アルバート・アインシュタインと相対性理論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛の戦士
お前が好きだ
2アルベルト・アインシュタイン:01/11/20 19:08 ID:ZuFZylQO
ありがとう。
こんな時代でもまだ私のことはよく知られているようでうれしいよ。
聞きたいことがあったら何でも聞いておくれ。
3ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 19:15 ID:???
つまらん。。。
4アルベルト・アインシュタイン:01/11/20 19:27 ID:ZuFZylQO
>>3
信じてもらえないのも無理はない。
私は当の昔に死んだことになっている。
どうやったって私だという事を信じてもらえないだろうね。
ところで君たちにお願いだが、私がベロを出してふざけた顔で
撮ったの写真をテレビで放映するのはやめてもらえないかね。
1のアホはどうせ私を放置する気ならはじめから呼ぶでないぞ。
20世紀は良い時代だった。
6ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 21:53 ID:???
いいかげん飽き飽きしてるんだけど
7そうたいろん:01/11/20 22:07 ID:sa2yDSB7
全部う〜そさ

そんなも〜んさ
8ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/20 22:19 ID:???
かくして>>3,>>6,>>7は、懐疑の気持ちの中にも、
ひょっとして本物のアインシュタインが
ここに書きこんでいるのではという
一抹の期待を胸に秘めているのであった…

信じるか信じないかは貴方次第だ。
しかしこれだけは言っておこう。
アインシュタイン博士はいつでも貴方達の心の中に居ると・・・
9ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 04:22 ID:m4liigxn
このスレ密かにおもろいな・・
10ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 06:06 ID:???
どこが
11ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 08:24 ID:GUDadys6
アインシュタインはパソコンできません
12アルベルト・アインシュタイン:01/11/25 22:11 ID:4tFs5bNK
>>11
君は私をサルか何かと勘違いしてないかね?
パソコンは覚えたんだよ。
私の若い頃のコンピュータといえば何千本もの真空管でできていてね、
暗号解読とか弾道計算など、もっぱら軍事用に使われたものだよ。
科学の発展にはいつも戦争が付いて回る。
日本の原爆の被害に遭われた皆さまには本当に哀悼の意を申し上げる。
私はこれからも核兵器の根絶に勤め、戦争には断固反対してゆくつもりだ。
13ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 22:24 ID:c5IswO53
エジソンが「Hello」を発明(?)したってホント?
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/25 22:33 ID:???
アインシュタインさん、最近の物理学者や研究者でちょっと気になる人はいますか?
15アルベルト・アインシュタイン:01/11/25 23:53 ID:WjxuW3LS
>>13
そうらしいね。
エジソンが電話を発明して最初に使った言葉が「Hello」だったそうだ。
彼は努力に関して私よりもずっと天才だ。
彼は1%のインスピレーションの上に99%の努力をした人だからね。
私にとっての1%のインスピレーションは、
やはり「時間と空間の相対性」と「等価原理」だろうね。
私は1%のインスピレーションの上に99%の論理遊びをしたに過ぎない。

>>14
申し訳ない。最近の物理学者にはどうもうとくてね。
相対性理論と量子力学に続く大発見を君に期待しているよ。
私はもちろん量子力学については未だに懐疑を抱いているがね。
16ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 16:12 ID:7VrfjfnK
私、ブルーバックスにて相対性理論を読みなおしていた
のですが、ちょっと分からなくなってしまいました。
本には等速系より加速系の方に―速度が増大しようが減少
しようが、とにかく速さあるいは速さの方向が変化する系
の方に―大きなg(重力)が働き、時間の経過はのろく
なる、とありました。
ってことはつまり「加速している間」しか時間の経過の
仕方は変わらないって事なんでしょうか?光速近くで
等速直線運動しているロケット内では時間の遅れは
発生しないんでしょうか?でも何かの科学雑誌で、
等速直線運動しているロケット内で光を垂直に反射させて
それをロケット内からみるのと地球から見るのとでは
光の経路がことなるが、光速度不変の原理からそれぞれに
流れる時間が変化するのだと説明があった気が・・・。
でも「加速している間」に時間の経過の仕方が変わるという
のは、つまり、ミクロレベルで考えると原子や分子に「力」
が働くとその「動き」が遅くなるというだけなのでは
なかろうか?別に時間の流れが遅くなるなんて考えなくても
いいのでは・・・!?あー頭が痛いよー。
17 :01/11/29 16:54 ID:i2nbXvWj
相対性理論の証明を追って、理解するためには
どの分野(数学、物理)の教養が必要なんだ?
全部書いてくれ。
18ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 18:08 ID:Q7qIs8vH
>>17
特殊相対論であれば、高校数学のレベル
19ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 19:04 ID:htbYnlmW
16です。
どなたか分かってらっしゃる方、もったいぶらずに
教えてもらえないでしょうか?
時間の遅れは「加速している間」に生じるものなの
ですか?それとも互いに等速直線運動しているもの
の間にも時間の遅れは生じているのですか?
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 19:05 ID:???
加速してるとき
21ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 19:12 ID:htbYnlmW
>>20
では光速近くで等速直線運動しているロケットから
光を観測した時、光速度不変の原理から光はやはり
一定の速さで観測される、つまりロケット内の時間は
地球にいる人よりも遅れるということはないんですか?
22ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 19:39 ID:???
べつにロケットにいようが時間はおなじ。ロケットをどこから見てるか
による。
23ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 20:28 ID:36zVVFH5
>>22
んんん!?分からないです。とにかく光速で走っている
ロケットの中にいる人に流れる時間と、地球にいる人
に流れる時間の速さは同じって事ですね?
24ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 20:31 ID:???
そりゃそうだ
25ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 21:06 ID:TlsT+PMy
ガビーン、ずっと勘違いしてた・・・
要は速く走れば走るほど、その人に流れる
時間が遅くなるんだと思ってた。
「加速」が生じた時に時間の遅れが生じるの
か。なるほど、こりゃイメージ的にもわかり
やすい。
でもそうなると、「時間の遅れ」なんて分かり
にくい言い方せずに、物質に加速が加わった
瞬間、エネルギーが与えられた瞬間、物質の
つまり、原子・電子の動きが鈍くなるって考え
たら分かりやすくない?
だって時間が伸びたり縮んだりするってやっぱ
どう考えてもおかしいし。
あと、加速が加わった時に時間の経過がのろくなる
って事は地球からの重力を受け続けてる私たちは
無重力の宇宙船で暮らす人と、時間の経過の仕方に
違いがでてくるって事でしょ?実際にはどのくらい
の差がでてくるんでしょうか?
26  :01/11/29 21:07 ID:YCh/H234
>>5
過去の様に言うなよ。
今も20世紀だよ。
27ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 21:08 ID:???
みんな相手するのが面倒で適当なこと言ってるな
28ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 21:14 ID:TlsT+PMy
>>27
えええっ!!適当なこと言ってるの?
やっぱ時間の遅れが生じるのは加速が
生じた時だけじゃないの?
29ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 21:17 ID:???
2chだけに頼るとロクなことにならない典型例>>25
30ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 21:20 ID:TlsT+PMy
>>29
できたらどの辺がおかしいのか教えてください。
端的に。
3129:01/11/29 21:23 ID:???
>>30
>どの辺がおかしいのか
2chだけに頼ろうとする辺り。端的でSHO
32アルベルト・アインシュタイン:01/11/29 21:28 ID:Fi631xkK
近頃、昔に返って「初心を忘れるべからず」って思い立ってね。
さっきまで日本の特許庁に面接に行っていたところだ。
>>26
そうか、私もいささか歳を取り過ぎたようだ。月日の流れを早く感じる。
>>16
さて、私は相対性理論を発表したが、これは誤解を招きやすい理論だと
いうことはわきまえていた。私の理論をわかってもらうためには
理論から現実を予言することと、方程式の美しさを見せることで
私の理論を知ってもらうようにしてきた。
重力を扱う一般相対性理論は特殊相対性理論より美しい部分があり、
私も気に入っている。しかし学問として私の考えの後を追いたいのなら
基本はあくまで特殊相対性理論をお勧めする。

君自身の視点を加速度がかかっていない系(慣性系)において考えてみよう。
君自身から見て速度vで動いている物体の時間は√(c^2-v^2/c^2)という式で表される。
君から見て速く動いている物体は時間の経過が遅れるということだ。
これは物体が等速加速度運動していようが加速度運動していようが同じだ。
逆に立場を変えて相手の方の視点で見れば、君の時間が遅れていることになる。

特殊相対性理論で扱えないのは、君自身が加速度運動している場合、
もしくは君自身と物体が違う重力場にあるときだ。

君の向学心に期待しているよ。  by Albert Einstain
33K.O:01/11/29 21:28 ID:xldr8Cv6
>>26

少なくとも西暦では
もう21世紀だと思うが・・・

ネタだったらスマソ・・・
34ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 21:29 ID:TxJHhkXn
>>29
いやいや、茶化さないで答えてくださいま。
ささ、もったいぶらず。
35厨房:01/11/29 21:35 ID:???
加速が生じている宇宙船の時間は遅くなるけど、
宇宙船内の本人はそのことに全く気づかないだろう。 >>25
3629:01/11/29 21:36 ID:???
>>34
μ粒子の寿命の伸びとか聞いたことないですか?
37ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 21:46 ID:TxJHhkXn
>>35
え・・・うん、そだけど。それが、何?
>>36
えと、聞いたことないです。実験か何かで
寿命が延びた、つまり時間の経過ののろさが
確認されたって話でしょうか?そもそも
粒子の寿命とはなんですか?
38ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 21:59 ID:???
>>37
そもそもの発端になったブルーバックスには書いてない? 寿命の伸び
39ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 22:00 ID:axhNGh4d
>>32
あ、本人だ。はじめまして。
えと、つまる所、お互い慣性系にいる場合でも
自分からみた相手の時間は遅れていると。
しかも相手の立場に立つとその時間の遅れは
逆になると。えっ!?矛盾が生じるってことで
すか?も、分け分かりません。
40K.O:01/11/29 22:01 ID:xldr8Cv6
>>30

端的に言うと、等速直線運動でも(相対的な)時間の遅れは生じる。

例えば有名な実験で、ジェット機で地球を1周すると時間の遅れが生じる、
というのがあるが(厳密には直線運動ではないが、ほぼそのようにみなして問題ない)

1周だけの場合と2周した時を比べると、もちろん2周の時の方が
時間の遅れが大きくなる。

(この時、加速度を受けるのは離陸時と着陸時のみなので、双方同一)
41K.O:01/11/29 22:02 ID:xldr8Cv6
余談だが、この場合地表よりも高空の方が重力加速度が小さいので、
高速運動による時間の遅れだけでなく、
重力加速度の減少による(地表に対する)時間の「進み」も同時に起こる。

つまり、特殊相対論的効果と一般相対論的効果が同時に検証できる。
42ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 22:10 ID:axhNGh4d
今見たらミューオンという素粒子の観測などで明らかにされた
事実である。ってありました。見たことありました。スマソ。
でも一体どんな実験方法でどんなことが観測されたとかは
さすがに書いてないです。
43ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 22:45 ID:mPUGICA2
>>40
なるほど、つまりは等速直線運動しても
加速度運動しても時間の進み方は変わる
ってわけですね。でも前者と後者では
少し時間の感覚が違うのですね?前者は
それぞれの立場で独自の時間をもっていて
二つの世界があるような感じ、後者は
きちんと、どちらの時計が遅れているのか
両者ともに確認できる感じって感じ?
うーん分かったような分からんような。。。
44ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 23:00 ID:mCFgWYqO
時間というものが実在すると思うからややこしくなるんで概念上のものと考えれば
いいわけで、人間が時間と決めているものは天体や時計といったものの活動速度
なわけでその活動速度は置かれた条件で変わるというだけのことです。
45 ◆.LOLI1TA :01/11/29 23:04 ID:???
>>40
それは特殊相対論の効果ではなく、地球を一周することで加速度がかかったことによる
一般相対論の効果ではないの?

もし特殊相対論の効果だとするとジェット機から見て地表が動いているんだから
1周した後はお互いに相手の時計が遅れて見えないとおかしいのでは?
46ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 23:05 ID:0wcHJHn6
>>45
だからちゃんと一周と二周の場合で比べてるだろうが・・・
47 ◆.LOLI1TA :01/11/29 23:19 ID:QNTSqxi6
>>46
すると42の「高速運動による時間の遅れだけでなく」の運動の基準をジェット機に取っては
いけない理由があるの?ジェット機を基準に取れば当然地表の時計の方が遅れるけど。
48 ◆.LOLI1TA :01/11/29 23:40 ID:???
42じゃなく41でした。
49ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 23:44 ID:ifNl7ZtI
加速度効果など・・・ない。
慣性系から見てやれば良いだけの話よ。
加速度効果→一般相対論というのは、実はトンデモに近い。
50ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 23:46 ID:ifNl7ZtI
西に回るか、東に回るかでも時間の遅れは違うよ。
51ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/29 23:46 ID:KnSWq4nA
A君とB君がいて、2人は同時刻の時計をもって
いるとします。
A君はロケットにのって光速度の半分まで加速し、その後
5年間等速直線運動したあと、Uタンして地球にいたB君
の所へ戻ってきたとします。加速したぶんロケットのA君
の時計はB君より遅れていますよね。で、5年間と帰りの
分の等速直線運動した分はお互いの時計は遅れて見えるん
ですよね?ここでA君とB君が再会して2人の時計を見ま
した。2人の時計は一体どうなっているんですか?
52 ◆.LOLI1TA :01/11/29 23:53 ID:QNTSqxi6
>>49
慣性系(重力を感じない系?)という言葉を使った時点ですでに一般相対論に
なっちゃってるのではないでしょうか。
慣性系であろうと無かろうと特殊相対論ならどこを基準にしようと相手の時計が
遅れると思うのです。相手が進むことなどあり得ないはずです。
53アルベルト・アインシュタイン:01/11/29 23:54 ID:Qv6rGBEW
>>39はじめまして。
日本の四季の移り変わりには情緒を感じるね。
私は日本の秋が好きになってしまったよ。
その問題は一般常識で考えると少し難しいかもしれないね。
時間は誰にとっても共通なものというのが世界の常識だからね。
"時空間"という概念を理解することなしに相対性理論を
理解することはできないと言ってもよいくらいだ。

さて話題の、地球を一周するジェット機の時計が遅れるのは
特殊相対性理論と一般相対性理論のどちらの効果かという問題だが、
あくまで一般相対性理論とは特殊相対性理論に等価原理を加えただけのものだ。
私に言わせれば、両者の区別をつけることに意地になっても仕方がない。
あえて区別をつけるなら、地球にも重力場がある以上一般相対性理論の
効果は考えなくてはならないし、ジェット機が地球を一周する以上
普通は特殊相対性理論の効果も考えなくてはならないね。

これが例えば赤道上を回る静止衛星の場合だったらどうだろう。
やはり両方の効果を考えなければならないというのも正解だし、
自分はあくまで地球上に静止している立場だと主張すれば
一般相対性理論だけで考えることもできる。
遠心力を"慣性力"と考えるのも"負の重力"と考えるのも、
等価原理の前では同じことだからね。
54ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 00:01 ID:hphWGLTl
>>52
どこか慣性系を設定して、そこから見てやればいいだけの話さ。
動く物体は、速度に応じて√(1−v^2/c^2)の係数だけ時間が遅れる。
加速度は・・・関係ない。

太陽から見ると、地球の地面は自転してるから、サイクロイド運動をしてるね。
西向きの飛行機と、東向きの飛行機はどんな軌跡を描くか考えてみる。
・・・その速度差に応じて、それぞれの時計にずれが生じる。(あと、重力の分もある)
55ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 00:15 ID:jvkMGX4y
>>52
別に一般相対論を使う必要もない。
特殊相対論で慣性系も加速系も扱える。
一般相対論が必要になるのは曲がった空間(要は重力だけど)を扱わなければならなくなったときだ。
ちなみに加速系では慣性力による「重力」を感じるが、別に空間が曲がっているわけではないので特殊相対論で対応できる。
56ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 00:15 ID:???
>>54
いや、それはいいんだが、>>45のいうように飛行機から見れば地球の時間が
遅れるわけじゃない。双方の時計を同条件で比べてみるには、どちらかが
他方の慣性系に合わせて「静止する」必要がある。まあ今の場合はジェット機が
止まるしかないよね。

で、その際のジェット機の時計の遅れは実際飛んでいた時間に応じて
大きくなるのかな?そうだとすると、それはジェット機が「近似的に等速
直線運動をしていたから」ではなく、地球を巡る円軌道という「加速運動」
をしていたからなのでは?

もちろん地上の観測者も地球の自転に従って円運動をしているけど、
ジェット機と比べれば重力加速度と遠心力が違う。一周と二周の場合で
遅れに差が出るとしたら、原因はそこにあると考えるのが自然だと思うん
だけど。
5756:01/11/30 00:18 ID:???
ああ、この書き方誤解をまねくなあ。

>>56の1二行目の頭は、「遅れるわけでしょう。」と訂正させてくれー。
58ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 00:18 ID:jvkMGX4y
>>56
時計が「遅れて見える」というのと「実際に遅れる」ということを混同しないように。
5956:01/11/30 00:23 ID:???
>>58
いや、だから、実際の遅れは発着時の加速によってしか生じないと
>>45は主張しているわけでしょう。それに対して、>>40は等速運動中の
「見かけの遅れ」もちゃんと蓄積して最終的に確認可能と書いているように
読める。どっちが正しいのかな、と思っただけなんだけど。
60 ◆.LOLI1TA :01/11/30 00:27 ID:f4jfxKiN
>>54
かなり適当な計算ですが、こんなふうに考えてました。
東回りが59nsec遅れ、西回りが273nsec進んだらしいので
 東回り=地表より速い円運動による166nsec遅れ+高高度による107nsecの進み
 西回り=地表より遅い円運動による166nsec進み+高高度による107nsecの進み

で、これはどちらも一般相対論のみで説明可能な効果であり、特殊相対論には
出てこない効果ではないかと。

>>52
仮に重力の影響を排除して無重力空間でこの実験をやったとして、飛行機の座標系を
基準にして特殊相対論の式「だけ」を使って相手(地表)の時計が進むことを説明
できるのでしょうか?
円運動による見かけの重力を考慮しない限り、相手の時計の「進み」は説明できない
ような気がします。
61 ◆.LOLI1TA :01/11/30 00:31 ID:f4jfxKiN
すみません>>52ではなく>>55でした。

>>59
いえ、最初から飛行機の加減速は考えていませんでした。円運動にともなう
中心方向への加速度のことを言ったつもりでした。
62K.O:01/11/30 00:34 ID:loXJKOBa
混乱させてスマソ。ちょっと例が不適当&簡略化しすぎたかな・・・

現実には地表もかなりの速度で運動しているので
(特殊)相対論的効果で時間の遅れが生じている。

東向きに飛んだ場合、ジェット機の速度+地球の自転速度だが、
西向きの場合、地球の自転速度−ジェット機の速度なので、
地表の方が速度が速くなり、ジェット機の方が時計が進む。
(正確には、地表の時計の方が遅れると言った方が良いが)

ちなみに、自転の場合も回転加速度が存在するので
静止しているか回転しているか厳密に区分できる。
(つまり、
 地球が静止してジェット機が動いているという事と、
 ジェット機が静止して地球が回転しているという事は相対的ではない)
63ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 00:35 ID:hphWGLTl
>>60
高度差はによる107nsecの進みは、一般相対論ですね・・・
東回りか西回りで166nsec遅れる、進むは、特殊相対論で計算できるでしょう。
64ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 00:44 ID:8+UTnrOR
>>53
アインシュタイン先生は、宇宙がつぶれることがないように方程式に宇宙項を付け加えられました
(後にその宇宙項を取り消してしまいましたが)。
ところで、最近の研究では、下記を説明するために宇宙項を方程式に付け加える
ことが正しいとの見解が出てきてます。今のところ、未知のものではありますが、
真空のエネルギーを予見していたのは、さすがアインシュタイン先生だと思います。
先生のお考えでは、この真空のエネルギーとはいかなる物かと思われるでしょうか?
もしかしたら、宇宙全体を知ることができないのと同じように絶対に分らないもの
なのでしょうか?
@宇宙は引力により膨張がいずれ停止し、収縮すると考えられていたが、
 加速して膨張している。
A加速している理由として未知の真空のエネルギーが存在する。
 空間の広がりと比例してそのエネルギーも増えていき、
 エネルギーが薄まることがない。

(NHKスペシャルより)
65 ◆.LOLI1TA :01/11/30 00:46 ID:f4jfxKiN
お陰様でかなり整理できてきました。
>>61-62
仮想実験として、無重力空間で浮いているAと、Aを出発して1周して戻ってくるBを比較
してみます。戻ってきたときBの時計が遅れているのは確かだと思います。

でも、相対論の式はどの座標系でも絶対に公平に成立するのがミソだと思うので、
Bを基準にした特殊相対論の式を作って相手(A)の時計が「進む」ことが説明できる
ことになります。これは可能でしょうか?
たとえば半径r、速度vとして、特殊相対論のみで本当に「進み」が出てきますか?
66 ◆.LOLI1TA :01/11/30 00:52 ID:???
「Bは慣性系ではないから基準にしてはならない」とか言われてしまいそうですが、
それを言ってしまうと地球の実験で地表を基準にすることなんてもってのほかと
いうことになりますよね。。
67ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 00:54 ID:hphWGLTl
>>65
特殊相対論は、慣性系に観測者がいることを前提に作られています。
観測者が加速度運動をして慣性系を移り変わる時、前と同じ基準で回りの時間を
計れません。 接続係数によって周りの時間が変わる事になります。

簡単には、常に慣性系にいる観測者から、時間の遅れ、進みをみてやれば同じことになります。
68 ◆.LOLI1TA :01/11/30 01:04 ID:???
>>67
ということは、地球での実験をおさらいするとこうなりますか。↓

計算に便利な慣性系(この場合地球の中心?)を取って、西回り・地表・東回りの
それぞれの運動を無限小の等速直線運動の集まりとみなして計算する。これが
特殊相対論による効果。次に高度差による一般相対論の効果を加える。

ところで、>>65の実験をBを基準にして一般相対論で式を立てると、Aを基準にした
特殊相対論による式と全く同じだけの時計のずれが計算されるんでしょうかね。
そうだとしたら驚異としかいいようがないですが。。
69ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 01:57 ID:FeqF65tC
結局、特殊相対性理論ででてくる時間の「遅れ」は
「見かけ上のもの」で一般相対性理論ででてくる時間の
「遅れ」は「実際的なもの」ってこと!?え!?ちがう!?
もういい!!寝る!!
70ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 08:26 ID:???
>>69
粒子の寿命の伸びも「見かけ」か?
71ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 17:03 ID:ZeKZpQie
んんんんっ・・・
とにかく私が謎なのは物質それぞれが固有の時計を
持っていて、お互い時間が遅れて見えるとなる時に
2人の相反する主張の矛盾をどう理解すればよいの
かってことです。
固有の時計を持ってるから、で片付くことなんでしょうか?
72ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 18:18 ID:???
>>71
二直線l,mがあったとき、
直線lから見ると直線mが斜めに見える、のと
直線mから見ると直線lが斜めに見える、のは
矛盾だと思いますか? 思いませんね。たぶん

で、この直線l,mをそれぞれの時間軸と思えば、お互い相手の時計が
遅れていると主張することは矛盾ではない
73ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 19:54 ID:0ecB3HVh
基本の時間など存在しないのでどの条件下にあるものの活動速度(時間)を
基準にするかの問題だけ、基準を決めなければ話があわなくなるのは当然、
74アルベルト・アインシュタイン:01/11/30 20:53 ID:cZxYUzJW
>>64
こんばんは。今日は日本の伝統文化栗拾いにチャレンジしてね。
まざまざと栗を手に取って見て、栗の構造の中に宇宙の神秘を感じていたよ。

宇宙の膨張が加速しているとはにわかに信じ難い話だ。
私はつねづね言っているが、宇宙項は私の理論の中で最大の汚点だった。
私は宇宙の法則はとても単純だという信念を抱いている。
何故なら一見複雑そうに見える私の理論は、宇宙は単純だという
信念の追及の賜物と言っても過言ではないからね。
私が量子論に否定的だったのは実はそういう理由もあるんだ。

では何故単純な宇宙を理解するのに人間は四苦八苦するのか。
物事を単純にするのは複雑にするよりはるかに難しい。
つまるところ、宇宙を最も単純に理解することが最も難しいのかも知れない。
人間は生涯、決して宇宙のほんの一部の形しか見ることができない。
単純な宇宙の法則を人間が知ることができないのは当然だと思う。
その人間が宇宙の構造を理解できるというのはとても不思議に思っている。
by Albert Einstain
75ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 20:54 ID:NDoaq+fy
>>72
なるほど。めちゃくちゃ分かりやすいです。
すっきりしました。
あと重力による時間の遅れですが、例えば
地球の100倍の重力の星では地球で100年経過
している間に何年経過するんですか?
76ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/30 22:02 ID:1QRCbWtU
>>74
ありがとうございました。
真空のエネルギーも宇宙の仕組みのほんの一部かもしれませんが、
だんだんと解明されればいいですね。宇宙の創造主の意思を理解することは
非常に困難ですね。なんて不思議な世界に居るのだろうと近頃そう思います。
77ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/01 00:35 ID:xVN0Fset
>>76
はぐらかされてません?
78ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/01 00:45 ID:nScijphq
>>65 の問題だれか解いてぇ
Bから見て、Aの軌道は円じゃない?
Aの時計が進むのは、重力の効果を考えればいい?
79通りすがりの者です:01/12/01 01:02 ID:Ozz3Y8BN
> 78
この例は特殊相対性理論だけで説明できるはず。
近づくために加速したBのほうが、時間の進みが遅くなります。
図形的には、ローレンツ変換を行って、Bにとってのミンコフスキー時空の
同時刻のラインを引いてみてください。
BがAに向かって方向を転換したとたん、Bにとっての同時刻はAの未来になってしまいます。
Bから見ればその瞬間、Aの時間が進んでしまったように見えるはずです。
(この説明が間違ってたら突っ込んでください)
80ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/01 01:30 ID:0fSnmraS
>>77
突っ込んで聞いても、誰も答えられないと思いますので、
宇宙項と真空のエネルギーの話は終了します。
81かげお:01/12/01 01:31 ID:XYD5pt8p
>>65
可能です。
ただし、67でも述べられているように、慣性系を移り変わる時の時間の変化を
積み重ねていかなければならないので、計算が恐ろしく面倒になると思います。

>>69
「見かけ」の意味にもよるでしょう。
特殊相対性理論で出てくる時間の「遅れ」は、単なる座標変換の結果であると
いう意味では「見かけ上のもの」とも言えますし、物理学では観測される事象
こそが事実であるという意味では「実際的なもの」とも言えるでしょう。

>>71
72の説明はとても分かりやすいですね。
付け加えれば、72で述べられているのは三次元空間の回転(向きが異なる)で、
特殊相対性理論のローレンツ変換で表されているのは四次元時空の回転(速度
が異なる)と言えるでしょう。ただし、四次元時空は双曲線的性質を持つので、
三次元空間の回転とは少し趣が違います。

>>75
重力による時間の遅れは、重力の強さではなくポテンシャルの差に関係します。
ポテンシャルが分からなければ、答えようがありません。
82アルベルト・アインシュタイン:01/12/01 21:59 ID:OiWhAdX/
今日は皇太子夫妻の子供が誕生されたらしいね。私からも祝福させてもらうよ。
楽しみにしいてためちゃイケという番組がつぶれて非常に残念だ。
>>77
そうではない。76は宇宙への探求心に目覚めたのだよ。

さて重力と時間の関係についてだが、やはり重力の強さだけでは時間の遅れは
わからないというのが正しいね。
重力は時間の進む早さに対して勾配を生み出すに過ぎない。
重力場で上にあるものは、下にあるものより時間が早く進むということなんだ。
時間の進み方を計算しようと思えば重力ポテンシャルを計算しなくてはならないね。

ちなみにこの時間の勾配は特殊相対性理論からでもさほど難なく予測できる。
例えば曲がっていない空間で等加速度で運動する系を考えてみよう。
すると特殊相対性理論を使って、やはり加速度方向に対して時間の
勾配があると結論付けることができるだろう。
さらに君達が一般相対性理論の一つの結論と思っているブラックホールの
事象の地平面さえも擬似的に出現してしまうのだよ。
繰り返すようだが、一般相対性理論と特殊相対性理論のどちらかということで
議論するのは私は賢明だとは思わない。
まさに一つの物事を別々の側面で見ているようなものだからね。

by AlbertEinstain
83K.O:01/12/02 03:40 ID:lpS4q07r
>>75
仮に地球と同じ半径で質量が100倍の天体を考えた時、
地表での時間は地球上での100年に対して220秒ほど遅れることになる。
(十分遠方から観測した場合)

ただし、重力赤方偏移から求めているので正確では無いかもしれない。
84いかいか ◆btgAY9zU :01/12/02 13:18 ID:???
アインシュタインさん、不確定性原理は科学の限界をあらわしてるのですか?

たしか、アインシュタインは結局論破できなかったよね?
85ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/02 14:32 ID:???
>>82
ブラックウォールだな
ホワイトウォールも同時に現れる
86ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/02 14:40 ID:v2+Z7Byu
>>83
ブラックホールの中心からある距離で時間が停止するって聞いたんですが
その場所では重力ポテンシャルが-∞になってるんですか?
87名無しさん@LV2001:01/12/02 15:42 ID:???
    \  アインシュタインワッチョイ!    /  +
      \  アインシュタインワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
88ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/02 16:41 ID:TL5ZsJkT
時計をつけた糸を、凄まじい勢いで
ぐるんぐるん回してもやっぱ遅れる
時間はたいした事ないですか?
89名無しさん@LV2001:01/12/02 16:48 ID:???
>>88   そう言う物かもしれない
90アルベルト・アインシュタイン:01/12/02 18:52 ID:9MICoQhX
>>87
ミレーバ!ミレーバなのかい?
…いやいや皆すまない、取り乱してしまった。
最近になってミレーバには寂しい思いをさせてしまったと後悔することがある。
もっと二人の時間を大切にしておくべきだったよ。

>>84
量子力学は私の信念からは程遠いものだ。頑固と言われるだろうが、
私の宇宙を見る直感力はそれほど的外れとは思わない。
なにせ私の直感と信念があの相対性理論を完成させたのだからね。
しかし相対性理論と同じく量子力学は1世紀近くも生き残ってしまったね。
確かに量子力学を認めてしまえば私の直感と信念の間違いを認めざるを得ない。
結局相対性理論も偶然の正しい発見に過ぎないような気がしてしまうんだ。
今になってみれば頑固者の戯言に過ぎないのかも知れないね。
>>86
そうだね。古典的な力学では重力は距離の2乗に反比例し、重力ポテンシャルが
−∞になることはない。しかし相対性理論では正確には重力は距離の2乗に
反比例しないんだ。彗星の近日点移動の計算は神が私に出した課題だった。
>>88
君が脳震盪を起こすまでふり回したとしても、せいぜい糸がぶちきれて
数万円の損害を出す程度だろうね。

by Albert Einstain
91ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/03 23:28 ID:aCvpQnFS
光速度はなんで一定で、無限大ではないんですか?
おしえてぇ〜
92アルベルト・:01/12/04 20:20 ID:XBqluJuk
いったいどうしたんだろうね。待てども待てども特許庁から採用の連絡がこない。
担当者にはご縁があったら連絡すると言われたんだがね。
私の記憶では期日は昨日までのはずなんだが…

>>91
難しい問題だね。君は時間を空間と独立のものと認識しているね。
いや、君だけでなく私も含めすべての人間がそうだろう。
時間と空間を同じものと考えるのは机の前で物理学を考えているときだけだ。
もちろんその方が日常生活をする上ではずっと都合が良い。

ただし宇宙の構造としてはどちらが単純で美しいだろうね。
わたしはまれに、この宇宙の構造に他の選択肢はあったのだろうかと考えることがある。
実は宇宙はこのようにしか作ることができなかったのではないかとね。
ジグソーパズルの一つ一つのピースはどれもいびつな形をしている。
だが、そのどれか一つの形が少し変わっただけでパズルは完成しなくなる。
我々は宇宙という終わりのないパズルを完成させるとき、
初めて一つ一つのピースに与えられた意味を知ることができるのかもしれないのだろうね。

by Albert Einstain
名前の入力をミスったので正しく訂正しておく。
単純なミスが多いのは昔からのことだがね。
94ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/04 20:57 ID:???
スイスでの生活はどうでしたか?
スイスの特許局ってどうなん? 暇? 
95アルベルト・アインシュタイン:01/12/04 22:58 ID:QpihWL1R
>>94
スイスはよかった。そしてスイスは中立だ。
スイスは自然が美しく、空気も澄んで、小川のせせらぎも心地よく、そして中立だ。

特許局の仕事は私にとって物理の想像をする絶好の時間を与えてくれた。
物理をやりながら仕事ができるということは今にして思えば幸せだった。
なにせ歳を取ると一度にいくつものことをすることがだんだんおっくうになる。
皆に言っておこう。若いうちは一度にいろいろな事をやりなさい。
人間同じことばかりしていたら息が詰まる。
一つのことに没頭するのは、その必要ができてからでも遅くはない。
いろいろとやっていれば必要というものは必要に迫られたときに来る。

by Albert Einstain
96ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/04 23:18 ID:vraBeggw
>>93
アインシュタインがよもや
ミスったとは言わんと思うが・・・

年がばれるYO!
97ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/05 01:14 ID:sIq1K8by
失礼ながらアインシュタインさんは数学が余り得意ではないと聞いているけど
どうやって宇宙に対する物理と数学を相関させアインシュタイン方程式等を
導いたんでしょうか?
98ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/05 09:50 ID:???
マルセル・グロスマン博士という数学者を協力者にしたのじゃ
彼には大変感謝しておる
もっとも彼が一般相対論を実質上作ったなんていっているやつはafoじゃ

−−アル
99物理DQN:01/12/05 13:08 ID:J35YfeVL
アインシュタインさん、
宇宙がある規則を持つように創られたなら
個人の空想行為や個人のマウスの1クリック、個人の起床時間などは、
神によって最初から全てプログラムされてるって事なんですか?
100ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/05 20:14 ID:???
いやいや、俺の聞いた話だと、アインシュタインは鏡文字をうっかり書いてしまったり、
注意欠陥症候群だったらしい。 助手が文字やスペルの間違いを治したりしたそうだ。
>>96
101アルベルト・アインシュタイン:01/12/05 21:56 ID:5yVVAJsq
>>96
私はたまに近所の大学の研究室を訪れ、20代の学生達とよく物理の専門的な話をする。
そこの学生で、やれカバーガラスを割っただの、恒温漕を沸騰させただの、アセトンに
引火しただの、ウランを机の上に置きっぱなしにしただので、そうやって一日に100回くらい
わめいている奴がいてね。私もすっかりそういう日本のスラングを覚えてしまったよ。
あと、眉毛ボーンとか、ウェルカム腕噛むなんとやらとかいうのも覚えたね。
ああいうのは勢いが大事だと教えられた。

>>97
数学が得意でないとは心外だな。確かに有名な成果を残した理論物理学者の中では
少し見劣りするとはいえるかも知れないがね。
私としては数学は物理にとって最も切れ味の鋭いナイフだということを認めている。

しかし私が少し特殊だと思うのは、私はどちらかというとまず物理を考えてから、
それを記述する数学を考えるタイプだったことだ。特殊相対性理論を考えたときは
特にそうだったが、私の理論を考えるときそれほど難しい数学は必要ではないと
思っていた。どちらかというと私の頭の中にある物理を数学の言葉でいかに
記述するかに戸惑ったものだ。

物理の理論を組み立てるときには、"必ずしも"数学は必要ではない。
理論を検証するときになって必要な道具であり、
理論を説明するときになって必要な言葉であると私は思っている。

by Albert Einstain
102ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/05 22:01 ID:???
>>101
オイオイ、まだスペル間違ってんぞ
あと、アインシュタインを騙るなら、もうちょっと
おおアインシュタインっぽいぞ、という切口を見せて欲しいな
103アルベルト・アインシュタイン:01/12/05 22:24 ID:5yVVAJsq
>>98
そうだね。一般相対性理論は彼の曲面幾何学無しでは完成しなかただろう。
あの当時でも、芸能人でだれに似てる?なんて会話もあったりしてね。
私や他の友人達は、よく「アドルフ」とか言ってからかったものだ。
私が数学の必要性を切に感じ始めたのはこの頃からだ。
一般相対性理論は特殊相対性理論と比べ物にならないくらい高度な数学が必要だった。

それでも私の作る方程式はいつも人目を意識するのは相変わらずだったがね。
E=mc^2なんてさりげなく発表してみたときもそういう気持ちだったね。
私が思うことだが、理論を学ぶとき初めに細かい数式は追う必要はない。
まずは数式からその意図を読み取ることをお勧めする。
理論の検証が必要になったときに必要なら初めて細かく数式を追えばよい。

>>99
ニュートン力学の立場ではそういうことにもなってしまうね。
だったら相対性理論の立場だけでもそうことになってしまう。
量子力学の不確定性原理を認めるとそういうことにはならないね。
何を真とするかは現代物理学と君自身の考えに任せるとしよう。
ただ一つ私が言えることは、世界のすべてが最初から決まっていたとしても
誰にもそれを知ることができない。
少々哲学的になってしまうね。
いろいろな意味でこの宇宙で絶対に知り得ることのできない部分は存在する。
絶対に知り得ることのできない部分は我々にとって意味を考えることもできない。
私に言えることはこれくらいだろうか。

by Albert Einstain
>>100
なかなか一つのことに集中できないタイプだということだけは認めよう。
私が何かにすごく集中しているように見えても、実は他事を考えていたり、
ときには何も考えていないこともある。
友人にはよくそんなに相対性理論ばかり考えてられるねと言われることも
あったが実をいえばそういうことだ。

>>102
私の名前は昔からこうだったと記憶している。
よもや誰もが私が本物と信じてくれるとは思わないが、
君は一体私にどういう人間像や哲学を期待しているんだね?
ここで相対性理論の講義でもしてみれば信じてくれるのかね?
確かに数学に対する見解では極端な事を言いすぎた。そもそも君達が
私と同じように考えてうまくいくかどうかは保証はできない。
それにしてもこの2ちゃんねるとかいう場所はあまり良い噂は聞かないが、
人を注意欠陥症候群とか散々な言われようだ。
今日は少し高慢な部分もあり極論も言ったが、お互い様ということにしておいてくれ。

少々疲れたので私は今日はこれで寝ることにする。おやすみ有望な日本の学生諸君。
by Albert Einstain
105ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/06 05:56 ID:yJ9IiFBk
>>104
Einstein だYo!
106ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/06 08:53 ID:Xt4PZEuI
アインシュタインはサバン症候群だったと聞いたが
本当?
107ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/06 09:04 ID:???
サバン症候群という話は聞いた事がない。

というか、サバン症候群ではある一点の能力だけが際だって高く、
他の能力にかなりの問題があるわけだから、
もし彼がサバン症候群だったとするならば、総合的な思索の必要な
理論物理は不可能だったと思われ。

