【だが】上洛スレ64を検証するスレ【敗北】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戦国研究家 ◆Weo.J3ygHrfq
2010年7月21日〜22日にだがが起こした自作自演自爆事件

【武田】2万5千で上洛【信玄】その64
ttp://2chnull.info/r/sengoku/1276600624/1-1001
特にレス531-542のやりとりは見物

何故だがは戦国板史上前代未聞の敗北を喫したのか?
そこまで追い込まれただがの失態を考察しましょう!
2人間七七四年:2013/02/11(月) 00:01:56.16 ID:XliaAPGQ
僕はあの時の事を今も憶えているよ

>>2をゲットするために旅に出るよ」
それが君の最後の言葉だった。
正確に言えば、そういう手紙を残し君は消えていた
思えば昔から友達がいなかった僕に話しかけてくれたのは
君だけだった、僕の友達は君だけだった。

何故、君はどこかへ行ってしまったんだい?

…あれから5年くらいたったのかな。
僕はだいぶ君のいない暮らしに慣れてきたよ
最近は考え方も変わってきた。
「君を待つ」のはもう終わりだ。
君が>>2をゲットするというのなら、僕は君より先に>>2をゲットしてみせる。

その時君はこう思うだろう
「俺より早く>>2をゲットするなんて、一体誰だ?」
その疑問を捨てないでほしい。

>>3…君より先に>>2をゲットしているのは僕だ
君が僕に気付いてくれるまで、僕は>>2をゲットし続ける

このスレも、君が来ているかもしれないと思うと、自然とこう叫んでいる


        2   ゲ   ッ   ト  
3人間七七四年:2013/02/11(月) 23:05:02.16 ID:AouNks2p
リンク先の2〜11レスがすでに織田厨のキチガイ妄想過ぎて
気持ち悪く吐きそうになった。
過去スレは織田厨のキチガイ妄想ばっかりだったのな・・・
4人間七七四年:2013/02/12(火) 19:26:07.68 ID:3jnUo93X
さっそくアスペルガーだががレスしてるよ
顔を真っ赤にして必死にレスしている姿が目に浮かぶわ
相変わらず自己顕示欲が旺盛すぎる
こいつが犯罪起こすのも時間の問題だな

2013/02/11(月) ID:AouNks2p レス10回
戦国板第1位のレス数はいつも通り
5人間七七四年:2013/02/12(火) 22:42:10.64 ID:rGALwVlR
2010年7月って3年前じゃねーか
気持ちわるい奴だな>>1
6人間七七四年:2013/02/13(水) 18:51:56.24 ID:aii8er4E
ID:rGALwVlR君はこんな所で自己顕示欲を炸裂させてないで殿軍の役割を覚えておこう

2013/02/12(火) 22:39:06.95 ID:rGALwVlR
戦場で最も困難とされる殿軍の指揮は、防御戦とは全然違うし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1325991921/949

2013/02/13(水) 18:40:31.14 ID:aii8er4E
味方が撤退する時、敵の追撃を防いで本隊を守ることが殿軍の役割
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1325991921/953
7人間七七四年:2013/02/13(水) 18:53:30.84 ID:aii8er4E
ついでに>>1乙!
8人間七七四年:2013/02/14(木) 23:29:49.54 ID:7PW/UYsm
400年以上前の出来事に粘着し続けてるだがに言われる筋合いはねーわな
9人間七七四年:2013/02/14(木) 23:43:16.62 ID:iVwRFy4W
だがの粘着の方がはるかにキモイ
てゆーかだがは合戦の知識も無いのかよwww
10人間七七四年:2013/02/15(金) 01:29:15.43 ID:DY6CJq2Z
事実上ここがだがスレ?
11人間七七四年:2013/02/15(金) 23:12:31.22 ID:V/VeXv5N
そうみたいだね
だが本人もわざわざレス残しているし

1さんスレ立て乙
12人間七七四年:2013/02/16(土) 15:08:47.31 ID:85I4U8yG
自作自演がすぐばれると理解しただがは自演行為だけはやらなくなったかな?
一日複数回IDを変えることは身に付いた習性なので止められないみたいだけどw
13人間七七四年:2013/02/16(土) 23:28:30.66 ID:gEaX7Ycp
撤退戦=劣勢の防御戦 などと勘違い主張を始める織田厨w

951 :人間七七四年:2013/02/13(水) 03:40:32.04 ID:tyNtFubw
退き佐久間
撤退戦に定評
言ってしまえば劣勢の防御戦に定評あるってこったな(撤退する部隊は普通は劣勢で防御しながら戦闘&撤退なんで)
むしろ少数精鋭を送った感じにも取れるな
で、お前の言葉使わせてもらうけどさ、多数の重臣送ったってソースはまだなの?


952 :人間七七四年:2013/02/13(水) 08:36:14.18 ID:JLkY/5od
>949
撤退戦は防御戦だよ
14人間七七四年:2013/02/16(土) 23:30:27.24 ID:gEaX7Ycp
更に「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」を間違えて
披露している恥ずかしい織田厨w
  ↓
953 :人間七七四年:2013/02/13(水) 18:40:31.14 ID:aii8er4E
>949
>戦場で最も困難とされる殿軍の指揮は、防御戦とは全然違うし

味方が撤退する時、敵の追撃を防いで本隊を守ることが殿軍の役割
戦国時代の知識が無い素人にはわからないと思うけど
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥ということだから勉強になって良かったね
15人間七七四年:2013/02/16(土) 23:37:00.75 ID:gEaX7Ycp
織田厨が
・信長公記の「佐久間、平手、水野を大将として」の記載を知らず自爆
・嫡子の織田信忠(15歳)を送り込むべきだったと意味不明な主張を開始
したアホレス

  ↓

947 :人間七七四年:2013/02/12(火) 01:40:51.98 ID:LNVKeKvE
>945
まず徳川は玉砕寸前でもないし、佐久間らは重臣ではあるが大将に当たるようなもんでもない
ということだろ
前提が間違ってる
嫡子でも送り込んでたなら別だがなー
16人間七七四年:2013/02/16(土) 23:38:42.75 ID:gEaX7Ycp
出鱈目を言い瞬殺された織田厨

 ↓

936 :人間七七四年:2013/02/10(日) 21:24:59.07 ID:T54VKmer
>918
信長が浜松に籠城しろと言ったのわすれてないか?


937 :人間七七四年:2013/02/10(日) 23:53:11.73 ID:4f5eKW3h
>936
信長は死に物狂い(兄弟を討ち死にさせるくらい)で
佐久間信盛は戦うべきだったと言っているね


一、一世の内、勝利を失はざるの処、先年、遠江へ人数遣し候刻、互に
勝負ありつる習、紛れなく候。然りといふとも、家康使をもこれある条、
をくれの上にも、兄弟を討死させ、又は、然るべき内の者打死させ候へば、
その身、時の仕合に依て遁れ候かと、人も不審を立つべきに、一人も殺さず、
剰へ、平手を捨て殺し、世にありげなる面をむけ候儀、爰を以て、条々無分
別の通り、紛れあるべからずの事。
17人間七七四年:2013/02/17(日) 03:57:55.30 ID:7dG2Nrwk
580 :人間七七四年 :2012/07/24(火) 13:06:29.72 ID:fDL5W2Pe
織田厨は論破のことをロンパールームだと思ってることでしょうwww

581 :人間七七四年 :2012/07/24(火) 13:14:40.31 ID:U4BRg1uQ
WIKIみたらロンパールームってテレビ番組は1979年までなんだが
だがって結構年逝ってるんか?
書いてる内容アホっぽいのに
18人間七七四年:2013/02/17(日) 13:00:12.71 ID:xshUGhEm
渾身のギャグだったんだろうねぇ
19人間七七四年:2013/02/17(日) 17:02:49.88 ID:8CK5s6SH
毎日みんなにズタボロに論破され、
うさばらしにだがスレ立てたら、
今度は自治厨に目の敵にされ、
運営からも睨まれてスレを何度も削除され、
逃げ場を失い途方にくれて最後に立てたのが、
なんと3年前!の2chの小さな言い合いを一生懸命語ろうという主旨の
惨めなこのゴミスレ

正直可哀想になってきた
みんなに迷惑かけないようひっそりと頑張れ!

以下、必死なゴミ共
   ↓
20人間七七四年:2013/02/17(日) 17:59:16.56 ID:7dG2Nrwk
516 :人間七七四年:2013/02/17(日) 17:09:23.41 ID:8CK5s6SH
自治厨の皆さんいつもありがとう
大感謝age

517 :人間七七四年:2013/02/17(日) 17:28:30.14 ID:8CK5s6SH
>>475
いろいろ調べてみた

スレ停止1回目!→【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】(1)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1314643159/
スレ停止2回目!→【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】(2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1328312352/
スレ停止3回目!→だがの母 だがそろそろご飯よ だが うるせーババー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1323320551/
完全削除→【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】 part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1337174330/
他板へ追放→【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】 part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1341025001/

だがスレ毎回消されまくってて馬鹿だけど可哀想w

513 :人間七七四年:2013/02/12(火) 00:23:46.39 ID:WC6CwYtZ
削除されたスレ

5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】 part4
プッw織田チョン論破されまくりw

自分の立てた糞スレを消されるも
だがスレがおいらロビーに追放されたことに感極まり
自治スレをありがたがってしまうアスペルガーだがであった・・・
21人間七七四年:2013/02/17(日) 19:12:59.78 ID:8CK5s6SH
おいらロビーに追放www
22人間七七四年:2013/02/17(日) 23:12:36.92 ID:GQwcBQCH
アスペルガーだが発狂大フィーバーあげwww
23人間七七四年:2013/02/19(火) 08:50:29.24 ID:SP1YUSkB
だがさん歴ゲー板でも大暴れなんか
向こうは住人多いのによくやるな・・・
24人間七七四年:2013/02/22(金) 02:03:34.94 ID:tKpgqe56
最近は信長の野望天道スレにもよくいるらしいよ
信長の野望過大過小スレは乗っ取られてるし
歴ゲー板そのものをだがが蹂躙するのも時間の問題なんじゃないかな
ただあっちの住民は多いうえに、こっち以上に気が立ってるみたいだから
なんぞ起こらなければいいけども・・・
25人間七七四年:2013/02/23(土) 01:06:33.24 ID:nZQTjHO7
歴ゲーなんかに手を出してんのか
あそこの住人は戦国板みたいにやりたい放題して終わり、にはならんのにアホだろ
26人間七七四年:2013/02/23(土) 13:53:14.46 ID:nZQTjHO7
http://www26.atwiki.jp/dagamatome/pages/1.html
せっかくなのでだがWiki更新してみた
問題や情報があったら言ってくれ
27人間七七四年:2013/02/23(土) 19:02:56.71 ID:+XO1irsM
問題無いんじゃないか?
だがさんは相変わらず問題だらけだがw
28人間七七四年:2013/02/24(日) 08:26:30.21 ID:69iLyged
>>25
お前さん馬鹿だな
このスレの住人の9割は、
だがさんに敗れ去った歴ゲースレの負け犬で
構成されてるからその心配は的外れw

しかも歴ゲー板でもだがスレたててみんなが迷惑してる
       ↓
【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1340075105/l50
29人間七七四年:2013/02/24(日) 14:21:59.76 ID:gf0RNXjW
ここまでわかりやすい自演乙wwwはないw
http://hissi.org/read.php/sengoku/20130224/NjlpTHlnZWQ.html
30人間七七四年:2013/02/24(日) 19:20:27.74 ID:VLctpyjH
今でも自作自演ばかりやっているのか…
アスペルガーだがは嘘も言い続ければ本当になるとかって宣言してたが何一つ本当になったモノは無い!
31人間七七四年:2013/02/24(日) 20:06:30.14 ID:gf0RNXjW
だがのやってることは基本的に時代遅れなんだよ
同じことを嘘でも何回も言いまくって他人を半ば洗脳することができるのは昭和の話
ネットや蔵書、研究成果をあっさり見れる平成の時代にやっても無意味。
32人間七七四年:2013/02/28(木) 02:50:00.42 ID:wbDqpV9I
歴ゲーに移住したらしいがこっちはどうするんだ?
33人間七七四年:2013/03/03(日) 18:06:17.53 ID:V6yeIq1e
歴ゲー板に逃げ込んだんならそれでいいんじゃん?
オレ的にはだがが歴ゲー板で暴れまわっても何の害も無いから構わんよ
だがが戦国板に居座り続けても今まで通り嘘の垂れ流ししかできないわけだしな
34人間七七四年:2013/03/04(月) 04:59:27.90 ID:yIQYsKtI
同感
こっちは適当に静観してこっちに来たら揶揄してやればいい
35人間七七四年:2013/03/04(月) 20:16:24.08 ID:x/dvFz8b
歴ゲー板は行ったことが無いからわからないけど史実よりゲームが中心なんだろ?
戦国時代の知識が無いだがにはここよりは勝算あるんじゃないか?
コミュニケーション能力があればの話だがなwww
だがはアスペルガー症候群持ちだから残念無念!
36人間七七四年:2013/03/05(火) 06:48:33.33 ID:g+Crb0OK
歴ゲー板か
前行ったけどあそこはかなりレベルが低い
コミュ障害者ばかりだからだがは馴染んで仲良くしてたりしてw
37人間七七四年:2013/03/05(火) 14:31:36.10 ID:nYPV7Qq7
知識ある書き込みで板を盛り上げてくれた人達を
自分の嗜好に反する事実は一切認めないから
反論ではなく人格攻撃24時間監視体制自演で排除し続けた結果、
過疎化してしまったな。
subだ、だがだと相手が自分の贔屓な大名の望まない事実を書くと
ひたすら見境なくレッテルを貼って周り、
レスする人々をほとんど排除。
だがもともと無知なので、論破したとか嘘ばかり書いてきただけに、
自らスレを盛り上げるレスは一切出来ずに書き込みするやつがいなくなり、
レスないから見にくるやつもいなくなる。
38人間七七四年:2013/03/05(火) 18:07:48.16 ID:FfngkXv5
アスペルガーだがは自分の意に反する人たちを何でもかんでも織田厨にするからな
武田派の人間ですら織田厨だとか喚き散らすからみんなに嫌われるわけだ
こちらがソースを提示しても全て否定ばかり
挙句の果てにこちらが出したソースをちゃっかり利用して意味不明な解釈で本筋から脱線ばかり

本筋から逃げてばかりのアスペルガーだががスレに居付いたら過疎るのは必然だな
39人間七七四年:2013/03/05(火) 22:42:54.08 ID:g+Crb0OK
過疎が必ずしも悪いとは言えないけどな
むしろ低レベル住人は去ってくれてかまわないw
40人間七七四年:2013/03/06(水) 21:36:08.52 ID:hshpEA8x
まあ誰もが最初は知識が乏しいのでレベルが低い人も協調した参加は有りかと思う
しかしアスペルガーだがの様な煽り文句と偽り主張のゴリ押し自己中みたいなのは去るべきだろうな
41人間七七四年:2013/03/08(金) 22:54:43.20 ID:Q4+IMK0a
知識の有る無しよりもちゃんと会話出来るかどうかの方が問題だからなあ
初心者に説明したりする事でスレが盛り上がったりする事もあるわけだし、
だがさんの自説()コピペと煽り煽られでスレが埋まるよりはそっちの方がはるかに建設的だ
42人間七七四年:2013/03/08(金) 23:01:43.27 ID:EiNFopuU
>>39
低レベルの書き込みしかできないヤツしか残ってねぇだろw
そもそもスレタイからして低レベル雑魚臭しかしねぇw。
43人間七七四年:2013/03/08(金) 23:18:08.97 ID:McHrwjGj
>>42
このスレで一番の低レベル雑魚臭なレスはおまえだな
44人間七七四年:2013/03/08(金) 23:22:40.04 ID:EiNFopuU
>>43
へぇwじゃあレベル高いレスがどのレスかご教示願うわwww
45人間七七四年:2013/03/08(金) 23:27:28.47 ID:McHrwjGj
なんだ構ってちゃんだったか
何でも教えてくれると思っているゆとり世代丸出しなレスだな
46人間七七四年:2013/03/09(土) 07:21:27.27 ID:c3HUStdk
答えられない言い逃れの定型文www
47人間七七四年:2013/03/09(土) 07:35:40.68 ID:LzmUgSHB
織田厨は口先だけで論破とか言ってるだけで
実際に論破したレスなんて見たことすらないしな。
具体的に挙げることはできず
いつもこんなパターンだし、ほんと頭悪いわ。
48人間七七四年:2013/03/09(土) 09:02:40.25 ID:h3aEdMj0
論破も何もアスペルガーだがの妄想持論って今川義元とその家臣団は全て病死しただけとかのトンデモ論ばかり
史料捏造や資料改竄ばかりしているわけだから論破するまでも無いわけでw
いつもこんなパターンだしほんと頭悪いわアスペルガーだが
49人間七七四年:2013/03/09(土) 09:09:33.18 ID:bfTAMMzh
http://hissi.org/read.php/sengoku/20130309/THptVWdTSEI.html

懲りないな、ネットで粘着しまくる性といい
必死になって論破だの厨だの蔑称使いまくるところがw
50人間七七四年:2013/03/10(日) 17:25:46.21 ID:+ahQrVIc
だがって本当に恥ずかしい人間だよな
戦国板は知識のある人間が多いから洗脳できないとみるや
すぐに歴史ゲーム版で洗脳活動開始し始めたからね
大学生を洗脳しようとする怪しい宗教団体と変わらんわ・・・
51人間七七四年:2013/03/10(日) 17:26:21.61 ID:+ahQrVIc
ついでにageとくかな
俺はだがスレage暦4年w
52人間七七四年:2013/03/10(日) 19:24:50.57 ID:jOV6X5EA
>>50
歴史ゲーム版w
きもいぜまったく
53人間七七四年:2013/03/11(月) 19:02:05.71 ID:u2EodH/9
テスト
54人間七七四年:2013/03/11(月) 23:50:18.30 ID:lN+d+Rsp
だがの痛さは出鱈目な主張と自己中な演説にある
55人間七七四年:2013/03/12(火) 07:33:45.08 ID:4VWLW2UB
おまえらもけっこうきもいぜ
56人間七七四年:2013/03/12(火) 14:05:26.03 ID:RvrWF2g3
だが乙w
57人間七七四年:2013/03/12(火) 22:59:47.32 ID:xKvpovU8
だがは2チャンで何がしたいんだ?
人の話は聞かないし嘘の垂れ流しばかりだし
スレを荒らすことだけが生き甲斐なのか?

それともリアルで誰も相手にしてくれないからここで構ってもらいたいだけなのか?
58人間七七四年:2013/03/12(火) 23:21:47.02 ID:vPBzostW
>>54
粘着質なところとバレバレの自演はいいのか?
59人間七七四年:2013/03/13(水) 22:46:50.06 ID:EnhBASkP
だがの言い分だと武田家は織田信長に滅ぼされたのではなく浅間山の噴火で滅亡したらしいが
あれだけ離れた場所の噴火で慌てふためくとは富士川の戦いでの平家の以下の醜態を演じているな
噴火で滅亡した武田家と地震で滅亡した内ヶ島家
だがの下らん妄言のおかげで内ヶ島家の方が武田家よりもしっかりしていて強そうに思えるわい
60人間七七四年:2013/03/14(木) 23:29:06.18 ID:aP3ttkT3
>>59
中世という時代背景をまったく理解できてないアホ発言乙
61人間七七四年:2013/03/15(金) 05:33:11.45 ID:71WcKDFF
だがの場合、中世を理解してないというより基本的に歴史を理解してないから噴火で滅亡とかアホ発言を連発するんだよなw
62人間七七四年:2013/03/16(土) 23:18:43.62 ID:IzRxvWNB
相かわらず織田厨は読解力0の馬鹿だな
対北条戦の疲弊と甲江和与反故の騙まし討ち奇襲を食らったときたまたま運わるく浅間山が噴火したため
撤退するハメになって滅んだといってるんだが
大体国力の疲弊状況が織田とは関係なしの外発的要因と偶発的条件によって作られ裏切りだらけになり火事場泥棒的に奪っただけなんだから
こんなんをもって実力で倒したとか言わん。自落しただけ。
63人間七七四年:2013/03/17(日) 00:06:16.73 ID:5PxqpZPW
そのネタもう飽きたんでそろそろ新しい珍説出してくれませんかね
64人間七七四年:2013/03/17(日) 00:29:17.89 ID:3tctb3XB
キモヲタゲーム厨同士で仲間割れw
65人間七七四年:2013/03/17(日) 01:34:20.47 ID:A90eMxlY
珍説も糞もない。寝返りだらけになった状況や防衛状況が整ってなかった事、
浅間山噴火後で撤退してる事からアホでもわかる
66人間七七四年:2013/03/17(日) 09:28:25.53 ID:3Alo2JG2
寝返りがおきまくってろくに抗戦できなかった状態みりゃ弱りきってた事くらいアホでもわかる
喧嘩でいえば他の強者との戦いでつかれきってた強靭ファイターがもう仲直りしようねと関係が良くなってたため警戒0で油断しきってた相手から
突如騙まし討ちで10人くらいの大勢でしかも凶器使って襲われ、たまたま悪いタイミングで発症した心臓病のために抵抗できなくなったため
無理矢理殺されたみたいなもん。こんなもんを実力で勝ったとはいわん
信長が光秀に殺されたから信長は実力で殺されたといってるようなもん。
67人間七七四年:2013/03/17(日) 10:18:59.19 ID:5PxqpZPW
実力だろうが油断だろうがまぐれだろうが負けは負けじゃないすかね
それに調略・約定破りがアウトなら武田さんも色々やってるんすが、それはおkなんですかね
68人間七七四年:2013/03/17(日) 11:01:35.80 ID:Y/8JYn0h
>>67
何しろ

織田に有利な事柄もしくは史料(一次以外のものも含む)および武田に不利な事柄もしくは史料(一次以外のものも含む)
→価値としては0。

武田に有利な事柄もしくは史料(一次以外のものも含む)および織田に不利な事柄もしくは史料(一次以外のものも含む)
→価値としては100。

な御仁だからな。
全体像が珍妙なのものになってもお構いなしw
69人間七七四年:2013/03/17(日) 12:20:50.80 ID:A90eMxlY
>>息子すらぶっ殺す悪党信玄
信玄は息子を殺したくなかったんだよ。つかそもそも殺したとはどこにも書いてないから病死だろうし。
永禄8年5月に富士山麓の勝山で、義信妻(今川からきた)のために信玄は祈祷してあげてるし、
でも6月に義信は甲斐二の宮美和神社で不穏な集会を開いた。この出席者の署名のうち17名中4名は名前に花押がない。これは反信玄決起集会に集まらなかった人々がいた証拠とされる。
そして10月に飯富を親子不仲にする陰謀の罪状で死刑にしてる。11月には去る6月より文句が多いと三枝昌貞を信玄は叱責してるし、
翌年8月に三枝を含む3人が知行を与えると言う条件で信玄に反逆を企てたりしませんと信玄に忠誠を誓ってる。その後に義信の存在がまったく無くなると鴨川氏が指摘してる。
義信は明らかに信玄に反逆し、その態度を改めなかったので自業自得で自滅した。信玄は父を追放してるだけにそれを黙認するわけにもいかなかっただろうね。
信玄は晴信を殺したとは一次史料にはないしただの急死だろ。そもそも嫡男殺したのはまずい事だと連呼してるバカ長厨は江戸幕府を作った家康が信康を殺したことはどう思ってんだw
それに本能寺の変の時に信長は秋田城介(信忠)の仕業か!と言ったと言うから嫡男の謀反は想定内のことだったようだしな。
だいたい自害に追い込んだのは家康だろ!なに混同してんだw天正6年3月に信康の岡崎城へ岡崎衆の常住を義務づけた家康だったが、
突然9月に岡崎衆に信康へ出仕することを禁止天正7年8/4岡崎から追放したと8/8に信長へ報告
9/15の銘文で信康の五輪塔。三河物語には二股城で15日に服部半蔵が自刃の検使だったと書いてる。ちなみに2/20に信長の娘の五徳が桶狭間まで家忠らが護衛して送ったと書いてる
織田厨ってなんでこんな初歩的なことも知らずに無知を晒すだけでなく武田義信のことと恥ずかしくもなく混同して書いてんの?

>>将軍家仲介の和睦を平気で反故にする信玄
いやいやそんな証拠はいっさい無い。第三次川中島の戦いの後、信玄に交戦の非難が幕府から届く3月まで甲越両軍とも戦をした形跡が一次史料からはまったく確認できない。
信玄は反論として謙信の方が従わずに信濃へ出兵して海野地方を放火したと言ってる。その後、謙信は二度目の上洛して義輝に会っている。
永禄11年3月からの義昭・信長による近じか上洛するからお前ら和睦して上洛してきて協力しろよ交渉の時も9月に謙信が武田の使者を抑留して断交宣言するなど、
武田側に非は見られない。(ちょうど謙信は今川氏真との武田挟撃の秘密交渉を成立させていた)

>>朝敵にされても、まったく動じなかった約束破りの常習犯信玄
信玄は朝敵になんてされてねーぞ・・・むしろ幕府へ宛てた逆賊信長打倒の激文を正親町天皇が取り寄せて筆写し醍醐理性院に奉納してるほど。
その後の話は同意。信長は何も考えてなかった乱暴者に過ぎない。
>>同盟を破り奇襲したキチガイ信玄
永禄12年正月7日氏照→上杉宛書状で、このたびの手切れは、年来今川殿駿越ト合、信玄滅亡之企歴然それゆえ信越雪深いみぎりゆえ駿河仕置きしようとこの一理ゆえに軍を動かした。
と謙信に氏照が、今川が武田に攻められたのも止むを得ないと情勢報告してるから、信玄が今川を討たないと逆に謙信と氏真に信玄が挟撃されていた。氏真は三河徳川の攻略を諦め、代わりに武田領侵略に路線変更していた。
ちなみに義昭の斡旋で越後と相模と甲斐の同盟が水面下で動いていたのを今川が察知して焦って俺を同盟の保証人にしてくれ除け者にすんなよと今川は参入を希望して
そんなの噂だけでねーよwと拒絶されたっぽい。だとすると今川に内緒にしていた北条も同罪だしな。武田と北条が上杉と戦っている裏で、今川が上杉と秘密同盟する表裏をしていて、
武田に起承文を出したことまで上杉に報告。武田が本庄を謀反させ 飯山城攻めし、上杉を追い込んでいる最中にこんな真似をして、
駿甲国境を封鎖するは、謙信に信濃出兵を依頼する始末。しかし信玄が一揆を依頼したために謙信は越中攻めする必要に迫られて無理だった。
ここにおいて武田が今川攻め開始。明らかに今川が関係悪化をエスカレートさせてる。
と言うか開戦に向けて今川が動いてる。

>>同盟を破って家康を攻撃した同盟破り常習犯信玄
絶対許さんと書いてるのはたしかだけどあれは完全に屈辱感から来る逆恨みだろwそのくせ謙信にビビッて勝頼に和睦要請して拒否られてるのが信長w
1/8 に秋山を呼び戻したと信玄が家康や1/9信長へ謝罪して問題解決済み。2/18、3/13 家康と謙信が情勢報告をしたりと内通交渉している事実
70人間七七四年:2013/03/17(日) 12:21:06.80 ID:A90eMxlY
3/23 市川宛の信玄書状は真偽が疑われている書状であり見当余地ありだが雪解けするので謙信が信濃へやってくるのは疑いない。
北条と興亡の一戦をやるために甲越の和睦を信長に媒介してもらいたい。ただいま信長に頼む以外にない。粗略にされては信玄滅亡疑いなし。この織田厨が得意になって持ち出してくる書状は偽文書の可能性あり。
5/23 信長の配下の武井などへ信玄が出した書状。遠江の人質も渡したし、その後に北条がやってきたから対陣した。掛川城落ちたのに氏真が無事に三河経由で尾張へ送られたのは
小田原衆と岡崎衆が会面し掛川籠城衆をつつがなく駿河へ通過させてやったからで存外のことだ。すでに氏真と氏康親子は和睦の旨。
家康も誓詞を出してる。この状態を信長はどう思っているのか!信長も家康に氏真と氏康親子に敵対するように催促するべき。5/24 氏政から酒井へ 氏真が帰国したし、家康から誓詞も届いた。当方との入魂大慶
完全に家康の方が上杉&北条と入魂して武田を裏切ってますね。本当にありがとうございました。
ちなみに信玄は家康を信長の配下同然にみてます。そして信長も三好攻めや北畠攻めなどで東側に介入する余裕もない。翌年には浅井・朝倉と泥沼の戦いを開始するし。

>>天文22年に謙信が天皇直々の「治罰」令を貰っている。が、それでも信玄はへっちゃらだし、謙信の配下も謀反。後年、謙信と信玄の和睦が成ると信玄は見返りに
>>朝廷から信濃守の官位貰っているが和睦破りで奇襲し春日山近辺まで略奪。それでも特に不利蒙ったことなし。
この頃の謙信は越後を統治するのも難しい状態で平子と松本の山俣の領地を巡る紛争は幕府の介入による解決を謙信は依頼してるし越後守護上杉家の伊達時宗丸養子問題から対立
していた揚北衆の抗争もいまだまったく解決できてない。その挙句に関東管領山内上杉まで越後に逃亡してきた。そこで混乱する越後統治の正当性と北条化した上野国への対応
として天皇権威が必要だったんで天文22年4/12治罰の綸旨を謙信は貰っているが、一方の5月には武田も後奈良天皇の綸旨と義輝の御内書をもらってる(村上氏と一進一退の攻防中)
7/23には義輝が嫡男に義の字を与える使者も甲斐に来てる。8/20には後奈良天皇が諏訪大社に自筆文書を奉納してるが
それには信玄の戦勝を祈願し信濃を安定させた上で禁裏奉公するように頼んでる。8月中に村上氏との勝敗が完全に決したことから、謙信が危機感を抱き9月に南下開始しており
それ以前の段階である謙信がもらった治罰の綸旨が信玄を朝敵にしたとする曲解捏造は非常に気持ち悪いぞ。

>>朝廷から信濃守の官位貰っているが、 和睦破りで奇襲し春日山近辺まで略奪。
いやいやそんな証拠はいっさい無い。第三次川中島の戦いの後、信玄に交戦の非難が幕府から届く3月まで
甲越両軍とも戦をした形跡が一次史料からはまったく確認できない。
信玄は反論として謙信の方が従わずに信濃へ出兵して海野地方を放火したと言ってる。

織田チョンってほんと偏執的に武田貶しに必死だが、毎回無知を晒して真性のバカじゃないのかw
71人間七七四年:2013/03/17(日) 12:22:26.41 ID:A90eMxlY
元亀3年7/7付けで信玄が小里氏の背後に信長の後援があり残念でならないがとりあえず許すと見て見ぬ
フリをする方針にしたことを述べていて織田との抗争にならないよう配慮してたら
信長が11/15に岩村城を奪った小里内作へ書状を出してる。
明らかに信玄は信長との信義を守っていたら裏切られてる。

>>信長が和睦をかなり武田寄りの立場で仲介する意志
謙信と信玄の和睦の仲介は元亀3年7月はおかしい
元亀2年だと柴辻が2009年に主張して反論はいまだ無し。
家康に至っては謙信との書状の中で「信長と信玄の間をどうやっても裂いてやる」と書いてるキチガイぶりだぞw
そもそも元亀3年に和睦仲介してるのは信玄。本願寺と信長の和睦交渉を仲介して努力してたのに
信長は東美濃で小里氏を支援してた。それを察知した信玄だがそれでも最初のころは見逃して我慢していたんだが。

>>諏訪氏を裏切った信玄
武田と村上と諏訪は同盟していたはずなのに諏訪氏が突然、
関東管領上杉の軍勢を信濃に呼び込んだ挙句に
佐久郡を管領軍と分割してしまう背反行為に
諏訪と同盟していた武田と村上が激怒した挙句に、武田が管領軍を大破し
信濃で孤立無援となった諏訪氏が滅亡するのは当たり前です。

【むしろ信長の方が裏切り三昧の悪党です】

まぁ、信玄西上の頃の織田の石高なんて
美濃ですら信玄に内応してるし、伊勢一向衆が岐阜の近くに砦を構築してるし
かなり削りとられているし
近江だって街道の維持すら不可能で、柴田らが琵琶湖を渡海して大津へ移動してるし
蒲生まで朝倉に内応してるし
石高ですらも武田以下だろう。
バカな織田厨は最低でも300万石以上とか言ってて池沼ぶりを発揮してるがw
信玄死んでないなら、吉川軍が丹波へ突入して丹波の赤鬼の赤井と合流しちゃうし
三好軍は京の西端の桂川以西に駐留しちゃってるし
六角義堯の書状から四国から大規模な三好軍の上陸が開始される寸前だろうし
完全に織田が終わってるのは明らか。

一度決着のついた話を繰り返すのは無駄だからテンプレにこれいれよう

・武田が織田・徳川に騙し討ちをしかけた⇒織田厨のデタラメ
72人間七七四年:2013/03/17(日) 12:27:31.50 ID:3Alo2JG2
まあ騙まし討ちと浅間山噴火と対北条戦の疲弊で弱りきってた所を奇襲しただけの武田寝返り崩壊が実力というなら
本能寺の変は信長が実力負けしたとか言ってるのと同じレベルだがな
73人間七七四年:2013/03/17(日) 14:24:06.04 ID:JyHJJVjN
もうキモヲタゲーム厨は戦国板出入り禁止でよくね?
74人間七七四年:2013/03/17(日) 16:27:45.14 ID:6zyNHBE3
あぁ大嘘吐きのゲーム脳織田厨は出入り禁止でいいな。
いままでどんだけ織田厨が出鱈目を吐いてきたかと思うとうんざりする。
75人間七七四年:2013/03/17(日) 16:41:06.78 ID:6zyNHBE3
特に織田厨がクズなのは
勝頼は無官の盗賊とか悪口中傷を吹聴してた点か。
山科言経は日記で勝頼を武田左京大夫と書いてるのにな。
無知のくせに自信満々にまるで事実かのようにレスするからタチ悪い
76人間七七四年:2013/03/17(日) 19:11:53.05 ID:i7dH6wuH
なんだかんだ言ってもアスペルガーだがにとってだがスレは落ち着く巣みたいなもんなんだろうな
77人間七七四年:2013/03/17(日) 22:19:58.21 ID:SRzILMW7
>>59
つか内ヶ島に限らず天正大地震で豊臣領内は大被害受けてるけどね
徳川も島津も北条も伊達も敵という状態だったにも拘らず地震から見事に立ち直って
徳川を臣従させ島津も服従させ北条を滅ぼし伊達も臣従させたのが天下を取った豊臣家

山1個噴火したくらいで周りの勢力からちょっかいかけられてあっさり滅びるくらいの雑魚武田家が
戦国時代を全うすることなど到底できないわけだ、大久保長安や土屋忠直のような旧武田家臣が
徳川家に仕官しているのに、まともに大名として復帰させるという動きが一切なかったのは、
こんな地震ごときで家が滅びる武田の惰弱な体質を心底嫌っていたのだろう。
78人間七七四年:2013/03/17(日) 22:26:11.79 ID:4A0dI2f9
大分県からも観測された超巨大噴火ゆえ、
武田滅亡の怪異と言われたほど。
こんな数世紀に1度レベルの大災害はなかなか無い破滅的規模
79人間七七四年:2013/03/17(日) 22:36:08.35 ID:A90eMxlY
>>77
デタラメ乙w
天正大地震で壊滅的被害受けたのは信雄領国の尾張や三河や尾張だタコw
三河では大洪水が起こり永良、中島の堤が切れてしまう大損害が発生している
壮厳講記録
天正13年8月25日申時大洪水候て、田ハタ流、郡内中数多家共二流死候、前代未聞候
家忠日記7/5
永良へ堤つかせに候、午後大なへゆり候、百年い来之なへ之由申候
一方この頃秀吉は7/18→伊藤祐時で
来月濃尾伊勢丹後若狭因幡越前加賀能登9カ国の軍勢を悉く申しつけ越中へ出兵させるといってる
家忠日記ではこの地震以降も天正14年3月まで地震を示すなへという記載が書き連ねられている
常光寺年代記
天正13
11月29日子刻大地震、国土家崩失人命、明ル晦日ノ夜丑国大地震、12月20此迄動成
>>徳川も島津も北条も伊達も敵という状態だったにも拘らず地震から見事に立ち直って
そもそも天正大地震の被害どころか天正大地震直後から佐々討伐に大軍で出兵してる事からも豊臣領国は策源地の被害が皆無といっていい
領国の民家が被害にあった記述はあっても軍隊が壊滅状態になったなんて到底妄想なんだから
>>徳川を臣従させ島津も服従させ北条を滅ぼし伊達も臣従させたのが天下を取った豊臣家
対徳川戦では木曽小笠原石川水野真田と領国が離反の連鎖と軍事機密露見で崩壊状態、天正大地震と天正11年からの徳政連発でガタガタになった
自国の15分の1くらいの徳川に母と妹を差し出すヘタレっぷり。
対島津戦では圧倒的兵力差でありながら仙石や長宗我部を先に派遣して仙石信親ら大損害をだし
対北条戦では34500の寡兵の北条に30万の規格外の兵力で挑みかかって緒戦の駿河伊豆国境地帯の戦闘で敗北
韮山500に大苦戦し小田原1000や忍城1000に手も足もでず豊臣方は一柳・堀尾嫡男・前田の重臣・依田・平岩弟戦死、氏家直継負傷
しかも北条方は和戦両用に割れ士気0で松田親子や大道寺、皆川らが離反し崩壊状態にもかかわらず。
対伊達戦は特にやった事もなく棚ボタで伊達は臣従
80人間七七四年:2013/03/17(日) 22:37:40.54 ID:3Alo2JG2
寝返りがおきまくってろくに抗戦できなかった状態みりゃ弱りきってた事くらいアホでもわかる
喧嘩でいえば他の強者との戦いでつかれきってた強靭ファイターがもう仲直りしようねと関係が良くなってたため警戒0で油断しきってた相手から
突如騙まし討ちで10人くらいの大勢でしかも凶器使って襲われ、たまたま悪いタイミングで発症した心臓病のために抵抗できなくなったため
無理矢理殺されたみたいなもん。こんなもんを実力で勝ったとはいわん
信長が光秀に殺されたから信長は実力で殺されたといってるようなもん。
81人間七七四年:2013/03/17(日) 22:39:20.16 ID:3Alo2JG2
まあ騙まし討ちと浅間山噴火と対北条戦の疲弊で弱りきってた所を奇襲しただけの武田寝返り崩壊が実力というなら
本能寺の変は信長が実力負けしたとか言ってるのと同じレベルだがな
82人間七七四年:2013/03/17(日) 22:41:28.82 ID:A90eMxlY
火事場泥棒と騙まし討ちで勝っただけの武田攻めを実力で勝ったかのようにかたる織田厨は相当馬鹿だな
83人間七七四年:2013/03/17(日) 23:01:38.16 ID:i7dH6wuH
アスペルガーだが以外の全ての人は織田が武田を滅ぼしたと認知しているよ
84人間七七四年:2013/03/17(日) 23:05:51.97 ID:A90eMxlY
×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
85人間七七四年:2013/03/17(日) 23:10:34.95 ID:3Alo2JG2
なんにせ光秀に滅ぼされたアホ長厨がえらそうにいえることじゃない
86人間七七四年:2013/03/17(日) 23:18:55.83 ID:A90eMxlY
浅間山噴火だけでは滅ぶわけないが
甲江同盟反故の騙まし討ちで防衛体制なしのところに大軍で奇襲・対北条戦の疲弊・国人のこぞっての離反と同時に
悪いタイミングで噴火して撤退せざるをえなくなったんだから不運としかいいようがない
87人間七七四年:2013/03/17(日) 23:20:33.77 ID:i7dH6wuH
明智が織田を滅ぼしたというのも間違い
織田は江戸時代も普通に大名として存在している
88人間七七四年:2013/03/17(日) 23:27:20.47 ID:QTjvgfUb
光秀が織田を滅ぼしたというのもアスペルガーだがだけだな
織田信包や織田長益が健在な異常織田家の家督相続者は存在する
だが理論によると武田は義信系が死に絶え信玄が死んだ時点で滅んでいるらしい
89人間七七四年:2013/03/17(日) 23:30:05.32 ID:i7dH6wuH
武田は徳川と北条にやられていたのはわかる
しかし織田は武田以上に本願寺、毛利、上杉と戦っていて疲弊しているわけで
それでも織田が圧倒的に強国だし武田は圧倒的に弱国なわけですよ
武田だけを特別扱いしても惨めだよ
90人間七七四年:2013/03/17(日) 23:34:44.15 ID:7PTmUDOE
>>79
おいおい、素で気づいてないのか?
天正大地震が発生した1586年段階では、織田信雄は既に秀吉の支配下だぞ?w
つまり信雄領国は=秀吉の領国だぞ?佐々成政の討伐に織田信雄が秀吉軍の一部として
従軍していることくらいは、知っているよな?w流石に
91人間七七四年:2013/03/17(日) 23:39:52.81 ID:A90eMxlY
>>87
はあ?信長は滅ぼされたし信孝も殺され信雄秀信は改易され残ったのは雑魚だけじゃん
これで滅んでないならどんな大名でもほろんでねえわw
>>88
そんな嫡流でもない政権外の雑魚持ち出して何いいたいのかと
>>89
織田なんてすでに500万国のチート国力だしそんな遠距離のハナクソみたいな国力の大名と戦って疲れるわけねーだろクズ
自国の国力と敵対勢力のバランスを無視した基地外乙
92人間七七四年:2013/03/17(日) 23:41:18.78 ID:5PxqpZPW
つーかアンカーつければ十分なのに、同じコピペを何度も貼って無駄にレス増やさないでくれないかなあ
まあ今更言っても聞きやしないだろうけど
93人間七七四年:2013/03/17(日) 23:41:37.50 ID:3Alo2JG2
織田なんて所詮寡兵の光秀に奇襲されて滅ぼされた雑魚家だしね
不運の連発で自落してしまった武田を罵倒する身分じゃない
94人間七七四年:2013/03/17(日) 23:44:48.64 ID:5PxqpZPW
毛利・上杉がハナクソみたいな国力なら武田も同格かそれ以下なわけだよな
となると織田はハナクソみたいな国力の武田に順当勝ちしたって事で何の不思議も無いんじゃないの?
95人間七七四年:2013/03/17(日) 23:45:25.01 ID:A90eMxlY
光秀に殺されて死んだ信長w

最貧国甲斐から上杉北条織田徳川など国力に勝る相手に領土切り取りまくり150万石まで広げた信玄w
96人間七七四年:2013/03/17(日) 23:47:18.62 ID:i7dH6wuH
そう織田は君の言うとおり500万石の強国で武田は見るも無残なぼろぼろ弱国
強国織田が弱国武田を滅ぼして当然でありこれが今の日本での常識
中学生でもわかることだよ
97人間七七四年:2013/03/17(日) 23:49:30.73 ID:3Alo2JG2
500〜600万石も領土持ってる状態で上杉(謙信死んだ後は内乱で自壊で戦線離脱)
毛利(遠距離すぎるし遠距離を理由に安芸へヘタレ退却するようなアホが当主)
本願寺(基本引きこもり)の三国相手にするので疲弊するわけないじゃん

120〜30万石程度で北条徳川と多方面に敵かかえて抗争しまくるのと同列視とかないわw
98人間七七四年:2013/03/17(日) 23:50:55.19 ID:A90eMxlY
「北条戦の疲弊」の話なのにいつの間にか論点すりかえるアホw
99人間七七四年:2013/03/17(日) 23:52:18.73 ID:i7dH6wuH
武田は関東ではそんなに疲弊していないよ
むしろ徳川戦線の方でこっ酷くやられている
北条の方は佐竹とも戦っているからね
100人間七七四年:2013/03/17(日) 23:54:07.61 ID:i7dH6wuH
あと戦国時代に詳しくないみたいだから君に教えてあげるが上杉は戦線離脱なんかしていないよ
上杉は武田と同盟しているわけだから覚えておこうね
101人間七七四年:2013/03/17(日) 23:58:51.35 ID:i7dH6wuH
アスペルガーだがの今日の自演ID
A90eMxlY
6zyNHBE3
3Alo2JG2

この3つのIDですでにあわせてレス30越えか
アスペルガーだがは今日も自作自演絶好調だね
しかしこんなことまでして惨めだな
102人間七七四年:2013/03/18(月) 00:01:03.45 ID:ITGs0vEL
関東戦は序盤は押してたが後半は反撃されてるぞ
上野衆の宇津木氏が調略され伊豆駿河国境の興国寺などが奪回されたりしてる
甲斐に攻め込まれたりもしてるし
徳川戦でも武田方田中城とかビクともしてないし高天神城も相当苦労して落としてるし
>>100
はあ?天正6年初頭に謙信死亡
その後御館の乱発生して国内戦に埋没し乱が終わっても阿賀北の黒川清真らが以前として反抗し
天正8年半ばまで内戦が続いてるしその後も新発田の挙兵するなど崩壊状態になったのをいいことに
織田方は長・神保ら地元諸将に加えて斉藤やら佐々長縄やら送り込んで火事場泥棒したじゃん
ほとんど内戦に忙殺された所に火事場泥棒的に奪っただけなんだから労なんてないわw
逆にそれがなくなった天正8年半ばから越中中部〜魚津松倉と短い区間でろくにすすめてないし
103人間七七四年:2013/03/18(月) 00:21:28.05 ID:eaFOSVDU
戦国板でまた頑張っちゃってるって事はひょっとして歴ゲ板でも敗走したのか?
104人間七七四年:2013/03/18(月) 17:33:36.62 ID:05SQCS4Q
過大スレをつぶしたことで満足して戻ってきたくさい
コピペ爆撃で住人もいなくなって次スレがもう立たなくなった
105人間七七四年:2013/03/18(月) 22:26:28.10 ID:uHkzMggm
>>102
>関東戦は序盤は押してたが後半は反撃されてるぞ
なんだ武田は北条の攻勢に滅亡寸前まで追い込まれていたのか
日本の一般常識では武田は織田に滅ぼされたわけだが
だがの妄想の中では武田は織田じゃなくて北条に滅ぼされたでもいいよ

だがが一人嘘を吐きとおそうと歴史の真実は変わらないからな
106人間七七四年:2013/03/18(月) 23:13:31.58 ID:eaFOSVDU
>>104
ああ、暇人ならではの物量作戦でゴリ押しして潰したのか
最近は見てないし、好きなスレでは無かったけど、だがさんに目を付けられるとは運が悪かったな
107人間七七四年:2013/03/18(月) 23:16:45.58 ID:GAbPcRhJ
また日本語も読めない馬鹿が沸いてるな
108人間七七四年:2013/03/18(月) 23:20:14.14 ID:ITGs0vEL
日本の一般常識ってだれの常識なのか知らんが
常識的に織田家は光秀に滅ぼされてる
信雄秀信改易信孝信忠信長死亡
残ったのは政権の蚊帳の外の織田嫡流でもない雑魚だけ
109人間七七四年:2013/03/18(月) 23:39:20.77 ID:uHkzMggm
まただがの嘘が始まったか

>>108
>日本の一般常識ってだれの常識なのか知らんが
日本人の常識だよ
日本の学校を卒業していれば誰もが知っている常識
朝鮮人のお前には理解できないだろうけどな

>常識的に織田家は光秀に滅ぼされてる
明智家光秀が死んだ後も織田家は健在だよ
そんな基本的なことも知らんからみんな(日本人)から馬鹿にされるのだよ

史実では可哀想に武田家滅亡しちゃったから悔しくてしかたがないのだろう
110人間七七四年:2013/03/18(月) 23:42:26.98 ID:GAbPcRhJ
日本の一般常識ってだれの常識なのか知らんが
常識的に織田家は光秀に滅ぼされてる
信雄秀信改易信孝信忠信長死亡
残ったのは政権の蚊帳の外の織田嫡流でもない雑魚だけ
111人間七七四年:2013/03/18(月) 23:46:18.28 ID:ITGs0vEL
武田崩れがおきて滅んだなんて日本人の常識だろ。
最初から寝返りの連鎖で抗戦する奴皆無なんだから普通に考えりゃ何か領土内・領土外など
偶発的外発的要因などで離反の連鎖がおきまくったとわかる
信長が騙しうちを使って北条戦や徳川戦で弱りきってる所を奇襲した時たまたま浅間山が噴火して撤退に追い込まれたなんて
歴史家の間では常識だしそんな基本的なこともしらんからみんなから馬鹿にされるんだよ

織田家が光秀に滅ぼされたのも日本人の常識で小学レベルの基本。
112人間七七四年:2013/03/18(月) 23:49:16.61 ID:GAbPcRhJ
寝返りがおきまくってろくに抗戦できなかった状態みりゃ弱りきってた事くらいアホでもわかる
喧嘩でいえば他の強者との戦いでつかれきってた強靭ファイターがもう仲直りしようねと関係が良くなってたため警戒0で油断しきってた相手から
突如騙まし討ちで10人くらいの大勢でしかも凶器使って襲われ、たまたま悪いタイミングで発症した心臓病のために抵抗できなくなったため
無理矢理殺されたみたいなもん。こんなもんを実力で勝ったとはいわん
信長が光秀に殺されたから信長は実力で殺されたといってるようなもん。
113人間七七四年:2013/03/18(月) 23:58:56.53 ID:uHkzMggm
>>111
>織田家が光秀に滅ぼされたのも日本人の常識で小学レベルの基本。
武田が織田に滅ぼされたことは教科書(東書や帝国など)に書いてある
しかし日本の小学校の教科書に「織田家が光秀に滅ぼされた」ということは記載されていない
記載されていると嘘を吐きとおすならどこの教科書会社に記載されているか列記してみろ

まあ嘘吐きだがは私の質問に答える知能があるかどうか疑問だがな



それと既に昨日からお得意の自演戦法もバレているからそろそろ新しい戦法を考えた方がいいぞ
また上洛スレ64の時みたいに自演自爆するぞ

ID:GAbPcRhJ=ID:ITGs0vEL=アスペルガーだが
114人間七七四年:2013/03/19(火) 00:11:24.19 ID:L5v3fT4P
バレてると言うか意味が無いよな
全く同じ事書いてるんだから
どこにどのIDでどんな事書いたか分からなくなってるのかな?
かわいそうだね
115人間七七四年:2013/03/19(火) 00:23:40.59 ID:s2V7zORA
俺も「織田家が光秀に滅ぼされた」と書いてある日本の小学校の教科書を知りたい
だが、さっさと答えろ
答えられないなら早く謝罪して大人になれwww
116人間七七四年:2013/03/19(火) 09:27:10.40 ID:1X6oRD5x
そもそも政権中枢にいない庶流に家督相続権がないというのもトンデモ説だな
武田家の話をするなら四郎勝頼は幼少期すらまともにわからず、挙句仇敵の諏訪家を継いでるし
徳川8代将軍の吉宗は葛野藩という紀伊藩のさらに格下の家を創立するくらい蚊帳の外。
しかし最終的にいずれも武田宗家、徳川宗家の家督を継いで宗家存続に貢献している。
だが基準で言えば武田も徳川もここで一度滅んでいるらしいな。
117人間七七四年:2013/03/19(火) 09:34:33.43 ID:Vq+I3eUu
織田家が光秀に滅ぼされたのは基本事項だろ。
信長信忠戦死でその後家臣の専横によって乗っ取られるわけだし
ここで大名としては終りで残ったのは信包有楽とか政権の蚊帳の外のカスだけだし彼らも信長の織田家の後継者になったわけでもねぇしw
118人間七七四年:2013/03/19(火) 14:03:29.77 ID:2KzzkDhx
家系上弾正忠信長家の後継者は信長→信忠→秀信→信雄で確定。
信雄の息子の信良の代になると将軍家外戚、織田嫡流の名を名実ともにしている。
織田家が滅ぼされたのは日本人の常識(キリッ 教科書やWikiにすら載っていない常識www
119人間七七四年:2013/03/19(火) 16:12:58.06 ID:Vq+I3eUu
教科書には織田家が滅んだ事くらいのってる。
信長と信忠が殺されてそれで滅亡だろ
秀信とか信雄とか戦争の大義名分で担ぎ上げられただけで誰も主君として仰いでいないどころか
主君に向けて攻め込んだり勝手に居所を変えたり改易したり織田家臣ならありえない事を皆しまくってるし
120人間七七四年:2013/03/19(火) 18:35:12.72 ID:s2V7zORA
で、どこの教科書会社にそんな嘘出鱈目が書いてあるんだ?
何頁の何行目なんだ?
いつまでも逃げてんじゃねーよ
だが、さっさと答えろやwww
121人間七七四年:2013/03/19(火) 20:31:30.87 ID:j/F4Q3LS
教科書で織田家の顛末が出てくるのは小学校中学校レベルだと信長が本能寺で自害したで終わり
高校教科書レベルで秀吉の天下統一事業で織田信雄と小牧の戦いがたまに出てくる程度
どの教科書にも「織田家は滅んだ」などとは書いてないな。教科書に嘘は書けないから
わざわざ事実を歪曲して文科省に喧嘩売る必要ない。

誰も主君として仰いでいないとか小牧の戦いはどうやって起きたんだって話だなw
織田信雄を主君として仰ぐ奴がいなければ信雄が一方的にぶっ殺されて終わりだろうがよw
さながら武田勝頼とその一門のように一族晒し首になっているはずだが
織田家で死んだのは兄貴の信雄に殺された信孝だけ。どうやらだがは「あっち」の教科書でも読んでるらしいなw

「日本人の常識」とか捏造したナショナリズムを掲げて反対するのは「あっち」の人の得意技だもんなw
122人間七七四年:2013/03/19(火) 20:50:54.42 ID:i1eAze9S
http://www26.atwiki.jp/dagamatome/

せっかくなのでだがWikiの更新報告
3月13日、戦国板徳川家康スレで荒らしまくったアスペルガーだがと思しきレスを
荒らす前の意味深なレスとともに付随させ纏めておきました
123人間七七四年:2013/03/19(火) 22:05:49.51 ID:Vq+I3eUu
本能寺で信長が殺されて終りなんだからようは滅ぼされたって事だろ
つうか織田家滅亡なんて歴史家の間での常識だし秀信とか信雄とか戦争の大義名分で担ぎ上げられただけで誰も主君として仰いでいないどころか
主君に向けて攻め込んだり勝手に居所を変えたり改易したり織田家臣ならありえない事を皆しまくってるし
長久手の戦いでも池田森信包毛利広盛毛利秀頼など織田に関係深い連中は皆3月時点でさっさと寝返ったし
124人間七七四年:2013/03/19(火) 22:06:42.59 ID:iVVnxwjU
織田家が光秀に滅ぼされたのは基本事項だろ。
信長信忠戦死でその後家臣の専横によって乗っ取られるわけだし
ここで大名としては終りで残ったのは信包有楽とか政権の蚊帳の外のカスだけだし彼らも信長の織田家の後継者になったわけでもねぇしw
125人間七七四年:2013/03/19(火) 22:42:55.36 ID:L5v3fT4P
天下第一勢力としての織田家が終わったって言うんなら同意もするけどねえ
それに光秀は致命傷は与えたけど、実際に終わらせたのは秀吉の方じゃないの?
秀吉が織田家家臣として秀信なりを盛りたててば織田家が天下統一勢力になった可能性もあるわけだし
126人間七七四年:2013/03/19(火) 22:57:16.16 ID:2KzzkDhx
(俺の考える妄想の中での)歴史家の間では常識
(俺の考える妄想の中での)日本人の常識

俺の手元には浜島書店、帝国書院の歴史教科書があるが
いずれも「織田家が滅ぼされた」なんて記述はない
豊臣秀吉の天下統一事業の項目にはっきりと織田信雄、三法師の記述まである。
ちなみに学校や市の図書室図書館によく存在する「小学館 まんが日本の歴史」でも
豊臣秀吉の天下統一にきっちりと織田三法師や織田信雄の勢力が描かれているな。

おまえが学んだ歴史の教科書はどこの国のものだ?朝鮮か?w韓国か?w
127人間七七四年:2013/03/19(火) 23:04:42.06 ID:s2V7zORA
おい、だが!
おまえは馬鹿か?
質問に対しての回答は「教科書会社名・何頁数・何行目」の3点だ
何で半島の人間は正々堂々と答えないんだ?
だが、さっさと答えろやwww
128人間七七四年:2013/03/19(火) 23:06:54.16 ID:iVVnxwjU
光秀が信長や信忠を殺したら皆好き勝手に行動しだしたんだし無主状態で
皆独立大名として動き出したんだし本能寺で終りだろ
あと小学校の教科書はいまだに兵農分離とか鉄砲の三段撃ちとかデタラメ書いてるし
桶狭間の奇襲とか講談ソースのデタラメ書いてるから論外
129人間七七四年:2013/03/19(火) 23:16:22.71 ID:2KzzkDhx
日本人の常識と大見栄きったくせに日本人の教科書否定するのかおまえはw
ちなみに俺が名前出した浜島書店の教科書は通常高校の授業で使われる代物だ
小学校、中学校、高校の教科書を全部否定したうえで成り立つ「日本人の常識」ってなんなんだろうなw
朝鮮学校の常識か?w
130人間七七四年:2013/03/19(火) 23:16:45.77 ID:s2V7zORA
そしてだがは昨日に引き続き今日もこのまま逃亡か?
竹島を一度も支配したこともないのに嘘を重ねて捏造ばかり繰り返す何所ぞの国とやっていることは変わらんのうwww
131人間七七四年:2013/03/19(火) 23:19:58.35 ID:s2V7zORA
>>128
>あと小学校の教科書はいまだに兵農分離とか鉄砲の三段撃ちとかデタラメ書いてるし
>桶狭間の奇襲とか講談ソースのデタラメ書いてるから論外
日本の教科書は一般常識なわけだがwww
おまえは何所の国の教科書を使って一般常識としてるんだ?
132人間七七四年:2013/03/19(火) 23:21:27.48 ID:s2V7zORA
だが、さっさと教科書会社名・何頁・何行目の3点を書けやwww
133人間七七四年:2013/03/19(火) 23:22:57.55 ID:mEZxoUzR
>>125
そもそも織田家を終わらせたも糞もない。
信長が天下統一をやろうとしたからと言って、子孫にその気概があるかどうかは別問題
ましてや織田の一門はほとんどが若年や幼少。当主はわずか3歳だし
信長亡き後の織田家そのものを後世まで維持させようと考えただけ
134人間七七四年:2013/03/19(火) 23:29:13.17 ID:Vq+I3eUu
織田家が光秀に殺されて滅亡したのは常識。

歴史の教科書にも書いてるし
135人間七七四年:2013/03/19(火) 23:31:26.16 ID:s2V7zORA
だからその教科書会社名・何頁・何行目の3点を書けやwww
だが、いつまでビビリまくって逃げてんだよwww
136人間七七四年:2013/03/19(火) 23:40:12.19 ID:s2V7zORA
いつまで経っても教科書会社名・何頁・何行目の3点を答えないだが
まあありもしないだがの思いつきの嘘だから答えられるわけがないけどなwww

答えが書けないならだがは謝罪しろやwww
137人間七七四年:2013/03/19(火) 23:48:18.28 ID:jfP0o132
日本人の常識と大見栄きったくせに日本人の教科書否定するのかおまえはw
ちなみに俺が名前出した浜島書店の教科書は通常高校の授業で使われる代物だ
小学校、中学校、高校の教科書を全部否定したうえで成り立つ「日本人の常識」ってなんなんだろうなw
朝鮮学校の常識か?w
138人間七七四年:2013/03/21(木) 18:46:39.96 ID:lOmd5wYg
3月20日にアスペルガーだがの書込みが無かったのは犯国が大混乱していたからってところか
139人間七七四年:2013/03/21(木) 23:11:29.98 ID:HqT1j9vd
自演必死乙w
140人間七七四年:2013/03/23(土) 00:32:28.73 ID:DcowHx4p
ゆかいなキチガイ仲間のスレ
141人間七七四年:2013/03/23(土) 16:50:31.70 ID:enSVCcil
393 名前:名無し曰く、 [sage] :2013/01/25(金) 18:38:47.21 ID:FajTfCBr
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。
花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。

というわけなので光秀は信長を討っていない。
よって織田家を滅ぼしたのは勝頼となるな。
142人間七七四年:2013/03/24(日) 23:58:36.52 ID:gQHiHZqO
だがは教科書会社名、何ページ、何行目を答えられず逃亡
嘘でまかせを得意とする哀れなおっさんの結末はいつも同じ
143人間七七四年:2013/03/25(月) 23:59:12.68 ID:5eibvU4l
だがさんはチョンだから日本の一般常識なんて知らない
当然教科書なんか見たこともないので答えられないのだよ
144人間七七四年:2013/03/28(木) 01:28:15.11 ID:fjrl2Ify
おまえらきもい
145人間七七四年:2013/03/30(土) 21:13:12.05 ID:hxDEin4J
天道スレの荒らしについての考察

@だが…歴史板、歴ゲ板と戦国時代について語るスレで荒らし行為を繰り返してはスレ住人達の反感を買い、
     毎回論破される度に主戦場のランクを下げた結果、現在は天道スレにまで落ちぶれる事となる。
     織田家を貶める為に嘘で固めたコピペレスを連投し、毎回、数分差で2IDを使い分け自演を行う。
     現在、愛知県に在住の無職中年。

Aだが(もどき)…様々な板でだがと口論するうちに、だが憎しの感情が高まりすぎてだがの評判を落とす為、
          だがとそっくりな荒らし行為を真似てだががスレ住人の反感を買うように工作活動に励む。
          (もどき)は複数居るわけではなく、おそらく一人だけであると推察されている。
          今現在は天道スレには未出現だが、だがとセットの存在の為スレデビューも近いとされる。

B北条過大厨…北条一族の能力について毎回IDを変えて短文レスで荒らし行為を行う。主に朝方から夜までの
         時間帯を使って、執拗に北条一族の能力を下げるべきと多くの意見があるように見せかける様、
         姑息な手段で工作に励むが、普通に攻略についてのレスや北条以外のレス等をする事も多い。
         ちなみに毎回、テンプレが張られた後に偽テンプレを張る荒らし行為に情熱を注いでいるので
         スレ終盤は次スレ建てて〜とリクエストレスをしながらスレに張り付いて様子を窺っている。

C舟湧き…「天道PKに期待するスレ」で虐められた事を切っ掛けに荒らし化したピュアボーイな荒らし。
       舟が湧く、領地取られて馬鹿になる、大名自ら道路工事等特定のワードに対して異常に執着する為
       独特な芸風が評判となり一時は受け入れられかけた時期もあったが統合失調症的なポエム感満載の
       レスも最早マンネリ気味で、現在はスレ住人全体からの無視の為か情緒不安定な攻撃的芸風へ変貌。
       コーエーの方向性に文句が多いが天道・革新しかプレイ経験が無い為、意見は浅く低レベルである。
       通常のレスをした日にはIDを変えられない為に荒らし行為を控える事もある静岡県在住のネトウヨ。


基本的にはだがと(もどき)は無職の為、神出鬼没で現れる時間帯は問わない。
スレを使った会話のキャッチボールは不成立な為、対策としては無視が一番である。
新作のスレや過大過少スレが復活した場合はそちらに移るものと推測される。

舟湧きはマイペースで昼過ぎと夜に定期的にレス行為。唯我独尊の孤高の荒らしとして存在。

北条過大厨は夜間〜深夜帯以外は不定期に出没。特に他の荒らしが出現した時はすぐさま荒らしレスを自分も続ける事で
荒らし行為の責任を他の荒らしキャラになすりつけようとする姑息な手段を得意とする。
自分がスレを荒らす事には罪悪感は感じないが、最近はスレ初期にだががスレを荒らすのが気に入らないようで
だがのコピペ荒らしに異様に嫌悪感を示すレス行動がお決まりのパターンとして観察されている。
146人間七七四年:2013/03/30(土) 22:02:20.17 ID:gQCkV4sC
天道スレは見たことあるが恐らく「だが」と「だがもどき」は同一人物だな
信長の野望過大過小スレでも「武田を擁護して織田を貶めるだが」と
「とにかくコピペ連投して他人のレスを封じるだが」が
明らかに別人とは思えないレベルで同調していた。

最近ではだがが「荒らしてるのは織田厨」と発言しているみたいだし
「俺は基地外の織田厨を論破してやってるだけ」と責任転嫁したいだけのように思える
147人間七七四年:2013/03/30(土) 22:05:27.12 ID:1eaOTdeH
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1208970502/

