仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第19話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
漫画「仮面ライダーSPRITS」について語るスレ。
TV本編・特撮に絡めた濃い話題などもOK。

前スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第18話
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173752359/

過去ログその他は>>2以降
2名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 21:51:30 ID:x8ksG8yB0
3名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 21:51:49 ID:x8ksG8yB0
▼漫画板
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.23
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180936825/
▼過去ログ保管庫・Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
4名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:49:48 ID:IqsoW3/q0
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)
5名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:18:19 ID:kZq5R+uD0
1号の視覚の鋭さ:人間の20倍
(典拠:第57話の本編ナレーション)
6名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:56:12 ID:qoI7b6XHO
で、ここでニート澤井
7名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 01:56:40 ID:GkWd8vdc0
このスレ、重複だぞ。

仮面ライダーSPRITSを特撮板で語るスレ・第19話
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1183974182/
↑のスレが立ったのは18:43:02。

このスレが立ったのは21:50:46。
8名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 05:31:13 ID:ZKwWAHQrO
「仮面ライダーSPRITS」なんて漫画ないだろ
重複したのはスレタイ変えたむこうの1のせい
9名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 06:20:51 ID:jJq543AqO
前スレで次スレが立ってもいないのに埋めてたアホが諸悪の根源
10名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 10:33:56 ID:rB4IH8H40
昭和ライダーの価値を低めてる漫画
11名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 13:01:02 ID:sPIx39DmO
削除人によっては「スペルミスくらいでスレ立て直すのは荒らし」って
言う香具師もいるがな……。あっちを削除依頼したことは
もしかしたら薮蛇になる(逆にこっちが削除される)かも知れん。

本当は、ただ廃棄してdat落ちするに任せた方が良かった。
12名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 15:03:33 ID:LvZvG6430
<公式サイト>
原作:石ノ森章太郎 『ISHIMORI@STYLE』 http://www.ishimoripro.com/
漫画:村枝賢一 『Muraeda Mix』 http://www.sanuki-syokuninnya.com/muraeda/
連載:マガジンZ   http://www.kodansha.co.jp/zhp/hp.htm


<ファンサイト>
セヴン ttp://www.geocities.jp/ultriderseven/
有田みら ttp://www.ne.jp/asahi/mira/home/mrs/mrstop.html
13名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 15:14:33 ID:foUSk+270
ファンサイト晒すなボケ
14名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 17:28:20 ID:T6gb4sk30
15名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 17:33:52 ID:2pVfUnEuO
>>10
心配すんな。元々価値なんてない。
16名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:11:36 ID:uvhjgL4sO
ニート澤井SPIRITS
17名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:29:05 ID:/nCOhesm0
13巻いつ出るの?
18名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 15:38:35 ID:6UB4wsOOO
保守age
19名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 17:24:55 ID:s/UZpa5W0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1113729.html.shtml
”仮面ライダーシリーズのサントラ”と思われる
動画がありました。
20ニート澤井:2007/07/11(水) 22:09:52 ID:uvhjgL4sO
サイヤ人>>>>>セルZX>>>>フリーザ一味>>>ライダーマン以外の8人ライダー>>ライダーマン>滝 いいかこれが公式だ。頭に叩き込んでおけ
21名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 06:51:27 ID:DayO5wo40
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=
22名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:35:47 ID:X+HU9ZfC0
>13
二つともリンクフリ−だそうだ。
文章の直接転載は遠慮しろとのことだが。
23名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 13:42:26 ID:olFfxk6G0
リンクフリーとここへ書き込むのは全く違う事だろ。
24名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 15:16:57 ID:fU+JBwBd0
2ちゃんで個人サイト晒したら
荒らす奴が出る可能性もあるだろが
25名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 09:03:54 ID:VUwO/Cvi0
今月はストロンガーとスカイとS1出て終わりかぁ・・・
26名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 19:10:55 ID:ExoOl2st0
そういやトランポリンアクションって今はやらないの?
27名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:52:06 ID:2YpYqIPeO
>>25
スカイって何だっけ?
28名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 00:09:46 ID:Npccp5mUO
>>27
シカイ?
29名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 02:13:54 ID:fAVSZskD0 BE:1610734379-2BP(0)
最近はライダーだからとりあえず見るけどつまんねー。
30名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 07:25:18 ID:DrthwLf80
末期のドラゴンボール同様、延々戦うだけの停滞感に陥ってるな。
31名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 09:57:48 ID:dZDadyud0
歴代組織とデッドライオンが復活した時は「おお!」と思ったものだが、
なんでこう盛り下がっちゃったんだろうな
32名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 10:08:26 ID:P2RaBntn0
話が進まないからだな。
増ページしてくれればもうちょっとなんとか。
33名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 12:37:57 ID:B3n180gw0
>>31
プロレスと一緒で、あんまりキャラが立ち過ぎた同士の戦いって、ストーリーつけ辛いんじゃね?
付けるとすれば戦闘開始までの焦らしをどこまで引っ張るかってのはあるけどね。

闘えば盛り上がるけど、結局はそこだからそのうち飽きるのは当然。
34名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 00:19:06 ID:Bh6029id0 BE:1150524959-2BP(0)
次号から全部セリフ外してイラスト集とした方がいいような気がする。
35名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 00:27:55 ID:tXSymSX1O
もうキカイダーとかイナズマンとかゴレンジャーとか嵐とかが
助太刀にでもこないと盛り上がらないよ
36名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 07:50:43 ID:knFFVO1c0
ZX編になってからの作品内の時間は、まだ数日なんだろ。



呆れてものも言えんわ。
37名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 07:59:51 ID:aJEUW+Jq0
数日じゃないだろw
38名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 08:12:12 ID:NaHbJQKx0
ノーラッドの惨劇から村雨のBDN脱走、
新宿でラ・モールと戦うまで4ヶ月近く経ってますが、何か?

呆れて(ry
39名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 08:42:15 ID:9zO+uEaoO
ノーラッドから推定半年程度かな
40名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 09:02:09 ID:TtJepcuM0
第3部開始後だと5日くらいか?
ものすごく戦いっぱなしだなZX。
41名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 10:53:26 ID:lOS9fsaE0
>>40
そういうことだよね>>36さんが言いたいのは。
なんにしてもそろそろ話を進めて欲しい。
42名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 12:30:31 ID:Ai+BIOnX0
>>40
その辺の時間の経過を強調しないとZXの過酷さが全然伝わらないよな。
まあ間違いなく9人ライダーとの描写に辻褄合わなくなるけどw
43名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 12:31:47 ID:sYrt2Ywz0
>>35
どうせ出るなら同一世界のBlackや原作小説に登場しているガイアのほうがマシ
44名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 12:38:18 ID:Ai+BIOnX0
>>43
風見志郎はイチロー・ジロー・サブロウ・五郎と兄弟分なんじゃね?
45名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 13:35:00 ID:Org1eiMZ0
>>44
実際にそうらしい。
イチローをシードすれば、あとは登場順に命名されている。
46名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 16:27:37 ID:fOKYyD510
ああ渡五郎か
すぐにはわからんかった
47名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 17:59:38 ID:tXSymSX1O
嵐は無理だろw
48名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 18:25:02 ID:7k56Macv0
そして納谷六郎登場。
49名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 12:17:56 ID:9PGEChCT0
最新作ってまだ出ない?
50名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 18:25:24 ID:ApCajuy20
ムラエダ、怠けるな
51名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 01:59:49 ID:74fDx33L0
展開遅くてイライラ・・・やっと一月すぎて、Zを手にとって見ると週刊程度のページ数でイライラ・・
52名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 02:48:34 ID:8Rkfet/KO
ライダーマンが変な設定ベタベタ付けられてショック…
53名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 03:12:01 ID:vOQcXHWu0 BE:511344454-2BP(0)
原作の石の森大先生もなんか最後はグタグタな作品多いけど、石の森の
抱えてた連載数や仕事考えるとムラエダはひどい。
映画のデビルマンみたいになる前にやめてくれ。
54名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 11:28:55 ID:nVvyEKxH0
「変身!」の叫び声とともに彼らはいつでも来てくれる!
55名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 15:57:04 ID:xGFaJU470
第一部やってた頃、とくにストロンガー編のあたりでは物凄くワクワクさせられ、
第二部でも過去組織がいっせいに復活したり、デッドライオンが登場したときは、
盛り上がりを見せたものだが・・・

いまだに、こんなにチンタラ、ダラダラやってるとはな・・・
56名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 18:35:58 ID:FnInxTqH0
平成ライダーなんかよりもはるかに酷い原作レイプだよな。
57名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 18:59:44 ID:LznldXin0
>>56

それはない
58名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 20:19:14 ID:eNFQMDJy0
>>56
それはねーよ
59名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 22:48:11 ID:arNirTfw0
作者の村枝センセって江原啓之氏みてーな外見なんだよな
スピリッツとか付けちゃうセンスもスピリチュアルとか云ってる江原氏に一脈通じるし
そんなわけで昭和ライダー原理主義の布教よろしく頼むぜ村枝センセ!

あ、俺は昭ライ世代で昭ライは大好きだけど昭ライ原理はゴメンなんでwww
60名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 05:58:55 ID:rdZ0bGFG0
Judo様
ライダーショーのあと

紅い三角頭巾、蛇の巣頭、充血一つ目、骨ゴリラ…
なんて悪の結社首領ショーはしないでください

とはいえ、ムラエダ師版ボクの考えたGOD総司令や真のゲドン・ガランダーの支配者は
ちょっと見たいよーな…いや、いけないいけない
61名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 17:41:10 ID:aj3hUAZd0
>>56
おいおい
62名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 19:09:23 ID:JzZ1uepu0
>>56
いや、和姦だ。
63名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 22:06:22 ID:w/OgzOyC0
>>59
江原氏に似てるってのははじめて聞いたな。
俺はパパイヤ鈴木に似てると思う
64名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 23:36:31 ID:hhJk94IJ0
早売り情報イボンヌ
65名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 01:07:06 ID:Bhvzc29C0 BE:460210829-2BP(0)
あーそろそろ発売日だっけ??
1年くらい前は心待ちにしてたのに・・・・。
66名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 11:35:11 ID:3E41CwXO0
どんどん何がやりたいのかワカランくなった。

ツクヨミの狙いはJUDOの封印じゃなくてZXがJUDOを乗っ取って人類の神的存在にする
事なんじゃなかろうか。
67名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 14:10:55 ID:bZd3QXEU0
とりあえず、作者が誰に思い入れがあるかはよく分かった。
68名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 14:43:17 ID:YeBQomWJ0
この漫画…もう駄目。

連載初期は神漫画だったのに今やオナニー垂れ流しの糞漫画。
せっかく傑作になりえたライダー漫画を台無しにしちゃって
バカだなぁ作者は。
69名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 15:20:30 ID:11TdEPUo0
第二部の序盤までは神だった
少年漫画版で盛り上がってた頃が懐かしい
70名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 13:19:16 ID:j18hFrEGO
作者だけの問題ではないだろう……

商業的な思惑で、無理に連載を引き伸ばしている編集部側にも問題がある。
71名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 14:45:32 ID:zArmW2TFO
スピリッツより、なんとかインセクターのが好きだ
72名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 17:39:44 ID:MZKDrG7OO
そういやぁハイブリッドインセクター更新しないな…
73名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 17:45:25 ID:+jE0XgJW0
もうちょっとってなってから、結構経つよな。
74名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 19:42:04 ID:qU7IoHaO0
Xライダー編がこんだけ引っ張られるとはおもわなかった。
75名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 22:15:34 ID:aUCAMpC+0 BE:1150524195-2BP(0)
この人ほかのライダーはかっこよく描くけどXはなんか本物の方がすき。
メカはダメな人??
76名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 23:54:22 ID:aV0MMPZ70
て、ゆーか・・・
初めてライスピ読んだときってまだ学生だったんだな、俺……
おたがい年くったなぁ。
77名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 02:21:12 ID:wbuaG/cJ0
X編は10月(神無月)でケリが付きそうな気がする
その月は島根だけ神在月と呼ばれてタイムリーだし
78名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 03:16:12 ID:khQEXF/p0
なんだかんだで今の
大首領のごっこ遊び→ぬう、違う!
の流れは好き
79名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 04:08:28 ID:3EbT7ITw0
どうも各大首領ライダーはロールアウト時のスペック+αっぽいな
スーパー1変身ポーズじゃなくてメカ使って返信してるし
赤心少林拳使えない部分で来月ボロが出そうだな
80名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 12:18:47 ID:XzGSxIDB0
>>77
首領のライダーコスプレは次回で終わるとしても、X編を十月に終わらせる
のは無理では?
X対室長、キングダーク破壊、滝救出。これだけイベントがあるよ。
X編は来年3月に終了と見た。今の連載ペースだと・・・。
81名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 13:35:04 ID:0EJ2vUai0
スカイがライダーリンチ前なのか後なのか気になる

ぶつける物が無い空中で500kgのスカイキック当てたってなあ……
82名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 13:40:06 ID:IbxMLHAz0
なんちゃってスカイライダーは体の色が暗色系だったからリンチ前。
それにしては「スカイ・変身」で変身してたけど。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:26:52 ID:nO7Fald5O
リンチ後も最初は「変身」だったけどな
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:23 ID:MFoCKfkv0
強化スカイ初お目見えの「8人ライダーvs銀河王」じゃ
空中回転「へ〜〜んし〜〜ん」で、ポーズすらないぞ
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:03:06 ID:Oibb4LOK0
宮内がゲスト出演する際にスカイ変身にしたら?ってアドバイスしたんだっけ?
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:12:23 ID:LyiQBSTf0
>79
要はスーパー1以外にも、各ライダーが特訓によって得た
新技は一切使えないと思う
1号の電光ライダーキックや2号のライダー卍キックとか
87名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 02:13:23 ID:m8mIt+4Z0
>>86
大首領S1は梅花が無い=防御は弱そう
88名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 08:14:23 ID:vWZ69ZPSO
来月以降のネタあるんだろうな
89名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 08:19:51 ID:ShYbYlfL0
それ仕込むためのライダーショーだろ!

…頼む、そうだと言ってくれ
90名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 10:49:09 ID:hBCU9vT80
描かなきゃいけないことは山積み。
キングダーク戦とか、1号の現状とか、マシンガンアームを撃つ風見とか、結城の動向とか。

むしろ、宿題が多すぎて何もやる気が起きない小学生状態が心配。
91名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 19:38:09 ID:Am4+07NB0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…!
1号「チクショオオオオ!くらえ地獄大使!新必殺巨大化ライダーキック!」
地獄大使「さあ来いライダーーー!オレは実は一発蹴られただけで死ぬぞオオ!」
地獄大使「グアアアア!こ このザ・バンザイと呼ばれるショッカー幹部の地獄大使が…こんな中年に…バ…バカなアアアア」

ゾル大佐「地獄大使がやられたようだな…」
死神博士「ククク…奴はショッカー幹部の中でも最弱…」
暗黒大使「ライダーごときに負けるとはバダンの面汚しよ…」
ヤマト「くらえええ!」
3人「グアアアアアアア」

1号「やった…ついに幹部を倒したぞ…これでJUDOのいる異空間の扉が開かれる!!」
JUDO「よく来たな仮面ライダー1号…待っていたぞ…」
1号「こ…ここが異空間だったのか…!感じる…JUDOの気配を…」
JUDO「本郷猛よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『ライダーシンドローム』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
1号「な 何だって!?」
JUDO「そして科学者たちとZXはやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
1号「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある 別れたライダーたちが苦戦しているような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
JUDO「そうか」
1号「ウオオオいくぞオオオ!」
JUDO「さあ来い仮面ライダー!」
1号の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
92名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 19:56:46 ID:j04/Og6a0
>>91
途中ヤマト混じってんぞ。
93名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 00:06:22 ID:qDbWSRxf0
しかも前スレでガイシュツだったりする
94名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 06:17:15 ID:F/34fmVM0
ムラエダ、怠けすぎ
95名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 13:49:47 ID:3CLEobVs0
話広げすぎて書いてて飽きちゃったんだよ
96名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 16:18:31 ID:FrqkWAvf0
発売日が2日遅れる地方@九州
今週買いに行ったらZそのものが全滅orz
いつもなら1週間は在庫ある店にも無い。部数減った?
97名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 17:43:49 ID:CAWzc3EH0
こういう時こそ大増ページにして
2ヶ月で一気に描ききるべきなんだよな
編集部も少しは読む方の身になれっての
98名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 23:26:09 ID:EX4zRu+L0 BE:639180555-2BP(0)
なんだかんだ言っても世の中にはこれより糞なマンガなんて山ほどある、
だけどライダーマンガで糞は許せない。
99名無しより愛をこめて :2007/08/02(木) 01:14:55 ID:Y0XFYrro0
>>96
北海道だが、こちらも2〜3日遅れる
探し回って今日やっと見つけた>マガジンZ
バンチも今週のはとうとう発見できなかった・・・
100名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 08:52:05 ID:weevLyXm0
>>98
ライダー漫画かぁ。
俺の中では中学の時読んだBLACK文庫版と、島本ZOが今でも忘れられないライダー漫画なんだが、これぞライダー漫画ってどういうのがあるの?
俺の中で上2つは名作なんだけど、世間的に見るとライダー漫画っぽくないらしいんだよな。
いや、もちろんSPIRITSも読んでるんだけどさ
101名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 15:42:04 ID:DmHYB95wO
アンドロメロスの漫画みたいに風呂敷広げ過ぎてグダグダで終わりそう。
102名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 16:20:48 ID:R/7XZr5s0
あれも最期の方は意味不明な展開だったな
103名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 10:49:15 ID:XfWAV5Jc0
TV版をDVD見ながら丸写ししてればいい漫画に成り下がっちまったな。
大首領の真似がツマラナいって批判しちゃ駄目なんでしょ。
104名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 12:17:24 ID:0pJZkRHV0
>>103
XライダーがDVDであんな水中戦闘やってくれるなら俺はそのVer買いなおすぞw
105名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 15:20:38 ID:7oPhBrSU0
>>98
江川ライダーのことか
106名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 15:43:51 ID:BdWNIPNS0
>>105
そんなものはなかった。
107名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 22:36:56 ID:uf2mmiMxO
>>105
絵が笑いだー?
108名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 22:43:56 ID:gkXZ05v00
憎しみすらわきませんが。嘲笑も無理。失笑がやっとだね。
109名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 10:04:19 ID:KgLby+wk0
TV版のワンシーンを再現さえしてあれば、話がつまらなくても批判されない漫画。
これを批判してしまうと、TV版本編にケチ付けてると見なされる。
110名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 14:16:15 ID:ozxxh09QO
IDがzxだから記念パピコ
111名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 17:01:43 ID:Bk1Dxg3+0
来月S1と闘った後、感想を述べる訳か
112名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 18:03:01 ID:Svu45//G0 BE:1636301388-2BP(0)
てーゆかこの話の流れだと
1号が最弱で最強スーパー1てファンの思い入れ全然無視やん。
113名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 18:04:37 ID:529wujkf0
>>112
なんで大首領がスペック厨な描き方されてるか考えてみろ。
114名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 18:50:16 ID:Q8xMlgRVO
>>101
同じ作者の銀河大戦のようにもならないで欲しい
115名無しより愛をこめて :2007/08/05(日) 23:04:07 ID:hSFmSr/80
>>114
>>101が言ってるのは内山まもるのメロスじゃないと思うんだが・・・
116名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 00:44:40 ID:1bRH7D+N0
うっすらとしか覚えてないけど量産型キングダークが出てきたの(11戦記?)が面白かった記憶
117名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 06:42:40 ID:fOeYjHTk0
ああ、成井紀郎先生のね。>仮面ライダー11(イレブン)戦記

「決死戦七人ライダー」なんかも面白いよ。
SPIRITS一回目の『NYの街を新サイクロンで疾走する仮面ライダー1号』って、
読んだ当時真っ先に「決死戦〜」の冒頭シーン思い出したなぁ。
118名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 10:18:04 ID:su13uGVqO
ライダーマン、X、ZXのロープ併用とかよかったが、スーパー1の活躍がなかったから
SPIRITSのライダーマンとのコンボはなお嬉しかった。
119名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 00:22:02 ID:pkspIriR0
ゲスト出演してた風見志郎見てると、ライダーも痩せたり太ったりするんだなって思った
120名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 00:49:03 ID:QtidYwS80 BE:536912137-2BP(0)
そんな事言ったら2号なんてハゲちゃったり色々してるし・・・・。
121名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 22:52:59 ID:ZKYq3gZ60
いつになったらアマゾンでるのかなーとずっと待ってたら
いつの間にか電王派になってました。
122名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 00:07:17 ID:zp4Tla/G0
13巻いつでるんだろ?
123名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 01:07:40 ID:lN9NGRGb0
124名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 16:41:03 ID:zp4Tla/G0
>>123
ありがとう!
125名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 19:59:38 ID:EsomSZDl0
インターポール幹部「仮面ライダーなんて居るわけないだろうハハハハ!」
国際宇宙研究所幹部「ウチに一人(S1)居ますが何か?」
126名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 09:10:03 ID:JbRutlih0
10人ライダーの歌唱力ランキングってどんな感じ?
127名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 09:28:32 ID:qTcXXglc0
次号。ZXにファイブハンドを駆使してせまるJUDO。
だがこれをZXはことごとく防御。
JUDO「なぜ防ぐ事ができる?」
ZX「…梅花だ。守る力は復讐の力に敗れたりしない。あいつはそう言っていた。」
128名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 12:28:29 ID:JZdun+/t0
>>125
いやこうだろ
国際宇宙研究所幹部「全くです、改造人間なんてウチか米軍くらいしかもってませんよ」
あれを仮面ライダーと認識してないだろ
129名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 23:49:07 ID:aBPdnFdeO
>>126
おばあちゃんが言っていた…特撮板でライダーの歌唱力のことを聞かれたらとりあえず「てつを」と答えとけ。ってな
130名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 09:51:13 ID:weQ99x9WO
ちなみにそれだけはゴルゴムのせいでは無い
131名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 09:56:40 ID:8Xt4N9YS0
>>129
Wヒロシのことは?
132名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 09:59:55 ID:JDCslGWbO
ダブルひろしはヘタなだけ
てつをは音撃レベル
133名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 10:03:01 ID:xM+REC00O
ス−パー1の前期エンディングも凄い。
最後の歌詞が「とぁぁぁ−」だし
134名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 10:29:17 ID:pPDGVBHe0
とあぁーより
「えいえいえいえいええい」の嵐にツッコむべきでは
135名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 18:31:35 ID:V3V/EMxP0
歌唄いに問題があるわけではない(といっても皆無でもlない)が、
「みたか のったぞ ジャングラー」については、
そんなこと自慢されてもな〜(´・ω・`) てな事を思わんでもない。
136名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 00:48:03 ID:yy/xJNlV0
仮面ライダーSPIRITSのTVアニメ化に関するスレ・1号
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1186847121/
137名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:46:40 ID:ew1J48kN0
>127
地味にありそうだな
赤心少林拳はJUDOの管轄外だろうし