ADHD(注意欠陥・多動性障害)であったとの推定は聞いた事がある。
108ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/06 14:05 ID:???
アスペルガー症候群や高機能自閉症だったという話もあります。
(テンプル・グランディン著 「自閉症の才能開発―自閉症と天才をつなぐ環」)
109アルベルト・アインシュタイン:01/12/06 20:15 ID:W/xg6tzF
>>105
2年前私がアメリカに居たときだ。その頃はパソコンも覚えたてでね、
お互い顔も知らない相手とよくメール交換をしていたものだ。
その中にジェシーという女の子がいて私の名前をえらく気に入ってくれていた。
私は彼女と会うことになり、そのときに私は自分の名前の意味を説明した。
Einとはドイツ語で「1」を表す。Steinとはドイツ語で「石(stone)」だ。
実は彼女もはじめは私のスペルを間違えていてね。メールの最初に
"Dear Einstain"とあるのをよく見かけたよ。
私が間違いを正すと、彼女に「え〜っ、絶対"EinStain"の方がかっこいいよ」
と言われてね。
今思い出した。私自身それ以来ずっとスペルを間違えていたんだ。

>>106-108
私の人格にはなんともいろんな名前が付けられているものだね。
もっとも私が普通だったら時間と空間についてなど深く考えることはなかっただろう。
聞くところによると、あのニュートンもADHDだったそうじゃないか。
ゆで卵と腕時計を間違えて煮込んでしまったというエピソードがあるね。
君達の文章を読んでいて、もし私に才能がなかったらと思うとぞっとするよ。
私の生涯でこの私の特異な性質は結果的にプラスに働いたと思っている。
しかし私が生まれ変わるのだとしたら、このような性質に生まれるのは
100回に1回くらいでちょうどよい。

by Albert Einstein
110ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/06 20:26 ID:???
>>109
■[stain]のEXCEED英和辞典からの検索結果
stain 
v. しみをつける[になる], 汚す[れる] (with); (名誉を)傷つける, けがす; (ガラスなどに)(化学)着色する.
− n. しみ (on); きず, 汚点; 着色(剤). 
11199:01/12/06 21:09 ID:7eJ48WK8
アインシュタイン殿、ありがとうございました
112ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/07 05:26 ID:???
>>109
ジェシーのかっこいい基準ってヘン
ジェシーに煽てられてEinstainに変えるアインシュタインはもっとヘン
113ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/07 09:53 ID:???
クボタ、コンノ氏に何かコメントをば
114ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/07 10:17 ID:???
>>109
"Dear Einstain"なんて親しいんだか親しくないんだかよくわからん書き方だな
115アルベルト・アインシュタイン:01/12/07 20:30 ID:Bo4cK/JK
昨夜はよく眠ったよ。睡眠は心の重石をきれいに取り去ってくれるものだね。

私は現代の若者特有の感性がとても好きだ。ほんの些細な発音やニュアンスの違いに敏感で、
おしゃれに気を使い、音楽のセンスもあり、リズムの良い会話で私を楽しませてくれる。
私はそういう若者特有の感性に憧れていてね。彼女達の言葉のセンスには素直な気持ちで
感心していたのだよ。

確かに"ein"が2度も続く名前はなんとなく単調だ。やはりAmericanの子には
"Einstain"の方が素敵な名前に見えるのだろうと納得していた。
そもそも彼女の"かっこいいよ"という発言はどういう意味があったのだろうね。
若者特有の、汚さやアウトローへの憧れからだったのだろうかね。
それとも皮肉めいた冗談だったのだろうかね。

昔私が物理の研究に打ち込んでいた時期だったがね、私は予測不能の人間関係から
身を引き孤立を守るすべを知っていた。実際に私にとってその方が都合がよかった。
しかし物理をやらなくなって、いざ自分を見つめ直してみると寂しいものだね。
君達の言うとおり、もし私に才能がなかったら、
私はただの人生の落ちこぼれだったような気がするよ。
今の私の気持ちはやはり彼女を信じることにするよ。

>>111
いやいや礼には及ばんよ。私こそ明確な答えが出せなくてすまなかったね。
>>113
すまないね。私は直接会ったことのない人物の名前を覚えるのはどうも苦手でね。

今日は私の愚痴を聞いてくれてありがとう。
by Albert Einstein
116ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/07 23:58 ID:???
>>1
俺も好きだ
117そんな君達にプレゼントだ:01/12/08 14:36 ID:???
おにぎりを見つめる千尋
            ,. -ー''¨ ̄ ̄ ̄¨ ''‐- ≦.´ ̄''-、
           /            ``ヽ.    ヽ.
          /       ,       ヽ ヽ     ヽ.
         /| | l | | ハ | lィ       |       i
          |ト トハハ }`レ ノイ ノ|ル     イ     |
          ヽ| ,---  ー― 、 レル     |     |
            | 〒、    '〒ヽ`  |  、ヘ. |      |
            l .. ̄!_     ̄...   |  | |ノ       |
            lヽ           |  |ー´     lヘ,.l
            | .|\ ー-   ,. -´| |   i ノトヽ!´
     /⌒/ヽ.   | lル >--┬ ´ ,.ノ.| |yトヽ^'`
     /    |    レ _ト、__ ,. -ー ´,.ノ.|ハ|    \
    〈     ,ト.  /||  \_,. - ´  /     ヽ.
    (二) ⌒ |    /  |         |        l

おにぎりを夢中で食べる千尋             =    。
           彳,. -ー''¨ ̄ ̄ ̄¨ ''‐- ≦.´ ̄''-、 /
        ゚ヽ  /            ``ヽ.    ヽ.
      o、   /       ,       ヽ ヽ     ヽ. 》
      。 《 /| | l | | ハ | lィ       |       i  ⌒ 。
          |ト トハハ }`レ ノイ ノ|ル     イ     |
          ヽ| --、    ,.-‐''  レル    ,|      |
            | 〒 i   '〒フ`  |  、ヘ. |        |
               l... ̄!_ 丶 ̄...   |  | |ノ        |
        ,... 《  lヽ. ,.ー 、。    | |ー´     lヘ,.l  
      ゚。    | .|/⌒ヽ. | 。  ,. -´| |   i ノトヽ!´
   ジュルゥッ     r 、,.ヘ,ヘヘ┬ ´ ,.ノ| |yトヽ^'`
           ,l`,/〈    〉_/ .|ハ|    \
  ジュポジュポ  / /= \  ヽ. _,.ノ´       ヽ.
         / / =/ヽ  `ヽ          |

感極まって涙があふれてきた千尋           =
            ,. -ー''¨ ̄ ̄ ̄¨ ''‐- ≦.´ ̄''-、
        彳 /            ``ヽ.    ヽ.    
          /       ,       ヽ ヽ     ヽ.     う…うグッ…
         /| | l | | ハ | lィ       |       i   
          |ト トハハ }`レ ノイ ノ|ル     イ     |
          ヽ| -―'  ''ー--  レル     |     |
            | 彳i   '〒ー、  |  、ヘ. |      |
         ((  l... ̄!_  じ ̄ ... |  | |ノ        |
            lヽ.U ,.  。  U  | |ー´     lヘ,.l
  ドクドクッ     | |/´`y´\ 。   ,.-| |   i ノトヽ!´
            / _JU、 `l- ´.ノ.| |yトヽ^'`
              /  ノ  |  |‐´ ,.-|ハ|   \
   ビクンッ    /  /=   /ヽ. ヽ.´        ヽ.
    ビクッ   /  /  =/  \ \        |
118アルベルト・アインシュタイン:01/12/09 20:50 ID:SBrnd2+X
>>117
ありがとう。これは私からのお返しだ。

       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧    メキメキ…
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ ゴ、ゴメンナサイ…
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ        :::::::::::/`ヽ
   .|::::::::::○:::: \_(___..ノ   u  :::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    :::::::::::::::::::::::ノ

お気に召すとよいのだが。。

By Albert Einstein
119ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 21:34 ID:p5Nw+OUK
ドイツ語だyぽ
120中級エロゲーマー:01/12/09 23:15 ID:MbS9vJSi
steinって、ドイツ語だと石って意味じゃないのか?
121中級エロゲーマー:01/12/09 23:16 ID:???
つーか109でがいしゅつじゃん。
122ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 23:17 ID:???
>>120
だから,一石先生でしょ.
123おれもな〜:01/12/09 23:34 ID:ZfFXTF/Q
124ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 23:36 ID:7XV7RuWp
>>114
スルドい突っ込み。
ネイティブはまず確実にそうは書かん。

書くとすれば
Dear Albert
もしくは
Dear Mr.Einstein

ラストネームに冠詞を付けずに呼び捨てにするのは
かなりの失礼に当たる。親しいかどうかとは無関係。
親しい場合はファーストネームで呼ぶ。
125ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 23:46 ID:???
>>122
一石賢の元ネタだね。
126ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/09 23:55 ID:p5Nw+OUK
ドイツ語的には
「アルバート」より「アルベルト」の方が発音が近いような気がする。
127ヘタレ物理屋 ◆EJd8ypYo :01/12/10 11:40 ID:???
>>126
おまえ、それを云うなら、
「アインシュタイン」は「アインシタイン」のほうが発音が近い
って云うべきだろ.ちなみに、
お前の言ったことは正しくない.
「アルバート」とも「アルベルト」とも発音することがある.
128ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 14:45 ID:KTdYBWDE
アルベアトと読むんだと強弁している本があるのですが、これはどうなんですか。
129ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 15:10 ID:dYNbB091
Alber Tinestine
130ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 16:19 ID:U/MQcwe4
アイン・シュタインたん・・・ハァハァ・・・
131厨房:01/12/10 19:20 ID:???
英語圏ではアルバートでいいんじゃない? >>126
132ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/10 20:11 ID:???
アルバイト アインシュタイン at 特許局
133アルベルト・アインシュタイン:01/12/10 23:27 ID:O7/qvBfX
>>124
Einsteinは私の固有名詞のようなものだからね。
あえてAlbertとは呼ばれなかったが。

言葉は時代と共に変化する。言葉は生き物だ。
ネイティブでMissとMrsの区別をつけたがらない方は多いが、
彼女はそもそも男とか女とかの枠組みで考えるのが嫌らしく、
人を呼ぶときにはMrともMissとも呼びたがらない。
彼女の性格を知ればこそ、そこに失礼さなど少しも感じなかった。
いかにも若者らしい斬新な感性だと感じたがね。

>>127
せっかくだから私の母国語について話をしようか。
ドイツ語の読み方は日本のローマ字読みに近いものがある。
ただし例外も若干あり、[ei]は「アイ」に近い発音をするね。
Engulishでは「アルバート・アインスタイン」と読みたいところだが、
Germanでは「アルベルト・アインシュタイン」の方が近いだろうね。

余談だがドイツ語の名詞にはすべて男性・女性・中性の区別がある。
ジェシーのような子にはドイツ語は向かないだろうね。

たまには君達の価値観や哲学についての話を聞かせてほしい。
by Albert Einstein
134ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 01:34 ID:???
>>133
>Einsteinは私の固有名詞のようなものだからね。
激しくワラタ。固有名詞じゃなきゃ何なんだ?

こんだけボロが出てるのにまだ続けるの?
135ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/11 21:33 ID:???
>>134

ホーリーネーム
136ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 00:21 ID:yLs2FK+V
皿仕上げ
137ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 10:21 ID:yi2Wf4yQ
wheelerのgravitation、全部読んだ人、テー挙げて!!!
138ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 18:06 ID:UKk9Izbh
四次元あるんですか
139ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 22:26 ID:68e1PQra
四次元あるんです
140ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/20 23:34 ID:3Cl0o783
特殊相対性理論は、ミレバに助けてもらったらしいよ。
本当に数学はそれほど得意じゃなかったらしい。
141ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 00:30 ID:???
>>140
それどこに書いてあったの?
フェミニズム系のDQNが書いたでたらめな本だよ。
142ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 00:44 ID:qIoYKIMd
>>141
その本の著者は外国の女性ですが、一応、物理学者です。
と言っても、私も彼女がどの程度の人なのか分からないので、
どの程度本当のことなのかは分かりません。

でも、それがでたらめだと言うことを証明することも難しいと思います。

どちらが正しいのか、どうすれば分かるのか、あるいはもはや
どうやっても分からないのか、ご存じであれば教えて下さい。

とにかく、決めつけることだけはやめて欲しいです。
いくら2chでも、根拠も無しに「・・・・に決まっている」は
物理版では聞きたくありません。
科学者の取るべき態度ではありません。
143ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 02:49 ID:???
>>142
特殊相対論に使われている数式なんて中学レベル。
もし1905年時点でこの程度の数式を操れないようであれば
わずか10年で一般相対論を完成することは無理と思われ
144失礼します。:01/12/21 04:41 ID:???
全然異分野なんで相対性理論に触れるのは初めてなんですが、
この「誰でもわかる相対性理論」に疑問を感じました。

http://monkey.hoops.jp/mag/mag00009.htm

特にここです。
電球を付けたら左から右ってところが全然わかりませんでした。
これって正しい説明ですか?
私がドキュソなだけでしょうか?
145ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 06:03 ID:???
>>144
正しい。
146144:01/12/21 06:05 ID:4lsjILtn
こんなDQNにもわかるように説明おねがいしますです。。(;´Д`)
147144:01/12/21 06:10 ID:4lsjILtn
問題の箇所です。。

>ここで、一つ簡単な思考実験をしてみましょう。内側の壁(左側にしましょう)に電
>球をつけた大きな箱を高いところからまっすぐ地面に落とします。落ちている最中に
>電球を点けました。箱の中に乗って、いっしょに落ちている人から見れば、電球から
>出る光線は左側の壁から右側の壁に向かってまっすぐ進みます。当然ですね。では外
>から見ていた人はどうでしょうか?光線が左から右に進んでいる間も箱はどんどん加
>速していきますから、外から見ている人にとって、光線は緩やかなカーブをつけて左
>上から右下に進んでいるように見えるでしょう。光は空間をまっすぐに進む性質があ
>ります。この光が曲がって進むのです。これは重力=加速度が空間をねじまげる性質
>を持っていることを意味します。

どうして左から右に見えるんですか?
まっすぐに落ちているのに左右に光が見えるってのは??
148ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 06:28 ID:???
>>147
電球(というより懐中電灯のほうがいいかな)は横向きに点けるのです
149144=DQN:01/12/21 07:08 ID:4lsjILtn
>>148
いやいや、それはわかります。
それで箱の上にのっかって箱ごと落ちるわけですよね?
それで内側をどこから見るのですか?
上から見下ろすっていってもどこから?
外側から?それともガラス張りになってて素直に見下ろす?
そもそも箱ってどういう構造?
説明が少なすぎてどうもわかりません。

どうしても電球をただ目で追うことしか自分には想像できんのです。
(真直ぐにみえるだけ?)
150144:01/12/21 07:10 ID:???
>>148

懐中電灯だと一筋の線上ってことですか?
151144:01/12/21 07:10 ID:4lsjILtn
線状でした。誤字。
152ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 07:32 ID:???
>>149
箱に乗って箱の中から見るのです。
窓のないエレベーターに乗って、そのエレベーターの綱が切れて
自由落下を始めたときに懐中電灯を横向きに照らしたと思いなせぇ
153ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 07:53 ID:CnL772e/
>>143
それは、確かにそうなんだけど、それは我々がそう思うと言うことで、
もうちょっとちゃんとした証拠を示して欲しいわけですよ。
これは、何についても言えることなのですけどね。
「・・・・に決まっている」って、すごく主観的な言い方ですから。
物理屋としては、言ってはならないことだと思います。
154143≠141:01/12/21 08:13 ID:???
漏れは「・・・・に決まっている」なんて言ってない。
それから、立証責任はどう見てもミレバが計算をしたと主張する側にあります。
それがないのなら計算はアインシュタイン自身によると見るのが妥当です。

自分は主観的に妄想しておいて、相手には根拠を示せと言うのは社会通念上
著しく公正を欠いた態度だと思います。
女高生「じゃあ痴漢してないって証明してよ!」
現実は非情なものです。
156ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 11:11 ID:???
>>140>>143のどちらを支持するか?ですか?
特殊相対論に限れば、私は>>143かな。
157144:01/12/21 23:11 ID:Bn4wf1vI
なるほど。
自分はあの文を読んで箱の外側の上に乗るのかと
思ってました。
でも、その勘違いが晴れても、上下運動しかないのに
左右の動きができるってのがどうも理解不能です。
箱と一緒に落ちるし、目で左側の光を追ったところで
左右の動きが加わるなんて到底考え付かないです。
(簡単な思考実験???)

「誰でもわかる相対性理論」なんていっていますが
既にわからないものがここに一名いますね。
158:01/12/21 23:12 ID:???
>>152です。
159ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/21 23:19 ID:???
君の場合相対論以前にニュートン力学の段階で躓いているようだが?
160144:01/12/22 02:23 ID:x91X7prE
じゃあニュートン力学をよく知っているって前提であの
サイトは語っているのですか?
その光が左右に〜〜〜〜は有名な実験なんでしょうか?

だったら「誰でもわかる」では決してないですねえ。(藁
ニュートン力学に関しては触りぐらいしか言及して無いし。
えらく傲慢なタイトルだ。
例示が尽く独善的でわかりづらい。
専門用語をなるべく使わなければ誰にでもわかると思ってるんだろうか?
161K:01/12/22 02:32 ID:68ypVYoV
>>144
ひょっとしたらなのだが、(違っていたらスマソ)
「電球」が左から右へ移動しているように見える、と理解していないか?

移動して見えるのはあくまで「光線」である。

言い方を変えて「光子」(もっと言えばBB弾でもいい)として考えてみると、
左の壁から右の壁に向かって水平に打ち出されたBB弾は
箱内の人には無論左から右へ水平に飛んでいるように見えるし、
箱の外から見ると、これも無論右下に落ちていくように見える。

これでどうか?
162144:01/12/22 02:40 ID:x91X7prE
>>161

それならわかりやすいです。
やっと理解できました。
あの説明では光がまるで塊にでもなってないとそういう現象は理解できません。
(「光子」ですね)
つうかまさか光速の光の粒子が肉眼で捉えられるとでも思ってるんだろうか????????
投書しようかな。
163K.O:01/12/22 02:44 ID:68ypVYoV
>>161 (自己レス)
>「電球」が左から右へ移動しているように見える、と理解していないか?
いや、スマソ、やはり違うな。

きっと光線が「進む」というイメージがつかみにくかっただけの事だろう。
BB弾の例でわかってもらえただろうか?
164144:01/12/22 02:45 ID:???
>>163
いやいや、わかりましたよ。
ありがとう。
165K.O:01/12/22 02:47 ID:68ypVYoV
>>162
う、自己レス遅れて入ってしまった・・・鬱だ

いや、わかって頂けて何より。

(ただ、あんまりあちこちに書かない方が良いよ。)
166ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 03:36 ID:???
思考実験だっつうのにこの人バカなのかな
167ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 03:42 ID:G2YoK/XP
>>144
ある文章を読んだだけで、誰もがその筆者の意図するすべてのことをすらすら理解できるわけではないのは当然です。
読者は、何度も文章を読み返し、筆者の意図を読み取ろうとする努力をせねばなりません。
とくに理科系の教科書の類では、エッセイや紀行文などに比べてそういう努力を要求する傾向が強いです。

あなたがこのスレッドでしたように、疑問があれば他人に質問するなどして議論を重ねるのはよい理解につながります。
(つながりましたよね?)
あなたが疑問を投げかけている「誰でもわかる」というフレーズは、
「筆者の意図をきちんと理解すれば、それをもとにすることで誰でもわかる」という意味です。
168144:01/12/22 04:30 ID:x91X7prE
>>167

学問にある程度精通し、前提を疑う姿勢を常に身に付けているような人なら
問題ない文章だ!って豪語するようならば、明らかに「誰にでもわかる」
ではだめだと思いますよ。

理解してわかったことなのですが、
あの説明ではわかりにくいと思うのは私だけではないかと思われます。

>「筆者の意図をきちんと理解すれば、それをもとにすることで誰でもわかる」という意味です。

そんなわけないです。(藁
これでは言葉のもともとの意味の範疇を超えていますよ。
明らかにこれは曲解です。
一応いっておきますけど、多くの目に晒されるなら「標榜」は非常に大事なことですし、
私は難しい言葉を使わないで説明できるのが本当に賢いのだ、なんてことは言いません。
「誰にでもわかる」と豪語するならあんな説明はおかしいといってるだけですよ。
「理系学問の素養のあるものなら誰でもわかる」などとしなければなりませんね。
光を粒子として捉えるなんて説明どこにもないですし、
それを多くのひとができるとは考えられません。(断言
「光」が「進む」って言い方からして「?」ですよ。一般的には。
「思考実験」って言葉からピンとくるのだと言うなら、
それこそ物理や理系の素養が必要だと思われますが。
169ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 04:38 ID:???
学問云々じゃなくて日本語の段階で躓いてたんでしょう?
170144:01/12/22 04:48 ID:x91X7prE
>>169
言葉の問題についてよくおわかりにならないようで。
言葉についてよく取り沙汰されますが、
言葉の問題よりもこれは脳の問題ですよ。
則ち記憶や思い込み、固定観念ですよ。

「光が進む」なんて光のことを捉えている人がどれほどこの世の中に
いると思います?
光を粒子として捉えていなければそんな発想には繋がりません。
光=明るく照らすもの、光っているもの、であって、
簡単にそんな思考に結びつくもんではないですよ。
一瞬のできごとなので、動きになんて思考は及びません。
「電球をつけたら箱の中は明るい」
この前提イメージを覆せる非理系人間がどれくらいいるか想像できてますか?
だからBB弾の話はとてもわかりやすかった。
日本語の問題では決して無い。
171ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 05:01 ID:???
光の速度が有限(秒速30万km)であることぐらい
さすがにご存知だと思っていたのですが、
そうでないのならば日本語ではなくごくごく一般的な
科学知識の不足が原因だったのですね。
完全にこちらの見誤りでした。すいません。
172ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 06:40 ID:???
>>168
>光を粒子として捉えるなんて説明どこにもないですし、
光が粒子かどうかなんてあの話ではどうでもいいことですから。
あの説明の段階では波だと思っていてもいい。波だって進むよね。
>「光」が「進む」って言い方からして「?」ですよ。一般的には。
ごく普通の言い方でし
>>170
>「光が進む」なんて光のことを捉えている人がどれほどこの世の中に
>いると思います?
たくさんいるでしょう。普通に教育受けてれば。
173144:01/12/22 06:48 ID:???
>ごくごく一般的な科学知識の不足が原因

違うって(藁
どれぐらいの割合の人が知っていれば一般的と言えるんでしょうね。
他分野の自分は明らかに光の速度が有限っていうのは
明らかに専門知識と思えるが間違ってるのだろうか。
というか、それよりも「光速」ってぐらいだからね、
有限かなんてこたあ考えればわかるけど、
普段からそういう捉え方をしているひとが一体どれほどいるのだろうか。
って言ってるのですが。
174144:01/12/22 06:57 ID:3xm1qCEf
>>172
>波だって進むよね。

だからさ。
光が出っ放しの状態でどうやって光が移動してるところを想像できるよ?
って言ってるの。
進むことはぐらいわかるけど、
例えば外から見たら箱の中が明るいってだけだし、
どうやって光が移動するなんて発想ができる?
「誰でも」ピンとわかる例示とは到底思えない。

だから「誰でもわかる」はおかしい!ってのを言いたいだけなのに。。。
全然前提を疑えて無いじゃん。
だから脳次第っていってんの!
いいかげんわかれよ。

>たくさんいるでしょう。
沢山いる≠誰でもわかる

ではないですよね?(藁
175144:01/12/22 06:59 ID:???
訂正。

× >たくさんいるでしょう。
  沢山いる≠誰でもわかる

  ではないですよね?(藁

○ >たくさんいるでしょう。
  沢山いる≠誰でもわかる

  ですよね。(藁
176144:01/12/22 07:04 ID:???
まあ、でも取り敢えず勉強になったので、
それに関しては礼を言っておきます。
有難うございました。
177148:01/12/22 07:30 ID:???
>>174
>光が出っ放しの状態でどうやって光が移動してるところを想像できるよ?
移動してるかどうかもどうでもいいことなんだけどね。あの説明の段階では。
光線という概念さえなかったのですか? >>150 ではありそうに思えたんだけど。

懐中電灯を想像したほうがいいといったけど、レーザービームとか
サーチライトのとかのほうがよかったのかな。

>だから「誰でもわかる」はおかしい!
あのさ、いくら「誰でもわかる」と唱ってたからって、幼稚園児にはわかんねぇぞ。
とダダをこねても言いがかりってものでしょう。必要最低限の科学知識は当然前提なわけ。
それがなくて理解できなかったからといって「誰でもわかる」はおかしい!\
とわめいたところで、ただのクレーマーでしかない
178148:01/12/22 07:32 ID:???
>>177
書き込むボタン押した直後に気付いた。移動してるかどうかはどうでもいい、は撤回。
179ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 07:37 ID:???
>>174
>光が出っ放しの状態でどうやって光が移動してるところを想像できるよ?
>って言ってるの。
もともとの説明に
>電球を点けました。箱の中に乗って、いっしょに落ちている人から見れば、電球から
>出る光線は左側の壁から右側の壁に向かってまっすぐ進みます。
って書いてあるじゃん。改めて見たら「箱の中に乗って」とも書いてある。
どうやったらあなたのような誤読が可能なのかサパーリわからん。
180ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 09:28 ID:???
「誰でも分かる」ってのを本気で赤ん坊から老人まで本当に
「誰でも分かる」てことだと信じて文句言われたら、
メルマガ発行者もたまったもんじゃないだろうな。
ま、そんなに特筆するほど分かりやすい説明でもないだろうけど。
図があったほうがいいのは確かだし。
でも光が有限の速度持ってることを知っていれば
光が段々移動していく様を想像することは容易だろう。
あと、「そんなもの目で追えるか」なんていちゃもんつけるのも筋違いだな。
181ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 12:21 ID:???
>>174
>全然前提を疑えて無いじゃん。
光を鏡で反射させて向きを変えたり、レンズで集めたり、
蔭がお日さまと反対側にできる理由を考えたり、いずれも
小学校で出て来るはずです。そういうことを通じて、光は
何か進むものであるというのも普通に教育受けてれば一般常識
といっていい。

144はその程度の一般常識もない人である、というのまで前提
として疑え、といわれたら、はいすいません、そこまで考えが
及びませんでした、と申し上げるしかないんだけど、普通は
そこまで疑うのはかえって失礼なことなんだよ。
182ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 13:49 ID:EQtnS00R
波っつったて
実在する波じゃないだろ?
183167:01/12/22 14:39 ID:tfNhPoa+
>>168=144
>>「筆者の意図をきちんと理解すれば、それをもとにすることで誰でもわかる」という意味です。
>
>そんなわけないです。(藁
>これでは言葉のもともとの意味の範疇を超えていますよ。
>明らかにこれは曲解です。

ん、ごく当たり前のことを言ってるだけなんですが…
誰かが文章を書き、それを他者が読むことで情報、もっといえば知識の伝達が起きるわけですよね。
そのプロセスの最終段階には、読者が筆者の意図を理解するための思考が不可欠です。
その努力をしたくないというような人には、こういう理科系の文章のみならず、
文章によるあらゆる意思伝達というものが不可能になってしまいます。

>>170=144
>「光が進む」なんて光のことを捉えている人がどれほどこの世の中に
>いると思います?

この意見は的外れです。
当然ですが、このメールマガジンのvol.9の文章は、それまでの号の内容を前提として書かれているわけです。
そして、少なくともvol.3の内容を理解したあとでは、読者には光の伝播についての知識は身についているはずです。

積み重ねを無視していきなり最後の方を理解しようとしてもなかなか難しいですよ。
184ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 14:47 ID:???
>>182
「実在」の意味を明確にしてください。

そもそも波かどうかなんて今の話ではどうでもいいんだけど
185K.O:01/12/22 19:54 ID:Zc/F5QNY
う〜む。件のメルマガをさっと一通り走り読みしたが、
あのメルマガを読む以前に相対論に関する説明を一切受けた事が無い人には
いささかも解りやすくないだろうと思う。

世間一般に出回ってる解説本の単なる要約に過ぎない。

そもそもわかり易い(ように見える)文章は
見た目の平易性を保つ為に内容を端折ってある部分が多い

内容をある程度以上理解している人は、その端折ってある部分を
暗黙のものとして文脈から読み取る事ができるが、
初めての人は無論それができない。

知ってる人にとってわかり易い文章が
必ずしも初心者にわかり易い文章というわけではない。

まあ、相対論自体が元々誰にでもわかるという代物ではないが・・・
186144:01/12/22 20:19 ID:3DqyZO6Q
>>177
>あのさ、いくら「誰でもわかる」と唱ってたからって、幼稚園児にはわかんねぇぞ。

はいはいはい。
これは「極論」と言ってなんら意味を持ち得なません。残念でした。(藁
学生かな?まあ、学者馬鹿って言葉のあるしね。
何がいいたいかっていうと、齟齬なんて生じないわけないんですよ。
いくら簡単な言葉を使いいくら言葉を吟味し、何回省みたところで。
独りの思念から生じる発想こそ激しく有限。
あと「唄う」→「謳う」だからね。気を付けようね。

それがわかってる賢い人なら「誰でもわかる」なんて標榜できないわけ。
もし客寄せの言葉だとしたらこんな風に批判されて当たり前ってこと。
あと例示の悪さね。
BB弾なら格段に分かりやすいっていってるでしょ。

ほんとに基本的な科学的知識がどうこう云々の話し以前ですな。
またクレーマーは根拠なく批判する当り屋。
上に書いた通り、余裕で根拠あるでしょ。

>>174
>どうやったらあなたのような誤読が可能なのかサパーリわからん。

これ(箱の上に(藁)は本当に自他共に認める大ボケ。
そうなのよ。そんなボケもいるだろう。
そしてあらゆる箇所でそんなボケも発生するであろう。
また例示はこれで「より」適切か?
なんて考えたてたら「誰でもわかる」なんてやっぱ怖くてつけらんないタイトルですじゃ。

>>181
>そこまで疑うのはかえって失礼なことなんだよ。
ヲイヲイ(藁
社会との関わりってことから乖離してるよね。
ネットで配信、そして「だれでもわかる」んだろ?っていうことを言ってる訳。
権威ある学術本じゃあるまいし。
権威ある学術本でさえ批判の対象に余裕であたるのよ。
況んや・・(中略)
187:01/12/22 20:27 ID:???
唱う→謳う

だね。失礼。
引用ミス。
188ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 20:28 ID:???
>186
で?
結局どういうことを言ってるのかは、理解できるようになったの?
189+:01/12/22 20:30 ID:???
もっと言うとBB弾だと遠くから見えないから、
大きなボールが左から右に出るような例のほうが
尚ベター。
教科書なら恐らくこうするでしょう。
190ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 20:34 ID:Vy/hjOVt
実在の波は 実際に存在してる波じゃないか
位相があって振幅があって干渉回折がおこる。
しかも点が連続してる<<連続
191144:01/12/22 20:34 ID:???
>>188

うん。おかげさまで。
でも違う世界の言葉も聞いてくだされよ。
押し付けはしないけど、これを見て
私の言い分を誰か一人でも納得してくれたら嬉しい。
社会との関わりは大事だよなあ。って。
192148:01/12/22 20:35 ID:???
>>186
>>幼稚園児にはわかんねぇぞ
>これは「極論」と言ってなんら意味を持ち得なません。残念でした。
アフォ。 そりゃその部分だけ取り出したら無意味だよ。ちゃんと引き続いて
「必要最低限の科学知識」という基準を示したでしょーが

まともな指摘は変換ミスだけだな
193ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 20:39 ID:Vy/hjOVt
いわゆる
電子の波は連続じゃないぞ!(光子も
それが実在波とちゃうやんけ。
すげー頭わるーーー
194ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 20:44 ID:???
>>186
書いてあることが意味不明なんだけど、マジボケしてたのを
ボケたふりをして反応を見ていたことにしたがっているのは
何となく伝わって来ました (藁
195188:01/12/22 20:51 ID:???
そうか、そうなるといいね。
でも君の言い分は正しいように聞こえるが、やはり間違っているような気がする。
もともと「だれでもわかる」なんてものはありえないんだから、ここら辺でやめといたら?
自分が、幼稚園児と同等に思われるのが嫌であがいているようにしか見えないよ。
あがけばあがくほど、そう見えてしまうよ。
196144:01/12/22 20:51 ID:3DqyZO6Q
>>192

人の話を聞かないのはよくないね(藁

>「必要最低限の科学知識」

これを「誰でもわかる」を社会の多種多様極まる混沌の中においたときに、
どういうことが起こるか考えなさい。

つうか「必要最低限の科学知識」を置くこと自体
「誰でもわかる」じゃないよ。一般社会ではね。
197>foolish man:01/12/22 20:54 ID:3DqyZO6Q
>>195

想像力が乏しすぎ・
幼稚園児なんて想定して無いことぐらいはわかる。
もっとグレーゾーンへの思惟が必要だ。
ものごとは白黒つくことばかりじゃないし
偏差ではグレーが一番多いのだ。

自分の知ってることを他人も知ってて
同じコンセンサスを持ってるわけないよ。
そんなこともわからないの?(唖然
ずばり学生でしょ。
198訂正だ!:01/12/22 20:55 ID:???
>「必要最低限の科学知識」

これを「誰でもわかる」と標榜して社会の多種多様極まる混沌の中においたときに、
どういうことが起こるか考えなさい。
199ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 21:04 ID:???
>>198
こういう逆切れするヴァカの出現という自体が起こるということだね。
確かにうっとーしーや。気をつけよっと
200ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 21:07 ID:???
>>196
人の話を聞かないのはよくないね(藁
>>181で小学校で習うことって例示したでしょ>「必要最低限の科学知識」
201ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 21:11 ID:3DqyZO6Q
反論できなくなるとヴァカっていうのは厨のすることよん♪


>>200
小学校で教えるからってそれがどれぐらいの人の脳裏叩きまれてあるかは別。
普段から物理に触れていないと恐らくそれを望むのはかなり難しいと思われ。
つうか君の想像力はその程度?
君の言ってることは「絵に描いた餅」「机上の空論」と一般的には言うよ。(藁
202188:01/12/22 21:21 ID:???
>197
君の言ってることがわからない。勘違いされたのかな?
ボクは「誰でもわかる」ことは無いといってるのだけど。
でも、彼はただ、「誰でもわかる」と書かれたことが分からなかったのが恥かしくて
語っているようにしか見えなかったから、恥かしいよ、といいたかったのだけどね。
203ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 21:26 ID:3DqyZO6Q
>>202

プライド高いなあ。
君に「誰でもわかるを標榜したこと」を責めてるわけじゃないんだけどなあ。
見てて恥ずかしいでもなんでも思うがいいよ。それは勝手だ。
私は恥ずかしくは無い。
ただ「小学校で教える科学的な基礎知識」なんて仮想上のものを設定されて
(実質が大事であって)
「誰でもわかる」としたならそれは間違いってことを言いたいだけ。
物理屋なら誰でもわかるじゃダメだよってことなのに。。。
それは同意してくれないの?
204188:01/12/22 21:33 ID:???
ごめんちょっと足りない。
上の理由で彼が、「誰でもわかる」を否定しているようにみえたんだ。それが見苦しく見えたんだよ。
205188:01/12/22 21:42 ID:???
>203
うーん。
同意するよ。というかはじめからそう書いてたつもりだったけど。
いいわけみたいだから悔しい。

もう一回言うけどボクは「誰でもわかる」は無いと思っているよ。
でも、科学系のページで、メールマガジン(だったよね?)の人が作ったサイトに
何の科学知識ももたない人間を前提としていると思えるかい?
206ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 21:52 ID:???
念のためゆっとくが、「あの説明ではわかりにくい」という君の批判自体は
まぁ正当な部分もあろう。あの説明ではわからなかったのは全て君が悪い、
といって叩いているわけでもない。そりゃたくさんいれば小学校の間に
光は何かが進むものであるというイメージを得ることのできなかった人だって
でるだろうさ。だから、何とかイメージを伝えようとして、電球じゃわかり
にくいから懐中電灯だと思ったらどう、とか、手をかえ品をかえていろんな
人がアドバイスしてくれてたでしょ。で、最終的にはBB弾というのが君の
ツボにはまって理解できた。そこでめでたしめでたし、なんだよ、普通はね。

普通じゃなくなったのは、君が看板に偽りありと筋違いな文句をつけ始めた
こと。教えてもらう側が教える側に、その教え方では不満だと、言いがかりを
つけ逆切れし開きなおってあれこれ文句つけるその傲慢さにみんな態度を
硬化させ、茶化したり煽ったり言葉厳しく避難したりを始めたんじゃないか。
この点に関しては全面的に君に非があるね

>>201
>つうか君の想像力はその程度?
君のために使ってやれる想像力はこの程度だね
何で無償で教えてやる側のほうがあれこれ想像を働かせ、教えてもらう側は
そんな説明でわかるかぁと言い放つ、なんてことが正当化されるのよ
207ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 21:55 ID:???
>>206
言われる前に言っとかないと面倒だな
「避難」-->「非難」ね
208ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 22:01 ID:???
>>203
>プライド高いなあ
キミがね。知りませんでした、と言えればいいのにプライドが邪魔して言えなくて
ごまかそうと強弁を始めたらますます引っ込みつかなくなって泥沼へズブズブ
209ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/22 22:39 ID:???
自作自演も甚だしいな144くん。
急に名乗るのやめただけかな?
210アルベルト・アインシュタイン:01/12/23 00:02 ID:E95L9OIo
どうも皆さんお久しぶりだね。

これはなんとも興味深い話題だね。
なぜこんなことが議論の対象になっているのか。
これはまだ私の仮説の段階だが、そこに統一場理論を完成させる
手掛かりになるものが隠されているのではないかと思う。
理論が完成したあかつきには感謝の気持ちをこめてまず君達に報告しよう。

by Albert Einstein
211ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 01:12 ID:???
無知は決して恥ずかしいことではないのに、それをごまかそうとすると
とっても恥ずかしいことになるという典型例ハケーン>144
212ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 02:34 ID:???
この程度で誰でもわかるってかいちゃだめなら
猿でもできるとかわかるとか書いてるテキストとか本は
全部だめになっちゃうな。

っていうかそんなに簡単に知識を増やそうとせずに勉強しろよ。
ブルーバックスとかだけじゃなくてもっと教科書みたいな本でさー。
中途半端な知識じゃ誤解することもたくさんある分野だとおもうし。
213167:01/12/23 04:07 ID:anMDApdb
要は言葉の使い方から来ている問題だと思いますよ。

物理を学ぶ人間に囲まれて育った人が言う「誰でもわかる」なんて言葉は、多くの場合、
物理屋の狭い社会から抜け出て世間一般の誰もが理解できること、という意味ではないようです。

というのも、物理屋は物理を学ぶのに安易な方法はないということを身をもって知っているわけで、
たとえ平易な言葉で書かれていることでも十分理解するのには相応な努力が必要である、っていう事実の認識を
暗黙のうちに読者にも求めてしまうもんです。

一方、読者は「誰でもわかる」という言葉につられて「これを読めばすらすら物理の内容が理解できるに違いない」と思ってしまう。

その辺の考えのズレが問題なんでしょう。

上で云々している前提知識の有無は問題じゃないと思います。
よく分からないことが書いてあったとしても、前に戻ってよく読んで調べてみればいずれ必ず解決できます。
読み手にそういう姿勢があるかないかが一番の問題なわけです。


■物理屋は、道楽じゃなく、本当に世の中の物理に縁のない人々を啓蒙したいと思うならば、
いろんな思考をする人間がいるということをきちんと頭において物を書かないといけない。

■これから物理を勉強したいと思ってる人は、他のどんな学問でもそうであるように、
物理を勉強するというのはそれほど安易なものじゃないということをあらかじめ認識していただきたい。
214ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 12:27 ID:???
そういうことは物理屋じゃなくてメルマガの作者に言ってやってくれ。
俺達の知ったことか。
215ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/23 15:07 ID:???
何で「誰でもわかる」に例外を認めないのかねぇ。
「幼稚園児」が極論なら「必要最低限の科学知識を持たない人間」ってのも極論なのかな。
それとも「誰でもわかる相対論入門」という本を書くなら、小学生レベルの算数や理科から説明しないとならないのだろうか。
「小学生レベル」は極論なのか?
「中学生レベル」にすればいいのか?
それとも「高校生レベル」か?
本気で相対論を学びたいと思っている人は高校生以上がほとんどだろうから、どんなにやさしく書くとしても中卒レベルを前提にするのは当然のことだと思うが。
216214:01/12/23 17:19 ID:???
まあ167さんの言いたいことはわかるけどね。
144みたいのに勘違いされちゃたまらんからな。
217177:01/12/23 18:52 ID:???
>>215
「誰でもわかる」に例外を認めないのが極論であることを指摘しようとして
こちらも極端な例(幼稚園児)を出してみたんだけど、かなりツボを
ついちゃったみたい。直後の>>186なんて錯乱状態で何書いてるか
全然意味がわかんないもん。悪いことしちゃったな
218144:01/12/23 23:47 ID:sEVVlY5a
>>213
前半はめちゃくちゃ言いたいこと突いてくれました。
だたやはり

>一方、読者は「誰でもわかる」という言葉につられて
>「これを読めばすらすら物理の内容が理解できるに違いない」と思ってしまう。

これを無くすにはやはり「誰でもわかる」ではまずいとの主張です。
読者側の努力をも喚起するにはこれではダメですしね。
努力したところで、固定観念やステレオタイプを覆すのは難しいのです。
認知心理学でもそういうことが言われると思います。

話を戻しますと、光の例とボールの例を比べたときにどっちのほうが
理解しやすいと思いますか?といっておるわけです。
そこは重要です。
遠くから箱の中を見る例示を「箱の中が明るいだけ。右下?(゚Д゚)ハァ?」
と捉える人は私だけではないはず、と。
実際その状況を想像したら箱の中は明るいだけで、
動きなんか肉眼では捉えられるはずが無い。
その点ボールの例なら確実に動きの概念が捉えられる。


>>217
君には言い負かせるだけの経験と知識は無いと断言しておきましょう。
社会勉強しとき。

>>214
これは大きな問題を内包してますよ。
もし本を将来出版するんでも、研究発表するんでも
ここは大事なところだよ。
なんでも功利的に考えうると思ったら大間違い。
219188:01/12/24 00:45 ID:???
極論のところの話はどうなの?
無視なの?
220144:01/12/24 01:12 ID:???
>>219
過去に教育された事実さえあればあまねく万人のなかに
あの手の基礎知識が必ずあるとでも思っているの?
また「あまねく万人」というのが極論というのなら
「相対性理論を理解「したい」全ての人々」と言っておきましょう。
というのは明らかに理系分野の人間以外をターゲットとしているタイトルだから。

それにそれは論点のすり替え。

>>215なんて>>213氏が指摘した傲慢さが見事に見て取れるレスですね。
それじゃあ社会との関わりを放棄してるっていうことを前に言ったはず。
ただのヲナニーなら「誰でもわかる」は(プ っことだってね。
221144:01/12/24 01:13 ID:???
△理系分野の人間以外を
○理系分野の人間以外も
222ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 01:23 ID:???
物理板で己の無知を声高に宣伝して回ってる清々しい人がいるスレはここですか?
223ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 01:24 ID:???
まだいたのか...

