【本当の】ウルトラマンレオ32【夢なんだよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
一度負けても次は必ず勝つ!
いくつもの修羅場を乗り越えてきた男、ウルトラマンレオ!
孤独さえも力に変えてきた男、ウルトラマンレオ!
孤高のヒーロー、ウルトラマンレオを熱く語れ!

・DVD 全13巻 好評発売中
DVD公式 http://www.dus.jp/digital_ultra_series/leo/
・ウルトラマンメビウス第34話客演
TV公式 http://www.hicbc.com/tv/mebius/main.htm
ファミリー劇場初回放送:(日)20:00〜20:30 再放送:(火)19:30〜 (土)11:00〜

前スレ
【そいつを】ウルトラマンレオ31【捕まえてくれ!】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1221848573/

・過去スレ/関連スレ>>2-5あたり
2名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 21:48:07 ID:iXGrkLOv0
☆過去スレ その1
【泥まみれ】ウルトラマンレオ30【男ひとり】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1214817919/
【故郷のない男】ウルトラマンレオ29【二周年】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208018702/
【故郷のない男】ウルトラマンレオ28【一周年】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1196154220/
【燃〜え〜ろ】ウルトラマンレオ!27【燃えろよ〜】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1187642413/
【ますます】ウルトラマンレオ26【面白くなるねぇ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1178621602/
ウルトラマンレオ25【地球が、人間が好きだ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171919806/l50
【孤独さえも】ウルトラマンレオ24【力に変えた】
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1168344132/
ウルトラマンレオ23【いくつもの修羅場を越えた】
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1166087595/
【レオォォーッ!!】ウルトラマンレオ22【エイヤァァーッ!!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1164725515/
ウルトラマンレオ21【武器に頼れば隙が生じる】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1164459920/
★祭★祭★ウルトラマンレオ20★祭★祭★
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1164281845/
【特訓再び】ウルトラマンレオ19【レオ×メビウス】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1163773902/
【アストラー!】ウルトラマンレオ18【レオ兄サーン!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162199710/
3名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 21:48:40 ID:iXGrkLOv0
☆過去スレ その2

【大いなる】ウルトラマンレオ17【大宇宙の謎】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1160418272/
ウルトラマンレオ16【お前の涙で奴が倒せるか?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1158769525/
【DVD】ウルトラマンレオ15【9/22】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1153800949/
【オニイチャン…】ウルトラマンレオ14【コモリウタウタッテ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1150335067/
ウルトラマンレオ13
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1138279275/
【相次ぐ】ウルトラマンレオ12【犠牲者】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1127005300/
【故郷は】ウルトラマンレオ11【獅子座】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1115828671/
【沈む夕日】ウルトラマンレオ10【昇る朝日】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1103618455/
【真紅の】ウルトラマンレオ9【若獅子】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1095/1095467513.html
【祝30周年】ウルトラマンレオ8【飛べ!レオ兄弟】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084981963
【ヨット】ウルトラマンレオ7【ヨット】
http://makimo.to/2ch/tv6_sfx/1071/1071762952.html


4名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 21:49:32 ID:iXGrkLOv0
☆過去スレ その3

ウルトラマンレオ7
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1071704770
【星空の】ウルトラマンレオ6【バラード】
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/1057/1057919671.html
【隊長!】ウルトラマンレオ5【やめて下さい!】
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/1046/1046093235.html
【男と男の】 ウルトラマンレオ 第4話 【誓い】
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/1036/1036566400.html
誰かが立てねばならぬ時 ウルトラマンレオスレ
http://tv.2ch.net/sfx/kako/1028/10280/1028033456.html
【獅子の瞳が】ウルトラマンレオ【燃えて】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1019640242/
「ウルトラマンレオ」について
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1003/10032/1003238356.html
ウルトラマンレオは熱いぞ
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/961/961502821.html
5名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 21:54:23 ID:iXGrkLOv0
☆関連スレ
アストラ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1172322284/
ウルトラセブンvol.32−ULTRASEVEN−
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1220754082/

☆ネタスレ
レオ兄弟(ウルトラ兄弟)総合スレ3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1225035768/
こんなおゝとりゲンはMAC隊員と一緒に殉職!!2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208516109/
【ワ】こんなモロボシダンは嫌だ9【ナニー♪】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1216471114/

☆兄弟スレ
ウルトラマンレオ  第3話
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1226852298/
6名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:40:50 ID:Iz65AMXZ0
ちゃらーん
7名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 00:04:19 ID:teG31RDY0
    ::|                          /| 
     ::|   ,,,,, _,__       |ヽ_   ノヽ / .|、、へ_ノ|  >>1
     ::|_丿\ ̄ .|  /|_、    \ヾ'''' ヽ ヽ ..| | _,,,/ スレ立て乙
     ::|:::\  \ .| ./. ノ:: /     \丿 ̄\丶|,|√.ノ(
     ::|ヽ .|ノ ̄\ヽo//ヽノ      ヽヽノ ̄\...|o|/丶ゝ
     ::|| .| |┌--、ヽ|/,-┐| |      |ヾ |┌--、ヽ|/,-┐| |
     ::|.|::| | ヽ--イ.|||ヽ-イ:|..|      .|::: | ヽ--イ.|||ヽ-イ:|ソ
     ::|.ヾ...|..   .|||  .//      ヾ/.|..   .|||  ./
     ::|  ';:ヽ┌===┐./ソ         ';:ヽ┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./          _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| .||:::::::::::`---´:|____      .||:::::::::::`---´:|____
     ::|].||:::::::::::::::::::::::::||..□ ||`ヽ    ).||:::::::::::::::::::::::::||..○ ||`ヽ
     ::|□||::::::::::::::::::::::||..□..||:::::::::ヽ  ○||:::::::::::_:::::::||..○ ||:::::::::ヽ
     ::|□||__,A__||..□..||====,) ○.ヾ_ノ.。ヽ:::ソ ○ ||====,)
     ::| ◇.□|8(●)8|□.◇||、□.[〈   ○..《8(●)8》,○ ||、 ◇....|
8名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 01:08:48 ID:HcdzhJB30
ゲンにウルトラファイト(後半の新撮部分)におけるウルトラセブンの
華々しい活躍の数々を見せたらどう思うだろう。
9名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 01:42:08 ID:Zk7ts1BI0
DVD-BOXを5000円で買ったけど、華々しいどころか色んな意味でドロドロしたあの活躍を?w
泥だらけ、しかもあちこち破れていたりチャックが見えっ放しだったりするスーツや着ぐるみでのドロレスをか。
10名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 02:20:37 ID:1Ox/Bqg10
「華々しい活躍」は皮肉だろ普通に考えて
11名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 08:00:19 ID:MSWLzHS+0
ウルトラファイトのDVDBOXをかうってよっぽどのウルトラ好きだな
12名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 08:55:47 ID:9czLbOfe0
LD-BOXじゃダメですか
13名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 10:51:54 ID:1q8cDrBd0
コソアンに投票してきた。
・・・けど、選択肢にワロタww
14名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 17:01:53 ID:25CtgsagO
白川隊員のふ、ふ、ふと、フトッ…、フトモ…
15名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 01:15:56 ID:Pq+yu1ba0
>>12
大丈夫。
16名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:49:54 ID:X4XWflBXO
相撲界は外国人に負けない強い日本人力士を育てるために今こそゲンのやったジープ特訓をやるべきだと思います
17名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:05:35 ID:0WHz97Hq0
レオリング買いなさい
お守りになる
18名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:16:46 ID:RRbhibs/0
やめた方がいいよ。
トイレに落として失くすのがおちだから。
19名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:29:36 ID:LRxRaOeG0
>>18
落とすのがおちだなんて、そのまんますぎる。
20名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:56:42 ID:/a0MAJU90
ブニョやばすぎだろ!スカパーと言えども放送できるのか?
21名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:11:49 ID:skIS+wb00
今ファミリー劇場でかぐや姫の話やってるけどこれエースの南とかと繋がりはあるの?
22名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:32:31 ID:qWPY529n0
>>21
特には
ゲンも月に生き物が存在すること、ましてや月星人のことなど知らない設定だし
23名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:39:06 ID:skIS+wb00
>>22
そうなのか
タロウのモチロンの時とかはちゃんと繋がりがあったのにな・・・
24名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:42:52 ID:/a0MAJU90
>>21
俺が小さい頃に見たウルトラ図鑑では「南夕子とは親戚同士」とか
面識があるとか書いてあったよ。昔のことでよく覚えて無いけど。

まぁ後付なんだろうけどさ。
25名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:54:29 ID:euhqqO2d0
ウルトラは後付でダンを生き返らせるぐらいだからなあ

後でセブン生き返るのが前提なら、セブンが最終回で登場したシーンは
夢でなくてもよかったよ
26名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 23:25:03 ID:Kfll2VD/0
     ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|妄想 ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l  
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| 
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  夢や妄想での活躍に定評のあるわたくし
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /      
     ::|  ';:::::┌===┐./    
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./        
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|

27名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 23:31:26 ID:qWPY529n0
最終回のは生きていたセブンがゲンの夢の中に入り込んだと解釈してる

かぐや姫の話はやっぱり色々な意味で石堂先生ならでは、って感じだわやっぱりw
ラストもうちょっと分かりやすいようにまとめて欲しかったけど
28名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 23:33:31 ID:/a0MAJU90
ウルトラの世界での死って人間でいうと気絶とか入院程度だもんね。

私は命を2つもってきた・・とかいう世界だし。

かぐや姫の子可愛かったな。あのまま人間界にいれば
ピザ兄ちゃんと結婚するはめになってたから
月に帰って正解だったかもね。
29名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 00:16:58 ID:OI3nXSg20
レオは、超獣には勝てないだろうな
Aのように強力な光線技をいっぱい持ってないと。
ベムスターは、頭にレオキック一撃で案外簡単に倒せる。
…しかし、サシでキングジョーに勝てる昭和ウルトラ戦士っているかな?
新マンのブレスレットもAの光線技も効かないだろうし。
30名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 00:49:22 ID:brnZIAU+0
>サシでキングジョーに勝てる昭和ウルトラ戦士
つセブンガー
31名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 01:31:33 ID:UOqP2zrV0
超獣には強力な光線技よりも切断技ですね

キングジョー?
おいおいwwレオはガメロットっていうスーパーロボット倒してるんだぜ
32名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 01:52:44 ID:OI3nXSg20
「ダン隊長の本質はダン隊員とやはり変わらない」と言われるけど、
ボックの回からは特にその様子がうかがえるな
逆に、ダン隊員から後のダン隊長の厳しい様子がそれとなくうかがえるエピソードってセブンにはあったっけ?
ダン隊員は間違っても、殴ったり「馬鹿野郎!」と怒鳴ったりしない。

33名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 01:56:13 ID:EdX1jAq60
>>32
つ「栄光は誰れのために」
34名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 02:42:34 ID:c0aOxttJ0
ガメロットはカロリンがいなければレオは負けてたんだろ。
35名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 04:23:20 ID:QJOP+Z050
師匠の全盛期でも倒せなかったキングジョーに未熟なレオでは
絶対勝てないな。ことあるごとにウルトラ最強怪獣(ロボット)に
ゼットンと共に名前を列ねるキングジョーとマニアしか
名前を知らないガメロットを比べちゃいかんよ。
36名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 12:21:11 ID:g9hjVWDJO
キングジョー相手じゃ最高に運がよくてギリギリ勝利だな(例えばペダン星人が操縦ミスするとか)
けどやっぱり、ほぼ確実に負けるレオの姿が想像できちゃう不思議(笑)

しかし、そこは我等のウルトラマンレオ!
固い装甲とばかぢからを打ち破る特訓をし、
やっぱり二度目の再戦では完全勝利してくれちゃう姿も想像できちゃう不思議
37名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 14:17:07 ID:Z8ZXp5tz0
ゲンがライトンR30爆弾を正確に撃つ特訓したほうが早い
38名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 18:51:08 ID:etbcQZ6X0
変身しないで倒しちゃ番組的にも燃えないじゃないか!

あれっ?どっかからバルキー星人というツッコミが聞こえたぞ
39名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 19:36:05 ID:QJOP+Z050
>>37
ゲン!お前の空手の腕より白土隊員の射撃の腕の方が上だ!

科学特捜隊からMACまで時系列で繋がっているのならば
ペンシル爆弾もライトンR30ももうとっくに量産されてるはずだよな。
じゃあゼットンもキングジョーも楽勝なはずだよ。
40名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 20:32:05 ID:iyH3fbzo0
そ〜ゆ〜のがありなら、侵略宇宙人達への報復として
超兵器R‐1号を奴らの母星に発射すればいい
41名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 21:54:47 ID:0O3/w6qu0
>>36
合体している隙間に正確に手刀を打ち込む特訓とかありそうじゃね?
42名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 22:02:33 ID:73W6j5Ta0
>>29
大怪獣バトルにおける初代マンならいけそうな気がするけど…
やっぱ地球で活躍していた頃の実力を基準に考えなきゃダメ?
43名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 22:16:02 ID:u/ejPNzF0
>>39
それがオイルショックで作品内でもきっと予算がないわけですよ
44名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 22:40:02 ID:0O3/w6qu0
>>43
まあ予算が豊富ならシビックでパトロールはしないだろというのはあるなw
45名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 22:48:16 ID:dkEkSKGIO
通算3000G回してるけど未だボーナス引けず…
引いたスイカは28回…

山佐にしては良心的な天井のおかげで大火傷はしてないが
いい加減ボーナス引かしてよ…

24%を28連続でハズすってなんだよって思ったら友人が北斗2チェ48連続って記録持ってたわ
46名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:00:14 ID:EdX1jAq60
>>45はどこの誤爆だ
47名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:03:09 ID:iyH3fbzo0
きっとCRウルトラマンとかからの誤爆だろw
48名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:11:54 ID:dkEkSKGIO
ごめんなさい
マジで勘違いしました
49名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:17:15 ID:J6zCoQtY0
>>48め!許せない!レオー!」(ファンファーレ)
50名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 04:19:55 ID:725+rIfU0
MACもオイルショックで地上に土地が買えなくて
宇宙に基地作ったんだろうな。

ゲンもMACの給料安すぎて生活できないからスポーツセンター辞めなかった
んだろうな。
51名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 12:47:08 ID:A6DmElAc0
でも今の状況も変わらんけどな
本職で稼げないので副業で補う人間多い…
52名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 13:30:31 ID:SKEQxY2fO
今月のウル情のゲストは
アトランタに化けた隊員役の人か
53名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 13:47:36 ID:fHs9G5iF0
スペクトルマンついに登場か
54名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 21:27:28 ID:JPdnDtU10
>>22
百子にもつきの物がある事も知らないなんてゲンは道程だろ
55名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:06:03 ID:bQ5iN4ln0
>>41
何かの作品で有ったけど

扇風機の羽を日本刀に代えて手刀を打ち込む
そんな特訓をしそうだな。
56名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 13:27:46 ID:/hSzM2tBO
リングにかけろかよ
57名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 13:51:25 ID:bKlpcpgGP
ついにレオの夢を見ちまった。
ホロボシダンに特訓だとか言われて、恐ろしい事された。
ジープから8mのロープで繋がれ無理矢理引っ張り走らされ、その上、無差別にスタングレネードを投げつけられながら5時間もずっと走らされ
ずっと悪夢にうなされ続けてたわ。夕べ、カーリー成人の話見ながら寝ちまったのが原因か。
58名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 14:47:11 ID:BRlk5s7T0
>>50
オイルショックなのに宇宙に基地作ったから大赤字になった
んだろうよ きっと
59名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:48:50 ID:UZCzenJN0
“ドイツ・ゴールデンブルーメ賞”ってのがあるらしい。
60名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 20:34:36 ID:EFgH98bD0
妄想セブンってレオより強いの?
61名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 22:23:04 ID:P0+BspbUO
>>60あの少年の抱いてる妄想によるな。
兄弟最強と思っていればタロウより強い。当然本物より強くなるわけだ。
62名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 23:50:40 ID:SNgb9s8B0
     ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|妄想 ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l  
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| 
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|   暴走族は皆殺しじゃあ!!!
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /      
     ::|  ';:::::┌===┐./    
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./        
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
63名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:53:37 ID:4Fhzg1TL0
ショットガンがうなるとき!
64名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:12:03 ID:b6BLE47z0
妄想セブンは

第2期のウルトラで兄弟を出したけどいまいち視聴者の反応がなかったのと、
兄弟を出すときに毎回主人公のウルトラのかませ犬的な使い方をするのも
どうかというわけで

あえて実物ではないセブンとして登場させたわけだ
65名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:40:16 ID:EsRa/wnt0
しかしよりにもよってなぜセブンだったのか・・・

妄想ゾフィーとか妄想ジャックじゃだめなのかよw
66名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 00:10:16 ID:vDSYx/laO

次回はアクマニヤか…子供の頃こいつがガチに怖かった。
67名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 04:54:33 ID:5BKOUMwC0
妄撮セブン
68名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 15:33:42 ID:/Ri1WbrKO
レオに出てきたレオ上司ってウルトラ兄弟にカウントされてないよな。
69名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 20:54:39 ID:n+H6Gf6d0
ファミ劇、アクマニヤまで来たのか
DVDでいうと9巻か
MAC全滅までカウントダウンはじまったな…
70名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 23:08:36 ID:SZjJp7WmO
まぁ、何にせよレオ最強の敵はアシュランだな
71名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 23:41:07 ID:vDSYx/laO
レオって何気に他のウルトラより強敵多い気がするけど気のせい?
72名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 12:49:54 ID:jUplKc4g0
>>71
一芸に秀でた奴が多いからねぇ
それを破れば勝利ってパターン多かったし
73名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 18:50:03 ID:0Hf+TcEZ0
毎週ゴモラレベルの怪獣の連発だったと思うよ。レオは。
74名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 18:55:51 ID:f6pu/K75P
違うよ。グランドキング級だよ。
75名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 20:45:11 ID:Sy2RwdNQ0
総合的能力は並か特盛り級でも一芸のレベルがグランドキング級なんだろ
76名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 22:39:33 ID:JKN44rPC0
マグマの場合、用心棒が強いっていうセブンに出る宇宙人タイプだったけどな…
77名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 01:02:45 ID:1cVwx8EZ0
対戦シーンでの主題歌は本当に要らない。
ああいうテンポの曲は耳障りなだけ。
とクレーム付けてもどうにもならん。

まだ初期の曲ならアリだが。
78名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 01:20:59 ID:cSYsWj+RO
逆に考えろ

特撮ヒーロー番組で戦闘時に主題歌を流すという伝統演出が、
今のスパロボとかの色んな作品のいしずえになってると
79名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 06:57:39 ID:TFBbf05LO
むしろエースまでは、主題歌を戦闘シーンのBGMにすると違和感があった
80名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 14:03:36 ID:L+qEFT7p0
レオの7月以降の主題歌は出来が悪いからな。
何言ってるか聞き取れない部分があるし。
「君の名は」って聞こえるのは実際何なのか
さっぱりわからない。
81名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 15:18:19 ID:TfEChcYxO
レオの初期主題歌はガチで燃える
82名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 19:34:21 ID:g/+txmavO
ももこ。。。
83アニヲタで〜〜す:2008/12/21(日) 20:32:56 ID:FUuCDAkA0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l あたしを本名で呼んでくれるヒトって珍しいねえ
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
84名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 20:35:25 ID:hEvHfoCJ0
アクマニア・・・怪獣消しゴムではこいつが一番インパクトがあったな。

それにしても「星人」という割にはあまり知性のない怪獣だったり
「怪獣」という割には会話して人間体に変身したり
この頃の妙な逆転現象はすごいな
85名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 20:47:34 ID:tEQ8dFcE0
>>80
前にも話題になってたと思うが、
俺はそこの部分は「君のマン」に聞こえてた。
「君だけのウルトラマン」という意味なのかな?なんて子供の頃は解釈してたよ。

86名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 21:17:38 ID:/3wRiktnO
>>84
知性のない星人www…アクマニヤカワイソスw


「星人」か…アクマニヤは沢山いたらヤだな。
87名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 21:45:46 ID:YQcyqbIY0
>>80

君の番で正解ですか?
88名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 22:14:15 ID:+35DCIUNO
その部分が聞き取れないという人が結構いて驚いた。
子供の時レコード(笑)というかソノシートがあって
歌詞が書いてあったから普通に歌ってた記憶がある。
89名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 22:25:56 ID:b50qbVvM0
>>84
逆転の発想というか、脚本家もプロデューサーも監督もかだわってなかったんじゃないかね?
そういうこだわりが世界観を深めいていくってことがわかってないんだよな。
でも、「レオ」はそのいい加減さで変な世界観が出来上がったよな。
90名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 23:21:37 ID:823HX3g20
初期の曲こそテンション低くて戦闘シーンには向かないだろ
いい加減何でもかんでも後期曲貶して初期曲褒めてればいいって風潮にはウンザリ
91名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 01:13:15 ID:ALfgNrd20
アルバムに1曲しか収録されない場合はまず前期曲だから、
愛着強い人多いんじゃないかな。

昔放送見たはずなのに、数年前全曲集を手に入れるまで
後期曲の存在をすっかり忘れてたよ・・・
(ウルトラマン80も)
92名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 03:12:42 ID:MtPaT4VaO
うちは放送当時、色んなアニメの主題歌が収録されたLPがあってそれに入ってたレオは後期曲だったから後期曲の方が馴染み深い。


ついでに図版が、アクマニヤをレオ兄弟が両サイドから攻撃してるスチールを使用していたせいか、アクマニヤにも特別な愛着がわいてしまったw
93名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 11:14:26 ID:6B1/pwGp0
映画『その男ゾフィー』

ストーリー:
 期待していた大隊長の座をタロウに奪われ、数々の捏造がばれウルトラの星を追放されてしまう…。
時代遅れのウルトラマン、ゾフィーは罪のない宇宙人や怪獣を退治してばかりで元々ない人気も急降下。
それでもなんとか生活費をって、銀行で現金を引き出そうとしたのだが、銀行には強盗団が潜んでいた。
しかも強盗団の策略によって、郵便局を包囲していたセブン隊長率いる宇宙警備隊はゾフィーを強盗犯と
誤認してしまう。何もかもうまくいかないゾフィーだったが……。
94名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:37:46 ID:zaQhyZt40
ウルトラマンって生活費必要無いイメージだな
95名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 14:09:53 ID:wofH+CyW0
アクマニヤの話はストーリーよりもまずオカルト・ホラーな雰囲気を楽しむって感じか。
Qか怪奇大作戦のような感じ?今回も前回に続き中川監督の映像が凝りに凝ってる。
若槻さんはそういうホラー要素のあるストーリー作りが上手いので、
今回はストーリーにももう少し凝ってみてもよかったのでは。
でも戦闘シーンはなかなか良かった。

アクマニヤ星人が地球に来た理由がはっきりしないけど、ただ行動パターンはまさに悪霊そのものだし、
プレッシャーと同じように宇宙の数々の星を渡り歩いては怪奇現象を巻き起こして楽しんでる?ような感じ?
もっとも、プレッシャーみたいな愉快犯みたいな側面は見られないがw
悪霊自体がこうして怪奇現象で人間に災いをもたらす存在なので、それをなぞってだろう。
それとも、マンションに取り憑いたり、室内に入ろうとするゲンを拒んだりなど、
それ以上の目的があったのかもしれない。

しかしまた子供の頃に見てたらトラウマになりそうな回だw
96名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 15:15:25 ID:L8gyC0eTO
>71-75
>強敵、一芸
仮面ライダークウガと作風が被るな。
レオが先だけど
97名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 22:31:22 ID:6hrvCW2C0
>>90
まあそこは感じ方は人それぞれだと思うぜ
個人的には初期の主題歌かけながらリベンジ戦の流れはすごくよかったと思っている
(しかも大抵ワンコーラスで片付けるからなあw)
98名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 22:33:48 ID:xryDygtS0
ツルク星人ってキングジョーより強い感じがする

マグマ星人よりも絶対強いと思う
99名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 22:35:13 ID:V/moPwew0
ツルク星人って光線出せる相手なら一発で倒されそう

刀VSピストルみたいな感じで。
100名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 22:37:39 ID:4BlyrT0U0
>>95
消防の頃初めて見たレオがアクマニヤの話だったんだがwwww
当時はオカルトものかと思ったわw
101名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 02:27:21 ID:un2Yvs/m0
>>99
用心棒の三十郎なら、銃より強い!
102名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 09:49:15 ID:ehlXRx3j0
普通不人気で打ち切られた番組だったり評判の悪いアニメや特撮は
今みてもつまんないけど、レオだけは違ったな。俺は雑誌とか書籍で
レオが酷評されてるのを見て先入観で絶対つまんないだろーなーって
思ってて、ある時再放送があって「どれだけつまらないか試してみよう」
と思いレオを見た。めちゃくちゃ面白かった。良い意味で裏切られたね。
103名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:19:33 ID:ZbCrnosi0
>>102
自分もそうだった
リアルタイム(幼稚園位)で見ててタロウは明るくて強くて(光線とかが派手で強いイメージが最初からあった)
レオになって雰囲気ががらっと変わったからつまらないと思ったけど(特に最初の方の話しは見るたびにタロウと比べてた)
でも今あらためて見ると大人が見ても面白い作品だと思う
104名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 11:05:48 ID:MQ1stPgZ0
そうだな。
大人になってみると全編に漂っている現実感というか…
苦しいけれど精一杯生きているゲンの儚さが身にしみる作品だ。
こんな悲しいウルトラマンは他にない。
105名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 11:47:42 ID:gcA1eYFgO
これ言っちゃうと話題が暗くなるかもしれないけど、あえて言おう!