>136
さっさと削除
138名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 15:18:56 ID:PeTDpsER0
>>127>>137
そういう展開は見てみたいが、スーパー1が梅花の型を使ったとき、
横浜では村雨が出血多量でぶっ倒れてたし、ヤマアラシロイド戦ではZXはV3と戦ってた。
これでZXが梅花の型をラーニングしてたらウソだ。
139名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 09:45:35 ID:gvU8Zve60
>>138を読んで慌てて書き直す村村先生。
140名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 01:13:39 ID:TVUPYado0
しかし修正が間に合わず、今月掲載ページ数は3ページと総集編特別ページでお茶を濁す
141名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 12:11:01 ID:n/G5REDH0
この時期は冷やしうどんが売れるから、漫画どころじゃないんだよ
142名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 21:38:51 ID:wj6Uh3+FO
アマゾン、ストロンガ−、ス−パ−1、1号…いつになったら。。
143名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:15:58 ID:Sp9vw6Wd0
V3ホッパーってどうやって回収してるの?
それさえ出来れば、今の技術で作れそうな気がする。
144名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 15:37:12 ID:x5jMjXlq0
ムラサメには菅田さんの声で「はにゃ〜ん」「はきゅ〜ん」
「ボクチン萌え萌えだよ〜」って言ってほしい
145名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 20:24:35 ID:brwznSf20 BE:204537942-2BP(0)
この漫画読み返して思ったのは、他のライダーメインのサブストリーは
最高だけど、主役のZXが出てくるとダメダメだってこと。
146名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 23:25:37 ID:kD2LUUNLO
>>139
エロい名前だ


ところでZXイナズマキックは…
147名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 07:50:31 ID:4BoJ8dM20
菅田さん、鬼髭に決定

魁!男塾★一号生
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186446190/35

35 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 21:31:03 ID:q/WfTrhm0
657 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/09(木) 17:45:25 ID:e7dSfc9j0
剣桃太郎役:坂口拓(555のカッシスワーム、地獄甲子園の人)
富樫源次:照英(水戸黄門の鬼若)
江田島平八:麿赤兒(山田太郎物語出演中)
伊達臣人役:榊英雄(橘いずみの息子)
飛燕:綾野剛(555スパイダーオルフェノクくらいしか・・)
鬼髭:菅田俊(最近だと、風林火山で平賀源心 だった人)
虎丸:山田親太郎 (山田優の弟 山田太郎物語出演中)
ナレーション・千葉繁 (言わずもがな)
他・織本順吉・山田辰夫・矢沢心・中島知子(オセロ)
148名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:37:00 ID:jbMBDXTp0
ムラエダには菅田さんの声で「はにゃ〜ん」「はきゅ〜ん」
「ボクチン萌え萌えだよ〜」って言ってほしい
149名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 14:39:31 ID:FBIZB5uzO
>>132
夢を見続けることが俺のファンタジーだしな
150名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 18:12:43 ID:B79Rr7NC0
BLACK編マダー?
151名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 08:51:07 ID:rOeGmT+c0
早売り情報キボンヌ
152名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 17:12:14 ID:sphoxwhe0
結城が…
153名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 12:57:09 ID:3zzMKdQf0
>>152
どうした?
154名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:09:53 ID:wuPE1qJY0
早売りを読んできたが結城は出てこない
今月の公式発売日は明日なので詳細はその正午以降な
155名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 01:03:25 ID:Zg4A2cbd0
>>138
 ネタバレはまだまずいが、まあそういうことだ。
156138:2007/08/25(土) 14:15:06 ID:LFK42xmV0
やっちまったな…
スーパー1が「改造後に赤心少林拳を習得した」という方便としては便利なんだろうけどね。
157名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 14:16:22 ID:HueYpMi80
>>156
電子脳のほうが勝手に情報収集してたと脳内補完。
あるいは明け方海に向かって稽古してた沖の姿を見て学んだとか。
胴着姿で今回出てたしね。
158名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 16:56:27 ID:p4ol5Uyt0
ザザァ〜〜〜〜〜ン……ザッパァ〜〜ン…………

一也「今日は拳法の呼吸法をやろう。吸って…吐いて……。
   これをやると、体にとてもいいんだ」

村雨(あいつ……誰に向かってしゃべってるんだ?)
159名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:07:37 ID:kO0fje0a0 BE:536912137-2BP(0)
なんかもう作者のオナニーの世界だよな。
昔は発売日が楽しみだったのに・・・。

160名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:09:09 ID:CBhNOzqp0
自分の意見に同調しないと
DVD丸写しにしてればいい漫画だろ
とか書き込む奴よりはマシだなw
161名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:17:34 ID:goLDXKCi0
>>159
ははははw

江川と比べたら、月とすっぽんなんて言葉じゃ言い表せないぐらいまともだろ?
162名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 23:12:46 ID:fLIUFv0o0
>>127
関係者?
163127:2007/08/26(日) 00:57:53 ID:yQ61F/Lj0
次号。恐怖を知り逆上するJUDO。
「マズいっ」ツクヨミは牢獄から地球へZXを生還させる。
「恐れず、可能性を信じ、進化するのだZX。そうすればいつか必ずJUDOを倒せる。」

…関係者ではありません。
164名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 02:02:43 ID:1Zj4gjkD0 BE:639180555-2BP(0)
今月で村枝のライダー観は描いたのだから、来月で決着つけて終わらせてくれよ。
165名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 02:04:36 ID:zUXCrBJ30
俺達の闘いはこれからだ!!ですか・・
166名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 05:07:48 ID:VxLpK7hcO
>>161
江川のアレと比べるのは流石にw
167名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:53:59 ID:QhriWIgN0
一条博士の描写にはしびれたけどな。
こういう脇役のエピソードも気合を入れて描いてくれるのが
村枝のいいところだと思う。

ところでねーさんの魂が今回、姿を現さなかったことに意味は
あるのかな・・・。
168名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 19:12:34 ID:PFCmLmip0
ボディに宿る魂たちの想いを受け入れてキックを放つシーンは久々に痺れたな

ライダーにスペックは関係ないというのを描写したかったんだね
うんカ月も費やしたけど

その分より一層、三影との対比が強くなったな
169名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 19:45:31 ID:VAZ3EeNh0
>>145
いまさら何を。
もう数年も前からみんなそう言っているじゃないか。
先輩ライダーのほとんど出ない巻が一冊あるが、本当につまらんよな。
170名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:03:53 ID:y+EYGByn0
仮面ライダーアマゾンは故郷長崎のスナックで歌っていたところを
カルーセル麻紀にスカウトされたのが芸能界入りのきっかけだったという。
171名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 12:44:50 ID:qOwvAwBs0
死に掛ければ死に掛けるほどライダーは強くなっていく。
風見はベルトさえ直れば最強のライダーになれそうだ。
172名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 12:54:47 ID:gJh27TPM0
それなんてサイヤ人?
173名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 14:26:58 ID:DJ/XabDZO
暗闇大使「貴様も死ぬがいい…あの、イナゴのようになぁ!!」


風見「イナゴ……?
ひろし…洋のことかぁぁぁぁぁ!!!」

暗闇大使「うぎぁぁああ」
174名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 03:14:58 ID:V382C6s6O
ZXは一人の時でも話相手がいて楽しそうですね
175名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 12:35:36 ID:FxXAnQd00
ライダーの映画見たけど、若い頃の本郷はイケメンだな。
176名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:50:42 ID:6AxT78ceO
日テレに1号・V3・Xが出るので、残業バックれて帰宅途中
間に合うかギリギリ…くっ、HDDが生きていれば…orz
177名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 20:17:02 ID:bTkP2uKT0
>>176
 九時前の「ザ!世界仰天ニュース」か。
響鬼・立花香須実と真魚orナオミも出るな。

「たのむ、間に合ってくれ〜!」(by孫悟空)
と言いたいだろうが、くれぐれも交通事故には気をつけてくれ。
178名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:14:10 ID:6AxT78ceO
>>177
ありがとう、何とか間に合ったよ!
まさか大変身が見られるとは!
179名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:16:52 ID:zcucb5Dt0
佐々木剛氏も見たかったが…無理だったかorz
しかし大変身には大感激
やっぱり覚えててくれたんだな
180名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:01:52 ID:0GvuF503O
Xライダーカッコイイ
速水さんが敬介でよかった
181名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:19:16 ID:XMcvJro90
あの3人がライスピ単行本を手にしてきてくれたら、
このスレ的には更に大感激だったんじゃないか

茂鬼さんらは目が点になっただろうけどな
182177:2007/08/29(水) 22:57:04 ID:bTkP2uKT0
>>176
 間に合ってよかった。
というか、番組の事は知らんかったので情報ありがとう。
宮内氏の衣装は客演やライスピ4〜5話のだったね。
183名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:05:54 ID:XMcvJro90
>182
というかあの衣装は新命明だろw
今でも大のお気に入りなんだな…
184名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 16:38:13 ID:8cCSHrTWO
ライダーより船体か
185名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 10:19:59 ID:V6xQP5i/0
>>184
177も書いてるがライダー客演時にも着てるぞ
186名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 13:07:26 ID:NyAavsvy0
>183 白青なら新命 赤黒なら早川健なんだろ?
  単純過ぎ
187名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 13:14:14 ID:6n/lsKo80
あの服、襟デカいよなあ・・・。
188名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 14:05:50 ID:s3V8gzl/0
>>179
> 佐々木剛氏も見たかったが…無理だったかorz

そのかわり、藤岡さんのテロップに本郷‘剛’と記されていたぞ。orz
189名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 16:54:02 ID:NyAavsvy0
藤岡、宮内の間には佐々木さんじゃなくても入りたいと思わないだろフツーw 
190名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 17:55:34 ID:CMCPZ5jl0
>>176
ニコニコ動画にあるから、急がなくても良かったのに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm945760
>>182
PS2の正義の系譜や、食玩のフィギュアでもあの衣装だったな
風見のV3中期の定番衣装としての印象が強い、と宮内もインタビューで言っている
191名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:44:55 ID:4a8pV9mq0
昨年「ファースト」で1号・2号。今年「ネクスト」でV3。このまま
毎年秋の劇場版で一人づつ増やしていって、スーパー1まで揃ったら
翌年テレビで「仮面ライダーSPIRITS」スタート!ってのはどうだろう。
192名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 19:37:00 ID:NgisHf4U0
>191
いや、2年後に「ラスト」だろう。
193名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 08:52:29 ID:y5NSXBtSO
映画のスレもり下がってるな
194名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 09:37:40 ID:2iHVDbpD0
藤岡はまあ出さなけりゃ世間がchあわせてくれないだろう
速水の変身ポーズにはオールドファンが「おおっ!」だろう
宮内には  …もううんざりだ
195名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 11:28:04 ID:E/EHWDPh0
宮内氏はアル中気味だという噂を聞いたのだが、ホントだろうか。
196名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:03:43 ID:/jaK7u4I0
特撮マニアには宮内の変身ポーズはウンザリだろうが、
一般の人(子供時代、V3を見た世代)には宮内でも「おおっ!」だろう。
宮内自体、地上波での露出が少ない「懐かしのヒーロー」だから。
197名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:10:53 ID:yJkypufXO
どの点がウンザリなの?
198名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:45:02 ID:tNhujvM60
XはX斬りあたりだろうがアマゾンからは何をラーニングするのかな?
199名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:49:34 ID:secekGpJ0
噛みつきがいいと思います。
200名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:18:58 ID:P+xabhYw0
>>199
それは、ジャガーショックと言う技
201名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:34:00 ID:t7urJoH40
>>198
ヘルダイバーが人格を持つようになる
202名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:03:09 ID:7G3CYOxjO
>>201
四国に置きっぱなしやん
203名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:06:29 ID:s56X26Eu0
>>202
親父さんの所にあるなら、修理とリペイントが行われているんだろうな
204名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:07:14 ID:mlSOEOr20
ZXと読者がJUDOの仮装ショーを見せられている間に、現実時間でどのくらい経過しているかが問題だな。
205名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 04:32:57 ID:bQ6rAA2z0
現実時間では2007年になったおやっさんは死去
結城も亡くなっている ライダー達は還暦前後
206名無しより愛をこめて :2007/09/02(日) 05:32:27 ID:ERxINFM60
>>205
あおきけいのライダーが未来に行く話では、ライダーマンとおやじさん
だけが生きていて他のがみんな死んでた
207名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 15:54:52 ID:p9Mq7ot30
>>205-206
そういや非改造のレギュラーだけ亡くなったんだね。
なんか切ない
208名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 15:23:20 ID:ze1amUfbO
>>206
あれはゴキブリRXにみんなやられて死んだんだよなあ
209名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 23:34:50 ID:0PjMLniu0
日本男性と生まれ来て衆道の嗜みも無き者は
出来損ないの変態でしかないだろう。
210名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 08:40:51 ID:DRSIovBF0
211名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 15:15:14 ID:cYhHMjhAO
ライスピよりNEXTのが面白い
212名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:41:30 ID:lWPZjtXP0
ライダーのバイクって、乗ってない間はどうなってるんだろう?
自動操縦だとしても、一度倒れたバイクが自立出来るのか心配になっちゃう。
213名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 11:05:22 ID:SGtPN++z0
>>212
小説版のサイクロンはアクティブジャイロにより自立してると表現されてたから、
倒れた(倒された)としても脳波による指令が出れば自立するのでは…。

自分は擬態しないクルーザーやジャングラーが、公道を走れないんじゃ
ないかってのが気になってる。どうやって来るんだ?やっぱ空飛んでくるのかな。
214名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 11:07:46 ID:2PlgGc8C0
クルーザーは飛んでくるんだろうなあ
215名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 19:40:31 ID:RRK1PoX20
サイクロン・ハリケーン。クルーザーは持ち主の脳波で劇中で呼び出してる


一度Xがクルーザーを召還したときに、V3が乗って現れたことがあるが・・
216名無しより愛をこめて :2007/09/09(日) 20:50:21 ID:t/FORKhY0
ライスピでもよーく見てみな 召喚したハリケーンやクルーザーの横に
熊沢さんらしき影が見えるから

嘘だけど
217名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 07:47:28 ID:XyjWF50R0
何話か忘れたけど、ストロンガー本編で
カブトロー呼んだ時もバッチリ見えてたなぁw>影
218名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 10:13:06 ID:obgMgAcR0
倒れたバイクが脳波で自立って 説明が曖昧すぎる
突然ムクッと起き上がるように聞こえるが
補助輪やジャッキ状の自動収納スタンドが無いと立たないよな
219名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 13:53:51 ID:0t0PMxu/0
おやっさんの作ったバイクにそんなケチつけるのは野暮ってもんだぜ!
原子力に電気、果ては太陽の石だって動力にしちまうんだから
おやっさんの職人芸に感服ってもんだ!!
220名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 14:31:10 ID:8cnHxKMGO
また精神論か
221名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 14:44:39 ID:sJYqjFTH0
前輪傾けながらエンジン回せば勢いで起き上がれるだろ。ジャイロもあるから
バランスもばっちりだし。
222名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 15:40:43 ID:Z4xUTtGB0
実際精神論で何とかなる世界だからなぁ
223名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 17:23:27 ID:obgMgAcR0
精神論のどこがわるい! 昭和ライダーは気合いと根性だ!

な おやっさん
224名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 20:26:20 ID:oDCdfU6/0
>>218
 またそんな柳田を。
225名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:34:52 ID:xx88V2U00
いいんだよ
無暗に熱けりゃ
226名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 12:40:08 ID:TyA4agir0
ハンドルが伸縮すれば自立できそうな気がするな
227名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 14:17:49 ID:OSoogUTG0
そもそも新サイクロンの自動変形が凄い科学なんだから
(変形前と変形後ではヘッドランプの数からして違う)、
ゴチャゴチャ言わないのw
228名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 20:27:35 ID:vM48aVWy0
旧サイクロンだって凄いじゃん

階段昇る時やジャンプ時は瞬時に変形解くし
229名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 21:01:22 ID:ayAsNFAT0
旧は車種が車種だったしな
オンロード専用車でそんなアクションができる筈がない
台を使っての小ジャンプもよくやったと思うよ
230名無しより愛をこめて :2007/09/11(火) 22:32:47 ID:r999tCmU0
旧サイクロンを「受け継がれる魂」の記事でしか知らなかった若いのが
本編見て、連続したシーンの中でもカットによって常用型や改良型に
変わることにショックを受けたそうだ
(バトルホッパーとロードセクターみたいに)サイクロンが(設定上)何台も
あって使いわけてるんだと思ってたらしい
231名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 22:36:38 ID:zrxiw+CX0
TVでリアルに変形していたのはVジェットだけか。
232名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 12:35:33 ID:dbn63sNB0
ライダーマンのバイクって、何とかならなかったのかな?
1話しか出ない怪人ですら専用マシンあるのに。
233名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 12:39:12 ID:dd1rin4TO
>>215
あったあったw
ほんまでしゃばりライダーだよな V3
234名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 23:37:29 ID:fxSSgC9l0
 2巻で滝とアンリが乗っていたが、あれはしがみつくだけで精一杯だったか。
235名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 13:52:51 ID:W1HxaWmNO
いっそのこと、バイクがライダーに変身すれば便利だよな
236名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 16:08:35 ID:AGqDvny50
>>235
それ、なんてオートバジン?
237名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 16:32:23 ID:HJyMObtU0
今更こんなこと言うのもなんだが・・・・・・・・・・・



今年の8耐でサイクロンが優勝したのはスルーでつか?
238名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 16:34:07 ID:xA2LB9Ql0
結構な台数走ってたからな・・・CBR
239名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 16:37:56 ID:HJyMObtU0
>>238
はずれ
240名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 10:33:30 ID:AR7Ptn/C0
ライダーにまたがるバイクってかっこいいよな
241名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 15:23:38 ID:A8OXcvzN0
バイクはライダーにまたがってはみたが
あまりにもメリットがなかった。

漫画の「ドラクエ4コマ劇場」のドラゴンライダーでそういうネタがあったような
242名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 12:10:12 ID:iLX2AO320
速射破壊銃
243名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 23:20:35 ID:1tqn9P9r0
敬介って変身前のライダーの中では一番穏やかそうな顔してるけど
Xになるともの凄いキルゼムオールっぷりだな。
実写版Xだと変身前でもえげつないところがあったが
244名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 23:34:03 ID:w3ECOJAb0
初期7人はどいつもこいつも声がいい。みんな、通る通る
敬介はかなりドスが効いてるよ。一番は1号だがw
245名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 18:40:12 ID:ZUzTtG1k0
パチンコ仮面ライダーのCMでXやアマゾンやストロンガーを見て感激した。
1号やV3ならともかく、このメンバーがいまの時代、CMに出るなんて奇跡に近い。
246名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 18:58:41 ID:Ko7uoSZh0
ライダーマンを忘れちゃいけません。

先日「ショッカー全滅大作戦」を打ってみたが、ドクガンダー(成虫)と2号ライダーが大阪城で空中戦をするリーチ画面のCGはなかなか良かった。
TV本編ではソフビ特さ(ryだったので・・・。
247名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 07:47:24 ID:3Ls9QHne0
この前、NHK−BSの「熱中時間」で藤岡が剣玉名人の家を訪問してたけど、
剣玉名人の前で「コーヒー道」の実演なんかやってて、正直引いたわ。

仮面ライダーってやっぱ変人だね。

藤岡の「コーヒー道」とやらも、端から見たら相当な奇行に映るんじゃないかねえ…。
昼間の番組にゲストで出たときに実演してたけど、かなり変な絵だったぞ。

感謝の気持ちも結構だけど、そんなことしてたらコーヒーがぬるくなっちまうだろうが。
248名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 12:30:44 ID:xyNqiFtX0
マルチ乙
249名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 19:38:34 ID:s49N6inW0
ゴルゴムが日本を征服できたのは、過去の組織(ショッカーなど)のように武力制圧しようとしたのではなくて、人の心の弱みにつけこんだから。
死ね死ね団のようなものだね。怪人になりたがる人間も醜悪だ。
また日本政府も新幹線や高速道路や東京タワーを建造して万博やオリンピックを開催してた頃のようなやる気がなかったから、たやすかったんだろう。
250名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 19:49:13 ID:Tf3MEPeC0
ところで昔からゴルゴムの仕業だ、とかいきなり書き込んでる奴いるけど、ゴルゴムってなに?
ショッカーの怪人とかは目撃者が結構いるけど、ゴルゴムの怪人とか見たって話聞かないし。
251名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 19:51:39 ID:y4LyXpAW0
>>250
>ショッカーの怪人とかは目撃者が結構いるけど

それは・・・知らなかったな。
252名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 19:54:14 ID:s49N6inW0
こそこそとまるでゴキブリみたいな連中。面と向かって勝負できない。
そういうのを見てるBLACK信者も似たような物か。
類は友を呼ぶ。
253名無しより愛をこめて :2007/09/20(木) 22:38:23 ID:LziESS7w0
多分>>208の書き込みのことだと思うが、今日RX信者らしいのが
呑んで泣いて暴れてた 知らない人なのでほっといたけど
「2ちゃんねるの奴らのRX叩きは目に余る!ゴキブリはないだろゴキブリは!
いったいRXがお前に何したっていうんだよ!死ね!」
254名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 00:14:10 ID:Udn3xVkB0
>>253
208の『ゴキブリRX』は昔ボンボンでやっていた漫画のマイティライダーに
『敵がゴキブリRXを作った』という話があって、ネラーは関係ないんだけど
255名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 01:05:48 ID:0OTNuB3F0
>>254
そのボンボンも休刊か・・・
256名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 11:34:54 ID:Ygy/D4Lr0
13巻って今日発売だっけ?
257名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 23:24:05 ID:h/prg5v80
ソウデスネ

仮面ライダーVersion3が火柱キックしたらいいな。無理だろうが。
258名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 23:57:20 ID:FF0GLonR0
なんで大首領はガガの腕輪を使わなかったんだろう
他の進化と違って最初から対になるものだから知ってるはずなのに
259名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 23:59:21 ID:hb1jmGgHO
・あの時は本気じゃなかったと言い訳する伏線
・ゴルゴムの仕業
・長生きしてボケてる
260名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 10:44:39 ID:JLR/EHJp0
ゼ・クロスが落ちる先によって、茂か猛かアマゾンか雅也が出てくるのか
261名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 11:17:13 ID:zdU4i0B50
雅也って「オヤジ、涅槃に逝く」のあの人か
262名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 11:26:01 ID:Pprr9xDW0
涅槃で待つだろう
263名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 18:08:00 ID:zY5E6fuv0
アマゾンだとしたら、大首領のコスプレが役に立つな。
言われないと怪人にしか見えないもの。
264名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 18:28:10 ID:KDlltvlT0
聞き覚えのある声ではないのかなと言われても
アマゾンの時の首領の声は 別の声優さん
265名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 20:57:12 ID:zPrBAdeS0
13巻は旧1号の絵がめちゃくちゃかっこええ。
でもそれだけ、イラスト集としてみれば最高だけど漫画としては最悪。
266名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 20:59:38 ID:KDlltvlT0
バイクが変身ってまるでザボーガーじゃん。
267名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 21:15:05 ID:KDlltvlT0
涅槃で待つが正解だろ 当時流行語だったよ
268名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 21:17:58 ID:KDlltvlT0
岡田有希子 投身自殺
269名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 22:37:05 ID:v0VV5dKw0
13巻買ってきた。
投稿コーナーで結構でかく載ってた。
村枝さんありがとう。
270名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 22:47:40 ID:W9w+QGtN0
そいつぁおめでとう
271名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 23:05:35 ID:m83dmQqx0
 単行本・25話ラストの「RS装置」の台詞(?)に、本誌掲載時には無かった「エネルギー物質変換装置」とルビが入っているが、
今までこの装置の名称について言及した事ってあったっけ?
272名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 10:02:31 ID:bNCYMjSp0
>>271
そっか。
それがあれば大首領がこっちの世界に戻れるんだな。

ますますX編以降に他のライダー奮闘記やる可能性少なくなってきた。
273名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 10:33:08 ID:M0XM0Ntq0
RS装置って

・「極分子復元装置」(全ての物体を分子レベルに分解する装置)
・「すべての物質をエネルギーに変える」装置
だけど。その次の週には
・「全ての物質のエネルギーを消す」装置
とか言ってたような。

というかRS装置、結局完成していないはず。
274名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 23:26:45 ID:ZaZ9LKGU0
石森章太郎の時もそうだけど仮面ライダーって何で大首領が出てくると
急に話がショボクなるんだろう??
275名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 00:16:04 ID:E1kZkZXP0
>>273
X最終回のRS装置に関しては、ゴッドが全ての設計図を入手したけど、
装置を即完成させてキングダークに組み込んでいたのか、それとも余裕をこいて
装置完成を待たずにキングダークが出撃していたのか、
装置の完成・未完成について本編で語られなかったので、曖昧?

