1 :
名無し専門学校 :
03/05/31 19:48 先輩に聞くと高専卒で就職したのと、大学卒で就職したのじゃやっぱり 給料に雲泥の差があるらしいですが、本当ですか? 同じ歳のヤツと給料が全然違っていたり、出世できなかったり、 もしかして高専卒で就職ってある意味「死」ですか?
だって高専は短大卒扱いでしょ
3 :
名無し専門学校 :03/05/31 22:37
>>1 高専からだと大企業に就職する事ができる。
だけど、大企業ってのは大卒、院卒のいい人材が集まる。
そういう人たちと比べるから給料は少なく思えるけど
高専卒にできる仕事に見合う給料はもらえてるんじゃないかな。
大卒、院卒のタメと比べるのがおかしいよ。
5 :
名無し専門学校 :03/05/31 23:16
あ
6 :
名無し専門学校 :03/06/01 01:51
>>3 に一部同意。高専卒はまだ企業に必要とされてるし、
その仕事にみあう給料ももらえる。
しかし、大学や院との比較もある程度必要だろう。
>>1 みたいにひねくれない程度に。
7 :
名無し専門学校 :03/06/01 13:27
やっぱり大学に編入するのが一番だと思うです。
8 :
名無し専門学校 :03/06/01 13:45
定期age
9 :
名無し専門学校 :03/06/01 21:40
ちんちんがかゆいのでこのスレは終了しても結構です。 いままでどうもありがとうございました(涙
11 :
名無し専門学校 :03/06/02 00:10
>>1 入社時は大して変わらんけど、(月給5万・年収50万以内)、
歳をとればとるほど差いていく。
つまり出世しない。
特に公務員は学歴重視だから最悪。
12 :
名無し専門学校 :03/06/02 00:12
年収50万違うことも多いかな。 100万以上はないと思う。 学部卒との比較。
13 :
名無し専門学校 :03/06/02 00:44
>>1 >ある意味「死」ですか?
しんじゃいないけど瀕死。かなり痛い。
14 :
名無し専門学校 :03/06/02 01:09
職場に高専の人いる。 別に学部卒と比べて給料が下ではないし、能力も変わらない。 その人の能力次第だろう。 家電メーカーという事もあると思うんだけど、 好きこそものの上手なれというが、電器な事が好きであれば、 飲みこみも早いよ。 自分がやりたいと思う企業に入るのが良いと思います。
15 :
名無し専門学校 :03/06/03 07:06
定期アゲ
16 :
名無し専門学校 :03/06/03 07:37
17 :
名無し専門学校 :03/06/03 21:49
age
18 :
名無し専門学校 :03/06/04 01:32
豊橋のギコ大で、 5月24日に飛び降り自殺が起きた。 そして警察が来たときに ギコ大生どもが10人くらいで 「ここが現場だって〜。バカだな〜。( ゜∀゜)アーヒャヒャヒャヒャヒャ」 とか言ってヘラヘラしてやがったらしい。 自殺した人は1回ダブった4年生らしい。 けど、普通ダブったくらいで自殺なんてありえない。 ということは、研究室単位のイジメがあったと思われ。 しかし、新聞とかに載ってないということは、 明らかにモミ消しが行われてる。 本当にギコの人間は腐ってる。
19 :
名無し専門学校 :03/06/04 20:56
↑板違い
20 :
名無し専門学校 :03/06/06 12:48
なんだかんだ逝って学歴社会
高専卒は短大卒にさえ見下されている
専門卒・・・ブルーカラーの代名詞 短大卒・・・アフォの代名詞 高専卒・・・DQNの代名詞(≒専門卒) 高卒・・・末端層の代名詞
23 :
名無し専門学校 :03/06/06 19:13
高専に逝ったことが間違い
激しく同意。
25 :
名無し専門学校 :03/06/06 20:21
給料上げたかったら昇進しなさい。 または自分で会社を興しなさい。
>>25 それができたら高専の入試倍率はもっと高いはずだろうが
アフォが
28 :
名無し専門学校 :03/06/07 12:49
高専から大学って入りやすいから結構いい踏み台になる いい大学に推薦枠もあるしね
29 :
名無し専門学校 :03/06/07 13:43
>>28 >いい大学に推薦枠もあるし
どこ?
ギコ大とか?
30 :
名無し専門学校 :03/06/08 11:54
ギコねぇ・・・、中途半端っぽ
高専の倍率は高いですが・・・。
33 :
名無し専門学校 :03/06/08 21:42
1.5倍くらいじゃなかったか?
34 :
名無し専門学校 :03/06/08 23:38
>>33 学科によるな。情報工学は人気。電気、電子はまぁまぁ。
35 :
名無し専門学校 :03/06/09 16:05
age
36 :
名無し専門学校 :03/06/09 16:05
37 :
名無し専門学校 :03/06/09 20:21
府立高専工業化学科マンセー
38 :
名無し専門学校 :03/06/11 19:01
もっといいこと書いてやれよw 俺は今大学で講師やってるけど高専いっててよかったって思ってる 若いうちから実験やたらできたしなw
39 :
名無し専門学校 :03/06/11 20:52
府立高専建設工学科マンセー
最近はどこの学校でも電子・情報系が入試、求人倍率高いね 化学・土木系の倍率の低いこと 化学・土木のやつは就職より編入のほうがいいよ
41 :
名無し専門学校 :03/06/12 22:49
電子情報もたいしてかわらんだろ 結果的に就職が一番いいの工業化学いいんじゃないか?
42 :
名無し専門学校 :03/06/12 22:54
工業化学はコストパフォーマンス高い (偏差値低くて進学就職が良い、女も多い) ま、高専自体がコストパフォーマンス低いから、それでとんとんぐらいかなw
43 :
名無し専門学校 :03/06/12 22:56
一番最悪なのは機械科 中途半端な位置、進学・就職は土木科に匹敵する低さ ついでに電気電子と違って高専就職は完全にブルーカラーw
44 :
名無し専門学校 :03/06/13 13:51
高専は中卒用の専門学校です
45 :
名無し専門学校 :03/06/14 11:10
↑そうだけど何?
46 :
名無し専門学校 :03/06/15 11:47
府立高専工業化学科マンセー
47 :
名無し専門学校 :03/06/15 11:58
↑もうすぐなくなるけど何か?
48 :
名無し専門学校 :03/06/15 12:12
また工短に戻るの?
49 :
人間の商品化、全体主義への一歩 :03/06/15 12:13
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 557 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/04 20:21 ID:6CZCBOmt
・・常に報道のみを目的とし、取材した結果を報道以外の目的に
供さないという信念と実績・・
某マスコミが原告のプライバシーの侵害行為で被告となった裁判で、
こんなことをのたまっている記事を見かけて思わず吐き気がした。
もし被盗聴者がこの盗聴の真偽の覗いをたてたとしても、
こんなことをいうのかなぁって。
日テレ月20時枠は、原稿にネガティブ盗聴キーワード盛だくさん。
50 :
名無し専門学校 :03/06/17 22:24
専行科ってどうなの?
51 :
名無し専門学校 :03/06/18 22:18
府立高専に専攻科つくるらしいが・・・
52 :
名無し専門学校 :03/06/22 02:13
高専卒実務2年で学士の資格得られるんだよ 知らなかっただろ
「大学」じゃないと意味ないんだよ
54 :
名無し専門学校 :03/06/22 10:05
55 :
名無し専門学校 :03/06/22 21:24
56 :
名無し専門学校 :03/06/23 14:12
57 :
名無し専門学校 :03/06/23 15:35
高専でても良いことないです。 中途で採用試験受けたくてもほとんど技術系は大卒です。 技術力的には変わらないと思うのだが。
58 :
名無し専門学校 :03/06/23 20:39
59 :
名無し専門学校 :03/06/28 22:56
60 :
名無し専門学校 :03/06/29 09:58
高専卒は大学卒と同等近くの専門能力を持ちながら、文系の一般教養が低い。 余計な教養のない専門馬鹿は使い走りのソルジャーやロボット要員としてうってつけ。 その中で優秀な者は、さらなる専門馬鹿(工業高校卒・専門学校卒)の管理を任される。 高専の言う技術者とは、製造職・管理職の技術者。 大学の言う技術者とは、研究職の技術者。 給料に差があるのは言うまでもない。
62 :
名無し専門学校 :03/06/29 13:23
63 :
名無し専門学校 :03/06/30 12:14
64 :
名無し専門学校 :03/07/01 12:13
66 :
名無し専門学校 :03/07/05 21:52
67 :
名無し専門学校 :03/07/06 09:37
68 :
名無し専門学校 :03/07/06 19:14
69 :
名無し専門学校 :03/07/06 19:30
70 :
名無し専門学校 :03/07/12 12:47
モウヤメイ
71 :
名無し専門学校 :03/07/12 23:19
AGE
府立高専 我が母校
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
74 :
名無し専門学校 :03/07/17 10:03
勃起age
75 :
名無し専門学校 :03/07/19 17:45
1ですがまだ残ってたんですねこのスレ
76 :
名無し専門学校 :03/07/23 12:49
アゲェ!
77 :
名無し専門学校 :03/07/29 22:40
78 :
名無し専門学校 :03/07/30 16:41
勃起age
79 :
名無し専門学校 :03/07/31 17:20
>>61 高専卒→管理職
大学卒→研究者
その通りだと思います。現役だけど学校でもそう言ってた。実際そうなるんですか?
オレは研究者じゃなくて管理職でいい。そんな高専5年生
81 :
名無し専門学校 :03/08/02 01:03
>>79 業界と会社によるんじゃないかなぁ。
>>80 そうかぁ。
俺は、技術者として一生を全うしたい。
が、難しいんだろうな。
(^^)
83 :
名無し専門学校 :03/08/02 23:41
高専卒の管理職と言っても所詮、主任、現場監督といったところで、 世間で一般的に言う管理職とは訳が違うので勘違いを起こさないように。
84 :
名無し専門学校 :03/08/04 13:11
うちの親父高専卒だけど 東芝って企業で40台前半なのに支社長してるよ 昔は学歴って言ってたけど 結局は入ってから頑張れるやつが勝つんだよ 一流出ても使えんやつは使えんしね 俺も高専行ってるけど 大学出たやつと違うこと?ぜんぜん違わないね たまに近くの国立大と一緒に授業するけど 高専の奴のほうが専門知識持ってるぞ そりゃあ東大とかの人間にはかなわんかもしれんが・・・・ あと先輩方が編入して言うこと 「編入したほうがいい!大学では 高専でやった勉強を復習するだけだから、 遊びまくれるぞ!試験前にべんきょうしなくても軽い!」 ってほとんどの先輩が言ってるしね。 結局学歴も大切かもしれんが、 大卒だからって何もかわらないし、 そこで頑張った奴が上にいけるんだよ。
85 :
名無し専門学校 :03/08/04 13:18
っていうか大学出るときは22歳だろ 高専出る奴は20歳 まあ年も下だし認めたくないのはわかるが 高専に入れなかったからってひがむなよ 高専生は確かに大学受験の苦しみを知らないぜ 現役の高校生や浪人生が、遊ぶ時間抑えて 必死に勉強してても。高専生は遊びまくり・・・ そりゃあ腹が立つし、それで専門知識でも勝てないのは ゆるせないだろう でもそれは、もう決まっていること。 運命なんだよ 就職してからその差に気づくだろうが そこから頑張って見返してやればいいじゃないか! 高専出れば管理職だの現場だのうるさいヤシがいるようだが 一流企業でももう学歴社会では ほぼなくなっているの実感できてないの? 学歴にすがるな大卒の君達! そこからのふんばりが人生の分かれ目だろ がんばれ
>高専に入れなかったからってひがむなよ ひがんでる大学生なんかいるのか?
またアホが降臨か。高専のアホにはもううんざりだな。
88 :
名無し専門学校 :03/08/05 06:29
>>85 確かに、大学受験生に比べて、おそろしいほど高専生が勉強して
ないのは事実だし、にもかかわらず、基本的な専門の学力は
大学生とかわらないものをもっているのは事実だね。
就職もきくし、それにあまり高専卒のリストラをきかないのも
結構利点だろう。
でもさ。やっぱり中学でてきてすぐのヤシにあの高専社会を
叩き付けるのはまずいって。絶対。
>>88 >基本的な専門の学力は大学生とかわらない
どんぐりの背比べってだけ
90 :
名無し専門学校 :03/08/05 17:42
´_ゝ`)プッ
92 :
名無し専門学校 :03/08/05 23:03
>>84 俺は微妙に学科を変えてみたら、大学で死ぬかと思った。
「電子情報」→「情報」って変えたら、もう。
編入するときは、当たり前だけど、カリキュラムを良く確認しないと駄目だね。
,,,--─===─ヽ/へ /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii| iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
95 :
名無し専門学校 :03/08/17 03:25
AGE
96 :
名無し専門学校 :03/08/23 04:12
オイラは元高専生。 高専卒業して、大学生なんかに負けないもーんと社会人になったけど、世の中やっぱ学歴よ。 高専はもともと現場の中間管理職を育成するための学校だもん。 院卒と仕事が違うのは存在意義からして当たり前なんだよ。 実際に就職した時に見てごらんよ。 高専生と大学院生のする仕事の違いと給料の違いってもんが良く分かるからさ。 実力?? 言いたい気持ちは良く分かる。俺もそう思ってたし。 でもね。頭のレベルは変わらないぜって叫んでも、誰も聞いちゃくれない。 それはアナタよりもっと優秀な人が会社にはたくさんいるから。 確かに高専生は頭イイかもしれないけど、大学院まで行って研究内容と議論の深さを比べてみな。 自分が如何に井の中の蛙かってことが良く分かるから。 準学士と修士ではこれほどまでにする内容が違うのかってそん時にわかるよ。 おいらは会社やめて大学編入して今は神戸大の大学院生。 高専生で大学生には負けねーって自分の頭に自信があるなら、学歴で判断されるのは一番嫌なことのはず。 だったら大学院まで出て、同じ土俵に立ってから闘ったほうがイイ。 これマジなアドバイスです。
>>96 もしやあなたは某HPに載っていた人ですか?w
内容については同意。
超スーパー優秀な人以外は、分相応の学歴があったほうがいいね。
近頃厨が減って、まともな意見ばかりになって本当にうれしい。
しかし、まともな意見は反対派に多いという事実も、ちょっと悲しいかもね。
俺、一部上場の企業に就職していたのだが、今現在叔父の経営してる会社で働いている。 新卒で就職したときは、自力でやってくつもりだったのだが・・無理。 専門知識。技能ではむしろたいがいの学部卒より俺のほうができると思ってたし 自信もあったのだが、学卒より昇級が遅すぎる!! 高専の場合どれだけ仕事できても安い給与でよく働くそこそこ優秀な兵隊という イメージではなかろうか? ところで専攻科から地方上級とかに合格した人達は、実際採用されてるのかな? 高専卒では合格しても優秀でも意味なしだったりしてたら可愛そうだ。
就職しなきゃいいじゃん。 優秀な高専卒が就職しなくなれば、自然と企業の採用枠もなくなる。 で、まともなやつはみんな大学へいく。 それでいいじゃん。 損な高専卒である必要などない。
100 :
名無し専門学校 :03/09/14 15:54
age
101 :
名無し専門学校 :03/10/09 10:43
今更だけど和高専卒(Qちゃん)は受験どうなったの? 結局、関大法の2年生なの?
102 :
名無し専門学校 :03/10/09 23:37
生死不明 何をしてるのか今ではわからない
Did you call me? I am a student in a certain university and have a nice day! I will be a national university student from next April. Try to enter college, you too. haha!
104 :
名無し専門学校 :03/10/10 12:43
どう思う? これ本物か?
105 :
名無し専門学校 :03/10/10 13:01
106 :
名無し専門学校 :03/10/13 17:26
全科目60で進級より平均60で進級の方が教官が躊躇なく60未満をつけられるのでいい
もう一つあった高専OBスレは1000に達したのでここが次スレとなります。
602 :実習生さん :03/07/10 11:31 ID:N1XJK1gx 阿南高専事件簿 ○寮生が学校迄の通学時に田園従事している農作業者に対して石を投げつけるのが常習化し問題に。石が片方の目に当たり失明したとの噂も。これが原因で寮は学校敷地内に移動する。 ○寮内で皮膚病が大流行し、寮生の5分の1が一時退寮。 ○野球部が飲酒、対外試合禁止。 ○高専を退学した元高専生が知り合いを引き連れ寮内に乱入。金銭を強要して回る。 ○寮内での陰湿なイジメが深刻化、寮生活は1年生だけに、2年より通学希望者は退寮が可能に。 ○「カンパ」と称して下級生に金銭を徴収して回らせる行為が蔓延。退学処分者数名。 ○校内での金品の窃盗が常習化。講義中の教官室より教官の財布が無くなったり、女子学生の制服から携帯電話まで盗難にあった事も有り。 ○体育祭でのイザコザが元でスコップでの乱闘。救急車が出動。 ○女子中学生を集団暴行、裸の写真とりそれを元に脅迫して猥褻行為を強要する。 以上が表面化している事。 他に、日常化している暴力行為、他学校への女性への集団暴行とそれの隠蔽行為、進学時の担任教官による学生への金銭要求、等が有り。 既に教育機関としては機能しているのか学校内外から疑問視されているが、「高専」という社会的にはマイナーな存在の為一般的には大きな問題にならず(これが大学なら大問題となる)。 社会的に通用しないエリート意識の植付け、教育を軽視した講師陣、存在そのものが問題視されている専攻科 等の問題は常習化および通例化している。 入学してから進学を後悔する学生は多い。
109 :
名無し専門学校 :03/10/16 19:38
age
110 :
名無し専門学校 :03/10/27 18:16
国立工専のOBに質問。 出た感想どうですか?
111 :
名無し専門学校 :03/10/27 19:38
>>110 ∩
( ⌒) ∩_ _
./,. 人 i .,,E)
人 ../ /_) / . 人
_n (__) / /____) ,/ .ノ''___)
( l (__) / / ・∀・) ./(__) 最高の気分だぜ!
\ \ (・∀・,,)( / (,,,・∀・) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
>>110 3年生から卒業まで溜まってた糞が出たくらいスッキリ最高の気分だぜ!
113 :
神戸のOB :03/10/27 22:03
某帝大に編入したもと高専生です。 やっぱし、高専入ったなら帝大クラスの大学行ったほうがいいよ。 入りやすいし。高専で一流企業なんて無理無理。もし、入っても 馬鹿にされてけちょんけちょんだよ。現に同期の就職組みは苦労してるし。 4年生まで遊んでも十分間に合うから帝大受けな〜〜
>113 貴方、優秀な学生だったんですね。
116 :
名無し専門学校 :03/10/29 01:35
頭の中身は変わんないのに大学出ただけで扱い違うんだから変な世の中だな、と。 編入してよかった。
117 :
神戸のOB :03/10/29 19:52
>114 別に優秀じゃないよ。編入試験は大学受験よりはるかに簡単だからね。 倍率だって低いし、平均以上の能力あれば入れるよ。
>>117 謙虚でよろしい。
ところで、神戸の理系は一般入試では、旧帝に比べると結構やさしいよ。
広島大よりは少し難しい程度だ。たいして変わらん。ただの上位地方国立大だから。
工学部なら代ゼミ偏差値でたかだか55ちょっとぐらいだ。
ということで、そんなに卑屈になる必要ないと思うぞ。
ところで、編入試験についてだが、神戸はもちろん、東大であっても 科目数は相当に少なく、はっきりいって一般入試よりは明らかに簡単だと思うが 京大は科目数も多く、かなり難しいと思う。 雰囲気的には京大工学部後期ぐらいの感じなのかもしれんけど、 やはり倍率が相当に低いので、やはり簡単だと思う。 とは言っても、誰でも受かるような試験でないことは確か。 京大工学部編入=広島大工学部一般 神戸大編入=鳥取大工学部一般 ぐらいか。
神戸大工学部編入=姫路工大一般 ぐらいか
京大工学部編入は学科にもよるか。 広島大工学部一般〜立命館理工一般=平均岡山大工学部 ぐらいか
122 :
名無し専門学校 :03/10/30 01:34
僕たちが高専編入試験の難易度を知らなかったのと同様に、 大学生の人たちも、あんまり編入試験の難易度は知らないから、 入学後は問題とか試験科目とか、そういう話は避けた方が良いかもしれない。 たまにいるらしいが、 「編入試験は一般入試よりも難しい」 こんなことを言い出す馬鹿がいるらしい。 早稲田と東大比べて、早稲田のほうが偏差値高いから難しい、と言うやつと同レベル。 言うまでもなく、そんなことはありえないわけだが。
↑ >僕たち >たまにいるらしいが >こんなことを言い出す馬鹿 (元)高専生のことです
高専生は、工業高校からの高専編入生は優秀だというイメージがあったかもしれないが 単に、高校時代に、高専生が勉強してなくて、彼らが勉強してたというだけのこと。 高校入試では工業高校よりも高専のほうが難しいが、その後3年間で抜かれたということ。 同様に、あんまり勉強してない大学生だっているから、高専からの大学編入生がそういう人たちを 成績で凌駕しても、何も不思議ではない。 大学の中での評価は、きちんと結果を出しさえすれば、問題はないはず。 ただし、高専出身者は、一般の大学入試を経験していない。 この点においては、自分自身はきっとマイナスになっている。
>>124 私は元高専生。卒業後、文系への転身目指して、
一般入試を受けたが見事に不合格。
翌年、一般入試前に、編入試験を受けてみたら、
前の年に受けた大学より難易度が高いとされている
大学になぜか合格。こういうこともある……。
僕の戦歴 1年前 私立K大・R大合格 国立W大学不合格 今年 国立W大学・N大学合格
↑ 1年前のは一般入試 今年のは編入
129 :
名無し専門学校 :03/10/30 08:18
あれ?京大はどうしたのかな?
130 :
名無し専門学校 :03/10/30 20:17
131 :
名無し専門学校 :03/10/30 20:38
その反応だけでわかった
132 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:46
133 :
神戸のOB :03/10/30 21:47
どんな方法で入っても、そこの大学出身は変わらんのだから めいっぱい高専利用して、ラクにいい大学入ったらいいんだよ。 ほんと、東大・京大狙ってんなら、予備校なんて通ってないで 高専に編入を進めるよ。
134 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:47
あれ、低学歴はどうしたのかな?w
135 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:48
ただ、編入は「合格」を誇れないからねー 入学には良い手段だけど、そういう意味ではあんまり意味なし
136 :
神戸のOB :03/10/30 21:48
>133 進める→薦める の間違い
137 :
神戸のOB :03/10/30 21:50
>135 別に合格したことを誇らなくてもいいんじゃない?? 要は入って卒業することに意味があるんだから。 今の日本の企業は
138 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:50
編入するなら今のうちだそうだが
139 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:50
140 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:53
でも、俺は普通高校をすすめるね
141 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:54
高専は編入しか利点がない。 これだけ倍率低いのは、評価が低い証拠なのだから。
142 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:57
京大なんて、編入すりゃ楽勝だよ
143 :
名無し専門学校 :03/10/30 21:58
高専は学力レベルは低いのに、なぜ評価は高いの?
144 :
神戸のOB :03/10/30 22:03
>141 そうかもしれないね。自分はよく5年間もあのぬるま湯に浸かっている感覚の中で 過ごしたなと思うよ。
145 :
名無し専門学校 :03/10/30 22:05
神戸OB暇そうだな(藁)
146 :
名無し専門学校 :03/10/30 22:06
>>143 安い給料でもよく働いてくれる企業にとって都合のいい卒業生を多数輩出してきたからであろう。
147 :
神戸のOB :03/10/30 22:35
>145 仕事が暇なのね
148 :
名無し専門学校 :03/10/30 22:37
さんざん編入を馬鹿にしてたのに自分も編入するって?
149 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:13
↑ 誰のこと?
151 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:25
>>150 いいんじゃないの?編入でも。
なにがいけないの?そもそも、編入するってどこで聞いた?
和高専歴が長くなると書き込み見ただけでわかるのさ
153 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:31
なんかストーカーみたいでやだな(ぶぴ)
155 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:35
きつねターン(・∀・)
156 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:36
そうか、赤いきつねは亡霊と化して高専スレを浮遊していたのか・・・w
157 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:39
和高専卒って進歩がないからすぐわかっちゃうんだよな(w
159 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:41
あー、やだな、へんなやつがいるよ かーチャンに言いつけるぞw いぬですか、オマエはw きみはさ、一日中2chしてるのか?w ついに、ストーカーとなる始末 ね−、そろそろ、研究に打ち込もうYO! まあ、せいぜいがんばれや んー、ちょっとつらいだろうけどなw せえぜえ、がんばれやw ー
そろそろ、おまえらが寂しいだろうと思って、わざと引っかかってやったんだよw まあそう興奮するなよw
161 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:45
相手してもらえてうれしそうだな
162 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:47
和高専卒は2ちゃんから卒業したはずだが。偽物? ・・・なんてことはない。和高専卒の習性は先刻お見通し。
163 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:49
和高専卒ってやたら目の敵にされてるよなw
164 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:50
やたら勝ち誇ったヴァカがいるよ(ぶぶぶ
165 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:51
そもそも、和高専卒だなんて証拠ないのになw
166 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:52
ヲマエ、なんか和高専卒に恨みでもあるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:52
あー、やだな、へんなやつがいるよ かーチャンに言いつけるぞw いぬですか、オマエはw きみはさ、一日中2chしてるのか?w ついに、ストーカーとなる始末 ね−、そろそろ、研究に打ち込もうYO!
だって俺、恨み辛みの固まりなんだもん。 2ちゃんがなくなたら、どこで発散すればいいのさ
169 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:53
勝手に思い込んでるだけじゃない?w
170 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:54
いまだに和高専を叩いてる奴がいるのか・・・
やはりこのハンドルは使えんなw いまだにストーカーが残ってたのかw もうこのHNは永久凍結だなw 来年からは新HNがデビューするらしいからよろしく
172 :
名無し専門学校 :03/10/30 23:57
だっておれ、このハンドル使う理由なくなっちゃったもんw まあ惜しい気もするけどなー やたら絡んでくるヴァカがうっとおしいしさ、そろそろ、引退時期だなw 来年からは新HNがデビューーするらしいぞw
おまら、俺が消えてさみしかったんだろ? 反応でわかっちゃったよw
和高専卒を詐称するんじゃないよ。
なんで俺をストーキングしてるわけよ? この際はっきりいえよオラオラ 一応断っておくが、俺はホモには興味ないからなwwwwwww
どうせ、高専批判されて憤慨した高専せーだろ?w いっぺん光線卒で就職してみろ、現実がわかるぜw
それと、編入については 難易度低い 教養ない これ以外は叩いてないはずだがなw
構ってもらえて嬉しいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あーやだやだ、気持ち悪いねーw
おれってめっちゃ愛されてるじゃんw
ふー、食いつき悪いな また今度な 今度は来年かなw
やっぱ、このHNは本当はまずいわけよ 本来は、学校の差別化をするために使ったHNなんだが・・・ 今となっては意味ないからな
185 :
セロリン ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:11
あいうえお
186 :
名無し専門学校 :03/10/31 00:11
わかったわかった。もういいよ。
187 :
名無し専門学校 :03/10/31 00:11
和高専卒が編入試験合格したってのは本当なの?
188 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:12
うんこ
189 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:13
来年からデビュー予定の和歌山みかんです。 よろぴく!
190 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:13
和高専卒はもういません。
191 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:16
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 [二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二] ◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|和高専卒 .┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(, ;) ストーキングされたばっかりに…… ザワザワ かわいそうに ナモナモ……
192 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:18
>>187 わざわざ2chまで編入試験の合格を自慢しにくるアフォはいないと思われ。
193 :
名無し専門学校 :03/10/31 00:18
>本来は、学校の差別化をするために使ったHNなんだが・・・ >今となっては意味ないからな じゃあ「和歌山」をあえて新HNに残す必要もないのでは・・・
194 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:19
I LOVE わかやま(はあと)
195 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:21
ポンジュース買ってね♪
196 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:22
君たちもコテハン使おうよ♪ 楽しいよ♪
197 :
名無し専門学校 :03/10/31 00:23
葬式やったばかりだろ。 教訓「バカ(=和高専卒)は死んでも直らない」
198 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:24
こらこら、死んだ人の悪口は言ってはいけませんw
199 :
名無し専門学校 :03/10/31 00:26
ポンジュースって愛媛だろ
200 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:28
201 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:30
ジョインジューチュよろしくね♪(汗
202 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:31
ジョインジューチュ(゚д゚)ウマー
203 :
名無し専門学校 :03/10/31 00:33
204 :
和歌山みかん ◆xRcGF1SRQQ :03/10/31 00:35
ポンジューチュ(゚д゚)イクナイ!
全然変わってないな
1じゃないけど 高専について質問があります。どなたか教えてください。 1、高専は小、中学と勉強ばかりしていて 成績トップクラスの子が行く所というイメージがあるのですが 実際はどうなのですか? 2、制服がなく、車やバイクの免許が在学中に取れると聞いたのですが 本当ですか? 3、辞める人は多いですか? 4、3年次ぐらいに辞めると高卒になると聞いたのですが 本当ですか? 5、実際、どんな学校なのですか? 6、学費はいくらぐらいですか? 7、バイトはできますか?
