クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu -15ーロナク-
>>1 単調なフルートの音の響く冒涜的な地より永遠に乙
>>1 冷えていく太陽のもと、宇宙から来る邪悪を相手に、旋回し回転しもがき続けながら乙
>>1 駒形切妻屋根の上からぬこにまじって昼寝をしつつ乙
11 :
1 :2006/10/17(火) 14:58:50
いあ いあ くとぅるふ ふんぐるい むぐるうなふ
くとぅるふ るるいえ うがふ なぐる
>>1 おつ
俺、このスレの>1乙が一番好きかも試練w 黄金の蜂蜜酒を舌で転がしながら>1乙
I tell you, it is 1! 乙! 乙!
狂気と幻想と、その果てに人を恍惚とさせる美と破滅が在る
汝は知るだろう
生と死、虚と実、その全てを支配しながらその全てに興味がないように振舞う存在を
それは我々全ての偉大なる新スレである
称えよ、彼の者は『
>>1 』
沼水に鬱葱の水草漂うツァン河のほとりより乙。
煉瓦の壁に囲われた中華街の廃墟にてイゴーロナク×膨れ女というデブ専の悪夢にうなされつつ
>>1 乙
陰鬱なまでに突拍子もない乙
ごく普通におぞましき乙
屋根裏を忍び歩く鼠の足音に慄然としながら乙。
最も起源が古く最も強烈な感情とは、乙である。そして最も起源が古く最も強烈な
乙とは、
>>1 なるものに対する乙である。
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/18(水) 00:03:23
多様なる乙あり──ログのこる乙もあらば、スレとともに消滅したる乙もあらん。 これ平生に過疎のうちにのみ起こりて(ひろゆきの御意志なり)、最期を見たる者なければ、 われらそのスレが行方不明なり、あるいはdatの海に沈めりというも、これまさしく事実なるかな。
このスレはことごとく、作品自体には関連性がなくてもひとつの原理的な伝承もしくは伝説に基づいている。 (中略) この板にはかつて旧スレがあったが、1000に至ったために地歩を失ってdatに追放された。しかし彼らは新スレで生きており、この板に対する支配権を回復する準備を整えているのだ。
乙!
ポットいっぱいのコーヒーから乙
名状しがたきヴィオラのレコードを聴きながら
>>1 乙
30まで曖昧な連呼と冒涜的な乙の言辞を吐き散らし続ける
お前らに私は慄然としつつも彼らが感じているであろう抗いがたい
激烈な情動――
>>1 乙――を自らの胸のうちにも発見しそのように
している間にも刻々と迫り来るその悪魔的な暴威を振るう波涛に
対しては全ての命ある人間の精神など赤子にも等しく無力であるが故
ついにはそれをこの場に明白に示さずにはいられないであろう。
だがちょっと待って欲しい。
この乙はひょっとすると
>>100 まで続くのではないだろうか。
寝言はいいから、しゃぶれよ乙。 乙ッー!
>>33 コレの下半身が触手な、冒涜的存在?
i:/:.:.レ:.::/1i|:! iト、:.:.:.:.:.:.|
|i !:.:!|:./_」ル' L!|ヘ:.:.:.:.i
|ト|:.:|イf' !i ィf' !i}:.:|:.{
||:|:.:i、ゞ' ゞ' |:.:.!:.|
リ:|:.:トヽ"" .; " ノイ:|i:.! ち
/:.:!:.:i|ヘ、 (_) /!:.:/|リ 舐 ん
_,..∠ -|:.:.!i \` -イ j Y:./ー-- 、 め ぽ
/´ハ- !:.:|:! >‐-く !:.| ハ て
/ H |:.:|ル_/´ヽ-ヘ_/|:.:! ,H { い
}' H !:.:ト ヽ /X.{/ !:.:{, H | い
| H i ヽ|i \_/ ル:.| H / ! よ
i 'Y i' j/ Y '
1 |:.. . . } |
ねんがんの クトゥルーBOXを てにいれたぞ! まだ、在庫があったんか・・・ 積読したら、バヨネットを構えたナイ神父が、枕元に仁王立ちしそうだ・・・
眠りの壁の彼方から乙
992 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/17(火) 20:20:45
>>985 にゃるら様を見てると、「クトゥルー+萌え」もある程度の認知を得たようだし、
隔離スレとしての「萌えスレ」はその役割を終えつつあるのかなぁと感慨深い。
( ゚д゚)
前スレ
>>992 なにコイツ・・・キモすぎるんですけど・・・。
まあ、なんていうか、そのアレだ、( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
元々は「クトゥルー」の方の前スレに書き込まれた内容。 なんでこっちに持って来るんだ?
すまん、ラヴクラフトスレと見間違えてた。 カダスに逝ってくる。
これは酷い
やりたい事は、解る気もするが…… 確かに名状しがたいな。 ここまでやってパクリ元があったりすると泣けるぞ。
なんだろね、この胎内回帰願望??? 母親の子宮内にバアちゃんがいたなんて初めて聞いたよw
>>42 これは…あれか、夢見で神話生物と精神がリンクしたのか。
この記者はシュブ=ニグラスに遭遇したんじゃないか
誰か、SAN測ってyれ
>>45 ということは、チャールズ・デクスター・ウォードも
親父のタマ袋にいた頃に、すでにジョセフ・カーウィンの世話を受けていたのか…
育んでくれたのが、母親の母親だから 今話題の代理出産を妻の母親がやった話なんだろうけど… SAN値凄そうだな、さすがアカヒ。
不死だらな子供ばかりですね
だとしてもやはり名状しがたい事態だ ムニョス博士の意見を聞かねば
>>38 「ラヴクラフト原理主義」ならまだ想像できますけど、
「クトゥルー神話原理主義」はいかようにして存在するんでしょうか?
さわるな きけん SANが低下します
そりゃ、ダゴン秘密教団とか、星の智慧派とか、いろいろ入り乱れて、原理主義を押しつけ合うんだよ。
ムニョス博士「冷気があれば何でもできる」 「1、2、3、オギャ〜!」
最低ホラーであるべきだと思うのだよ。
「ホラ、ホラー、これが僕の骨」by中原中也w
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/18(水) 18:47:50
>>57 みんな仲悪いもんねぇ。
ダゴン秘密教団とハスター教団は最悪の関係だし。
>>61 「双頭犬」の動画とはまったくもって驚きだ…!
思わずクソどころか内臓まで漏らしそうになったぜよ!
これは 相 当 に 名状しがたいネタだな!
>>57 側から見ると、「原理主義同士の内ゲバ」に見えなくもない・・・
ところで、数日前まで青心社が置いてなかった近所のツタヤが、青心社を置くようになった
と言っても・・・「ラヴクラフトの世界」の他は、エロライトノベルだけどな・・・
>60 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
おっぱいの奴だろ
>>62 ゲームブック「暗黒教団の陰謀」だと
ダゴン秘密教団と星の智慧派は一応協力関係にあった。
ダゴン秘密教団がナラガンセット湾に沈んだトラペゾヘドロンを手に入れるんだが
使い方がよく分からないんで星の智慧派と取引して教えてもらおうとする、みたいな感じ。
ゲームブックとしては難易度が理不尽に高いけど、
インスマス探索中に星の智慧派メンバーに襲われるとか
60年たっても外見の変わらないシュリュズベリィ教授とか
ギルマンハウスの亭主に化けてるアンドルー・フェランとか
ビヤーキー呼ぼうとして間違えてラーン=テゴスの呪文(うざいぇい!)唱える主人公とか
見所はいくつかあるんで多少は楽しめる。
70 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/19(木) 00:02:44
>>69 >ビヤーキー呼ぼうとして間違えてラーン=テゴスの呪文(うざいぇい!)唱える主人公
俺も持ってるけど死にまくりなんでほったらかしたままなんでそんなギャグを大滝がかましてたとは。
大瀧啓裕が自分で書く地の文ってのが想像つかない。
荒俣宏がウィアードテールズを全巻コンプリートしたらしいぞ 何か面白いアンソロジーでも企画してくれないかな
そこは、まだ全巻コンプリートしてなかったのかっ、って驚くところだ。
VIPが落ちたのでやって来ますた。
>>71 つ『銀星倶楽部12号 特集フィリップ・K・ディック』にディック論を執筆
>>73 それは前スレの俺に言ってくれ。
>>72 確かにあの時代のパルプホラーはもっと読みたい。
国書刊行会から出ているやつだけじゃ物足りないにも程がある。
313: 2006/10/20 09:33:17 HRtyZq56O [sage] 今駅で顔のない人見ちゃった。 顔のところだけ真っ黒なの。肌の色じゃなくて穴があいたような暗い色。 びっくりしてもう一度みたら今度は顔があった。 私はいったい何を見たの? 誰か知ってたら教えてください。 なんかの錯覚だと思いたいんだけど、あまりにもはっきりしていて・・・。
80 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/20(金) 15:44:06
たんに君のSAN値が低いだけだ 安心しなさい
まあ、あの人なら、その後なんかささやきに来たりするだろうからな。
83 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/20(金) 17:58:14
笹焼きにか… 炎天下での林業作業で、すっかり健康的に日焼けしてしまったあの方を想像してしまった
待て。
>>79 がどこの駅で見かけたのかを確認するべきだ。
アンドロメダ終着駅で見かけたのなら車掌さんの可能性もある。
ああ! 窓に! 窓に!
弁護士が!
訴えられr
>>84 オカ板で見つけたんだがw
霞ヶ関とか国会議事堂前とかだとコワいから
駅は聞かなかったwww
ブラックホールのほうがよほど直接的には恐いじゃないかw
おれ、最近、黒猫に監視されているような気がする・・・
>>89 の家の郵便受けには、毎日のように、ヤマト便の不在配達通知が…
君は可愛いぼくの黒猫 黒いドレスがよく似合うね だけどときどき爪をたてて ぼくの心を悩ませる
以後、何があっても「黒猫のダゴン」ネタ禁止でw ↓
黒猫がタンスにゴン
黒猫バルさん
黒猫のゴン太 ウホウホウホウホウホウホウホウホウホウホウホウホウホウホ
ニャルって響きが猫っぽくね?
スティーブンキングのダニッチ、面白いけどなんか違う・・・
黒猫のゴン太 ・・・ありゃ犬かw
「放送禁止」ってつべで見たけど、作りがクトゥルフものっぽい。
放送禁止っていうとやっぱ佐賀っぽいよな。
カダスよいと〜こ〜 いちど〜はぁ〜ぉぃで〜♪ ↓合いの手よろしく
千葉 滋賀 佐賀!
スレ違いだが佐賀って書いただけじゃ、佐賀県からは検索されないぞ
まあ、たぶん、書き込んだ人は遊びたいだけだからいいんじゃね? 千葉滋賀佐賀はラーメンズのネタだし。
佐賀県といえば佐賀潜とかいう探しづらい作家が(ry
白状するけど漏れ『黒の碑』をず〜っと「くろのひ」と読んでたんだ… だから「黒の碑のダゴン」(くろのひのだごん)って一人でウケてた(泪
嵯峨島昭といえば… 「美貌を誇るグルメ評論家が活けじめにされ、女拓までとられて発見された!」 …という名状しがたいストーリーのエロ小説『活けじめ美女』のヒトですなw
「活けじめ」でググると3、4番目にそのネタがヒットするなw
うぜえよ。
前スレで話題に出てた宇都宮に出張行って来たんだが 「(略) 改札を抜け、東口へ抜ける長い高架の窓から見えた景色は駅前とは思えないほど荒涼とした物で私の心をさらに暗澹たる物にさせた。 (略) ふと、待ち合わせ場所で顔を向けた先にあった石像に私は興味を惹かれた。 大陸の未開の部族のそれを彷彿とさせる原初的でどこか忌まわしい表情に、私の心に生まれた感情をどう表現すればいいのか。 そして、その横にある解説文を見た瞬間、私は意識を失い、気づけば赴任先のデスクだった。 しかし、あの冒涜的な一節は未だ記憶に焼きつき、餃子を見る度に私を苦しめるのだった。」
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/21(土) 23:26:15
>>110 何そのMUSASHIばりの手抜き原画・・・
>>113 それこそ、噂に名高い、宇都宮のジュブ=ニグラス像だな。乙&いあ!
あのモチーフイメージを考えた奴は絶対狂気に囚われてるよな
やっぱり餃子は蛆のカタチをモデルに作られた料理だったのですね
ルリム=シャイコース風餃子か… …ウッ
そんなものを駅前に建てて崇めてる栃木県民って脳沸いてんじゃね? とても正気の沙汰とは思えない。佐賀県民といい勝負だなw
宇都宮の名物は餃子だが、栃木県の名産はにらと苺だ。 そこんところを間違えないでほしいな。
確かに栃乙女はガチで美味い。
ルリム=シャイコース風苺… …ウッ
考えを変えるんだ、瑠璃苺とすればなんだか愛らしくなってこないか?
栃乙女入り餃子なんて名状しがたいもの、流石に無いよな? 頼むから無いと言ってくれよぉ
以前、栃木の某餃子専門店に行ったんだが あの品揃えを見るなら、他の何処かにソレの存在する可能性を私は否定する事ができないのだった。
「ハレのちグゥ」のグゥは、ヨグ・ソトースの眷属か、ウェイトリー一族かなんかですか? 腹ん中に異世界が存在するなんて・・・名状しがたい・・・
あえてマジレスすれば、 ギャグとコズミックホラーを一緒にしちゃ駄目ニャルラ。
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ リ| l.│ i| に レ!小lノ `ヽ 从 |、i| ょ ヽ|l ● ● | .|ノ│ ろ |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , |. l | /⌒l,、 __, イァト |/ | ん . | / /::|三/::// ヽ | | | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ リ| l.│ i| に レ!小l 从 |、i| ゃ ヽ|l | .|ノ│ る |ヘ j | , |. l | /⌒l,、 __, イァト |/ | ん . | / /::|三/::// ヽ | | | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
無貌だーーー
じゃ次は千の貌の方で↓
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/●●●● ヽハ 、 ヽ 〃 {_{●●●●●● リ| l.│ i| に レ!小l●●●●●● 从 |、i| ゃ ヽ|l●●●●●●● | .|ノ│ る |ヘ● ●●●●●j | , |. l | /⌒l,、 __, イァト |/ | ん . | / /::|三/::// ヽ | | | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
>>116 山田邦子がデザインしたと言っていたが。
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ●● ヽハ 、 ヽ 〃 {_{●●●●リ| l.│ i| に レ!小l●●●●从 |、i| ゃ ヽ|l ●●●● | .|ノ│ る |ヘ●●●● j | , |. | | /⌒l,、 __,イァト |/ | ん . | / /::|三/::// ヽ | | | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | ちとずれ修正してみた
どっちにしてもおぞましいにゃるやさんだ。 さすが邪神だ。
間 抜作
そもそも、邪心のあるやつなんかいるのか? わけのわからん意図の持ち主しかいない気がするんだが。
下っ端は別にして、上の方々は無邪気といって良いくらい自分の欲求に従順だね
心などという低次元な要素は持たない
魂なんてものもない
__,,,,... -―‐-、__ =ニ_" ̄-...._,二 ,,..=''" ""''=-、_ ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、 ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ `/ ヽ ヽ‐-、 ヽ / .ら ん と | |エ`l =''''エヱ,'' ‐/ /\ .l l. ぐ ぐ う 〈 /(・)`| /(・) > ヽ \| |. る る お 〉 /〈  ̄ "' ,`ー- ' i /\ | 〉 . い る | . l::::ヽ___ヽ 。゚ , ' l ヽ__ / 〈 ふ ・ る | |::::::r〜‐、 / ,r、`i/ l. た ん る 〈 . |::::::))ニゝ / 2り / _ノ ぐ ん る ,〉 |::::(_,, / (_/|-=二__ ん ん る / !:: "" / 入. | \____/ `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l| . 〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/|| ||/ | _|| ̄|| ̄|| ̄ ||. ||,/|| ヽ '" ̄ || || || || /| \ `ー---‐―'''"~
むしろ栃木入り餃子が存在すると聞いた
浜松が宇都宮に喧嘩売ってない?>餃子
宇都宮が元じゃないだろ。 長崎のほうが先だし ってハスターがちゃんぽん食いながら言ってた
>>144 別に喧嘩売ってるわけではないが、静岡は餃子の購入量は栃木に次いで多い。
しぞーかおでんよろ
まぁ、神戸牛や魚沼コシヒカリが栃木産のOEMなことはよくあることで
で、ココなんのスレだっけ? 名状しがたいカオス状態ですな。 って、最後に〆ればなんでもアリですか?わかりません!
とりあえず何でもレスすりゃいいって香具師が増えてるな どうせSF板は半年ぐらい放置してても落ちないのに
お国自慢&非難が続いてまとまりが欠けてつつあるので このへんで「日本で一番クトゥルーな地域」について検証しないか? 貧しいトーホグ地方や北海道など、古くて因業で邪神臭い怪しい地域が幾つかある 漏れは個人的に紀州全域、遠野、恐山あたりがガクブルだが…
ふむ、秋葉原かな。 名状しがたい人達で混沌と化している場所だろう。
秋葉原の、とある冥途喫茶で汚らわしい合言葉を呟くと 秘密の名状しがたい冒涜的な会員制の集会に参加できる。 おぞましい宇宙的な角度の怪談をひたすら降り続けて、 人の見るどんな悪夢にも出て来ない神をも恐れぬ悪魔的な 意匠の扉を開こうt 後ろから何かが這い寄ってくる気配が! うわなんだこれはくるなこっちえhくるんj
そういうハナシなら池袋の乙女ロードも名状し難い惨状で、 冥土喫茶どころか古き良きニューイングランドのプロヴィデンス臭漂う執事喫茶まで(ry
想像力がないのでインスマスとか狂気山脈、壁の中の鼠などの建造物やどうやって逃げているのか が解らなくてあまり恐怖感が無いから困る。故に戸口にあらわれたものは楽しめた。
くだらねえ。
157 :
155 :2006/10/23(月) 19:31:34
ですよねー><
>>156 は
>>155 あてじゃなくて、
>>154 までの流れに対してなんじゃないか?
