【宇宙】月探査衛星「かぐや」 アポロ17号の着陸地点を撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

かぐや アポロ着陸地点を撮影

月の周りを回っている日本の月探査衛星「かぐや」が、35年前のアポロ17号の着陸地点の
「晴れの海」と呼ばれる場所をハイビジョンカメラで撮影することに成功しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/21/k20071221000153.html

月探査衛星「かぐや」は、先月14日から23日にかけて、月の表側の「海」と呼ばれる濃い色をした
部分の月面などを4回にわたってハイビジョンカメラで撮影しました。このうち、アポロ11号の着陸
地点として知られる「静かの海」の北側から「晴れの海」にかけての映像には、昭和47年12月に
アポロ17号が着陸した場所が映っていました。アポロ17号では、宇宙飛行士があわせて75時間
月に滞在し、月面を車で移動したり岩石の採取や重力の測定を行ったりしました。着陸地点は、
鉱物の成分などが異なる「海」と「山」の両方を調べることができる場所が選ばれたということで、
撮影された映像は2つの山に挟まれた海の様子をはっきりととらえています。高度100キロから
撮影しているため、月に残された着陸機や宇宙飛行士が立てた旗などは確認できませんが、
着陸場所の詳細な地形を知ることができます。このほか、21日に公開された映像には、三日月の
ような地球が月の地平線から上る様子や、ふだん地球から見ることのできるクレーターをとらえた
ものもあります。宇宙航空機構によりますと、「かぐや」に搭載された14の観測機器はほぼ正常に
作動することが確認できたということで、21日から本格的な観測を始め、およそ10か月間かけて
さまざまな月のデータを取ることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/21/d20071221000153.html

宇宙航空研究開発機構プレスリリース
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用への移行について
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071221_kaguya_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/img/20071221_kaguya_01_j.jpg
2名無しのひみつ:2007/12/21(金) 19:52:40 ID:eUQvUG/w
旗は?
3名無しのひみつ:2007/12/21(金) 19:53:33 ID:pY3/DlxE
月の裏側はどうなっての?
4名無しのひみつ:2007/12/21(金) 19:53:48 ID:tXYj17OT
星条旗は?
5名無しのひみつ:2007/12/21(金) 19:54:17 ID:CsY87j04
NASAの奴、仕事が速いな
6名無しのひみつ:2007/12/21(金) 19:55:41 ID:7xU65424
わざわざ陰謀論者の相手しなくてもいいのにw
7名無しのひみつ:2007/12/21(金) 19:56:54 ID:eeKybREh
慰安婦決議!
8名無しのひみつ:2007/12/21(金) 19:58:23 ID:H8EPF/Ym
旗はどうした旗は
9名無しのひみつ:2007/12/21(金) 19:59:23 ID:hYQrJcYa
行ってもいないものがあるわきゃねー。
10名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:00:08 ID:AjV2qpdF
あなたはもう忘れたかしら
11名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:00:56 ID:Lmpa6wwM
本当にあったんだ〜 夜撮影した捏造フィルムかとオモテタ
12名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:02:34 ID:h4/z33gm
旗はNASAの倉庫に保管
13名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:04:28 ID:tXYj17OT
まさか旗は持ち帰ったとでもぬかすんじゃねーだろーな。
14名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:05:01 ID:NTT3gi8P
もっと拡大した写真とかないの?
15名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:07:31 ID:hAumLuNx
月面車は?
16名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:08:09 ID:jcA/KUR/
ハリウッド上空を飛行中。。。
17名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:08:30 ID:BTsEWaUn
拡大されてると旗が見えるんだけどね
http://uproda11.2ch-library.com/src/1153246.jpg
18名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:11:11 ID:h4/z33gm
>>17
こりゃまたお子様ランチに刺さってそうな旗やなぁ〜〜
19名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:12:23 ID:gyYpC80r
このデータを元に地形データ入れて今CGでモデリングしてるだろ
20名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:13:09 ID:pVWOtvvD
>>17 あるある


















ねーよ
21名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:15:10 ID:Y5Nyxuui
揺れてる旗はどこですか?
やっぱりヒューストンの北西80kmにある
昔使ってた映画セットの中から中継してたんですか?
22名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:19:17 ID:uifEiZsq
高精細な静止画が見たい
NikonのD3持って行けば良かったのに
23名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:20:47 ID:Eto9BcaR
「かぐや」も大船の特別セットから
ハイビジョン放映しておりますので
24名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:24:30 ID:6rqI5Ffx
残してきた着陸船の足ぐらい撮影できてもいいよな

何かしらアポロの痕跡が写ったらアメリカ人も感激するんじゃね
25名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:30:51 ID:Y5Nyxuui
>>24
それを期待してる人多いと思います、特に月面歩いた飛行士は。
とか日本で盛り上がってると先にシナがその手の写真を発表しそうな気がします。
26名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:32:59 ID:AOOQHFMg
>>24
いや、この画像でも、アポロ計画の確認を行うことはできる。

アポロ以外の探査では見つかっておらず、
且つ、17号の地上映像にだけ映っている背景の山の特長を、
この映像から新たに発見できればそれでいい。

おまいら、早い者勝ちだぞ!俺はまだ探してない。
27名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:33:50 ID:Br9WYi5i
高度100キロから
撮影しているため、月に残された着陸機や宇宙飛行士が立てた旗などは確認できませんが
28名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:34:54 ID:jgGJTobL
ジョーガもこういう遠景写真を何枚か公表すれば騒がれずに済むのにね
わざわざ難しい合成写真を発表するものだから
29名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:35:49 ID:RLf6r0zG
かぐやの地形カメラの解像度は10m。
着陸船本体は4.5mほど。
何も解りませんよ。
30名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:37:48 ID:Y5Nyxuui
そうすると月面に残してきた着陸船の写真はシナに発表して頂くしかなさそうですね。
どのソフトがこの際には一番有効なんだろう?
31名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:42:10 ID:x4Yu9aDv
いまごろびいってるななさ
32名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:42:17 ID:+N7RILf+

星条旗のCGをいくらで挿入するか、今、アメと交渉中。
33名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:42:44 ID:AOOQHFMg
>>27
>>29
やっぱり、そういう直接的な証拠じゃないと、大衆は納得しないんだろうか・・・
34名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:45:52 ID:tFyTJHnm
中国はひそかに、将来アポロの残骸を地球に持ち帰って、
自身の宇宙活動の力量をアピールするつもりではないか。

日本がそういう計画を持っているかはわからないが、
功名心があれば考えつくことだろう。
35名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:45:59 ID:CCHNqu+o
でも解像度8mじゃ視認するのはまず無理なんだよなぁ
36名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:51:00 ID:P7Je8q9P
>>812
かぐやが本気だす
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198233767/l50


うむ。がんばってほしい
37名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:51:06 ID:ZwWWheHS
うはw
かぐやGJ!


これならアポロ観測船の痕跡が写らなくても背景を照らし合わせられるだろ。




あれ?もしかしてNASA困ってる?
38名無しのひみつ:2007/12/21(金) 20:51:41 ID:ndECX+7r
静止画でいいからHDサイズがみたいな
>>29
それでも見てみたいじゃん
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/12/21(金) 21:07:25 ID:nPIgHueG BE:1268871168-2BP(0)
で、ベースネクタリスはどこだ?
40碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/12/21(金) 21:11:11 ID:m6fFFJUI
>>33
そんなもんですよ。
それを判ってアピールしないと予算をもらえませんよ。
がんばってください。
41名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:25:34 ID:2D48a4To

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
42名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:25:48 ID:R55hs78M
なあ、11号が星条旗を立てたのは知っているが、17号もやってるの?
43名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:36:55 ID:h21Y99T4
高度もっとさげろよw
44名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:40:31 ID:rJ0mdvSh
さすがにもう星条旗はないだろ。
アポロの残骸も。
重力も地球ほどないし。


背景は適当に皆がんばれ。
45名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:48:06 ID:izQe/CLG
燃料に余裕が有ったら高度を現在の100kmから50kmまで下げるみたいだから
そうなればアポロが着陸した証拠が直接確認できるね。
46名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:49:59 ID:J+gD377n
かぐやたんも、迷ってるんだよ。あったらいいけどさ、もし
なかったら困ったことになるじゃん。空気読んでる最中?
47名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:57:53 ID:MIZv0zo1
NASAのルナ・リコネッサンスが解像度50cmだから
そっちに期待したら?
48名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:58:40 ID:jlFAvokf
>>46
いや、空気無いし。
49名無しのひみつ:2007/12/21(金) 21:58:45 ID:6jpkdYZ+
かぐやがアメリカのどこかの砂漠の映像をとらえたって?
50名無しのひみつ:2007/12/21(金) 22:06:14 ID:+oB2vyDi
アメリカから「その場所は高度下げるな そして映像はボカセ」と要求がきてる
51名無しのひみつ:2007/12/21(金) 22:09:53 ID:IcgV4PvE
>>50 本当に要求してそうだな、アメ公なら。
52名無しのひみつ:2007/12/21(金) 22:14:16 ID:yGVv100k
なんというなさけなさ・・・
53名無しのひみつ:2007/12/21(金) 22:47:48 ID:vyVnDmSW
アポロ捏造論なんてキチガイ学者が言っててゆとりがのせられてるだけだろ。
そんな事のために飛ばしたんじゃねーよ。

でも高度下げた時に何か映ってたら面白いな。12号がオススメ。サーベイヤーがすぐ近くに居るしな。
54名無しのひみつ:2007/12/21(金) 22:50:26 ID:nYMYjjov
最後は月に特攻するらしいから、着陸地点に向けて落とせば何か見えるはず。
55名無しのひみつ:2007/12/21(金) 23:10:19 ID:zvCM57HV
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
56名無しのひみつ:2007/12/21(金) 23:41:25 ID:By41bL2w
57名無しのひみつ:2007/12/22(土) 01:47:18 ID:gSaHlwtM
>>17
「なさ」ワロタww
58名無しのひみつ:2007/12/22(土) 02:06:08 ID:+IfCdGIl
>>17
10州しかないじゃないかw
59名無しのひみつ:2007/12/22(土) 03:37:30 ID:o8gCgNuY
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Aldrin_Apollo_11.jpg
これ、地平線が近過ぎじゃない?境目も不自然だし。
あと、影が真っ黒に潰れている割には、飛行士のシャドウ部がレフを当てたように綺麗に出ている。
それに地表の輝度にムラ(スポット的)があるし、地表だけモノクロっぽい。(色ムラと関係あり?)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/As17-140-21391c1.jpg
これと光線角度は近いのに光の回り方は全然違う。

前者は人口光で、後者は月光での撮影として見ると納得できてしまう。

おまけ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/5927_NASA.jpg
60名無しのひみつ:2007/12/22(土) 03:39:07 ID:WvNMAHoQ
「初めての月面到着は中国だ」って言いたいんでしょ?
4000年かかったの?
61名無しのひみつ:2007/12/22(土) 05:13:15 ID:LRhE0xDi
えええええ・・・
ここ科学板だろ・・・?

何でオカルト陰謀論者ばっか沸いてんだよ
アホかっつーの
62名無しのひみつ:2007/12/22(土) 05:37:21 ID:IeehUN6p
科学板住人がオカルト好きなんじゃなく、
オカルトマニアがどこにでも湧くだけ。
63名無しのひみつ:2007/12/22(土) 05:58:27 ID:m4jr0anf
いつ頃NHK-hiで映像満載の特集やるの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194965741/l50x

ズバリ!そろそろアポロの月面着陸跡が見たい
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192080740/l50

最近ようやく宇宙人が存在しない事に気がついた 2nd
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1181047121/l50

宇宙に関する番組表を教えあうスレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1058591747/l50

月の土地買った人の数→ 【サッブルライムローン解消法】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1022990827/l50

大型豪華宇宙ステーションでゆったりのんびり月旅行
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1172102532/l50
◆ 人類の夢・宇宙飛行・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136023570/l50


65名無しのひみつ:2007/12/22(土) 07:34:13 ID:K6H5Au7x
「地球の出」の時ほどのインパクトはないなあwww
まあ芸術性を求めるのも違うけど、もっときれいな、インパクトのある画像
出してほしいす。でも最近、月を見る回数は多くなりましたよ
66名無しのひみつ:2007/12/22(土) 08:01:52 ID:IfDR6rNT
>>59の写真で
どこに着陸時の噴射の後があるんだろうね?
67名無しのひみつ:2007/12/22(土) 08:11:17 ID:CQ6Ox0GH
着陸地点付近ととの他動画

http://jp.youtube.com/watch?v=qQRkL7kR4wE
68名無しのひみつ:2007/12/22(土) 08:57:54 ID:MO17anzP
ペーパークリップ作戦
第二次世界大戦末から終戦直後にかけてアメリカ軍が
ドイツの並外れて優秀な科学者を
ナチス・ドイツからアメリカに連行した一連の作戦のコード名である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%A6

ヴェルナー・フォン・ブラウン
V2ロケット発明者
マーシャル宇宙飛行センターが開発したサターンVロケットが
アポロ11号の搭乗員を打ち上げた時に現実のものとなったとされる。
第二次大戦後にアメリカ合衆国に移住した、
ロケット技術開発の最初期における最重要指導者の1人である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3

ペーネミュンデを巡る話
ドイツ敗戦時にはフォン・ブラウン達と共にアメリカ軍に投降して
ペーパークリップ作戦にてアメリカに移送される。
レッドストーン計画以後NASAのロケット開発プロジェクトに関わり
サターンロケットの開発責任者となる。
http://www.h5.dion.ne.jp/~vic1001/contents/peenemunde.html

つまり
ロケット開発の成果を見せ付けて、冷戦期のミサイル開発で儲けるための
お祭りでしたね。
やはり、自作自演でしょうか。
69名無しのひみつ:2007/12/22(土) 08:58:38 ID:MO17anzP
ペーパークリップ作戦
第二次世界大戦末から終戦直後にかけてアメリカ軍が
ドイツの並外れて優秀な科学者を
ナチス・ドイツからアメリカに連行した一連の作戦のコード名である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%A6

ヴェルナー・フォン・ブラウン
V2ロケット発明者
マーシャル宇宙飛行センターが開発したサターンVロケットが
アポロ11号の搭乗員を打ち上げた時に現実のものとなったとされる。
第二次大戦後にアメリカ合衆国に移住した、
ロケット技術開発の最初期における最重要指導者の1人である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3

ペーネミュンデを巡る話
ドイツ敗戦時にはフォン・ブラウン達と共にアメリカ軍に投降して
ペーパークリップ作戦にてアメリカに移送される。
レッドストーン計画以後NASAのロケット開発プロジェクトに関わり
サターンロケットの開発責任者となる。
http://www.h5.dion.ne.jp/~vic1001/contents/peenemunde.html

つまり
ロケット開発の成果を見せ付けて、冷戦期のミサイル開発で儲けるための
お祭りでしたね。
やはり、自作自演でしょうか。
70名無しのひみつ:2007/12/22(土) 08:59:08 ID:MO17anzP
ペーパークリップ作戦
第二次世界大戦末から終戦直後にかけてアメリカ軍が
ドイツの並外れて優秀な科学者を
ナチス・ドイツからアメリカに連行した一連の作戦のコード名である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%A6

ヴェルナー・フォン・ブラウン
V2ロケット発明者
マーシャル宇宙飛行センターが開発したサターンVロケットが
アポロ11号の搭乗員を打ち上げた時に現実のものとなったとされる。
第二次大戦後にアメリカ合衆国に移住した、
ロケット技術開発の最初期における最重要指導者の1人である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3

ペーネミュンデを巡る話
ドイツ敗戦時にはフォン・ブラウン達と共にアメリカ軍に投降して
ペーパークリップ作戦にてアメリカに移送される。
レッドストーン計画以後NASAのロケット開発プロジェクトに関わり
サターンロケットの開発責任者となる。
http://www.h5.dion.ne.jp/~vic1001/contents/peenemunde.html

つまり
ロケット開発の成果を見せ付けて、冷戦期のミサイル開発で儲けるための
お祭りでしたね。
やはり、自作自演でしょうか。
71名無しのひみつ:2007/12/22(土) 09:24:56 ID:keSF9ykv
旗のほかにも工作機械とか放置してきたんじゃねえの?
72名無しのひみつ:2007/12/22(土) 10:10:07 ID:mV7jn6Pf
かぐや逃げてーーーーーーーーーー
アメに消される前に逃げてーーーーーーーー
73名無しのひみつ:2007/12/22(土) 10:12:35 ID:GHMU/0Y/
おいおい、偵察衛星は大気を通して撮影して、あんだけ分析できんだぜ。
真空中の百キロなんてたいした距離なわけないだろ。
つまり・・・なかったんだよ。
74名無しのひみつ:2007/12/22(土) 10:17:46 ID:4KfEIsId
というか残してきたの?

旗とかは劣化してるんじゃないのか?
月面に留めておけるものなのかな。
まぁどうでもいいけど。
75名無しのひみつ:2007/12/22(土) 10:22:51 ID:0nu1keUe
例えばこんなウソ(!?)で陰謀論に加担する人もいる。

>解像度が実力よりも過小に宣伝されてるってのは既出?


これを読めば大方の人が「えっ!」となるでしょう。
人はいかに簡単に惑わされるか、品のよくない実験でした。^^
76名無しのひみつ:2007/12/22(土) 11:32:54 ID:MGiHo9wI
>>74
旗の劣化かあ 大気無くて酸化無いけど紫外線などの宇宙線の影響はあるのかな?
77名無しのひみつ:2007/12/22(土) 11:48:19 ID:TARC6C+2
よくあんなポンコツでいけたなw
78名無しのひみつ:2007/12/22(土) 11:57:47 ID:wS8Be+UE
ニュー即+かと思った
79名無しのひみつ:2007/12/22(土) 12:17:41 ID:SuImNnDu
金曜ムーブ・12月21日号
@OP 霊感商法に公安警察官関与
http://jp.youtube.com/watch?v=0bozpEjP51U&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
A大阪府知事選 民主ガリレオ候補 橋下公約批判!
http://jp.youtube.com/watch?v=ZztaeDzys5Y&feature=related
B日本一700億円 超高層ビルを計画 近鉄の野望!
http://jp.youtube.com/watch?v=AHq0hTcwGck&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
Cムーブの疑問
http://jp.youtube.com/watch?v=WWepB9HPwxE&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
D夕刊パラパラ シャープと東芝 液晶パネルで提携
http://jp.youtube.com/watch?v=qLcvkkK4Ht8&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
Eサウジのレイプ事件で被害者女性が鞭打ち刑・・何故?
http://jp.youtube.com/watch?v=pnAls_xw0q0&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
F財部経済シンクタンク 日本産業ロボットの未来(2/1)
http://jp.youtube.com/watch?v=P4Uk_hxBnrI&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
G(2/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=QoX0hV5mrOU&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
H馬込容疑者は隠れキリシタンの末裔? タイゾーの公認騒動 他
http://jp.youtube.com/watch?v=Tq7dHyPZG-I&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
I芸能ムーブ ゴマキ 弟の判決出るまで休業
http://jp.youtube.com/watch?v=lvlmbnkk7vY&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
80名無しのひみつ:2007/12/22(土) 13:05:38 ID:LHotA2wr
>>41
このAA大好き
81名無しのひみつ:2007/12/22(土) 13:20:16 ID:tGqqDfdZ
旗は無いだろう。
月人が引っこ抜いただろうから。
82名無しのひみつ:2007/12/22(土) 13:24:03 ID:tGqqDfdZ
3Dマップ作成でアポロが捏造かどうか判っちゃうな〜。
83名無しのひみつ:2007/12/22(土) 13:59:02 ID:mbqDMCdz
>>73
あの解像度が出せる偵察衛星は、
衛星単体価格2000億円、総重量20tというシロモノ。
2000億円かけるくらいなら、かぐやの通常実験終了後の50km接近撮影実験でいい。
日本に総重量20tという物体を月への軌道に乗せられるだけのロケットがあることやら。
84名無しのひみつ:2007/12/22(土) 14:19:21 ID:oQ5q6Gri
かぐやのカメラでは星条旗を写すのは難しい見たい。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/selene.html
85名無しのひみつ:2007/12/22(土) 14:29:40 ID:+IfCdGIl
>>71
残念、とっくに民間の廃品回収業者が持って帰って来てます
86名無しのひみつ:2007/12/22(土) 14:31:07 ID:oQ5q6Gri
ソースは?
87名無しのひみつ:2007/12/22(土) 14:31:52 ID:+IfCdGIl
>>83
解像度の高い(データ容量のでかい)写真を送ってくる中継衛星も必要になるので2000億衛星だけじゃ駄目だよん
88名無しのひみつ:2007/12/22(土) 14:32:45 ID:+IfCdGIl
最近の子はあのTV映画を知らんのだな....orz
89名無しのひみつ:2007/12/22(土) 14:36:50 ID:SZfnXPow
>>84
雑学ページとはいえ、「疑惑」→「真実」という設定はちょっとなー

これだと、セレーネのカメラに疑惑があるみたいじゃないか
90名無しのひみつ:2007/12/22(土) 15:38:00 ID:oQ5q6Gri
中国の嫦娥1号の方はどうなってるわけ?
91名無しのひみつ:2007/12/22(土) 15:41:40 ID:EleTFOPV
水の無い晴れた海か。。。かっこいいな
92名無しのひみつ:2007/12/22(土) 15:58:07 ID:ud+qbt4/
>>83
20tとか妄想乙
平気で嘘を当たり前のように言ってる奴は
2chの外の世界では絶対に信用されてないよ。
93名無しのひみつ:2007/12/22(土) 16:21:28 ID:49q0nJ8S
>>92
引用:http://www.geocities.jp/aobamil/KL.html

<KH−13>:
米軍が開発中または開発終了した広視野偵察衛星で、プログラム・コードネームはパック−3、別名8X。
全長18.6m、直径4.35m、重量19.9トンで、内部に口径4mのカセグレン反射望遠鏡を持ち、
変形8角形のSAR用パラボラアンテナと全幅45mの太陽電池パネルも付いている。ちょうどKH-12とラクロス・ベガを足したような衛星である。

-------
それに比べ、かぐやは約3トン。
どうやってもムリでしょ。光学系が違いすぎる
94名無しのひみつ:2007/12/22(土) 16:24:59 ID:NMCxDx57
>>93
ハッブルより上かよ・・・・(主鏡2.4m 長さ13.1m 質量11トン)
95名無しのひみつ:2007/12/22(土) 16:25:41 ID:Tr0OA+sx
>>92
米国のKH辺りを想定してるんじゃないか?
分解能は未詳だが100km高で30cm程度といわれているから、CMのシルエットも
十分見えると思われ
96名無しのひみつ:2007/12/22(土) 18:33:56 ID:QRKNEZqh
>>83
かぐやの光学系はもともと広域観測用のもので、高解像度カメラではない。

>>93
通常、衛星の地上観測用機器にはシリンドリカルレンズを使った光学系を用いる。
米国国家偵察局で公開されている資料でも光学系はシリンドリカルレンズを使っている
と説明されている。

衛星は撮影面の地表に対して平行して高速で移動するためカセグレン反射望遠鏡
というか、一般的なレンズを使った光学系では撮影することはできない。




97名無しのひみつ:2007/12/22(土) 18:58:43 ID:mbqDMCdz
>>93 >96
情報ありがとうございます。
私が用意していたソースはこちら(L.A.Timesの魚拓、URLは改行をつなぎ合わせてください)
ttp://pqasb.pqarchiver.com/latimes/access/21380120.html?dids=21380120:21380120&FMT=ABS&FMTS=ABS:FT&
type=current&date=Sep+28%2C+1995&author=JAMES+RISEN&pub=Los+Angeles+Times+(pre-1997+Fulltext)&edition=&startpage=1&desc=U.S.+Launches+Costly+Overhaul+of+Spy+Satellites
98名無しのひみつ:2007/12/22(土) 20:11:40 ID:wh1JWfn+
>>96
KM-12についてはカセグレン光学系が用いられているようです。

http://www.janes.com/aerospace/military/news/jsd/jsd011017_1_n.shtml

筒先に左右スキャン用の副鏡を備えているようですね。
副鏡で左右にスキャンしながら進行していきます。
光学系の分解能は口径で決まってしまいますので、細かく観ようとすれば図体は大きくなってしまいます。
99名無しのひみつ:2007/12/22(土) 21:39:15 ID:b28E0jP2
show the flag!
100名無しのひみつ:2007/12/22(土) 21:44:46 ID:Ksc8fEap
成るほどね。
101名無しのひみつ:2007/12/22(土) 22:26:11 ID:JLbokkqj
>>96
シリンドリカルレンズってよくわかんないけど、
コピー機みたいに地表を滑りながらスキャンするってこと?
102名無しのひみつ:2007/12/23(日) 01:05:02 ID:TFKTASWA
>>101
普通の衛星画像はシリンドリカルレンズを使って露出しっぱなしにしながら画像を記録していく。
この方式だと画像は帯のように長い画像になる。このため、NASAが公開しているような衛星写真
のオリジナル画像は大体、極端に長い帯のような画像になっている。衛星に光学系カメラを搭載
する場合は、この方式がほぼ100%。
http://hirise-pds.lpl.arizona.edu/PDS/EXTRAS/RDR/PSP/ORB_006200_006299/PSP_006234_1870/PSP_006234_1870_RED.abrowse.jpg

通常の円形のレンズを使うとシャッターなどの機械的構造を付ける必要がある。また、衛星は地表面
に対して秒速数キロ位の高速で平行移動するため、静止画像として地表面を撮影するためにはシャッター
速度を高速にしないと無理。しかし、そのためにはレンズの明るさを確保する必要もあるため、普通の
設計ではそうした光学系を衛星に搭載することは不可能。ジェーンズにそう書いてあるのなら
信頼性も高いのではないかと思うが、逆をいうと普通のカメラのような光学系レンズで衛星から
地表を撮影しようとすると4メートル位の口径が必要になるということ。民生用ではそんな設計は
しないし、できない。

103名無しのひみつ:2007/12/23(日) 01:14:39 ID:q5u7SHxI
アポロの着陸地点って、地上から撮影できないんですかね?
捏造とか言ってる人には証拠写真示せばいいんじゃないか、と思うんだけど。

レンズや大気や地球から見たときの位置とかの問題あるのかな?
104名無しのひみつ:2007/12/23(日) 01:19:52 ID:XFg7ewU3
早めにNASAはアポロの着陸地点に再上陸して現場確保した方がいいぞ。

中国がアレは捏造で中国が一番乗りでしたと月の権利主張するために、
プロパガンダの手始めに軌道上から爆雷投下して痕跡消去する気満々
105名無しのひみつ:2007/12/23(日) 01:23:07 ID:XFg7ewU3
>>103
反射鏡あるからどうでもいいじゃん
106名無しのひみつ:2007/12/23(日) 06:12:56 ID:y80aviWw
なんでオカルト信者のために労力さく必要あるんだよ
107名無しのひみつ:2007/12/23(日) 06:16:56 ID:dXUXSMTK
>>103
38万キロの距離を超えて撮影できる望遠レンズってどんだけぇ〜〜〜
108名無しのひみつ:2007/12/23(日) 06:36:31 ID:tt1Az+/x
>>102
やっべ衛星知識増えちゃった

RAWなデータはこのjpgの数倍の長さがあるってことか。
109名無しのひみつ:2007/12/23(日) 07:11:10 ID:wo1JYqsJ
>>103
ネットで38万回位質問された話だな。
38万キロ先の10mの物と言えば、38m先の1ミクロン位のものと同じだ。
その望遠鏡で38m先の女風呂を覗くと、さぞいいものが見えるかと思いきや
皮膚の上のバイ菌かなんかが見えるというわけだ。しかも女は1mmたりとも
動いてはいけない。月も対地球で相当な速度で動いているし、1000万倍に
拡大しちゃうと入る光も1000万分の1になり、相当暗い。まず誰か月に行
って目が眩む位の光で対象物を照明しといてもらわんと、、、
110名無しのひみつ:2007/12/23(日) 07:12:57 ID:LcvG68wV
You Tubeでかぐやから写った地球の雲が
同じ時間の複数気象衛星からの画像と
まったく矛盾しないことで,捏造論を否定する
動画があったけど,コメントみてたら,それも
衛星写真箕ながら手書きで雲を書いて捏造したんだ!
って反論されてたからなあ,もうなにやっても無駄だorz
111名無しのひみつ:2007/12/23(日) 07:14:38 ID:wo1JYqsJ
間違った
>1000万倍に拡大しちゃうと入る光も1000万分の1になり、相当暗い。
>1000万倍に拡大しちゃうと入る光も100兆分の1になり、相当暗い。
112名無しのひみつ:2007/12/23(日) 07:36:41 ID:bMmmi5k0
で、アメリカの国旗あったのか?
113名無しのひみつ:2007/12/23(日) 08:26:54 ID:1dB0KX/2
>>112
アメリカの国旗だって結局、無人でも立てられる。
国旗じゃ有人アポロの証拠にはならないよ。

有人で行った証拠なら、
宇宙飛行士が映ってる映像とその背景の地形(山)を
今回のミッションと比べるほうが有力な証拠になる。
114名無しのひみつ:2007/12/23(日) 08:31:10 ID:1dB0KX/2
すでにあった。

【宇宙】クレーターがくっきり…「かぐや」が月面のハイビジョン撮影に成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1194435762/780
のレスにて

http://uproda11.2ch-library.com/src/1153281.jpg
115名無しのひみつ:2007/12/23(日) 09:17:24 ID:1dB0KX/2
ついでにこれも。
地面と背景の山の間に線らしき物が見えて、
「背景は絵で書いてあるんじゃねーの」って疑われた件について。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1153545.gif

同一の場所ではないが、月特有の地形によって生じた錯覚を
説明するには充分だろう。
116名無しのひみつ :2007/12/23(日) 09:43:48 ID:0CWMAI8O
こんなの何百枚あっても証拠にならないよ。
無人観測機で撮影して宇宙飛行士の姿を重ね焼きすればすむこと。
117名無しのひみつ:2007/12/23(日) 11:28:44 ID:y4l7ACE3
アポロなんかより月が見れりゃそれでいい
118名無しのひみつ:2007/12/23(日) 11:46:41 ID:bOMIulJS
有人月面着陸したのって17号じゃなくて11号じゃないの?
119名無しのひみつ:2007/12/23(日) 12:21:52 ID:1FmLm2SA
かぐやの真のミッションって、
実は「アメリカに頼まれて旗と足跡の偽装に行く」なんじゃないだろうか
120名無しのひみつ:2007/12/23(日) 12:38:30 ID:B6Bu6uee
>>118
11から17その内13は着陸断念。
121名無しのひみつ:2007/12/23(日) 13:42:53 ID:weI8z9YE
陰謀論者から金集めて軍用並の偵察衛星で月探査すゃいいのに
122名無しのひみつ:2007/12/23(日) 13:45:08 ID:a03ZrdYh
>>121
コスト的には着陸したほうが安いんじゃない?
123名無しのひみつ:2007/12/23(日) 17:54:35 ID:WCZkZ9ly
陰謀論者って面白い事、ほんと思いつくな。
そういう才能をサスペンス物や推理物の小説とか本にして書きゃあいいのに。
124名無しのひみつ:2007/12/23(日) 17:58:44 ID:/ZHn017+
思いつくというより、エイプリルフールネタを鵜呑みにしてるだけなんだろうけどな。
125名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:00:21 ID:cZhnSk+L
自分が恥ずかしいこと言っているというのに
気づいていないのが痛い。
126名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:08:29 ID:WCZkZ9ly
NASAもJAXAも陰謀論者には無視して相手にしない様にしてるから相手にしない方がいい。
127名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:33:34 ID:u6WZW0fB
>>113
あの当時の技術で無人機でちゃんと旗立てる方のは無理
128名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:40:01 ID:q6DvFgBr
>>126
いや、NASAは反論本を出したり、JAXAは説明するサイトを立てたりしてる。

多くの人はテレビから情報を得る都合上、
アポロ捏造説が本当なのか本気でわかってない。

捏造説の「教祖様」以外には、一つ一つ教えて行くのが筋ってもんだ。
「マジレスカコワルイ」とか言われても、教祖様の思う壷よりはマシ。
129名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:48:36 ID:RCtVHdaH
陰謀論が本当かどうか、自分の知識では判断できないって人、世の中には多いんだよ・・・
130名無しのひみつ:2007/12/23(日) 19:11:05 ID:U31szT0y
ネタをネタとして楽しんでる連中と、真面目に信じてる奴らの境目が
判り難くなってるのは事実だな・・・
131名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:16:40 ID:bGnvzqAp
いまだに無人衛星ですら月面上100Kmまでしか近ずけないのに
40年も前に人を乗せて離着陸出来るわけが無い。
132名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:21:04 ID:OFZ6EZvr
ピラミッド、万里の長城、マチュピチュを見よ
133名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:35:21 ID:Cnh4be80
>>128
ここでNHKあたりがせしめたかぐや情報も込みで気合い入れた解説を!
134名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:36:03 ID:Cnh4be80
>>131
>いまだに無人衛星ですら月面上100Kmまでしか近ずけないのに
40年前にアメリカ以外が無人サンプルリターンもしてますが、何か?
135名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:36:17 ID:+ZQAQxrj
>>131
無人機の方が難易度低いって・・・弄ってほしいの?
136名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:47:03 ID:lARXGSKa
なんで、もう見られんの??
137名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:48:39 ID:08b5DR27
何十年もたってるのに何で月にいけないの?
アメリカってすごいんだな
で旗は?
138名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:50:37 ID:VkadtIt0
陰謀論者は11号の着陸映像だけじゃなくて
アポロ計画そのものがインチキという主張なのか?
139名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:51:11 ID:TuanRxis
アホロ以降月行ってないからな。やっぱり月には行ってないよな
140名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:57:02 ID:m9Q3RniK
影は本体より何倍も大きいから写ってなきゃ変だろ
141名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:57:23 ID:VkadtIt0
しかし陰謀論者はソ連の月探査には疑義呈してないし・・
これで支那が有人探査したとき陰謀論主張しなかったら
陰謀論者はただの反米左翼だな
142名無しのひみつ:2007/12/23(日) 20:58:19 ID:q6DvFgBr
>>137
アポロ捏造論教・旗派か
143名無しのひみつ:2007/12/23(日) 21:00:54 ID:q6DvFgBr
>>138
いろんな宗派があるよ
144名無しのひみつ:2007/12/23(日) 21:24:39 ID:Cnh4be80
>>135
もちろん人間を月に届けるのが第一ではあっただろうが、
無人で離着陸その他をできる技術が無かったから人間という部品を乗せた感じでもあるよな。
リハーサルも有人でやってるし。
145名無しのひみつ:2007/12/23(日) 21:27:19 ID:/Mb/lnGi
146名無しのひみつ:2007/12/23(日) 21:42:41 ID:Cnh4be80
巨漢のかぐやはデブ専にまかせた・・・・
っていっても探査機かぐやも2トンあまりか。
147名無しのひみつ:2007/12/23(日) 21:52:40 ID:Aj+uyY9E
>>145 何でわざわざヨーロッパの造船所で造るんだ?安くもないだろうに。
148名無しのひみつ:2007/12/23(日) 22:21:36 ID:s2z3Y7rB
>144
いや、無人でも充分出来たと言われている。
むしろ生命体という面倒な物を載せてなければもっと簡単に実現出来たかもしれない。
アポロのちょっと後だがソ連は無人機でサンプル持ち帰りを実現している。
149名無しのひみつ:2007/12/23(日) 22:31:39 ID:UpZC66Hx
>148
人間を馬鹿にするな。
13号でも、人間が乗っていたから帰還できた。
無人機なんぞ、ちょっとした故障で宇宙のゴミ。
150人間を馬鹿にするな。 :2007/12/23(日) 23:06:52 ID:fSarRX31
脳内出血…開頭経験人間故の感知能力と思いますが啓蒙資本主義の限界かも傾聴してもいいのでは。

826 :名無しSUN:2007/12/23(日) 12:06:09 ID:/tmNUQn4
なんかJAXAにアポロの痕跡はないかと多数の問い合わせが来てるらしいね。
随分と迷惑な話だが、そこまでする人が多数いるというのもあれだが、この人たち
たとえ痕跡がみつかったところで考えは変えるとは思えないねえ。
アメリカがあの手この手で陰謀を隠しているという考えが
ある以上、捏造の証拠以外は認めるわけもない。

827 :名無しSUN:2007/12/23(日) 14:26:37 ID:mgBEqf+/
21日夜のNHKニュース7なんて、
「人類は月に6回着陸している『はず』」
「今回かぐやは17号の着陸地点を撮影」
「しかし何も写っていませんでした」
「かぐやはこれからもアポロの痕跡を探していく予定とのことです」

どこをどう曲解するとこういうニュースに出来てしまうんだろう。
写ってないくだりのところで解像度に一言も触れなかったし。

828 :名無しSUN:2007/12/23(日) 15:52:22 ID:UGn5rGnB
家具屋はアポロの痕跡を探すのが目的だったのかw
やっぱ犬HKも疑ってるんだ

829 :名無しSUN:2007/12/23(日) 19:39:38 ID:yGsjlMhW
鉱物探すよりアポロの痕跡探しって‥。
日本、あなどれないなw

830 :名無しSUN:2007/12/23(日) 22:32:36 ID:brTDXD/u
水を探しに行ったんじゃなかったのか?
鉱物とかは中国が言ってる事だろう。たとえプラチナインゴットが転がっていても
もって帰れんだろうが。え?そういうことじゃない?
151名無しのひみつ:2007/12/23(日) 23:08:03 ID:u6WZW0fB
先日旅行でヒューストンのジョンソン宇宙センター行ってサターンVロケットの展示見てきたけど
あんなもの作ろうって計画した奴はちょっとおかしい、て位でかかった。
歯科もあの当時じゃ図面手書きかギリギリで使いづらそうなCADでしょ、図面引いた人たち凄いを越えて変人
152科学者の品格  必要な人に大切な事を…:2007/12/23(日) 23:15:23 ID:fSarRX31
当たり前の事が

   国の品格    経済大国・・・借金大国の・・・品格

  
    オトコオンナバンドウ・・・・・の朝寝坊の末っ子の女系家族・・・品格。

    クリスマスは,神の愛を知ってウソを悔い改めて神の素朴な愛に帰る…止めたらおしまい

              最後まで,愛を追い求めれる生き方を。

153名無しのひみつ:2007/12/23(日) 23:18:12 ID:ra5dGGe8
>>131
どうして100kmまでしか近づけないのか分かって言ってる?
その理由は、アポロが実際に月に行ったことで分かったことなんだけど。
月にはマスコンと呼ばれる引力が強いところが有って、その場所にさしかかると高度が落ちるんだよ。
アポロの時は短期間なので、その度に軌道修正していれば良かったんだけど、
かぐやは1年間回り続ける必要があるので、100kmの高度にしたんだよ。
154名無しのひみつ:2007/12/23(日) 23:20:06 ID:G75qQT3p
中国人が月へ逝けば済む話
155名無しのひみつ:2007/12/23(日) 23:21:09 ID:uSzule/R
>>149
人命をかけるリスクという点では無人機の方が安全とも言える。
13号だって1つ間違えれば人間もろとも宇宙のゴミだったからね
156名無しのひみつ:2007/12/23(日) 23:44:49 ID:4V6T596v
>>149
人が乗ってないなら回収しなくて良かろう
157名無しのひみつ:2007/12/24(月) 00:04:08 ID:3rHieJey
本当は18号から20号までの月着陸ミッションがあったが、
予算の関係でアポロ計画は17号で中止したと聞いた。
158名無しのひみつ:2007/12/24(月) 00:10:12 ID:I1/6utu2
>>154
帰還船無しだと国際世論がうるさいよ
と思ったけど、中国人なら月の環境に順応して生きてゆけそうな気がしてきた
159名無しのひみつ:2007/12/24(月) 00:36:31 ID:DN8m7r7j
>>157
その中止されたアポロを流用したのがスカイラブ計画
160名無しのひみつ:2007/12/24(月) 00:45:20 ID:IgwOK8Ng
>>151
>歯科もあの当時じゃ図面手書きかギリギリで使いづらそうなCADでしょ、図面引いた人たち凄いを越えて変人
1960年代の初期、メインフレームも普及していない頃にCADが存在したと真剣に思ってるのか?はぁ?
161名無しのひみつ:2007/12/24(月) 01:16:37 ID:YCfry+Ix
アポロのコンピュータはファミコン程度というし、
当時の司令室のコンピュータを全部足してもパソコン程度と10年以上前に聞いた。
P-5やP-55、P-6あたりかね?
162名無しのひみつ:2007/12/24(月) 01:23:30 ID:xZnZb7H/
>150
亀ですまんです。
もう、何を言っても無駄というか…
捏造論なんてキチガイ学者とゆとりの産物なのに、これからは当事者が公に論破しないと変な流説が広まって、予算獲得の障害になったりしそうだね。
163名無しのひみつ:2007/12/24(月) 01:24:22 ID:B3mo/Ug6
>>161
計算尺(スライドルール)が活躍してたようだ。
164名無しのひみつ:2007/12/24(月) 01:36:53 ID:9D5x62FF
>>163
アポロ十三でも、「頭惚けてんで検算してくれ、ヒューストン」で一斉に計算尺を持ち出す描写が有った
165名無しのひみつ:2007/12/24(月) 02:12:26 ID:VG5zZw17
60年代の日本映画でも「計算尺の哲」なんてアダ名の男が出てきたりしてたなあ。
166名無しのひみつ:2007/12/24(月) 02:29:16 ID:Tggjs83b
この記事おもしろい

