三戦板にはスレが現存しないようです。
ゲーム関係の方は見ていません。
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/18 01:23:49
前スレ
>>999 核兵器の抑止力って言うのは、「相手に核を使わせない」抑止力。
インドとパキスタンはお互い核を持ったまま時々戦闘やってるだろ。
>>7 >>9 まだこんなにあったのかよ… ●| ̄|_
あと前スレ1000はやれるもんならやってみろって感じですなw
結局ヤンは艦隊使ったのか?あれ1000隻でもようはローゼンリッターがガンガレば、
落せたのでは?
2回目だって、『健康と美容のために食後に一杯の紅茶』ってやっただけだし。
ヤンにとってイゼルを落すのに艦艇は要らないのでは?
>>12 戦闘力という意味での艦隊なら必要なし、ただし陽動や注意を引きつけるという意味では必要。
一回目も二回目も艦隊がなけりゃ敵も出撃しやしない
要塞と別系統のシステムである戦艦群があればどちらの策も無意味
でも、艦隊使わなくても駐留艦隊出てっちゃったじゃん。一回目は、ブレーメン級軽巡航艦
を追う演技をするぐらいしか活躍なかったし、それでも1000隻もあれば十分だと思うけどなぁ。
2回目はルッツ艦隊が適当なところまで出てった隙に接近したんだし。
二つともヤン艦隊が何隻ってことは分かってなかったんだから、多少の判断はつけられなかったのでは?
ワープ時には時空震が起こるようだから、
観測によって近傍星系まで接近してきた艦隊の概数程度なら判るんじゃないのか?
正確な位置まではわからないでもゼークトの出撃は根拠があっての出撃だろうし。
>12
千隻でも済んだ「かもしれない」
ゼークトがすこし慎重だとすると足りないかもしれない。
結局戦うためではなく、陽動のためなんだけど、顔見世に数が必要になる可能性はある
陽動とは、派手にやってこそ意味がある。
地味〜にコソコソしていても、気づいてくれないという悲しい可能性があるし、1000隻でイゼルローンを
突破するなんてのは不可能なんだから、普通の知能があれば「少ないのにはワケがある」ぐらいは感づく。
通常の一個艦隊分くらいの戦力がいれば「ああ、あれで全部だろ」と思うが、半数以下だったら、「残り
はどこへいった?」と普通考えるだろう。
意識を引きつけて、他の可能性を考えることすら出来ないようにすなければ、陽動の意味がない。
突破することは簡単じゃないのかな。ただ帰り道を駐留艦隊に塞がれるだけで。
1000隻で要塞を力技で落とすことは不可能だろうが。
>18
つまり一個艦隊くらいあれば全力だと勘違いしておいかけてくるかもしれないけど
1000隻程度では罠だと思って出撃してこないために作戦失敗するかもしれない訳ですね?
ああ、意見が一致してよかった
バクダッシュが二律背反な通信をしなければラインハルトの命令で主力は出撃するよ?
そこはヤンが懸念してたよ。ルッツが出撃しないこともありえたし、
それが無くても留守中にヤンが現れる可能性を懸念して、索敵をされて
味方の数を把握なんかされたら艦隊戦挑まれるかもしれない。
最悪なのはルッツが合流のために出撃しちゃった後、イゼルローンを奪うものの
それを知ったルッツにエルファシルを攻められることじゃないか?
その可能性はきわめて低い。
原作にもあったね。武人としてのプライドみたいなものがあったって。そのまま
イゼル攻略か、金髪軍に合流したのちイゼル陥落の報を金髪とともに聞いて、
二人で悔しがるか。どっちかだろうね。
幼年学校当時の金髪が、出来の悪い同級生に「宿題を見てくれないか、ミュー
ゼル」とか頼まれたら、面倒見てやると思うか?
それとも、「俺が知るか! …キルヒアイス。頼む」って辺りか?
結構、真剣に親身になって勉強見てやるような気がするのだが。
憶えが悪いと、本気で怒りながら。
|┃三 _.,,,,,..._
|┃三 ,.、- '"´ `ヽ、
|┃ ,r'´ \
|┃ / ゞ、
|┃ ≡ / ,r-、. ',
|┃ l ,r' i ',
|┃ ,! ,r-、_,., -‐'´ │ ,! _____________
|┃三 i / _,.、、,,_ _,.、、l ,ノ /
|┃ };r',) ,/ ´r-'rモテr- , ,'rテゞ`!/ < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i l,オiリ , i. 'i i' \ お前ら全員流刑星送りだ!
|┃ ヾ; 、.!ヽ 冫 ,; l ,! \
|┃ ≡ ヾ、i -、_ ィ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ |ト, ー─゙一 / _,,.、-‐─‐-
|┃ _,fi ヽ、 `ー‐ /`'´ヾr-‐''"´
|┃_,、-‐,イ´/'、. \ / ,イi'
|┃ / ,/ ヽ, i`二ニ=‐イi iレ' ガラッ
>>26 そいつのキャラ次第だろなぁ。
基本的に、ラインハルトの方が周囲から浮いてる存在だから、そんなこと頼んでくる生徒が
存在するかどうかという問題もあるし。
そーいう登場人物が居て、ラインハルトにとって、キルヒアイス以外の
数少ない友人になってたというのも、おもろかったと思う。
キルヒアイスってアンネローゼ目当てでラインハルトと付き合ってるだけのような。
へぼ詩人あたりなんかは仮に幼年学校で同級だったりすれば可能性は有るな
悪意がない素直な感嘆を示すだろうしね。そうなると金髪にしても殊更に拒否はしないだろうな
>>30 そういう見方をする人多いけど
アンネローゼだけが目当てってのは穿ちすぎたと思う
キルヒアイスの性格的にも
>>32 しかし、引っ越してきたのがラインハルトと親父の二人だったら
キルヒアイスはあそこまでラインハルトと親しくなったかどうか
興味は尽きない、勿論普通に付き合うとは思うけど、親友(というか
一方的に面倒を見たりもめ事の後始末をしたりみたいだけど)として
付き合っていったのだろうか。
アンネローゼだけが目的ではないと思うが、それは結果論であって
入り口は「アンネローゼに頼まれたから」だったんじゃないのかな。
取り敢えず、10歳未満の子供(しかも明朗で気さくな性格)が、お隣に同い年の
餓鬼が越してきたら、先方が忌避してこない限り、仲良く遊ぶようにならない訳
無いだろう。
忠誠を誓うまでになったのは、アンネローゼの後宮入り事件と、ラインハルトの
奪還宣言、そしてアンネローゼの「お願いしますね」がきっかけと思う。
35 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 21:18:11
>>34 問題は隣に越してきたガキが明朗で気さくじゃないところに有るんだが。
普通で言うなら10歳くらいのガキはクラスで隣になった奴とも仲良くなったり
するもんだが、ラインハルトに限っては敵しか作ってないみたいだしな。
ラインハルトがあそこまで問題ある性格になったのは姉上を奪われたのも一因だからな
奪われなければもう少し丸い性格になってただろう
しかし、もしフリードリヒが男色だったら……
アンネローゼ「ジーク、二人で弟者を救いましょう」
キルヒアイス「はい、アンネローゼ様(*´ヮ`)~゜」
「姉を守りたければ言いつけをよく守るのだぞ」と諭されて屈辱に耐えるラインハルト……ハァハァ
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 23:12:54
>>36 いや、姉を奪われる前からクラスメイトを石で打ち付けてたし、赤毛以外の友達もいなかった。
元々問題有る性格だったと思われ。
>ラインハルトに限っては敵しか作ってないみたいだしな
当時からラインハルトは友達少なかったみたいだが、キルヒアイスとは
不思議とウマが合ったのだな。
初対面から、「俗な名前だな」とか要らんこと言ってたが、仲良くしようって
態度ではあったし。
キルヒアイスは元々善人だったし、
勇気・腕力・知恵・人望ともにあったらしいから。
他者に厳しいラインハルトもキルヒアイスを認めていたんだろう。
初対面じゃ詳しい内面は判らんだろ。
第1印象が良かった、あとはさすがのラインハルトも、隣の同い年と仲が悪かっ
たら、居心地が悪いだろうし、姉上にも怒られるだろう。
…前夜、姉上に、「お隣にはあなたと同い年の子がいるそうだけど、仲良くなさ
いね。いつもの調子でいきなり憎まれ口利いたり、揚げ足取りして鼻で笑ったり、
難癖付けて喧嘩売って叩きのめして土下座させたりしたら、向こう1週間夕食抜
きよ?」って言い聞かされていたとか。
隣にどんな人物がいるかなんて、引っ越すまではわからなかったのでは?
キルヒアイスの心情としては「俗な名だな」で鼻白んだけど、次の「でも
キルヒアイスって姓はいいな。詩的で」っつーあたりで、ラインハルトの
美点を認めたんじゃないかな。
んで、お姉さま登場でとどめを刺されたと。
>隣にどんな人物がいるかなんて、引っ越すまではわからなかったのでは?
その程度の情報、下見でもすれば判るだろうし、不動産屋だって隣の家の
家族構成くらい知ってるかも知れん。
>「でもキルヒアイスって姓はいいな。詩的で」っつーあたりで、ラインハルトの
美点を認めたんじゃないかな。
美点つーか、「…変な奴だな」と、普通、思うのでは。それが理由で悪印象には
ならんだろうが。
ブリュンヒルデ?厨な名前だ
ラインハルトもジークフリードに負けず劣らず俗な(ありふれた)名だと思うが、
それ言ったらキレるだろうなぁ。
まあ現在では逆に「太郎」なんて名付けられた奴は天然記念物ものに感じるけどな
>>45 あり得るw
>>46 でもなぁ、イチローなんて鈴木一郎だよ、俗な事この上ない、その辺の
銀行に用紙記入例として書かれていても全く違和感がない。
彼の名前が付いた時、この素晴らしい名前ならきっと将来大物になる、と
周囲の大人が思ったとは思えない。
古今東西、名前が人間を輝かした例なんか無い、あくまで本人が
名前を輝かすんだよ。
で、太郎だけどうちの取引先の営業に実際いる、最初は嘘だろ、て思ったけど
本人はそのインパクトを逆手にとって営業してる、彼の名前を忘れた奴はうちの
会社にもいない、「タローさん」で親しまれてる、もっとも名字を忘れてる奴は多いがw
>45
俗な名前とありふれた名前、は微妙に違うような気がする。
ジークフリードは北欧神話=ゲルマン神話の究極の英雄。
(ワグナーの楽劇とか見てると自分にはただのアホに見えるが)
言い方を変えれば、ラインハルトとは比べ物にならないくらい俗な名前でしょ。
日本人から見たらわかりにくい感覚かもしれないけど。
要するによくある名前が俗な名というわけではなく、この名の由来が
すぐに思いついてしまう名が俗な名ということか?
秀吉って名前つけるようなもんか?
大輔ってつけるようなものかもな。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| ____--――ヽ 照れるぜ、
>>51 / ̄ ̄ ̄ ____--――ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
゛―-,,,________,,,-―、__/
| \___/ :::::::::::::::::|
ヽ \/ .:::::::::::::::::::ノ
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/26 19:11:05
アニメ版の戦闘シーンをそのまま再現したようなゲームを目指し
て、現在こういうものを開発 しています。
http://www.geocities.jp/retsuden2004/ チャット機能付きのネットワーク対戦も可能な他、ユーザーさん
によるシナリオ作成が可能な、キャンペーンモードもあります。
遊んでみて要望・感想等を言っていただける方や、シナリオを書
いて下さる方を募集しています。よろしくお願いします。
>>53 応援してるけど
あまりマルチポストはしない方がええよ
別スレでも見てると印象悪くなる
すみません、小説板で宣伝するのは初めてでしたので…
しばらく控えますので、ご容赦ください。
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/26 21:57:14
なつかしい・・・
10年くらい前の中学生のとき読んでましたよ。
あのころ三国志にはまってその流れで銀英伝にたどり着きました。
とりあえずムライっていう人は日本人らしいですね。
>>53 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::〔k>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
!::::::::::::::::::::_,,、-‐ー──‐┬ー-y'゙
ト,---‐''"´ ノ ヽ,!ミミk!
リ _,、、 ,r‐-、⌒ lミミゞ|
r{"´ゝ,`ヽ、j 、-'´,r<´ `ゞ,rj{、
lカ ヾ(・)ン'´ ゝイ(・),ソ リイ ,!
`,j ' ,; / ` 〉),!
l}、 , ,(,,...j -、 / iイ/
゙| i `゙゙""´ ! ,!ソ
,! ,ィニニニニゝ、 ,! |
,r/ト,  ̄ ̄`` / |、
/`ヽ`, ,rーー- 、 / ,!::ヽ,
,/:::::::::`ゝ、 / /ノ〉:::i
/:::::::::::::::::::、`ー===-‐'-‐ー-〈イ::::::|
/::::::::::::::::::::::゙i /`Y´ `ヽ ,j:::::::::l、
58 :
名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 03:25:48
↑
誰コレ? ムーア?
ホーランドじゃないの?
>53
ていうか素であげで青リンクURL付きって、
そのまま業者の宣伝広告アルチポストに見える
53もそう思って一行も読まないでスルーしてたよ
すみません。他のスレでも指摘されたのですが、ちょっと宣伝の
書き方に悪い(下手な)ところがあったようです。
一応怪しいものではありませんし、フリーソフトですのでよろしけ
れば遊んでみてください。
中国語Googleで銀河英雄伝説を検索したら、銀河英雄伝説の中国語版小説の全文がそのまま載っていた件について
>>63 さすがヤン提督
年金貰えずに殺された恨みをそれで晴らすんだな
おしえるまでもなくここを見てたりして
ずいぶんとひどいことを言われているのはわかりますよ
いやあ全く注目されずに黙殺される小説よりかはマシでしょう。
未だに刷ってるようだし。
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 02:27:28
70 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 02:41:19
思い出した、ヤンか。
横からすまない。
高校一年の頃、夏休みを通して読んだよ。
十五年も前の話だ。
たしか、近くの高校との高校総体の試合の時、
誰かが忘れた銀英伝一巻を拾ってかっぱらったのが出会い。
応援団だったから、後かたづけをやっていて、友達が拾ったのをもらったのだ。
今やったら占有離脱物横領だな。
ああ、レーザー水爆ビームが懐かしい。
72 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 22:27:41
昔アニメを見て、移動する車からの電話が逆探知できないのには
笑った。ワープしたり惑星改造する人類が・・・
アニメは観ていないから知らんが、逆探とかに対処するセキュリティの技術
だって上がっているのでは?
予想できない技術ってのはあるんだよ。
空を飛んでるアトムが電話を借りに民家に降りたりとか。
レーダーに対する妨害技術が飛躍的に向上してるからな
逆探知も難しいんだろう
色んな人の描いた少し前の近未来漫画を読んでも、携帯電話を予想してた人って
まず居ないんだよな、手塚、藤子Fという近未来予想の大御所ですら全く予想出来な
かったらしい。
77 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 23:59:38
あまりにも、都合よすぎるもんな 携帯って。
特撮系だとバッチとか腕時計サイズの携帯無権機あるけど、一般人が利用って感じじゃないか
当時だとせいぜい自動車電話くらいかな。それも一般人には手が届かないものだったし。
(もうじき廃止されるらしいが)
確かにSFに登場しないな。
携帯のデザインの元になったカーク船長のコミュニケータもエンタープライズ
あっての通信装置だったし。司令部との無線通信という色が濃かった。
インターセプターが登場する「敵は海賊」にさえ類似品が無かったような。
>>72 それいったら、アトムだって真空管三本だぜぃ。
原子炉積んでいるのにな。こわっ!!
真空管は放射線や電磁パルスに強いからだよきっと。
なるほど!
>73
それなら車で移動する必要ないじゃんw
移動した方が、より堅かったんじゃないの?
よく知らんけどさ。
>>76 士郎正宗は、携帯電話が出来る以前に一般人が利用する携帯電話を描いたが、
現実の携帯電話は士郎正宗が描いたそれよりもはるかに小型化されている。
で
まあ要するに、そういうつっこみは、無意味というか、「アホ」
ということ。
ところで,2巻目、ヤンが「査問会」を「なに、それ? ププ」ってバックレたら、
軍法会議とかの処分の対象になったかしらね?
処分したくてもできない。
ヤン&イゼルローンで辛うじて国防が成り立ってるから。
でもヤンが反旗を翻したら手がつけられないから放ったらかしにもできない。
トリウニヒトがどんな顔するか見たいな。
軍人が命令に逆らったら処分するしかないだろ。
俺がトリューニヒトだったらビュコックに討伐させます。
処分は必要だろうけど、軍規に無い怪しげな命令に従わなかったことを理由に
いきなり討伐は有り得無い。
同様の理由で、ビュコックが逆らう可能性も有るな。
降等とか左遷とかするにせよ、当時の同盟における彼ほどの重要人物に、何故
そんなことをしなければならなかったか、国民に公表して詳しく説明出来る様
にしないといけないね。「査問会」とやらの詳細も含めて。
しかし国防委員長がハイネセンに出頭するよう命令すること自体は正規なのであった
処分の理由は、それで済むね。
国民への説明は、それだけで済む訳無いけど。
「救国の英雄じゃなかったのかね、彼は。
あの生意気な青二才とやらがいなかったら、いまごろ私たちは帝国に降伏して、
よくても政治犯監獄に放りこまれていたはずさ」
新書版3巻159ページより。
ちょっとしたスキャンダルということで軽い処分にしてマスゴミに記事を書かせてダメージを与えるくらいはありだろう。
スキャンダル記事は、3巻目、フレデリカ関係で書かれていて、マシュンゴが
「嘘だらけのけしからん記事です」って憤慨していたっけ。
変わらんのでは。
ヤンを処分したくても、当時の同盟では無理無理。
せいぜい精神的リンチでいたぶるだけさ。
譴責処分とかごく軽い処分であればよい
同盟の国家防衛の為にも、ヤンの精神衛生の為にも、
結局、バックレるのが正解だった、という訳で?
その場合、ミュラー・ケンプは瞬殺されていた、と。
ミュラーが死んでたら、バーミリオンで、金髪も死ぬかもなあw
.,r' , ,r' ,〃 _,,.. `ヽ,
f゙、、_(( !、 〃f゙r' ィ;ニ=-≡、 ミ!
j゙`=ラ ``ーァァ-─''"⌒``ヾ:、 ミl
//,イ ( ( `ト、 |
f゙ /i゙ ` トミ、゙!
| /! `ー'゙ !`ヾ,)
∨〈 -==、,,_ _,,ィ===、 |`>ミ!
゙>j :-=・=-冫 f -=・=-:. i'゙,、iリ
. |`! `ー '"/: ` `` '´゙ !「l!リ
l,{、 ヽ: , /'r',/
゙`i:、 ,ィ,、 ,..):、 ./ rt'
゙i,゙; , _,.,_,,,_ 、 ,ト'′
l、 ゙ 、__,. ′ /.|
|.\ ,イ |
.」: ',\ ,r// ,」`'ト、
,、イ ゙ヽ、 `‐::::::::::'"'゙_,、-'" l \
,,/ i゙ `'-、.,_ _,、-''" ! l\,_
''"/ | /゙゙\. ;' ! `''ー
. / |:、 ∧ ヽ ,イ |
/ ! ゙:, ,r'゙ ヽ, ,∧ // |
. | ヽ/ /⌒゙く ヽ / / |
>>89 シビリアン・コントロールに殉じたヤンが拒否することはない。
まあ、拒否しても軍法会議にはならんと思うし。
処分下そうにもそのうち帝国軍が来るだろうからうやむやになっておしまい。
「そのようなものは同盟軍及び同盟政府内に存在しないはずなので、敵のニセ通信だと思って
無視しちゃいましたよ。はははは」とか。
ヤンが最初からいたら、ガイエスブルグを奪うか破壊するだけで
ケンプも生きて帰れたんじゃ?
自殺してそう、ケンプ
ケンプなら自殺しそうだな。
ミュラーなら、「だが見ていろ、何年か先を!」だが。
その辺りが、両者の将帥としての頑強さと、ひいては限界の高低を分けているのであった。
なんてな。
(゜∀゜)
「人、それぞれの信念さ」
当時、ミュラーはまだ若かったからな
ケンプは双璧に対して競争心を抱いていたし
ミュラーも欲が無かったわけではないし、
バイエルラインあたりに先行される恐れがあったら
そんな悠長なセリフを吐く余裕は無かったかもしれぬ
どっちが年上か知らんけど
>悠長なセリフ
いや、言ってたって。
新書版3巻218ページ。
それは知ってるよ
「先行される恐れがあったら…」だよ
ああ、そういう意味ね。失礼。
実際、ミュラーとバイエルラインは、その能力にさして差は無かったのかな。
アッテンボロー=バイエルラインだったみたいだし、アッテンボローの評価は、
作者的にも高かったみたいだし。
>>116 バイエルラインは、あの時期でも後もミッターマイヤーの麾下の一人でしかなかったのに対して、
ミュラーは双璧より下ながら一個艦隊を預けられた身分なのだから、ふたりの能力・評価の差は
決定的なものがあった思うが。ラインハルトの下においては階級=能力だし。
レンネンカンプよりは、バイルラインやフェルナーの方が上だと思うがなあ。
鉄壁ミュラーの真似は双璧でもできないと思う。
バイエルラインは、語られるエピソードからは高級軍人としては軽率な印象が強くて
後に成長してミッターマイヤーの正当後継者になるにせよ
あの時期ではまだ艦隊司令官の器じゃない気がする。
旧レンネンカンプ艦隊を、グリルパルツァー、クナップシュタイン艦隊に再編成したのも
単に旧部下だからという情実人事だけとは思えないしね。
レンネンカンプとフェルナーは得意分野が違うので単純には比較できない。
艦隊指揮ではフェルナーはレンネンカンプに及ばないし、
軍政や政略に関してはフェルナーの方が上なんじゃないか?
フェルナーの階級が比較的低いまま終わったのは
オーベルシュタインが部下の階級に頓着しなかったからだと思うな。
フェルナーはオーベルシュタインをからかうことができる稀有の存在だぞ?
