仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第18話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
漫画「仮面ライダーSPRITS」について語るスレ。
TV本編・特撮に絡めた濃い話題などもOK。

前スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第17話
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1167109354/

過去ログその他は>>2以降
2名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 11:19:37 ID:qX8FCiT/0
3名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 11:19:48 ID:qX8FCiT/0
▼漫画板
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173263461/
▼過去ログ保管庫・Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
4名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 11:57:36 ID:l2UCN0pP0
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)
5名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 17:29:11 ID:hIUhBkiy0
>>1
乙です。
次号で四国編は終了するとして、出雲編もあるかなー。
6名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 19:36:17 ID:AlLuB1N+0
2話一挙掲載希望
7名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 02:31:20 ID:L4jZfkEd0
>>1文字隼人は
乙号ライダー
8名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 13:21:23 ID:GSQL3n5n0
>>1
乙X穿孔キーック!
9名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 22:34:13 ID:QWY1B99r0
仮面ライダーセクロス!推参!!
10名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 23:08:05 ID:FFZD3zUc0
1001変わったんだなw
11名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 02:24:35 ID:WTMmPnYY0
AAかよw
12名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 12:46:27 ID:6T6Z45Pk0
ゼクロスが一番強かった時っていつ頃だっけ?合体UFOサイボーグ倒した頃かな?
13名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 12:51:28 ID:iOvuUa5j0
ガモン共和国で光った時
14名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 14:34:59 ID:OMVuWoGh0
電撃!
15名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 18:18:30 ID:egOe694s0
京都編は強いというより、丈夫だなーっていうイメージだったな。
16名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 07:42:44 ID:izqJ2hPD0
手足を再生してしまうZXにしてみれば、ベルトの破損くらいで最後の変身云々吼えてる
風見の事は理解不能なんだろうな。
17名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 08:32:57 ID:U089yBbz0
命のベルト>虚像投影装置>ライドル入れ>スリコギホルダー>カードホルダー>ムシキングホルダー
18名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 12:29:42 ID:oXX9ulWp0
太鼓付きベルト>命のベルト>虚像投影装置>ライドル入れ>スリコギホルダー>カードホルダー>ムシキングホルダー
19名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 09:13:25 ID:3Itx/x0rO
ベルトの秘密と言わないで下腹部の秘密と言うと別の感じだ
20名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 09:32:06 ID:fszR5n1D0
宮内の下腹部にめっきり脂肪がついてることかー!
21名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 09:53:01 ID:fszR5n1D0
宮内の下腹部にめっきり脂肪がついてることかー!
22名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 12:08:08 ID:3Itx/x0rO
違うよ。全然違うよ。
23名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 13:45:21 ID:zIR+q7ZC0
何故かふかわりょうが降臨したことを深くお詫び申し上げます
24名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 20:28:17 ID:DF2VqWHF0
アマゾンってギギガガの腕輪を常に合わせてたら最強?
25名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 21:02:21 ID:JLVns1dQ0
最強なんだろうけど つねに使わないのは理由があるはず
26名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 22:03:19 ID:4our0/KP0
おそらく暴走するとか、肉体がもたないとかあるんだろうね。
27名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 10:24:46 ID:k/hjMCyw0
アマゾンなら大首領を完食できると思う
28名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 12:51:57 ID:yC7l9oKVO
>>22はマーク・パンサー
29名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 20:15:53 ID:QMo3f3u50
アマゾンの本名が山本大介というのは黒歴史?
30名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 21:52:35 ID:ZBuhW29U0
黒歴史というより、裏設定みたいなもんだろ。
31名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 23:23:59 ID:/IHi9Sbh0
ビデオ鑑賞会で、なぜか風見が本名を口走ってますが。
32名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 23:27:21 ID:ZBuhW29U0
あの時期にアマゾン周辺で墜落した飛行機の記録を
全部調べて、「山本大介」以外に該当者がいなかった、とか。
33名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 11:40:58 ID:UBFGtb7I0
赤ん坊の頃に飛行機墜落して親死亡

アマゾン原人に育てられる

大人になったら何故か呪術で改造される

生まれ故郷に何の知識も無く半裸で行かされる

子供に馬鹿にされながら怪物と闘う


なんか可哀想な人生だな
34名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 11:47:49 ID:74aLZ62QO
V3死んじゃやだ゚.゚(つД`)゚.゚
35名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 12:00:32 ID:5JiYkxW/0
風見志郎は不死身の男だ!
36名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 12:40:00 ID:urp/kXzC0
風見は死なんが(3V3)として死ぬのはアリかも。
37名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 16:35:27 ID:UyZfBrzl0
相打ち→行方不明は、ヒロシが既にやってるから
風見にはもう少し斜め上を行ってほしいな。
38名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 16:48:39 ID:UBFGtb7I0
>>37
暗闇大使の被り物を被って9人ライダーを待ってるってのはどう?
39名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 17:21:52 ID:RjdHS5QI0
しばらく前線を退いて司令官になるとか。再改造して核に電気に重力、磁力の力を追加するとか。
変身せずに戦うための強化服を開発していた友人を殺した犯罪結社をおって旅をするとか。
いきなり宇宙刑事になるとか。
40名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 17:34:48 ID:LLHTSX7q0
タイムスリップして御庭番になるも又良し
41名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 18:12:14 ID:NlEUkR360
風見はパンチパーマをかけて再登場が一番無難かな
42名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 23:45:40 ID:2Is3+8C0O
>>41
マーキュリー回路か!?
43名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:32:35 ID:ng22JPghO
風見四郎は魔法の子
44名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 20:00:56 ID:L3SJbwOg0
ダブルタイフーンが使用不能になろうとハリケーンで戦い続ける風見
45名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 21:04:45 ID:iYCG99WT0
バダンに捕まって再改造されるが脳改造前に脱出する風見
46名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 12:52:25 ID:lE6uFzZ80
>>45
そういや、乗り込んだ中にUFOサイボーグがいて、V3は血祭りに上げられて処刑寸前にされる訳だ。
47名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 17:45:54 ID:XEWZ+wb10
ハイブリッドインセクターは皆読まないの?または別スレがあるとか?
48名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 17:47:58 ID:EytRdbmf0
サイト潰しの依頼とかは他所でやれ。
49名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 18:44:45 ID:tN1fXOCb0
一文字が風見の異変に気がついて、跳ね起きたシーンがあったが、
あれがなんかの伏線かな
50名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 20:05:02 ID:lE6uFzZ80
>>49
飛び起きて傷が開いて更に入院ってとこだな
51名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 21:36:01 ID:GE1Is2/k0
26の秘密のこれなんでは?

2:超触覚アンテナ・・・・・・・・
    これを介して1号・2号とテレパシーで会話する

V3を作ったのは1号2号だし、覚悟の変身だから伝わったのではと思う。
何でライダーマンにまで届いたのかは知らんが。
52名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:50:32 ID:bje7NiTwO
それは愛だな
53名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 10:50:11 ID:5EID8i2A0
テレパシーって言語以前の感覚だから、最初の「(ビク!!)何かあったか?」って
辺りまででしょ。あとの会話は普通の通信だよね。実際、周波数云々って言ってるし。
54名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 12:58:53 ID:5gk3l0rO0
スレ違いでしょうけど、ここの皆さんは
仮面ライダーがカード使ったり携帯電話だったり太鼓叩いたり
超加速したり電車に乗ったりするのをどう思っているのか
気になります。
55名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 13:04:37 ID:ok8MCnPn0
まあ昭和時代から海に潜ったりトカゲだったり
自分で勝手に仮面ライダーを名乗ったりしてるし。
56名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 13:10:21 ID:vn5Qb2yZ0
>>54
スレ違いで、しかも荒れることが予想されることをわざわざ書きこむなよ
57名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 15:11:04 ID:GJGewrFIO
そういや何か足りないと思ったのは、序盤と比べてバイクアクションが少ないからだな。
敵も乗らないし単なる移動手段に成り下がってる。
58名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 17:13:21 ID:J+PsksuM0
V3を改造した1号2号がいるんだから
また直してもらえばいいじゃん
本郷猛って天才科学者だよ
結城以上の・・・?
59名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 21:29:28 ID:XGSqDT9N0
だから畑違いなんだって
60名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 07:24:24 ID:MusVqWmy0
早売り情報キヴォンヌ
61名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 10:17:50 ID:fUhlEypG0
風見は流石に駄目かも試練・・と、絶対に死なないと思ってる人間でも
そう思った
62名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 13:17:44 ID:KRkhCljk0
私的にアンリ分が足りない

>>58
たまたまあの時、基地に良いパーツがたくさんあったんだよ
63名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 14:10:41 ID:fEAHh99t0
>>58
> V3を改造した1号2号がいるんだから
あ、適当に殉職したSPIRITS隊員を使ってV3 2号を作ればOKな様な
元気なSPIRITS隊員は改造できないだろうけど、死にゆく隊員だったら…

でもショッカーの再生改造人間(トカゲロン戦)曰く、
完全死亡後(溶けたり糸になったりした後)でも修理すれ再生できるっぽいので
風見が死亡後に死体Getしても修理OKだが
64名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 14:19:12 ID:MAam0F/f0
部品があればいいけどな
65名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 20:00:26 ID:YTLt5XP20
>>64
ベルトの予備があればいいんでしょ?
佐久間は科学班に作らせて、さっさと現地に送ればいいのに。
66名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 20:38:38 ID:/4Pm7psz0
どうやって月に送るんだよ
67名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 20:56:13 ID:YTLt5XP20
>>66
無線通じるんだから出来るよ

最近はメビウスが凄過ぎるので、ライスピももう少し気合入れて昭和栗鼠ペクトして欲しいと思う。


68名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 23:50:57 ID:ksCcsimT0
そうか?媒体の違いもあるしこっちは現在進行形だし比較は出来ないが
リスペクトの度合いじゃ負けてないと思うぞ。
69名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 08:55:01 ID:zCBp9Hs/0
格キャラの目立ち方は昭和に準拠してるよな。
今回のV3の引っ張り方に較べ、ヒロシのあっさりしてたこと・・・
70名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 09:09:41 ID:2Om5j8AS0
風見さん、やっちまったな
71名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 10:16:59 ID:dyXBBQ8C0
>>64
ハリケーンのパーツを使うと予想
72名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 12:55:27 ID:2Om5j8AS0
>>71
もしかして、バイク形態に変形可能になるって事?
結城がヘルメットに仕込んだマイクで操作出来るようになると。
73名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 13:10:31 ID:8RlGzZ6F0
>>72
赤いマスクカラーはそのままだしね。ついでに無口になってくれれば嬉しい。
74名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 14:46:31 ID:Y8w0Hc8/0
>>67
できたらとっくにやってるだろアホ
75名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 17:51:20 ID:XFtgysKY0
電人乙
76名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 19:51:02 ID:DKXMJx020
風見がどう復活するかは楽しみだよな。
一文字は四国に駆けつけるんかな?
77名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 21:23:41 ID:N08C3cZK0
>>76
ダブルライダーの力を借りないと駄目っぽいけど、逆に借りられれば即復活の予感
78名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 21:31:17 ID:UBeTs63q0
大首領って言うだけあってでかかったな
79名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 21:35:26 ID:PwC3ERAb0
スカイのときみたいにライダー全員でおててつないで宇宙にポイは使えんな。
80名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 22:11:37 ID:pLDXrEeM0
>>64
ゲルショッカーの怪人の残骸が一杯。
一応ゲルもネオもショッカー系だから基礎技術的にはライダーに近そうな気が。

ついでに非常に流用しやすい部品満載のショッカーライダーも倒してるし

四国のデストロン怪人の残骸は結城が居れば有効活用できるか。
虎さん並のV3が完成しそうだが。
81結城:2007/03/26(月) 22:12:43 ID:WtdPIDnX0
>>72
「風見、お前の怒りをぶつけるんだ!」
82名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 22:23:04 ID:dr96iHz50
実写化希望
83名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:09:28 ID:N08C3cZK0
確かに風見はアレ位に痛めつけておかないと、作者としても無意識にドンドン出番を増やして
しまうと思ったのかもしれんなw
84名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:35:18 ID:s10ZdQEX0
アマゾンダダダ
85名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:41:10 ID:lgoCh4Zz0
芸スポ速報+のショッカー幹部パーティーワインスレ、
ここにいるやつでも書き込んでるやついるだろw

ネタスレとして楽しませていただいてます
86名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:48:00 ID:WtdPIDnX0
 漏れも風見の死は受け入れられない。

奴は、必ず還って来る。
87名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 00:01:57 ID:SUtEiaNk0
ヒーローは風のように現れて、荒らしのように戦って、
そして必ず朝日とともに帰ってくるはずだから、信じて待ってろ。

しかし村枝はほんっっっとにV3好きだな! 俺も好きだけどな!
88名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 02:16:23 ID:yAkiTVs60
>荒らしのように戦って

それは困る
89名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 10:47:17 ID:sfoeKBs90
【V3 26の秘密について】

1:ダブルタイフーン・・・・・・・
    右の風車に「技」、左の風車に「力」が秘められた「命」のベルト
2:超触覚アンテナ・・・・・・・・
    これを介して1号・2号とテレパシーで会話する
3:V3ホッパー・・・・・・・・・
    500m上空から10km四方を偵察
4:ライダー遠心キック・・・・・・
    上空を大きく旋回した遠心力で複数の敵にキックする技
5:特殊強化筋肉・・・・・・・・・
    マシンガンの銃弾すら弾く
6:スクリュー・キック・・・・・・
    空中で体をスクリュー状に回転させ敵にキックする技
7:特殊スプリング筋肉・・・・・・
    肩に仕込まれたあらゆる衝撃を吸収する人工筋肉
8:V3ドリルアタック・・・・・・
    ドリル状に回転しながら敵に体当たりする技
9:Oシグナル・・・・・・・・・・
    1号・2号と同様の改造人間探知装置
10:レッドランプパワー・・・・・・
    Wタイフーンのレッドランプが点滅するとエネルギー倍増
11:V3バリヤー・・・・・・・・・
    特殊コーティングバリアーで電気エネルギーを跳ね返す
12:V3反転キック・・・・・・・・
    敵に蹴りを放ち反転、もう一度蹴りを加える技
13:逆ダブルタイフーン・・・・・・
    Wタイフーンを逆回転させたエネルギーで敵を粉砕する壮絶技
90名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 10:49:07 ID:sfoeKBs90
>>89の続き

14:レッドボーンパワー・・・・・・
     胸のレッドボーンにエネルギーを集中して強力なパワーを発揮
15:V3電熱チョップ・・・・・・・
     手にパワーを集中、鉄さえ切断する技
16:空気ボンベ・・・・・・・・・・
     体内に設置された圧縮ボンベ
17:スクランブル・ホッパー・・・・
     ホッパーに装着された一般市民援護用緊急音響兵器
18:エナージ・コンバータ・・・・・
     1号・2号と同様のエネルギー調整装置
19:プロペラ・チョップ・・・・・・
     両手をプロペラ状に廻して敵にチョップをする技
20:エレクトロアイ・・・・・・・・
     壁を透視する電磁アイ
21:マトリックスアイ・・・・・・・
     赤外線スコープを備えた電磁アイ
22:フリーザー・ショット・・・・・
     触覚から出す冷凍光線
23:グライディング・・・・・・・・
     二本のマフラーと襟の安定翼で空を飛ぶ
24:V3サンダー・・・・・・・・・
     触覚から出す稲妻光線
25:レッドボーンリング・・・・・・
     レッドボーンにエネルギーを集中させ回転して敵を粉砕する技
26:火柱キック・・・・・・・・・・
     内蔵された原子炉から全身を火で包み、敵にキックする最強技
91名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 12:19:40 ID:BICy6hFb0
風見の落下先は月の上?
92名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 14:21:59 ID:vZdu46mk0
【V3 26の秘密】のうちTVで使われたのはどれでつか?
93名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 14:24:07 ID:VpHjGvBX0
とりあえず火柱キックは大首領を倒すのに使ったよ
94名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 17:02:17 ID:Vz+r+AX90
ゼクロスが光ったらV3も元通り〜

あ、簡単♪

というオチ
95名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 18:17:06 ID:y2QryzLt0
仮面ライダーの漫画なのに本郷が全然目立ってないぞ。ムラエダは藤岡嫌いなのか?
96名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 18:48:23 ID:TJev5kmM0
今月で風見が死んだから、来月は1号2号が新しいV3作ります
1号「今度はもうちょっとましなの作ろうな」
2号「前のはみっともなかったからなあ、かっこよくしようよ」
ライダーマン「わーい まぜてまぜて」
97名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 20:17:00 ID:4NXfDDCr0
滝「いよいよ俺の出番か」
三人「お前、捕まってたんじゃないのかよ!」
98名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 20:35:14 ID:UeNloA7t0
月面行ってたんだからてっきりVジェット回収されるかなと思ったが思いっきりスルーだた

>>95
真打は最後に
99名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 21:24:21 ID:3aZ7naui0
来月は丸々ZXとツクヨミの会話で終わったりして。
100名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 21:43:39 ID:J8KU3VX60
>>99
そろそろゼットエックスの話は外伝に移行して、9人ライダーの話に限定して欲しいね。
101名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 22:16:06 ID:jg1CQlIn0
>>100
新鮮だなw
102名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:35:36 ID:Hdn8+OM60
>>100
ゼットエックスじゃなくてゼックスな
103名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:57:07 ID:9MUrS3L30
上げる奴はロクなこと書かないな。

>>98
V3がVジェットとともに復活するんじゃないのか。
月に眠りし力ってのと絡んで
104名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 00:24:59 ID:bZTwcSXt0
>>102
ゼクスでしょ
モデルZとモデルXの融合で生まれるという

ところでXは良いとしてZって何よ
105名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 00:44:54 ID:WZbXrmzU0
>>104
Z戦士
106名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 02:06:30 ID:8HBHToBpO
つかいい加減ageてる奴は荒らしだと気付こうや
以下スルーで
107名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 08:23:17 ID:C5K0nIS40
あえて上げて書くけど、下げて書く連中よりマシな事書いてやるぜ。
平成だのRXだの書いてる奴が威張ってるんじゃねぇよ
108名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 09:55:59 ID:QafUlZFX0
109名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:31:33 ID:DnOkoiMW0
V3に火柱キックを付けたって事は、「お前を生き返らせるけど、もう一度人のために死ね」って
言う事なのかな?
ってか、帰ってきたV3のV3は火柱キック打てば自害出来たのか。
110名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 12:42:04 ID:MxPAQ/4A0
いざという時に己の力の足りないことを嘆かずに済むようにってことでしょ。
深読みすると「もう持てる機材と技術とアイデア全部放り込んじまおうwww」
ってな部分もあったかも知れんがw
111名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 13:00:22 ID:KfjMIjnb0
火柱というより人柱みたいな必殺技だな……
112名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 16:12:33 ID:lSli2N5D0
ベルト壊れかけでなければ、死ぬほどの技ではなかったのでは。

最初、サザエさんに使わなかったのは、ギャラリーが少なかったから。
113名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 16:55:43 ID:YEpQHFue0
ageにマジレス
114名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 19:28:25 ID:7XJd8MMd0
まだマガジンZ読んでないんだよな 今月号でV3話は終わってくれよ
115フェイトVer.β ◆NEETx4x9W2 :2007/03/29(木) 22:12:19 ID:QPUGNKat0
U.C2019 反ちんこ花火勢力と、ちんこ花火開放軍との「ちんこ花火戦争」は膠着状態にあった。
人々は英雄の登場を待ち望んでいた。
この泥沼と化した戦争を終結させる圧倒的な力を持った英雄を。

 「無礼なッ!私は男の子です!」
反ちんこ花火勢力に囚われの身となったブリテン国国王・アルトリアは見張りの兵士にことあるごとに
女じゃないのか?と、からかわれていた。
無理もない、どんなに女を知っている人間でもアルトリア程の色香を目の当たりにすれば
絶世の美女だと勘違いしてしまう。そして皆、アルトリアの、アルトリアのちんこの虜になる。
 「へっ、お前みたいに可愛い男が何処にいるってんだ。男だって証拠でもあんのか?譲ちゃん。」
見張りの兵士はアルトリアを女だと信じきり、暇つぶしがてらにアルトリアをいじめてやるつもりで問いかけた。
「あります。」
「だからどこに?」
「ですから、あの、その・・・ 私の・・・」
「私がなんだってんだ?ハッキリ言って欲しいなぁ。」
見張りの兵士はアルトリアをいじめるのにも多少飽きてあくびまじりにアルトリアを見る。
「私、私の体に男だという証拠があります! 私の体にちんこが付いていればそれが何よりの証拠のはずです。」
”ピクリ”と見張りの兵士が反応する。
「ほう、じゃあ見せて頂こうか。アーサー王陛下?」
  
  
  
to be continued・・・・・






116名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 02:15:09 ID:tk3Mx6iY0
>>112
>>最初、サザエさんに使わなかったのは、ギャラリーが少なかったから

ライダー屈指のドMなうえ目立ちたがり屋な風見先輩ならやりかねんな

きっと彼があんなにも自虐的なのは、「傷だらけになった俺カッコいい」とか、
「こんだけボロボロになればみんな俺のこと気遣ってくれて注目浴びまくり」、とか考えてるからに違いない
117名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 12:38:38 ID:xekaZuqy0
>>116
啓介、ちょっと話があるから体育館裏までこい
118名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 17:02:07 ID:Iza2bkmM0
>>117
ww  後ろからライドルで刺されそうな気もするな。
119名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 21:37:27 ID:DOFv2+QY0
俺が作者だったとして、死なせるなら・・・・・やっぱV3かな・・・
120名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:32:19 ID:5alOI5980
>>119
そんなときのためにSPIRITS隊がいるんだろう
121名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:37:21 ID:w/IyPwIj0
佐久間「大丈夫。V3と同じ力を持ったロボットを作ってあげましょう。
    そうすれば君たちの戦力も落ちることはない」(ウロオボエ)
122名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 00:32:16 ID:RW/IeOBK0
>>121
佐久間!ちょっと話があるから(ry
123名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 02:14:18 ID:xGwj8Fwk0
>>119
茂、お前もだ
124名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:47:28 ID:QIZ9lvhjO
死なせるならアイツでいいじゃん。ホラ、ひろ…ひろ…ひろなんとか…
125名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 07:05:52 ID:s898bmgb0
キングダーク用に巨大ロボ・・・
126名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 08:51:10 ID:l1zcinprO
キングダークはゼクロスキックで壊します
127名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 09:46:13 ID:n+60gWCj0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   村枝が勝手にライダー殺すなんて許されるわけないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
128名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:22:54 ID:bJzXEUVx0
そろそろ滝隊長は洗脳完了でしょうか?
129待望の12巻発売。:2007/03/31(土) 11:11:35 ID:LpBwzWkr0
130名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 11:20:39 ID:UQlZ46Mz0
>>124に風神地獄落とし
131名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 16:51:49 ID:56lUzCrC0
じつは月に飛ばされていたスカイがZXといっしょに再改造
そして誕生する125の秘密を持つ空飛ぶパーフェクトサイボーグ
132名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 17:41:33 ID:vyjDE1cW0
宇宙用に再改造されたスカイライダーはコスモライダーに改名
133名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 21:40:10 ID:9H4BimFN0
また、虎だのヒデだのがメインになるのは鬱陶しいなあ。
アマゾンとか旧カブトムシの話になってくれないかな。
134名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 06:39:21 ID:vrxhWvCm0
まだマガジンZ読んでない たぶん今月のやつは読まないかも 少年Aのガイバーも読んでない
135名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:41:53 ID:/Y+nIC2E0
終盤は、ヒデがルミに惚れてって展開を予想
136名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:45:22 ID:OLwjOaWV0
うむ、よい。そう予想しといてくれれば、
作者は意地でも違う展開にするだろうからな。
137名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 19:24:22 ID:cAtcdKh70
仮面ライダーをつくった男たち 単行本 4月23日発売
仮面ライダーSPIRTIS12巻 4月発売(日未定)

これは、12巻は23日発売と観て間違いないよな?間違い無いよな?