テレビ版のバダンが使った時空破断システムって、機能がRS装置によく似てますね。

RS装置:物質を消し、消した物質をエネルギーに変換する
時空破断システム:次元を超越して「物質とエネルギーの交換」をする事で、
 物質を一瞬にして消す
276名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 01:23:14 ID:IwBcPq3X0
(R)ロボット(S)即立ち上がる装置
277名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 02:10:26 ID:tiXR7D5p0
>>276
天才あらわる
278名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 02:32:42 ID:VN2Bo8ZF0
>>276
笑ってしまった。クヤシイ!!
279名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 08:33:52 ID:b+hvbeAC0
(R)ライダー(S)死ね装置
280名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 09:26:50 ID:pFXF2cUtO
滝を改造した方が戦力になりそうなのにね
281名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 09:29:26 ID:6vwBC8G4O
スピリッツも全員拉致して改造しよう
282名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 14:16:51 ID:v7y8Ygix0
そして脳改造の直前で逃げられて11号ライダーの誕生,と.
283名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 14:18:31 ID:+EF6HyqZO
後の南光太郎である
284名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 15:10:06 ID:v7y8Ygix0
シュッ!ピカッ!タロォーーーッ!
テレッテッテンテッテ♪タロウ!♪
285名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 15:16:49 ID:3prKedpp0
それは東だ。
286名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 17:16:53 ID:7IANHUBv0
どうもみなさん、ぜひ宮崎においでください。
287名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 17:24:28 ID:92WusDbn0
               ∧
                      | |
                   _ _| |_ _
                 /  |.| \  ,
              `ヾ>'   .||   く
          _/二ニ=、/   o|| o   ヽr‐=ニ二ヽ.
        //,r----| , - -、. ‖ ,- - 、 | ---、 ヽ.ヽ
        / / ./ .r-‐‐{ i´   i. ‖i´    i }‐ ‐、ヽ ヽ.ヽ
        / / / /  [| ヽ_ _ ノ  | ヽ、_ _ ノ .|]. | | | |
        / / / / |   {        |        }   |. | | |
      / / /.| |   |.   __|__   /   |、 | | |
      |||||   \  ヽヽ__, //  /    | ! | | |
    (⌒)⌒)⌒)、 |      i\ \_/   /    | | | | ∩i^iー、
   (⌒) ヽ ヽ ヽ(⌒i    | \___/|    ー、|_ | !i^i | | |
   ヽ ヽ _ノヽノ ノi___.j         |、_     `ー | | | | |
    ヽ ____ノノ::. :. ::::::::ヽ_        /::`ー、 _ _   |      |
    /      ヽ::::. :. ::::::::::::::ヽ_   _/::::::::::::: .:: .:::`ー- | ⌒    |
    i       i :::::. :. ::::::::::::::::::ヽ-':::::::::::::::::: .:: .:::::::::::/|   ⌒   |
    ヽ       / ::::. :. ::::::::::::::,r ‐‐、::::::::::::: .: .:::::::::/  |      |
     ヽ    /  :::::. ::. ::::::::::ヽ_ _ ノ:::::::::: .:: .:::::::/ : :  |      |
      ヽ   /     ::::. :. ::::::::::::::::::::::::::::::: .: .::::::/ :  :ノ | , - '   |
       \ /    :::::  :. ::::::::(⌒):::::::::: .: .::::: ヽ  Y  |_____,|
         |     :::::  :. :::::::::::::::::::::::::: .: .:::  ヽ. i  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            |     ::::: ::. ::::::::(⌒)::::::: .: .::::    レ!.  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
288名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 09:23:53 ID:m8yXCAk1O
キングダーク引っ張りすぎ。
他の組織は軽く滅ぼされたのに
289名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 13:59:45 ID:PMvMY2NF0
引っぱってるのはキングダークじゃなく
JUDOの方だろ
290名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 14:34:57 ID:Dkd2v04s0
キングダークが出てきたのは、2006年4月号。
放置期間が長かったなあ。
291名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 16:21:25 ID:Vcr9ELFM0
ゴメン
俺Xの最初しか見てなくて
キングダークって腕まくら?してるのしか記憶に無いんだけど
本編でキングダークって動いたの?
ていうか、キングダークって何?ロボット!?
それをXが倒したの?
292名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 17:18:41 ID:Hl00R0+CO
調べなさい
293名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 17:29:40 ID:xhDnouaOO
>>291
タイではよく動いてたな…
294名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 18:31:19 ID:7TF8FeUN0
RS装置もないのに立ち上がりやがって
295名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 01:14:41 ID:O4ail3+O0
>>294
まあ、劇中では矛盾していないんだから
いいのでは。
当時のテレマガ等の読者にしてみれば、
設定無視という事になるんだろうけど、
雑誌で先行紹介された設定が本番ではNGなんて
よくある事だし。
296名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 01:34:44 ID:rNQxpGu40
本編でもRS装置がないと動けないって言ってなかったっけ?
297名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 02:01:00 ID:O4ail3+O0
>>296
本編での説明は、
「RS装置をキングダークにセットすれば、
世界中の物質をエネルギーとして使用し、
暴れ回る事が出来る」
298名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 02:33:41 ID:1HtHXbW50
呪博士「Xライダーよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前はキングダークが起動するのに『RS装置』が必要だと思っているようだが…別になくても動ける」

ソードマスター的に説明するとこうか?
というかX最終回自体元祖ソードマスター気がする。
299名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 16:06:12 ID:yRgy/GjC0
さらに『RS装置』より強力な『RX装置』というのがあってな…
300名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 16:56:36 ID:nlK1fZL00
核爆発の光を浴びても平気な連中・・・
301名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 17:44:25 ID:yxLCBH+ZO
風見は被爆してパワーアップしてるよな
302名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 18:34:16 ID:LdJtzkN10
光なら大丈夫だろう。
放射線や放射性物質が降り注いだら知らんが。
303名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 18:40:05 ID:yCrebmiV0
>>300
カメバズーカのころからライダーはそういう構造になってる
304名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 19:03:49 ID:LdJtzkN10
そういやあのクロスファイアスーツに放射線対策してある気がするな。
ヤバイのはノーヘルのコンラッドと生身のヒデくらいか。
305名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 19:30:24 ID:eDsi+6wI0
>>304
アンリもノーヘル。
ライダーマンのあのエピで既に改造されてるのかもしれないけど。
306名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 19:51:26 ID:q+yy9xgT0
最後のコンラッド理論に衝撃を受けました
307名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 20:17:08 ID:W6bFdwsS0
あれ、「任せろ」じゃなくて「任せる(or任せた)」だよな
308名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 20:27:55 ID:reO/fx880
実はコンラッドも義足に核が仕込んで(ry
309名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 21:43:34 ID:bR3pkyfc0
>300-305
核爆発にも色々あるな
しかし雲海内で発生させたとしても本来はとんでもない事になる筈なんだがw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA

>306-308
004役はV3だけでは終わらないという事か
310名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 22:00:24 ID:OPgfTT1w0
002もジェット燃料が内臓されてるので爆発する
311名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 22:33:21 ID:q+yy9xgT0
何で怪人には攻撃通用しないと思ったら、どう見てもさらに強いキングダークに挑もうと思うんだろ
312名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 22:47:34 ID:W6bFdwsS0
キングダークはナマモノじゃなくて機械だから
操ってる奴を倒すとか何らかの方法で破壊するとかが理論的には可能
少なくても現段階では怪人と違って攻撃もしてこないしね
313名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 00:52:06 ID:uaT2jbFj0
今月号見たんだが、キングダーク戦にウルトラマン0のアレス王が救援に来た様に見えてしまった。
314名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 17:28:31 ID:UPLEzUYJ0
今回、クルーザーはXの意思を読み取って、コンラッドを助けたみたいに見えるな。
コンラッドが勝手な事しようとしても、止めそうだ。
315名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 21:37:39 ID:pv5bLLam0
コンラッドがピンチの時は必ずクルーザー
316名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 21:53:05 ID:yl0xbUyq0
Xライダーは中に侵入して呪博士を倒した
317名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 21:53:38 ID:yl0xbUyq0
サソリジェロニモJrの復讐
318名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 00:05:11 ID:8+Ap4SXBO
息子サソジェモはもう倒されたよな
319名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 05:50:06 ID:BvY6ci3f0
キングダーク内部で呪博士の護衛をしてた
320名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 08:08:34 ID:HKG5yi4h0
神話怪人強いな。
あとヘリに高射砲じみた砲撃加えてたアポロマグナム
食らって平気なXスゲー
321名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 14:32:57 ID:TKwf+1og0
まぁ、魂が込もってないアポロマグナムだからな
322名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 14:58:42 ID:8+Ap4SXBO
神話怪人なんて悪人より弱いだろ
323名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 20:16:58 ID:BvY6ci3f0
悪人も めだってたのは はじめの四人だけ
ジンギスカンコンドル カブトムシルパン サソリジェロニモ ガマゴエモン
324名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 20:35:33 ID:ODuacFgs0
呪博士は倒してない 殺したんだよ
325名無しより愛をこめて :2007/09/28(金) 23:46:22 ID:3QXjJZRZ0
単行本の掲載権の話題は結構生々しかった
当時も子供心に何とはなしにそういう水面下の争いを感じてはいたけど
テレマガでウルトラ・ライダー・戦隊、それぞれが無い時代があった
今の奴らに話したら「嘘ならもっと上手くつけば?」と笑われた 隔世の感だ
326名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 12:01:18 ID:EXK3i+HlO
小さい頃は毎月テレマガなんて買えなかったから、買ったものを何度も何度も読んだもんだな
327名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 12:37:01 ID:jzB8wxy60
>>325
ということはキカイダーやゴレンジャーが
テレマガには掲載されていなかったことも知らないのか
確かに隔世だ
328名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 16:39:48 ID:CxP6VM9wO
ウルトラの掲載権移行なんか今考えるとかなりのもんだよな…
329名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 18:02:54 ID:mIMsmJZ70
子供の頃って1冊のテレマガで余裕で2週間は遊べたが
子供に買ってやって、今見ると30分で読み終わる。
330名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 20:09:21 ID:fwxNrElu0
小さいころの楽しみは、駄菓子屋で雑誌の付録だけ50円で売ってて、それを買って帰ることだったな。
作り方や遊び方が本誌に出てるので、逆に想像力を掻き立てられた思い出が。
331名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 12:33:20 ID:UhPdnjzv0
ライダーマンの四国突入シーン読み返してたんだが、

茂ってこの頃なにやってたんだろ。
332名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 16:01:45 ID:31GROtd40
>>331
ひたすらブラックサタンと殴り合い


なんだろうが、どうも同時に時間が進んでる感じがしないんだよな
ZXがこないとはじまらないみたいな
333名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 17:15:17 ID:G4/BCAaE0
経験の少ない頃のストロンガーにすら敵わなかった奇っ械人が
戦闘経験を積み再改造で強化されたストロンガーに
とても歯が立つとは思えないな。

ショッカーやネオショッカーより怪人数も少ないし
茂の性格的にチャージアップして一掃してそうだ。

やはりデッドライオンさんが何か策で足止めしてるとか…
334名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 17:18:24 ID:WrJFPxXV0
連載期間は長いが劇中の時間は大してかかってないわけで。
335名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 17:24:26 ID:UhPdnjzv0
>>332
いや、「時速600kmOVER」も「雷の中を進む」のも、
ストロンガーとカブトローならラクショーだよな、と思って。

でも、まあ、茂は茂でやることあったんだよな、きっと。

 ・・・適材適所・・・
336名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 17:27:10 ID:dOj93siu0
ところでライダー「マン」の名前ってテレビマガジン誌上で読者から募集したんだよね
337名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 21:53:53 ID:z8MbLKiA0
>>335
それは言わない約束よ。
どらえもん見てて、あの道具の方がいいんじゃ?とかいうようなもん。
338名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 21:58:53 ID:dOj93siu0
ドラえもんは コンピューターで選別してるので間違いはない
また 全部の道具を虫干しすることも やっている
かいけつタマゴンも 選別に間違いはない
339名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 07:34:09 ID:ISc8thGe0
>>335
一旦戦いが始まったら
そうそう気軽に配置換えなんか出来ないよ
どのライダーも目前の敵を食い止めるので精一杯なんだし
340名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 12:30:29 ID:eFHOoFWj0
>>335
しかし、ライダーマン一人にブラックサタンは抑えきれまい。
やはり適材適所なんだよ、あれで。
341名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 12:32:15 ID:EuJHAesq0
>>338
未来の世界の技術なら虫干しが一瞬で完了する道具ぐらい作れそうなもんだが
342名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 21:18:45 ID:uT1vWFMi0
>>333
一分で奇械人軍団全滅させろと!?
343名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 21:37:07 ID:a4flOHMc0
>>341
技術があっても発想をする人間がいなければ
そういう機械は永久に作られない
344名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 01:15:10 ID:75cUlWyf0
>>338
どさくさ紛れにかいけつタマゴンってw
無印ライダーリアルタイム視聴世代だなw
345名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 06:45:54 ID:deu1e6oh0
>>342
1体2秒か。
SPIRITSの茂の強さならなんとなく余裕でできてしまいそうな。
346名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 10:34:36 ID:TYPpQuq30
デットライオンたんは茂に倒されますか?







もしかしてモグラ獣人化したりはしないですよね…
347名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 12:43:46 ID:5ODaZErC0
>>345
なんとなくだが、電子の力で吸い寄せると都合良く怪人が一列に並ぶので、そこに弔電ドリルキックだな。
348名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 20:54:14 ID:LnNag0Pz0
原作(テレビ版)で、あえて最期を描いていなかったデッドライオンを、
この作品の中で倒すことはないと思うな。

デッドライオンは大首領ともども、最後まで生き残るんじゃないのか?
349名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 21:11:55 ID:ducaGhu+O
仮面ライダーvsドラゴンボールというゲーム発売決定きたーーーーーー!!!!!http://i.pic.to/kg78l
350名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 21:57:19 ID:deu1e6oh0
ストロンガーで残っている要素としては

旧漫画でもあったユリ子/タックル復活
(でも、魂がない復活だと茂はむしろ倒すことを躊躇しなさそう)

デルザー軍団
(わざわざ特別扱いで復活させていないし)

暗黒大将軍(無いか、スカイでもザドンダスは復活していたけど銀河王はいなかったし)

あたりか。

デッドライオンは、今更ストロンガーと戦っても勝ち目ないし
生きているので独自に考えて行動できること、バダン指揮下に入っていないことを
どう活用するかかな。
351名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 22:06:27 ID:wKH0htRF0
タックルの女優さんは とっくに死去
352名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 22:35:14 ID:deu1e6oh0
知っているけどここSPIRITSスレだから。
おやっさんも出てるし、谷さんも出てるし
関係ねぇー(既に回想シーンで出てるから肖像権も問題にならないだろうし)
353名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 22:35:47 ID:y6+8JsZN0
>>348
生き残る、というか、再びドサクサで存在を忘れられて
ラストでぽっこり「実はまだ生きてました。」じゃねえかな。
354名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 22:47:37 ID:Rv0hRQyv0
あーあ、早く終わらねえかなあ?
伏線張り過ぎだよな。
これから決着をつけなければならないのが

・3人のZX
・暗闇大使
・地獄大使
・デッドライオン
・V3の復活
・ライダーマン

あとなにがあったっけ?
355名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 22:51:32 ID:S7w1tKOK0
一文字はホストで生計を立ててるらしいけど、生殖能力はあるのかな?
356名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:02:12 ID:y6+8JsZN0
>>355
スレタイよく見ろよ。
こっちだろ。
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part18
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1189997423/
357名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:28:20 ID:vcOiZMY8O
ライダーは給料貰ってるの?
358名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:29:43 ID:o8zWWw3C0
ニードルさんのこともたまには思い出してあげて下さい……
359名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:31:31 ID:4boMf7Tw0
>>354
行方不明のヒロシのことも思い出してあげてください
360名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:44:44 ID:ZPyzrTJN0
>>356
実は元祖一文字もカメラマンだけでは食えずに夜のバイトをしていたとかwww
361名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 12:48:14 ID:+79jANRq0
焼き芋屋だろ
362名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 18:57:22 ID:yTOuRmii0
茂の超電子ウルトラサイクロンって、出るザー軍団全員倒せるかな?
しかも死なないのも確認済みだから、何度でも使えるな。
363名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 19:22:28 ID:uHj3irrCO
シャドウ以下の初期のデルザーの面子は大首領に忠誠してたっけ?シャドウは大首領に反旗をひるがえしてなかった?
そこへ、ニードルがデルザーを抱き込み、三つ巴の闘いに…
364名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 21:28:37 ID:24Lx2RQV0
>>362
あれは何度使っても平気な技って言う描き方じゃないだろ。
九死に一生を拾った幸運。二度目はないだろ。
365名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 23:51:32 ID:GiFZWWRy0
>>364
まあ、涙目だったおやっさんや百合子のためにも使わん方がいいなw
366名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 08:14:11 ID:bVGGfzhVO
デルザー軍団って強いの?
367名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 08:44:53 ID:TqMqvmju0
>>366
何せ歴代ライダーが集合して,人質作戦をとらないといけない位だからな.
>デルザー軍団
368名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 09:29:34 ID:60K+JGzdO
チャージアップ前のストロンガーでは歯が立たなかったと聞いたが…
369名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 10:06:38 ID:NaRa5Ap70
デルザー最強のマーシーン大元帥がチャージアップなしでやられた件・・・
370名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 10:31:50 ID:bVGGfzhVO
現し断腸は?
371名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 12:21:28 ID:Xq4bVMtQO
マシーン大元帥、磁石、ヨロイ、ジェットコンドルの半機械人一派って
ラストがあっけなかったせいか序盤の面々より
強い印象がない
372名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 14:30:05 ID:FL7+MwPe0
ジェットコンドル
って出たの?
373名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 17:07:19 ID:CJ6K+T4F0
そういや後から登場した連中って、帰ってきた先輩ライダーたちに
あっさりやられていたような。
実はストロンガーって弱かったのかも?
374名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 18:42:56 ID:B0Wh46ht0
大元帥はダブルライダーより強いぞ
V3には負けたがな
375名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 20:52:36 ID:uMHjNUkE0
>>374
それってライダー実力番付の物差し?
376名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 21:50:58 ID:5S1SjVieO
ジェットコンドル?

大元帥の件は自決したという説がある。

初期デルザーの面子は、大幹部クラスの強さプラス対電気技コーティングを施してたので、ストロンガーは全く歯が立たなかった。
(電キックが何度も跳ね返される描写があった)

377名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 21:53:16 ID:k1AYlL3s0
ドクロ少佐との戦闘で敗北し超電子ダイナモを埋め込む
378名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 21:54:04 ID:k1AYlL3s0
クモナポレオンとの戦闘で敗北しマーキュリー回路を埋め込む
379名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 21:55:44 ID:k1AYlL3s0
やきいも屋と言えばロボプー やかんの頭
380名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 10:35:56 ID:/3qU2iPj0
ジェットコンドルはどこへ行けば見れますか?
381名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 12:51:21 ID:A3IoiSfL0
あなたの心の中に…
382名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 13:35:07 ID:yc2CsKlZ0
>ジェットコンドル

「鳥人戦隊ジェットマン」とか「ジャンボーグA」とか見なさいw



成井紀郎先生の漫画「七人ライダー最後の大決戦」に
鳥顔で背中のジェットで空を飛ぶそれっぽいのがいるが、確証はない。
383名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 17:06:45 ID:YFGqs0c30
V3は敗北しまくったから強くなったわけか。
不死身は最強だ。
384名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 17:29:16 ID:NXSSnAx10
風見志郎は不死身の男!
385名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 20:16:01 ID:NbzWtiM0O
最初の関門、鋼鉄参謀は小回りが利かず横槍で敗れた。
荒ワシ師団長は実は最弱で、策に溺れ敗れた。

ドクターケイトはタックルの捨て身技に敗れた。

ドクロ少佐はかなりの強敵で弱点は無かったが、超電子の力の前に敗れた。

386名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 21:03:24 ID:JUzWGxP+O
Spirit版ライダーマンならデルザ−相手にどう戦うんやろ
387名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 21:06:14 ID:TiLBSe8p0
ドクロ少佐は 早く動くことを追及して体じゅうの肉を そぎ落とした
388名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 22:56:13 ID:RFmsNqlI0
>>386
催眠音波で仲間割れを助長
389名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 07:33:34 ID:WOGRDxTo0
>386

結城の科学力でバイクを改造してロボットになるようにして、変形バイクに戦わせる。
最後には滝のバイクと合体してストロング形体にもなるよ。
390名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 07:37:14 ID:TRTDvwnB0
>>386
ドクターケイトは冷熱ハンドで一撃!だったらタックル寺カワイソス…
391名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 10:40:43 ID:n76Lsi3bO
確かに、S-1だったらほとんどのデルザーに楽勝かも…

392名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 12:13:57 ID:Y2hSf/GK0
ジェットコンドルは石の森のデザイン画は残っている。
設定では、日本に来る途中に船が沈んで溺死したとか・・・

なぜ飛んでこなかったのだ?
393名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 13:25:32 ID:hSHYYSe40
>>392
長距離飛行は苦手だったんだろうな
394名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 13:42:39 ID:iFrGEdyE0
デザイン画もなにも見たことないけど、
荒鷲とカブらないの?
395名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 15:26:51 ID:MRGQPlS70
ゾル大佐とドクロ少佐はどっちが偉くてどっちが強いの?
396名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 15:43:01 ID:YHzCc8zP0
船に乗ることができたんだ あの姿で
397名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 15:44:27 ID:YHzCc8zP0
別の説によると日本に来る戦いの前に岩に激突して死んだとある
398名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 16:00:41 ID:iFrGEdyE0
>>397
トホホには変わりねえな・・・。
399名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 16:03:16 ID:YHzCc8zP0
カニカマジゴク

村枝賢一『仮面ライダーSPIRITS』ではジゴクロイド、カマキリロイド、カニロイドの3体の怪人が合体。
特に本編では名前は無かったが、こうやって呼ぶと何とも言えず語呂が良い。

400名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 17:21:54 ID:v03sd1JM0
オ○ーツク(商品名)の海で溺れるんだな?
401名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 17:52:01 ID:Y2hSf/GK0
>>399
石の森本人なら、なんの躊躇もなく「ガッタイロイド」とか命名しそうな気がする。
なにしろガッタイダーの例があるから。
402名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 12:13:29 ID:0vquxJ190
>>396
大元帥は棺桶に入ったまま、貨物船で運ばれてきたぞ
荷物になれば大丈夫だろう、密航だって簡単に出来ると思うし


403名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 12:24:03 ID:InOOWpO40
ゾル大佐とか死神博士が日本に赴任してきたときは、普通にやってきたんだろうな。
死神博士とかTVでも普通の紳士(にしては不気味だが)として外出してたし。
404名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 13:00:16 ID:LoG1cTDf0
>>401
いいじゃないか「ガッタイロイド」。
405名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 13:56:41 ID:bhLyBqPb0
>>403
二人とも専用機から降りてくる描写がなかったか?