レオ放送当時のオイルショックより今のほうが……

レオ放送当時の終末思想より今のほうが……
106名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 12:00:35 ID:yBW+j9Ys0
あぁ、確かに暗いわ・・・
107名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 12:30:57 ID:QdM+5JSK0
今は平気で首を切るからな。
経営者はツルク星人なんだろう。
108名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 13:09:53 ID:5GZ1Vnwq0
実は今も一部のやつらの石油買占めによる第3次オイルショックだったりする

トヨタなどの大リストラも、石油価格高騰による国民の自動車離れから
来てるしな。
109名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 13:30:46 ID:NLrlXMLV0

      _
    /`: '\         地球を侵略するのに暴力はいらない
   /   :  ヽ         ただ、人間達の信頼をなくせばいい
    O  .:   O       ///|
   |   :   |      / ///
   |⊃  .:  ⊂|      /   /
  / lニ)  :  (ニl \   /   /
/ ,ィ'lニ) .: (ニl ト、 \/\/
 /|lニ)  (ニl| \  /
   | ニl )  ( lニ.|   `ー'
   |ニ二 V二ニ|
110名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 13:46:46 ID:JgOzHl7R0
>>104
くちばしが黄色いくせに上司にはむかった挙句自滅するゲンと、
言ってる事は正論だが時折キレて理不尽な振る舞いしたり
成果を出そうとするあまり周りが見えなかったりするダンは
無茶苦茶リアルです。

111名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 02:06:57 ID:pvRVKqv60
百子さんは朝丘めぐみを
モデルにしたんだろうな。
112名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 02:26:16 ID:cTybFwRbO
いくらレオ好きでも風船怪獣バンゴの回を救える人は少ないだろな
べキラ、コロ、オニオン、タイショーは笑えるからギリ許せるけど
113名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 03:10:00 ID:vbXDlw020
救える って何をどう救うのかその意味が分からん
114名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 04:49:17 ID:Fd2dPaFIO
>>112
俺は佐藤三郎隊員の踊りやマイペースぶり、それに戸惑うゲン、タロウ時代の生き残りのような怪獣と、満足度の高い作品だと思ってる。
115名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 08:41:04 ID:ROj5ienR0
>>112
あれは最悪だったなあ レオはタロウと並んではずれが多いが
誰が考えた脚本だろ 
116名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 09:02:51 ID:iKUisdSb0
俺はオニオンとタイショー以外は許せるよ
117名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:15:53 ID:MrD3AqorO
レオも他の2期シリーズ同様当たり外れ多いけど、Aよりはマシ。Aは全体的につまらんw
118名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:30:12 ID:PBWkP5or0
レオ本放送当時小学生だった自分としては
タロウの方が面白いと感じていた

子供視点だとやはり人間関係の軋轢とかは
見せられても詰まらなかったのだろう

当時のレオの印象としては
民話シリーズで昔話をモチーフにしているのに
話が全然違うし(内容をアレンジしてない)
と思っていた
119名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 13:23:43 ID:DR2ODkis0
>>112
何をもって救えるだの許せるだの言ってるのか知らないけど、んなモン人それぞだわ。
佐藤隊員のキャラが(いい意味で)胡散臭さ出てるし。
あとオニオン以外はコメディ話として普通に楽しめるな。
(ベキラはコメディじゃないけど、ゲンと青島との友情が芽生えてきた話として好き)

しかしどうも、オニオンだけはこのスレ読んでいてもやっぱり人気ないようでw
題材が桃太郎だとああいう話になってしまうんだろうし、子供は実際普通に楽しめたんだけど。
その次の、ひげ船長の回が本当上手く作られていたので尚更。
120名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 17:19:35 ID:jsaStPK30
幼児相手に作ったとしか思えない
作品がバンゴ以降にぼつぼつ出てきたのが
残念だった。
タロウの二の舞をやるつもりかと。
121名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 18:15:56 ID:MrD3AqorO
個人的には3クール目の話は好きなの多い。

円盤生物シリーズは1クールもやられると飽きるから6〜7話で終わって欲しかった。
122名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 19:39:29 ID:l6DRkUiN0
>>118
タロウは今の子供や当時少年だった大人が今見てもつまらん話だろうが
当時の子供には評価高かったから数字が20%超えてたというわけだ。
123名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 00:16:10 ID:y4XNI12i0
今MACが全滅しました
124名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 00:46:12 ID:5W6zWvjWO
女子隊員の制服がミニスカートなのがたまらん。
125名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 05:43:18 ID:Aq8MnjKX0
それにしてもかぐや姫(キララ)の話に出てた弥生の婚約者はたまのドラム叩いてる奴にソックリw
126名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 06:10:04 ID:taP4D5zN0
女子隊員の制服がミニスカなのはミニスカブームの名残と
タロウからのメディア展開の影響かな 
127名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 07:18:02 ID:mpPlNYNCO
wikiでは中盤が安定期とされてるがむしろ安定してない
キング、アストラと円谷の大きな財産産んだけど

アトランタ以降急に演出クオリティ上がった気がする
128名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 09:17:20 ID:XzkHFRUa0
>>125
確か「ダイヤモンドアイ」にレギュラーで出てたはず
129名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 10:47:12 ID:cLXaxsp9O
>>124
沙織や松原真理に倣い、白川・桃井・松木のミニスカアクションで視聴者を釣る事もできたろうに…
せっかくのミニスカが余り活かされていないのが勿体ない。
その辺りが円谷らしいけどw
130名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 11:24:15 ID:XL546OCg0
松木クンはもう翌年にはミニスカどころの騒ぎじゃなくなってるけどなw
131名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:02:10 ID:Q5EGosdm0
MAC壊滅まで来年の2月か。楽しみだな。
132名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 20:04:05 ID:8u4lnoBT0
MAC壊滅まで来年の2月か→MAC壊滅の放送は来年の2月か

もう少し頑張りましょう。30点
133豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/12/25(木) 21:37:30 ID:nW6p1UMRO
>105
秋葉の白昼の無差別通り魔なんてまんまレオの世界だね
時代が荒む程ウルトラは作られやすいって誰かが言ってた
そうゆう意味ではネクサスはちょっと時期が早かったのと予算が足らんかったな ('_')
134名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 21:37:32 ID:0UoIeMQo0
そんなもんなんとなくわかるだろうに。神経質だな
135名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 03:39:53 ID:ucIiZXrf0
かぐや姫とか…
あーゆー自主制作映画的な雰囲気の回はつまらん。

脚本にしても演出にしてもも
「本当に俺が撮りたいのはよ〜…」、「映画ってのはよ〜…」
とかグダグダ言ってる酔っ払いが作ったようにしか見えん。

Aはあーゆー出来の回が多かったな。
136名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:50:17 ID:k0rMNhKb0
>>135
中川信夫監督は同時期に「プレイガール」シリーズを
レギュラーで何十本も撮っていましたが、何か?
137名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 13:43:06 ID:awF6gLjrO
ま、ゴム手袋はないわ

1話から最終回まで順番に見るといろんな発見あって楽しい

藤木悠どこいった!とか
138名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 14:51:08 ID:Jm5ANOW/0
そういうのがレオでもしたかったのかもな
139名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 16:13:15 ID:k0rMNhKb0
中川信夫は「プレイガール」の劇中でも
ウデゲルゲの着ぐるみを登場させていたよ
140名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 19:27:35 ID:+a2uHOK60
ゲンとダンのコンビなんかいいな。
隊員の中で主人公の正体知ってて良き理解者なのは
ダン&ゲンと北斗&南だけなんだよな。
141名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 19:59:22 ID:gf/eoJ8m0
ウルトラマンレオで死亡したキャラ
1話:黒潮島の住民
3話:トオル・カオルの父、鈴木隊員
6話:白土隊員の婚約者
11話:マイティ松本、その妻
13話:警官
16話:マンションの住民
19話:漁師の父母、村長の妻
20話:町の人
22話:マック隊員2名、兄弟の両親
24話:カロリン
28話:漁師
ここまで人は死んだんだよな。
142名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 21:47:36 ID:m3GZhSfj0
15話でも隊員が亡くなっています。
143名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 13:16:35 ID:ymPyjK7WO
>>129

そうだよね、白川隊員のフトモモをもっと前面に押し出した演出が必要だったよね。
白川隊員のフトモモのムチムチぶりは半端ではないよ。 ウルトラ出演者屈指。
これは譲れない。
144名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 13:25:55 ID:aoeFoMY8O
ウルトラにそんなものは求めてない。
145名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 14:56:30 ID:pa/amDxo0
そういえば昔の特撮ってやたらと女性隊員がミニスカートで
パンチラしてたり太もも見せたりとサービスしてたが

ウルトラにはそういうのまったくなかったな。まぁあるにはあったのかも
しれないけど露骨じゃなかったよね。
146名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 15:29:11 ID:C6ACXhQ5O
そういえば、昔の戦隊のOPでは女性メンバーは水着で飛び込みがお約束だったな

でも全然いやらしくなかったけど
147名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 15:30:32 ID:K//U2n/X0
同チャンネルでやってるレッドバロンは露骨だね
148名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 18:20:00 ID:fz98nxl/0
ゴーグルファイブOPで、アイドル顔の大川が新体操したせいで
水着で飛び込みがなくなっちゃったね。
149名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 19:04:23 ID:hH+08rFO0
関係無いけど昔の戦隊EDソングは良曲や名曲が多かったな

近年のダンスするEDになってからはまるっきり好かん
150名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 19:43:43 ID:pa/amDxo0
逆にウルトラヒロインにエロが無いからこそ
ヒロインに安っぽいイメージ付かないで、こんなにも長く
愛されてるのかも知れないな。

151名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 20:10:57 ID:VOEEL4r30
メビウスなんて女2人で片方がパンツルック片方がスカートで
メガネかけさせて萌え狙い
152名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 16:27:38 ID:WDHJUVPm0
>>151
露骨に狙い過ぎてるのが往年のファンに見透かされてあまり語られること
無いしシリーズ終了になったんじゃないかな。子供番組ではあるけど
今やウルトラ好きは大きなお友達のほうが多いと思うし。

153名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 17:54:12 ID:CHz0Qpf9O
TACの美川君には狙ってなくてもエロを感じるw
154名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 20:48:05 ID:WDHJUVPm0
>>153
それが究極のエロだと思う。ウルトラにはそれがある!
155名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:12:46 ID:YKqwkBlZ0
「ウルトラ3人組」というナレーション
何故かうけたw
156名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:17:08 ID:/c2OrKeS0
アシュランが何故か好きだ
157名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:19:13 ID:b8cobH3t0
おいらは同じ二面怪獣としてはブリザードの方が好きだな
158名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:29:06 ID:D1HftMTf0
>>156
アシュランの話の時は、何故わざわざ新マンが?
と思ったわ。アストラが来てれば真っ先に解決したろうに…
159名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:32:30 ID:+jBLagSs0
Aのアンチラ星人の回、タロウのドロボンの回、レオのアシュランの回
なんか郷さんがゲスト出演するといつもロクな目にあわないな。

超ウルトラ8兄弟でも嫁さん死にかかるし。
160名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:38:50 ID:UsuYAFDg0
>>158
ウルトラの星で造られた怪獣ボールを、それまでウルトラ兄弟とさえ面識のないアストラに運ばせると?
それにレオ自身はアストラが普段宇宙の何処ら辺を旅しているか知らないから、自らアストラを呼び寄せることはできないし。
二面怪獣を倒す術として、とりあえずその場に居合わせいる帰マンに協力を願うしかない。
161名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:43:16 ID:/c2OrKeS0
口輪嵌めさせるとかアシュラン本当に怪獣かいなと思ってしまう
最初は宇宙人かと思ったわ
162名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:55:19 ID:v2CkEFku0
>>159
>超ウルトラ8兄弟でも嫁さん死にかかるし。

帰マン本編では本当に死ぬんだよその人。
163名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 22:42:18 ID:00riKYDw0
まんだらけいったらセールでレオとセブンの
ビックサイズフィギュアが315円で売ってたな

ヤフオクだと400円だから妥当な値段か
164名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 23:46:50 ID:TZrQYy0c0
>>163
そこまで下がったか。
オレ、レオ取るのに1200円ぐらい使ったのになぁ。
165名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 03:34:54 ID:2ThwlRxTP
>>160
マジレスすな。
レオ・アストラのコンビなら怪獣ボール運ばなくてもアシュランを一気につぶせるだろと言う意味だって。
166名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 05:29:26 ID:1KfmS/xV0
マスク付きの郷さんを見る度に、SMを連想してしまうw
昔からなんか変なのと思っていたが、そういう知識を身につけてからは余計だw
167名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 08:54:30 ID:n8hhdqxX0
>>164
入札が一人だけだった
168名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 20:20:04 ID:E8i8gq8M0
>>159
そうだね、特にタロウ葉カラータイマー奪われる場面があったね。昨日のレオは子供達に石を投げられる。
郷カワイソ。
169名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 22:04:20 ID:ksDNrtjd0
新マンなんで超万能武器ウルトラブレスレッドを使わなかったんだろうな。
怪我しててもアレ投げるだけで凄いことになるのにさ。

しかしセブンガー強すぎだな。1分10秒あれば新マンが勝てなかったほど
の怪獣を倒せていたのだから。
170名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 22:14:43 ID:dRRjwEbT0
ウルトラブレスレッドに頼らずぎりぎりまで自分の力で戦いたいのだろう。と好解釈。
171名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 03:21:19 ID:u+lnWnGbO
そもそも新マンに「ウルトラ赤い息」などという武器は無い。
ウルトラブレスレット(Ultra-Bracelet)なら持ってますが。
172名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 04:56:37 ID:xlLQxq/O0
>>171
「ド」じゃなく「ト」だったのね。

郷さんウルトラの中じゃ抜群のルックスでカッコいいのに
客演になると三枚目だね。あの役目なら北斗でも良かったんじゃないかな。

「ウルトラ赤い息」も捨てがたいな。
173名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 08:00:56 ID:l52yo2/kO
>>172
つまらん揚げ足とるしか能のない奴の言うことなんざ気にするこたぁないぞ。
174名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 10:34:49 ID:xa04CMbn0
>>171 は馬鹿なのか?細かすぎだw
175名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 11:08:34 ID:Apj3XkMuO
ウルトラ臭い息
176名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 11:40:05 ID:zo5l1iubP
>>175
ゾフィーのことか。
177名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 17:05:01 ID:u+lnWnGbO
>>173
なんだ、間違いを指摘すると揚げ足取りということになるのか
言い方が気に食わなかったなら謝るよ。

>>174
便乗して人を叩こうとするお前の方が馬鹿だろ
178名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 17:35:36 ID:b3RXz8YY0
セブンガーは動きが実にかっこいい
造形がもっと良ければ・・・w

>>177
まあ落ち着け
179名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 18:11:33 ID:u+lnWnGbO
すまん、ちょっと滝の流れを斬ってくる
180名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 20:22:25 ID:g9VeJUv70
>>179
やれ!やるんだ!お前ならできる! 
実際に滝の水を切るまでスレに書き込んじゃいかんぞ
181名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 22:45:46 ID:Rg8NDcew0
ケンドロスは仙台を襲撃したけど、昭和ウルトラシリーズで東北地方が登場したのはこれっきり?
初代マン第1話で猪苗代湖?が登場したかな?
182名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 23:29:53 ID:cMC/g5A8O
さっきレコード大賞で川口真さんがジェロに表彰状を渡していた。
川口さんを見たのは初めてだったので感激した。この人も神だよな。
183名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 13:17:06 ID:Z7IqSbUMO
今日は白川隊員のフトモモについて語り合いませんか?
184名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 22:25:35 ID:tya9Znv60
初代マン第1話は竜ヶ森湖
185名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 22:42:08 ID:emvM3q920
来年は35周年ですね
186名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 00:32:43 ID:5X69ff9H0
あけましておめでとう

ファミ劇ではいよいよ中盤から後半へと差し掛かってくるな
187 【豚】 【1953円】 :2009/01/01(木) 01:17:06 ID:hmgFuX7t0
今年初めてのレオーーッ!
188名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 01:19:26 ID:Rpaeu/n4O
レオ兄さん!
189 【だん吉】 【1290円】 :2009/01/01(木) 03:42:20 ID:OJeH5fvFO
大吉ならMAC全滅!
190 【大吉】 【497円】 :2009/01/01(木) 03:56:10 ID:PWnXkxGt0
助かったね…。
191名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 12:24:08 ID:vm9+PTarO
白川隊員のフトモモ≧百子さんのオッパイ
192名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 12:25:19 ID:5Q/RCYLz0
ファミ劇新年一発目はタイショーかw
やはり本放送通りにシルバーブルーメだとキツイからな…
193名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 16:59:20 ID:dcisrou60
レオ本放送時の新春一発目はババルウの回だよ。
194名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 17:30:31 ID:KU7ibgTrO
>>191 企画モノor熟女ものレベルの女優のソレと、
正統派清純系アイドル(ただしやや暗いw)を一緒にするなw
195名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 18:18:49 ID:MYm77oCJ0
かえりマンのときのファミ劇新年一発目はナックル星人だったぞ、それも元旦。
196名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 22:19:37 ID:QxgdtJsU0
真夏さんのレオ時代と今とでは
目がまるで違ってるな。
他の主役は年とっても大きな
変化はないんだが。
197名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 08:30:03 ID:r7KLab060
>>196
悪役多いからね
だからメビウスで出た時に嫌われ役やったときに上手いこと上手いこと
198名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 09:26:57 ID:vxneVbZRO
白川隊員のフトモモ、マジヤバいよ。 ウルフ星人に襲われてるところのフトモモ見てみ。
199名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 17:36:55 ID:2QDJgIxa0
本放送当時、郷が光の国に持ち帰ったウルトラアイが直ったのを
正式なレオの続編で見れるのは30年後だなんて誰も思わなかったろうな。
200名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 19:24:16 ID:WTYK/y530
ババルウは凶悪で暗黒な星人というふれこみだが、
登場は39話だけなんだよな

39話でいきなり登場されても「お前、誰」って感じ
201名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 00:28:11 ID:A46S0EF1O
>>199レオの続編て何のこと?
202名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 08:26:26 ID:bdxYIJ0s0
>>201
メビウスでしょ
203名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:34:45 ID:+ykNeyaO0
後で作った話は世界観適当だよなあ

メビウスに出てきた80は感動話風だったけど、学園設定なんて
放映当時は「学園物やってみたけど学園が舞台だとやることが
限られるからもうやめる」といって1クールで捨てた設定で
2クール目からはすっかりなかったことにされてたのに
204名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 21:36:14 ID:DSzShDvaO
白川隊員の話題にほとんど反応してくれないなあ。

白川隊員、嫌い?
百子さんと比べてどうよ?
205名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 22:52:02 ID:e5gbRLLgO
>>204
白川隊員か。
三田さんは私服だと美人なのに、MACの制服が似合わない気がする。
ミニスカはポイント高いが、あまり足を拝めるシーンも少ないしなぁ…
俺は萌え系の桃井隊員が好きだがw
206名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 00:54:03 ID:qZDXekOSO
お前ら、レオDVD 1、12、13巻が修正版になっちまったぞ。

悲しいな。
207名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 00:58:09 ID:QvwERvQz0
>>206
どういうことだ?
208名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 00:59:52 ID:mCN4U8Ma0
>>206
どこが修正されたのか知らんがDVD買い集めようとしてた俺涙目
209名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:06:29 ID:qZDXekOSO
残酷描写カットだって
210名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:07:04 ID:IzVamVP80
適当に推測すると、『土人』とかの放送禁止用語や
ブニョのバラバラとかが修正対象なのでは?
211名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:08:56 ID:QvwERvQz0
というか、本当ならちゃんとソースを出さないと単なる釣りだと思われるぞ
212名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:12:03 ID:Iv5yWSwj0
>>203
「なかったことにした」という制作側のやり方に視聴者は不満だったんだよ。
途中で教師路線やめるならちゃんと劇中で退職させるなり、
せめて最終回にまた学校関係者登場させるとかすればよかったのに何もなし。
こんな態度だから「テレビに出てないところで教師は続けてます」なんて言ったところで
口先だけの詭弁だったってことがはっきりしてんじゃん。
そうした当時のごまかしに対してちゃんとケジメをつけたことに
メビウスでの80の続編の意義があるんだよ。

メビウスでのレオ登場編はそういう意味では単なるレオファンへのサービスで
「正式な続編」と言うような大袈裟なものではないね。

>>204
無理に白川隊員を話題にしようとしても
みんなの記憶に残るような活躍してないんだから
反応されなくてもしゃあねえだろw
213名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:17:49 ID:qZDXekOSO
ソースつか
レンタルショップにメーカーから修正版が先月配布されたんだよ。

まぁセル盤はそのままなのかもしれんがな。
214名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:24:53 ID:QvwERvQz0
>>213
あくまで推測だけど、1、,12、13巻となるとツルク、テリナQ、ブニョ辺りが問題になったのかな?
215名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:41:45 ID:qZDXekOSO
ウチのマンション下階がレンタルショップなんで、
今確認してきた。

修正版についてメーカーからは
「現代にそぐわない描写がありましたので当該商品の差し替えをお願いします。」
とのこと

だそうだ。

余計な事しやがって
216名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:48:41 ID:k9PAAE1MO
どうせレンタル解禁になって、レンタルした父母からクレームが来たんだろ
正月からこんなこと言いたくないけど、クレームつけたやつマジ死んでくれ。
217名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 02:06:32 ID:mCN4U8Ma0
クレーム厨何て事を・・・
セル版がそのままである事を祈る
218名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 03:31:45 ID:qR4DA4010
円盤生物(ゆーふぉーくりーちゃー)シルバーブルーメ
219名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 05:30:54 ID:QXDt4oQr0
来るべきファミ劇の放送はどうなるんだろう
220名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 06:37:42 ID:aRm0hoieO
ウルトラサウンド殿堂シリーズの初代マン〜80までサントラを一気に買ってやったぜ!
んでレオは古い方のサントラも買ったから、レオだけCD二種類ある。
221名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 06:42:34 ID:VuERupOy0
残酷描写カットかよ。そういうのって萎えるよなあ
222名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 06:46:44 ID:VuERupOy0
レンタルショップにメーカーから修正版が先月配布された

ということは今から借りにいっても修正版しか置いてないってことか
なんだかな
223名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 06:53:05 ID:h7yyfVeGO
ブニョのノコギリ処刑は散々言われてて、マイナー故今まで助かったのかもしれない
レオ最近になって急に注目浴びたから…
1巻、12巻はよくわからんね
まさか今頃になってセブン12話、6兄弟VS怪獣軍団に続く昭和ウルトラ第三の悲劇が起こるとは

DVD大事にするわ
224名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 08:59:53 ID:pzeHD1my0
ビデオ版までレンタルから撤去された時期にこいつは辛いな。
225204:2009/01/04(日) 09:29:09 ID:RZ5T4HLHO
>>205>>212

レスどうもです。
白川隊員、松木隊員、桃井隊員、百子さんを好きな順にランキングつけてくれる人いませんか〜?
(相撲番付などに例えると面白い)
カロリンとかも入れていいよ!
ヒマな人ヨロシクお願いします。
興味ない人、ごめんなさい。
226名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 09:38:03 ID:xAtp/loj0
トオル父や鈴木隊員の断面とか今だとヤバクねw
とか常々思っていたがまさか本当に規制対象になるとはなぁ。

てか今思ったけどAでのムルチべろんべろんは全くお咎めがなかったんだな。
怪獣だったら良いんだね。
227名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 11:21:20 ID:QvwERvQz0
>>226
具体的にどの場面でどういった修正&差し替えがあったか分からないのでアレだけど、
規制っていうんじゃなくて、仮にそういったクレームがあったとして
円谷というかDUPの自主的な判断で、だと思う
こういう時の円谷の対応の下手さは「遊星より愛をこめて」の頃から何ら変わってないのかな
228名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 12:41:20 ID:FX5VboGZ0
ただ今現在の自主規制路線に慣れていると
70年代の映像は驚くほど残酷描写が有るよね
229名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 13:43:49 ID:VnumTeVJ0
ライダーマンの右腕を強酸で溶かすシーンとかな
230名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 19:23:16 ID:tkrwD2t40
70年代のドラマは残酷描写多いよなあ

時代劇の公家はお歯黒してるし
231名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 20:48:20 ID:pJjmHBXVO
お、MATの丘君の名があったぞ。
232名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 21:23:18 ID:gqDYXr5n0
修正?画面黒くなってたり?
セル版持ってるからレンタル開始されてるの知らんかったよ
レンタル見てみるか

タイショーの話は大人になって改めてみると、
普通に楽しめたなぁ
ガキの時、タロウのエピだと思い込んでたから、
その時はその時で楽しめてたけど
大人になると、それなりに視野広めて見る事ができるからなんだろうなぁ…
233名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 21:26:11 ID:lnfmNZbF0
閉じ込められてた壺の形が何か好きだw
234名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:04:45 ID:NFMSXjAx0
宮坂くんやトオル達が通ってる小学校、当時にしちゃ随分モダンな建物だったが、
どこの学校だったんだろう?(しかもミニチュアもちゃんとあの校舎の形を再現してるし)

あとMACに追われて銭湯に逃げ込んだタイショーが「時間ですよ〜」なんて言ってたのにワラタ。
同じTBSならではのコラボだなw
(そういや『時間ですよ』でもマチャアキが突然「そうだ、ウルトラマンを呼ぼう!」とか言うと
ホントにウルトラマンが登場したなんて事あったっけな)
235名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:08:48 ID:UJYIuH9R0
レンタルショップからDVD自体が無くなっていたので、
どうしたのかな?と思っていたら商品の差し替えだったのか。

つーかテリナQはトラウマだわ
236名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:17:24 ID:QvwERvQz0
でもテリナQの回って、一見美しく綺麗な貝殻が恐ろしい事件を巻き起こす
特に演出面において、幻想的な部分と狂気的な部分とのコントラストのバランスが見事な話だと思うんだよなあ
237名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:48:04 ID:iVILOIVsO
カリスマ東條監督の隠れた傑作だよ
出血上等、エレベーターも傘もすべて恐怖のギミックと化す
バク超獣、カーリー星人、マイティ松本でお馴染みのあの謎通路また出てくるし
あの通路は当時の撮影所の近くだったのかな?
238レンタルビデオ屋です:2009/01/05(月) 06:17:54 ID:t3o2/FHm0
レンタルDVDに関して誤解があるようなので自分の知ってる範囲で書くと、
レオのDVDに二月にレンタル版が出る「アンバランス」の予告が入ってて、
それが子供が見るのに如何なものかと某最大手チェーンからクレームがあって
回収、交換になったって話です。
見たわけじゃないけど、本編の方の修正は無いんじゃないかな
239名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 06:28:38 ID:xuJMb/Nq0
おお、そうだったのか ユーザーからのクレームではなく
その最大手レンタルチェーンからのクレームだと。

修正版はその他作品の予告映像だけをカットして出すってことだね。
240名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 07:50:15 ID:M5aJHqIC0
ちょっと安心
241名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 09:20:19 ID:HcjHnhIUO
アンバランスレンタルになるのか〜!嬉しいな
この調子で怪奇大作戦も頼むぜ
242名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 12:01:13 ID:C0twtnaBO
アンバランスの猫は子供は泣き出すだろうな。
243名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 15:38:14 ID:ubzuNFHa0
そういうことか!
でも上のほうで巻数出てたのが偶然にも本編でのトラウマ回に重なるんだよな…
全滅が一番のトラウマだろうけど、
そっちは入ってないっぽいし
244名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 16:08:30 ID:Sp/Pr8620
セル版とレンタル版の両方を見比べられる人もしいたら確認をお願いしたいなあ
245名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 19:21:08 ID:Sw9O5pCi0
アンバランスの予告って、DUPで見られるプロモ映像?
246名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:33:31 ID:aNtABydF0
MATの丘隊員の教師についてあんまり語られてないんだな。