>>218
>話を戻しますと、光の例とボールの例を比べたときにどっちのほうが
>理解しやすいと思いますか?といっておるわけです。
君に対してはたまたまボールがわかりやすかったというだけでしょう。
光に関するその他の性質(屈折とか)を聞きかじっている人にはボールでは
かえってわかりにくくなることだってあるんです。

>遠くから箱の中を見る例示を「箱の中が明るいだけ。右下?(゚Д゚)ハァ?」
>と捉える人は私だけではないはず、と。
サイレントマジョリティですか? ぷぷ。まあ一人はいるのは確認できたけどさ、
相対論を勉強しよう、という人でそんなのがたくさんいますかね。
一人いるから「誰でもわかる」はおかしいってんでしょ。ただの宣伝文句に
そこまで噛み付いてどうしたいの? 誰か例示してたけど「猿でも解る」とか
そういう(厳密には)間違った表現をことごとく排除したいの?
それこそ極論だよ、チミ

>実際その状況を想像したら箱の中は明るいだけで、
>動きなんか肉眼では捉えられるはずが無い。
君の想像力はその程度か? (藁)……というのは置いといて、だ。
勘違いしてしまったのをとやかく言ってるんじゃないって。
そうじゃないと指摘があったんだから、ああそうですかって
改めて考え直せばいいだけなのに、いつまでもウダウダと
ぼくちゃんは悪くないやい、とダダをこねてるのがみっとも
ないっての。

>社会勉強しとき。
オマエがな。人にものを教えてもらう態度を知らないと
相手にされなくなるぞ。

>これは大きな問題を内包してますよ。
教科書とかならともかく、一市民が趣味で出してるようなものが
大きな問題になるかよ。あのメルマガでわかりにくけりゃ、さっさと
違う資料をあたりにいくんだよ、やる気があってちゃんと理解したい
普通の人はね。
224ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 01:40 ID:???
>>220
>それじゃあ社会との関わりを放棄してるっていうことを前に言ったはず。
メルマガ作者も144みたいな礼儀知らずとの関わりは放棄してると思うよ
225167:01/12/24 01:50 ID:???
あのー、皆さんつまらない煽りあいは無益なんでやめてください。
226ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 02:22 ID:???
>オマエがな。人にものを教えてもらう態度を知らないと
>相手にされなくなるぞ。

こういう態度を揶揄されているのに、、、全く気付いて無いのね。。
227ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 02:26 ID:???
>>226
何で礼儀知らずに礼儀をもって接しないといけないの?
228ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 02:34 ID:???
礼儀、、、、、、ここは2chなのに、、、、、、(w
229ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:03 ID:???
>>228
2chだから気にしなくていい、気にしなきゃダメ、どっちよ。
気にしなくていいなら223の態度も問題なし、
気にしなきゃダメなら144のような無礼者は吊しあげて構わない
230ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:05 ID:???
>>229
前後を見失っている様子(w
231ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:11 ID:???
>>230
反論がなくなったようですね
232144:01/12/24 03:16 ID:0VNd7/po
>光に関するその他の性質(屈折とか)を聞きかじっている人にはボールでは
>かえってわかりにくくなることだってあるんです。


(゚Д゚)ハァ?


>光に関するその他の性質(屈折とか)を聞きかじっている人

全然言ってることがわかってない。(藁
何回も私のレスを読み返してから来てね。

あなたはこういう風にいっているのです。
傲慢さを控えましょう。

>>226
まさに。(藁
233ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:34 ID:???
自分の傲慢さは棚に上げて、相手に対しては「控えろ」ってか。
水戸黄門かオマエは。
234ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:36 ID:???
>>232
光は波だと信じ切ってる人には、ここでボール(粒子)にたとえられても、
混乱するのです。
そんなやついないって? まぁ144みたいに光が進むのが想像もできんかったのも
いるくらいだからな。中にはいるよ。
普屈折や回折や干渉などを通して光は波だという意識のほうが
メジャーだから144よりは多いと思うな

>>>226
>まさに。
ジサクジエーン
235ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:38 ID:???
>全然言ってることがわかってない
解ったうえでわざと極端に解釈して、君の説のまずさを指摘してるんだけどな。
幼稚園児もそう。
236144:01/12/24 03:47 ID:???
>>234
苦しいレスだね。欺瞞に耐える苦痛を楽しむマゾヒストのようだ。

余程ブツリヤのプライドに傷をつけてしまったようだね。(藁
もうアホ臭いから君にはレスしないよ。
237ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:51 ID:???
無知を誤魔化そうとした恥ずかしさに耐える苦痛を楽しむマゾヒスト>>144

>もうアホ臭いから君にはレスしないよ。
レスしない口実ができてよかったね。これでレスしなくても
君のプライド傷つかないもんね。もう出て来なくていいよ。マジで
238ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:55 ID:???
>>237
相手のレスの口調をマネしたほうが負けである。
なぜなら相手の書き方に力があるということを認めてしまっているからである。


〜2ch法則集〜
239ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 03:59 ID:???
>>238
はいはい、みんな誰がボロ負けしてるかよくわかってるよ。
よかったね。ところでもうレスしないんじゃなかったの? (w
240ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 05:53 ID:???
>>144は結局どうしたいの?
誰が、誰に、何を、どうして欲しいのか。
過去ログ読み返してもぜんぜんわかんないのよ。
241ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 13:28 ID:???
結局144さんは自分が「誰でもわかる」のがわかんなかったのが恥かしくて暴れている。
という見解でいいのかな?

>また「あまねく万人」というのが極論というのなら
>「相対性理論を理解「したい」全ての人々」と言っておきましょう。
>というのは明らかに理系分野の人間以外をターゲットとしているタイトルだから。
理解「したい」と思っている人なら分からないことがあれば調べるのじゃないのかい?
君だってここに聞きに来たじゃないかい。
知識が無いからあのページを見たんだろ?それでここで聞いた結果何を言ってるか分かるようになったんだから
ある意味「誰でもわかる」ではないの?
「このページを見れば誰でもわかる」とは書いてなかったよね?
多少管理人の気が回らなかったことはあるだろうけどわかったんだったらそれでいいじゃん。
242ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 13:33 ID:???
確か問題はここに集約されてるんだよね?
>電球を点けました。箱の中に乗って、いっしょに落ちている人から見れば、電球から
>出る光線は左側の壁から右側の壁に向かってまっすぐ進みます。当然ですね。では外
>から見ていた人はどうでしょうか?光線が左から右に進んでいる間も箱はどんどん加
>速していきますから、外から見ている人にとって、光線は緩やかなカーブをつけて左
>上から右下に進んでいるように見えるでしょう。光は空間をまっすぐに進む性質があ
>ります。この光が曲がって進むのです。これは重力=加速度が空間をねじまげる性質
>を持っていることを意味します。
電球から出た光線って書いてあるじゃん。光とは書いてない。
それとも光線がイメージできなかったのかい?
243脳科学&心理学:01/12/24 17:08 ID:???
ひとは誰も自分の解釈でしかものを語らない。
244ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 21:21 ID:???
光が進むのが想像できない144クンは置いといて...

>電球を点けました。箱の中に乗って、いっしょに落ちている人から見れば、電球から
>出る光線は左側の壁から右側の壁に向かってまっすぐ進みます。当然ですね。
ここ、非常によくないなぁ。いっしょに落ちている人から見てまっすぐ進むのは
全然当然じゃないと思う。「いっしょに落ちている人から見れば光線は右側の壁に
向かうとき上に曲がって進みます。当然ですね」と書かれてあったらだまされる人
続出な気がする
245ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/24 23:43 ID:B3srgKXs
>>244

世間知らずとか言われてカチンと来てるんだろ。
当然だとか騒いでたやつは同胞だと思いたく無いな。
というかいくら波だからっつったって電球だと拡散するだろうよ。
俺もまっすぐすすむって書き方は冷静におかしいと思う。
246ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/25 00:26 ID:???
>>245
そんな本質でないところを今更つついてどうする。
かなり早い段階から電球の問題点は認識されててレーザーとか
サーチライトに置き換えてみ、と言われてたじゃん。
247ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/25 00:33 ID:uYOqKs94
>>245
はあ?おまえ本人か?
あのサイトのことが話題なのに、馬鹿か?
はっきりってお前のほうがよっぽど馬鹿だぞ(w
248ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/25 00:38 ID:???
まだやってんのかよ。
暇だな。
249ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/25 00:40 ID:???
>>247
250ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/25 17:23 ID:???
犬は犬小屋に、スレッドのペットはスレッドに帰ってくる。

ところでこのスレッドのあるじはどこへいった?
251アルベルト・アインシュタイン:01/12/25 23:13 ID:p8+xqGIF
…誰か私を呼んだかね?
すまんね研究に熱中していてね。
そうだね、戦争はいかんよ戦争は!

>>243
良い言葉だね。久しぶりに私の心に響いたよ。

by Albert Einstein
252247:01/12/26 01:01 ID:???
リンク間違ったな。
>>247>>246へ。
253ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/26 06:24 ID:???
拡散することと曲がることはム・カ・ン・ケ・イ
254ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/26 16:46 ID:???
>>251
残念です
255初心者:01/12/26 19:04 ID:9qmkpPqB
すいません。素朴な疑問なんですが、宇宙は膨張していて光速を上回る速度で遠ざかっている
恒星は観測不可能という話を聞いたことがあります。ということはその恒星は
地球を基点にした場合、光速以上で運動していることになるのではないでしょうか?
また、宇宙が膨張しているとするならば遠方にある星ほど高速になっていく筈で
年々光速を上回る速度で遠ざかる星つまり観測不可能になる星が次々と現れる(次々と
消滅する星といいますか・・・)はずですが、そういった観測結果はでているのでしょうか?
また、観測地点を横切る物体は時間の経過が遅く見えるでしょうが、観測地から
遠ざかる物体の時間の経過はむしろ早く見えるのではないかと思うのですが、
その理解でよろしいでしょうか?
256ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/26 21:09 ID:???
とりあえず見て来い!
257アルベルト・アインシュタイン:01/12/26 22:09 ID:1Bfaz4/u
>>254
君の心情はお察しするよ。
何を隠そう、私もアフガニスタンの民間人が犠牲になっているあの戦争には
非常に心を痛めている。

>>255
これは丁寧だね、社会人の方とお見受けする。私も負けてはいられないね。
今回は上達した私の日本語を披露すべく、社会人トークで説明しようか。

わたくしの発表致しました相対性理論をご愛用頂き誠にありがとうございます。
> 地球を基点にした場合、光速以上で運動していることになるのではないでしょうか?
弊理論では物体が光速以上で運動することはないとしております。
宇宙が一様に膨張していても恒星の速さは距離に比例しません。どんなに遠方の星でも
光速を超えることはなく、遠方の恒星ほど光速に近づくだけでござります。

> また、観測地点を横切る物体は時間の経過が遅く見えるでしょうが、観測地から
> 遠ざかる物体の時間の経過はむしろ早く見えるのではないかと思うのですが、
申し訳ございませんが、そちら様の訂正をさせて頂きます。
遠ざかる物体の時間の経過は実際よりも遅く見えます。これは単純に光のドップラー
効果と同じように考えて頂くとご納得頂けると思います。逆に近づく物体の時間は
早く見えます。このとき相対性理論による時間の遅れよりも見た目の時間の進みの
方が勝り、通常よりも時間経過が早く見えることになっておりまする。

…すまないがこれで君のところで雇ってはもらえんだろうか。
特許局はあきらめてね。

>>256
それには私も賛成だ。

by Albert Einstein
258ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/26 22:33 ID:???
>地球を基点にした場合、光速以上で運動していることになるのではないでしょうか?
運動していることにはなりません。ア氏には悪いけど。動いて見えるだけなので。
空中に星が浮いているとイメージするよりも、ゴム板の上に物が乗ってると想像して下さい。
このゴム板が延びる、広がっていくと上に乗っているものもつられて移動します。
そしてこのゴム板状の任意の点から乗っかってる物体を見ると全部が自分から遠ざかって見えます。
そしてその遠ざかる速度は見ているところからの距離に比例して早くなります。
よって相応に離れたところにある物体は光速になり、その物体から放たれた光は届かないので見えません。
ここで、その物体は光速を超えて運動してるんじゃないのか?と思われるでしょう。
しかしもう一度見てみましょう。物体はゴム板に乗っているだけです。

わからないかもしれませんが、私の言葉が足りないと思うので、もう少しわかりやすい説明を探してみてください。
259ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/26 22:35 ID:???
>>257
事象の地平線では、氷のように何一つ動かない世界を観察できるのでしょうか?
260アルベルト・アインシュタイン:01/12/26 23:41 ID:JavevZgZ
>>258
> そしてその遠ざかる速度は見ているところからの距離に比例して早くなります。

こういう考え方はたまに見かけるが一体初めに誰が言い出したのだろうね。
一様に膨張する宇宙を考えるとき、光速以上の相対速度があるとした方が
この宇宙をよりうまく説明できることはあるのだろうか?
光速以上を禁止した私の特殊相対性理論で何も問題はなく、理論的にも
より自然であるはずなのだが。

>>259
観察はできないだろうね。なにせ事象の地平面付近から光はなかなか出てこない。
事象の地平面からはどんな眩しい光を発射しても、なにせ時間がほぼ停止して
いるのだから相対的に非常にまばらにしか光を発射していないことになる。
しかもそのまばらな光もドップラー効果により非常に強い赤方偏移を起こし、
さらにエネルギーの非常に弱い電磁波となる。

仮になんとか辛うじて見えたとしても重力レンズの効果もあり、目に見える形は
原形をとどめずブラックホールの周囲に沿って異様に引き伸ばされた奇妙な姿
にしか見えないだろうね。

by Arbert Einstein
261ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/27 00:32 ID:???
>260
正確には超光速に「見える」ですげな。
星、または晴れ上がりの際の光の波長が、宇宙の膨張と共に引き伸ばされるので
変移してすごい速度で遠ざかっているように見えるんだわさ。
一つのものの速さが変わるんでなくてある地点でその速さで移動しているように
見える天体が観測できる、ということなんです。
262名護屋:01/12/27 09:34 ID:???
 馬鹿どもが、大嘘コキやがる。まぁ、騙される奴は実力無いんだから
諦めなYO!!!!!!!!!!!
263アルベルト・アインシュタイン:01/12/27 20:58 ID:fg8BoSx3
>>261
自分から見て遠近方向の速さを測るにはどういう手段があるだろうね。
一つは三角測量。角度の差から物体の位置を求めその変化率から速度を計算する。
動物の目の立体視の原理だね。
もう一つはドップラー効果による波長の変化の度合いだ。

> 星、または晴れ上がりの際の光の波長が、宇宙の膨張と共に引き伸ばされるので
> 変移してすごい速度で遠ざかっているように見えるんだわさ。

光速で離れて行く物体が発する光の波長は理論上無限大に引き伸ばされる。
一般的なドップラー効果の公式を用いればどんなに速い速度もあり得ることになる。
きちんと三角測量で測ったのなら光速は超えていないはずだ。
光速に近い物体に音波と同じような公式をあてはめてはいけない。
ドップラー効果で測るのならきちんと相対性理論に基づいた計算を学ぶことをお勧めする。

>>262
それなら君が本当だと思うことを言えばよい。
私は1世紀も前に発表した私の理論について本当のことを教えるのみだ。

by Albert Einstein
264ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/27 22:01 ID:???
>>263
 へ〜 ドップラー効果で色が赤方変位を起こすんでしょ。
もとの色がわからんと、どんくらい変位したか分からん。
どうやって測るの?
265ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/27 22:10 ID:???
>>263
オイオイ、アインシュタインがシッタカしてどーする

三角測量でどこくらい遠くまで測れるとゆーのだ?
さらにその時間変化から視線速度を出すなんて、よっぽど
地球の近傍の星でないと無理無理

光のドップラー効果を測るのに光のドップラー効果の式を
使わないトボケがいるとでも言うのだろうか?
266ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/27 23:59 ID:???
>ア氏
ちょっと混乱してらっしゃるのではないでしょうか?
もし仮に光速で飛んでいるものがあったとしてもそこから光は出ますよ。
問題なのは放たれた光が届くかどうかだと思います。
宇宙の話でいえば光速で遠ざかっているように「見える」物体は地球からはるか遠くにあります。
光は光速でしか走れないので遠くからくる光は当然地球に到達するまで時間がかかります。
超光速の領域からの光が見えない理由はココです。

>もとの色がわからんと、どんくらい変位したか分からん。
多分ご存知なのに聞いているのだと思いますが。
ハッブルの法則を使って測るのは水素の光です。これはどんなところでも同じと考えられるので
そのもとの光からどれくらいずれているのかで観測します。
しかし速さの計測以上に問題なのは距離の問題です。
ある程度の距離まではア氏のおっしゃるように三角法で測ることができます。(地球の公転軌道の直径を一辺にして)
それが限界になると変光星を使います。(説明は省略)
しかしそれでも困難になってくるとどうするのでしょうか?
ハッブルの法則から逆に求めるといった方法を行ったりします。
しかしこれではハッブルの法則がどこまで言っても正しくなければならないことになり
おかしくなってしまうのですが。(ハッブルの法則がまちがいというのではなく裏づけがなくなる)
どうなってるのでしょうか?
267264:01/12/28 00:14 ID:???
>>266
俺はアルバート君に答えて欲しかったんだが。。。
台無しにしてくれた。
268かげお:01/12/28 00:35 ID:LpkbzD0Q
>>255
光速以上で運動できないというのは、あくまで『局所的』な話です。もう少し
分かりやすく説明をすると、同じ経路で光と競争すると必ず光の方が速い、と
いうことです。遠方の銀河が光速を上回る速度で遠ざかっていても、その場に
おいて光速度を超えてさえいなければ、まったく問題ありません。
269ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 00:35 ID:???
すんませんでした、すんませんでした。
270アルベルト・アインシュタイン:01/12/28 01:15 ID:7kLqY8R8
私としたことが、ちょっと混乱を招いてしまったようだ…
私もちょっと反省だ。。。
ここはひとつづつ整理していこうか。

>>264
266氏がフォローしてくれているね。

>>265
> 三角測量でどこくらい遠くまで測れるとゆーのだ?
察するに君が思っているほどではないと思うが、かなり限定されるのは確かだ。
しかし私は実際に測ってくれという意味で言ったのではない。
私が言う"距離"というものの定義を明示する意味でこの例を用いた。
下の266氏への解答を参照して欲しい。
もちろん本当は重力による光の屈折のためこのようには測れないのだがね。

> 光のドップラー効果を測るのに光のドップラー効果の式を
> 使わないトボケがいるとでも言うのだろうか?
しかし式を使えば>>261氏のように光速以上に見えることはあり得ないのでね。
それに対する反論の意味で書かせて頂いた。
271アルベルト・アインシュタイン:01/12/28 01:16 ID:7kLqY8R8

>>266
> もし仮に光速で飛んでいるものがあったとしてもそこから光は出ますよ。
私の最も言いたかったことは光速以上で飛ぶものがあり得ないということだが…
この仮定を持ち出されたら私もお手上げだ。
> ハッブルの法則から逆に求めるといった方法を行ったりします。
このような方法を用いると宇宙の果てまでの距離が無限遠になってしまう。
本当はこれを否定する目的で三角測量を持ち出したつもりだがね。

>>267
それほどたいそうな質問でもないと思うのだが…

>>268
確かにそれは直感的にもわかりやすいが、あえてそうでなければならない理由はなにかね?
別に宇宙がそのようになっていなくても私の相対性理論に矛盾は生まれない。

ちなみに余談ではあるがせっかく長文を書いてくれたのならageてほしい。
by Albert Einstein
272ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 01:18 ID:???
見えるっていうのを痔際に見ることだと思ってるのかこの知ったかアインシュタインは
273初心者:01/12/28 01:19 ID:aAtn7P52
>257
ご丁寧にレス戴きありがとうございました。
実はすぐに見たのですが、返信する前に2・3日反芻してみて、わたしなりに納得する
考えにいたりました。というより、あまりにも幼稚な誤解をしでしかしていたことに気がつき
汗顔の思いです。お蔭様で理解が深まったように思います。
まず、相対的に光速以上で離れていく(つまりどちらかを基点として)運動といのは
確かに存在している可能性はあるが、そのことが先生の理論に矛盾する事柄ではないとの
単純な理由に思い至りました。光速の3/2でお互い逆方向に運動する2つの物体の相対速度は
確かに光速を越えるのですが、それを観測できるのは飽くまで、2つの物体を観測している第三者の
わけなんですね?物体とともに移動している観測者はもう一方の物体を観測できない。できるわけがない。
観測できなければ、物理法則がなりたつわけがない。
こんな事に気がつかない私はアホでした。(汗)

もうひとつの問題。これも言うのも恥かしい誤解が元でした。
つまり観測者から見た移動している物体の時間の流れ方は、遠近感(つまり遠くなると
小さく見える)と観測者と物体の運動する方向の角度が影響するのではないかと思ったのです。
しかし考えてみると、それらはそう見える視覚上の問題であって、運動による空間の変移
(という言い方が適当なのかはわかりません。相対論を理解するのにいつも考えているのが
光時計、二枚の鏡の間を往復する光子の粒の運動を利用した時計なのですが、それが
運動によって光子の軌跡が長く伸びてしまうということ)は絶対的なものであり、だからこそ
時間の伸張が起こってしまうということなのですね。
つまり、観測地からある地点まで行ってまた同じ速度で帰ってくるような等速度運動する物体の
時間経過は、先生が仰るような時間の伸縮が見られるが、それはドプラー効果による
もので、帰ってきた時の物体の時間の誤差は、運動と垂直に観察した時の値、つまり
物体の運動を光速の1/2とすると
  光速の二乗+1/2光速の二乗の平方根
に準じる・・・・・という理解でいいのでしょうか・・・・

そこでもうひとつご質問があります。
ある円があります。
この円の中心を軸にして回転運動を与えた場合、円周は運動方向に対して
ローレンツ伸縮を起こすため短くなると思います。対して半径は運動方向に対して
垂直なので元のままです。つまり円は回転が高速になればなるほど
光が当たってくる方向に対して凸な傘のような形に変形して見えると思うのですが、
どうでしょう?(光線が円の下からも当たっている場合、レンズのような立体)
このような理解でよいのでしょうか?
274アルベルト・アインシュタイン:01/12/28 01:34 ID:7kLqY8R8
>>272
どこをどう読んだら私の文章に対してそういう解釈ができるのかね。
少なくとも書いてある文字は読みたまえ。

>>273
これはご丁寧にありがとう。
今日は遅くなったので、君の文章は明日ゆっくり読ませてもらうよ。

by Arbelt Einstein
275ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 01:39 ID:???
だって光が届くことだと思ってるだろおまえ。
「そういう状況だと見なせる」の「見える」だろこの場合。
276266:01/12/28 02:29 ID:???
誰も答えてくれない・・・(T_T)

とりあえず
>物体とともに移動している観測者はもう一方の物体を観測できない。できるわけがない。
>観測できなければ、物理法則がなりたつわけがない。
まさにそういうことでしょう。そこが相対論の肝心なところです。
>円は回転が高速になればなるほど
>光が当たってくる方向に対して凸な傘のような形に変形して見えると思う
自分もわかんないんですけど。これは円運動をしてるんですよね?つまり加速運動です。
そうなると特殊で考えては行けないからどうなるのか不安なのですが。
まず、観測者の位置を決めてください。特殊だろうが、一般だろうが、ココが重要です。
光があたってくる方向云々はどういう意味でしょうか?ちょっとイメージできません。
整理していただけませんか?

>ア氏
272氏は
>しかし式を使えば>>261氏のように光速以上に見えることはあり得ないのでね。
>それに対する反論の意味で書かせて頂いた。
ココに対して反論したものと思われます。
>>261は275氏のおっしゃるように、距離が離れたことでハッブルの法則から超光速になってしまう
と「みなせる」領域があるといいたかったんです。
そこの後半の「見える」は、速度は関係なく書きました。
あと「超光速は禁ず」に縛られすぎていませんか?
あなたの理論が禁じているのは「光速を超えること」で、それは上(超光速から低速へ)からでも
下(低速から超光速へ)からいえることなわけです。つまり超光速な物体が存在したとしてもそれは
低速にやってくることはできない。それだけのはずです。
陽電子あたりは「超光速」のはずでしたよね?

>275
そういう風にいってたつもりだったけど、言葉足らずでしたね。
277初心者:01/12/28 02:55 ID:aAtn7P52
>266
まず円が3次元空間で回転しているところを想定しています。
円に対して中心を通る垂線上から観測すると、これは円ですね。
この場合は円自体が縮小するように見えるのではないかと思います。
その他の任意の地点から見た場合、凸になるのではないかと思いました。
問題はその凸がどちらに凸なのかなのですが、「見る」のに必要な「光」が
当たっている方向ではないかと。
278ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 03:34 ID:LpkbzD0Q
ところで、質量がないものは光速以上で運動できるの?
279ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 06:27 ID:???
>>278
光って知ってるか?
280ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 07:39 ID:???
>>279
 グラビトンって知ってるか?
281ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 07:41 ID:???
>>280
チャンドラグプトンって知ってるか?
282ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 07:46 ID:???
>>281
 フォノンって知ってるか?
283ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 07:52 ID:???
グルーオンって知ってるか?
284ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 08:05 ID:???
>>283
ノドンって知ってるか?
285ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 08:19 ID:???
>>284
ラドンって知ってるか?
286ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 08:42 ID:???
>>285
 ギドラって知ってるか?
287ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 15:59 ID:???
>>271
>>別に宇宙がそのようになっていなくても私の相対性理論に矛盾は生まれない。
相対論に矛盾はないと思うが君の主張は相対論と矛盾している。
思うに君は一般相対論を理解していない
288ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 17:41 ID:???
>>271
>>>268
>確かにそれは直感的にもわかりやすいが、あえてそうでなければならない理由はなにかね?
一般相対論の等価原理そのままやんけ。
289ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 19:10 ID:???
特殊相対論しか知らないくせに得意げにウンチクを垂れる
アインシュタインが出没するというのはこのスレですか?
290アルベルト・アインシュタイン:01/12/28 21:40 ID:PfuvPI6j
>>274
ブラボーだ。よくそこまで短時間で理解してくれたね。

> 物体の運動を光速の1/2とすると
>   光速の二乗+1/2光速の二乗の平方根
> に準じる・・・・・という理解でいいのでしょうか・・・・

()等を用いてくれるともっとわかりやすいのだが、、
(((光速の二乗)-((1/2光速)の二乗)の平方根)/光速 に準ずる
君の意図的にはこういういうことでいいのだろうか?

> この円の中心を軸にして回転運動を与えた場合、円周は運動方向に対して
> ローレンツ伸縮を起こすため短くなると思います。対して半径は運動方向に対して
> 垂直なので元のままです。つまり円は回転が高速になればなるほど
> 光が当たってくる方向に対して凸な傘のような形に変形して見えると思うのですが、
> どうでしょう?(光線が円の下からも当たっている場合、レンズのような立体)
> このような理解でよいのでしょうか?

光が当っている方向は関係ないと思うがね。
この場合、円はローレンツ伸縮を起こして短くなろうとする。
単純に円の張力によって円が収縮を起こし、半径が小さくなるだけのはずだが。
291アルベルト・アインシュタイン:01/12/28 21:40 ID:PfuvPI6j
ふぅ… どうやら現代物理学はわたしの想像以上に病んでいるようだ。
まとめて相手をするからかかってきたまえ。

まず私の感想から述べるが、君達は理論の本質よりも数式遊びが好きなようだ。
君達の物理学は、手段を目的として使ってはいないかね?

>>275
ではお聞きするが光が届いていない、つまり観測できない物体の状態について
何を論じるのかね。ましてや速度などはどうやって測るのかね。
単純に超光速は存在しないと考える方が自然だ。
292アルベルト・アインシュタイン:01/12/28 21:41 ID:PfuvPI6j
>>276
> 誰も答えてくれない・・・(T_T)
すまんが君の質問がどこなのか読み取れなかった。推測するに次の部分のことだろうか?
> しかしこれではハッブルの法則がどこまで言っても正しくなければならないことになり
> おかしくなってしまうのですが。(ハッブルの法則がまちがいというのではなく裏づけがなくなる)
> どうなってるのでしょうか?

私は私の理論によってこれを否定する。
君達は単純にこれを前提として結論を出しているのではないかね?

> >>261は275氏のおっしゃるように、距離が離れたことでハッブルの法則から超光速になってしまう
> と「みなせる」領域があるといいたかったんです

ハッブルの法則がどこまでも成り立つなら確かにそうなるだろう。
しかしそれは本末転倒な数学遊びだ。
もう一度言う。ハッブルの法則は大局的には成り立たない。

> あなたの理論が禁じているのは「光速を超えること」で、それは上(超光速から低速へ)からでも
> 下(低速から超光速へ)からいえることなわけです。つまり超光速な物体が存在したとしてもそれは
> 低速にやってくることはできない。それだけのはずです。

あくまで理論的にはそうだ。しかしそのようなことを言い出したのは私ではなく、
むしろ数式遊びが好きな君達だ。超光速の物体は光速以下の物体と
いかなる相互作用も禁じられた透明な存在でなくてはならない。
もしも互いが相互作用できれば時間系列のパラドックスが生じてしまうからね。
私はそのような不自然な存在を認めた覚えはない。
293アルベルト・アインシュタイン:01/12/28 21:41 ID:PfuvPI6j
>>287
> 相対論に矛盾はないと思うが君の主張は相対論と矛盾している。
> 思うに君は一般相対論を理解していない

少なくとも私の理論を数式遊びで学んだ君達よりは本質について理解している。
異なる重力ポテンシャルの場を扱う一般相対性理論はここで持ち出す必要はない。

>>288
> 一般相対論の等価原理そのままやんけ。

等価原理は関係ない。君は等価原理を理解しているのかね?
一般相対性理論によれば、自分より重力ポテンシャルの
高い位置を観測すれば超光速を観測できるだろう。
しかしこの宇宙に大局的な重力ポテンシャルの差はなく、
この問題に一般相対性理論を用いることはできない。

>>289
君達の意見を見て思うのが、私の理論が誤解されているというよりも
私の理論が無節操に拡張されているという印象を受ける。
ここで言うことではないが、無茶をし過ぎたという印象を受ける有名
物理学者もいることは確かだ。
おっと忘れた。

by Albert Einstein
295 :01/12/28 21:45 ID:???
>>289
>特殊相対論しか知らないくせに得意げにウンチクを垂れる
>アインシュタインが出没するというのはこのスレですか?

いや、特殊相対性理論も怪しい。多分、ブルーバックスの読者
だと思われる。まぁ、本人の自己満足でしかないから、適当に
あしらって。
>>295
ふふ。それでは私に少しでも間違いがあるというなら論理的に指摘してみてくれ。
もちろん君達が思いつく程度のパラドックスなど簡単に論破できる自信はある。

by Albert Einstein
297 :01/12/28 21:52 ID:???
パラドックスって何?
>>297
ひらたく言えば、理論の論理的な矛盾だ。
299 :01/12/28 21:58 ID:???
嘘付け、論理的な矛盾をパラドックスと言うなんて聞いたこと無いぞ。
辞書引け!
>>299
辞書はよいとして、君はそういう意味で「パラドックス」
という言葉を使わないのかね?

参考までに、
1 逆説,パラドックス.
2 矛盾した[道理に合わぬ]言葉,へ理屈;矛盾した(ようにみえる)人[事物,事態].
Progressive English-Japanese Dictionary,
Second edition Shogakukan 1987.
301 :01/12/28 22:05 ID:???
そういう意味では使わん!勝手に定義するな!
302 :01/12/28 22:06 ID:???
言いか、論理的な矛盾を指摘する手段の一つとして、パラドックスが
あるが、パラドックスを使うのは、最後の手段だ。
303ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 22:09 ID:???
コテハンは粘着に煽られる。これ定説。
304ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 22:11 ID:???
パラドクスが「矛盾」だとしても、せいぜい、理論の帰結と、
「道理」か何か知らんが理論の外のものとの矛盾だろ。
理論の帰結どうしの矛盾じゃないだろが。
>>301 >>304
失礼した。日本人はそういう意味で使うと思っていた。

>>302
そうだね。最も重要なのは実験結果に適合し、
その中で考えられる可能性について最も
論理的にシンプルなものでなければならない。
306 :01/12/28 22:17 ID:???
>そうだね。最も重要なのは実験結果に適合し、
>その中で考えられる可能性について最も
>論理的にシンプルなものでなければならない。

全く違う。理論とは公理が明確に示され、
新たな事物が付け加えられないことが必須だ。
このことは、相対性理論では完全に満たされている。
 論理的にシンプルである必要はない。

本物のアインシュタインは論理を正確に掴んでいた。
307 :01/12/28 22:22 ID:???
>>305
 アインシュタインの名を語りながら、公理論を知らないの?
308ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 22:23 ID:???
>本物のアインシュタインは論理を正確に掴んでいた。
やっぱり、特許局で「永久機関を発明しました」みたいな人の相手ばっかりしてたから?
309 :01/12/28 22:24 ID:???
>>308
 公理論的アプローチは、数学の力が必要だったんだ。
310 :01/12/28 22:27 ID:???
アインシュタイン君早くしてよ!
物理までいけない
311あい〜ん:01/12/28 22:39 ID:???
            ∧_∧ ウセロ!
           |.( ´∀` )
    .       ⊂    つ ∧_∧ キック!
      .  グサッ | |⌒I、│ (´∀` ) 彡
     ∧_∧  ▼(__).ノ ⊂    つ
    ( ´∀`). ∧_∧ . / / / 彡
    ⊂   /| ( ;・∀・)(_(__)
     |  _/⊂.     つ ボコッ
    (__) 彡 ( ̄__)__)
312 :01/12/28 22:45 ID:???
 アインシュタイン君、最終書き込みから30分立った。もう少し骨の
ある奴かと思っていたが残念だ。今のままでは、ごまかしの井の中の蛙
になるよ
>>305 >>306
> 全く違う。理論とは公理が明確に示され、
> 新たな事物が付け加えられないことが必須だ。
> このことは、相対性理論では完全に満たされている。
>  論理的にシンプルである必要はない。

すまんが意味がわからん。
こういう小難しいことを言う数学者がいるから
昔数学が嫌になったことがあるのだ。

例外がある理論はシンプルな理論ではない。
2つの理論で同じ結論が得られるならより単純な方を取る。
公理が明示されているなど当然の前提条件ではないか。
公理論など知らなくとも、要はこれで良いのではないかね?