同時発売で抱き合わせで買う奴が出ると観て間違い無いよな、間違い無いよな?
138名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 12:51:33 ID:HjHR79WiO
今月号のマガジンZの扉に四月二十三日発売予定と
でかでかとかいてあるわけだが?
139名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 14:27:48 ID:tBEhlyH9O
火柱キックって、タイのキングダークに使ったやつじゃなかったのか
140名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 12:34:15 ID:/jvELETOO
V3、マスク割れてたな。ムラエダ解釈では、V3の顔は変形するのでは無くマスク被りだたのか
141名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 12:06:03 ID:mswCLE5b0
>>140
変形が解けていったとも思える
142名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 12:13:20 ID:AQPT/bBg0
コミック1だか2の裏表紙かなんかで
wライダーと滝の記念写真みたいなのがあった あれはマスクオフだったから
仮面じゃね?
143名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 12:52:00 ID:1y1hugRo0
はいはいマスクマスク
144名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 13:06:52 ID:cLq5WYocO
>>141
なんかマスクの砕けた破片みたいなのも見えるよ
まぁベルトの破片かもだが
145名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 13:22:37 ID:AQPT/bBg0
「仮面』ライダー
146名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 13:23:23 ID:+Dv86W210
>>144
細かい事は気にするな、
柳○理○雄みたいな偏屈男になるぞ

147名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 13:38:21 ID:1CtVVf840
>>142
あれは、『仮面ライダーSPIRITS』の撮影風景写真(?)的なパロディだと思われる。
148名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 18:06:53 ID:IpTjiq3d0
>>147
『クロノスの逆襲』のエンディングだな。
149名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 18:29:45 ID:E+IYrCPz0
もっと大らかな気持ちでね
150名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 18:36:15 ID:08YVdXT40
>>147
同意。いつも、マスクか?顔が変化しているのか?の話題になると、
決まってあの3巻の折込ポスターの話になるが、あれはパロディだろう。

V3は1巻ではCアイから涙を流しているし、3巻のストロンガーは
変身前と顔の傷が共通している。
ZXにいたっては各所で顔の変形描写があるし、原始タイガーにやられた
目の傷で一目瞭然。

ZX「先輩はマスク被るんですね、俺は顔が変形するんスよ。」
とか、まず無いと思うが。
151名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 19:04:36 ID:1y1hugRo0
作者が特に言及してないことを無理に読み取る必要はないねん
152名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 19:05:31 ID:GfqX/pWI0
>>148
青いハートのストロンガー吹いた
153名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 19:52:43 ID:dWI1jUcy0
そろそろ茂分が不足してきた
154名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 20:32:05 ID:j10wE4xw0
155名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 22:15:35 ID:QrRsk+v10
今月号のフィギュア王に、作者のインタビュー
ライダーをつくった男たちの方が、SPIRITSより先に企画にあったそうだ
でも描くならちゃんと取材して準備がしたい、などの理由で何年もかかってしまったと
当時のスタッフの1人がマンガを読んで、小さいコマに自分を見つけて「これ、俺だ」と
喜んでたという話があった、髪型で分かったらしい
156名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 12:26:12 ID:66nD2iHP0
変化じゃなくてマスクだとしたら、どこに隠し持ってるんだろう?
157名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 12:51:23 ID:wsCgy+On0
>>155
フィギュア王じゃなくて、ハイパーホビーだよ
158名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 12:52:56 ID:QQADidkYO
いずれにしてもライダーマンとXは間違いなくマスクだと思うが。
159名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 13:04:24 ID:e3xwA47TO
アマゾンは間違いなく生身だな
160名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 13:09:05 ID:cIo7J8AFO
新巻っていつ出るん?
161名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 15:40:28 ID:pgX+9mbe0
162名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 17:26:43 ID:Jy49ZIHn0
アマテラスはあれが皮膚なんだとしたら、裸ってことに。
163名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 17:43:16 ID:66nD2iHP0
そういや人間体と変身後の姿がある理由って何?
一般市民に紛れるのが目的であれば、地獄大使とかキバ男爵みたいのは意味ないし。
164名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 19:03:27 ID:brgLZuk70
地獄大使、被り物だと思っていたが
中にお肉みたいなものが詰まってたからなあ・・
165名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 19:40:25 ID:PxPOL8KK0
>>163
人間体に変化できる奴のほうがクラスが上なんだぜ

BY 封神演技
166名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 21:39:16 ID:ypGigmuW0
>>165
ってか、人間体になれるのが偉いって事は、どういう事なんだろう?
167名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 21:45:07 ID:vf49JRGp0
>>166
人間でいうところの不細工<美人って感じでは。
168名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 22:04:04 ID:duDyOcuz0
>>163
怪人体だとエネルギー浪費しまくるので
普段は人間体でエネルギー節約してる、とか?

あとイカデビルは明らかにおつむが弱くなってたので
人間体の方が頭脳労働には向いてるのかも。
169名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 22:04:31 ID:PxPOL8KK0
変化(へんかじゃなくてへんげ、な)ってのは高等妖術らしいよ
ジブリの「ぽんぽこ」を例にとっても
同じ狸でも化けられる奴と化けられない奴がいるし
上手な奴ほど長時間化けていられる
精神力が途切れれば変化が解ける


しかし幹部連中は何のためにわざわざ人間体をとってるんだろ
配下に自分の優位性を示すためなのか?
170名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 22:30:56 ID:8IkS8I+l0
ショッカー直系の幹部の場合、怪人の姿はあくまでも戦闘用であり、
いざという時の奥の手であり最後の切り札。
戦闘に特化するため血に飢えた野獣と化し凶暴性が増すので指揮には不向き。
そのため、通常は人間体で指揮を振るう必要があった。
しかし、戦いの中で変身前の知性を継続できる「仮面ライダータイプ」
の優位性が実証されたので、後の組織のアポロガイストやタイタンは
仮面ライダータイプの幹部として製造されたのだった。
171名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 22:36:06 ID:XbPYAjWL0
>>170
理にかなってるかもしれんが、十面鬼は微妙。
172名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 03:03:34 ID:LMTsfZW10
ヒロイック・エイジ見てたらweb公開版SPIRITSのCM流れてた。
「おれは、みかただ」
173名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 08:41:54 ID:ehjoxxmx0
>>163
日常生活が不便
肉体労働&使い捨ての怪人と違って、管理職はデスクワークもあるだろうし
174名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 09:11:50 ID:hC/hHQBM0
トカゲロンとかサボテグロンも人間態になってじゃないかよ
175名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 10:15:06 ID:G4ctJUzw0
テレビのライダー敵怪人で最初に人間態が出たのは
人間蝙蝠(蝙蝠男)だったが、変身の瞬間は描かれず。
ただし、怪人態に戻りかけの時に、人間態のまま牙が生えていた。

さそり男やトカゲロンは、
人間態の顔が「改造前の外見に似せた覆面」。

サボテグロンは、変身の瞬間に画面がぼやける(直接変化っぽい?)。
これが最もポピュラーなパターンか?
176名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 10:33:25 ID:5hUzUTmO0
シーラカンスキッドは偽結城の顔がパカっと割れて出てきた。
でも、整形手術みたいなのをしているシーンもあるし、よくわからないな。
177名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 10:50:38 ID:G4ctJUzw0
>>176
手術シーンがあっただけではなく、
セリフでも「整形手術」と明言されてたのに、
なぜか思いっきり仮面な描写。

あの回は、デストロンライダーマン(=シーラカンスキッド)と
シーラカンスキッドが同時に別個体として映ってるシーンもあったりして、
何がなんだか。
178名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 11:48:32 ID:44MlUZph0
>>171
十面鬼は一応、首領……
それに、どちらかというとデルザー魔人と同じ怪人幹部系だわな。
179名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 12:01:17 ID:H4OTfsgw0
結局は人間体が着ぐるみ着てるのか、人間体が着ぐるみなのかどっちかって事だな。
アポロ室長は白スーツの下にヨロイを隠してるんだろう。背筋の伸ばし方に無理がある。
180名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 12:05:33 ID:H4OTfsgw0
本郷が30分以上出ずっぱりだと、マカロニウェスタン並みにクドくて仕方ないんでしょ。
最後に出すしかないんだよ。
181名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 00:06:11 ID:/xrAEJqt0
ゾル=元ナチスの仕官
死神=元ナチス科学者
地獄大使=元ゲリラの指揮官なのに
怪人形態が実は正体ってのも少し可笑しいですね、
第2次大戦以前から怪人が存在しつつ改造手術の技術が有ったって事に?
182名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 00:48:17 ID:fm7cmp650
アマゾン編はどういう話になるだろうか
183名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 00:56:25 ID:gxjMiyed0
>>181
>第2次大戦以前から怪人が存在しつつ改造手術の技術が有った

SPIRITSの世界では当然あったはずですが。
特にエジプトとか
そういやエジプタスもショッカーが再生させる以前から元々「怪人」だったはず。
184名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 01:54:59 ID:/xrAEJqt0
>>183
デルサー軍団やエジプタスも太古の怪人でしたな、
勉強不足でしたm(_ _)m
185名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 02:00:47 ID:+iNBgKFI0
フランケンシュタインの怪物って人造人間だよな。
186名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 08:36:39 ID:3pbH00EN0
つーか、ショッカーの改造技術はナチから来てるぞ。
187名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 08:39:47 ID:vWAw+fcG0
放送開始当初はショッカーも旧ナチの流れを汲む秘密結社くらいの設定で、
宇宙人の大首領の組織なんて全然考えてなかったんだろうな。
188名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 09:42:18 ID:8gOdRNfeO
戦闘員は溶けたり爆発するけど、改造されてるの?
退職できない?
189名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 10:14:15 ID:gxjMiyed0
>>188
そもそもSPIRITSでそんなシーンあったっけ?

再生組織は民間人を軽く洗脳しただけの急造戦闘員使ってるし

本来退職不能な組織と言えばゲルショッカーだけど
# 薬(ゲルパー錠)を飲み続けないと死ぬ
ゲルパー錠飲ませてなかったのか大丈夫だったみたいだ。

…ゲルショッカー戦闘員居たよね?再生怪人が多すぎて印象に残ってないが

ちょっと今、単行本が見つからないので
190名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 11:32:59 ID:lT8ALOTP0
ショッカーは捕まった戦闘員を暗殺しにいかなきゃならなかったから
ゲルはその手間を省くために・・・
191名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 12:34:24 ID:CCEoc83U0
>>189
再生組織出てきてからの戦闘員は、バダンに屈したか屈してないかのモノサシでしかなさそうだ。
192名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 09:07:46 ID:ps7Fk0+3O
改造人間の悲哀を描写しないと選民思考みたいで嫌だ
193名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 10:31:37 ID:nJp8MO2s0
「戦争」とか「組織」に仮面ライダーは似合わないんだよね。
日常生活の背面で黙々と悪の秘密結社と戦うロンリー仮面ライダーがいい。
ライスピは何処かで踏み外した気がする。
194名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 13:04:15 ID:gadygghF0
管理者はゲルパー剤投与の時間を逆算して作戦考えないといかんから
結局は効率悪い 運営方法そのものに問題が有る
195名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 13:14:31 ID:ps7Fk0+3O
ゲルパー剤一般市民やライダーに飲ませれば全て上手くいく
196名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 14:33:58 ID:swkJC90o0
上水道ジャックだな
197名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 18:56:49 ID:5runT6Ux0
死ね死ね団方式に爆弾埋め込んでスイッチだけ握ってる方が賢い
198名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 23:14:23 ID:LksjqLz70
>>193
更なる強敵に挑むには、組織立って攻撃するしかないんだよ。
それと、一般市民がライダーを認めて協力するってのも、ある種ドリームなんだよね。
誰もライダーに市民権あげられなかったんだもん。
199名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 00:10:59 ID:8Ko0hd3m0
>>198
うん。それは確かにドリームだけど、だからこそ物語の最後の最後で実現するのが
よかったのでは?(例えばネクサスの最終回のように)
まあ、孤独な戦いの描写が高じて、赤い悪魔の2号の時みたいに
市民からの誤解と排斥といった鬱展開は勘弁してほしいけど。
200名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 04:00:00 ID:C7l5dLUO0
少年ライダー隊を見るに、一般人もライダーのことを十分認知してたと思うんだけどな。
201名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 08:35:20 ID:bKte1rhf0
>>199
って考えると、最後に出るであろうライダーシンドロームってバダン症候群の逆なのかなって思ってしまうね。
202名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 09:18:51 ID:nEdr4v8b0
>>199
そのラストのドリーム実現するための今の展開なんじゃないの?
ずーっとひっそりやってきてラストでいきなり一般市民が声援しだしても返ってポカーンだろ
203名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 09:49:37 ID:9f5Clgdh0
>市民からの誤解と排斥といった鬱展開
ナデガタサーカスで既出
204名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 10:25:17 ID:BG89Dmau0
>>200
あれはね、純真な子どもにしか見えないんだよ。
205名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 10:37:42 ID:gD80AZtQ0
妖怪かよ
206名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 23:36:15 ID:vuRRbGcL0
平山ワールドの仮面ライダーって、設定上はともかく、劇中では普通に社会生活送ってるな。
本郷にしても、改造後も大学で研究生みたいなことやってるし、改造前の風見と先輩後輩の付き合いだし、
一レーサーとしてオートレースにも出場している。
敬介にいたっては、COLのバイトの姉ちゃんたちに正体バレてても、最終回まで普通に接してるしな。
207名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 23:37:58 ID:vuRRbGcL0
最初は密航者であり不審者だったアマゾンも、後半では日本の社会になじんでるな。
最後は白スーツで堂々と南米に帰国してるw
208名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 23:46:19 ID:V/NZLNVC0
>>V3がVジェットとともに復活するんじゃないのか。
合体するの?
209名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 00:17:17 ID:8Mb6pdPR0
>>>V3がVジェットとともに復活するんじゃないのか。
>合体するの?
スーパーV3か
仮面の両側が横にスライド展開、コンバーターラングやレッドボーンやらも展開して
バドーの犯罪ロボットもいちころ・・・あれ?
210名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 00:33:44 ID:D8ik0Ug30
ストロングV3になるんじゃないのか?
結城が怒りの電流で操る。
211名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 01:01:08 ID:55WV8Qjm0
ずーっと思ってたんだけどさ、「ライダーシンドローム」って正しくは「ライダーシンクロ」なんじゃね?
直前のV3の台詞が「みんなのエネルギーを一つにまとめるんだっ」って言ってるし。
212名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 07:04:24 ID:4C5toSCE0
元気玉?
213名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 07:37:41 ID:p4lr3UEj0
>>209
ミサイルぶっ放すV3にワクトキ
214名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 08:50:20 ID:yfjcsoXF0
V3は特訓強化と共に、経験により元々仕込まれた機能を呼び覚ましてたよな。
って事で、新規に何かを仕込んでパワーアップはありえない。
215名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 21:39:27 ID:65mYHPi80
V3-X

いや、なんでもない
216名無しより愛をこめて :2007/04/11(水) 21:46:12 ID:adj3O8Oq0
再改造を受けた風見はもっこり白タイツに身を包んだエキセントリックな
性格のステッキ使いに生まれ変わりますた。変装は彼の十八番です。
217名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 22:39:57 ID:bDrnN1gUO
神敬介は意外と熱血漢だな
218名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 22:48:58 ID:V1C9db6S0
COOLに見せかけてHOTです
219名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 00:12:13 ID:WmB++f4c0
COLに入り浸ってるくらいだからな。
220名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 00:31:07 ID:O8gpwCIp0
今心配なのは、ただデカくて丈夫なだけのキングダークをどうするかです。
飛び道具あったっけ?
221名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 00:34:05 ID:oPtq5rz10
TV版とライスピ本編を見る限り
敵に対する容赦の無さとえげつなさは十人ライダー随一だと思う
俺だったら一番敵に回したくないな…
222名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 00:44:42 ID:O8gpwCIp0
IDごめんね 僕は君の事 あんなに愛してたのに
ごめんね 僕の事君は こんなに信じてたのに
ごめんね だけどいつの日か みんな忘れるはず
223名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 01:14:25 ID:ANZd2QIS0
>>220
そこでお待ちかね巨大V3ロボの登場ですよ。
結城の遠隔操作でキングダークに特攻。さらばV3、俺は君に仮面ライダー3・・あ、あれ?
224名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 05:56:01 ID:0seFn9r3O
洒落になってねぇ・・・
【芸能】藤岡弘、(61)に4億5000万円支払い命令…東京高裁で逆転敗訴
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176322832/

ショッカーのしわざに違いない
225名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 12:53:30 ID:pWYk1B9OO
>>220
だから滝を利用するんじゃない?
洗脳するにしても人質にしても、ライダーやSPIRITS側はかなりの不利になるだろうし。
226名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 13:15:56 ID:O8gpwCIp0
>>225
確かにキングダークが滝と同じ動き出来たら強そうだ。
227名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 13:19:23 ID:cO7p9lD/0
228名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 14:24:41 ID:eBC/ufgv0
>>220
目から破壊光線、指からミサイル、口から烈風と、飛び道具だらけです。
その上、滝の動きなんかされたら勝ち目ありません(>_<)
229名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 14:57:10 ID:7DEj2Ag50
>>228
なぁーに、いざという時は必ずウルトラマンが来て(ry
230名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 15:52:38 ID:UXRplmo8O
公僕繋がりと滝で奴が参戦するな
231名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 17:27:21 ID:pF6wH4cbO
洗脳されて覆面姿の滝とところどころ変身解除でボロボロの風見が対決するのはまだですか?
232名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 21:27:03 ID:+SdLhR5S0
>>220
滝を改造してスカルマンにしてしまえば問題ない
233名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 00:15:20 ID:Im3f0KTT0
>>228
確か1号も巨大化するはずだし、
ライダーシンドロームで子供たちの声援を受け、本来の真っ赤なライダーとして
ZXと交代して戦えばいいと思うよ
234名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 08:12:27 ID:L7fuIvRzO
改造人間はダメでミュータントはいいの?
235名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 08:29:34 ID:ikkgYV990
>>233
桂正和先生の代表作「ウイングマン」でそのパターンは既出。
ジャンプ黄金期のメジャー漫画なだけに、ある年代層以上には「ウイングマンのパクリじゃん」って揶揄されそうな悪寒。
236名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 08:32:18 ID:ikkgYV990
>>234
ヒント:アギトも555もある意味ではミュータント
237名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 09:58:38 ID:SdeWjQET0
>>235
つーか233は正にそのウイングマンネタだろ
238名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 11:05:36 ID:MWqmTwu90
ライダー達って、変身後も本名で呼び合う物でしたっけ?
TVでは、変身後はそれぞれのコードネームで呼び合ってると思ってたんだけど、記憶違いですか?
239名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 14:07:07 ID:bris0s+xO
1号二号は変身後もお互い名前で呼びあう
240名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 14:30:37 ID:wUwcRoo50
ショッカーライダーNo1に対して、一文字が「ライダー、そのマフラーは?」って詰問してたね。
「本郷」と呼びかけるのがデフォだろうから、違和感を感じたのを覚えている。
あのとき正体を知られてはまずいギャラリーはいなかったはずなんだが。
241名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 17:02:15 ID:5E0nE5970
「ライダーたちは変身後も変身前の名前で呼ぶ」ルールを作ったのは成井紀郎ではなかったかと。
どちらに転んでもアマゾンは呼び名が変わらないけど。
242名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 19:12:55 ID:BgEKteGF0
>>239
V3の2話ぐらいから変身後は2号って1号は読んでたな
2号は1号と読んだ記憶は無いのだが
243名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 19:53:21 ID:QZCRdlvw0
朝、目が覚めたら 改造されてました
244名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 20:13:57 ID:MW/HrPrr0
目が覚めて改造に気付くだけマシ。
鋼鉄ジーグを見ろ、親父に知らない間に改造されてビルドアップバンバンババン死ねぇ!
245名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 20:36:05 ID:JPky9uI50
なんかレースで事故ってバンバン後続車両に跳ねられてたけど平気だったな
司馬っち。さすがはサイボーグ
246名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 20:54:03 ID:5WEX4EPU0
>>238
ミッション中はコードネームですよ!
247名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 22:20:51 ID:0oXrKOZF0
さくら姉さん乙
248名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 10:27:13 ID:QlRdIF8MO
呼び方なんて俺が知るか
249名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 20:09:12 ID:erOrXqX90
名古屋のライダー・・・
250名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:57:47 ID:RZU5NJ0t0
いらっしゃーい
251名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 01:05:54 ID:sqS5yMQ/0
仮面ライダーSPIRTIS12巻 4月23日に欲しい方はどうぞ。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01fa7d14.7f235e8b/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f4326295%2f
252名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 05:37:06 ID:lVOzzPYz0
アフィリ厨乙
253名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:03:03 ID:NGCudJLSO
結城が大首領の肩持たないとツマランな
254名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:19:02 ID:IorJmszW0
>>155
当時のスタッフって、仮面ライダー撮影に関わってたスタッフか

ところで、ちょっと訳あって悩んでる
「仮面ライダーを作った男たち」を発売日より前にフライングゲットしたい事情ができた
普段、漫画や小説を買う時は発売日以降にがポリシーの俺としては、なるべくなら
フライングゲットしたくないんだが

今回ばかりはフライングゲットするべきなのだろうか
255名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:24:07 ID:lVOzzPYz0
ポリシーと事情のどっちを取るかくらい自分で決めやがれ
256名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:39:57 ID:IorJmszW0
>>255
今回は、事情を取るためにポリシーを捨てます
問題は、近場の書店に22日に入ってるか否か
257名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 12:28:04 ID:VmtbFWl80
>>241
そんなルールがあったとなると・・・
V3「村雨! 貴様、死ぬ気か!?」
ZX「俺の体は、今日のためにあったことを……風見志郎、あなたが教えてくれた!」
こうなっちゃうんですかね?
258名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:31:14 ID:ArZXj0jH0
ベルスターもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

【話題】区議選に出馬する荒木しげる氏の応援に誠直也氏だけでなく妻・早川絵美氏も登場
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/

259名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 23:11:47 ID:PXYBOMEm0
時々でいいんで、ヒロシの事も思い出して下さい。
260名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 00:14:29 ID:Bo3gjXRz0
いけーいけー川口ヒロシ♪
261名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 15:45:58 ID:RMdg+MNB0
そういや今大変だな、藤岡ヒロシ、さんは知人から
貸した2億円返せと訴えられてて
262名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 12:29:44 ID:xcN1aBZt0
本郷さんは有名人だから2億円なんてすぐ返せるでしょ
263名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 13:24:06 ID:i+9zucLEO
支援者あらわれると思うぜ
264名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 13:57:32 ID:mXrEci2+0
原作版の本郷は大金持ちじゃないか
あるライダーの解説本で、世界中で活躍してるライダー達の活動資金は本郷が出している
という説があった、それだけの資産を持ってる本郷なら2億円くらい何でもないだろう
265名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 14:13:30 ID:BUtpSwI20
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1173329638/148

