誰かが立てねばならぬ時 ウルトラマンレオスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( o|o)+≡≡≡≡≡
ウルトラセブン変身不能という地球の大ピンチに
一人の男が立ち上がった!彼の名はウルトラマンレオ!
初めは決して強くはなかったがダンの厳しい特訓に耐え続け、
少しずつ強くなっていった。
また、死んだと思っていた弟・アストラとの再会も果たした。
さらに、体を小さくされても敵と戦う彼の姿は
伝説の超人・ウルトラマンキングをも呼び寄せた。
そして、地球とウルトラの星の大ピンチをアストラと共に
救った彼は、兄弟揃ってウルトラ兄弟の仲間入りを果たし、
本当の意味での"ウルトラマン"レオとなった。
恩師や恋人、友人を亡くしてしまっても強くなった彼は
弱音を吐くこともなく、トオル少年を心身共に鍛えた。
地球防衛の任務を全うした彼は獅子の瞳を外し、
地球人として旅立っていった。

そんな努力のウルトラマン、レオについて語りましょう!


前スレ:【獅子の瞳が】ウルトラマンレオ【燃えて
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1019640242/l50

過去スレ、関連スレ、うっさいはげ等は>>2-5辺り
2名無しより愛をこめて:02/07/30 21:51 ID:FqW5ucsQ
とりあえず、うんこ
3( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/30 21:51 ID:mjLZlw8y
<関連スレ>
悪役の王道中の王道!マグマ星人
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1027818896/l50

<過去スレ>
ウルトラマンレオは熱いぞ
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/961/961502821.html
ウルトラマンレオを語れ
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/977/977312659.html
獅子の瞳
http://salami.2ch.net/sfx/kako/983/983754387.html
途中で全滅!MACは最弱防衛組織。
http://salami.2ch.net/sfx/kako/997/997265603.html
おれって人気無いの?何で? byレオ
http://salami.2ch.net/sfx/kako/997/997437481.html
「ウルトラマンレオ」について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1003238356/l50

他にも過去スレは幾つかありましたが、レスがあまり続いて
いなかったので除外しますた。
4キッズウォー:02/07/30 21:59 ID:oWQUBwQ3
4ゲット!!
5名無しより愛をこめて:02/07/30 22:02 ID:3uF1vjY8
ブニョ統一スレッドを忘れてるぶにょ!
6名無しより愛をこめて:02/07/30 22:06 ID:vsNKmt9G
レオスかと思った
7名無しより愛をこめて:02/07/30 22:12 ID:973aMprQ
アストラの方が強いと聞いたがどうなんだろう?
8ぶにょ(蟹江けいぞう):02/07/30 22:12 ID:oWQUBwQ3
あるドラまで
娘役の松島菜々子が不倫相手(椎名きっペイ)
との妊娠が発覚すると、いきなりビンタ!!
”馬鹿野郎!!貴様!!誰とSEXしたんだ!!”
9名無しより愛をこめて:02/07/30 22:18 ID:fP+Wbpg3
岡まゆみ、ってレオに出ていたの?
あの「まんがはじめて物語」のおねえさんが?
10名無しより愛をこめて:02/07/30 22:23 ID:3uF1vjY8
ブニョ統一スレッドだぶにょ!
http://salami.2ch.net/sfx/kako/995/995340243.html
11名無しより愛をこめて:02/07/30 22:27 ID:aVBHP46M
新世紀ウルトラマン伝説ではレオどころかアストラまでスペシウムポーズで光線
出してます。
12名無しより愛をこめて:02/07/30 22:35 ID:pk6+ykJk
そういや、アストラって一人で光線出したことあったっけ?
13名無しより愛をこめて:02/07/30 22:44 ID:973aMprQ
なかったよ。いつも、レオと一緒!
レオと特訓したんだねー。健気な弟ですねー。
14名無しより愛をこめて:02/07/30 22:56 ID:gK7us1cU
いつ特訓したんだ?
15名無しより愛をこめて:02/07/30 22:58 ID:973aMprQ
放送が終わってから、今まで・・・。
16名無しより愛をこめて:02/07/30 22:59 ID:am6UJvrU
二家本さんってレオ演ってた当時、JAC所属だったんだな。
あれだけ動けるのも納得。でもかなり苦労したそうだ。
特撮監督に蹴られたことあったそうだし・・・
「高野、矢島、東条、大木、吉村」この中の誰がそんな酷いことしたんだろう。


17名無しより愛をこめて:02/07/30 23:03 ID:urKACp9x
>>16
【中小企業】 高 野 御 大 【セクハラシャチョー】
にイピョーウ

しかし何だね、レオの主題歌(前期)は屈指の名曲だね
禿しくガイシュツだろうけど
18名無しより愛をこめて:02/07/30 23:15 ID:EBGSmlR9
>>16
便所に呼び出してひざ蹴り喰らわす人って言ったら、
東条監督以外いないでしょう!
19N.BOY:02/07/30 23:15 ID:396iHYDG
 レオの主題歌は暗い雰囲気だけど
破滅とか終末観が漂う世界に救世主のごとく戦うレオの
物語には合っていた。
 まぁ途中の路線変更なんかがあって歌も変わったけど
「戦え!!ウルトラマンレオ」もなかなか好きだよ。
 いろんな人が言ってるけど円盤生物編からは前期の主題歌の方が
合ってるよね、
個人的だけどDVDとか出たら円盤生物編で変更してほしいし
ОPの映像もMACの出動シーンじゃなくて絶望の中で
必死で戦うレオの勇姿をイメージしたシーンにかえてほしいな。
20名無しより愛をこめて:02/07/31 00:25 ID:/yT3vtaR
オープニングのマッキー2号の分離シーンに萌え〜
21名無しより愛をこめて:02/07/31 00:27 ID:Oam+5ued
OPの映像が
お花畑の中を微笑みながら駆けるゲンタンだったら・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
22名無しより愛をこめて:02/07/31 00:45 ID:LDQ+8ZtC
>>21
恐くはないよ〜何が来ても〜
ウルトラマン80が助けに来てくれる〜♪(うろ覚え)

生きる厳しさを鮮烈に謳いあげることがテーマのレオとは相容れない
歌詞ですな。
23名無しより愛をこめて:02/07/31 06:37 ID:ssH1vBgG
アストラが初登場した時、闘いが終わったあと、レオとアストラはすぐ別れた。
死んだと思ってた兄弟が現れたのに、そりゃないだろ。
24名無しより愛をこめて:02/07/31 09:49 ID:ScP/L1IP
仲悪かったのかなー?
25名無しより愛をこめて:02/07/31 09:51 ID:haP/ckY2
>24
兄貴には兄貴の生活があるだろうって、気を使ったのかも。
または、結局助けに来てくれなかった兄貴にちょっとムッとしてたとか(藁
26名無しより愛をこめて:02/07/31 17:44 ID:HArCc5OZ
>>25
生きていた兄弟とゆっくり語るより、モモコの誕生日の方がそんなに大事だったのか。


27名無しより愛をこめて:02/07/31 17:49 ID:YV+ky6x5
>>23
一目会えただけでいいのさ・・・。


もしくは、ガロンリットルと戦ってる間テレパシーで
(今まで何処行ってたんだ?)
(ごめんよ、心配かけて)とか会話してたとか。
28テレパシー:02/07/31 18:44 ID:pLQCx4DV
レオ (あれ?髪型変えた?)
アストラ(うん、似合う?)
レオ (その足の鎖、何?)
アストラ(ああ、ちょっとね)

青年期の男兄弟の会話なんざ、こんなもんか?
29名無しより愛をこめて:02/07/31 22:46 ID:q+hTtvQZ
初めてアストラを見たのに、なんで大村さんはレオの弟だと判ったのでしか?
30名無しより愛をこめて:02/07/31 23:19 ID:HQlFd+lR
>>29
実は大村さんの正体はウルトラマンキングだったのです
31名無しより愛をこめて:02/07/31 23:29 ID:q+hTtvQZ
大村さんじゃ若過ぎる
32名無しより愛をこめて:02/07/31 23:36 ID:on6O+H4Z
高倉長官でした。
33名無しより愛をこめて:02/07/31 23:39 ID:/fL3IDCG
>32
キングがUN爆弾を
ウルトラの星に撃ち込む命令を出すんでっか?
34名無しより愛をこめて:02/07/31 23:55 ID:qM6Jk6qq
>>33
キングは売国奴(売星奴)だった
35名無しより愛をこめて:02/07/31 23:59 ID:IBfvw9tp
キングはニセアストラなどの事情を全部知っていたんですよ。レオ兄弟がキーを修復して解決することも分かっていた。正体を隠す為のカモフラージュに決まってるでしょ。
36名無しより愛をこめて:02/08/01 00:17 ID:gwzJp3j+
酷いな!すべてはやらせ?
37ウルトラマンキング:02/08/01 01:20 ID:JP+jfifz
レオ兄弟→カワイイカワイイ
ウルトラ兄弟→星ごと消えろ
38名無しより愛をこめて:02/08/01 01:25 ID:xXqHSolE
全てはウルトラ兄弟がレオ兄弟に対して負い目を感じるように仕向けるための
キングの計画
39名無しより愛をこめて:02/08/01 13:17 ID:3mjz5VVh
ウルトラ兄弟よりワンランク下のイメージ
B級ヒーロー
40名無しより愛をこめて:02/08/01 15:59 ID:3mjz5VVh
努力するウルトラマンは新マンのぱくりだな
41名無しより愛をこめて:02/08/01 16:06 ID:HFBwp1pE
>>40
「路線継承」というの。あんた日本語力が貧しいね。
42名無しより愛をこめて:02/08/01 19:33 ID:3mjz5VVh
新マン:自ら努力するウルトラマン
レオ:努力させられているウルトラマン
43( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/02 20:49 ID:SDc0ygXY
>>10
サンクス!
>>42
そうかな?ゲンはダンの地球を守ってくれという
頼みに力強く「はい!」と答えていたから、
させられていたとは思わないけど。
44名無しより愛をこめて:02/08/02 21:37 ID:YIFgelpS
MACのマーチ(テーマかもしれない)で
飛べよマッキー1号、続けマッキー2号よ〜、という歌詞があるが
マッキー3号に触れられていないのが悲しい。
45名無しより愛をこめて:02/08/02 22:30 ID:/bBwduYK
レオ見て思ったこと、
第一話で、ゲン自分から「ウルトラマンレオ」って言って、
ダンが驚くんじゃなくて、ただの、「L77のレオ」とかだけ言って、
ダンから、「今日から、お前がウルトラマンレオだ!!」っていわれて、
ゲンが「ウルトラマン?レオ?」って驚くほうが作品を表していて
良かったと思う。
40話、シルバーブルーメのおなかから、引っ張られるマッキーとかは、
解りにくいので、もう少し写したほうが、(じっとそれを見つめるレオとか)
レオの悲しさなり、が出たと思う。
マッキー引っ張りだしたのは、やられた隊員をせめて取り返そうって事
だったんだろうから?
46名無しより愛をこめて:02/08/03 00:10 ID:kPCvmFMp
>>45
>ただの、「L77のレオ」とかだけ言って、
>ダンから、「今日から、お前がウルトラマンレオだ!!」っていわれて、
>ゲンが「ウルトラマン?レオ?」って驚くほうが作品を表していて
>良かったと思う。
激しく胴衣!ていうか俺は1話観る前に↑のような展開になると
嘘を教えられていたのでがっかりした覚えがある。
あと、マグマ星人がセブンの体を貫くという大嘘も教えられていたので
これまたがっかり。
47名無しより愛をこめて:02/08/03 00:13 ID:JjaLLQnL
>>マグマ星人(のサーベル)がセブンの体を貫く
 内山まもる漫画版ってこんな感じじゃなかったっけ。
48名無しより愛をこめて:02/08/03 00:20 ID:TlHO26uU
ウルトラマンシリーズの中では群を抜く悲壮な物語だった記憶がある
49名無しより愛をこめて:02/08/03 00:33 ID:tSFtD3F5
どっかに富野喜幸に実写監督をさせたらってスレがあったけど、
彼がやりそうなことは既にレオがやり尽くしてる気がする。
エキセントリックな登場人物、無駄に熱い台詞、極めつけは皆殺し…。
50おおとり餅:02/08/03 00:52 ID:Ac24pVna
レオ最大の功績は、エースに始まりタロウで頂点に達した観のある、
「ウルトラマンの強さの追求」をやめた点にあると思う。
レオは弱い(と言うより未熟)な設定だったために、強い弱いは問題視されなかった。
タロウはしょっちゅうウルトラ一族に救援されるくせに、
映画や特集本では決まって「兄弟で一番強い」みたいに書かれていて、子供心に不満が残った。
ウルトラマンが強いのは当然であって、初代ウルトラマンもほぼ無敗だった。
空飛ぶ速さやジャンプ力なんて何の意味もない設定がウルトラの強弱基準になっていた。

エースやタロウでウルトラ兄弟がやたら登場したのは
設定上の問題、もしくはファンサービスからだったのに、
「エースは弱い」なんて言ってる人を見聞きすると、非常に不満に思った。

だから、第2期の設定をひっくり返し、むしろ「帰マン」初期の路線を踏襲し、
ウルトラマンをシンプルな作風に戻したレオの功績は大きいと思う。
また、主人公おおとりゲンのキャラクターは全ウルトラマンでも最もよくできていたと思う。
51名無しより愛をこめて:02/08/03 03:36 ID:/qFM0s5e
マグマ星人のサーベルはセブンの体をも貫く
52マグマ星人:02/08/03 05:34 ID:3xAOwoyK
ローランの体も貫きたかったけど、
家にサーベル忘れてきちゃった。
53名無しより愛をこめて:02/08/03 07:36 ID:6JQJoFPy
何の怪獣にだったか忘れたけど、レオがフランケンシュタイナーかけてた。
54名無しより愛をこめて:02/08/03 08:45 ID:6p/z4HcG
かつて発売されたレオのLDBOXに書かれていた帯のキャッチコピーが、
「生きることの厳しさと哀しさを壮麗に謳い上げた傑作」とかなんとか
書かれていたと思う。たしかにレオ(=ゲン)ほど苦労性なヒーローはいないと思う・・・。
55名無しより愛をこめて:02/08/03 12:14 ID:IksRQA+z
>>46
>>マグマ星人(のサーベル)がセブンの体を貫く

確かレオ第1話の脚本のボツ版がこれだったような・・・・・・・
56名無しより愛をこめて:02/08/03 12:30 ID:5sE/WbUr
>>52

下半身についているサーベルを刺したかったんじゃないの?
57名無しより愛をこめて:02/08/03 12:31 ID:1PqQch6V
>>55
やっぱ特撮が面倒だったのかね。
58名無しより愛をこめて:02/08/03 12:32 ID:KSpBnum4
>>56
 ローランに?
59名無しより愛をこめて:02/08/03 12:39 ID:1PqQch6V
>>56、58
知らなければお下劣ギャグなんだけどな。
まんまってところが・・・
60名無しより愛をこめて:02/08/03 12:52 ID:tSFtD3F5
>>54
「生きることの厳しさと哀しさを壮麗に謳い上げる」というのは企画書で
テーマとして掲げられた言葉。
61キッズ4早く見たい:02/08/03 16:54 ID:UIhXbZjp
手作りサンドイッチ ツムラ にて
アンぬを口説くをダン
後ろから、元おにゃん子の妹と茶々を入れる ゲン。
62名無しより愛をこめて:02/08/03 18:43 ID:kNZK/55M
シリーズごとにウルトラ兄弟がパワーアップしていったといのが通説らしいが、
そうすると、ゾフィーや初代ウルトラマンの威厳が失せてしまうので、
そこはひっくりかえしているみたい。
それで犠牲になっているのが中間あたりにある帰マンやエースでないの?
63名無しより愛をこめて:02/08/03 22:28 ID:sqsAX04S
マッキー1号って、結構好きなのに出番すくないのがなぁ。
オープニングには、毎回出てたかもしんないけど……。

真船監督にもっと撮ってほしかったなぁ。

マックのワンダバは、なぜNGになったんだろう?

特撮はこの時期、低予算だっていわれるけど、まぁまぁいいんじゃないの?
そんなもんだろうって事で……。
できはコスモスよりはいい。
64おおとり餅:02/08/04 00:01 ID:hKUFi3Vk
百子さん(苗字が「山口」だったことを知る人はどれほどいるのか?)可愛かったよね。
第2期ウルトラのヒロインじゃ一番かわいかったんじゃない?
榊原るみファンの方よ、スマソ!
でも山田圭子(レオでは丘野かおり)さんは今どうしてるんだろう……?
65名無しより愛をこめて:02/08/04 05:56 ID:6XHglhGF
で、DVDは出ない(出さない)のかね〜。
出るとしても、1話1枚だったらイヤダー!!・゚・(ノД`)・゚・
66名無しより愛をこめて:02/08/04 06:13 ID:A5k2Qp0P
自分の弱さを克服して成長する姿を描いたゼアスはレオの精神を
受け継いだ作品ですね
67名無しより愛をこめて:02/08/04 09:48 ID:toc3sxAq
62サン
タロウのテンペラーの時のZAT体のとき、それが
顕著だったような・・・。
新マンエースは、中間管理職だったなー。
68名無しより愛をこめて:02/08/04 14:26 ID:anrZxhrv
>>66
レオとゼアスは境遇が違うんだよね。
レオは母星を滅ぼされて、仕方なく地球に来ていて、地球に来るまでは戦闘訓練なんか受けてなかった只のアンちゃん。
ゼアスはウルトラの星で訓練を受けているはずの戦闘員。


69名無しより愛をこめて:02/08/04 14:55 ID:omC/HWGL
ゼアスはピカリの国出身だと思ったんだけど・・・。
地球に来る前にウルトラ星に逝ってきたの?
70名無しより愛をこめて:02/08/04 15:38 ID:dhPA9z2n
ピカリの国から地球をキレイにする為に来たのに潔癖症。


・・・こいつも訓練受けてるとは思えんぞw
7168:02/08/04 17:07 ID:k4+T6fFj
>>69-70
あっそうか、そう言えばピカリの国って言ってたな。ウルトラサインが出てきて、ゼアスが「父さん」って言ってたから、ウルトラの父からだと思い込んでたよ。
72名無しより愛をこめて:02/08/04 18:51 ID:wFHW2OfV
>>68
そういやセブンもただの観測員だったね。
73名無しより愛をこめて:02/08/05 00:35 ID:A+2th1Mo
レオはL77の王子だろ?
本編には一言も出て来ないけど。
ある程度の訓練は受けてるだろう。
74名無しより愛をこめて:02/08/05 01:26 ID:K+HJZoCW
だから>>66は>自分の弱さを克服して成長する姿をみて、
ゼアスはレオの意志を継いでるというてるだろ。

境遇が違うとかなんたらのくだらん御託並べて、
茶を濁すな。

理屈屋、逝ってよし。
75名無しより愛をこめて:02/08/05 02:14 ID:mM2e3ZBN
>>74
理屈じゃなけりゃ、何を話するの?

>>73
日本の皇太子や、チャールズ皇太子は軍事訓練受けてるか?
76名無しより愛をこめて:02/08/05 02:28 ID:cm70h4e4
>>74
この場合、屁理屈やね〜

>>75
カオルの話
7773:02/08/05 02:28 ID:A+2th1Mo
>>75
ウルトラの国の王女ユリアンは、どう見ても訓練受けているように見えますが?
78名無しより愛をこめて:02/08/05 04:26 ID:Y4lF3SRT
MemoriesOff2ndってゲームでてるてるぼうずの歌詞の3番残酷だったん
だけどノーバでこの歌詞出たような・・・
思い出せない。
79名無しより愛をこめて:02/08/05 06:15 ID:cm70h4e4
>>78
ノーバと、てるてるぼうず。。。
くっそ〜!!パクリおって〜!!

でも出てくる女の子の絵はカワユクて萌えるので許すw
80名無しより愛をこめて:02/08/05 15:35 ID:RdvMa2Oz
〉75
チャールズ皇太子は歴とした海軍軍人である。
日本の皇太子は今でこそ何もしてないが、戦前戦中の男宮は皆軍隊経験を
つんでいるぞ。

しかし…レオって王子だったんか??知らんかったが…
81名無しより愛をこめて:02/08/05 17:26 ID:+9SWni/8
>>80
じゃレオも王子として訓練を受けていたとしよう。
他のウルトラ兄弟は既に訓練など必要なかったのに、レオはまだ訓練しなくちゃならなかったというのは、素質がなかったということだな。
82名無しより愛をこめて:02/08/05 17:57 ID:2LeZHY/Q
>>81
言い方が悪いがまあ、そうだろう。
地球人がどんなに訓練してもウルトラマンに勝てんのと同じだ。
83名無しより愛をこめて:02/08/05 20:18 ID:uFfMAFZV
>>82
レオ自体に素質がないんじゃなく、L77星の者と、ウルトラの星の者とは人種が違うということだね。
84名無しより愛をこめて:02/08/06 01:11 ID:wiPxXUnR
ダンは弟の新マンを「郷」と名字で呼んでいた。仮の人間の姿とはいえ、弟を名字で呼ぶかあ。
他人のレオは「ゲン」と名前で読んでいる。
85名無しより愛をこめて:02/08/06 01:17 ID:C646GbmN
ハヤタも苗字らしいが。
86名無しより愛をこめて:02/08/06 01:25 ID:TZWaLLqq
まあ、ダンが郷のことを「ヒデキ!!」て呼んだら、
それはそれで、すてきだね。(w
87名無しより愛をこめて:02/08/06 01:58 ID:cmknQ9C6
>>84
「新マン」は確かにダン(セブン)の弟だが、「郷秀樹」個人は赤の他人だからな。
88名無しより愛をこめて:02/08/06 02:01 ID:fCBjCzwT
郷はダンのことを「兄さん」と呼んでいたが・・・。
89名無しより愛をこめて:02/08/06 02:02 ID:C646GbmN
ツッコミばかりで申し訳ないが、確かな弟でもないぞ。
90名無しより愛をこめて:02/08/06 02:06 ID:fCBjCzwT
彼女ですら名字呼びだったんだから許してやれ。
91なっくる星人:02/08/06 03:12 ID:9B6ZwQoF
>>90
名前で呼びあう仲になる前に。。。く!
92名無しより愛をこめて:02/08/06 13:54 ID:Pmwt1AjH
>>90
アンヌは名前じゃない? 姓が由里で。
93名無しより愛をこめて:02/08/06 14:04 ID:/7ZjbQGq
>>89
中村勘九郎ほか現在40〜50の歌舞伎役者たちが
萬屋錦之介を語るとき「錦兄(きんにい)」と呼ぶように、
関東の芸人が「兄さん」関西の芸人が「兄やん」、
やくざ・テキ屋・香具師が「兄貴・兄哥」と呼ぶようなもんだろ。
94名無しより愛をこめて:02/08/06 14:25 ID:/2Zy10UV
>>93
「ウルトラ兄弟は義理の兄弟」という設定を有効に活かしてるわけか!(w
<郷はダンのことを「兄さん」と呼んでいた




95名無しより愛をこめて:02/08/06 19:28 ID:OFM88TdJ
leo
96名無しより愛をこめて:02/08/06 21:03 ID:EpelFTjB
>>92
アンヌの姓は「友里」じゃなかったか?
97名無しより愛をこめて:02/08/07 00:33 ID:nKcrUwEK
そりゃあ、郷って呼ぶしかないよなぁ。
弟のことを面と向かって「新マン」だの「帰ってきたウルトラマン」だの
「ウルトラマン2世」だのと呼べないでしょ。
今ならジャックとでも呼ぶのだろうけど。
98名無しより愛をこめて:02/08/07 00:49 ID:Rp3wygP5
ところでジャック手呼び方をさいしょにしたのはどのシリーズから?
99名無しより愛をこめて:02/08/07 00:53 ID:nSTJGtPB
>>98
ネタだと思うが一応回答。映画「ウルトラマンZOFFY」と「ウルトラマン物語」のみ。
100名無しより愛をこめて:02/08/07 01:01 ID:XJSe2x+k
ウルトラマン二世ってのは特番で聞いたな。
101名無しより愛をこめて:02/08/07 01:09 ID:dVRLHghW
ウルトラマン二世ってのは「エース」のときだけよ。
102ヒーロー見惨!:02/08/07 01:22 ID:7b5Ttwjd
今、映画のピンポン観てきたんだが、技斗がニ家本さんだったよ!!!
103名無しより愛をこめて :02/08/07 01:25 ID:7b5Ttwjd
>>97
だから秀樹って呼んでって・・・・・・
思ったが、実際想像したら気色わるいのう。
104名無しより愛をこめて:02/08/07 02:16 ID:nKcrUwEK
>>103
帰マン本編で誰も「秀樹」と呼ぶ人がいなかったから違和感があるんだろうな。
「郷」か「郷さん」だもんなぁ。
105名無しより愛をこめて:02/08/07 02:52 ID:lf77BPqr
>>102
Vシネマで技斗として活躍してることが多いよ。
たまに殺られ役で出演もしてるけど。
106名無しより愛をこめて:02/08/07 14:01 ID:pGhXP9+7
手元にあるレオの過去の物語の挿絵によると、レオは父親似、アストラは母親似のようだ。
107名無しより愛をこめて:02/08/07 14:05 ID:qy9VgIN/
>>106
似た顔の夫婦だったわけか。
108名無しより愛をこめて:02/08/07 14:08 ID:pGhXP9+7
>>106
いや、頭の形が。
109108 :02/08/07 14:09 ID:pGhXP9+7
間違った。
>>107宛てね。
110名無しより愛をこめて:02/08/07 22:38 ID:N5rX+jfv
MAC全滅後、美山家に居候したゲンが乗っていた自家用車
はマックパトロールカーをペイントし直した物?もしかして
退職金代わりに貰ったとか?(^^;;

ブラック指令はいつも全身黒ずくめの服装(アイディアは
演じていた大林さんだとか)で警官とかに職務質問とか
されなかったのだろうか?寝泊りとかはどうしていたのだ
ろうか?サイドストーリーでその辺を知りたいかも?(^^;
ブラック指令ファンの方は以外と少ないのかな?(笑)


111>106:02/08/07 22:48 ID:5vUmqd2p
放映当時の小学館設定だと、
もともとアストラはレオのような頭の形だったのだが
マグマ星人に捕らえられていた時に苦労して
ああいう頭の形になった。と言われてました。
112名無しより愛をこめて:02/08/07 22:52 ID:95j00js3
>>111
 角切られて足に拘束ワッカはめられて・・・、だっけ?
113名無しより愛をこめて:02/08/07 22:59 ID:/BSsit2J
ブニュ
114ダーレ・クラウスですけど:02/08/08 09:21 ID:qyRaB4NC
ウルトラマン変身役者で、
最近テレビで見かけるのって、以外と(失礼)、レオの真夏氏なんだよね。
(去年の昼ドラの再放送だけど毎日やってるから……。)
あと、長谷川氏も見るけど……。
ケイン氏もか……でもレギュラーなくなったし(はぐれデカ)…………。

真夏竜さんがんばれ!
「戦え!ウルトラマンレオ」

で、高峰さんみかけないな。だいぶん前(まだ若い)の「赤カブ判事」の再放送だと
こないだ見たけど……。
115N.BOY:02/08/08 09:59 ID:TjT2VP15
>>114
高峰さんは役者を辞めて引退しちゃったんだよね・・・
以前、ビールのCMでも高峰さんだけ出てなかったから
おかしいなと思ってたけど・・残念。
116M2SH3GWFB1:02/08/09 01:17 ID:5wo9q1cv
ここんもきますた。レオ全技集!!
レオキック     きりもみキック   レオ・クロスビーム
ハンドスライサー  タイマーショット  エネルギー光球
シューティングビーム レオ全身発光   ウルトラマント
レオブレラ      煙突ヌンチャク(?)

アストラ全技集
(レオと)ウルトラダブルフラッシャー  (レオと)ウルトラダブルスパーク
ウルトラリダクション  アストラチョップ
、、、こんなとっかな。他にもあったらカキコして下さひ。
117名無しより愛をこめて:02/08/09 01:42 ID:rqnUxHHB
超技全書見れば(略)
118M2SH3GWFB1:02/08/09 01:48 ID:5wo9q1cv
だから資料がな(以下略)
119名無しより愛をこめて:02/08/10 23:48 ID:FndohY2i
age
120名無しより愛をこめて:02/08/11 00:23 ID:baGUHaHk
レオのデカソフビ、ゲーセンでとった!!
目がちゃんとクリアーで カコ(・∀・)イイ!!
イーヴィルティガもとれてしまったけど、やっぱアストラが欲スィね。
以前とったセブンと並べてるよ。
121名無しより愛をこめて:02/08/11 02:00 ID:AKLilYW5
>>120
是非新マンとも一緒に並べてあげてください
122名無しより愛をこめて:02/08/11 02:25 ID:I7xiAqi6
手袋塗るの嫌だなあ…
123名無しより愛をこめて:02/08/11 23:25 ID:19YmFAc9
前スレの小説みたいなもん読んだけど、
やっぱりタロウとレオの絡みがあったら
どんなんだったろうと気になる。
やっぱり最初はいがみ合って
空手(拳法)対ボクシングかな?
124名無しより愛をこめて:02/08/12 02:25 ID:R/D+v6il
今日のウルフェスの閉会時にロビーをマグマ星人が歩き回っていてガキ相手に
「また来てや〜」「楽しかったろう〜」などと抜かしてた

しかもそのマグマ星人はチンピラストーカーバージョンでは無く、第1、2話に
出てきた口が動くナイスガイバージョンだった
俺は素直に感激し、彼と握手を交した・・・
125名無しより愛をこめて:02/08/12 03:51 ID:gIkC1nqd

|
|、∧
|Д゚) ジ〜〜〜〜〜〜ッ
⊂)
| /


126名無しより愛をこめて:02/08/13 10:08 ID:6isshWmi
いずみさん
子供番組とは思えないほど色っぽい女優さんだ
萌え

一番出番が多いのはブラックドームの回なのかな?
127レオとの遭遇:02/08/13 23:36 ID:z/o4nX/p
●映像を見る前のウルトラマンレオの印象。

・あんまり良い評価がない。
・まず、M78生まれじゃないという先入観。
・プロテクター?の丸穴、かっこわる〜。
・どの本でもおおとりゲンの写真が怖い。
・再放送の機会がない幻のシリーズ(地元では)
・朝の5分番組や総集編ビデオで、戦闘シーンのみは見ても
やはり他と見劣りしてしまう。(光線少なし、セットなんかも)

で、やっと、ビデオですべて順に見ました。

●初めてウルトラマンレオの1.2話をみた印象。

・レオ登場で……、声が変だ!(この回セブンも変ですが)。
(M78じゃない先入観からか)やっぱり、こんなのウルトラマンじゃない。
正直、なんかいけないものを見た感じがした!
(安心して見れるウルトラシリーズ、とは違う感じ)
と、初戦をみながら思っていた。まだ、見る前を引きずっていたが……。

マグマと闘う様子を見て、
なんか、かっこいいじゃん……!
水上の闘い。アクション。津波他、特撮シーンいいじゃん!
ダンとゲン、
本編の真船演出いいじゃん!(「ウルトラマンレオです」発言はNG)
なぞの特訓はちょっと笑い!でも斬新!
1話からこんなに盛り上がってるのって、ウルトラじゃガイアぐらい?
(ティガやセブンは1話はたいしたことない)

で、はまりましたよ。レオ!
ツルク以降の特訓クールで驚き!楽しんだ。
けど……
バンゴで?だったけど。
怪奇シリーズ、民話シリーズをなんとか乗り切り、
ババルウへ、レオ兄弟がウルトラ兄弟入り感動!
そして、後半のウルトラファミリーが宇宙戦艦に乗って
戦う展開には燃えた。
ってのは冗談で。
MAC全滅!孤独なゲン(とトオル)。
円盤生物編もなかなか。
(まぁ、色々あるけどね。テリナQの回はちょっと……?)