月は人工の物体である=科学者の推測
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/12/html/d31078.html
167名無しのひみつ:2007/12/24(月) 03:45:48 ID:dmMoNvFm
>>166
地球よりも月が古いのは、小さい分早く固まったと
考える事が出来るけど、それは人工天体を否定する材料だろう。

しかも重力が小さい環境で早く固まると言うことは地球よりも金属が表面に残りやすいし、

表面に残りやすければ、月が冷える過程で表面が先に固まってから
中心が冷えて収縮する際に殻構造が発生しやすい。
別に中身が空っぽになるわけじゃない。

今の科学者はこの程度の仮説にもたどり着けないのか。
Apollo 8 Round the moon
http://jp.youtube.com/watch?v=bzuENIu_anM&feature=related

信じて拝む。
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/img/20071221_kaguya_01_j.jpg
Apollo 8 Round the moon今は昔
http://jp.youtube.com/watch?v=bzuENIu_anM&feature=related
今だからこそ Apollo  1 8号
http://jp.youtube.com/watch?v=eqQdP5328FY&feature=related
日本の教養・・・英語で話さないと・・・NHK
80〜95%のウソは一流プロが流してる。。
http://jp.youtube.com/watch?v=R-Ipb8-CLDM&feature=related


169名無しのひみつ:2007/12/24(月) 06:48:35 ID:2hCGCnDF
>>1
NHK絡むと税金での調査結果が納税者に配布されないから
もう組まないで欲しい・・・。

こういう世界的な調査結果はきちんと公開するべきだよ。
170名無しのひみつ:2007/12/24(月) 07:34:05 ID:dmMoNvFm
>>169
大丈夫だ。メインの観測はNHK絡んでない。

とはいえ、NHKが絡まなければ、
ハイビジョン映像すら無かったんだよ
171名無しのひみつ:2007/12/24(月) 08:14:27 ID:Ysrrf9Jk

かぐやが月の裏側で見た本当のもの。

日本の政治家がUFOの話をし始めた理由〜月の裏側から火星に向けてミサイル?発射
ttp://gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_76a7.html
172名無しのひみつ:2007/12/24(月) 08:36:21 ID:WrWfRlO+
オカルトマニアには何を言っても無駄。ただ耐えるのみ
173名無しのひみつ:2007/12/24(月) 09:12:58 ID:fF4zwmvU
>>164
アポロじゅうぞうと読んでどっかの映画監督を思い出した。

>>163
計算尺懐かしい。
中学生の頃、これで俺は計算を制覇した気分になったのを覚えている。
その2年後には高校生が電卓買える時代がやってきたけどなw
174名無しのひみつ:2007/12/24(月) 09:33:17 ID:Ysrrf9Jk
かぐやが本当に写したもの。

日本の政治家がUFOの話をし始めた理由〜月の裏側から火星に向けてミサイル?発射
ttp://gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_76a7.html
175名無しのひみつ:2007/12/24(月) 09:37:45 ID:dmMoNvFm
教団の荒らし認定
176名無しのひみつ:2007/12/24(月) 10:01:54 ID:D6ZgScFZ
電気計算機が普及する前のNASAでは
ひたすら計算ばっかりする女性職員を大量に雇ってたそうだ。
初期の月無人探査機はシーケンス回路のみで月まで行ってる。
177名無しのひみつ:2007/12/24(月) 15:59:45 ID:4xQHi5q8
核兵器保有国は月に行けない決まりがある。だからアホロ以降米は断念しますた。

これ宇宙の常識ww
178名無しのひみつ:2007/12/24(月) 16:01:40 ID:fF4zwmvU
>>177
じゃあ日本も断念するのかね。
179名無しのひみつ:2007/12/24(月) 16:16:41 ID:Jj63W2dS
180名無しのひみつ:2007/12/24(月) 16:21:24 ID:EpsvPY0R
>>170
ハイビジョンいらねえ〜
8倍速再生とかなら、静止画の連続撮影でも同じだろ〜
静止画撮影ならもっと高解像度だぜ

まあ、動画と違ってデータの圧縮は
それなりに対応しないと大変かもしれんが。
181名無しのひみつ:2007/12/24(月) 16:32:50 ID:V8uECo4Y
182名無しのひみつ:2007/12/24(月) 17:31:24 ID:9D5x62FF
>>173
漏れは中学が電卓戦争真っ最中だったよ
183名無しのひみつ:2007/12/24(月) 17:32:08 ID:9D5x62FF
>>177
支那も諦めろよw
184名無しのひみつ:2007/12/24(月) 18:00:03 ID:g7bZgbeg
>>180
>>ハイビジョンいらねえ〜

日本の探査機の成果が、これほど世界中から注目されたことはない。
(はっきり言ってはやぶさ以上)
185名無しのひみつ:2007/12/24(月) 18:09:52 ID:9D5x62FF
学会でのはやぶさのミッション経過発表は満員御礼になる様ですが?
186名無しのひみつ:2007/12/24(月) 19:26:47 ID:FYxGufiQ
ハイビジョンなんて日本人しか知らねーよ
187名無しのひみつ:2007/12/24(月) 21:09:13 ID:WYvn44Ia
まあ世界中は知らんが、国内では確かに断トツだな。
近所の散髪屋のにーちゃんすら知ってたしw
188名無しのひみつ:2007/12/24(月) 22:04:57 ID:m4Ztr8z5

かぐや撃墜フラグktkr
189名無しのひみつ:2007/12/25(火) 03:42:40 ID:v/bf2+jt
アポロ捏造説の当時の言い出しっぺは、当時の若者だったが、今は年長になった。
今、捏造説に賛同する人は、たいてい当時の記念行事に加われずじまいの、後世に
生まれた若者の嫉妬だ。当時を知らない若者と、当時を知る年輩の対立構図がある。

中には「科学にうとい自分に、アポロは陰謀か現実か、本当のことを教えてください」
と正直に頭を下げる若者もいる。意地の悪い年配者は、彼を捏造支持者へ陥らせようと
捏造説を持ちかけてすすめる。科学にうといから自分で判断ができず、いいように
誰からももてあそばれるわけだ。
190名無しのひみつ:2007/12/25(火) 09:49:39 ID:F/Bgnb1i
>>186
ハイデフって言えば通じるよw
191名無しのひみつ:2007/12/25(火) 13:11:18 ID:lI+nC5Gc
CGにみえる
192名無しのひみつ:2007/12/25(火) 13:39:36 ID:J93hI2Yk
>>189
来年のアメリカと日本恐々が間で見えてないのなみなさんは.…サププライムハアポロのネタバレから世界恐慌信号。
193名無しのひみつ:2007/12/25(火) 14:03:11 ID:tZxvCkQf
アポロ捏造説の最初の言い出しっぺってこの人だろ?
ビル・ケイシングと言う人
http://en.wikipedia.org/wiki/Bill_Kaysing
194名無しのひみつ:2007/12/25(火) 14:28:51 ID:V/m3UjP4
>>1
4日前のニュースが、もう削除されてる。

世界中探しても、ここぐらいじゃなかろうか。
195名無しのひみつ:2007/12/25(火) 14:51:49 ID:uCs20+RW
オレの土地、どこだ?
196名無しのひみつ:2007/12/25(火) 16:46:51 ID:gvEuiW93
>>195
権利証に書いてないのか?
197名無しのひみつ:2007/12/25(火) 22:25:34 ID:DLpfOY8Q
>>195
いくらで買ったんだ?
198名無しのひみつ:2007/12/26(水) 03:40:36 ID:cVV3Q4bu
たしか亜米利加じゃ月の土地を売っても詐欺にはならないんだったw
判決が出てる筈
199名無しのひみつ:2007/12/26(水) 04:01:28 ID:VEUImjMu
それ、詐欺だから。
200名無しのひみつ:2007/12/26(水) 04:57:14 ID:e2kcw88U
>>193 ビルKaysing Wikipedia、無料の百科事典から
ウィリアムチャールズKaysing、(1922年7月31日と#8211; 2005年4月21日) 1972年7月1969、12月の間の6つのアポロの月面着陸が悪ふざけであったと主張するので、作家は最もよく知られていましたか? 彼は月の悪ふざけ運動の扇動者と見なされます。
内容は隠れます。
1 教育と雇用歴史
2 月の着陸が悪ふざけであったという告発
3 Kaysingによる本
4 参照
5 注意
6 参照
7 外部のリンク
教育と雇用歴史を編集してください。

Kaysingは1940年にMidshipmanとして海軍に入隊して、結局、彼が南カリフォルニア1について大学に通うのに通じた役員の
職業訓練所に送りました。 1949年に、彼はレッドランズ大学から英語で文学士を受けました。 彼は時間家具メーカーとして後まで働いていました、
Rocketdyne(ロックウェル・インターナショナルのノース・アメリカンAviation以降の分割)で働く前に(1956、-1963) 土星Vロケットエンジンが
組立てられたところ。 Kaysingは会社の技術的な刊行物の頭でしたが、技術者か科学者として訓練されませんでした。
Kaysingしているのが、評論家が、詳しい情報に基づく意見を作って、彼の結論を糾弾したためにKaysingが技術知識を欠いたと信じているということである、
引用が必要でした。 本当に、彼のコメントの多くが彼には科学的で設計している原則の良い把握がなかったと確認します。

201名無しのひみつ:2007/12/26(水) 05:32:09 ID:NuEbXHcX
このハイビジョン画像ってギラギラしてていまひとつすきになれないです。
202名無しのひみつ:2007/12/26(水) 06:43:07 ID:E8vBonWf
203名無しのひみつ:2007/12/26(水) 11:23:31 ID:9aqF4ZdV
>>200
要するにマニュアルの編集者かよ。
204名無しのひみつ:2007/12/26(水) 11:31:07 ID:bGmEZvlI
>月に残された着陸機や宇宙飛行士が立てた旗などは確認できませんが、

そりゃ、「このゴミは回収できません 宇宙サルベージ株式会社」てステッカーが
貼ってあるんだから、公開したら世界中大騒ぎだよ。
205名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:11:54 ID:epUO3S/3
>>191
最近のFPSゲームやった後で、登山してみ

自然の木や山がCGに見えるよ
206名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:24:27 ID:3fpD2mXk
>>204
何語で書いてあるんだよw
207名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:51:09 ID:0RIioc03
冗談でなく、月面車にはヒューストンの中古自動車会社のステッカーが貼ってあるそうだ

これも撮影できても公開しづらい
208名無しのひみつ:2007/12/26(水) 13:55:51 ID:epUO3S/3
>>207
確かにNHKじゃ駄目だなwwwwww
かぐや2では民放が協力か?
209名無しのひみつ:2007/12/26(水) 14:05:44 ID:3fpD2mXk
>>207
モザイクにすりゃええ
210名無しのひみつ:2007/12/27(木) 09:12:49 ID:qpuwWyAJ
副島隆彦です。 さきほど、知人から連絡があって、この21日に、
NHK教育の夜の7時半の手話ニューズで、「かぐやの映像で、
アポロ11号が置いていった機材も旗も無かったことが、判明」
と報道したそうである。私は、21日(金)の夕刻の、NHK総合の午後7時の
ニューズは、ちらりと見た。その時は、「月面探査機かぐやの、
NHKハイビジョンによる撮影で、37年前のアポロ11号の
着陸地点を写す」とだけ、報道していた。 ところが、
NHK教育の方の手話ニューズでは、はっきりと、
「かぐやの撮影では、置かれているはずの機材も、旗も無かった」
と報道したそうである。
211ばか俺:2007/12/27(木) 09:23:33 ID:vMWyqzzZ
手話ならそんな表現もするかも!・・判らなかったが正解だろう。
212名無しのひみつ:2007/12/27(木) 09:40:30 ID:02LVVA0X
>>210
えーっ。もう要らないと思って、昨日持って帰って来ちゃった。
だって、40年近く放置したままだったし。戻しとかないと、NASAに怒られるんかな。
ソ連の無人探査機とか、色々あるけどヤバイ?
写真だけ撮っておこう。
213名無しのひみつ:2007/12/27(木) 13:54:37 ID:NCf45VpU
かぐやに搭載されてる月面カメラの解像度は、1ピクセル辺り
10mを少し上回るくらい。
10mより若干、小さいものが見分けられるという性能。
だからアポロの月面車は長さが3.1メートルで、星条旗はせいぜい
1メートルもないから、1ピクセルで写しても何が何だか分からんし、
かぐやは上空100Kmからなんで星条旗もアポロの痕跡は見えんよ。
214名無しのひみつ:2007/12/27(木) 15:24:16 ID:Dh/bESjf
>>213
アポロも疑惑扱いされると分かっていれば
あとで検証しやすいようにナスカの地上絵みたいなのを月に残してくる手もあっただろうけどな。
幅数十mの線で絵を描くなんて月面車でも大変だから無理か。
215名無しのひみつ:2007/12/27(木) 16:08:05 ID:+lSAxXlM
>>214
何をしても陰謀説ビリーバーには無理無理。「あとから無人で地上絵を描いた」
だの「地上絵を確認したという新たなねつ造報道だ」とかどんなに無理に無茶を
重ねてでも「アポロはなかった」というお笑い宗教の信者は突き進むね。
そもそも世界中のありとあらゆる敵国もアマチュアも全部裏で騙すという最も
ありえない、最も困難な事業がアメリカによって行われているという事が最も
信じがたいのに、そんな難しい事が可能であれば冥王星有人飛行だって20世紀に
できてたって不思議はないわ。大体、衛星軌道に相当な重量のものを打ち上げる
部分が最も大変だという感覚がどうしてビリーバーにはないんですかねぇ。。。
そこまで30階建てのビルみたいなアポロ本体を打ち上げられたという事を
疑わないんなら、あとはその重量のあらかたを犠牲にしてほんのちっこい部分を
ひょいと加速して時間かけて無重力の空間を月まで慣性飛行してくのなんて
そこまで大した事だとは思えないのにねぇ。月面着陸だって地上からのスペース
シャトル打ち上げなんかにくらべたらどって事ない感じがするがな。ま、種類の
別な困難ではあるんだが、特段に困難という風には考え難い。
216名無しのひみつ:2007/12/27(木) 16:46:18 ID:Dh/bESjf
>>215
2行目まで見て縦読みかと思って期待した。
217名無しのひみつ:2007/12/27(木) 16:49:11 ID:00h2A47W
NHKが捏造説肯定報道を行ったって聞いてすっ飛んでまいりやした!
町村官房長官の「UFO居るかもしれない説」発言といい、いよいよ日本政府が本腰を入れて調査に乗り出しましたねwwwwww

218名無しのひみつ:2007/12/27(木) 17:03:45 ID:fNqVncrO
>>217みたいのを食い物にして副島は生き延びてるんだな。
219名無しのひみつ:2007/12/27(木) 17:44:18 ID:kzjbafVJ
http://slashdot.jp/science/07/12/25/043247.shtml
かぐやの軌道生データが公開される

先日、月周回衛星「かぐや」はほとんどの機器が正常動作することを確認、クリティカルフェーズを終了して
定常観測モードに移行しました。それと関係あるかどうかはわかりませんが、JAXA宇宙教育センターによると、
クリティカルフェーズ中のかぐやの軌道生データが一般に向けて公開されています。ファイル形式はCCSDS形式
(PDF注意)ですが、これは値をスペース区切りにしたものなので簡単に読めます。基本的に、時刻・空間座標の
XYZ・速度ベクトルのXYZ、というデータが連なっており、この観測データは1分に1度測定されています。

このデータと月/地球/太陽の軌道データあたりを用いると、軌道制御をどのタイミングで行ったかなどを推定したり
できるでしょうか。読者のみなさんはどのようなデータの利用法を考えますか?

http://www.mumumu.org/~pascal/kaguya/20071224.png

>くるくる回っているのは測定機の位置が重心から離れているからですかね?

月の周りを周回してるからじゃない?
右上の大きな楕円が地球-月遷移の軌道、くるくる回り始めた所から月周回、って考えるとしっくりくる。
最初はくるくるが緩慢なのは、高い楕円軌道だったからですね。
次第に高度が落ちて円軌道になったのがよくわかる。

最初は地球の自転が見えるんかと思ったけどさすがにソレはなさそう(笑
220名無しのひみつ:2007/12/27(木) 18:04:29 ID:lEbbz4HU
>月に残された着陸機や宇宙飛行士が立てた旗などは確認できませんが

えぇぇぇぇそれ期待してたのにぃぃ
221名無しのひみつ:2007/12/27(木) 18:18:35 ID:ovutxoQu
かぐやの搭載カメラが高解像度過ぎると、アポロ月着陸船の「着陸地点」だとされる
領域が、あまりにもミエミエになってしまう。それは実にマズい!
で、カメラの解像度を落とすように某筋から要求されたんだ。これは公然の秘密だョ。
222名無しのひみつ:2007/12/27(木) 19:48:18 ID:ZBeTZ7x3
カグヤの画像に、UFOやら巨大建造物やらが写って
日本政府がパニック状態・・・という噂を聞いたけど。
223名無しのひみつ:2007/12/27(木) 22:04:35 ID:+YqZa9Pp
幻聴です。
224名無しのひみつ:2007/12/27(木) 22:11:27 ID:HkCVVPAP
>221
またゆとりが本気にするからヤメレ。
225名無しのひみつ:2007/12/27(木) 22:52:08 ID:DzJuplTK
とりあえず月の重力分布調査(子衛星達のお仕事)してから
高度下げるんじゃなかったっけ?
226名無しのひみつ:2007/12/27(木) 23:22:11 ID:/PpIpFNw
クラスターカメラを打ち込め
227名無しのひみつ:2007/12/28(金) 01:04:32 ID:RY2dbdyl
>>221
月の住人のプライバシー保護の為って聞いたけど
228名無しのひみつ:2007/12/28(金) 10:20:26 ID:k98IDrXm
スフィア王国が写っていた。オイディプス戦争を避けるためにも非公表にせねば。
229名無しのひみつ:2007/12/28(金) 12:42:06 ID:RqZiI1ky
かぐやからアームが伸びて、月面に星条旗を突き刺す様は当然編集されるだろ。
230名無しのひみつ:2007/12/28(金) 12:43:02 ID:yeOEKCJ/
>>229
1.6km/sで突っ走りながら星条旗を刺していく家具屋のアーム、すごすぎ。
231名無しのひみつ:2007/12/28(金) 14:36:12 ID:bQ77JbxZ
>月探査衛星「かぐや」アポロ17号の着陸地点を撮影

星条旗が写ってない。着陸船の下半分も写ってない。
これは捏造に違いない!
232名無しのひみつ:2007/12/28(金) 23:06:32 ID:TzVySq93
ハッブル宇宙望遠鏡で月を観察する話はなかったんだろうか?
233名無しのひみつ:2007/12/29(土) 00:17:48 ID:n/MYKGBY
そんなバカっぽい研究は認められるわけないじゃん
234名無しのひみつ:2007/12/29(土) 00:21:18 ID:nE+T3jtS
>>233
実際にハッブルで月の観測したことあるよ。
分解の90mで、分解の120mの嫦娥涙目
235名無しのひみつ:2007/12/29(土) 01:03:58 ID:47t/Sf4Q
>>233おらっ!出て来い!
236名無しのひみつ:2007/12/29(土) 03:10:47 ID:Plv2Km6D
アメリカが月面に大きく”HUCK”と落書きしとけばよかったんだよ
237名無しのひみつ:2007/12/29(土) 08:47:59 ID:jzczZ1Pb
>>236
壮大な釣りだよな?
238名無しのひみつ:2007/12/29(土) 14:28:40 ID:H9FlfAQZ
ミススペルかと思ったが、以前鳥取砂丘でそういう事件があったらしい。
239名無しのひみつ:2007/12/29(土) 15:18:26 ID:n/MYKGBY
でてきやったぞ!
240名無しのひみつ:2007/12/29(土) 17:25:45 ID:GsfFHPtq
よいお年をかぐや
241名無しのひみつ:2007/12/29(土) 17:33:48 ID:J0MB7aUr
>>230
かぐやなめんな
日本には田植え機で培われた技術がある!
242名無しのひみつ:2007/12/29(土) 18:00:03 ID:n28UCy3p
月の領土主権はアメリカとロシアと日本で分ければいいと思うよ
243名無しのひみつ:2007/12/29(土) 18:05:42 ID:LLlX6Kit
分けるとか分けない以前に、開発の目処も立たない、資源の有無も不確定
そんなもん誰が欲しがるんだ

石油が沸いて出るんなら、第3次大戦始まるんだろうなw
244名無しのひみつ:2007/12/29(土) 18:11:07 ID:qwd/6boW
>>241
おじいさんおばあさんにたいせつに育てられたので、田植えなんてできませぬ・・・・
245名無しのひみつ:2007/12/29(土) 18:22:00 ID:Sq9l3r7H
なんか急にアポロチョコが食いたくなってきた
246名無しのひみつ:2007/12/29(土) 18:22:14 ID:rA8A9CwU
月面に星条旗は、なかったとハッキリいえよ
247名無しのひみつ:2007/12/29(土) 18:23:48 ID:J0MB7aUr
>>244
おおかぐやよかぐやよ、だから機械を持たせたといふのに
248名無しのひみつ:2007/12/29(土) 19:56:46 ID:/omhOrJO
リアルタイムで見られなかった今の若者には、
嫉妬心を超えオカルトを信じる方が楽なのだろうな。
まあ、20年後に火星に人類がたどりつくまでの、
伝説ってとこか。
249名無しのひみつ:2007/12/29(土) 22:15:48 ID:F3s+g0yE
ヘリウム3が本当にすごい資源だったとしても
採掘する工場やら運搬するインフラやら先行投資がすごそうだな

日本は月上陸とかしなくていいよ、深海潜ろうよ
250名無しのひみつ:2007/12/29(土) 22:24:07 ID:LLlX6Kit
月にヘリウム3なんか存在してんのか?
というか、あっても使い道無いだろw月面か静止軌道上に核融合炉置いて発電するのかw
てか、核融合とか、現段階では無理だし

核融合炉が一般的になる頃には木星まで運搬船飛ばしてるかもね
251名無しのひみつ:2007/12/29(土) 22:25:13 ID:LLlX6Kit
トリチウムなら、今の技術でもなんとかなるんだっけ?
252名無しのひみつ:2007/12/29(土) 22:29:58 ID:5XppRaEK
かぐやのカメラの解像度が10mで、月着陸船の脚の台座が4mとしても、
日の出直後とか日没直前には影が長くなるから影を写すことで確認は可能だと思うね。
253名無しのひみつ:2007/12/29(土) 22:49:33 ID:g3RudwPH
竹島を譲れ!朝日新聞論説主幹・若宮敬文の妄想に大高未貴女史激怒!
http://jp.youtube.com/watch?v=Vpo7FcFCi7E
254名無しのひみつ:2007/12/29(土) 23:33:19 ID:+IK6K9kI
まさに地球46億年が生み出した奇跡!
http://img57.imageshack.us/img57/4061/99036737ha9.jpg
255名無しのひみつ:2007/12/30(日) 00:23:00 ID:nOM+M9UE
>>252
かぐやの正確な軌道がちょっと分からない
(java plag inを使ったページがおれのパソで見れない)
ので正確な事は言えないけど、

太陽高度が10度以下で太陽が当たる時間
(日の出、日の入りそれぞれ1ヶ月につき半日強ほど)で、
影の長さが分解能以上になる。
ただし影の幅はよほど条件が特殊でない限り変わらない。
周りの色と比べて直線状の暗い線が確認出来るかどうか。
かぐやの月1周の周期が2時間、その間に月は自転で1度回転している。
2時間前のコースとの重複は少ないが、運良く重複部分に入っていれば、
2枚を処理する事も出来る。

一方かぐやの軌道だが、昇交点黄経はそんなに変わらないとすると、
月の昼と夜の境界線上を観測する時期が1年に2度ある。
この2度の時期の、日の出と日の入りの2度の合計30時間ほどが
「影が伸びた様子」を観測可能な時期。
だから今すぐに観測可能なわけではないとおも。
256名無しのひみつ:2007/12/30(日) 01:19:45 ID:G5rCpIop
布が40年程度宇宙空間に曝されたらどうなるんだろうな。
257名無しのひみつ:2007/12/30(日) 02:02:50 ID:9egpfPaq
アポロ副島
258名無しのひみつ:2007/12/30(日) 02:24:05 ID:Pb0v3Lho
>>252
確かに影は写ると思うけど、2dotか3dotが黒っぽくなるだけでしょ?
影を作るものは他にも岩とか地面のへこみとか小さな丘とか有るだろうし
着陸船の影を特定するのは難しいんじゃないかなぁ。
259NASA一社の報道鵜呑み??UFOは存在しません:2007/12/30(日) 05:13:16 ID:SH9gmJXw
96 :朝っぱらから、暴走???:2007/12/28(金) 07:36:21 ID:lJ8oQ8ZG
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1158846522/l50

97 :名無しSUN:2007/12/28(金) 09:09:29 ID:o+n0d8HX
忙しくて、やることがたくさんあって、カキコできるときにまとめてやってるだけだ
気に入らなかったら、あぽ〜〜〜んしろよ、それだけの話しだ

てか、人のことはどうでも良いから、自分のこと心配してろよ
30日にな、アポロ捏造派、日本中の笑いものにされるど

98 :名無しSUN:2007/12/28(金) 09:16:15 ID:twa+y+fx
雨の日にUFOを見たという事例があるのかな?
それが不思議。

覚えておくと便利:USOは未確認海中物体。嘘ではない。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1198084934/l50
260大人のビジネスのネタに:2007/12/30(日) 05:20:11 ID:SH9gmJXw

 面白ければいい・・・・・・・・  
 一方方向に走ってる人類…地球カビ菌生命体の棲んでる映画…アースを

  さわやかな空・・・・    アース殺虫剤原子炉地震研究所
  ガストに集う日本の中学生の親の金遣い政党は幾つかの大集団のくつろぎの場と遭遇
ちょっと賢くなって考える。・・・・・ 100%信じるのは・・・・?

    疑うんなら、見なけりゃいいじゃん。  ネタ乗りだけでいいなら2ちゃんでいいじゃん

   たまに、時間作って 垂れ流し. 
      さて、人類を明るく出来ると思い込んでる事しに出かけけて来ます。
262名無しのひみつ:2007/12/30(日) 11:49:20 ID:nOM+M9UE
>>258
アポロの着陸地点をざっと調べたけど、
後期になるとサンプル採取の面から、地形が複雑な所が選ばれているな。
でも衝突・着陸した無人探査機も含めれば二十程度あるから、
1個くらいは条件がいいのがあるかも知れん。

対象を選ばなければ、昼−夜境界線(太陽仰角10度以下)上を観測する時期が
合計で40日ほどあるから、多分月全面をその条件で撮影出来る。
条件のいい探査機の時に太陽仰角何度になるかは、全くもって運次第だが。
263名無しのひみつ:2007/12/30(日) 15:32:34 ID:3+FGaAkc
かぐやは高度100キロだから、今のままではハイビジョン解像度でも、
着陸跡は1ドット以下で何も写るわけがない。

かぐやは今のところ順調に全てのミッションをこなしているので、1年の
ミッション終了後に燃料が余るはず。これで高度を落として、アポロの着
陸跡を撮影してくれると面白いね。

今の段階では月の重力地図が完成していないので、場所によって平気で高
度が2〜30キロ変動するから、低く飛ばすことはできない。
でも、かぐやがその地図を世界でいちばん早く作るわけだから、それを
使って世界でいちばん低く飛べるはずなんだよね。
264名無しのひみつ:2007/12/30(日) 19:23:47 ID:cc61mEg+
しかしまあアポロ捏造ネタっていうのは、すごいな。
265名無しのひみつ:2007/12/30(日) 20:41:18 ID:p4/OZ5a1
>>263
>ハイビジョン解像度でも、
えーと、枝葉なのでどうでもいいけど、
高度100kmからのハイビジョン望遠の分解能=15°/1920=0.47分=13.6m
高度100kmからのTCの分解能=10m
というわけで、ハイビジョンが最高解像度を持つわけではありません。
しかもハイビジョンかめらは地平線方向を向いていますので、ハイビジョンカメラだけのために
(他の観測機器を無視して)姿勢制御しない限り、月面真下に向けることはできません。
266名無しのひみつ:2007/12/30(日) 20:55:40 ID:TMW8mC+L
いま、テレビ朝日がアポロは月に着陸していたというのは事実だって解説していました。
ただし、月は宇宙人が居て監視されていたので、しょうがなく事前に地球で捏造映像を撮って、それを公開したらしいです。
ソースは全部、テレビ朝日です。
267名無しのひみつ:2007/12/30(日) 21:08:09 ID:a/7Xa4ud
テレビがそう言うのならそうなんだろう
268名無しのひみつ:2007/12/30(日) 21:24:40 ID:p4/OZ5a1
>>266
>ソースは全部、テレビ朝日です。

うーん・・・俺も捏造派に鞍替えしようかな・・・・
269名無しのひみつ:2007/12/30(日) 22:47:34 ID:lC5bFcCm
さすがテロ朝はやることが違うな。
270名無しのひみつ:2007/12/30(日) 23:09:00 ID:pLwxtpOH
光学2×とか3×とか積んで無いのかな?
271名無しのひみつ:2007/12/30(日) 23:12:24 ID:W/5qgDN1
コンノケンイチさんも出演していたのだから、
月面写真を拡大したのを持ってきて、
「ここに、異星人の建設した巨大建造物が・・・」
とかやってくれたらいいのに。
272名無しのひみつ:2007/12/31(月) 00:57:26 ID:xoTk0TEc
>>270
ハイビジョンカメラは>>265が言ってる数字が望遠レンズの数値。

もう1個、TCという可視光域の多分白黒のカメラを積んでるけど、
これは立体視処理して月面地図を作るのが主目的。
スキャナとほぼ同じ原理(モーター駆動ではなく空飛んでスキャンするんだが)で
1次元受光素子を使ってるみたいだから、光学何倍とかいう話はないとおも。
273名無しのひみつ:2007/12/31(月) 07:12:19 ID:okV11yLY
アポロの旗やら着陸船の跡がちっちゃくて映らないのは仕方ないが、
捏造派の言う通りに月の裏側はUFOの巨大基地だらけならかぐやが
そういうのをいっぱい映しちゃってるはずだよなぁ。「なんで旗が
映らない!」なんてちまちました事言ってないでNHKに「月の裏の
基地映せ」って抗議の電話でも入れたらどうだい?>ゆとり脳
274名無しのひみつ :2007/12/31(月) 09:50:38 ID:tUWy+e/6
月の裏側なんて誰も見てないわけだから、いくらでも捏造できる。
275名無しのひみつ :2007/12/31(月) 09:52:05 ID:tUWy+e/6
人間が着陸した(これも捏造だが)というのも全部表側。
裏側には近づくこともできない。
276名無しのひみつ:2007/12/31(月) 09:57:45 ID:QjkgibmN
流れ無視してマジレスするけど、自分が設計した装置が月を周回して、
あんな奇麗な映像を送ってよこしたらそりゃ嬉しいでしょね。羨ましい仕事だと思う。
277名無しのひみつ:2007/12/31(月) 09:58:45 ID:bUwEEHTw
ID:tUWy+e/6
お前が現実と感じているこの世界、そのすべてが捏造だからアポロごとき気にすんなよ
278名無しのひみつ:2007/12/31(月) 10:22:40 ID:VxPySzMV

2007・・・・偽.月面着育発覚・・・承諾で・・・・ ハッピー ニュー アース!

     地球の病原菌………ヒューマノイドが来年も生き延びれます様に。
279名無しのひみつ:2007/12/31(月) 16:50:39 ID:KO922v+2
ID:tUWy+e/6 が生きてる世界は実は全て仮想現実。
ソースはマトリックス
280名無しのひみつ:2007/12/31(月) 17:08:10 ID:QEXCXOPc
>>266
番組を盛り上げるためにそう言ってるだけだろ
281名無しのひみつ:2007/12/31(月) 17:55:10 ID:D6uVzSE0
>>274
お前は一体何を言っているんだ
>>268  現実離れ世界からの・・・・あるがままの正直素朴感謝世界へ
283名無しのひみつ:2008/01/01(火) 12:21:03 ID:GV7ZlPxB
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш   
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
284 【大吉】 【753円】 :2008/01/01(火) 13:32:04 ID:smGueW13
かぐやって名前が素敵だ
285名無しのひみつ:2008/01/01(火) 13:57:14 ID:Ph9cy6hV
『かぐや』でやめるとオナラ臭くなる
『かぐやひめ』でいいと思うんだけどな美しいし

コシヒカリ、ササニシキ、ヒトメボレみたいなもんだ
286名無しのひみつ:2008/01/01(火) 14:14:48 ID:UER1sdu9
ハイビジョンカメラのレンズはフジノン製なんだね。
287名無しのひみつ:2008/01/01(火) 15:51:57 ID:5IzbXKwY
>>286
そのネタでテレビCMやってるな。
びっくりした。
288名無しのひみつ:2008/01/01(火) 20:37:27 ID:wqAj9pLD
さてさて
巨大ペットボトルロケットで月を目指すとするか。
289裸の王様…アポロ月面着陸:2008/01/03(木) 13:43:30 ID:hkML5BCV

 おばかな人には、見えないゲツメン星条旗。   【石油で出来てる服】
290裸の王様…アポロ月面着陸:2008/01/03(木) 13:48:45 ID:hkML5BCV

 空気を読んでみんなにあわせる賢い子供達のこれからの未来。

291裸の王様…アポロ月面着陸:2008/01/03(木) 13:53:57 ID:hkML5BCV


 ローンさえなければ…・自由発言。

            サブプライムの罠で抹殺される声
292名無しのひみつ:2008/01/03(木) 14:22:37 ID:2Vvi1NWs
>>275
周回軌道に入ってるのに、裏側にだけ近づかないってどういう軌道だよ。これだからゆとりは。
293名無しのひみつ:2008/01/03(木) 16:51:20 ID:ybmq3Akd
人類は未だに月に置いてきた星条旗・着陸船の下部分(発射基台)等のアポロ計画の遺物を地球から確認
できる望遠鏡を持っていない。
地球から月面に置かれているレーザー反射境に照準を合わせてレーザー光を照射するという事は、レーザ
ーの反射パルス分析で、基台(レーザー反射鏡)の見分けが出来ているということです。
他方、地球は自転していますし月は地球のまわりを周回しているので、地球との相対位置が変わり続けて
います。光の速度は約30万Km/secであり、地球と月との距離は38万Km。つまり地球から月面に向かってレ
ーザー光を発射した時、そのレーザー光が地球に戻ってくるまでに2秒以上かかりることになります。
さらに、レーザー光が月面に到達する頃には数キロに拡散しますし、相対的にエネルギーはその反比例で
減衰します。それがまた地球に帰ってくる頃にはさらに減衰します。
つまり、光学望遠鏡では月面に残されている着陸船の下部分(発射基台)や他の機材類を地球から見えな
いと言いながら、レーザー反射鏡だけは見ているし、月面に向けて照射したレーザー光の反射光が発射地
点に帰ってこないのに、また例え反射光を捉えられたとしても、その光が照射したレーザー光だと見分け
る技術など現代でも確立されていないのに、アポロ計画当時から現代まで宇宙飛行士が月面に置いてきた
レーザー反射鏡で、月と地球との間の距離測定を行っていると主張しているのがNASAであり、アポロ
肯定派なのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
294名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:06:34 ID:Jbtcl6oM
>>293
突っ込む気力もないなこりゃあ・・・・
295名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:12:18 ID:2Vvi1NWs
>>294
これがゆとりクオリティ。
296名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:28:35 ID:R5qc016L
>>294
呆れた・・・
297名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:35:02 ID:i1FI61c7
俺が聞いたところではレーザーは400mぐらいに拡散するという話だったけどな。
日本の堂平にも反射板を利用して月までの距離を測る専用の施設があったんだけど
あれは何をやってたんだろうね?
ソ連はルノホート月面車に同じ目的の反射板を積んでたんだけど
ソ連もその捏造派の言うところの「嘘」にのってたの?何のために?
298名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:39:39 ID:o3pAR6o6
ボイジャーが101AU離れたところから、
適当に「太陽」に向かって送ってきた電波を
「地球」で受信できるんだぜ。月なんて余裕。
299無責任な嘆きコメントセット:2008/01/03(木) 18:28:09 ID:hkML5BCV
294 :名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:06:34 ID:Jbtcl6oM
>>293
突っ込む気力もないなこりゃあ・・・・

295 :名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:12:18 ID:2Vvi1NWs
>>294
これがゆとりクオリティ。

296 :名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:28:35 ID:R5qc016L
>>294
呆れた・・・
300名無しのひみつ:2008/01/03(木) 18:39:41 ID:Qiq82evq
アマチュア無線でも月面反射通信やってるの知らないの?
301名無しのひみつ:2008/01/03(木) 18:56:04 ID:HFsH4LdT
>>300
宇宙船から落下させた
まさか人が降りて置いてきたとか思ってるの
302名無しのひみつ:2008/01/03(木) 18:57:56 ID:Qiq82evq
>>301
???
303名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:06:17 ID:Jbtcl6oM
>>300
あれは人工物の反射板使っているんじゃなくて月そのものを電波反射板として使ってるんだよ。
304名無しのひみつ:2008/01/03(木) 19:29:24 ID:2Vvi1NWs
月面着陸はないって信じてる以上、ボイジャーもかぐやも信じちゃいけないんじゃないのかな>信者たち
むろんスペースシャトルも存在しちゃいけないしミールも存在してないと信じないと。
305名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:33:24 ID:JMAtBct2
GPSも信用しちゃいけないな。ロランCを使わないと。
いや、ロランCも信用しちゃいけないな。
陸軍測地部が歩いて調べた所以外信用しちゃいかん。


……陸軍測地部って、山の上に登ってもどうしても見えない所は
「勘で」等高線を描いたそうだが。
306名無しのひみつ:2008/01/03(木) 21:46:54 ID:JMAtBct2
あ、もっと信用しちゃいけないものがあった。


携帯電話。特にCDMAと呼ばれているやつ。
月までの距離を測る方法は、CDMAと同じ原理。


307名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:48:40 ID:fTHB7x4T
ひまわりの写真も捏造だし
衛星放送のアンテナも実は地上の電波拾ってるだけだな、きっと
>>305
航空写真もダメかいな
308名無しのひみつ:2008/01/03(木) 22:57:37 ID:IMTi1Ayg
盛り上がって参りました(・∀・)
309名無しのひみつ:2008/01/03(木) 23:29:58 ID:2Vvi1NWs
信者は「はやぶさ」のイトカワ到着も信じちゃいけないし、そもそも弾道ミサイルが大気圏外に飛行することも
信じたらいかんのだろうな。むろん中国さまの宇宙飛行も捏造だと。googleearthの画像はすべて航空写真を
つなぎあわせたもの。

サッカーとかの海外からの生中継はどういう技術で実現してるのかなあ>信者の脳内世界
310名無しのひみつ:2008/01/03(木) 23:38:12 ID:o3pAR6o6
>>309
実は生放送ではなくテープを運んできた物
と言えばおk
311名無しのひみつ:2008/01/04(金) 00:01:06 ID:iOv6F4Lx
 >>ID:2Vvi1NWs
当時の技術でだろ
312名無しのひみつ:2008/01/04(金) 05:51:33 ID:6cZw25P1
>>304
極論だな…小学生?
月面着陸は揺るぎない常識だけど、捏造論者の言い分の方が理に叶ってるんだよな。早く星条旗を撮影して安心させて欲しいモンゴル
313必要異様にムキにならんほうがええよ:2008/01/04(金) 06:14:34 ID:nrUcfNTV