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

3
266名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 16:02:33 ID:+P5JgxYdO
原作本郷てショッカーと戦う為に全資財を投入して屋敷の設備やらなんやら作ったんじゃなかったっけか
267名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 20:01:20 ID:xcN1aBZt0
原作だと一文字もマシンガン持って本郷打つんだっけ?
268名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 23:21:20 ID:W8faHYWb0
マシンガンならまだ好いけど、拳銃(光線銃かも知れん)で・・・なんだよね、
石森版の本郷。
269名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 00:54:32 ID:yJbcfMqxO
レイガンじゃなかったっけ?
270名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 21:49:24 ID:Hkue9f/40
改造人間作るより完全遠隔操作で動くロボット作る方が凄そうだ
271名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 23:03:29 ID:0Uxh7zOD0
あのロボット1号ライダーを量産すれば簡単に世界平和が訪れそうなんだが・・??
272名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 23:29:08 ID:5bvavcnDO
ロボットは立花執事が作ったんだな
273名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 23:39:16 ID:G/omZ2OG0
>>271
作中で「ロボット」となっているが、身体を失った本郷の脳を組み込んだ全身サイボーグ。
旧1号と一文字が「改造人間」であって、人体組織の占める割合が多かったのに対して
脳以外すべて機械であることを強調するための(少年向けの)呼称と思われる。
(ちなみにサイボーグをロボットと称することには、当時の少年としても違和感があった。)

機械化率で言うと
ライダーマン < ミレーユ < 003 < 石森版旧1号 < 009 < V3 < 石森版復活1号 = ZX
てな感じか。
274名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 00:15:32 ID:uouHx+d4O
>>273
プラトンマンはー?
275名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 00:22:51 ID:BXb1vazp0
>>274
プラトンマン、義体持ちだったのかよ
・・・ちょっとありそうな気もするが。
276名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 01:35:38 ID:/G7mK4Ba0
>>273 いや、アイツ100%機械だから
    脳は本郷邸の地下の培養液の中で思念波だけ送ってるから
277名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 01:37:41 ID:uoKZr3fr0
>>273
石森版新1号は「脳以外すべて機械」で、ZXは「脳以外の99%が機械のパーフェクトサイボーグ」だった気がする。
278名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 01:53:22 ID:uoKZr3fr0
>>276
あ!そうだった。1号の身体にあるのは電子頭脳だっけ。
全身機械だから2号に効いた怪人の攻撃が1号には効かなかった。
279名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 02:02:14 ID:BVu2KuDR0
洋さんはいずこへ。
280名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 05:43:41 ID:yqRCuGAb0
>>276
あのシーンでのビッグマシンの台詞から考えると、
普通に脳が入っているとしか思えないが。
281名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 12:08:11 ID:yu7TAeB10
機械に近ければ近いほど強いって考えだな。

じゃなきゃ改造人間の悲哀とか三影のストイックさとかボヤけちゃうんだけどね。
282名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 12:17:18 ID:ZuV+vyKz0
>>276
>>278
敵怪人のビッグマシン曰く「頭脳だけはほんものの ロボット」
一文字曰く「全身が機械(メカニズム)」

地下のカプセル内に脳があったのは、機械の体が出来る以前の事。
電子頭脳だとか、機械だから攻撃が効かないとかいうシーンはありません。
普通に考えて、「本物の脳が入っていて、脳以外の全身が機械」という意味でしょう。

ビッグマシンは機械を狂わせる音波を発するので、それに対しては本郷は一文字以上に
不利な体だが、本郷ライダーは新機能の飛行能力を駆使して音波を避けまくり、
その音波がショッカー基地の大型コンピューターに当たってしまうように仕向けた。
283名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 14:39:21 ID:dcYYh8F/0
>>281
原作当時はバイオテクノロジーがマイナーすぎただけじゃないか、
と言ってみるテスト
284名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 17:33:44 ID:wMl2js3P0
>>283
機械ってか元の肉体を無くせば無くすほどって意味っ巣。
人で無くなるほど強いってか
285名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 18:53:17 ID:lbl0t1l5O
実写やライスピと比べてその後の原作本郷考えると悲しいなあ
ZXの場合はパーフェクトサイボーグつても正にバイオテクノロジーの先の超化学で、人間として社会で生きて問題無い気がするが
本郷はまさに機械の鉄の塊てイメージだし脳があのまま屋敷でも悲惨だしボディ側に入ってても元の人間の姿に変態もできなさそうだし
286名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 19:41:02 ID:t8wIrGHL0
>>285
そこでゴセシケですよ
287名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 00:30:52 ID:EmAwXbgI0
>>285
『メゾンZ』では、兄のJが顔を除いて全身機械のサイボーグにされてしまった後、
それでも構わないと言って愛を誓ってくれる女性がいたが
あの緑川のお嬢さんじゃなあ・・
288名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 09:28:46 ID:mLl7viN30
今から本屋行って、ライつくの単行本をフラゲしてくる
ライスピはちゃんと発売日に買うつもり

どーしてもライつくを、今日手に入れたい訳があるんだ
289名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 09:46:53 ID:oq1Yxg3G0
>>288
漫画って普通にフライング販売したっけ?
雑誌は場所によるだろうけど、ってか
日曜にするなら普通土曜日からやってそうな。
290名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 09:50:59 ID:mLl7viN30
>>289
うむ、だからフライング販売されてるかどうかは、本屋を探してみるまで解らない
ライトノベルなら場所によっては二日とか三日とかフライングあるんだけどな
漫画の単行本のフラゲに挑戦するのは、実は今回が初めてだから
ドキドキなんだ
291名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 09:55:35 ID:mLl7viN30
後で、フラゲできたかどうかと、子細を報告しに来ます
以降、携帯でこのスレ閲覧しながらフラゲ作戦の遂行に移ります
292名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 09:57:00 ID:oq1Yxg3G0
>>291
おk、もし成功したら俺も続くわ。
田舎なんでむりぽだが。
293名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:01:03 ID:je+bvs2O0
仮面ライダーのバイクって、高い所から落ちたりしても壊れないのかなぁ
と、1巻のサイクロン、10巻のハリケーンなんかを見て思いました。
294名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:23:13 ID:PEGN6uLo0
クルーザーとか空も飛べるじゃん
295フラゲチャレンジャー:2007/04/22(日) 11:29:00 ID:l4A1NSUQO
>>291です
以降、この名前で

出動後の経過
一店目
最寄り駅前の本屋
無し

二店目
隣の駅の本屋
無し

今、市の中心部の繁華街目指して移動中です
これで無ければ諦める
296名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 11:34:37 ID:2eZiPmnC0
旧二号時代、サイクロンでセスナ機に体当たりした話があったと思うんだが・・
297名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 19:31:27 ID:Selm05yg0
>>295
買えたのかな?
298名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 20:34:08 ID:2XD4qOuVO
>>296
サイクロンをジャンプさせ、更に自分がジャンプ、頭突きのようにしてガマギラーの乗るセスナを撃墜。
299名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 23:22:25 ID:1bu05ewK0
>>295
青山の本屋においてあったぞ
300名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 06:46:01 ID:r9ZBOsE+0
301名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 21:02:17 ID:vy+Cu8UyO
>>300
特訓→リベンジ
の王道展開へ
302名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 23:01:13 ID:1nKgA02R0
12巻を読んだ。
目を皿のようにして読んだ。
頑張って探したが出てこなかった。
他の怪人はヤラレシーンでもちょビットだけでも出てきているのに。

俺のガマボイラーはいずこへ(泣

ヒロシのガマギラスもスルーだったし…
ガマゴエモンはライドルで斬られただけでもうれすい。

その分、ガマ獣人とガマギラー、奇っ械人毒ガマに期待!

303名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 23:14:41 ID:b+A7Ew6Z0
カメレオンは何かと優遇されているよね。
304名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 23:45:51 ID:MQ7YM7RC0
>>302
何故そこまでガマにこだわるw
305名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 00:20:09 ID:BWvhODqO0
>>304
ガマギラーには何も感じなかったが、ガマボイラーは俺が本気で可愛いと思い愛した怪人。
ものすごーく愛着があり、それを小論文にしてもいいがここでは割愛。
そしてガマゴエモンへたれた顔も好きになったがトドメはガマ獣人!
素晴らしい造形美に素晴らしい東京フライパン作戦!
ガマ獣人さいこーガマボイラーテラカワイス!

奇っ械人毒ガマは俺の美意識をくすぐらなかったが、
ガマギラスは見た目にインパクトが強いのでヒロシのときに活躍してほしかったorz
306名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 12:34:20 ID:oBEA95x+0
ガマボイラーは自らの命と引き換えにV3のベルトを封じた
漢の中の漢だからな。
307名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 13:38:46 ID:VPbXMtOv0
アカジライガマの二番煎じだがな
308名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 20:05:18 ID:Fspe4dCZO
今さらだが投稿ページにて。

マンリって誰だよw
309名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 20:42:15 ID:BWvhODqO0
>>307
確かに2番煎じかも知れないが、圧倒的にガマボイラーは愛らしい。
つぶらな瞳にキュートな唇。そして寸胴なあのボディ。
圧倒的に弱そうな怪人にしか見えないのにV3を自分の命とひきかえに、
強制変身解除させた。でも結局無駄死にだったわけだけど。

アカ地雷ガマは圧倒的な強さっつーか自爆技でキカイダーを、
マジでバラバラにした。
そんな強さはガマボイラーには無縁なんだよ。
俺は村枝が画くガマボイラーの勇姿を見たかっただけなんだ。
カメバズーカだってちゃっかり出ていたじゃないかw

    アーブラー

    (ニ)(ニ)
    ヽ|-=-|ノ
..    |____゚o|
      | |
310名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 02:13:44 ID:B8sSSqSz0
>>308
生き別れの妹で
その下の妹がセンリ
311名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 11:49:44 ID:0kKdAS5X0
二人合わせて
海原千里・万里
312名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 12:34:08 ID:gzoyPy3e0
ガマボイラーは針で体刺したら縮んで死にそう
313名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 13:19:52 ID:ItWHLbAt0
12巻読んだんですが(自分は単行本のみ読んでます)
この時点でV3を再起不能(?)にして、
この後どうするんだろう・・・。

つーか、今後各ライダーも、さながらジャンプ漫画の如く
強敵相手に相打ちして、ZXがラスボス倒しておしまい
っ感じになるのだろうか。
314名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 13:31:51 ID:Tat/1/xf0
>>309
ガマボイラーが出れなかったのは、ガマボイラーがやられると、
V3が強制変身解除されてしまうから。
ガマ獣人に期待しろ。あそこは人材不足だから必ず出るw

>>313
13巻で更に洒落にならない展開。
この先は村枝だけが知る。
でも10人ライダー大集合のビデオ見てればわかるが、
ZXがラスボス倒しておしまいってことは無いと思う。
名古屋のデルサーはZXとストロンガーだけでは倒しきれないと思うし。
315名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 19:03:43 ID:vz9vMXH00
>ガマボイラー
 4月号で藤兵衛のジムニーにはねられてるじゃないか。
今月(6月)号を良く見ると、お迎えの円盤に吸い込まれているように見えるぞ。
(P213 ギロチンザウルスの上)
316名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 02:31:58 ID:byRKdH1d0
なんか結城が寝返りそうだな

そして今月号の展開はただ旧一号だしたかっただけなような気が・・・
317名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 12:45:21 ID:CMnOD0cPO
熊本の三井グリーンランドでトークショー&サイン会をやるらしいですな。
12巻、もう一冊買ってやるさ!ああ!
318名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:59:01 ID:ihwKpiu30
>>315
ありがとう。
単行本派だったのでわからなかった。
これでもう思い残すことは無い。
13巻を待つ。
319ガマボイラー:2007/04/27(金) 19:48:12 ID:ijY0EDuZ0
冬眠でもするか…
さみーし…
320名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 07:18:12 ID:T3mPqsmd0
元より >>302 とガマボイラーとの間に
「縁などありはしなかったのだ」

321名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 08:22:33 ID:eQjJ2oaB0
あげ
322名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 11:55:38 ID:OYdRrs/o0
>>319
ボイラー沸かせよ
323名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 15:03:46 ID:Iu3iZBCO0
PSのV3でガマボイラー10回ぬっころすお( ^ω^)
324名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 21:22:22 ID:M2lH7sSG0
ガマ五右衛門の最期はもしかして釜ゆで?
325名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 21:24:08 ID:b7QUAGnU0
ライドルでバッテンパンチ!
326名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 22:28:57 ID:k6ytyfLH0
最近ライスピ飽きてきた。 前は熱狂的に嵌ってたのにどうしてだろ、
327名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 22:34:45 ID:Q3lNCdh80
お前の心境変化の理由なんて他人に解る訳ないだろ
328名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 22:41:39 ID:b7QUAGnU0
>>326
ライスピやメビウスに夢中になっていた大きなお友達も、
しだいにそうやって唯のオサーンになっていくんだよ。

心に灯っていた昔からの憧れのヒーロー達の夢の競演!
それに痺れる憧れる大きなお友達が俺らだよ。
俺は夢をなくしたオサーンにはなりたくねぇから、まだまだライスピを読み続けるぜ!
329名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 23:45:40 ID:DFeVxrv30
というか、ツクヨミさんは普通に良い人臭いな。
創世王とかだったらどうしようとか思ってたが、そんなことはなさそうだ。
330名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 23:59:14 ID:ocU7hAAm0
アマテラスはなんで姉さんなんだろ?
ゼクロス素体として実験して死んだんじゃなかったのかな
331名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 06:03:39 ID:plpzdCJQ0
>>320
確かに居るねそのコマ(p.136)
332名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 17:24:45 ID:YtnamrkeO
>>330
散々邪魔した霊体姉さんに大首領が惚れたから。
333名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 20:12:38 ID:gQX7j1/PO
流れぶった切るが
ライつくの単行本をゲットした

阿部プロデューサーの寄稿の中にあった地方ロケの話しの「初めてのロケは北海道だった。
札幌の郊外のヘルスセンターに泊めていただいた。
二階の小部屋に寝泊まりしては撮影したのである。宿泊の条件は大野剣友会のアクションショーだった。
(中略)これが後の仮面ライダーショーに発展する。」の流れに
北海道民にライダーキックを食らわせたくなった

羨ましいぞ、仮面ライダー史上一番最初に行われた仮面ライダーショーをみた北海道民
334302:2007/04/29(日) 22:07:44 ID:1xaHOkVf0
>>331
海のリハク、一生の不覚!
335名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 10:28:46 ID:A0AxOO2U0
再生怪人が日増しに弱くなっていくのが見てられません。
戦闘員並の扱いというか・・・
336名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 11:19:53 ID:xA/c1f1a0
再生怪人が弱いのはお約束じゃないか
337名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 11:51:54 ID:yko3ZRTE0
ツバサ一族はZXをボロボロにしたじゃないか。
新必殺技の踏み台という立派な役割を果たしたというのに
338名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 12:05:19 ID:2y6G5PpiO
まだ敵組織数の三割も壊滅してないんだな。
きりねぇ
339名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 14:46:35 ID:waXKwQD50
壊滅済み、3 ネオショッカー、ゲルショッカー、デーストロン
まだ健在、8 GOD、ゲドン、ガランダー帝国、ブラックサタン、
         ドグマ王国、ジンドグマ、ショッカー、デルザー軍団
340名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 16:15:00 ID:Oial2Z430
ところで、今月号のラストで出た旧1号については?
341名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 16:17:47 ID:xVGuK4qv0
大首領の器になる筈だったオリジナル、ということでは
342名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 17:23:20 ID:2y6G5PpiO
そういや器なのに脳の出来は関係あるの?
343名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 17:48:16 ID:fZHw/mpz0
>>342
ハカイダー(実写版キカイダー版)の様に
元の人間の人格と関係なく、
単なる記憶・演算装置として使うとしても
当然、優秀な頭脳の方が良い

現実に優秀な頭脳には器質的・解剖学的にも意味があるからこそ
東大に脳味噌標本残している人もいるわけで
344名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 18:16:29 ID:PyV36Vav0
仮面ライダースピリッツってまだ連載続いてるんですか?
漏れはYahooの無料連載で初めて知ったんだけど、
選ばれし民の話がつまらなくてつまらなくて・・・・・
345名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 21:39:42 ID:aZG8vVSf0
V3の話は第一部の中では出来がよくない部類だと思う。
1号、2号、ライダーマン、ストロンガー、スカイライダーあたりの話がお勧め。
シンプルに熱い。
346名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 21:57:28 ID:nKg2q8hbO
平成仮面ライダーを総括する仮面ライダー作ろうぜ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1177851892/
347名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 21:57:37 ID:LUPg5l7Q0
>>344
その辺でくじけるなら第2部以降は楽しめないと思う
348名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 22:20:32 ID:WJF352WM0
>>344
君には合わないよ
349名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 23:05:27 ID:m+zZsm8L0
>>313
亀レス行くぜェ
村枝先生がライダーシンドロームをほっとくとは到底思えん。
まあ俺が観たいだけなんだが…ただ何年かかっても10人ライダー勢ぞろいは
きっと描いてくれるとは思うし、その時にはマジ泣きしながら読みたい。
あと…「風見志郎をなめるな!!」
350名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 00:46:57 ID:M7z6UdPt0
結城が風見抱えてBADANにつく→V3修理後裏切る
みたいな流れか?
351名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 02:28:33 ID:YU+sfGNC0
まあ、アマテラスが破壊されたら牢獄を突破できるのは時空破断システムだけと言う事になるから
結城の頭脳は欲しがるだろう。
一文字はゾル大佐戦で復活と見た!
ツクヨミの真実を知った地獄大使とニードルの率いる再生怪人軍団も絡んでくるだろうからまだまだ先は長いw
352名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 02:41:55 ID:r4Q86uub0
そういや、ニードル最近とんとみかけないね
353名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 03:07:44 ID:AVgyidV40
>>350
そうか、(諸説あるけど)本郷先輩みたく再改造→トンズラもありえるんだ。
>>351
先…長いっすよねえ…ほんとに…
354名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 07:43:31 ID:y9fMJq9y0
終わりが見えねえ…
正直、第二部が始まった頃は12、13巻あたりで完結かな?
と思ってたが全然読みが甘かったぜ
しかし、もう6年も連載してるのか
355名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 07:46:30 ID:2/5cDpF50
歳・・とったな・・
356名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 08:13:42 ID:6X8Q67hq0
せめて隔週にしてペース速めて欲しいな。
1回の原稿にエネルギー費やす限界があるんじゃないかと思うんだが。

それとも造形調べる資料集めが大変なのか?
357名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 11:49:27 ID:KGtz6Vku0
結城はバダンに投降して風見の再改造を行う際、裏切り防止の保険として
暗闇の種子を植えつけられ脱走不能に。
再改造が終了した風見を逃がす事に成功するものの、残った結城は全身改造
されてしまい、暗闇の操り人形になってライダー達に襲いかかる。
ライスビ一部二号編の改造兵士と同じ運命を辿る結城。
「先輩、スマン・・・! ゼクロスパーンチ!!」
「結城、許せ・・・! V3回転三段キック!!」
・・・盟友と可愛い後輩の手に掛かり、これで俺の贖罪の日々もようやく
・・・と涙を流しながら爆発四散する結城に黙祷。
358名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 20:02:03 ID:a/xB8Tt40
劇中時間では、一体どれくらいの時間が経過してるんだろう。
この数年の連載で、実は数日とかいうんじゃ・・・
359名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 20:26:26 ID:MJFkxz/C0
第一部開始時点から1年くらいしか経過していないぞ
360名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 20:42:42 ID:toWdYTix0
ZXvsストロンガーから二〜三日じゃないか
vsストロンガー戦終結が夕方
北海道を出るころには夕方
ヒルカメレオンに止めを刺すときは朝日
四国が復活したとき夜
361名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 21:28:28 ID:AVgyidV40
とりあえずバダン片づけて数年後にはみんなでアリゾナいかなきゃならんのに
そう簡単に欠員出させてたまるかいな
ていうか風見にしろ結城にしろ何故すぐ殺したがるかな
362名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 21:42:16 ID:nO87OQwN0
意外にサービス精神あるのね>荒木さんw

【区議選】荒木しげる氏、落選した理由を聞かれて“あの”一言!「そんなこと俺が知るか!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/

363名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 23:36:14 ID:hlifSldk0
>>362
社会 [河川・ダム等]
364名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 02:55:23 ID:iNdCMhTO0
随分前に三影が伊藤博士に「お前にはまだやってもらうことがある」
とか言ってたが、結局それは強化改造とアマテラス復活祭りのことだったんだろうか
365名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 07:04:42 ID:9cvIAN+f0
>>364
御影は改造し過ぎで一人じゃ生きられない体になったからな
366名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 10:31:51 ID:KBgt9gQ30
対岩石超人戦で、7人ライダーをワープさせてたじゃん。
ストロンガーって瞬間移動いつでも出来るんじゃない?