こっそりファンでスカパー放送当時に丘隊員のスレまで立てた。
あまりに綺麗になられてるので気づかなかった。

他のウルトラ女性隊員がこぞって表舞台に立ってるのに
岡君だけはまだだな。今なにやってるんだろ?
247名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:59:55 ID:mUzqQGwVO
トオルのお父さんや鈴木隊員の真っ二つシーンも確かにえげつないけど、
第2話冒頭の男炎上や、第48話のヒロシ小型円盤にめった刺しも
同じぐらい正視できかねるシーンじゃないか?
248名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 00:45:45 ID:GA3q/fMsO
でっ結局のところ、1話でのセブンの顔はタロウの顔のウルトラホーンを取って使い回したってのは事実なんかな?
たしかにタロウっぽい顔してるようにみえるけど…
249名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 01:03:46 ID:U72jb4YVO
>>246
俺1回だけ書いたんだけど、まあスレチだしw
250名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 04:01:26 ID:6ep6EDb7O
>>248
タロウ40話で作られた新たなセブンスーツに一票
251名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 19:47:58 ID:l8CyvQjg0
>>248
その説はデマだよ
タイラントの時にすでにセブンは耳がない
タロウとセブンは同じ系列の顔だけどディティールがかなり違う
ロボット8ちゃんともりもりぼっくんくらいの差

そんなデマが生まれた原因の方に興味あるけどな
252名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 19:59:01 ID:sWq7f1P30
「タロウ」はあれだけ兄弟を出してたんだから
セブンはそのときの使えばいいだけだしな
253名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 20:33:49 ID:cnfzNDlo0
>ロボット8ちゃんともりもりぼっくんくらいの差

その例えが通じない27の俺は特撮オタ失格なんだろうか OTL
254名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 21:39:43 ID:U72jb4YVO
ファミ劇の闘えドラゴンに丘野かおりタソが出てた。やっぱり不幸な娘役だったw
49年の作品みたいだからレオと同時期か
255名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 21:42:05 ID:r0ck0G700
>>251
タロウの最終回に出てきたバルキー星人がレオのNGデザインてとこから派生したデマだと思われ。
256名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 06:34:38 ID:Ffmwv6/X0
バルキー星人ってきもかったなあ

あれが採用されてたら視聴率が2話目から5%ぐらいだったんじゃないか
257名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 08:11:35 ID:GyZ3vy9O0
メビウスで少し恰好がまともになってたけどねw
258名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 11:37:37 ID:J3NzJYtj0
まあ別にレオのNGスーツってわけじゃないんだし
いかにも「敵宇宙人」なアレンジはされたと思う。
259名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 17:00:54 ID:1VHSOOPY0
ジェネオンのレオ1974でプロトタイプのスーツ見たけど足の部分にセブンみたいな銀のライン入ってるのな
何か似合ってなかったし無くして正解だったわ

つか過去にも散々言われてたけどジェネオンのは前ページカラーで作り直して欲しいわ
スチールや当時の記事のチョイズは絶妙なのにモノクロなのが勿体無さすぎ
260名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 18:00:44 ID:IMJ9THlE0
以前ウルトラマンAGEって雑誌でレオNGヴァージョンのソフビが紹介されてたっけ
261名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 18:36:59 ID:jTGhtssK0
不細工だなぁ...ファミリー劇場のウルトラマンレオ体操の女。
262名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 18:50:21 ID:XW9W6oE10
>>255
それでもオレはあのスーツはタロウ改造説に一票入れたい。
と言うのは、あのセブンは横から見ると背中のヒレが首の後ろで止まらず
後頭部まで伸びていてアイスラッガーの所まで繋がっている。
あれが最初からセブンとして作られた物ならそんな処理をする必要は無いはず。
つまり元々あった物がそのまま残ったと考えるのが妥当だろう。
まあ根拠としては弱いかもしれんが、可能性として全くゼロでは無いんじゃないかと。
263名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 20:01:38 ID:v7CGqtzj0
>>254 
ありがとう。
今夜放送するみたいだから観てみるよ。

>>261
そういう事言うのやめようよ…。
264名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 20:32:43 ID:Uim0oxsx0
>>262
タロウ40話のセブンが横から見ると背中のヒレが首の後ろで止まらず
後頭部まで伸びていてアイスラッガーの所まで繋がっていたのか。そこが問題だ
265名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 00:20:36 ID:hjvrMBh+0
っていうかそもそも
タロウ40話のセブンが、急場しのぎでタロウのアリモノをカスタムした
でっちあげセブンだった可能性が高いんじゃないかなと思うんだが。
266名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 11:02:08 ID:l1RqkbUx0
40話以前も数回セブンは登場してるのになんで40話だけ手抜きセブンなんだろう
267名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 11:52:30 ID:YRsz/Mf4O
本物のセブンスーツは
近場のデパートや遊園地とかで行われるキャラクターショーに出張中で間に合わなかったとか?
あるいは、撮影中のアクシデントでゾフィーヘッドを越える大炎上を起こしたとか?

他に代わりのスーツを作る理由があるかな?
268名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 13:01:29 ID:hjvrMBh+0
ん?ひょっとしてウェットスーツ製のウルトラスーツが
一度作るだけで何回も撮影に使えるとか思ってる前提の流れ?
レギュラーの主役でも数回に一体は新造するよ。
ゲスト客演なんてそれこそ、イベントやらでも使いまわされるだろうし

タロウは客演も頻繁だったから、兄弟のスーツもいろいろ小仕事も積み重なっただろうし
セブンは特殊な立ち位置だった(エースは去年の型が現役だったろうし
他の兄弟はマンタイプのバリエーションだしタロウは主役だし)から
やっつけ仕事率が一番高くならざるを得なかったとか、そんなところだと思うけど。
269名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 14:45:00 ID:r+kl9bP80
で、結局はセブンスーツはタロウの流用ってことか?
270名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 20:34:45 ID:6qlUreL+0
終わった話を蒸し返すようで悪いのだが

>>238
>「アンバランス」の予告が入ってて、
>それが子供が見るのに如何なものかと
つーか子供(12歳以下)がレオのDVD見るのか?
レオのDVDを借りるのは「本放送時に子供だった人」じゃないか?
271名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 20:39:24 ID:HH94MfXr0
>>270
釣り?
テレビマガジンにだって今でもレオ載ってるんだぜ?
272名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 20:40:13 ID:unuHc8I70
本放送時に子供だった人が今大人になって家庭を持ち子供もでき、その子供が親の影響で
273名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 01:33:38 ID:f9+T/xzWO
>>269
というより、タロウの型を部分的に利用して作られた新セブン専用スーツが正しい見解じゃないかな。
後頭部以外は、セブン放映後に作られた他のセブンスーツより再現度は高いよ。
274名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 05:05:19 ID:6jwF9eUK0
今の子供のレオ好きは異常。メビウスより受けが良い。
俺も生まれる7年も前の初代マンに子供の頃一番ハマってた。

本当に良い作品は世代も超える。

275名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 05:47:34 ID:F57nJNFb0
>>269
タロウのボディにセブンの頭ではないかな?
それなら>>264のヒレの理由にもなる。
タロウの頭はセブンベースだけどFRP部分の範囲が違う。
後頭部の不足分を継ぎ足したとは思えないんだよね。
少し前からゾフィーの後頭部が銀色だったりマン系の造形もおかしくなってたし
アトラク出張&痛んで廃棄で急造したんじゃないのかなあ。
276名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 06:45:36 ID:UOtvqnIV0
>>274
274は30代か

それで「本当に良い作品は世代も超える」っていってもなあ。
リアルタイムでみてないにせよ少年時代のテレビの再放送のウルトラが
よく流れてたのみてた世代だろうし
277名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 20:02:59 ID:FsSB3aoc0
ガイシュツであれば申し訳ないのだけど
ウルトラシリーズ過去最低の視聴率をたたき出したとされる
回っていつのやつ?何%だったの?

やっぱり当時のテレビでゴールデンだと
1ケタ数字出すこと自体が珍しかったんだろうね。
278名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 21:42:48 ID:0/Ocm7of0
俺の好きなウルトラマンは初代、セブン、タロウ、レオ、80、ネクサス、マックス、メビウス。
279270:2009/01/09(金) 23:10:20 ID:n4fKGajP0
釣りじゃないけど
そうか、小さい子供でも見るのか

ちなみにウチは女の子だが
昔のアニメは古臭いから嫌。と言っているのでそう思ったしだい
280名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:13:34 ID:BT2pUufg0
>>279
アニメはわからんがウルトラ戦隊ライダーはオール世代のスタンダードだと思う
281名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:42:39 ID:/qSrvxkY0
ウルトラ戦隊ライダーは今でもずっとシリーズが続いてるから
現役のヒーロー達の延長上で過去のヒーローもすんなり受け入れられるんだろう

女の子向けアニメにはそういうのはないもんな
282名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:55:09 ID:Lm6TsKy00
つべで「世にも奇妙な物語」を漁ってたら、
人格改造ドリンクの話の主役が蟹江敬三だったw
283名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 00:27:35 ID:0boL3seH0
俺が小さい頃、毎日鬼のようにいじめられてた。
精神的にもめちゃくちゃ弱かった。親の仕事の関係上本来守ってくれるはずの
大人でさえ味方してくれなかった。しかし学校から帰って再放送の
ウルトラシリーズのお陰でいじめに負けなかった。

ウルトラマン(特にレオ)は複数の相手にボコボコにされながらも
一人で努力して頑張ってた。

こんな時代だからこそレオを今の子供にも見てもらいたいな。

ブニョだけは見せたくないがw
284名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 05:42:09 ID:7ga9ANr7O
タロウからセブンに改造する手間を考えたら
新造した方が簡単だろ。
285名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 06:17:08 ID:Ix7c1+Bg0
>>284
耳無しセブンが完全新規の可能性もあるさ。
当時のスタッフに聞いても分からんと思うしね。
ただ、何故改造(流用)怪獣とかあるのか良く考えてみような。
286名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 07:15:54 ID:HnozTK+q0
なぁ、流れをぶったぎるがDVD特典のMAC装備の設定付き図解って、
マックナイフの設定だけ収録されてなくね……?ありえなくね……?
287名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 07:45:09 ID:n0D6ebabO
今日、真夏座だな。ゲンに会ってくる。
288名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 08:59:04 ID:8WiVRbWo0
MAC壊滅まで後一ヶ月。楽しみだ。早くみたいよシルバーブルーメの話しは。
289名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 10:41:40 ID:aoRzP5im0
>>277
視聴率はわからんが
第17話「狼男の花嫁」が最低視聴率回
290名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 11:04:33 ID:PTV3+Rtq0
>>289
でもそれって会社が違ってたとかじゃなかったっけ?
291名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 11:04:44 ID:SF1wui8U0
>>288
ダンの最後は感動的だけど前半はひたすら切ない。
後半はちと間延びしてる。
292名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:26:36 ID:dmCJMh+B0
>>286
(本放送前の)番組企画時の設定資料集を元にだろうし、MACナイフ自体は元々設定が無かったのかも
結局13話のみの登場(しかも悪用されて)に終わったし、13話の制作時に考え出されたのでは
293名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 16:57:54 ID:hzH3fC+mQ
>>279
【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1230477466/l50x
294名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:30:41 ID:qi/iD9970
最低は6.6% 第2クールでこれだからな

最終回まじかの蟹江敬三がレオを切断した話も視聴率かなり悪かったんでしょ
295名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 19:23:20 ID:o48nfxZqO
今更の亀レスだが、>>283が俺に思えて仕方ない

俺もガキの頃かなりイジメにあったけど、それに負けないで不登校にもならずにすんだのは
テレビや漫画のヒーロー達の『絶対に諦めないで戦う姿』のおかげだったと思う。

『テレビや漫画が好きだからイジメられたんだろ』と言われたら、否定はしないが
296名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 20:50:08 ID:7q0qd3os0
ニケの女神役の女優すげー美人、と思ってたが実は歌手の阿川泰子だったのか。当時は女優だったんだな。
297名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:37:02 ID:MxSEElYsO
蟹江さんは老けてからいい味出してるよな。
若い頃は狂人、犯罪者、超獣、宇宙人だからなw
298名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:55:16 ID:UF/qACo7P
>>297
超獣って、たしかクウラじゃなかったっけ?
299名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 00:01:30 ID:c9QbXrLf0
クウラはフリーザの兄貴
300名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 00:01:30 ID:LB8mHcNFO
>>298 カウラです。
301名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 07:09:36 ID:ZEFbns+K0
でっていうっていうw(ぇ
302名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 12:30:11 ID:xdG8KZvg0
昨日の真夏座
気づいた人がどれ位いるか解らないが
南夕子ごとく星光子氏が来ていたよ(観覧客として)。
高峰圭二氏も観覧客として来ていたら最高だったのにね。
星さんと真夏さんが面識があるとは思わなかった。
(ウルトラマンシリーズで共演したことがない)
共演したのは、黒部進氏、森次浩嗣氏、団時朗氏だと思うのだが。
303名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 16:21:41 ID:a1UG2dXbO
ダン隊長


今ファミ劇見てたら
「悪魔が来たりて笛を吹く」
に出ててビックリ


金田一=古谷一行とからんでた
304名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 02:25:38 ID:KaNWqGQq0
アトランタ星人の回は見所たくさんで見応えあったけど、
目立ちにくい所で高倉長官役の神田隆氏の演技が光ってた。
現場では厳しい面もある(というか当然か)ものの、それ以外のシーンでは人間味があって。
現場でも娘さんが危篤と聞かされた時の、娘の元に駆けつけるべきかそれとも長官としての任務を遂行すべきか
迷ってる表情がなんともいい。
305名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 10:49:50 ID:LADncP4/O
>>302

どこらへんに座ってた?絶対いないと思うけど。

あと、真夏さんは長谷川さん、篠田さん、桜井さんなど結構共演してるよ。
306名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 16:18:48 ID:nDiGGEL30
時代劇専門チャンネルで再放送が始まった「おしどり右京捕物車」(本放送がレオと同時期)第4話に、
ダン隊長とブラック指令が同じ(悪の)組織に所属している設定で出演しているので、
興味があれば見てね
307名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:38:26 ID:4X3+f1RE0
>>305
前から4列目の中央に星さんは座っていたよ。
308名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:32:48 ID:uFU/dwjr0
来てたのに紹介してもらえなかったの?
309名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 00:50:11 ID:EFDriKNOO
篠田が来た時もそうだったろ
310名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 06:50:14 ID:jMp/Z9yF0
ゲストじゃないからさ
311305:2009/01/13(火) 11:16:46 ID:ui0gdn6fO
あの列には綺麗な女性が一人で座ってたな。

休憩の時に平山プロデューサーと熱心になんか話してた。あれが星さんかな?
312名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 14:45:43 ID:kKzmYF3j0
真夏さんと森次さんがすごく仲がいいことは知ってるけど、
ほかのウルトラ兄弟とはどうなんだろう?
313名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 19:09:52 ID:EFDriKNOO
>>311
星さんも民話語りに興味があるのかな?
314名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 21:22:12 ID:1ibWRmUQ0
夕子は月の人だからそりゃああるでしょう。
315名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 00:35:48 ID:qV9ItBX6O
>>313

平山プロデューサーは仕掛人と呼ばれ、かつては番組やイベントで様々な事を仕掛けた人。一時はレオスレで時の人だった位。星さんと熱心に話してたから、なんかあるかも!
316名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 02:41:15 ID:1rzMSUdPO
レオのDVDのプロモーション映像どこに収録されてるかわかりますか?
タロウやAは見たことあるんですが…
317名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 06:29:59 ID:RoMCZEP10
でも星さん自身はレオと全然接点がないから
難しいことは難しいね。
318315:2009/01/14(水) 10:28:27 ID:qV9ItBX6O
別に真夏座はレオ関係者じゃないと、ダメって事はないと思うが。
319名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 11:36:59 ID:cJEJP8Y80
見に来てると分かると他のお客さんが騒いでしまうだろうし、公演中はお忍びでって事では

>>316
DUPのサイトで見れるヤツ?
そういやどの巻にも収録されてないな
320名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:29:06 ID:nHhvO/Bu0
星さんが真夏座で読むなら
かぐや姫じゃないかな?
321名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:51:26 ID:M35AA0DR0
DUPのサイトで見れるならそこでみりゃいいじゃん。
322名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:15:55 ID:cJEJP8Y80
まあでもDUPのサイトのプロモ映像ビットレート低くて画質悪いんだよな
せっかくの宣伝なのに
323名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 09:17:57 ID:vrM1xjf4O
お、俺も「百子さん!」と呼んで
「な〜に?」 と言ってもらいたいww

今までムチムチフトモモの白川隊員のファンだったが、百子さんファンになりそう…。

しかし、白川隊員のフトモモが眩しい第17話が最低視聴率とはけしからんな。
324名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 19:00:29 ID:YiDgSJsRO
知り合に聞いたら、
星さんは来てなかったみたいだよ。
ガセネタに躍らされたか…。
平山プロデューサーのmixiに問い合わせるのも手だと思ったが。
325名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 02:31:33 ID:AZjcJwjqO
綺麗な5、60代の女性がいたのは確かなんでしょ?
ひょっとしたら真夏さんの奥さん?
326名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 13:26:49 ID:VoWZspXjO
そんな綺麗な人が来てたのに気付かなかった俺OTL
327名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:46:52 ID:FvbhD/5H0
60代のきれいなんて興味ないから見るわけないだろ
普通の反応だよ 観客席に来るゲスト目当てでもさいしな
328名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 08:59:57 ID:Z0wEami30
ガセネタでここまで盛り上がるということは
実際見に行った奴いなかったって事でしょ?
次は一人くらい行ってやれよw
329名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 09:13:21 ID:UzIYbU930
関西でやるならオレは見に行くけどな

実際やったら人集まらないんだろうけど
330名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 18:41:23 ID:2tPIXnIYO
上の二人は真夏さんを侮辱してる?
331名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 01:26:57 ID:cDpkVwSkO
>>330
>>329は侮辱してないだろ
綺麗な女性客はいたな
332名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 22:13:16 ID:Dsutt2AS0
予告ナレがすごいな。w
「キーが盗まれた、犯人はアストラだ」で「アストラからキーを取り戻せ」ではなく、
いきなり「アストラを殺せ」だもんな。w

333名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 22:34:54 ID:qeDTO/5o0
>>332
あれは事の重大さゆえの必死さと納得

39話でレオ終わっていたら、
また違った評価だったんだろうなぁ…
334名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 22:35:55 ID:qeDTO/5o0
38、39話は何気に声優が豪華なんだよな…
335名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 22:57:41 ID:iA4PYhL4O
今回の予告
放送当時はチビッコの間では祭だったのかね?
336名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 23:46:22 ID:kpMH8A870
ファミ劇本日放送の37話、面白かったよ。
ダンが「救出は不可能」と断言する事件を解決するゲン。
不可能を可能にしたレオが本当に「ウルトラマン」になったのだなと思った。
そして次週の最大級の事件に続く・・・。
やっぱりレオは面白いね。
337名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 02:19:13 ID:LfbI1n7V0
おっさんになって涙腺が弱くなったのか毎週レオ見るたびに涙目になってる。
特に今回の怪獣との戦闘シーンに流れた曲聴くと特にね。
ダンの保護の下でしか戦えなかったゲンがダンですら解決できない事件を
自分の力で解決した。ゲンも親離れの時期が来てるんだろうな。
もうすぐ40話だし。レオはウルトラマンの成長物語だな。
338名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 07:09:06 ID:aoPC44Ck0
アストラって「レオにーさーん」しか喋れないが、アホの子なんですか?
339名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 07:48:09 ID:Tox/7XYg0
>>338
シュワッチとかジュワッに比べればマシな気がするw
340名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 08:39:34 ID:aoPC44Ck0
マンもセブンも普通に喋れるじゃんか

両方レオの本編で喋ってたし、レオなんか変身後もベラベラ喋り捲り
341名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 15:20:26 ID:O46DemvB0
Aの声は古谷徹さんではなくて、声質のそっくりな違う人らしいよ
OPにもそれらしき名前ないし、古谷徹さん本人もやった覚えないと言ってるようだし。
342名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 16:26:20 ID:5vjdVuWV0
>>337
ゲンの親離れ(ウルトラマンへの成長物語)は
ケットル星人戦における自主特訓から明確に動き出し、
バイブ星人やアトラー星人戦では
「地球は、地球人自身の手で守らなければならない」
という、昭和ウルトラ共通のテーマに到達しているのが良いね。
こういった描写の積み重ねが、第39話におけるダンの台詞や
最終話におけるゲンの台詞へと繋がって行くことで、
「地球に帰化した宇宙人の物語」も締め括られるのです。
343名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 17:56:01 ID:1FsauXvF0
CS来週はババルウ祭りか
344名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 22:07:53 ID:JbxUX3cN0
久々に実況レスが1000越えするかな?
345名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 23:38:59 ID:3jskjhk40
今月の情報局のゲストは藍とも子さんか。
346名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 08:01:50 ID:dyQTcdqy0
レンタル行くとレオ兄弟VSウルトラ兄弟のやつはいつも借りられてるんだよな
347名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 14:24:20 ID:CxJ4cNQ80
>>341 Aの声は銭形のとっつあんだw
348名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 17:17:56 ID:weNV9qpz0
タロウの6兄弟の話で、テンペラー星人倒した後ウルトラたちが飛び立つシーンで
他のウルトラは「ヘヤ!」「シュワッチ!」「タァ!」とかが掛け声なのに
エースだけ「へウウウ!」とかいかにも死にそうな声なのがわらた。

エース最終回で銭形のとっつあんな声のエースが喋った後飛び立つシーン
の掛け声は「シュワッチ!」だったのにな
349名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 20:21:22 ID:3EYfH/yq0
>>348
それ本編じゃなくて、総集編ビデオの話?
タロウ本編じゃあ、6兄弟全員タロウの声だよ。
350名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 22:10:50 ID:DQDfLLpzO
ババルウ星人の回のAの声が納谷吾郎の声に聞こえるやつは医者に行ったほうがいい。
351名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 23:44:16 ID:oxiSx72AO
現冨永み〜なを見ていると今の大橋のぞみもこんなになるのかなぁとふと思う
352名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 15:43:35 ID:zERZiRjZ0
番宣のスポットCMで40話の予告やってるね
流石にインパクト強いからかねぇ
353名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 17:48:59 ID:YbdCyPxc0
未だ富永みーながウルトラ情報局に出ないな。
354名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 17:57:51 ID:yQxGI7Rk0
>>353
え?
大分前、去年の6月号か7月号辺りで出たけど・・・
355名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 19:38:26 ID:OG9i1I250
俺は全然ロリコンではないがカヲルちゃんだけはマジで可愛いと思う。
あの年齢であれだけの演技ができるんだから将来大物になるだろうなぁ
と思って検索してみたら声優界ですでに大物になってたんだね。

やっぱり子供の頃からオーラが違う。杉田さんは別の意味で・・。
356名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 20:14:08 ID:bVgRdUnM0
冨永みーなさんは80年代は声優界のアイドルだったよ
357名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 20:45:50 ID:uJZ+CHue0
しらない人は冨永みーながものまね芸人だと思ってる人も多いのでは。
しかし子供のころからしまりのない顔してんな。
358名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 20:49:27 ID:JCdOi94n0
富永みーなか。一時はアイドル声優と騒がれたりもしたっけ。
現在は若い声優オタの間では決して話題に上がることはないが、「サザエさん」と「なんでも鑑定団」等で安定した収入を得ている。
なんてうまくやったんだ。実力だけでなく、長寿番組につけるかどうかの強運もあるよな。
359名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 21:22:10 ID:yCeNzANV0
富永みーなは 伊佐坂さんとこのウキエの役演じてた潘恵子が出産で降板したから
代わりに入ったのがサザエさんのメンバー入りの最初だったかな

今から20年近く前の話らしい カツオだけで10年やってる
360名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 01:27:48 ID:O/ullF1R0
みーなと言うと大草原の小さな家のキャリーの声の方が印象に強い俺って歳かしら。
361名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 01:49:57 ID:5XkDDsBgO
カオルちゃんがゲンに「また邪魔するのね!」って言ってたけど、「また」って前にも邪魔したっけ?
362名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 02:18:45 ID:xRv5pGun0
>>361
いや実際そんなに邪魔してないんだけどねw
ケンドロスの回とかであったけど、その時はカオルちゃんも百子さんもちゃんとゲンに謝ってたし
363名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 06:52:23 ID:n9GhNX+i0
カツオの声が変わってもう十年かあ…
時が経つのは早いな
364名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 09:23:47 ID:5XkDDsBgO
>>362

あ〜、そんな昔のことを…。

カオルちゃん、執念深いな。


それにしても、最近のレオは面白くて仕方ないな。
次回がババルウということは、通常の回は今回で最後だったんだね。
なんか寂しいね。
最終回は泣く自信があるよ。
サタンモア編も泣くかな。
365361:2009/01/22(木) 09:30:52 ID:5XkDDsBgO
>>362

あ〜、そんな昔のことを…。

カオルちゃん、執念深いな。


それにしても、最近のレオは面白くて仕方ないな。
次回がババルウということは、通常の回は今回で最後だったんだね。
なんか寂しいね。
最終回は泣く自信があるよ。
サタンモア編も泣くかな。
366名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 09:33:50 ID:5XkDDsBgO

連投失礼しました。
367名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 09:47:29 ID:dGqEmlQe0
大事なことなので2回
368名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 12:36:05 ID:tU9xrZJ80
>>360
同じ回の妄想世界で一度ゲンが邪魔したから、「また」って発言
369名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 12:37:57 ID:ZGGvJfDk0
ガキのときは本当に40話がショックだったからなぁ
で、大人なったら大丈夫だろうと思って最近見直したら
やっぱり衝撃的だった
むしろ、大人になってからの方が、意味わかるだけにダメージでかい
370名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 18:25:54 ID:4HbYizFn0
トオルとーちゃん
カオルかーちゃん
371名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 19:37:19 ID:ESldX932O
超8兄弟のDVDのおまけに映画の初期プロットが

レオも登場するプロットだったようだ
(その代わり平成組は無し)
372名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 00:05:01 ID:d28bWUTz0
おまいら、もちろんプレミアステージ3行くよな(`・ω・´)
373名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 07:57:02 ID:PN6r6Qgi0
>>372
ttp://www.chunichi-theatre.com/presents/2009/5/5gatsu.html
補足。プレミアステージ3でダンとゲンの共演が見れる。
ハヤタ、我夢、レイ、コノミも登場。
374名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 14:33:08 ID:moQa0bJZ0
行ってみたいけど名古屋は遠いな・・・
というか真夏さん出るんだったらレオもパンフレットに入れて欲しかったな
375名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 16:28:44 ID:BENbXFvQO
おお!前二回とも行ってるが真夏さんも出るなんて!
ちょっくらレオリングつけて行ってくる!