本日のだが
最近は輝元アンチにシフトしたみたい
輝元と甲斐武田に何の関係があるのかよくわからない
148人間七七四年:2013/03/31(日) 04:41:42.50 ID:ox/DAB+D
おまえらゲーム板帰れw
149人間七七四年:2013/03/31(日) 19:27:49.59 ID:uQiyE3u5
だがは毛利が昔から嫌いって言われてるぞ
理由としてゲームで毛利元就が一時期武田信玄より能力が高く
それを恨んでのことだと言われてるな
150人間七七四年:2013/03/31(日) 20:22:10.31 ID:bFsrvrDu
毛利の両川の叩きようはすごかったからな
基本的に武田と上杉以外は叩く対象と思ってれば間違いない
151人間七七四年:2013/03/31(日) 23:36:02.18 ID:ciKK6U33
おまえらきもい
152人間七七四年:2013/03/31(日) 23:44:18.60 ID:0UCGiPxW
上杉も武田(信玄)のライバルだったからってだけだろう
武田持ち上げる徳川賛美するようなもんで
153人間七七四年:2013/04/01(月) 07:24:05.34 ID:bm+MlNCG
おまえらゲーム板帰れw
154人間七七四年:2013/04/01(月) 23:11:19.56 ID:a/GnX1D3
教科書会社名を答えられずだがは泣きべそかいて敗走
だがは嘘も言い続ければ本当になるとかほざいていたが
当たり前のようにだがの主張は全て嘘のままで終わる
155人間七七四年:2013/04/02(火) 00:28:02.18 ID:XIPDjs+d
>>152
そういえばだがは徳川もさほど叩いてない気がする
156人間七七四年:2013/04/02(火) 03:29:30.54 ID:tAuqZZ8W
徳川は信玄の犬だと思ってるからな
信玄に敗れて天下統一した、信玄以外敵なしと思っているのが「だが史観家康」
信長に臣従同然まで扱われ秀吉に大軍で押し込められて後々臣従したのは無視
157人間七七四年:2013/04/02(火) 11:27:17.55 ID:uAkO8sHL
そりゃ直接対決の結果で信玄>>>>>>家康(三方が原)
家康>>>>>>>信長(姉川)
家康>>>>>>>>信雄>>>>>>>>>秀吉(天正12年の直接対決)は明らかだもんな
158人間七七四年:2013/04/02(火) 11:36:42.42 ID:OlA1wr4X
信長に臣従同然って家康が武田に苦戦した隙を突いて
弱りきった斉藤、内訌分裂の北畠、観音寺騒動や対浅井の敗戦で弱体化しきった六角領を火事場泥棒して優位にたっただけだもんなぁ
秀吉の方も家康はおろか信雄に1万人ぶち殺されてその後の攻防でも135000もいながらわずか16000〜7000そこそこの信雄家康連合に
蟹江長久保神戸二重堀戸木浜田松ノ木河波東駒野と格城郭で敗れたり奪回されて
秀吉は尾張半国も切り取れず諦めて大阪に納馬していく予定だった所をヘタレ信雄がビビッて和議に応じたために家康もこれに応ぜざるをえなくなっただけだし
翌年なんか木曽小笠原石川真田水野の離反と天正大地震の領国崩壊と天正11年からの徳政連発で領国めちゃめちゃになって軍事機密露見した状況ですら
わずか15分の1くらいの国力の徳川侵攻を計画してたにもかかわらず直前になったらビビリまくって信雄を送り込んでなんとか停戦してもらって母と妹を人質に差し出したので
あまりにも家康が秀吉をかわいそうに思って従ってやっただけだし
159人間七七四年:2013/04/02(火) 11:39:41.19 ID:uAkO8sHL
徳川は信玄にボロ負けしてるし直接強いとも思わんが信長みたいな雑魚よりは遥かに上。
信長は勝頼相手にすらビビリまくって明智城の時も逃げたり家康が援軍要請しても無視しまくって武田相手にビビリまくって勝頼を名将だといってるし
三方が原の戦いでも大軍朝倉相手を押し付けて思いっきり頼りまくって自分らは寡兵の浅井相手に逃げてたしな
160人間七七四年:2013/04/02(火) 11:42:40.06 ID:OlA1wr4X
信長や秀吉は畿内や美濃に大苦戦。

家康は瞬殺した。
161人間七七四年:2013/04/02(火) 14:20:48.24 ID:uAkO8sHL
家康がいなきゃ信長なんぞ武田に瞬殺されてただろうな
長島一揆やよわりきった斉藤に負けまくる 雑魚じゃ到底武田相手に敢闘するなんて無理
現に三方が原や上村合戦や東美濃攻防でボコラレまくってるしな
三方が原なんて織田トップ格で織田分国中に巨大な与力持つ佐久間に平手滝川水野林などそうそうたる顔ぶれで真正面から大敗したわけだし
162人間七七四年:2013/04/02(火) 17:56:12.35 ID:5tysQ/so
だがさんは何でいちいちID変えるの?
163人間七七四年:2013/04/02(火) 19:17:18.59 ID:j6ieyrH5
自演しないと数の論理ですら負けるから

自演バレてる時点で数の論理以前の問題だけどな
164人間七七四年:2013/04/02(火) 23:35:43.20 ID:ywUK5vc/
ID:uAkO8sHLとID:OlA1wr4Xはそのまんまだがじゃんwww

数の論理とか自演バレとかそんなことより嘘を本当にしようとしている時点で既にだがの敗北は運命的に決定している!
だがは最初から私たちに勝てる要素なんかこれっぽっちも無いわけだwww
165人間七七四年:2013/04/03(水) 02:14:01.61 ID:sknVdanJ
おまえらゲーム板帰れw
166人間七七四年:2013/04/03(水) 04:33:32.88 ID:5QRAzgGW
武田信玄を信奉するだがにとって徳川は救世主

しかし実際に徳川が武田の家を乗っ取ったり信玄の子孫を冷遇しまくったことは無視
そして武田より織田を大事にしたことを示すとファビョる
167人間七七四年:2013/04/03(水) 06:04:34.80 ID:LfV0MVYy
織田なんて改易された雑魚じゃん
武田は徳川高家旗本になったり軍学を取り入れられたりしてるけど
168人間七七四年:2013/04/03(水) 07:27:35.96 ID:5QRAzgGW
織田なんて改易された雑魚(キリッ

織田家

織田信雄 − 織田信良(上野小幡2万石)
       織田高長(大和宇陀3万石)

織田信高(家康に気に入られ高家旗本)
織田信貞(同上)

織田信包(丹波柏原3万石)
織田有楽斎 − 織田長孝(美濃野村1万石)
      − 織田長政(大和戒重1万石)
      − 織田尚長(大和柳本1万石)

武田家

武田信玄 − 海野信親 − 武田信道(元家臣に寄生)− 武田信正 − 武田信興(ここでようやく徳川綱吉の家臣柳沢家のお情けで高家旗本)
     − 武田信清(仇敵上杉家の家臣になる)

高家旗本ですら負ける武田w
169人間七七四年:2013/04/03(水) 19:25:33.64 ID:YRzk0X4B
>>167
>織田なんて改易された雑魚じゃん
その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる

だがはこの理論を今まで一度も論破できず必ずスルーして毎回逃げ回っている
170人間七七四年:2013/04/03(水) 19:47:27.26 ID:ZaRT1ASm
一代で築いた最大石高ランキングで言えば

1.豊臣秀吉
2.徳川家康
3.織田信長
4.毛利元就
5.上杉謙信
6.島津義久
7.伊達政宗
8.上杉景勝
9.豊臣秀長
10.武田信玄
10.前田利家

だろ?
実績でいえば前田利家と同じくらいか落ちる程度が信玄の評価だと思うがなあ
171人間七七四年:2013/04/03(水) 21:16:30.38 ID:LfV0MVYy
信長は光秀に殺されて全て失ったから0だろ
殺されて死んでる時点で織田領が信長のものなわけがない
172人間七七四年:2013/04/03(水) 21:18:11.19 ID:gf9jbnYN
結果でいえば信長は能力0だからなぁ
経過をちゃんと考慮して石高なんぞで比べず状況や運やら地理条件考慮するってのならわかるが
173人間七七四年:2013/04/03(水) 21:20:14.89 ID:LfV0MVYy
甲陽軍鑑が過小評価されていたせいで武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
174人間七七四年:2013/04/03(水) 21:20:46.05 ID:LfV0MVYy
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
175人間七七四年:2013/04/03(水) 21:21:18.56 ID:LfV0MVYy
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。
花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。

馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、
三万÷700=43
兵力比の2乗が戦闘力に比例するから
43の2乗=1844
攻守三倍原則を適用するにしても
43÷3=14.3
14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。
信長が統率100なら馬場は20449が妥当

一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も
信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかり
ほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。
だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。
その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)
ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。
勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ
陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから
野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから
織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して
武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?
176人間七七四年:2013/04/03(水) 21:22:24.41 ID:LfV0MVYy
三方が原の戦いの、双方の顔ぶれから推測した兵数考察

・武田(約18,000人)北条(約3,000人)
・佐久間、林、平手、滝川(約9,000人)水野(約2,000人)徳川(約12,000人)

/武田、上杉は全兵力を投入できない為、自国の兵士はせいぜい18,000人程度が限度
/佐久間、林、平手、柴田は代々重臣の家柄
/戦略家・織田信長が相手より少ない兵を送り込むとは考えにくい
/洪水や退却中というのも恐らく織田側の情報操作、織田家武将の退却戦は定評あり

『総見記』元禄初年(1690?)
佐久間信盛、平手汎秀、林秀貞、水野信元、毛利長秀・美濃三人衆、都合三千
三方原合戦については谷口克広でさえ、このメンバーで3千人という
信長の援軍は少なすぎると述べている
三方原合戦の謎とされる下記も、織田ー徳川方が優勢だったとすれば納得がいく

@劣勢な家康が出陣した理由

A劣勢な徳川軍は鶴翼の陣を取り、武田方は魚鱗の陣で待ち構えていたとされる。

鶴翼の陣は通常は数が優勢な側が相手を包囲するのに用いる陣形であり、逆に魚鱗の陣は
劣勢の側が敵中突破を狙うのに用いる陣形で、両軍の規模を見ればどちらも定石と異なる
布陣を敷いていたことがわかる。

三方原については、

佐久間信盛:(約4000人)織田家の最有力武将、前田本家(与十郎)を支配していた
林秀貞:(約2000人)幼少信長付の筆頭家老
平手汎秀:(約1000人)代々家老の家柄
滝川一益:(約2000人)伊勢攻略及び尾張西部の守備を担う有力武将
毛利長秀:(約1000人)赤母衣衆、斯波氏?
美濃三人衆:(約3000人)織田家遊撃軍の主力
水野信元:(約2000人)織田家の同盟相手、尾張から三河にかけて勢力を有する水野一族惣領

全員揃うと織田家の援軍だけで1万3千、水野家2千、
徳川家最大動員数1万2千とすると、合計約2万7千人が妥当
柴田勝家、佐久間信盛はそれぞれ当時の織田家最有力武将であった。
つまり織田家は果敢に上杉謙信、武田信玄に総力戦を挑み、敗れ去っていたという真実。

更にこのことは織田信長に東方との戦争を危険性を強烈に認識させ、
1.長篠合戦での極端な守備的布陣
2.甲斐侵攻までの長い空白期間
3.甲斐侵攻作戦における慎重な指示
4.更に消極的な越後侵攻
に繋がったと推測できる。


元亀2年の長島一向一揆攻め5万人の内容

信長本隊
佐久間信盛軍団
(浅井政貞・山田勝盛・長谷川与次・和田定利・中嶋豊後守など尾張衆が中心)
柴田勝家軍団
(氏家卜全・稲葉良通・安藤定治・不破光治・市橋長利・飯沼長継・丸毛長照・塚本小大膳など美濃衆が中心)

佐久間信盛、柴田勝家は、この頃すでに1万〜2万を率いていたと考えるのが妥当だろう
177人間七七四年:2013/04/03(水) 21:25:21.77 ID:9BwbCvc7
いちいち沢山貼らんでもいいから
178人間七七四年:2013/04/03(水) 21:33:50.66 ID:gf9jbnYN
領土の広さってそれ程関係ないんだよ
カナダやカザフスタンは日本より広いけどどっちも大したことない
戦国時代も同じで例えば毛利輝元や大友宗麟や大内義隆や豊臣秀吉や織田信長や北条氏康は広かったけど弱かった
相馬なんか伊達の5分の1程度の領土で半世紀も互角に戦ったし
田村清顕なんて周辺諸大名がこぞって敵対する状況ですら敢闘して撃退してる。
織田や北条や豊臣や毛利は領土広くても将が無能だから里見や信雄や宇喜多や浅井朝倉武田などに翻弄されたし
信長なんか北畠に大河内城で撃退されたり一揆勢相手に餓死寸前のところを数万の大軍で騙まし討ちにして一門10人以上殺されたりしたわけ。
179人間七七四年:2013/04/03(水) 21:35:00.49 ID:LfV0MVYy
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
180人間七七四年:2013/04/03(水) 21:39:26.66 ID:F1b4bTBd
>>171
最大石高の意味も全く理解できないだがであった
181人間七七四年:2013/04/03(水) 21:48:07.84 ID:F1b4bTBd
>>178
とくに武田は領土広かったのに一ヶ月半であっという間に滅亡させられるほど激弱でしたね。
しかも信長本軍抜きで
182人間七七四年:2013/04/03(水) 22:10:16.13 ID:YRzk0X4B
>>167 ID:LfV0MVYy
> >織田なんて改易された雑魚じゃん
> その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
> 織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる
> 
> だがはこの理論を今まで一度も論破できず必ずスルーして毎回逃げ回っている
> 
> 
> 

今日の結論
案の定、今回もこの完璧な論理には一切手出しできず尻尾を巻いて逃げまわるだがであった
これだけ嘘吐きレスばかりして真っ向勝負できないだがはいつまで経っても臆病者
183人間七七四年:2013/04/03(水) 22:16:55.56 ID:9BwbCvc7
だがさんの織田と武田の戦闘力比較に基づけば各方面五千くらい配置しとけば跳ね返したはず
それを不可能にした浅間山が全て悪い
後圧倒的国力差があったからって寝返った連中も悪い
ついでに北条も悪い
要約すると武田以外が全て悪い
184人間七七四年:2013/04/03(水) 22:19:36.48 ID:LfV0MVYy
織田みたいな光秀ごときに滅ぼされた雑魚大名と自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされた大名を比較する事自体が間違い。
織田と比べるなら大友宗麟・伊達政宗・北条氏康・長宗我部元親あたりがちょうどいい。
それでも戦闘でいえばダントツで信長が最下位だろうけど
>>180
なんで比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」
ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのか意味不明
そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから
一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw
>>183
まあ仁科1000程度だけじゃキツイわな
>>181
×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
185人間七七四年:2013/04/03(水) 22:21:37.96 ID:sknVdanJ
ゲーム板に帰ろう!
186人間七七四年:2013/04/03(水) 22:23:45.74 ID:gf9jbnYN
実際信長は信玄どころか弱体化しきった幼君龍興や北畠やら長島一揆やらに蹴散らされまくったし
武田相手にも三方が原上村東美濃攻防など蹴散らされまくってるしなぁ
信玄よりも勝頼と比べたほうがよさそうだ。
長篠は勝頼の自爆発狂があったにもかかわらず以外と接戦を繰り広げてたみたいだしw
187人間七七四年:2013/04/03(水) 22:25:28.06 ID:YRzk0X4B
>>186
惨めに逃げ切ろうとするだが
まあだがごときの低脳に論破なんかできるわけもないから致し方がないか
くやしいのぅ<プゲラ
188人間七七四年:2013/04/03(水) 22:25:30.37 ID:LfV0MVYy
武田崩れって喧嘩でいえば他の強者との戦いでつかれきってた強靭ファイターがもう仲直りしようねと関係が良くなってたため警戒0で油断しきってた相手から
突如騙まし討ちで10人くらいの大勢でしかも凶器使って襲われ、たまたま悪いタイミングで発症した心臓病のために抵抗できなくなったため
無理矢理殺されたみたいなもん。こんなもんを実力で勝ったとはいわん
信長が光秀に殺されたから信長は実力で殺されたといってるようなもん。
189人間七七四年:2013/04/03(水) 22:29:22.80 ID:YRzk0X4B
だが(ID:LfV0MVYy)は今日も逃げ惑い敗走
毎度のことながら無様だな
190人間七七四年:2013/04/03(水) 22:42:24.10 ID:YRzk0X4B
だがも逃げたのでもう一度同じことを書いておくか

>>167 ID:LfV0MVYy
>織田なんて改易された雑魚じゃん
その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる

だがは今回もこれを論破できずいつもどおりに逃げるという結果に終わる
191人間七七四年:2013/04/03(水) 22:59:59.35 ID:LfV0MVYy
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
192人間七七四年:2013/04/03(水) 23:00:26.31 ID:LfV0MVYy
甲陽軍鑑が過小評価されていたせいで武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
193人間七七四年:2013/04/03(水) 23:01:03.85 ID:LfV0MVYy
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
194人間七七四年:2013/04/03(水) 23:01:29.25 ID:LfV0MVYy
三方が原の戦いの、双方の顔ぶれから推測した兵数考察

・武田(約18,000人)北条(約3,000人)
・佐久間、林、平手、滝川(約9,000人)水野(約2,000人)徳川(約12,000人)

/武田、上杉は全兵力を投入できない為、自国の兵士はせいぜい18,000人程度が限度
/佐久間、林、平手、柴田は代々重臣の家柄
/戦略家・織田信長が相手より少ない兵を送り込むとは考えにくい
/洪水や退却中というのも恐らく織田側の情報操作、織田家武将の退却戦は定評あり

『総見記』元禄初年(1690?)
佐久間信盛、平手汎秀、林秀貞、水野信元、毛利長秀・美濃三人衆、都合三千
三方原合戦については谷口克広でさえ、このメンバーで3千人という
信長の援軍は少なすぎると述べている
三方原合戦の謎とされる下記も、織田ー徳川方が優勢だったとすれば納得がいく

@劣勢な家康が出陣した理由

A劣勢な徳川軍は鶴翼の陣を取り、武田方は魚鱗の陣で待ち構えていたとされる。

鶴翼の陣は通常は数が優勢な側が相手を包囲するのに用いる陣形であり、逆に魚鱗の陣は
劣勢の側が敵中突破を狙うのに用いる陣形で、両軍の規模を見ればどちらも定石と異なる
布陣を敷いていたことがわかる。

三方原については、

佐久間信盛:(約4000人)織田家の最有力武将、前田本家(与十郎)を支配していた
林秀貞:(約2000人)幼少信長付の筆頭家老
平手汎秀:(約1000人)代々家老の家柄
滝川一益:(約2000人)伊勢攻略及び尾張西部の守備を担う有力武将
毛利長秀:(約1000人)赤母衣衆、斯波氏?
美濃三人衆:(約3000人)織田家遊撃軍の主力
水野信元:(約2000人)織田家の同盟相手、尾張から三河にかけて勢力を有する水野一族惣領

全員揃うと織田家の援軍だけで1万3千、水野家2千、
徳川家最大動員数1万2千とすると、合計約2万7千人が妥当
柴田勝家、佐久間信盛はそれぞれ当時の織田家最有力武将であった。
つまり織田家は果敢に上杉謙信、武田信玄に総力戦を挑み、敗れ去っていたという真実。

更にこのことは織田信長に東方との戦争を危険性を強烈に認識させ、
1.長篠合戦での極端な守備的布陣
2.甲斐侵攻までの長い空白期間
3.甲斐侵攻作戦における慎重な指示
4.更に消極的な越後侵攻
に繋がったと推測できる。


元亀2年の長島一向一揆攻め5万人の内容

信長本隊
佐久間信盛軍団
(浅井政貞・山田勝盛・長谷川与次・和田定利・中嶋豊後守など尾張衆が中心)
柴田勝家軍団
(氏家卜全・稲葉良通・安藤定治・不破光治・市橋長利・飯沼長継・丸毛長照・塚本小大膳など美濃衆が中心)

佐久間信盛、柴田勝家は、この頃すでに1万〜2万を率いていたと考えるのが妥当だろう
195人間七七四年:2013/04/03(水) 23:08:16.93 ID:ZaRT1ASm
>>172
つまりゼロスタートから信玄と同じ石高の利家は凄いってことだな
196人間七七四年:2013/04/03(水) 23:09:23.83 ID:YRzk0X4B
だがが必死になってレスを流そうとしてコピペ爆弾を投下しているのが笑えるwww

>>167 ID:LfV0MVYy
>織田なんて改易された雑魚じゃん
その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる

だがは今回もこれを論破できずいつもどおりに逃げるという結果に終わる
織田氏>>>>>(越えられない壁)>>>>>織田に蹂躙され醜態を晒しながら滅びた武田
197人間七七四年:2013/04/03(水) 23:20:03.35 ID:YRzk0X4B
ID:LfV0MVYy 今現在レス数17(戦国板ダントツの1位独走)
まだ続ける?
それともいつもどおり逃げる?
198人間七七四年:2013/04/03(水) 23:24:08.40 ID:LfV0MVYy
>>195
意味不明。なんで>>172のレスから信長の火事場泥棒のおこぼれに預かっただけのたいした戦功もない雑魚が信玄より上になるんだ?
199人間七七四年:2013/04/03(水) 23:26:16.85 ID:gf9jbnYN
また光秀に滅ぼされた雑魚長厨が暴れてるな
>>196
>>その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
>>織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる
お前日本語読めるか?
>>191-194で悉く論破されてるのが理解できないほど頭が悪いのか?w
200人間七七四年:2013/04/03(水) 23:29:33.88 ID:LfV0MVYy
信長と宗麟政宗氏康元親ならいい勝負になりそうだ。
戦闘 政宗≧宗麟>元親>>>信長=氏康
内政 氏康>>>>>>>信長>>>宗麟>>>>>政宗、元親
外交 信長>>>宗麟≧政宗=氏康>>>元親
謀略 政宗>>信長、元親>宗麟>氏康

よって総合では政宗>宗麟、信長>氏康>元親
201人間七七四年:2013/04/03(水) 23:35:33.87 ID:YRzk0X4B
>>199
これっぽっちも論破されてないよ
お前日本語が理解できない奴だな
馬鹿は引っ込んでろ

>>200
だがレス流しに必死だなwww
何度でも同じことを書くよ

>>167 ID:LfV0MVYy
>織田なんて改易された雑魚じゃん
その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる

だがは今回もこれを論破できずいつもどおりに逃げるという結果に終わる
織田氏>>>>>(越えられない壁)>>>>>織田に蹂躙され醜態を晒しながら滅びた武田
202人間七七四年:2013/04/03(水) 23:37:48.31 ID:LfV0MVYy
>>201
>>これっぽっちも論破されてないよ
>>その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
>>織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる
甲陽軍鑑が過小評価されていたせいで武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
203人間七七四年:2013/04/03(水) 23:38:21.81 ID:LfV0MVYy
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
204人間七七四年:2013/04/03(水) 23:38:40.04 ID:ZaRT1ASm
>>198
信玄と違ってゼロスタートから百万石
信玄と違って数倍はある敵を撃破
信玄と違って天下を取るチャンスもあった
これだけでも利家の方が凄いってわかるだろ?
205人間七七四年:2013/04/03(水) 23:42:17.99 ID:YRzk0X4B
>>202-204
だがレス流しに必死だなwww
しかも論点ずらして回答拒否の逃げ切りですかwww

>>167 ID:LfV0MVYy
>織田なんて改易された雑魚じゃん
その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる

だがは今回もこれを論破できずいつもどおりに逃げるという結果に終わる
織田氏>>>>>(越えられない壁)>>>>>織田に蹂躙され醜態を晒しながら滅びた武田

武田は織田に完膚なきまで滅ぼされた戦国一のゴミ大名!
206人間七七四年:2013/04/03(水) 23:47:48.71 ID:LfV0MVYy
>>204
>>信玄と違ってゼロスタートから百万石
荒子5000貫の領主が何が0だアホw
しかも信長が弱りきった斉藤やら北畠やら六角領やら火事場泥棒したり完全にお膳立てされた状宅でもって版図が広がったおかげで
家臣の領土も相対的に大きくなっただけじゃねぇかw
>>信玄と違って数倍はある敵を撃破
信玄は数倍ある敵蹴散らしまくってるね。小田井原、薩田峠、三増峠。
そもそも佐々の兵力が利家の数倍なんて常山紀談とか講談の類じゃねぇかw
佐々軍は奥村の城攻めに手こずって疲弊した所を背後から利家が新手で入場しただけでほとんど篭城戦だし奥村のおかげみたいなもんだろうがw
>>信玄と違って天下を取るチャンスもあった
チャンスあったかどうかなんてただの妄想だしそもそもチャンスがありながら物にできなかったのなら雑魚としかいいようがない
信玄の場合は織田を押し捲り滅亡寸前に追い込み天下取る直前だったが、運悪いタイミングで死亡しただけだからなw
207人間七七四年:2013/04/03(水) 23:48:39.45 ID:LfV0MVYy
>>その織田に完膚なきまでに所領を蹂躙され無残に滅亡したのがだがが戦国最強と信じて止まない武田
>>織田が雑魚なら武田は雑魚以下の虫けらということになる
甲陽軍鑑が過小評価されていたせいで武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
208人間七七四年:2013/04/03(水) 23:48:53.06 ID:YRzk0X4B
>>206
だがが逃げ回って話にならないので結論出すよ

今日の結論
だがはいつもどおり反論できず逃げ回って敗走

織田に滅ぼされたのは武田
よって武田は雑魚以下の虫けら
209人間七七四年:2013/04/03(水) 23:49:12.87 ID:LfV0MVYy
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
210人間七七四年:2013/04/03(水) 23:50:27.77 ID:YRzk0X4B
>>209
だが(ID:LfV0MVYy)が逃げ回って話にならないので結論出すよ

今日の結論
だがはいつもどおり反論できず逃げ回って敗走

織田に滅ぼされたのは武田
よって武田は雑魚以下の虫けら
211人間七七四年:2013/04/03(水) 23:52:17.15 ID:LfV0MVYy
武田崩れって喧嘩でいえば他の強者との戦いでつかれきってた強靭ファイターがもう仲直りしようねと関係が良くなってたため警戒0で油断しきってた相手から
突如騙まし討ちで10人くらいの大勢でしかも凶器使って襲われ、たまたま悪いタイミングで発症した心臓病のために抵抗できなくなったため
無理矢理殺されたみたいなもん。こんなもんを実力で勝ったとはいわん
信長が光秀に殺されたから信長は実力で殺されたといってるようなもん。
212人間七七四年:2013/04/03(水) 23:53:56.24 ID:YRzk0X4B
だが あいかわらずレス数ダントツだな
中身は嘘ばかりだけどな
213人間七七四年:2013/04/03(水) 23:57:04.65 ID:LfV0MVYy
信玄より遥かに劣る勝頼でも、信長よりは遥かに戦上手。

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
214人間七七四年:2013/04/03(水) 23:59:46.03 ID:YRzk0X4B
>>213
だが(ID:LfV0MVYy)が逃げ回って話にならないので結論出すよ

今日の結論(完結)
だがはいつもどおり反論できず逃げ回って敗走

織田に滅ぼされたのは武田
よって武田は雑魚以下の虫けら
史実だからしかたがない
諦めろだが

織田信長>>>>>(越えられない壁)>>>>>武田勝頼>>>>>(越えられない壁)>>>>>武田信玄
215人間七七四年:2013/04/04(木) 00:01:43.54 ID:fvZohKGO
×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな

武田崩れって喧嘩でいえば他の強者との戦いでつかれきってた強靭ファイターがもう仲直りしようねと関係が良くなってたため警戒0で油断しきってた相手から
突如騙まし討ちで10人くらいの大勢でしかも凶器使って襲われ、たまたま悪いタイミングで発症した心臓病のために抵抗できなくなったため
無理矢理殺されたみたいなもん。こんなもんを実力で勝ったとはいわん
信長が光秀に殺されたから信長は実力で殺されたといってるようなもん。
216人間七七四年:2013/04/04(木) 00:05:12.85 ID:LfV0MVYy
穴山が叛旗したら河内の守備が崩壊するんだから
甲斐府中へ攻め込まれ
新府城の背後を遮断される危機に陥る
浅間山噴火で真田領への道は怪しく
小山田を頼るしか選択がなくなる
もはや孤立する可能性ある
新府城で籠城する意味がなくなるだろ。
穴山が味方であって始めて新府城は機能する。

北条に対して武田が圧倒的に優勢で
上野が武田のものとなってしまう・このままでは当方が滅亡してしまうのではないかと氏政が嘆いている。
大した被害もないが北条も反撃していて天正8年5/15に都留郡に侵入した氏照を西原合戦で撃退してるが甲斐府中がいつ攻められるかわからんことを受けて天正9年1月から新府城の築城が開始されてる。
この時点では織田の脅威などまったく想定されてない。
(当時の武田は猿ヶ京攻略成功と沼田攻略中や田中城攻撃に失敗した家康が掛川へ逃げるのを追撃したり、武田水軍が伊豆を襲撃しまくりで氏政も伊豆から逃亡。10月には利根川を渡り武蔵本庄の氏政の陣へ肉薄した武田軍にまた氏政逃亡し12月に沼田城攻略成功)
天正9年には3/17に北条軍が甲斐へ進入し上野原市にあたる棡原で武田軍が撃退してる。
その一方で外交戦では武田・佐竹同盟に里見も参加の意思を示してるし
北条水軍の本拠地伊豆長浜城を武田水軍が大破している。
長期に渡り苦戦していた徳川が砦を構築したやっと高天神城が落ちたものの、その周囲の武田方諸城や砦は健在なまま。
こんな状況で織田に備えて新府城を作ったなど暴論以外の何ものでもない。
甲斐府中にとっての安全保障を脅かしてるのは
突発的な北条側のヘタレ奇襲であって織田じゃない。
9月に完成した新府城だったが10月の伊豆の韮山攻撃で新府移転が延期になるなど
対北条戦略進展で新府移転まで延期される始末。
11/16に佐竹も武田に呼応して出陣してるが
伊豆対陣で北条が陣から出ず、見切りを付けて武田は撤兵して12/24に新府城へ入城してる。
そもそも織田は武田の講和交渉に応じて交渉を続けていて
交渉の好転もあり信長の息子の織田勝長が11月に武田から織田へ人質返還されている。
佐竹なども同盟成立と読み、(天正9年3/18の時点ですら景勝が織田と同盟したのを報せない武田を非難する誤解までしてる)
そのため交渉進展を経て天正10年1/6に勝頼は三河出陣も延期してる。
2/4に信長は閏月の有無について濃尾の暦師賀茂と土御門に問答させて朝廷を追い詰めてるだけだし
1/25付書状で伊勢神宮の遷宮費用の話が持ち上がり、まったく武田攻めをする気配すらない。
唐突に2/6付けで木曽が信長に援軍懇願しており木曽の内通確定がほぼ突発的だったのがわかる。
そして予定に無かった武田攻め動員が開始され準備が整った
2/11に信忠が岐阜出陣しており2/14に浅間山大噴火が観測され武田領国大混乱のドサクサ紛れに火事場泥棒同然の織田軍が信濃へ侵攻。
217人間七七四年:2013/04/04(木) 00:16:22.39 ID:Wm4mIhPr
>>206
利家は一度解雇されているからゼロスタートで正しい
あとは彼自身の頑張りで知行を増やしていった
ああそういえば長篠では前田隊に武田家臣団がぶち殺されたよなあ
218人間七七四年:2013/04/04(木) 00:22:43.20 ID:Wm4mIhPr
あと末森城の戦いが家臣のおかげなら信玄が村上追い出せたのは真田のおかげだな
あと信玄が兵力差をひっくり返した戦いなんてないだろ
逆に兵力が少ない村上や謙信にいいようにやられていた
219人間七七四年:2013/04/04(木) 04:52:19.38 ID:xbsEdu6M
武田信玄なんて今川氏真や諏訪頼重みたいな雑魚を倒しただけだからな
村上義清に至っては2回も負けてるし
信長で言うなら織田信友や織田信清あたりに何度も負けたようなもん
甲斐丸丸20万石受け継いだくせにあまりにも雑魚
220人間七七四年:2013/04/04(木) 08:21:12.55 ID:PAYLAyiL
>>217
最初から最後までの話なんだから0スタートじゃねーだろ
しかも利家のせいで解雇されたんだから自業自得だし彼自身の頑張りじゃねーよアホ
信長の火事場泥棒で織田家の領土が増えたので前田みたいな雑魚の領土も相対的に広がっただけ
>>ああそういえば長篠では前田隊に武田家臣団がぶち殺されたよなあ
はいはい史料出してね。もちろん軍記以外で。
>>218
信玄は数倍ある敵蹴散らしまくってるね。小田井原、薩田峠、三増峠。
そもそも佐々の兵力が利家の数倍なんて常山紀談とか講談の類じゃねぇかw
佐々軍は奥村の城攻めに手こずって疲弊した所を背後から利家が新手で入場しただけでほとんど篭城戦だし奥村のおかげみたいなもんだろうがw
末森合戦て佐々が末森攻撃→落城寸前で利家到着・佐々の背後を襲撃して入城
→長連龍が援軍として到着したため佐々は越中に退却せざるをえなくなったというだけだしほとんど利家は関係ないし
篭城戦じゃねぇかw篭城戦での撃退含めるなら信長はどんだけ敗戦が増えるんだよw

村上って二戦以外負けまくってるし上田原は兵力比1.4倍程度。それでいいなら信玄が小岩岳城攻略し、飯富が村上勢を撃破。
葛山城を信玄が攻撃して村上は城を捨てて逃亡。その後で戻ってきた村上に対して信玄が本隊を率いて攻撃、一日に村上方の城が16陥落し、他の城も次々と陥落。
村上は城から叩きだされてついにその後は信濃に戻れませんでしたとさ
>>219
8万の大軍を8000で大破できる北条氏康に勝った。三増峠で北条の大軍撃破して駿河奪取
織田を瞬殺した謙信にも負けず信濃や上野きり取った。自国の2倍もある信濃を長尾や両上杉が援軍派遣してくる状況で切り取った
山之内上杉の大軍を数千で大破した。信長から東美濃攻防や上村合戦で大勝して東美濃きり取った
信長より遥かに戦上手の家康+織田家で最も大身の佐久間と武闘派滝川や平手林水野など総勢20000はいるであろう織田徳川連合を瞬殺した
221人間七七四年:2013/04/04(木) 08:22:34.90 ID:Dj6Uvy9M
武田戦では滝川平手佐久間水野はおろか徳川軍崩壊を見殺しにし
浅井朝倉戦や本願寺戦では原田森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる

しかも天正8年に一番の功臣佐久間信盛や安藤やら水野を粛清しだし
家臣達に反感を買い、光秀に殺されるヘタレぶりw
222人間七七四年:2013/04/04(木) 08:22:59.80 ID:PAYLAyiL
弱い者いじめで家臣をぶち殺されまくるのは織田のお家芸だからなw
三方が腹や上村合戦でボッコボコに敗れた織田軍は
これ以降近江にだけは兵をバンバン送ってぶつかり合うという弱腰っぷりで
武田に対して全く挑みかかる気すらなく一番頼りになる徳川家康を見殺しにしたからなw

これ以降武田軍は織田信長の援軍を見込んで包囲を崩さなかったのに、信長は家康に援軍いくいく詐欺しまくって
武田軍の攻囲から半年たってようやく重い腰を上げるビビりっぷりw
結局二股城野田城岩村城など東美濃や遠江は落ちて平手や森、青地や坂井はぶっ殺されて〆るという天正3年の勝頼による家臣虐殺劇は幕を閉じる

はっきり言って北条氏康の方がよほど強国だなw
援軍到着の可能性まで見込んで浅井にちょろっと攻勢かけただけで
223人間七七四年:2013/04/04(木) 09:13:37.14 ID:Wm4mIhPr
>>220
自業自得だろうがなんだろうがゼロスタートなのは変わりないだろ
お前はなにを言っているんだ?

それとお前の挙げた戦いで武田の方が少なかったというソース出せよ?
もちろんお前の大好きな一次史料でな
妄想コピペ却下でリンク先貼るか画像アップしろ

あと奥村も長も利家の家臣だろうが
んなこといったら信玄も一回も勝ったことはないな
家臣が頑張って勝ったらダメなんだろ?だが理論では

信長公記では前田隊にぶち殺されているな
224人間七七四年:2013/04/04(木) 09:24:29.56 ID:xbsEdu6M
山内上杉とか北条にボッコボコにされる雑魚じゃん
村上に2回もボコボコに負けて今川氏真を息子を除け者にしてまで奪取し
家康を3倍以上の兵力で弱い者いじめして信長のいない間に岩村城を掠め取っただけじゃん

東美濃攻防の時は信玄とっくに死んでるのに勝手に信玄の戦果にする基地外だがw
しかも信長が出てくるや本格的な衝突すらできずに挙句信長の息子にすらビビッて重臣秋山を見殺しw

>>223
無理無理、雑魚信玄をマンセーするには捏造するしかないんだから
冷静に考えて今川氏真や諏訪頼重みたいな弱小勢力しか潰せなかった信玄が
他の有名武将様に勝る戦績や戦功なんてあるわけないだろ?

だがは日本の教科書すらまともに熟知してなかった「普通の日本人」じゃないんだから
どこぞの民族よろしく功績を捏造しまくるしか矜持を保てないのさ
225人間七七四年:2013/04/04(木) 12:02:03.42 ID:PAYLAyiL
>>自業自得だろうがなんだろうがゼロスタートなのは変わりないだろ
スタートは0じゃねぇだろボケwスタートの意味わかるか?日本語能力0の糞馬鹿野郎
>>お前はなにを言っているんだ?
最初は5000貫もあったのが前田が馬鹿なせいで減らされて0になっただけ。
>>それとお前の挙げた戦いで武田の方が少なかったというソース出せよ?
妙法寺記、北条五代記、勝山記
>>妄想コピペ却下でリンク先貼るか画像アップしろ
お前の
>>あと奥村も長も利家の家臣だろうが
前田家臣だろうがなんだろうが家臣のおかげで敵が疲弊した所に後から城に増援で入っただけの戦いで利家の功責も糞もない
>>んなこといったら信玄も一回も勝ったことはないな
なんでそうなるんだよアホ
>>家臣が頑張って勝ったらダメなんだろ?だが理論では
家臣が頑張ろうが本人の指揮能力の高さで敵を大破した三方が腹や三増峠は総大将のおかげ。
そうでなくただ寡兵で篭城してた末森合戦は奥村相手に疲れてた所に前田が来ても戦況が大して変わらず長が来てやっと撃退できただけの
ただの篭城戦なので前田の功責でもなんでもない。しかもただの篭城戦で言ってたら田中城主依田信番なんかはどんだけ寡兵で敵を撃退しまくってんだよwwwww
>>信長公記では前田隊にぶち殺されているな
信長公記は捏造軍記なので資料的価値はほとんどなし
>>山内上杉とか北条にボッコボコにされる雑魚じゃん
北条が強すぎるだけ。今川武田両上杉古河公方関東諸侯包囲網張られた状況ですら
勝ち抜き氏康よりも遥かに下の氏直でも滝川相手に18000中6000ぶち殺す大勝してるからな
>>村上に2回もボコボコに負けて今川氏真を息子を除け者にしてまで奪取し
村上って二戦以外負けまくってるし上田原は兵力比1.4倍程度。それでいいなら信玄が小岩岳城攻略し、飯富が村上勢を撃破。
葛山城を信玄が攻撃して村上は城を捨てて逃亡。その後で戻ってきた村上に対して信玄が本隊を率いて攻撃、一日に村上方の城が16陥落し、他の城も次々と陥落。
村上は城から叩きだされてついにその後は信濃に戻れませんでしたとさ
>>家康を3倍以上の兵力で弱い者いじめして信長のいない間に岩村城を掠め取っただけじゃん
三方が原は織田徳川兵力はメンバーから考えて明らかに2万程度はいると見るのが妥当
織田家で最も大身であらゆる領国に与力持つ佐久間に重鎮平手滝川水野で3000しかいないなら織田軍全体で18000程度くらいしかいないことになる。
226人間七七四年:2013/04/04(木) 12:05:46.93 ID:Dj6Uvy9M
こうしてみると信玄はやっぱりすごいよなあ
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
227人間七七四年:2013/04/04(木) 12:07:47.80 ID:PAYLAyiL
岩村城の攻防は激しく感状を出した後に再奪回されたりしてる。11/15に信長が岩村城を取ったと聞いたから
私も出陣する。川尻と信広から聞いてくれと小里に書状を出してる。しかしその日付以前に再び武田が岩村城を奪回して
11/9に山村らに感状を出してる。これにより岩村城の武田所属が確定し、信玄も岩村城に兵を移動させたから来春は美濃攻めると書いてる。
岩村城は11/14よりもう少し早く開城してるだろう。その報告を信長が得て11/12に赤沢、
11/15延友に急いで替地をあてがう書状を出して動揺を押さえようとしてる。
岩村城攻防では武田所属を確定させた軍事的結果を出した川尻と信広もやってきての
上村合戦みたいなものがあった可能性も高い。ちなみに苗木城主遠山直廉の娘は高遠城主武田勝頼と
永禄9年に12歳前後で婚姻していて、勝頼後継者の信勝を産んだが死んでしまった。信玄が元亀3年に絵馬と鍋山らの呼応を得て
木曾勢による飛騨攻めした際に直廉も参加し、その時の矢傷を受けたのがもとで亡くなった。
7/7に信玄は岩村城の景任と苗木城の直廉宛に小里を時期を見計らって成敗するように言っており
苗木城も武田方だった。だから後年に勝頼の明知城攻めの時も妻の実家の苗木城だけ攻められなかった。

苗木城も武田方だったんだろうね。どう考えても織田が岩村城を奪回して
秋山を討つまでは苗木城が織田方として持ちこたえていられるわけがない。
信勝に弓を引くとか考え難い。

信玄は元亀元年7/19に天台座主のトップの交代で新座主に猿の絵を送って祝福してる。
天台宗といえば比叡山であり、その比叡山には日吉神社があり延暦寺の守り神とされ、猿は日吉神社を象徴していた。
つまり信長が比叡山を焼き討ちした元亀2年9月に信長は信玄へ挑発したも同然の悪行をしている。

永禄12年正月7日氏照→上杉宛書状で、このたびの手切れは、年来今川殿駿越ト合、信玄滅亡之企歴然
それゆえ信越雪深いみぎりゆえ駿河仕置きしようとこの一理ゆえに軍を動かした。
と謙信に氏照が情勢報告してるから、信コが今川を討たないと逆に謙信と氏真に信玄が挟撃されていた。
氏真は三河徳川の攻略を諦め、代わりに武田領侵略に路線変更していた

元亀3年10/18付け河田宛の謙信書状による反論でありその文中には「遠山号岩村認候処 城主取合 敵数多討捕 敵追払候」
と抜き出して柴辻が論を展開してるだけなので忠実に一字一句の抜き出しも付け足しもしてないので
別に歪曲したり捏造などしてない。そしてこの柴辻への反論はまったくなされてなく
無血開城論などすでに廃れた話で現在は誰も無血で譲渡されたなど書いてない。
さらに武田方の遠山氏が勝ったなどとこちらは一度も書いてないのに
「織田にボッコボッコにされ」などと得意がっててバカ丸出しの織田厨だが
結局、この信玄死去に至る経過において岩村城周辺でボッコボッコにされまくったのは織田方な事実はスルーw

信長公記は信長に不利になることは一切書かれてない。つまり武田の動きが書かれてないのも書けないから。
ちなみに岩村城を元亀3年9月に小里氏の協力を得て織田信広と川尻を派遣し、信長五男御坊丸を遠山に養子に入れて
城主にしたことで信玄は怒っていた。それで11月には岩村城が武田に取り返され、11/9にはその戦功として
信玄が山村七郎右衞門に美濃千檀林と茄子河領300貫加増の書状を出してる。
信長は(恵那市中野)安弘見に領地を持つ延友佐渡に替え地を土岐郡釜戸に扶助したのが11/15、
加茂郡安弘見郷(白川町)の赤沢右近の代替地に各務郡蘇原郷を扶助してる。
あきらかに武田方が11月中にはすでに、加茂郡や恵那市周辺まで進出しており、
信長が必死に裏切らないように領地を宛がって離反を食い止めようとしてる。
228人間七七四年:2013/04/04(木) 12:08:12.59 ID:PAYLAyiL
ちなみに苗木城主遠山直廉の娘は高遠城主武田勝頼と永禄9年に12歳前後で婚姻していて、
勝頼後継者の信勝を産んだが死んでしまった。信玄が元亀3年に絵馬と鍋山らの呼応を得て
木曾勢による飛騨攻めした際に直廉も参加し、その時の矢傷を受けたのがもとで亡くなった。
7/7に信玄は岩村城の景任と苗木城の直廉宛に小里を時期を見計らって成敗するように言っており
苗木城も武田方だった。だから後年に勝頼の明知城攻めの時も妻の実家の苗木城だけ攻められなかった。
苗木城も武田方だったんだろうね。どう考えても織田が岩村城を奪回して秋山を討つまでは
苗木城が織田方として持ちこたえていられるわけがない。信勝に弓を引くとか考え難い。

松永久秀の元から土岐頼芸(妻は六角義賢姉妹)も美濃に帰国したから武田軍が来たら土岐郡も反織田で呼応挙兵するのは間違いないよ。
郡上八幡の遠藤に岐阜にほど近い鉈尾城の修築をさせてるぜって義景に信玄が11/19に手紙出してるし
(信長を敵として戦ってるとも書いてる)10/3に甲府を出撃し信長と開戦するや
早くも完全に岐阜城を射程圏内に収めてる。12/12には岩村に兵を移動させたから来春は美濃攻めるよと宣言し、
12/22に三方ヶ原で織田徳川連合軍を大敗させ12/28には義景に信長滅亡の時がやってきたと信玄は書いてるし、
1/11には義昭に信長を絶対に許してはならないと信玄は決断を促してる。完全に信玄が情勢を操ってる。

義昭が村井屋敷を包囲して先制攻撃したのは御湯殿上日記にあるし、
信長親子が頭を剃り、武器も持たずに謁見して和睦したいとするのはフロイス書簡にある。
細川に信長はお前も人質に出せって義昭が言ってるんだぜ!とか喚いたり愚痴りまくってるだけじゃんw
上洛した時は荒木と細川しか味方に参加するやつがいなくて、信長は細川に贈り物まで贈って大喜びして関心を買う
普段は横柄なのに困った時だけ媚びる卑しさを露呈。
美濃千檀林と茄子河領300貫加増の書状を岩村城攻め感状だと横山住雄氏が指摘してるわけだがw

木曽考にでてる美濃の一郡なんてバカでかい話を信じないよな?
8/7山村三郎九郎宛て三木攻め感状における内容を見ても加増なんて話は出てこない。
岩村城の攻防は激しく感状を出した後に再奪回されたりしてる。11/15に信長が岩村城を取ったと聞いたから
私も出陣する。川尻と信広から聞いてくれと小里に書状を出してる。しかしその日付以前に再び武田が岩村城を奪回して
11/9に山村らに感状を出してる。これにより岩村城の武田所属が確定し、信玄も岩村城に兵を移動させたから来春は美濃攻めると書いてる。
岩村城は11/14よりもう少し早く開城してるだろう。その報告を信長が得て11/12に赤沢、
11/15延友に急いで替地をあてがう書状を出して動揺を押さえようとしてる。
岩村城攻防では武田所属を確定させた軍事的結果を出した川尻と信広もやってきての
上村合戦みたいなものがあった可能性も高い。

遠山氏は一向宗の美濃安養寺や飛騨照蓮寺の影響を受け、西美濃は大垣を中心に湖北の湯次誓願寺や福勝寺の影響下にあった。
加治田(富加町)・津保(関市)・鉈尾(美濃市)を帰属させた信玄と伊勢門徒による岐阜城までわずか三里に新要害建設し日根野を入れたりと
美濃織田領国は崩壊前夜にあった。また信長方の反撃に対して3/6に信玄が秋山虎繁に東美濃へ出陣命令を下し
当代記によると信長の息子の御坊丸を甲府へ送ったとする。そしてこの時期において松原信之氏が著書で義景本人の元亀4年の出撃を
3/11で敦賀までやってきていて、5/10に一乗谷へ帰国したと書いてるから朝倉先陣は3月中に小谷まできて普請を始めてるはず。

元亀3年10/18付け河田宛の謙信書状 遠山号岩村認候処 城主取合 敵数多討捕 敵追払候
などと書いてあって織田と武田の間で数多討ち取るような戦火が東美濃であったのは間違いないと柴辻氏が指摘してる。
また信玄三河から信濃へ撤退する6日前の元亀4年3/6に秋山虎繁に東美濃出陣を命じていて本願寺から朝倉出陣予定を聞いた信玄による
実質上の美濃侵攻の先鋒を兼ねていた。同時に近江甲賀では武田信虎が義昭の命を奉じて軍勢を募り始めていた。
鴨川→14日岩村城の武田方への自発的な降伏開城説

芝辻の反論→18日付け謙信宛河田書状に書いてある通り岩村城を巡り攻防戦があったのは間違いない。
同城が織田方重要拠点なのに城将達が自発的に投降なんて説は奇異だ。
229人間七七四年:2013/04/04(木) 12:15:15.98 ID:PAYLAyiL
>>しかも信長が出てくるや本格的な衝突すらできずに挙句信長の息子にすらビビッて重臣秋山を見殺しw
信長が勝頼との衝突恐れまくって家康への援軍ださなかったり明智城攻防でも見殺し、東美濃も見殺しにして分捕られただけじゃん
しかも信忠は数万の大軍で数千そこそこで後詰なしの岩村に全く歯がたたず半年かかっても全く自力では落とせず騙まし討ちにするのがやっとw
>>冷静に考えて今川氏真や諏訪頼重みたいな弱小勢力しか潰せなかった信玄が
8万の大軍を8000で大破できる北条氏康に勝った。三増峠で北条の大軍撃破して駿河奪取
織田を瞬殺した謙信にも負けず信濃や上野きり取った。自国の2倍もある信濃を長尾や両上杉が援軍派遣してくる状況で切り取った
山之内上杉の大軍を数千で大破した。信長から東美濃攻防や上村合戦で大勝して東美濃きり取った
信長より遥かに戦上手の家康+織田家で最も大身の佐久間と武闘派滝川や平手林水野など総勢20000はいるであろう織田徳川連合を瞬殺した
一方の織田は幼君で分裂・混乱状態の斉藤に負けまくり内訌で分裂の北畠にまけまくり自国の20分の1くらいであろう浅井に押されまくり
餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちかけて一門10以上殺される雑魚w
火事場泥棒で領土広げたはいいが、所詮実力ではないので光秀に簡単に滅ぼされましたとさw
230人間七七四年:2013/04/04(木) 12:25:25.82 ID:Wm4mIhPr
>>225
だからゼロスタートだろ?
嫁以外は何もないところから這い上がったんだから
甲斐一国からスタートとした信玄よりはるかに凄いよ

あと俺はリンク先貼るか画像アップしろと言ったよな?
それ以外は却下
ネットでの常識だよこれは

信玄も真田のおかげで村上追い出せたし徳川に勝ったのも山県などの頑張りにもよるだろう
それとも信玄は単身先頭に立って敵を撃破したのか?

信長公記は捏造か・・・・お前の中ではそうなんだろうなw
231人間七七四年:2013/04/04(木) 12:29:20.13 ID:xbsEdu6M
光秀に簡単に滅ぼされた(キリッ

織田信孝、羽柴秀吉、丹羽長秀率いる織田軍に山崎で惨敗した明智光秀
大領に戦死者を出した明智軍を指して「天罰眼前之由」とまで言われる有様だった
明智光秀が自害すると織田軍の熱狂は最高潮となり討取られた明智党数千の首級が京で晒され見物人がごった返しw

浅間山噴火如きで「滅亡風聞」と言われた武田と大違いwwww
所詮戦争も弱い癖に裏切りと残虐性だけで勝っていた武田は滅亡しても再興されず
家康に家を乗っ取られ、柳沢に家を乗っ取られ信玄のしの字もなくなったのであったw
232人間七七四年:2013/04/04(木) 12:32:55.92 ID:xbsEdu6M
>>230
村上義清を追い払ったのは真田と矢沢のおかげだからな
真田の弟の矢沢が運よく村上方にいたおかげで、真田は裏切りのツテを簡単に見つけられた
んで矢沢は兄貴の頼みだからと快く了承して城門を開けて武田軍を迎え入れた

この2人がいなかったら信玄は村上すら倒せない雑魚のままだっただろうな
所詮信玄坊主は敵を寝返らせなきゃ勢力1つ滅ぼせない雑魚
それをしてもたかだか90万石ちょっとの雑魚だったけどなw
233人間七七四年:2013/04/04(木) 12:58:48.45 ID:xbsEdu6M
【織田信長が戦って滅ぼした主な相手】

斎藤龍興          →美濃60万石
朝倉義景          →越前60万石
三好義継          →阿波讃岐摂津に約50万石
北畠具教(お家完全に乗っ取り)→南伊勢40万石
六角義賢(+浅井長政)    →足して近江ほぼ全域60万石
武田勝頼          →甲斐全部と信濃上野駿河一部、約90万石

【武田信玄が戦って滅ぼした主な相手】

諏訪頼重          
高遠頼継
村上義清
大井貞隆
小笠原長時
笠原清繁        →  全て足して約40万石
今川氏真        →  遠江一部、駿河で約40万石、しかも追い詰めたのは家康w
234人間七七四年:2013/04/04(木) 14:13:59.11 ID:PAYLAyiL
>>だからゼロスタートだろ?
スタートは5000貫だろボケェwwwww利家が馬鹿だから改易されただけ。
>>嫁以外は何もないところから這い上がったんだから
信長の火事場泥棒で織田家の領土が増えたので前田みたいな雑魚の領土も相対的に広がっただけ
信長の火事場泥棒の恩恵で川尻や森や毛利秀頼みたいな雑魚でものし上がってるしな
>>甲斐一国からスタートとした信玄よりはるかに凄いよ
信玄は追放されそうになった所からスタートだから0だろ。
>>あと俺はリンク先貼るか画像アップしろと言ったよな?それ以外は却下ネットでの常識だよこれは
お前の妄想主張に一つ一つリンク先が画像をアップするのが先だな
>>信玄も真田のおかげで村上追い出せたし徳川に勝ったのも山県などの頑張りにもよるだろう
根拠は?
徳川に勝てたのは部下もあるが信玄の家康誘いだし戦術が鮮やか過ぎただけ。北条も同じ手法で撃破されてるし姉川で信長より遥かに戦下手が確定してる信長じゃ
戦死するのがオチ。佐久間平手滝川水野林など一級連中2万は全く役にたたず瞬殺されたしな
>>それとも信玄は単身先頭に立って敵を撃破したのか?
総大将が先頭に立つ戦なんて馬鹿じゃななきゃねーよアホw信長のした戦はほとんど信長じゃなく部下の功責ってかwwwww
>>織田信孝、羽柴秀吉、丹羽長秀率いる織田軍に山崎で惨敗した明智光秀
>>大領に戦死者を出した明智軍を指して「天罰眼前之由」とまで言われる有様だった
山崎の戦いは秀吉軍が兵力比2.5倍で光秀方は山崎を守る不利な布陣を強いられたにもかかわらず被害は秀吉のが多かったから
戦闘力は明らかに光秀>>>>>>>>秀吉(兵力比2.5倍なら被害差は6.25倍になるはず)
>>浅間山噴火如きで「滅亡風聞」と言われた武田と大違いwwww
対北条戦の疲弊と新府築城と浅間山噴火と信長の騙まし討ちと不幸が重なったからな
>>所詮戦争も弱い癖に裏切りと残虐性だけで勝っていた武田は滅亡しても再興されず
8万の大軍を8000で大破できる北条氏康に勝った。三増峠で北条の大軍撃破して駿河奪取
織田を瞬殺した謙信にも負けず信濃や上野きり取った。自国の2倍もある信濃を長尾や両上杉が援軍派遣してくる状況で切り取った
山之内上杉の大軍を数千で大破した。信長から東美濃攻防や上村合戦で大勝して東美濃きり取った
信長より遥かに戦上手の家康+織田家で最も大身の佐久間と武闘派滝川や平手林水野など総勢20000はいるであろう織田徳川連合を瞬殺した
一方の織田は幼君で分裂・混乱状態の斉藤に負けまくり内訌で分裂の北畠にまけまくり自国の20分の1くらいであろう浅井に押されまくり
餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちかけて一門10以上殺される雑魚w
火事場泥棒で領土広げたはいいが、所詮実力ではないので光秀に簡単に滅ぼされましたとさw
信玄が雑魚なら信玄どころか家康より戦下手で秋山や馬場に美濃で蹴散らされまくった織田軍はゴミムシ以下だなw
>>家康に家を乗っ取られ、柳沢に家を乗っ取られ信玄のしの字もなくなったのであったw
根拠なし。徳川時代も武田軍学は最強とされたし武田信吉は再興、他も高家旗本になった武将多し
235人間七七四年:2013/04/04(木) 14:14:35.52 ID:PAYLAyiL
>>村上義清を追い払ったのは真田と矢沢のおかげだからな 真田の弟の矢沢が運よく村上方にいたおかげで、真田は裏切りのツテを簡単に見つけられた
>>んで矢沢は兄貴の頼みだからと快く了承して城門を開けて武田軍を迎え入れた
村上って二戦以外負けまくってるし上田原は兵力比1.4倍程度。それでいいなら信玄が小岩岳城攻略し、飯富が村上勢を撃破。
葛山城を信玄が攻撃して村上は城を捨てて逃亡。その後で戻ってきた村上に対して信玄が本隊を率いて攻撃、一日に村上方の城が16陥落し、他の城も次々と陥落。
村上は城から叩きだされてついにその後は信濃に戻れませんでしたとさ
>>この2人がいなかったら信玄は村上すら倒せない雑魚のままだっただろうな
根拠なし。一日で16も城落ちるような圧倒的戦闘力が信玄にはある(しかも村上が篭もってたのは全国キツイ城ランキングトップクラスの攻略の難しい城ばかり)
から誰が部下だろうと村上なんて瞬殺されたとみるのが妥当。現に小笠原村上木曽山之内上杉長尾と大連合相手にしても信玄は自国の2倍もある信濃を切り取った
>>所詮信玄坊主は敵を寝返らせなきゃ勢力1つ滅ぼせない雑魚
ガチンコで村上の城落としまくってるじゃん
>>それをしてもたかだか90万石ちょっとの雑魚だったけどなw
信濃甲斐上野駿河遠州の大部分三河の一部美濃で150万石くらいだろ
>>斎藤龍興          →美濃60万石
美濃54万石だし幼君で分裂状態で大して抗戦もせず降っただけだから実質15万石くらいじゃね
何せ国内でクーデターが起きるくらい極度に弱体化してたし東美濃でも西美濃三人衆でも抗戦せずに降ったしむしろ
その前には蹴散らされまくってるし
>>朝倉義景          →越前60万石
越前は54万石くらいじゃん。しかも信玄在世中は250万石もありながら浅井朝倉連合に押されまくり滅亡寸前の大ピンチwwww
結局信玄死んで朝倉方からボロボロ寝返りが出て勝てただけだしそうでなきゃ一生近江戦線で立ち往生してたのが信長。
>>三好義継          →阿波讃岐摂津に約50万石
分裂して統制が取れずバラバラ。しかも摂津阿波讃岐全土を安定して持ってたわけじゃなく浅井朝倉和賀甲賀衆などがこぞって参陣した
完全にお膳立ての上洛戦に敗れて後は残党が決起してただけ
>>北畠具教(お家完全に乗っ取り)→南伊勢40万石
木造の内訌で分裂してたし神戸家長野家などの内訌につけこんで信長が信雄信孝信包など送り込んで火事場泥棒しただけ。
しかも寡兵の北畠に対し大河内城攻めで大敗し将がこぞって戦死の大敗www
>>六角義賢(+浅井長政)    →足して近江ほぼ全域60万石
観音寺騒動と対浅井の敗戦で極度に弱体化。浅井の参戦を受けて一目散に逃げただけ
>>武田勝頼          →甲斐全部と信濃上野駿河一部、約90万石
甲江和与反故の騙まし討ちと運悪くおきた浅間山噴火と対北条徳川戦の疲弊と新府築城の失政自爆で
寝返りだらけになっただけ。火事場泥棒みたいなもん
236人間七七四年:2013/04/04(木) 14:16:16.47 ID:PAYLAyiL
幼君斎藤龍興は織田を多いに苦しめたが
不景気で厳しかったみたいだな。
森田善明が信長が美濃を制圧できた理由を
美濃が不景気と飢餓で戦わずに信長に降伏したものばかりだったからだと主張してる。
頑強に排除されてkた西美濃攻略を諦めて、東美濃攻略に変更した信長は
内通で加治田城・黒田城
織田と戦わず降伏が小口城・鵜沼城・猿啄城
城内で内通が出て開城が犬山城
と無傷で苦労せず6城を手に入れているのは
東美濃の国人達が経済的に没落していて
戦いたくても戦えない、農民が他所へ逃げている欠落と
農地が荒廃していた退転状態だった美濃の国情ゆえに
武士階級も収入が無かったと主張してる。
その点、父の代から裕福な信長の尾張なら楽だったろうし
近江との街道収入のある西美濃は豊かであったろう。
そして豊かな西美濃衆が稲葉山城奪取占拠をやったりして
斉藤家は落ちぶれてしまったから
かんたんに信長は美濃を手にいれたとすれば実に納得できる。
龍興12歳1561年5月義龍の死去を聞いて急いで出陣するも敗走。さらに続けて墨俣攻防で信清の弟討死。
龍興14歳1563年新加納を進撃してきた信長を撃退。
龍興15歳1564年稲葉山を安藤と竹中に占領される。
龍興16歳1565年9月龍興三千で信長を直接討ちにきたら加治田を見捨てて信長逃亡。
龍興17歳1566年4月各務野へ信長がやってきたので龍興も新加納に出て決戦の姿勢を見せたら信長逃亡。
8月龍興の前に織田軍大敗木曽川溺死多数。その後もずっと木曽川での攻防を繰り返すも美濃への進出できず。
龍興18歳1567年8月に六角を通じて浅井との婚姻成立により浅井も参戦したことで美濃三人衆の内応に成功。
義龍の死の混乱に乗じてわすか
二日後には信長が美濃攻撃を開始するが斉藤は撃破に成功。
しかし国内は幼君ゆえ混沌し竹中・安藤の稲葉山奪取が勃発し
稲葉山占拠は半年に及び、これを受けて信長は小牧山に拠点を移している。
結局竹中や安藤は美濃簒奪に失敗したが、
斉藤家はすでに美濃国人らを統御できる力はなかったのが内外に露呈した。
六角義治と対立する六角重臣達らの支持を受ける六角義秀が義昭を上洛させるべく
浅井と織田の同盟を推進し市の婚姻を働きかけ(福田寺文書和田惟政披露状)
その話に美濃三人衆の氏家と安藤も乗り気になっていた(長政→市橋伝左衛門尉宛て書状)
これにより信長はやっと美濃攻略に成功する。信長公記はこのあたりを全て隠蔽して
美濃は信長独力で攻略できたことに捏造してるし
元亀元年6/28姉川の戦いの寸前の6/19には故六角義秀に近い
近江修理大夫が義治親子を捕縛してるのを信長が褒めてる。
この時に宮が助命嘆願してきたが貴国ノ御心次第だとも信長が言ってる。
このために義治軍が姉川の戦いに参加できなかったから信長が姉川で破滅せずにすんだだけ
237人間七七四年:2013/04/04(木) 14:16:38.39 ID:PAYLAyiL
信長は大河内城2ヶ月大包囲で
将来の織田での出世を期待された池田衆のお馬回役朝日孫八郎・波多野弥三郎
丹羽衆の近松豊前守・神戸伯耆守・神戸市介・山田大兵衛・寺沢弥九郎・溝口富助・鈴木主馬允ら
高級幹部20人以上が討ち死に。氏家軍に夜襲をかけたり、信長本陣に肉薄突撃したり
藤堂高虎の兄も大河内城で討ち死に及んで信雄を人質として差し出して和睦する他に手が無かった。
(大河内城の北東の守りを固める阿坂城1万5000包囲では秀吉が左股に矢を受ける大苦戦で
落城させたのは浅井長政が援軍に出していた配下の遠藤喜右衛門の調略によるもの)
信長の危機を知った義昭が北畠との和睦を斡旋し(古簡雑簒)
信雄を人質に取ったことで和睦を拒否ってた水谷刑部少輔が織田との和睦にやっと同意。
追撃されないよう信雄を人質として差し出して京へ帰る他に手が無かった。
伊勢新宮を支配する田丸城って言う北畠三御所の一つで信雄がここに入城するようになってから
織田による北畠支配が本格的にスタートしたのであり、現時点の織田には北畠支配などできてない。