帝国の至宝と言っても過言ではない
その偉大さもオーベルシュタイン元帥が存在すればこそだ。
所詮オレは影でしかないのさ……
と端正な顔に陰のある笑みを浮かべるフェルナーにときめいてしまいます
そういや、軍務次官っていたんだろうか?
最低でも大将級の人物を置くと思うんだが、
作中では出てこないよな。
いるだろ、そりゃ。ただイエスマンで影が薄い上に
すぐに胃痛や鬱病を患って名前が出てくる前に異動しちゃうのさ
オーベルシュタインの主義に則り次官は
常に3〜4人いたのかもしれない
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/04 21:25:26
ロシアみたいだな。
第一軍務次官、第二軍務次官、第三軍務次官、第四軍務次官…
四人束になってもフェルナーに敵わない悪寒
>ミュラーとバイエルライン
作中ミュラーが戦闘でやったことを、バイエルラインに入れ替えて
バイエルラインが達成するところは、ちょっと想像し辛い。
少なくとも現時点のバイエルラインが。
> レンネンカンプ
なんだかんだいっても、作中、戦場で負けたのはヤン相手だけだしな。
>>128 実のところ、ヤンとユリアン以外に負けた帝国の提督は一人もいない。
ビュコックですら、一人も破っていない。
恐ろしい事実だ。
ヤンじゃないけど、ローエングラム朝はなんちゅう人材の厚い国家だ…。
アムリッツァ以前はローエングラム元帥府の提督たちは艦隊司令官でなかったし
アムリッツァ以降は同盟軍は戦略レベルで負けてたので、負ける機会がなかった。
七元帥に対する後世の評じゃないけど、勝ち組に属してたのが大きいと思うな。
金髪に登用される前、分艦隊司令当時は、敗北経験の有る連中も居たのではと
思うけどね。
負け知らずだったからこそ、負けた時の反動が凄いんだよ、とミスターレンネンを擁護
「敗北にこそ才能が必要だ」
「【歴戦】の価値はそこで決まる」
by 蒼天曹操
けだし名言
つまり初めての敗北でファビョったラインハルトは(以下略
シェーンコップ
「戦争とスポーツを混同されたらたまりませんな」
あー、もしかしてもの凄い勘違いしてるんじゃないかと深読みさせていただくが、
敗北が人間を成長云々じゃなくて、敗北に直面した人間がどのような行動をとるかでその人の真の強さがわかるって事だと思うよ。
つまり、完敗を認めて不名誉な退却を選択し、将来の復仇を誓うミュラーと、挫折を知らずに安易な名誉の戦死を選ぼうとしたラインハルトって事で。
はっきりいって、ちょっと戦争が得意なくらいでフレーゲルとたいして代わらんような……
>>137 真の強さかなんか知らんが、
そんなことで「ちょっと」とか「フレーゲル並」とか過少評価しすぎ(笑)
だって死んだら終わりだよ。
どんな凄い人でも途中でリタイアしたんじゃあね。
いい部下を見つけておいたおかげで助かったけど、
人格面では子供っぽいところがあるぞ
キルヒアイスの方が生き残るシナリオだったら……!
こういう見方もあるぞ。
ラインハルトの場合、
勝つことでしか自分を構築できない人生なんだからしょうがねぇ。
ある意味、負けられない人生を歩んでいるんだから大変なことだ。
最高権力を手に入れるまで、彼が負けて大丈夫な戦いがあったか?
自由惑星同盟との戦い、ベーネミュンデ公爵夫人の暗殺、足をひっぱる味方。
その全てにラインハルトは必ず勝利しなければならなかった。
そして彼はそれを全て勝利し、最高権力者まで成り上がった。
それに比べると、負けて再生できるのは余裕がある人間だから。
ミュラーの場合、敗軍の将を許せる度量のある主君、つまりラインハルトがいたから。
下手すりゃ〜軍法会議で死刑もあるわけで。
死刑にならずとも、閑職にまわされるくらいの事はあったかも。
勝ち続けなくてはいけない人間の苦労というものも考慮に入れてくれたまえ。
以上、ラインハルトの弁護でした。
それは承知の上で「明日のため、今日の屈辱に耐える」事ができない余裕の無さをいっているのですよ
ミュラーだって、甘い処置を前提にのこのこ逃げ出した訳じゃなかろ。厳罰も覚悟でそれでもあえて雪辱することを望んだ訳で。
>>141 俺が言っているのは「両者の余裕の差ではなく、両者の環境の違いだ」
それがわからぬ輩にこれ以上話すことはない。
143 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 00:06:13
ファビョリチェフ
バーミリオンでは負けて退いても後があったと思うけどな<ラインハルト
つーか、バーミリオンの直前辺りで講和したって、帝国有利のそれが締結出来た
筈だし、政戦両略で言えばそっちの方が堅い。それが可能な状況を作ってた時点
で、金髪は既に政治的に勝利していたと言える。
「常勝の覇王」の、メンツと宣伝効果の要素を除けば、だが。
環境ね。戦略的には圧倒的に有利な状況で局地戦での勝利にあえてこだわる必要もないって環境だろ。
逃げるのにおよそ抵抗のない環境だな。確かにずいぶんと環境に違いがあるようだ。
一度足りとも負けたくないからゴネるのを矜持というならそうなんだろう
事前にエミールにも言ってたように
そういう状況になったら自分は逃げる、と思っていたラインハルトが
結局逃げなかった(逃げることができなかった)のは、
状況によるものでも(逃げて充分失地回復できた)、
メンツや宣伝効果とかの実利的なものでも、
負けるのがガマンできないぐらい不快だから、とか
そういうレベルでもない、というのには俺も同意。
思い起こせば、決して完璧超人じゃなくて
不器用な性格の子だったじゃないか。やたら強いだけで。
横に立っていたのがシュトライト(オーベルも)じゃなくて、
キルヒアイスだったら、たぶん小僧を説得できていただろうし、
小僧も退却を選んでいたかもしれないね。とも考える俺
(ああ、いろいろ妄想が浮かぶな。そのシーンを想像すると)
>129
敗死・壊滅というレベルじゃなければ、
メルカッツに負け:ロイエンタール(リップシュタット)
ロイエンタール・ミッターマイヤー(リップシュタット)
ミュラー(ガイエスブルグ戦・ヤン到着前)
ロイエンタールに負け:バイエルライン(双璧の争覇戦)
?グリルパルツァー(双璧の争覇戦)
ミッターマイヤーに負け:クナップシュタイン(双璧の争覇戦)
帝国軍どうしなら、負けはあるな。
……っていうか帝国軍の層の厚さがますますはっきりとw
あとメルカッツはさすがに宇宙五指に入る指揮官だな。
>ミュラーの真似
バーミリオンでのミュラーの功績は確かに大きいものであり
評価されるものなのかもしれないが、
双璧のどちらかが代わりに帰ってきていたなら
混戦状態が継続するような状況にはならず
あっさりと帝国軍が勝利していたのではなかろうか?
防戦一方とはならないような
もっと効果のある指揮が双璧には執れるんじゃないかなぁ
双璧といわず、メックリンガーやビッテンフェルトであった場合でも
それぞれの特性を生かしてもう少し楽な戦闘になっていたかも
「劣勢を立て直す」という作業では、ミュラーが、金髪の部下の提督達の中では、
双璧すら凌いで、一番有能で適性が有ったかも知れんよ?
>>149 ああ、ビッテンフェルトは怖そうだね。
ラインハルトの直衛に分艦隊ひとつくらい残して、突撃かましそうだ。
ビッテンはロイエンタールが認めるほどに短期戦なら強いから、通常ならともかく、あの時点
の戦力で後先考えない猛攻食らったら、打ち負かされていたかもだ。まあ、黒槍艦隊がどれほ
どの戦力を保持したまま、救援に駆けつけられるかにかかっているが。その意味でも、ハイレ
ベルで攻守のバランスがとれていて、素早い艦隊運用に長けているミッターマイヤーが戻って
くるのが一番怖いか。
コクラン氏だったか、彼は、「お前が抵抗してれば、結果として、
同盟は勝てていたんだ」って、責められたかもなあ。
ラインハルトもヤンも不必要なまでに自分の考えつーかプライドっつーか矜持つーか、まぁ「我」を貫いたからな。
彼ら的には
自分の性癖・主張>>>>>>兵卒の命
だったんだろうな。
ラインハルトの無駄な出兵に関しては作中でオーベルシュタインが突っ込んでたし、ヤンについても「後世の歴史家」が色々ツッコミ入れてたけど。
>>153 その割にヤンは他の武人のプライドや我には厳しい。
ヤンが貫いていたのは、民主国家の軍人としての責務と節度でないかと。
ヤンは他人に民主国家の軍人以上の事を求めなかったよ。
>>152 部下に告発されて、利敵行為とされてたよ。
ヤンは民主『国家』の軍人と民主『主義』の軍人の間で右往左往してたっぽい。
民主『国家』の軍人としては同盟滅亡後謀殺されかかった時に逃げるまではともかく、その後ラインハルトが出頭を求めたときに出頭するべきだったし、
民主『主義』の軍人としてはそもそもラグナロックの時にトリューニヒトの命令を無視してラインハルトを撃つべきだったと思う。
>>158 ?
なぜ民主国家の人間が、他国の専制君主の命令を絶対視しなきゃならんの?
なぜ民主主義の軍人が、選挙で選ばれた議長の命令を無視すんの?
『国家』に順ずるなら。同盟が滅亡してまで民主国家の国民である同盟軍を死地に追いやる法的・道徳的権限はないんだから、争い以外の方法で事態を収拾するべき。
地球教の暗躍など想定外の要素が入らない限りヤン個人の命はほぼ確実に保証され、幹部から一平卒に至るまで戦死する必要のない「ラインハルトの元に出頭する」と言う方法は最善でなくとも悪くない方法だと思う。
『主義』に殉ずるなら、前後の状況から政府事態ではなくトリューニヒト個人の思惑で発した命令だとわからない筈はないし、
その時ヤンが知っていたかどうかは微妙だけど、武力で議会(だっけか?)を制圧すると言った非民主的と言うよりも犯罪的な行為をした人物に従来の法的な権限があるとも思えない。
>>160 どちらもその行動を取るならヤンの主観によるしかない、どこが民主主義なのかと…それならルドルフだって彼なりに
民主主義だったろうさ、民主主義というのは手続きの事なんだよ。
特に下二行は「民主主義に殉ずる独裁者」という救いがたいパラドックスだ。
たしかにルドルフは独善ではあっても、支持したのは民衆だな。
>>160 >その時ヤンが知っていたかどうかは微妙だけど
知らなかったと思うよ。そういう描写は無かった。
>武力で議会(だっけか?)を制圧すると言った非民主的と言うよりも犯罪的な
行為をした人物に従来の法的な権限があるとも思えない。
おっしゃる通りとしても、千里眼ならぬヤンには、それをあの時点で知る術は
無かった訳で。
164 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 23:24:34
帝国の軍需産業は
国営の造兵廠+ブルジュワ貴族による民間兵器会社か?
ラインハルトは平和な時代にこれらの肥大した軍需産業を解体するのだろうか・・・・
何億何十億の雇用を潰しても・・・
同盟(その後の新領土)じゃ、民間で深刻な人手不足だったし、
帝国でも似たような問題は有ったかも知れん。
加えて、開拓事業とかのテコ入れでもすればよろしい。
>>157 「利敵行為」呼ばわりされたのは、本来市民の物である物資を破壊するに忍びな
くて帝国軍に引き渡した事であって、ミュラーを足止めせず、結果、金髪を助け
る形になったことについてではない。どうでもいいけど。
それはどうかな?会戦の結果は後で知っただろう。
告発された時にその情報があるとなれば
勝負は時の運だが、金髪は運が良いんだな。
>>168 「東郷は運の強い男でございます 」 山本権兵衛海相
東郷平八郎を連合艦隊司令長官に推薦した理由を聞かれて。
171 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/07 02:56:30
大山 巌
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/07 16:58:50
>>168 運もよいけど、容姿も実力も半端じゃないけどな。
174 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/08 02:25:52
>>169 ナポレオンも「〜を師団長にしてはどうですか}と薦められた時に
一言「奴は運が悪い」と拒否したエピソードがあるらしい。
豊臣秀吉もある名士が仕官を願い出た時に、その経歴を調べて
「お前は運が悪い。」とことわった話があるみたいです。
意外にも叩き上げの人間ほど運を重視してる面が多いようです。
やはりシビアな生活を経てるからこそ、それを重視せざる得ない、
人生経験に基づく何らかの真理があるって事なんでしょうかね?
>>174 自分が実力だけで出世したわけじゃないって骨身にしみてよく分かってるんだと思うよ。
>>169 しかも、通常なら日露開戦時の連合艦隊司令官には、それまでの
常備艦隊司令官である日高壮乃丞が就任するはずだったのだけど、
あえてそれを捻じ曲げてまで、当時閑職にいた東郷平八郎を司令官に
したからね。
明治天皇もさすがに疑問に思って山本海相に問い質した所、返ってきた返答が
「東郷は運がいい」
それが結果的に正しかったのだから、やっぱり凡人の窺い知れる
世界じゃないよ。
>>176 ただし、日高が更迭に憤って山本に詰め寄ったときには、
戦時の司令長官としては有能だが独断専行の気のあるおまえよりも、
中央の命令には絶対服従の東郷の方が適任であると諭したという話もありますので、
当時の司令官候補の中から様々な要素を加味して
適任者を選んだというのが実状かと思います。
いろいろ情報を加味した結果の判断だけど
そのいろいろを説明するのがめんどいから
代わりの口実に使うってのもあるな
説明するのが面倒くさいからとりあえず「運がいい」で済ませたってのは
他の場所ならともかく、明治天皇の前でそれをするのは、幾らなんでも
マズすぎるだろうよ。
核心を突いたズバリの返答をしようと、ある程度本気で「運がいい男ですから」
と言ったのかもしれない。明治天皇もすぐに納得したみたいだしね。
日高の独断専行を危ぶんだってのも確かでしょうな。
日清戦争の時も、我の強い山県有朋が勝手に北京まで落とそうと
したのを見て、大本営が慌てて山県を軍司令官から解任した事例が
あるからね。もし山県が北京まで進撃して清政府が崩壊してしまったら
戦争は長期化して泥沼になってた。
天皇なんていう高貴な人種に、
泥臭い戦術やら戦力分析なんかできるわけなかろう。
暗に「口出すな」っていう意味なんじゃね?
「天皇はお飾りあれば良い」とは思ってたかもねえ
彼が高貴であるかは別として
しかし「運」でどーこーするのはマズイ気も
結局、「運が悪い」って「ここ一番で実力が発揮できない」という意味なんじゃないの?
明治天皇は多様な方面に優れた才を発揮してたぞ。
軍才もあったかもしれん。
例えば、議会が海軍費の削減を決定した時に、この時勢に国防を
おろそかにするのはよろしくないと言って、自らの財産を切り崩して
それを海軍の予算に当てたりと、幾つかの縁の下の力持ち的な
リーダーシップを発揮してる。
目立たないラインハルトみたいな感じかもしれん。それが君主としては
一番理想的な姿じゃなかろうか。
少なくともお飾りじゃない。山本もそれは一番分かってたんじゃないか?
そうでなきゃ明治天皇の治世に半植民地から一等国にまで発展する訳がない。
>>182 それはリーダーシップじゃなくて、天皇自身の美徳というべきじゃねぇの?
それに実権は政府が握っていて、天皇はお飾りでした。
田中芳樹に影響されたインスタントサヨが沸いてるようだなw
天皇や政府を批判するとサヨとは・・・・脳ミソくさってるんじゃねぇ?(笑)
最近そゆうの多いから。
右翼とテロリストはたいてい無職だ。と組合入ってる教師が言ってたww
どっちもどっちwww
まったく、極端な思想はどっちもどっちであり、ここはそれを議論する場じゃないんだから、ここはミッタ―マイヤー
種無し説についてでも語っておこう。
188 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/09 15:56:21
中に出して
東郷平八郎は、晩年、日本の右傾化に協力しちゃってたらしい。
晩節を汚すくらいなら、惜しまれながら早死する方がマシかも知れんなあ。
金髪とか、おかしくなりかねないタイプだし。
190 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 14:47:25
カイザー
「余がこれだけ民の為に尽力してるのに、何故皆分かってくれないのだ!
民はキモい。無能だ。愚かだ。
宇宙にはキルヒアイスと姉上がいればいい。
余の意に沿わぬ者は、誰であろうとポアせよ!」
明治天皇は、江戸城に行くまで海も見たことなかったくらい箱入りだったと聞いたな
海を見て感動して日本を良くするんだと決意したそうで
安っぽい青春ドラマかと思ってしまった私は不敬罪で即刻死刑でしょうか?
てかそんな決意を家臣に語るなんて恥ずかしくなかったのでしょうか?
やはり高貴なお人の考えることは下々の者には分かりかねますなあ(゚Д゚)y-~~~
昭和天皇は、最近読んだ昭和史によれば、現状把握能力が著しく欠如していたわけではないようで
西園寺公望に政府の決定を覆しちゃ駄目デス!と怒られてた、とか
自分が戦争に反対すれば監禁か殺されて結局止められないから反対しなかった、とか
君主なのに、民のことより自分の身の安全を優先したのかしら?と下賎な豚な私は思ってしまうわけですが
雲の上のお方には身分相応のお悩みがあるんですなあ
>>190 陛下、キルヒアイス大公は既に亡くなられておりますがななにをするやめmどいうyhが
ぐったりするほど興味深いレスだったね〜
失敗だ…
>>191は単純だが御しやすい男ではなかった
人間どこまでも下劣になれるという見本ですな
ああ、天皇万歳なんて、一歩間違えば北朝鮮だからな。
昭和天皇の逸話というと、2.26事件の際に
「俺が近衛師団を率いて鎮圧しちゃる!」と言ったというのが
印象に残っているなぁ。
子供の頃テレビで見た昭和天皇は毒気の抜けた
老人にしか見えなかったが、そんな熱い過去があったとは。
>>196 昭和天皇は張作霖爆殺事件の時に、
田中義一首相を怒鳴りつけて、内閣総辞職に追い込んだ男だ。
言いたいことはいろいろあったが、立憲君主制信者の西園寺公望に
「天皇たる者が軽々しく政治に口を挟んではいけない」と言われてたから、
かなり我慢してたらしい。
そーいや昭和天皇は戦後になっても総理だろうが閣僚だろうが
官僚だろうが全て名字で呼び捨てだったらしいな
>>196 >「俺が近衛師団を率いて鎮圧しちゃる!」と言ったというのが
熱い漢だな
>>197 軍部の「統帥」の方は、終始がっちりやってくれれば良かったのにな。
>>197 西園寺公望は軍部に「天皇に余計なこと吹き込むなゴラァ!」て脅されてへっぴり腰になってただけらしいのう
本音と建前じゃのう
>>199 重臣を軒並み殺されて怒り心頭に発したらしい
特に自分の侍従長だった人か何か、父親代わりの人を殺されかけてブチ切れだって
おかげで軍部は鎮圧方向に動き、事態は収拾したわけだ
これだけのヤル気が常にあれば……
日本は今でも天皇元首大元帥な国家かもね
無茶な対外膨張を抑えた上で経済成長が進めば漸進的な民主化もそれに伴ったかもだし、
アメリカの属国状態よりはマシになってたかもよ?