そしてできれば真夏さんのサイン権(座席番号による抽選)があたりますよーにぃぃぃ!
376名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 17:15:25 ID:0V5kaKzF0
真夏さんと聞いて飛んできました
プレミアステージは去年のを見に行ったけど、本物の役者が演じる舞台って本当に迫力あったよ
今年はダンとゲンが共演と聞いて尚更行く気になったわ
377名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 17:39:57 ID:GW0dkAriO
藍とも子さん綺麗だな〜。
に、しても鈴木繭菓のスカートは段々短くなっていくな…。
378名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 17:55:30 ID:VP1cWMEi0
でもフトモモは肥大化している。
379名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 17:49:25 ID:v9NrXJrc0
>>373
レオ兄さーん!?
そのポスターのどこにレオ兄さんがいるんですかー!
380名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 20:10:23 ID:VJMGp3fM0
>>352
番宣スポットで1エピソードだけを取り上げるなんて異例だよね。
それだけ40話は伝説の存在なんだな。
381名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 00:51:23 ID:mQd7Vh7D0
382名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 00:51:59 ID:mQd7Vh7D0
↑ミス

真夏さんと森次さんが舞台で再び共演とか、これは行くしかないな
383名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 20:45:51 ID:S6ww0yjS0
とりあえずウルトラキーを何とかしろと思った。
384名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 20:48:52 ID:5qtyBtFF0
日テレ+で2月10日から19時からペルシャが始まるそうだがこの日は19時半から
レオ40話のリピートがあるんだよな。

385名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 20:53:21 ID:aBwnXX920
クリーミーマミやってたからその後番かな?
386名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 21:22:57 ID:9bCNx2sjO
誰かファミリー劇場の40話の番宣をようつべにあげて下され
お願いします・・・
387名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 21:24:13 ID:0H7IfZPB0
>>383
焦ってると結構重要な見落とししたりするもんだぜ…
リアルでやっちまったorz

しかし(昭和、平成通して)ウルトラシリーズで一番のヤバイ状況なんじゃないか?<38,39話
388名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 21:58:12 ID:AXQkkZa50
>>386
40話を放送するまで2週あるんだから
特撮系を前後余裕持たせて
録画しまくれば多分どれかに録れるだろう
「ファミ劇契約していない」とか言うの禁止ね
389名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 21:59:08 ID:iZn2Mzd30
ババルウの回はレオでも屈指の話だよね。

エースの妖星ゴランや、ミラーマンの最終回を
思わせるような危機だが、対象がウルトラの星だけに
ミサイルで破壊するわけにもいかず・・・
地球にぶつかりそうな危機感が良く表現された特撮だった。
390名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:03:39 ID:9bCNx2sjO
翌週にはミサイル攻撃しようとしますが・・・

第二次ウルトラはナックル星人で始まり、ババルウ星人で終わったと言っても過言ではない
40話からは、ゲンとトオルの物語だし。
391名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:12:09 ID:AqXuq1/Q0
>>390
ただ、UN-105X爆弾での破壊も、会議の席上で悩み抜いた上での苦渋の決断だけどね・・・
それは高倉長官のセリフのあちこちに見受けられる。

次回は高倉長官とダン隊長とのやり取りも見物だと思う。

同じ名字でも、Aの高倉長官の非道さとはこうも違うか!ってくらいw
392名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:22:37 ID:9bCNx2sjO
>>391
それと地球サイドからはウルトラの星だとはっきりとわかってなかったしな。
高倉長官の「私もあの星がウルトラの星でないことを祈るよ」って言ってたし。
393名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:32:16 ID:Si0FLMDz0
第二次ウルトラで唯一人間味があるというか理解のある長官
394名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:36:25 ID:B3qTvFTP0
以前、再放送でレオの38話を見たとき
アストラは誰かに脅されている?

そう思って翌週までワクテカしたよ
395名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 02:11:11 ID:DvnTNna20
>>373
コノミって引退したんじゃなかったっけ。
出るなら行きたいな。
396名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 14:03:38 ID:+quNGYRs0
コノミは事務所辞めただけ。新しい事務所決まったのかな?
マリナは引退だと。
397名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 16:39:26 ID:HU3EYQVTO
まさかコノミ、真夏座の平山プロデューサーの所では!?
真夏さんの中日登場といい『ダンとゲン』といい、コノミ復活と符合する部分多い。

コノミは真夏座一回来てたし。
398名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 19:33:01 ID:Co3sZHo70
>>397
それはないでしょ
仕掛人が絡んでるならmixiあたりで何か臭わすはず
399名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:04:13 ID:TfBQ07S4O
今回、エースの体にちょいシワやひび割れがあったのが気になった


肌荒れにはオロ○イン塗らなきゃダメじゃないか
400名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:24:52 ID:WKieT3mT0
ころで後半で本物のアストラでるの?
て言うかブラックスター編でアストラでるの?
401名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:35:26 ID:mItJhHrP0
>>400
出てる
と言ってもよく分らんタイミングで出るけどな
402名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:05:29 ID:ik1eYiX90
本放送時の盛り上がりはどうだったんだろう<ばばるー
403名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:34:52 ID:iZEGWUYF0
>>402
小学生の頃に早朝再放送見て
「なんでウルトラ兄弟がレオと戦わなきゃなんないんだ!」
ってショック受けた
タロウまでは味方だったからね

>>400
結構盛り上がるからお楽しみに
404名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:45:23 ID:ik1eYiX90
>>403
自分はウルトラ本などでネタバレ知ってたから
そういう衝撃ないのよ<ばばるー
405名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:14:01 ID:AaC5N9Ph0
>>404
きみはタイニーばばるん?
おっ、女の子なの?!
406名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:16:33 ID:xyI3WEh+0
録画しているレオの2クール以降のOPと予告編をどうしっても前半のものにもどしたいのだが
ナレーションだけ取り出して元の音楽をかぶせられる編集ソフトてないかな。
407名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:28:52 ID:4aPlE8gg0
>>406
予告編は全話通して前期OPのインストだよ

OPは単純に映像と音声に分けてから
波形編集ソフトで、後期OPカット→前期OP音声を先頭に追加 でいいのでは
408名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:45:33 ID:xyI3WEh+0
前期OPのインストでも、タイトルバックにダダーンダダーンダダーンのイントロ
で始まるバージョンにしたいんだよね。
409名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:06:21 ID:GFvNfAWl0
DVDでは円盤生物編のOPが前期の曲にできるオマケ要素があるけどね
410名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:15:55 ID:4aPlE8gg0
>>408
録画の段階でインストとナレーションはミックスされてる状態だし、100%完全に綺麗に取り除くのは難しいのでは?
高度な編集ソフトでそういう機能を搭載しているのがあったらいいけどね

そこそこの編集ソフトでも、手間は掛かるけど、一語一語拾っていくやり方は一応あるにはあるけどね
411名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 16:20:28 ID:p3fJY+d90
ファミ劇で久々にみたけど、初代マンが酷いなw
つか、あの時点じゃババルウの変身能力って誰も知らなかったんかね
412名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:14:21 ID:6vldr0+YO
仕掛人と言えば、
『ダンとゲン再会』を裏で
仕掛けたのは彼らしいよ。
確かに、そこの部分を円谷は重く感じてない歴史が長かったから、
気づかせただけでも功績はでかいよな。
413名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:06:45 ID:EL8g4ylX0
>>404
ネタバレは知っていたけど、39話を見た時点で
アストラはババルウに脅されている?

小学校時代そう思ってたよ
414名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:07:01 ID:VwZCxJ1E0
レオと80は5兄弟と比べて黒歴史扱いが長かったからな(80はいまだにかもしれないが)
415名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:55:20 ID:MBCdHFxx0
ファミ劇で40話初回放送の日はゴーオンジャーが最終回なんだな。
なんか奇遇だな。
416412:2009/01/27(火) 21:13:38 ID:6vldr0+YO
>>414

レオを黒歴史に
しようとする傾向は長かった〜。

ここ数年の仕掛人番組と
円谷を抱き込んだレオイベントで
正規の歴史になった気がする。

円谷はダンとゲン再会に価値など見出だしてなかったもんな。
実現させた仕掛人はたいしたもんだ。
417名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 00:42:27 ID:8QMb+DL0O
ババルウの偽アストラは初代マンの偽ウルトラマンみたいに本物と区別できるデザインにしたら良かったのに…。
418名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 01:01:08 ID:/VcMhjXHO
>>417
実兄を騙すのに身体的な相違点があってはおかしいよ。
それはそうと、(白川隊員不在は痛いが)前回に引き続きMAC隊員の描写が多い事は良かった。
特に冒頭は、MACの日常が垣間見える貴重なシーンだと思う。
419名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 01:09:29 ID:8C+jijHJ0
実兄どころかウルトラ兄弟をも、だしね。
ウルトラ兄弟とレオ兄弟の共倒れ、そして地球とウルトラの星とのこれまた共に砕け散らせようと。
ニセアストラ=ババルウがウルトラキーを持って地球へと向かったのも、
ウルトラの星はキーに半ば誘導される性質を見越してのババルウの策略ととらえてる。
420名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 01:43:51 ID:ytfKPkFUO
>>415
最終回に真夏さん出ないかな〜
421名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 09:20:09 ID:Yiyypism0
ニセウルトラマンやニセウルトラセブンはストーリー上
視聴者には偽物であるとすぐばれるデザインでも問題なかったけど、
この話の場合はニセアストラが偽物だと一目で分かる姿で出てきちゃったら
何もハラハラしない、単にレオやウルトラ兄弟がアホに見えるだけの
ギャグ話になっちゃうもんな。
422名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 09:41:36 ID:wPm5VEYE0
いずれにせよアホにしか見えないけどな
423名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 13:15:39 ID:7D+99i8R0
好きな話なんだけどねえ。
A以外の兄弟のスーツがアレ(ハヌマーンの時と同じか?)なんでお前らこそ偽者だろwとか
飛行せずに地割れを華麗な音楽に乗って飛び越えるwとか今見ると違和感が強いな。
424名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 13:18:56 ID:67AsUI1cO
まあレオ自体そういう趣向の作品だし。
425名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 13:41:48 ID:Drnt422w0
ババルウはマグマとして登場させていればなあ
スーツ一緒ならマグマでよかったじゃん。

スタッフは馬鹿なのか
426名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:23:37 ID:l1uObRn/0
だって新しいおもちゃ売りたいじゃん
427名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:51:35 ID:hAqGNLYD0
朝やってる特撮かよw

まあ、怪獣のおもちゃとかはエースで大赤字になったせいで
タロウとレオはほとんどでてないそうだぞ その分、警備隊の戦闘機の
おもちゃとかに力入れてた。だからOPはタロウとレオは戦闘機が飛ぶ
ものになってる。
428名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 22:50:37 ID:hXm5h1ZR0
ナレーションに嵯川さんがタロウに続いて
レオも担当したのはなぜ?
429名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:59:05 ID:2/oXsvX20
>>428
好評だったのでは?
改めて考えると、Aから3年連続登板だったのですね。
430名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 06:12:59 ID:KnuVIHxl0
・冒頭の平和を象徴するシーンはなくてもいい
・ウルトラキーの備え付けられていた部屋はMACの作戦本部のセットの流用じゃねえか。
・ダンがカイダ隊員たちにコンピュータールームへ行かせたり、カイダたちがコンピューターをセットするシーンはいらない
・あんな短いウルトラサインで「アストラがウルトラキーを奪い、ウルトラの国は軌道を離れ地球に向かっている。レオを見張れ」とわかるダンはすごい
・ウルトラの星のスピードは異常。あんなに早く地球へ来るのか?
・ゲンはあてもなく空き地を「アストラ」と叫んで走っていたが意味はあるのか?
・新マンの動きが変。中に入っているのは素人か?
・ダンを倒した後、わざわざジャンプして着地。それから変身するゲン。余計なアクションだ。
・なぜババルウ星人はアストラを殺さずに氷塊に閉じ込めたのか?
431名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 07:10:58 ID:7BPuhVgF0
クレーマーキタコレ
432名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 12:02:08 ID:KSA3oETo0
>>430
細かすぎwそんなこと言い出したら特撮ヒーロー物楽しめない。

それより巨大なウルトラ戦士達が地面から蟻みたいにワサワサ
現われたのにはなんか理由がわからないけど笑った。
ウルトラキー抜いたくらいで星自体が無軌道になるとか危なすぎ。
もっと厳重に警備すべき(笑
433名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 13:11:46 ID:F9eHvP780
そんなつっこみどころの内容でも当時のレオとしては珍しい視聴率10%超えしたんだぜ。
434名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 13:24:17 ID:iA76wfiY0
>>430は単に粗探しして文句付けたいだけだろ
435名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 13:29:21 ID:2b/4eY930
どうせクレームするなら
最後の「ヒョイっと避け」を突っ込んで欲しいなあ

しかし百子さんの八重歯が・・・ ハアハア
436名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 13:44:46 ID:0qPNPqKe0
ババルウは女だそうだが、なんで声はおっさんだったんだ?
437名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 14:33:02 ID:KSA3oETo0
こういう時にこそセブンガーを使うべきだよな。
438名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 16:09:28 ID:JbngzluNO
手袋を直す新マンと傍観者のゾフィ、謎のポーズから光線を放つ三人に萎え。
確かに特撮班の演出には空回り感が否めないなぁ。
セブンガーもレオマントも使われないのが不自然。
本編組は演出も演技も良かっただけに、勿体ない。
439名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 18:38:18 ID:iA76wfiY0
ゾフィーは傍観というよりも、隊長として仕切りに徹してたんじゃないか。
相手が(この時点ではまだ偽とは判明してない)アストラという事もあって、やり過ぎる事のないように。
初代マンは少々暴走気味だったがw
440名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:00:06 ID:HaLcjwad0
>ゲンはあてもなく空き地を「アストラ」と叫んで走っていたが意味はあるのか?

ごめんwww
俺もあれはレンタルとかで見るたんびにツッコんでましたwww
441名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:19:50 ID:8dioMebO0
>>440
レオとアストラは連絡手段がないんだな。
442名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:33:31 ID:L1fJhkjf0
頃すwなんて掟破りのセリフまで言っちゃってるしねw
443名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:44:14 ID:DbCssoG30
「おーい、俺たちはウルトラ兄弟になったんだぞー」

ってなんで空き地で叫んでるの?
444名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:46:13 ID:8dioMebO0
この前後編の脚本って前編が若槻文三、後編が田口成光なんだよな。
「A」の時もそうだが、前後編の脚本家が違うと、成功したためしはない。
445名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:47:04 ID:7BPuhVgF0
宇宙のどこかで旅を続けているアストラに向かって叫んでるからじゃないか。
446名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:52:45 ID:DbCssoG30
アストラに聞こえたんだろうか
447名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:55:48 ID:7BPuhVgF0
聞こえてはいないだろうけど、ゲンの、実弟への一途な想いはちゃんと届いてるんじゃないかな。
448名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:06:59 ID:DbCssoG30
いいこというね
449名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:08:28 ID:DbCssoG30
あ、考えてみればウルトラの父は「うんうん」ってうなづいてたから、ウルトラの父には聞こえてたんだね
450名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:13:24 ID:7BPuhVgF0
いい事というか、あのラストのシーンで言いたい事、視聴者に伝えたい事がまさにそれだと思うんだよね。
実際に届いているかどうかとか、現実じみた事は二の次で。
451名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:20:56 ID:gO6lENRY0
>>441 レオとアストラは連絡手段がないんだな。
いやいやレオ兄弟はエルパシーてのでつながっていて、レオがピンチになると
アストラがそれを感知して助けにくるらして繭華の番組で言てた。
だったらギラス兄弟やツルク星人のときも助けに来いよ。
452名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:23:31 ID:hGzbkh7x0
>>430 ウルトラキーの備え付けられていた部屋はMACの作戦本部のセットの流用じゃねえか

それを言うならコンピュータールームはマッキー1号のコクピットの流用ですがw
(その前はペルミダーU世とタックビルのコクピットであり、ZATステーションでもある)
453名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:32:56 ID:7BPuhVgF0
>>451
いや、”エルパシー”てのは情報局の勝手な後付け設定でw
実際は互いの距離がある程度近くないとテレパシーで感知できないと。
レオ兄弟にはウルトラサインのようなモノは出せないし(見る事は出来るが)。
454名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:48:38 ID:ji8TKjn30
マザラス星人の回で、富永美子が歌っていた歌。(寝転んで月を見ようだっけ?)本人が作詞したのっては本当?
455名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 23:02:34 ID:0nxsJkyU0
>454
ファミ劇ウルトラ情報局で本人が語っていたよ。
456名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 23:07:22 ID:Vf91RYG60
今週の兄弟には笑いを禁じ得なかったw
レオは現在(メビウス時)においても
今回のことを根に持っているんじゃないだろうか・・・
457名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 00:44:37 ID:1pRqCKVr0
>>454
あと作曲も。
で、ロケバスで歌ってたのが監督の耳に入ってそれが採用された。

>>456
根を持ってるかはともかく、やっぱり出身星が違うとどこかよそよそしく感じる部分もあるだろうね。

458名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 01:18:43 ID:mjHBwbXk0
> >>456
> 根を持ってるかはともかく、やっぱり出身星が違うとどこかよそよそしく感じる部分もあるだろうね。
>
> だからメビウス君に厳しかったのか…
459名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 01:24:03 ID:GJEjB3rl0
実はアストラの正体は……

飛 鳥 五 郎

460名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 01:38:56 ID:sCJD85Lh0
>>430は昭和特撮板に追放されたアンチスレ住民だろ

必死な粗探しにむしろ笑いを禁じ得なかったw
461名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 02:26:59 ID:qyHEu4j4O
ウルトラ兄弟が隕石?伏せてよけるシーンが一番笑える
462名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 02:49:16 ID:HVbVyx8s0
レオ毎週見てるけど、おっさんなのにワクワクしてしまう。
Aや帰ってきたやタロウではそんなにワクワクしなかった。

ぶっちぎりで一番面白い。当時なぜ不人気だったのかな。
第二期最後の作品だけあってお祭りみたいだ。
MAC隊員が地味なのも自分的にはリアリティがあってマニア心を
くすぐる。
463名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 04:42:56 ID:zM89RhWk0
>>462
レオは時代を先取りし過ぎた番組だったんだよ

時代がようやくレオに追いついた
464名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 06:34:31 ID:kwL3SHS+0
レオはMACの隊員が一人一人曖昧で個性がなかったのが欠点だったなあ。
そのかわりダンとゲンの師弟関係と城南スポーツの面々との交流が目立ってよかったけど
465名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 08:35:11 ID:TlpQuQkk0
>>463
時代が追いついたというより、見てるほうがおっさんになったということだ。

だから、レオほめてるやつは「他のウルトラと違って挫折したり苦労してるゲンに共感」
とかそういう意見が多いだろ 子供が見ても共感できる部分はないが大人が見たら
気持ちはわかるってやつ。 
466名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 11:52:16 ID:3FHww8kL0
メビウスの時もそうだが、ウルトラの星にはウルトラファミリー以外他はいないのか?
467名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 16:51:40 ID:0PgjDt8q0
郷さん、還暦おめでとうございます。
468名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:18:15 ID:APYmigIA0
ファミ劇が分かり過ぎてる件について
469名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:25:52 ID:jPWH6bCxO
>>466
ドックン
あと名前忘れたけどタロウのペット
470名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:35:18 ID:gD88F+3Z0
>462
どの作品が面白いかは人それぞれだと思う。
酷評されてきた第二期だけどいい大人になって見直せば
帰マンもAもTもレオも、それぞれがそれぞれの方向性を持っていて面白い。

俺も今は毎週楽しく観ているけど、
当時、タロウの後番組という事で
楽しい童話路線 → 熱血ハード路線 では
視聴率が落ちるのは仕方なかったのかなとも思うよ。
471名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:38:58 ID:BaSQz18M0
出演回数があと二回しかない藍とも子さんを今頃情報局にだされてもな。
やっぱりここはブラック指令の人にでてほしかった、出ないと思うけど。
472名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 21:24:04 ID:nKHJ21n60
>時代がようやくレオに追いついた

というより、ここ数年の空気がレオ放送当時と似たような終末思想なんじゃね

オイルショック → 去年の石油危機
不安な国際情勢 → 経済危機
ノストラダムス、日本沈没 → ジュセリーノ、2012年問題

探せば他にもありそうだ
473名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 00:51:57 ID:pLpmYXpv0
終末思想はそれこそハレー彗星の件とかあるから、
大昔からあったんだよね
経済危機とかも何年、何十年かのサイクルだし

レオは…というか特撮関係は先取りすぎて、
その時代には受けなかったと言う作品多いと思う
474名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 01:03:52 ID:qNyXY1D+0
真・仮面ラ○ダ−の変身シーンやキカイダーのストーリーテーマとか
そういうの見るとマジでそう思うな

今見るとなかなかすごいものなのに、その当時の時代の空気には
先を読みすぎて受けない
475名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 06:03:07 ID:Oi799DAn0
ドラえもんでさえ、最初の旧旧アニメ作品は受けなくて打ち切りだったもんな。
70年代初期では、のび太みたいなダメ少年に感情移入できなかったからだ
そうだ。やっぱり先読みしすぎるとダメみたいね。

今俺、相当リアルで苦しい立場に立たされてる(明日生活できているかわからないレベル)
けど、日曜日にレオ見るとまだまだレオほどじゃない!レオだって苦しいんだ!って
思えるだけで心に救いが出来る。おっさんが子供番組で勇気づけられるってのも
変な話だけどさ。
476名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 06:14:50 ID:UOy3FT720
日本自体はそんなに終末でもないけどな。
内需を拡大しないという決定的なことを延々とやってるだけで。
まあこのまま10年経ったらスラムがあちこちにできてるだろうけど。
477名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 06:38:41 ID:JjCqiaGR0
>>475
板違いだが、日テレ版ののび太はアニメスタッフの改変により
成績は悪いがけっこう腕白で活動的な少年になってる

あのアニメが打ち切られたのはそんな理由じゃない
478名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 07:33:20 ID:oAUDMzbO0
どんな理由なの?
479名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 08:29:53 ID:JjCqiaGR0
ものすごく簡単に言うと放送中に製作会社の社長が失踪して
製作が続けられなくなった
この社長は後に拳銃密輸で逮捕
480名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 10:46:38 ID:Z9upPZya0
>>472
真夏さんもそんなこと言ってた
481名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 12:00:41 ID:D5OLRdcc0
もはやファミ劇もMAC全滅祭り開始か…
482名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 13:09:24 ID:QMJr/jnU0
俺は生きていく辛さを色濃く体現したヒーローをレオしか知らない
483名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 16:44:27 ID:Oi799DAn0
レオはそんだけ辛い思いしてよく鬱病にならないな。
俺は家庭が全滅して職も信用も友人も自信も失って
鬱病で入院した。もう今では元気になってきたが

こんな状況でよその土地の人間守る為に命がけで戦えとか
言われたら全力で断るよ。
484名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 17:55:44 ID:ISW0Y/AMO
>>475
明日、生きられるかどうかわからないのに、スカパーは入ってるんだな。
485名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 18:40:18 ID:1ZZjN3b80
俺は1年先そうなるかわからんからいまだに、光回線には入ってないし
携帯の2年縛りにも入ってないな
486名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:15:31 ID:7NAGmF0yO
>>483何があったんだ?
487名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:04:24 ID:SVSJG4OTO
いよいよファミリー劇場の今日放送分が、
MAC最期の活躍か
そして来週は…
488名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:09:23 ID:kQM1UggS0
隊長ですらMAC全滅の話はいきなり聞かされて唖然としてたらしいから
他の隊員の俳優さんも台本渡されて「おっ今回は出番多いなwこれから
やっと俺達の時代か!?」とか思ってたんじゃないかな。



489名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:11:22 ID:baz10+du0
来週からはウルトラマンレオ・第2シリーズ
戦士として成長し認められらレオが真にヒーローとして一人立ちできるか、
そしてもう一人の主人公トオルに、人間として男としての生き方を伝授させられるか。
490名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:59:45 ID:a6d2EzNB0
暗い話を11回続けてやったのが第2シリーズ
491名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 19:11:39 ID:Ilgwamsm0
>>486
>>483は誕生日を祝ってもらえたんだろう。
ケーキにローソク、そして皆からの祝福...
492名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 19:20:07 ID:kOfMJqc/0
俺、レオの39話見たらMACに入隊するんだ…
493名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 19:22:17 ID:uW1dm+/D0
ゲンって血の気が多いからオナニー好きそー!
494名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 19:30:51 ID:kQM1UggS0
他のウルトラシリーズでのレギュラー子役の男の子は
みんな「僕、大きくなったら○○隊に入るよ!」とか言ってたのに
レオでは最後までそれが無かったな。

子供の目からしてもMACはどこか危うくみえてたんだろうな。
495名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 19:38:29 ID:0lXjMsrs0
>>494
コロ星人の回があるじゅないか
496名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 20:52:39 ID:XGS6dWKe0
予告じゃシルバーブルーメの映像は出なかったんだな
497名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 20:55:28 ID:baz10+du0
>>496
MACの面々や百子さんカオルちゃん、そしてブラック指令にスポットを当ててるのがポイント
498名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:02:21 ID:kzGGgst30
キングは何故キーを壊してしまったのでしょう?
キーを早くウルトラの星へ戻すことが先決なのに。
499名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:06:20 ID:OTIPTy1o0
キング爺さんも年だからなあ・・・
500名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:10:09 ID:WpL5NrSBO
>>494
第一話でスポーツセンターの子供達もおおとり君を目標にしてるって大村さんが言ってた
>>498
レオ兄弟に手柄を立てさせ、ウルトラ兄弟に加えたかったから。
501名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:19:46 ID:baz10+du0
「心にウルトラマンレオ」他での解説は、自らを見失い怒りに駆られた今のウルトラ兄弟には
ウルトラキーは正しく使いこなせない為、としている

他、ウルトラキーでウルトラ兄弟が狙われているためやむを得ず、その場を落ち着かせるため
キー自体を壊さなければウルトラ兄弟の命が・・・
また、偽アストラにまた奪われ暴発されたら・・・とも考えての事
502名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:27:44 ID:nlBsUZcA0
今日のファミ劇の実況ではキング爺さん、鍵折ったシーンで叩かれまくってたな。
「ジジイボケたかwwww」とか「折ってどうするw」とか「キーなど問題じゃないって、大問題でしょうがw」とか。
503名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:31:58 ID:uW1dm+/D0
39話ツッコミポイント