207 :
名無し専門学校 :03/11/07 00:27
208 :
名無し専門学校 :03/11/07 00:27
辞める人は多い。2〜3割程度の人が卒業式までにいなくなる。 3年修了で退学すると一応大学は受験できる。が、厳密に言うと高卒ではなく、 あくまでも高専中退。何か違う目標があって退学したとしても世間からの目は 厳しい。勉強についていけなくて辞めたと思われること必至。なので、辞めるか もしれないと考えているなら最初から行かない方がいい。 実際どんな学校なのかというと、やはり上の文書のとおり、「5年制工業高校」 とか、「中卒者を対象とした5年制の職業訓練学校」であり、「高等教育機関」で は決してない。 学費は大学の約半分で、年額約25万円。バイトは自由にできる。 最後に、高専に入学してから進路変更をすることは上の文書の通り非常に難し いので、よほど固い決意がない限り高専には行かない方がいい。
209 :
名無し専門学校 :03/11/07 00:33
210 :
名無し専門学校 :03/11/07 12:59
211 :
名無し専門学校 :03/11/07 15:53
注意を喚起しておく。
>>210 ここが高専総合掲示板のはずがないだろ。
「和高専卒=輪高専卒=Qちゃん=和歌山みかん」がやっている掲示板
だから注意したほうがいい。
IPアドレスを取って、どこの会社、高専から接続しているか見てるんだよ。
212 :
名無し専門学校 :03/11/07 18:40
213 :
名無し専門学校 :03/11/08 03:15
>>212 そういう用意周到なヤツばかりじゃないだろ。
串刺して、和高専のように暴れまくり、荒らしまくりも一興かも(w
214 :
名無し専門学校 :03/11/08 19:32
>207-209 免許は学校によりにけり。田舎なら3年で即OK(18歳なら)。都市近郊でも 5年夏なら取らせる場合が多い(免許がないと不便なので)。通学での使用は 都市近郊だと4年から電車通学困難な場合のみバイクはOK.田舎によっては 4年から簡単に四輪すらOKの場合も。もちろん、任意保険加入は当然。 3年修了退学は通常3年の夏休み入る前に宣言するもの。(早いほうがいい) 宣言しないと各種証明がもらえないし、宣言すればフリーパスになるから。 独法で工業高校感覚を持つ痴呆狂死はいなくなると思うけど。 >208は30年以上田舎の高専にいる論文書けない教授と推測する。
おお・・
216 :
名無し専門学校 :03/11/08 23:25
>>209 ,214
私は高専の先生でもなんでもなく、ただのOBです。
編入して現在学部4年ですから、論文なんて卒論程度が精一杯ですね。
>>207-208 は一応うちの高専ではと断っています。
他の高専のことは知らないので何ともいえません。
ちなみにうちの高専は田舎です。
602 :実習生さん :03/07/10 11:31 ID:N1XJK1gx 阿南高専事件簿 ○寮生が学校迄の通学時に田園従事している農作業者に対して石を投げつけるのが常習化し問題に。石が片方の目に当たり失明したとの噂も。これが原因で寮は学校敷地内に移動する。 ○寮内で皮膚病が大流行し、寮生の5分の1が一時退寮。 ○野球部が飲酒、対外試合禁止。 ○高専を退学した元高専生が知り合いを引き連れ寮内に乱入。金銭を強要して回る。 ○寮内での陰湿なイジメが深刻化、寮生活は1年生だけに、2年より通学希望者は退寮が可能に。 ○「カンパ」と称して下級生に金銭を徴収して回らせる行為が蔓延。退学処分者数名。 ○校内での金品の窃盗が常習化。講義中の教官室より教官の財布が無くなったり、女子学生の制服から携帯電話まで盗難にあった事も有り。 ○体育祭でのイザコザが元でスコップでの乱闘。救急車が出動。 ○女子中学生を集団暴行、裸の写真とりそれを元に脅迫して猥褻行為を強要する。 以上が表面化している事。 他に、日常化している暴力行為、他学校への女性への集団暴行とそれの隠蔽行為、進学時の担任教官による学生への金銭要求、等が有り。 既に教育機関としては機能しているのか学校内外から疑問視されているが、「高専」という社会的にはマイナーな存在の為一般的には大きな問題にならず(これが大学なら大問題となる)。 社会的に通用しないエリート意識の植付け、教育を軽視した講師陣、存在そのものが問題視されている専攻科 等の問題は常習化および通例化している。 入学してから進学を後悔する学生は多い。
219 :
名無し専門学校 :03/11/28 21:27
220 :
名無し専門学校 :03/11/28 23:30
最先端の事しか勉強しないの? だから専門生は、ゴミ扱いされるんだよ この内容に同感した者は「ぬるぽ」とカキコする事。
ぬろぽ
>>220 禿シクヌルポ
光線は教授とその腰巾着のステータスアンド食い扶持のために存在
この人らは残念ながら優秀と言うことか
光線は先端を教えた「ふり」はするが所詮 一般社会と乖離しているし
企業に入ればソルジャー確定 研究はかなりの確率で しません
準大学と本質は一緒 理系な分少しマシ
存在の大義はあるので悲観することもないのでイイと言えばイイのかも
一番イクナイのは 自分らが賢いと勘違いする椰子が増えること
厨房ダカラしょうがないのか
知識あっても
宮廷>総計>地底>>MARCH>駅弁>その他有名私学>>>光線>Dランク大>>>その他池沼
これニポーンの常識 ニポーンなんかその程度
223 :
名無し専門学校 :03/11/29 19:13
>>222 は?
旧帝>早計≧駅弁≧MARCH・閑閑同立>その他中堅私大>>>光線>Dランク大
だろ?
224 :
名無し専門学校 :03/11/29 21:53
理系に限ると早計がそんなにも上だとは思えんが。特に馬鹿田
225 :
名無し専門学校 :03/12/04 12:25
高専3年終了時に 文系大に進路変更ということで辞めたんだけど、 なんかプラプラしてるうちにやる気なくなって ストレートからして二浪になるのは避けられそうにないんだけど、 このままフリーターやら、就職などしたとして、 最終学歴は高卒扱いになるの? もしかして中卒ってことはないよな?
>>225 中卒ではない。
高卒でもない。
高専中退。
227 :
名無し専門学校 :03/12/04 20:24
高専卒≧高卒≧高専中退≧中卒
>>225 気になるならそのくらい自分で学校に問い合わせて確認しなさい。
そもそも辞める時になぜ確認しなかったのかと小一時間..
229 :
名無し専門学校 :03/12/20 04:28
>>225 申し込みの時に高専3年時中退と訴えれば
高卒と同等とみてくれる。
実際の学歴は中卒扱い。
一度入ったなら覚悟きめて5年いけYO!
これから進学しようとしてる人よりも専卒の人の愚痴の方が多くて 正直ガッカリ。
231 :
名無し専門学校 :03/12/23 18:06
232 :
名無し専門学校 :04/01/26 23:37
結構前に高専を卒業したものです。当時、学歴無用論なんかが流行していて、高専の名より実をとるという気風に共感して入りました。 でも、実際には共通1次など受けて大学行ったほうが、あとあと針路変更などつぶしが利きますので、普通高校行ったほうが良かったと思いました。 今は共通1次ではなくセンター試験ですが、センター試験と高専の勉強を比較しますと結構違います。 そのため世間に出て大卒の人と話をするときには一般常識的な知識が無くて恥をかきます。 もしも、高専に入ったら暇を見つけてセンター試験にも目を通しておいたほうがいいと思います。 大学受験やセンター試験の勉強もかなり大変と聞いていますが、高専の勉強も負けず劣らず大変です。 むしろ予備校などバックアップしてくれる機関がありませんので一度落ちこぼれると這い上がるのに人一倍苦労します。 先生も優秀だといいのですが、私の場合、先生の教え方は必ずしも良いとはいえませんでした。 先生の授業が分からないとき、泣いたことがありますが、先生も誰も助けてくれません。教科書だけがたよりです。 私も編入しましたが、試験科目が専門と数学と英語だけでした。 センター試験のように生物、社会、国語がありませんのでその点入りやすいと思います。 でも、試験内容は大学2年次終了レベルでしたので高校の勉強よりも明らかに高度です。センター試験が得か、編入が得かはその人しだいです。 もしも、編入するなら国立がお勧めです。なんといっても貧乏高専生にとってお金がかからないというメリットがあります。 結論として、高専に行って落ちこぼれても這い上がる気力があったら良いですが、 無ければ普通高校に行ってしっかり教えてもらったり将来の進路を考えたほうが良いかもしれません。
233 :
名無し専門学校 :04/02/24 03:14
高専で一括りにするのはおかしい 大学で旧帝大とか区別してんのに 高専はどこの高専かで大分レベルが違う 漏れのいた中学の成績トップとビリが 別々の高専はいったし
234 :
名無し専門学校 :04/02/24 10:36
>>233 どことどこの高専? 固有名詞を出した方がいいよ。
235 :
名無し専門学校 :04/02/24 19:11
そもそも就職先が圧倒的に違う。以上。 周りは派遣とかパートしかいないよ
236 :
和歌山みかん :04/02/25 00:29
>>233 工業高校とか区別してんの?
あまりにもマイナー、もしくは低レベルの場合はどうでもよくなるから、
ひとまとまりになるよ。高専の場合はあまりにもマイナーで小規模すぎるね。
高専のレベルなんかにこだわってるのは、高専関係者だけ。
一般人は高専のレベルなんか知らないし、無関心。つまりどうでもいい。
237 :
名無し専門学校 :04/02/25 00:32
高専って専門と違うの?
238 :
和歌山みかん :04/02/25 00:33
それと、大学の場合は地域に関係なく、模試でのランク表があるけど、 高専や高校の場合はそうではないという理由も大きいかもね。 実社会で高専のレベルの話をしている高専(卒)の連中がたまにいるけど、 正直いってかなりひきます。
239 :
和歌山みかん :04/02/25 00:34
>>237 高専=工業高校+工業短大(専門)。
専門とはちょっと違う。
240 :
名無し専門学校 :04/02/25 06:42
で、和歌山みかん=和高専卒クン、京大受験はどうなったw
>>1 TOEICできないし、一般教養ないし、大学と比較する方法もないし、
受験戦争知らないし、就職も求人来るからそんなに苦労しないし、
その割りに結構使えるから。
一般人は高専3年生のほとんどが大学受験すると思ってる。 むしろ進学校だと思われてる。 予備校の勧誘の電話がかかりまくってきた。 「大学受けられますか〜? 来年からの専門課程に進級するおつもりですか〜?」
244 :
名無し専門学校 :04/03/01 00:41
245 :
名無し専門学校 :04/03/02 16:22
現役高専生です。既に今年の入試は終わっていますが、中学生の進学者及び高校
からの編入生に向けて書いてみます。
うちの学校だと、先に言われているような3年次の進路変更者は少ないほうだと
思います。自分の科では1人、一番多かった学科でも6人でした...。
4年に上がった人の中にも、進路に関して煮え切らない人が結構います。
>>207 あたりの資料にもあった通り、高専中退はその後の進退にとって、できれば
避けたいからです。私の知っている3年次でやめた人間のうち一人は、情報系の
専門学校へいきました。高専に入ってから本業の専門よりそちらに興味が移った
ようです。そういう意味では進路選択で、確実に将来を見据えていて、高専が
しっくり当てはまる場合にくるべきところだと思います。
あと、他の高専は知らないですが、うちの特徴としては、留年するぐらいなら
退学すると言う人間が多いです。
進学/就職に関しては、機械・電気系が半々、化学・バイオ・制御系は7:3くらい
です。進学担当の教官も、普通の大学へ行けば3年次を高専の復習に使うだけ無駄
だからという理由で技大か専攻科への編入を勧めます。
結局は長岡・豊橋技大が高専生の”良い?”受け皿になってます。うちの教官
も結構な数の技大卒がいます。
>>241 ちなみに、痴態を晒すようですが、自分ら(高専4年)が強制的にTOEIC受け
させられて、クラス全員のスコアを統計取ったら、最低が1**最高が520
全体平均で見たら大体360〜370くらいでした。
247 :
名無し専門学校 :04/03/02 17:15
うちの留学生800は取れるって。
248 :
名無し専門学校 :04/03/24 16:02
高専の校則ってどうなん?頭髪のカラーリング、加工(パーマ等)は普通にやってっていいのか? 4年生からOKとか?高専の人教えて!
↑そんなもんは学校名わからんと答えれるわけないだろ
250 :
名無し専門学校 :04/03/24 23:37
学校ごとにちがうんスか? 狙ってるのは沼津と豊田なので、その両方わかれば教えてください!
251 :
名無し専門学校 :04/05/01 00:04
近大高専の偏差値ってどれくらいですか?
253 :
名無し専門学校 :04/05/01 23:48
>>252 ありがとうございます。
50切ってると思ってました。
254 :
名無し専門学校 :04/05/02 22:52
1: そんなこと、あるわけないっしょ・・・ 2: うん。たいていのとこは。 3: まぁね。とくに、追試で○○人落とされて 一クラス6○人とかなっちゃったときとか。 4: そうです!!なので絶対卒業まで がんばりましょう。 5: 感じ方は人それぞれだけど、とりあえず おたがいっぱい。 6: 大学とかに比べると、とんでもなく安いよ。 寮とか一月500円くらいだし。 7: 1〜4年は、長期休みだけ。 5年は、休日おっけ。
255 :
名無し専門学校 :04/05/07 21:10
校則なぁ。 母校の校則に「下駄を履いて廊下を歩いてはならない」というのがあったよ。 知ってる人は、どこの高専か分かるかも。
256 :
名無し専門学校 :04/05/08 12:40
257 :
名無し専門学校 :04/05/09 23:27
>>255 一関? 盛岡一高ってのが下駄履き、破れ学ランの
バンカラで通っているらしいから、近くの高専なので
何となくそうかもしれないと思っただけだけど。
259 :
名無し専門学校 :04/05/20 22:15
高専->一部上場->院 これ最強
261 :
名無し専門学校 :04/06/01 22:17
45 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 04/06/01 04:03 ID:LzGiR3B7 ・体操服は一年に一回ぐらいしか洗わずロッカーに放置 ・勝手に友達のロッカー開けてその饐えた体操服を借用 ・2004年時点で未だにルーズソックス以外を履いてる奴はダサイと思う ・19〜20歳にもなってヒール靴が履けない ・気に入らない美少女は徹底的に虐める ・茶髪じゃないとすぐに格下だと判断して付け上がる こんなDQNなんだよ、高専女子って9割方。 お前らも気をつけろ。
262 :
名無し専門学校 :04/06/01 22:19
元高専生としてはっきり言わせて貰う。 こんな学校入ったらあなたの若い可能性が全ても藻屑となるぞ。 本当にやめたほうがいい
263 :
名無し専門学校 :04/06/01 23:07
まあ専門学校と高校を足して4ぐらいで割ったような学校だからな
身内が高専受けるって言ったら 間違いなく止めるだろうなぁ
265 :
名無し専門学校 :04/06/29 17:42
高専女子萌える
>265 お前高専病な 一回外の空気吸ってこい
267 :
名無し専門学校 :04/07/10 17:53
府立高専、入学したときは偏差値の高いとこなので 「かしこいね〜、かしこいね〜」とちやほやされる。 卒業してみると・・・・・・
268 :
名無し専門学校 :04/07/17 21:59
>>266 他の学校も高専病って言うんだ?(まさか同じ高専なのかな?)
高専入学して三ヵ月半、早くも高専病にかかった先輩たちを
数名発見しました…
各高専の語録がどっかのサイトにあったはずだが もうやめちゃったんだっけかな 高専脅しからリンク貼ってたおぼえはあるんだが 高専脅しでぐぐって見るといいかもしれん 高専病は2種類あるらしいけども何処の高専でも言われてるはず
270 :
編入試験受験生 :04/08/01 14:01
詫間電波高専と松江高専の偏差値を 教えてもらえませんか? どちらを受験しようか迷ってます。 お願いします。
271 :
名無し専門学校 :04/08/01 22:30
高専→一部上場→医療技術専門学生 おかん、高い学費出してもろたのにスマン。 1〜4はサッカー、5はバイトに燃えた。 在学中になんか資格とっときゃよかったなあ。
272 :
名無し専門学校 :04/08/01 23:53
クラスのやつと仲良くなれなかったら 5年間ずっと苦痛だぞ。 そんな俺のクラスは悪口言いまくりな男子がいたり 仲もかなり分裂してて最悪なわけだが。 女子ともほとんどかかわりないし。 3年になってもいまだに喋ったこと内やついるし。 もちろんそういうのは俺だけではない。 後悔したと言うやつがようさんおる。 うちのクラスのだれかがこのレス読んだら たぶんわかるだろう。 まあ入るとしたら人間関係も頑張って。
273 :
名無し専門学校 :04/08/01 23:54
274 :
名無し専門学校 :04/08/02 12:22
>>270 住んでる県どこ?
科にもよるけど、松江高専は校舎新築と独立法人化による予算不足で2〜3年は設備が整わない可能性が高いから
CADをやる土木やPCを使う情報ならやめといたほうが良いよ
275 :
& ◆34DXx7GvJE :04/08/02 21:08
>>274 情報ありがとうございます。奈良在住です。
おかげで学校の偏差値がわからず困ってます。
276 :
名無し専門学校 :04/08/02 22:17
国立高専なら、その地域内ではだいたい60〜64の間ぐらいじゃないか? 松江も大きくは違わないだろう。
松江高専は北高理数科と同じ偏差値と聴いたがどのくらいだろうか? つうか、編入するなら偏差値を調べても意味が無いと思う。 ハクをつけに行くのか?それとも技術を高めたいのか?
278 :
名無し専門学校 :04/08/03 19:46
高専→地方大→東京私大院→某重電メーカー 高専卒で就職するなら、小さな会社で能力を発揮でき、 やりがいのある職種に就く。今は小さくても大きくなる可能性は有るしね。 大きな有名会社に就職するなら、有名大の院卒は必須。 高専卒は工場のメンテ係。俺も高専OBだとは、会社で言えない。 情けないけど。
279 :
名無し専門学校 :04/08/03 19:47
高専中退して大学行ってるけど、高専のほうが仕事はありそう
280 :
名無し専門学校 :04/08/03 20:23
281 :
神戸のOB :04/08/03 22:43
>>279 そりゃ、入った大学がくだらない大学だからだ。プッ
282 :
名無し専門学校 :04/08/03 23:13
283 :
名無し専門学校 :04/08/03 23:44
>>281 くだらないよ、MARCH文系だから
高専よりましなのは学歴で多少得することかな
俺高卒で某電話会社に就職。周りは大卒ばっかり。 しかもわりと自己中で周りが見えてない奴ばっかり。もしかしたら俺もかもしれないけど
285 :
名無し専門学校 :04/08/04 17:45
神戸はオール3ではいれる
今日見つけたこのスレ。
懐かしくて早速カキコ。
>>1 既に幾人からか回答があるようだけど、おれも。
大卒と高専卒だと給料に格差がある。
これはどこの会社でも一緒。
電力会社に行った奴に聞くと高卒と同等だった。
出世や給与の格差を埋められるかどうかは本人、環境、運等があるから一概には言えないけど、
極めてその確率は低いと言える。
余程家庭が貧しくない限り、大学編入を目指すべきだと思う。
それが無理なら会社行きながら夜学に通い、
ある程度のキャリアを積んでから転職がよいと思う。
おれは家が凄く貧しく、また本人の努力が足りないせいもあって高専卒。 描くプランは 1.高専卒→2.一部上場企業入社→3.海外勤務→4.本社勤務(この時に夜学に通う)→5.転職 今のところ3まではクリアしてる状態。 高専で身につく一番いけないことが努力をしなくなることなので、 努力をすることだけは今からでもリハビリした方がいいと思う。 何にしても言えるのは、最終学歴が高専卒だと大卒と比べて厳しいってこと。 長文、連投スマソ
同窓の方で最終学歴が高専卒でも社会で活躍されている方は少なくない。 ということは、特に秀でた能力・努力・人間性と無縁な一般人は、社会の待遇が 学歴に依存するということか。
289 :
名無し専門学校 :04/08/06 00:21
>>288 昔の高専生はすごく頭よかったんだよ
今の高専生はその恩恵に感謝しないとな
290 :
神戸のOB :04/08/06 00:55
>>285 オール3で入って帝大に行く。
これが高専のうまみ。
これ以外に高専入る意味あるわけ?? プッ
291 :
神戸のOB :04/08/06 01:00
どうでもいいけど、各光線のレベル差なんて 微々たるもんだし、光線卒なんて今や意味のない学歴。 偏差値の高い光線に入ろうとも、ちゃんと大学進学めざして それなりにがんばらんと、後で痛い目みるぞ。 それなりにがんばりゃ、普通高校行くよりも いい大学入れんだから。
よくある高専批判に「高専卒は教養がない」なんてのがあるが。 確かにそうだが正直大学生も教養のなさも酷いもんだよ。 少なくとも工業高校や高専、専門学校生を馬鹿にできない。 一応某地方国立(その地域で一番レベルの高い大学)での話です・・・。 現役の高専生に言いたい。 とりあえず新聞を毎日とまでは言わないから、土日だけでも隅から隅まで読め。 これを卒業まで続けるだけで文系教科の不足分は取り返して余りある。 文系編入しても駅弁程度なら編入先で主席取れるくらいだ。 ごめんなさい。文系編入に逃げたヘタレです。
293 :
名無し専門学校 :04/08/08 15:33
>>292 を読んで気になった。
私が大昔、寮にいたころは部屋ごとに新聞を取っていたものだが、
そういうのは珍しいのかな? いまの寮ではどうなんだろう?
寮生活を経験した卒業生、現役それぞれに聞きたい。
>>292 貴様などに言われなくとも読んでるわ。
でもな、新聞取る金が無くなりそうなんだが・・・。
もちろん取ってました。日本工業新聞を(マテ それは冗談にしても寮の共有の新聞がロビーにあったからそれを読んでた。 アサピーだったのがちょっと気に入らなかったけど。 金は親に出してもらえ。だめなら教授や事務に1日遅れでも良いから新聞もらえ。 いずれもかなり喜んでもらえるはず。 そんだけ新聞を読む人が少ないことの裏返しだけど・・・
296 :
名無し専門学校 :04/08/08 17:44
高専の見学に行ってきました。 寮はおそろしく古かったけど、いいイメージでした。 簡単には入れてくれそうにないので、とりあえず勉強します。
普通高校に行けよ
ああ、卒業したい・・・ ぎりぎり毎年逃げ切ってついに5年、就職先もとうの昔に決まってあとは卒業するだけ まさか5年で留年させんよな??な?
299 :
名無し専門学校 :04/08/31 10:42
>>298 あまりにひどかったら留年もありえる
先輩は就職先に謝りに行ったらしい
>>298 また就職枠が減っていくんだな(;つД`)
301 :
名無し専門学校 :04/09/01 16:07
_、_ ( ,_ノ` ) n センモンはバカの鏡だぜ!  ̄ \ ( E) フ /ヽ ヽ_//
>>298 うちの高専では5年になって就職決まってからカンニングが発覚して留年危機になった人がいたそうだ。
しかしなんとか卒業できたらしい。卒業証書は校長室で受け取ることになったらしいが。
>>298 うちの高専では卒業間近にトイレ盗撮が発覚して無期限停学になった奴がいたが、学校ぐるみで事件はもみ消され、何事もなかったかのように旧帝大に編入した奴がいる。
世の中どうかしてるよな。
304 :
25年前のOB :04/09/06 23:04
昔は大学行けない貧乏人の子弟が行ったのだ。(事実上ただだったから) クラスメイトがたくさん東大や京大、東北大に編入していった。 今やもう、とっくに高専の使命は終わったのだよ。 税金の無駄使いだから廃校にすべしと主張せざるを得ないね。
305 :
名無し専門学校 :04/09/06 23:11
>>304 君、ずいぶん短絡的な思考をしているね。
上2行と下2行の文脈がつながってないぞ。
事実上タダ?
育英会の奨学金のことか? 学校がやっている学費免除のことか?
こういう説明抜きの独りよがりな文章を書いちゃうのも高専出身らしいな。
大学出の方が給料とかやはりぜんぜん違うけどそんなん関係ないよ? 本間に自分がしたいことを専門学校で極めて誰にもこれだけは負けないってものを 身につけて、就職し、全力で努力してたら大学出とかの給料なんかすぐに抜きます。 用はどれだけ全力で好きなことにぶつかれるかです。正直な話、もう学歴社会から実力社会に移りつつあるので大学卒業しても結果を出せなきゃクビだよ〜
307 :
名無し専門学校 :04/09/07 10:04
309 :
名無し専門学校 :04/09/07 22:43
>>304 ん?昔は編入制度があまり確立されてなく大学進学率は低かったはずだが?
たくさんってのは信じがたい。OB名簿見ても進学者少ないし。いいところに就職はいっぱいだけど。
技大ぐらいしか昔は受け入れ先がなかったんだがなあ。
310 :
名無し専門学校 :04/09/07 23:15
>>309 25年前に東大、京大等に「たくさん」編入していたという
>>304 の
書き込みはかなり眉唾だが、技科大が創設される前から東大や
東工大でも編入を受け入れていたし、高専からはじめて卒業生が出た
ころは、近隣の繋がりの深い大学(教授の出身大学とか)に頼み込んで、
そこの高専の卒業生だけ編入を受け入れるという例はあったようだよ。
70年ごろまでは、高専制度が先のない「袋小路」と言われていたけれど、
それでもなんとか道を付けていった先人の努力の結果、現在の大学
編入ルートが確立されたとはいえるね。
高専が出来て10年ぐらいまでは、もの凄い優秀な人たちが多かった
と思う。25年前のOBという
>>304 でさえ、その余録で「高専自慢」している
だけのこと。25年前だって、学生のレベルが下がってきたというんで
「高専曲がり角」論みたいなことが言われていたんだから。
311 :
名無し専門学校 :04/09/07 23:22
>>306 は就職活動の難しさがわかってない。
ヘボいとこいって、どんなに頑張っても差は開くばかり・・
>>310 いや、うちの教官でも高専→京大→高専教授という人がいますからやろうと思えば出来たのは知ってました。
ただ「たくさん」と言われるとあれ?とおもいましたので・・・
このまえ第3期生ぐらいの卒論が出てきました。正直レベルが違うと思いました。
道理で年言った人は「高専!?かしこいねー」と言われるわけだorz
>>312 昔(30年以上前)の高専生はほんとに優秀だったと思うよ。
でも、「袋小路」ゆえに、割を食った人も多いんだろうな。
それでも私が卒業した高専の場合、当時の先輩のなかには、
1968年高専卒業→地方国立大編入→現在・旧帝大教授
1969年高専卒業→国立大医学部1年入学→現在・国立大医学部教授
というような人もいるみたい。
>>313 今の「やりたいことないし働きたくも無いから編入しよー」なヤツとはレベルも志も違ったんでしょうね・・・
ただ、高専という学校自体はもう必要ないと考えています。
昔ほど企業も即戦力を必要とはしていませんし、何より技術職につく場合院卒は必須となっています。
高校生の間にやりたいことを選択させ大学できっちり勉強・研究という形がいいかと。
ただそうなるとレベルの低い大学はもちろん不要となりますし何より日本の教育制度自体の変革が必要となりますねw
>>314 高専というのは、国や産業界の意志としては「中堅技術者(本音は中級技術者)」
の養成が目的の学校だった。にもかかわらず、高専が出来た当初に入学した
学生はそれ以上の「志」を持って入学してきた。そのギャップというか、ミスマッチ
に悩んだみたいだね。
現状に於いて「中級技術者」の需要がどれほどあるかわからないものの、むしろ
高校生の大学進学率が50%になろうとしているとき、現在の高専こそ、大学編入
のためのバイパスルートであるかのように「宣伝」するよりは、初心に戻って「中堅
技術者」の養成に特化した学校として再生するのもいいような気もするんだが。
高等教育機関だという「プライド」を捨てられるかどうかが、分かれ目のような気がするね。
高専の設置目的は六法調べれば条文に書いてあるのだが
>>316 国の言い繕いの例
38 - 参 - 文教委員会 - 31号 1961年05月31日
○安部清美君 (中略)高専の教育内容が、技術者を養成するということのために非常に
片寄った教育内容であるというために、いわゆる中級技術者としてそういうふうな教育を
受けて出た者が、結局、インスタントといいますか、にわか作りの技術屋であって、やがては
結局役に立たない技術屋になることにもなりはしないかというような批判があるようでありますが、
これについてはどういうふうにお考えになりますか。
○政府委員(小林行雄君) 高等専門学校は中学卒業後五年間、一貫した専門教育を主にした
教育を行なう教育機関でございますが、しかし、一般教育につきましても、もちろんこれは人格
形成の基礎として必要なものでございますので、相当程度取り入れることにいたします。なお、
専門教育の基礎になりますところの基礎専門科目、ことに、たとえば数学とか、あるいは語学等
につきましても、相当程度、従来の高等学校あるいは短期大学等と比較いたしましても、それ以上
に、この能力を養うような教育を行なうということを考えておるわけでございまして、ただ単に専門
技術的な教育だけを、この高等専門学校でやるということは考えておりません。従って、もちろん
末梢的な技術教育だけをやるということだけでなしに、将来産業界に出ましても、相当役立つ技術
者が養成できるものと信じております。
>>316 国側が「中級技術者」と説明した例
40 - 参 - 内閣委員会 - 11号 1962年03月15日
○政府委員(長谷川峻君) (中略)今度の国立高専につきましては、私の了承しておる範囲では、
とにかく国民待望の中級技術者養成ということでありまして、非常に各地が熱望されまして、
初年度において四十七校ほど作りたいという各県からの要請がありました。(後略)
40 - 参 - 文教委員会 - 8号 1962年03月20日
○説明員(西田亀久夫君) 高専の教官の資格基準を検討いたします際に、高等専門学校が
工業教育として五年間の一貫教育をやるという学校制度の特色のみならず、その教科の内容に
おきましても、卒業生がいわゆる中級技術者として現場の要望にこたえられるような、きわめて
実際的な知識、技能を授けたいという観点が中心でございます。(後略)
>>316 高専法案を推進した自民党の主張
高専は「2級国道」
38 - 衆 - 本会議 - 41号 1961年05月17日
○八木徹雄君 私は、自由民主党を代表しまして、ただいま議題となりました両法案について
賛成の討論をなさんとするものであります。(中略)
現実の問題としては、国民のすべてが大学を卒業できるというわけには参らないのであります。
ある者は直ちに就職し、ある者は家庭に入るのが実情であります。四年制の大学は望めないが、
中学から直ちに五年制の高等専門学校に入って技術を身につけようと希望する者は多いはずで
あります。本人の資質、環境に応じた教育の場を与えることは、教育の機会均等の立場より見て
望ましいことであります。(拍手)諸外国の例を見ましても、わが国の六・三制ほど単一学制を固守
しているところはありません。イギリス、フランス、西ドイツ、ソ連等、欧州諸国は、みな、はっきりと
複線型の学制をとっておるのであります。占領当時、この六・三制の学制をわが国に押しつけた
アメリカにおいてさえ、わが国ほど画一的ではないのであります。これらの事実は、学校教育が
社会の事情に即し、その経済的要求にもこたえなければならない一面を持っていることを如実に
物語っていると思うのであります。(拍手)従って、ひとりわが国だけが科学技術の進歩と経済の
伸展に背を向けて、現行六・三制の学校体系だけを維持し、他の一切の学校制度を認めないことは、
妥当性を欠くものといわなければなりません。われわれが意図するものは、六・三・三・四という
一級国道の上に、新たに効果的な六・三・五の二級国道を建設せんとするにすぎないのであります。
>>316 文部大臣が高専を「2級国道」と規定
38 - 衆 - 文教委員会 - 23号 1961年05月15日
○荒木国務大臣 六・三・三・四そのものを私は否定する考えは一つもございません。東海道の
舗装のほかに中央道を作るという例をとりますか、中仙道を例にとりますか知りませんけれども、
東海道だけでは不十分だ、現在の交通量はまかないきれない、もう一本二級国道的なものを
考えねばならぬという意味合いでございまして、六・三・三・四それ自体は厳然として堅持され
充実されていかねばならぬ、これにプラス・アルファで将来に向かっては完全になるであろう、
こういうふうに理解しております。
>>316 六法全書という漠然としたことを書くより、きちんと法律名を挙げないと。
学校教育法だよ。
ところが、設置目的というのは法律に書いてあることだけではない。
>>317-320 を熟読してみな。
最近はスポーツ推薦採ってるところもあるらしいしなあ。 なんか、もう何がしたいのかわからない。 ここはもう一度学校の目的なんかを明確にして、学校改革に取り組むことが必要じゃないかなあ。 それかもう潰しちゃうか。
2年制の短大にすれば?