やり方は俺が知るかって感じだけど。
367名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 12:00:41 ID:f+jX+/oRO
>>340
歴代ライダーに順に化けてZXと格闘
姿を変える毎に傷が治り、ZX(本来)の姿になった時点で完治
と言った感じになかも。
368名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 14:42:21 ID:d6NwrdV60
>>340
東○まんが祭り・仮面ライダーZX対旧1号
369名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 14:57:27 ID:0Y2IEAy70
ゴールデンウイークの餓鬼狙いかい・・
370名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 16:03:08 ID:+ykO9GAC0
東映ヒーローMAXの最新号(Vol.21)の魂の仮面ライダー爆談!のゲストは千葉治郎氏だぞ
それ以外にも千葉治郎氏のカラーインタビューページあり。
371名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 20:17:49 ID:f8KrMeHd0
今月は紐で縛ってあって見られない 縛ってなきゃ立ち読みして
気に入ったら買うのに 縛ってあると買う気が起きない
意地でも買わない

V3が気になるが 石森プロがV3殺すなんて許可するわけないから
そのうち生き返るだろうな
372名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 21:09:43 ID:zHZjxyzG0
>>371
地元ではZは平気だったが、アフタヌーンとREDが亀甲縛りだった。
まー話の進展はたいしたことないから13巻を待て。
373名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 23:52:24 ID:/WwAkUaE0
ストロンガーは死んだの〜?
374名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 10:24:01 ID:+ZLebfKk0
そんな事(ry
375名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 10:26:57 ID:jfPGabus0
ハチのムサシなら死んだぞ
376名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 11:06:09 ID:Z7us8f+oO
スペードダイヤ ヘイヘイヘヘイ
377名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 17:07:29 ID:NxxMBceo0
ハートにグラーブヘイヘイヘイ
378名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 20:13:23 ID:zY64yMPu0
新刊買った。
誰か「不死身の男」のメロディを教えてくれ、どの曲なのかわからん。
379名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 20:21:39 ID:lvfdCOe30
あーかい赤ーい赤い仮面のV3♪
ダブルタイフーン♪命のベルトッ♪

しかし12巻でおやっさんにまるで期待されてないライダーマンage
380名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 21:04:27 ID:RM5Lch4s0
381名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 21:09:40 ID:hwLHG7Q30
>>380
そうか、ベルトミサイルで富士山を半分(ry
ライダーマン一人で闘ってもらえば十分だな・・
382名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 21:13:02 ID:3RkO/VsL0
>>378
TVのドクトルGが死ぬ話で、ライダー隊を人質にして海岸で待つ
ドクトルGの前に風見が颯爽と現れた時にかかった曲。
G「(中略)V3風見志郎の墓場はここだ…」
風見「そうかな?」「ドクトルG、ここが貴様の墓場かもしれないぜ?」
……のあたりでかかってる。

もしくは、原始タイガーの話で魔女スミロドーンを
本郷、一文字、風見の三人で取り囲むあたりでかかってる。
383名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 21:59:15 ID:CwLemMZg0
>>333
亀だがその頃、北海道ではまだライダーは放送してなくて、SPIRITSファンブック1巻で美術の八木功が
地元の人に「何の撮影?」と聞かれ、「仮面ライダー」と答えると「知らないなあ」と言われた、とあるし
放送してない番組のアクションショーを見て、客はどう思ったんだろう?
384名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 22:23:04 ID:JZ13zOJXO
>>383
>まだ放送してない番組のアクションショー
大掛かりな予告?
385名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 22:45:56 ID:941P6Ii9O
全巻持ってるんだがつい最近、第3部に入っていたことを知った
386名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 22:53:31 ID:ekNuZwjI0
>>378
70年代の音色で鳴るギターのカッティングが格好いい。どっちかといえば
歌より劇中でのインストが強い曲だなあ・・・

チラ裏。
V3をビデオで見てた小学生時代すごく好きだった曲でありながらも
タイトル知らずじまいで来てたんだけど、ライスピでV3の大立ち回りを見た影響で
ググって聴いてみたらかなり感動した。「あー!これかー!!」って。
・・・おかげで20代後半にもなって、またV3のDVDを借り始めてしまったw
以上、自分語りスマソ
387名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 09:10:30 ID:lCIBTzzm0
ライダーライダー 仮面ライダー 1号2号V3
388名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 10:49:47 ID:syZDiIhY0
復活したモグラ獣人まだー?
389名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 11:32:13 ID:A/yLU2wM0
>>277
遅レスですまんけど、
>ZXは「脳以外の99%が機械のパーフェクトサイボーグ」
って事は、村雨さんの脳って体の1%の比率しか占めてないって事?
それとも、脳は別にした体の99%が機械って事?
390名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 13:46:15 ID:NjEeXp4q0
ロボコップもそんな感じだったよな
脳の本の一部が残ってて、それがかろうじて人格をキープしてる
それ以外の運動能力やらなんやらはコンピューターが維持してるんだよ
391名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 22:06:18 ID:aPaf4h0K0
>>361
バダン片付けて数年後にはみんなでアリゾナ
どういう事か詳しく
392名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 22:17:16 ID:oX81bim30
>>391
RXに10人ライダーが出てきたとき、アリゾナで特訓してたからだろ。
BLACKの間は影も形も無かったのに。
393名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 23:40:22 ID:4ixx6jtw0
現在は何をしているのだろう?
本郷猛は城南大学で教授、一文字隼人は戦場カメラマン、風見志郎は城南高校の教師…。
で、近年は、毎年新人ライダー達の活躍を陰で見守っているとか。
まあ、クウガやブレイド、カブトの活躍くらいしか分からないだろうがw
394名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 02:14:42 ID:pq3rxoqP0
いや もぉ軒並み定年
395名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 08:13:31 ID:aToT1nqS0
バダンとの最終決戦で人間体もバイクも失ってアリゾナに蟄居。
396名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 08:14:41 ID:aToT1nqS0
それで立花のおっさんは木梨猛という青年を11号に認定。
397名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 10:02:21 ID:4+8C02W50
大首領 9人 全部やるつもり?
398名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 10:40:28 ID:B4bxBiau0
本郷は人体器官の再生の研究を完成させてる
で とっくに人間に戻っている が 「仮面ライダー」って存在が居なくなると
悪い組織がのさばるので、そっくりロボットをつくった
だから人間体が存在しないし、声もちがう。
本郷自身も再生した体になったため,見た目も若い。
一文字は再生実験の被験者第一号に志願、実験中に爆破事故があり ちょっとヤケド気味
399名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 11:35:58 ID:mwxKnNP60
本郷は今頃ショッカー怪人のあまりの多さに、バッタりと倒れている事だろう。
ショッカー怪人って何匹いるんだよ
400名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 11:43:28 ID:03QO84JiO
スレチだが今ガシャポンのHGのショッカー怪人はどこまでいったんだ?
401名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 11:44:53 ID:ECbVco/Y0
元々ショッカーは一文字が半分以上担当してたからな
50体くらい初対戦の怪人がいるな
「お・・・お前知らんぞ!」
402名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 12:37:03 ID:T3uOA48J0
うむ。逆に対ゲルショッカー戦ではゲストでしかなかった一文字に
ゲルショッカー全部を相手にさせたのが、あの結果を招いたのかもしれない。
ゾル&死神には2号に決着をつけさせるべきだろうね。
403名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 12:37:12 ID:Nl98Y39+0
逆に一文字はゲルショッカーの怪人のほとんどとは戦っていなかったんだけどな。
エイドクガーとナメクジキノコとブラック将軍(ヒルカメレオン)くらいじゃないか?
404名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 13:08:38 ID:3y9hcyao0
>>400
蜘蛛男〜ジャガーマン、ミミズ男、ザンジオー、カミキリキッド、
イカデビル、ガラガランダ、モスキラス(これが最新)かな。
サイギャングも出てたかも。
405名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 17:20:35 ID:scahXtDJ0
勢いよくライダーの前に飛び出していったのに
「誰だお前?」なんて言われたら魂なくても落ち込みそうだなw
406名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 17:52:56 ID:mwxKnNP60
残ってる組織と戦ってるライダーで、相手を一網打尽に出来そうなのは

アマゾン(スーパー大切断)
ストロンガー(超電子ウルトラサイクロン)

くらいか。

本郷と和也は厳しそうだ。
407名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 17:55:17 ID:sGt3t8Oc0
>>406
ブラックサタンの奇っ械人は電気に弱いから、滝でも倒せそうな気がする
408名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 21:07:47 ID:SkKnZn07O
スーパー1の敵は手ごわいなぁ
409名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 21:51:43 ID:6Uk53nGn0
怪人再生できるのって一回だけ?
何度もできるんなら、どこも倒してないのと同じだが。
410名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 22:43:37 ID:9U8cQoIl0
>>406
SPIRITS版の「きりもみシュート」なら一網打尽可能w
411名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 23:08:33 ID:GAvLvunD0
>>409
暗闇が確か1回しかチャンスはやらないと言っていたはず。
一応、ピラミッドに保存していた人間(生け贄)の人数分は可能なはずだけど。
全組織復活で、何世紀も掛けて集めた生け贄をほぼ使い切ったっぽい。

まあバダンシンドロームの人間を集めて新たな怪人再生の生け贄として使えそうだけど

ただし、怪人の能力などはそのままなので
ヒルカメレオンみたいに他怪人を再生させる能力を持った怪人がいるなど
他の方法をとればOK

412名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 08:12:50 ID:ChiFKlxC0
怪人が軍隊の武器で倒されるシーンは納得いかない
413名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 08:45:25 ID:2wsEY0P50
>>412
どこにそんなシーンがあるの?ある程度押しとどめてるけど、とどめは全部ライダーじゃない?
414名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 08:46:19 ID:I+0+v+x10
あれ結城が改造した特殊装備だし
それでも完全には倒せてないし
415名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 10:33:18 ID:UWGdVO970
ゴードンに串刺しにした奴は倒したんじゃないのか?
ライダーマンがヨロイ一族全滅させた方が違和感あったが、まあ再生だし。
416名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 10:48:14 ID:2wsEY0P50
ありゃ串刺しにされただけだよ。ゴードン本人が倒せないんなら動けなくしてやるって言ってる。
怪人はライダーじゃないと倒せないって昭和ライダーの原則は守られてるよ。
滝も善戦してるけど「怪人」は倒せていない。
417名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 10:48:38 ID:bohG5kqv0
ここで一句

かいじんは
 いっぱいでると
  よわくなる
418名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 11:09:15 ID:EKKNZdBfO
スーパー1はあんまりピンチになるイメージないなぁ
419名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 12:25:20 ID:01ucSyeL0
そういやライダーマンが固めたヨロイ軍団やゴードンに刺された怪人は放ったらかし?
また暴れね?
420名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 13:03:40 ID:XbkNjruaO
>>419
そのうち死ぬのでは?
421名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 13:34:32 ID:vjzlLimO0
>>420
アバウトすぎwww
422誠夜:2007/05/07(月) 01:11:26 ID:yn6qCp8x0
自分この漫画大好きっ子なんですけど、
この漫画ってそれぞれのライダーのストーリーとか知ってた方が楽しめますかね?

なんかもう、勢いだけで読んじゃってるような感じなので、
いいキャラやライダー以外の野郎が粋がってるのがホントにむかつくんですよね・・・。
423名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 02:35:17 ID:CW47BT+B0
>>417
がんがんじいが
いっぱいでてくる
のをそうぞうした
424名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 06:12:26 ID:8TapbZ2n0
>>403
ヒルカメレオンによって復活した怪人が10体ほどいるからそこまで少なくはない

同様に本郷も映画2本での再生怪人軍団を考えると初顔合わせはそう多くないのでは
425名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 11:48:34 ID:IRJi+cXT0
京都編でショッカーライダーが出ていたら、一文字一人では確実に負けていただろうな。
ZXと滝のサポートが入っても、ヒルカメレオンで受けたダメージでライダー車輪は無理だろ。
426名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 12:56:55 ID:bnjXrlSO0
残ってるライダー連中を同じ時間軸で書くのはもう無理だろうな。
427名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 13:22:06 ID:MNrionj70
ただ見開き挿入歌コーナーやってないライダーもいるんでそこがどうなるかとか。
無敵の勇者スーパー1とかでやってほしいんだけどね。
428名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 19:57:23 ID:BjqWXXZ+0
もう、Xとキングダークの決戦が終わったら、最終決戦でいいよ。
アマゾンとかスーパー1については、「そのころ、彼らは・・・」みたいなナレーション的文章か
「俺は九州からやってきたぞ!!」みたいな本人のセリフで十分だろ。
429名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 21:57:56 ID:XWbpYLRj0
アマゾンやストロンガーの活躍を飛ばされてたまるかい。
結城と大首領の決着もつけてもらいたいし。
スカイの歌はまあ。
430名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 22:39:39 ID:ZO2DMaRx0
>>428
漫画板でもウダウダ言ってる人? ageてるし、意味なく長文だし。
もう少し他の人が読むことを意識してくれ
じゃなければチラシの裏に(略)
431名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 01:11:43 ID:GAffRBBL0
>>430
他人の意見にいちゃもんつけるだけのレスの方が(ry
432名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 01:49:52 ID:IEn6H/Fl0
いちゃもんつけられたくなかったら精進しな
それが嫌なら自分の日記だけに書いとくこった
433名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 02:12:30 ID:o0+w9TpV0
じゃあ次は新人ルーキーの仮面ライダーが活躍する話を作ろうか.
後半盛り上げるために,昭和ライダーの客演とか中の人出して来ちゃったりして.
434名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 07:08:32 ID:vi/rNsXV0
>意味なく長文だし
>>428は長文じゃないだろw 本当の長文ってのは
もっとウザイぞw
435名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 07:53:45 ID:Q6lnuYfI0
>>433
最初はみんなルーキーで、先輩達は放ったらかしだよ。
436名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 19:08:07 ID:GAffRBBL0
辻希美に妊娠&結婚報道、お相手は俳優の杉浦太陽

元モーニング娘。の辻希美と俳優の杉浦太陽が近く結婚することが、
本日発売の一部スポーツ誌で報じられている。
報道によると、辻は現在、妊娠2か月で交際は昨年からスタートしたという。
辻は4月24日に時東ぁみ、ギャル曽根とのギャルメーク&ファッションの
新ユニット“ギャルル”をお披露目したばかりだったが、今月5日(土)に
開幕した舞台『何日君再来(イツノヒカキミカエル)』は体調不良を理由に
降板していた(代役は6日にモーニング娘。を卒業した吉澤ひとみ)。
437名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 21:55:34 ID:wUanxA8v0
一番自分の事がわかってたのはS1だろうな。
一番放り出されたのはV3か。
438名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 21:03:47 ID:V7Rbv/990
辻ちゃんできちゃった婚でハロプロ脱退も

元モーニング娘。の辻希美(19)が俳優杉浦太陽(26)と結婚することが、
8日までに明らかになった。現在妊娠3カ月。
年明けの出産予定だが、体調が思わしくないため今後は休業する予定で、
新ユニット「ギャルル」を脱退する。
つんく♂は「非常にめでたい」と祝福したが、加護亜依(19)が2度の喫煙で
解雇された直後だけに、所属事務所はショックを隠せない。
舞台降板など責任感に欠ける行為への批判は強く、今後はハロー!プロジェクト
から脱退勧告される可能性もありそうだ。

ダブルユーの相方だった加護に続き、辻まで表舞台から姿を消すことになった。
状況は流動的だが、出産後の復帰のめどは立たず、ハロー!プロジェクトからも
脱退させられることになりそうだ。
 
辻は先月26日、急性胃腸炎のため舞台「何日君再来」(今月4日初日)を降板
すると発表した。当初は「10日間の安静が必要」と診断されたが、5月の再検査で
妊娠の兆候が認められた。
同舞台は13日まで石川梨華(22)が演じ、14日からモー娘を卒業した
吉沢ひとみ(22)が代役を務める。吉沢は今月24、25日にディナーショー
を予定していたが、延期を余儀なくされた。
結果的に自分のファンが後回しにされたことになり、不満を募らせているという。

関係者によると、辻は結婚願望を周囲に漏らしていたという。
加護の解雇に相当ショックを感じており、芸能界での仕事よりも恋愛、結婚を
優先させたかったようだ。
モー娘出身者では、00年の石黒彩、04年の市井紗耶香に次ぐ結婚となった。
439名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 21:21:20 ID:3y0HMJ1E0
前々からずっと思ってたけど滝に呪博士の記憶流し込んだシーンで確信した。
大英図書館や人類淘汰作戦実行されれるし・・・
絶対RODのパクリだろ。
440名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 22:13:00 ID:PJMqRloo0
安心しろ
村枝はそんなアニヲタ好みなモンは
絶対見てないからw
441名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 01:29:02 ID:DxFAeOuv0
ROD・・・ライダーオブダークネス?
442名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 04:49:37 ID:HXhwcKO/0
つーかオマージュ先が一緒ってだけな気がするが。
443名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 12:22:27 ID:tE1TgseT0
今日の『ラジかるッ』で滝の名言が紹介されてた!
444名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 17:23:35 ID:FMQFYVyBO
へっへっへっ指差してやんぜ

か?
445名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 17:35:55 ID:29vvlNRuO
「神も仏もいなくても、仮面ライダーはいる」かなぁ
446名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 19:24:16 ID:WKtiRZzT0
滝って通算何回くらい捕まってショッカーに洗脳されたっけ?
447名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 19:38:51 ID:KwDxC2lj0
辻&杉浦、結婚会見の一言目は「すみませんでした」

5月8日(火)に“電撃”結婚と妊娠9週目と所属事務所から発表された元モ娘。
の辻希美と俳優の杉浦太陽が10日(木)午後4時より、東京・高輪のホテルで
結婚報告会見を行った。

テレビカメラ14台、およそ100名もの報道陣を前に、白のドレス姿で登場した
“ヒロイン”の辻は神妙な表情で
「突然のことで、ファンや関係者の皆様にご迷惑、ご心配をおかけし、申し訳
ございませんでした。これからも、温かく見守ってください!」と挨拶。

7歳年上でパパになる“ヒーロー”杉浦は、今年3月の自身の26歳の誕生日に
婚約指輪とプロポーズを辻に行ったことを明かした上で
「彼女のファン、関係者にご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
お互い思いやるような交際で、今年1月には結婚を意識しだしました」と語った。

2人は昨年春に出会い、親密交際を続けていた。
辻は先月26日、急性胃腸炎を理由に舞台『何日君再来(イツノヒカキミカエル)』
を緊急降板。その後、医師の診断で妊娠が発覚したという。
代役には石川梨華と吉沢ひとみが務めることで、辻の穴を埋める。
さらに結成されたばかりのギャルユニット『ギャルル』は脱退。
今年に入りデュオ“W(ダブルユー)”でコンビを組んでいた加護亜依が、2度目の
喫煙報道で事務所を解雇されたばかり。
自身も10代前半からトップアイドルを走り続けていたが、最終的には“女の幸せ”
を実現させた形となった。

なお、入籍は辻が20歳を迎える来月以降になる予定。
448名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 19:44:33 ID:mx2HEtkU0
>>438-447
お前、新手の荒らしたな。
449名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 19:52:31 ID:4p//Ck7c0
新手じゃなくて昔からいる荒らしです
450名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 20:26:13 ID:Y7+h/uLZ0
訴訟を起こされ窮地に立たされた本郷のもとに
仮面ライダーゾルダが駆けつけ…ない
451名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 03:20:18 ID:OKKGZHCs0
>>445
そうそう、それそれ。
「なあ、信じてみねぇか。(以下省略)」を、タカアンドトシのタカが読んでた。
452名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 12:04:36 ID:GK6B88MZ0
滝の名台詞といえば…

・神も仏もいなくても
・どこまでだって強くなれる
・生身で足掻くのがスジ

もっとある?
453名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 17:08:02 ID:FGe38nmQ0
「アイツだってヘロヘロんなか戦ってんだぜ」
とか
「ったく本郷も一文字も後輩にどーいう教育してんのかね」
とかが好き
名台詞ってかんじじゃないけど
454名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 21:39:58 ID:qYj6wmoW0
スカイは死亡したから別として、1号以外は後半のライダー残してるんだよな。

キングダークをタイの映画状態で倒すのかな?
455名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 21:56:39 ID:BlvQmTrEO
>>450
訴訟中の役者は「ライダー」を封印しろ

と書いてみるテスツ
456名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 22:16:10 ID:BFT47ZEZO
しかしさぁ
こうもgdgdと連載の引き延ばし状態が続くとさ、
いっそ(馬鹿の妄想でスマソ)デンライナーが時空を飛び超えて、再生怪人軍団を集中砲火で瞬殺!

で一気にケリをつけてもらいたい……………






やるわきゃないだろうけどさw
457名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 23:19:53 ID:Id4nvcj2O
>>456
時をかけるライダーは電王だけじゃないぞ
458名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 23:59:39 ID:v+1HJJt50
うむ。もっとたちの悪(ry
459名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 00:48:56 ID:1SMJAKfV0
それは何の説明も無く時空を超えて過去の自分を救い
時間移動を議論する際に必ず起きるタイムパラドックスという問題を
「ぶっちぎって」解決したあのライダーですか
460名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 08:30:39 ID:utUF2NlO0
アホなのでタイムパラドックスを無視。
には笑ったなあ。
461名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 19:13:05 ID:bpcNkmoIO
>>460
RX「ぼくには生き別れのきょうだいがいたんですね〜!(ナットク)」
462名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 22:11:10 ID:KGDGd0dXO
>>461
のぶひこは生き別れの兄弟みたいなもんだな
463名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 00:17:09 ID:vB2LdSe20
ブラックやRKがお話に絡んでくる可能性ってないかなやっぱ。
個人的にはあってほしいのだが……無理かなあ。
464名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 00:19:07 ID:1babuX1oO
>>463
あったとしてもてつを、のぶひこって名前の地域限定キャラが出るくらいだろ
465名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 00:48:58 ID:E8syhkJR0
Blackとは時代が違うからなぁ
ただでさえ敵多すぎなのにゴルゴムに出られても困るし
大首領と創世王を繋げるのも無理がある

てかRKってダリナンダイッタイ
466名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 00:51:06 ID:1JfsJ74X0
龍騎?
もしくはKamen Rider Kaizaか、Kamen Rider Kabuto。
467名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 03:28:47 ID:gUMsGmNL0
時空を超えて過去の自分は救うが、恩あるおじさん家族は救わないとはコレいかに?
468名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 08:32:24 ID:D1Dl30s20
>>465
ロボット刑 (ry
469名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 09:10:20 ID:oOPjf3Ma0
そろそろブラックネタと平成ネタがうざくなってきた。
ロボット刑事は許す。
470名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 09:42:37 ID:ZZqODzGkO
僕等が教わってきたのは、『ヒーローは間違いを侵さない』ということじゃなくて、『それでもまた、誰かのために戦っていいんだぜ』ということと、『そして、ヒーローは必ず帰って来てくれる』…ということではなかったかい。
471名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 14:40:47 ID:rcc3Tvel0
>>463
ない
472名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 18:12:23 ID:brM1PRfQ0
11巻で、Xがタイガーロイド戦でズタボロになって、
『おいおい、本命のアポロガイストとの戦いはどうなるんだよ』
と思いましたが、12巻では割とあっさりと復活して怪人と戦っています。
(少々のダメージは残っているでしょうけど)

仮にクルーザーで数時間走り続けていたとしても、
この回復力は…、と思うのですが。
473名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 20:38:28 ID:so1oFyvy0
>>472
槍が貫通して、どてっ腹にでかい風穴が空いても
1時間半かそこら(「あと2時間」と「あと30分」の間)で完全に回復した方が
いましたが、何か?
474名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 20:45:11 ID:Kpx1wTzD0
まあ、確かにXライダーの自己修復能力は本編でも語られてるからな。
475名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 00:32:16 ID:DWoplxMN0
個一時間で大怪我を完治させたんだっけか
476名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 00:48:40 ID:nSAI1DiV0
つまり,ライダー本人達にとっては,
「へっ,そんなこと俺が知るか!!」
ってことなんでしょうね.
477名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 01:05:50 ID:U4C/ljTJ0
そういや最終回で槍が貫通したまま戦ってたな・・・Xライダー
478名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 08:32:13 ID:nRWQw4uK0
ZXには及ばないみたいだけどな。
479名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 10:40:09 ID:MZj1Gyvp0
>>464
一応ツッこんでおく

“てつを”の方かい!w
480名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 21:31:04 ID:3hrOOlvf0
洗脳された滝とZXが戦ったら、どっちに勝って欲しい?
481名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 09:18:52 ID:TMcR2NfM0
XとZXの会話ってなんか想像つかない。
でももうすぐ初対面なんだよね。

ていうか、V3のエピソードから考えると
11巻真ん中あたりから今月号(もう先月号?)まで
1日の出来事なんですね。
XのエピソードとZXの徳島特訓、
同じ時間軸だとするとかなり無理がありますね。

そして1号が本郷猛に戻らない(戻れない)のが
密かに気になっています。
482名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 14:31:57 ID:8SUwy83l0
>そして1号が本郷猛に戻らない(戻れない)