長々と何がいいたいのかと言うと、見るまえの印象と
ずいぶん違っていたって事。勿論、想像していた世界観
ではあったんだけど、……それを見る事でと楽しめたって
事です。
当時は人気なかったみたいですが……。
128( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/14 15:17 ID:FpqXnkJe
>>124
是非こちらのスレにカキコんでください
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1027818896/l50

>>127
観る前は悪い印象があったけど観てみたら
はまった!というのは俺にも経験がある(仮面ライダーBLACK RX)
レオって観る前には何となく悪い印象がある人が多いのかな?
俺はレオがきっかけでこの世界に入ってしまったので
そのへんのことはよくわからない。
129名無しより愛をこめて:02/08/14 15:21 ID:Ino0l550
観る前はいい印象があったけど観てみたらはめられた!というのはタロウの時、
そう思いました。
130名無しより愛をこめて:02/08/14 23:13 ID:gvSvXM5o
歴代のウルトラマンとデザインに差異があるために
悪い先入観があるんだろうか?
131名無しより愛をこめて:02/08/14 23:48 ID:ehZw1GsO
私の場合、歴代のウルトラ戦士にはない斬新なレオのデザインが好きで観てたけどね。んで、そのうち物語にも引き込まれていったね。平成ウルトラにももう少し凝ったデザインができないかな?と、思う。
132名無しより愛をこめて:02/08/14 23:53 ID:Qz58hBa5
レオは全話あの謎の特訓をやるべきだった。
MAC全滅でダンが行方不明になったあと、スポーツコーチに
戻ったゲン。ふと、ジムに謎のテープが置かれていた…
それを再生すると、ダンが残した対円盤生物用秘密特訓ビデオだった!
てな展開が見たかった…
133名無しより愛をこめて:02/08/15 00:06 ID:P+WfeWVG
>132
ダンは地球に帰還する間もなく宇宙ステーションでシルバーブルーメにに襲われて消息不明になったんだよ。ジムに行くことなどできなかったと思うがね。
134名無しより愛をこめて:02/08/15 10:35 ID:bmJTDBvx
>133
夢のないやつめ。人生つまんないだろう。
135133:02/08/15 12:19 ID:P+WfeWVG
>133
事実を述べたのですが、それがなにか?
136名無しより愛をこめて:02/08/15 14:07 ID:5IVi/PoY
>>126
奈良富士子だっけ……、
今でも時々、「おもいっきりテレビ」に出てるよ。
顔じゃわからなかった、名前でわかった。
レオの時は70年代っぽく色っぽかった。
今は現代風にきれいな感じ。46、7歳ぐらいかな?
おもいっきり生でんわで、ぜんぜんしゃべってなかったよ。
「おもいっきり〜」には桜井浩子もたまにでてるね
137名無しより愛をこめて:02/08/15 20:22 ID:AH6Jf8WW
>>132
あの時点でレオは一人前の戦士です
特訓しなくても怪獣や星人に勝てるようになった事からもそれがわかります
(本当は路線変更で特訓シーンがなくなったのだけれども
そのように解釈する事も可能)
それにウルトラ兄弟の仲間入りもしましたし
だからあの時ダンはゲンに後を託して炎の中に消えたんでしょ
そうでなかったらレオと一緒に地球へ逃れた筈
138( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/15 20:38 ID:ljCd/Kwd
>>129
俺の場合、ガキのころに観たパワードが
それだった。そのおかげでヲタになった今でも
パワードは観る気がしない。今観たら
面白いのかもしれんが。

>>131
レオのデザインって斬新だけど、ビームランプが
あったり、カラータイマーがあったり、
目はセブンやタロウと同じタイプだったり、
プロテクターがあったり、
冒険しすぎてもいないのがイイと思う。
(なんて書くとアンチ龍騎と思われ
そうだけど、俺は龍騎ファン。龍騎のデザインは結構
気に入っているんだけどやっぱ冒険しすぎている
という感は否めない)
マンコスは顔はともかく、コロナとエクリプスの体の
模様は凝ってると思うぞ。(エクリプスはちょっと
流星人間ゾーンはいってるけど)
139名無しより愛をこめて:02/08/15 21:21 ID:P+WfeWVG
>132〜>135のやり取りだけど、普通間違ったことをかいた者が、やれ[ヴァカ]だの[観たことあんのか?オマエ]などとケナサれるものだが間違った側が開き直って他人の人生にケチつけるのはどうかと思うぞ。自分の非を認められない人間こそ、つまらん人生じゃないかな。
140グロテス星司:02/08/16 02:05 ID:qFdw7Wdu
>>132-135
どーせ夢ならいっそのこと最終回みたいに毎夜ゲンの夢枕に立っては
対円盤生物用秘密特訓をアドバイスするダンというのはどーだ?


「その寝顔はなんだ!その寝相はなんだ!その寝言はなんだッ!!
お前のそのイビキで怪獣が倒せるかっ!!来いゲン!特訓だッ!」
141名無しより愛をこめて:02/08/16 02:09 ID:P2y8cpMJ
>>132
当時、家庭用ビデオなんて
普及してないから、無理ね。
142名無しより愛をこめて:02/08/16 02:16 ID:2r+Dy7Bw
>139
 第三者を装うなら、せめてID変えてからにしようよ(哀
143139:02/08/16 08:56 ID:T+GV/eum
>142
はあ?装う?私の言う事実に対して134が開き直ったから、それはどうかな?と言っただけなんだけど。
144名無しより愛をこめて:02/08/16 11:30 ID:jZMgRaUR
>140
夢というか、悪夢じゃないか(w
145名無しより愛をこめて:02/08/16 14:18 ID:ZgHQMlt1
>>143
とりあえず132=134ではないから、その辺はお間違えなきよう
146名無しより愛をこめて:02/08/16 18:36 ID:s+i7jpuf
杉浦太陽を『怪奇』の犯人にたとえると誰だ?
1.オバ厨の拍手を聞きたかった男
2.せっかく主役のギャラをたくさん手にしたのに自滅した男
3.「すてきな主演男優」の偽物を作って視聴者の目をつぶしていた男
4.京都の町じゃなくて怪獣の保護を訴えていた男
5.親のカタキじゃなくてウルトラマンに光線銃を撃った男
6.若い女性じゃなくて子供たちの心をバラバラに切り刻んだ男
7.ウルトラを蘇らせようとしていったん成功したけどすぐ死なれちゃった男
8.24年じゃなくて21年間ウルトラに復讐しようとしていた男
 以下略
147名無しより愛をこめて:02/08/16 18:48 ID:RLaIfmDs
>>1
ウルトラセブンが変身不能?
ウルトラセブンはモロボシ・ダンに変身しているが。
変身したまま元に戻れなくなったが正解だな。
既出だろうけど。
148名無しより愛をこめて:02/08/16 20:09 ID:M82WADA3
>>147
いまさらなんだよ(w
そんなのみんな暗黙のうちに了解してるよ。
149名無しより愛をこめて:02/08/16 20:12 ID:T+GV/eum
≫148 はげおなじ。
150名無しより愛をこめて:02/08/16 20:16 ID:/08i2Muo
マンコスに夢中の4才の姪に、レオのビデオ見せたんだが、全然関心を示さず。。。
151名無しより愛をこめて:02/08/16 20:39 ID:AJsmSq/T
>150
レオは平成ウルトラみたいにキラキラしてないからなあ。
格闘系に興味を示す子だったらわくわくしたかもしれんが。
152名無しより愛をこめて:02/08/16 20:43 ID:K6qWUYnG
>>150
私らの世代はヒーローって言うだけでわくわくしたもの
でしたが、いまのガキは・・(以下省略)
153名無しより愛をこめて:02/08/17 00:20 ID:knVHRT8p
>>152
今のガキは、って言えるほど、俺たちの世代もそんな大したもんじゃないよ。。。
154名無しより愛をこめて:02/08/17 20:56 ID:33JLspBw
ウルフェスのレオ関係画像です。

http://isweb43.infoseek.co.jp/play/bigeye/sfx/cgi-bin/imgboard.cgi
155名無しより愛をこめて:02/08/17 23:46 ID:sCj00xHe
俺は美山姉妹より、だんぜん百子&カオルちゃん!
二人はブルーメに殺されないで欲しかったな…
156名無しより愛をこめて:02/08/19 01:07 ID:zcjJBVBw
ダン隊長の「ゲン!すぐ戻れ!」の台詞は何度かあったような
気がしますが他の隊員にも同じように緊急招集かけているので
しょうかね?(笑)

MAC基地までの通勤手段はどうやって?
私用でマッキ−を飛ばしてるのか?(^^;;
私の個人的な「レオ」最大の疑問の一つ。
157名無しより愛をこめて:02/08/19 01:10 ID:3o39IxEs
>>レオは平成ウルトラみたいにキラキラしてないからなあ。

ギラギラはしてるけどね。
ギトギト、と言った方がより近いかも。脂っこいが、でもそれがいい。
158名無しより愛をこめて:02/08/19 01:22 ID:ybSTcZN6
技斗技斗してるかもしれないけれどね!
でも純粋にアクションを見ることできて、わたしは
幸せだったのだけれども。レオに関していえば!
あんまり画像が切り替わることもなかったし・・。
159名無しより愛をこめて:02/08/19 13:57 ID:1OPp/gli
>ギラギラ、ギトギト
脂っこいというより、汗臭いような・・・暑苦しくて・・・

でもレオは大好きだ。
160( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/19 19:31 ID:TxZ3WnFA
>>147
確かにそうだけど、一般には
「変身不能」ってことになってるし
こっちのほうがややこしくてくて
イイんじゃなうい?

>>156
イイ!マイクもってるけど何やってるんだ?
161名無しより愛をこめて:02/08/19 23:26 ID:uznhty+f
>>160
ババウルはふれあい広場でのショー?とステージショーの合間に
DJしてました。
162名無しより愛をこめて:02/08/19 23:30 ID:ybSTcZN6
>>161
突っ込みすまぬが、ババウルではなくババルウのことと
思われと言ってみるテスト!
でも、顔出しキャラなので便利だよね彼・・・。
163名無しより愛をこめて:02/08/19 23:32 ID:uznhty+f
突っ込み返すぞ(w
ハバルウは女です(本編設定も)
164名無しより愛をこめて:02/08/19 23:42 ID:GXixi2PN
>>156
MACには宇宙ステーション以外に地上にも基地があるようなきがする
確たる描写はなかったと思うけど、いちいち行き来してられないと思う
165名無しより愛をこめて:02/08/20 00:34 ID:FjDD3B8i
>>164
34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」に地上基地が出てきた。
ただし、アシュランに破壊された。
166名無しより愛をこめて:02/08/20 00:36 ID:Mis7spAV
ジープでゲンを追い掛け回すダン隊長を見る度に、キ○ガイとは何か
思い出させてくれる
167名無しより愛をこめて:02/08/20 09:16 ID:tCk3PtRQ

|
|、∧
|Д゚) ジ〜〜〜〜〜〜ッ
⊂)
| /


168( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/20 21:28 ID:hPGAsggI
>>161
教えてくれてありがd!
>>124がマグマ星人がDJやってたとカキコ
していたが、似たもの同士のババルウ星人にも
DJをやらせたということか?
169名無しより愛をこめて:02/08/20 23:33 ID:WN8aAB3V
1話か2話の台詞…
ダン「今、沈もうとしている夕陽、あれは私だ。
明日の朝昇る朝日、それがゲン、お前だ、ウルトラマンレオ!」
こういうような台詞があったのだが…


禿げしく燃え!
170名無しより愛をこめて:02/08/21 09:50 ID:cGeqm1SF
>>169
その台詞は1話だね(2話ではそれに対応するように「お前を称えるために
太陽が昇っている」とかいうダンの台詞がある)。
ちなみにその台詞、最終回でゲンの夢枕に現れたセブンも言っている。
171名無しより愛をこめて:02/08/22 08:13 ID:It+fKwee
マグマ星人とババルウって親戚ってほんと?
172名無しより愛をこめて:02/08/22 08:32 ID:ygeQk0vx
なんか、本で読んだことある・・・。ババルウ≒マグマ説!
ただ単に改造しただけだけれどもね。
173名無しより愛をこめて:02/08/22 10:38 ID:/LEo+aar
IDがレオ! てなわけで記念カキコ

「エイッ!」「デヤァ!」「ダァ!」

ウルトラマンらしくないレオの掛け声に萌え
アストラはどんな掛け声してたっけ?
174名無しより愛をこめて:02/08/22 10:56 ID:8HBqfLHM
>>173
「レオにいさ〜〜〜ん」
175名無しより愛をこめて:02/08/22 17:41 ID:8i9KckFb
>>173
IDがレオ
カコイイ
176名無しより愛をこめて:02/08/22 17:42 ID:F+x3CX7h
>>171
ってか
違う星で生まれたのに親戚だったらスゴイ
177名無しより愛をこめて:02/08/22 21:02 ID:lAytZm0r
>>ババルウ星人の回
あの一大事に4人しか出動しないなんて、宇宙警備隊って本当に人材がいないんだな
178名無しより愛をこめて:02/08/22 21:08 ID:nNY5c2Vi
>>177
えーと、ほら、あれだ。
他のメンバーはウルトラの星の災害救助とかに当たってて、地球慣れしたあの連中が来たんだよ。
179名無しより愛をこめて:02/08/22 21:10 ID:ygeQk0vx
>>177
あ、ほんとだ!それは盲点だった!
人材不足。確かに・・・。
こう考えたらいいのかも。巨人でいられる隊員と
等身大でしかいられない隊員がいて、彼等は巨人
になれる人たちなのでは・・・。
180名無しより愛をこめて:02/08/22 21:12 ID:Pbo6g+1Q
>>177
考えてみると、このエピソードって「アルマゲドン」とか「ディープインパクト」を
20年先取りしてたんだよね
181名無しより愛をこめて:02/08/22 21:17 ID:Pbo6g+1Q
>>181
しまったあ・・・
 今思い出した 元ネタは妖星ゴラスだった・・・(多分)
182名無しより愛をこめて:02/08/22 21:51 ID:qNqmlyJn
確か第2話のラスト、「レオとマグマ星人との戦いは今始まったばかりなのだ!」とかいう
ナレーションがあったような記憶があるが、本来ならセミレギュラーの敵としてマグマ星人は
出てくるべきだったんじゃないのか?
183名無しより愛をこめて:02/08/22 21:59 ID:/r3+9ZzM
>>181
ツイフォンとか、Aの「怪獣対超獣対宇宙人」の回(星の名前忘れた)とか
結構ネタはあるね。
184名無しより愛をこめて:02/08/22 22:04 ID:ihlGOJsW
>>180
というより、当時はノストラダムスが大ブームになった時代ですので。
185名無しより愛をこめて:02/08/22 23:15 ID:ygeQk0vx
レオの胸元って良く濡れてませんか?汗かしら?
かっこいいのよね、それが・・・。
あと、手首と足首・・・。戦いの厳しさが、かもしだされて
いて、かこよい!
タロウもおんなじ!
186名無しより愛をこめて:02/08/23 10:28 ID:jdUfqm5X
>>182
もともとは出すつもりだったようだが。内山まもるの漫画版では出てたし。

しかしテレビの方ではすっかり忘れ去られて「今始まったばかりなのにもう
終わりだ!」になってた。
187名無しより愛をこめて:02/08/23 17:20 ID:Eum9XImn
ようやく再登場したと思ったら怪獣にストーカー行為だもんな
188( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/23 19:18 ID:29CiuQgQ
>>185
俺も最初はなんだかよくわからんがカコイイと思ってた。
だいぶたったある日「あ、あれ汗か。」と突然気付いたが。
189名無しより愛をこめて:02/08/23 22:01 ID:MhbrBwjW
第50話の蟹江氏怪演のブニョに感動してしまって、
発売されるかどうかも分からないDVDを待ちきれずに
LDBOXを物色し始めてる私は脳乱している。

それにおおとりゲン役の真夏氏って、
これが役者初仕事と思えないくらい、
セリフもキチッとしゃべるし、喜怒哀楽もキッチリ演じていて、
大変好感が持てた。

ブラック司令もイイかんじ。レオって芝居だけ見ていても良い作品だなあと
素直に思えた。
190ツムラ:02/08/23 22:28 ID:2R+HmD4A
>1−189 
キッズウォー4みねぇと、サンドイッチださねぇぞ!!
191名無しより愛をこめて:02/08/24 09:25 ID:D30Q/c0X
ダンってやっぱりMACの隊長として、部下の勤務管理表をつけたり
ボーナスの査定とかしてたのかな?
それもやだな
192名無しより愛をこめて:02/08/24 11:48 ID:JF5uo+g5
氷漬けにした、まだ生きているレオを鋸で挽いているシーンは
特撮史上稀に見る残酷シーン
193名無しより愛をこめて:02/08/24 12:41 ID:z36B1r1o
冨永みーな
194名無しより愛をこめて:02/08/24 18:53 ID:K24Y6VrU
アストラって双子の弟なんだよね
それにしては似てないよな
二卵性か?
195名無しより愛をこめて:02/08/24 18:55 ID:rNsh598Q
>>194
いや、髪型が違うだけでそっくりだと思うが…
196名無しより愛をこめて:02/08/24 19:13 ID:9cFRRGcU
>>191
シフト組みもしてたな。(藁
197名無しより愛をこめて:02/08/24 20:07 ID:j59hM3uk
地球は美しいかも知れんが、人間は汚いこの星を、命がけで、しかもただで、よく助ける気になるな、ウルトラマンたち。
198名無しより愛をこめて:02/08/24 20:08 ID:K24Y6VrU
>>197
ウルトラ族はマーチャンダイジングで収入を得ているのです
199名無しより愛をこめて:02/08/24 20:14 ID:JFWpClsh
でも、東南アジア地区の著作権収入は入ってこないのです
200名無しより愛をこめて:02/08/24 20:27 ID:9uMP0B/b
>>198
じ、じゃ、善意の正義じゃなかったんですね?
彼らも所詮仕事でやってたんだ。。。
201名無しより愛をこめて:02/08/24 20:30 ID:K24Y6VrU
>>200
ま、公務員だって給料貰ってるから仕事に従事するわけで・・・
 もしかしたら米軍が日本に駐留しているのと同じ理由かもしれないけれど・・・
202名無しより愛をこめて:02/08/24 20:41 ID:8wxv26Qc
>>194
うろ覚えでスマンが、マグマ星からウルトラマンキングが助け出したときに
大怪我をしていたので大手術をして姿が変わったと言う設定があったと思う。
203名無しより愛をこめて:02/08/24 20:49 ID:kk2VB4pL
>>197-201
ネタにマジレスするのもなんだが、レオは故郷が滅ぼされたので地球に住んでいるだけで、
MAC在籍中、宇宙人や怪獣と戦っていたのは、ダンに無理やり戦わされている為で(ダン怖いから)
MACが滅んだ後は、円盤生物が自分を標的にするので仕方なく戦っているだけ
地球を守る、とかそうゆう高邁な理由ではない

 犯人護送中に逃げられて、一般人を轢き殺してしまったどこかの男と似た様な境遇
204名無しより愛をこめて:02/08/25 02:06 ID:E5LHdCOJ
>>194
俺もうろ覚えだけど、アストラは元はレオのような形の角を持っていたが
マグマ星人に捕まっている間に折られたという設定があったような…

ところで、内山まもるの漫画版レオも結構面白いよねぇ。
レオの父母出てくるし。
205名無しより愛をこめて:02/08/25 06:30 ID:hyvQfcDZ
結婚もしていないのに、左の薬指に指輪をはめているゲンを観て
MACやスポーツクラブの同僚はどう思っていたのだろう?
206名無しより愛をこめて:02/08/25 18:28 ID:7UCrLx++
MACスーツのナンバーはダンが1番(隊長だから当然か?)
ゲンは7番=セブンの意思を継ぎ地球を守るヒーローという演出?
殉職隊員が居たりするからやっぱ欠番とかあるのでしょうかね?(^^;

40話でダンとゲンを置き去りにしてマッキ−2号を発進させた
隊員一行、円盤生物に飲み込まれて罰が当たった?(笑)
207名無しより愛をこめて:02/08/25 18:30 ID:7UCrLx++
>>205
Aの北斗と南もそうだっけ?
だったら二人は恋人同士と誤解された?(^^;;
208名無しより愛をこめて:02/08/25 18:34 ID:VKCS2MxH
>>207
 二人は暗黙の公認カップルだったような気がしたんだけれど
209名無しより愛をこめて:02/08/25 20:11 ID:kbrRzmWt
1、2話ではMAC基地内にいっぱい人がいたのに、いつの間にか
隊員だけになってしまった。
210名無しより愛をこめて:02/08/25 20:49 ID:hf9nyZhJ
>>206
つーか「おおとりゲン」という名前自体、「モロボシダン」と語呂を合わせてある
気がする。
脱出の際、一人でもダンやゲンの事を気に掛けている描写があれば少しは印象が
違っていただろうな…
211( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/26 23:23 ID:l0Ik50N0
>>202
俺が持ってる「決定版 ウルトラ兄弟」という本には
「キングが傷ついたアストラに大手術した」と
書いてあるから見事大正解
212名無しより愛をこめて:02/08/26 23:27 ID:zVDyuX2l
バラバラに切り刻まれて、死んだレオを生き返らせる事の出来るキングが
元通りに整形できないのはなぜだ?
マグマ星人にはめられた足の鎖がどうしても取れないってのも 不思議だね?
(一度足を切断して、鎖を外してくっつけりゃ済むのに)
213名無しより愛をこめて:02/08/30 20:05 ID:DxdAZjkp
あげー!
214名無しより愛をこめて:02/08/30 20:12 ID:G2TohObe
おもしろいよーレオって
なんで田口成光ってこんなに評価低いんだ!?

ニルスの冒険も執筆してるね。絶対平成ウルトラも
書いて欲しいんだけどな・・・・・・・・・
215名無しより愛をこめて:02/08/30 20:26 ID:wP4Y/DHG
>>214
氏の手懸けた「六神合体ゴッドマーズ」は放映時、801な面ばかり話題になったが
「ザ・ウルトラマン」よりも第二期ウルトラ的だと思う。奇しくも裏番組は冬木透が
音楽を担当した「太陽の牙ダグラム」。
216名無しより愛をこめて:02/08/30 21:40 ID:T9MqKd5j
グオッ!!!
俺はダグラムを見てたよ・・・・・・・・・

惜しいよな、田口は!!!!
217名無しより愛をこめて:02/08/30 23:48 ID:txiU8BlY
田口氏ってゴッドマーズとかダグラム書いてたの?知らんかった。
ウルトラとはっちゃくしか知らんかったYO。

評価が低いというより、イベント編とかの執筆が多かったから逆に脚本家としての色が出しにくかったんでないの?
218217:02/08/30 23:55 ID:txiU8BlY
間違えた。ダグラムは裏番組だったか。
しかし、「マーズ」といえば、横山光輝作品なわけで、円谷系の人が手がけたという意味ではバビル偽に通じるものがあるかも。
219( o|o)+≡≡≡≡≡:02/08/31 00:09 ID:bn6g19b2
田口成光はタロウもメインライターだったな。
ウルトラで2年連続メインライターやったのは
田口と金城ぐらいか?

話変わるけど誰かレオとマンコスの予算を
知っているヤシはいないか?
レオはオイルショックで苦しかったと言われている割には、
言うほど金かかっていないようには見えない。
ところが、マンコスはかなり金ないように見える。
マンコスの予算はオイルショックでやられていた時期より
少ないのか?それとも、レオ当時は金の使い方が上手かったのか?
今は少子化の時代だから、子供がたくさんいた昔に比べたら
出せる予算が少なくなるのか?
220名無しより愛をこめて:02/08/31 00:31 ID:v+cXDCHd
>>419
別スレで4400万円とあった。どの程度かは分からぬが、少ないことは確かだろうな。
平成三部作で大ヒットしたから、コスモもいけるだろうと思ったのではないかと思われ。
ついでに金かけずにまたヒットできればおいしいだろうな、とでも円谷は思ったのだろう。
221名無しより愛をこめて:02/08/31 06:21 ID:Qx/Rpe5T
>>220
だが世の中甘くは無かった…派手な視覚効果やCGだけでは乏しいミニチュアの物量
の隙間を埋めることが出来なかった。
222名無しより愛をこめて:02/08/31 06:57 ID:/a0pyZ5A
特撮ステージはレオより広いけどね
223名無しより愛をこめて:02/08/31 07:49 ID:uPisFsMr
ジープでダンに追いかけられる、真夏竜のあの表情は演技を超えたものがある
(ホントに辛かったんだろうな)
224名無しより愛をこめて:02/08/31 09:40 ID:w26sjO3y
>ジープで追っかけ
あれ考えたの誰やん・・・(汗

追いかけられている方も追いかけている方も「?」だったらしいが、
スタッフは平気だったのかね?
225名無しより愛をこめて:02/08/31 10:14 ID:dNDqrB76
>220

>別スレで4400万円とあった。どの程度かは分からぬが、少ないことは確かだろうな。
 これは1話あたりの数字?史上空前の巨費を投じて作ったとされる「マイアミ・ヴァイス」が
 1話1〜1.5億だったことからして、30分ものにしては潤沢なんじゃないの?
 「西部警察」もあれだけドンパチやったわりには1話2000万程度だったはずだし
226名無しより愛をこめて:02/08/31 10:19 ID:CK9xnK0x
東映の戦隊モノって一本300〜500で作ってるはずだぞ
(殆どがレインボー造形が作るヌイグルミに消える)
デンジマンが1000万円くらいでもっともリッチな戦隊と呼ばれている
227名無しより愛をこめて:02/09/01 02:13 ID:AMVknjvx
>>222
無駄に広いとしか思えん
228名無しより愛をこめて:02/09/01 10:25 ID:LcmqOv0n
>>219
「ウルトラQ」は平均638万円、というか13本で8300万とか。
こういうのは1本あたりというより1クール単位で換算するのかな。
229名無しより愛をこめて:02/09/01 10:28 ID:97iRqrtY
>>228
それって当時(約40年前)の638万円?
230名無しより愛をこめて:02/09/01 10:53 ID:EQTye0Xc
「Q」は36年前。そういや「レオ」ももう28年前かや。
231( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/01 14:32 ID:q3Qep2++
>>220
サンクス!確かに少なそうだな。
しかし、レオの予算は検討の付けようがないな…。
せめてレオ以外の第二期の予算がわかれば
だいたいの予算は予測できるかも
232名無しより愛をこめて:02/09/01 14:38 ID:f2hNM6bh
第一話の東京水没ではかなりお金使ってた風に見えたけれど・・・
233名無しより愛をこめて:02/09/01 14:41 ID:/jb/0EMF
あれだけは、気合入れて作ってたと、本に書いてあったよ。
でも、その割りに、耳なしセブンで萎えた記憶があるのだが。
234名無しより愛をこめて:02/09/01 14:45 ID:uPuKOJHX
すんごいどうでもいいことなんだけどさ、
キテレツ大百科の本放送前にやった一回こっきりのスペシャル版、
あれのトンガリの声が真夏竜だったのよ!