建造物に関しては、ひたすらでかいのを想像するとよいんじゃないでしょうか。
人間スケールとはかけ離れたやつ。
冒涜的にでかい構造物というと 明石散人の超日本主義妄想小説『鳥玄坊 根源の謎』の中の地下空間に登場するね アレを読んだ時は漏れの狂った愛国心が爆発して思わず射精しますた
やっぱり、沖縄沖にある階段状の海底でない? ルルイエっぽいじゃないか
>>160 アレは沖縄在住のクトマニアのオサンが30年かけて一人で捏造したんですよ!
地元じゃ有名すぎて誰も言わないけどねw
ただそのオサンの一家は有名な魚面で(ry
>海底遺跡を捏造する魚人 何かが決定的に間違っている・・・ 昔「激烈バカ」で読んだ「ミステリーサークルは宇宙人がローラーで引いて作っていた」 というネタを思い出した。
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/23(月) 22:27:30
>>162 > 昔「激烈バカ」
また名状し難い文献を…
曰く言い難いある種の抗し難い魅力がありましたな。
っていうか、沖縄から意地でも米軍が撤退しないのって、 日本以西の国に対する牽制以上に、 首里城はルルイ
>>164 ここが全年齢板だということを忘れていないか?それ以前の問題のような気もするが
>>166 気にするな。写ってないから大丈夫だ。チンコが。
だがここが忌まわしき外宇宙の神を崇めるクトスレだということを忘れて
スレ違いの触手画像を貼り付けた
>>164 は万死に値する。
調査隊報告#1 餃子。それは博学をもって知られるイブン・スカカバオですらも言及することはなく、かの死霊秘法にても曖昧なほのめかしがあるのみの存在である。 今日ではかすかに「せぶんすぎょざー」の呪文にのみ、その痕跡をとどめるのみであることは、この報告を読むであろう諸氏もよくご存じだろう。 さておき、東アジアの言葉に詳しい知人の言によれば、餃子というのは、食って交わると子をなす、という意味であるらしい。 すなわち、多産と豊穣とを約束するための儀式にその端を発するということができるだろう。しかしながら、これは多くの儀式がそうであるように、重要な意味を持つことではない。我々もまず、シュブ=ニグラス信仰との関連性を疑ったが、決定的な関連を見いだせずにいた。 そこで今回のフィールドワークに赴いたわけであるが、実際にこの目の前で、その調理を目の当たりにすることが出来たのは、僥倖であったとしか言う他はない。いや、それもまた不幸の先触れであったのかも知れないのだが。 あの地獄めいた焼き色と、慄然たる芳香!そして我々の想像を絶する、あの赤く辛い油など、考えるだに…いや、個人的な感情をここで述べるのは控えておこう。もしかしたら、私に残された時間は予想以上に短いのかも知れないのだから。 今回の調査の際に、とある場所で、重要な発見があった。その地の名は、前述の知人によれば、かの国の言葉でウツノミヤ=宇宙の宮、すなわち宇宙の支配者の居所を示しているという…!! あまりの冒涜的な事実に、私も自分自身の正気を疑わざるをえなかったが、まさか、この地にアザトースの玉座へと通じる通路があるとでも言うのだろうか? いや、旧支配者が封印されし地である可能性も高いのではないか…そのような私の心配が、杞憂で終わってくれたならば良かったのだが。 <続く>
調査隊報告#2
だがしかし、その地でまさに驚愕すべき発見が為されてしまったのだ。
すなわち、餃子の女神なる彫像が発見されたのだ!それを発見した我々の隊員一名は、哀れにも、また愚かしくも、その像を直視してしまったため不定の狂気に落ち込み、前後の記憶をすっかり失ってしまうといういたましい事故も生じてしまった。
だが、我々はこの灰色の混沌めいた姿をしているという彫像と、餃子の調理方法から、一つの重要な仮説を得るに至った。
すなわち、シュブ=ニグラスとはまた別の系統に存在する神性との関連である。
それ自体が混沌であり、無数の子を産み、またそれを食らうという…彼の地には巨大地下空間が確認されているが、まさか、ン・カイの闇へ続く通路だなどと…
おや、なんだろう、こんな時間に来客が…なぜだろう、記憶喪失になったはずの隊員
>>113 が、なぜこんなところに…
おぉ!あれは…あのおぞましくも慄然たる姿は!駅前にあったあの彫像の…!!灰色で不定形の存在が!まさか、いや、そんな!いあ!いあ、アブホー(手記はここでとぎれている)
__
暇な会議中に考えてみた。こんなんならいいのか?
>>148 巨大地下空間
ttp://www.oya909.co.jp/
>>155 どこに恐怖を感じるかは人それぞれだからあまり気にしなくてもいいんじゃない?
狂気山脈とかは恐怖だけの作品でもないし。
個人的には、南極で巨大なスライム状の化け物に襲われたり
寂れた港町で夜中に町の住民総出で追っかけられるというシチュだけでも結構怖いと思う。
だが歯切れの良くない文章と無意味に装飾過剰の文体で、恐怖のポテンシャルが持続しないんだよな。 エロ小説で言うなら読み進めていくうちに萎えてくるような感じで。
>>168-169 行ったこともない鬱の宮のおそろしさが胸に染みマスタ
装飾過剰の文体こそ御大の醍醐味
なにはともあれ渾身のレポート乙!
静岡の反撃を期待しまつ
対抗呪文を唱えるんだ! 早くしないと戦慄すべき異形のものどもに取り込まれてしまう ふんぐるい すたんぷあつめ つらい ツライ! いあ いあ イーガコーテル!
>>176 また王将ネタかよ!w
でも「餃子の王将」って、確かおおもとは栃木じゃなく京都発の店でしょ?
1200年以上の歴史を持ついにしえの都に妖蛆の影!? 不気味すぎる…
京都系列と大阪系列があるよね。 社長が兄弟だっけか。 おぞましき秘密を巡って、兄弟で暗闘を繰り広げているに違いない。
関西の闇だったのか……>王将 深夜、あかりが落ちた店内の厨房で、一人明日のネタをコネながらブツブツと 常人では発音し難い不気味な呪文をとなえる顔の瞑い店員さんの姿が見えるようでガクブルでつ そうなると「ソーハン・イ〜ガァ〜」も妖蛆を讚えた伝説の魔道士さんの名前のような気がしてきますな… 関西おそるべし 闇に惑いし哀れな食材……喰った人の口臭をほのかにニンニク臭くさせて… …いっぺん喰ってみる?
にんにくは吸血鬼が嫌がる聖なるアイテムだとばかり・・・
あまり言いたくないけど、怒りっぽい隣の国のヒトたちが好きな食材でしょ>ニンニク
怒りっぽいんじゃなくて彼らには余裕がないだけ。 「金持ちけんかせず」の反対というかw
極めて名状し難いスパムメールが届いたので貼っときますね。 あまりに名状し難くてクトゥルフ神話読んだ後みたいな気分になりますた ほんとにソノ趣味のヒトが受け取ったらあせってすぐ開いて、 架空請求の嵐になるんだろうな〜 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― うっそ!!!!ホントに食べたことあるの!!? ××××(←いかにも詐欺っぽいアドレス) ここでHさんの掲示板に書いてあるのを読んだんだけど、凄い人なんだね!! 食べたんだ!?直接食べたんだ!?全部食べたの!? Hさんの掲示板に、そっちの顔写真も載ってたし、 更に『その男の連絡先』ってこのアドレスが載ってたから ついつい感動して今こうしてメールしてるんだけど。 食べたんだ!?そういうの好きなんだ? じゃあ私のも食べてみる?どうかな?? 私、一度でいいから食べさせてみたいんだよね。 どういう味したの? あ、自己紹介しておくね。 私は遠峯玲子、21歳、大学生です。 中学高校と女子校だったので色んな経験がしたいです。 私のを食べるんだったら、三日ぐらい前からこっちのほうでも 用意しなきゃならないから、 明後日あたりどうかな?さっきのサイト、私も『ミネレイ』って名前で 受信箱持ってるから、そこに連絡欲しいです。待ってるね!!
晩飯前に読まなきゃよかったorz
そいつはグールだ。間違いない
アリシアの作者が好きそうだな。グールに喰ってもらおうとする少女とか。
俺はまたてっきり内原の料理が食べられるんだとばかり
漫画になったとしても見レネイっつうか正視できねえよw
大谷石砕石場跡地だろ? あそこ脆いから、いつ大陥没するか分からん恐怖が常につきまとって それが式に緊張感を加えてナカナカ良いとか聞きますたー
>>183 本日未明、駅前にある交番の前で若い女性の白骨死体が発見されました。
司法解剖の結果、女性は年齢20歳から25歳と判明。骨には肉が一片も
残っておらず、骨についていた歯形から、被害者は大型の熊に襲われた
ものと警察では見ています。
そばにあった遺留品と思われるバックから、被害者は遠峯玲子さん(21歳)
と見られ、遠峯さんは2日前、友人に「出会い系サイトで知り合った男性に
会いに行く」と連絡したのを最後に行方が分からなくなっており、警察では
遠峯さんを襲った猛獣が現場周辺に未だ潜伏している可能性もあるとして
付近の住人に大型の猛獣を見かけなかったを聞き込むと共に警戒を呼び
かけています。
さて、次はお天気(ry
>>190 戦隊ものの異空間として使用してるから脆いんだろ?
最近じゃ眷属やしもべと戦ってる連中も居るし、そりゃ歪むわ
マージマジマジマジかよ!
>194の正気は永遠に失われてしまったようだ
>>189 あぁ!私の封印された記憶が!かの地で行われた恐るべき儀式の記憶が!!
彼らは元々活動写真を製作する善良な市民だった・・・
だがある日・・・異常なまでな性欲に支配された男と、名伏し難き二輪車両を売り払う猿人の手によって
慄然たる悪臭を放つ鮒を信仰する猿の名を冠した集団が結成されたのだ!
その行動範囲は広かった…日本を中心にネバタの砂漠やラスベガス・・・そして香港すらも手にかけた彼らは、
彼らと、その熱狂的な信者の中で選挙を行い・・・新たな人員を加えて地下に旅立った。
そこで行われた事についてはあまり語りたくはない・・・ただ言える事はあの深遠なる地下空洞において、
炎が灯され、在りし日のエジプト王家の如き装束を纏った人々の中で、彼らが歌い、踊り、狂っていたことだけだ。
ひでぽんの書 第9章 ”太陽の化石”より抜粋
197 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/25(水) 22:49:35
流れをぶった切ってすまんのだが、誰か教えて。 ティンダロスの猟犬が出てくるのは フランク・ベルナップ・ロングの「ティンダロスの猟犬」だけですか?
「闇にささやくもの」に名前だけ出てた。 あとTRPGのシナリオでネタにされてるらしい。
「ティンダロスの猟犬」と別に「魔犬」っての無かった?
>>197 御大の『闇に囁くもの』にも名前だけ出てる。
あと強いて言えば、スミスの『彼方からのもの(クトゥルー3に収録)』に出てくる怪物も、似てる気がする。
「出てくる」の定義が微妙だな。
ティンダロスの猟犬VSウルタールの猫
203 :
197 :2006/10/26(木) 00:59:02
みなさんサンクス。こんなにレスもらえるとは。 まさにTRPGのシナリオでネタにするために原典を読んでいるのです。 フランク・ベルナップ・ロングのティンダロスの猟犬を読んだのだけど、 TRPGのルールブックの情報量>「ティンダロスの猟犬」の情報量 だったので、他にも猟犬が活躍する小説があるのかな、と。 「魔犬」のアレは背中に膜状の翼があったような気がするけど、 こいつも猟犬で良いのですかな? 犠牲者は時間移動とかしてないし、猟犬に見つかったという記述も無かったんだけど。 「彼方からのもの」は読んでないけど、 クトゥルフの神話生物って、作家によって微妙に違ってたりするんですかね?
魔犬はオランダの教会墓地に眠っていた魔道士のファミリアだと思ってたけど
魔犬は行動規範のロジックに制限がある、純然たる三次元物質系に見えるなあ。 >204の言うように使い魔か、契約した土着魔神の類じゃないかと。 次元航行生物じゃなさそう。猟犬だったら、わざわざ外出中を狙わんだろうし。
>>203 >クトゥルフの神話生物って、作家によって微妙に違ってたりするんですかね?
そりゃまあ、厳密に設定を決めてるわけでもなく、複数の作家が独立して書いてるものだから。
だからシナリオを書くに当たっては、自分なりの設定やイメージを深めまくる事が大事だと思う。
奥の手として、似たようなモンであって実際は違ったり とかの解釈でおkだな。 CoC板でヨモツシコメの話題がでてるけど、アッチは ゲームだから設定が変わっちゃうのは問題だ。
>>203 HPLの「闇に囁くもの」では、エイクリイ〈ミ=ゴ〉が訪ねてきたウィルマースに、
「ティンダロスの猟犬の〈起源ではなく〉本質」を告げたとなっています。
ハーセの「本を守護する者」では、ティンダロスの猟犬は、
「宇宙の最果ての混沌とした星雲に棲み、外なるものどもと結託している」
とされています。
クトゥルー神話用語索引:H
http://baharna.com/cmythos/cthsecth.htm の"Hounds of Tindalos"の項によれば他に、ダーレスの「暗黒の儀式」においても、
猟犬に関する記述があるそうです。
またロング自身も1984年にCrypt of Cthulhu誌に掲載された
"Gateway to Forever"において再び猟犬について記述しているとの事です。
Chaosiumの"The Encyclopedia Cthulhiana"では、
ロングの原作の他にティンダロスの猟犬について言及されているのは、
リン・カーターの"The Madness out of Time"とラムレイの"Elysia"
及び"The Transition of Titus Crow"となってます。
御大の「闇に囁くもの」については触れられていませんから、
作中での言及がわずかな作品は初出以外除外されているのかも。
情報がちょっと古めのこの事典には記されていませんが、
TRPGシナリオ集「見えざる支配者」では猟犬について、
知的種族「ティンダロスの住人」として詳細に設定されています。
サイト「大凡々屋」に概要があります。
魔犬については、TRPGサプリメント「キーパーコンパニオン」では、
ティンダロスの猟犬とは別の存在に設定されています。
チョー=チョー人の食人教団が崇拝する死の神となっており、
どちらかと言うとグレート・オールド・ワンに近い存在でしょう。
アミュレットを汚す異教徒を狩りたてるこの神から逃れられた者も、
猟犬の追跡に対する備えのような明確な対抗手段も、
いまだに知られてはいないようです。
>ダーレスの「暗黒の儀式」においても、猟犬に関する記述 3部で変な学者が頼まれてもいないのに事件の解説をするところだったような。
「お前も、読んだのか──」 にいっ。 双眸の奥にこわいものを浮かべて、男が嗤った。 「お前も『ネクロノミコン』を読んだのかと、そう聞いたんだ」
211 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/26(木) 15:06:06
_、―-、/└ ''Z__ おまえらはベンツや豪邸を見て欲しいと思っても
_.ニ‐ `ゝ 真っ直ぐ自分の「もの」にしようと考えられない…
フ ヽ ハナっからあきらめて…あげく…
7 /|ハ/^)ノヽ八ト、 ! ケチな悪戯をして回る
7イー ,,_ー---‐_,,. -ヽ | 今回の祭りだってそうだ
」ニ::-_'l___l''__-=二.| r-、 | オレは募金ビジネスで1億2億入ると言ってるのに
.|::::::....,ゝー|:::::::::::::...||コ | | おまえらはそっちには関心を示さない…
`iー‐| _`ー―‐' | ト.| | ト、 負け癖が染み付いてる証拠
| /L - ' ー-、 V,,ン | \_ この祭りはそんなおまえらの負け癖を
/| ⊂ニニ⊃ | ∧ | \ `ー 、_ 一掃するいいチャンスだ
_ -‐/ | ≡ / ヽ.| | ̄`―、 さあやれっウスノロども…!
.-‐/ └┼┴┴┴ ′ /l| | 募金ビジネスで大金を掴め…!
/ /l|\ / |:| | 人生を変えろっ…!
【「資産公開するか…それは人それぞれの考え方」「娘の天寿全うがゴール」 一億円超目標達成、さくらちゃん父★5】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161840505/ http://sinu-sinu.info/ http://www18.atwiki.jp/sinusinu/
てか神話生物って特定の形は無いものなんじゃないのかな? いろんな姿になれるとか。
アリAは報告した「大きなふたつの穴が迫ってきてフンフンと湿気のある風を起こした。あれがイヌだ」 アリBは報告した「天空から大きな杭が降りてきて大地を踏みしめた。あれがイヌだ」 アリCは報告した「遥か遠方からワオーンという大音声を響かせた実体の知れない存在があった。あれがイヌだ」 女王アリは判断した「イヌとは様々に姿を変える不定形のバケモノじゃ」
むしろこの世のすべてはAを中心としたNの集まりで Nが特定の姿になればCとよばれ、あるいはYと呼ばれるのでは…… お前もニャルラ、私もニャルラ、みんな黒くてアッハッハ とか中学のときに一人授業中ほくそえんでた私はどう考えてm
どうせ人類は皆ヨグ様のスイカ三角面なのだろう。 ところで御大は仏教徒だったのだろうか? 色即是空、空即是色とか知ってそうな感じだが。
216 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/26(木) 18:14:10
>214 ライフゲームとか、人工生命についての資料に目を通すと、 よぐ様が時と次元そのもので、 ないたんがあらゆる姿をとる混沌で、 そしてこの広大無辺の宇宙があざやんのうたかたの夢だと言う基本的なことについて より一層の見識を深めるいい機会になると思う ライフゲームと暗黒神話はまったく次元が異なるもので 同一線上に並べられるでは無いが、喩えとしてはきっと近い。
カオス理論か。 じゃあ、ゆらぎによるホンの僅かの秩序がノーデンスだな。
大学の図書館にラヴクラフト全集発見記念カキコ。 やっぱハードカバーだと格調高い感じがして良いね。
国書? 国書は、格調だけじゃなくて、資料的価値が高いからいいよね。 メモ系とかだけ、国書で改めて一冊にまとまらんかなあ。
>>219 うん国書刊行会。
さすが全集と言うだけあってラヴクラフトが関わった文章山盛りで
図書館の隅っこの机に持ってって悶えながら流んで授業すっぽかしちまった。
一巻の貸し出し記録見たらわりと借りられてて吃驚。
2006年に入ってからの貸し出しが極端に多いのは…アレのせいなのだろうか。
ああ、暗黒神話体系クトゥルーの完結な。結構ショックだった…
>>220 もしや君の大学の名前は……いやなんでもない
ミニスカトニック大学だな
学長はテリー伊藤。
サノはどこに納まるのか、これがわからない。
佐野は三号生筆頭
佐野でそのランクなら荒俣宏とかは・・・
228 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/27(金) 10:33:37
学生部窓口職員。
に化けた王大人とか?