・ゾフィー「レオ、しっかりしろ!」
 心配しているセリフなのだが、ニュアンスが違うのでおかしく聞こえる。
・キングはウルトラキーを壊すよりもババルウ星人を殺すべき。
・握手するゾフィとキング。ウルトラの星にも握手の風習があるのか?
・「お前たちは愚かしくもウルトラ兄弟の七番目の弟になるやもしれぬレオを殺すとこであったではないか」
 キングにウルトラ兄弟のメンバー選定の決定権があるのか? しかも最初からレオをえこ贔屓モード。
・「お前たち兄弟が力をあわせてウルトラの星と地球を救わねばならん。早く行け」
 と、自分でウルトラキーを壊しておいて偉そうに曖昧な指示を出すキング。
 言われるままに飛び立つルトラ兄弟はいったいどこへ何しに行ったのか?
・制服を着たまま寝かせられているゲン。ケガ人なんだから制服を脱がすべきだろ。
・ウルトラの星を破壊するほどのMACのUN105X爆弾。ウルトラキー並みの破壊力だ。
・ダンを残して長官とMAC隊員たちが出て行くと自動的に照明が落ちる本部。なぜ?
・「本物のアストラはここだ!」とゲンにヘッドホンを渡すダン。
・宇宙のMAC基地にいたのに、わざわざ地球へ降りてきて変身するゲン。MAC基地で変身すればいいだろ。
・キングとババルウ星人の声が同じテム・レイ。
・中盤以降、さっぱり出てこないウルトラ兄弟。どこでなにやってんだ?
・ウルトラキーが戻った途端、方向転換するウルトラの星。ウルトラキーがあれば軌道をコントロールできるのか?
・いつの間にか再生しているウルトラタワー。ウルトラ兄弟が建て直したのか?
・あてもなく空に向かってウルトラ兄弟になったことを叫ぶゲン。アストラに聞こえるわけねえだろ。
504名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:33:36 ID:Ata1GL4v0
まあ実況しながらだとなかなかキング爺さんの真意はなかなか分からないよね

それでもキーを折ったのはやり過ぎたというか荒療法だけどw
505名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:34:57 ID:baz10+du0
昭和特撮板で日本語不自由でバカにされた>>503がこっちに逃げてきた模様
506名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:39:07 ID:kzGGgst30
>>500
なるほど!
507名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:39:12 ID:uW1dm+/D0
>>505
バカと言う方がバカwwwwww
508名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:42:31 ID:6A+CceKW0
>>507
オウム返しは格好悪いよ
それより君はもっと作品を楽しむ事を覚えた方がいい
509名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:44:13 ID:nlBsUZcA0
>キングとババルウ星人の声が同じテム・レイ。
この当時には、よくあったことだよ。
アニメだと、地球側のメインキャラと、侵略する側のメインキャラが同一人物なんて、日常茶飯事。

510名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:00:18 ID:baz10+du0
区別が付くようにキングとババルウで演技を変えてるしね
511名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:01:37 ID:+JxxzpyD0
テム・レイってほとんど本編に出てこないマイナーキャラあげんな
エヴァの冬月ぐらいあげなさい

そこにこそつっこみたい
512名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:15:48 ID:4kzEv/t90
ウルトラの星が当初、地球と同じくらいの大きさで、
かなりのスピードで地球に接近していた。



アストラと共に地球に向かった時だけ、ウルトラの星がやけに大きく、
地球にぶつかる寸前で止まっていた。


ここだけ変な感じがしたが、あとはかなりリアルな特撮だったと思う。
513名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:19:28 ID:c1luDUWH0
エヴァの冬月ぐらいあげなさい
来週はMACステーションが劇場版エヴァのネルフ状態になるんですね。
514名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:24:59 ID:kzGGgst30
515名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:29:25 ID:l+jFID3BO
対ババルウ星人は今までのレオと星人(怪獣)との闘いの中で一番熱かったな。
516名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:34:21 ID:kOfMJqc/0
きっちりレオも考えて戦ってたし<ババルウ
チェーンでアストラを狙われないよう、
わざとキーを自分で拾う振りでひきつけるとか

確かにババルウはいつでも倒せるレベルだったようだ
517名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 23:23:12 ID:Dc6aRUas0
徹底的に殴りまくって最後に蹴り殺す素晴らしい戦闘シーンでした。
518名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 23:23:18 ID:AjnEMCup0
>>503
マジレスすると
ウルトラの星はでっかい宇宙船みたいなもんなのでキーでコントロールするんだった気が
519名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 01:36:23 ID:hMptLAE40
地球そしてウルトラの星を救った影の立役者は松木君

もしアストラからの微かな電波をキャッチ出来ていなかったら・・・
そしてヘッドホンのスイッチを切り忘れてなかったら・・・
520名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 02:48:35 ID:Hgr0ssq00
>>519
実況板でも指摘されていたが、あれは本当にGJだったね。
521名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 07:35:36 ID:Oy3b5Sr20
>>508
最初にバカと言う奴が一番カッコ悪いだろ。
お前そんなこともわからないの?
歳いくちゅ?wwwww
522名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 10:35:50 ID:hMptLAE40
>>520
もちろん結果的には・・・なんだけどw
白土も「ほっとけ!」って言ってたけど、ああいう切羽詰った状況では
それも仕方ないか、なんて思ってる。
523名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 10:51:23 ID:LnZgdfwY0
今から来週の実況が楽しみで仕方が無いw
524名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 12:13:18 ID:3EbDc9yKO
欲を言えば、ウルトラの星で、キングの仲介でゾフィーとキーを持ったアストラが固い握手を交わして和解する・・・
そんなシーンもあればもっと良かったなと思った。

せっかくレオは、アストラの疑惑を晴らす為にアストラに行かせた訳だから。
525名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 13:10:13 ID:+9jpolBJO
そういやなんであの時タロウはいなかったんだろ
526名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 13:19:37 ID:ncX0W0IO0
>>525
ウルトラバッジを捨てて世界を放浪中。後に「コメットさん」で帰国。
527名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 13:21:00 ID:/mGUE5B00
タロウの最終回をもっかい見直せ
528名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 14:16:00 ID:UuJ5UeEa0
「コメットさん」で帰国したのはいいが、よくわからんやつがタロウやってなかったか?

役者の都合なんだろうけど
529名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 15:19:07 ID:B7mzACiC0
>>526
世界を放浪してたのは光太郎でしょ。
てことは当時タロウは光太郎の体の中に閉じ込められてたの?
530名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 15:30:21 ID:7h1XCOZj0
>>529
閉じ込められてたって・・・

別に東光太郎とタロウは、初代マンのように分離した訳じゃないんだから。
一心同体のまま。
531名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 16:24:54 ID:K39Aa4lf0
最近ちょっとしたことで死を選ぶ若者が多くてニュースになってるけど
そういう人たちにこそレオを見てもらいたいな。

イケメンじゃなくとも(ゲンは男前)不器用でも孤独でも辛くても
力強く生きていけることをレオを見て知ってもらいたい。

532名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 19:35:48 ID:gjhliprh0
>>528
下塚 誠ね。
マッハバロンの嵐田 陽の人。
533名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 19:46:54 ID:zUkIt0fY0
>>513
エヴァ劇場版は別名NERV全滅!人類は使徒だった。
534名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 20:11:27 ID:zUkIt0fY0
ババルウ星人はレオにとどめをさされる寸前に
ブラックスターにテレパシーで復讐を依頼してたらしいな。
535名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 20:41:28 ID:TKVZfezx0
>>534
必殺シリーズみたいな展開w
ブラック指令は元締という訳か
536名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 20:55:42 ID:G63c8Bb7O
円盤生物って超獣より強いの?
537名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 21:18:13 ID:iN12bypW0
どうだか?どうだろう?どうでしょう?
教えてエロイ人><
538名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 21:52:18 ID:+fjcSOCfO
>>528
案外、光太郎とは分離したとか・・・

>>532
それは気づかなかった・・・
539名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 21:57:28 ID:+c4DNha7O
>>536
円盤生物はやり口が外道なだけで、そんなに強くない。
540名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:01:11 ID:PUfQpiT50
>>536縮小巨大化自由という点はかなり手強いな円盤生物

もっとも超獣は次元を割ってどこでも出現可能
だったけど…全然生かせなかったなヤプールわ
541名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:09:22 ID:X814LSIp0
>>540
ウルギャラではメトロンの方が上手く扱ってる件
何のシリーズでもいいけど、シルバーブルーメ復活しないかなぁ
542名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:20:14 ID:hpbckOEE0
シルバーブルーメを見ると、
老人(シルバー)がブルーな目になっちまうじゃないか。
543名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:23:30 ID:+fjcSOCfO
シルバーブルーメに食われる石丸博也
544名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:27:00 ID:+c4DNha7O
過去スレにも書いたが、同時期にやってたウルトラマンレオと
UFOロボグレンダイザーは設定が似ている
545名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:35:52 ID:KAc6XTai0
>>541
ウルトラギャラクシーだとノーバだったね。

ノーバの方がインパクトがあるのか?
546名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:47:52 ID:Ue13AHQF0
ブラックテリナの回は特に印象に残ってるわ
547名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:50:31 ID:PUfQpiT50
>>544その二つで言うとやたら偉そうだったデュークフリードより
ゲンの方がよっぽどいい奴だ
…もっともあっちは王子様やし偉そうなんは仕方ねえかw
548名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:12:59 ID:VIFBFYVn0
>547
レオも王子様じゃなかったっけ?
549名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:29:03 ID:PMpq90v00
>>533
エヴァ劇場版は別名NERV全滅!シンジは最後までへタレだった。
550名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 00:05:47 ID:YfQGBYDG0
>>547
他の登場人物達より、かなり年長というのも大きいと思う。
551名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:10:18 ID:rProwrdM0
>>538
ペギーの母が最後に「さよなら、タロウ」と言ってたから、
少なくともあの最終回の時点では分離してない。

光太郎とともに人間修行させてるんだろう。
552名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:47:55 ID:hLzDSuG+0
macの隊員は宇宙ステーションからパトロールとかのために地球にいちいち降りてるんだよね?
大気圏突入と離脱を繰り返すのって体への負担が尋常じゃなさそうな…あとステーション内で無重力っぽい描写も無かった気がするし…

この話題既出だったらゴメン
553名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 07:27:03 ID:YhbvVDjT0
UFOロボグレンダイザー
ウルトラマンレオ

両方主題歌で、地球の色を緑と表現してるね 
そういうところに時代を感じる。
554名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 09:46:27 ID:XC2/shzOO
俺も偉そうなデュークフリードは嫌い。
同じ偉そうでも剣鉄也は好きだが。
555名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 11:03:16 ID:MHEa+VFw0
スレ違いだけど

俺もデュークフリードは嫌いだが剣鉄也は好きだ。
剣はプロだが最終回に人間的な弱さが露呈してしまったな。
ゲンは初期は弱さの塊みたいな男だったから
親近感があるっていうかさ。
556名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:54:37 ID:vaOQd+9l0
グレンダイザーごときをレオと同じ土俵でかたるな。
557名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:43:43 ID:MHEa+VFw0
俺が双子の兄弟だからかも知れないけど
レオとアストラの兄弟愛にいつも感動してる。レオのピンチに駆けつけてきて
握手するシーンでいつも涙を流してる。もう18年も弟と離れ離れだが
他人の中で揉まれて生活してるとガキの頃一緒にバカやった弟と
アストラが重なってじーんとなってくる。
558名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:53:12 ID:Tr8DoYiX0
「俺たちは、アストラを殺す!!」
559名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:54:59 ID:ePhjX1UaO
そういえば昔アーケードゲームの「ウルトラ警備隊」のレオ面のラスボスはノーバだったのを思い出した。知ってるヤシいないかw
560名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:05:51 ID:hHJBmc8BO
>>557そんな事いちいち語らなくていいよ。
561名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:31:19 ID:+V25yfZ30
>>559
あのゲーム難しすぎる。(&画面がうるさすぎて見づらい)
チートで無敵モードにしないと最終面まで行かないよ。
562名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:43:54 ID:kkQorT+m0
>>561
とにかくコンティニューしまくれば、
クリアはなんとかできるし、
好きなシューティングゲームでしたよ。
563名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:53:52 ID:ePhjX1UaO
おぉ、ウルトラ警備隊知ってる人いた。確かに超ムズいwつーかレオ面から激ムズ。他の面のラスボスがバルタン、キングジョー、ベムスター、バキシムだったのを考えるとノーバはメジャー怪獣だったのかw
564名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:02:19 ID:qZiNU6WZ0
サタンモアの回はすごく好き。ゲンのセリフがいいね。
小さいころ見たときは博が全身刺されて血だらけに
なってるのが怖かったなw
565名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 02:01:26 ID:hqYksYww0
散々ガイシュツだろうけど、サタンモアの話のハードさは「ウルトラ」でも随一だと思う。
宏(正しくはこっちの字ね)はゲンに託された赤ん坊を命懸けで守り抜くのだが、
それがかつて愛した女性の子だとは知る事無く息を引き取るんだよな・・・・
こんな哀しいすれ違いはあまりに切な過ぎる。
566名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 02:52:42 ID:L7haDEfg0
      /|                   )>>556
    / l                   )何だと!?
    l   ヽ、        ___   , ィ ,イ   ) みそっかすレオの分際で生意気な!!
    ト     丶 、  r'´_ヽ二´ Y_ノz、  )
ヽ   l \       ̄´ヘ::::::::ヽ! ヽ r―ァヽ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  l   !   丶、 _     /::::::::::::|  l  ̄/l |_     /|
  |__'、        ̄´゙Y:::::< ̄\ゝ- '_/イ    ̄ ̄  l
 |::::::::\        }::::::::::: ̄´::::K二>j        /
.  |:::::::::::::::>- 、  /:::::::::::/ ̄ ̄ハ:::::/------ イ
::  |::::::::::::::/   >7l::::::::::/----/、 l:/       /
:: |:::::::::::::l/´ 丶、\::/    /  /___,. - '|
l::  |::::::::::::::ヽ      > \---'、 _/:::::::::::ヽ    l
|::  l:::::::::::::::::ヽ  /      7 Tイ:::::::::::::::::|    |
l::  l::::::::::::::::::::::\       / l/:::::::::::::::::::/   ∧
|:: /\::::::::::::::::::::::≧- 、 / イ:::::::::::::::::::/   /::::ヽ
567名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 07:01:49 ID:ZmYKdZwtO
>>564 
>>565
『頑張れ!!頑張るんだ!!俺は今、お前を守る事は出来ないんだ!!』
みたいなレオのセリフがあったよね? 


そう言えば第4話で皆が海岸でゲンを探すシーンがあるけど、レオが海に落ちたから?
ダンが伝えたのかなwww
568名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 10:23:59 ID:lTJD+ckm0
レオって2分40秒しかいられないんでしょ?
そのレオが人々が避難できるまでビルの崩壊を支えてるんだが
考えたら、2分40秒くらいじゃあビルから人々が避難するのは無理だよな?
569名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:02:46 ID:fego+yq6O
2月28日の真夏座で、真夏竜が書いたゲン希望の再会っていうの上演するみたいだよ。
570名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:39:49 ID:aAJXo31r0
>>568
いや、本編見てれば分かるんだけど・・・
サタンモアによるビルの破壊活動と人々の避難は、ゲンがレオに変身する結構前から始まっていて。
崩壊寸前にまで迫ったところでレオに変身して高層ビルを支え続け、中にいた人たちが避難できる時間を稼いだ。
その間もサタンモアによるいやらしい限りの執拗な攻撃が続いた事と、ビル自体の重さもあって、
最終的にはレオ自身が耐え切れず、ビル自体は崩壊してしまったけどね。
中にいた人たち全員が避難できたかどうかははっきりとは描かれていないけど、
ただゲンと宏の共通の友人の厚子さんは、レオが時間を稼いだおかげで、
落ちてきた壁の下敷きになりながらも自分の力で壁から脱出し(壁自体は脱出不可能なほど大きくはなかったけど)
そしてビルからも無事避難できた。

571名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:48:24 ID:VHrpmCv50
アトラー星人がスゲー怖かった。あの不気味な呼吸音は今聴いても怖い。
正体現した後は、全然、怖くないけど。
572名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 13:57:32 ID:CCEf92ae0
対サタンモアは、防衛軍も地味ながら頑張っていたと思う。
あれで少しくらいは避難する時間を稼げたと思うし。

アトラー星人の回は前後編にして、じっくりと盛り上げていっても良かったなと思う。
573名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 17:30:29 ID:uCwXmzPz0
MAC崩壊後の防衛は自衛隊が代行したんだろうか?それともAの初回みたいに
新たに防衛軍を編成したんだろうか?本編はそのへんのところはスルーされてる
みたいだし。
574名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 17:52:48 ID:CCEf92ae0
>>573
ttp://naha.cool.ne.jp/kamokumoe/L77/mac_9.html
↑が分かりやすいかな?
防衛軍自体は32話が初登場なんだよね。
でも元々は怪獣や宇宙人の為の組織ではなかった訳だし、戦力的に劣るのは仕方ない。
それでもMACが全滅しても、人間もまだまだ頑張ってるぞというのを見せたかったという意図が制作側にあって。
さすがに特別チームを結成するまでは至らずも、回が進むにつれレーダーやミサイル基地まで登場と。
575名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 18:51:24 ID:yJD0nyqH0
ブラックスターは最初にレーダーや助けになる組織なMACや、
心の拠り所のスポーツセンター(1部)の人間狙った所が評価できるが、
戦力的にはそれほどじゃなかったんだよなぁ…
ガキの頃は円盤生物編の毎回ラストで、
次の円盤生物飛んでくる続き方はワクワクしたが
576名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 20:48:49 ID:HyXHxzlH0
いっぺんにすべて召喚すればレオなんて楽勝だろうに指令はバカでつね
577名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:01:57 ID:KXua5aiV0
>>576
それを言い出したら特撮及びアニメの9割方の悪の組織は失格だろw
578名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:17:13 ID:6pY9V6CP0
プロレスみたいなもんだからな

ウルトラだと死んだはずの人間も後のシリーズでなぜか生き返ったりするし
579名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:24:15 ID:JHyJ0d7YO
>>578そんな奴いたっけ?
580名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:07:32 ID:6pY9V6CP0
40話以降のダン自体がそうだろうに

レオではゲンの夢の中でしかセブンは登場できてない。
後付で「母が救出していた」とかいって復活させてるし

8兄弟では異次元世界とかパラレルワールドとか言い出して
死んだ坂田アキと郷を結婚させてたしな
581名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:16:51 ID:Atd96h/k0
8兄弟はもってくるな!8兄弟は!

あれはハナっからパラレルワールドなんだから論外だろ
582名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:56:46 ID:aAJXo31r0
>>580
ダンは死んだのではなくて消息不明
583名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 05:27:13 ID:xf55fTSD0
しかしゾフィー兄さんって伝説の中で最強なだけで
地球に応援しに来た時、いつもやられるか役に立たないかのどっちかだな。

子供の頃に伝説の最強ヤンキーがいて、みんなにそれは怖がられていたものだが
一度も戦ってるとこみたことない。
584名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 08:42:56 ID:g4GfIcuZ0
ダンて、「レオ兄弟 VS ウルトラ兄弟」のとき、
キングに帰還を促されたけど、「僕は地球と一緒に死にます」って
断ってんだよね。キングもその決意を聞いて「ゼブン…、ああ、いや、ダン」
って、地球人ダンを認めるんだよね。
その後、地球人ダンでいられた時間は、あまりにも短かったけど…。
585名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 08:56:36 ID:AdnbOtb50
>>583
眠れる獅子や伝家の宝刀は
抑止力として重要
586名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 10:32:41 ID:LUPEHBFk0
×伝家の宝刀
○なまくら刀
587名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 10:38:48 ID:bkh4sOhI0
>>583
部下の評価を上げる為、自分が犠牲になってる。
588名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:36:47 ID:L7A8OcOhO
アストラが苦しみながらキーに辿り着く場面は、「頑張れ!」ってこっちも力が入ったね。

ババルウは最後はレオキックで決めてほしいと思ってたが(なぜそう思ってたんだろう??)
本当にレオキックで決めてくれて嬉しかった!
それにしてもレオキック、久し振りだなあ。何話以来かね…
589名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:39:17 ID:yDnvUyNAO
>>583
Aのアリブンタのときくらいだな
まともな働きしたの
590名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 13:19:20 ID:x/Lbnyr90
>>576
ウルトラ兄弟が助けに来るので無問題
591名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:18:44 ID:dV8ixLyk0
ゾフィー兄さんは

本気を出すと簡単に惑星ぶっこわれるという厄介な宇宙戦専門職
592名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:47:34 ID:F/oCRHCG0
M87光線ですね、わかります
593名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:15:16 ID:CN/MFvVRO
ゾフィ=カメレオンの矢沢栄作
594名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:52:20 ID:xuKEGspSO
>>574
16話で防衛軍の戦闘機が出てたから、初出はそっち?
ダンがマッキーで率いてた連中。
595名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 02:24:09 ID:efjOiGRGO
ゾフィ兄さんはアンドロメロス。

それより、28日の真夏座の声劇 ゲンってどんな内容だろ?
596名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 06:18:47 ID:fzSOjOXG0
ゾフィ兄さんがM87光線をレオに発射してたらレオ粉々になってたな。
そのことを踏まえて後ろに下がって傍観してたんだろうな。
さすが兄さん。
597名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 08:59:10 ID:XtFXxi9WP
>>596
違うよ。
ゾフィーはかつて、M87光線でギラス星を滅ぼしたときにブラックギラスとレッドギラスを
逃してしまったのを後悔してたんだ。
レオにそのことがバレたときの事を恐れて攻撃できなかっただけだから。
598名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:15:42 ID:P5gIXZB70
いや、設定上”ギラス星”なんて星は存在しないんだけど・・・ってマジレスはダメか?
599名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:48:10 ID:8Clzn35C0
あの時のゾフォー兄さんは ババルウ星人2代目だったんだお
600名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 10:55:17 ID:jSwWtfSk0
ブラック指令=面子潰された上に勝手に兄弟認定されたレオ兄弟を殺したいゾフィーの刺客 
601名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:50:07 ID:fzSOjOXG0
ゾフィーは実は兄弟から尊敬されてないんじゃないか。
バーベキューの時も「兄さんなんかほっといて」みたいなこと
言われてハブられてた。

レオ兄弟にとって尊敬すべきはセブンとキングだけであって
ゾフィーはその他大勢。元々セブン上司みたいな一発キャラで
初代マン上司みたいなもんだからな。
602名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 17:32:03 ID:FaHizkfD0
ゲンさんすっかり出家なされて…
ttp://premia3.com/cast_staff/
603名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:10:04 ID:pTc1zDGI0
>>600
そしてブニョの正体は実はゾフィーだった。
ウルトラ長老は、あまりに激怒し甦らせたのだった。
604名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:13:25 ID:6JyuH1R80
レッド族(セブン上司派)VSシルバー族(ゾフィ派)の戦いだったのか
605名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:29:25 ID:Qo918yfH0
>>601
実際危ないところをどうもありがとうという恩義を感じているのは
Aくらいだろうなあ

マンなんか死んでから来られてもなあ…だろうし
タロウにいたってはバードン(爆)だし
あとの二人はどんな危機でも全く知らぬ存ぜぬだったし
606名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:47:59 ID:WWQXIQO1O
マン=おせーよ
セブン=きやしねー
新マン=きやしねー
エース=ありがとう
タロウ=つかえねー
レオ=うるせーよ
80=きやしねー
マックス=でてこいや
メビウス=おせーよ
ヒカリ=じゃまだよ
父・母=よこにくんな。えらそうに
607名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:31:41 ID:eCC839uT0
父は最後チラリと出てたけど、今回何してたんだろう。
とりあえず兄弟を先に行かせて後でカッコいい登場を狙ってたら
キングに出どころを奪われて出るに出られなかったってとこだろうか
608名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 05:10:36 ID:30mbs/Vy0
>>607
ウルトラの父が地球に来たらまた長旅の疲れで過労死するから
これなかった。キングはおじいさんなのに元気だ。
609名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 05:33:19 ID:JfiEweKK0
マン=おせーよ
セブン=きやしねー
新マン=きやしねー
エース=ありがとう
タロウ=うつぶせの死体は何? ロウソク?
レオ=あいつは戦わないみたいだな…
アストラ=誰の話?
80=きやしねー
マックス=ゼノンのことか?
メビウス=おせーよ
ヒカリ=じゃまだよ
父・母=よこにくんな。えらそうに
キング=シェイクハンド…って欧米か!

ネオス=誰?この人?
610名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 05:51:40 ID:5DmFHZaeO
80の場合ゾフィーが来ても邪魔なだけ
むしろ80のほうが強い
611名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 06:41:19 ID:JfiEweKK0
マン=おせーよ
セブン=きやしねー
新マン=きやしねー
エース=ありがとう
タロウ=うつぶせの死体は何? ロウソク?
レオ=あいつは戦わないみたいだな…
アストラ=誰の話?
80=なにそれ?食べ物?美味しい?
マックス=ゼノンのことか?
メビウス=おせーよ
ヒカリ=じゃまだよ
父・母=よこにくんな。えらそうに
キング=シェイクハンド…って欧米か!

ネオス=この横ちょにいるショボイ人は誰?
612名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 07:29:07 ID:8YhcG5wBO
マン=おせーよ
セブン=きやしねー
新マン=きやしねー
エース=ありがとう
タロウ=うつぶせの死体は何? ロウソク?
レオ=あいつは戦わないみたいだな…
アストラ=誰の話?
80=なにそれ?食べ物?美味しい?
マックス=ゼノンのことか?
メビウス=おせーよ
ヒカリ=じゃまだよ
父・母=よこにくんな。えらそうに
キング=シェイクハンド…って欧米か!