その後本放送では別の声になって、だんだんあーいうカンジになったんだけど……
藤子Fマンガって、主役級は個性的だけど脇役は割と無個性なんで
トンガリみたいな原作では無個性なキャラをテレビ版でどう個性付けするかって重要。
真夏竜の声のトンガリのままだったらどんな個性のトンガリになってたのかな……。
235名無しより愛をこめて:02/09/01 14:48 ID:f2hNM6bh
真夏竜って声だけの仕事って他にもやってるの?
236名無しより愛をこめて:02/09/01 14:59 ID:uPuKOJHX
234だが、放送当時の消防のころ、
コロ助の声が替わった!ってクラスの皆が騒いでたが全く気付かなかった。
でも、トンガリの声が真夏竜じゃなくなってたのは禿しく
がっかりだった。
237名無しより愛をこめて:02/09/01 15:01 ID:CFzfHeWb
レオってさ、変身してからあの・・円盤生物だっけ?
空中から頭突き浴びせてるシーンなかったっけ?
あれって、ビデオでみて普通だったら首の骨折るんじゃねーのって
思ったんだけど。。
238名無しより愛をこめて:02/09/01 15:15 ID:CFzfHeWb
結局レオって最後はどうなったの?
おおとりゲンのまま、地球を彷徨い続けるわけ?
なんかものすごい不幸なヒーローじゃありませんか?
239名無しより愛をこめて:02/09/01 15:29 ID:Xg625fEE
>>237
ハングラー戦のやつだな。あれはなかなかインパクトがあったYO!
骨が折れないのは宇宙人だからです。

>>238
本人は、地球がやっと本当の意味での故郷になったとか言って
喜んでいましたよ。
240名無しより愛をこめて:02/09/01 15:30 ID:f2hNM6bh
>>238
あそこでおわっていれば、ゲンは地球という安住の地を得たのだからまだよかった
 その後、大場久美子版「コメットさん」に登場して第二の故郷である地球からも
去らねばいけなくなってしまう・・・(あまりにも辛すぎて涙なしには見れん)
241名無しより愛をこめて:02/09/01 15:30 ID:CFzfHeWb
>239
ありがと。

でもさ、238のことなんだけど、ほんとに彼は幸せなんですか?
242名無しより愛をこめて:02/09/01 15:31 ID:Js9xNxEl
>>240
詳細希望。
243名無しより愛をこめて:02/09/01 15:34 ID:f2hNM6bh
>>242
 下記サイト参照のこと(タロウ登場エピソードもあるよ)
ttp://isweb11.infoseek.co.jp/cinema/taiga/anser28.html
244名無しより愛をこめて:02/09/01 15:34 ID:CFzfHeWb
最終回で火花を吹いて地球に突進してくるブラックスターを破壊した
レオに萌えた
245名無しより愛をこめて:02/09/01 15:44 ID:Js9xNxEl
>>243
読みました、ありがとう
……地球以外に故郷のないレオになんてことを……。
246名無しより愛をこめて:02/09/01 15:50 ID:CFzfHeWb
レオにまつわる明るい話ってないんですか・・・?
247名無しより愛をこめて:02/09/01 15:57 ID:f2hNM6bh
>>246

・石油ショックによる制作費削減
・時勢の要求による過剰なスポ根路線
・生まれ故郷を滅ぼされた、光線技の使えない弱いウルトラマン
・視聴率の伸び悩みによるテコ入れの嵐
・MAC全滅
・視聴率の悪さから第二期ウルトラシリーズ打ち切り決定

…何処をどう切っても暗い話題しか思い浮かびません
248名無しより愛をこめて:02/09/01 16:00 ID:6I5/Dt9R
>>247
似ている。現在の状況に、似すぎている、、、、、、
249名無しより愛をこめて:02/09/01 16:01 ID:jp2dc3Ss
・視聴率の悪さから第二期ウルトラシリーズ打ち切り決定

これに関しては、たった4年ですぐ復活したんだからべつにいいじゃん。
「80」とか、ライダーなら「スーパー1」や「RX」なんか目も当てられない。
250名無しより愛をこめて:02/09/01 16:06 ID:f2hNM6bh
>>249
小学館の学習雑誌やてれびくん、コロコロコミックなどでウルトラ兄弟路線に火がついて
もりあがっていたからね(内山まもるの漫画とか)
それなのに、80でウルトラ兄弟をゲスト出演させない製作サイドはその場の
空気が読めないのかな?
251239(長文スマソ):02/09/01 16:06 ID:Xg625fEE
>>241
ゲンは地球を彷徨い続けたというわけではなく、
力を合わせてブラック指令から
子供達が勇気を出し、トオルを救出した姿を見て、
「地球防衛の任務は全うした。」と悟って
「地球人」として旅に出ただけなんです。
レオリングを外すシーンが象徴的です。
少なくともゲンは自分は不幸だなんて事は
絶対に思っていないはず。
「わたしたちが知っているおおとりさんは宇宙人じゃないわ。
私たちと同じ血が通っている人間よ。」(うろ覚え)という
いずみの言葉を聞いて、ゲンは「本当の意味で地球が故郷になった。」
と言っていたのでゲンは心底幸福だと思ったはず。
帰るべき場所・美山家があるんだから、いつか必ず
美山家に帰ってきたに違いありません。













あ、コメットさん・・・・・
252名無しより愛をこめて:02/09/01 16:10 ID:AWtowuqX
>>235
「超GALS!寿蘭」の中西先生の声。
253名無しより愛をこめて:02/09/01 16:51 ID:IxQG3tbq
コメットさんはレオに対してちゃんと責任取ったのか?ヲイ。
254名無しより愛をこめて:02/09/01 16:51 ID:CFzfHeWb
レオって結構、傑作だと思うのに、何故評価が低いのかな?
255名無しより愛をこめて:02/09/01 16:57 ID:BM5Soowe
他のウルトラとカラーが違いすぎるからだろうね。
必殺技がキックだし。
RXに対して「車に乗るな!」、龍騎に対して「ライダー出しすぎ!」と言うのと同じかと。
256名無しより愛をこめて:02/09/01 17:51 ID:FDKIG1mC
>>253
コメットさんの撮影修了後、大場久美子が真夏竜にお口でご奉仕シマスタ
257名無しより愛をこめて:02/09/01 18:03 ID:ZBzhGI2/
>>253
コメットさん「かわいそうなレオ…」で終わり。
その後自分の心配をしていた。嫌だね女って。
258名無しより愛をこめて:02/09/01 18:37 ID:hk2fqdF5
「西遊記2」の再放送に真夏竜が出てた。
三蔵法師を殺そうとする悪い王子の役なのだが、
いくら悪役とはいえ「このやろう」とか「やっちまえ」とか
言葉遣いが全然王子らしくないのに藁った、
259名無しより愛をこめて:02/09/01 18:49 ID:CFzfHeWb
それで、レオは結局マグマ星人に報復出来たんですか?
2回目のヘタレストーカーはどう考えても第1話のとは別人だろうし。
それと、ババルウってマグマ星人の妻って本当なんですか?
敵討ちがモチーフに前半が進んでいたので、気になりまそ。
260名無しより愛をこめて:02/09/01 18:52 ID:/jb/0EMF
報復しますた!
あと、ババルウは親戚でいとこという本があったのを
記憶している。
261名無しより愛をこめて:02/09/01 19:11 ID:CFzfHeWb
一番不可解なお話が、さそり怪獣(?)のお話なんです。
少年に化けてゲンに空手での決闘を挑んだり、それに隊員も
巻き込まれてるし、ほんとに?なお話です。
他にも内容が意味不明なのって結構ありますよね?
262名無しより愛をこめて:02/09/01 22:10 ID:mB1t6xDp
下がりすぎだぜ!
263名無しより愛をこめて:02/09/01 23:05 ID:WWYDU1f5
既出のウルトラ格闘ゲームのCMでダブルフラッシャー使ってたけど、あれって
やはりアストラがプロレスのマネージャーよろしく乱入して決めるんだろうか。
264名無しより愛をこめて:02/09/02 00:47 ID:IlR6vV3B
レオのMAC全滅のビデオを借りました。いまから見ます。楽しみ〜。
265名無しより愛をこめて:02/09/02 05:01 ID:lXlogJkA
>>264
期待が大きすぎると、がっかりするよ 多分
266( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/02 20:23 ID:xrtDb+4h
>>263
そうだと考えて間違いはないだろう
ttp://www.hotline-web.com/ufi/0729_09.html
267名無しより愛をこめて:02/09/02 22:04 ID:4+j9/Hdf
ダブルフラッシャーを決める為だけに飛来するなら、すごくマヌケだ
そのダブルフラッシャーをかわされたり、それでも決着がつかなかったら
その後はそのまま去ってゆくのか?
二人掛りでボコボコにするのが筋だと思うが・・・
268名無しより愛をこめて:02/09/02 22:54 ID:V063xPJw
ところでアストラが地球に駐在しない理由ってなんなんだろう?
MACに入隊してダンにしごかれるのがイヤだったとか、そんな理由なのかね?
269名無しより愛をこめて:02/09/02 22:57 ID:Gqc1lfma
キングの下のお世話してるとか、話し相手してるとか多忙なのだ。
恐らく。
270名無しより愛をこめて:02/09/02 23:00 ID:V063xPJw
そうか、アストラはキングのお稚児さんになったのか
(奴隷という言い方も出来るけれど)
それなら足の鎖を外せない理由もわかるな 
271名無しより愛をこめて:02/09/03 13:42 ID:zVAFeROw
予算の話がでてたけど、
マンコスは3000万との事。
↑打ち切り騒動時の週刊誌による、満田氏の発言。
ティガ・ダイナ〜の頃は約5000弱だから、減ってるのは確か。
画面みればわかるし、役者もみればわかるね、防衛軍幹部とか
だれって感じだもんSRCは、……。

時代がちがうから、レオとは比べられないじゃない。
でも、一般ドラとか一般映画とかに比べると、30分で3000あるマンコスって
まだ、いいじゃんって。
まぁ、特撮自体に金がかかるんだろうけど、基本的に(本編と特撮があるので)
普通のドラマの倍のスタッフがいるわけだから、……。
レオとは、あんま関係なくてスマソ。
ついでに、真夏竜出演「プーキィ」見ますたよ。
272名無しより愛をこめて:02/09/03 18:26 ID:t7hYpcvl
アストラが鎖をとらないのは悔しさを忘れないためだとなんかの本に
書いてあったな昔
273名無しより愛をこめて:02/09/03 19:11 ID:MN4gRr2H
>>272
「キングの力をもってしても、どうしても外せない鎖」なんじゃなかったけ?
274名無しより愛をこめて:02/09/03 19:19 ID:iW5nRLX/
日常生活で鎖あったら邪魔だろ
275名無しより愛をこめて:02/09/03 19:24 ID:8+gUFCTn
キングと遊ぶための実は、アイテムだったりして・・・。
キングはマゾで、アストラに鎖でいたぶってもらうという
遊びが好きなのかも・・・。だから、レオ兄弟が好きなの
かも。
276( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/03 20:11 ID:/VMz4LxA
>>271
ありがd!なんかテレビドラマの予算も気になってきたな。
ティガ〜ガイアからは減っているとはいえ、
>>271が言っているように一般ドラマよりは
ずっと高いだろう。
ドラマ板へ逝ってくる。
277名無しより愛をこめて:02/09/03 20:32 ID:+A5Gkixm
第39話の「アストラー!俺達はウルトラ兄弟になったんだぞー!!」というシーンって
真夏竜のよく通る声と相間って感動で泣きそうになる。
278名無しより愛をこめて:02/09/03 22:41 ID:Z4gKPquP
レオ「み」
アストラ「母」
279名無しより愛をこめて:02/09/03 23:10 ID:rXmBLP5k
田口成光て刑事くん書いてたんだね。
つうことは随分早いうちにフリーになってたということか。
てっきりレオ終了後に円谷を辞めたと思ってた
280名無しより愛をこめて:02/09/04 01:00 ID:Rq7eiIz1
>>278
ハゲシクワラタ!
確かにそう見える・・・
281名無しより愛をこめて:02/09/04 05:25 ID:hbk67Jm6
あの腹のマークから察するにL77星ってアルファベット表記なのかな?
282名無しより愛をこめて:02/09/04 06:52 ID:wM4Klw7V
>>277
ウルトラ兄弟になれてそんなに嬉しいか?
 あのゾフィーの舎弟だぞ
283名無しより愛をこめて:02/09/04 09:22 ID:qzXmVUvm
宇宙人の間では、ウルトラ兄弟ってのはあこがれの的
なんじゃないの?ちょうど、ショムニの警備員みたく
・・・。
284名無しより愛をこめて:02/09/04 15:05 ID:pML6Kk/w
>>279
ズバットや999も書いてた
285名無しより愛をこめて:02/09/04 19:06 ID:IxklBS2v
ウルトラ兄弟は何故、L77星を助けてやらなかったの?
彼らは地球の防衛だけが目的じゃないんだろ?
286名無しより愛をこめて:02/09/04 19:26 ID:fcweuq9F
>>285
地球人同士だって仲のいい国とそうじゃない国があるように
 ウルトラ族だって色んな利権や派閥が複雑に絡んでいるんだよ
287名無しより愛をこめて:02/09/04 22:15 ID:0aSuja2Q
>>283
俺は少なくとも第三十八、三十九話のウルトラ兄弟には憧れないな…
288名無しより愛をこめて:02/09/04 22:29 ID:PZA9U/75
>>283
じゃあ総合的に見て、レオは道を踏み外しているんだなw
289名無しより愛をこめて:02/09/04 22:32 ID:KrRxeE3G
>>284
亜空間大作戦スラングル
なんつードマイナーアニメも書いてる
290264:02/09/04 23:15 ID:Nk8gnjAC
MAC全滅の回じゃなくて間違えて
「おいらは怪獣大将だ!」のほうを借りてきてた……鬱……でもない。

タイショーかわいいじゃん! 俺も宇宙怪獣の友達が欲しいよ〜。
ダン隊長の「早くアイツを送ってやれ」の台詞もイイ!
アトランタ星人の話も面白い!
291名無しより愛をこめて:02/09/05 04:46 ID:33pUJ/Le
↑でもオニオンの回だけは観るなよ
レオの黒歴史(欠番)作品だからな
詳しくは超優良の前スレ「獅子の瞳」のインプレッションを読むべし
292名無しより愛をこめて:02/09/05 09:29 ID:/JGHE59t
オニオンのどこが悪?

たしかにどう見てもタロウテイスト爆発だったが
293レオ兄弟AA:02/09/05 10:23 ID:K/U4DRcO
〜ー个〜つ
(ζ=д=)
( つ み っ 
  ヽ   ヽ
このレオのAAに手を加えて、

ー个〜
(ζ=д=)
( つ 母 っ 
  ヽ   ヽ
アストラ作ってみました。
294名無しより愛をこめて:02/09/05 12:14 ID:NmN9yf1X
マックは、いままでの特捜チームと違って、怪獣や宇宙人(星人)
の正体が何者とか、何で出てきたとか、そういうのはほとんどしない
んだね。
たいがい、ダンが「あれは、○○星人だ」とか「やつの武器は○○だ」
とか言い切ちゃてるしね。。
隊員達は、ダンがきっとウルトラ警備隊での経験を活かして発言
していると思ってるけど……、
実際はセブン(宇宙人)としての知識での発言なんだろうな。
ゲンだけは、分かってるだろうけど……。
1話以前のセブンやりながら、隊長やってる、ダンのいる世界って、
どんなんだろう?

青島「隊長はいつも、大事な時にいなくなるんだから……
 もう、ついていけません!」とか言ってるのかな?

セブンとマックだけの頃は、殉職でたり苦戦はしてないんだろうね。
それなりにうまくしていたんだろう。セブンがもうダメって時にレオが
来たんだから……、ゲンは前から地球を守っている別の宇宙人が
いる事を、ちょくちょく気にはしていたんだろうけど……。
295名無しより愛をこめて:02/09/05 23:10 ID:+/BtX8Ls
いまだとMACという名前は商標的にまずいだろうな
296名無しより愛をこめて:02/09/05 23:14 ID:6QcpAE9B
>>295
スマイル0円とかいわれたりするのかな?
297名無しより愛をこめて:02/09/06 06:19 ID:IgvS6Ge9
>>296
マッキーの色がスケルトンになってカラフルになるんだよ
298名無しより愛をこめて:02/09/06 13:01 ID:WYeepoi9
>>290
タイショーやオニオン マンセー!!
あの世界があるから「レオ」は イイ!!

「レオ」は殺伐とした世界だけだと思ってるヤシたちってやーね!
299高倉長官:02/09/06 16:47 ID:xiGwsQgy
これで、あなたもMACな気分があじわえるぞ。
//yaromat.com/macos8/
但しwin派しかダメだよ。

もし、星人が襲われたり、危険を感じたら、脱出するのだ!!
(Alt+F4が脱出ボタン)
300名無しより愛をこめて:02/09/06 19:41 ID:gAClr/dU
レオ、君の番!
301名無しより愛をこめて:02/09/06 20:22 ID:jFbTCFLQ
誰かレオヌンチャクにつっこめ
302:( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/06 20:35 ID:qvdtPVw9
>>293
イイ!w

>>298
ヨカター!俺以外にもオニオンやタイショー
マンセーな人いたんだ。

>>299
おのれ…。やっちまったYO!


報告が遅れて申し訳ないが、ドラマ板でドラマの
予算はいくらぐらいなのか
尋ねてみたところ噂では4000〜5000万
なのだそうです。こんなに多いとは思わなかった。
ていうかマンコス…
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1027265392/l50
303名無しより愛をこめて:02/09/07 01:15 ID:VOhSF+aI
あの優しかったダンが、ジープで部下を追い回すキチ○イ隊長になるなんて・・・
304名無しより愛をこめて:02/09/07 02:46 ID:0lgaVgBW
ツルク星人(小)の活躍がもう少し見たかった
怪獣然としたツルク星人(大)と比べると、シャープで結構カッコいい外見
なんだよ
305名無しより愛をこめて:02/09/07 11:41 ID:ps45nWbl
>>302
マックな感じになちゃなのね。
マックロディーやマッキーに乗れ、バックにMACマーチ
が流れる!……だったら、良かったのにね。
レオならではのネタだな。

一般テレドラは、一時間だし。
まぁ、どか〜とギャラ持ってく出演者いるしね。
宣伝費も込みだね。
ゴールデンだと、EDテロップみると協力会社多いし、
スポンサーも大きいからね。
特撮ヒーローはスポンサからすべて出てないよ。
やっぱり、キャラ権で補いながらって感じだから。

スケジュールもドラマ10日で一本。
ウルトラ本編・特撮同時進行で、10日で2本。
出来上がりの時間は、単純にどっちも60分だけど、
シュチエーション限られた連続一般ドラと、
別の話が2本で、特殊な世界を描く特撮ドラじゃ、
こっちがきついね。
昼連ドラは、予算、時間もっときついらしい……。
306名無しより愛をこめて:02/09/07 19:02 ID:qP8y9Ca/
>>305
>昼連ドラは、予算、時間もっときついらしい……。
最近は『真珠婦人』が話題になりましたが、かつての『嵐』3シリーズの脚本は長坂秀佳でしたね。

レオと関係ないカキコでスマソ。sageで…
307名無しより愛をこめて:02/09/07 21:36 ID:xRX4Mrt2
>>306
昼ドラ枠は、かつて円谷作品があったのです。
        ↑詳細知りませんが……。青島幸夫が出てたかな?

又、「キッズウォー」シリーズには、レオの真夏竜タンが
出ているので、
間接的に昼ドラは、レオと関係あるのらぁ〜。

308名無しより愛をこめて:02/09/07 22:39 ID:cQoX8ayc
>>304
カーリー星人、ノースサタン星人も等身大のほうが良かった。
309名無しより愛をこめて:02/09/07 22:40 ID:nLFL5+zW
>>308
ウリンガは?どう?
310名無しより愛をこめて:02/09/08 00:41 ID:SowARYxw
ノーバは?あとタイショーは?
311名無しより愛をこめて:02/09/08 00:45 ID:MHqSvsbX
ブニョ... 。
312アストラ:02/09/08 01:03 ID:MeuqepFf
    ー个〜
   (ζ=д=)<にーさーん、ageるよ!
   ( つ母つ
    l.   l
    ∪ ∪
313名無しより愛をこめて:02/09/08 12:50 ID:suxZC/+X
    ー个〜
   (ζ=д=)<アストラ〜!
   ( つみつ
    l.   l
    ∪ ∪
314名無しより愛をこめて:02/09/08 22:12 ID:ZQq7NCec
テレ朝のベスト100番組に70位くらいでランクインされてたが
あっさり通過されて鬱
315名無しより愛をこめて:02/09/09 00:39 ID:nuuRgEzP
80なんかテレビウルトラマンで唯一ランクインされてない。
それはさておき、レオ一話のビデオを観たよ。
316( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/09 08:38 ID:6QlCJbec
>>314
俺はレオ64位は素直に嬉しかったYO!
317名無しより愛をこめて:02/09/09 11:28 ID:nkwiah+L
>>314
特撮だけでなくアニメも込みのランキングにしては健闘したと
思うよ。近作が票を稼ぐのは予想してたけど「龍騎」なんて
3ライダーが個別にランクインしてるし....
ゾフィー、ガイア、ダイナ、エースより上というのも順当か。
セブンが7位というのは意外。(語呂合わせ?)
318名無しより愛をこめて:02/09/09 11:47 ID:3SjJ6Hnp
>>317
みんなあの鬼のようなレオのセブンを知らないのです
319名無しより愛をこめて:02/09/09 12:01 ID:Aqmvswqh
>>318
鬼のダン隊長も好きだよ、俺。
320名無しより愛をこめて:02/09/09 12:47 ID:YRidauoN
レオは可哀想だ!
ヒーロー人気投票で、Aより上にも関わらず、紹介されないんだから……。
321名無しより愛をこめて:02/09/09 12:50 ID:cUTyHB0T
>>151
相原コージの「サルまん」に、似たようなことが書いてあったな・・・

昔は「努力で克服」という流れの忍者漫画が流行ったが、
「努力がダサい」現代ではエスパー漫画の方が子供にウケるとか。

汗臭いスポ魂ヒーローよりも、美形で強くて光って回るヒーローの方が
今は流行るんだろう。なーんか・・・寂しい。
322名無しより愛をこめて:02/09/09 12:59 ID:qPbb0kpM
ゾフィの紹介のところで兄弟がマンホールみたいな所から
ゾロゾロ這い出してきたのはレオの場面?
なんか●リバン兵が地下洞窟から出てきたみたいで悲しいな・・
323名無しより愛をこめて:02/09/09 13:19 ID:Tp2oO0kt
>>322
しかもBGMがMacのテーマ
324名無しより愛をこめて:02/09/09 13:44 ID:HkXI7WeG
今日、キッズウオー見たけれど、真夏さんって凄い
熱い演技なんだな〜、と改めて感じました。
325名無しより愛をこめて:02/09/09 20:56 ID:PrVnyL8O
なにが爆笑問題や!なにがベスト100や!レオを紹介せん番組なんかもう観んわ!!
326名無しより愛をこめて:02/09/09 21:31 ID:eQjlLVCp
>>324 「レオ」の時もとてもドラマ初出演とは思えないくらい熱い演技と濃い顔・・・。
でもセリフをきっちりとしゃべり、喜怒哀楽の表現もきっちりしていた。真夏氏以外の
人が「レオ」を演じていたら、たぶん私はいまほど「レオ」を好きにはなれなかったと思う。
327324:02/09/09 21:36 ID:HkXI7WeG
>>326
凄く上手でしたよね。


241 :名無しより愛をこめて :02/09/09 21:23 ID:R1NTKLMZ
まぁ、昭和ウルトラも作品毎に個性があり、失敗作(?)もあったわけで。
はっきり言うと「レオ」は(当時)失敗作でしょ。
「コスモス」が迷走しちゃったのも、シリーズ末期というので似てる。


こんなこという人がいるよ・・・。ひどいね。
328名無しより愛をこめて:02/09/09 21:58 ID:foCGfAb5
私は視聴率の高低で成功とか失敗とかは別に思わないですが・・・。
「レオ」ってホントなんで評価が低いの!?もうニ家元辰巳氏のスーツアクションだけでも
素晴らしい。
329@:02/09/09 22:02 ID:4gvBOxUV
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kntkntknt
これめちゃくちゃよくない?
330名無しより愛をこめて:02/09/09 22:03 ID:G4h0Sbiu
>>327
どんな風にしたとしても失敗したと思うよ。ウルトラシリーズが終了した
のは「仮面ライダー」等の等身大ヒーローや「マジンガーZ」みたいな
ロボットアニメに流行が移ったり、石油ショックで特撮番組の製作が難しく
なってしまったり、色々な要因が働いているから。
331名無しより愛をこめて:02/09/09 22:11 ID:R1NTKLMZ
>>327
書いた本人だけどさ(w
好きな人には気分悪いだろうなと思って書いてるんで申し訳ないですが、
スポ根や新機軸盛り込みとかが少々行き過ぎの感はあったと思う。
当時はこれだけハードな話が許されてたんだ・・・みたいな言い方も
されることがあるけど、リアルタイムで見てた身からすると、
当時でも少し行き過ぎてると思ったもん。
ただし「(当時)」と書いてる通り、時代や状況が変わると
物事の評価も変わるんで、なにも「レオはダメ作品」と決めつけてる
わけじゃないっすよ。
332名無しより愛をこめて:02/09/09 22:19 ID:foCGfAb5
>>331 たしかに・・・私もビデオでの再見で評価が変わったクチですし。
いまと昔じゃあ時代背景も違いますよね。「レオ」はいまだと面白い?
333名無しより愛をこめて:02/09/09 22:31 ID:jvj/Ljkw
>>331
 コスモスがシリーズ末期って判断もなんか違うなあって印象だな。
 「新生シリーズの始祖となろうとしたらコケた。」
 って感じでしょコスモス。

 スポ根に関しても、既に「帰ってきた」から見られる傾向だし、
ウルトラ兄弟と言う括りを廃して、ある意味セブンやマンの頃の
1人の超人と言う路線に戻したとも考えられる訳だし。
「ダンとゲンの2人の物語」にしてしまって、防衛隊の隊員との
ドラマを廃してしまったのが新機軸かな?

 むしろ失敗という意味では、中期に中途半端に従来の第2期ウ
ルトラの路線に戻してしまった部分じゃないかと思うよ。
(民話シリーズや、特訓路線の廃止といった部分か)

 でも、その中途半端な状況のままで進まないで、円盤生物編で
元の孤独なレオが自ら道を切り開いて行くと言う路線が戻り、作
品的にケリを付けられたので、ウルトラが途絶えなくて済んだん
じゃないか?と言う印象が強い。

 目指すべき道を見失い迷走したあげく支持を得られなくなった
という失敗をしたと言えば、悲しいかなむしろ80の方が該当して
しまう様な気がする。
 なまじ当時現役で見てただけにウルトラの支持がみるみるあの
頃下がって行っていたのを肌で感じていたのを思い出すなあ。

 コスモスも基本路線を変えずに貫き通せはしたが・・・ねえ(苦笑)
334名無しより愛をこめて:02/09/09 22:35 ID:nSv+u67+
本放送以来のレオファンによると必ずしも人気がないわけではなかったらしい。
ただ、マジンガーやゲッターがブームだった時代でダントツでなくなってしまったのでそろそろ・・・という感じだったようだ。
初代で40%近く取り続け、セブン以後も20%前後キープだったので落ちすぎと取ったんだろうな。
ライダーもストロンガーで落ちすぎと判断したようだし、シリーズ・続編ものの宿命だろうね。
335名無しより愛をこめて:02/09/09 22:37 ID:R1NTKLMZ
>>333
コスモスを「末期」と言ったのは結果論というか便宜上ね(w
レオだって誰も最初から「末期」だとは思ってないわけで、
当時はルネッサンスのつもりだったのかも知れないし。
でも時代の流れもあるものの、結果としてレオは「末期」だった。
視聴率でも苦戦した。設定に行き過ぎがあった(んじゃない?)。
途中が迷走した。悪口のための悪口を言いたいんじゃなく、
分析してみると、結果としては失敗だと思うな、おいらは。
(煽りじゃないので、勘違いしないでくらさい)
336名無しより愛をこめて:02/09/09 23:02 ID:jvj/Ljkw
>>335
 まあ実際結構どうでも良い事なんだけど(藁

 レオが有る意味末期になっていたと言えるのは、ロボットアニメブームの
勃興で特撮ヒーロー物の人気に陰りが出てた頃だし、ウルトラ兄弟路線もそ
ろそろ限界に来ていて、いかにしてウルトラシリーズに人気を存続していく
かと言う命題を突きつけられた時代の作品だったわけで。
「起死回生を狙ったが上手く行かなかった。」>>334の背景も手伝って
と言う意味で末期だったと言える訳。
 ある意味セブンの頃もそう言う感じで、ウルトラは毎度人気の陰りで
末期に至ってシリーズが終わっている感じなのは事実だろう。
(セブンも今でこそ最高傑作と言われてるが、宇宙人の侵略戦争に巻き
 込まれたと言う設定にしたために内容の幅が狭くなったり、敵のモチ
 ーフが宇宙人に限定されてしまった為魅力が落ちてしまったと失敗作
 扱いされた部分もあった。むしろ人気面だとS44〜45年頃の方が上だ
 ったと言えなくもない。)

 ただ、コスモスの場合はかなり事情が違って、人気も質も十分に高い状態
であったガイアの終了は本当に「一時的に休止」でしかなかった。
 ガイア終了時期の状況は特にウルトラの人気が下がったと言うわけでなく、
アイディアの再興を待っての準備期間の為の休止という余裕のある状態だっ
たわけで。

 あー、そうか寧ろレオの末期よりはセブンの末期に近いのかコスモス(苦笑)

 人気絶頂だったウルトラを一作で末期の追い込んだじゃないですか?
と言われたら貴方の意見の方が正しいですな(藁
337名無しより愛をこめて:02/09/09 23:31 ID:Tp2oO0kt
まてまて、人気も質も十分に高い状態であったガイアというのには
納得しかねるぞ。
338名無しより愛をこめて:02/09/10 01:44 ID:SOveRjUe
ごめーん。やっぱレオって・・・・失敗だろ(当時は)。

ダンの目の周りのクマが恐いし、ゲン死ぬほどしごかれるし、
毎回毎回「怪獣使いと少年」みたいな救いの無さ・・・・・・・・。
今だから平気で見てられるけど、子供にはきついよ。
隊員が悲鳴を上げながら墜落していく場面なんて悲惨過ぎ。
どう考えても死ぬんだよね、この人・・・・・つらい、あーつらい。
(煽りじゃないからね、すまん、ごめん)
339名無しより愛をこめて:02/09/10 01:53 ID:sm+H2CFT
>>338
そんな事もない。当時はヒーロー物も刑事ドラマも時代劇も、かなり辛口な
内容だったから、オレは平気だった。というか、昭和50年以降のヤツがぬるく
感じられたぐらい。
340名無しより愛をこめて:02/09/10 03:26 ID:QmgZE1Bp
おいおい、掲示板で批判したらだめなのか?
341名無しより愛をこめて:02/09/10 03:50 ID:b3XJiuvh
おいおい、批判に反論したらだめなのか?
342名無しより愛をこめて:02/09/10 12:02 ID:SOveRjUe
いや、、、、森次さん自体が「シパーイだったかも」って言ってるわけだし・・・。
343名無しより愛をこめて:02/09/10 13:08 ID:oNSgwmJ7
レオがバルキーデザインだったら……、
もっと、人気でなかったろうね……。
344名無しより愛をこめて:02/09/10 13:09 ID:JIM1I3JU
マグマ星人ももしかしたらボツデザインの一つなのかな?
345名無しより愛をこめて:02/09/10 13:11 ID:SOveRjUe
ううっ、暗い話に誘導してしまってスマソ・・・・・。
でも、でも、そういう話が似合うんだもん、レオ(w
(煽りじゃないす、けっして)
346名無しより愛をこめて:02/09/10 13:19 ID:SOveRjUe
>>344
基本です。
347名無しより愛をこめて:02/09/10 21:51 ID:u87Ymo6f
レオの後も円谷はウルトラを続けたかったのかな?
実際に企画とかあったのかなあ
レオの後番組もてっきりウルトラがつづくと思って
いたのに、ライディーンの予告が流れたのには
今でもトラウマ!!!!(関東ではクムクムだったのか?)
348名無しより愛をこめて:02/09/10 21:56 ID:Ow068YIi
それの結果、アニメウルトラマンが出来たのよ。
349名無しより愛をこめて:02/09/10 21:56 ID:8ezKaBhX
ありゃライディーンかクムクムが後番だったのか。
ところで、マグマ星人とババルウ星人の似通った外見について
言及されたことってあるんだろうか?(公式、同人レベルネタ問わず)
350名無しより愛をこめて:02/09/10 23:27 ID:MYI4lpND
なんか、シナリオの段階ではババルウ星人じゃなくて、
「マグマ星人のババルウ」だったとか。
351名無しより愛をこめて:02/09/11 21:07 ID:7lr+8Dkn
最終回に登場するセブンの声が森次晃嗣で無いという点から見ても
スタッフのやる気の無さが感じられる
352名無しより愛をこめて:02/09/11 21:15 ID:VQdZYB8V
ゲン「アストラの『マグマチェーン』を...隊長の念力で外してくれませんか?」
ダン「ムチャ言うな」
353名無しより愛をこめて:02/09/11 21:22 ID:fFTBN1Sa
>>351
よくあること。
帰マンでも死んじゃった坂田(兄)の声が岸田森じゃなかったし・・・
354怪しい隣人:02/09/11 21:22 ID:Qi4rYwPp
レオ1話のセブンのビームランプがタロウ並みに突き出ている。
この時点でやる気なし。
355名無しより愛をこめて:02/09/11 21:24 ID:U5PtCZbQ
>>354
っていうか、耳がない時点でおわりでしょ?
356名無しより愛をこめて:02/09/11 21:47 ID:iFuqXAO3
>>347
 ライディーンはNET(現TV朝日)の番組だから、TBSがキー局
のレオの後番組ってのはあり得ないのだが?(地方局で見てて、その局
がレオの後番組につっこんだと言う事だと思うけどね。)
 それと、わんぱく大昔クムクムは昭和50年10月スタートだから、レオ
の後番組になるのは物理的に不可能だよ。(レオ終了は50年3月)
357名無しより愛をこめて:02/09/11 22:41 ID:Aeyo11o+
ババルウってマグマ星人のばーちゃんってどこかで聞いたが、
何がソースだったんだか。。。?
358名無しより愛をこめて:02/09/11 22:42 ID:U5PtCZbQ
たぶん、2chじゃないかな?
359名無しより愛をこめて:02/09/12 00:23 ID:boS950P/
>>356
だれか腸捻転をおしえてあげてやってくれ

キー局変わったのよ 関西では
360名無しより愛をこめて:02/09/12 00:53 ID:DCMkX6gi
>>359
昔のレオスレに多分あるよ。
googleで検索してみれば?もうhtml化されてると思うし。
マグマ星人⊃ババルウだったらしい。

>>356 >>359
ある日
関東=TBS<提携>朝日放送=関西
関東=NET<提携>毎日放送=関西

関東=TBS<提携>毎日放送=関西
関東=NET<提携>朝日放送=関西
となった。
(NET=日本教育テレビ。今のテレ朝)

だから仮面ライダーアマゾンは早期に打ち切り。仮面ライダーストロンガーに。
ウルトラマンと仮面ライダーを失ったNETに東映の平山亨プロデューサが
秘密船隊ゴレンジャーの企画を売り込みにいったとの事。
361名無しより愛をこめて:02/09/12 00:54 ID:PymklhzV
モロボシ・ダンがMACの隊長に就任する為にはどれだけの情報操作を必要とするのだろう?
362名無しより愛をこめて:02/09/12 06:58 ID:9y1QQDJo
>>362
ウルトラマンはTBSがキー局だったんですけど.
もっともティガ以降はMBSがキー局だけど.
363360:02/09/12 13:44 ID:DCMkX6gi
>>362
あ、書き方が悪かった。これだと誤解を生むね。
ウルトラマン=TBSは既知の事実と言う前提で書いてしまったよ。
364名無しより愛をこめて:02/09/12 14:32 ID:us5s+2Dz
つうことで 関西ではレオの後番組は
ライディーンだったんですな
365名無しより愛をこめて:02/09/12 16:28 ID:PD5YnORl
今日の日テレ「太陽にほえろ!」の再放送、犯人の共犯役に朝倉隆氏。
出番は数分間だけ。悲し。
366名無しより愛をこめて:02/09/12 18:45 ID:9pGyNL65
>>361
>>モロボシ・ダンがMACの隊長に就任する為にはどれだけの情報操作を必要とするのだろう?
必要ない
モロボシ・ダン=ウルトラセブンであることを防衛軍の上層部が了解した上で採用すれば
実にスムーズに話はまとまる
367名無しより愛をこめて:02/09/12 20:00 ID:GS38B6c6
>>351
でも、「満田かずほの声(?らしい)」ので、変なこだわりを感じる。

>>346
マグマも、そうだったの?基本だったんですか?

