事にも気がついていません。
このような人間が社会の中枢に位置するのも時間の問題です。
やはり日本に未来は無いのでしょうか。
299名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 12:51:47 ID:8HBoNO2tO
平成だってろくな説明もなしに飛びげりでバクハツしてんじゃんw
300名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 13:17:11 ID:wwj1zRnP0
どう見ても釣りだろ
301名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 14:44:51 ID:1Bds26BAO
マンガの中で言っていたライダー本放送当時の日テレ土曜夜7:30の特撮って何だったのかな?
302名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 15:02:23 ID:OD7Lb+oO0
ヒューマンじゃね?
303名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 15:11:36 ID:V8cU+aJx0
死神博士がおやっさん拉致って
また特訓を強要しないかな。
304名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 15:20:37 ID:0mDQy97kO
>>303
やってくれると楽しいですね。
305名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 15:38:54 ID:1Bds26BAO
>>302出なくて正解だったかもね
306名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 16:01:09 ID:jrhivRYZ0
怪人が爆発するのは、証拠隠滅の為の自爆装置
ってのは後付けだろうが、感心したなあ。
307名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 17:00:56 ID:OD7Lb+oO0
爆発っていつからだろう?
俺の記憶では 蜘蛛は溶けて 蝙蝠は出血 蠍も溶けなかったか?
308名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 17:19:11 ID:x0uQIf4vO
ゲバコンドルはひき逃げされたぞ。
309名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 17:58:24 ID:BJKaZkFq0
コブラ男じゃね? 初爆発。
310名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 19:36:44 ID:IR7GMdcL0
平成の話題はスレ違いだが、一部に平成批判にめくじらを立てる人がいるようなので一言。

いまや特撮板では肩身の狭い昭和ライダーファン(昭和をほめるときは、いちいち枕詞で
「平成も好きだけど」みたいな予防線を張らないといけない肩身の狭さ・・・)としては、
このマンガは昭和の仮面ライダーの活躍を思いっきり堪能できる数少ない場であり、
ウルトラがメビウスで6兄弟やレオや80や父・母が復活してる状況を羨ましくも悔しくも
思っている人間が、心おきなく栄光の10人ライダーを楽しめる場なんだよ。

たのむから、平成ネタを持ち込んで雰囲気をまずくするのはやめてもらえないかな。
平成ライダーは全然見てない、おまえらから見れば「昭和厨」からのお願いだ。
311名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 19:40:01 ID:D0E2l62j0
たのむから、過ぎた話題いちいち蒸し返して雰囲気をまずくするのはやめてもらえないかな。
312名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 19:54:03 ID:IR7GMdcL0
ホントは平成の話題なんか、ここでしたくなかったけど、PC開けてここ見たら、
>>292に昭和を愚弄するような平成云々の話題が書いてあったからな。

じゃあ、この話はこれで終わり。純粋に栄光の10人ライダーだけ楽しもうや。
313名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:15:39 ID:Ygw0b4GC0
>>292
機密保持の為にショッカーベルトに入ってる爆弾が爆発してる、という設定のはずだけど
314名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:38:35 ID:nE9HF1Qd0
俺は昭和しかしらんおっさんや平成しかしらない厨房にライダー語って欲しくねーけどな
315名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:44:21 ID:NA4LDP2S0
いまどき「厨房」なんて使う奴がいるんだなw
まあそれはともかく、今週は中村文弥さんが必要以上に男前に書かれてるような気がしたわけだが。
316名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:58:22 ID:OD7Lb+oO0
昭和だ平成だと小分けするケツの穴の狭さは
脱肛気味の俺には理解できんよ
317名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 21:03:44 ID:0mDQy97kO
ライダーは全部好き。
でもここだけは昭和ライダーを語り合う場所です。
318名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 21:05:23 ID:IR7GMdcL0
>>314>>316
こういう話題はホントにしたくないんだが・・・
少なくとも、このマンガは平成見てなくてもなんの支障もない。
小難しいこと考えなくても昭和と平成が完全な別物なのはわかりきってるんだから、
昭和しかしらんでも作品楽しむ上で全然困らない。

逆に言うと、平成も見ないといけないみたいな義務感や強迫観念はいらない。
昭和のノリや作風が好きな人間、平成はどうしても合わないって人間もいるんだから。
319名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 21:45:28 ID:Lf0pn7F10
>>昭和のノリや作風が好きな人間、平成はどうしても合わないって人間もいるんだから。

まさに俺〜

21才の俺はブラック・ノリダー・SDライダー(漫画・玩具・アニメ)・再放送の世代で
TVで新作・仮面ライダーでやるって聞いたとき嬉しかったが、見たらなんかね・・・
ウルトラマンティガのように体色をころころ変えたり話が変に小難しかったりBRの影響を受けたような
敵さん達etc

自分には合わなかったな〜その後シリーズは何本か見たが、今のライダーには自分はあわない
と思った。去年古本屋で仮面ライダーSPIRITSを発見し読みライダーに久しぶりにハマッた

最近、小さい頃から見たいと思ってた『仮面ライダー(新)』のDVDを借りてみてる
320名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 22:07:27 ID:wwj1zRnP0
ほら見ろ、終わった話を蒸し返すから
結局こんな流れに戻っちゃったじゃねえか。
321名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 22:17:41 ID:Ihkf0ZAU0
いい歳こいたオッサンなんだから空気読めや
322名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 22:46:04 ID:NvyuTk4K0
どの板やスレでも言える事だが
自分語りはウザがられるので控えた方が賢明
出会い系サイトじゃないんだから
323名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 23:18:37 ID:kil0U4L/0
 昭和だ平成だと荒れているようだが、世代に関係なく共闘している「三井グリーンランド」のライダーショーの記事を見たくて、
SPIRITS公式ファンブック「受け継がれる魂U」を久しぶりに開いたが、やっぱいいわ〜。
今週の週マガ読み切りに登場する浅野氏と内田所長の対談も載っているので、持ってる人は再読をお勧め。
324名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 00:02:27 ID:/xd+39tgO
あと一週間か・・・
325名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 05:19:57 ID:8GuvuYos0
冬厨残党か、はたまた春厨の早期増殖か

変わったな
ここはチャット感覚の輩がやってきたことでクソスレになった
326名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 07:05:10 ID:rn/0cznd0
おお、そうだった
来週は
『仮面ライダー対おーの剣遊会』完結編と
『ライスピ』(第ウン話)「室長、炎の大逆襲!」or「呪きょーじゅ、恐怖の正体!」
のコンボだったんだな
327名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 08:57:11 ID:qdCkbeYP0
そういや滝ってキングダークで頭に電線付けられる係?
328名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 09:05:23 ID:cO9X8Pnl0
仮面は異形を悲しみを涙を隠す為の仮面
その仮面を被り、闘う姿は大変かっこよくもあり美しくもあり
ライスピと大野剣友会の漫画でそれを感じる

来週のマガジンZとマガジン大変楽しみだ!
329名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 09:31:58 ID:Ny51UM3m0
漫画家の話で済まないが少年サンデー連載当時はそれほど好きな作家じゃなかったのに
ここまで大バケして夢中になる作家の一人になるとは夢にも思わなかった。
330名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 11:13:13 ID:mwZkcDZqO
>>319さんへ
俺は自分語りは嫌いじゃないよ。
ライスピ愛してるて気持ちがよくわかりました。
出会い系なんて思ってないよね、荒らしがいたから面白くなかったからカキコしただけよね。
331名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 12:13:57 ID:2DboefuH0
巨匠が生きてたら違う状況になってたろうな
332名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 15:35:46 ID:9a7NzhASO
今更こんな事聞いて申し訳ないけど、初代仮面ライダーの顔ってあれは仮面なの?バッタ怪人の素顔なの?
333名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 15:58:51 ID:CNWCM2aV0
こういう場合に「初代」って呼び方を使われるのは、ものすごく違和感があるなァ
334名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 16:27:18 ID:KH/R4Uj+0
>>332
石ノ森版では仮面

特撮では飛蝗男の素顔

>>333
本郷ももう二人いるからなぁ・・本郷ライダーと言っても分からない
人もいるかもしれないしな
335名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 17:45:32 ID:9a7NzhASO
>>334

そうでしたか、お答え頂きありがとうございます!

>>333

すいません、当方仮面ライダーについてズブな素人でして…
スレ違いとは思いながらどうしても知りたかったので、詳しそうな人が一番多そうなこのスレに書きました。
336名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 18:32:07 ID:8k8/foZ3O
やられてバッタリ倒れた本郷
337名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 18:49:23 ID:0kVIUeyxO
ところで、仮面ライダーの裏番組は何だったのかな?
338名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 20:40:34 ID:V5YIiAgQ0
突撃ヒューマン
339337:2007/01/19(金) 22:08:00 ID:It1erP5pO
なるほど、出演の話しを断って大正解だったな。
340名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 23:59:21 ID:tKQ6tZ330
>>332
>>334
石ノ森マンガ版では仮面

特撮では、
変身した素顔なのか、
瞬時に装着される仮面なのか、
明確なシーンが存在しないので曖昧
341名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 01:00:22 ID:YLVCAkVD0
コブラ男の回だっけ、変身した状態で
マスクだけ外した本郷のシーンがあったんじゃなかった?
342名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 01:25:14 ID:QC5bReoR0
>>341
「マスクを外した」のか、
「頭部だけ変身解除」なのか不明
343名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 02:01:11 ID:XonY7+HV0
>>341
1話での脳改造から逃れた本郷はライダースーツ着用してた希ガス
あと劇中未使用のカウル付けて無いサイクロン号駆る
ライダースーツ本郷の写真とか
344名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 07:34:29 ID:VQK/iFEn0
マスクじゃないとしたら、本郷の普段の顔自体がマスクだよなきっと。
345名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 07:55:47 ID:YLVCAkVD0
首から下の方も、スーツじゃなく肉体が変化したものだとしたら
変身前に着ていた服はどうなっちゃうのかって問題もあるよな。
346名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 08:03:57 ID:JHQbVVcyO
でも劇中でも襟足から髪が堂々と出たりしてるしなぁ

マスクと言われりゃそんな気もする
347名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 09:48:39 ID:Uwd1ym+b0
Xライダーは最初はライダーマンと同じく特殊スーツを着る設定だったけど今は他のライダーと同じよね
「スーツ」じゃなく第二の皮膚が体内から出てきて服ごと体表を覆う、って感じなら問題ない?
348名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 10:29:52 ID:UpStOhj/0
>>347
すごい科学で守ります!の長谷川はそういう説を唱えてるね。そうでないと変身前後で服がどうなるか
説明できないと言うことで。
完全に肉体が変化しているように見えるブラックはどうしてるんだという突っ込みに対応できないのが
難点。
平成ライダーの大半は物質を変化できるので服を違うものに変えていると思えば特に問題なし。
349名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 10:42:36 ID:N4dY2EE80
自分は仮面ライダーは体が変身した後、素早くマスクを着用してるんだと
今でも思っているので、長谷川説は釈然としないのだが・・。
頭蓋内から複眼が出てきたら雑菌で壊死しそうだし。
350名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 10:47:52 ID:A4orYhayO
スレ違いでね?
351名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 11:06:41 ID:VVlceTZt0
長谷川の説だとメタル系以外のヒーローはみんな破裏拳ポリマー方式なんだよな
352名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 11:28:09 ID:fvRH7Lrt0
変身の秘密は空中ジャンプにあり
353名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 11:57:23 ID:+bc6elH60
ライダーマンはガッチャマン方式
(ブレスレットからスーツが出てくる)だよな、多分。

2巻で腕がないのに変身できたのが、不思議なんだが。
354名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 13:34:29 ID:XonY7+HV0
>>349
ワラタ
>>353
ヘルメットとアタッチメント連動して変身だっけか?
355名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 22:45:01 ID:EQPcDtfP0
あのヘルメを装着が変身だと呼べるのかは微妙だが・・・初代ライダーもヘルメ無しがあった
356名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 02:00:31 ID:PIzkzh0t0
ライダー連中は、ライダーマン除いてスーツとヘルメットの中が本当の姿に変身してるって事?
明らかに獣になってるとか。
357名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 02:32:06 ID:d3/eQX9R0
>>356
いや、この流れの中で言われているのは
「人間の皮が破れて、本体(改造体のマスクとスーツ)があらわになる」と云うこと。
358名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 03:00:06 ID:PIzkzh0t0
>>357
って事は、本郷や風見の顔を切り刻むと中にライダーの顔が出てくるって事だよな。
359名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 05:17:16 ID:/Zs/tlDkO
皮の中から出るんでなくてブラックや真みたいに体組織が変化
硬質化してヘルメとスーツ状に
服は体内に取り込んでいる
でどうよ

本郷や一文字のベルトは普段体内にあって変身の時出てくるのは公式でいんだよね?
360名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 10:13:16 ID:PIzkzh0t0
361名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 12:47:33 ID:QI352nqY0
>>359
>皮の中から出るんでなくてブラックや真みたいに体組織が変化
>硬質化してヘルメとスーツ状に
>服は体内に取り込んでいる
>でどうよ

 「でどうよ」   

    で どうよ?     どうよ?!    「どうよ」とは何事だ!
       貴様何様だ! 礼節を重んじて人と接しろ!
362名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 12:58:42 ID:DwYGeqLO0
>>361
本郷乙
363名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 13:36:59 ID:7B5DQrjHO
ライダー車輪ありえねえ
364名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 14:11:19 ID:T4jPH8iw0
>>363
それよりもさ、「偽者は所詮本物の敵ではない」って・・
2号に言わせるなよorz
365名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 14:21:56 ID:QI352nqY0
ライダーと同じ姿の者が壊れるのは何度見てもやだって
おやっさん見てないし
366名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 15:41:18 ID:DwYGeqLO0
ttp://www.youtube.com/watch?v=sSkjT3lKqUM&mode=related&search=

これで生きてるのも凄いな。村枝流脳内補完の凄さを思い知った。
ザリガーナがあれを見ろ!って後ろ向かせたのに、攻撃しないところに感動した。
367名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 15:44:46 ID:QI352nqY0
>>366
>ザリガーナがあれを見ろ!って後ろ向かせたのに、攻撃しないところに感動した。

なにそのノリダー
368名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 15:51:28 ID:QI352nqY0
ライダーマンの曲が入るタイミングが「あれを見ろ」からなら完璧だったな
369名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 15:57:11 ID:DwYGeqLO0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ujkIR32MjBk

風見の手術シーンを撮影したのは誰なんだ???
ビデオの編集は佐久間がやったんだとしても。

それと変身の時、Vスリャァになってるな。
370名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 16:35:33 ID:lLiS4Jrs0
>>364
「ショッカーが作った」という点に関しては、1号2号もショッカーライダーと同レベルなんだけどな。
371名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 17:28:22 ID:jEyLhgmd0
反逆者が勝手に名乗った名前を組織が認めた時点で
オリジナル性を放棄したも同然だし
それどころか自分トコの怪人にその名前をつけるなんて
「パチモン作りましたよ」と言ってるようなもの。
ショッカーは本郷たちがいくら「仮面ライダー」と名乗ろうが
一切取り合わず「裏切者バッタ男」で通すべきだった
372名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 18:22:24 ID:9RwWOEqK0
>>364
いや、その台詞を本郷に言われたら
隣で聞いている一文字の肩身が狭いわけで
373名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 18:26:13 ID:RGHPsUn20
数万の実験体の上にようやく出来たZXが反逆をおこしたんだからバダンのはショッカー以上だな
374名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 18:50:13 ID:eTopPjs70
しかも大首領の器だしなぁ。
375名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 20:03:48 ID:ynemfRec0
ゼクロスはどうしたんだっけ?
376名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 20:10:51 ID:tupWZL6W0
誰?
377名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 00:41:41 ID:u+Qa9sFF0
テレビの劇中だと、「仮面ライダー」っていう名前を誰が付けたのかは、
描かれて無いんだよね。