短大ってものなあ・・・ 1.2.3年のときに微分積分とか無理やりやらされ、更に実験もってのが高専のいいところだった訳で。 2年ではやっぱり無理があると思う。 というか大阪ではまさに短大っぽくなってるよ。1-3年は普通の高校生となんら変わりない授業だし。 という訳で大阪府立崩壊秒読み段階です。
325 :
名無し専門学校 :04/09/13 01:57:24
>>1 企業によって違うと思うが大卒と高専卒は給料は雲泥の差。
大学卒は教養があり管理職への道まっしぐら。。
高専卒は一般教養が少なく、専門知識は大卒ぐらいあるが現場管理が最高かな。
準学士と学士じゃ全く話にならん。おとなしく大学へ行け
現場第一線で良けりゃ高専卒でイイ
俺の会社はいまだに高専卒はエリート扱いするアフォな会社…
326 :
名無し専門学校 :04/09/15 07:49:09
高専卒は、むかしのことだ。
>>325 ところがどっこい、現在大卒の4〜50台が相当増えてきて次長・部長級の
管理職は高専卒大卒無関係にポストなしだ。
結果、課長クラスの大量生産がなされている。
課長以上の「管理職」は残業がつかないんだな、これが。
結果、高専卒の係長・課長代理の方が給料が多いと言う皮肉な逆転現象が起きている。
帝大院卒の上司なんて悲惨だよ?32にして課長昇進。残業代ゼロ。
もっとも裁量制や年俸制、成果給にサビ残の会社だと話は違うけどね。
328 :
三重 :04/09/20 11:47:59
近○高専はスポーツ推薦でたくさん人とってるからスポーツレベルはかなり上がってインターハイにも出場しているが頭がバカになりました
330 :
名無し専門学校 :04/09/26 22:18:18
>>324 >1-3年は普通の高校生となんら変わりない授業
普通高校とは全然違う
でももうすぐ大改革するらしいね
>>330 そうか?シラバスみたらわかるけど、数学もAとかBとかになってるし
生物系みたいなのもできてる。
なんというかスパルタンさが無くなったw
高専卒は給料が安い。問題は単純明快だ。
>>332 だから何? 平均的に高卒はもっと安い。
まぁ…とにかく、全ては学歴だ。編入でもなんでもいいから大学は逝っとけ。 大学行かなかった俺は負け組 orz
336 :
名無し専門学校 :04/10/07 02:00:35
おれは勝ち組
337 :
名無し専門学校 :04/10/13 18:35:36
まともな国公立、早慶上智理科大マーチ閑閑同立に行っとけば、とりあえず道は開けると思われ。
338 :
名無し専門学校 :04/10/13 18:45:27
高専から大学に入りやすいルート @国公立の工学部(編入) あたりまえ A国公立の理系学部(編入) これもあたりまえ ちなみに一番難しいのが医・歯・薬、とくに医学科。編入ないし。 問題は文系に行きたいとき。 @私立大(一般) 科目が少ない。労力がそんなにいらない。 A穴場の編入 問題が解ければなんとかなる。 B国公立(一般) センターは意外とやっかい。 C難しいところの編入 専門科目で圧倒的に不利。
339 :
名無し専門学校 :04/10/13 18:46:01
まあ、効率だけを求めるなら、やっぱり編入。 専門科目を避けられるところを狙おう。法学部は無理だけど。 神戸大や名古屋大も避けられるからおすすめ。 京大は定員20人とか言ってるけど、実際には5人以下しか受からない。まず無理。倍率は20倍以上。 編入は関西のほうがうかりやすい。人口が少ないから。関東は難しい。 あとは、私立文系。 国公立はまったく違うので、要注意。 おおざっぱだけど、私立の偏差値-5≒国公立の偏差値 文系学部の場合、入学後は理系科目ができなくてもほとんど困らない(高専程度でじゅうぶん)けど、 文系科目ができなければ困るので、要注意。 まあ、有名私立に受かるぐらいの学力(文系偏差値60以上)があれば問題なし。
340 :
名無し専門学校 :04/10/13 18:51:11
文系学部でも理系に近い学科はあるから。 そこなら文系科目がさほどできなくても、そんなには困らないかも。 たとえば商学部や経営学部ね。 ただし、これらでもやっぱり文系学部に行くなら、英語は最低でも英検2級以上の力はつけとこう。
341 :
名無し専門学校 :04/10/13 18:58:35
ちなみに過去に1年で一橋とか行ってるアフォがいたが・・・ そんなもん、受かるわけないw まあ詳細は書かないが、俺は早慶や同志社レベルに持っていくのがやっとだった。 国立ならこれに数学が必項になる。神戸でも相当にきつかった。 京大受験したけど、これも実は小論入試だ。 東大・京大・一橋なんてまともじゃ俺には受からないし、難しさはよくわかってるつもり。 文型と理系両方できるやつなんて、そうはいない。 高専で余裕かましてても、文系受験したら相当に苦労するやつが多数と思われ。 たまにいるみたいだけど、両方できるやつはエリートと認定。 文系向きと思われる人で、今から狙うなら、早慶あたりがいいよ。一橋にくらべりゃ万倍簡単だから。 最初から科目絞っちゃってね。 たしかに京大や一橋あたりは難しいけど、早慶はたいしたことない。 文系科目(+せいぜい数1Aぐらい)なら代ゼミで偏差値60ちょっとなんてすぐ届く。
342 :
名無し専門学校 :04/10/13 19:05:36
文系編入に絞っちゃうのもいいかもしれないけど、私立一般入試の 勉強+編入対策のほうがいいかも。 重複する科目が多いし、重複しないとしても、専門科目ぐらいだから。 予備校の上位私大文系コースに入っちゃうのもいいかも。 受験知識も身に付くし、大学生になってから家庭教師などするときに 役立つ。 早慶レベルまで文系科目を上げといたら、そこそこの編入でもかなり通用するよ。 やっぱり一般入試といえども、早計の問題は難しいからね。 編入は一般に比べると、問題レベルが2ランクぐらい上がるので要注意。 一般国公立(名古屋・神戸〜地方国立)でも早慶上智〜同志社ぐらいの問題レベル。 ちなみに京大だけは編入も一般もそんなに変わらない感じ。 質から量に転換か? ちなみに東大理系の英語は糞。せいぜいマーチレベル。
343 :
名無し専門学校 :04/10/13 19:09:54
文系編入の英語は、とにかく読解重視。(センターとか私大一般でもそうだけど) 基礎を固めてから速読英単語に入って、同時に構文もマスターしよう。 あとは早慶あたりの過去問でも解いとけば。速単上級編(第2版)でもいいし、 予備校の上位私大文系コースに入ってるなら、その勉強でも大丈夫。 まあ、英語が読めなきゃ、話にならないかな。 駅弁あたりの編入でも、英語だけは東大編入組に負けない気でやらなきゃね。 実際、英語の問題レベルは 下位駅弁文系編入>東大理系編入 だから。
344 :
名無し専門学校 :04/10/13 19:10:54
345 :
名無し専門学校 :04/10/13 19:14:46
あ、あと、大学入ってから明らかに待遇変わったよ。 やっぱ学歴だってば。 そもそも、女の寄り方からして違うよw (自分自身も多少変わった?) まあ、会社時代も金目的の女はある程度いたけどさ。 高専平均レベル以上はまあまあできるのは認めるから、 みなさん大学に行きましょう。就職はその後でも遅くない。 まあ、お金さえもらえて、一生歯車でもいいなら別にいいんだけど。 思考力を求められないロボットに成り下がりたいならね。 前から言ってるけどね。 大学入ってからも、俺の考えってやっぱり間違ってないと思ったよ。
346 :
名無し専門学校 :04/10/13 22:01:38
一回卒業して就職してから大学逝った組か?
和高専卒=Qちゃん=和歌山みかんの脳内妄想だよ。
348 :
名無し専門学校 :04/10/15 17:52:22
私も旦那も高専卒だけど、旦那は一部上場の企業の部長にまで出世したよ。結局学歴より実力だと思う。
なにこのスレ? 相談者なんか一人もいなくてただ高専から編入した奴らが 成り上がり根性でオナニー講釈垂れてるだけじゃん 見てて滑稽
350 :
名無し専門学校 :04/10/20 20:05:31
そりゃ実力があるに越したことはないよ。 しかし、うちの会社では高専卒がやる仕事は、上から降ってきた仕事だけ。 企画や開発、営業といった仕事は大卒、院卒がしている。 成果主義の下では、高専卒がしている仕事は評価されないよ。 給料も、かなり差がある。院卒の初任給に達するのに10年かかるっていう噂だよ。 現場経験をするために、優秀な院卒なんかが職場に来たとき、 現場経験の差からでかい態度を取れるけど、結局、 彼らはうちらの上司になる。
>>350 君が現状に安穏としていることはわかった。
オレが言いたいのは 「現実から逃げちゃダメだ」 ということだ。
353 :
名無し専門学校 :04/11/03 01:30:52
私も高専のOBです。某大手企業に勤めています。 社会を出てみて思ったことは、これは周りの人の反応ですが、 高専のある都道府県ではそれなりに評価してくれますが、ないところは専門学校卒と区別がつかないみたいで、 私は名前も聞いたことのない短大卒の人に「なんであの人の方が給料がいいの?」とロッカールームで話しているのを聞いてしまいました。 仕事は、良い仕事はもらえません。 係長の残務処理(高卒でもできるような仕事)ばかりやらされます。 私はそれが嫌で自分なりに一生懸命もがいていたら、たまたまそれを見ていた別の部署の係長が引っ張ってくれて それなりにやりがいのある仕事を任されるようになりましたが、 係長の雑務ばかりやらされていた私の同期は4年目で退職しました。 やはり、大学院を出ていないと相手にされないようです。 それも旧帝大クラス。 私の相方は旧帝大院卒のエリートですが、同期の普通の院の人と比べて扱いが違うと思います。 端から見ていると、良い仕事ばかりもらっているなぁと思います。 これを見ている、高専生の男性へ 大学へ編入することをお勧めします。なるべく良い大学へ行きましょう。 女性は、そのうち結婚するから別に高専卒でも悪くないと思います。 短大生より給料がいいですし、技術畑に配属されたら周りは旧帝大のエリートばかりです。 うまくいけば、エリートの人とお近づきになれますし、安定した将来をゲットできるかもしれません。 ただ、バリバリのキャリアウーマンを目指すのであれば、大学へ行くことをお勧めします。
354 :
名無し専門学校 :04/11/09 21:58:47
ところで、君らに聞きたいけど 国立の理系単科大って全部分かる? 一応おまえらは理系だけど。
>>354 で、君に聞きたいけど、何のための質問?
その前に、もっとわかりやすい文章を書いてほしいね。
356 :
名無し専門学校 :04/11/09 23:53:34
>>355 まともに学会や大学受験とかそういったものに縁があるかどうか
聞きたいのさ。
357 :
名無し専門学校 :04/11/10 00:11:12
北見 室工 東工 名工 豊橋技科 農工 電通 京工繊 九工
359 :
名無し専門学校 :04/11/10 00:28:45
>>357 ほう・・・、電通や京工繊も忘れずに入れたか・・・。
いや、実は知らん奴もいてな。
あほかと思ったのだが・・。
360 :
名無し専門学校 :04/11/10 00:35:58
電通 京工繊 しらない奴はエセ理系逝ってよし
361 :
名無し専門学校 :04/11/10 02:08:22
362 :
名無し専門学校 :04/11/11 00:13:23
別に高専卒って給料低くないよね 大学卒に比べると安く見えるけど 高専卒で就職して2年後の給料と同級生が大卒で就職した初任給比べると、ほとんど同じになるはず。 実力を重視してくれる会社なら高専卒でも大卒でも院卒でもほとんど変らないはず
はず
>>362 本気で書いてる?
実力なんて関係なく、高専卒は給料安いよ。
給料を安く設定できるからこそ高専生の就職が良いんだし。
365 :
名無し専門学校 :04/11/12 10:27:38
>>362 本気って言うか本当 まぁ企業により大きく左右されるが
>>364 >給料を安く設定できるからこそ高専生の就職が良いんだし。
じゃあこの世界は高卒はもちろん中卒でも就職率100%ですね(^^)
367 :
名無し専門学校 :04/11/13 10:26:44
368 :
現役高専生 :04/11/13 22:30:39
高専卒は大学卒に近い技能があるが 給料を安くできるから企業は欲しがる、だそうです。 就職指導の教官が言っておりましたw おかげでウチの高専は就職希望者×20くらいの求人率が来てます。 あと、実質高専卒と大学卒の初給の差は平均2万円だそうです。
369 :
名無し専門学校 :04/11/16 11:35:20
高専卒で2年後の給料と大卒の初任給を比べないとあんまり意味無いだろ 同じ年齢のときの給料差が問題だと思う
370 :
名無し専門学校 :04/11/16 21:01:17
医用工学に編入できる? 医学は無理だが。
和高専さん生きてたのか・・ 懐かしいなあ(;´Д`)記念カキコ
・・・とは言ったものの名前ぐらいしか覚えてないや(;´Д`) なんか思い出しちゃいけなさそうな記憶だからこのままほっとこうっと さてアニメ見て寝るか
373 :
名無し専門学校 :04/12/13 00:35:30
>>345 あんたは文系に編入したっぽいが年取ってから文転して就職できるのか?
長文スマソ。ちょっと教えてOBの方。 私は某北海道札幌市の高専の1年生なのですが、 高専ってそんなに世の中の評価低いんですか。 大学に編入しようにも、家から学校までの距離遠いし 課題が結構きつくて勉強できない・・・というのはいいわけか。 確かに自分でも全然学校で基礎教育が身についてない気がする。 新聞隅から隅まで読んでも、所詮高専生は大学生には就職面では敵わない。 塾の先生が昔んなこと言ってたのは冗談だと思ってたんだけどな・・ 完全に鬱。1年のころからこれな私は今後どうしたらいいのでしょうか。
375 :
名無し専門学校 :04/12/23 14:44:54
>>374 就職では高専は大学に勝てるよ。入った後は鬱になるけど。
376 :
名無し専門学校 :04/12/23 15:29:29
大卒に仕事では勝ってるけどね。 ボーナスは10万くらい負けてるけど
何をもってして「勝ち」かによる 就職率なら常に100%の高専の勝ちだろうし 就職する場所ならどうなんだろ
378 :
名無し専門学校 :04/12/23 21:30:38
高専は下手な駅弁工学部より良い企業に就職できると思うけど 待遇が悪いんじゃない?大企業なら研究開発には回されんだろうし。
379 :
名無し専門学校 :04/12/23 21:41:12
高専OBではありませんが初任給では大卒より低くても 普通の会社では挽回可能です。 本人次第でどうにでもなります。 産業界では大卒と対等に見られるので 周りは大卒ばかりの職場になる可能性もあるでしょう。 その場合初めはちょっと引け目を感じるかもしれませんが 直ぐにそんなことは感じなくなると思います。
380 :
名無し専門学校 :04/12/23 21:51:53
>>379 でも研究開発職には行けないでしょ?
例え学卒と同等として扱われても今は修士卒が普通じゃん。
さすがに高専卒に修士卒のスキルはないと思うし。
という俺は来年から大学に編入しますが。
答えは簡単。大学に編入して院まで突っ走ってください。 いまどき学卒レベルならどこでもしんどいよ。
382 :
名無し専門学校 :04/12/24 18:58:01
うーん、今後どうなるかわからないけど 高専または専門学校卒が入社して、数年後に同じ年の大卒が入社してくる。 給料の話は厳禁と思うけど。 さらに、その後の伸び具合は?
某自動車会社Hは説明会では学歴に関係なく全ての人に平等にチャンスを与えてくれるらしいが 実際はどうなんでしょうね・・・
↑日本語おかしかった・・・ 内容理解してね
385 :
名無し専門学校 :04/12/25 20:45:17
>>374 北海道T高専OBより。部署にもよるが、会社は大卒と同レベルの仕事を求めてくる。給料は大卒のマイナス3万ほど。
金が欲しいなら編入すべき。これ常識。有名企業に就職したけりゃそのまま高専卒でOK。
ちなみに俺は全国に知れ渡る企業にいるけど、カキコしてると考え無い様にしてる現実がのしかかってきて鬱になる。
386 :
名無し専門学校 :04/12/25 23:03:49
私は現役であと2年で卒業するのですが、就職して給料をもらうとき、 初任給の差しか気にしてなかったのですが、大卒と高専卒では30年勤めたとして その時の給料にかなりの差がでるものなんでしょうか?初任給で3万の差があったら 最終的にも3万しか差がないと思っていたのですが、ここを見る限りそうでもなさそ うな気がしてとてもきになります。
>>389 そんなことは無い。たぶん。
仕事できる人間は、昇給時にガンガン年収があがるし、だめぽな人は「はい、それまでよ」となる。
ちなみにウチの会社は、高卒だろうが院卒だろうが関係ない。
事実、高卒5年目が品質管理の分析を担当しているが、院卒の4年目は倉庫で荷受やってる。
院まで出て荷受担当なんて可哀想だけど、それが現実。
すまん。
>>386 宛てだった。
吊ってくる。。。
389 :
名無し専門学校 :04/12/26 14:34:10
>>387 院卒の4年目の人はよほど問題のある人だろうな。
そこまでおかしいと入社時に面接で同然分かるだろうから
それを承知で採用したのだろう。
優良企業はそんなことはしない。
あなたの会社はかなりおかしいですね。
>>389 まぁ、会社がおかしいかどうかは知らんが、入社当初はそうでもなかった。
ただ、院卒という武器を下手に持ってるから、仕事をなめてくるんだな。
不良品を作りまくるわ、人の話はきかんわ、遅刻は多いわで…
で、徐々に落ちぶれていって「会社的あぼーん」ってワケ。
要は院卒であろうが所謂エリートの道は約束されないってことだ。
ま、まともな普通の会社ならそうだろうな。 公務員、特に役所を除いて・・・
392 :
名無し専門学校 :04/12/28 15:34:51
面接ではそこまでわからんと思うけどな
393 :
名無し専門学校 :04/12/28 18:13:56
>>389 やはり特殊な院卒だな。
院卒者は普通は謙虚ですよ。
私の会社には院卒者は多数いますが例外なく謙虚です。
お宅の会社は採用の仕方が下手なのですな。
性格の悪い人は学歴とはあまり関係なく一定の割合でいます。
人柄が悪ければ学歴とは関係なくいただけない人間です。
ほとんどの人は性格は良いから他に差がつくとすればやはり教養でしょう。
例外をつまんで話をするのはいかがなものかと思います。
394 :
名無し専門学校 :04/12/28 23:58:26
>>387 うちも大手だが辞めさすときはそういう風にするよ。
もしくは昇級試験何度やっても落としまくるとか。
能力以前に素行に問題のあるのもいるからね。
>>393 いまはほとんどが院卒だから・・。
昔のヒトは優秀なのが多かったよね。
>>383 そのHって会社は高専卒でもF1の仕事を与えてくれるのか?
(Hは若い社員をF1チーム(今ならBか)に派遣して修行させるそうだ)
>>383 某自動車会社Hは高専にもチャンスくれるだろう。
高専卒、大卒(どこの大学)でも関係無いだろう。
397 :
名無し専門学校 :04/12/30 10:00:24
>>396 補足
要は試験制度(昇級)等の物が確立しているのだろうな。
398 :
名無し専門学校 :05/01/08 21:11:20
オレは高校入試の時、工業高校を受けようかと思った。 だってパンフには卒業生でロケットを作っている人がいるとか そのための基礎を学ぶところだと書かれていたから。 で、高専の入学案内には4年系理工系大学よりも専門の事業時間数が多く 高専の方が上だと紹介されていた。 でも、親と先生の両方から高専進学はダメと言われた。 当時はギカ大が卒業時にできるのでさらに勉強したければ編入できるし 選択肢がたくさんありとてもよいと言われていた。 就職してからわかったことは、やっぱ親と先生の言ったことは正しかった。 高専5年間と 高校3年+大学4年間で2年間の差は何かと。
399 :
名無し専門学校 :05/01/08 22:09:18
>>398 技科大ができたのは1976年。
その数年前に中学生だったということは、1960年生まれよりは前。
いまの年齢は45歳以上ってことか。
高専全盛期じゃないですか 今は衰退期・・・
401 :
名無し専門学校 :05/01/08 23:17:07
一応ここは高専OBに質問するサイトなので聞きます。 自分は中学3年生で受験をひかえているものですが、一応第一志望を高専にしています。、 志望理由は自分の将来の夢が化学実験が好きという安易な気持ちで化学技術者にしていることと、 実はこれがもともと高専に行こうと思った最初の理由なんですが寮生活をしたいと思っているからです。 ここからが質問なんですが、 化学技術者という夢を叶えるには普通高校に行って大学で本格的に学んだほうがいいのか それとも、高専に行ってはやくも将来の夢を目指すべきなのか、ということと、 もっと将来についてよく考えてから進路は決めたほうがいいのか、ということと、 「寮生活をしたくて高専に来たんだ!」という気持ちだけで、卒業までもつか、ということです。 もう願書も書き始めていてかなりヤバイです。誰かアドバイスをお願いします!
402 :
名無し専門学校 :05/01/08 23:31:32
ミノルタだったかな? 確か採用募集には大卒、高専卒、専門卒 とあったが初任給は大卒>高専卒>専門卒 と出てた。
>>401 本人が行きたいと思っているのなら、高専でもいいのでは。
もちろん、このスレには否定的な意見が散々書かれているし、あまりにもマイナーな教育制度なので、高校→大学というコースをたどった方がよかったと思う人間もなかにはいる(私もその
一人)。そういうことも頭に入れて置いたほうがいいかもしれない。寮についても、馴染むやつもいれば、とんでもないところに来てしまったと後悔するやつもいる(私は後悔した口)。
だた、数年前にクラス会があって、そこで「もしまた中学生に戻ったら、高専を受けると思うか」とみんなに聞いてみたら、意外なことに半分以上がもう一度高専を目指すという答えだった。
いろいろ不満はあったけれど、高専で学んでそれなりにいい面もあったということらしい。
なかでも、留年して1年遅れで卒業したやつが、世間的によく知られた会社に入って、管理職としてバリバリやっているという話はほほえましかった。
2ちゃんねるの高専スレでは否定的側面ばかりがクローズアップされる嫌いがあるので、子どもを連れて学校見学に行くとか、リアルで卒業生の話を聞くとか、体を動かして情報収集したほうがいいと思う。
>化学技術者という夢を叶えるには普通高校に行って大学で本格的に学んだほうがいいのか
高専の場合、専門科目は、高校生と同年代でありながら、大学の学部段階のテキストと同じものが使われていることが多い。だから、高専でも15、6歳で「本格的」な勉強ができる。それについて行けずに多くの留年・退学者も出てしまうのだが。
卒業までに学部レベルの勉強が終わっているので、大学に編入しても同じことの繰り返しになり、楽々、優が取れるのもメリットといえばメリットかもしれない。
>>403 親からの質問と思い込んでしまった。
>>401 は受験生本人だったんだね。
いずれにしろ、ネット情報ばかりを信じず、自分で情報収集するのが一番ってこと。
405 :
398 :05/01/09 06:58:16
>403 >高専でも15、6歳で「本格的」な勉強ができる。 本当にそうなの? 4年生大学工学部へ進むことの早期栽培、飛び越しとも違うし。 高専になぜ専攻科があるのかですね。
406 :
401 :05/01/09 09:14:59
>403 お答えありがとうございます。 それでもうひとつ質問なんですが、大学に編入しても同じことの繰り返し になるなら、高校である程度文系の勉強をしてから大学で専門的なことを勉強したほうが 繰り返しにならなくて無駄にならない気がするんですけど、どうなんですか?化学技術者は 文系のことは全然必要ないんですか?それとも高専にある教養科で、高校と同じ位文系の 勉強もできるんですか? それともう1つ403さんはなぜ寮が嫌だったんですか? 1つと言っておきながら質問多くなっちゃってすいません。
403ではないが・・・ >高校である程度文系の勉強をしてから 高専はそもそも卒業後すぐに就職して技術職につくための学校です。 大学編入というのは本来念頭におかれていません。よって授業が大学とある程度被っているわけ。 無駄になると思うなら普通科にいきましょう。 >化学技術者は文系のことは全然必要ないんですか? そんなことありません。英語なんか特に重要です。高専で一番問題なのは英語ができないことかも。 >高専にある教養科で、高校と同じ位文系の勉強もできるんですか? ある程度はできます。でも笑っちゃうほどレベルが低い。ほとんど重要視されていませんから。 ちなみに漏れの母校(珍しく国立ではなく公立)では制度がむちゃくちゃ変わって来年?から カリキュラムが普通科とほとんど同じになってしまった。専門率が大幅ダウン。 廃校にむけてカウントダウン目前。 長文スマソ
> ちなみに漏れの母校(珍しく国立ではなく公立)では制度がむちゃくちゃ変わって来年?から > カリキュラムが普通科とほとんど同じになってしまった。専門率が大幅ダウン。 > 廃校にむけてカウントダウン目前。 3年で辞める場合を考慮して3年までは専門を少なくする、ってところがあるって聞いたことがある。
409 :
401 :05/01/09 16:45:27
>407さん お答えありがとうございます。 話を聞いてかなり迷っています、今高専の志願書を書いているってゆうのに… 結局化学技術者と言う職業に就くには普通高校−大学−大学院か 専門学校−大学編入−大学院とどっちが良いですか? 自分は結構英語は得意なので英語のレベルが低いのはちょっと…ってかんじです 偏差値は70くらいなのでレベルの高い高校にも行けるんですけどけれども、 普通高校に行ったら今度は逆に文系の社会や国語の勉強が無駄になると思うんですけど。 みんなが受験勉強をやっているときいまさら情報を集めて自分一体なにやってんだろ… もう言っていること(書いていること?)意味不明になってすいませんとにかく 最初の質問に誰か答えてくれませんか?
410 :
401 :05/01/09 17:57:26
↑「最初の質問」とは409に書かれている 「結局化学技術者と言う職業に就くには普通高校−大学−大学院か 専門学校−大学編入−大学院とどっちが良いですか? 」です。
>>410 高専は「専門学校」には非ず。あくまでも「高等専門学校」。
大学に行くつもりなら、高専経由のほうが有利と言えば有利かもしれない。
1.高専の卒業生の半数近くは大学編入を選んでいる。
成績上位だけが大学編入をするのではなく、下位であっても選択肢は残っている。編入先の大学のほとんど(9割以上)は国立。
2.国立大の編入試験の機会は、高校から大学を受ける場合よりも多い。
高校からの国立大を受験できる機会は以前より増えているようだが、高専なら受験日が違えば、受けるだけならいくらでも受けられる。たとえば、身近には東大、東工大、東北大といった大学全部に合格した人もいる。
3.大学編入後の単位取得も容易。
>>403 にあるように、大学の講義は高専の復習みたいなものなので、高校から入学してきた学生よりも、成績がよくなる場合が多い。余裕のできた時間で、高専生が弱いとされている英語やその他の文系科目の勉強に振り向ければこちらも挽回の可能性がある。
4.大学編入をやめて就職することにしたとしても、企業からは引く手あまた。
高校も大学も、就職戦線はとても厳しい。しかし、高専の場合は早い段階で有名企業に就職先が決まる場合が多い。就職率100%というのも嘘ではない。大学や大学院を経て就職するよりも、希望の会社に入れる可能性は高い。
高専のいい面だけを書いてみた。デメリットは過去ログを読めばいくらでも書いてある。
412 :
398 :05/01/09 20:01:15
>411 ごく一部の上位層の場合だよね。 平均的な高専はデメリットの方が大きいと思うけど。
>>412 45歳を過ぎている方ですね?