『塾生ウォーラン、死亡確認!』
墓に潜った友人に電話したら王大人が応えた。そりゃSAN値も減るわな。
いいじゃん。後で生き返るんだし
「私立ウォーラン高校ホスト部」ってアニメがあるそうだね
>>232 のんきに泳いでたら溺死させられたエイベル・キーンも生き返れますか?
エイベル・キーンの死体は発見されていない件について。
エイベル・キーンは実は深きものだったんだよ!!!!
いやここはゾンビで
死体蘇生者ハーバート・西氏のご尽力によってキーンは戻ってきます
ドイツのヨハン何とかと言う法螺吹きが存在しない集団の冊子を出版したら しばらくして実際に錬金術師集団が出来てしまったらしい
電車で足を組んでふんぞり返り、自分の席の隣には 新聞を置いて座らせないようにするようなのはどういう戦慄すべきうんこサラリーマンですか?
,べこヘ, ヘ へ ,い 乙V ,う 猫大好き .ト-., 八 L...ノ'ノ入
>>240 昔、名状しがたいOLに慄然たるもんじゃブレスアタックを
受けた事があるんだよ。
きっと。
車掌でもないのに次の駅をアナウンスする奴とか 床に座って寝てるのとか… 慄然とするのはそれが現実だと言うことだ
>>246 そこは普通に読むとヨーハン・ヴァレンティン・アンドレーエ。
訳書も『化学の結婚』ってのが出てる。
「よし、見終わった。巻き戻してもう一度・・・・・・」 「ニャル様、今日のウルトラマンメビウス繰り返してみるのこれで三度目です」 「いーじゃないか。タロウがウルトラダイナマイト使ってるんだぞ?メビウスが バーニングにパワーアップしたんだぞ?メビウスが自分の正体明かしたのに これからもGUYSと一緒に生活するという今までに無いパターンなんだぞ? 次回は新種の円盤生物とか出るんだぞ?」 「しかし、インペライザーはめっぽう強かったですが、あれもでも『尖兵に 過ぎない』相手ですか。最終回はどんな敵が出てきて・・・・・・」 「ワクワクテカテカ」 「あくまで諦めない方向で行きますか」
むかしむかしあるところに、かおのないかみさまがいました。 かみさまは、かおがほしくてほしくてしかたありませんでした。 そこでかみさまはたびにでて、かおをさがすことにしました。 でもせかいはひろいので、かみさまはふたつにわかれてたびにでました。 いっぴきはちきゅうへ、もういっぴきはあーくとぅるすへ。 ちきゅうへいったかみさまは、まちをみつけました。 「さっかのおじさん、ぼくにあなたのかおをください」 「かおなんてあげられるものか」 「かおをくれたら、おれいにおじさんのなかにはいって、すばらしいほんをかかせてあげるよ」 「ほんとうか、それならかおをあげよう」 かみさまはものかきのR・E・ハワードのなかにはいっていきました。 かみさまはさっかのハワードになりました。 ハワードはまちいちばんのちからもち。でも、あるひ、 「ぼくをみてぼくをみて、ぼくのなかのコナン・ザ・グレートがこんなにおおきくなったよ」 バリバリグシャグシャバキバキゴクン。 おなかのすいたかみさまは、ハワードをなかからたべてじさつさせてしまいました。
かみさまは、また、かおのないかみさまにぎゃくもどり。 きょうじゅのラバンのなかにはいっても、 バリバリグシャグシャバキバキゴクン。 また、かおのないかみさまにぎゃくもどり。 しゃちょうのオーガストのなかにはいっても、 バリバリグシャグシャバキバキゴクン。 やっぱり、かおのないかみさまにぎゃくもどり。 かみさまは、くらいやかたのなかにすてきなかおをさがしにいきました。 「きみのかおをぼくにくれたら、ぶんさいとげんきなからだをあげるよ」 「わたくしのぐまいなぶんさいがこうじょうし、このぜいじゃくなからだがふしちょうのようによみがえり、そしてプロヴィデンスに帰れるというのなら、さしあげましょう」 かみさまはあごのながいさっかのなかにはいりました。 あごのながいさっかは、とてもげんきになりました。 ウィアード・テールズのみんなははおおよろこび。 「おんたいがげんきになった。おんたいがげんきになった」
かみさまは、さっかのあごのながいかおがきにいりました。 ウィアード・テイルズのくらしもきにいりました。 だから、おなかがすいてもがまんしてました。 まいにちまいにち、おなかがぺこぺこでもがまんしました。 でもあまりにおなかがすいてしまったので、 「わたしをどうかそのりょうのまなこでごらんになってください、わたしをどうかそのりょうのまなこでごらんになってください、わたしのあごがこんなにめいじょうしがたきながさになりました」 さっかは、ほかのさっかもへんしゅうちょうもみんなたべてしまいました。 バリバリグシャグシャバキバキゴクン。 あるひさっかは、アークトゥルスへいったかみさまにであいました。 「かおをてにいれました。めいじょうしがたきすばらしきかおなのです」 アークトゥルスへいったかみさまはいいました。 「かおなんていらないわ。かおなんてなくてもしあわせよ」 「わたしたちはかおのないかみさまですもの」 さっかは、アークトゥルスへいったかみさまをたべてしまいました。 せっかくかおがついたのに、だれもかおをみてくれるひとはいなくなりました。 ラヴクラフト、すてきなあごなのに。
>ラヴクラフト、すてきなあごなのに。 だけ読んだ。
なんか某ゲームを思い出した。 そのまんま「かおのないかみさまのおはなし」かよ。
かおのないかみさま>かおのながいかみさま 「が」が増えただけか。
「かおのないかめさま」の方がなにげに冒涜的w
それなんて糸節村?
>>233 ニャル様強力モーターで回転しながらせりあがって登場
>ハワードをなかからたべてじさつさせてしまいました。 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>261 むしろ小林幸子もニャル様モーターで(ry
おまいら、 「ケライノー瀬戸片(せとかけ)」って何のことだか分かりますか? 漏れは3秒考えて「セラエノ断章」のことだと分かって思わず牛乳噴きますた >1971年、中村保男訳『賢者の石』を読んでて
家来の男娼w
それなんて森蘭丸?
ケライノー瀬戸片ってタレントの芸名みたいなだ
ハーピー三姉妹にケライノーってのがいたような。
前にもここでダム穴見た気する…
>>263 >ケライノー瀬戸片
瀬戸物なのか…
# 愛知県瀬戸市およびその付近から産する陶磁器の総称(広辞苑)
やはりモリゾーは…
ケラリーノ・サンドロビッチとの関係は?
>>269 うん、モノクロだと怖かったね。
その時、説明なかった気がしたから貼ってみた。
新作を書くたびに災厄をもたらす某SF作家は、「旧支配者」の眷属かなんかでしょうか?
274 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/30(月) 10:24:48
2006年にあった事件て何?なんかカキコみて気になったんだけど。
ケツ毛バーガー事件による「ブラックマンゲー」はニャル様のいたづら臭い
276 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/10/30(月) 15:25:23
>>270 モリゾーとキッコロを意訳すると、ふんぐるい語で『ン・ガイの森の憎悪 切ったら殺すけ』となる
クトゥグア神に焼き払われた異界の木木の化身だな
西洋妖怪のエントと同一視されることもあるが
日本政府は、当初禁じられていた弁当を持ち込み許可にした、これの真相は 外から食べ物を持ち込むことによる「ハレの場」を展開することによって 曰く形容し難きものの力を封印したのだと言われている 君たちの知らない所で、人外との戦いは続く・・・
創元の復刊フェアで復活した「黒の碑」を買ってきたべ。 ちょっと読んでみたけど翻訳もしっかりしてるっぽいんで期待。
>>281 しかし『黒の碑』の107頁の前から5行目冒頭の
「ジョン・コンラッド」は、
「ジョン・グリムラン」の誤訳じゃないかと前々から思ってるんだけどどうかな?
訪ねてきた友人ジョン・コンラッドがジョン・グリムランの死について語るシーンなんだけど
この訳だとジョン・コンラッドが「ジョン・コンラッドの死にぎわほど恐ろしいものは見たことがない」
と、自分で自分の死を見たことを語る文章になってんだけど、それってどゆこと?
本屋で復刊見たけど、今度もそのまんまになってた。
漏れは91年の初版からず〜っと悩んでんだけど誰も気がつかねえの?
教えて詳しい人!
>>281 単行本「黒の碑」はマッシヴなクトゥルーものとして白眉だ。ていうか絶後だ。
だいたいにしてだな、探求者ってのは(無駄に)高い知能を持ってるんだけど、それはぜんぜん役に立たず、破滅に向かってまっしぐらに進む以外の使い道を知らないものだが、ロバート・E・ハワードはひと味違うね。
タイトルの「黒の碑」の主人公は、神経症っぽい詩人や学者の係累に属すけれども、あとは筋肉でどうにか汁!て感じのナイスガイぞろい。
野蛮人ばんじゃーい!考えたら負けだ!いろんな意味で!!
てことで楽しく読んだら、一緒に復刻されたコナンシリーズも読んでくれよな。
ハイパーボリアで僕と握手!
前略、クトゥルーさん。ルルイエは深層海流ですっかり冷えているでしょうね。 こちらは春です。僕は今、教団のみんなを教育しています。 ダゴン「いいかお前ら。深き者共は人間の言語は話しちゃいけいんだ。俺に続け。イーッ」 「イーッ」「ヒョーッ」「ヒョーッ」「勘弁してください。ナイアラトホテップの姦計なんです」「勘弁してください。ナイアラトホテップの姦計なんです」 「こんにちは、ウィルバー・ウェイトリーです」「こんにちは、ウィルバー・ウェイトリーです」 ナイ神父「何をやっとるかね、ダゴン君」 ダゴン「あ、神父様。新人の団員の育成をしていたんです」 ナイ神父「そんなので旧神に対抗できるとでも思っているのかね」 「こんにちは、ウィルバー・ウェイトリーです」 ナイ神父「あ、こりゃいいねえ」 ナイ神父「う〜む…それはいいとして…我らダゴン密教団の邪魔をする奴がいるのだ…」 ダゴン「憎きラバン・シュリズベリィですね」 ナイ神父「そうとも…奴を退けなくては、地球征服は…」 ???「そうだ。お前らの野望はここで終わりだ」 ナイ神父「な…なぁー!?お前は!?」
ラバン「そうだ。ラバン・シュリズベリィだ ナイ神父「一体どこから入ってきた!?」 ラバン「戸口から普通にだ」 ナイ神父「ちゃんと閉めとけよダゴン」 ダゴン「どうもすいません」 ラバン「というわけで、エルダーサ」 ナイ神父「まてまてまて!いきなりエルダーサインは反則じゃないか!?せめてこっちが旧支配者を呼ぶ時間くらいくれてもいいじゃないか!?」 ラバン「…ダメ。エル」 ナイ神父「まてまて!分かった!十万ドル!十万ドルやろう!それで今日は退いてくれ!ちゃんと米ドルだから!」 ラバン「……十万…十万ドル…エ」 ナイ神父「待て待て!分かった!ネコロノミコンをつけよう!それに加えてインスマス旅行もつける!それで来週の金曜日六時まで休むから!」 ラバン「…来週の金曜になったら?」 ナイ神父「そしたらそのときに考える」 ラバン「…ネクロノミコンインスマス…インスマスネクロノミコン…」 ダゴン「俺の独りでに輝く幾何学的物体もあげるかさ〜」 ラバン「エルダーサイン!」 ドッカーン
>>283 そういやあ、ミニチュアゲームでWargods of Hyperboreaってのがあるんだが、なぜか軍勢がウェンディゴなんだよなー。
イホウンデーの軍勢とか、クトゥグアの軍勢とか出ないかと期待してるんだが……。
(まだまだ展開途中だからわからんけどね)
「先日、忌まわしき秘密教団『ダゴン密教団』がシュリズベリィ教授の手によって壊滅しました。 これに対し、ミスカトニック大学は同教授に最大の賛辞を…」 ナイ神父「ぬふふふ…あぁっはっはっは!ラバンめ!これで私が死んだと思ったら大間違いだ!…とはいえ、派手にやられたなぁ…」 ティンダロス「…オゥ…」 ナイ神父「おお、ティンダロス!お前は無事だったか。ダゴンは?」 ティンダロス「アイドンノゥ…」 ダゴン「う〜ん…う〜ん…」 ナイ神父「おお、ダゴン君!」 ダゴン「貴方の為に冒涜的なフルートを奏でるのが、こんなにも辛いことだったなんて」 ナイ神父「何の夢だね、ダゴン君」 ダゴン「あ、神父!あれほどインスマス人には瞼がないから気をつけてくださいと、言ったじゃないですか!」 ナイ神父「知らんわ。それにしても派手にやられたなぁ…他の団員は?」 ダゴン「はい。エルダーサインで『戸口』に引きずり込まれて」 ナイ神父「消滅か?」 ダゴン「いいえ、綺麗に故郷の星に着地しました。そのまま自分の家に帰ってしまいました」 ナイ神父「なんだかなぁ…こうなったら、いっそのことダゴン密教団、という名前は廃して、新しくやりなおすしかないな。何か新鮮な代替案は?」 ダゴン「そうですねぇ…生爪密教団というのはどうでしょう?」 ナイ神父「なんでも生をつければ新鮮ってもんじゃないぞ」 ダゴン「では、幼な妻密教団はいかがですか?」 ナイ神父「おお、なんだかいいぞ」 ダゴン「OL密教団、人妻密教団、魔導書を擬人化したら萌え萌え団というのは?」 ナイ神父「よし、我々は明日から魔導書を擬人化したら萌え萌え密教団だ!って、このたわけー!」 ダゴン「うひゃぁ」
ナイ神父「ええい、ティンダロス。お前、何かいい案はないか?」 ティンダロス「え?ええ…悪魔密教団…」 ナイ神父「悪魔ぁ?」 ダゴン「密教団?」 ナイ神父「…なんだかなぁ。アザトース世界観に悪魔なんて、ちょっとどうかと思うな私は」 ダゴン「そうですよね。普通にカルト集団としても最悪な名前ですよね。正直センスを疑います」 ティンダロス「うう…」 ナイ神父「全く…一体どうすればいいのだ…」 ダゴン「お星様に智慧を借りたいくらいですねぇ」 ナイ神父「!? 今なんと言った?」 ダゴン「え?今夜は触手で犯して、と言いました」 ナイ神父「その前だ」 ダゴン「お星様の智慧を借りたいくらいですねぇ、と」 ナイ神父「それだよ!偉大なる星より来る智慧を使って世界を征服する!これだ!我らは今日より星の智慧教団だ!」 ダゴン「神父様!こんなポーズも考えました!(触手を震わせながら)ほ〜し〜の〜ち〜え〜」 ナイ神父「よぉし!明日から地球征服を頑張るぞ諸君!というわけで」 「ほ〜し〜の〜ち〜え〜」 ダゴン「ティンダロスもやれよ」 「ほ〜し〜の〜ち〜え〜」 続かない
289 :
禁呪 :2006/10/30(月) 23:36:34
なんか面白いことは面白いんだが、個人的にはウルトラマン好きのニャル様の方が好きだ。
>>284 その後ナイ神父がドリームランドに行って大活躍するんですね?
ダゴン「エーリッヒ?エーリッヒじゃないの!」
ナイ神父「誰だそれは!?」
ダゴン「うふふ。隠さなくったてここまでトゥルーネンブラは入ってこないわ。
貴方が屋根裏で弾いてくれた『俺はヤンキー・ドゥードゥルダニー』を忘れたの?」
「そんな呪文読んじゃだめだ〜そんな呪文読んじゃだめだ〜」
かわいくねぇっつうのw
ショっカー並みにものごっつうグダグダな旧支配者達に幸あれ。
>>288 何という冒涜的な鷹の爪…もとい星の智慧教団を記述した文章なんだ!
あたかもディープワンと見紛うかの様な両生類に扮した男性や
古代の異人の眠る墓が鳴動する瞬間を目撃したかの衝動を感じる。
ああ、何処からか「ヨ=シダクン」「フィル・イップ」「コフゥイ」「ダ=ニェル」と言った超存在の名前が聞こえてくる!
…あの落ち武者の名前は大阪夏の陣先生で正しかっただろうか?
>>298 VIPネタはこういう面白いのが偶にあるね。
ただあの混沌としたスレ群から、キラリ光るものを探せないので、
こういったサイトに頼るしかない私が居る。
隣のホイコーローを覗き込む者はまた 隣も君のラーメンを覗き込んでいるのだ 〜ニーチャン〜
端折り過ぎて意味がわからなくなっているな
そのまま読めば精神に変調をきたす文章でも、抄訳だと影響は出ないのだろうか
訳したが故に精神に変調をきたす文章になることもある。
>301,302 ここはSF板だ。俺はネタとわかって突っ込む。 「それはニーチェだ!」
隣の回鍋肉をのぞき込む者が、隣のラーメンをのぞき込む? あ!あれが伝説の散眼!?
わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、 お客が厨房にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。 われわれは無限に広がる麺類の海のただなか、 無知という名の平穏な席に座しており、 遙かな修行に乗り出すいわれもなかった
黒の碑は、巻末の「鳩は地獄から来る」が面白かったなぁ
いま『ラヴクラフトの世界』の「ポーロス農場の変事」が面白かったので これの長篇版とかいう『復活の儀式』上下巻を古本屋で買って読んでる たしかに長い! しかし面白い! ……でも訳が大瀧先生なので相変わらずTVが「テレヴィ」w 「翻訳」ってことを素直に考えれば日本語では「テレビ」でいんじゃねのと小一時間(ry
>>309 名状しがたいから
いや、なんか、無茶な変形だなぁ・・・と
ノンノン、 レイディオゥ
だから壊れかけてないt
>>315 そういや、その言葉を残した人も黄衣で有名だな。
>>282 そのとーり。
原文は"but the death of John Grimlan was the most fearful I have ever seen."