TV版に準拠しています
483名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 17:27:16 ID:nZ+gUftpO
戻ってる状況でもないのかなと思ってた(だってまだまだ居るだろショッカー怪人…)
484名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 18:10:51 ID:vn6jS4zt0
ライスピでの再生怪人は、同一個体が短いスパンで
何回も何回も出てくるからな
倒しても倒してもキリが無かろう…1号でも大変だ
485名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 23:48:33 ID:U+dX4LpM0
安心しろ本郷!もうすぐダブルライダーだ!!
・・・と、その前にXとストロンガーとアマゾンとS1編が・・・
486名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 16:24:33 ID:T4brUrkv0
>>484
倒す端から

ゾル大佐が狼作戦発動でウルフヴィールスで量産型狼男作成
死神博士が倒された怪人をせっせと修理
地獄大使がバダンシンドロームの人たちを生け贄にショッカー墓場で悪魔祭り
とかやれば終わらないな
487名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 19:12:48 ID:57YHcTcP0
>>485
スカイが殉職してアマゾン・ストロンガー・S1が残ってるのは、勢揃い○人ライダーを繰り返し
やりたいって意図なんじゃないかな
488名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 16:43:27 ID:XV3p36+w0
勝手に殺さないで下さい><
489名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 17:48:27 ID:uxvQFqQ40
ライスピで誰か殉職者が出るとしてもスカイじゃない気がする。
そんなに目立つまい。
490名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 19:13:16 ID:n7QTzZM30
>>481
ショッカー怪人が一番多いから、本郷は元に戻ってるヒマが無い
SPIRITSの第1分隊が支援してるはずなんだけど、何やってるんだ?
やっぱり全滅したのか?
491名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 19:25:37 ID:wAqIwq+90
蝙蝠男に操られています
492名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 10:37:45 ID:+tqhk90sO
昨日単行本を一気読みした僕が現われましたよ。
感想…みんな人間体かっこいいですね。
村雨って石原ヨシズミみたいな人だったのに。

アマゾンはいい奴
だが扱いはRX最終章並みなんですね。
493名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 16:25:56 ID:Nqx9vKwd0
これからこれから
wktk
494名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 19:15:35 ID:XE3of6sNO
あと一週間か
495名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 21:50:44 ID:AtBKuYxO0
そういや旧1号に化けた大首領はどうなるんだろう?
496名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 23:12:22 ID:LrAjkJzlO
>>492
村枝先生はアマゾン好きだから後々大活躍するはずだ!
…と信じてる。
497名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 01:32:10 ID:dY49oj3J0
でも変身後のアマゾンを描こうとすると、アシスタントの皆さんが大変な目に遭うはずだ!
…と思う。
498名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 05:54:59 ID:WrvOropa0
そんなこと俺が知るかw
499名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 01:42:25 ID:F/qzCPC90
キ・・・サマァァァァァァァァァァァ!!!
500名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 09:43:07 ID:SjthFWpbO
ゴードン…銛フランケン
オカマ…爪オカマラス
ペイ…棒小僧
コンラッド…足マシンガン
501名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 01:24:21 ID:h2eGVjz20
>>454
え、スカイライダーって死んだのか?
502名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 01:59:51 ID:7ENzPteaO
>>501
死んでない死んでない(生死不明状態ではあるけど、ライダーはそんなの日常茶飯事だし)
アレだ、きっと風見先輩ばりの「美味しいとこ取り再登場」を狙ってちゃくちゃくと準備をしてるんだよ
503名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 08:28:51 ID:x8k8basQ0
がんがんじいに目一杯邪魔されそうな気がするけどな。
504名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 08:40:17 ID:PtFS9ybQO
「いいじゃないか、それでも!」と思えてしまうのが洋の洋たる所以
505名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 09:31:57 ID:YFG34MHy0
>>485 >>487
どうしてスーパー1だけS1と略すのか? スーパー1でいいじゃんか。
506名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 09:53:34 ID:DiPFgyqs0
>>505
どうしてかというと
そもそもが「惑星S1」対応用に開発された惑星開発用改造人間なので
略称というより「S1」が正式名称で「スーパー1」はコードネーム(愛称)ではないかと。

つまり根拠レスな略称ではないわけで。
507名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 14:00:46 ID:76YJXgtjO
ブラックで
「すべてのライダーは世紀王を模して造られた」
なんて設定があったような。
ライスピではスサノオやらをモチーフにしたって設定なんでしょうな。
しかし12巻の古代の闘いで、メスZXが爆発した時に機械の破片が…。
誰かに造られたなら…
と考える俺はブラック厨。
508名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 17:35:12 ID:JDyGMMSz0
>>497
それだ!
きっとアマゾン編(ゲドン・ガランダー編または沖縄・九州編)は
スサノヲの力がらみで腕輪を取られたダイスケが
変身不能のまま戦うんだ!!
509名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 18:25:23 ID:8UBXSi+tO
アマゾンが腕輪を無くしたら死ぬっていう設定が昔からある

だから腕輪をアマゾンが外されることは無い

しかし考えてみれば、ゲドンとガランダー帝国のボス二人を合わせても
サラマンダーには及びそうもなさそうだが
腕輪合体させて突っ込めば、一秒もかからずに二人のボスの首落とせるんじゃなかろうか
510名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 19:28:42 ID:sehJFaUj0
>>509
十面鬼で手間取るから難しいと思うw
511名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 20:26:30 ID:YIjRZjXu0
コミック版の十面鬼とゼロ大帝の最期を思い出したり
512名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 21:08:02 ID:jmdRY60E0
十面鬼って毎コマ全身書くのメンドクサソウ
513名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 22:54:26 ID:k1rKva7x0
しかも顔が律儀に大野剣友会メンバー
514名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 23:55:50 ID:8UBXSi+tO
今の十面鬼、腕輪ないし前よか能力低下してんじゃ・・
515名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 00:23:48 ID:9f9ydgvz0
>514
ぶわっはっはっは!お前するどいな〜!

まあでも十面鬼って強いよ。一撃で獣人抹殺する火炎とか毒液とか出すし火炎弾も発射出来るし魔術も使う。
無敵のアマゾンが十面鬼戦で一番苦戦していた感じがあるな。
ゼロ大帝もギギパワーを中和してしまうほどの力を持っているし見た目より強い。

まあ、やはり一番の強敵はモグラだな・・・
516名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 00:56:42 ID:UAVUNF/QO
モグラが出て来たら…俺は興奮するだろうか、悲しくなるだろうか…
517名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 01:28:34 ID:wEqSUgrkO
>>516
両方じゃないか?
そして涙が涸れるまで泣くんじゃないか?
とりあえず俺はそうなる。
楽しみだけど楽しみじゃない。
そういう意味では同じくタックルも不安。

まぁどっちも何年後になるかわからんがな。
518名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 08:51:47 ID:T5dls2Zr0
>>516-517
両方とも敵で出ててきたら切ないな。
何かやっちゃいけないこと見てるような・・例えば、親のSEX見ちゃったような感じだよきっと。
519名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 22:52:34 ID:5L01SKJu0
>>518
お前は親御さんのみならず自分自身をも貶めてるぞ。
520名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 12:58:05 ID:MpuoMAsf0
>509
それで思い出したんだが、銀の髑髏を回収しにきた
コマンドロイドを尾行する役割が、アマゾンでなくて
良かったな

左腕を落とされて、その場でジ・エンドだったかも
521名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 13:05:50 ID:CGsHuJ9O0
>520
いや、切り落とされた左腕から身体や頭が再生されたかもな
522名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 13:23:24 ID:MpuoMAsf0
プラナリアかよw
523名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 21:28:02 ID:r8A+Avlm0
>>521
魔人ブウを連想してしまった
524名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 22:00:02 ID:+qKUSyeV0
何度読んでも、地獄大使の
「世界征服に……ございます」
はしびれるな
525名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 23:47:50 ID:aa/TUPp80
>>524
確かにあれは名シーンだけど、微妙なズレが感じられるんだよね。
JUDOにとっては世界征服ってどうでもいいような。
526名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 00:02:26 ID:BPfHdcXI0
スカイライダーの存在ってみんな忘れてるよな。
527名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 00:20:47 ID:bQXPdgKq0
お前だけだよ
528名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 00:35:18 ID:kgIYpf/s0
俺だけだよ
529名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 01:04:22 ID:T4lH1Ft70
JUDOの「お前ら全員死ね」宣言って、まんまダイ大のミストバーンだよな。

「降伏すら許さん、死ね」というのも「うぬらは死ぬために生まれた。たった一人の服従も許されん」とほぼそのまま。
だが、JUDOの言い回しは少々唐突な上、結局は洗脳して服従を強いてる点でなんかチグハグで何だかなぁ…
530名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 01:10:13 ID:zCA163uoO
何で光画部員とダイ大厨ってどこにでも湧くのかなぁ…
531名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 01:20:37 ID:6lcMmUYY0
とりあえず前者と後者のセリフがほぼ同じとか思ってる時点でヤバいと思う。
532名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 01:46:24 ID:3w1SyaLm0
地獄大使は銀ドクロの記憶からJUDOの正体と目的を知ったワケだよな?
533名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 07:11:11 ID:emtYRoudO
風見の半死変身不能状態て
メカメカしく転生して
帰ってきたぞと言うフラグですか?
534名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 10:17:00 ID:9my26G9KO
ライスピの主な読者層ってどのくらいか?
思うにスカイ、スーパー1世代だと思うのだが。
俺は真世代だけどね。
535名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 10:25:06 ID:PfayvMH+0
シンに世代が有った事にまずビックリしたwすまん
俺もスカイ、スーパー世代
536名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 11:31:30 ID:UxxO1IFb0
多分第一期ライダー世代だと思う(30代後半)
村枝さん自身がその世代だし
何よりライダーに対する思い入れがスカイ、スーパー1世代とはえらく違う

斯く言う自分もスカイ、スーパー1世代なんだが
当時見てたのは戦隊のほうw
537名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 11:34:30 ID:P18IvwrN0
俺はスーパー1放送当時に5歳で、内容はほとんど覚えてない。
(実家にパネルが残ってるから、見てたことは間違いないけど)
第一期ライダーは小学校低学年の時に再放送で見た。
むしろこっちの方が内容を覚えてる。
538名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 13:29:06 ID:Xz+266Ea0
>>534
こういう言い方が適当なのかどうかはわからないけど
第一期仮面ライダー再放送世代がメインじゃないのかな。
本放送見てた世代にしても再放送の記憶が強そう
539名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 18:51:23 ID:XJqWT7f8O
そうそう。今年33の俺もまさに第一期再放送世代。ライダーだけでなく、ウルトラマンやガンダムもね。
540名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 20:08:33 ID:qGR4TxBR0
BLACK世代であると同時に、
夏休みにやってた初代を見て育った世代なんてのもいますよ。
541名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 20:28:33 ID:AGBLjvs60
30代になったばかりの俺は、BLACKがライダー初体験。
TVマガジンとかの記事で昭和ライダーを覚えて、実際の映像は再放送をとぎれとぎれに再放送で見た。
まともに見られるようになったのは最近ケーブルに入ってから。
542名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 23:28:08 ID:9my26G9KO
しかしブラック世代でも若オッサンの称号を得るまでに至ってるのか。
クウガアギトっ子なんか中学生?
真魚ちゃんもオシリーナとしてグラビアにでるわけだ。
543バトルホッパー:2007/05/25(金) 00:11:21 ID:Gd/qXqgs0
「ア・・・アリガトウ。ラ、ライダー・・・。」
544名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 00:18:17 ID:YgddhNmO0
ブラック・RX以外のライダーはボンボンの仮面ライダーSDで知りました
再放送も見たことないよ。RX目的でライスピ買い始め、出ないと知ってorz
になりつつも面白いのでそのまま読み続け、今では洋の復活を心待ちに
ページをめくってます
洋ってどんなにつらい時でも笑顔なんだよなあ
545名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 02:24:58 ID:tWczpezDO
燃えながら地球に落ちてくるスカイライダー。
546名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 06:24:05 ID:Hmboma9HO
V3火柱キック

地球に落下

スカイ登場

「どこに落ちたい?」

なんてのを妄想してた
547名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 11:02:26 ID:L05i6l0f0
大首領「ふははは、愚かな仮面ライダーども。どうやら1人足りないようだな」

1号「愚かなのは貴様だ、大首領」

2号「そうだ、まだ俺たちにはあいつがいる」

V3「大空の勇者、8番目の戦士・・・その名は」

ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、スパ1、ZX「スカイライダー!!」

(空から落ちてくる、火の玉)

スカイ「俺たち仮面ライダーに栄光あれぇぇぇぇぇぇ!!!!」


グシャッ


1号「うわぁ・・・」
548名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 13:21:12 ID:tWczpezDO
ケタロスかよ
549名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 00:49:37 ID:Lmrza1x90
>>507
アギト→クウガ→創世王(Black、シャドームーン)→1号→・・・
というのがあった気がする
550名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 01:30:34 ID:kwxiWlyW0
アギトもクウガもブラックもここではスレ違い。
551名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 05:08:59 ID:t6FzdfwW0
また平成ネタか。
せめて、このスレくらい平成の連中のことは忘れさせてくれよ。
552名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 06:59:35 ID:xfOuJf+50
>>534
年齢的にスカイやスーパー1も見ていたが
あえて言おうZX世代と

スカイやスーパー1はたまに見たぐらいだったが
# 特にスーパー1ジンドグマ編は放送時間移動で全然見なかった。

しかし「10号誕生」は録画して繰り返し見ていたので
自分にとってライダーと言えばZX版。
553名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 09:10:01 ID:xxa/anw+0
大首領、芸が細かすぎ。な今回。
554名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 10:06:04 ID:GtCUMOIM0
というか、話が長すぎる

ライダーマンは、左手残して戦線離脱するし・・・
555名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 10:39:37 ID:qB8QWVvsO
>>507
>>549のは長谷川先生の『もっとすごい科学で守ります』にあった話だね。
面白い説ではあるがライスピには全くもって関係無い
むしろライスピの世界ってブラックは存在しないんじゃないの?
556名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 11:20:32 ID:XubtAJef0
>>554
ライダーマンの義手が左手なのは、Xの映画だけ。
557名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 11:21:57 ID:t6FzdfwW0
今更な話題で蒸し返さなくてもいい。
この作品世界=平山・大野ワールドにはブラックもてつをも存在しない。
558名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 11:27:02 ID:1sjkMvs00
ラストが11人目を助けに向う10人ライダーって予想もあったな。
個人的にはそのくらいならいいんじゃないかと思う。
559名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 11:28:40 ID:qfOuABPC0
>>558
妄想するのはいいけど、作者がZXで終わるって言っていることは踏まえてほしい
560名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 12:18:04 ID:Ax06VfFc0
今月の設定だと旧1号が一番弱いみたいで嫌だな。
それにV3よりもライダーマンの方が強い事になるし・・・。
561名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 12:38:24 ID:XTOXd9Jl0
あくまでも大首領の器進化の説明なので、強さの優劣じゃないよ
実際の生物世界だって、人間がウイルスに完全勝利するわけじゃないだろ
562名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 12:55:52 ID:DKzBZ+zw0
次号、あえてライダーマンは飛ばしてXに進化させるべきだ。大首領!
こういうこだわりはやらねば!!
563名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 16:03:11 ID:Cl4GXx+M0
確かにライダーマンになる意義はなさそうだが、
2号の姿でダブルタイフーンという器用なことをしてたから
V3の姿でアタッチメントくらいはあってもいいかも
564名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 17:43:48 ID:IoNdsw800
>>563
大首領のアマゾンが見てみたい
ケケッェとか奇声上げるんだろうか
565名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 17:53:14 ID:q2xod0f2O
>>564
銭形の声でか?
566名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 19:53:50 ID:9r5yDvv50
>>562
でも出自や技術の系譜で考えてみたら、Xは悪の組織とのつながりはかなり
薄いんだよな(神博士と呪博士が同門で…とか考え出したら違ってくるが)。
技術的にはむしろライダーマンの方が関連が強いくらいかもしれない。
567名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 20:04:41 ID:Olpho8G50
つーかV3とガチバトルやってるうちに暗闇から
「ライダーマンが投降しますた」とか連絡入って
うやむやになるっしょ。
X以下まだ本編で描けるんだし。
568名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 20:08:56 ID:+bIVfmCX0
>567
結城は投降したと見せかけて再改造をあえて受け、
脳改造直前に脱出を図りそうな気がする
アームを置いていったのはその為もあったりして

再改造説に村枝氏なりの答えを出すんじゃないかな
569名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 21:37:22 ID:/dCj5JhQ0
SICのキカイダー00で、遥か未来まで自己改造を繰り返していき続けているV3が
亡きライダーマンの腕を改造したライフルを持ってるってネタがあった。

そのネタなんじゃないかとおもったり。
570名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 21:49:06 ID:Pd9/DIi70
>>569
多分そうだとは思うけど、あの腕は改造しないと武器としては使えないよな。

ところでカセットは4つだったけど、どれだろう?
571名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 21:57:09 ID:LrlGGMPN0
>569
SICのネタは使わないだろ…というか、使ってほしくない
572名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 22:35:08 ID:jVbj8ksVO
かぶせてまたゴメン
SICでの見ためでしか知らないし設定とかもワカランけど
帰ってきたV3て着ぐるみ存在する?
メカなV3見てみたいけど
ほんとに出すなら手間で出番減りそう
573名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 22:36:22 ID:vi99UejX0
今月号を読んでて何故か切なくなった。

昔入れ込んだロックミュージシャンが、バンド名だけ名乗って全然関係ないメンバーと来日
する所謂「集金ツアー」と同じ匂いを感じてしまったのかもしれない。

ライスピの本編内で、作者が描きたかったライダーをただ出しただけってのはどうなんだ?
この時点で、出し手と受け手の間のギャップが物凄く大きいんじゃないかと思ってしまう。
だってライスピは同人漫画(読んだ事無いけど)じゃない。石森プロ公認だもんな。
574名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 23:14:39 ID:/dCj5JhQ0
>>572
「帰ってきたV3」ってなに?
S.I.C版のことならV3に限らず、全部スーツとしては存在して無いよ。
あと、描く手間としてはそんなに変わらんと思うけどなぁ。アマゾンの体の模様とかに比べれば。
575名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 23:23:52 ID:jVbj8ksVO
>>574
自分も書いたようにしらんからあれだけど
V3の続編?として企画されてたとか
もちろん見たいのは着ぐるみ村枝ナイズされたやつで
SICのが見たいとかそこから設定もって来いとは思わんです
言葉足らずでゴメン
576名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 23:31:27 ID:jVbj8ksVO
その企画とかされたなら着ぐるみがあったり
フィルムとかあるのかなぁって事で…
あるにしてもないにしても、
なかった続編の本物(ではないけど)が漫画で再現されるのはチョト感動かなぁ…と

やっぱり言葉足らずだ…oπ
577名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 23:53:48 ID:qfOuABPC0
>>573
俺は楽しんでるけどな。
578名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 00:43:35 ID:e6gEeZEt0
自分も楽しんでる。今月号で出し手とのギャップは感じない。
579名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 00:44:05 ID:eb3ATS270
やっぱV3のベルトは1号2号によって改造されちゃうんだろうか
580名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 00:56:00 ID:+S84HBYrO
来月はV3とライダーマンやって、翌月はXとアマゾン。その次はストロンガーとスカイとスーパーONE。
十一月号まで長持ちだな
581名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 01:31:41 ID:5lxku2vC0
この際大首領のでもなんでもいいからアマゾンを出してくれ
ヤツは今どこで何をしているのか…
582名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 06:50:56 ID:PRNkW/By0
>>573
ちっとも「ただ出した」感は無かったが。
スサノオとかの大首領周りの設定がそもそも気に食わないんじゃないか?
583名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 08:08:13 ID:eb3ATS270
>>582
大首領が突然ZXに対してライダーの物真似だよ?
584名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 08:11:39 ID:8X9quHGk0
日本神話でオカルトの方にはしってるきらいはあるが、大首領って平山設定では
宇宙人というか宇宙から飛来した邪悪な存在のはずだよな。
585名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 08:13:22 ID:PRNkW/By0
>>583
すまん、印象だけで語ってるから間違ってるかもしれないが
TV版大首領もそういう「ノリ」を楽しむ声色だった作戦結構あったような・・・w
586名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 08:24:54 ID:vcX74Vs80
>>584
SPIRITSのツクヨミとかも宇宙からきたっぽい描写だよ。
587名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 08:28:42 ID:uxpK/fqe0
>>583
TVスペシャルのオマージュとして、ビデオ上映会は必要だけど風見はもうそれどころじゃないから、代わりに自演してくれている大首領に感謝しようよ。
588名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 08:34:54 ID:eb3ATS270
>>587
なるほど。それなら納得かも。
それでも、少ない紙面でそれやっちゃうと・・・とも思ってしまう。

外伝かページ数増やして欲しい。
589名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 09:25:35 ID:8X9quHGk0
ただ、我々はTVシリーズの展開と結末を知ってるから、大首領=宇宙人って前提があるけど、
旧1号や2号が戦ってた当時はショッカーってナチスの残党っぽい秘密結社だったよな。
首領も宇宙人の目玉オヤジとかじゃなくて、007シリーズの黒幕みたいなのを想定してたんじゃ?
590名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 09:26:48 ID:3NAKT9Ks0
大首領って、宇宙から来て何千年も地球にいる神的存在じゃん。
そんな超大物が、いきなりライダーの物真似を仕草や掛け声まで真似真似だもんなw
お茶目すぎだろ。

っで、結城は片腕無しでどこ行ったんだ?
591名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 09:48:28 ID:CH+q0yL10
ファイブハンドを借りにいった
592名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 11:00:19 ID:5zNvYwAh0
593名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 11:53:26 ID:+S84HBYrO
結城は頭の中身を欲しがられてるんだから、投降したら即首チョンパだろうに
594名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 13:04:27 ID:mPxgkx150
何?
それはカセット・アームから
カセット・ボディにヴァージョン・アップする
ということなのか>>593
595名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 13:42:30 ID:2pbZ6pT60
>>580
S1は元が宇宙開発用だから、大首領は特に関係してないんじゃないのか?