日本人に外圧なくして革命はできんと思うけどね。
204 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 21:17:25
うん。
「革命」じゃなくて、「漸進的な民主化」な。
>>206 モデルケースとしてはタイなどが考えられるな。
のんきな国のイメージが有るが、政治に軍が関与しなくなって本格的な立憲体制
になったのは結構最近。相当に長い時間をかけて試行錯誤している。漸進的と言
うには結構揉めてるし、軍を抑えるのに国王が小さからぬ役割を果たしているが。
ヒロヒト氏がプミポン氏より無能とは思えないしな。
世代が分かる流れだな。
20代以前 = 天皇に肯定的
30代 = 天皇に否定的
昭和天皇をおちゃらけて書いてる人は30代のオジン(又は20代後半)
ってのがバレバレだな。
>>208 プミボン国王は、タイ史上稀に見る名君として崇敬されている人物。
そのカリスマと指導力は神の如しと言われている。
タイは王室への崇敬が厚い国だが、プミボン国王への尊敬は特別。
過去の王や、現在生きている他の王族より飛びぬけた偉大な人物とされている。
クーデターを起こした軍人を王宮に呼びつけて、政権を返上させたこともある。
彼が死んで、無能な皇太子が跡を継いだら、タイは終わるんじゃないかとすら言われてる。
昭和天皇が無能だったとは言わないが、プミボン国王とは違ったタイプの君主だろう。
プミボン国王と日本の天皇を比べるなら、明治天皇が近いのではあるまいか。
「ジーク・テンノー・ヒロヒト!」(20代だけど今上天皇の名前忘れた)
「プロージット!皇国の新しい年に!」
「プロージット!北朝鮮の最後の年に!」
と銀伝風に言えば銀伝ファンの保守化が広まるのでは?
|(-_-)|
銀伝ファンなんてものがいればな。俺は見たこともないが。
>211
>「ジーク・テンノー・ヒロヒト!」(20代だけど今上天皇の名前忘れた)
容易には信じ難いといいたいところだがお前は漏れか
215 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 23:22:39
>銀河英雄伝説17
俺、どこのスレに来たんだ?(;´д`)
天河英雄伝説殺人事件というのがあったな
212,215
お前な〜
せっかく盛り上って来たのに水差すなよ
新刊でない以上これ以上の広がり無いんだから
218 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/13 05:50:01
なら、保守派に銀伝が広まるに言い替える。
|(-_-)|
漏れが銀英伝読んで嬉しかったのは、ちゃんと戦略を立てるプロセスがあったところ。
それまでは、SFにせよファンタジーにせよ、戦略なんかまったくないか、
最終局面で主人公が
「今までの俺たちの行動は全部読まれていたのか!」
みたいな事をいきなり叫んで、敵がムチャクチャ精巧な戦略を立ててたことになった挙句、
大魔王ぬっ殺して終わるようなのしか、読んだことなかった。
銀英伝は一応、両方が戦略立てて戦ってる。
不可思議つーかご都合主義なのが玉に傷ではあるけどな。
フェザーン回廊の戦略的価値を考えたのがラインハルトとヤンだけだったとかってのはかなり無理がある。
後、自勢力の領地内で敵に自軍の位置を完全に知られている上に、敵の位置を撃たれる直前まで確認してなかったり、
万対万の戦いで不意打ち且つ司令官の能力差が凄くあったとしても殆ど無傷で二艦隊相手に完勝したりと、
アンタ中世で騎馬戦やってるんじゃないんだし、ってのが結構あったような気がする。
>>220 まぁ、戦争やってる時ってのはそんなもんだ、「どう考えてもあり得ないだろ、アホじゃね?」
って作戦や攻撃を当時のエリートとやらが考え、指揮したことになってる。
真珠湾攻撃時の工廠や補給基地破壊の不徹底さとか、歴史に残る最悪の愚将牟田口の
インパール作戦とか実例はごまんとある。
しかしまぁ、同盟の提督どもの無能は目に余るな。
>>221 でも、アホな作戦にはアホな結果が待っていないとね。
牟田口がロンメルとバグダッドで握手したらやだもんな。
>220
一巻が書かれた当時の環境を考えれば上出来と評価してやってくれ
作者もまさか今書いてる原稿が、20年後にまで評論されてるとは
考えもしなかったろうな。
つーか、銀英伝ってそこまですごい作品なのか? このSF板でもっとも
盛り上がってる国産SFは銀英伝だし、しかもそれは20年も前の作品。
国産小説にロクなのがないって事なのか? 銀英伝って咲きかけの花みたいな
作品でもあるし、正直不満な点も多い。
やっぱり度々言われてるが、アニメとゲームとマンガがあるからこそなのかね。
やはり基本は原作ですよ。
面白さと、適度な隙(笑)。
>>225 銀英伝という作品の拡大においては
アニメ化、ゲーム化は大きかったと思う。
あと、原作についていえば、曲がりなりにも完結させたことかな
(外伝は6巻予定を公言しつつ止まってるが)
取って代わる作品ということでいえば
星界の紋章シリーズを作者がちゃんと年2〜3冊だしてれば
取って代われたかもしれんと思う
まあ外伝はオマケだし
>>219 よくわかる。
アニメ、マンガ、ゲーム、SF等々、十代向けの軽い娯楽作品はそれまで、
個人戦闘力の高い一兵士やエースパイロットの視点でばかり
描かれるものが多かった。
それが、初歩的なものでアラも多いとはいえ、このジャンルに
戦略・戦術という用語や考えを明確に持ち込んだのは多きかったと思う。
それらジャンルの作品での戦闘の描き方が
銀英伝以前、以後で分かれるぐらいの。
一巻だと、アスターテ会戦で「数が多いほうが当たり前に勝つのです」
「その状態を作り出すのが、作戦です」と基本的なことを示し、
イゼルローン攻略で昔ながらの戦記ものの醍醐味、心理的なトリック、
諸葛孔明か楠木正成か真田幸村か的な奇策を描き、
アムリッツァで焦土戦、本格的な戦略を見せる……
というように、段階を踏んで初心者をこういうものに導いていく。
たとえばアスターテ以降の戦いだと「一万二千隻と二万隻なので、
二万隻が勝ちました。戦闘描写とくになし」なんて簡単に書かれた戦いはないしね。
銀英伝読む以前からの軍事マニアには、ものたりなかったり、
アラの方が気になったりするとしても、
そういう「入り口」として、
十代向け娯楽ジャンルの「エポック」としては大きかったと思うよ。
>225
上のようなこともあるし、なにより銀英伝の読者の大半は
SFファンではない人たち。
一般のオタクたちを捕まえるのに
成功してる(オタク界では)メジャー作品だからってことでは。
SFヲタは星界の紋章の方を選ぶだろ、ただしあれは非常に一般受けしない。
そこらへんを、赤井先生の描かれる萌えなラフィールで補ってるのだろうか。
234 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/14 18:12:36
>>229 スターウォーズですら、結局は一人の戦士とパイロットの話だからね。
俺がその世代に生まれてれば、人気SF作家になれたろうよ。
少なくとも戦略戦術においてはヨッシーよりも、よっぽど上手く書く
自信がある。
なんだ。リアル厨房の妄想か。
冬休みは終わっているぞ。
永遠に休みなんだろ、そっとしといてやれ
書かれていない作品に価値はねー。
売れる売れないを、
力量ではなく、時代と勘違いしているドキュソがいるな。
取り合えずIFスレで銀英の世界とキャラ使って巧みな戦略と戦術を盛りこんだストーリーを書いてくれたら認めてあげても良い
両陣営の名将がどっちも最善手をうってきて、
結局物量の多いほうが勝つ単調な軍記物になる・・・と予想。
某プラスチ・・・・のように設定には凝るが
肝心のストーリーが面白くない・・・・と予想。
(゜∀゜)
結局書かない・・・と予想。
銀河英雄伝(仮称)全10巻
舞台設定
神聖銀河帝国(専制国家)
自由惑星連盟(民主国家)
フェザー共和国(商業都市)
主な登場人物
ロール公レオンハルト 主役。帝国出身。戦争の天才。
ジーク レオンハルトの親友。
マイヤー レオンハルト配下の軍人
タールス レオンハルト配下の軍人
リーツェトン 第二の主役。連盟出身。天才戦略家。
ロビンスキー フェザー共和国大統領。
ケッセル 第三の主役。フェザー出身。若手の陰謀家。
銀河英雄伝(仮称)全10巻
ストーリーの基本コンセプト
基本的に国家対国家の戦争を中心に書く。緊迫感のないダラダラ話は
除外する。人間ドラマも随所に折り込むが、それだけが一人歩きして
冗長にならないように、戦争の流れと相関させて書く。
政治・経済の話も作者の冗長な持論講釈に陥らないように必ず戦争と
絡めて書く。
1〜3巻 レオンハルトとリーの出世物語。旧世代同士の泥沼の戦争。
4〜6巻 レオンハルト主導による帝国vs連盟の本格的な決戦。
7〜8巻 連盟の滅亡。ケッセルの暗躍。
9〜10巻 銀河統一。レオンハルト皇帝即位。リーのゲリラ戦。ケッセルの陰謀による諸事件。
これこそ望む姿だと思う。
>少なくとも戦略戦術においてはヨッシーよりも、よっぽど上手く書く
>自信がある。
こう自分で書いてあるんだから、ストーリーは期待してない。
戦略論書いてみ。
あと、地勢的な部分で舞台をどうするか決めとき。
回廊2つで一方が戦争用・一方が交易用、っていう設定使うかい?
>>234 戦略戦術を書けるなら、物量で負けてる側が頭を使って勝つ話を書いてみないか?
プロットだけでも構わん。そうしたら信じてやるよ。
>>234 正直、銀英伝はキャラ造形がしょぼいし、
語られてる主義主張も青臭いし、戦略戦術もグダグダだ。
それでも、作品全体として見ると、とても面白い。
刊行から20年経ってもなお、語ろうとするファンがいる。
そこまでの力があなたの文章にあるのか?
大言するなら、それだけのものを見せてもらいたい。
>>240 リアルに戦争を書くなら、どっちの陣営も悪手ばかり打っていて、
よりミスが少なかったほうが勝つもんだけどな。
質問
1.ロール公は、最初からロール公の爵位を持ってるのか?それとも、物語の途中で手に入れるのか?
2.どんな組織でも急速に成り上がるには後ろ盾が必要だと思うが、レオンハルトの後ろ盾は誰?
3.レオンハルト配下の軍人たちは、どういう利害関係で集まってきた連中?
4.レオンハルトはどうやって旧世代を駆逐して、決戦を主導できる立場になるの?
5.リーツェトンは戦略家らしいけど、どういう立場で力量を発揮するの?
6.リーツェトンは参謀本部の高級参謀?それとも方面艦隊司令官クラスの指揮官?
7.どう見ても連盟滅亡はケッセル(フェザー)の利益にならないと思うんだけど。
8.勢力均衡政策が破綻した後に色々陰謀を練っても、嫌がらせ以上の意味が無いんじゃない?>フェザーの中の人
9.リーはどんな展望を持ってゲリラ戦を展開するの?
ラジオ文化放送でやってる、デンターシステマのCMが銀英伝風・・・
1分以上やるのだが、ナレーションがキートン山田で、BGMがオーケストラ
オフレッサーの中の人も出てきます。
タブン来週もやるかな?放送時間は 土曜日 10:00-11:00
>>249 ナレーションがキートン山田なら銀英伝じゃなくちびまる子だろ。
「こーはんへ続く」
回答
1.レオンハルトの初めの身分はナイト爵で、その後昇進すると共に爵位も上がった。
2.レオンの任官前に大惨敗による貴族将校大量死があり、武勲が即昇進に直結する時勢だった。
3.レオンハルトに取り立てられた若手の軍人達。つまりロール家恩顧の家来。
4.皇帝死去後の大貴族との抗争に勝利して帝国の実権を握った(5巻)。同時に公爵となった。
5.当初は作戦参謀。その後提督となり手腕を発揮する。
6.提督から方面軍司令官に昇進する。
7.一時リーの左遷があり、その間に連盟が大惨敗。連盟の存続は到底望めない状況となった。
8.連盟滅亡後。辺境の反レオン派が次々と軍閥化し群雄割拠状態になった。それを操ったのがケッセル。
9.民主国家の根を残す為。リーは方々の軍閥を渡り歩いて転戦していた。
ストーリーのあらすじは良いから、戦略論書け、って。
あと、設定面で聞きたい点がある。
回廊2つで一方が戦争用・一方が交易用、っていう設定使う?
純戦術的には攻撃優位? 防御優位?
戦闘は宇宙空間を想定? 各惑星上? 惑星の衛星軌道?
イゼルローンみたいな、1対1万以上で戦える超兵器は使うの?
>>251 質問
1.銀河帝国では、昇進即爵位が上昇する制度なのか?
2.つまり、アムリッツァは連盟じゃなくて、帝国で起きるって事?
3.連盟の誰が帝国の貴族将官を大量に殺したんだ?殺した奴はリーなんぞよりよほど強そうだが。
4.たかだか一新興軍閥のロール公に、大貴族と対抗できる実力があったのか?
5.その記述から想像するとしたら、リーは相当な年配じゃないか?
6.帝国・連盟両軍で将官の大量死が起きるのか?
7.つまり、連盟上層部はアフォという設定?
8.辺境地域の軍閥化を許すほど、レオン体制は脆弱なのか?レオンは戦争に強いだけで、政治は無能なのか?
9.リーは帝国転覆を狙ってるの?それとも、有利な条件での講和?
10.帝国と連盟では、どちらの方が武力が上?
武力じゃない、物量だ。スマソ。
架空の戦争物語を元に戦略論など書ける訳がない。
とりあえず北朝鮮からの攻撃を想定した場合の日本の採るべき戦略とか、そういうものを書いて欲しい。
絞め殺すのか…
>>255 どんなに攻撃されても、ひたすら友好と平和を呼びかける。
北朝鮮に全面謝罪する。
日帝侵略時代の非を全面的に認めて、100兆円の賠償金を支払う。
スーパーKを正式に流通させる。
>>259 それは政府の「方針」であって戦略ではないな。
例えて言うなら、いかにして、中国、ロシア、韓国、在日米軍基地の四方から平壌に向けて弾道ミサイルをセットするか、それを考えるのが戦略だ。
政略と戦略の境目ってよくわからん
対話と圧力・・・
「戦争は割に合わない」と理解させるのが政略。
戦争になっても、実戦前に既に、勝つべくして勝てる状況を造っておくのが戦略。
でもミラクル将軍様の前にはどんなに戦略的優位を作り出していても無意味ですよ?
お米の国の皆さんもな。
ま、いずれの経済破綻を、生暖かく見守ろうや。
戦争が始まろうが経済破綻が起ころうが、どっちにしろあと半世紀経ってからにしてもらいたいね・・・。
北の将軍様は戦略眼を持ってると思うなあ
通常兵力の能力低下を考慮して弾道ミサイルや核兵器の開発を進めたのは偉い
戦術的勝利は得られなくても、戦略的な武器になる上、政略のカードとしても有効だからな
生き残りを図る上手い方法だと思うよ
スパイも沢山持ってるしね
ブッシュ頑張れ超頑張れ
「黄色い猿などどうでもいい」と思ってる方々の親玉(傀儡かもだが)に、
超頑張られてもなあ。
そおいや、アメリカの予想では、
アジアで中国とインドが台頭するらしい。
日本は従属するか、対抗するか、のどちらかを選ぶらしいよ。
東南アジア諸国(および米)と結んで対抗する可能性が高い。
ASEANは日本と軍事的にも結びつきを結びたがってるし。
中国には台頭するだけの政治力はない。
インドは社会問題を沢山抱えててすぐには動けないだろうが可能性は大きい。
>>271 とりあえず、これ読んでから言ってくれ。
【ワシントン14日共同】米中央情報局(CIA)などで組織する国家情報
会議(NIC)は13日、2020年の世界情勢を予測した報告書を発表。
「世界の新たな主要プレーヤー」として中国とインドが台頭することにより、
21世紀は両国に率いられた「アジアの世紀」になり、「日本は中国に
対抗するか、追随するかの選択を迫られる」と指摘した。
アジア地域の火種である朝鮮半島、台湾海峡のいずれの情勢も15年以内に
「重大な局面が訪れる」と予測。これをどう解決するかによって、アジアにおける
米国の将来の役割、日本の地位が規定されると強調した。
報告書は20年の時点でも「米国があらゆる次元の力を持つ最も重要な国家で
あり続ける」として米国中心の構造は維持されるとしながら、中国とインドの台頭は
19世紀のドイツ、20世紀の米国に匹敵し、地政学上「劇的なインパクト」を
与えると指摘。両国の台頭に伴う摩擦をいかに抑えるかが世界安定化の
鍵になるとの見解を示した。
読んだ上でもう一度。
中国には外国にリーダーシップを発揮するような政治力は無い。
まあ取り合えず、君より有能な中国人は幾らでも居ると思うぜ?(苦笑)
確かに沢山いる。しかし政治はそれだけで成り立つ訳じゃない。
しかしそれだけだとよくわからんな。
経済力と軍事力が台頭するのは確実だろうが
それによって覇権主義的な外交を行えば政治的なリーダーシップはとれそうもないし。
そういう状況で米国が果たすべき指針を示すということか。
君が政治力が無いとか言う中国に、
我が国は外交で翻弄され続けてるんだが、
いったいどういうことなんだろうか?
>>276 全部言われちゃった。
少なくとも、今の中国の政治には人権思想が無いし外圧や国際世論を
気にする事はない。中華民族のカリスマ主義も大きく足を引っ張っている。
>>277 「下には下がある」という事だよ。
政治力が無い?
中国は安保理の常任理事国なんだけどね。
確かに下が居るな。
>>278 スマトラ地震で中国はいろいろ動いていますよ。
話題を銀英に繋げてみるが、中国の現体制において、有能な人間が独裁権を
握るってのは有り得るかな。
>地政学上「劇的なインパクト」を 与えると指摘。
つまり、アジアについて言えば、中国やインドといった大陸諸国を中心に、人、物、金が動くとアメリカは予測しているわけだ。
そういう状況で日本が後進国になっていても何ら不思議はないよな。
>>282 権力は有能な人間に与えられるべきだ、というのが中国人の思想なんだよ
>>282 中央はともかく地方幹部は私利私欲で動いてそう。
中央の指令がどこまで有効に働いてるか疑問・・・
まさに、金髪台頭前の金樹朝みたいだな。
>281
日本が支援額で突出してるのも同じ理由ね。自衛隊派遣したりとか。
逆に自衛隊を積極的に受け入れてる方も、対中ということでで仲良くしようという目論見が透ける。
(津波以前より日本の軍事力展開を良しとする発言していたりする)
武帝とか諸葛孔明とか有能な人間が指導者になった例はある。
でも現代では判断する項目が多すぎて一人の英雄の力では
国を栄えさせる事はできない。
ラインハルトみたいに優秀で忠実な部下を沢山持たなきゃ
ならないな。
中国を話題にするよりは、日本にしようよ。
ルドルフのような奴が自衛隊に現れたとして、
果たして日本で独裁者が誕生することができるのか?
日本の場合、どうしても上に神様がいるからなぁ……
独裁的な香具師が現れる事はあっても、大物感に乏しい
近代以降の日本に独裁者が現れた事例って無いんだよな。
非民主的な体制は有り得るかも知れんが、独裁者はどうかな?
とりあえず失業率が50%を超えて経済的にも破綻して治安がかなり悪化してテロが頻発して
政治がなすすべもないとかいう状況なら可能かも。
独裁って面倒くさいもんな。危ないし。
>>272 CIAは20年前もソ連について同じようなことを言っていた。
ワシントンがどのように国際情勢を予測しようがそれは予測に過ぎない。
ただ、今のところ、事実は、ドル、円、ポンド、ユーロによって世界が動いているということだ。
>>272 アメリカから高給を得るインド人や中国人が出現するようになったからといって、国家としての中国やインドが経済大国となり得るかは別問題。
インドには希望がある。インドが優秀なソフトウェアを提供することは証明済みだ。ハードウェアについてはいまだ手つかずの地域が多いが、希望はある。
中国は要するに最後の砦だ。社会主義国家が果たして先進資本主義諸国の仲間入りを果たせるのか? その命題に回答できる人間はいないだろう。要するに、最後の砦なのだ。
もし砦が崩壊して、何が起こるのか、誰にも予測不可能だ。それが中国だ。
さて、日本はというと、現在の日本がアジアの中で最も富める国となったことに、誰が異論を唱えることが出来るだろうか?
>>289 アメリカとの関係を維持しつつ独裁制に移行することが出来たら、
日本国簒奪は可能と思われ。
ただし、アメリカと手を切るか、大量破壊兵器所有を試みた瞬間にアボンだな。
>>294 お前のいいかげんな予測よりは信用できるわいっ(笑)
>>282 ケ小平以降の独裁者は、基本的に有能な奴ばかりだが…。
1980年代以降、中国は経済発展を進める一方で、着々と軍事的影響力を高めてるよ。
(江沢民は大国相手の外交で失敗しまくってるので、無能のイメージが強いが、
政敵をビシビシ粛清し、内政・軍事面で相当な業績をあげてる)
むしろ、有能な人間が最高権力を握ってるから、
一党独裁社会主義と、資本主義を並存させるようなアクロバットが出来てると見たほうがいい。
>>285 地方の自立化、治安の悪化は相当酷くなってる。
中央が有能だから何とか押さえ込めているが、
共産主義回帰か急速な民主化を進めようとするようなアフォが政権を握ったら、
旧ソ連並みのスピードで空中分解する可能性もある。
地球の歴史がまた1ページ
日本の方が心配だな。
移民を受け入れなければ、高齢化で弱体化すると警告されているしな。
>>272 地政学上とか言ってる時点でCIAの頭脳はせいぜい売れないSF作家か三文文士程度であること必至
>>301 今の日本でさえ、たくさん青年層から壮年層にかけての労働力が余りまくってる。
技術の発達のおかげで、中間層の仕事が大幅に減ったからな。
これ以上移民に来られたら、貧民と失業者で弱体化するわ。
>>303 とりあえず、社会面を読んで、自分のアホさを修正してこい。
>>272 CIAの予想が的中するには一つ条件がある。今後二十年間、「アジアの世紀」とやらが来るまでに、先進国が何の経済対策もとらないという条件だ。
逆にいうと何らかの対策をとることで回避せよということなわけだが
>>305 逆だろ。
CIAがそういう報告をしたことで、アメリカはもうそれを前提として動く。
「アメリカは中国とインドをアジアのパートナーとして選ぶ可能性が高まった」
と見るべきなんだよ。
>>307 たとえアメリカがそう考えたとしても中国がどう動くかが問題だな。(インドは論じるに足らん。IT関連の人材が欲しいだけだろ、アメリカは)
あの〜〜〜
ここは何のスレですか?
ネ申すれ
新木伸?
世界がルピーで動くってのは想像しにくいなぁ・・・。
中国とインドは人口が多い&核兵器保有&未開拓の市場ゆえに(諸外国から見て)
潜在力は高いかもしれないけど・・・うーむ。
潜在力、アジア諸国中最高!!って書くとなんとかヨッシー関連に持ち込めるか?
>>312 7都市物語の南極の都市が潜在力最高だったな。
人類がこのまま順調に二酸化炭素の排出量を増やしていく可能性のほうが高そうなんだが
二酸化炭素大量放出 → 水面上昇 → 島国(日・英)水没 → 大陸国家(中・印・米・欧)生き残り
おまいら、エコプロジェクト頑張るんだ
ヨーロッパや島国はけっこう頑張っている。
中国も最近参加してきた。
ただ・・・アメリカがなあー
水面上昇になると、アメリカだって LAやNYがただじゃ済まないだろうに。
>>317 ブッシュさんにお金出してくれるヒトじゃないから>LA&NY
320 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 00:51:10
ただ一人の死が、13億人を覚醒させることがあると思うか?
凄い脱線振り・・・脱線に一枚噛んでるので言えた義理じゃないかもしれんが。
>銀河英雄伝説17
俺、どこのスレに来たんだ?(;´д`)
同盟に社会党や共産党は有ったのかしら。
或いは、帝国の開明派や急進派とかで、民主共和派と共産主義派が
派閥抗争したりとか。
>>323 >>同盟
自由の国だからあった可能性が高いが
ぽっと出のジェシカが当選できるぐらいだから
有力な対立野党としての存在じゃないと思われ。
>>帝国
抗争をするほど運動が盛り上がっていたかは疑問
>>324 アニメ設定によると、ジェシカは反戦市民連合と言う政党から出馬し、
与党候補との一騎打ちで当選してる。
いかにも泡沫野党って感じの政党名ですね〜
ちなみに与党の名前ってありましたっけ?