ネオス=この横ちょにいるショボイ人は誰?
バードン=Don't feel think.
613名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 07:37:36 ID:sSEr9mVA0
子供の頃「俺が大きくなったらレオと呼んでくれ!」
と言っていた隆弘君はもう34年もみんなからレオと呼ばれています。
130キロを超えるマツコ並みのデブですが、レオと呼ばれています。
614名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 07:38:21 ID:sSEr9mVA0
今年で40歳です。
615名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 07:59:57 ID:W8oB2jhA0
NG登録するか
616名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:02:28 ID:JNepACkVO
ゾフィネタを言う奴の共通点
1、悪のりする
2、つまんない
3、しつこい

617名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 17:39:02 ID:HcWoRZIV0
ババルウ(畜生、上手く行ったら2ちゃんに書き込むの夢だったのに…)

さて、いよいよファミ劇は明日、多くのレオファンにトラウマ残した回か

…レオってある意味トラウマ回多いけど
ツルクとかマグマ(初代)&ギラス兄弟のセブンの脚とか
618名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:37:28 ID:GQkB2BzF0
アストラってM字開脚で氷に閉じ込められてるな。
ババルウと女王様プレイでもしてて、変なカッコで固められたのか
619名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:38:28 ID:UfxavXse0
>>617
俺にとってのトラウマはテリナQだ

あれは怖かった...
620名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:25:37 ID:f4ugheON0
ノーバとブニョが怖かった
ノコギリ切断はガキのとき見てどん引きした
621名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:47:04 ID:vn/FWvUt0
めちゃイケにプレッシャー星人w
622名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:47:23 ID:x9iun0700
シルバーブルーメは見た目はそんなに怖くないが話の内容が内容だっただけにトラウマ物
623名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:23:43 ID:KHMGHDk1O
おしゃべり人形が怖い
624名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:26:24 ID:2h/CxqlkO
蝋人形は怖い
625名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:00:18 ID:JgSzKUH/0
>>616
だな
カキコしてる本人は面白いと思ってるんだろうけど、見て笑ったことないわ
炎のAAとかニコニコの奴とか
626名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:56:02 ID:FwVisUI90
DVD撤去?される前にレンタルして観て良かった。

ってかノコギリで切断するシーン、
まだレオ動いてるじゃないか・・・orz
627名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:02:59 ID:5/oPzr8Y0
>>624
そんな君に捧げるのはこれ。

つ Mystery of the Wax Museum、House of Wax(邦題名:肉の蝋人形)
628名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:09:44 ID:pUPQT+a30
>>619
カーリー星人に殺されたはずの洋子さんが襲い掛かってきて怖かったな
629名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:10:06 ID:pUPQT+a30
>>619
カーリー星人に殺されたはずの洋子さんが襲い掛かってきて怖かったな
630名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 00:09:37 ID:sNfWh0Nr0
>>621
あれってまんまプレッシャーだよねw
見ててビックリしたw
631名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 01:25:32 ID:PpxWQ+An0
MACという組織があって、その中の精鋭部隊がダンやゲンが所属してる
宇宙パトロール隊なんだね。結局最後まで宇宙パトロール隊って言葉
浸透しなかったな。白土隊員は一度宇宙パトロール隊に入隊して
ステーション勤務に戻った後再入隊をしたことになってるけど
結局はあの作戦室にいなかっただけで同じマックステーション内に
勤務してたのかな?
632名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 04:29:36 ID:IqjNfjmU0
マン=おせーよ
セブン=きやしねー
新マン=きやしねー
エース=ありがとう
タロウ=うつぶせの死体は何? ロウソク?
レオ=あいつは戦わないみたいだな…
アストラ=誰の話?
80=なにそれ?食べ物?美味しい?
マックス=ゼノンのことか?
メビウス=おせーよ
ヒカリ=じゃまだよ
父・母=よこにくんな。えらそうに
キング=シェイクハンド…って欧米か!

ネオス=この横ちょにいるショボイ人は誰?
バードン=Don't feel think.

>>625=僕ちゃん何も思いつきまちぇんでした〜〜〜
633名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 05:54:26 ID:PpxWQ+An0
まぁ 今日のMAC全滅イベントでこのスレもゾフィの頭みたいに
炎上するだろうから、ゾフィネタもいいでしょうよ。
634名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 06:21:04 ID:auDsP0Y70
ツタヤ まだDVDあったなあ

撤去ってまだされてなくてこれからなのか?
撤去されてもまた入るんでしょ
635名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:02:05 ID:eMBWjMLj0
シルバーブルーメに飲み込まれMAC全滅、というが・・・

あそこにいたのは「宇宙パトロール隊」の数人だけにしか見えないが・・・
あのMAC基地は、全ての人員、装備が押し込まれてるのかな?

636名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:26:59 ID:s1wddvhx0
>>635
あれ以前の話で何度か隊員殉職してるし、
ババルウ編で地球壊滅寸前だったし
地上施設も人員足りなくて復旧どころじゃないんだろう
40話で「ささやか」とパーティーにつけてるし、
本当に復旧の合間だったんだろうな

ダンのヒゲは本編見る限りでは説明つかんがw
(別の役作りだっけ?)
637名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:23:32 ID:0MXDWGxu0
>>636 別の役作りだっけ?

 そうらしい。
638名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:31:28 ID:9irLrpJO0
あの松木隊員へのケーキやプレゼントや花束はダンやゲンや他の隊員達が
カンパしあって買ったんだろうな。泣けてくるよ。
639名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:49:12 ID:+67nyeVsO
あれは制作スタッフが基地内の最後の撮影だったため打ち上げの意味合いも含まれる
640名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:36:26 ID:0k1JEx7aO
よし!久々にDVDで実況参加するぜ!
641名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:47:56 ID:PpxWQ+An0
>>636
なるほどっ!ババルウ星人編で地球壊滅寸前になったもんな。
あれでMACステーション以外の基地も壊滅寸前状態になった上に
シルバーブルーメの来襲でとどめを刺されたんだな。

脳内保管できた。
642名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:10:31 ID:pzUpIB5G0
そんな状況なら尚の事誕生日パーティーなんて呑気にやってる場合じゃないのになw

もしこの事が新聞報道されていたとしたら、(例えば『MAC隊員、基地壊滅直前にパーティーで任務放棄?!』とか)
その後の隊員の遺族達が人々からどれほどのバッシングを受ける事か・・・・
643名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:35:08 ID:WYcP8Z3IO
昔のマスコミは現代ほどマスゴミじゃなかったと思う
644名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:40:33 ID:Z6MkJ9+30
たとえば自衛隊が今、基地内で何やってるかなんかわからないんだし
警備隊が基地でパーティやってたところでばれないってw 

マスコミが宇宙まで取材に来るならともかく。
645名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:46:22 ID:PpxWQ+An0
あの世界に2ちゃんねるあったら大変なことになってるな。
隊長のブログ炎上してるよ。
646名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:50:44 ID:Ty2g6/W9O
>>636
39話と40話の間にはかなりの時間が経っている、ということかもしれん〈ヒゲ
647名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:30:35 ID:zErgLYv1O
第40話初見なんですが、カットされてる場面はありますか?
648名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:30:59 ID:g6xJbohj0
うーん。やっぱりいつ見てもへこむ回だったなぁ
649名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:32:31 ID:q/pmZXF90
何か壮絶な回だったな
シルバーブルーメの体内から出てきたマッキーの中の隊員の姿を想像しただけで恐ろしくなる
650名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:33:01 ID:s1wddvhx0
思い出した
40話は前半もショックだったが、
後半の学校シーンも怖かった
やっぱり日常で接する機会の多い建物とか、
身近の恐怖は覚えてる

タロウがそうだったし
651名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:35:37 ID:qBCN7hCZ0
>>647
ないよ
652647:2009/02/08(日) 20:38:59 ID:zErgLYv1O
651さん
ありがとうございます。
653名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:41:19 ID:qBCN7hCZ0
というか実況しながらだと気づかない部分とか多いと思う
今回随所で特撮も演出も気合入りまくりで
654名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:47:09 ID:1S7BSweu0
>>653
マッキーがシルバーブルーメから出てくるところ?
見逃した。
655名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:47:25 ID:hWWjtgzzO
Macステーションの大きさってどれ位だったの?
656名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:49:45 ID:g6xJbohj0
>>655
140メートルらしい
どんだけシルバーブルーメはバカでかいんだ
657名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:01:11 ID:DXxX5cdK0
>653
 高校生くらいの時に視た時にスタッフの真剣さ強く感じました。
MAC全滅のシーンも人はパニック時には無力だということを全面に出していて
下手に反撃シーンを入れていたりしていたらそれこそ子供だましに見えていたと思います。
この頃は打ち切りが決まっていたそうですが、だからこそ全力で作品を作ることに取り組んだの
だろうと想像しています。

 個人的にはサタンモアの回が記憶に残っているのですが、
ここを読んでいてブラックテリナの回も楽しみになりました。
658名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:12:10 ID:wd6BW5Qa0
>>623
おしゃべり人形

たしかにあれは怖いね。百子達が殺されてしまったことを
間接的に上手く表現してる。
その後も特撮やドラマであの手法が良く使われてるな。
659名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:12:31 ID:qBCN7hCZ0
・マッキー2号と3号で脱出するシーンのカメラアングル
・変身して脱出するレオ。いつものバンク流用ではなく今回に限りバックがシルバーブルーメに・・・
・潰されていくデパートの特撮。その後のまさに野戦病院のような生々しい病院の風景
・雨そしてシルバーブルーメの溶解液が垂れ落ちてくる中での変身シーン
 MAC隊員自体に着用してた手袋は外し今回から素手に
・雨の中、次の円盤生物を呼ぶブラック指令
660名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:19:50 ID:PpxWQ+An0
一番気になったのは後半のゲンとトオルの立ち直りの早さ。
この2人は不幸慣れしすぎてるからもはや常人の精神力とは違うんだろうけど
前半はレギュラー全滅で後半はいきなり楽しい朝食とかw

もうちょっとヘコんで欲しかったな。個人的に。
661名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:21:58 ID:g6xJbohj0
>>660
いやその
トオル君はこのあと大変だから見ててくれ
662名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:22:55 ID:yUOlYy3FO
>>660
真夏さん「薄情だよね〜。しかも、フォークで飯食ってるし(笑)」
663名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:25:50 ID:k/B7zd230
ヒゲのダンは野麦峠か何かで見た記憶が・・・・・
なんか悪役で悲しかった覚えがあるがw
664名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:28:41 ID:yUOlYy3FO
野麦峠では大竹しのぶにフラれたはらいせに過労死させます。
665名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:29:08 ID:qBCN7hCZ0
シルバーブルーメの本体自体はそこまで大きくなれないと思うんだけど、
やっぱりあの触手というか、伸ばしに伸ばしまくれる足がポイントじゃないかなぁ?
基地を抱え込むほどの本数と力があって、MACガンも案の定効いてなかった
666名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:41:49 ID:PpxWQ+An0
パーティーといえばオレンジジュース!
667名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:58:06 ID:78cssN6J0
兜甲児先生の宿直だから調べるは、思いっきり死亡フラグセリフだったなw
668名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:05:37 ID:s1wddvhx0
MACは前回の誕生日でも全滅寸前だったからな…
(ガロン・リットルの回)
669名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:08:35 ID:/LYjDfrR0
カオルの代わりに杉田かおる
670名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:14:05 ID:T/ijEAEI0
シルバーブルーメ
マッキーのみこんで
理科室で小さくなってたのに
取り出されたマッキーもとの大きさだったよ!だったよ!なんでよ?
671名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:32:39 ID:qBCN7hCZ0
>>670
相対的なモンじゃないかなw
672名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:39:59 ID:fIzarwxyO
>>660
確かに。
でもそのケロっとさが、逆に前半部分をさらに引き立ててる気がする。
全滅が夢だったかのように
673名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:46:56 ID:mU+PKkgJ0
>>670
それは放送当時から言われ続けてるツッコみどころ

華麗にスルーしとけ
674名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:53:23 ID:qBCN7hCZ0
まあ地球人と宇宙生物の体内の仕組みや構造が同じとは限らないし(というかまず違うだろうし)
同系列で語る事自体がタブーとも思える
675名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:07:27 ID:tErHFHzp0
ゲンはますみタンと愛人契約を結んで居候させてもらいますた
676名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:08:26 ID:78cssN6J0
円盤生物にも謎の気管“ふくろ”があるのだろうか。
あるのなら、きっとマッキー収納ぶくろ(宇宙生物だから異次元に通じてる)があって、そこにしまっておいたんだよ、きっと。
677名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:37:32 ID:PpxWQ+An0
子供の頃に見たますみさんはおばさんだったのに
今日久しぶりに見たら自分より若く見えた。

なんか百子さん死んだのもショックだったがますみさんのことでも
ショック受けた。
678名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:39:43 ID:LzuDrI650
>>670
大きさの概念を捨てるんだ!
679名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:16:26 ID:bWpXJoYd0
MAC合同慰霊祭の会場はここですか?
680名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:20:37 ID:1cpO2+vAO
シルバーブルーメは小さくなっていたわけじゃない。
本体は異次元にある。トオル達がいじっていたのは体の一部。
センサーの働きをする部分だけをこちらに出していたのだ。
681名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:53:18 ID:h80/wPmO0
>>670
別シナリオの映像になる予定だったものが流用されているから
ツッコミ入れたくなるような繋ぎになっている…とか
682名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 02:43:42 ID:25Lf9C00O
ガチャ
ザー…
おべんきょうしなくちゃだめじゃない
またママにしかられるわよ
あたしねむくなってきちゃった
おにいちゃんこもりうたうたって
うふふふふ…
ザー…







683名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 07:14:27 ID:2BBzTKkV0
ウ んこしながら
メ めだか飼って
ダ るそうに
カ ツオが
オ とうさんに叱られる
ル ンバ!
684名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:07:24 ID:dhO7unQ00
>>680
映像で分かると思うけど、シルバーブルーメはAのバキシムに似たような
宇宙空間が割れてそこから・・・みたいな登場の仕方をしている
ブラックスターは異次元、異空間に存在することが十分考えられる
685名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:31:07 ID:gbGz6bDn0
40話こそ前編後編にすべきだったと思う。
レギュラー全滅させた憎き怪獣をスパーク光線で瞬殺ってのは
あっけなさすぎたと思う。

あと、学業優先させるためにカオルちゃん降板させたそうだけど
死なせないで欲しかったな。子供番組で子供頃しちゃいかんだろ。
686名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:34:46 ID:Md+hEwSU0
たった1年のレギュラーなんだから途中でやめるなら最初から引き受けるなよ
687名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:04:45 ID:mKg9TFFP0
そんなカオルもいまやカツオの声やってるわけだ
688名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:13:53 ID:dhO7unQ00
>>685
そのタブーに敢えて挑戦した事を評価すべきと思う
689名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:33:52 ID:zXmEXPSV0
鎮魂歌唄います

大の字に 寝っころがって〜
690名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:39:50 ID:1cpO2+vAO
カツオの声やるのにそこまで学業が必要だったのか?
691名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:57:24 ID:iO/X8Poe0
レオは一旦3クールで打ち切りが確定したけど
ウルトラシリーズ最終作(当時)だったことと
腸捻転の絡みで系列局再編の3月末までは続けた方が良いって事になって
かなり土壇場で1クール延長が決まったそうだ

ダン隊長が40話だけヒゲはやしているのは
レオはクランクアップしたつもりで次の仕事の役作りだったのに
急遽呼び出されたから
学業で半引退をする事になっていたカツオは予定通り降板
692名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:29:24 ID:gbGz6bDn0
最終回も取り終えてないのにクランクアップしたつもりになってたの?
まさかババルウ星人で最終回だと思ってたとか?
693名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:42:28 ID:RVAKxu+z0
>>688
評価でもなんでもないだろw
694名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:23:24 ID:GHR1mymqO
ゲンは小学校のあんなに児童がたくさんいるすぐ脇でレオに変身したら正体バレちゃうんじゃね?
695名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:10:01 ID:dkKuDrOz0
>>694
目の前で非日常的なことをいきなりやられると、人間って案外現実を受け入れられないものらしい。
そんな人間心理のせいか、ゲンはそれ以前にもけっこう迂闊な変身してるのに、意外とバレてない。
696名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:59:35 ID:85q/C7Gf0
そういやトオルは転校したんかな?<全滅後
前の学校(タイショー回)と校舎が違ってた気がする

トオル、ホントに初期のゲン=レオ以上に不幸な目にあってるな…
まあ、レオの場合は星一つ滅ぼされてるが
弟とペットが生きてたしな
探せば生き残りもいそうな気がする
697名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:03:55 ID:TpiD9MCJ0
再放送でレオ40話を見たことがある。

当時、知識としてMAC全滅と言うのは知っていたが
Aパートでイキナリ全滅
CM後
Bパートでファミリードラマ

あまりのギャップに呆然としていた覚えがある。
698名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:16:35 ID:bzrUN1CrO
それも当時から
そしてこれからも未来永劫にツッコまれるツッコみどころ
699名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:28:37 ID:gbGz6bDn0
二期ウルトラシリーズには後半レギュラーが悲惨な死に方したり唐突に月に
帰っちゃったりするお約束みたいのがあるのかな。
700名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:34:02 ID:YD9kthHj0
タロウでは白鳥さおりがあさかまゆみだったのに
いつの間にか知らないお姉さんになってるし
701名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:36:35 ID:q5wOSD5M0
ホシノ君なんていつのまにかいなくなってるし
702名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:03:44 ID:gbGz6bDn0
同級生のクラスの女の子と一つ屋根の下で暮らすとか。

トオルの不幸な身の上のこと考えると不謹慎だけどうらやますぃ。
703名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:16:23 ID:hLEz7Vt20
同級生のクラスの女の子の寝巻き姿が見れたり、彼女の洗濯物を手伝ったり、
当然お風呂もうふふで、しまいにはわけもわからず
『あれっ?ゴハンがお赤飯?なんかあったの?』なんてセリフ言うシュツエーション
が来るわけですか・・・・

その発想はなかったわ
704名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:17:12 ID:rR93s0uR0
>>702
でもその相手が相手だけにトオル君も気苦労が耐えないんだな
実際もうこの当時から・・・
705名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:34:14 ID:cAF9LbF10
実際春川ますみさんといい奈良富士子さんといい、今の杉田かおるをどう見ているんだろうw
706歌丸:2009/02/10(火) 01:51:32 ID:12BGv4I+0
>>705
私にはどうしようもできません。
ましてや女房だなんて。
707名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 02:09:34 ID:ge4KHPxY0
>>702
ぶっちゃけ、あの年頃の男の子にとって
同年代の女子なんてウザイだけ
708名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 04:02:39 ID:Lg6HBbhSO
>>707あと数年で異性として意識し始めるさ。
709名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 05:36:02 ID:zZzu3G1+0
トオルが何年生かは知らないけど
あの年代だと男友達といることのほうが圧倒的に楽しくて
女子と遊んだ日には「やーい、女の中でー男がひとりー」とか
からかわれるけど中一を境に急に異性として意識しはじめるんだよな。

トオルがゲンから卒業して中学に入ってから真の男になる。
710名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 06:29:22 ID:Lg6HBbhSO
ナレーター:嵯川T

暖かい昼下がり。その日はトオル以外は誰も家にいなかった。
悶々とした日々を送るトオルがその日一線を越えてしまおうとは、ゲンも美山家の面々も誰も想像もしなかったことだ。

同級生と女子大生の部屋がすぐ側にあるのだ。これは興奮するよね。
トオルは沸き上がる衝動を抑え切れずとうとう二人の部屋に忍び込んでしまったよ。みんなも経験あるよね?

トオルは驚いた。タンスを開けると下着が山のようにあるではないか。
どうやら自分の部屋に持ち込むようだね。
おやおや、これはいけないね。テレビの前のみんなは真似しちゃダメだよ。

トオルがズボンを下ろしてなにやら大事なところをしごき始めたね。
これをやると気持ち良くなって興奮を抑えられるんだ。みんなもやってみよう。
おっと、これはお父さんとお母さんには秘密だよ。

シコシコやっている時に、ふと百子とカオルの写真が目に入ってきた。
「そんな目で見るなよ・・・」。トオルは写真にそう語り掛けると、写真をそっと裏向けにした。

711名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 10:40:09 ID:W25sKQbOO
実はおばさんの下着というオチ


だとベタすぎてつまらん
712名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:37:11 ID:heYREVlC0
>>705
当時の杉田かおる、神がかったようにかわいかったな。

まさか今みたいになるとは、誰が想像しただろうか。
713名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:07:03 ID:yYwopuTF0
>>705
大人になっても性格だけは子役の頃と全く変わってないな・・・って
714名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:11:13 ID:Hl+mB5J6O
金八でも共演してるよね
715名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:15:34 ID:nC72SfJc0
>>705
石立鉄男
西田敏行
武田鉄矢
篠山紀信
とかはどうだろう
716名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:51:59 ID:Nzum+9bq0
ヤプールとブラック指令はあれ趣味でやってんだろww
717名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:57:44 ID:Nzum+9bq0
杉田かおるは当時から凶暴だったんだろ
なんせブラック指令をフルボッコにするくらいだからなww
718名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 14:29:25 ID:E6pQlPOIO
ゴジラによく出てたおっさんはいつ復帰するんだ
719名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:08:56 ID:UwtvU70wO
>>718
大村さんなら出ないぞ。
なぜなら彼はウルトラマンキン(ry
720名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:16:09 ID:zZzu3G1+0
主人公と少年を徹底的にいじめ抜いた作品だったな。
これを超える不幸ヒーロー物が他にあっただろうか?

仲間(先輩)からボコられたり変身中に子供轢いたり最終回で自分の命がわずかだと
知らされたりしたタイガーセブンも悲惨だったが、最期まで仲間(恋人)が
いた。

イナズマンFは前作での仲間を全て失ったが死んだわけじゃない。
レインボーマンも孤立無援状態だったが恋人も家族も最後まで存在してた。
721名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:52:21 ID:lsOlvg4U0
デモスの回
あゆみ「私も看護婦になりたい」
トオル「無理だよ」

トオル君、するどい
722名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:19:01 ID:0qjnz/Y30
ビデオ版の特典映像だったシルバーブルーメのサイドストーリー
ってどんな内容だったっけ?
過去にレンタルで見たんだけど、内容がいまいち理解できなかった。
723名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:55:55 ID:/jYkpgpTO
>>722
MAC基地襲撃前後のストーリーだっけ
724名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 20:00:44 ID:IMsXL3XtO
>>714
もう数話待ったら大森巡査も出てくるよ。金八に先駆けて巡査役でw
725名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:43:33 ID:z+Am/tDT0
大好きな百子さんもカオルちゃんが死んだ今
なにを楽しみにしてレオを見ればいいんだ。

MAC全滅の一大イベントが終わった今これから
これ以上盛り上がるとは思えないんだが
これからのみどころあったら教えてください。
726名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:46:37 ID:9yeVu0Uy0
マニアは40話以降こそレオの真骨頂なんていうけど

暗い話が10話連続で続くだけのこと 視聴率も第4クールが一番悪いしな
727名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:53:52 ID:z+Am/tDT0
最初の特訓編も十分すぎるほど暗かったが
これ以上暗くなるってこと?
728名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:54:07 ID:KIRLXGAK0
ストーリー性0の何も考えてないような脳天気でくだらない話が好みだったら
勝手にそっち観とけって事だ
729名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:03:57 ID:JCIzyKdi0
まあ・・・描かれたテーマを汲み取ろうともせず、ただ「暗い」の一言で済ませてしまうような単純な人間には向かないかもね。
730名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:22:57 ID:bED/BqEs0
ほめる人間は「テーマ」とか「ストーリー性」とかがどうとかいいだすよなあ

なら、1話からその路線で50話までやればよかったのにね
MACもダンも40話で死んだ連中も1話からいないってことにしてさ
731名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:26:06 ID:PwPXdeMR0
番組は料理なんだよ

さぐりさぐりやりながらお客のニーズに合わせていくものなの
732名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:36:44 ID:KIRLXGAK0
>>730
本放送中に決まった企画に対して「1話から〜」とか何言ってるの?
そもそも円盤生物シリーズは、身近な人を失ったゲンとトオルの孤独さや寂しさ辛さを背景に展開していくのに
それを始めから居ないなんて事にしたら成り立たない
733名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:37:50 ID:bED/BqEs0
テーマといえば、マニアにはアンヌの出た回が評価が高いらしいが、
(山本正孝が円谷に就職した若手社員にそういわれたんだってさ)
アンヌ回監督の山本正孝自体は「なんであの回が評価高いかわからない」
といってたよ

作り手が意図しないものをマニアだと勝手に感じ取ってあれこれ
考えたがるんだろうな 
734名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 17:04:54 ID:LxiRxnUJ0
>>733
ファンの立場で色々想像して物語を吟味していってはいけないのか?
735名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 17:17:06 ID:LD0rMAhjO
>>733監督だけで作っているわけじゃないんだよ。
それぞれの立場の人間が、監督とはまた別の思いを込めて作っているかも知れない。
視聴者がどの思惑に反応するかはそれぞれ。あるいはお前の言うように妄想する奴もいるだろう。

世の中の物すべてが、色んな人間の思いが複雑に絡み合ってできているんだ。
一人の意見だけですべてを把握したつもりになり結論を出すのは馬鹿のやることだ。
736名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 17:45:27 ID:H2/TPYt/0
>>725
ブニョがレオをバラバラにするシーン(笑)
杉田かおる達にボコボコにされるブラック指令(笑)
737名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 17:57:33 ID:H2/TPYt/0
もう6年くらい前だけど、ドラマ名場面を放送する番組で
レオ最終回のゲンとトオルの別れのシーンが紹介されてた
あの夕日のシーンはいつ見ても感動する
738名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:04:14 ID:lPHFpV8d0
まあ、確かにレオ自身の成長話は39話で終わったからね
40話でセブンからレオへの受け継ぎで
後はレオ=ゲンからトオル(地球の未来にいる者)への受け継ぎなシリーズだからね
円盤生物シリーズは

予定通りの人生送る奴がゼロに近いのと一緒で、
世の中何が起こるかわからんというのをわからせてくれた作品だよ、レオは
(コメディ回含む)
739名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:13:48 ID:22r8nWnm0
戦士としてのレオは成長したけど、地球人おおとりゲンとしてはまだまだ精神面に成長できていない部分があって
そこを上手く補っていくのが、春川ますみ演じる母親代わりの咲子さんだったり
740名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:13:58 ID:wnQNy7s90
DVDが出た当時言われたことだけど、40話以降のレオはウルトラマンというよりウルトラQに雰囲気が近くなるよ
レオはウルトラマンでウルトラQをやった唯一の作品だから、39話以前と大きく変わった作風を楽しむのもアリだと思う
741名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:23:53 ID:nb1d77R9O
レオって比較的キレイな女性結構出てましたね。
742名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:30:13 ID:ke18iu6x0
>>740
アブソーバとかノーバの回なんてまんまウルトラQだよな
743名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:01:11 ID:nNFgCG1z0
最初の頃の円盤生物って散々暴れた割にあっさり駆除されてるよなぁ
子供達の安全が確保されたらさっさと光線で破壊。怪獣より手間取ってない。