レオが、むちゃくちゃ数字とらない限り、今回でウルトラマンシリーズの終了ってのは、
ほぼ、開始時に内々では決まってた事なんでしょ。
知らないのは、視聴者だけ……。
「次に、面白いウルトラが始まるまで、見ないぽーん」なんて言ってた
当時の子供たちは……後がなく、ショックだったんしょうか?

シリーズ終了を覚悟して、今までとは違う事を意図的にしていたんじゃないかな?
いい意味での「もう無茶苦茶にしてやる!」って感じだったとか?

最終回の特撮は宍倉徳子タンが特撮監督(女性初!!)するハズだったって、
なんかの円谷ビデオに関係者インタビューであったけな〜?。
368名無しより愛をこめて:02/09/12 20:05 ID:v3i1u5Ct
>>366
>>必要ない

必要あるだろう(w
369名無しより愛をこめて:02/09/13 16:48 ID:i6C45N6e
こんにちは。先日、北野武さん語りの同時多発テロの特番、

見ました。このような善悪正邪の境のきわどい問題にはいい加減

なことは言えませんし、保留にしておきたいと思います。ただ

その問題にかかわらず、命をかけて救助をする消防団に心から

感動しました。なぜこのようなことをカキコしたのかと言うと

「ウルトラマンレオ」で超高層ビルを襲うサタンモアから血だらけに

なりながらもビルの中の人を助けようとするレオの姿に当時幼稚園生

ながら強いインパクトを受けたからです。何ら理由を問わず人の命を

助ける。次元は違いながらも感動しました。あと「レオ」は七十四年の

作品ですがほぼ四半世紀前に超高速ビルの災害での盲点を突いていてるようで

何か鳥肌が立ちました。
370名無しより愛をこめて:02/09/14 03:42 ID:vLZuvkrM
つーか「キッズウォー」に真夏竜が出てるなんて、ここみなきゃわかんなかったよ。
だって伴大介といっしょで全然変わっちゃってるんだもん。
371名無しより愛をこめて:02/09/14 23:45 ID:TZ0zCXqw
なんかダンがセブンに変身しないのは、変身不可能なんじゃなくて、
ゲンの依存心を断ち切る為にダン自らセブンへの変身能力を捨てたのだ
みてーな話があるらしいけど、それってどーよ?
372名無しより愛をこめて:02/09/14 23:50 ID:HwS4uBr3
いや、TVではウルトラアイが壊れてしまい変身が
不可能になったとしか、語られてないと思うが、ど
うだろう?
373名無しより愛をこめて:02/09/14 23:56 ID:Jpve2Uxv
>371 それが事実だとしたらセブンは地球を守る任務を放棄、要するにレオに押しつけたということか。
374名無しより愛をこめて:02/09/15 00:06 ID:9B8XIUZm
Θ皿Θ

↑なんでしょう??

答えはメアド欄

375名無しより愛をこめて:02/09/15 00:10 ID:lKYTWomd
>>371-373
ウルトラアイが壊れて変身不能→レオと遭遇→こいつなら後を託せるはずだ

やろうと思えばウルトラサインなり何なりでいつでもウルトラの星に連絡とって
アイの修理なり交換なり手配できるが、ゲンを甘えさす訳にもいかんから
あえてその手は封印しよう。地球人として生きるもままよ。

特訓!特訓!特訓!!

ダンの心境はこんな感じではないかと。
(新マンが来てアイを回収していったのは本人からすれば想定外の事態)
376名無しより愛をこめて:02/09/15 00:31 ID:Bth2p0X5
いい感じにガイシュツがループしてるな( ´ー`)
377名無しより愛をこめて:02/09/15 02:44 ID:OpBJKM7z
タロウ救出にあれだけ熱心だったウルトラ救出部隊が
セブン救援に現れなかったところを見ると
ウルトラ兄弟にも派閥があってセブンって反主流派なのかな?
(体色も違うしカラータイマーもないし)
378名無しより愛をこめて:02/09/15 04:06 ID:bLssnm4Z
ってゆうか、あのセブン偽者ぽくないか?
耳はないし、なにより人間体が完全に別人だろう?
379名無しより愛をこめて:02/09/15 05:39 ID:KCktpn1G
>>377
エースはセブンに冷たいね
さんざんお世話になったのにセブンピンチには来てくれない
380名無しより愛をこめて:02/09/15 05:40 ID:jAGO0vVJ
381名無しより愛をこめて:02/09/15 06:15 ID:bLssnm4Z
>>379
エースは初代マンと並ぶ薄情な男
382( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/15 12:24 ID:fth6o7by
>>375
そんな感じなんだろうけど本編では
自分で念力使って破壊したようにしか見えないんだよなあ

>>381
満田が田口との対談で「初代マンは特別という意識があったんで、
結局シリーズ通して、単独で登場と言うことはなかったな。」
と語っているが、エースが登場しなかった理由には
触れていなかった(w
383名無しより愛をこめて:02/09/15 12:56 ID:qsBdZ0eN
>377
ウルトラ兄弟の中でセブンは血が繋がっていなかったと思う。
血縁関係で派閥があった様な・・・・・・。
あーん思い出せない。誰かおせーて!
384名無しより愛をこめて:02/09/15 13:57 ID:dVunwIGu
>>383
今もオフィシャルな設定かどうかわかならいが、セブンとタロウは従兄弟同士で
ウルトラ兄弟で血縁関係があるのは(レオとアストラをべつにすれば)この二人だけ
385名無しより愛をこめて:02/09/15 14:01 ID:Qkin1cgq
>>384
それ、オフィシャルですよ。
386名無しより愛をこめて:02/09/15 18:37 ID:KaAOFIiK
もしかしてセブン、隊長(長兄)のウケが悪いのか・・・?
387名無しより愛をこめて:02/09/15 18:41 ID:Qkin1cgq
セブンは優遇されているのだよ。ウルトラの国のヤシらは
怪獣退治がストレスの発散方法なのだ。よって、セブンは
ゾフィに取り入って地球に派遣してもらっているのだ。
388名無しより愛をこめて:02/09/15 19:24 ID:k4CKU7u/
>>387
だからって、殺されかかっているぞ
389名無しより愛をこめて:02/09/15 19:29 ID:Qkin1cgq
それは。セブンが悪い。耳とプロテクターを付けていくの
忘れたから・・・。
390名無しより愛をこめて:02/09/15 19:44 ID:1UmS1Jkg
>>389
耳はつけ忘れてきたのか(w
391名無しより愛をこめて:02/09/15 19:53 ID:Qkin1cgq
補聴器なのかも・・・。
392名無しより愛をこめて:02/09/15 20:45 ID:MdZn6Zo5
レオ1話でセブンに耳がなかったのは水の中に何度も倒れるシーンがあることを見据えてスーツ内に水が入らないようにしたのです。実にスーツアクター思いの配慮です。
393名無しより愛をこめて:02/09/15 20:50 ID:Qkin1cgq
いや、その前のタロウのタイラント戦でも耳がなかったぞ。
で、声が大きい人って耳が悪い人が多いから(以下略
394名無しより愛をこめて:02/09/15 21:14 ID:qZH7xID7
素朴な疑問だけどタロウはセブンと従兄弟だしシルバー族の[ウルトラマン系]ではなくレッド族の[セブン系]でありながらなんで名前が[ウルトラマン]タロウなんだろう?
395名無しより愛をこめて:02/09/15 21:16 ID:Qkin1cgq
企画がウルトラマン○○っていうものだったから。
396名無しより愛をこめて:02/09/15 21:45 ID:JtW/wg3/
>>394
「ウルトラマン」「ウルトラセブン」は地球人が付けた名前だろ
397名無しより愛をこめて:02/09/15 22:05 ID:MdZn6Zo5
≫396 ということはセブン系のタロウに[ウルトラマン]と名付けた地球人はあまり賢くないな。
398名無しより愛をこめて:02/09/15 22:15 ID:JkoPNzV1
>>394
「ウルトラタロウ」を商標登録したヤシもいたのかね?
399394:02/09/15 22:25 ID:MdZn6Zo5
≫398 [ウルトラA]と違ってそれはなかったような気がするがな。
400名無しより愛をこめて:02/09/16 00:07 ID:/kMHUwzh
レオ本放送の頃ってマンジガーとかゲッターとかライディーンとかマッハバロンとか
ロボットが流行っていたんだから、ガメロットとかセブンガーみたいなのじゃなくて、
ジャンボーグAに出てきたジャンキラーみてーなスマートな敵ロボットを、
円盤生物みてーに1クールくらい出して欲しかったな

>>393
そう!
耳無セブンの初登場は前作タロウのタイラント戦なんだよね
アシュランと最終回のセブンには耳があったが…
401名無しより愛をこめて:02/09/16 00:23 ID:GlrSbvo2
>>400
いやアシュランの回はないはず
402名無しより愛をこめて:02/09/16 00:46 ID:vWemdYci
>>401
あります
403400:02/09/16 01:06 ID:/kMHUwzh
>>402
そうだよね
404名無しより愛をこめて:02/09/16 02:59 ID:Ggey3xCS
レオスレなのにずうーっつとセブンの話題ばっかり
やっぱりレオって存在感無いんだな
405名無しより愛をこめて:02/09/16 15:28 ID:VHJykJ+K
>>396
>>「ウルトラマン」「ウルトラセブン」は地球人が付けた名前だろ

ウルトラセブンはどの地球人が名付けますたか?
406名無しより愛をこめて:02/09/16 15:32 ID:YSc1ExPr
>>405
確かに、語源は知ってるけど実際に命名したシーンを見たことないなあ。
もしかして設定だけ?
407名無しより愛をこめて:02/09/16 15:32 ID:Wtb7RoAB
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
408名無しより愛をこめて:02/09/16 15:39 ID:97Z6nu7o
>>406
1話のシナリオ段階ではあった。キリヤマ命名。
409名無しより愛をこめて:02/09/16 15:45 ID:oU8Pkfxn
ダンはウルトラシックス
ってやっぱりセブンの話題ばっかだね(笑)
410名無しより愛をこめて:02/09/16 22:18 ID:Ur19gLlP
そういえば最終回にミツタの娘が出てたナー

僕らのブラック指令をリンチしてたナー

宍倉タン・・・・・・・・。
411名無しより愛をこめて:02/09/17 00:42 ID:D8217y+1
レオの頭部デザインってもの凄ーく立体化が難しそうなのに、
見事にカッコよく立体化した造形のスタッフは素晴らしい!
レオのマスクって、ゲン役の真夏氏の顔に似ていると思う
412名無しより愛をこめて:02/09/17 00:44 ID:5NawVb8G
こんなHPありますた。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~s.y/newpage2.htm
413名無しより愛をこめて:02/09/17 01:00 ID:kLe45qmN
>>412
「週刊ポスト 9/27号に掲載 吉本多香美が脱いだ! 独占カラー8P」に目が行ってしまった…


…逝ってきます
414名無しより愛をこめて:02/09/18 07:33 ID:2kyjx1NP
>>411
折れは横山やすしに似てると思った(w
あと千秋とか、任天堂の社長とか。
415名無しより愛をこめて:02/09/18 14:25 ID:2enWRQyx
タロウまではテコ入れ策のウルトラ兄弟なんかで引っ張ってたけど
新鮮味がなくなって、視聴率が取れなくなった頃にレオのシリーズが
始まった気がする。しかもレオ兄弟なんてオールドファンにも
アピールしなかったな。
416名無しより愛をこめて:02/09/18 14:27 ID:CMfPU+v8
ウルトラマンキングもあんな爺じゃなくてもっと品のある
神々しいキャラクターであって欲しかったよ
417名無しより愛をこめて:02/09/18 14:29 ID:du+/9K3q
ベルトの位置が股間にあるのもチョット萎えですね。
418名無しより愛をこめて:02/09/18 21:21 ID:4tmSiPYL
第1話のレオ登場シーンBGM。
いまだにウルトラシリーズ1燃える音楽だと感じる俺は逝ってよしですか。
419名無しより愛をこめて:02/09/18 21:29 ID:D2ZT7B0w
>>418
逝くな!
420名無しより愛をこめて:02/09/19 01:27 ID:gA7lqlCC
>>418
オレもあの曲「真紅の若獅子」好きだな〜。
主題歌は主題歌で好きなんだけど、戦闘BGMにはこっちを多用してほしかったな。
421名無しより愛をこめて:02/09/19 05:18 ID:Lw61i90k
スターウォーズを観ていたら、ジェダイ騎士団はオビ=ワン一人を救出する為
200人からのジェダイ騎士を送り込んだが、ウルトラの星はセブン救出に
誰一人向かわせず、後になって申し訳ていどに新マンに事実上一度しか使えない
セブンガーを持たせお茶を濁しただけだった

セブンの命ってそんなに安いのか?
422名無しより愛をこめて:02/09/19 11:26 ID:NjuPJTio
>>421
マグマ星人と双子怪獣にやられたセブンが、ダンの姿に戻る前にウルトラサインを出さなかった
ので、M78星雲では変身不能になったことを知るのが遅れたという解釈は可能か?
423名無しより愛をこめて:02/09/19 16:28 ID:D5bcRTko
やっぱりゾフィー隊長に嫌われているんだよ。
424名無しより愛をこめて:02/09/19 18:41 ID:MirMZjLQ
てか、セブンはどうもウルトラ兄弟の中では異質に感じるな。
てか、レオはウルトラ兄弟達とは生まれた星が違うから判るが、セブンはほかのウルトラ兄弟達と同じ星の生まれなのに、なんでセブンだけは地球上での活動時間に制限がないの?
425名無しより愛をこめて:02/09/19 18:46 ID:wcvyzYPC
怪獣退治の専門家じゃないから、タイマーつける必要が
なかったんだよ。観測員だし。でも、額のランプがタイ
マーの代わりになりました。途中から・・・。
426名無しより愛をこめて:02/09/19 18:49 ID:HCQxP7F0
3分という確固たる制限時間はないけど、いちおう体内のエネルギーがなくなると
変身していられなくなる。エネルギーが切れかけるとビームランプが点滅する
…こういう解釈でよかったっけ?

427名無しより愛をこめて:02/09/19 18:54 ID:wcvyzYPC
そう。
428名無しより愛をこめて:02/09/19 21:28 ID:BBnhOC+o
某特撮大戦ではセブンだけ行動可能ターンが長かったw
429名無しより愛をこめて:02/09/19 23:45 ID:dudf+zsv
>>411

レオの頭部デザインは芸術だ!!と逝ってみるテスト。

デザインした人も造形した人もえらいよ。
もう一度レオみたいな斬新な頭部のウルトラマンを見たいよ。どいつもこいつも
初代マンかセブンのバリエーションばかりになっちまって…
430名無しより愛をこめて:02/09/20 00:29 ID:9+klwWeo
なぜ新マンはダンを連れて帰国しなかったんだろう?
431名無しより愛をこめて:02/09/20 00:35 ID:zq29M3tM
マグマ星人に追わされた傷のせいで、300万光年の宇宙航行に耐えられなかった
ためと好意的に解釈。

あるいはダンは、地球に永住するつもりでM78星雲の許可を得て地球に
来ていたから、とか。
432名無しより愛をこめて:02/09/20 16:05 ID:EjNAtYn5
>>430
地球人体では300万光年の旅は無理だったからだと思ってた。
つか、ダンにはMAC隊長としてまだ地球でやることがあったわけで。
433名無しより愛をこめて:02/09/20 20:37 ID:/dfdKXDr
≫424〜≫426 それならセブン系であるタロウもそうなるべきだと思いますが・・なぜ?詳しい人教えて下さい。
434名無しより愛をこめて:02/09/20 20:39 ID:e94YmZYN
タロウは最初から戦闘員だったからです。残りのエネルギー
を知らせてもらわないとだめだからです。
435名無しより愛をこめて:02/09/20 20:44 ID:2dWeVXj4
カラータイマーの有る無しでは?<制限時間
436名無しより愛をこめて:02/09/20 22:28 ID:4zj/A3uQ
>>435
というかエースも普通に3分以上戦ってる
437名無しより愛をこめて:02/09/20 22:34 ID:u31qg0cX
カラータイマーないから限界ギリギリまで毎回闘って、過労で最終回倒れた……
といってみるテスト。
438名無しより愛をこめて:02/09/21 02:06 ID:MFf8noSi
漏れがレオだったら、アストラ拝み倒してでも地球に
留まらせて怪獣退治手伝わせるのにあげ。
439名無しより愛をこめて:02/09/21 02:42 ID:dwm/M36o
>>433
カラータイマーは生まれたときからついてるわけじゃないんだよ。
各星に戦闘警備に派遣される要員に移植手術?される。

セブンは観測要員なのでカラータイマーをつけられなかった。だから活動時間に
制限がない。その代わり体内エネルギーを消耗しすぎてたり体調が悪いと3分と
いう時間をまたずして力尽きることもある。

戦闘要員である通常のウルトラ戦士は、そんなことじゃ困るからカラータイマー
を使ってるのよ。
440名無しより愛をこめて:02/09/21 04:56 ID:OV5PDExc
>>439のタイマー移植手術の説明は正しい。
でもレオとアストラになぜタイマーがあるのか疑問が残るんだよなぁ。
441名無しより愛をこめて:02/09/21 06:52 ID:O5Sk3Fe4
>>439
じゃ3分経ってもぶっ倒れるって訳じゃないんだね。
つまり、カラータイマーは体力を全部消費させない為のものであって、3分経っても戦うことは可能な訳だ?
>>440
そうだな。それを言うと439の説明に大いに矛盾が出てくる。
442名無しより愛をこめて:02/09/21 07:07 ID:Yy1elnaX
王族には戦時に前線で戦う義務があるので、戦士としてつけたのでは
443名無しより愛をこめて:02/09/21 07:49 ID:PcJsQ35M
L77星の風習か流行で、住民全員にカラータイマーがついている、とか。
444名無しより愛をこめて:02/09/21 07:57 ID:PcJsQ35M
あ、あとカラータイマーの時間制限を知らせるユニット以外の用途も忘れちゃ
ならないかもね。

Aやレオや80はカラータイマーから光線を出してる。
新マンはドロボンにカラータイマーを奪われたが、カラータイマーをつけた
ドロボンは制限時間が過ぎるまでパワー倍加していた。
ヒッポリととの戦いでは父は自分のタイマーをAに与えることでAを
生き返らせている。

こう例をあげると、カラータイマーって時間制限を知らせるだけじゃなく
パワーアップアイテムであり攻撃アイテムでもあるわけだ。

中世時代には直接戦闘行為をしなくても、王族・貴族がヨロイや剣を
儀礼的・身分証明的に所持しているという例がよくある。
L77星では、カラータイマーが王族にも取り付けられているのは
そういう意味合いがあるのかも。
445名無しより愛をこめて:02/09/21 08:01 ID:zCL9Te7A
内山漫画ではゾフィがカラータイマーを自爆させて敵を倒している
446名無しより愛をこめて:02/09/21 08:45 ID:72PeKk4p
>>445
内山じゃない。かたおか徹治が正解。
447名無しより愛をこめて:02/09/21 10:01 ID:LUAPhMkd
>>444
そういう設定や推理って楽しいんだけど、
それでどんどんウルトラマンの神秘性が失われていったのはなぁ。
カラータイマーを外したり付けたり、物理的にやりとりしてるってのは、
見ていて辛いというか納得いかなかったぞ(w

リアルタイム視聴のオッサンの独り言ですた。
448名無しより愛をこめて:02/09/22 09:14 ID:oN6W99Lk
地球上でセブンでいられる制限時間に関して:
俺の想像だが、セブンは等身大の時が多かったから、特撮コストが
かからなくて3分間の制限を設ける必要がなかったという製作者側の
理由と、それから巨大化していない時はなんとなく「省エネモード」
という印象を視聴者が持ってくれると判断したから、かな?
449名無しより愛をこめて:02/09/22 11:26 ID:xmKsBDUn
そういえば小さくされてしまったレオはずっと変身してたもんね
450名無しより愛をこめて:02/09/22 11:35 ID:1jm92ZTl
ウルトラ戦士は人間と同じサイズだが、
巨大怪獣が現れるたびにこれを倒すために同じサイズになるため
エネルギー消費が激しく、3分ぐらいしか戦えない…って思ってたんだが。

>>448
「ウルトラセブン」は「ウルトラマン」と同じ「空想特撮シリーズ」だが
「ウルトラマンシリーズ」ではないため、カラータイマーという概念は
ないんじゃないだろうか?
451名無しより愛をこめて:02/09/22 13:17 ID:c1g9K3ZW
>>438
アストラが地球に留まってレオと一緒に戦うって、良いな
当時の俳優さんだと誰が良いかな?
俺は、前番タロウのZAT上野隊員こと西島昭彦さんなんかがイメージだな
或いは、歴代ウルトラマンよろしく野村タケシに乗り移るとか…

452名無しより愛をこめて:02/09/22 13:48 ID:Kv4pICGe
>>451
おおとりゲンがレオの変身体なのに
何でアストラは誰かに乗り移らなきゃいけないんだよ。
アストラも地球人の姿に変身させればいいだろ。
アストラを馬鹿にしているのか?
453名無しより愛をこめて:02/09/22 14:22 ID:q4dVXv24
必死になるなよ(;´Д`)
454名無しより愛をこめて:02/09/22 17:41 ID:zFnrrCPX
>>450
セブンはウルトラシリーズの一作品だろ。
>>452
あんた関係者か?じゃなけりゃそんなムキになることねえだろ。
455名無しより愛をこめて:02/09/22 18:24 ID:wPDuUPsL
>>454
「ウルトラマン」、「ウルトラセブン」は、
タケダアワーの「空想特撮シリーズ」の作品であって、
ウルトラシリーズの作品ではありません。
ちなみに、ウルトラマン、ウルトラセブン、キャプテンウルトラが
空想特撮シリーズです(Qもだったかな?)

>>451
モロボシ・ダンとおおとりゲンはそれぞれセブン、レオの変身ですよ。
乗り移ってませんよ。

>>452
まあムキにならないで。
確かにレオが「おおとりゲン」という地球人に変身できる能力があるのに、
同じ種族である実弟アストラにそんな能力なんてないって言われたら
アストラが可哀想すぎますしね。
456名無しより愛をこめて:02/09/22 19:46 ID:LSn+3YZs
アストラが特定の地球人の姿に変身しないのは
クリッターズののっぺらぼうバウンティハンターみたいに
なかなか気に入った顔が決まらないせいではないか?
457名無しより愛をこめて:02/09/22 21:35 ID:ymdxJ4bg
「星空のバラード」誰かにカヴァーしてほしい! 山崎まさよしが歌うと良いと思います。
458名無しより愛をこめて:02/09/22 22:09 ID:48Qa7Uf0
レオのミュージックファイル買って聴きまくってます。
なにげに名曲揃いだと思う。あと作品カラーと同じく
熱い曲が多い。特に「その顔はなんだ、その目はなんだ、その涙はなんだ!」
の場面で流れてくる曲が好き。
459451:02/09/23 00:40 ID:MvONYlfe
>>452
>>455
よく読んでくれ
アストラには他星人への変身能力が無いとは一言も書いてない
あの>>451の文章で言いたかったのは…

・アストラが地球に留まってくれたら、それはそれで面白かったかも
・そうなった場合、地球での姿を演じる俳優さんは誰が良いか?
・451個人としては、西島昭彦(ZAT上野隊員役の俳優さん)みたいな感じの人がイメージ
(この場合、レオ=ゲンやセブン=ダンと同じく、アストラが地球人に変身)
・或いは、野村タケシに乗り移る
(例えばウルトラマン=ハヤタの様に、既存の地球人にアストラが合体)

…という事
カッコ内の文章を省いてしまったから、誤解をされてしまったのかな

>>456
百面相のアストラも面白いかもね
例えば…怪事件を調査、或いは宇宙人を追跡するゲンの前に謎の青年が出現
物語が進むと、その青年がゲンのピンチを超能力で救ったりする
「…君は、地球人じゃないな」
「俺だよ、レオ兄さん」
「アストラ!」
「今回はこの顔にしてみたんだ」
怪獣が出現、或いは宇宙人が巨大化し、暴れ出す
ゲンと青年、同時に変身!
…みたいなね
460名無しより愛をこめて:02/09/23 00:57 ID:sSfQExKd
>>459
手裏剣者ーかよ!でもいいかも。なんか楽しそうで。
461:02/09/23 02:52 ID:Exqb8+sI
ブニョとカオルが合体するのもいいね
462名無しより愛をこめて:02/09/23 03:26 ID:bZYmAZB2
平井堅に歌わせれば元々の曲の良さもあって「星空のバラード」はミリオンヒット!
ついでにオリジナルの真夏竜版もめでたくシングルカット
463名無しより愛をこめて:02/09/23 03:35 ID:XrxqTvow
>>462
平井堅って売れっ子歌手なの?
今までどんな歌を歌ってた?
今の歌がCMでやってて「こんなの売れるわけねーじゃん!」とか思ってたら売れてるらしいな。
それにしてもあの怪人みたいな顔には驚いた。
464名無しより愛をこめて:02/09/23 03:50 ID:/ihDQlwY
>>460
ウルトラシリーズのスレなんだから「セブン21かよ!」って突っ込んでくれても…(泣
465名無しより愛をこめて:02/09/23 08:43 ID:1G189ebZ
>>463
元々のヒット曲である童謡「大きな古時計」を歌ってヒットさせて
自分の歌にしてしまった卑怯者。
466名無しより愛をこめて:02/09/23 08:54 ID:kLCsts7n
>>465
卑怯者とまでは言わないが、あの独特の節回しで好き嫌いが分かれそう。
漏れは嫌い組の方だなあ。

「星空のバラード」を歌うとしても、彼なりの節回しが入る事でしょう。
467名無しより愛をこめて:02/09/23 10:08 ID:w7xwlFkq
>>459
変身前は歴代ウルトラ俳優で。
468名無しより愛をこめて:02/09/23 10:45 ID:1G189ebZ
>>467
じゃあアストラの変身体が長野博でもあり?
469名無しより愛をこめて:02/09/23 10:51 ID:mFQOdw0h
>>459
セブン21かよ!
470名無しより愛をこめて:02/09/23 10:54 ID:yVIFxiMo
>>455
 キャプテンは宇宙特撮シリーズだが?(アバンタイトルに出る)

 正確に言えば ウルトラマンは「ウルトラQ空想特撮シリーズ ウルトラマン」
が正式タイトルで、セブンは「空想特撮シリーズ」には含まれないのだが?
471457:02/09/23 11:16 ID:PbqtRZ3u
「星空のバラード」を平井堅の美声で聴いてみたい気もしますが、やはりこの曲は真夏のような朴訥な声と歌い方が合うと思います。心に染みる名曲なので是非誰かにカヴァーしてもらいたい。
472名無しより愛をこめて:02/09/23 16:07 ID:CavR3Xfi
アストラが地球に駐在しないのはあのキ○ガイ隊長に関わりたくないからだと思う
473名無しより愛をこめて:02/09/23 19:54 ID:8ALP0LuW
カラータイマー云々の話でグレートでは地球の汚染された大気では3分間しか活動できない設定だった。
微妙にスレ違いだな、。、。 