>>326 >与党
国民平和会議。
>反戦市民連合
ジェシカは当確と見られてた反戦市民連合の候補者が暗殺された後を受けて出馬してる。
その候補は結構支持者が多かった。
反戦市民連合の地盤が強いのか、殺された候補の個人政党だったのかは良く分からない。
暗殺?マジで?
ありがとうです
>>327さん
戦争してる国だから、平和とか反戦とかつけるのが通例になっているのかな
政権交代が起きてないから二大政党ではない気がするけど
有力野党ではあったんかな?
ウィンザーの前任者が不名誉な辞め方をしてる上に
アスターテ、アムリッツァの大敗北があったにもかかわらず
前国防委員長が首班になれるというのもすごい話ではあるわな
>>328 あくまでアニメ設定な。暗殺された候補は、現実に選挙に出てたら、
どんな公約掲げてても、一票入れたくなるぐらい感じの良いキャラだった。
>>329 同盟の与党は、自民党みたいにとてつもなく巨大な政党で、
サンフォード、ウィンザーとトリューニヒトは違う派閥。
トリューニヒトは二度の大敗の責任を、巧妙にサンフォードになすり付けて、
アンチサンフォードをアピールすることで、後継首班の座をゲットしたんじゃないかと予想。
日本にも、明らかに前政権の失政の責任者であるにも関わらず、瞬間的に人気沸騰して、
すぐにでも首相になれるんじゃないかってところまで行った奴がいるからな。
331 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 19:51:24
トリューニヒトは帝国遠征に反対していてそれをはっきりマスコミにアピールしていたからね
王様もいないのに議院内閣制チックな感じだから、
内閣総辞職はしても総選挙してないみたいだし別にいいんじゃん?
333 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 22:13:50
アタィこそが 333へとー
>>332 フォークが提案した帝国領侵攻作戦が政府に採用された理由が
来年早々に実施される選挙への対策なんで
「暫定」が取れた後のトリューニヒト政権は
選挙の洗礼を受けて成立しているはずなんですよ。
>>334 つーかはっきりと「翌年の選挙まで」と書かれているしな。
>>329 アムリッツァの後、クーデターがあったでしょ。
>>336 バーミリオンの後、の間違いか?
救国軍事会議のクーデターなら、トリューニヒトが首班になった後だ。
>>337 アムリッツアの後、臨時。
クーデターの後、何もしてないのにクーデターを乗り切って首班。
アムリッツァが796年10月、救国軍事会議クーデターが797年4月だから、
その間にあったんじゃねーの。
> 来年早々に実施される選挙
じゃあ、捕虜交換の後か。>選挙
こりゃ〜、完全にやられたね。
同盟側が交換受け入れたのも選挙対策でしょ
有権者が増えるとかそういう話なかったっけ?
342 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 02:38:38
捕虜に選挙権は無いが、帰還兵にはある。
家族も入れれば500万票。
とかなんとか。
選挙対策でなくても、捕虜は取り戻さん訳にはいかんでしょ。
同盟における、帝国軍の捕虜を食わすのも大変だし、虐殺する訳にもいかんし。
有権者何億いるんだろうね……
取り敢えず、新書版1巻177ページによると、同盟総人口が130億。
346 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 21:19:08
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| マンコ
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
347 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/22 00:55:28
どう考えても同盟の被選挙民は80〜100億はいそう・・・
0.05%にこだわる政治家って・・・・
いや、選挙ってのは僅差で決まる事が良く有るものだ。
艦隊戦にしても惑星守備隊にしても
個人レベルで降伏するのは難しいので
捕虜になる場合、ある程度まとまった部隊単位
下士官兵クラスだと出身地がまとまって配属されていると思うので
特定のいくつかの選挙区で有力な数の有権者ということになるのじゃ?
>>348 日本の人口は1億3000万。有権者数は1億人。
この比率を同盟130億人民に当てはめると、同盟の有権者数は約100億人。
同盟の100票=日本の1票と換算すると、
捕虜交換で政権与党が手にする票は500万=5万票。
全員が過疎選挙区にまとまって住んでたら、議員を出せる数ではあるが、
二つ以上の選挙区に分かれてしまったら、ほぼ計算外になる程度。
確かに、捕虜交換だけでは当選を決めることはできないかもしれないけど
それを言ったら他の選挙運動も同じでしょう。
実際、帰還兵が与党に投票するかていうと
不確定な部分もあると思うけど
多少なりとも効果が見込めるのならば
やって損はないということじゃないの?
この場合、経費は国がもつのだろうし
>>347 (゜∀゜)
何の政治上の努力もしていない、裏工作もしないで、
国の予算で堂々と選挙運動できるなら喜んでするよ。
353 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/22 08:08:46
ライオンハート小泉が郵政民営化をめぐって郵政族など貴族連合軍と対決。
その一方でNHK・朝日・安倍中川が言った言わないでもめている。
もしこれが銀英伝第2巻の展開(同盟軍に介入させないためにクーデターを起こさせる)と同じならば、小泉の側近にはオーベルシュタイン級の参謀がいるんだろうね。
>>353 どっちかつーと安倍中川の両氏は小泉側だろ、大事な時期に要らん事でもめさせてどうする、
郵政問題から国民の目をそらす必要は小泉には全くないんだぞ?
貴族連合軍(郵政族)にスキャンダルを仕掛けるんならわかるんだけど。
捕虜交換は、単に戻ってきた捕虜やその家族だけでなく、軍人・退役軍人・
軍産複合体従業員などに属する有権者全体への人気取りにもなるのでは。
当然それは膨大な数になる。
リンチが戻ってきたからエルファシルの有権者達の票が1億票ぐらい野党に流れますw
ジェシカが当選できたのはこれが理由です。
ジェシカはテルヌーゼン惑星区選出
テルヌーゼン長距離ミサイル基地で事故があり、少年兵が多数犠牲になったことから厭戦感情が広がっていた
NHK問題は同盟末期と照らし合わせたら大問題だと分かるのに、国民の関心は低いですね
そんなに安部が好きか?
NHKはともかく安部に非があるか?
あの番組がそのまま国営放送の放映される方がよっぽど問題だと思う
けど。スレ違いすまん
でっち上げとかでない限り、問題かどうかは、観るものが決める事ですよ。
情報が無ければ判断も出来ませんからね。
まして、一部の政治家とかに、議論の余地の有る命題に付いての是非を一方的に
決めて欲しくはないものです。
自分で考えて自分で決めるのが嫌いで、他人にもそうであることを期待される方
は、北の労働者の楽園にでも引っ越される事をお勧め致します。
別に強制はしませんがね。
>>353 いるじゃん、オベと良い勝負が出来るぐらい冷徹な秘書官が。
有能さはしらん。
>>359 そもそもの番組が恐ろしく偏った情報しかない番組だったんだけど
ね……おっしゃる通り議論の余地がある命題については両側の情報を
提供するべきで、そういう意味でNHKは正しい方向に編集権を使用し
ていると思うけど?
重ね重ねスレ汚しすまん。もうこの話題は止める。
>>361 うざい。政治板逝け。
銀英伝をネタに今の政治をどうこう言いたいなら、鬱逝けチンカス。
(゜∀゜)
下品な表現は好かん。
「偏った」という判断を他人に強要なさったり、どなたか偉いお人に「正しい」
方向へ選択の余地無く導いて戴かれたいお方は、御自らの恥垢をお召し上がり
遊ばされると宜しゅうございますと存じ上げ奉ります。
>>356 ネタだと思うけど、恥さらしなリンチ少将の帰還を
わざわざ国民に大々的に知らせないと思われ
それ以前にエル・ファシルとテルヌーゼンじゃ選挙区違うし
漏れもいい加減言わせて頂く・・・うざい、政治板逝け
あと、中国ネタの方は、最近「二十年後の中国をSF的に考察するスレ」とかが出来てるのでそちらで頼む。
トゥルナイゼンって、その後、どうなったんだろう。
どこかで死んでたっけ?
金髪と同い年なんだから際立って若いんだし、死んでなきゃ、それなりに
偉くなれるだろうに。
七元帥退役後辺りに。
閑職に回された後、大将には昇進できてるみたいなだ
しかし、ヒルダも彼にはいい顔してなかったので
ヒルダがのさばっている間は陽の当たる場所には出られないんじゃないか?
一度は抜擢したのだからまったくの無能ではないだろう
まだ20代なんだし、経験を積めば矯正はできる。
ああいう奴こそうまく使いこなして育ててやればいいと思うのだが
一度の失敗で失格の烙印を押す当たり
ラインハルトもオーベルシュタインも三流
フェリックスが叛乱を起こすとしたら与党になりそうな気がするw
ヒルダ辺りの、政治家としての成長と器量に期待してやろう。
取り敢えず、同様に失敗経験者であるミュラーかワーレン辺りに預けるとかかな。
…猪に預けても、いい薬になるかも知れんが。双方にとって。w
>>369 覇気と才能と武勲があって、たった一度の失敗で現体制から忌避されているトゥルナイゼン。
実力によって20代で大将の階級を得たのに、その後ずっと閑職に回されてたら、
現体制に憎悪に等しい感情を抱くだろうな。
少なくとも、ラインハルトがゴールデンバウム朝に対して感じた憎悪より、
よっぽど正当な憎悪のような気がする。
例え冷遇されても憎悪を抱かない
これ、新帝国で生きていく鉄則なんですけど
by ラング
>>372 ラングは冷遇どころか、順当な待遇受けてるよ。
旧体制では社会秩序維持局長だったが、
新体制では内務次官兼内国安全保障局長に昇進してる。
局長が次官になったんなら、立派な出世。
ただ、本人の野心が分を越えてたせいで破滅しただけ。
トゥルナイゼンは「その後著しく精細を欠く」からパッとしなかったのであって、
やる気を出せば出直しも効くのではと思う。
猪も鉄壁も義手も、敗北後、へこんだままだったら、その後の七元帥入りは無かっ
たろう。
>>371 >覇気と才能と武勲があって、たった一度の失敗で現体制から忌避されているトゥルナイゼン。
トゥルナイゼンの武勲ってなに?
バーミリオンにて:
トゥルナイゼン「・・・それぞれの部署において対応せよか。よし! 全艦突撃!」
しかしこれでよく中将まで来れたな。
まあ功を焦って戦線崩壊の危機を招いたのに許されたビッテンフェルトという人間もいるのだが、
彼のときはキルヒアイスもいたし、ビッテンも必死に戦線維持して勝敗のカタがつくまでは保たせたしで同一視は出来んか。
トゥルナイゼンの場合ほんとに戦線崩壊してラインハルト死にかけなんだからよく閑職で済んだというか。
キャラ的にも巧言令色で皆が鼻つまみそうなのも拍車をかけているが
>>375 作者は将官の湧き出す魔法の壷を持っていますから
どうでもいいが、アムリッツァでのラインハルト「私が艦隊を生み出す魔法壷でも持っていると思うのか!」この語源は、
ワーテルローでのネイ元帥からの増援要請に対するナポレオンの返答「私に軍隊を作り出せと言うのか?」なのであった。
さすがよく勉強してるわヨッシーは・・・
>>377 しぶとく生き残ったブラウヒッチはやっぱ有能なんですかね?
380 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 22:00:30
ロルフ・オットー
381 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 00:26:28
>>378 小説と違うのは、その時のナポレオンがネイの要請を聞いていれば
中央突破が成功して勝利してたって事だな。
あの時のラインハルトも自分の本営から少し位、艦隊を回して
やれば良かったのにね。そうすれば確実にヤン艦隊を壊滅させて
その後はもっと容易に銀河統一が出来たはずなのだが・・・
382 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 00:30:58
>>377 トゥルナイゼンは失敗したけど、小説を読む限りじゃそれが敗戦に
結びついたとは思えないのだが。
>>375 士官学校中退後、指揮官や作戦参謀として武勲を重ね、
リップシュタット戦役ではラインハルトに味方して、ケンプ配下で活躍。
要塞対要塞の戦いの前にケンプからラインハルト直属になって、
戦死を免れたので「自分には運が味方している」と思い込んだ。
以上が5巻に載ってるトゥルナイゼンの経歴。
過去は切れ者だったみたい。
>>377 アムリッツァの時は、有利な戦い。バーミリオンは紙一重。
有利な戦いで深入りしすぎたビッテンフェルトと、
紙一重の戦いで余計なことをして敗因を作ったトゥルナイゼンでは、
扱いも違ってくるだろうな。
予備役編入になっててもおかしくない。
>>379 グリューネマンも生き残って大将に進級している。
ルッツ死後、その職務を引き継いでるから、重用されてたんだろう。
「プロージット、フリープラネッツ最後の年に」
つうフレーズは大好きなんやけどね
>>381 兵力の余裕が無かったんじゃないの?
>>383 >紙一重の戦いで余計なことをして敗因を作ったトゥルナイゼンでは、
扱いも違ってくるだろうな。
予備役編入になっててもおかしくない。
金髪はミュラー参戦でも勝てなかった訳で、トゥルナイゼンのミスだけを
敗因にして彼を厳罰にしたら、みっともないし、器量を疑われるだろーな。
386 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 02:46:24
ラインハルトはクズ
と、トゥルナイゼンが申しております。
そもそもヴァーミリオンの失態はラインハルト自身の作戦ミスだったからな〜
ラインハルトぉ?
部下がこっちに向かってるのだから、もうちょっと開戦を遅らせりゃいいのに
勝手に戦闘をおっ始めた挙句、それぞれの部署で対処しろっつーから
その通り突撃してやったら逆ギレしやがって。なら最初に言えっての。
初めに手抜こうとしたオメーが悪いんだろうが。後方にいる分際で
前線指揮官の苦労もちょっとは理解しろ。バカ。
しかも、機動防衛陣って敵が一枚一枚徹底追撃したら意味ねーだろ。
さらに敵がわざわざ後退してくれてそのまま円陣でも組んで待ってりゃ
いいのに、勝手に攻撃しかけて本営突かれて、戻った俺達を包囲される
様にしやがって。アンタも一緒に来れば良かったんだよ。何で自分だけ残る。
ヴァルハラじゃカルナップに(以下略
(゜∀゜;
一緒に行ったらヤンは楽にラインハルトを殺せただろうね。
いや、でも考えてみれば本隊だけ残らずにラインハルトも囮艦隊に
向かってれば、ピンチにならなかったような気がする。
ヤンもその時はどうしたのだろうか?
対ヤン戦のラインハルトはただのヘタレ。
天才のままだったら数に劣るヤンが勝てないじゃないか・・・。
ゲームでラインハルトを殺そうと頑張ったが、何回ブリュンヒルトを撃沈しても
死なない。
>>393 何回ヒューベリオンを撃沈してもヤンも死なない
396 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 20:36:43
シヴァを10万隻作れば同盟は勝てた!!
397 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 21:35:47
ヤンが30人いれば同盟は勝てた!
江田島が10人i(ry
399 :
トゥルナイゼン:05/01/25 21:59:24
プロージット! 北朝鮮最後の年に!
政治板池って言ってるだろ
>>399 北朝鮮批判は政治板でやれ。
銀英伝ネタとどうしても絡めたかったら鬱逝け。
ユリシーズを10万隻作れば同盟は(ry
↑破産するかな・・・
運を使い果たして、戦艦は残るが国家は滅びる悪寒
オフレッサーが十人いればイゼルローン攻略できる?
オフレッサーが10人いればトールハンマーぐらい跳ね返しそうだな
>>405 イゼルローン駐留艦隊並びに要塞防衛部隊が石器時代の連中なら。
>>402 どんなに攻撃しても数を減らせない不気味な艦隊ができる。
409 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 02:16:52
>402
トイレ会社が大儲けだよ。
(゜∀゜:)
ユリシーズの乗員ってホントかわいそうだよな。
生き残れただけで上等。
ユリシーズって元々第八艦隊所属だよな?
なのにどうしてアムリッツア会戦後にはヤン艦隊に編入されてるのだろうか。
イゼルローン駐留艦隊は旧第十・第十三艦隊の二艦隊を合わせたもの、
という話であった気がするが・・・。
新兵の多いヤン艦隊に、ベテランの教導が必要という事で、歴戦の艦が何隻か、
他部隊から請われて転属してきたとか。
数的には10、13でほとんどだからそのように記されているだけで、
ほとんど残りかすの8F残存艦艇も適当に割り振られるかイゼルローン送りにされたんだろ。
どっちにしても元の艦隊は解散したんだから。
現代のレンタルトイレでさえ、細菌のおかげで糞便を臭いのないサラサラの粉にする
技術があるというのに、未来巡洋艦ユリシーズはお粗末だよな。
>>416 いや、いくらなんでも、うんこした途端にサラサラにはならないでしょ。
戦艦に乗ってる人数分の一日分のモノだって相当な量だと思うで。
厳密に言うと、本当にトイレが壊された訳ではなく、排泄物とかを処理する為の
微生物を含む水が、システムが壊れて逆流して流れ出してきたのでは無かったっ
けか。
419 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 17:49:18
>>418 そう。
アムリッツア会戦での第8艦隊対ビッテンフェルト艦隊戦での事で、
新書版で言うと1巻P219。道原かつみ版にもしっかり描かれてる。
で、「トイレを壊された」の方がウケがいいから広まった、と
記録媒体もVTRから光ディスクに変わってるしな
あの時代ならホログラムも越えてもっと画期的な記憶媒体なんだろうなぁ…
でもヤンの机の上には大量の紙でかいたファンレターが届いてたな、それも
戦闘行動中の艦に…一体どういうシステムなんだろ、FAXみたいなもんかな。
>>422 そんな描写あったっけ?
メールで届いたものをフレデリカがプリントアウトしたとか?
>>422 単純にEメールなどというものが想像できない時代に書かれたからという理由だわな。
作中的には、やはりファンレターというものは、Eメールのような味気ないものより、古風な手紙
の方がいい(と、出す方が思った)ってことだろうな。手紙は、現在のように補給のついでにまとめ
て届くとか。
「紙」は、しっかり実用品としても生き残っている状況だな。
「これ以上の媒体をついに確立出来ていなかった」とか何とか。
(゜∀゜)
ファンレター?
作戦案じゃなかったっけ?
ファンレターは「我が征くは星の大海」だな。
(゜∀゜;)
映画かよ。
431 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/29 00:37:33
フェザーンでケスラーが黒電話の受話器で連絡を取ってたぞ。
ステキですね
アンティークだろ、あれは。
音声電話はある意味ステータスなのかも
現在の馬車とかみたいな
そんなことより聞いてくれ
>>1よ。
.,r' , ,r' ,〃 _,,.. `ヽ, まあ便乗なんだけどさ。
f゙、、_(( !、 〃f゙r' ィ;ニ=-≡、 ミ! 昨日、第13艦隊の結成式行ったんです。結成式。
j゙`=ラ ``ーァァ-─''"⌒``ヾ:、 ミl そしたらなんか司令官が遅刻で式が始まらないんです。
//,イ ( ( `ト、 | で、資料見たらなんか最初の任務がイゼルローン攻略
f゙ /i゙ ` トミ、゙! ということになってて、半個艦隊編成、とか書いて
| /! `ー'゙ !`ヾ,) あるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
∨〈 -==、,,_ _,,ィ===、 |`>ミ!
゙>j :-=・=-冫 f -=・=-:. i'゙,、iリ お前らな、半個艦隊如きで普段攻略できない
. |`! `ー '"/: ` `` '´゙ !「l!リ イゼルローン攻めてんじゃねーよ、ボケが。
l,{、 ヽ: , /'r',/ 半個艦隊だよ、半個艦隊。
゙`i:、 ,ィ,、 ,..):、 ./ rt' なんか新米士官とかもいるし。新米と敗残兵の
゙i,゙; , _,.,_,,,_ 、 ,ト'′ よせあつめでイゼルローン攻略か。おめでてーな。
l、 ゙ 、__,. ′ /.|
|.\ ,イ | で、やっと式が始まったかと思ったら、新任の司令官が、
.」: ',\ ,r// ,」`'ト、 うまい紅茶を飲めるのは生きている間だけだから、
,、イ ゙ヽ、 `‐::::::::::'"'゙_,、-'" l \ 死なないように戦いぬこう! とか言ってるんです。
,,/ i゙ `'-、.,_ _,、-''" ! l\,_
''"/ | /゙゙\. ;' ! `''ー
. / |:、 ∧ ヽ ,イ |
/ ! ゙:, ,r'゙ ヽ, ,∧ // | そこでまたぶち切れですよ。
. | ヽ/ /⌒゙く ヽ / / |
そか、トリュたんはコーヒー党なんだね?
ヤンウェンリー。笑い仮面を剥した男。
>最初の任務がイゼルローン攻略
軍事機密漏洩するなよ
銀英伝を最近読み終えたんだけど、
プライドとかいう我がままで、部下に不本意な戦争をさせて多く死なせた
ロイエンタールの死が感動話になってるのが理解できん。
自己陶酔の極みじゃん。
>>439 その辺は作中でも指摘されてたと思うが。
感動するかしないかは読み手次第、別に作中で「感動的である」って書かれてた訳じゃ有るまいし、
おまいは感動したのか? 感動しなかったのか?
>>440 誰がどう見ても、感動的にしようとの描写だったのは確かなのだが・・・
ラングに屈するのはイヤって気持ちも分かるが、その為に多くの部下を
勝ち目のない戦いに引きずり込むとはなぁ・・・
挙句の果てに艦橋にラインハルトの旗印を掲げて、どこまで一般兵を
バカにしてるんだって感じだ。
>>441 >誰がどう見ても、感動的にしようとの描写だったのは確かなのだが・・・
藻前が感動してないんだからそんなこと無いだろ
てか、別に感動的でも何でもないぞ、そう言う生き方しか出来なかったんだな、不器用な奴、としか思わなかった。
部下の為になってないという点ではヤンの方がより酷いとも言える。
俺は密かに帝国のフォークたんと呼んでいる。>ロイエン
>>442 ヤンの部下達−「伊達と酔狂」
ロイエンタールの部下達−「ロイエンタール提督への義理」
「色目が不器用」というのは同感だが、部下の為になってないという点でも、
彼の方がより酷い。
>自己陶酔の極みじゃん
「アルスラーン戦記」のヒルメスや、「マヴァール年代記」のヴェンツェルも
そうだな。
まあ、現実の歴史上、そんな迷惑な奴が、くだらないエゴな動機で状況を大き
く動かし、大勢の人死にを出したことなんざ、わりと有る事で有る訳で。
「良くある話だから許されるのか、巻き込まれた方の負担が軽くなるのか」と言えば
絶対にNOだけどな。と話を混ぜっ返してみるテスト
150年戦争で死ぬのが当たり前な世界だし
ロイの言じゃないが「世の中存外バカが多い」んだろ、
事を起こす方も付き合うほうも含めて。
ついでに、ミッターマイヤがロイエンに「負けてやりたい」とかのたまったり
カイザーがロイエンタールの死後、元帥の地位にしたりと、
甘すぎないか?義理?