当時の高専と今の高専は別物と考えたほうがいいですよ。
414 :
398 :05/01/09 21:54:26
>413 そうか、今と昔で違うんだ。 編入してきたヤツがいたけど大学によって3年に編入でなくて2年に編入で 1年損すると聞いた。 ギカ大に逝くにはクラスで5年間平均3番以内でないと推薦がもらえないとか いろいろ聞かされた。 で、工業数学とか専門の問題は1度やっているからか得意そうに解いていた。 でもその後英語でつまづいてようだ。 あと、暗い高専時代を語っていた。
415 :
398 :05/01/09 21:56:28
つづき。 暗い高専時代というのは普通高校3年の後大学入学して合コンしたり 遊んでいるのに自分は勉強していたと。
>>409 旧帝大などに行こうと思えば高専の方が絶対有利。
実際編入制のおかげで本来なら地方大学さえ怪しいレベルの人間がどんどん編入している。
藻前がとにかく大学に行きたい!院まで行って研究バリバリしてやるってんなら高専に来い。
5年間腐らずクラスで上位三番ぐらいをキープしていれば旧帝大クラスならほとんどいけるだろう。
ただ、5年間高専でやっていければ(いろんな意味で)の話ですが。
考えようによっては高専はすばらしいところですよ。
>>398 > 遊んでいるのに自分は勉強していたと
これは現在でも変わらないかと・・・
専門の時間数が多くても、密度がなぁ ってか俺はパンフみて情報処理が勉強できるのかと思って 電気科選んだけど・・・ 今の卒研は情報処理と全く無関係の卒研だよorz
>>417 現役さんだね。
>専門の時間数が多くても、密度がなぁ
今は週休2日らしいから、密度が濃くないというのはどうなんだろう?
昔は詰め込みもいいところだったよ。
ある学年のときには、水曜日が6時限で終わりのほか、月曜から金曜日まで
8時限、そのうえ土曜日の4時限が加わって週36時間なんてこともあったな。
思い出すと地獄だった。
今は、入学するのにそれほど成績がよくなくてもいいらしいし、
授業の密度が薄くて楽ができて、そのうえ週休2日。大学に行こうと思ったら、
それも簡単に入れる。現役高専生にとってはいい時代になったと思うよ。
419 :
401 :05/01/09 23:18:08
たくさんのお答えありがとうございます。 とにかく高専には「大学に入りやすい」というメリットがあることがわかったので このまま高専入学目指して勉強がんばっていきたいと思います。 自分は最近きちんと進路を決めたので、いまさら情報を集めていたら2チャンネルで ぼろくそに書かれていたので心配になっちゃったんです。高専にも良いことがあると わかったのでよかったです。本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。
>>419 がんばってくれ。漏れは挫けてしまったがorz思い出しても地獄の日々が・・・
入学前からちゃんと進学するんだという目標があれば大丈夫だろ。
決して流されんようにな。
>>418 うは・・・地獄ですな
それでも水曜日以外8時限ってのもあった気がしますよ、今でも
高専って人間関係がちょっと・・・20なのにガキが多い気がするんですよね
422 :
名無し専門学校 :05/01/11 01:05:56
>>407 ひょっとして府立高専卒の方?
私、府立高専卒なのですが、なんか共感できます。
例えば、一般教養のレベルが低い・廃校に向けてまっしぐら・公立高専などなど...
特に英語のレベルがムチャクチャ低いのが府立高専の特徴。
その代わり数学がクソ高かったような気がします。
>>422 ハイ、府立高専ですw
数学は落ち武者の授業が鬼レベルだったのではないでしょうか?
東大と同じ教科書使ってるらしいですし。ちなみにその他の数学の先生はレベルヤバイです。
テストは教科書の例題の数字を変えた程度・・・
ちなみに来年からついに推薦入試がわが母校でもスタートするらしいです。
どうせロクなの来ないんだろうなあ。
424 :
401 :05/01/11 19:14:53
前質問した中3の高専志望者です。 また質問なんですが、今度の面接のときに将来の化学技術者という 仕事に就くため、という志願理由でつっこまれたときのために 医薬品の開発をしたいと言おうと思っているんですが、 医薬品の開発って有機化学ですかそれとも無機化学ですか? 中学では有機化学と無機化学事態何なのか良くわからないですが、 高専では、それでコースが分かれるので、質問されたとき 医薬品の開発は無機化学で、自分は有機化学のコースに入ろうと考えているとか 言っちゃったりすると大変なんで、誰か知っている人いたら教えてください。 よろしくお願いします。
薬品関係は基本的に有機化学です。あと、分析も関係あるかなあ。 というか424の受ける高専は化学に無機化学コースと有機化学コースなんてあるんですか?
426 :
名無し専門学校 :05/01/11 23:29:23
>401 本当に将来化学技術者になりたいの? 自分でいろいろ調べて間違った方向へ進み、後で後悔するかもしれないけど 自分の将来を決める重要なことは自分で調べて納得できるまでやる ということも大事だと思うよ。 インターネットの時代なので昔とは状況が違うかもしれないけどね。
>>423 ヤパーリ!
マジであの数学Tは泣きそうになりました。
当方M山先生担当で、容赦なく・・・でした。
>>401 薬品関係は先にもあるように有機がベースですね。
とにもかくにも当方も「理科の授業や実験が好きだった」レベルで高専に行ってるので、
入学後に自分の得意分野をさがすのも一つの手ではないでしょうか?
ちなみに私は「得意ジャンル=分析」で落ち着きましたが…
高専はどちらかと言えば「広く浅く教える」学校だと思いますし、
有機化学でも他の知識を必要とすることがありますので、、、
それにしても423さんも言われているように「無機化学」「有機化学」で分かれてるって変なコース分けですね?
とにかく 401君に言いたいのは、結局高専に入って何がしたいのか? もっと化学の見聞を広めたいのか? それともエンジニアになるための基礎を築きたいのか? そして本当に将来化学で飯を食って行きたいのか? 有機化学だの無機化学だの関係ない。 それがハッキリしないと高専はお勧めしない。 正直、俺はそれが無かったために、ただ漠然と5年間を棒に振ったと思ってる。
>>428 419読んだ?
>> とにかく高専には「大学に入りやすい」というメリットがあることがわかったので
中学生としてはこれぐらいの目標で十分だと思うが?
中学生が将来云々語っても5年も経って色々な専門に出会ったり就く先生によっても十分方向は変わるだろ。
実際何人か専門を変えるってんで編入時に大幅に針路変更した(それでもかなりいい大学に)やつもいる。
それまで十分大学編入できる頭を維持したまま5年間迎えるだけでもいいじゃないか。
高々15歳にそこまで人生考えろってのも無理な話。
430 :
名無し専門学校 :05/01/12 06:24:26
大学に進学する場合、18歳の大学入学時に学科を決める、大学によっては1年半の成績などにより 学科を決める。 高専の場合は15歳で方向を決める。そういうことね。 早く決める分、途中で違ったと気がついたときは・・・
431 :
401 :05/01/12 16:51:21
また多くのお答えありがとうございます。 皆さんが言っていたようにやっぱり有機化学コースと無機化学コースに わかれるわけではありませんでした、本当は「材料化学」と「生物工学」 にわかれてました。どうもすいません。多分有機化学は「材料化学」の中に それらしい事が書いてあるので「材料化学」だと思うんですけど。そうですよね? >>428 自分はとにかく化学の知識をもっと増やしたいと考えています。 それに少なくともこの目標を果たす気が無くなったしても、 退学しても良いことは全然無いと思うので逆にそれで自分にプレッシャーをかけて、 新しく何か高専の中で自分は目標が作れると思っているので入学したいと思ってます。
まあ、文系か理系を間違えたみたいな決定打が無い限り大丈夫だろう。 高専のデメリットっても ・女がいない(これはバイトしたり自ら出会いを求めればあまり問題でない) ・実験がダルイ(よくよく考えたら大した実験していない。レポも写せば・・・) あとやる気なくしたとか言う意見もあるけど(自分もだが・・・)これはほぼ責任は本人にアリ 前もって学校について調べたり、入ってからでもモチベーション下げない方法もあったかも。 途中で間違って気付いたとかいう意見も気持ちはわかるが入ってしまったからにはしょうがない。 それぐらいでやる気なくしていては人生もっと色々あるぞ。 漏れは高専も制度も嫌いだが入っちゃったor卒業しちゃったからにはあきらめましょうや。
>>401 材料科学でOK
まあ、詳しくなるとバイオで薬品云々なるけど気にすんな。
ま、今の高専で留年・退学はよっぽどアレな人たちなんで下の下の話ばかり聞いて心配しなくていいw
フツーに学校来てればありえない話しだし。
>>432 > ・女がいない(これはバイトしたり自ら出会いを求めればあまり問題でない)
どこの高専とは言わないが、クラスの半分が女子学生というところもある。
> 漏れは高専も制度も嫌いだが入っちゃったor卒業しちゃったからにはあきらめましょうや。
卒業してからも、方向転換はできる。諦めることはない。
435 :
名無し専門学校 :05/01/12 21:24:39
とりあえず、何高専に行くかで今後が決まる。
うん。 北朝鮮に生まれるか韓国に生まれるか日本に生まれるか並みの違いだ。
437 :
435 :05/01/12 21:36:07
関東なら「納豆高専」の物質工学科がお勧め。
438 :
401 :05/01/12 22:13:22
自分は静岡にある沼津高専を志望してます。
439 :
435 :05/01/12 22:29:45
>>401 じゃあ大丈夫だ。きちんと日本に生まれてる。
440 :
名無し専門学校 :05/01/12 23:23:44
寮って持ち込み不可なものなんかあんの?
441 :
435 :05/01/12 23:29:57
>>440 あるよ。
うちの高専は、テレビとゲーム機駄目だった。
442 :
名無し専門学校 :05/01/12 23:33:38
>>441 レスさんくす
pcやオーディオ系はあり?
回線は伸びてんの?
寮の制度なんて学校によって違うにきまってるだろ。 どこの高専か言わないと答えられない。
444 :
435 :05/01/13 01:21:11
>>443 その通り。
>>442 今の高専なら、どこでも回線は伸びてんじゃないのかな?
うちの高専は、両方とももちろんOKだった
445 :
名無し専門学校 :05/01/13 17:01:16
ゲームプログラマーにはなれますか?
446 :
名無し専門学校 :05/01/13 17:17:38
>>445 俺のいる高専では過去に某大手に就職した人がいる。
447 :
名無し専門学校 :05/01/13 18:13:45
長岡高専は日本ですか?
449 :
名無し専門学校 :05/01/13 19:26:52
>>447 関東なら、茨城・沼津・群馬が上位だと思う。
長岡はその下ぐらい。(あくまで俺の時代だから、今は変動してるかも)
あと、各学科によっても同じ学校内で相当開きがあるから一概には言えんのよ。
ちなみに、某書籍だと、小山58〜60 茨城62〜64だった。この二つだけ載ってた
でも、偏差値はあくまで入学時の話しであることを忘れるな!!
卒業時は、小山>茨城なんて可能性もありうる。
450 :
401 :05/01/13 21:35:00
またまた質問なんですが、化学者と化学技術者のちがいってなんですか? 今日担任に聞いてもなんか適当な答えしか返ってこなくて… くだらない質問ですいません。
451 :
435 :05/01/13 22:49:22
>>401 簡単に言うと、
科学者→大学とか研究所で実験とかしてる人
科学技術者→企業や工場で製品開発して働いてる人
つまり、化学者は研究者の名称で、化学技術者は職業名って考えると分かりやすいかも。
凄く簡単に書いたから軽い間違いは勘弁ね。
455 :
名無し専門学校 :05/01/15 14:20:33
>>453 お前みたいなアホが居るから専門が馬鹿にされるんだろ。
457 :
名無し専門学校 :05/01/16 10:51:37
>456 高専生ナノ?
458 :
名無し専門学校 :05/01/18 01:29:14
>
>>401 >マジレスだ。絶対やめとけ!高専卒だと製品開発は無理だぞ!
>高専は良くて工場で品質管理だ。大学の学部卒でも研究職は無理だというのに。
>院卒で有名大学の薬学部と競合する。つまり、大学に編入しても非常に厳しい。
>ゲーム開発がしたいから高専の情報学科を受けるのと同じくらいイタイぞ。
>
>まずは教養がイヤでも身の丈にあった普通高校に進んで、見識を深めろ。
>普通高校ではただレールに乗ってれば、身の丈にあった土俵にあげてもらえる。
>進路は大学に入ってから考えても遅くないぞ。15歳で進路を決めるのは早すぎる!
>
>漏れも家を出たいから、技術者という言葉に宗教じみたものを感じたからという理由で高専を選んだ口。
>君の気持ちは痛いほど分かるさ。世間は美辞麗句で溢れてる。
>世間のことがわからんうちは定石に則って利だけを追い求めろ。
>>458 あっ、ハエだ。
>>401 どうせ、どっちに行っても後悔するんだから
行動して後悔する方が納得できる。
460 :
401 :05/01/18 18:24:35
>>458 ということは高専からは有名大学には行けないんですか?
461 :
名無し専門学校 :05/01/18 19:13:54
>>460 行けるけど工学部以外の編入は厳しい。つまり薬学部は無理だということ。
編入試験は英語、数学だけなとこも多く編入自体はできるかもしれない。
しかし、編入できても高専時の単位が認められないものが多いから、
ほかの学部生が1,2年に順当に単位を積み上げている中、必死こいて授業に出なきゃならない。
半年勉強したら、すぐに就活シーズンが始まる。
よってあなたは学部では就職はせずに大学院に進むことになるだろう。
研究開発は院までいくのがデフォルトだしな。
ここまで院に行くまでの過程が、あなたが製品開発を目指して高専に行くと決心した時点で、
想定される未来だ。あなたは中学の理科程度のことしか学んでないのにも加え、
自分の能力も分からない15歳の時期に、ここまでの決定をする意思と自信はありますか?
そもそも大学いくつもりなら、専門は大学からでも十分に間に合うよ。
勉強のモチベーションも違う。高専は絶対とはいえないが中だるみする可能性が非常に高い。
それに普通高校だと自分の能力に合ったとこに自動的に適正配置してくれるからな。
462 :
401 :05/01/18 19:32:55
工学部の物質工学科と薬学部って全然違うんですか? それと薬学部じゃなければ医薬品の開発は出来ないんですか?
463 :
名無し専門学校 :05/01/18 19:56:15
>>462 やってることはかぶってるがいかんせん薬学部は優秀なのが多い。できないとはいわんが厳しいぞ。
>>460 聞いてばかりいるけど、よく考えろ?
人の意見は、参考にするもので鵜呑みにするもんじゃない。
基本は自分で調べた資料。それを補うのが人の意見
あと、薬学部と物質工学は別もんだよ。いかんせん目指す方向が違う。
しかも、薬作りたいなら高校から薬学系の学校探してみたら?
(うちには歯医者のための高校があるからあるのでは?)
薬品開発するのに高専はちょっと違う気がするけど…。
有名大学なんか、どんな高校や高専に居ても自分がほんとに優秀なら選ばずいける。
とりあえず、今現時点で自分が何になりたいかを考えろ。
どうせ途中で少なからずとも、変わっていくんだから。
薬品開発するのに高専って、プログラミングするのに電気や電子でロボット作りますって言うようなもんだろ。
ホントに化学科(物質科)の卒業生が書いているのか? 製薬会社に入社している高専生なんていくらでもいるだろ。 同級だったやつは大学を経ず、ストレートに製薬会社に入って、 開発部門で働いているが。
>>465 例えが悪い。電気電子でもロボットは作れる。
>>466 当たり前だろ。製薬会社に入るだけならいっぱいいるだろ。
高専から入って、薬品開発に着けるやつがそんなに多いか?
そうじゃなくて、自分のなりたいものになれるやつなんか多くない。
どのルートが一番可能性が高いかって話だろ。
>>467 いや…プログラミングをしたい奴が電気電子でロボットを勉強するって例えだったんだが…
広義には近い分野だけど畑違いって意味で。
>>468 すまん、理解が浅かった。
その通りだね。似たもの作ってても、結局は隣の畑。
電験取って電力会社で働いている人に半導体のバンド理論を聞いても首をかしげられるようなもの。 専門分野って幅広く勉強しているつもりでも意外と狭い知識しか身に付いていないものだ。
高専生だと…在学中の身近な例では「へぇ高専なんだ」という評価を してくれます。高専生は基本的に他の高校生に比べれば、仕事に対して まじめだからです。 だが、社会にでて、大学卒・大学院卒と一緒に比べられる時代になると、 いかに高専卒のレベルが低いかよくわかります。 しかし、高専にくる実力があるならば、近隣の高専と同等の高校に 入り、いい大学の工学部に入ったほうがいいと思います。 高専ではせっかく中学校の時勉強頑張って実力つけたのに、 5年間で能力がとても偏ってしまいます。少なくとも、国語力や 他の一般教養は受験をやる高校生よりはおちます。 それらは受験だけでなく、社会にでてから、上のポジションにいくために 大事な能力なので、それを軽視することは非常に問題です。 専門技術も確かにみにつきますが、技術は常に進歩しているので、高専で 習ったことなど10年たてば何の役にもたちません。FORTLANを知って いますか? それでもよければ高専にきなさい。
もしかして: FORTRAN ?
10年前にFORTRAN、いやFORTLAN(
>>472 の高専では)を教えている時点でDQN高専に入ったと後悔するしかない。
どこの高専かヒントすら書かない時点で根拠の無い脅し。
二昔以上前だが、FORTRANはもちろん、マシン語も習ったなあ。 もう、すっかり忘れている。
甘い。今でもうちの高専はFORTRAN教えています(ちなみに化学系)
化学系なら科学技術計算でしょ? それならFORTRANでも良いよ。 問題は情報系で未だにFORTRANを教える学校。 まあ、さすがに無いと思うがw
そういえば、パンチカードで計算したっけなあ。
>>445 ゲーム作りたいって人結構いるみたいだけど
それにはセンスが要求されるんだよね
例えばプログラミングの授業なんかは「現場」の仕事なんだよね
実際に作る人は「建築士」になるわけ
つまり、フローチャートすら出せればゲームは作れると思う
だから、ゲーム作りってのは高専とは関係ありません
>旧帝>早計≧駅弁≧MARCH・閑閑同立>その他中堅私大>>>光線>Dランク大 駅弁とかマーチってどこ大のことをいうの? あと技大ってどうなの?
481 :
名無し専門学校 :05/02/01 16:07:07
>>448 高専卒で任天堂はいって、開発なんてやらせてもらえると思ってんのか?
ゲームプログラムだけなら別に専門学校だっていいんじゃないか、
ディレクターとかには慣れるかしらねーけど。
同情
ゲーム作る専門学校みたいなのあるじゃん そんな目的で高専入ると鬱るよ
>>481 高専時代の友達が任天堂に入って開発やらせてもらってるよ。
ただ、めったにないことなので、学科名などは伏せておく。個人情報の特定につながりかねないので。
485 :
名無し専門学校 :05/02/02 21:59:43
486 :
名無し専門学校 :05/02/03 12:09:02
高専卒が研究や開発に携われるのはかなりレアなケースだろう。 高専卒は理学系の基礎学力が学部卒に比べて劣るし、卒研も大学より高専の方が貧弱だ。 バックグラウンド(理学系の基礎学力)の弱い付け焼き刃の専門知識だけで何とかなるほど、 研究職は甘くはない。
487 :
名無し専門学校 :05/02/05 17:06:12
札幌高専の評価教えてくれ。 入ってよかったのかあんなところに。 なんつうか、あらゆる面で成長した気がしないのだが。 専攻か目指そうと思ってたのに大学化で潰れるしな。 しかも高専とは全く関わりなしの大学らしいから、優遇は されないってことか? 卒業したって高卒同等の仕事しかもらえないのかやっぱり。 実力が全ての仕事にアタックするしかないか。
488 :
名無し専門学校 :05/02/06 18:19:49
札幌高専はもう大学になるじゃん!! あとデザイン系の学校って事 しか知らない
489 :
名無し専門学校 :05/02/07 22:26:35
>>401 よ
製薬会社で薬の開発をしたい?それならば創薬部門だろ。
466?は何を言ってるんだ?開発部門w
いいか、製薬の創薬に行きたいなら、専門は有機合成の研究室だ。
天然物合成をやっているところがいい。最低条件は修士だ。薬学部じゃなくてもいいが。
ただし、製薬の創薬は人気があるから最低旧帝大じゃないと難しい。
それも有名研究室がいい。できれば灯台の三巨頭、s崎、木庭州、福y研。
帝大出でもなかなか難しいよ。中堅ならばまだいいが。博士があればなお良い。
Yの内なんかは、入社した時点で修士と博士をわけてるみたいね。
博士の下に修士2〜3人つけるのか?
有機合成のほかには製剤、プロセスもあるが。低分子スタートラインは創薬だな。
ひたすらつくって、生物屋に何個も持っていくんだよ。活性見るために。
高専卒で製薬ってのはな、プロセス、すなわち工業化をする過程で肉体労働
が必要だろ、それだよ。もしくは実験室の器具荒いや小間使い。
製薬で研究がしたいなら、高専は間違っていると思う。
編入にしても、工学部か理学部でしか募集してないだろ。
工学部の有機でもな、有機金属専門の研究室とかで製薬とは専門性が離れるぞ。
悪いことは言わん。高校行って、帝大の薬目指せ。それで有機やれ。
>>487 こんなところで逢うとは…
私も札幌高専一年。
授業サボタージュした、あの人です。
491 :
487 :05/02/09 15:15:26
マジですか。ネットって狭いね
ageちまいました。ごめんなさい。
493 :
名無し専門学校 :05/02/11 01:36:30
494 :
名無し専門学校 :05/02/14 22:44:53
高専生OBに聞きたい 高専に入って後々後悔した香具師挙手!
496 :
名無し専門学校 :05/02/15 06:28:07
ヽ( ´∀`)ノ 自信を持って挙手
ノシ 就職したが、「アホか、電気のでの字も分かっとらんやないか」と毎日言われ続け、半年で辞めた。 一緒に入った大卒は専門知識が豊富でバリバリ仕事をこなすしていた。 俺は技術系に再就職するのが怖くて(また同じ思いをしたくないから)今フリーター。 これでも高専では順位1桁だったのに。大学と同等の専門教育なんて嘘だ…
>>497 もちろん高専にも問題はあるが、それ以上に君自身の問題じゃないか。
嫌なことから逃げたり、他者を批判することに慣れて、自己研鑽を
怠った結果じゃないの? これも、もしかしたら高専生の特質かもしれんが。
499 :
名無し専門学校 :05/02/15 14:06:24
高専の定期試験って、学校によっては持ち込み有りで全て教科書と同じ問題の科目がほとんど、 なんてこともあるから、テストの点=実力と考えない方がいいぞ。 俺のいた高専なんか、定期試験の平均点が70点を切ると担当教官が校長と教務主事に怒られていた。 「ちゃんと教えていない」と。 で、教官側は、真面目に教えるのが面倒だから、持ち込みを許可して、無理矢理平均点をインフレ。
>>499 そこまでして平均点を維持しなければならんとは不幸な高専だな。
今は良くても、いずれ化けの皮がはがれて企業から見放されることだろう。
分かっていない奴はきっちり落とす、が高等教育の基本のはずだが…
>>500 ジャビーの存在で更に無理になるだろう
平均低い時は、クラスの最高点も低い 大学編入なんかの時に苦手科目としてとられてしまう 困るのは、 時間内には解けない、もしくは授業レベルでは手も足もでない問題を入れて 最高点を80点くらいに設定し、大半が60点を取れるテスト 教官が設定ミスると平均40代なんてザラ そんなことよりウチでセクハラ二発目キター
>>501 そこで持ち込み有りの試験を表向きは持ち込み無しと言って行う教師が登場。
うちの高専には既に何人もいる。
高専卒業して某大手企業に就職しました。 給料は等級で決まるが、年齢に対する昇級タイミングは 学卒とは同じ、院卒からは1年遅いだけなので、同年齢での給料の差は ほとんどない。高専卒だからと言って差別されることもない。 結構大手の企業なので入社してくる人間もほとんどが院卒、 有名大学卒も多くみんな優秀なので、そんな人間達と同等に扱われると、 かなり引け目を感じる。 実際のところ高専の授業って専門教科が入る分一般教科の時間が 少なく、受験があるわけじゃないので勉強もしないし、大卒と比べると 明らかにレベルが低いと実感する。特に英語は昇級要件にもあるため TOEICを受けさせられるが、明らかに大卒とレベルが違う。プレゼン能力も 発表の機会などほとんどない高専生に備わっている訳もなく。 そんな高専卒を頼むから優秀な大卒と同等に扱わないでくれ、 と思っている漏れのような人間は稀なのか? 高専行くなら、普通高校行って真面目に受験勉強し大学行ったほうが良かったと後悔。 若いうちにちゃんと勉強しとけ。
>>504 あんたのダメダメ振りを一般化されてもなあ。
普通科高校→大学→就職は就職活動も厳しいよ。行きたい企業は狭き門だし。 中学卒時で優秀でも高校3年間で成績が並になって適当な大学にしか入れないのはなさけないよ。 そんなら高専に行って好きな勉強して行きたい企業に就職すればいいんじゃないかな。 どこの学校を卒業したかって就職してからそんなに重要?
>>504 プレゼン能力は高専のほうが上かと思う
オレは高専から大学に編入してそう思った。
一般教科は全部英語にしてしまえ。
高専卒業して就職しました。 そろそろ社会人1年目終了です。 1年経っての感想。 今いる会社は、業界では最大手の会社。 しかし、いざ中で仕事してみると中身はずさん。 院卒の人がかわいそうです。 院まで出てどうして高専卒のオレと同じ仕事してんだろって感じ。 基本給はだいぶ違うけど、やらせてもらえる仕事は同じ。 むしろ、院、学部、高専、全新入社員を対象にふるいにかけられて そこから選抜されて資格をどんどん取らせてもらえている。 オレも昇級条件の資格を取ったので、4月からは大卒の同期と同じ給料がもらえる。 友達の話を聞くかぎり、学閥のある会社だと高専は辛いと思う。 それを思うとオレはいい会社に入った。 就職する際は、高専のOBの話を絶対に聞くべき。
>>508 君の情報の読み取り能力が試されるね。まあ、高専出らしい稚拙な分析もどきだ。
そもそも母集団が違う。高専の1、2年の受験者数と3〜5年の受験者数は大きく違う。
高専によっては全学生に受験を課しているところがあるらしい。3〜5年の受験者が
増えているのはそのため。ということは、3〜5年になって英語力が弱くなったと即断
するには判断材料がない。そもそもTOEICを受験する学生は英語に覚えがある者が
多いので、悉皆受験の高専では分が悪いのは当然。
高校のほうが点数がいいといっても、高校の英語科、国際科の生徒が底上げしている
からと読める。高専の1、2年と高校普通科の生徒の点数はほぼ同じ。自ら望んで受験した
高専1、2年生と普通科の高校生にそれほどの差はないということ。
また、大学の受験者でも理工農、情報系は低い。傾向としては高専の高学年と同じ
といえるかもしれない。
短大は文科系の学科が多く、英文科のような学科もある。にもかかわらず、どういうわけか
高専高学年とそれほど違わない。
ざっとデータを見ると、だいたいこんなことがいえそうなのだが。
>>512 >3〜5年になって英語力が弱くなったと即断するには判断材料がない。
判断材料は、経験です。
君一人の経験を引き合いに出されてもなあ… 何でコーセンってこんなバカが多いの?
>>510 うちの先生は、「授業は専門半分、英語半分にした方がいい」って言ってた。
数学はどうするんだろうね。
数学なんてほぼ微積ばっかなんだからその場合専門に含んでいいんじゃない?
なるほど。数学や物理は専門に含めるのか。 あと国語も技術作文にして専門科目入りだな。
でもマジでそれぐらいしてもらいたい・・・ 明らか削れるようなところ(日本史・経済)なんかは削って良いような。
英語でいくつかの授業をすればいいのかと
政治経済は一般常識としてある程度必要だと思うぞ。 古典と第二外国語、いらん。
体育irane ウチでは最近音楽と美術と他何かが必修じゃなくなった
男ばっかの高専の体育は燃えるだろ 昼一番目の授業が体くなら昼休みにはもうサッカーやらソフトボールやらはじめてたぞ
でも高等学校卒業資格を得るにはある程度は一般科目も必要なんだよな。 どこかの進学校みたいに体育や音楽の名目で英語や専門の授業をやるとか。
政治経済重要だとは思うけどどこの高専も内容最低だろ? ならば自分で新聞読めばいいかと。 英字新聞で授業とかもいいかも。 体育撤廃には反対だw
>>523 それがいい。英語は週15回ぐらいやらないと身に付かない。
高専ごとにレベル差あるから、一くくりにしても仕方ないじゃん
今年平均2倍割った
>>498 それをいうのはかわいそうだ。
>>497 自身、
中学生の時「大卒同等の専門知識・高い就職率・プロの技術者として活躍」
なんて踊り文句に期待して高専にきたんだろう。
それをどうだ、フタをあけてみりゃ、大卒との超えられない壁、
おせじにもプロとはいえない専門技術。君はこれを
>>497 自身のせいにして
しまうのか?
>>528 あなたが個人の問題ではないと思うなら、そうなんじゃないの。
だが、社会に出て学卒との差を感じたことがない者もいるわけだ。
絶対化なんか出来ようがない。
と、一般化してみる。
つうか、んなもん高専によってピンキリだろ。
被害者を減らしたいならその高専のイニシャルでも出せと。
「高専で専門技術なんて無理なんて風潮」が
>>497 みたいな奴から広がったら迷惑するのは普通に通ってる高専生だけだ。
何がしたいの?踊り文句に騙された責任は自分で取らないと駄目だよ?