となっております。最新版でも直ってなかったのね。
がるべべる ごつむ げしゅあい わるぉす まま せだふ いあ げみみ なぐるい ででぽぽえ せとる いれいれ れわぼ つつりりふ かうぃあ がるるえん
ドラクエの復活の呪文って 名状しがたい存在を召喚する呪文のようだよな
>320 DQ2までは、長い、有る意味苦行の様なふっかつのじゅもんを われわれにかおのないかみさまは授けてくれていました。だが、思いあがった 人間は、神様がせっかく下さった恩恵に、あろうことか文句を言い始めました 曰く 「呪文をいちいち書くのが面倒くさい! 書くだけでSANがさがる! シドーべホマ使うな!」等 神様はどうでもいい矮小な存在であるとはいえ、暇つぶしにはなるのでこの人間の望みを聞き入れ、 バックアップをとることを許したのです。 ただし、バックアップには陥穽も設けてありました。 信者でないのにプレイすると必ず一度はデータが飛ぶようにして、それでSANを失わせる小さなトリックです 媒体がメモリーカードになっても、まだそれは続いていて不信心な人間はたびたびそれを思い知らされます。 彼らはメーカーにクレームは言いますが、大本のからくりには気がついていません・・・ まだ、顔のない神様はあなたのそばにいるようです
「ニャル様、俺のパソ使ってしかもエミュレータでドラクエ3やるの やめてください」 「いいじゃないか。でろでろでんどんで冒険の書が消えないぞ?」 「つーかSFCのリメイク版じゃないですか」 「・・・・・・」 「ニャル様、どうしました?」 「主人公男にして他の仲間全員女にして、しかも女ども全員に水着系の 装備着せた香具師、お手上げっ!」 「・・・・・・ノシ」 「うむ、潔い」 「ちなみに賢者と盗賊と武闘家ですた」 「そこまで言わんでもいい」
>>312 いやーそれがラジオはちゃんと「ラジオ」って書いてるんだよ>大瀧センセ
エレベーターがエレヴェーターなんだけじょw
>>320 >「まむこ ちむぽ ふたなり
>ちむぽ うずく おなにい
>まむこ はめて ちむぽこ
>ちむぽ いてる おまむこ
>みさく らなむ こつ*」
確かに名状しがたい。
いわゆる反魂の法(死霊秘法)だから冒涜的なのは当然かもしれぬ。
>>309 今更だが「ハスタ(槍)」の意で、黄色いのは関係無いんじゃなかろうか
防衛兵装だし
復活しないだけならまだしも、不完全な状態で生き返られると始末に困る。 カーウィン農場の地下穴に放り込まれてた連中も、たぶんバックアップミスだよな。
ハワード好きが多くて嬉しい。 俺も体を鍛えてから自殺しよう。
>>317 282です。丁寧なレスをありがとうございます。
やっぱり誤訳だっんですね、胸のつかえが取れたような気がします。
次は直してほしいものです(次があればの話ですが…)
>>329 誤植指摘すると図書券が貰えるらしいが、誤訳指摘したこと
あるやつはいないか?
おれもニュース見て気になってたんだが、何撮ったのか知ってる人いる?
私立メリノール女子学院って響きがいいな。 文化祭って書いてあるから、演劇とか演奏なんだろうな。
「メリノール」って聞いて 思わずライオン・メリーの自主製作ミニアルバムの 「メリノロジー」を思いだしたよ
ハスターガンダムとか ガンダムクトゥヴァとか でそうじゃね
なにそのデモンベ・・・あ、いや、その、何でもないです。
「苦悩」 外に出られない!出られない! 外に出られない!出られない! 外に出られない!出られない! 外に出られない!出られない! 外に出られない!出られない! 外に出られない!出られない! 外に出られない!出られない! 外に出られない!出られない! 外に出られない!出られない! だってねーここは真空状態だからねー ムリスンナ!ムリムリムリムリ己の真価を知れ!よっし、私は自由だー!!!! 束縛じごく自由だー!!!!
SAN値喪失wwwww
ちょっと教えてくれ 黄衣の王 ってなんて読むんだ? 「こういのおう」 ってずっと読んでたんだが、もしかして「きごろものおう」 が正しいのか?
俺も行為
★参考までに テレヴィ大瀧先生は『復活の儀式』下巻302頁で 「黄衣の王」に「こうい」とルビをふってます
こういで変換しても黄衣が出てこないから心配になったんだろうな。
343 :
339 :2006/11/03(金) 18:12:53
>340-341 サンクス >342 いや、知人がきごろものおうと読んでいて、気になって調べてみたところ 「きごろものおう」表記のサイトがいくつかあったから。
「妖蛆の秘密」も本来「ようしゅのひみつ」と読むのは 日本語的に変なんだよね
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <知人がきごろものおうと読んでいて、気になって調べてみたところ | |r┬-| | 「きごろものおう」表記のサイトがいくつかあったから。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バン!バン! ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) どう考えても「こうい」だお・・・ | ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・ . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
>>344 デ ヴェルミス ミステリィス
関係ないけどこれ覚えるのに時間かかったw
正直、ほとんどは「きごろものおう」 っていうか、この字は「こうい」なんて読まない。 「こうえ」か「こうえ」が一般的。
「こうえ」か「おうえ」ね。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <っていうか、この字は「こうい」なんて読まない。 | |r┬-| | 「こうえ」か「おうえ」が一般的。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バン!バン! ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
でも「黒衣」は「こくい」、「白衣」は「はくい」って読むよ。 やっぱ「おうい」か「こうい」じゃない?
>黄衣 「こうい」と読んでるけど、 そもそも、読み方なんて自由でいいんじゃない? 困ることでもあるのか?
発音できるような音はクトゥルフじゃねえ
オウエって読み方気に入った。今度からこう呼ぶ
ゴールドセイントでいいよ
おうし座の暗黒星に棲まうゴールドクロスっていったらアルデバランだよな。
そういえば星新一のショートショートにあったな 穴に向かって 「おう〜い、でてこ〜い!」っての
おぉえぇ〜〜〜
>>360 焼け野に残った井戸のあとに向かって・・・
名状しがたいってなんかオサレな読み方があると思ってたけど普通にめいじょうって読むんだな
紅衣を「こうい」って読んでたから 黄衣は「おうい」派です
作務衣はどうすうんの? サムイじゃなくてサムエだろ。
「屍衣」は「しい」でいいのかね
>>366 どうすんの、もなにも、普通にさむえって読めばいいじゃん。
なんで、一つの読み方に縛られなきゃいかんのだ。
無駄な議論だなw おまいら矮小な人間どもがどう呼ぼうが 「黄衣の王」の本質は変わらない
もう「キング・イン・イエロー」でいいんじゃね?
キング・クリムゾン!!
>370 リエゾンさせて「金銀エロー」のがよくね?
>>364 ヤノケン先生は「なざしがたい」ってルビ振ってたな。
あれ読んだとき激しく動揺した俺はめいじょう派。
名指しw
>364 えっ、「なざしがたい」じゃなかったのかっ>名状しがたい
ここで颯爽と名伏しがたいが登場ですよ
「俺はずっと『なふしがたい』って読んでますた・・・orz」 「・・・・・・」 「おや、今日はメビウス放送日なのにニャル様が妙に大人しい」 「く、来る・・・」 「何がです?」 「かのウルトラ史上最鬱エピソードとして名高い帰ってきたウルトラマンの 『怪獣使いと少年』・・・来週のメビウスでその正当な続編『怪獣使いの遺産』 が放送されるぞおぉーー!!メイツ星人とムルチがばっちり登場だ!」 「ついに来ますか!」 「来週のメビウス録画は何が何でも忘れるわけにはゆかぬ!」 「で、今日の分はどうでした?」 「コーヒー豆と福豆はさすがの我も間違えないぞ。あとウィンダム強かった」
「名伏しがたい」って「名状しがたい」の対極って感じだな
>>377 は来週土曜も午後五時半にテレヴィのチャネルをTBSに合わせるわけだな。
俺もステュディオを見学してみたいよ。
>>379 大瀧先生、こんなところで何をされてるんですか
大瀧先生、先生が訳された『ネクロノミコン』日本語版が あると聞いて、気になって夜も眠れません。
>381 つISBN:4054029485
ドナルド・タイスン版とジョージ・ヘイ版両方大瀧訳っぽい ドナルド・タイスン版は邪神云々よりもアルハザードの記述に拘ってて ジョージ・ヘイはインチキ暗号解読ドキュメントがメインで ネクロノミコン自体はダーレス版の解釈に準じた 召還儀式や呪文について触れてる部分が多い
こんにちわ 這い寄る混沌です 宇宙を等価交換して旧支配者」を開放しに来ました。 最新の宇宙論「インフレーション宇宙論」が、クトゥルー的だと思った私はクトゥルー脳確定・・・
我々の住む広大極まる宇宙は、しかし沸騰する混沌の核、原初の海、 「無」の沸立つ、無数の矮小で儚い泡沫、その中の一つに過ぎないのだ。
インフレーションって最新だっけか? 結構古い宇宙論だと思ってたが。 いや、たしかに現状否定されていないという意味では最新かも知れないが。
M3やVLSは理解できんもんで・・・
>>386 なぜか、ニュートンやらが「いま熱い!」つってとりあげてるせいもあるかと思われる。
まあ、最近出てきた観測事実にも比較的対応できてる、と言うくらいのことだろう。
どうせ、こんな宇宙、ただの夢なのにな!
あっはっはっはっはっは……ほんとに?
トントントントントントントントン ピ〜ピ〜プ〜ピ〜ピ〜プ〜プ〜
>>388 「夢幻泡影」とは、昔の人はよく言ったもんだ・・・
ほんと、宇宙論とか量子論を語りだすと、どんどん哲学的になって行くんだぜ?
実際理系の人が卒業後哲学科に行く割合ってかなり多いし。 そういう人って実生活もディレッタントっぽいけど。
風呂入ってたら換気扇の向こうから フルートを思わせる不快な音色が聞こえてきたんだ。 近くにニャル様でも降臨したのかな。
氷風呂ではあるまいな?
そういえば昨日蜂蜜酒風呂にしたのに 一番湯誰かに入られてたよ
>>392 理系の人間で、原子核物理とかやってたけど、卒業後は税務やってるぜ!w
哲学に走る気持ちはよくわかるんだが、しかしなあ……。それは微妙にあきらめに似てる。
卒業後は脱税やってるぜ!に見えた
脱税じゃない! 節税だ!
せっせっせつぜーでよいよいよい♪
だってよ、量子力学なんて人間が見るか見ないかで結果が変わっちゃうんだぜ。 見るまでは波だか粒子だかわかんないって、そりゃ哲学の領域だろう。すでに。
う〜ん、そりゃ「シュレディンガーの猫」とかはまさに量子力学の典型だと思うけど、 あれの問題は、「猫は半分死んでいる」って事実が数式で証明されちゃってることなんだよねぇ。
物理学的には古い話題なのかもしれないけど 哲学的決定論非決定論には量子力学の不確定性原理が絡んでくる
不確定性原理を認めるなら、エヴェレットの多世界解釈も 認めて欲しい今日この頃。 そうじゃないとシュレーディンガーの猫がヘンですぜ。
哲学など人が生み出した妄想の上位種に過ぎん
親戚「大学どこよ?おいらっちウィスコンシンなんやけど〜wwwwww」 俺「ミスカトニックです」 親戚「・・・え・・・!?」 俺「ミスカトニック大学です。」 親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」 俺「どうかしましたか?」 親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」 俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっとSAN値が低いだけです から^^」 親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」 俺「ちなみにネクロノミコン読破しました。」 親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
>>405 今まで見てきたこれのコピペ改変の中で一番違和感がない
ガ板にもう貼られてたけど、ちゃんとコピペって分るようにしとけよな。
>>409 早稲田内でも政経と商学あたりじゃどえらい違いだけどな。
ここってそんなスレだったんか 無学なおらの出るまくはねーな
高校出はつらいのう
御大だってハイスクールすらまともに出てないんだから無問題
御大だって結婚すらまともに出来てないんだから無問題
でも、御大はまともに仕事してたよね……
へ…?御大≠ェまともに働いてたなんて嘘≠セよね……?(ビキッ
あなたのおとしたのは“ち”に点々の描写が有る御大ですか?著作権でよく揉めるSF漫画家の御大ですか? 豹頭武人が迷走する話の御大ですか?それとも暗黒神話のご本尊の御大ですか?
あァ…?このスレで御大<bたらァ…羅武苦螺腑闘≠ノ決まってンべ…?(ギリッ
面白いとでも思ってるのかねぇ。
gooラボで前やってた日本語自然文検索で「ふたなりって誰?」ってやると出てきた人?
>>420 ああ!?てめえのネタも無しに批判だけはいっちょまえかよ!??
メアドと顔晒せや!コラ!ぶっ殺してやっからよ!!?
今日、サロマ町で悲しい事件が…
通報しますた
>>424 ネタスレではありませぬ。
まあ、それはともかく、竜巻はすごいね。
>>427 9人くらい亡くなったんだっけ?行方不明者もいるとか
ハスターさんの気まぐれかウェンディゴの鼻息か
ブロウン館もこんな風につぶされたのかねぇ
イタクァが連れて行こうとしたんじゃね?
時間がしばらく経過した後、連れ去られた方の氷づけの遺体が空から落ちてくるのか
誰が呼んだんだ? ムネオか? 千春か? 中川一郎のタタリ?
毛蟹とサッポロラーメンの名状しがたき声が俺を呼ぶ。
438 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/08(水) 11:40:52
ツァトグァたんが星の爆発程度じゃびくともしないお ていうか、星を食べて爆発をおさえr テケリリテケララテッケテケリー
ウソニュースに釣られてんじゃねいよw おまいら歳なんぼだ?
テレッテッテー ハスターはれべるあっぷ
そういやP3はクトゥルフ系いなかったなぁ
>>440 この嘘ニュースの裏に秘められた人知を超えたおぞましい意思を見抜けぬか
445 :
235 :2006/11/08(水) 23:22:08
つかベテルギウスって旧神がいるところじゃね? フォ=ラン博士には連絡行ってるのか?
名前は無視してorz
>>445 本来の名はグリュ・ヴォだな。
これもHPL御大が付けた由緒ある名前だ。
いかなる角度をも持ち合わせない、鈍く銀色に光る宇宙船から 数え切れぬ極彩色の繭のような生き物達が、一心に不可思議な歌声を紡ぎながら降りてくる… キューピーのCMってなかなか名状しがたいな
バルタン星人なら名状しがたきものでも技術力と数の力で撃退できたかもしれないのに なぜ、人間はバルタン星人を排除、殲滅したのだ!
一緒に流れる音楽もナカナカですよ。 人々の脳裏に焼きつくおぞましき旋律・・・
そしてその常人には抗し難い、人々の心の深淵へ這い寄るが如き旋律の虜となった者もまた 深海の卵なるタラー・クォの仲間となるのだ
俺の『宇宙からの色』の第一印象はキューピーの肌の色だった
>>451 胃袋を揺るがすいい音楽じゃないか
何言ってるんだ君は
>>454 は タラー・クォを信仰するもの
その名は「マヨ・ラー」
ねっとりとした白きスライムを体内に取り込むもの
御大スレと似たような流れになってきたなw
やべ、ちょ、まじやべこれ。 クトゥルー来た。まじクトゥルー来た。 ここは佐賀県、お遊びで喚んだらまじ来た。 命令きかない、あ、やべ、喰われ
ウィルマース財団も佐賀県みたいにネットでキーワード検索したりするんだろうか。
>>458 佐賀県と違ってメールで注意を促すとかじゃなくて、
直接的にこうd
きょう学研M文庫の「クトゥルー神話事典」を古本屋で200円で買った。 適正価格でモノを買うと充実した気分になる。 しかし改訂第三版ってのはいつ出るのかな?
まことの信者でないものはカエレ!ここは定価で 本を購入したものだけが集う場所である! といいたいがいえない
SF板で古本を否定するのは無理
そもそも、古本でなきゃ手に入らないような物も 結構…というかかなり多いからな。
絶版になってるものも少なくないからな
ネクロノミコン(ラテン語版)とかな
アル・アジフとかもな
ケライノー瀬戸片とかもな
今思うと もののけ姫の祟り神ってウィルバーの弟のイメージに近いね
慄然たる腿の毛
>>468 序盤に出た黒い粘液状のは「これなんてニョグタ?」と思った。
クトゥルフってまず何から読んだらいいの? 日本語の本で
>>468 俺、デイダラボッチを見てイタカを連想した。
上からブワッと手がかぶさってくるとことか。
「怪物王女」っていう漫画の一巻表紙の見返しに"That is not dead..."の文があった 内容は全然クトゥルフじゃないけど
>>471 新紀元社「クトゥルフ神話ガイドブック」
476 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/10(金) 06:18:23
ラブクラフト全集だろ。ただし、読みづらくてクトゥてつまんないとおもうかも。新紀元社の図解クトゥルフ神話を見るとがぜん小説読みたくなる。あと小林ヤスミのC市読むとクトゥルフとは?これ俺野パターン
>>476 お前は俺か
俺も図解クトゥルフ神話から入った
図解で読んでSAN値激減したのか・・・
そうそう読む前にダーレス版とラヴクラフト版の解釈の違い それとクトゥルフ神話と呼ばれてるものは 物語として一つのサーガなわけじゃなくて何系統もある ってのを予め理解してた方が良いと思う 俺が初めて神話作品に触れたのはクトゥルフの呼び声(小説の方)だった 電車の中で読んで一つは「なんじゃこりゃ?」と思ったのと 外なる存在が描かれた世界にもの凄いワクワクしたのを憶えてる でも「クトゥルフ神話」の存在はある程度知ってて 「クトゥルフの呼び声」を最初に読んじゃうと 「クトゥルフ」があたかも「クトゥルフ神話」の中で重要な存在 と勘違いするかもしれんのだよな、俺がしたから クトゥルフとクトゥルフ神話はキリストとキリスト教の関係みたいなモンだと思って 救世主クトゥルフがルルイエから地上に復活してから星の位置が元に戻って 外なる存在たちが目覚め出す…みたいなサーガなのかと勘違いしてた ラヴクラフト版の神話だとクトゥルフって邪神であるかどうかすら怪しいんだよな… 単なる大きな蛸?