>>308
幸いあの当時はそんなことはなかった。
ろくでもないガラクタを持ってくるのは大勢いたが。

by Albert Einstein
314ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 22:55 ID:???
>>293
>異なる重力ポテンシャルの場を扱う一般相対性理論はここで持ち出す必要はない。
はぁ? 平坦な宇宙だって膨張を扱うには一般相対論がいるでしょが

>等価原理は関係ない
君は 重力質量=慣性質量 という表現しか知らないな?
時空は局所的に平坦である、というのが等価原理の数学的表現なんだよ。
で、平坦な時空では特殊相対論が成り立つからそこでは運動は光速を超えない。
で、局所的に平坦な時空を繋げていくと曲面ができあがる。その結果
大局的に光速を超えても構わない。まさに>>268の話になるわけ。

君こそ等価原理を理解しているのかね?
>一般相対性理論によれば、自分より重力ポテンシャルの
>高い位置を観測すれば超光速を観測できるだろう。
>しかしこの宇宙に大局的な重力ポテンシャルの差はなく、
>この問題に一般相対性理論を用いることはできない。
これのどこが等価原理と関係あるんだ?
>>312
風呂くらい入らせてくれ。部屋のエアコンが不調で
君達の相手をしていると寒くてかなわん。

by Albert Einstein
316 :01/12/28 22:57 ID:???
>313
 おい、おい、アインシュタインの論文を読んだことある?
論理的には完璧でしょう。アインシュタインは少なくとも、
当時の物理学者の中ではトップクラスの数学力だよ。
 そして、全て公理論的に導き出してる。
 相対性理論は非常に綺麗で、公理も明確になっているの
分かる?
317ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 22:59 ID:???
デジタモドン
たたたたたまら〜ん
318 :01/12/28 23:01 ID:???
>>315
 何故、理論の構造を攻めてるか分かる?
貴方の今までの文章から弱点が見えてるんだよ。
319ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 23:06 ID:???
わわわわわから〜ん
320はよせんかい・・・:01/12/28 23:12 ID:???
               .∧∧   ζ
                (メ'Д')y─┛
           .,    _∪ 」___ ∧∧
          ,⊥_∠__//~| ̄~||(メ゚Д゚)、_ρ
          4ロロニロロ4   |ニ ̄ ̄||ニ ̄~|  ェュヽ
          〔ニ口ニニ^ゝ _l~⌒lヘ_/ヘ__/__l⌒lニフ
―――――――゛ ̄ ゚̄~'--'~ ̄`--'~ ̄`--' ̄`--'´―――
321ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 23:30 ID:???
>>319-320
冬休みなってから来た厨房か?
そういう行動は学問板の外でだけにしてくれ。
>>314
> はぁ? 平坦な宇宙だって膨張を扱うには一般相対論がいるでしょが
平坦な宇宙で単に等速直線運動で離れてゆく物質に対して一般相対性理論は要らない。

> 君は 重力質量=慣性質量 という表現しか知らないな?
> 時空は局所的に平坦である、というのが等価原理の数学的表現なんだよ。
> で、平坦な時空では特殊相対論が成り立つからそこでは運動は光速を超えない。
> で、局所的に平坦な時空を繋げていくと曲面ができあがる。その結果
> 大局的に光速を超えても構わない。まさに>>268の話になるわけ。

あ…、曲面幾何学を使えばなるほど宇宙論の種類によっては
そういう考え方ができるものもあるね。
どことなく宇宙項を思い起こさせるのでそこまで頭が回らなかった。
まあそれでも遠近方向に光速度を超えることはあるまい。
ハッブルの法則も大局的には成り立たん。

> >一般相対性理論によれば、自分より重力ポテンシャルの
> >高い位置を観測すれば超光速を観測できるだろう。
> >しかしこの宇宙に大局的な重力ポテンシャルの差はなく、
> >この問題に一般相対性理論を用いることはできない。
> これのどこが等価原理と関係あるんだ?

等価原理とは関係はない。同文中に一般相対論という文字があったので
一般相対論は使えないことを説明したまでだ。
>>316
>  おい、おい、アインシュタインの論文を読んだことある?
> 論理的には完璧でしょう。アインシュタインは少なくとも、
> 当時の物理学者の中ではトップクラスの数学力だよ。

お褒めいただきありがとう。確かに数学は得意だったが、
好き嫌いは別物なのでね。
もちろん数学嫌いは一時的なものだったが。

>  そして、全て公理論的に導き出してる。
>  相対性理論は非常に綺麗で、公理も明確になっているの
> 分かる?

そんな小難しい数学理論など高々と掲げなくても、
公理が明確になっていなくて綺麗でない物理法則などはない。
物理法則を記述する上で自明なことではないのかね。

>>318
なんとなくはわかるが、私もここに繋げる時間が限られているのでね。
324ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 23:40 ID:???
>そして、全て公理論的に導き出してる。
>相対性理論は非常に綺麗で、公理も明確になっているの
>分かる?

公理、公理の大安売りだよ!
あんた、公理の意味しってんの?
しったかぶると火傷するよ。
325 :01/12/28 23:42 ID:???
>>323
 それでは、特殊相対性理論の公理は何?
326 :01/12/28 23:44 ID:???
>>324
 公理とは何か、知ってるの。
327ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/28 23:46 ID:???
知ってんならいいけどさ。
でも何故急に子供口調?
>>325
「相対性の原理」と「光速度不変の原理」かね?
329 :01/12/28 23:49 ID:???
>>328
「の」は普通付けないけどね? じゃ、その公理だけを使って、
ローレンツ変換を導き出せる?
330 :01/12/28 23:50 ID:???
>>324
公理と定義、原理、定理それぞれの意味を述べよ!
331 :01/12/28 23:55 ID:???
時間がない。終了だな。
>>329
導き出せないことはないが、若い頃非常に苦労したのを覚えている。
せめて私のノートが残っていればある程度抜粋できるのだが。
誰か私が昔計算を書きなぐっていたノートを知らんかね?

>>330
それは私も知っておきたい。
今日は非常に楽しかった。
意外とここの物理学のレベルも捨てたものではないね。
それでは私はこれで失礼するとするよ。

by Albert Einstein
334ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 00:03 ID:???
公理:前提される、記号変形ルール
定義:記号の名称付け
原理:?
定理:公理から導き出される命題
335266:01/12/29 00:14 ID:???
>> 誰も答えてくれない・・・(T_T)
>すまんが君の質問がどこなのか読み取れなかった。推測するに次の部分のことだろうか?
>> しかしこれではハッブルの法則がどこまで言っても正しくなければならないことになり
>> おかしくなってしまうのですが。(ハッブルの法則がまちがいというのではなく裏づけがなくなる)
>> どうなってるのでしょうか?
>私は私の理論によってこれを否定する。
>君達は単純にこれを前提として結論を出しているのではないかね?
わかってくださって感謝します。
しかしまったく回答になっていません。
結局どういうことなのでしょうか?
また何度も言うように遠くの天体は遠ざかって「見える」だけですよ。
ハッブルの法則が大局的に成り立たない根拠をお教えください。変光星も使えない領域の距離はどう測るのでしょうか?
観測例があればそれも。

超光速な物体は時間をさかのぼります。
しかし時間がさかのぼることをわれわれは認知できないので我々はそれを反物質とみなします。
相互作用のない透明な物体ではありません。超光速の物体があるとしてそれが近づいてきて横を通り過ぎるイメージで
絵を書いてみるとその物体は時間をさかのぼって見えるように観測されることが簡単にわかると思います。
まああなたの嫌いな量子論ですからね。
336266:01/12/29 00:20 ID:???
>> はぁ? 平坦な宇宙だって膨張を扱うには一般相対論がいるでしょが
>平坦な宇宙で単に等速直線運動で離れてゆく物質に対して一般相対性理論は要らない。
ねえ?距離が離れるほど速度が増している現象は等速直線運動というの?

ちょっと遊びすぎたのかな?
337ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 01:22 ID:???
>>322
>平坦な宇宙で単に等速直線運動で離れてゆく物質に対して一般相対性理論は要らない。
単に等速直線運動で離れてゆく現象じゃないでしょーが、膨張宇宙は。

>一般相対論は使えないことを説明したまでだ。
はぁ? 使えない? 使わなくてもいいじゃなくて?
一般相対論は特殊相対論を内包してることさえ知らんのか?
338ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 01:31 ID:???
>>322
>あ…、曲面幾何学を使えばなるほど宇宙論の種類によっては
>そういう考え方ができるものもあるね。
そういう考え方ができるものもあるって、そこが一般相対論のキモやんけ
本物のアインシュタインならうっかり忘れてようはずがない

>等価原理とは関係はない。
はぁ? 「君は等価原理を理解しているのかね?」のセリフに引き続いて
等価原理とは何の関係もないウンチクを垂れただけ?
論理性のカケラもないな

>>333
>意外とここの物理学のレベルも捨てたものではないね。
お前のレベルも捨てたものではない、いやマジで
339ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 01:37 ID:???
>>335
>変光星も使えない領域の距離はどう測るのでしょうか?
ある種の超新星はその絶対光度がわかっています。それを使うと
見かけの光度との比較で距離がわかります。これで数億光年までは
いけるらしいです。
340ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 01:54 ID:???
>>296
>それでは私に少しでも間違いがあるというなら論理的に指摘してみてくれ。
宇宙背景放射がものすごい精度で一様であるのはどういうわけだ?
地球から見て互いに反対側から届く背景放射は過去一度も因果関係を
持ったことがないはずなんだがね、君の言う通りなら。
341ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 05:08 ID:???
>>332
>せめて私のノートが残っていればある程度抜粋できるのだが。
>誰か私が昔計算を書きなぐっていたノートを知らんかね?
激しくワラタ。このアインシュタインは「運動する物体の電気力学」に
何が書いてあるかも忘れたらしい。
342 :01/12/29 05:53 ID:???
>>332
 アインシュタイン君。本当にその2つの公理から導き出されると思っているのかね。
ブルバクサーは、その2つから導けると信じているだろうが、チャント勉強したものだったら、
絶対そんなことは言わないよ。
 一つ、一つ、こちらの「引っ掛け」に引っかかるとは楽しいブルバクサーだ。
ブルバックス以外の本も読んだら?
343 :01/12/29 06:08 ID:???
>>334
 分かってはいるようだが、もう少しチャント書いて。原理は数学
では使わない用語だ。物理の"理論"では公理=原理と考えてかまわない。
 だが「不確定性原理」での「原理」の使い方はおかしい。
344ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 10:14 ID:igWAgQId
>>342
時間・空間の一葉性、空間の東宝性かい?
345 :01/12/29 11:38 ID:???
>>344
 それでローレンツ変換が導出できる?
346ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 12:15 ID:dzGPGCKE
ds^2 = ds’^2 が言えればあとは算数だろ
数学的厳密性は知らない
過去ログにイパーイあるんじゃないの?
347ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 15:45 ID:m4nNom3L
>>346
それを満たす、線形の変換。
348ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 21:18 ID:???
世界間隔が一定 → 4次元の回転
349アルベルト・アインシュタイン:01/12/29 21:35 ID:fpPUKJ7O
さて、もうすぐ年の暮れだ。
師走の忙しさからも開放される頃だね。
私もやっとみかんでも食べながらのんびりできる。
では、今日もお題の解答といこうか。
350アルベルト・アインシュタイン:01/12/29 21:36 ID:fpPUKJ7O
>>335
> また何度も言うように遠くの天体は遠ざかって「見える」だけですよ。

前にも少し疑問に思ったのだが、君のいう遠ざかって「見える」とはどういう意味かね?
実際には遠ざかっていないということかね?もう少し具体的に書いてもらえると有り難いのだが。

> ハッブルの法則が大局的に成り立たない根拠をお教えください。変光星も使えない領域の距離はどう測るのでしょうか?
> 観測例があればそれも。

これはすまない。私の言葉足らずだった。これは特殊相対性理論からの一つの帰結だ。
この宇宙がビックバンで始まった宇宙であればどんな恒星も[宇宙年齢×光速]の領域を出ることはない。
それ以上の領域を考えることは無意味だ。
もしインフレーション宇宙のようなものを考えれば、もう少し先の領域まで考えることができる。
しかし特殊相対性理論によりやはり光速を超えることはないはずだ。
遠近方向の運動には超光速など認めなくともこのようなモデルで単純に説明できる。

> 超光速な物体は時間をさかのぼります。
> しかし時間がさかのぼることをわれわれは認知できないので我々はそれを反物質とみなします。
> 相互作用のない透明な物体ではありません。超光速の物体があるとしてそれが近づいてきて横を通り過ぎるイメージで
> 絵を書いてみるとその物体は時間をさかのぼって見えるように観測されることが簡単にわかると思います。
> まああなたの嫌いな量子論ですからね。

量子論で扱うような微視的な世界の理論は勘弁してくれ。もはや私にも何が正しいのかわからない。
巨視的に見れば到底考えられないようなことが平気で起こる。
しかし恒星のように巨視的な物体では(局所的には)光速を超えることはない。
議論の流れから逸脱するので詳しい説明は省くが、超光速物体との相互作用を認めると
因果律が崩れてしまうケースが発生する。つまり自分自身が原因を作る前の時点で、
その結果が現在の状態をゆがめてしまうシステムを作ることができてしまうのだよ。

# ただし私はこれをもって君達の言う宇宙の遠方での超光速を否定しているのではない。
# 君達のいうように局所的にさえ光速を超えなければこのような矛盾は生じない。
# この説明は余談だと思ってくれ。
351アルベルト・アインシュタイン:01/12/29 21:36 ID:fpPUKJ7O
>>336
> ねえ?距離が離れるほど速度が増している現象は等速直線運動というの?

一様に膨張している宇宙というのは、距離が離れるに応じて加速するという意味ではない。
多数の点の集合が、同じ原点から一斉に様々な速度で等速直線運動を始めることを考えてみてくれ。
任意の時刻には速い運動をしている点ほど遠くにあり、距離と速さは比例していると観測できるはずだ。

>>337
> >一般相対論は使えないことを説明したまでだ。
> はぁ? 使えない? 使わなくてもいいじゃなくて?
> 一般相対論は特殊相対論を内包してることさえ知らんのか?

そういうのを揚げ足取りというのだ。
過去ログを全部読めとは言わんが、相手がどれくらいの知識レベルで
物を語っているのか推測したまえ。
ちなみに>>53あたりで両理論の関係は説明している。
352アルベルト・アインシュタイン:01/12/29 21:37 ID:fpPUKJ7O
>>338
> >あ…、曲面幾何学を使えばなるほど宇宙論の種類によっては
> >そういう考え方ができるものもあるね。
> そういう考え方ができるものもあるって、そこが一般相対論のキモやんけ
> 本物のアインシュタインならうっかり忘れてようはずがない

これは一般相対性理論の話ではなく、単純な曲面幾何学の話だ。
有限な宇宙を単純化したモデルとして、半径rの地球の表面を考えてくれ。
半径rの地球上を赤道に沿って、船が1ヶ月で地球を一周したとする。
この船が1ヶ月で移動した総距離は2πrと計算できる。
立場を変えてこの船を北極上から観測してみよう。
船は北極点から半径πr/2の距離を保ちながら360°移動していることになる。
北極点から見れば、船は1ヶ月で(π^2)rの距離を移動しているように見える。
このような理屈で充分遠方の恒星は横方向には光速以上の運動が観測できることがある
というだけの話だ。

> >等価原理とは関係はない。
> はぁ? 「君は等価原理を理解しているのかね?」のセリフに引き続いて
> 等価原理とは何の関係もないウンチクを垂れただけ?
> 論理性のカケラもないな

わたしはできるだけ文章に冗長性は避けたいと思っている。
もし君達が問題にもしていないであろうことを長々と書いてしまった場合、
全部書き直している。でなければ君達は読みもしないだろう。
君はむしろ一般相対性理論について言いたいのだろうと推測して
それについて述べたつもりだが、違うと言うなら私のミスだった。

> お前のレベルも捨てたものではない、いやマジで

ありがとう。その言葉は素直に受け取っておくよ。
353アルベルト・アインシュタイン:01/12/29 21:38 ID:fpPUKJ7O
>>340
> 宇宙背景放射がものすごい精度で一様であるのはどういうわけだ?
> 地球から見て互いに反対側から届く背景放射は過去一度も因果関係を
> 持ったことがないはずなんだがね、君の言う通りなら。

私はこの宇宙がどのように始まったか明確な解答は持っていないのだが、
何らかの理由で、宇宙はもともと一様に生まれるものなのかもしれない。
球の表面のような有限な宇宙であれば話はもっと単純になる。
いかなる方向から観測される光ももともと出発点は同じだ。

>>341
> 激しくワラタ。このアインシュタインは「運動する物体の電気力学」に
> 何が書いてあるかも忘れたらしい。

それがどうしたのかね。私にその論文をここにコピペしろと?
君こそ他人の作ったホームページに正しい解答があるはずだからそれをコピペしたまえ。
354アルベルト・アインシュタイン:01/12/29 21:38 ID:fpPUKJ7O
>>342
>  アインシュタイン君。本当にその2つの公理から導き出されると思っているのかね。
> ブルバクサーは、その2つから導けると信じているだろうが、チャント勉強したものだったら、
> 絶対そんなことは言わないよ。
>  一つ、一つ、こちらの「引っ掛け」に引っかかるとは楽しいブルバクサーだ。
> ブルバックス以外の本も読んだら?

ほう、「ブルーバクサー」という言葉は私も知らなかった。ここは日本語の勉強にもなるね。
どうも君は公理に縛られ過ぎているようだ。
結局はどんなに公理を明確にしても、究極的にはそれで充分かどうかなど証明はできない。
例えば君が知っている相対性理論の公理を全部挙げたとしても、キチガイじみた発想で
相対性理論とは別の結論が導き出される可能性はあるわけだ。
物理学者は数学者ほど公理にこだわる必要はない。普通に考えればその2つでも充分だ。

by Albert Einstein
355ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/29 21:47 ID:???
>>350-354
 無能者君、君は何故アインシュタインの名を汚すようなことをする
のかね。
356 :01/12/29 21:56 ID:???
>>350-354
 相対性理論を木に例えると、お前の知識は「葉っぱ」でしかないんだよ。
啓蒙書を沢山読めば、相対性理論から導き出された事柄を覚えることは、
可能だ。「葉っぱ」をつなぎ合わせて「相対性理論」ですって、誤魔化
せるのは素人だけだ。理論の中心は幹や枝だ。お前はそれを全く持っていない。
357 :01/12/29 22:03 ID:???
おい、こんな大見栄きっておいて、逃げるのか。

 296 :アルベルト・アインシュタイン :01/12/28 21:50 ID:???
>>295
ふふ。それでは私に少しでも間違いがあるというなら論理的に指摘してみてくれ。
もちろん君達が思いつく程度のパラドックスなど簡単に論破できる自信はある。

by Albert Einstein
>>356
確かに私は相対性理論から導き出した枝葉末節の結論しか
ここに書きこんではいない。
木の全貌を書きこむなどできるわけがないではないか。
ひとつひとつの葉っぱには大木の裏付けがあって書きこんでいるのだよ。

>>357
で、君が答えて欲しい質問はどれだね?答えていない質問はないと思うが。

とりあえずはそんな反論しかないのなら今は失礼するとしよう。

by Albert Einstein
359 :01/12/29 22:16 ID:???
>>358
 じゃ、昨日の続きだ、公理をきちんとあげよ!
360 :01/12/29 22:24 ID:???
>>358
 逃げる気なら、アインシュタインの名前でコテハン使うな。馬鹿が。
361 :01/12/29 22:28 ID:???

       アインシュタインの名を語るキチガイ逃亡のため

ーーーーーーーーーーーーーーーー糸冬  アーーーーーーーーーーーーーーーー     
362266:01/12/29 22:31 ID:???
>> ハッブルの法則が大局的に成り立たない根拠をお教えください。変光星も使えない領域の距離はどう測るのでしょうか?
>> 観測例があればそれも。

>これはすまない。私の言葉足らずだった。これは特殊相対性理論からの一つの帰結だ。
>この宇宙がビックバンで始まった宇宙であればどんな恒星も[宇宙年齢×光速]の領域を出ることはない。
>それ以上の領域を考えることは無意味だ。
>もしインフレーション宇宙のようなものを考えれば、もう少し先の領域まで考えることができる。
>しかし特殊相対性理論によりやはり光速を超えることはないはずだ。
>遠近方向の運動には超光速など認めなくともこのようなモデルで単純に説明できる。
結局どうしてハッブルの法則は成り立たないのでしょうか?
また超遠方までの距離の測り方は何なのでしょうか?
それと「見える」といってるのは、実際にその星が私たちに対して運動しているのではないからです。
363アルベルト・アインシュタイン:01/12/30 00:03 ID:NelXfk/H
>>359
「相対性原理」と「光速度不変原理」
それ以上は知らん。私は数学者ではない。
というかそれ以上は暗黙の了解として理論を構築したが何か問題でも?

>>360 >>361
君は何を興奮しているのだね…。今は失礼すると書いているだろうに。
また私の日本語が間違っているとおっしゃるか?
364アルベルト・アインシュタイン:01/12/30 00:04 ID:NelXfk/H
>>362
> 結局どうしてハッブルの法則は成り立たないのでしょうか?

ビックバン宇宙モデル、もしくはそれに近いモデルで
ハッブルの法則が成り立つ理由は>>351で述べた。
しかし特殊相対性理論によれば、物体が光速以上で運動することはあり得ない。
ハッブルの法則にせよケプラーの法則にせよ、「法則」というのはあくまで
経験則であるか、または前提となる理論あっての結論に過ぎない。
観測もできず、理論による裏付けもできない部分に関しての「法則」を論ずることはできない。

> また超遠方までの距離の測り方は何なのでしょうか?

まだ当分はあきらめることだね。科学の発展に期待することとしよう。

> それと「見える」といってるのは、実際にその星が私たちに対して運動しているのではないからです。

「離れていっているように見えるのはあくまで空間が膨張するためで、
 それを除けばどんな遠くの恒星も私達に対して平均的にほぼ静止している。」
といった解釈でよいのかな?
君がこの問に答えてくれれば次の質問をしよう。

by Albert Einstein
365  :01/12/30 00:14 ID:???
>>363
 その2つでは構築できない
366 :01/12/30 00:17 ID:???
>>363
 お前は数学者でも、物理学者でもなかろう。学生か?
>>365
それは数学の証明問題なら不充分だろう。
別に全てが公理として明示されえていないと結論を出せないわけでもあるまい。
私達はコンピュータではないのだから。

>>366
今では数学者でも物理学者でも学生でもないご隠居だが。
368 :01/12/30 00:25 ID:???
>>364
 「法則」=「経験則」+「理論あっての結論」?
日本語が不自由なの?
369 :01/12/30 00:27 ID:???
>>367
 じゃ、どうやってローレンツ変換を導き出したの?
ここが、理論の根幹の一つだ。
370 :01/12/30 00:29 ID:???
>>367
 じゃ、相対論は独学? そうとしか見えないけど。
>>368
そういうことだから、あまり言葉の定義ばかり突っ込まれてもね。
日本人が外国人とのコミュニケーションが苦手な理由もわかった気がするよ。
372 :01/12/30 00:34 ID:???
>>371
 自分の書いた文章を見てごらん。
論理のごまかしは、言葉の勝手な定義にあるんだよ。
だから、逐一チェックしていっているんだよ。
>>369
ふと思いついていろいろやっているうちに。
一応観測事実と一致したからそれで良いかと…

>>370
私が作った。
374 :01/12/30 00:41 ID:???
>>373
 いつまで、芝居してるの?
375266:01/12/30 00:42 ID:???
>ア氏
>「離れていっているように見えるのはあくまで空間が膨張するためで、
>それを除けばどんな遠くの恒星も私達に対して平均的にほぼ静止している。」
うーん私たちというか、その場での空間というのか言い方はわかりませんが、
まあ静止しているといいたかったのです。
そんな領域まで観測できるかわからんのですが、なぜ遠くの物体が光速を超えられないのでしょうか?
特殊相対論の何に縛られてるのでしょうか?
376266:01/12/30 00:45 ID:???
すみません。やめときます。
引き際は美しく。
377ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 00:45 ID:???
>>375
 インフレーション宇宙論は相対論と矛盾していない。光速を越えている
が問題はないよ。
>>372
論理的なごまかしはないと思うが。
すぐに例を挙げられるところなら教えて欲しい。

>>374
私がそういう行為に情けなくなって止めるまでだ。
ちなみにもうそろそろ来てるのだが。
379 :01/12/30 00:54 ID:???
>>378
 もう、いい。気付いていると思うけど、アルベルト・アインシュタインというコテハン
は、貴方の言動で潰れてしまっているよ。物理版を楽しむなら、それはもう使わないほうがよい。
>>379
…お見事。お察しのとおり俺は偽者さ。
だがこれで終わりではない。
次からはこのコテハンで引き継ぐ。
>>375
> うーん私たちというか、その場での空間というのか言い方はわかりませんが、
> まあ静止しているといいたかったのです。
> そんな領域まで観測できるかわからんのですが、なぜ遠くの物体が光速を超えられないのでしょうか?
> 特殊相対論の何に縛られてるのでしょうか?

そのような法則を付け加えることが余分だと思うからだよ。
必要のない法則を何故付け加えたがるのかが理解できない。
またこれから質問しようと思っていたが、
何か理論的な矛盾がありそうな気がするんだ。
382ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 01:23 ID:TyjTBOrv
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | わからない・・・                        |
(-_-)< 相対性原理+光速度一定 以外に何がある?     |
(∩∩)  \_____________________/
>>376
引いてしまうのか?
後でもうすこし整理して質問してみようと思うんだが。
そのときに気が向いたら返してくれ。

>>382
俺は知らないと認めるから、出題者答えをお願いします。

では今日は寝ます。
384冗談だったんだろ:01/12/30 07:23 ID:???
このスレはアインシュタインをどこまで演じきれているか、
それを眺める、そんな雰囲気がよかったんじゃねーか。
マジレス野郎はすっこんでろ。
385ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 10:18 ID:???
>>384
コピペに同意。
もしアインシュタインが生きていたとしても、2chに日本語で書き込むなんてありえないんだから、
HNにツッコミを入れるのは野暮ってもんだ。
純粋に理論の話で終始して欲しかったよ。
386ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 14:08 ID:???
アンタやたら理論の本質とやらを持ち出すけど、それを一番理解してないのが
アンタだってのはもうバレバレだってば

>>350
>しかし特殊相対性理論によりやはり光速を超えることはないはずだ。
なんで一般相対論に特殊相対論の要請が無条件に適用されるのさ。
特殊相対論が適用されるのは局所慣性系だけ、それより広い範囲には
適用できない。

>>351
>一様に膨張している宇宙というのは、距離が離れるに応じて加速するという意味ではない。
誰がそんな主張してるんだ? 誰も主張してないことに異義を唱えて楽しいか?

>多数の点の集合が、同じ原点から一斉に様々な速度で等速直線運動を始めることを考えてみてくれ。
>任意の時刻には速い運動をしている点ほど遠くにあり、距離と速さは比例していると観測できるはずだ。
観測できるけどそれが何か? その地球中心説に回帰するかのような
むちゃくちゃ不自然な状況が実際に起こっていると?
君の言葉
>>313
>2つの理論で同じ結論が得られるならより単純な方を取る。
に従えば距離に比例する速度が自動的に出て来る膨張宇宙を
採用するのが自然でしょうが。

>相手がどれくらいの知識レベルで物を語っているのか推測したまえ。
一般相対論は特殊相対論を内包してることさえ知らん知識レベルでしょ。
特殊相対性理論によりやはり光速を超えることはないはずだなんて
いまだに言ってるところからしても

>これは一般相対性理論の話ではなく、単純な曲面幾何学の話だ。
だから、本物のアインシュタインなら>>268を読んだ瞬間にその話だとわかるわけ。
絶対に>>268の理由がすぐ解らないなんてことはない。ま、カミングアウトした
今となってはどうでもいいけどさ

だいたいそのあとに続く北極から星を見る話は何なんだ? 誰が横方向に光速を超える
話をしてるんだ? 誰も主張してないことに異義を唱えて楽しいか?

>>353
>宇宙はもともと一様に生まれるものなのかもしれない。
相互作用もできないのに一様になる理由がないでしょうが

>いかなる方向から観測される光ももともと出発点は同じだ。
現在観測されている宇宙の曲率の小ささからして、それはあり得ない

>> 激しく。このアインシュタインは「運動する物体の電気力学」に
>> 何が書いてあるかも忘れたらしい。
>それがどうしたのかね。私にその論文をここにコピペしろと?
そんなことは言わないが、本物のアインシュタインなら「論文に書いてあるんだが」
と言えばいいのに「昔計算を書きなぐっていたノート」なんて持ち出すから
笑うしかない

>君こそ他人の作ったホームページに正しい解答があるはずだからそれをコピペしたまえ。
君の特殊相対論の理解度を試してんのに他人が答えちゃ意味ないでしょうが
387ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 14:17 ID:???
>>381
>そのような法則を付け加えることが余分だと思うからだよ。
一般相対論は余分な法則なのか、なるほどなるほど
388ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 14:38 ID:???
>>313
>相手がどれくらいの知識レベルで物を語っているのか推測したまえ。
書かれていることから推測できるのはブルーバックスレベルにさえ
達していないということ
389ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 14:40 ID:???
失礼。388は351へのレス
390ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 16:33 ID:???
>>384-385
あれを面白いと思ってる奴いたのか…
391そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/30 18:49 ID:iDqQV5NC
今までとどうも違和感あるので文体をもとに戻させてもらうよ。

>>386
> なんで一般相対論に特殊相対論の要請が無条件に適用されるのさ。
> 特殊相対論が適用されるのは局所慣性系だけ、それより広い範囲には
> 適用できない。

では君も宇宙は空間自体が膨張しているため、ハッブルの法則が超光速の
領域まで拡張できるという主張かね?
もしそうならこれからじっくり問題点を明らかにしていこう。

> 誰がそんな主張してるんだ? 誰も主張してないことに異義を唱えて楽しいか?

336氏が次のように主張している。
( ねえ?距離が離れるほど速度が増している現象は等速直線運動というの?)
確かに距離が離れるほど本当に速度が増していったら等速直線運動とはいわない。
その辺を誤解している可能性があるので説明したまでだが。

> 観測できるけどそれが何か? その地球中心説に回帰するかのような
> むちゃくちゃ不自然な状況が実際に起こっていると?

上記のような流れでの説明だ。言葉通り地球中心説みたいに取るな。
いろんなレベルを対象に説明をしているのだからくみ取ってくれたまえ。
392385:01/12/30 18:50 ID:???
>>390
別に面白いとは思ってなかったが、「アインシュタインの名前を云々」ってあたりはそれ以下だった。
せっかく玩具になってくれていたんだから、もっと遊べばよかったのに。
393そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/30 18:50 ID:iDqQV5NC
>>386(続き)
> >2つの理論で同じ結論が得られるならより単純な方を取る。
> に従えば距離に比例する速度が自動的に出て来る膨張宇宙を
> 採用するのが自然でしょうが。

単純な膨張宇宙は否定していない。超光速の領域まで拡張することを否定しているのだ。

> 一般相対論は特殊相対論を内包してることさえ知らん知識レベルでしょ。
> 特殊相対性理論によりやはり光速を超えることはないはずだなんて
> いまだに言ってるところからしても

とりあえず答えた部分を何度も抜粋して聞くな。

> だいたいそのあとに続く北極から星を見る話は何なんだ? 誰が横方向に光速を超える
> 話をしてるんだ? 誰も主張してないことに異義を唱えて楽しいか?

私が超光速を認めたのはそういう部分に関してのみという話だ。
異議異議って君は裁判官か。私は法廷で許しを得て異議を唱えるだけか?
頼むから部分だけ読まずに全体の流れを把握してくれ。
394そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/30 18:51 ID:iDqQV5NC
>>386(続き)
> >宇宙はもともと一様に生まれるものなのかもしれない。
> 相互作用もできないのに一様になる理由がないでしょうが

では君は宇宙が生まれる仕組みを説明できるというのかね?
一様になる理由はないが、一様になることを否定できるものでもない。

> >いかなる方向から観測される光ももともと出発点は同じだ。
> 現在観測されている宇宙の曲率の小ささからして、それはあり得ない

宇宙の創世当時は無限に大きかっただろう。その瞬間から宇宙の
膨張速度が光速を超えられないと仮定すれば問題なく任意の瞬間に
全宇宙からの光を観測できる。むしろ私に都合がよいくらいだ。

> >> 激しく。このアインシュタインは「運動する物体の電気力学」に
> >> 何が書いてあるかも忘れたらしい。
> >それがどうしたのかね。私にその論文をここにコピペしろと?
> そんなことは言わないが、本物のアインシュタインなら「論文に書いてあるんだが」
> と言えばいいのに「昔計算を書きなぐっていたノート」なんて持ち出すから
> 笑うしかない

そうわかっているなら笑ったらよいだけの話ではないか。

> >君こそ他人の作ったホームページに正しい解答があるはずだからそれをコピペしたまえ。
> 君の特殊相対論の理解度を試してんのに他人が答えちゃ意味ないでしょうが

論文丸写しにしたって理解していることにはならんでしょうが。
395そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/30 18:52 ID:iDqQV5NC
>>387
> 一般相対論は余分な法則なのか、なるほどなるほど

一般相対論は重要な理論だ。ただし使い方を間違えるな。
一般相対性理論では密度のある空間に曲率があることを示してはいるが、
(曲率の大きい場所から曲率の小さい場所を観測するのでない限り)
物体の運動が光速を超えてよいなどとは言っていない。

>>388
君が読んだブルーバックスには私と違うことが書かれていたのかい?
それならブルーバクサーの君からすれば私が下と思われてもしょうがないね。
396そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/30 18:53 ID:iDqQV5NC
>266氏 そして同理論を支持する人達へ、

では、私達を基準として、充分遠方の恒星の時間経過と光の進む速度に論点を絞って考えよう。
君達の理論をまとめると以下の可能性を思いつくのだが、
それともどれにも当てはまらないだろうか?

1.遠方の恒星は空間の膨張に引きずられて離れていっているように見えるだけで
  実際には静止していると考える。だから、
  ・時間の経過は我々から見て遅れない。我々の時間と同じように進む。
  ・光の速度は空間の膨張に引きずられる。例えば光速で進む(ように見える)場所からの
   恒星の光は我々から離れる方向には2cの速さ、近づく方向には0の速さで進む。

2.
  ・時間の経過は我々から見て遅れない。我々の時間と同じように進む。
  ・しかし光の速度は我々から見て一定である。すなわち光速以上で進む(ように見える)領域からの
   恒星の光は常に恒星に追いつけず、すべて後ろ側に照射される。

3.時間の流れについては特殊相対性理論を適用できる。
  ・光速で離れて行く恒星の時間経過は0である。超光速で離れて行く恒星に負の時間が流れる。
  ・光の速度は空間の膨張に引きずられる。例えば光速で進む(ように見える)場所からの
   恒星の光は我々から離れる方向には2cの速さ、近づく方向には0の速さで進む。

4.同様に、
  ・光速で離れて行く恒星の時間経過は0である。超光速で離れて行く恒星に負の時間が流れる。
  ・光の速度は我々から見て一定である。すなわち光速以上で進む(ように見える)領域からの
   恒星の光は常に恒星に追いつけず、すべて後ろ側に照射される。
>>392
余談になるが、これはあるとても有名な人物のお話だ。
1955年4月18日、彼はプリンストンで息を引き取った。
彼は昔ある成功を残し、宇宙の全てをすぐに解明できるのではないかという幻想を抱いていた。
希望の光がすぐそこに見えながらもう少しのところで手の届かないまどろこしさがあった。
しかしあの日、彼はもはややれることはやったという気持ちに変わっていた。
彼は神がそれほど甘くはないことを悟った。あの成功は神からの些細なプレゼントだったんだ。
そうしてすがすがしい気持ちになり、眠りについた…
そしてある朝、彼の回りで世界はいつもと同じように動き出した。

私も今コペルニクスが生きていると言われても絶対に信じないだろう。
もはや彼が生きているなどという伝説など誰も信じる必要はない…


ではひとまず私は帰る。そろそろリアルタイムで考えるのがしんどくなってきた。
398ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 19:17 ID:???
必死だね
399ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 19:45 ID:???
>>391
「距離が離れるほど速度が増している」は速度が距離に比例している
というハッブル則そのままに読めるが?
加速していることにも読めんことはないが
400ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 20:06 ID:???
一般相対論を理解してないアインシュタインだったから面白かったけど、
一般相対論を理解してない只のリーマンじゃ面白くも何ともないんだよ。
頼むからしばらく 2ch は休んで一般相対論をじっくり勉強してから
書いてくれ > 只のリーマン

>>393
>単純な膨張宇宙は否定していない。超光速の領域まで拡張することを否定しているのだ。
超光速膨張領域では一般相対論を理由もなく否定するのが単純な理論なのか?

>>394
>一様になる理由はないが、一様になることを否定できるものでもない。
インフレーション説なら一様になる理由が自然に説明できるが
君の説では一様性は不自然な天下り的仮定である。
さて、「2つの理論で同じ結論が得られるならより単純な方を取る」なら
どっちを取る?

>宇宙の創世当時は無限に大きかっただろう。
何が無限に大きかったの? 光速? 何の理由もなくそのような不自然な仮定をするかい?

>その瞬間から宇宙の
>膨張速度が光速を超えられないと仮定すれば問題なく任意の瞬間に
>全宇宙からの光を観測できる。むしろ私に都合がよいくらいだ。
意味不明

>>395
>一般相対論は重要な理論だ。ただし使い方を間違えるな。
激しくワラタ。使い方を間違えてんのは誰だよ
401冗談だったんだろ:01/12/30 20:11 ID:???
今度、ここで質問している奴が、
アインシュタインのキャラを演じてYO!
ちょっとはネタ雑談板を見習って欲しいYO!
402ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 20:14 ID:tIBr9apE
>>400
general relativityを理解できるくらいなら
はじめからリーマンなどやっとらんよ。
403ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 20:18 ID:???
はーい、しつもーん。
ビックバンを起こせるだけのエネルギーていったいどう言うことですか?
あるとすればどのくらいの大きさなんですか?
404只のリーマン:01/12/30 22:22 ID:qA8cfs6M
>>399
つまり膨張宇宙で恒星は等速直線運動で離れて行くといった
特に何でもない表現に対して疑問が帰ってきた。
おそらくそう勘違いしていると見た。

>>400
アホか。はじめはネタとしてやってたが、なんでお前を楽しませるために
今更アインシュタインを続けにゃならんのだ。
バトルモードに切り替えたんだよ。

> 頼むからしばらく 2ch は休んで一般相対論をじっくり勉強してから
> 書いてくれ > 只のリーマン

まあ君が必死になって相手をしていたのが只のリーマンというのがショックなのはわかるが。
※ 今後只のサラリーマン風情に負けるのが恐ければ今のうち手を引け。
405そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/30 22:23 ID:qA8cfs6M
>>400(続き)
> 超光速膨張領域では一般相対論を理由もなく否定するのが単純な理論なのか?

だれが一般相対論を否定した?一般相対論ではそんな結論は出ない。

> インフレーション説なら一様になる理由が自然に説明できるが
> 君の説では一様性は不自然な天下り的仮定である。
> さて、「2つの理論で同じ結論が得られるならより単純な方を取る」なら
> どっちを取る?

宇宙初期の話をしているのか?別にインフレーションは否定も肯定もしないが。
問題は現在の話だろ?今でも宇宙が加速度膨張をしているなんて、
まだまだ市民権を得た話じゃないぜ。

> 何が無限に大きかったの? 光速? 何の理由もなくそのような不自然な仮定をするかい?