ヨッシーの価値観に翻弄されるな
昔から誰も賛成してくれないのだが
ロイエンタールは自分なりの形でカイザーへの忠誠を貫いた忠臣。
中国語版の銀河英雄伝説を読んだ中国人に話を聞いたんだけど
「小説の台詞が三国志のような普段使わない言葉ばかりだった。」って言われた。
日本語を直訳したからそうなったのかな・・・
「宇宙三国志」だからそのように訳した。
日本語版だって口語からは程遠いし、まあ「堅い」だろうから、雰囲気を呼んで訳したのな
(゜∀゜)
>>441 艦橋に旗を立てたのは、バカにしているんじゃなくて、
「君側の奸を討つ」っていう建前で出兵したからですよお?
原作に書いてあることまで理解できないようでは、
>>誰がどう見ても、感動的にしようとの描写だったのは確かなのだが・・・
という貴方のせっかくの主張も説得力ありませんよ。
>>447 実際のミッターマイヤーは手加減していなかったし、
反乱起こしても、死後、罪を許されている軍人、功臣はいるよ。
>>447 西郷隆盛は死後十二年経って赦免されて、
官位を追贈されて、公費で銅像建ててもらってますが、何か?
死後二十五年後に「隆盛の功を評価して」息子に侯爵位が授けられてますが、何か?
さすが「死んじゃえば神様」の日本ではある
南北戦争でも、南軍の名将だったリー将軍は、戦後、戦犯で死刑とかには
なっていないな。
野に下って大学の学長になって、広く尊敬されていたんだっけか。
そりゃ別に単なる一軍人だし。
西郷隆盛の場合朝敵なんで、そこが
458 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/02 01:21:31
核爆弾で地球を干上がらせ、絶滅寸前までした凶悪
宇宙人を「武人」だとか「地球の友」だとか言って救援に行く
宇宙アドベンチャーもあるだろう。
田中芳樹先生は「ヤマト」の大ファンです(笑)
>>456 リーだけじゃなくて、南軍の幹部は全員赦免されてるよ。
南部連合大統領は一時収監されてたけど、後に赦免された。
公職に就いた人もいる。
___
/ ラソグ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,rミイ ∧ ∧ `彡 | この い か に も 挑発的な締まり具合、
ミミi、 ・ ・ イ彡 < 新領土総督も自重していただきたいものですぞおめー
ヾ゙j: )●( イ \_______________________
\ ー ノ / ̄⌒⌒ヽ
\____/ . | / ̄ロイ ̄ヽ
/⌒ - - ⌒ヽ.| | / \|
/ /| 。 。|| l | ´ ` |
\ \| ノ | (6 つ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ | | / /⌒⌒ヽ < 黙れ下衆ッ !
| | | \  ̄ ノ \_________
( /⌒Y⌒\_| / ̄ ⊆ \
パンパン| 丶/⌒ - - \ | |
/ υ | | / / ̄ ̄ ̄\
/ ノ\__| |__三_ノ/⌒/ \ / ̄\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /パンパン| |_ | υ ̄|||||||||| < い、いたずら、ば、ばかりしおって・・・・!
/__/ | | \__| | (6 -------◯、_,つ | \________
⊆ |パンパン | | ||||||| (。) (。)|
| | |/ \ / /
⊆ | \ シュトックハウゼン /
\____/
ζ
462 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/02 19:00:58
宇宙戦闘が平面的なのが萎え。
銀河宇宙なんていう舞台設定にせず、
ドイツ系世界帝国が成立した時間線の仮想史ものにして、
20世紀前半くらいの技術段階の戦争ということにすればよかった。
その場合、作品世界内の矛盾は少なくなっただろうし、
セリフも、大半は同じか微調整で済んだんじゃないか。
>>462 はいはい、そうだね。
君の脳内ではそうなっているんだろうよ。
はい、次の人。
464 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/02 20:05:51
ロイエンタールって誰だっけ
>462
そういうことやると、「史実」との整合性が問題になる。
宇宙なんて現実にありえないシチュエーションでやりたい放題でSF風味なのが銀英伝のいいところ
ラインハルトって普通、名字じゃないの?
マインカイザー・・・ミッターマイヤー・・・ジーク・・・死・・・
「疾風ウォルフ」とか「鉄壁ミュラー」とかの異名はともかく、「ヘテロクロミア」の異名は何がすごいんだ。ただの外見じゃないか。
「ヘテロクロミア」はロイエンタールの「異名」じゃねーだろ。
強いて言うと、疾風とセットでの「双璧」が異名か。
(゜∀゜)
まあ、アニメでは異名のようにオフレッサー上級大将が叫んでいたから、
ちょっと紛らわしいですね。
まあ野蛮人の言うことなのでーいいんじゃない?
外見的な特徴だからねえ。「金髪の小僧」と同レベルの呼び名。
七三分けのオスカー
スポック髪のフレーゲル
八丁堀のケスラー
478 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 20:29:13
はぐれ軍人
はめ軍人
はみだし軍人
は だあ〜れ?
479 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/05 01:17:54
天井からササクレが降ってきてロイエンタールを貫いた時の彼の表情がグー。
オスカリ リンツ
あのササクレってなんか無理やりっぽくないか? 何の部品だ、あれ
>>481 敗戦した提督が戦死するために実装されています。
帝国軍の他の旗艦はこの目的に柱を使います。
全ては提督の名誉を守るため。
負けが決定したら部下が柱を押し倒す慣わしとか?
(゜∀゜)
原作ではセラミックの細長い破片。
アニメじゃただの棒だったけど、多分ねじれ曲がった磨製石器みたいなセラミックの破片だったんだろうな、しかも先端がドリル状の。
486 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/06 14:41:55
コンピュータやロボットが発達してない理由付けは何?
>>486 コンピューターはいっぱい出てこないか?
ロボットは1台も出てこないけど。
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/06 15:15:45
>>487 アニメではヤンの家にお掃除ロボットが… ネコがじゃれてる
原作にも公園を巡回するお掃除ロボは出てるな。
>>487 2本足で歩くネコ型ロボットとかメイドさんロボをご期待で?
サイボーグキルヒアイス
コンピュータ出てくることは出てくるがやたら弱い。機能が少ない。
今のコンピュータを使えば1隻単位で綿密な指示を出すことくらい
わけない。でもそうすると話が成り立たない。
艦隊出てくる不思議なポケット…
思いやりのあるオーベルシュタイン、人を見下さないロイエンタール、
背の高いミッターマイヤー、ちょび髭のないメックリンガー、
五体満足なワーレン、存在感があるルッツ、どれも彼ららしくない。
>>486 コンピュータの設定は、今から二十年前に書かれた作品としては、まああんなもんでしょう。
ロボットに関しては、結局雰囲気がぶち壊しになるからだろうな。アンドロイドとか出てこないし。
ま、人体のサイボーグ化は普通に行われてるじゃん。
>>487 (゜∀゜)
異星人、キャラクターとしてのロボット、超能力者、サイボーグ、
クローン人間などは一切登場させない。
ハードウェアよりソフトウェアを重視すること。
機械や兵器の性能よりも、それを動かす人間の個性や能力を描写すること。
1987年「我が征くは星の大海」の製作発表資料より、
銀河英雄伝説を作るにあたって決めた基本。
>>494 クシャミをすると艦隊が湧き出る壺・・・
戦争が嫌いで、戦争に強い、
命令されれば いやでもするーよー
み み みらくーる ヤンだぞー
イゼルローンは・・・落としたよー
み み みらくーる ヤンだぞー
だけど政治にゃ は、は、はーんは、泣けてくるー♪
500 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 01:19:27
タンクベッド、俺も欲しい。。。
夢は見なくてもいいのか?
どうせ見ても、悪夢だけさ・・・
クルト伍長 キター
あの人、やっぱイゼルローンで捕虜になったんすかね?
>>500 タンクベッドは自宅で再現できたよ。
浴槽にお湯を満たしてそれに塩を入れて、その中に首まで浸かって
上に風呂桶のふたをして密閉空間を作った。1時間位タンクベッドで寝たが
>>505 熟睡出来た?
エヴァに出て来た様な「LCL」が実現出来て、その中に漬かってLCLから
酸素を取り入れるようにしたら、むしろ通常の空気呼吸より人体への負担は少
ない筈とか、どこかで聞いたことが有る。
タンクベッドもそんな感じなのかも知れんとか思ったことが有った。
>>506 通常、肺まで入らない雑菌がダイレクトに入ってしまうので、実用にはいろいろと問題がある
という話もあるぞ。
タンクベッドは浸ってるだけでしょ。
タンクベッドって実際水につかる代物だったの?
アニメでは軍服のままベッドに入ってたけど。
じゃあ眠りから覚めたら水でぼとぼとか?
(゜∀゜)
原作とアニメでは違うのかもしれないね。
原作のタンクベットは・・・
プラスチック製の密閉型タンク内に水深三十センチの濃い塩水をたたえたもの。
水温は三二度に保たれる。
原作とアニメは決まっているメカ設定でも変わっているものがあるので。
タンクベッドって、1時間睡眠で、8時間分の睡眠量を取れるんだよね。
いいなぁ、欲しいなぁ。
511 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 21:35:51
>>497 それを見ると銀英伝制作スタッフは、原作を本当に理解してる人達
だったんだな。変なSFマニアが担当してたら、勝手に新兵器を
登場させたりワルキューレをモビルスーツにしてたかもしれない。
ちなみにSF未来映画に最も影響を与えたベスト3は、スターウォーズ
ブレードランナー、マッドマックスだと思うが、後者の二つは
「未来が進化してるとは限らない」の画期的なコンセプトを提示してる。
銀英伝もこの影響を受けたのかもしれないが、どっちにしろ
>>510 通常八時間与えられる睡眠時間でさえタンクベッドで一時間にされ
開いた七時間を労働に当てられるってのはどうよ?
俺は睡眠8時間では癒されないほど
重労働なんだ軍人は……と思ってたよ。
(゜∀゜)
まあ・・・いくら宇宙戦闘とはいえ、
戦闘状態の緊張っていうのは相当なものかと。
8時間寝たら、64時間寝てたことになる。
約2日半寝続けたことになって、もう訳わからん。
睡眠時間なんて、単純に+計算できんだろうが。
ゲームだと単純に臨戦体制だと疲労が増加するが、撃たれた時のストレスの方が
砲座に座ってるより遥かに疲れると思う。
タンクベットって便利だと思うけどね。1時間睡眠なら通常時のシフトは
2交代で済むだろうし、冷凍睡眠機能も付いているから戦闘時にだけ
必要な要員は冷凍して食料や酸素を節約できる。
>368
> トゥルナイゼンって、その後、どうなったんだろう。
ユーザー製作の銀英伝IVのあるシナリオでは、
ずーっとカストロプ領の地区司令官にさせられててワロタw
しかも大親征の時もシヴァ会戦の時もず〜〜っと。
> タンクベッド
上でも言ってる人がいるけど、実は俺らでも小金で入れる、
現代のそのへんにあるもんだったりする。
TVでタレントが体験レポしてるのとか見たことないかな?
大人ひとり入るカプセルみたいのに塩分濃度濃い水を浸して
そこに閉じこもって寝て、ぷかぷか浮いて、
リラクゼーション効果が……ってやつ。
プールとか、スポーツ施設とかで置いてるとこがある。
銀英伝の文中みたいにSF的なほどの効果があるかというと……
でも、銀英伝が書かれた1980年代前半当時は
これが今よりもっとセンセーショナルに取り上げられて
マスコミで一瞬話題になったりしてたんだよ。
これに入ってトリップを繰り返してるうちに
主人公が猿に退化してしまうという「アルタード・ステーツ」って
SF映画まで当時、作られたほど。
522 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/09 11:01:24
80年代の話題が出る度に、このスレの年齢の高さが感じられる
そんなワタクシは39歳
>>522 お仕事はどうしたんですか?
ちなみに僕は14才です 引きこもりです
>>520 あと20年粘れば、年功序列で40代の元帥になれそうだな。
まあ、20代前半で中将になったような男が、
いつまで続くか分からない冷や飯食い続けて、
再び光の当たる日を待つなんて思えないが。
>>522 元々スタンドプレーが好きなので、何か別の大ポカやらかして退役して
いそうだけど。
>525
39歳の人にそんな追い討ちをかけるなんて……ヒドイ!
>>523 世間のサラリーマン全てが商社マンだと思うな
ヒッキーにはそれが分からんのですよ
ならばお前も国を奪ってみろ
531 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/10 22:29:35
あ?
532 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/10 22:43:34
パリーン!!!
533 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 13:36:26
日本の状況を考えると、いかにたなかよしきの世界観が非現実的かよくわかる
北に支那にイスラムとこの世界ではあの政治観は通用しないな
疑ぐるかぁっ!
>>533 はあ? この世界とあの世界の区別もつかんのかこの低能が
なんでも現実と結びつけたがる困ったちゃんでちゅね〜
537 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 20:09:18
今日「アレキサンダー」見てきた。
映画の方は糞だったけど、大王が死の間際に側近達から「後継者は誰ですか?」と聞かれて「最も偉大なものが跡を継げ」と答えていて、
ああ、そういえばラインハルトのあれもアレクサンドロスのぱくりだったなあ、とか思ってしまった。
>>538 最初から気付け阿呆。
読者は最初から知っているんだ低脳。
>>539 じゃ 伝説は終わった、そして歴史が始まるの元ネタも知ってるよな?
ドラゴンボールでヤムチャが言ってたよ
>>540 >じゃ 伝説は終わった、そして歴史が始まるの元ネタも知ってるよな?
昔から使われてるだろ?
おおもとは知らんが。
それより、その元ネタ知ってることに、何か格別意味があるとでも思ってるのか???
>>542 >>539 >最初から気付け阿呆。
>読者は最初から知っているんだ低脳。
それより、その元ネタ知ってることに、何か格別意味があるとでも思ってるのか???
自分が知ってる事を相手が知らなかったら、その相手は非常識の低脳
相手が知ってる事を自分が知らなかったら、その情報には格別な意味はない
まるでアンドリューフォークみたいな奴だな
>>542
意味不明
あー546のペニスしゃぶりてー
>540
DQIIIですね!
グラディウスIIIじゃないの?
双頭の蛇は存在しません
551 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 22:08:59
あ?
亀頭の息子ならいます
(゜∀゜;)
なんのこっちゃ?
双頭の蛇はたまに見つかるけど?
555 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 22:55:55
アタィこそが 555へとー
556 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 23:16:01
>>555 いつもがんばってますね。
番号ゲッターの人
557 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 23:16:53
アリガトゴザマス
558 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 23:18:29
双胴の蛇なら、OK?
うっさいハゲ
アバイ・ゲセル
双胴の悪魔でしょ
あの設定なら数で勝ってる帝国軍が正面から一斉砲撃すりゃ終わってる。
何が・・・双頭の・・・蛇だ・・・?
ハードウェアに頼って戦争に勝った試しなんてない、
とか言いながらどうあがいてもハードな戦争になってるあの世界
564 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 23:46:43
うん
565 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/12 23:47:22
こ
結局、盾と矛がなければ戦争できない。
>>563 米軍なんてハードウェアに頼りっきりで一方的な勝利をおさめてるしな。
ええええ?
>>567 米軍の後方支援にかける情熱はただ事じゃない。
あの物量ローラー作戦の強さは、多国籍企業並みの経営能力あってこそ。
双頭の蛇の大元は常山の蛇な
補給と物量に頼ってるようではダメだ。
苦しい戦況になるとすぐに士気が下がるだろうよ。
ところで、双頭の蛇って、一方の首を囮で攻撃しておいて、
あわてて駆けつけてくるもう一方に伏兵仕掛ければ、
楽勝な気がするが、そんなに良い陣形なのか?
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 11:23:37
分隊単位の隊形ならともかく、軍の陣形などというものには一片の戦術的価値もありません
>>572 だからうまく機能すれば、って説明付きだったろ。
凡将が率いればあなたの言う通り、相手が楽勝の陣形、ミッターマイヤーが
おめおめとおとりにやられたり、おとりに釣られてほいほい駆けつけるとも、
まして伏兵にやられるとも思えないけどね。
始まる前は蛇の頭がどうのこうの言ってが、結局決めたのはビッテンの一撃なわけで、戦術レベルの話なんてそんなもん
>>573 逆だよ。
陣形をミスると多くの部隊が遊兵と化してしまう。
20世紀前の戦争では戦死者よりも病死者の方が多かったが(つまり
実際の戦闘による死傷者はさほどでもない)、その理由は会戦時の
遊兵の多さにあった。自分の部隊が戦わない内にいつの間にか
回りが劣勢に追い込まれて結局ただ退却するか、退路を絶たれてたら
捕虜になるだけの兵士も多かった。これじゃ何の為に会戦に参加したのか
ワカラン。布陣の方法は指揮官の最重要課題であり、その優劣で
しばしば勝敗が決まった。17世紀までは布陣担当者は軍のNo2で
軍隊の柱石だった。
>>576 言葉のあやだな。陣形という言葉をいつの間にか布陣に置き換えてしまっている。
それに、遊兵が多かったから戦死者が少なかったと言っているが、それは何かの勘違いだ。
ひとたび戦闘が始まればどの部隊も必死で戦った。指揮官は気力を振り絞って戦場で部隊を指揮した。
そして戦闘中での判断ミスや無謀な攻撃はとんでもないほどの死者を出した。
いかなるタイミングで攻撃を仕掛けるか、どこで敵を待ち受けるか、そういったことを刻一刻と状況が変わる戦場で的確に行えるか、問題はそこにあった。
布陣はむしろ敵を欺くための段階だ。戦闘の敗因は布陣をミスしたことより作戦のまずさに求められるべきだろう。
>>577 陣形と布陣はほぼ同じ意味て用いて差し支えない。
布陣の結果が陣形になる。つまり地形や戦術に合わせてそれに沿った形で
部隊を配置した結果が、後世「何々の陣」と呼ばれる形となる。
さらに会戦に遊兵は付き物だ。見通しの良い大平野での会戦ならともかく
その様な場所で常に会戦が行われるとは限らない。少し起伏がある地形だと
すぐに遊兵が生まれてしまう。近代以前の軍隊は正面に突き進むだけの
運用だったから、ちょっとした機動にも非常に四苦八苦していた。
戦史では、ナポレオンの戦術の特徴によく兵力の集中と中央突破が挙げられるが、
これはつまり、兵力の集中による全兵力の戦闘参加が、それ以前は希少だった事を
示している。あちこちに配置した部隊を全て戦線に投入するのは想像以上に
困難であり、近代以前の指揮官にとって、それをどう機能的に実現させるかは
永遠の課題だった。
ちなみに銀英伝の戦いは19世紀以前の会戦をモデルにしてるので
スレ違いではない。
〜に布陣する。
○○の陣形。
つなげて、
ランテマリオに、双頭の蛇の陣形で布陣した。
日本語どうよ?
>577
軍板いってそんだけ氏のスレ見てき
581 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 23:02:57
高校を卒業して、10年ぶり位に銀英読んだんだけど、
大キライだった、ラインハルトが何気に可愛い奴で
びっくりしました。帝国スキになった。
ヤン(同盟)しか見えてなかったので、双壁とか猪とか
キャラ濃くて、すげー楽しい!
…ってか、今さら何言ってんだ…orz
外伝買って来ます…
私も最近読み返したけど、よく十年前にこんなものにのめり込んだなあ、というのが正直なところだ。
私は原作から入ってあとからアニメを見た派だが、今読むと映像が浮かんでこない。
アニメの記憶があるからイメージが湧くだけで。
・・・てか今さら何言ってんだ・・・乙
スティーヴン・キングでも買って来ます・・・
若いって素晴らしいわ
昔を思い出して後悔する奴は、
現状にも不満がある奴だと心理学者が言っていたな。
583よ、強く生きろ。
586 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/16 07:36:20
ライブドアの社長を銀英伝に例えたら誰になるだろうか?
銀英の人物は、言ったことはかならずやり遂げる奴らばかりだからなあ。
>>586 シュターデン(行動力)+フレーゲル(性格)+ラング(外見)
>>586 割と後先考えないで行動するビッテンフェルト
伊達と酔狂で行動するビッテンフェルト
>>590 奴はあれはあれでわりと考えていると思う、フレーゲルの挑発にも乗ってないし。
負け戦もヤン相手にしかしてないんだよね、他人の意見も聞くし部下からの信頼も厚い。
ホリエモンも成功すれば改革者として評価できるかもしれんけどね。
トゥルナイゼン。
理由:士官学校中退、それなりに有能、精一杯目立っている。そして…orz
ホリエモンは、部下に会社を乗っ取られてのたれ死ぬ気がしてならない
今回の株買占めは、果たしてホリエモン独自の判断なのだろうか・・・?
誰かに吹き込まれたのではないか?
今回失敗したら、その財政的損失は莫大で、フジ・サンケイグループも
永久に敵に回す事になる。一気に会社が傾くんじゃないか?
個人的には応援したいけどな>ホリエモン
野球の時は応援しても、今回はなあ……
フジテレビの社長さんの方が面白くてさあ
599 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 07:00:23
これから帝国のバカ貴族の事、部落って呼ぼうぜ!
部落連合のフレーゲル男爵、とかさ!
差別の歴史が、また一ページ
601 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 20:16:22
これだから2ちゃんのバカ息子たちは度し難いのだ
それがどうした!