そもそも、神話に枠組みがあると思うのがおかしい。
神話だしな。 戯曲にでもなってれば別だが。
北欧神話みたいに終わりがあるのって案外少ないからなあ
483 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/10(金) 11:36:50
でもなんの基礎知識もなしに読むのもそれはそれで楽しいものでない? 喪れはその口だったんだけど、創元の全集読み進めていって、 銀の鍵の門とか超時空の影とかですべてが繋がったときにふるえる程の感動を覚えたよ。 あれを超える読書体験はないねー 聖書に匹敵すると思うよん。
>>482 北欧神話にしたって、滅びの神話があるだけで、別に内容自体がかっきりしてるわけじゃないでしょ。
いろんな地方ごとに語られる神話に矛盾や食い違いや神様の入れ替えがないほうがおかしいからね。
菊地秀行の「妖神グルメ」を薦めようとした俺は ハリ湖へバーベキューに逝ってくる。
妖神グルメ、名作じゃないか。
487 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/10(金) 13:03:30
>>485 「バーベキューになってくる」と読めた喪れは…
生の方がおいしいのに
新鮮すぎる
>>486 名作だけど最初の1冊には不向きかと思われ
どうでもいいけど聴いてくださいよ、信者さんたち。 クトゥルフカウンターみたいなの、探したけど見つからない。 ありそうでないんだね、クトゥルフカウンター。 擬人萌え絵でも名状しがたき本体絵でもないかな、と思ったのに。 ああ、つまり自作しろって事か……作成途中でSAN値無くなりそうだけど。
初心者は「輝くトラペゾヘドロン」ゲームブックが最高だが 例によって絶版なのである
何度も出てくる問いだけど、最初に読むなら 漏れは自分の場合を振り返ってダーレスの「永劫の探求」シリーズが載ってる 青心社文庫の「クトゥルー2」をお薦めする この本は巻末にリン・カーターの書いた魔道書一覧も載ってて便利だし 同様に巻末にクトゥルー神一覧がついてる「クトゥルー1」を2と一緒に買えば 便利じゃないかなあ、ガイドブックはその後でもおK
自分は青心社クトゥルー1巻から入ったな。だからダーレスにもあまり違和感を感じなかった。 実はその前にデモベ(ラノベ版)を読んでいたのだが・・・
>>491 何日か前にヤフオクで売ってたぞ。
高いから誰も入札してなかったが。
>>487 バーベキューとバイアクヘーが掛かってるんだよ。
言わせんな。
>455 マィヨルァネーズ とか発音するとなんか邪神ぽくね?
マィヨルァネーズ ↓ 這い寄るァネーズ ↓ 這い寄る姉達 ↓ フラグキタ━(゚∀゚)━!?
時々、このスレの住人の中にまじでなんかの眷属がいそうな気がしてきた 形容し難き古き者でないとしても、混沌の使者アリオッチとかその辺
>>499 新しい本はアリオッチじゃありませんよ。
アリオホックとかになってたり・・・
501 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/10(金) 16:05:41
>>500 なんでドイツ訛りっぽくなったんだろう…
おいおい、クトゥルフスレで御身はいずこ?
アリオッチとタマゴッチって似てるよね
「ポケモンルビー・サファイアが発売された当時は、『ワカメッチ』という 海草のポケモンが出る、というデマが流れたそうだな」 「まーたニャル様そんなマイナーなネタ持ってくる〜」
ついでにロボダッチも仲間に入れてくれ。
ダッチ、ダッチ そこにダッチ ブラクラだ〜 いい加減ネタはつらいなあ そう思うハスターだった
♪ハスぅ〜タぁ〜浜ぁ辺〜ぇ〜お〜 さあま〜あ、よぉ〜えぇバイアクヘェ〜♪
苦しすぎる
銀座ハスター
動くグロ画像、その名はハスター
>>492 あれは難易度が高すぎるのではないかと。
ダークナビゲーションによると続編の企画があったけど没になったらしいね。
続編はオーストラリアや南極が舞台になる予定だったらしいから
ラバン教授が海百合の生き残りと協力してショゴスに立ち向かうシーンとかあったのかも。
最近、こんな名状し難いスパムメールが来た 俺は直観で差出人がニャル様だと直観した。 騙されるべきか、騙されないべきか、それが問題だ… ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 件名「男の子じゃダメですか…?」 有希です。 ボクは昔っから女の子っぽいってよく言われてました。 実際20歳過ぎても声変わりしなかったし、それに女の子の格好をするのが大好きなん です。 好きになったりエッチしたくなるのは男の人だし・・・。 だけどこんな性癖のせいか、今まで一度もエッチした事がありません。 女の子みたいに犯されてみたいのに・・・。 もし気持ち悪いと思わせちゃってたらごめんなさい。 だけど、もし良かったらボクとエッチしてくれませんか? ボクの写真を載せておきますね・・・。 (いかにも詐欺っぽいアドレス) ボクのお尻にアナタのおちんちんを突っ込んでほしいです・・・。 有希 (どう見ても詐欺っぽいアドレス)
>>515 フジウルクォイグムンズハー様が機嫌を損ねていらっしゃるに違いない。
>>517 常にとどまってるらしいぞ?
まあ、いつでもご機嫌斜めなのかもしれんが。
おなかへって目ぇ回してんじゃないの?
件名「魚の子じゃダメですか…?」 有希です。 ボクは昔っから魚っぽいってよく言われてました。 実際20歳過ぎたあたりからヒレが生えてきたし、それに海に潜るのが大好きなんです。 好きになったりエッチしたくなるのはお魚さんだし・・・。 だけどこんな性癖のせいか、今まで一度もエッチした事がありません。 魚みたいに海中でしたいのに・・・。 もし気持ち悪いと思わせちゃってたらごめんなさい。 だけど、もし良かったらボクと海に潜ってくれませんか? ボク実家の写真を載せておきますね・・・。 (いかにも寂れた漁村といった感じの写真) ボクと一緒に何時終わるとも知れぬ旅に出てほしいです・・・。 有希
まあ、相手ができても、マグロだろうな
それなんて誰が上手いこと言えといった?
昔、イグアナの娘とかいう少女漫画原作のドラマがあったが 全く内容知らないけど あれはやっぱなにかマイナーな邪神の眷属だったのだろうか
>>524 何という偶然、さっきその漫画読んでたよ>萩尾望都『イグアナの娘』
テーマは母と娘の永遠の葛藤っていうか、親子関係の深い闇っていうか、
複雑で哀しい話で邪神臭さは微塵もないんだけど、
モノを見るのは目ではなく脳なら、ありえる話かな〜とも思った。
いると思えば邪神はいるさ、そんな神なら崇めニャ損かも。
「いよいよ本日午後5時30分、ウルトラマンメビウス『怪獣使いの遺産』 放送・・・録画予約良いかっ!?」 「オッケーでーす!」 「容量大丈夫か!?」 「ばっちこいでーす!」 「掃除終わったか!洗濯物取り込んだか!」 「全て終了しています!」 「テレビ見ながら食べるつまみのおやつは!?」 「晩飯前だからいりません!」 「ちっ、ケチめ・・・」
今日の放送は本当に楽しみだ。 取り残された宇宙人と少年の交流って、南極のアレに通じるモノがあるよね。
528 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/11(土) 14:13:19
ヴィブルニアとゴスってどっちが男でどっちが女なんですか?
ageてすいません
874 :名無しより愛をこめて :2006/11/11(土) 20:11:11 ID:CxJfasO90
>>864 今 回 の メ ビ ウ ス は な か っ た こ と に し て も ら い た い
なんで? いい話だったじゃん?
>526ニャルたんがあんまりwktkしてたから録画してみたけどそれほどのものじゃなかったな。 つーか塩焼きにしたらよかったのに。宇宙人は間寛平みたいで名状しやすかったし。 >526ニャルたんの感想が速く見たい
まあ、昔の話に思い入れがないとね。
>>528 「ヴィブルニア ゴス」でググったら真っ先にエロサイトがヒットした件について
それはともかく。
特に設定されてなかったはずから、好きなように考えればいいんじゃね?
そもそも邪神の直系に性別なんて代物があるのかすら怪しいし
(フジウル(ryみたいに♂とされてるのもいるけど)。
ヴィブルニアはニャル様直系だから、気分次第で変わったりするかも。
漏れなんか思わず途中で録画止めたよ。 旧作汚しもいいとこだ あんな平和ボケした軽くて安いメロドラマ作りやがってよ〜 「怪獣使いと少年」みたいな辛辣な毒が全く無いぢゃないかー! 「怪獣使いと少年」は見てから30年経つけど、いまでも忘れられないくらい後味悪いわ! そういう社会全体にケンカ売るような“毒”が今回のには微塵も感じられなかった 家族みんなで安心して楽しめるおナミダ頂戴の感動なんかスタジオジブリに任しとけよ ほんとうに無かったことにしてもらいたいもんだ!
ウルトラマンは幼い子がお父さんと見る番組だよw
>>538 絶版だが朝日ソノラマから昔出た文庫があるよ。
ネタばれになるけど
TV版は 少年「おじさんは星に帰ったんだよね。」(だったか)だが
脚本は 黙々と穴を掘る少年
MAT隊員「・・・あの子、まだやってるのか。」
郷 「宇宙船を見つけるまでは止めないだろうな・・・。
あの子は地球にさよならを言いたいんだ・・・。」
ってなの。
ああそっちか・・・ てっきり今日の放送分の「元の脚本」かと思ったんだよ
メビウスはリュウがSANチェックに失敗したのが痛かったな。
「今回は、どうもちぐはぐな印象でしたね。基本的にはいい話の はずなのに、どこか違和感のある場面が多いというか」 「・・・・・・」 「この脚本、映像作品には不向きな内容でしたね。こういう話はキャラの 心情を御大風に詳細にわたって描くべき内容ですから、これはむしろ小説で 発表するべきだったのでは、と個人的に考えています」 「・・・・・・」 「まあ結論からすれば『朱川さん、アンタ出番間違えたな』ということで」 「・・・・・・」 「ニャル様、見終わった直後からこの通り、不貞寝しちゃってます」 「・・・・・・」 「ま、次回のフェミゴンでお口直しということで」
今日の方のOPを見たときは「宇宙からの色」風味キタ━(゚∀゚)━!?とwktkしたもんだが。 回想シーン?の襲撃場面なんかはインスマスの排他的っぽさキタ━(゚∀゚)━!?とも 思ったんだが。
インスマス理論からすると良がメイツ星に辿り着いてビオになったんだな。
そういわれてみれば宇宙人モードの時の首のしわが鰓に見えた。
>>545 「実際なー、向こうのスレでも『ビオの正体は良』って説が結構支持を
集めていてだなー、それなら色々と過去の話ともつながるところが
結構多いし、話が自然になるし云々だったんだがなー・・・・・・。
あーもうちくしょーめ。なーにが直木賞作家だ。特撮とかファンタジー系
の脚本書くならゲーム好きの宮部みゆきのほうが適任だろーが・・・・・・」
「これを全部寝言で言ってるってあたりがニャル様らしい凄さとアホらしさ」
だがその直木賞作家があと2作は脚本を書くという罠
>>377 からのニャルは特撮オタの日記にしか見えない
っていうかいくら寝言でも世間を舐めすぎだろうニャルすけ。
本来引っ掻き回し役のニャルが逆に引っ掻き回されてんだから世話ないやな。
ヴィブルニアとゴスってラヴクラフトの先祖なんですよね?
「待てーっエイボン!待たんかぁーっ!」 「あーばよぉー、モ〜ルギのとっつぁ〜ん!」
>>552 ラヴクラフト本人がそう書き残してますがなにか
アタマウス「また、つまらぬものを斬ってしまった」
あのさ、ウルトラネタで盛り上がってるようだけど、 クトゥルーとなんか関係あるのか? ないならウザイんだが……。
ウルトラにはルルイエ(と思しき場所)とガタノソア(と思しき怪獣)が出てくる。
自治厨の方が236倍はウザイね
ウルトラネタ× ニャル様と対談ネタ
ウルトラマンはエルダー・ゴッドだしね。
しかしまあ、地味で無害な存在のフジウル(ry様が、なぜにこれほど人気者なのか ダゴン様が妬いてたようでありまして
クラーカシュトン神格は萌えポイント高いよね というかツァトゥグァ一族はもっとヒトを怖がらせる努力をすべきじゃないのか
なんで怖がらせる必要があるのだ? 基本的に、人知をこえちゃってるやつらは、人間の反応なんてどうでもいいだろ?、
ツァトゥグァの眷属は末端にいくほど凶悪になってく気がする。
ヤクザの親分や若頭なんかより、下っ端のチンピラの方が考えなしに動く分えげつないのと一緒じゃね?
単純に理解しやすい暴力や恐怖をまきちらしてるんだろうな>末端 あまりに壮大な規模の思索や力は、理解できないが故に、怖いと思いようがないというのもあるのだろう。
ってか、「落とし子」って実はよくワカラン単語だ。 これってどゆこと(´・ω・`)? クトルーとか蛙とかが産んだ子供ってこと?
日本語でいう落とし子、ていうと原義は落とし胤といっしょで、妻以外に生ませた子供なわけだ。 英語のspawnは、もすこしひろくて、卵とか菌糸とかなんからの所産という意味まで含む。 クトゥルフ関連の場合、「なんらかの影響を被ってる」だけの存在や、「なんでかわからんが、そいつを崇めてる」存在でも、 落とし子と読んだりするので、正直よくわからない。
準構成員も含む組関係者ってとこ?
ちょいと千切れた、クト様の触手の先っぽかもしれん
むしろクチュルかもしれん
日本人はなあ、ダゴン様の足を食っちまうぐらいすごいんだぜ! おまけにダゴン焼きダゴン焼きダゴン焼き・・・たこ焼きにして焼いて食うんだ 世界中の民族で形容しがたきものを食っちまう民族なんて居ないんだよ
地中海沿岸の地域や太平洋の島国とか 結構タコ食うところはあるよ
じゃあ全部ダゴン食い民族
喰ったつもりで実は喰われていることに気付いてないよ…ククッ
なんか、バイアクヘーの串焼きや ツァトゥグァの唐揚げとか喰ってそうだ
ダゴンなんかクト様が人間に食わせる為に作り出した食料にすぎん。 そしてダゴンを食って大幅パワーアップした人類を、クト様が美味しくいただくのです。
黄金の蜂蜜酒ってどんな味なんだろうか… ものすごい美味に違いない
黄金の味
黄金の蜂蜜と聞くとどうしても卑猥なことしか連想できない
ダゴンの黄金蜂蜜焼き バイアクへーの串刺し 等にあらたなラインナップが! 新製品!脳みそとろけるショゴスシャーベット(絶対に解凍して食べないで下さい)
(´-`).。oO(お口で解けて・・・・
蜂蜜種(ミード)は黄金色で無いほうが珍しいわけで
なんだかはちみつレモンが飲みたくなるスレですね
「黄金の蜂蜜」はなめすぎるとバイアクへー化するから気をつけろ
皆小説スレとなりきりやネトゲサロンと区別付かなくなってない?
ニャル「というわけで、今日は地球のPCゲーでもやるか」 ティン「なにが『というわけ』なのかさっぱりわかりません」 ニャル「この前デスクリムゾンをプレイしたが、あんまり難しい、というかわけわからんかったので放り投げた。今日はADVがいいな」 ティン「ちょっと待った。アナタなら内容改竄して一気にストーリー進めればいいじゃないですか」 ニャル「それでも分からんかった。というか余計わからなくなった」 ティン「……ニャル様が放り投げる程の混沌って、一体なんだ?」 ニャル「というわけで、今日はこれだ。『沙耶の唄』」 ティン「ほお。このメーカーのゲームですか。どうせならデモ」 1hit 2hit 3hit 4hit 5hit 6 7 8 9 10 11 12 13 14 finiiiiiiiiiiiiiiish! ニャル「その名前をここで出すんじゃない!禁句だと言っただろうが!」 ティン「痛たたた…でもニャル様がレギュラー張ってるじゃないですか」 ニャル「何を言うか!どこの世界に自分が負ける姿を見る物好きがいる! そもそも、私にロリ趣味はない!色黒ではあるが、色白ではない!自慢じゃないがメカも苦手だ!」 ティン「はいはい、分かりましたよ。どうでもいいからプレイしましょうよ」 ニャル「うむ。説明書によると、数人ヒロインがいるのか。せっかくだから、俺はこの色白ワンピースのロリっ子を選ぶぜ。 空き容量を作って、Win Ny にインストール…あとはディスク認証して…なんだその目は」 ティン「…別にぃ」 ―プレイ終了― ニャル「………」 ティン「………」 ニャル「何が怖いかさっぱりわからんかったな」 ティン「はい」
>>588 ニャル様これも見て下さい
「邪神伝説」「ニライカナイ」「マリオノール・ゴーレム」「ペルソナ」「ワイルドアームズ」「未知なるカダスを夢に求めて」
>>588 あとついでに「ロリ趣味はない」と言っておきながらロリっ子を選ぶのは流石です。
矛盾するから混沌ですよね。
それから沙耶の唄はヒロイン選べませんよ。残念でした。
>>589 ペルソナ2なんて人間に殴られてるしなw
アク禁おわったかな…テスト
ワイルドアームズでは3mの宇宙人
見た瞬間にsYOuKIヲuしなう,SOういう旋律subeき存在として欲しい
>お醤油とって まで読んだ
じゃあニャル様に「終末少女幻想アリスマチック」でも勧めてみよう
>>598 エッチしてくれないといたずらしちゃうぞ まで読んだ
>582 ……手が融ける? >588 つ チクタクマン 晴れ時々機械の癖に機械が苦手とか言わんといて下さい。
沙耶の歌は邪神の卷属というか落とし仔を、 組み伏せてレイプする強者が出て来るわけだが
たまに意味不明なレスがあるな。(601じゃないぞ) 毒電波を受信中なのか
>>601 ちっぽけな人間といえども、正気を失えば異次元生命体の一匹や二匹!