>>401
御大ならもう少し言葉遊び、音遊びに走るだろう。
ガッタイド、ゲッタイド・・・う〜ん、うまいのが思いつかない。
406名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 14:31:47 ID:OAwKs3S50
>>403
死神博士は
赴任直後で面割れしてないときに普通にフェリーに乗って国内移動してみたり
海外から帰って来たときは潜水艦で無駄に自衛隊機撃ち落としてみたり
結構、出歩くのが好きだな。
407名無しより愛をこめて :2007/10/07(日) 14:58:51 ID:BwFxjWIh0
地獄大使だけは船や飛行機で移動している姿が想像できない
やっぱりドラム缶に隠れてか?
408名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 18:42:50 ID:LoH5XUFu0
確か映画の富士山要塞作戦で地獄はあのカッコで車で移動して
戦闘員に指示を出していたはずだが・・

一号と滝をアジトもろとも爆破させた後、まだ油断はできんといったとき

つーか秘密結社ともあろうものが怪人をそのままの姿で車に乗せたり
組織のエンブレムをトラックに貼り付けたり
戦闘員コスチュームのまま車運転させるのは目立ちすぎだろう・・

と小1の頃から思っていた
409名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 20:34:01 ID:3VnAVNOA0
あのエンブレムは少年の心を持った人にしか見えないんだよ
410名無しより愛をこめて :2007/10/08(月) 12:20:37 ID:Cen53Vwf0
穿孔キックは足が光らないZXキックの代わりに編み出した技だが、
四国を出て足が光った状態で穿孔キックを放ったらどうなるだろう?
なんとなく虎との再戦ではそれをやりそうな気がする
411名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 13:34:07 ID:4bWCAEco0
ヨロイ元帥も車に乗ってたよな。
デストロン幹部は普段から怪人ぽいコスプレだった。
412名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 14:18:18 ID:1apSj4ow0
>>408
戦闘員があのカッコのまま出入り口の周りをうろうろ「警備」してて、
釣り人に発見される「秘密結社」。
413名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 15:03:52 ID:ZY+cK0nd0
>>410
大首領との対決で発光モードも復活したっぽいからな。
発光+したら穿孔キックが閃光キックになったりしてw
414名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 16:28:08 ID:Fr+uCA7G0
その考えはなかったわ。
415名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:30:06 ID:4CMcx/ln0
ZXが突然強くなっちゃったのは、進行上残る再生組織を一網打尽にするからかな?
416名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:38:32 ID:Flwg2AkN0
バダン及び暗闇大使は イマイチだな
417名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:41:18 ID:KhOIEhuR0
>>416
ばかだなぁ、暗闇は自慢してても地獄の双子だぜ?
418名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:44:15 ID:Flwg2AkN0
ウデスパー兄弟みたいなもんか でもどこかに いとこって書いてあった気がするな
419名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:44:22 ID:Fozzz4YQ0
従兄弟だよ。
420名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:47:18 ID:Flwg2AkN0
忍者キャプターや 悪魔くんに出てた人だ
421名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 20:44:25 ID:cN8yu0mF0
メフィスト弟だよ
422名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 23:17:54 ID:1izIWBNt0
>>413
案外なるんじゃない。
「ZX穿孔キックだ!! 孔を穿つ!!・・・・だ!!」
なんてわざわざおやっさんに説明させたのが実は前振りで
→光る穿孔キック炸裂
→「これは・・穿孔じゃない、閃光!! まさに閃く光の・・閃光キックだ!!!」
てな予感。
423名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 23:19:36 ID:+OuKFuu70
テレビ版で、「従兄弟」とは明言せずに「地獄大使の血縁」っていう
曖昧な説明だったのは何故だろう?
「あんな、双子みたいにそっくりな従兄弟は不自然だろう」っていう
配慮か?
424名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 23:21:56 ID:E8ZpYqOh0
>>422を読んで顔を真っ赤にする村枝センセ。
425名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 01:07:51 ID:EBtLjY+f0
前の号でぶっ放した穿孔キックは、発光状態からの連続技じゃなかったっけ?
記憶違いか?
426名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 02:16:45 ID:rsTfLLFFO
アニメキャラバトルロワイアル
http://www23.atwiki.jp/animerowa/
人気作品が出てるし、SS好きなら見といて損なし
面白かったら
ライスピも出てる漫画キャラバトルロワイアル
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/otaku/9318/
http://www32.atwiki.jp/comicroyale/
もよろしく
427名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 15:00:48 ID:zmb+N/6L0
>410 >413 >422
ZX穿孔キック→ZX閃光キック→ZX稲妻キックと派生させるんだろうよ
428名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 15:43:52 ID:/07tCL4L0
電撃→稲妻→熱風orz
429名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 15:58:25 ID:FbZngFP40
>>428
さらに、ドラゴンロードとして足の光が絨毯のように伸びて
巨大サザエに繋がりヘルダイバーで突入するんだな

既に中の人を倒し、動力炉を破壊した先輩たちを助けに行く為だけに
430名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 16:40:23 ID:3uaZkUBU0
ライダーマンが表返ったときは仮面ライダー4号を名乗って欲しいな
431名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 19:29:16 ID:cBASOMxM0
イナズマキックは一号の反転キックの派生版と
ストロンガーの超電イナズマキックの二通りがあるんだが
どちらから影響受けるんだろうね。
一応反転キックもJUDOから食らってるし
ストロンガーの方のも相打ちで骨身に染みてるだろうけど。
432名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 20:03:30 ID:RMyYnsO20
トップをねr
433名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 21:35:37 ID:EBtLjY+f0
おやっさん、アレを使います

ええ、よくってよ
434名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 23:31:07 ID:juYyfAlVO
村雨:先輩、アレを使うぜ!
風見:ああ、やってみせろ!
435名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 09:26:44 ID:vSLNuDLV0
先輩 アレ使ってよ

 いいのか?
436名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 18:39:27 ID:jXjOB9Hn0
ZXにラーニング機能がついてるとしたら、是非キングダークと早く対戦してRS機能奪ってほしいね。
437名無しより愛をこめて :2007/10/10(水) 21:37:19 ID:TWcjgtGx0
佐久間が「目的地は島根」と言った辺りから、SPIRITS隊の中に
がんがんじいの姿が見あたらないんだが・・・
438名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 22:10:20 ID:k5NteQLz0
SPIRITSも結城も、がんがんじいの装備を強化してやろうとは思わなかったのだろか。
439名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 22:53:07 ID:x4u+fbgcO
SPIRITSの武器は魂だからおk
あと、千弘がくれた鉄パイプがある
440名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 00:07:23 ID:8o+lgHPF0
>>438
実は補給装置が装備されてますwww
441名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 03:12:07 ID:QRJNBd3L0
>>437
スクーターで来ている最中なんだろう
442名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 22:47:37 ID:N7n5QzNq0
早いとこ風見と滝の戦いが見たいもんだ
443名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 10:25:37 ID:58EQjU7WO
次はどんな手で引き延ばす?
444名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 14:06:29 ID:E8IDh2dDO
>>440
それ、なんてボスボロット?
445名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 09:43:16 ID:lJqiqMeC0
>>444
V3は基地の余り物で作ったんだよな
ボスボロットと一緒だ
446名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 10:05:14 ID:6eiE5AYz0
いや大首領が計画的にパーツを置いといた まんまと引っかかってV3作っちゃったダブルライダー
「あ こんなところに二層式のタイフーンが」
「こっちには超小型原子炉も有るぞ」
447名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 10:44:40 ID:r1A0z+2h0
>>446
素直に電子頭脳を操れるようにしとけばよかったんだな
448名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 10:46:28 ID:0ZAsQ0k20
ゼンダマンのアマッタンと一緒だ
449名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 12:15:02 ID:0ZAsQ0k20
原子炉がそんな無造作に置いてあることは ない

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
450名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 23:22:04 ID:TOmsE66c0
>>445
逆ダブルタイフーンは体内のゴミから発生するメタンガス
を放出ですか
451名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 23:37:36 ID:kCC2t9YO0
ま IQ600だからね本郷先輩は 大首領の罠に気づかないわけがない
それでも急がないと風見がヤバかったから手術しちゃった
で 出来てみたらわりとまともに動いたんで けっこービックリ
452名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 10:33:08 ID:sv+3TjHC0
「成功だ!」
とか言ってたんで、失敗する確率もあったわけだしな
453名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 11:04:15 ID:Mu1O4fod0
失敗する確率というか
人体実験なんて自分たちの体いじる以外でやるわけにはいかないし。

ヤマトの真田さん的な「テストはまだ済んでいないが」の世界だな。
454名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 12:17:03 ID:B0SUfBT2O
カメバズーカーと使ってる部品同じなんだろうな
455名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 12:27:54 ID:S4PGBWof0
こういうこともあろうかとと言うのが真田志郎の口ぐせ
あんた予知能力でもあるのか
456名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 13:10:25 ID:9GsbKFfA0
カメバズーカは体内に原爆
真田志郎は四肢が時限爆弾
風見志郎は四肢が短い
457名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 13:12:03 ID:AZAuMThj0
>>455
ウソをつくな
劇中では一回しか言っていないぞ
458名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 15:00:14 ID:GmTtYZ1t0
イデ隊員も言ってたな「こんな事も有ろうかと」
459名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 09:35:22 ID:ZSfQMrdg0
あれ俺もイデ隊員のセリフだと思ってた
マックスでもセルフパロディにされてたしな
真田さんも言ってたのか?
460名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 09:42:20 ID:DEq85HfT0
ヤマト2で一回だけ。

俺もあれはむしろイデ隊員のセリフだと思う。
461名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 14:14:31 ID:zMTomKq30
最初のシリーズの最終回で言ってたと思うんだけどなあ。
真田さんはサイボーグなとことか、科学者なのに
前線に出て行っちゃうところが、結城と似てる。
462名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 14:20:58 ID:PpAek8Cx0
>>461
空間磁力メッキでデスラー砲をはね返してひとこと、だな。

「永遠に」の、イカルス天文台にヤマトを擬装していて
「不測の事態に備えて私が〜」という台詞も「こんなことも〜」
と似たようなニュアンスだわな。

スレチの話題ですまんね。

463名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 18:15:57 ID:DEq85HfT0
>>461
「冥王星で見たガミラスの反射衛星砲にヒントを得て、
ひそかに開発していた空間磁力メッキが役に立ったよ」

どこに「こんなこともあろうかと」が?
464名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 18:30:23 ID:IeLNjZ/c0
真田さんは何故、宇宙戦闘用改造人間を開発しなかったんだろう?
465名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 18:36:38 ID:o63bvsa80
そろそろスレ違いの板違いも甚だしいのではあるまいか。

「宇宙戦艦ヤマト総合スレ 51」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1192333339/
466名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 19:54:39 ID:3T+mkxHM0
結城の「俺の科学力は完璧だ。」も
本当に言ってると思ってる奴がいるんだよな。
467名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 19:57:02 ID:T2HFdQVb0
シュトロハイム
468名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 20:38:52 ID:Iirnp/Nf0
それはライスピじゃない
469名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 21:40:51 ID:4PeZHH0oO
某Webコミックだよな
470名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 16:46:44 ID:iXGw2RE50
>>467
「世界一ィィィッ!」だけじゃなかったのか。

とりあえずナチスドイツ製にしとけってのは
ライダー世界にもあるな。
471名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 18:53:11 ID:+MK1fT5mO
ジョジョのシュトロハイムといいヘルシングの少佐といいナチスは愉快な軍人と素敵な技術の宝庫だな
472名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 19:18:57 ID:nGktVoRq0
>>471
ゾル大佐は元ナチだったし、バダンもナチの残党がいっぱいいるんじゃなかったっけ?
473名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 19:28:02 ID:gYbFDmpr0
ゼネラルモンスターも それっぽい格好
474名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 19:44:12 ID:zL0rr04D0
「俺の科学力は完璧だ。」はシュトロハイムじゃなくてHybridだぞ
475名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 03:52:51 ID:QulBuBm/O
あそこの敬介はヘタレ過ぎ

Spiritのほうがカッコイイ。
476名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 05:41:48 ID:+aMCo2dt0
戦いを放棄 浮浪者みたいな生活
477名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 22:42:54 ID:V02X8NpO0
やっぱり敬介と言えば

二人とも死ねー!!

だね
478名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 12:26:14 ID:cSnIEOgTO
そろそろX編も挿入歌
妥当な所でXライダーアクションだろうか
479名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 15:56:02 ID:aN5dxrJGO
白い弾丸クルーザー
480名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 12:38:03 ID:VP8r1dtP0
アポロガイスト位なら、再改造したXの相手じゃないだろうにね。
人間体で出るんなら、もう1年引っ張って欲しい気持ちもあるけどw
あの白スーツでアンリを口説いてほしい
481名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 01:34:46 ID:dC+1y4qw0
人間体で出て欲しいが
その時には口説くなんてらしくない言動よりも
「バカー!!」
と部下を叱っているところが欲しいな

あるいは年長者を組み伏せながら
「年甲斐もなくぅ!」
482名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 17:47:44 ID:JsLx68Jx0
スピリッツにも ブラックは呼んでもらえない
混ぜてもらえない
483名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 20:49:28 ID:Tv3LZKiT0
>>482 ブラック将軍はもうやられたけど?
484名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 21:08:36 ID:TIU/Z8U50
>>482
それはゴルゴムの仕業だ!www
485名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 21:11:15 ID:JsLx68Jx0
なんでも むりやりブラックとかゴルゴムに結びつけるブラック厨の低脳
洗脳か
486名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 01:24:58 ID:o2jRV0+Y0
なにやらマッチポンプなID:JsLx68Jx0
487名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 10:32:56 ID:GWqiTk720
自分でBlackの話題を振っておいて
お約束の「ゴルゴムの仕業」という答えが返ってきたら文句を言っている。

なんだ、こいつは?>ID:JsLx68Jx0
488名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 10:45:32 ID:mQGbu1BC0
大首領だなw
489名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 10:52:59 ID:yeLml3G40
お前等は、まだ本当の大首領を知らない
490名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 11:02:23 ID:62805VbtO
X編の挿入歌なら、神敬介の歌がいいかな
よくカラオケでも歌うしw
491名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 16:28:13 ID:bQXnOdmBO
しりとり歌でいいじゃん
492名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 20:13:57 ID:10SkZWo50
955スレ保守
493名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 15:49:40 ID:Zb8oR+hg0
Vジェットキター。
バダン側もいろいろ忙しそうだな。
結城の出番はキングダーク作戦失敗後かな。
494名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 16:17:47 ID:ZGDOCtMw0
14巻はいつ?
495名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 22:38:50 ID:QXmK8iuMO
沖さんはなぜZXが宇宙にいるのを知ってるの?
ツクヨミか結城が教えたのかな
496名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 22:55:49 ID:YqfwgeP8O
風見じゃね?
みんないるのに村雨だけいないってわかれば、まだ月にいるって思うだろ。
497名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 08:43:19 ID:9e6v7lq70
神博士が呪博士とGODに携わってたので、水城姉妹が敬介に近づいてたんだな
498名無しより愛をこめて :2007/10/27(土) 13:59:22 ID:CDdCDi4t0
次は虎とZXの再戦か?
せっかくXライダーがいるんだからアレやってほしいな
虎対ZX→「一対一の勝負とあっては手を出すわけにはいかんな」
→針が乱入→「卑怯だぞミカゲ!一対一の勝負ではなかったのかッ!」
つか、そろそろ出ないと忘れられちゃうよニードル
499名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 14:35:24 ID:BJQ/3W2y0
ニードルさんは
日本各地の激戦を高みの見物しながら
現地で評判のおいしいパンを食べ歩いてます
500名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 15:02:22 ID:hN7xNf630
デッドライオン・・・
501名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 16:33:08 ID:DpRHMHfA0
すっかり忘れてた>ニードル
502名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 18:28:21 ID:lPD27bdlO
ニードルとヒロシ、どっちのほうが読者に覚えてもらってるのだろう…
503名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 18:38:34 ID:jM+iNqHn0
スカイは3ヶ月前に、姿だけでも出たから覚えられてるよ、きっと。
504名無しより愛をこめて :2007/10/27(土) 19:13:13 ID:CDdCDi4t0
このままだと、何十年か後にSPIRITSの続編が描かれた時に
「この髪の毛針もすっかり錆付いちまったなあ」とか言いながら
登場するハメになりそうだ
505名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 22:48:57 ID:VpwcK05K0
>>503
しかし旧1号と2号の違いよりも、見た目が違うからなあ・・
506名無しより愛をこめて :2007/10/28(日) 13:43:46 ID:1k58oiUq0
Vジェットが迎えに来る場面みて、ゼロワンとジャンボーグ思い出した
507名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 22:54:49 ID:iV9FVwCi0
ヘルダイバーは四国においてけぼり?
508名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 23:12:52 ID:bPg3KHF20
あとでおやっさんが持って来てくれるよ
色塗り直して
509名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 22:15:20 ID:2LGFRYKy0
ライダーマンマシンで突入困難だったのが
Vジェットで楽々脱出・・・・
こりゃ、原チャリとF1マシン並みの差があるなwww
510名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 22:23:35 ID:n29I0VZHO
>>509
実際スペック上相当の違いがある、というか文字通り桁違いだからな。
511名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 22:37:57 ID:BS1aCUZ90
スーパー1は東北でドグマと戦闘中か
北陸ではジンドグマが野放しなのかなぁ・・・いや、スピリッツが戦ってるんだろうか
512名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 22:43:15 ID:tyu5QWL60
ジンドグマなら放って置いても大した悪事はしないだろう
513名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 23:28:29 ID:oRGItXq/0
ジンドグマの怪人って、上から水掛けたら壊れそう
514名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 23:34:28 ID:n29I0VZHO
赤心少林拳の使い手を何人か呼べばどうとでもなりそうだな。
515名無しより愛をこめて :2007/10/30(火) 00:03:33 ID:2FmBZ2VQ0
スーパー1のところにはジュニアライダー隊がいるからSPIRITSいないかも
以前「あいつらの力が今一歩及ばない時こそ俺たちの出番だ」と谷が
言ってたし
516名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 07:35:27 ID:9A+KUMSQ0
>509
てーゆかもっと早く貸してやれよスーパー1
517名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 08:28:47 ID:DtVDlaHX0
四国が大陸ごと月にワープさせられてると気付いたのは
ライダーが現地に行ってからだし
そこでは外部との通信も不可能だったから
事件解決までスーパー1が居場所を突き止める事はできないだろ
518名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 21:05:38 ID:U+ToDUHY0
てか、劇中ではついこの間まで月で肉体労働に励んでたんだよな、沖さん。
519名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 21:06:45 ID:nz8m6Cfc0
だな…それこそ半年くらい前まで
520名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 12:38:58 ID:n1pKDRMK0
コンラッドは変わり果てた滝に気づくのかな
521名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 12:40:54 ID:0DDZ91UW0
愛があれば大丈夫
522名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 12:53:27 ID:wygJ5Fqs0
殴り愛
523名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 13:16:07 ID:r4h42rYo0
コンラッドって右目にサーモセンサー埋め込んで、足の指を賭けてギャンブルすればいいんじゃね?
524名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 14:15:56 ID:jqP7cFPn0
525名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 14:16:47 ID:jqP7cFPn0
そういや滝に猫の手呼ばわりされてたなコンラッドは。
526名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 14:19:01 ID:rUr/vyMT0
527名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 17:44:39 ID:hqY3CczBO
1番ファンキーなライダーは誰?
528名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 17:54:20 ID:aTF6NQgy0
仮面ライダーアフロ
529名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 20:03:33 ID:mNyxAhQ7O
ライダーマーキュリー敬介
530名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 20:07:01 ID:ih8cj+gB0
次回予告限定ヒロシ
531名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 23:59:07 ID:5YFgHjoJ0
>>526
 ライダーチップスカード?
532名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 00:10:19 ID:RDgPCQED0
コンラッドって、フェードインしようとした?
533名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 08:25:16 ID:jQdBPtxW0
懐かしいなー、フェードイン。 w

実際何がしたかったんだろな。
滝が入ってるのは知らないはずだし。
534名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 23:38:33 ID:RDgPCQED0
変身前イケメンランキング  

風見
筑波
結城


山本

本郷
村雨
一文字
535名無しより愛をこめて:2007/11/04(日) 23:15:12 ID:Gnfigxm90
「ともに帰還してくれ」スーパー1の願いも虚しくZXがうっちゃってZXキック
するもんだから次号で地上に激突・大破するVジェットを想像してしまった・・
536名無しより愛をこめて:2007/11/04(日) 23:54:44 ID:nSXYHAD/0
>>535
ま、一也は怒らないと思うが・・
実際風見と結城が抜けちまったし
537名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 03:12:46 ID://zQR8CP0
風見が一番イケメンかと問われると疑問だ。むしろ癖のある顔に描かれてると思う

アマゾン(実は一番美形)
洋(やや面長だがほぼ整って描かれてる)
敬介(やや目が大きめで少し憂い気味だが、優しげな印象を与えてる)
風見(目、切れ長すぎで冷たい印象を与える)
一文字(モミアゲ濃いwのがネックに)
本郷(人を選ぶ顔だが、全体のバランスは整えられて描かれてる)
一也(若干アラブ系みたいな濃ゆい顔立ち)
茂(小汚い顔してるw)
結城(顔長いのに目がクリクリ。でも髪型変えれば上位にいけそうな)
村雨(天パとゲジ眉は致し方ないというか・・・)
538名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 10:03:31 ID:cpjf1rk80
>>535-536
Vジェットは和也の私物なのか、NASAの備品なのかどっちだろうw
539名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 10:13:13 ID:49mem7VT0
スーパー1自体がNASAの備ひn
540名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 15:09:24 ID:KNxEdcMr0
アマゾン 岡崎より甘いマスク
洋 村上より甘いマスク
敬介 速水亮の力強さが不足、本家より甘すぎるマスク
風見 宮内というよりオスカル
一文字 誰?この少年
本郷 長髪、濃い眉毛で本郷を主張してるが、類型的な美男キャラ
一也  高杉同様、印象に残らない
茂 荒木はもっと素朴な顔
結城 山口暁リスペクト
村雨 なぜパンチじゃない?