 あくまでも、アポロの月面着陸が資本主義経済繁栄の源…プロパガンダ大本営サンタ伝説って疑われてるだけ

 大の大人や、親が,子に未来を担っていく子供に今の一部お利口な政治家さんみたいな無責任な目先の営利目的で

 残された,地球上での人類の営みが共存する物とともに殺伐とした境になる前にカミングアウトで

 全てを愛し,優しく包み込んで生かしてくれてる薄っぺらな大気権ない生活を急いで競争して悔い尽くそうなんて…

        ウソ月のままは良く無いのです。 科学は正直あっての仮説も楽しめる世界。

 神様の陰追い求めて…・おどけた唄・・・     きっと,あなたも自由に空も飛べるはず。

314名無しのひみつ:2008/01/04(金) 08:20:45 ID:7bq9IF1F
>312
小学生は293の方だろ。レーザー光が何かが全く理解できてないんで以後みんな
脱力してんじゃん(笑)。捏造派のどこが理にかなってんだかさっぱりだな。
確かに312の言うのも極論というかちょっと筋違いで、捏造派の一番変な
点は、「シャトルは可能でもアポロは無理」とか「衛星は飛べても月までは無理」
とか「月まで無人で行けても有人は絶対無理」とか「有人で月まで行けても着陸は無理」
とか「着陸はできても離陸は無理」とかもうありとあらゆる恣意的な制限や法則を
どんどん作ってただひたすら「アポロだけは嘘」にしてるとこだね。だから携帯や
ボイジャーやその他ありとあらゆる科学もハリーポッターの魔法も何もかも理に
かなっているが、、、「アポロだけは無理!」(笑)
315名無しのひみつ:2008/01/04(金) 09:25:34 ID:dZWY17S2
>>288
まてまて、その前に巨大空気入れを扱える人型ロボットを作らなきゃ
316名無しのひみつ:2008/01/04(金) 09:45:15 ID:yL5A54Sd
>>288

九十九博士乙。
キクちゃんが早く帰ってくるといいですね。
317名無しのひみつ:2008/01/04(金) 11:21:26 ID:Ui6YowK/
>>312
どっこも理に適ってねーよ。
捏造派が理に適った事言ってるのなんか見た事ねえよ。
318名無しのひみつ:2008/01/04(金) 14:18:05 ID:uE2uldEO
アポロ肯定派のアホ共に対する「とどめ」

http://physics.ucsd.edu/~tmurphy/apollo/basics.html
「The Basics of Lunar Ranging」
↑のサイトの「Where on earth do we measure from?」に書いてあったけど、月面のレーザー
反射鏡の位置を確認するための望遠鏡は、南ニューメキシコのアパッチPoint Observatoryにあるそう
です。また↑サイトの他の記述によると、その望遠鏡の口径は3.5mで、月面にある複数のレーザー反
射鏡の位置確認を行っているそうです。
口径8.2mの「すばる望遠鏡」でさえ月面のアポロの痕跡を判別できないのに、口径3.5mのNASAの
望遠鏡は月のレーザー反射鏡の位置確認ができるんだ。NASAの技術ってすごいね。

http://www.rikanenpyo.jp/FAQ/tenmon/img/005_3L.jpg
↑の図の中の説明によると、月面に置いてきたレーザー反射鏡に向けて、地上からレーザー光を発射
した場合、地上に帰ってくる際には直径15kmに拡散すると書いてあります。
レーザー光が15kmに拡散するということは、元のレーザー光の直径が1cmの場合の単純な減衰率を計
算すると1/150万になるということです。
では、どうやって1/150万に減衰したレーザー反射光に当たった光と、月面に当たった光とを見分けて
いるのかね?
レーザー反射鏡に当たった光子は、その性質が変化するから判別可能だとでも主張するのかね。

人工衛星測距等の遠距離用測定に利用されるレーザー光は、単一パルスレーザ光信号を発射してその
往復時間を計測し標的までの距離を測定するが、NASAがアポロ用に使っているレーザー光の種類
や出力情報は、未だに公開されていない。
アポロ肯定派はどうやって「レーザー反射鏡」の検証作業をやったのかね。
319名無しのひみつ:2008/01/04(金) 16:01:00 ID:bOWJX9am
アポロ計画当時、アポロ11号のレザー反射鏡の実験の責任者だった、
メリーランド大学の物理学のキャロル・アウェイ教授によると、
テキサス州にあるマクドナルド天文台の口径0.7m望遠鏡から
レーザー光を月面上の反射鏡に送り、
反射鏡はレーザー光を受けると光が来た方向に送り返すことが出来、
『ちょうどスカッシュコートの角にボールを当てたように』と説明してたな。

レザー反射鏡自体はアインシュタインが1916年に提唱した「光の誘導放出」理論に
基づいて、1950年代に急速に進歩を遂げて、1960年に初めて登場したんだっけ
320名無しのひみつ:2008/01/04(金) 16:24:11 ID:bOWJX9am
信者たちは世の中全て捏造だと思ってもう何もかも信じちゃあいない。
だから部屋の中に閉じこもって2ちゃんで捏造、捏造と騒んでんだよ。

321名無しのひみつ:2008/01/04(金) 16:27:00 ID:7bq9IF1F
>>318
何を自分で自分にとどめ刺してんだよ。
帰って来たレーザーが1/150万というのも直径1cmというのも自分が聞いたデータと
違う気がするがまぁ誤差として、そのままだと仮定しても、だ。
光の明るさは拡散した直径が150万倍ならその二乗で225億分の1に減衰するぞ。
これがまず一点。

で、算数ができない奴ばかりのアポロ捏造派は225億なんてーともう「すげー、
でけー」とか馬鹿丸出しで驚くけどな、この225億分の1の減衰は逆に「レーザー
だからこそたったのこれだけしか減衰しない」と解釈すべきなんだよ。本当に
レーザーが何だか全くわかってねぇな。レーザーでない光てーのはまぁ点光源から
全方向に拡散するわけで、例えば点光源から1cmのところで縦横1cmの窓を
通過する光はその1cm先(光源から2cmだな)の地点で1/4に減衰するわけだ。
で、月まで行くと驚くなかれ38000000000^2=、、、で約15垓分の1位まで減衰し、
それが地球まで戻った日には更にその二乗で220正(もはや何だかわからなく
なって来たが200の後に0が40個つくわけだな)分の1になるわけだ。で、
月まで全く減衰しないレーザー(実際には正に色々と事情があって少し広がっちゃ
うわけだけどさ)があってそれが月面の砂やら旗やらアポロの脚やらにあたって
乱反射して戻ってくると、やっぱ15垓分の1になって帰って来るってわけよ。
で、月面のレーザー反射鏡にあたったレーザー光だけは(理論上は)そのまま
減衰せずに戻って来るんだからものすごい差だ。現実には往復の間に理論的に
いかない部分や空気(大気圏外から発射しても宇宙空間にいくらかガスもあるし
地上に来る時にはもろに大気の中を通って来る)のせいで225億分の1位には
なっちゃうけど、月面鏡の周りの砂にあたって帰ってきた15垓分の1の光に
比べりゃ相当明るいのだけはわからんか?



別の見方をしてみようか?月面の鏡が1辺30cm位あったとして、その反射光
が理論的にほとんど拡散せずに戻って来たとしてそこから地上の望遠鏡が受け取
る光は乱反射してる周りの地面、縦横それぞれ10000倍程度とそう変わらない
だろうという事だ(砂が反射しているレーザー光の明るさとか太陽光の明るさとか
パラメータの取り方で10^nオーダーで結構変わるだろうからもっと妥当と思
われる数値があったら誰か適当に修正意見つけといて。反射鏡だけなぜ見えるかと
いう結論は変わるわけないけどね)。つまり月面の30cmレーザー反射は月面の
3000mの明るい平原を見てるのと大差ないって事になるわけだ。そういうわけ
で別に特殊な光になってどうこうなんて事は全く関係なく、「レーザー反射鏡は
とてつもなく明るく見える」だけ。だからすばるにみえないものがもっとずっと
しょぼい望遠鏡で確認できても何の不思議もない。

あと、サーチライト等はさすがに乱反射よりずっと減衰が少ないがそれにしたって
月まで往復した(できたとしてだが)らとても225億分の1じゃ済まないよ。
それにレーザー反射鏡だってただの鏡置いておきゃいいというものでもない。
可能な限りレーザーを入って来た方向に(拡散させずに)反射するように作られて
いるわけで。
322名無しのひみつ:2008/01/04(金) 16:42:42 ID:uE2uldEO
かぐや姫は捏造だったと言ってみる
323名無しのひみつ:2008/01/04(金) 17:23:31 ID:Ui6YowK/
ソ連は無人機でフランス製の反射板を月に送ってるんだけど
もしレーザー測距そのものが捏造だというのなら
捏造に加担する必要のないソ連が反射板を送ってるのはなんで?
324名無しのひみつ:2008/01/04(金) 17:58:35 ID:Ui6YowK/
反射板の設置位置がわかってて、レーザーも広がるんだったら
目視で位置確認なんかする必要ないわな。

堂平観測所に設置されていた月レーザー測距システム
http://www.saji.city.tottori.tottori.jp/saji103/tayori/tayori109/seminar.htm
325名無しのひみつ:2008/01/04(金) 18:03:20 ID:7bq9IF1F
しまった

>>光の明るさは拡散した直径が150万倍ならその二乗で225億分の1に減衰するぞ。
光の明るさは拡散した直径が150万倍ならその二乗で2兆2500億分の1に減衰するぞ。

以下、結論は何も変わらんけどね。
326名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:55:44 ID:RHAfcFNH
>>325
だから、何万光年も先にある星が見えるってのは嘘なんだよ。
天井からぶら下がってる。
327名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:48:20 ID:Fcpbcyed
>318
月面で反射したレーザーは有効測定限界値以下なんじゃねーの?
だから反射鏡置いて来たんだろ。

月が離れていってる観測結果と潮汐その他の現象がつじつま合ってるんだから
疑う余地も無いと思うが?
解るか?
こういう積み重ねがアポロ月着陸の真実性を表してるとは
考えられないのかな?

まぁ月着陸の真実性なんて言葉自体が馬鹿馬鹿しいんだが。
328名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:55:43 ID:+giHkC5q
329名無しのひみつ:2008/01/04(金) 22:35:26 ID:/+wOqrZg
>>326
穴が開いてて、後ろから懐中電灯で照らしてるんだぜ?
330名無しのひみつ:2008/01/04(金) 22:49:52 ID:Ui6YowK/
331名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:07:58 ID:Xcl+M4AB
今ちょっとぐぐったら、1年半前の記事だけどおもろいもん見つけた。
http://www.primidi.com/2006/07/14.html
そのまたリンクされてる所がプロジェクトの本サイトのようだけど、その写真がおもろい。
332名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:07:07 ID:8EFBMae6
>>321
>318だけど、321はやけに詳しく反論しますね。
あなたは、アポロ肯定派信者の方のようですね。
光の減衰率は、いい加減に弾き出した数値だったので、ここに投稿すればアポロ肯定派の誰かが反論して
正しい数値を弾き出すと思っていましたが、予想通りになりました。
もう暫くしたら、アポロ計画のウソが明らかになるとも知らずに、お疲れ様です。
333名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:25:14 ID:dPw2alI5
実をいうとNASAは既に15世紀の時点で有人月旅行を達成していたらしいよ
ヒントはレオナルド・ダ・ヴィンチ
334名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:26:18 ID:8EFBMae6
英語を理解できるアポロ肯定派の信者の方々へのお勧めサイト
「APOLLO Laser First Light」
http://physics.ucsd.edu/~tmurphy/apollo/first_lt.html

335名無しのひみつ:2008/01/05(土) 00:39:16 ID:k1FEMNgM
捏造派はみんな英語出来ないから無駄だよ。
336名無しのひみつ:2008/01/05(土) 01:16:23 ID:8EFBMae6
>>335
英語が理解できないのはアポロ肯定派の信者の方でしょ。
337名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:10:32 ID:M6ZFH599
あんたは英語どころか科学も物理も計算もなにもかも理解出来ないだろうな
338名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:17:57 ID:8EFBMae6
>>337
アポロ信者の方々は、ニューメキシコ州南部にあるアパッチポイント天文台が、地球と月面との
距離測定を、2005年7月24日から開始したという意味を理解しているのですか?
339名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:21:03 ID:ygQaOTRz
>>338
参考までに聞かせてくれたまい。どんな意味があるの?
340名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:23:53 ID:KXTQSLcE
>>332
> もう暫くしたら、アポロ計画のウソが明らかになるとも知らずに、お疲れ様です。
何年間待たせるんでしょうか。

頭の悪い奴が偉そうにしてるスレですね。
341名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:25:46 ID:aBahiMGh
オカルト信者に何言っても無駄。
話が通じるくらいなら、陰謀論など鼻っから信じてない。
342名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:33:41 ID:M6ZFH599
捏造信者には確かに何言っても無駄だな。
韮澤潤一郎見たいに訳分からん、とんでもない事言ってるから
話がまるで通じん。信じんなら信じんで別にもういいよ。
世の中に迷惑かけんように自分ひとりで勝手に捏造だと納得してろ。
343名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:40:46 ID:M6ZFH599
>>338
月面のレーザー反射鏡の実験の責任者だった
キャロル・アウェイ教授の言う事はデタラメ、捏造してるのか
344名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:43:28 ID:6bho0Nd9
おまえら、地球は象さんが支えているのだよ。知らないのか。
345名無しのひみつ:2008/01/05(土) 02:48:51 ID:8EFBMae6
>344
その下にカメさんがいるんじゃなかったっけ
346名無しのひみつ:2008/01/05(土) 03:06:45 ID:FSh8TLW+
えーりん

347名無しのひみつ:2008/01/05(土) 03:30:30 ID:8EFBMae6
>318だけど、アポロ計画のレーザー反射鏡の矛盾を指摘される事こそが、アポロ肯定派
の急所たったようですね。
348名無しのひみつ:2008/01/05(土) 05:23:17 ID:gTwMP9Hb
>>344-345
その下には蛇さんがいたとか。
しかしこんな説明では永久ループになってしまう、てなことに気付くくらい
古代インド人は賢かったと思うのだが。
349名無しのひみつ:2008/01/05(土) 06:37:36 ID:Rbqe9m0f
レーザー反射鏡の矛盾って何?318はレーザー光やその反射が何だか
全く理解しないまま妄想してるという事以外には何も読み取れないが。
350名無しのひみつ:2008/01/05(土) 08:48:38 ID:MNOiprb4
>>ID:8EFBMae6
ソ連がレーザー測距のための反射板を月に送ってる事についての
感想を聞きたいんだけど。
351名無しのひみつ:2008/01/05(土) 09:42:59 ID:Rbqe9m0f
レーザー反射鏡の矛盾、、、かなんかでちょろっと検索すると、鳥の使命だか
なんかいうblogにごじゃごじゃ書いてあるね。確かに鳥の脳みそ位しかない奴
が全然算数ができない事を披露してるだけのサイトだわ。そこのデータでは月面に
到達したレーザー光の直径は150kmじゃなくて15kmになってるみたいだが
その方が実際の値に近いかな。で減衰は数百億分の1、と。めでたしめでたし。

で?だから何って感じなんだけど?普通に広がって10^40分の1とかに減衰して
しまう光に比べてレーザーだからこそ200億分の1で済むからかろうじて見えるの
に何の不都合があるんかね?捏造妄想派は46cmだかの板の形が見えるはずないと
か言ってんのか?見えるわけないだろな。ただ非常に明るい光点として見えるだろう
と想像つくが。でアポロの跡が見えないのにって?そりゃ見えないさ。暗いから。
あと何、地球が月が動いてるから元の場所に光がもどらないとか月の反射板に当てる
のが難しいって?(大爆笑)

ほんとに算数できねぇんだなぁこの馬鹿共は。月の公転半径から計算すると軌道外周が
約240万km位でこれを28日で月は回ってんだから/28/24/3600。。。でまぁ大雑把に
月は秒速1km位で動いているわけだ。で、レーザーを発射して46cmの板に当てるのが
難しいかって?確かにレーザーが理論通りに全く拡散しなかったらものすごい難しいだろう
ね。が、算数できない馬鹿が自分で言ってるように、このレーザーは15kmにも拡散しちゃ
うんだよ。幸か不幸かね。で、その中に入りゃいいんだから大した事ねぇじゃん。15kmの
到達円の中に46cmの板が入ればめでたしめでたし。届くのに1.3秒かかるからあらかじめ
その程度はずらして狙えばより中心に近づくだろうけど、どっちにしろ15kmのうちの2,3
kmなら誤差の範囲だな。で、そこから反射したレーザーはこれまた元の方向に戻って行く
わけだが、今度は地球の自転で発射位置からずれる。これも普通に算数できりゃ計算できるが
おバカの為にわざわざ計算してやると、、、1周4万kmを24時間で割って3600秒で割れば
まぁ自転でずれる位置は毎秒500m弱か。で、月面で15kmに広がったレーザーのうちの64cm
の鏡にあたって跳ね返って来る光が多分15kmよりはでっかく拡散してもどってきて、、
だからやっぱ誤差の範囲だね。地球側が2,3km動いてたところで。

結論:捏造妄想派はそもそもただ算数ができないだけなので陰謀論の議論自体面白くもなんともない
(お笑いのネタとして以外はね)
352名無しのひみつ:2008/01/05(土) 10:08:57 ID:2CAYJ1xa
>>351
前に国立天文台の人か誰かがTVに出てたときは、月面でのレーザースポットは3km程度だと言ってた気がするが。
まあもっと捏造派に不利になる話だが。
353名無しのひみつ:2008/01/05(土) 10:30:33 ID:Rbqe9m0f
>>352
うん、数キロから10数キロ程度で色々聞いた気がすんだよね。レーザーの性能、大気の状況他でまぁ
その程度で変動するんだと思う。本気でスポットが1mに絞れたりすると確かに鏡に当てんのが至難の
技になっちゃいそうだがな(笑)要らぬ心配だ。あと、ピンポイントで的に当たり続ける必要もないん
ではないかと。ある程度、的の辺をぼやーんぼよーんと照らして、ある一瞬でも当たってその反射光がこ
ちらでピカッ、と一瞬検知できりゃいいんだから。捏造派はヘキサゴンのおバカ枠あたりに丁度いいんじゃ
ねぇか?
354名無しのひみつ:2008/01/05(土) 10:34:26 ID:Rbqe9m0f
あ、でも距離測るなんて場合はぼやーんと照らして一瞬、、、じゃどのタイミングのが
反射してんのか計測できないから違いそうだな。多分撤回(笑)
355名無しのひみつ:2008/01/05(土) 10:37:11 ID:MbwRwYB9
捏造派の人達は、普通に地上で使えるレーザー測遠器を見たことないんかね。

真昼でも夜間でも天候さえ良ければ(霧とかは使いづらい)屋外で反射鏡がなくても普通に使えるんだから、鏡を使える上にアホみたいに高出力のレーザーならたかが40万キロくらい余裕なんだとなぜわからんかな

軌道誤差は事前観測で補正できる程度だし。

356名無しのひみつ:2008/01/05(土) 10:48:14 ID:K4GYggbh
>>353
昔の観測中の映像見たけど、帰ってくるのは数パルスに1回だったな。
機械的なポインティング精度より大気のゆらぎのほうが影響大きいらしい。
357名無しのひみつ:2008/01/05(土) 10:50:24 ID:Rbqe9m0f
>>40万キロくらい余裕なんだとなぜわからんかな

算数ができないから。それだけ。

>>軌道誤差は事前観測で補正できる程度だし。

算数ができないので、自分で軌道とか距離とか一切計算してみようとしない。
どこぞの偉い本やサイトに「ずれるから無理と書いてあった」と見かけたら盲信
するだけ。
358名無しのひみつ:2008/01/05(土) 10:55:29 ID:8EFBMae6
http://www1.gsi.go.jp/geowww/Laser_HP/senmon.html から一部転載。
レーザ測距装置は、レーザ光を発射して地表から反射して戻ってくる時間差を調べて
距離を決定する装置です。図のように進行方向に対し横方向にスキャンさせて高さを
調べるので、「レーザスキャナ」とも呼ばれます。
飛行高度2000mでスキャン角度が左右の合計20度で計測する場合、地上を幅約700mで
一度に測ることができます。また最新の機種ではレーザ光を1秒間に50,000〜100,000
回発射が可能になっており、地表で50〜60cm間隔、またはそれ以下の間隔でも計測が
可能になっています。
ただし、レーザ計測点の配置はランダムであり、原則として任意の位置を計測すること
はできません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%B3%A2%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%84%80
より一部転載
光波測距儀の動作原理は、測距儀から測点に設置した反射プリズム(ミラーとも呼ばれる)
に向けて発振した光波を発射し、反射プリズムで反射した光波を測距儀が感知するまでに
発振した回数から距離を得る。 計測可能距離は、測距儀や反射プリズムの性能に左右され
るが、大体1〜2kmが限界である。(中には5,6km計測可能な測距儀も存在する)

ホトニクスの時代(1978〜1985)より一部転載
http://jp.hamamatsu.com/hamamatsu/history/1978-1985.html
1966(昭和41)
アメリカ、月面軟着陸に成功
1985(昭和60)
高出力パルスレーザダイオード、リニアイメージセンサ、X線イメージインテンシファイア発売
359名無しのひみつ:2008/01/05(土) 11:12:36 ID:2CAYJ1xa
>>353
往復2.6秒かかるからスキャンはまあ大変だとは思う。連続で当てたらどのパルスからの反射かわからんから、
3秒弱に1発しかできないな。そこが>>385の近距離用と違うところか。
スポット3kmでポインティング誤差(大気分含む)が仮に10km(5秒角)あれば、10回に1回くらいしか帰ってこないことになるな。
360331:2008/01/05(土) 11:38:10 ID:Qyf2qyum
おれがひっぱってきたのは経緯抜きに現状を述べた記事だったから、
初心者には難しかったようだな:-)
歴史というか過去の実績と絡めて述べた記事を貼っておこう。
http://www.unisci.com/stories/20021/0115024.htm
361名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:21:10 ID:MNOiprb4
>>351
>>ID:8EFBMae6
ソ連がレーザー測距のための反射板を月に送ってる事についての
感想を聞きたいんだけど。
ついでに日本にあった月レーザー測距システムについての感想も聞きたい

>ただし、レーザ計測点の配置はランダムであり、原則として任意の位置を計測すること
>はできません。
>計測可能距離は、測距儀や反射プリズムの性能に左右されるが、
>大体1〜2kmが限界である。(中には5,6km計測可能な測距儀も存在する)
海上保安庁の水路観測所では人工衛星にレーザーを当てたレーザー測距を
やってるみたいなんだけど。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/simosato/Japanese/introduction.htm
362名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:23:23 ID:MNOiprb4
>>361
間違えた。
×>>351
>>358
363名無しのひみつ:2008/01/05(土) 12:25:48 ID:DoCbLW72
>>357 志村〜!アンカーアンカー!
364名無しのひみつ:2008/01/05(土) 13:15:39 ID:8EFBMae6
>>361
ソ連も日本も、月レーザー測距の際に反射体として利用しているのは「月面」でしょう。
また月に向けてレーザー光線を照射する際の照準は、月のど真ん中でしょう。
だって月は球だから。
わざわざ、「レーザー反射鏡」が月の真ん中に来るタイミングなど待っていないでしょう。
そもそも、月の静の海や他の場所に何個も置いてあることになっている「レーザー反射鏡」に
地上からレーザー光線の照準を合わせて、地球と月との間の距離が測れると考えること自体が、
馬鹿げている。
また、人工衛星にレーザーを当てる「レーザー測距技術」には、何ら問題はない。
だって、人工衛星の周りには他の反射体が無いし、照準を正確に合わせられるから。
365名無しのひみつ:2008/01/05(土) 13:39:26 ID:2CAYJ1xa
>>364
レーザー光線でも、月面にあたるとそこからは拡散することを忘れちゃいけません。
たとえば、レーザー光線が月面で半径2kmくらいに拡散するとします。反射鏡のサイズは0.1m^2とします。
月面の反射率はおよそ5%。よって、月面で折り返す光は全体の5%。
これが月表面で乱反射します。とはいってもある程度は方向性があるでしょう。
仮に角度にして上下左右15度くらいの範囲に広がるとしますと、地球に帰ってくる頃には、
半径38万km×sin15°=20万kmに広がる。先の5%もあわせて、元々のレーザーパワーが
半径89万kmの領域に広がったのと同等の反射を受けます。

一方ミラーの場合は、半径2km、1256万m^2のうち反射鏡分0.1m^2で反射されます。
行きと違って帰りは発射位置で大気がありませんので、あまり拡散しないことが予想されますが、
一応行きと同じくらい拡散するとしたら、地上に2km半径のスポットとして帰ってきます。
全体の1.26億分の1が2km半径に降り注ぐのですから、これはレーザーパワーを
2.2万km半径のスポットにしたのと同等です。先の月面反射と比べ、半径で40倍、面積で1600倍、
面積あたりパワーも1600倍となるわけです。ミラーの反射率を込みにしても1000倍は超えるでしょう。
実際には、月面に大気がないため地上到着間際まで光路が乱されないことにより、
もう少しましになるんじゃないかと思います。

それと、反射鏡はプリズム形状なので、月面の真ん中になくても、ミラー面が斜めでも、
ちゃんと光を送った場所に光を返すことができます。

366名無しのひみつ:2008/01/05(土) 13:42:27 ID:2CAYJ1xa
>>365
ということを書きつつ昔からの疑問をひとつ。
月面においてきた反射鏡ってどんだけ〜精密なのでしょうか?
理屈では正確にこちらに返ってくるとはいっても、38万kmを2km以内の誤差で済むと言うことは、
90°接合ミラーの角度誤差は2/380,000より下でなければ元の場所に帰ってこないことになると思うのですが。
367名無しのひみつ:2008/01/05(土) 14:04:11 ID:RAM/Pug5
368名無しのひみつ:2008/01/05(土) 14:22:05 ID:8EFBMae6
以前アメリカの月レーザー測距システムに参加した日本人研究者がいたそうです。
その当時の様子の記述がありましたので、一部転載します。
(以下転載)
http://www.saji.city.tottori.tottori.jp/saji103/TAYORI/tayori109/seminar.htm
天文セミナー 第76回
「月に向かって発射されたレーザー光線が月面に置かれた反射器によって反射された
光を捉えることに成功したのです。
光の粒子、つまりホトンの数で数えるほどの証拠でしたが観測は成功し」
(転載終わり)

捉えた数個の光の粒子が、反射鏡に当たったものだと、どうやって見分けたのですかね?
その測定器機の製造メーカーは、一体どこなのかね?
まあ、浜松ホトニクスでは無いことだけは確かですが。
意外と、この研究者のハンドメイドだったりして。
369名無しのひみつ:2008/01/05(土) 15:29:27 ID:koyIzx4C
>>368
研究者なんだからどのぐらいの出力のレーザを当てればどの程度帰って
くるかの予測ぐらいはしているだろう。その予測値と合ったということでは?
それで、月面からの反射だと仮定すると反射率が100%を超えるからこれは
鏡からの反射と考えられる。さらに何度やっても同じ結果が出るから
偶然ではない。それを論文に発表して世界中の研究者が追試をしたらやはり
同じ結果が出る。(論文は確認していないけれど当然出ているだろう)

つまり、NASAは世界中の研究者を買収することに成功したわけだ。
370名無しのひみつ:2008/01/05(土) 15:30:56 ID:k1FEMNgM
>>365
なんか地球から発射したレーザーが月の反射鏡に命中し、
反射したレーザーが正確に地球に戻ってこないといけないと思っていないか。
実際には発射したレーザーは広がるし、反射したレーザーもまた拡散する。
そうして運良く地球の観測者まで戻って来たのがフォトン数個というわけだ。
どうやって見分けるもなにも、わざわざ往復したフォトンでなければ観測できないよ。
つまりゼロか数個かの対比だ。
371名無しのひみつ:2008/01/05(土) 15:48:40 ID:2CAYJ1xa
>>370
月でミラーにあたった光は、38万km先で30cm以内のブレしかない光の集まりだよ。
先に書いたようにミラーの精度が分からんからそこは不安だけど、ミラーが完璧だと仮定すれば、
ミラーにあたった光はかなりの平行度をもち、実質ほとんど拡散しないことになる。
(38万kmで0.3m四方なら、往復しても0.9m四方)
拡散は実質ミラー精度で決まるんじゃないかなあ。


372名無しのひみつ:2008/01/05(土) 15:53:27 ID:2CAYJ1xa
>>370
そもそも月表面の輝度が3000cd/mとかなり明るいんですよ。
受光側がいくら焦点距離長く拡大しまくっていても、太陽光反射する分だけですごい光子数になるんでは?
たしか数十センチの望遠鏡で観測してたと記憶しているが。
S/N比を考えると光子数個ではきつそう・・・・
検出グラフを見せているTV番組見たけどS/N比はかなり良好そうだった。
373名無しのひみつ:2008/01/05(土) 16:14:01 ID:2CAYJ1xa
http://www.saji.city.tottori.tottori.jp/saji103/TAYORI/tayori109/seminar.htm
光子数個ってこの辺か・・・
これは本家のプロジェクトじゃなくて日本で最初の試みですよね。
いろいろ制限があってのことなのではないだろうか。

http://cddisa.gsfc.nasa.gov/slr_sys/mlrs_sys.html
詳細なデータがあるみたいだけど、読み切れない。。だれかたのむ。
レーザーが1.5J/200psec(7.5GW)ってのはわかったけど・・・
感度0.03FCってなんだ〜
374名無しのひみつ:2008/01/05(土) 16:16:31 ID:koyIzx4C
>>372
その程度の輝度だと光源のレーザと同じエネルギーのフォトンは
いくらもないのでは? 分光器の精度次第だけど。
375名無しのひみつ:2008/01/05(土) 17:10:29 ID:MNOiprb4
>>364
俺が聞いてるのは、ソ連がルナ17号と21号で月に送ったルノホート月面車に
フランス製のレーザー反射板を載せたのは何でか?という事です。
月面で反射するなら反射板を送る必要は無いじゃないですか。
376名無しのひみつ:2008/01/05(土) 18:25:23 ID:MNOiprb4
月レーザー測距システムの開発に関わってた人を見つけた。
http://www.spaceguard.or.jp/asute/a34/suzaki/suzaki.html
あと東京天文台岡山観測所が月レーザー測距をした話。
http://home.a07.itscom.net/tachi/hogen3/text307.html
377名無しのひみつ:2008/01/05(土) 18:55:34 ID:2CAYJ1xa
>>374
>光源のレーザと同じエネルギーのフォトン

ん??フォトンのエネルギーって波長で決まるんだよね。レーザーだからエネルギー高いわけじゃない。
http://cddisa.gsfc.nasa.gov/slr_sys/mlrs_sys.htmlは緑色みたいだし(532nm)。
たとえレーザーと同じ波長だけを取り出したとしても、結構多いのでは。
378名無しのひみつ:2008/01/05(土) 18:58:12 ID:8EFBMae6
>>373
検証するべきデータは、1969年にアポロ11号で月面にレーザー反射鏡を置いた直後に
計測を始めたテキサス州のマクドナルド天文台のデータです。
ただし未だに公開されていませんが。

さて、コーナーキューブが光源に向かって光を反射する際には、3回鏡面に当たります。
地上から月に向けてレーザーを照射した際、月面の砂や岩に反射して地上に帰ってくる
際の光の反射回数は1回です。
他方、月の雑学というJAXAの職員も関係しているアポロ肯定派のHPには、次のような記
述があります。
「月の砂にはちょっと変わった特徴があります。この月の砂は、光が入って来た方向に
強く光を反射する傾向がある。」
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/shadow.html

つまり月の砂は、光をコーナーキューブのように反射する特性があるということです!
まあ、私はこの説を信じていませんが、この肯定派の「月の砂」説が正しいとすると、
鏡に3回の反射で地上に帰ってくるレーザー光と、月の砂に当たって帰ってくるレーザー光
の強さの違いは、例え反射鏡の反射率が高くとも、それほど大差は無いことになります。
それにレーザー反射鏡は、昼間には110℃に加熱され、夜には-170℃に冷却される環境下に
置いたので、鏡の接合に接着剤を使っていたら、月に置かれた直後に歪みが生じていること
でしょう。(温度差300℃に耐えられる接着剤など、現代でも手に入れることは困難です)

379名無しのひみつ:2008/01/05(土) 19:02:54 ID:2CAYJ1xa
連続カキコすまん
http://www.lpi.usra.edu/lunar/missions/apollo/apollo_14/experiments/lrr/
ちょっと詳しいのがわかった。
レーザースポットは月面で直径7km、帰ってくるスポットは地上で20km。

でもって、本当に帰ってくるのはわずかだったかもしれんなあ。
数時間に渡ってデータ加算したようなことが書いてあるわ。
数時間あれば地球は相当自転するので、その辺どうやったかはわからないけど、とにかくフォトン数個は本当かもと思い直しました。すまんかった。
380名無しのひみつ:2008/01/05(土) 19:04:13 ID:2CAYJ1xa
おまけ
http://blog.so-net.ne.jp/spiraldragon/

新月に望遠鏡を月に向けるのかよ・・・・・
381名無しのひみつ:2008/01/05(土) 19:19:16 ID:K4GYggbh
>>378
自分でコーナーキューブって書いてるのに鏡にすんのかよw
382名無しのひみつ:2008/01/05(土) 19:46:57 ID:nx7svt4D
>>164
dvdでジムラベルが『さすがに計算尺は使っていないよ』って言ってました。
ちなみに11号の立てた旗は月面脱出の際の噴射で倒れたって何かで読んだコトがある…
383名無しのひみつ:2008/01/05(土) 19:59:44 ID:2CAYJ1xa
>>365
自己レス。
>>379を加味して。地球に戻ってくるスポットが直径20kmってことなので、1/25になりますね。
月面反射とレーザー反射の比見積もりは1:64に縮まりました。
384名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:04:19 ID:yVv3V00Q
>>380
新月ってことは真昼間に?
385名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:14:06 ID:8EFBMae6
>>384
当然、夜の新月すよ。
http://machi.monokatari.jp/media/share/20061220-moon2.jpg
でなければ、レーザー光の反射光よりも遙かに強い、太陽光が反射してくるでしょ。
386名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:38:27 ID:K4GYggbh
夜の新月w
高度低すぎて大気の影響受けまくりんぐ・・・
半月の時に暗半球に設置してる反射器使えばいいじゃん。
387名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:51:57 ID:ms+vYFUd
>>386
レーザーON/OFFすりゃ背景光と分離できるじゃね?
ロックインアンプと同じだべ?
388名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:00:12 ID:8EFBMae6
>>386
>半月の時に暗半球に設置してる反射器使えばいいじゃん。

私ならば反射鏡を使うことを前提としません。
それに月は球体です。球体である月までの距離を測るには、地球に最も近い部分
にレーザー光を当てなければ、正確な距離は計測できません。
389名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:01:49 ID:Rbqe9m0f
>>378「月の砂にはちょっと変わった特徴があります。この月の砂は、光が入って来た方向に
強く光を反射する傾向がある。」

これは捏造妄想派がアポロの映像で暗いはずの部分に光があたっているという戯言に対する
解説として月の砂の性質を言っている部分だね。でこれは「傾向」に過ぎなくて、ごく近く
の被写体の照明の足しにはなるが、地球に戻ってくるにはレーザーとは比べモノにならない
ほど拡散がひどく、当然

>>鏡に3回の反射で地上に帰ってくるレーザー光と、月の砂に当たって帰ってくるレーザー光
の強さの違いは、例え反射鏡の反射率が高くとも、それほど大差は無いことになります。

なんて事には「全くならない」。甘く見ても多分10^20オーダーの違い位出るのではないか?
ものすごい差があるだろう。

鏡も接着剤で張り合わせたようなものではなくてむしろプリズムみたいなものではなかったかな?
だから接着剤の性能の心配も要らないぞ。まぁ加工精度は確かにものすごいものを要求されるのは
わかるが不可能というようなものでもなかろう。

あと月面が明るいという話も、それは「非常に広い面積を見ている場合」なのであって、一辺が46cm
なんていう乱反射(に近い)拡散をしている通常の月面から地球上の望遠鏡が捉える光子数なんて話になると
やっぱり限りなくゼロに近づくと思うが?でもまぁ確かにこちらから打ってるレーザーの出力がしょぼい奴
だったりすると見極めるのが難しくはなるだろうなぁ、というのは想像つく。しかしいずれに
してもアポロ捏造とか反射鏡による距離測定の嘘なんて話にはほど遠いと思うが。
390名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:18:36 ID:yVv3V00Q
>>385
新月のときの太陽と月と地球の位置関係理解してる?
391名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:31:58 ID:MNOiprb4
>>378
>>ID:8EFBMae6
ソ連がレーザー測距のための反射板を月に送ってる事についての
感想を聞きたいんだけど。

>つまり月の砂は、光をコーナーキューブのように反射する特性があるということです!
>まあ、私はこの説を信じていませんが、
レゴリスが入射方向により多く反射するのは、
満月が欠けた月よりも、面積比以上に明るいという事から、
昔からわかってた事ですよ。
もっともコーナーキューブと比較できるほどじゃないでしょうけど。

>鏡の接合に接着剤を使っていたら、月に置かれた直後に歪みが生じていること
>でしょう。(温度差300℃に耐えられる接着剤など、現代でも手に入れることは困難です)
ていうかコーナーキューブ。別に接着剤使う必要は無いと思うけど。
多少ズレてもいいためのコーナーキューブだけど。
アポロが月に置いてきた地震計は1977年まで正常にデータ送ってきてたけど。

>>388
>私ならば反射鏡を使うことを前提としません。
>それに月は球体です。球体である月までの距離を測るには、地球に最も近い部分
>にレーザー光を当てなければ、正確な距離は計測できません。
反射板を使う前提なら必要無い事だけど。
392名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:33:58 ID:abPEwSku
>>385
皆既日食中の新月の間違いか?
393名無しのひみつ:2008/01/05(土) 21:45:08 ID:MNOiprb4
新月が夜というのも間違ってるし、
皆既月食で地球の影に入った状態を新月と表現するのも間違ってる。

>「レーザー反射鏡」に、地上からレーザー光線の照準を合わせて、
>地球と月との間の距離を正確に測ろうとする発想自体が馬鹿げている。
>だって月は球体ですから。
「だって月は球体ですから」の意味がわからない。
反射板を使って測定するのに球体かどうかなんて関係無い。

>その測定器機の製造メーカーは、一体どこなのですかね?
とりあえず元日立の人が関わってたという発言は見つけた。
394名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:14:11 ID:MNOiprb4
あ、皆既日食なら新月で正しい。
月の影に入った状態を夜と表現するのは間違ってるが。
実際狭い皆既帯に測定機器を持ち込むのは大変だと思うが。
普通皆既日食で影に入っていられるのは長くても7分とかだし。
395名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:14:47 ID:abPEwSku
皆既月食は満月だろ
396名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:44:53 ID:8EFBMae6
アポロ肯定派はアホばかり
397名無しのひみつ:2008/01/05(土) 22:47:52 ID:MNOiprb4
>>364
よく見ると変な事がいっぱい書いてあるな。
>わざわざ、「レーザー反射鏡」が月の真ん中に来るタイミングなど待っていないでしょう。
このへん、何を言ってるのかさっぱりわからない。

>また、人工衛星にレーザーを当てる「レーザー測距技術」には、何ら問題はない。
>だって、人工衛星の周りには他の反射体が無いし、照準を正確に合わせられるから。
今調べたら日本の測地衛星「あじさい」は高度約1500kmで周期約116分。
人工衛星見た事ある人ならわかると思うけど地上から見てると相当なスピードで動く。
普通の赤道義でもそこそこ追える月の特定地にレーザー当てるほうがはるかに難易度低いと思うが。
>>396
具体的な反論をどうぞ。
398名無しのひみつ:2008/01/05(土) 23:43:13 ID:8EFBMae6
>>397
「光」に関連する勉強をしてから、私の書き込みに反論しなさい。
ただ、勉強する能力があれば、とっくにアポロ計画否定派になっていると思いますが。
399名無しのひみつ:2008/01/05(土) 23:49:48 ID:EV3q015X
ここになんか書こうと思って、ぐぐって論文3つくらい読んだ時点でおなかいっぱいw
月に関する研究集会の報告集に「月面基地で安全に出産する方法」www
6MBと1MBのpdfを保存してしまったではないか。