ショッカーとしては本来どんな名前にするつもりだったんだろうか?
ショッカーの怪人達の名前のパターンからすると、
「バッタ男」の可能性もそうでない可能性もあり得るが・・・。
378名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 01:16:12 ID:QcpTpy+l0
>377
「仮面ライダー」の名付け親は言わばナレーターだしな
379名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 01:18:12 ID:6XK5cviJ0
幹部候補生だから普段は人間体「プロフェッサー本郷」とかで正体が漆黒飛蝗男って感じなんかな
380名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 03:32:04 ID:DYRpXgjO0
そういや無印ライダーの幹部怪人で、〜男ってネーミングなのはゾル大佐だけか
381名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 12:49:44 ID:PCmED2680
そういや初期ショッカーでバイク移動してた怪人っていた?
382名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 15:05:10 ID:ceQOXRW60
>>381
思いつくのはジャガーマン、サイギャングですな
383名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 20:09:42 ID:7LRxZWbK0
俗に「技の1号力の2号」と言うが
技も力も1号の方が上回っているように見える
384名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 20:36:16 ID:lVaDPinX0
1号の方が貫禄あるもんね
385名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 22:48:15 ID:v7r2zumgO
やっぱ名乗る位だから、頭部は仮面なんだろうな。
386戦闘員:2007/01/22(月) 22:55:57 ID:XEuGydml0
それ以上にショッカーベルトをどこにつける気だったのか気になる。
387名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 23:55:10 ID:XHQ9bY8h0
ショッカーベルトつけてない怪人もいたよな
388名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 23:59:38 ID:9wlDjFko0
トカゲロンとか
389名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 00:30:32 ID:WK4Wntgt0
イソギンチャックやガニコウモルも
390名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 09:46:27 ID:9tzKJr0CO
変身ベルトにマーキングしたのは誰?
本人は難しいだろうな。
391名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 19:07:30 ID:sQbFAi0v0
そういや変身する時に風車廻るけど、あれって何の動力で廻るの?
392名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 19:08:08 ID:kbtJKEGh0
>>386
緑川博士が製作に加わっている(と、思われる)ためか、
ベルトとか、全体的に仕様が異なる感じだなぁ、仮面ライダーは。
393名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 20:00:48 ID:zmn3L/lf0
>>390
2号のベルトのシャッターになぜか立花レーシングクラブのマークが描いてあるのも謎。
394名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 20:10:06 ID:VFqYejnK0
>>393
本郷がヨーロッパに行く前に立花達に一文字は味方だよって意味で一文字のベルト弄くっていったんじゃ
395名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 20:27:45 ID:rhi8z+o20
>>394
立花レーシングが街のバイク屋だって誰が決めたの?
ICPO以上の国際組織なんですよ。
396名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 21:19:30 ID:dCiFQrd50
人間の姿になれる怪人は幹部クラスまで?
397名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 21:22:50 ID:YJyzzo7y0
>>396
みんな一応なれるんだけど、脳改造されてなり方を忘れちゃってる。
398名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 22:23:23 ID:kcT7Vc9g0
わざわざ人間の姿になれるように作っておきながら
なり方を忘れるような脳改造するなんて
ショッカー技術陣はアホばっかりかよw

……そうかもな。
399名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 22:41:22 ID:OEfaVrJn0
悪の組織がアホじゃなかったら
今頃は世界征服を果たしているわけで
400名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:59:58 ID:yc+H40qh0
X3に出た蘇生死神博士、ゾル大佐、地獄大使、ブラック将軍は
変身オミット排除されてたのか、変身しないでショボーンだったな
401名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 07:46:26 ID:ADohWOgBO
>>400
変身して怪人になってV3と戦うとこ見たかった。
402名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 08:04:31 ID:Kbwc0xak0
着ぐるみ残ってなかったんだろうね。

ライスピ内では死神やゾルも変身してくれるよな。
403名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 08:12:31 ID:ADohWOgBO
地獄大使はガラガラになっても、ゾンビ状態ならんだろうな。
404名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 10:07:22 ID:t4G4T9Vd0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.20 [漫画]
【両手をついて】めんご小蛆スレ519【謝ったって】 [ネットwatch]
ネトゲ実況削除議論スレッド [削除議論]
【俺が歩く道だ】仮面ライダーHG食玩プライズ37 [おもちゃ]
税務調査に入られたことある人、体験談を教えて★5 [税金経理会計]←ちょっwwwww

最初の4つは理解できるけどwwww
405名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 12:26:28 ID:Pw3tast00
>>404
作者本人か?
406名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 14:16:08 ID:au56vhXn0
あれだろ。改造人間は社員なのか資産になるのかという
つまりショッカー他秘密結社の方々が見ているんだ
407名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 14:20:51 ID:Pw3tast00
>>406
税金払ってねぇだろw
408名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 15:28:53 ID:N4mxTbRj0
SDでNHKの受信料は払ってるってネタがあったな。
409名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 15:46:48 ID:27kUcovL0
テレビ…あるんだwww
410名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 15:55:38 ID:i7UFnvBN0
週刊マガジンの「仮面ライダーをつくった男たち」完結したな。
コミックスは4月か。
411名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 16:01:27 ID:qQCE5bEe0
>>410
前回のも合わせて4話分でコミックスだね。楽しみだ!
412名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 18:20:41 ID:7Nlntfk2O
やはり幼女の尻を描かせたら村枝の右に出る漫画家は少ないw
413名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 18:30:53 ID:Pw3tast00
>>408
請求書の宛先名は何なんだろう?


そろそろ早売りゲットの人いそうだな
414名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 18:34:02 ID:QcIbxrta0
STORY 0の方は昼に公開されてたな>早売り
415名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 19:31:16 ID:6CrDXuLVO
さっき行きつけの早売りの店行ってきたけどまだ置いてなかった。やっぱり前日でないとダメか。
416名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 19:43:05 ID:iO5BXBEG0
>>400
すがや版V3では変身したのは良いが、V3に四人まとめて瞬殺されてたな
あの扱いよりはマシだった気がする
417名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 20:19:51 ID:988MGcqW0
まずはデストロン四幹部の怪人体揃い踏みに期待。

まあ、キバ男爵とツバサ大僧正は
ゼクロスが鳴門で覚えた新技でまとめて倒されそうな気もするがw
418名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 21:13:58 ID:ZMF1Yde70
合体四幹部くるか?
419名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:49:35 ID:cXanRqLd0
終わったなマガジンのやつ はっきり言うと滝の絵 Zと完全に違うな・・・
420名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:09:55 ID:i7UFnvBN0
千葉治郎はちょっとイケメンに描きすぎだなw
あれじゃどっちかというと神敬介だ。
421名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:22:03 ID:eQTL02Xj0
 モノクロ作品なのに、親父さん(大野氏)の赤いセーター姿が目に浮かぶようだった。
422名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:44:27 ID:J3Zd4zud0
423名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 02:43:59 ID:d90ylglZ0
読んでるとキャラクターが俺の頭の中で本人の声でしゃべってる
俺だけじゃないよね
424名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 08:01:09 ID:X+ZqrL6g0
甘利氏が実家に帰っていくとこで、西武新101系を描いてたけどこの車輌が登場したのは昭和54年だよ
425名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 09:19:01 ID:4hYlZ6Es0
しかし突然移転するとビビるな

仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.20
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168562062/
426名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 10:45:48 ID:NfEoxT3B0
早くアップしてくれ
427名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 11:53:42 ID:35CAKloz0
先週号、買うの忘れてた。

もちろん、立ち読みもしとらん。
428名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 12:42:58 ID:NfEoxT3B0
殉職者一覧

筑波洋
風見志郎
一文字隼人
429名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 13:25:00 ID:xVSNHGV10
最後に復活し勢揃いするのはガチだから
心配はしない!!!
430名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 13:57:54 ID:7vfrcSPg0
やっぱバイク横並びが見たい
作者も書きたいと思ってるだろうな
431名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 13:58:48 ID:jKnPebUD0
>>428
こら、もんじは全然生きてるぞ。
変な後遺症くらい出てもおかしくないけど。
432名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 13:59:57 ID:g8aAWoTE0
どうみても風見が復帰できるとはいえない終わり方・・・
(満身創痍だが、なんとか戦える神敬介・・・)
433名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 14:56:18 ID:yllCrNYw0
レッドボーンリングは実写でやったらかなりしょぼそう
434名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 15:00:21 ID:PajWjXCr0
いや、内山まもるのザ・ウルトラマンだって
どうせ復活するだろうと思って死んだままだったような記憶が。
サイボーグ009超銀河伝説のTV放送版だって004は死んだままだったし。
(劇場公開版は黒歴史という事で)
ここでスカイとV3が本当に死んでしまったとしてもおかしくはない。
435名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 15:33:22 ID:vRS3PEPp0
不死身の男の歌をここで載せたのは上手いなあ。
436名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 15:42:35 ID:c1/G/tMG0
>433
レッドボーンリングどころか、マッハキックはマジしょぼかったぞ
ピアノ線で吊られたV3ソフビがクルクルと横回転するだけだったし…w

>434
ウルトラ兄弟に関しては全員生き返るのを前提に描かれてた
特にジャッカル編は、兄弟が冒頭から次々に命を落としていくのを見た
編集が内山氏に苦言を呈したこともあったが、後で生き返らせることを
説明したので連載を続行できたとか
「ザ・ウルトラマン」で死んだらそのままだったのは、エルフやファイタス
などの内山オリジナルウルトラ戦士だけだった筈
437名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:12:42 ID:xVSNHGV10
レッドボーンリングって本編(TV)に出たのか?
438名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:35:10 ID:1ycLUDLZ0
今月のマガジンZに新企画を始動するってあったけどなんだろうな?
最近やってる読師で極力オリジナルキャストでやってくれるなら歓迎だが。

12巻は4月発売予定。
おまけにウルトラマンSTORY0の4巻は3月下旬発売
439名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:24:24 ID:vyubXGquO
格好いいんだが
相変わらずページ少ないわ
話進展しないわの
ダレっぷりに
そろそろ疲れてきた
440名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:36:07 ID:pKHdQOvX0
>>439
村枝がヘソ曲げて「じゃあ、や〜めた」って言ったらお前のせいだからな
441名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:08:58 ID:sImoK9kn0
>>413
NHKの社員がアジトまで取り立てに来ていた。
〜流れ〜
衛星破壊を企てるシャドームーン
「これでやつらに一泡ふかせられるムーン」
「ライダーにですね」by戦闘員
「違うムーン、毎月取り立てに来る謎の組織にだムーン」
442名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:07:48 ID:gVx/J5TX0
>>440
今のままならやめられてもあまり困らないな
1〜3巻は永久保存だが、肝心のZX主役の話でZXがぼやけているのが悲しい
443名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:18:24 ID:Bnb0/XdD0
>>41
正解!
444名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 03:35:06 ID:7yezdzC50
>>442
俺は困る
この連載がある限り何があろうと死ねんぐらいに思ってるのに
445名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:12:49 ID:D2ecn6KA0
>>442
他のライダーはポテンシャル以上の物を気合で出し切ってるけど、ZXは本気出したらとんでもない
事になるポテンシャルだからね。
整備不足とか電磁波とか力が出ない理由付けばっかになると、どうしても迫力を出し切れないんじゃ
ないだろうかね。

ピラミッド編始まっちゃったから、他のライダーの目線に合わすしかなかったし。
446名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:44:20 ID:/R9nYi6h0
週マガでも描いたんだから、ライスピの減ページは当然だろう。
普通なら休載しているところだ。

実のところ、ZXどうでもいい自分には今の展開の方が面白い。
447名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:44:36 ID:dAmE9Sp+0
正直、ムラエダもZXにはあきてるんじゃないか。
だから週刊の方のアレを描いたわけだし。
448名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:48:10 ID:jNRpbW5p0
村枝本人も、まさかこんなに長く続くとは思ってなかっただろうからな。
449名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 09:37:45 ID:D2ecn6KA0
きっと結城は,傷ついて変身不能に陥った風見のために、宇宙開発用に作った強化服を用意
してるに違いない。
機関銃付きの白いギ(ry
450名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:29:15 ID:6zm4YckV0
>>449
 赤いのか?
451名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:32:05 ID:jiP2Mh6bO
いやいや、結城の手に負えない程のダメージを負った風見は、某電撃隊の鯨井長官にスカウトされ(ry
452名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 11:46:48 ID:2wDYAIeF0
風見が再起不能になったら嫌だな、
最後はライダー全員集合して首領と戦わなきゃ
453名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 11:48:10 ID:EyfG6VKA0
>>451
結局改造され直すんなら同じじゃん。
454名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 12:22:40 ID:dy0xrg9c0
風見はたぶんアレだ。ほら、敬介が改造し返す。パーマつきで。
455名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:05:01 ID:NJ4Y1ArvO
寝てれば直るんだよ
456名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:15:40 ID:q5j5URyS0
>>451
秘密戦隊に志願し、弓を片手に大型戦闘ヘリを操縦するんじゃないの?
457名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:31:48 ID:sUxZjYs10
週刊の読みきりが無くても減ページは以前からだな

ZX不要ならそもそも村枝がライスピを始めた目的がぼやけてしまう
飽きたのだとしたら酷い話だw
458名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:39:20 ID:VgNpvny80
ツンデレばっかですねここは
459名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 14:07:10 ID:TJlfohc50
人間の命の尊さを学び,レスキュー関係の隊長になるらしいよ
460名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 14:58:38 ID:glkPX8qXO
隠し子を連れて麻薬捜査に出るらしいよ
461名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:14:15 ID:sUxZjYs10
時空魔方陣の影響でタイムスリップして徳川八代将軍のお庭番になるらしいよ
462名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:32:50 ID:NJ4Y1ArvO
昔は重傷負ったって、おやっさんが布団ひいて看病すれば、一日でスッカリ治ったもんだけどなぁ。
463名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:44:52 ID:ZP8dvdu40
違う歴史の世界に飛ばされて、風見がおやっさんになるらしいよ
464名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:53:27 ID:5X/gjd6A0
今回は正に命綱のベルトぶっ壊れたうえに
TVでどんなに不利な状況でも出さなかったw大技まで披露しちゃったからな。
外にダメージ無くても内部ボロボロだろう・・・
465名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:10:37 ID:ShWFhXnS0
今月のV3に関しては
1.TV版以降も数々の戦いをくぐりぬけ、比較にならないほど強くなっていた
2.最後の戦いになると覚悟していたので、力の配分など考えずに全力を尽くした(ヤケクソともいう)
どっちだ。