六角重臣達と対立する六角義治に対抗して六角義秀が義昭を上洛させるべく
浅井と織田の同盟を推進し市の婚姻を働きかけ(福田寺文書和田惟政披露状)
その話に美濃三人衆の氏家と安藤も乗り気になっていた(長政→市橋伝左衛門尉宛て書状)
これにより信長はやっと美濃攻略に成功する。信長公記はこのあたりを全て隠蔽して
美濃は信長独力で攻略できたことに捏造してるし
元亀元年6/28姉川の戦いの寸前の6/19には故六角義秀に近い
近江修理大夫が義治親子を捕縛してるのを信長が褒めてる。
この時に宮が助命嘆願してきたが貴国ノ御心次第だとも信長が言ってる。
このために義治軍が姉川の戦いに参加できなかったから信長が姉川で破滅せずにすんだだけ

やっぱり柴田、蜂屋、森、坂井の4将のうち2人まで朝倉に討ち取られてるから
かなりの戦力ガタ落ちになってんだろうな。
信長公記の著者の太田が書いた太閤記や高麗陣日記や関が原軍記が
デタラメ過ぎて、誰も引用しないシロモノなのに
信長公記だけは絶対に正しいと主張する方が頭が悪い。

元亀4年1月に入ると本願寺が遠三尾濃の一揆の蜂起を命じ
(天正2年8/5の幽斎宛て信長書状にも尾・勢之中一揆を尋ね出して悉く楯切り(思いっきり)しろと命じてる)
岡崎にある勝鬘寺が蜂起予定だし、伊勢長島門徒も岐阜城付近に要害を建設した。
2/17に信玄が野田から撤収したと23日付けで幽斎に信長は言ってるが、
3/6には信玄が秋山に東美濃に織田が攻めてきたから追い払えと命じてる。
(ちなみにこの後に信長の子の御坊主丸を甲府に送ったとされる)
その後も岩村は武田方なので、織田軍はまた岐阜へ敗走したんだろうねw
3/7に義昭が信長の人質を突っ返して断交してるし
京都の大山崎にある山城離宮八幡宮は、信玄の上洛は確実とみて
さっそく諸役免除と禁制発給をお願いしてるし(26日に諸役免除を認めてる)
238人間七七四年:2013/04/04(木) 14:17:05.65 ID:PAYLAyiL
天正2年正月の公記
朝倉義景や浅井長政らのキンピカ骸骨を酒の肴に宴会した。

史実の信長は?
義昭→六角義賢書状
信長が帰ってきて下さいとか頼んできたけど拒否ってやったわw
そして越前が一向宗に奪われ、
勝頼に岩村城を奪われ
織田の攻勢期は半年持たず…
さらに公記4月に石山本願寺再挙兵につづいて、
石部城を雨に紛れて夜に六角義賢が逃れたと書いてるが、
義賢書状では、信楽表で大勝利し感状まで出してる。
当時の斎藤は浅井と戦っていて、六角義治が斎藤と協調しようとするのを、土岐氏に配慮する六角義賢が、
同盟不成立にさせたりと西側が不安定だったから、斎藤は南下なんて考えてない。
義龍は信長同様に内政や国内整備や宗教統治政策をまったくやらずに放置した道三の悪政から、
改革を押し進めていたから、
尾張を内乱状態にさせて信長を封じつつ、
宗教統制を改革中に急死。

信長が家康の立場で独立し、家康が信長の立場で独立したら

信長は武田どころか今川氏真に瞬殺され家康は史実どおり畿内や美濃を瞬殺していたのは間違いない
何せ史実で今川氏真クラスの龍興に大敗を繰り返し今川氏真クラスの朝倉義景にも負けまくったけど
敵がアホすぎてなんとかなっただけ
一方家康は信長や秀吉が苦戦した畿内や美濃を瞬殺したしな
信長なんて家康がいたから助かっただけ
今川氏真に勝てたのも武田を抑えられたのも上洛戦も畿内平定戦も家康いなけりゃ何もできなかった。
姉川でも磯野勢らにおされまくり崩壊寸前だったけど徳川の善戦で何とか引き分けに持ち込めただけ
三方が原でも最も雑魚だったのが織田の援軍
家康がいなけりゃ1ヶ月で武田に瞬殺されてたのは間違いない

信長公記は信長に不利になることは一切書かれてない。
つまり武田の動きが書かれてないのも書けないから。
ちなみに岩村城を元亀3年9月に小里氏の協力を得て織田信広と川尻を派遣し、
信長五男御坊丸を遠山に養子に入れて城主にしたことで信玄は怒っていた。
それで11月には岩村城が武田に取り返され、 11/9にはその戦功として
信玄が山村七郎右衞門に美濃千檀林と茄子河領300貫加増の書状を出してる。
信長は(恵那市中野)安弘見に領地を持つ延友佐渡に替え地を土岐郡釜戸に扶助したのが11/15、
加茂郡安弘見郷(白川町)の赤沢右近の代替地に各務郡蘇原郷を扶助してる。
あきらかに武田方が11月中にはすでに、
加茂郡や恵那市周辺まで進出しており、
信長が必死に裏切らないように領地を宛がって離反を食い止めようとしてる。
そこに三方ヶ原の織田徳川大敗の敗報がやってきたわけだ。
東美濃や北美濃の動揺は防ぎようがない。
239人間七七四年:2013/04/04(木) 14:17:42.05 ID:PAYLAyiL
織田は天皇の威光と信玄の死で救われただけ

史実では滅亡確定

家康に六角と四十九院の照光房が率いた一揆ら箕作城・観音寺城がいるから
瀬田から草津の間を守ってくれって懇望要請した

9/20信長が摂津から志賀に到着。
10/4以降、12月まで信長が山城や摂津で徳政令を濫発して人心を得ようと必死w
10/20には比叡山や朝倉や浅井が下山して一条寺、高野、松崎を放火(言継日記)
11/12朝倉らは4万で信長方は8000とのこと(尋憲記)
朝倉らは修学寺や10/21には大津も焼いていて美濃への通路無候と書く(尋憲記)
三河物語は朝倉3万・織田1万以内で岐阜への道も塞がれたと記す。
信長が決戦しようと申し出たのを朝倉がシカトしたのは篠原長房ら三好勢&一揆勢を待っていたから。
10/22三好三人衆山城国御牧城を落城させ、河内国高屋城・烏帽子形城を攻める。
大胡武蔵守との面談によると義昭奉公衆も宇治へ出陣して帰るも、御牧城落城により
奉公衆と尾張衆を率いた秀吉が山城国へ出撃(言継日記)
10/21和田書状によると信長にも通報し、京都御人数残らず仰せ付ける。
南方衆必定京都へ可罷上候として一大事だとする。
10/22若狭武田氏が信長に対し挙兵(言継日記)
三好三人衆の入京を阻止すべく織田必死乙w
10/22義昭側近上野信恵→草刈景継
因幡美作の国人の草刈家文書(父の代から毛利に従っていた草刈景継だったが
新たに帰属した武田高信を厚遇したことに反発し織田へ内応するものちバレて毛利に殺される)
によると信長の朝倉討伐の時に離反した浅井は
京へ攻め入ったと書いてあり、信長の背後を襲ったわけじゃないとわかる。
備前浦上宗景と三好三人衆が播磨三木城を攻めるので草刈景継に浦上攻めを要請する。
青蓮院→下間丹後頼総宛10月末に細川藤孝が青蓮院門跡尊朝法親王に
本願寺との和睦斡旋を哀願してる事実・・・11/13に顕如が和睦受諾。
11/1将軍参賀の集まりが悪く義昭不興(言継日記)
11/5比叡山・朝倉らの京進入の風説に警戒する。
11/6浅井久政が佐和山籠城中の島秀宣に比叡山戦線は何事もなく平穏で
本意案の内と書いている(計画通りだ)
11/21信長が兵糧米を要求通り納付しない場合は徳政免除を停止し
御成敗すると豹変し方針変更して恫喝し始める(光源院文書)
(朝倉家記にも兵糧乏しいので将軍も信長も攻めあぐんでいたと記している)
織田信興が下間頼旦・下間頼盛らが率いる伊勢長島門徒に攻撃され殺される。
11/21柏原合戦などたびたび合戦あり朝倉軍勝利を続ける(夾迎寺文書と正月22日山崎吉家→直江景綱書状)
11/26志賀郡堅田大手口合戦によって織田大敗し坂井政尚や氏家朴全の弟や
郡上両遠藤氏の親織田方の遠藤胤俊らが討死。
(濃北一覧によると郡上勢は500討死し路地は敵だらけなので大徳寺に僧形し隠れ続け
郡上から迎えがきたので帰郷するも胤俊に子息無し)
美濃の飯沼氏が一族39騎が立正寺境内で討死するなど織田方のかなりの決定的大敗だったのが窺える。
顕如の12/3の朝倉義景宛書状でも「毎度勝利を得て珍重」
景健宛「毎度勝利を得て珍重」
義鏡宛「毎度勝利を得て比類無き」と書いてある。
志賀・高島・三浦の門徒も織田を敗走させたことを慈敬寺より丹後法印が聞いたと書く書状あり。
堅田搦手口合戦でも朝倉軍大勝(片岡文書)
堅田構口合戦でも織田軍敗走(松田文書)
この大敗により中山家記によると11/28義昭が三井寺へ移御座、一和之儀を懇望してきたことが
正月22日山崎吉家→直江景綱へ返信した書状にある。
12/7京で大火発生し知恩院里坊や勧修寺や大聖寺などが消失し乱暴狼藉発生し極度に混乱する。
12/9綸旨によって比叡山の山門領の保証が約束される。
伏見宮の記録によると
12/12信長から義昭にも和睦を受け入れてもらうため比叡山にいろいろと書状を出したことを報告。
12/14朝倉・比叡山と信長が和睦。(尋憲記には御下知・信長誓紙・御内書・綸旨などいろいろ出しても
比叡山がなかなか承諾せず難航したとか書かれている)
12/14信玄に宛てて顕如が妻の三条氏が亡くなられたお悔やみの書状を下間丹後頼総に持たせ派遣。
12/15義景から比叡山に勅命上意・六角定頼時代の山門領地を保証する信長の誓書も貰ったと書いてある。
12/16両軍帰国。
240人間七七四年:2013/04/04(木) 14:18:20.70 ID:PAYLAyiL
信長公記は捏造軍記

・松永の降伏時期を一年前倒しして信玄西上中に降伏したけとに捏造歪曲
・手取川は長家家譜、北徴遺文、謙信書状などにあるにもかかわらず隠蔽
・熊見川も同様
・森長可が82年に越後侵攻した→景勝が越後の諸勢に戦いの労いや発布を出してる様子はなく
それどころか一次資料では森のキ沼を奪い、芋川らは5月下旬になっても信濃内で戦ってる事から明らかにデタラメ
・信長公記の5/13に長篠への後詰めに行く途中に熱田社の八剣宮が荒廃してる様を
信長が目にして大工に社殿造営を命じてから岡崎へ向かう記述

多聞院日記5/12の記述には武田軍の先陣が熱田まで進撃していたことを記入してる。
これは見事に符号する記述で、武田軍が長駆進出して信長を挑発して決戦に引き出して
本願寺への圧力を減少させようとしてるのがわかる。
・公記が今堅田と共に石山砦で山岡景友を降伏させたと書いてるが、
一次史料には一切書かれてないデタラメ
・第二次木津川口の戦いで勝利とデタラメ
毛利側一次史料に勝利し兵糧を本願寺に運び入れたと書かれている事実
・高野山は最後まで信長を撃退しつづけて
本能寺の変のあとに戦友の上杉景勝に
山内に織田を一切入れなかったと自慢してるように
高野山の記事でもやはり信長公記はデタラメ吐いてる。
なんと公記は土橋の城館を攻め落として平定したというどうでもよいくだらない話で誤魔化すw
・公記の天正8年3月、
ついに北条氏政が関八州を織田分国にして下さいと降伏を申し出るw
早雲が小田原城奪取から85年にして北条はついに隷属化
・一次史料だけを読むと
信長って金ヶ崎で浅井に背後を攻められ挟撃の危機になったなんて
公記の記述が大ウソなのがわかる。実際は浅井と六角の兵が近江に起すを聞き、
越前より軍を班して京都に還ると書いてあるだけ。事前に情報を得ていてまったく危機的な状況ではなかった。
軍記特有の脚色がなされて信長絶体絶命のピンチみたいに描かれている
・信長公記は野田福島の戦いを信長の敗戦と書いてないどころか
志賀の陣を義昭の懇請でやむなく朝倉と和睦したなどと書き
志賀の陣のことを一戦御名誉と賞賛している。
つまり負け戦であっても信長公記は隠蔽してないどころか
ことごとく織田は負けてないことに歪曲されてるだけ
・高遠城攻防戦での織田信家戦死を隠蔽
・堂々とか公記の記述の撤退の時に砦取り返されて本当は2回あったのに書いてない
・大した戦果のない姉川が大勝になってる。
・長篠の戦果が十倍以上過大になってる。
・道三との会見では、織田家臣である太田が、信長が織田家臣を連れて帰った後の道三の
「いずれ息子たちは信長の家臣となるだろう」という呟きをなぜか知って書いてる
・河野島の流れとか書いてない
・大良河原では追撃軍に信長が仁王立ちになって鉄砲撃ったら敵が追撃やめた
・稲生では信長が大声あげたら敵が敗走したり、信長が京に上った時に刺客のいる宿に乗り込んで
「殺せるものなら殺してみろ!」と啖呵切って刺客が恐れ入ったりかなり信長万歳な記事が多い
241人間七七四年:2013/04/04(木) 14:23:55.38 ID:PAYLAyiL
信長は細川高国と敵対した細川晴元の嫡子の信良に自分の姉妹を嫁がせて京兆家の義兄になってるし
細川高国後継者の氏綱を擁立し京兆家の政治的な力を奪った三好長慶とやってることは何ら変わらないと言うより二番煎じ。
信長は京兆家の義兄の立場を利用してる分だけ旧時代の権威への依存度が高いだろ。
義尋を手元に置いておけば歴代の有力者みたいにいつでも義昭を廃して義尋を将軍に擁立できるだろ。
実際は関白になった秀吉の時期に義昭の将軍位は廃されたようだけど。
三法師の件だって別問題じゃないだろ。家臣によって織田後継者が左右されてる時点で信長がシステムを作ってないことに起因してる。
義尋を手元においている信長と三法師を手元に置く秀吉ってのも同じ性格を有するものだ。

長尾為景みたいに越後守護や関東管領をぶっ殺して旧勢力の権威を排除した方がよっぽど凄いわ。
信長は細川政元から始まる畿内有力者達がやってきたことのコピーでしかない。
元々、上洛した際に将軍の力で円滑に帰属させた国人達もいたし。
はっきりわかるのは信長が細川高国と同じように畿内で殺され
高国後継者の氏綱を傀儡にした長慶と秀吉のが同じだと言ってる。
しかし北条や徳川は大丈夫だろうね。
なんせ親子揃って謀反で殺されるようなマヌケな状況を作らないから。
信長と他の畿内有力者の違いなんて信長だけが他と違ってより粗暴・乱暴・性急・威圧的なだけでマイナス評価なだけ。
結局、敵を糾合する権威義昭を殺せない旧勢力の権威を利用してる者はその栄華は一代限りの方程式通りで、
信長の死の場合も別に不思議な事では無く、
細川高国や足利義輝のような京洛有力者の突発的死亡パターンによる家の自壊の類例に見事にハマってる。
例え信忠が生きていても松永久秀や三好三人衆のように織田有力重臣によって瓦解し、
義昭を奉じた毛利によって京洛から追い出されるのは間違いない。
畿内での肥大化が信長1人の力だと思い込む傲慢さが信長厨が重度盲目たる所以だよ。
簡単に言うと細川政元や細川高国や大内義興や細川晴元や三好長慶や浦上宗景や松永久秀らが
長い時間をかけ内紛と下克上の闘争を通じて努力し
京洛の権威の弱体化による更地化をしてやってきた成果の果実を信長は拾ったに過ぎない。
その成果の果実が信長をして彼らより大幅に時間短縮できて肥大化できた主たる理由。
むしろ信長は彼らに比べ、より何もやらずに果実だけを手に入れたと言える。
後発の利益が各地域での巨大勢力を生み出しているに過ぎない。
もちろん中国地方でも大内より肥大化した毛利が生まれているのが信長だけが例外・特別でない証拠。
地域の脅威に対して規模の経済や規模の軍事力による利益分配を国人達がより必要としたからに他ならない。
そういう時代の気運が反映したから信長が歴代畿内有力者より多少肥大化しただけのことで、
だからこそ信長だけを特別視するほどの差違も理由も無い。
果実を得た代償として信長は京洛において地盤やシステムを築かずに
ひたすら軍役をかけまくり乱暴性急に事を運び過ぎて親子揃って反発を買い謀反死を招いた愚者で死亡パターンは細川高国タイプ
まあ長慶や高国が暗殺されて、後継者がその仇討ちをして天下統一していたら
彼らは信長を超える評価をされていたのは間違いない。
将軍の式典などでの華美で派手な無駄遣いに反対して、
将軍から不興を買ってまで徳を以て天下に臨む態度こそ人心を得ると推奨していたし、
まさに岐山に発した周王朝の創始者武王の父の文王の如き仁君と称されたな。
信長はただの暴君だから暗殺された。

天下布武は別に天下統一を目指していたと言う解釈にはならんし
単に地勢的な理由から将軍が頼ってきただけ。
天下布武が天下統一と解釈するのも無理矢理。
しかも上洛してわずか14年で信長死亡。
細川高国政権19年や細川晴元政権18年や三好政権19年
と続いたことからわかることからわかるように
京を掌握した勢力のチートぶりは凄まじく低難易度である。
そしてだいたい20年近くは持つのが当たり前。
しかしなぜか信長政権は非常に短命でぐちゃぐちゃにかき乱して殺戮しただけだった。
242人間七七四年:2013/04/04(木) 14:25:25.46 ID:PAYLAyiL
公記が六角義賢の弟の六角義弼や
六角義秀やその子の義堯の存在を隠蔽してしまった為に、
江戸時代中期に、
六角本家を主張し合う子達が争った際に、
一方的に不利になり存在を疑われた人物なんだよな。
義弼なんて義治と同一人物にされてるし。


濃尾平野と伊勢湾経済圏を持つ信長がチート過ぎなのに
義龍にボロ負け。龍興にまでボロ負け
結局、義昭と江州様(六角義秀)と浅井と和田ら近江甲賀衆が
斉藤攻略で織田に援軍を送ったから美濃攻略できただけだし
さっそく11/7に本願寺から上洛支援の書状も届くし
本願寺は信長に贈り物攻勢してる。
11/9には天皇からも朝廷を守るように命じられるなど
(ちょうど三好と松永が争い東大寺大仏殿を燃やした矢先)
信長上洛成功はお膳立てされてのこと。
さらに朝廷は三好が奉じていた足利義栄の将軍任官申請も却下して三好三人衆に抵抗してるし
この一連の織田擁護の流れを読んで織田方となったのが三好義継と松永や柳生宗厳と大和興福寺の人たちだし。
おまけに紀伊国粉河寺と畠山高政も義昭に呼応して織田方になるし。
しかも甲賀衆は義昭上洛戦に先立ち6/23には摂津表まで進出して三好三人衆と合戦までしてるし。
しかし9/7上洛戦開始するやいきなり信長は六角義治に大敗して岐阜に戻ってるから
援軍にきた三好三人衆側勢は京へ撤退してるし。
(上洛開始前から松永は三好勢兵力をずっと引き付けて戦っていた)
9/14には再度、天皇から織田へ綸旨が届いて義昭上洛の激励をされ京の御警護まで任されてる。
結局、江州様勢力が義治傘下から後藤・長田・進藤・永原・池田・平井・九里らを裏切らせて信長に内応させて箕作城を開城させて観音寺城の背後を遮させた為に
義治は敗走して上洛成功しただけ。
信長の戦下手は神レベルだよな。
243人間七七四年:2013/04/04(木) 14:26:09.18 ID:PAYLAyiL
信雄信孝信包秀信は織田家当主どころか秀吉の天下取りに利用されて滅んだだけ。誰も彼らを当主として機能していない。
信長の弟で織田家重鎮にして信忠後見役だった織田信包(息子は尾張守護斯波義銀の娘婿)を始め
織田一門も清州会議から完全排除し専横重臣の秘密会議で織田家の将来を専断してる時点で、
織田家に実権はなく、家臣による下克上が成立し主従関係は完全に逆転した。
他家の人間になった者らを信雄が粛清することになるが、
原因として挙げられるのは天正4年から義昭が鞆幕府を設立し、
多聞院日記には具教もしくは具房が信雄の家督相続の時期に北畠氏の大和領へ入国していたことが挙げられる。
大和宇陀一揆ら反織田勢力との合流の風聞であり、これが破滅への道となった。
天正4年12月には津田一安が滝川雄利と拓植三郎左衛門らの讒言で誅殺され
伊賀攻めで拓植三郎左衛門が討死すると木造一族の滝が本家を継いだ場合は他家に乗っ取られたことになります。
それを防ぐために還俗して本家を継ぐ僧籍の者が縁者には必ずいます。
ちなみに北畠家内において信雄は傀儡でしかなく信雄が織田を継ぐという行為は
北畠家を傀儡にしていた木造家による織田家簒奪の完成なのであります。
多聞院日記6/24から信雄が家督相続して田丸城に入城してるのが判明する。
そして7月に代替わり徳政令を発布しており、津田一安が添状を発給している。そして越前一向宗殲滅戦に向かう。
津田らは茶筅と書状で呼んでおり、滝川一益の取り次ぎで信長へ書状を出している。
天正4年11月に北畠・長野・坂内・大河内川雄利の独裁体制が敷かれ、
織田信包などに指示を出すほどの権勢を持つようになる。
これにより当初からの目標であった木造氏による北畠氏の乗っ取りが完了し、信雄は傀儡化されてしまうのである。
本能寺の変とともに伊勢が混乱状態になり、明智討伐などできず精彩を欠いたのは
信長の内政丸投げにより、土着権力が独自に主従を形成する弊害がモロに出てしまい
織田氏は名目上の主にしかならず、事実上の木造氏のよる支配下にあったからである。
つまるところ天正3年6月に信雄が北畠家督と継ぎ、天正4年11月に反織田で面従腹背の北畠氏粛清するも、
12月には木造氏による支配が完成してしまい、信雄の傀儡化という歴史的推移が見て取れる。
しかも小牧長久手後の雄利は羽柴姓を貰い秀吉政権の一員になってしまうなど信雄を軽視しているのが見事に顕れている。
そもそも雄利の岳父は秀吉方の一益な時点でお察しw
信長の場合は家臣の謀反でたった一日で嫡子まで死ぬなんて愚かな大名はなかなかいないわ。
しかも別の家臣の秀吉に織田は乗っ取られ(多聞院日記「おおむね羽柴がままの様なり」と信長死後
たった『25日後』には完全に秀吉が清洲会議を支配し織田乗っ取り開始www)
家康には甲斐・信濃を横領され森長可は信長の遺命を無視して団の岩村の領土を襲撃横領w
斎藤利堯なんて岐阜城を占領して自立するべく勝手に安堵状を発給しまくる始末www
信長がむちゃくちゃ『厚遇していた織田信澄』を勝手に殺しちゃったり
興福寺も信長死んだ途端に葬儀すらやらずに領地分捕りに熱心とか
これじゃダメ過ぎだろ…などと呆れ果ててるから
織田なんて家臣謀反で遅かれ早かれ崩壊予定だった。
本能寺の変を聞いて魚津から撤退中に宴会やる北陸軍
柴田が光秀射ちにいくよってやる気なしポーズで体面を飾ると、
利家は信長娘婿の息子を持つ立場なのに
無理だな。どうしてもってんなちょっとだけ兵送るけどなどと信長への冷酷態度。
明智光秀とお前らつながってたんじゃないかと思せる鈍さ。
前久も榊原康政に京の情勢は内輪之申事共と信長殺害を織田家臣の内輪揉めと発言してるし
天正14年に大徳寺が信長の位牌所になりたいと頼んだら、
利家は「いやそんなのやらなくていいから俺のオヤジを祀れ」
って言ってオヤジの絵画を作らせ飾らせてる。実は利家って信長嫌いだったろw
みんな信長死んだ途端にめちゃくちゃに振舞ってるじゃんwww
244人間七七四年:2013/04/04(木) 15:12:16.41 ID:xbsEdu6M
お得意の信玄マンセーはどうしたの?www


【織田信長が戦って滅ぼした主な相手】

斎藤龍興          →美濃60万石
朝倉義景          →越前60万石
三好義継          →阿波讃岐摂津に約50万石
北畠具教(お家完全に乗っ取り)→南伊勢40万石
六角義賢(+浅井長政)    →足して近江ほぼ全域60万石
武田勝頼          →甲斐全部と信濃上野駿河一部、約90万石

【武田信玄が戦って滅ぼした主な相手】

諏訪頼重          
高遠頼継
村上義清
大井貞隆
小笠原長時
笠原清繁        →  全て足して約40万石
今川氏真        →  遠江一部、駿河で約40万石、しかも追い詰めたのは家康w
245人間七七四年:2013/04/04(木) 16:24:34.71 ID:PAYLAyiL
>>斎藤龍興          →美濃60万石
美濃54万石だし幼君で分裂状態で大して抗戦もせず降っただけだから実質15万石くらいじゃね
頑強に排除されていた西美濃攻略を諦めて、東美濃攻略に変更した信長は内通で加治田城・黒田城織田と戦わず降伏が小口城・鵜沼城・猿啄城
城内で内通が出て開城が犬山城と無傷で苦労せず6城を手に入れているのは東美濃の国人達が経済的に没落していて
戦いたくても戦えない、農民が他所へ逃げている欠落と農地が荒廃していた退転状態だった美濃の国情ゆえに武士階級も収入が無かっただけ
何せ国内でクーデターが起きるくらい極度に弱体化してたし東美濃でも西美濃三人衆でも抗戦せずに降ったしむしろ
その前には蹴散らされまくってるし
>>朝倉義景          →越前60万石
越前は54万石くらいじゃん。しかも信玄在世中は250万石もありながら浅井朝倉連合に押されまくり滅亡寸前の大ピンチwwww
結局信玄死んで朝倉方からボロボロ寝返りが出て勝てただけだしそうでなきゃ一生近江戦線で立ち往生してたのが信長。
>>三好義継          →阿波讃岐摂津に約50万石
分裂して統制が取れずバラバラ。しかも摂津阿波讃岐全土を安定して持ってたわけじゃなく浅井朝倉和賀甲賀衆などがこぞって参陣した
完全にお膳立ての上洛戦に敗れて後は残党が決起してただけ
>>北畠具教(お家完全に乗っ取り)→南伊勢40万石
木造の内訌で分裂してたし神戸家長野家などの内訌につけこんで信長が信雄信孝信包など送り込んで火事場泥棒しただけ。
しかも寡兵の北畠に対し大河内城攻めで大敗し将がこぞって戦死の大敗www
>>六角義賢(+浅井長政)    →足して近江ほぼ全域60万石
観音寺騒動と対浅井の敗戦で極度に弱体化。浅井の参戦を受けて一目散に逃げただけ
>>武田勝頼          →甲斐全部と信濃上野駿河一部、約90万石
甲江和与反故の騙まし討ちと運悪くおきた浅間山噴火と対北条徳川戦の疲弊と新府築城の失政自爆で
寝返りだらけになっただけ。火事場泥棒みたいなもん

一方の信玄は8万の大軍を8000で大破できる北条氏康に勝った。三増峠で北条の大軍撃破して駿河奪取
織田を瞬殺した謙信にも負けず信濃や上野きり取った。自国の2倍もある信濃を長尾や両上杉が援軍派遣してくる状況で切り取った
山之内上杉の大軍を数千で大破した。信長から東美濃攻防や上村合戦で大勝して東美濃きり取った
信長より遥かに戦上手の家康+織田家で最も大身の佐久間と武闘派滝川や平手林水野など総勢20000はいるであろう織田徳川連合を瞬殺した
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末
246人間七七四年:2013/04/04(木) 16:25:00.08 ID:PAYLAyiL
武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
>>今川氏真すら満足に攻められず家康と北条に一度撃退される雑魚っぷり
北条+今川で国力は武田より上。しかも武田は上杉も敵対
>>基本武田軍の方が多いのに川中島や上田原と重臣が必ず死ぬという雑魚っぷり
川中島は織田家トップ格柴田&オールスター面子を瞬殺した最強謙信相手じゃん
むしろあんだけキツイ山城の立ち並ぶ信濃や上野や奥三河など攻めてまともな敗戦2回だけって少なすぎると思うわw
信長なんて義龍亡き後の幼君龍興にすら負けまくってるじゃん。しかも非戦闘員の一揆勢(餓死寸前)にも騙まし討ちしたのに一門10人以上殺されまくる醜態っぷりw

一方の織田は幼君で分裂・混乱状態の斉藤に負けまくり内訌で分裂の北畠にまけまくり自国の20分の1くらいであろう浅井に押されまくり
餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちかけて一門10以上殺される雑魚w
火事場泥棒で領土広げたはいいが、所詮実力ではないので光秀に簡単に滅ぼされましたとさw
247人間七七四年:2013/04/04(木) 16:26:01.60 ID:PAYLAyiL
信玄とか他の奴は他者との戦いに敗れ殺されたわけではないので残念ながら遺産(法律的用語どうこうの問題ではない)

そもそも戦国期の争い、戦争による命のやり取りに敗れ死んだ後の、生前持ってた領土に扱いの話と
現代での当事者の死に方と死後の遺産相続の法律的解釈を一緒くたに扱った妄言乙だな

そもそも他の大名はどうか知らんが織田家には分国法すらないんだから
現代での法律的解釈での遺産相続の話が織田家でそのまま通じるわけがない

そもそも遺産相続などが明文化されたのは近代化以降
それまではなあなあで相続などやってただけ。

チート尾張斯波家継ぎながら幼君でガタガタの斉藤領火事場泥棒しようとしたらまけまくり
長島侵攻では3回も敗北し餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ち&数万の大軍で一門10人以上殺されるなど負けまくり
本願寺攻めでも大苦戦し武田にも上村合戦や東美濃攻防で敗北し信玄在世中は追い込まれる一方で滅亡確定、
最後は光秀に殺されて死んだ信長

最貧国甲斐から二倍も国力ある信濃を山之内上杉や長尾が介入してくる中切り取り
信濃山間や上野山間などキツイ城トップクラスの所をガチンコで落としまくり
最強家康に死の恐怖与え織田家トップ格の佐久間水野平手滝川を蹴散らしまくり
駿河も自国より国力上の北条+今川から切り取り150万石まで領土広げた信玄
248人間七七四年:2013/04/04(木) 16:27:09.76 ID:PAYLAyiL
自国の国力と周辺敵国の国力の比、弱体化してるかしてないかやそれらの配置状況や山間部、平野部の移動力の差やら石高当りの
領土面積の広さ、侵略先に援軍送ってきた事等諸条件が全く考慮されてないな。領土拡張率でいえば宇喜多直家や家康は信長より遥かに上
スタートでは毎年餓死者が続出する貧国甲斐と自立性高い国人から主導権を確保する所から始めた信玄に対し、豊な尾張で最強の弾正忠家を継いた織田
貧しい山国で自立性の高い国人で、毎年のように飢饉や水害が発生しまくる土壌が有りとかいわれてもな。織田なんざ異常に裕福な所を勢力にしてただろうが
信玄は国も貧困、山間で移動も大変、周辺は強国ばかり。領土面積当たりの石高が低い甲斐や信濃で 山之内上杉の大軍を破ったり村上、小笠原らとガチでぶつかり合い長尾山之内上杉も介入してくる
状況で攻略の難しいキツイ城ランキングトップクラスが立ち並ぶ信濃を取った点や国力で勝る北条との抗争で駿河を取った事、距離的に
さほど攻め込みやすいと言えない徳川領を押しまくり追い詰め、東美濃も侵略した事など見るにやはり軍略はピカイチだろう 負けがかなり少ないのも大きい
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる時点で武田の強さは証明されてる
兵力差を差し引いて考えても本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだ
同時して恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
信玄は国も貧困、山間で移動も大変、周辺は強国ばかり。領土面積当たりの石高が低い甲斐や信濃で 山之内上杉の大軍を破ったり村上、小笠原らと
ガチでぶつかり合い長尾も介入してくる 状況で信濃を取った点や北条との抗争で駿河を取った事、距離的にさほど攻め込みやすいと言えない徳川領を押しまくり追い詰め
、東美濃も侵略した事など見るにやはり軍略はピカイチだろう。負けがかなり少ないのも大きい。上田原も板垣の敵陣のど真ん中での首実験が原因だし逆にその状況から反撃して何人も討ち取っている。信長は大軍で
弱体化した小勢力に何回も負ける斉藤、本願寺、伊勢長島一向一揆。姉川でも大軍で寡兵の浅井に痛打を加えられず。 大良河原、14条、河野島、伊勢長島第一次、伊勢長島第2次、屈服した志賀の陣、800の敵に数万の兵で一門を10人殺された伊勢長島第3次。
戦は大した事ない。その分調略や政略でカバーしてる。版図拡張と言っても山間部出身で周りも強国、国も貧困で京への距離もある武田や関東出兵や武田との対戦を余儀なくされ国内も反乱やら蘆名の介入やらで大変、
武田以上に京まで遠く雪による制約も大きく関東、信濃、奥州、北陸多方面戦略を展開してた上杉とは条件が違いすぎる
信長は津島湊や知多南郡の木綿の生産地を掌握し、尾張でもダントツの経済力を有していた信秀の子に生まれた。織田は美濃、尾張で信玄の最大版図くらいになる国力。
北伊勢含めばもっと上がる。幼君でガタガタな斉藤はクーデター起こるぐらいだったし相当弱体化してた。尾張は石高的にかなり条件の良い国
京から遠くも無く近くもない程よい位置でもある。京の動乱に巻き込まれず濃尾両国を有すれば思い立ったら上洛できる位置。西は木曽・揖斐川の大河に守られ東と
結べば背後に敵無し。尾張、伊勢、畿内等は国高の高さの割りに領土面積が狭く平野部が多く移動も楽。美濃も地形的に東から侵略されずらく武田の本拠地も遠い。
周りの大名も今川義元は運良く戦死跡継ぎの氏真は暗愚松平家は独立 同盟で後方の安全を確保 斉藤家の義龍は早死して、跡継ぎの龍興は暗愚
朝倉家の朝倉義景は惰弱で暗愚の代名詞のような大名六角家は観音寺騒動や対浅井の敗戦で弱体化しきっていた 三好家は分裂状態で統制が取れずバラバラ
織田と本格的に戦う前に信玄は病死 跡継ぎの勝頼は猪武者 織田と本格的に戦う前に謙信は病死 その後上杉家は内乱で自滅 足利義昭も信長の所に来た
249人間七七四年:2013/04/04(木) 16:29:19.36 ID:PAYLAyiL
信玄が雑魚なら諏訪やら高遠に阻まれて甲斐から動く事もできずキツイ城ランキングトップクラスの立ち並ぶ信濃で
一生立ち往生するだけだろ
信濃は甲斐の2倍も国力ある上に山がちで割拠的に地の利による有力中小豪族が複数存在し連合を組んだり武田の侵攻阻むため山之内上杉やら長尾とも共闘して武田の侵攻を阻んでいる
本能寺後の家康も自力で信濃を攻略したわけではなく各郡内の国人の自立的統治を領土安堵状を出すなどして後押しするだけの間接統治を行っただけで天正11年・12年には上杉や木曽
天正13年には真田に敗れるなどし結局離反の連鎖で統治に失敗している

そんなキツイ地を貧国甲斐から山之内上杉や長尾が軍勢送ってくる中ガチンコで切り取ったのが信玄
さらに山間の硬城が並ぶ上野も長尾との攻防で切り取り国力で自国より明らかに上の北条今川連合から駿河を切り取り三増峠で北条の大軍撃破
国力で自国より勝る徳川織田連合から東美濃や遠州・奥三河を切り取り三方が原や上村合戦・東美濃攻防戦で織田徳川の大軍を撃破
250人間七七四年:2013/04/04(木) 16:46:17.19 ID:xbsEdu6M
斎藤や朝倉が体制ガタガタでもなんの意味もないw
なぜなら武田信玄が戦って滅ぼした相手に50万石を越える大名は存在しないからw
諏訪高遠小笠原と地方豪族レベルの雑魚を倒しただけだからなw

【織田信長が戦って滅ぼした主な相手】

斎藤龍興          →美濃60万石
朝倉義景          →越前60万石
三好義継          →阿波讃岐摂津に約50万石
北畠具教(お家完全に乗っ取り)→南伊勢40万石
六角義賢(+浅井長政)    →足して近江ほぼ全域60万石
武田勝頼          →甲斐全部と信濃上野駿河一部、約90万石

【武田信玄が戦って滅ぼした主な相手】

諏訪頼重          
高遠頼継
村上義清
大井貞隆
小笠原長時
笠原清繁        →  全て足して約40万石
今川氏真        →  遠江一部、駿河で約40万石、しかも追い詰めたのは家康w
251人間七七四年:2013/04/04(木) 16:57:15.75 ID:brgXcpnq
>>249
いくら信濃が貧しくても国力が甲斐の半分ってことは無いだろ?
252人間七七四年:2013/04/04(木) 17:02:53.73 ID:xbsEdu6M
>>251
太閤検地では一応甲斐22万石、信濃40万石でほぼ倍

ただし、これは信濃全てを領する勢力がいれば、という前提条件ありき
実際の信濃は、村上、諏訪、高遠、高梨、小笠原、笠原、木曽、大井などなど
有象無象の豪族勢力ばかりで、最大勢力ですら15万石前後というレベル

ちなみに山之内上杉が援軍を送ったのはこの1つ笠原を攻めている時だけw
しかも北条にズタボロに敗れた直後でまともな兵力はなかった
まあ例の如く武田の史料では捏造してるけどw
253人間七七四年:2013/04/06(土) 10:31:44.99 ID:UnzYi9/p
>>245-248
そんな雑魚に頼ってなお正面から織田と戦えない信玄をそんなにディスらなくても。
254人間七七四年:2013/04/06(土) 11:30:47.10 ID:IJBsqeaG
信玄にとって捏造と逃亡はお家芸だからな
小田原を攻めきれず帰りに浅利をぶち殺されたのに「北条に勝った」とかのたまうし
家滅ぼされたのに無理やり江戸時代に「戦国最強」と捏造して呆れられるし
255人間七七四年:2013/04/06(土) 14:20:51.78 ID:SPvUgT8s
>>斎藤龍興          →美濃60万石
美濃54万石だし幼君で分裂状態で大して抗戦もせず降っただけだから実質15万石くらいじゃね
頑強に排除されていた西美濃攻略を諦めて、東美濃攻略に変更した信長は内通で加治田城・黒田城織田と戦わず降伏が小口城・鵜沼城・猿啄城
城内で内通が出て開城が犬山城と無傷で苦労せず6城を手に入れているのは東美濃の国人達が経済的に没落していて
戦いたくても戦えない、農民が他所へ逃げている欠落と農地が荒廃していた退転状態だった美濃の国情ゆえに武士階級も収入が無かっただけ
何せ国内でクーデターが起きるくらい極度に弱体化してたし東美濃でも西美濃三人衆でも抗戦せずに降ったしむしろ
その前には蹴散らされまくってるし
>>朝倉義景          →越前60万石
越前は54万石くらいじゃん。しかも信玄在世中は250万石もありながら浅井朝倉連合に押されまくり滅亡寸前の大ピンチwwww
結局信玄死んで朝倉方からボロボロ寝返りが出て勝てただけだしそうでなきゃ一生近江戦線で立ち往生してたのが信長。
>>三好義継          →阿波讃岐摂津に約50万石
分裂して統制が取れずバラバラ。しかも摂津阿波讃岐全土を安定して持ってたわけじゃなく浅井朝倉和賀甲賀衆などがこぞって参陣した
完全にお膳立ての上洛戦に敗れて後は残党が決起してただけ
>>北畠具教(お家完全に乗っ取り)→南伊勢40万石
木造の内訌で分裂してたし神戸家長野家などの内訌につけこんで信長が信雄信孝信包など送り込んで火事場泥棒しただけ。
しかも寡兵の北畠に対し大河内城攻めで大敗し将がこぞって戦死の大敗www
>>六角義賢(+浅井長政)    →足して近江ほぼ全域60万石
観音寺騒動と対浅井の敗戦で極度に弱体化。浅井の参戦を受けて一目散に逃げただけ
>>武田勝頼          →甲斐全部と信濃上野駿河一部、約90万石
甲江和与反故の騙まし討ちと運悪くおきた浅間山噴火と対北条徳川戦の疲弊と新府築城の失政自爆で
寝返りだらけになっただけ。火事場泥棒みたいなもん

一方の信玄は8万の大軍を8000で大破できる北条氏康に勝った。三増峠で北条の大軍撃破して駿河奪取
織田を瞬殺した謙信にも負けず信濃や上野きり取った。自国の2倍もある信濃を長尾や両上杉が援軍派遣してくる状況で切り取った
山之内上杉の大軍を数千で大破した。信長から東美濃攻防や上村合戦で大勝して東美濃きり取った
信長より遥かに戦上手の家康+織田家で最も大身の佐久間と武闘派滝川や平手林水野など総勢20000はいるであろう織田徳川連合を瞬殺した
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末
256人間七七四年:2013/04/06(土) 14:21:15.94 ID:SPvUgT8s
武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
>>今川氏真すら満足に攻められず家康と北条に一度撃退される雑魚っぷり
北条+今川で国力は武田より上。しかも武田は上杉も敵対
>>基本武田軍の方が多いのに川中島や上田原と重臣が必ず死ぬという雑魚っぷり
川中島は織田家トップ格柴田&オールスター面子を瞬殺した最強謙信相手じゃん
むしろあんだけキツイ山城の立ち並ぶ信濃や上野や奥三河など攻めてまともな敗戦2回だけって少なすぎると思うわw
信長なんて義龍亡き後の幼君龍興にすら負けまくってるじゃん。しかも非戦闘員の一揆勢(餓死寸前)にも騙まし討ちしたのに一門10人以上殺されまくる醜態っぷりw

一方の織田は幼君で分裂・混乱状態の斉藤に負けまくり内訌で分裂の北畠にまけまくり自国の20分の1くらいであろう浅井に押されまくり
餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちかけて一門10以上殺される雑魚w
火事場泥棒で領土広げたはいいが、所詮実力ではないので光秀に簡単に滅ぼされましたとさw
信濃の豪族は各郡の天嶮に割拠的に存在してるから一つの豪族を倒してもドミノ倒し的に寝返ってこないから厄介だわな
本能寺後の家康も領土安堵状出しまくって国人の後押しするだけの間接統治するだけだったし
それですら対木曽の敗戦やら対真田の敗戦やらで結局失ってるしな
>>まあ例の如く武田の史料では捏造してるけどw
妙法寺記でも山之内上杉の軍勢は大軍になってるし一次資料の勝山記でも大軍になってる
>>ただし、これは信濃全てを領する勢力がいれば、という前提条件ありき
村上小笠原木曽山之内上杉笠原連合で戦い挑んだのに結局小田井原やら塩尻峠で大敗するなど
結局敗れ去ったのが信濃豪族&山之内上杉連合。上記を合計すると40万石くらいにはなるだろ
自国の倍もある上に信濃の天嶮による国人相手に勝ちまくりキツイ城ランキングでトップクラスの堅城落としまくり統一できるのは信玄のみ。
257人間七七四年:2013/04/06(土) 15:06:17.79 ID:bSrbgxM0
>>254
武田は捏造だけは最強だと思う
258人間七七四年:2013/04/06(土) 15:09:18.33 ID:yksQ1WqJ
織田みたいな光秀ごときに滅ぼされた雑魚大名と自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされた大名を比較する事自体が間違い。
織田と比べるなら大友宗麟・伊達政宗・北条氏康・長宗我部元親あたりがちょうどいい。
それでも戦闘でいえばダントツで信長が最下位だろうけど
259人間七七四年:2013/04/06(土) 15:15:12.94 ID:yksQ1WqJ
武田崩れって喧嘩でいえば他の強者との戦いでつかれきってた強靭ファイターがもう仲直りしようねと関係が良くなってたため警戒0で油断しきってた相手から
突如騙まし討ちで10人くらいの大勢でしかも凶器使って襲われ、たまたま悪いタイミングで発症した心臓病のために抵抗できなくなったため
無理矢理殺されたみたいなもん。こんなもんを実力で勝ったとはいわん
信長が光秀に殺されたから信長は実力で殺されたといってるようなもん。
260人間七七四年:2013/04/06(土) 16:16:50.03 ID:IJBsqeaG
斎藤や朝倉が体制ガタガタでもなんの意味もないw
なぜなら武田信玄が戦って滅ぼした相手に50万石を越える大名は存在しないからw
諏訪高遠小笠原と地方豪族レベルの雑魚を倒しただけだからなw

【織田信長が戦って滅ぼした主な相手】

斎藤龍興          →美濃60万石
朝倉義景          →越前60万石
三好義継          →阿波讃岐摂津に約50万石
北畠具教(お家完全に乗っ取り)→南伊勢40万石
六角義賢(+浅井長政)    →足して近江ほぼ全域60万石
武田勝頼          →甲斐全部と信濃上野駿河一部、約90万石

【武田信玄が戦って滅ぼした主な相手】

諏訪頼重          
高遠頼継
村上義清
大井貞隆
小笠原長時
笠原清繁        →  全て足して約40万石
今川氏真        →  遠江一部、駿河で約40万石、しかも追い詰めたのは家康w
261人間七七四年:2013/04/06(土) 16:30:01.28 ID:IJBsqeaG
つうか最初信長は武田があまりに雑魚いのを見て
「俺らを誘い込む罠なんじゃねーか?」って警戒しまくってたからなw
若い連中が進みまくってるのを聞いても「明らかに弱すぎる、俺が行くから守り固めといて」と
再三再四河尻とかに注進送りまくっていたら、武田本隊が戦わずに霧散したことを聞いて
一気に遊ぶ気満々になったくらいだしなw

信忠の武田征伐の際に手元に2万の兵力が集まってるのに
織田にボコボコにされて謀叛人の木曽義昌にすら惨敗した挙句、
最後は信長に怯えて軍を霧散させているバ勝頼に信忠を殺せるわけがないw

信長に至っては何度も武田と事を構えるのを反対していたら
「勝頼がビビッてトンズラしちゃったよw」という息子の報せを受けて
「武田が雑魚すぎて興ざめだからおまえら適当にやっといて、富士山見物でもして帰るから」と信長が呆れる雑魚さw

武田の無様な敗北は兼見卿記、多聞院日記、言経卿記にも書かれるなど都の人間も武田の無様な最期を体感している有様w
262人間七七四年:2013/04/06(土) 16:32:25.87 ID:WCoqC1H/
当主が急死し若年の息子が後を継いだ斉藤はともかく朝倉がガタガタになったのは信長と戦った所為だしな。
263人間七七四年:2013/04/06(土) 16:45:28.33 ID:IJBsqeaG
>>262
斎藤が急激に没落した理由はもう1つある
斎藤龍興が織田信長と戦った時諸侯の信長への寝返りが相次いだが、
この信長への寝返りや臣従した連中の中に、長良川の戦いで道三側についた人間が存在している。
代表格は斎藤利治。明智光秀なんかもそうだという俗説があるな
んで最終的には義龍側だった人間にも見捨てられる。結局家中掌握できずに自滅した
264人間七七四年:2013/04/06(土) 17:07:55.44 ID:WCoqC1H/
>>263
それは知ってるよ。その上での話。
それを乗り越えられなかった龍興と似たような境遇だったのに乗り越えた信長。
どうして差がついた…慢心・環境の違い
265人間七七四年:2013/04/06(土) 17:19:27.07 ID:IJBsqeaG
まあ信長が凄すぎるだけだししゃーない
266人間七七四年:2013/04/06(土) 17:48:54.79 ID:SPvUgT8s
武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
>>今川氏真すら満足に攻められず家康と北条に一度撃退される雑魚っぷり
北条+今川で国力は武田より上。しかも武田は上杉も敵対
>>基本武田軍の方が多いのに川中島や上田原と重臣が必ず死ぬという雑魚っぷり
川中島は織田家トップ格柴田&オールスター面子を瞬殺した最強謙信相手じゃん
むしろあんだけキツイ山城の立ち並ぶ信濃や上野や奥三河など攻めてまともな敗戦2回だけって少なすぎると思うわw
信長なんて義龍亡き後の幼君龍興にすら負けまくってるじゃん。しかも非戦闘員の一揆勢(餓死寸前)にも騙まし討ちしたのに一門10人以上殺されまくる醜態っぷりw

一方の織田は幼君で分裂・混乱状態の斉藤に負けまくり内訌で分裂の北畠にまけまくり自国の20分の1くらいであろう浅井に押されまくり
餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちかけて一門10以上殺される雑魚w
火事場泥棒で領土広げたはいいが、所詮実力ではないので光秀に簡単に滅ぼされましたとさw

信玄とか他の奴は他者との戦いに敗れ殺されたわけではないので残念ながら遺産(法律的用語どうこうの問題ではない)

そもそも戦国期の争い、戦争による命のやり取りに敗れ死んだ後の、生前持ってた領土に扱いの話と
現代での当事者の死に方と死後の遺産相続の法律的解釈を一緒くたに扱った妄言乙だな

そもそも他の大名はどうか知らんが織田家には分国法すらないんだから
現代での法律的解釈での遺産相続の話が織田家でそのまま通じるわけがない

そもそも遺産相続などが明文化されたのは近代化以降
それまではなあなあで相続などやってただけ。

チート尾張斯波家継ぎながら幼君でガタガタの斉藤領火事場泥棒しようとしたらまけまくり
長島侵攻では3回も敗北し餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ち&数万の大軍で一門10人以上殺されるなど負けまくり
本願寺攻めでも大苦戦し武田にも上村合戦や東美濃攻防で敗北し信玄在世中は追い込まれる一方で滅亡確定、
最後は光秀に殺されて死んだ信長

最貧国甲斐から二倍も国力ある信濃を山之内上杉や長尾が介入してくる中切り取り
信濃山間や上野山間などキツイ城トップクラスの所をガチンコで落としまくり
最強家康に死の恐怖与え織田家トップ格の佐久間水野平手滝川を蹴散らしまくり
駿河も自国より国力上の北条+今川から切り取り150万石まで領土広げた信玄
267人間七七四年:2013/04/06(土) 17:51:13.28 ID:yksQ1WqJ
武田戦では滝川平手佐久間水野はおろか徳川軍崩壊を見殺しにし
浅井朝倉戦や本願寺戦では原田森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる

しかも天正8年に一番の功臣佐久間信盛や安藤やら水野を粛清しだし
家臣達に反感を買い、光秀に殺されるヘタレぶりw

弱い者いじめで家臣をぶち殺されまくるのは織田のお家芸だからなw
三方が腹や上村合戦でボッコボコに敗れた織田軍は
これ以降近江にだけは兵をバンバン送ってぶつかり合うという弱腰っぷりで
武田に対して全く挑みかかる気すらなく一番頼りになる徳川家康を見殺しにしたからなw

これ以降武田軍は織田信長の援軍を見込んで包囲を崩さなかったのに、信長は家康に援軍いくいく詐欺しまくって
武田軍の攻囲から半年たってようやく重い腰を上げるビビりっぷりw
結局二股城野田城岩村城など東美濃や遠江は落ちて平手や森、青地や坂井はぶっ殺されて〆るという天正3年の勝頼による家臣虐殺劇は幕を閉じる

はっきり言って北条氏康の方がよほど強国だなw
援軍到着の可能性まで見込んで浅井にちょろっと攻勢かけただけで
268人間七七四年:2013/04/06(土) 17:55:00.58 ID:yksQ1WqJ
チート尾張斯波家継ぎながら幼君でガタガタの斉藤領火事場泥棒しようとしたらまけまくり
長島侵攻では3回も敗北し餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ち&数万の大軍で一門10人以上殺されるなど負けまくり
本願寺攻めでも大苦戦し武田にも三方が原や上村合戦や東美濃攻防で敗北し信玄在世中は追い込まれる一方で滅亡確定、
上杉謙信にもガチンコ一級メンバーでボロ負けし丹波一国人の赤井直正にも大敗し雑魚の毛利輝元にも敗れ
最後は光秀に殺されて織田家を滅亡させた信長

最貧国甲斐から二倍も国力ある信濃を山之内上杉や長尾が介入してくる中切り取り
信濃山間や上野山間などキツイ城トップクラスの所をガチンコで落としまくり
最強家康に死の恐怖与え織田家トップ格の佐久間水野平手滝川を蹴散らしまくり
駿河も自国より国力上の北条+今川から切り取り150万石まで領土広げた信玄
269人間七七四年:2013/04/06(土) 18:04:52.90 ID:IJBsqeaG
捏造最強武田信玄www
村上に2回負け重臣3人失い、上杉謙信にボコボコにされ弟・重臣を失い
あまりに弱すぎて息子にまで見限られる雑魚っぷりw
270人間七七四年:2013/04/06(土) 18:26:32.48 ID:0NcCwRjJ
しかも弱体化した今川を徳川と挟み撃ちにしたにも関わらず、滅ぼせず甲斐に逃げ帰るという体たらく
271人間七七四年:2013/04/06(土) 18:30:25.35 ID:SPvUgT8s
こうしてみると信玄はやっぱりすごいよなあ
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
272人間七七四年:2013/04/06(土) 18:48:41.93 ID:0XjgTfLv
信玄が村上へ戦仕掛けたときのヤラレっぷりはひどかったなあ
相手の方が少数なのに定石通り留守狙って攻め込んでなんで逆にボコボコにされるのだか
結局約束破りと数頼みでしか戦できない武将だったということか
273人間七七四年:2013/04/06(土) 18:58:08.31 ID:IJBsqeaG
信玄が村上を倒せたのは真田のおかげだからな
真田の弟がたまたま村上方にいて寝返りの唾つけられた
真田がいなければ信玄は一生甲斐の山賊
274人間七七四年:2013/04/06(土) 19:21:21.12 ID:SPvUgT8s
村上って二戦以外負けまくってるし上田原は兵力比1.4倍程度。それでいいなら信玄が小岩岳城攻略し、飯富が村上勢を撃破。
葛山城を信玄が攻撃して村上は城を捨てて逃亡。その後で戻ってきた村上に対して信玄が本隊を率いて攻撃、一日に村上方の城が16陥落し、他の城も次々と陥落。
村上は城から叩きだされてついにその後は信濃に戻れませんでしたとさ
275人間七七四年:2013/04/06(土) 19:26:11.91 ID:yksQ1WqJ
キツイ城ランキングトップクラスが立ち並ぶ信濃の基地外のような天嶮を1.4倍の兵力比で侵略できる武将なんて信玄しかいないだろw
信長なんて弱体化しきった幼君でクーデター騒ぎ起きるほど極度に弱体化した斉藤に何回も蹴散らされまくり
餓死寸前の長島一揆数百を数万で騙まし討ちにしたら一門10以上殺される雑魚だから論外
276人間七七四年:2013/04/06(土) 19:32:50.54 ID:IJBsqeaG
ID変えてまで自演おつかれw
板垣、甘利、横田など重臣多数討死w
川中島で弟、室住も討死w
今川攻めでは信玄の雑魚さを危惧した息子に暗殺されかける有様w

息子のそれも嫡男に暗殺されかける雑魚当主信玄w
息子の勝頼は名門甲斐源氏武田家を滅ぼすし
孫の信道はつまらんことで家康に遠島伊豆大島に配流される有様w
277人間七七四年:2013/04/06(土) 19:34:41.83 ID:IJBsqeaG
>>275
信濃なんて武田征伐で織田軍があっさり踏破したじゃんw
信玄が10年かけて攻め滅ぼした信濃を
わずか1月で攻め取った信忠

信忠>>>>>>>>>>>>>雑魚信玄w
278人間七七四年:2013/04/06(土) 19:50:12.31 ID:SPvUgT8s
>>277
美濃なんて家康先鋒の井伊や本多に瞬殺されたじゃんw
信長が負けまくり7年たっても自力では落とせずクーデター騒ぎや敵の瓦解を待ってようやく火事場泥棒できた美濃を
わずか半月でとった徳川先鋒隊。
さらに信長が苦戦しまくった畿内を瞬殺した家康。
家康本多井伊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚ノブナガw
279人間七七四年:2013/04/06(土) 19:51:05.06 ID:IJBsqeaG
家康先鋒って福島と池田だろカスwwww
280人間七七四年:2013/04/06(土) 19:55:32.82 ID:yksQ1WqJ
甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
>>で、そのあと織田家臣の秀吉はどうなったんですか?w
氏直が2倍程度の兵力で10倍の被害差で瞬殺した滝川に対し10倍以上の兵力で挑みかかってゲリラ戦術で散々苦しめられ
兵糧攻めも全く通用せずボロカス(天正11年3/4柴田→填島書状・滝川事書)
結局柴田が崩れて単独で抗戦不可な状況になってすら7月まで敢闘される有様w
>>北条氏直以下だと言うのだから、元織田家臣団が大挙して攻め寄せた小田原の役では
>>北条氏直率いる北条家臣団はさぞや武勇を発揮して、豊臣軍をけちょんけちょんにして小田原から撃退することに成功したんですよね?w
北条は34500豊臣235000で小田原は1000忍1000に手も足もでず韮山500でも大苦戦。
普通なら一週間〜2週間で終わりそうな兵力比で重臣一柳・堀尾嫡男・前田重臣・平岩弟・依田らが戦死
しかも佐竹の史料から豊臣方は兵糧20万石用意しておきながら物資切れ気味になる有様
>>信玄なんて信雄以下の雑魚じゃん
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
>>今川氏真すら満足に攻められず家康と北条に一度撃退される雑魚っぷり
北条+今川で国力は武田より上。しかも武田は上杉も敵対
>>基本武田軍の方が多いのに川中島や上田原と重臣が必ず死ぬという雑魚っぷり
川中島は織田家トップ格柴田&オールスター面子を瞬殺した最強謙信相手じゃん
むしろあんだけキツイ山城の立ち並ぶ信濃や上野や奥三河など攻めてまともな敗戦2回だけって少なすぎると思うわw
信長なんて義龍亡き後の幼君龍興にすら負けまくってるじゃん。しかも非戦闘員の一揆勢(餓死寸前)にも騙まし討ちしたのに一門10人以上殺されまくる醜態っぷりw
>>信長で言うなら戦争するたびに羽柴や柴田滝川明智あたりが必ず1人は戦死するようなものw
羽柴や柴田や滝川明智あたりは交戦相手が雑魚すぎて運よく生き残って生き残ったから有名になっただけだろ
柴田明智滝川羽柴より格上の原田とか森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる
武田は対村上で板垣甘利が死んだくらいで他は特になし
281人間七七四年:2013/04/06(土) 20:00:49.62 ID:IJBsqeaG
織田はおろか謀叛人の木曽穴山すら満足に討てず織田徳川に大敗続きの武田w
一門衆が織田軍にビビって城を捨てて逃げる癖に概ね捕縛打ち首になるという無惨
武田征伐で武田勝頼、海野信親、仁科盛信、葛山信貞、武田信豊、武田信廉、武田信勝と一門衆が死にまくり
後に残ったのは信清と幼少の信道だけという有様w
武田の無様な敗北は兼見卿記、多聞院日記、言経卿記にも書かれるなど都の人間にも武田の無様な最期を記録される有様w
穴山が寝返ったのを見て城を放棄するのは家忠日記だしなw武田の雑魚っぷりは既に東国上方では常識だったんだろw


兼見卿記では「丹後・若州・越州浦辺波ヲ打上在家悉押流、人死事数不知」とまで書かれてるし
佐々成政討伐で織田信雄が参陣している時点で臣従同然の扱い
よって尾張も伊勢も実質秀吉領国みたいなもん、敵国で被害に遭ったのは家康だけだし
それでも織田豊臣は底力を見せて2年後にはあっさり島津を下してるなw

武田は村上相手に板垣、甘利、横田など重臣多数討死w川中島で弟、室住も討死w
今川攻めでは信玄の雑魚さを危惧した息子に暗殺されかける有様w

息子のそれも嫡男に暗殺されかける雑魚当主信玄w
息子の勝頼は名門甲斐源氏武田家を滅ぼすし
孫の信道はつまらんことで家康に遠島伊豆大島に配流される有様w
武田一門は無能と雑魚の集まりw
282人間七七四年:2013/04/06(土) 20:04:32.92 ID:IJBsqeaG
208 :人間七七四年:2013/04/06(土) 01:17:22.05 ID:x5gEmg/Z
チャン・チョン・だがは事ある度に日本の教科書を否定してくるよ
日本の一般常識である教科書をデタラメとか意味不明に喚き散らし偏った視野のゴリ押しをかけてくる

【だが】上洛スレ64を検証するスレ【敗北】 のレス128が証拠
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1360505139/128


209 :人間七七四年:2013/04/06(土) 01:24:11.08 ID:x5gEmg/Z
さらにアスペルガーだがの国の教科書では教科書には織田家が滅亡したことが書いてあるらしい
そんなことを書いている教科書は日本には存在しないのも一般常識

【だが】上洛スレ64を検証するスレ【敗北】 のレス119が証拠
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1360505139/119
>教科書には織田家が滅んだ事くらいのってる。
283人間七七四年:2013/04/06(土) 20:11:16.98 ID:SPvUgT8s
>>279
根拠は?8/18戸川→明石で井伊直政本多中書松平忠吉殿そのほか先手衆と書き
8/19黒田→井伊・本多で軍儀のための清須到着を早めるように求める8/19島津義弘→忠恒でも
内府致御供被罷下候上方之人衆井伊兵部・榊原式部東国之人衆引卒とかかれ、本多や井伊が西上組みの先鋒隊の総大将と見られていたのは明らか。
284人間七七四年:2013/04/06(土) 20:12:14.20 ID:SPvUgT8s
>>「丹後・若州・越州浦辺波ヲ打上在家悉押流、人死事数不知」とまで書かれてるし
民間人が死亡しただけだろw 当時上洛してた秀吉は何の痛手を蒙ることもなく余裕で近江に帰りその後はちゃくちゃくと徳川討伐準備すすめている
一方秀吉側は全く被害の様子を気にしている様子はなく上杉・佐竹・真田にあてて徳川討伐の予定を事細かに書き綴っており
壊滅的打撃など最初から受けてないどころか秀吉は11/20日までに存在した家康攻撃計画をより一層現実のものにしようとするため軍備進めまくってる
(1/9秀吉→上杉で先年に申しやったように先鋒隊を今月差し向け来月2/10くらいまでに馬を出すつもりである西国四国の軍勢その他兵糧以下の儀舟手を持って申しつけ
2月末3月のはじめくらいには海上を自由に行き来できるようになるから安心するように。それと同時に景勝の出馬を要請している
1/24顕如日記でも秀吉の出馬と徳川征伐の意思がわかる。兼見卿記1/28で秀吉が家康との再戦のため準備を始めている)
このように秀吉は大地震の被害がなかった上に大地震を利用して家康領国に総攻撃かける準備進めまくってるだけ。
長島がぶっ壊れて木曽川流路の変遷があった信雄領国や堤防が決壊した秀吉と違って秀吉側は策源地被害が皆無だからな
そもそも本国含め領土の大部分がもろかぶりになるのと西は四国中国北は越中能登西は尾張伊勢美濃信濃と
広範にわたる領国のごく一部がかぶるのとじゃ全く被害が違うし家康領国もめちゃめちゃになってるし
天正大地震で壊滅的被害受けたのは秀吉策源地の播磨や摂津から程遠い信雄領国の尾張や三河や尾張だ
甲江和与反故の騙まし討ちによって戦闘体勢解除しており対北条徳川戦と勝頼の失政自爆で疲弊しきってた所に
北条徳川織田の圧倒的大軍が襲いかかり寝返りの連鎖になり勝頼が出陣しようとした所に噴火と
連鎖的に不運が重なり崩壊したのが武田攻め。地震のみ、噴火のみの滅亡と複合的な不運の重なりで崩壊したのを重ねるのが間違い