やってきた人間は、スタッフが美味しくいただきました
いぶらくrひうげjkwhjぇwげわ;¥rkgぇあ;
只今の呪文に一部不明瞭な発音があったことをお詫び申し上げます
つーか御大でさえ草葉の陰で批判の手紙出しててもおかしくない状況を憂えろよおまいら。
ケッ、死んだ奴に敬意も糞もねえよ
デモベ厨はやっぱ排除したほうが良かったかもしれんな。 そりゃウィアードテイルズだって低俗な雑誌だったけどさ・・・
デモベ厨と言うよりは、ただの荒し。 スルー推奨。
なんでもかんでもデモベ厨のせいにされてもな
この状況で
>>609 みたいなこと言われると真性かと思ってしまう
クトゥルー神話を高尚なものと思ってる椰子がいるとは意外だな 漫画やライトノベルと同等のネタ神話だろ
発祥してからまだ100年も経ってないし、日本で知られるようになったのは30年くらい前からだからな でもライトノベルと一緒にされるのは赦せんぞ 手塚教くらいの扱いで頼む
大いなる低俗w
>>614 そういう態度だから神話・民俗学好きからクトオタは馬鹿にされるんだよ。
何人かの作家のオナニーの結果生まれた体系と考えれば小規模様式文学ってとこかな位置づけは JDC TRIBUTEみたいなもん
低俗文学だからこそライトノベルとかエロゲーとか日本作家被リスペクトを受けて有名になれたんだ 低俗の何が悪い!
創作物の根幹を成すネタ元として扱われてるなんて 光栄なことじゃないか 創り手が押さえておくべきお約束さえ守ってくれれば
ネタとして扱われる小説、ゲームが出ているのは良いんだが。最近のスレの流れは酷過ぎないか・・・
お約束 ・意味不明な言語 ・怪異 ・ニャル様の活躍 ・読んだりした後なんとも名状しがたい気分になる
まあ誰にバカにされたっていいジャマイカ 好きで読んでるんだから、高尚だろーが低俗だろーが他人の評価はどうでもいい
ぶっちゃけこのスレにいるような奴がダーレスのよさを理解できるとは思えんね
荒れそうなので時計を使いますね
まあ、流れがいやなら、新しい流れを生めばいいさね。 ああ、いま現在の混沌とした状況がいいの?
>>619 ・這い寄る混沌の策は土壇場で必ず失敗する
・邪神眷属に智恵と勇気と行動力で立ち向かう
・化け物<<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<猫
中二病ってどこにもいるんだなあ。
こんな中二の巣窟で言っても説得力も何もない 這い寄る混沌め
こうなったら俺たちで完璧なダーレスの流れを汲む萌えアニメを作ろうぜ! ヒロインはニャル、ハスター、ショゴスで 主人公は輝くトラペゾヘドロンで
盲目白痴の萌え伽羅アザトースたんはヒロインでは駄目ですか?
何も言わずに「エンジェルフォイゾン」と「ひでぼんの書」を読むんだ
なんでダーレスの流れを汲めば萌えアニメになるんだ?
萌えオタにも設定が分りやすくなるからだろ。
ダーレスの流れを汲むから萌えアニメ、ではないと思うが。 別に完璧に御大の流れを組んだ萌えアニメだって、つくるのは可能なはずだ。 ま、萌えになった時点でなんか違う、って人はいっぱいいるだろうけどね。
大体原作が中2専だしな
「完璧に御大の流れを組んだ萌えアニメ」だと猫とアイスクリームと御大しか映りませぬ。
猫が缶詰のアイスクリームを食べるアニメか。なかなか名状しがたいじゃないか。
むしろ御大を萌え化してみようと考えるんだ。 猫が大好きで、(あるいはネコ耳で) 海産物がまるでダメで、 ちょっぴりアゴの長い、 女装好きな女の子。 ・・・アレ? orz
そのフレームの外には、なにやら名状しがたい物が存在しているようなのですが。
毎回名状しがたい物に萌える話で
ねこ好きで文通好きで敬謙なクリスチャン 話が回りくどいモジモジ少女 アゴが長くて仕込み杖 無念後を頼む
実は女装の似合う美少年 とても社交的で友達がたくさん 科学が好きであだ名が「教授」 甘いものが大好きで、アイスクリームの早食いが得意 おさかなきらい 意外にもスピード狂。車に乗ると運転手に「もっと加速して」とせがむ 友達と一緒に森へブルーベリーを摘みに行った時は、すべって転んで川に落ちてずぶ濡れに 病弱属性 薄幸属性
こんな後輩がいたりするわけだ ・幼い頃は病弱 ・でもボクシングとかやって元気に ・ママが大好き ・先輩(御大)も大好き、殺したいぐらい好き
・実は女装の似合う美少年 : ・特に天文マニアで、夜空の星を眺めるのが大好き ・ぬこ大好き☆ ・幼いころ死別したママンのことをいつまでも忘れない こんな後輩がいたりするわけだ (中略) ・先輩(御大)も大好き、殺したいぐらい好き ・でも実は一度も会ったことがない で、こんなヒロインを攻略できるわけだ ・大手の帽子屋の娘で都会育ち、御大に猛アタック ・海辺育ち、魚顔 ・謎の父親と弟のいる長身で以下略。 ・海百合状の以下略。 ・星形の以下(rya ・テケリリと鳴くry ・金属円筒に納められたr ・菌類 ・角度 ・色 etc.etc...
どんな主人公だおまいら。
>>645 >どんな主人公だおまいら。
・アゴが長い
以下略
最強キャラは、食い意地の張った黒猫 ところで、サロマの竜巻で潰れた家の下にいた猫が、無傷だったのはスルーですか?
648 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/15(水) 00:08:04
>>647 猫って簡単に死なないんじゃ?屋根から落としても着地するし。
って事でエロゲ主人公に採用される御大アゲ。
649 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/15(水) 00:55:45
ティンダロスの猟猫
空鬼読まずにすまんが
>>644 > (中略)
>・先輩(御大)も大好き、殺したいぐらい好き
と
>・でも実は一度も会ったことがない
は別人じゃね?
>>648 「好奇心は、猫を殺す」って言葉があるんだが・・・
>>651 >「好奇心は、猫を殺す」
その前に主人公が死ぬけどな!
あるいは狂気か、不可解な失踪。
>>650 ロバート・ブロックって御大と面識あったっけ?
その辺、曖昧なんだ。
ダーレスが面識なかったのは知ってるんだけど。
Wikiのロバート・ブロックの項目によれば、 >ラヴクラフトとの親交は厚く、お互いの作品のなかで殺しあうほど仲が良かった。 だとw
>652 ダーレス、スミス、ハワード、ブロック。 いずれも御大とは一度も顔を合わせたことがない。
655 :
643 :2006/11/15(水) 01:59:33
>>652 のレスで気付いた
R.E.ハワードのつもりだったんだけど最後にロバート・ブロックが混ざってたorz
ちょっとナラガンセット湾に飛び込んでくる
>>645 登場人物がうぐぅとか言い出しそうだ やめてくれ
最後は違う世界に連れて行かれる
デモベ厨という名前を出した瞬間に「クトゥルーなんて高尚なもんじゃねえ」とか 言い出す香具師が即座に現れるあたりデモベ厨がいかに後ろめたさを感じてるかがわかりますね(・∀・)
だいたい近頃、
>>617 みたいに軽々しく「オナニー」って単語を使いすぎなんだよ
自分のことならかまわんが、他人が迷惑かけずに楽しんでやってたことを勝手にオナニー呼ばわりとはどういう了見だ
品が無いにもほどがあるだろう
おまいらマジレスする暇があるんだったら、早くフルートを吹く作業に戻るんだ。
莫迦者、マジレスしているのは全てハイヨルコントン★ミの策略だということに何故気付かん
馬鹿は馬鹿と書くべきだ 莫迦だとばくかとよんでしまうかもしれん
じゃあお前はこれからは太鼓を叩く係りな
降格か!
太鼓ならニグロでも叩ける By御大
>658 他人に迷惑かけずに楽しむのがオナニーじゃないのか?w
画像見てみたがあまり4次元って感じじゃねぇな やっぱ人間はダメだな
>>666 例えが下品だって言ってんだよ。少しはわきまえろ
御大自体が下品だから仕方がない
そもそもここは2ch(ry
>>666 迷惑掛けたら痴漢かレイプだからな。
まあ、作品としてきちんとできあがってるものは、オナニーと呼ぶのはどうかと思うが。
いくつかの作品は「これは失敗だった」とか 「出版するつもりはなかった」って物があるけどな。
まあ、有名になれば、書簡でも断片でもなんでも商売になってしまうのが文学だからな。 それはしかたない。
クトゥルー狂信者の痛さは異常
やべ、誤爆したww
>>672 まるで「作者のオナニー」が作品としてきちんとできあがっていない駄作のことを指しているような物言いだな
なにか異議でもあるのか?
>>677 駄作かどうかなんていってないじゃん。全く別の話だよ、そりゃ。
ただ独りよがりなだけのものは、読者のこと全く考えないんだから、読み手にとって価値がないよね、ってことで。
作品として完成してるってのは、読者にとってなんらからの価値があるってことだからね。
流れを無視して太鼓を叩くっておま…… それペガーナ神話じゃね? ダイセイニ卿じゃね?
>>679 世の中にはね、独りよがりで、読者のこと全く考えずに作って、
それでも読み手にとって価値のある作品もあるんだよ。
>>681 それと、「作品としてきっちりできあがってるものをオナニーと呼ぶのはどうか」ってのとなんかつながるのか?
おまえらまだやってんのか。 そんな暇があるんだったら、早く缶詰に脳を詰める作業に戻るんだ。
むにょむにょして、つめにくいです! 微妙に詰められないの、捨てていい?
おぞましくも顔面が野菜で形成された異形のもったいない生物が怪しげな踊りを踊るぞ 食え
猿の脳味噌喰うくらいだから、人間の脳味噌も喰えないことはないんだろうね。 御大の脳を喰うと、なにかの記憶を受け継いでしまいそうだ。
>>680 某白痴の周りには太鼓叩きもいるらしい
そういえばマアナ=ユウド=スウシャイとアザトースってたまに一緒にされてる気が
「この世はアザトースの見る夢」とか
まあ、ダンセイニ卿が御大に与えた影響は多大ですからな。
「男性に」といわず、女性にも読んでほすいロード・ダンセイニ。
アザトースっていうと 日本神話の「あめのみなかぬし」を想像しちゃうw
おれはあざーすを思い出す
アザトースは 糖類
>>693 ヒヒヒヒ!ついに我らの悲願がァアアアアア
>>693 さて、クトゥルーが出るか、ガタノトーアが出るか……
どうせ星の戦士がきてポイしてくれるんだろ?
目撃された火山島らしきものはルルイエじゃありませんよ ファンタジーやコズミックホラーじゃないんだし これはクト様の背中です
>>692 ついでに分子式も考えてくれ。
あとAAもつけといて。
>>696 俺とWFの同士が今テレパスで読んでるからちょっとまってt・・・
るるいえは俺の家
津波が来る・・・・・とうとう・・・・・
さあ・・・・海へ・・・帰るんだ・・・・・・
け・はいいえ えぷ−んぐふ ふる・ふうる ぐはあん ふたぐん、 け・はいいえ ふたぐん んぐふ しゃっど−める。 はい ぐはあん おるる・え えぷ ふる・ふうる、 しゃっど−める いかん−いかんいかす ふる・ふうる おるる・え ぐはあん
>>692 azatoseじゃなくてazathothだぞ。
津波、まだ大きいのが来ないね…
>>505 時間の彼方へレスするくらい遅レスで申し訳ないのですが
ワカメッチはぐるぐるガラクターズの発売前情報と
新ポケモンを混同した小学生による風説流布なのですよと補足しますね。
窓に窓に
>>707 「わ〜かめ〜ゆらゆら〜わ〜かめゆらゆら〜♪」
「まーた『エースコックのわかめラーメン』なんて古いCMソングのネタを
持って来て歌う〜」
「さて、食うか・・・」
「ニャル様、最近わかめを良く食べてますが、海産物に目覚めたんで?」
「いや、通称『黒い人』であるからには、我が自慢の緑なす黒髪の美しさは
しっかり維持しておかねばと思ってな」
「それは良いんですがニャル様、普通のラーメンに昨日の残りのわかめの
味噌汁を混ぜたそのケッタイなブツをわかめラーメンと言い張りますか」
ニャル様黒い人なら禿げちまえば? 地肌が出て真っ黒ですよ
思うに、ここに住み着いているニャル様の腹は、黒くないような気がする
ニャル様は1000柱いるんだぜ? その内の5000柱くらい白くても不思議じゃない
名状しがたき計算
矛盾するから混沌だろうがっ
矛盾と混沌は別じゃね? 矛盾だとブツが二つで、混沌はたくさんって気がする
>>709 エースコックはわかめスキスキだろーが!
あと黒髪は碧だろ!
・・・なにやら計算能力も言語能力も混沌としてまいりました・・・
>>716 たくさんの要素の中の、個々の要素をとりあげると矛盾しているように見える、だから矛盾といっても間違ってない。
実際には我々には理解できない水準では矛盾してないのかもしれないしね。
二次元に棲む存在には、三次元立体はとらえきれないのと同じく、高次の混沌は、単純には理解できない、という
くらいに思っておいた方がいいんじゃないでしょうか。
とマジレスしてみる。
俺達みんな這い寄る混沌に踊らされてるんだ
人類にかまってくれる貴重な存在だからなあ。
>>720 混沌様が率先して踊ってるように見えなくも無いがな
>>722 どうも、ニャル様は「踊らにゃ損」と思っておられる様で・・・w
そりゃ蟻んこがいろいろ面白い行動してたら、見る人間は居るだろうしなあ せめて動物園でサル山を見るぐらいにまで進化しないと、好事家ニャル様以外は スルーしたままか
にゃるさまはおれたちのしょうありがしんぱいだー?
そういえば、化身の中には緑の男とか白の男とか、 黒くない化身もいるんだよね。
ほら、色を混ぜてくと黒に近くなるし
混沌は純粋な黒ではなく、全ての色を混ぜ合わせた黒だ、ってのは刻の大地の言葉だったか
這い寄るCOTTON 空飛ぶホウキに乗ってるくせに這い寄ってくるの。
すべての色を集めて白に見えちゃうのは、サルーマンだな。
加法混沌と減法混沌の違いだな
えのぐとひかり・・・
這い寄る渾沌よりも 言い寄るトントン(パンダ)がカワイイ!
馬鹿者、トントンはニャルの化身だ
♪酉よ、酉よ、酉の市〜♪ 今日は二の酉。 街は夜店でいっぱいで、香具師がみんなニャル様に見えマスタ
>>730 「我が自慢の魔品『空飛ぶ這いよるホウキ』だ。空を這いずるように飛ぶぞ」
「スピード感とか爽快感とかと無縁そうなホウキですね」
「このホウキに乗るくらいなら、普通に歩いたほうが早いという非常に
名状しがたい代物だ。しかも時々だれて動かなくなる」
「ヤキソバンのUFOより役に立たない乗り物があったとは」
「関連商品として『一瞬で何もかも冷える冷蔵庫』もよろしく。内部に
ルリム=シャイコース内臓で瞬間冷凍もお手の物だ」
「冷えるというか、凍りつきますね。大陸すら」
えらく威勢のいいニャル様もいたもんだ わかめラーメンとか食ってんじゃねぇ?
>>738 ちょwwwwwおまwwwwww
冷蔵庫の中身が「内臓」ってwwwwwww
いくらニャル様の持ち物だとしても混沌過ぎwwww
ただの誤字も流石混沌ですまされるニャル様萌え。
>>742 ちょwwwww
たれぱんだって実在するんだな。
>>742 ツァトゥグァ様もこんな感じなんだろうなw
やっぱりアレだな。ツァトゥグァ様は萌キャラだな
さいきん家の玄関に野良ツァトゥグァ様がやってきてエサをおねだりになるので、 段ボール箱を置いてエサをやったら居つかれちゃった!
おしかけ☆ツァトゥグァ 〜お腹を空かせた旧支配者〜
まてまて、田舎ならタヌキかもしれん。
やな狸だなあ
土星からの狸
>>748 の田舎では蝙蝠の耳がついた狸が普通に出没するのか
ミニツァトゥグァなら、夏場の田んぼにいっぱいいたが
ツァトゥグァ(小)の大合唱か・・・ 冒涜的な感じ・・・
げこげこげこー(ごは〜ん)
突然だけどショゴスって、顔丸いよね?
不定形の生き物の顔が丸いと?
ショコタンなら同意する
そもそも、顔なんてあるのか?>ショゴス
ショゴスなら顔の有る無しも丸も四角も自由自在ですよ 不定形なんだから
無限個の顔をつくるのも可能ですね。 ああ、おぞましおぞましい。ちゃかぽこちゃかぽこ(なんか違う
761 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/17(金) 18:40:58
>>755 ショ、ショーッ、ショーッ!! ショーッ!!
しょっちゃんこんばんてん
しょじょじー ああ、それで狸につながるのか(違
ショーコー ショーコーでないだけマシ。
ショーコーショーコーショコショコショコタン
修行するぞ
で、その野良ツァトゥグァ様がその後どうしたかというと 実はまだ玄関にいるのでつ…
…いま見たら2匹に増えてますた
この世のものではない角度ってどんな角度?
>>770 それがしっかりと理解出来る存在は此の世の存在じゃ無い気がする。
そこの湾曲した真っ直ぐな道の 右側を左折しながら下に昇る 様に前方へ後退すると見えると思います
>772 わかりやすい!