だがまだツクヨミは封印破壊の為に運ばれてる真っ最中だぞV3!
466名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:22:23 ID:Bw4zN5oQ0
V3,わざと敵に捕まって全身修理してもらってまた逃げ出してくるんだよ
467名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:41:04 ID:FR/PI/GJ0
ツクヨミじゃないよアマテラスだよ
468名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:11:16 ID:5X/gjd6A0
うるさいだまれおまえなんかツクヨミだ。
469名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:33:03 ID:UX1zfdaRO
揃って懐漫板に帰りやがれ
470名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:50:53 ID:wbQfHNa30
封印というものは最後には破られるのがお約束だけど、
まだちょっと早いと思うので、今回はZXが止めるであろう。

にしても風見って後先考えないよなあ。
1巻でもザコ相手に逆ダブルタイフーン使っちまうし。
471名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:19:22 ID:ovf6aKGa0
超力を発見して生き返るから大丈夫だよ
472名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:54:05 ID:cJhlizgz0
1.ハンサムな風見志郎は何事もなかったかのように立ち上がる。
2.結城か小麦さんあたりに修理してもらう(小麦の場合は自分で指示しながら)。
3.万事休す。現実は非情である。
473名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:12:19 ID:0n9g4/8A0
このころはまだ超力も宇宙刑事のテクノロジーも持ってないでしょ
474名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:13:53 ID:DR02Q0ZD0
なんというか、他のライダーなら「これが俺の最後の変身だ」とか言われると悲壮感漂う燃える展開になるのに、それがV3ァ先輩だと
「最後の変身とか言って、どーせ普通に復活するんでしょ?」
となってしまうから困ったものですw
475名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:23:56 ID:sgBu525j0
V3に変身できなければ今度はズバットスーツ着込んで参戦してくるのが宮内クオリティ
476bonten:2007/01/27(土) 23:28:04 ID:8N7qphyn0
島根の呪ステーションを敬介が占拠して、そこの技術力と結城の頭脳を結集して、V3を再改造する、というオチしか思い浮かびません。
477名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:49:37 ID:Pee0QWN10
再改造後のV3はアンテナがやわらかくなる訳か
びよんびよん
478名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:05:09 ID:N7h+BYDF0
最後の変身だから、風見志郎に戻れなくなっちゃうんだな、きっと・・・
479名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:51:46 ID:FicNw6CkO
>>477
スペシャルのぶらぶらアンテナはそれが理由か!
480名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 06:10:12 ID:P4I5ud4f0
今月の見所

「V3ァ!!」

以上
481名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:09:47 ID:V9oq3HSkO
本編でも逆ダブルタイフーン使った後にすぐ変身したりしてたので、案外本人の思い込み次第で何とか出来ちゃうんじゃないかな。
482名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:19:47 ID:UJ6Pya360
ごめんね、何度も同じような事書き込んでてごめんね。
ライダーシンドロームを拝むまでは死ねん!!…もう何年くらいかかるかな。
483名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:42:55 ID:p/MGgy9O0
私の見立てではあと3〜4年は必要だな
484名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:47:16 ID:oLOnnAOK0
>>487
それでRXでの人間体のないV3に続くわけだな。納得。
485名無しより愛をこめて :2007/01/28(日) 10:51:31 ID:r22mymah0
「円心キック」ってなってたけど、「遠心キック」じゃなかったっけ?
あと、あれだけ枕詞が「V3」じゃなくて「ライダー」だったような
486名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:52:05 ID:oLOnnAOK0
まちがえた。
>>484>>478に対するレスだ。
487名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:52:49 ID:oLOnnAOK0
このまま風見志郎の姿にもどれなくなる。
488名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:53:35 ID:oLOnnAOK0
これで辻褄が合った。
489名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:15:34 ID:/AGuU8bn0
>>485
てれびくんには「V3遠心キック」って載ってるな。

487のフォローにノシ
490名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:28:37 ID:7aA5kP4m0
いつでも逆ダブルタイフーン使えば元に戻れるんでしょ
491名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:56:52 ID:+qIBz7EH0
ハリケーンの先端にもタイフーン付いてるんだから
風見と繋げてしまえば好いんじゃマイカデビル?
492名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:08:59 ID:F36EYyhX0
バッテリー上がった車じゃないんだから
493名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:06:50 ID:VoBbQ6MxO
>>491->>492
ハゲワロタwww
面白い流れだ。
494名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:13:14 ID:2opASAPw0
本郷「こんなこともあろうかと、V3のコピー作っといたんだ。」
495名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:40:45 ID:7aA5kP4m0
>>494
流れ的には本郷と一文字が修復手術して、エネルギーを送り込むって感じになりそうだね
496名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:42:11 ID:uEYqBUHl0
もうすぐ新企画発表らしいな
アニメ化だったらどうしよう
クオリティ高ければいいんだけど
497名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:12:06 ID:7aA5kP4m0
>>496
専用サイト開設とグッズ発売な気がする
498名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:13:00 ID:JmiSB81j0
映像化はしない取り決めだろ?
499名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:34:16 ID:ZmJ9fVaZ0
ゲーム化がいいな。
PS3とかXBOXとかの。
500名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:36:48 ID:RhabLcQpO
今回倒された怪人達の中にズーカとバッファが居なかったのが気になる・・・
まさか二人だけ別行動でスナイパーみたくどこかにスタンバってるのか??
501名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:10:10 ID:aUInlTFN0
「不死身の男」の歌詞
最後の一行空気嫁
あんなもん他のページのノドに
目立たんよう入れときゃいいのに('A`)
502名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 07:10:37 ID:bisAb5S3O
こっからどうやって一号二号裕紀が集まるか見物だ。
503名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:00:48 ID:XGIaE9nw0
>500
登場は当然、ライダーと再生怪人の乱戦時だろ
で、2体同時の砲撃でライダー以外全員吹き飛ぶ所までリスペクト
504名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:16:49 ID:TYgPOAqD0
そこでライダーマンのミサイル登場ですか。
505名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:20:58 ID:8SpFgdfV0
ライスピ読んでて思ったんだが、本編のストーリーを村枝にそのままなぞってリメイクしてもらうのがいいんじゃないか?
そういう展開ばっか期待してるジャン
506名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:05:38 ID:mYWSH6PR0
>>505
いきなりまったく関係ない個人の妄想を語りだされてもその、なんだ、困る。
まあ特撮板だし昔のTV版を思い出しつつ〜ってのがメインでも別にいいんじゃね?
507名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:34:53 ID:8SpFgdfV0
>>506
そりゃそうだね。

ってか、最初の三巻までに大興奮したんだけど、現状は死人を蘇らせて昔の焼き直しをしてるのを
違和感無く見てるんだよね。
今のままのストーリーで納得してていいのかなってさ。
508名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 15:44:00 ID:n/elhhoh0
そんなこと俺が知るか!
509名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 17:54:34 ID:MzOz839KO
いいんじゃないか、それでも
510名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:28:22 ID:gTr6wKDw0
>>507
それ言ったら仮面ライダー自体がそもそも焼き直しだろ
新技や新メカが出ないと楽しめませんってのなら仕方ないが
511名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:38:53 ID:ed01QbYv0
皆、落ち着け。
ここは一つ、じっくりと作戦を練ろうじゃないか!
512名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:06:52 ID:bisAb5S3O
オリジナル怪人出てほしいと思う人?
513名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:06:56 ID:+BQzXfetO
マテだと?
俺はしつけられた犬じゃねぇ!
514名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:10:59 ID:9TBBbopm0
やーい狂犬
515名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:53:00 ID:vpzSaFSc0
>>510
それと>>507は意味ちがくない?
516名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:00:40 ID:uKaSbVAy0
今度は二度と修復できないほど荒らしてみるか・・・
517名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:15:24 ID:cIRfAouS0
今から君の身体に高圧電流を流す、普通の身体なら黒焦げだが・・・
518名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:27:09 ID:Ll/xJBKb0
とりあえず、ムラエダ怠けるな・・・と言ってみる。
519名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 07:03:57 ID:j+h4cddu0
G先生えええぇぇぇぇっっっっっっっっ!!!!!!!
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁうあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

ぞーさんだって、こーもりさんだって、一回は(ポテンシャル落ちだけど)ライダーを退けてるのにぃ
ざりがになんて、必要以上に何度も出てるのにぃ
デストロンの蠍の紋章を身にまとうことが許されたただ一人の人が
一撃で退場なんてやだやだやだやだ

と、思ってたんだけど
>>500氏の指摘で希望が持てた

見える見えるぞ全身ずたぼろのG先生が、額のランプから血を流しながら
他のデス三大幹部がライダーたちを相手にしているのを標的に
かめくんとうしくんに命じるんだ
「撃て」
520名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 08:02:40 ID:46sPVUOp0
>かめくんとうしくん。

うわぁ、ぴったりすぎー!
操られてるし。 ww
521名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 11:38:15 ID:7P9UIJ1E0
かめとうしのショートコント
「砲撃」
522名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 12:00:47 ID:UMx8qFPl0
 肉体が1パーセントでも機能してるから、改造人間といえるので

 原作版の一号の様に、脳死前にV3ロボに移植されるんじゃないかなー

 更に、石の森へのオマージュで「レッドV3」「ブルーV3」「シルバーV3」が仲間に加わります
523名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:14:03 ID:D6LE3ku00
貴方の落したものは、この『金のV3』ですか?、それとも『銀のV3』ですか?

1・金のV3です
2・銀のV3です
→3・ガラクタ品、ボロボロなV3です

正直者の貴方には、このガラクタでボロボロで変身できないV3を与えましょう。
他はあげません。
524名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 17:20:38 ID:IiGor7y60
>522
で、最後は4人で合体して散っていくのか
そんなハカイダー四人衆みたいなV3は要らない
525名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:01:11 ID:Hj5YsbzzO
>>523
同じ配色でボロボロのクワガタライダー
526名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:06:07 ID:ibFRYKEW0
>>523
キレイなジャイアンのように
謙虚で万事控えめな風見志郎がもらえるかも。
527名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 23:23:29 ID:C2J2hO0j0
>>522
V3の企画案は「滝が重傷を負ってダブルライダーに改造される」(タイトルは『仮面ライダー』:のまま)
「ダブルライダーが操るロボットを主役にすえた新番組」
「1号2号に改造された3号ライダーが主役の新番組」
に変化していったので、漫画版1号っぽいロボットボディのV3というのはちょっと
みてみたい。
528名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 23:34:22 ID:8q3ntgCb0
>「ダブルライダーが操るロボットを主役にすえた新番組」

ストロングザボーガーかよっw
529名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:40:58 ID:xn1zymj30
身体がないなら、キングダークにしちゃえばいいのに。
530名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 09:54:40 ID:RVhVOFty0
>>528
確かにストロングになってからは2人で技名叫ぶもんな。
531名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:06:32 ID:GuzTtH2+0
ストロングライダー? ストロンガー? ドーピングライダー?
532名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:18:57 ID:5+fRVDp80
ザボーガーといえば、ライダーマンマシーンはどうするんだろう?
あのまま牙一族のマシーンに乗り続けて、あれでバイクで全員集合やったら泣くぞ
533名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 14:18:15 ID:BHfjjLQy0
>>528
風見とハリケーンを合体させるのだなw
534名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 14:28:38 ID:+kMVDazo0
ハリケーンを作ったのは誰なの?
535名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 15:07:31 ID:4VjD7xwI0
ライダーマンマシーンはザボーガーになりますた
536名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 16:22:00 ID:J07Y/0hL0
>>534
本郷と一文字
537名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 17:13:28 ID:aPVOrurh0
>>532
おやっさんがテントローを修理して貸してあげる。
538名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 17:27:06 ID:mfnb77Lb0
>>532
それこそザボーガーの出番だろ
539名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 17:47:02 ID:vp6pGU6u0
呼んでないのにデルザー軍団との闘いに突然現れる風見
540名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 19:48:44 ID:JMZ6cFm80
アマゾンのジャングラーは立花レーシング製だから、あれには心もあるしな
541名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 23:17:13 ID:WNq+UQ3A0
11巻は深海作業用改造人間(カイゾーグ)こと5人目の仮面ライダー「Xライダー(神敬介)」が大活躍。
作中で強化改造されたUFOサイボーグのタイガーロイド(三影英介)の「んちゃ砲」(笑)をライドル・スティックで防御しています。
三影の「んちゃ砲」の正体は超高出力のレーザーらしいので、(憶測ですが)ライドル・スティックのグリップ内の貯臓器に蓄えられたエネルギーで強力な電磁波を放射、
電磁バリアを形成して防いでいるんでしょう。
空間すら操るバダンの超科学ならタイガーロイドの光線技は簡単に対抗策が講じられるから意味ないかもしれません。
劇場映画『仮面ライダVSデストロン怪人』に初出の(架空の)超放射性元素「サタンニウム」も(台詞だけですが)登場し、ますます実写作品とのリンクが強くなって、凄く嬉しいです。
10号ライダーがデストロンのツバサ一族との初戦に敗退、立花のおやっさん指導の下で特訓する展開も昭和ライダーのテイストが漂って懐かしくも新しいです。
高知城はドクトルGの牙城と化しており、応急処置しかしていないV3(風見志郎)では少し心もとないです。
ますますヒートアップする『仮面ライダーSPIRITS』11巻、是非ご購入ください。
今度はあなたの住む都道府県が仮面ライダーのバトルステージになるかもしれません♪
542名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 00:21:56 ID:+aXQewUT0
>>532
Vジェットを回収して帰還する気がする。
ライダーマンマシーンの方は門下生達が
「結城さん、直しておきました!」ってな感じで。
543名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 12:41:50 ID:rFhw8qJe0
ライダー達って脳だけはそのままなんだよね?
って事は、マッハキックとかやってたらどう考えても脳震盪以上のダメージあるんじゃないか?
544名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 14:12:27 ID:hCV1CmEQ0
>>461
それ、なんて十文字隼人?