>>それでも織田豊臣は底力を見せて2年後にはあっさり島津を下してるなw
島津が単に宗麟が復権した大友の立花高橋らに蹴散らされてたし毛利軍らの上陸で島津は抗戦体制もろくにととのわずに
コテンパンになっただけじゃん
底力も糞もたいした被害もないどころか家康の領国がめちゃめちゃになっただけで秀吉側に有利な結果しかもたらさなかったのが天正大地震


>>織田はおろか謀叛人の木曽穴山すら満足に討てず織田徳川に大敗続きの武田w

そんな一次史料は存在しない。 まさかソースが捏造軍記の嘘長公記とか言わないよねwww
デタラメ信長マンセーの公記を事実と譲歩したとしても滝ヶ沢に要害を構えて下条伊豆守を入れておいたところ2/6に家老の下条九兵衛が脱走して岩村口から川尻与兵衛を引き入れ
などと、どこだからも分からん場所に砦かなにかを即席で作った挙句によくわからん家老のやつがよくわからん織田方のやつを道案内してるに過ぎず
わりとどうでもいい話しか書いてない。松尾城主の小笠原の内応はまさに浅間山大噴火当日の話だし。これによって初めて織田軍の団や森が先陣として武田領へ侵攻開始。
そもそも下条九兵衛が脱走して岩村口から川尻与兵衛を引き入れるとなんで同日に木曽氏が織田へ援軍要請の懇願するのか意味不明。
すでに織田軍がいるはずじゃんよwww団や森が先陣として武田領へ侵攻開始だって実際にいつスタートしたか不明。
そもそも公記は浅間山大噴火を隠蔽した上で小笠原の内応を書いており実際の戦況がわかるのは3/5の信忠書状で坪内氏へ
高遠城を攻略した戦功を賞している寛永諸家系図の坪内氏に収録されている坪内氏が貰ったと自称する怪しげな信忠感状の写しのみ。
武田攻略に関わる内容がわりとわかるのは3/8の信長書状で2/28に勝頼が居城へ逃げ入り居所を自焼して山奥へ逃亡したと書かれてるだけ
285人間七七四年:2013/04/06(土) 20:12:57.02 ID:SPvUgT8s
甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
>>で、そのあと織田家臣の秀吉はどうなったんですか?w
氏直が2倍程度の兵力で10倍の被害差で瞬殺した滝川に対し10倍以上の兵力で挑みかかってゲリラ戦術で散々苦しめられ
兵糧攻めも全く通用せずボロカス(天正11年3/4柴田→填島書状・滝川事書)
結局柴田が崩れて単独で抗戦不可な状況になってすら7月まで敢闘される有様w
>>北条氏直以下だと言うのだから、元織田家臣団が大挙して攻め寄せた小田原の役では
>>北条氏直率いる北条家臣団はさぞや武勇を発揮して、豊臣軍をけちょんけちょんにして小田原から撃退することに成功したんですよね?w
北条は34500豊臣235000で小田原は1000忍1000に手も足もでず韮山500でも大苦戦。
普通なら一週間〜2週間で終わりそうな兵力比で重臣一柳・堀尾嫡男・前田重臣・平岩弟・依田らが戦死
しかも佐竹の史料から豊臣方は兵糧20万石用意しておきながら物資切れ気味になる有様
>>信玄なんて信雄以下の雑魚じゃん
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
>>今川氏真すら満足に攻められず家康と北条に一度撃退される雑魚っぷり
北条+今川で国力は武田より上。しかも武田は上杉も敵対
>>基本武田軍の方が多いのに川中島や上田原と重臣が必ず死ぬという雑魚っぷり
川中島は織田家トップ格柴田&オールスター面子を瞬殺した最強謙信相手じゃん
むしろあんだけキツイ山城の立ち並ぶ信濃や上野や奥三河など攻めてまともな敗戦2回だけって少なすぎると思うわw
信長なんて義龍亡き後の幼君龍興にすら負けまくってるじゃん。しかも非戦闘員の一揆勢(餓死寸前)にも騙まし討ちしたのに一門10人以上殺されまくる醜態っぷりw
>>信長で言うなら戦争するたびに羽柴や柴田滝川明智あたりが必ず1人は戦死するようなものw
羽柴や柴田や滝川明智あたりは交戦相手が雑魚すぎて運よく生き残って生き残ったから有名になっただけだろ
柴田明智滝川羽柴より格上の原田とか森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる
武田は対村上で板垣甘利が死んだくらいで他は特になし
286人間七七四年:2013/04/06(土) 20:50:07.03 ID:IJBsqeaG
>>283
おまえアホだなw
徳川家康の重臣達が井伊本多だから書状のあて名に使われてるだけw
大体おまえ自分で
「8/19黒田→井伊・本多で軍儀のための清須到着を早めるように求める」って史料出してるじゃん
井伊本多が求められてる側なのにこいつらが先行してんのか?www

それに「8/19島津義弘→忠恒でも内府致御供被罷下候上方之人衆井伊兵部・榊原式部東国之人衆引卒」と
敵軍の情報を把握できない島津が「榊原が軍を率いてる」と誤認してるし

自分で自分の論拠を潰してどうするアホめw
287人間七七四年:2013/04/06(土) 20:50:42.78 ID:IJBsqeaG
織田はおろか謀叛人の木曽穴山すら満足に討てず織田徳川に大敗続きの武田w
一門衆が織田軍にビビって城を捨てて逃げる癖に概ね捕縛打ち首になるという無惨
武田征伐で武田勝頼、海野信親、仁科盛信、葛山信貞、武田信豊、武田信廉、武田信勝と一門衆が死にまくり
後に残ったのは信清と幼少の信道だけという有様w
武田の無様な敗北は兼見卿記、多聞院日記、言経卿記にも書かれるなど都の人間にも武田の無様な最期を記録される有様w
穴山が寝返ったのを見て城を放棄するのは家忠日記だしなw武田の雑魚っぷりは既に東国上方では常識だったんだろw


兼見卿記では「丹後・若州・越州浦辺波ヲ打上在家悉押流、人死事数不知」とまで書かれてるし
佐々成政討伐で織田信雄が参陣している時点で臣従同然の扱い
よって尾張も伊勢も実質秀吉領国みたいなもん、敵国で被害に遭ったのは家康だけだし
それでも織田豊臣は底力を見せて2年後にはあっさり島津を下してるなw

武田は村上相手に板垣、甘利、横田など重臣多数討死w川中島で弟、室住も討死w
今川攻めでは信玄の雑魚さを危惧した息子に暗殺されかける有様w

息子のそれも嫡男に暗殺されかける雑魚当主信玄w
息子の勝頼は名門甲斐源氏武田家を滅ぼすし
孫の信道はつまらんことで家康に遠島伊豆大島に配流される有様w
武田一門は無能と雑魚の集まりw
288人間七七四年:2013/04/06(土) 20:56:13.56 ID:T5vlIsY2
だがさんの今日の河岸はここか
他じゃ相手してもらえなくなったの?
289人間七七四年:2013/04/06(土) 21:12:17.38 ID:SPvUgT8s
>>277
お前は相当馬鹿だな
武田攻めで唯一反抗したのは仁科1000以下だろうがw
しかもその仁科に信忠勢は城外戦でボコられまくり仁科勢の50倍も兵力ありながら信忠の方が大損害だし一門信家戦死ww
ランチェスターの法則でいえば50倍も兵力あれば被害差(戦力比)は2500対1だから
仁科は信忠の2500倍以上戦上手だろーなw
290人間七七四年:2013/04/06(土) 21:12:44.49 ID:SPvUgT8s
>>「丹後・若州・越州浦辺波ヲ打上在家悉押流、人死事数不知」とまで書かれてるし
民間人が死亡しただけだろw 当時上洛してた秀吉は何の痛手を蒙ることもなく余裕で近江に帰りその後はちゃくちゃくと徳川討伐準備すすめている
一方秀吉側は全く被害の様子を気にしている様子はなく上杉・佐竹・真田にあてて徳川討伐の予定を事細かに書き綴っており
壊滅的打撃など最初から受けてないどころか秀吉は11/20日までに存在した家康攻撃計画をより一層現実のものにしようとするため軍備進めまくってる
(1/9秀吉→上杉で先年に申しやったように先鋒隊を今月差し向け来月2/10くらいまでに馬を出すつもりである西国四国の軍勢その他兵糧以下の儀舟手を持って申しつけ
2月末3月のはじめくらいには海上を自由に行き来できるようになるから安心するように。それと同時に景勝の出馬を要請している
1/24顕如日記でも秀吉の出馬と徳川征伐の意思がわかる。兼見卿記1/28で秀吉が家康との再戦のため準備を始めている)
このように秀吉は大地震の被害がなかった上に大地震を利用して家康領国に総攻撃かける準備進めまくってるだけ。
長島がぶっ壊れて木曽川流路の変遷があった信雄領国や堤防が決壊した秀吉と違って秀吉側は策源地被害が皆無だからな
そもそも本国含め領土の大部分がもろかぶりになるのと西は四国中国北は越中能登西は尾張伊勢美濃信濃と
広範にわたる領国のごく一部がかぶるのとじゃ全く被害が違うし家康領国もめちゃめちゃになってるし
天正大地震で壊滅的被害受けたのは秀吉策源地の播磨や摂津から程遠い信雄領国の尾張や三河や尾張だ
甲江和与反故の騙まし討ちによって戦闘体勢解除しており対北条徳川戦と勝頼の失政自爆で疲弊しきってた所に
北条徳川織田の圧倒的大軍が襲いかかり寝返りの連鎖になり勝頼が出陣しようとした所に噴火と
連鎖的に不運が重なり崩壊したのが武田攻め。地震のみ、噴火のみの滅亡と複合的な不運の重なりで崩壊したのを重ねるのが間違い
>>それでも織田豊臣は底力を見せて2年後にはあっさり島津を下してるなw
島津が単に宗麟が復権した大友の立花高橋らに蹴散らされてたし毛利軍らの上陸で島津は抗戦体制もろくにととのわずに
コテンパンになっただけじゃん
底力も糞もたいした被害もないどころか家康の領国がめちゃめちゃになっただけで秀吉側に有利な結果しかもたらさなかったのが天正大地震
291人間七七四年:2013/04/06(土) 21:13:03.38 ID:SPvUgT8s
>>織田はおろか謀叛人の木曽穴山すら満足に討てず織田徳川に大敗続きの武田w
そんな一次史料は存在しない。 まさかソースが捏造軍記の嘘長公記とか言わないよねwww
デタラメ信長マンセーの公記を事実と譲歩したとしても滝ヶ沢に要害を構えて下条伊豆守を入れておいたところ2/6に家老の下条九兵衛が脱走して岩村口から川尻与兵衛を引き入れ
などと、どこだからも分からん場所に砦かなにかを即席で作った挙句によくわからん家老のやつがよくわからん織田方のやつを道案内してるに過ぎず
わりとどうでもいい話しか書いてない。松尾城主の小笠原の内応はまさに浅間山大噴火当日の話だし。これによって初めて織田軍の団や森が先陣として武田領へ侵攻開始。
そもそも下条九兵衛が脱走して岩村口から川尻与兵衛を引き入れるとなんで同日に木曽氏が織田へ援軍要請の懇願するのか意味不明。
すでに織田軍がいるはずじゃんよwww団や森が先陣として武田領へ侵攻開始だって実際にいつスタートしたか不明。
そもそも公記は浅間山大噴火を隠蔽した上で小笠原の内応を書いており実際の戦況がわかるのは3/5の信忠書状で坪内氏へ
高遠城を攻略した戦功を賞している寛永諸家系図の坪内氏に収録されている坪内氏が貰ったと自称する怪しげな信忠感状の写しのみ。
武田攻略に関わる内容がわりとわかるのは3/8の信長書状で2/28に勝頼が居城へ逃げ入り居所を自焼して山奥へ逃亡したと書かれてるだけ
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
北条+今川で国力は武田より上。しかも武田は上杉も敵対。川中島は織田家トップ格柴田&オールスター面子を瞬殺した最強謙信相手じゃん
むしろあんだけキツイ山城の立ち並ぶ信濃や上野や奥三河など攻めてまともな敗戦2回だけって少なすぎると思うわw
信長なんて義龍亡き後の幼君龍興にすら負けまくってるじゃん。しかも非戦闘員の一揆勢(餓死寸前)にも騙まし討ちしたのに一門10人以上殺されまくる醜態っぷりw
羽柴や柴田や滝川明智あたりは交戦相手が雑魚すぎて運よく生き残って生き残ったから有名になっただけだろ
柴田明智滝川羽柴より格上の原田とか森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死 坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤 小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる。武田は対村上で板垣甘利が死んだくらいで他は特になし
292人間七七四年:2013/04/06(土) 21:17:42.90 ID:Rb907fK/
第三者が書いたはずなのになぜか織田武田双方の内情に詳しい長篠日記か
まあ長篠直後に織田は大動員しているから信長公記にあるようにほぼ一方的に武田がやられたで正しいよ
293人間七七四年:2013/04/06(土) 21:18:00.43 ID:SPvUgT8s
>>徳川家康の重臣達が井伊本多だから書状のあて名に使われてるだけw
意味不明。井伊や本多ではなく福島などが先鋒隊の中心(総大将)なら彼らに向けて指示指令などが出され
福島正則池田輝政殿そのほか先手衆とかかれ軍儀も福島池田主導で行われ
内府致御供被罷下候上方之人衆福島正則池田輝政東国之人衆引卒と書かれてる。
そではなく上記は全て井伊本多榊原が書かれてるので先鋒隊の中心はあくまで井伊本多榊原と見るのが妥当
信長が負けまくり7年たっても自力では落とせずクーデター騒ぎや敵の瓦解を待ってようやく火事場泥棒できた美濃を
わずか半月でとった徳川先鋒隊。
さらに信長が苦戦しまくった畿内を瞬殺した家康。
家康本多井伊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚ノブナガw

>>「8/19黒田→井伊・本多で軍儀のための清須到着を早めるように求める」って史料出してるじゃん
>>井伊本多が求められてる側なのにこいつらが先行してんのか?www
294人間七七四年:2013/04/06(土) 21:19:13.49 ID:SPvUgT8s
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。

花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。
295人間七七四年:2013/04/06(土) 21:19:52.93 ID:SPvUgT8s
一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も
信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかり
ほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。
だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。
その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)
ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。
勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ
陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから
野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから
織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して
武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?
296人間七七四年:2013/04/06(土) 21:21:38.05 ID:SPvUgT8s
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
297人間七七四年:2013/04/06(土) 21:25:30.57 ID:IJBsqeaG
>>293
福島も池田も家康の家臣じゃねーよバーカw

「内府致御供被罷下候上方之人」のうち「被罷下候」は「罷かる」の言葉が示す通り
目上の人間の命令で行動する目下の人間のことを指す言葉だってことだ。
だから必然「内府到御供」の「内府」が示す「徳川家康」から見て、
明らかに下の存在、すなわち徳川家康の家臣を指す。だから後ろには「井伊兵部・榊原式部」と
徳川家臣の名のある連中が続くわけ。福島や池田は家康の家臣じゃないから
「御供被罷下候」なんて大変失礼な言葉は使わない。

そんなこともわからんのかw
298人間七七四年:2013/04/06(土) 21:28:45.82 ID:IJBsqeaG
罷る、だった

織田はおろか謀叛人の木曽穴山すら満足に討てず織田徳川に大敗続きの武田w
一門衆が織田軍にビビって城を捨てて逃げる癖に概ね捕縛打ち首になるという無惨
武田征伐で武田勝頼、海野信親、仁科盛信、葛山信貞、武田信豊、武田信廉、武田信勝と一門衆が死にまくり
後に残ったのは信清と幼少の信道だけという有様w
武田の無様な敗北は兼見卿記、多聞院日記、言経卿記にも書かれるなど都の人間にも武田の無様な最期を記録される有様w
穴山が寝返ったのを見て城を放棄するのは家忠日記だしなw武田の雑魚っぷりは既に東国上方では常識だったんだろw


兼見卿記では「丹後・若州・越州浦辺波ヲ打上在家悉押流、人死事数不知」とまで書かれてるし
佐々成政討伐で織田信雄が参陣している時点で臣従同然の扱い
よって尾張も伊勢も実質秀吉領国みたいなもん、敵国で被害に遭ったのは家康だけだし
それでも織田豊臣は底力を見せて2年後にはあっさり島津を下してるなw

武田は村上相手に板垣、甘利、横田など重臣多数討死w川中島で弟、室住も討死w
今川攻めでは信玄の雑魚さを危惧した息子に暗殺されかける有様w

息子のそれも嫡男に暗殺されかける雑魚当主信玄w
息子の勝頼は名門甲斐源氏武田家を滅ぼすし
孫の信道はつまらんことで家康に遠島伊豆大島に配流される有様w
武田一門は無能と雑魚の集まりw
299人間七七四年:2013/04/06(土) 21:32:21.02 ID:IJBsqeaG
そもそも>>283の引用史料ってほとんどが敵方の史料じゃん
敵からすれば家康以外誰が追従してるかわからんから家康家臣を代表しているだけ
唯一味方の史料も「8/19黒田→井伊・本多で軍儀のための清須到着を早めるように求める」と
黒田が井伊本多に対して目上の人間であるかのような動きだし話にならない。

まあ「内府致御供被罷下候上方之人衆」の意味がわかってなかった時点で
だががどの史料を出したところで正確な意味を測れるとも思えんがw
300人間七七四年:2013/04/06(土) 21:33:29.34 ID:SPvUgT8s
>>「丹後・若州・越州浦辺波ヲ打上在家悉押流、人死事数不知」とまで書かれてるし
民間人が死亡しただけだろw 当時上洛してた秀吉は何の痛手を蒙ることもなく余裕で近江に帰りその後はちゃくちゃくと徳川討伐準備すすめている
一方秀吉側は全く被害の様子を気にしている様子はなく上杉・佐竹・真田にあてて徳川討伐の予定を事細かに書き綴っており
壊滅的打撃など最初から受けてないどころか秀吉は11/20日までに存在した家康攻撃計画をより一層現実のものにしようとするため軍備進めまくってる
(1/9秀吉→上杉で先年に申しやったように先鋒隊を今月差し向け来月2/10くらいまでに馬を出すつもりである西国四国の軍勢その他兵糧以下の儀舟手を持って申しつけ
2月末3月のはじめくらいには海上を自由に行き来できるようになるから安心するように。それと同時に景勝の出馬を要請している
1/24顕如日記でも秀吉の出馬と徳川征伐の意思がわかる。兼見卿記1/28で秀吉が家康との再戦のため準備を始めている)
このように秀吉は大地震の被害がなかった上に大地震を利用して家康領国に総攻撃かける準備進めまくってるだけ。
長島がぶっ壊れて木曽川流路の変遷があった信雄領国や堤防が決壊した秀吉と違って秀吉側は策源地被害が皆無だからな
そもそも本国含め領土の大部分がもろかぶりになるのと西は四国中国北は越中能登西は尾張伊勢美濃信濃と
広範にわたる領国のごく一部がかぶるのとじゃ全く被害が違うし家康領国もめちゃめちゃになってるし
天正大地震で壊滅的被害受けたのは秀吉策源地の播磨や摂津から程遠い信雄領国の尾張や三河や尾張だ
甲江和与反故の騙まし討ちによって戦闘体勢解除しており対北条徳川戦と勝頼の失政自爆で疲弊しきってた所に
北条徳川織田の圧倒的大軍が襲いかかり寝返りの連鎖になり勝頼が出陣しようとした所に噴火と
連鎖的に不運が重なり崩壊したのが武田攻め。地震のみ、噴火のみの滅亡と複合的な不運の重なりで崩壊したのを重ねるのが間違い
>>それでも織田豊臣は底力を見せて2年後にはあっさり島津を下してるなw
島津が単に宗麟が復権した大友の立花高橋らに蹴散らされてたし毛利軍らの上陸で島津は抗戦体制もろくにととのわずに
コテンパンになっただけじゃん
底力も糞もたいした被害もないどころか家康の領国がめちゃめちゃになっただけで秀吉側に有利な結果しかもたらさなかったのが天正大地震
>>織田はおろか謀叛人の木曽穴山すら満足に討てず織田徳川に大敗続きの武田w
そんな一次史料は存在しない。 まさかソースが捏造軍記の嘘長公記とか言わないよねwww
デタラメ信長マンセーの公記を事実と譲歩したとしても滝ヶ沢に要害を構えて下条伊豆守を入れておいたところ2/6に家老の下条九兵衛が脱走して岩村口から川尻与兵衛を引き入れ
などと、どこだからも分からん場所に砦かなにかを即席で作った挙句によくわからん家老のやつがよくわからん織田方のやつを道案内してるに過ぎず
わりとどうでもいい話しか書いてない。松尾城主の小笠原の内応はまさに浅間山大噴火当日の話だし。これによって初めて織田軍の団や森が先陣として武田領へ侵攻開始。
そもそも下条九兵衛が脱走して岩村口から川尻与兵衛を引き入れるとなんで同日に木曽氏が織田へ援軍要請の懇願するのか意味不明。
すでに織田軍がいるはずじゃんよwww団や森が先陣として武田領へ侵攻開始だって実際にいつスタートしたか不明。
そもそも公記は浅間山大噴火を隠蔽した上で小笠原の内応を書いており実際の戦況がわかるのは3/5の信忠書状で坪内氏へ
高遠城を攻略した戦功を賞している寛永諸家系図の坪内氏に収録されている坪内氏が貰ったと自称する怪しげな信忠感状の写しのみ。
武田攻略に関わる内容がわりとわかるのは3/8の信長書状で2/28に勝頼が居城へ逃げ入り居所を自焼して山奥へ逃亡したと書かれてるだけ
301人間七七四年:2013/04/06(土) 21:35:39.45 ID:IJBsqeaG
302人間七七四年:2013/04/06(土) 21:40:27.93 ID:s0a7Rckh
だがの長文は嘘ばっかりなんで何が書いてあっても最初から見る気がしないという
303人間七七四年:2013/04/06(土) 21:42:43.63 ID:IJBsqeaG
そらだがの言うことが本当だったら武田幕府ができてるからな
304人間七七四年:2013/04/06(土) 22:03:10.62 ID:SPvUgT8s
チート尾張斯波家継ぎながら幼君でガタガタの斉藤領火事場泥棒しようとしたらまけまくり
長島侵攻では3回も敗北し餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ち&数万の大軍で一門10人以上殺されるなど負けまくり
本願寺攻めでも大苦戦し武田にも三方が原や上村合戦や東美濃攻防で敗北し信玄在世中は追い込まれる一方で滅亡確定、
上杉謙信にもガチンコ一級メンバーでボロ負けし丹波一国人の赤井直正にも大敗し雑魚の毛利輝元にも敗れ
最後は光秀に殺されて織田家を滅亡させた信長

最貧国甲斐から二倍も国力ある信濃を山之内上杉や長尾が介入してくる中切り取り
信濃山間や上野山間などキツイ城トップクラスの所をガチンコで落としまくり
最強家康に死の恐怖与え織田家トップ格の佐久間水野平手滝川を蹴散らしまくり
駿河も自国より国力上の北条+今川から切り取り150万石まで領土広げた信玄
305人間七七四年:2013/04/06(土) 22:04:46.94 ID:SPvUgT8s
長篠の戦い直後の岩村城攻撃を伝える信長書状には
しつこく言ってるように信忠若年だから万事において肝煎り専一しろと佐久間に命じ
信康の出陣なんていらんから留めておけと言ってる。
信長は信忠の無能さを心配し、
武田に内通している信康を邪険視しているのがわかる。

天正5年7月9日〜閏7月18日の期間に勝頼が長篠で戦死した者たちへの
相続やら、加増やらの処理を終わらせ戦後体制が確立するや
浜松の家康は信康を岡崎から遠江の掛川へ出陣させ武田へ備えさせてる(10月末まで)
武田との国境が積雪で不通になるや
12月15日に信長が1月下旬まで三河へ監視にやってくる
(徳川家臣は、家康は家康と呼び、信長を御家門様と呼ぶようになる)
2月に対武田籠城用の岡崎城拡張工事が終了後の
3月から岡崎衆の岡崎常住と毎月1日の信康への出仕を義務づける。
この事実上の徳川家後継者決定を受けて4月17日信康が浜松の家康へ礼に赴く。

9月5日突然、家康が家臣団の岡崎在郷無用の命がくだる。
この情勢下に10/17信長が三河へ来訪する意を伝える。
10/19勝頼出陣の報がきて出陣準備
10/27信康が浜松へ発つ。
10/28浜松に来た信康へ出仕したことが
申刻に大なへゆり候・五十年已来の大なへ之候(大地震?それとも信康の身を暗示?)
摂津で荒木の攻勢を受けた織田軍が大敗し水野忠分が戦死。
天正6年2月 対武田籠城用に浜松城の普請。
4/6勝頼が本願寺と荒木を援護するために義昭を擁する毛利軍の攻勢に呼応することを約する。
4/23勝頼が駿河まで出陣し、26日には浜松まで到着すると石川数正が報告する。
4/25武田軍が高天神城まで到着。4/26信康の合流を待って家康が三河吉田へ出陣。

6/5家康が岡崎へ信康を訪ねる・・・中なをし(仲直り)にお越し候・・・
ここの部分の家忠日記は文章が読めないようにされてる。
しかもいつも家康と呼称してんのに、
なぜか6/7浜松殿が遠州へ帰る。浜松殿がくわん乱煩いになったと書いていて
呼称が家康から浜松殿へ変化しており別人が改竄している(実際、仲直り目的の来訪記事は捏造だろう)
8/3浜松から岡崎へ家康がやってきて4日信康を三河大浜(幡豆郡)へ追放する
(実は家康親子が仰様候て、信長大浜へ御退候と書いている)
信長も三河へやってきていて、家康親子が仰天して会談したのを
信長が確認して大浜へ退いていったとする記述を
信康が大浜へ追放になったという誤記だと捏造解釈する。

5日家康が鉄砲衆を引き連れ西尾(幡豆郡)へ来て会下へ陣を取る。
8/8付けで家康が信長家臣の堀秀政へ結果報告の書状
(酒井を使者に家康が信長へ種々御懇していたのがわかる。信康不覚悟なので岡崎を追放と報告)
三河物語にも酒井が信長の質問攻めの結果、信長が信康に腹を切るように命じていて
家康は大敵を抱えて、後ろに信長がいるので背けないと言ってる)
9/15信康自決。
天正8年2/17 御新造様(信康夫人五徳)を御見送りするために
家康が岡崎へきて18日に岡崎城へ出仕(織田に岡崎城を占拠されてるので出仕なのか?)
ここでも家康を浜松殿と書いていて、あきらかに別人による家忠日記追加改竄だが
18日の記事を補填説明するために17日の記事を追加しただけのように感じる。

基本的にデキの悪い信忠のこともあり信長の介入と圧力があって信康を殺したとしか思えない。
しかし家康もメンツの問題から懇望はしてるが、
かと言って信康を殺すことにそれほど悩んでいたようにも思えない。
306人間七七四年:2013/04/06(土) 22:05:41.74 ID:SPvUgT8s
×織田に滅ぼされた
○勝頼の自爆と財政破綻と徳川北条戦の領国疲弊と浅間山噴火による自落

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死
307人間七七四年:2013/04/06(土) 22:06:19.87 ID:SPvUgT8s
武田信玄より遥かに劣る勝頼でも、信長より遥かに戦上手

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
308人間七七四年:2013/04/06(土) 22:06:53.90 ID:SPvUgT8s
三方が原の戦いの、双方の顔ぶれから推測した兵数考察

・武田(約18,000人)北条(約3,000人)
・佐久間、林、平手、滝川(約9,000人)水野(約2,000人)徳川(約12,000人)

/武田、上杉は全兵力を投入できない為、自国の兵士はせいぜい18,000人程度が限度
/佐久間、林、平手、柴田は代々重臣の家柄
/戦略家・織田信長が相手より少ない兵を送り込むとは考えにくい
/洪水や退却中というのも恐らく織田側の情報操作、織田家武将の退却戦は定評あり

『総見記』元禄初年(1690?)
佐久間信盛、平手汎秀、林秀貞、水野信元、毛利長秀・美濃三人衆、都合三千
三方原合戦については谷口克広でさえ、このメンバーで3千人という
信長の援軍は少なすぎると述べている
三方原合戦の謎とされる下記も、織田ー徳川方が優勢だったとすれば納得がいく

@劣勢な家康が出陣した理由

A劣勢な徳川軍は鶴翼の陣を取り、武田方は魚鱗の陣で待ち構えていたとされる。

鶴翼の陣は通常は数が優勢な側が相手を包囲するのに用いる陣形であり、逆に魚鱗の陣は
劣勢の側が敵中突破を狙うのに用いる陣形で、両軍の規模を見ればどちらも定石と異なる
布陣を敷いていたことがわかる。

三方原については、

佐久間信盛:(約4000人)織田家の最有力武将、前田本家(与十郎)を支配していた
林秀貞:(約2000人)幼少信長付の筆頭家老
平手汎秀:(約1000人)代々家老の家柄
滝川一益:(約2000人)伊勢攻略及び尾張西部の守備を担う有力武将
毛利長秀:(約1000人)赤母衣衆、斯波氏?
美濃三人衆:(約3000人)織田家遊撃軍の主力
水野信元:(約2000人)織田家の同盟相手、尾張から三河にかけて勢力を有する水野一族惣領

全員揃うと織田家の援軍だけで1万3千、水野家2千、
徳川家最大動員数1万2千とすると、合計約2万7千人が妥当
柴田勝家、佐久間信盛はそれぞれ当時の織田家最有力武将であった。
つまり織田家は果敢に上杉謙信、武田信玄に総力戦を挑み、敗れ去っていたという真実。

更にこのことは織田信長に東方との戦争を危険性を強烈に認識させ、
1.長篠合戦での極端な守備的布陣
2.甲斐侵攻までの長い空白期間
3.甲斐侵攻作戦における慎重な指示
4.更に消極的な越後侵攻
に繋がったと推測できる。


元亀2年の長島一向一揆攻め5万人の内容

信長本隊
佐久間信盛軍団
(浅井政貞・山田勝盛・長谷川与次・和田定利・中嶋豊後守など尾張衆が中心)
柴田勝家軍団
(氏家卜全・稲葉良通・安藤定治・不破光治・市橋長利・飯沼長継・丸毛長照・塚本小大膳など美濃衆が中心)

佐久間信盛、柴田勝家は、この頃すでに1万〜2万を率いていたと考えるのが妥当だろう
309人間七七四年:2013/04/06(土) 22:18:58.16 ID:IJBsqeaG
310人間七七四年:2013/04/07(日) 00:40:16.07 ID:vtfZ77yE
だがのせいで武田のまともなファンが駆逐されてしまった
だがは本当は武田が大嫌いだろう
311人間七七四年:2013/04/07(日) 01:04:09.35 ID:KUi6mf71
昔そういう説が出たな
だがが武田を崇めるのは実は武田が嫌いで
本当は信長や秀吉が大好きだっていう説
結局信長秀吉スレでコピペ連投しまくってたのがきいて一蹴されたが
312人間七七四年:2013/04/07(日) 06:52:50.67 ID:I2wpm2iN
残念だけど信玄死後も長篠の敗戦までは
武田優位は揺るいでないから
信長は結局、
信玄に屈辱を味わったまま死んだ事実か変わらないんだ。

遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れていることからも信玄の武遺は充分すぎるくらいに
信長を警戒させている。元亀4年の信玄西上のトラウマを
信長は引きずっているのがわかる。

元亀4年の信玄西上の時の織田は金も火薬も兵糧も無いので幽斎に調達するように命じたが
無理だったから、信長自らが指揮して京で恐喝略奪して凌いだ。
同じように幽斎には長篠の戦い寸前の時期にも信長が今回は鉄砲の玉薬だけだが
調達を要求していて、この時は調達できるようになっていたのが
5/12の幽斎書状への5/15信長返書書状でわかる。
5/20には玉薬が到着したようで信長はそれに関して「祝着だ」と大喜びし
家康はいよいよ陣城に籠城して討ってでない体制を構築している信長のヘタレぶりにより
長篠城落城の危機に焦り5/20夜に酒井忠次らによる鳶ヶ巣山砦襲撃計画を発動したために
勝頼の攻勢を生み出し、さっそく5/21に長篠の合戦で織田徳川3万との戦が起こってる。
そして5/26岐阜に戻るやさっそく幽斎に詳報して感謝してる。
つまり信長は火薬到着待ちをしていたので
勝頼は19日までに信長を攻撃してれば勝てた。
13日に出馬し、14日に岡崎に信長は到着してた。

連戦連勝の圧倒ぶりを誇る武田軍は足助城・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。
公記によるとたった15000で出陣して(実数は六千から一万と言われている)
本願寺への義理も充分に果たしたし
ここまでの破竹の勢いでの戦果で満足して帰国すべきだった。
そもそも岡崎城主信康家臣で岡崎町奉行を務めていた大岡弥四郎が
勝頼に通謀し足助城から岡崎に武田軍を招きいれようとしたので奥三河へ勝頼が出てきてる。
しかし発覚してしまい岡崎突入を断念し、ニ連木城・長篠城方面に転進したとされる。
武田の軍事計画が狂ってしまった以上は長居は無用だった。
長篠城攻撃はとりあえず予定を変えたレベルの思いつき。
勝頼は戦略的な方針計画が大きく変更になっているのに
撤退せずに泥縄的に軍事行動を続ける過信による誤判断が大敗につながった。
313人間七七四年:2013/04/07(日) 06:53:32.64 ID:I2wpm2iN
信秀は天文10年(1541年)、伊勢神宮遷宮の際、材木や銭七百貫文を献上だけでなく
朝廷に献金した金額ランキング
1 織田信秀 四十万疋 天文十二年(1543) 内裏修理
2 大内義隆 二十一.四万疋 天文四年(1535) 即位費
3 大内義隆 十万疋 天文六年(1537) 不明
4 三好長慶 六万疋 弘治三年(1557) 大葬費
5 今川義元 五万疋 天文十二年(1543) 内裏修理
ぶっちぎりのトップは信長の父親である織田信秀で、
彼は何と「ライバル」である今川義元の10倍近い金額を献金しています。
「四十万疋(=4千貫)」っていくらだよ??ということになりますが、
北条氏の軍制では700疋で兵隊を1年に1人雇えたらしいので、
だいたい600人を1年間雇えるくらい

ただ焔硝の製法である古土法だと大量生産ができずに普及が進まなかった(当時は明との交易は禁止されていた)
信玄なども1555年正月に焔硝について触れている書状がある。
1549年太原雪斎が信秀の安祥城を攻略した決め手も奇襲した際の鉄砲だと言われてる。
良質のインド産の焔硝をポルトガル商人から輸入できるようになってから大量運用が可能になる。
ちなみに1567年信長が岐阜城を落したのと同時期に
宗麟が司教宛てに毛利への硝石の輸出禁止と
毎年良質な硝石200斤の大友への輸出を航海指揮官ピタン・モールに頼んで欲しいと依頼しているほどの戦略的な軍事物資。
信秀が死ぬ2年前の1549年に信長が近江の国友村に高級品の火縄銃500丁を注文しており、
道三との正徳寺会見でその鉄砲を大量所持していて道三が驚いたとの記述があるが、
希少価値が高い硝石の在庫がそんなにあったのだろうか・・・
もしあったのなら尾張国に集まる経済力と富は突出していてとてつもないものだったろう。

信秀による実質的な尾張統一完成が稲葉山城攻撃につながったと言われてるからね。
ロクに優秀でもない林・佐久間・平手を付けられた信長が与えられた名古屋城の税だけで
そんだけの鉄砲を買い込み火薬も備蓄してたとなると
道三死後に美濃国譲り状までもらって支配の正当性を持ちながら
なんで美濃国攻略に10年以上もかけてるんだって話だよね。

まだガキだった時の信長のお小遣いで超高級品だった鉄砲500が買える尾張の財力だったり、
信秀から尾張ほぼ一国60万石+美濃大垣城+三河水野信元を引き継ぎ、
しかもむちゃくちゃ優しい道三が貢献とか
信長ほどチートスタートな大名っていないよな。

超過保護大名斎藤道三
信長「お父さん知多半島の今川軍の城が気になって眠れません…」
道三「おぅおぅ他ならぬ婿の頼みとあっては何とかせねばな!して場所は?」
信長「松平家忠が村木城にいて水野信元が私に援軍要請してるが私では…」
道三「わかった。ワシの手勢の安藤守就を那古野城に援軍に派兵してやろう」
信長「有難う御座います!このご恩必ず返します」
義龍「なんで尾張のために美濃兵の血を流さないとならんのか?クソ爺を殺すしかねーな!」
314人間七七四年:2013/04/07(日) 06:54:17.55 ID:I2wpm2iN
織田は天皇の威光と信玄の死で救われただけ

史実では滅亡確定

家康に六角と四十九院の照光房が率いた一揆ら箕作城・観音寺城がいるから
瀬田から草津の間を守ってくれって懇望要請した

9/20信長が摂津から志賀に到着。
10/4以降、12月まで信長が山城や摂津で徳政令を濫発して人心を得ようと必死w
10/20には比叡山や朝倉や浅井が下山して一条寺、高野、松崎を放火(言継日記)
11/12朝倉らは4万で信長方は8000とのこと(尋憲記)
朝倉らは修学寺や10/21には大津も焼いていて美濃への通路無候と書く(尋憲記)
三河物語は朝倉3万・織田1万以内で岐阜への道も塞がれたと記す。
信長が決戦しようと申し出たのを朝倉がシカトしたのは篠原長房ら三好勢&一揆勢を待っていたから。
10/22三好三人衆山城国御牧城を落城させ、河内国高屋城・烏帽子形城を攻める。
大胡武蔵守との面談によると義昭奉公衆も宇治へ出陣して帰るも、御牧城落城により
奉公衆と尾張衆を率いた秀吉が山城国へ出撃(言継日記)
10/21和田書状によると信長にも通報し、京都御人数残らず仰せ付ける。
南方衆必定京都へ可罷上候として一大事だとする。
10/22若狭武田氏が信長に対し挙兵(言継日記)
三好三人衆の入京を阻止すべく織田必死乙w
10/22義昭側近上野信恵→草刈景継
因幡美作の国人の草刈家文書(父の代から毛利に従っていた草刈景継だったが
新たに帰属した武田高信を厚遇したことに反発し織田へ内応するものちバレて毛利に殺される)
によると信長の朝倉討伐の時に離反した浅井は
京へ攻め入ったと書いてあり、信長の背後を襲ったわけじゃないとわかる。
備前浦上宗景と三好三人衆が播磨三木城を攻めるので草刈景継に浦上攻めを要請する。
青蓮院→下間丹後頼総宛10月末に細川藤孝が青蓮院門跡尊朝法親王に
本願寺との和睦斡旋を哀願してる事実・・・11/13に顕如が和睦受諾。
11/1将軍参賀の集まりが悪く義昭不興(言継日記)
11/5比叡山・朝倉らの京進入の風説に警戒する。
11/6浅井久政が佐和山籠城中の島秀宣に比叡山戦線は何事もなく平穏で
本意案の内と書いている(計画通りだ)
11/21信長が兵糧米を要求通り納付しない場合は徳政免除を停止し
御成敗すると豹変し方針変更して恫喝し始める(光源院文書)
(朝倉家記にも兵糧乏しいので将軍も信長も攻めあぐんでいたと記している)
織田信興が下間頼旦・下間頼盛らが率いる伊勢長島門徒に攻撃され殺される。
11/21柏原合戦などたびたび合戦あり朝倉軍勝利を続ける(夾迎寺文書と正月22日山崎吉家→直江景綱書状)
11/26志賀郡堅田大手口合戦によって織田大敗し坂井政尚や氏家朴全の弟や
郡上両遠藤氏の親織田方の遠藤胤俊らが討死。
(濃北一覧によると郡上勢は500討死し路地は敵だらけなので大徳寺に僧形し隠れ続け
郡上から迎えがきたので帰郷するも胤俊に子息無し)
美濃の飯沼氏が一族39騎が立正寺境内で討死するなど織田方のかなりの決定的大敗だったのが窺える。
顕如の12/3の朝倉義景宛書状でも「毎度勝利を得て珍重」
景健宛「毎度勝利を得て珍重」
義鏡宛「毎度勝利を得て比類無き」と書いてある。
志賀・高島・三浦の門徒も織田を敗走させたことを慈敬寺より丹後法印が聞いたと書く書状あり。
堅田搦手口合戦でも朝倉軍大勝(片岡文書)
堅田構口合戦でも織田軍敗走(松田文書)
この大敗により中山家記によると11/28義昭が三井寺へ移御座、一和之儀を懇望してきたことが
正月22日山崎吉家→直江景綱へ返信した書状にある。
12/7京で大火発生し知恩院里坊や勧修寺や大聖寺などが消失し乱暴狼藉発生し極度に混乱する。
12/9綸旨によって比叡山の山門領の保証が約束される。
伏見宮の記録によると
12/12信長から義昭にも和睦を受け入れてもらうため比叡山にいろいろと書状を出したことを報告。
12/14朝倉・比叡山と信長が和睦。(尋憲記には御下知・信長誓紙・御内書・綸旨などいろいろ出しても
比叡山がなかなか承諾せず難航したとか書かれている)
12/14信玄に宛てて顕如が妻の三条氏が亡くなられたお悔やみの書状を下間丹後頼総に持たせ派遣。
12/15義景から比叡山に勅命上意・六角定頼時代の山門領地を保証する信長の誓書も貰ったと書いてある。
12/16両軍帰国。
315人間七七四年:2013/04/07(日) 06:55:05.46 ID:I2wpm2iN
政宗はガチで戦上手

北 大崎 葛西 最上 
東 相馬 
南・西 葦名 大内 畠山 佐竹 二階堂 白河結城 石川 猪苗代
 
これだけガチで敵対して拡張した。


政宗の葦名侵攻と信長の美濃攻略、これで比べると
圧倒的に政宗のが上。

信長は幼君でガタガタの斉藤に敗戦し続けてラッキーパンチで寝返りが出て勝っただけ。

政宗は佐竹や白河、二階堂、石川、相馬、最上、大崎、葛西など全てで150万石にもなるであろう
大連合を自力で突破した。

比較にすらなるまい。
自国の国力と拡張度やそのスピードから考えれば明らかに政宗>>>>信長
316人間七七四年:2013/04/07(日) 08:08:00.04 ID:q1pFi5X2
アスペルガーだがって人はいつも嘘ばかりついて何が楽しんだろう?
狼少年みたいな感じなのかな?
レスを読む限り自己中心的で偏見が強く自己顕示欲が強い性格なのはわかる
何はともあれ女性からは絶対嫌われる気持ち悪い人ですね
317人間七七四年:2013/04/07(日) 08:13:02.39 ID:jrheUXSt
女性?
ご冗談でしょう
男女問わず嫌われる稀有な才能ですよ?
318人間七七四年:2013/04/07(日) 08:15:12.69 ID:CFLZw46Z
それどころかだがを嫌わないまともな人間はいない
319人間七七四年:2013/04/07(日) 08:18:15.32 ID:q1pFi5X2
なるほどね
アスペルガーだがの場合は老若男女問わずみんなから嫌われているんですね
こんな人が犯罪を起こしてしまうんでしょうね
確かに稀有な才能だけど身近にこんな人がいたら嫌です
320人間七七四年:2013/04/07(日) 19:40:34.08 ID:KUi6mf71
今日も大暴れ
321人間七七四年:2013/04/08(月) 12:33:45.65 ID:3ihbMPd2
長篠では実は山県とか参加してなかった。
322人間七七四年:2013/04/09(火) 23:59:36.89 ID:45zRALut
きもちわるい
323人間七七四年:2013/04/10(水) 12:25:02.01 ID:esh3CdOj
勝頼の戦略目標は東美濃侵攻で6万の軍勢。
しかし勝頼は陽動目的の支戦でしかない長篠の戦いで織田軍をナメて6000で決戦を挑み、野戦で勝利したものの陣城へ逃げ込んだ徳川軍を攻めあぐねて退却した。
実際、軍記講談話を除けば、馬場や山縣がそもそも出陣してたかすら怪しいし、
長篠で討死した武田信豊配下の左衞門尉には勝頼が、
嫁の信豊の息女に名跡の相続を認める判物を認めてるし、
山家昌美にも子の討死を賞して弟に名跡を認めたり、
天野藤秀にも子の小四郎が最前線で鎗を合わせて粉骨し何事なく退いた武功に感状出してる。
しかし山縣や内藤らに関わる書状を勝頼は一切出してないし、
信長も感状を一切出すことも無い。
唯一、家康が5/18の長篠城防衛への感状を松平勝次に出して賞してるだけ。
明らかに織田も徳川も大した戦功が無かったことを表してるし、
勝頼が6000程度でやってきてるのを証明するように、
山縣や馬場らが長篠に出陣してる証拠が無い。

山県昌景は勝頼の天正元年8/25書状を最後に消え去る。
真田信綱も天正元年9/8の勝頼書状を最後に消え去る。
信玄政権から勝頼政権への移行で、
構造改革があって引退してるんじゃないか?
長篠の戦いで信長は彼らの名前を一切あげてないのも不審だね。
なにせ岩村城の開城の報せの信長書状には、
秋山のことは引き寄せてから今日、
磔にかけたし、その他の籠城者は残らず首を刎ねたと
秋山を騙し寄せたと名前をちゃんと言明してるし。
しかし実際、長篠の戦いが迫る天正3年4/16の勝頼書状では真田昌幸と小山田が一緒に登場しているが、
信綱は登場しないし、
山県昌景本人の発給文書も天正元年11/23が最後。
ついで言うと天正元年7/30の時点では、武藤喜兵衞尉と勝頼が書いていたのに、
天正3年4/16では真田喜兵衞尉と勝頼が書いていて、
明らかに昌幸が武藤氏から真田氏への家督継承を済ませてるのがわかるんだけど
信綱が長篠で討死したから昌幸が武藤から戻ってきて真田の家督を継承したとする論法は通用しないのがはっきりわかる
324人間七七四年:2013/04/10(水) 12:58:05.41 ID:esh3CdOj
武田軍は足助城を攻略しただけでなく
5/12付け多聞院日記では武田軍は尾張国へ侵攻し先陣はすでに熱田まで進出してるし
4/16付け勝頼書状では22日出馬して参着次第、
その地に二重堀の普請すると書き(奥平信光のいる三河国設楽郡津具筋?)
遠江方面(光明行之儀)では天野藤秀を利用して
彼地の模様を見届け、調儀するのが肝要で(後回しの方便とも書いてる)
その地は幸い、久しく普請を続けていたので(穴山宛てなので穴山が)加勢望むに任せる。
小尾崎・八幡山之儀は案内者を以って
(尾崎権現山や郡上八幡だから両遠藤氏や安養寺や最勝寺か?)地形御見し、注進を頂くべく候
などと書いてる。
このことから当初案では毛利と呼応しての本願寺救援のための出陣計画だが
岡崎内応策が露見した後、作戦変更して
穴山に任せている遠江方面を後回しに三河進出し
長篠で二重堀を作って対陣する予定だったのではないか?
そのために長期対陣に備えて武田軍は(高柳光寿曰く)実数6000の兵しか連れてこなかった。
しかも長篠後に謙信に出した信長書状では兵糧が足らないから織田は撤兵したと書いてるから
織田徳川は3万を維持する兵糧がなかったため対陣して兵糧攻めを通じて織田軍を崩壊させる。
(熱田方面で挑発され面目丸つぶれの信長が急いで出てこざる負えなくなった)
そしてこの対陣中に美濃の軍事的な予定戦場調査をして、
武田軍が残り54000の大兵力を率いて大挙、美濃へ侵攻して(武田軍兵力6万は尋憲記)
郡上八幡の遠藤氏や安養寺や最勝寺の一揆軍の南下で北からも岐阜を圧迫し織田を引き付けつつ
尾崎権現山(200メートルしかない小山)を武田本軍の陣所として
各務原市〜岐阜市日野で織田と決戦して一気に岐阜城を奪い取る作戦だったはず。
長篠の戦・・・本作戦の目標は美濃への侵攻のための陽動作戦でしかなかった。
しかしあまりにも織田・徳川が弱すぎて、決戦で一気に勝負をつけようと考えてしまい、
織田6000討死(長篠日記)により野戦では大勝利したものの
徳川・滝川の陣城へうまく逃げ延びた織田兵への陣城攻撃を開始し優勢だったが
さすがに陣城が落ちずに日没を向かえたので鳶ヶ巣山砦も放棄し
(一次史料に酒井の鳶ヶ巣山砦攻撃は存在しない)
撤退を開始したら殿が下手を打って軍が崩壊し1000人討ち取られた(多聞院日記)
義景もそうだが、敵前撤退の難しさを痛感する。
三増峠や三方ヶ原の撤退戦における軍の180度回頭し
尻が頭になる陣形変えの瞬間妙技は信玄にしかできない芸当だな。
長篠戦死者に関しても公記で長篠で討ち取ったと書く
名簿一覧の甘利藤蔵(晴吉)など、
永禄7年に小田原で戦死している者が登場していたり討ち取り一覧からして捏造臭が激しい。
また甘利一族の誰かが死んだのを間違って書いたと考慮した場合、
6月朔日の勝頼→小原・三浦宛書状の中で、
甘利諸頭諸卒恙無きと書いていて甘利一族で
名の有る者の戦死者はまったくいない。
わざわざ勝頼が甘利の名を書状で言及して出しているのも
織田側が討ち取ってもいない者の名前をあげて
捏造戦果をデッチあげて勝った勝ったと吹聴して回っていた可能性が高い
325人間七七四年:2013/04/10(水) 13:01:01.33 ID:esh3CdOj
家康が織田と武田の同盟ぶち壊す気満々だったからねぇ。
家康にすりゃ武田から領土を奪う以外に伸びようが無いからね。
北条や上杉と挟撃しようと必死だったし。
勝頼の脅威に信長が全然助けてくれなかった為に、
義昭の使者を受け入れたり、
信康が武田と通じていた?
などで武田と組んで織田領切り取りに
家康が方針を変更しようとぐらついたから、
信長がいやいや出てきたのが長篠の戦いでしょ。
北条との同盟が出来ると信康斬って武田との交渉を打ち切るし。
実際、三河には本願し支援してた一向宗寺院があったのに黙認してる辺り家康はやっぱり腹黒狸だよ
天正2年に足利義昭が家康・水野信元に勝頼と和睦するように求めると
家康は信長にはナイショでさっそく義昭の使者を三河に招き寄せて接待してるし。
信長は完全に勝頼に追い詰められていたため家康の離反が怖くて、勝頼の来ない冬場になると
毎年、鷹狩りと称して三河へ監視に行くほど。
326人間七七四年:2013/04/10(水) 19:59:46.14 ID:ckH1WHmx
武田は60000の軍勢をもっていて
そのうち6000の兵力で長篠に挑んだ
「だが理論」で言うなら54000の武田軍は無傷

よく武田征伐で織田軍がボッコボコにできたな
327人間七七四年:2013/04/10(水) 20:52:10.03 ID:HNyoo+58
武田征伐でまともに抗戦したの仁科1000程度だけだもんなぁ
対北条徳川戦の疲弊や勝頼の失政自爆や信長の甲江和与反故の騙まし討ちのせいで
他の連中はドミノ倒し的に寝返っただけだし実力で倒したわけでもなんでもないし
328人間七七四年:2013/04/10(水) 21:30:58.09 ID:N3xjmmls
だが理論に従うなら勝頼は五万以上の軍勢がありながら秋山を見殺しにしたってことか
329人間七七四年:2013/04/10(水) 23:21:24.01 ID:5K3TKswu
段々病状が酷くなっていくな
330人間七七四年:2013/04/11(木) 13:55:55.16 ID:Q3v9wYnJ
>>327
54000の兵力があるのに無傷でゴロゴロ寝返っていくのか
織田はまだしも徳川や北条なんて総兵力50000もいないだろ
数に劣る徳川北条にボロクズに押されるほど武田は雑魚なのかw
それとも織田や徳川は総兵力20万くらいいたのか?w
331人間七七四年:2013/04/11(木) 14:42:54.50 ID:5HECRRQt
織田なんて一次史料や信長公記を見ても3万が限界動員数じゃねぇかよ。
フロイスも信玄の西上戦の兵力は6万って書いてるし、
織田の略奪モンゴル方式貧弱兵站と一緒にすんじゃねぇよ。
332人間七七四年:2013/04/11(木) 15:03:08.12 ID:RGilIJRb
だが理論によると長篠で織田軍の死傷者は三万近くになるはずなのに
なぜかすぐに越前と東美濃に軍事行動を起こす不思議
おーい織田軍の動員力は三万しかいないはずなのにどっから兵隊がわき出たんだ?だがちゃんよ
333人間七七四年:2013/04/11(木) 15:18:23.00 ID:5HECRRQt
現地調達が主補給の古代型のまま軍政改革をしてないと3万を超える兵力は動因不可能。
排便などの衛生管理も非常に重大な問題で
北九州の戦国研究で有名な吉永正春氏も
毛利や大友などを調査しても
一戦場に3万が限界だと言ってる。
織田のように大量虐殺と略奪と恐喝をする軍隊なんてw
334人間七七四年:2013/04/11(木) 15:26:56.96 ID:5HECRRQt
長篠のあと、信長は逃亡して、
謙信から武田進攻の約束破ってんじゃねぇよと文句言われてるだろw
信長は次の秋まで食料ないから兵を動かせないって泣きいれてんじゃんw
越前進攻だってすぐじゃねぇし、あれは秀吉が才覚を発揮して兵糧を大量に集めたからじゃねぇか。
しかも越前で大虐殺大会やって越前府中の女子供まで根絶やしにして
一面死体の山で地面すら見えないスッキリしたって信長は言ってるし
越前の財産食料の全没収してんじゃん。
完全に現地調達型。
興福寺も摂津や河内が荒れ果てたと織田の進攻を嘆いているし
そりゃあ一揆や謀反もおきるわな。
335人間七七四年:2013/04/11(木) 15:47:48.78 ID:RGilIJRb
>>333
モンゴル軍やナポレオン軍を見ればわかるように現地調達でも三万以上は可能だよ
336人間七七四年:2013/04/11(木) 16:09:27.39 ID:5HECRRQt
>>335
国内と国外じゃ国情も食生活も違げぇよ。

人類への犯罪史〜資金面から見てみよう〜
永禄11年11月上洛するやさっそく
石山本願寺に礼銭五千貫を恐喝
法隆寺に防築銭千貫余を恐喝
永禄12年2月
堺の代表10人中8人を
自刃に追い込み二万貫の矢銭を恐喝。
尼崎は矢銭拒否により全焼略奪。
8月の織田による山名祐豊の但馬攻略後に
祐豊は堺の金融業者の渡辺宗陽を頼って今井宗久を紹介され
今井宗久が祐豊に年利40%で1000貫文を貸付け
それを信長への礼金として但馬復帰を許してもらってる。
信長が永禄12年からの恐喝集金システムでバブリーだったのも
志賀の陣での敗北までに浪費しまくって全部使ってしまったのだろう。
信長がやたら強気に出て、本願寺まで敵に回してしまったのも
あまりの想像を絶した大集金で舞い上がってマトモな判断力を失っていたのだろう。
永禄13年4月改め元亀元年4月に改元。
朝廷からの荘園返還要求から逃げまくる信長
比叡山の荘園横領しまくりの信長による元亀2年9月比叡山焼き討ち略奪。
元亀3年に奈良内銀子320枚・興福寺銀子100枚・東大寺銀子50枚を上納
337人間七七四年:2013/04/11(木) 16:12:27.70 ID:5HECRRQt
しかし金が尽きたのか12月にも再度の要求があり成身院に銀子100枚上納の記録が残ってる。
この年は大和で地震もおきていて大和亡国と呼ばれた。
元亀4年に天皇から乱妨狼藉の禁止・禁中御警固を命じられていたのに
まずは小手調べで賀茂〜嵯峨まで燃やして恐喝し銀棒300(それぞれ重さ43匁)
恐ろしくなった上京が払った銀1300枚の受け取り拒否した上で上京を焼き討ち略奪。
(信長に金を渡しに行く際に織田軍に略奪され、改めて高利貸しから借金して信長に渡すなど酷い状態になったりした)
御所への延焼の恐れが出てきて天皇も逃亡準備。桂川が死体で埋め尽くされる大虐殺開始。
下京恐喝(銀800枚)で金品を集める。
しかしあっちゃこっちゃ延焼しまくりで火だけは統御できない。
織田軍は常に金欠だったんだろうな(ちなみにこれ以前にも京で略奪をやって織田軍と徳川軍が
略奪品を巡り衝突し織田軍が敗北している)
越前加賀で虐殺略奪大会したあとに前田や不破や佐々に越前の寺社領は
先祖の織田神社以外はすべて没収とかやってるし
宗麟とかは商人から借金したりしてるけど
信長の場合は武力をチラつかせて上納を要求する恐喝型だしな。 完全に893
しかしもう恐喝できる相手すらいなくなり
みんな貧民だらけになってしまう現実・・・北朝鮮的織田統治下全員貧困化政策。
338人間七七四年:2013/04/11(木) 16:19:55.51 ID:5HECRRQt
永禄13年4月改め元亀元年4月に改元。
もう金が無くなったのかよ浪費家殺人鬼信長…
堺、草津、大津の関に代官を置いて税金取ってた信長に対して、
三好や六角や一向一揆は
その交通量を激減させ
織田軍の補給や退路を遮断させ疲弊させる戦略だから、
かなり有効だったと思われる。
京での暴挙は自暴自棄に等しく完璧に物心両面で信長は追い詰められていた証拠だろう。
さらに奈良京都堺尼崎で恐喝略奪をして荒廃させた以上、
これ以上の略奪における大利益をあげるのは難しく、
天正2年春に織田が攻勢をかけるも、
また資金難で停滞し、
各軍が各国で苦戦している。
兵力分散してるのも各軍が各国に現地調達をして軍を養わざる負えないからだろう。
原則は軍役負担者が安堵地から輸送による自給ではあるが、
軍役に次ぐ軍役でとても負担出来るわけもなく、
現地略奪方式を取らざるを得ない。
織田軍が虐殺したりしてるのも略奪や財産没収が目的だろう。
この略奪モンゴル方式だよりっぷりあんだけ無理を強いて戦い続けてりゃ軍費だって無くなるだろ。
戊辰戦争でも軍費問題はデカかったんだから。
339人間七七四年:2013/04/11(木) 16:41:51.42 ID:RGilIJRb
>>336
どこがどう違ってなぜそうなのか言ってみそ?
340人間七七四年:2013/04/11(木) 19:15:27.86 ID:Q3v9wYnJ
>>334
まーた都合の悪い大嘘吐いちゃったかw
信長は長篠の戦いが終わった1ヶ月後の6月13日に
上杉謙信への書状で「鬱憤晴らしができたからおまえも攻め入ってくれ」と協力を要請。
兵馬を納めて秋に出兵と言っているが織田信忠の先遣隊はとっくに派遣されている。
事実この1ヶ月後の7月20日には村上国清に対し「なんで越中に攻め込んでるの?約束忘れたの?」と念を押している有様

織田信忠を美濃岩村城へ派遣し、徳川家康が武田を攻めている状況で後は上杉が攻めれば武田が終わりだったのを
上杉の気まぐれでおじゃんになっただけ、それでも勝頼は織田軍に心底ビビったのか
秋山に適当な書状送りつけて救援する気がさらさらないのをひたすら誤魔化していたなw

>>339
だがにそんな真っ当なことが証明できるわけない
大体かりにだがの言う「一戦場は3万が限界」と言う説が正しかったとして
それは別に織田軍に限ったことではないし、織田軍に適応するかも不明。

潤沢な国力のある織田軍が3万が限界だと言っておきながら、甲信のド田舎にしか領地のない
武田軍が平気で5万6万の軍を率いられるというのが「だが理論」
要するに武田を強くするためのオレオレルール
341人間七七四年:2013/04/11(木) 21:58:37.81 ID:I0Zj2s7Y
>>334
自分で>>294を否定してどうするんだ。

あいも変わらず矛盾だらけだな。
342人間七七四年:2013/04/11(木) 22:48:23.12 ID:kM6WyIXw
つーか何を言ってもそんな織田に滅ぼされた武田って事実は変わらんしなあ
あ、滅ぼしたのは織田じゃなくて浅間山だったっけかw
343人間七七四年:2013/04/11(木) 23:49:31.56 ID:6Jbe43Ay
アスペルガーだがって年々馬鹿に拍車がかかっているな

史料捏造、資料改竄、虚偽主張、偏見妄言、自己顕示、複写貼付…
こんなことばかりやっているおまえ自身に敗因があるわけだよ
344人間七七四年:2013/04/12(金) 00:01:03.42 ID:f4q6plf9
武田征伐でまともに抗戦したの仁科1000程度だけだもんなぁ
対北条徳川戦の疲弊や勝頼の失政自爆や信長の甲江和与反故の騙まし討ちのせいで
他の連中はドミノ倒し的に寝返っただけだし実力で倒したわけでもなんでもないし
345人間七七四年:2013/04/12(金) 00:28:47.78 ID:Lc9TUZAW
天下一と言われた武田が滅亡の時にまともに抗戦出来たのは千程度で決戦すら出来なかったってのは哀れなもんだよな
何が悪くてこうなったのだろうか
346人間七七四年:2013/04/12(金) 00:36:13.25 ID:4TIPPydx
信玄の因果が勝頼に報い
典型的な因果応報
347人間七七四年:2013/04/12(金) 02:24:44.36 ID:8+uBO8Rx
敗軍の将黙して語らずだっけか
だがはこの美学?がわからんのだろうw
348人間七七四年:2013/04/12(金) 07:05:42.16 ID:ROAAbkk7
>>340
お前はあたかも長篠後に岩村城攻めを開始したように書いてるが、
実際は岩村城がいつから攻められてるのか不明。
勝頼も支戦を前に美濃での本戦に備えて遠藤らに下見をさせてるくらい。
また謙信は東美濃なんてヘボいところではなく、山崎を使者に信濃攻めを要求してる。
岩村なんてザコ城はすぐ攻略出来ると謙信は認識しとるんだろ。
勝頼は岩村は秋山が籠城してるから当分は大丈夫と判断し、徳川攻撃に出撃中。
つうかそもそもそっち方面は木曾氏担当戦線だし。
結局、秋山を講話話で騙して落としただけ。
さらに約束破りに激怒した謙信は以後、信長無視して書状往来拒絶。
だから信長は村上なんざに旧領を回復するチャンスですよって意味不明の書状を出さざるを負えなかった。
謙信はかなり激怒したらしく天正4年に入るや山崎を加賀一向宗に派遣し本願寺と和睦し織田と絶縁してるわけだから勝頼の岩村遅滞作戦は成功し上杉と織田の中を破綻させ、
逆に信長は謙信を恐れて勝頼に和睦を提案したが勝頼に拒絶され、
何時の間にか足利将軍の大包囲が完成してしまう始末
349人間七七四年:2013/04/12(金) 07:46:04.04 ID:ROAAbkk7
牧畜ノウハウや小田原城みたいな城下町を内包する城郭都市、兵糧集積地など日本には無いもんあるだろが。
350人間七七四年:2013/04/12(金) 12:20:10.35 ID:cYZ4BEAF
因果応報で家臣に虐殺される信長。
因果応報で家臣に家を乗っ取られる信長w
351人間七七四年:2013/04/12(金) 13:15:54.87 ID:0ILFHd/9
その前に家が滅ぼされてる甲斐の大名がおってな
352人間七七四年:2013/04/12(金) 13:47:21.07 ID:f4q6plf9
武田征伐でまともに抗戦したの仁科1000程度だけだもんなぁ
対北条徳川戦の疲弊や勝頼の失政自爆や信長の甲江和与反故の騙まし討ちのせいで
他の連中はドミノ倒し的に寝返っただけだし実力で倒したわけでもなんでもないし
353人間七七四年:2013/04/12(金) 15:27:18.78 ID:7UEpC0lE
だが理論では全盛期60000の兵力を所持していた天下第一勢力の武田が
いざ領地に攻め込まれると1000の兵しか武田のために戦ってくれず
大半が織田徳川に寝返りまくりで当主以下信玄以来の子孫弟が悉くハラキリ、打首

信玄の子で唯一生き残った信清は長年の仇敵である上杉の臣下になるという屈辱
坊主になっていた海野信親の子孫が武田を継承するも誰も相手にしてくれず、
最終的に元武田家臣の大久保に寄生するも大久保死後に家康の勘気で伊豆大島に遠島配流
本州から遠く離れ罪人同然の扱いを受けながら伊豆大島で生涯をすごした武田信道。