603 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 20:51:41
若本規夫の締りのない声は嫌い
今、NHKでカメの集団産卵やってるけど、
戦力を分散して各個撃破された同盟軍より
天敵の手に余るほどの卵を一気に産みつけるカメの方が頭いいな。
>>605 て言うか、アメリカの駐イラク大使ってだけで無能な気がしてきた…。
>606
密集しすぎて味方を砲撃してるけどなw
609 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/19 11:07:20
>>596 だから、今回の件は全部リーマンが仕組んだ事だって。
なぜにホリエモンの話題
素朴な疑問スレは消えた・・・このスレもそろそろ幕引きか
612 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/19 13:07:31
過去ログ嫁って言われそうだけど漫画版はあれで終わりですか?
疑問スレもループ気味の話題しか出てなかったし、本スレに統合でよいのでは?
原作2巻分と黄金の翼で終わりです。
所詮あれはマンガにできない。アニメでも110話あるし。
615 :
SF板自治会・役員 ◆oKszq2K9z6 :05/02/19 14:10:41
先に述べた、銀河英雄伝説関連スレッド改革案の一つである
素朴な疑問スレの本スレ統合が実現されました。
支持してくださった住民の方々に感謝すると共に、さらなる
改革に向けて邁進する所存であります。
また何かあれば自治役員会の方へご意見をお願いします。
単行本になるほどの量ではないがシャフトが出てきて
要塞を移動させるぞってあたりまでは連載されてた
.,r' , ,r' ,〃 _,,.. `ヽ,
f゙、、_(( !、 〃f゙r' ィ;ニ=-≡、 ミ!
j゙`=ラ ``ーァァ-─''"⌒``ヾ:、 ミl
//,イ ( ( `ト、 |
f゙ /i゙ ` トミ、゙!
| /! `ー'゙ !`ヾ,)
∨〈 -==、,,_ _,,ィ===、 |`>ミ!
゙>j :-=・=-冫 f -=・=-:. i'゙,、iリ
. |`! `ー '"/: ` `` '´゙ !「l!リ
l,{、 ヽ: , /'r',/
゙`i:、 ,ィ,、 ,..):、 ./ rt'
゙i,゙; , _,.,_,,,_ 、 ,ト'′
l、 ゙ 、__,. ′ /.| 最近活気ねぇな。
|.\ ,イ |
.」: ',\ ,r// ,」`'ト、
,、イ ゙ヽ、 `‐::::::::::'"'゙_,、-'" l \
,,/ i゙ `'-、.,_ _,、-''" ! l\,_
''"/ | /゙゙\. ;' ! `''ー
. / |:、 ∧ ヽ ,イ |
/ ! ゙:, ,r'゙ ヽ, ,∧ // |
. | ヽ/ /⌒゙く ヽ / / |
いい加減ネタ切れだね。
AA張り合戦にでもする?
なにか、ネタは無いかね・・・。
そんじゃあ、ラインハルト死亡後の科学史予想でもするか?
例の変異性劇症膠原病の治療法が出来上がるのは、200年後くらいかな?
症例が少なそうだし。
あと、核融合の次の動力源はなんだろ?
反物質を武器に使ってたら、縮退炉より反物質炉のほうが先に来るかもね。
で、誰か、反物質を武器に使ってたか、わかる?
ウラシマン
ラインハルトって結局
ワケのわからん病気で死んだんだよね
嫌がらせの病気で死んだんじゃなかったっけ
要するに過労で突然死に近いような?
実際、病気判定されたのは遅かったが
その前から発熱して体調崩したりしてたし
突然死ってことはないな。
どうせなら宇宙放射線病にすりゃいいのに。
糖尿病じゃなかったっけ?
何もかもみな懐かしい……ガクッ
>>631 ほう?
宇宙放射線病とやらがどこがどういう風に良いんだ?
英雄が、ただの風邪にやられて死ぬ方が面白かったのになあ。
>>635 卿の発想は第88話「辺境にて」でユリアンにつっかかって来たアフォな兵士と一緒だなw
えー、どこが?
そうそう。新種の病気で死ぬのも風邪で死ぬのもアレルギー性鼻炎で死ぬのも変わらんて
通りすがりのジャンキーに訳も無く刺されて死ぬ方がイカしてるぞ。
不条理で無意味でさあ。
変異性劇症膠原病・・・であってる?
しーうーのあらまんちゅ?
642 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/27 00:38:17
まあ、俺は膠原病にかかったことがあってな
原因不明の高熱が一ヶ月くらい続いたよ
その間、対処療法で解熱剤を六時間ごとに投与してた
結局、医者が早期に原因を特定(というか推測)してくれて助かったのだが
症状が進行すると、筋肉の縮小や骨の変形を起こすみたいね
治ってよかったよ、ホント
俺は高山病にならかかったことあるよ
645 :
魔血雨:05/02/27 20:42:29
高山三佐
>>635 それいい!(・∀・)
人身を極めても風邪は治せなかった!
でも作風にあう(?_?)
「人身を極めて」ってのは、宰相とか、臣下としての最高位に就いた人に対して
使う言い回しでわ。ラインハルトは天子様になっている。どーでもいいけど。
しかし、風邪ってのはなあ。
基礎体力が有り余ってる人間なら、あったかくして安静にしてたら、そのうち
治るだろう。
免疫力が落ちる病気になっているとかなら別だが。
>>648 ラインハルトがいつ放蕩のかぎりを尽くすんだよ。
恥ずかしい病気じゃなくて良かったじゃないか
ロ胃炎タールならかかってるかもなw
ミッターマイヤーもロイエンタールと組めば皇帝と互角の戦いができたのにな・・・
位人臣を極めて、風邪に倒れる・・・カコイイ!!
たしか、フリードリヒ4世の皇后が、風邪が原因の肺炎で死んでて
「偉大なるルドルフ大帝の威光をもってしても」風邪を撲滅することは
出来なかった・・・てな文章が少し記憶にある。
>>654 最後まで説得は試みたが友と組む事は選ばず、
戦う事を選ぶところがミッターマイヤーたる所以だろう。
それにロイエンタールの誘いも、ありゃマジじゃなくて意図的な話逸らしだろう。
もし彼が本気であの誘いに乗ったら、ロイエンタールは却って引くんじゃないか?
「卿はそんな男ではないだろう」と。
新書版からデュアル文庫版に代えたのは失敗だったなー
文庫本29冊ってかさばるな、やっぱり
ミッタマイヤがロイエンと組む理由がないつーの。
デュアル文庫版は表紙のイラストが少女漫画みたいで、
人に薦めにくいよ(´Д`)
自分は外伝をデュアルで集めたけど
上下分かれてるし割高だし、かさばるし、やっぱ失敗した。
ヤフオクなりで徳間ノベルズ版買えばよかったわあ。
>表紙のイラスト
ビッテンと犬withオべはいい感じなんだけどね
細かく変わってるところがあったり字が大きくて読みやすかったり
それなりに利点はあるんだけど、割高感は否めず。
徳間文庫で出たときに集めればヨカッタよ
イラストや挿し絵が恥ずかしくて電車で読めないw
岐阜の一家殺害事件の事務長が飼ってた犬は
何とか・フォン・タイラ・ハラっていうらしいな。2匹とも。
665 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/02 07:30:02
ラインハルト・オーベルシュタイン vs キルヒアイス・ミッターマイヤー・ロイエンタール だったらどっちが勝つ?
>>665 戦力が互角の戦略的条件が同一で? 無意味な仮定だけど
>キルヒアイス・ミッターマイヤー・ロイエンタール
圧倒的にこっち
おれもキル・ミッタ・ロイ連合のが強そうに感じるけどラインハルトって下工作とか結構得意だよね(貴族連合戦の時の同盟分裂とか)
オーベルも言うに及ばず。
それに比べると前者連合軍は正々堂々と戦いそうで危ないw
>>667 同意するが、その場合
>>666で提示した前提条件の
>戦力が互角の戦略的条件が同一
が外れることになる、
>>665の真意が聞きたいが、戦略戦術含めての戦いなのか
それとも戦術レベルのみでの戦いの優劣なのか、そこが問題だ。
戦術レベルだと、キルヒ、ミッタ、ロイは一枚岩で向かってきそうだ、これが一番怖い、
対してラインハルトとオーベルは間違いなく意見を対立させるw
っていうか、そもそもオーベルシュタインは艦隊指揮執れるんかい?
>>669 奴は参謀だろう。
キルヒ+双璧の方は、ロイ・司令官、ミッタ・副司令官、キルヒ・参謀というのが一番まとまりがいいかな、
ロイエンタールは司令官じゃないと文句言いそうだ、あとの二人はどのポジションでも受け入れると思うけど。
とれねえ、
戦術で互角っていうならたとえば
キルヒ、ロイ、ミッタ5000づつ15000VS
おハルに参謀オベで15000の勝負とかかな
純粋に戦術レベルだけで言うなら、普通にラインハルト=キルヒ、
それかむしろラインハルト≦キルヒって感じすらする。
ラインハルトの長所は政戦両略にこそある……というか、作中では意外に
戦術レベルでラインハルトがその本領を発揮したと思える箇所が少ないし。
ラインハルト・キルヒ vs ミッタ・ロイエンとか、そういう割り振りの方が
いろいろ空想できて楽しめるような気もする。
作中のそれぞれのピーク時の能力で言うなら、意外に後者のコンビも捨てがたい。
>>672 >戦術レベルでラインハルトがその本領を発揮したと思える箇所
外伝じゃ、戦術的にも活躍している場面が有った。
5巻でも、バーミリオン会戦で戦術的には負けてはいるが、魔術師ヤンと
互角に近い立場で戦い、あそこまで食い下がれたのはラインハルトのみ、
とも言えるのでは。
ラインハルトが優れてる点ってロイエンタールが
帝国に不満もっても自分が皇帝になろうと思えなかったのに
ラインハルトはそれを思いついて実行した事にもあるように
壮大な視点で物事を実行する事だろ。
その点はロイエンタール自身がはっきり負けを認めてるし。
戦場で同数の艦隊を率いて対決なんて限定された状況だと
ラインハルトだけじゃまず勝てないと思う。
現に艦隊戦じゃ状況が違うとは言え
ラインハルトはヤンに負けてるけど
ロイエンタールはヤンに負けてないし。
>>674 >ロイエンタールはヤンに負けてない
戦ってないんだから負けない罠。
ラインハルト・フォン・ローエングラムほど、
長期的で広い視野と豊かな構想力と前線・後方の両面に対する組織力を併せ持つ戦略家は、
ヤン・ウェンリー以外に存在しなかった。
ヤン・ウェンリーほど、
深い洞察力と正確な状況判断能力と臨機応変の対処能力と兵士の信望を兼ね備える戦術家は、
ラインハルト・フォン・ローエングラムの他は存在しなかった。
この二人に勝てるキャラは、この二人だけ。
銀河英雄伝説検定試験(for Beginners)の為に参考書で勉強中なのですが、
以下の問題がどうにも分かりません。ご教授ください。
【問題16】
下の司令官、参謀長の4つの組み合わせを、最も戦力を発揮する順に並べよ。
A:司令官シトレ、参謀長ヤン
B:司令官ロボス、参謀長ヤン
C:司令官ロボス、参謀長フォーク
D:司令官シトレ、参謀長フォーク
Bが問題ですにゃ、ロボスがアムリッツァの状態なら
フォークやグリーンヒル以外の言う事を聞く状態じゃないから
まだ意思統一が図れる分Cの方がマシかもしれん
トップはa、ビリはcが確定だが、問題はロボス&ヤンとシトレ&フォークの
どっちが強いかだな。
>>675 イゼルローン攻略戦で戦ってるやん。
レンネンカンプに足引っ張られながら。
>>681 フェザーン回廊突破のための白々しい偽装戦と互いに自覚して
本気出してなかったから
>>681 ほう?
イゼルローン攻略戦ではヤンは一度も要塞を出てないのですけど、
何時ロイエンタールはラインハルトのようにヤンの直接指揮する艦隊と戦っていました?
>>680 ロボスはイエスマンなので、
参謀にヤンがついたら大丈夫。
シトレ&フォークの場合、
ヤンほどの構想は無い。
ロイエンタールはヤンの直接指揮する艦隊と戦ってはいないが、
ヤンの二流詭計にひっかかってはいるな。
それをいってしまったら
ヤンは駐留艦隊を出すタイミングが悪くて
ルッツに混戦に持ち込まれたともいえる
>>686 そこまで有利な条件を整えておいて、なぜ勝てない?
答え:ヤン相手に勝利することはできない。
イゼルローン要塞という要因を完全に無視したステキな計算式ですね
トールハンマーに攻撃されないようにする。
っていうのは攻撃側にとっては致命的な制約ですからね。
その制約の中でロイエンタールはよく戦ってるでしょ。
艦隊戦で直接対決してないからといって別にヤンが
指揮権放棄して寝てたわけじゃないんだから。
ま、バーミリオンみたいにどっちも逃げられない状況で
真正面からやり合ったときにどうなるかはわからんけど
少なくともロイエンタールはヤンと戦って
負けなかった唯一の提督というのは事実です。(勝ったわけでもないけど)
>>688 そう?
バーミリオン会戦とイゼルローン攻略戦を比べて、
ラインハルトはヤンに負けたが、ロイエンタールは負けてない、などと抜かした奴と同じレベルだが?
キルヒアイスは「勝った」人だな
4倍の兵力で相手の消耗を主目的として戦闘を仕掛けて
損害を与えてヤンを撤退させてる訳で。
>>691 あ、そういやキルヒアイスがいたか。
唯一は間違いですね。
で、ヤンに負けていないキルヒアイスも
誰もが認める屈指の名将です。
まぁ、どっちも状況が真正面からやりあうような
状況じゃなかったけど、とにかく元のテーマだった
ラインハルトVS双璧+キルヒアイス
じゃラインハルトはどうやっても勝てないだろうし
ラインハルトVS双璧でもラインハルトは
勝てないと思うというわけです。
>>693 へぇー。
ロイエンタールに勝ったミッターマイヤーはヤンより上ですか?
695 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/02 23:37:16
このスレって前々から思ってたけど、リアルな身内同士で会話してる事
多くないか? 何をテーマに会話するか外で決めて
それをこのスレに持ち込んでるとしか思えん。
>>693 君の論理はおかしいですね。(っていうか最初から問題外というか病院逝けですが)
それだとロイエンタールはミッターマイヤーに負けていますから、
ヤンはミッターマイヤーに負けてしまうですね。
ヤン≧ラインハルト+ミッターマイヤー+ロイエンタール、
という八巻の構図が崩れますねー。
>>695 (゜∀゜)
常連ファンと常連アンチだからそう思うだけじゃない?
>>694 メックリンガーが着たから一旦撤退しようとしたところを
グリルパルツァーにやられただけでそれまでの戦闘で
ミッターマイヤーに負けてないだろ。
むしろそれを言うならグリルパルツァーが一番強いですね。
というバカみたいな比較したいんじゃなくて
ヤンとやりあった奴はたいがい大損害受けてるわけで
イゼルローン戦でも仮に司令官がレンネンカンプなら
率いる艦隊数は同じでも壊滅させられてたのが関の山だろうし
ルッツでもどうなってたかわからない。
ヤンとまともに戦ってるんだから、ラインハルトと戦っても
仮に負けるとしてもそれこそバーミリオンのヤンVSラインハルトみたいに
どっちも大損害になると思うので、そこにミッターマイヤーが
加わったらラインハルト一人じゃ勝てるわけがないと言いたいのです。
>>698 メルカッツは十分な兵力があれば、
ミッターマイヤーとロイエンタールを完敗にまで追い込めた・・・二巻にありますよ(笑)
へぇー、ラインハルトはメルカッツよりも弱いのかぁー。
700 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/03 00:13:41
アタィこそが 700へとー
>>698 『味方も敵の数も状況も不平等な条件下で、
ヤンに損害を与えられた大小で能力を判断する』
これほど馬鹿な理屈で論理を展開しているだけでも凄いが、
さらに『馬鹿な比較をしたいんじゃない』とか人に説教できるあたり、
『698』はラインハルトを超えた天才だ。
>>699 そりゃ「十分な兵力」があれば
どうなるかわからんだろ。
>>701 ラインハルトとロイエンタールが戦ったことないんだから
ヤンを物差しにするしかないでしょ。
そもそもロイエンタールが単独でラインハルトに
完勝するとか言ってるわけでもないし。
双璧二人とラインハルト一人の場合ラインハルトでも勝てないと
思う理由として言ってるだけだ。
>>699 「十分な兵力」があればフレーゲルでもヤンに勝てるかもしれんぞ。
互角の兵力でメルカッツがミッターマイヤーとロイエンタールを完敗に追い込めるならともかく、
十分な兵力があるなら誰でも勝てそうだよ。
>>703 おい。そういってリッテンハイムはどうなった?
まぁ、あれはフレーゲルよりさらに無能だけど。
十分な兵力といっても、それは消耗戦や指揮官の統率力が優れていればこそだ
あまり多すぎると指揮系統がうまく伝わらない恐れがでてくる。
>>704 関係無いよ、この場合「十分な兵力」の定義がない、つまり無尽蔵に兵力があると解釈した。
いくら負けても次から次へと艦隊をつぎ込めばヤンだって必ず負ける。
敵は有限、味方は無限。負ける道理が無い罠w
司令官が死ねば負ける。
仮にリップシュタットが回廊の戦いを繰り広げたら全滅したんじゃない?
>>707 >>705の場合、司令官は前線に出る必要がない、無限の兵力を
遙か後方からつぎ込めばいい、正直一番楽な戦争の勝ち方だよ。
>>708 リップシュタットの連中はそこまで頭が回らない。
滅びの美学が大好きなフレーゲルなら先頭に立って突撃しそうだけど
ブランシュバイクとかリッテンハイムって一応後方にいなかった?
滅びの美学は負けそうになってからでしょ。そうでなければフレーゲルが少将になるまでの
戦闘(一戦ぐらいは前線に出てると思う)で戦死してるのでは?
いやー、ぼっちゃん、せいぜいがイゼルローンどまりで、
最前線にゃ一度も出てないでしょw
帝国は少将クラスでやっと艦隊の中の1000隻程度を
指揮するだけじゃなかったっけ?
艦隊司令官がフレーゲルを敵の攻撃の矢面にたたせて
殺すつもりでもなけりゃ、少将になるまでの間に
矢面に立ちたくても立てないんでは?
フレーゲルが予備役少将なのは家柄ゆえだよ
実戦経験はないと外伝1に書いてある。
初陣はクロプシュトック事件ってことになるかな。
帰ってきたら中将になってるし
第4時ティアマト会戦でフレーゲルはミュッケンベルガー元帥の旗艦に乗って参謀役やってたね
大貴族のぼっちゃんは絶対死なない場所で
尚且つ自尊心満足できるようにエーレンベルグが
苦労してるんだろうね。
予備役になってるのも、下手に戦場に出して
第2次ティアマト会戦の悪夢の再来が起こらないよう
貴族には名誉として階級だけ与えて
実際の戦場には出さないようにするためかも。
よくグリンメルスハウンゼンなんかに艦隊司令官を任せてたな
グリンメルスハウンゼンは大貴族とはいっても
そんな権勢を誇るような人じゃなかったし。
ああいうタイプはちゃんと軍人として使うんじゃない?
部下もラインハルトとかリューネブルクみたいな
「死んでもいい」奴だったし。
リューネブルプは死んでもいい、かもしれんがラインハルトはちょっと困る、かも知れないけどねw
そう考えると皇帝と一番近い関係のグリンメルスハウゼンがラインハルトを預かる事で
八方丸く収まる上にラインハルトが死んでも厳しい沙汰は下らないというわけか
十分な兵力があれば=無尽蔵の兵力
おーい。
誰かこの馬鹿に日本語を教えてやれ。
>>702 じゃあ、ラインハルトより強い双璧二人が、
バーミリオンでヤンを相手にしたらどれくらいの損害が出せると思うんだ?
当然ラインハルトより良い数字が出せるんだろうなあー。
それともヤンに勝てちゃうか?
馬鹿な理屈をして大いに笑わせてくれ。
>>721 「十分な兵力」と言っても、何に対して十分なのか、これだけでは確定しない。
1個艦隊を相手にするのに十分な兵力とか、
イゼルローンを落とすのに十分な兵力とか、
一口に十分と言っても目的によって色々ある。
最初の文脈だと「ミッターやロイを追い込むのに十分な兵力」と言うことになるが、
指揮官がメルカッツの場合、敵より少し多いくらいあれば、その目的には十分だろう。
指揮官がフレーゲルやリッテンハイムで、相手がヤンだとした場合でも、
「(有能な指揮官にとって)勝つのに十分な兵力」を与えられても勝てないかもしれないが、
「(無能な指揮官でも)勝つのに十分な兵力」を与えられれば勝つのは当たり前の話。
これを具体的な兵力に換算した場合、十倍の兵力でも相手がヤンだと負けるかもしれないので、
彼らが確実に勝つには、ほぼ無尽蔵の兵力が必要になる。
よって、この場合、十分=無尽蔵が成り立つ。
>721
高校はもうどうだったか忘れたから、大学逝って数学や物理の勉強して来て、話はそれからだ。
>>722 そりゃ辛勝する可能性は十分あるんじゃないの?
むしろそちらこそ聡明な理屈で双璧とヤンが戦ったら
どんな結果になるかを語って目から鱗をおとさせてくれよ。
フリーゲルやらリッテンハイムはともかく、
メルカッツに十分=無尽蔵と考えた奴は馬鹿だろw
誰かメルカッツに十分=無尽蔵
なんてレスした奴いたか?
>>725 馬鹿かあんた?
ヤンが勝つに決まってるだろ。
同数以下の兵力でヤンが直接指揮をとる艦隊が負ける理由があんのか?
もっと嫌味たらしくねちっこい感じで煽ってくんなきゃヤダ
>>727 誤解されたくなかったら、
十分=無尽蔵とした時に、メルカッツは除くとでも書けよ。
>>729 もう、しょうがないなぁ。悪い男(ひと)ね。
>>725 馬鹿言ってるんじゃねーよ。
ミッターマイヤーとロイエンタールなんざ、功をあせってブラウンシュヴァイクを深追いして、
メルカッツに二人まとめてあぼーんされた大マヌケじゃねーか!