暴れん坊将軍の2003年前後のスペシャルで
暴れん坊将軍の御庭番(護衛忍者)として
十文字隼人と言う忍者が出ていた
545名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 14:43:33 ID:I6ETL8At0
>>544
…宮内氏は御庭番経験者なんだが
546名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 13:26:04 ID:bqzdUh5j0
547名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:00:13 ID:B0h8MMRS0
12巻って今月発売だっけ?
548名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 15:51:16 ID:P77VRZpiO
>>547
私も知りたい。
マガZ買ってないからわからないんだ…
549名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 17:17:08 ID:G3lUfpPpO
>>547>>548
四月らしいよ
550名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 22:19:25 ID:OiHT6UYqO
ライダーマンのバイクってノーマルでしょ?
551名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 22:23:12 ID:OzW4wN+b0
ちょっと原子力を使ってるだけ。

リアルでは、後にテントローに改造された。
552名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 23:14:08 ID:F+DkVlwm0
見た目はノーマルバイクだが、タンクにあたる部分が変身用のヘルメットを収める
スペースになっていたような気がする。
553名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 23:15:09 ID:SyYPEr1s0
ナノレベルで肉体を変化させられるのに、何故バーストするゴムタイヤでバイク走られるんだろう?
554名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 23:29:53 ID:kim5EctpO
日本語でおk
555名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 00:54:43 ID:HnBkocsS0
>>552 シートの下にしまってなかったか?
556名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 01:29:54 ID:vXaEHG8N0
>>552
>>555

TVでの変身過程初描写のシーンでは、

バイクのシートのトランクを開く
→右手でマスクを掲げる→虚空に両手をかざす(なぜかマスクが消えている)
→両手の間にマスクが瞬時に出現→頭に被る

という、繋がりが変な(あるいは、イメージ的な描写が混じった?)映像。

それ以後の変身場面では、
近くにバイクがあろうがなかろうが、屋外でも室内でも場所を選ばずに、
虚空に両手をかざす→→両手の間にマスクが瞬時に出現→頭に被る

557名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 03:19:44 ID:MBmXy5qN0
>>556
実は影でアポートの訓練に励んでいて、
最初はコツがつかめなかったので、イメージ補完のため一旦掲げる必要が在ったけど
以降はコツをつかんで、虚空に手をかざすだけで取り寄せる事ができるようになった、
な訳は無いか。
558名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 05:51:34 ID:T4jD4S1N0
変身サイボーグでライダーマンの変身セットが無いな・・・
559名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 08:41:47 ID:Q0WGNdWu0
ライスピではアンリに渡されたのと、
バイクから取り出してるのが2回。
滝の前で変身したときはその辺に置いてたのかな。

腕が替わるのはゲッターチェンジ並みに不思議だが。
560名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 10:13:09 ID:QNyYwZ/F0
映像化が無理なら、旧作キャストでラジオドラマにしてくれんかな。
ライダーマンは故人、スカイは篠田三郎みたいな理由で無理だろうけど、
アマゾンはエースの高峰みたいに出演可能っぽいしな。
561名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 11:58:39 ID:kcU1cw9Q0
ライダーマンのアタッチメントをスティックで変化させられるんなら、もっと凄い武器を作れるんじゃないだろうか?
562名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 13:54:35 ID:f26IEWybO
地球はかいアーム
563名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 16:19:36 ID:Iv09KY8U0
>>558
そういやメディコムからレトロ風味のやつが出てたな。ストロンガーも。
保管ってことだったんだろうね。
564名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:43:08 ID:JIWQJ3vdO
ライダーマンのアタッチメントは、デストロン機械合成怪人の武器と互換性があるに違いない
風見が倒した怪人の残骸をくっつけて、これでライダーマンもパワーアップだ
565名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 21:15:24 ID:h3xnQ7LH0
ウォーターガンアーム(へんなアクセントで)
566名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 21:54:36 ID:+3WlsQsV0
結城の技術があれば、マジでザボーガーとかズバッカーとかズバットスーツとか作れそうだよな。
567名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 22:08:22 ID:5pcUj76O0
ライダーマンのスーツは元々はデストロンの一般兵用に開発してたものだから
これが本来の形でデビューしてたらV3も苦戦してたかもしれない
568名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 22:20:43 ID:qUDYG+tN0
どうせだから、地震を起こすロボットとか
新幹線が変形するロボットとか・・・
569名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 22:41:43 ID:uEW7XzwQO
結城と言えば、ライダーマガジンNo.4の12Pを真っ先に思い浮かんでしまう。

今なら片手変身とかもやってくれたんだろうな。
570名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 01:04:07 ID:+BqglXhe0
>>564
ライダーマン「ハサミアームでヨロイ元帥にふくしゅうしてやる」
V3「ちーちよー♪ はーはよー♪ いーもーおーとーよー♪
   (そのままライダーマンに殴りかかる)」
571名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 06:17:30 ID:3YIu9bHv0
今のライダーは装着変身だからライダーマンも今風になるとすごい
572名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 08:22:28 ID:2Q6vq6xcO
結城はあのコートの上にライダーマン服を着るんだな
573名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 09:27:10 ID:/xYxo59z0
もしも、誰かさんが、ライバルの足引っ張りでなく、地道に努力して業績アップを図っていたら…

プロトンロケットと吹っ飛んだと思ったV3が、宮内パワーで無事に帰ってきて
追い詰められて首領に助けを求めた誰かさんは、新しい最高幹部に粛清されちゃう
その新幹部こそ…ええと、仮名ドクターΥ(イプシロン)
なにしろ挫折も後悔もしてない結城さんだから、冷酷で高慢で
(ああ、山口さんの整った顔立ちでやっていただきたい)
デストロン最終部隊を率いて、放送期間を1クール延長

最後に(それとも室長風に最初から?)、赤い、サソリをモチーフにした
対抗仮面ライダーに変身したりして
片腕といわず、両腕をカセット・アーム化して、でも、メイン装備は右にパワー・アーム
左にロープ・アームのような伸縮性のある毒針装備の腕(スティンガー・アーム)とか
その名も、仮面ライダー デストロン
(略称Dライダー  デストロン、death、それにアルファベットの4番目と)
574名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 10:16:38 ID:F2SKpVXF0
>>566
「アジト3」というゲームには仮面ライダーやザボーガーが出てくるんだけど、途中でストロングザボーガーを登場させる
こともできたな。
ザボーガーの強化を願う大門豊の前に結城丈二博士(と光明寺博士)が協力を申し出てきて、完成後はライダーマンが
マシーンバッハに乗って合体テストまでしてくれる。
575名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 11:07:28 ID:KAd9+vsQ0
>ザボーガーの強化を願う大門豊の前に結城丈二博士(と光明寺博士)が協力を申し出てきて、完成後はライダーマンが
マシーンバッハに乗って合体テストまでしてくれる。

それって 何てざ・たっち?
576名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 13:14:37 ID:4T5WSi/C0
ヨロイ元帥が色気出さなかったら、デストロンはV3処刑して反映してたかもしれんな。
577名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 20:17:03 ID:E3ePnxvR0
>>575
別に幽体離脱したわけでわry

>>576
仲間割れが無かったら悪の組織じゃないっす。
でも悪役結城も見たかったなあ。
578名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 23:12:34 ID:pv2p4bs50
なんだかんだ言って
みんなライダーマンが好きなんだなあ
579名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 00:33:58 ID:0zqqpoGq0
>>578
そう?
10人ライダーの中で、一人だけ異彩を放ってるだけじゃない?
580名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 01:13:12 ID:mUlbsujl0
それで十分。
581名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 08:06:28 ID:2R7HerFMO
ライダーマンなんてアマゾンの半分以下の出番だったのにね
582名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 12:22:31 ID:BOPPNXld0
柔道 「退屈だ」
暗闇 「では・・・。地獄、そこに寝・・・」
地獄 「なんだ・・・」

ザ・大使 「幽体離脱〜!」
柔道 「?」
ザ・大使 「ちょっと!ちょっとちょっと!!」
柔道 「つまらん」
ザ・大使 「お前、いつか、ぶっ殺す!(チェッ」
柔道 「 コ ロ ス 」
583名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 17:15:57 ID:tZFYxh+SO
>柔道
桜木健一?
584名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 17:58:27 ID:kSJrCxUR0
柔道=ヤワラちゃん=田村良子=ふざけんな
585名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 18:46:10 ID:lM+uiUhP0
ムラエダの「捏造」で、さんざん美化されてる結城だが、実際には口だけ番長で、
弱いくせに短気で無鉄砲で、大言壮語のあげく怪人に負けてるんだよな。
あげくのはてには川にプカプカとかもあったし・・・

そんな結城が、この作品では頼りになる知性派というのが・・・
586名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 19:11:38 ID:9gZnvzE20
まあ、あれからいろいろあって人間的に成長したと考えればOK。
587名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 20:04:47 ID:iAiIn6Me0
スカイ客演の頃は落ち着いた雰囲気になってたしね。

>短気で無鉄砲で、大言壮語のあげく怪人に負けてる。
っていうのは、滝が引き受けてるし。
588名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 20:41:10 ID:9pfzTuPv0
風見と結城の人物設定は、わだかまりや復讐心が結構抜けた
V3のカメレオンの話あたりが基本ベースだと思う。
589名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 08:35:04 ID:PXFmZbB30
ライスピ読んでなさそうな奴に「お前は仮面ライダーで言うとライダーマンみたいな奴だよな」と
言われた場合、素直に褒め言葉と受け取ってもいいですか?
590名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 08:45:54 ID:i2waawIKO
んなわきゃーない
591名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 10:19:40 ID:pu1iS3PR0
褒め言葉と思う方がきっと人生が幸せだ。

スカイみたいな奴と言われたら悩むな。
592名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 11:37:38 ID:WJTW+7EA0
名前がヒロシだからか幸薄いってか・・
593名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 11:39:31 ID:qJHwjfpOO
>>589
最高のほめ言葉じゃねぇか
594名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 13:47:03 ID:Ds6xE3HtO
誰って言われるのが一番いいのやらw
本郷・・・渋い、貫禄、いいとこ取り
一文字・・・ムードメーカー、子ども好き
風見・・・冷酷、気取り屋
結城・・・秀才、冷静、熱い
神・・・いてもいなくても
アマゾン・・・子ども好き、自由奔放
城・・・DQN
筑波・・・影薄い、爽やか
沖・・・変にマジメ
村雨・・・天パ
洋っていいほうじゃないか?
595名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 17:06:52 ID:tuxVRGIh0
ライスピだとやっぱり結城かねえ。
そんなにボロボロにならずにすみそうだし(というかなれない)
アンリには惚れられるし。
596名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 17:19:56 ID:LP0zbVrLO
結城だけ肉体は衰えてるんだよね?
老体に鞭打って頑張ってるよな。
597名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 19:28:38 ID:DkPiMhcsO
アマゾンはやっぱり老いないのか?
598名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 08:14:19 ID:7KNd+Q1N0
ドクドルGは自分の意志でしゃべってたんだよな?
「たらばー」って言ってたし。
599名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 08:22:18 ID:SvTkTyYBO
カバラって言ってなかった?
600名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 09:45:20 ID:+b/TFcoS0
>>597 脱皮しながら常に若さを保ってます
601名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 12:34:58 ID:X7W+vAWr0
>>598
ブラック将軍、ヨロイ元帥、原始タイガー、ドクトルGだけは
生前の記憶を持ちながら暗闇大使に操られてたって感じでしょうか。
>>600
流石トカゲの化身ライダー
602名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 20:23:24 ID:30YkBEjF0
>>596
アンリや滝も若いしねえ。
あまり時間が経過してないのかも。
603名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 21:02:30 ID:h6PldFbx0
>>601
幹部クラスはある程度の自我というか
自意識みたいなものが残ってるんじゃないかな。
で、いざって時は暗闇大使の意識の方が優先される、と。
604名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 21:35:46 ID:2vHIx5Mx0
>>602
その辺の考察はスレ内でも何度かあったね。
仮に各作品の放送期間と劇中の時間経過をほぼ同じと仮定して、ストロンガーとスカイライダーの間の3年間を
省いてみる。そう考えるなら滝と本郷が知り合って大体7〜8年、アンリと結城が出会ってからは5〜6年後という
ことになる(ヒナウの成長もヒントになるか)。
605名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:45:43 ID:8wVskniY0
>>603
なるほど、原始タイガーの変身前は魔女スミドローンだし、
なんか納得
606名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 02:11:43 ID:/hi9xTOr0
スミドローンw
607名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 13:55:22 ID:Ipz3TSQS0
スミロドーンか、ZXに首捻切りられてくる・・
608名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 19:41:02 ID:IDZeipGr0
宇宙仕様のキングダークが見られるかな
609名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 19:51:43 ID:Mw+54MgW0
Xの主題歌は何時かな。
610名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 22:03:57 ID:6R1CyePK0
>>602
ムラエダ絵の滝って、そんなに若いか?普通に30代半ばで通るだろ。
アンリの場合は劇画の女性キャラで、しかも外人だから年齢不詳的に描かれてるがw

今時は30代といっても、みんな見た目も考え方も若いから、ライスピの滝や本郷は
テレビ版での時間経過どおり30代でいいよ。

>>604
ストロンガー・スカイ間のブランクは、ライスピ世界でも存在していいんじゃないのか?
岩石大首領を倒して大団円を迎えたわけだから、ネオショッカー出現まで空白期というか、
しばしの平和な期間があった方が自然。
611名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 22:44:13 ID:IDZeipGr0
仮面ライダーもメビウスみたいなことやると大変だな、サイボーグって年とらないんだろ
612名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 00:21:10 ID:gFs3NeKAO
藤岡隊長なら普通に変身できそうな気もするが
613名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 01:23:01 ID:++s5JrgW0
改造人間は年をとらないなんて設定はそもそも存在しないし、
実際スカイやZXで客演した面々は相応に年をとってるじゃん。
614名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 06:36:04 ID:YnkE2cc/O
彼等の人間体こそ偽りの姿?
615名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 07:51:16 ID:D+iJYQ2W0
「怪人」の本来の姿は人間体か怪物体か、って話になるんじゃないの?
幹部級は人間体が普段の姿なんだから幹部級候補だった1号も人間体が普段の姿でいいと思う。
616名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 18:36:07 ID:9p8TvSOn0
>>612
いまは本人も元祖ライダーとして、CMとかゲームとかライダー関連の仕事を引き受けてるから、
きっとノリノリで変身してくれそうなのに惜しいよな。

ギャラやスケジュールのハードルが高そうなスカイ以外は、ほとんどのOBがまた演じてもいいって
コメント出してるし、なんとかならんものかねえ。
617名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 20:38:38 ID:p9IR9x430
藤岡&佐々木の二人はダブルライダーやってくれそうだな
618名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 21:10:11 ID:QfESZWBw0
山口さんがいないから悲しい。
619名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 22:36:00 ID:LT36GcpN0
今更だけど、満月の光を浴びていれば不死身になるオオカミ長官って、月面でも不死身なんだろうか?
620名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:06:54 ID:XzBS5IyV0
月光って、太陽の光が反射してるんだっけか?
だったら理屈でいえば月面でも太陽が当たってれば大丈夫なんじゃね?
もっとも、すげー高温になるだろうから、
日光で焼け爛れながら肉体復元とか無限地獄になるかも?
621名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:12:52 ID:U4qSBU620
>太陽の反射
つーかその理屈で言えばふつーに日中戦ってても不死身じゃねえかw
622名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 01:31:42 ID:XzBS5IyV0
いや、月面いるなら、月面に当たった日光が反射して
すぐに狼長官に当たるのかなぁ……なんて思ってみたのだけど、
やっぱり何か間違ってる気がする……onz
623名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 02:12:40 ID:49CfDMbN0
「何だかよくわからないけど凄い原理」で良いじゃないか、それでも
624名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 02:21:47 ID:x5JGUly10
>>623
なんだか島本和彦せんせっぽい解釈だw
625名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 03:36:27 ID:hj+LuIOc0
月にあるなにかとか、牢獄とかの影響があるんじゃない?
626名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 07:57:57 ID:MjGk8J3EO
お前らの論理じゃハゲ頭のオッサン見ても無敵になっちまうよ
627名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 09:24:47 ID:auI09PUC0
その
「リアリティ?、理屈なんて難しいことなんか考えてネーよ」が、
昭和ぽくてイイ
628名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 11:27:57 ID:PPbGEs7p0
理科雄の考察よりずっといい。
629名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 11:45:54 ID:d3J+TZPq0
そんな事俺が知るか!
630名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 12:13:35 ID:DiTWCVK+0
島本和彦先生と村枝先生はなんか同じにおいがする。
631名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 12:45:19 ID:GFN44AFs0
ttp://www.youtube.com/watch?v=i7fp-uxGkHs&NR