正直、風見と一文字は「あんた、誰?」の印象をぬぐえない。
541名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 15:31:19 ID:U/cP6zmg0
滝も千葉さんと較べると、随分自己主張の強い顔になったよな。
おやっさんはもうそっくり。
542名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 17:43:02 ID:f2r9ZofnO
実写ならどういうランク?
543名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 19:02:10 ID:KNxEdcMr0
当時なら、速水が1位
現在なら、村上が1位
544名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 19:03:13 ID:jRO2+Lze0
現在で比べるのは反則だろ
年齢が違うんだからw
545名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 21:49:11 ID:008y9z/s0
速水さんはかなり格好いいよなぁ…7人ライダーくらいの時がみんな一番格好いい。
あと、現在だと岡崎さんも渋くて格好いいぞ。菅田さんは昔も今も凄みがある。
ある意味で藤岡さんと並ぶ濃さw
ライダーにも愛着あるようだし、スカイの村上さんともライダーの話したらしい。
546名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 21:56:41 ID:nWK0s3yM0
放映当時のルックスなら、風見志郎が一番かっこいいよな
547名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 22:11:46 ID:RCHe7NkV0
佐々木さんも




      男の顔だ
548名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 23:19:07 ID:VOFdzu850
本放送時の佐々木剛は本当にかっこよかった。
新1号との交代を惜しんだファンは多いはず。
549ねぇ、名乗って:2007/11/06(火) 00:39:48 ID:Xcmf54i70
たしかフラッシュマン・サラの中村容子は一文字隼人が好きと公言していたはず。
550名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 08:48:58 ID:R5ubXT2t0
ちびまる子ちゃんで、一文字のカード欲しさに
まる子がライダースナック買う話を覚えているか?
怪人かなんか出しちゃってorz、になっちゃうの。
551名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 09:28:38 ID:nnCBL9zH0
イケメンとは言えないかもしれないけれど
役者として味のある顔だよな
ノリとか、スタイルとか
とにかくよくわからんが
カッコイイと思ったし
俺は好きだったな
552名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 10:26:39 ID:ktaFZln30
デビュー当時はよかったんだが、劣化も早かった(涙
すぐに太りだしたからなあ・・・orz
553名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 19:24:45 ID:5PPfXUg70
というか、声が素敵。
初期7人はみんな声が素晴らしい。声聞いただけでヒーローが来たと分かるw
物凄い頼もしさ。
ストロンガー最終回で新1号が「いくぞぉ!」と藤岡ヴォイス炸裂させた後に
「「「「「「オォォォッッッ!!!」」」」」」って6人がこたえたのは鳥肌立つ格好良さ。
あれはもう二度とない奇跡だ。ストロンガースレでも書いたが、あれを2時間くらいに編集してみたいなぁw
村枝先生もあの展開は思い入れあるようだし。
554名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 20:03:48 ID:cqOy5Vdg0
>>550
 バンダイのエンターテイメントバイブル「仮面ライダー大図鑑@」にて
『「ちびまる子ちゃん」第40話のネタにもされたご存知「カルビースナック 仮面ライダー」の発売が開始されたのである』
と書かれていた。確か、まる子が学校のHRにて、男子がスナックを捨てたのを報告したのがきっかけで男子と女子が喧嘩した話かと。
で、仲直りした後、一文字のカード欲しさにまる子がスナックを買ったら、出たのが
「オーロラ怪人カメストーン:ニューギニア(ここ、うろ覚えな)出身」だった・・・orz
555名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 20:08:00 ID:JvigbTEO0
ストロンガー最終回では素顔の7人の変身シーンを撮ったらしいけど、
そのフィルムはもう残ってないのかな。

残ってたら、最終回のフィルムを再編集してほしいな。
556名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 22:23:47 ID:FVg37TvH0
神敬介は声が怖い
557名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 22:40:41 ID:cA88P6riO
あの渋い声がいいんじゃないか
558名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 22:44:49 ID:h6QtkxclO
この間「世界仰天ニュース」だっけ?鶴瓶と中居がやってるやつ。あれで本郷猛と風見志郎と神敬介が出て来て変身ポーズとってたのはかなり感動したぞ。

宮崎アナがシオマネキングに捕まってたりw
559名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 23:02:14 ID:1GU4dfOr0
>>550
たまたま観た回がそれだった。
「一文字隼人って最初に見た時はブタみたいだと思ったけど、
よく見たらかっこいいじゃん」
みたいなセリフがインパクトあったなw
560名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 23:36:19 ID:0ppVT+b10
>>558
世界仰天ニュースだね
あの回はよかった、三人ともかっこよかったよ
561名無しより愛をこめて:2007/11/09(金) 02:33:13 ID:M6V6C53c0
村枝は一文字に一番思い入れがあるみたいな気がするけど、
実物と絵のイメージが一番違う気がする。
562名無しより愛をこめて:2007/11/09(金) 06:01:58 ID:0K9MRn3e0
思い入れが強すぎて、一歩引いた冷静な目で見ることができないから
逆に似せにくいのかもしれない。滝もそんな感じか。
563550:2007/11/09(金) 10:40:21 ID:rC4+YW/A0
>>554
>>559
レスありがとう。おかげで細かいとこまで思い出したぁよ。
564名無しより愛をこめて:2007/11/09(金) 10:53:48 ID:3ETBee4X0
「仮面ライダーを作った男たち」の雪山ロケ編で、実物に近い描き方を
しているよ。藤岡さんもやや写実的。荒木茂さんは、まんまspirits茂
だったけどね。
565名無しより愛をこめて:2007/11/09(金) 21:11:48 ID:bPjh3rnp0
敬介はもう少し目が細い方が似てる気がするなぁ…
ファンブック1に出てるラフが丁度そんな感じだった。
キャラ付けも差別化のためかやや極端な味付けだしね。イヤではないけどさ。
個人的には風見は客演では高笑いに余裕たっぷりな印象強いし、
アマゾンはもう少し垢抜けてる気がする。ストロンガー時では冗談も言うくらいだし。
特番の「俺は呼ばれなかったよ」は爽やかでよかった。
アマゾンよりは岡崎さんな感じだがw
566名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 09:41:26 ID:7CIEuLpP0
>535
他のライダーも愛車を結構ぞんざいに扱ってるぞ
まあどれもマシンの自動操縦(自己制御)機能で無傷なわけだが

ライスピだと1号がNYの街や橋で新サイクロンから跳躍してたしなw
567名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 10:25:33 ID:m4j1exaB0
たしか、山崩れかなにかに遭遇したスカイライダーが
乗ってたスカイターボを放置して逃避

おさまった後に無事な愛車に駆け寄って「さすがだ!」
とかいう話があったような……w
568名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 12:38:52 ID:mYz+UAzoO
アマゾンがイケメンに描きすぎ
569名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 17:57:23 ID:kY/foUL60
SPRITSの風見より、NEXTの風見の方がにてる。
570名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 18:00:34 ID:ohvwFOCi0
ゴリラ科だろ・・・
どう見ても
571名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 20:00:49 ID:mYz+UAzoO
スカイライダーの安否は?
572名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 20:08:30 ID:dYJrEXRbO
>>571
誰?
573名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 22:22:08 ID:223ZJTl60
別に似顔絵かいてる訳じゃないから
574名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 22:35:06 ID:T32T1K+e0
>>573
似顔絵といえば、毎回志村の似顔絵を送りつけてくるヤツw
もう毎巻の楽しみになっちゃったじゃないか!
575名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 23:58:01 ID:f/NGrGgb0
>>567
無いよ
576名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 01:07:38 ID:3SW0tPkO0
昭和ライダーの主役たちの性格を簡単に説明してクンロ
ウィキは見たんだけどモ
みんな、”元は陽気な青年”と書いていて
オラニハ各人のちがいがワカンネ
577名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 01:20:28 ID:LgDCmN+lO
つーか、ハイブリの方が普通に面白いと思うんだけど…。
どーよみんな?
578名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 01:48:26 ID:iOPJDo0m0
>>576
本郷
寡黙な性格だが、内には熱い闘志を秘める。戦いを続けていく内に野性味を増す。
一文字
本郷とは対照的に陽性な性格。しかし、時折改造人間であることの寂しさをのぞかせる台詞をふっと漏らす事も。
風見
初期は熱血漢な若者と言う雰囲気だったが、次第に気障な性格へ変貌した。SPIRITS本編では考えられない高笑いがお約束。
結城
生真面目でやや思い込みが激しい。ただし、冷静な面も兼ね備えており、漫画本編ではこの部分をクローズアップしていると思われる。なお、彼のみ支援者に女性がいない。
敬介
SPIRITS本編とは風見と並んで性格の差異が激しい。冷めた感じはない。風見と似た性格の変遷を辿るが、彼ほど激しくはない。
大介(アマゾン)
本編中はSPIRITS本編と変わらぬ純粋な性格。ただし、ストロンガー客演時は冗談も発するほど垢抜けている。

当初は不良じみた言動も多いが、次第に丁寧な物腰に。スカイ客演時にはすっかり落ち着いている。

典型的な熱血漢だが、演者の当時の年齢からか非常に若さを感じさせる。客演俳優と絡むことが多いため余計にそうした印象が強い。

武道家と言う設定を加味した為か、正義感である設定により説得力がある。ただしSPIRITS本編ほど、体育会系な感じはない。
村雨
復讐にはやるが、元が素直な性格であるがゆえかぎらぎらしたものは感じない。
579名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 02:00:30 ID:3SW0tPkO0
>>578
アンガトヨ、10人分もまとめて説明してくれて。
手間取らせチマッタダナ。
今度ウチに来るとイイダヨ。
ご飯をおごるカラヨ。
580名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 07:07:52 ID:akH/Yq+K0
>>578
結城にも、雪江さんという支援者が最初はいたぞ。
581名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 07:32:43 ID:PAsi2GZn0
風見
女嫌いで純子さんにも冷淡。
後輩には態度が大きく、敬介やヒロシのボディにパンチを食らわすこともw

結城
科学者のわりに短気で無鉄砲。自分の実力もわきまえず、猪突猛進して玉砕。
大言壮語するわりに、すぐやられて川にプカプカ(ry

アマゾン
密航者。不審者として警察に逮捕されたこともあり。
はじめは片言だったか、すぐ日本での生活に順応して流暢な日本語を習得。
白いスーツを着こなすまでに文明化される。
582名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 09:01:31 ID:k1lqAIYY0
本郷=ドロロ
一文字=ケロロ
風見=ギロロ
結城=クルル
神=タママ
583名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 09:07:00 ID:+n8eMV/5O
アマゾンってどう考えても本郷より知能指数上だよな
584名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 09:33:13 ID:x28Z9+4u0
いや、語学の習得ぐらいIQ200もあればすぐできるんじゃないの?
585名無しより愛をこめて :2007/11/11(日) 10:15:52 ID:oIzTBwUI0
>>584
一週間じゃ無理だろ
586名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 10:45:25 ID:k1lqAIYY0
>>584
>IQ200もあれば

すげ 簡単に言うなぁ
587名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 10:47:21 ID:b5NpQAmN0
そうだよな。
IQ200なんて普通はありえない数字だぞ。
588名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 12:05:54 ID:etakEbO3O
ベ○ークロー2本×2倍のジャンプ×3倍の回転=1200万の公式に照らし合わせれば常人の2倍くらい脳を活動させればIQ200くらい行くんじゃね?
589名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 13:56:45 ID:iOPJDo0m0
その常人の2倍ってのはどうするんだw
変身すれば細胞が活性化されるとかその類の話か?
590名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 14:12:05 ID:Isyz/Ik90
>>578
だから今の結城には、アンリがいるのか
>>584
東大生のIQが平均120だぞ、アマゾンはどれだけ頭がいいんだ?

591名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 16:09:39 ID:ZcsWWEXr0
>>590
本郷猛の設定上の知能指数は600です。とっても偉い。
592名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 16:42:06 ID:0fKP1iEL0
>>578
敬介はマーキュリー回路のせいか、はたまた風見の血を輸血されたせいか、
術後は言動と外見が著しく変貌。
593584:2007/11/11(日) 17:01:00 ID:CHEGvFaR0
>>583が600の本郷よりアマゾンの方が頭が良いって主張するからさ、
200もあればアマゾンぐらいのことは出来るんじゃね?って言って見たのさ。
594名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 17:06:16 ID:sa9VEloL0
ここは逆転の発想だ!
アマゾンに日本語教えたマサヒコが誰よりも頭が(ry
595名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 18:35:34 ID:cIZLd+vl0
>>590
東大のくせに小学生のコナン君にも劣るのか
親は涙目だな
596名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 19:27:28 ID:PAsi2GZn0
ショッカーはナチスとの関係を指摘されているが、ナチス高官のIQは以下のとおり。

<ナチ戦犯の知能指数>

■IQ143 ヒャルマー・シャハト
■IQ141 アルトゥル・ザイス=インクヴァルト

■IQ138 ヘルマン・ゲーリング
■IQ138 カール・デーニッツ
■IQ134 フランツ・フォン・パーペン
■IQ134 エーリヒ・レーダー
■IQ130 バルドゥール・フォン・シーラッハ
■IQ130 ハンス・フランク
■IQ130 ハンス・フリッチェ

■IQ129 ヴィルヘルム・カイテル
■IQ129 ヨアヒム・フォン・リッベントロップ
■IQ128 アルベルト・シュペーア
■IQ127 アルフレート・ローゼンベルク
■IQ127 アルフレート・ヨードル
■IQ125 コンスタンティン・フォン・ノイラート
■IQ124 ヴァルター・フンク
■IQ124 ヴィルヘルム・フリック
■IQ120 ルドルフ・ヘス
597名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 21:13:13 ID:0KF3F6TO0
読み書きや文法理解はともかく、日常会話なら
半年で大概の人は覚えられるらしいぞ。
アマゾンはその点普通だ。

むしろ自分の名前を間違えた神君が ry
598名無しより愛をこめて :2007/11/11(日) 22:09:58 ID:oIzTBwUI0
いや、アマゾンはカタコトだったのが一週間で流暢に喋れるように
なってたんだよ
藤兵衛の仰天ぶりから考えても、何日か会わない間の変化
599名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 22:41:31 ID:9m8prL7E0
>>598
しかし、いまだに「ビクトル、トモダチ!」な訳だが・・
600名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 00:53:37 ID:OU6QDv8P0
また、野生児の血が騒いじゃったんだろう
601名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 10:07:04 ID:USlJnEyU0
知能指数の測定限界値って、なんぼだったっけ。
602名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 10:10:15 ID:5k9HFdcD0
しかし、アマゾンが南米で観光ガイドやってるってことは、
少なくとも英語、スペイン語、ポルトガル語はできるってことだよな。

そういえば、歴代ライダーはみんな英語や欧州の言語ができるんだよな。
神敬介なんてスペインのド田舎の漁師の爺さんと会話してるくらいだし。
603名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 10:33:19 ID:cz+767Vj0
スペイン語とポルトガル語の違いって、日本語の標準語と関西弁の違いよりも小さいんじゃなかったっけ?
ゆっくり喋れば、確実にお互い理解し合えるらしい

ラテン系の言語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語等)どうしでコミュニケートするより
東北弁と琉球弁でコミュニケーションを取る方がはるかに難しい気がする
604名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 12:35:52 ID:qMh6ulrDO
本編gdgdなら、スレまでgdgdだな。
センセが「仮面ライダーで後期サイボーグ009をやりたい」って言ってたんだから、
一部みたいに、短編で良かったはずだよな。
605名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 12:39:19 ID:nwcMxnkK0
人間の平均IQ100
100を中心に分布しているから、IQの限度は100±100。
大体最低のIQ20
大体最高のIQ180
これ以上これ以下の人間もいるかもしれないが、「分布」なのであんまりそこらへんを詳しく言ってもどうしようもない。
0を下回るIQ、200を上回るIQというのは現実にはいない。(そういう測定ではない)
606名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 12:43:37 ID:XL6vFxpM0
>>605
なんか知能指数228とかいう人のことがギネスブックに載ってるそうだが?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/マリリン・ボス・サバント
607名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 21:20:33 ID:FNq3WjqU0
1号と2号    準備なしで完璧な改造手術しちゃうくらいの技術と知能

V3        半死半生の敬介に蓄音器埋め込んでパワーアップさせる高い才能と運

ライダーマン  デストロンの極悪非道な作戦をサポートした天才的頭脳

X         有能な先輩と親父に恵まれたお坊ちゃま

アマゾン     同じインカから来たゲドンの連中より日本語の覚えは遅かった(子供に習ったから?)

茂        単なる大学生だったのに自己催眠で洗脳を防いじゃうのは凄い

洋        鳥人間コンテストで優勝出来る実力

一也       あの若さで宇宙飛行士なら超エリート中のエリート
608名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 21:43:04 ID:/seaM9Vn0
敬介は海中用改造人間のネプチューンから
改造前の状態で泳ぎで逃げ切った男だからな。
おぼっちゃまとはとてもとても。
609名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 22:28:12 ID:AdOUF+OO0
1号〜v3はユーザーマニュアルがケツのポケットに入っていたにちがいない
610名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 22:29:06 ID:T5Wi3003O
なんだって!
611名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 23:40:43 ID:QZOUwUiC0
>>607
>アマゾン     同じインカから来たゲドンの連中より日本語の覚えは遅かった(子供に習ったから?)

9ヶ月も地球で生活していながら、最終回に助けに来た同胞よりも日本語が下手な
光の巨人を思い出したw
612名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 02:30:34 ID:IjqpVt3S0

ショッカー改造人間ユーザーガイド

 はじめに
※このたびはショッカー改造人間に改造されていただき誠にありがとうございます
関係者並びに大首領に代わりまして、あつく御礼申し上げます
さて、このユーザーズガイドは改造人間の皆様に、その能力を100パーセント発揮していただくために用意された物です(以下略)
ともに世界征服のために精進しようでは有りませんか。

第一章 基本使用方法 ようこそ改造人間の世界へ

こんな感じで
613名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 04:09:24 ID:v/spDlcGO
こわれたかな?と思ったら

Q変身ができない
A電源スイッチを入れましたか?
614名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 08:19:01 ID:1TdScokgO
保証期間:起動日より1年
615名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 08:53:21 ID:+GtwpfEh0
ソニータイマー内臓
616名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 10:34:26 ID:TZo5mEJI0
半年しか保たないじゃんw
617名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 11:07:55 ID:gXUVSfzA0
ソニータイマーとはそういうものではない
部品の品質管理を徹底し、保証期限が切れた直後くらいに壊れるように設計してある、
その技術力の高さを皮肉ってソニータイマーと呼ぶ

何でもかんでも壊れたらソニータイマーと言う奴は新参
618名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 13:15:13 ID:u6lVcOGd0
液晶シャープ(亀山)
619名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 14:58:47 ID:IjqpVt3S0
ショッカー内部でも、亀山工場的なブランドが有る
死神博士の作った改造人間のこと。
ショッカー関係者の間では「死神ブランド」とか
「南米モデル」と呼ばれているに違いない
620名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 15:30:52 ID:LpJOyPJfO
タイ製は海賊版ということか
621名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 17:20:21 ID:1TdScokgO
仮面うイダー
Made in China
622名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 19:48:14 ID:hKHwEssf0
・再改造は、安全のため原子炉を停止させてください。
・ショッカーに違反する再改造はしないでください。
・再改造で発生した事故についてはショッカーは一切責任を負いません。
623名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 22:39:20 ID:76kk8gjv0
>>619
タイホウバッファローあたりは「結城モデル」とか呼ばれていたかもな
624名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 00:21:19 ID:E9Pgen5L0
>>623
ブランド化されることを恐れて、ヨロイ元帥が結城を潰しちゃったわけだ
625名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 01:09:38 ID:R7nuB8cU0
>>622
>・再改造は、安全のため原子炉を停止させてください。


もしかして再生怪人が弱いのは これのせい?
626名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 01:23:07 ID:vSZ4NiUk0
ライダーの再改造は原子炉を稼働させたまま行っている訳だな
627名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 01:34:47 ID:R7nuB8cU0
本郷の事だから
気合い一つで再起動だろ
628名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 07:40:20 ID:wCQPfNw+O
原子炉のスイッチなんて、ケチャップのフタ
629名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 09:34:54 ID:qNs4fpBQ0
ハマァ〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
630名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 17:24:54 ID:4bgz69XW0
RAZELL
ラゼル (体高 201cm 体重 110kg)

昆虫型の獣化兵。非常に身軽で俊敏性に富む。その特性を生かし哨戒・偵察などを主任務とする。背中の鞘羽根の下に退化した翅を持っているが、飛行能力はない。

http://www.guyver.jp/images/character/zoanoid/other/rasell.gif

仮面ライダーことバッタをモチーフにした某改造人間にクリソツ。パクリだから訴えてください!!!


631名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 19:20:20 ID:hFOfTUCI0
なんか知らんが3巻までを上下巻西田コンビニコミック出てる。
632名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 20:16:38 ID:3VDw6UVq0
西田って誰?
633名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 21:00:34 ID:OD7eTUc60
上下巻にした、だと思うぞw
634名無しより愛をこめて:2007/11/15(木) 00:04:53 ID:EO9JZc0A0
>>629
よくわかったなw
635名無しより愛をこめて:2007/11/16(金) 16:04:40 ID:Fx8NBf+4O
動くなよ。反転きりもみキックが外れるから。
636名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 18:46:14 ID:7Cdc76mT0
歴代ライダー役で、一番アクションがカッコイイの誰かな?
637名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 20:16:46 ID:9b5+psYj0
中屋敷さん。
638名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 22:15:19 ID:UnSa1Q/3O
>>577 遅いレスだが

どっちが面白いとかじゃないだろ。

あっちは設定だけ頂いた、創作まんが。

こっちはテレビシリーズの脳内補完まんが。

639名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 23:21:35 ID:mfAnGyz20
その脳内補完のつもりで読んでたんだが
今は同人と変わらんからなあ orz
640名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 11:25:51 ID:0uKFrQTo0
連載開始から最初の数年は、ライスピスレはほとんど賞賛の書き込みだらけだったのに、
ここ最近は批判や不満も増えて、昔ほど賞賛だらけではなくなった気がする。
641名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 11:47:12 ID:yBfsyFH00
滝がいなくなってから人間ドラマ部分が激減して
単なる「強い奴が悪い奴を倒すだけの話」になってるから
ZXの成長もわかりにくいんだよなー
642名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 12:09:48 ID:0uKFrQTo0
滝以外にも立花とか谷源次郎とかハルミとか過去のサブキャラが出てきて、
ライダーをサポートしていくのかと思ってたけど、スピリッツ隊みたいなオリキャラに
出番を取られて、その分、仮面ライダー色が薄まってるのが残念だ。
643名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 14:29:55 ID:K9Lxc9M/0
>>642
>オリキャラに 出番を取られて

「あんさん、フレイアはんを愚弄するとただじゃおきまへんで!」

「パパ!!>>642なんかやっつけちゃえ!!」
「うむ。プルトンアタック!」、
644名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 20:17:39 ID:KHVshN8V0
もう日本神話をベースにした村枝オリジナルのバトル漫画にしか見えないんだもん。
645名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 20:23:20 ID:izmdYkeBO
大首領と総裁Xは兼務なんでしょ
646名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 20:28:00 ID:z5kDEtOnO
個人的には、各ライダー登場編までで良かった。
647名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 20:29:19 ID:WpZOd45J0
>>645
ヘンリー少尉とサンダース軍曹ぐらい違う人
648名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 20:39:25 ID:dIYzPrOn0
>>644
それだったらそれでいいんだが・・・
バトルシーンばかりで、登場人物の心理描写も神話との関わりも
ほとんどでてこないんで・・・
649名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 21:47:28 ID:t/ujIONZ0
>>647
その二人って違うの?
650名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 22:33:59 ID:Bvuw8EXz0
チェックメイト・キングツー、こちらホワイトロック。
>>649という坊やをひとり預かってる。至急引き取られたし。
651名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 22:34:19 ID:A+JX3dbr0
原子炉と風力エネルギーと食事摂取で動くのか
652名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 22:44:29 ID:mjOVHIXVO
>>650
ホワイトロックって誤訳だよね。
ホワイトルークじゃないと「チェスに引っ掛けた」話じゃ無くなる。
653名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 22:49:12 ID:5i1M+q950
ZXとかSPIRITSとかもういいから歴代ライダーを出してほしい
早くXvsアポロガイストが見たいんだよ
654名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 23:15:53 ID:IFYZzjtg0
GOD編、あのエピソードはきっちり村枝先生に描いて欲しい

講釈師「仮面ライダーは、怪人にお金を渡して、負けてもらっていたのです」
SPIRITS部隊「そうだったのか!」
ムラサメ「なんてこった!」
655名無しより愛をこめて:2007/11/20(火) 08:22:29 ID:1UOQrqKu0
>>652
BS2の放送前の特番で、ゲストの田中信夫本人がそう言ってたよ。
だから、途中で直したらしい。
656名無しより愛をこめて:2007/11/20(火) 11:16:08 ID:lz1LxVOIO
リードレが最後に出て着たのは何巻だっけ?
針で手下を操ってたとか
657名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 18:50:16 ID:aVfpRXaZ0
リードレ?
ヤマアラシロイドのことか?