もちろん他もちゃんと読みましたよ、
「地球と月の距離の観測結果を基に、慣性質量と重力質量の等価性をどの程度まで確認出来るか?」
とか。
400名無しのひみつ:2008/01/06(日) 00:15:14 ID:Pw45XDgg
来週ぐらいに中国の新しい画像に使われるんだろうなw
401名無しのひみつ:2008/01/06(日) 00:26:49 ID:XH7fav2S
否定信者の人は、次の月面着陸(アメリカか中国かしらんが)が行われた後も「月面着陸は無かった」を
信じつづけてくれるのかなあ。ぜひ信じつづけてほしいものだが。
402名無しのひみつ:2008/01/06(日) 01:16:45 ID:drw3xOOe
月着陸船のトリック
http://kiti.main.jp/Moon/mystery/mistery.htm
403名無しのひみつ:2008/01/06(日) 04:35:01 ID:SH4ml8Ad
>>401
(・_・)エッ....?
どういう理屈?
404名無しのひみつ:2008/01/06(日) 04:42:03 ID:rjXP30bb
すでに月の土地の権利を買った俺は勝ち組
405名無しのひみつ:2008/01/06(日) 05:50:54 ID:BVJ8/rsw
>>398みたいなキチガイって、たぶん中国の月面着陸は認めるんだろうなあ。
そういう人種だと思うよ。


406名無しのひみつ:2008/01/06(日) 10:30:59 ID:nopM43LT
>>397
>>388
> それに月は球体です。球体である月までの距離を測るには、地球に最も近い部分
って書いてあるから、月と地球の絶対距離を測定するためには測定点同士が
もっとも近づく条件じゃないとだめだと言っているんじゃない? まあ、お互い
形状がわかっているからどこで測定しても距離はわかるんだけど。(球体と
仮定してよいなら球の方程式を習う高校生の知識で十分)

 もっとも、科学的に重要なのは絶対距離ではなくて距離の時間変化
なんだけどね。年間何センチずつ離れていくとか、距離の変動に何ヘルツの
成分が含まれているとか。
407名無しのひみつ:2008/01/06(日) 11:33:22 ID:r4U7rCcc
>>406
それどころか、月には件の反射鏡が5つある
(地球側の面に適度に散らばって配置されている)から、
5つをほぼ同時に測って、月の向きの微妙な変化の補正まで入れて
重心位置の精度をミリメートルレベルにしようってのが、
新しいレーザー測距プロジェクトAPOLLOのミソなんだが。

んでもって、今おれの目の前に開いているpdfは、
同じ事を火星や人工惑星でもやろうという論文なんだが。
408名無しのひみつ:2008/01/06(日) 11:53:06 ID:5MYm+JU5
>>396
罵倒しか書かなくなったらもう終わりかな。
>>398
捨て台詞?
409名無しのひみつ:2008/01/06(日) 11:57:46 ID:nopM43LT
>>407
昨日のID:8EFBMae6 が何を信じて何を信じていないのか詳しくはわからないが、
>>364 あたりからすると月面にミラーがおいてあることは信じていないようだ。
まあ何を信じようが何を信じまいが、個人的に主張している分にはどうでも
いいことだが。
410名無しのひみつ:2008/01/06(日) 12:54:52 ID:M1D6DDHO
アポロ捏造派の相手するときりがないから、それ専用のスレでやってくれよ・・・
その手のスレはそこら中にあるぞ。
411名無しのひみつ:2008/01/06(日) 13:20:02 ID:Y0dsXW4m
そんな専用スレはイヤ過ぎ。
オカ板へでも(ry
412名無しのひみつ:2008/01/06(日) 15:20:05 ID:PQzRvprd
アリスティルス Aristillus の中央の変なもの

アルフォンスス Alphonsusとプトレマイオス Ptolemaeus
の左にあるクレーターの中央の変なもの

アペニン山脈 (Montes Apenninus)の拡大図
413名無しのひみつ:2008/01/06(日) 15:39:40 ID:CYjxuQln
>>412
JPEGリンクでクレ
414名無しのひみつ:2008/01/06(日) 16:46:30 ID:r4U7rCcc
>>409
もうアノ人は見てないかも知れないけど、
論文読みまくったついでだからwww書いておくと、

第二次大戦中のレーダー技術の発達を受けて、
1950年代には月面にレーダーを当てて測距する事が行われていて、
その延長線としてレーザーで同じ事をやったが、精度が上がらなかったようだ。
反射したレーザーの検出が困難だったわけではなく、
レーザーがキロメートル・オーダーの範囲に広がってしまって、
月面の起伏のせいでレーダーとあまり変わらない精度になったらしい。
そこで「精度に見合う小さな反射鏡」を月面上に置く提案がなされて、
アポロ有人探査計画で採用された。

つまり「地球から見えないくらい小さな、月面より高い反射率の反射鏡」が
そもそもの設置の目的であり条件だった。
だから見えなくて当たり前、見えたら無意味。
415名無しのひみつ:2008/01/06(日) 17:50:46 ID:drw3xOOe
>>414
http://www.saji.city.tottori.tottori.jp/saji103/TAYORI/tayori109/seminar.htm
↑の中段には
「日本でも、この計画に当時の東京天文台が1970年代に月レーザー測距儀を
開発し参加しました。埼玉県にあった堂平観測所で日夜観測のための努力が積み重ねられ、
この結果月に向かって発射されたレーザー光線が月面に置かれた反射器によって反射され
た光を捉えることに成功したのです。
光の粒子、つまりホトンの数で数えるほどの証拠でしたが観測は成功し、以後反射器が機
能しなくなるまで続けられ、さらに人工衛星の軌道決定にも使われてきました。」
という記述があります。

月の無い夜でも、自然界には無数に外乱光が存在しています。
月面のレーザー反射鏡に当たったものと、それ以外のフォトンとを見分けるために使われた
光学器機は、どこのメーカーのものだったのでしょうか?
現代なら要求を満たす光学器機が開発されていますが、当時の光学器機のレベルでは不可能
だったと思いますが。
それに「反射器が機能しなくなるまで使われ」とは、月面に置かれている反射器のことだと
思います。
ところが、アパッチポイント天文台では2005年から、この反射鏡をターゲットにして
月と地球との距離を測定する月面照射レーザの運用を開始しました。
http://physics.ucsd.edu/~tmurphy/apollo/basics.html
どちらの言い分が正しいのですかね?
416名無しのひみつ:2008/01/06(日) 17:55:24 ID:drw3xOOe
>>415
×それに「反射器が機能しなくなるまで使われ」
○それに「反射器が機能しなくなるまで続けられ」

×ところが、アパッチポイント天文台では2005年から、この反射鏡を
○ところが、アパッチポイント天文台では2005年から、この反射器を
417名無しのひみつ:2008/01/06(日) 18:08:38 ID:M1D6DDHO
出た!当時の○○だったら不可能だったと思う論w
418名無しのひみつ:2008/01/06(日) 20:08:26 ID:QNMKlhfD
パイオニア10と11には、男女の裸体が探査機の絵と同縮尺で描かれている。

この探査機が、遥か後に、高度な科学文明を持った知的生命体「フェミ星」に
拾われた。

フェミ星ではフェミニズムにどっぷりと汚染されており、パイオニアのプレートを
みて、メスと思われる固体が向かって右(つまり格下)に描かれ、かつ
オスと思われる方に比べて全体的にいい加減にしか書かれていないことに
激怒し、そのピンクの血を怒りで煮えたぎらせた。

パイオニアのプレートには、銀河系内における太陽系の位置と、
太陽系内における地球の位置が刻み込まれている。
フェミニズムに完全汚染されたフェミ星の住人は、その全ての情報を解読した。

そして、、、
419名無しのひみつ:2008/01/06(日) 20:13:39 ID:drw3xOOe
>>417
フォトンを1個レベルで検出する光電子増倍管等はアポロ当時から様々な分野で利用
されていましたが、フォトンの違いを見分ける光学測定装置類が、個別のフォトンの
違いを正確に見分けられるレベルに達したのは、1990年代に入ってからです。
例:ラマン分光の歴史
http://atago-giken.co.jp/raman/raman/hist.html
420名無しのひみつ:2008/01/06(日) 22:27:31 ID:SoFQQOTa
>415
その二つ読んでどっちが正しいか分からないなんてお前はバカなんだな。
421名無しのひみつ:2008/01/06(日) 22:30:38 ID:iXpzT8Dx
>>413 ここなんて人工物(人?)わくわくてかてかランドに見えませんか?

ALPI - 8 GENNAIO 2006

ttp://www.mazzottiefigli.com/cfm2004/astrofotografia/luna_file/alpi_20060108.jpg

月面写真いっぱいいっぱい。

 ttp://www.mazzottiefigli.com/cfm2004/astrofotografia/luna_panorami_a.html
422名無しのひみつ:2008/01/06(日) 22:52:48 ID:iXpzT8Dx
どう見ても地形的に地質的に一致しない不自然な物が多いんだよ。

ttp://www.mazzottiefigli.com/cfm2004/astrofotografia/luna_file/alpi_20060108.jpg

クレーターの右側 拡大すると解るのだが不自然な地形構造物
クレーター左下に散在する影を伴った奇妙な塔状構造物状のものなど。
423名無しのひみつ:2008/01/06(日) 22:57:21 ID:iXpzT8Dx
クレーター左下に散在する影を伴った奇妙な塔状構造物状の物はデザイン的に
何故か色々伝え見ている物と共通している。
詳しくはアルタって見てくれ。
424名無しのひみつ:2008/01/06(日) 22:57:52 ID:iXpzT8Dx
クレーター左下に散在する影を伴った奇妙な塔状構造物状の物はデザイン的に
何故か色々伝え見ている物と共通している。
詳しくはアルタって見てくれ。
425名無しのひみつ:2008/01/06(日) 23:12:37 ID:iXpzT8Dx
そしてそのクレーターを拡大してみると何故か
クレーターの淵が薄く壁みたいになっていて
その内部は泥状の液体が有る様に見える、人工的な池みたいに見えるのだ。

426名無しのひみつ:2008/01/06(日) 23:22:55 ID:iXpzT8Dx
この写真を一回取り込んでFAXビューアーで縦にして(右側を上に)拡大して見てくれ、
拡大すると画像がボケるが、その時は片目を瞑り片目で見て欲しい。
クレーターの上に有る地形がいかに不自然な物だか良く判る。
427名無しのひみつ:2008/01/06(日) 23:57:30 ID:2Rgqmsfw
>>414
なるほどお。地形のでこぼこによりエッジなまりまくったら精密距離測定も無理ってことか。

>>415
反射鏡ってのは堂平観測所の反射鏡のことでしょう。
反射望遠鏡と書いてないことに注意。日本には3.6mの反射望遠鏡なんてなかったし。
おそらく集光器といった感じの物で、反射望遠鏡のような性能はなく、
金属鏡と書かれた反射板も、酸化などの劣化に弱いものだったのではないでしょうか。
使えなくなった反射板はこの反射鏡のことでは?

そういうシステムだからこそフォトン数個など厳しい条件で検出を余儀なくされたのではないかと思う。
レーザー発射装置にもいろいろ制限はあっただろうし。
428名無しのひみつ:2008/01/07(月) 01:04:16 ID:1zmlu+B9
ttp://www.mazzottiefigli.com/cfm2004/astrofotografia/luna_file/alpi_20060108.jpg

そしてこのクレーターが WIN XPのディスクトップの月面のクレーターなんだよ。
彼らは知っているんだよ、不可思議な地形だってね。 
429名無しのひみつ:2008/01/07(月) 05:47:24 ID:1zmlu+B9
見よ、わたしは、すぐに来る。この書の預言の言葉を守るものは、さいわいである」。
 これらのことを見聞きした者は、このヨハネである。わたしが見聞きした時、
それらのことを示してくれた御使の足もとにひれ伏して拝そうとすると、彼は言った、
「そのようなことをしてはいけない。わたしは、あなたや、あなたの兄弟である預言者たちや、
この書の言葉を守る者たちと、同じ仲間である。ただ神だけを拝しなさい」。
 またわたしに言った、「この書の預言の言葉を封じてはならない。時が近づいているからである。
 不義な者はさらに不義を行い、汚れた者はさらに汚れたことを行い、義なる者はさらに義を行い、
聖なる者はさらに聖なることを行うままにさせよ」。
 「見よ、わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれのしわざに応じて報いよう。
 わたしはアルパであり、オメガである。最初の者であり、最後の者である。初めであり、
終わりである。
430名無しのひみつ:2008/01/07(月) 09:19:51 ID:viignXeu
>>428
ひっかいた跡のような地形の方が興味を引かれる。
431名無しのひみつ:2008/01/07(月) 09:46:34 ID:CA7vNUwv
>>430
>ひっかいた跡のような地形の方が興味を引かれる。×

>ひっかいた跡のような地形の方に興味を惹かれる。○
>ひっかいた跡のような地形の方が興味を惹く。○
432名無しのひみつ:2008/01/07(月) 10:25:45 ID:yAIvzp3D
>>422
月の地質学にくわしいんですね。
アポロが持ち帰った土壌研究の
本や論文とかいくつも読んだりしたんですね。
433名無しのひみつ:2008/01/07(月) 10:49:18 ID:hdqHn5by
>>415
つ【スペクトル】【分光】【スペクトルエネルギー密度】【直接スペクトラム拡散測距】
434名無しのひみつ:2008/01/07(月) 12:53:07 ID:qBOBEyvN
>>427
反射器です。反射鏡とは書いてありません。
そして文脈からすると、月の反射器の事だと思います。

「以後反射器が機能しなくなるまで続けられ、さらに人工衛星の軌道決定にも
使われてきました。」
と書かれていますので、月の測距が終わった後も、このシステムが使われていた
ことになります。
435名無しのひみつ:2008/01/07(月) 12:57:26 ID:viignXeu
>>434
月の反射板を使えない程度まで劣化したので人工衛星測距につかうようになったとは考えられない?
436名無しのひみつ :2008/01/07(月) 18:20:02 ID:V65JI301
月面の鏡に地球からレーザー光線を当てる????
地球から月まで38万キロメートル、光で1秒以上かかる。
地球からどんな望遠鏡でも見れないほど小さな鏡をねらってレーザー光線を発射する。
月まで届くのに1秒以上。その間に月は地球の周りを何十、何百メートルと動いてしまう。
それでどうやって反射するんだ。あまりに馬鹿馬鹿しくて物が言えん。
437名無しのひみつ:2008/01/07(月) 18:42:57 ID:g+EtXdYQ
もっといっぱい情報でるかと思ったけど、全くでないね。
当初の予定では12月位から調査開始なんて言ってたよな。
何か情報公開できない圧力でもかかってんの?
それとも発表できない不具合か?
438名無しのひみつ:2008/01/07(月) 18:49:11 ID:jf29O7Uw
>見よ、わたしは、すぐに来る。

早くきて不良品を引き取っていってくれ。
そう。狂信者どものことだよ。
報い?ちりがみでいいよ。
439名無しのひみつ:2008/01/07(月) 18:55:04 ID:DCzI2171
一応言っとくと基地外が>>429でコピペしてるのはヨハネの黙示録な
何でかぐやスレに貼ってるのか不明だが
440名無しのひみつ:2008/01/07(月) 18:57:04 ID:viignXeu
>>436
レーザー光スポット自体が数キロに広がってしまうが。
それに月はランダムに動いているわけでもない。
月の1km/secの動きを気にするなら、それ以前に
地球の自転によりその30倍弱の速度でレーザー先端が
月面をなでてしまうことを気にしろよw


441名無しのひみつ:2008/01/07(月) 19:00:03 ID:Y10bIUeU
鏡が実在してるんだから問題ないだろ・・・
442名無しのひみつ:2008/01/07(月) 19:27:14 ID:n5sAyu+v
>>437
月の極軌道を回りながら、ゆっくりと測定・撮影を続けておるようです。
月の周りでの公転周期は2時間らしいけど、
月全体を少しずつなめるようにくまなく撮影してるようなので、
最低でも1ヶ月(月の自転周期)、もしかしたら10ヶ月のミッション全体かけて。
多分10ヶ月で10周して10回観測したデータを後からさらに解析するんじゃないかと。
443名無しのひみつ:2008/01/07(月) 20:31:05 ID:iMpjJTVu
>>436
お前みたいな基本的な馬鹿が絶えないから捏造派は面白くもなんともねぇんだよ
351あたりにもどんな馬鹿でもわかる試算があるから少しは計算でもしてから
ものを言いやがれ。
444名無しのひみつ:2008/01/07(月) 20:32:08 ID:Nmr1z6V1
>436
じゃあ遥か彼方の電波天体とかどうやって観測するんだろうな?
445名無しのひみつ:2008/01/07(月) 20:48:14 ID:seMxqCiW
月面にある鏡はコーナーキューブだぞ。今でも使える筈
446名無しのひみつ:2008/01/07(月) 20:53:04 ID:xzpb1sgn
世界まるみえの地球の入り映像キレイやったなぁ(´・ω・`)
447名無しのひみつ:2008/01/07(月) 20:54:30 ID:vOQ7chqW
>>437
月周回軌道投入後の記者会見の起こしだが

http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/post_9ab0.html
>青木:ハイビジョン以外のデータは年内に公開されるだろうか。

>佐々木:定常軌道に入ってから観測機器をひとつひとつチェックしていく。
>中には高電圧を使っているものもあるのでかなり慎重に行う。画像関係
>センサーは早期にチェックアウトするので12月中旬の前にも画像は取得
>することになるだろう。画像関連データには小較正が不可欠。較正がうまく
>いけば、早期の公開が可能になるが、うまくいくとも限らないので、「いつ
>公開する」というのは現時点では確言できない。

>青木:どの観測機器の画像が早期に公開されるのか。

>佐々木:なるべく一般の人がわかりやすい画像にしたいとは思っている。
>年明けには代表的なデータを出していくようにしたいし、そのようにしなくては
>いけないと思っている。どんどんデータが公開されるのは年明けになるだろう。


てな事らしいので、ぼちぼち出てくるんじゃないかと。
ところで明日クローズアップ現代で「かぐや」が出るが、新しいネタは出てくるかな?
448名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:07:25 ID:+RcuJyp+
それにしても、JAXAのこの画像の出し渋り、情報の出し渋りというのは、ねらーがバカにしているどこかの国の姿勢と結局五十歩百歩だろ。

もう、この一ヶ月半の間全く、最新の情報を出してきていないからな。

もし万が一JAXAが「観測が終了し、そしてその解析が終了するまで情報は出すことはできません」と考えているとすれば(そんなわけはないとは思うが)、それは許されない。
449名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:12:19 ID:4UcUaS+D
>>448
> この一ヶ月半の間全く、最新の情報を出してきていない
お前は>>1の日付が見えんのか?
450名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:23:44 ID:+RcuJyp+
>>449
ハイビジョンの画像は、もう結構。そんなのは「情報」のうちには入らない。お遊びだ。

こちらが言う「情報」・「画像」とは、新に科学的価値のあるハイビジョンなどではない高解像度画像をはじめとする本格的データのことだ。
451名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:28:44 ID:6QCKA3Up
>>450
なんではいびじょんがあかんの?
452名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:32:16 ID:vOQ7chqW
いや、だから年明けには出すって言ってるじゃん

あと1ヶ月半とか言ってるが先月14日にSPのデータ出してるし。
LMAGやLRSもあるぞ
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071214_kaguya_j.html
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/1129.shtml
453名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:38:34 ID:xzpb1sgn
DVD発売したらいいのにね
454名無しのひみつ:2008/01/07(月) 21:53:54 ID:0Azi2u9X
NHKが出すでしょう・・1枚30分\7800ぐらいで
455名無しのひみつ:2008/01/07(月) 22:02:19 ID:+RcuJyp+
>>452
リンクを張って示してくれたことはありがたく思う。

確かに12月14日には、1,2枚の新しい高解像度画像が添付された情報が上がってきてはいるが(それはこちらもすでに見ている)、
肝心のその高解像度画像のほうに、その撮影された場所の月における位置や名称などを特定するキャプションが一切付けられておらず、
それでは資料的に不十分だと言わざるを得ない。

よって、ハイビジョン以外の画像については、事実上、一カ月余り前の( 「一ヶ月半」というのは正確ではないにしても) 3D画像以来出していないと思われるわけだ。
456名無しのひみつ:2008/01/07(月) 22:24:33 ID:JTg7MjUq
まだ旗が残っている方が不自然だと思うんだが
457名無しのひみつ:2008/01/07(月) 22:44:33 ID:NXX8gV6c
>>456
誰か持ってく奴がいるのかよ!(w
458名無しのひみつ:2008/01/07(月) 22:46:45 ID:seMxqCiW
菌類の分解なしでも数十年の加熱/冷却の繰り返しでボロボロになってるかと
459名無しのひみつ:2008/01/07(月) 23:25:21 ID:IvaVqY82
>>455
ハイビジョン画像や地形カメラの結果くらいならともかく、
狭い範囲の磁気データとか、特別な鉱物があるわけでも無い場所の
魚群探知機みたいな解析画像がニュースにされて、
おまいら食いつくか?
このアポロのネタだって、写ってるわけではないが
分かりやすいネタとして提供されてるわけで。
460名無しのひみつ:2008/01/07(月) 23:27:04 ID:JTg7MjUq
>>457

>>458の言っているような感じ。
461名無しのひみつ:2008/01/07(月) 23:33:41 ID:vOQ7chqW
>>455
資料的にって言っても、そりゃあまだ初期チェックの一環だからなあ。
なんせかぐやは観測データの山、山。
無理にせかしてクレーターが増えた「スピード仕上げ」(笑)画像を出されるより、
クオリティの高いデータを期待して待つのが建設的だと思うぜ。

なんにせよ今月には色々出てくるんじゃね。
こっちじゃ解析もスタートするってさ
http://www.minyu-net.com/news/news/0104/news2.html
462名無しのひみつ:2008/01/07(月) 23:35:34 ID:yAIvzp3D
>>455
ほんの十数日前に定常運用始めたばかりだが。
画像をとにかく早く出して欲しいのか
一般人が充分観賞に耐えうる加工をしてから出して欲しいのか
どっちだ。
463名無しのひみつ:2008/01/08(火) 01:07:10 ID:7+SFXNYo
>>462
定常観測を始める前には発表されたもの以外の高解像度画像を何も映していなかったとは考えられない。

高解像度画像を撮影するカメラが順調に作動しているとするなら、すでに発表されている数点以外にもすでに数多くの画像が「準備期間」の間にも撮影されているはずだ。

現にハイビジョン画像にしたところが、あれは撮影された端から発表されているものではないだろう。
各ハイビジョン画像の撮影日時をみるとわかると思うがあれはかなり以前のある一定期間に集中的に撮影されたものをこの前まで小出しに出してきたという感じだ。

つまり、画像が発表されないのは、これまで撮影されていなかったからではないのだ。
464名無しのひみつ:2008/01/08(火) 01:15:53 ID:K6DcQqsI
採取したナマデータを即ばら撒く目的で飛ばしてるわけじゃねーだろ。
みすみす論文ネタになるようなデータを吟味もせずに公開する方が国(納税者)としての損失。
465名無しのひみつ:2008/01/08(火) 01:16:30 ID:+YVr+V7r
だから何だっての… 結論だけ書けばいいだろ
画像をとにかく早く出して欲しいんだな?
466名無しのひみつ:2008/01/08(火) 01:17:27 ID:+YVr+V7r
>>463
467名無しのひみつ:2008/01/08(火) 01:24:05 ID:7+SFXNYo
>>464
その点ではNASAは気前がいいのだがな。
>>465
結論か。結論はだからJAXAも少しはNASAを見習ってもっと画像をバンバン公開しろということだ。
468名無しのひみつ:2008/01/08(火) 01:31:09 ID:+YVr+V7r
>>467
だから、今月あたりからバンバン出てくるんだろうとさっきから言ってるんだが…

まあNASAに比べれば確かに遅い。だが人員・予算・保有実績などなど全然違うのだから
その点は容赦してやってくれとしか言えんね。
469名無しのひみつ:2008/01/08(火) 02:00:37 ID:WUjOZdgT
470未確認飛行物体 - UFO:2008/01/08(火) 02:22:47 ID:SkQXo+s2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1192058560/l50
☆   。    +           。    ☆
                  。
       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
              ∧_∧ 
             (  ゚∀゚)
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

471名無しのひみつ:2008/01/08(火) 02:44:44 ID:jmXXWDST
すばる望遠鏡も運用から映像公開まですごい間があったよな。
472【壷からのお知らせ 】:2008/01/08(火) 02:47:36 ID:SkQXo+s2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/161

2007/12/31 05:06 新規メッセージ

  【警報】ハードディスクをフォーマットしてしまうwebサイトが出てきたようです。

偽装jpgを踏むだけで感染するらしいです。
IEを使うのは極力やめて、OperaやFirefoxにしましょう。
専用ブラウザもIEエンジンを使ってるのは駄目です。Doe系を使いましょう。
レジストリ書き換えを監視するためにも
Spybotとか常駐させておくとよいかも。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199042969/
くれぐれもご用心を・・・・

まとめ
HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/
473名無しのひみつ:2008/01/08(火) 04:25:45 ID:/7xaWj7y
>>458
最初から月面に立てるとわかってて、わざわざボロボロになる素材を使うのか?

あの行為は、この巨大プロジェクトを象徴する最も重要なプログラムの一つなのは疑う余地はないだろう。

ただ俺が疑問に思うのは、ポールを立てる穴を誰がいつ用意したのかとぃう点だ。
宇宙飛行士の足跡の深さや重力から考えて、身の丈ほどもある国旗をねじりこませる仕草もなしに(旗の向きはほとんど動いていない)、
立てることなど不可能だと思うのだが。
474名無しのひみつ:2008/01/08(火) 05:39:46 ID:N8rVEeb0
たったの何十年の加熱冷却でなんでもボロボロになるようなら、数十億年そのような
状態におかれた月面の岩石は全て粉になってるだろうな。金属が全て粉になるなら
スペースディブリも何の心配もないというわけだ。そんなわけもなく、NASAが
選んだ素材ならましてやそう簡単にボロボロにはなってないだろう。ポールを立てる
穴は確かに必要そうだが、それを開ける行程は地味なので写してないか、写したけど
地味なのであんまり放映はされてないか、じゃないかなぁ。やっぱ立てる所がハイライト
なわけで。
475名無しのひみつ:2008/01/08(火) 06:18:59 ID:+9haMAd2
>>473
昼は120℃夜は-170℃という環境に10年置いていてもボロボロにならない布ってすごいよね

>>474
地球の表面のほうが風雨の浸食が激しいから出来てから46億年も経っている地球の表面は砂しかないよな
476名無しのひみつ:2008/01/08(火) 08:51:41 ID:HwwttDYz
>>458
温度差より紫外線や宇宙線が厳しいんじゃないかな。

>>474
布と岩をいっしょにするか・・・・
金属は微少隕石とかにやられない限り長持ちしそうだね。酸素や水はないし。

>>473
というかそんな素材なかったんじゃないかな。
布は金属メッシュで代用できたかも知れないが
・・・・もしかしたら金属メッシュで作られているかもな。そう重いものじゃないし。
塗装は紫外線でぼろぼろになりアボーンするだろうけど。
477名無しのひみつ:2008/01/08(火) 09:23:26 ID:sHRW9m92
一日が約一ヶ月だから、温度自体に耐えられる素材なら温度差による劣化は少ないかも。
でも宇宙線に40年弱晒されてたらボロボロかもね。
478名無しのひみつ:2008/01/08(火) 09:23:47 ID:gsyOk+Wm
とりあえずアポロ月面未到達説はこれにて終了だね。

未到達に賭けた人は負け分をしっかり払いましょう。
479名無しのひみつ:2008/01/08(火) 14:12:52 ID:v116yS2U
そんなやつ、本当に居たんか?
480とりあえずアポロ月面未到達説はこれにて終了だね。 :2008/01/08(火) 16:12:07 ID:SkQXo+s2
未到達に賭けた人は負け分をしっかり払いましょう。 ちゃんと見つかったでしょ月面着陸跡。

481名無しのひみつ:2008/01/08(火) 17:11:46 ID:Sx+nOTAm
アルミ製の国旗
482名無しのひみつ:2008/01/08(火) 17:45:32 ID:YfCAomfc
>>467
本日のNHKクローズアップ現代でかぐや特集やるぞ。
よかったな。
483名無しのひみつ:2008/01/08(火) 19:43:06 ID:hLep/g3h
はじまったけど
484名無しのひみつ:2008/01/08(火) 19:58:11 ID:+HpKePEP
月面探査前は経年劣化で月面は砂(ムーンダスト)に埋もれているという説がそこそこ有力で、
その説をベースに書かれたのが、A・C・クラークの「渇きの海」。
今では砂まみれではないことが分かっちゃったけど、それを除けばかなりお勧め。
月以外の別の星設定にして、映画化とかしないかなぁ。
485ssuh:2008/01/08(火) 20:02:30 ID:IssvNoRC
486名無しのひみつ:2008/01/08(火) 20:38:56 ID:nSNQr3a+
>>476
旗は普通のナイロンっす。当時の市販品をそのまま使ったはず。
487名無しのひみつ:2008/01/09(水) 01:47:18 ID:Xf78sszP
昨日の「クローズアップ現代」とか見てると、もしアポロが捏造だったら、
今回の観測で嘘が次々と見つからないとおかしい、という状況だよな。
NASAとJAXAがグルになって嘘のデータを公表してる、とかいう事になると
月面の膨大な地質についてのデータとか、分布地図とか、
嘘だらけにしなくちゃならない。
そもそもそんな事しなきゃならないのなら、
何のために探査機送ったのかサッパリわからない、という話になるよな。
捏造説なんて本当に矛盾だらけだ。
488名無しのひみつ:2008/01/09(水) 02:43:03 ID:KbTVcr9/
アポロ「クンクン、なんかにおうぞ」
489名無しのひみつ:2008/01/09(水) 12:14:46 ID:8/wJmsJX
>>487
>捏造説なんて本当に矛盾だらけだ。
「肯定説なんて本当に矛盾だらけだ。」でしょ。

先日JAXA関係者から聞いた話だけど、「かぐや」にはアポロの痕跡を確認する能力が備わっている
けれど、アポロの痕跡を確認するミッションが予定されていない。
でも「かぐや」には、アポロの痕跡を確認して欲しいという声が多数寄せられているそうです。
490名無しのひみつ:2008/01/09(水) 12:19:23 ID:k8oYLiRK
バカバカしい
捏造だったらソ連が暴いてただろが
491名無しのひみつ:2008/01/09(水) 13:02:09 ID:nu72VAZG
昨日のクローズアップ見たけど
せっかく苦労して得たデータを世界に公開しちゃうんだろうか。
公開はかぐやの映像だけにしておくれ。
492名無しのひみつ:2008/01/09(水) 13:04:30 ID:tUGEq8WO
>>489
>JAXA関係者
これってビリーバーの常套句だよねw
元のNASAの技術者みたいなw
493名無しのひみつ:2008/01/09(水) 13:12:46 ID:+6bJ05L7
掃除の職員も関係者になるだろうし
494名無しのひみつ:2008/01/09(水) 13:30:17 ID:IBQRQH5+
友人の友人がJAXAなんだが
495名無しのひみつ:2008/01/09(水) 14:14:14 ID:K6ucWz9J
>>490
それもそうだな。
というか日本はアメリカ寄りの情報ばかりで信じてるのは世界中で日本だけとか……ロシア人にも聞いてみたい。
496名無しのひみつ:2008/01/09(水) 15:10:49 ID:W4Rr6Iy9
アポロの月着陸を最初に捕らえたのはNASAじゃなくてオーストラリアの天文台だったわけだが
497名無しのひみつ:2008/01/09(水) 16:28:00 ID:pqnufYSt
NASAはオーストラリアの天文台と協力して観測していたわけだが
498名無しのひみつ:2008/01/09(水) 19:35:44 ID:XA0L9r+Y
>>495
ソ連は有人月面着陸に置いてアメリカと激しいレースを展開してたからな
捏造だったらそれを暴いて世界に大々的に公表するよ。
499名無しのひみつ:2008/01/09(水) 19:46:42 ID:VKfnyE1w
世の中にはアポロ月着陸が捏造でないと困る人がイパイいるんだよ
500名無しのひみつ:2008/01/09(水) 20:35:29 ID:l5LsUQ1Z
映画『アポロ13』のメイキング(ドキュメンタリー風)のジーンクランツの涙を見て
『アポロ計画は本当にあったんだ』と思いました
と信じてます…
501名無しのひみつ:2008/01/09(水) 21:22:50 ID:wnvC4WY/
>>499
完全に一つの産業になってるよな。
502名無しのひみつ:2008/01/09(水) 22:29:00 ID:brtGBkvA
まぁ疑問を持つのは悪いことじゃないしFAQになるのはアリだけど
捏造ありきな奴はみんな論理不整合かつ中途半端だよな。
当然の帰結だけど…。
503名無しのひみつ:2008/01/09(水) 22:51:41 ID:U0y2S1o3
>>501
UFOと一緒だろ。UFOは「夢とロマン」で、どんなに捏造言うてもめげずに存在を信じ続ける。
アポロは逆ロマンw どんなに反論しても捏造を信じ続ける。
504名無しのひみつ:2008/01/09(水) 23:21:15 ID:p3giVro+
>>498
そこでNASAとソ連グル説ですよ。
505名無しのひみつ:2008/01/09(水) 23:47:30 ID:2E/Uc3Md
俺以外の全員が陰謀に参画してるに違いない! とか本気で思ってそうだ。
506名無しのひみつ:2008/01/10(木) 00:03:37 ID:jCIY0Lht
>>505
そう言ってシラをきる。かなり怪しいよな。
507名無しのひみつ:2008/01/10(木) 00:21:54 ID:welbWZwY
たかだかハイビジョンカメラで高度100km(地球ならちょうど宇宙空間になるぐらい)から自動車サイズの着陸船撮影できたらむしろ怪しいだろw

それにしてもかぐやがんばっとるねぇ
508名無しのひみつ:2008/01/10(木) 00:46:14 ID:EMBRhkEP
オカルト板かと思った
509名無しのひみつ:2008/01/10(木) 00:56:16 ID:5iddyw6C
アポロ計画で人類が月に降り立ったのは真実。
また、NASA発表の画像や動画に加工、捏造された物が多数含まれているのも真実。
510名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:06:51 ID:T0NpTc6B
たかが、ハイビジョンカメラをやられただけだ!
511名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:22:09 ID:jCIY0Lht
>509
アポロ計画で人類が月に降り立ったというのは真っ赤な捏造。
NASA 発表の画像や動画に加工・捏造された物が多数含まれている真実、
それらが全てを物語っているというのだに。

しかしアポロ信者も捏造派も根強いね〜
512名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:25:18 ID:RJXjY/VA
スレ違いも根強いな
513名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:42:34 ID:2u8Wnkf2
>>511
どの部分まで捏造だと思っているんだ?打ち上げ用のロケットがあったことは認めるのか?
月面着陸を認めないだけなのか?
世界中のアマチュア無線家がアポロからの電波を受信していたのも捏造だと主張するのか?

単にアポロは捏造だ、と馬鹿の一つ覚えを言うばかりでつまらんよ。
514名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:53:42 ID:dxCHiESs
スレ違い続きで悪いwが年末のテレビで見たんだけど
月着陸船と司令船が両方写った写真を誰が撮ったんだ、ってあれは謎だったw

ちなみにアポロじゃなくてミールとシャトルのドッキングだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Atlantis_Docked_to_Mir.jpg
船外活動つか宇宙遊泳で撮ったんだろうけど考えると怖いなw
515名無しのひみつ:2008/01/10(木) 01:59:10 ID:kr9CbD3h
>>491
科学の世界では情報は共有するのが普通だ。
>>497
映画「月のひつじ」ではNASAは職員一人派遣しただけだったね。
>>509
どの映像がおかしいって?
>>513
捏造派がちゃんと反論してない事っていっぱいあるよな。
516名無しのひみつ:2008/01/10(木) 02:00:07 ID:CbhfNhEg
>>514
その写真についてる注記によれば、ソユーズ宇宙船から撮ったようだ。
517名無しのひみつ:2008/01/10(木) 02:02:35 ID:kr9CbD3h
>>514

938 :本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 02:20:24 ID:UAv8qo4h0
>>924
あれさー

「Man on the moon」を見ると出てくるんだけど
遠隔操作のカメラをヒューストンからコントロールして離陸するLMを追跡させたんだ
電波の届くタイムラグが1秒くらいある上に
一回限りでやり直しの利かない制御を手動で見事に成功させて
すごい映像を撮ったんだよね

まさか何十年後かにそれが捏造の証拠扱いされるとは
あのオペレーターは何とも言えない気持ちだろうよ
518名無しのひみつ:2008/01/10(木) 02:04:43 ID:DZ7zKaVc
>>514
年末恒例番組のあの写真にはワロタ
519名無しのひみつ:2008/01/10(木) 02:10:27 ID:NW00qk/A
着陸船窓から、下の方、低い軌道にいる指令船をとらえた動画も以前TVで観た。
そういう起動はありえない、というナレーションであった。

オレ的には月着陸は事実だと思うが、宇宙線被爆の問題と月面で銀塩カメラとフィルムがちゃんと機能した謎がクリアできん!