これ見ると、やっぱライダーの顔は変化じゃなくてマスク被ってるって事なんだな。
632名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 12:51:28 ID:D28aISue0
>>631
ちょwww首周り、投げやりすぎね?www
633名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 18:51:09 ID:+j2xCha00
デルザー軍団って、名前と役職がついてる怪人多いけど、実際には部下はヒラ怪人と一緒の
戦闘員しかいないんだよな。

長官とか大元帥とか名前だけ景気いいんだけど
634名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 19:31:25 ID:hXNPdIub0
>>633
ヒラ怪人の配下に独自デザインの戦闘員がいるだけでも十分他の組織と格が違うように感じるけど?
635名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 20:21:51 ID:IGVZIFuD0
荒ワシ師団長の部下なら空を飛べるし、岩石男爵の部下なら岩に変身できたりするけどな
636名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 23:23:52 ID:h8YFxIkh0
ジェットコンドルの下っ端はどんなんだろう?
637名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 01:01:09 ID:c1ASKVst0
ジェットコンドルの元ネタってどこ?良く聞くけど。
僕の狭い知識の中ではジェットコンドルはドグマの怪人の設定のはず。(DVD参照)
デルザー最後の一人は没になったドラキュラ伯爵では。
638名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 01:39:24 ID:d5mGDoDd0
岩佐編集のX・アマゾン・ストロンガー全集みたいなヤツじゃなかったっけ?
デザイン画が載ってたような気がする(立ち読みなんでうろ覚えだが)
639名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 02:03:49 ID:UVeB29fD0
検索してみた
ジェットコンドル
デルザー軍団13番目の魔人。
ストロンガー後半、パワーアップしたデルザー魔人『半機械人』の一人として登場予定だったが、結局着ぐるみは作られなかった。
日本に渡航中に事故死したという、何ともトホホな設定が公式として存在する。
その姿は成井紀郎のストロンガーや、一部の書籍で見る事が出来る。
640名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 13:38:30 ID:LMh85n2K0
それじゃデッドライオンとは違ってライスピへの登場は絶望的だな…
641名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 14:05:08 ID:wF07XBV00
>>640
でもないよ。カニロイドだって立体化されてないのに出てきたわけで。設定さえあれば登場の可能性はある。
642名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 14:40:29 ID:1OHiQnny0
ttp://www.kodansha.co.jp/zhp/index.html

このライダーイラスト見てもそうだけど、村枝の解釈としてはライダーの顔はマスク被ってる
って事なんだな。
643名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:21:37 ID:SsoKyr5R0
>641
だがカニロイドには「日本に渡航中に事故死」なんていう設定はなかった
デッドライオンも死亡ではなく消息不明だったからこそ出せたわけで
644名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:28:58 ID:8h9hAGR60
死んだとされていたけど実は生きていた―――ッ!でもいいじゃない。かっこ
よければ。ていうかストロンガ―編(?)に入るまで後何ヶ月かかるやらですよ
おやっさん。
645名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:35:22 ID:GviHxBi/0
>>631
長谷川裕一の解釈だと
頭=角質化した皮膚や人工頭蓋内に収納された複眼等が展開し、頭を覆う(内部も多少変化)。
体=ベルトから放射された繊維が強化服となって全身を覆う
首まわり=外骨格の頭と強化服を接合できなかったので、マフラー型の強化素材で保護している
となってた。
首や後ろ髪が露出しているのはどうやっても間違いないもんな。

>>641
事故死したのが公式設定というなら、他のデルザー魔人と共にバダンに操られて
登場するのかな。台詞なさそうだ。
646名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 18:50:59 ID:8xdLjY0N0
デルザーのベルトをしている暗黒大将軍にも、愛の手を・・・
647名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 18:51:16 ID:mqSJRDcz0
>>645
加えて、新1号や新2号以降はその辺が改良されて露出部が無くなったって
解釈をすれば整合性が取れるんでない?
648名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 00:11:18 ID:3xv5f4y50
デルザー軍団は強敵だし、茂のところへ数人の援軍ありそうだよな。
ってか、茂とスピリッツ部隊が仲間割れしてないか心配だ。
649名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 00:24:47 ID:Q5g/brxJ0
>>648
合流できてるかどうかもわからんしなぁ…
茂は普通の人間と一緒に戦うのは嫌がりそうではある。
戦い方が大雑把だから、巻き込んで死なせたく無いとかありそうだ。
650名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 06:11:17 ID:CmgMCr1s0
復活ブラックサタンによる軍隊装備の自衛隊部隊壊滅も見てるしね
651名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 07:54:08 ID:553xq5ju0
>>642
解釈以前に、SPIRITSの作画は基本的に劇中スーツを模写してるからな。
マスクの留め金やグローブ、ブーツのジッパーまで描き込んでるし。
652名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 09:21:50 ID:3xv5f4y50
そういやXは援軍がザコ集団以外アテにならない状態で、室長とキングダークとタイガバズーカを
相手にしなきゃいけないんだな。
滝は何されてるんだろう?
653名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 09:49:28 ID:Y6gstReg0
沖縄ではゼロ大帝と真のゼロ大帝二人がかりで
攻撃するんだろうか

ドグマは親衛隊も幹部として再生されているのか

暗闇大使が操るのが苦労するのはジンドグマだろうな
5人もいるし女性が二人いるし性格がもともとあれだし・・・・
654名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 09:57:19 ID:NEJ5C0XT0
>>652
喧嘩百段乙
655名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 10:12:22 ID:gNwI+Xej0
>>653
そっち方面は本編と関係無さそうだし、外伝っぽい扱いでいずれやればいいんじゃね?
繋げようナイキがする
656名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 11:17:16 ID:o9BkeBkH0
>>652>>654
溝口危機一発吹いたw
>>653
SMメガネかけたキャプテンウルトラ1人だけ登場で良いのでは?
そういや本物のゼロの姿忘れた・・
657名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 11:22:28 ID:IQyBOtKt0
>>360

Xが変身した後に背後で爆発が起こってるけど、あれはマーキュリー回路のせい?
658名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 13:37:48 ID:7mqrDOR60
>>650
ブラックサタンは、ストロンガー一人で全滅(タイタン以外)できそうなんだが・・・

電キックや電パンチが直撃するだけで、奇っ械人はショートするし
659名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 16:17:49 ID:pdlJTi+00

                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< マガジンZHPの発表マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/

しかし、ニードルとかデッドライオンとか、そっちの伏線はどうなったんだよ

660名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 16:26:01 ID:KGvByT040
ニードルは今コマンドロイドに変装してるんだっけ?

それとも、コマンドロイドを遠隔操作して中を探ってるとか?
661名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 16:39:10 ID:I3NbI6XV0
後者後者
662名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 16:43:25 ID:KGvByT040
>>661
d
書き込む直前まで前者だと思ってた
663名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 19:58:13 ID:pKAZWL+/0
ニードルの顔が映ってたのはそういう意味だったのか。
ずっと悩んでだよ。
664名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 21:20:45 ID:OpC6Uqf10
>>663
それって、いつのシーン?
665名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 21:44:23 ID:NkfFu1oU0
>>664

三影がお風呂に入ってるシーン
666名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 22:48:14 ID:YAww/Ya60
うほっ
667名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 22:56:00 ID:TAAxgVbr0
再生怪人軍団を率いるのがニードル?
668名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 00:05:43 ID:HAgnzh120
生き残った怪人に操りニードル打ち込んで軍団作って
ライダーに挑んできたら面白いかもな。
テレマガの再現っぽくって。

そういやZX対御影は、すでに攻撃の間隔が何秒とかってTVの対決みたいなのは
やっちゃってるんだよなぁ……
御影との最終決戦はどうするんだろ?
669名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 01:25:09 ID:WcUsnBFX0
ZX編がはじまる前に肝心のバダン怪人がほとんど倒されたのはどうかと思ったが、
TV特番は最終決戦だったから、バダン怪人も再生怪人軍団だったのか。

ならば、ムラエダが再生時は実写版に忠実なデザインで登場させると言ってたのも納得。
670名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 12:19:12 ID:mpBXBVzwO
バダン再生怪人は弱いから、ライダーにバタンバタンと倒されるんだろうな。
671名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 12:36:14 ID:q6Jceb+NO
山田く〜ん
>>670の座布団全部持ってっちゃって〜!
672名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 19:09:00 ID:jwpvYFMw0
>>670に逆ダブルタイフーン
673名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 20:19:29 ID:j0t8Qy4y0
>>670に真空地獄車
674名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 20:59:32 ID:fiMc6rUm0
>>670にウルトラサイクロン


いかん、俺が死ぬ
675名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:18:53 ID:nSY8iISf0
>>670に竹トンボシュート
676名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 12:35:31 ID:cKJ5XXnD0
>>671-675
突っ込みよりも、他のネタ振ってクレー
677名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 12:43:10 ID:6knYq2cR0
マガジンZHP更新キタね
無料配信だと
678名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 13:54:45 ID:MEHL9zkIO
すげースレ違いだけどアマゾンとギルスの共闘がみてー
679名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 20:05:48 ID:J9jmFAuK0
アマゾンってキック技が無いな
680名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 20:17:16 ID:FyD2rgJ30
>679
いや、あるにはあるが決め技ではない
681名無しより愛をこめて :2007/02/14(水) 21:28:57 ID:XdLoi5DL0
アマゾンキックは決め技だったはず
682名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 21:55:36 ID:LbxUnnOW0
コンドルキックっていう技がなかったっけ、アマゾン
683名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 22:16:45 ID:kJbJD2W80
そういやドクトルGってV3を散々挑発したのに、あっけなく死んだよなw
まさに噛ませ犬の典型だったな。
684名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 22:30:06 ID:MuPVB58h0
一度だけ決め技に使ったことがあったんだっけ >アマゾンキック
685名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 23:34:48 ID:EqVBgNNR0
コンドルジャンプじゃなかったか?
686名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 08:08:50 ID:FmNIj3EIO
ごめんな雪子 まだいけないよ
687名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 10:54:06 ID:9KiDtuUG0
SPILITS実写でやればいいのにな
電王よりこっちが見たい
女っ気が少ないが怪人いっぱいだしライダーバトルもあるし
と考えたけど1号とV3だけは藤岡さんと宮内さんしか考えられないからやんなくていいや
688名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 11:20:42 ID:hbXMgjnC0
SPILITS・・
689名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 11:44:31 ID:b4H1ioCy0
怪人いっぱいライダーいっぱい。
この時点で制作費が・・・
690名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 12:17:28 ID:GCZ4q9/y0
>>689
ライダー車輪とか真空地獄車みたいな必殺技やライダー人間体のシーンは過去の映像を
使いまわすから、予算的には大丈夫!
それと、ライダーショーで使ってた着ぐるみも残ってるしね。
空中戦に関しても、精巧なフィギアが出回ってるからそれを使ってピアノ戦アクションやれば、
意外と経費削減できると思うよ。

あとは、視聴者の情念と想像力をレッドゾーン振り切る位に働かせればいいな。
691名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 14:08:34 ID:4/eSJplF0
だよな
ウルトラマンも仮面ライダーもたしかにショボイ人形が飛んでたw
今の時代のCGで表現されたウルトラやライダーを見ると
抵抗とは言わないが、ちょっと違和感がある。
かといって今更昔の表現で…ってのもないとは思うよ。
でもそこであえてレトロテイストで作ったようなものも見てみたくなるなあ
なんて言うのかな、なんとか表現しようという試行錯誤の手作り感かな。
692名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 16:48:01 ID:SQN5eOq3O
怪人の着ぐるみはゴジラの古い着ぐるみをリフォームしてウルトラ怪獣にしたようにイマジンやマカモウ、ワームを改修すれば安くすむんじゃない?
693名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:12:25 ID:JMBYz3Vs0
タイガーロイドの背中から生えてくる大砲とか
海上での真空地獄車とかを見てるからなあ。

実写では表現できまいと思ふ。
694名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:40:26 ID:QcaqJ1lf0
峰不二子の声優でお馴染みの増山江威子さんがお亡くなりに
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171521944/
695名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 19:16:34 ID:m7aC9VrV0
デルザー軍団はもう出番なさそうな気がする。
696名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 19:20:23 ID:GCZ4q9/y0
>>695
そんな事無い。必ず出るさー
697名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 19:45:39 ID:Kh2Cnrod0
山田く〜ん、>>696の座布団全部持って(ry
698名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 22:39:25 ID:DMvq9K4m0
リアルに深海用サイボーグを描くとXはずんぐりむっくりな体形になるぞ
699名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 00:22:30 ID:GEgPKidz0
>>698
で?っていう。
700名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 02:16:03 ID:yBzcGolH0
柳田理科雄みたいな奴だな。
701名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 06:22:32 ID:LLO64gCJO
カイゾーグなんだからいいじゃん
702名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 08:32:07 ID:gLQJGQSP0
するとしたらアニメ化だろうな。
でもアニメ化するとしたら声は本人にやってほしい。

あ、おやっさんが・・・
703名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 09:23:41 ID:94s8XNzp0
ライダーマンもな・・・。
704名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 09:57:11 ID:yBzcGolH0
SPIRITS版の若々しい外見のライダー達に
御本人方の現在のドスの効いた声をあてられても
ものすごい違和感だと思うがなぁ。
一文字とか特に。
705名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 11:05:29 ID:/5dQb5Vz0
706名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 12:31:02 ID:y70tveOs0
アニメの話はアニメ板でやれよ。
特撮好きの俺からすると、ライダーのアクションをアニメでやってもツマンナイと思うぞ〜
707名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 14:52:33 ID:cYIHWtgt0
>>706
まあ漫画になったら面白かったけどね。
そろそろスレ違いというのは同意。
でもアニメ板にスレ立てるほどでもないしなー
708名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 16:30:36 ID:gLQJGQSP0
>>706
アニメ話振ってスマソ。
特撮でとなると(制作費は考えないでw)
スーパーマンリターンズのように雰囲気の似た俳優を捜してやってほしいかな。
さすがに本人にやってもらうのはちょっと無理がありそうだし。

でも全員の似た俳優探し出すのは至難か。
709名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 17:17:56 ID:1ds7zaoo0

 ザ・ウルトラマンみたいな状況を望んでるのか?
 
710名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 17:32:32 ID:y70tveOs0
>>709
そういう事だろ。
なんでライダーのスーツをTV版に忠実な表現してるか考えてないんだよ。
711名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 17:35:47 ID:ZS4cD0ck0
ウルトラマンUSAも忘れるな!