当主と嫡男が死んでも大名家を存続した織田とどこで差がついたのか
354人間七七四年:2013/04/12(金) 19:40:17.69 ID:Azwghty1
>>352
ドミノ倒し的に寝返りされるのは実力のない決定的な証拠です。
それでもブランド力があれば今川みたいに当主だけは生き残れるものなんだけど
それすらもできなかったので本当に皆に嫌われてたというのがよくわかります。
355人間七七四年:2013/04/12(金) 20:01:23.87 ID:cYZ4BEAF
戦国時代を平定した秀吉
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1334820387/
このスレに武田や上杉や北条や織田の軍事改革や政治体制の比較が出てるな。
356人間七七四年:2013/04/12(金) 21:12:32.30 ID:7UEpC0lE
だがが自演しまくって伸ばしてるスレじゃんw
357人間七七四年:2013/04/12(金) 21:52:04.16 ID:f4q6plf9
>>354
つまり松永別所荒木光秀とドミノ倒し的に寝返りされまくり光秀に殺されて以降は皆一斉に離反されたのは織田がそれだけ雑魚だった証拠という事か。

信長の弟で織田家重鎮にして信忠後見役だった織田信包(息子は尾張守護斯波義銀の娘婿)を始め
織田一門も清州会議から完全排除し専横重臣の秘密会議で織田家の将来を専断してる時点で、
織田家に実権はなく、家臣による下克上が成立し主従関係は完全に逆転した。
他家の人間になった者が本家を継いだ場合は他家に乗っ取られたことになります。
それを防ぐために還俗して本家を継ぐ僧籍の者が縁者には必ずいます。
ちなみに北畠家内において信雄は傀儡でしかなく信雄が織田を継ぐという行為は
北畠家を傀儡にしていた木造家による織田家簒奪の完成なのであります。
多聞院日記6/24から信雄が家督相続して田丸城に入城してるのが判明する。
そして7月に代替わり徳政令を発布しており、津田一安が添状を発給している。そして越前一向宗殲滅戦に向かう。
津田らは茶筅と書状で呼んでおり、滝川一益の取り次ぎで信長へ書状を出している。
天正4年11月に北畠・長野・坂内・大河内らを信雄が粛清することになるが、
原因として挙げられるのは天正4年から義昭が鞆幕府を設立し、
多聞院日記には具教もしくは具房が信雄の家督相続の時期に北畠氏の大和領へ入国していたことが挙げられる。
大和宇陀一揆ら反織田勢力との合流の風聞であり、これが破滅への道となった。
天正4年12月には津田一安が滝川雄利と拓植三郎左衛門らの讒言で誅殺され
伊賀攻めで拓植三郎左衛門が討死すると木造一族の滝川雄利の独裁体制が敷かれ、
織田信包などに指示を出すほどの権勢を持つようになる。
これにより当初からの目標であった木造氏による北畠氏の乗っ取りが完了し、信雄は傀儡化されてしまうのである。
本能寺の変とともに伊勢が混乱状態になり、明智討伐などできず精彩を欠いたのは
信長の内政丸投げにより、土着権力が独自に主従を形成する弊害がモロに出てしまい
織田氏は名目上の主にしかならず、事実上の木造氏のよる支配下にあったからである。
つまるところ天正3年6月に信雄が北畠家督と継ぎ、天正4年11月に反織田で面従腹背の北畠氏粛清するも、
12月には木造氏による支配が完成してしまい、信雄の傀儡化という歴史的推移が見て取れる。
しかも小牧長久手後の雄利は羽柴姓を貰い秀吉政権の一員になってしまうなど信雄を軽視しているのが見事に顕れている。
そもそも雄利の岳父は秀吉方の一益な時点でお察しw
信長の場合は家臣の謀反でたった一日で嫡子まで死ぬなんて愚かな大名はなかなかいないわ。
しかも別の家臣の秀吉に織田は乗っ取られ(多聞院日記「おおむね羽柴がままの様なり」と信長死後
たった『25日後』には完全に秀吉が清洲会議を支配し織田乗っ取り開始www)
家康には甲斐・信濃を横領され森長可は信長の遺命を無視して団の岩村の領土を襲撃横領w
斎藤利堯なんて岐阜城を占領して自立するべく勝手に安堵状を発給しまくる始末www
信長がむちゃくちゃ『厚遇していた織田信澄』を勝手に殺しちゃったり
興福寺も信長死んだ途端に葬儀すらやらずに領地分捕りに熱心とか
これじゃダメ過ぎだろ…などと呆れ果ててるから
織田なんて家臣謀反で遅かれ早かれ崩壊予定だった。
本能寺の変を聞いて魚津から撤退中に宴会やる北陸軍
柴田が光秀射ちにいくよってやる気なしポーズで体面を飾ると、
利家は信長娘婿の息子を持つ立場なのに
無理だな。どうしてもってんなちょっとだけ兵送るけどなどと信長への冷酷態度。
明智光秀とお前らつながってたんじゃないかと思せる鈍さ。
前久も榊原康政に京の情勢は内輪之申事共と信長殺害を織田家臣の内輪揉めと発言してるし
天正14年に大徳寺が信長の位牌所になりたいと頼んだら、
利家は「いやそんなのやらなくていいから俺のオヤジを祀れ」
って言ってオヤジの絵画を作らせ飾らせてる。実は利家って信長嫌いだったろw
みんな信長死んだ途端にめちゃくちゃに振舞ってるじゃんwww
358人間七七四年:2013/04/12(金) 22:10:52.46 ID:7UEpC0lE
織田は離反を生んでも戦線崩壊しなかったからな
当主と嫡男が一緒に死ぬとかそのまま家崩壊してもおかしくなかったのに
織田信雄や織田信包、織田有楽斎らが上手くまとめて結果的に大名として後世に繋いでいる
全盛期の強さがなくても残留する織田の強さだな

ちょっと信濃衆から寝返られたくらいで
戦線崩壊するわ一門衆が我先に逃げだして敵に打首になるわ
余りの弱さを呈して徳川幕府に見限られた武田とは大違いだろう
信玄の嫡孫である信道はどうでもいい罪で家康の手で伊豆大島に遠島配流されるなど
宇喜多秀家も真っ青の刑の重さで哀れみを買ってるし
359人間七七四年:2013/04/12(金) 23:03:51.87 ID:Lc9TUZAW
つーかドミノ倒し的に裏切られた時は生き残ったよな>信長
光秀は寝返り連鎖の一人じゃなく単独の謀反だし
360人間七七四年:2013/04/12(金) 23:16:49.85 ID:ZPBfWBQU
>>358
だが理論によると
羽柴は毛利に柴田は上杉に負けて傘下になったんだって。
361人間七七四年:2013/04/12(金) 23:27:20.43 ID:4TIPPydx
織田を雑魚とすると織田に討ち滅ぼされた武田は救いようのないゴミ屑となるだがのジレンマ
織田が武田を滅ぼした事実は日本の一般常識なんだよね
勿論この史実は日本の教科書にも書かれていること
362人間七七四年:2013/04/12(金) 23:41:32.36 ID:f4q6plf9
>>358
馬鹿かお前
領国中全ての国人がドミノ倒し的に寝返って唯一仁科1000以下しか抗戦しなかった武田と
広範囲に領国がありその中で有力国人が時をずらして寝返った織田と無理矢理同一視するとか馬鹿すぎる
光秀が離反して信長が殺された時点で織田家は崩壊しとる>>357
>>ちょっと信濃衆から寝返られたくらいで戦線崩壊するわ一門衆が我先に逃げだして敵に打首になるわ
>>余りの弱さを呈して徳川幕府に見限られた武田とは大違いだろう
武田征伐でまともに抗戦したの仁科1000程度だけ。対北条徳川戦の疲弊や勝頼の失政自爆や信長の甲江和与反故の騙まし討ちのせいで
他の連中はドミノ倒し的に寝返っただけだし実力で倒したわけでもなんでもないし
>>359
光秀が離反して信長が殺されてドミノ倒し的に織田家は木っ端微塵に崩壊したわけだが
信長の弟で織田家重鎮にして信忠後見役だった織田信包(息子は尾張守護斯波義銀の娘婿)を始め
織田一門も清州会議から完全排除し専横重臣の秘密会議で織田家の将来を専断してる時点で、
織田家に実権はなく、家臣による下克上が成立し主従関係は完全に逆転した。
他家の人間になった者が本家を継いだ場合は他家に乗っ取られたことになります。
それを防ぐために還俗して本家を継ぐ僧籍の者が縁者には必ずいます。
ちなみに北畠家内において信雄は傀儡でしかなく信雄が織田を継ぐという行為は
北畠家を傀儡にしていた木造家による織田家簒奪の完成なのであります。
多聞院日記6/24から信雄が家督相続して田丸城に入城してるのが判明する。
そして7月に代替わり徳政令を発布しており、津田一安が添状を発給している。そして越前一向宗殲滅戦に向かう。
津田らは茶筅と書状で呼んでおり、滝川一益の取り次ぎで信長へ書状を出している。
天正4年11月に北畠・長野・坂内・大河内らを信雄が粛清することになるが、
原因として挙げられるのは天正4年から義昭が鞆幕府を設立し、
多聞院日記には具教もしくは具房が信雄の家督相続の時期に北畠氏の大和領へ入国していたことが挙げられる。
大和宇陀一揆ら反織田勢力との合流の風聞であり、これが破滅への道となった。
天正4年12月には津田一安が滝川雄利と拓植三郎左衛門らの讒言で誅殺され
伊賀攻めで拓植三郎左衛門が討死すると木造一族の滝川雄利の独裁体制が敷かれ、
織田信包などに指示を出すほどの権勢を持つようになる。
これにより当初からの目標であった木造氏による北畠氏の乗っ取りが完了し、信雄は傀儡化されてしまうのである。
本能寺の変とともに伊勢が混乱状態になり、明智討伐などできず精彩を欠いたのは
信長の内政丸投げにより、土着権力が独自に主従を形成する弊害がモロに出てしまい
織田氏は名目上の主にしかならず、事実上の木造氏のよる支配下にあったからである。
つまるところ天正3年6月に信雄が北畠家督と継ぎ、天正4年11月に反織田で面従腹背の北畠氏粛清するも、
12月には木造氏による支配が完成してしまい、信雄の傀儡化という歴史的推移が見て取れる。
しかも小牧長久手後の雄利は羽柴姓を貰い秀吉政権の一員になってしまうなど信雄を軽視しているのが見事に顕れている。
そもそも雄利の岳父は秀吉方の一益な時点でお察しw
363人間七七四年:2013/04/12(金) 23:43:05.78 ID:f4q6plf9
信長の場合は家臣の謀反でたった一日で嫡子まで死ぬなんて愚かな大名はなかなかいないわ。
しかも別の家臣の秀吉に織田は乗っ取られ(多聞院日記「おおむね羽柴がままの様なり」と信長死後
たった『25日後』には完全に秀吉が清洲会議を支配し織田乗っ取り開始www)
家康には甲斐・信濃を横領され森長可は信長の遺命を無視して団の岩村の領土を襲撃横領w
斎藤利堯なんて岐阜城を占領して自立するべく勝手に安堵状を発給しまくる始末www
信長がむちゃくちゃ『厚遇していた織田信澄』を勝手に殺しちゃったり
興福寺も信長死んだ途端に葬儀すらやらずに領地分捕りに熱心とか
これじゃダメ過ぎだろ…などと呆れ果ててるから織田なんて家臣謀反で遅かれ早かれ崩壊予定だった。
本能寺の変を聞いて魚津から撤退中に宴会やる北陸軍 柴田が光秀射ちにいくよってやる気なしポーズで体面を飾ると、
利家は信長娘婿の息子を持つ立場なのに無理だな。どうしてもってんなちょっとだけ兵送るけどなどと信長への冷酷態度。
明智光秀とお前らつながってたんじゃないかと思せる鈍さ。前久も榊原康政に京の情勢は内輪之申事共と信長殺害を織田家臣の内輪揉めと発言してるし
天正14年に大徳寺が信長の位牌所になりたいと頼んだら、利家は「いやそんなのやらなくていいから俺のオヤジを祀れ」
って言ってオヤジの絵画を作らせ飾らせてる。実は利家って信長嫌いだったろwみんな信長死んだ途端にめちゃくちゃに振舞ってるじゃんwww
>>361
×織田に滅ぼされた
○勝頼の自爆と財政破綻と徳川北条戦の領国疲弊と浅間山噴火による自落

あんなもん完全にラッキーだっただけ。元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わんいわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死
364人間七七四年:2013/04/12(金) 23:44:23.71 ID:f4q6plf9
武田崩れって喧嘩でいえば他の強者との戦いでつかれきってた強靭ファイターがもう仲直りしようねと関係が良くなってたため警戒0で油断しきってた相手から
突如騙まし討ちで10人くらいの大勢でしかも凶器使って襲われ、たまたま悪いタイミングで発症した心臓病のために抵抗できなくなったため
無理矢理殺されたみたいなもん。こんなもんを実力で勝ったとはいわん
信長が光秀に殺されたから信長は実力で殺されたといってるようなもん。

信玄より遥かに劣る勝頼でも、信長よりは遥かに戦上手。

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
365人間七七四年:2013/04/12(金) 23:45:11.55 ID:+g4sYVoY
結果で言えば信長は光秀負けて殺され織田家も簡単に滅亡しただけのクズだからなぁ

武田戦では滝川平手佐久間水野はおろか徳川軍崩壊を見殺しにし
浅井朝倉戦や本願寺戦では原田森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる

しかも天正8年に一番の功臣佐久間信盛や安藤やら水野を粛清しだし
家臣達に反感を買い、光秀に殺されるヘタレぶりw
366人間七七四年:2013/04/12(金) 23:45:36.01 ID:f4q6plf9
弱い者いじめで家臣をぶち殺されまくるのは織田のお家芸だからなw
三方が腹や上村合戦でボッコボコに敗れた織田軍は
これ以降近江にだけは兵をバンバン送ってぶつかり合うという弱腰っぷりで
武田に対して全く挑みかかる気すらなく一番頼りになる徳川家康を見殺しにしたからなw

これ以降武田軍は織田信長の援軍を見込んで包囲を崩さなかったのに、信長は家康に援軍いくいく詐欺しまくって
武田軍の攻囲から半年たってようやく重い腰を上げるビビりっぷりw
結局二股城野田城岩村城など東美濃や遠江は落ちて平手や森、青地や坂井はぶっ殺されて〆るという天正3年の勝頼による家臣虐殺劇は幕を閉じる

はっきり言って北条氏康の方がよほど強国だなw
援軍到着の可能性まで見込んで浅井にちょろっと攻勢かけただけで
367人間七七四年:2013/04/12(金) 23:46:07.52 ID:+g4sYVoY
こうしてみると信玄はやっぱりすごいよなあ
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
368人間七七四年:2013/04/12(金) 23:47:04.65 ID:f4q6plf9
武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
>>今川氏真すら満足に攻められず家康と北条に一度撃退される雑魚っぷり
北条+今川で国力は武田より上。しかも武田は上杉も敵対
>>基本武田軍の方が多いのに川中島や上田原と重臣が必ず死ぬという雑魚っぷり
川中島は織田家トップ格柴田&オールスター面子を瞬殺した最強謙信相手じゃん
むしろあんだけキツイ山城の立ち並ぶ信濃や上野や奥三河など攻めてまともな敗戦2回だけって少なすぎると思うわw
信長なんて義龍亡き後の幼君龍興にすら負けまくってるじゃん。しかも非戦闘員の一揆勢(餓死寸前)にも騙まし討ちしたのに一門10人以上殺されまくる醜態っぷりw

一方の織田は幼君で分裂・混乱状態の斉藤に負けまくり内訌で分裂の北畠にまけまくり自国の20分の1くらいであろう浅井に押されまくり
餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちかけて一門10以上殺される雑魚w
火事場泥棒で領土広げたはいいが、所詮実力ではないので光秀に簡単に滅ぼされましたとさw

信玄とか他の奴は他者との戦いに敗れ殺されたわけではないので残念ながら遺産(法律的用語どうこうの問題ではない)

そもそも戦国期の争い、戦争による命のやり取りに敗れ死んだ後の、生前持ってた領土に扱いの話と
現代での当事者の死に方と死後の遺産相続の法律的解釈を一緒くたに扱った妄言乙だな

そもそも他の大名はどうか知らんが織田家には分国法すらないんだから
現代での法律的解釈での遺産相続の話が織田家でそのまま通じるわけがない

そもそも遺産相続などが明文化されたのは近代化以降
それまではなあなあで相続などやってただけ。

チート尾張斯波家継ぎながら幼君でガタガタの斉藤領火事場泥棒しようとしたらまけまくり
長島侵攻では3回も敗北し餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ち&数万の大軍で一門10人以上殺されるなど負けまくり
本願寺攻めでも大苦戦し武田にも上村合戦や東美濃攻防で敗北し信玄在世中は追い込まれる一方で滅亡確定、
最後は光秀に殺されて死んだ信長

最貧国甲斐から二倍も国力ある信濃を山之内上杉や長尾が介入してくる中切り取り
信濃山間や上野山間などキツイ城トップクラスの所をガチンコで落としまくり
最強家康に死の恐怖与え織田家トップ格の佐久間水野平手滝川を蹴散らしまくり
駿河も自国より国力上の北条+今川から切り取り150万石まで領土広げた信玄

武田戦では滝川平手佐久間水野はおろか徳川軍崩壊を見殺しにし浅井朝倉戦や本願寺戦では原田森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳 林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越 大量に戦死してる

しかも天正8年に一番の功臣佐久間信盛や安藤やら水野を粛清しだし家臣達に反感を買い、光秀に殺されるヘタレぶりw

弱い者いじめで家臣をぶち殺されまくるのは織田のお家芸だからなw三方が腹や上村合戦でボッコボコに敗れた織田軍は
これ以降近江にだけは兵をバンバン送ってぶつかり合うという弱腰っぷりで
武田に対して全く挑みかかる気すらなく一番頼りになる徳川家康を見殺しにしたからなw

これ以降武田軍は織田信長の援軍を見込んで包囲を崩さなかったのに、信長は家康に援軍いくいく詐欺しまくって
武田軍の攻囲から半年たってようやく重い腰を上げるビビりっぷりw
結局二股城野田城岩村城など東美濃や遠江は落ちて平手や森、青地や坂井はぶっ殺されて〆るという天正3年の勝頼による家臣虐殺劇は幕を閉じる

はっきり言って北条氏康の方がよほど強国だなw
援軍到着の可能性まで見込んで浅井にちょろっと攻勢かけただけで
369人間七七四年:2013/04/12(金) 23:49:24.40 ID:f4q6plf9
長篠の戦い直後の岩村城攻撃を伝える信長書状には
しつこく言ってるように信忠若年だから万事において肝煎り専一しろと佐久間に命じ
信康の出陣なんていらんから留めておけと言ってる。
信長は信忠の無能さを心配し、
武田に内通している信康を邪険視しているのがわかる。

天正5年7月9日〜閏7月18日の期間に勝頼が長篠で戦死した者たちへの
相続やら、加増やらの処理を終わらせ戦後体制が確立するや
浜松の家康は信康を岡崎から遠江の掛川へ出陣させ武田へ備えさせてる(10月末まで)
武田との国境が積雪で不通になるや
12月15日に信長が1月下旬まで三河へ監視にやってくる
(徳川家臣は、家康は家康と呼び、信長を御家門様と呼ぶようになる)
2月に対武田籠城用の岡崎城拡張工事が終了後の
3月から岡崎衆の岡崎常住と毎月1日の信康への出仕を義務づける。
この事実上の徳川家後継者決定を受けて4月17日信康が浜松の家康へ礼に赴く。

9月5日突然、家康が家臣団の岡崎在郷無用の命がくだる。
この情勢下に10/17信長が三河へ来訪する意を伝える。
10/19勝頼出陣の報がきて出陣準備
10/27信康が浜松へ発つ。
10/28浜松に来た信康へ出仕したことが
申刻に大なへゆり候・五十年已来の大なへ之候(大地震?それとも信康の身を暗示?)
摂津で荒木の攻勢を受けた織田軍が大敗し水野忠分が戦死。
天正6年2月 対武田籠城用に浜松城の普請。
4/6勝頼が本願寺と荒木を援護するために義昭を擁する毛利軍の攻勢に呼応することを約する。
4/23勝頼が駿河まで出陣し、26日には浜松まで到着すると石川数正が報告する。
4/25武田軍が高天神城まで到着。4/26信康の合流を待って家康が三河吉田へ出陣。

6/5家康が岡崎へ信康を訪ねる・・・中なをし(仲直り)にお越し候・・・
ここの部分の家忠日記は文章が読めないようにされてる。
しかもいつも家康と呼称してんのに、
なぜか6/7浜松殿が遠州へ帰る。浜松殿がくわん乱煩いになったと書いていて
呼称が家康から浜松殿へ変化しており別人が改竄している(実際、仲直り目的の来訪記事は捏造だろう)
8/3浜松から岡崎へ家康がやってきて4日信康を三河大浜(幡豆郡)へ追放する
(実は家康親子が仰様候て、信長大浜へ御退候と書いている)
信長も三河へやってきていて、家康親子が仰天して会談したのを
信長が確認して大浜へ退いていったとする記述を
信康が大浜へ追放になったという誤記だと捏造解釈する。

5日家康が鉄砲衆を引き連れ西尾(幡豆郡)へ来て会下へ陣を取る。
8/8付けで家康が信長家臣の堀秀政へ結果報告の書状
(酒井を使者に家康が信長へ種々御懇していたのがわかる。信康不覚悟なので岡崎を追放と報告)
三河物語にも酒井が信長の質問攻めの結果、信長が信康に腹を切るように命じていて
家康は大敵を抱えて、後ろに信長がいるので背けないと言ってる)
9/15信康自決。
天正8年2/17 御新造様(信康夫人五徳)を御見送りするために
家康が岡崎へきて18日に岡崎城へ出仕(織田に岡崎城を占拠されてるので出仕なのか?)
ここでも家康を浜松殿と書いていて、あきらかに別人による家忠日記追加改竄だが
18日の記事を補填説明するために17日の記事を追加しただけのように感じる。

基本的にデキの悪い信忠のこともあり信長の介入と圧力があって信康を殺したとしか思えない。
しかし家康もメンツの問題から懇望はしてるが、
かと言って信康を殺すことにそれほど悩んでいたようにも思えない。
370人間七七四年:2013/04/12(金) 23:50:28.03 ID:f4q6plf9
三方が原の戦いの、双方の顔ぶれから推測した兵数考察

・武田(約18,000人)北条(約3,000人)
・佐久間、林、平手、滝川(約9,000人)水野(約2,000人)徳川(約12,000人)

/武田、上杉は全兵力を投入できない為、自国の兵士はせいぜい18,000人程度が限度
/佐久間、林、平手、柴田は代々重臣の家柄
/戦略家・織田信長が相手より少ない兵を送り込むとは考えにくい
/洪水や退却中というのも恐らく織田側の情報操作、織田家武将の退却戦は定評あり

『総見記』元禄初年(1690?)
佐久間信盛、平手汎秀、林秀貞、水野信元、毛利長秀・美濃三人衆、都合三千
三方原合戦については谷口克広でさえ、このメンバーで3千人という
信長の援軍は少なすぎると述べている
三方原合戦の謎とされる下記も、織田ー徳川方が優勢だったとすれば納得がいく

@劣勢な家康が出陣した理由

A劣勢な徳川軍は鶴翼の陣を取り、武田方は魚鱗の陣で待ち構えていたとされる。

鶴翼の陣は通常は数が優勢な側が相手を包囲するのに用いる陣形であり、逆に魚鱗の陣は
劣勢の側が敵中突破を狙うのに用いる陣形で、両軍の規模を見ればどちらも定石と異なる
布陣を敷いていたことがわかる。

三方原については、

佐久間信盛:(約4000人)織田家の最有力武将、前田本家(与十郎)を支配していた
林秀貞:(約2000人)幼少信長付の筆頭家老
平手汎秀:(約1000人)代々家老の家柄
滝川一益:(約2000人)伊勢攻略及び尾張西部の守備を担う有力武将
毛利長秀:(約1000人)赤母衣衆、斯波氏?
美濃三人衆:(約3000人)織田家遊撃軍の主力
水野信元:(約2000人)織田家の同盟相手、尾張から三河にかけて勢力を有する水野一族惣領

全員揃うと織田家の援軍だけで1万3千、水野家2千、
徳川家最大動員数1万2千とすると、合計約2万7千人が妥当
柴田勝家、佐久間信盛はそれぞれ当時の織田家最有力武将であった。
つまり織田家は果敢に上杉謙信、武田信玄に総力戦を挑み、敗れ去っていたという真実。

更にこのことは織田信長に東方との戦争を危険性を強烈に認識させ、
1.長篠合戦での極端な守備的布陣
2.甲斐侵攻までの長い空白期間
3.甲斐侵攻作戦における慎重な指示
4.更に消極的な越後侵攻
に繋がったと推測できる。


元亀2年の長島一向一揆攻め5万人の内容

信長本隊
佐久間信盛軍団
(浅井政貞・山田勝盛・長谷川与次・和田定利・中嶋豊後守など尾張衆が中心)
柴田勝家軍団
(氏家卜全・稲葉良通・安藤定治・不破光治・市橋長利・飯沼長継・丸毛長照・塚本小大膳など美濃衆が中心)

佐久間信盛、柴田勝家は、この頃すでに1万〜2万を率いていたと考えるのが妥当だろう
371人間七七四年:2013/04/13(土) 00:42:58.82 ID:qVtluSEd
>>355
凄いな、ほぼだがさんしか居ないスレだw
372人間七七四年:2013/04/13(土) 01:36:37.70 ID:WFCuJxg6
だがが見苦しく暴れてる時に言うのはなんだが
この間のだがの無様っぷりを纏めた
この間のってのはこれね

111 :人間七七四年:2013/03/18(月) 23:46:18.28 ID:ITGs0vEL
武田崩れがおきて滅んだなんて日本人の常識だろ。
最初から寝返りの連鎖で抗戦する奴皆無なんだから普通に考えりゃ何か領土内・領土外など
偶発的外発的要因などで離反の連鎖がおきまくったとわかる
信長が騙しうちを使って北条戦や徳川戦で弱りきってる所を奇襲した時たまたま浅間山が噴火して撤退に追い込まれたなんて
歴史家の間では常識だしそんな基本的なこともしらんからみんなから馬鹿にされるんだよ

織田家が光秀に滅ぼされたのも日本人の常識で小学レベルの基本。

117 :人間七七四年:2013/03/19(火) 09:34:33.43 ID:Vq+I3eUu
織田家が光秀に滅ぼされたのは基本事項だろ。
信長信忠戦死でその後家臣の専横によって乗っ取られるわけだし
ここで大名としては終りで残ったのは信包有楽とか政権の蚊帳の外のカスだけだし彼らも信長の織田家の後継者になったわけでもねぇしw

119 :人間七七四年:2013/03/19(火) 16:12:58.06 ID:Vq+I3eUu
教科書には織田家が滅んだ事くらいのってる。
信長と信忠が殺されてそれで滅亡だろ
秀信とか信雄とか戦争の大義名分で担ぎ上げられただけで誰も主君として仰いでいないどころか
主君に向けて攻め込んだり勝手に居所を変えたり改易したり織田家臣ならありえない事を皆しまくってるし

だがが「織田家が滅んだのは教科書に載ってる(キリッ」と断言して
ついぞその載っている教科書を提示できずコピペで暴れまわたアレ

http://www26.atwiki.jp/dagamatome/
373人間七七四年:2013/04/13(土) 01:37:16.95 ID:WFCuJxg6
http://www26.atwiki.jp/dagamatome/pages/37.html
URLこっちだった、一応
374人間七七四年:2013/04/13(土) 03:57:14.30 ID:EEyFqlf9
織田厨の自演だろ…
375人間七七四年:2013/04/13(土) 05:58:42.10 ID:i8x95oR3
そう思いたいのは勝手だが、自演してるのはだがの方なんで
376人間七七四年:2013/04/13(土) 06:28:36.25 ID:aDdxKUef
>>363
>寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
進退窮まってとうとう今川氏真でも武田家を簡単に滅亡できると言い出しやがったな
嘘の上塗りを繰り返し支離滅裂な持論を展開し自業自得の窮地に陥るアスペルガーだが
377人間七七四年:2013/04/13(土) 14:25:19.45 ID:WFCuJxg6
378人間七七四年:2013/04/13(土) 20:19:33.14 ID:WFCuJxg6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1232173518/l50

コピペ連投で大暴れ
自演IDで貶めあい両方の評価を下げるいつもの手口
379人間七七四年:2013/04/15(月) 20:33:40.99 ID:EJXnHp4q
今日も懲りずにやってるのか
380人間七七四年:2013/04/15(月) 20:42:17.94 ID:T6ZaZ5nk
今日も>>378
381人間七七四年:2013/04/16(火) 21:18:27.06 ID:T9+mpmZ3
>>1
嘘を言い続ければ史実になると思っているところにアスペルガーだがの敗因があるんだろうな
嘘はどんなに言い続けても史実になることは無い
嘘を史実にするために史料捏造や資料改竄しても史実になることは無い
アスペルガーだがの妄想も史実から大きく乖離している上に辻褄が合わない事もしばしば
挙句の果てにコピペ連投と自作自演で何とかしようとしても史実になることなど当然あるわけが無い

教科書の一件もそうだ
 >>119 2013/03/19(火) 16:12:58.06 ID:Vq+I3eUu
 >教科書には織田家が滅んだ事くらいのってる。
こんなことを言った直後に
 >>128 2013/03/19(火) 23:06:54.16 ID:iVVnxwjU
 >あと小学校の教科書はいまだに兵農分離とか鉄砲の三段撃ちとかデタラメ書いてるし
 >桶狭間の奇襲とか講談ソースのデタラメ書いてるから論外
こんな場当たり的な発言ばかりでは支離滅裂の荒らしにしか見えない
アスペルガーだがの主張は嘘から始まっているので当然の結果だろうな
382人間七七四年:2013/04/20(土) 14:44:09.16 ID:7vdm6kxv
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1360651236/
織田信長は過大評価されすぎ12

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1328637941/
信長公記の捏造マンセーを一つずつ暴いていくスレ

本日の記録
383人間七七四年:2013/04/22(月) 11:35:25.42 ID:1O7onsHF
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1360651236/
織田信長は過大評価されすぎ12

本日も大暴れ
384人間七七四年:2013/04/25(木) 20:11:17.68 ID:C1JzjXs1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1360651236/
織田信長は過大評価されすぎ12

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1333551867/
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part3

だがさん今日もいるのか
385人間七七四年:2013/04/25(木) 20:13:33.92 ID:IWAhOl5m
そりゃネット(主に2ch)での活動は唯一の仕事だろうから居るだろ
半月くらい居なかったら死亡説が流れそうだ
386人間七七四年:2013/04/26(金) 23:04:20.39 ID:01XLAk6E
基地外アスペ上げw
387人間七七四年:2013/04/27(土) 12:32:37.32 ID:XupCsm8p
とりあえず今日はアスペルガーだがをボコッておいた。
アスペルガーだがみたいな嘘吐きは何をやらせてもダメだな。

織田信長は過大評価されすぎ12
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1360651236/408-414
388人間七七四年:2013/04/27(土) 13:06:59.12 ID:RtkOo5yG
知ってるか?
奴はそれでボコられたと感じず論破したと思ってるから始末に負えないんだぜ?

ホントどうにかしてくれアレ
389人間七七四年:2013/04/27(土) 15:23:37.11 ID:kBdMfE3I
ネットにいる基地外は概して人の話を聞かないからな
知恵の回らない基地外を、避けて通る一般の人間に対し
「こいつは俺よりアホだから何も言ってこないんだw」と考える
基地外のテンプレアスペルガーだが
390人間七七四年:2013/04/28(日) 19:31:27.32 ID:sQLdeXb0
今日も大暴れ
391人間七七四年:2013/04/29(月) 02:13:42.19 ID:o3E6y/xS
>>389
それであんな長文コピペを連投しているからな、哀れ
392人間七七四年:2013/04/29(月) 02:49:48.04 ID:8xKfx38s
放っといて話進めようとしてもコピペ貼りまくってスレ潰すからなあ
ホント性質悪いわ
393人間七七四年:2013/04/29(月) 23:03:52.45 ID:o3E6y/xS
自演コピペで自分同士で語り合うあたり真性の基地外
394人間七七四年:2013/04/30(火) 01:31:05.24 ID:pbvkhoMy
織田関連のスレを悉く荒らしまわってるな
395人間七七四年:2013/05/01(水) 01:01:39.41 ID:9yzZtZec
本日は戦国板でも絶好調
昨日からは歴ゲー板も荒らしまわっている

信長の野望で過大過小されている武将〜家臣限定〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1301410445/l50

スレでは既に「触れてはいけない人」扱い
挙句レスによると自演を失敗したらしい
396人間七七四年:2013/05/01(水) 19:02:18.40 ID:5hMj0JK+
昨日っていうか前からいるよ
そのスレで大友は過小・島津と毛利は過大って言ってるのもこいつ
397人間七七四年:2013/05/03(金) 16:13:45.56 ID:ufJAdudx
,毛利や島津って武田とは何の関係もないと思うけど一時的でも武田より大きくなった大名は気に入らないのかな
もちろん上杉や北条といった直接戦った大名は弱かったら困るから叩かないみたいだけど
398人間七七四年:2013/05/03(金) 17:42:33.66 ID:LIJqPus2
単に毛利や島津みたいに大軍で雑魚国力相手に蹴散らされまくったのを
寡兵で大軍破ったとか捏造してるのに突っ込んでるだけだろ
399人間七七四年:2013/05/03(金) 17:44:21.24 ID:1JksCutk
信長の野望シリーズによっては、毛利元就や島津義弘が武田信玄を越えるときがあるからな
毛利元就は総合能力単独TOPに立っていた時もあるし、
島津義弘は戦闘能力が将星録では信玄と同等、天翔記に至っては信玄を上回る
信玄より上位とされた武将には、とかく辛辣でわかりやすい
400人間七七四年:2013/05/03(金) 17:46:00.24 ID:rshvuff1
毛利や島津マンセー馬鹿はソースなしで関が原の島津が寡兵だの本多や井伊を負傷させただの
関が原の責任は輝元ではなく三成だの捏造ばかりデッチ上げたり
志賀や甲斐や相良や伊藤やらに蹴散らされまくった戦は無視して有馬のおかげで勝っただけの沖田畷を島津の功責だとかデッチ上げてマンセーしてる馬鹿だからね
401人間七七四年:2013/05/03(金) 17:47:32.56 ID:LIJqPus2
ちなみに竜造寺を破った時の有馬は陣から大砲2門 キリシタン船からも2門の大砲で竜造寺軍をフルボッコさせ
隊列を維持できないまでに崩壊に追い込んでる。 また、実家が有馬な大村氏は竜造寺の先鋒を命じられていたが有馬に内通し、空鉄砲を撃って戦ってるフリをしてるし
菊池旧臣の赤星道半も人質の子を竜造寺に殺され、有馬救援に参戦してる。相良からも的場自休の有馬支援隊が出ていて豊永金兵衛が先陣争いまでやってる。

これら全部を黙殺して、島津が竜造寺に勝った。島津最強ろ書くのが島津マンセー本の歪曲捏造。
ほんと厨ニ病のバカしか島津が九州統一できたなんて寝ぼけたこと言わないよwww
博多の町まで焼いてるし、略奪しまくり肥前は深刻な餓鬼状態を生むし、男は殺戮し、女子供は海外に売り払い
裸で市中に引き出して、白目を確認して病気かどうかで値段交渉。 九州全域で反感買ってるしw

家久は佐伯地方をまったく攻略できず、佐伯氏の本拠の栂牟礼城にすらまったく辿り着けず、撤退した際は佐伯地方で最大級のフルボッコを受け相良氏の殿が無ければ日向に帰れなかったのが義弘。
筑後口では玖珠衆が集結していた角牟礼城にも派兵した義弘は連戦連大敗。
肥前口入ってすぐの南郡衆の集結した岡城でも志賀が思うままに義弘を翻弄され続けて挑戦状まで送られて見事に大敗。
丹生島では宗麟や臼杵氏の前に3日間怒涛の国崩し集中砲火に阿鼻叫喚の上に逃亡する島津w
鶴崎城では吉岡氏が宗麟のために臼杵地方へ派兵させて、空城だったのになぜか吉岡長増の未亡人妙林尼の前に16回連続大敗し最後は陥れられた島津w
木次城で島津は瞬殺されたから、義統の龍王城はまったく危機感ありませんでしたが?
どこが島津が豊後攻略できそうな雰囲気なんですかね?九州統一できる?バカ言うなよ(笑)
戦力集中して拠点城で籠城しつつ、背後を遮断し補給線を断ち切り、焦土作戦で消耗戦を強いて、
島津は補給もできずに略奪限界がきた&兵の大出血により戦闘員1/3以下にまで低下し軍隊として崩壊してしまったわけだが。
毛利水軍を破った大友水軍の前に、島津は上陸挟撃を恐れて豊後海岸線に近付くことすらできなかったマヌケぶりだしなw
大友水軍がいるから兵糧に不安もなく宗麟の丹生島は絶対に安泰なんだよ。
だいたい宗麟はずっと病にかかって立てずに寝込んでいてさえ、島津に勝ってしまったわけだよ。島津チョー弱いわw
島津は言い訳して秀吉軍が来るから撤退したなどと歪曲捏造してバカ丸出し。
そもそも秀吉軍の南下があんなに簡単に進んだのも筑前や豊後での大友軍による島津軍への大出血の強要による成果によるところが大きい。
惣無事令は別に大友の味方でもなければ 島津を敵視してのことでもなく、秀吉は中立的に裁決しようとしてる。
大友は改易への想像力に乏しい盲目島津との戦いの巻き添えを喰って喧嘩両成敗な改易にされないための保険として籠城戦略を取っている。
これは佐竹と伊達の戦いにも当てはまる。佐竹は惣無事令により、改易への想像力に乏しい盲目伊達に巻き込まれて一緒に改易にならないように、
蘆名支援から手を引き始めた。蘆名はすでに内部はバラバラで佐竹の重石があったからかろうじて一つの組織として成り立っていた。
秀吉頼みじゃなくて、秀吉による改易回避の選択をしたのであって、毛利や島津を撃退したのは大友に力。
毛利、島津と大物を相次いで撃退した大友の戦力は凄まじい。
島津はザコ相手に勝って略奪しまくり、疲弊もしなかっただけの井の中の蛙。

義統が無能だっただけで宗麟は大友氏最大の繁栄を築き上げた名将。晩年は病にかかり自由がまったく利かないながらも島津を撃破。
改易されたから伊達や毛利や島津のような言い訳擁護や歪曲捏造やマンセーネタが創り出されなかったどころか周辺の毛利や島津らから故意に悪く書かれているだけのこと。
改易の原因は死んでた宗麟のせいじゃない。明の大軍の大挙南下で平壌にいた小西敗走状況での混乱した状況での誤報で戦局判断ミスをして改易の原因を作った志賀親次のせい。
だがな、島津侵攻時は20歳で指揮経験のない寡兵の志賀親次に何度となく大敗した義弘は志賀親次を最高の名将だとマンセーすることで、
寡兵の親次から挑戦状まで出されて応じて野戦で敗走した義弘を擁護するほど島津の捏造ぶりは基地外。
402人間七七四年:2013/05/03(金) 17:48:31.38 ID:LIJqPus2
秀吉来る前に島津追撃ついでに筑前の宝満や岩屋を取り返して追っ払ったし豊後からも完全に叩き出したどころか敗走する島津を佐伯地方で待ち構えてフルボッコしてやったわけだが。
お前なにも知らずに書いてて恥ずかしくないの?あとな、秋月が高橋が和睦する予定だったが、それを知った筑紫が秋月を棄てて高橋と婚姻して大友傘下になり、
島津敗走時に筑紫は脱出して自力で筑後の領地を回復してから秀吉に会っているし、
朝鮮渡海用根拠地設営の肥前と共に筑前は博多を朝鮮出兵用に使うために、
代わりに柳川を与えられた宗茂の寄騎に筑紫はして貰ってる

さらに日向は土持領や伊東領であって大友直轄地なんてねーよ。筑前筑後は秋月が毛利や島津を利用して暴れてたから元々、完全支配なんてしてなかったのも知らんのか。
肥後にしたって龍造寺勢力圏になってたのを島津が奪ったようなもんだよアホが。ぜんぜんお前には知識がないのにストーカー並みに毎日執拗に自信満々に絡んできてて恥ずかしくないの?
ぶっちゃけ島津は南郡衆の内応が無かったら豊後どころか肥後侵攻の時点で頓挫してただろ国力を疲弊させる島津の他人のフンドシ作戦は脅威やわ
筑前での立花宗茂の話の時も毛利の援軍は豊前で大虐殺して回って脅してたが、
秋月から養子に入った高橋元種の香春岳城を攻略した時点で
戦力ボロボロでそれ以上の進軍を断念し越冬準備を開始してるのも知らずに語ってるバカぶりだったが・・・
6カ国守護なんて名を持てば実質的にも支配が確立できていたと思ってるなんて超絶バカwww
大友側のまったく微動だにしなかった数々の城を何度も攻めては敗走。
そしてそれら数々の拠点城を策源地とした後方遮断と調略によって、
島津は誰が見ても圧倒的不利で、事態打開の方策もない大消耗戦で
大幅ば戦力低下状態に追い込まれ、豊後で島津に内応した国人たちまでが
大友の調略に応じて見放されてしまい、ついには完璧な孤立に追い詰められ
府内から逃げるほかなくなってしまい
義弘が攻略できなかった岡城を中心にした肥後口は完全に封鎖されてしまう。
島津が相良を殿にさせて日向口から逃避行する際では、
家久がまったく攻略できずに放置した無傷の栂牟礼城を中心とした支城ネットワークの中を
通過しなきゃならず、佐伯領主の佐伯惟定を中心に満を持してこの時を待ち構えていた
捕捉殲滅軍の前に、最後は日向豊後国境の梓峠でほぼ壊滅的被害を受け、
義弘が命より大切にしていた唐物茶入を戦利品まで手に入れ、のちに秀吉に見せている。
この大友による自力での島津敗走への報告を得て、やっと門司に集結を開始し始めていた秀吉軍が
タイムスケジュールを大幅に前倒しして、大急ぎで追撃準備を開始して、島津がとっくに逃げ去った後の豊後に入国し
義統に道案内をしてもらい、日向へ入国したわけだ。
これらの自力島津撃破の大功を評価した秀吉は、立花や佐伯を激賞してるんだよアホ島津厨クンwww
島津最強じゃなきゃ嫌だとか泣いて必死でマンセーして超無知をさらけ出したなwww

そもそも秀吉は豊前での毛利のボロクソぶりに、毛利じゃ秋月攻略すら無理とみて
専守防衛を命じていたから充分な準備と集結を待ってからの南下を考えており
即、豊後救援なんて考えていなかった。
すると島津が敗走を重ね、ついに豊後から逃走した。
蒲生らも準備が追いつかずに大追撃をしてたので後続が追いつかなかったほど。
肥前で略奪しまくっていた島津は補給も受けられず豊後でも強盗のような集団に成り下がっていた。
家久の1万の軍勢は進入から2ヶ月を経た時点で後方遮断されて必死に城奪回の強攻めなどの愚を繰り返し
すでに半数以上が討ち死になどで戦力外になっていたので軍隊として崩壊していた。
筑前侵攻ではその入り口に当たる筑紫攻めでボロクソになり、次の高橋紹雲攻めを国人達から拒否されて島津ボロクソ。
立花城攻めはもはや遠くからやあやあ騒ぐ以外に手はなく、挙げ句の果てに大敗走。
続いて占いで豊後侵攻を決めるあほぶり。しかもビビり迷って二度目のクジ引きで決めるw
天正15年病になる秀吉は新田八幡宮に乱入したかららしいw
南郡衆筆頭の志賀親度(義統の愛妾一の対殿を奪いとって囲ったのがバレた)の誘導で肥後口から攻めた義弘3万7000は1000に満たない親度の子の若干20歳の志賀親次の岡城で何度となく大敗。
403人間七七四年:2013/05/03(金) 17:49:31.15 ID:LIJqPus2
やむなく義弘は岡城に留まり、新納忠元を玖珠郡、新納久時を大分郡攻略に向かわせるべく軍を3つにするアホな戦力分散をする。
しかし玖珠郡の要衝の角牟礼城で森五郎左衛門1000に忠元は大敗。
やむなく標的を日出生城攻略に変更するも、城を空にして出現した帆足鑑直300が急襲し忠元まで重傷になる大敗。
久時4000も権現獄城の狭間鎮秀300の奇策の前に敗走(のち義統が狭間を謀殺)
さらに義弘は決戦地を指定した挑戦状を叩きつけた親次にまた敗れるわ、
阿南惟秀の謀略で親次が笹原目城攻めをして白坂石見が討ち死にするなど敗北続きなために三者は合流せざる負えなくなり肥後口対は停滞。
日向口から豊後に入った家久隊は栂牟礼城の佐伯惟定の前に大敗(あまりの完勝なためのち秀吉が激賞した)。
王子ヶ城の野津院衆も島津を破る活躍。
やむなく臼杵方面へ転戦したら病み寝込みながら宗麟自ら指揮した丹生島城の国崩しの前に逃げ惑うハメに。
籠城に向かない館の大友館を放棄して龍王城に義統が向かったのに釣り込まれた島津はさらに深く侵入の上、鶴崎城で吉岡長増の子の妻妙林尼の知略の前に島津3000は16回攻めて落ちずに苦戦敗走。
そのため龍王城も杵築城もまったく落ちずに島津敗走。
その間に後方の鶴ヶ城を利光宗魚に奪われ撤退補給路を封鎖され慌てる醜態。
必死に力攻めしても落ちず。
結果、島津は半数の兵を失い、残った兵2万のうち実動可能兵6000に満たなかった。
さらに仙石が鶴ヶ城救援積極攻撃を主張したが義統の無傷の8000は拒否し兵力温存。
仙石3000長宗我部3000が盲信自爆
帰り道を作るために義久は鶴ヶ城を必死に攻撃、たまたま宗魚が流れ矢に当たり落命し開城したが島津3000も道連れにした。
その間に志賀、佐伯らが次々に城を奪回に後方遮断。

その他各地の攻防
木付城(江戸時代になり杵築)の木付鎮直は忠元を追撃し大いに破ったため勝山城と呼ばれるようになった。
逆竹城(山の城)朽網鑑康が病没する中で息子の鎮則は島津の数度の攻撃を撃破。
久保泊城では四浦の武士と呼ばれた鳩、加嶋、加島、紀らに島津は撃退される。
松牟礼城をみただけでビヒって攻めずに敗走した島津。
吉田一祐は平原坂にて島津を撃破し月山の太刀を宗麟から恩賞としてもらう。
柴田宮千代は岩瀬砦に籠城し島津兵98を討ち取り暴れまわった挙げ句に落城。
捕らえられて島津軍に引き出されるが脇差しで敵将を刺した為殺されるが、妹が兄を討った者を刺し、妹も殺される。
菅迫城の朝倉一玄は留守の火縄の計で空城の駄原城を炎上させ、反乱や失火と思って襲いかかって入城してきた島津軍を志賀らとともに包囲し壊滅させる。
帆足鑑直の妻の鬼御前は空城を自らの侍女に鎧を着せて誤魔化していたが、角牟礼城で籠城していた森鎮生に嫁いだ娘に
「昼も夜も油断せぬように。合戦難儀でも先走って自害せず、城を枕に討ち死にしなさい。未練な働きをするなら七回生まれ変わっても勘当です」と書き送った。
このように大友側は各拠点を固守して島津軍の戦力を暫時減少させつつ、撤退焦土戦略で島津の攻勢限界点まで持久策と後方遮断を行う。
島津は低脳なので力攻めと条件反射しかしないからどんどん島津兵力は低下する。
釣り野伏しかやらないので大友側は夜襲をメインに行う。

鶴崎城の故吉岡長増は豊後三老の長老にして毛利軍壊滅に功績をあげた謀略の献策立案者。
大内逆上陸作戦において村上武吉を買収して成功に導いた智者。
その名を恥ずかしめず島津を撃退した妙林尼は素晴らしい。
またその際に大友水軍を率いて大内輝弘を上陸させ、毛利の補給路を遮断した若林鎮興の功績から、宗麟が水軍の重要性を痛感し、
若林に税を免除し水軍の育成を命じ、のち田原親貫の反乱では国東半島を海上封鎖した際に支援にきた毛利水軍を大破し大友水軍を大きく成長させ、
この島津侵攻の際に臼杵や丹生島の征海権を握り島津水軍を撃退したという。
佐伯惟定は日向豊後国境の梓峠で義弘を大破した際に義弘が命より大切にしていた唐物茶入を戦利品に堂々と凱旋し、のちに佐伯肩衝と呼ばれる。のち藤堂高虎配下となる。

※訂正
鶴ヶ城→鶴賀城
権現獄城→権現岳城
404人間七七四年:2013/05/03(金) 17:51:03.05 ID:1JksCutk
   毛利や島津なんて戦果の誇張表現が酷過ぎるお
    誇張戦果よりもっと実像を見てほしいお

    ⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
      ヽ   ____
        /  |::⌒\
      /  _ノ|::(●)\
表   /  o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\   裏
     |::.    (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
     \::.   ´ |ー´::::::::::::::/
               ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
  武田信玄公より強い扱いとか許せないお
  所詮捏造しかできない雑魚大名の癖に捏造乙
  とにかく憎いからこいつら叩くお
405人間七七四年:2013/05/03(金) 17:56:06.06 ID:1JksCutk
本人降臨あげ
406人間七七四年:2013/05/03(金) 18:14:30.57 ID:LIJqPus2
薩摩28万石
大隅17万石
日向12万石

明らかに薩摩の国力は他を圧倒してます。
よって島津が寡兵で勝ち続けたと言うのは捏造です。ありがとうございました
407人間七七四年:2013/05/03(金) 18:15:36.32 ID:LIJqPus2
オマエら難しく考えすぎw 簡単な話なんだよ。単純に周防17万石VS安芸20万石の戦いだよ。陶は大内義長を自分の手のうちに収めるために手勢を置くだろうし
北九州にも備えが必要だし、内藤氏の内紛でも援軍を送らないとだし石見にも和睦したとは言え多少の駐留軍が必要だが
毛利は全軍を投入できる。よって陶軍が寡兵で毛利軍の方が多かった。

陶の視点からだと毛利の事をどう思ってんだろ。郡山城攻防戦の時に隆元とともに陶は援軍を派遣するように大内義隆を説得する助太刀してたし
陶と元春は武勇バカ同士でホモ文通するくらい仲が良かった。陶が謀反する時は事前に毛利に知らせて同意を得ているし謀反成功後は毛利に安芸は好きなようにしていいよって言ってる。
陶からしてみれば毛利に裏切られ火事場泥棒される理由が見当たらないんだよな。

実際は水上兵力を含めれば毛利より少なかったりしてなw
なんせ当主を殺してしまったので主従が疑心暗鬼になり、まとまりにかける陶軍は石見で大苦戦して和睦せざる負えなくなったくらい追い詰められた軍だし
石見から強行軍で中国地方を縦断して進軍してきたら使役の割に褒美がもらえるかもわからんし部下も離散するだろう。
長門守護代の内藤氏すら甥と叔父が内紛中だし。周防の残留軍は火事場泥棒した毛利にすでにやられてるし北九州にも一応は備えないとだし石見にも兵力を拘置しなきゃならん。
陶は背後に多くの火種を抱えて戦力集中はできないのは明白。周防の石高から6000も動員できないんじゃないか?
元就の壮年期はセックル大好きでひたすらガキを作りまくって成長後には親戚作りをやってたんだろう。
外交的にはことなかれ主義で主に大内の庇護と援助をうけていた。
家督問題介入で怒ってたが尼子にも良い顔をしたりと卑屈だが八方美人をしてた。
大内としても安芸守護武田の支配に対して昔から反抗していた国人一揆の議長役をしていた毛利を通して安芸支配を固めていた。
尼子も武田がダメなら安芸支配のポイントは毛利だとして吉川氏経由で支援して優遇していた。
要するに大内と尼子の勢力圏の緩衝地帯に毛利がいたってわけ。
だから双方の傘下に両属し厚遇された毛利はけっこう美味しい地位にいたし力を蓄える事ができた。
またセックル好きのおかげでガキに恵まれ自身も地域の長老になるとかなり有利になった。
毛利は典型的な他力本願タイプで寄生虫・宿り木・小判鮫をして主家が衰退するのを待って地位を簒奪したと言える。
毛利家は代々の安芸国人一揆の議長役という地位が非常に有効になったんだろう。

大内と尼子の自爆待ちで気付いたら当時の平均年齢50歳でみんな死んでて自分が地域の長老になってたので死んで他に誰もいないのでやむをえずみんなに推戴され
(元就視点ではもともと安芸の国人一揆の盟主の家柄だし当たり前じゃボケ国人どもめ!)
吉川も小早川も普通に跡継ぎいないから次男か三男くれない→いいよ別に!
大内義隆が陶の謀反を知り調伏の護摩焚いてたらマジに陶が殺しにきた→陶が山田事件起こす→石見国人謀反→討伐中に元就火事場泥棒→
厳島でなにやら占いや気をみたりする陶がここ数日は大凶だから休戦日だな!→大凶?関係ねーよと元就襲撃→卑怯なり元就ぃ!
→石見銀山ゲット!ってあれ晴久突然死→20歳義久は毛利をビビリ石見を毛利にプレゼントするから和睦しよ♪→石見の国人見捨てられる→
うっひゃひゃ銀を出雲国人にばらまけ和睦なんて関係ねーし侵略じゃ!
408人間七七四年:2013/05/03(金) 18:16:39.33 ID:LIJqPus2
宇喜多直家は勇武で鳴る三村家親を暗殺し翌年1566年7月には息子三村元親を明善寺合戦で破り
備前西部・美作から三村氏を追い払い備中深くまで侵入し
1568年には撫川城(備中南東)・猿掛城(備中南西)・斎田城(美作・備後国境沿い)と宇喜多の前に次々落城し、
最後の仕上げとして直家の調略で備中の名族庄氏が裏切り備中中枢の松山城の居城を奪われ三村氏は崩壊。
三浦氏(美作西部の有力者)も三村氏より美作西部の要衝高田城を奪還。

1569年元就が対大友戦で長府へ(翌年正月に輝元をおいて元就は吉田へ帰る)
大友との多々良浜の戦いが開始され大友に支援された大内軍が後方の周防国へ上陸し
破竹の進撃を開始しついに山口攻撃を開始し無視できない状況に。さらに尼子残党が隠岐より上陸し出雲一国をほぼ制圧してしまう。
毛利は大損害を出しながら何とか確保した立花城さえ大友に譲渡し九州完全撤退を決意し交渉に入る。
毛利軍が備中猿掛城を落城させるも備中斎田城で宇喜多勢に大敗。毛利方香川春継が尼子・三浦氏より高田城奪取。

1570年2月尼子残党の月山富田城攻略失敗。尼子と宇喜多直家は手を結ぶこととし、
尼子勝久・山中幸盛らは備中より美作へ1000の援軍を派遣し三浦氏を支援し10月には毛利軍を破り高田城は落城。
尼子勢は備中を次々に降し幸山城(倉敷北方)・松山城などの諸氏は尼子に降り毛利方の城攻めを開始しほぼ毛利は備中失陥。
同年に宇喜多配下の花房職秀は荒神山城を築城し美作支配の拠点とする(宇喜多が美作をほぼ制圧完了)
9月に元就重症の急報あり尼子残党を元春に任せ、輝元と隆景は大友の動きを警戒しながら元就のもとへ急行。

1571年6/14元就死去。
8月に新山城で山中幸盛を元春が捕縛するも逃げられる(尼子勢力が減退し始める)
毛利が備中中部で反撃を開始し松山城落城させるも備中幸山城が備中北部を制圧していた尼子に攻められ降服。

1572年毛利の支援で三村元親が佐井田城を奪取し松山城に居城を移す(備中の軍事バランスが毛利方へ)
宇喜多と毛利はこの後も一進一退の抗争を繰り返す。

1574年対織田で宇喜多・毛利は同盟し毛利の背反に激怒した三村氏は織田へ。
1575年毛利が松山城や猿掛城を落城させ三村氏を滅亡させ備中平定に成功。
1576年毛利氏が美作高田城奪取。
1577年宇喜多によって浦上は滅亡へ。
409人間七七四年:2013/05/03(金) 18:18:38.44 ID:LIJqPus2
過大評価って戦国大名にはつきものなのか、とも思うね。
「来島扶持を以て隆元、我ら頸をつぎたる事に候」(永禄十一年 元就書状)
厳島の戦い後、十三年経っても、あの戦いは来島水軍の助力がなければ、毛利家滅亡の危機
であったことを元就自身が白状している。現に合戦当時、厳島の宮の城から隆景に「来島が
来てくれなければ万事休す、何としても助力が得られるよう交渉しろ」と、哀れなほど追い
詰められた書状も出している。これらは、毛利家文書、小早川家文書に現存しているよ。
何が起こるか予想のつかない現実の戦場で、講談のごとく、何から何まで計算通りにいく、
なんてあるわけ無いでしょ。

折敷畑合戦はなかった
tp://www.mmjp.or.jp/askanet/rediscoverofhistory-thebattleofoshikibata.htm
1554年9月15日とされている折敷畑合戦を証拠立てる文書とは、
この合戦に関して発給されてたとされている感状である。全部で五通あるが、
そのすべてが偽造、もしくは限りなく黒に近い偽造文書であると結論
有田中井手の戦いもウソ臭い。従来よく言われるのが元繁が討ち死にし武田氏は衰退滅亡したということ。
だが実際には跡を継いだ武田光和は勇猛な英主で、父の死去の影響はまったくない。
1524年、大内義興・義隆親子は3万余の大軍を率いて、武田光和の居城佐東銀山城を包囲したが徹底的に抵抗し
尼子経久の援軍が来るまで持ちこたえたし、厳島神主家の後継者争いにも介入し勢力を拡大し続けた。
父が毛利に敗退し衰退してる姿など微塵も感じられない。
熊谷信直の討伐を進めていた矢先に33歳の若さで嫡子を残すことなく急死した事で事態は急変。
若狭守護武田氏の養子をもらう事で重臣の主導権争いが勃発し内紛により武田信実が若狭に逃亡し衰退したのだ。
それでも安芸における更なる拡大を目指し尼子詮久に毛利攻めを要求し実際に毛利攻めの際の武田氏は佐東銀山城に集まり、
大内の大軍の猛攻を支え続ける勇猛ぶりを発揮し毛利への援軍を阻止し陶の別働隊を組織し毛利援軍へ派遣せざるおえなくなる。
毛利が尼子の軍を相手に籠城したことばかりを過大に宣伝するバカがいるが
実際には大内領に隣接した武田の士気の高さと防衛ぶりの方がすさまじい。結局、尼子の撤退で孤立無援でフルボッコ。
なおも耐えていたが尼子経久の死去に伴い尼子派国人領主が大量に大内氏へ寝返ったため完全に孤立し滅亡した。

安芸の武田光和は確かにすごいね。早死にしてなかったら毛利が滅亡してたかも知れん。
強いと言えば相馬もお見舞いで三春に行った時に伊達の騙し討ちで重臣多数が銃撃され弱体化する前はやたら強かった。
最上義光の異常な拡大もスゲェ。佐竹や葦名から伊達を守り続けてフルボッコされまくった田村氏の頑強さにも驚かざるおえない。
その佐竹も北条の大軍相手に鬼追撃をかけたりと余りにも精強過ぎる。
信玄や謙信の強さはもはや神レベル!だが由良氏も悪魔レベルの抵抗をしてるな。つか金山城の鉄壁ぶりは特筆すべき。
石山本願寺も大阪城の原型だし地の利は得てるな。大友宗麟も家督を譲った後の二重権力の混乱とキリスト教狂い以前は鮮やかな外交戦で完璧に毛利を押さえこんで覇権を確立してたな。
阿蘇氏を支え島津をフルボッコしまくった甲斐宗雲もかなり強力!
戦いってのは相手の失敗や不幸に乗じて突き崩す事に他ならないが以上の大名にはあまり隙がなかったと言えるな。
周防も安芸も同じ瀬戸内海だから平等な土俵じゃないか。水運経済は水軍に依存しており毛利だって小早川水軍を持ってたから通行税やら湊使用料を同じように取ってたろう。
だったら差を分けるのは地力 瀬戸内海があるから比較できないなら琵琶湖水運があるからとか日本海貿易があるからとか伊勢湾があるからとか河川流通があるからと何一つ比較できないだろが。
毛利厨だけがそうやっていつも逃げるんだよなw 陶は大友にもある程度備えないとだし
大内義長が拉致られないよう兵を置かなきゃならん 長門の内藤氏の内紛にも兵を出し介入し自派に勝って貰わなきゃならん。
石見で苦戦しまくり和議したものの破棄して背後を襲ってこないようにある程度の兵を置いて備えなきゃならん。
安芸に振り分けられる兵力なんてごくわずか。
410人間七七四年:2013/05/03(金) 18:19:24.75 ID:LIJqPus2
>まず義長が大内にいるのに大友に備えてというのは不自然。 これでは義長がいる意味がない。
それと大友義鎮の書状で「義長に援軍頼まれたけど毛利との約束で自分は泣く泣く弟を支援しなかった。
その辺のことを考えて、九州の大内領は大友が継承するのを認めてね。
あと秋月とか筑紫が反大友で騒いでるけど支援しないでね。」みたいな文書が残ってる。以上から大友に備えてと言うのは不自然
→これは大友が義長を犠牲にして毛利に内通してることを現しているって事です・・・
それに基地害になった陶は野上房忠に命じて筑前守護代杉興連を殺害し豊前守護代杉重矩も殺したり宗像騒動で北九州情勢は不穏です。

>義長が拉致されないようにと言うけど、厳島合戦に参加しなかった多くの大内氏家臣や内藤隆世は守ってくれないわけ?
→ 娘婿である毛利隆元とその父元就を支持する五男・隆春派と内紛中で山口にまで抗争は波及してます。

>毛利だって尼子に備えて兵を置かなければならず、宍戸隆家が残ってる
→石見も備後も大内領国化していて安芸は安全圏になっている。
尼子晴久の戦力集中は東側で1551年〜1554年に渡り備前に出陣し播磨の浦上政宗と結んで宗景の居城である備前天神山城・沼城まで進出
1553年4月備後北部の三次盆地に勢力を持つ江田氏は毛利氏を中心とした大内氏方国人の攻撃を受けた。
江田氏を支援するため、晴久は自ら備後国高へ出陣して萩瀬にて毛利の援軍の陶晴賢率いる大内軍と激突したが勝敗つかず、
10月には江田氏の居城・旗返山城は落城し山内氏も大内方へと下った。尼子側国人宮氏も滅亡し備後は大内氏側へ。
1554年新宮党を謀殺する。この年の前後には相変わらず浦上氏と敵対し尼子の戦力は備前へ。
1555年に厳島合戦により石見の大内勢力が大減退によりやっと尼子が石見に再進出。
1556年に毛利軍を忍原にて撃破(忍原崩れ)9月には石見銀山を奪取する→尼子晴久急死
→尼子義久20歳が銀山ごと毛利に譲渡し和睦を願う→元就が約束を裏切って銀山収入を使って出雲国衆を裏切らせる。
>毛利は安芸の大内陶派を討って安芸をほぼ統一したのが厳島の数ヶ月前
1年ほど前までは安芸の中枢部沿岸部はほぼ大内の支配下にあった
→元就が尼子から大内氏に寝返ったときに、大内氏から広島湾に近い飛び地の所領数カ所をもらっている

>対する陶は、当主義隆を討った後に家中をまとめあげ、更に大友家から当主養子を
迎え実質的に九州からの脅威を排除するという政治的センスもある男
→陶は北九州を混乱させ恐怖政治の殺戮だけでなく無能の石見守護代の問田隆盛を信任して
石見の吉見正頼の謀反が鎮圧できず津和野三本松城の戦いなどで陶自らが周防から遠征し大苦戦し実質敗北の失策続き。

>毛利の影響下にあるのは山間部ばかりって言えるし
→山間部でも相当な収益を上げていました。毛利氏の足元の安芸吉田で駒足銭という通行税を徴収する権益を井上氏は持っていた。
吉田は出雲街道の要衝にあり石見銀山や石見、安芸の国境地
帯に広がる当時我が国最大の一大製鉄「工業」地帯に往来する商人達の通行が
多く駒足銭の徴収権は重要な経済的な権益だったが井上を滅亡させ元就は横領した。
また正妻の実家である吉川氏を奪い貴重だった鉄の生産地も手に入れ(謙信も毛利から鉄を買っていた)
元就は高橋氏に出した人質の娘を見殺しにして高橋氏を滅ぼし木材売買も手に入れた。