(思わずスレ違い発言スマン)
520名無しのひみつ:2008/01/10(木) 02:49:57 ID:jCIY0Lht
世の中にはアポロ月着陸が捏造でないと、困る人が少しイパイいるんだね。
521名無しのひみつ:2008/01/10(木) 04:15:06 ID:hM6TQ3Yv
月に行くのは簡単、帰って来るのが難関
522名無しのひみつ:2008/01/10(木) 05:15:31 ID:5l071G1L
>>521
決死隊2〜3名、地上班2〜3名。問題なしでないの?
523名無しのひみつ:2008/01/10(木) 07:30:49 ID:N4EvFxaN
>どう見ても地形的に地質的に一致しない不自然な物が多いんだよ。

ttp://www.mazzottiefigli.com/cfm2004/astrofotografia/luna_file/alpi_20060108.jpg

>クレーターの右側 拡大すると解るのだが不自然な地形構造物
>クレーター左下に散在する影を伴った奇妙な塔状構造物状のものなど。


クレーターの右側は破壊された都市?  瓦礫の山?  自然の物と思われない
物体。 その有り得ない不可思議な物体の下にはちゃん影が映りこんでる。   

何なんだ〜
拡大すると色々な物が見えてくる、
524名無しのひみつ:2008/01/10(木) 07:44:57 ID:PhvTEp21
>>519
なんでそんな些細な点に最もひっかかるかが一番のなぞだな。原発周辺の住民が
100人に一人ガンになる位の放射能漏れなんつーと大騒ぎだが、決死隊の軍あがり
パイロットがとてつもない名誉の為だが10人に一人ガンになるかも知れない
なんて被爆の危険なら無いも同然。そんな感じだと思うぞ。それに長期間でのガンの
危険は実際あったろうが、宇宙での被爆でその場で焼け死ぬとか動けなくなるような
ものを想像してたら出来の悪い小学生程度だな。写真だって輸送中は十分に遮蔽できる
だろうし、感度だって適切なものがいろいろあるだろうさ。

>>520
困る人というか、「捏造と信じたい人」を対象とした産業があるだけだね。

>>521
これもよくわからん感覚だな。むしろ30階建てのペンシルビルみたいなものを
これだけ強い重力の地球から打ち上げるのが一番難しそうに思えるがなぁ。最後
の方になればなる程、ちっちゃいものを重力の小さいところでちょろちょろっと
動かすだけ。ま、簡単とは言わないが、なぜ帰る方だけが難しいと感じるのか謎。
シャトルも打ち上げと帰還の両方でぶっ壊れたが、シャトルの帰還は帰って来る
ものがクソでかいから格段に難しいかも。
525名無しのひみつ:2008/01/10(木) 08:05:46 ID:N4EvFxaN
>>422 のクレーター

このクレータの淵は驚いた事に板状の物で囲ってある。
526名無しのひみつ:2008/01/10(木) 08:08:49 ID:N4EvFxaN

    巨大すぎるんだよ。
527名無しのひみつ:2008/01/10(木) 08:42:37 ID:kbHGQg1W
>>523
その画像の縮尺は?
都市とか言ってるけど、それだと身長100mぐらいの巨人が
住んでいたとかになってしまわない?
528名無しのひみつ:2008/01/10(木) 09:36:54 ID:QV+oWOui
なんか空耳スレみたいな展開だな
529名無しのひみつ:2008/01/10(木) 09:48:45 ID:iTF63BWs
くぼみ3つあれば人の顔に見える(これ何て言うんだっけ?)
そんな感じのスレだね。
530名無しのひみつ:2008/01/10(木) 09:55:46 ID:t9/3lzwM
>>525
さっぱり分からんw

オレにはそういうモノを見る目も見つける脳内活動も備わっていないようだw
531名無しのひみつ:2008/01/10(木) 10:00:20 ID:t9/3lzwM
>>529
ゲシュタルト(知覚)

逆に認識できなくなる状態をゲシュタルト崩壊という。

そこからさらに不自然な状態に再認識してしまうのは何て言うんだろう?
ゲシュタルト電波?
532名無しのひみつ:2008/01/10(木) 10:06:33 ID:1UKL33Px
>>531
錯視、でいいかな?
533名無しのひみつ:2008/01/10(木) 10:14:50 ID:t9/3lzwM
錯視(笑)というのもいいな
534名無しのひみつ:2008/01/10(木) 10:23:57 ID:kr9CbD3h
>>519
>オレ的には月着陸は事実だと思うが、宇宙線被爆の問題と月面で銀塩カメラとフィルムがちゃんと機能した謎がクリアできん!
こういうのって資料にあたったりはしてるのかな?
アポロの被曝量より放射線技師の年間被曝量のほうが高いって話もあるみたいなんだけど。
月で銀塩フィルムを使った撮影はソ連も無人機でやってるけど。
535名無しのひみつ:2008/01/10(木) 11:52:17 ID:sffphrNz
1:4:9の比率だな。
536名無しのひみつ:2008/01/10(木) 19:35:03 ID:++yvwWgv
こうしてみると科学力は政治力だとわかるな
アメリカ、NASAの首根っこを押さえてる状態だ
仮に大統領選挙を控えてるアメリカに解像度の高い月面写真を見せればどうなるか?
537名無しのひみつ:2008/01/10(木) 20:33:15 ID:cKv24if+
幾らサムライの国だからと言って、武士の情けで科学を曲げちゃイカン 笑
538名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:01:27 ID:1LMxKGY+
>534
バンアレン帯に行ったら即死すると言ってる人がいるんだけど、
むしろその主張に科学的裏付けがない。
また、ミッションでの被爆量を減らすため、太陽活動を監視の上ロケットを上げてる。
ちゃんと研究考慮しているという事。

周回軌道から撮った月の裏側のフィルム写真があり、ちゃんと米ソで一致している。つまり捏造ではない。
よって宇宙空間で銀塩フィルムを使う事が可能な事が解る。
これは人が到達した直接の証拠にはならないが、ここから捏造派の主張が幼稚で非科学的な事が解る。
写真の月面ならではの障害は思いつかない。あったら教えて下さい。

自分は捏造論など相手をする価値も無いと思ってているのだが、
間違った風評が広がるのを少しでも防ぐためにレスしてる。
539名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:25:19 ID:DZ7zKaVc
ソ連がタロとジロを月面に置いて、きてアメリカがアポロ
で連れて帰ってれば捏造なんて言われなかったのに・・・
OTL
540名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:56:24 ID:xve760yn
>>524
月軌道から落っこちてくるので、低軌道衛星の大気圏再突入とは全然違う速度で突っ込みます。
541名無しのひみつ:2008/01/11(金) 00:43:11 ID:UwWAEPix


    昔は、月面を元気に走るタロとジロ      今はアイポが駐在中。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/l50x

月面がらくた集・・・・ごみ収集。
http://teke348.dyndns.tv/img/65.jpg
http://teke348.dyndns.tv/img/66.jpg
http://teke348.dyndns.tv/img/67.jpg
542名無しのひみつ:2008/01/11(金) 03:30:09 ID:HcNyyhL8
月面でのフィルム撮影の件だけど、
宇宙線より寧ろ過酷な温度環境のことについて疑問をよせている
業界のプロの発言が気になったんだ。
ttp://www.asyura2.com/0401/bd33/msg/479.html

ハッセルブラッドを裸で使ってるしー。
543名無しのひみつ:2008/01/11(金) 05:57:21 ID:BgGxig1l
かぐやが月へ行くまでは一ミリも捏造説など信じたことがなかったんだが
JAXAって金はないけど技術力なら国際的にもけっこうな水準なんだろ?
かぐやでさえやっとの思いで月周回にのってやっとの思いで定常観測に入ったのに
パソコンもなかった時代に人間を月に送ったなんて神だなと思うようになった
アポロの映像を見なれてて今の時代に月に行くことなんてそんなに難しいことじゃ
ないような気がしてたんだ

NASAが嘘をついてるなんて思いたくはない
でももし嘘なら、そのせいで今本当に頑張ってるかぐやの評価が下がって見られて
いるのだったら悲しい

行ったのは本当だけど替え玉とかが使われてて、公開されている写真は合成という
可能性もあるよね
NASAは過酷なミッション(飛行士死亡等)を隠して、ドラマチックにかっこよく仕立て
直してたってことはないかな

ここはやっぱりNASAに、もう一度軽々と月にひとっとびしてもらわないとw
544名無しのひみつ:2008/01/11(金) 06:57:11 ID:bN3QGPYW
>>540
その代わり空気という邪魔がない分制御は単純になるし、着陸船自体は非常に
軽い。難しさの質は変わるが地球からの巨大ビル打ち上げに比べ格段に難しい
とは言えない。

>>543
人間を活かしたまま月に送るのは生命維持の難しさがあるが、その代わり人間が
乗っていると様々な微調整・起動修正は格段に楽になる。全てを遠隔操作するのは
どんなものでも物凄く困難。だから大抵の機械(人間がそこにいる事が困難でない
ならば)には人間が乗って(付いて)運転するようにできている。むしろパソコン
もない時代に自動制御で無人観測機を結構月に送っている(これは捏造馬鹿も否定
してないのが多いんだろ?)方がすごいが、それが可能なら人間乗せる場合は生命
維持の困難以外はかなり楽になると考えるべき。故障した13号だって帰ってこれた。
アポロの準備段階で死んだ飛行士もいるし、シャトルでもせい大に死んでいるし、全く
隠ぺいされていない。なぜ「NASAは過酷なミッション(飛行士死亡等)を隠して」など
という妄想に飛びつくのか全く理解できない。アポロのせいでかぐやの評価が下がる
などという事も全くない。別の意味をもったミッション。もう一度軽々人を送ると
言ってもまずは費用があまりにも凄い。軽々とは行けない。行ってそろそろ基地でも
作って欲しいとは思う。
545544:2008/01/11(金) 09:36:28 ID:McSXvlUI
>>544
ん?説明不足だったかな?
月軌道から地球大気圏突入の話だよ。
つまり両方とも大気圏再突入のはなし。片や7.9km/s、月からの帰還では10.4km/sくらい。
エネルギー比では1.7倍。
比較対象がシャトルなどなら突入物の大きさが違うから難易度は単純に比べられないけど。

ちなみにはやぶさなどの惑星間軌道からの回収カプセルは11とか12km/s程度で突っ込んできます。
546名無しのひみつ:2008/01/11(金) 09:38:12 ID:McSXvlUI
>>544
まあ、打ち上げの難易度と帰還の難易度って比べようがないかもな。
547名無しのひみつ:2008/01/11(金) 10:10:33 ID:BgGxig1l
>>544
レスありがとうございます
確かに有人の方がむしろ簡単な部分もあるよね
だからアポロが月に行ってないとまでは思わない

ただあの映像が立派すぎてうそ臭くみえちゃうんだよw
実際に月で撮ったものは使い物にならなくて、訓練もかねてに事前にスタジオで
撮りためてた映像を本物ってことにしちゃったとかも、絶対ありえないの?

>アポロのせいでかぐやの評価が下がるなどという事も全くない。
何で今更月なんかに行くのか、と思っていた人は多いと思うけど
あくまで一般人へ与えるイメージでの話
548名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:36:49 ID:bN3QGPYW
>>545 月軌道から地球大気圏突入の話だよ
あ、そっちでしたか。じゃ空気の邪魔がない分制御が簡単、というのはなしね。
でも、帰って来る時は打ち上げの時に比べてものすごく小さく、軽いものになってる
分かなり楽、というのは変わらないかと。

>>547
>>ただあの映像が立派すぎてうそ臭くみえちゃうんだよw
そうかね?着陸の伝送映像なんて「やっぱ月だから相当クォリティ落ちるのは
しかたなかったんだなぁ」って位落ちててむしろ説得力があったね。それに11号より
以降の映像見てるとかなり改善されてるんで、撮影上の問題を色々クリアして
進歩しているのがリアル。

>>実際に月で撮ったものは使い物にならなくて、訓練もかねてに事前にスタジオで
>>撮りためてた映像を本物ってことにしちゃったとかも、絶対ありえないの?

別にどんな事だって「絶対ありえない」などという事は言えないが、要はどちらが
より難しいか、ありえそうもないか、って比較の問題だろ。アポロの映像で色々
アラがあったり中には何の理由か知らないが誤魔化したとも思えるものがあっても
構わないが、全部作りものにするにはものすごく難しいと思えるものの方が多い。
特に真空中で砂塵がきれいに放物線を描いて飛んでいる映像は好きだなぁ。「2001
年宇宙の旅」でもどんなに頑張っても月面着陸船の脚元の煙もやもやは悲しかった。
やっぱあれは特撮じゃとても無理なんだなぁと思った。
549名無しのひみつ:2008/01/11(金) 12:49:01 ID:YFed2TJI
創造論やらアポロ捏造を信じて疑わない馬鹿が多いな
550名無しのひみつ:2008/01/11(金) 12:54:20 ID:McSXvlUI
>>549
アポロ捏造と言いつつまともな反論も提示できない馬(ry
551名無しのひみつ:2008/01/11(金) 13:23:11 ID:/hkXqQlh
アポロが月に行ったとして、
月面からの再打ち上げは、難しくないのかね?
552名無しのひみつ:2008/01/11(金) 13:25:50 ID:Mrmh29KW
なんか昔、天文気象板のアポロ捏造スレでやってたことをまたここでやるのか?
論破されたら他に移動して同じ事始める手口でもう何年目だ?
捏造派ってそこらじゅうで同じネタで何度もふっかけてくるからタチが悪い。
553名無しのひみつ:2008/01/11(金) 13:53:12 ID:SnVKF5YL
だから、オカルト信者を相手にしちゃ駄目だって。
カルト教団信者と一緒で、説得すればするほど、のめり込んでいくんだから。
554名無しのひみつ:2008/01/11(金) 13:57:19 ID:to6TsiJD
>>551
相当難しいです。今の日本でさえ出来ないレベル。30年以上前に出来たアポロは神です。
555名無しのひみつ:2008/01/11(金) 14:11:44 ID:bN3QGPYW
>>552
まぁいいじゃないか。世の中の全ての人間がそのスレを見ていたわけじゃない。
新たに捏造派に洗脳されかけるおっちょこちょいを見かけたら、どこでもいいから
救いの手を伸べてやれば。捏造派はあまりにも馬鹿なので見ていて毎度笑えるし。

>>554
簡単とは言わないが、今の日本にできないとは思えないし、月面も着陸の方がより
困難のように思えるがな。着陸は重力が大きくなる場においてショックを和らげて
微妙に止まらなければならないのに対し、打ち上げは加速系だから次第に楽になる
系だからな。ま、直観的感想なのでどこか間違ってるかも知れんが。あと、着陸時
よる打ち上げ時は重量がだいぶ減る(燃料、着陸用の脚=発射台にされて残るわけ
だが)のと、発射台がある所からの打ち上げと何もないところへの着陸という差も
あるし。
556名無しのひみつ:2008/01/11(金) 14:17:11 ID:BgGxig1l
>>548
ポイントは、当時の(今もかも)アメリカの情報を100%鵜呑みにしちゃってもいいのかって
ことなんだ 本物と作り物とが複雑に入り乱れてる可能性もある
捏造派も捏造派だけど、肯定派もなぜ少しも疑問をいだかないのだろう?

30年以上の空白は長いよ
月は本当に将来人類が基地を作ったりできる場所なのか、それが早く知りたい
557名無しのひみつ:2008/01/11(金) 14:44:48 ID:i8kBzqvs
558名無しのひみつ:2008/01/11(金) 15:24:48 ID:bN3QGPYW
>>556
別に「少しも疑問をいだかない」なんて事はないよ。アポロ疑惑みたいな
ものが世間に出てきた時には「おお、本当だったら面白いな」と思って疑惑
について色々見聞してみると当面捏造派があまりにも馬鹿だった、という事
しかなかった、というそれ以上の事はこれまでないな、というだけ。NASA
が何か隠してる可能性、画像をいじっている可能性、位ならまぁあっても
おかしくないが、「絶対月には行ってない(行けない)」みたいなアホには
ついて行けない。
559名無しのひみつ:2008/01/11(金) 15:33:45 ID:McSXvlUI
>>551
月からの打ち上げそれ自体は難しくないでしょう。重力も低いしちょっと離れると急激に重力減る。
結果脱出はほんのちょっと(1.6km/s+0.7km/sくらい)加速するだけで済む。

打ち上げ装置込みで月に物を送り込むのが大変と言うだけだと思う。
560名無しのひみつ:2008/01/11(金) 15:35:07 ID:McSXvlUI
>>558
疑問を抱くことじゃなくて疑問の抱き方が問題なんだよな。

※「抱く娘と」と変換されてドキドキした俺。
561名無しのひみつ:2008/01/11(金) 17:19:45 ID:11OhgfR1
アポロ1回飛ばすのにかぐやの100回分以上の金をつぎ込んでるわけで
いまでも誰かがぽんと10兆円ぐらい払えば月まで行かせてくれると思うよ
562名無しのひみつ:2008/01/11(金) 17:32:16 ID:11OhgfR1
つーかさ、人を月に送るための募金活動しようぜ
一口10万円とかだったら5人に一人ぐらいは払ってくれそうだし、これだけあれば充分だよな
563名無しのひみつ:2008/01/11(金) 17:38:56 ID:Nr0zT2z3
カグヤってハリウッドの秘密スタジオの内部まで撮影出来るのか
そこらのスパイ衛星真っ青だな。
564名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:20:33 ID:qPcu4cj9
>>543
今回は全球をくまなく調べることが目的なので、
着陸技術があるからと言って着陸するのでは意味がない。
周回軌道を回って、全体を調べることに意義があるのだ。

地球なんて既に人がその上で暮らしているのに
地球観測衛星があるのと同じ。
565名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:52:42 ID:UwWAEPix

   今回はアポロ全球の着陸跡の有無をくまなく調べの確認することが隠密活動の目的なので………
566名無しのひみつ:2008/01/11(金) 18:55:43 ID:/EUdXeWU
高度100キロは、たとえれば都内から富士山頂に立てた星条旗を見るようなものだ。
567名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:00:11 ID:T4wP63yM
オカルト板から来ました。
化学ニュースなんて自分には敷居の高い板かと思ってたら
みなさん同じような考え方をされていてとても親近感を抱きました

どうぞ仲良くして下さいね
568名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:06:23 ID:A1v1eRy2
ひととり撮ったら 高度を落として 面白そうなところを大きく撮るつう 計画ではないのか
569名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:10:39 ID:to6TsiJD
地下も調べてる。
星条旗はもちろんスルー。空気は無いけど空気を読むかぐや
570名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:38:44 ID:o6Q8Txqs
おk、ようやく追いついた。
現役高校生も真っ青だな・・・捏造派ってのは・・・

それもこれも某番組が真実味たっぷりにおおホラ吹いたから・・・
571名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:07:58 ID:KYE/0zyq
>552
黒騎士wwww

論派される

コピペ荒し

昔論派されたことを蒸し返す

論派される
以後繰り返し

捏造派ってこんなんばっか
572真実味たっぷりにおおホラ吹いたから・・・ :2008/01/11(金) 20:10:38 ID:UwWAEPix

ウソ月ほど,相手をウソ月扱いするって,本当だね。

     テロ対策が本当でないインド洋給油?・・・安倍さんのノイローゼの発言インド洋給油の呪い・・・。
573分析化学:2008/01/11(金) 21:15:21 ID:UwWAEPix

 人類初月面からまだたかだか40年,飛行機だって100数年・・・・
 
 人類が地球に生存出来る貴重な時代・・・・・正直に残りの人類史。
574名無しのひみつ:2008/01/11(金) 22:26:12 ID:j3WDxSEo
明日からCMで地球の出見れるね
575名無しのひみつ:2008/01/11(金) 23:08:46 ID:kJybIfiU
なぜソ連はアポロの嘘を暴かなかったのかって?
ソ連はアメリカに月着陸捏造以上の弱みを握られてたんだよ。
どんな弱みを?
「ソ連には月着陸を捏造するだけの技術と金が無い!」ってこと。
576名無しのひみつ:2008/01/11(金) 23:12:22 ID:ztOeA5+D
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
577名無しのひみつ:2008/01/11(金) 23:14:47 ID:kJybIfiU
捏造はできなくても隠蔽ならできる。発表されたのは成功ケースだけ。
そういえば、ヒラリー卿が死んだばかりだけど、エベレスト山頂近くには
何百もの凍死体がゴロゴロしてるんだってね。
月に行くのとエベレストに登るのと、どっちが大変かな?
578名無しのひみつ:2008/01/12(土) 01:15:17 ID:txExUcbB
かぐやの周回軌道の高度を、限界まで低く取ろうとした場合、どの位までいけるんでしょうねー?

かぐや任務終了の時は、アポロ着陸地点を近接飛行して欲しいゾ。

ところで、昨日まで見れた「the Project Apollo Archive」だが、無くなっている?
ダウンロードしとけばヨカタ。

フィルムを高解像度スキャンしたキレイ(ちゃんとゴミまでスキャンしてたが)なカラー画像がグッドでした。
月軌道上で再ドッキング前に撮影された指令船の写真にはマジでウットリ出来た。

あと、着陸機の窓から撮った画像の部分で、降下中と離昇中の画像が無いのが残念だった。
まあ、その際はクルーは二人とも忙しくて、とてもそんなコトしてる余裕はなかったんだろうけど?

ああ〜復活してほしいよ〜、PAA
579名無しのひみつ:2008/01/12(土) 01:53:47 ID:W1eNf/p3
>>543
アポロとかぐやで使ってる金額の桁がいくつ違うかって話だよな…。
アポロは当時の日本の国家予算並の金額使ってるから。

>>547
>実際に月で撮ったものは使い物にならなくて、訓練もかねてに事前にスタジオで
>撮りためてた映像を本物ってことにしちゃったとかも、絶対ありえないの?
>>556
>本物と作り物とが複雑に入り乱れてる可能性もある
そんな事をするメリットがなんにも無いんだよなぁ。
実際アポロ12号では誤ってテレビカメラを太陽に向けて壊しちゃって酷い映像になったけど
別に隠す事なんかせずそのまま流してるし。(おかげで視聴率はガタ落ちになったらしいけど)
実際本物と見分けのつかない映像を作るには膨大な手間と金をかけなきゃならない。
ソ連と競争で月着陸実現に向けてがんばってる最中に
そんなメリットの少ないリスクの大きい事に膨大な金額と人材を割くような理由はどこにも見当たらない。

>当時の(今もかも)アメリカの情報を100%鵜呑みにしちゃってもいいのかって ことなんだ
だから別にアメリカだけ見てなくても当時のソ連やかぐやとかの情報も総合して判断すればいい。
月についての科学的成果はアポロで飛躍的に進んだ。それらは当然今も引き継いでるんだから、
かぐやとかが調べていけば、もし嘘があればみるみる出てくるはず。
580名無しのひみつ:2008/01/12(土) 01:56:22 ID:W1eNf/p3
>>562
資産家とかで結構金出してる人もいるみたいだけどね。
>>575
ソ連が月着陸船も月面用宇宙服も作ってて飛行士は着陸訓練もしてたのは知ってるかな?
ただ大型ロケットは開発に失敗した。
「技術はあったけど金はなかった」というのが実際のところだな。(内紛もあったし)
ちなみに今もISSとの往復に使ってるソユーズ宇宙船は
本来有人月周回飛行のために開発したものだ。
581名無しのひみつ:2008/01/12(土) 02:23:41 ID:hJPtNZV/
しかし腐れかぐやだなwwwwwwwwwww
アメのおいた残骸ぐらい映せないのかよwwwwwwwww
それで一件落着なんだから
しかし30年以上もたって月にもいけないぐらい進化してないんだな
582名無しのひみつ:2008/01/12(土) 03:27:52 ID:txExUcbB
復旧してますたな、PAA

お気にの一枚、ファルコンから撮影のエンデヴァーの図(でかいぞ)
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/AS15-88-11972HR.jpg
583名無しのひみつ:2008/01/12(土) 03:36:26 ID:saHQ78Tq
>>581
アポロの残骸を映すことに、何の意味がある?
費用対効果が悪すぎて、話にならんw
584名無しのひみつ:2008/01/12(土) 03:55:40 ID:Ee00fn6Y
日本政府は2018頃を目標に火星へ有人着陸するって発表してくれ
いつまでもアメの都合に振り回されてるんじゃwktkできないよ
585世界はやっぱり繋がっていた…月はかなり離れていた。:2008/01/12(土) 06:13:29 ID:1drzX9Ly
さりげなく、月の中心点から軌道のずれてる写真。絵心・・・構図...

        水平だとつまんないからわざと?

http://teke348.dyndns.tv/img/84.jpg
なぜ,ほっとくと水平に撮ってしまいがちな構図で・・・かっこ良く斜め構図サービスで写ピーしちゃうのかな。

        月面写真が全て水平維持で掲載されてたら,かなりつまんない本物っぽくないんでしょうね。
5871500種類のお店で売っているアクア…お水:2008/01/12(土) 06:35:36 ID:1drzX9Ly

 日本では,昔、飲めるお水がタダで手に入っていましたした・・・・

     ペットボトル匂のママ平気でで飲まないで、酸素も混ぜたコップにウツシカエ水を…

 マナカナと一緒にキッザニアで楽しもう!   アポロの残骸を映すことに、何の意味がある?

より良い社会鬱の為,世界経済の仕組みを アポロ月面着陸の人類最高偉業で考える……空気を詠まない大人げない学び
588名無しのひみつ:2008/01/12(土) 06:44:26 ID:DEdZ+RBi
>>29
ソフト的に解像度は3倍ぐらいに出来るそうだから
生ソースをもらって、解析かければ、物体があることは
確認できるはず
589ひゅんひゅんっひゅん:2008/01/12(土) 07:05:11 ID:1drzX9Ly

UFOや宇宙人が見れないのなら・・・

せめてアポロの月面着陸跡の現在の状態を一目見てから…

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20071021-272603.html
でも、死ぬ気で頑張る▲ 娘の存在。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1147861096/l50

590名無しのひみつ:2008/01/12(土) 07:35:52 ID:BfkG9uEY
Beamer discovers Alien Base on Moon via KAGUYA Satellite

ttp://www.youtube.com/watch?v=ueQDFZK8jfM&feature=related

かぐやの事も出ているね。
592名無しのひみつ:2008/01/12(土) 07:53:11 ID:BfkG9uEY
Life on the Moon- The Alien bases

ttp://www.youtube.com/watch?v=nTw2ZE4cljc&feature=related


2番目の特にこれには圧倒される。

Beamer discovers Alien Base on Moon via KAGUYA Satellite

ttp://www.youtube.com/watch?v=ueQDFZK8jfM&feature=related

かぐやの事も出ているね。やはり不可思議な物を映してる。
593名無しのひみつ:2008/01/12(土) 07:57:03 ID:ROXMwdPk
>>579
>そんな事をするメリットがなんにも無いんだよなぁ
大ありだと思うからいってみたんだけど
アメリカほど映像でマスメディアを誘導するのに長けた国はないと思う
月に行ってきました、でも映像はほとんどとれてません、で民衆が納得したかどうか

何度もいうけど、嘘ではないことを願ってるよ
だって月が人類にとって優しい天体でいてくれた方が嬉しいもの
でも疑問も拭えない それだけ

巧妙にできた嘘なら、それをあばくことは自分ででっちあげるよりもずっと難しいと思う
594名無しのひみつ:2008/01/12(土) 08:10:20 ID:bz6aqEMY
NHK職員を全員無給にして50年ぐらい働かせればアポロを打ち上げられるぐらいの金は溜まる
そのぐらいのことはすべきだ
http://www.google.com/moon/

   娘に,父親として残すもの・・・・『正直者が馬鹿をしっかり、見届ける』 ・・・古紙40%仕様・・・の自己満足

   『情けは人の為ならず、神のためなり…我がためなり… 地球の人類カビ菌の元気で長生きしてあっさりニッコリポックリ逝くためなり』


596名無しのひみつ:2008/01/12(土) 08:24:07 ID:mNMzLINZ
ニートの人が
オンラインゲームでRMTして生活してるブログです。

他にもインターネットで稼ぎ方書いてあります。

これで課金代は十分まかなえそう。

結構、為になるかも。

http://neoneetlife.blog69.fc2.com/
597生きて生きにくい世の中でも平気で生きれる進化:2008/01/12(土) 08:30:18 ID:1drzX9Ly

 窮極の地球生命体・・・・・・・人類。・・・・・・地球に寄生し続ける難儀な自己中生命の楽しく喜んで日々を過ごせる心進化。
598名無しのひみつ:2008/01/12(土) 09:08:59 ID:LAaCxE4/
>>582
>お気にの一枚、ファルコンから撮影のエンデヴァーの図(でかいぞ)
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/AS15-88-11972HR.jpg

↑の写真は、明らかに「合成写真」ですね。
フォーカシングスクリーンの十字線の一つだけが大きく写っています。
長年に渡って素人を騙してきた写真も、写真愛好家が少し疑いの眼でチェックする
だけで、ウソを明らかにすることが出来る好例の写真ですね。

先日JAXAの関係者に、「今後日本独自での有人月面探査計画があるのか?」と聞いたところ、
「まずはロボットによる探査を行う」との返答だったので、「未だに人を乗せた宇宙船を月に
送り、地球へ帰還する技術は確立されていないのか?」と問いただしたところ、
「そうだ」と答えられました。
アポロ計画の有人月面探査がウソならば、宇宙船による有人月周回もウソだったということです。
599名無しのひみつ:2008/01/12(土) 09:11:02 ID:fzn9xvDj
>>598
真ん中がでかいだけじゃないのか?
600名無しのひみつ:2008/01/12(土) 09:29:21 ID:9LD3JET2
>>598
お前書いてて恥ずかしくないか?
俺もNASAの発表の全てが真実だとは思わんクチだけど、さすがにそこまで電波は書けんわ・・・
601名無しのひみつ:2008/01/12(土) 09:43:02 ID:LAaCxE4/
>>599
真ん中の十字線だけが大きいというのは確かですが、改めてこの写真をチェックし所、
合成写真であると判断しました。
その理由は、宇宙船の影から光源が左下方向であると推測できますが、月面のクレータ
ーの内側の影は、あたかも正面に光源があるように、影がまったくできていません。
たしか、アポロ宇宙船の周回軌道の高度は10kmだったと思います。
ですから、月面のクレーターに左下から光りが差し込めば、クレーターの内側に影ができていな
ければなりません。
かぐやが高度100kmから撮影した写真ですら、光源が斜め下方向の場合、クレーターの内側に影が
写っていました。
よってこの写真は、月面を地球の望遠鏡から撮影した写真を背景に、宇宙船の模型を撮影した
写真だと思います。
602名無しのひみつ:2008/01/12(土) 10:09:16 ID:9LD3JET2
>>601
もうお前はバカだから書き込むな
この写真見て高度10kmとか言ってる時点でダメだ
これは高度約115kmからの写真だよ
603名無しのひみつ:2008/01/12(土) 10:27:35 ID:LAaCxE4/
>>601
やけに気負っているね。と学会の信者かね?
高度が115kmだとしても、そんな物は2次的な問題です。
ウソだと見抜くポイントは、光源(太陽?ライト?)と宇宙船の影から推測できる
背景の月面に出来るはずの影なのです。
かぐやのお陰で、月周回軌道上から月面を写真撮影した場合、遠景まで鮮明に写し出される
ことが証明されました。
月面を背景に宇宙船を撮影したこの写真のピントは∞固定のはずです。
光源は明らかに左斜め下です。
月面のクレーター境界線も、クレーター内部の影も鮮明に写っていなければなりません。
宇宙船の背景に写っている月面をぼかした写真など、撮影不可能なのです。
604名無しのひみつ:2008/01/12(土) 10:43:55 ID:9LD3JET2
>>603
光と影のあら捜しをする前に少しカメラや写真全般について勉強した方がいいぞ
マニュアル撮影できるデジカメ持ってるなら色々勉強できるし

言っとくが俺はNASAが色々データ操作してると考えてるよ
でもお前みたいに頭から全て捏造と信じ込んでる訳じゃない
お前の書き込み内容は傍で見ていてあまりにも痛々しすぎる
AS15-88-11972をじっと見つめてクレーターの影云々言えるようなものかよく考えろ
605名無しのひみつ:2008/01/12(土) 10:58:17 ID:LAaCxE4/
>>603
>AS15-88-11972をじっと見つめてクレーターの影云々言えるようなものかよく考えろ

何を言っているのか全く理解できません。
クレーター影も矛盾点の一つですが、背景(月面)のピントは何故ぼけているのですか?

せっかく写真の矛盾点について具体的に指摘したのに、全てについて反論しないのですか。

606名無しのひみつ:2008/01/12(土) 11:15:17 ID:9LD3JET2
矛盾してないから反論のしようがない
月面がボケてるのはSIM BAYにピントが合ってるからだろ
そもそもこの写真はかなり斜めから撮られたものだし
つーかハッセルブラッドのヘアライン・クロスもろくに知らんような奴が捏造云々語るのは100億年早いと思うが
607名無しのひみつ:2008/01/12(土) 11:28:10 ID:W1eNf/p3
>>593
アメリカはアポロと同時期のベトナム戦争で取材規制せず事実を公表しすぎて
結局それが反戦運動に繋がってしまったね。
アメリカがメディア戦略に長けてるとしたらそれ以降だろうね。
メディア戦略に長けてるって言うけど、
湾岸、アフガン、イラク、と、いろいろ嘘情報出したりしてたけど、
大概そんなに期間もたずバレてる。
どちらかと言うとその場しのぎ的なものが多い感じがする。
(国連決議が出るまで、とか)
アポロの映像は未来にわたって科学的検証の対象になる。
(最近だってアポロのデータに基づく論文発表などある)
そんな所に捏造映像などまぜるのはリスクばかり大きくてメリットが全然無いね。
それに耐えうる映像を作るのには膨大な手間、人材、資金が必要。
(嘘情報混ぜる、とかいうレベルじゃなく、大きなプロジェクトチームが必要)
そんな事にエネルギー使う余裕があるなら実際のアポロのほうに
全力使ったほうがよっぽどいいと普通は考える。
608名無しのひみつ:2008/01/12(土) 11:31:28 ID:W1eNf/p3
>>601
月の写ってる部分はだいたい球体の下のほうだろ。
光が下方向から当たってればだいたい影ができない方向じゃないか。
>かぐやのお陰で、月周回軌道上から月面を写真撮影した場合、遠景まで鮮明に写し出される
>ことが証明されました。
昔からわかってた事だが。
その事とピントの範囲(被写界深度)は直接は関係しないな。
この写真の被写界深度はデータと見ないとな。望遠だと当然狭いし。
609名無しのひみつ:2008/01/12(土) 11:33:09 ID:LAaCxE4/
>>606
>月面がボケてるのはSIM BAYにピントが合ってるからだろ

撮影地点から、SIM BAYまでの距離は、ピントを合わせる必要があるほどの
近距離なのかね?
自から恥をさらしている事に気がつかないようですね。
一生そうやって反論していれば。お馬鹿さん。
610名無しのひみつ:2008/01/12(土) 11:45:08 ID:BHK4NI6C
すげえ、
本当に月に行ってたんだ
611名無しのひみつ:2008/01/12(土) 11:45:52 ID:9LD3JET2
>>609
もう分かったからお前は一生模型の撮影だと信じてろよw
612名無しのひみつ:2008/01/12(土) 11:53:08 ID:nKFGQwnG
>>609
エイプリルフール用の冗談報道が一人歩きし
こじつける馬鹿が出現し、それをいまだに信じてる莫迦がいるとは・・・


 
           次の有人月面着陸活動を、どうぞお楽しみに。



614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:34:03 ID:b3WsjCZK
次に人間が月着陸するのは、宇宙飛行士ほかアポロ計画の関係者が全員死去してから。
その前に中国が有人着陸するのを思いとどまらせる為にアメリカは莫大な代償を払う。
つうか、日本に払わせる。またしても毟られるATM日本...orz


   何事も、お茶目に笑ってこらえて、明るく終焉のときを迎えましょう。


616名無しのひみつ:2008/01/12(土) 12:50:50 ID:4tdInuhd
>>519
放射線には主に4つの作用がある
透過と電離、感光、蛍光だ

感光作用の大きいα線は、透過作用が弱いんだよ
アルミ一枚でも遮蔽できるってこと
どんなカメラでも、どんなフィルムでも安心して使える
生命維持宇宙服内蔵万全撮影システム。

8mm映写機や最新カラービデオカメラなんて素のママでも平気、地球や司令船からの遠隔リモート撮影までしっかり対応。

http://jp.youtube.com/watch?v=VtX8ZHD8D4c

http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29a.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29c.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29b.html
今のスペースシャトルで地球の表面すれすれの宇宙
>>地球と月とは直線距離で約38万km離れている。

http://www.astron.pref.gunma.jp/kyozai01/tsuki/kyori.html
http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm

ザ・クレーター クレーターの男 (1970年4月1日号)
http://ja.tezuka.co.jp/manga/backlist/te34/te34_00203.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192080740/
618名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:48:34 ID:o/46i5Sx
だからオカ板でやれって・・・
619名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:01:29 ID:1drzX9Ly
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29a.html
この辺の機材が今も月面に残ってるんでしょ.見てみたくないのかな...普通の人は?
620名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:07:11 ID:7cRje70U
なんせ日本のハイビジョン持ち込んでるのに旗が確認できないわけない
だろ、探してみたけど「おおおお、おかしい・・。見つからない」って
なところで、「映らなかった事にしよう・・・」という展開に・・。

アポロの残骸が見つかりませんでした〜なんて発表した国には容赦ない制裁が加わる事を恐れての
事だろう。
621名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:10:57 ID:fzn9xvDj
>>601
月の地平線から月面の角度を推定してみなよ。
それ以前にクレーター縁の傾斜角度が太陽光角度より小さければ当然影はできない。

>>605
>背景(月面)のピントは何故ぼけているのですか?
カメラの知識云々言うなら、被写界深度で勉強しろ

>>609
>ピントを合わせる必要があるほどの近距離なのかね?
司令船機械船がこれだけの大きさに映っているし、そこそこ近いんじゃない?

それ以前に、俺には月面にだけピント合ってないようには見えないが。
機械船にしてもぼけてる。ピントというよりフィルムの荒さかもしれん。
このへんは写真に詳しいあなたが判断してくださいねw
622名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:26:38 ID:LAaCxE4/
「月着陸船トリック」
http://kiti.main.jp/Moon/mystery/mistery.htm
↑のサイトの《離陸シーン》と、《着陸シーン》のトリック暴きは見事です。
624名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:49:51 ID:Zn2GHSXQ
アポロの着陸点と撮影するのにいくら金使った?
そんな個人の趣味に税金つかうな。
625名無しのひみつ:2008/01/12(土) 14:53:27 ID:4tdInuhd
>>624

【宇宙】衛星「かぐや」、月の地下観測に成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199966938/
ここから逃げてきたのかね?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/27(木) 00:52:14 ID:oqUn6k36
■9.11テロ検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日
本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
■911 MYSTERIES (2007年10/15放送)世界まる見え!テレビ特捜部 
http://video.google.com/videoplay?docid=-3202513221609984355
■『911』の真実とは (ダイジェスト版30分) 〜 ConfrontingTheEvidence 〜
http://video.google.com/videoplay?docid=4684530644217914454&hl=en
■『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701
■911 Eyewitness Japanese (日本語版3分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-4333590886390633980&q=911+Eyewitness+Japanese
■911真相究明国際会議in東京 
http://video.google.com/videoplay?docid=4533141473358706775&hl=en
■WTC第7ビルを巡る疑惑
http://rose.eek.jp/911/wtc7.html
■WTC7の疑惑を総括-動画(16分)
http://video.google.com/videoplay?docid=2073592843640256739
■本当はなぜWTCビルが完全に崩壊したのか?
http://www17.plala.or.jp/d_spectator/index.html
■9/11トリック─「テロ」は起きなかった 
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/muck_raker.html
■911 の真相は?
http://rose.eek.jp/911/
■9.11の真実
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm
(9.11スレ過去ログ保管庫)
http://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
(前スレ) 9.11テロはアメリカの自作自演?@国際8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1195782688/

627名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:03:23 ID:Zn2GHSXQ
>>625
常駐うじ虫かよ
適当のスレ見て書いてるだけだろ

粘着キモイ
628名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:22:41 ID:ROXMwdPk
>>607
そうだね 疑わしきは罰せず、だしねw
本当のことなのにしつこく難癖言ってたりしちゃ、偉人たちに申し訳ない
だからこそさ、さっさとNASAにはもう一度有人やってもらって、正々堂々と疑いを
はらして欲しいよ

でも、100%肯定派のあなたが宇宙飛行士になれてそのミッションのご指名をうけたら、
もちろん喜んで月まで飛んでくれるんだよね? 頼んだよww
629名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:23:20 ID:BlHr9+lZ
お前ら、旗、旗ってw
解像度10mじゃ見えねーよ。
ゆとりどもがw
630名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:41:37 ID:1drzX9Ly
無人探査撮影機の派遣でも取り敢えず....。
631名無しのひみつ:2008/01/12(土) 17:57:11 ID:IedE74cF
ひでぇ基地外スレになってるなw
Loose Changeとかスレ違いだし
632名無しのひみつ:2008/01/12(土) 20:09:00 ID:T/0aydxX
>>609
フィルムのマガジンナンバーとフレームから逆引きして使用されているレンズは
Biogon f-5.6/60 mm。
このときレゾークロス一目盛りは、角度10.3度に対応しますから、CSMの全長を2.3目
盛りとみて23.7度。
又、CSMの全長はおよそ10mですから、カメラからCSMまでの距離が逆算できて、それ
が24mです。
絞りによって被写界深度は変化しますが通常それなり気を使う必要のある距離でしょう
633名無しのひみつ:2008/01/12(土) 20:49:18 ID:T/0aydxX
>>621
>それ以前に、俺には月面にだけピント合ってないようには見えないが。
同意
画面下方に星が三つばかり写っていますが、綺麗な線像を成しています。
(線状に写っているのは露出時間が長目だったのでしょう。)
CSMにピントを合わせたのではなくて無限遠でえいやっと撮ってしまってCSMは一寸
ボケボケという写真にみえるのですけど。
634名無しのひみつ:2008/01/12(土) 20:58:12 ID:82Ob1a2C
AS15-88-11972を調べると

レンズ60mm
およその高度115km
TILT(傾斜角)55度
AZIMUTH(アジマス角)130度
SUN ELEVATION(太陽の高さ)82

とあるな
635名無しのひみつ:2008/01/12(土) 21:34:56 ID:T/0aydxX
>>634
SUN ELEVATIONそこまで高いとクレーターの影は写らなくて当然と思うんです
けどねえ。
LAaCxE4/の人は納得しないのかなあ。
636名無しのひみつ:2008/01/12(土) 22:29:03 ID:BfkG9uEY
Life on the Moon- The Alien bases

ttp://www.youtube.com/watch?v=nTw2ZE4cljc&feature=related


2番目の特にこれには圧倒される。

Beamer discovers Alien Base on Moon via KAGUYA Satellite

ttp://www.youtube.com/watch?v=ueQDFZK8jfM&feature=related

かぐやの事も出ているね。やはり不可思議な物を映してる。
637名無しのひみつ:2008/01/12(土) 22:54:53 ID:BZvDMgan
>>652
そのサイト面白い!!
特にここ
「カラフルな点が上方へ噴出しています。秒速にして推定20〜30m。
これは月の第一宇宙速度(秒速1635m)と比べるとあまりに遅すぎ、
噴射によるものとは思えません。」
これを書いた人って、例えばペットボトルロケットが噴射する水の
速度が地球の第一宇宙速度に比べてどのくらい遅いかわかってるかなぁ?
638名無しのひみつ:2008/01/12(土) 22:58:57 ID:1iy6WDii
アメリカに遠慮して 星条旗が見える高度まで 降りないんだよ 空気も無いのに
639名無しのひみつ:2008/01/12(土) 23:01:41 ID:I8wM1sHS
ちょっと教えてほしいんだが、アポロ11号とか12号の月着陸は捏造であったわけだが、13号とかもやっぱ着陸してないの?
640名無しのひみつ:2008/01/12(土) 23:04:59 ID:PdmugrHu
>>639
すばらしいボケをありがとう。
641名無しのひみつ:2008/01/12(土) 23:14:41 ID:BfkG9uEY
>>636

Life on the Moon- The Alien bases

ttp://www.youtube.com/watch?v=nTw2ZE4cljc&feature=related

の中のおばちゃんの後のおっさんが言ってるのはこの事だね。


こ こに公式なプレスリリースからの抜粋がある。「火星と月の調査に参加しているNASAの科学者と
技術者たちは、1996年3月21日にワシントン・ナショ ナル・プレスクラブで開かれた会見で、
自分たちの発見に関する成果を報告した。月で人工の建造物と物体が発見されていたことが初めて
発表されたのであ る。」 科学者たちは、一機のUFOに関することを除いて、かなり用心深く、
そしてあいまいに、これらの物体について語った。人工物であるということはあ り得ると彼らは絶えず
言及し、そして公表された情報はまだ研究下にあって、公式結果がのちほど発表されるだろうと述べた。

その後の発表は未だ無い。
642名無しのひみつ:2008/01/12(土) 23:31:16 ID:3X1+a7tc
>>639
いや、アポロ13号が事故で着陸せず帰ってきたというのは捏造です。
実はちゃんと着陸しているのを隠しているのです。
643名無しのひみつ:2008/01/12(土) 23:49:28 ID:fLJqWMBu
>>642
着陸してたら時間のつじつまがあわんだろ。
644名無しのひみつ:2008/01/12(土) 23:55:25 ID:Yz0c0x+S
>639
素晴らしい!