ニードル(針)だろ。
658名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 22:58:38 ID:oXC4/NiC0
もう、名前すら覚えて貰えなくなったか・・・orz
659名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 02:31:29 ID:kVCz4YGa0
名前など…王には無用だ(涙目)
660名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 10:24:59 ID:b+0TPydR0
訛って「ヌートリア」でいいよ >ニードル
661名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 12:07:25 ID:OT0xhy/k0
カピバラロイド!(はーと)
662名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 12:48:04 ID:bKCsBpC/0
セターップを今のCGでやったらカッコ良さそう
663名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 12:51:33 ID:lYHL9f3d0
ところで、皆さん、「仮面ライダーチップスR」は買いますた?
漏れは、完全な漫画派なんで、村枝のイラストカードは欲しいけど、
スチール写真には興味ないんで、買うかどうか迷っている。

村枝イラストはどんなんが入っているんでしょう。
買った人、教えてくださいm<(__)>m
664名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 12:52:13 ID:JrlzMWdZ0
ニードル?

ああ 頭の取れるライオンと仲良く居酒屋にいたよ 上野だよ
665名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 12:57:48 ID:b3QnirG/0
スチールはスチールでカッコイイ絵になってるのがあるだろうに勿体無い。
まあ俺は恥ずかしくて大人買いできない根性無しだけどさ。
666名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 13:12:57 ID:0f2lEaTZ0
>>663
古本屋に行ってフィギュア王No.108(2007年1月発売)を探すべし。
カード一覧が載ってるよ
667名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 13:16:32 ID:lYHL9f3d0
>>666
あ、早速・・
有難うございます
668名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 13:29:02 ID:OT0xhy/k0
今出てるThd 3rd log[第3記録]も載っていますか?

ちなみに
483 
ライダーマンイメージイラスト
絵●石ノ森章太郎

が出ました!
669名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 13:34:45 ID:vcORqzj10
>>668
あ、いいなー。
マシンガンアームが付いてる奴ですか?
670名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 14:45:07 ID:OT0xhy/k0
>>669
はい、そうです!
ちなみにもう一枚は・・・

439
「仮面ライダー朱鬼」
●身の丈:5尺6寸(約170cm)
●目方:34貫(約127.5kg)

でしたwww
671名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 20:09:53 ID:dAKYbOpq0
672名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 20:25:21 ID:oEYab8j00
これじゃあ、どう見てもパーフェクトサイボーグじゃん
673名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 21:58:29 ID:0f2lEaTZ0
>>668
>666の補足
フィギュア王 vol.108(2007年1月発売)に第2記録のカード一覧
フィギュア王 vol.117(2007年10月発売)に第3記録のカード一覧
が載っています。

村枝イラストは
第2記録では旧1号・桜島1号・旧2号のそれぞれの変身場面の3枚
第3記録では新1号・新2号・V3のそれそれの変身場面の3枚
となっています。
  
674名無しより愛をこめて :2007/11/23(金) 00:42:48 ID:KaBaT1iL0
>旧1号・桜島1号・旧2号のそれぞれの変身場面
桜島1号の変身場面て、どんなんだったっけ??
スノーマン、イソギンチャック、ユニコルノス、ギルガラスと、
戦場には常に変身後の姿で現れていて、ザンジオーの時以外は
意図的に描写されてなかったような記憶があるんだが
675名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 01:05:05 ID:AlQHm1F3O
スピリッツ隊って編集部に話を引き伸ばすように
頼まれて作ったキャラだと思うんだが
676名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 11:11:11 ID:HscElso00
だったら素直に成長した少年ライダー隊やマサヒコ出しとけよ・・・
677名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 11:17:54 ID:ycGaOGpi0
>>676
普通のオッサンが一人も死ななきゃ戦いの激しさみせられないだろ
一端の軍人のオッサンが最先端の装備で戦っても次々やられるから
怪人は強い、戦闘は激しいって伝わる訳なんだから

かといって少年ライダー隊やマサヒコ殺す訳にもいかない
まあ、数人位元少年ライダー隊でSPIRITS隊員になった自衛官崩れとか
居るかも知れないがな
678名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 16:49:18 ID:isjNPSBJ0
成長した少年ライダー隊に次々撲殺される怪人も見たいな
679名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 17:03:01 ID:NHi6DS+v0
>成長した少年ライダー隊
これについては、あさりよしとお氏に頼もうwww
680名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 17:43:03 ID:+vJorVXu0
戦闘要員じゃないのに、何故か最前線にいるゴローもw
681名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 18:15:28 ID:1hVJqGPQ0
五郎やナオキが思い出を語りながら殴る蹴る
682名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 19:29:47 ID:ycGaOGpi0
まあ、少年ライダー隊の面々はバダンシンドロームに掛かってないだろうから
(仮面ライダーが居て、自分達を守ってくれると信じてるから)
社会人の若手(作中仮面ライダー当時から10数年と思われる)として一線で活躍中
でもって被災者救助とかで活躍してるんじゃね?

食糧や毛布の配給をして回る元少年ライダー隊の市職員とか
医療ボランティアに参加する元少年ライダー隊の研修医やナースとか
怯える子供達を励ましている元少年ライダー隊の保育士とか

書いててちょっと涙出てきた
一文字と風見は終わってるから、本郷編でやってくれないかな親父さんもいるし
683名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 20:28:58 ID:0UUPWF7u0
>>682
>(仮面ライダーが居て、自分達を守ってくれると信じてるから)

これって或る意味で別の洗脳だよね・・
684名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 20:49:23 ID:ycGaOGpi0
>>683
強制された訳じゃないしな
それに、それが『ライダーシンドローム』って解釈だろうし
685名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 20:56:04 ID:sSBZijIM0
んー、別にそうなように仕向けたわけじゃないしね>洗脳
実際ピンチの時に確実に助けてくれたんだから
実績に基づく信頼、でいいんじゃないか?
686名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 21:40:42 ID:yFEqvVe60
仮面ライダーは居る。

っていう気持ちを無くしたら、そもそもありえない作品だしね。
687名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 22:36:28 ID:D8hOcBGU0
噂を信じちゃいけないよ!
688名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 22:39:41 ID:B5sNDdZxO
仮面ライダーはいる、て滝が言ってただろ。
689名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 22:47:53 ID:ycGaOGpi0
そういえば、四国って優遇されてるよな
あの広い北海道でヒロシ1人で
3分の1程の面積の四国に志郎と結城が来て4県全部にだれかしら顔出してるんだもんな
近畿地方は、大阪と京都にしかライダー顔見せてないのに
690名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 22:47:54 ID:llSEJYPz0
>>687
山本リンダ乙
691名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 09:08:13 ID:fS5GLD7+0
ンもウ、失礼しちゃウわ!
692名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 18:33:17 ID:n6+6C68N0
マサヒコって、現時点ではまだ高校生か大学生くらいだよな。
女子大生だったチコ&マコは30歳くらい。リツ子も同じくらいか。
純子さんや沖わか子以下、ライダーガールズはもう少し年上。
693名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 19:14:23 ID:89opzYLx0
少年ジェットって、同一のOP映像内の字幕でも、
番組名表示「少年ジエット」
配役表示「少年ジェツト」
主題歌名&歌詞表示「少年ジェット」
だったりして、統一されてないんですよね。

ウルトラマンの第33話では、OP映像で
配役表示「メフィラス星人」
OP末尾の「○○登場」表示が「メフイラス星人」
というのがありましたが

694693:2007/11/24(土) 19:17:33 ID:89opzYLx0
誤爆すいません
695名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 20:17:03 ID:Y+nXt7H5O
ようやくXと合流したのにがんがんじいのほうが目立ってる件
このまま敬介もヒ(ryと同じ扱いに?
696名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 01:43:59 ID:Fl3uA3Ia0
XにはX斬りをラーニングさせるという使命がある
ZX斬りとかやんないかな
697名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 11:33:58 ID:GGzAxDkaO
もう出てるの?
698名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 12:26:24 ID:zXkaAnQwO
成長したナオキとミツルが無茶なキック攻撃をしかけて足を痛める展開きぼん
699名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 16:22:36 ID:qOjb89vt0
10号ライダー特番ってDVDになってる?
近所のレンタルにはビデオしかないから見てないんだけど。
700名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 16:30:13 ID:TLJxHIrv0
なってるよ。
仮面ライダースペシャルって括りで他二本と一緒に。
レンタルはされてないはずだけど。
701名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 16:47:15 ID:qOjb89vt0
>>700
なるほどです。
内容って、ライスピ中盤と同じですか?
702名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 16:51:41 ID:TLJxHIrv0
結構違う。
ただ、これを元にしてるんだろうな〜ってのは分かる。
最初に邂逅するライダーが風見、結城、沖なのはこのテレビ版準拠だし。
まぁ、テレビ版=美味しいとこ取りのダイジェスト版。ライスピ=ディレクターズカット版
だと思って楽しんでるよ、俺は。
703名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 17:26:41 ID:UvBtJK1A0
最初の1分間のナレーターの説明だけでspirits4巻の中盤まで行きますので
704名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 17:31:30 ID:BoOCmm+Q0
質問なんですけど、仮面ライダーの放送時間の略称ってなんですか?
705名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 18:17:59 ID:bA0CLvmy0
スーパーヒーロータイムと言えってか
706名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 18:49:13 ID:rTMA0oJ+0
>>704
お笑い頭の体操の裏・・・って、全然略称じゃねえや。
707名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 19:47:01 ID:h5QR1flE0
いや、SPIRITS準拠なら単に「ゴールデンタイム」でいいのでは?
708名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 19:55:40 ID:saz7WOLd0
どっかのパスかなにかかね。
ぶっちゃけこういう奴に教えたくないな。
709名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 22:30:22 ID:KlTrDdN2O
いつもの釣り野郎だろ
放置でおk

てか、がんがんじぃのテーマまで本編で使われているというのにおまいらときたら…
710名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 15:43:38 ID:GhIQU1KP0
(以下略)
711名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 16:37:48 ID:Oia1gh620
来月あたり、Xの主題歌も来そうだ。

ところでキングダークに入ってる滝の頭の中で
呪博士達が会話してるってことでいいのかな?
712名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 19:45:05 ID:YHPnJvre0
なんであいつがスカイライダーの相棒だったんだ?

誰も今まで、その事を言わなかったのに



713名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 22:28:34 ID:SkLY2jJQ0
仮面ライダーの放送時間

アマゾンまで 土曜19時半(「お笑い頭の体操」の裏)
ストロンガー 土曜19時(後番組は「まんが日本昔話」)
スカイ〜スーパー1 金曜19時(「花の子ルンルン」「魔法少女ララベル」の裏)
714名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 22:35:18 ID:SkLY2jJQ0
万一、ZXがTVシリーズ化されていたら、放送時間はどの枠になっただろう?

当時は「まんが日本昔話」が健在だったから、土曜19時枠への復帰は無理だろうし。
715名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 22:41:31 ID:XzdQXQLi0
それを考えてどうしようというんだ
716名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 22:42:07 ID:pS0y+8d20
>>713
スーパー1は途中で金曜か土曜の夕方に時間帯変更されたように思う。
717名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 23:14:02 ID:9XABSBPG0
歌が出たんでライダーの仲間入りだね、ガンちゃんw
718名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 23:43:35 ID:gu95mqH+0
>>714
宇宙刑事とかやってたし、特撮ものが下火って訳でも無かったんだけどね。
719名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 23:46:23 ID:z5D9I8gs0
>>713
>スカイ〜スーパー1 金曜19時(「花の子ルンルン」「魔法少女ララベル」の裏)
仮面ルンルンやね
720名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 00:27:46 ID:bqPDdJOOO
>>717
でも、以下略
721名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 00:30:56 ID:NFh7xsyn0
>>713
>スカイ〜スーパー1 金曜19時(「花の子ルンルン」「魔法少女ララベル」の裏)

そうか。自分が何で昭和後期2作品を見てなかったのか、素で思い出せずにいたが
やっと理由がわかったよw
722名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 09:42:03 ID:IJXAgYrP0
>>721
w俺もアニメに走ってたな〜w


で、ライダーマンの歌ってまだ出てないの?
723名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 14:09:44 ID:bxNyO7gI0
>>722
瀬戸大橋を改造ライダーマンマシンで突破しようとしたときに、見開きで「ぼくのライダーマン」使ったやん。
単行本が手元にあるなら10巻を読み返すんだ。
724名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 15:40:12 ID:udC+hO8u0
お前ら少しは滝隊長の心配をしてやれと。
そんな俺でも「がんがんマーチ(以下略)」には吹いたがw
725名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 18:56:44 ID:U6Q2Ef480
漫画板のスレが読めないので、あげて下さい。
726名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 18:58:03 ID:8B+3PlPM0
Xと室長の直接決戦は無しか・・・
まあ虎と散々渡り合ったから十分といえばそうなんだろうが。
727名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 19:19:58 ID:c7a5PCrS0
>>725
専ブラ使えボケ
728名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 21:42:30 ID:wfaE93e70
「がんがんマーチ」までありなら、「俺は立花藤兵衛だ」もあるのか?
729名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 21:46:47 ID:yU2qaeD70
「火を噴けライダー拳」

えいえいえいえい(以下略)
730名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 21:51:53 ID:kbw7iuLX0
>>728
本郷編で「悪魔のショッカー」キボンヌ
731名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 22:39:15 ID:VN5i4omhO
かめんらいだー すーぱーわん
732名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 23:35:15 ID:y9bux56r0
そうか。
テレビに忠実だと、ひらがなだらけの情けないことになるな。
733名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 00:20:15 ID:uHSoq5260
>>728
>「俺は立花藤兵衛だ」もあるのか?

アマゾンまでしか触れていないからなぁw
734名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 00:35:30 ID:o2oeZt3G0
>>733
茂編と良編を作詞して投稿するんだ
洋と一也は藤兵衛さんの弟子じゃないから後たった二人だけで良い
735名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 00:54:42 ID:yHO9tFbn0
結局、アポロ室長も魂のない、暗闇の遠隔操作人形にすぎなかったのか。
自分の意思でしゃべってるような感じがしてたのに残念だ。
736名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 01:06:52 ID:o2oeZt3G0
>>735
暗闇の操り人形は、何故何をどうするは暗闇が決めた事だが
それを実行するにあたってのどの様にの部分だけは各自の個性で動いてると思う
魂がないってのは、そういう意味で記憶や知識行動パターンがないってのとは違うんだろう
つまり、物言いとかは各幹部の個性通り
何をやらせるかだけが暗闇の意志

勿論、暗闇が意識すれば一言一句違わず自分の思ってることを言わせる事もできるだけで
737名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 12:32:56 ID:FXJsXbsNO
ドクトルGはちゃんとラーイダって言ってたしな
738名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 14:56:32 ID:4/mazG09O
ライダー9.5号か
739名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 17:05:50 ID:02vJK23h0
細かい台詞ににやっとさせられるよな
740名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 20:32:08 ID:yHO9tFbn0
だが、潮健児による物真似かと思うと萎える>細かい台詞
741名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 21:06:54 ID:dbhS50N0O
物語として一貫してるのは、バダンサイドが魂の否定を続け
ライダーサイド、ZXが魂の背定を体現してること。
魂を抹消したはずのブラック将軍の最期や首領の目的は皮肉なんだと思う。
742名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 10:07:15 ID:oRC1XaunO
そだね
743名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 20:51:39 ID:dNT99tth0
今月号見たらもう原作レイプになってたよ・・・。
あれ面白いの??

744名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 21:13:43 ID:ExxzTVIr0
原作レイプ(笑)
745名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 21:30:40 ID:3IFi4Hkr0
しかしジンドグマの5人は魂がない状態でどうやって会話するか
楽しみだな
暗闇の言葉をあのアットホームな雰囲気で語られると
爆笑しそうだ
746名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 05:40:00 ID:bq3b8t6e0
>>745
潮健児の一人芝居
747名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 20:28:16 ID:vxYXPP/i0
新宿シアターアプルで12/1から
748名無しより愛をこめて:2007/12/01(土) 20:46:12 ID:jNPwjsI+O
Xからアマゾンって構想からすると逆方向のど真ん中だよね。
749名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 22:01:11 ID:6lm6dGGz0
後が続かなかったところを見ると
いまいちだったのかな。
750名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 01:46:54 ID:Cw2lIy2b0
それで思いついたんだけど
ジュドさま1人でお楽しみのライダー・ショー
あれは、人類の技術力でジュド様の身体を再現する歩みを
「進化」として見せる、てことでしょ(少なくとも建前は)

したらば、アマゾンってはっきり言って
結城さんより イ レ ギ ュ ラ ー なんじゃないのかしら
751名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 06:41:02 ID:b+KL5eYG0
ゴルゴスをそそのかして反乱を起こさせ腕輪を奪わせれば
バゴーが対策用にライダーを開発するだろうという
首領の作戦です。

Xでメカ系を追求したので、
別方向である呪術・バイオ系への進化を模索してみました
とかでは?
752名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 12:35:58 ID:igTfMYmJ0
大首領が2号ライダーのコスプレした時に、ベルトにオヤッサンマークついてたの何で?
753名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 13:04:18 ID:F373hHS50
2号に付いてるからだろ
754名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 13:28:29 ID:W+LhiC990
そもそもオヤッサンマークっておやっさんがデザインしたのか?
755名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 13:32:33 ID:EIa9PwdF0
>>754
立花レーシングのマークだろ
浚われる前の本郷のツナギとかにも入ってるし
ショッカー製ではない
756名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 19:28:05 ID:ox6EYwnn0
漫画板移転
anime2→anime3
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.26
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195389037/
757名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 22:58:28 ID:nL9Cz6EN0
>>755
2号初登場時に既にタイフーンに付いていたんだよね。
あれは味方であることを示す意味で本郷が入れたと云う見方もあるけれど
村枝解釈では2号のエンブレムはショッカー謹製ということなんだろうな。
758名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 23:20:34 ID:EIa9PwdF0
>>757
ショッカー謹製でエンブレムを、あそこにいれるってのは
ショッカーへの抵抗者である本郷と立花レーシングの連中を
真っ二つにするって意味合いかな(w
シャッター開いて割れるからなあのエンブレム
759名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 23:36:40 ID:jbH6/53B0
いや、一文字は元々「ショッカーライダー」だから、
かく乱させる意味でショッカーが入れたのかもしれない。
個人的には本郷が入れた説なんだが。
760名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 01:06:51 ID:GozZVy7Q0
シャッター自体は多分無地のもので、本郷が一文字を改造後に助けた時に
共に戦う証として、持っていた立花レーシングのステッカーを貼った、って感じで良かろう。
761名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 01:31:17 ID:n3QTTw+y0
NASAの改造手術台すら再現しないと気が済まないんだから、
オヤッサンマークなんて小さいことよ
762名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 07:48:21 ID:ayMKGPlv0
とりあえず、JUDOの物まねは
出荷時仕様の再現ってことでいいんじゃね
出荷後ユーザーが行った改造やソフトのインストールは再現されないが
出荷時仕様に限定すると本郷らがした作業も含まれると
763名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 17:57:51 ID:0WKKouxw0
2号の出荷時てのが、はっきりしないな。
完成(脳改造)前に本郷に助けられたわけだし。
764名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 18:11:10 ID:ayMKGPlv0
>>763
基地を出た瞬間だろ
結局SPIRITSの設定でいえば、JUDOはライダー達は態と逃がしてデータ収集とかするのが目的だろうし
でなければ、ライダータイプのNo.3はV3タイプじゃなくてショッカーライダーだろうし
765名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 08:22:03 ID:MFiSO/RZO
風見はアタッチメント使えるのか
766名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 09:13:43 ID:brXPa8u20
>>757-760
俺としては、ショッカー製説の方が好き

どれだけ否定しても、その身体には、悪の紋章が刻み込まれている・・・てねw
767名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 09:54:05 ID:WPKFYElk0
>>766
ショッカーのマークは鷹のマークだし
ショッカーと接点のなかった時点で本郷と親父さんがつけてるマークが
ショッカー謹製のはずはない
何らかの意図の元、ショッカーが立花レーシングのマークを入れる可能性はあるが

ショッカーのマークじゃない以上悪の紋章にはなり得ない
768名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 10:28:41 ID:hN2qcoUZ0
俺は救出された一文字が自分でマークを入れたと考えていたな。
本郷がマーキングするのはちょっとお節介過ぎるというか、
アッー!な気が・・・w
769名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 12:28:45 ID:MFiSO/RZO
おやっさんがショッカー立ち上げ前から大首領と飲み友達で、あのマークは元々意味があったとは考えられないかな。
おやっさんは酒飲みで毎日大酒量らしいし。
770名無しより愛をこめて :2007/12/06(木) 22:50:48 ID:6/fm3SvM0
本郷は立花に何も言わずに(言えずに?)、立花オートコーナーの開店
を見届けずにヨーロッパに行ってしまった
きっと立花はあの店を拠点に本郷とモトクロスの夢を追おうと考えていた
はずなのに・・・
一文字は自らのタイフーンのシャッターに本郷と立花の夢の象徴である
マークを入れることで身をもって海を隔てた二人を繋ぎたかったのかも
しれない 腕前は本郷に遠く及ばないが一緒にレースをやろうという
意思表示、そして無言で去った本郷だがその魂はここにあるということ

「これからは いつも二人だ」
771名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 23:35:59 ID:+q1lp1Ul0
ショッカーA「このマークおかしくね」
ショッカーB「偽ライダー作るんだろ」
ショッカーA「本家と違うじゃんw ショッカー製だから鷹じゃねの?」
ショッカーB「だったらエンブレム付けるだろ」
ショッカーA「それじゃ風力で変身できんし」
ショッカーB「だから勝手に変身できるようにしたじゃん」
ショッカーA「えーw ちゃんと打合せしてから手術しようよ」

本郷「待てー!!」

ショッカーA&B「えーw」
772名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 23:42:05 ID:jBWtGfew0
わかった!!