474ウルトラマンオレ:02/09/23 22:00 ID:NB88Sh4f
ウルトラシリーズで泣いたのは後にも先にもこれだけ!
最終回のトオル少年とゲンのやりとりで泣いた!
ダン→ゲン→トオルの三代にわたる成長ドラマがよい!
他のシリーズであったか? こんなん。
475名無しより愛をこめて:02/09/23 22:29 ID:mO2w2R8w
ダンは郷秀樹を MAC 基地に入れていましたが,
ゲンは兎も角,他の隊員達には何と言ったのかが気になる今日この頃です.
さて
>>474
三代はあまりないと思いますよ.
坂田健→郷秀樹→坂田次郎と言うのとは
ダン→ゲン→トオルはちょっと違いますしね.
476ウルトラマンオレ:02/09/23 23:04 ID:NB88Sh4f
>>475
お返事スマソ。
他の作品で子どももほいほい入れてたような気が・・・
「元ウルトラマン」なら、いいのではないでしょうか。
ああ、ウル覚え
477名無しより愛をこめて:02/09/23 23:25 ID:o5csGZk+
アストラ、角折られてるらしいから、人間体だとその後遺症で
ジャリハゲになるとか。
478ウルトラマンオレ:02/09/23 23:58 ID:1E2P1ImW
だとすれば、見事な形成手術だね。
さすがキング!
479名無しより愛をこめて:02/09/24 04:34 ID:dhmZCKnu
で、きさまらはPS2のウルトラマンのゲーム、買うのか?
480名無しより愛をこめて:02/09/24 11:26 ID:rNJViXn7
買う買う買う買う買う
481名無しより愛をこめて:02/09/24 18:18 ID:SHoYOFnc
PS2持ってへん。。。
482名無しより愛をこめて:02/09/24 19:16 ID:tkPQCFP7
1で我慢する… 。・゚・(ノД`)・゚・。
483名無しより愛をこめて:02/09/25 02:41 ID:zxixQ/dk
当時、「小学○年生」(多分2年生)の記事で『ウルトラマンレオ対ゲッターロボ』って、
まるで東映まんがまつりのような企画ページを読んだ記憶がある。
確か、模擬戦をやって最後には握手してたような・・・。
484名無しより愛をこめて:02/09/25 02:48 ID:4mYS3nvY
トマホーク・ブーメランを白刃取り
485名無しより愛をこめて:02/09/25 03:26 ID:jPYTfJiF
>483
小学館版権作品での苦肉の策だな(笑)

ま、確かに「ウルトラマンレオ対猿の軍団」や「ゲッターロボ対魔女っ子メグちゃん」じゃ
対決にならないもんなー。
486名無しより愛をこめて:02/09/25 03:34 ID:VOAdnf1C
>>483>>485
昔あった『ゴジラ対ガメラ』企画を思い出したよ。
あれも、決着つかずでウヤムヤだったな〜。

>ゲームソフト
『バンダイ』というところに、
一抹の不安が!!
487名無しより愛をこめて:02/09/25 06:22 ID:WrZOzPxq
ウルトラマンレオ対ゲッターロボか…
実現したらボーンフリーみたいな作品になったのかな
488名無しより愛をこめて:02/09/25 09:48 ID:yy2jtkHR
>>487
今の戦隊ものの巨大ロボ戦と同じくなるのでは?
着ぐるみ作って・・・。
489コギャルとH:02/09/25 09:53 ID:B+J2KBbD
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://my.post-pe.to/tthujk/

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
490名無しより愛をこめて:02/09/25 14:33 ID:uX6wqqPd
デビルマン対マジンガーZってのはあったね。
だいぶ昔にテレビアニメで観た。
レオと関係ないのでsage
491名無しより愛をこめて:02/09/25 20:56 ID:ROi/b9pm
>>487
アニメのウルトラマンレオは見たいけど、
着ぐるみのゲッターロボは見たくないなあ(w
492名無しより愛をこめて:02/09/25 23:54 ID:1gWNHdL0
アニメのウルトラマンレオ・・・ウルトライン!の掛け声でアニメに突如変わり、主題歌ワンコーラスで宇宙人を倒す(藁
493名無しより愛をこめて:02/09/26 01:01 ID:zQsekBhW
影の舞!になるのか?あ、アステカイザーか?
494名無しより愛をこめて:02/09/26 06:50 ID:bWtStSM/
>>491
>着ぐるみのゲッターロボ
ソレ、イイ!(・∀・)♪
495名無しより愛をこめて:02/09/26 07:12 ID:p4RJ0r8o
 

496名無しより愛をこめて:02/09/26 08:16 ID:HJOnxw8h
>>494
ジャンボマシンダーみたいなゲッターロボなんだろうなあ
497名無しより愛をこめて:02/09/26 15:10 ID:6Macn5Ky
スレに相応しいID出たので記念カキコ
498名無しより愛をこめて:02/09/26 19:50 ID:4KaOnEWG
レオが平成セブンの大きな矛盾になる原因なんだよな、
元祖セブンが捕まったら元祖セブンの弟子のレオは元祖セブンを助けるはずだからね。
499名無しより愛をこめて:02/09/26 19:52 ID:n3l8pCmr
>>498
レオに限らず他のウルトラ兄弟も助けに来ると思うが・・・
(特に新マン)
500名無しより愛をこめて:02/09/26 19:57 ID:4KaOnEWG
>>499
他のウルトラ兄弟がなぜ助けに来れないかを明確にしておくべきだったね。
例えばネオヤプール・メフィラス・バルタンなどの凶悪星人が連合を組んで他のウルトラ兄弟などが戦いに忙殺されるなど。
501名無しより愛をこめて:02/09/26 20:21 ID:zQsekBhW
>>498
たぶん、セブンがビデオ化されるという優遇措置を
されたので、みんなそっぽをむいたとか・・・。
502名無しより愛をこめて:02/09/26 20:38 ID:fCyy0nZi
>>498-501
ウルトラセブンの世界においては、
ウルトラの星にはセブンタイプのウルトラ戦士…もとい観測員しかいない。
よって、父も母もゾフィーもマンも新マンもAもタロウも存在しないのである。
これって常識じゃなかったっけ?
503名無しより愛をこめて:02/09/26 20:42 ID:n3l8pCmr
>>502
他のシリーズではどうか判らんが、平成セブンではその設定らしいな
(でも本当の「ウルトラセブン」ではセブンは死んで帰っていったはずなのだが・・・)
504名無しより愛をこめて:02/09/26 20:53 ID:Xpf043KP
つーか平成セブンはパラレルワールドなんだよな。
505名無しより愛をこめて:02/09/26 21:58 ID:CZbWr8cb
平成セブンのお話は、平成セブンのスレでやってけれ〜
506名無しより愛をこめて:02/09/26 22:19 ID:fCyy0nZi
>>503
本当のセブンもその設定のはず。
とはいえ、セブンとセブン上司しか見たこと無いが。

しかし…
本当のセブン最終回で死んで帰って…(あれ死んだのかな?)
レオ40話でもダンのまま宇宙空間に投げ出されて殉職し…(あれも死んだのかな?)
平成セブンで(円谷に)こき使われて…
セブン可哀想だな。
507名無しより愛をこめて:02/09/26 22:19 ID:wz1fjDCC
>502 しかしタロウはセブンタイプだけどな・・
508名無しより愛をこめて:02/09/26 22:33 ID:CZbWr8cb
円谷が森次さんに隊長役での出演を依頼したり、その森次さんが隊長はダンで提案したり、
その提案を円谷がOKしちゃったりしたのが、今更だけどレオというシリーズにとっては
マイナスになった思うんだよな
まあ、スタッフが、ジャンボーグAにミラーマンのキャラを登場させた様な方々だから仕方ないか…

でも、もし、MAC隊長が、森次さんではない俳優=地球人、或いはレオと同じく故郷を失った宇宙人、
又はやセブン並の戦闘能力を有するウルトラ6兄弟以外の強力ウルトラマンとかだったら…
いや、妄想は止めよう(藁
509名無しより愛をこめて:02/09/27 00:33 ID:kmqDFEDB
>>508
妄想セブンが出てきちゃうぞ。
スレ違い。
510名無しより愛をこめて:02/09/27 05:23 ID:xvBXePXQ
小学館から出ていたセブンの小説に、故郷のマンや父母に連絡を取るという描写があった。
あれは昭和セブン時代のエピソードに当たるので、小説ながら貴重な描写では無いかと。
ウルトラ兄弟設定マンセーとしては、それを見た時凄まじく興奮したのを覚えている。
…て言うか、レオの設定無視すんなよ平成セブソ。宇宙船のインタビュー見た時殺意を覚えた。
511名無しより愛をこめて:02/09/27 06:29 ID:HDRtrgg6
ウルトラブレスレットを新マンに渡すためにセブンが持ってきた時点で矛盾が発生してる。
森次がウルトラセブンをライフワークにしてしまってるから仕方がないけどね。
512名無しより愛をこめて:02/09/27 06:32 ID:Ds003GfM
ようし!こうなったら、平成セブンを無視してやる〜!!

ミ(`д´)= プイ
513名無しより愛をこめて:02/09/27 06:39 ID:HDRtrgg6
昭和セブンは沖縄と日本本土との間で揺れ動いていたキンクジョーやワイドショーのコメンテーターの市川などが脚本書いてたから大人向きだろ、
レオは子供向きでセブンが師匠でレオが弟子のスポ根だろ平成セブンで無理に大人向きに無理矢理戻して矛盾が更に広がったんだよな。
514名無しより愛をこめて:02/09/27 06:45 ID:gRWYHY0T
もりつぐさんて大根ですか?
515名無しより愛をこめて:02/09/27 06:54 ID:HDRtrgg6
>>514
http://www2u.biglobe.ne.jp/~KK341G/JOLI_CHAPEAU.htm
http://www.ntv.co.jp/burari/020330/info05.html
http://village.infoweb.ne.jp/~kentaka/jolichapeau.htm
森次にセブンをオモチャにするなと言いたいけどここまで森次自身が入れ込んでるならとめようがない。
516名無しより愛をこめて:02/09/27 06:55 ID:AsyPUVfq
元祖セブンの時代設定は1987年
レオの時代設定は(明言されていないが)1974年当時と思われる
(初代ウルトラマンの設定は1993年)
時間軸的に無理があった
517名無しより愛をこめて:02/09/27 06:55 ID:HDRtrgg6
518森次好事:02/09/27 10:48 ID:EfgKwVJT
営業時間終了後の深夜12:00、こっそり僕の店に来てください。
特別メニュー「スペルゆで卵」を厨房より愛をこめてお出しします。
注文後プレゼントする用紙にロケットの絵を書いてくれたお客様には
抽選でステキな腕時計をプレゼントします。
519名無しより愛をこめて:02/09/27 11:05 ID:uPVRDXgd
>>513
>>昭和セブンは(中略)大人向きだろ

いや、子供向け番組です。「当時の大人」連中はみんな苦い顔で観ていました。
怪獣やら宇宙人やらが出てくる段階で、子供向け決定です。
話の腰を折って申し訳ないですが、そこはよく考えた方がいいと思います。
520名無しより愛をこめて:02/09/27 11:19 ID:UEvyWLCK
>>519
’血を吐きながら続ける悲しいマラソン’なんてセリフ子供向け番組にふさわしいかな。
521名無しより愛をこめて:02/09/27 11:26 ID:owAuuGVP
そういや、こないだ発売されたウルトラシリーズ・サブキャラ大事典、
レオがみごとに割愛されてますた。市川嫌いです。
エースの設定とかは好きだが。
522名無しより愛をこめて:02/09/27 11:32 ID:UEvyWLCK
http://www.portnet.ne.jp/~t-furuta/kaijin/ultra7.pdf
PGFファイルで見てくれ。
523名無しより愛をこめて:02/09/27 11:37 ID:UEvyWLCK
524名無しより愛をこめて:02/09/27 11:47 ID:5Hcvz5ak
>>521
http://www14.big.or.jp/~hosoya/ttdf/team/mac.htm
とりあえず、これで我慢だ
525名無しより愛をこめて:02/09/27 11:53 ID:UEvyWLCK
ただ最近ERでも同じことがあったが言論の自由を貫くためにも基本的には放送すべきだと思う。
事なかれ主義には賛成しないそして言葉狩りなどにも反対だ。
526名無しより愛をこめて:02/09/27 12:18 ID:uPVRDXgd
>>520
ふさわしいも何も、子供番組ですよ。それは変わらないでしょ。
「セブンは大人向け」って、なにか枕ことばというか決まり文句になってるけど、
怪獣や宇宙人が出てくる段階で、当時の大人が真面目に観る番組でなかったのは明白。
別にウルトラセブンが嫌いで言ってるのではないので誤解しないでください。
527名無しより愛をこめて:02/09/27 12:21 ID:xm7A+K3o
>>520
当時のスタッフは、子供向けだからといって手加減してくれなかった(藁

それが今の漏れたちの財産になってるけどね。
528名無しより愛をこめて:02/09/27 14:13 ID:fIa12/0M
MAC隊長が森次さんではなく、岸田森さんだったらと妄想するテスト
「ゲン、お前にMACに入って駄目な男になったな…」
529名無しより受をこめて:02/09/27 14:19 ID:gcyilrUF
>528
そして、ジープに乗って基地外の如くゲンを追いまわす岸田隊長
「うはははははははは、おい待て、待てよー!」
「隊長、やめて下さい!(涙声のゲン)」
そして、隊長の手にはいつしか軍用拳銃が・・・


スマソ、滝の流れを切りに逝ってきます・・・
530名無しより愛をこめて:02/09/27 14:34 ID:4bD08tv+
>>529
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
531名無しより愛をこめて:02/09/27 19:27 ID:OYyjQ8W6
>>529
ビェエエエ。・゚・(ノД`)・゚・。ヨケイニコワイヨー!
532( o|o)+≡≡≡≡≡:02/09/27 19:32 ID:GMiG9QRV
レオやセブンに限らず俺達ヲタが愛する特撮番組は、
スタッフがあくまで子供向けに作っていたからこそ面白いんだと思う。
初めから大人向けにしようとしたから平成セブンは失敗したと思われ。
533名無しより愛をこめて:02/09/27 20:44 ID:l4vK2aiJ
>>532
いや大小両狙いの中途半端で失敗したと思われ。
例えば最初はカザモリを年下の子供扱いだったサトミが
セブンに目覚めるカザモリに男の色気を感じてベッドシーンを演じあうとか、
隊長の回想で奥さんとベッドでの営みを思い出すとかいろいろ出来たはず、
ミズノもミニスカポリス宮内知美と愛し合ってもいいわけだし、
ユキとカザモリも二人とも死んだサトミを意識しつつ寂しさと現実逃避から愛し合ってもいいわけ。
ラブシーン麦価って突っ込まないでくれ。
534名無しより愛をこめて:02/09/27 20:54 ID:xuAE5dOe
中途半端というか

大人が作った子供向け番組がセブンなら
子供が作った大人向け番組が平成セブン

とでも。
535コギャルとH:02/09/27 20:55 ID:QUKmKNol
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
536名無しより愛をこめて:02/09/27 21:01 ID:t8XlTWQp
>>533
おまえのいう「大人」にはコーマンライフしか無いのか?
537名無しより愛をこめて:02/09/27 23:43 ID:KdN2h6rm
>>533
女バトルコップのような奴め
538名無しより愛をこめて:02/09/28 00:26 ID:Ri540Eyj
ここですか?!
セクース妄想のヘンタイ>>533が降臨されているスレは!?
539名無しより愛をこめて:02/09/28 00:49 ID:VzbNsWQX
それにしても、セブンって1967年放映時といい、レオの時といい、今の平成セブンといい、
全ッ然助けが来ないよな
地球では人気者だが、故郷では嫌われているのだろうか?
もしかして故郷で犯罪を起こして追放され、地球に住もうと企んでいるのか?
そうだとするとギロ星獣の事を批難できないぞ、ダン隊長!(藁

540名無しより愛をこめて:02/09/28 06:48 ID:7Hg1Z08p
助けが来ないからいいんだよ。
しょちゅう助けがくるようじゃ自立できないアホガキみたいでしょ。
ギリギリ許せるのは新マンまで。以降はもう・・・・。
541名無しより愛をこめて:02/09/28 06:49 ID:7Hg1Z08p
自己レスですが、俺って今、レオも否定しちゃったような・・・スマソ。
542名無しより愛をこめて:02/09/28 07:10 ID:oj3oxoGO
仲間のピンチには率先して駆けつけるセブンが、自分のピンチには助けてもらえないなんて・・・
ウルトラの世界には神も仏もないのか?
543名無しより愛をこめて:02/09/28 08:25 ID:L6n7pA+z
>>542
外様の武将みたいなものなんじゃないの?
常に忠節を見せておかないと助けてもらうどころか
自分が攻められる、みたいな。
544名無しより愛をこめて:02/09/28 09:32 ID:/lJoAWSj
>>542
1.他の戦士をセブンが助けにくる→他の作品と深く関わりがある。
2.セブンを他の戦士が助けに来ない→他の作品とはあまり関わりが無い。

2の例外はレオ時のようなセブンのピンチで、
他の戦士と一緒にセブンがピンチになることはあっても、単独で生死に関わる
ピンチにはあってないので(「ウルトラセブン」は独自の世界)、
そのセブンが異郷で単独でピンチに陥るとは他の戦士もまず考えていなかったはず。
ゆえに双子怪獣&マグマ星人での攻撃で危機に陥ったときは、
すぐに助けることが出来なかった…もしくは兄弟星の生き残りであるレオが
すでに地球にいることを知って助けなかったのどちらかだろう。
545名無しより愛をこめて:02/09/28 09:37 ID:e6lwMJUx
>>544
最悪、タロウがいるから・・・。地球には・・・。
でも、変身できないか(w
546名無しより愛をこめて:02/09/28 09:50 ID:/lJoAWSj
>>545
さすがの父、母、ゾフィーも、
ウルトラ戦士であることを捨てたタロウ(=東光太郎)を
当てにはしなかっただろう。
それに光太郎は放浪しているから探せなかったというのもあるだろう。
547名無しより愛をこめて:02/09/28 10:02 ID:02++ENU2
内山版レオで、放浪の光太郎が、
レオのピンチを見かねて駆けつ
けるエピソードがあったね。
戦いが終わるとまた旅へ。
548名無しより愛をこめて:02/09/28 10:23 ID:slCi0FG3
【愛と夢と】ザ★ウルトラマンのスレ【男のロマン】

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033173958/
549名無しより愛をこめて:02/09/29 12:23 ID:dBcjkLSt
新マンをセブンや初代が助けに来るってのは燃えたなー。
本当にギリギリの所でやってきたし、共闘加勢じゃなく助力程度なのが良かったのかも。

エースやタロウはちょーっと軽く助けられ過ぎなよーな気が。
いや、マジヤバな時はいいんだけどさ。
550549:02/09/29 12:25 ID:dBcjkLSt
やべっ、誤爆スマスタ・・・鬱だ・・・
551名無しより愛をこめて:02/09/29 13:12 ID:wnUbytPZ
そういえばウルトラシリーズってグレートマジンガーみたいに次シリーズの
主人公が助けに来るのってやってないね
552名無しより愛をこめて:02/09/29 13:40 ID:vp1PBGOm
>>551
あれは反則というか、次シリーズの方が何もかも上になってしまうので、
前シリーズのファンには残酷な筋書きになってしまう罠。
553名無しより愛をこめて:02/09/29 13:43 ID:+1+fgBg3
つか、永井豪の作品って中途半端な終わり方(一部
終わってない)なので、きちんと終われ!とおもう。

ウルトラ兄弟ははずかしがりやさん・・・。
554名無しより愛をこめて:02/09/29 23:02 ID:V3xGDWoa
>>552
しかし、実際始まってみるとグレートも弱いのなんのw
555名無しより愛をこめて:02/09/29 23:14 ID:DPtVcSIp
>>554
そして後半はマジンガーZ、再び登場。(w
敵の大将、最終話で逃走。(´・ω・`)

ボスボロット、不死身☆(^^;
556名無しより愛をこめて:02/09/30 00:11 ID:OGD7tUBX
おいお前ら!板違いでございます。

劇場版のグレートはあまりにも強すぎて、TVスタッフが苦労したらしいね。
・・・漏れも板違い。
557名無しより愛をこめて:02/09/30 10:34 ID:pgt2YM9R
ブラックドームの回の円盤少年、矢追純一に似てない?
円盤好き顔か?
558名無しより愛をこめて:02/09/30 11:24 ID:UduNCIJM
こんな「円盤生物シリーズ」が見たい!

・深夜、牛の体の一部を切り取って惨殺する円盤生物
・ミステリーサークルを発見してゲンに知らせるトオル
・地球人を誘拐してアレコレ施した後、その記憶を抹消する円盤生物
・円盤生物の目撃者を尋ねて脅迫する黒服の男(ブラック指令)
・いつの間にか体内に地球には存在しない物質が埋め込まれているあゆみちゃん
・円盤生物は全てプラズマ現象と断言する大学教授
559名無しより愛をこめて:02/09/30 11:39 ID:EI8je1NE
>>547
最後のダブルストリウム光線に感動した。
やっぱ内山氏のセンスはただもんじゃないと子供心に思ったよ・・
560名無しより愛をこめて:02/09/30 18:29 ID:V7KKLrdY
>>556
グレートってマジンガーのことか
ウルトラマンの事だと思ってしばらく混乱したよ
5612チャンネルで超有名:02/09/30 18:31 ID:AzwtzTVG
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
562名無しより愛をこめて:02/09/30 20:23 ID:9RzZYIzP
レオのスーツがバルキーだったら今以上に不人気
だったのだろうか?
563名無しより愛をこめて:02/09/30 20:40 ID:Jj9SQB6h
確実に2クールで終わっていたと思われ
564名無しより愛をこめて:02/09/30 21:14 ID:V7KKLrdY
あのデザインはファイヤーマンとかミラーマンとかそっち系統の顔だよね
565 :02/09/30 21:25 ID:AHw5AR9s
こんな「円盤生物シリーズ」が見たい!

・深夜、牛の体の一部を切り取って惨殺する円盤生物
・その円盤生物にウエスタンラリアットをかますスタン・ハンセン
・地球人を誘拐してアレコレ施した後、その記憶を抹消する円盤生物
・ロト6の当選者を尋ねて脅迫する黒服の男(ブラック指令)
・いつの間にかアフロの少年に体内に子種を埋め込まれたあゆみちゃん
・円盤生物は全てプラズマ現象と断言する大学教授
566名無しより愛をこめて:02/10/01 00:44 ID:XDBzO0Vy
>>565
とりあえず、ブラック指令は矢追じゅんいちで。

ブニョは、、、『今』の蟹江けいぞうで!!
567名無しより愛をこめて:02/10/01 00:58 ID:Dvwc7tOW
レオのマスクをモデルにしてデッサンの練習したら画力がアップしそうだな。
568 :02/10/01 22:39 ID:vkDYcxQ5
>>565
ブラック指令がロト6のCMで馬鹿中居の父親役をやったことを知らなければ
分からんネタだな。
569名無しより愛をこめて:02/10/01 22:45 ID:vfGxrJhb
>>567
レオはウルトラ世界のアグリッパか(w
570名無しより愛をこめて:02/10/01 23:54 ID:F+2OGPi1
僕の考えた円盤生物!

★円盤生物ケネス・アーノルド
シルバーブルーメ以前に出現した円盤生物
ダン隊長が、マッキー1号でパトロール中、数個の編隊で飛行しているのを目撃

★円盤生物ロズウェル
上記の目撃事件の2週間後、東京近郊に墜落したとされる円盤生物
この事件は大騒動となったが、後にMACは墜落したのはMACの観測気球と発表
何故か円盤生物の存在を否定した
一説には墜落した円盤生物はMAC東京支部に運び込まれたという説がある

★円盤生物フラットウッズ
身長3メートル。空中を浮遊して移動。修道女の様な姿をしており、悪臭を放つ!
571名無しより愛をこめて:02/10/01 23:56 ID:F+2OGPi1
★円盤生物キャトルミューティレーション
深夜、牧場の牛をさらっては、体の一部を切り取って惨殺する円盤生物
だが、MACの調査で、殆どの牛は自然死である事が証明され、その存在は否定される

★円盤生物ミステリーサークル
深夜、麦畑に幾何学的な模様を作る円盤生物
だが、MACの調査で、殆どのサークルは人間が作った代物と証明され、その存在は否定される

★星人アダムスキー
美青年に変身。自らを宇宙から来た神の使いと偽り、インチキ円盤写真で民衆を惑わす
仲間に星人ビリーマイヤーや、星人ラエルが居る
572名無しより愛をこめて:02/10/01 23:57 ID:F+2OGPi1
★星人ヤオイJ
TVディレクターに変身。インチキUFO番組で民衆を惑わす
超能力者になれるという講演会で、法外な聴講料を要求する

★星人ブラックオーツキ
大学教授に変身。超常現象は全てプラズマであるという無茶な理論で民衆を惑わす
大金さえ積めば、簡単に寝返ってしまうのが珠に傷
573名無しより愛をこめて:02/10/02 00:08 ID:aPi9byU8
すげー流れと関係ない&がいしゅつの可能性大ですが
なんでレオの初期OP曲って2番が使われてるの?
574名無しより愛をこめて:02/10/02 00:49 ID:at9YHytS
>573 〜 嵐がさかまき炎があがり予言があたり終わりをつげる〜ってなフレーズが当時の時代背景や番組の雰囲気をあらわしていたからではないか?
575名無しより愛をこめて:02/10/02 01:11 ID:QyOeBf7R
本編の雰囲気に合ってたからじゃないの?
576名無しより愛をこめて:02/10/02 02:00 ID:5LZBzwmQ
毎回オープニングで地球の最後が来るという〜♪なんて歌われたら鬱だからじゃないか?(笑)
577名無しより愛をこめて:02/10/02 08:36 ID:H7g/qY2j
2分40秒という中途半端な変身時間は何の意味があるんだろう?
578名無しより愛をこめて:02/10/02 10:45 ID:aPi9byU8
つまりオープニングで2番が使われてる理由は謎と・・・・
579名無しより愛をこめて:02/10/02 10:46 ID:08i0fKiU
初期段階でのレオの弱さを端的に示したかったのでは。
580名無しより愛をこめて:02/10/02 11:21 ID:tQSiFznE
キッズウォー4 Part4 真夏竜萌え
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1033446578/
581名無しより愛をこめて:02/10/02 11:24 ID:sM8cq33t
ウリー=ウリンガの年齢と、ダンがセブン最終回で去ってからの年数を考えると
ウリーはダンがアンヌに孕ませた子供だったんじゃないのかぁ?!
582名無しより愛をこめて:02/10/02 12:52 ID:9zyc+Lu6
円盤皇女ワるきゅーレ
583名無しより愛をこめて:02/10/02 16:34 ID:XGU2zm0a
>>580
真夏さんの本名勘違いしてる奴がいるね。
584 :02/10/02 20:05 ID:SkyU6nex
ウルトラセブンのアンヌ隊員は宇宙人だったのだろうか?
もしそうであれば、最終回のアンヌのセリフ「たとえダンが宇宙人であろうと〜」
は納得がいくほど説得力があるが。

1.アンヌは宇宙人
2.ダンも宇宙人(しかもウルトラセブン)
3.ダンがアンヌに自分がウルトラセブンであることを告白
4.アンヌは自分も宇宙人だから別に驚きはしなかった

が、レオでの再会のとき、アンヌがアンヌであることを隠していたのはなぜなんだろう?
アンヌはダンがセブンと知ってるが、ダンはアンヌが宇宙人であることを知らなくて、
しかもどっかの宇宙人の子供を育てているから、それを知られたくないから
しらばっくれていたのかな?
585みんなの溜まり場:02/10/02 23:22 ID:6AX/W2zb
キッズウォー4 Part4 真夏さん。
今回もサンドイッチ屋絶好調だね。
サンドイッチツムラ
586名無しより愛をこめて:02/10/02 23:52 ID:43jK/T1r
ちなみに、本編撮影の時は竜吾だったんだよね。
587名無しより愛をこめて:02/10/03 00:02 ID:m6d91yI3
ついにブニョがガシャポンHGで登場、
さらにブラックエンドが食玩で登場というのはガイシュツですか?
588名無しより愛をこめて:02/10/03 03:30 ID:z9XcO5BK
>>585
えっ、あの人が真夏竜なの?
ダダのおっさんになっちゃって、年は取りたくないよなー(萎え
589名無しより愛をこめて:02/10/03 14:39 ID:xO6VEckH
美山のオバさんはゲンとどんな面識があったんでしょうか?
シルバーブルーメ襲来後、百子たちを探すゲンに「おおとり
さん?」と言ってたが。居候する以前の関係って劇中で語られ
ましたっけ?
590名無しより愛をこめて:02/10/03 19:55 ID:Wuy/58f0
>>589
MACの隊員は顔が知られていたとか。、。、。、
591名無しより愛をこめて:02/10/03 20:15 ID:5+1yvCnK
スポーツセンター勤務の時に不倫関係にあった・・・
592名無しより愛をこめて:02/10/04 01:19 ID:xh50zdVC
キッズウォー3の再放送で真夏たんが「変身!」とポーズを決めるシーンあった。

拳を繰り出すソレは、まさしくレオそのものだったYO!

>>589
とりあえず劇中ではなかったですね〜。
そこらへんは視聴者の想像任せかな?