サーベイヤーの部品持って帰ってきてるのに無視。
写真に写っても捏造だ!って言うんだろうな。
645名無しのひみつ:2008/01/13(日) 00:10:09 ID:/JAOVBnb
>>636

Life on the Moon- The Alien bases

ttp://www.youtube.com/watch?v=nTw2ZE4cljc&feature=related

の中のおばちゃんの後のおっさんが言ってるのはこの事だね。


こ こに公式なプレスリリースからの抜粋がある。「火星と月の調査に参加しているNASAの科学者と
技術者たちは、1996年3月21日にワシントン・ナショ ナル・プレスクラブで開かれた会見で、
自分たちの発見に関する成果を報告した。月で人工の建造物と物体が発見されていたことが初めて
発表されたのであ る。」 科学者たちは、一機のUFOに関することを除いて、かなり用心深く、
そしてあいまいに、これらの物体について語った。人工物であるということはあ り得ると彼らは絶えず
言及し、そして公表された情報はまだ研究下にあって、公式結果がのちほど発表されるだろうと述べた。

その後の発表は未だ無い。
646名無しのひみつ:2008/01/13(日) 00:23:34 ID:/JAOVBnb
このNASAの公式発表の部分の別動画

NASA covering up (alien?) bases on moon

ttp://www.youtube.com/watch?v=lkJFTa0igp4&NR=1
647名無しのひみつ:2008/01/13(日) 01:25:54 ID:ir16ztly
>>614>>639
捏造派の人は妄想語る人が多いね。
>>619
見たいかと聞かれれば是非見たいが、
膨大な税金投入しないと見れないからなぁ。
>>620
かぐやのカメラじゃ写らないなんて事は、(俺とかは)かぐや打ち上げ前から
こういうスレで君らみたいなの相手にさんざん書いてきたわ。
おまいが知らんかっただけ。
>>628
はぁ?何言ってるの?
>>638
かぐやの目的とマスコンについて調べてごらん。
648名無しのひみつ:2008/01/13(日) 09:14:17 ID:SodCZ6AR
既に「かぐや」は、アメリカとロシアに対する「ばらすぞカード」を手に入れた模様です。
649名無しのひみつ:2008/01/13(日) 18:13:51 ID:fE8vUOsT
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   基地外オカルト厨が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    死に絶えますように。(JAXAやNASAも糞だけどw)
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
650名無しのひみつ:2008/01/13(日) 22:07:46 ID:bQVpMKih
>>647
おいおい、>>639はタダの釣りだろ。釣られるなよ。
651名無しのひみつ:2008/01/14(月) 10:09:00 ID:YI6no6Al
アポロ13号はNASAの気の緩みからおこった放送事故と考えられる。
それまで2回成功して自信を持ちすぎた。メディアも関心を持たなくなってきたので、
つい手を抜いたら、危うくバレそうになった。あわてて予備の緊急シナリオに切り替えて
不自然さをごまかしたが、冷や汗ものだったと思う。交信に迫真性が感じられるのはその為。
クルーは口封じに本当に事故られるのではないかと生きた心地もしなかっただろう。
その時のリハーサル映像の一部がのちに映画に使われている。
652【社説】成人の日に―「KY」といわれてもいい…:2008/01/14(月) 11:43:32 ID:zGvdmzev
月に行って生活する種の日々の努力
http://video.google.com/videoplay?docid=-8045655366932059216

中東の友好外交感
http://video.google.com/videoplay?docid=-8045655366932059216

未来の夢を・・・まじめに思い描く
http://video.google.com/videoplay?docid=-8045655366932059216
653名無しのひみつ:2008/01/14(月) 11:48:43 ID://bpENzK
久しぶりに着たらまだ捏造派生きてたのかよ・・・
月に月面人が生きてるかって話題は好きだが
月にアメリカが行ってないかって話題はつまんね

なにが言いたいかっていうとどっちもオカルトレベルなんだよ
654名無しのひみつ:2008/01/14(月) 12:13:51 ID:zGvdmzev
夢のある世界史が好きってことですね。
655名無しのひみつ:2008/01/14(月) 12:18:38 ID:zGvdmzev
656名無しのひみつ:2008/01/14(月) 12:45:10 ID:pzKL6lue
>>655
お、前に見たのと違うな。
結構転んでるのか…。
とりあえず、協調動作とかに挑戦する前に、転ばないとか1人で起き上がれるようにならないとなぁ。
あ、協調動作でもう1人に起こしてもらえばいいか。
657温暖化の ポイント 人類って一気に昇天出来るのかな。:2008/01/14(月) 13:18:06 ID:zGvdmzev
登る時よりも落ちて逝く方が大変。
658名無しのひみつ:2008/01/14(月) 18:04:54 ID:zGvdmzev
>>655
めげルナ
659名無しのひみつ:2008/01/14(月) 21:18:35 ID:kPH90Tx9
>651
13号は事故が起こるまでろくにTVに取り上げられなかった。
船内から生中継なし。
そもそも取り繕う必要がない。
ネタとしてもそそらない。ゆとりはこの程度だね。
リアル感を持って,ファンクラブを作る計画だったのですね。

    頑張って,アポロ・・・・私達がついてるわ! 素敵なアポロがヤラセなんてありえないわ!

 
661名無しのひみつ:2008/01/15(火) 04:48:51 ID:nSZa+/iv
旗は不思議なことに月面から謎の離脱をしてて
宇宙空間でたまたま通りかかったUSAの探査衛星
かスパイ衛星かなんかに発見されるのさ
これでアポロ物語は終了
さあ、かぐやごときは帰った帰った!
662死にたくないから…ジュウ?防御法律。:2008/01/15(火) 04:53:36 ID:7pGDwD8H
663名無しのひみつ:2008/01/15(火) 07:53:36 ID:Tkvu95EO
このNASAの公式発表の部分の別動画

NASA covering up (alien?) bases on moon

ttp://www.youtube.com/watch?v=lkJFTa0igp4&NR=1

こ こに公式なプレスリリースからの抜粋がある。「火星と月の調査に参加しているNASAの科学者と
技術者たちは、1996年3月21日にワシントン・ナショ ナル・プレスクラブで開かれた会見で、
自分たちの発見に関する成果を報告した。月で人工の建造物と物体が発見されていたことが初めて
発表されたのであ る。」 科学者たちは、一機のUFOに関することを除いて、かなり用心深く、
そしてあいまいに、これらの物体について語った。人工物であるということはあ り得ると彼らは絶えず
言及し、そして公表された情報はまだ研究下にあって、公式結果がのちほど発表されるだろうと述べた。

その後の発表は未だ無い。
664名無しのひみつ:2008/01/15(火) 11:43:11 ID:hijqw3aH
なんでYoutubeのkaguyaのコメントはあんなに荒れてんの?
2ちゃんと変わらないじゃん
665名無しのひみつ:2008/01/15(火) 12:03:58 ID:sQlylYSc
このスレ、肯定派の方がすでにアラシになってきている
とりあえずここに肯定意見貼っとけばバンバン捏造派食いついてくるからなw
666名無しのひみつ:2008/01/15(火) 12:20:07 ID:KoBxUpsv
Civilization風に言えば、「かぐやの成功により、アポロ計画は時代遅れになりました」って感じだな。
667ディゾン、ついに!:2008/01/15(火) 12:30:03 ID:MuxoTOnL
9508EE2FA32E4C4A63571070&fuseaction=music.topBands&page=2&GenreID=35&Country=JP&state=&zip=&distance=0&localType=state&xargstringp=&xargstringn=&lastpagesent=1
668名無しのひみつ:2008/01/15(火) 12:43:20 ID:MecMLEIt
かぐや今日もお疲れさま
669名無しのひみつ:2008/01/16(水) 00:20:25 ID:aOlzs5ta
test
670名無しのひみつ:2008/01/16(水) 03:07:48 ID:hhWKIZe6
アポロ計画はカネと勢いと競争があったから達成できたけど
「かぐや」も月探査競争の先駆けになってしまった感あり。
実際はインドと中国が互いに牽制しまくってるような気も…。
日本はハレー彗星探査でも「さきがけ」たのに忘れられてる…。
671名無しのひみつ:2008/01/16(水) 11:40:14 ID:xoCc6foo
>>670
ハレー彗星の時は、ヨーロッパが「カミカゼ・ミッション」をやったから:-)
672旧日本軍の人類初の月面着陸について:2008/01/16(水) 14:56:34 ID:R0wF8KcQ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1154530559/1-100
旧日本軍の人類初の月面着陸について
1 :日本@名無史さん:2006/08/02(水) 23:55:59

大東亜戦争の末期の昭和19年、旧日本陸軍は人類初の月面着陸に成功した。
月面に軍事施設を建設し、月面からの地球上への攻撃を可能とする計画が練られていた。
しかし、敗戦でGHQによりその事実は闇と消えた。
もしこの計画が今尚、継続されていたならばどのように発展していただろうか。
現在の自衛隊の軍事面と比較して論じてもらいたい。

http://find.2ch.net/?STR=%B7%EE%CC%CC%C3%E5%CE%A6&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL


673名無しのひみつ:2008/01/16(水) 15:47:45 ID:TmqbjCw3
衛星からの映像で縦列駐車できる車あるじゃん

あのくらいの事ができるなら
家具屋なら星条旗撮影するのも簡単にできそうじゃない?
674名無しのひみつ:2008/01/16(水) 17:12:22 ID:TuJXztKb
かぐやの性能は偵察衛星の1/30しかないから無理
675名無しのひみつ:2008/01/16(水) 18:54:49 ID:R0wF8KcQ
月面星条旗撮影はプライベート侵害になるのでは。
676名無しのひみつ:2008/01/16(水) 21:34:13 ID:e9liGVh+
NASAがアポロ関係の資料を紛失した時点で星条旗を探すなんて駄目だろ空気読めよ。
677名無しのひみつ:2008/01/16(水) 22:12:09 ID:YNsOJ9Mo
>>675
もしかして北京空港での新幹線写真掲示への意趣返し?

歴史的意味合いが全く違うだろう。
678名無しのひみつ:2008/01/16(水) 22:24:28 ID:ECaXDskr
>>673
あれは衛星からの映像じゃねえよ。
最初から製造時に撮った、上から見た車の映像を表示して、
あとは車の前後左右にあるカメラの映像を、上からみた絵に変形して合成しているだけだ。
679名無しのひみつ:2008/01/16(水) 23:06:29 ID:9ZiTAMva
だからさ、昔木曜スペシャルかなんかでやってた
月面にあるという宇宙船の残骸の映像を教育テレビで頼みたいんだけど
680名無しのひみつ:2008/01/17(木) 00:26:52 ID:gxE/7f5P
>>673
>衛星からの映像で縦列駐車できる
屋内駐車場では無用の長物ww
681名無しのひみつ:2008/01/17(木) 00:52:11 ID:LmjShYtF
何度もいわれてることだけどお前らは東京から富士山山頂の旗が見えるのかと
国債信用度…一部酔っぱらいナマハゲ暴挙! :カミングアウトのタイミング


蒼い… 地球                             。

     〇.                      

 最近の ▲ 有人宇宙旅行   ★40年前なら出来てた地球30っ個分しか ▲ はなれていない夢の月旅行


   今回の世界株価暴落 と かぐやによるアポロ月面着陸跡の確認ニュースの関係は…    薄型山形マッムブック・エア〜


       http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184620020/l50

683名無しのひみつ:2008/01/17(木) 05:03:42 ID:S8wPADuG
     ゚  。   。   ・  ゜ ..  。    ・   。   *    -──-
  。  ・        .   。        ゚  。        /  ,´` _
   ・  。  ゚    .   。    ゚   ・       ・  / /`v'   `
  。          。         。       ・    ト-'    `ヽノ
 。  ・  ゚ (O)      。        。         |__  /`)  _
        __-=-_            ゚             \ヽ u'  /
 * 。  _./‐|  |‐\_   ゚   。       。    ・    ゝ、_   __
     n'/l <|  |> l|n        ・          。       ̄.
 。  =[_]|(n__|冂| ノ |[_]=     。       ・      ゚   .  。 ゚
    /二l「][ヒ三三]」/占〕〉               。           ゚
  ゚ ,┌-| /ニニ/l7l‐-'-l、     __, -‐‐- -───- 、__, -─--- 、_,、_
 ̄`/´L」|/ニニ/ | 」ニコ」__\ -´ ̄      ,⊂⊃、        ´` 、  ⊂⊃
  / ̄/`'‐、|, ' _|/ヽ  \`ヽ         ""゛゛     __ -    - __  _
 // __ .  '|` ̄  ̄ _ __ ヽ|   -─    -‐-   。   ,⊂⊃、
-'‐--   --|‐‐      __-l‐___    ,=--、       。  ""゛゛  _ _ __,
  ,‐ュ     . o         。           -        _    _
684名無しのひみつ:2008/01/17(木) 12:30:49 ID:S8wPADuG
685名無しのひみつ:2008/01/18(金) 18:20:34 ID:6pCOuFJz
いや、いまでも兆円規模でお金つぎ込めば余裕で月旅行行けるだろ
つぎ込むほど価値があるかっていう話だよ
686名無しのひみつ:2008/01/18(金) 22:14:05 ID:3EfMXVhx
ゆとりの捏造の自信はテレビを見たから。

テレビが全て真実だと思うってうらやましい。
687月ROCKETMAN SHOW ラジオも聞いてるズ!:2008/01/19(土) 04:06:48 ID:MOElIwtB
今、ロケットマンが良い事を言った :2008/01/19(土) 04:00:54 ID:2RFxc8kX

 アースは観た方が良いみたいだぞ。 http://www.j-wave.co.jp/blog/rocket/

  地球生命体・・・人類以外の素敵な生きてる表情を・・・人類がこっそり映さしてもらう。

  資本主義の終わり、植民地理論… 地球的にアウト!!  お金を出せば何をしても良い時代の終わり!

688名無しのひみつ:2008/01/19(土) 05:22:46 ID:Q7g4Ih9X
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
689名無しのひみつ:2008/01/22(火) 19:08:30 ID:zirlvwpt
アメリカと一緒に日本も遂に終わっちゃうのかな・・・ 楽しかったな…大阪万博…お金さえあれば…月の石…夢見れた世界…
690名無しのひみつ:2008/01/23(水) 09:46:45 ID:+F6PIqd+
解像度が低いカメラでもたくさん撮って解析すればけっこう見えるはず
691名無しのひみつ:2008/01/23(水) 09:53:25 ID:H1qFe+Td
ハイビジョンカメラでは、かぐや姫さんとか月のウサギさんの画像は
とても無理だろう。そもそも動画は無駄の骨頂だしー。
692名無しのひみつ:2008/01/23(水) 10:48:05 ID:+tAZ/1bk
>>687
ロケットマン
それ、なんて ふかわりょう?
693名無しのひみつ:2008/01/23(水) 10:58:48 ID:2ui4DDl7
科学板なのに捏造ネタを嬉々として書き込む奴らばかりなのに絶望した
694名無しのひみつ:2008/01/23(水) 11:29:55 ID:Sl8zjiMG
>>693
月のせいだよ (ルナティック)
695名無しのひみつ:2008/01/23(水) 13:23:26 ID:jM1i8VRi
>>694
つ【ざぶとん】
696名無しのひみつ:2008/01/23(水) 13:24:05 ID:jM1i8VRi
>>694
つ【ちくわ】

でも可w
697名無しのひみつ:2008/01/23(水) 14:03:03 ID:pdJV5mQG
>>693
どこのコミュニティでもそうだけど、子供が入り込んできたら
まともな議論ができなくなって終了。
もう、2ch全体が汚染されてきてる。
まともな議論をしたかったら、ダム板辺りに逃げるしかないかもねw
698歴史のミステリー……のままがいいのかな :2008/01/24(木) 14:25:07 ID:RecDDdMA
699名無しのひみつ:2008/01/24(木) 14:52:41 ID:M/YJJwjx
一方その頃ジョウ蛾は・・・
700名無しのひみつ:2008/01/24(木) 14:58:39 ID:RecDDdMA
神楽を撮影していた。
701名無しのひみつ:2008/01/24(木) 15:04:49 ID:RecDDdMA
未来は、惚け老人のために・・・
702今度は、地球外生命体のようです。 :2008/01/24(木) 16:29:08 ID:RecDDdMA

【宇宙】火星で生命体発見か!! NASA探査機による驚くべき写真が“赤い惑星”の謎の像を解き明かす(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201069683/

703名無しのひみつ:2008/01/24(木) 17:39:17 ID:rFmUpUL1
イエティかよw
704名無しのひみつ:2008/01/24(木) 19:33:52 ID:RecDDdMA
【宇宙】NASAが人類初の月面着陸のアポロ11号の活動記録のテープ紛失
1 :( ^ω^)ノおいーす φ ★:2006/08/15(火) 21:25:02 ID:??? ?BRZ(8415)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1155644702/
ワシントン――米航空宇宙局(NASA)は14日、人類初の月面着陸に
1969年7月20日に成功したアポロ11号との通信、船体の状況や
宇宙飛行士の健康状態などを記録したオリジナルの磁気テープが行方不明になっていることを明らかにした。

過去1年間、探しているがまだ発見出来ないとしている。所在が分からない原因は不明。

紛失しているのは700箱に保管されているテープで、映像も含まれる。
月に立ったニール・アームストロング船長の「人間にとっては小さな1歩だが、
人類にとっては大きな飛躍だ」の有名な言葉も含まれている。

NASAはただ、不明となっているテープのデータはすべて保存してあるので心配はいらない、
とも語っている。ただ、画像などは、テープ保存のものより劣っている場合があるという。

テープは当初、国立公文書館で保管されていたが、1970年代にNASAに戻されたという。
NASAは、当時の文書などを追跡調査、テープの在り場所を探している。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200608150038.html

705名無しのひみつ:2008/01/24(木) 20:48:26 ID:RecDDdMA
信仰告白・・・使徒信条

我は宇宙の創り主、NASAの月面有人着陸を信ず。

 我はそのアメリカ、我等の航空宇宙局を信ず。
月面着陸船はサターンロケットによりて打ち上げられ、司令船より切り離されれ、
静かの海へ無事着陸し、十字付きの写真をとられ、死なないで、三日目に死の衛星より地球に帰り、
壇上に昇り、全世界の人類の前に坐し給えり、月面より月の石と砂を持ち帰り給わん。

 我はアポロを信ず。
聖なる合衆国の国家機関、飛行士の交わり、宇宙開発の罪の赦し、機体のよみがえり、永遠の人類の月面偉業を信ず。

冷戦ーメン。  
706名無しのひみつ:2008/01/24(木) 23:28:59 ID:VKKp+MpE
ハップルだって月に焦点合わせると、着陸船ぐらい見つけられるのよ。
世界最大級の望遠鏡だって影ぐらいは余裕で映せるのよ。
かくやが中国のふね撮して、向こうがこっち撮して
だって1年あれば可能なのよ。
さあ諸君乞うご期待。
707名無しのひみつ:2008/01/25(金) 00:19:45 ID:ShenW9tc
ハッブルの解像度じゃ着陸船なんて点にもならんと思うが・・・
708名無しのひみつ:2008/01/25(金) 02:24:39 ID:Io0efQiX
ハッブルの月面での解像度は52m×46m
709名無しのひみつ:2008/01/25(金) 08:12:07 ID:odDzaKkF
>>708
ムダに細かく計算してないか
710名無しのひみつ:2008/01/25(金) 08:36:47 ID:bpJs5ET+
そうだ!ハッブルを月100km軌道にひっぱってくればいいのだ!

無理・・・・
711名無しのひみつ:2008/01/25(金) 10:30:54 ID:gU4lhRja
アポロ捏造説とか真顔で寝言を言う人は
とりあえずこれくらい読んでから来るといいよ
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
712名無しのひみつ:2008/01/25(金) 23:15:07 ID:bspqU17F
>>711 当初はこの啓蒙書で疑惑を持つ幼い純粋な気持ちの持ち主を誘導するのが目的のスレが多かったのですが…

     戦争とウソの関係をお勉強して来た人にとっては...見え見えのシステム。 ウソ月って…本当に悲しい世ね。

713名無しのひみつ:2008/01/26(土) 00:40:29 ID:CDtU4kVq
>712
何を言ってるのかサッパリわからん。
0点
というか、おまえ黒騎士だろ?
714名無しのひみつ:2008/01/26(土) 00:59:26 ID:iTqjVSdm
黒騎士さんは,アポロ月面捏造の反面教師役のJAXAさんのバーチャルマスコット。
715名無しのひみつ:2008/01/26(土) 01:26:14 ID:URxI6IEK
>アポロ月面捏造
なんのことだ? 月面を捏造したというのか?
716アポロの月面着陸バブル崩壊:2008/01/26(土) 07:57:14 ID:iTqjVSdm
【宇宙】「月面着陸跡の存在の確認なし」政府が公式見解[2/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197980885/l50
☆「NASAアポロの月面着陸跡の存在の確認なし」政府が議員質問書で閣議決定

地球から飛来してきたアポロ着陸船について、かぐや政府は18日、
「これまで存在を確認していない」とする見解を閣議で決定した。文部科学省
によると、政府がアポロの月面着陸跡の有無に関して正式な見解をまとめて公表するのは、
これが初めてという。

山根隆治参議院議員(民主)から提出された質問主意書に対し、答弁書を閣議
決定した。それによると、政府はアポロの月面着陸跡を確認していないとしたうえで、
「特段の情報収集、外国との情報交換、研究などは行っていない」とし、
「我らが月に飛来した場合の対応についても特段の検討を行っていない」と説明している。

航空自衛隊は、月の領空に侵入するおそれのあった過去の正体不明の跡を探知した
場合に戦闘機を緊急発進させるが、「俾時着など航空機以外の物体を発見することは
あるが、アポロの月面着陸跡を発見した事例は承知していない」と答えた。

717YK? 裸の王様=アポロの月面着陸:2008/01/26(土) 08:03:24 ID:iTqjVSdm

 大人の種証し焼き  サンタクロースと資本主義・・・・ 虚偽報告

        大手株51%取得?・・・・そにー? とよた?


【宇宙】火星人か?NASA探査ロボット撮影の写真で騒然
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1201184212/78-81
719何を言ってるのかサッパリわからん。:2008/01/26(土) 08:35:50 ID:iTqjVSdm

サブプライムローンと.唯一月面着陸に成功し続けて来た国の信用度のブッシュ・小泉…降下


 ヒュ〜〜〜すとーん! Q楽 ・・・・ かしこい?福田さん   世界全体から?   

   
             魅力ある国…日本!頑張れ!!かぐや


720春闘!  心の暮しの豊かさと命を守る:2008/01/26(土) 08:39:59 ID:iTqjVSdm

 狂乱物価・・・・インフラから身を守れ!・・・・民営化・・・・時短・・・バブル崩壊

        戦わないで,寝転がってながらで何とかなるのを待つ若者…格差省エネマビキ

    技術レベル・・・不足デ・・・・・捏造・・・・・無責任な責任者の宣言!

      責任の持てない発言......ウソ月続ける事での戦争の後遺症

  あなたのおじいちゃんのカミングアウウト・・・・・戦争でワシだって…人質とられて殺人依頼請負人

             【アメリカ国債貢献】ニーズを明確に・・・

 国が,人質を取って,生き残り政策に走るグローバルスタンダード侵略世界。
 
          のんびり ネイティブ素朴タオ世界。


723田舎暮らしで…福岡人間交差点…平成夫婦事情:2008/01/26(土) 10:10:06 ID:iTqjVSdm
カフカ
クラナド・京都、これだけキーワードがそろえば答えはいつも一つだろ
99 : 党首(愛知県):2008/01/26(土) 10:02:23.46 ID:MiokBpfG0
原田がP2Pでアニメ落として原田ウィルスにひっかかってたら笑える

100 : 客室乗務員(東京都):2008/01/26(土) 10:02:34.67 ID:/5heb8kS0
今、日本全国でガクブルしてる奴が一杯いるのかしら

101 : 会社員(三重県):2008/01/26(土) 10:03:37.09 ID:O65zfbpJ0
詳細探してきた。しかし、ガンダムOOとアイマスで逮捕か…

逮捕されたのは、大阪府堺市の会社員男性A(39歳)、兵庫県尼崎市の
職業不詳男性B(35歳)、大阪府泉佐野市の大学院生男性C(24歳)の3人で、
著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで家宅捜索が行われ、ともに逮捕となった。

男性A・Bはそれぞれ、2007年9月5日、テレビアニメ「アイドルマスター XENOGLOSSIA
第23話『RUN!』」を、また、同年10月14日、テレビアニメ「機動戦士ガンダムOO 第2話
『ガンダムマイスター』」を、ファイル交換ソフト「Winny」を通じて権利者に無断でアップ
ロードして不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できるようにし、著作権
(公衆送信権)を侵害した疑いが持たれている。

724嫁さんは,宇宙人・・・旦那も宇宙人:2008/01/26(土) 10:14:11 ID:iTqjVSdm

 悩める・・・夫  生活をがらと変えてしまう選択。

01/26(土) 前10:05 >> 前11:00  NHK総合
[S][H][文]  情報/その他

心をつないで夫婦再出発・福岡▽顔で売り込め・東京ほか

725名無しのひみつ:2008/01/26(土) 18:16:39 ID:iTqjVSdm
線路修理してたら新幹線が来て作業員18人を轢き殺す
beチェック
1 名前: 防衛大臣(愛知県) 2008/01/26(土) 15:05:49.46 ID:GxHLTmLQ0 PLT(12001) ポイント特典

中国、新幹線型列車にはねられ作業員18人死亡

 中国の国家安全生産監督管理総局は25日、東部の山東省で23日夜、線路で修理作業中の作業員が列車にはねられ、
18人が死亡、9人が負傷したことを明らかにした。
鉄道省によると、列車は日本の新幹線型を採用した高速鉄道車両。北京から同省青島に向かう途中だった。(中国総局)(14:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080126AT2M2502126012008.html

726名無しのひみつ:2008/01/26(土) 22:12:54 ID:sdr2BSzp
クレーターって隕石が高速で衝突してできたのに、浅くて平らなんだな。
深くえぐれて渓谷みたくなんないの?  
727名無しのひみつ:2008/01/27(日) 01:12:47 ID:KkPeYM4D
>>726
見た目よりめっちゃ広いって考えると納得できる
728名無しのひみつ:2008/01/27(日) 06:51:48 ID:FgTm1bbk
大きなクレーターは最初は深いけど、その後壁が崩れてきたりして埋まっちゃうらしいよ。
それで平底型のクレーターになるらしい。ずいぶんと時間がかかるから見届けたわけではないが。
729名無しのひみつ:2008/01/27(日) 18:57:49 ID:rlMxH562
>>725
支那の独自技術の新型車両とか言ってたじゃねーかwwwww
730名無しのひみつ:2008/01/27(日) 20:23:08 ID:zkEIetIW
>726
固い地面をさらに押し固めて凹ませるのには大きな力が必要だが、地面近くの土などを吹き飛ばすのは容易。
容易と言っても凄いエネルギーだが。
なので隕石が地面に衝突して大爆発した時は、浅く凹み、周囲が広くえぐられる。
浅くと言っても相対的にね。
731名無しのひみつ:2008/01/27(日) 20:25:21 ID:aD1cOpdP
>>730
そもそも斜めに衝突しても
すべて丸くなるのって不思議だよね。
732名無しのひみつ:2008/01/27(日) 21:05:51 ID:zkEIetIW
>731
隕石が超高速で地面にめり込んでそのエネルギーで周囲が大爆発する。
地中で爆弾を爆発させるようなもんだから、あまり突入角度は関係ないんだ。
733名無しのひみつ:2008/01/27(日) 23:25:30 ID:FgTm1bbk
月のクレーター写真なんかを見ると、ずいぶんと色の違う物質がクレーター
から放射状に出ているように見える。あの物質はどこから来たんだろう。
どうしてあんなに色が違って見えるのかなー。
734名無しのひみつ:2008/01/28(月) 01:51:02 ID:M8BVWskm
>>732
あ〜、なるほどね。爆発してるってことか。
それでも中にはギリギリのギリで通貨して
チッ
って感じで表面こすり上げて線みたいな
クレーターあってもいいのになぁと、
しつこく思ったりする^^
735名無しのひみつ:2008/01/28(月) 06:46:14 ID:tsMdLIXN
>>734
直線的な傷みたいのもあったと思うよ。(かすったわけじゃないと思うけど)
爆発後の隕石の一部が削っていったのかな。
736個人消費の冷え込みの原因?:2008/01/28(月) 11:10:10 ID:zpuy3eAk
経済好調大手企業の悲しい未来の全体貧乏予備軍・・・ニッポン 公務員以外が生きて行く手段はあるのか。


 経済グローバル化・・・・ アポロ月面不信仰時代の事をまじめに考えて・・・子育て環境。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199275286/l50

737名無しのひみつ:2008/01/28(月) 12:33:37 ID:pO0MWVDN
>>12
撮影所も兼ねるとな
738名無しのひみつ:2008/01/28(月) 14:02:23 ID:LdmtyQu3
>>734
岩石や金属といえど、天文学的速度で衝突すると局所的には流体的振る舞いをする。
で、屈折に似た挙動を示し、月側に突っ込む。
それぞれ、摩擦熱が巨大で液化するとか、月側が摩擦で遅くなるので自動車の片輪だけブレーキをかけたような挙動をする、
と考えると想像しやすいかも。
739名無しのひみつ:2008/01/28(月) 14:54:37 ID:zpuy3eAk
<北京五輪>キラー人工衛星で聖火台に点火?極秘の演出内容に注目集まる―北京市(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000009-rcdc-cn

韓国科学技術院、NASAと提携・月探査目指す
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2342616/2566479
 同国では2020年までに月周回宇宙船を打ち上げる計画で、
 その5年後には月探査船を送り込みたいとしている。(c)AFP

740名無しのひみつ:2008/01/28(月) 16:38:55 ID:7ZnwsHF6
>極秘の演出内容に注目集まる

^^^^^^^^^^^^^^^^^^
741名無しのひみつ:2008/01/28(月) 18:56:08 ID:IvmrP0fh
>>734
非常に浅い角度で物体がぶつかったために、楕円になったクレータも存在はする。
ただ問題は、そのクレーターの名前が思い出せないことだ。
742元気にしてるかな〜 本当の世界かな〜 :2008/01/29(火) 07:46:32 ID:+FlDKyB6

今なら地球からリモコンで色々遊べる玩具も持ち込みたいね。 http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars97.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen5/f45-everest-mars.html

http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars2.html http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars4.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f6_mars.html 地球からのリモコン操作ミニシャベルカーを送り込んで
おいた方が良さそうですね。 http://www.panoramas.dk/moon/apollo-16.html
アポロ17号の月面長時間滞在記録は永遠に不滅です。
20号の月面長時間滞在予定は殿くらいだったんだろうな。 http://www.youtube.com/watch?v=RGfkzMoo90Y
アポロ月面地球専用ライブカメラ http://www.youtube.com/watch?v=RGfkzMoo90Y

くるくる360°火星パノラマ本物スチール写真 月と違って明るい火星は流石に奥行きがありますね。
火星の夜間の撮影と月面撮影のちがいも比較出来たら 良いんだけど知ってる人います。
743741:2008/01/29(火) 16:31:46 ID:hQczgfjm
>>734
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/lunar_orbiter/images/aimg/iv_060_h3.jpg
はい、楕円クレーターの映像。
画面中央上の左側にある”Messier(メシエ)”クレーターが、楕円なクレーター。
ついでに言うならこのクレーターは、天体望遠鏡で地上からも見える。
744月面でも頑張っててくれないかな:2008/01/30(水) 09:56:57 ID:BIXe3Om2
やっぱりNASAさんが....調査中。
http://teke348.dyndns.tv/img/92.jpg

745名無しのひみつ:2008/01/30(水) 11:19:23 ID:lA+urKk3
かぐやの月探査順調、間もなく月全球における地形データが得られる
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080129_15
746名無しのひみつ:2008/01/30(水) 19:30:19 ID:W+xahk3Z
やっぱり1ヶ月が全体スキャンのひとつの目処か。
747名無しのひみつ:2008/02/01(金) 00:47:30 ID:ymRHtpi1
月着陸船で日帰りで帰還する場合はともかく、1日以上滞在した
14号とかの場合、飛行士はどうやって寝てたのかな?
着陸船は狭いし、立って操縦するタイプだし、月は重力があるし・・・。
748名無しのひみつ:2008/02/01(金) 02:22:43 ID:U6aPHGoH
>>747
ハンモックのような物を使ったよ。
2箇所ではなく4箇所で固定し、揺れない仕組みになっていた。

着陸船の中は狭いと言っても、一人が横になるくらいのスペースはあるので、
船内にハンモックを二段ベッドのように上下に設置する。

地球だったら自分の体重で撓んで寝苦しくなるけど、
月なら普通のベッドのように安定したそうだ。
749名無しのひみつ:2008/02/01(金) 02:25:11 ID:023faqkx
月一番乗りは「中国だもんね」w
750名無しのひみつ:2008/02/01(金) 06:10:57 ID:PsZ3QbkE
二足歩行ロボットの月一番乗りは「HONDAだもんね」w
http://teke348.dyndns.tv/img/66.jpg
751名無しのひみつ:2008/02/01(金) 13:51:26 ID:Q39wqwRY
>>744
茶噴いた
752名無しのひみつ:2008/02/01(金) 14:06:51 ID:2h+Tm3se
捏造派の合成技術は異常w
753かぐやの月面埋蔵金調査:2008/02/01(金) 15:34:53 ID:PsZ3QbkE
楽しいNASAの自作自演ワクワク惑星探検隊
754名無しのひみつ:2008/02/01(金) 16:41:49 ID:koiJ0E/L
NASAが開発した特殊素材
 ↑
怪しげな通販商品の決まり文句
755名無しのひみつ:2008/02/01(金) 16:54:00 ID:ba5IvLg+
カメラマンと照明さんの後に入るのか?
756名無しのひみつ:2008/02/01(金) 19:19:28 ID:/LUAaWxq
>>747
11号や12号でも、月面で夜を過ごしていますよ。
もっとも11号の時は、>>748氏が言っているハンモックは使われておらず、
一人が床にもう一人がエンジンカバ−の上に座って寝ています。

12号や14号ではハンモックが使われたけど、宇宙服を脱がなかったので
かなり寝苦しかったと思われます。
757名無しのひみつ:2008/02/02(土) 03:18:35 ID:/WfyvTjU
>>755
それは鍾乳洞
758名無しのひみつ:2008/02/02(土) 09:18:30 ID:cjQNYQYw
>>756
>11号や12号でも、月面で夜を過ごしていますよ。
一体何日滞在したんだよ!照明や暖房は大丈夫なのかよ!
と書こうと思って気づいた。宇宙飛行士時間での夜のことなのね。
759756:2008/02/02(土) 09:29:34 ID:ZTHhfKsq
>>758
説明不足でした。
”一晩過ごした”
と、書いたほうが良かったですかね?

それとも、単に
”LMの中で寝ました”
のほうが良かったかな?
760名無しのひみつ:2008/02/02(土) 09:32:10 ID:cjQNYQYw
>>759
いえいえ、勘違いする俺の方が常識欠けてるだけですから。

月時間(一日=29日)じゃなくて飛行士が使っている地球時間として一晩すごした
って書くのは面倒だから、月面で睡眠を取っているくらいがいいんかね?
761名無しのひみつ:2008/02/02(土) 11:12:25 ID:xumx3cpY
かんちょう…指でオシリを挿す行為
まんちょう…指でマンコを挿す行為
762名無しのひみつ:2008/02/02(土) 11:56:05 ID:cjQNYQYw
>>759
しかし、男2人で
”一晩過ごした”
”LMの中で寝ました”
なんて書くとあらぬ想像を・・・・

763名無しのひみつ:2008/02/02(土) 16:26:17 ID:fLNczi0C
なんか銀河鉄道999みたいな話になってきたな。
764名無しのひみつ:2008/02/03(日) 00:32:35 ID:tmWKesdY
>>763
停車時間はこの星での一日、3時間です〜ってやつ。
765名無しのひみつ:2008/02/03(日) 00:42:15 ID:KOdt7Spx
停車時間が一番長かった星はどこだったっけ
766名無しのひみつ:2008/02/05(火) 13:55:19 ID:TAhypl4K
17号は何時間滞在したかぐらい常識で・・・
767名無しのひみつ:2008/02/05(火) 22:19:05 ID:222P/Edg
2020年 ヒラリークリントンが火星に上陸するらしい

ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/24107
768名無しのひみつ:2008/02/05(火) 22:20:56 ID:222P/Edg
あと2015年までに2回目の人類がつきにいくらしいぞ

世界まるみえで言ってた
769やべえw捏造派とか久しぶりに見た:2008/02/06(水) 17:22:58 ID:/OI78xtc

 楽しみ、

        その前におおきなバブル崩壊とか・・・人災...戦争が起こって行けなくなったりしません様に。

 大気圏周囲のゴミ問題で大変危険なので、もう近未来に大気圏より遠い有人宇宙旅行は宇宙旅行は諦めてください.って事で納得。
770やべえw捏造派とか久しぶりに見た:2008/02/06(水) 17:27:41 ID:/OI78xtc
 
 アメリカのマトモな大統領さんが、昔見たいに暗殺されたりしません様に・・・・ アーメン
771名無しのひみつ:2008/02/08(金) 19:33:17 ID:HRNlxWKN
>>769,770
なに人のレス勝手にコテにしてんの?
とりあえずお前は日本語を勉強するべき、宇宙のことなどおこがましい
772名無しのひみつ:2008/02/08(金) 21:48:08 ID:qWaE1aIe
>>771
>日本語を勉強するべき
無理無理。3年以上前からこの芸風だから。
773名無しのひみつ:2008/02/09(土) 02:37:10 ID:/e7il4B7
自分のレスとか名前とかに使われるとやたらむかつくだろ?
わざと腹立たせようとしてるのか知らんけど
こいつはこういう事をしょっちゅうやるんだよ。
774『なんで?』 池内了・地球の未来:2008/02/09(土) 10:33:41 ID:Ugg5dkII
2008年2月9日放送  「“50年後の地球”を考える」  姫路市立城北小学校
池内了  (宇宙物理学者)  プロフィール 1944年兵庫県姫路市生まれ。

宇宙は泡のかたちをしているという「泡宇宙論」を展開。近年では、文系・理系という区別をこえる「新しい博物学」を提唱するほか、
‘科学者の倫理“や‘地球環境問題”についての講演も行い、著書多数。 
現在、総合研究大学院大学 先導科学研究科教授 2008年2月9日放送「“50年後の地球”を考える」 
姫路市立城北小学校  池内了  (宇宙物理学者)

宇宙物理学者・池内了氏が兵庫・姫路市立城北小学校の子どもたちと「50年後の地球」を考える。
”文系の天文学者”として知られる池内氏の研究範囲は、最新の宇宙論だけでなく、科学と人間とのかかわり、
宇宙人の存在など多岐にわたる。
そんな池内氏が大事にしているのは「疑う」ことである。まずは疑い、自分で仮説を考えることが大事であると池内氏は指摘する。
授業では「なぜ時計は右回りなのか」「なぜ秋になると葉の色が変わるのか」など、子どもたち自身に疑問を探させ、自らの仮説を発表させる。
その上で池内氏は子どもたちに、50年後の地球がどうなっているかという難問を突きつける。

http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0002&hsid=200802090031009
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/next/next.html

775月面には、アポロ11号の機材も旗も無かった ?:2008/02/09(土) 10:35:03 ID:Ugg5dkII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1198715169/l50

『なんで?』 みんなアポロの月面有人着陸を信じたままなんだろう?