>大内全体の軍事指配を行っていた西国無双と呼ばれた陶
→陶は実力でのし上がってきた男ではありません。少年時から美男で義隆に寵愛されただけ+父の威光の七光りの無能。
直情型で独断専行な性格で文官の相良武任との政争に負けた挙句に追い詰められ破れかぶれの無計画な謀反です。
陶は主家殺しで疑心暗鬼になり片っ端から有力大内家臣団を虐殺し自らまわり中に敵を作りまくり自爆した。
末期症状で自分の領国の周防さえ満足に統治できなくなってたろう。
陶の主力となった元就をよく知る勇将江良房栄の殺害を安芸守護代弘中隆兼に
身の潔白を示すために殺せと命じ軍のさらなる不和を演出w
さらに慎重論を進言し再三諫めたら弘中隆兼を臆病者呼ばわり。
渡海後に弘中隆兼が武王の例を引用し宮尾城の準備ができてないので運気や占いを信じずに今すぐ落城させろと
陶に進言するも大凶日は休戦日として軍備を解き無駄に日数を費やすアホぶり。
411人間七七四年:2013/05/03(金) 21:00:50.09 ID:PdIBjcc3
あからさまに武田厨を陥れようとしててワロス
412人間七七四年:2013/05/04(土) 00:02:56.50 ID:mgu/F3fZ
ID:PdIBjcc3

2013年05月03日  計8レス 板中2位

書き込んだスレッド一覧

【だが】上洛スレ64を検証するスレ【敗北】
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る6
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part3
信長公記の捏造マンセーを一つずつ暴いていくスレ
織田信雄を語る
【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】
虐殺者を英雄視するのはやめましょうよ
【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ6 【壬辰倭乱】
413人間七七四年:2013/05/04(土) 04:18:56.60 ID:P63Om3q2
   毛利や島津なんて戦果の誇張表現が酷過ぎるお
    誇張戦果よりもっと実像を見てほしいお

    ⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
      ヽ   ____
        /  |::⌒\
      /  _ノ|::(●)\
表   /  o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\   裏
     |::.    (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
     \::.   ´ |ー´::::::::::::::/
               ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
  武田信玄公より強い扱いとか許せないお
  所詮捏造しかできない雑魚大名の癖に捏造乙
  とにかく憎いからこいつら叩くお
414人間七七四年:2013/05/04(土) 07:39:28.69 ID:cztiZSu1
織田チョン得意の他人の書いた過去レスのコピペ爆撃&武田厨への荒らし認定&レッテル貼り人格攻撃の工作コンボwww
議論をひたすら回避して日本史板・三戦板・ゲーム板・戦国板で
コピペ爆撃とだがだが連呼のキチガイ織田チョン形式美www
信長と家康をひたすら捏造歪曲で持ち上げて秀吉と三成を叩きまくる在日www
415人間七七四年:2013/05/04(土) 14:05:59.81 ID:mgu/F3fZ
ID:cztiZSu1


書き込んだスレッド一覧

【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】
【だが】上洛スレ64を検証するスレ【敗北】
【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ6 【壬辰倭乱】
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part3
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る6
信長公記の捏造マンセーを一つずつ暴いていくスレ
織田信雄を語る
416人間七七四年:2013/05/04(土) 14:14:33.03 ID:mgu/F3fZ
【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】
668 :人間七七四年[]:2013/05/04(土) 07:33:50.87 ID:cztiZSu1
>アンチ豊臣政権のキチガイ在日の捏造歪曲コピペ爆撃の必死さは買うけどよwwwwww

【だが】上洛スレ64を検証するスレ【敗北】
414 :人間七七四年[]:2013/05/04(土) 07:39:28.69 ID:cztiZSu1
>信長と家康をひたすら捏造歪曲で持ち上げて秀吉と三成を叩きまくる在日www

【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ6 【壬辰倭乱】
215 :人間七七四年[]:2013/05/04(土) 07:44:17.54 ID:cztiZSu1
>アンチ豊臣政権のキチガイ在日の捏造歪曲コピペ爆撃の必死さは買うけどよwwwwww

織田信雄を語る
844 :人間七七四年[sage]:2013/05/04(土) 08:00:47.57 ID:cztiZSu1
>ププ、それアンチ秀吉のキチガイ在日の口癖じゃんwww
417人間七七四年:2013/05/04(土) 18:41:55.63 ID:FpbL+zkr
最大石高では武田より毛利島津の方が圧倒的に上
よって毛利島津>>>武田
418人間七七四年:2013/05/04(土) 20:39:43.00 ID:Qxsv7eun
最大石高なんて自国の周辺国が弱体化・分裂してたり自国の国力に比べて弱小かどうかってだけの話じゃん
419人間七七四年:2013/05/04(土) 20:41:22.44 ID:ZGRnni1M
なんで比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」
ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのか意味不明
そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから
一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw
420人間七七四年:2013/05/04(土) 20:43:42.15 ID:Qxsv7eun
まあ最大石高なんてある一時点での考察にすぎないし結果だけでみるなら光秀に殺されて死に織田家を木っ端微塵にされた信長は能力0だしな
421人間七七四年:2013/05/04(土) 20:46:54.29 ID:ZGRnni1M
領土の広さってそれ程関係ないんだよ
カナダやカザフスタンは日本より広いけどどっちも大したことない
戦国時代も同じで例えば毛利輝元や大友宗麟や大内義隆や豊臣秀吉や織田信長や北条氏康は広かったけど弱かった
相馬なんか伊達の5分の1程度の領土で半世紀も互角に戦ったし
田村清顕なんて周辺諸大名がこぞって敵対する状況ですら敢闘して撃退してる。
織田や北条や豊臣や毛利は領土広くても将が無能だから里見や信雄や宇喜多や浅井朝倉武田などに翻弄されたし
信長なんか北畠に大河内城で撃退されたり一揆勢相手に餓死寸前のところを数万の大軍で騙まし討ちにして一門10人以上殺されたりしたわけ。
422人間七七四年:2013/05/04(土) 20:47:45.87 ID:Qxsv7eun
織田みたいな光秀ごときに滅ぼされた雑魚大名と自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされた大名を比較する事自体が間違い。
織田と比べるなら大友宗麟・伊達政宗・北条氏康・長宗我部元親あたりがちょうどいい。
それでも戦闘でいえばダントツで信長が最下位だろうけど
423人間七七四年:2013/05/04(土) 21:54:31.67 ID:PtzSlFzv
>>419
だがにいいことを教えてやろう
数字は嘘をつかない
信玄は生涯をかけても百万石にすら届かなかったが毛利島津は届いた
特に毛利は自分よりはるかに強大だった大内尼子を滅ぼしている
島津も大友を滅亡寸前まで追い詰め龍造寺も表面的とはいえ屈服させた

しかし信玄は北条上杉を滅ぼすことが出来なかった
滅ぼせたのは諏訪や小笠原といった弱小勢力のみ
今川も徳川と協力してやっと
424人間七七四年:2013/05/04(土) 21:59:23.30 ID:Qxsv7eun
まあなら織田や豊臣はあっけなく滅ぼされたから評価点0点だな
425人間七七四年:2013/05/04(土) 22:04:12.61 ID:ZGRnni1M
>>423
馬鹿織田厨にいいことを教えてやろう
各大名家同士の交戦結果は嘘をつかない
武田は上村合戦東美濃攻防戦三方が原で圧倒的に国力が格上の織田家+徳川を蹴散らしまくり
自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされたが
毛利や島津は弱体化した大内尼子や相良・伊藤・土持など雑魚大名相手に火事場泥棒と雑魚イジメの戦しかしておらず
それですら負けまくっている
現に島津は雑魚すぎて秀吉軍の先遣隊の先遣隊の宮部軍に瞬殺されるどころか、岩屋城攻防など宗麟復帰後の大友に撃退されている
単に最南端で国力のある薩摩でジワジワと周辺小大名領を火事場泥棒したにすぎない
426人間七七四年:2013/05/04(土) 22:06:04.97 ID:Qxsv7eun
まあ結果だけで評価決まるなら織田なんてゴミだしね
427人間七七四年:2013/05/04(土) 22:10:12.56 ID:ZGRnni1M
最大石高なんて自国の周辺国が弱体化・分裂してたり自国の国力に比べて弱小かどうかってだけの話じゃん
なんで比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」
ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのか意味不明
そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから
一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw
まあ最大石高なんてある一時点での考察にすぎないし結果だけでみるなら光秀に殺されて死に織田家を木っ端微塵にされた信長は能力0だしな
領土の広さってそれ程関係ないんだよ
カナダやカザフスタンは日本より広いけどどっちも大したことない
戦国時代も同じで例えば毛利輝元や大友宗麟や大内義隆や豊臣秀吉や織田信長や北条氏康は広かったけど弱かった
相馬なんか伊達の5分の1程度の領土で半世紀も互角に戦ったし
田村清顕なんて周辺諸大名がこぞって敵対する状況ですら敢闘して撃退してる。
織田や北条や豊臣や毛利は領土広くても将が無能だから里見や信雄や宇喜多や浅井朝倉武田などに翻弄されたし
信長なんか北畠に大河内城で撃退されたり一揆勢相手に餓死寸前のところを数万の大軍で騙まし討ちにして一門10人以上殺されたりしたわけ。
織田みたいな光秀ごときに滅ぼされた雑魚大名と自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされた大名を比較する事自体が間違い。
織田と比べるなら大友宗麟・伊達政宗・北条氏康・長宗我部元親あたりがちょうどいい。
それでも戦闘でいえばダントツで信長が最下位だろうけど
428人間七七四年:2013/05/04(土) 22:12:16.97 ID:ZGRnni1M
光秀に殺されて死んだ信長w

最貧国甲斐から上杉北条織田徳川など国力に勝る相手に領土切り取りまくり150万石まで広げた信玄w
結果でいえば信長は能力0だからなぁ
経過をちゃんと考慮して石高なんぞで比べず状況や運やら地理条件考慮するってのならわかるが
429人間七七四年:2013/05/04(土) 22:16:32.48 ID:Qxsv7eun
こうしてみると信玄はやっぱりすごいよなあ
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
430人間七七四年:2013/05/04(土) 22:18:33.14 ID:Qxsv7eun
他者(光秀)との戦いに敗れ、殺されて死んだから殺された所で領土は信長のもんじゃない

信玄とか他の奴は他者との戦いに敗れ殺されたわけではないので残念ながら遺産(法律的用語どうこうの問題ではない)

そもそも戦国期の争い、戦争による命のやり取りに敗れ死んだ後の、生前持ってた領土に扱いの話と
現代での当事者の死に方と死後の遺産相続の法律的解釈を一緒くたに扱った妄言乙だな

そもそも他の大名はどうか知らんが織田家には分国法すらないんだから
現代での法律的解釈での遺産相続の話が織田家でそのまま通じるわけがない

そもそも遺産相続などが明文化されたのは近代化以降
それまではなあなあで相続などやってただけ。

チート尾張斯波家継ぎながら幼君でガタガタの斉藤領火事場泥棒しようとしたらまけまくり
長島侵攻では3回も敗北し餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ち&数万の大軍で一門10人以上殺されるなど負けまくり
本願寺攻めでも大苦戦し武田にも上村合戦や東美濃攻防で敗北し信玄在世中は追い込まれる一方で滅亡確定、
最後は光秀に殺されて死んだ信長

最貧国甲斐から二倍も国力ある信濃を山之内上杉や長尾が介入してくる中切り取り
信濃山間や上野山間などキツイ城トップクラスの所をガチンコで落としまくり
最強家康に死の恐怖与え織田家トップ格の佐久間水野平手滝川を蹴散らしまくり
駿河も自国より国力上の北条+今川から切り取り150万石まで領土広げた信玄
431人間七七四年:2013/05/04(土) 22:19:49.85 ID:Qxsv7eun
村上って二戦以外負けまくってるし上田原は兵力比1.4倍程度。それでいいなら信玄が小岩岳城攻略し、飯富が村上勢を撃破。
葛山城を信玄が攻撃して村上は城を捨てて逃亡。その後で戻ってきた村上に対して信玄が本隊を率いて攻撃、一日に村上方の城が16陥落し、他の城も次々と陥落。
村上は城から叩きだされてついにその後は信濃に戻れませんでしたとさ
キツイ城ランキングトップクラスが立ち並ぶ信濃の基地外のような天嶮を1.4倍の兵力比で侵略できる武将なんて信玄しかいないだろw
信長なんて弱体化しきった幼君でクーデター騒ぎ起きるほど極度に弱体化した斉藤に何回も蹴散らされまくり
餓死寸前の長島一揆数百を数万で騙まし討ちにしたら一門10以上殺される雑魚だから論外
432人間七七四年:2013/05/04(土) 22:19:55.93 ID:PtzSlFzv
>>425
>上村合戦

織田の一部隊に勝っただけだな
しかし信長直々に出てきた長篠では一方的に虐殺された
秋山を見殺しにせざるを得ないほどの大ダメージ

>自国の2倍もある信濃を切り取ったり

弱小勢力が乱立していた信濃が何だって?
しかも謙信が参戦したら一方的にやられひたすら逃げ回っていたし

>織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った

信長が近畿方面に集中している隙の火事場泥棒な
んで信長自身が出張ってきたら一方的にフルボッコ

>弱体化した

大内も尼子も別に弱体化はしてないだろ
弱体化していたというならソース出せよな?

>秀吉軍の先遣隊の先遣隊の宮部軍に瞬殺されるどころか

それだけ宮部をはじめとする豊臣軍が強かったということだ
433人間七七四年:2013/05/04(土) 22:21:58.66 ID:Qxsv7eun
>>しかも信長が出てくるや本格的な衝突すらできずに挙句信長の息子にすらビビッて重臣秋山を見殺しw
信長が勝頼との衝突恐れまくって家康への援軍ださなかったり明智城攻防でも見殺し、東美濃も見殺しにして分捕られただけじゃん
しかも信忠は数万の大軍で数千そこそこで後詰なしの岩村に全く歯がたたず半年かかっても全く自力では落とせず騙まし討ちにするのがやっとw
>>冷静に考えて今川氏真や諏訪頼重みたいな弱小勢力しか潰せなかった信玄が
8万の大軍を8000で大破できる北条氏康に勝った。三増峠で北条の大軍撃破して駿河奪取
織田を瞬殺した謙信にも負けず信濃や上野きり取った。自国の2倍もある信濃を長尾や両上杉が援軍派遣してくる状況で切り取った
山之内上杉の大軍を数千で大破した。信長から東美濃攻防や上村合戦で大勝して東美濃きり取った
信長より遥かに戦上手の家康+織田家で最も大身の佐久間と武闘派滝川や平手林水野など総勢20000はいるであろう織田徳川連合を瞬殺した
一方の織田は幼君で分裂・混乱状態の斉藤に負けまくり内訌で分裂の北畠にまけまくり自国の20分の1くらいであろう浅井に押されまくり
餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちかけて一門10以上殺される雑魚w
火事場泥棒で領土広げたはいいが、所詮実力ではないので光秀に簡単に滅ぼされましたとさw
>>斎藤龍興          →美濃60万石
美濃54万石だし幼君で分裂状態で大して抗戦もせず降っただけだから実質15万石くらいじゃね
頑強に排除されていた西美濃攻略を諦めて、東美濃攻略に変更した信長は内通で加治田城・黒田城織田と戦わず降伏が小口城・鵜沼城・猿啄城
城内で内通が出て開城が犬山城と無傷で苦労せず6城を手に入れているのは東美濃の国人達が経済的に没落していて
戦いたくても戦えない、農民が他所へ逃げている欠落と農地が荒廃していた退転状態だった美濃の国情ゆえに武士階級も収入が無かっただけ
何せ国内でクーデターが起きるくらい極度に弱体化してたし東美濃でも西美濃三人衆でも抗戦せずに降ったしむしろ
その前には蹴散らされまくってるし
>>朝倉義景          →越前60万石
越前は54万石くらいじゃん。しかも信玄在世中は250万石もありながら浅井朝倉連合に押されまくり滅亡寸前の大ピンチwwww
結局信玄死んで朝倉方からボロボロ寝返りが出て勝てただけだしそうでなきゃ一生近江戦線で立ち往生してたのが信長。
>>三好義継          →阿波讃岐摂津に約50万石
分裂して統制が取れずバラバラ。しかも摂津阿波讃岐全土を安定して持ってたわけじゃなく浅井朝倉和賀甲賀衆などがこぞって参陣した
完全にお膳立ての上洛戦に敗れて後は残党が決起してただけ
>>北畠具教(お家完全に乗っ取り)→南伊勢40万石
木造の内訌で分裂してたし神戸家長野家などの内訌につけこんで信長が信雄信孝信包など送り込んで火事場泥棒しただけ。
しかも寡兵の北畠に対し大河内城攻めで大敗し将がこぞって戦死の大敗www
>>六角義賢(+浅井長政)    →足して近江ほぼ全域60万石
観音寺騒動と対浅井の敗戦で極度に弱体化。浅井の参戦を受けて一目散に逃げただけ
>>武田勝頼          →甲斐全部と信濃上野駿河一部、約90万石
甲江和与反故の騙まし討ちと運悪くおきた浅間山噴火と対北条徳川戦の疲弊と新府築城の失政自爆で
寝返りだらけになっただけ。火事場泥棒みたいなもん
434人間七七四年:2013/05/04(土) 22:23:56.28 ID:Qxsv7eun
>>それだけ宮部をはじめとする豊臣軍が強かったということだ

秀吉来る前に島津追撃ついでに筑前の宝満や岩屋を取り返して追っ払ったし豊後からも完全に叩き出したどころか敗走する島津を佐伯地方で待ち構えてフルボッコしてやったわけだが。
お前なにも知らずに書いてて恥ずかしくないの?あとな、秋月が高橋が和睦する予定だったが、それを知った筑紫が秋月を棄てて高橋と婚姻して大友傘下になり、
島津敗走時に筑紫は脱出して自力で筑後の領地を回復してから秀吉に会っているし、
朝鮮渡海用根拠地設営の肥前と共に筑前は博多を朝鮮出兵用に使うために、
代わりに柳川を与えられた宗茂の寄騎に筑紫はして貰ってる

さらに日向は土持領や伊東領であって大友直轄地なんてねーよ。筑前筑後は秋月が毛利や島津を利用して暴れてたから元々、完全支配なんてしてなかったのも知らんのか。
肥後にしたって龍造寺勢力圏になってたのを島津が奪ったようなもんだよアホが。ぜんぜんお前には知識がないのにストーカー並みに毎日執拗に自信満々に絡んできてて恥ずかしくないの?
ぶっちゃけ島津は南郡衆の内応が無かったら豊後どころか肥後侵攻の時点で頓挫してただろ国力を疲弊させる島津の他人のフンドシ作戦は脅威やわ
筑前での立花宗茂の話の時も毛利の援軍は豊前で大虐殺して回って脅してたが、
秋月から養子に入った高橋元種の香春岳城を攻略した時点で
戦力ボロボロでそれ以上の進軍を断念し越冬準備を開始してるのも知らずに語ってるバカぶりだったが・・・
6カ国守護なんて名を持てば実質的にも支配が確立できていたと思ってるなんて超絶バカwww
大友側のまったく微動だにしなかった数々の城を何度も攻めては敗走。
そしてそれら数々の拠点城を策源地とした後方遮断と調略によって、
島津は誰が見ても圧倒的不利で、事態打開の方策もない大消耗戦で
大幅ば戦力低下状態に追い込まれ、豊後で島津に内応した国人たちまでが
大友の調略に応じて見放されてしまい、ついには完璧な孤立に追い詰められ
府内から逃げるほかなくなってしまい
義弘が攻略できなかった岡城を中心にした肥後口は完全に封鎖されてしまう。
435人間七七四年:2013/05/04(土) 22:27:45.93 ID:Qxsv7eun
長篠の戦・・・本作戦の目標は美濃への侵攻のための陽動作戦でしかなかった。しかしあまりにも織田・徳川が弱すぎて、決戦で一気に勝負をつけようと考えてしまい、
織田6000討死(長篠日記)により野戦では大勝利したものの徳川・滝川の陣城へうまく逃げ延びた織田兵への陣城攻撃を開始し優勢だったが
さすがに陣城が落ちずに日没を向かえたので鳶ヶ巣山砦も放棄し(一次史料に酒井の鳶ヶ巣山砦攻撃は存在しない)
撤退を開始したら殿が下手を打って軍が崩壊し1000人討ち取られた(多聞院日記)義景もそうだが、敵前撤退の難しさを痛感する。三増峠や三方ヶ原の撤退戦における軍の180度回頭し
尻が頭になる陣形変えの瞬間妙技は信玄にしかできない芸当だな。長篠戦死者に関しても公記で長篠で討ち取ったと書く名簿一覧の甘利藤蔵(晴吉)など、
永禄7年に小田原で戦死している者が登場していたり討ち取り一覧からして捏造臭が激しい。また甘利一族の誰かが死んだのを間違って書いたと考慮した場合、
6月朔日の勝頼→小原・三浦宛書状の中で、甘利諸頭諸卒恙無きと書いていて甘利一族で名の有る者の戦死者はまったくいない。
わざわざ勝頼が甘利の名を書状で言及して出しているのも織田側が討ち取ってもいない者の名前をあげて捏造戦果をデッチあげて勝った勝ったと吹聴して回っていた可能性が高い
一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかりほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?

ちなみに高柳光寿氏は長篠の戦いでの武田軍兵力を6000と推定してるね。(勝頼が謙信を怒らせたので1万を高坂につけて越後の
押さえに残し15000で出陣は甲陽軍鑑のネタ)信長書状には「数万を討取った。勝頼の死体も河に漂ってるだろう」などと書いてるが
武田軍の損害は多聞院日記の千人ぐらい討死が正しい。
そもそも相手より少ない兵力&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面の中城攻めやったんだから
撃退されて当たり前そんな状況で9時間も戦い続け、織田方6000の被害なんだからガチンコで戦術的勝負させたら100%武田の勝ち 織田軍のことを
敵失行之術 一段逼迫之躰候之条 無二彼陣へ乗懸信長・家康両敵共 此度可達本意案之内って書いてるように勝てる判断をしている。
もっとも15000は甲陽軍鑑の話なので実数は高柳光寿氏が指摘するようにこの時の出兵は武田軍6000が実数だろう。
もともと岡崎城での内応をアテにしての出陣から計画変更してるわけだし。長篠日記によれば戦が始まるや武田軍が一方的に野戦で大勝利して
陣城へ追い込んでるわけだし、織田側は6000の戦死を出してると書いてる。6000の軍で野戦で圧勝して6000討死させてるんだから
陣城での織田側の籠城戦での鉄砲での防衛に戦局は変化してる。武田側も鉄砲における戦訓を得ていないとおかしいわけでやはり陣城からの敵前撤退の失敗に敗因があると思われる。
これが朝倉家における刀根坂の撤退戦の失敗と同様のものだったと考えられる。殿部隊が失敗してしまった軍の崩壊は致命的。
436人間七七四年:2013/05/04(土) 22:28:15.65 ID:Qxsv7eun
むしろ追い詰められていたのは織田なんだよな。勝頼も織田は手段を失い困っているから一戦してやると長篠の戦い前日に書状に書いてるし
野戦で織田を撃破してるからな。籠城する織田の相手をするのもアホらしいから撤退したところを義景みたいに追撃されて殿が崩壊し
高柳氏が言うように武田軍6000のうち、多聞院日記における1000人が討ち取られたってことなんだよね。織田チョンが長篠決戦前日夜に鳶ヶ巣山砦が落とされて背後を取られたから
無理な決戦を強いられた挙句に撤退に追い込まれたとかデタラメ捏造を吐くのも見受けられるがそもそもそこ落とされても背後は取れないし、さらに渡河の危険を晒さないと武田軍の側面を取れない。
それどころか鳶ヶ巣山砦攻撃が開始されたのは長篠の戦いが開始された午前6時から2時間も遅れた8時になってからでまったく認識が誤っている無知ぶりでまったく話にならない。織田は野戦の大敗が
たたって25000のうち6000討死だもんな。徳川の馬防柵収用キャパ限界を超えて陣城逃げ込み拒否られて放置傍観された織田兵はほぼ全滅したんだろうな

圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面&まるで城みたいな陣地
こんな状況下で9時間以上戦い続けて柵も破りまくり織田方に6000もの損害あたんだからいかに名将ぞろいだったかがわかる。また
・勝頼が「相手は打つ手がないみたいなのでこちらから突撃してやる」
・勝頼が「今回の織田との一戦を危ぶむ者がいる」と書いている
・武田一族衆は戦死者皆無
・武田譜代衆は信玄たたき上げ
山県→信玄の元小姓で兄売ってでも武田の為に仕える
内藤→信虎に追放された後の活躍が認められて兄を差し置いて上野まかされるほどの抜擢を受けた
土屋→信玄の元小姓で兄弟揃って武田に殉じた金丸家出身
馬場→勝頼を逃がすため殿軍買ってでる、織田に評価されるほど
・勝頼は長篠戦後も信長と乾坤一擲の決戦をやるつもりでいると書状に書いている
・勝頼が長篠戦後も重税&軍制改革に臨み、書状の内容が嘘でなく勝頼の意思である事がわかる

これらの事実から冷静さを欠いた基地外勝頼が織田の待ち構える陣地に無謀に突撃していった事が主な敗因であると容易に想像がつく
家臣の連中がどうだったとかどうとかはただの妄想 わかるのは譜代衆は皆命を賭して戦ったという事だけ
437人間七七四年:2013/05/04(土) 22:29:13.03 ID:Qxsv7eun
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。
花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。

馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、
三万÷700=43
兵力比の2乗が戦闘力に比例するから
43の2乗=1844
攻守三倍原則を適用するにしても
43÷3=14.3
14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。
信長が統率100なら馬場は20449が妥当

一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も
信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかり
ほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。
だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。
その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)
ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。
勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ
陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから
野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから
織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して
武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?
438人間七七四年:2013/05/04(土) 22:29:36.97 ID:Qxsv7eun
三方が原の戦いの、双方の顔ぶれから推測した兵数考察

・武田(約18,000人)北条(約3,000人)
・佐久間、林、平手、滝川(約9,000人)水野(約2,000人)徳川(約12,000人)

/武田、上杉は全兵力を投入できない為、自国の兵士はせいぜい18,000人程度が限度
/佐久間、林、平手、柴田は代々重臣の家柄
/戦略家・織田信長が相手より少ない兵を送り込むとは考えにくい
/洪水や退却中というのも恐らく織田側の情報操作、織田家武将の退却戦は定評あり

『総見記』元禄初年(1690?)
佐久間信盛、平手汎秀、林秀貞、水野信元、毛利長秀・美濃三人衆、都合三千
三方原合戦については谷口克広でさえ、このメンバーで3千人という
信長の援軍は少なすぎると述べている
三方原合戦の謎とされる下記も、織田ー徳川方が優勢だったとすれば納得がいく

@劣勢な家康が出陣した理由

A劣勢な徳川軍は鶴翼の陣を取り、武田方は魚鱗の陣で待ち構えていたとされる。

鶴翼の陣は通常は数が優勢な側が相手を包囲するのに用いる陣形であり、逆に魚鱗の陣は
劣勢の側が敵中突破を狙うのに用いる陣形で、両軍の規模を見ればどちらも定石と異なる
布陣を敷いていたことがわかる。

三方原については、

佐久間信盛:(約4000人)織田家の最有力武将、前田本家(与十郎)を支配していた
林秀貞:(約2000人)幼少信長付の筆頭家老
平手汎秀:(約1000人)代々家老の家柄
滝川一益:(約2000人)伊勢攻略及び尾張西部の守備を担う有力武将
毛利長秀:(約1000人)赤母衣衆、斯波氏?
美濃三人衆:(約3000人)織田家遊撃軍の主力
水野信元:(約2000人)織田家の同盟相手、尾張から三河にかけて勢力を有する水野一族惣領

全員揃うと織田家の援軍だけで1万3千、水野家2千、
徳川家最大動員数1万2千とすると、合計約2万7千人が妥当
柴田勝家、佐久間信盛はそれぞれ当時の織田家最有力武将であった。
つまり織田家は果敢に上杉謙信、武田信玄に総力戦を挑み、敗れ去っていたという真実。

更にこのことは織田信長に東方との戦争を危険性を強烈に認識させ、
1.長篠合戦での極端な守備的布陣
2.甲斐侵攻までの長い空白期間
3.甲斐侵攻作戦における慎重な指示
4.更に消極的な越後侵攻
に繋がったと推測できる。


元亀2年の長島一向一揆攻め5万人の内容

信長本隊
佐久間信盛軍団
(浅井政貞・山田勝盛・長谷川与次・和田定利・中嶋豊後守など尾張衆が中心)
柴田勝家軍団
(氏家卜全・稲葉良通・安藤定治・不破光治・市橋長利・飯沼長継・丸毛長照・塚本小大膳など美濃衆が中心)

佐久間信盛、柴田勝家は、この頃すでに1万〜2万を率いていたと考えるのが妥当だろう
439人間七七四年:2013/05/04(土) 22:30:05.87 ID:Qxsv7eun
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
440人間七七四年:2013/05/04(土) 22:56:49.99 ID:PtzSlFzv
さて・・・・論破されただががまた妄想コピペ爆撃か

長篠以後の武田軍は

・それまで押しまくっていた徳川相手に防戦一方になり
・重臣の秋山を見殺しにせざるを得なくなった

ことからもとんでもない損害を受けたのは明らか

また長篠後すぐに織田軍が越前と東美濃に軍事行動を起こし
徳川軍もまた駿河方面などに攻勢出たことからも
ほとんど損害を受けていないのもこれまた明らか
要するに信長直々に出てきたら武田軍は一方的にフルボッコにされ虐殺されたってこと
441人間七七四年:2013/05/04(土) 22:58:47.48 ID:Qxsv7eun
長篠の戦・・・本作戦の目標は美濃への侵攻のための陽動作戦でしかなかった。しかしあまりにも織田・徳川が弱すぎて、決戦で一気に勝負をつけようと考えてしまい、
織田6000討死(長篠日記)により野戦では大勝利したものの徳川・滝川の陣城へうまく逃げ延びた織田兵への陣城攻撃を開始し優勢だったが
さすがに陣城が落ちずに日没を向かえたので鳶ヶ巣山砦も放棄し(一次史料に酒井の鳶ヶ巣山砦攻撃は存在しない)
撤退を開始したら殿が下手を打って軍が崩壊し1000人討ち取られた(多聞院日記)義景もそうだが、敵前撤退の難しさを痛感する。三増峠や三方ヶ原の撤退戦における軍の180度回頭し
尻が頭になる陣形変えの瞬間妙技は信玄にしかできない芸当だな。長篠戦死者に関しても公記で長篠で討ち取ったと書く名簿一覧の甘利藤蔵(晴吉)など、
永禄7年に小田原で戦死している者が登場していたり討ち取り一覧からして捏造臭が激しい。また甘利一族の誰かが死んだのを間違って書いたと考慮した場合、
6月朔日の勝頼→小原・三浦宛書状の中で、甘利諸頭諸卒恙無きと書いていて甘利一族で名の有る者の戦死者はまったくいない。
わざわざ勝頼が甘利の名を書状で言及して出しているのも織田側が討ち取ってもいない者の名前をあげて捏造戦果をデッチあげて勝った勝ったと吹聴して回っていた可能性が高い
一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかりほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?

ちなみに高柳光寿氏は長篠の戦いでの武田軍兵力を6000と推定してるね。(勝頼が謙信を怒らせたので1万を高坂につけて越後の
押さえに残し15000で出陣は甲陽軍鑑のネタ)信長書状には「数万を討取った。勝頼の死体も河に漂ってるだろう」などと書いてるが
武田軍の損害は多聞院日記の千人ぐらい討死が正しい。
そもそも相手より少ない兵力&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面の中城攻めやったんだから
撃退されて当たり前そんな状況で9時間も戦い続け、織田方6000の被害なんだからガチンコで戦術的勝負させたら100%武田の勝ち 織田軍のことを
敵失行之術 一段逼迫之躰候之条 無二彼陣へ乗懸信長・家康両敵共 此度可達本意案之内って書いてるように勝てる判断をしている。
もっとも15000は甲陽軍鑑の話なので実数は高柳光寿氏が指摘するようにこの時の出兵は武田軍6000が実数だろう。
もともと岡崎城での内応をアテにしての出陣から計画変更してるわけだし。長篠日記によれば戦が始まるや武田軍が一方的に野戦で大勝利して
陣城へ追い込んでるわけだし、織田側は6000の戦死を出してると書いてる。6000の軍で野戦で圧勝して6000討死させてるんだから
陣城での織田側の籠城戦での鉄砲での防衛に戦局は変化してる。武田側も鉄砲における戦訓を得ていないとおかしいわけでやはり陣城からの敵前撤退の失敗に敗因があると思われる。
これが朝倉家における刀根坂の撤退戦の失敗と同様のものだったと考えられる。殿部隊が失敗してしまった軍の崩壊は致命的。
442人間七七四年:2013/05/04(土) 23:15:58.06 ID:9Cf9zsFe
しかしこれだけ有能な武田なのに最大百数十万石しかないのが逆にすごいと思う
戦略や政治力が絶望的に無かったのだろうか
ゲームの能力にしたら剣豪みたいな数字になると思うな
443人間七七四年:2013/05/04(土) 23:17:42.50 ID:Qxsv7eun
むしろ追い詰められていたのは織田なんだよな。勝頼も織田は手段を失い困っているから一戦してやると長篠の戦い前日に書状に書いてるし
野戦で織田を撃破してるからな。籠城する織田の相手をするのもアホらしいから撤退したところを義景みたいに追撃されて殿が崩壊し
高柳氏が言うように武田軍6000のうち、多聞院日記における1000人が討ち取られたってことなんだよね。織田チョンが長篠決戦前日夜に鳶ヶ巣山砦が落とされて背後を取られたから
無理な決戦を強いられた挙句に撤退に追い込まれたとかデタラメ捏造を吐くのも見受けられるがそもそもそこ落とされても背後は取れないし、さらに渡河の危険を晒さないと武田軍の側面を取れない。
それどころか鳶ヶ巣山砦攻撃が開始されたのは長篠の戦いが開始された午前6時から2時間も遅れた8時になってからでまったく認識が誤っている無知ぶりでまったく話にならない。織田は野戦の大敗が
たたって25000のうち6000討死だもんな。徳川の馬防柵収用キャパ限界を超えて陣城逃げ込み拒否られて放置傍観された織田兵はほぼ全滅したんだろうな

圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面&まるで城みたいな陣地
こんな状況下で9時間以上戦い続けて柵も破りまくり織田方に6000もの損害あたんだからいかに名将ぞろいだったかがわかる。また
・勝頼が「相手は打つ手がないみたいなのでこちらから突撃してやる」
・勝頼が「今回の織田との一戦を危ぶむ者がいる」と書いている
・武田一族衆は戦死者皆無
・武田譜代衆は信玄たたき上げ
山県→信玄の元小姓で兄売ってでも武田の為に仕える
内藤→信虎に追放された後の活躍が認められて兄を差し置いて上野まかされるほどの抜擢を受けた
土屋→信玄の元小姓で兄弟揃って武田に殉じた金丸家出身
馬場→勝頼を逃がすため殿軍買ってでる、織田に評価されるほど
・勝頼は長篠戦後も信長と乾坤一擲の決戦をやるつもりでいると書状に書いている
・勝頼が長篠戦後も重税&軍制改革に臨み、書状の内容が嘘でなく勝頼の意思である事がわかる

これらの事実から冷静さを欠いた基地外勝頼が織田の待ち構える陣地に無謀に突撃していった事が主な敗因であると容易に想像がつく
家臣の連中がどうだったとかどうとかはただの妄想 わかるのは譜代衆は皆命を賭して戦ったという事だけ
444人間七七四年:2013/05/04(土) 23:18:22.06 ID:Qxsv7eun
最大石高なんて自国の周辺国が弱体化・分裂してたり自国の国力に比べて弱小かどうかってだけの話じゃん
なんで比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」
ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのか意味不明
そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから
一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw
まあ最大石高なんてある一時点での考察にすぎないし結果だけでみるなら光秀に殺されて死に織田家を木っ端微塵にされた信長は能力0だしな
領土の広さってそれ程関係ないんだよ
カナダやカザフスタンは日本より広いけどどっちも大したことない
戦国時代も同じで例えば毛利輝元や大友宗麟や大内義隆や豊臣秀吉や織田信長や北条氏康は広かったけど弱かった
相馬なんか伊達の5分の1程度の領土で半世紀も互角に戦ったし
田村清顕なんて周辺諸大名がこぞって敵対する状況ですら敢闘して撃退してる。
織田や北条や豊臣や毛利は領土広くても将が無能だから里見や信雄や宇喜多や浅井朝倉武田などに翻弄されたし
信長なんか北畠に大河内城で撃退されたり一揆勢相手に餓死寸前のところを数万の大軍で騙まし討ちにして一門10人以上殺されたりしたわけ。
織田みたいな光秀ごときに滅ぼされた雑魚大名と自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされた大名を比較する事自体が間違い。
織田と比べるなら大友宗麟・伊達政宗・北条氏康・長宗我部元親あたりがちょうどいい。
それでも戦闘でいえばダントツで信長が最下位だろうけど

光秀に殺されて死んだ信長w

最貧国甲斐から上杉北条織田徳川など国力に勝る相手に領土切り取りまくり150万石まで広げた信玄w
結果でいえば信長は能力0だからなぁ
経過をちゃんと考慮して石高なんぞで比べず状況や運やら地理条件考慮するってのならわかるが
445人間七七四年:2013/05/04(土) 23:19:11.05 ID:Qxsv7eun
お前はあたかも長篠後に岩村城攻めを開始したように書いてるが、
実際は岩村城がいつから攻められてるのか不明。
勝頼も支戦を前に美濃での本戦に備えて遠藤らに下見をさせてるくらい。
また謙信は東美濃なんてヘボいところではなく、山崎を使者に信濃攻めを要求してる。
岩村なんてザコ城はすぐ攻略出来ると謙信は認識しとるんだろ。
勝頼は岩村は秋山が籠城してるから当分は大丈夫と判断し、徳川攻撃に出撃中。
つうかそもそもそっち方面は木曾氏担当戦線だし。
結局、秋山を講話話で騙して落としただけ。
さらに約束破りに激怒した謙信は以後、信長無視して書状往来拒絶。
だから信長は村上なんざに旧領を回復するチャンスですよって意味不明の書状を出さざるを負えなかった。
謙信はかなり激怒したらしく天正4年に入るや山崎を加賀一向宗に派遣し本願寺と和睦し織田と絶縁してるわけだから勝頼の岩村遅滞作戦は成功し上杉と織田の中を破綻させ、
逆に信長は謙信を恐れて勝頼に和睦を提案したが勝頼に拒絶され、
何時の間にか足利将軍の大包囲が完成してしまう始末
446人間七七四年:2013/05/04(土) 23:27:01.39 ID:Qxsv7eun
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。
花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。

馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、
三万÷700=43
兵力比の2乗が戦闘力に比例するから
43の2乗=1844
攻守三倍原則を適用するにしても
43÷3=14.3
14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。
信長が統率100なら馬場は20449が妥当

一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も
信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかり
ほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。
だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。
その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)
ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。
勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ
陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから
野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから
織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して
武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?
447人間七七四年:2013/05/04(土) 23:27:42.07 ID:Qxsv7eun
岩村城の攻防は激しく感状を出した後に再奪回されたりしてる。
11/15に信長が岩村城を取ったと聞いたから
私も出陣する。川尻と信広から聞いてくれと小里に書状を出してる。
しかしその日付以前に再び武田が岩村城を奪回して
11/9に山村らに感状を出してる。
これにより岩村城の武田所属が確定し、
信玄も岩村城に兵を移動させたから来春は美濃攻めると書いてる。
岩村城は11/14よりもう少し早く開城してるだろう。
その報告を信長が得て11/12に赤沢、11/15延友に急いで替地をあてがう書状を出して動揺を押さえようとしてる。
岩村城攻防では武田所属を確定させた軍事的結果を出した川尻と信広もやってきての
上村合戦みたいなものがあった可能性も高い。
ちなみに苗木城主遠山直廉の娘は高遠城主武田勝頼と永禄9年に12歳前後で婚姻していて、
勝頼後継者の信勝を産んだが死んでしまった。
信玄が元亀3年に絵馬と鍋山らの呼応を得て
木曾勢による飛騨攻めした際に直廉も参加し、その時の矢傷を受けたのがもとで亡くなった。
7/7に信玄は岩村城の景任と苗木城の直廉宛に小里を時期を見計らって成敗するように言っており
苗木城も武田方だった。
だから後年に勝頼の明知城攻めの時も妻の実家の苗木城だけ攻められなかった。

苗木城も武田方だったんだろうね。どう考えても織田が岩村城を奪回して
秋山を討つまでは苗木城が織田方として持ちこたえていられるわけがない。
信勝に弓を引くとか考え難い。

信玄は元亀元年7/19に天台座主のトップの交代で
新座主に猿の絵を送って祝福してる。
天台宗といえば比叡山であり、その比叡山には日吉神社があり
延暦寺の守り神とされ、猿は日吉神社を象徴していた。
つまり信長が比叡山を焼き討ちした元亀2年9月に信長は信玄へ挑発したも同然の悪行をしている。

織田一族が既存の土地に執着する古い豪族の連合体で
武田家などは集権化が比較的進んでいたことが判明しているんだよね
織田一族の領域では在地構造がそのまま温存されたり
私的な関係や便宜的な寄子寄親関係で適当に済ませてるケースが非常に多いが
武田家の領国では代官支配や主城主を中心とした再編成が多く見られる
ざる統治だったので、ちょっと体制を整備しようと
取り敢えず重臣2人のクビ斬ってみたら、反動で連続謀反が起き死亡ってとこじゃね
織田に離反が多いのも私的な主従関係を築いて一蓮托生な国人が多いから。

永禄12年正月7日氏照→上杉宛書状で、
このたびの手切れは、年来今川殿駿越ト合、信玄滅亡之企歴然
それゆえ信越雪深いみぎりゆえ駿河仕置きしようとこの一理ゆえに軍を動かした。
と謙信に氏照が情勢報告してるから、信玄が今川を討たないと
逆に謙信と氏真に信玄が挟撃されていた。
氏真は三河徳川の攻略を諦め、代わりに武田領侵略に路線変更していた
448人間七七四年:2013/05/04(土) 23:28:18.48 ID:Qxsv7eun
元亀3年10/18付け河田宛の謙信書状による反論であり
その文中には
「遠山号岩村認候処 城主取合 敵数多討捕 敵追払候」
と抜き出して柴辻が論を展開してるだけなので
忠実に一字一句の抜き出しも付け足しもしてないので
別に歪曲したり捏造などしてない。
そしてこの柴辻への反論はまったくなされてなく
無血開城論などすでに廃れた話で現在は誰も無血で譲渡されたなど書いてない。
さらに武田方の遠山氏が勝ったなどとこちらは一度も書いてないのに
「織田にボッコボッコにされ」などと得意がっててバカ丸出しの織田厨だが
結局、この信玄死去に至る経過において
岩村城周辺でボッコボッコにされまくったのは織田方な事実はスルーw
さて、じゃあ推移を説明しようか。

信長公記は信長に不利になることは一切書かれてない。
つまり武田の動きが書かれてないのも書けないから。
ちなみに岩村城を元亀3年9月に小里氏の協力を得て織田信広と川尻を派遣し、
信長五男御坊丸を遠山に養子に入れて城主にしたことで信玄は怒っていた。
それで11月には岩村城が武田に取り返され、
11/9にはその戦功として
信玄が山村七郎右衞門に美濃千檀林と茄子河領300貫加増の書状を出してる。
信長は(恵那市中野)安弘見に領地を持つ延友佐渡に替え地を土岐郡釜戸に扶助したのが11/15、
加茂郡安弘見郷(白川町)の赤沢右近の代替地に各務郡蘇原郷を扶助してる。
あきらかに武田方が11月中にはすでに、
加茂郡や恵那市周辺まで進出しており、
信長が必死に裏切らないように領地を宛がって離反を食い止めようとしてる。
そこに三方ヶ原の織田徳川大敗の敗報がやってきたわけだ。
東美濃や北美濃の動揺は防ぎようがない。
449人間七七四年:2013/05/04(土) 23:28:47.22 ID:Qxsv7eun
ちなみに苗木城主遠山直廉の娘は高遠城主武田勝頼と永禄9年に12歳前後で婚姻していて、
勝頼後継者の信勝を産んだが死んでしまった。信玄が元亀3年に絵馬と鍋山らの呼応を得て
木曾勢による飛騨攻めした際に直廉も参加し、その時の矢傷を受けたのがもとで亡くなった。
7/7に信玄は岩村城の景任と苗木城の直廉宛に小里を時期を見計らって成敗するように言っており
苗木城も武田方だった。だから後年に勝頼の明知城攻めの時も妻の実家の苗木城だけ攻められなかった。
苗木城も武田方だったんだろうね。どう考えても織田が岩村城を奪回して秋山を討つまでは
苗木城が織田方として持ちこたえていられるわけがない。信勝に弓を引くとか考え難い。

松永久秀の元から土岐頼芸(妻は六角義賢姉妹)も美濃に帰国したから武田軍が来たら土岐郡も反織田で呼応挙兵するのは間違いないよ。
郡上八幡の遠藤に岐阜にほど近い鉈尾城の修築をさせてるぜって義景に信玄が11/19に手紙出してるし
(信長を敵として戦ってるとも書いてる)10/3に甲府を出撃し信長と開戦するや
早くも完全に岐阜城を射程圏内に収めてる。12/12には岩村に兵を移動させたから来春は美濃攻めるよと宣言し、
12/22に三方ヶ原で織田徳川連合軍を大敗させ12/28には義景に信長滅亡の時がやってきたと信玄は書いてるし、
1/11には義昭に信長を絶対に許してはならないと信玄は決断を促してる。完全に信玄が情勢を操ってる。

義昭が村井屋敷を包囲して先制攻撃したのは御湯殿上日記にあるし、
信長親子が頭を剃り、武器も持たずに謁見して和睦したいとするのはフロイス書簡にある。
お前こそデタラメ吐くんじゃねーよw
細川に信長はお前も人質に出せって義昭が言ってるんだぜ!とか喚いたり愚痴りまくってるだけじゃんw
上洛した時は荒木と細川しか味方に参加するやつがいなくて、
信長は細川に贈り物まで贈って大喜びして関心を買う
普段は横柄なのに困った時だけ媚びる卑しさを露呈。
美濃千檀林と茄子河領300貫加増の書状を岩村城攻め感状だと横山住雄氏が指摘してるわけだがw
お前は信長に都合悪い話はぜんぶ認めないキチガイなのは明白なんだがw

木曽考にでてる美濃の一郡なんてバカでかい話を信じないよな?
8/7山村三郎九郎宛て三木攻め感状における内容を見ても加増なんて話は出てこない。
岩村城の攻防は激しく感状を出した後に再奪回されたりしてる。
11/15に信長が岩村城を取ったと聞いたから
私も出陣する。川尻と信広から聞いてくれと小里に書状を出してる。
しかしその日付以前に再び武田が岩村城を奪回して
11/9に山村らに感状を出してる。
これにより岩村城の武田所属が確定し、
信玄も岩村城に兵を移動させたから来春は美濃攻めると書いてる。
岩村城は11/14よりもう少し早く開城してるだろう。
その報告を信長が得て11/12に赤沢、11/15延友に急いで替地をあてがう書状を出して動揺を押さえようとしてる。
岩村城攻防では武田所属を確定させた軍事的結果を出した川尻と信広もやってきての
上村合戦みたいなものがあった可能性も高い。

遠山氏は一向宗の美濃安養寺や飛騨照蓮寺の影響を受け、
西美濃は大垣を中心に湖北の湯次誓願寺や福勝寺の影響下にあった。
加治田(富加町)・津保(関市)・鉈尾(美濃市)を帰属させた信玄と
伊勢門徒による岐阜城までわずか三里に新要害建設し日根野を入れたりと
美濃織田領国は崩壊前夜にあった。
また信長方の反撃に対して3/6に信玄が秋山虎繁に東美濃へ出陣命令を下し
当代記によると信長の息子の御坊丸を甲府へ送ったとする。
そしてこの時期において松原信之氏が著書で義景本人の元亀4年の出撃を
3/11で敦賀までやってきていて、5/10に一乗谷へ帰国したと書いてるから
朝倉先陣は3月中に小谷まできて普請を始めてるはず。
450人間七七四年:2013/05/05(日) 00:09:30.89 ID:+DQ/8sli
久々にここではっちゃけてるなあw
451人間七七四年:2013/05/05(日) 00:59:14.59 ID:jvPNhE5u
北条相手するのに力半分削られてる上杉相手に
10年以上も膠着状態ってのがな。
452人間七七四年:2013/05/05(日) 01:15:54.56 ID:uuyV74yT
信長の勝ち戦なんて講談がほとんどだしなぁ
桶狭間も一次資料にないデタラメだしその軍記内ですらたまたま先陣と思っていった先が本陣で
たまたま偶発的に都合いいタイミングで雨や風が吹いて勝てただけだし

甲斐は18万石&例年のように飢饉
信濃は40万石近い上にキツイ城ランキングトップクラスが立ち並ぶ天嶮
おまけに山之内上杉は上野49万石長尾も越後37万石
あと山之内上杉が本格的に弱体化するのは天文17年以降でそれまでは上野にしっかり地盤を残し氏康にも抗戦している
あと斉藤が60万石とかデタラメもいい所
斉藤は幼君で分裂状態・稲葉山乗っ取り事件に代表されるようめちゃめちゃに弱りきってた上
信長が攻めていくと抗戦もせず降伏するものばかりだったし実高でいえば10数万石くらいだろ
おまけに浅井やら甲賀衆やらが援軍で送られてくるし

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
453人間七七四年:2013/05/05(日) 01:16:21.15 ID:uuyV74yT
岐阜城は竹中重治や斎藤利堯や織田信雄や福島正則などに落とされるなど
馬鹿みたいに簡単に落城しまくった城で落すのに苦労したのは信長だけ。
大和衆が武田と上杉は天下一の軍と恐れたほど10年後になっても恐れられた
本願寺の商人との連絡すら完全に取り締まりできないのは永禄2年正月に
信長が秀吉に越前と大坂を往来する商人の通行禁止(姉川〜朝妻)してたのに
見事に本願寺が朝倉からきた年頭の挨拶に返事をし、
さらに朝倉から贈り物が来たことにも感謝してるようにバッチリ連絡取り合ってる
信長も本願寺を「天下に造意しておりその使いが商人の姿をしてる」として勝龍寺城の細川に捕縛命令まで出してる。
元亀3年正月に顕如は信長が本願寺を攻撃するようなので
背後を突いてと信玄に申し出てるのが顕如上人御書札案留でわかるし
同じく正月に義昭の面前で細川藤孝が上野秀政に対して信長を討つ決起をする謀に対して諫言し、
聞き入れられずに鹿ヶ谷に蟄居してるのが細川家記からわかる。
元亀3年謙信は看経所で加賀・越中一向宗平定を祈り8月に越中出陣。
松永久秀の元から信長に対抗すべく美濃守護土岐頼芸が美濃へ帰国
8月姉小路良頼が上杉と呼応して越中一向宗を討つ態度を示し、本願寺の救援要請もあり
武田・上杉両属の曖昧な態度を糺すべく木曽軍が飛騨に攻め込み江馬輝盛を粉砕し武田に従属させる。
信玄死後の姉小路とその配下の江馬は謙信に従う(武田が以前に姉小路を従属させた際に江馬に領地を分けさせた)
誓願寺文書7号9/10付けで下間正秀が十ヶ寺惣衆中に宛てた内容を見ると
御屋形様(六角氏)が一向衆を観音寺城に入城させている。
その頃の織田は永原城に佐久間、長光寺城に柴田、安土に中川、宇佐山城に森(討死後に光秀)を配置して
湖岸の非常に細い京への街道のみをかろうじて維持してるに過ぎない(現在は琵琶湖を埋立てて平地が広くなってる)
いまだ南近江の大半は六角支配下だと思って間違いない。
西上作戦で武田軍は駿河の兵を一切動員してない。
信玄が義景に11/19付けで「岐阜に程近い鉈尾城の修繕を手配した」と書いてることから
鴨川氏も信玄が生きてたら信長を滅亡させていた可能性があると言ってるよね。
12/12岩村へ兵を移したので来春に岐阜直接攻撃を通知し12/28信長破滅の時がきた宣言する信玄
美濃の安養寺や専福寺の末寺や家老の遠藤加賀守を通じて
遠藤胤基などが内応して信玄の侵蝕が内々に進んでる。
信玄は密かに100貫の加増を遠藤加賀守に約束してるし、
来春の岐阜攻略を通知し朝倉や浅井も遠藤加賀守に書状送ってる。
454人間七七四年:2013/05/05(日) 01:16:48.72 ID:uuyV74yT
信濃や甲斐や越後は山々や河谷に拠って天険割拠してる国人だらけで難治の地と呼ばれてたからねぇ。
信濃と言えば信濃守護さえ追い出した大塔合戦が有名だし、甲斐も守護不在の時期があったり、
武田信重が甲斐に行きたくないって言って西国に逃げちゃうし、結局、無理やり行かされた挙げ句に穴山に殺される始末。

信吉が1602年に水戸25万石に封じられたのは武田としてだよ。
信玄最強というのは江戸初期から常識であり
甲州流軍学が江戸時代を通じて最強とされ続けてるしな。

1576年 円昌坊教雅書状 謙信、大方於太刀者日本無双之名大将ニ而御入候

1582年3/5 蓮成院記録 甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士

信玄死去から10年経っても甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士 とその遺武があったほどの威勢だったけどな。
信長死んだら武遺の話題すら出てないな。江戸期を通じて織田流軍学なんてもんは
誰も見向きもせず一切評判になったことすらないw

蓮成院って大和興福寺の蓮成院だろ?なんで比叡山が総本山なんだ?
南都北嶺は並び立ってるからどちらが主でどちらが従ではないだろ。
大和一国を支配して事実上の大和守護とみなされた荘園防衛軍たる僧兵武力軍で、三好軍や松永軍とも互角に戦ってんだろ。
筒井氏とかも興福寺官符衆徒だし。

正親町のは献金してもらいたいからリップサービスでそう信長を持ち上げておだててるだけで
誰か他の大名と比較してそう言ってるわけじゃない。
蓮成院にはリップサービスする必要性は無いし実際に風聞として天下一だという世評を知っていて
これからその地へ行くことにビビっている姿がわかる。
455人間七七四年:2013/05/05(日) 01:20:03.92 ID:uuyV74yT
信玄より遥かに劣る勝頼でも、信長よりは遥かに戦上手。

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
456人間七七四年:2013/05/05(日) 02:16:40.04 ID:VbhyLg7x
にしても、毛利はあれだけの国力と経済力を持ちながら弱小勢力に総がかりで攻め込んで苦戦しすぎ。

・大内・尼子の内部分裂を利用して併合しようとするもガチで戦うと忍原崩れや富田城始め負けばかり
・大友なんて竜造寺にもボロ負けするヘタレ相手に反大友の国人の加勢がありながら大苦戦・敗戦して九州撤退。
・尼子・大内に再三、再興軍や一揆を起こされ大苦戦。
・僅か5万石の南条に大苦戦して援軍派遣まで阻止される。
・備前半国程度の宇喜田秀家相手に反宇喜田勢の加勢を受けながら大苦戦。
・今度は大大名となった宇喜田の加勢を受けながら浦上らに大苦戦。
・織田がやってくるとやはり中国から追い出すどころではなく宇喜多直家・忠家に辛川合戦・加茂崩れで大敗するなど大苦戦
 圧倒的国力差で支援もほとんど受けていない宇喜多と一進一退
・四国でも河野らの支援を得ながら事実上敗退。


ヘタレ過ぎる…。
457人間七七四年:2013/05/05(日) 02:18:59.66 ID:uuyV74yT
政宗はガチで戦上手

北 大崎 葛西 最上 

東 相馬 

南・西 葦名 大内 畠山 佐竹 二階堂 白河結城 石川 猪苗代

これだけガチで敵対して拡張した。

政宗の葦名侵攻と信長の美濃攻略、これで比べると
圧倒的に政宗のが上。

信長は幼君でガタガタの斉藤に敗戦し続けてラッキーパンチで寝返りが出て勝っただけ。

政宗は佐竹や白河、二階堂、石川、相馬、最上、大崎、葛西など全てで150万石にもなるであろう
大連合を自力で突破した。

比較にすらなるまい。

自国の国力と拡張度やそのスピードから考えれば明らかに政宗>>>>信長


これまでの考察で分かった事

氏康>>>>信長
政宗>>>>信長
本願寺、島津>>>>信長
家康>>>>信長
元親>>>>信長

信長が他大名の立場に生れていたら
信玄の場合信濃侵攻に30年かかり生涯を終える
元就の場合安芸一国人のまま生涯を終える
義重の場合常陸の統一すらできず葦名や田村に敗戦して敗死
政宗の場合関柴の戦いで討ち死に
氏康の場合両上杉の大軍に囲まれて戦死
義久の場合土持や相良、伊藤などに負けて敗死
宗麟の場合毛利元就に負けて敗死
元親の場合三好に負けて討ち死に

尾張だから助かっただけ
458人間七七四年:2013/05/05(日) 02:20:55.03 ID:uuyV74yT
立花城ではすでに力攻めする力もなく、
降伏勧告繰り返した挙句に敗走し、
宗茂があまりに怖くて筑後国高鳥居城の星野兄弟まで見捨ててひたすら逃亡。
四国で失敗した汚名返上したい仙石が長期持久策を採用していた大友の作戦を無視。
しかも仙石らは大友領で島津同様に略奪しまくり豊後民から見放されていた。
大友側は国境の離反者続出に初期の混乱から立ち直り、
離反者への調略を繰り返し、
豊後南部で志賀、佐伯らが攻勢に出て
家久と義弘の背後封鎖が完成。
島津軍はすでに崩壊していた。
特に家久は新たに人質を取ろうとするのはとんでもない。崩壊している島津軍の内情がバレるだけ。
撤退路が封鎖されて帰れなくなると恐怖感丸出し。
事実、唯一の撤退路である三重一帯が大友に制圧され、
義弘を見捨てた挙句に、
危険を犯して佐伯領内通過して日向へ抜けざる負えなくなる。
義弘も筑後や肥後への撤退が不可能になり、
佐伯の追撃に相良らを殿に押し付けて逃亡。
どう考えても九州制圧なんて無理でした。
この島津の筑前豊後大敗戦役で島津軍は崩壊。
一方、大友本軍を相手としていた秋月は軍も健在で、
豊臣軍を迎え撃つ組織力が残っていた。
しかし島津軍は大友の戦略に見事に引っかかり
挽回不可能な亀裂と疲弊から
秋月にすら援軍を出せずに見放す。
相良も豊臣への防衛に動いたが、
その相良に内緒で島津は豊臣に土下座。
相良が最後まで抵抗する気だなと秀吉から改易宣言まで出される。

島津服属した国人を最前線で戦わせて自分らは高みの見物。
島津は大軍で相手を威圧する、もしくは騙すことで勝利してるだけ。
ガチで戦えば弱い。
朝鮮ザコ相手の戦いなんてカウントする価値もない。
耳川も大友側が勝手に崩壊してるだけだし。
459人間七七四年:2013/05/05(日) 02:23:20.82 ID:VbhyLg7x
政宗の葦名侵攻と信長の美濃攻略、これで比べると
圧倒的に政宗のが上。

信長は幼君でガタガタの斉藤に敗戦し続けてラッキーパンチで寝返りが出て勝っただけ。

政宗は佐竹や白河、二階堂、石川、相馬、最上、大崎、葛西など全てで150万石にもなるであろう
大連合を自力で突破した。

比較にすらなるまい。
460人間七七四年:2013/05/05(日) 02:24:22.25 ID:VbhyLg7x
徳川家康は過小

西三河で一地方小領主として独立して以来吉良今川朝倉北条豊臣と常に圧倒的大勢力に武力で打ち勝ち
天下を取った最強武将だからオール120くらいが妥当

北条氏康は過小

信玄謙信の最強武将&両上杉の12万の大軍、今川佐竹里見といった列強の包囲網にあった状態で
版図を大幅に拡張させたから全能力100越えのチート能力が妥当

氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、成田、上田、長野
宇都宮、梁田、那須、小山、太田、小田、皆川、大田原、酒井、千葉、由良

その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。包囲網が張られた状態で勝ち抜き、実力で関東に覇を唱えた。

信長は、圧倒的国力を持つ織田家を継承し、畿内や美濃は雑魚や分裂勢力しかいないにも関わらず、
浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。



氏康>>>>>>>信長
461人間七七四年:2013/05/05(日) 02:25:38.31 ID:VbhyLg7x
政宗はガチで戦上手

北 大崎 葛西 最上 
東 相馬 
南・西 葦名 大内 畠山 佐竹 二階堂 白河結城 石川 猪苗代
 
これだけガチで敵対して拡張した。


政宗の葦名侵攻と信長の美濃攻略、これで比べると
圧倒的に政宗のが上。

信長は幼君でガタガタの斉藤に敗戦し続けてラッキーパンチで寝返りが出て勝っただけ。

政宗は佐竹や白河、二階堂、石川、相馬、最上、大崎、葛西など全てで150万石にもなるであろう
大連合を自力で突破した。

比較にすらなるまい。
自国の国力と拡張度やそのスピードから考えれば明らかに政宗>>>>信長
462人間七七四年:2013/05/05(日) 02:26:20.47 ID:uuyV74yT
氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、
宇都宮、梁田、那須、小山、太田

その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。

信長は、浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。



氏康>>>>>>>信長



信長や秀吉は畿内や美濃に大苦戦し生涯を終えた。
家康は武田に苦戦したが畿内や美濃は瞬殺した。

武田>>>>家康>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚織田

信長は山県、馬場、家康より弱い。

信玄は山県、馬場、家康よりずっと強い。

謙信は信玄より強い。

謙信>>信玄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長
463人間七七四年:2013/05/05(日) 02:28:11.85 ID:uuyV74yT
オマエら難しく考えすぎw
簡単な話なんだよ。単純に周防17万石VS安芸20万石の戦いだよ。
陶は大内義長を自分の手のうちに収めるために手勢を置くだろうし
北九州にも備えが必要だし、内藤氏の内紛でも援軍を送らないとだし
石見にも和睦したとは言え多少の駐留軍が必要だが
毛利は全軍を投入できる。よって陶軍が寡兵で毛利軍の方が多かった。

陶の視点からだと毛利の事をどう思ってんだろ。
郡山城攻防戦の時に隆元とともに陶は援軍を派遣するように大内義隆を説得する助太刀してたし
陶と元春は武勇バカ同士でホモ文通するくらい仲が良かった。
陶が謀反する時は事前に毛利に知らせて同意を得ているし
謀反成功後は毛利に安芸は好きなようにしていいよって言ってる。
陶からしてみれば毛利に裏切られ火事場泥棒される理由が見当たらないんだよな。

実際は水上兵力を含めれば毛利より少なかったりしてなw
なんせ当主を殺してしまったので主従が疑心暗鬼になり、まとまりにかける陶軍は石見で大苦戦して和睦せざる負えなくなったくらい追い詰められた軍だし
石見から強行軍で中国地方を縦断して進軍してきたら使役の割に褒美がもらえるかもわからんし部下も離散するだろう。
長門守護代の内藤氏すら甥と叔父が内紛中だし。
周防の残留軍は火事場泥棒した毛利にすでにやられてるし北九州にも一応は備えないとだし石見にも兵力を拘置しなきゃならん。
陶は背後に多くの火種を抱えて戦力集中はできないのは明白。周防の石高から6000も動員できないんじゃないか?
元就の壮年期はセックル大好きでひたすらガキを作りまくって成長後には親戚作りをやってたんだろう。
外交的にはことなかれ主義で主に大内の庇護と援助をうけていた。
家督問題介入で怒ってたが尼子にも良い顔をしたりと卑屈だが八方美人をしてた。
大内としても安芸守護武田の支配に対して昔から反抗していた国人一揆の議長役をしていた毛利を通して安芸支配を固めていた。
尼子も武田がダメなら安芸支配のポイントは毛利だとして吉川氏経由で支援して優遇していた。
要するに大内と尼子の勢力圏の緩衝地帯に毛利がいたってわけ。
だから双方の傘下に両属し厚遇された毛利はけっこう美味しい地位にいたし力を蓄える事ができた。
またセックル好きのおかげでガキに恵まれ自身も地域の長老になるとかなり有利になった。
毛利は典型的な他力本願タイプで寄生虫・宿り木・小判鮫をして主家が衰退するのを待って地位を簒奪したと言える。
毛利家は代々の安芸国人一揆の議長役という地位が非常に有効になったんだろう。