よし!分からない。俺はまだまともだ
>>772 実際に行こうとしたらティンダロス見かけてあわてて引き返してきた。
角度が怖い・・・
>>774 駄目だなぁ、今時冒涜的な角度くらい分からないようじゃ
よくできてるじゃない、 角度とか
>>767 最後のサメだが、見た感じは深海性のツノザメ系だ。
たぶんオンデンザメだと思う。異常にでかく見えるのはカメラの都合じゃないかな。
しかしこういうイカ系のアップを見ると、御大がいやがるのも分かる気がする。
なんか猫ならダゴンくらいなら何とかできそうな気がしてきた
そんなあなたに、「Call of "Cat"hulhu」 ねこになって、クトゥルフ世界を冒険するTRPG! いや、マジであるんだよね……。
>781 ドイツの専門誌に掲載されてたサプリだっけ?>猫クトゥルフ
783 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/18(土) 19:41:40
「我輩は猫である」クトゥルフバージョン誰か書いてくれ。
吾輩は猫である。名状しがたい。
吾輩はショゴスである。名前はまだ無い。 どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗い地下迷宮でテケリリ泣いていた事だけは記憶している。 吾輩はここで始めて旧支配者というものを見た。しかもあとで聞くとそれは古の者という旧支配者中で一番知性的な種族であったそうだ。 この古の者というのは時々我々を使役するという話である。 しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。 ただ古の者のテレパシーに支配せられてスーと意識が薄れたとき何だかフワフワした感じがあったばかりである。 試行を支配されて少し落ちついて古の者の顔を見たのがいわゆる旧支配者というものの見始であろう。 この時妙なものだと思った感じが今でも残っている。第一不定形であるべきはずの頭部が突起でありまるで星形だ。以下略
>>782 そうそう。
まあ、中身は英語だで、讀めるけどね。
猫は魔術もつかえます。
なんか猫ならクトゥルフくらいなら何とかできそうな気がしてきた
ミ=ゴは海老だから食うと腰抜かすぞ。
ぬこひろし、ぬこひろし! ぬこひろし、ぬこひろし! インスマス!インスマス! ツァトゥグァ 〜ツァトゥグァ ツァトゥグァ〜ツァトゥグァ にゃあ
790 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/18(土) 20:20:33
考えてみれば漱石とドイルは同時代人でホームズもクトゥルフと対決してるんだから 良いネタに成りそうだな。(漱石もホームズと共演してるし。) 「帝国とクトゥルフ」使えば時代的にも資料には十分。
>>791 SAN値ならぬSEN値がある。(Sentience)
普通の超常現象(なんか妙な表現だが)では下がらないけど、やっぱり旧支配者とかみると、変な行動をとったりする。
SENが0になるとダークサイドに堕ちたねこになる。
>ダークサイドに堕ちたねこ 自らイカソーメンを食し、腰砕け状態を楽しむ気だるい黒猫を想像して吹いた
なんの?
>>788 待て、奴等は菌類だ
えーと、ぬこってシイタケ喰えたっけ
「・・・・・・」
「しかし、宇宙から来た不定形の生物が人間に憑依して、かくも冒涜的な
怪獣の姿形に変貌させてしまうというコンセプトは、なんとも名状しがたい
というか・・・・・・ってニャル様?」
「・・・・・・」
「・・・いかん・・・ニャル様が今日の次回予告を見て固まったきり」
「く、来る・・・先日のタロウに続いて今度はおおとりゲンこと真夏竜、そして
ウルトラマンレオがゲスト出演・・・来たぞおおおおぉぉぉ!!」
「落ち着けニャル様ああああぁぁぁぁ!!」
「ハハハハハ!今の我はSAN値ゼロだがLEO値マックスだ!」
「始末に負えねええええぇぇぇ!!」
「これだ!これを待っていたのだ!昨今のウルトラシリーズだけでない!
我らクトゥルー神話関連の作品群に足りなかったもの!それはレオの持つ
『燃え』精神に他ならぬ!何が冒涜的だ!何が名状しがたいだ!てやんでい!」
「ニャル様がそれ言ったらおしまいだ!」
「もうスレ違いとか板違いとか知ったことか!グダグダ言う奴はジープに追われて
轢かれろ!もしくは滝に打たれても良し!とにかく脳みそカラにしろ!物理的にはするなよ!
(省略されました・・全てを読むにはここ
ttp://www.youtube.com/watch?v=A_nhHhXGOeI を見ながらニャル様の後に続いてウルトラマンレオのテーマを熱唱してください)
レオにあってクトゥルー神話にないのはむしろバイブ星人
気持ちは分かるがとりあえずニャル様落ち着け 「アッシュールバニパルの焔」の冒険小説っぷりとか 「無人の家で発見された手記」の郵便配達の爺さんとか 「未知なるカダスを〜」のグール軍団vsムーンビーストとか 結構「燃え」だと思うんですがどうでしょう
と〜つぜんハスターまきおこり〜 と〜つぜんクトゥグア噴き上がり〜
♪誰かが勃(た)たねばならぬとき〜 (ならぬとき) 誰かがイかねばならぬとき〜♪ (ならぬとき) >レオにあってクトゥルー神話にないのはむしろバイブ星人 こうですか?わかりません!!
>>800 「合衆国の郵便配達夫」という啖呵と
ガキへの信頼と毅然とした態度はいいキャラだったな。
俺としてはあの作品の主役な気がする。
実際、向こうじゃ配達人とかはデフォで武装してるもんなのか?
>>805 つ「ポストマン」(by ケビン・コスナー)
>>805 日本では明治時代
警官より先に、配達員に拳銃が支給されたそうだが
郵便の人koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
そりゃ郵政省の奉仕種族だからな
核兵器で国土が汚染されても、連絡をつけなければいけない人たちだからなあ。
>>807-808 「配達人はお金を運んでる」と思われてて盗賊に襲われる
可能性が高かったから当然ではある。
日本の場合、「郵便」の内容が一般に知られてきたり、
治安が良くなってきてからは配達人は拳銃を装備しなくても
安全になってきた。
NAMELESS CATS
「ラヴクラフトの世界」を買ってきて読み始めたんだが 普通はソウニャはソーニャって表記するんだと思うんだが・・・
そうだにゃ
大瀧氏の訳だからじゃない? テレヴィみたいな
チェイムバーズとかレヴェルとか
ラムジイ・キャムブルも困るーw(収録作はないが序章に名前出てくる) イギリス人だってそんな発音しないだろ
>>806 ポストマンは元々小説
あんな映画よりも小説版見てくれ
どうやらテレヴィ大瀧は 英単語の中に「v」がまじってる単語のカタカナ訳には 何があっても「ヴ」を使うんだな。 それでラジオはラジオのまんまなんだろう 読者の立場で言わせて貰うと自己満足にしか見えないんだが(怒
では、次から、ラジオは「レィディォ」になります。
ステュディオも忘れないで。 あとは巻き舌発音をカバーすれば完璧だな。
スティーヴァン・ジョーンズ(『インスマス年代記』の編者)も大瀧オリジナル訳?
「テレヴィ大瀧」って、なかなか名状しがたい芸名だなw
「テレヴィ」は変なだけだが、『眠りの神』の「ステュディオ」は翻訳になってないと思う。 よって、芸名としては「ステュディオ大瀧」を推す。
ステュディオって向こうでいうワンルームのアパートらしいよ。
それじゃ「マンション久保田」(パチンコでマンションを買った芸人)みたいだなw
あと大瀧センセは最近出た「ラヴクラフトの世界」の解説で やたらと高飛車に偉そうな読書論書いてたのが気になったなー まるで「オレがちゃんと訳してやってンだから喪前らも真剣に読め! トバシ読みや速読は許さん!」とイワンばかりの凄いイキオイで…
何度見ても聴いても名状しがたい
ほう、今年はようつべか
この中に朝松健がおる
おまいやー!
その人は違うと思うマツケン
ちっちゃいアザトースだなぁ
”山が歩き、よろめいたのだ。” それクトゥルーじゃ
近所の古本屋の店先に「邪神たちの2.26」という本がありますた(100円) これは買って読む価値のあるクトゥルーでせうか?
100円ならとりあえず買っておけばいいじゃない
朝松健といえば私闘学園という印象だった俺。 後年になるまで私闘学園だけが浮いた作品なんだと気付かなかった。 ごめんねケンちゃん
Call Of Cthulhu って、凄く面白そうなゲームだな。 日本じゃ売ってない?
>>838 主人公の父がインスマスの屋敷で寝ていると、
御大が窓にへばりついて起こしに来てくれるという
ラブコメ展開がありますよ?
あと主人公には義理の妹がいるとか……ホントダゾ。
100円なら確実に買うな。
値段以前に売っているのを見たことが無い
皆さん親切なレスをありがとうございます よーし、これから買いにいくぞう〜!
すでに買われている悲劇
というか、見かけたのも錯覚。 古本屋も錯覚。
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/20(月) 23:34:46
なんつーかさぁ、 冒涜的かつ慄然たるアレっていうか、 人には言えない、けど自慢したい、だけどやっぱり所有を他言するとサクッと破滅するような、 てか読むと発狂するような、名状しがたい稀覯本(ぶっちゃけ魔導書)とか、一冊は所有してみたいよね。 ブックオフに売ってねぇかなぁ。
俺はエンジェルフォイゾンをお勧めしておくよ
氏賀Y太先生の作品をお読みになっては如何? 人には言えない、所有を他言するとサクッと破滅するような、 てか読むと発狂するような、名状しがたいグロ本ですよ?
なんで氏賀の名がこんなところで…… まあもっとも名状しがたいのはあれで娘さんがいるってことだが
名状しがたい娘さん?
段一知先生ちのクトルーちゃんのことかー!!
どうせなら古葉名義のアンカバの方が。あれはかなりSAN値低かったように思うんだが。
メストなつかしす
こんな状況ではSAN値が下がって あたたり前
>841 どの? オンライン版なら、君が望み星辰の揃った時、名状し難くインストールされるであろう…… TRPGが2種にTCGにボードゲームに……
チャンドラプトラ師を右に
そういえば昨日の日曜洋画劇場では、イタクァと蛸野郎が随分頑張ってたみたいだな
>>845 だけどちゃんと「2.26」買ってきてさっき読んだぞ。
まるでオカルトアニメみたいな話だったけど100円以上は楽しめたからよかった
ついでに横に並んでた朝松の小説ネクロノミコンも買ってきたけど
クトゥルー怪異録だけはまだ買う気になれねいす…
>>863 俺はクトゥルー怪異禄結構楽しめたから100円なら良いんじゃね?
むしろ「クトゥルー怪異録」が一番だと思うが。その中では。
興味出てきたんで何か買おうと思うんだが何がいいかね?
妖神グルメ
>867 『こちら世界征服同好会』
>>865 愉快痛快奇々怪々W
それよりこの呪文知ってる香具師いるか?
こ し に と り て つ く へ り に し こ
にしこり?
えらいインスマッシヴな松井だな
>>867 ・ラヴクラフト全集1〜7 創元推理文庫
神話創始者であるHPLの作品集。神話作品以外もあるが、それらも含めて基本中の基本と言える。
各巻末の解説・資料も充実。途中で訳者が替わっているのでやや違和感あり。入手し易い。
まずは1〜3巻からどうぞ。いきなり6・7巻あたりから入ると挫折する可能性あり。
・暗黒神話大系シリーズ クトゥルー1〜13 青心社(文庫)
HPLのみならず、スミス、ブロック、ハワード、ダーレスなど様々な作者の神話作品を集めたシリーズ。
玉石混淆とはいえ神話を安価にたっぷり読めるのはありがたい。全集よりは入手難。
個人的なお薦めは1・4・5・7。
>>867 もし小説が嫌いなら、漫画の「邪神伝説シリーズ」や映画の「DAGON」「ネクロノミカン」もお薦め
まあ、邪神伝説はどう考えてもホラーじゃないけど
>>874 で紹介されてるような基本的なものなら
買わずに図書館行った方が早いかもしれない。
>>875 なぜ、そこでアリシア・Yが出てこない。
アリシアYは傑作だが 基礎知識のない状態で読むのはもったいない
>>877 品切れ稀覯本だしな…
まんだらけ逝っても探しづらいし…
そういえば俳優の嶋田久作は芸名を決める時、ラグクラフト嶋田にするか(夢野)久作にするかで悩んだらしいな。と流れを読まず言ってみる。
ってか図書館使うなら国書の全集を読め
浅松氏の邪神帝国もいいよ あまりハズレがない。
> こ し に と り て つ く へ り に し こ 病院や学校の保健室にある視力検査表の文字を上から読むとこんなかんじ
唐突だがそろそろ次のスレタイどうする? 俺は誰かの書いてた「宇宙からの16」以外思いつかんかった・・・orz
>>885 これ、音出るから気を付けろよ!!
・・・上司様、ごめんなさい・・・
会社のパソは音でない設定にしとくのは常識だろ。 設定変更出来ない時はミュートにしとけ。
890 :
888 :2006/11/22(水) 11:42:44
>>889 たまたまうっかりしていたんだよ・・・
普段こっちじゃチェックしないもんで・・・
ようつべで音が出ないヴィデオの方が少(ry
そろそろスレタイもネタ切れかねぇ
インスマス面からクトゥルフに入った俺は異端か。
>>893 いつも思うだけど、「入り方」に異端も正統もないんだよね。
君は、異端だ、と言ってほしいのですか?
正直、他人にとっては、旧支配者が人間の存在を省みる可能性くらいちっぽけなどうでもいいことですよ。
Zangbandでディープワンズを虐殺たのがきっかけ、というような者もいるし
>>894 ツァトゥグアがおられたそうな。
人間の存在を絶対省みないのは外なる神の方じゃねか。
小林泰三の肉食屋敷だけど。 あれで出てきた化け物ってシュブ=ニグラスか? 千の仔を孕みし云々って言葉も出てきたし。
かんみうぃああだうえい あうぇれっえて えろうおろけるいぇてっうぇれろろ
「外なる神」なんて区分はCoCで勝手にでっちあげられたものに過ぎないんだが。
>>897 「千の〜」以外はシュブ=ニグラスをほのめかす描写はなかった気がする。
てかクローンだしそのものではないだろ
俺も確認しようと思ったが本(ヤスミンの)が行方不明(片付けろよ<俺) あんましそんな気はしなかったと思う(うろおぼえ)
>>899 CoCのその定義も、御大の記述とは明らかに矛盾しているのに、
あたかも「ダーレス発の”神話”と違って元々の設定」であるかのように表記してある、
特にウェブが多いのは困ったもんですよ。
日本はたまたま”神話”の紹介が遅れたとかでCoCの定義が劣らず有名だけど、
どちらも原型とは異なることには変わりない。
宇宙の究極の神秘について、我々はおぼろに推測する以上のことはできない。
まあ、定義うんぬんはともかく、自分が好きなように呼べばいいと思うがね。 どうせ理解できない方々だし。
まあ、CoCの設定を御大の設定っぽく書くのは確かに問題だけど、 もっと色々テキトーでいいんじゃね?
てきとーでいいとは思うけどね。 明らかに嘘を書いてはあれだが。
クトゥルー自体、いやあまねく創作世界全てに真実などないのだ
量子力学の多世界解釈云々と同じように、解釈のしようはいくらでもあるけど、 どれも証明できることはないと言うことだろう。
真実はなくても、事実の錯誤はある。
いろんな解釈あっていいじゃない。
俺こそが正確な定義を理解してるなどと言う奴は SAN値0って事でよろしいか
>>911 むしろ、SAN値は残ってるけど、長期の不定の狂気に囚われてるんだよ。
わっ何時になくスレの進みが早いな。 >841 >Call Of Cthulhu って、凄く面白そうなゲームだな。 丁度、昨日通販で注文していたのがきたのでプレイ中。 Call of Cthulhu : Dark Corners of the Earth のことですよね? いきなりゲームのオープニングで主人公が精神病院で首吊り自殺しかけたり、 その6年前に、警察官としてカルト教団への突入任務中に、屋敷の地下室で イスの偉大なる種族に出会って気が狂っちゃったり、(プロローグ) ようやく精神病院を退院して、私立探偵になったかと思うと、 インスマスで行方不明者捜索しつつ、悪夢のフラッシュバックに襲われる とっても素敵なゲームでつ 特にこのゲームの特徴であるダイナミック正気度システムはなかなか雰囲気が出てる。 視界内に死体が入っただけで、焦点があわなくなったり、画面に残像が現れたりします。 てか、高いところに立っただけで視界が歪むのは高所恐怖症か? まだほんのさわりしかプレイしてないので、後半のモンスターとの戦闘がこんな状態で果たしてまともに 戦えるのか楽しみですw
The Carol of the Old Onesの初出は3年前かな?
283 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 03/12/17 00:38
http://www.miskatonic.net/index.html 昔ミスカトニック大学校歌を考えるネタスレあったけどこれが本物か?
戦慄なんかいかにもアメリカの大学っぽい感じでリアルな感じがイイ(・∀・)!!
292 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 03/12/18 12:02
>>283 古き者へのキャロルを意訳してみた
915 :
841 :2006/11/23(木) 17:10:22
>>913 それそれ。
ジャズが流れる精神病棟で首吊りする映像とか、
C様っぽい像のある祭壇と異様な宝石の前で見るフラッシュバックとか、
凄く恐そうだった。
今、インスマス面のやつらに追いかけられてる真っ最中 これ、敵に追いかけられてるだけで、心拍数増大、視界のブレ、歪みが発生する。 この状態で、ドアの前にタンスを押して敵が入ってこないようにしてるだけで相当な緊迫感があるわ 残像で脱出経路確認するだけでも困難。タスケテ プレイする側のSANも減ってきたみたいなので一息つくか。
でもそれ、タイトルは「クトゥルフの呼び声」だけど、 どちらかといえば原作は…ネタばれ寸前になるからやめとこ。
韓国で10tの魚をばら撒いた男達のニュースやってますよ。
919 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/23(木) 23:22:59
北海道の秋刀魚は深きものどもからの贈り物。
ニャル「やあやあ、クトゥルフ君。久々に遊びに来たよ」 クト「あ、ニャル君。最近誰も遊びに来ないから、僕、ちょっと淋しかったよ」 ニャル「そうかいそうかい、ほい、お土産」 クト「なに?」 ニャル「Call Of Cthulhu 。面白いそうだからのんびりやれよ」 クト「わぁ…面白そうだな。そっちは?」 ニャル「ふっふっふ。今年は大量だったからな。秋刀魚10tだ」 クト「……」 ニャル「ありゃ?あんまりいい反応じゃないな」 クト「だってこれ、共食いじゃないか」 ニャル「何言ってんだお前」 クト「そりゃあ、僕とダゴン君は親子とか家族ってわけじゃないよ。でも、それに限りなく近い関係だし…」 ニャル「でもお前、海の中に住んでるじゃないか」 クト「眠らされてるの!本当は牛食べたいのに、鯨で我慢してるんだから…ぶつぶつ…」 ニャル「というわけだ。食え」 ティン「ご生憎様。私には消化器官はありません。咀嚼はできるけど」 ニャル「じゃあ、どうすんだよこれ」 ティン「捨てればいいじゃないですか」 ニャル「なんだと!罰があたるぞ!」 ティン「アンタが神様でしょうが」 ニャル「そういえばそうだった」 ニャル「どっこいせ〜!大量じゃい!」 ティン「なんでこの国なんですか」 ニャル「この国の昔の指導者の名前がインスマスなんだよ」 ティン「イ・スンマンですよ」
ワロタ
ニャル様「大漁」でよろ
表紙の写真がグロくて不快なので、 いままで敬遠していた「クトゥルー怪異録」を100円古書で買って読んでみたら、 思った以上に面白かったのでもっと早く買えば良かったと後悔。 高木彬光氏がクトゥルー物を書いてたなんて知りませんですた 友成さんや菊池さんの短篇も面白くて大満足ですよ おやすみなさいー
最近なぜかあちこちの古本屋で学研M文庫の『クトゥルー神話事典』が目に付きます そろそろ第三版が出る予兆でしょうか?