どこの学科、高専も自分の通っていた肥溜と同列だと思うな
下の方の高専は本当に酷いらしいからね… 学生があまりにも授業を分かっていないから、持ち込み有りのテストで無理に単位を取らせ、 分かっていようがいなかろうがトコロテン式に卒業させるらしい。
>>530 はリアル高専生だな。
大手企業から高専なんてどこも一緒。
漏れの工業高校の方が偏差値高いとかいってる香具師もいるが、
企業から見れば工業高校はどこも工業高校。
高専は高専。
大卒は大卒。
院卒は院卒。
>>532 なんで「高専では専門技術をつけられない」っていう話題が「高専はどこも同じ扱い」って事になるんだよ。
それに
>>497 は学歴差別で職場を辞めたんじゃなくて技術が無かったから辞めたと言っているんだが。
そりゃ大卒に比べたら扱いが悪いのは当たり前。
問題なのは、企業から見たら高専はどれも同列に扱われるんだから
>>497 みたいに自分の無能を学校のせいにしてドロップアウトする奴。
お前が言う通りだと「高専」そのものの評判が落ちるんでな。
寮に入った新入生を、毎晩先輩が意味も無く殴りに来るって聞いたんですが ほんまですか?
本当だよ 窓からラーメンの汁捨てたら怒られた
当たり前だ
志村メル欄メル欄!
>>537 おっと、見落としてたw
でもうちの高専で、教室の窓からラーメンの汁を捨てて下で作業していたおっさんにモロにかかって
トラブルになった奴がいたな。担任と一緒におっさんに謝ってた。
で、その時学校を訪問していた他高専の教官が一部始終を目撃していたんだけど「2階からこぼしたの
なら、下の人にかかるまでには冷えているから大丈夫だろう」などとボケたことを言っていた。
>>538 高専の教師ってボケた奴が多いからな
何十年も同じ教科書と同じ講義ノートを使い続け、前で機械のように喋るだけ
化石と同じだ
>>539 ノートどころかテストも同じってヤツもいるな
うちの歴史の先生は30年以上同じノートを使い続けていた
>>532 大卒は旧帝とその他大勢で、待遇をわけているけどな。
高専は大体どこも一緒にみていると思う。
>>539 ちなみに学科と講義の内容は?
電気系のキルヒホッフの法則レベルのことだったら、まぁそれでもいい。
通信・情報系だったら、十年で根本的な仕組みすら変わるから、
その講義は絶対よくないが。
>>544 大当たり。通信・情報系の授業。
これ以上言うと個人の特定につながるのでやめとく。
学年末、クラス平均28点キター もうね、アホかと あれほど時間内に解けない問題出すなって言ってたのに… しかも大問5問で完答のみ得点だよ というわけで40人中37人が試験期間中なのに追試決定 残り3人は年間平均で黒 ウチの化学工学系の今年定年の教員は、その教員が生徒だった頃の教科書を コピーとって生徒に渡して、ノートもその頃のを使い続けるといった横暴ぶりだよ 単位とか無茶苦茶
547 :
名無し専門学校 :05/02/26 11:08:45
以前に良くこのスレで質問していた沼津高専を受けたものですが、 一応合格したので、書いておきます。 自由な校風に負けないでがんばって勉強したいと思います。
548 :
名無し専門学校 :05/02/26 11:51:50
↑俺も一年の前期中間テストまではそう言って頑張ってた…
平均的な高専は、入るのはとても難しいのに、入ったら後はだらけて 学力が低下する一方なんだね…。その高専に入れる頭なら進学に力をいれている 高校に入学できるので、そこでさらに一般知識を磨き、難関大学の工学部を目指したほうがいいのではないかと思った。
高専からでも難関大学に編入できるよ。高校からより簡単に。 ただし、高専でだらけていた場合、大学に入った後ついていくのが難しい。 知り合いが高専から東工大に編入して、絶望して一年で辞めて結局高専卒の肩書で就職した。
学力があるなら高専から編入した方が難関大学にも入りやすいけどな。 難関大学に入るための受験勉強も一般知識とは言えんし、どっちに入ってもどうなるかは人それぞれじゃね?
>>549 禿同!!
高専入ると自分の持つポテンシャルを落としかねないと思う。
大学受験するのが嫌だから、大学行く金がないからという理由なら
やめたほうがいい。金がないなら、奨学金貰って卒業してから払えば良い。
>>549 ,552
なぜだろう、自演にしか見えない香ばしさが醸し出されてる。
強制IDにすればこういう疑惑も白黒はっきりするんだけどな 全板に導入すれば自演がなくなってサーバの負荷も減り、ひろゆきも喜ぶのでは?
>>554 ひろゆき的には負荷が減るよりも人の減少による広告費の削減の方が痛いらしい。
あくまで噂レベルだけどな、できることならIDが欲しい。
H-2A_7やった
>>551 受験勉強をやった人間とやらなかった人間の差が
大卒と高専卒なんじゃない?
確かに高校の勉強が一般知識かと問われると必ずしも
そうではないと思うが、大学入学後の基礎知識の1つでは
あると思う。
>>552 俺もそう思うよ
同じ受験勉強でも一般入試より編入試験の問題の方がまだ適正を計るのに向いているのではないか? なぜ多くの国立は理系でも一般入試で古文や漢文が出るのか理解できない。
高専卒の方は大卒にコンプレックス持っているのでしょうか? 高専から大学に編入するのは難しいことなのですか?
コンプレックスはあるね…。傾向として大卒のほうが絶対的に優秀だし。 高専卒よりも、知識も豊富で問題解決能力も高い。 高専から大学に編入するのは、そんなに難しくはないが、 編入すると高専までの意識では絶対にやっていけないから、 そこからも大学のすごさを感じるわけ。
大卒の方が問題解決能力が高いのは、卒研の質の差が大きいんじゃないかと。 高専の卒研は遊び。
高専卒が大卒より必ずしも下だとは思わないが、おしなべて平均で見ると 旧帝・東工>その他国公立・早慶>中堅私立≒高専>下位私立≒工業高校 ぐらいじゃないだろうか。編入で国公立大学に行けるんだから、さらに勉強した方が良い。
563 :
名無し専門学校 :05/03/02 23:19:36
もう25年以上前だけど 2月に入学試験と合格発表があってその後普通高校の入試があり みな普通高校に流れて一次で不合格だったやつが繰り上がりで合格となり 行っていた。一次合格で入学したのは一部だったと記憶している。 うわさでは工業高校に不合格だったやつもいたと。 だから専門を勉強したいと15で考えるやつにはとてもよい選択肢だった。 当時は技科大ができる予定だった出来たばかりで編入の話しは中学校の 担任も知らなかったようだ。昔ながらの袋小路だからと言われた。
>>563 あなたと同年代のようです。
私が入った高専は、定員通りの合格者を出し、そのほとんどが入学しました。
というか、合格者のうち入学辞退者は1人だけ。追加合格者はなし。
受験時の競争率は4倍弱で、実質競争率も同じです。
私の知る限り、それ以前もそれ以後も同様です。
いっしょに入学した連中の話を聞くと、併願校はほとんどが公立の普通科。
いわゆる進学校ばかりでした。
しかし、そういった高校に進むよりも高専に入学することの方が
「ステータス」があったのかもしれません。私自身も、地域で一番難易度が高い
とされていた高校と併願しましたが、高専こそがあこがれの学校でした。
級友らも同じだったようです。
(1回で書き込めなかったので、以下続き) 袋小路というイメージもありませんでした。中学に配られた学校要覧や入試要項 には当時から大学編入も可能と書かれていて、いまほどの数ではありませんが、 毎年2ケタの進学者はいました。私が卒業するころには技科大ができていましたが、 同学年では、進学者20数人のうち技科大に進んで者は誰もなく、ほとんどがその他 の国立大に編入しました。 私が入学する以前もほぼこういった進学状況であり、中学の教師も知っていた はずです。(30年以上前となると、事情が異なるとは思いますが、それでも 第1期の卒業生から編入のルートはつくられていました) そういう経験しかないので、理解しにくいのですが、あなた地域の高専ではなぜ、 「記念受験」のようなことが起きた(起きている)のでしょうか?
俺は数年前に高専卒業したけど,入試時の併願は県で一番の進学校でした. 周りもそんな人が多かった.今でもそれなりのステータスを持つ高専はあります. ちなみに入試倍率は3倍でした.
高専と言ってもいろいろだと思うのですが それなりのステータスのある高専はどちらでしょうか? 鈴鹿と奈良はどんな感じか教えてください。
>>565 時代が変わりつつあるんだと思う。
現在は昔に比べて、進路がより多種多様になっているのではない
かな…。
高専だと、進路を専門に限定してしまうのが、進路選択において
マイナスになってるのではないかな。
10代は色々なことに興味があり、挑戦したいと願っている人が多い。
その部分に対応していないのが問題。
高専から大学(工学)に進学して行政系公務員になったものです。 一年、本気で勉強すれば駅弁程度とは十分に張り合える。 文転を考えてる人よ。教養系科目がダメだからとかいってあきらめるな。
570 :
563 :05/03/04 22:35:39
>565 スマソ 中学の担任は知っていたのですすめたが、親が心配になりまわり相談し おじさんが高専出来たての昭和三十年代に合格したがいかず(戦前の高専の イメージがあったみたい)、知り合いの先生(昔の市販学校?卒)で しらなかったみたい。で、親に反対された。
571 :
名無し専門学校 :05/03/05 06:35:32
>>559 >高専卒の方は大卒にコンプレックス持っているのでしょうか?
高専って言うと稀に「ぇー」みたいな反応が返ってくる時があるのが辛い。
最近は減ってきたようだが、昔はよくあった。
>高専から大学に編入するのは難しいことなのですか?
就職目当てで高専選んだ人間だから言い切れないが。
本人のがんばり次第でどこでも行ける。
うちの高専からは東大も出たよ。
573 :
名無し専門学校 :05/03/13 19:27:45
先輩方にお聞きしたいことが…自分は大手一社受けて落ちたら 編入をと考えているのですが、頭の出来はよくなく 専攻科はあまりに危険な気がプンプンしますし… そうなるとSTARS、せいぜい長岡、豊橋レベルなんですが この程度のレベルなら素直に中小企業に就職したほうがいいものなんでしょうか(´・ω・`)アドバイスお願いします
575 :
名無し専門学校 :05/03/20 23:18:53
高専の問題は、高専生のプライドが高いことに起因する。プライドを捨てろ。 そうすれば、なにもごねることはないのだ。
576 :
名無し専門学校 :2005/03/21(月) 20:23:34
長岡、豊橋技科大は就職率いいって聞いたような気がする。
577 :
名無し専門学校 :2005/03/23(水) 19:28:33
修士まで行けば、な。 学部で終わると高専以下の就職先しかない。
578 :
名無し専門学校 :2005/03/24(木) 01:11:31
まあお前ら氏ねよ
>>577 あぁ、なるほどね。そういえば、
あそこは、全員大学院まで進学してくれることを前提にカリキュラム
くんでるとの噂をきいたんですが、どうなんだろ。
他の大学は、大学院・博士課程は成績優秀者(相対的に上位の人間)
しか入れないようなシステムになっているときいているんだけど…。
580 :
名無し専門学校 :2005/03/27(日) 17:47:40
大学院はほんとに研究が好きな人以外いかないほうがいいよ。 まあ、高専の段階じゃあ自分が研究に向いてるかは分からないと思うけど。
581 :
名無し専門学校 :2005/03/27(日) 19:01:50
私は高校を卒業して、今年度から専門に入学します。 入学式の前に学校説明会があるのですが、そのときの服装はスーツがいいのでしょうか? 厨な質問ですみません…。
582 :
名無し専門学校 :2005/03/27(日) 19:05:29
>>581 高校+専門=高専かあ。いいセンスしてるな。
だけどしいていうならちょっとスレ違いかなあ。
583 :
名無し専門学校 :2005/03/27(日) 19:07:47
ごめんなさい(>_<)書くところを間違えてしまいました…。すみませんorz
>>582 「専門学校板」に高専スレがあるというのも、変なんだけどね。
まったく別の学校種なんだから。
>>584 だって高専は大学板に行っても板違い
理系板に逝っても板違いって言われるからなあ。
ここなら仲良くできると思ったんだ。ゴメンヨ。
586 :
名無し専門学校 :2005/04/06(水) 23:02:04
でー、結論は?
587 :
名無し専門学校 :2005/04/07(木) 22:10:14
高専板新設
ありえねえw
的スポとか見ると、ありえないとは言い切れないかも
590 :
名無し専門学校 :2005/04/08(金) 19:11:00
でも高専生はみんな、にちゃんねらー
591 :
名無し専門学校 :2005/04/10(日) 13:44:26
国立の大学に編入したいんですがなにを勉強すればいいの? とりあえず数学は学校の問題集、英語はTOEICの教科書をやってるんだけど。。
592 :
名無し専門学校 :2005/04/10(日) 16:26:00
高専で出席とるとき男には呼び捨てなのに女にだけさんづけで出席とる 先生がいた。
593 :
名無し専門学校 :2005/04/12(火) 19:58:01
>>577 高専から豊橋技科大へ行って現在院生やってます。
高専以下ってのはありえない。高専卒は基本的に
技能職、大卒は技術職のため、それ相応の職に就く。
594 :
名無し専門学校 :2005/04/13(水) 23:08:20
でーーーーーーーーーーーーーー 結論は?
>>593 高専卒は技能職と技術職は半々
大手では技術職のほうが大目
技科大は学校推薦を院生優先らしい(?)ので大手に入りたいのなら
技科大学部卒ぐらいなら高専卒のほうがいいかも
596 :
名無し専門学校 :2005/04/14(木) 03:52:49
漏れの会社では、高専卒は高卒と一緒になって現場で働く。 大卒、院卒は幹部候補。自分の父親ぐらいの人(現場)に 命令する。きちんとした線がひかれてる。
597 :
名無し専門学校 :2005/04/14(木) 20:06:16
北海道の高専の情報化なんだが、 やっぱり編入したほうがいいのか? いいのなら編入先で北海道でいい大学教えてください。
北海道大
599 :
名無し専門学校 :2005/04/16(土) 00:11:30
600 :
名無し専門学校 :2005/04/16(土) 00:53:41
俺の同級生の場合 就職組はほとんど一流企業に就職 進学組は卒業後ほとんど一流企業の子会社に就職 就職組で後悔しているやつは少ないが 進学組で後悔してるやつは多い ちなみに俺は就職しました やりがいのある仕事してます
低級高専で成績トップクラスのヤツは進学後大学で下の方になったりするから 確かに高専で就職したほうが良かったりするな
職種を選ばなきゃ就職はできるからな
603 :
名無し専門学校 :2005/04/16(土) 21:14:02
函館の高専のレベルはどうなんだ? ラサール>函館高専>中部
>>600 すごい想像だな…。
なぜ一流企業に入らないと後悔するのか不思議だ。
大企業だろうと中小企業だろうと,自分があった仕事に
つくことが一番後悔しない,大事なことなんだと思うよ。
ついでにいうと,進学した人間で後悔している人は俺はあまり
みないよ。
>>600 「進学して就職」で後悔するなんてありえないだろ。進学して単位取得が地獄ってのなら
わかるけど、就職後に後悔するか?
進学したとしても、学部までなら就職先が変わらないのは当たり前 高専生の進学は最低限修士までを考えるべき
修士はつぶしがきかないというよね。 修士は研究目的のある人間がいくべきでは。
高専から学部卒だと面接のときに大学に進学した理由を聞かれると困る 更なる専門知識を付けたかった。なんて答えると それならどうして大学院には進学しないか確実と返される。
610 :
名無し専門学校 :2005/04/30(土) 10:05:36
>608 昔とちがって 専門性の高い職業人の育成、研究者の育成と二通りある。
>>609 本音で「学士資格を取得したかったから」と答えるのは
だめなんだろうか。
612 :
名無し専門学校 :2005/05/01(日) 23:30:35
ねむたぁいつも大変お世話になります
>>611 どうして学士が必要で修士は必要ないのか って返されるだろうな
俺は高専に比べ大学では先生も含めやる気のある人が少なく大学に魅力を感じなくなったので院には進学しない
みたいな事を答えておいた。
>>608 はぁ?
なんか勘違いしてないか
つぶしがきかないのは博士だよ
修士がスタンダードの工学部において
つぶしがきかないとかありえない
>>613 なるほど。修士という資格も重視されるんだねぇ…。
>>614 大学にもよるらしい。博士までいくとつぶしがきかなく
なるところもあるし、修士でもつぶしがきかなくなるところも
あるということ。
修士がスタンダードというのは、技科大?
東京の大学だと大学院は成績上位の人間しかいけないから、
スタンダードではないのだが。
616 :
名無し専門学校 :2005/05/02(月) 15:52:49
修士がスタンダードじゃないって・・・ 修士がつぶしきかないなんてはじめて聞いた
最近は修士が半分近くに増えてきているので価値が低くなっているのは確か そのぶん院に進学して一つの分野に絞って2年間しっかり研究しても 就職後に同じ分野に進める修士は絞られてきている
もういいよ。知ったかが引っ込みつかなくなったんだろ
>>615 必死すぎ
高専の研究室とほぼ同じ研究している大学の研究室行って思った ココの研究室の院生の研究に対する知識が俺より低い プレゼンに先生が突っ込んで答えられなかったので変り横から答えてあげた 低級大学に進学するものじゃないよ
低級大学にしか進めなかった感まるだしの文章ですね
>>618 そういうものか。まぁ、就職難の時代に、あまり希望職種を限定
してしまうのもよくないし。
>>619 引っ込みついていないのはあなたのほうでしょ。
俺はあなたのいう修士というのは、そういう制度の大学も
あるんでしょ?といっているだけ。
ますます引っ込みつかなくなってら だれか教えてあげれば?
お前らが子供だというのは十分わかった。落ち着け。
625 :
名無し専門学校 :2005/05/13(金) 19:16:12
進学か就職か迷いage
626 :
名無し専門学校 :2005/05/13(金) 23:42:41
就職なら最低でもホームページの採用情報の初任給の欄に 院卒、大卒、高専卒が並んでる会社にするいい。 そういう会社とそうでない会社では高専生の扱いが違うらしい。
627 :
名無し専門学校 :2005/05/14(土) 07:41:39
技術バカでなくてやっぱMBAだよ。 ところでMOTって何?
628 :
名無し専門学校 :2005/05/19(木) 01:36:33
629 :
名無し専門学校 :2005/05/21(土) 06:00:27
予備校だからな
おまえら、働けて金もらえるだけで満足しろ!!
633 :
名無し専門学校 :2005/05/31(火) 16:37:18
俺も一応卒だけど、中学まで普通だったから大学行ってる友達とか会うと、 つくづく高○行くんじゃなかったなーって思う。部活やりたかったし。 最近かなり限界だよ。
634 :
名無し専門学校 :2005/06/05(日) 22:08:20
>>632 う〜ん…。まぁそうなんだけどさ。
>>633 高専には青春が存在しないよね。
高専で燃えたことって、数えるぐらいしかないのが現状かなぁ…。
と書くと、萌えたこともないけどな、なんてレスが返ってきた
ことがある…。高専って一体なんなのだろうね…。
636 :
名無し専門学校 :2005/06/16(木) 12:13:33
>マジレス 俺は昭和30年生まれ、田舎高専M卒。当時は県立トップの普通高校と同じレベルの 学力だったと思う。就職後30年が過ぎ一流企業で部長クラスになったやつはいない。 (第1次オイルショックの煽りで大企業の採用が少なく一流企業はトップクラスしか行けなかった 要因もあるが・・・) そこそこの企業に入った優秀なヤツらは、ほとんど海外に飛ばされて、アジア人を相手に工場 建設やら運営をやらされている。まあ、現場に強いし、学歴コンプレックスもあって文句を言わ ない、上司から見たらいやな仕事でもやってくれる扱いやすいエンジニアといったところかな。 当時の学生は、親が大学に行かせる経済力がないとか、自営の後継ぎなんかが多かったな。 公務員の場合は露骨で三流大学卒にも絶対勝てない。 進学できる環境なら絶対進学しろ!
>>636 1955生まれの50歳か。なんだか若作りっぽい文章。
いまどきの50歳って、こんな感じなの?
>>636 俺もマジレスするが…
>>636 の,こきつかわれる工場労務者なんてのは全然まし。
というより職があるだけ勝ち組だろう。
今は高専卒・大卒でも,企業へのミスマッチ就職 - 転職も
できずフリーター・ニート・そしてホームレスへ…
という人が年々増加している。
そんな現代社会では,たとえこき使われていたとしてもその仕事に
打ち込めるだけ,すごいことだと思われる。
50歳の考え方では,こき使われるのは嫌だという思考がある
のかな?しかし,これから日本は,欧米との競争・学歴社会 + 実力社会
になっていくので,こき使われる人間は必然的に多くなる。
こき使われるのは嫌だ,という思考は捨てて,とにかく何をしてでも
明日を生き延びる手段を模索する時代になったと思われる。
639 :
名無し専門学校 :2005/06/17(金) 08:38:24
636です。
>>637 いまどきの50はこんなもんです。”若作り”は文章だけではありません。大型バイク乗ってます。
2ch読みすぎて、文章表現は多少感化されたかな。
>>638 職があるだけで勝ち組?。そこまでひどいといった認識は持ち合わせておりませんでした。
就職するとき、じいさんに言われたな「石の上にも三年」何があっても3年は我慢しろ、3年
経れば活路も見える。それから考えろ。
>>639 にもかかわらず、
>>636 では、3年どころか、30年も経ってから、愚痴ってるわけだよね。
641 :
名無し専門学校 :2005/06/17(金) 13:55:27
共感する部分もある。五十にもなれば先が見えてくるだろうからな。 三年で先が見えるのも悲惨だが。
642 :
名無し専門学校 :2005/06/17(金) 14:26:41
50になって、やっぱり学卒には勝てないと愚痴り、 現役に「絶対大学進学しろ」とアドバイスってのもなあ。 昔、「若者よ」という歌があった。くさい歌詞だが、私の アドバイスはその歌詞どおりだな。 歳を取ってから気力が萎えて、心まですさむぐらいなら、 いまのうちに体を鍛えておいたほうがいい。 〈若者よ 体を鍛えておけ 美しい心が たくましい体に からくも支えられる その日がくる その日のために体を鍛えておけ〉
>>639 確かに、耐える事も必要だと思います。
だが耐えても得られるものなく、ただ精神をやられる
若者も増加傾向にあるわけですね…。
若い人へのアドバイスはとても参考になりますが、
もう少し若い人を取り巻く環境を考えてアドバイスしたほうが
いいかもしれません。
日本社会はだいぶかわったように思います。
644 :
名無し専門学校 :2005/06/20(月) 23:25:35
636です。 愚痴に捉えられたのなら私の表現力不足でしたね。率直に謝ります。 私の伝えたかったところは、50代の実情です。確かに最近は公務員 にも業績評価制度が適用されつつありますが、実際には大企業や公務員 の世界では、学閥等がいまだに存在します。部長以上(大企業)は総合 能力以外に政治力や人脈が必要だということです。当然人脈のひとつに は学閥があるということです。 特殊なケースを除いて高専卒は技能職です。これは、認識しておくべき 事実です。逆に高専卒と割り切って体力を鍛え、熟年に備えることも 個人の選択の範囲であり、間違っていないと思います。要は個人の設定 目標と具備すべき能力(学歴で得られる)で乖離があると言う事です。 高専から進学した方に伺いたい! 高専時代の同級生と進学後の同級生とどちらの付き合いが多いかと!!!
基本的に、高専の人間には、社会的上位の地位まで出世しようと 考える人間は少ないと思います。 とにかく機械が好き、家(建築・土木)が好き、パソコンが好き、 だから就職後も、出世できなくてもいいから、とにかくそれをやりたい、 そういう人間が多いと思います。だからちょっと高専生へのアドバイスと しては、まとをえていないのでは? しかし経営工学に手をだしている学科は、進学(それも院までを前提 として)をかなり強くすすめるので、 あなたのいっていることは正しいと思います。
646 :
名無し専門学校 :2005/06/22(水) 01:24:02
>645 >基本的に、高専の人間には、社会的上位の地位まで出世しようと >考える人間は少ないと思います。 そうだといいんだけどねぇ、、でも実際は妙にやるきはないくせに プライドタケー連中多いんだよ。 もしかしておれんとこの高専だけ? そこそこの勉強量でそこそこの企業にそこそこ安定してはいれることに 魅力を感じる”自分の身の丈”をわかってる人や、 大学編入目指してウマーって人にしか俺はお勧めしない。
647 :
元長岡高専生 :2005/06/22(水) 10:42:11
>445 ディプロマシーの強豪プレイヤーで やりこみ系同人誌の作者としても メガドライブのたるるーと君やヨッシーのたまごでも 世界的に有名な田尻智は 高専の電気科卒だったはず。 高専時代に暇な時間を利用してゲームをやりこんで セガのゲーム企画コンテストで準優勝したり 攻略情報をまとめた同人誌を出してるうちに ファミコン自体を解析しだし、そしてつくったのがクィンティ。 くわしくは太田出版のコンティニューバックナンバー参照
現在高専の三年をしています。 編入したいトコの試験日を調べたら二月末でした(文転希望)。 卒験関連で忙しくなりそうで心配なのですが、 そこらへんどうなんでしょうか。
649 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 00:30:07
身の丈にあった学歴をつけましょう。 無理してハク付けしてもはがれるとヒサン。 学歴つければつけるほど、要求は高いですよ。 学歴は背伸びしてとるほどのものじゃないと思うな。 身の丈以上を求める奴は、どの職場でも問題児です。
650 :
:2005/06/29(水) 00:32:53
あー確かに”死”かもしれない。 でも、学歴重視企業とそうでない企業があるからそこを判別して。 JRだともろ学歴だから、注意。 学歴重視企業じゃないところを選んで、学校でとった資格を生かせると 思うよ。変な、高学歴企業より、そっちのほうが楽しいし。 あとねー、給料の差はある。 それと、少人数の企業をおススメするよ、専門卒なら。
651 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 02:20:35
652 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 11:17:13
国立の院卒で仕事できないヤツの方が多い。高専卒はマイナーだが仕事できるのに 報われないヤツが目立つ。特に経営層直前の年輩で。ジェットとレシプロの違いの ようなモノ。YS-11だと思えば気楽に過ごせるよ。
653 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 11:20:36
>>650 少人数企業=ブラックじゃないしね。
何を意図して言ったかわからないけど。
654 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 12:35:00
>653 それはあなたが低能だからです。 社会構造を学びましょう。
655 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 13:00:18
馬鹿な私大より国立高専のがいいよな
656 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 13:09:09
てが、実際どんくらいの比で給料って違うもんなの?? 大卒の新人と 専門卒の入社三年目と 高卒の入社五年目 を例にしてもらいたい。。 でこの人らが二十年後にはどうなるもんなんですか??
657 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 13:10:43
ここ入りたいんだけど、高三の時に、停学くらってても入れるかな??てか、今停学中なんだけどね…
658 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 13:16:37
>>656 高専は「専門学校」じゃない。
専門卒の入社している企業と高専卒が入社している企業は、
ほとんど重ならないので、比較しようがない。
659 :
名無し専門学校 :2005/06/29(水) 19:08:08
書き逃げして以来ひさしぶりにこのスレみかけたw
俺
>>614 だけど
>>615 はなんなんだ?まだ高専在学中?
東京の大学へ編入っていうと
東大と東工大と農工くらいしか思いつかないけど
東工大は8割以上修士にいくぞ。
一般的にレベルの高い大学ほど院進学率は高い。
あと、高専卒で学部止まりなんて逆に金の無駄。
勉強は既に習ったことやるだけだし、就職だって院生の残りしかないし。
ともかくそろそろ編入シーズンだな。5年のやつはがんばれ。
>>651 大して変わらないと思われ。単純にいる年数が長いだけだろ、としか
思っていない。やはり企業人からみれば、差を感じない。これが本音。
>>659 >東京の大学へ編入っていうと
>東大と東工大と農工くらいしか思いつかないけど
それはすごく視野が狭いな。
電通とか武蔵工業とか、後電機とか、大学はいくらでもある。
>あと、高専卒で学部止まりなんて逆に金の無駄。
人それぞれでは?
>>662 「東京の大学」じゃないくて「東京の大学へ編入」って書いてるんだけど?
関東の高専以外から武蔵野やら電機行くやつはほとんどいないだろ
っていうか電機とか私立じゃないか?高専生の編入事情わかってるよな?
「東京の大学」ってただ東京にあるだけっていうんじゃなくて
各地の高専から編入生が集まる大学って意味じゃないの?
電通は研究レベルも高い良い大学だけど機械系、物質系が微妙だからいれなかった。
>人それぞれでは?
理系らしいひねくれた突込みだなw。そんなもんあたりまえだろ。
ただ「人それぞれ」と割り切れる奴はこんなスレで質問しないで我が道を進むと思うけどな。
大学にいってもっと遊びたい「だけ」のやつもいるだろうけどそれは除外して考えると
高専から「わざわざ」大学に編入する目的って何?
少なくとも「より良い企業へ就職する為」、「工学を深くやりたい」のどちらかは意識してると思うんだよな。
学部卒じゃ就職も高専時代より厳しくなることが多いし、研究だってろくにできない。
授業の大半は高専時代の復習。
たしかにパン職志望なら高専卒よりも学部卒の方が就職してからの待遇はいいだろう。
公務員とかそういうのになりたいやつは学部卒でもいいかもしれん。
初めから院にいくことを強制してるわけでもないし、2chだけで進路決定するような馬鹿もおらんだろう。
このスレの人はこんな意見求めとらんのかも知れんからまた消えるわw
武蔵野工業大学じゃなくて武蔵工業大学だったな
665 :
名無し専門学校 :2005/07/01(金) 10:52:35
私立大とか絶対いかないなwwww文転でもしない限り。 ただいちゃもんつけたかっだけだろう
>>663 人それぞれでは?
は文系の人間も使う言葉だよ。
俺は私立大も悪くないと思う。
667 :
名無し専門学校 :2005/07/04(月) 07:50:58
就職してやめちゃった方って何してますか?