>>590
まあ、そうですが、それ以上に親しい関係みたいすね。

>>591
ワロタ
593ペガッサ星人:02/10/04 01:27 ID:l+qhEWyr
>>584
(笑)謙遜するなよ。地球人だって立派な宇宙人じゃないか
594名無しより愛をこめて:02/10/04 13:14 ID:NPvEYPqv
何話か忘れたが、ゲンと地上パトロール中に百子宅の近くに
通りがかった時「百子さんの様子見て来いよ。心細いだろう〜」
なんてセリフを言ってた白土隊員はナイスガイだと思う。
自分の恋人は....なのにね。
595名無しより愛をこめて :02/10/04 13:30 ID:tFt02pEC
>>594
「ウルトラ怪奇シリーズ」の吸血鬼・バット星人?の話だっけ?
それより、白土はなぜ2丁拳銃をやめたんだろう?
TACの2丁拳銃・山中はひどい奴だったけどな・・・。
596名無しより愛をこめて:02/10/04 23:04 ID:lH3uvxlK
>>595
どうひどかったのかね?
597名無しより愛をこめて:02/10/05 09:25 ID:imfOCv7V
百子さんイイよね。
ウルトラシリーズでは珍しい華奢で守ってあげたいタイプ?
戦う女性とかグラマーな人が多いですしね。
ゲンの「じゃがいも」扱いはヒドイ。
598名無しより愛をこめて:02/10/05 10:52 ID:KVd57Y3o
>>597
ゲンには罰当たりますた
599名無しより愛をこめて:02/10/05 17:04 ID:JL2JgtKn
うっ  
600名無しより愛をこめて:02/10/05 17:05 ID:JL2JgtKn
うんこ  
601名無しより愛をこめて:02/10/05 21:35 ID:wb9eOo3d
>>594
「男だ!燃えろ!」に登場した白土隊員とは同姓同名・瓜二つの別人かも(w
602( o|o)+≡≡≡≡≡:02/10/06 03:22 ID:z1jhRlGF
>>575
確かに2番の方が本編の雰囲気にあってるけど、じゃあ
2番を1番にすれば良かったんじゃないの?と思えてくる。
やっぱ謎。

ところで、こんなスレ発見しますた
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1032515361/-100
603名無しより愛をこめて:02/10/06 06:53 ID:DW4+hqeM
>>602
ああ、知ってるよ。
スレタイ検索で、このスレと一緒にヒットするからね。
604改造たろー ◆Yv95BkWDl6 :02/10/06 13:04 ID:aMIPByUX
ガシャポンでブニョがでますよ、がいしゅつ?
605名無しより愛をこめて:02/10/06 23:54 ID:Q3moLikR
『第29話・運命の再会!ダンとアンヌ』より

アンヌとの再会を喜ぶダン隊長
だが、その女性は意外な言葉を…
「私、アンヌじゃありません」
その時、彼女の心の内は、以下の様だったのかも知れない

フン。ゴース星人の事件から、五年近くも放って置いたクセにナニを言ってるのよ
アタシとウリーがその間、どれだけ苦労したと思ってるの?
ウリーは宇宙人との混○だからって、地球防衛軍のエージェントにどれだけ追い回されたか
それにアンタ、これまでにも何回か兄弟には会い来ていたらしいわね
海辺で楽しそうにバーベキューなんてしちゃって…
でも、アタシたちには一回も…それが今更ナニよ
ウリー! ウリンガになってこの薄情な男をやーっておしまい!
606605:02/10/06 23:58 ID:Q3moLikR
↑ウリーがダンとアンヌの子という前提で読んで
607名無しより愛をこめて:02/10/07 01:25 ID:bSwAB/ea
>>605
某HPからのコピペ、ご苦労
608名無しより愛をこめて:02/10/07 01:45 ID:pfLUkvsm
個人的には前期OP曲、1番のほうが好きだな。
後期は論外ですが。

ttp://www.ultramanleo.hpg.ig.com.br
609名無しより愛をこめて:02/10/07 03:15 ID:13gx0Uj4
歌つながりで・・・。
どこかで星空のバラード聴けないですかねぇ?
劇中で流れたものを録音してみたのですが、途中にゲンタンの声とかが・・・。

声なしMIDIでも結構です。どなたかお願いします!
610名無しより愛をこめて:02/10/07 06:48 ID:qwmUy93o
>>605
宇宙人のダンとアンヌでは、子供は出来んだろ。
生殖機能が違うんじゃないか。
611607:02/10/07 07:34 ID:bSwAB/ea
>>610
それは某HPの奴にいっといておくれ。
ここではリンクは教えられぬが。
612名無しより愛をこめて:02/10/07 09:41 ID:gyJ8Y/aD
>>609
CDには入っているが、買うほどじゃないのね・・・
613ことりケン:02/10/07 10:36 ID:ksospvJA
>608 後期が論外か。うーん確かに前期に比べたら随分子供っぽいけど、特オタじゃない人もに地名度の高いタロウの主題歌とちょっと似てるしな。子供番組の歌なんだ。と割り切って聴くといいと思うけどな。
614名無しより愛をこめて:02/10/07 12:00 ID:exFzpOgc
星空のバラードと裸の大将の主題歌が雰囲気似てると思うのは
俺だけ?

「宇宙にきらめくエメラルド」ってリアルタイムでレオを見て
から25年間ずっとL77のことかと思ってました....
615えいや!:02/10/07 14:32 ID:waItEbL0
>>609
ふれ!うpしてやったぞえ。
うぷろだの制限に合わせる都合で40kbぢゃ。悪く思うな♪
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1033968525.mp3
616名無しより愛をこめて:02/10/07 19:04 ID:2QK4WJGx
やっぱ、いいねぇ、この曲
617名無しより愛をこめて:02/10/07 19:12 ID:7ThHVONA
>>615
ありがとうございます。凄く上手ですよね。
呼吸法とかしっかりしてるから、高音の音が聞き易いですよね。
618名無しより愛をこめて:02/10/07 19:13 ID:9KcAz0Kb
レオとアストラって双子なんですか?初心者の質問スレが見付からないのでこっちに書きました。教えて下さい、お願いします。
619名無しより愛をこめて:02/10/07 19:15 ID:+fvLgHf6
>>608
うわー、やっぱ熱いなぁ…
名曲。
620609:02/10/07 19:21 ID:13gx0Uj4
>>615さん
ありがとうございます!
白いギターを抱えて歌うゲンタン、そしてなんといっても最終回の
あの感動を思い出しましたYO!
ゲンタンがあっさり曲り角を曲がって行ってしまい「これで終わりなの!?」
と思っていたら、耐え切れず駆け出したトオルタンと同時にこの曲が!!
ああ、いいなぁ・・・。漏れもわけあって故郷に帰れない身なもので、
この曲は何度聴いても心にしみます。

>>614
「宇宙に青いエメラルド」と形を変えて超電子バイオマンにも
受け継がれているNE!
   
621名無しより愛をこめて:02/10/07 19:22 ID:7ThHVONA
>>618
そうです。で、マグマ星人に捕まった時瀕死の重傷
をおい顔が酷い状態になった。それを救ったのが、
ウルトラマンキング。で、手術を施し今の顔になっ
た。で、どうしても外れなかったのが脚の鎖。
こんなんでよかったっけ?
622615:02/10/07 19:25 ID:waItEbL0
おおー!うぷろだから押し流される前に届いてうれしーぞ!ヽ(;Д;)ノ
623名無しより愛をこめて:02/10/07 19:30 ID:+fvLgHf6
ウルトラマンの脚本家には陵辱・拷問好きな作家が多いんですね
624618:02/10/07 19:33 ID:KBAUCRm3
>>621
ありがとうございます。あの顔が整形だったとは驚きです。子供の頃は鼻のあるウルトラマンなんて変!と思っていたけど今は個性的で好き。
625名無しより愛をこめて:02/10/07 20:10 ID:JkriY+i0
>>623
そーかもしれん。
特に石堂脚本なんて・・・バラバラにまでしちゃうし(w
626名無しより愛をこめて:02/10/07 23:01 ID:wQ8Xyq3u
>614
>星空のバラードと裸の大将の主題歌が雰囲気似てると思う

なんとなく分かる(w
野に咲く〜花のよ〜うに〜風にふか〜れて〜♪
627名無しより愛をこめて:02/10/07 23:41 ID:2iiaGjqv
>>626
いや、似てへんやろう〜?
それならば、西田敏行の『もしもピアノが弾けたなら』の方が近い!
628名無しより愛をこめて:02/10/07 23:57 ID:8q7oCFsC
小林亜星、呼びますか?
629名無しより愛をこめて:02/10/08 02:50 ID:I5MtT38/
後期主題歌とタロウ主題歌の中盤あたりは曲調がよく似てるけど川口氏が故意にそうしたんか?詳しい人教えてくだされ。
630名無しより愛をこめて:02/10/08 04:01 ID:9HLr5bh9
>>621
あの鎖はアストラが逃げないようにキングがつけたんだよ
631名無しより愛をこめて:02/10/08 04:02 ID:zTZ+zq6K
>>629
服部克久、呼びますか?(w
632名無しより愛をこめて:02/10/08 05:38 ID:onzg93MD
後期主題歌(戦え!ウルトラマンレオ)の曲調は、「MACのマーチ」が基になっていると思うのだが・・・
633名無しより愛をこめて:02/10/08 11:15 ID:csBYU7PH
セブンよりも大村さんの安否の方が気になります。
あと大村メインのエピソードが1話くらい欲しかった。
(ガロン&リットル戦?)
634名無しより愛をこめて:02/10/08 12:29 ID:dzGeOr2R
「星空のバラード」をカラオケで熱唱したら「何の歌?特撮アニメ縛りなのに」と
知人に言われた・・・。この歌レオファン以外マイナーソングなんだな・・。
635621:02/10/08 13:58 ID:I2pLLLEb
>>630
どうもそうらしい。お下の世話とか話聞き(老人の相手)してるらしいよ。
で、戦況によってアストラを派遣してるらしいね。
636名無しより愛をこめて:02/10/08 14:06 ID:lZxl2+88
>>630 >>635
(@д@)ポカーン
マ、マジっすか?心優しいアストラ君に脱帽。
637621:02/10/08 14:10 ID:I2pLLLEb
>>636
で、一日の仕事が終わると・・・・。アストラの
鎖でSMプレイ!で、アストラがS、キングがM。
で遊んでるのだ。
老人=キングのことね。635の。
638名無しより愛をこめて:02/10/08 14:11 ID:sqVaQ/o+
俺はアストラがボケ老人をパシらせてると聞いたぞ。
639名無しより愛をこめて:02/10/08 14:17 ID:gCKAIFuL
ギブアンドテイクだな。
640名無しより愛をこめて:02/10/08 20:24 ID:3J6mRnWP
キングとアストラの美しい師弟愛を冒涜するなあああああΨ(`∇´)Ψ
641名無しより愛をこめて:02/10/08 20:30 ID:sqVaQ/o+
>>640
怒っているのかウケているのか?
642名無しより愛をこめて:02/10/09 03:35 ID:Dcs1zdHl
>>641
もちろん、後者だよん。
あとはキングのレオに対する偏愛があれば、
パ〜フェクト!
643名無しより愛をこめて:02/10/09 11:01 ID:J/rhDGLP
キングのレオに対する行動は偏愛じゃないのか?
ただのえこひいきか?
644名無しより愛をこめて:02/10/09 11:03 ID:5Tmygq2W
弟に遊んでもらってるからそのお礼だよきっと・・・。
645名無しより愛をこめて:02/10/09 19:15 ID:UnWxCs1E
男どもがナチュラルに801を語っているスレはここですか?
646名無しより愛をこめて:02/10/09 19:27 ID:jiyf3b4Y
>>643-644
ボケちゃって見分けがつかなくなってるのかもしれん。
647名無しより愛をこめて:02/10/09 19:30 ID:5Tmygq2W
>>646
たしかに、レオ兄弟VSウルトラ兄弟の時なぜかゾフィ
を厳しく叱責するでもなく硬い握手しちゃうほどぼけてたものナ。
648名無しより愛をこめて:02/10/09 20:08 ID:jiyf3b4Y
>>608
アーケードの「ウルトラ警備隊」にはまって、苦戦の末の何百円目か
(しかも50円店w)で激戦のさなかに前期主題歌が流れたときは、
イントロがかかった瞬間、盛り上がりすぎて涙で画面が見えなくなったぞ(w
649名無しより愛をこめて:02/10/09 20:14 ID:nEzS9b0v
>>648
ゲーセンで涙。ハジカシイ
650名無しより愛をこめて:02/10/09 20:25 ID:6Mvd8Mq+
>>648
恥ずかしい。はずかしいぞ!・・・・うおーん!(滂沱)
651608:02/10/09 22:48 ID:hImz1ajS
>648
俺も、ウルトラ警備隊は結構やりました。
レオの面は最終面近くで敵の攻撃が激しく、
ちょうど宇宙のステージということで、
あの曲が見事にマッチしてました。
ボスがノーバなのもお気に入り。

画像が見つからなかったけど、こんなゲームです。
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~e98e0717/otokohitori/UltraKei/Kei_top.HTM

652名無しより愛をこめて:02/10/09 23:24 ID:RDdSLsss
この間街角のゲーム屋の前でガキがウルトラマンのゲーム(PS2?)やってた。
ウルトラマン(ガキ)vsレオ(コンピューター)で、ガキがかなりやられてて、なにやらレオが光ったと思ったら何処からともなくアストラが現れて兄弟光線ぶっ放したのには、正直感服した。
そして、ガキはしょぼくれて何処かに逝ってしまった。
653名無しより愛をこめて:02/10/09 23:39 ID:3u/w0Adm
ウルトラ警備隊コンシューマに移植されないかなー。
バンダイの\1980シリーズでいいからさー。
654名無しより愛をこめて:02/10/09 23:53 ID:mGovT8W0
ウルトラ警備隊、
レオ・ステージまで往くのが難しい!
エースまでは選択できるのに・・・

それにレオ直前のボス・ゲラン
が反則的に強くて、相当運が良くないと、
1コインでは往けない。
あのBGMが聴きたくてコンテニューしてたけど・・・

でもマッキー3号は性能が良くないので、使えなかった。
STG苦手な人はコンドルかシルバーガル
じゃないとほとんどクリアできないと思う。
655648:02/10/10 00:01 ID:DRTpHBRl
>>649-650
本人の身になってくれ!
話きいてる奴よりも、本人はもっと恥ずかしかったんだぞ!(w
 
>>654
俺はウルトラホーク1号で通した。
656名無しより愛をこめて:02/10/10 07:12 ID:QzWXU/fB
ゲーセンはインカムあげるために、あといっぽのところで、
メチャメチャな強さにする傾向もある。
店員がチョロっといじるというのも中にはあるさね。

いずれにせよ、何枚もコインを投下させるのが目的。
657名無しより愛をこめて:02/10/10 11:42 ID:pO6DB+Fs
43話と44話の次週予告が同じナレーションなのは何故?
「みんなで見よう!」もなかったし。
658名無しより愛をこめて:02/10/10 13:42 ID:NgO9dx06
>>654
確かに、マッキー3号はつらい。助っ人のレオも強くないし・・・

レオのステージでシルバーブルーメが出てくるけど、マッキー3号の

ビーム砲1発でやられてしまうのは違和感があった。
659名無しより愛をこめて:02/10/10 16:40 ID:L8WWc7tD
>>657
もう、末期も末期で現場も混乱してたんだろう
そんでオンエア直前くらいに、予告ナレのテープを紛失したか、録音忘れてたのに気づいた何かで、
慌てて先週の予告ナレを被せたんだろうな
660( o|o)+≡≡≡≡≡ ◆QV3tgUOl2. :02/10/10 17:03 ID:nzeI8MIL
>>648
あんたは素敵だYO!

>>651
N64の「PDウルトラマンバトルコレクション64」
というゲームにも、レオ怪獣からはマグマ星人と共にノーバが
ラインナップされてた。ノーバって結構人気あるのかもな?

前々から話には聞いていたが、一度はやってみたいな
「ウルトラ警備隊」…。
661名無しより愛をこめて:02/10/10 17:32 ID:oxwkOFFi
ウル警を現役でやってましたが、1コインでタロウ面冒頭までが限界ですた。
て言うか、こだわりにムラがあるのだが…あのゲーム。
Aまでのボスが代表的な敵キャラなのに、T以降が全然そうじゃないし。
ノーバは兎も角、ゲランは地底怪獣なのに飛んでるしファイヤードラ子は絶対ミスキャストのような。

ウルトラボムも 新マン→八裂き光輪 レオ→本来攻撃能力の無い解凍光線
普通新マンはブレスレット技だし、レオファンとしては格闘ワザを期待してたので鬱。
新マンは本編以降の扱いの悪さを再現している所が違う意味で泣ける…

…と文句ばかりですが、ウル警大好きですた。
662名無しより愛をこめて:02/10/10 19:22 ID:a5yLZhM+
>661
80で代表的な怪獣と言うとなんだろう。

最後の最後で「防衛隊で倒せる怪獣」と言うことでマーゴドンが出てきたらドラマティックだったかな?
でも月なんだよね…いやそういう意味ではファイヤードラコも違うが。

ボムもレオはレオキックとかハンドスライサーで行って欲しかったね。
ウルトラマントをばさーっと広げたりするとかもいいかも。
80もバックルビームあたりを使って欲しかった。

80の方の話が多くなってしまったので下げよう。
663名無しより愛をこめて:02/10/10 21:56 ID:C896jgpw
>>662
> 80で代表的な怪獣と言うとなんだろう。
妄想ウルトラセブン
664名無しより愛をこめて:02/10/10 23:03 ID:xXidYYNU
T以降の怪獣だったら

T→テンペラー星人、バードン、タイラント
L→マグマ星人、双子怪獣、ガロンリットル
80→ゴラ、サラマンドラ、プラズママイナズマ

を挙げてみる。
で、双子怪獣の時にセブンを出すと耳が無いと。
665名無しより愛をこめて:02/10/11 03:02 ID:IYy/RFdM
クソスレアゲルナ
みかけるたびにsageるぞ
666名無しより愛をこめて:02/10/11 03:26 ID:BlFTZjKZ
>>665
sageるとは
  見ずに流さぬ
    絡み癖
さような香具師は
  晒し上げしる
667名無しより愛をこめて:02/10/11 10:13 ID:HQ/62p6k
あげるわ
668名無しより愛をこめて:02/10/11 11:33 ID:bbo4H8kj
ビデオ巻末の合成カット集にもあった、ダン隊長の体が
青白く発光してガラスの扉をスリ抜けるシーンの意味が
分かりません。
669名無しより愛をこめて:02/10/11 11:49 ID:ZuLp3r+N
>>668
つまりダンの招待はダダってことなんだ
670名無しより愛をこめて:02/10/11 13:34 ID:QrOOFhep
>>652
ここでも何度か話題に上っているPS2のファイティングレボリューション2。
兄弟光線はレオのフィニッシュ技になっています(体験版にて確認)
しかし、対レオ(CPU)のBGMは後期OP・・・隠しでもいいから前期OPが欲しい。
671UNDA:02/10/11 15:49 ID:MiJpMhsk
>>662
> 80で代表的な怪獣と言うとなんだろう。
ホー
672670:02/10/11 18:39 ID:KJnnelHl
×レボリューション
〇エボリューション
だった・・・ダン隊長の特訓を受けてくる。
673ウルトラセブン上司:02/10/11 19:47 ID:vjv85Mcg
やめろ!>>672号!
氏んでしまうぞ!
674名無しより愛をこめて:02/10/11 21:34 ID:6ugtADFM
アンドロメロスの正体がセブンだってのは本島なのでしょうか?
675名無しより愛をこめて:02/10/11 21:36 ID:4rOJjsrx
うそです。メロスは一時期ゾフィでした。セブンは
ウルフ説があったが、作品中で否定されました。
居村版マンガで描かれたものです。
676名無しより愛をこめて:02/10/11 21:38 ID:hBwNmCvO
>>674
離島です

ウルフじゃなくてメロス?
677名無しより愛をこめて:02/10/11 21:41 ID:7V1JKnft
ちなみに、ウルトラ警備隊の機体性能を格付けすると、

コンドル>シルバーガル>ウルトラホーク1号=タックスペース
>マットアロー=ビートル>マッキー3号くらいかな?
基準はステージクリアです。

マッキーを使うには愛が必要!!
678名無しより愛をこめて:02/10/11 21:45 ID:4rOJjsrx
NHKの時代劇でいやな役やってるよ。真夏さん。
キッズヲーではイイ親父役なのにね。サンドイッチ屋さん。
679名無しより愛をこめて:02/10/11 22:45 ID:alhQP0LO
ウルトラ警備隊に出てきたレオ怪獣(星人)はノーバ、シルバーブルーメ、
デモス、フリップ星人、以外にいたっけ?
680名無しより愛をこめて:02/10/11 23:30 ID:UoZWJKG/
クソスレsage
681名無しより愛をこめて:02/10/12 00:24 ID:CA5Rn+2Y
>680 目障りな奴じゃのう、おめえは。そう思うんなら来るなや。
682名無しより愛をこめて:02/10/12 04:49 ID:UC3yZXge
>>681
構うなよ、ボケ。
ここの連中は無視とかできんのか?
683名無しより愛をこめて:02/10/12 05:17 ID:R1p165ZY
ゲームの話なんかこの板ですんなや
684名無しより愛をこめて:02/10/12 07:40 ID:CA5Rn+2Y
≫680 ≫682  sageたいクセにわざわざここに来てカキしてレス増やして結果、自分の金使ってるおめでたい方・・。 おう、てめえらがよっぽどボケや。
685名無しより愛をこめて:02/10/12 07:46 ID:B14Vi7P0
>>681>>684
ヒマなんですね。
こんなのが同じレオファンかと思うと。

ところでレオってDVD出ませんのかね?
686684:02/10/12 08:52 ID:CA5Rn+2Y
≫685 あなたにヒマなどと私生活のことを言われるすじあいはないね。だいたいケチつける相手を間違ってないか?クソスレ、ボケなどと宣う奴に文句言った俺がなんで[こんなのがレオファン]呼ばわりされにゃいかんのや?
687名無しより愛をこめて:02/10/12 08:55 ID:3LZLf+jQ
>>686
荒らしの相手をするのも荒らし行為だからだよ。オレモナー。
688( o|o)+≡≡≡≡≡ ◆QV3tgUOl2. :02/10/12 09:05 ID:lTlSdm3P
>>683
ゲームの話が好きじゃない人もいるかもしれんが、
レオが出てくるゲームが、話題になるのは当然だろう。
どう考えても、特撮!板の方がゲーム板よりのってくれる人多いし。
ゲームの話が嫌いならそれは無視すりゃいいんじゃない?
689684:02/10/12 09:05 ID:yyk3lO4L
687 それなら先ずそいつらに文句言えよ。まあ俺も言い過ぎたことは詫びるよ。
690高山 我夢:02/10/12 09:07 ID:fwtO7Imo
昔バンプレから出てた、「ウルトラ警備隊」移植されないかな。
691名無しより愛をこめて:02/10/12 13:17 ID:TKW3CibV
マックメカが最弱ってのも製作者の愛?
692名無しより愛をこめて:02/10/12 13:36 ID:Vc1VOhsD
一昨日、ひさびさに「ウルトラ警備隊」見かけたので
やってみたよ(TACスペース使用)
レオの主題歌聞きたかったから、レオステージまではコインを入れ続けた。
ノーバも倒したよ
で、次は最終面(?)エイティーステージ。
エイティーはどうでもよかったのでそれ以上コンティニューしませんですた。

>>679
他にはいなかったような気がする
693670:02/10/12 14:59 ID:JOzLT3gk
>>673
ありがとう(W
ふと思ったが、ダン隊長とライダーのおやっさん、
特訓を受けるならどっち?と聞かれたら数日悩みそう。
694名無しより愛をこめて:02/10/12 16:06 ID:dUHtXkl4
そういや、この前「太陽を盗んだ男」のDVDを観たら、
ジュリーが観ているTVにレオの最終回の変身シーンが流れていた。
695名無しより愛をこめて:02/10/12 16:18 ID:XXgjlcOe
レオと言えば蟹江敬三。蟹江敬三マンセー。
6962チャンネルで超有名:02/10/12 16:19 ID:LgknnZ1S
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
697名無しより愛をこめて:02/10/12 23:03 ID:9lY30bT2
で、DVDが出る予定はないんすか?
698名無しより愛をこめて:02/10/12 23:05 ID:1jVJQCUo
「レオの命 キングの奇跡」の話を取り上げる奴はなぜあまりおらんのか不思議だな。
人間の能力を超越したヒーローであるはずのレオが、あんな無力で惨憺たる扱いを受けるとは誰が予想できたか。
変身の瞬間だけは、宇宙人の剣を跳ね返して、折れた剣を見てさすがはレオだと思わせたものの、それ以降は、
変身したところで、監禁されたままどうすることもできなかったレオ。ブニョの卑劣な手段の前には、さすがの
レオも、普通の人間が監禁されて暴虐・処刑されるのと何ら変わらない立場に追いやられてしまうのか。
699名無しより愛をこめて:02/10/12 23:18 ID:7VnG1z7y
>>697
新マンの売上如何にかかってると思われ。
もっとも、順当に行けば次はAだと思うが。
700名無しより愛をこめて:02/10/12 23:19 ID:csJdFgpq
あの歌声は独特だったよね
701名無しより愛をこめて:02/10/13 00:02 ID:C8Nf9Gia
君たち!星空のバラードがどこかのカラヲケに入っていますよ。
集中管理のお店の新譜情報で見たのでメーカーはわからん。
702名無しより愛をこめて:02/10/13 00:18 ID:8Qk9Rkli
なぜレオの監禁が一番重大な事件のはずなのに、誰も話しようとしないんだ。
703名無しより愛をこめて:02/10/13 03:36 ID:imh7YiIg
>>702
番組よりゲームの方が面白いから話さないらしいよ。
ついでに、「レオの命 キングの奇跡」の話は見てないから俺も語れない(スマソ
704697:02/10/13 05:30 ID:M4Qly8JO
>>699
新マン、A、そしてタロウが命運を握っているのね。
順当にいけばレオですけど。売れなきゃキツイのは悲しき現実かな。
レス、サンキス。

>>698>>702
ブニョ(人間体)の蟹江さんの怪演が光ってました。(^^;
バラバラ等の、これでもか!というホラーチック、そして、
ノコギリを手にした蟹江さんのエヘヘ顔、
ブラック指令と一緒に小踊りする怪しさも素敵でした。

>>703
ゲームといえばPS2の新作、見てきた。やってきた。
結構いい出来。
ガンダムのアレに匹敵します!

デモ画面でのセブンが双子怪獣に捕らえられ、
マグマ星人のサーベルが降りかかった時、
我らがレオかキックで乱入には感動しました!
705名無しより愛をこめて:02/10/13 11:24 ID:zNwGMXUB
「スーパーヒーロー作戦」のレオのBGMって「戦え!」の方だったのは残念。
706名無しより愛をこめて:02/10/13 13:48 ID:KfEvN+gp
ブニョ(人間体)の蟹江さん、あれを怪演と言わずしてなんと言おう!
先にエースの牛神男も見ていてそれも「すごいなあ・・・」と思っていたが、
ブニョはそれをさらに上回っていたと思う。
707名無しより愛をこめて:02/10/13 13:56 ID:LBS/NV2R
漏れは多々良さんのズール星人も怪演だったと思うよ。
え、あの人が?ッテ感じで。
708キッズウォー4の中で:02/10/13 16:26 ID:xveZamaf
星空のバラードを歌ってほしい。
ウルトラマンの歌うんぬん関係なく、
名曲だから。
709名無しより愛をこめて:02/10/13 20:53 ID:6SinFZu8
レオー、レイプマン!レオ−、レイプマン!レオ−、押し倒せー!
レオは自宅で待ってる。レオは欲望に燃えてる。
アキの体を狙って、チンコを立てている。
セリフを教えてやると、ベッドに押さえつける。
それがレオ狙い、それがレオの願い。
アキの股間が裂けて、赤いしるしが残る。
突っ込め−、突っ込め−、レイプマン レオ−!!

http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-021008-04.html
710名無しより愛をこめて:02/10/13 21:28 ID:vaAwBHlQ
ババルウ事件の際に、キングはあの雷でウルトラキーでなく偽アストラを射殺していれば、
めでたく一件落着だったと思うのだが・・・
711名無しより愛をこめて:02/10/14 01:16 ID:cE/H6u3g
消防の頃、アトラー星人(変身前)が百子の寝ていたマンションを徘徊する描写にとてつもない恐怖を感じた。
本日、25年ぶりぐらいにビデオを観てみたけど、やっぱりコワヒね。あの声がイヤだ。
712名無しより愛をこめて:02/10/14 01:18 ID:0A1Bsfy9
ブニョ、脱出不可能のゲンに対して嬉しそうに…
「これでウルトラマンレオも終わりだな。な!」
レオの放送が、残り後一回で終了と知っていて、この台詞を聞くとなんか意味深

ブニョ、脱出不可能のレオをブラック指令とリンチしながら…
「長い間、ご苦労だったな!」
帰マンで始まったウルトラシリーズが、残り後一回で終了と知っていて、この台詞を聞くと(略)
713名無しより愛をこめて:02/10/14 05:25 ID:iVZ5xCbW
>>712
なるほど!
奴らのあのセリフは、
もっと深〜い意味があったということですね!(w
714名無しより愛をこめて:02/10/14 10:03 ID:Dm2bOuM4
>>698
ブニョの話題だったら過去スレ通してマグマ、ツルク、ババルウ
と共に(ダン、ゲン、MAC以外で)よく出る話題ベスト5の印象が
あるけど....
ストーリーの話しすると、レオがバラバラにされた一番の原因は
美山長女の発言のせいか?
715名無しより愛をこめて:02/10/14 10:19 ID:+xIgJtcd
>>713
俺は、当時のスタッフの自虐的な心の声…と、受け取っていた
716名無しより愛をこめて:02/10/14 13:48 ID:0AMRBvfu
ハマーの最終回を思い出すな
「動くな!番組はもう終わりだ」「嫌なセリフ」
717名無しより愛をこめて:02/10/14 13:51 ID:m50LppwL
>>716
ブラック司令「ブニョ、レオの解体の仕方を知ってるのか?」
ブニョ 「まかせなさい!こんなもんケチャップの蓋!」
718名無しより愛をこめて:02/10/14 14:04 ID:iKOAdxDI
>>717
ブラック指令「ブ〜ニョ〜〜〜ッ!!!!」
719名無しより愛をこめて:02/10/14 19:26 ID:9baPyqpr
ここで話題騒然なブニョの回見ようと思って、レンタルしてきたけど
家で46〜48回分だった事に気が付いて鬱・・・
仕方ないのでそれを見た。涙
48話で気が付いた突っ込み箇所3つ・・・・
おそらくガイシュツだと思うけど
1、米旅客機より貧弱な事が判明したサタンモアの口ばし・・・円盤生物ってホントに強いのか?
2、自衛隊?のパイロットもやるぞ!おおとりゲン(しかも撃墜)
3、何万人は救ったかもしれんが、その影で何千人かは殺しているレオ
  ・・・いくらなんでもビルを投げるなよ・・・
720名無しより愛をこめて:02/10/14 21:30 ID:eJv5/SVy
今日はじめて「キッズ・ウォー4」の真夏さんを見た。説教たれてた。
さすがに老けたなあ・・・。でもよく見りゃ「おおとりゲン」の面影が。
いつかまた特撮にでも出て、「おおとりゲン隊長」として、
主人公ヒーローをジープで轢き殺す気で追っかけ回して、
「〇〇(主人公の名前)〜!!逃げるなー!!!ジープに向かってこーい!!!」
とかやって欲しいなあ・・・とひそかに願う。
721名無しより愛をこめて:02/10/15 10:16 ID:LA3IoM8a
>>719
1〜ビル破壊というよりレオ抹殺が目的だからです。じわじわと
壊して変身するのを待ってたのです。
722名無しより愛をこめて:02/10/15 12:02 ID:eXzCPl4l
一度に複数の円盤生物を飛来させないブラック指令の謙虚さに萌え〜
723名無しより愛をこめて:02/10/15 16:27 ID:5rsNmfA2
DVD発売順は、タロウ→エース→レオ
      orタロウ→レオ→エース 
たぶんね
724名無しより愛をこめて:02/10/15 17:25 ID:F1PxEU7q
>>723
放映順にDVD化なら全然OKだが、エースより先ってことは
ありえるの?
725( o|o)+≡≡≡≡≡ :02/10/15 21:09 ID:WSvX4FNE