大内と尼子の自爆待ちで
気付いたら当時の平均年齢50歳でみんな死んでて
自分が地域の長老になってたので
死んで他に誰もいないのでやむをえずみんなに推戴され
(元就視点ではもともと安芸の国人一揆の盟主の家柄だし当たり前じゃボケ国人どもめ!)
吉川も小早川も普通に跡継ぎいないから次男か三男くれない→いいよ別に!
大内義隆が陶の謀反を知り調伏の護摩焚いてたらマジに陶が殺しにきた→陶が山田事件起こす→石見国人謀反→討伐中に元就火事場泥棒→
厳島でなにやら占いや気をみたりする陶がここ数日は大凶だから休戦日だな!→大凶?関係ねーよと元就襲撃→卑怯なり元就ぃ!
→石見銀山ゲット!ってあれ晴久突然死→20歳義久は毛利をビビリ石見を毛利にプレゼントするから和睦しよ♪→石見の国人見捨てられる→
うっひゃひゃ銀を出雲国人にばらまけ和睦なんて関係ねーし侵略じゃ!
464人間七七四年:2013/05/05(日) 02:32:44.35 ID:uuyV74yT
御船城の甲斐親直に負けまくりその子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。

基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
465人間七七四年:2013/05/05(日) 08:59:24.14 ID:BkSiWucm
>>451
謙信は他に越中出羽方面にも敵を抱えていた
だから三分の一〜四分の一程度の力でしか信玄と戦ってなかったのではないかと
実際謙信がかなり本気でやった第一次川中島だと武田軍はほぼ一方的にやられまくった
466人間七七四年:2013/05/05(日) 11:01:16.70 ID:BthLsGRp
GWの風物詩
アスペルガーだがの戦国板荒らしまくり大フィーバー祭
毎年全力で暴れまくるけどアスペルガーだがの嫌われ度は不動
467人間七七四年:2013/05/05(日) 11:32:26.78 ID:a03C6eJ+
コピペばっかだしコピペだがに名前変更したらどうよ
468人間七七四年:2013/05/05(日) 11:38:42.19 ID:uuyV74yT
信玄より遥かに劣る勝頼でも、信長よりは遥かに戦上手。

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
469人間七七四年:2013/05/05(日) 11:40:33.39 ID:uuyV74yT
信長の勝ち戦なんて講談がほとんどだしなぁ
桶狭間も一次資料にないデタラメだしその軍記内ですらたまたま先陣と思っていった先が本陣で
たまたま偶発的に都合いいタイミングで雨や風が吹いて勝てただけだし

甲斐は18万石&例年のように飢饉
信濃は40万石近い上にキツイ城ランキングトップクラスが立ち並ぶ天嶮
おまけに山之内上杉は上野49万石長尾も越後37万石
あと山之内上杉が本格的に弱体化するのは天文17年以降でそれまでは上野にしっかり地盤を残し氏康にも抗戦している
あと斉藤が60万石とかデタラメもいい所
斉藤は幼君で分裂状態・稲葉山乗っ取り事件に代表されるようめちゃめちゃに弱りきってた上
信長が攻めていくと抗戦もせず降伏するものばかりだったし実高でいえば10数万石くらいだろ
おまけに浅井やら甲賀衆やらが援軍で送られてくるし

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
470人間七七四年:2013/05/05(日) 12:49:42.48 ID:xqLgDPkZ
>>苗木城主遠山直廉の娘は高遠城主武田勝頼
この娘って信長が養女にしてから武田への婚姻という流れ。
斉藤に対して劣勢だった信長は信玄に土下座外交を続けていた流れからだね。
信玄は斉藤と武田の同盟の話を持ってきた恵林寺の快川の提案を却下してまで、
信長への義理を守ったほど義理堅い。
織田と武田の固い絆を認識して信忠との婚姻の計画をしてたら
信長に裏切られた。
471人間七七四年:2013/05/05(日) 14:35:50.46 ID:BkSiWucm
妄想コピペに走った時点で負けを認めているようなもの
472人間七七四年:2013/05/05(日) 15:58:03.84 ID:VbhyLg7x
>>468-469
アホ織田厨が完膚なきまでに論破されててワロタwwwww
473人間七七四年:2013/05/05(日) 16:51:17.60 ID:r59oAR6R
アスペルガーだががGWに一人で自演までして必死に2chにしがみついている所まで読んだ
彼女くらい作れよ
旅行くらい行けよ
基本的な知識くらい身につけろよ
474人間七七四年:2013/05/06(月) 19:56:08.70 ID:CGmERIrQ
だがさんGWくらい遊ぼうぜ・・・
475人間七七四年:2013/05/06(月) 21:37:39.75 ID:3S8VUO/J
他人が遊んでる時もコピペ荒らしという仕事を休まないだが△
476人間七七四年:2013/05/07(火) 01:18:14.86 ID:ZDALyGLr
哀れすぎる
477人間七七四年:2013/05/07(火) 15:55:54.27 ID:4vpQTwj5
478人間七七四年:2013/05/08(水) 13:11:28.69 ID:TCbMjrZB
だがさん今日も暴れる
煽られて悔しいのかコピペも発言
479人間七七四年:2013/05/13(月) 23:40:45.08 ID:5C2Mlukp
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1255038820/l50
武田・北条・毛利・島津・今川・伊達>>>>>上杉

嫌いな毛利を貶めながらスレと関係のない織田豊臣を引き合いに出してしまうだが
480人間七七四年:2013/05/16(木) 04:58:07.88 ID:He1NE2/b
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1368512203/

最近じゃ信長の野望の新作スレによくいるな
481人間七七四年:2013/05/18(土) 03:36:27.59 ID:jMvD9aEZ
だがさんも落ちたな
482人間七七四年:2013/05/18(土) 21:02:46.00 ID:geWUI9Pu
野望新作スレで自慢のコピペ全く相手にされてなくてかわいそう

ゲーム内容の話なのにわけの分からないものいきなり貼るから当然なんだけどな
483人間七七四年:2013/05/19(日) 17:11:11.85 ID:SGcWHEM3
しかし「だが理論」では
「完全論破されて沈黙する織田厨www」に早変わり
484人間七七四年:2013/05/20(月) 01:46:00.78 ID:oS6pBk/Z
信長の野望の新作スレで惨敗
485人間七七四年:2013/05/20(月) 15:38:00.20 ID:16Cxd1CI
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1368876516/l50
信長の野望・創造 2作目

あまりに相手にして貰えず、スレの流れに取り入ってからコピペ垂れ流しに切り替えるも
やっぱり相手にしてくれないだが
486人間七七四年:2013/05/20(月) 18:02:00.39 ID:Dy/RVoos
よくそんなどうでもいいスレで発見できるなw
お前が自分でコピペして、ここに報告してんだろ乙w
487人間七七四年:2013/05/20(月) 18:28:19.14 ID:16Cxd1CI
何もわっかりやすい単発IDでやらなくても
488人間七七四年:2013/05/20(月) 19:24:00.26 ID:89+/Bpgx
散々晒されているのに何言ってんだこいつ
489人間七七四年:2013/05/22(水) 22:20:41.71 ID:ERWFzAfT
だがは「嘘も言い続ければ本当になる」という信念で「織田は無能」と言い続けているけどさ
これって韓国起源説と同じ論法でやっているよな

侍や桜は韓国ではタブーのはずなのにいつの間にか韓国独自の文化とか主張
さらにはドラえもんや竹島まで韓国の物とか本気で言っているしな

当然のことだが世界各国の目は韓国=キチガイという見解で一致
2chにおけるだがそのまんま

だがも韓国も嘘を言い続けても本当になることはないと学べよな
490人間七七四年:2013/05/23(木) 04:00:51.62 ID:0KhpGbVB
あと単純に成りすましも下手くそだね。
過度な情報操作やゴリ押し持ち上げを嫌う2chで評価下げるなら
むしろ嫌いな対象をヨイショしまくるくらいの方がよほど効果がある
最近ではさすがのだがさんもそれを覚えたのか、ごくごくたまに織田や豊臣を持ち上げたりするけど


でもやっぱり嫌いで仕方ないんだろうな。織田を持ち上げれば豊臣を叩き、
豊臣を持ち上げれば織田を叩き、どっちかは叩いてないと気が済まないみたいで結局バレバレになる
あいや、もしだがさんが実のところ「武田が嫌いで嫌いで仕方ない」という考えなら
現状のそれはむしろ成功と言えるだろうがw
491人間七七四年:2013/05/25(土) 00:22:23.84 ID:MHqGVnPZ
>>489
だがと同レベルなのはお前の方だったな
世界が韓国を嫌ってるとかお前が自分に都合のいい情報しか取り入れてないからだろ
492人間七七四年:2013/05/25(土) 00:28:02.68 ID:ClA1MPzy
まあさすがにだがと比べるのは韓国に失礼だよ
韓国は「誇張」であって、だがのように「ねつ造」じゃない
韓国にも探せば「事実」の部分もあるが
だがの理屈に「事実」なんて1つもないからな
493人間七七四年:2013/05/25(土) 07:19:48.42 ID:npNX7fMW
>>491
ID:MHqGVnPZ氏が無知だということは理解した
中国も米国も韓国のやりように苦言を呈していることも知らんらしい
494人間七七四年:2013/05/25(土) 07:26:01.45 ID:npNX7fMW
>>492
>韓国は「誇張」であって、だがのように「ねつ造」じゃない
竹島不法占拠は韓国は捏造史料のオンパレードだと思うのだが?
誇張というレベルではない
495人間七七四年:2013/05/25(土) 07:37:33.20 ID:npNX7fMW
日本の高校生が作った竹島問題検証動画が凄すぎる.avi
http://www.youtube.com/watch?v=mpW6B-qDWcc&feature=related

これを見ておくといい
よくできている
496人間七七四年:2013/05/25(土) 16:12:17.90 ID:ClA1MPzy
>>494
俺は別に親韓でもなんでもないが、竹島の件はあくまで一部分にすぎない。
韓国全体を統括すれば少ないながらも事実の部分はあるし、また竹島等のように捏造、誇張という負の部分もある。
だがの論拠は全て「捏造」で「事実」など1つもない。だから韓国>>>>だがなのは当然
497人間七七四年:2013/05/25(土) 17:36:05.29 ID:UbYKMWdJ
目くそ鼻くそ
498人間七七四年:2013/05/27(月) 17:42:38.31 ID:X0l00oRp
>>480
最近は歴ゲー中心なのか?
確かに過疎傾向、自由奔放、細く長くのスレが多い戦国板よりは
過密傾向、流行り廃りが激しい、太く短いスレの多い歴ゲーの方がいいかもしれないけど
499人間七七四年:2013/05/27(月) 20:31:48.30 ID:I+KeqYUD
向こうの方が人多い=反応してくれる人多い、で
だがさんにとってはやりがいがあるんだろう
そういえば向こうのスレ潰したんだっけか?
500人間七七四年:2013/05/27(月) 21:51:11.49 ID:6Hx/VHp4
向こうの方が人多い=反応してくれる人多い、で
だがさんにとってはやりがいがあるんだろう
そういえば向こうのスレ潰したんだっけか?
501人間七七四年:2013/05/28(火) 02:40:18.27 ID:3NWOGz43
今は野望新作スレに突撃してるけどさすがに人がたくさんいるからだがのペースにならないな
502人間七七四年:2013/05/28(火) 09:56:06.18 ID:O6wpcwn/
向こうもいい加減慣れただろうしなw
503人間七七四年:2013/05/28(火) 22:11:17.12 ID:3e76YN9o
毎回のことですがどこに行っても大敗する武田厨のアスペルガーだが
嘘のゴリ押しでは賛同を得られないことに気がつかない時点で敗者確定
504人間七七四年:2013/05/28(火) 22:40:54.18 ID:VABKKZCk
歴ゲーでも住民に認知されきってしまったし
今度はどこへ行くんだろうな
505人間七七四年:2013/05/28(火) 23:20:13.92 ID:qt34h8qU
歴ゲ板で連日50レス以上スレ違いのコピペを投下して議論を妨害してたのに
スレ住民から全員で一致団結して運営に規制報告しようって話になりだしたら
急にレス投下するの止めちゃっただがさん…ビビり過ぎw

この辺でこちらの板住民も協力して2つの板の住人総出で運営の方に真剣に規制報告しようか?
知り合いが昔、運営にちょっとだけ携わっていたんだが五月雨的に散発で通報しても対応はほぼされないか遅くなるって
とにかく短期間に集中して複数の人間から統一されたフォームで報告が上がる板の荒らしは規制対応が早くになされるんだとさ
506人間七七四年:2013/05/29(水) 03:42:26.52 ID:Nj8kevTG
日付変わったらまた書き込みしてるが
規制させて追い出すって脅されたら
コピペやめて大人しい書き込みになってるな
ヘタレすぎて笑えてくるわ
前々からこうしとけばこっちでも大人しくなったんじゃないの
507人間七七四年:2013/05/29(水) 04:35:15.37 ID:sCh0o0ks
今までの対応考えたら、規制くらいでおとなしくなるとは思えないんだけどな
恐らく●持ちだと思うし、規制要望入れられたところでもう1回●買うくらいはすると思う

でもまあ手間かかることはかかるね。今後の動向次第ではそれも視野に入れていいんじゃないかな
508人間七七四年:2013/05/29(水) 10:40:44.64 ID:+foK085D
こっちや過大スレなんかじゃコピペ荒らしで通報されてるのに
運営が動かなくて多数の人間が外部に行ったり見なくなったりで
うやむやになってたと言う過去があったはず

構うアホが居たのが一番いかんかったんだろうけど
509人間七七四年:2013/05/29(水) 11:14:20.25 ID:uN+jkAnz
スルーしてもコピペ貼りまくってスレ潰すのがな
無駄に熱意と時間があるから性質悪い
510人間七七四年:2013/05/29(水) 13:25:32.92 ID:681J2Vb3
また創造スレでアホな事やってるな
すぐに尻尾出したけど
511人間七七四年:2013/05/29(水) 15:49:01.95 ID:aQbl1j9E
歴史ゲーム板から来たんですが例の「だが」というあらし対策について知恵の拝借と通報協力お願い出来ませんでしょうか
ある程度の策を練って、充分な下準備をしてから運営報告の行動を起こすのがBESTと聞いてはいるのですが…
512人間七七四年:2013/05/29(水) 19:31:45.98 ID:hCbNpiR1
>>511
創造スレのログとかからだがの書き込みが全部掘れるなら↓に報告
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド253【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1369492677/

書式ちゃんとしてないと一蹴されるから「迷惑してます」とか余計なことは書かずに淡々と報告
300レスくらいは欲しいかね、言っとくけどすっげぇめんどくさいよ
513人間七七四年:2013/05/29(水) 19:46:09.41 ID:hCbNpiR1
過去ログ貼っとくわ

信長の野望・創造
http://unkar.org/r/gamehis/1368512203
信長の野望・創造 2作目
http://unkar.org/r/gamehis/1368876516
信長の野望・創造 3作目
http://unkar.org/r/gamehis/1369262210
信長の野望・創造 4作目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1369556287/
信長の野望・創造 5作目(現行)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1369811601/

どうせ5スレ目も100レスくらいしてくれるだろうからもうちょっと泳がせたほうがいいかもね
514人間七七四年:2013/05/29(水) 20:55:56.14 ID:AC03CPR1
>>513
私は歴ゲー板に全然行かないので興味ないけどせっかく過去ログを貼ってくれたから見てみたよ
まあ興味ないから適当に流し読みだけどね

それでもだがの嘘偽りのコピペ長文はすぐわかった
しかもいつもどおり馬鹿丸出しレスが大量に投下された
だがが上洛スレ64で自演自爆事件を引き起こす以前の全盛期の頃の様な状態だった
歴ゲー板で元気にやっているならそれでいいよ
515人間七七四年:2013/05/30(木) 00:28:27.25 ID:Xs2WwTM9
こいつの言ってるオダチュウとかいう生き物がどこに存在してるのか分からない
516人間七七四年:2013/05/30(木) 00:35:11.97 ID:yVzcYX12
まんまお前のことだよ
517人間七七四年:2013/05/30(木) 00:35:39.02 ID:vnNeaJis
禿同
518人間七七四年:2013/05/30(木) 01:20:13.14 ID:ewnlxiFB
こういうのにはすぐに食い付いてくるんだな
519人間七七四年:2013/05/30(木) 03:23:09.13 ID:jFUXwDYU
>>508
その「だがに構う一部のアホ」も「だが本人」が作り出してた節すらあるんだよな。
最近は織田と豊臣で対立煽りの構造作り出してるし、表沙汰にならんかっただけでこういうのは結構あると思う。
歴ゲー板の創造スレなら、いつもの北条過大くんはだがのマッチポンプの可能性がある。


戦国板で一番大きかったのは、下手にコピペに武田が絡んでる分
「スレと関係あることを投下している」と運営の誤判断を招いたというのがある。
なんにせ歴ゲー板の創造スレで暴れてくれるのは、かえって規制の格好の餌になるかもしれんというのはある
520人間七七四年:2013/05/30(木) 09:12:42.89 ID:FNoo3Hoy
戦国板のだがスレを見ている俺にとっては、歴ゲー板でだがが長文コピペし
それに対して住民が「見る価値がない」「荒らし同然」という判断をした時点で
ある程度メシウマみたいな節はあるから、運営が絡む規制云々は半ばどっちでもいい感じ
ただだがが永久規制になるというのは、それはそれで面白いので、影ながら応援させてもらうよ
521人間七七四年:2013/05/30(木) 17:31:13.72 ID:Yolr14p6
522人間七七四年:2013/05/30(木) 17:37:21.77 ID:jFUXwDYU
運営に泣きつくとか落ちるところまで落ちたなw
523人間七七四年:2013/05/30(木) 17:43:59.79 ID:Yolr14p6
マルチポストで通報されてるのに
全部私が書き込みましたって自白してるのが稚拙だね
524人間七七四年:2013/05/30(木) 18:12:52.28 ID:5l7HKzvY
ピーーッチャーーービービッテルゥー
525人間七七四年:2013/05/30(木) 18:54:26.31 ID:Yolr14p6
あまり削除整理板で理路整然と反論されると
削除されなくなるから彼にはもう書き込まないで欲しいなぁ
526人間七七四年:2013/05/30(木) 18:55:49.33 ID:0UB+7dwC
>>521
HOST:ntaich063200.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

IP丸出しで反論に出てくるだがwwwwwwwww
愛知県在住になったという噂は本当だったな
527人間七七四年:2013/05/30(木) 19:09:39.91 ID:erKzXExI
規制のメッカ、丸の内さんじゃないようなので規制されても何の気兼ねもいらない事がわかって良かった。
528人間七七四年:2013/05/30(木) 19:29:58.60 ID:0UB+7dwC
順番としてはまずレス削除、んでもちろん反省しないでコピペ貼るから今度は天道スレとか創造スレに溜まったレスをコピペ通報スレに突き出す

そして鑑定スレやら野次馬詰所で「こいつ糞だな」って流れになればだがのみを単独で報告し続けるスレが立てれる
529人間七七四年:2013/05/30(木) 19:51:51.33 ID:rRraf3FW
>>528
何か規制へのいい流れにはなってきているようなのですが
通報先が複数あったり書式がややこしくて通報の足並みがややバラバラなので教えてください
一番効果的な通報先ややり方等。・・・あと戦国時代板のかたで協力できる方は通報の支援よろしくお願いします
530人間七七四年:2013/05/30(木) 19:52:36.17 ID:jFUXwDYU
だがスレ的には現時点で既にもう目的達成みたいなもんだな

歴ゲー板の「削除通報」がハッタリではなかったこと
だがが必死になって削除依頼板で「俺は悪くない」と連呼していること
その醜態が歴ゲー板住民のほとんどに周知されてしまったこと

今までの行動が全て霞むくらいだわ
531人間七七四年:2013/05/30(木) 19:54:55.82 ID:jFUXwDYU
>>529
あまり通報しすぎると効果がないからそれは逆効果だ
もちろん完全に荒らしだと思われる部分を通報するのはいいことだが、
怪しいものまで全部通報するのはよくない。
532人間七七四年:2013/05/30(木) 19:57:47.67 ID:0UB+7dwC
レス削除の依頼とコピペ通報を同時に出さないことだな

レス削除を先にやられるとコピペ連投の証拠がなくなる
533人間七七四年:2013/05/30(木) 20:12:18.34 ID:0UB+7dwC
まぁぶっちゃけレス削除はしてもされなくてもいいよ、コピペ通報からの永久規制が本丸だし
みっともなく報告スレを荒らしてくれりゃそれこそ御の字
534人間七七四年:2013/05/30(木) 21:04:01.97 ID:4TNjGzd3
進退窮まって自ら愛知県在住を宣言してしまうアスペルガーだが(笑)
怒りで我を忘れ失態を演じることは今まで何回もあった
上洛スレ64で引き起こした自作自演自爆事件はその典型

今回の件も2chで永遠に語り継がれる醜態となることだろう
535人間七七四年:2013/05/31(金) 19:03:18.77 ID:cnp0Q1Ec
>>1
> 何故だがは戦国板史上前代未聞の敗北を喫したのか?
> そこまで追い込まれただがの失態を考察しましょう!

HOST:ntaich063200.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

今回の事件でアスペルガーだがは愛知県三河地方在住ということが露見したわけだが
そもそも上洛スレ64での自演自爆はこの愛知県在住かどうかが問題の発端だったわけで

注、ID:ktuCYCz1=アスペルガーだが

> 316 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2010/07/21(水) 15:42:17 ID:ktuCYCz1
> >> 231
> 最近のsubこと織田アスペルガーは
> 自分の悪行を他人に押し付けることに夢中なので
> 平気で共倒れ狙いくらいのことはやるわけですね、はい

※アスペルガーだがは sub=織田厨 と主張するも根拠無し

> 317 名前: 人間七七四年 投稿日: 2010/07/21(水) 15:43:44 ID:gCkuHcl9
> >> 316
> subが織田アスペの根拠出してくれ。
> IDでもいいから

> 319 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2010/07/21(水) 15:45:53 ID:ktuCYCz1
> >> 317
> その前に聞きたいんだが、お前は何がしたいんだ?
> 正直、ageしながら質問返しばっかりでグダグダに持ち込んで
> 自分は答えないで逃げ回り続ける奴の行動パターンとかも
> 見飽きてるから、無意味と見たら無駄につきあってやるつもりもないんでな

※アスペルガーだがは質問から逃げた
536人間七七四年:2013/05/31(金) 19:04:23.12 ID:cnp0Q1Ec
> 321 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2010/07/21(水) 15:49:01 ID:R8g0HSZT
> subが織田厨?別スレで奴の悪行みてきたけど織田厨とおぼしきレスはみたことないけど。
> そういう認識を持つにいたった根拠はおれも知りたい。

> 326 名前: 人間七七四年 投稿日: 2010/07/21(水) 16:16:21 ID:gCkuHcl9
> subはあれだけ戦国板で荒らし活動して叩かれているのを恐れていないのに、なんでだがと戦うときだけは
> IDを変えたり隠しているんだ非常に考えづらいんだが。

> だがを叩く人間すべてがsubなんてことはまずないだろう。
> アンチだがは数人いるんじゃないか、そうじゃないと回線何個使ってるんだよ

> 333 名前: 人間七七四年 投稿日: 2010/07/21(水) 16:30:36 ID:gCkuHcl9
> だからID切り替えまくった場合は、長い間活動しているのでミスくらいあるはずだけど
> 一つも無いんだよ。
> ほぼすべての大名を叩いてるならここに根拠かいてくれよな。


> なりすまし俺はsubではないが、だがと俺がニュー即に書いてみるか?

※ここでなりすましかどうかの確認を提案

> 337 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2010/07/21(水) 16:36:23 ID:ktuCYCz1
> >> 333 >> 334
> 織田様をたたえる同士で
> subと連絡が取れる手段を持ってるとか
> 別人だとすると、いろいろ結構なものだな

> ああ、それから、ID切り替えは携帯とか別機種を使えば余裕だろ
> 切り替えも注意すれば間違えようがないだろうしな

※アスペルガーだがはどこの県民かばれるのを恐れて激しく拒否

ここで降りておけばいいのにアスペルガーだがは sub=織田厨 をゴリ押ししてきたわけで


> 358 名前: 人間七七四年 投稿日: 2010/07/21(水) 18:19:05 ID:gCkuHcl9
> そこのアンチだが、ニュー速に書いてきてくれ
> subでないことくらいは証明できるだろ
> 愛知に住んでなければいいんで

※アスペルガーだがは愛知県民であることが発覚するのを恐れてこれを強硬に拒否

愛知県在住じゃ洒落にならんわなwww
537人間七七四年:2013/05/31(金) 19:14:40.43 ID:PWvXDFN4
創造スレでだががなんとかコピペ使わないように会話を成立させようと必死で笑える

でもしばらくしたら我慢できずに絶対コピペ貼りだすからな、筋金入りのキチガイだから
538人間七七四年:2013/05/31(金) 19:15:57.01 ID:cnp0Q1Ec
そういえばさsubって愛知県安城市在住じゃなかったっけ?
興味ないから調べてないけど
539人間七七四年:2013/05/31(金) 20:27:03.18 ID:UftQ/DbI
つまり今回の歴ゲー板住民のおかげで
sub=だがの根拠がより固まるかもしれないってことか
確かに共通点は多すぎるくらい多かったが
540人間七七四年:2013/05/31(金) 23:51:10.31 ID:RUt1ts4F
正体ばらされるまではなんとか会話の仲間に入れてもらえてたのに
ID晒されたら急に誰もだがにレス付けなくなってワロタw
それでもけなげにレスを貰おうと色々アンカー付けてはみたものの
いっこうにレスを返してもらえる気配はなく撤退w
カミングアウトした途端、周囲がよそよそしくなる在日並に避けられてるw
541人間七七四年:2013/06/01(土) 12:45:02.03 ID:oA7c4Wji
>>540
>正体ばらされるまではなんとか会話の仲間に入れてもらえてたのに
レス579でだがの正体がバレているけど、レス523ですでに意味不明と一刀両断され無視されてしまっている。

> 523 :名無し曰く、:2013/05/31(金) 13:40:07.57 ID:MG1kbrpZ
>>520(ID:0sU5+La2=だが)
> 言ってることが意味不明だし面倒なので相手しないことにする。


戦国板でも歴ゲー板でもだがのやっていることは煽り挑発と偽り主張を誰彼構わずにぶつけているだけ。
協調性を持って相手の意見を尊重しその意見を取り入れて自身の発想を高める姿勢が無いだがには何故嫌われるのか一生理解できないだろう。
まあ、それができるなら“アスペルガーだが”という品性下劣な荒らしなんか生まれることもなかったけどね。
542人間七七四年:2013/06/01(土) 23:19:16.77 ID:NV4sXeGd
807 :名無し曰く、[]:2013/06/01(土) 11:30:27.22 ID:8LBILFq2
歴史談義が始まると「スレチ、三戦板行け」と言われるわけだけど。
それが止むとひたすら洋ゲーと比較したトホホ話。ストラテジーうんたらかんたら。
果たして真に信長の野望を語ってるのはどちらなのだろう?


本日分のだがさんから名言いただきました
543人間七七四年:2013/06/02(日) 09:01:12.89 ID:U41PI1yp
>>526
sub=だが 確定っと。
544人間七七四年:2013/06/03(月) 12:33:16.32 ID:/xcGneJF
ここの予想通り歴ゲー板でももう我慢できずに長文コピペ貼りだしたな
545人間七七四年:2013/06/03(月) 16:36:50.67 ID:P8f8hki8
3 : 人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:03:51 ID:GV+prsEM [1/2回]
■サブとは?
愛知県安城市近辺在住の無職引きこもりぎみのおっさんらしい。Wikipediaを
荒らしたときのアカウント「Sabkakusikaku」から通称「サブ」と呼ばれる。

■特徴
・とにかく煽りたい、貶めたい、馬鹿にしたい、構ってもらいたいという
感じの悲惨な人
・煽り文句と妄想ばかりの駄文を大量に投稿する
・「厨、捏造、論破、マンセー、ワロタ、バァカ、トラウマ、屑、基地外、無知、雑魚、
土下座、美化工作、〜なのは事実」など語彙が貧困で口汚い。論法も稚拙
・史料を曲解・捏造するため、ソースを求められるても提示できず逃げまくる。
そのくせ反論にはちゃっかりソースを求め、かつ都合の悪いものはひたすら
無視・捏造扱いする
・唐突に自分の過去レスをコピペしてソースと言い出す
・他者の指摘に耳を貸さない。自分の間違いは認めない
・自説を主張するためには平気で嘘をつく
・単発IDは自演と決めつけるが、そのくせ自演とマルチポストが大好き
・対立スレを好んで立てる
・知識がないのに、知ったかぶる
・レスしているうちに、混乱して自爆(自説を否定)することも
・史料の成立年代と、それが収録された書籍の出版年の区別がつかない
・「サブ」「荒らし」といわれるのが嫌らしく「サブ=○厨」「○○スレを
荒らしていたのは○厨」と意味不明ななすりつけをする
・とにかく気持ち悪い
4 : 人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:08:36 ID:GV+prsEM [2/2回]
■そのほかの荒らし行為
【Wikipedia】オタスケマン、時空の旅人、東京ウォーカー、Reonareona、
Sabkakusikaku、Bonjoviなどなど、多数のアカウントで荒らし行為の疑い。
自説の強引な編集、ノートでの自説の広報などで無期限ブロック処置

【Yahoo!知恵袋】gjffufippy970y08uf86tr7ft97、uitrtdyuiokkなど
多数のアカウントで荒らし行為の疑い。「過大評価」「捏造」「伊達政宗」
「トーホグ」「豊橋」「ドミー」などのキーワードで特徴的な書き込みを
繰り返している模様

【個人の趣味サイト】
東北大名を取り扱う個人の趣味サイトへもトンデモ理論で攻撃

そのほか【大河板】【日本史板】【三戦板】【歴ゲー板】も荒らしている
模様。また【通販・買い物(愛知のスーパー)】【まちBBS(東海)】など
でも荒らし&クレイマーとして有名らしい




とりあえずsubのまとめ引っ張ってきたけど確かにだがと共通点多いな
546人間七七四年:2013/06/03(月) 16:46:34.52 ID:P8f8hki8
ちなみに歴ゲー板ではこんな興味深いレスも

http://www.logsoku.com/r/gamehis/1369811601/311

311 : 名無し曰く、[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 18:19:17.25 ID:plv+cUk3 [1/1回]
レス削除スレのHOST見ると愛知県安城市大山町って出るな
どの大名好きでも構わんけど、なんであんなに織田Disってんだろ
勝手な能力付けの値を見るに安祥城の恨み的な?w

他にもhttp://www.logsoku.com/r/sengoku/1295429299/

38: 人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 23:33:43.05 ID:H2x6LQd8 [1/1回]
Subは安城の無職おっさんだよね?
だがはドコ住んでんの?
39: 人間七七四年[] 投稿日:2011/03/03(木) 23:36:09.12 ID:ZnbSjYWP [2/2回]
>>38
神奈川県
40: 人間七七四年[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 00:14:20.81 ID:MYk7xWjy [1/1回]
Subも以前は神奈川在住といいはってたな
547人間七七四年:2013/06/03(月) 18:36:36.46 ID:sd0A+Gyp
創造スレに適当に武田の悪口書いとけばコピペ我慢できないから自爆してくれそうだぞ
548人間七七四年:2013/06/03(月) 18:43:16.86 ID:Tlh/rWE4
>>547
自ら構おうとすんなよ?
お前、だがか?
549人間七七四年:2013/06/03(月) 19:03:45.06 ID:TXEpcuCN
まともな住人にとっては大迷惑なわけだからそういうのは自重しないとな
やるんならせめてだがさんスレでやんなさい
550人間七七四年:2013/06/03(月) 19:49:55.80 ID:P8f8hki8
向こうは向こう、こっちはこっちで基本はいいもんな
だがさんなら悪口などなくとも勝手に撒き散らしてくれるだろう
551人間七七四年:2013/06/03(月) 20:31:47.18 ID:GzfyB++K
なんか歴史ゲームスレの住人でだがを本気でスレから追放したい人なんて1割程度しかい無さそう
残りの2割ぐらいが迷惑だなあみたいな感じでほとんどの人がどうでもいいってな感じ

戦国時代スレだとこれが本気で追放したい人1割、追放は絶対に無理だろうなと諦めてる人3割
どうでもいいやと感じてる人が5割ぐらいでどちらのスレにもだがは必要悪で構って遊びたいと思ってる人がそれぞれ1割ずつくらいいそう

それで歴史ゲームスレと戦国時代スレの追放派と容認派は同じ人達って気がする
両スレの1割の人間が嫌い、1割の人間に興味をもたれ残り8割は特にどうしたいわけでもなさそう
みんなはこの歴史ゲーム板まで拡大した「だが騒動」に関してはどう感じてるの?
552人間七七四年:2013/06/03(月) 20:55:49.24 ID:P8f8hki8
個人的に処分云々に関してはどうでもいい。
理由は簡単で、仮に永久規制になろうがプロパイダ変えるという手法も使えること、
2chの規制自体がそもそも不確定要素が多すぎること。
この2つがある限り「永久追放だ、規制処分だ」なんてのはかなり皮算用。


ただその推測はどっちかというと逆じゃないのかな
戦国板と歴ゲー板を比較したら、多分歴ゲー板住民の方が永久追放賛成派が多いと思う。
戦国板はだががいなくても過疎傾向だし、荒れたスレが機能停止になるなんてこともほとんど起こらない。
なんせ4、5年前に立ったスレが未だに現役でいることも少なくないからね。

逆に歴ゲー板は、今だがが暴れている「信長の野望、創造スレ」のように
わりと流行や時事に敏感なところがあるし、スレの寿命も早い。
創造スレで削除規制議論が出たのも、住民が多くスレの回転が早い歴ゲー板だからだろう。
正直戦国板で削除依頼しようなんて動き、ここ数年で俺は見たことなかったなあ。
553人間七七四年:2013/06/03(月) 20:57:56.62 ID:sd0A+Gyp
戦国板で見かけた主なだがコピペ出現スレを教えてくれないか?

歴ゲほどではないだろうけどログは長期間残ってそうだから数の足しに保存したい
554人間七七四年:2013/06/03(月) 23:42:19.82 ID:yYSHUXDQ
基本的には創造スレかな
前作の天道スレにもたまに居るみたいだけど
555人間七七四年:2013/06/03(月) 23:56:12.20 ID:NVbJI+hu
アスペルガーだががまた見境なく基地外染みたことをしちゃったのか?
まあいつものことかwww
556人間七七四年:2013/06/04(火) 22:50:12.49 ID:3VzRSwrN
>>541
お察しのとおりだがのやっていることは人が出した意見に難癖をつけスレを荒らしているだけ
だががまともに議論したことなんか一度も無いし意義ある発言も皆無
妄想コピペか韓国の言葉を織り交ぜた煽り文句がだがのレス
557人間七七四年:2013/06/05(水) 00:10:17.01 ID:WeJRgUit
そもそもだがが自演を始めたのって反応してくれる人がいなかったからだしな
558人間七七四年:2013/06/05(水) 20:00:19.03 ID:4vGZc91Y
>>526
>>535
>>536
>>538
>>545
>>546

なるほど
市町村レベルでホスト一致ならアスペルガーだがとSubは同一人物
まあ兄弟という可能性もあるが痛ニートのおっさん二人が同じ家に住むというのもキモイし
まあ単独荒らしと結論付けた方が妥当だな
559人間七七四年:2013/06/05(水) 20:54:31.74 ID:WeJRgUit
だがのホストが神奈川と出たのはアンケート事件の時だけなんだよな
http://www26.atwiki.jp/dagamatome/pages/22.html

今回の削除依頼スレだけじゃなくて以前信長の野望過大過小スレを荒らしていた時に
(そのスレは結局だがが機能停止に追い込んだが)、だがを隔離する目的かなんかで立てられたしたらばで
ホストIPすっぱ抜かれた時も確か愛知だった。

あとこれはまとめWikiにもあるが徳川家康スレで東京の女子高生を評していたレスがあることから
恐らく関東神奈川に親戚か誰かの家があるんだろうな。アンケート自演の時は>>536にもあるが、
「『Sub=だが』が是か非か」というのが焦点になっていて、スレ住民は「Sub=だが」を主張し、
一方のだがは「Sub=織田厨」であるとし、自分は「荒らしを叩く正義の使者」と言わんばかりだった。

だがが保険をかけたのか、たまたまその時自宅以外にいたのか、あるいは誰か愉快犯が投稿したのかは知らんが、
いずれにせよSubも神奈川在住経験があることから、Sub=だがはほぼ確定的と言っていい。


ちなみに徳川家康スレでの発言はこれ↓

49 :人間七七四年[sage]:2013/03/13(水) 00:57:12.92 ID:RtfELM3v
秋葉原かわいいかな?
世田谷・目黒・江東区・葛飾区とか都心からちょっと離れたベッドタウンのがかわいい気がする
小岩の高校生とか神レベルだし。
離れすぎるとレベルダウンするけどな

276 :人間七七四年[]:2013/03/13(水) 15:18:06.71 ID:RtfELM3v
なんで一つ主張をするたびにそんなことしなきゃいけないか教えてくれ
あと織田厨の糞レス>250>>251>>254をはじめ論拠もなしで
出展サイトも画像upも糞もなく完全な妄想レスにつける反論でなぜ反論する側だけそんな事しなきゃいけないんだアホ織田厨
560人間七七四年:2013/06/05(水) 21:09:05.13 ID:WeJRgUit
アンケート自演じゃなくて上洛スレ64事件だな
それにしても2010年越しの「Sub=だが」論争が
まさかだがの自滅で発覚することになるとはw
561人間七七四年:2013/06/05(水) 21:13:49.58 ID:QJZM+EV4
>>560
2010年越しってw
562人間七七四年:2013/06/05(水) 21:28:15.55 ID:WeJRgUit
まあ何年越しとか言う前に、だが本人が認めなかっただけだからなw
そういえばまとめWikiではだがの登場は2009年からと言うことになってるが、
Sub=だががほぼ確定したことで気になったがSubっていつくらいからいたんだ?
だがの登場が上洛スレその60だから、とりあえず上洛スレのログ眺めてるんだが・・・
563人間七七四年:2013/06/05(水) 22:19:03.02 ID:4vGZc91Y
上洛スレ64で不思議なレスを見つけたので貼付

>231 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2010/07/16(金) 19:42:08 ID:Ee9uOFUv
>だがのアスペルガーな行動

>スレタイ
>【政宗vs信玄】仙台藩百姓vs狂信者アスペルガーだが

> 587 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2010/06/03(木) 08:51:13 ID:1uqJ02ci
>        百姓は結構まともなレスするけど
>        だがはレスの仕方もウザいし人の話聞かないしケチつける事しか考えてない
>        Sub同様ゴミだな

> 590 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2010/07/13(火) 17:02:01 ID:SHc4fTrL
>        >>587
>        寝言ほざくなよ、sub
>        質問返ししかできない無能のお前からすりゃ
>        確かにお前の妄想を全部つぶしに来る相手はうざいだろうがなw
>        これからもつぶしてやるから覚悟しとけ特大の低脳風情が


>1ヶ月以上も前のレスに対し怒り心頭で大混乱のだが。
>587の人はだがのことを「Sub同様ゴミだな」と評価しているのに、
>だが(590)はSubがレスしたと勘違いし挑発行動を開始。

>だがは重度のアスペルガーなんだとつくづく思いました。

書かれているとおり587氏は“だが”も“Sub”もゴミ扱い
でもだがはSubをゴミ扱いしている587氏を何故かSubと認定
だががSubと敵対しているように見せかけたかった姑息なレスということだね
意図的に小細工を試みるもだがが大失敗した証拠だな
564人間七七四年:2013/06/06(木) 17:20:27.73 ID:D4cY8hTO
とりあえず歴ゲー板のだがの荒らし活動

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1340075105/

信長の野望過大過小スレで荒らし>>23>>85
     ↓
同時期に信長の野望天道スレを荒らす>>84
     ↓
過大過小スレの住民が全滅。スレが立たなくなる
     ↓
信長の野望最新作、創造の情報が出現、歴ゲー板にスレが立つ
     ↓
過大過小スレを潰してご満悦のだがが、創造スレに介入してコピペ>>104>>107>>109
     ↓
創造スレ住民の堪忍袋がついに切れ、削除依頼を提出>>111>>113
     ↓
運営に涙目で削除撤回を依頼嘆願、この時IP丸出しで嘆願する>>123
565人間七七四年:2013/06/06(木) 23:29:10.21 ID:vjoSeDg+
>>563
>【政宗vs信玄】仙台藩百姓vs狂信者アスペルガーだが
仙台藩百姓…痛々しく輝いていたあの頃が懐かしいな
墓とかあるなら線香の一本くらいは手向けてもいいと思えるようになったよ
566人間七七四年:2013/06/07(金) 03:45:41.10 ID:zSgn7mI3
sub(=だが)の登場で戦国板のコテ評価がガラッと変わったからな
登場前まではほぼ全員糞みたいな扱いだったのに
登場後は「あいつ(Sub=だが)よりはマシ」と言われるくらいになった
567人間七七四年:2013/06/08(土) 10:31:54.70 ID:N6d+OqrO
次スレからキチガイ荒らしsub注意喚起スレでよさそうね
ここの板の趣旨に合うと言えば合うし
568人間七七四年:2013/06/08(土) 12:31:09.54 ID:gKxvcYgi
最近また戦国板で頑張ってるな
歴ゲー板で敗走したからだろうがw
569人間七七四年:2013/06/08(土) 12:44:54.47 ID:KlyvDwmL
マーク厳しくなっったから今こっちに逃げ込んでるのか
570人間七七四年:2013/06/08(土) 16:19:52.21 ID:gKxvcYgi
http://www26.atwiki.jp/dagamatome/pages/41.html
とりあえずこないだの事件纏めた
571人間七七四年:2013/06/08(土) 16:28:39.29 ID:y83c1BIG
ところで、どうする? こっちでもBANに向けて動くの?
572人間七七四年:2013/06/08(土) 16:57:42.82 ID:gKxvcYgi
規制は運営の気分次第だからそれ目当てに動いても労に見合わんと思う
573人間七七四年:2013/06/08(土) 19:20:33.59 ID:1VQ2MqSt
歴ゲ、戦国の両スレでもっとだがを暴走させて永久規制に追い込みたいけど
両スレ住人ともに纏まりが無く無関心派も多いようなので何かしらのペナルティを与えるのは難しいのでは?
ペナルティを与えられる可能性が薄いならば一番効果的なのはだがにスレに貼りつかせて時間を浪費させながら無視を貫いて精神的に追い詰める事が一番いいような気がする
書き込み時間が増えれば増えるほどだがの社会復帰のタイミングは遅れるし人生取り返しがつかない方向に導けるだろうし

とりあえずスレ住人が少なくて年齢層が高い戦国時代板だけでも完全無視&コピペ通報が徹底出来ないかなあ
だがが現れたら必ずここにリアルタイムで注意喚起情報を書き込む
だがが自演連投でスレ荒らしを行った場合は一切反論せずに>>アンカーまたはNGIDだけを書き出して住人一丸となって徹底無視の方向でスレを監視する
だがが一番こたえるのは自分の意見が無視される&ハブられる事なのは過去の行動から明白なのでこの方向で徹底したい
歴ゲ板はこちらが煽れば反だがに周る人も多いだろうけど、だがの存在を面白がって構う人が多すぎて無視は徹底出来なさそうだし

まずはこの板だけでもどう動くか戦略を決めて今回の騒動でだがに嫌気がさした歴ゲ板の住人を少しずつこちらの意見に賛同させて運動を大きくしていく方向が一番なのでは?
誰かもっといい案があれば上手い事まとめて動いて欲しい、出来るだけ協力はするし
574人間七七四年:2013/06/08(土) 19:42:16.25 ID:gKxvcYgi
まず2chのザル運営で永久規制を持ち出すのがかなり難しい
俺が知ってる限り連投の類で永久規制引いたIPはアスキー・メディアワークスの時くらいだな
あの時は空白で1スレほぼ全部埋める(過疎スレだったからしめて900レス分くらい)という行為が悪質認定されたからで
しかも削除人や運営の目に止めなきゃいかんしな

まあ俺個人としては相当不快に感じるならNGにして消せばいいんじゃね?って感じ。
元々戦国板に居座るような歴史好きが、2chの偏向レスで歴史知識を吸収するわけないし
正直迷惑性に関してはほぼ皆無に等しいよ。別にだががいようがいまいが、過疎るスレは過疎る。
575人間七七四年:2013/06/08(土) 22:34:23.81 ID:Bf96RgkG
>>573
>一番効果的なのはだがにスレに貼りつかせて時間を浪費させながら無視を貫いて精神的に追い詰める事が一番いいような気がする
すでに精神に異常をきたしているだががその程度で追い詰められるのか?
むしろ嬉々としてコピペ爆弾大量投下に勤しみだがの独壇場となるような気がするよ

>書き込み時間が増えれば増えるほどだがの社会復帰のタイミングは遅れるし人生取り返しがつかない方向に導けるだろうし
そもそもだがは2chに全てをかけているのでリアルに関心なんか無いよ
社会復帰とかに関心があるなら昼夜問わず2chに常駐なんかしないだろう
576人間七七四年:2013/06/08(土) 23:48:51.17 ID:gKxvcYgi
だがは1979年放映終了のロンパールームをさらっと出してきたし
武田信玄の大河ドラマが大好きだそうだから、最低でも年齢は40代なんだよな
40の無職のおっさんが社会復帰とか夢のまた夢よ
577人間七七四年:2013/06/09(日) 00:01:20.98 ID:7O3/LQ1Q
結果的に完全放置すんのが一番被害が少ないのかな
自演したりして巻き込もうとするだろうけど、だがにレスする奴はだがの自演ってのを周知させて触らずにスレを進行させる
578人間七七四年:2013/06/09(日) 00:19:30.95 ID:kH1qpHAn
んじゃ、だがに構うなってテンプレ案でも作る?
知らない人が巻き込まれるのは問題じゃね?
579人間七七四年:2013/06/09(日) 09:21:00.47 ID:c5CdDY3/
質問スレとか初心者スレにテンプレ追加で荒らしに構わない旨も書いておくのがベストなのかな
後はsub注意喚起の専用スレを立てて1番上に持ってくるようにすれば嫌でも目立つから多少はマシになるかも

んで構った奴も報告すればとりあえずはいい方向に動きそう
580人間七七四年:2013/06/09(日) 11:29:15.03 ID:zW6uT6Ns
新しいネタをたまに作ってくると反応しちゃうんだよな。
その後いつものコピペになるからなんだ、だがか、ってわかるんだけど。
581人間七七四年:2013/06/09(日) 12:00:08.28 ID:BGsXMpC8
アスペルガーだがかどうかを見極めるのは至極簡単なこと

レスの内容
 @織田信長や織田家を蔑むレス
 A武田信玄や武田家を讃えるレス

レスの形式
 @協調性の無い自己顕示の強いレス
 Aスレを荒らすための煽り挑発が著しいレス
 B「織田厨」という言葉を連呼するレス

まあ細かく挙げれば限が無いが誰にでも認識できる例だけ書いといた
他にもあれば追加は可

ただしあまりにも細かくなったり項目が増加すると意味がなくなると思われ
582人間七七四年:2013/06/09(日) 13:10:15.98 ID:KNNCOdXA
豊臣秀吉や豊臣家を蔑むレスもあるぞ
信長と秀吉で必死に対立煽りもしているな
暇人らしいと言えば暇人らしいが
583人間七七四年:2013/06/09(日) 13:28:31.66 ID:BGsXMpC8
すまない豊臣秀吉のスレは見に行かないからわからなかった

アスペルガーだがの代表的な戦術が抜けてたの追加

レスの形式
 C自作自演一人芝居しているレス
584人間七七四年:2013/06/09(日) 13:43:25.80 ID:KNNCOdXA
だが=Sub説に準拠すると、Subは当初伊達嫌いだったんだよな。
これは推測だが、織田厨織田厨言い始めて敵視し出したのは
上洛スレ60事件でボコボコに叩かれてからだろう。

だがの好悪思考回路はおおよそではこう

  武田        上杉   ←盲信マンセーする連中、悪口やネガ意見は絶対に書かない
================
 徳川   佐竹    大友   ←そこそこ好き、しかし上の連中には劣る一歩引いた信奉
================
長宗我部  伊達   北条    ←好きでも嫌いでもない、対立煽りでよく持ち出す
================
  毛利    島津       ←嫌いな連中。叩きっぱなし。しかし下を扱下ろすためなら持ち上げる
================
  織田    豊臣       ←死ぬまで叩く。どんなことがあっても叩く。持ち上げても片方は絶対に叩く。両方潰しあえ
585人間七七四年:2013/06/09(日) 13:51:22.99 ID:KNNCOdXA
まあ根幹にあるのは武田信玄が大好きだと言うこと、織田信長は死ぬまで叩くということだろう。
残りの好悪は全てここから派生している。言い換えればどんな好きな大名でも、すべては信玄のため。

武田信玄が大好き→信玄が勝てなかった上杉謙信は評価上げる
        →信玄が勝った徳川家康は評価上げる
        →とりあえず信玄と戦い続けた北条が雑魚では困る、評価上げる→その北条と戦った佐竹も評価上げる→ついでに伊達も上げる
        →信玄は大友家臣の立花道雪に会いたがっていた逸話がある、大友も評価上げる


織田信長は大嫌い→信長の跡を継いで家康も破った天下人豊臣秀吉は叩く→秀吉に討伐された島津は雑魚、叩く
                                 →秀吉に討伐された長宗我部は雑魚、叩く
        →信長に苦戦した毛利は雑魚でないと困る、毛利も叩く
586人間七七四年:2013/06/09(日) 13:53:01.94 ID:BGsXMpC8
それじゃ多すぎるよ全部挙げたら限が無い
アスペルガーだがは荒らし活動ができれば何でもいいところがあるから代表的な織田と武田でまとめるべきだろう

レスの内容
 @織田信長や織田家を蔑むレス
 A武田信玄や武田家を讃えるレス

レスの形式
 @協調性の無い自己顕示の強いレス
 Aスレを荒らすための煽り挑発が著しいレス
 B「織田厨」という言葉を連呼するレス
 C自作自演一人芝居しているレス
587人間七七四年:2013/06/09(日) 13:56:19.95 ID:KNNCOdXA
別に好悪評は全部上げる必要がない
そもそもだがにとって武田信玄がマンセー先で全てであり、
早い話残りの大名は全て信玄の持ち上げのために使うのがだが

だから

・武田信玄をマンセーして、それ以外全て信玄のカマセに使うレス

で内容は全て解決する。信玄と関わった奴は褒め、信玄と関わらなかった奴は叩く。
レスの形式もほぼこれでOK、わかりやすいように「チョン」「織田厨」あたりを入れればもう終わり
588人間七七四年:2013/06/09(日) 14:04:08.97 ID:NvkRIx5V
>>信長の跡を継いで家康も破った天下人豊臣秀吉
秀吉は家康を破ってなんかない。直接対決で家康よりも遥かに劣る信雄に135000の大軍で挑みかかって1万人ぶち殺された上に
その後の攻防も蟹江下市場前田二重堀長久保神戸浜田松ノ木戸木東駒野など各城郭で負け続け(下市場前田蟹江浜田神戸などは秀吉方本陣から程近くの距離にあるのに
見事に信雄方に奪回されてる、さらに二重堀合戦では秀吉方4万は信雄1000に奇襲くらって楽田から大敗走してる)
>>秀吉に討伐された島津
島津は秀吉に負けたわけでもなく大友の残党に苦戦して敗走しただけ。立花山城などに手こずりまくって大敗走してるし秀吉軍がこようがこまいが関係ない
つうか秀吉は何も島津征伐でやってない                                 
>>→秀吉に討伐された長宗我部は雑魚、叩く
仙石らが思いっきりぶち殺されてるし秀吉は何もやってない。
>>信長に苦戦した毛利
毛利は信長に苦戦なんかしてない。熊見川で3000人殺して上月合戦、神吉城攻防と大勝利を収め、
その後毛利が兵站の長さを理由にヘタレ退却した後信長は信忠らの大軍を播磨口に送ってさらに南条宇喜多草刈らが毛利から離反し
毛利は総軍上げてこれに挑みかかるも辛川合戦・加茂崩れで大敗するなど全く前進できずこの間に信長の後援をうけまくった秀吉が長期持久戦兵糧攻めで2年かけてやっと三木城落とせて
なんとか播磨は治まっただけ
589人間七七四年:2013/06/09(日) 14:07:12.31 ID:HEBQby2Q
信長に臣従同然って家康が武田に苦戦した隙を突いて
弱りきった斉藤、内訌分裂の北畠、観音寺騒動や対浅井の敗戦で弱体化しきった六角領を火事場泥棒して優位にたっただけだもんなぁ
秀吉の方も家康はおろか信雄に1万人ぶち殺されてその後の攻防でも135000もいながらわずか16000〜7000そこそこの信雄家康連合に
蟹江長久保神戸二重堀戸木浜田松ノ木河波東駒野と格城郭で敗れたり奪回されて
秀吉は尾張半国も切り取れず諦めて大阪に納馬していく予定だった所をヘタレ信雄がビビッて和議に応じたために家康もこれに応ぜざるをえなくなっただけだし
翌年なんか木曽小笠原石川真田水野の離反と天正大地震の領国崩壊と天正11年からの徳政連発で領国めちゃめちゃになって軍事機密露見した状況ですら
わずか15分の1くらいの国力の徳川侵攻を計画してたにもかかわらず直前になったらビビリまくって信雄を送り込んでなんとか停戦してもらって母と妹を人質に差し出したので
あまりにも家康が秀吉をかわいそうに思って従ってやっただけだし
590人間七七四年:2013/06/09(日) 14:08:57.29 ID:NvkRIx5V
攻撃側は兵力に勝るから戦略の幅も大きいし勝てば領土広がるから士気も上がりやすいし
兵糧物資でも圧倒的に攻撃側のが調達が容易で防御側は策源地が攻め込まれてるから長期戦になればいずれおいこまれてくだけだから短期決戦によるしかないし
寝返りが出やすく勝っても領土も広がらんし圧倒的に不利でしかない。現に攻守三倍原則より遥かに少ない兵力で攻略してる例なんていくらでもあるし
圧倒的大軍で寡兵の敵に蹴散らされるのは指揮能力が雑魚の奴だけだよ
地形を生かした陣取りの主導権握ってるのも攻撃側。兵力が勝ってるから
そこで会戦するのが嫌なら別方面に兵力展開したり誘い出す作戦練ればいいだけだし
相手が乗ってこなかったら持久戦に切り替えるなり違う拠点攻めるなりして攻撃続ければ勝手に追い込まれてくだけ
領土安堵状とか防戦側だって出しまくってるのに他国侵略の難しさの例にだすとかアホすぎてワロタw
織田徳川の大軍に対して行われた三河遠州侵攻作戦とか三方が原、長篠の戦いなんて武田が少ない兵力で侵攻しまくってるし対北条今川戦でも武田が侵攻側で
大国今川北条が防衛側だが北条今川相手に勝ちまくってるし信濃・上野の山間の天嶮によって割拠するガチンコ山城を攻撃側としては少ない兵力で落としまくってるからな
長篠の戦いも「まるで城のようだ」と思わせる堅固な陣地にこもった高性能鉄砲・弓で待ち構えた織田徳川の大軍に対して直前の雨でぬかるんだ地面の中、結束力0の烏合の衆で挑んだ
ガチンコ城攻めだったが天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。 馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも 大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止 さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前
まで追い詰めるも 鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死
以上のように織田徳川を寡兵で圧倒しまくってるし圧倒的に戦上手な部隊としかいいようがない

秀吉は防御戦でも醜態さらしてるからね
二重堀合戦では1000そこそこの信雄勢に奇襲食らって楽田陣から見事に敗走させられてるし
熊見川の戦いは上月城の防衛を目的に行われた防御戦だったが見事に失敗して3000人も殺されてるし上月城・神吉城も奪回されて尼子勢をはじめ大量に戦死者出してる
つか山崎合戦とかも光秀方から仕掛けた戦だし陣地も光秀は朝廷を守るため天王山の陣取りを捨てて不利な形で布陣したわけだし防衛戦じゃない。
しずヶ岳だって勝家が攻撃してた中川の拠点守るため出兵しただけだし普通に防御戦だろ。勝家の方から攻めかかってきただけだし秀吉は撤退途中の勝政・盛政を背後から圧倒的大軍で強襲したら
逆襲くらって不破・前田・金森らが兵をひくまで結局均衡くずせない始末だし
591人間七七四年:2013/06/09(日) 14:10:45.12 ID:NvkRIx5V
戦国を代表する凡将織田信雄ごときに大敗を繰り返し1年かけてもまだ苦戦を続けていた秀吉は天正12年11/4本願寺顕如に信雄・家康への取り成しを依頼し
これにまんまと信雄が乗ってしまったため北条の変心と上杉の川中島〜中信濃への出兵への備えのため単体では8000しか対秀吉に動員できない家康は単独で
抗戦する名文も兵力も失い和議にのらざるをえなくなる。そしてこのときの秀康に関しては秀吉の命令で人質に入った等という資料はなく11/13秀吉→伊木、
池田、荒尾11/15→津田、11/18→前田で家康側から実子を差し出してきたと書いている。そしてこれを秀吉は人質としていたが家忠日記や多聞院日記でも養子となっているこの時点で家康は秀吉に従ったわけでもなんでもなく
翌年は軍備をちゃくちゃくと進め北条との同盟関係強化・家中の人質徴収、本願寺派の中心寺院の三河七か寺の還住を許可し動員を期待
している。また岡崎・当部城などの普請も初めている。秀吉側も天正14年初頭まで家康との対決姿勢を崩していない兼見卿記1/28秀吉が家康との再戦のため出陣準備を始めた
天正13年11/19秀吉→真田昌幸 この上は人数を出し、家康を成敗するべく相極候、秀吉の出馬の儀は当年無余日候間、其国(信濃)へも其方の申す次第に軍勢を入れ差し遣わす
11/20秀吉→一柳 来春の家康攻撃準備を命じ尾張星崎から三河の情報を収集するよう伝えている
ちなみにこの頃天正大地震の影響で徳川領国はめちゃめちゃになる(三河で大洪水が起きたりしている)
天正14年1/9秀吉→上杉景勝では去年申したように先勢を当月に差し遣わし2/10くらいに自身も出馬する
四国・西国の人数其の外兵糧以下の儀は船手を以って申し付けた。2月末・三月初めくらいに海上を自由にできる
其の方の人数は2月中旬くらいに信州へ人馬の足立申すべく候、信州・甲州・関東の儀は申すに及ばず
公事に抜かりないように。信濃へは其の方の人数だけでは足りないだろうから2・3万この方からも木曽口へ使わす
2/10くらいには尾張迄出馬する、などと事細かかに家康討伐計画と上杉の出馬要請を行っている
このように天正12年時点での和睦がそもそも臣従でも何でもないんだから人質でもなくただの和睦条件だったというだけ。
秀康が家康に嫌われていたというのは秀康の記録として信憑性高いといわれてる秀康年譜にあるな
家康は当初秀康を自分の子と認めず秀康の念願でなんとか家康との面談がかなったと書かれている
関が原にしても優秀とされながら凡庸と一般的に言われ真田の用兵にまんまと翻弄された秀忠の方を上方への派遣部隊としているし
諏訪から武田へ復帰し家を継いだ勝頼と違い秀康は結城からの復帰も認められずそのまま秀忠に嫡流を奪われ、小牧長久手時の和睦も家康側から差し出したのは
秀忠を疎んじていた証拠といえる
592人間七七四年:2013/06/09(日) 14:11:05.36 ID:NvkRIx5V
上記のように家康への討伐計画を進めておきながらいざとなるとビビリまくって信雄を家康の元に送って決戦を避けているのが実情。顕如日記1/24で織田信雄が三河に向かい調停を
はかっている。さらに5月朝日姫の家康の元への輿入れが実現し10月大政所が三河の岡崎に送られてくる有様。このように三河遠州駿河甲斐南信濃3郡で100万石いくかいかないかの
家康(徳政連発と譜代離反と軍事機密露見と天正大地震の影響で領国は崩壊状態)に対して機内全域+上杉毛利佐竹木曽小笠原真田石川水野大友蘆名十河河野など1200万石くらいある
であろう圧倒的優位な状況でありながら軍事的には手も足もでず出したら大損害蒙りビビリまくって徳川の焼け太り状態を作り豊臣滅亡の主要因を作ったのが秀吉

そもそも和議の前日に秀吉は馬を納めるつもりといってるし和議がなった時の書状でも馬を収めるつもりでいたら信雄が種種懇望してきたと書いてる
完全に信雄がヘタレてラッキーで和議がなっただけ11月10日秀吉→大井、土井 砦を数箇所構築したので納馬する予定である11月11日秀吉→津田 砦以下を構築し、2、3日中に納馬予定でいた所、
信雄より種種懇望があったので
講和について同心した。 秀吉は10月28日にも丹羽宛書状で砦が出来次第、「大阪に」納馬する予定だと言っているまた浜田・桑名・長島・など圧倒的大軍に攻囲されながらなおも抗戦中
戸木も軍記では開城した事になってるが一次資料にはない 実際は苅田の応酬で領内荒らしまわった程度で大した戦果がないのが実態んで福田氏も寝返るが結局長久保も奪回
ちなみに織田・徳川方は家康が領国に半分の兵を帰し1万足らずの兵力どうみても苦戦しまくりでラッキーで和議が結べただけです
ちなみに尾張松ノ木近辺の諸将は会戦当初から去就が微妙で 終盤になってから劣勢になりまくって裏切り続出といった流れではない。3/16信雄→吉村 松ノ木近辺の者が羽柴方についたとの報に接し
兵糧等の支給を約束
3/18秀吉→尾張石田の毛利広盛で毛利秀頼に同調して内応した事を賞賛 美濃でも去就が定かでなかった池田・森が羽柴方について信雄は留守同然だった犬山城に襲撃を食らう 伊勢でも神戸・関・信包など地元諸将は多く羽柴方についたため&
池田らに対応するため徳川が尾張方面に転進したおかげで
楽に侵攻できただけ 家康は3/1松平親宅に蔵役・酒役免除 3/3徳川家康定書 で三・遠両国で徳政 家忠日記3/4で三河・遠州徳政入、
信雄も3/17 尾張聖徳寺および寺内町の年貢諸役免除、違乱煩いを停止 3/25家康→尾張熱田の加藤景延らに信雄の了承の上で徳政免除を認めると
圧倒的不利な状況の下での会戦をしており 現に夏に半分兵を帰し一万足らずしかいなかった。(家忠日記・当代記)そんな圧倒的有利な状況&条件で長久手・蟹江・二重堀・戸木・松ノ木・長久保など各所で
苦戦・敗戦を繰り返しまくって 尾張半国すら切り取れなかったのが秀吉
593人間七七四年:2013/06/09(日) 14:12:24.82 ID:rfD58GK5
徳川は信玄にボロ負けしてるし直接強いとも思わんが信長みたいな雑魚よりは遥かに上。
信長は勝頼相手にすらビビリまくって明智城の時も逃げたり家康が援軍要請しても無視しまくって武田相手にビビリまくって勝頼を名将だといってるし
三方が原の戦いでも大軍朝倉相手を押し付けて思いっきり頼りまくって自分らは寡兵の浅井相手に逃げてたしな
594人間七七四年:2013/06/09(日) 14:14:19.41 ID:NvkRIx5V
豊臣…徳川家に滅ぼされる 信長&織田家…光秀に滅ぼされる 徳川家…天下を取る  
武田家…織田・徳川軍に勝ちまくり両家ともに滅亡寸前にまで追い込む 
上杉…武田に大勝する。織田を半分以下の兵力で瞬殺し1800人討ち取る
秀吉…織田で最も雑魚な信雄やアホ輝元に10000人&3000人殺される。滝川に伊勢で蹴散らされまくる 本多500に20000の大軍で敗北する 
北条…滝川18000を瞬殺し6000人ぶち殺す

史実の戦績で本多500>>>>>秀吉軍20000(小牧長久手時の後詰妨害の攻防)
織田徳川16000〜17000>>>>>>秀吉軍135000(決戦しかけたら1万人戦死の大敗)
滝川6000〜8000>>>>>>>秀吉軍60000(天正11年の伊勢の攻防、ゲリラ戦で苦しめられまくり7月まで篭城
(3/4柴田→填島書状、滝川事書本多氏論文)柴田・信孝の降伏で勝ち目なく降っただけ)
だから滝川破った氏直は秀吉の20倍くらいの戦闘力はある

信長や秀吉は畿内・美濃に大苦戦。 家康は瞬殺した。その家康は諏訪高島で北条相手に敗走。
秀吉は信雄相手に7.5倍以上の圧倒的兵力で1万人以上ぶち殺された。
氏直は信雄より遥かに勝る家康相手に諏訪高島・乙骨で勝利し、全体でも引き分けした。
秀吉は6万の大軍を伊勢で滝川に蹴散らされまくり大苦戦。北条は三万で滝川18000を瞬殺し6000人討ち取った。
豊臣家は家康に滅ぼされて滅亡
北条家は江戸期も存続。旧臣らは家康配下で重宝され、統治システムも豊臣ではなく北条家の物が受け継がれた

小田原合戦時の陣立書で全国から215000&佐竹結城里見宇都宮ら2万で235000。
北条は毛利家文書の北条家人数覚書でわずか34500。秀吉書状で2、3万。兵力比7.5〜11倍もあるんだから勝って当たり前
そんな戦闘で重臣一柳や堀尾の子、前田重臣、平岩弟が戦死し、氏家行継負傷。韮山500に大苦戦し小田原1000程度や忍1000に手も足も出ない。
勝てたのは家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが北条方の兵力が集中した上野・武蔵・下総の諸城落としたおかげ(ちなみに勝ってない。講和開城しただけ)
北条側は主戦派抗戦派割れるなど戦意0で松田大道寺皆川北条氏勝など寝返り・抗戦意思なしで降伏する者ばかりの戦意0の状況
享禄以来年代記によれば豊臣軍は29万。また榊原書状や那須記など50万の大軍。にもかかわらず忍小田原韮山など1000〜500そこそこの拠点も落とせず
兵站維持できるギリギリのところまで追い込まれる

北条>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉

×武田が実力で信長に滅ぼされた
○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒
こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無 今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな

以上をまとめると武田>>>徳川・北条>>>>>>織田>>>>>>>>豊臣
595人間七七四年:2013/06/09(日) 14:24:01.57 ID:rfD58GK5
チート尾張斯波家継ぎながら幼君でガタガタの斉藤領火事場泥棒しようとしたらまけまくり
長島侵攻では3回も敗北し餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ち&数万の大軍で一門10人以上殺されるなど負けまくり
本願寺攻めでも大苦戦し武田にも上村合戦や東美濃攻防で敗北し信玄在世中は追い込まれる一方で滅亡確定、
最後は光秀に殺されて死んだのが信長

最貧国甲斐から二倍も国力ある信濃を山之内上杉や長尾が介入してくる中切り取り
信濃山間や上野山間などキツイ城トップクラスの所をガチンコで落としまくり
最強家康に死の恐怖与え織田家トップ格の佐久間水野平手滝川を蹴散らしまくり
駿河も自国より国力上の北条+今川から切り取り北条の大軍大破して150万石まで領土広げた信玄

どうみても信玄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長でしょ。
信長が甲斐に生まれてたらきつい城ランキングトップクラスが立ち並ぶ天嶮の信濃の城をほとんどおとせず終わっただろうし
山之内上杉か諏訪あたりに蹴散らされて終りでしょ。史実で弱体化したクーデター騒ぎの幼君斉藤に負けまくり
長島侵攻戦でも何回も大敗し、餓死寸前の一揆勢数百を数万で騙まし討ちにしたら一門10人以上殺される雑魚だし
信濃の拠点落とせるわけがない。
596人間七七四年:2013/06/09(日) 14:34:37.21 ID:NvkRIx5V
武田戦では滝川平手佐久間水野はおろか徳川軍崩壊を見殺しにし
浅井朝倉戦や本願寺戦では原田森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる

しかも天正8年に一番の功臣佐久間信盛や安藤やら水野を粛清しだし
家臣達に反感を買い、光秀に殺されるヘタレぶりw
597人間七七四年:2013/06/09(日) 15:23:26.27 ID:MfK5gs9S
板跨ぎでコピペ通報も一応出来るってことは忘れるなよ
598人間七七四年:2013/06/09(日) 16:40:34.60 ID:qqqfw4N3
あれじゃね? 上でこっちでは放っておこうって話してるから安心してるんじゃね?
599人間七七四年:2013/06/09(日) 20:10:32.02 ID:KNNCOdXA
だがさん素直だからね
歴ゲーの時もスレで言われるまでは通報されてても気づかず
気づいた途端運営に平謝り倒し
600人間七七四年:2013/06/09(日) 21:06:23.47 ID:lLEz/x0G
別にだがが規制されようが野放しで好き放題しようが実生活には何の影響も無いのでどうでもいいって人が一番の多数派なんだろうと思う
ただだがの存在を不快には感じているのでスレで決められた排除ルールがあるならば守るよってぐらいの感じの人達
なので無視するなら無視する、逆に構いまくってだがに時間を浪費させるみたいに住人達の統一された方向性がハッキリわかればいいんだが
>>578さんのように無視テンプレ作ろうかって提案した数分後には別スレで早速だがに絡んでるし(別に構った>>578さんを責める気は全くない。)
どうしたい人が多いのか実は誰もそんなに深刻には捉えておらずどうでもよいのか

中途半端に構ったり無視したりすれば以前と同じで荒らされる状況もだがの態度も変わらないだろう
スレ全体でどちらか極端に(コピペ書き込みされれば即、通報&無視するのかだがを発狂させる為、毎日複数スレに武田sage織田ageの釣りレス書き込むのか)統一された意思があれば
住人の少なさと年齢層の高さからいってかなり徹底して意思統一しやすいとは思うんだけどな
601人間七七四年:2013/06/09(日) 22:04:20.70 ID:BGsXMpC8
仰るとおりアスペルガーだがが規制されようが好き放題荒らしていようが実生活に影響ない
ただあの馬鹿が良スレで暴れまわると一気に過疎るし常駐すると厄介なのも事実

全スレで無視するとアスペルガーだがは構って欲しくて良スレで暴れるからウザイ
だがスレみたいな隔離スレに撒餌をばら撒いてここに留めて置くのが吉
アスペルガーだががここに来るかどうかの検証は>>588-596で証明されている

アスペルガーだがはニートなので平日休日はおろか朝昼夕夜すら関係ない
そして2chに飽きることもなくとにかく構ってくれるまで荒らし続ける性格なのはご承知のとおり

無視するスレと撒餌するスレの2種類に分けた方がいいと思う
アスペルガーだがに常識が通用すると思うなよ
602人間七七四年:2013/06/09(日) 22:24:56.61 ID:MfK5gs9S
結局さ、あいつは世の中で認められてるものにケチつけたいだけなんだよ。

自分だけは一歩引いた目線で冷静に見て史料を見て史学に一石を投じてるつもりでも、
やってる事といえば便所の落書きといわれる2chに日夜落書きするだけで
集めた史料も身につけた知識も何一つ役に立たないし、パブリックに呼びかける機会すら永遠にない。
603人間七七四年:2013/06/09(日) 22:28:52.29 ID:MfK5gs9S
「誰でも編集できる」Wikipediaからすら叩きだされた時点でいちゃもん有りきの偏った知識が誰かの共感を得る事すらないね
604人間七七四年:2013/06/09(日) 23:56:46.83 ID:BGsXMpC8
アスペルガーだがにとってケチをつけることは構ってもらうための切欠作りなんだろう
そんなことやっていればいつまで経っても彼女ができないのも容易に想像できるけどね
605人間七七四年:2013/06/09(日) 23:57:29.60 ID:KNNCOdXA
そもそも歴史の知識を得るのは普通初心者ならWikipedia、上級者なら学者の著書、あるいは現物史料からだから
ネットのそれもデマが飛び交いまくる2chで啓蒙活動するのはまさに愚の骨頂なわけだけどな
606人間七七四年:2013/06/10(月) 00:20:27.19 ID:4m/Oph/R
一般的に大勢力を築いたと評価の高い織田・豊臣・伊達・島津・毛利のミスだけを論いとにかくケチをつければ何か通っぽいじゃん?