668 :
名無し専門学校 :2005/07/05(火) 22:56:38
669 :
名無し専門学校 :2005/07/07(木) 00:02:37
Tギコ大に受かったシニタイ。普通の大学にすればよかったよ
670 :
名無し専門学校 :2005/07/09(土) 13:43:41
>高専は「専門学校」じゃないよ。 大卒から見れば同じだよ(苦笑
671 :
名無し専門学校 :2005/07/09(土) 14:40:55
×発見しました。 ○晒しました。
673 :
名無し専門学校 :2005/07/09(土) 21:51:08
>>670 高専からみたら、「講義」の内容は、大学も高専もどっこいどっこい。
大学に入ってみたら、こんな楽な世界があったのかと思ったっけな。
それはそうと、君の「感覚」や「感情」はどうでもいい。
>>658 は学校教育法に依拠した指摘。
たぶん君は「1条校」という言葉も知らないんだろうね(笑
というわけで、
>>671 も、一度ぐらい学校教育法を読んでみたらいいと思うよ。
>>671 670さんのいうとおりです。
2chでは専門学校板に高専スレがある。それが世間の人達の評価でしょう。
>>673 「講義」の内容はどっこいどっこいだろうね。
だが「研究」の内容は大学のほうがうえなわけで。
そして大学は講義がメインではなく、研究がメインだから。
ちなみに高専の「講義」と専門学校の「講義」もどっこいどっこいだよ。
>>675 > ちなみに高専の「講義」と専門学校の「講義」もどっこいどっこいだよ。
そんなの知っている高専卒、高専中退はごく一握りだろうな。
677 :
名無し専門学校 :2005/07/12(火) 11:47:09
専門の講義も大学の講義も内容は知らんが、俺の在学中は 創立まもないせいか地元の国立大学の教授が講義していた。 勿論、その教授が執筆・監修した教科書を使っていたので 大学の講義とそれほど変わらんと思うのだが? 専門だとその名のとおり、実務での専門性がさらに高いのかね。 例えば、毎日プログラミングばかりやってるとか?
>>677 専門学校は基本的に実務中心。即戦力重視というか。
そこは昔の高専と考え方があっていると思う。専門学校は専門卒で
就職する人が多いとのことだし、昔の高専みたいでしょ。
今の高専は大学いく人のほうが多いみたいだけど。
昔の高専は、大学レベル以上の教育を施し、卒業すれば即社会のエリートになれるという幻想があった。 (ゆえに、学力的には最優秀の部類に入る学生が多数入学した) いまの専門学校にそういう幻想は存在しない。 この点は大きく異なるな。
昔の高専は倍率40倍以上とか言われてたしね 今じゃ、よくても3倍くらいじゃないだろうか
倍率40倍とはいっても、昔は人口多かったわけで。そして 学校の数も少なく,進路も限られていたわけで。 今は人口が少ないわりに,様々な進路があるわけで。 そういう事情があるのですね。
682 :
名無し専門学校 :2005/07/21(木) 22:31:55
突然お邪魔させていただきます。最近の入試倍率はかなり低いですね。 私は九州の高専OGになるるのですが最近は2倍程度だったそうです。 私の受験した頃は4倍はあったのに…。 あと最近はどちらかというとIT系の学科より機械や電気といった 「手に職」、「ものづくり」系の人気が高いようです。我が母校では私の入学時と卒業時では倍率 が逆転してました。 あとちなみに、文転希望の方!!何か文化省が大学に高専からの編入を積極的に受け入れるように 指針かなにかを出しているらしくて入試自体は普通の編入並だと伺っています。 しかし、編入した後、1,2年生の講義に出て単位を取らなければならなかったりして 入ったあとが大変らしいです。
だから最近は私立なんかで2年次編入させるところも ぼちぼちでてきた。
684 :
名無し専門学校 :2005/07/22(金) 13:30:27
677だけど 俺のころは、女子学生はひとりもいなかった。卒業する頃やっと化学にひとり入学したのかな。 男ばかりでみんな目の色が変わってた。今ごろの季節は夜な夜なフリチンでプールで泳いでた。 懐かしい・・。
685 :
名無し専門学校 :2005/07/25(月) 13:21:15
考えな
686 :
名無し専門学校 :2005/07/29(金) 11:45:24
何だと
687 :
名無し専門学校 :2005/07/29(金) 12:35:05
高専OGが存在するなんて思いもよらなかった。最近の女子の比率はどれくらい なの?(念押し、セクハラではありません。) 677じゃないけど、女の子が学内に居るだけで、雰囲気違うんだろうな。
688 :
名無し専門学校 :2005/07/30(土) 11:05:49
昨晩、卒業(就職)30年を記念して、クラブの旧友6名で10年ぶりに集合しました。 全員一部上場やら中堅どこの管理職です。年収聞きたいでしょう?。受け売りですが 1000万弱から1400万でした。支社長、支社技術部長、オカタイところは課長 です。自身を含めてあと数年で関連会社に出向することになるでしょう。 学歴について色々寄稿されているようですが、面白いことに子供を高専に進学させた のは一人もおりませんでした。全員大学or院へ進学させてました。経済的に余裕も あったのでしょうが、これが30年を社会で過ごした高専卒の見栄(意地)だったのかな と二日酔いの頭をよぎりました。
689 :
名無し専門学校 :2005/07/30(土) 14:50:09
松江高専出身の人いる?
691 :
名無し専門学校 :2005/07/30(土) 19:41:28
>>690 全く逆、頑張ってもこの程度ということ。もうじき肩たたきにあって
外部に出れば、給与半減
693 :
名無し専門学校 :2005/07/30(土) 23:30:33
高専OGです。 今は派遣社員。 でも、会社の高専会はいい人が多くって楽しいです。 なぜか、高専卒ってだけで、先輩・後輩になりますよね。
>>688 >>636 >>639 >>644 と同じ人だね。
前の書き込みとどうつながるんだ?
まあ、最近は大学進学率が50%近いから、
わざわざ自分の子どもを高専に進ませるというのは
あまり考えられないだろうな。
695 :
689 :2005/07/31(日) 03:09:39
F岡先生ってどんな人?
696 :
名無し専門学校 :2005/07/31(日) 21:09:44
682です。 私のいたクラスの男女比は約半々で、卒業時は男子より女子の方が多かったですね。 学科によっては男:女が1:4ってとこもありましたよ。 だからそのクラスの男子は肩身狭そうでした。。。 けど機械や電気科はやっぱり男子ばっかりに女子2、3人程度でしたけど。
697 :
名無し専門学校 :2005/07/31(日) 21:12:35
《訂正》 696の3行目: 学科によっては男:女が1:4ってとこもありましたよ。 ⇒1:3 でした。 すみません。。。
>>693 俺はそれが嫌だったなぁ…。高専なんて大体似たような者同士
じゃないですか。どこの高専も…少なくとも国公立の高専だけは
そんなに学歴差も技術差も学力差もないと思うし。
それをなんで先輩・後輩という上下関係にわけなくては
いけないのかな…と。
>>698 高専によってどんだけ
偏差値違うとオモってんだよw
低級高専乙
700 :
名無し専門学校 :2005/08/02(火) 21:59:59
>>699 いや、大学よりは偏差値の開きはあまりないから、
それで大学卒のように上下関係作るのはおかしいと思うってこと。
国公立だけみれば大体似たようなものだし。
あなたはそんなに高専間の偏差値の開き気が気になるわけ?
>>698 そもそも
>>693 のレスに対して
>>698 のレスが意味が分からないんだが・・・
693は年齢の差で先輩後輩って関係になるって言ってるんじゃないのか。
それをなんで出身高専の違いと捉えたのかわからん
>>702 > それをなんで出身高専の違いと捉えたのかわからん
そう読むのが普通じゃないのか。どうでもいいが。
>>702 うーん…年齢の差で先輩後輩って…10代ではなく社会人の話しでしょ?
年功序列って良い制度だとは思わないんだけど…。
705 :
名無し専門学校 :2005/08/03(水) 20:01:21
>>701 余裕であるけどw
うちの中学のトップとビリが
どっちも高専だったからなw
今はトップだった方は京大だし
ビリの方は電通大だしw
707 :
名無し専門学校 :2005/08/04(木) 23:10:21
>>706 嘘つく利点がないしw
どっちも高専つっても
もちろん国立と公立の別高専だがな
高専でもそれだけ差があるってことだ
>>705 そんなのは大した差ではない。電通も別に悪い大学ではないし。
大阪電通のことだったらごめん。
大学界は底が深いんだよ、まぁ知らないほうがいい世界なの
かもしれないが…。
===========================================================================
<PR> 腐りきった高専業界に東京高専閣下が殴り込み! <PR>
●2ちゃんねる?研究する人生?古い古い。今は「第二次高専ちゃんねる」 新登場!☆彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネット上での高専・学歴関係における鮮烈な批判から社会現象とも言われる大旋風を巻き起こし、
帰らぬ人となった今でも不朽の伝説として語り継がれている高専界のカリスマ、和高専卒!!
その和高専卒氏の荒れ狂うような過激な思想を育んだあの「東京高専板」・「高専ちゃんねる」が
遂に合体して帰ってきた!!君の同級生、先輩、OBはもちろん、編入経験者や各種業界人、
今は亡きあの固定たち、高専教官、国立大の編入試験担当者も来ているという事実も?!
管理者は「高専界のチェ・ゲバラ」と謳われ掲示板管理の開祖としてその名を轟かせている
一橋大学3年飛び級編入の現役学生、東京高専閣下だからどんな書き込みでも安心だ!!
文部科学省や学会内部でも問題視されているという幻の掲示板で、君も歴史に加わろう!!
★★★★★★★★ 第二次高専ちゃんねる ★★★★★★★★
★★
http://jbbs.livedoor.jp/school/6163/ ★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※常時一万人強の参加者がいるため、読み込みが遅い場合があります。
ページが表示されるまでしばらくそのままでお待ちください。東京高専閣下万歳!!!!!!!!!111111
===========================================================================
710 :
名無し専門学校 :2005/08/06(土) 14:06:31
↑ボケたページさらすな。高専卒のレベルを疑われるワナ。
711 :
名無し専門学校 :2005/08/15(月) 09:42:06
現役生は質問あらへんの?。活気ないな、こんなんでは高専卒の先が見えとるぜよ。 とりあえず、誘い水撒いとく。
こんなマイナーなところ、見てるほうが珍しいんじゃね?
713 :
名無し専門学校 :2005/08/21(日) 12:47:19
高専生にとってはメジャー、各人の立場によってとらえかたが異なること 理解してないな。凡人
714 :
高専生 :2005/08/21(日) 16:01:29
マイナーだなここは。
ここはあくまで高専生OBに質問するだけのマイナースレでしょ?
>>713 は各人の立場によって捉え方が異なる事を理解してないな
716 :
名無し専門学校 :2005/08/21(日) 22:16:00
優秀な方々は俯瞰的な捉え方をできるようですね。高専卒の 私は量見が狭いのかメジャーに見えてしまいます。失礼。
>>716 高専からの大学編入スレを荒らしてた国立大生の人ですね
文章でバレバレですよ
718 :
名無し専門学校 :2005/08/22(月) 00:36:53
今って建設は就職出来ないんですか?
719 :
名無し専門学校 :2005/08/22(月) 10:11:50
>>717 716です。残念ながら、私は純粋なI高専OBです。
高専を専科大学にするべきか否か。
721 :
名無し専門学校 :2005/08/31(水) 03:34:43
おれ専攻科だが、まじつまんねーしやる気おきねーよ。 JABEEの認定とるために、赤点60点以下、TOEIC400点、学士試験、 とか、3回休むと単位とれたいとかどんどん設けやがって まじ大変。それクリアしたにと卒業できないし。学士試験が一番大変 ほいで就職試験の際は企業からJABEEってなに?へぇで終わりだし まじ意味ないよ。あほ。 でも大卒扱いになるし、地元企業からは勧誘激しいからいいけど。 って言ってる俺は別の道に進みますけどね。
722 :
名無し専門学校 :2005/08/31(水) 10:25:02
普通にやってればTOEIC400点なんて楽勝のはず。一流企業じゃ600点要求される。 到達しないと未来がない。そんなんじゃ就職してからもたないと思う。
723 :
名無し専門学校 :2005/09/01(木) 14:54:50
いや、余裕とかじゃなくてよ。そういう規定ができんのがかったりいんだよ。 TOEICのこと言うとすぐこういう風に言われんのね。 就職してからもたないっておまwwwまあいいよw
724 :
名無し専門学校 :2005/09/02(金) 21:08:03
技術屋はTOEICって騒がないけど、事務屋は大騒ぎしている。海外勤務や 外資系入社の基準になっている。技術屋は騒がなくてもそこそこできる連中 が多いのが不思議。学生のブログなんて読むとTOEICは年に2回の受験が 当たり前のようだね。がんばってね。
高専卒の衆院議員元職が当選! おめでとう!
727 :
名無し専門学校 :2005/09/12(月) 05:19:03
728 :
名無し専門学校 :2005/09/12(月) 15:34:38
茨城高専卒の小林誠氏は茨城2区から民主党公認で立候補しましたが、残念 ながら次点でした。彼の場合、神戸大学、早稲田の院、東大の院と学歴は華々 しいものの、世間の荒波に揉まれた経験が少なすぎたかも知れない。 茨城2区には自民の大御所、額賀福志郎氏がいるので、当分無理かな。 8年後に期待します。
729 :
名無し専門学校 :2005/09/13(火) 01:23:56
>>728 教えてもらわないと、高専出身だとは分からないよね。
高専にいたことを経歴から隠していたの?
730 :
名無し専門学校 :2005/09/22(木) 17:19:40
JABEEって意味あるの?
731 :
名無し専門学校 :2005/09/23(金) 08:13:35
OBだけど、JABEEって聞いたことない一体ナニ?
732 :
名無し専門学校 :2005/09/23(金) 16:21:32
JABEEは高専の専攻科を卒業するともらえます。 JABEEを持ってたら、技術士っていう資格の1次試験(筆記)が免除されます。 専攻科を卒業しないともらえないので、多くの高専生には関係ないです。
技術士の1次は勉強すればそこそこ通ると聞いています。2次がなかなか通らない ようです。専攻科って2年間?、労した時間を考えるとメリットがないように思える。 旧帝に編入したほうが、就職・待遇共に有利かな?
734 :
名無し専門学校 :2005/09/24(土) 15:26:34
2次試験を受けるためには、技術士補を持った状態で 技術士の指導の下で7年間勉強しなくてはなりません。 しかも技術士の数自体がかなり少ないという状態です。 非常に手間がかかるわりには社会的な知名度も低いので 魅力的とは言い辛い資格です。
735 :
名無し専門学校 :2005/09/24(土) 20:33:05
>>732 JABEEはあくまで「JABEE認定校」の専攻科を卒業しないともらえません。
その認定までがまた面倒で学校に審査員が見学に来たり、数人の学生が審査員の
面接をうけないといけなかったり、テストも一旦返却されてもすぐ回収されたり
認定まではとてもややこしいのです。。。
大体どれ位の高専が認定を取っているのでしょうかねえ。。。
736 :
名無し専門学校 :2005/09/24(土) 20:33:41
総募集人数 一般入試募集人数 推薦率 早稲田大 8932人 5960人(66.7%) 33.3% ←なんと33.3%も推薦入学 慶応義塾 6145人 3920人(63.8%) 36.2% ←なんと36.2%も推薦入学 法政大学 5790人 3588人(61.9%) 38.1% ←なんと4割が推薦入学 上智大学 2160人 1282人(59.4%) 40.6% ←なんと4割が推薦入学 同志社大 5257人 3080人(58.6%) 41.4% ←なんと4割が推薦入学 I C U. 620人 350人(56.5%) 43.5% ←なんと4割が推薦入学 早稲田政経 定員960人 入学1107人(うち一般入試540人) 一般比率49% 早稲田法 定員977人 入学1155人(うち一般入試653人) 一般比率57% 早稲田商 定員1080人 入学1141人(うち一般入試626人)一般比率55% 早稲田教育 定員960人 入学1181人(うち一般入試831人)一般比率70% 早稲田社学 定員675人 入学 806人(うち一般入試661人)一般比率82% 早 稲 田 政 経 は 半 数 以 上 推 薦 推薦のほうが多いなんてとんでもないな 面接と作文だけで楽々入学。 私立大と専門の違いってなに? 一般入試の方、ご苦労様w
737 :
某高専元校長 :2005/09/24(土) 21:00:40
この掲示板を見ている文部省、高専関係者に告ぐ!直ちに高専制度を廃止せよ! いまや高専が掲げる目標である中堅技術者の育成はバブルが崩壊した今の日本には もはや時代遅れの考えである。昔は確かに日本の科学技術向上に貢献していたが、 現在はもうそのような優秀な人材を育成できるような学校では無くなってしまった。し かも、まだ自分の将来やしっかりとした人格形成が出来上がっていない中学生に対 して早期から専門教育を受けさせるのはあまりにも危険だ。実際、私が校長をして いた高専では、入学前はその分野に興味があって入学したのに、教官の教育熱心の 無さや無理のある高専教育によって専門教科に興味を失ってしまい、中途退学して 大学受験する学生が数多くいた。しかも高専を中退する学生の割合はほかの教育 機関に比べはるかに高い。それもそのはず、高専教育は教養教科の基礎が十分に出 来ていないのにもかかわらず、専門教科で知識をただ機械的に教えて詰み込ませる 教育なので、高専がとなえてい る「教養と専門のバランスのとれた高等教育」は高専の5年間一貫教育の理想でし かない。たとえ高専を卒業して就職したとしても、その後の退職率もほかの教育機関 の卒業生に比べてはるかに高い。 このように高専はもはや目的を果たしていないどころか、将来に期待できる若者達 の成長を妨げている。決してすべての高専に当てはまらないが、このような教育機関は今すぐ廃止すべきである。
738 :
名無し専門学校 :2005/09/24(土) 22:18:40
739 :
名無し専門学校 :2005/09/25(日) 14:12:03
>>737 同感ですね☆確かに興味を持って入学したつもりだったのに
理想と現実のギャップってヤツですかねぇ。
2年生位で何かやる気失いますね。
実際高校代わりに3年間通って普通に大学受験する人もいますし…。
私も本当は3年生までで進路変更したかったのですが
「何のために高専にはいったの??」とか
「就職が良いんだから今更やめるなんてもったいない」
とか言われて無理矢理卒業させられてとりあえず働かされている感じ。
別にこんな仕事に就きたかった訳じゃないのに…。
まあ給料が一般OLよりイイのがせめてもの救いかな☆
それにしても二十歳にもなって手厚く就職の面倒をみてくれるのも高専位でしょうねぇ。
学校に来た求人を次々と受けさせ、自由応募の求人希望の人にはちょっと冷たい扱いをしたり
親切のような迷惑のような…。フリーター希望なんて認めないかのような先生の態度。
結構むかつく感じがしました。
(まあこれは私の出身高専だけかも知れませんが…)
高専卒で得するのは同じ年で卒業する「短大卒」の人より
「高専卒」って言った方が世間的にはイイ印象を持っていただける位ですかね。
741 :
名無し専門学校 :2005/09/26(月) 02:38:23
自演かどうかはともかく、
>>737 はコピペ。
しかしこの板って人少ない。
和歌山高専は26日から前期期末テスト。
それだけ。
742 :
名無し専門学校 :2005/09/26(月) 12:08:32
>>739 あんたおかしい。
言ってる事に矛盾を感じない?
無理矢理卒業させられたってどういう意味?
行きたくなかったなら行かなきゃいいじゃん。でも行ったんだろ?
本当に高専に目的を見出せないなら、学校行ったふりしてバイトでもすりゃ良かったんだよ。
金も儲かるし、世間勉強にもなる。
あんた、相当視野の狭い人間じゃない?
好きで仕事してる人なんてほとんどいないよ。
それと、「させられた」っていうのもヘン。
『無理矢理卒業させられた』
『働かされている』
『学校に来た求人を次々と受けさせ』
お前に意思があればどれも拒否できるもんだろうが。 違うか?
自分の意思もなく、なんとなく流されて生きてきて、その状況が嫌になると
それを人のせいにしていないか?
743 :
名無し専門学校 :2005/09/26(月) 12:40:41
>>739 聞くが、おまえはどういう進路変更するつもりだったんだ?
中退? 大学?
今現在、おまえは高専を卒業し、就職し、それなりにいい給料を頂いている。
言い方を代えれば、
今おまえがそれなりにいい給料をもらってるのは
『無理矢理卒業させられた』せい(おかげ)であり
『学校に来た求人を次々と受けさせられた』せい(おかげ)
ではないのか?
もし、進路変更して中退していたら・・・
もし、進路変更して大学受験していたら・・・
いまよりいい給料をもらい、好きな仕事に就けたと思うか?
俺はおまえさんのすべてを知っているわけではないが、739のだけでそんな人間ではこの先も
お先真っ暗だと思うな。
そうやって「させられて」とか「やらされて」で生きていけるほど世の中は甘くない。
744 :
名無し専門学校 :2005/09/26(月) 13:00:30
馬鹿センだから許してやれよ
745 :
名無し専門学校 :2005/09/26(月) 22:05:05
中学の時点で明確な目標があるのならともかく、 俺みたいに展望を持たないまま高専に入るのは駄目だな。 しかもそのままダラダラと5年まで…。一応首席で卒業したけど。 もし生まれ変わって高校受験するとしたら絶対高専なんて受けないよ。
746 :
名無し専門学校 :2005/09/28(水) 08:58:26
結局さ、目的がなけりゃ何やってもどこいってもだめなんだよ。 目的もなく高専に入って、ぬるま湯に浸かり 目的ないからとりあえず学校通って、テキトーに就職したら待遇の悪さに文句をつける。 それは高専でなくても同じこと。 でも、3年でやめる高専中退ほど馬鹿なのはないね。 そんなら普通高校行ったほうがマシ
747 :
dou :2005/09/28(水) 09:09:25
>>746 3年で中退するのは馬鹿じゃないんじゃない?
そのぬるま湯から足を洗って、もっといい道をみつけ
ようってことじゃないですか。全然いいことだと覆う。
一番馬鹿なのはあなたのいうとおり目標がみつから
ないままだらだらぬるま湯に使って、適当に就職した後
高専はだめだと批判すること。そう思うならその時
進路変更しなきゃ。
>>739 気持ちはわかる。自分を定職につかせてくれたことに
関しては、それが高専の役割ということは知っていてほしい。
現場の教員もきっと無理矢理職をおしつける経営方針には
疑問はあったと思うけど、それでもそれに従ってあなたを
就職させたわけだからね。
>>742 今の学生の状況を知らない人の書き込みだな。
学生の場合は、親の意志とか学校の経営方針が複雑に
からみあるから
「とにかく卒業だけはさせる」
「本人がどうだろうと、とにかく就職率アップのために
定職につかせる。そのためには求人をどんどん紹介
させる」
というのはよくあるよ。就職希望者数を100%就職させる
ことで就職させてきた組織だから、まぁ
>>739 みたいな
受け身でもなんとかなってしまうところだから。
それがいいことか悪いことかは現代社会の状況にてらし
あわせるとなんともいえない。
751 :
名無し専門学校 :2005/09/30(金) 01:21:51
「経営方針」とか「現代社会」とか、 使い慣れていない言葉を無理してつかっているようだね。
専攻科で、本科に無い経営学とか学ばせてくれよ。放送大学で単位補ってた 時代は少し可能だったろうけど、経営学とかToeflとか教える先生が俺の高専 では少なすぎた。校長も経営学マスターした人じゃないと、学校経営が飛躍的に アップすることって無いんじゃないの。独立法人化したんだから卒業してTopになった 人から寄付金を多くもらうとか。。ハーバードとかそうやってるから、 奨学金が年400万もでるしな、もちろん返さなくていい
755 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 12:31:44
750>> つーかさ、とりあえず卒業だけはさせるとか、 そんなん高専に限ったことじゃないじゃん。 それを今の学生の状況を知らないとか言い出すのは いかにボンクラかがうかがえる。 フリーターを推奨する学校なんてないと思うが? フリーター希望は許さない先生の態度?そんなの当たり前じゃないの? そんな普通のことも高専生は分からないの? せっかく高専入ったのに進路がフリーター!!? そんなこと誰でもやめさせると思うけどね。
756 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 17:18:50
>>755 いまの高専生はどうせ「ボンクラ」ばかりだから。
設立当時は貧乏人の行く学校、今はボンクラの行く学校か・・・・・
758 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 20:57:34
759 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 20:59:58
ってか高専ってある意味あんの?
>>755 このスレでは
高専に限った話しをしているんだからボンクラじゃあないだろう。
フリーターはだめという発言だがどうなんだろうな。
SEなんかだとフリーで活躍している人もいるわけで、
職うんぬんよりその人の実力が大事だと思う。
そういう発言ができないあなたのほうがいかにボンクラかが
うかがえるんじゃないかね。肩書きがないと人を判断できない?
761 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 22:55:37
肩書きは人を判断する大きな材料になるから、 無視はできないと思うけど。 フリーで活躍する人なんてほんの一握りじゃん。
762 :
ルート :2005/10/01(土) 23:03:20
高い専門制と高度な技能・技能高専は終わりました。 今年就職も高専にかちまくりました。 圧倒的に、設備や専門教育は待遇・就職 日本一です。 それは、職業能力開発短期大学校と 職業能力開発大学校 です。なんせ、厚生労働省ですから。
763 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 23:05:35
板違い
765 :
ルート :2005/10/01(土) 23:06:10
就職抜群最強の ヤフーかグーで職業能力開発短期大学校で検索でてきます。 職業能力開発短期大学校 通称:ポリテクカレッジ 全国都道府県に各一校設置 厚生労働省・雇用能力開発機構所管 高度職業訓練課程 2年制専門課程 授業料に40万円 卒業時公務員二種受験資格授与 国家試験短大卒枠受験資格の授与 電気・電子・機械・制御機械・建築・化学・デザイン・学科卒業時に携わる国家資格及び 職業訓練指導員免許の授与 職業能力開発大学校への編入資格授与 卒業時に専門士の授与
766 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 23:06:34
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ )ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,, ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ, き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \ . く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // | な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// | ┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: | ┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: | ┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l // 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | | ) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
767 :
ルート :2005/10/01(土) 23:07:28
職業能力開発短期大学校 2005年度 全国3400人卒業予定者有効平均求人倍率 11.3倍 求人参加企業数 21365社 主な就職先 ソニー各社、松下電機各社、東芝各社、SECOM、日立各社、三洋電機各社、三菱電機各社、ビクター、シチズン、日本精工、富士重工、ダイハツ、トヨタ各社、日産各社、新日鉄、神戸製鋼、日新製鋼、関東・関西電力、東証一部上場企業大多数他省略 国家公務員2種 消防庁、警察・警視庁、経済産業省、法務省、厚生労働省、雇用・能力開発機構 各省庁他省略
768 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 23:07:43
高専と関係ないじゃん
769 :
サライブ :2005/10/01(土) 23:17:09
職業能力開発短期大学校の学生卒高専卒をとったんだが、一緒に仕事さして、あまりにも、アホな高専の技能・技能が身に付いてないし、あれでは金をもらう資格がないなぁ。 職業能力開発短期大学校が高専に代わって、技能や技術・専門制に付く時代がきたなぁ。
770 :
名無し専門学校 :2005/10/01(土) 23:23:28
>>765 ,769
ま た 酷 い 自 演 を 見 た
プギャー
772 :
771 :2005/10/01(土) 23:31:09
ゴメン誤爆
773 :
名無し専門学校 :2005/10/02(日) 01:40:43
>>761 実力がなくても肩書きさえありゃそれでいいと考えているなら
何もいうことはありません。そんな人は高専スレではなく学歴スレ
にいったほうがいいかもしれんね。
肩書きがあって実力もあればいいんじゃないか、という考えも
結局は肩書きにとらわれているといえるね。同じく学歴板にでも
就職スレにでもいけばいいと思う。そのほうが同じ意見の人が
沢山いて楽しいかもよ。
肩書きはないけど実力がある、という人は高専向きだろうね。
高専卒の人間っていうのは肩書きがないぶん、自分の実力だけで
世の中をわたってきた人が多いし。
後フリーで活躍する人は一握りだからというのも謎だな。
だからどうした。一握りだろうがなんだろうが実力があれば
フリーでも活躍することができる、なんでもかんでも就職って
ものではない、という発想がないのかな。
一握りだから悪い、多数派じゃないとだめという考え方なのかもね。
776 :
名無し専門学校 :2005/10/02(日) 16:25:47
結局高専の時代なんて終わっちまってんだよ。 入学して5年間縛り付けられて未成年ゆえ勝手に進路変更さえ ままならない。ある意味人生の墓場だね。 で、一体ここの人のどれだけが高専卒業して良かったってヤツがいるのさ。 自分が人生の勝ち組になれたってやつはどれだけいるのさ。 結局737、739のとおりじゃないの? まあ今の高専は昔の話と大きく違うからおっさん方には分からないでしょうが。 いまとなっては国立でもないし。所詮独立行政法人。 予算だって国立の時より大幅に減って授業料のも若干上がって まあ消えうせるのも時間の問題かもね。 今は学校推薦での就職も減ってきて自由応募の時代だし、 そうなってくるとマイナースクール高専の居場所なんてまったくない。 まず学歴;大卒の時点でボツ決定!! 742、743の時代は今より全然ぬくぬくとしていたんじゃない?