それだけ成長したって事でもあるんだけどさ
744名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:02:36 ID:H2/TPYt/0
円盤生物編は面白い
サタンモアの回とかブリザードの回とか
745名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:04:07 ID:nNFgCG1z0
サタンモアの回でゲンと友人(ヒロシだっけ)がいかにも昔の話をしてたけど、
ゲンが地球に来たのってそんな昔じゃないよな?
746名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:07:04 ID:ke18iu6x0
2ヶ月前まであの獅子座にはもうひとつの星が〜
といっているけど、あれが地球から見たときの話だったら説明がつく
747名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:07:20 ID:5QQqm5+NO
>>725
ブラックドーム、ブラックガロン以外の話は全て見どころあると思う。
>>740
俺はウルトラマンの出てくる怪奇大作戦だと思う
748名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:10:05 ID:H2/TPYt/0
レオが強くなってるんだよきっとww
アシュラン戦を見る限りでは帰マンより強い
レオやタロウに出てくる怪獣や星人は
全体的に他のウルトラマンに登場する怪獣より強いって設定だし
749名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:12:46 ID:H2/TPYt/0
サタンモア、ブリザードの回の話は泣ける
ブニョの回は別の意味で泣けるww
750名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:22:42 ID:KIRLXGAK0
>>743
駆除ってw
最初の頃はブラック指令と円盤生物はあくまで地球侵略が目的であって、あまりレオを相手にはしてなかったんだよね
で、最初の何体かが割りとあっさりレオに倒されていくうち、段々と指令もレオの存在を意識するようになっていって
水晶で円盤生物を呼ぶ時のセリフも段々と打倒レオって感じに変わっていって
751名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:37:06 ID:3y1oOBmt0
ブラック指令の野望は泡と消える
752名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:44:09 ID:I4ROGumGO
俺は円盤生物シリーズはブラックテリナの回が好きだな〜 
大量のテリナQによって操られた市民がゲンを襲うシーンは怖かったし、特撮になるとレオがテリナの脳ミソみたいな所を潰して顔に青い血みたいなのを浴びるのは衝撃的だった・・・
753名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:07:23 ID:+UaooeGz0
マッキーの硬い装甲の御陰で辛うじて仮死状態で生きていた隊員達は
あの後救出されて病院で眠り続けて
レオが旅立った後に蘇生するんですよね
754名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:37:28 ID:gZHMpMZNO
>>752
あれがトラウマになって40代になった今でもあさりの味噌汁が食べらんない
食ってるときにあさりが顔に飛びついてきそうで
755名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:49:24 ID:4BAi9qfT0
シルバーブルーメの体内からマッキーを引きずり出したのは、
隊員達をシルバーブルーメと一緒に爆破しないための配慮だったのかな?
756名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:57:17 ID:fk9nsluv0
結局隊員はみんな死んだんだよね?
757名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:33:51 ID:XAYAdjWy0
タロウやレオがネタがなくなると童話にしてお茶を濁していたのは
プロデューサーの熊谷健の趣味のせいだというのが最近わかった
758名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:57:24 ID:3K4TmnwPO
>>755
そうね。
あとは無理だと分かっていても最後の望みかね
759名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 23:07:23 ID:5QQqm5+NO
MAC08小隊的なサイドストーリーを見たいね。アブソーバやノーバと戦うオオヤマ(キャップ)とか。
ブリザードあたりで、新防衛隊UGMを立ち上げる案が出てくるも、その前にブラックスターの
軍団が壊滅してしまったとかさ。
760名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 23:35:01 ID:nNFgCG1z0
幼稚園の頃レオはあんま印象が無くて、
図鑑で見てても小さくされたりキングや弟に助けられたりで
言い方悪いけど「ウルトラマンなのにヘッポコ」なイメージがあった。

けど今、高校生になってふとDVD借りて観たらすごい良い作品で、
ダンのゲンへの言葉が自分に向けて言われてるようで勇気が出た。
図鑑だけで弱いと判断してた幼少の自分が馬鹿で恥じた

なんていうかレオは子供よりも大人の方が共感できる作品なんじゃないかと思った。
761名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 01:38:59 ID:9Zf9eax20
今見るとレオが弱いというより怪獣が強い(特殊能力とか)が気がするな。

あと、シルバーブルーメはレオキックで倒して欲しかった。
それと初期OP曲をバックで戦って欲しかった。

レオならベムスターやゴモラは余裕で倒せると思う。もちろん免許皆伝後だが。
762名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 02:58:03 ID:qlQ/6VWu0
初戦から、
【骨折芳一&丸腰王子】 VS 【双子怪獣&サーベル暴君】
っつー変則ハンデキャップマッチで戦っても何とか地球を守ってるんだぜ?
免許皆伝後は、ほぼ無敵だよ。ブニョ戦は心の隙間をつかれた。
763名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 10:16:54 ID:GpnQRRUi0
大人になってから40話を改めて見たら やっぱりというか違和感は感じた

今までも散々戦闘や怪獣による建物の倒壊は崩壊は有った訳で
その都度少なからずの犠牲者が有った事は容易に想像付くけど
物語ではほぼ封印されていた事がいきなり野戦病院の如く描写されている事

あと個人的な勘違いだけど自分の記憶では百子やカオルは
コウモリのような等身大の怪獣に直接手を下されたと誤って記憶していたので
一体何の話と混同していたのかという疑問

結局子供の頃の記憶は当てにならないというか脳内補完されてんだなぁという事が分かった

764名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 10:50:29 ID:bbzNELgIO
強襲、破壊、化学兵器散布
といういつもの怪獣とは違う破壊活動で被害が拡大したんじゃないかな?
いつもならMACが損害出している間に避難できるし。
765名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 11:41:22 ID:4rXTugrxO
百子さん亡き後のいずみさんに期待していたが、イマイチだった。
偶然、昨日、旅番組で奈良さん見た。
若い時よりイイと思ってしまった。 今の丘野さん見たいなあ。
間違いなく美人だろうに。
766名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:45:38 ID:dVGNWJRT0
いずみは、ゲンとは恋人というよりはぶつかる事もあるけど気の会う友達って感じで描かれてるからね。
いずみ自身はゲンに恋人アピールしてる感あるにはあるんだけど、
ゲンの方はなかなかそれに気づかずというか、気づかないふりをしてるような。
まあ最終回を見れば分かるように、ゲンは結局最後まで百子さんの事は忘れられなかった、という事だね。

もしいずみが新恋人として描かれていたら、それまでの百子さんとの関係は何だったの?台無し!
・・・て風にもなってしまいかねないし。

767名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:54:30 ID:QsReWFqh0
>>763
コウモリは多分、初期のシリーズだな
確かに襲われて星人に血吸われた上、シモベになってた

>>764
初期の等身大通り魔星人では被害出てたけど、
巨大化したらそれほどの被害じゃなかったような感じだしね…
円盤生物は両方の被害がデカイと思う

ブラックエンドの小型化形態も見てみたかったな
それがなかったから余計あっさり倒したように感じたと思うし
768名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 13:16:40 ID:zV9owddzO
レオ注射器かw
769名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 14:20:29 ID:qxykw8l+0
シルバーブルーメは奇襲攻撃用の急襲艦ってイメージだね
地球を攻撃する円盤生物第1号としてはピッタリだと思った
高速移動が特殊能力でMACの宇宙ステーションや地上が全く対応できない一方で
レオにあっさり倒されちゃったのも意外じゃなかった
770名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 18:12:12 ID:rWSx6li90
まあレオも強くなってるんだけどな
771名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:06:54 ID:XJH8H4XeO
772名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:44:54 ID:Wo/kjJQvO
>>766
おっと。郷さんの悪口はそれまでだ。
あのニヤケは・・・
773名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:31:14 ID:yzP7cw6r0
ノーバの話はレオをずっと見続けてると感動もひとしおだよな。
最近また見たんだがうっかり泣いてしまった。

774名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 22:15:25 ID:xRXoZ7pIO
ノーバの時のトオル君の中の人の演技はネ申だよね。
775名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 22:36:35 ID:v7khzGOP0
シルバーブルーメの宇宙空間の移動って本当に高速なのかと小一時間
それと移動形態のあのメルヘンチックな風貌w
マック基地を襲ってレオから逃れてあの形態になった所のシーンが何とも絶妙
776名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 22:58:54 ID:rQbGberAO
真夏竜トークショーやるみたいだな。
777名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 23:05:10 ID:efb7dgRFO
来週から
ゲンとダン隊長のからみが見れなくなって寂しいと思っていたら
特命係長の来週の予告編でダン隊長を発見


なんてタイムリーなんだろう
778名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 23:24:08 ID:8/13FzBk0
真夏さん年取ったらまた違った魅力出てるよね。
メビウスの時は組の親分みたいだったし
779名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 00:41:40 ID:W+EQ6JMG0
この間、ボケーっととちぎテレビ見ていたら、
破れ傘刀舟 悪人狩りと言う番組やってて、
キャストに真夏さん出ててビックリしたよ

つか、とちぎテレビGJ
この勢いでレオもやってくれれば一生ついて行くんだが…
780名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 00:46:10 ID:F2MZ7bx9O
>>777
只野には真夏さんも出たことがあるね
781名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 01:09:41 ID:G5m66gEBO
只野のウルトラ戦士出現率は異常
782名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 01:12:57 ID:UjoQYKA40
>>780
前シリーズの巽専務役でしたね。
783名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 01:13:32 ID:P8BGU4NJO
パラララーラッパッパー

ゲンはレベルが上がった

きりもみキックを覚えた
ハンドスライサーを覚えた
真剣白羽どりを覚えた
生きる厳しさを覚えた
784名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 01:30:56 ID:bdf0+USK0
クラスがモンクなので攻撃魔法あまり強くなりません。
785名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 01:39:31 ID:G5m66gEBO
はるだ ますみ すぎた かおる が くわわった
786名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 03:37:14 ID:q6uX+eq+0
マックカーを手に入れた

黄色に塗りなおしますか?

はい←
787名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 03:59:52 ID:40ukgEyr0
のこっていた MACシーバー を 2こ はっけん した

  - もちもの -
→ MACシーバー  2

→ わたす

  → トオル
788名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 12:59:35 ID:F+b2XS6m0
じゃあブニョの回はこうなるんだな。

キング「おおレオよ しんでしまうとはなさけない」
789名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 13:25:14 ID:Qr6TL7Xy0
   ┏━━━━━━━━━━┓
   ┃ れお    あすとら  ┃┏━━━━┓
   ┃ HP:151  HP:106  ┃┃びしばし ┃
   ┃ MP:70   MP: 0   ┃┃ いこうぜ ┃
   ┗━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛

                / ̄\
               |<●>|
                \_/

  ┏━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃|>たたかう ┃ ┃アクマニヤせいじんがあらわれた!   ┃
  ┃ さくせん  ┃ ┃          ▽             ┃
  ┃ ひっさつ  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ┃ MAC   ┃
  ┗━━━━━┛
790名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 13:47:25 ID:BTqGkfXX0
>>779
スカパーと地方U局は放送コンテンツが似てるから可能性はあるかも
というかとちぎテレビに限ればスカパーの後追いがやたら多い
スカパーメインで視聴してるので良く分かる
791名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 15:50:53 ID:hV0sOqCg0
スレ違いかもしれないけどメディコムから出た「レオ」の
アクションフィギュアはいい出来だよね〜。1回しか出なかった
レオヌンチャクも付属してるぞ。エネルギー光球のポーズが
とれないのが欠点だが・・・・・。
792名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 17:01:32 ID:o/IoIfVqO
宿題するのどなたか手伝ってください
793名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 18:06:58 ID:5oTYib2h0
>>789
なぜアストラのMPがないんだ?
794名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 18:17:34 ID:oSP9ex2O0
肉弾戦のみだからだろ
795名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:08:52 ID:fuN2276WO
アストラ・オリジナルの光線技が描かれる日はくるのかなあ?
796名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:48:57 ID:cvOIg5M/0
メビの最終回に出たのも奇跡みたいなもんだからなぁ…
797名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 21:28:23 ID:slAlFOrYO
アストラサーガか!

何となくキング爺さん辺りが光線技伝授とかしてそうだが…
798名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 22:45:50 ID:3T8PnfMy0
レオは第1話で「ウルトラマンレオ」と自分を呼んでいたけど、
アストラには「ウルトラマン(orウルトラ)」という冠は付かないのかな。
付かないのだとしたら、付く人と付かない人との差は何なんだろう。
799名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 22:55:16 ID:F+b2XS6m0
語呂の良さじゃね?

「メビウス」とか「コスモス」とか四文字は割といるけど、
「アストラ」だけはウルトラマン付けると語呂悪い・・・
800名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 22:56:02 ID:P8BGU4NJO
ゾフィー隊長に謝れ
801名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 00:04:45 ID:gR5JfLXT0
>>800
子供の頃に「ウルトラマンゾフィー」とかいう映画を映画館で見た
記憶があるが、遠い昔のことで定かではない。

MAC全滅したのにOP曲に最終回までMAC登場するんだよな。
あれなんとかならなかったのかな。
802名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 00:08:38 ID:UZBbwepq0
>>801
>MAC全滅したのにOP曲に最終回までMAC登場するんだよな。
>あれなんとかならなかったのかな。

いっそのことOPの映像をシルバーブルーメに襲われて全滅するシーンにしてMAC不在を全面的にアピールしても面白かった気がするw
803名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 00:21:13 ID:2pt8Q5Kf0
『結局んとこ、どの警備隊が一番強いの?』
というよそのスレで、大爆笑した文章があったのでちょっと転載


49 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 10:59:32 ID:Vho19t7m
ZATがシルバーブルーメに基地ごと飲み込まれて、タロウがやっつけてから
「いやーまいったまいった」みたいなこと言いながらみんな普通に出てくるっていう
SSがあったな

51 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 15:38:57 ID:iet9a55/
ZATのステーションがブルーメに飲まれても、なんか大量の唐辛子とか撒いて助かりそうだな

52 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 02:41:54 ID:EvSJEkW/
爆発に巻き込まれてもZAT隊員なら黒コゲになるだけで済みそうだ
804名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 00:30:31 ID:Q+h7K17EO
>>801
単独変身になってもOPが「北斗と南〜♪」のAよりマシ。
805名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 00:31:47 ID:1XNwdy6p0
>>801
MAC基地のプラモとか玩具とか
スポンサーへの配慮もあるんだよ
806名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 04:21:40 ID:gR5JfLXT0
>>805
イナズマンFの「イナズマンアクションタイム?」みたいなものなのかな。
Fになってハード路線でドラマ重視になったのでライジンゴーを出せないので
番組の終わりに毎回同じライジンゴーのアクション流す奴。
807名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 09:01:58 ID:1k1D4NJt0
放送年代や時期にも因るんだろうけど
玩具会社にとっては本当に死活問題なんだから恐ろしい
808名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 10:29:58 ID:qnbPkiCo0
>>801

あれは「ウルトラマンゾフィー」ではなく、
「ウルトラマン(であるところの、)ゾフィー」という感じだから。

>>804

夕子がいなくなってもあの歌のままなのは制作側の良心というか、
歌までなくしちゃったら完全に夕子を抹消しようとしてるみたいで悲し過ぎるだろう。
809名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 11:14:57 ID:sj9+rnJr0
制作側の良心というより、「あれで定着したからいまさら変えなくてもね」ってやつだろう。

レオOPの場合は「低視聴率だし今のOPは歌の内容も暗すぎる。視聴率のてこ入れ
のひとつとしてOPをマーチ風の勇ましいやつに代えよう」っていうのがあったからな
810名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 11:22:14 ID:/MXlaP370
OPをマーチ風にして明るくしたのに、内容はどんどん暗く(重く)なっていった件
811名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 12:02:28 ID:flKGWzyr0
それでもてこ入れでタロウでもやってた童話シリーズとかやって特訓もやめたからな
812名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 13:14:17 ID:jOwpHUIG0
>あれなんとかならなかったのかな。

OP曲にあわせて美山家のセットを門〜玄関〜リビング....
玄関から出て行くゲンやトオル〜みたいなのを想像したw

余談だがDVDの発売前の仮ジャケの12巻か13巻は確か隊員服のゲンの写真使ってたよね?
「え、何で?と疑問に思った記憶が。」
813名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 16:16:41 ID:gaOHqysf0
MACが全滅しててもあのOPのままなのはスポンサーへの配慮というか、
OPまでなくしちゃったら完全にMACを抹消しようとしてるみたいで悲し過ぎるだろう。
814名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 17:34:57 ID:gR5JfLXT0
ウルトラマンタロウでも低視聴率で予算が無くなれば
ZAT全滅させていただろうか?
815名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 17:40:31 ID:cHb08l3u0
タロウ以外のウルトラマン兄弟たちが土管?みたいな筒にひとりひとり閉じ込められて土化する映画ってなんてタイトルだった?
816名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 17:56:54 ID:1XNwdy6p0
>>812
仮ジャケは何処で見れると・・・いうか見れたの?
817名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 19:11:27 ID:gJYMDguO0
>>815 映画?ウルトラマンエースのヒッポリと星人のエピソードじゃ?
818名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 19:49:57 ID:Jf0UulQo0
>>815
「ウルトラマン物語」だね。
Aの「全滅ウルトラ5兄弟」からの流用シーンだ。
819名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 20:32:24 ID:L4WDdNKb0
>>763
>物語ではほぼ封印されていた事がいきなり野戦病院の如く描写されている事

違和感はあって当然だと思う。
あれは当時、真っ只中だった東アジア反日武装戦線"狼"による「連続企業爆破事件」を
ネタにしてるから。

野戦病院みたいな描写も、死亡者名簿で肉親の死を確認する描写も、当時の日本人に
とってはニュースで強烈に印象づけられた光景だった。

社会に紛れ込んだ極左テロリストの破壊活動というものが、今なんかよりはるかに
身近な恐怖だった時代の産物だよ。
820名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 23:00:59 ID:1+ENMLz40
>>819
昔のニュースやドキュメンタリー番組ってのは、結構強烈だったな。
821名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 02:18:03 ID:L4Db4M470
>>819
あの事件の影響で、石ノ森章太郎の原作版イナズマン(超人戦記編)
でも、主人公(風田三郎)の家族や友人が爆弾テロで皆殺しにされたんだよね。
822名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 02:48:06 ID:qGyIk40HO
トオル君の実のお兄さんである康弘さんが大河ドラマ天地人に出てたな
康弘さんに実弟の近況を聞いてみたいものだ
823名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:17:10 ID:7P8wYDEO0
>>816
普通にデジタルウルトラの公式にUPしてた気が。もちろん今はないけど。
824名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:56:34 ID:y5KyTe4H0
>>789
┏どうぐ━━━┓
┃ .あすとら. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E アームリング .....┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗┃  E 大胸筋サポータ..┃マグマチックチェーンをすてますか?..┃
  ┃→E マグマチックチェ..┃→  はい                     ┃
  ┗━━━━━━━━━┃   いいえ                 ┃
                ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それをすてるなんてとんでもない!             .┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
825名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:41:17 ID:1knqYF4cO
チェーンは捨てちゃ駄目だろ。
あれがあってこそアストラなんだから。
オイシイぞ
826名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:06:48 ID:SaVOneM80
>>822
90年の「翔ぶが如く」では兄弟で出演してた
つねひろ氏は役に名前はあったけどその他大勢の一人だった
827名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:13:23 ID:0FlCFARV0
真夏さんと杉田さんの対談が見てみたい。
828名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:04:03 ID:qGyIk40HO
ブラックドームの回は凡作
829名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:39:18 ID:9iDDuXXV0
↑わざわざ携帯からマルチとかなんで必死なんだ
830名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:54:18 ID:Zck1/Wf50
ギロの時の特訓が役に立ってるジャン<ブラックドーム回
831名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:10:49 ID:9iDDuXXV0
ネガキャンしてる奴はどうでもいいけど、他の回に比べると印象薄いけど普通に楽しめる回と思う
実況でも割と普通の反応だった

にしてもこの時代、城南大学ってあちこちに出てくるねw
セブンしかり帰マンしかり、ライダーシリーズは言わずもがな
832名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:18:17 ID:ADO2qHKQ0
>>828
凡作じゃなくて怪作だなありゃ。
ひどすぎ。
円谷作品は突っ込みどころは多々あれど、当時のジャリ番では比較的まともな方だった。
しかし、今回のはひどすぎ。
よくあんなのが通ったな。もう末期だから脚本の審査も低くなっていたのか。
田口成光はほんとダメだな。
833名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:17:23 ID:2sRI3CEs0
当時UFOブームというのがあってだな
834名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:51:56 ID:qGyIk40HO
UFOロボ グレンダイザー
UFO戦士 ダイアポロン
円盤戦争バンキッド


円盤ブームが終わると


西遊記
SF西遊記 スタージンガー
飛べ!孫悟空


西遊記ブームが来ます
835名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:57:53 ID:0FlCFARV0
あの世界では数え切れないほど宇宙人がUFOに乗って侵略に来てるのに
いまさらUFO出現で驚くほどのことでも無いだろうにな。
836名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:00:04 ID:1Qoe/ujl0
突然、延長が決まって田口もきつかったのかな?
それであんな脚本になったのかと。
837名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:47:09 ID:0SB7SQ9pO
>>835レオの世界の宇宙人ってあんまりUFOに乗って来てないじゃん。
838名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:59:02 ID:cnh2XjuQ0
だから今回のはUFOブームに乗っかったというだけの話だって
仮面ライダーXの超能力の回とかと同じ
839名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:25:24 ID:OOHq+f3p0
そういえば、1970年代にアメリカで製作されたドラマのなかで、
「600万ドルの男」、「バイオニック・ジェミー」、「超人ハルク」、「ワンダーウーマン」
などの作品って、UFOとか宇宙人とかが出てくるようになって少しすると、
作品が終了しちゃったんだよね。
840名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:25:47 ID:6qg1DNZD0
警察で事件を扱う件数は多いが、
一般人が事件を目撃する率が低いようなもんだろ<UFO目撃
実際はあるけど見えてないみたいな感じ

…MACがいないだけで、被害甚大だよね
一応、MACで牽制は出来ていたんだよな…
841名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 06:20:02 ID:J+WSu+190
MAC基地が宇宙にあるから侵略者に対して迅速に行動できてたよな。
結局地球に降り立ってしまうけど。MACのありがたさが理解出来た回でも
あったな今回は。シルバーブルーメがMACステーションを狙ったのも
今後円盤生物が侵略しやくする為だったんだろうな。

しかしシルバーブルーメもブラックドームもレオの光線で瞬殺だったな。
移動スピードと神出鬼没さは抜群だけどあんまり強くないな。
842名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 07:20:10 ID:E8cFxhGu0
ブラック司令はなにがやりたいのかいまだにわからん。
843名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 08:33:05 ID:SYC/UezY0
>>842
本人もナレーションでも地球侵略と言ってるのに?
もっとも指令は基本的に円盤生物頼りだけど
844名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 08:37:28 ID:E8cFxhGu0
そんなセリフやナレーションあったか?

ただ円盤生物を暴れさせても地球侵略は出来ないだろ。
ブラック司令はアホちゃうか?
845名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:11:36 ID:Vaz387gH0
ブラック指令は地球侵略とブラックドームの回に言ってたぞ
それよりヤプールの目的のが意味不明だww
846名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:16:05 ID:Vaz387gH0
レオは明らかにマンや帰マンよりは強いな
ブレスレッドなしの帰マンなら大苦戦だろww

ブラックドームの話はつまらないけど
サタンモア〜最終回へのラスト4話の流れは最高
847名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:40:32 ID:D4g4vMcB0
確かにイマイチな印象のブラックドーム編。
ゲンも女子大生に色目使ってみたりw

まあ「レオ世界の住人はアレが円盤に見える、円盤の範疇である。」と
いうことをアピールする回だしねw
848名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:56:43 ID:kDglLW/S0
何気にシルバーブルーメを倒したスパーク光線には耐えてる>ブラックドーム
849名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:56:48 ID:J+WSu+190
新マンの強さはブレスレットだよりだからな。あれを投げれば大抵の
怪獣は倒せるだろうなと思わせられる使い方してた。

レオもブレスレット持ってたはずだし、キングからもらったマントも
あったけど決め技は己の必殺技だったから、武器に頼ったイメージ
なかったな。
850名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:17:31 ID:67L8fyIaO
光線技にファイヤーフラッシュのようなタメがあったらなぁ。
851名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 13:45:11 ID:jlHFSaLz0
>>849
帰マンはウルトラ道場の先生なくらいだから体術も強いだろうよ
帰マンが弱い印象があるのは1対2の闘いが多かったから
852名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:53:39 ID:xnBDcyi+0
丁度ババルウの回のDVD借りてきて観た
レオ、兄弟四人相手でも良い勝負してるな

けどアストラ、兄さーんしか言ってないw
853名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:30:15 ID:KtATZBwHO
「苦しいよー!」とも言ってる。マジレスするとアストラじゃないけどね。
854名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:20:44 ID:xnBDcyi+0
ダンってば、念力乱発してるって事は
縮む寿命も大して問題じゃないんだな。

年齢1万2万の世界じゃ10年や20年なんて
人間で言う1日みたいな感覚なんだろうなぁ
855名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:29:34 ID:OUU3MNgx0
寿命削った割に
メビウスやウルギャラでバリバリ活躍してますわな
856名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:35:28 ID:xnBDcyi+0
マンのテレポーテーション
タロウのダイナマイト
ダンの念力

どの程度削られるのかは分からないが、
ウルトラな寿命の持ち主にとっては有っても無いようなリスクだよな
857名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:02:40 ID:qJjm+mSh0
ババルウだから「苦しいー」っていえたが、本物は「れおにいさーん」しか喋れない

アホの子だから。
858名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:11:27 ID:laInkk9D0
ダンの行方不明の件は
円谷に問い合わせが殺到したのかな?当時
859名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:13:18 ID:6xqNVXxBO
アストラの吹替えが、広川太一郎だったら神だったのに・・・
860名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:46:40 ID:xnBDcyi+0
アストラはスリムだよな
861名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:29:05 ID:RsPbNpZf0
アストラの吹替えはカミーユみたいな青年声だな
Zガンダムの
862名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:43:52 ID:+gI/F7g+0
なにが嫌かってトオルくんまで円盤降臨やってる所だよなー
863名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:09:55 ID:sS/2ZQTwP
念力の使いすぎでダンは疲れてたのかな?
なら、シルバーブルーメの時は残された念力を死ぬ限界まで使ってゲンを逃したとも考えられるが…。
864名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:58:05 ID:Oo6Gl0a/0
>>863
でもゲン自身はレオに変身して逃げた訳だし、
むしろダンは自らの脱出の為に残された念力を使ったのかも
ただ状況的に、念力を発動する構えが出来たかどうか・・・
865名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:43:15 ID:Qsqib3DY0
デモスはレオの正体がゲンだということを知っていたのに
ブニョの回まで正体を知らなかったブラック指令w
円盤生物からハブられていたのかw
866名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 03:36:20 ID:7mVDEaFq0
>>865
円盤生物同士が複数飛来して協力することもないし、お互いに仲悪いのかもしれない。
ブラック指令に呼ばれた後のデモスQは独断で動いてたのかも。
867名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 06:50:59 ID:7j6XqKIF0
自分の手を汚さず円盤生物に頼りまくってた奴に報告したくないわな。
円盤さんがいくら頑張っても手柄はブラック指令のものになるんだから。
868名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:59:59 ID:Dz1rhVMwO
今さらながらに杉田かおるの演技力に驚いた。でも杉田かおるといえばちーぼうでもなく池中玄太のえりが最初に思い浮かぶ。
869名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:18:30 ID:CkdxOwCk0
杉田というかあゆみ主演の話はないけど、シリーズ中のほぼ全話で存在感あるからなあ

でもやっぱりカオルちゃんの方が個人的にはいいなあと
45話も好き
870名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 03:52:48 ID:Y5U/GC6s0
れおにーさーん!は、シュワッチ!みたいなもの
871名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 07:26:33 ID:LuthygLQO
そしたらFE4が出たら、戦闘中全部 れおにーさーん になってまうがな
(´・ω・`)
872名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 08:12:13 ID:Um+Rbbs6O
ダンはセブンガーを使って脱出したとも考えられる

わけないか
873名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 10:52:30 ID:/0oz7d/80
>>872
念力を使い果たし過労死…w
874名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 11:27:36 ID:zZMTPmqS0
ニーサーン!