テレビでお見せできないようなあぶないデザインのマークが入ってたから
見つけた本郷がとっさにステッカーを貼って誤魔化したんだwww
773名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 23:47:58 ID:hN2qcoUZ0
>>772
「お見せしよう」の場面に本郷がいたら焦っただろうなw
774名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 12:51:18 ID:EPcAEVQX0
サイクロン号の改造って誰がやってたんだ?
775名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 13:03:11 ID:Na6luRJP0
本郷が設計して立花のおやっさんがやってんじゃないの?
776名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 18:49:53 ID:EPcAEVQX0
>>775
海外から帰ってきたらバイクも変わってなかったっけ?
ってか、バイク自体が変形機能持ってて形について話す事自体が意味ないのかな?
777名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 19:57:32 ID:nHou5ORX0
脳改造寸前に本郷に助けられた一文字は、意識不明だった
「よし 書いちゃえ」
778名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 21:41:39 ID:n8tyv2PU0
V3の時にマークを入れなかったのは…急いでたからか?
入れようとしたらカメバズーカが空気読まずに砲撃したのか?
779名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 21:46:58 ID:KtSDS7Ka0
>>778
V3の時は入れる場所がなかったんだと思う
でっかくVと3だから…
780名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 05:21:06 ID:52HkTyLi0
風見はもともと知り合いで、自分からライダーにしてくれと頼んできたくらいなんだから
共に戦う証云々の意味でわざわざ描く必要はないな。
781名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 09:05:07 ID:lhxrQDCRO
ベルトにシャッターついてるのは一文字だけ?
782名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 11:15:15 ID:TyFJ6dZK0
>>781
スーパー1もベルトシャッター付き。
変身過程でいったん開いたシャッターが、
変身完了後に再び閉じる。
783名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 00:07:25 ID:tYrJ+cSI0
2号のベルトは一文字の石で開閉できる
シャカ シュコ シャカ シュコ …

本郷「なぁ一文字 うるさいぞぅ」
784名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 12:25:15 ID:idYR1SMZ0
ライダーのベルトに粘土詰めたら変身不能?
785名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 16:16:12 ID:cCYOzx+BO
>>784
地味にイヤな方法だな
786名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 17:35:37 ID:yrviu4k50
あ、復帰した
787名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 17:50:01 ID:9cF/nxiS0
復帰age
788名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:08:08 ID:LZo/mS+y0
みなさん、「仮面ライダーSPIRITS」面白いですか?
オレはちっとも面白くありません。
さっさと決戦に突入してほしいです。
789名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:43:05 ID:5+vWf7BG0
>>788
だったら読むな馬鹿
790名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:11:29 ID:Y0VRNH3I0
>>784
同じような事をスカイがされてる。
ちなみに無理やり変身して解決したw
791名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:25:33 ID:N5UzltCA0
ライダーのベルトって、内部機関に直結したヘソみたいなもんだよね。
酸掛けたら駄目になるんじゃね?
792名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:09:07 ID:azy5yJPF0
まあなんだ、アソコからグリグリとだな(ry
793名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 02:22:14 ID:FKAyUcNhO
巨大怪獣に街が襲われてウルトラマンが来るより、蜘蛛男に襲われている所をライダーに助けてもらうシチュエーションのほうが、有り得るかもしれん
794名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 10:46:39 ID:4Eqzn38P0
>791
昭和のライダーで溶かされかけた事あるのっていたっけ?
あの体に溶解液かけたらどーなるの?
キカイダーみたいに配線とか出ちゃうのか?血が出るのか?
795名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 15:34:16 ID:zD8Mp4910
>>794
結城丈二は改造前に一部溶かされていたね
796名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 16:18:34 ID:4Eqzn38P0
高校の頃、バイクのバッテリー液補充してて着てたジャージが焦げてしまった事が有る
あんな状態はのライダーはやだ
797名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 20:41:02 ID:qmOZ6kmi0
>>794
X3は普通に血液出てた。
他も血が滲んでるシーンとかあるし、血液(の様なもの)は通っていると思われる。
この漫画も血流しまくりだしなw
798名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 20:59:34 ID:BaYayDB50
>>794
Xはタイガーロイドに左手吹っ飛ばされたときは血(オイル?)っぽいのが
海中に広がってたけど、その後の敬介の断面はもろ機械だったなあ
799名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:27:16 ID:FKAyUcNhO
血というより、オイルと混ざったようなドロドロした液体を想像した
800名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 22:07:40 ID:HGnPmXGe0
敬介はマーキュリー回路移植時に風見から輸血受けてるから
血が流れているのは間違いないだろうが・・・
埋めこむ時に、胸の所をパカって空けてるからなぁ…
敬介の体は一也・良以上にボディは機械的っぽいな。
頭はレッドアイザーとパーフェクターで外からカバーしてるっぽいから
頭部はあんまり手が入ってないんだろうな。
801名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 22:58:48 ID:qmOZ6kmi0
まぁ、機械部分が多いとはいえ、脳味噌は例外なくいじってないだろうしね。
いきなり人体とは全然別の環境に持っていったら拒絶反応とかおきてしまうのかも知れん。
改造人間というくらいだから人体の仕組みをたたき台にした構造になってるのは間違いない。
血もあるし、骨もある。でも、その様はもう人間とは呼べない有様であるわけだ…
802名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:50:03 ID:6w703/QBO
真空地獄グルマしたら脳みそダメになるよな
803名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:57:43 ID:vLKMnR2lO
村枝先生の友人でもある椎名高志の漫画版ウルトラマンネクサスが単行本になるらしい
ttp://cnanews.asablo.jp/blog/2007/12/13/2508491
804名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 00:03:36 ID:uuecQkae0
敬介/Xライダーは、
テレビ本編で、クロノスの鎌が肩に食い込み、
変身解除後に肩から赤い血が垂れているシーンや、
最終回でサソリジェロニモ・ジュニアに槍で刺された時、
貫通して背中から突き出た槍の先に、赤い血糊が付いてた場面が、
妙に生々しかった。

テレビ本編のV3は、赤い血が出ているシーンがある一方で、
本人が「普通の人間の血は流れていない」と語る場面もあり、
見た目は普通の血でも、成分は別物ということか。
同じくV3本人のセリフで、無改造なのは脳だけと言う旨の事も
言っていた。改造部分の、ナマモノと機械の割合は不明だが。
805名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 00:17:47 ID:mrIBtMfs0
脳みそ用の血液くらいは残ってんじゃね?
806名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 01:04:28 ID:oFL6/qiK0
>>804
それが、SPIRITS本編中に科学者が隼人にいってた「特別な血」って事でしょ
本郷と一文字から風見に輸血され(SPIRTISの台詞より)、
後に風見から敬介に輸血されたと
807名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 20:19:08 ID:30RXQB8X0
本郷たちから輸血はされてないだろ。二人が注いだのは稼動のためのエネルギー。
風見→敬介はあったけど。これはハイブリでネタにされてたな。
マシンガンスネークの回で風見が少年に輸血してるんだよな。
改造人間の血って血液型があうとかあわないとか言う話どころじゃないと思うんだが。
もしかして、改造人間→生身はオッケーだが逆は不可なんだろうか?
めんどくさい代物だ。
808名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 21:52:52 ID:oFL6/qiK0
>>807
手術の中で輸血を一切してないという否定材料がある訳じゃないし
SPIRITSの台詞からして、輸血したという設定だろうって話をしてるんだが
809名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 22:57:08 ID:E3Z/5gxI0 BE:476563788-2BP(0)
血液交換しないと苦しい2号とかは映画FIRST/NEXTの世界の中だけの設定だから
SPIRITSとか本放送のものについては血液の互換性云々は考慮しなくていいんじゃないか?
それともそういう描写って映画FIRST/NEXT以外にあった?
810名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 23:50:51 ID:JX2+7z1cO
>>809
1st、Nextのリジェクションとはまた違うんじゃないか?
811名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 00:02:13 ID:oFL6/qiK0
多分、改造人間がその力を発揮する為には
普通の血より酸素運搬能力が高い血液とかそういう類が必要なんじゃね?
そしてそれは、改造人間の体内では自然生産されるんだが
大きく欠損したら回復に時間が掛かるって感じで

敬介は風見からの輸血でそれを身に付けたんだろうし
風見の血の出所がデストロンの施設でなければ、本郷・一文字の血しかないわけで
812名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 00:28:38 ID:SnahzQ7CO
ライダーはドーピング違反かよ
813名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 02:00:08 ID:ywSV0R0U0
>>807
普通の血液と、改造人間用の特殊血液の2種類が体内を循環してるとか。
814名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 02:12:56 ID:BqieH2IiO
ストロンガーと筑波洋も子供に輸血してたな
815名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 07:23:47 ID:LuYSLubR0
002は人間に献血してやれないって話があったな。
816名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 11:29:49 ID:jrmmGpvh0
>>811
>普通の血より酸素運搬能力が高い血液とかそういう類が必要なんじゃね?
タイフーンのなぞが解けた!
きっと取り込んだ空気を、昆虫の気管みたいに直接筋肉に送り込んだ。
817名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 11:50:50 ID:Ba7vvcRs0
コンドラーとエレクトラーは…


あの二人は酸素(そんなに)いらないかw
818名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 12:04:36 ID:PAwvbAMx0
>>816
なるほど。逆ダブルタイフーンの理屈もこじつけられるね
819名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 12:17:04 ID:sZ6SlH+vO
一号はテレビ本編でイノカブトンという怪人の攻撃を受けたとき
太腿から血を流し、病院で本郷の姿で輸血を受けている描写があるぜい
820名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 12:29:51 ID:eLLeQu630
>>816
1号のテレビ本編では、
「風圧によってダイナモ(発電機)が回り、エネルギーが蓄積し、
そのエネルギーが、改造された筋肉に通じる」とのこと。

一方、石森マンガ版だと、ベルトのタイフーンの機能は、
テレビ版と違って「風力計」とされている。

その石森マンガ版では、胸のコンバーター・ラングで風をエネルギーに
転換すると説明されており、その設定は関連本などでも昔から
テレビ版の設定扱いで記述されているが、1号2号のテレビ本編では
語られなかった。
ただし、ゼクロスのテレビ版では、1号を説明するナレーションで
「風の力をコンバーターラングで強力なエネルギーに変え」と言っている。

なお、1号のテレビ本編で胸のスリットを「ラジエーター」だと言っており、
石森マンガ版では風変換機能とラジエーター機能を併記している。

テレビ本編の設定がSPIRITSにも当てはまるとは限らないが、
参考までに。
821名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 13:00:33 ID:8ohBal1w0
酸素も水素も要らねーぜ!
822名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 13:49:24 ID:Xl99cxJQ0 BE:119141928-2BP(0)
>>811
こういうやつかな。
ttp://10e.org/mt2/archives/200612/120225.php
>こちらのミルクみたいなナゾの液体がオキシサイト(って読むのかな?)と呼ばれる
>今開発中の人工血液なんだそうです。
>この液体のスゴイトコロは、人間の本来の血液よりも
>酸素を運ぶ能力がなんと50倍もあるそうなんです。
823名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 15:10:00 ID:8ohBal1w0
血に人口血液まぜたらイチゴミルク色?
824名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 19:10:00 ID:2eawMvod0
ややこしいからもう、血液じゃなくて単に体液でいいじゃん。あるいは「バッタ汁」
825名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 19:19:43 ID:SWBBL0zU0
輸血で血液型問題が生じるのは
血球に抗原があり、血漿中に抗体がある為。
A型はΑ抗原とβ抗体
B型はΒ抗原とα抗体
AB型はAB両方の抗原で抗体なし
O型は抗原なしでαβ両抗体

Α抗原を持つ血がβ抗体のある所に入るとダメで
Β抗原を持つ血がα抗体のある所に入るとダメ
多分、改造人間の特別な血は、抗原も抗体も持っていなく
酸素運搬能力が通常より早く
しかも改造人間の体内で増殖可能っていう
かなり便利なものなんだろうな

改造人間の体内でないと精製が非常に困難らしいが…
826名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 11:46:35 ID:z2zevFLZ0
ヒルカメレオン曰く不味いらしいがw
827名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 12:35:11 ID:XcmoYW770
そういや改造人間を造るには大量の血液が必要なんだよな。
828名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 12:46:59 ID:/pXVt5A70
改造人間って電気で動いてるから血とか飯いらないでしょ
829名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 13:46:14 ID:Y2zdZ4UnO
>>828
S1が人工筋肉でも鍛えればより強靭になると言ってたし
そのためには栄養を蓄える食事は必要ではないか?
サプリメントでもいいだろうけど改造人間だって食事の楽しみは得たいだろう
ニードルさんはパンばっかりで栄養偏りすぎそうだが
830名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 14:27:40 ID:0mL10CtAO
ニードルさんの食費は、どこから出てるんだ
831名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:18:59 ID:XcmoYW770
ふつうにおやっさんとコーヒーとか飲んでなかったか?
てかライスピでは思いっきり飯食ってるやん>城茂
832名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 20:40:14 ID:t+VXsQWY0
>>830
コンビニの店員さんを人より多く穴を開けてあげて、お礼にパンをもらってる。
833名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:10:30 ID:xiPgNygc0
>>829
人工筋肉だから、栄養関係ないんじゃない?
鍛えればしなやかってのは、義手や義足や人工靱帯付けた人がリハビリこなして普通の人と同じ
ように動けるようになるのと近い気がする。
834名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:53:07 ID:cyY23r3c0
>>833
有機部品なら有機物を摂取するのは大切だし
鍛える事で強化される構造を持ってるんだろう
いわゆる機械的なものだという発想は捨てて考えた方が良いよ
835名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 00:41:04 ID:2mxT9Aec0
当時の雑誌設定だと、一ヶ月暗いもの食わなくても大丈夫記述があるな。
アルコールについての言及もあって、エネルギーに分解してしまうらしく、酔う事はないそうだ。
嗜好として食べ物も宇宙食みたいな改造人間専用のものばっかだと気が滅入るだろうし食事は普通にすると思う。
836名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 00:45:05 ID:8NyGmWdRO
義手や義足の人のリハビリと改造人間の特訓は違う
義手や義足の人と改造人間は違う
837名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 00:48:25 ID:xv5aZ5Yw0
たしか海蛇男はショッカーのトレーニングセンター仕込み
なのを自慢していた希ガス。
鍛えれば性能うpするんじゃね?
838名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 01:04:46 ID:cAtU3fiV0
特訓すれば実力が上の怪人にも勝てると
成井紀郎のマンガには描いてあった。
839名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 07:58:34 ID:wPzmD0Lc0
鍛えて強くなれるんじゃないと、おやっさんを攫ってまでトレーニングした死神博士が馬鹿みたいじゃないか。
840名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 14:27:48 ID:JQzeqR4p0
みたいじゃなくて真性の馬鹿だが。
わざわざ弱点教えてやって、挙句の果てに自分の武器で死んでるし。
841名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 20:41:47 ID:1viYSr4V0
死神博士はメンタル面での強化を図ったと思いたい。
842名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 19:07:39 ID:+M11RHej0
東大卒の死神博士を馬鹿とは・・・
843名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 20:53:41 ID:NF/tje8o0
あれ、中退じゃなかったっけ?
844名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 00:08:40 ID:8IEb69dg0
死神博士はイカデビルに変身すると頭脳もイカ並になるのだ
845名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 08:24:51 ID:AByyxDSgO
一番強い怪人って誰?
846名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 09:49:18 ID:hS3pZqQg0
バッタ男
847名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 09:55:42 ID:j7SP9pfBO
いやいや、カブトムシ男じゃね?
848名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 10:46:35 ID:QLj8LUFa0
トンボ男もいるぞ
849名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 12:19:07 ID:J6jKa+1y0
最弱はテントウムシ女か
850名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 14:02:59 ID:AByyxDSgO
俺も改造して髪の毛フサフサにしてほしい
851名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 15:01:12 ID:Wf+5CQTe0
>>843-844
就職先は空想科学研究所だな。
852名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 09:58:22 ID:7konUjga0
>死神博士はイカデビルに変身すると頭脳もイカ並になるのだ

うーむ、さすが死神博士。完ぺき主義もここまでくるとさすがだ。
853名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 10:54:41 ID:CdThXmOTO
ライダーのマスクってヘルメットとして認可されてるから公道走れるの?
854名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 10:56:51 ID:61dIP9xl0
「死神博士って天才科学者なんでしょう?」
「イカ並みになるんだよ、この怪人に変身すると!」
「よくできてるなあ」
「よくできてますねえ」

・・・まぬけ時空が発生しそうになってしまった
855名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 11:22:13 ID:ouYIrnal0
私は博士なのになんでイカになれたんでしょう?
856名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 13:05:46 ID:ucskwSL40
一般道路の自動二輪車のヘルメット着用義務化は1978年
ヘルメット着用義務があるのはスカイから
857名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 15:20:35 ID:7konUjga0
>855
イカれてるから
858名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 16:08:19 ID:2+L9jjNS0
>>856
そうなんだ。
変身前にメットを必ず被ってるのは、スタントマン使うためか。

スカイ以降ってライダーは公道走ってなかった?
859名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 18:32:37 ID:Pm5lQDAD0
走ってるよ。
スーパー1のOPとか延々と公道走りっぱなしじゃないか。
公道を走る時はちゃんと警察の許可をもらって撮影する。

まあ最近は規制が厳しくなったらしく、公道を走るシーンはめっきり少なくなったね。
860名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 22:37:50 ID:xXB2+oBsO
バイク撮影でノーヘル絡みで事故あったの?
861名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 23:13:34 ID:+nNGo2IP0
>>860
そもそも30年前はバイクに乗るときにヘルメット、というのがそんなに取り締まられてなかったんじゃよ。
世の中の交通に関する取締りが厳しくなるにつれて、TV番組全般に対する警察の指導も厳しくなってる。
ドラマでどんな悪人でも車に乗るときにはシートベルとするのと一緒。
862名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 00:19:06 ID:8mh4Xzmm0
もしもアマゾンがヘルメットをかぶってたら、ちょっとイヤだなw

岬ゆり子ってノーヘル派だったっけ?
863名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 00:36:40 ID:3O17sqxY0
>>862
城茂と岬ユリ子は、ヘルメット派です
864名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 01:03:53 ID:knfQDtMV0
ユリ子役の岡田京子は当時まだ16〜17歳だからバイクの免許は持ってなかったかもね。
吹き替えを目立たなくするためにもヘルメットは必要だったということか。
865名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 02:44:07 ID:iIxAK5Td0
なにげにヘルメット着用普及に貢献してる仮面ライダー。

ライダーならヘルメットはマジに被んなきゃならんよ。
俺もバイク乗ってて、一時停止無視して飛び出してきた車にはねられたことあるけど、
ああ言う時って本当に何も対処できないから、怪我の程度なんて装備品の有無でしかないよ。
そもそも、ぶつかった時に受身が取れるぐらいなら、その前にぶつかんない様全力でよけるはずで、
それでもダメだからぶつかっちゃうんだし。
俺の場合はパット入りのツナギとフルフェイスのメット被ってて、それでも犬歯と肋骨折っちゃったけど、
その程度ですんだってマジに思うもん。
もしもあの時ジーパンにジェットヘルなんかだったら、顔面陥没して右足無くなってた筈だから。
ひょっとしたら、頭蓋骨陥没で人間やめてたかも知んないし。
866名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 06:34:37 ID:77kzsercO
跳ねたのが科学者だったら、今頃は悪と戦ってたかも知れないんだね。
867名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 07:37:39 ID:uFxrxzUA0
>>864
ユリ子の中の人は、役が決まってから免許を取ったはず。
見ていると素人目にも操作がぎこちなく見えるときがある。
バイクに乗るシーン自体そんなに多くなかったけど。
868名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 09:33:59 ID:gkKRrsdR0
ちなみにZX特番本放送の直前まで原付はヘルメットの着用は任意でしたね
869名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 11:59:28 ID:77kzsercO
ライダーのパイクで一番人気あるのどれ?
870名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 12:09:07 ID:r/PnQNb30
スーパーワンのハレだろ。
871名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 12:38:07 ID:8mh4Xzmm0
がんばれハスラー
872名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 12:45:07 ID:Ig0kVeK00
がんばれハスラー!
でも、好きなのはハリケーン。
873名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 12:46:07 ID:vIslVeo30
クルーザー好きだがなんかプロペラついてるところが
走行シーンでがたついてるのが気になるw
874名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 15:10:13 ID:8mh4Xzmm0
ジャングラ−にいたっては走行シーンでがたつくどころのレベルではなかったそうな。
875名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 15:44:00 ID:knfQDtMV0
あの羽根がモロに風を受けてまともに走れなかったから
白い部分をくり抜いて少しでも空気抵抗を減らしたんだってね。

それでも激しい走行は無理だったようで、結局ほとんど乗らなくなっちゃったね。
876名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 16:23:10 ID:8mh4Xzmm0
羽根はよく壊れたらしいね。
その反省からかカブトロー、スカイはアクション重視だな。
テントローやがんがんじいマシン(名前有るのか?)に至っては
ただのバイクに戻った。
877名無しより愛をこめて:2007/12/25(火) 12:33:34 ID:iDJKiLve0
玩具売りたかったらデコレーションしまくりの方がカッコ付くし、将来に向けてバイクの魅力を伝えたり
アクションシーンを前面に押し出すならノーマルバイクなんだよね。
どっちも両立させて欲しいところだけど。
878名無しより愛をこめて:2007/12/26(水) 14:30:17 ID:OfxpWhJ20
今月号、アンリががんがんじいをどう思っているかはよく解りました。
フレイヤはそうでないといいね。
879名無しより愛をこめて:2007/12/26(水) 18:58:20 ID:s1sRc7zF0
自称スーパーヒーローと言ってもICPOやFBIから見れば
素人と何ら変わらないし、ああ思われて当然だろw
880名無しより愛をこめて:2007/12/26(水) 19:38:20 ID:WJxkXWwf0
オヤジ・・・
881名無しより愛をこめて:2007/12/27(木) 13:17:27 ID:zaKH7nvg0
本人はヘコんでたが「ZXかげろう崩し」って結構良いと思ってしまったw
882名無しより愛をこめて:2007/12/27(木) 21:34:52 ID:btKvQmmU0
Xにも体の不調による戦線離脱フラグがでてきたな
まぁ、その前の風見が壮絶な戦線離脱したから心配するほどでもないかなぁ
883名無しより愛をこめて:2007/12/27(木) 22:40:33 ID:p7hzp17C0
>881
SPIRITSの面々は時代劇にも精通してるんだろうか…w
884名無しより愛をこめて:2007/12/27(木) 23:03:02 ID:7eCVY1K/0
>>882
つうか、秋芳洞から島根と連戦してきて、よく今までXの体が持ったと思う。
秋芳洞ではトラにボロボロにされてたし。
885名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 00:02:19 ID:fqwJ5dXv0
Xは頑丈だからなw
流石に深海作業用改造人間なだけはある。最終回でも物凄いダメージ受けてたが生きてたし。
来年はS待望のSICに。ハイブリでも復活。
今年は速水さんの大変身が見られたりとXの風が地味にきてるぞ!
更に更に来年は俺がXのDVDを買うんだ!!
886名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 12:50:10 ID:S2m7XdyT0
Xライダーって、顔が大きいと物凄く辺に見える
887名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 18:44:15 ID:BSgEossT0
>>885
THE NEXTの続編でX主役編を打つ予兆、とかいってみる。
888名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 22:23:17 ID:fqwJ5dXv0
でもXって今だからこそリメイクしたら面白いと思うんだがな。