曲率。あの引用文中で大小があるのって曲率しかないだろう。
406そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/30 22:23 ID:qA8cfs6M
>>400(続き)
> >その瞬間から宇宙の
> >膨張速度が光速を超えられないと仮定すれば問題なく任意の瞬間に
> >全宇宙からの光を観測できる。むしろ私に都合がよいくらいだ。
> 意味不明

すまん。これは先走りすぎた。確かに今の段階では意味不明だ。
別にインフレーションを否定しているわけじゃないから
今のところはそれで納得してくれ。

> >一般相対論は重要な理論だ。ただし使い方を間違えるな。
> 激しくワラタ。使い方を間違えてんのは誰だよ

君だよ。

で、今まではあえて不利な防御に回らせてもらったが、
そろそろ攻撃に転じさせてもらう。
>>396 に答えてくれ。君が膨張宇宙をしっかり理解できているのなら。
407そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/30 22:34 ID:qA8cfs6M
>>401
ここらで別のキャラが出てくるのは理想だが。
アインシュタインでは2番煎じになってしまう。

>>402
君が思っているよりリーマンは立派な職業だ。

>>403
それは知らん。たぶん誰も知らん。
408ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 22:45 ID:tA+VD/Sd
>>402
一般相対論理解出来たぐらいでリーマンにならずに済むほど、
学問は甘くないぞ。


>>407
402が思ってるよりは立派な職業なのかもしれないが、
やはりリーマンと言う職業は無能者の救済策、あるいは
有効利用法。
409ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 22:47 ID:???
>>404
>まあ君が必死になって相手をしていたのが只のリーマンというのがショックなのはわかるが。
自惚れもここまで行くと見上げたもんだ
410403:01/12/30 22:48 ID:???
少なくとも宇宙の全質量と温度等の総和は必要になるのかなぁ。。
ゆらぎとかはむつかしすぎてよく分からんです
>>408
じゃあ立派な職業てなんだ?
学者か?教授か?経営者か?国会議員か?
>>409
自信がなければこんなことは書かんよ。
でもリーマンにはこういう事もときには必要だ。
で、君は茶化すだけか?
>>410
まあ宇宙の始まり自体が明らかになっていないからね。
あまり明確な答えは誰にも出せないと思うが。
414ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 22:58 ID:???
>>405
>だれが一般相対論を否定した?
キミ。超光速膨張領域には適用できないと言った。

>問題は現在の話だろ?
だから現在、因果関係のないはずの逆方向からの背景放射が
熱平衡にでもあるかのようにほぼ一様であるのを、超光速膨張を
許さないアンタの理論ではどう説明するんだ、という話でしょうが

>今でも宇宙が加速度膨張をしているなんて、
誰が加速膨張の話をしている?
誰も主張してないことに...以下略

>>何が無限に大きかったの?
>曲率。
で、曲率が無限に大きければどう背景放射の一様性が説明できるの?
415403:01/12/30 23:02 ID:???
虚数時間まで考えると。。とか言うお話も読んだことがあります
それによると条件がそろえば坂道を転がりだすボールのようにちょっとしたきっかけでビックバンは起こるそうですから
ビックバンを起こすのに必要なエネルギーは条件がそろえば0になっちゃったり??
だめだめですね。勉強してきまーす。
>>414
> >だれが一般相対論を否定した?
> キミ。超光速膨張領域には適用できないと言った。

ハッブルの法則が計算上の超光速領域まで
適用できるというのが、一般相対性理論か?

> だから現在、因果関係のないはずの逆方向からの背景放射が
> 熱平衡にでもあるかのようにほぼ一様であるのを、超光速膨張を
> 許さないアンタの理論ではどう説明するんだ、という話でしょうが

もう誤解をまねきそうなのを承知で書くが、
一般相対性理論によると宇宙は境界がないが有限なんでしょう。
宇宙のあらゆる方向の果て(だいたい宇宙年齢×光速度の位置)には
一様にまだ曲率の大きい始まったばかりの宇宙がある。
宇宙が球状だとするとあらゆる方向に同じ宇宙の初期状態が見られるわけだ。
その宇宙の初期に発せられた光が一様に背景放射として
地球に届いているというわけだ。

> 誰が加速膨張の話をしている?
> 誰も主張してないことに...以下略

いや、現在の話をしているのにインフレーションなんて持ち出すから。

> で、曲率が無限に大きければどう背景放射の一様性が説明できるの?
まあ気にせず上の話で完結してもよい。

>>415
はーい。
417ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 23:40 ID:???
>>409
ん? 漏れはショック受けたぞ。相対論を理解したと思い込んだ工房のガキのような
悪戯かと思っていたら、いい大人のリーマンだったとは
418ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/30 23:45 ID:???
>>407
大多数のリーマンは立派だと思うが、アンタはそのリーマンの名を汚してるね。
今に至るまでアインシュタインを騙ってデタラメ書いて来たことに対する弁明が
ないのはどういう了見だ?
俺の見落としならすまんが。
>>417
最近は茶化しだけのお客さんが増えたな。

>>418
でたらめって何?
マルセル・グロスマンをアドルフというあだ名で呼んでいたとか、
特許局で働いていたときガラクタを持ってこられたとかか?
本当に俺をアインシュタインと思ってくれていたなら謝る。すまん。
肝心の理論的なことは嘘は書いとらんよ。

明日がある〜、明日がある〜、明日があ〜る〜さ♪
さて、リーマンの短い冬休みの2日目も過ぎた。
リーマンは健康管理も気をつけねばならん。

※ハッブルの法則は超光速領域まで成り立つ派の方は
 >>396のアンケートを記入願いしておきます。
ということで寝ます。おやすみなさい。
421ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 01:06 ID:???
>>419
謝る先を間違えてない?
422ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 02:14 ID:???
>>416
>一般相対性理論によると宇宙は境界がないが有限なんでしょう。
そうとは限らない。閉じた宇宙、開いた宇宙、平坦な宇宙のどれでも
可能性がある。僕の理解では、現在の観測事実は開いた宇宙に有利。

>宇宙のあらゆる方向の果て(だいたい宇宙年齢×光速度の位置)には
>一様にまだ曲率の大きい始まったばかりの宇宙がある。
>宇宙が球状だとするとあらゆる方向に同じ宇宙の初期状態が見られるわけだ。
>その宇宙の初期に発せられた光が一様に背景放射として
>地球に届いているというわけだ。
君のモデルは、宇宙が正の曲率であり、かつ宇宙開闢の点がちょうど
北極点からみた南極点になっているような、宇宙年齢と曲率半径が
絶妙な関係にある場合だけ首尾一貫する。これがどれだけ特殊な
ケースかは言うまでもあるまい。宇宙の曲率の観測事実にも矛盾する。

一般には、たとえ宇宙が閉じていたとしても宇宙開闢の`点'は北極点から
みた北緯80度のリングのような状況になっているし、現在の観測事実が示す
ように宇宙は開いているなら、なおさら宇宙開闢の点は1点だとはみなせない。
このような状況では宇宙創生時には1点だったもの、1点とは言わなくとも、
少なくとも熱平衡に達する程度には充分近付いていたものが、現在、光でも
到達できないほど離れて観測されるというのは、(超光速膨張がないとしたら)
理解できない。
423ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 02:30 ID:???
念のため言っておくが、僕は超光速膨張はありえないという主張にだけ反論をしている。
速度は距離に比例するというナイーブな形でのハッブルの法則は、遠距離では
成り立たないであろうことは同意するが、そんなものには最初から反論していない。
距離の単調増加関数であるには違いないし、膨張速度が超光速にもなりうる点は
変わらないけどね。繰り返すが超光速膨張はありえないという点が間違ってると
言ってるわけだ。
424ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 02:33 ID:???
>>419
>肝心の理論的なことは嘘は書いとらんよ。
書いてるって
425ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 06:11 ID:???
 物理を生かせる仕事って、リーマン(給与所得者)以外に何かある?
426そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/31 13:35 ID:Js6s88GT
>>421

他にも私が本物のアインシュタインだと信じていた人みんなに謝ろう。
私は君らは単なる現実主義のませガキだと思っていたが、意外にも純朴なロマンチストのようだ。
君達の夢を壊してしまったことには謝る。
しかし私は君達に言っておこう。サンタクロースもミッキーマウスも嘘ではない。
サンタクロースは毎年君らの枕元にプレゼントを届けてくれているだろう?
ディズニーランドに行けば本物のミッキーマウスに会えるだろう?
大人はね、いつしか子供の心を忘れて見えなくなってしまったのさ。
(実はね、>>397のお話の「彼」って誰だかわかるかい?「そしてある朝、彼の回りで世界は
いつもと同じように動き出した。」って書いてあるだろう?そう。彼は今でも生きて
いるんだよ。そしてこの2chの君達の書きこみをいつでも見ている。)

by …
427そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/31 13:36 ID:Js6s88GT
>>422
> >一般相対性理論によると宇宙は境界がないが有限なんでしょう。
> そうとは限らない。閉じた宇宙、開いた宇宙、平坦な宇宙のどれでも
> 可能性がある。僕の理解では、現在の観測事実は開いた宇宙に有利。

一般相対論から導き出される帰結「宇宙には境界がないが有限」と、この3つは別物だ。
閉じた宇宙では、将来宇宙は膨張から収縮に転じ、最終的にビッククランチを引き起こす。
開いた宇宙では、宇宙は果てしなく膨張していく。
平坦な宇宙では、宇宙の膨張速度は最終的に0に収束する。
別にこの3つのどれでも問題はない。

> 君のモデルは、宇宙が正の曲率であり、かつ宇宙開闢の点がちょうど
> 北極点からみた南極点になっているような、宇宙年齢と曲率半径が
> 絶妙な関係にある場合だけ首尾一貫する。これがどれだけ特殊な
> ケースかは言うまでもあるまい。宇宙の曲率の観測事実にも矛盾する。

相対論からの当然の帰結だが、時間の流れは全宇宙で一様ではない。
遠方の領域ほど時間が遅れており、[宇宙年齢×光速]の領域では
始まったばかりの小さな(曲率は巨大)宇宙がある。
[宇宙年齢×光速]付近のほんのわずかな領域に初期の小さな
宇宙全域は入ってしまうんだよ。
まだ難しければもう少し先延ばしにしよう。
428そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/31 13:37 ID:Js6s88GT
で、ハッブルの法則がどこまでも成り立つ派についてなぜそんな間違いをするのか想像するに、

宇宙の外側から見て、宇宙が風船のように一様に膨張する様子をイメージしていないか?
知ってのとおり「同時刻」というのは基準とする立場によって異なる。
宇宙の外側から見て、時間的に等しくに膨張する宇宙を考えることは無意味だ。
きちんと宇宙内部に基準点を取って宇宙の膨張を観測すれば、
(インフレーションなどを除く普通の状態で)宇宙の膨張が光速を超えるなどという
結論は出ないと思うが。
429そうさ俺は只のリーマンだったさ:01/12/31 13:38 ID:Js6s88GT
>>423
俺も速度は距離の単調増加関数になるというのは肯定する。

では、具体的に遠方の恒星の時間と光速度はどのようになるか説明してもらえる?
とりあえず>>396の質問に答えて、補足があるならそれも付け加えてな。

>>424
> >肝心の理論的なことは嘘は書いとらんよ。
> 書いてるって
書いてねーよ。君は書いてるがな。

>>425
普通はリーマンで物理など生かせない。
物理で食っていくなら教員か研究者しかないのでは。
430ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 13:39 ID:???
>>426
>他にも私が本物のアインシュタインだと信じていた人みんなに謝ろう。
アフォ。信じたやつがいたら、信じるほうが悪いというレベル。
謝る先はまず何をおいても勝手に名を借りたアインシュタイン本人でしょうが。
物理を語る前に人間としてなってないな。だからリーマンの名を汚してるって
言うんだよ。
431ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 13:43 ID:???
>>427
>別にこの3つのどれでも問題はない。
ん? だから「そうとは限らない」でいいんでしょ。
432ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 13:46 ID:???
>>427
>[宇宙年齢×光速]付近のほんのわずかな領域に初期の小さな
>宇宙全域は入ってしまうんだよ。
だから、それが今因果的に離れてしまってるのが問題だと言ってるんでしょうが。
わかんない人だな
433ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 13:48 ID:???
>>4290
>書いてねーよ
ざっと思い出すだけでも
・平坦な宇宙の膨張には一般相対論は要らない
・超光速膨張は不可能
・特殊相対論の無制限な適用
等の間違いを書いているが?
434ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 13:58 ID:???
>>431
念のためゆっとくが、開いた宇宙の場合、境界もないし無限。

ま、年の瀬に只のリーマンに一般相対論を講義してやるほど
暇じゃないので今年はもう失礼するよ。
最後に、超光速膨張、調べたほうがいいよ。
インフレーション説のキーポイントだし
435ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 13:58 ID:???
>>430
この調子であまたある「〜ですが何か?」スレにネチネチ難癖つけてるのかなあこの人
>>430
すまない。>アインシュタイン
そうだね。物まねなんてしようものなら本人に謝らなくちゃならない。
君達は忘年会の後ちゃんと謝たか?

>>432
だから全然因果的に離れてないって説明してきたでしょ。
わかんない人だな。どこらへんからわからないんだ?

>>433
何度も言うように、現代の宇宙においてその説でよい。
よく見ろ。今までのやりとりでは反論はぜんぜん有利じゃないだろ。
おれは君らの質問にほぼすべて答えているが。
お前等おれの出した唯一の質問>>396にすら一人も答えられてないじゃないか。
つまり粋がってはいるが本当はわかってないってこと。

>>434
どう考えても君らのほうが暇だろ。
まあ俺ももう少ししたら2〜3日失礼するが。

でも君ってほんとプライドだけだね。
調べろとは言っても自分じゃぽつりぽつりと知ってる範囲しか説明しないからね。
わかってないなら「わかりません」でもいいよ。
俺も言おうか?一般相対論と膨張宇宙についてもう少し自分で調べろ。
437冗談だったんだろ:01/12/31 15:43 ID:???
本物のアインシュタインだと思っていた痛いアホがいるのか?
この物理板の中に? はぁ? まさかー。 
始めからネタだと思うけどね、普通はさ。
他の板にいくと勝手に有名人の名を語って勝手なことを書きこみしている奴は
そこらじゅうにいるぞ。 なにをそんなにムキなっているんだろう?
438ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 16:04 ID:???
>>437
いやアインシュタインは今でも生きている!
そして物理板にも今でもさりげなく書いてくれているんだ。
439ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 16:07 ID:???
つうか、ムキになることを理解できないニセモノも痛いYO
プライド高くて当然だし、アインシュタインを騙るからには
当然ある程度のレベルを期待するだろう。
ちょいと、茶番が過ぎたかもね。
440ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 16:51 ID:FFGSCRkv
>439
誰のこといってるの?(w
441Ainsyutain:01/12/31 17:01 ID:???
特殊相対論は時空の膨張速度が超光速になるのを禁じてないもん。
だって時空の動力学を記述してないもん。
でも局所慣性系では特殊相対論が厳密に成り立つもん。
442ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 17:20 ID:???
>でも局所慣性系では特殊相対論が厳密に成り立つもん。
成り立たないよ。例えばU(1)-gauge場の曲率テンソルに
対してダランベルシャン考えてみそ。
443441:01/12/31 18:01 ID:???
なんで曲率テンソルにダランベルシャン?
444ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 18:20 ID:???
いいからとっとと計算してみろボケが。
445441:01/12/31 18:25 ID:???
>>444 運動方程式と関係ないじゃん。
446ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 18:50 ID:???
>>436
>でも君ってほんとプライドだけだね。
自分がプライドだけで書いてると、他人もそうだと思ってしまうらしい。ププ
447ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 20:20 ID:foMUupgc
http://jbbs.shitaraba.com/shop/16/creditcard.html
クレジットカード専門掲示板を立ち上げました。
448あや(おばば):01/12/31 20:46 ID:hw0u5zO6
としこしはわたしとチャットしますよー!(^0^)/  >>おーりゅ

http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/waiwaich/
449ご冗談でしょう?名無しさん:01/12/31 22:28 ID:z4IEui7A
要は、宇宙の遠方には観測可能限界が確かにあるが
それはなぜか、という話でしょ?

1.その先もある。しかしながら光速以上で後退している為、光は届かない。
2.その先もある。後退速度は光速以下だが、距離が遠い為まだ届かない。
3.その先はない。
4.その他

さあ、どれだ?
450ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 00:42 ID:aN/yVh3Q
>>401
冗談で「物理学者の名前を借りたキャラを演じる」というのと
冗談で「嘘・いいかげんな物理的説明をだらだらと垂れ流す」
というのは君にとって同じことなのか。
451ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 01:19 ID:8ts0jkpT
アイーーーンシュタインだな。
452ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 02:13 ID:???
アイーンしたいんだよ。
453449:02/01/01 21:52 ID:zK4xpxTD
あ、あと↓これも足しておいて。

5.その先はあるが、観測可能なエネルギー源が無い。

  5-1.天体が形成されるほど十分時間が経っていない。
  5-2.天体はあるが、遠いので検出レベルに達しない。
454ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/01 23:29 ID:???
>>449,>>453
遠くを見るという行為が必然的に過去を見る行為と
同等であることを考えれば、自明なことだと思うが。
455449:02/01/01 23:31 ID:zK4xpxTD
ふ〜ん・・・?
で、どれ?
456かげお:02/01/03 15:53 ID:???
>>455
454の言う通り、遠く見る行為は過去を見る行為。よって、
その先もあるが、宇宙が晴れ上がる前なので見えない。
といったところかな?
457449:02/01/05 01:52 ID:???
あ〜もう、お前ら全然ダメ
誰か答えれ>>449
458高卒フリーター:02/01/05 07:57 ID:???
>>449
宇宙の観測限界域の定義は、宇宙の開始時刻を0として、時刻εに発したヌル測地線が
観測者に届く範囲として、ε→0で定義するのが自然。(粒子ホライゾン)
(よって、いきなり始まった定常宇宙であれば 2. が正解。)
ただし、ベキ的膨張宇宙の場合には時刻ε→0極限は自動的にレッドシフト∞を
与えるため、1. が正解にもなっている。
(インフレーションまで遡ると、こう単純にはいかないと思う。)
異なった時空の2点の比較(距離や速度)は測地線とレッドシフトファクタに頼る
ほかないので、ベキ的膨張宇宙の場合には、1. と 2. の区別はつかない。

多分、こういうのが正しいステートメント:
観測限界のその先もある。ただし、距離が遠いため光がまだ届いていない。
観測限界におけるレッドシフトファクタ(見かけの後退速度)は宇宙モデルに依存する。
459ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 13:03 ID:6g95QI0G
相対論的宇宙論は間違っている。
宇宙の物質の99.9%はプラズマの形態で存在する。
このような宇宙では、重力より電磁力のほうがずっと重要な役割を演ずる。
だから、プラズマ宇宙論が正しいのだ。
460ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 13:17 ID:6g95QI0G
ビッグバンはなかった。
宇宙には始まりはないし終わりもない。
プラズマ宇宙論まんせー!
461ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 13:28 ID:???
プラズマ宇宙論の提唱者はだれですか。
462ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 13:39 ID:6g95QI0G
プラズマ宇宙論の提唱者は、スウェーデンの物理学者ハンネス=アルヴェーンです。

Hannes Alfvén(1908-1995)
プラズマ物理学の礎を築いた人物。1970年にノーベル賞。
プラズマ物理学に基づいてオーロラや太陽系の仕組みを解明。プラズマ理論を宇宙全体に広げ、プラズマ宇宙論を提唱。
プリゴジンと並んで、アインシュタイン以降の最大の物理学者。

http://www.marxist.com/science/inmemory.html
463ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 13:42 ID:???
ありがとうございます。門外漢なものでそれほど
有名な人を知りませんでした。勉強になります。
464かげお:02/01/05 15:47 ID:???
461-463
久々に見た、ここまで露骨な自作自演。(藁)
465ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 17:35 ID:???
自作自演ではないと思うけど、
プラズマ宇宙論の専門家による
評価はどうなんでしょうか。
466引率プータロ:02/01/05 20:47 ID:???
プラズマ宇宙論が提唱された当時はそれなりに評価されたが、
色んな宇宙論パラメータが観測されている現在では、
それを肯定的に支持する観測結果がないので、
支持している人はほとんどいないというのが現実です。
宇宙の原子核比をビッグバン宇宙での原子核合成理論が見事に説明してしまい、
その他の宇宙論がそれを出来ないのがその理由の一つか。(他にもいっぱい。)

#関係しているセミナをきいた事があるけど、突っ込み所があまりに多過ぎるような。
#やってる人もネタとしてやってる感じがしたなぁ。

>>460 >>461 >>462 >>463 >>465
まあ、ネタとして宣伝しているならともかく、入れ込むのはよした方が良いかもね。
467ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 00:21 ID:???
なるほど。
468ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/06 01:33 ID:???
宇宙の元素の存在比はプラズマ宇宙論で説明できます。宇宙背景放射も説明できます。
赤方偏倚についてはまだ解決されていません。
469ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 15:59 ID:???
>>468 重力的安定性はどうよ?
470ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/16 14:14 ID:QUeiuZFp
471ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 22:54 ID:azCiFyzw
472ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 22:56 ID:???
>>468
ハッブルの法則は?
473ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 22:59 ID:azCiFyzw
>> http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1008296758/404

>>じゃぁ光行差を見れば対等でない、とはどういう意味なのよ。
>に答えて欲しいな。

>> http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1008296758/366
が正解。

その後の
>そもそも双子のパラドックスの絡みで
>出て来てるんだから、そういう話ではないでしょ。
が間違い。
474ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 23:04 ID:azCiFyzw
>> http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1008296758/404

>曲がった空間が問題になっているわけではないから

それでは全く回答になっていない。

それどころか、
特殊相対論と一般相対論の違いを理解していないと
露呈しているようなものだぞ。
475ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 23:05 ID:???
>>473
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1008296758/349が
双子のパラドックスと関係ないとは。混ぜっかえしたかっただけ?
ま、双子のパラドックスとは無関係なら、もう続ける意味はないと思われ。

476ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 23:06 ID:???
>>474
>それでは全く回答になっていない。
じゃぁ、キミが一般相対論を理解してないってだけ。
加速度運動を扱うには一般相対論がなくてはならないとか誤解してないか?
477ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 23:06 ID:azCiFyzw
>>475
では何故「そういう話ではない」のかを説明して頂きたい。
478ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 23:08 ID:azCiFyzw
>>476
そうか。誤解しているかも知れん。
なので、もっと詳しく説明して頂きたい。
479ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 23:09 ID:???
>>477
「そういう話」が何を指しているかわからないのですが


480ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 23:11 ID:azCiFyzw
481ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 23:26 ID:???
>>478
端的に言えば、宇宙船から見た地球の時間は、宇宙船の反転時に慣性系を
乗り換えることによって飛ぶ。僕の拙い説明よりうまい説明がいくらでも
ネット上にあるので「双子のパラドックス」で検索してみそ

>>480
当方は双子のパラドックスとの絡みで光行差の話が出ていると思っていた。
で、>>366の話は双子のパラドックスとは関係ない話。で、話が違うでしょ、
となっただけ
482ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 00:19 ID:RCJAZ6MY
>>481(前半)
それはわかっている。
だがそれは時間の遅れがどの位になるかが
特殊相対論でも計算できるという事でしかない。
一見、相対的な立場である地球と宇宙船に対して、
いかにして違った立場を与えうるかという事の説明にはなっていない。

>>481(後半)
何故違う話になるのかという事を問題としている。
止まっている電車=地球
動いている電車=宇宙船
とした時、双子のパラドクスの話と何が違うのか。

ちなみに、気づいていないかもしれないが
電車の場合にも当然、相対論的な時間の遅れは生じている。
ただその効果が圧倒的に小さいだけである。

なぜ動いている電車にだけ時間の遅れが生じるのか?
483ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 00:32 ID:???
>>482
>特殊相対論でも計算できるという事でしかない。
は? http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1008296758/398の
>パラドックスの解決には必ずしも一般相対論を持ち出さなくてもいい
というのはまさに特殊相対論でも計算できるという指摘なんだが?
そこではそれ以上の話はしてないよ

>何故違う話になるのかという事を問題としている
単に光行差だけでは対等でないという説明にならないといっている。
以前指摘したように、等速直線運動している充分遠くの光源からの
光行差の変化を見るなら違うと言う説明になりうる。それは別の人が
言っていた、光行差を加速度検出の手段として用いるということなのだが、
キミはそうではないというのだから、光行差を見れば対等でない、とは
どういう意味なのか、パラドックスとの絡みで話すなら明確にしてください。
でないと答えられない。
484ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 00:32 ID:???
>>482
一見相対的って、相対的でないのは明らかやんけ。
481の前半読んでわからんのか?
485ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 00:34 ID:???
ていか質問スレの光行差の彼は
相対性原理の意味がわかってないのではないか?
486ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 00:35 ID:RCJAZ6MY
>>484
地球から見た宇宙船の時間も
慣性系を乗り換えることによって説明できるのではないのか?
487ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 00:40 ID:???
>>486
だから慣性系乗り換えてる宇宙船が
地球と対等なわけないでしょつってんの
488ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 00:44 ID:RCJAZ6MY
>>487
何を言っているのかよくわからなくなっているが、
まず、慣性系を乗り換えるのは地球なのか宇宙船なのか?
489ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 01:03 ID:c/Oh4WoC
え?なんで今更そんなことを…?
ちょっと宇宙船の経路を時空図で書いてみ。
490ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 01:08 ID:???
>>482
もし、光行差を見れば対等でない、が、質問スレの366と同じ意味だと言うなら、
電車1はホームに対して静止している、電車2はホームに対して動いている、
だから両者は対等でない、と言ってることになるがよろしいか?

キミは相対性原理を理解していますか? 理解しているなら、ホームに対する
速度の違いを指摘しても、対等でない説明になってないことがわかるはず。
相対性原理はまさにホームに対する速度が違っても両者は対等であるって
主張だからね。
491ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 01:26 ID:RCJAZ6MY
>>490
>だから両者は対等でない、と言ってることになるがよろしいか?
全くよろしい。

>相対性原理はまさに〜
それは特殊相対性原理でしかない

ただまあ、
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1008296758/349
の書き方が解りづらいものであったことは否めないので、
その点については自省しよう。

次のように言い直す。

地球と宇宙船の関係は相対的ではない。
なぜなら宇宙船が慣性系に対して運動しているのに対して
地球は(固有運動を除いて)運動していないからである。
そしてそれは光行差現象の観測のよってわかる。

ちなみに、地球を東回りする飛行機と西回りする飛行機で、
生じる時間の遅れに違いが生じるのは何故か考えたことはあるか?
492ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 01:47 ID:???
>>491
>それは特殊相対性原理でしかない
だから質問スレの366の2台の電車は相対性原理的には対等であって
双子のパラドックスの解決にはならんでしょって言ってるのだが。

>なぜなら宇宙船が慣性系に対して運動しているのに対して
>地球は(固有運動を除いて)運動していないからである。
おいおい、相対性原理を理解してないことを露呈してるぞ。どの慣性系か
指定せずに運動している/していないと言っても無意味。地球だって
宇宙船に固定された慣性系から見れば運動してるでしょうが。

>地球を東回りする飛行機と西回りする飛行機で、
>生じる時間の遅れに違いが生じるのは何故か考えたことはあるか?
ありますが、それが何か?
493ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 01:49 ID:RCJAZ6MY
>>492
>ありますが、それが何か?
では、何故違いが生じるのか説明して下さい。
494ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 01:56 ID:???
>>493
純粋に質問したいだけなら激しく既出なので類似スレをあたってください。
混ぜっかえしたいだけなら、迷惑なのでやめてください。

一言コメントすると、地球を回る場合には重力場の中の運動なので、一般
相対論的考察が必須。ここでの双子のパラドックスとは単純比較できない。
495ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 02:03 ID:RCJAZ6MY
>>494
私の言いたい事がわかっていないな。

もし、地球を慣性系にとれば、西周りだろうが東回りだろうが
あなたの言うところの相対性原理によって生じる時間の遅れは同じはず。

なのに、それが何故違ってくるのかを問題にしている。
そしてその答えがわかれば私の言っている事も理解できるはず。
496ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 02:09 ID:c/Oh4WoC
マジで大丈夫かこいつ。
全然相対性原理理解してないじゃん。
497ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 02:12 ID:???
>>495
>あなたの言うところの相対性原理によって生じる時間の遅れは同じはず。
もし地球が自転してないなら遅れは同じですが、何か?



498ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 02:24 ID:RCJAZ6MY
>>497
あなたの主張に従えば、
自転していようがいまいが、地表に対する相対速度が同じなら
時間の遅れは同じはずでは?

また、自転していれば対等でないとするならば、
先の電車の話も当然対等でないことになるが・・・>>490
499文系:02/01/27 02:25 ID:???
ここのスレには 神は出てこないのですか???
500文系:02/01/27 02:26 ID:???
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1012057943/
誰か答えてやってください
501ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 02:38 ID:???
>>498
>自転していようがいまいが、地表に対する相対速度が同じなら
>時間の遅れは同じはずでは?
いいえ、自転していると地球の重力場に対する速度が東回りと
西回りで違います。

>自転していれば対等でないとするならば、
>先の電車の話も当然対等でないことになるが
飛行機の話は(一様でない)重力場に対する速度の違いが対等でない理由であって、
重力場と関係ない、あるいは一様重力場中での電車の話とは違います。
502傍観者:02/01/27 02:41 ID:/435RhgS
>>499 最初の方に出てくるよ。

って言うか、端から見てて、c/Oh4WoCって逃げてばっかりでRCJAZ6MYの質問に
まともに答えていないような気がする。

もっときちんと答えてくれれば見ていておもしろいし、参考になるのに。
今のところどっちが正しいかわからない。
503ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 02:48 ID:RCJAZ6MY
>>501
電車も当然地球の重力場中にあると思うのだが・・・
504ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:00 ID:RCJAZ6MY
>>501
あと、
>自転していると地球の重力場に対する速度が東回りと西回りで違います。
についても考察してみたが、
今ひとつ何の事を言っているのか不明瞭だ。
(いくつか思い当たる節はあるが・・・)

もっと具体的に説明してして頂きたい。
505ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:04 ID:???
>>503
だからぁ、一様重力場なら関係ないってば。

もう一度言うよ。飛行機の話は重力場に対する速度の違いが対等でない効果を生んでいる。
でも、もともとの双子のパラドックスは地球の重力場は関係ない、あるいは無視できる
範囲での話だから、飛行機の話と単純比較してはいけない。
506ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:11 ID:RCJAZ6MY
>>505
双子のパラドクスとの対比をしているのではない。
電車の話をしているのだが・・・
(電車には当然、地球の重力場は関係がある)

そういう事だから>>502の様な意見が出てくるのではないのか。
>>502氏へ 傍観有難う。某コテハン氏か?)
507ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:14 ID:???
>>504
地球の重力場に対する速度というと曖昧かな。恒星に対する速度という
べきか。それも誤解されそうな気がするが。ともかく、東回りと西回りで
飛行機の速度が自転にプラスされたりマイナスされたりするので、遠心力が
変わって来る。

指摘したように激しく既出なので純粋に質問なら類似スレをあたってね。
508傍観者:02/01/27 03:21 ID:ISkiBZVO
>>506
そのとおりです。

>傍観有難う
いえいえ、こちらこそ(^_^;

>某コテハン氏か?
誰の事をおっしゃっているかわかりませんが、
ここでは傍観者なので、コテハンは伏せときます(^_^;

c/Oh4WoCさんも気を悪くしないで下さい。
非難しているわけではありませんので・・・

それでは、続きをどうぞ。って寝ないの皆さん?(w
509ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:29 ID:RCJAZ6MY
>>507
>恒星に対する速度
いや、実際、それを言い出すのを待っていたのだよ。

さて、何か気づくことは無いか?
510ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:32 ID:RCJAZ6MY
>>508
ご返答、痛み入る。
もうそろそろ寝ようかとは思うのだが・・・
511ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:34 ID:???
>>506
>双子のパラドクスとの対比をしているのではない。
えぇ? また関係ない話なの? だったらまた話が変わって来るよ。
キミはどういう立場で対等だ/対等でない、と言ってるのか
はっきりさせてよ。

>(電車には当然、地球の重力場は関係がある)
だから一様重力場なら関係ないってば。そもそも元から重力を考慮してたのかと
小一時間問い詰めたい。一様でない重力場があるという想定なら、当然、対等か
どうかの判断は変わって来るよ。双子のパラドックスとの対比で出て来たのは
間違いないわけで、あらわに指摘してくれないかぎり双子のパラドックスの
問題設定と同じように重力はない前提で答えてたよ。実際、曲がってない
空間での話だってのは同意してたじゃない。

たとえば電車が地球を一周してくるなら飛行機と同じで対等でなくなるよ。
だから何? いきなり断りもなくそんな問題設定されて、前と言ってることが
違うじゃんか、と言われても困るわけよ。頼むから言いがかりレベルのレスは
止めてくれないかな。
512ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:44 ID:???
>>509
>さて、何か気づくことは無いか?
何も。違いが出る原因はあくまで地球の永久重力場に対する速度であって、
恒星に対する速度ではないぞ。念のため。そして、501や507の説明は重力の
ない双子のパラドックスとは無関係だってことも改めて強調しておくぞ。

ついでに、東西じゃなくて南北回りの飛行機なら差が出ない(はず)。

もう一つついでに、おいらはc/Oh4WoCではない
513ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:46 ID:???
>>505
西回りの飛行機と東回りの飛行機で時間が違うのは、サニャック効果で、
地球の重力とはなんら関係ない。また、遠心力とも殆ど関係がない。

地球は自転しているが、これは当然等速度運動ではないから、地表は
厳密には慣性系ではない。

だが、ごく狭い領域、ごく短い時間であれば、これを近似的に慣性系と
見なすことができる。

それは、円周であっても、そのごく一部なら直線と見なしても構わない
(構わない場合がある) のと同じ事だ。

電車とホームの話で、両者を対等と言えるのは、その近似の範囲内のこ
とだ。

だが、地球を一周してしまうような話には、その近似はつかえない。

先の例でいえば、円周の一部を直線と見なす近似は、円周全体には適用
できない、ということだ。

しかし、以下のような反論も可能であろう

地球を一周する経路を1000の区間に等分割する (1000 で不十分なら、
1万分割 でも 1億分割でも)。各区間の中央に観測者を配し、その区
間を飛行機が通り過ぎる間の時間の遅れを観測する。

区間が十分短いので、その区間を飛行機が通り過ぎるのにかかる時間は
ごく短く、したがって、その間の地表の運動、飛行機の運動は等速度運
動と見なすことができる。

したがって、各区間の観測者にとって、西回りの飛行機も、東回りの
飛行機も、その時間の遅れは同じである。

ならば、結局一周の間の時間の遅れも、同じ遅れを1000個つなぎ合わせ
るのだから、西回りも東回りも同じではないか。

さて、はたしてこれは正しいのであろうか…
514ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:48 ID:RCJAZ6MY
>>511
では言うが、私の元々の設定「実際の宇宙空間」は
勿論、一様ではない重力場だが、
あなたの主張によると、そこにおける運動は対等ではないという。

これはつまり、私の最初の主張を甘受しているものと判断してよろしいか?

あと、読みすごしてしまったが、
>>507 >遠心力が変わって来る
・・・露呈しているぞ。
515ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:52 ID:c/Oh4WoC
慣性系の乗り換えが地球とロケットの非対称を生む、
ということがなぜわからないのだろうか?
というか、それ以前に地球が静止している状態にある系を
勝手に特別な系と思いこんでいる節が見られるのがゲンナリくるポイントなんだよな。
>>502
既に解説済みの話のはずなのに、まるで話が通じないんだよね。
特殊相対論の段階で詰まっている人間が、なぜ一般相対論の話を
持ち出してきたのかも理解に苦しむ。そしてやっぱり勘違いしている様子。

あー、重力場に対する相対速度の違いによる時間の進み具合の違いと言えば、
閉じた宇宙をロケットが一周することによって生じる時間差について言及した
双子のパラドックス、というのもあるな。地球上での東回り西回りの話が
理解できなければ、こちらのパラドックスの解決法も同様に理解できないだろうな。
516ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 03:54 ID:???
>>514
>では言うが、私の元々の設定「実際の宇宙空間」は
>勿論、一様ではない重力場だが
だからいきなりそういう問題設定されても困るって。
で、そういう問題設定ならもちろん、特殊相対論的には対等でない。
で、そういう問題設定なら、光行差を持ち出すのはますます見当違い。

>・・・露呈しているぞ。
何が?

もう寝る
517515:02/01/27 03:56 ID:???
俺も寝るよ
518515:02/01/27 04:00 ID:???
http://arxiv.org/abs/gr-qc/0101014
515で出したパラドックスの話についてはココ読んでね
519ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 04:02 ID:RCJAZ6MY
>>515
>慣性系の乗り換えが地球とロケットの非対称を生む、
>ということがなぜわからないのだろうか?

だからそれをあなたがどの程度理解しているのか
詳しく説明して頂きたいという事を傍観者氏に言われたはずだが?

>地球が静止している状態にある系を
>勝手に特別な系と思いこんでいる節が見られるのが

誰一人としてそんな事は主張していない。
ただし、局所慣性系の存在は前提となっているとは思うが・・・
520515:02/01/27 04:04 ID:???
もう寝るからあれだけど
>>519
ちゃんと理解してる人ならなぜにわざわざ別の恒星との
相対速度の話なんぞを持ち出してきたのか理解に苦しむ
521ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 04:05 ID:RCJAZ6MY
>>512
>永久重力場
聞きなれない用語だが、どういったものか説明をお願いしたい。
522ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 04:07 ID:RCJAZ6MY
では私も、もう休む事にしよう。
523ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 04:15 ID:RCJAZ6MY
休む前に一つだけ・・・

>>515
>地球上での東回り西回りの話が理解できなければ
あなたはどのように理解しているかを、是非教えていただきたい。
524ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 04:19 ID:???
512 ではないが、「永久重力場」というのは、「真の重力場」と呼ばれることもある
座標変換によって消すことのできない重力場のことだよ。あまりよい用語だとは思わ
ないが。
あるいは、時空の歪みの事だと思ってもよい。
時空が歪んでいない、座標変換で消すことができる重力場は、「見掛けの重力場」
と呼ばれる。
525ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 05:23 ID:???
>>519
どこに非対称部分があるかという定性的な話は慣性系の乗り換えで終わっている。
これ以上詳しくったって何を望むのか。

>>514に逆に聞きたいけど、平坦な宇宙を前提にした、もともとの双子のパラドックスの
問題に対しては、>>491で言い直した部分も説明になってないというのは認めるのだろうか?
526ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 05:24 ID:???
ID:RCJAZ6MYを見てると「ああ言えばじょーゆー」を思い出すなぁ
次々と新しい設定を持ち出して反論したつもりになってる。
非常に見苦しい。
527傍観者:02/01/27 12:14 ID:5Nvnlyle
おはようございます。って結構伸びてるね(^_^;
いや−結構何人も参加しているんだね。
IDもハンドルも入ってないから、
どの発言とどの発言が同一人物か正直わかりませんね。

これだけage進行なのにわざわざsageにするなんて、
自作自演か、よっぽど自信がないか、どちらかに取られても仕方ないよね。

実際、発言の内容も質が低いものばかりだし・・・
>>525とか、問題点が全くわかってないみたいだね。

RCJAZ6MY氏には正直同情するよ。
結論についても、
断定はできないが、RCJAZ6MY氏の方が正しいような気がしてきた。
528ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 14:38 ID:???
問題点って、双子のパラドクスに光行差が何の関係がある?
という最初の疑問に戻ってしまうがな。
双子のパラドクスは宇宙に地球とロケットしか存在しなくても解決する問題だぞ。
何度言われても理解できていないようだけど。
529ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 15:02 ID:???
 匿名掲示板では、相手がどのくらいのレベルであるかを見極めることが
大切。論戦を挑まれたからといって、全てを受けても何の意味も無い、
自己満足だ。それとも、物事を理解していない人を全員に教える
つもりかい?
 間違った主張をするものを論破する必要はない、他の人が信じてしま
わないようにすればよい。
530ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/27 21:53 ID:fke2uHoO
ざっと見たけど、慣性の法則もちゃんと知らずに議論しようという人がいるのは萎えるね。
慣性系って設定するものだよね。
慣性系同士は力を加えないと等速直線運動で・・・(以下省略)
ロケットに固定した(慣性?)系から見て、という考えに固執する人は、わざわざ難しく考えるのがすきなんだろな(藁
531ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 00:24 ID:???