資本主義の要だからなのかな?  人類の可能性のシンボルなのかな? サンタと同じ欲しい物を自分のものにしたい…夢の元?

「科学者は何でも知っている人間ではない。調べ方だけを知っているわけです。」
その調べ方のはじめのハジメは、日頃当たり前だと思って気にも留めず過ごしてしまっていることの中から、
「なんで?」という自分だけの疑問を探し出すこと。壮大な宇宙を解明しようとする試みも、 すべては空を見上げた人々のシンプルな「なんで?」からはじまった。
池内さん指南のもと、子どもたちが身の回りのモノを再点検。 でも、当たり前のことは当たり前!ものの見方を変えるのはむずかしい・・・。
最後に池内さんが子どもたちに出した課題は「50年後の地球はどうなっているか?」 もちろん「なんでそうなっていると思うのか」を考えるのがポイント。
776夜空の月を見て・・・:2008/02/09(土) 10:48:11 ID:Ugg5dkII

 40年前なら、人類だって地球の表面に現在繁殖しまくっている地球カビ菌人類が歩いていたんだ・・・。?


         不思議に思う、現代人って・・・・KY力不足で、格差社会からどんどん消えてしまってるのかな?



 一回正直にならないと人類は心の病が悪化で滅びてしまいそうで怖いのですよ。

778名無しのひみつ:2008/02/12(火) 14:01:36 ID:491RCPZn
韮澤潤一郎によると月には宇宙人の基地があって地球人の動きを監視しているらしいよ
だからアメリカは地球の全世界の人々がパニックを起こさんように隠蔽しているらしいよw


779名無しのひみつ:2008/02/13(水) 11:20:05 ID:VyJD14vz
なんだ
着陸地点か。
着陸の痕跡や証拠じゃないのね。
着陸したとされる地域の写真ね
780天文板条虫の真性…電波詩人と呼ばれし地球のカビ菌:2008/02/13(水) 13:32:01 ID:f1z5/toK

 専門調査の金属反応の有無ぐらいは…軍事機密でも発表は構わないのかな。
781名無しのひみつ:2008/02/13(水) 13:37:38 ID:4p1SsTOa
100km先から地上に置かれた数メートルの金属を探知する方法ねえ・・・・
せめて空中ならレーダーでわかるんだろうが。
782名無しのひみつ:2008/02/13(水) 17:34:41 ID:f1z5/toK
え,確認出来ないんだ。
783名無しのひみつ:2008/02/13(水) 17:41:00 ID:HKjeV11I
>>782
アポロ17号の背景に映っている山なら、かぐやの映像で確認出来る
784名無しのひみつ:2008/02/13(水) 18:47:32 ID:tMlenTDx
『月を目指して〜アポロ計画を支えた勇気〜』

2008年2月13日(水) 19:00〜19:45"
http://www.nhk.or.jp/dramatic/
785名無しのひみつ:2008/02/14(木) 02:04:51 ID:4dDMVTfC
「アポロ人類月着陸+月面活動」
へっへっへ。どーせ今後何十年も事実確認はできねーだろう。ざまみろ。
と考えたアメリカ合衆国は実に人が悪いナー。
786名無しのひみつ:2008/02/14(木) 02:23:24 ID:nDmywZ5s

と考えた>>785は実に人が悪いナー。
787名無しのひみつ:2008/02/15(金) 03:15:20 ID:xWVWQE3p
あのー。あのですね。昔の話ですが、月の地表近くの岩石は「含水鉱物」ではなかった。
みんな、ホントにがっかりしたんですよー。
788アポロ17号の着陸地点をピンポイント爆撃:2008/02/15(金) 20:25:45 ID:aapDw5H3
地球からの誘爆確認。
789名無しのひみつ:2008/02/15(金) 20:41:19 ID:PE33guS5
>785
確認などする必要性がない。
あると思うんならまずオマエの親が本当の親か確認するとこからやってみれ。
790確認などする必要性がない。:2008/02/16(土) 15:14:27 ID:W+UUOBgI

科学は仮説月面住宅を信じ、自身を持って研究して行く。
791名無しのひみつ:2008/02/16(土) 17:23:21 ID:jqAh3Nw6
>>790
お花畑さん、こんにちわ。
792名無しのひみつ:2008/02/17(日) 21:35:08 ID:Evl43fW9
793確認などする必要性がない。:2008/02/18(月) 12:31:21 ID:+z/tCej5
794名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:04:16 ID:fOb/tjXo
アポロ月面着陸をただ「テレビでやってた」「世の中大騒ぎだった」とかいって信じてるやつは
ただのボケた団塊世代のやつら。

当時の情報網程度幾らでも操作可能。

いいからかぐやは早く写真を撮れ
795名無しのひみつ:2008/02/18(月) 18:33:19 ID:VztBwRH4
>>794
かぐやのカメラでは、アポロ計画による月着陸の遺構を
撮影できるほどの分解能がありません。
796名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:27:08 ID:VR8vpq0X
>>795
17号の記録の中で、着陸船の背景に山が写っている写真がある。
それとかぐやの映像を比べるといい。
797名無しのひみつ:2008/02/18(月) 20:47:57 ID:VztBwRH4
>>796
かぐやに搭載されている地形カメラ、およびハイビジョンカメラは
分解能が10メートル前後。
2次元の像として見るには、それ以上のサイズが必要。
アポロLM降下段ですら10メートルは無い。

まぁ、口径1メートルほどの望遠レンズを着けたカメラでもなければ、
撮影は難しいかと。
798名無しのひみつ:2008/02/19(火) 03:36:17 ID:3UWNQool
たいして宇宙とかに興味もないやつが、自分でろくに情報収集もせず
ただバラエティー番組でやってた捏造説をそのまま信じちゃうのが
とても恥ずかしい事だと気付いてくれ…。
799名無しのひみつ:2008/02/19(火) 08:53:17 ID:53j0MhpU
>>797
なんで>>796にそのレス?意味分かってる?
800名無しのひみつ:2008/02/19(火) 10:43:15 ID:3UWNQool
>>798>>794に。
文章的に他に選択肢無し。
801名無しのひみつ:2008/02/19(火) 11:48:31 ID:53j0MhpU
>>797
「こんな事もあろうかと」
月面車で地上絵でもかいとけばよかったのにね。

どうせ無人探査機でやっただの、地上から秘密のレーザー兵器で描いただの言い出す輩が出るだけだろうけど。
802名無しのひみつ:2008/02/19(火) 16:16:26 ID:Rotz+TdE
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/pony.htm
 ↓ ↓ ↓ ↓
ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm

さすがポニーwww
803名無しのひみつ:2008/02/19(火) 18:15:40 ID:53j0MhpU
まあそうだろうな
804名無しのひみつ:2008/02/19(火) 20:12:59 ID:5b94Q3Eq
BDで出して欲しいね
805名無しのひみつ:2008/02/20(水) 15:59:13 ID:JZ0/F4DC
BDで出して欲しいね  新しい有人月面のも
806 ヤヤコシヤ〜♪:2008/02/21(木) 12:59:36 ID:2STlpLg/
1: 月面には、アポロ11号の機材も旗も無かった (206)  2: 宇宙の果てを目指そう! (197) 
3: アポロ以来人類が月に行っていないのはなぜ? (474) 4: ズバリ!そろそろアポロの月面着陸跡が見たい (208) 
5: 太陽系外に生命がみつかる確率 (883) 6: UFOは存在しません (182) 
7: マスコミの世界は宇宙人に支配されている 映像あり (16) 8: もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… (324) 
9: ★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★ (732) 10: ぶっちゃけアポロ月面着陸捏造の真実って (101) 
11: ●●ジュセリーノの予言は当たるか?●● (486) 12: つちのこまにあ的気象観測2@なんか知らんけど? (523) 
13:★★ 宇宙開発総合スレッド <16号機> ★★ (539) 15: ★チーム森田の天気で斬る!を観察するスレ★ (154) 
16: 冬季、神奈川の気候は相模川で激変する (551) 17: ☆関西降雪情報☆Part36a (476) 18: 非雪国降雪ランキング (75) 
19: 【国民生活】気象庁に苦言を呈するスレ27【大迷惑】 (522) 20: 最近の天気予報、雪だるまマーク使いすぎじゃね? (43) 
807名無しのひみつ:2008/02/23(土) 18:07:03 ID:nlB6mkXT
>>802
ポニー氏ね
808名無しのひみつ:2008/02/23(土) 21:13:26 ID:yrwDvLwb
税金の使い道、個人で決めれるなら半分、宇宙開発に使ってほしー
809名無しのひみつ:2008/02/23(土) 21:35:13 ID:4ZxD2Mav
>>808
まぁそうすると、本当は必要だけど目立たないサービス/事業に
金が回らなくなってしまうだろうな。

納税額の5%とかなら実際にやってる国があるようだが。
810名無しのひみつ:2008/02/23(土) 22:20:11 ID:d9suSnzk
5%でも日本でやってくれたらな
811名無しのひみつ:2008/02/23(土) 23:31:42 ID:XV2LV0lZ
円谷プロ大繁盛
812名無しのひみつ:2008/02/24(日) 01:26:21 ID:xfKyoWEY
ロケットや衛星が1回失敗しただけでも大バッシングが起きる日本では
絶対無理だな。
813名無しのひみつ:2008/02/24(日) 08:29:10 ID:3dzUjuxT
誰ですか?わざわざまたやってきてるアポロ肯定派信者は。
具体的なフリをして全く内容のない妄言を書き散らして去っていきましたね。
もう暫くしたら、アポロ計画のウソが明らかになるとも知らずに、お疲れ様です。
814名無しのひみつ:2008/02/24(日) 10:27:39 ID:R2SfQkzo
>>813
そのようなセリフは何年も前から聞いているけど、未だに”アポロ計画のウソ”なるものが
明らかになる様なネタが出てきませんね。
815名無しのひみつ:2008/02/24(日) 10:52:37 ID:xfKyoWEY
じゃあ捏造派の人も今後は具体的な話をしような。

>もう暫くしたら、アポロ計画のウソが明らかになるとも知らずに、
そりゃ楽しみですね。できれば具体的な理由も書いてほしいな。
それを書かないとただの「全く内容のない妄言」になってしまうからね。
816知らない方が幸せなのでしょうか?:2008/02/24(日) 18:52:18 ID:Pf2ZQOTj
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1194252081/l50

余計な…・善悪の知恵のみ:2008/02/24(日) 18:44:02 ID:+6bxvPMa
この世界に 僕たちが生きてること[再] 

02/24(日) 後04:00 >> 後05:30  NHK総合
[S][H][文]  情報/その他

平成18年度芸術祭優秀賞▽ほほ笑みの絵で人と人をつなげたい▽双子の画家の物語
ナレーター/山本耕史
817名無しのひみつ:2008/02/24(日) 19:18:34 ID:Z1qBuZvn
ttp://blog.so-net.ne.jp/spiraldragon/2008-01-04#comments
本質的な反論をされて逃げられなくなったようです。
818名無しのひみつ:2008/02/24(日) 19:25:55 ID:s4AZBWgR
「かぐや」のミッション終了後に、「かぐや」を月の何処に、どのようにして墜落させ
るかは、今もって決められていません。
どうせなら、墜落させる前に、アポロ11号が着陸したとされている地点の上を、高度10Km
程度で2〜3回ほど周回させ、ハイビジョンカメラの望遠レンズ側が真下になるように、
「かぐや」姿勢を制御して、アポロ11号着陸地点を撮影して、そのデータを地球に送信した
後に、墜落させて欲しいものです。
819名無しのひみつ:2008/02/24(日) 19:36:07 ID:s4AZBWgR
>>817
>本質的な反論をされて逃げられなくなったようです。

リンク先のコメント欄の、T2Cとかが残した最後のコメントを読んでみましたが、
まともな反論など一つも書かれていませんが。
820名無しのひみつ:2008/02/24(日) 19:47:19 ID:uUgRCppw
確かに何の反論にもなってないな。科学オタが適当なこと書いてるだけだ。
821名無しのひみつ:2008/02/24(日) 21:05:12 ID:YO6D16Ic
>>818
運動方向に垂直方向にしか分解能は上がりません。
運動方向については分解能は10mのまま。
822名無しのひみつ:2008/02/24(日) 21:56:25 ID:YO6D16Ic
>>819
T2C氏とのやりとりについては流石にいちゃもんだろう。
使っている機器と、その機器に関する仕様(他のソースから)を出してきたら、
天文台自身の公開データを持ってこいとはなんだよ・・・

それにリレーってなんだよリレーって・・・
時代を10年以上間違えてないか?
823名無しのひみつ:2008/02/24(日) 23:40:49 ID:xfKyoWEY
>>819-820
それを言うならどこがどうダメなのかをここに具体的に書くべきでは?
でないと反論としての意味を成さないと思うけど。

そもそもソ連は無人機で反射板を置いてきてるわけで、
「肯定側のアポロの証拠のキモ」だとか勝手に決め付けるのもどうかと思うし、
はなっからアメリカが嘘証拠のために置いてきたと言うなら
ソ連が反射板置いてきた動機は何だって話になるし。

リレーのタイムラグがどうとか言ってるけど、
もし仮にタイムラグがあったとしてもそんなものは
正確な値のわかってる近距離で測定して後から引けば済む事で。
この人確か反射板が月の真ん中に無いから正確な距離が測れないとか言ってた人だよね。
測定には絶対値しか存在してはいけないとでも思っているんだろうか。
本文で反射板を目視で確認できない事を問題にしてるけど
目視で確認するのと反射光を受光するのとでは全然意味が違うし。
そもそも拡散する事を認めてる時点で無意味な主張なのでは?
824名無しのひみつ:2008/02/25(月) 07:06:19 ID:FyVLJAtJ
デッちゃ上げでも ロス疑惑でも 忘れた頃にでも・・・何でもありの裁判経過。
825名無しのひみつ:2008/02/25(月) 16:27:16 ID:51OcTaCb
NASA関係者かぐやにびびりまくり
826名無しのひみつ:2008/02/25(月) 17:27:21 ID:FwEa3uY6
今夜、UFO観測に行かないか? 第8夜

827826:2008/02/25(月) 17:28:53 ID:FwEa3uY6
アッヒャッヒャ、誤爆だ誤爆だ。
828名無しのひみつ:2008/02/25(月) 18:24:04 ID:S45uvmrA
また捏造派が同じ論を展開してるのか、
なんど叩きのめされれば気が済むんだドMが

反射板の話ならあのレーザーだからわずか数十キロの拡散で済むんだぞ
つまりそれはその数十キロの間なら望遠鏡おったてて月できらきら光ってるのが見えるということだ
これは月に人工物があることに他ならない。
829名無しのひみつ:2008/02/25(月) 23:21:09 ID:xjfGcdxn
月の人工物は何によってもたらされたか

マロンたっぷりのええ話じゃないか
830名無しのひみつ:2008/02/26(火) 01:25:58 ID:wb/MGbE7
そもそもかぐやの探査内容はアポロの探査でわかった事の
延長や継続のものがいくつもある。
もしアポロが嘘まみれだったらそろそろかぐやの探査結果の中に
証拠がゴロゴロ出てくるはずたよ。
ていうかそもそも当時アメリカは諜報活動で
ソ連が月面探査を実現する可能性が充分ある事をよく知ってた。
ソ連は一番乗りできなくてあきらめたけど
アメリカが、アポロの後ソ連が有人月面探査する可能性を考えていないわけがない。
そんな状況で捏造なんかするか?
それにもし捏造だったら
11号から17号までも継続して嘘がバレる大きなリスクになる大量の探査データを残す必然性が無い。
831名無しのひみつ:2008/02/26(火) 16:52:56 ID:oB/KrjEd
日本が一番先に月面二足歩行… アシモ元気で月面HONDAソーラバギーで横断の快挙!!!

            人類がまだ、生き延びてるうちに叶うと好いな。



832名無しのひみつ:2008/02/26(火) 18:45:12 ID:v0mVUnQw
>>830
「アポロ人類月着陸・月面活動」は捏造である。この明白な事実に対して、
異論をさしはさむ者は皆無である。
833名無しのひみつ:2008/02/26(火) 19:35:41 ID:ncaLc9bH
>>832 アポロ陰謀説でよく出てくる2つの指摘、どうつながるのか俺にわかるように教えてくれる?

  ・アポロは月に行っていない。
   なぜならば、バンアレン帯を突破するすべがなかったからだ。

一方

  ・NASAには「裏NASA」があり、NASAと全く同じ管制室を持ち、
   消息不明になったとされる探査衛星の継続運用を行っている。
  ・月面はUFOの基地であり、裏NASAは裏アポロ計画で月面の偵察を行った。

ん?ちょっと待て。表NASAはバンアレン帯を突破できないが、裏NASAは突破できるのか?

  ・アポロ計画では宇宙飛行士の交信中、UFOの存在を示す隠語が頻繁に使われている。
   「俺らはやつらに監視されている。」

いや、だからさ、表NASAは月に行ったのか?行ってないのか?どっちなんだよ、ボケ。
834名無しのひみつ:2008/02/26(火) 19:51:32 ID:QLqYBwV4
>>833
混ぜるな。
835名無しのひみつ:2008/02/26(火) 20:23:23 ID:7czu5IYo
混ぜるな危険。
836名無しのひみつ:2008/02/26(火) 20:25:08 ID:4eflG3ID
( ´∀`)つttp://www.umanovaera.bighost.com.br/a_verdade_sobre_a_chegada_do_homem_a_lua/moontruth.mpg

あの映像に感動した世代には申し訳ないけど、既にキューブリック監督の奥さんが
あれは旦那が監督して撮影したって証言したよね?

当時担当のラムズフェルドもTVのインタビューでツッこまれて「あー、まぁね、そういうこともあったよね」
と捏造を認めてるんですよね?

いい加減目を覚まさないと恥ずかしいですよw いや、マジで
837名無しのひみつ:2008/02/26(火) 20:32:21 ID:z6oRQGYh
まぁ、キューブリックは完全主義者だったから
いろいろ試したあげく最後は月まで行って撮影したらしいが
838名無しのひみつ:2008/02/26(火) 20:58:02 ID:DrHNrIhp
ほんと、支那の衛星はどうなったアルか?
支那の機関紙の朝日新聞にも何もでないアルよ
839名無しのひみつ:2008/02/26(火) 21:19:34 ID:cxb8h65N
付軌道に乗せるのが最大の目的だったからね
840名無しのひみつ:2008/02/26(火) 21:42:06 ID:ncaLc9bH
>>836 それはいいから>>833を添削して下さい。どれが正しいんだ?
841名無しのひみつ:2008/02/26(火) 22:31:45 ID:whdEyZ4Y
>>840, >>836
っていうか裏NASAって何よ?
誰が言ったんだ、そんなの

韮澤編集長あたり?
842名無しのひみつ:2008/02/26(火) 22:42:33 ID:wb/MGbE7
>>832
それはつまり理屈抜きで捏造を妄信しろ、という事かな?
なぜ捏造派の人は反論などの理屈を書く人がいないのかね?
>>836
映画「2001年宇宙の旅」は見た事はあるかね?
アポロと同時代に当時としては破格の制作費と製作期間をかけて作られた大作だけど、
月面シーンはかなりしょぼいぞ。重力1/6の表現とか全くできてない。
アポロの映像と似てるシーンを見つけるほうが難しい。
キューブリックが撮ったとか言う人は映画見てないんじゃないかといつも思う。

それから遊び心たっぷりの「フェイク・ドキュメンタリー」を
事実と思って見るのはとても恥ずかしい事だよ。
843名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:02:52 ID:vSYeePab
ふとダウンタウンの漫才思い出した

M「これが気象衛星ひまわりから撮影したマサル君のレントゲン写真です」
H「またえっらい遠いとこから」ってやつ

流れ止めてスマソ
844名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:12:38 ID:oB/KrjEd
NASAけは人類全体の為ならず,極々一部の特権階級の格差維持の為のエリートウソ月なり。

 決して,地球平和の為や未来人の希望の光では無くって  

         ・・・出来るかな・・・のっぽさん.     今の細菌の地球人に月面ぴょんぴょん
845名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:19:43 ID:whdEyZ4Y
月の石
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200504004

人類(アメリカの宇宙飛行士たち12人もが!)は月には行っていない。行けはしない。
これから30年たっても行けない。宇宙は真空である 上に放射線(宇宙線)に満ちた
恐ろしく危険な所だから、生身の生物は、とてもではないが、何千キロ、何万キロもの
遠くまで人間を乗せた宇宙飛行などできはしないのである。
せいぜい、まだまだ空気(地球大気)がかなりある地表から1000キロメートルぐらいの
ところまでしか行けない。
その先には、恐ろしい「ヴァンアレン帯」という放射能地帯がある。私は騙されない。
 他の多くの、日本国民の99.99パーセントが、「アポロ計画がアメリカのついた大きな嘘だった、
なんてとても信じられない」と言って、私を精神病者扱いしても私は構わない。
この問題を扱うと決めた私の決意は堅くて深いのである。
どうせ、あと5年ぐらいで大きな真実は明らかになるのである。    by副島隆彦 

>>842
とりあえず、どうやってこの【ヴァンアレン帯】を通過できたのかだけでいいから説明しておくれ
いや、煽りじゃなくて純粋に知りたいんだ
846名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:20:33 ID:TTa+Epem
どうでもいいけど、チャンスの多い社会ってのは、落ちることも多い社会ってことだぜ。
847名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:24:06 ID:TTa+Epem
>>845
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/van_allen.html

JAXAも、「このリンク先のページは英語で書かれています」ではなくて、
リンク先の許可もらって和訳版を転載するくらいはしてもいいんじゃないかとは思う。
848名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:24:24 ID:whdEyZ4Y
再び引用
【引用開始】
手短にウェブサイトから集められる資料をもとに、アポロミッション時における太陽フレアからの
放射線被ばくについて考察をしてみた。
国立天文台の太陽黒点数のデータからアポロミッションが行われていた1968年〜1972年頃は、
太陽が極大期であったことがわかった。
極大期には太陽活動が活発になり、黒点の数が大幅に増え、太陽フレアと呼ばれる、
高エネルギー粒子線が大量に放出されることがわかっている。
また、NASDAの資料によれば、その粒子の数は通常の100〜10000倍にもなるということがわかった。
これらの放射線を月面上で遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要らしい。
こんな遮蔽はアポロミッション時の宇宙服にはもちろん施されていなかっただろうし、月面着陸船すらも
持ち合わせていなかっただろうと思われる。
想定されていたのは、銀河宇宙線による被ばくと平常時の太陽粒子線による被ばく量くらいだったのではないか。
こうして、スカイラブやスペースシャトルのデータも合わせて、1日あたりの被ばく量を見てみると、
アポロミッションでの被ばく量が月軌道まで行ったわりにはかなり低い値であることが明確になってくる。
実際は地球磁力線の内側の地球周回軌道を廻っていただけなのではないのか?

わかりやすく、アポロ14号時の被ばく線量をシーベルトで表すと、アルファー線でも、25mSv/1日、
ベータ線とガンマー線では1mSv/1日にしかならない。アポロ11号ではα線で4mSv/日、βと
γ線で0.2mSv/日ですよ、月へ行ったにしてはあまりにも少なすぎませんかね。
これはどうみても宇宙ステーションなどで使われる地球周回軌道、つまり地球磁力線の内帯(バンアレン帯)
より低い高度を飛んでいた時の値にしか思えない。
最近の研究で、『宇宙ステーションの飛行高度(約400 km)における被ばく線量は、1日当たり1 mSv と
見積もられている。
また、太陽に巨大なフレアが生じると、1日当たりの被ばく線量は10 mSvを越える。』ということは、
前回引用文にてご紹介したとおりである。ちなみに、飛行高度約400kmを飛ぶスペースシャトル3のばあいは
α線で10mSv/日。
【引用終了】

これは?
849ネタ投下:2008/02/26(火) 23:24:56 ID:cyW8f+9K
http://www.snsi-j.jp/boards/past.cgi?room=sample1&mode=find&word=%A4%AB%A4%B0%A4%E4&cond=AND&view=10
>今年中には決着がつくだろう。楽しみだ。私の勝ち。
>「かぐや アポロ着陸地点を撮影 」関連記事を載せます。
>(中略)首を洗ってまっていろよ。謀略人間ども。
850名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:29:33 ID:vSYeePab
IPライブカメラ衛星の打ち上げにご賛同願います
年会費、一般一口2000円、法人・団体は一口5万円
企業や行政に頼らず、私たち民間人が自らの手で動かせる衛星を!

なんてなNPOを作ろうと本気で奔走していた(今もだが)友人がいるが
言い出して5年たった現在も「主旨と事業目的が曖昧、達成の可否が不明瞭」等の理由で
NPOの認可はおりてナイwww
851名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:33:55 ID:whdEyZ4Y
>>847
有難うございました。一応一通り目を通しましたが、ここで更に引用、
>>847さんのリンク先では結局、「実際は問題なかったんです」と書いてあるだけに見えました。

【引用開始】
バンアレン帯通過時や銀河宇宙線が宇宙船にあたって発生する2次中性子の被ばくも問題とならなかった
ということだが、中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなものだ。
というか、宇宙船では遮蔽はできないと思った方がいいようなものだ。α線やβ線は紙や金属板のようなものでも
遮蔽できるが、中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、
金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくては
いけないだろう。アポロ宇宙船に使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの遮蔽しかできないようである。
"厚さ10mmのVeto検出器による船内中性子の遮蔽効果は1%程度であることがわかった。"
黒こげミッション・ヤモリの黒焼き特攻隊!アポロの被爆量の公式数値が、どう考えても低すぎる。
「実際は地球磁力線の内側の地球周回軌道を廻っていただけ」なんだろうね。
【引用終了】

確かに文末の辺りに悪意が感じられますが、これは筆者のもので私のものではありませんので悪しからず。
852名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:39:15 ID:ncaLc9bH
>>841
なんかさ、NASAには管制センターそっくりの施設がもうひとつあって、
金星探査機や火星探査機がミッション途中で行方不明になったのは、
実はもう一つのセンターに切り替えているだけで、
軍関係者が引き続き運用しているんだって。

で、バンアレン帯があるから地球を脱出していない説の人は、
アポロのメンバーが月面で

  「やつらが…俺たちをずっと監視しているんだ!!
   ちくしょう、俺たちは見せ物じゃねーんだ、ウキィ!!」

と言ったのは、あれ全部ヤラセなのね。だって、月に言っていないんだから、
そっちの発言は全部否定すると言うことで。
853名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:48:04 ID:whdEyZ4Y
もひとつ引用

【引用開始】
かつて90年、ソ連(ロシア)の宇宙船ソユーズで日本人初の宇宙飛行を経験し、
ロシアの宇宙開発事情に詳しい秋山豊寛・元TBS宇宙特派員(A)に、筆者(S)はインタビューした。
以下に内容を紹介する:

●ぶっつけ本番の怪●

S「ほんとに常識なんですか」
A「みんな知ってるよ、宇宙飛行士なら。だから、プーチンがああ言ったのも、とくに『報復』を意図したものじゃなくて、
  ただ口が滑っただけかもしれない」
S「いつからご存知なんですか」
A「ロシアで宇宙飛行士の訓練を受けてるときに知った。訓練を始めて5〜6か月後かな」
S「訓練を受ける前は知らなかった?」
A「そうだ。私も『月面着陸神話』を信じ切ってた(笑)」
S「タブーじゃないんですか、『神話』をこわすのは?」
A「表向きはタブーだ。でも、この虚構を理解できないやつは宇宙飛行士じゃない」
S「ロシア人宇宙飛行士から聞いたんですか」
A「そうだ」
S「どんなふうに」
A「訓練は宇宙飛行そのものにかかわるものと、ロシア語会話とが平行して進められる。
  初めは私はロシア語がぜんぜんわからないから、同僚の宇宙飛行士たちとも通訳を通してしか話せないし、
  通訳はタテマエしか訳さない。でも、そのうちロシア語が上達して来ると、冗談とかプライベートな会話とかも
  直接可能になって来る」
S「じゃあ、最初はジョークとして聞いたんですか」
A「いや。真顔で質問した(笑)。飛行計画全体を話していたときだ。当初、通訳からは、宇宙飛行を終えた
  ロケットのカプセルはロシアの大地に『着陸』すると聞かされていた。米国は海洋国家なので『着水』だが、
  広大な国土を持つロシア(ソ連)の場合、機密保持の意味もあって、カプセルは自国領内に着陸させて回収
  するというわけだ」
S「理にかなってますね」
A「でも、広大な国土のどこに『落ちる』かわからないから銃を持って行く、銃の使い方も訓練する、
  と聞いておかしいと思い始めた。『カプセルは地上のクルーに何日も発見されない場合がある。
  その場合、狼や熊が襲って来ることがあるから、それを追い払う銃が要る』というのだが、なんかおかしい」
S「なぜ」
A「月に宇宙船を着陸させるほどの技術を持つ国が、なんで地球上で予定どおりの地点にカプセルを着陸
  させられないんだ? 『広大な国土のどこかに着陸』というと一見、機密保持に気を配っているようだが、
  要するに、上から乱暴に『投げ落とす』ってことだろ? その程度の技術しかないのかってことになる」
854名無しのひみつ:2008/02/26(火) 23:48:52 ID:whdEyZ4Y
【つづき】

S「それは地上での話ですよね」
A「もちろんそうだが、地上でできないことは月面上でもできない」
S「そうとは限らないでしょう」
A「いや、待ってくれ。重要なのは、SF映画に出て来るような上品な着陸方法は、ロシアでも米国でも絶対にできないってことなんだ」
S「上品な着陸?」
A「お尻を地面に向けて、エンジンの噴射を少しずつ弱くしながら垂直に降りて来る」
S「ああ、わかります。『サンダーバード』の1号も3号もそうやって戻って来ますね」
A「そんなの、地球上のどこでも実現してない。アポロ計画でも10号まではぜんぜんやってない。
  なのに、11号になると急に、月着陸船が垂直噴射しながら月面に降りたことになってる」
S「でも、月面上は重力が地球上の1/6だから可能だ、とNASA(米航空宇宙局)は説明してるようですが」
A「重力が弱くても、空気がないから」
S「空気?」
A「月面では空気抵抗がない。だからパラシュートは使えない」
S「でも、とにかく重力が1/6だから、って、日本の宇宙開発関係筋も説明してますよ」
A「百歩譲って理論上可能だとしよう。でも、事前に実験してないよね」
S「え? いや、あの11号の着陸自体が実験みたいなものでしょう?」
A「ぶっつけ本番?」
S「ええ」
A「有人飛行で?」
S「有人?」
A「ロシア(ソ連)のルナ2号は無人宇宙船だったから、軟着陸に失敗して月面に激突してもどうってことなかった」
S「激突したんですか」
A「もちろんだ。ロシア人の宇宙飛行士はみんな苦笑しながら認めたよ」
S「じゃあ、失敗なんですか」
A「無人だから軟着陸できなくても人は死なないし、とにかくロシアが先に宇宙船を月に到達させたという実績は残る。
  だから失敗じゃない。でも、米国の場合は有人飛行だから、失敗して激突すれば宇宙飛行士が死んで、
  米国の威信は地に落ちる……というか、月に落ちる(笑)。
  そんな危険なことを、事前に予行演習もせずにやれるかね?」
S「しかも世界中で生中継してますからね」
A「そうだよ。地球上でも月面上でも一度も成功していないアポロの『お尻噴射型』垂直着陸を、人を乗せて、
  ぶっつけ本番で国家の威信を賭けて、全世界に生中継しながらやったんだ。
  もし失敗して宇宙飛行士が死んだら、全世界に『死んだ』というニュースが流れる。
  イチかバチかの大ばくちだ。会社の経営なら(当時のNASA幹部は)背任罪じゃないの?」
S「なるほど。そう考えるとありえないですね」
【引用終了】
855名無しのひみつ:2008/02/27(水) 00:33:56 ID:cFDqZStT
重力に逆う推進力をもってして軟着陸するのは不可能と。
じゃあヘリコプターは制御できないはずだよなあ。
重力加速度と空気抵抗と推進力の問題だろ。この内空気抵抗は月では無視できる。ヘリコプターの着陸より外乱要因は少ない。
856名無しのひみつ:2008/02/27(水) 02:25:20 ID:8srzjS1b
「引用」と言いながら出典不明かよw
857名無しのひみつ:2008/02/27(水) 03:57:26 ID:w4zvh2M1
どこか引用の仕方が副島に似ているような。。
気のせいか。
858名無しのひみつ:2008/02/27(水) 07:56:14 ID:KFh+hqyX
NASAけな〜
859名無しのひみつ:2008/02/27(水) 08:15:41 ID:Xm+C3umQ
>>853は、どうやらここからの引用らしい。
http://asyura.com/0502/bd39/msg/332.html

ちなみに、このページから一番重要なところを引用してみる。

> 2005年4月1日 金曜日
860名無しのひみつ:2008/02/27(水) 10:11:00 ID:16me+ftf
>>855
じゃなんで実験でも一度も成功してねーんだよ?
っていうか11号の前試験失敗で飛行士が何人か死んだんだっけ?

そんで「やっぱダメですぜ、NASAタソ」って公言してた人が
それの公式発表前に突然の交通事故で死んだんだよな。
しかも事故と同時に「ダメですぜレポート」も闇に消えてるし。
861名無しのひみつ:2008/02/27(水) 12:04:00 ID:LWxW8uNl
和歌山県第三選挙区 朝鮮法華創価学会 2万人 朝鮮法華立正佼成会は カルト

芥川賞作家 中山健次 @ 路地裏からアメリカンシテー
上野氏えの糾弾ポスターを新宮の仲之町オークワでみた
新宮市は 隣保館活動が盛んときいた
オークワでは中国「天洋食品」製造 回収 http://www.okuwa.net/news/index080202.htm
上野・新宮市長を聴取
名誉棄損で和歌山地検 上野・新宮市長を聴取 名誉棄損で和歌山地検
和歌山県新宮市の上野哲弘市長(59)から「学歴詐称している」と中傷されたとして、選挙で敗れた佐藤春陽前市長(61)が名誉棄損容疑で告訴していた問題で、和歌山地検は5日までに、同容疑での立件も視野に上野市長本人から任意で事情を聴いた
2004/03/05 17:01 【共同通信】

反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言 by 溝口敦。
読売新聞大阪本社社会部の記者が「人が死んでんねんで!」「あんたら、もうエエわ(社長)呼んで!」
ビニ本マニアの反日歌手 谷村新司さん、支那の上海音楽学院で教える
反日反靖国の不動産業 毎日放送と大阪市のウオーターフロント事業1000億との癒着
USJ スタジオ USJ スタジオ USJ スタジオ 不動産業 毎日放送に大阪市を批判出来ない訳がある !!
毎日放送に報道倫理があるの コンプラインナスはあるの ちちんぷいぷい !!
反日反靖国 日本人警察官が大嫌いな ニューススクランブルキャスターの  よみうり放送 坂秦和-
極道キャスター角純一 藤田まことのインタビュー 民社党選挙の応援見返り











862名無しのひみつ:2008/02/27(水) 12:35:28 ID:5GUGKJB/
痕跡を発見したのではなく、着陸地点(とされる場所)を撮影しただけかぁ
やっぱ、解像度あげたらまずいんだろうな
863名無しのひみつ:2008/02/27(水) 12:55:52 ID:Gw+wfL7v
ハリアーという垂直離着陸可能なジェット戦闘機があったが。。。。
それ、実はねつ造なんだぜ
864名無しのひみつ:2008/02/27(水) 14:29:27 ID:houutxfp
>>860
>じゃなんで実験でも一度も成功してねーんだよ?
はぁ?

>っていうか11号の前試験失敗で飛行士が何人か死んだんだっけ?
はぁ?

>そんで「やっぱダメですぜ、NASAタソ」って公言してた人が
>それの公式発表前に突然の交通事故で死んだんだよな。
>しかも事故と同時に「ダメですぜレポート」も闇に消えてるし。
はぁ?
865名無しのひみつ:2008/02/27(水) 18:18:12 ID:xuWufv6D
>>860
>じゃなんで実験でも一度も成功してねーんだよ?
失敗事例を挙げてください。
たしかに地上での月着陸シミュレータが、2台ほど墜落していますが
死人は出ていません。
月着陸船クルーは、全員これで月着陸の練習をしています。

>11号の前試験失敗で飛行士が何人か死んだんだっけ?
死人は1人も出ていません。
アポロ1号や、航空機での移動中の死亡事故は除きますが。
866名無しのひみつ:2008/02/27(水) 18:27:39 ID:L0k4tKD3
着陸船が月面から帰還するとき、噴射の炎がまったく出ていないのは、
あれはもう説明ついてるの?
867名無しのひみつ:2008/02/27(水) 18:39:17 ID:p9MF2zvb
>>860の人気に(ry

さすがに飛び立ってない、打ち上げ態勢に入ってもいないアポロ1号での事故は
前試験失敗とは言えないだろう・・・・
868名無しのひみつ:2008/02/27(水) 18:50:50 ID:16me+ftf
869名無しのひみつ:2008/02/27(水) 18:59:03 ID:16me+ftf

サラニ フォルァヨ(゚Д゚)ノ⌒ttp://1234tora.fc2web.com/tuki.htm

どうした? ちゃんとした反論はないのかね? NASA信者の皆さん? ん?