・父親による改造人間(悪の手によらないXナンバーの改造人間って解釈もできる)
・可変武器の導入(今ならCGでもっとスタイリッシュにできるだろう)
・恋人の裏切り(この辺はうまくやれば十分映画の題材になる)
・主人公と並立するライバル戦士(いわゆる大幹部とは毛色が違うのがミソ)
・巨大な敵(平成ライダー劇場版だとお馴染み)
ざっと挙げてみたが、ほんとにみたいぞw
神話怪人もマジの敵を手掛けた篠原さんやアンノウンのブチさんなら得意なモチーフだろうし。
889名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 09:48:33 ID:J3kEl7TD0
しかもドラクエ以後のファンタジーブームで、神話の怪物がポピュラーになってるしな
890名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 16:36:34 ID:3b7oX+b4O
作者的には真空片手独楽のビジュアル補完出来たから満足なんじゃね
891名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 16:49:16 ID:5XsRc1H10
ポリマーかよ
892名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 17:54:04 ID:YeA2txmO0
マ−キュリー回路搭載+風見の輸血 → パーマ+乱暴な性格
893名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 00:26:51 ID:InLWcPgd0
>>892
まるで風見が余計な事をしたように聞こえるじゃないか!w
894名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 02:28:30 ID:BWcveFvL0
>>893
現実世界でもごく普通にある話じゃないか。
よかれと思ってしたことの9割方は、相手に甚大な被害を与えるんだよ。
895名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 04:04:37 ID:W5/6Xz6C0
立花レーシングのステッカーが、欲しい
どこかに無いですか?
896名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 08:26:17 ID:7wIdUNIH0
897名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 16:59:56 ID:TTbDCVo+0
トランポリンアクションの時って、何メートルくらい飛んでるもんなの?
898名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 19:17:25 ID:t7RR6/Sl0
三万メーター
899名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 01:07:02 ID:BlKC88ZXO
IDにゼクロスktkr
900名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 01:21:02 ID:uulp/zsh0
>>899
電撃と稲妻と熱風をあげるよ
901名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 09:44:57 ID:R4GBN6rz0
ブラックサタン編が早くみたいぜ。
デルザーがいないのはデッドライオン絡みの伏線だろうし。
902名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 10:06:44 ID:HgQ/sDBlO
ゼクロス最強
903名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 10:49:00 ID:G+FEAm6s0
きみはデッドライオン
  本当の孤独を 今まで知らないの
  とても幸せな淋しさを抱いて
  これから歩けない
    私はもうあなたなしで
904名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 12:50:28 ID:IFpwVDiC0
V3とライダーマンのコント
ttp://www.youtube.com/watch?v=R6DrzQyU7CE
905名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 22:41:51 ID:HgQ/sDBlO
大変身したときの爆発はマーキュリー回路?
906名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 00:36:58 ID:jnJSPWDy0
907名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 15:39:07 ID:ESrtgJ5l0
ダンダダダ ベーン♪ ダダドドド
ダンダダダ ベーン♪ ダダドドド

ライオーン♪ライオーン♪ライオーン♪
ライオーン♪ライオーン♪ライオーン♪

デッドライオンとは、ただ一人、ライダーに倒されることなく
人知れず消えていった、不遇の大幹部である。

ハイヨー!
908名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 18:32:13 ID:U/0tFk0fO
Amazonは出てこないの?
909名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 20:47:37 ID:a05FXIOi0
Amazonは今KyusyuやOkinawaで頑張ってるのさ

Gedonと戦う時、Moguraとはどう絡むのかが気になるな
910名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 23:49:46 ID:QURQIWZz0
出雲−九州−沖縄かな?
最後が東京でダブルライダー編だと思う。
で、次がニードルでその次が暗闇・・・まだ先は長いなあ。
911名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 08:16:21 ID:v4+8irKd0
出現してるのはデルザー除くショッカー〜ジンドグマまでの10組織。
そのうち撃破したのがネオショッカー、ゲルショッカー、デストロンの3組織。
現在ゴッドと交戦中。
ゴッド含めてまだ7組織あるんだな。
912名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 09:59:24 ID:3SlIUP1A0
>>911
ショッカ−はどうなんだろうね・・・本郷テレパシ−送ったりして余裕ありそうだったし
913名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 10:52:40 ID://b9h6k/0
ライスピの本郷はなにげに影が薄いから、
さくっと終らせそうな気がする。
914名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 10:55:04 ID:66z9/ptv0
>>912
その辺は、互いに付き合い長いから見せ場までは流してる感じなんだろ。
スポットライト来たら、真面目に戦闘開始!
915名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:02:40 ID:FxfXJKvM0
だから決着を急いだ地獄大使はお仕置きされたのか
やだなぁw

組織の規模もそんな大きくない筈だし、隼人や洋と同じく
数時間で決着付けようと思えばつけられるんだろうな
916名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:08:09 ID:6DFXIq18O
>>914
ageだろ厨キター
917名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:20:19 ID:C9h88oUp0
>915
ショッカーはかなりの大組織だと思うが・・・
再生怪人の数もやたら多いし。

一発の銃弾で東京が壊滅させられる可能性も有るから
こちらからは仕掛けず、
相手の作戦行動に合わせて戦ってるんだろう。
918名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:33:04 ID:FxfXJKvM0
>>一発の銃弾で東京が壊滅させられる可能性

そういやあったよな・・・そういうエピソード
すっかり忘れてた
919名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:54:46 ID:ezVyvKJ/0
怪人連中って性欲は無くなってるのかな?
920名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 15:30:04 ID:nkyZ149V0
>>913
本郷はおいしいところをかっさらってると思うが。
影が薄いってのはヒロシみたいなやつだろ
921名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 16:25:53 ID:IWTnQs5x0
本郷の出番少なすぎる。
第一部第一話での主役エピソードでも、終わりのほうで出てきただけだし。

藤岡隊長がTV本編で出番少な目になったのは事故や失踪のせいであって、
そんなとこまでリスペクトせんでも・・・
922名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 20:21:01 ID:tvpFtenC0
本郷は動かしにくいキャラなのかねえ。
結城はびっくりするくらい大胆に活躍してるが。
923名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 21:45:50 ID:J8Hi2Cqt0
でも出てくるだけで存在感がある空条博士みたいな奴だからな
実写でも声だけで威圧感バリバリ出しw
924名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 23:34:24 ID:C9h88oUp0
まあ、もともとZXって風見、結城、一也が進行役だったからな。
そう考えるとスーパー1がやや忘れられているw
925名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 11:08:08 ID:GaFWevbs0
>>921
仮面ライダ−放送時からそうだったし、その設定を生かしてるんじゃないの?
でも、登場するとインパクトあるけどな本郷は!
926名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 13:54:49 ID:XzPw8Q2U0
再来年は平成ライダー10周年を記念して、Xライダー2を製作してほしい。

敵はネオゴッド
927名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 14:17:53 ID:nLW17xN60
新1号で復帰してからは普通に出てなかったか。失踪騒動もあったけどさw

思うに本郷を出しにくいのは、歴代で役者もキャラもメジャーになりすぎて、
世間一般に固定されたイメージが強すぎて、作者の自由にならないからだと思う。

ファン以外には忘れられた存在の、結城とか茂はムラエダ解釈で自由にできるけど、
さすがに本郷でそれはできんだろうし。
既成のイメージを崩さないように、出番もセリフ少な目なんだろう。
928名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 20:47:22 ID:uBf5X38h0
最近はソフトの海外輸出も増えてるし、悪人軍団は論外としても神話怪人も宗教や歴史的背景を
良く検証しないと大変なことになりそう。
929名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 20:50:18 ID:XKIhTzqI0
>>928
あの悪名高い実写デビルマンなんか悪魔特捜隊がダビデの星を使うなんていうおっそろしいことやってたな
930名無しより愛をこめて :2008/01/03(木) 21:57:10 ID:+rONstPb0
本郷の出番の少なさは、新一号時期の大半(黄金ショッカーベルト〜
ゲルショッカー壊滅)に言えること
失踪騒動の後、他の番組との掛け持ちが許されてスケジュール調整
のために出番が激減してる
ライダーが行方不明になるとか、そういう露骨なの以外でも
注意して見ると藤岡氏が2〜3シーンしか出てない回とか
CM後にようやく本郷が登場する回とか、かなりある
931名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 23:19:30 ID:+ltS4UDG0
つーか、基本的に本郷って自分の意思を示して進むキャラじゃないしな。
時折、感情の発露を見せたりはするが、あくまで「悪」への憤りであり個人的なものではない。
彼自身の苦悩は旧1号時代の1クールと描かれなかった第一次海外遠征時代に終わってるんだと思う。
上で空条承太郎にダブらせてたやつがいるが、正に完成された器であり補完所があんまりないってのはいえるかも。
932名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 09:50:27 ID:kpqg0yMuO
仲間を増やしたから気持ちが楽になったんだろうな。
933名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 12:15:28 ID:11hNf0KA0
>>932
案外、それはあるかもな。
934名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 15:10:01 ID:DooTHjeC0
失踪騒動って、どっかに詳しく出てる?
935名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 16:18:47 ID:xL/+ki6B0
失踪騒動については昔のケイブンシャの大百科でも触れられていたよ。
失踪という言葉は使ってなかったかもしれないが。
だからかなり有名であるのは確か。
たぶんググればあちこちに書いてあるんじゃないか?
936名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 23:07:04 ID:MMDkxoo70
>>934
最近の本だと
「仮面ライダー大研究」(二見書房)476円+税とか

藤岡本人の著書(「仮面ライダー本郷猛の真実」)にも
書いてあったし

当時報道されたので秘密でも何でもないけれど。
937名無しより愛をこめて:2008/01/05(土) 13:31:45 ID:p2FlF43U0
>>935-936
調べて、内容はわかりました。
当事者じゃないから、誰が悪いのかわからないけど、正義のヒーローが仕事でもめてボイコットってさみしいね。
938名無しより愛をこめて:2008/01/05(土) 17:33:21 ID:hvcv+0380
ただ、主たる視聴者の子どもたちは変身後のバトルや毎回の怪人が楽しみなので、
変身前の役者の出番が少なめでもあまり不満はない。

役者の演技がどうの、脚本がどうのと言って見てるのはマニアだけ。
939名無しより愛をこめて:2008/01/05(土) 23:06:55 ID:C/8NjdqiO
人間体に憧れないちびっ子はいないでしょ
940名無しより愛をこめて:2008/01/05(土) 23:37:22 ID:8rerBdMA0
佐々木剛はかっこよかったけど、藤岡弘はどうだろう。
しかめっ面のおっさんという記憶しかないな。
941名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 11:30:03 ID:K3A5pRdB0
死神カメレオン編で、
ジェットコースターのレール上から見せた笑顔は爽やかだったなw
でも確かに厳しい表情の方が印象強いな。
942名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 13:29:14 ID:b004cINm0
村枝氏は「俺たちのフィールド」連載時には試合全部描かずに
表紙ページで高校サッカー3回戦終了!なんてこともやってのけてた。
キャプテン翼世代で試合全部描くのが当たり前と思ってただけに
すげーショートカットwと感心したんだが…。
アマゾンやスーパー1がショートカットされませんように。
943名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 18:16:42 ID:8pMZYRXZ0
>>942
キャプテン翼はワールドユース編の準決勝を1ページで終わらせたぞw
944名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 19:17:54 ID:fbVsyBa30
でおまえらどの兄貴が好きなんだよ ゴクリッ・・
945名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 22:28:53 ID:rsdTDukX0
>>942
そんなこと言ってると、いきなりゼクロスが
「ゼー!」
「クー!」
「ロー!」
「スー!」
と見開きで飛び回って、連載終わっちまうぞ。
946名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 02:10:58 ID:b51CQgX+0
>>945
それどこの萩原一至?w
947名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 12:41:07 ID:rYGmFgPB0
レーシック治療を受けようと思うんだけど、改造人間名乗って良い?
948名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 12:58:28 ID:IKEvLK1j0
改造人間(角膜限定)
949名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 18:42:51 ID:0hQe5YPf0
虫歯治療で奥歯がメタリックな俺は?
950名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 18:52:00 ID:KtN8SG5D0

ふっ・・・甘いなぼうや。変身できない改造人間なんてお笑いだぜ。

でわ、お見せしよう。変ん〜身!アデランス!!
951名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 18:56:30 ID:ScMJODiM0
>>950
せめて・・・魂くらいは・・・
952名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 21:40:33 ID:6HjF/5640
【開催概要】
会 期:2007年12月6日(木)〜2008年1月20日(日)
時 間:10:00〜20:00 金土曜日および12/23(日)、1/13(日)は22:00閉館
  ※最終入館は、閉館の30分前
会 場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
料 金:一般 \1,300、高校・大学生 \1,000、4歳〜中学生 \700
 ※展望台とのセット/一般 \2,200、高校・大学生 \1,500、4歳〜中学生 \1,000
ttp://www.roppongihills.com/jp/events/macg_ULTRAMAN.html
953名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 23:12:17 ID:WNIQ/LCD0
>>950
ライダーマンに毛が生えたようなものだな
954名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 13:59:40 ID:AmKb6GbLO
志願してライダーになったのはアマゾン、ストロン、スパワンだけ?
955名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 14:54:10 ID:0bakvZ9f0
アマゾンは志願してないよ
本人の意思を無視して、勝手に改造され日本に行けと言われ、
そこで、勝手にライダーにされただけw
956名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 18:45:28 ID:Iwpeo7wO0
ただ、アマは「俺が世界を守る」みたいな事はよく言ってる。
ある意味もっとも使命感が強いのはアマゾンかも。


>日本に行けと言われ、そこで、勝手にライダーにされただけw

マサヒコ「あ!ライダーだ!」
おやっさん「あれは変身だ!」
・・・たしかに『仮面ライダー』と、呼ばれるようになったのは本人の意思ではない。
957名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 20:15:12 ID:sgyMnptg0
アマゾンあたりはもう一回インドの秘術使えば、口からトカゲ吐き出して元に戻れそうだけど
958名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 22:20:57 ID:U73HdKpC0
>>957
なにその悪魔くん千年王国
959名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 23:28:10 ID:NVqpJYUp0
>>958
そのあとトカゲの皮を被るのだな。
そして10人ライダーの一人として振る舞い、最後は・・
960名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 20:14:04 ID:3kT60LxJO
NEXTだと違うが、V3も志願じゃなかったか?

少し前にコンビニで安いの買ったが、ライダーマンかっこよすぎだろ。
961名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 20:37:25 ID:fAY8iBDO0
「ライダーになりたい」ってなった人は結局皆無じゃないかな。

V3...死にそうだから仕方なく1号2号が改造
アマゾン...なんか勝手に改造された
ストロンガー...とりあえず親友の敵を取るため最強の奇っ怪人に
S1...惑星探査用改造人間になるために
962名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 22:29:48 ID:qXw2I9Bu0
風見は死にかける前に1号2号に「俺を仮面ライダーにしてくれ」って志願してたじゃん
963名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 23:23:42 ID:uBQK+Nq20
>>962
「ライダーになる」のは目的ではなく手段だということ。
「(家族の復讐のために)俺を仮面ライダーにしてくれ」ってのは
>>961の言ってるストロンガーの「親友の敵を取るため」
スーパー1の「惑星探査用改造人間になるため」と同じく手段でしかない。
964名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 23:47:20 ID:qXw2I9Bu0
そりゃ当たり前だ
「ライダーになること自体が目的」な奴なんているわけだろ
965名無しより愛をこめて:2008/01/10(木) 00:40:11 ID:HOill/W60
「いるわけないだろ」ね。
966名無しより愛をこめて:2008/01/10(木) 13:26:07 ID:PrFiXrHI0
このスレ見てる奴等の中に居そうだけどな
967名無しより愛をこめて:2008/01/10(木) 22:10:14 ID:+TOA2vBz0
んな奴いるわけね〜よ。

おっと、望月博士からメールだ・・・・・・・ちぇっ、残業かよ。
968名無しより愛をこめて:2008/01/10(木) 22:40:52 ID:p2XiVAGO0
>>967〜!
頼んでもいないのにバッタの遺伝子移植されるぞ〜!
969名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 01:35:14 ID:QhOhKhiP0
スーパー1になりたい
メガール将軍みたいに失敗するのは勘弁
970名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 01:40:46 ID:IAlg2tw10
ストロンガーだってひとつ間違えたら、「仮面ライダーメカゴリラ」とか
「仮面ライダーワニーダ」とかになってたかも知れないんだよな
「電波人間ブブンガー」とか、「電波人間トラフグン」とか
971名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 08:42:58 ID:sZhf2BS3O
ナイーダ
972名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 09:11:46 ID:4MwK9WKZO
デューク
973名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 09:41:28 ID:u0jYciT20
東郷
974名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 15:05:01 ID:7keTsJLB0
キリカ
975名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 19:02:07 ID:3SY4rOmK0
デムパ人間すとれんじゃー
976名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 21:18:53 ID:ZYk+dnqu0
仮面ライダーオレガシルカー
977名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 22:21:56 ID:MwQw+hW30
>>976
思わず吹き出したツナマヨパンを返せ。
978名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 23:07:00 ID:6BCqdvdu0
>>962
>「俺を仮面ライダーにしてくれ」
正確には「俺を改造人間にしてくれ」。

復讐に燃える風見の志願を却下した1号2号は、
その後、風見が瀕死になったので、救命の為に
やむを得ず、改造手術に踏み切ったが、

それにしても、仮面ライダーが他人を改造できる事が
当然の前提であるかのような物言いなのが、ちょっと
気になる。
1号2号は、実際、いつのまにか既に改造手術の技術を
身につけてはいたんだけど。

本郷達が仮面ライダーであることは、ハサミジャガー襲撃
以前は知らなかった風見だが、仮面ライダーそのものについて、
あの時点の風見はどの程度知っていたのだろうか?

979名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 23:56:28 ID:i1ptLjGiO
>>978
単に頼める相手が他にいなかったからじゃないのか
ライダーがショッカー製だと知らなければ、改造した味方の
科学者がいると思うのは普通だし
980名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 01:03:13 ID:0sJOqdCd0
>>978
>正確には「俺を改造人間にしてくれ」。

それこそ>>970じゃないが、気が付いたらヤモゲラスとかキノコモルグにでも
されてたら嫌だな。
981名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 01:11:14 ID:NbG1OLbn0
んーバッタ男もどうかと思うが・・・
982名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 01:15:29 ID:+/1Z8/iP0
蜂女にされちゃう可能性も・・・・・
983名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 03:29:34 ID:KHgf9hIo0
藤岡弘が蜂女のタイツ衣装を着て戦うわけか・・・萌えるな!
984名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 03:35:15 ID:GVbEc0g90
にしても、バッタ男1号2号は、風見を改造するとき、
なぜにトンボ男にしようと選択したんだ?
985名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 03:50:25 ID:+/1Z8/iP0
たまたまトンボ男セットを見つけたからじゃね?
選択の余地なんて無かったんだと思う。
襲撃したのが別のアジトだったらテレビバエやゴキブリスパイクや
ガマボイラーだった可能性もあるわけで。
986名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 04:00:58 ID:KHgf9hIo0
デストロン怪人トンボホッパーのセットだったわけか
987名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 13:59:24 ID:d9SJUqYN0
改造した片割れはIQ600の超天才だぞ。
恐らくは遺された緑川博士のレポートを一読した後、その内容を頭に刻んでから利用されないよう焼却。
暇なときにミドリカワレポートを自らの経験則と研究で発展させた第3世代型の改造人間を思考実験していたんだろう。
まさか、実際にやるとは思ってなかったろうけど。
988名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 18:19:37 ID:HIYOywjM0
>>984
前にこのスレか漫画板スレの方に目を引く書き込みがあった
もともとV3の設計はなされていたって解釈で、激化する戦いの中で
万が一自分たちの一方が敗れた場合、残された一方が相手の思いを受け継いで
戦い抜くための強化プランがV3だった。
その為に科学者でもない一文字も改造手術を行えた。

ってなかなかいい解釈だと思うんだぜ
989名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 19:00:39 ID:AGTZkk97O
改造人間が敗れるって死ぬか全身バラバラだろうから、前もってやらない限りセルフオペになるな。
自分のチンコくわえるより大変そう
990名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 20:52:43 ID:6Wcg8ivl0
ヨロイ元帥もいとも簡単に自分のスペアボディに移動してたじゃん。
まあ、ライスピオリジナルだけども
991名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 21:12:49 ID:9Sa12Nuc0
1号2号は、「死んだ改造人間を蘇生させる技術」は
身に着けていないんだろうか?
992名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 21:43:07 ID:4bKziFUZO
>>991
そうなったら再生怪人並みの強さの仮面ライダーが…
993名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:18:35 ID:NbG1OLbn0
トカゲロンの時に「改造人間は再生できる」みたいなことを
言ってたからな。たぶんできるんだろう。
当のV3自身も敬介を再改造いてるしね。
994名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 23:17:23 ID:A/OoYElrO
超遅レスだか>>932に同意。
本郷は一文字の存在があったからこそ、
改造人間としての苦悩から(全てではないけど)解き放たれて、
戦士として成長していったのだと思った。
一文字は本郷と違い、改造された現実をあっさり受け入れ、本郷に共闘を志願してきた(プロデューサー作の小説より)そうなので。
995名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 23:17:42 ID:wJwYLeOm0
再生怪人が果たして同一の個体なのか、それとも同一の設計図で別人を改造したものかは
まだまだ議論の余地があると思う
996名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 23:26:30 ID:Ir1mT5vv0
>>994
TV本編で「改造されたからだの事を考えるのはもうやめよう」と呟きながら
一文字がタイフーンをじっと見つめている描写はあったがな。

一文字は「あっさり」というより、苦悩を面に出さないんじゃまいか。
村枝版も石森萬画版も一文字のそういう性格については共通しているように思う。
997名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 23:28:35 ID:qKs6vC/nO
とりあえず再生アポロも百目タイタンも同一個体
998名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 23:52:08 ID:A/OoYElrO
>>996
うん、あっさり受け入れたと言うのは確かに表向きなんだけど、
一文字にとっては、本郷が自分のせいで苦しんだり『自分のせいで一文字が改造人間に』みたいな負い目を持って欲しくはなかった、
だから、あっさり受け入れた風に見せた、本郷の心を救う為に、
そして自分自身が改造人間の現実を受け入れる為に。
本郷はそれが強がりなのはわかっていたけど、本郷が心から欲していたのは
『改造人間の苦悩をわけあえる仲間(自身と同じ、人間の心を持った怪人)』
だったから、一文字のその心に打たれたのだと。

一文字は本郷が自分に甘えたり、すがり付いたりしない人間だと知っているから、
『気にするな』的な事が言えたのだと思う。
999名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:25:39 ID:Xgq0/Ky80
まんこパーティー
1000名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 01:19:04 ID:JbYPew/WO
俺参上
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/