しかしSPILITS版の顔だと、テレビのドス効いた声を脳内再生しても違和感残るな
特に、一文字と敬介
でも本郷は問題ナシ
712名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 17:54:46 ID:/qqdkx+d0
>>711
いや、だからスペル違ってるよ>>687
713名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 22:58:37 ID:LLO64gCJO
ゼクロス人気なさすぎ
714名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 23:05:06 ID:tK6wDNzZ0
思いいれもなにもSPしか放送してないからな
あとは雑誌媒体での活躍のみ
715名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 23:06:03 ID:Q1UfM4g80
だから主役は滝でゼクロスでは無いと何度言えば(ry
716名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 06:23:32 ID:hVyoPsvZ0
ゼクロスだろ
717名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 09:38:39 ID:t4D0uENA0
ライスピ読んでてもゼクロスが一番好きって人いないだろうな

元々の能力であるゼクロスキック以外はパクリ技しかないし、人間体も冴えない昭和の学生みたいだし。
変なとこで熱くなって先輩に迷惑かけるし、急に弱気で素直になるし。
718名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 11:22:30 ID:6AhbjYQa0
次の単行本の巻頭の口絵ページは、いままでのようなイラストではなく、
現代の菅田にムラサメの衣装着せたグラビアにしてくれ。
719名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 11:47:31 ID:4BQMCBjz0
1部のマニアにしか売れません・・
720名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 13:02:09 ID:2zzvhLn/0
赤く光らないと真のゼクロスキックにならないんだよね
721名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 13:21:33 ID:XuT37eX10
TVスペシャルでは光ったの?
722名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 14:11:14 ID:KxT1aVw20
光ったよ。
723名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 14:17:45 ID:C+y/aNXK0
>>717
>冴えない昭和の学生

フ、困った人だ。
あなたはこのスレの多くのオヤジたちを敵に回したようですよ。
724名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 14:42:00 ID:SU4c4vn00
学生には見えなかったがw
725名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 17:29:05 ID:rIjWDA5d0
>>724
チンピラというか、その筋の人というか・・・
726名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:17:56 ID:efz/x6Uo0
>>723
ライスピの中でも、髪型もそうだが服装がダサすぎじゃない?
風見あたりと比べると、余計にそう思う。
727名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:32:03 ID:A6r5foTVO
演歌歌手というか・・・
728名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:55:09 ID:6AhbjYQa0
鳥羽一郎というか山川豊というか・・・
729名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 19:16:18 ID:d4HeQc42O
売れない演歌ライダーか
730名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 19:30:59 ID:SOD2mGwG0
それはひとつ前の人かな
731名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 21:03:09 ID:FiAFg93K0
>>717
村雨良が大好きという腐女子はいるぞ。
知る限り2人はいる。
732名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 21:09:05 ID:3J+4DTFw0
>>731
いや、そんなwローカルなww
733名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 21:24:58 ID:TXEUvvlk0
胸に大きくSと書かれたTシャツに薔薇の刺繍のベルボトム
あの男に比べればどんなファッションもかすんで見えるな。
734名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 21:54:39 ID:M+gVNY1P0
>>733
ヒーローなんだから、あれくらい目立つ事しないと駄目だよね。
あんなジーンズ摩耶にも売って無さそうな白いブルゾンはショボ過ぎる。
735名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 07:27:55 ID:Ki80sXUq0
ttp://www.youtube.com/watch?v=CeJ-6sUWq-w&mode=related&search=

二人とも真似したくなるカッコいい服装だよな
736名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 10:18:27 ID:ups39CDMO
>>733
アマゾンも霞む?
737名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 10:58:41 ID:Iv1J5NEV0
アマゾンは育った環境から考えれば、あの格好はずいぶん洗練されてるよな。
738名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 11:42:07 ID:gd5Luequ0
上着はリツ子が作ったものだからな
日本に来た当初はパンツ(腰ミノと呼ぶべきか?)だけだったよ
739名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 11:45:54 ID:IxCqPD5X0
日本は寒いからだったかな。
アマゾン放映当初、テレマガで石森御大が描いてたが
アマゾンが初めて雪を見る場面が御大らしくて印象に残ってる。
740名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 13:08:25 ID:+IGfjewB0
>>739
静岡県民な俺は生まれてこの方22年間まだ一度も雪を見たことが無いよ
741名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 13:08:32 ID:ups39CDMO
腕や足の布もリツ子があげたの?
742名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 15:18:09 ID:GUKxRhbH0
ライスピはZX時点(先輩ライダーが30代〜20代後半)が舞台なので、
連載開始にあたっての石森プロとの例の契約がなくても実写化は困難だろうが、
メビウスみたいな昔のキャストを使った実写作品もやってほしいよな。

ライダー40周年の2011年なら、宮内や藤岡がいまの黒部、森次の年齢なので
ギリギリ間に合うぞ。
743名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 16:00:26 ID:Iv1J5NEV0
>>741
リツ子があげたのは上着だけ。
744名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 16:09:39 ID:8qCHitlg0
>>742
ウルトラと違って既に故人となっている方がいる以上、厳しいな。

まあ今の年齢のまま出るのなら仮面ライダーSPIRITSじゃないからスレ違いの話題かな。
745名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 17:49:39 ID:1KVMvuFL0
>>744
結城丈二は唐沢で
746名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 18:23:30 ID:e5saeFkC0
>>745
唐沢はダメだなぁ・・・
ライダーマンをやってたっていうことを言う時、明らかにバカにした口調で言ってるもの。
747名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 18:46:18 ID:qn7HGNkc0
どーせ脚本にあいつが入るさ・・
748名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 18:50:47 ID:mBA6AV1u0
井上のことかー!
749名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 18:54:36 ID:qn7HGNkc0
そいつ以外に誰がいると言うのだ。
多分ライダーマン・X・スカイ・は只の戦闘要員にしか・・
750名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 23:17:27 ID:pfXcOpKO0
次はゲッターロボかダイアポロン風に合体したライダーが見たいな
751名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 17:43:19 ID:x3qGH34o0
>>742
いま、「仮面ライダーメビウス&10人ライダー」みたいな作品が実写で実現したとして、
藤岡、宮内、速水、荒木、高杉、菅田の6人は出演してくれるだろう。
最初の2人は当然として、速水氏はZX当時声がかからなかったことを残念に思ってたそうだし、
菅田氏もまたZXを演じたいと言ってた。

佐々木氏は容姿が変わったが、まあウルトラでもみんなお爺ちゃんになってるし、
郷さんみたいに太った人もいるし、お祭り的作品なら気にならない。
岡崎氏も最近自伝を出版したくらいだから、お祭り的作品なら出てくれるかもしれん。

村上氏は篠田三郎みたいになるか、ショパンみたいになるか微妙w
752名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 17:44:37 ID:T0eSiMuI0
>>751
お察しください
753名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 17:51:35 ID:dglWtO2l0
脚本は天才井上氏で決まりだな。
10人ライダー同士のバトル特訓なんて最高だね。

最後はおやっさんの夢落ちで。
754名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 18:07:07 ID:x3qGH34o0
ライダーマンとスカイはタロウみたいにスーアクのみでも仕方ないw
755名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 18:55:59 ID:PO9QF6FSO
風見「本郷さんと一文字さんは許したようだが俺は許さん!お前に日本は託せない!」
756名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:07:37 ID:vc/DVa8y0
>>753
そのおやっさんがハードル高いだろうに。
757名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:32:33 ID:dglWtO2l0
>>756
役者さんは同じ人じゃなくていいんじゃないかな?芸達者ならさ。
758名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:45:05 ID:x3qGH34o0
立花はもう死んでるってことでいいよ。
759名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 21:49:41 ID:dv65asnY0
滝の夢オチでいいじゃない。
760名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 21:51:15 ID:+uCRJYy80
>>759
実はコウモリ怪人に握り潰されてたと・・・
「あなたは、こんな幸せそうな顔で死ねますか?」
761名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 23:41:08 ID:H9fvC2qQ0
昭和ライダー集合話をまた作るんなら、
ライダー全員で伊上のバカ息子(敏樹)を長時間にわたり説教した後、
集団でリンチ、最後にゃ順番に自慢のマシンで轢き殺し、ぐしゃぐしゃに
なったバカ息子の遺体のみが、荒野に放置されそれを禿げ鷹が貪り食うって
ラストが石ノ森テイストで面白いなあと思われ。
762名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 08:17:29 ID:3cWx91dxO
今からクタクタだと三月中にパンクするかもだな
763名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 10:08:18 ID:km72lFYK0
【『仮面ライダー THE FIRST』を総括した感想】

バトルシーンで頑張ることを放棄してドラマ重視の構成へシフトした決断力と、迫力不足な画面をカバーする為にCGエフェクトを上手く使ってハッタリを効かせ、見栄えを良くしていたのもクレバーな選択だったかと思う。
764名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 12:19:36 ID:K9wFBPfhO
今週末には早売り読めるかな
765名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 12:54:03 ID:Qzpm5c/A0
>>764
もうそんな日にちになったのか。
舞台はGODかデストロンかどっちになるだろう?
766名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 21:51:38 ID:+UTLQgad0
このままV3脂肪で、最終決戦に再生V3としてバダン側に登場か?
767名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 21:53:09 ID:UL49+LPB0
>>766
その発想はなかった
768名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 23:53:44 ID:N8bO224o0
あいかわらず展開がおそすぎるな、
769名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 23:58:00 ID:cAsaKYck0
この人家の中でもマスクかぶってそうなイメージがある。
それで風呂上りには裸でベランダでムーンウォークの練習してそう。
暇になるとぬこをモフモフしてるはず。
そんな変態臭が強い。
770名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 00:13:42 ID:vxKNn5+P0
アポロガイストはキングダーク待ちで動かない
771名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 14:05:36 ID:9Jv0cX09O
じゃあ今回も引き続き四国編か
772名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 15:00:24 ID:MSPf3F5Q0

               .||   /|
                ||   .||
               ||   ||
                .||-―||、
          _   /ヽ|  //ヽ\
          (  ) /ヽ_ノ ̄ト'、__) |  
        / ||/ヽヽ-└〈 ヽ_|   
       /  ./ .|/`ー   〜| /.|    俺を出せ。
     /   /  ヽ、 / ヽ ナl | |     
     (  __/ヽ  / `ー―‐‐' | |_|    
     \     )>-l、_        | /ヽ    
       \__ノ./   `ー __-‐'~レ⌒ヽl_
        \/         (_   ,-‐'、
          |          l\/  \_
         入         ./-‐、/>-‐  )
         / l`ー‐'⌒`ー---〈   〉'  //
         〉 |         l /  './
          <-、_l        , l/  ./
773名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 16:40:26 ID:tDCB+jJ/0
てつをは引っ込んどけ。
774名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 16:53:24 ID:+5yHL+Ro0
お前はNHKに出てるだろ
775名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 20:47:18 ID:JEXGLvck0
ふと思ったんだが、バダンとの最終決戦が終わり、目的を失った仮面ライダーたちは、
敵怪人を屠った破壊と殺戮の味が忘れられず、一般人を無差別殺戮するように(ry
776名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 21:07:10 ID:9JSSmbd60
>>775
世界観としてはバダンの崩壊後がBlackの時間軸だから、
10人のライダーたちは普通に世界を旅するだけでしょ
そしてRX最終話付近で日本に戻ってくる
777名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 21:29:01 ID:iYvDXSrN0
しかしBlackの時点では、「仮面ライダー」は光太郎たちが
子供の頃に見ていたテレビ番組という設定のはず。
778名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 23:19:36 ID:TA707oho0
>>776-777
活躍ぶりをTVニュースで見たと解釈しよう
779名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 23:26:42 ID:q5v5oniC0
正義の系譜
780名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 23:40:40 ID:Mu978tlw0
>>772
ノッポさん乙
781名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 07:32:39 ID:SNCLol0rO
いずれデーストロンの大幹部になる。
まずは右腕から溶かす。
782名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 12:38:27 ID:fmJF3aBD0
結城ってあんなに頭脳明晰で正義感強いのに、何でデストロンの悪さに気付かなかったんだろ?
783名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 12:45:16 ID:MCWbzjD+0
>>782
洗脳されてたからだろうな。
オウムの連中にも頭脳明晰な人間は少なからずいたし。

ところで無料配信版のコミックは出ないのかな。
できればさらにカラーを増やしたVer.で出してくれるとうれしい
784名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 18:34:46 ID:Gl2rH59x0
敬介とアマゾンがトモダチになった経緯を、外伝で描いてくれないかな。
本編がちょっと中だるみに入ってるから、ちょっと位そういう寄り道しても
今更大した影響ないでしょ?
785名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 19:58:41 ID:0JqoG/6E0
切り落とされた腕を海中から捜しあてたアマゾンですね

でもアマゾンって水中に、長く潜ってられるの?
786名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 21:52:09 ID:UMY/ziXD0
うん。イルカのように。
787名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 21:56:43 ID:MHwZyNIR0
ギギの腕輪とガガの腕輪を持ったアマゾンに不可能はない
788名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 23:50:32 ID:TkdrWwgr0
アマゾンにゃエラがあるでよ

すまんなマジレスで
789名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 00:13:41 ID:W0xoyFDl0
村枝の1号と2号も、コンバータラングの襞の部分に気門があるよね。
石森御大版に準拠なら、あそこから空気なり水なりを出して
水中でも推進することが出来るはず。どの程度の水圧に絶えられるかは知らん。
790名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 12:33:50 ID:3XPfDg0d0
>>789

>>631
↑この状態じゃあ難しいんじゃないか?
791名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 14:58:46 ID:IS/Ax7/D0
>>782
そんなに変かな?結城はデストロンに恩義を感じてる設定(幼少から育ててもらった、あるいは学者として
認められない所をスカウトされた)になってるから、基本的にデストロンはいい組織だと思い込んでいたはず。

で、そこから具体的にどんな研究をしていたのかは知らないけど、平和利用も悪用も可能な技術
ってのはいくらでもあるから、悪用される可能性をあえて考えなければ気づかないもんなんじゃあ。
洗脳という程のものではないきがする。
結城は若いんで、デストロンにいたのせいぜい数年だろうし
792名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 17:01:31 ID:0xKizLmI0
しかし人体改造は流石にマズイと思うだろ?
それとも献体された遺体を有効に再利用していると考えていたのかな
793名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 19:19:53 ID:DnsUU6Xq0
スーパー1みたく、志願した人たちだと思ってたんだろ。
794名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 19:52:25 ID:3XPfDg0d0
>>791
あんなガイコツみたいな全身タイツ着て「イー」しか言わない社員とか、管理職がヨロイ着てたり
斧持ってたりしてたら、普通じゃないって気付いたろ。
795名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 19:54:12 ID:DnsUU6Xq0
だから結城は、デストロンのことを正義の改造人間軍団だと
思ってたんだって。
796名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 20:44:48 ID:LPzilANn0
もっとショッカーからジンドグマまでの組織の移り変わりの経緯を知りたい。
テラーマクロはドグマ台等の5年以上前から活動してたみたいだが、その時はまだ
デストロンの台等下の時代だったけ? ドグマは水面下で活動してたぽいけど、
だすでに首領の息のかかった組織だったのかな? 
797名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 21:03:11 ID:y3UASlsI0
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するなら最低でもこのレベルでお願いしたい

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=
798名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 21:39:20 ID:JzdlshYA0
・ガイコツみたいな全身タイツ着て「イー」しか言わない社員
・管理職がヨロイ着てたり斧持ってたり
・正義の改造人間軍団