まぁその程度だよ。文句があるなら今すぐwiki全文自説に変えてこい。
607人間七七四年:2013/06/10(月) 00:51:27.39 ID:f6aJtU/i
最大石高なんて自国の周辺国が弱体化・分裂してたり自国の国力に比べて弱小かどうかってだけの話じゃん
なんで比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」
ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのか意味不明
そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから
一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw
まあ最大石高なんてある一時点での考察にすぎないし結果だけでみるなら光秀に殺されて死に織田家を木っ端微塵にされた信長は能力0だしな
領土の広さってそれ程関係ないんだよ
カナダやカザフスタンは日本より広いけどどっちも大したことない
戦国時代も同じで例えば毛利輝元や大友宗麟や大内義隆や豊臣秀吉や織田信長や北条氏康は広かったけど弱かった
相馬なんか伊達の5分の1程度の領土で半世紀も互角に戦ったし
田村清顕なんて周辺諸大名がこぞって敵対する状況ですら敢闘して撃退してる。
織田や北条や豊臣や毛利は領土広くても将が無能だから里見や信雄や宇喜多や浅井朝倉武田などに翻弄されたし
信長なんか北畠に大河内城で撃退されたり一揆勢相手に餓死寸前のところを数万の大軍で騙まし討ちにして一門10人以上殺されたりしたわけ。
織田みたいな光秀ごときに滅ぼされた雑魚大名と自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされた大名を比較する事自体が間違い。
織田と比べるなら大友宗麟・伊達政宗・北条氏康・長宗我部元親あたりがちょうどいい。
それでも戦闘でいえばダントツで信長が最下位だろうけど

光秀に殺されて死んだ信長w

最貧国甲斐から上杉北条織田徳川など国力に勝る相手に領土切り取りまくり150万石まで広げた信玄w
結果でいえば信長は能力0だからなぁ
経過をちゃんと考慮して石高なんぞで比べず状況や運やら地理条件考慮するってのならわかるが

尾張は全国トップクラスの好立地&チート国力

斉藤は幼君で極度に弱体化
義元は運よく突発事故で戦死
六角も観音寺騒動で弱体化
三好は統率が取れずバラバラ
北畠は内紛で分裂
上杉は内紛で極度に弱体化
武田は勝頼が発狂失政自爆&徳川北条戦で疲弊しきり抗戦したのは仁科だけ
浅井はわずか10万石そこそこで織田領国の20分の1か30分の1くらいの国力
朝倉・毛利は大チャンスでも本国にヘタレ退却するアホが当主

こんな弱体化した雑魚相手の火事場泥棒戦争ばっかやってるのに負けまくり蹴散らされまくる信長の無能さは異常レベル。
ある意味戦国最強クラス
608人間七七四年:2013/06/10(月) 00:52:26.25 ID:omPHHX6U
むしろ織田がやった戦なんて火事場泥棒しかねーじゃん
美濃を斉藤の幼君&混乱&分裂で寝返りばかりなのを火事場泥棒したら負けまくり
動乱でぐちゃぐちゃになった畿内を浅井や徳川や足利義昭の力を頼って火事場泥棒したはいいが
その後信玄に負けまくり滅亡寸前
伊勢でも分裂状態の北畠を無理矢理乗っ取ったりしたしたはいいが大河内城や長島一揆に負けまくり
しまいには御館の乱や新発田の乱で極度まで疲弊した上杉を45000の大軍&神保・佐々・長など地元諸侯派遣しまくり
火事場泥棒しようとしたら越中中部〜魚津・松倉の短い区間で天正8年から2年も立ち往生するなど大苦戦。
まともにガチンコで切り取った土地なんかねーだろ
609人間七七四年:2013/06/10(月) 00:53:34.50 ID:IbDqaSOR
まぁ状況みずに結果だけでいうなら信長なんて光秀に殺されただけだから能力0だからね
610人間七七四年:2013/06/10(月) 00:54:51.96 ID:f6aJtU/i
確かに。
比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」
ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのかが非常に不可思議。

そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから
一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw

まあ最大石高なんてある一時点での考察にすぎないし結果だけでみるなら光秀に殺されて死に織田家を木っ端微塵にされた信長は能力0だしな
611人間七七四年:2013/06/10(月) 00:55:35.84 ID:IbDqaSOR
領土拡張率なんて自国の周辺国がどれだけ分裂・内訌・弱体化・混乱してるかや
自国に比べて国力的に雑魚かどうかってだけの話じゃん

結果でいえば信長なんて光秀に殺されただけだし
経過でいえば立地条件がチートすぎて版図が広がっただけ

結果ではなくなぜか最初からの途中地点(織田に最も都合の良い)で見て、かつ経過状況周辺状況無視した場合だけ
信長最強となる
612人間七七四年:2013/06/10(月) 00:56:00.60 ID:4m/Oph/R
ん?怒ったのニート豚
613人間七七四年:2013/06/10(月) 00:56:12.18 ID:f6aJtU/i
光秀に殺されて死んだのが信長


結果でいえば信長は能力0だからなぁ
経過をちゃんと考慮して石高なんぞで比べず状況や運やら地理条件考慮するってのならわかるが

織田家は先代から朝廷とのつきあいがかなり凄くて献金額はダントツトップだったくらいだしね
足利義昭が信長を頼ってきたのも半ば必然といえるし、斉藤が幼君でクーデター騒ぎまで起きる始末で
ろくに抗戦する者もいなく降伏ばかりだった上に浅井や和田ら甲賀衆が斉藤攻めに援軍覇権してくるし
美濃制圧後の上洛でも浅井や徳川に加えて近江衆山城衆や丹波・丹後・大和の諸将まで織田方で参陣するほど
信長の上洛はお膳立てされてできた棚ボタだったし、その後も信玄・謙信・直正ら名将が次々に病死し、武田・上杉・毛利を始とする大名家は
国内での内乱や内紛、離反、他の敵との対戦などで悩まされ対織田戦どころじゃなかったし
逆に信玄生きてる間は浅井朝倉などに滅亡寸前まで追い込まれてるし
614人間七七四年:2013/06/10(月) 00:59:58.82 ID:4m/Oph/R
そうだよなぁ、こうやって2chの戦国板か歴ゲ板をうろちょろして毎日コピペ貼る為だけに生きてるんだもんな

数だけ貼って何か満足か?生きてて楽しいか?
615人間七七四年:2013/06/10(月) 01:21:12.55 ID:uOPR1OWc
残念だけどコピペなんかお前以外誰も読まんよw
616人間七七四年:2013/06/10(月) 08:15:26.23 ID:SQXMZ9Tm
今日はちゃんとID切り替えできたね
617人間七七四年:2013/06/10(月) 08:25:47.86 ID:iJ8hL7Ii
勝手に俺の武田レスをコピペしまくってあちこちには貼っては、追い討ち自演で荒らし認定してまわんじゃねぇよカス織田在日チョン。
俺は不等号なんてガキくさいもん使って序列なんてつけないわ。つか俺のコピペから織田厨として一番不都合な部分は編集削除してんのなw
パクるなら下記みたいにキッチリ全文コピペしろや!

1561年(永禄4年)8/28の快川紹喜書状には義龍が江南出勢し勝利したが現在も戦いが続いていると書かれ
(4月の浅井戦のこと。その後5月義龍急死)さらに【美濃は尾張半国を取っている】と書かれているのである。
(信長は義龍死去を聞いて斉藤勢が近江戦線に出張っている隙を突き即、美濃を奇襲するが大敗する)
龍興12歳1561年5月義龍の死去を聞いて急いで出陣するも敗走。さらに続けて墨俣攻防で信清の弟討死。
龍興13歳1562年永禄5年2月27日付け快川和尚→飛騨禅昌寺書状によれば←NEW
信長が美濃へ侵攻するも敗北し追撃を恐れた信長は西美濃の墨俣城で龍興と人質交換して退却したとのこと。
龍興14歳1563年新加納を進撃してきた信長を撃退。
龍興15歳1564年稲葉山を安藤と竹中に占領される。
龍興16歳1565年9月龍興三千で信長を直接討ちにきたら加治田を見捨てて信長逃亡。
ボロ負けの連続の信長は信玄の武威を借りたいがため・・・
龍興16歳1565年11月に信玄を恐れていた信長は
苗木遠山氏の娘を貰い受けて養女となして勝頼へ嫁がせて同盟を結ばせて頂いている(重要な外交政策なのに公記が隠蔽している)
これをぶっ壊そうとしたのが後の家康で元亀元年10/8に謙信へ宛てて甲・尾の縁談の儀を事切れるように風諫せしめ候と書いている。
龍興17歳1566年4月各務野へ信長がやってきたので龍興も新加納に出て決戦の姿勢を見せたら信長逃亡。
8月龍興の前に織田軍大敗木曽川溺死多数(義昭による六角義秀・斉藤・織田・徳川・北畠共同上洛作戦が
信長の裏切り斉藤攻め奇襲で失敗し、激怒した三好に近江矢島御所を攻められた義昭は若狭を経て越前へ逃亡・六角義秀失脚)
その後もずっと木曽川での攻防を繰り返すもまったく美濃への進出できず。
龍興18歳1567年8月に六角義秀主導で浅井と織田の婚姻成立により浅井も参戦したことで美濃三人衆の内応に成功。
斉藤義竜7回忌法要で美濃の武将達が参列してる中で←NEW
信長がその隙を狙って稲葉山城を奪ったから落城しただけ。
これは快川和尚が実際に7回忌法要の準備をするために4月に甲斐から美濃へ向け出立してることでもわかる。
快川は法要が終わるまで半年間もの間、美濃に滞在してから年末に甲斐の恵林寺へ帰り着いている。

幼君斎藤義興は敢闘したけど不景気で厳しかったみたいだな。
森田善明が信長が美濃を制圧できた理由を
美濃が不景気と飢餓で戦わずに信長に降伏したものばかりだったからだと主張してる。
頑強に排除されてきた西美濃攻略を諦めて、東美濃攻略に変更した信長は
内通で加治田城・黒田城/織田と戦わず降伏が小口城・鵜沼城・猿啄城/城内で内通が出て開城が犬山城
と無傷で苦労せず6城を手に入れているのは東美濃の国人達が経済的に没落していて
戦いたくても戦えない、農民が他所へ逃げている欠落と農地が荒廃していた退転状態だった
美濃の国情ゆえに武士階級も収入が無かったと主張してる。
その点、父の代から裕福な信長の尾張なら楽だったろうし、近江との街道収入のある西美濃は豊かであったろう。
そして豊かな西美濃衆が稲葉山城奪取占拠をやったりして斉藤家は落ちぶれてしまったから
かんたんに信長は美濃を手にいれたとすれば実に納得できる。
国内は幼君ゆえ混沌し竹中・安藤の稲葉山奪取が勃発し
稲葉山占拠は半年に及び、これを受けて信長は小牧山に拠点を移している。
結局竹中や安藤は美濃簒奪に失敗したが、斉藤家はすでに美濃国人らを統御できる力はなかったのが内外に露呈した。
六角義治と対立する六角重臣達らの支持を受ける六角義秀が義昭を上洛させるべく
浅井と織田の同盟を推進し市の婚姻を働きかけ(福田寺文書和田惟政披露状)
その話に美濃三人衆の氏家と安藤も乗り気になっていた(長政→市橋伝左衛門尉宛て書状)
これにより信長はやっと美濃攻略に成功する。
信長公記はこのあたりを全て隠蔽して美濃は信長独力で攻略できたことに捏造してるし
元亀元年6/28姉川の戦いの寸前の6/19には故六角義秀に近い
近江修理大夫が義治親子を捕縛してるのを信長が褒めてる。
この時に宮が助命嘆願してきたが貴国ノ御心次第だとも信長が言ってる。
このために義治軍が姉川の戦いに参加できなかったから信長が姉川で破滅せずにすんだだけ。
618人間七七四年:2013/06/10(月) 08:26:09.08 ID:iJ8hL7Ii
結局、義昭と朝廷や公家と深いパイプを持つ江州様(六角義秀)と浅井と和田ら近江甲賀衆が
斉藤攻略で織田に援軍を送ったから美濃攻略できただけだし
さっそく11/7に本願寺から上洛支援の書状も届くし
本願寺は信長に贈り物攻勢してる。
11/9には天皇からも朝廷を守るように命じられるなど
(ちょうど三好と松永が争い東大寺大仏殿を燃やした矢先) 義秀が朝廷工作をやっていて信長上洛成功はお膳立てされてのこと。
さらに朝廷は三好が奉じていた足利義栄の将軍任官申請も却下して三好三人衆に抵抗してるし
この一連の織田擁護の流れを読んで織田方となったのが三好義継と松永や柳生宗厳と大和興福寺の人たちだし。
おまけに紀伊国粉河寺と畠山高政も義昭に呼応して織田方になるし。
しかも甲賀衆は義昭上洛戦に先立ち6/23には摂津表まで進出して三好三人衆と合戦までしてるし。
しかし9/7上洛戦開始するやいきなり信長は六角義治に大敗して岐阜に戻ってるから
援軍にきた三好三人衆側勢は京西や京南での親義昭側との攻撃に対処すべく撤退してるし。
(上洛開始前から松永は三好勢兵力をずっと引き付けて戦っていた)
9/14には再度、天皇から織田へ綸旨が届いて義昭上洛の激励をされ京の御警護まで任されてる。
結局、江州様勢力が義治傘下から後藤・長田・進藤・永原・池田・平井・九里らを裏切らせて
信長に内応させて箕作城を開城させて観音寺城の背後を遮させた為に義治は敗走して上洛成功しただけ。
信長の戦下手は神レベルだよな。
619人間七七四年:2013/06/10(月) 08:28:53.64 ID:iJ8hL7Ii
つか秀吉軍相手の小田原城に篭城してる北条兵力がたった1000とかそんな少ないわけねーだろw農民町人も関係なく15歳から70歳男子を対象に郷へ動員かけてるのに
小田原惣構え内の男子ですらもっといるだろw(池亨氏曰く、兵士2〜3万、普請に従事する百姓町人も入れて6万が小田原城に篭城していた)
(黒田基樹氏曰く、北条の正規兵5万2000人+用兵の雇用や百姓軍役徴発がさらに追加で加わったであろう)
城詰め兵力をゼロにして最前線防御線に全員配置の単純計算で、9mあたり1人で防御担当をしてた薄氷防衛ラインが9キロもあった計算になるだろアホw
早川口から海岸部の司令官だった氏照配下として早川口の前線守備担当の皆川広照が
4/9に家臣100人連れて投降しただけで全兵力の1割が大減少かよwww
下総千葉氏家臣で上総大台城主の井田因幡守に小田原へ200。小田原へ秀吉が来たらさらに130をつれてこい。
ついでに千葉氏本城から佐倉衆も連れてくるように命令してるのもあるしw1000とか計算があわねぇよアホ。
しかも北条に対して秀吉軍が兵糧不足で敗北寸前だったとかお前は書いてるが、
山中城守備の松田康長の3/21付け書状の「敵陣中は兵糧不足で山芋を掘って食べており、米一升が鐚銭100文もしてるが、
それも底を尽き雑炊一椀が10文になっていおり長陣は無理」の書状については、
そんなん北条研究してる学者ですら北条の現状認識力や情報収集能力の貧困さや願望希望的観測宣伝だと一笑にふしている話だ。
(池亨氏曰く、それは錯誤だ。豊臣の兵站能力が理解できてないとすれば北条氏の戦略的判断の致命的誤りであり、あるいは気休めで書かれたかもしれない)
つかそもそも秀吉は小田原城を干してから会津へ向かう宣言してるのに兵糧不足なわけがなかろうwww辻褄があわねぇwww
前年10月に長束へ蔵入米20万石を清水へ廻送するように命じ、さらに金一万枚で伊勢・尾張・三河・駿河で商品米を買い上げを命じ
2月末に加藤・九鬼・脇坂の水軍が山中城のある伊豆の目と鼻の先の清水湊に実際に着岸し陸揚げ開始してるのに3/21にすでに食い物なく山芋掘って食いつなぐほど飢えてるわけねーよカスw
3/29にはたった2時間でその山中城が落城して(一柳直末が銃撃に当り死んだから秀吉無能とか言い出すキチガイのお前には笑ったわw)
松田康長は討ち死にしてるしお前の支持する松田の妄想計画どおりにはまったくなってないわなw
620人間七七四年:2013/06/10(月) 08:32:04.00 ID:iJ8hL7Ii
毛利相手に秀吉苦戦とかwwwだいたい1720年にもなってから藩士達から資料を集めだしたから、先祖の功績の捏造大会になった萩藩閥閲録や
毛利家日記みたいな家臣団が家に伝わってきいたと称し提出した偽書状の宝庫の捏造文書写を出して論ぜず、
東京大学が出版してる毛利や吉川や小早川家に伝わる正統な書状をまとめた家わけ文書の毛利家から
ソースをひとつでも出してみろと再三要求してるのになぜ逃げまくるんだよwww
萩藩閥閲録なんて山縣平八家蔵文書9で先祖の山縣三郎兵衛が第四次川中島合戦決戦2日前に信玄から書状をもらったことをでっち上げ
その中で山本勘助は登場するは山縣別働隊が1万引きつれ啄木鳥の別働隊を率いる内容が書かれてる始末www
また1801年に源兵衛が先祖の由緒を偽造するべく萩藩に提出した山本勝次郎方御判物写でもやっぱり山本勘助を実在させちまうなど、
武田や毛利系講談軍記を参考に先祖の捏造軍功祭りだし、児玉文書も1800年代に突然登場するでっち上げ。
>>熊見川だってちゃんと史料にいっぱいあるし顕如の書状にも織田方3000人討ち死
もう滅茶苦茶だなお前wそれ山中ら尼子復興軍の敗退の話であって熊見川の戦いとはまったく関係ねーよ捏造野郎くんよw
毛利の捏造ぶりの参考例・・・折敷畑合戦はなかった
1554年9月15日とされている折敷畑合戦を証拠立てる文書とは、この合戦に関して発給されてたとされている感状である。
全部で五通あるが、そのすべてが偽造、もしくは限りなく黒に近い偽造文書であると結論。
ttp://samuraiworld.web.fc2.com/rediscoverofhistory-thebattleofoshikibata.htm
先祖代々の恨みのあまり秀吉・石田憎しで捏造歪曲ばっか吐いてんじゃねーよ在日織田厨くんよぉwww
621人間七七四年:2013/06/10(月) 08:33:38.19 ID:iJ8hL7Ii
信長公記を読むと、秀吉と荒木への援軍として5/6に信忠や信雄や信孝や佐久間らの大軍が明石に到着し、
神吉城や志方城や高砂攻略を開始。
6/18に高倉山に陣する秀吉は播磨より罷り上がり山中ら救援を嘆願しに信長に会談しに出発してるが、
信長は高倉山で長陣張っても意味ないから陣を引き払い信忠らと合流し三木城の支城である神吉や志方を攻めて播磨平定を優先せよと命じてる。
秀吉撤退の信長の意向を受けて秀吉への撤退支援として丹羽や明智や滝川が、
秀吉軍の高倉山から書写への退却支援のために三日月山に到着したのは6/29だから、退却はそれ以後の話なわけだ。
決して大敗して書写に逃げたわけじゃない。
6/21に信長の意向を無視して司令官秀吉もいない織田軍が毛利軍と無意味に戦うわけがない。
毛利の主張する捏造熊見川の戦いの日付は6/25だから顕如の上月城下での討ち取り書状は日付も合わないから熊見川の戦いのソースにすらならない。
つかこんな中途半端な日付に3000討つとか明らかに毛利側の嘘宣伝でしょ。
だいたい熊見川の戦いにしたって敵前渡河した吉川騎下の有地元盛が1番槍で突っ込んで中国探題羽柴秀吉と直に槍を合わせ撃ち勝った挙句に、
織田全軍を二番手の杉原盛重と共に標高360メートルの高倉山を駆け上がり叩き出す大勝ぶりで、
さらに追撃を緩めず曲輪や堀切りを突破し尾根続きの仁位山城をさらに追撃し、
ついには姫路市北西の書写山の円教寺に逃げ込んだ秀吉を追い詰めたなんて作り話でしょう。
よって顕如の書く討ち取り数は百歩譲っても尼子残党とのものでしょう。
顕如の書状には7/5に上月城落城とあるが、実際は7/1にすでに降伏開城してるし、
7/3には尼子一族が責任を取り自刃してる。その頃の秀吉はすでに但馬で国衆を召し出し、生野銀山を押さえる竹田城に弟を配置し、
信忠らの撤兵後を視野に入れた三木城包囲のための資金と兵集めをしてる頃でしょう。
そして7月は荒木が勝手に有岡城へ帰国したため謀反の噂が立ち上り始める月でもある。
摂津一国支配を仰せ付けたにも関わらずそれを捨ててまでの荒木の謀反理由は朝恩を誇り別心を構えたからであり、それならばもはや是非に及ばずだと言う。
朝廷の恩ゆえの誇りが謀反に駆り立てたと言うのはのちの光秀と同じだろう。
是非に及ばずとは朝廷の意向の前では是非を考える必要性すらないと言ったところか。
さて7/16には神吉城が落城し志方城も降参したので信忠らは秀吉方に両城を引き渡し帰陣し、
秀吉単独での三木城攻略が再開。 信長が8/15に相撲大会のために1500人を安土に集め始める中で、8/17に信忠が播磨から帰り着き納馬。
本当に熊見川で毛利が織田軍に大勝利して書写山包囲し秀吉捕縛間際だったなら指呼の距離の姫路城へも勢いを駆って進出するはずだし、
信忠の大軍だって呑気に支城攻めを続けてから相撲大会見学のために帰国しねぇよ。
4月中旬に毛利や宇喜多らが上月城包囲し、秀吉荒木が高倉山に近接対陣開始の一報が入った時は、
信長本人が出陣するって危機感持って言い出してたのに、明智や丹羽らの現地報告聞いてすっかり出陣する気持ち無くなって、
馬廻や小姓を連れて祇園会の見物をしてたり、信忠が岐阜で飼ってた鷹を鷹師に持ってこさせて一足没収して楽しんでんのは秀吉が大敗なんてしてねーからだろ。
622人間七七四年:2013/06/10(月) 08:35:56.36 ID:iJ8hL7Ii
じゃあ一次史料はどうかと言えば、6/18付け信長→荒木宛書状では宇喜多、八幡山罷越候由、無論不可有差事候
などと信長は宇喜多軍が八幡山まで進軍してきたが大したことはできんだろうと言っていて毛利軍自体が実は来てないし
6/25付け信長→家康宛書状では就播州面之儀〜去廿一日敵罷出候を追散、首十四討捕候、可然者共候由候、是式不物数人共申候
などと6/21に攻めてきた宇喜多軍なんて、これしきのの兵はモノの数ではないと楽観してるし←日付で言えば熊見川があったようだなw
9/6付け信長→黒田宛でははやくも至備前面可進発候、就其差越羽柴筑前守候〜
などと秀吉を派遣するから宇喜多を追って備前へ攻め込めと命じてる。実はそもそも黒田がいただけで秀吉自体もいなかったのがバレバレ。
早くも備前へ侵攻命令wとても播磨西部で毛利に負けてるようなでっち上げ話は信用できんわな。

毛利相手に秀吉苦戦とかwwwだいたい1720年にもなってから藩士達から資料を集めだしたから、先祖の功績の捏造大会になった萩藩閥閲録や
毛利家日記みたいな家臣団が家に伝わってきいたと称し提出した偽書状の宝庫の捏造文書写を出して論ぜず、
東京大学が出版してる毛利や吉川や小早川家に伝わる正統な書状をまとめた家わけ文書の毛利家から
ソースをひとつでも出してみろと再三要求してるのになぜ逃げまくるんだよwww
萩藩閥閲録なんて山縣平八家蔵文書9で先祖の山縣三郎兵衛が第四次川中島合戦決戦2日前に信玄から書状をもらったことをでっち上げ
その中で山本勘助は登場するは山縣別働隊が1万引きつれ啄木鳥の別働隊を率いる内容が書かれてる始末www
また1801年に源兵衛が先祖の由緒を偽造するべく萩藩に提出した山本勝次郎方御判物写でもやっぱり山本勘助を実在させちまうなど、
武田や毛利系講談軍記を参考に先祖の捏造軍功祭りだし、児玉文書も1800年代に突然登場するでっち上げ。
晋曾寺文書だって原本書状がない信用性ゼロの後世作成文書だろううが。
萩藩は資料収集の際に偽書状であろうが、真偽の認定を避けて、つか藩士の先祖を疑えない空気で口出しできなかったから
アホみたいにたくさんの軍記を元ネタにしたような軍功感状が湧き出てきて収録されてる。肝心の毛利本家に書状案などの形として
領地宛がいの根拠となる記録の書留めの記録すらない完全に根拠ゼロのな。
どこの大名家でも家臣が所持していた感状なんて稀で貴重なものなのに、萩藩はとにかくアホみたいにある。
上杉氏の文書写ですら藩士の所持していた感状なんてほとんどない。
どの大名家でもせいぜい口述筆記による記録や覚書や家系譜などに記されているレベルで信憑性に疑問がつくのがほとんど。
これは武田の武名から江戸期に武田家からの感状がアホみたいに偽造されて、
現代では武田氏研究会や山梨県史編纂の過程でほとんど偽書状認定されて取捨選択されたのと萩は対照的だ。
特に北条や上杉の書状と照らし合わされて研究される武田書状と違い、毛利は敵対勢力の生存がほぼなく、
他大名との接点から遠かったため他有力藩からクレームもなく捏造しまくりの先祖武功大会状態。
623人間七七四年:2013/06/10(月) 08:38:40.07 ID:iJ8hL7Ii
>>戦国板 山口県史資料編3目次解説凡例
>>山口県史資料編凡例2ページ目
はぁ?お前の書いてる書状って萩藩閥閲録からの転記だろが。なんで山口県史史料編の注釈を持ち出して
萩藩閥閲録収録の輝元御印と書いてるだけの写しを偽書状写しじゃないと証明しようとしてるわけ?まったく関係ないだろwwwwwwww
だいたい萩藩閥閲録からの転記の
>>天正6年8/10毛利輝元→児玉
>>去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
敵数多討捕なんて書いてないからw書いてあるのは及鑓合被疵左足併郎従1人令討死だし
>>天正6年6/26輝元→児玉
>>態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
小次郎事と無比類の間には、被疵之由候、無心元候と書いてあるのに、なんで削除してんだよw
つかさ、萩藩閥閲録収録の巻115の湯原文左衛門186通の中からお前は抜粋してるようだが、
山口県史料で本物認定して収録してある児玉文書はたった6通だけだぞwwww
しかも湯原分で調べると児玉文書第3(天正8年12/28)・4号文書(天正9年1/21)だけじゃんwww

>>熊見川だってちゃんと史料にいっぱいあるし顕如の書状にも織田方3000人討ち死
もう滅茶苦茶だなお前wそれ信長の命令で秀吉が撤退したのちも、ずっと篭城を続けた
山中ら尼子復興軍の全滅の話であって熊見川の戦いとはまったく関係ねーよ捏造野郎くんよw
毛利の捏造ぶりの参考例・・・サムライワールド_歴史再発見_折敷畑合戦はなかった.
1554年9月15日とされている折敷畑合戦を証拠立てる文書とは、この合戦に関して発給されてたとされている感状である。
全部で五通あるが、そのすべてが偽造、もしくは限りなく黒に近い偽造文書であると結論。
先祖代々の恨みのあまり秀吉・石田憎しで捏造歪曲ばっか吐いてんじゃねーよ在日織田厨くんよぉwww
史実の虎倉合戦
宇喜多の攻勢により備中・美作で敗勢著しい毛利軍が巻き返しを図るために
輝元・隆景・元春まで出張ってきての虎倉城攻略作戦で(虎倉合戦)
10万石前後の小勢であった伊賀久隆にまんまと毛利軍が大敗し
粟屋元信など大物が討ち取られる。

伊賀家久の帰属に関わる萩藩士の先祖の由来があるため無かったことにできない戦ですら
捏造王の萩藩閥閲録・毛利家日記は負け戦を負けと認めず捏造歪曲する糞資料。

あれは合戦では無かったので毛利の敗北とするのは間違えなので
デッチアゲ虎倉合戦では無く正式名称は加茂崩れと呼称する始末。
毛利軍は有漢から福山への陣替のために
近習が夜に先発し移動開始したけど
現地に不案内で進む先すら見分けられない有様。
そのため間違って小倉の尾頭へ出てるのに気づかず
高地の敵城から見透かされて、ことごとく討ち出してきて
鉄砲を撃たれたので移動中に小児与七郎、名古屋与七郎らザコが死んだ。
その後、死期を悟った悪魔の直家が伊賀久隆を毒殺したので、
これによって伊賀家久が我が長州藩の家臣となった。
624人間七七四年:2013/06/10(月) 08:42:04.65 ID:goJGtGPU
特定
625人間七七四年:2013/06/10(月) 08:43:39.68 ID:iJ8hL7Ii
本願寺が朝廷の和議に応じた後に信長が天正8年8月に出された佐久間親子弾劾状には
明智が丹波、柴田が加賀をそれぞれ一カ国平定したことを挙げているが
秀吉の場合は数カ国比類ないと信長が述べていて天才秀吉が別格扱いの実績を叩きだしてる。
その攻略スピードの速さと言い異常すぎる。毛利に苦戦とかギャグかよwww
毛利は国人合議の一揆連合から脱皮出来なかったから石高に応じた軍備と兵役の賦課のできない織田旧体制のままの武辺道重視の柴田に
圧勝した改革派秀吉に対して、天正11年12/15に安国寺が、毛利の一方的譲歩で和睦決断するように、
輝元、元春、隆景に問題を先送りして正月に休んだりしようとしてる場合じゃないと、
強く決断を促す時に、高機動の秀吉軍は10日か15日で罷り出れるが、
輝元、元春、隆景らは中途までうち出すのすらも50日や30日はかかると書いて動員の遅さを挙げてる。
ドン臭い動員ではもはや秀吉には勝てないし、これでは秀吉に一方的に押し込まれるはずだと安国寺は喝破していた。
ところで安国寺はなかなか先が読める人間で1584年正月11日の書状でも秀吉を褒めまくっている。
(秀吉は信雄に年賀の礼に来るように命令し信雄が拒否し秀吉と険悪な状況になっていた)
安国寺はさかんに秀吉と毛利の領地の堺について大きく譲歩してでもはやく和睦締結するように主張してる。

近年において信長がいた時も羽柴羽柴と騒がれ戦をすれば羽柴、城を攻めるも秀吉と盛んに評判になっていたが
いまでは日本を手の内にしており名人であり明日の不慮も考えられないと書いている。
これにより毛利と秀吉の正式な和睦が成立し、3月に入り秀吉は安心して家康信雄と激突する選択ができた。

いくら秀吉を貶そうとも耶蘇会の1584年の年報にも
はっきりと「一般人民の声によれば、秀吉は何事においても
彼の前任者信長より遥かに優れている」と当時の日本での世評において激賞されていたことを記している。
626人間七七四年:2013/06/10(月) 08:55:46.17 ID:iJ8hL7Ii
お前、それ家わけ文書に載ってると誤解してんの?w
家わけ文書すら理解できてない無知ぶりを晒しまくってワロタwww
そんなクソ内容は家わけ文書には無いわwwwアホ乙www

>>4/29信長、瀧川一益、惟任光秀、筒井順慶等をして、播磨上月城を赴援せしむ
>>5/1信長、親を播磨に出征せんとす、佐久間信盛等、之を諌止す、尋で、又出陣せんとし、大雨に依り、之を停む
>>5/4信長の將羽柴秀吉、荒木村重と共に陣を播磨高倉山に移し、上月城攻囲の毛利氏の軍と対峙す、
>>5/6信長、信忠、北畠信雄等を播磨に遣す、是日、信忠等、賀古川に陣す、
>>5/16羽柴秀吉、但馬山名豊国の好を通ずるを容れ、其所領等を安堵せしむ、
>>5/21羽柴秀吉、毛利氏の將清水宗治を誘ふ、応ぜざるに依り、鈴木孫右衛門等をして、宗治の居城備中高松を奪はしむ、
>>仍りて、小早川隆景、宗治をして、播磨上月より帰国せしむ、是日、隆景、之を祢屋七郎兵衞に報ず、尋で、宗治、同城を復す、
>>5/24羽柴秀吉、竹中重治を遣し、備前八幡山城某の帰属を信長に報ず、
>>6/26羽柴秀吉、陣を播磨高倉山より書写山に移す
>>6/29信長、津田信澄等に命じ、摂津兵庫及び播磨高砂間の道路に、戌兵を置かしむ、
>>7/5播磨上月城の尼子勝久、毛利氏の功囲を拒ぐ能はずして、自殺し、是日、城陥る
>>7/7本願寺光佐(顕如、)播磨の情勢を紀伊の門徒に報じ、播磨高砂に兵を遣して、之を守らしめ、
>>又神吉城の落城に備へて、海上の通路を確保せしむ、

上記の文はネットで東京大学の大日本史料データベースで年代検索かけて
綱文だけ拾ってきてコピぺ転記羅列してるだけじゃねぇかアホ屑チョン
綱文内容が一次史料を元に書いてるわけねーだろ無知すぎてワロタw
だから下記みたいなカス資料の無意味な羅列しかお前はできないんだw
萩藩閥閲録
晋叟寺文書
毛利家日記
[参考]備前軍記
[参考]浦上宇喜多両家記
[参考]陰徳太平記
[参考]御答書
[参考]總見記
[参考]柏崎物語

つべこべ言わずに研究者も出典として使う
一次史料認定されている
毛利家・吉川家・小早川家・熊谷家文書
三浦家文書・平賀家文書等の家わけ文書から
秀吉に勝った証拠を挙げてみろよw wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627人間七七四年:2013/06/10(月) 11:24:19.87 ID:f6aJtU/i
>秀吉軍相手の小田原城に篭城してる北条兵力がたった1000とかそんな少ないわけねー
関東八州諸城人数覚書・北条家人数覚書その他もう一点の資料にある
>小田原惣構え内の男子ですらもっといるだろw(池亨氏曰く、兵士2〜3万、普請に従事する百姓町人も入れて6万が小田原城に篭城していた)
根拠なし。太閤記の糞講談妄信の馬鹿学者乙
>>(黒田基樹氏曰く、北条の正規兵5万2000人+用兵の雇用や百姓軍役徴発がさらに追加で加わったであろう)
北条200万石程度でそんなありえない巨大兵力だせるわけねーだろクズ
天正壬午の時ですら昔は4万とか5万とか軍記ソースのデタラメ数字が並べられてたが最近の研究で2万(家康書状)とされてるし沼尻の戦いの時も同じような数字だし
>城詰め兵力をゼロにして最前線防御線に全員配置の単純計算で、9mあたり1人で防御担当をしてた薄氷防衛ラインが9キロもあった計算になる
そんな所も瞬殺できないからこそ秀吉は雑魚といってるわけで。
>早川口から海岸部の司令官だった氏照配下として早川口の前線守備担当の皆川広照が4/9に家臣100人連れて投降しただけで全兵力の1割が大減少かよwww
何が問題なんだ?
>下総千葉氏家臣で上総大台城主の井田因幡守に小田原へ200。小田原へ秀吉が来たらさらに130をつれてこい。
>ついでに千葉氏本城から佐倉衆も連れてくるように命令してるのもあるしw1000とか計算があわねぇよアホ。
それら含めて1000で問題ないだろ。何が問題なんだ? 北条方は国力しょぼくその割りに防衛ラインは上野武蔵相模伊豆下総上総下野と広範に及ぶのだから
一点に集められる兵力は減るのは当たり前
>>そんなん北条研究してる学者ですら北条の現状認識力や情報収集能力の貧困さや願望希望的観測宣伝だと一笑にふしている話だ。
根拠なし。北条方の書状だけ捏造扱いするアホ学者の妄言なんぞソースなしの糞軍記と同類
>(池亨氏曰く、それは錯誤だ。豊臣の兵站能力が理解できてないとすれば北条氏の戦略的判断の致命的誤りであり、あるいは気休めで書かれたかもしれない
根拠なし。そもそも佐竹の史料(田中文書)で豊臣方は6月時点で兵糧不足になっているのがわかる。
20万石も米用意しながら3カ月程度で不足に陥った豊臣方は単純計算で兵力60万だな。那須記にも豊臣方は兵力50万とあるし榊原書状にもあるし。
>つかそもそも秀吉は小田原城を干してから会津へ向かう宣言してるのに兵糧不足なわけがなかろうwww
後から届けさせたか現地調達するつもりだったんじゃね
>前年10月に長束へ蔵入米20万石を清水へ廻送するように命じ、さらに金一万枚で伊勢・尾張・三河・駿河で商品米を買い上げを命じ
それだけ用意させながら兵糧不足に陥るのだからよほど規格外の大軍だったとわかる
。 >2月末に加藤・九鬼・脇坂の水軍が山中城のある伊豆の目と鼻の先の清水湊に実際に着岸し陸揚げ開始してるのに3/21にすでに食い物なく山芋掘って食いつなぐほど飢えてるわけねーよカスw
根拠なし
>3/29にはたった2時間でその山中城が落城して(一柳直末が銃撃に当り死んだから秀吉無能とか言い出すキチガイのお前には笑ったわw)
300程度の山中城(秀吉は3000とかおおぼら吹いてるが)に5万騎で攻めて氏勝やら城主も抗戦意欲なしで逃げ出した戦闘で重臣一柳戦死するとか
相当の雑魚戦下手なのが秀吉(銃弾当たったから秀吉の責任じゃないとかないわ。敵方の迎撃をうまくかいくぐって最小の被害で即効瞬殺するのがうまい城攻め)
>松田康長は討ち死にしてるしお前の支持する松田の妄想計画どおりにはまったくなってないわなw
北条氏勝以下数百程度の山中篭城組に5万で挑みかかった糞戦闘をそんな自慢気に語られれても
>藩士達から資料を集めだしたから、先祖の功績の捏造大会になった萩藩閥閲録や
>毛利家日記みたいな家臣団が家に伝わってきいたと称し提出した偽書状の宝庫の捏造文書
根拠なし。毛利の負け戦もちゃんとのってるし史料の編纂作業なんてどの大名でもやっている。上杉の語年譜とか歴代古案とかと同じ
>東京大学が出版してる毛利や吉川や小早川家に伝わる正統な書状をまとめた家わけ文書の毛利家からソースをひとつでも出してみろと再三要求してるのなぜ逃げまくる
児玉家文書だの晋曾寺文書やらいろいろ出してるが無視しまくって捏造扱いしてるのがお前
628人間七七四年:2013/06/10(月) 11:27:42.97 ID:uOPR1OWc
なんら根拠もない妄言だなw
629人間七七四年:2013/06/10(月) 11:28:04.29 ID:f6aJtU/i
>萩藩閥閲録なんて山縣平八家蔵文書9で先祖の山縣三郎兵衛が第四次川中島合戦決戦2日前に信玄から書状をもらったことをでっち上げ
>その中で山本勘助は登場するは山縣別働隊が1万引きつれ啄木鳥の別働隊を率いる内容が書
根拠なし。辛川合戦や加茂崩れみたいな醜態もちゃんと書かれているのが荻藩閥越禄
>また1801年に源兵衛が先祖の由緒を偽造するべく萩藩に提出した山本勝次郎方御判物写でもやっぱり山本勘助を実在させちまうなど、
>武田や毛利系講談軍記を参考に先祖の捏造軍功祭りだし、児玉文書も1800年代に突然登場するでっち上げ。
そんな事かいてる学者の論文やら出してみろよクズw都合悪い文書だけ捏造扱いしてんじゃねぇよチンカス野郎
>もう滅茶苦茶だなお前wそれ信長の命令で秀吉が撤退したのちも、
そもそもそれが軍記の講談ネタで兵庫県史とか洗ってみても信長の命令で秀吉が撤退したなんてどこにもかかれていない。
普通に毛利軍と熊見川の正面対決で大敗して戦線離脱せざるをえなくなっただけ
>>山中ら尼子復興軍の全滅の話であって熊見川の戦いとはまったく関係ねーよ捏造野郎くんよw
顕如条文案 紀州惣門徒中宛文案
去5日上月城落居之由候、近比目出候、去月21日上月城下にて敵三千計討死手負不知敷由候
天正6年7月7日   紀州惣門徒中へ 顕如
>>毛利の捏造ぶりの参考例・・・サムライワールド_歴史再発見_折敷畑合戦はなかった.1554年9月15日とされている折敷畑合戦を証拠立てる文書とは、この合戦に関して発給されてたとされている感状である。
>>全部で五通あるが、そのすべてが偽造、もしくは限りなく黒に近い偽造文書であると結論。
それが熊見川とどう関係あるのか不明 あれが捏造だからこれも捏造とか妄言乙だな
>毛利の主張する捏造熊見川の戦いの日付は6/25
晋叟寺文書 天正6年8/21 今度播州上月之城従芸州被催候処、
自京都為後巻信長代官羽柴、荒木被差出、去六月21日来之、鉾盾削、就中為
虎御粉骨之被合戦於鑓下、彦六兵衛遂討死、其他京勢数多討死、 成田五郎左衛門尉秀綱(花押)
晋叟寺 衣鉢閣下
荻藩閥閲禄巻91林平八 敵敗軍太慶候、上月もはや一着候、依去21日合戦之時、与二事別抽粉骨之由候、
輝元 御判
巻115の2湯原文左衛門 桂左衛門大夫書状披見候、其元長々在番辛労之段無計候、上月表之事敵悉敗軍候、此の節之儀候条、
其表之事堅固之儀可肝要候
天正6年六月二十八日湯原弾正忠殿  輝元 御判
天正10年5/4小早川→冷民少 如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固
之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事、
天正6年8/10毛利輝元→児玉 去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
7/7輝元→児玉 去月21日於羽柴陣麓合戦之時、其方事頓懸付之由、心懸神妙候
天正7年4/20輝元→児玉 去年上月合戦之時、其方同道仕者共辛労之通、
天正6年7/2吉川・小早川連署状 一筆到啓上候、去21日合戦於羽柴陣麓合戦之時、児玉小次郎鑓に被相之無比類
被仕候、自盛重・隆重茂被加御褒美候様、
天正6年6/26輝元→児玉 態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
6/26輝元 去23日之書状被見候、21日之合戦勝利之段大慶候、上勢与初之儀候二如此之仕合、
…中略  昨日之注進ニ敵陣悉敗北之桁由候、誠以大利之段、更々無申計候、於今者上月之儀は
一着不可有程候、申越候通路銘々可及返事候へ共、 以上児玉家文書
630人間七七四年:2013/06/10(月) 11:30:39.03 ID:f6aJtU/i
>>信長は高倉山で長陣張っても意味ないから陣を引き払い信忠らと合流し三木城の支城である神吉や志方を攻めて播磨平定を優先せよと命じてる。
それ信長公記や太閤記の講談ネタで兵庫県史資料編とか細かく洗ってみてもそんな書状一切出てこない
>>秀吉撤退の信長の意向を受けて秀吉への撤退支援として丹羽や明智や滝川が秀吉軍の高倉山から書写への退却支援のために三日月山に到着したのは6/29だから
根拠は?
>>退却はそれ以後の話なわけだ
そもそも退却後に彼らが到着という流れでも全く問題なく話しがつながるわけで。
>>6/21に信長の意向を無視して司令官秀吉もいない織田軍が毛利軍と無意味に戦うわけがない
なぜ秀吉がいないことになってるのか不明。普通に上月救援しようと思ってたら毛利軍と遭遇して大破されて逃げ帰ってきたと考えればいいだけ
>>毛利の主張する捏造熊見川の戦いの日付は6/25だから顕如の上月城下での討ち取り書状は日付も合わないから熊見川の戦いのソースにすらならない。
顕如書状でも>>419の文書でも6/21になってる
>>つかこんな中途半端な日付に3000討つとか明らかに毛利側の嘘宣伝でしょ。
なんで顕如の書状が毛利の嘘宣伝になるのか不明。顕如は織田の敵対者だが毛利一族でもなんでもない
>>だいたい熊見川の戦いにしたって敵前渡河した吉川騎下の有地元盛が1番槍で突っ込んで中国探題羽柴秀吉と直に槍を合わせ撃ち勝った挙句に、
>>織田全軍を二番手の杉原盛重と共に標高360メートルの高倉山を駆け上がり叩き出す大勝ぶりでさらに追撃を緩めず曲輪や堀切りを突破し尾根続きの仁位山城
>>をさらに追撃しついには姫路市北西の書写山の円教寺に逃げ込んだ秀吉を追い詰めたなんて作り話でしょう。
根拠不明。信長記の講談引用がソースなら毛利の日記やら萩藩閥越禄やら陰徳太平記の引用も普通にありだろ
>>よって顕如の書く討ち取り数は百歩譲っても尼子残党とのものでしょう。
根拠不明。上月城下なんだから尼子残党ではなく秀吉軍だろ。上月城内ではないし戦死した日時は21日。これで尼子残党の事だと考えるほうが無理がある
>>顕如の書状には7/5に上月城落城とあるが、実際は7/1にすでに降伏開城してるし7/3には尼子一族が責任を取り自刃してる。
んでそれがなぜ6/21に上月城下で戦死したものが尼子勢の事にすりかえられるのか不明
>>本当に熊見川で毛利が織田軍に大勝利して書写山包囲し秀吉捕縛間際だったなら指呼の距離の姫路城へも勢いを駆って進出するはずだし、
>>信忠の大軍だって呑気に支城攻めを続けてから相撲大会見学のために帰国しねぇよ。
毛利が本拠地からの距離と大友参陣と輝元のヘタレっぷりを理由に安芸にヘタレ退却する雑魚だったから信忠らも秀吉支援に乗り出す必要すらなかっただけだろ
>>馬廻や小姓を連れて祇園会の見物をしてたり、信忠が岐阜で飼ってた鷹を鷹師に持ってこさせて一足没収して楽しんでんのは秀吉が大敗なんてしてねーからだろ
全くの妄想願望乙。毛利にビビリまくって現実逃避したか毛利が安芸にヘタレ退却したから後詰する必要なくなっただけ
以下が正しい日付年表ね
4/29信長、瀧川一益、惟任光秀、筒井順慶等をして、播磨上月城を赴援せしむ
5/1信長、親を播磨に出征せんとす、佐久間信盛等、之を諌止す、尋で、又出陣せんとし、大雨に依り、之を停む
5/4信長の將羽柴秀吉、荒木村重と共に陣を播磨高倉山に移し、上月城攻囲の毛利氏の軍と対峙す、
5/6信長、信忠、北畠信雄等を播磨に遣す、是日、信忠等、賀古川に陣す、
5/16羽柴秀吉、但馬山名豊国の好を通ずるを容れ、其所領等を安堵せしむ、
5/21羽柴秀吉、毛利氏の將清水宗治を誘ふ、応ぜざるに依り、鈴木孫右衛門等をして、宗治の居城備中高松を奪はしむ、
仍りて、小早川隆景、宗治をして、播磨上月より帰国せしむ、是日、隆景、之を祢屋七郎兵衞に報ず、尋で、宗治、同城を復す、
5/24羽柴秀吉、竹中重治を遣し、備前八幡山城某の帰属を信長に報ず、
6/26羽柴秀吉、陣を播磨高倉山より書写山に移す
6/29信長、津田信澄等に命じ、摂津兵庫及び播磨高砂間の道路に、戌兵を置かしむ、
7/5播磨上月城の尼子勝久、毛利氏の功囲を拒ぐ能はずして、自殺し、是日、城陥る
7/7本願寺光佐(顕如、)播磨の情勢を紀伊の門徒に報じ、播磨高砂に兵を遣して、之を守らしめ、
又神吉城の落城に備へて、海上の通路を確保せしむ、
631人間七七四年:2013/06/10(月) 11:32:47.18 ID:f6aJtU/i
>>毛利相手に秀吉苦戦とかwwwだいたい1720年にもなってから藩士達から資料を集めだしたから、先祖の功績の捏造大会になった萩藩閥閲録や
>>毛利家日記みたいな家臣団が家に伝わってきいたと称し提出した偽書状の宝庫の捏造文書写を出して論ぜず、
根拠なし。毛利の負け戦もちゃんとのってるし史料の編纂作業なんてどの大名でもやっている。上杉の語年譜とか歴代古案とかと同じ
>>東京大学が出版してる毛利や吉川や小早川家に伝わる正統な書状をまとめた家わけ文書の毛利家からソースをひとつでも出してみろと再三要求してるのなぜ逃げまくるんだよwww
児玉家文書だの晋曾寺文書やらいろいろ出してるが無視しまくって捏造扱いしてるのがお前
>>萩藩閥閲録なんて山縣平八家蔵文書9で先祖の山縣三郎兵衛が第四次川中島合戦決戦2日前に信玄から書状をもらったことをでっち上げ
>>その中で山本勘助は登場するは山縣別働隊が1万引きつれ啄木鳥の別働隊を率いる内容が書かれてる始末www
根拠なし。辛川合戦や加茂崩れみたいな醜態もちゃんと書かれているのが荻藩閥越禄
>>また1801年に源兵衛が先祖の由緒を偽造するべく萩藩に提出した山本勝次郎方御判物写でもやっぱり山本勘助を実在させちまうなど、
>>武田や毛利系講談軍記を参考に先祖の捏造軍功祭りだし、児玉文書も1800年代に突然登場するでっち上げ。
そんな事かいてる学者の論文やら出してみろよクズw都合悪い文書だけ捏造扱いしてんじゃねぇよチンカス野郎
>>もう滅茶苦茶だなお前wそれ信長の命令で秀吉が撤退したのちも、
そもそもそれが軍記の講談ネタで兵庫県史とか洗ってみても信長の命令で秀吉が撤退したなんてどこにもかかれていない。
普通に毛利軍と熊見川の正面対決で大敗して戦線離脱せざるをえなくなっただけ。
>>山中ら尼子復興軍の全滅の話であって熊見川の戦いとはまったく関係ねーよ捏造野郎くんよw
顕如条文案 紀州惣門徒中宛文案
去5日上月城落居之由候、近比目出候、去月21日上月城下にて敵三千計討死手負不知敷由候 天正6年7月7日   紀州惣門徒中へ 顕如
>>毛利の捏造ぶりの参考例・・・サムライワールド_歴史再発見_折敷畑合戦はなかった.1554年9月15日とされている折敷畑合戦を証拠立てる文書とは、この合戦に関して発給されてたとされている感状である。
>>全部で五通あるが、そのすべてが偽造、もしくは限りなく黒に近い偽造文書であると結論。
それが熊見川とどう関係あるのか不明 あれが捏造だからこれも捏造とか妄言乙だな
あと荻藩閥閲禄やらの件でも探しても
>>あれは合戦では無かったので虎倉合戦では無く加茂崩れと呼称。
>>毛利軍は有漢から福山への陣替のために近習が夜に先発し移動開始したけど
>>現地に不案内で進む先すら見分けられない有様。 そのため間違って小倉の尾頭へ出てるのに気づかず
>>高地の敵城から見透かされて、ことごとく討ち出してきて
>>鉄砲を撃たれたので移動中に小児与七郎、名古屋与七郎らザコが死んだ。
>>その後、死期を悟った悪魔の直家が伊賀久隆を毒殺したので、 これによって伊賀家久が長州藩の家臣となった。
>>一番笑えるのは荻藩閥閲禄において大四次川中島の戦い二日前の書状の写しがあって
>>そこには馬場を配下にしてる武田軍の参謀『山本勘助』が登場してて、2万のうち一万を山縣に預けるとか書いてる。
>>つかまだ飯富であって山縣を名乗ってませんがwww
こんな記述どこにもねぇわカスw
632人間七七四年:2013/06/10(月) 11:33:45.99 ID:f6aJtU/i
天正10年5/4小早川→冷民少 如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固
之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事、
天正6年8/10毛利輝元→児玉 去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
7/7輝元→児玉 去月21日於羽柴陣麓合戦之時、其方事頓懸付之由、心懸神妙候
天正7年4/20輝元→児玉 去年上月合戦之時、其方同道仕者共辛労之通、
天正6年7/2吉川・小早川連署状 一筆到啓上候、去21日合戦於羽柴陣麓合戦之時、児玉小次郎鑓に被相之無比類
被仕候、自盛重・隆重茂被加御褒美候様、
天正6年6/26輝元→児玉 態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
6/26輝元 去23日之書状被見候、21日之合戦勝利之段大慶候、上勢与初之儀候二如此之仕合、 …中略
昨日之注進ニ敵陣悉敗北之桁由候、誠以大利之段、更々無申計候、於今者上月之儀は
一着不可有程候、申越候通路銘々可及返事候へ共、
以上児玉家文書
天正6年6月21日(15780060210) 3条【綱文】 毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
晋叟寺文書 天正6年8/21 今度播州上月之城従芸州被催候処、自京都為後巻信長代官羽柴、荒木被差出、去六月21日来之、鉾盾削、就中為
虎御粉骨之被合戦於鑓下、彦六兵衛遂討死、其他京勢数多討死、成田五郎左衛門尉秀綱(花押) 晋叟寺 衣鉢閣下
荻藩閥閲禄巻91林平八 敵敗軍太慶候、上月もはや一着候、依去21日合戦之時、与二事別抽粉骨之由候、 輝元 御判
巻115の2湯原文左衛門 桂左衛門大夫書状披見候、其元長々在番辛労之段無計候、上月表之事敵悉敗軍候、此の節之儀候条、
其表之事堅固之儀可肝要候  天正6年六月二十八日湯原弾正忠殿  輝元 御判

顕如条文案 紀州惣門徒中宛文案 去5日上月城落居之由候、近比目出候、去月21日上月城下にて敵三千計討死手負不知敷由候
天正6年7月7日   紀州惣門徒中へ 顕如
厳島野坂文書
仁保元棟洗米返事
御状令拝見候、乃去十七夜之…(中略)
則拝領候、此表上勢及合戦、以其響令敗軍候、上月之儀茂可一着候、此方大利之段…

天正6年7月1日棚守左近将監  花押
同左近大夫殿
御返報
633人間七七四年
最大石高なんて自国の周辺国が弱体化・分裂してたり自国の国力に比べて弱小かどうかってだけの話じゃん
なんで比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」
ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのか意味不明
そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから
一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw
まあ最大石高なんてある一時点での考察にすぎないし結果だけでみるなら光秀に殺されて死に織田家を木っ端微塵にされた信長は能力0だしな
領土の広さってそれ程関係ないんだよ
カナダやカザフスタンは日本より広いけどどっちも大したことない
戦国時代も同じで例えば毛利輝元や大友宗麟や大内義隆や豊臣秀吉や織田信長や北条氏康は広かったけど弱かった
相馬なんか伊達の5分の1程度の領土で半世紀も互角に戦ったし
田村清顕なんて周辺諸大名がこぞって敵対する状況ですら敢闘して撃退してる。
織田や北条や豊臣や毛利は領土広くても将が無能だから里見や信雄や宇喜多や浅井朝倉武田などに翻弄されたし
信長なんか北畠に大河内城で撃退されたり一揆勢相手に餓死寸前のところを数万の大軍で騙まし討ちにして一門10人以上殺されたりしたわけ。
織田みたいな光秀ごときに滅ぼされた雑魚大名と自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされた大名を比較する事自体が間違い。
織田と比べるなら大友宗麟・伊達政宗・北条氏康・長宗我部元親あたりがちょうどいい。
それでも戦闘でいえばダントツで信長が最下位だろうけど

光秀に殺されて死んだ信長w

最貧国甲斐から上杉北条織田徳川など国力に勝る相手に領土切り取りまくり150万石まで広げた信玄w
結果でいえば信長は能力0だからなぁ
経過をちゃんと考慮して石高なんぞで比べず状況や運やら地理条件考慮するってのならわかるが

尾張は全国トップクラスの好立地&チート国力

斉藤は幼君で極度に弱体化
義元は運よく突発事故で戦死
六角も観音寺騒動で弱体化
三好は統率が取れずバラバラ
北畠は内紛で分裂
上杉は内紛で極度に弱体化
武田は勝頼が発狂失政自爆&徳川北条戦で疲弊しきり抗戦したのは仁科だけ
浅井はわずか10万石そこそこで織田領国の20分の1か30分の1くらいの国力
朝倉・毛利は大チャンスでも本国にヘタレ退却するアホが当主

こんな弱体化した雑魚相手の火事場泥棒戦争ばっかやってるのに負けまくり蹴散らされまくる信長の無能さは異常レベル。
ある意味戦国最強クラス