・・・。まさかS1の開発にも大首領の意思が?
596名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 13:51:18 ID:+S84HBYrO
歴代ライダーに大首領の意志が関わってるなら、全てがマッチポンプってか自作自演じゃん。
597名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 13:59:10 ID:knzAP2Ry0
結城は投降して改造されアンチライダーにされるんだろうけど、
脳改造はあの頭脳を損なう事になるので行わず、代わりに暗闇の
種を入れられてバダンに忠誠を余儀なくされる。
時空破断システムの開発に従事させられた後、完成を待って最早
用済みとライダーたちと戦わされるが捕虜となり、暗闇の種が脳
に到達する直前に海堂博士が摘出に成功。
バダンに与えられた醜い体をライダーマンのスーツとマスクで隠し、
完全な改造人間・仮面ライダー4号として戦場に復帰。
お土産は風見のダブルタイフーンを短時間で完全修復可能なJUDO
直伝の超絶ナノマシン技術(ゼクロスの手足を瞬時に再生したアレ)。

・・・なんてのを妄想しますた。
598名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 14:07:54 ID:8X9quHGk0
ライダーマン、殉職していいよ。
599名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 14:10:48 ID:7Pqy+FZe0
>>597
うん、ほぼ完璧だと思うが、ライダーマンだけにそれだけの
時間(紙面)を割く事が出来るのだろうか?
600名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 16:25:13 ID:W0lQYodk0
結城だって何の考えもなしに、バダンへ行ったわけではないだろうが。
自己催眠は流石にないだろうし、どうすんだろ。
601名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 16:59:07 ID:+vH0vP/Q0
また敵組織の野望を防ぐために、内部で自爆
602名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 18:03:37 ID:VbhM3vVJ0
劇場版009の004か。
603名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 18:16:04 ID:/JqM8Txp0
今月号読んで世界一のライダーオタは大首領だと確信した。
いくら再生までの演出とは言えわざわざ旧タイプの1号と2号見せるなんて趣向に凝りすぎだろw
604名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 19:41:23 ID:kAx+McLpO
じゃあ次はV3と見せ掛けて少年ライダー隊員にコスチュームチェンジ!
605名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 20:05:12 ID:y0W2SkNG0
てゆーかあんなせこい大首領の話してゆかZX編をさっさと終わらせて、
旧1号と2号中心の話が見たいな。
ストーリはダメダメだけど絵はかっこいいから。
606名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 20:34:05 ID:ysPsupE50
>>566 >>567
大首領「1号、2号、V3・・、おやじ、本はどこで買う?」
そば屋「暇が無いもんでアマゾンで」
大首領「ストロンガー、スカイ・・」
607名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 20:47:15 ID:kAx+McLpO
>>606
時ライダー?
608名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 21:38:00 ID:I8NoANP00
そもそもライダーマンって主役のライダーじゃないわけじゃん
平成シリーズでいうザビーとか伊吹鬼とかといった2号ライダーのポジションなんだからここまで優遇されてるほうがおかしい気がする
609名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 22:19:40 ID:N8bOJ3Lu0
10年以上に及ぶ世界観の昭和ライダー
1年でリセットされる平成ライダー
同じ基準で語るにはあまりにも土壌が違いすぎる
610名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 01:44:22 ID:Jmn7Ru7q0
普通にXやらスカイ、スーパー1劇場版
スカイ本編なんかを見てたら出てこない意見だろうな>>608
611名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 09:25:53 ID:oJbyiq/50
連載では放置されっ放しの、アマゾン、ストロンガー、スーパー1達も、
ネオショッカーをあっさり壊滅させちゃって現在行方不明中のスカイと、
同時進行で戦ってる筈なんだよなあ・・・
ゲドンやガランダー帝国を壊滅させるのに、アマゾンが梃子摺る姿が想像つかんのだが
今頃何してんだろうなあ?つーか描写するつもりあるのか、作者は?
612名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 09:46:15 ID:mblcnUSj0
するに決まってる!



って誰もが思ってるだろ
望むようになるかはわからないけど…
あとは出版社のテコ入れが…(ry
613名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 10:00:27 ID:Fs5nWCjd0
劇中では第3部開始から数日ってトコだろうし
全ての組織がその地区にいるライダー相手に
いきなり総力挙げて挑んでくるわけでもあるまい

あとゲドンは九州、ガランダーは沖縄と範囲広いから
各地に獣人を分散されたらアマゾンだけじゃかなり手間がかかるはず
SPIRITSはいまいちアテにならんしな
614名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 11:42:31 ID:W11RRNIR0
連載開始当初もライダー個々のエピソードを描いたら、いつまでかかるんだよって意見があったな。
615名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 12:34:44 ID:0+kz6rDi0
バダンに投降した結城の眼前に再生プルトンロケットが・・・

条件反射的に乗り込む結(ry
616名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 17:54:23 ID:1XIDpgTJ0
結城は、きっとロボットに変形するバイクを作ってるんだろう
今は、あの牙バイクを改造してるに違いない
その合間に、飛竜3段蹴りの練習もしている
それさえあればアタッチメントアームも入らないし

617名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 18:07:07 ID:2xK/HR+dO
>>616
大門なら怪人の一匹や二匹楽々倒せちゃいそうだな(既出だったらスマン)
だがリーばりに目ぇ剥いて「ほぁちゃー!」と叫ぶ結城はちょっと見たくないww(大門ならOKなんだが)
618名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 18:39:54 ID:2pHX9p860
大門は特撮界非改造非変身キャラ最強の漢。
本郷ライダーよりも強いと思う。
虎さんの集中砲撃を喰らっても無傷で立ち上がり、
「どっちが正義でどっちが悪か、決着をつけようじゃねーかっ!!」と
いつもの如く目ん玉ひん剥いてキレまくる。
619名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 21:26:55 ID:nUGWiTTA0
いや、大門は改造済みだから。
620名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 21:41:04 ID:2pHX9p860
改造って言っても心臓に怒りの電流回路を付けてるだけじゃん
621名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 21:59:09 ID:W11RRNIR0
>>620
でもそのおかげでライダー並(あるいはライダー以上)の身体能力になってなかったっけ?
622名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 22:02:50 ID:nUGWiTTA0
ライダー2号の中の人に言わせると、皮膚移植手術を受けると
「本当に改造人間になった気分」らしいからな。
心臓ペースメーカーなんて改造人間以外の何物でもなかろう。
623名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 22:11:43 ID:MeGG4FbB0
>>621
心臓に電極埋め込んだら身体能力が伸びるのかは知らんが、大門のジャンプ力は
本によって30mだったり50mだったりする。
624名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 22:13:51 ID:g3bHUqVY0
何故かしらんが、回路に電気流すと怪我が治るんだよな。
山口氏スレッドでは、名月最強キャラ説だったが。
625名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 22:17:23 ID:IImy8H2F0
というか大門は
・人の死とは心停止による物である
・大門の心臓は機械の補佐で止まらない。
・よって大門は死なない
的な三段論法だった気が

バイク毎吹き飛ばされても、ナイフで突き刺されても
しばらくするとむっくり起きあがって、
悪之宮の追跡を続ける大門は
ほとんど不死者の域に達していた気が。
(Σ団編最終回)
626名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 00:26:36 ID:jwJGmI3J0
アマゾン編を描く場合、当然ZXとアマゾンの共闘があるよな。
627名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 01:11:48 ID:/1xIzfOx0
>>613
八重山諸島に潜むガランダーを倒すため沖縄の海を泳ぎ渡るアマゾン
しかし真のゼロ大帝は奄美大島に!
628名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 02:16:12 ID:Wy206fhQ0

真のゼロ大帝が台湾に居たら軍事的に微妙だな・・・

>625
大門のペースメーカーは最終回付近で予備を子供に移植して助かってるから心停止しても復活。
もっとも第1話で大門は殺され、そして復活→怒りの電流で電人起動!
629名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 13:22:07 ID:EfAvYwic0
>>626
大首領がXとアマゾンの紹介をやっちゃったら、共闘無しフラグかも。
630名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 18:32:13 ID:XTPdK6bd0
Q:結城の真意は?

・バダンの技術力で風見を再改造
・バダンの技術力で自分がパーフェクトサイボーグ
・バダンの技術力で義手強化
・バダンの技術力でオクトパスアーム製作
・本当に裏切った
・JUDOを安全な場所で爆破
631名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 18:45:30 ID:Q4GghLt+0
>>630
オンドゥルルラギッタンディスカー
632名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 19:36:31 ID:AIHXapTQ0
大門の周りでの携帯電話の使用はご遠慮ください
633名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 20:42:07 ID:dHtq59IS0
次号は大首領のV3ですね しかし2号にダブルタイフーンは、どうかと思う
634名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 21:12:06 ID:HBk+gAqD0
ライダーマンはいらない子
635名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 21:46:37 ID:hJHleSR50
>>630
アンリとの愛のため、山口へ向かった。
636名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 21:56:52 ID:AIHXapTQ0
大首領のダブルタイフーンぶん盗って風見にあげりゃオッケーじゃん
637名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 21:56:58 ID:dt3q5ty1O
山口に向かう山口暁か
638名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 22:02:50 ID:L9o3zrlT0
山口県へ行ってどうする ww

結城の真意も解らんが、バダン側の思惑もわからんな。
頭脳を必要としてるのだろうが。
639名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 22:05:28 ID:qmNS2Apz0
空気を読まずにズバットに変身する首領
640名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 22:12:02 ID:+JXYwpJhO
結城の置き土産は、変身できない風見と同じ境遇に自らなりつつ、それでも俺は闘い続ける、という決意表明だと思ったんだが。
村枝氏の見解では、結城は右腕以外は強化服を着ただけの非改造人間だそうだし。
641名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 23:15:13 ID:g/H8kB3L0
>>630
バダンに忠誠を誓うと見せかけ、大首領のそばでベルトの小型ミサイル使用して自爆。

>>640
「変身できなくなったお前はこれを使ってバダンと戦え。俺はもうこの腕はいらん。」

今月号でニヤリとさせられたところ
旧1号のジャンプの描写が3段階に書き分けられていて、
たぶん漫画版リスペクトなところ。
642名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 11:28:52 ID:Id2V87Yx0
沖一也役に渡辺裕之氏が決まってたら、ライスピ版の
沖も色黒な容姿になってたんだろうか…
643名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 17:45:10 ID:OnjC5FDZ0
技を繰り出すたびに
「ファイトォ―――――!いっぱあああつ!!」と叫びそうで嫌だぞ
644名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 20:58:31 ID:M0Kk/5wU0
風見がライダーマンに変身!! でもちょこっとデザイン変えてあるかも
645名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 21:51:15 ID:eKYTonVp0
そういや右腕無くてもバイクって運転できるの?
646名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 21:52:14 ID:GgOILXl00
風見がSPIRITSの装備を着るってのはありそう。
あれ、ズバットの没デザインだってどこかで見たような。
647名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 00:42:57 ID:x2ZP6nfV0
>>645
>そういや右腕無くてもバイクって運転できるの?
アタッチメント機能の無い普通の義手してんじゃね?
648名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 02:24:45 ID:0Hym/ZDRO
スーパー1というか九号ライダーは初期設定では
七人ライダーが改造した者でスカイとのダブルライダーで行く予定だった
スカイの復帰はスーパー1とのダブルライダーと予想
649名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 03:25:28 ID:W/hmR0xYO
>>648
それが実現したら俺は歓喜の涙を流すだろう。
650名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 05:33:33 ID:0Hym/ZDRO
>>649
すでに俺達は何度も歓喜の涙を流してるはずだろう
651名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 13:05:37 ID:ZY02lhoe0
>>646
ズバットの没デザインじゃなくて
「仮面ライダー」が誕生する前の第一稿(クロスファイヤー)だよ
「作った男たち」嫁
652名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 20:22:51 ID:B1uQdGV20
>>647
そんなもん持ち歩いてたんだ。どこに仕込んであったんだろう?
653名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 21:31:44 ID:GIkbJXE40
>>651
ズバットの没デザイン画にも「顔に十字の仮面」のやつがあるよ。
654名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 21:36:46 ID:ag6oCxPH0
実は腕こそが結城本体
655名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 22:00:24 ID:CUiusMqI0
↑それ怖い。

2巻で結城の腕が無くなっても、変身したら腕があったから逆もあるかもな。

656名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 22:07:48 ID:eUZc0mZ/0
結城が確かめたい事ってナンだろう?
657名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 23:17:18 ID:jMzlWdFy0
MGの101体目
658名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 23:34:20 ID:EV3Uil2r0
>SPIRITSのスーツ
 Wikiにはクロスファイヤ・ズバット共に元ネタとあった筈だが。

ところで、変身出来ない風見が着用するのはあk(ry
659名無しより愛をこめて:2007/06/01(金) 21:13:45 ID:7y4p0+HD0
>>656
なんか無茶しそうだなー。
ライスピの結城は落ち着いたフォロー役かと思ってたら、
トンデモ改造バイクで突っ込んで行くような性格だったし。
660名無しより愛をこめて:2007/06/01(金) 21:48:53 ID:Ow/crdWK0
大首領のお遊びで話ひっぱりすぎないで、滝のほうに話を戻せ!
661名無しより愛をこめて:2007/06/01(金) 22:04:42 ID:xJFf2MTS0
>>659
映像での結城は頭いい割にはムチャするやつだったからなあ。
662名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 02:22:17 ID:V/Sdu9Y9O
俺はストロンガー客演時、結城が何故茂に襲いかかったのか
どう考えてもわからんのですよ、茂は変身してない状況で自分は変身するし
663名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 07:24:36 ID:uw6hszSxO
単にドSなんでしょ
664名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 10:08:09 ID:Vd6v0WhK0
結城ほど「無茶しやがって・・・」という言葉が似合うキャラはそうはいない
665名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 10:45:10 ID:tqN/VpNT0
結城は頭いいから「英雄は死なない」って理解してるんじゃね。
それかプルトンロケットの爆風浴びて肉体が進化したか。
666名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 09:49:27 ID:KD17rgLeO
風見のベルトは応急手当しないと歩いてるだけで崩れていきそうだよな
667名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 16:08:37 ID:n+N2EtS90
どうせ変身できないのなら、はずしとけば良いが、
はずれるかどうかは解らんな。
668名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 18:30:43 ID:BhZ/RCzV0
外すのは無理だが、腹の中にしまえるのでは?
669名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 19:56:26 ID:FKouJ71E0
>>668
クウガやアギトはできたな
670名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 08:00:55 ID:299skJucO
ベルトのデザインが一時期だけでも替わるんだな
671名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 21:12:11 ID:CcrAO8xX0
変       身!

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | トォオオオォォォォ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 (*) |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
672名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 21:20:06 ID:9dlUZAIq0
でっかいデベソみたいだなw
673名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 23:11:33 ID:a6z0FVSu0
むしろ「見えてはいけないもの」を隠しているように見えるw
674名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 23:21:02 ID:nMUYF5oc0
>>673
空高く飛ぶのは、醜い変身プロセスを見せまいという、人の心を捨てた鬼の恥じらいなんじゃないかな?
675名無しより愛をこめて:2007/06/05(火) 15:23:36 ID:IsLr49h60
↑その恥じらいこそ人の心では・・・
676名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 00:22:50 ID:fl1phk8k0
>>675
人の心が〜産み出した〜
677名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 00:34:03 ID:m2jENwA80
勝手に俺の歌を使うヤツは許さん   by川内コハン
678名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 12:12:58 ID:1xpp2ZMH0
耳毛剃れ!
679名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 20:55:43 ID:F8+O0GfK0
ソードマスターヤマト的なぐだぐだな終わり方
680名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 02:06:11 ID:cVFW80/30
ZX「うおおー!新必殺ZX火達磨キック!!」
三影「こい村雨ー!実は俺は改造のし過ぎでキック一発にも耐えられんぞー!!」

三影「ぐあー!バカな!このザ・全身火器の異名をとるこの俺がー!!」

しずか「どうやら三影がやられたようね」
暗闇「所詮やつは我らの中でも最弱」
ヒデ「仮面ライダーごときに負けるとはバダンの面汚しよ」

ZX「うおおおおおおおおお!!」
三幹部「ぐああああああああ!!」
681名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 02:12:48 ID:cVFW80/30
ZX「やったぞ。これで大首領のいる(ry

JUDO「お前はいつか私に体を乗っ取られると思っているようだが、実はプロテクトが硬くてできない」
ZX「なにぃ!?」
JUDO「そしてV3は変身不可能になっていたのでベルトを修復しておいたぞ。後は私を倒すだけだな」
ZX「フッ上等だ。
   俺も戦う前に言っておくことがある。ニードルが暗躍しているような気がしていたが、そんなことは全然なかったぜ」
JUDO「そうか・・・」
682名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 14:09:04 ID:wuCq2+WR0
よしなさいってw
683名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 16:29:11 ID:0TGdIvXR0
キングダークは倒した! だが大首領の攻撃はますます過酷になるだろう!
負けるな10人ライダー がんばれ!仮面ライダー




          完
684名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 00:21:10 ID:JSkwi+oM0
>>683
……
…ア…マ……ゾォン…(´;ω;`)

S−1の活躍シーンももっといっぱい見たいよう。・゚・(ノД`)・゚・。

助けて!仮面ライダー
685名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 01:20:39 ID:0LgdXupD0
S-1[「どうやら間に合ったようですね、先輩。」
アマゾン「ケイスケ、大丈夫か?」
X「アマゾン!一也!」

ストロンガー「へへ、とーちゃーく。」
一号「既に全ての復活組織は倒した。あとはこのGODだけだ。」
X「なんですって!?」

ZX「先輩たち!俺も異次元で大首領を倒し、ついでにサザンクロスも潰して駆けつけてきたぞ!」
先輩「ZX!」
二号「俺たちも忘れるなよ!」
一号「一文字!志郎!結城!それに洋!」
V3「先輩がベルトのスペアを用意していてくれたおかげで助かりましたよ!」
スカイ「俺も危うかったんですが、平気でした!」

ZX「よぅし!今こそ決着だ!」


        完
686名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 01:43:49 ID:Kvh4WA0V0
よい子のみんな!仮面ライダーごっこは危険だからマネしちゃだめだよ!
687名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 03:07:59 ID:F5fiiOysO
今週で仮面ライダーSPIRITSは終わります
来月から新連載「全裸イダーマン」が始まるよ
みんな見てね
688名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 07:34:29 ID:NoqIAMsK0
>>685
Xの不甲斐無さに・・・正直、ゲドンもブラックサタンもすでに壊滅していそうな気もするが

そして忘れ去られてるデルザー軍団
689名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 08:51:27 ID:jICo2jQ70
デルザーは最終決戦の時に大首領の直衛として出てくるんじゃないかと思ってる俺がいる。
690名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 09:07:00 ID:X61eWHV10
デルザー軍団はきっと最終決戦に出るさー
691名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 09:43:49 ID:8jKZlvdD0
>>690の超低温レスでスレ内温度の上昇が止まった
692名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 11:03:59 ID:X61eWHV10
>>691
重力コントロール上げ
693名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 11:05:45 ID:eX9Qopm10
悪魔の帝国新人類
694名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 12:12:03 ID:3PDwxNNP0
>>622
昔、向かいの家のジイさんがペースメーカしてたんだが、
俺のオヤジがボソッと
「向かいのおじいさん、サイボーグやな・・・」
って言って爆笑した覚えがある。
695名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 12:28:20 ID:JbgNC8YyO
もしもV3がネクスト版スーツで復活とかしたら
俺はどうしたらいいですか?
696名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 12:37:38 ID:Qy6pQJXu0
その為には先ず、本郷先輩と一文字先輩の2人の顔とスーツを
ファースト版に改造しなくちゃならんので、要らん心配だね。
697名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 19:03:36 ID:2q5gL7hG0
ここは意表をついて、ズバットスーツを着て
アタッチメントアームを華麗に操り、
高笑いしつつ高速移動をして捕らえられた人々を救い出す!
時には司令室の奥で五人の五色の部下に指示を出すこともあったりするんだよ!
698名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 01:42:43 ID:GBabKxrT0
早川なら変身も部下も不用だろうな・・・
699名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 02:32:21 ID:ui1LB4d00
いい加減、中の人ネタは飽きたな
もう何度も同じような内容のネタ投下されてるし
700名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 13:01:23 ID:dXt+Pjuh0
作者自身がライスピの本編に飽きちゃった予感

じゃなきゃ変身ごっこなんて突然やらんだろ
701名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 13:12:26 ID:U0mH2dTV0
内容を濃くしようとして色々引き伸ばしてみたら
描く本人が飽きちゃったってのはよくあることだわな
702名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 13:21:50 ID:rnPlVtOf0
3巻より後はなかったことにして、仕切り直しがいいかも。
703名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 20:39:47 ID:aMdvA9Qd0
1)大首領の夢落ち
2)村雨の夢落ち
3)バダンシンドロームの夢落ち
どれがいいかな?
704名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 21:54:44 ID:c/mu3nMEO
この他に
「コウモリロイドにトドメを刺される前の滝の夢落ち」
ってのがこのスレだったか別ライスピスレであったキガス
705名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 21:59:30 ID:zhkrwrS70
>>703、君はどこに落ちたい?
706名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 22:00:27 ID:pWmpV9Ds0
いずれにせよ、シャンゼリオンみたいな落ちだな
707名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 23:21:33 ID:8XmuY4c20
駄目だ、駄目だ>>705!無駄死にしては!
708名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 23:51:29 ID:dXt+Pjuh0
>>704
正直言うと、それが一番現実的な気がするよね。
あんなタイミングで普通こないだろ
709名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 00:53:02 ID:X5rK08FvO
>>708
いやでも、特撮本編見てると本郷ってああいうギリギリのタイミングで登場することがかなり多いぞw

例:滝orおやっさんのピンチ!→本郷「待てぃ!!」

アブゴメスのときのトンネル内を全速力ダッシュしての飛び蹴りは笑った(この時の滝はそれ程ピンチでもなかったが)
710名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 10:37:54 ID:px5KzXWhO
>>704
コウモリロイドw
711名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 19:32:16 ID:5CqDokraO
でも俺も面倒だからペトレスクの事はコウモリロイドって呼んでるw
712名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 19:49:43 ID:Sbdqdf1p0
でも俺も面倒だからバラロイドはミセスロイドって呼んでるw
713名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 20:18:02 ID:39aH3BW/O
再生怪人弱すぎ
714名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 20:54:11 ID:I+hZLEUl0
再生怪人が弱いのはテレビ版に忠実じゃないか!
715名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 23:56:19 ID:KXrpGhKQ0
タヒチのヨロイ元帥のように村枝解釈の再生新怪人が見たかった。
つくづく「魂がない」という設定がネックだな・・
716名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 01:14:20 ID:rSHHlHPoO
>>715
あのヨロイ元帥はよかったよな。
元々の残虐非道さに加え、「怪人」の枠をも超越したかのような出で立ちの悍ましさにゾクゾクした。
そしてその凶悪の権化となったかつての敵を頭脳プレーで倒すライダーマンに、今度は違う意味でゾクゾクした。
…夜中だけど2巻読み返して来るわ。
717名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 01:43:49 ID:GkDJbTMw0
魂の無いアポロガイストなんぞ見てて悲しいだけだな
718名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 01:49:40 ID:MG3ZCBtBO
あいつは再改造で復活直後博士の片方を殺して
自分の未来を閉ざした阿呆ですが
719名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 08:25:04 ID:KhFNzj9I0
言われてみれば、魂持っててもロクなことせん連中多いなあ。
720名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 09:27:42 ID:0xpXwiKo0
まあ、もともと悪魔に魂を売った連中ですから
721名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 19:01:26 ID:E3EdlC6W0
つまり既に魂が自分のものでなくなってるから
再生しても魂がないわけか
722名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 20:50:19 ID:hh917OLo0
魂付きで再生すると内ゲバ起こしてどうしようもなくなるから
まだ魂のない操り人形の方がマシ、って判断か
723名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 00:59:41 ID:ayw7BZtK0
大幹部ばかりそろうと逆にまとまらない。デルザー状態だな。
そういやV3でもそんな話有った希ガス。
724名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 02:02:55 ID:ZPC47+8XO
もしそんな意図を持ってたら地獄大使には絶対魂は与えない