777 :
名無し専門学校 :2005/10/02(日) 16:31:39
なんで高専までこんなひどく言われてんの? 普通にエリート集団じゃん。
778 :
名無し専門学校 :2005/10/02(日) 16:36:23
>>776 確かに、おっさんがたの時代と比べて高専は変わったよね。
今は高専の進路希望をとると60%ぐらいが大学編入する、
学生は高専は大学よりも下だとみているなんて知らないだろう。
後,15,16の人が通う学校にも関わらず進路変更ができない学校
っていうのは
>>776 のいうとおりどう考えてもおかしい。
だが幸いにも気概のある人は3年次中退して大学受験したり
頑張っている人もいるんだよね。俺はそういう人、困難に挑戦
してでも自分のやりたいことをやろうとしていて、えらいと思う。
この人の何が負け組なのかよくわからん。負け組なのはそこで目
的もなく5年間通うことだ。
高専からの就職も
>>776 のいうとおり厳しい状況だね。
なんといっても就職難のあおりをうけてまず求人が減った。
実力さえあればどこでも受けることができ、受かる可能性があった
昔とは根本的に状況が違う。
(続き)
今の高専生はそういう状況の中、就職活動を頑張って
いるんだよな。こういう状況の中就職していった
>>739 は
本当にすごいと思うし、
>>742-743 のような発言は、
むしろ、その人の状況を知りもしない奴が何を…と思うよ。
もっと状況をよくみて物を言ってほしい。
元高専学校長(?)の書き込みについては、俺も大筋そ
のとおりだと思う。強いて言えば2chに書くより文科省に
直接いってほしい。
781 :
名無し専門学校 :2005/10/02(日) 18:27:57
そういえば、高専の校長って、 @高専教授⇒校長 A大学からの天下り だよね☆737はどっちなんですか?
782 :
ルート :2005/10/02(日) 18:35:22
高専なんて 職業能力開発短期大学校 に比べれば、技術・技能なんて 職業能力開発短期大学校 の足元にもおよばない! 高専なんてゴミ 悔しいかったら、 ロボリンピックや 技術関係で勝てみなさい。 なんせ、厚生労働省の学校ですから。 高専残念! 高専終了斬り!
783 :
名無し専門学校 :2005/10/02(日) 18:51:56
何を張り合ってるのか? 高専は「深く学芸を教授」するのが目的。技術教育は二の次。 職業大学校は学校教育法で規定する「学校」とは異なる機関 だから比べようがないし。
大学校っていうと防衛とか看護医療とかそっちのほうが先に浮かぶなぁ。 なんか絶対兵隊さんや看護士さんにならなくてはいけない、という感じ で職業選択の自由はないとか。そのかわり、勉強しながらすでにその職業 にこれから就く者として、そのぶんの給与がでるという話しをきいたこと がある。 高専は大学校なみに職業選択の自由がないし、さらに 授業料までとられるんだから大学校より劣る?! 職能大学校は、防衛や医療と比べるとちょっと甘くて、 授業料が無料という扱いらしい。これから職業能力開発 学校で講師さんをやる人を育てるらしい。高専からの編入パンフもあったよ。 高校にいっている人の話しだと、大学校の試験というのは 入試時期がはやい上、なかなか難しいものであるので、大学入試 の試しの試験として利用されることがあるんだと。 とにかく大学校なんかをみると、これから職業選択の自由か限られる 身の上の人に対してはそのぶん処遇を厚くする必要があるのかもとは思う。
785 :
名無し :2005/10/03(月) 04:12:47
高専卒業後、2年経過すると大学院の入学試験の出願審査を受けることができます。この審査により、学士と同等以上の学力があると認められれば、学士を得ていなくても大学院へ入学する資格を得ることができます。(平成11年8月31日施行 文部省令第34号)
786 :
名無し専門学校 :2005/10/03(月) 12:15:48
高専は、 やはり、 職業能力開発短期大学校 に勝てないなぁ。 高専はつらい(ToT)
787 :
名無し専門学校 :2005/10/03(月) 15:03:39
>>781 高専レベルでは教授が内部昇格することはありません。
わが和歌山高専では前の校長は文部科学省の人間でした。
ちなみに、ガンで急逝した時の学校葬には
中山成彬文部科学大臣が来ました。
やっぱりage荒らしは和高専だったか
給料で勝てればどうでもよくね?
790 :
名無し専門学校 :2005/10/05(水) 15:38:11
よくね?
平均的な高専の初任給と大学の初任給だと大学のほうが高く なかったっけ?もちろん平均は一般論だから、例外もあるだろうが。 まぁ、給料というより、その高専卒自身が満足して生活できているなら それでいい。
792 :
名無し専門学校 :2005/10/06(木) 01:31:01
>>791 わかっちゃいるけど、現役の高専生は論理的思考もできないバカが多いんだな。
給料が違うのは当たり前だ。年齢が違うだろ。
793 :
名無し専門学校 :2005/10/06(木) 07:14:19
能力主義が浸透すれば。 ま、高専生なんて能力ないけど。 一握りの2、3人は凄い。
794 :
名無し専門学校 :2005/10/06(木) 10:31:06
>>791 我が社の初任給の較差は高卒と高専卒で約1万7千円、高専と学卒では約2万2千円
昇給の傾きの較差もあり、個人の能力を除外視すれば、同年齢であっても加齢とともに
給与差は拡がるばかりです。
複数年、特別加給されれば、大卒に追いつきますが、人材豊富な大企業では重役になるのは
難しい。中小企業や自営でなら、そこそこ活躍されている卒業生はたくさんいると思います。
工業系の現場に配属されれば学んだことが直ぐに役立つのが高専の良いところだと認識して
いるが、最近の学生はまじめに学習しているんですかね?。
795 :
名無し専門学校 :2005/10/06(木) 14:19:31
>>794 特異な例かもしれないが、学歴に関係なく、
「同一年齢同一賃金」という会社がなかにはある。
労働組合が強いというのが最大の理由だが。
796 :
名無し専門学校 :2005/10/06(木) 17:22:26
>>787 中山文部科学大臣本人は来なくて
代理の人だったと思うが…
某高専建築学科の2年生なんですが 大学編入or就職、どちらの方が良いのか悩んでいます。 どうか先輩方のご意見を伺わせて下さい。
798 :
794 :2005/10/06(木) 22:38:50
>>795 「同一年齢同一賃金」という会社は、将来必ず淘汰されるはず。今や、公務員でも
学歴+能力評価になっています。まあ、日雇いレベルの企業ならそんなところもあるかも
知れないけど。最近の健全な労組ならそんな要求していない。
>>797 建築の世界なら1級建築士の資格をとれば、実務ではそこそこ認められます。
資格を取得した上での高専以上の学歴はステータスや人脈として役立つで
しょう。但し、旧帝大、旧1期校に限るけど。
800 :
名無し専門学校 :2005/10/06(木) 23:02:17
「健全な労組」=労使協調、闘わない労働組合ってことか。 旧同盟系か金属労協傘下のショウモナイ労組の話だろうね。 そういえば、高専時代のクラスメートで他人を思いやることもできないようなヤツが、 某大手メーカーの労組の役員になったんだが、真っ先にそいつが 寝返ってリストラ(首切り)の旗振り役になったっけ。 連合加盟の組合だったな。
>>788 俺じゃねえYO!
まあ、皆さん言ってるとおり、高専は時代遅れ
存在価値は・・・まあないでしょうね。他の学校で代用できるから。ないほうがいい。
>>799 旧一期校?時代遅れの異物。
理系なら
旧帝大・東京工業大でしょ。
これ以外の一期校なら、まだ名古屋工大のほうが良い。
一期校
東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、岩手、金沢、新潟、千葉
筑波(東京教育)、一橋、東京工業、お茶の水女子、東京水産、東京芸術
三重、奈良女子、神戸、岡山、広島、鳥取、徳島、高知、九州芸術工科
熊本、宮崎、長崎、琉球
二期校
それ以外
802 :
名無し専門学校 :2005/10/11(火) 00:34:44
>>801 またバカのひとつ覚えか。
お前の出番はもうない。bye-bye
>>792 意味不明。大学生でも浪人したため25歳で新卒採用の大卒と
22歳新卒の大卒は同じ給料。
高専も留年して年齢が高かろうがそれで給与が厚遇される
ことはない。
俺がいいたいのは同じ年齢だろうと、給与は平均的に
大卒・院卒>高専卒
だといいたいだけ。
もちろん高専卒でも稼ぐやつは大卒より稼ぐけどな。
>>795 その同一年齢というのは,実際の年齢のことではなく
あくまで会社の中に何年いたかってことだろ?
そうでないと例えば
(ア)
ttp://panasonic.co.jp/jobs/new_gra/guide/index.html (イ)
ttp://www.kagiken.co.jp/company/2005_zinzi_saiyou.html これは成り立たない。
大学になれば浪人して入る奴もでてきて卒業する頃には年齢もばらばらだ。
だがその大学で勉強した年月は一緒だ。ここで同じ年度の大卒なのに年齢が上だからといって給与が上というのはあまりに出たらめな年功序列制だ。
ちなみに(イ)のURLによると
年俸制 高専本科卒:300万円 大卒・高専専科修了:320万円 大学院卒:340万円
>初年度は実力が分かりませんので給料は年齢給のようなものですが、
>次年度以降は能力給とし頑張り次第で優遇します。
とある。つまり,視野の狭い見方をすれば,その新卒高専卒が2年間で給与20万円アップすれば,大卒と同等の実力があるといえる。
しかしはたしてそうだろうか。さらに会社は実益を重視する以上、高専卒のポジション・大卒のポジション・院卒のポジションなるものもあるから、高専が院卒をこえるのは難しいと思う。
>>801 俺も最近なんとなくそう思う。下請けの技術がどんどん賃金の安い
国に以降していっているから、下請けの技術者を育てる高専の役割
ってどうなるんだろうなぁ、と。高専には特別恨みをもっているわけ
ではない。でもどうも新聞読む限り、高専の日本における役割は終わり、
これからはアジアに高専のような学校をたてるべきなのかなぁ…と
思った。
これからの日本の役割は、アジアの人々の上司を育てるほうを重視
していく風になるのかもしれない。だから最近やたら、手を
動かすことより口を動かすほうを重視しはじめているしね。
>>797 にはそれをふまえると、できれば大学まで進んで、
技術者としても上司としても使える人材になってくれればとは
思ったけど、最終的には
>>797 のやりたいことにもとづいて選んで
くれればと思う。
806 :
名無し専門学校 :2005/10/13(木) 09:11:11
スレ違いは承知ですが自分は工業系ではないので質問させてください。 内径研削盤、平面研削盤、、についての説明をお願いします。
807 :
名無し専門学校 :2005/10/13(木) 22:20:51
>>806 内径研削盤→大型電動ドリル
平面研削盤→大型電動カンナ
仕上げの程度でドリルやカンナの刃が砥石に変わることもあるが 概ね
↑と思えばマチガイない。
P.S:平面の場合、バイト(彫刻刀のようなもの)で突っ切るシャーリング
マシンも入るのかな?。何しろ30年以上前の卒業生なので細かい
説明は現役に譲る。
技術職が多く即戦力扱いだから一流企業にも入れるし、最初のうちはわりかし給料が高い だが、結局のところ大学出の一流企業総合職の方がどんどん高くなりやすいし、努力が報われやすい プログラマとしての期間は短いし、機械は体力が必要な上、両方かなーり地味 みんな辟易してる。高専卒業して良かったと言ってるやつは、今のところ聞いてない 国立高専OBだけど、中学の時点で人生の可能性をとことん狭めるから、よく悩んでから入学すべき おれは卒業してからツテで不動産営業やら議員事務所やらをへて、NEETして司法書士になった
>>808 俺はかなり高専出て良かったと思ってるよ
もちろん進学組だが
進学する上で高専出ておくと、かなり有利で
すごい得した気分になる
就職してたら後悔してただろうけど
810 :
名無し専門学校 :2005/10/21(金) 23:57:24
>>809 俺もそう思う。
>>808 の言っていることも正しいけど、
高専からは大学編入って道があるからそれをするなら悪いところではない。
高校から国公立受けるとなると、センター試験受けな
くちゃいけないし、さらに受験時期かぶるから併願なんてできないし、
無駄に受験競争などと煽り立てられ、何かとめんどい手順をふむ。
高専からなら受けられる学部指定されるくらいで、センター試験も免除、
併願可だし。
812 :
名無し専門学校 :2005/10/22(土) 22:10:17
>>811 > 高専からなら受けられる学部指定されるくらいで、センター試験も免除、
免除って…。センター試験は高専からの編入とはそもそも関係ないだろ。
曲解しすぎ。受けなくていいっていう意味だと思うぞ。
814 :
名無し専門学校 :2005/10/23(日) 00:21:40
日本語の使い方がわからない高専生はいっぱいいるからね。
なんていう人が一番日本語を使えないんだけどね。
816 :
名無し専門学校 :2005/10/29(土) 18:21:17
みんな分かってないなぁ… センター入試って高専を3年生で中退して大学1年生から入学するときの話でしょ。 そうなりゃセンター受けなきゃじゃん。 けど高専でも普通の高校みたいに3年生で中退して大学に1年生から入学出来る ような推薦もあるらしいよ。受験学部に指定があるのかは分かりませんが…。 その辺はセンセに確認してください。 高専卒業して大学3(もしくは2)年次編入ならもちろんセンターなんて関係ない。 しかも特に学部とか関係なく文学部とかでも編入できるし。 けど全く関係のない学科に編入するのならその学科の1、2年生の必修単位を編入してから 取得しなきゃで、さらに3年後期から就活とか入ってきて大変だよ。 高専で勉強したことの延長で大学編入したとしてもその大学の1、2年の必修単位で 高専での取得単位で置き換えられないものがあったら取らなきゃいけない。 あと、最近はJABBEEとの兼ね合いがあるから注意が必要☆
817 :
名無し専門学校 :2005/10/31(月) 04:16:35
↑適当なことを書くなよ。 3年で高専中退で推薦は到底してくれないし、 5年で卒業して文学部に編入するやつなんていない。 文転するやつは3年で辞める。 JABEEは専攻科行かないと意味がない。
818 :
名無し専門学校 :2005/11/02(水) 18:59:16
↑お前こそ適当じゃ? 到底とか曖昧な事書くなよ。 文学部に編入した先輩がいるんだけど… 決め付けられちゃ失礼だろが。謝れ。 知らなくて馬鹿を見ているのはお前だ。 知らないって恐ろしい…。 古いOBが今の高専を知ったかするな。
819 :
名無し専門学校 :2005/11/02(水) 19:24:09
高専卒業して30年が過ぎているものですが、私が在学中は3年で中退して進学するやつは皆無でした。
ギャンブルにのめり込んで退学か留年でした。
>>818 古いOBはJABEEなんぞ判りません
>>817 人生色々、なかには文学部に進む変わり者もいるでしょう
狭い量見で言い合っているのは恥ずかしいことです。止めましょう。
820 :
名無し専門学校 :2005/11/02(水) 21:12:19
卒業して30年未満20年以上の者だが、私の同級では、3年で辞めて 大学受験したのが、3、4人いたけどね。ほとんどが浪人したものの、 文学部や経済学部とかの文系学部に進んだ。 今は証券会社や銀行、出版社とかでバリバリやってるらしいよ。 彼らを「変わり者」と思ったことはないね。 私の行っていた高専では、30年前の卒業生にも、それ以前の高専草創期 の先輩にも、3年で文系に進路変更したり、5年で卒業したあと、 大学1年として文系学部に入り直した人がけっこういる。 自分の見知ったことだけで、こうだという思い込みはやめたほうがいいね。
>>816 同意。この点は高専の利点だよね。
この時だけ、レポート書いてきてよかった
と思ったりした。
>>817 俺も文転は4人みてきたわけですが、何か?
情報から政経に文転する方とかがなんか多いな。
自分の人生だし、どういう道を歩もうと
別にいいんじゃない?
ちなみに3年でやめて大学や専門学校にいった
人もいたな。高専って工学しかやっていないから、
別のことをやりたければそうするのは仕方ないこと。
俺もそれを変わり者ともいえないと思う。
822 :
819 :2005/11/03(木) 19:06:15
>>820 53歳の高専卒です。学年全学科で200名未満の田舎高専卒ですが、当時は
経済的に恵まれていない家庭の子息が多く、文転など先輩・後輩にもおらず、
「文転」という言葉自体10年ほど前に子供が大学入試のころに初めて聞いた
言葉でした。当時にしたら「変わり者」だったろうなとの憶測で使ってしまった次第です。
確かにあまり良い表現ではありませんね。気になった方々がおりましたら申し訳け
ありませんでした。
わたしの同期でも5%くらいは卒業後進学してはいましたが文転は皆無でした。
毎年3〜4人が文転するとは、高専でも大規模校なのか都市部の高専の
ようですね。
823 :
820 :2005/11/03(木) 22:01:35
>>822 820ではイヤミな口調でした。今回は丁寧語で書きます。
私も、ど田舎高専出身。在学当時、校舎のまわりは山と田んぼばかりでした。
貧乏人の家庭が多かったのもまったく同じ。
今の高専は1学年5クラス(学科)というところが増えているんで、
定員200人が普通らしいですが、昔はほとんどの高専が3学科120人、
4学科160人。200人未満でも「小規模」高専ではなく、標準的な規模でしょう。
文系に進路変更した同級生たちの家庭も、それほど恵まれているようには
見えませんでした(片親とか、父親が出稼ぎで生計を立てているとか)。
なので、奨学金を受けて大学に進んだんだろうと思います。
というわけで、地域性とかはあまり関係ないと思うのですが、いかがでしょう?
むしろ、文系のほうが高額な機材を買わなくていいから 安くついて、貧乏人(といっちゃ失礼だけど…)向きの事実が ある。だから多くの貧乏人が文系の勉強していた傾向はあった。 ペンと紙さえあれば…という世界。 理系にいたのは、さすがに高額な機材を必要とする学問 だけあって、わりあい裕福な家庭の子が多かった。 高専もその傾向からはそんなにはずれていないと思う。 高専の貧乏人を「貧乏人」と表現するのは貧乏人に対して 失礼かもしれないよ…。 ようするに結局、金の問題ではなく、その人が何をやりたいか ということではないかな。
825 :
名無し専門学校 :2005/11/04(金) 02:53:36
>>824 ちょっと違うと思う。
高専で学べるのは「実学」であり、就職も保障されるという印象があったからこそ、
貧乏人の家庭にとっては夢のような学校だった。大抵の高専は就職率100%を
標榜しているわけだから。
高専に来るような学生の家庭は、まだましとも言えたのかもしれないけれど、
しかし、私の級友たちの多くは、普通高校に行って大学に行くの経済的に厳しい
ということを自ら悟って、高専を選んだのが多かったように思う。実際、私が行って
いた高専では、奨学金を受けていた学生が半数近かった。
大学に進んで、「実学」とはほど遠い、文学部とかの文系学部に行くなんて、
考えもできなかった。それでも、自分が目指す道とは違っていたと思ったときに、
3年で中退して大学に行こうとしたり、卒業してから方向転換しようとする学生が
絶えなかったということだと思う。
昔ほど、貧乏が身近ではなくなったので、いま現在のことはよくわからないが。
826 :
名無し専門学校 :2005/11/04(金) 18:24:58
私も30年選手です。5年生時の学費は、上期下期各4800円で年間9600円でした。 アルバイトが1日3000円〜5000円の時代です。今の学費はどれくらい?。 毎月、奨学金を受け取る日は学生課の窓口が混雑していたのを思い出しました。
大企業に就職して出世したいなら、大学に行く事だ。 大企業だと高専卒は大卒並みの能力があるが、出世させなくていい(即ち安い給料で済む)と 言う便利な存在で終わってしまう場合が多い。
828 :
名無し専門学校 :2005/11/05(土) 01:35:29
>>826 30年前はそんなに安かったのか。
20ウン年前は、年間の授業料は10万円弱ぐらいだったような気がする。
(私が住んでいた地域の公立高校は月5000円ぐらいで、高専はちょっと高いという印象だった)
寮費は月1万円強ほどだったと思う。
そのころ私がやっていたバイトは時給350〜400円。当時でもかなり安かったと思うが。
で、某高専のサイトで今の学費を調べてみた。
入学時に必要な経費
入学料 84,600円
授業料(年額) 228,000円
後援会費(入会金・年会費)、課外活動助成費(年会費)、学生会費(入会金・年会費) 合わせて約40,000円
日本体育・健康センター会費 1,470円
教科書代 約 40,000円
教具・教材 約 45,000円
合 計 約440,000円
30数年前の物価価値と今の物価価値は違うらしいよ。
830 :
名無し専門学校 :2005/11/05(土) 18:31:57
↑ 当たり前
831 :
名無し専門学校 :2005/11/12(土) 22:17:47
現役高専生なんだが。 うちの高専(K高専)は、アフォばっかなんですけども ほかの高専も同じですか?教えてください。
832 :
名無し専門学校 :2005/11/13(日) 01:22:25
>>831 君もやっぱりアホなのかい?
話はそれからだ。
833 :
名無し専門学校 :2005/11/13(日) 22:13:54
381ですが。 <382さん 僕は学年のちょうど中間ぐらいで学年だと10位ぐらい ちなみに専門は、電気情報工学科で情報のほおうに進んでいます。
834 :
名無し専門学校 :2005/11/13(日) 22:15:08
アンカーがおかしいので >382 連投スマソ
835 :
名無し専門学校 :2005/11/14(月) 23:37:02
どんなところが「アフォ」なのか具体的に指摘しないとアドバイスも議論も できない。 どうやら「アフォ」とわめき、文章もままならない本人が学年上位にいるとは 相当「アフォ」な様子だけは理解できる。
>835 しょうがないだろ、かわいそうな子なんだから。
>>831-835 文章を使い分けてこそプロの自演なんだよな
この書き込みは自演だってのがバレバレで困る
838 :
名無し専門学校 :2005/11/15(火) 00:38:15
839 :
名無し専門学校 :2005/11/15(火) 00:39:25
840 :
名無し専門学校 :2005/11/15(火) 00:40:52
841 :
835 :2005/11/15(火) 12:24:44
835だが、久しぶりに書き込んだOBです。自演云々で騒いでいる 様は情けないと嘆くしかない。
このスレって他の高専スレのようなまたーり感がないよね…。
こんなマイナーな教育機関の話題なんかにくそまじめに揚げ足と
ることはないと思うんだが。
>>831 社会全体からみれば高専なんてどこも似たようなものじゃないの?
実務専門の準学士。
843 :
名無し専門学校 :2005/11/30(水) 02:23:11
編入試験はなにをするのですか?
844 :
名無し専門学校 :2005/11/30(水) 06:20:41
動機が不純だね。最初から大学へ行け。
845 :
名無し専門学校 :2005/12/17(土) 18:22:16
今4年なんだが、専攻科か大学編入で迷ってる。 最終的には大学院まで行くつもりだけど。 学校は専攻科を勧めてくるし、大学編入は ・高専で一度やったところを再びやる ・編入すると卒業のための単位取得が大変 等の話を聞くのだが、実際どっちのほうがいいの?
846 :
名無し専門学校 :2005/12/17(土) 19:01:25
>>845 高専に留まるより、はやめに外の世界を見ておいたほうがいいと思う。
あー、やっぱり大学出てないとダメだな。 俺より後から入社して、俺よりもも仕事が出来ない連中が大卒ってだけで、どんどん出世して 抜かれていく。 やる気が失せるな、あー、馬鹿馬鹿しくてやってらんねーよ
昨日、ロボコンを見ていて母校が出ていると嬉しいし、応援してしまうな。
大手企業とかは学歴にこだわるのね。 俺は会社の名前だとか給料だとかそんなものに興味が無かったので やりたい仕事(ゲーム業界)に就いて、自分の作りたいゲーム創れてて満足。 そもそもゲーム業界は実力評価世界だから学歴関係ないけど(大手は違うかも)
850 :
名無し専門学校 :2005/12/26(月) 09:47:05
851 :
名無し専門学校 :2005/12/26(月) 09:56:28
>>849 おめでと、給料を気にせず生きられる環境がうらやましい。
何歳、独身?家族持ちならたいしたもんだ。
クリエイティブな業種でも放送、マスコミ、出版界は学歴(と言うより学閥)偏重アリアリ。
クレグレも選択を誤らないように。
852 :
849 :2005/12/26(月) 16:54:32
給料気にせず=低賃金 ではないよ 完全に実力主義なのでノリは今流行りITベンチャー系みたいなもんだ。 30そこらで起業してたり(実際俺も20代ですが役付き、零細だけど_| ̄|〇) 学歴なんてクソの役にも立たない。 必要なのは本人の実力とコミュニケーション能力、あと向上心。 業界自体20年も無い若い業界だから派閥やら何やらは無いのかもね。 まぁ一流企業に入ったからといって生涯安泰・・・なんて時代は遥か昔に終わったし。 今じゃ公務員ですら安泰なんて怪しい。 要はどこに行っても本人の努力次第だと思われ。 (もちろん本人の努力じゃどうにもならない大人の事情があるのは百も承知してます)
学歴社会っていうのは、優秀な人に優秀な教育を…みたいに、 その人のレベルにあった教育を受けさせて、それを 社会に反映させる制度だからね。 だから学歴自体に権限はない。学歴は資格の一種。 資格は信用の役に立つだけで、実際の仕事は資格で やるんじゃないのだから。 ただ資格をもっているにこしたことはないので、いくら学歴 は関係ないとはいっても若い頃はなるたけ勉強もやっておくのも 悪くはないと思う。
854 :
名無し専門学校 :2006/01/01(日) 13:38:26
正月早々853に一票
855 :
名無し専門学校 :2006/01/01(日) 13:57:01
今は母校の高専に戻って教授してるけど昔勤めてた研究所では年収1000万円だったよ。 まあその分人間関係もズタボロになるけどね
856 :
名無し専門学校 :2006/01/08(日) 20:29:25
学科によっては就職先がダメダメってところもあるがな。 俺は違う道を歩むことにしたけど。 俺はベビーブーム世代&卒業時就職氷河期の時代だったけど 今時、専門行くメリットってあるのかね?
就職先に強いコネがあるところならなくもないかと。
858 :
名無し専門学校 :2006/01/09(月) 11:19:50
大学編入も専攻科も同じです。大学院に進むつもりなら。 最終学歴に意味があるので。
859 :
名無し専門学校 :2006/01/09(月) 12:15:53
専門士だと、大学3年次から編入できるんだっけ?
このスレ読んだら就職する気が失せた それでも他に道が無いから諦めるしかないけど
大学いく前に高専病を克服しないと…orz
不治の病ですよ
もうだめぽ…OTL
864 :
名無し専門学校 :2006/02/12(日) 21:04:32
現代医学ではどうしようも‥
高専病ほんとつらい…。いざアニメをもうやめようと思っても まったくなおらない…。おなごも大してかわいい人じゃないはず なのにかわいくみえる…。勉強の知識もなんかすっごく偏って いるし…。英語しゃべれないし…。もうだめだ。。。。。。。。。OTL
風俗いくという最終手段もあるけど、、
それだ!thx。
…といいたいがそんな金はなぜか アニメにばけてしまう…本当に不治ですね。。。OTL
手コキ風俗とかなら手だけだけど1発3000円ですぜよ。(俺はオススメしないが)
木更津高専のボーダーって、高専の800点満点で大体どれくらいとっていれば合格できますか? マジレスでお願いします
871 :
名無し専門学校 :2006/02/17(金) 07:19:05
872 :
870 :2006/02/17(金) 08:05:44
>>871 ありがとうございました
でも僕は小学生なので答えてもらっても意味無いです。
>>870 いいから偽者は死ぬまでROMってろ
>>871 ありがとうっす。参考にさせていただきます!
>873 えと、>870=>873だよね……?(´・ω・`)
>>874 そです。 レス遅れてごめんなさい つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
まぁ俺は高専受けないんですけどね。友達が知りたがってたんで聞いてみました。
>876 もぅシヵトしまつw 好きにどぞ
878 :
名無し専門学校 :2006/02/18(土) 09:41:33
>>876 中学生?生意気なガキだな。ムナクソ悪い。高専受けなくてヨカタ。
879 :
名無し専門学校 :2006/02/18(土) 15:06:07
>>878 偽ですって。
モノホンは今必死ですって。では。
>>878 >高専受けなくてヨカタ。
俺もそう思うよ…。それが正解かつ勝ち組じゃないかな…。
まじで…。
>>880 お前、まさかこれと同じケースじゃないよなw
126 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2006/02/18(土) 17:09:25
余裕だろ。
文系の奴がここ行ったら地獄をみるのは把握してる?
127 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2006/02/18(土) 17:25:52
>126
詳しく(゚д゚;)
129 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2006/02/18(土) 17:42:33
>>127 そんな事すら調べてないなら高専に入らない方が良いぞ、マジで。
授業を楽しめず卒業か退学した後に「高専は駄目だ!」って2chに書き込んでる姿が目に浮かぶ
>>881 いや、違うよ。専門科目をやりたかったんだよね。
普通科目じゃなくて。文系科目なんてかなりやりたくなかった。
でも違うんだな。高校レベルの一般科目を必要ないなんて
いっている俺が専門科目をみにつけようなんてあまかった。
俺は負け組でつ…。
883 :
名無し専門学校 :2006/02/20(月) 12:52:50
やっぱ、一般教養を身につけないとリポートやらプレゼンやらで自己表現できない。 就職先によっては重箱の隅を突付いているような業界があるが、そんなところでは 高専卒はちと厳しいな。
そうだね。高専の社会的位置づけというのは ちゃんと認識しないとね…。一般教養ほったらかし にしているのでは、やはり高いところは望めないね…。
>>884 一般教養ほったらかしにしているのか!?高専って?
なんか、アピのビデオとかには「最高の教養教育を受けることが出来ます」とか書いてあったけど?
あと、高専の社会的位置づけについて詳細をキボむ。
886 :
名無し専門学校 :2006/02/22(水) 17:43:57
高専卒業して15年になりますが・・・。一部上場企業で課長。部下に大卒多数(東大卒もいる)。入社6年目で会社創設以来最年少で主任ゲット。うちの会社大卒で8年目で主任なんだ。従業員5万人。国内外に支店有り。とにかく一生懸命頑張れば!
>>886 それ、上記のレスと激しく矛盾しているわけですが。。。。
888 :
名無し専門学校 :2006/02/22(水) 19:46:01
人によるだろ。 最近の卒業生はおおむね無能、昔の卒業生はおおむね優秀という違いはある。
890 :
名無し専門学校 :2006/02/22(水) 20:19:01
「高専はヘタレ」という形容は恥ずかしすぎる。 「高校はヘタレ」「大学はヘタレ」といったところで、言葉として通じると思うか?