結城、どんだけお人好しなんだよw
799名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 23:17:37 ID:ibu62uSK0
人を見た目で判断したり、言葉が通じないからって
邪険にしちゃいけないとか思ってたんだろうw
800名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 00:05:41 ID:c34gHE8F0
管理職は毎日プレッシャーに晒されてるから
多少の変わった趣味は持っているものなんだよ。
801名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 08:09:37 ID:q/xXnN800
>>800
いい年して長髪で秘密クラブみたいな仮面してたり、人食い人種みたいな格好だけじゃ寒いので
肌色のタイツ着てたりな。

ってか、カメバズーカの破壊力とか普通に考えて、結城は気付くだろうに。難に使うんだよw
802名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 10:57:34 ID:7j3BYw+i0
そういや、結城がタイホウバッファローの製作に携わってたっていうスチールがあったっけ。
803名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 11:07:07 ID:DnQbX5da0
>>802
やはり天才特有の選民思考みたいのを植えつけられてたんだろうか?
804名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 11:21:47 ID:c/9d9z7h0
現代の社会を改革していくためには、
現在の社会システムの完全な破壊とそこからの再生が必要である、
とかなんとか言われていたんじゃネ?
805名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 11:22:51 ID:jDJHedh40
大首領への絶対の忠誠心を植えつける某オ○ム心理教的な洗脳があったのでは?
806名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 12:22:34 ID:7XmZuWXR0
>>802
V3劇場版での暴れぶりを見る限り、あいつは危険すぎる>タイホウバッファロー
807名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 12:48:09 ID:btqt0VMs0
ライダー1号や2号もそうだけど、改造人間を作る時は
肉体の改造が終わった後に脳をいじるんだよね。

結城は肉体の改造だけを担当してて
脳をいじるのはドクトルGあたりの担当だったのかも。
808名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 13:10:40 ID:sVPOYpoX0
>>807
分担なら、むしろドクトルGが秘薬やら呪文やらで肉体改造、
そのあと結城が最先端技術で脳を改造、のほうが合ってる気が。

結城、悪魔だよ・・orz
809名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 14:34:26 ID:C3koN0BB0
洗脳されてたわりには鎧元帥に殺されかけただけで首領への忠誠すら失ってるしなぁ
義手とか義足みたいな医療技術を開発しているつもりだった
はさすがにねぇか
810名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 16:13:44 ID:3jnG+nVd0
首領への忠誠心は最後のほうまで持ってたよ
811名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 21:13:53 ID:HEk3gdcr0
今日のメビウスを見てつくづく思った。
絶対実写で歴代ライダーの役者を集めたお話は企画しないでください。夢がぶっ壊れます。
しかしいくらなんでもウルトラマン役者に頼りすぎだよ、円谷さん。

812名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 21:24:18 ID:aGGQfdtY0
ライスピスレだから円谷の批判が許されるとでも思ってるのか?
あっちも好きな俺としては、そういうことをされると不愉快極まりない

FIRSTの江川叩きの時も思ったが、ここはアンチスレじゃないんだぞ
813名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 21:33:42 ID:PntTArVm0
>>807
あれはゼクロスみたいに予め作ったボディに脳を移植するタイプで
結城は人間の脳じゃなく人工頭脳を搭載すると思ってた。

ってのは無理矢理すぎるかw
814名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 21:33:47 ID:8Qa5+T8s0
それ以前に普通にスレ違い
815名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 00:07:35 ID:f+50stBh0
既出かもしれんが、清水栄一&下口智裕がネット連載している
「Hybrid Insector」もなかなかいいぞ。
平和になった世界で、ライダーの力に脅威を感じた人類が
ライダー狩りをする話し。
816名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 00:16:24 ID:DI4U3b8s0
>>815
散々( 》 ゚Д゚)ガイシュツです
817名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 00:48:02 ID:IOzdNneUO
>>791
幼少からって、デストロンって当時創立何年だったの?
ゲルショッカー壊滅後に首領が新たに設立したのがデストロンだよね?
結城の年齢から考えたら、ショッカーの時から首領に育てられた
って考えたらいいの?
818名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 01:01:53 ID:71OalPzB0
>>815
いい加減うざいから専用スレ立てて、そこでやってくれ。
819名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 01:06:08 ID:0g55eUws0
新キックの名前決まったか
820名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 01:29:36 ID:bO/98ibO0
>819
決まったがそれ以上は26日までお預けだ
821名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 01:50:25 ID:csCIcf1Q0
>>817
俺は大学を出てからスカウトされた設定で覚えてたんだが、ウィキにそんな記事があったので参考に書いてみた
出所はよくわからん
822名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 07:06:34 ID:g+vkdpTB0
PS2のゲームだと、ショッカーでも研究してた事になってるな
823名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 07:10:41 ID:znDWuKFy0
>>822
正義の系譜だっけ?あれって1号からアギトまでのライダー歴史詰まってる
から、パラレル扱いな気がするが?
824名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 12:55:30 ID:3T7uSlUt0
最終決戦後は、戦闘狂になったライダーたちは一般人を頃しまくるのか?
825名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 15:21:22 ID:RIs92/Ih0
そういうのが好きならナデガタにでもいってろ
826名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 19:46:00 ID:2Yas+S8t0
ライスピを読んで初めて、デストロンの綴りが
DeathTronだと知った。
トランスフォーマーの敵のデストロンとは
違う綴りだったんだな。

>>824
「仮面ライダーは人類の自由と平和のために戦う」と
百万回復唱しろ。
827名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 19:46:23 ID:SjBILpGv0
>>824
インターポールに当てにされてるし、そんな事は無いんじゃないかとマジレス。
あるとすれば、佐久間あたりが自分の地位を守るために結城を逆さづりにし(ry
828名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 20:04:26 ID:cKza62lN0
そんなことした日にゃ逆にアンリが佐久間を逆さづ(ry
829名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 20:04:29 ID:rk1YWRH8O
そういや今日の大河にZX出るな。
あと、マックスの隊長も
830名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 12:49:16 ID:XOD5z9OBO
ZXの新キックの名前決まったな。

「これが徳島名物・渦潮キックじゃ〜!!」



↑てっきりこうなると思ってたんだけどな・・・
831名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 13:03:13 ID:wI3QEUkp0
うん。まさか「俺の新必殺技!」に落ち着くとはね。
832名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 13:05:13 ID:soWFzjto0
閃光ならぬ穿孔とは思わなかった
普通に竜巻でも良かったんじゃないか?
833名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 17:33:49 ID:LFcdVJFL0
もう超電磁スピンでいいよ
834名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 17:37:37 ID:S+/nZlRv0
ヨーヨーはないんですか
835名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 20:37:05 ID:dCmfj17c0
超電磁ヨーヨー(マイクロチェーンでつないだ十字手裏剣を投げる)
超電磁タツマキ(きりもみシュート)
超電磁スピン(穿孔キック)
836名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 21:03:08 ID:urdNLIja0
村雨もすっかり後輩モードになっちまって。
あんだけ偉そうに言われておこらないんだもんな。
837名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 21:31:59 ID:ueRoE1FS0
そんな事ないです あれが本来の良さんなんです

そうか… うん… そうかもな
838名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 21:46:58 ID:LFcdVJFL0
>>836
前はナイフみたいに尖っては触るものみな傷つけてたのにな
839名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 21:48:55 ID:RBxV96vV0
何そのチェッ(ry
840名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 22:08:05 ID:hu3yEGAe0
むしろライスピ風見が他人を強くなったとか認める事の方が珍しいw
841名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 22:15:47 ID:B0H+F9Xc0
「おまえもなかなか強くなった。
だが、まだまだ日本じゃ二番目だ」
842名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 22:16:29 ID:GIn+Jhwo0
…違和感の無さが恐ろしいな
843名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 22:23:49 ID:g33gvYJJ0
今回の風見が放った台詞を読んでたら、頭の中で宮内氏の声が聞こえたよ。
844名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 22:59:46 ID:XOD5z9OBO
四月発売予定の最新巻には何月号分まで収録されるんだろう?
845名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 23:03:05 ID:cO+FP/LMO
>>838
今でも虎さんから盗んだバイクで走り出してるけどな
846名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 23:06:02 ID:ECdfZ9Iv0
せめてヨロイ元帥だけは
結城に任せればよかったのにww
847名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 02:28:52 ID:OOwixD2B0
俺はヨロイ元帥を追ってきた。ヤツの相手は任せてくれ。



数分後、川でプカ〜
848名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 07:16:10 ID:e+uUZVGY0
何故、結城は風見を力づくでも止めないんだろう?
見た感じ、死ぬ事は無さそうと思ったか?
849名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 07:52:14 ID:CcIs+ZF1O
力ずく……結城じゃ無理だろよ。
850名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 08:50:03 ID:HAPzjhQoO
弱った風見ならロープアームで捕獲できそう。
851名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 09:22:02 ID:nu4eacet0
ロープアームで足ひっかけは本編でもやってたな。
あの状況でそんなことやったら、風見にころされそうだが。
852名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 09:50:27 ID:EH7LmXbM0
網のヤツは「ネットアーム」とかいうの?
853名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 11:41:35 ID:pvLH1++D0
さっき日テレのラジカルで筑波洋出演、
「ライダーマン入れないと7人目、入れると8人目です、
ライダーマンを入れるか入れないかで物議が出てた」
「息子がライダー好きで父が出てたビデオを見たがる」
「視聴者の苦情で、ライダーなのに
空を飛ぶのは可笑しい言われて後半は飛ばなくなりました」
とか言ってたり
司会してる賀集との先輩&後輩ライダー話をしてて結構面白かった。
854名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 12:20:32 ID:qoOhLPx20
そうか、タックルは眼中にないんだな…無理もないがorz
855名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 12:48:46 ID:SFQ+QGmYO
岬ユリ子はもう ただの女だ
856名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 22:29:03 ID:rIIv8Qtn0
タックルは仮面ライダーを名乗らせてもらえない
857名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 22:36:53 ID:ddCguc5n0
名乗らせてもらえないんじゃない。
名乗る必要は無いんだ。
858名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 00:45:00 ID:xr49XaqD0
>>855
すごいよな。
その一言でタックルがライダーに列せられないことに納得しちゃったもん
859名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 12:05:50 ID:zaMfEXM30
そりゃそうだろ。
戦闘員に翻弄されて月に一度は必ず拉致されるライダーなんて困るだろ。

ある意味、サナギマンと競うくらいの実力だ。
860名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 12:34:14 ID:OWGG02lY0
シャドームーンは公式がライダーって認めちまったのにね
861名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 18:46:50 ID:S5tQ2hrOO
荒らしじゃないです。
今月のスピリッツ萎えました。
三大幹部のヘタレさ雑魚扱い並みの出演。
ブラック将軍は頑張ってたのに…
四国編を早く終わらせてX編を早くやりたいて感じましたが…
それと村枝先生テンション下がってる気がしました。
あれじゃデルザーも雑魚扱いされそうで期待できないな。
そう感じた人いませんか?
862名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 18:50:17 ID:uJt70rqv0
どこを縦読みー?
863名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 20:10:42 ID:zaMfEXM30
デルザー軍団がエレクトロファイアーで一網打尽になっても、それはそれで認めるよ。
864名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 20:51:42 ID:Q3BWdLNb0
理性のないデルザー
確かにあまり強そうでは無いな。イワーとかはともかく。
865名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 20:59:31 ID:lOWR1QwQ0
>>864
師団長と長官(満月の日以外)は、能力の大半を奪われるな。力押しなドクターと少佐も微妙っぽい
866名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 21:03:19 ID:fInhnTeV0
>>861
誰だって、何かしら不満はあろうな。
かといって、ライダー負けさせるわけにはいかないし
幹部を出さないのも寂しいし。
867名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 21:37:12 ID:9+3j1okz0
この際、モグラ獣人やサソランジンも仮面ライダーってことでいいじゃん。
868名無しより愛をこめて :2007/02/28(水) 22:01:44 ID:glPqJHOK0
モグラとボンゴとタックルとサソランジンは、JUDOの攻略法を伝えるため
に復活するが、ライダーエクスクラメーションという禁断の技を用いた
がために、ライダーの称号を剥奪されてしまうのだよ
869名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 23:11:16 ID:5GWuNgPi0
えーと、それなんて聖 ry

このスレって手代木たんの読者と被るのだろうか。
870名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 23:16:37 ID:xw1MnAfr0
>>861
感じてない。
ZXのパワーアップを見せるのにザコを倒しても仕方あるまい。

俺の今の最大の不満はテンポが悪いこと。
もうちょっと展開が早くなってくれればいいんだが。
871名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 00:05:48 ID:W9+ka9G10
ページ数が極端に少ないわけじゃないのに、とにかく展開が遅い印象があるんだよな。
余計な要素は省いた方がいいと思うんだが…ヒデとかうどん屋とかヒデとか。

>>861
不満に思うポイントは人それぞれで、それを主張したからといって悪いわけじゃないが、
同意が得られるとは限らんからそのつもりでな。
872名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 00:29:11 ID:Y/odIHYF0
>>869
敬介「貴様、いったい何をもって俺をそう(鉄クズと)評した!?」
   「俺は力も一度死んだ意味も生き様もまだ貴様の前で出し切ったつもりはない!!」

11巻のXVS三影戦をLC風にしてみたらこんな感じか
873名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 09:34:59 ID:MLT+PStD0
心配しなくても白倉さんがイケメンを引き連れて1号から〜ZXまで
復活させてくれますよ
874名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 11:43:32 ID:ff1hS0wu0
漏れの感想としては、

先輩ライダーが戦って、ZXやスピリッツ部隊がそれを見て、
ライダーの宿命を知ってライダーやその補佐要員としての自覚を強めて、
という話の繰り返しになってしまって、
肝心のZX=良の姿が見えなくなって、話が大味になってきたなという感じだ。
875名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 12:51:34 ID:TRBg18xc0
>>868
大首領の不滅の命打倒法の「ライダーアタック」を掛け損なって
ボンゴを残して死ぬんじゃないのか……
876名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 14:44:26 ID:GQxUZOrm0
>>875
そして、脈絡もなくカブトが現れて大首領を瞬殺!
「おばあちゃんは言っていた・・俺が常に最強だと」
と言う台詞で仮面ライダーはおしまい
877名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 14:56:34 ID:pDzWzGtY0
>868
>875
えーと、それなんてアクマイ ry
878名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 15:15:57 ID:+WpfzFQt0
累計発行部数200万部超の『仮面ライダーSPIRITS』の凄さを再度感じて欲しい!!

ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/weeklyyj/kamennra03_0001.html

879名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 20:21:55 ID:yytxtlVb0
そういやハヌマーンは出るのだろうか?
880名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 22:03:27 ID:9IGLVza40
デストロン幹部の倒され方見ると、室長あたりは虎さんの流れ球で死んでもおかしくないな。
881名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 23:08:39 ID:OFyVERnmO
V3なんか死んだって、どうせハヌが生き返らせてくれるよ
再生光線で
882名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 10:33:52 ID:17SOlWtQ0
セクシービームで、じゃないのか
883名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 11:51:34 ID:F1KIZ8fc0
>878
あらすじが既に次回分になってるのは何故だw
884名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 20:28:42 ID:FXEDI3On0
デストロンは大幹部が強かったイメージがないな。
ザリガニのせいか。

多分、結城でも務まっただろう。
885名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 21:29:02 ID:ilj8nMux0
ザリガニ以外も印象薄いしな。
「仮面ラーイダV3」ぐらいしか覚えてない。
886名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 23:07:40 ID:tRzdUssO0
デストロンハンターって民間組織?
887名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 23:37:31 ID:17SOlWtQ0
インターポール特別組織
888名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 23:37:57 ID:8S5W6CmD0
今、未来創造堂の寿司握りロボの話に
村雨良(菅田俊)が出演してるw
889名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 12:37:38 ID:mCdXw0Ph0
そういや結城だけ特訓で身に付けた必殺技が無くて、開発した小道具自慢ばっかだよな。
890名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 13:13:28 ID:VxFiaocs0
自分の得意分野で勝負してるんじゃないか
891名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 14:30:09 ID:Gg6dWSgi0
物を開発するのだって過程はあるさ。
体使うか頭使うかの違いだけで。
892名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 14:43:45 ID:X9Q47jsZ0
風見の特訓に付き合わされる結城ってのは、よくパロで見るが。
893名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 15:36:52 ID:umMw1juk0
むしろ世間一般的に考えるなら頭使ってる結城の方がすごいよな
普通は
頭脳労働 > 肉体労働
なのだがライダーの場合は肉体労働組が強すぎて逆転して見える
894名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 16:41:28 ID:74ibC9rs0
そういえば、本郷は頭脳労働もできるはずだが
新兵器を開発したことは無いよな?
895名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 17:19:56 ID:C6wjmQVV0
工学系と生化学系の違い
896名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 18:03:47 ID:pefsOBv20
>>894
新サイクロンの製作に関わったろ。どの程度までかはともかく。

ライスピ最初のエピソードで持ってきたワクチンを作ったのも本郷かもしれんし。
897名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 18:28:34 ID:Vjemsj7k0
かの発明王もいっているひらめき分が結城のほうが上なのでは?
898名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:13:13 ID:sB6IYuHx0
>>894
つV3
899名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 20:40:09 ID:LcATYr8l0
>>898
ああ、改造人間は立派な兵器だな…
900名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 22:15:01 ID:a6Sykpwr0
IQ600ってほとんど変態じゃね?っつーか反則じゃね?
901名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 22:55:26 ID:dj7x434e0
>>900
それを言う事聞くように改造したら、絶対馬鹿になるだろうな
902名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 22:58:30 ID:875+f9l20
確か小学校低学年で微分積分を解いた少年がIQ240(200?)だったはず
確実に死神博士を追い抜いて改造人間知識を得ている

IQ200ちょっとの結城は凄まじいほどの劣等感を感じた事があるはずだ
903名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 23:05:12 ID:74ibC9rs0
年齢が違う人のIQを比較しても意味無いわけだが…
904名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 23:41:38 ID:DoNbR1p20
>>902
その少年と同一人物かどうかわからんが、幼稚園で微分積分を難なく解いた子供(IQ200以上)は
大人になった今ごく普通の人として真面目に働いている。
もっとも本来のIQの趣旨からすれば、おかしくない話なんだが。
ライダー本編にショッカー怪人の毒から被害者を救うため、ワクチンだったか解毒剤を開発する本郷」って
描写がなかったかな?(そう書くとアマゾンといっしょだな)。
自分の属する研究室で白衣を着て何かを作ってたような。
905名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 23:46:24 ID:4HlMpewY0
>>894
設定上はハリケーンも本郷の設計だったと思う

マーキュリー回路は風見が発明したのだろうか?
906名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:48:11 ID:AgPAV3rb0
あの時代の「カガクシャ」ってのは、小型原子力エンジンの設計だろうが、医薬品開発だろうが、
人体改造だろうが、ひとりで何でも出来る人たちのことだな。
907名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 01:12:19 ID:GOiZrrRN0
>>906
あれか、「ウルトラQ」の一の谷博士みたいなもんか。
908名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 01:50:49 ID:etPQrkrHO
>>900
本郷のIQ600は特撮世界じゃ、そう高いわけじゃない
IQ高い連中を適当に抜粋してみても
バイラス星人2500
ウルトラマン・メフィラス星人1万
ヤプール1万5千
チブル星人5万

本郷が変態ならコイツらはどうなる!?
909名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 01:55:51 ID:eNSRCUgF0
宇宙人
910名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 02:34:46 ID:b8rZSn65O
>>908
人類の事例が無いような?
911名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 03:37:54 ID:VZUxViPE0
科学読本からの知識だろ
はいはい、クマクマと
912名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 03:49:38 ID:RXb1tymn0
そこに出てくるのが全部宇宙人なのはあれですかね、
本郷さんの正体についてなにか言及したいことがあるんですか?
あんま滅多なこと言ってると10人ライダーに体育館裏へ呼び出されることになるんで
気をつけたほうが良いですよ ^^
913名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 04:25:32 ID:XITXUu9Q0
大体IQってのは人間の平均値に対してより若くより高度なことができれば高数値になる。
20歳と30歳で同じことが出来ても、30歳の方が評価が下がる。年齢が上がると意味がなくなるし、
逆にあんまり若くてもおかしな数値が出る(上に出てる200とかね)。
結局あんまり意味の無い数字だってことになっているから最近はEQとか他の数値を重視してるわけで、
あんまり突き詰めて考えてもおかしな結論になるだけだと思うな。

宇宙人が馬鹿高いのはある意味納得がいくんだ。人間には不可能な知的活動を基準におけば、
それが出来ることはものすごく高い評価対象にならざるを得ないから、でたらめな数値を彼らの
年齢に対応したIQで表記すると4桁とかになるんだと思う。
914名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 09:33:46 ID:SrWhHt+x0
もしかして、本郷の生い立ちにはバダン大首領の息がかかってたとか?
915名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 12:05:48 ID:rwmpA/370
ていうか、大首領が本郷の実父なんじゃ・・・
916名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 13:47:57 ID:7B8lfuJS0
それでこそ石ノ森ワールド
917名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 14:03:29 ID:8iukBICS0
>>915
だったらIQ600も納得だ。

結城も「父」と呼んでたが。
918名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 16:38:19 ID:sUh42N9o0
IQよりも、学ぶ努力と経験も大事
いくらIQが高くても学ばないと「そのことは知らない」で終わり
いくらIQが高くても性格が悪いと人が逃げていくから経験もできない

IQはカタログ性能であって、ものごとの結果ではない
919名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 23:26:54 ID:2niwUmh/0
最近になって読み始めましたが、面白いですね、SPIRITS。
昔の仮面ライダーって、こういうものだったんだよなぁ…と。

平成仮面ライダーって、かなり邪道じゃない?(一部を除く)
とも思うようになりましたけども。
920名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 08:52:10 ID:4TtEUa0dO
本郷はバダンの後継者か
921名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 17:11:30 ID:BFDO7CLsO
>>919
昔の仮面ライダーはあんなに格好よくない
922名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 18:48:31 ID:bHrXxKqQ0
昭和ライダーシリーズはまだ特撮黎明期の作品群だからな
923名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 19:03:00 ID:XQsaufpO0
まあ、ソフビ使った撮影とか、V3までの変身ベルトの発光シーンの動画とかが
ショボイと思う人は多いんだろうな。

だが、大野剣友会の迫真の肉弾戦や、ショッカー怪人のデザインなどは素晴らしい。
歴代ライダーにしても、造形面でのアラを探したらキリはないが、普通にカッコいいよ。
とくに全身タイツにしたアマゾンは、服を着たようなX以前とはちがうカッコよさがある。
924名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 21:33:23 ID:Sq6TDzKN0
>>923
映画のV3のオープニングはカッコいいよな。
今じゃああいう爆破は規制のせいで難しいんだろうなあ
925名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:25:31 ID:MC9oCff/0
>>924
爆発が派手ならいいの?
CGでもっと凄いの出来そうだけど。
926名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:28:07 ID:7980MbNv0
何気にスカイの頭部の造型が好きだ
927名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 07:30:51 ID:QgghCQkL0
ストロンガーからスカイまでの空白の4年間でのマスクの造形の進歩には、
目をみはるものがある。
928名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 11:41:23 ID:sQQs/JTI0
>>925
ライダーの予算だと現時点では生の爆発の迫力に勝るCGを作るのは難しいと思う
929名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 13:15:09 ID:0wFJp5anO
たしかに昔の仮面ライダーは面白かったな スカイとか造形もよかったし
だけど平成が邪道って発想はおかしくない?
930名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 13:33:43 ID:7jR95hnC0
>>925
CGの爆発と火薬を使った爆発では迫力が違うんだよね・・・
真実味があるんだよ
931名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 14:41:17 ID:+8KRIhtk0
爆破シーンのため 人のいない場所でしか戦わないんだよね
932名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 15:12:18 ID:8sHXLsIT0
でも派手に火薬使ってこんがりされた例が一昨年にあったけどね。
全身マジョーラ塗装の陥穽。
933名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 19:51:34 ID:BIh4qH/F0
ストロンガーを演じた荒木しげる氏のインタビューから、当時の撮影現場の様相が垣間見える。
一歩間違えば命を落としかねないような危険な撮影に臨む緊張感は、テレビ越しにも
確かに伝わっていたなぁ。

ttp://www.toei.co.jp/cs/original/power.html
934名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 20:04:44 ID:9aUNWIpP0
藤岡隊長もちょっと前までライダー撮影中の話をしなかったのは、撮影中に事故にあわれた
スタントマンの人を慮ってだといってるな。
935名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:08:12 ID:uheunBSw0
そんなに爆破シーンが撮りたかったら、どっかの紛争地域に行って、色んな着ぐるみで撮りだめ
してくればいいのにね。
どっちにしろ爆破シーンは国内でも採石場で同じ様な場面ばっかりなんだもん。
936名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:45:44 ID:NKG0tqVd0
>>933
荒木さんは役者としての本格的な活動は「ストロンガー」が初めてだっていうから
相当な苦労があったと思う。
何せ初めての撮影がロケ現場で
「荒木茂です!よろしくお願いします!」
「おう!がんばろうな!それじゃまず、そこのガケを転がってくれ」
だったそうだから。
937名無しより愛をこめて :2007/03/06(火) 23:20:13 ID:GS81+LL00
メタルダーのOPの爆発も凄い
938名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 09:48:41 ID:i5VTl5+H0
昔の作品は確かにかっこいいけど、最近のと比べると
ちょっとショボイなぁ、と思う事もあります。
939名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:22:09 ID:qFggDmJh0
それはきっとサタン虫に侵されているんだよ。
940名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:52:16 ID:xqR4FeEo0
>>938
まあSPIRITSのV3マッハキックやらライダー車輪を先に見ると
実写版のやつはアレだろうな・・・
941名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 11:14:00 ID:7fgI7SsW0
実写版V3マッハキックは、ピアノ線で吊られた
ソフビがグルグル〜…だったしなw
942名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 13:31:21 ID:8tvzSQZ20
まぁ最近のCGでも影とか無茶苦茶で、
なまじリアルなだけに逆に吹いちゃう時もある。
街中で派手な爆発できるのは長所だったりするけど。
新旧どりらも一長一短だなぁ。
943名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 18:49:44 ID:TTi1UtW00
崖から落ちる怪人は人形なはずだが・・・初期はスタントマン?
944名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 19:44:26 ID:PIRav2Sv0
しかし、崖とか高いところから人が落ちる場面で人形使うのは、土曜ワイド劇場や
刑事ドラマでは、いまでも普通にやってることで、別にトホホなことではない。
945名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 20:37:00 ID:HZPVbMKp0
>>905
マーキュリー回路については次のようなエピソードがある・・・
 
V3の体には本郷が開発したヴィーナス回路やジュピター回路など
幾つかの回路が埋め込まれている。
数々の必殺技はこれらの回路の働きによって成し得るのだ。
しかし、マーキュリー回路だけは埋め込まれる体に高い強度が必要であり、
V3の体の強度が足りなかったため、埋め込みは見送られた。

行き場をなくしていたマーキュリー回路であったが、
Xのパワーアップに使用される事になる。
Xは体の強度が高く、マーキュリー回路の埋め込みが可能だったのである。
埋め込みの際、V3の血液が必要だったのは、
マーキュリー回路がV3用に作られていたためである。

という誰かの妄想は今は俺の公式設定
946名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 20:40:54 ID:e31q6CxZ0
なるほど。
で、良心回路も風見には埋め込まれなかったんだなw
947名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 21:47:40 ID:t/+NXL/Q0
人間に良心回路はいらない・・・  とも言えんなあ。
948名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 21:59:53 ID:TTi1UtW00
>>945
じゃムーン回路やマーズ回路、はたまたウラヌス回路やネプチューン回路まである?
ただしサターン回路だけは禁断の回路なので封印されたらしいとか・・・
プルート回路は欠番扱い・・・
949名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 23:30:40 ID:HZPVbMKp0
>>948
マーキュリー回路が真空地獄車に対応してるように、
V3の強力な必殺技にはそれぞれ対応する回路があったりしてなw

真空地獄車の反動に耐えられる強度がV3にあれば
マーキュリー回路もV3の体の中に埋め込まれていたはずだった。
そして、V3の最強の必殺技は真空地獄車に!
950名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 01:08:33 ID:BTwvIBPT0
>>948
いや、マーキュリー回路はちゃんとV3に組み込まれて正常に作動してたんだよ。
でもV3の仕様でマーキュリー回路を作動させると、胸の赤い部分が膨らんで
車輪状になる技になっちゃうので恥ずかしくて風見君が自ら外しちゃんたんだ。

Xなら恥かいてもいいと思って組み込んだんだけど、結果は「真空地獄車」
あ・・・でも、神はちりちりパーマになったから。いいや。ってなもんで
951名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 01:40:40 ID:RzPzmxDN0
>>948
そっちかよw
てっきりサイバーコップの方かと思ったよw
952名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 08:41:32 ID:9ZGs6txr0
Xはマーキュリー回路によって、丈夫な体と新たな変身能力手に入れたよな
953名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 13:37:48 ID:gTKm3qND0
後期の大変身よりか初期のセタップ変身シーンが好きです、
顔半分露出してる敬介が]の顔パーツ付けるシーンが良いw
954名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 19:01:16 ID:8uooLQMO0
>>950
ワロタ

もう一つの可能性としては、
風見は手術後に鏡を見たらチリチリ頭になってて、
「本郷先輩、これはないっすよ〜!」って半泣きで
チリチリの原因のマーキュリー回路を外してもらったのかもしれん。

そして、自分と髪型がかぶり気味の敬介を疎ましく思い・・・
955名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 22:26:17 ID:DESL2ExM0
「ゴーストライダー」を観てきた。
ノリは初期ライダーに近い。
仮面ライダーSPIRITSの映像化はありえないので、脳内で実写版を想像するのには役立つ映画だ
日本じゃ仮面ライダーにこんなに予算をかけないだろうしね

956名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 00:02:57 ID:Bzqy/sCl0
>>952
水中に強いXだからマーキュリー回路なんだろうか・・・
957名無しより愛をこめて
>>955
ニコラスケイジが増毛して出演してる映画ね?w
スカルマン+仮面ライダーみたいな感じだろうか