あいつのデストロン時の復活のヘマのせいで他の三大幹部は死亡し
ドクトルGも首領に見捨てられたようなモノじゃん
725名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 06:38:17 ID:xNX+Q/Hm0
今回も地獄大使のドジで何かやらかしてくれると期待している自分がいる。
726名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 18:50:45 ID:wf2LdsW+O
>>725
既に先走って貴重な戦力であるショッカーライダーを全滅させちゃったじゃないかw
まぁあいつらも再生できるのかもしれんけど、展開的にはもう出て来ることはないだろうし。
727名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 12:23:09 ID:yJSO7hDk0
>>726
どちらにせよ、ショカーラーイダの役目は本郷殺すかラーイダ車輪の餌食しかないんだから、
立派に職務を全うしたと言えるでしょう。
728名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 13:37:54 ID:UzPAadjX0
俺、再放送世代だけど初めてショッカーライダーの回見たとき
6人もいるのを二人でどうやって倒すんだろ?ドキドキワクワクって思ったものだが
空中爆発って結果に「はい?」って感じだったな
リアルタイムで見た世代はどう思ったんだろう?
729名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 15:23:25 ID:DM4dpwbZ0
地獄大使の最期は、
すがや版へのオマージュを期待している俺がいる
730風見:2007/06/14(木) 17:26:44 ID:scFip00KO
サタンニウムってなぜ勝手に結合したの?
731名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 19:40:11 ID:TiW3LFQR0
”仮面ライダーシリーズのサントラ”と思われる
動画がありました。
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/rider_sr_kakutou.html
732名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 00:46:02 ID:kP9Qeez/0
>>728
…これ何てちびくろサンボ?
733風見:2007/06/15(金) 00:49:38 ID:2ds0I9rHO
本郷のIQは600という設定にマジ焦った(´∀`)
734名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 10:02:24 ID:9tHGJF0f0
ライダー車輪で飛ばないでそのまま加速して廻ってたら、どっかワープしたりタイムスリップ
出来そうな気がするな
735名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 11:23:03 ID:O6HSNHE40
ブラックホールくらいは発生するかもな
736名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 19:47:32 ID:i9Nh2dW20
合体して、すげー仮面ライダーが爆誕
737名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 00:47:51 ID:1McuDDCS0
それもライダーシンドロームの一種か?
738名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 07:33:52 ID:1rWmhJJG0
十面鬼型だったらヤダ
739名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 18:47:46 ID:1SH8ubRbO
ダイアポロン方式です
740名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 18:51:07 ID:qdme3x2W0
ライダーマン=不要部分
741名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 20:38:42 ID:WBCcA+4w0
機械には遊びの部分てのが必要なんだぞ。
742名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 22:47:23 ID:ZWxyIWCP0
「待てぃ!!」
743名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 01:44:54 ID:IJe2uD6rO
ロム兄さん!
744名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 01:57:44 ID:XUDZHqet0
1号の技、2号の力、V3の26の秘密、ライダーマンの右手、Xのライドル、アマゾンの腕輪、
ストロンガーのダイナモ、スカイの飛行、S-1のファイブハンド、ZXのパンチパーマ。

これでどうだっっ!!
745名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 06:49:34 ID:A+89TBuy0
そうするとファイブハンドは左手しか装備できねーな
746名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 07:34:46 ID:8vIiPc4r0
悪魔将軍ならぬライダー将軍だな
747名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 08:39:25 ID:z5LbxQ3c0
1号から順にゴーディアン方式で合体します。
748名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 09:23:31 ID:po1p5TaC0
アマゾン=クリント
749名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 11:36:01 ID:Jb64dWvC0
1号から順に阿部さん方式で合体します。
750名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 12:04:31 ID:BBAp1Lli0
>>743
クロノスって合体したっけ?ワスレタ
751名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 13:25:11 ID:HvIH5pObO
アマゾンは改造されてたっけ?
752名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 13:35:27 ID:wnsi5io60
>>751
インカの秘術で改造されてるよ。
753名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 18:17:31 ID:3Xc2DCFlO
>>751>>752
ゆえに機械は積んでいないタイプの改造人間。
754名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 19:31:11 ID:ntx0kXYT0
>>751-753
ヒント:仮面ライダー真(シン)
755名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 19:34:08 ID:nSZvKALC0
生態改造だけど、治癒能力高いし運動神経も異常だからな
メンテが必要な機械積んでる改造人間よりもいいだろうな
756名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 20:04:28 ID:kKkccCud0
ネオショッカーの最終決戦時、茂と洋がアリコマンドの病院行って
そこの医者に
「お前たちも改造人間なんだから、たまにはメンテぐらいしたらどうだ?」
とか冗談交じりに言われて二人とも一気に機嫌が悪くなったことがあったなぁ
757名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 21:10:42 ID:Pi7oo3sw0
>>755
その分寿命が短いんじゃね?
758名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 21:41:32 ID:tqTiPdEK0
アマゾン、大首領の器云々の話に無理やり組み込むために
ムシビトの遺伝子を使って改造した、とかいう設定にされそう。
759名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 22:52:09 ID:vkjvDPhR0
「古代インカ文明もワシが与えた」で終わりそうな
760名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 22:58:55 ID:nSZvKALC0
>>757
それはありえると思う
761名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 02:10:41 ID:KmIGxcQP0
いや、古代戦士クウガはメチャクチャ長生きだったぞ
762名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 08:18:10 ID:wDAxcjvq0
アマゾンは元々飛行機事故でも死ななかったんだから、凄い身体能力なんでしょ。
それも大首領の差し金?
763名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 15:41:38 ID:fjZTT+oF0
育てる人間の素性が異なるだけで飛行機事故で生き残った子供の行く末が
アマゾンになるか、シティーハンターになるか変わってしまうんだな。
764名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 15:51:34 ID:7N8PcqHh0
むしろターちゃんとか
765名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 16:20:15 ID:JEckJTOc0
今やってる戦隊の赤い人のこともたまには思い出してあげてください
766名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 16:56:45 ID:/zRyMKsl0
少年ケニヤとかじゃ駄目でしたか
767名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 20:08:44 ID:wDAxcjvq0
そういや宮内と伴って競演したことあったっけ?

ライスピ内で何とか出来ないかな。TVに忠実であればサナギマンでもいいから。
768名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 20:13:49 ID:QXD7VLSH0
>>767
快傑ズバット#28「そして、誰も居なくなる」

あとは特警ウインスペクターのWSP創設話

769名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 21:26:54 ID:fjZTT+oF0
>>767
伴はライダーと関係ないから出なくていい
770名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 23:06:23 ID:asyj1ZMb0
>>769
帰ってきたV3ァはキカイダーと闘ってたぞ
771名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 23:13:49 ID:n1iMn5gq0
そういや「ジャッカー電撃隊vsゴレンジャー」ではトンデモナイことになってたなw
写真含めて宮内先生が3人だしw
772名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 05:57:50 ID:TjLXJa4D0
>>770
甘い
あれはキカイダーでも00だ
773名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 09:31:36 ID:G0qRrKtv0
>>772
00って零だっけ?

互いが対等な主役クラスで出てきて欲しい。
昔の東映まんが祭りっぽいかんじで。
774名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 09:47:08 ID:hFnoPTl60
すでにライダーが10人も出てきて、もてあまし気味なこの状況に
さらにキカイダーまで加えなくても……
775名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 10:14:56 ID:pejysw7i0
Red &Blueやイナズ麺のCMくらいで軽く1コマ程度使うくらいならヨシ
776名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 10:45:03 ID:p3Ci2wxy0
”仮面ライダーシリーズのサントラ”と思われる
動画がありました。
http://1000yenkigan.fc2web.com/rider_sr_kakutou2.mp2
777名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 16:02:29 ID:mLa0ocDSO
別に今の流れで物語が進行するのは構わないが
俺の好きなストロンガーの活躍はいつになるのかなぁボビー?
778名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 17:50:24 ID:G0qRrKtv0
>>777
デルザー軍団が強すぎるので、X・アマゾヌ・1号がフリーになった後だろうね。
そこへバイクにのって颯爽と帰ってくる人が。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9UuppKeACe4

そして勢揃いしたライダーで岩石超人を倒すと。
779名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 18:29:00 ID:pejysw7i0
マシンロボの?
780名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 19:26:55 ID:FeM7MOO1O
デルザー軍団編に、カニ奇戒人は登場するのだろうか?
781名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 19:53:52 ID:RVilqDiL0
>>773
「ギターを持った少年」で我慢しておけ
村枝さんが脚本協力してるよ
782名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 20:18:36 ID:FeM7MOO1O
仮面ライダーspiritsで対戦してほしいライダー対改造魔人

スカイライダー対荒ワシ師団長の空中戦

2号対鋼鉄参謀のパワー対決

ストロンガー対ドクターケイト、こいつだけはストロンガー自ら倒してないうえに、タックルの敵討ちとして

ゼクロス対ドクロ少佐の忍者対決

1号対岩石男爵、特に理由は無いが、他に対戦相手がいないため

スーパー1対オオカミ長官、満月をバックに、エレキハンド対プラズマ光線、レーダーハンド対歯形爆弾

ライダーマン対隊長ブランクのマシンガンアーム対ライフル銃対決

アマゾン対ヘビ女の爬虫類対決、トカゲ対ヘビ

エックス対ヨロイ騎士の剣対決、テレビ版でも因縁あるので

V3対磁石団長、富士ダム破壊編でのリベンジマッチ

残るリーダー格のジェネラルシャドウとマシーン大元帥は、ストロンガーとゼクロスに倒してもらいたい。

783名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 21:56:27 ID:ShUY4JlLO
そんだけやったら何年かかるか…
784名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 22:08:26 ID:FeM7MOO1O
デルザー軍団の登場は、ブラックサタン壊滅後もしくは壊滅寸前に登場し、ストロンガーのもとに9人ライダーが集結すると予想する。
魂の無いデルザー軍団の指揮官がデッドライオンというのもあり得るかも。
785名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 22:15:45 ID:FeM7MOO1O
>>783
デルザー軍団改造魔人1人倒すのに1話分(1ヶ月)とし、12人倒すのに1年かかります。
どうせなら週間化してもらいたい。
786名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 22:21:37 ID:uhHR5yzQ0
ジェットコンドルと暗黒大将軍も頼む
787名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 22:33:51 ID:FeM7MOO1O
ジェットコンドルが登場したら、荒ワシ師団長がいらなくなる・・・・
なんて言ったら荒ワシ師団長が可哀想だから、スカイライダーと空中戦をマスターしたゼクロスとのタッグマッチを希望する。
暗黒大将軍の正体って、オオカミ長官の先祖の狼男様と考えられる。
特番では、暗黒大将軍の側近にオオカミ長官を従えてたし。
788名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 22:40:51 ID:FeM7MOO1O
ジェットコンドルとカニ奇戒人が登場したら、ストロンガーに「お前たちは何者だ!」と言われそう。
789名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 23:33:27 ID:JNNoeHTx0
ここはおぬしの日記帳か
790名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 23:38:04 ID:Mp+gyvYi0
否、チラシの裏である
791名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 00:37:49 ID:x1d0A4SQ0
ところで>>778見てて思い出したが1号がヨロイ騎士相手に戦う時のシモンの歌なんてーの?
♪ライダー〜ライダー どこにー居るのか知らないがー ・・・・・ その名は猛、本郷猛ー♪ 
こんな感じでカッコイイ!
792名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 02:04:54 ID:WAhNZPclO
>>791
それはV3時代に作曲された「仮面ライダー讃歌」っていうんだぜボビー!
ライダーファンの九分九厘がもっとも燃える歌だと同意する歌だぜボビー
ただ収録されてるCDは多くないので探すのには苦労するかもしれないぞボビー
793名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 17:19:56 ID:1fJjqtQY0
カラオケには結構入ってるぜ、ダニー。
794名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 01:27:51 ID:kY2vi0y80
センキュウ!兄弟。
いつかライスピで出てくる事を祈ってるぜ「仮面ライダー讃歌」
795名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 12:44:08 ID:TfVKOnc+0
>>792
どんな歌詞ですか?
796名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 13:03:17 ID:YiEE7J080
>>791が書いてるだろ
797名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 13:13:20 ID:FIJthjxl0
ググレカス
798名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:46:35 ID:Jei6lkvN0
ライスピで10人ライダーVSデルザー軍団やって、
仮面ライダー賛歌の歌詞を戦闘シーンに掲載したら、
多分、オレ燃え死ぬ!
799名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:42:21 ID:HY9FYTjGO
デルザーは強すぎ
800名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 23:44:57 ID:7dpTSN9/O
やはりデルザー軍団は昭和最強の組織であること間違いない!
改造人間や改造怪人よりも更に強力な改造魔人で構成されてるだけあり、改造魔人全員が大幹部というのも納得いく。
801名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 02:06:14 ID:+XPCih5D0
>>800
ヨロイ騎士と磁石団長が平均値を大きく下げてる気がする
802名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 03:27:19 ID:9zxocZxLO
幹部クラスでライダーに手も足も出ずにひたすら叩きのめされたのは
一号と戦ったときのヨロイ騎士以外いないなぁ
全ライダー史上で
803名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 07:24:05 ID:NmG7bWDXO
ヨロイ元帥なんかも大幹部としてはかなり弱い部類に入るんじゃない?

ヨロイと名が付く幹部は大したことないな
804名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 08:57:55 ID:O0I64pDr0
マシーン大元帥って強かったっけ?
805名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 09:00:47 ID:NmG7bWDXO
しぶといだけ
初登場の時もV3にちょっと押されてたし最期がノーマルストロンガーの電パンチだったしね
806名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 12:51:00 ID:O0I64pDr0
大首領以外で一番強かったのって誰なんだろう?
キングダークだってX一人に破壊されちゃったんだよな。
807名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 13:27:43 ID:GBLIdWFQ0
たしかにマシーン大元帥は初登場でV3相手に尻尾を巻いたが
2号との戦いでは降参寸前まで追い込んでるんだよな
808名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 15:29:41 ID:EBL+zJXgO
一目で相手の実力を見抜いたものの、腐っても幹部に一度は花を持たしてやった2号の優しさ
1号は空気読めない子
809名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 15:42:11 ID:9zxocZxLO
それはライダーキックを叩き込んだ事を言ってるのかw
810名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:03:47 ID:7Qacg+FkO
何が空気読めないだバカ者!
1号も詫びを兼ねて大元帥に殴らせてあげたじゃないか!?
811名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:22:15 ID:hj0lL57h0
―――そして、男の友情が生まれた―――
812名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 19:17:24 ID:19DXjipZ0
>>806
劇場版のザンジオーに一票。

かっこよさ込みならアポロガイストかジェネラルシャドウだけどな。
813名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 19:38:10 ID:GBLIdWFQ0
グランバザーミーもなかなか強い
814名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 19:39:20 ID:3pSiX9Ax0
↑グランバザールと関係あるの?
815名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:18:59 ID:R3Yj1PgiO
番外だけど、RXのグランザイラスが最強という説もあるが、1号いわく「奴の炎は千度を越えている、恐ろしい敵だ!」
と言ってたが、百目タイタンのマグマは八万度もあり、ストロンガー1人で百目タイタンを倒したが、グランザイラス相手に11人がかりで苦戦しているのは矛盾している。
グランザイラス程度の怪人なら、RX以外のライダー1人で倒せそうだが・・・・
816名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:21:26 ID:6D24ibVJ0
まあ、偽物説がかなり信憑性あるんだよな、RXの10人ライダーは。
レジスタンスがライダーという伝説にあやかって自分達を改造した
っていうのもよく聞く解釈だ。
817名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:28:27 ID:NmG7bWDXO
タイホウバッファローやコウモリフランケンやショオカキングも最強候補だと思うよ
818名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:28:57 ID:R3Yj1PgiO
BLACKやRXの世界は、ゼクロス以前とは世界観が異なり、本来10人ライダーは存在しないはずだから、偽者と言われても当然ですね。
819名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:40:47 ID:R3Yj1PgiO
最強と自称する怪人や改造魔人が多数いるが、いずれも説得力がない。


ゼネラルシャドウよりもマシーン大元帥のほうが強いと言われたが、どう考えてもゼネラルシャドウのほうが強いと思う。

また、登場した時期が違うだけで、グランバザーミーも黄金ジャガーも差は無いように見える。
820名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 21:50:17 ID:WSv4mGzc0
>>815
8万度なのは一つ目タイタン。ストロンガー13話では3倍の
24万度にパワーアップして決戦に挑んだ(劇中で言ってる)
百目の最終決戦時は30倍にパワーアップしたと言っている
(劇中で温度については触れられていないが、推定240万度!)
どっちにしろ、1千度で慌てるのはおかしいわな。

そもそもショッカーのエジプタスでさえ5千度の火炎吐くし、
ゴースターは5千度の高熱に耐えるからなぁ。
イカファイヤーの火炎放射器は3千度だったりするし、
悪の組織の科学力って、実はあんまり進歩していない気がする。
821名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:07:58 ID:eMCu5Uol0
それを言ったら、ストロンガーの発電能力とスーパー1のエレキハンドも、3ケタ以上も違うし
822名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:27:12 ID:R3Yj1PgiO
>>820
失礼しました。仮面ライダー画報にも一ツ目タイタンが8万度と書いてありました。

さらなる矛盾を発見。
通常ストロンガーの体内に5万ボルトの発電機が内蔵されていて、チャージアップ時は100倍の500万ボルト(推定)に達するが、スーパー1のエレキハンドは3億ボルトの電気を発生。
スーパー1のエレキハンドはチャージアップストロンガーの60倍の電圧ということになる。
電気パワーだけならストロンガーが最強に見えるが・・・
823名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:32:13 ID:R3Yj1PgiO
>>821
内容がかぶって失礼しました。決して真似したわけではないので・・・
824名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:37:24 ID:R3Yj1PgiO
キン肉マンの超人強度と同様に、100万パワーに満たない超人が、1億パワーの超人に勝つのと同じで、ストロンガーとスーパー1の電気パワーの数値も同様ですね。
825名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:39:42 ID:6D24ibVJ0
アンペア数がとんでもないことになってるんじゃないかって解釈は聞いたことがあるな。
826名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:53:03 ID:RUynIL0b0
この種のスペックデータなんて、いつの時代も当てにはならんな。
強さを数値で表そうとすると、必ずいつかは破綻する。
827名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:54:15 ID:/4N8YV4s0
>>826
いや違う。
目の前に出された数字が事実。それを受け止めることからなんだよ。
828名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:56:39 ID:ZNVxN4WP0
スーパー1放映当時の幼年誌の記事では、スーパー1は基礎能力では全てのライダーを凌駕している
って話があったよ。
切断能力でアマゾン以上、電気でストロンガー以上、パワーで2号以上って感じで。
829名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 22:59:02 ID:Pa0GFgqB0
まあインフレライダーだからな
830名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 23:15:29 ID:R3Yj1PgiO
最新の仮面ライダーが最強という設定は昔からの法則である。
ストロンガー放送当時も、ダブルライダーよりも強力なV3よりも、ストロンガーはV3の3倍強いと言われたが、
それが事実なら1号はストロンガーの足元に及ばないはずだけど、
1号はデルザー軍団のヨロイ騎士とタイマンはって完勝しているし・・・あの時の1号は、V3、エックス、アマゾンよりも強く見えた。
831名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 23:28:53 ID:SdhX354DO
基本スペックで比較した場合の話じゃないの?

ライダーも経験を積んだり体を鍛えたりすればそれだけ強くなる訳だし
832名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 23:30:45 ID:19DXjipZ0
要するにカタログスペックだけでは強さは計れんのだ。
「勝率はコンマ1%、機械だけでは神には勝てない。
しかし私は人間だ、そこに勝機がきっとある!」
833名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 23:33:08 ID:7NdH6fsr0
>>832
カキコ読んで島本ZOを思い出したらおまいさんのIDがw
834名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 00:18:54 ID:iyh7AnD60
要はソフトウェア側の問題ってことだろ
あと機械の慣らし
835名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 00:35:10 ID:xeIWMEfC0
ちがうよ。
かめんライダーのつよさはみんなおんなじだって
すうぱーわんがいってたよ。
836名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 00:52:39 ID:f1UzIkUlO
村雨「定められた限界を特訓で超えろっておやっさんが言ってた!!」
837名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 00:58:21 ID:iyh7AnD60
>>835
上から目線のスーパー1に他のライダー全員涙目w
838名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 01:00:16 ID:8bn6sbz60
実際奴は映画版で上から目線で先輩達を労ってたからなw
839名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 01:49:47 ID:HUmASdw5O
>>358-359
ヒナウ成長し過ぎw
840名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 02:11:04 ID:33XgP/5J0
>>835
それを言ったのは洋じゃなかったか?
841名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 02:17:52 ID:iNNDAgfg0
ライダーマン編はプルトン爆破直後だろ
時間的に一番古いエピソードじゃね?
842名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 04:22:05 ID:nrAvLbZ00
>>840
正解
ストロンガーが初めて客演した時に
シゲル少年に聞かれてそう答えてたわな
843名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 05:52:32 ID:S3KhlXGI0
>>782
ライダ−マンに死ねと言っている様な気が・・・
844名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 06:33:46 ID:1+IAJfAE0
>>839
ライダーマン編のみ、例外的にV3本編終了直後の話(結城の回想)。
エピローグの、エジプトで風見と話しているパートだけがSPIRITS本来の時間軸。

だからヒナウだけは第2部で再登場した時に成長しているが、
アマゾン編のビクトルは第2部でも子供のままなので
第1部から第2部までさほど時間は経っていないはず。
845名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 13:35:51 ID:8kkIMvxV0
>>835
それ言ってたのスカイ
846名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 13:56:33 ID:ZYwKTLLw0
>>837
スーパー1の上から目線って、劇場版で先輩達を
「ライダー諸君」「君達」呼ばわりしてた事?
「先輩」とも呼んでいたが、
それも「頼むぞ、先輩」っていう偉そうな言い方っだったり、
V3に呼びかけられた時の返事が「おう!」だったり。

あの映画は(8人ライダーの扱い以外は)結構好きなんだけど、
スカイライダーの名乗り声のザコっぽさは脱力ものだった。
ゼクロス特番での名乗りがまだマシに思えるほどに。


847名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 17:27:38 ID:Wlf/VjqCO
>>843
ライダーマンは隊長ブランクに負けたとしても、死にはしないでしょう。
東京を廃墟と化す威力を持ったプルトンロケットと共に爆発しても生きてたし、ヨロイ騎士に負けた時も死にはしなかったし、以外とタフかも。
848名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 19:57:50 ID:xz36XV3S0
Xとスカイのダブルライダーキックを受けても平然としてたしな
849名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 20:24:29 ID:dAep9TDF0
ライダーマンのスーツは、戦闘能力よりも、
生命維持を目的にしてパワーアップしてるとかって考えはどうでしょうか?