ゲンは他のウルトラマンの主人公より、一層表情が豊かだよね。
特訓はもとより、白土隊員に責められた時の滅茶苦茶落ち込んだ顔が印象的
875名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 13:39:29 ID:0goQqTG40
ゲン(というか若い頃の真夏さん)は感じている事・思っている事が直に表情に出るタイプだと思う
セリフも含め、ゲンの表情豊かさで一番印象に残るのはやっぱり39話後半でのダンとのやりとりのシーンかな
876名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 13:46:14 ID:Rv0O+FGb0
また真夏さんみたいなタイプが特撮ヒーローする時代にならないかな。
今の風呂上りみたいな爽やかイケメンを見ててもつまらない。
まぁ、時代が求めてるからこそ美形イケメンなんだろうけど
また時が来ればギャバンの一条烈やゲンのようなワイルドで熱い男が
見直される日もくると思ってる。
877名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:06:11 ID:fzroR1Td0
大手プロが男性アイドル俳優売り出すのに使われるようになってるから無理だな
番組見てる子供達の母である主婦層の受けも悪いだろうし
878名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:47:08 ID:trMl/2KY0
そういえばブラックテリナもレオの正体知ってたな
ブラック指令哀れww
879名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:10:58 ID:zZMTPmqS0
同じ熱血漢でも前作の光太郎とゲンは良い意味で対照的だな。
光太郎はスマートで何でもこなせそうな印象。けど嫌味さが無い好青年。
ゲンは汗や泥にまみれながらも強くなっていく。感情の起伏が激しい熱血漢。

決して二枚目と言うわけではないけれど
特訓に涙する顔の必死さや、怪獣を倒した後の笑顔などの
>>875の言うように感情=表情な所がゲンの魅力だと思う。
880名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:36:16 ID:CkdxOwCk0
最終回のラスト 美山家での別れのシーンでのゲンのアップは
1話とか初期の頃と比べると落ち着いた格好よさみたいなのが見え隠れしてるような

歯が欠けてたのは残念だが
881名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:56:02 ID:wR0QQsXj0
>>880

最後の一行に小爆笑。
ご両親の愛情のこめられたお煎餅のせいでした。
882名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:57:10 ID:vQ3lkUt90
百子さん役の丘野かおりさんは、あれからどうしているのですか?
883名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:01:43 ID:cL3ewMde0
光太郎は当時女性に大人気だったらしいな
ゲンもたまにイケメンに見える時もあるけどな
たまにだけどww
884名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:07:28 ID:Hjb9Td5U0
矢的猛が昭和シリーズでは、一番正統派のイケメンじゃないか。
885名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:04:34 ID:Cimnaa7qO
初期の真夏さんの演技は力みすぎな所も多かったけど、後半になると力の抜けたいい演技をする
ようになってくるんだよね。 ウルトラマンレオはゲンやトオルの成長物語だけじゃなく
俳優真夏竜の成長物語でもある。
886名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:33:46 ID:AepwDK39O
>>882
丘野さん、髪型は昭和のにおいが強いけど、本当に美人だね。当時は確か19歳だった筈ですが、老けているという感じではないが大人っぽいね。
丘野さんとミドレンジャーは、今でも十分通用する顔だね。
887名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:21:32 ID:2dpv4gpi0
丘野さんはレオ後も何作かに出演されてたようだけど割と早く引退してその後は不明なんだよね
まぁでもどこかで幸せに暮らしてるとは思う

火曜日録画し損ねてしまったんだけどorz
ウルトラ情報局の今月号のゲストは誰?
888名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:29:26 ID:Cimnaa7qO
仕掛人、今度新旧バトルコサックのイベントをやるらしい。
懐古特撮ヲタのツボをつきすぎだなw
889名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 07:00:34 ID:iuQ0d7z2O
レオブレスレットを出す時の効果音が好き
890名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 08:58:09 ID:2IH2YKGtO
>>885ドラマの展開が全然違うだろ。円盤シリーズ編で熱い演技しようがないし。
891名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:59:45 ID:udVnXI2z0
>>887
>ウルトラ情報局の今月号のゲストは誰?

ブラック指令役の大林丈史さん。
なんと今回、34年ぶりにブラック指令になりきっての
新録ナレーション(#43〜47エピソード紹介)まで披露。必見!

ドラマ出演とかでけっこう多忙な方なのに、
全身黒のスーツで雰囲気出したりとか、とにかく
サービス精神旺盛だなあ。ファンになったよ。
892名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:26:32 ID:+z0avIOSO
仕掛人はライオン丸が好きみたいだな。
一番はレオみたいだけど。Wコサックイベントなんて特撮ヲタじゃないと考えつかないよな。
893名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:05:15 ID:ChkUsTaW0
盲目の男に嫉妬するゲンが人間くさくて好き
MACは本当に隊員がバッタバッタ死んでいくな
894名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:44:25 ID:fBeM2pn70
>>891
まだ見れてないのでこれは楽しみだ
少し前のキムタクが総理のドラマにもレギュラー出演してたよね
895名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:22:20 ID:Cimnaa7qO
スカパー見れない哀れな俺にブラック指令2009の画像を上げて下され・・・お願いしますm(_ _)m
896名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:12:26 ID:/Wzb8f0O0
情報局、残り1回はいったい誰が出るんだろう。
杉田かおる嬢の可能性も低い感じがしてきた。
897名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:51:44 ID:jOvqwAwj0
>>851
そもそもレオは帰マンの路線をさらに押し進めた物だしな。
特訓して技を編み出す要素とか、重めな人間ドラマとか。
押し進めすぎて当時の子供はドン引きだったみたいだけど。
898名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:23:50 ID:wXGPLKfk0
>>896
青島隊員
899名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:37:16 ID:kBj0+txH0
レオとタロウの共同出演がないのが不思議ですね。
900名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:50:39 ID:kBj0+txH0
トオル役の新井つねひろさんがMACの隊長になってゲン役の真夏竜さんが再びウルトラマンレオpart2として、放送してほしいです。
901名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 01:33:50 ID:rsRiid/a0
>>895
ttp://www.fami-geki.com/faminavi/index.html
↑でタイトル一覧からウルトラ情報局を選択
902名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 02:14:54 ID:c7FWFGu00
>>899
タロウは、少なくともこの時期、地球人に帰化しちゃってるから
レオと共演するには、内山まもるの漫画版の共演話みたいなことでも
やるしかない。
903名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 02:27:54 ID:4DQkwQDh0
>>901
知らない間に放送枠が減ってるような気が。
前は夜中とかも放送枠あったと思ったがな。
904名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 02:52:29 ID:rsRiid/a0
>>903
ファミ劇は去年10月の大改編でアニメ枠が増えて以降こんな感じで、
特撮番組特に昭和のモノに関しては以前よりも扱いが悪くなった
ウルトラ劇場はまだ扱い良い方なんだけど
ちなみに今は、昭和特撮はレオの他はアクマイザー3しか放送してない
905名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 08:20:07 ID:SxV5dE+R0
>>896
大穴で新井氏
906名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:29:30 ID:sqmZ+itw0
藤木 悠さんに決まってんだろ!
907名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:06:53 ID:5oZ+HW+pO
タロウん時も最後の最後で、今まで一度も南原隊員を振り返る露出がなかった木村さんだったし、
第2期シリーズの締めくくりで丘野さん出演を期待!
908名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:26:50 ID:99BRbVn60
こういう出演者が過去を振り返る企画って活字にも残らないし、DVDになるわけでもないから
ごくごく一部の人間しか見れないよなあ

南原隊員を振り返る露出がなかった木村さんって、それを実際みたことあるのは
ごくわずかの人たちだけだと思う。
909名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:31:53 ID:FEPUtjiGO
オードリーの春日が光太郎にみえてしょうがない
910名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 16:00:47 ID:/Vb03eaR0
「ウルトラマンがいれば防衛チームなんかイラネーだろ」という突っ込みに対して、
(意図的ではないかもしれんが)しっかり回答している作品だよな。

確かにMACメンバーはショボいし、一方的なヤラレ役ではあるが、
それでも、市民の救助や避難誘導には積極的だし、
ゲンが特訓して技を鍛える為の囮と時間稼ぎには充分役立ってくれてるし、
MACの攻撃で、ある程度のダメージを与えたからこそ、
当初はまともな光線技もないレオでも敵を倒せたと考えられる。
逆に言えば、レオがそれほど弱くて頼りないという証明でもあるが、
そこは他のウルトラ兄弟でも苦戦するような敵がチラホラ出てくる事で、弁解の余地はある。

でもって、全滅してから、その有り難味が分かる。
MACがいたら円盤生物の研究がもっと早く進められただろうし、
円盤生物との戦闘でも、防衛軍よりは奮闘してくれただろう。
防衛軍には宇宙用の兵器もなく、レーダーや強力なミサイルが完備されたのも後になってからだし。

その円盤生物にMACがやられたのは、例のコピペじゃないが奇襲攻撃という事で止む終えまい、という事にしよう。
911名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:33:08 ID:n3X1pWNX0
レオが光線技を使うのはある意味負けじゃない?
格闘で魅せるタイプだったのに。
そういう意味では某ブレスレットを多用する某戦士を笑えない。
912名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:39:31 ID:uvS0qsxN0
>>911
ためしてみよう!
天井から吊り下げた風船をキックで割る

正直針刺したほうが早いよね?
そういうことさ
今までと違って円盤生物シリーズだと負けたら後がない戦いになってるから、
確実にかつ素早く倒さないと

と解釈してる

913名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:32:09 ID:E3vDonwSO
ドラクエだってレベルが上がれば呪文を覚える。レオはレベル3になって
エネルギー光球を覚えたのさ。
914名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:10:29 ID:IlOCJ0Hb0
レオ
からてチョップ  メガトンキック
フラッシュ  はかいこうせん
915名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:35:48 ID:E3vDonwSO
レオはブレスレットを得て、煙突ヌンチャクを捨てた。
916名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:41:11 ID:qZx1wmCP0
>>888
詳しく
917名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:34:56 ID:8AjWztwH0
ウルトラ情報局みた、大林丈史指令がわざわざ円盤生物に指令を出すとこまで再現してくれたが
なんかデビラー総統やララーシュタイン役を演じた伊海田弘氏の声の感じに似てた。
918名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:24:57 ID:8eciiAY0O
>>916
真夏座のHP見れ
919名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:45:34 ID:6x5mxcR60
>>876
今やってるディケイドとかキバとか見てる子どもが大人になってから主人公の彼らを見直して
改めてカッコイイと思うかどうかというと疑問が残るしな。
まあ、我々と感性が違うので何とも言えんけど。
昔は倉田てつをですらスッキリイケメンの部類に入ってたけど、今見るとそれなりにワイルドで
熱血ヒーローな感じがする。
920名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 08:59:56 ID:gOKNqU3LO
以前、白戸が松竹の取締役じゃないのかみたいな話が出ていたが、あれはどうなのかな?
そう言えば、ビクターかどこかの取締役に朝倉隆という名前があったが、もしかしたら、梶田隊員も取締役なの?
そう言えば、梶田隊員確か歌出していたよね?
921名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 12:49:12 ID:cAI2Qz9d0
今のイケメン達に「滝の流れを切れ(しかも冬)」とかジープ特訓とか
1対2でガチの空手特訓とかしろと言われて出来るだろうか・・・
922名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 13:06:31 ID:k687kjLq0
>>920
(株)松竹エンタテイメントの執行役員に同姓同名の松坂雅治氏の名前はあるんだけど
ただ顔写真とかがないので確かにとは言い切れなくて。

朝倉隆氏の歌は↓で試聴できるよ
ttp://member-6p00e398b67c5c0002.vox.com/library/audio/6a00e398b67c5c000200f48ce157230003.html
923名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 13:22:11 ID:bEszPUl60
>>921
今はCGという便利なものがだなw
924名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 14:26:49 ID:el4ss9F50
空手バカ一代の超CGを実演してもらいたいw
925名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 16:42:54 ID:B6bxD3W10
>>921
真夏さんがゴーオンにゲストで出たとき、ゴーオンジャーたちに特訓させるのを期待してたw
926名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:12:27 ID:O0R//Vi80
つか吹き替え無しなら無しで全然それをアピールできる撮り方が出来てないよね。
勿体無い。真夏氏のコメントでもあったけど。
DVDになってスローで見返すと「あ、これ吹き替えなのね...」ってのも多いし。

>>921
523がイケメンじゃないと言うのか!w
927名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:31:23 ID:cAI2Qz9d0
小林サッカーみたいな超アクションも若かりし真夏さんだったら出来そうな気がするw
928名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:53:28 ID:kpHy2QqS0
小林(こばやし)?サッカー チトワロタw
929名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:57:43 ID:tl8EAfT60
>>921
シャイダーの円谷氏は夏場に「滝の水を切る」特訓をしていたね
930名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:11:25 ID:nUf7DCqvO
『少年メリケンサック』のエンドロール観てたら、!でした、まぁ東映ですから。
真夏さん、格闘技の心得有りで仕事にあぶれた俳優でクラブ歌手・・・、用心棒だったの?。きよし君やたかし君やひろし君なんかもそれだったらしいですがね。
MACもMackeyも今は商品名ですな。あと
♪もう全滅のなんて呼ばれないよ絶対〜(文字合わずスマソ)の人とかあるな。
931927:2009/02/21(土) 20:54:57 ID:cAI2Qz9d0
「少」林だった。素で間違えてたw
やべぇ恥ずかしいwww
932名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:06:18 ID:/p3bsXVR0
>>929
あれも実は一部吹き替えを使っているんだがなw
(と言っても危険だからではなく、上半身裸になるシーンだったにも関わらず
それまでの過酷な撮影で円谷氏の背中があまりに傷だらけになっていて「痛々し過ぎる」ってんで、
背中の見えるカットだけ代役を立てたんだそうだ。氏が生前インタビューでそう語っていた)
933名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:58:10 ID:GH0jy4CJ0
934名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 08:49:59 ID:mVjA/Tsf0
そうこういっていたらシンケン青が滝打たれw
935名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:32:18 ID:YaxRTiL4O
あれ?毎度お馴染みの島田はるがいない。
936名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:40:45 ID:Nobm+NoY0
しかしシリーズ前半は割と地味な話が続くな
救えないラストと咲子さんの最後のセリフよかった
937名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:48:29 ID:Vk2B1VtA0
>>936
「痛みを知らない子供が(ry」

今の子供って挫折して立ち直るって事経験してるんだろうか?
と少し心配になった
挫折は多いだろうけど、立ち直るように見守る大人が減ったような…
938名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 22:20:30 ID:jIoVCJOJ0
他人とコミニケーションが下手な孤独な少年が造った夢の動物たちとの王国だったが
助けたはずのアブソーバーに動物はみなごろしにされるなんともやるせないエピソードだった。
939名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 22:45:10 ID:ZOtf6/z1O
>>938
今なら動物王国がインターネットになりそうだな。
940名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:06:22 ID:P9R4ygNNO
>>937
そんなの子供たちからしたら余計なお世話だし
941名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 00:20:45 ID:x1u+fS9b0
今の子供達にはどうせ”泥まみれのヒーロー”なんて感覚理解できんでしょ

まっ、それを教えなきゃならんのが俺達大人でもあるがなw
942名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 09:34:24 ID:1d/I2XLG0
つか太古の時代から「今時の若いもんは〜」なんていわれてるしな。
戦後に生まれて大きな災害も経験してなくてそれなりに不自由なく育ててもらって
TVのヒーロー物に熱中してた世代の俺が言えることじゃあないな、極論。
943名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:22:05 ID:vqECbEkb0
サウンド殿堂のレオのサントラ買ったんだけど、
レオの音楽ってなかなか良いね。勇壮なものから哀愁漂うものまで様々で。
944名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 19:03:25 ID:93aMQqUL0
次はデモスか。

このあたりで、ゲンが手っ取り早く頼れる組織は
もはや警察くらいしかないことが
描かれるんだよね
945名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:54:44 ID:OjIHTiA3O
デモスの回は、刑事ドラマの情報屋をやらしたら日本で二番目の江幡高志の好演が肝。
946名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:58:14 ID:3N67GP9zO
一番目は誰なのかとくだらんつっこみを入れたいw
947名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:59:48 ID:GXQXOhio0
ヒュ〜 チッチッ
948名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:58:59 ID:/tXCiImb0
無理やりなボケ誘導だな
949名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:59:55 ID:woyQOayI0
今回のエピはなにげに良作だった。
タロウみたいに子供に媚びない、少しつきはなしたラストもよかった。
950名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:03:35 ID:/tXCiImb0
子供に媚びない、つき離す

レオの1話から徹底したテーマだしな
951名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:24:28 ID:FEodAdQGO
>>601
バーベキューの時って何?
952名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:31:08 ID:XQxJ9Kb20
急にどうした
953名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:48:38 ID:Y3SmbUMM0
何を今さらと言われるかもしれんが円盤生物って海産物総攻撃だったのね
(まあてるてる坊主とか明らかに違うのが二三匹はいるけどw)
954名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:09:29 ID:FEodAdQGO
コロ星人の回で、レオと怪獣レンブラーがボクシングするんだけど、
かなりのラウンドを戦っていたなあ…
955名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:02:12 ID:q1UFP3IB0
MAC全滅した後も防衛軍みたいなのはいるんだな。
レオを助けてはくれないが。
956名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:09:38 ID:9QstWnRu0
レオには協力的ではないけど、
元MAC隊員という肩書きが一応ゲンには割と協力的だよ

警察しかり、科学捜査研究所しかり、宇宙生物研究所しかり
957名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 04:00:22 ID:H+o04FAqO
大森巡査もレオには一目置いてたしな。
958名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 05:05:45 ID:T8+tO7M10
MAC全滅した後も防衛軍

基地のセットは予算の都合で使えなくなったが、
怪獣を攻撃する戦闘機や戦車なの描写はほしい。
隊員が銃で怪獣を撃つウルトラではおなじみの描写も出来ないしな
959名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 11:10:22 ID:p/l6tR8P0
>>951
テンペラー星人の回じゃないか?
960名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 11:49:36 ID:cYHDqUKPO
>>959
ありがとう!
録画だけして、あんまし見てないから、
第何話かと内容も、もう少しkwsk頼みます
961名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 12:34:03 ID:p/l6tR8P0
>>960
ちなみにオレは>>601じゃないんだが。
あと、一応念押しておくけど「レオ」じゃなくて「タロウ」の33話な。
話の冒頭で、タロウに地球に招待されたダンディー4(w)が、海岸でバーベキューをする。
「パトロールで遅れる」というゾフィーの到着を待ってからという東に対して、ダンが「ゾフィー
のことはほっといて……」という流れ。
これでおk?
962名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 12:34:41 ID:rKhwolWgO
>>960

タロウ33話。
光太郎が普段お世話になってる兄さん達をもてなす為に地球に招待。
それぞれ人間体でバーベキューを楽しんでいたが、ゾフィー不在に気付いた光太郎が
「あれ、ゾフィー兄さんは?」
と言うが、
ダンかハヤタか忘れたが
「ゾフィー兄さんはほっといてさっさと始めようぜ」
みたいなことを言ったわけですよ。
ゾフィーは、パトロール中という設定だったかな。

963名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 13:10:56 ID:Jtnjbzd40
2ch特撮板しか繋がらないPCの人の相手するのも大変だな。
964苦労丸:2009/02/24(火) 13:25:57 ID:cYHDqUKPO
>>961
>>962
ありがとう!
タロウの話しかあ。
タロウも録画しておけば良かったな。


しかし、ゾフィ…
965名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 14:17:01 ID:q9HRCMBG0
>>957
大森巡査はゲンだけでなくトオルの事も知っているようだった

まあこの当時は巡査じゃなくて、仁科博士宅の警備員だったけどw
既に大森巡査のごとく津軽訛りバリバリだったなあ
966名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:04:52 ID:HKmq29IM0
ダン「ゾフィーのことなんかいいよ」笑
967名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:17:00 ID:lwBmYRnI0
ダンだけでなく他の兄弟も結構言ってるけどな
「でもゾフィー兄さんが来てからに・・・」という光太郎に対して
「気にすんなぁ、俺たち腹ペコなんだよ」とか
968名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:18:50 ID:lwBmYRnI0
兄弟と聞いて思い出したが、
ババルウの件で兄弟からレオに対して謝罪はあったのだろうかw
それとも直後のじじいの説教で水に流そうって事かな
969名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:19:05 ID:9QstWnRu0
一週遅れだけどようやくウルトラ情報局見れた

大林さん、声はさすがに年を感じたけどナレーションまでしてくれて嬉しかったわw
当時は声にエフェクトとか掛かっていたからそれもあるかもしれないけど
970名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:04:06 ID:cYHDqUKPO
>>938
今日リピート放送見たけど、山羊とか犬とか助かったんじゃないの?
971名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:11:30 ID:MFiUr/57O
>>967
北斗か郷は言ってないよな?
972名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:24:55 ID:9QstWnRu0
>>970
動物小屋からは出せたけど、ただアブソーバが周囲を完全に火の海にしてたからねえ・・・
あの状況で無事とはちょっと考え難いかも?
973名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:40:22 ID:LMWnDlge0
防衛軍の主力戦闘機がF86セイバー Aの冒頭に登場した防衛軍の主力がF4ファントムが
主力だったのに比べて戦闘機だけみると戦力が退行している。
自衛隊を中心に急遽編成されたて感じだよな。
974名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:45:39 ID:lwBmYRnI0
防衛軍は過去ベロクロン相手ですら全滅してたけどな
975名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:49:01 ID:cYHDqUKPO
>>966
>>967
改めて、ヒドイ扱い受けてんなぁ>警備隊長
まるで尊敬されてないんだね…

>>970
そっか。カワイソス
976975:2009/02/24(火) 22:51:06 ID:cYHDqUKPO
自己レスしちゃったょorz

正しくは
>>972
そっか。カワイソス

ですね。
977名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:58:33 ID:a88LesmH0
リンカーンに森次さん出てたけどダン隊長と比べると年取ったなぁ
978名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:22:13 ID:9QstWnRu0
>>973
MAC全滅から僅か2週間だしね。後にファントムは出てくるんだけど
そこらの時空関係が妙にリアルに感じる

>>975
そこからラストの咲子さんのセリフに繋がっていくんだけど、
それが円盤生物シリーズにおけるトオル(と同世代の子供の視聴者)のテーマでありメッセージにもなってると

>>977
レオ本放送当時は31歳で今65歳、当時の倍以上年を重ねたから流石に
979名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:23:42 ID:BYYIV6yA0
そろそろ次スレお願いします
980名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 00:42:51 ID:ttrufOGQ0
>>977
まじか・・・見忘れた・・・orz
反省しに滝行ってくるわ
981名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 04:56:32 ID:G3kPyzJJO
今、浦島太郎を下敷きにした話(髭の船長)を見たんだけど…
昭和の時代に、落武者がいるのは何故ですか?
982名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 05:08:33 ID:G3kPyzJJO
ついでにスマソ

宇宙1美しいと言われるローランが、ウチのヒッキー(ヒキガエル)
より醜いのは、なぜー?
983名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 05:16:57 ID:G3kPyzJJO
ついでに…

ハヤタ弱いね…


984名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 05:21:57 ID:G3kPyzJJO
ついでに…

マグマ星人てアホでしょw
985名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 05:53:13 ID:/xExH6K7O
ついで多すぎだろw
986名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 06:22:38 ID:frXJSRnR0
987名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 08:50:21 ID:ttrufOGQ0
両親の仇のマグマ星人があんなアホな最期迎えるとは思わんかったw
求婚拒否されて逆上して殺してやるとストーカーみたいな事企てたり
鍛えられたレオにボコられたあげく、
風車が刺さって死ぬとかマヌケにも程がある
988名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 09:00:39 ID:yOTQvnB/O
いや、一応アレ二代目って事になってるから・・・
転落ぶりはメフィラス星人以下だな・・・
989名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 09:06:50 ID:fFrLiHpX0
>>981
その後、荒谷2中に体育教師として赴任します。
990名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 11:42:36 ID:G3kPyzJJO
>>989
へえ、ありがとう!
一瞬、学園もの繋がりで'80にも出てたのかと(ry
調べてみたら、環八先生の方なんだね。
あの落武者、セブンの河童の話にも出てたって読んで、
なんだかワラタw

落武者に河童かあw
991名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 13:13:43 ID:5510uyvPO
昭和というか70年代なんて地方の田舎町行けばまだあんな光景残ってたよ
あと地球人と宇宙生物とでは美的感覚自体が全然違うとオモ
992名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 14:03:22 ID:TFxHoQxl0
>>982
ローランは宇宙人じゃなくて宇宙怪獣だからね
怪獣ヒキガエルの世界では、君のヒッキーも大モテかもしれないんだぜ?

宇宙人で美しいといえばやっぱりアンドロイド少女カロリンだな
アンドロイドなので正しく言えば宇宙人ではないのかもしれないけど
993名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 15:21:08 ID:0IFxmlaF0
そろそろ次スレをお願いします
994名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:25:48 ID:Dl6L1SYk0
次スレ立て挑戦。
995名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:39:51 ID:Dl6L1SYk0
996名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:56:57 ID:0IFxmlaF0
>>995
ありがとう!
997名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 19:33:34 ID:G3kPyzJJO
>>991
俺も福岡の玄海灘育ちだけど、あんな落武者は見たことないよw
まあ、美的感覚云々は分かるけどね


>>992
あははは。
ヒキガエル王国なら、ウチのヒッキーは間違いなくナンバーワンだよw
998名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:14:46 ID:9BSQ+JJcO
1000ならレオ兄弟三年以内に銀幕デビュー
999名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:16:43 ID:yZMikQZT0
999
1000名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:17:04 ID:yZMikQZT0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/