>>890 じゃ訂正。
最近の高専卒生はへタレ?
けど、なんか行きたいとか言い出す香具師が増えてるのはどうなってるんだw
892 :
884 :2006/02/22(水) 23:41:52
>>885 あくまで自分のところでの話しでその中でのさらに自分の感想だ
からそのつもりで読んでね。
まず、国語はあってないに等しい。歴史・社会史もそう。英語も
レベルは低く、大学1・2年生よりも劣るのではというのが自他共
に認める印象だったと思う。
一方で、専門・数学・物理・化学はとてもレベルが高い。面白いよ。
でもね、国語や社会史・英語がなおざりになっていると、その専門や数
学物理がある程度で限界がみえるんだよね…。例えば、勉強していくう
ちに英語の論文から学ばなくてはいけないことになっていくんだけど、
そういう時に「しまった英語がまったく読めない…」とか、後社会史も
弱いから昔の文献が何いっているかよくわからなかったりする。国語に
いたっては下手をすると「読むのがだるい…」ということになるし、何
より論理を学んでないから、物事を証明するときもどうすればいいかと
いうことになるんだよね…。これが一番ショックが大きい。
893 :
884 :2006/02/22(水) 23:46:10
だからなんていうんだろ…。知識のバランスが偏って いるんだよね。しかもそれが売りになっているような ところもあるしね…。 だから、もっと上を目指したいんだけどあるところで 挫折がみえるっていうのはあるんじゃないかな…。 という感じなことを負け犬なボクは感じました…。OTL
>>888 それはどうだろう?昔と今だと世の中違うから、
今の高専生が昔の高専生よりも劣るとは思わない。
社会のニーズをみたせるような人材育成というのが
昔と今とじゃ違うというのは感じるけどね…。
895 :
名無し専門学校 :2006/02/23(木) 00:48:16
>>892 高専によって微妙にカリキュラムが違うので、一概には言えない。
たとえば、英語に関しては5年間の履修単位数(必修分)が16〜17単位から
22〜23単位まで高専(や学科)によってばらつきがある。
5年間で16単位というのはかなり少ないが、23単位となると、
高校+大学教養課程(文系以外)に相当する履修時間にはなるはず。
高専の文系学科に至っては必修40単位というところもあるようだ。
それから「社会史」という科目の括りは不自然。普通なら、歴史(世界史、日本史)、
地理とか法学、経済学ではないか? それに、文系学科なりいざ知らず、工業系の
学科で「社会史(「社会学」のつもり?)」とかいうあまりに細分化された科目を
教えるところがあるんだろうか?
せいぜい「なんとか特論」でお茶を濁しているところが多いんじゃないかと思うんだが。
というわけで、君自身の体験のみであまり一般化するべきではないと思うよ。
>>895 あのね…。
>あくまで自分のところでの話しでその中でのさらに自分の感想だ
>からそのつもりで読んでね。
と書いてあるのにそういうレスがつくところが
もう読解力あるんだろうか?ってことジャマイカ?
897 :
名無し専門学校 :2006/02/23(木) 00:56:24
>>896 一般化しすぎているように思えたんで、相対化のための情報を提供しようと思った
のが
>>895 の書き込みの意図。最後の1行が蛇足だったな。ゴメンね。
で、「社会史」って科目はあったの?
高専名も書かずに「自分のところでの話しで」って言われても
>>895 みたいなレスが返ってくるのは当たり前
個人の体験とその感想が一般化にあたるわけが ないので、若干拡大解釈しすぎたと思われ。 社会史っていうのも 社会系科目と脳内変換して読むとすっきり筋が通って 読めないこともないんだが、そういうことジャマイカ? 俺はそういう風に読んだけど。 多分、それをいいだすと「数学」の科目も本当は 「数学I,II,III」なりにわけないといけないとか 「専門」という科目も専門科目ごとに扱いが違って とか、国語も場合わけが必要で「物理」も「力学」と 「波動」などで場合わけが…とか そういう話しにもなって複雑な話しになると思われ。 シンプルに読めばいいんじゃないの?
>>898 そうは思わない。何はともあれ一部のところの話しであって
全体の話しじゃないじゃない。そういうところやそういう人
もいるのかもなで終わりじゃない?
901 :
名無し専門学校 :2006/02/23(木) 01:21:23
>>892 とは別人なのね。
個人の感想だから一般化とは異なるというのは粗雑な主張だな。論理にもならない。
解釈とか感想ではなく、英語の単位数について実態(事実)を指摘したんだが。
「社会史」はだたのイヤミ。そのぐらいの「読解力」はあるんじゃないかと思ったんだけど、
そうでもなかったみたいで。
感想を事実で指摘するのはどうかと…。
俺もイヤミかイヤミでないか判別するだけの読解力はないよ。
>>892 には一理あると思う。
903 :
名無し専門学校 :2006/02/23(木) 01:37:58
>>902 >感想を事実で指摘するのはどうかと…。
本気で書いている?
たとえば、仮説(感想)を実証するために実験や文献調査をすることを否定するのか?
ホントに君は、高専生か高専の卒業生なのか?
>>903 仮説ならそうだけどさ。
感想 = 仮説 じゃあないだろう。だって、仮説は
それが正しいかどうかを検証するものだけど、
感想はそれを正しいかどうか検証するものじゃないじゃない?
要約すれば「過去を知って新きを知る」とか言うことわざによく似てるな。 一応、高専の現状が分かってよかったです。 あと、高専に落ちてよかったです。 このまま潔く大学目指します。
906 :
名無し専門学校 :2006/02/23(木) 22:55:35
卒30年のOBですが、私たちの時代は高専の入学手続き期限が県立高校の 合格発表前日で二股かける受験生は殆どいなかったような記憶があります。 現在はどうなんですかね?。
907 :
名無し専門学校 :2006/02/23(木) 23:41:45
>>905 それを言うなら「故きを温ねて新しきを知る(温故知新)」。
>>906 高専によって違うみたいだね。ウン十年前に私が行っていた高専も、
合格者のほとんどは高校受験を辞退するのが慣例だった。合格者は1学科40人ぴったり。
毎年4学科160人の合格者のうち辞退者は1人いるかいないか程度。
いわゆる「試し受験」組はいない。入ってから腐るヤツはいたものの、
高専受ける人間はたぶんすべてが第一志望だったんだと思う。
現在も40〜41人ぐらいの合格者しか出していないみたいだが、
やはり辞退者はほとんどいないらしい。
ところが、隣の県の高専では、辞退者を見こして補欠合格を出していると
聞いて驚いたことがある。そのためかなり入りやすい高専だと思われていた。
ほかにも、当時40人に対して80人以上のの合格者を出したのに、
それでも定員割れをした高専があったとか。
県教委が辞退者が出ないように、中学に強力に指導しているところがあったり、
そんなこともなく、水増し合格をじゃんじゃん出さざるを得ないところとか、
いろいろなんだと思う。
>>908 大学入ればもう不安なし・・・・
高1から積み重ねようと思います(今度はw
けど、半年で内申10上げた俺って・・w
その成長率なら高3の時には非常に幅広い選択肢を確保できる んじゃない?そのまま大学にいってもいいだろうし, どうしても高専にいきたければ編入する手もあるだろうし。 高専だと進路の幅は高校に比べると狭いので、そういう意味でも いい結果をえられるかもしれないね。 ガンガ。
911 :
名無し専門学校 :2006/02/28(火) 21:38:29
結局、一度しかない人生で俺達が「高専」選んだことは間違っていたのだろうか?
912 :
名無し専門学校 :2006/02/28(火) 23:28:40
>>911 間違いではないと思います。
ただ高専に進学した人は普通高校から大学に進学すればよかったと
後悔する人が多いみたいですね。
そちらを選択した場合は当然中堅私立以上の大学に行けた人達なのですから。
普通高校だと文系に進む友達もできるし同じ理系でも工学以外の友達も
できるので面白いかもしれません。
逆に高専の場合は早い時期に方向が定まるのでそれはそれで良い面があると思います。
当然大学編入の道もあるのですから。
大学編入は一般大学入試より手順が簡単だから (センター試験受けろとか面倒な手続きを 省ける)そこは魅力だが、入ってから苦労 するんだよな…。
914 :
名無し専門学校 :2006/03/06(月) 23:16:14
>>912 その言葉で少しだけ安心した・・・。
合格してから高専の悪い点を初めて知ったんだよね。
自分で選んだ進路だから仕方ないんだけどさ。
くじけずに5年間がんばるよ。
●専門学校板?学歴板?古い古い。今は「第二次高専ちゃんねる」 新登場!☆彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
欧州電気電子学会(EEA)を初め世界中から「高専界の東大」と高い評価を得ている東京高専!
その一流高専内でももはや知らぬ人はいないと言われる一橋大学3年飛び級の名誉OB、「高専界のチェ・ゲバラ」こと
「東京高専閣下」の運営する掲示板が遂にリニューアルして帰ってきたぞ!その名も「第二次高専ちゃんねる」!!
掲示板といってもただの馴れ合いコミュニティサイトだと思ったら大間違いだ!
ネット上での高専・学歴関係における鮮烈な批判から社会現象とも言われる大旋風を巻き起こし、
「高専界のフリードリッヒ・ニーチェ」「高専仕事人」「高専界のマルコム・X」など多数の呼び名を持ち、帰らぬ人となった今でも
狂気の哲人として語り継がれている名物固定、「和高専卒」!!
何を隠そう、この和高専卒の荒れ狂うような過激な思想は、この板の前身でもあった「東京高専板」「高専ちゃんねる」によって
育まれたものであるということを皆さんはご存知か!?
その高専二大掲示板が合体して帰ってきたというのだからこの春は熱いぞ、高専生諸君!!
しかも開設早々、某高専2006年度の入試問題が流出したという噂も?!君の同級生、先輩、OBはもちろん、
編入経験者や各種業界人、今は亡きあの固定たち、高専教官、国立大の編入試験担当者も来ているという事実も明らかに?!
文部科学省や高専機構内部でも問題視されているという幻の掲示板で、君も歴史に加わろう!!
★★ 第二次高専ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/6163/ ★★
高専ちゃんねる は重すぎて開くのだるい。
917 :
名無し専門学校 :2006/03/17(金) 18:52:02
age
高専生の人に質問です。 運転免許いつ取りました?
高専生の人に質問です。 センター試験の過去問やったら何点とれますか。
920 :
名無し専門学校 :2006/03/27(月) 23:20:48
9割かな 東大の高専OBですけど
922 :
名無し専門学校 :2006/03/31(金) 13:20:17
就職試験の勉強ってどのくらい前から始めました?
924 :
名無し専門学校 :2006/04/04(火) 01:04:06
高専生なんて三割も取れないよ。マジで。
925 :
名無し専門学校 :2006/04/04(火) 01:28:31
>>924 お前が馬鹿なんだろう。
「高専生」と一括りにするんじゃないよ。
落ちた連中が嫌味で言ってるような気がして仕方が無い。
就職試験っていうのがどういうのをいうのか 具体的にかかれていないから不明。 SPI程度のものは就職1年前からやっておくけどね。
928 :
1 :2006/04/05(水) 23:29:26
ちょっw このスレまだあったのかよwww ちなみにまだ俺在学中なんだ。 今新5年だから来年ギコ大予定。 俺はもう卒業までカウント入ってるがこのスレ見てる 現役、入学予定のヤツがんばれよ!!
1が現れた。 かなりの良スレですね、スレ建てお疲れ様です。
930 :
1 :2006/04/09(日) 02:47:59
(1/2)
>>929 ノ
1です。自分自身まだ現役でOBじゃないですが後輩のために書きます。
当方化学科なので情報は化学よりです。スレ繰り返しになる部分も多いと
思いますが御容赦。お前の浅い経験じゃてんで分かってないって人は修正お願いします。
4年間で思ったことは
・会社によるけどもやっぱり給料が院卒>大卒>高専>>>高卒な会社が多い。
OBやOBで人事の人と結構な数直接語ったんで自己信頼してる。具体的なことを言えば化粧品原料を出している大手だと高専は給料を年3%伸びなのに対し院卒は年4.3%伸び。
もちろんそうではない会社も多いだろうということは分かってるけどそうじゃないのが気にするほどあるのがいやだった。人事の人に遠慮せず突っ込んでいけばちゃんと話してくれるから聞いてみよう。
・高専はいったからといって就職しなきゃいけないわけじゃない。
教官によればおちる可能性がある受験より、男ならはずれなしの就職を進めてくる人もいるが気にすることはない。もちろん就職が悪いことじゃない。
自分のやりたいことができる会社が一番だと思う。インターシップ等でいい手ごたえがあった会社とかだったら最高。
931 :
1 :2006/04/09(日) 02:48:51
(2/2) ・高専から大学の編入は一般の人よりも有利。 特に国立系だと高専枠(うちの高専はこう言うがあってるかな?)があるから一般と比べて倍率が全然ちがう。ただ編入が楽ってだけで単位がシビアなところもあるのが事実。 (高専からの編入だと東大はたしか入学しても3年いる)。しかし変な大学いくくらいだと高専から就職したほうが有名会社に就職できる。 高専だと高専に求人がくるが大学だと自分で探さないといけない。人事OBは高専生は会社をふるう立場、大学生は会社にふるわれる立場とよくいってる。 ・大学と大学院は別もの。大学に入学するとその大学の院にしかいけないわけじゃない。一旦地方大学にいっても地元大学院に戻れるし、地元大学から地方大学院に行くこともできる。 俺は4年までこれをしらなかったからこれがでかかった。 くらいかな。書き忘れてることあったらまた書きます。 僕が会った高専OBの中には偉くなった人や社長になった人やプロ野球コーチ、合気道の道場長すらいました。無論就職しているのにバイトしないと生活できない人もいました・・・。やっぱり最後には自分次第だと。あともし特定できても学校かかないでw 長文すいませんでした。んじゃ名無しにもどります。願わくば高専が有る限りスレが育ちますように。
932 :
名無し専門学校 :2006/04/09(日) 03:11:02
>>931 > あともし特定できても学校かかないでw
この内容だけでは無理だよ(笑
ただ、以前は工業化学科や化学工学科だったところの多くが物質工学科に改組されている。
いまも化学科を名乗っている高専は少数のはずなので、絞り込みは可能だね。
933 :
名無し専門学校 :2006/04/09(日) 04:54:59
高専と大学、比べる時点で逝ってますね。 高専なんて高校と同じなんだから、 高校より大学の方がスゲーよと言われても、そうですねとしか言えない。 教官は教え方下手だしなー 教員免許なんて持ってないしな。研究員だから
934 :
名無し専門学校 :2006/04/09(日) 04:56:38
>>933 っていうか実際大学編入してみるとわかるんだが、
高 専 と 大 学 は だ い ぶ 違 う
1,2年が普通に3,4年の講義とって単位とってるし。漏れは編入時単位認定され
なかった科目を1,2年にまじってとっているし。でもおっさんおばさんとか浪人し
て入ったのとか下の学年のときあえて上にいってからとる気でとらなかったやつ
とかがむしろ現役生の3割以上占めていてまったく下級生にまじってる感覚がし
ないし。
1年よぶんに大学にいく覚悟でその1年バイトにあけくれているヤシだっているし。
自己責任で自分で計画たてて単位とっていく奴らが
えらすぎと思うのと大学のシステムってすごい。
教官は大学のほうがわかりやすく話してくれるな。教員免許はどっちももって
いないだろうが、大学は学生の層が広いのとそのシステム上わかりやすく話
せないと誰もその講義をとってくれなくて職をなくすかなんかするからなのか
もね。高専はわかりにくくても評判落とすだけで学生は強制でそれを受けなくて
はいけないからってのがあるのかもね。
937 :
名無し専門学校 :2006/04/23(日) 21:34:37
良スレ保守アゲ。
938 :
名無し専門学校 :2006/05/07(日) 09:43:48
保守
939 :
名無し専門学校 :2006/05/13(土) 01:57:00
普通高校卒業→高専編入→大学編入ってどうですか??
940 :
名無し専門学校 :2006/05/14(日) 09:58:23
高校から大学より、高専から大学の方が簡単だから大学を目標にするなら悪くない。 高専からだと自習さえしていれば一般入試に比べて帝大でも簡単に入れる。 ただ大学によっては編入時に高専でとった取得単位をあまり認めてくれないところもあるので 先に調べておくほうがよい。 ただ学部卒で終わるなら高専で就職したほうがいい会社に入れる。修士卒なら高専より金がよくなる。
いい会社っていうのがどういう会社なのかがよくわからんな。 名のある会社とか技術のある会社とか給与のいい会社だとか 人によって「いい」の定義が違うわけで。 特に給与がいいは重要だと思うんだがどうだろうね。 高専から就職したほうが学部よりいい給与がもらえる会社に 入れるかどうかはなんともいえん。
2007年問題のあと、高専の現在の評価がかなり変わると思う人挙手 ノ というか変わってほしい。もっと良くなれ
943 :
名無し専門学校 :2006/05/16(火) 20:33:01
ノ
944 :
名無し専門学校 :2006/05/28(日) 07:43:47
高専卒の34歳。単体4万人メーカ勤務。29歳の時に、千人規模の財閥系 メーカから転職しました。 ・転職前の企業:高専卒+2年=大卒<<マスターは優遇 ・現在の企業:高専卒<<大卒+2年=マスター また、現在の企業の場合、入社時に学歴格差は少ないが、経年する毎かつ 世間で言う課長クラスに着く(概ね40歳)までは、広がっていきます。 つまり、課長クラスに着くまでは高専卒は不利である。 しかし、課長クラス以降は、成果、結果、会社へ貢献度のみが指標になり 学歴云々という次元の話ではなくなる。 大学や専攻科へ進み、あまり成績がよくなく就職が不発になったケースを、 ワーストケース、よい就職ができるケースをベストケースと定義し、高専卒 で比較的大企業へ就職した場合とのケースを比較しながら決めるべきです。 自分が、ワーストケースに落ちるか、ベストケースになりえるかの期待値、 自己評価も反映すべきですね。
OBはよく不等号を用いて説明するんだが、その不等号が給与の不等号なのか 業績評価の不等号なのか、そういう定義がわからないから不等号だけならべ られても判断のしようがない。 しかも就職が不発だのよい就職だのって、どういう就職を不発っていうのか そういう定義もないから、まったく判断できん。フリーター・ニートが不発 なのか中小企業が不発なのか大企業にいってリストラされるのが不発なのか。 大学編入するやつでも正社員に魅力なんて感じてない奴(フリーで頑張りたい) もいれば、中小企業のほうが好き勝手できるから大企業じゃなく中小がいいっ て奴もいるし、肩書き上とりあえず大企業ならどこでもいい、って奴まで今は 千差万別の価値観がある。 アドバイスするのはいいが、アドバイスする前に自分の価値観を示してから その上でアドバイスをしてほしい。
>>945 同感。
今、先輩が就職活動中だけど
あまりやる気なさそう。。。
とりあえず仕事に就ければいい、みたいな。
ちなみにその先輩は「もっと勉強すれば良かった」と後悔している。
いや上と少し違うか、話がorz
947 :
落第侍 :2006/06/06(火) 14:35:15
高専4年の弟がついに来週から予備校の寮に入ります
948 :
名無し専門学校 :2006/06/06(火) 15:00:39
>>1 初任給は雲泥の差はないよ1万円前後かな。出世は学歴関係なく出来るやつは上に出来ないやつは平のまま。あと出来るやつでも管理職になると休みは無く残業ばっかなのであえて出世しないやつもいる。
949 :
名無し専門学校 :2006/07/03(月) 16:33:52
950 :
名無し専門学校 :2006/07/03(月) 16:41:14
あえて出世しないのは美化し過ぎ できないヤツの言い方だな。
951 :
名無し専門学校 :2006/07/03(月) 16:51:14
言えてる
本当にしない奴もいる 殆どは言い訳だが
確かにフリーターあがりなんかにみかける。生活最低限かせげればいいって感じで 昇進試験そのものを受けない奴とかいる。もちろん昇進試験に落ちた言い訳で 「出世に何の意味があるの?」と負け惜しみをいう奴もいる。 まぁ昔から出世画一主義に異をとなえる連中っていうのはいたわけだが 最近若い人を中心にさらにいろんな価値観がでてきたなって思う。
全国の高専の中でも明石高専のレベルの高さはまさにbPであると言われ、
他の高専など足元にも及ばず、 東大、京大、阪大への進学者の多くを占める。
交通の便が非常によい。 今までに一流の技術者を多く輩出している為、
企業、大学からの評価は他高専とは比べ物にならないぐらい高く、
事実、明石高専生のみを受け入れている大学、企業もあるぐらいである。
明石高専生はそのことを誇りに思っており、日々立派な技術者となるために切磋琢磨している。
また、明石高専は全国高専、大学ですら取得が困難な国際工業機構JABEEに認定されている。
以上の理由から明石高専は、他の全国高専、大学工学部からも羨望のまなざしで見られている工学界のエリート校である。
そのため、旧帝大工学部の教授といえども明石高専の教官には頭が上がらない。
また、5年間の過程の後に専攻科があり、そのレベルはMIT大やワシントンなどの
国際レベルにも匹敵する。専攻科のある教官は
「旧帝大の大学院程度ではうちの専攻科生を受け入れて当然である」と公言する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E9%AB%98%E5%B0%82
955 :
名無し専門学校 :2006/07/16(日) 22:38:02
カービィ・スマブラの桜井氏、ポケモンの田尻氏も高専卒だという事も忘れるな。
956 :
名無し専門学校 :2006/07/27(木) 22:08:44
鈴鹿高専はどうなのですか?
957 :
名無し専門学校 :2006/08/08(火) 22:57:19
大学に編入して院生になった人に聞きたいんだけど 院生になって後悔した? 大学学部板を覗いて院生になって後悔する人が結構いたので気になったんだ。
質問なんですが、今高専の1年です。 一回目のテスト、赤点はなかったのですが・・・正直勉強が難しすぎてついていける気がしません。 こんなヘタレには大学(よくば大学院とか)なんて到底無理なんでしょうか・・・。 もうはっきり言ってやってください(つд⊂)
最初のテストで赤点が無いなら余裕だろ 真面目に勉強しとけば でもテストの難易度って高専によって違うから一括りにもできないんだよなあ…
でも高専の授業って癖のあるのが多いから 要領つかむまでは誰でも多少は苦労するんでないの? 1年の終わりになっても辛いままなら人一倍の頑張りが必要かも試練
たぶん
>>958 は理系=計算が速いと思って入学したんだろうな。
理系=専門だと思うよ。
|丶 \  ̄ ̄~Y〜 、 | \ __ / \ |ゝ、ヽ ─ / ヽ | │ ヾ ゝ_ \ | │ ヽ_ _ / /| |\ \| \ヽ _ // / | \ | ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ| | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b} ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 凵@ /フ < いっせいの〜で! | .F二二ヽ /|/ | \. |/⌒⌒| イヽ \_____ /. \ ==′/ |.| |  ̄|| ヽ__/ / / ̄
>>959 大丈夫。俺なんて常に成績が低空飛行だったけど、
地方国立は2週間の勉強で受かったぞ
旧帝とか東工とかを目指してるんなら話は別だが
>>963 長岡の技大シボンです
そろそろ次スレの季節
965 :
名無し専門学校 :2006/08/31(木) 15:25:39
966 :
名無し専門学校 :2006/08/31(木) 20:43:32
1ヶ月勉強したけど中堅国立落ちた♪
>>957 私は院卒で就職してよかったと思っています。
会社での高専の待遇をみていると、高専卒で就職したら後悔していましたね。
扱いがまったく違います。
968 :
名無し専門学校 :2006/09/01(金) 13:34:22
山口県の徳山工業高専で5年中谷歩さん(20)が殺害された事件で、捜査本部は
8月31日、殺人容疑で逮捕状を取った男子学生(19)を指名手配した。男子学
生は事件前、現場の研究室に1人でいたことも判明。捜査本部は男子学生が中谷さ
んを待ち伏せしていた可能性もあるとみている。男子学生は逃走にホンダのミニバ
イク「エイプ50」を使っているとみられるが、捜査本部では幹線道路を中心にヘ
リコプターも使って行方を捜している。周南市ナンバーで、ガソリン満タンにする
と、1度に150〜200キロ走行できるという。捜査本部はバイクのナンバーを
県内のガソリンスタンドなどに伝えているが、男子学生が立ち寄ったという情報は
寄せられていない。家族によると、所持金は2000〜3000円程度。ガソリン
がなくなれば給油せずにバイクを乗り捨てた可能性もある。捜査本部はそれほど遠
くへは逃げていないとみて、前日より20人増やし、120人態勢で山口県内を重
点的に捜索したが、周南市周辺の駐車場や駅前などからはバイクは発見できなかっ
た。捜査本部では県外に逃亡している可能性もあるとして、31日夜、全国の警察
に指名手配し、行方を追っている。(抜粋)
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060901-83715.html
徳山工業高専の事件どう思う?
970 :
名無し専門学校 :2006/09/02(土) 17:32:12
( ゚∀゚)VIPPERは元気?
971 :
名無し専門学校 :2006/09/03(日) 01:02:23
高専の目的は(君たちは優秀だと洗脳しながら)資本階級・知識階級を支えるためにできた、安上がりの労働者階級の養成学校である。
217 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2006/09/01(金) 17:44:49
高専は設立目的が、資本階級・知識階級を支えるための安上がりの労働者階級養成所だよ。
220 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2006/09/01(金) 18:20:23
>>217 覚えたての「階級」を無理して使っているね。
もう少しお勉強してから使ったほうがいいと思うよ。
973 :
名無し専門学校 :2006/09/03(日) 16:50:30
974 :
名無し専門学校 :2006/09/04(月) 09:41:07
>高専卒は大卒並みの学力があって給料が高卒レベルですむから評価が高いんだよ!!! こんなものは努力してもそれに見合う評価がされていないと自分から言っているようなもの。 企業にとっちゃソルジャー部隊でしかない。 中卒=金の卵、高専卒=銀の卵
975 :
名無し専門学校 :2006/09/04(月) 09:44:17
高専の目的は(君たちは優秀だと洗脳しながら)資本階級・知識階級を支えるためにできた、安上がりの労働者階級の養成学校だよ。要するに負け組養成所だね。
976 :
名無し専門学校 :2006/09/04(月) 10:15:58
高専生って1年から5年まで高校生になるの? 1年から3年までは高校生で4から5は専門学生? それとも1年から5年までは高校生でなく高専生っていうの? 高校何処行ってたの?ときかれたら何て答える? 高校と言うか高専ですと答えるとか?
【山口・女子学生殺害】 「"少年、自殺してる?"の見方も」捜査事情通
…歩さん父は葬儀後に倒れる
・山口県周南市の徳山工業高専で中谷歩さん(20)が殺害された事件で、県警は
殺人容疑で逮捕状を取った同級生の男子(19)の行方を追っている。「捜査本部
は捜査範囲を少年の住む周南市から県内に拡大して身柄確保に全力を挙げています。
しかし、けさ(31日)になっても所在はつかめず、『どこかで自殺でもしている
んじゃないか』との見方も出始めています」(捜査事情通)おとなしく、あまり目
立たない存在だったというが、相当な恨みがあったのかも知れない。男子の家は郵
便配達員の父親、パート勤めの母親と中学3年の妹の4人暮らし。「一緒に買い物
や温泉旅行に出かける仲の良い家族で、きちんと挨拶のできる子」だという。
(一部略)
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2400537/detail?rd
・車体の青い小型バイク。周南市ナンバーの排気量五〇ccのホンダ社製。少年
が通学に使っており、このバイクで逃走したとみられている。捜査本部は、周南
市内を中心に国道など幹線道に加え、今月二日からは二輪車しか通行できない細
い道にも範囲を広げ、山中の重点的な捜索に力を入れている。また、公共交通機
関を使った可能性もあるとして、周南市のJR徳山駅に、構内の防犯カメラの画
像提出を求めて、分析を急ぐ。当初、八十人だった捜査員は、ほぼ倍の百五十人
まで増員した。「少年の携帯電話の電源が入っておらず、微弱電波はキャッチで
きない」とし、事件発覚後の少年の行動は途絶えている。「娘から友達だと聞い
ていた。(犯人は)絶対、その子でないと今も信じている」。中谷さんの葬儀後
に斎場で、母の加代子さん(45)が複雑な心境を打ち明けた。中谷さんの父、純
一さん(48)は葬儀後に倒れた、という。葬儀後に報道陣の質問に答え、「容疑
者といわれる人が、本当に犯人かどうか分からない。出てきて話をしてほしい。
犯人でないことを祈っている」と呼び掛けた。(抜粋)
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200609040099.html
979 :
名無し専門学校 :2006/09/04(月) 17:22:05
980 :
名無し専門学校 :2006/09/04(月) 18:11:00
>>974 しかし、それが大企業における高専卒の役割だ
982 :
名無し専門学校 :2006/09/04(月) 21:00:32
↑ そのために高専が出来たのだよ。そして洗脳するのが教官の仕事だよ。 しかし教官は自分の子供は間違っても高専なんかには入学させないよ。世の中の裏と表とはそういうものだ。
983 :
名無し専門学校 :2006/09/05(火) 03:31:40
黙れ。お前らニートよりマシだ。
984 :
名無し専門学校 :2006/09/05(火) 03:35:15
全国の高専は(都道府県所在地ではなく)辺鄙なところに出来た理由が分かるか?
987 :
名無し専門学校 :2006/09/05(火) 06:49:37
ロボコンを見ていて思うのだが、自分たちが社会(資本)のロボット(奴隷)として利用される運命にあることに気がついてないようだ。
ロボコンやってる連中は底辺に近い連中だから。 ロボットじゃねぇし。
989 :
名無し専門学校 :2006/09/05(火) 13:58:25
このスレはもう埋め立てよう。
>>984 俺の通ってた高専は県庁所在地にあるんですけど(^^;