>>846
スカイの名乗り、なんかカニバブラーみたいな声だったねw
850835:2007/06/24(日) 00:22:48 ID:qbsqqO7O0
>>840 >>842 >>845
ひろし・・
ああ、すカイライだーっていたね。わすれてた。
851名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 07:06:29 ID:wOpod2PJO
>>850
コラ…おっさん…
852名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 09:25:59 ID:hEWWY9w20
>>851
よすんだ、がんがんじぃ

忘れられてもツッコむ人がいてくれる………それだけでいい
853名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 11:42:45 ID:2cInnyyE0
今更かもしれんが、スカとスパ1って、つくば博とコスモ星丸の連想から?
時期的に少し早いか。
854名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 12:10:25 ID:8Dket19fO
スカイの話になると必ずウゼえのが出てきやがんな
昔だとヒロシネタの奴とか
855名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 12:40:42 ID:88CTaVHV0
…ヒロシです
ウゼェのは>>854だと思われです
856名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 12:53:40 ID:GuWFD2YC0
まあな。いちいち指摘しないでスルー汁。
857名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 01:09:48 ID:Tgj5wuy90
>>853
ちょと調べてみた。
開催決定が1981年4月、開催が1985年3月〜9月とあるから
スカイ・スパ1の放送のが若干早い。>つくば博

開催決定前から開催地などがマスコミで話題になってたなら、
もしかするとヒロシの名前には影響したのかも。(この辺推測)
858名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 01:45:03 ID:q8WuLBhe0
>>857
ヒロシの名前は、筑波博(EXPO'75)と海洋博(EXPO'85 )から
付けたと前何かで読んだ記憶があるけどソース忘れた
859名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 01:46:26 ID:q8WuLBhe0
まちえた、つくば博(EXPO'85 )と海洋博(EXPO'75)
860名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 01:49:11 ID:/yjWZiEh0
まあもちつけ
861名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 02:02:14 ID:7vESX2Fw0
まあうどん打て
862名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 12:13:30 ID:KE++x1qSO
まぁ血吐け
863名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 12:21:11 ID:tkdpsVYVO
揚げ
864名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 12:48:09 ID:7wH5E6260
誰か今月号のヒントだけでも
865名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 13:48:35 ID:4uXEt4RRO
仮面ライダーに4号はいない
866名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 14:00:02 ID:Qn1pLXKDO
全てのライダーはJUDOがZXボディの為の実験体として造らせたのだ!
1号2号がV3造ったのもJUDOの思惑どおり動かされただけだっだのだ!


個々のシーンは熱いのに…勘弁してよ…
867名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 15:58:52 ID:P8jmZHX1O
まだ連載してたのか


ていうか、そんなトンデモ展開になってるのか!?
1号〜スーパー1を描いてた頃の熱い思いはもう潰えたのか…
868名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 17:48:55 ID:ErPVBiWI0
ZXまでのライダーは大首領の実験体の一つってのは、
以前から考察されてたとおりになっただけのことだろ
何をそこまで嘆く必要がある?

とか言う以前にネタバレは明日だろうが
869名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 20:08:19 ID:3Ulq2k5eO
ついに村江だがライダーを私物化するのか
870名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 20:20:54 ID:psr5e7lx0
上げて批判とか臭すぎるw
871名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 20:47:50 ID:G+oA4U0j0
>832
トニー乙
872名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 13:34:46 ID:HCKEozwR0
V3の26の秘密、ジュドーが引き継ぐとは思わんかった。
なんかV3優遇されてるよな、映画効果?
873名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 14:32:59 ID:ezd1+/+z0
また電パンチがカス扱いされるのか。
874名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 16:27:24 ID:Im1Az6xP0
NASAがs1作ったのも大狩猟の意思????
875名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 17:24:34 ID:G3l0IZiN0
1号&2号が風見志郎をV3に改造したのも、
神パパが息子の敬介をXライダーに改造したのも(ry)
876名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 17:43:34 ID:HgvUJItR0
アマゾンのが無理ある(ry
877名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 18:18:09 ID:SxUQ4Pfv0
>>876
第一話の冒頭、主題歌前の改造手術シーンを納谷ヴォイスが解説してるのは
こういうわけだったんだよ!!
878名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 18:20:19 ID:C2OQ7Row0
な、何だっ(ry
879名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 18:43:36 ID:z627N8ak0
全てが筋書き通りだとすると、組織の幹部連中がカワイソ過ぎるよな。
壮大すぎるマッチポンプだ。

ここでZXが地味だのスサノヲだのツクヨミだの意味わかんなくてウザイって言ってた奴が作者を
怒らせたんだよな。ライダー伝説が崩壊していく。
880名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 19:31:53 ID:LN66GxWi0
茂がかたき討ちのためにブラックサタンに志願したのも、洋が志度博士をかばったのも・・・
881名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 19:39:58 ID:U92Em06z0
普通にテレビスペシャル版のZXのストーリーを現代風にアレンジして、
時空破断装置を巡る再生怪人との戦い、三影と村雨の因縁、
サザンクロスとしての正体を現す暗闇大使なんかを描いてくれれば良かったんだよな。
そこにニードルとかデッドライオン、滝、アンリが絡む程度のオリジナル要素があってさ。
なんでこんなトンデモ漫画の決定版みたいな珍作品になっちゃったんだろ…。
882名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 19:43:00 ID:H7qS5uDZ0
素体を用意しといた、くらいの意味合いでいいんで無いの?
中身が本郷はじめ歴代のライダー達だから怪人にならず
大首領に反抗し続けられたわけだし。
883名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 19:56:55 ID:iP7HgnqQO
この展開だったら
後3年は連載あるな
Zが廃刊にならなければだが。
884名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 20:01:54 ID:z627N8ak0
>>883
>Zが廃刊にならなければだが

暴走の原因は、これなんじゃね?
じゃなきゃグローブのファスナーまで描いてた情熱が信じられなくなる。
バダン怪人もTVに忠実って事なのに。
885名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 20:03:00 ID:94VVqmMfO
再生怪人は雑誌や特番と同じくガメレオジンとかカガミトカゲとかカメレキングの地味ーズだけになります
886名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 20:05:30 ID:ALEPHI1o0
>>882
素体というより大首領の入れ物の試作品だったというところじゃない?
1号からスーパー1までのストーリー全てが筋書き通りという訳ではなくて…。
そして素体になった人間たちがことごとく寝返った。ここは大首領の計算外。
887名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 20:40:22 ID:LF1YB155O
私の選んだ若者達が、ことごとく私に逆らうというのか!
888名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 20:45:09 ID:uz8/oBLN0
お前の時代は終わった!
889名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 20:57:20 ID:SxUQ4Pfv0
これはきっと、形を変えた『9人ライダー友情の大特訓』だ!

来月はジュドロンガーが鉄球を          なわけねえ


SPIRITSチームに転じた風見のチームメイトが海城とか大岩とか桜井  なわけねえ
890名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 22:24:18 ID:SaA8scI40
結城、予想通りバダンに行ったな
本気で寝返ったとは誰も思ってないだろうが
891名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 22:38:48 ID:PhtBTKJk0
今回の話、えらく不評だな。
俺は村雨が「黙れよ 偽者」とか「キサマは断じて仮面ライダーV3ではない」といったあたりは
仮面ライダーの矜持を感じてよかった。
この辺りが首領ストロンガーや首領スカイ、首領スーパー1と戦うときにも影響してくるんだろう
892名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 23:33:17 ID:ymvbzhv30
見た目だけライダーを模してても中身が伴ってないのを
ちゃんとZXが分ってるのが地味に燃えたな。

けど、まだ会ってないライダーのネタバレされてたのは笑ったw
893名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 23:35:00 ID:2g9+CrTkO
村雨のやつ風見に完全にオトされたな
894名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 01:18:25 ID:Rg6hBogB0
>>890
(0w0;)<ユウギザーン!オンドゥルラギッタンディスカー!?
895名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 01:23:52 ID:0v96flGk0
五体満足のまま帰ってこれる保障が皆無に近いが
マジ全身改造を受けてパワーアップか結城?
896名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 01:48:39 ID:0BvBg3180
というか結城は現時点で再改造されてないと、スーパー1劇場版での
客演が無かったことに…あ、別に良いのかw

8人ライダーセイリングジャンプ後、どうやって帰ってきたんだろうな
897名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 07:24:37 ID:+rpetTuO0
>>891
殺陣やセリフは文句なしにカッコよかったと思う。
水を割って飛び出すXとかアマゾンの動きとか。
やっぱりストーリーが進まないことにみんなヤキモキしてるんじゃないかね。
898名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 08:47:24 ID:/bJ2vy0f0
>>896
四国突入時に体が持たないんじゃないかと心配されるくらいだから
全身改造はしてないだろう。

まあ、どっからでも何とかして帰って来る人ということで。
899名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 09:06:41 ID:/cBeq9KiO
Xライダー編もV3編や首領の話挟んだりして長いよな。
俺はXライダー好きだが
無理やり詰め込んでアポロとキングを1話で同時撃破でX編終了とかだけは勘弁して欲しいな。
900名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 10:44:08 ID:fs1D56FU0
そろそろまた2話同時掲載になるのかな
901名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:55:45 ID:e5zhj8w20
ぶっちゃけ同時進行はやめて欲しい。
各シーンに移った時状況説明から始まるからまどろっこしくてしょうがねぇ
実際長く感じるのも各回で数ページじゃ状況動かせなくて足踏みしてるせいだと思うし、

同時進行始まったときはマキに入ってるなーと思ってたがコレは明らかに失敗してる。
現在のJUDOバトルも単体で見りゃ面白いのに島根が気になってちゃんとハマれないし
902名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:08:14 ID:4JDUKeSV0
そこなんだよな
異次元なんだから作中では時間は進んでないのかもしれない
だけど滝のピンチのままお預け喰らってるのがイライラする
903名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:27:13 ID:e5zhj8w20
そう
滝のピンチシーンは四国のクライマックス中何度も出てきたが結局ピンチ感煽っただけで
状況は変わってない、しいて言えば島根に着いただけ。

コレって同時進行といえるか? と。
904名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:35:40 ID:0VLTlaIr0
そもそも、このあとストロンガー、スカイ、スーパー1とは揃って面識あるから、「変身ストロンガー」が死亡フラグにしか見えない件についてw
905名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:49:16 ID:QJqEljtw0
無言で偽ストロンガーをボコボコにするZXの姿が思い浮かんだw
…はともかく、超電子再改造も大首領の差しがねということか
906名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:56:16 ID:deubMkn70
大首領のコスプレは初期バージョンばかりだから最初に改造された時の設計を正当な物とし
その後の強化改造や特訓で得た力はイレギュラーとして無視してるんじゃないかな。
907名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 22:06:27 ID:uguV//0k0
今月号はありえないな。
なにがやりたいのか全くワカラン。
908名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 00:08:42 ID:DqVjf+Z10
あの大首領ノリノリコスプレショー会場から
ゼクロスがどうやって脱出するのかが楽しみ。
自力で抜け出すのか? 先輩が助けにくるのか?
ボーと見物のツクヨミさんがポイッて出してくれるのか?

早く敬介と合流して共闘して欲しいよ(´・ω・`)
909名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 00:32:17 ID:Y/E0FyVn0
このままスカイ〜S1まで行ったら、単行本買うのがすげー鬱。
で、ZX同士になってガチやって最終回だったら神w
910名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 01:14:03 ID:dhDkuPxQ0
>>909
ああ、もうそれでいいかも。
最終回でなくても大首領が先に倒されるという未曾有の驚愕展開なら
適当に伏線回収しながら残った再生怪人たちを一気に殲滅、
大首領死亡後あと2回くらいで始末をつけることが出来るよね。

ZX篇が終わったら、TV本篇を補完する形で
ショッカー南米支部やヨーロッパ支部などとライダーたちの戦いを
読みきり不定期連載(但し高クォリティー)でやってくれたら満足。
911名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 01:29:41 ID:T6tRxBRXO
>>910
連載当初はそんな話もあったんだよね、確か。
本郷のヨーロッパ編とか改造時の一文字救出編とか。
912名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 01:50:06 ID:gQiuTwgA0
あの頃はまさかこんなにZX編をダラダラ引き延ばされるとは思わなかったな…
913名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 08:55:38 ID:ZVhx7yCh0
やんねーだろ
ZXだけで村枝もお腹いっぱいだってw
914名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 12:34:07 ID:KaU95X3f0
なんていうか、同じ暴走するんなら、どう見ても贔屓してる結城と風見だけに特化した話に
持っていっちゃった方が乗れるよな。変にZXを縛りに感じるんならさ。
宮&山スピにして、青レンジャーとかズバットとかビッグ1とか大門豊とか出して欲しい。
915名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 16:10:22 ID:4kHrDtwB0
13巻の発売は来月?
916名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 16:14:28 ID:nLMi1NCm0
確かに今は風見と結城が目立ってるけど、村枝先生のお気に入りは二号とストロンガーだったはず。

この先、デルザー編はきっともっと引っ張るぞ。
917名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 17:36:03 ID:pLRkCnPy0
ていうか、ゆるゆるとツクヨミの来歴話してくれると思ったのに、大首領がライダーショーしか
してくれないから皆怒ってるの?
918名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 19:07:59 ID:ZVhx7yCh0
島根引っ張ったままだから怒ってるの。
ライダーショーは唐突過ぎて正直どうでもいい
首領の来歴なんておぼろげなくらいが丁度いい、はっきり判ると萎える
919名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 19:11:26 ID:4kHrDtwB0
13巻はいつ発売って聞いてるだろーが
答えろ屑ども
920名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 19:30:27 ID:uVJuWkST0
>>919
アンタが講談社に問い合わせたら済む話しだろ
921名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 20:04:36 ID:GnkpDSDd0
答えずにスルーしろ
922名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 20:21:00 ID:FusuPrsy0
滝が攫われてから1年経過しているw
923名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 22:01:16 ID:EMyB+e9Z0
そんなに?まあ年内救出は無理だろうな。
ZXも本郷も忙しそうだから。
924名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 23:12:49 ID:Fuz4trv70
ZXと首領の対決見てて夢オチくさいと思った。Xやアマゾンまで、その流れの中に入ってるのって、都合良過ぎでしょ。
925名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 23:59:31 ID:T6tRxBRXO
>>923
次に登場した時はもう呪博士の記憶コピー完了だろうね。
926名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 01:04:22 ID:R8BfxK8e0
Xとアマゾン、S-1には他のライダーって出ないよな?
漏れはXとアマゾンはZX客演しないんじゃないかと思うが。富士で合流してさ。
あ、富士と言えばS-1基地ピーンチ!
927名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 03:01:22 ID:J87T46/90
>>924
第三者の暗闇がモニターで観戦してるのに?
928名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 03:27:23 ID:KForJYd20
なんでスピリッツの怪人は○○ロイド って名前じゃないの?
929名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 03:49:05 ID:Z9ZnofKd0
ZX自身が対戦したのは、タイガー、ヤマアラシ、カメレ、ジゴク、カマキ、カニの6人だけだよね?
930名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 05:54:48 ID:x6IMCZY70
>>927
自分も暗闇達見るまでは、現実じゃないのかと思ってた。

931名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 10:26:46 ID:YgkYxi9L0
例えば、キングダークのRS装置の作用によって首領の精神世界に引き込まれたZXが、歴代ライダーと戦わされるというダメージを受ける。そうして村雨の精神を疲弊させ、その隙に首領がZXの肉体を乗っ取ろうとするという流れなんではないかと・・・
暗闇は首領と精神波を共有させることによって、その光景を見ることが出来るということで。
932名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 12:39:25 ID:Krp0HzO50
>>931
精神関係ないじゃん。KOしてベルトからサイコロ取り出したらいいんでしょ。

意味ワカラン。
実は恥ずかしがり屋だから、当のライダー達がいる前で物真似したくないのかな。
おやっさんに見せれば、間違いを指摘しながら特訓やれそうなんだが。
933名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 12:57:09 ID:YgkYxi9L0
今更ながら、ZXと首領って何処で戦ってるんだ?
934名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 12:57:38 ID:kPstQcd30
異次元だろ普通に
935名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 13:11:56 ID:PTIFaLtPO
ストーリーも気になるがしかし何だ
見事な腐女子スレだなあ
936名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 13:16:22 ID:YgkYxi9L0
首領って異次元の牢獄から出られないんでしょ。なんでZXはは入れたんだろ?
937名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 13:34:48 ID:7xkNew1a0
虎さんの過剰なまでの再改造が気に入らないって人、俺以外にもいるか?
やられる度に再改造で強化するってのが納得いかん
その癖、ライダー達には上から目線…
938名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 13:37:32 ID:YgkYxi9L0
人造人間、吸収してパワーアップしただけなのに上から目線のセルみたいだ。
939名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 15:35:26 ID:olJt3PZX0
>936
ツクヨミの力とV3火柱キックのお陰
940名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 17:56:30 ID:dM5CXwcw0
ツクヨミはゼクロスを送り込んで何がしたかったんだろ。
もしかしてツクヨミもスペックしか見ない奴で同じスペックのゼクロスなら
V3の攻撃で片腕もげた今の大首領倒せるとか思ったんだろうか。
941名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 18:32:25 ID:J2/ow0Ie0
>>937
悪党らしくていいんじゃね?
942名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 19:18:41 ID:BiuEARjVO
中江真司さんの御冥福をお祈り致します
943名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 20:15:05 ID:50t3sNpF0
次号には追悼コメントが載るよな、きっと…orz
944名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 21:20:45 ID:7xkNew1a0
げーッ!マジかよ
去年とか普通にCMで声とか聞いてるから
亡くなったというのがどうにも信じられん…
945名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 21:36:42 ID:3Nm25HPr0
>>937
ライダーと真逆の進化を表現したかったんだろ
出番が微妙なせいであんま意味無くなってるが
946名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 22:05:18 ID:lKwwLdSw0
ヤマアラシロイドの存在が、すっかり忘れ去られている件
947名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 22:20:26 ID:ilCwkyec0
サザンクロス内に潜伏してる描写があった回以来だね。

隠れてクリームパンだかアンパンをガツガツ食ってんのかなぁw
948名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 22:57:04 ID:J87T46/90
あれはコマンドロイドの1体に針打ち込んで
スパイにしてるんでしょ
本人は日本のどこかで暗躍してるんじゃないかと
949名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 23:34:04 ID:cgU+cIKv0
クリームパンを食べるのに夢中になってて
そのへんの厨房にオヤジ狩りで始末されてるかも。
950名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 00:12:05 ID:vr9qLOgc0
そんな、力石が死んでフヌケになり、
ぼったくり屋台の893にのされる矢吹丈のようなニードルは




ちょっと見たい
951名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 02:00:18 ID:sTYxx+Ti0
虎=ホセ。
952名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 02:23:43 ID:9gvw0SuY0
最近どんどん仮面ライダーっぽさから離れていくな
第2部までは、村枝先生はよく仮面ライダーのこと分かってるじゃん
って思いながら読んでいたが
953名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 11:25:55 ID:YjXNXI4G0
風呂敷ひろげすぎてどんどん元の仮面ライダーからかけ離れていってるのは
村枝本人にとってもジレンマなんだと思うよ。
「〜つくった男たち」を描いたのはそのウサ晴らしの意味もあったんじゃないかと。
954名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 11:37:29 ID:APmyPOXn0
>>953
組織再生させて、歴代ライダーが過去の焼き直しをしてる方が、読者も自分も興奮してる事に
気付いて切なくなってきたんじゃね?
大首領のモノマネ暴走は、ある意味そっち方面に思い切って針を振り切っておいてからの軌道修正
を狙ってるのかもしれん。
955名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 12:10:50 ID:pvbfauN90
広げた風呂敷はちゃんと畳んでくれると信じてるので、何年でも付きあうよ。

そろそろ次スレは?
956名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 12:21:56 ID:Ra/DjBfb0
風呂敷広げすぎか…
なんかバスタード!みたいだな
957名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 15:28:36 ID:G+MA6Bew0
>>955
980超えたらでいいよ
958名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 09:14:40 ID:NhwGyDYx0
もっとちんまりと、普通にバダン怪人とZXが戦う「普通の」平山ライダーでいいのにな。
959名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 10:04:32 ID:T13nL7VR0
展開が遅すぎるんだよね、いっそ少年マガジンに雑誌変えて
週刊連載しろや。 逆に他に連載してる漫画を月刊連載でやってくれ。
960名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 11:32:39 ID:STrM0ZKr0
>>959
マガジンとは読者層が合わないだろ。
まだヤングマガジンのほうが合う
961名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 11:59:04 ID:G3I7cDfh0
昭和からの月マガジン読者から見れば
これくらいで展開が遅いなどとは笑止。
962名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 12:54:11 ID:NhwGyDYx0
この調子じゃ、デルザー出る前にこのマンガ終わるな。
963名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 12:56:43 ID:h5Atf7Fx0
>>955
島本が描くのか?
964名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 14:32:40 ID:45EGLJ9G0
ラストはてつをの歌で締めればOK
965名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 14:33:48 ID:2L3L2nCl0
スーパー1大首領あたりでボロがでそうだな
改造体以上に拳法の強さが多くを占めてる気がするし

大首領ライダーはあくまでカタログスペック+大狩首領パワー
を出てないと思う
966名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 14:44:15 ID:TO8jceNJ0
ずっと逆立ちして修行してたから大丈夫。
967名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 22:56:08 ID:adXvHcTE0
>>964
あ、そのパターンって、島本版ブラックで昔やってたぞ。
968名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 23:20:47 ID:STrM0ZKr0
関智一スレでこんなの拾った

>767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/01(日) 21:13:40 ID:fqI854GZ0
>アキパラいってきた。
>
>関さんが、ライダーCDがあまりにも売れないからといって、自ら手売りしてくれたw
>サイン&握手つきで。

「勝手に祝うライダー35周年」そこまで売れてないのか・・・
969名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 23:44:21 ID:JgWKzRqnO
関智一のファンはライダーに興味ないだろうし
昭和ライダーファンは関智一に興味ないだろうさ
970名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 23:58:49 ID:BXOqolQA0
>>968
趣味で作ったモンを商業ベースに乗せる事自体がねぇ。
お陰で、その手の企画モノで昭和ライダーヲタが喜ぶのが作りにくくなった。
971名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 13:09:11 ID:J8hZtgqn0
モモタロスのCDは趣味じゃないだろうが、

と、書き込む寸前で、関違いに気が付きました。
972名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 02:31:12 ID:pNmDvnet0
それでも、いいんじゃないか?
973名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 19:35:48 ID:qJcV0nQk0
一人コスプレを続ける大首領って、要は関智一だった訳か。
974名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 20:49:14 ID:6xi++xzI0
そう考えたら何か大首領が可愛く思えてきたw
975名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 23:10:30 ID:XnDMyK6n0
>>973
いや、そうでもないと思う。
子供の頃ってライダー自体になりたいと思ってたけど、大人になると変身前の中の人に憧れる
んじゃないかと。

っという事で、まだまだ大首領は子供って事。
976名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 23:31:13 ID:DKa+J86fO
今月のマガジンZの表紙(雑誌としての表紙のほうね)、ライダーマンの口が変じゃないか?なんであんな口してんだろ…
977名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 00:10:23 ID:IUhXk1PK0
今流行りのプチ整形でしょ。
978名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 17:29:52 ID:xFZzUpIu0
>>975
子供の頃って、変身前と後が違う人って感覚なかったなあ。
979名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 19:44:28 ID:vcpkNZ0R0
マスクを携えて素顔を晒した本郷ライダーのグラビア写真は、子供心に強烈だった。
980名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 12:30:44 ID:WSIfyrTX0
結城が確かめたい事って大首領の弱点?
981名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 12:56:00 ID:b8oKV0Ls0
>>937
同意です
982名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 18:37:23 ID:53zNJCSHO
これ以上変な方向に行く前にさっさと締めてくれ…
983名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 01:25:26 ID:ePL5Ic+80 BE:409076328-2BP(0)
最近、話がぐたぐただな。
変に絵が上手いだけに痛痛しい。
984名無しより愛をこめて
質問だけど、マイクロマシンは聞いた事あるけどナノマシンは実在するの?
アニメや漫画でナノマシン設定が使われだして10年近く、実現したとの情報皆無(´・ω・`)ショボーン