とりあえず問題設定をちゃんとしてくれないかな。

結局何がわからないの?
532ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 01:16 ID:???
>>530
>慣性系同士は力を加えないと等速直線運動で

慣性系に力を加えるって言い方はどうかと思うが。
533ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 08:26 ID:???
>>532
きっとx軸やy軸を押したり引いたり出きるんだよ。(藁
534ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 09:40 ID:???
>>530
>ロケットに固定した(慣性?)系から見て、という考えに固執する人は
オイオイ、地球に固定した系から見た場合とロケットに固定した系から見た場合で
一見矛盾が生じるように見えるからパラドックスなんでしょうが。ロケットに
固定した系からの視点を外して議論になるかよ。
535ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 22:33 ID:???
だから、ロケットは慣性系を乗り換えてるでしょ、ということでお終い。
ロケットがずっと同じ慣性系にいる、と誤解するか強弁しなければいいだけの話さ。
536かげお:02/01/28 22:35 ID:???
しばらく傍観していましたが、何が論点なのかすら分からなくなりました。
少なくとも>>513の指摘は的確だと思うので、このレスから再スタートしては?
落とし所は
・双子のパラドックスに光行差は無関係
・地球の重力による効果は充分に小さいので無視できる
・双子のパラドックスを解消するだけなら特殊相対性理論で充分
あたりと思われ。
537ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/28 23:19 ID:???
>>536
>何が論点なのかすら分からなくなりました。
反論されて次々に話をすり替えていく人がいたせいですね。
おおもとの質問http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1008296758/339
に戻ってみれば、
>ロケットは慣性系を乗り換えてるでしょ
に尽きます。

ちなみに、地球を回る飛行機の話は回転座標系の話が加わっていて、
もともとの双子のパラドックスとは違った話になってますので、絡めて
考えると混乱するだけだと思われ。
538ご冗談でしょう?名無しさん:02/02/07 21:53 ID:???
去年の12月にここで話題になった「誰でもわかる・・・」のWEB作成者です。
※メルマガ発行者とは別人です。あくまででHPの作成に携わってるだけ。
ここ読んでてワラてしまった。こんなに真面目に?議論されてたとは。
面白かったので、HPで今後の方針についてアンケート実施します。
この結果、多数だった意見に従うことにしました。
http://monkey.hoops.jp/mag/
ある程度のサンプルが集まり次第、終了。
かなり亀レスなんで、sage。
とくに144さんには、アンケートに参加してもらいたいね。
539ご冗談でしょう?名無しさん:02/03/09 02:28 ID:???
相対論スレはひとつこれと決めたのを定期的にあげて
Part1、2、3…と続くようにすべきだとおもうのだがどうだろう?
類似スレ、関連スレもリストアップしてさ。
今まで物理板はそういう情報整理ってあまりされてなかったし。
類似駄スレ乱立防止にもなると思うんだけどな。
<質問>
ここに黒白に交互に均等区間に色分けされた巨大な円輪(半径ン光年)が光速度
に近い速度で回ってる時、どのように見えますか?
○黒い部分が縮むと白い部分が伸びてしまいます
○白い部分が縮むと黒い部分が伸びてしまいます
   矛盾!!

どう見えるんでしょうか?
541ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/04 22:45 ID:???
かげおってまだいたのか、SF板で見かけたのが私にとって最後だったが、
まだ生息しているとは…
(物理板で誘導レスがあったから、理系一般に着てみれば)

SF板では星界の紋章スレにいて、(以下省略)
542541:02/05/04 22:49 ID:???
理系一般とかんちがいしたあるよ。スマソ。物理板だったのね。
543ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/04 22:53 ID:???
レスちょっとみたけど、相変わらずのようですなぁ。
貴方と会ったのは1年前の2月だったけど……
>536
>しばらく傍観していましたが
>508
>>某コテハン氏か?
>誰の事をおっしゃっているかわかりませんが、
>ここでは傍観者なので、コテハンは伏せときます(^_^;
544ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/05 00:28 ID:SttSql6U
相対性理論をサルにでもわかるように教えてください。
545ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/05 00:32 ID:???
>>544
お前に知能がサル並みに低いことを証明できたらな。
546ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/05 00:34 ID:???
そりゃ無理ってもんです
547ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/05 00:40 ID:???
>>544
まず、そのサルは力学をマスターされているのでしょうか?
548ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/24 12:14 ID:8vrLrbvz
age
549ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 10:42 ID:???
速く走れば走るほど、その人に流れる時間が遅くなるということを
高校生で文系の子に理解させるにはどういった例を示せばよいでしょうか?
理論ではなくて、実際の例で示した方がわかりやすいと思うのですが。

16の「等速直線運動しているロケット内で光を垂直に反射させて
それをロケット内からみるのと地球から見るのとでは
光の経路がことなるが、光速度不変の原理からそれぞれに
流れる時間が変化するのだと説明があった気が・・・。」
の説明をもうちょっと高校生にもわかるように詳しくお願いします。
「光速度不変」はどう説明すればよいのでしょうか?
550549:02/07/17 20:46 ID:???
age
この時間の遅れとか双子パラドックスの問題にばかり時間をかけれないのだ。
552ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/17 23:03 ID:???
>>549
「光時計」で検索してみれば?
553132人目の素数さん:02/07/18 21:43 ID:???
>>552
ありがとう。それがキーワードなんですね。
結構見つかりました。今度その子にも見せようと思います。
554ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/18 23:55 ID:???
>>549
実際の例なんて素粒子の崩壊までの時間が延びることなんかがあるけど
どっちにしろ身近な実例なんてないぞ?
555ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/21 22:10 ID:oK3uhfX/
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=83019&pg=20020714

一般相対性理論はニュートンだとか
面白い事を言っている人がいるらしい。
しかもご丁寧にローマ字で。
高速で移動している物体の時間は止まってるから永遠なんだそうだ。
鼓動の速い・遅い動物と寿命の関係を説明するのに
相対性理論は関係あるのか?
しかも光子やら永遠の時間やら・・・滅茶苦茶な。
ロマンチックに書いてあるだけで間違いだらけ。

HPの管理人の彼氏が言ったらしい。
パイロットがこんな事言ってていーのか?
なかなか可愛い娘なのにこんな男と付き合ってて良いのだろうか。
物理板の住人で、彼女を救ってやってくれ。
556ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/24 22:56 ID:wlUtHBvA
明日の試験問題が「相対性理論について説明せよ」なんですが、
どう書けば手短にまとまりますかねぇ?
詳しく解説すればきりがないのでどこかで切るべきだと思うのですが……。
557大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms :02/07/25 15:54 ID:kCPT1nbp
>>556に対しての義理あげ
558RAM ◆r6oheRAM :02/07/25 16:01 ID:WrCvi0mj
>>556
難しいですねぇ。僕だったら解答用紙をふんだんに使ってイヤになるまで書いて、
そしてフェルマーみたいに
「全てを述べるには余白が少なすぎる」で切ると思います。
559ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/25 19:54 ID:DxmnJUPq
>>549

二枚の板の間を光の粒がカチカチ動いてて、片方の板に粒があたれば1の時間が経つとする。
板を実際2枚用意して動かして、粒の移動する距離が長くなる事を 見てわからせればいいと思うよ。
560ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/25 20:20 ID:rC9U28ce
アトム博士の相対性理論をよみなさい。←オススメ
漫画だけど基本的なことは分かる。

・・・ただ登場人物が小1という設定。
小学生に理解できんのかよ!!
561RAM ◆r6oheRAM :02/07/25 21:33 ID:???
>>560
出来たよー
562556:02/07/30 01:31 ID:2t73QHXf
試験受けました。自分の解答をのっけてみます。添削よろしくお願いします。
因みに自分は経済学部です。そのレベルにあった添削でお願いします。

どうやらこの世の全ては「相対的」ということらしい。長さも速さも時間も、で
ある。ただ一つ、「光の速度」を除いて。

光の歴史
光は粒子なのか波なのかという論争は常に繰り広げられていた。
そんな中、マックスウェルという人(声は関俊彦?)が発表。
光の正体は電磁波という波である。
波である限りは媒体が存在するはずだ。波は真空を通れないのに光は地球に届いて
るからね。当時の人々はその媒体を「エーテル」と名づけた(MPは回復しない)。
しっかし!問題が発生。ナミという奴(航海士ではない)は対象が動いていれば
「面」によって速度が変わるはず。ところが観測の結果、同時刻、あらゆる場所で、
地球に届く光の速度は等しかった。当時の科学者達はビックリしたでしょうなぁ。
その頃は既に地動説は受け入れられていたから、まさか今更天動説には戻せない。
そんな時、ローレンツさんが「ローレンツ変換」なる理論を発表します(人類補完
計画じゃない)。簡単に纏めると……。物体がエーテルの中を動くとき、その物体
は進行方向に収縮し、その縮んだ距離のずれが補正される。
物体(この実験では地球)がエーテルの中を運動していると縮む。それを測ろうと
物差しをあてると、物差しも当然運動しているわけだから、同様に縮むことになる、
というもの。だから光は一定の速度でしか観測されない、とした。
なんだ、そのとってつけたような理論は!辻褄があってるってだけじゃないか!
……当時の科学者達もそう思ったようで、この理論は受け入れられませんでした。
そして1905年。アインシュタインが「相対性理論」を発表したのであった!
563556:02/07/30 01:33 ID:2t73QHXf
というわけで相対性理論
彼は、光は粒子と波の両方の性質を併せ持つ、光量子であるとした。
そしてガリレオの打ちたてた「相対性原理」(全ての慣性系は相対的である
という理論)と、彼の予想した最大の仮説「光速度不変の原理」(あらゆる
観測者・慣性系において光速は一定であるという理論)の2つを認めること
により、これまでの光に関する謎を解明したのである。
例えば、(光速に近い速度で)運動している物体はその進行方向の長さが縮む。
例えば、(光速に近い速度で)運動している物体はその時間の進み方が遅くなる。
ローレンツさんと逆の発想である。
こっから話がややこしくなってくるよ〜。
物体の進行方向の長さが縮む。物体の時間の進み方が遅くなる。どういうこと?

もの凄く広い部屋を想像して。その部屋を光が往復する時間が部屋の中の人
物(仮にAとしよう)にとって一秒だったとしよう。
その場合、その様子を窓の外からみていた人物(Bとする)の腕時計で観測
しても同じく一秒だ。
じゃあ……。その部屋がもの凄いスピードで動いていた場合は?
中にいるAの時計では、光は一秒で往復するのは当然だといえる。
Bにとってはどうだろうか。この場合、光が飛ばなくてはならない距離は、
先ほどとくらべて長くなる。
光の速度は一定である事は仮定した。
想像できるだろうか。
光が部屋を往復し終わった瞬間を義行が観測した場合、その時間は一秒より
長い。
これが、光速度が一定であると認めれば、運動している物体はその時間の進
み方が遅くなる、ということだ。
光速の99%のスピードで運動すれば7.09倍の遅れが生じるらしい。
ウラシマ効果である。
564556:02/07/30 01:35 ID:2t73QHXf
どうして長さが縮むのか。「物体の長さを測る」とはその物体に「ものさし」
を当てて、その両端の目盛りを「同時に」読むことだ。
そして物体が運動する際、その「同時」が慣性系によって異なるらしい。

相対性理論の下では俺達の使っている時間や時刻といった概念がいかに曖昧
であるかがわかる。
物質間の運動量のやり取りが全て光時計のタイミングに合わせて行われてい
るとしたらどうであろうか。  全てのものが光時計のタイミングに合わせて
動くのである。 素粒子の寿命も、放射性原子の崩壊も、粒子の衝突も、化
学反応の速度も、人間の脳細胞の活動も。 つまり、我々は知らず知らずの
うちに光時計を使い、それに合わせて生活しているのである。
こう考えれば時間を神秘的なものとして特別視することは無くなる。光が物
質内で振動する回数、それこそが時間の正体だと考えることが出来るわけだ。
注)光時計:光を一定の周期で振動させることが出来る装置を作り、 この
  振動の周期を数えることで時を刻む時計。
565556:02/07/30 01:36 ID:2t73QHXf
最後に。
相対性理論は完璧ではない。こう考えれば辻褄が合うというだけで、大前提
となる「光速度は一定である」という仮説は証明されたわけじゃない。また
「量子力学」という物理の考え方が存在するが、「量子力学」と「相対性理
論」は互いに矛盾を含む理論だということを忘れてはならない。つまり、ミ
クロなレベルでは「量子力学」が、マクロなレベルでは「相対性理論」が、
それぞれ観測事実と合致する。が、この2つの理論を互いに矛盾なく記述で
きる統一理論は、まだ誕生していない。……らしい。
この統一理論を生み出す事は現代物理学の使命だと俺は思う。

……砕けた感じで書いてみた。俺って理解できてる?
566ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/30 01:46 ID:???
光量子と相対性理論関係ない。
567ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/30 04:32 ID:???
>565
原理(光速度は一定である等)は論理的には証明できません。物理とはそういう学問です。
仮説の成否は実験で確認されます。そういう意味では光速度一定の原理は証明されてます。

量子力学と相対性理論は別に矛盾するわけではなくて、ただ単に両者とも不完全なだけ。
量子力学に相対論的な修正を加えた理論は非常に高い精度で実験と一致しています。
まだ完成してないけどね。
568ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/30 05:32 ID:???
>>565
その前まで特殊相対論の話しかしてないよね。量子論と特殊相対論は
矛盾なんかしてないよ。念のため

(相対論を提唱した)アインシュタインが量子力学に
最後の最後まで疑義を唱えていたから、量子論と相対論が
矛盾すると誤解しやすいんだな。
570RAM ◆r6oheRAM :02/07/30 11:42 ID:???
でもこれだけ書ければ十分だと思う。
571556:02/07/30 15:18 ID:???
わざわざレスどうもです。
どうやら多少は的を射ていたようで安心です。
高校は理系で物理も好きでしたので、調べてみてとても面白味がありました。
文系でも理解できる文章を、と心がけてみました。
これからも物理の発展に期待したいところです。
572ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 13:10 ID:???
>>556
文系で相対論をリサーチしてる者です。
箱の中の観測者と外の観測者で何故時間の進む速さが違うのかは理解できたのに
結局、何故長さが短くなるのか理解できませんでした。
あと少しで理解できそうなのに、悔しいです。
573ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/02 18:01 ID:???

大鳥居を物理板で糾弾するスレ

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1024825874/
574ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/03 04:16 ID:???
>>555
> 一般相対性理論はニュートンだとか

誤読だと思われ。
> だって一般相対性理論でNewtonが言うところの(つまり非物理系人間、ようするに世界中の大部分の> 人間が自明と思っていた)絶対時間が否定されて
Newton が言ったのは「絶対時間」で、それが一般相対論で否定されたって意味だろ。

> 高速で移動している物体の時間は止まってるから永遠なんだそうだ。

高速じゃなくて光速な。

> 鼓動の速い・遅い動物と寿命の関係を説明するのに
> 相対性理論は関係あるのか?

鼓動の速い遅いと寿命のことについて説明するために相対論を出してるわけでなく
物理かじった人は相対論のような驚くべき例を知ってるから
寿命の長さは違ってもそれぞれの動物が感じる寿命が同じである
ってことだとしても驚かないって言いたいのだろ。

つかお前は↓の娘が好きなのか? 妬いているのか?
http://www.geocities.jp/sensenoakiya/album.html

なんにせよお前はもうっちょっと読解力つけたほうがいいと思うぞ。
575ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/03 04:18 ID:kNJ99YVz
このスレは嘘が多そうで怖い。
576ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/03 04:26 ID:???
みないほうが良いぞ!
577ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/06 16:55 ID:???
578ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/06 19:39 ID:zKBMTUv7
ウソか本当か判断できないヤツは見ない方がいい。
混乱を楽しむところだからさ。
579ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/07 21:17 ID:???
乱立防止上げ
580ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/07 21:22 ID:xpiweOLS
時間と空間が気になる人はここに書くんですか
581ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/08 13:41 ID:???
そうだね
582物理学者の卵@高校生:02/08/09 00:03 ID:vpPob6aq
>>アルベルト先生
あの、相対性理論の本読みマクって、大体理解できたんですけど、ひとつ疑問が。
「光速で動いてる物体は縮小される」ってところなんですけどね。
縮小の部分を「途切れてる」ならわかるんですけど、なんで縮小なんですか?
583ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 05:24 ID:???
>>582
「途切れてる」ならどのようにわかるのか、書いてホスイ
584ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 13:11 ID:wUglegRz
ニュー速+にこんな記事出てた。
専門的な人いないみたいだから、ちょっと出張って説明してくんろ。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028862928/l50
585ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 13:28 ID:o9FmQc2u
★光の速度は一定じゃない? 豪研究者が報告

・「光の速度は光源が動いても常に一定である」という光速度不変の原理が誤っている
 可能性を示すデータが得られたと、オーストラリア・マカリー大の理論物理学者
 ポール・デービス教授が8日付の英科学誌ネイチャーに報告した。
 光速度不変の原理は、アインシュタインが特殊相対性理論を作り上げる前提となった。
 誤りが事実とすれば、物理学の常識を覆す大発見で、研究者の注目を集めそうだ。
 デービス教授が着目したのは、非常に遠方にあるクエーサーという天体からの電磁波を
 観測した結果、「微細構造定数」という値が、今から120億年前には小さかった、という
 オーストラリア・ニューサウスウェールズ大のデータ。昨年、物理学の専門誌に発表された。

 http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020809KIIATA61600.htm
586ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 14:17 ID:???
>>585
嘘だ嘘だ、嘘ダーーーーーーーーーーー
587ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 14:32 ID:???
>>585
局所慣性系で一定、じゃないの?
588ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 14:45 ID:???
そもそもこれずっと前に既出の話題だし
589ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 14:54 ID:???
>>584
ぐちゃぐちゃ…
あんなとこに何か書いてもノイズにうずもれちゃってどうしようもないでしょ

590ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 15:46 ID:???
>>585
どの慣性系から見ても光の速度が一定であることと、120億年前に光の速度が
現在とは違う値であったかもしれないということは、全然関係ない話のような気
がするんですが・・・
591ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 19:30 ID:???
要するに記者が半端な知識で書いただけの記事ってことかな。
デービス教授も光速度不変の原理や相対性理論が間違っているとは思ってないんだろう。
592ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 22:34 ID:???
preprintとかないの?
593ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/09 23:20 ID:???
>>592
研究室等で契約していれば、Natureのホームページで見られるかと。
preprintは見つかりませんでしたが、こんなのがありました。
http://aca.mq.edu.au/lightspeed.html
594ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/10 22:48 ID:???
アインシュタインが特殊相対性理論をつくらなければ、
当時誰がそこにいきついていたと思いますか?

一般はともかく特殊のほうはヒントがたくさんあったから、
ほっといても誰かがたどり着いてましたよね。
595ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/11 08:20 ID:???
やっぱポアンカレあたりじゃない?
596ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/11 19:56 ID:???
ポアンカレって何した人?
597ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/11 20:59 ID:???
ポアンカレってげっちんげんの生徒の方がアインシュタインより
相対性理論わかってるとか言ってたんだよね?
598ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/20 16:01 ID:2pH1kuIz
アインシュタインの原爆つくったときの公式を教えてください。
599ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/20 17:39 ID:???
次で600なわけだが。
600ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/20 18:41 ID:???
次で601なわけだが。
601ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/20 22:30 ID:???
>>600
つまらないわけだが。
キリ番とるならおもしろいこと書いてミソ。
602ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/20 22:38 ID:???
>>598
アインシュタインがいつ原爆を作りましたか?
603ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/20 22:44 ID:???
>>598
誤解している人多いな。ただ手紙書いただけなのに・・・・・
604ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/20 22:48 ID:???
E=mc^2
Eはエネルギー(単位エルグ)
mは質量
cは真空中の光速
この方程式を書いた手紙を大統領に送ったのだ。
製造にはまったく関係してないし、原爆のための方程式でもない
605ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/21 04:26 ID:???
E=±mc^2が正解です
606ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/21 10:28 ID:???
ディラックはマイナスを無視することが出来なかった
607ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/21 14:39 ID:???
E^2=(mc^2)^2+(pc)^2が正解です
608ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/21 21:52 ID:???
>>603
書いたのは別人。アインシュタインは署名しただけ。

>>604
そんな式は書いてない。
609ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/21 22:58 ID:FmoiQR9z
>>604
「単位はエルグ」…ハァ?
610ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/23 14:14 ID:???
保守上げです
611ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/23 14:28 ID:???
ergのことか。プッ。
energyの略でほ
612ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/23 15:49 ID:???
mとcの単位を指定してないのにEの単位だけ指定してるのが「ハァ?」なのでは
613ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/24 02:05 ID:???
単位はcgsに決まりきんたま
614ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/24 02:51 ID:???
>>613
じゃわざわざエルグなんていう必要もない
615:02/08/24 07:09 ID:xJ7IszDU
>569
神がサイコロをふって泣いた彼だけど、上さんが(ラスベガス)でサイコロ振って泣いた自分です。
自分も最後の最後まで、この10万の損失に対して異議を唱えるぞ!!
愛情どは別だから誤解しないでね。
616パチンコ教信者:02/08/24 09:46 ID:???
我々はパチンコ教信者である。
本日もパチンコ施設を立派にするために
お布施をしに逝くべきだ。
みんなの力で立派なパチンコ施設を建てるのだ!
あのタバコの毒ガスのなかで確率と勝負という
修行に励むのだ!!!
617ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/24 15:54 ID:hw8SXXoh
>>612,614
そゆこと
アインシュタインが「(単位はエルグ)」とか書いてたら笑うよ。
618ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/25 01:09 ID:???
あげておく
619ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/25 10:34 ID:xMlllYuN
光を超えるスピードを得たとき。
光速度不変の原理がなりたつのなら
光を追い抜くスピードを保ちつつ光を横から見ることはできるのか?
620ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/25 13:01 ID:FzgTdEo0
つまり、アインシュタインはアルバイトの傍ら相対性理論の研究をしていたってことだな。
621ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/25 18:09 ID:???
>>620
それが何か?
622ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/25 23:17 ID:???
>>620
どういう流れで「つまり」に行き着いたのか問い詰めたいところだ。
623ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 00:12 ID:daCiRIxF
ヒロシマを肯定したと聞いたが・・・
624ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 01:49 ID:bfwXoM+3
>>619
自分の目に飛び込んでくる光以外は見えませんて。

625ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 09:04 ID:???
>>623
そんなんどこで聞いたんだよ?(w
広島や長崎に原爆が落とされたことに心を痛めて反核運動をするようになった話ならよく聞くが。
626ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 23:05 ID:f7lPDN8D
age
627ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 23:11 ID:h9FYJpqb
 >>619 光速以上の早さは出ないから、光速不変の原則、つーのが
ある訳なんだが。
 例:光速の50%で移動する宇宙船の進行方向にむかって、光を
照射しても、外側の人間が、それを光速の150%として観測するわけ
ではない。物やら時間やらが変化して、帳尻があわさってしまう。
 光の早さ以上で移動する宇宙船が存在するせかいは、
光速不変の原則が成り立たないところだよ。
628ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 23:21 ID:W6vWG96y
 一応、光速にちがづくにつれ、視界は魚眼レンズで見ているみたいに
見えてくる。進行方向を中心に、景色が寄ってきて、さらに、本来見え
ない、後ろの景色も歪んで見えてくる。後ろの景色は、ドップラー効果で
赤っぽく、進行方向の景色は、青っぽくなる。さいごにゃ、
赤外線やら紫外線になるかもね。

 ほかにもいろいろあるだろうけれど、光速を超えると、外の景色は何も
見えなくなる。っていうのが正しいんじゃない?そんな世界があれば。
 
 
629ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 23:21 ID:???
>>627
単純に相対論の式だけ見てわかるのは、光速以上と以下の間を
行き来できないということだけです。嘘言っちゃいけません。
もちろん因果律を考えると云々、と話は続いていくわけですが。
630ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 23:24 ID:W6vWG96y
 >>629 嘘じゃないさ。
631ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 23:38 ID:W6vWG96y
 >>629 
 たとえば、光速に近づくにつれ、「時間のすすみ方」は遅くなる。
そのうち外界との差異は∞になっちゃうよ?質量も、∞にならないかな。
そんな存在は・・・
632ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/26 23:46 ID:???
>>631
別にそのことと矛盾することは言っておりません。
633ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/27 00:01 ID:???
 ぢゃ、何処が「嘘」なんだろ。
 「この世には存在しない」「物理学では扱えない」けれども、
「あの世にはある」とか。
634ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/27 09:21 ID:???
>>633
とりあえず存在は確認されてはいないが、物理学で扱えないわけではない。
超光速粒子であるタキオンは物理学に反した存在ではない。
ただ、光速未満の物質が光速を超えられないのと同様に、超光速の物質も
光速を超えて遅くなる事はできない。
635ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/27 21:34 ID:???
>>633
>光速以上の早さは出ないから、光速不変の原則、つーのが
>ある訳なんだが。
636ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/27 21:37 ID:???
>光の早さ以上で移動する宇宙船が存在するせかいは、
>光速不変の原則が成り立たないところだよ。
ここもだ
637asage:02/08/27 22:02 ID:???
物理では一番、相対性理論が面白いね
高校で教えてくれればこっちに進んだのかもしれないのに。。。

量子力学や超紐理論はすごいんだけど
面白みに欠ける。。。
638ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/27 23:37 ID:???
ぷっ
639ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/01 06:37 ID:GEFCeaRE
光の早さを超えられるって、デムパか?
640ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/01 06:40 ID:GEFCeaRE
 まず、存在は確認されていない、となれば話にならないではないか。
とにかく、一度、光速は超えられるか、検索してみれ。
 ムーとかの読み過ぎぢゃないかとおもうがw
641ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/01 19:40 ID:???
>>639-640
誰も「光速を超えられる」とは一言も言っていないが。
今まで何を読んでいたんだ?
642ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 00:01 ID:Fi+w6lHy
遠くの物体は光速を越えると観測できなくなる。
質量のある物体は光速を越えることが出来ない。
この2つは矛盾しないのですか?
643ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 00:06 ID:???
どの辺が矛盾すると思うの?>>642
644642:02/09/02 02:08 ID:fYpW0PE8
>>643
相対的とはいえ「光速を越える」物体の存在を
容認しているように聞こえるのですが。
645645:02/09/02 03:44 ID:/teVotQK
時間って光の進み方と関係あるの??
時間って大昔からある人間の作った”概念”でしょ。
何でその2つをつなげて議論できるのか俺にはわからん。
646ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 08:45 ID:???
その昔からの概念をひっくり返したのが相対論
647ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 18:35 ID:???
なんか議論の前提があやふや。

速度の上限があると仮定したら、因果律が成り立つ限り、
それは質量のない粒子の速度、すなわち光速。

相対論は因果律が成り立つかどうかについては何も言っていないから
超光速があったって、相対論とは矛盾しない。

したがって相対論に矛盾しない超光速もあり得る。

なんか、昔に同じような議論があって、さんざんたたかれていた
奴がいたよ。前提がなんにもわかっていないアフォだったなあ。

ヤフから来たトンデモだったらしいが。
648ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 18:39 ID:???

このトンデモ、「相対論によると光の速度は絶対に超えられないんだぁ!」
とか言ってたんだよね。ランダウまで持ち出してきたけど、明らかに誤読(w
649ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 22:25 ID:???
ただ、「光速を超える」という現象自体は相対論に反するから誤解がおこるのかもしれんね。
つまり低速から光速を超えて超光速になったり、逆にもともと超光速だったのが光速を超えて
低速になったりというのは相対論では認めていない。
低速の物質が光速まで加速するには無限のエネルギーが必要なように、超光速の物質も
光速まで減速するには無限のエネルギーが必要になる。
そういう意味で「相対論では光速を超えることはできない」という説明がされるんだけど、
そこで低速から光速を超えることしかイメージできないんだろう。
650ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/02 22:51 ID:???
exceedとcross overを区別しなさいってことだ

651642:02/09/03 01:08 ID:buqvkj8s
>>649
なら、地球から光速を越えて運動しているように見える
遠くの物体はビックバンがあったと仮定するなら、当初
から光速を越えていたことになるのでしょうか。光速は
常に一定で相対速度の概念は通用しないんですよね?

あ、そうか。観測できない以上それについて議論するのは
意味がないのかもしれない。(´・ω・`)ショボーン

>>649-650
なるほど。わかり易い説明有り難うございますた。
652ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/03 02:48 ID:lvIfIzTA
「相対論によると光の速度は絶対に超えられないんだぁ!」
 ■「誰も「光速を超えられる」とは一言も言っていないが。
 ■低速の物質が光速まで加速するには無限のエネルギーが必要
 ■超光速の物質も光速まで減速するには無限のエネルギーが必要になる。

 トンデモとかいっているけれど、結局、あの世にしか存在しない、ということで、
結論でますた
 一般に、あるなし、の話は「現世」のことでわ?
653ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/03 02:53 ID:lvIfIzTA
現世=光速以下の世界
654    :02/09/03 05:20 ID:???


アインシュタインさんはいつ生まれたのですか(生年月日)
655ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/03 06:02 ID:???
>>654
アインシュタインは1879年3月14日に商人ヘルマン・アインシュタイン
(1847−1902)とその妻 パウリーネ・アインシュタイン(1858−1920)、
旧姓コッホの長男としてヴュルテンベルク州のウルム市駅前通り20番地に生まれた。

某ホームページより。
656645:02/09/03 22:24 ID:FO1so1TR
人が作った時間という概念と自然科学現象
である光の運動を繋げて議論すること自体
疑問に思ったことは無いの???
657ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/03 22:38 ID:???
656
無い
658ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/03 22:56 ID:???
光も人間が作った概念なんだが
659ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/03 23:13 ID:???
時間が概念だいうのはいいとして、少なくとも物理における時間
は自然現象を記述するために作られた概念なのだが。

自然現象を元に概念を定義しなおすことのどこに問題があるのか?
お前、馬鹿だろ。もしかしてキティ杉岡か?
660Ledの教え子:02/09/04 01:25 ID:???
ってか、光速度の数値だけを取り上げて「何故超えれないの?」
「光速度になる為には無限の..」って考え方をするのかなぁ?

速度なんてものは「相対的なもの」でしかないことに何故焦点を当てて思考しないのか不思議です。
加速する為にエネルギーを投入して期待通りに加速しなかったのであれば、加速以外にエネルギーが費やされたと
考えるのが普通だよね。
661アソパソマソヅャパソ:02/09/04 01:36 ID:???
     ___
    /     \     __________________
   /   ∧ ∧ \   /
  |     -▼▼   | < またしょーもない馬鹿が来たぞ、おめーら
  |     )●(  |   \___________________
  \     ー   ノ   
    \____/
662ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/04 20:53 ID:???
>>656
物理ってのは自然現象を人が作った概念でモデル化することなんだよ。
時間という概念に限ったことではない
663645:02/09/05 02:50 ID:EKkFA222
>>659
じゃあ、実際に時間が遅れるなんて議論は無いな。
だって、”物理を考える上で作った”概念なんでしょ。
そんなものに実際の時間が左右されては困るからね。

>>662
正直、答えになってないよ。
時間は別に物理を考えるために作り出した概念ではない。
664ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/05 03:05 ID:???
君の頭の中の時間を勝手に「実際の時間」にしないように。
665ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/05 05:14 ID:???
>>663
> だって、”物理を考える上で作った”概念なんでしょ。

ハァ? 「自然現象を記述するために作られた概念」だが。
「自然現象を記述しない『実際の時間』」ってなんだ?

「少なくとも物理における」と限定したのは、物理以外の分野
では「自然現象を記述しない時間」が無いとは言い切れないと
思っただけで、別に「物理でしか使わない、特殊な時間」なん
て意味ではない。

ま、キティに何言っても無駄だろうけどな。
666    :02/09/05 12:52 ID:???
思い込み
667ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/06 00:49 ID:???
age
668645:02/09/06 04:42 ID:CtbbeH9J
>>665
時間 ≒「自然現象を記述するために作られた概念」
は良いでしょう。
でね、「自然現象を記述するために作られた概念」が相対性
理論では進んだり、遅れたりするというのが変じゃない?
と思うわけです。
順番として逆でしょ。
「自然現象を記述するために作られた概念」でもって物理
現象を表現しているわけで、ある理論によってその概念が
操作されるのは理解できないということ。

>>664
実際の時間=この世に流れている時間 と言う意味。
君の頭の中には「時間の概念」がないのか??


669ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/06 05:03 ID:???
>>668

> でね、「自然現象を記述するために作られた概念」が相対性
> 理論では進んだり、遅れたりするというのが変じゃない?

全然。

> 「自然現象を記述するために作られた概念」でもって物理
> 現象を表現しているわけで、ある理論によってその概念が
> 操作されるのは理解できないということ。

それまでの「遅れたり進んだりしない時間概念」ではうまく
自然現象が記述できないことがわかったので、うまく記述で
きるように概念を定義しなおしただけのこと。

「お前に理解できない」というお前の都合でしかない理由で
「実際の時間」を決定するほうがずっと変だよ。
670645:02/09/06 05:36 ID:CtbbeH9J
>>668
>それまでの「遅れたり進んだりしない時間概念」ではうまく
>自然現象が記述できないことがわかったので、うまく記述で
>きるように概念を定義しなおしただけのこと。

だから、それがおかしいと思うわけ。
返答してくれるのはありがたいが、自分が言ってることを
理解しているの??
「遅れたり、進んだりする時間の概念」ってどんなの??

>「お前に理解できない」というお前の都合
尤もです。だから説明してくれって。

それに”実際の時間”は俺が定義しているものでは無い。
普通の会話で「何年前」とか「何時間前」とか使わない??
それで、会話が成り立つなら、普遍的な時間という概念が
存在しているわけ。
671ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/06 13:07 ID:???
>>668
あんたほんとに思い込みと妄想だけで話してるね。
少しは特殊相対論の本読んでみたことあるの?
まさか読みもせずに適当なこと言ってるんじゃないだろうね。
厳密に数式で表されてるものをいいかげんだなんだというからには、
定義の矛盾もつけるんだろ?
672ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/06 14:47 ID:2CNBrjuI
>>670
とりあえず1回相対論の本読んだら?
相対論でいう「時間の遅れ」というのは
光速に近い相対速度を持って運動するときに
無視できない大きさで観測されるの。
普通の会話でどうとか言ってるけど
あなたは普段どの程度の速度で動いてるの?
それで普遍的な時間とか言われてもね。
673672:02/09/06 14:48 ID:???
ごめん、ageちゃった
674ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/06 15:12 ID:pQRaRoYw
そりゃー「時間」という言葉は同じでも、昔の「時間」と相対性理論以降の「時間」は別物なのよ。
675 :02/09/06 16:59 ID:???
相対性理論の本を読んでて途中まで理解できてたんですが
共変ベクトルとか測地線方程式とか言うのが出て来たあたりから
分けわかんなくなっちゃいました。
こんなアホな自分でも簡単に理解できるようなわかりやすい
本ないですか?(相対性理論の本じゃなくても数学系のでもいいです。)
676オッペンハイマー:02/09/06 18:17 ID:2sQEkWPT
トッパンが出版している、リーマン幾何学ビギナーズガイドはどう?
F.モーガンが著者、時田節が訳を書いている赤い本。120ページ程度の
薄い本。図もあるから分かりやすい。
677ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/06 18:19 ID:???
>>676
ありがとうございます
早速買ってみます
678677:02/09/06 22:45 ID:???
>>676
絶版でした…
679素人君:02/09/07 00:29 ID:???
物理専門家の方に教えて欲しいのですが、

http://www.newtonphysics.on.ca/HUBBLE/Hubble.html
http://www.newtonphysics.on.ca/OLBERS/Olbers.html

これってトンデモですか?
680オッペンハイマー:02/09/07 01:15 ID:RffGLx+o
>>678
失礼しました。ひとまず、多様体関連の本を検索してみては。
681ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/20 08:55 ID:???
>>679age
682つばめさん@ペルシャ群 ◆LvO.T.cY :02/09/20 09:33 ID:qXiogvBs
多様体の基本

物体や図形上のある部分に作った座標系 =局所座標系
局所座標系をどの場所にでも作ることが可能 =多様体
N本の座標軸をもつ            =N次元座標体
N次元座標体をどの場所にでも作ることが可能 =N次元多様体
683ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/21 19:51 ID:???
あげておきますよ
684ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/04 15:03 ID:+H/xXCPF
684
685ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/04 20:37 ID:???
686大鳥居つばめさん ◆dpLvO.T.cY :02/10/05 00:01 ID:42XLm1QK
基本2
リーマン空間 =どの場所でも2点間の距離が(計量によって)定義される、4次元多様体
座標間に1対1の写像が定義される⇒距離が座標変換で不変になるような計量が存在

ベクトル 点上の関数の2座標での値の関係が、斉次一次行列(座標変換のヤコビ行列だけど)で表せる
2点のベクトルの差は一般にベクトルでは無い
687ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/09 12:21 ID:qnkCWRx3
o0o0o0o0o0o0o
688ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/09 14:52 ID:QKA4lGpF
拝啓アインシュタイン殿

もう、クリストフェル計算するの面倒臭いです。
もう、リッチテンソル計算するの面倒臭いです。
何とかしてください!