 (´0`)
 ̄/_____\┛


ノーバ作ってみますたが、イマイチ…
726( o|o)+≡≡≡≡≡:02/10/15 21:10 ID:WSvX4FNE
しかもズレてるので、ブラック指令と
ブニョにバラバラに切断されて逝ってきます
727名無しより愛をこめて:02/10/15 21:12 ID:zhw4mM2B
>>725
♪ダガダガダンダンダンダン ダガダガダンダンダンダン プァー
>>725
太ったノーバってことで。
729名無しより愛をこめて:02/10/16 01:33 ID:za8fLYu3
かつてレオ40話以降の様に、自衛隊(地上軍)が宇宙怪獣と戦った映画は、平成ガメラと
ゴジラシリーズのほかに何がある。
40話のツッコミも。
1.シルバーブルーメの黄色い溶解液の主成分は王水系か
2.MACの地上基地も世界各地にあった筈だが、アジア支部(宇宙ステーション)
壊滅で組織が全滅したのか
3.百子さん達が犠牲になった原因は、シルバーブルーメによってビルが中の人間ごと
溶解吸収された。あるいは溶解液によってビルの建材が脆くなった末にビルそのものが
中の人間を巻き込んで崩壊したため。(これを書いたら米国テロに遭った世界貿易
センタービルがよぎる)
4.レオがシルバーブルーメの口から引っ張り出した物に、コンクリートの残骸のような
ものもあったようだが。
730名無しより愛をこめて:02/10/16 12:22 ID:p0YqSrPb
パラダイ星人の回に阿藤海が出てたのね。知らんかった。
731名無しより愛をこめて:02/10/16 12:51 ID:e8bKIK7/
宇宙の美女怪獣ローランの話題は出てる?
732( o|o)+≡≡≡≡≡ ◆QV3tgUOl2. :02/10/16 13:30 ID:B51ia0Yh
>>727
確か、そのBGMを使ったのはノーバの回で最後だったな

>>728
サンクス!作り直してみたYO!↓ちなみに>>725は俺が初めて作ったAAです。

  (´0`)
→/_____\┛

>>731
マグマ2代目の方はともかく、ローランの方はあんまり出てないかも…?
733名無しより愛をこめて:02/10/16 17:18 ID:MxyIu8gk
レオの後期OP(前期見たことない)
レオが出てこない。
でもそこがまたいい。
昔臭い行進曲。ジャックの次に昔臭い。
でもそこがいい
734名無しより愛をこめて:02/10/16 17:29 ID:XowO2mGh
本放送しか見てないから、キングビートルがサタンビートルになったって本当かどうか確認できん。
735名無しより愛をこめて:02/10/16 18:16 ID:0cWpA2Gv
>>733
今気がついたんだけど「タロウ」、「レオ」共にOPにはシルエットさえ映らない
んだね。
736名無しより愛をこめて:02/10/16 18:20 ID:0uEZteY0
人間体は映るけどね
737名無しより愛をこめて:02/10/16 18:29 ID:dA0U9ymQ
ブラックエンドウだと思ってたな。
あれは発芽したエンドウ豆の怪獣だと思ってた。
738名無しより愛をこめて:02/10/16 22:41 ID:3+fpZfzj
J−Aでキングビートルという名を使用した為、サタンビートルに変えた
という話を聞いたことがある。
739名無しより愛をこめて:02/10/17 00:35 ID:whQzJcVG
レオ兄弟って蓮池兄弟と似てると思ったんだが。
740名無しより愛をこめて:02/10/17 00:37 ID:aoZkWwut
>>732
そうですか!実は俺もアストラ(このスレの300代にあり)が初AAでした。
(レオを少しいじっただけだけど・・・。)
741名無しより愛をこめて:02/10/17 10:29 ID:194AOvIE
>>739
再会はしたものの多くは語らない(語れない)....
大宇宙の謎だな。
742名無しより愛をこめて:02/10/17 12:20 ID:noxlPCaU
ブニョが来たときブラック指令がイヤそうだったのが面白かった。
「お前弱いから帰れ」みたいなこと言ってたような。
743セブンのセリフこれで合ってる?:02/10/17 14:12 ID:XM70O6Lw
あの沈んでいく夕日、あれは私だ。
そして新しく昇って来る朝日、それがレオ、お前だ。
お前が宇宙人であることを人間達に明かすということ・・
本当にお前自身が試される時がきたのだ。


※このあと「セブン!」と叫んでゲンは夢からさめる。
744名無しより愛をこめて:02/10/17 22:52 ID:zWAc0wwd
第1話後、レオ&セブンの夢の共演はあったんだっけ?
745名無しより愛をこめて:02/10/17 22:55 ID:GxvULU8d
>>744
あると言えばある(アシュランの回と最終回)し
ないと言えばない
746名無しより愛をこめて:02/10/17 23:39 ID:Oc4WSAXN
ところでレオの無骨なモロボシは「ゲンのために厳しく振舞う」というよりは
「本性をあらわした」って感じだ。
747名無しより愛をこめて:02/10/18 00:20 ID:1JbekZYX
>>743
正しくはこうです。

セブン「レオ・・・よく聞け・・・お前にとって最も大切な時が来た。
お前が愛する人間達の中で生きてゆけるかどうかを決める時が来たのだ。
見たまえ!今沈んでいく夕日は私だ。そしてあした昇る朝日は、お前だ!
ブラック指令と最後の円盤生物ブラックエンドがこの地球にやって来ている。
そして愛する地球を守るためお前は戦い勝たなければならない。
だがお前自身が宇宙人である事を人間達に知らせてしまう事になる。」
ゲン「俺の正体が知られてしまう・・・?」
セブン「そうだ・・・お前自身が本当に試される時が来たのだ。レオ・・・さらば!」
ゲン「セブン!」

ちなみにセブンの声は満田P(多分)。
748名無しより愛をこめて:02/10/18 02:40 ID:YsYMcAjS
>>747
どうして、どうして!
どうしてダンじゃないの!
セブンだから?それとも、『大人の事情』?!

うわぁぁぁん!!森次タンのヴァカ〜!!。・゚・(ノД`)・゚・。
749名無しより愛をこめて:02/10/18 03:31 ID:SQ2Wbana
>>748
降板してるから。
750名無しより愛をこめて:02/10/18 10:22 ID:xeUl6XEG
>>747
俺もあのシーン、ダンの声じゃないのが不満だったんだが・・・
あれは満田Pだったのか!?

・・・許せるかもしんない・・・
751743:02/10/18 14:54 ID:dVKvi5eO
>>747
ありがとうございました。しかしセブンいい台詞ですね。
物心付いた時に、リアルタイムで見た最初のウルトラマンがレオだった
ので(今32歳です)やっぱりレオには一番思い入れがありますね。
これはレオ世代だからかもしれませんが、今でもセブンを見るとちょっと
緊張してしまいますね。レオに親近感・セブンに尊厳を感じているのでしょうか。

752名無しより愛をこめて:02/10/18 19:39 ID:vhyeKcrL
戦いでレオ優勢になると流れるBGMが好きだったなあ。
エース優勢のBGMにメロディーが何となく似てるけど。
でもレオのBGMの方が壮大でスピーディーな雰囲気。
753名無しより愛をこめて:02/10/18 20:41 ID:lnQzCzbQ
>>747 「今沈んでいく夕陽はオレだ。そしてあした昇る朝日は、ゲン、お前だ!」ってセリフ、
第1話でもダンがゲンに直接言ってるシーンがあったような・・・?
記憶が曖昧ですが。でも最終回でもこのセリフが聞けたので、
「ああ、レオって一年間ちゃんと一貫したドラマだったんだなあ」と思った。
754名無しより愛をこめて:02/10/18 20:53 ID:t5v5aoA1
>>753 あったよー

755名無しより愛をこめて:02/10/18 20:56 ID:1IAxC94V
第二期ウルトラシリーズの一番最後の作品だから
「おおとり」という名前になった。、。、。、とか考える俺はアフォなんだろうか?
つーかそんな分け無いよね。、。、。、
756( o|o)+≡≡≡≡≡ ◆QV3tgUOl2. :02/10/18 21:08 ID:Z1unC5c7
>>753
1話の時は「あそこに沈む夕日が私なら、明日の朝日はウルトラマンレオ、お前だ!」
と微妙に違っていたはず。
757名無しより愛をこめて:02/10/18 21:13 ID:gwxGVe/H
>752
俺も!
アストラ初登場のシーンでこの曲が流れたときは燃えまくった。
758名無しより愛をこめて:02/10/18 21:58 ID:1H3uoRSz
やっぱレオっていいな
最終回はさすが田口。師匠の金城が手掛けた
セブン最終回を田口なりに、見事にレオに置き換えてたよな。
シリーズ最終回にふさわしいエピソードだった。
759名無しより愛をこめて:02/10/18 22:06 ID:DhgxDzF7
>>758 「ありがとう。僕にとってその言葉は一生忘れる事ができません。
やっといま、この地球が僕の故郷になったんです。だから青い海と青い空のある
この地球を、この目で見て、(ここで獅子の瞳を外す)この手でたしかめてみたいんです。」
このセリフ、何度聞いてもジーンときてしまう・・・。
760名無し:02/10/18 22:12 ID:CoYthcKj
にしても、小学生数人より弱かったブラック指令って一体---
761名無しより愛をこめて:02/10/18 22:19 ID:80kMYH+P
>>755
いや、あるかもよ。
762名無しより愛をこめて:02/10/18 22:25 ID:rllbJU4H
>>760
手に持った水晶球の方が本体で、
髭親父の身体は仮に作られたものじゃないかと。
水晶球自体は円盤生物を操るくらいしか能力がなくて、
親父の方もそれを運搬するくらいしか能力がない。

本来の任務は敵地潜入・偵察+その情報を円盤生物に流し、的確な戦線に投入することと。
負けが込んで焦っていた最終回は子供たちの接近に気付けなかった。
(その前の回、ブニョのときも結構テンション高く、焦りが伺える感じ)
で、水晶球と切り離されて親父の身体は消滅。
本体の水晶球をブラックエンドにぶつけられて共に爆砕。

こんな解釈はいかがか。
763名無しより愛をこめて:02/10/18 22:49 ID:DhgxDzF7
>>762 たしかにあの描き方だと、どう考えても水晶球の方が本体に見える。
第40話で初登場した時には、逃げ惑う人々と逆方向にズンズン歩いてくるようすが、
「すごい悪者が来た!」ってかんじで期待していたのに、子供達にリンチされて
あっさり死んじゃうとは・・・。
764名無しより愛をこめて:02/10/19 06:41 ID:n1xQEuHU
最終回で、ブラック指令が子供たちにやっつけられた事に関して。
レオではなく、子供たちがブラック指令をやっつける事で、

「トオル君やカオルちゃんたちはレオに頼らず、自分たちの力で恐ろしいブラック指令をやっつけ、
レオを手助けした。テレビの前の君たちも、このトオル君やカオルちゃんたちの様に、どんなに困難な
問題にでも諦めずに立ち向かってみてね」

…みたいな事を、レオのスタッフ訴えたかったのかも知れない。
というのは深読みし過ぎかな(藁
765名無しより愛をこめて:02/10/19 10:30 ID:bvkKfQVP
>>764
あの子供達の頼もしい姿を見たからこそ、ゲンも安心してリングを外せたと
納得した。
766名無しより愛をこめて:02/10/19 11:15 ID:vAglpfgd
ゼットン、バルキー星人、マーゴドンなど、最終回が
「人間のウルトラマンからの独り立ち」がテーマのシリーズは多い。
その中でもレオは、等身大パートで「トオルのゲンからの独り立ち」
を描いてから子供たちとレオの対比に入ったので納得の展開。

このテーマで考えるなら、ウルトラマンがゼットンに負けた、
80がプラズマ・マイナズマ戦で重傷を負っていたなど、
「やむない理由で人間が独り立ちをさせられた」
という展開よりも優れていると思う。
767名無しより愛をこめて:02/10/19 12:49 ID:jl4j0wEH
>>766
>最終回が「人間のウルトラマンからの独り立ち」がテーマ
この点での白眉は「レオ」と「ザ・マン」ではないかと思う。

>「やむない理由で人間が独り立ちをさせられた」
ヒーローが過労死寸前になっていた「セブン」、敵の罠に落ちたため帰還
せざるを得なくなった「A」、ウルトラマン側の事情(戦争)でそうなった
「帰マン」なんかもこの点では若干弱いかも。
「タロウ」最終回がプロトタイプとなり、それを3ヶ月かけて行った完成形が
「レオ」円盤生物シリーズではないかと思う。
768レオ世代32歳:02/10/19 13:43 ID:HpU5uZv2
そしてウルトラマンシリーズが打ち切られても、チビッ子達はレオの
精神を受け継いでたくましく生きていけるようにと、スタッフは願って
いたんだと思います。
769名無しより愛をこめて:02/10/19 15:57 ID:Ph9zvv17
レオはその後、コメットの罠に落ちて…
((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
770764:02/10/19 17:21 ID:n1xQEuHU
>>764
「カオル」ちゃんじゃなくて、「あゆみ」ちゃんだった
「かおる」は、あゆみちゃんを演じた元チーボーの芸名でした。スマソ
771名無しより愛をこめて:02/10/19 22:21 ID:ygBl64vD
今日電車の中で3,4歳のガキがタロウの歌を歌っていた。その親が「レオは?」と言ったら
ガキは「宇宙にきらめくエメラルド(エメラルド)、地球の最後が来るという
(来るという)」と歌った後黙ってしまった。

やはりガキにはレオの歌を覚えるのは無理があると改めて思った。
772名無しより愛をこめて:02/10/20 00:12 ID:KJOK1TsT
ファイティングエボリューション2のアストラは何の前触れもなく出現して
ダブルフラッシャーを放つ以外には何もしないのでかなり気味が悪い
(火の玉となって飛んでくるとか、得意のキックボクシングをみせるとかして欲しかったポ)
773名無しより愛をこめて:02/10/20 00:20 ID:dyoFKjbs
 ⊂〜ー个〜つ
   (ζ=д=) <>>313氏のをちょっといじってみますた。
   ( つ◎つ
    l み l
    ∪ ∪
774名無しより愛をこめて:02/10/20 15:09 ID:dNKPcD4L
保守
775名無しより愛をこめて:02/10/20 16:20 ID:k0ofk67C
>>773
それ見ると、どーしてもゴルァトラマンスレの
アヒャトラの「アヒャヒャ ニーヒャーン!」を思い出してしまう(w
776名無しより愛をこめて:02/10/20 18:14 ID:MXiiosx6
今日、ゲーセンでレオのビックサイズフィギュアを
GETしますた。50cm位あるけど本当に良く出来ているね〜。
部屋に飾っておきます。
セブンとアストラがほしい!
777777:02/10/21 03:17 ID:MIj9N/ik
スリーセブンヒット!!

(ウルトラセブン、セブン上司、(マグマに)リンチ中セブン)
778名無しより愛をこめて:02/10/21 06:04 ID:gkXbspq8
平成セブン、にせセブン、妄想セブン・・・
779名無しより愛をこめて:02/10/21 09:02 ID:3npy9BzS
ウルトラマンキング、今見るとデザインが恰好悪く感じるかもしれないが、
子供の頃テレビで初めて見たときは本当に神々しく、威厳に満ち溢れてて
「わっ!神様が現れた!」と思った程だ。
でも、これは親近感のある等身大のレオを毎週見ていたからこそ、余計に
キングの神々しさが引き立ったんじゃないかと思う。
また、キングも圧倒的な腕力や強力な光線で敵をなぎ倒すのではなく、
「神秘に満ちた不思議な力」みたいな描き方がいかにも「全能の神」っ
て感じがしたし、またそれが、肉弾戦というレオのお株を奪わずに済んでいる。
上手い!
780名無しより愛をこめて:02/10/21 09:27 ID:CWzftZQE
キング、最初の頃は「可愛い孫のために一肌脱いだ優しいお爺ちゃん」
という感じもするが、ババルウ事件のときは長兄ゾフィーらを一喝する
という厳しい一面も見せ、またセブン(ダン)には今までの労苦やレオを
育てた功績をねぎらうかのように語りかけることも忘れなかった。

ここで「優しいお爺ちゃん」から一気に「偉大なる祖父」のイメージに
変わった気がする。

これは本格的に核家族化が進む前の時代だったからこそ描けた演出なのかな?
781名無しより愛をこめて:02/10/21 10:05 ID:6Q7f4Kvp
こうやって見ると、タロウが母性のドラマであるのに対して、
レオは究極の父性のドラマだと思う。
祖父(キング)→父(セブン)→兄(レオ)→弟(アストラ、そしてトオル)
782名無しより愛をこめて:02/10/21 10:07 ID:47DTrIKB
キングって父って血縁関係あったのか?
祖父というよりはあいつはウルトラの神だと思っていたのだが・・・
783名無しより愛をこめて:02/10/21 10:22 ID:6IdDAjtl

血縁者ではなく、ウルトラの星やレオの故郷にも伝わる伝説の超人。

ただ、感じるイメージとしては祖父・神みたいなもんだと思う。
784名無しより愛をこめて:02/10/21 10:46 ID:ZckdHjLU
風車作って子供にあげても自転車買ってくれなきゃ儲からない
と思うが。
785名無しより愛をこめて:02/10/21 10:58 ID:6IdDAjtl

それ、何のシーンでしたっけ?もしかしてキングが人間に化けてるシーン?
う〜ん、思い出せない!
教えて下さい・・。
786名無しより愛をこめて:02/10/21 11:00 ID:ZckdHjLU
>>785
「怪獣の恩返し」
787名無しより愛をこめて:02/10/21 11:26 ID:rn0mc0KB
LDの解説書に載ってたデザイン画では、老紳士って雰囲気で
かなりかっこよかった>キング
788たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/10/21 17:17 ID:k0OTYMBT
ブリザードの回に出てきた眉子はブリザードそのものだったのか
それともブリザードの操り人形に過ぎなかったのか?
789名無しより愛をこめて:02/10/21 17:30 ID:bVVkrggg
レオのヘアスタイルって真似しようと思えば出来るけれど 誰もやらないね
790名無しより愛をこめて:02/10/21 17:48 ID:hncNLzHe
レオの?おゝとりゲンの?
791名無しより愛をこめて:02/10/21 21:43 ID:bYbCdnsb
レオのほうだろう やっぱり
792名無しより愛をこめて:02/10/21 23:28 ID:QTX8zmBg
>>788
俺は操り人形説に一票。眉子はテリナQや小型サタンモアのような円盤生物の放つ分身の一種だと思う。
793名無しより愛をこめて:02/10/22 00:33 ID:tyAqD8qU
最近のウルトラマンも、そろそろ丸い目のマン顔のマイナーチェンジじゃなくて、
角ばった目のバージョンに挑戦して欲しいな。
できれば掘りが深くて立体的なレオっぽいのがいいな。

子供の頃、マン顔は誰でも描けるから皆すぐ飽きた。
レオの顔は難しいけど、かえって「誰がレオの顔を上手く描けるか」って
友達と競争して燃えたもんだよ。
794名無しより愛をこめて:02/10/22 04:51 ID:6/+5lqIp
コス○スで、いろいろあったので、
当分、新作はないと思われ。
795名無しより愛をこめて:02/10/22 05:39 ID:cnnxCCNe
>>789
あんたがやれ
796名無しより愛をこめて:02/10/22 06:47 ID:AV/B/Zhy
>>793
確かにな。平成ウルトラマンはこれ以上種類が増えると
見分けがつかなくなる・・
797名無しより愛をこめて:02/10/22 07:41 ID:erH0WzhR
798名無しより愛をこめて:02/10/22 07:41 ID:erH0WzhR
うう
799名無しより愛をこめて:02/10/22 07:41 ID:erH0WzhR
ううう
800名無しより愛をこめて:02/10/22 07:42 ID:erH0WzhR
うっ! マンボ!
801名無しより愛をこめて:02/10/22 13:09 ID:3cWDoxuj
>>800
そんなの無いだろ!
802名無しより愛をこめて:02/10/22 13:18 ID:dnNvGD0n
何か全体的に、親が殺されたり、MACが全滅したり、ヒロインたちも殺され、
初期のMAC隊員も陰険くさいのが多いし、ツルクあたりの人間体星人も
地域密着で怖い感じで、恐怖系ウルトラマンってな感じするよ。
演出もダンの杖の音やバラバラになったり、テリナQとか、まあ、そこがいい所だがな。
803名無しより愛をこめて:02/10/22 14:53 ID:bFKQnd9P
レオ戦闘シーンのBGM、本当にいいですよね。

♪ラーーラ、ラララララーーーラー、ララ、ラーラーラーラーラーーー♪
そして竪琴みたいな音色が♪シャランシャララーン♪と入るのがいい。

この曲が>>420に書いてある「真紅の若獅子」なんですかね?

文章だと伝えるのが難しいっす。
上の♪ラーラーは8文字が1小節(句読点は除く)です。

804名無しより愛をこめて:02/10/22 15:33 ID:+pLaIotN
レオは音楽的に最高ですね。サントラとか手に入らないかなあ。
805名無しより愛をこめて :02/10/22 15:56 ID:+1BHSH4I
>>804
小学生の頃、ウルトラマンレオ主題歌のテープを買ってよく聴いてましたよ
いやぁ、やっぱりカッコいいね、レオは。
個人的には、第13話が好きだな。バイブ星人の回。
レオの出番がほとんど無かったので初めて見た時は何じゃこりゃ、ってオモタ
ウルトラセブンのキュラソ星人の回を彷彿とさせたなぁ
レオの戦闘シーンだけでなく、人間ドラマもすごく面白かった。
最終回間近のブニョの回とか。
ウルトラマンが自分はいないほうがいいのか、なんて悩む話は面白い
バラバラにされるところも、すごく酷かった
それだけに復活シーンは嬉しかった
806名無しより愛をこめて:02/10/22 18:16 ID:VqtMD1Ce
ゲンはホントに学習能力ないよね。
津山直伝の暗闇殺法とかはいろんな回で応用できたのに。
最終回やシルバーブルーメ戦なんかはダンと特訓した技で
とどめを刺せばよかったのに。
(漫画版では形見のアイスラッガーで〜というのもあったが)
807名無しより愛をこめて:02/10/22 19:14 ID:35dKJdhq
話は変わるけれど、キングのテーマソングってあるの?
アストラはどうだろう? 父や母はありそうだけれど・・・
808名無しより愛をこめて:02/10/22 19:37 ID:4m1r4Y2Q
>>804
知っているのならアレだが、バップから「ウルトラマンレオ ミュージックファイル」というCDが出ているよ
↓表のジャケットはこんなの
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00005H0IG.09.LZZZZZZZ.jpg
809名無しより愛をこめて:02/10/22 20:32 ID:6TxCTSyH
>>807
母以外はない。ジャンボーグ9みたいに頻繁に登場するのでない限り
作らないでしょ、そんなもの。
810名無しより愛をこめて:02/10/22 23:12 ID:SnvP7vCj
母のはぺギーが歌ったバージョンもあるのにね。不憫なキング。
811名無しより愛をこめて:02/10/23 00:47 ID:3P0cDFSO
キングと由紀さおりは似てるよね・・・。
812名無しより愛をこめて:02/10/23 00:55 ID:aXHbq522
これに出る星人って、濡れ衣着せようとする奴多かったよな
813名無しより愛をこめて:02/10/23 00:59 ID:tsWyqCJZ
キングは実は3回しか出てない罠。テーマソングなぞない。
814名無しより愛をこめて:02/10/23 01:14 ID:aXHbq522
>>806
ダンの演技が妙に熱く(セブンの時こんな熱かったか?)
主役を食う勢いが良いね。
815名無しより愛をこめて:02/10/23 06:02 ID:azrszKK0
何処にも無いものならば 作りましょう♪ ということでキングのテーマを作ったよ

いつも僕等を見守って ピンチの時に駆けつける
とっても強いお爺さん  血縁無いけどお爺さん
行くぞ キング ハンマー持って 来たぞ キング ウルトラマント
イカす爺だ ウルトラマンキング ウルトラ一族最長老

20万歳超えたのに リーゼント頭を崩さない
とってもサイケなお爺さん あごひげおしゃれなお爺さん
助けて キング ファミリー達を 生き返らせて キング 死んだ仲間を
イカす爺だ ウルトラマンキング ウルトラ一族最長老

行くぞ キング アストラ連れて 来たぞ キング 老体鞭打って
イカす爺だ ウルトラマンキング ウルトラ一族最長老
816名無しより愛をこめて:02/10/23 10:02 ID:S2AGkm0C
>>815
ゾフィーの歌の節で歌うの?
817名無しより愛をこめて:02/10/23 10:28 ID:Jwfvcdj5
キングってレオにとっては「マントくれた。」という記憶しか
ないんだっけ?ハバルウやブニョの時の意識ってどうなの?
818名無しより愛をこめて:02/10/23 12:03 ID:K8hwve8C
>>817
ババルウの時は気絶していた。しかし後でダンから詳しく聞いたはずだ。
ブニョの時は絶命していた。しかし捕まった時のレオが迷いを抱えていて
精彩を欠いていたのに比べて、復活したレオがその迷いを断ち切ったかの
ように目の覚めるような戦いぶりを見せていたことを考えると、ちゃんと
キングのお言葉は届いていたものと思われる。
819名無しより愛をこめて:02/10/23 13:44 ID:yhkxffd8
百子タンの太ももハァハァ
冴子(だっけ?)のレオタード姿ハァハァ




ボーズ星人の回で見せた、ダンのムチ特訓もハァハァ
820名無しより愛をこめて:02/10/23 17:39 ID:hOWB5s++
キングの頭はリーゼントではない。あれは角刈りだ。
821名無しより愛をこめて:02/10/23 19:03 ID:9+5aAsds
822名無しより愛をこめて:02/10/23 19:41 ID:G8FzYEM7
キングの腰に巻いているベルトが気になる
(ウルトラ一族最強を証明するチャンピオンベルトか?)
823名無しより愛をこめて:02/10/23 23:10 ID:aXHbq522
>>814
1クールの猟奇星人対ダン、ゲンの修行編、今見てもおもしれー
824名無しより愛をこめて:02/10/23 23:30 ID:aXHbq522
レオってなんか、ダンにしごかれ、星は滅ぼされ、孤独で不幸なのに対し、
前にやってたタロウは父、母がいて、兄弟に助けられ、ZATのメンバーも
いい奴ばかりでなんか幸せな、おぼっちゃんってな感じだな。
825名無しより愛をこめて:02/10/23 23:34 ID:OFYfMOQG
>>824
意図的に「タロウ」の逆をやったんでしょう。
826名無しより愛をこめて:02/10/23 23:51 ID:Fejyyfc6
>825

そだね。「タロウ」最終回が伏線ね。
827名無しより愛をこめて:02/10/24 00:22 ID:YWYp2Z6y
>>826
そういや、バルキー星人みたいの多かったな、あれが原型か。
828名無しより愛をこめて:02/10/24 00:40 ID:q99kLl4X
レオって戦いの最中のリアクションが大きい。特にやられて悔しがる時とか。
あと、投げ技より打撃が多いね。キックでフィニッシュするし。
ライダーのお株を奪った初のウルトラマン。
829名無しより愛をこめて:02/10/24 01:26 ID:1eYlEhuC
ライダーのお株を奪ったというか、ブルースリーブームや
ライダーアクションが人気を博した変身ブームの影響を受けてのこと。
初ウルやセブンがアイテムにワンアクション加えるだけで変身していたのに対し、
エースやタロウが大仰な変身ポーズを取る当たりから片鱗はある。
830名無しより愛をこめて:02/10/24 01:49 ID:qW4cCwHn
>>829
>エースやタロウが大仰な変身ポーズを取る
単に新マンに変身プロセスが無く、メリハリが無かった反動だと思うが
831名無しより愛をこめて:02/10/24 02:24 ID:l4RW/wtW
レオとタロウはあまりにも落差があって。(^^;
ペットひとつとってもね。

レオはかつて飼っていたペットが、
とんでもない暴れ怪獣になって、地球にやってきて、
レオはいろいろ葛藤して苦しんでたけど、

タロウはウルトラの星に里帰りした際、ラビットなんたらていうのと、
仲むつまじく、じゃれあってただけやし。(^^;
832名無しより愛をこめて:02/10/24 02:34 ID:d946wcBc
ラビットパンダだっけ
833名無しより愛をこめて:02/10/24 03:25 ID:PnTjotjo
ラビドッグじゃよ(藁
834名無しより愛をこめて:02/10/24 03:29 ID:kwsk6bpu
タロウとレオって会った事無いんだよね(漫画以外では)
835:02/10/24 09:22 ID:AfilpnW4
ジャラッ!ジャラッ!ジャラッ!ジャラッ!
ダタンッ!トトン!
ジャーーージャーーージャーーー
チョリロリチョリロリチョリロリチョリロリチョリロリチョリロリチョリロリチョリロリ
836名無しより愛をこめて:02/10/24 10:19 ID:vO2oNeFR
昨日、カメレオン倶楽部で「ファイティングエボリューション2」プレイしたけど、
BGMが「戦え!ウルトラマンレオ」なのは残念だけど、よく動いていたのは嬉しい。
837名無しより愛をこめて:02/10/24 10:31 ID:Kf/jR1+D
ダンに頼まれて特訓マシーンを作ってしまう大村さんてスゴイ。
(カネドラス戦だっけ?)
838名無しより愛をこめて:02/10/24 10:49 ID:L+qsxmZ+
>ライダーのお株を奪った初のウルトラマン。
奪っちゃないだろう。
変身ブームの影響で真似しただけって印象が強い。
光線出すより金掛からなくて済みそうだし。

839名無しより愛をこめて:02/10/24 14:39 ID:JMLxsuxn
ダンとゲンのあの関係を他の隊員はどんなまなざしで見つめていたんだろう?
840名無しより愛をこめて:02/10/24 15:10 ID:CVXnZNTj
バイブ星人…。えっちぃ…。
841名無しより愛をこめて:02/10/24 15:49 ID:s7EZuDFG
ローランを必死で犯そうとするマグマ星人萌え〜
842名無しより愛をこめて:02/10/24 16:34 ID:roKaMbBQ
ローランの人間体を演じたのはフジ隊員こと桜井浩子さん
予告編ナレーションでは「女の子」って云われているんだよな(w
843名無しより愛をこめて:02/10/24 21:46 ID:gIHc2HuK
同じ「星の王子様」なのに、タロウとレオはあまりに境遇が違い過ぎる!
タロウは両親も健在で兄弟も仲が良くてペットも出迎えてくれて・・・。
レオは両親はおそらく亡くなっていて弟が行方不明でペットはWANTEDになるし・・・。
地球に来たら来たでまたマグマ星人一味は来るし、ダンにいじめとしか思えない特訓を
強要されるし・・・。あとマグマ星人達が来るまでにも地球人になじもうと必死に努力したで
あろうし。だから1話目であんなにスポーツセンターの仲間達から慕われているんだし。
おまけにレオはウルトラ兄弟として認められるのも、すごく苦労していた。
そんな苦労性なレオの唯一の救いってキングだったと思う。
どこかで誰かが見ていてくれる・・・それがキング。
844名無しより愛をこめて:02/10/24 23:08 ID:pplevNYm
マグマ星人二代目って人間体ありましたっけ?
845名無しより愛をこめて:02/10/25 12:23 ID:MZUIlylp
人間体はなかったよ。
等身大でMAC隊員と格闘した最後の星人だったかも。
846名無しより愛をこめて:02/10/26 15:47 ID:pyo35/5w
桜井浩子以外に円谷プロ所属俳優っているの?
847名無しより愛をこめて:02/10/26 22:57 ID:Fr73vDVZ
>>846
疑問を持ったら自分で調べろ糞ボケド厨房。
このカエル面の無頭児が知らないことにアグラかいてんじゃねーよ。
848名無しより愛をこめて:02/10/26 23:16 ID:dUvwY0Wi
>>846
これでいいか?