「当たり前だ」とか「常識だろ?そんなの」みたいな恥ずかしい反撃してないで
理論的に反論してみたらどうかね?
870名無しのひみつ:2008/02/27(水) 22:14:18 ID:luacYspb
>>868-869
写真ネタじゃなくて、>>860のソース出してくれよ・・・。
871名無しのひみつ:2008/02/27(水) 22:58:12 ID:kvxdyJPa
>>845
まずその副島センセイについてなんだけど、
このセンセイがネットでアポロについて言い出した時から
(2ちゃんを通じて)リアルタイムで見てたし、この本も買ったけど、
天文板ではずっと爆笑ネタだったよ。
この人、宇宙について初歩の初歩の知識もない。
ある住民がこの本の科学的におかしな記述に付箋紙を貼っていったら
ほとんどのページに貼らなくてはならなくてあまりに意味が無いので途中であきらめた。
この本に対する反論集「人類の月面着陸はあったんだ論」という本も出てるんで
興味があったら見てみては。
>>848
はっきり言って巨大な太陽フレアが起これば危険なのは確かですわ。
(多分、今の国際宇宙ステーションでも危険)
フレアの事は観測しながら安全な時を選んでるけど、
ソ連との競争でリスクを承知でやってたのも事実ですわ。

あとバンアレン帯については、短時間で抜ければ大丈夫なわけですが、
アメリカの言う事は信じられないという事でしたら、
1968年にソ連のゾンド5号は動物を乗せて月周回させて生還させてます。
このゾンドは現在のソユーズ宇宙船とほぼ同じもので、
テストがもう少し上手くいってればソ連も有人月周回飛行をするはずでした。
872名無しのひみつ:2008/02/27(水) 23:01:25 ID:kvxdyJPa
>>853-854
これもつっこみどころはいっぱいあるんですが
4月1日の記事につっこみ入れたほうがいいですか?
>>860
とりあえず引用元と事実関係を明瞭に把握してから書き込みましょう。
>>862
写る解像度が無い事なんて打ち上げ前からわかってた事ですよ。
最近聞いた話だとアメリカのスパイ衛星なんかはレンズの直径が1mとかいうサイズだそうですよ。
かぐやじゃ載りません。(HVカメラも最初は載せる予定なかったんだけどね)
>>866
JAXAのサイトでも説明してるけど、ほとんど無色の炎なんですな。
ソユーズロケットの打ち上げとか見るとかなり薄い炎もあるのがわかると思うよ。
>>868
夏の車の中は100℃ぐらいになるけど、
置いておいたカメラのフィルムがダメになった事ある?
極めて断熱性の高い真空中では温度はゆるやかにしか変化しないよ。
それから月でのフィルムを使った撮影はソ連もやってるよ。
リンク先に「月では露出計を使ってなかった」とか書いてあるけど
ミノルタの露出計を持っていったのは有名な話だと思ってたんだが…
(ニコンのカメラ持ってったのも有名だね)
「なぜ失敗写真が無いんだ」とか言ってるけど、もちろん失敗写真もいっぱいある。
わざわざ公開してないだけで。
(確かアポロで使ったハッセルのフィルムカートリッジを全部公開してるサイトとかもあったはずだが)
873名無しのひみつ:2008/02/27(水) 23:08:26 ID:QUdv4qay
>>872
>夏の車の中は100℃ぐらいになるけど、置いておいたカメラのフィルムがダメになった事ある?

おーい、相手にわざわざつっこみどころを与えるなよ・・・・
874名無しのひみつ:2008/02/27(水) 23:26:26 ID:kvxdyJPa
今検索したらダッシュボードで75〜80℃ぐらいとか。
昔カセットテープのメーカーが開発のために測定したら
90℃とか100℃とかいう値が出てたのを見た記憶があったんだが…。
875名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:05:38 ID:b3gZeqAq

 人体の事ちゃんと知ってれば… 月になんて巨大な宇宙船で無いと・・・
 
         せめて分厚い頑丈なシャトル見たいなので無いと  脳内の圧力でパープリンになってしまいますよ。


876名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:10:00 ID:gRXJQqbk
>>874
いやそっちもだが、そういう環境でフィルムダメにならないってのもつっこみどころなんだが。
とりあえず実体験より。
877名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:10:28 ID:aGyDr0il
>>868
リンク先をざっと見たが、写真のプロかもしれんが科学的素養はかなり低い人だな。

例えば
>まだ月面に行っていないのに、どうして月面の同じ条件で実験ができたというのか。
観測したデータを基に類似した環境を再現しただけだが…何が不思議なんだかさっぱり理解できんな。
接地状態は観測だけでは不明だったので、ちょっとした賭ではあったようだが。

>1969年以前には探査船が月に行って地球へ無事に帰ってくるなど不可能ということになっていた。
実施されていないことと不可能事は別なんだが。
そもそも不可能とする根拠が書いてないしな。

ああ、不可能であることが大前提で話してる人なのかな?

>ハッセルブラッド自体が、月面に持ち出された時点で放射性物質にさらされることになる。
放射性物質に晒されるって・・・月面は放射性物質の大気が満たされているることにでもなってるのか。
この人、放射線と放射能と放射性物質の違いが判ってないでしょ?

あと熱についても小学生並みの理解度かな。
>普通のフィルムであれば、93℃の高熱に数分間さらされれば感光乳剤が軟化し、マイナス118℃の冷気に当たるともろくなる。
冷気とかさりげなく書いてるけど、それって大気などがある前提の話。

輻射と接触時の熱伝導でしか熱が伝わらない環境で、陰に入ったとたんにカメラの中が-118℃になるとか本気で思ってるんだろうか。
加熱についても同様。

こんなのを自慢げに晒しても、恥しかかけないぞ・・・
878名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:22:11 ID:aGyDr0il
>>875
人体は0.3気圧ぐらいまでなら減圧しても支障はない。
勿論ゆっくりと減圧することが大前提で、低酸素対応に純粋酸素を吸ったりする必要はあるが。
逆に飽和潜水とかの加圧環境でも生活できる。
この場合、血中に溶存する酸素と窒素の影響を防ぐために、調整されたヘリウム・酸素を呼吸する。

まぁ標準状態で脳味噌がパープリンなら何吸わせても無駄だ。
879名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:29:44 ID:M/TouurR
>>865
空気中では酸素と反応して青色になるが、真空中では無色。

大体このセンセイ、空気の無いところでロケットが推力を発生するはずが無いとか言ってるよ。
作用反作用もわかってない。

捏造派の主張ってこんなのばっか。
880名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:31:24 ID:gRXJQqbk
>>877
遮光さえすれば熱については無問題だもんな。フィルムは当然遮光しないと使い物にならないし(^^;)
冷却についても、真空環境ならすぐには冷えないだろうし。

881名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:31:56 ID:980mTg4/
アポロ捏造説も地球温暖化懐疑論も既に枯れ尽くした感がある。
そろそろ目新しいトンデモ説出て来ないかね?
882名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:33:08 ID:0Uw6wboS
副島って自分は「アメリカには騙されない」と言っておいて
>どうやら、NHKが、放送している月面探査機「かぐや」からの
>ハイビジョンでの月面の映像は、偽物(にせもの)らしい。
>NASAが、「これを使え」と脅迫しているもののようだ。
こいつを騙すのは簡単。
883名無しのひみつ:2008/02/28(木) 00:54:01 ID:8HMdjxQ2
>>878
ってゆうか宇宙服の中って0.3気圧くらいだしぃw
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1194252081/l50

小浜さん,大丈夫かな?


885名無しのひみつ:2008/02/28(木) 08:34:58 ID:L2pX5y4z
>>883
アポロに関しては宇宙船内も0.3気圧だよな。
しかし>>875からそういう話にいくのか?
886名無しのひみつ:2008/02/28(木) 10:16:01 ID:t7KksQ1G
>>881
9・11捏造説は既出?
887名無しのひみつ:2008/02/28(木) 10:19:45 ID:t7KksQ1G
ってか>>836の映像の出元は何?
セリフとか本番の時と一緒なんだけど...

カメリハ?それとも捏造派の陰謀?www
889宇宙船内も0.3気圧だよな。:2008/02/28(木) 14:43:55 ID:b3gZeqAq
大気圏外ならプール演習ですむのかな?
890宇宙船内も0.3気圧だよな。:2008/02/28(木) 14:48:05 ID:b3gZeqAq
竜宮城でぴょんぴょんと

   お月様でぴょんぴょん  

 HONDAアシモが Dr.中松考案の月面ジャンピングシューズ履いてピョ〜ンピョ〜ン〜〜〜!
891深海6500なら、月にまで…だって潜れるのかな:2008/02/28(木) 14:51:17 ID:b3gZeqAq
死の衛星ではなくって深海魚がすんでるかも知れない…・お月様・・・・ カニさんッ見っけ。
892名無しのひみつ:2008/02/28(木) 15:43:54 ID:b3gZeqAq
ハリウッド現実世界感… 

幸せだった世の中の現実逃避夢世界…・マボロシを描ける日本人をホコリに思う。
893名無しのひみつ:2008/02/29(金) 00:03:22 ID:s3+FpW0g
>>876
俺が写真に凝ってた頃はよく車にカメラ置きっぱなしにしてたが
フィルムダメにした事は一回もなかったんだが…。
894さざなみ:2008/02/29(金) 00:52:42 ID:9dXS7EOM
>>854
>SF映画に出て来るような上品な着陸方法は、ロシアでも米国でも
>絶対にできないってことなんだ



日本は無人機で、垂直離着陸の実験に成功していますが。

しかも、強風の最中に。

http://jp.youtube.com/watch?v=7P7KRqSPJBU&feature=related(0:28)
http://jp.youtube.com/watch?v=Ogm5w6RxS3A(4:18)
895名無しのひみつ:2008/02/29(金) 00:54:42 ID:i4wIZfjo
>>894
すげー強風だなw
896さざなみ:2008/02/29(金) 01:12:01 ID:9dXS7EOM
ここのスレ、副島板と化していますね。

ところで、>>882って本当に、副島氏が言ったの!?

まるで、都合の悪い話は全て『陰謀だ!』で片付けて、この世で正しいのは自分だけと言う、精神障害者の発想です。
897名無しのひみつ:2008/02/29(金) 02:30:08 ID:PKRO/1N6
>>896
ちゃんとソースは>>849にあるよ。
898名無しのひみつ:2008/02/29(金) 10:06:45 ID:s3+FpW0g
このセンセイはアポロに関しての記述を見るかぎり
>>896の言う通りの発言をずっとしてると思うけど。
899名無しのひみつ:2008/02/29(金) 15:45:28 ID:y1P/gZU/
>>849
なにこれ、現役の高校生でも噴出すような恥文だな
冒頭妄想から入り、最後は常識のなさを曝して閉める

こいつ東京都内から富士山山頂のテニスボールが見えるとでも思ってんのか・・・?
900名無しのひみつ:2008/02/29(金) 20:24:25 ID:X23+OJfu
副爺にせよ、スパイラルドラゴンにせよ、
あれで世の中渡って行けてることのほうがオカルトだな。
901名無しのひみつ:2008/02/29(金) 23:06:16 ID:s3+FpW0g
捏造派の人が静かになったな。
902名無しのひみつ:2008/03/01(土) 12:06:51 ID:yhrvIFW2
>>901
ヒント : アク禁
903名無しのひみつ:2008/03/02(日) 02:47:34 ID:k/NedRO/
みんな揃ってアク禁中かw
904名無しのひみつ:2008/03/02(日) 04:50:11 ID:xcXErfSu
しかしさぁ、まったく完璧に作られたシナリオの可能性もあるよ。
SF考証が完璧にほどこされた壮大な詐欺。







・・・・と、言われたとき、行ったといえる一番確実な証拠をあげるとしたらなに?
905名無しのひみつ:2008/03/02(日) 06:15:31 ID:MId8FSd4
>>904
完璧に考証されてるんなら見破るのは不可能だな。
この世界は5分前に過去の記録も含めて創造された、
といわれたときに否定できるだろうか。

実際はそれまでのSFと違って月の山は比較的なだらかだったり、
(雨も風も無いから険しい山がそのまま残っていると思われていた)
サンプルからはジャイアントインパクト説が出たり、考証してるとしたら
いろいろミスがあったわけだが。
906名無しのひみつ:2008/03/02(日) 08:52:29 ID:nZo9GgbJ
>>904
無いね。過去の出来事は科学じゃなくて歴史だから、
歴史は記録を完璧に捏造されれば見破るのは不可能だから。
907名無しのひみつ:2008/03/02(日) 16:55:48 ID:k/NedRO/
・アポロの探査による研究成果。
 アポロによる探査によってわかった事は膨大。
 はやぶさやかぐや、その他各国の探査機もそれらの成果をベースに
 計画されている。それらの探査結果から運用まで、
 アポロが捏造だと成り立たない事が数多くある。
 また、地球に存在しない鉱石や地球での発見より月での発見が早かった鉱石、
 地球より古い鉱石、等の存在、それに微小クレーターなど隕石ではありえず
 また捏造する必然性のない発見なども。
 そういう月の研究などに直接的に関わってる研究者などから捏造の声が全くあがってこない。
・多数の目撃者
 アポロの通信はアマチュア無線家でも傍受可能で実際聞いていた人が世界中にいた。
 また映像なども他国で傍受可能。(実際傍受して公開された例もある)
 また打ち上げを見ていた人、衛星軌道にいるのを見ていた人、月に向かうのを
 望遠鏡で見ていた人、なども。
 そしてソ連も当然関心を持って見ていたはずなのに捏造に言及した事がない。
・膨大な関係者
 アポロには何十万人という人が関わっている。
 そして本国では飛行士や管制官など直接的に関わった人から
 末端の技術者に到るまで、膨大な数の回顧録が出ている。
 アメリカで捏造を疑ってる人や、マニアックに好きな人達は
 それらを精査しているはずなのに、そういった方面から(矛盾した記述とか、
 捏造をほのめかす文章とか)捏造が言われた事も全くない。
・映像
 アポロの映像には空気があっては撮影できないものなど
 当時の技術では特撮で再現できない映像が多く含まれている。
 また当時アポロ実現に邁進している時に膨大な資金と人員が必要で 
 それでもバレる可能性の低くなく、バレた場合の信頼失墜のリスクの大きな
 映像のために力を注ぐのも考え難い。
 また特撮の歴史にくわしい特撮マニアの人達が捏造を指摘してきた事がない。
・計画の必然性。
 もし月への一番乗りという結果のみが欲しいのであれば
 11号以降の探査をする必然性が無い。
 しかも後半に行くほど滞在期間も長く、月の石など探査結果も多く、
 将来にわたる検証に対し不利な要素ばかり数多く発生する事になっている。
 またジェミニからの月への探査の歴史を順を追って見ていっても
 どの部分に捏造が入っても前後関係の辻褄が合わない。
・捏造説を唱える人に宇宙や科学の知識に暗い人が多い。
908名無しのひみつ:2008/03/02(日) 18:29:41 ID:zfwvLlsC
>・アポロの探査による研究成果。
地球上で新しい鉱物なんて毎年見つかってる。古い石は隕石から。
微小クレーターは加速器などで後から付けたもの。

> そういう月の研究などに直接的に関わってる研究者などから捏造の声が全くあがってこない。
そんなこと言って世界の天文学、物理学をリードするアメリカ様に逆らったら、
今後研究ができなくなる。誰しも仲間はずれは怖いだろう。

>・多数の目撃者
月の裏を回って帰ってくればよいこと。ソ連はグル。

>・膨大な関係者
> アポロには何十万人という人が関わっている。
「今回は月着陸はできないが、ソ連との競争をやってる手前、行ったことにしないとダメだ。
 次回こそは君らの望み通り、月に向かうから今回は捏造に協力してくれ。」
 ということで協力したが結局月には行けなかったのが真実。
 下っ端は計画の一部にしか関わってないので、「リハーサル用の機材」で
 矛盾を感じない。

>・映像
> アポロの映像には空気があっては撮影できないものなど
月面車が巻き上げた砂の軌道が放物線だから、とよく言われるが、
軌道をちゃんと検証した例がない。それに本物の砂ではなく、非常に重い粉末
(鉛粉など)を使えば再現可能。
マニアにバレるような特撮では意味が無い。

>・計画の必然性。
これは「膨大な関係者」と同じ。

>・捏造説を唱える人に宇宙や科学の知識に暗い人が多い。
肯定派は詳しいように見えるが、既存の事実を妄信しているだけ。

というのが天文板でこれまで繰り返された反論だな。
もちろん、穴だらけで論になどなっていない上に、
そんな捏造活動をしていた証拠など一切出てこないのだが。
909名無しのひみつ:2008/03/02(日) 18:54:37 ID:0OfabuEI
月面にナスカの地上絵のようなものを描いてくればよかったんだよな。
月面探査車というより月面ブルドーザーをもっていかなかったのが失敗。
910名無しのひみつ:2008/03/02(日) 18:54:46 ID:nZo9GgbJ
つか、>>904の言うような「完璧に考証されたシナリオ」があるとするなら、
>>907の指摘するような問題は全部クリアしてるんだろ。だって完璧なんだから。
911さざなみ:2008/03/02(日) 19:15:49 ID:LaM48rN7
>>896
をを?ホントだ。みなさま、ありがとうごぜいやす。

しっかしなー。捏造を言い出す人(特に副島氏)には困ったものだな。
月に連れて行ってあげるしか、ないんじゃない?
912名無しのひみつ:2008/03/02(日) 20:37:01 ID:sih8k0h7
こんなの撮って、かぐや
が無事なのが信じられない。
913名無しのひみつ:2008/03/02(日) 21:59:28 ID:k/NedRO/
>>908
一応相当する反論を書いてみる。

>地球上で新しい鉱物なんて毎年見つかってる。
月での生成過程のシナリオも必要。
月でしか発見されてないのと地球より古いのは。

>微小クレーターは加速器などで後から付けたもの。
ソ連は無人機で月の土壌試料を持ち帰ってるのに
根拠なく余計な捏造などするメリットがない。

>そんなこと言って世界の天文学、物理学をリードするアメリカ様に逆らったら、
>今後研究ができなくなる。誰しも仲間はずれは怖いだろう。
アポロ前と後ではその結果によって研究内容が飛躍的に変化してるのに
その根本が間違ってるのを承知で研究をしてるのだとしたら
それはもう研究ではないし、何をやってるんだかわからない。
かぐやなどを立案する理由がなくなってしまう。

>月の裏を回って帰ってくればよいこと。ソ連はグル。
月面にいる間の通信はどうするか(周回してると裏側にいる間は通信できない)
ソ連がグルになってるとしたら騙す対象は誰?

>「今回は月着陸はできないが、ソ連との競争をやってる手前、行ったことにしないとダメだ。
>次回こそは君らの望み通り、月に向かうから今回は捏造に協力してくれ。」
>ということで協力したが結局月には行けなかったのが真実。
それだと余計に隠蔽に永遠に協力し続ける理由がない。
回顧録に矛盾が発生しない理由にもならない。

>下っ端は計画の一部にしか関わってないので、
管制官など直接的に関わった人だけでも人数3桁はいると思う。

>非常に重い粉末鉛粉などを使えば再現可能。
鉛粉があんなに高く舞い上がるだろうか。
重いと早く落ちても高くは上がらないのでは。

>マニアにバレるような特撮では意味が無い。
当時存在しない技術は使いようがない。

>肯定派は詳しいように見えるが、既存の事実を妄信しているだけ。
これは反論ではないし。
914名無しのひみつ:2008/03/02(日) 22:01:47 ID:k/NedRO/
>>912
かぐや打ち上げ前には
「アメリカが密かに妨害して打ち上げが失敗する」
とか言ってる捏造派の人もいたっけな。
915名無しのひみつ:2008/03/02(日) 22:37:05 ID:fG4rlgEZ
単樽根の逆さ漬け
916名無しのひみつ:2008/03/02(日) 23:00:07 ID:T/QgBt9n
かぐやカメラでアポロ着陸船そのものの撮影は無理でも、月面車のトレイルとか活動痕跡はわからないのかな?
917名無しのひみつ:2008/03/02(日) 23:06:36 ID:fG4rlgEZ
着陸地点そのものが違うんじゃない?
莫大な費用かけて何で月へ行ったか、考えた事無い?
918名無しのひみつ:2008/03/02(日) 23:14:04 ID:NkQLJ7Rp
千人規模で戦死者数出すくらいなら
安全コストけちってでも月面基地建設に資産を回せんかったのかねアメリカ
919名無しのひみつ:2008/03/02(日) 23:14:33 ID:fG4rlgEZ
920世界の混乱を解決する”L”はもう居ない:2008/03/03(月) 12:57:05 ID:HVtIapjm

 月面着陸証拠隠滅阻止の過激派による資本主義地球の平和安定のため・・・・”k”の冷静な対応を希代。
921名無しのひみつ:2008/03/03(月) 18:14:01 ID:NVNsLulY
>>911
副島氏本人を月に連れて行っても、信じないと思われ。
なにせ昔、
「宇宙飛行士に薬を飲ませて洗脳し、月に行ったと思わせている云々」
みたいな事言っていたから。
922小浜市なら月面捏造カミングアオトもあるかいな?:2008/03/04(火) 04:02:41 ID:deRoOUPr
>>「宇宙飛行士に薬を飲ませて洗脳し、月に行ったと思わせている云々」
>>みたいな事言っていたから。

幻覚・・・ 催眠術で十分でしょう。(まじめな人賢い人、優秀なひとほどかかりやすい)裸の王様効果?・・不幸か?
923名無しのひみつ:2008/03/04(火) 10:55:47 ID:2IductEO
旗は?
924名無しのひみつ:2008/03/04(火) 11:44:33 ID:rpcpPPtr
>>918
戦死は敵のせいにもできるが、
安全コストケチって月面基地建設して事故死者がでたら政府の責任になるだろう・・・・
925殺すって言う人は本当は殺せないけど(苦笑:2008/03/04(火) 15:35:06 ID:pU2p7omD
http://www.excite.co.jp/News/society/20080304123819/Kyodo_OT_CO2008030401000320.html
殺害予告で小4女児を通告 ネットに、「いたずらでやった」 [ 03月04日 12時38分 ]  共同通信
埼玉県警少年捜査課は4日、インターネットのサイトに埼玉県内の小学生の殺害予告を書き込んだとして、
軽犯罪法違反(業務妨害)の非行事実で、千葉県内の小学4年女児(10)をさいたま市児童相談所に通告した。
調べでは、女児は2月15日午後7時半ごろ、自宅のパソコンから「埼玉の小学生の女子を2月29日13時に殺します」
と書き込んだ疑い。女児はいたずらでやったという。  http://bariken.exblog.jp/7596680

ウソを信じて来て、臆病になってしまった悲しい大人達の生んだ未来。
天動説も地動説も どっちも大切な立ち場換えの心情。 多感な感性・・・お立場ゴッコに付合う派閥族

情けは人の為ならず・・・我身に回って来た時の為也・・・・薄っぺらな大気で守ってる地球の健全な精神の為なり。

小浜さんガンガレ!    ケネディーさんのウソから出た 誠の アポロ月面到達旗立神話

        (モバイル動画とリバーサルフィルムとニクソン月面肉声電話と沢山の石集めの証拠品)
再度、現場検証にいかなくても,真実は信実・・・友好国日本のかぐやにワザワザ証拠撮影をして頂く必要なし。  景気安定・・・・元より強くなくては逝けない・・・・※国ドル・・・物売り資本主義の性。
926名無しのひみつ:2008/03/04(火) 17:28:07 ID:pU2p7omD

 病は気から・・・・  人類崩壊は・・・・ウソ月から


            侵略行為やめて・・・・・悔い改め・・・・アガナイ信仰。

  
    人類全体の罪は赦された・・・・・・!  愛に感謝で! 本来の心通う人間らしい愛くるしい動物に
927名無しのひみつ:2008/03/04(火) 17:54:50 ID:pU2p7omD

 月面着陸失敗のリスクなんて考えてたら、人類は大気圏外の青い宇宙より行けない事が判明して

 ツマラナイ現実世界でだけで・・・サンタクロースさえ信じられなくなってしまうではないか。

         NASAけは人の為ならずもの 我が人類コントロールのため也・・・・・

928黒人初の月面体験者!金色の月面東洋人:2008/03/04(火) 18:01:51 ID:pU2p7omD
金色の宇宙服に身を纏ったチャイニーズとジャパンブルーの宇宙服に身を纏った福井県の小浜ジャパニーズ

尖らし色の宇宙服に身を纏ったコリアンがアジアのインディオと仲良く一緒に月面砂漠ラリー。
929名無しのひみつ:2008/03/04(火) 20:06:41 ID:eIzPor5l
(・∀・)? で、かぐやはチタン鉱山の一つや二つ見つけたのか?
死ぬほど周回したはずだが。
930名無しのひみつ:2008/03/04(火) 20:51:15 ID:Y7kAMEkQ
月のツインタワーに突っ込んだというのは本当なのか?
931名無しのひみつ:2008/03/04(火) 20:56:33 ID:pU2p7omD
月にも埋まっている・・・自由の女神。
932さざなみ:2008/03/04(火) 21:27:42 ID:1s+yDpFt
>>921

・・・・・・・・・・マジっすか。

差別用語だけど、敢えて言います。

副島隆彦は、本当に頭がおかしい!
933名無しのひみつ:2008/03/04(火) 21:53:30 ID:zWYqbxxv
>>932
既知の外にいるから既知外って言うんだぜ。

>>924
戦死だって、事前の政府の予測と対策が甘かったせいで政府の責任。
934名無しのひみつ:2008/03/04(火) 23:55:01 ID:XSUMugdA
前頭葉に問題があると、色々正確に出ちゃうって言うからねぇ。
935名無しのひみつ:2008/03/05(水) 00:07:43 ID:shFmjR/d
地球人の性格悪化は1969年の夏から始まった。
936さざなみ:2008/03/05(水) 00:54:47 ID:x2xurWgJ
>>929
鉱山の探査なら、中国の嫦娥(ジョウガ)にあたってくれ。
937オバマ氏からの手紙:2008/03/05(水) 06:15:18 ID:shFmjR/d
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000913-san-int
オバマ氏から届いた村上・小浜市長への手紙(日本語版)全文     3月4日12時41分配信 産経新聞

オバマ氏からの手紙
親愛なる村上市長へ

 今回、小浜市の皆さまの支持と励まし、そして心温まる贈り物に対し、私の感謝の気持ちを表すことができ、うれしく思います。
 私は、小浜市が豊かな文化と古い伝統、そして自然の美しさのあるまちであると理解しています。
 私たちの世界はますます相互に結びついてきているので、あなた方が取り組まれている議論が、あなた方の国を越えて聞こえてくることには、とても興味をそそられています。
 私たちは共通の名前以上のものを分かち合っています。私たちは共通の惑星と共通の責任を分かち合っているのです。
 私は、続いてきた2つの偉大な国の友情によって現れてくる未来と、よりよい、自由な世界へ向かうために分かち合う責務を、心から楽しみにしています。
 私はあなた方の親しみのある身振りに心を動かされました。皆さまの幸運をお祈りします。

                          あなたの友人  バラク・オバマ

http://blogs.yahoo.co.jp/zasshu159/52347079.html

938嫦娥(ジョウガ)にアポロの情が写る:2008/03/05(水) 06:19:46 ID:shFmjR/d

 次は、宇宙は中国?ロシア?日本?韓国?EU?÷÷÷÷DOCOMOもんでもありません。
939ケン:2008/03/05(水) 18:55:32 ID:cE+qT0Cw
アポロが月に着陸したのは事実
予測されていた都合の悪い真実は隠蔽
そしてわざと月着陸自体が捏造だと思わせる写真や映像をばらまき
大衆の関心をそちらに向かわせた
情報操作の定石手法です
月に着陸した飛行士のその後がなにをかをいわんやでしょう
いま注目すべきは日本のかぐやからの情報が少なすぎると思いませんか?
940名無しのひみつ:2008/03/05(水) 23:39:01 ID:QrThbhLA
「捏造だと思える写真や映像」というのがもう捏造派の妄想だから。

かぐやの収集した各種生データをただ一般大衆が見ても意味わからんだろ。
研究者による解析で、ある程度の結果が出たら追々公表されていくよ。
941名無しのひみつ:2008/03/06(木) 06:32:08 ID:SvccFxxK
「かぐや」プロジェクトがアメリカで受賞されたそうだ
942名無しのひみつ:2008/03/06(木) 09:59:35 ID:zbaZZ1ZM
かぐやのデータはマスコミが理解できないので
報道されません
943名無しのひみつ:2008/03/06(木) 12:08:32 ID:yNJQpT0W
マスコミには家具屋の宣伝と誤解されているものと思われ
944名無しのひみつ:2008/03/07(金) 01:46:56 ID:rElyHZcQ
>>942
どうしてもそういう方向に持ってきたい?

更新されたってさ。
http://wms.selene.jaxa.jp/
945名無しのひみつ:2008/03/07(金) 02:01:05 ID:3dIeo27R
木曜日の朝のめざましテレビで報道してたよ。
受賞について。JAXAの中の人との生電話付き。
946さざなみ:2008/03/07(金) 18:23:02 ID:KIZAIiJ5
副島隆彦は、自分が発表した『アポロ捏造』を後悔して、必死にもみ消そうとしているんじゃない?

だから異常なまでに電波に振る舞い、うやむやにするつもりなんだよ。
947名無しのひみつ:2008/03/07(金) 18:27:12 ID:BpzVkaVz
948名無しのひみつ:2008/03/07(金) 19:33:09 ID:DToZspJS
この中に30年後には月に移住する奴もいるんだろうな
949名無しのひみつ:2008/03/07(金) 21:50:38 ID:rPgMTJJQ
ワッハマンでレミィとかいうのが着地失敗したシーンを
ふいに思い出して吹いた。
950名無しのひみつ:2008/03/08(土) 01:54:48 ID:2DOlj4z2
30年じゃ無理だろ。
951名無しのひみつ:2008/03/08(土) 12:33:06 ID:9t0Ojo1F
>>950
主語は?
952名無しのひみつ:2008/03/08(土) 15:27:27 ID:+foJkRga
俺も(月に移住することは)30年じゃ無理だと思う。
953名無しのひみつ:2008/03/08(土) 23:20:50 ID:PyrgDBY8
科学的探査ならともかく、一般人が移住することは、
300年でも無理だろうな。
例えば、明治の初めに対して現代では海の底に街を作って移住しているか?
と考えてみれば、おそらく千年単位で時間がかかるだろうね。
954名無しのひみつ:2008/03/08(土) 23:58:44 ID:2DOlj4z2
地上が温暖化か何かで人が住めないような状況でもできたら
加速的に進むかも知らんけどな。
955名無しのひみつ:2008/03/09(日) 00:36:22 ID:m0Sltrcn
月に行くと不治の病がたちどころに治るなら開発が加速されそうだけど、
どっちかというと不治の病にかかりそうな場所だよな
956名無しのひみつ:2008/03/09(日) 02:17:11 ID:X9M/PrTE
>>954
それ言ったら、月の方がよっぽど人が住めないような状況だよね。
957名無しのひみつ:2008/03/09(日) 08:51:30 ID:8UOofVBC
生身の体で外に出たら死を免れない月や宇宙空間よりもマシな未使用地帯は、地球上にいくらでもある。
さばくとか、ツンドラ地帯とか、そこが埋まったら次は海底の大陸棚とかな。
958名無しのひみつ:2008/03/09(日) 09:00:11 ID:Rdu6Vkdc
人類は増えすぎた人口を宇宙へ移民させるようになるかも知れないじゃないか。
スペースコロニーと月面移住とどっちが敷居高いやろか?
959名無しのひみつ:2008/03/09(日) 09:28:24 ID:Tv2nvo/Y
月面のほうが敷居は低いだろうけど、>>957が海抜0メートルとすると月はエベレストくらいある敷居かも。w
960名無しのひみつ:2008/03/09(日) 10:36:43 ID:/2lpm8Lg
かやくごはんとかぐやはどのような関係にあるのか説明してクレ
961名無しのひみつ:2008/03/09(日) 12:32:58 ID:9pxCXFaU
>>960
「かぐや」の極秘任務の一つに、有人宇宙船(長期探査船)としての機能試験がある。
さまざまな問題点の中に、食料保存の方法があるのです。なんだそんなことと言うなかれ。
研究してみれば分かるけど、容積を取らずに栄養価の高い食料を長期保存するのは意外と難しい。

一方、日本の米は実に栄養バランスがすぐれている。あと数種の必須栄養素を加えてやれば、
一年中同じものを食しても大丈夫なのだよ。宇宙食としてこれは捨てがたい魅力がある。そこで
足らない栄養素を、「かやく」のように混ぜ合わせた物を選択し、これ一種で行こうというわけ。

「かぐや」には「かやくごはん」保管庫が設けられていて、今も月を回っています。アセッ
962名無しのひみつ:2008/03/09(日) 12:34:52 ID:JbvLOrTs
>>961
そのミッションを行うには、帰ってこないと行けないのですよ。
つまり、かぐや=SELENE1.5=無人アポロ8号相当

自分で書いてて頭いたくなった(^^;)
963名無しのひみつ:2008/03/09(日) 12:42:39 ID:9pxCXFaU
>>962 ム・・・無念!
964名無しのひみつ:2008/03/09(日) 16:12:26 ID:eSxS+NO3
まだあったのかこのスレ

星条旗はみつかった?

まだなら、やっぱりねつ造だね
965名無しのひみつ:2008/03/09(日) 17:35:52 ID:SkScp8cv
>>964
はて、アポロで置いてきた米国国旗は、
かぐやのカメラに写るほどの大きさだったのか?
966名無しのひみつ:2008/03/09(日) 17:50:55 ID:eSxS+NO3
>>965
かぐやの解像度ならぜったい移るよ!
かぐやだもん!
967名無しのひみつ:2008/03/09(日) 19:14:57 ID:OoiEKR2y
つまり捏造派は、
「月まで行ったというのなら、どうして静かの海辺りに
コカコーラのロゴを彫って広告料をせしめなかったんだ?」
という、コスト意識に長けた人なわけですね?


968名無しのひみつ:2008/03/09(日) 21:02:55 ID:eSxS+NO3
そりゃチょんが月に国旗たてたらペプシは広告料払うべきだろうけどさ
雨の国旗がみつからない以上、着陸は嘘っぽい

969名無しのひみつ:2008/03/09(日) 22:39:40 ID:Rdu6Vkdc
だから写る解像度無いって繰り返し書かれているだろ。
現実を見つめろよ。
アメリカのスパイ衛星なんかとはカメラの大きさが20倍ぐらい違うんだから。
970かぐや=SELENE1.5=無人アポロ8号相当 :2008/03/10(月) 06:52:25 ID:V3KS27F7

月面スクイーンに、あなたのi-DVDで作ったスライドショー作品を上映してみませんか。


971HONDAアシモが撮影して帰った月面散策紀行の旅:2008/03/10(月) 07:00:19 ID:V3KS27F7
ブルーレイ愛情サイズダブル保存方式で。お持ち帰り.....
972名無しのひみつ:2008/03/10(月) 11:59:59 ID:V3KS27F7
悪魔さんに魂をもてあそばれてるのって悲しい細菌の人類の劣等生。

 病気や怪我を治すのは,あなたの中に初めっから入っている生命力

  ・・・お金で買うお薬で治すのではなくって・・・誤摩化しって

  粋がってるだけの我慢ごっこのストレス犯罪社会の”心の”問題

  人類の素晴らしさの再発見,再認識が一番の  地球の精神状態の特効薬。

973962:2008/03/10(月) 12:40:04 ID:ogzKXJP7
念のため。
SELENE1.5云々をNAMEにしている人は962ではありません。
変なエサやっちゃったかな?
974細菌の人類の劣等生:2008/03/10(月) 13:30:30 ID:V3KS27F7
経済格差依存症の悪魔さんに魂をもてあそばれてるのって悲しい。

 病気や怪我を治すのは,あなたの中に初めっから入っている生命力

  ・・・お金で買うお薬で治すのではなくって・・・誤摩化しって

  粋がってるだけの我慢ごっこのストレス犯罪社会の”心の”問題

  人類の素晴らしさの再発見,再認識が一番の  地球の精神状態の特効薬。

975名無しのひみつ:2008/03/10(月) 13:39:07 ID:IH3bVTKE
韓国初の宇宙飛行士、コ・サンさんが違反を繰り返すため変更に…交代訓練規程に繰り返し違反
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205122173/
976さざなみ:2008/03/10(月) 14:31:55 ID:zaeybmfE
最近、関係ない投稿が目立ちますね。

はっきり言って、捏造派には、何を言ってもムダです。彼らはすでに、『アポロはインチキだ』と(脳内で)結論を出していますから。
どんな証拠を出しても、改めさせる事は不可能。
改めさせる事は不可能。関係ない投稿が目立ちますね。

 コミットメント・・・・・ しっかり考えてみれば人類社会は繋がっている。
978名無しのひみつ:2008/03/10(月) 17:31:34 ID:V3KS27F7
最近、残酷な日本人ばっかりを集めたニュースばかりが目立ちますね。

    日本人てっ結構経済格差にめちゃくちゃもろい発狂型人種とかの・・・イメージ作成狙っての事なのかな


 新たな戦争発生抑圧の為にも頑張って信じ通して下さい。
980名無しのひみつ:2008/03/10(月) 17:54:07 ID:D5WxonEh
>>978
どんなニュース?
981名無しのひみつ:2008/03/10(月) 18:16:46 ID:V3KS27F7

情け無い・・・ニュース。
982名無しのひみつ:2008/03/10(月) 18:19:28 ID:V3KS27F7

 自己中心競争の末期ニュース。
983さざなみ:2008/03/11(火) 00:52:24 ID:wdp27bZP
現在、次世代有人宇宙船『オリオン』と月着陸船『アルテア』の開発が進んでいます。

2020年には、これで月に行けるそうな。
日本も、頑張れ!
984名無しのひみつ:2008/03/11(火) 14:23:57 ID:hV8iycIZ
大気圏外のゴミ掃除をまじめにやって人身事故防止・・・減少計画。
985さざなみ:2008/03/11(火) 15:51:46 ID:wdp27bZP
土井さんが、宇宙へ出発しましたね。
天文少年である土井さんには、是非月にも、挑戦してもらいたいです。

かぐや3あたりには、有人にしてもらいたい。
986名無しのひみつ:2008/03/11(火) 16:13:55 ID:iSTp9OLy
>>985
むしろ無人でこんな調査まで出来るのか! と世界中の専門家が驚くような調査をやってほしい。
987さざなみ:2008/03/11(火) 17:50:09 ID:wdp27bZP
あ、でしたらLUNAR-A搭載予定のペネトレータを使って、月震の測定なんていいかも。
988名無しのひみつ:2008/03/11(火) 20:07:59 ID:xeCUxOAe
日本で有人やりたかったらJAXAの予算の桁を一つ二つ上げないと無理だな。
989名無しのひみつ:2008/03/12(水) 10:40:00 ID:bMEePxCe
無理に人が行かなくても、同等なことができるんなら、それでいいだろ。
990名無しのひみつ:2008/03/12(水) 11:41:53 ID:e8HvDenk
人が行くと食事や水、空気etcを積まないといけない。それだけのスペースがあれば大量の実験機材が積み込める
はじめから調査内容が決まっている場合、人が行くほうが邪魔だったりする

人が乗っていたとしても機械使って調査するわけだからな
991名無しのひみつ:2008/03/12(水) 12:44:09 ID:azI1rGKL
人が乗ることで大量に必要となるスペースと物資と安全設備
人が乗ることで省略可能となる検査機器の冗長性
どっちをとるかってだけじゃないのか?
大槻義彦 ・・・ 大槻教授 アポロ Apollo11  月 石 かぐや 月着陸 問題発言  時空タイムス 疑惑
紹介: 2'26''から大槻教授の月の石に関わる問題発言。その当時の彼の境遇についての情報が手元に無いので、
詳細は不明なるも、よ くあるいわゆる月着陸疑惑説などとは次元の異なる発言なので、実に興味深い。
日本の月探査衛星「かぐや」でも月面をリモート観測 するが、静かの海は撮影するんだろか。Apollo11着陸船セット一式が・・・・

http://www.youv.jp/video/atpvu0-id-mr3nW6de/
993さざなみ:2008/03/12(水) 16:49:20 ID:2EcEDxHL
>>992
映像見ましたよ。
そりゃーアポロ捏造なんて与太話、学会で発言したら総スカン食うだけです。

因みに月の石の研究から、月の成分や月の形成がわかったんじゃないの。(月の土で、建築は可能etc.)

だから、月の石の研究は盛んなのだ。
994正直者は馬鹿な地球人を見る。:2008/03/12(水) 17:38:47 ID:QcRTIN5o
ちょっとばっかり、悲しくないですか。
995名無しのひみつ:2008/03/12(水) 17:43:15 ID:WiWe0vl3
>>991
人が行くことで「状況」を持ち帰ることができる。
これは機械には絶対できない。
ものすごい真実を発見しました。

ザ・シークレット
http://www.kadokawa.co.jp/thesecret/

ザ・シークレット動画集
http://thesecret.ins8.net/douga.html#d01

ついに宇宙の真実が解き明かされた。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204973204/l50

997希望が,幻が描けなくなったら滅びる・・・。:2008/03/12(水) 20:44:25 ID:QcRTIN5o

 何が何でも,日々を感謝して前向き肯定的に・・・愛を追い求めなさい。
998名無しのひみつ:2008/03/12(水) 20:59:49 ID:9uTyXlAe
はいの!
999さざなみ:2008/03/12(水) 23:47:44 ID:2EcEDxHL
なんのかんの言いながら、999まで来たな・・・・かぐや、SELNE2、そして新たな月探査を応援しつつ、999はゲット!
皆さん、お付き合いありがとうございました。

1000は差し上げます。
1000名無しのひみつ:2008/03/12(水) 23:49:47 ID:APHWPcN4
1000000

  人
  /  \    
 ( ・ω・)
 ∪    )
  (___)__)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。