グエン・バン・ヒューによく大口叩けたもんだな、愚かモン。
そんなマヌケがヤン大元帥に勝てると思ってんのか?
ラインハルトの下で常勝のおこぼれをもらっておいて、頭が高いんだよ。
>>729 いかがなもんでしょう?
>>730 おまい以外は全員理解してるから書くまでもないだろ。
>>723 自分で説明しようと思ったら丁寧な解説が入ってて助かった、
言いたい事は全部723氏が言ってくれてます、あんがと。
>>733 ラインハルトはメルカッツよりも弱いってことですか?
>730
別に除く必要もない。
「十分な兵力がなければ勝てない」と「十分な兵力があれば勝てる」の違いを考えろ。
なんか大学教養レベルを更に下回って高校(かな?)レベル以下に落ちてるぞ。算数からやりなおせ
ヤン≧ラインハルト>>>>>>(超えられない壁)>>>その他レギュラー
ちがう、ミュラー付きでも勝てなかったんだから
ヤン>ラインハルト>その他
は動きようが無い
ランキングなんて厨行為ははどこまでいっても終わらない
>>735 二巻を見れば、
メルカッツに一艦隊程度の戦力があって、意思があれば、
ロイエンタール、ミッターマイヤーを完敗にできたかもしれない。
だけど、その兵力も意思も無かった。
っていう風に読めるんだが、あんたはちがうのか?
>>737 馬鹿の意見では、双璧相手に負けるそうですよ、ヤン。
もうめんどくさいから
ラインハルト、メルカッツ、双璧、ヤン、キルヒアイスあたりは紙一重の差で
そのとき運がいい人が勝つって事で玉虫色に解決しようぜ
(゜∀゜;)
もうループスレ遺棄でいいよ。
要するに、双璧はピンだとヤンや金髪に劣るけど、二人タッグ組むとどう出るかは未知数。と
どの辺が「要するに」なんだ?
>>738 それは、あの当たり方をしたからでしょ。
正面切って最初からメルカッツと決戦なら、また違う
ヤン、キルヒアイス、メルカッツみたいな慎重タイプは
そもそもそういう隙を見せないというのはあると思うが
話は変わるが
バーミリオン会戦時、トゥルナイゼンが犯した失敗は
彼を起用したという人事上の失敗を別とすれば
ラインハルトの戦術の失敗ではない。
もし、指揮下の分艦隊司令官が全部彼の構想通りに動ける人材だったら
結果にどの程度の影響を与え得たのだろう?
まあトゥルナイゼンが功を焦ってブラウヒッチの邪魔をしたが
まだあの直後の戦況はどちらが有利かとはいえなかったし
>>746 トゥルナイゼンとは別にユリアンはラインハルトの意図を読むだろうし
そうなった後は原作どおりになると思うぞ
ラインハルトの戦術の失敗は自分の性格と正反対の作戦立てたことだと思われ
>>744 「要するに」たとえば戦術シミュレーションみたいなものでまったく同条件
を設定できる状態で戦えば、乱数次第で勝つ組み合わせ負ける組み合わせは変わるだろう
元々、攻勢の人だった人が分散した各艦隊が集結するまで粘るという守勢に徹しようとしたことが間違いだったか
まぁ有能な人間は不利な条件に置かれるほど能力を発揮するというのは真理だ。
ヤンは圧倒的不利な条件で、ラインハルトは圧倒的に有利な条件で戦おうとして
バーミリオンはああなったんじゃないかな、味方の援軍が来るまで持ちこたえれば楽勝の
ラインハルトと敵の援軍が来る前に叩きつぶさないと後がないヤンとでは自ずと気迫も
違うだろうしなぁ。
少なくとも部隊司令官とか兵士達の士気の差は激しかったろう
撤退=滅亡だもの、たとえミュラーの次にミッターやロイが到着したとしても
戦って死ぬしか選択肢がない
なんか激しいことになってるので、コーヒー置いときますね
754 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/04 13:00:03
どこを向いてもオタばかり
755 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/04 14:43:15
ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者ではなかったので、何の行動も起こさなかった。
その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私は更に不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と順次弾圧の輪を広げていき、
そのたびに私の不安は増大した。が、それでも私は行動に出なかった。
ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた。
そして、私は牧師だったので、行動に立ち上がった。
しかし、その時はすべてがあまりに遅すぎた。
・・・ドイツのルター派神学者マルチン・ニーメラーの言葉
>>755 要するに自分はめんどくさがりと言いたかったのか、その牧師は
>>756 ネタにマジレスカコワルイけど、それは違うと思うぞ
自分に関係ない、と思って政府の暴走を放置しておけば、いずれ自分にも火の粉は降りかかる
そして、自分に火の粉が降りかかった時には、既に何も出来ない状態に追い込まれていることが多い
だから、市民は常に政府を監視し、民主主義の実践を怠ってはならない、ということかと
独裁なり専制なりが生まれるのは、少数派の迫害から始まるのが常套手段だからな
要するに「茶色の朝」の話かと
まじで面倒くさがりなだけだったらネタ人生を送っただけの素敵牧師になってしまう
ところで、誰か共産主義と社会主義の明確な違いを教えてくれ
恥ずかしい話だが、よくわからん
>>757 共産主義とはマルクス主義思想の唱えた完成形の姿であり、
社会主義は資本主義からの脱却を目指した、共産主義の第一段階の社会の姿をあらわしたもの。
これだけではわからないかな?
共産主義とは、
『財産の私有を否定し、すべての財産を共有することによって、平等な理想社会を作ろう』というもの。
社会主義とは、
『資本主義の生み出す諸矛盾を、
私有財産制の廃止、生産手段および財産の共有・共同管理によって解消し、
平等で調和の取れた社会を生み出そうとする思想・および運動。』
共産主義の第一段階が、資本主義からの脱却を目指した社会主義運動であり、
完成した究極の社会が共産主義の掲げる理想社会。
以上、広辞苑より。
ついでに、
国民がお金を出し合って医療費を分担したり、国民がお金を出し合って年金を出し合う日本は、
その全てを民間で行っているアメリカよりも共産的と分析される理由となる。
コーヒーと一緒に変なもんが挿入されたな
勝負に水を差してるぞ
>>759 最後なんか随分分かりやすく説明したなぁと褒めようと思ったんだが全文を引用か!
フリーザやセルに例えると
資本主義→社会主義→共産主義
こっちは戦闘力が低くなる
○○○←資本主義→社会主義
○のほうに行くと戦闘力がどんどん高くなると言う事
自分がフリーザやセルなら左に行けば行くほど良いんだろうけど戦う相手からすれば右側の方がいい
763 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/05 07:21:03
共産主義は貧乏人と能無しの大義名分でしかないよ。
もっと恐ろしい物の大義名分だよ。
国を牛耳ろうって奴はどこにでもいるがそういう奴だ。
765 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/05 16:21:04
ジョジョ。日本人ってのは我慢に限界があるなあ・・・・
俺が短い人生で学んだことは・・・・
日本人は謝罪すればするほど、
予期せぬ事態で、誠意が踏みにじられるってことだ。
日本人を超えるミンジョクにならねばな・・・
俺は日本人をやめるぞ!ジョジョ!
うわっはははははーーーーーッ!!
ウリィィィィ!
>>758-761 おお、サンクス
要するに、社会主義は共産主義の枠の中の一つであり、その初期段階及び運動の名前、でいいのかな
>>763-764 共産主義は理念だけなら理想的だと思うけどね
実際にはスターリン主義や毛沢東主義、北の将軍様スペシャルに乗っ取られているからなあ
衆愚政治が民主主義の制度的失敗であり理念の失敗ではないように、共産主義も制度の失敗が続いてるだけかも試練
そもそも資本主義に対抗するのが共産主義で、民主主義の平等の理念は共産主義的な考えだし
メンシェビキ(だっけ?少数派)が言ったように、もっと先の時代の制度なのかもね
>>765 なんか知らんがモチツケ
>>766 うーん、実は社会主義っていうのも広い概念でね。
共産主義の他に無政府主義、社会民主主義を含んでいるの。
無政府主義っていうのは、
『国家および一切の政治権力を否定し、
個人の完全な自由と、独立した人格による自主的な結束による社会の形成を目指す運動』。
社会民主主義っていうのは、
『完全な自由をもった人たちが、自由な意思で協力しあって、立派な社会を作ろう』っていう運動。
まあ人間の理想としてあげる人たちの気持ちはわからんでもないが、
実現は不可能だと思うし、
誰もがみな、一致団結して協力っていう世界もちょっと、青春ドラマ見ているみたいでイヤ(笑)
理想とは実現せぬから理想です
>誰もがみな、一致団結して協力っていう世界
要は、全人類がカルトに洗脳されてラリパッパ状態って事?
まあ「共産主義という名の宗教」みたいな言われ方するしね。
>>767 >うーん、実は社会主義っていうのも広い概念でね。
極端なことを言えば、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)だって、社会主義だしな。
772 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/06 07:34:35
銀英伝の時代には、「主義」がつく価値観はほとんど消滅していたんだろうね。
別な名称になっていろいろなところにもぐりこんでいたかもしれないが。
>>767 > 誰もがみな、一致団結して協力っていう世界もちょっと、青春ドラマ見ているみたいでイヤ(笑)
ミスター・レンネンが先生役とか(爆)
資本主義も「金の亡者」「拝金主義者」とか呼ばれたりするんだから、
おあいこだけどね。
>>767 うぐぬぬぬ、結局社会主義と共産主義は互いに補完し合う双子の兄弟なのか?
両者を明確に分かつ線は存在しないのか?
難しいなあ……
しかし、中身だけ見たら民主主義の究極形みたいな感じなのね
青春ドラマみたいな国会はチョト見てみたい
>>771 いや、あれは労働者への人気取りの為の名前で、中身は完全に資本主義マンセーじゃなかったっけ
社会主義的政策を口では言っても、実行はしてないし
そもそも頭にくっ付いてる「国家」が怪しいぜ
ナチ党綱領は確かに、社会主義っぽい。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/hitler/studies/kouryou.htm >9-全ての国家市民に対する平等の権利と義務
>10-国民の各人は全体の利益のために働かねばならない。
>11-労働によらない全収入は没収されねばならない。
>12-全ての戦時利得は没収されねばならない。
>13-全ての大企業集団は国有化されねばならない。
>14-全ての大企業の利益の分配
>15-老齢者に対する十分な用意
>16-零細商人は強化されなければならない。大百貨店は彼らに譲渡されねばならない。
けど、実際には大企業集団の国有化なんかやってない
777 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/07 04:32:24
アタイこそが 777へとー
778 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/07 12:10:12
ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者ではなかったので、何の行動も起こさなかった。
その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私は更に不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と順次弾圧の輪を広げていき、
そのたびに私の不安は増大した。が、それでも私は行動に出なかった。
ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた。
そして、私は牧師だったので、行動に立ち上がった。
しかし、その時はすべてがあまりに遅すぎた。
・・・ドイツのルター派神学者マルチン・ニーメラーの言葉
・・・そして現代日本
人権擁護法が可決される公算が強まっています。
●名前だけでは、その本質かわからない
●これは日本国民全てに関わる重大な問題です
◆ここが要点がまとめられてて分かり易いです。必読◆
ttp://www.geocities.jp/personality_amexeba/novel-desunote-zinken.htm
ああ、政治家が賄賂疑惑を追及されるのがイヤで作ったアホ法だな。
――唯一なくなってしまったのは政治的な自由だった。
それにもかかわらず、ナポレオン・ボナパルトは彼に託された国家に束の間ではあったが平和を取り戻し、その間に確固たる政府と国民の保証を築き上げたのだ。
しかも、それは市民生活があらゆる視点から改善されての結果であった。
これらの贈り物によって、ボナパルトは国民の大半から純粋な気持ちで感謝されたのである。
秩序と効率性と日々の糧さえ保証されるならば、専制政治など何でもなかった。少なくとも初期の段階では。
単なる軍事独裁政権だったなら、長続きなど出来なかったことだろう。
劉備>トリューニヒト
コウメイ>ヤン
曹操>ラインハルト
孫権>黒狐
呂布>オフレッサー
ナポレオンは確かに偉大だ
しかし、偉大なのと正しい人間なのとはまた別のお話
絶対王政の専制君主国家よりはましであっても、民主共和制国家には遠く及ばない………筈なんだけどなあ
あと人権擁護法はまじでヤバイから廃案しないと
一部凍結なんてすぐレンジでチン!三分でほらホカホカ
>>781 そうするとブラウンシュヴァイク公は董卓か?
>ブラウンシュヴァイク公は董卓か?
ブラウンシュヴァイク公は童貞か?に見えてしまった自分が情けない
そういやブラウンシュヴァイク公って息子はどうだったのだろう。娘は出てきたが…
フレーゲルはただの親戚だし。リップシュタットで戦死したのかな?
>>786 娘のエリザベート一人だけじゃねぇの?
もし息子がいたら、次期皇帝の筆頭候補になるぞ。
ブラウンシュヴァイク公の息子だったら次期皇帝候補にはなるまい。皇族の血はつながってないから。
なるなら公の孫に当たる存在(母はエリザベート)からだろうに。
フリードリヒW世が子供を作らなかったのは
「どうせなら華麗に滅びるがいい」とか抜かしてたじいさんの計算内?
>>788 ・・・・ブラウンシュヴァイク公の奥さんが、フリードリヒ4世の娘なんだから、
思いっきり皇室の血が流れてるだろ。
と、言うか原作ではブラもリッテンも自分の娘を皇帝にする為にリップシュタット
戦役を起こしたわけだし。
これまで流産だか死産だかが続いていたので、アンネローゼに関しては母体の危険を恐れていたから。とあるね
「どうせなら〜」は、元々本人すら予想もしてなかった帝位で、適当にやってきたことが背景にあるような希ガス。
転がり込んできた地位で、まあ楽しんだしあとは野となれ山となれみたいな第三者的気楽さがあるのではないか
>>789 子供はたくさん作った(というかそういう行為はいっぱいした)が、
まともに生まれたのは少ないし、孫を作れるくらいまで育ったのは三人だけ。
シュザンナの子供は謀殺されるし、案外自分の子供達がバタバタ死んでいくのを見てヤル気失せたのかもね
アンネローゼ相手にはゴム使ってたのか
膣外射精とか、オギノ式とかくらいでは?
っていうか、歳だからな。
まともに射精しても妊娠するかどうか?
元気のいいジジイだ
>>797 酒と女にまみれて、歳以上に老化しているように見えるが?
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/09 22:25:16
銀英伝は避妊に失敗した奴、大杉
800 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/09 22:49:40
アタイこそが 800へとー
>>799 ロイエン・エルフリーデ(避妊しようとはしたのか?強姦に取れなくもないが…)
金髪・ヒルダ
シェーンコップ・ローザライン(だっけ?)
他にいたっけ?
って言うか、あの世界では平均寿命はいくつなんだろう。
ってか人口が10分の1にまで落ち込んだ世界で
避妊が根強く残っているかどうか。
ポプランがシェーンコップの隠し子話に関して
「俺はご落胤を残すなんていうへまはやらんぜ」みたいな事を言っていたので
避妊の知識自体は残ってはいるんじゃなかろうか。
出生率自体がかなり低目になってしまってる可能性も高いけどな。
ミッターマイヤー夫妻のようなケースは割と有り触れているのかも。
ロイエンタールなんか避妊せずにやりまくってたら、
子供はフェリックスのみである訳がなかろう。
正伝終了後、隠し子が数人名乗り出るかもしれんぞw
何せ父の代からのロイエンタール家の財産が、
彼の死後手付かずのままなんだからな。
カイザーは一発なわけだが。
ラッキーパンチ
ビギナーズ(童貞)ラック
「天才」だからな。
ヒルデの執事からすれば「天災」
カイザーとヒルダに愛はあったのか?
>>810 性愛という面ではちがうかもしれないが、
あの夜から互いの存在を意識しあい、またそれを貴重なものとして認識しているようだ。
感情ではなく、理性で感じているので、一般人とは違った意味かもしれないし、
また愛であると錯覚しようとしているのかもしれないが、
子供の名前を一生懸命考えるラインハルトを見ると、
不器用なりに幸せな家庭を築けるかもしれない。
いやいや、カイザー死んでまうんで?
>>811 責任感から来ているのでは?
異性同士の面では薄いと思うが、離婚するかどうかというのを、
今の日本の感じに当てはめると、離婚はないと思う。
>>811 恋愛なんて錯角みたいな物だとSFに登場した士官が言ってた。
子供が出来ればあの戦争屋も治るかも。
田中芳樹ってドランクドラゴンの塚地に似てるね
>>814 >子供が出来ればあの戦争屋も治るかも。
どうだろうね。
「女が出来ればあの戦争屋も治るかも」
みたいな意見が側近の間で流れてたかもしれない。
けど、結果、変わってないし。
>>817 後継者を心配して女性をあてがおうとする側近はいたが、
戦争好きの更正に女をあてがおうとする側近っていたっけ?
オーベルシュタイン
ベストパーレ男爵夫人
ベストパーレ男爵夫人ってメックリンガーと仲良かったよな。
情夫じゃないとは書いてたけど。
銀英って結婚したり女気あると死ぬ奴多いよね。
メックリンガーも手を出してたら死んでたのかも。
ヤンもラインハルトも結婚して一年以内に死んでいるな
アイゼナッハは結婚してるなんて
微塵も感じさせなかったから大丈夫だったのか。
初登場時で既に結婚してる奴はセーフ
ケンプ(´・ω・`)
ラップは結婚直前に戦死(つд`)
ラング(´・ω・`)
ビュコック、メルカッツ
ちゅうかルッツとかシュタインメッツとかフィッシャーとかパトリチェフとかいっぱいいるじゃん
全く戦死しないというわけにはいくまいて。
え?パトリチェフ!?
パン屋の2代目もそうだぞw
つまり登場時点作中関係なく女気あると死ぬ。
もしくは生き残っても酷い目に遭う→ワーレン
ポプランは実はコーネフと出来てたので助かったんでしょう。
百合餡は?
ワーレンて酷い目に遭ったか?
それは言われん
義手。
>>830 つうか、ヤン艦隊で明らかに妻帯していたの
キャゼルヌだけじゃん(5巻までは)
でも、正直
三羽鴉とかその大勢(あってんいがいの分艦隊司令とか艦長とか平参謀とか)
はしていないとも思っていないが、、、
ムライはギャル系の娘に頭を抱えてそうw
銀英世界にギャルいないなあ
カリン
そもそも1982年にギャルって単語あったの?
大橋巨泉がギャルとか言ってたからあるだろw
ケスラーの奥さんはギャルっぽい
845 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/13 10:29:53
ていうか電波
846 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/13 10:33:41
あ?
847 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/13 14:35:13
すぐに時代を感じさせる流れになるなw
このスレって、度々長文の議論が始まるけど、それをやってるのが
実はいい歳こいたオジンだと思うと泣ける。
いい加減大人になろうよ。
銀英伝で長々と討論する青春時代はもう終わったんだよ。
ルールとマナーヲ弁えているなら、あとは、やりたいことやりゃあいいんだよと
マジレス。
アンネローゼを寵姫にした時点で、実は性的不能になってたんじゃないかって
気がするな。
>>847 昔のことに詳しい若いやつもいるんだよ、オヤジ。
>>850 禿同。
本放送を見た世代が一番詳しいわけではないですよね
何度読んでもアンネローゼよりベーネミュンデの方に同情してしまう
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 02:11:21
アンネローゼ ウゼエ
>>847 議論ぐらい良いじゃない。それなら「こんなユリアン〜」スレは悲惨としか。
855 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 02:57:00
>>852 だな。
片や、皇帝陛下への一途な愛に身を捧げる悲劇のベーネミュンデ。
片や、何不自由なく大切にされ、運命の流れで栄華を極めてるのに
悲劇のヒロイン気取りのアンネローゼ。
青春が終わるのは、本人が終わったと思った時、まだ20代だけど、死ぬまで銀伝を語る!
(`・ω・´)
死ぬまで外伝5、6巻を待ち続ける
(`;ω;´)
外伝はもういいや。
散々語りつくされてきた後に
今さら新ネタ提供されてもなあて気がするし(´_`)
外伝いいからタイタニアをちゃんと終わらせろよ。
860 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 12:26:14
まったくだ。
もう内容おぼえてねえけど。
ヤン…じゃなくてヒューリックがアリアバートと戦う直前。
それよりアルスラーンだろ。
魔軍襲来とかタイトルまで出てたのにいつまでたっても音沙汰なし。
アリアバートってイドリスと戦う為に出撃したんじゃなかったけ?
ヒューリックとだった?