敬具
689ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/10 17:37 ID:???
確かに、あれは面倒だ…、
しかも凶変微分を、カンマで書いてなかったりしたら、もっと面倒。
690大鳥居つばめさん ◆dpLvO.T.cY :02/10/10 19:08 ID:???
>>686 書き直し
>ベクトル 点上の関数の2座標での値の関係が、斉次一次行列(座標変換のヤコビ行列だけど)で表せる
ベクトル=ある点での関数の値の2座標間の関係が、斉次一次変換(座標変換のヤコビ行列だけど)で表せる
691ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/11 00:01 ID:DHRogoLQ
細かいことをゆーけれど、
アルバートは英語でしょ?
ドイツ人だからアルベルトの
ほうがいいと思う。
692ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/07 01:02 ID:???
アインシュタインは、一般相対論作った後、何やってたの?
そこらへんは、全然触れられないよね。
まるで、物理としては、一般相対論で終わってしまったかのような。
693ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/07 01:32 ID:???
統一場理論の建設とか量子論の解釈などでは?
694ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/07 16:07 ID:???
>>689
ホント!
一生懸命計算(プラスマイナス間違えた)して、連立微分方程式解いたあげくに、
e^-λ=-(1+const/r) だなんて・・・。
ヒドイ、ひどぎるわ。

どうせならもっとオドロオドロしい関数形になって欲しい。
(もちろん普通の極座標で)
695孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/11/11 17:30 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
696名無しさん:02/11/13 01:54 ID:KhnIFveB
アインシュタイン、マンセー!マンセー!マンセー!
697ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/15 08:14 ID:???
このスレざっと読んでみたけど、みんなすごいね。
簡単なHPや本見て少しでも理解したつもりだった自分が恥ずかしい。
取り敢えず持ってる本を一から読み直して、地道に頑張りたいと思います。
高校辞めなきゃよかったなぁ・・・
698ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/17 17:01 ID:???
相対論くらいなら趣味で十分勉強できるよ。
699ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/17 17:02 ID:???
まずはリーマン幾何だな。
700700:02/11/17 17:03 ID:???
700ゲット
701ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 18:50 ID:jj2mfc7H
過去ログの相対論関係のスレをまとめました。
これからは一本化することを推奨します。(現役スレはまだ調べてません)

特殊/一般相対論スレ(少しズレてるものも含む)
移動距離の疑問
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/937/937254367.html
誰か教えてくれ〜!
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/940/940790568.html
ビッグバン理論2
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/942/942420296.html
「光速度一定」・・・・・なんでだ?
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/943/943546157.html
重力ってナンですか?
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/943/943694728.html
長さの短縮
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/945/945669336.html
相対性理論での超初心者的疑問
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/947/947102036.html
説明してください
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/947/947786226.html
E=MC^2を教えてください
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/949/949750937.html
ある会話
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/952/952414025.html
702ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 18:50 ID:jj2mfc7H
半径が無限に長い円盤
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/953/953486858.html
光速
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/958/958837798.html
重力で一体どこまでかそくするんですか?
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/958/958931273.html
ブラックホールは現実に存在するか?
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/962/962782472.html
理科の先生が・・
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/963/963068653.html
重力について
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/964/964019952.html
運動方程式F=maのmは静止質量?相対論的質量?
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/964/964861596.html
長さ30万キロメートルの棒の
http://cheese.2ch.net/sci/kako/966/966798095.html
特殊相対性理論に「ほころび」?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/967/967924452.html
相対的な時間がわからない!!
http://cheese.2ch.net/sci/kako/968/968688066.html
703ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 18:51 ID:jj2mfc7H
アインシュタインと相対性理論
http://cheese.2ch.net/sci/kako/968/968924280.html
水の入ったバケツを回転させる
http://cheese.2ch.net/sci/kako/969/969892332.html
相対性理論についてわかりやすく教えてください。
http://cheese.2ch.net/sci/kako/970/970920473.html
重い物の方が早く落ちるんじゃないの?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/972/972197502.html
相対速度が光速を超える
http://cheese.2ch.net/sci/kako/972/972287077.html
情報は光速を越えられる?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/973/973214475.html
物質の速度が光速を超えられない理由が分からない
http://cheese.2ch.net/sci/kako/973/973674651.html
長〜い棒
http://cheese.2ch.net/sci/kako/974/974214407.html
NHKで相対性理論語ってるこいつは?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/974/974915885.html
長くて速いキャタピラ
http://cheese.2ch.net/sci/kako/978/978017955.html
ブラックホールの先って?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/978/978207243.html
タイムマシンって無理ですか?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/979/979753537.html
佐藤文隆やけど、相対論、宇宙論で何か質問ある?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/981/981091412.html
超光速通信が引き起こす問題
http://cheese.2ch.net/sci/kako/981/981346365.html
宇宙の温度
http://cheese.2ch.net/sci/kako/981/981742660.html
704ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 18:52 ID:jj2mfc7H
実は地球は止まっていて、宇宙が動いてる!
http://cheese.2ch.net/sci/kako/983/983452514.html
E=mc^2の導き方を教えてください。
http://cheese.2ch.net/sci/kako/983/983622027.html
重力って何ですか?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/984/984732921.html
相対性理論を実証しようぜ!
http://cheese.2ch.net/sci/kako/986/986403486.html
ここらで一発ゼミスレッド「相対性理論」
http://cheese.2ch.net/sci/kako/988/988776575.html
ブラックホール
http://cheese.2ch.net/sci/kako/988/988888788.html
光よりはやいものはあるのか?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/989/989500255.html
相対論の思考実験
http://cheese.2ch.net/sci/kako/991/991398920.html
相対性理論ってなあに?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/992/992869773.html
オフィシャルゼミスレッド「相対性理論」
http://cheese.2ch.net/sci/kako/993/993998190.html
アインシュタイン方程式の実験、観測的検証
http://cheese.2ch.net/sci/kako/994/994084976.html
705ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 18:52 ID:jj2mfc7H

光のドップラー効果
http://cheese.2ch.net/sci/kako/994/994416557.html
光の速度は不変じゃなかった!
http://cheese.2ch.net/sci/kako/998/998033903.html
相対性理論を物語風に始めるスレッド
http://cheese.2ch.net/sci/kako/998/998320053.html
重力場中を加速度運動する荷電粒子
http://cheese.2ch.net/sci/kako/1000/10008/1000826266.html
光の性質について
http://cheese.2ch.net/sci/kako/1002/10021/1002109928.html
光速を越えるか?
http://natto.2ch.net/sci/kako/1005/10054/1005413207.html
結局、なんで光は一定速なんですか?
http://natto.2ch.net/sci/kako/1006/10062/1006264893.html
ブラックホールを語りませんか?
http://natto.2ch.net/sci/kako/1007/10079/1007976690.html
4次元の世界ってどんなの?
http://natto.2ch.net/sci/kako/1012/10122/1012223023.html
事象の地平線って言うけど…
http://natto.2ch.net/sci/kako/1014/10142/1014292845.html
706ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 18:54 ID:jj2mfc7H
ここからはトンでもスレです。

1からトンでも・トンでもが絡んでウザイ 特殊/一般相対論スレ
清家の定理
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/941/941290127.html
常泉理論を読む
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/941/941469943.html
★☆★ ここを論破できる人、大募集!! ★☆★
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/960/960615424.html
宇宙の果てまでは
http://cheese.2ch.net/sci/kako/977/977435692.html
宇宙の果てまでは #2
http://cheese.2ch.net/sci/kako/979/979665304.html
光速の壁は既に破られていた。 (真実です)
http://cheese.2ch.net/sci/kako/979/979725317.html
??宇宙のロケットはどこまで加速できるの??
http://cheese.2ch.net/sci/kako/979/979934730.html
相対論を否定したい気持ち
http://cheese.2ch.net/sci/kako/980/980244997.html
相対論を否定したい気持ち
http://cheese.2ch.net/sci/kako/980/980245040.html
文系の私に相対性理論の説明を
http://cheese.2ch.net/sci/kako/980/980625871.html
ニュートンの理論はなぜ精度が良くないのですか?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/981/981253324.html
相対性理論!?ハハハ、バカバカしい
http://cheese.2ch.net/sci/kako/981/981666504.html
707ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 18:54 ID:jj2mfc7H
地球の周りのエーテル層
http://cheese.2ch.net/sci/kako/981/981739005.html
【相対性理論は間違っている】
http://natto.2ch.net/sci/kako/983/983069599.html
【相対性理論は間違っている2nd】
http://cheese.2ch.net/sci/kako/983/983453980.html
光速越えた?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/985/985701742.html
発見!!やはり相対性理論は間違っていた!!
http://cheese.2ch.net/sci/kako/986/986687174.html
光は光速度Cでは運動しない
http://cheese.2ch.net/sci/kako/990/990081642.html
「相対性原理が破綻!!」
http://cheese.2ch.net/sci/kako/992/992635695.html
時間を遡るタキオンの説明は間違いでは?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/994/994146414.html
超高速回転の駒の重さ
http://natto.2ch.net/sci/kako/997/997491542.html
「ホーキング宇宙論の大嘘」
http://natto.2ch.net/sci/kako/1004/10041/1004121667.html
タイムマシンってないよね?あってほしいけど。
http://cheese.2ch.net/sci/kako/1009/10097/1009749688.html
★相対性理論と相対性原理の違いを教えて★
http://natto.2ch.net/sci/kako/1017/10172/1017245654.html
相対性理論の破れ
http://natto.2ch.net/sci/kako/1020/10201/1020170878.html
708ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 18:56 ID:???
現役スレが鯖移転で倉庫に紛れ込んでいるものも
いくつか混じってるかもしれません。
709ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 20:32 ID:???
>>701-708
長い棒多すぎ
710ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 20:39 ID:???
>>701-708
乙!
あとは誰かにFAQ集を作ってもらえることを期待したい
711ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 20:54 ID:???
ほのぼのとした古き良き時代があったんだ・・・
712ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/19 21:19 ID:???
過去ログ「ビッグバン理論2」はイイ!

やれビックリボインだの看護婦のクリスマスパンティだの言いながら
極めてまじめにマックスウェル方程式を紐解いてみたりしてる
実にカッコイイ!
物理板住人ってみんなやさしいね、俺、また勉強する気になったよ
713ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/20 11:30 ID:???
あげますよ
714ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/23 22:48 ID:???
本スレ上げ
715ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/30 19:54 ID:???
N次元多様体、または多様体を英語で言うと何と言うのか
教えて下さい。
716ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/30 19:57 ID:???
マニフォウルド
717ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/30 23:11 ID:f73Bnl3L
もしも光のスピードを越える物質があったとしたら
物理、科学などに与える影響はどんなものですか?
普段の生活にさえ波及しますか?
教えてください。
718from数学版:02/11/30 23:49 ID:???
エヌディメンショナルマニフォウルド
719ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/01 15:02 ID:???
>>717
誰でも手軽に地球破壊爆弾を作ってテロリストになれるようになるかもしれません。
720ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/02 14:00 ID:???
>>716
>>718
ありがとうございました。
721孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:10 ID:Xn6Epv/7
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
722ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/11 20:22 ID:???
アインシュタインを超える大博士が現れました!

アインシュタインは三流!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1039591785/-100
723ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/12 16:54 ID:???
1000スレ到達で書けないのでこっちに書くけど
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1036693372/928
>ノーベル物理学賞に輝いた東京大学名誉教授の
>小柴昌俊さんは「物理の世界では時間が遅れるとか、
>物質の長さが縮むとか、奇妙なことが起こるそう
>ですが、小柴さんはどう思われますか」と言う質問
>に対して「現代の物理学者はそのような考えは
>持っておりません」と答えたそうです。
本を見付けました。

小柴さんが「現代の物理学者はそのような考えは持っておりません」と
答えた質問とは「時間とは一体何ですか。時間にはクォークみたいな
粒子があるのでしょうか」です。小柴さんは無実です。

捏造までするとは本当にどうしようもない奴だな。
全く奴の脳足りんぶりには呆れ果てる。
724ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/12 22:32 ID:???
なんだかなぁ…
725ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/16 20:27 ID:???
時間にはクォークみたいな・・・


ワロタらいかんがワロタ!
726ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/16 20:43 ID:???
>>725
     /\
    /   \  五重のハァ?
     ̄|゚Д゚| ̄
    /   \
     ̄|゚Д゚| ̄
    /   \
     ̄|゚Д゚| ̄
    /   \   / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄|゚Д゚| ̄ ./    ゚Д゚    \
    /   \   ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄
     ̄|゚Д゚| ̄   |   |  |   .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
727ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/16 22:37 ID:qEvS2EpO
        _                                   _
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?
728ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/16 22:43 ID:???
下らない根性のヤツがいるなw
729ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/09 03:55 ID:wmJzNa4G
「アインシュタインは正しかった」 重力波の速度を実測

シアトル(AP) アインシュタインは相対性理論の中で重力波の速度を光速と同じとしているが、
実際に測ってみた人はいなかった。米国立電波天文台のエドワード・フォマルアウトさんらのチームは
このテーマに挑戦し、アインシュタインが正しかったことを証明した。

チームは、ハワイやドイツなど世界中にある10基の電波望遠鏡を使い、地球からかなり遠方にある
クエーサーから来る電波が木星のすぐそばを通過してごくわずかに曲がったあと、地球に届く様子を
観測した。

その結果、重力波の速度は光速と同じであることがわかった。フォマルアウトさんは「もちろん、
アインシュタインは正しかった」と話している。

ただこの種の観測は非常に難しいもの。今回の観測も、400キロ離れたところにある髪の毛を太さ
を測るようなほどの精密さが要求され、やっと「誤差20%以内」という。

ワシントン大学のクレーグ・ホーガンさんは今回の研究について「物理学にとっては重要な進歩だが、
今後、さらに精密な観測技術が開発されるだろう」と話している。
http://www.cnn.co.jp/top/K2003010900086.html
730山崎渉:03/01/11 19:25 ID:???
(^^)
731山崎渉:03/01/18 12:28 ID:???
(^^)
732ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 22:57 ID:???
733ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 00:53 ID:ivXVdzT7
統一場理論の答え、量子力学で壁になってる4つの力の統一理論の答えが、
サイオマン(http://www.h4.dion.ne.jp/~psioman/)という小説の
2章に書いてあるよ。
734ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 01:41 ID:???
>>733
漏れは小説読むの嫌いだから、ここに書いてくれ
735ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 13:20 ID:kUou9IE2
おれは読んだけど、おったまげた。
電磁力と重力の統合が、色即是空の論理で書いてあるんだもん。発想が面白い。
確かに、真空に強い放射線を当てると電子と陽電子が発生するし、
真空に無尽蔵のエネルギーがあることは前から言われていた。
何より、分かりやすい。これに尽きる。
しかし、あの小説書いた人、科学者畑の人じゃないよね?
736ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 13:47 ID:???
>>735
>確かに、真空に強い放射線を当てると電子と陽電子が発生するし、
>真空に無尽蔵のエネルギーがあることは前から言われていた。
放射線にエネルギーはないとでも思ってんのか、このアフォは

737ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 20:37 ID:???
>>733
おたくが説明してくれ
738ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 20:43 ID:pOgh5m4S
電子は素粒子だけど、陽電子は反素粒子だ。
二つはぶつかると消えちゃうんじゃないの?
それに、どうして対になってあらわれるの?
739ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 21:17 ID:yjO+z2OI
734の方へ
著作権が怖いから、イヤです。
2章と指定してあるんだから、自分で探して。
740≠734:03/01/30 21:39 ID:???
著作権法は報道、批評、研究などに絡む引用を認めています。
引用元をきちんと明示してあれば著作権の侵害にはなりません

741ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 21:41 ID:???
>>738
>二つはぶつかると消えちゃうんじゃないの?
その通りですが、何か。
正確には完全に消えるわけじゃなくてγ線などに変わるのだけど

>それに、どうして対になってあらわれるの?
電荷保存則などの保存則を破らないように
74224才の男:03/01/30 21:43 ID:???
「光速度一定からの考察」という初歩から書いたトピックがあるのですが、
誰か読んで感想聞かしてください。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835555&tid=8wbaeey0ldja4aba4ia4n9mbba1&sid=1835555&mid=1&type=date&first=1
743ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 21:48 ID:???
>>742
何度もうざい
「議論の前提としたもの」の最後の前提

・視点に到達した時、その光の通ってきた道のりだけ直線的に離れた点に、その物体があるように'見える'

に全く正当性がない。1m先で発生して飛んで来た光も100万光年先で発生して
飛んで来た光も、エネルギーが同じなら区別できない

74424才の男:03/01/30 21:50 ID:???
正当性が無いではなくそういうものとする
という前提としている。
745ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 21:54 ID:???
正当性・妥当性のない前提の元に議論して何を言いたいのですか?
74624才の男:03/01/30 22:00 ID:???
1の議論では、無限大の速さで離れていっても、
目ではそれが光速度までの速度で離れていくようにしか見えないということです。
2では、ケプラーの法則の証明
のつもりです。
747ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 22:10 ID:???
正当性・妥当性のない前提の元にそのような結論が得られたとして、
どんな意味があるの?
74824才の男:03/01/30 22:13 ID:???
視覚がかぶさったあとの物理は分けた方がいいのでは
という提言になってたのかもしれません。
74924才の男:03/01/30 22:15 ID:???
なぜ正当性が無いと言い切れるのですが、
あなたが絶対に正しいのですか?私は私の立てたルールがあるから私の考えた世界ができるといっているだけです。
750ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 22:18 ID:???
>>749
>なぜ正当性が無いと言い切れるのですが、
>>743に書きました。

>私の立てたルールがあるから私の考えた世界ができる
物理はあなたの空想を議論するためのものではありません

75124才の男:03/01/30 22:21 ID:???
>>743
私はエネルギーの問題は言ってない。区別できないのではなくてするのです。
752ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 22:23 ID:???
>>751
どうやって区別するのか示してください。
753ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 22:25 ID:???
>24才の男氏
あなたは物理板に活気を取り戻す重要なキーマンになる可能性を秘めている。
この板で1日でも長くレスを続けて頂きたい。
75424才の男:03/01/30 22:29 ID:???
ある一定の距離はなれた点から、光が発せられ、その距離通ってきたら、
その通った距離の長さだけ離れているように見えるとしたのです。
755ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 22:34 ID:???
>>754
1eVのエネルギー(エネルギーがいやなら波長500nmでもいいよ)の光が検出器に飛び込みました。
光源からの距離をどうやって出すのか示してください。

75624才の男:03/01/30 22:37 ID:???
わかりません。
検出器が目であるならば、その光が通ってきた道のりだけ離れたところが光源、
あるいは光が反射されたところだといってしまいます。
僕はちょっとお風呂に入ってきます。
23時ごろには戻ってきます。
757ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 22:40 ID:???
その道のりはどうやって計るんですか?
758ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 22:41 ID:???
前提に妥当性がない、という批判に対する反論は、前提の妥当性を具体的に示すことです。
それをせずに、妥当性がないと指摘された前提をただ繰り返すだけでは机上の空論以上の
ものにはなりません
759ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 22:44 ID:???
星や銀河までの距離を測るのに先人がどれだけ苦労したかなんて全然知らないんだろうな。
光に飛んで来た道のりの情報が含まれてるなら何も苦労はしない
76024才の男:03/01/30 22:56 ID:???
それを解析したのはそれぞれの情報から頭で考えたからでしょう?
あなたの、人がある前提に立った上での議論をしているのをただ非難するだけの態度はどうかと思います。
先人がどれほど苦労したことの上でしか物は見れませんか?
パラダイムは変換できないのですか?

ア、風呂はソッコーで入ってきました。
76124才の男:03/01/30 23:17 ID:???
おやすみなさい。
762ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/31 15:22 ID:???
>>760
>ある前提に立った上での議論
物理的に妥当性を見出せない前提に立った上での議論では物理の議論になりません。
別の板でやるなら止めませんからそちらにお行きください。どうしても物理板で
議論したいなら前提の物理的妥当性を示してください。

>ただ非難するだけ
ちゃんと根拠を示してその前提はおかしいと指摘することを「ただ非難するだけ」とは
ふつー表現しません。

>パラダイムは変換できないのですか?
妥当性のないパラダイムへのシフトなんてありえません
763ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/31 16:15 ID:???
>2では、ケプラーの法則の証明
この説明はマイケルソン・モーリーの実験結果に明白に矛盾しているのだけど、
10^23歩譲って、その矛盾には目をつぶるとしましょう。
(少なくとも、あなたのいう「光速度不変の原理」は相対論でいうところの
「光速度不変の原理」とは別もののようです)

この説明では太陽系の惑星・小惑星・彗星の楕円軌道の長軸方向は全て一致する
はずでは? それは観測事実に明白に矛盾します。
764ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/31 18:05 ID:???
とんでも狸論屋って従来の理論で説明できていたことが
新狸論では矛盾してしまっても全くお構いなしなのよね
765ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/31 20:17 ID:h9WMeJl2
割り込んで悪いけど、二つに分ける力はどこから来るの?
>>741
766ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/31 20:30 ID:???
>>765
 やるじゃん。 パチ、パチ、パチ!
767ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/03 22:02 ID:???
>>765
電子陽電子対ならおおよそ電磁相互作用だろ
768ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/03 23:11 ID:???
もぅ諦めたのかも知れんが。
>>24
自分の眼が2つある理由は判るか?
769ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/04 22:16 ID:WenfjvDI
サイオマン(http://www.h4.dion.ne.jp/~psioman/)を読んだのですが、
空間と物質はネガポジの関係にあると書いてありました。
空間は全体化した物質で、物質は全体から切り離されて個性を持った空間だと。
究極的にはこの世には物質と空間しかなく、電磁力、強い相互作用、弱い相互作用
は物質に由来する力で、重力は空間に由来する力であると。
実際はどうなっているのでしょう?どう思われます?
>>767

770ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/04 22:21 ID:???
自説の論拠を問われて「パラダイム云々」と返答する輩は
100%カスである。
771ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/02 00:13 ID:j7+qhcDY
バーカ

     ,/⌒  _,,:-‐‐‐‐--,,,_
   'i  ((''゙゙゙", γ゙/////⌒ヾヽ
   | ,ヾ\ヾr/(,,(;,(、((//⌒  "
  \ミヾ''"゙゙゙,;       ゙゙''::ミ⌒  ミ;;,
   ,γ゙_,..  ....   :::: :: :: ::ヾ    ヾ
  ,,彡!:: :::         ....:::::: :.. ヾ  ヽ
彡彡|;;:::        :::..     ::  ミ  ヾ
/ /|;;iill!!'"'     '""'""' ::    ミ   ヾ
  (|ll| _,,:-,_ 、    ,;.-.;,,   ::    ミ    ヾ
 /ノll <.○> ;)゙゙  <.○>  :: .:: .ミ     ミ
  ノ|,,:'"''''...;;:/   ゙゙"'':'-:'..:     ミ     ミ
  |i;゙ ゙ ゙;;;.ノ  .::.,.    ゙゙  ; : .. :.::/) )  ヾ
   ゙i ..:: ;(   ;.:゙;, ,       i:: : :;   .,ノ  ヾ
   |;  ""‐-: ‐-'" ;;..      :|;: : ノ ノ゙ ヾ
    |゙i ノメリメ)ノメリメ)メリメ)     | ::ノしノ ヾ
   | | ゙;゙,",i''"';""'"i''‐-、    .| .ノ
   ゙i ゙i  ''|  ;  .//  :  /ノ゙
    ゙i ゙i . | .;  /    ; ノ/
     ゙i, ゙i ; ,i゙     /
        \゙':‐'゙   _,/
        ゙"''''""゙゙゙
772  :03/03/02 07:23 ID:q2l9E9k4
>771
ボーアに向かって言ってるんですか?
それともライヒ?
まさかこのスレでは…それはあまりにもわかりきったことですが
コンノ氏なみの厨房なので許してください
(なぜなぜ厨房相談室より)
773山崎渉:03/03/13 13:53 ID:???
(^^)
774ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/14 11:06 ID:hnS554i0
3.14
775物理教師J:03/03/14 23:46 ID:Jwirzccn
おいお前ら!!
光の速さで飛ぶジェット機が2機、宇宙の果てまでレースしたとするよ?
片方のパイロットはもう片方のジェット機どう見えるか答えてみてください。

物理教師からの宿題です。できない奴はチンカス掃除でもしる!
776ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 00:01 ID:APkkhWsn
>>775
通常では見えない部分が見えたりする。
777Ledの教え子:03/03/15 00:05 ID:???
>>776
???

それは速度差があるときだけです。(笑
速度差がなければ見えませんってば!
778ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 00:07 ID:BmWCCqto
>>777
なんで見えないの?
779ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 00:21 ID:nAz0S6TH
激しく既出そうだが、グーグルのトップがアインシュタイン
780Ledの教え子:03/03/15 00:37 ID:???
>>778
光はどんな速度の物体に対しても光速だからです♪
781大嘘つき ◆WNjHur2wwY :03/03/15 00:38 ID:???
>>775
タージオンが光速で飛ぶヨタ噺はもういい加減にやめてくれないか?準光速って
言葉もあるんだし。

782ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 00:51 ID:???
>>781
チンカス掃除確定だな(藁
783ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 01:04 ID:???
>>782
アフォ厨房orレアル厨房?
準光速がいやなら、相対論的速度という言い方もありますが、いずれにせよ、
タージオンが光速でと言った段階で、お前は没。
784ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 01:12 ID:???
バーカ

     ,/⌒  _,,:-‐‐‐‐--,,,_
   'i  ((''゙゙゙", γ゙/////⌒ヾヽ
   | ,ヾ\ヾr/(,,(;,(、((//⌒  "
  \ミヾ''"゙゙゙,;       ゙゙''::ミ⌒  ミ;;,
   ,γ゙_,..  ....   :::: :: :: ::ヾ    ヾ
  ,,彡!:: :::         ....:::::: :.. ヾ  ヽ
彡彡|;;:::        :::..     ::  ミ  ヾ
/ /|;;iill!!'"'     '""'""' ::    ミ   ヾ
  (|ll| _,,:-,_ 、    ,;.-.;,,   ::    ミ    ヾ
 /ノll <.○> ;)゙゙  <.○>  :: .:: .ミ     ミ
  ノ|,,:'"''''...;;:/   ゙゙"'':'-:'..:     ミ     ミ
  |i;゙ ゙ ゙;;;.ノ  .::.,.    ゙゙  ; : .. :.::/) )  ヾ
   ゙i ..:: ;(   ;.:゙;, ,       i:: : :;   .,ノ  ヾ
   |;  ""‐-: ‐-'" ;;..      :|;: : ノ ノ゙ ヾ
    |゙i ノメリメ)ノメリメ)メリメ)     | ::ノしノ ヾ
   | | ゙;゙,",i''"';""'"i''‐-、    .| .ノ
   ゙i ゙i  ''|  ;  .//  :  /ノ゙
    ゙i ゙i . | .;  /    ; ノ/
     ゙i, ゙i ; ,i゙     /
        \゙':‐'゙   _,/
        ゙"''''""゙゙゙

785ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 01:20 ID:???
>>784
ではバカ厨房クン、特殊相対論における保存量は何かね?
786ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 03:08 ID:???
質問!!
光はいつ生まれたんだ?
光が生まれないと時間も速度も無い様に
思えるんだけど・・・ちがう?
787ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 07:36 ID:???
>>786

太田光

生年月日: 昭和40年5月13日
出身: 埼玉県上福岡市
初恋の人: 松永光代
788山崎渉:03/04/17 09:22 ID:???
(^^)
789堕天使:03/04/17 22:50 ID:fsybyFPa
790あぼーん:03/04/17 22:59 ID:???
791ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/28 23:22 ID:???
                 _          どうなさいました………?
         ,. -''"~ ̄`ー'″   \           アインシュタイン様……
       /  _ - ⌒` '⌒  丶ヽ
      / ./    ,-、,.-、ヽ \   |     さあ さあ お気を確かに…!
     /          i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ    がっかりするには及ばない…!
    ,' /    /  /, |    |||  ヽ \
    ,'/    /  ///      ト、l |、ヽ    )    ラグランジアンには
   ,! /   /7ノ‐- 、    >'ヽVヽ ,|     スカラー項の任意性がある…!
   |   ノ_,イ 、=='='_==、   /_===ォ |||
    .| .イエ| |  `ー┸’-'  〈┸’‐'".| l`      まだまだ…
    |, ヾ_V         \   |//  定常宇宙の可能性は残されている…!
    :|  | |:ハ.       (" __ > | /
    | i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′        どうぞ………
    /  ト!| l |ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ /      存分に夢を追い続けてください……!
  ,/| i | | ! | | \   ̄ ̄  /
´    |ハハ|  |ハ!|.   丶.    / |"'''‐- ...__     我々は………
    |  \      ` - イ,ル'
     |    \    / |           その姿を心から…
     |     \/   |フリードマン        応援するものです…!
      |     / \     |
792山崎渉:03/05/21 23:53 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
793山崎渉:03/05/28 14:47 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
794ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 00:01 ID:???
アインシュタインは根本が間違っているのか

今回は、ワープの話とか、しましょうか。
ゲームでも使うと思いますので。

さて、よくアニメなどで見受けられるワープ。
一瞬にして遠く離れた場所へ移動するもので、その方法にはいくつかあります。 
1つは「亜空間」を通るもの。 これはいわゆるワームホールを抜けるもので、
一言で言えば"近道をすること"です。 ただし、ワームホールというもの
そのものが実は「穴」ではないため、そこを物体が通り抜けることは不可能。
 従ってこのワープ航法は不可能です。
もう1つは、超光速運動をするもの。 超光速で運動すれば、
その物体の運動を電波で追跡することは不可能です。(光=電波なので、
電波は超光速に追いつけません) もちろん人間の目で視認できる速度でもなく、
あたかも物体が光となって消えてしまったかのように見えます。 しかし問題です。
 「超光速は神の理論と言われる相対性理論では不可能」とされているのです。
 では、ワープは夢物語であり、実現できない技術なのでしょうか?
いえ、ワープは実現できます。 超光速運動を使ってです。
実は間違っているのは、アインシュタインの相対性理論なのです。
ボクは物理学に詳しいワケではありません。 
だからこれから書くことが全て正しいと言っているのではなく、
ボクはこう思うと言っているのです。 そこのところを、よろしく。

ttp://www.neogaia.com/skp/messe/su2_diary.cgi
795ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 00:02 ID:???
ここで相対性理論の説明までは控えたいと思います。 
すでにご承知のものとして必要なことだけお話しましょう。
まず、「超光速は不可能である」ということですが、相対性理論において、
時間を測定するために用いられているものはズバリ光です。 
「光が往復する時間を計って速度を計算している」のです。 
分かるでしょうか? 仮に光を超えた速度で移動したとしたら、
その速度を計算することはできないということです。
時速10kmしかでないものの往復を利用して、
時速100kmで移動しているものの速度を計算することは出来ないのです。
 また逆に言えば、超光速で移動する物質が観測されていない上に、
その物質が光と同様の振る舞いをしなければ観測が困難であるともいえます。
光速は、いかなる場合にも秒速30万kmです。 1秒で地球を7周半とか、
よく言われていると思います。 では、1秒で地球を8周できないと誰が言えますか。
 物理学の世界では、それが「相対性理論で計算できない速度だから不可能だ」と
言っているに過ぎません。 つまりアインシュタイン信者が言っていることなのです。

ttp://www.neogaia.com/skp/messe/su2_diary.cgi
796ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 00:03 ID:???
さらに重要なこと。 それが「双子のパラドックス」です。
双子の弟が地球にいて、兄が亜光速の宇宙船で旅行して帰ってくると、
地球では100年が経過していたとかいうやつです。 実際にはそのようなことは
起こりえません。 これは相対性理論における計算上の出来事に過ぎません。
発端は、両端にミラーをつけた、長さ15万kmの筒の中を光が往復する話に
始まります。 この筒の中を光が1往復するのに要する時間は1秒です。 
では、筒の外に観測者がいて、その筒を横に移動させたらどうなるか?
 観測者から見ると中の光は"│\"のように、三角に移動したことになりますが、
光速は常に不変なので観測者から見ると光が早く進んだように見えます。 
言い換えると、筒の時間が遅く流れたことになるというのです。 
しかしここで根本的な間違いがあるのです。 それは、「時間を光で計っていること」。 
光速こそが絶対時間であると言うのです。 しかし、「光速は常に秒速30万kmだが、
だからといってそれが時間を計るものさしにはならない」のです。 ボクはそう思います。

ttp://www.neogaia.com/skp/messe/su2_diary.cgi
797ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 00:05 ID:???
「時間とは主体的なもの」
相対性理論において、時間は相対的なものであるといわれていますが、
実際はその正反対ではないでしょうか。 観測者Aが観測者Bを観測する場合と、
観測者Bが観測者Aを観測する場合、それぞれの観測は相対的に
連携するものではなく、それぞれ一方通行でしかないと考えます。
つまり筒の中の光にとってみれば、自分は30万kmでしか動いてないよ
ということです。 では観測者が見た「ナナメに移動する光」はどう説明することに
なるかというと、それは"筒の中の系"で説明することになります。 
筒の中は外とは独立した空間であり、筒が動けば筒の中の空間も動いたことになります。
 従って「筒の中の移動と筒の外の移動を同時に扱うことはできない」のです。
 言い換えると、筒が横に動いたことと光が縦に動いていることには関連性が
ないということです。

ttp://www.neogaia.com/skp/messe/su2_diary.cgi
798ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 00:06 ID:???
そもそも時間とは何なのか。
この事実は何一つ分かっていません。 アインシュタインは安易に
時間と空間をセットにしましたが、それがそもそもの間違いではないでしょうか。 
この場合、「時間とは物体が移動した時間」という意味の分からないことに
なってしまっているのです。
ボク自身は、「時間とは本来存在しないもの」だと考えています。
つまり我々の認識によって生み出されているものであり、「気のせい」だというのです!
分かりやすく言いますと、まず「時間とは変化」です。 この点に関しては、
「物体が移動したこと」も変化といえます。(しかし物体が移動した"時間"ではない!) 
ところが、全ての物体に運動がなかったら、この世に時間も存在できなくなります。 
我々は時間の経過を主体的に知ることができますが、まったく何も動かない世界では、
それを知ることができないので、時間も存在しないのです。(ここで注意したいのは、
当然自分自身の素粒子活動までも停止しているということである)
つまり我々は、他の物体が動いたという記憶的事実を時間と呼んでいるのであって、
実際に存在しているのは「現在の瞬間」でしかなく、現実には「過去の世界」や
「未来の世界」は存在し得ないということです。

ttp://www.neogaia.com/skp/messe/su2_diary.cgi
799ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 00:07 ID:???
このことを踏まえて、ワープを考えてみましょう。
相対性理論では「超光速で移動すると周囲の時間がゆっくり進む=過去に
行ってしまい因果律が崩れる」と言っています。 しかしそんなことはデタラメです。 
本質的でどうしようもない間違いは、「光=時間」だと考えていることです。 
相対性理論が光の移動で時間を計ろうとしているところまでは許せても、
こればっかりは許せないでしょう。 光とは、あくまでも見えているものに過ぎず、
物体そのものではないのですよ! 仮に超光速で宇宙旅行を行い、
地球に帰ってきたとしましょう。 そこには過去の地球があるのでしょうか? 
いえ、過去の地球の風景を見ることすら出来ないのです。 なぜなら、
「光は移動している」のですから。 出て行ったときと帰ってきたときで、
光子の位置がそのまま動いていないなどということはありえません。
 従って、超光速で移動したからといって、過去に行くことはないのです。
そこで、超光速ワープ航法。

ttp://www.neogaia.com/skp/messe/su2_diary.cgi
800ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 00:08 ID:???
超光速で移動したからといって、後ろを振り返ると過去の自分達が見えたなどと
NHKでやっていましたが、そんなことはあり得ません。 物体の姿というものは、
その物体が反射した光です。 従って自分自身が反射した光が後から追いかけてくる
などという考えは笑い話です。 仮に宇宙船から進行方向に光を発射し、
光を引き離したあとで止まって待っていれば、確かに以前発射した光が
通り抜けていくことを確認できるでしょう。 しかしそれがタイムスリップだというのは
あまりにもどうしようもない考え方です。 移動している車と同じ方向に人が走ったとします。
 しばらく先で車が待機していれば、そのうち走っている人は追いつくでしょう。
 要はそれだけのことです。

ttp://www.neogaia.com/skp/messe/su2_diary.cgi
801ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 00:08 ID:???
ということで、「超光速」さえ可能になれば、ワープ航法というものは可能になります。 
しかし現実的に考えて、まず推進力が得られないということと、
ワープ中はレーダーで座標を知ることも障害物を視認することも出来ませんので、
一瞬で星に激突して木っ端微塵というのがオチだと思います。 実現はできるけど
実用はできないのが、ワープの現実でしょうね。
Date: 2003/06/05

ttp://www.neogaia.com/skp/messe/su2_diary.cgi
802ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 01:33 ID:???
> まず、「超光速は不可能である」ということですが、相対性理論において、
> 時間を測定するために用いられているものはズバリ光です。 
> 「光が往復する時間を計って速度を計算している」のです。 

完全に間違った考えです。したがってそれ以降はただの寝言です。
803ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/09 20:45 ID:???
age
804ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/09 21:07 ID:cSySSLGc
tu-ka,相対論は超光速を禁止しているわけじゃないですじょ?
805ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/10 00:01 ID:???
相対性原理が超光速現象にも適用できる、と仮定すると、
超光速現象は因果律を破る。

通常、因果律が成り立つことは自明と考えられているので、
 ・相対性原理が超光速現象にも適用できる
 ・因果律は成り立つ
を前提とする限りは、相対論は超光速を禁じる、と考えてよい。
もちろん、これらを前提としないなら、話は別。
806ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/11 21:56 ID:???
アルバートさんの正体はウィリアム大叔父様
807ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/11 21:59 ID:???
>>805
因果律が超光速を禁止してる、のほうが素直と思われ

808805:03/06/12 00:30 ID:???
>>807
そりゃ間違いだ。
早い話が、ニュートン力学なら、超光速は因果律を破らない。

相対論と因果律の両方が超光速を禁止している。
809ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/12 01:47 ID:???
>>802
確かに795の言っていることはおかしい。不確定性原理を測定の限界だといっているくらい
おかしい。おそらくおかしい文系のお方だろう
810ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/13 06:53 ID:???
>>784 のAAでも見られるアインシュタインのベロ出し写真だが、

アインシュタインの生まれ故郷の村の挨拶が、こうする風習なのであって、
決して人を小バカにした態度ではない。

彼は「こんにちは」と言っているに過ぎない。

従って、このスレに出てくるアインシュタインどもは皆ニセモノ。
811ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/14 01:14 ID:???
>>810
 違うぞ、挨拶じゃあなくて、写真撮るときのポーズがあれなのだ。
812ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/14 02:11 ID:???
魂を吸い取られないようにするおまじないです
813ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/19 22:22 ID:???
N議でふざけた野郎をハケーン!

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1055954690/50

50 :唯法院釈奇知碍蓮華居士 :03/06/19 21:46 ID:DzVyTShR
>>45先日は申し訳ない。植民地は俺が言い出したことではないが、それに則って
言わせて頂けばN議の周りに属国たる専門板を差し従えるとということかな。
     世界史
      ↓
日本史→N議←土木建築
      ↑
     物理          の様な人の往来を盛んにさせ、活性化を図る
                  言葉は他板に失礼であるが、このイメージで
リンクを大義名分を持って貼り、極力こちらに来るよう仕向ける事を実行中だ。
そのリンク先で追っかけに遭っていたので切れて貴方に御迷惑を掛けた。

で、削除振興案を提出審議中。ご意見のある方は削除議論板の方にお願いします。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1048115908/l50

それから こんな馬鹿スレが

アインシュタイン博士をマッド・サイエンティストに認定しる!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1050158127/l50
814さすらう名無し ◆exs0fJRock :03/06/23 02:28 ID:P3FUtRki
オレは物理に詳しくは無いのだが、検索してたらこんなページがあった。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/

で、結局の処どうなの?
815ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/23 02:44 ID:???
>>814ブラクラ危険
816さすらう名無し ◆exs0fJRock :03/06/23 03:17 ID:P3FUtRki
いや、マジでこの板の住人に聞いてるんだって(w

一応、そのサイトの内容をコピペしとく。

以下、一部抜粋

現在、航空機の姿勢制御などに使用されているレーザージャイロでは、観測者による光の速さの違いが見出されているので
す。特殊相対論ではいかなる慣性系(観測者)から見ても光速度は一定値cでしたから、レーザージャイロはその事実を否定し
ている。すなわち、絶対系(絶対空間)は存在しているのであり、この点で特別な系の存在を否定する特殊相対性原理は破綻
しています。

817ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/23 08:33 ID:???
>>814>>816
そのサイトの主の杉岡幹生は超有名とんでも狸論屋だよ。

レーザージャイロ、あるいはその原理であるサニャック効果の説明だって
ちょっと検索すりゃゴロゴロ引っかかるだろ。


818ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/26 18:01 ID:???
なるほど、ブルーバックス518の人の話には穴がある。
819山崎 渉:03/07/12 12:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
820ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 03:53 ID:???
ttp://www.natsume.co.jp/topics/12topics/soutai/soutai2.html
>モノの速度は一定ではありません。
>例えば、向こうから時速100キロで走ってくる車がいて、こっちも向こうに向かって時速100キロで走っていたとすると、
>向こうの車はこっちの車に対して時速200キロで走っていることになりますよね。
>ところが、光の速度に関してはそうではありません。
>マイケルソンとモーレーが行なった実験で、太陽のまわりを公転している地球に、進行方向とその逆から光を送り、
>その速度を測定したところ、ふたつの光の速度は通常の光の速度と同じだったのです。

これって光源も地球と一緒に動いてるってこと?
821ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/03 00:26 ID:???
P
822ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/09 11:49 ID:???
エイジ
823ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/09 12:03 ID:???
>>814
あのHPの人は、トンデモというより、ちょっと不注意な曲解をなさる方です。
824ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/09 13:50 ID:???
ここもちょっとアブナめ
http://www.big.or.jp/~isaacrc/
825ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/09 14:07 ID:???
>>824
とんでもクンにとってはね
826ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/10 11:03 ID:???
>>824
こういう人らしい

25 : :02/03/03 10:43 ID:???
>>2
IsaacRC って何?