CoCはプレイ中の動画を見たな 未見の人はようつべあたりを探したら見付かるかもよ あれは体験版ないのかね うちのロートルPCでも動くようなら買ってみたい
必須環境はペンティアム3 800MHz以上だから、それほど高くないよ。
発表から発売まで5年以上かかってるだけに……
その分、グラフィックは最近のゲームと比べるとかなり劣るけども。
でも下手にリアルだと、プレイヤー側のSANがいくらあっても足りそうに無いしなw
>未見の人はようつべあたりを探したら見付かるかもよ
ちょうど、私がやってるインスマス面に襲われるシーンの動画があった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ptKNm6GD3YM 画像のブレはようつべの画質が悪い訳でなく、マジであんな感じになる。
プレイヤーの心拍数も上がるわ。これわ。タスケテ
ってか、これでまだ序盤なんだからなぁ。
前半が「インスマウスを覆う影」そのままで素敵過ぎる。
ユッグゴトフもといブックオフで菊池秀行「妖神グルメ」購入。105円。 いや、面白いわ。 個人的に、日本人作家の書いたクトゥルーものとして最高。 初心者向けの入門書としても良質なのでは。
妖神グルメは傑作だが何と言うか、初心者に薦めるのは少々もったいないような気が
>>928 >「妖神グルメ」購入。105円。
率直に申し上げてうらやましい。
>個人的に、日本人作家の書いたクトゥルーものとして最高。 個人的も何もそれ定説だと思う。ただ、一通り読んだ後でないと真の面白さは味わえないかもな。 (朝日ソノラマで最初に書いたクトゥルーものとして、作者的には入門者向けなんだろうけど)
>個人的に、日本人作家の書いたクトゥルーものとして最高。 俺的にはひでぼんの・・・いやなんでもない
妖神グルメ、もう少しラクに手に入るなら 初心者用にはたいへんいいんだけど… 確か何年か前に新装版が出てたがそれも再刷予定なしだっけ? なぜこう…
そろそろ新スレのために
>>1 乙のパターンを考えるかな ニヤニヤ
>>926 800NMhzマジで!!!!!!あwせdrftgyふじこじこ
うちのPCでもよゆうっでふごくは
他マンねえ今すぐ注文すて津る!!!!z
>>933 まあ、日本の出版業界全般に言えることだからなあ。
どうでもいい本が大量に出て、どんどん絶版になって、どんどん裁断されていく。
妖神グルメ、俺はデジタルなテキストをDL販売してるところで買った。 誤字脱字が酷くてメールしたら訂正したのを送ってきた。
私はこの冒涜的なスレッドを初めて目にした時、慄然たる思いを禁じえなかった。
その書き出しにおいて
>>1 が自ら臆面もなく彼の退廃的な趣味に対する、
唾棄すべき暗い情熱を誇らしげに語る様はさながら地獄めいたものであった。
あまたの
>>1 のレスポンスのうち、最悪のものは一片とてここに記すわけにはいかない。
>>1 の崇拝する、肥大した眼球と異常極まりない頭身があたかも戯画化された
人間を思わせる悍ましい種族との妄想の中での交合は
>>1 の人間的退行を
如実に示すものであり、彼の腐汁にまみれた性器はそのためにのみ存在した。
だが、神は慈悲深くも
>>1 を粘液質の液体によりじっとりと湿り、
狂気に侵された芸術家の作としか思えぬ吐き気を催すような存在をモティーフとした
屍肉食の甲虫の薄羽の如く艶やかな絵画と如何なる呪われた地に産する
樹木から採れるとも知れぬ樹脂から造られた偶像が飾られた壁に囲まれ、
蘚苔類とも菌類ともつかぬものに床一面を覆われた厭わしい部屋に引き篭もらせ、
胸の悪くなるような体臭満ちる秋葉原を除いては、あらゆる街の賑わいは彼のものではないこと、
名状しがたい服飾感覚による秋葉系を除いては、あらゆる着飾りは彼のものではないこと、
狂気と倒錯に満ちた漫画市を除いては、あらゆる浮かれ騒ぎは彼のものではないことを
>>1 に自覚させた。
それゆえ、私が忌まわしくも現実において
>>1 と出会うことは未来永劫ありえぬことだ。
どうかこの書き込みを見るものは人類の安寧のために、即刻削除依頼を出して欲しい。
どこからか精神を病んだキモオタさながらの、知性宿らぬ獣じみた声が聞こえる。
いや、なぜだ。
>>1 が私の家を知るはずがない。ああ!窓に、窓に!
私はこの冒涜的なスレッドを初めて目にした時、慄然たる思いを禁じえなかったのぉぉッ。
その書き出しにおいて
>>1 が自ら臆面もなく彼の退廃的な趣味に対しゅるのッ、
唾棄すべき暗い情熱を誇らしげに語る様はさながら地獄めいたものであったのぉぉッ。
あんあっの
>>1 のレスポンスのうち、最悪のものは一片とてここに記すわけには、はひぃっv かないぃッ、い、イイよぉッ。
>>1 の崇拝しゅるのッ、肥大した眼球ぁっ、た、たまぁぁっ!! 球と異常極まりない頭身があたかも戯画化された
人間を思わせる悍ましい種族との妄想の中で、な、中でぇ…の交合は
>>1 の人間的退行を
如実に示すものであり、彼の腐ちんぽ汁にまみれた性器はそのためにのみ存在したのぉぉッ。
だぅぅッ、神は慈悲深くも
>>1 を粘精液質の精液体によりじっとりと湿り、
狂気に侵された芸術家の作としか思えぬ吐き気を催すような存在をモティーフとした
屍肉食の甲虫の薄羽の如く艶やかな絵画と如何なる呪われた地に産する
樹木から採れるとも知れぬ樹脂から造られた偶像が飾られた壁に囲まれ、
蘚苔類とも菌類ともつかぬものに床一面を覆われた厭わしい部屋に引き篭もらせ、
お、おっぱいの悪くなるような体臭満ちる秋葉原を除いては、はひぃッ、あらゆる街の賑わいは彼のものではないことぉ、
名状しがたい服飾感覚による秋葉系を除いては、はひぃッ、あらゆる着飾りは彼のものではないことぉ、
狂気と倒錯に満ちた漫画市を除いては、はひぃッ、あらゆる浮かれ騒ぎは彼のものではないことを
>>1 に自覚させたのぉぉッ。
それゆえぅッ、私が忌まわしくも現実において
>>1 と出会うことは未来永劫ありえぬことでふッvv、はひッvv。
どうかこの書き込みを見るものは人類の安寧のためにいぃv、即刻削除依頼を出して欲しいぃッ、い、イイよぉッ。
どこからか精神を病んだキモオタさながらのぉ、おぉぉ゙お゙ッッッ、知性宿らぬ獣じみた声が聞こえりゅのぉ。
いや、なぜでふッvv、はひッvv。
>>1 が私の家を知るはずがないぃッ、い、イイよぉッ。あみ゙ゃ゙あ゙あ゙ッ、あひッvv!窓にいぃv、窓にいぃv!
>>941 最後吹いたw
なるほど、確かに知性宿らぬ獣じみた声だ。
だんだん正気を失っていく様子がよくあらわされているな
軟骨ジェネレーター?
ニャル様へ メビウスネタはほどほどにお願いします。 猟犬へ なんとかしてニャル様を落ち着かせてあげて下さい。 多分無理でしょうが。
♪窓にぃ〜さわやかぁ〜 ニャルキャンディ〜ニャルキャンディ〜 ルルイエ生まれのぉ、 ニャ〜〜〜〜〜〜ルキャンディ〜〜!♪
>>945 素直に言ってやれよ。
特撮ヲタ日記いらね、と。
特撮ヲタ日記いらね
個人的には嫌いじゃないが 投下後の荒れ様を見ているなら控えて欲しいと思う って投下前から荒れてるしorz
書きたい事も書けないこんなスレッドじゃ
>>949 ニャル様だけに荒れる方がお望みなんじゃね
個人的にはシャッガイやらピルトダウン人について熱く語り合うスレに戻って欲しい。
シャッガイといえば「ハスタール」のレッドビートルを最初は「シャッガイからの昆虫」だと思ってたのは苦い思い出 ハスタールといえば、何をどう間違えるとイラストが高雄右京になるんだ? 作品内容と比べて、ちょっとばかしプニプニしすぎのような気がしてならないんだが
>950 貝粉
>>953 高雄右京がこの手の話が好きだから。
あんなプニプニした絵柄なのに。
「プスプス・・・」 「ニャル様、今日のメビウスをチクタクマン形態で見たから、 興奮しまくって電子頭脳がショートしてます」 「がーがーががーぴーがー・・・」 「とりあえずそういうことらしいです。まあだるいのでこの辺で」
素直すぎるニャルすけ(の、中のひと)に萌え。 …でも、ぶっちゃけどんなネタでも叩くヤツは叩くので、 あまり気にせずのびのびやって欲しい。
ちょっ、TBSのチューボーですよ!でクトゥルフメタルがBGMで流れた!
やるなとは言わんが、やるんならコテつけてくれ
>>958 俺も見てたが気付かなかった。「ねぎそば」ってそんなにクトゥルフ的な食材なのか?
ネッグ=イソブハ
>>958 「くーふーるーどーん!」か? クレイドルの
ねぎそば→ねぐそば→にぐしょば→にぐしゅぶ→しゅぶ=にぐらす いあ!千匹の仔を孕みし森の黒山羊! こうですか?わかりません><
タコ飯か タレが緑色って時点で俺はパス
えっと、曲名はSilver Keyっていうランドルフ・カーターを題材にした曲で、 Over Mountains My mind shouts freely Like a melody Through the Gates of the Silver Key. って歌詞の部分がBGMで流れてた。
>>967 Dark Moorか。それ名曲だよな、カラオケで歌いてえw
インスマス面の連中から逃れ、炎上中の銀行から脱出に成功 高所恐怖症で歪む画面を見てたら、こっちまでクラクラしてきた…… >966 しかも具が生きている…… ショゴス丼だったりしたら、丼の中で何かが叫んでいたりしそうで、 蓋を開けるのも嫌だなw
駅弁>森のいかめしは長万部のカニめし以上にクトゥルー臭がする
いまさらだが「三原の人(ジャンアリカ)」が、ニャル様の化身に見えてきた・・・
俺はこの胸糞悪いスレッドを初めて見たとき、やべぇと思った。
>>1 はなんか自分の趣味自慢してるみたいだけど、
話の内容が犯罪者予備軍っぽくてドン引き。
二次元画像を俺の嫁とか言ってオナニーしてるし。
>>1 がポスターとかフィギュアとかに囲まれた
きったねえ部屋にひきこもっててくれてほんと良かった。
アキバ系のダサい服着てアキバやコミケにいくくらいしか
能がないって自分でわかってるみたいだしな。
こういう奴と俺がリアルで遭遇するなんて絶対ありえない。
俺のレス呼んだ奴、このスレの削除依頼よろ。
あれ?どっかから基地外っぽい叫び声が聞こえるんだが・・
え?なんで?
>>1 が俺の家知ってるわけないじゃん。あ!窓にくぁwせdrftgyふじこlp;@:「
>>940 を翻訳してみたら、途端につまらなくなった。
言っとくがニャル様は俺の嫁
>>973 翻訳するツールの性能が笑力の決定的な差なんだよ!
空を見よ、空高き道を。夜空に浮かぶ星は今も輝く。永劫は過ぎ去り、そして現在と過去に侵食する。 監獄は崩壊した、そして古きものは覚醒した!彼らは舞い戻るのだ! 彼らの声を聞くとき、人類は知るだろう、畏怖すべき今も息づく種族を。 彼らは森羅万象に彼らの名前を植えつけるであろう。 彼らが舞い戻る時、希望は暗黒に染まり、現世の法則を信奉する無知で愚昧な人類に、全てが彼らのものであると宣言するだろう。 星々は明るく燃え、沸騰し、交じり合うのだ。 破滅の舞い戻る時代を予示するのだ。 恐怖、驚怖、畏怖、絶対的な恐怖が、強大な、あまりも強大な絶対的恐怖が 海の淵底より、遥か地中の彼方より、堕ちゆく空より、彼らはこの世の森羅万象より、 彼らは舞い戻るだろう。 そして彼らの声を聞く時、人類は知るだろう、畏怖すべき今も息づく種族を。 空を見よ、空高き道を。夜空に浮かぶ星は今も明るく、永劫は過ぎ去り、そして現在と過去に侵食する。 監獄は崩壊した、そして古きものは覚醒した!彼らは戻ってくるだろう! 狂気と痛苦と恐怖が全てを治世するだろう。永遠の悲哀が全てを侵食し広がってゆくだろう。 彼らが舞い戻る時、希望は暗黒に染まり、現世の法則を信奉する無知で愚昧な人類に、全てが彼らのものであると宣言するだろう。 彼らは森羅万象に彼らの名前を植えつけるであろう。 破滅の舞い戻る時代を予示するのだ。 恐怖、驚怖、畏怖、絶対的な恐怖が、強大な、あまりも強大な絶対的恐怖が 海の淵底より、遥か地中の彼方より、堕ちゆく空より、彼らはこの世の森羅万象より、 彼らは舞い戻るだろう。 そして彼らの声を聞く時、人類は知るだろう、畏怖すべき今も息づく種族を。 空を見よ、空高き道を。夜空に浮かぶ星は今も輝く。 彼らは舞い戻るのだ。
977 :
976 :2006/11/26(日) 21:09:58
俺の翻訳能力じゃ、これが限界…
978 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/26(日) 21:18:17
>>976 いや、大したもん。
かなり韻を踏んだ名訳でしょう。
979 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/26(日) 21:37:02
納豆とろろめかぶ生卵でショゴス丼
>>976 面白かった。でも例えたら、シドニー・シェルダンの超訳みたいな感じ。
>>940 は御大の形容のくどさが滲み出ているが、976のはダーレスフィルターがかかってるような気がする。
981 :
976 :2006/11/26(日) 21:41:10
一応言っとくけど、 Carol of the Old Ones の訳だからね。
クトゥルフ萌えスレにも訳があったな>Carol of the Old Ones。あそこが初出かは分からんが [旧支配者のキャロル] 遙か空の高みを見上げよ 今宵 まさに星辰は正しき位置に揃った 永劫は既に過ぎ去った 今こそ時は来た 封印の壁は破れ 旧支配者は目を覚ます! 奴らは戻ってくるだろう 奴らが戻るとき 人類は新たな恐怖を知る 奴らはその名のとおり全てを取り戻すだろう 奴らが戻るとき 希望は絶望へと変わる かつて奴らが支配していた大地に暮らす 無知で愚かな人類よ 全ては再び奴らの物となる 星々が明るく燃え 煮えたぎり 泡立っている それは さだめの時が再訪する兆しだ 恐ろしい 恐ろしい 恐ろしい 恐ろしい至日 とても とても とても 恐ろしい至日 海底から起きあがる 地中から這い上がる 天空から舞い降りる 奴らはあらゆる所に偏在する 奴らは戻ってくるだろう 奴らが戻るとき 人類は新たな恐怖を知る 遙か空の高みを見上げよ 今宵 まさに星辰は正しき位置に揃った 永劫は既に過ぎ去った 今こそ時は来た 封印の壁は破れ 旧支配者は目を覚ます!
奴らが手を伸ばせば 終わり無き恐怖 痛み 災厄 そして狂気が支配するだろう かつて奴らが支配していた大地に暮らす 無知で愚かな人類よ 全ては再び奴らの物となる 星々が明るく燃え 煮えたぎり 泡立っている それは さだめの時が再訪する兆しだ 恐ろしい 恐ろしい 恐ろしい 恐ろしい至日 とても とても とても 恐ろしい至日 海底から起きあがる 地中から這い上がる 天空から舞い降りる 奴らはあらゆる所に偏在する ああ この恐怖よ (遙か空の高みを見上げよ 今宵 まさに星辰は正しき位置に揃った) 奴らは戻ってくるだろう ・・・Fin
翻訳ムズいな。 元がセンテンス短めな上に超早口だから、 実際に歌える程度の長さに収めようとすると (主に形容力不足で)クトゥルフ分が失われてしまう。 Up from the sea, from underground Down from the sky, they're all around のくだりが一番ゾクゾクきて好きだ。特に Up from the sea のとこ。
985 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/26(日) 22:33:57
クトゥルー系の曲出してるのって、メタルしかないのかな クトゥルーっぽいクラシック曲とか聞きたいのに
人間椅子がダンウィッチの怪とか歌ってる。いやメタル(?)だけど。
>>988 おおーこんなんあるのか、サンクス
ところで、次スレは?
>>986 ライブだから劣化してるけど、CDで聴くと曲も良いよ。
埋めついでに質問させてくれ チクタクマンの出典ってTRPGだけなのか?
「ワイヤーの夢」っていう小説(未訳)にも登場するらしいよ
チクタクバンバンが語源じゃないの?
クスルフ埋め
うめうめ
チクタクバンバンで500,1000
1000なら皆で海に帰る
あ、だれかが読んでる・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。