円谷プロ所属芸能人
 ↓
市村直樹、岩田有弘、エド山口、大橋祐太朗、影丸茂樹、
清水一男、周防進、服部圭介、原武昭彦、松原剛志、右田昌万
伊東佳乙、倉澤薫、五藤悠有菜、岩崎光里、小野日路美、
桜井浩子、新谷さや香、鈴木みさと、松本智代美、湯田美由紀
849名無しより愛をこめて:02/10/26 23:30 ID:eRMTyXIY
>>846
俺は全然詳しくないから自信ないけど、影丸茂樹は
円谷専属なの?っていうぐらい良く出てくるけど
実際はどうなんだろう?

>>847
そこまで言わなくてもイイんじゃん
850名無しより愛をこめて:02/10/26 23:30 ID:55y4UHS8
>>848
親切な人だ。。。(´д⊂)
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:37 ID:GSEA9hXg
真夏竜ってサラリーマン金太郎2に出演していたようだが
何の役やってたの?ずーっと見てたつもりだけど、どこに
出てたのかさっぱりわからない。
852名無しより愛をこめて:02/10/26 23:45 ID:BERF3cOS
>>851
疑問を持ったら自分で調べろ糞ボケド厨房。
このカエル面の無頭児が知らないことにアグラかいてんじゃねーよ。
853名無しより愛をこめて:02/10/26 23:46 ID:EvXv9zfX
>>848
エド山口って円谷プロだったのか。
854名無しより愛をこめて:02/10/27 00:11 ID:nG+67GOi
DVD当分先だろうな…
855名無しより愛をこめて:02/10/27 00:42 ID:neH9/qdQ
新マン(2002.12〜)

タロウ(2003.?〜)

エース(2004.?〜)

80(藁)

レオ(2005.?〜)

どうよ!
856名無しより愛をこめて:02/10/27 00:44 ID:acUb3L4x
レオは80より前に出るだろ。
つーか、出せ!

俺はもし出るにしてもシリーズの順番だと思うよ。
857いくらなんでも:02/10/27 06:39 ID:f+BmmHsF
アンドロ超戦士よりは先に出るかとw
858名無しより愛をこめて:02/10/27 07:08 ID:5AP7RpEo
>>847>>851は放置。
このスレでは話題を作るための質問は大歓迎です。
859名無しより愛をこめて:02/10/27 09:54 ID:Lzo1AXVZ
>>853
ペガサスの社長?
860名無しより愛をこめて:02/10/27 14:31 ID:PhOKJVpe
客観的に見ても80よりは人気ある...というのは我々の勘違い
なのでしょうか?
タロウが順番とばすのはわかる気がしますが。
861名無しより愛をこめて:02/10/27 14:54 ID:E/HYFs7g
レオはもちろん良い作品だと思います。DVD期待します。
第2次ウルトラシリーズはどれも個性的で亜流がないと思われ。

ガイシュツかもしれませんが、お伺いします。
レオはビデオでどうして4話収録にしなかった
のですか、前半部レンタルした時は損した気分に
なりました。(後半部からは数話になってましたね)

862名無しより愛をこめて:02/10/27 17:06 ID:rGvnGORp
>>861
安価で「買って」もらうため。
後に前半部も4話で出し直した
863849:02/10/27 17:43 ID:DYDCL72+
俺は何てダサイ人間なんだろうか。14分もずれているのに>>848
既に書いてあるのを知らずかきこんだ上に、影丸の名前だけしか出してない・・・
864名無しより愛をこめて:02/10/27 18:29 ID:YMbxFFcb
>>863
wara
865名無しより愛をこめて:02/10/27 19:20 ID:B1dObaDr
≫847≫852 訳の分からん暴言吐く人だな。このスレに来るぐらいだからチャライ若造やもちろん子供ではないと思うが。これが同じレオファンとはな・・ところでBGMコレクションってバップ以前にもあったらしいが誰か知らないかな?
866名無しより愛をこめて:02/10/27 19:27 ID:t0mFVlD8
>>865
アナログ盤なら、昔キングや日本コロムビアから出てたよ。CD化されたか
どうかは不明。
867865:02/10/27 19:32 ID:tW2lvJUi
キングとコロムビアね。サンクス!
868名無しより愛をこめて:02/10/27 19:52 ID:JWuONV+N
>>862
感謝!
869名無しより愛をこめて:02/10/27 20:00 ID:22f1As5G
>>865
俺は>>847>>852ではないけど20も越えていない若造で
レオファンですが…。
あと、ネタは放っておいた方がイイと思われ。
870865:02/10/27 20:25 ID:B1dObaDr
≫869 失礼。ただ君は少なくともチャラくはないと思うが。それにしても以外だな。当方リアル放送時、7才。君みたいに若い子が、しかも世間一般で認知が低いレオファンとは。嬉しい気がするな。
871・・・:02/10/27 20:51 ID:+SjSqxkm
アストラ
872名無しより愛をこめて:02/10/27 23:22 ID:xtH1VslU
キング
873名無しより愛をこめて:02/10/27 23:26 ID:Lzo1AXVZ
そろそろ新スレのタイトル考えませんか?
874名無しより愛をこめて:02/10/27 23:57 ID:jHtqJgYy
>>873
900こえてからでも、いいっしょ。
のんびりいこうよ!人生は。(Byのびた)
875名無しより愛をこめて:02/10/28 01:23 ID:Snz0cWGv
MACのテーマ曲、なに言ってるかわからん
876名無しより愛をこめて:02/10/28 01:31 ID:vMoJR5eK
PS2ゲームのデモ版やったけど
レオの空手アクションがかっこよかった。
877名無しより愛をこめて:02/10/28 01:47 ID:lJXLHK8r
>875 歌詞はない。
878名無しより愛をこめて:02/10/28 02:04 ID:Snz0cWGv
>>877
4話のツルク星人とMACのバトルの時流れた歌よ
879 :02/10/28 02:55 ID:Y29suiw7
>>875
「MACのマーチ」だよ。
しかし何言ってるかわからんっていうのもなあ・・・
見てても「パトーロールつーづーけ〜♪」ぐらい聞き取れない?
880名無しより愛をこめて:02/10/28 03:20 ID:5B5+wkXz
>>866
確か、CDはVap以前に『エース』と『レオ』のカップリングの2枚組のCDが
日本コロムビアから出ていたはず。
881名無しより愛をこめて:02/10/28 10:53 ID:PubD0yWJ
そういや1話ずつのセルビデオ持ってたな〜3巻しか持ってない
けど。
882名無しより愛をこめて:02/10/28 11:00 ID:G7gdwaZs
>>875
音感が悪いのか、言語中枢に何らかの障害があるのか。
883名無しより愛をこめて:02/10/28 23:09 ID:dICBVJWm
MACのマーチの歌詞はここ↓で確認しよう
ttp://user.cnet.ne.jp/s/safkiyo/smac.html
884名無しより愛をこめて:02/10/29 00:07 ID:q0yNm6O7
へこたれそうなアストラを禿げましてやってください

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1032515361/l50
885名無しより愛をこめて:02/10/29 00:27 ID:9DNPlukv
PS2のウルトラのゲームやった。
大味すぎて、すぐに飽きそうだった。
886名無しより愛をこめて:02/10/29 01:39 ID:SHzg1vUs
エム!エイ!シイ!
マック!!!
887名無しより愛をこめて:02/10/29 01:41 ID:FnGv2yVa
ある意味、タロウのラスト、バルキー星人
レオのラスト、ブラック指令、弱えー
これなら二人束でかかってきても俺は勝つ自信があるぜ
888888ゲッチュ!:02/10/29 06:08 ID:KWJQ2w2A
>>887
バルキー、ブラック合体光線を使ったりしてw
889名無しより愛をこめて:02/10/29 10:52 ID:sGwwI/cy
>>887
海まで走って行ってきたのか?
890名無しより愛をこめて:02/10/29 16:57 ID:Lx21IMp5
プレステのゲーム アストラが湧いて出るのがどうも・・・・
891名無しより愛をこめて:02/10/29 22:57 ID:oFE5dIlu
どうでもいいけど

いつになったらDVD出るんだよ















892名無しより愛をこめて:02/10/29 23:45 ID:qvW4eQS8
>>891
あみんのように待て

>>890
永遠のサポーターなのさ!
兄さんのためならエンヤコラ

今日からテレ東で『雑居時代』はじまる
美山あゆみことチ〜坊こと杉田かおる嬢が出てるよ
893名無しより愛をこめて:02/10/30 12:26 ID:76BR02EG
杉田かおる嬢はなかなか結婚出来んなあ。
悪くないとは思うんだがなあ。。。
894名無しより愛をこめて:02/10/30 12:30 ID:tpZ0RM+Z
>>893
「愛のエプロン」見てると、ちょっと問題がなぁ(w
895名無しより愛をこめて:02/10/30 13:08 ID:NmjzCGbC
おしゃれ関係に出てた母親もすごかったね。
896 :02/10/30 17:44 ID:4gsd0laT
上記で大味そうと書いてあったが、
とりあえずレオを動かしたい漏れは買うつもり>ファイティングエボリューション
897名無しより愛をこめて:02/10/30 18:14 ID:SmH/LxPp
前作の新マンの必殺技がスペシウム光線でもブレスレットでもなくて「ウルトラ霞切り」になってるのは
開いた口が塞がらない
898名無しより愛をこめて:02/10/30 18:21 ID:Q10zOjD7
>>897
前作?
ファイティングエボリューション1にはマン、セブン、タロウしか出てないけど・・・
今作の事?
それとも別のゲーム?
899名無しより愛をこめて:02/10/30 19:51 ID:3tBGZe4w
家ゲー板によるとファイティングエボリューションでレオの主題歌、
2つともあったそうです。
900名無しより愛をこめて:02/10/30 20:22 ID:3xo5dWd9
>>891
もしレオがピープロ製作だったら
今ごろガンガンDVDが売られてるんだろうな

但しボックスね
901名無しより愛をこめて:02/10/30 20:26 ID:9DL/0PMz
>>900
レオの顔型ボックス入りで?
902名無しより愛をこめて:02/10/30 20:56 ID:yHk95smJ
>>900 映像特典(未放映シーン以外にゲンの特訓ダイジェストとかダン名言集等)とか
当時を想起させるグッズもいっぱい付いてなおかつ
「採算度外視の高画質」とかなんだろうな。まあ2回に分けて発売されるでしょうが。
903869:02/10/30 21:31 ID:J+gmbCAG
>>870
探してみたら10代ファンも結構いると思いますYO!
904名無しより愛をこめて:02/10/30 21:45 ID:0+cqPnCu
>>898
 セガサターンで出ていた「ウルトラマン 光の巨人伝説」の事じゃないかな?
 背景が3Dで、キャラ自体は2Dで表現されていて、雰囲気としては、SFCのマン
やセブン、FE1よりもウルトラらしい作りになっていた感じかな。
(操作性に難があったが)
 このゲームの新マンは初代マンとの差別化の為にわざわざウルトラ霞切りが技
として存在してました。
905名無しより愛をこめて:02/10/31 01:14 ID:TWBegy06
光の巨人伝説はBGMセレクトが秀逸だったね。
安易に主題歌を垂れ流すのではなく、ちゃんと各作品ごとの
戦闘時のテーマ曲を用いていたあたりが。
残り一分を切ったり体力ゲージが減ると原作でのピンチ時のBGMになるし。

FE2のレオのBGMには「真紅の若獅子」を期待したいところだがさすがに無理かな?
906名無しより愛をこめて:02/10/31 09:20 ID:/V8LL6mS
「真紅の若獅子」が流れたら何もせずに聴き入ってしまうと思う。
907名無しより愛をこめて:02/10/31 12:05 ID:D+MBRElu
>>905
BGMのこだわりだけでも買いなんだよなあ、そのゲーム
908名無しより愛をこめて:02/10/31 21:19 ID:WC9AQf7r
当時、セガサターンマガジンで「光の巨人伝説」の希望登場キャラを
募集してて、レオに1票入れたんだけどな・・・。

後に980円で購入して、あまりにクソだったけど
CDプレイヤーで曲だけ聴いてた(w

今日はFightingEvolution2買ってきたから、これからやりまつ。
909名無しより愛をこめて:02/11/01 07:50 ID:yeWylkRj
>>908
つまり、それは。。。音楽CDみたいなもの

てことでOK?
910名無しより愛をこめて:02/11/01 15:25 ID:f97jV1y6
>>899
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
911名無しより愛をこめて:02/11/01 18:36 ID:EGwKA71D
マグマ星人のBGMが前期主題歌だたよ>FE2
912名無しより愛をこめて:02/11/02 00:37 ID:RTj6mDBF
レオ38話ではよけられてただけに、
レオキックをエースにくらわすのがなんだか楽しい>FE2
913名無しより愛をこめて:02/11/02 00:44 ID:sFQdAe70
>>897
「ウルトラ霞切り」というとジラースを倒した技では?
ブラックキングを倒した技は「スライスハンド」という名前だったような気が。。。

「スライスハンド」はウルトラ霞切りの応用という説もあるようですが。
914名無しより愛をこめて:02/11/02 02:15 ID:fkzk5A1N
プレステ2のゲーム
マッキー2号がレオの援護してるの最高。
でもたまにレオに弾丸が命中するんだよね(w
915名無しより愛をこめて:02/11/02 02:16 ID:ZnSWWoJV
マグマ星人が出てきて、サーベルで串刺しってのはどんな具合ですか。
916名無しより愛をこめて:02/11/02 03:52 ID:l3alN5Y8
効果音が原作通りなのが気に入った<マグマサーベル
あと手を回してキラキラ光るポーズとか。

レオはレオで、ふっとばし投げがツルク星人に止めを刺したときのコンビネーションになっていたり
(ふっとばした後に取る構えまで再現w)こだわりは感じられる。

ストーリーモードでギラス兄弟に襲われるセブンを救いに現れるレオのシーンがあるのだが、
あそこの戦闘シーンのBGMが真紅の若獅子でないのがつくづく残念。
917名無しより愛をこめて:02/11/02 11:03 ID:O/OI7Oz3
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12818
内山まもるコミック復刊リクエスト募集!
918名無しより愛をこめて:02/11/02 12:09 ID:a8WVgiHA
サターン版でも援護あったよな
919名無しより愛をこめて:02/11/02 12:42 ID:E4Pub1vq
>>913
 ウルトラ霞切りはシュガロンを倒す時に使用した技。
920名無しより愛をこめて:02/11/02 15:17 ID:6aEa5fIQ
>>917 未復刻分あるのかぁ・・・。原稿のこってないんじゃないの?
921名無しより愛をこめて:02/11/02 17:38 ID:mSZ3KCrS
そろそろ新スレのタイトルをみんなで考えようぜ。

新スレ立てる人は>>2の過去スレに
ブニョ統一スレッド
http://salami.2ch.net/sfx/kako/995/995340243.html
を、関連スレには
こんなモロボシダンは嫌だ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1032263633/l50と
ウルトラマンレオ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1032515361/l10
を追加して下さい・おながいします。
922921:02/11/02 17:39 ID:mSZ3KCrS
>>2じゃなくて>>3だった。スマソ
923名無しより愛をこめて:02/11/02 17:44 ID:WmbvVrmU
【燃えろ】ウルトラマンレオpart3【燃えろよ】
924名無しより愛をこめて:02/11/02 18:44 ID:p225l7WH
ウルトラ7番目の弟キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
925名無しより愛をこめて:02/11/02 19:04 ID:72TjQet1
【使命】ウルトラマンレオpart3【願い】
926名無しより愛をこめて:02/11/02 19:05 ID:Rk++kMlo
てゆかこのスレって今Partいくつなのかよくわからないんだけど・・・
927名無しより愛をこめて:02/11/03 00:25 ID:y+6Zt98/
>>926
3で、いいんじゃないでつか?

昨日の店頭体験ゲームで、
小学生の男の子が、ダダ操ってレオ倒してた。。。

アンマリだ。・゚・(ノД`)・゚・。
928名無しより愛をこめて:02/11/03 00:33 ID:WJa849k7
>>927
ダダはCMに出てるから人気あるんだよ・・・
929名無しより愛をこめて:02/11/03 02:10 ID:6UU5eYuS
ファミリー劇場での再放送は何年後?
930926:02/11/03 10:25 ID:BQm07g43
>>927
レオスレは立っては落ち、立っては落ちを繰り返していて
前スレがレス数900越えてから立てられたスレは
【獅子の瞳が】ウルトラマンレオ【燃えて】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1019640242/l50(html化待ち)
が初めてなんだよな?ということは↑のスレの前スレの
「ウルトラマンレオ」について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1003238356/l50(html化待ち)
がPart1で、【獅子の瞳が】のスレがPart2で、現在この
スレがPart3ということになるのかな?
931名無しより愛をこめて:02/11/03 14:42 ID:CtOvEARR
孤独・出会い・自立へ〜ウルトラマンレオ4〜
932名無しより愛をこめて:02/11/03 17:32 ID:VNvBqiw8
>>931
それ(・∀・)ケテーイ!
933名無しより愛をこめて:02/11/03 18:42 ID:7sfxh25U
ツルク星人とかカーリー星人とか等身大の時はマグマ星人テイストなデザインでカッコイイ
のに巨大化すると爬虫類っぽいいかにも怪獣的なデザインになっちまうのが萎えたな・・・
934名無しより愛をこめて:02/11/03 22:21 ID:C/mlTppC
バイブもなかなかよ
935名無しより愛をこめて:02/11/03 23:16 ID:EHhGwpCw
>>933
それは初見時から謎なんだよな。
ストーリーが出来る前から怪獣デザインがあって無理矢理出したのか?
と邪推してしまうんだが…。
936名無しより愛をこめて:02/11/03 23:52 ID:WJa849k7
>>935
なんでそうなったかの理由は不明ですが
「心にウルトラマンレオ」には

1話でわざわざ着ぐるみを2種類用意するといった贅沢な
手法を使っているものも多い。
     ↓
(脚注)逆にそうしたほうが、着ぐるみの共用に伴うスケジ
ュール調整に気を使うことなく特撮と本編の撮影を同時進
行できる利点もある。造形物を2つ作ったからといってアシ
が出るかどうかは、ケースバイケースである。

という記述がありますた。
937名無しより愛をこめて:02/11/04 01:13 ID:+zJOIq6F
デザイン的に怪獣タイプと怪人タイプの2種類を出すことで、
ウルトラ本来の持ち味と仮面ライダー的な要素を
劇中に出そうとしていたのではないでしょうか?
938名無しより愛をこめて:02/11/04 01:48 ID:AOMZxd8O
ダンやゲンが戦闘時に変身(元に戻る)するのだから敵宇宙人もそうすると言うことなのだろう。
939名無しより愛をこめて:02/11/04 11:12 ID:s/4ipPYw
まあ俺の好きなレオにしてもジェットマンにしても完成度は高いっちゅう事や
940名無しより愛をこめて:02/11/04 11:33 ID:FLs2eK8q
レオはカッコ良かったがジェットマンは半ズボンで全てを台無し
にしてる。
>>933
彼らなりに精一杯人間体のつもりなのかもしれない。
941名無しより愛をこめて:02/11/04 12:14 ID:F3d1yvTE
「レオ」の星人は一粒で二度おいしい(怖い)。もし、目の前にカーリー星人が
現れたら等身大に串刺しにされるのと巨大化星人に踏み潰されるのとどっちが
嫌ですか?
942940:02/11/04 12:28 ID:XZ8UNPTm
そういえばツルク星人の等身大はレオを模した(つもり)
なんだっけ?
943名無しより愛をこめて:02/11/04 15:00 ID:xSdIwmbK
新スレ立てる人は関連スレに、これも追加して下さい。

こんなブニョは嫌だ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1036328064/l50

スレタイ見ただけで爆笑してしまったw
944名無しより愛をこめて:02/11/04 19:13 ID:AiPMdad8
キッズウォーのおおとりさんは、ブニョなんかぶっ飛ばすくらいの
べらんめえオヤジになってるよな(w
945名無しより愛をこめて:02/11/04 20:55 ID:F3d1yvTE
イトウチーフはセクハラ教師。
946名無しより愛をこめて:02/11/04 21:38 ID:fu5ZUu0K
子供心ながらアトラー星人はコワカタよ…。(´・ω・`)
947ブニョ2002:02/11/05 00:15 ID:qTpqO0NT
>>941
人間大の時が恐い分、大きくなると何故か恐くなくなった。
て、感じたことが、ややありますだ。
ブニョは別の意味で人間大のがいい!

>>942
あれもレオのプロトタイプだと聞きました。
試行錯誤したようですね〜。

>>943
おいらも昨日みつけて笑った。
みんなブニョを愛してるんだね〜。ウンウン。

>>944
最終回で変身します。(ウソ)

>>945
いよいよ倒される時が近づいてまいりました!

>>946
ヨチヨチ。
おいらがついてるよ〜。
948名無しより愛をこめて:02/11/05 00:18 ID:GEfEINY9
なんとなく思ったけど、最近なりきりスレがないね
949名無しより愛をこめて:02/11/05 11:11 ID:vc5norI5
一番恐かったのは玄関からズカズカと進入してくるプレッシャー
かな〜

>>944
あの若い店員のにいちゃんと毎晩サンドイッチの特訓をしてると
思われます。
950名無しより愛をこめて:02/11/05 12:28 ID:NSxlRdcC
>>917を応援しよう!age
951名無しより愛をこめて:02/11/05 18:06 ID:+WRtPGKB
>>950
新スレ立ててください。
952名無しより愛をこめて:02/11/05 20:27 ID:WRp9YkDg
>>950は新スレを建てる気はないみたいだ。
他に誰かおながいします。
新スレ建てる気がない者は、950を避けるように注意しよう!
953名無しより愛をこめて:02/11/06 15:06 ID:q5tO19Td
【今日も】 ウルトラマンレオ Part4 【特訓】
954名無しより愛をこめて:02/11/06 15:07 ID:q5tO19Td
【男と男の】 ウルトラマンレオ 第4話 【誓い】
955テンプレ:02/11/06 15:12 ID:q5tO19Td
前スレ
誰かが立てねばならぬ時 ウルトラマンレオスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1028033456/


過去スレ
【獅子の瞳が】ウルトラマンレオ【燃えて】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1019640242/l50(html化待ち)

「ウルトラマンレオ」について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1003238356/l50(html化待ち)
956テンプレ:02/11/06 15:13 ID:q5tO19Td
関連スレ
ブニョ統一スレッド
http://salami.2ch.net/sfx/kako/995/995340243.html

こんなモロボシダンは嫌だ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1032263633/l50

ウルトラマンレオ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1032515361/l10
957名無しより愛をこめて:02/11/06 15:21 ID:q5tO19Td
【百子タン】 ウルトラマンレオ 【(;´Д`)ハァハァ】
958名無しより愛をこめて:02/11/06 15:26 ID:q5tO19Td
【MXで】ウルトラマンレオ【落として見るべし】
959名無しより愛をこめて:02/11/06 15:27 ID:q5tO19Td
【DVD化!】ウルトラマンレオ【キボンヌ】
960名無しより愛をこめて:02/11/06 15:27 ID:IeSNzLx8
【男だ!】ウルトラマンレオ【燃えろ!】
961名無しより愛をこめて:02/11/06 15:32 ID:q5tO19Td
【蓮池兄弟】ウルトラマンレオ Part4【横田めぐみ】
962名無しより愛をこめて:02/11/06 15:38 ID:oJJkqzF0
>>958
氏ね
963名無しより愛をこめて:02/11/06 15:43 ID:8zfnfuQe
>>954に一票
964名無しより愛をこめて:02/11/06 15:50 ID:8SBY+nfe
>>954
いいね。レオスレのタイトルは汗臭そうなのがいい。
965名無しより愛をこめて:02/11/06 16:08 ID:q5tO19Td
2げっとさせる間もなく立てますた。
移動おながいします

【男と男の】 ウルトラマンレオ 第4話 【誓い】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1036566400/
966名無しより愛をこめて:02/11/06 16:13 ID:viyY9Ayh
>>958とか>>961で立てたら死ぬまで特訓させようかと思タよ(w
>ID:q5tO19Td
967名無しより愛をこめて:02/11/06 16:16 ID:q5tO19Td
>>966
>>957で立てようかと思ってますた(w
968950:02/11/06 17:46 ID:IqFUI0i2
ああ、ボケッとしてました。
どっちにしろ当ホストは新スレ立てられません。
>>967さん宜しくお願いします。>>950への投票も是非お願いします(1でリンク希望)。
スレタイは私も957がいいと思います(本気)。
969名無しより愛をこめて:02/11/07 00:09 ID:erFZjzqv
さあて、新スレも立ちましたし、埋めますかね〜。

ブラックスターて、今はどうしているんでしょうね〜?
970名無しより愛をこめて:02/11/07 00:11 ID:GtquSy3J
>>969
本編見てないだろ
971,:02/11/07 00:52 ID:x16e8t92
スゲエー疑問、ブラック指令から奪った水晶玉、人間の手のひらサイズ
なのに、最後レオの手のひらサイズになったのはナゼ?本当なら米粒にも
みたないはずなのに。それブン投げてブラックエンドはジ・エンド
972969:02/11/07 01:59 ID:erFZjzqv
>>970
みたよ
973名無しより愛をこめて:02/11/07 02:40 ID:8wvO44lP
>>969
突っ込まれてる部分、わかってる?
974969:02/11/07 03:23 ID:2x3oIMIv
>>973
も、もちろんさ〜
975名無しより愛をこめて:02/11/07 10:36 ID:fFGHZoH7
次スレ

【男と男の】 ウルトラマンレオ 第4話 【誓い】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1036566400/
976サンドイッチ屋のオヤヂ:02/11/08 00:58 ID:PK/CefBF
1000取り合戦いくよ〜
977名無しより愛をこめて:02/11/08 01:16 ID:O7Ft6Yjs
宇宙にきらめくエメラルド
978名無しより愛をこめて:02/11/08 01:22 ID:zrjZxG9N
地球の最後が来るという
979名無しより愛をこめて:02/11/08 01:33 ID:LM6IpKWo
誰かが起たねばならぬ時
980名無しより愛をこめて:02/11/08 09:10 ID:e1FQSQV6
誰かが勃たねばならぬ時
981名無しより愛をこめて:02/11/08 11:24 ID:S2Wh/1gq
誰かが絶頂(イ)かねばならぬ時
982名無しより愛をこめて:02/11/08 11:58 ID:e1FQSQV6
誰もが遊戯(プレイ)を忘れちゃいけない
983 :02/11/08 12:10 ID:JAU61/S5
優しい愛撫を忘れちゃいけない
984名無しより愛をこめて:02/11/08 21:25 ID:9e2dnvaL
チンチンの亀頭が輝いて
985名無しより愛をこめて:02/11/08 21:35 ID:5Bi+bDMX
ムケトルマ〜〜〜ンサ〜〜〜オ〜〜〜(サ〜〜オ〜〜)
986名無しより愛をこめて:02/11/08 21:41 ID:O7Ft6Yjs
サオ サオ サオ サオ サオ
987名無しより愛をこめて:02/11/08 22:03 ID:ldzW1FSG
萌ーえーろサオー
988名無しより愛をこめて:02/11/08 22:07 ID:4WUNjsGQ
突然 子供が出来上がり
989名無しより愛をこめて:02/11/09 04:13 ID:HsEAj+Us
突然 精子が吹き上がり
990名無しより愛をこめて:02/11/09 11:50 ID:LP/468R2
子宮の最後が来ると言う
991名無しより愛をこめて:02/11/09 12:27 ID:rI+DGnDi
⊂〜ー个〜つ
   (ζ=д=) <アストラ、>>977-990にダブルフラッシャーだ!
   ( つ◎つ
    l み l
    ∪ ∪

ー个〜
   (ζ=д=)<兄さん、わかったよ!
   ( つ母つ
    l.   l
    ∪ ∪
992名無しより愛をこめて:02/11/09 18:54 ID:NknOZd4t
>>977-990
烈しくワロタ
993名無しより愛をこめて:02/11/09 20:49 ID:9XtSeoTY
レオ大好き!
994シルバーブルーメ:02/11/09 21:08 ID:CtCY5S9w
1000取り合戦だ。
995名無しより愛をこめて:02/11/09 22:04 ID:Tlrkdf3Q
レオ!ウルトラマン
996 :02/11/09 22:07 ID:Dfke/Cw1
レオ!君の番!
997おゝとりゲン:02/11/09 22:14 ID:xpsxVjbD
とぉーーーーるーーーーぅ!!
998ゲン:02/11/09 22:17 ID:yNxxcVvP
獅子の瞳落としちゃった・・・(´・ω・`)
999名無しより愛をこめて:02/11/09 22:18 ID:gGyHmpG0
1000
1000名無しより愛をこめて:02/11/09 22:18 ID:gGyHmpG0
ore
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。