なんか3巻でイドリスにすごい事言ったのしか覚えてない。
リディア姫の尻にしかれるバルアミーの日常を描いた
タイタニア外伝とかでないかな〜。
後はマフディ中尉の商売話とか。
ヤンに比べて影薄すぎてヒューリックどうでもいい分
サブキャラはタイタニアの方が好きだったな。
>>863 その井戸リスが慌ててヒューリックに助けを求めて、ヒューリックが
井戸リス側についた所で終わってる。
主人公はジュスランだと思うしな、ヒューリックは人気が出てない、
もっと言えばリー・ツァンチェンは影がもっと薄い。
まぁ元々はジュスランとヒューリックを主人公にして
銀英みたいに対立する立場で二人の視点から
書きたかったんだろうけどジュスランは主人公にしては
傍観者すぎるしヒューリックもヤン以上に状況に
流されっぱなしで主人公らしくないというか、
ヤンの二番煎じとしか思えない時点で致命的な気もするし
いっそイドリスとアリアバートを主人公にしてた方が
良かったんじゃないかと思う。
どっちも3巻になってすごい個性出てきてがんばりだしてるし。
そしてタイタニア陣営が人気出過ぎてどっちが勝っても「タイタニアは永遠ナリ」で
ストーリー的に八方塞りなところで投げた
ああ、たしかに。
でもそれでもいいと思うんだけどな〜。
どうも銀英にしてもアルスラーンにしてもマヴァールにしても
前王朝の血統は絶えて新王朝打ち立ててるけど
別に中興の祖の話でもいいやんと思うんだけどね。
タイタニアもタイタニア滅ぼしてやろうみたいな
意思をすごい感じたけど、アリアバートかイドリス
どっちか頑張って再び銀河に覇を唱える話のが
単純に楽しめそうなんだけど。
ああ、でもイドリスが勝ったら最終的には
タイタニア滅びそう。
てかあの人戦死とかなくても心労で早死にしそう。
タイタニアは完結してる作品だと騙されて読まされたなぁ…
もう内容忘れた(;ー_ーA
田中芳樹を缶詰にして書かせたいなぁ…
869 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 18:59:26
もう あのハゲには、マトモなもんは書けませんよ。
疾くのとうに作家としての才覚は、枯渇しておる。
頭髪と同じようにナ。
そういえば銀英スレだった
872 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 21:10:54
十数年前にテレ東でやっていた銀英伝をビデオに撮ったのがあるが
ニュース速報で「バルト三国独立」とか出てる…
世界の歴史がまた1ページ。
リンチにラインハルトが面会する回が放映時間ずれて泣いた
>>859 >>862 田中は銀英伝の儲けだけで、十分食っていけてるんでしょ。
だからもう一切無かったことに・・・
>>874 銀英スレなんだからいいかげんにやめれ。
リューネブルクが戦死しなかったら、内乱の折には中将くらいにはなっているの
ではと思われるが、金髪と賊軍(いずれとも折り合い悪し)と、どっちについた
ろう。
>>877 その前に、ラインハルトがリューネブルクを自分の元帥府に誘うか、を考えんといかんだろ。
漏れは誘うと思う。
「能力は」認めてたみたいだし。
あーいう、義眼とは違う意味の異分子が金髪陣営に居たら、緊張感有って
おもろかったかもなあ。
金髪と仲良く出来るとも思えず、生きてたとしても貴族側について
どっかでカッコよく戦死してたと思う
何でもできちゃう元帥府メンバーと比べれば陸戦しかできない彼は大して存在価値もない
仲良くせずとも、お互いの力量を認め合うことは可能かもだ。
逆亡命者氏は、どうせ貴族どもにもオフレッサーにも嫌われてるんだし、
なら、より有能な方に付くのでは。
「隙を見せたら叛かれる」という緊張感は、金髪は嫌いじゃなかろうし。
あと、「陸戦の専門家」は、活躍できる余地は幾らでも有ったと思う。
赤毛や双璧は陸戦もこなせるけど(あと、それが明確に出来そうなのはケスラー
とルッツくらいでは?)、彼らの本領は艦隊指揮だし。
陸戦の専門家なら、親衛隊長になったギュンター・キスリングがいたじゃん、と思ったが、
よく考えてみると、陸戦が専門でもないポプランと一騎打ちした程度のヤシだったな。
装甲擲弾兵総監は、新帝国では結局おかれなかったみたいだし、
順調に行くと、リューネブルクが親衛隊長か。
えらく緊張感のある皇帝と親衛隊長になりそうだw
リューネブルクって戦死してなくても
義兄殺しで捕まって、一応貴族だから
自殺強いられたりするんじゃないの?
兄さん殺したのは、彼の奥さんな。
まあ、直接の当事者じゃなくても、すげースキャンダルだから、出世は、
普通は絶望になったかも知れんが。ミュッケンベルガーもそういう意味の
ことを言って彼を死地に送り込むのを正当化して、オフレッサーに嘲笑さ
れてたし。
でも、もし生き延びて、その後金髪に呼ばれていたら、また別になったろう。
リューネブルクは首都防衛司令官とか憲兵隊を
任せられるんじゃないの?
ケスラーとは性格全然違うけど、リューネブルクも
憲兵とか任せられたら不正を許さず諜報活動も徹底的にしそう。
首都防衛司令官や、憲兵総監は忠誠心が無い奴には任せられないから無理。
陸戦部隊の総監あたりになってたんじゃないかな?
艦隊に附属して、軌道上の部隊が掃蕩された後に、
要塞や惑星を占領する役目。
歩兵がいないと占領・維持はできないから、結構重要な役目だぞ。
>>887 それはつまり、装甲擲弾兵総監のことだな?
889 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 20:23:07
>>888 平たく言うとそうなる。
金髪政権下に装甲擲弾兵総監が登場しなかったのは、
金髪の腹心に大物の陸戦指揮官がおらず、
適任者がいなかったため、陸戦隊は独立した兵科では無くなり、
完全に艦隊の下位部隊化したからだと思われる。
普通にその方が合理的だろ。
ていうか要するに居なくても困らないってことじゃん、事実誰も困って無いし。
代わりが幾らでも居たんだろ
>>889 「金髪の腹心に大物の陸戦指揮官がおらず、 適任者がいなかったため」
というだけの理由で、
「陸戦隊は独立した兵科では無くなり、完全に艦隊の下位部隊化した」
というのは、ムチャだろ。
陸戦でしか使えない戦術やセオリーがそれなりにあったからこそ、
独立した兵科になったはずで、ソレをトップの人材がいないというだけで、
兵科廃止するとは思えん。
装甲擲弾兵総監が登場しなかったことだって、小説に出なかっただけで、
実際は、そういう役職があったのかもしれんのだし。
もしかして久々のシュターデン閣下であられるのでは
先のことはともかく、リップシュタット戦役で、ラインハルト陣営にいたら、
オフレッサーと一騎打ちしてくれただろう。
ぜひ見てみたい一戦ではある。
一騎打ちはしないんじゃないか?
そんなことを個人の武名をあげるだけで、作戦の目的とは関係ねーし。
>>894 そういや、ガイエって無意味に一騎打ち好きだよね。
銀英伝の一騎打ちの大半は、必然性が無い。
>>895 一騎打ちは見せ場だからな。
って、おまいさん。一騎打ちの大半?とか書いているけど、
そのほとんどが敵味方入り乱れての乱戦なんだが?
キルヒアイスとシェーンコップは、後者がその前に二人倒しているし、
ロイエンタールとシェーンコップの時は、お互いに部下を連れていたけど?
素で間違えてるのか? それともわざとか? それともアホか?
>>896 うーん。そういうことじゃなくて、キャラ同士が戦っている状況が
一対一の部分を一騎打ちといってもいいと思う。
ロイエン、シェーンコップの戦いでいうと、ロイエンタールとシェーンコップの部下が
ともに死んでから、リンツが入ってくるまでの部分を一騎打ちといえばいいのでは?
キルピとシェーンコップの部分も、二人だけで戦っていた部分を一騎打ちとすれば、
作中のキャラが絡んでくる部分は一騎打ちといえなくもない。
オフレッサーとレンテンベルクで戦ったやつは、二人だし、実際戦っていないが、
一騎打ちといえるのだろうか?
>>897 一対一と一騎打ちは似てことなるものだと思うが。
白兵戦の最小単位で見れば、大抵一対一になるけど、それを一般的に一騎打ちと
は言わない。
物語の見せ場として、「一騎打ち風」にしているだけのことだろ。
>>898 いっき‐うち【一騎打】
1.一騎ずつ進むこと。
2.敵味方ともに一騎ずつで勝負を争うこと。一人対一人のたたかい。
広辞苑第四版より
> 白兵戦の最小単位で見れば、大抵一対一になるけど、それを一般的に一騎打ちと
>は言わない。
2.敵味方ともに一騎ずつで勝負を争うこと。一人対一人のたたかい。
何処の国にお住みでしょうか?
>>899 横レスだが、「必然性」ってのはなによ?
乱戦で出会う敵と状況を選べっていうことか?
901 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/16 17:20:20
>>899 辞書に書いてある意味理解できないのなら辞書なんか捨てた方がいいですよw
なるほど。じゃあ水戸黄門の印籠出す直前の殺陣も一騎打ちだな、
辞書をひく意味無いんじゃないかな・・・。
>>901 スマン、899じゃないが普通にわからんかった、解説希望。
1、は置いておいて
2、は「敵味方一騎ずつ」だから厳密には敵味方が一杯いる集団戦の時は使わない
>>898の言う「一騎打ち風」てのが正確な表現かな。
都合のいいところでお互い味方がきてあっという間に多対多の乱戦になるパターンも多いしね
でもぶっちゃけどっちでもいいじゃん、とか言ってみる
>>904 899じゃないけど。
>2.敵味方ともに一騎ずつで勝負を争うこと。一人対一人のたたかい。
『敵味方ともに一騎ずつで勝負を争うこと』という部分に注目してください。
これは他人数であっても、同時に戦うのは敵味方一人ずつということを示しています。
対して「898」は「白兵戦の最小単位」と断りを入れているので、多対多の戦闘を想定しており、
そのなかで敵と一対一になった場合は「一騎打ち」とは言わないと言っているのです。
(これ正解)
よって、集団戦闘のさなかでも、一対一で戦闘しているから一騎打ちだろう」
と言った、899は日本語を理解してないと言えるのです。
秒が導入されてから初めてのケコーンだ
>>906 ふむふむ、大体わかった、あんがと。
でも、多対多の戦いで「1vs3」とかは普通にあることだよね、その中で
たまたま出会った同士が「1vs1」で戦うのは一騎打ちという言い方を
してもいいような気がする。
銀英伝の物語中、ロイエンタールとシェーンコップが行った戦闘は
俺の中ではなんかそんな感じ。
>>908 よくわからんのだが、あとの二人は何してんの?
>>910 まぁ、漫画なんかじゃ多対多の戦いにおいても「こいつは俺がやる、おまえらは手を出すな」
なんて場面は良くあるわけで、あれも一騎打ちじゃないのかなぁ。
>>913 多対多においても、お互い名乗りあい(またはお互いの存在を認め合い)他人に手を出させないで1対1で戦うのであれば一騎打ちといえるだろうね。
>>913 シェーンコップとロイエンタールの場合、
たしかに名乗りあったけど、邪魔が入って「手を出すな」とは言ってないな。
>>915 そもそも一騎打ちの定義がまだこのスレでも決まってないと思うが、
というか、国語能力云々言ってた奴は何処行った? 詳細な解説を
入れてくれるとありがたいんだが…。
>>916 国語能力云々が
>>899の事を言ってるんなら、今さら出てはこないだろ。
このスレでの定義、というか、世間一般での定義は、
>>905,906で
みんな納得してると思うのだが。
外伝のシェーンコップvsリューネブルグは一騎討ちと言って良いだろうね。
(あれは意図的な演出だったが)
世間一般の話をするなら一騎打ちの厳密な使い方なんて知らんキモする
>>917 気軽に「みんな」を使うなよ、辞書でも持ってきてこうだ、って言うならともかく
それ以外は全部おのおのの脳内解釈に過ぎんだろ、
>>905-906もそう。
俺は多対多の戦いでも、ロイエンタールやシェーンコップの様に、結果的に
他者の邪魔が入らない状況で一対一の戦闘になった時は一騎打ちだと
思ってる、水戸黄門のような乱戦でたまたま一対一で斬り合った時は
一騎打ちではないと思ってる。
まぁ、ロイエンタールとシェーンコップは最後に邪魔が入ったが。
一騎打ちの定義という物があって例えば
1.名乗り合う
2.他者の邪魔が入らない
3.どちらかが敗北を認めるか死ぬまで
とか決まってるならわかるんだけどね、
>>899の2だけ見ると
>>905-906の
解釈が絶対正しいというわけでもない、一解釈に過ぎない、一人対一人の
戦いと書かれているだけで、その状況までは定義されていないようだし。
>気軽に「みんな」を使うなよ
変な所に反応する奴だな。日本語が理解できないのかなぁ。
そう言えば、妙な句読点の使い方をしてるな。ま、どうでもいいけどさ。
>俺は多対多の戦いでも、ロイエンタールやシェーンコップの様に、結果的に
>他者の邪魔が入らない状況で一対一の戦闘になった時は一騎打ちだと
>思ってる、水戸黄門のような乱戦でたまたま一対一で斬り合った時は
>一騎打ちではないと思ってる。
>まぁ、ロイエンタールとシェーンコップは最後に邪魔が入ったが。
つまり、このケースは一騎打ちではない、と言いたいのか?
自分が支離滅裂な事を言ってるってわかってるか?
>>920 いや? 一騎打ちをどう捉えるか、例えば一人旅をしていて、途中で誰かと
意気投合して最後は二人で旅しても、その途中までは一人旅だろ?
別に支離滅裂でもない、一騎打ちに決着がつくまで続けなければならない
なんて言う定義が有れば別だけどね。
>>920 みんなが納得してる訳じゃないって事だな
>例えば一人旅をしていて、・・・
どっちかって言うと、修学旅行中にみんなとはぐれて、1時間程一人で行動して、
最後にみんなと合流できた、って時の途中の1時間を一人旅と呼べるかって話だな。
まあ、呼びたければ呼べばいいんじゃないの。
>みんなが納得してる訳じゃないって事だな
>>917は「私は〜と思いますが、あなたは違う意見をお持ちですか?」と言う、
後半部分が省略された修辞的疑問文(付加疑問文)だって事はわかっているよな。
普通、一騎打ちとは言わないに一票(笑)
「単数同士で交戦」ってとこだろ
で、必然の話はどうなった?
お話が盛り上がるから必然ではないが必要はある、
928 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/18 23:20:42
作者が「銀英伝の続編は絶対書かない」と、言ったのは失敗だったのではないだろうか。
929 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/18 23:23:40
どうせ書いたところで、タイタニアを さらに劣化させたような
モンしか書けないから、むしろ良かったんだよ。
>>929 もっと面白いものを書けたかもよ。
ひっこめ。
お前がひっこめ。
銀英伝はキレイに終わったんだからもういいだろ。
とりあえずタイタニアの続きかこうぜ。
933 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 00:10:29
934 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 00:27:50
続編どころか書くといった残り2冊の外伝も書いてないわけだが
935 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 00:39:15
>>934 一冊というか、読本で外伝が出たけどね。
936 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 00:59:47
>>935 あれに載った短編と「黄金の翼」を足してもいつもの外伝のページ数に足りないんだっけね
>>933 なに顔真っ赤にしてイキりたってんだよ ハゲw
938 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 02:01:13
ていうか、いまだタイタニア信者なんてもんが居たのか。
タイタニア・・・?
プスプスーッ
940 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 02:15:39
銀英伝以外の作品は読んだ事ない…
銀英伝以外では、マヴァールだけ読んでおけばいいよ。
あとは、おしなべてカス。
七都市もアリだろう
カレル
お前らここは銀英スレですよ。
タイタニアは五大公がごちゃまぜになるので困る
アジュマーン 無地藩王(ラントレスクランナー)、天の城(ウラニボルグ)で引き篭もり中、撃たれても死なない脅威の生命力なボス
ザーリッシュ 旗艦タイラント、髭だけど若い、女好きで強精家、一番最初に死亡、ナムー
ジュスラン 旗艦朝焼けの女神(アウストラ)、経済面に強い、否ロリコン
アリアバート 旗艦黄金羊(ゴールデンシープ)、ファン・ヒューリックには負けたが宇宙一の戦術家(多分)
イドリス ボンボン、へタレ、モロッコに出来た最初のシーア派イスラム王朝ぽい名前
946 :
名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 18:13:39
>>937 スレ違いの話題でいつまでも話してんなよ、チョン。
で、一騎うちの話はどうなったんだ?
ヤンが一番弱いということで終了
うーん、たしかに。
さすがにフィッシャーの方が・・・
グリンメルスハウゼンとならいい勝負だな
ビュコックとメルカッツは?
返り討ち
オーベルシュタインは?
義眼からゲッタービーム
話しの腰折ってすまんが
次すれは立てる?
個人的には立てずに本スレが消滅させてみて
自治会某の反応を見てみたんだが
そういうのにはノーリアクションンで逃げるに決まってるやん
で、誰かが立てたら
「私は信じていました」
とか寒さ全開で語ってくれる。
>>955 一騎打ちのルール的にそれはどうなん?w
ウエスタン風に。
一騎打ちと決闘は違うぞ。といってみる。
提督の乗艦同士が隣接したHEXにいる時にコマンドできる。
そんな某コー○ーの大航海時代みたいな…どこぞのゲームでそんなんあるん?
俺4EXしかやってないでわからん
ツクダのボードゲーム「イゼルローン要塞」でもあったな。
シェーンコップが斬り込んでくるのがわかってるので
普通はトリスタンを露出させないが
>>963 コロニーレーザーが来るのわかっているから、
ガンダムを突出させないのと同じ(笑)
自衛隊板でこんなの見つけた。
189 名前:専守防衛さん 投稿日:03/08/01 21:27
| ヤン・ウェンリーですがシロン製の紅茶一杯。
\_____ _______________
∨ | ユリアンに入れてもらえ、この怠け者が
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚ ) < まぁそういわずに
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ | アスターテの英雄ですよ。
| ̄ ̄| |___| ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ////| \_____
| ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| |
| | | | | |
| (_(_) |/
190 名前:専守防衛さん 投稿日:03/08/01 21:27
|ラインハルト・フォン・ローエングラムだがワインを一本くれ
\_____ _______________
∨ | 金髪の小僧調子にのるなよ
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚ ) < キルヒアイスが後ろで
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ | 怖い顔をしてますが。
| ̄ ̄| |___| ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ////| \_____
| ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| |
| | | | | |
| (_(_) |/
久々にスレのぞいたらリューネブルクの話がでてやがりますね。
今だから言うが、私はあのキャラ好きだった。
髪の色と眼の色と容貌の描写がw
最近アニメのキャラデザを見てがっかりした。
リューネブルクは夜もさぞかし激しかったのだろうな
陸戦隊で体は鍛え上げられているし、
精神的にも抑圧されているからなあ。
やばいぞ
質問スレにさき越されそう
それがどうした
親愛なるラインハルトさまへ。
お誕生日おめでとうございます。ラインハルトさまがこれをお読みになるときは、
おそらく私はもうおそばにいないでしょう。
だから、プレゼントの代わりと思ってお聞きください。
ラインハルトさま、よろしいですか、決して誰もお恨みになってはいけません。
私は思うのです。愛する気持ちも、憎む気持ちも、
最初は人を思う気持ちから生まれたのだと。
悲しいことに、思いは時として相手に届かず、
愛が憎しみに姿を変えることもあるでしょう。
そんなときは、子供のころを思い出してください。
アンネローゼさまと私と三人、いつも楽しく笑いあっていたあのころを。
どうか、宇宙を手にお入れください、ラインハルトさま。
傷つくことを怖れず、真っ直ぐに前を目指して。
あなたに出会えて、本当に幸せでした。
ジークフリード・キルヒアイス、永遠にラインハルトさまのお心とともに。
(´Д⊂
銀英伝初めて読んだ。止まらなくて、文字通り寝食忘れて読んだ。
なんども泣いた…(´Д⊂ こんなこと初めてだ。
まだ衝撃が抜けない…
>>971 そばにいないって事前に死ぬのが分かってたみたい…
それはないでしょう…
(´・ω・`)
>>973 よし次はアニメだ!
(`・ω・´)
>>974 >>975 自分が戦死した場合を予想して遺書を書いておき、自分がそういうことに
なったら然るべき人たちにそれが届くよう手配しておくってのは、普通に、
軍人さんとかやってそうだぞ。いつ死んでもおかしくないのが戦争中の軍
人だろ。
しかし、元ネタは何なの?
アニメはイマイチだなあ
巻数多くてお金かかりそうで躊躇する>アニメ
ケーブルでやってくれないかなー
>>974 >>972が釣られているから水を差したくなりました
|(-_-)|
でマジレスを続けると
>>975 それなら
誕生日おめでとうございます
は無いと思われ
レスアンカーがずれた
(;ー_ーA
自分の戦死後の、最初の金髪の誕生日に合わせて届くように手配、とかかな。
死んだ時次第では、その時から結構経ってからの配達になってしまうが。
しかし、皇紀ってナニよ。
この板だけ宇宙歴にしてほしかった
何だよ
「宇宙紀元前796年」に
なってるかと思って
大喜びで来たのに
申請すればいいんだよ
ここには帝国暦-2513年にしようという動きはないのか
よそ行こ
間違えた。↑はTRAVELLERの帝国暦
新帝国暦-1603年だな
宇宙暦になってると思って私も来ました(ぉ
ユリアンへ
この手紙をもって僕の軍人としての最後の仕事とする。
まず、民主政治を保存するために、カイザーラインハルトに議会の創設をお願いしたい。
以下に、政治についての愚見を述べる。
市民の幸福を考える際、第一選択はあくまで民主主義であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には自由惑星同盟の場合がそうであるように、政権が発足した時点で腐敗や暴走をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、クーデターを含まない政権交代が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの民主政治の飛躍は、クーデター以外の政府の選択の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない軍人であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には民主主義の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、圧政による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を冷凍保存の後、君の戦争の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら軍の第一線にある者が地球教徒の目的を早期発見できず、テロで死すことを心より恥じる。
ヤン・ウェンリー
民主政治の飛躍とか民主主義の発展とか、まったくもってヤンらしくないな。
ジョアン・レベロあたりがいかにも言いそうなことだ。
,∧ ∧
/ ', / ',
/ 'ー' ',
,..., / ',
,r'/ / ___ ___ ',
/ / /<´|::::|`> <´|。゚|`> ', ヘテロクロミア
{ .{ ,' `"'、´. _ ,`""´ ', 金銀妖瞳ですが、何か?
ヽヽ、. ,' `i´ `i i
\_'ー‐.i. `''′ ト、
~~~i i,ヽ
| |ヽ ',
| | i,.i,
| |. i i
i i i |
i .:.:,' | |
', .:.:.,' ∪
',:.:. .:.:.:/
'、:.:. . . .:.:.:.:/
',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
',:.:.:.:.:.:,....,:.:.:.:.:.:/
',:.:.:./ ',:.:.:.:/
. '、/ . '、;,'
失せろ
>>991 ヤンは「僕」を使わない、「私」。
>ひいては、僕の屍を冷凍保存の後、君の戦争の一石として役立てて欲しい。
>屍は生ける師なり。
ここも意味不明、もう少しガンガレ