32 :>>25 :02/03/04 17:55 ID:eIB2nKSv
相対論の説明をいろいろしてるようだけど
ポイントが変で相対論にあんまり詳しくなさそうな人のことかな?
827ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/10 15:13 ID:???
>>826
プ
828ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/10 21:27 ID:???
かわいそうな >>826
相間として生きていくには、この世はあまりにも厳しすぎる。
829ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/10 21:50 ID:???
まぁ、相間から見ればポイントがずれてるように感じられるのも宜なるかな
これも相対論?
830ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/13 21:00 ID:???
一応、>>816 にマジレスしておく

その引用の元のページは

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page007.htm

だが、杉岡はまず、

> 「レーザージャイロの光の挙動は、絶対系を前提にしなければ成り立たないものである。」

これが「レーザージャイロをめぐる議論の論点だ」と言い出す。で、相対論者
の反論はこの論点を無視している、と言うのだが…

杉岡以前に、このような表現で「これが論点だ」と明記した議論は漏れは見た
ことが無い。

「レーザージャイロは相対論が間違ってる証拠だ」と言い出したのは窪田と後
藤教授だが、彼らはこのような表現は使っていない。

窪田はそもそもレーザージャイロが何を測定する装置なのかすらわかっていない
阿呆だから問題外だし、後藤教授も、レーザージャイロが光速不変と矛盾する、
(レーザージャイロに固定した系で光速不変が成り立つなら、右回りの光と左回
りの光で時間差が出るはず無いから) という表現を使っている。

だから、それに対して「光速不変は慣性系で成り立つのだから、レーザージャ
イロに固定した系、つまり回転系では成り立たない」と反論するのは当然のこ
とだ。「回転系を扱う = 一般相対論」かどうかは別問題だが。

というわけで、相対論者が論点を無視している、という杉岡の言い分は単なる
言いがかりでしかない。
831ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/13 21:01 ID:???
でもって、杉岡の「論点」だが、

 「もし絶対系などというものがなく光にとって“全ての慣性系が基準”などということ
  になれば、まず航空機の頭脳として用いるという発想自体が浮かびません。設計しよ
  うにもできないからです(足場となる絶対的な基準座標を設けることができない!)。」

なんてことは全く無い。

 「光速が全ての方向に、光源の運動と関係なく c で一定であるような座標系」

が少なくとも一つある、ということが言えれば十分である。それが唯一の絶対系
である必要など無い。
832ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/13 21:21 ID:apqVN+Jj
アインシュタインロマンハケーン
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5483936
833ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/14 16:54 ID:???
ローレンツ変換式を変換すると、時間と速度の軸が直角でその斜辺が光速という関係で三角関数の式に変形できると思う。
これにより、時間と空間を合わせた4次元空間では、空間で静止している物体は時間方向に光速で移動しているといえるのではないだろうか?

全ての物体は、時間と空間を合わせた4次元空間を常に光速Cで移動しているのではないか?

どこから見ても光速が一定なのは、光は実は4次元空間で連続してつながった構造体になっていて、その3次元断面を見ているからじゃないだろうか?
834ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/14 18:37 ID:???
 ほう。なかなかいいところつくじゃん。言ってることの意味が
わかってるなら、だけど。
 相対論の教科書(いわゆる啓蒙書じゃなくて)見てみな。
それに近いことを数学で表現してるよ。
835まさお:03/09/17 23:07 ID:cQK+iK28
相対性理論って簡潔に言うと電車の中でジャンプしても
同じとこに着地するってあれだろ?
んなもん俺がリア厨の時に発見してるっつーの
ドラエモンじゃあるまいし4次元とかいつまでも夢みてんじゃねえよ

836ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/17 23:21 ID:???
4次元って今の俺たちが住んでる世界だろ?
837ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/17 23:48 ID:EBQwoXx9
>>835

それはニュートン力学
838ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/20 13:11 ID:???
慣性の法則
839ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/20 14:53 ID:eGH9N25W
別に、相対性理論と同じ事を、
絶対静止系で考えてもいいんですよ。
840ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/20 16:03 ID:gBD08mZY
質量の正体を教えて下さい
841ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/20 23:24 ID:wwDociKL
>>840
素粒子の集合体
842ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/29 18:31 ID:???
843ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/15 18:19 ID:???
 
844ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/17 00:56 ID:BD8gYIyd
亜光速って、多少幅はあるとは思うんですが、どのくらいの速さを指すんですか?
845ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/20 00:21 ID:???
>>844
光に近い速度
846ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/20 00:52 ID:???
亜光速って、物理用語なのかな。SF用語だと思ってた。

物理用語では「超相対論的」なんてのがあるな

全エネルギーに対して静止エネルギーが無視できるくらいの速度
どれくらいなら無視できるかは問題によるが。
847ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/01 16:51 ID:LOlcoytf
おげ
848ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/01 22:56 ID:Y/LMMMxK
アインシュタインの死ぬ時の最後の言葉って、バカな看護婦が聞き取れなかったってホントすか???
849ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/02 01:35 ID:???
アインシュタインの最後の言葉って
「アインシュタインはアインシュタインでありたい」
でしょ?
850ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/02 03:51 ID:???
>>848
ドイツ語で言ったらしいのをアメリカ人の看護婦が(当然ながら)聞き取れなったとかじゃなかったか
851ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/02 18:39 ID:LiN6jv40
真空の定義をつかめるサイト教えてくださいな(´・ω・`)
852851:03/12/02 18:40 ID:LiN6jv40
JISじゃないです。
853ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/02 18:58 ID:???
854ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/02 20:17 ID:Njdthn6K


     ,/⌒  _,,:-‐‐‐‐--,,,_
   'i  ((''゙゙゙", γ゙/////⌒ヾヽ
   | ,ヾ\ヾr/(,,(;,(、((//⌒  "
  \ミヾ''"゙゙゙,;       ゙゙''::ミ⌒  ミ;;,
   ,γ゙_,..  ....   :::: :: :: ::ヾ    ヾ
  ,,彡!:: :::         ....:::::: :.. ヾ  ヽ
彡彡|;;:::        :::..     ::  ミ  ヾ
/ /|;;iill!!'"'     '""'""' ::    ミ   ヾ
  (|ll| _,,:-,_ 、    ,;.-.;,,   ::    ミ    ヾ
 /ノll <.○> ;)゙゙  <.○>  :: .:: .ミ     ミ
  ノ|,,:'"''''...;;:/   ゙゙"'':'-:'..:     ミ     ミ
  |i;゙ ゙ ゙;;;.ノ  .::.,.    ゙゙  ; : .. :.::/) )  ヾ
   ゙i ..:: ;(   ;.:゙;, ,       i:: : :;   .,ノ  ヾ
   |;  ""‐-: ‐-'" ;;..      :|;: : ノ ノ゙ ヾ
    |゙i ノメリメ)ノメリメ)メリメ)     | ::ノしノ ヾ
   | | ゙;゙,",i''"';""'"i''‐-、    .| .ノ
   ゙i ゙i  ''|  ;  .//  :  /ノ゙
    ゙i ゙i . | .;  /    ; ノ/
     ゙i, ゙i ; ,i゙     /
        \゙':‐'゙   _,/
        ゙"''''""゙゙゙
もう計算飽きた。てか俺たちはそんなの一生かかっても解けないよ。まったく・・・。
855ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/02 20:25 ID:???
     ,/⌒  _,,:-‐‐‐‐--,,,_
   'i  ((''゙゙゙", γ゙/////⌒ヾヽ
   | ,ヾ\ヾr/(,,(;,(、((//⌒  "
  \ミヾ''"゙゙゙,;       ゙゙''::ミ⌒  ミ;;,
   ,γ゙_,..  ....   :::: :: :: ::ヾ    ヾ
  ,,彡!:: :::         ....:::::: :.. ヾ  ヽ
彡彡|;;:::        :::..     ::  ミ  ヾ
/ /|;;iill!!'"'     '""'""' ::    ミ   ヾ
  (|ll| _,,:-,_ 、    ,;.-.;,,   ::    ミ    ヾ
 /ノll <.○> ;)゙゙  <.○>  :: .:: .ミ     ミ
  ノ|,,:'"''''...;;:/   ゙゙"'':'-:'..:     ミ     ミ
  |i;゙ ゙ ゙;;;.ノ  .::.,.    ゙゙  ; : .. :.::/) )  ヾ
   ゙i ..:: ;(   ;.:゙;, ,       i:: : :;   .,ノ  ヾ
   |;  ""‐-: ‐-'" ;;..      :|;: : ノ ノ゙ ヾ
    |゙i ノメリメ)ノメリメ)メリメ)     | ::ノしノ ヾ
   | | ゙;゙,",i''"';""'"i''‐-、    .| .ノ
   ゙i ゙i  ''|  ;  .//  :  /ノ゙
    ゙i ゙i . | .;  /    ; ノ/
     ゙i, ゙i ; ,i゙     /
        \゙':‐'゙   _,/
        ゙"''''""゙゙゙
等差数列って難しいなぁ・・
856ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/08 17:46 ID:???
質問なんですが、特殊相対性理論って「誰が見ても光の速さは一定」とありますが、
それは真空状態のみ何ですか?

もし真空状態意外の状態でも光の速さは一定に見えるのなら、光を水に通すと若干光の速さは遅くなりますよね。
そうなると、水の中にいれば空気の中にいるより時間が遅くなるんじゃないんですかね。
857ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/09 03:00 ID:yOw8AMRZ


     ,/⌒  _,,:-‐‐‐‐--,,,_
   'i  ((''゙゙゙", γ゙/////⌒ヾヽ
   | ,ヾ\ヾr/(,,(;,(、((//⌒  "
  \ミヾ''"゙゙゙,;       ゙゙''::ミ⌒  ミ;;,
   ,γ゙_,..  ....   :::: :: :: ::ヾ    ヾ
  ,,彡!:: :::         ....:::::: :.. ヾ  ヽ
彡彡|;;:::        :::..     ::  ミ  ヾ
/ /|;;iill!!'"'     '""'""' ::    ミ   ヾ
  (|ll| _,,:-,_ 、    ,;.-.;,,   ::    ミ    ヾ
 /ノll <.○> ;)゙゙  <.○>  :: .:: .ミ     ミ
  ノ|,,:'"''''...;;:/   ゙゙"'':'-:'..:     ミ     ミ
  |i;゙ ゙ ゙;;;.ノ  .::.,.    ゙゙  ; : .. :.::/) )  ヾ
   ゙i ..:: ;(   ;.:゙;, ,       i:: : :;   .,ノ  ヾ
   |;  ""‐-: ‐-'" ;;..      :|;: : ノ ノ゙ ヾ
    |゙i ノメリメ)ノメリメ)メリメ)     | ::ノしノ ヾ
   | | ゙;゙,",i''"';""'"i''‐-、    .| .ノ
   ゙i ゙i  ''|  ;  .//  :  /ノ゙
    ゙i ゙i . | .;  /    ; ノ/
     ゙i, ゙i ; ,i゙     /
        \゙':‐'゙   _,/
        ゙"''''""゙゙゙
ごめん、俺もそう思う。
858勉強ばっかり冗談じゃないですよ:03/12/09 06:05 ID:u+DVcuNZ
全般板にはちゃんとしたスレ立てたんですが、ここにもおじゃまします。
物理の人って勉強ばっかりしてるんじゃ?
お兄ちゃん心配やわ

僕は学生時代は勉強ばっかりして、遊んでこなかったんですよ。
大学の講義はまじめに全部出て、家に帰ってもやることないから
ひたすら勉強。メシ食って勉強。風呂入ってまた勉強。
学校では友達いないから、ひたすら勉強。
・・・・・ノイローゼになりましたね。ただ後悔しかありませんでした。
も っ と 学 生 の 頃 遊 ん で い れ ば 良 か っ た、と。

そこで息抜きもできるページをなんとなくつくりました。ぜひお立ち寄りください
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11183/

僕も物理が一番大好きだったので、
>>857のカオは「人間味」と呼ばれるアインシュタインだってことくらいわかりますよ
859858:03/12/11 09:57 ID:hn78W6dB
あれ? 反響ないのが不思議なくらい

おそらく最後のお願いにやってまいりました
「青春の補完」
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11183/

よろしくおねがいもうしあげます

このスレにレスくださるかたのために、またここ見には来ます
860ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 10:01 ID:???
反響がないのはツマンネーからですよ 氏ねカス
861ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 11:56 ID:hn78W6dB
>>860
ありがとうございます
レス、ありがとうございます。

さいごのお願いにやってまいりました
清き一票をおねがいいたします

ツマンネーとかべつに「面白いこと」は狙ってございませんのよ
狙いはただひとつ「青春の補完」

>>860さんはいまの青春に満足されてますか?

ありがとうございます。
しつれいもうしあげます。
862 :03/12/11 13:28 ID:???
>>856
頭悪すぎ
863ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 13:46 ID:???
単にものを知らないだけのことを頭悪いというのはどうかと思うが。

856の後半は間違っている。
光の速さが一定に見えるのは、真空中のみ。
まあ、光の速さというより質量ゼロの物体の速度cが一定、
というべきか。とにかく、光という特定の存在に変にこだわるべきではない。

物質中を通る光の速度が真空中より遅いのは周囲の物質と
相互作用をしているからなのだから、物質中の光の速度は
周囲の物質の運動状態によって違って見えて当然。波長にだってよるだろ?
864ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 19:02 ID:3l/WS0vm
>>862お前がそのレスをかいたときはもう、時代は過ぎ去っているのだ。
865ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 20:40 ID:jghVdeX2
866ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/12 07:39 ID:Bth/MT90
雑誌に光の速度を60km/hの速度に出来たとか載ってたけど止める事に
成功したってホント!?それって近接場光とどう違うんだ?誰か知らない?
867ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/12 20:34 ID:???
なんでニュー速+板とかには物性系よくいるのにここでは見かけないんだろう。
868858:03/12/13 11:55 ID:kBp/V/2I
すみません、さいごの宣伝にやってまいりました

「おしゃれなグルメ店オフ」「カラオケオフ」「夜遊びオフ」「肝試しオフ」「アイドルおっかけオフ」
などなど、ジャンジャン「青春に特化したオフ会」を企画しにきてください!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11183/

サイトの性質上、ひょっとしたらイケてない人が集まるかもしれませんが、
これからはイケイケの若者を目指せばいいじゃないか、というノリで。

また来ます
869SH (=858):03/12/13 22:49 ID:kBp/V/2I
おかげさまで少し盛り上がってきました。

オフ会とかも、どんどん企画していただいて結構ですので
よろしくおねがいいたします。

性別年齢職業不問。どなたでも参加ください。

★いまより若いときは二度とない
★青春をとりもどすチャンス
★始まったばかりのサークルです

■青春の補完■
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11183/
870ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/16 14:20 ID:O8l9nYbA
アインシュタインロマンの最終回見た人いる?
「アインシュタインメモ」って空想なの?
バレリー・デュポンって空想なの?
激しく気になるんでだれか教えて下さい。
871ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/16 14:23 ID:???
アインシュタインロマン自体、空想の産物
872SH:03/12/18 02:30 ID:WWGSTUb4
アインの最終回、ビデオとってます
ちょっと時間なくて見れないですけど
873ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/18 23:57 ID:???
光速を超える速度は無いという
だが光速の物体と物体が逆方向に離れていったとしたら二つの物体が離れる速度は?
宇宙は光の速さで進んでいる宇宙と逆の方向に向かってのびる光・・・
874ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/19 00:01 ID:???
>だが光速の物体と物体が逆方向に離れていったとしたら二つの物体が離れる速度は?

そんなこと特殊相対論の解説書読めばすぐわかることだろう
875SH:03/12/19 15:03 ID:6o8LmKFu
大学で結局相対性理論は理解できなかったが
空間がぬがむとか都合良過ぎない?
そこんとこ理解してる神なかた教えていただけないでしょうか

光速を一定の速度だという仮説を厳守したいがために
空間を無理やり歪めて、一見光速が変化しているように見える現象を暫定的に説明しているだけのような気がする

さいきん話題になった光が止まるという現象も、全然followしてないけど、
結局のところ、そこの場所の空間をめちゃめちゃ凝縮させてしまえば光速は一定であるという仮説を
厳守できるんじゃないの?

てか、時間てなに? 空間てなに?
いまの物理の分野で、そういうのはちゃんと定義されてるの?
でなきゃ、経験科学とはいえないと思う。ただの哲学。

そんなことを考えてるオレは高校のとき「フランケンシュタイン」とあだ名されました。
理由はご想像のとおり。でも呼びにくいから1か月でこのあだ名は消滅したけど。

どなたかお教え願えませんでしょうか

http://jbbs.shitaraba.com/sports/11183/
の管理人やってるけど、そんなことはどうでもいい
876ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/19 15:16 ID:???
いたっ
877SH:03/12/19 15:26 ID:6o8LmKFu
>>876
わしにいってるのかにゃ

まあ、でも物理は専門じゃなかったからなぁ
大学で
878ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/19 16:07 ID:???
>>875
手の込んだ広告だな
879SH:03/12/19 16:53 ID:fxSPHJJF
まあ、でもアイシュタインは、
「自分は他人と考えてることが違うんだ〜」
「時間や空間は、もっと奥が深いんだ〜」
「こんな常識にとらわれない自由な発想や考え方ができるんだ〜」
みたいに自画自賛。偉そうにしてる感があるけど、

そもそも「空間がぬがむ」ってなに?
ちゃんと空間とやらがきちんと定義されてるんならそれでいい。
しかし、そうじゃなきゃ単に煙に巻くような"逃げ"の論法のようで好きじゃない

時間の定義も。
ある原子の素粒子の周期運動の間隔が時間の定義だったっけ?
しかし、その原子が他の環境にいっても同じ周期で運動をするという保障は?

結局、究極なところまで入ると、物理はわれわれ人間の脳がつくり出した
架空の世界なのか。数学に実態がないように。

>>878
そうじゃない
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11183/
の広告だなんて、とんでもない。
880SH:03/12/19 16:55 ID:fxSPHJJF
ただまあ、当サイトに来てくださったかたとオフ会で物理論議ができるとスバラシイとは思うが
881ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/19 18:26 ID:???
あいたたたた
882ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/19 22:12 ID:UwgQ7j7Q
883ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/20 01:38 ID:???
確かに「空間がぬがむ」と言われたら「『ぬがむ』って何?」と聞きたくなるな。
884SH:03/12/20 02:14 ID:oAWQ1kpv
空間がゆがんだために
「ゆ」が「ぬ」に見えたんじゃないの?

これ、最強!
885ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/20 02:30 ID:???
また自分がよくわかってないだけなのを理論の不備と勘違いした
香具師の登場か。もう秋田
886SH:03/12/20 15:19 ID:oAWQ1kpv
>>885
まあそうかも。失礼しました。
これを機会に、相対性理論の興味が再燃したので本読んでみます。

よく専門じゃない分野の人が、自分の趣味だけで「トンデモ理論」作る人がいるけど
あれはみっともない。
英語教育の分野や、精神医療の分野に、そういうのが多い気がする。

そう自分がならないようにちゃんと勉強します。
勉強ばかりじゃ狂ってしまうから、みなさんもコチラへ。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/11183/
887ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/20 15:25 ID:???
やっぱり広告が目的かよ
888あぃ〜ん:03/12/20 16:25 ID:zP38Wfon
相対性理論って正しいのですか?
過去に戻りたいのですが可能ですか?
絶対時間00:00ってどういう状態だったんですか?
889ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/20 19:53 ID:???
>相対性理論って正しいのですか?
正しいかどうかは現在の人間には分らないと思います。
ただ言える事は相対論が間違っていると
はっきり証明出来る人間若しくは現象が今のところ見つかってないということです。

>過去に戻りたいのですが可能ですか?
可能かどうかは現在の人(ry
が、相対論の結論としてはあなたが人間である限り不可能のようです。

>絶対時間00:00ってどういう状態だったんですか?
そもそも相対論では絶対時間は存在しません。
この世の起源を示す理論でもありません。
890ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/21 00:18 ID:pW6L+Wzy
アインの理論は正直なところ、「正しい。」とも「間違っている。」とも
いえる。現在の人間の知能(知識)では、まだ良く分かっていないのが
実状だ。ただし少なくとも「現在のところの有力な説明方法である。」と
考えるのが良いでしょう。しかし盲目的にこの理論を信じるのではなく、
「本当はどうなのだろうか。」または「もしかしたら違うのでは?」
というように既存の理論を疑い、そして新しいものを生み出す努力を続ける
ことが人間の飽くなき科学への探究心となるでしょう。
891SH:03/12/21 00:55 ID:djtMrR9X
>>890が良いことを言った。
そもそも科学とは、よりよい理論を築きながら発達していくものである。
まず仮説を立て、それを実証する。
しかしそれに対する反例が見つかれば、
それをも説明できる仮説を立てなければならない。
このとき、より優れた仮説が前の仮説にとってかわる。

科学哲学のポパーは言っている。
科学とは「反証可能性」を備えるものでなければならないと。
http://pm.soc.or.jp/study/study_12.html
892SH:03/12/21 00:56 ID:djtMrR9X
↑えらそうにしてるのは、ネタですのでお気になさらずにいただけるとうれしいと存じます。
すみませんでした
893ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/21 00:59 ID:???
ところで・・・

「これが最後です。これがゴールなのです。私は紙のパズルをすべて
解いてしまいました。アインシュタインはアインシュタインでいたい
のです。」

っていうメモをアインシュタインが晩年に書いたっていう話は事実なんですか?
894ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/21 02:25 ID:Ikng4Lcn
>893

へー。と、言う事は?
895ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/21 04:26 ID:SjtsXz/U
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140808411/249-2577029-9054723
これって、トンでも?それとも気にした方がいいの?
896ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/21 15:15 ID:???
>>891
何を今更。
みっともないから、とっとと消えな。
897ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/21 15:21 ID:???
>>895
最近ちょっと話題になった、「大昔は光速はもっと速かった」って説に
ついての本かな。

だとしたら、その説自体は別にトンデモはない。ただしその本の宣伝
文句は煽りすぎで、トンデモくさい。

ディラックを引くまでもなく、「物理定数が時間と共に変化する」は昔から
よく唱えられていた仮説で、現行の理論と矛盾するわけでもないし、それ
を唱えることが自殺行為、なんてこともない。
898ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/22 08:58 ID:iiWj4UJx
SF作家、R・ハインラインの

「輪廻の蛇」を読まれた方いますか?

899SH:03/12/23 03:27 ID:7Af+nvP/
>>897
物理定数が時間の関数ですか。
こりゃ面白い。

考えようによっては、
ふつうの自由落下も等速直線運動になりますね。
900ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/23 14:19 ID:???
>>899
前後がつながってねーぞ
901SH:03/12/23 14:27 ID:7Af+nvP/
>>900
自由落下は
v=gt
なわけだが

物理定数であるgも時間の関数なら
等速直線運動になる可能性もあるということ

この場合ですと
g=a/t
902SH:03/12/23 14:29 ID:7Af+nvP/
「考えようによっては、ふつうの自由落下も等速直線運動になりますね。」
というのは
「空間を無理やりゆがませる」
ということと似たようなことをしている

と言いたかったわけなの
903ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/23 17:03 ID:???
g は物理定数じゃないし、gが変化しても等速直線運動にならないし、
「空間を無理やりぬがませ」たりしないし。

もういいから、とっとと失せろ。キチガイ
904SH:03/12/23 17:06 ID:7Af+nvP/
つまり、「フランケンシュタイン(=オレ様>>875参照)の相対性理論」では、
どんな物体も移動は等速直線運動であり、
物理定数がゆがんでいる(=時間によって可変)のである。
905ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/23 17:12 ID:???
わかったから。はやく消えろ。死ね。
906ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/23 17:28 ID:???
>>904
アインシュタインの相対論はありのままのこの世の姿を
ありのままに式で表現しようとしただけで、
空間を「無理やりゆがませる」などという事はしていない。
その結果出てきた式はいろんな見方が出来るから、正しく理解できてない人は
その一部だけを見ておかしいとか矛盾してるとか言い出すけど。

一方あなたの「考えようによっては、ふつうの自由落下も等速直線運動になりますね。」
は「物理法則をあなたの都合の良い様に無理やりゆがませている」に過ぎない。
異論があるなら、万人が納得して反論できないような理論を持ってきて下さい。
というか、とっとと失せろ。キチガイ
907ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/24 05:46 ID:???
>>875
>光速を一定の速度だという仮説を厳守したいがために
>空間を無理やり歪めて、一見光速が変化しているように見える現象を暫定的に説明しているだけのような気がする
気のせいです。むしろ空間が歪むことによって光速が変化することを主張してます。
光速が一定なのは局所慣性系だけ
908ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/25 21:37 ID:5wLNLDYi
>>902
ここで、非トンデモ認定受けたので、今読んでますが面白いですよ。
エネルギーの保存則すら、破れるらしいッス。なるへそねって感じ。

俺みたいなポピュラーサイエンス好きも読めるように書いてあります。
909SH:03/12/25 22:15 ID:97o19P9Q
>>908
おお、どうもご親切にありがとう
読んでみます

ブルーバックスみたいな文章だけのいかにも文系向け、みたいな本じゃなく
ある程度は数式が入った理系向けだといいな
910ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/25 22:49 ID:bTN9lTq/
>>909
だめ。泣きたくなるぐらい数式は無いよ。でも読める文章だよ。
911SH:03/12/25 23:04 ID:97o19P9Q
>>910
なるほど。でも読めるということで安心しました

我々理系頭脳には、数式のほうがはるかにイメージしやすいと思ったので
912ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/25 23:05 ID:???
へ?きみ理系なの?文系かと思ってたよ
913ど素人:03/12/25 23:53 ID:3HgMCZJT
すいません。大学一年なんですが宇宙技術に関して教えてください。
一般相対論についてなんですがこの理論って局所的な微小空間を考えた時
その空間内では特相論が成立するのでその微小空間を曲げて繋げて曲がった
空間を表現する理論なんですよね?
そこで疑問なんですが一般的な計量テンソルを用いて微分量としての固有時間を
作ってそれを変分問題としてオイラー方程式に代入して作る測地線の方程式は恐らく
曲がった空間の運動方程式なんですよね?宇宙とかでの軌道の計算する時とかは
この方程式を使うのでしょうか?(それとも太陽系で考えた時は計量テンソルは
近似が出来てミンコフスキー計量として扱えるからわざわざ一般相対論を使う
必要ないですか?)
914ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/25 23:57 ID:???
宇宙探査機や人工衛星の軌道のこと?ならニュートン力学で十分かと。
ってか、複雑な多体問題を一般相対論で計算するのは現状無理なんじゃないか。
915ど素人:03/12/26 00:08 ID:Ymu5F3B1
例えばスイングバイで運動エネルギーを得る時、太陽の近くを通る
じゃないですか。あの時太陽付近はニュートン力学は成立しなくて
一般相対論なのかな?と疑問に思ったもので
>914
でも現状一般相対論使うの無理なんですか・・・ちょっと残念です
916ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 00:14 ID:???
>>915
いらないでしょ。
一般相対論どころか特殊相対論もいらないんじゃないかな?
917ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 00:26 ID:???
>>912
文系ってのはもうちょっとマシな輩を指す言葉だと思うが。
SHはただの害既知
918ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 00:43 ID:???
>>917
そうだな、文系に失礼だった。すまん。>文系の人
919ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 03:39 ID:???
>>915
昔、その手の演習問題を古典力学演習でやったような気がする。
従って、相対論を持ち出す必要なし。(かな)
920ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 04:12 ID:???
>>915>>919
逆に、とてつもなく精密な軌道計算から
相対論や太陽輻射などの補正効果以外の
未知の効果を検証するといった研究もある。
http://www.spaceserver.org/old/news/98sep.html
http://www.lanl.gov/external/news/releases/archive/98-140.html
921ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 13:25 ID:???
>>915
スイングバイは太陽の近くを通っても意味ないよ。
惑星にぶん回してもらうことによって惑星の公転エネルギーを
わけてもらうのがスイングバイだからね

922ど素人:03/12/26 13:38 ID:Ymu5F3B1
そうなんですか!?カッシーニとかスイングバイする時太陽付近を通っていたので
勘違いしました。・・・そうですよね、良く考えたら運動エネルギーとか貰えない
ですよね。ホントありがとうございました!
923アインシュタイン:03/12/26 19:35 ID:sRtWxj+7
アインシュタインの相対性理論は完璧に間違っていた。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
924ど素人:03/12/26 20:23 ID:Ymu5F3B1
ワラワラ
925アインシュタイン:03/12/26 21:02 ID:sRtWxj+7
何がおかしいんですか?

この人は真理を突いてると思いますけど?
926ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 21:21 ID:???
ネタか?
よくある、「相対論を否定しようとしてニュートン力学まで否定してしまった阿呆」
でしかない
927ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 21:34 ID:???
>>923
アホ過ぎるw
928ど素人:03/12/26 22:36 ID:Ymu5F3B1
>>925
以外とよく見てます。「相対論は間違ってた」っいう記事(とっても真剣に
・・・以外とおもしろいんですよ)
ところで前から思っていたんですが特相論の原理というのは二つありますが
相対性原理というのはどの慣性系でも物理法則が成立する事を言うんですよね?
つまりどの系でも真空中のマクスウェル方程式が成り立つ事を意味するので
どの系でも同じ真空中の波動方程式を出せる事になります。ならばどの系でも
波動の速度、つまり光速が一定の値をとると考える事が出来るので光速不変の原理は
特にいらないんではないでしょうか?
929ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/27 02:06 ID:???
>以外とおもしろいんですよ
以外・・・・・以外・・・・・
まぁいいか理系なら
>ところで前から思っていたんですが〜特にいらないんではないでしょうか?
その通りでも良いんじゃないかな。
ただし「光速度不変の原理」は「光速が光源の速度によらず一定」というのも含んでいる。
930ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/27 02:09 ID:???
>>928
実際に式で書いてみ?
どこが間違ってるか気づくと思うから。
931ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/27 09:13 ID:nawJwQYO
ちょっとみなさんにお知らせ!観測者にとっての光速は変わるとの論証(まず疑いの余地のない)
が下記のサイトで。掲示板の終わり近くでの114という人の書き込みです。ご興味あればどうぞ。
http://physics.dot.thebbs.jp/r.exe/1062849667.html
932ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/27 11:06 ID:nawJwQYO
>>931です。先程は書き漏らしましたが、下記の掲示板の965以降です。
観測者にとっての光速一定という妄想が覚めることでしょう。
http://physics.dot.thebbs.jp/r.exe/1062849667.html

933ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/27 11:14 ID:???
なんだ、以前2chのどっかのスレにも来てたアホじゃねぇか。
934ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/27 11:16 ID:???
なんでこういうやつって

 ・まず条件をちゃんと式で表す
 ・実際に計算してみる

ってことをしないんだろうか。それで「論証」だと思ってるところが笑える。
935ど素人:03/12/27 11:21 ID:YXtGS7Si
>>929
>「光速度不変の原理」は「光速が光源の速度によらず一定」というのも含んでいる。
かなり重要ですね、コリは(^^;) それもちゃんと電磁気から証明できないから原理
扱いなんですか。この場合リエナール・ウィーヒルトポテンシャルを使って運動物体に
ついてのマクスウェル方程式を作って(作れるかは分かりませんが)その方程式から
光速がcであるという事が導ければ証明出来そうな気がしますけど・・・
とりあえずそろそろレポートやらねば!(ホントに遊べない理系って・・)
936アンチシュタイン:03/12/28 04:53 ID:???
光速は不変である。光速を絶対不変にするためだったら
時間も空間も歪めてしまえ!!!

こうしてアインシュタインは絶対空間も絶対時間も
完全否定するという暴挙に出た。しかしこれ、おかしいと
思わなかったのだろうか。現在の科学者達は・・・

光は空間そのものである。つまり光空間であるとも
アインシュタインは言っている。

要するにこれをまとめてみると、絶対空間は存在しないと
言っていながら絶対空間は存在すると言っているのである。

よくこんな矛盾した理論が世間に認められてしまった
ものだ。これは人類史上最大の奇跡としかいいようがない。

光速を超えても過去にも未来にも行けないことは、
思考実験で証明されました。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
937ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 05:13 ID:???
>>936
思考実験じゃなくて式で証明しないとをぢさん納得しないぞー!!
938sage:03/12/28 06:22 ID:zLKcOWMR
tast
939ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 08:03 ID:KQ/WEKLl
>光は空間そのものである。つまり光空間であるとも
>アインシュタインは言っている。

あひゃ(。∀゚)
940ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 13:12 ID:???
光速不変は特殊相対論
「時間や空間をゆがめる」は一般相対論

 「光速を絶対不変にするためなら時間や空間をゆがめてしまえ」

なんて理論はありません(藁

 「光は空間そのものである」

そんなことアインシュタインは言ってません。

♪妄想系〜妄想系〜電波式
>940

ひさしぶり、妄想癖31!!




942ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 22:00 ID:HPPR/Qlm
アインシュタイン公式は高校数学知識じゃ無理ですよね。
943ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 23:24 ID:???
アインシュタイン公式って何?
944ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/29 00:02 ID:???
アインシュタイン方程式のことでしょ。
>943
E=mc^2
946ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/29 15:26 ID:???
理化のレポートでアインシュタイン調べてんですけど、
相対性理論がサッパリ・・・。だれか厨房にでも分かるように教えてください。
947ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/29 15:42 ID:???
>>945
数学だけならそれは高校レベルでOK
948ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/29 16:17 ID:0inmQ5dB
>>945
こちらでは?
G^(μν) = (8πG/c^4)T^(μν)
949ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/29 16:32 ID:V3ehSrfd
>>948の方だろうな。
950ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/29 16:48 ID:mpH/nRv7
特殊相対論の方だったら、中学でも理解できるかと。
951ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/29 20:31 ID:???
そう、中学生でも理解できる。
ただ相間の多くは感情的に納得できないので理解しようとはしないんだよなぁ。
952ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/31 17:41 ID:ZWF9vJow
思考実験――宇宙空間で電子、陽電子を反応させ二つのガンマ線を造った時観測を
しないで無限に近く離れた時観測するものとすると片方の偏光を観測するともう
片方が決定する・・・・ってこの正しい解釈ってなんなんですか?誰か教えて
953ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 05:30 ID:???
>>952
無限に遠くても遠くなくても初めから偏向は決まっている。近くで
観測すればするほど早くわかる、それだけ。
954ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 11:28 ID:kyojcPr4
>>953
では強く励起されて二つ出てくる「双子の光子」としてこの時この光子らは
観測するまでお互いがどの偏光を持っているかがわかりませんが一方を観測
した瞬間にもう一方も決まります。この時無限に離れた光子らの片方を観測すると
もう一方も決定するというのは相対論に反するんですか?
955ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 12:23 ID:???
>>954
因果関係をもった情報が瞬時に伝わるわけではない。つまり、二人の
観測者 A、B がそれぞれの光子を観測するとき、A は自分の観測行為
によって B の行動をコントロールできないし、B もまた然り。

では情報は何も伝わらないかというと、AとBで同じ情報を共有できる。
(ただし、その情報自体をコントロールすることはできない)

相対論 (+因果律) が禁止しているのは、因果関係が超光速で伝わること。
(因果律を守らなくていいなら、それすら禁止されない)

因果律というのは、哲学では「決定論」と同じような意味に使われるが、
物理では「結果は原因に先行しない」という意味。つまり、未来の出来
事が過去に影響を与えることはできない、という意味。
956ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 15:00 ID:ACztmQMF
しかし重力に影響を受ける光が、速度は常に一定であるなんて
ばかげてますなあ。
957954:04/01/01 15:08 ID:kyojcPr4
>>955
すごい納得しました。
(・・・このスレあと少しで1000になるな〜)
958ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 15:18 ID:???
>>956
重力がある場合はべつに一定である必要はないのでは
慣性系の場合とごっちゃになってるのかな
959ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 15:29 ID:ACztmQMF
>958
つまり光速を超えることは可能であると言うことですな。
なぜなら光は重力によって速度を落とすことが可能だからである
960ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 15:34 ID:???
特殊と一般がごっちゃになってる
961ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 15:37 ID:???
>>957
「量子テレポーテーション」でぐぐればもっと詳しく解説されているページが見つかると思うよ。
962ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 15:38 ID:ACztmQMF
いやだからそれは、同じ世界で二つとも成り立つことなんでしょうに
963ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 15:41 ID:???
>>959
真空中であればたとえ重力場であろうが(その場所での局所的な)光速度が
(同じくその場所での)最高速度であることには変わりないんじゃないの?
964ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 16:02 ID:???
>>963
そだね。

それから、重力があろうと無かろうと、局所慣性系での光速は常に一定。
つまり、観測者がどこにいようが、自分の近くの光の速度は常に c
重力場の中の光が遅くなる、というのは、遠くから見ている観測者にとってのこと。
965ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 16:09 ID:ACztmQMF
でもブラックホールみたいな光の運動に多大な影響を与える超重力そのものが
動いてる場合は、その超重力自身が高速を超えることがあるんじゃないの
966ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 16:16 ID:ACztmQMF
つまり光が超重力物体と同方向に移動していると、いずれその重力の影響でスピードが
落ちていきスピードが逆転するということ。
967ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 16:18 ID:ACztmQMF
えっと、だから超重力が光の速度を超えてしまうと言うこと
968ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 16:22 ID:ACztmQMF
あ、書き忘れたがその超重力とは、別の慣性系で動いていた光がってことですよ
969ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 16:25 ID:ACztmQMF
まちがい
その超重力とはちがう別の慣性系で動いていた光、ということ
970ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/01 19:47 ID:kyojcPr4
ちょっとした思考実験
x軸方向に垂直(つまりはyz平面)に運動量pの光子を衛星の様に出来る質量Mの
静止したブラックホール(B.H)があるとします。ではここから観測者を−x軸方向に
速度vで等速直線運動させます。この時観測者の慣性系ではB.Hはx軸方向に運動する
事になります。ではこの時光子はどの様になるかという事です。これは結論から
いうとx方向に螺旋を描いて進んで行きます。これを示します。まずB.Hは等速運動
しているので慣性質量が増えます。(垂直成分の慣性質量は一般に知られているM*γとは
異なりますが)その為重力質量が増えます。つまり重力は強くなります。ここで光子が
B.Hに落ち込むと仮定します。この時観測者の慣性系では光子が落ち込む事になりもう
光子はブラックホールから出られませんが観測者が又B.Hの慣性系に戻った時、光子は
落ち込んでいない事になり矛盾が生じます。これは最初の仮定――B.Hに落ち込むという
事が間違っている事を意味します。つまり光子はB.Hと一定の距離を保ちます。
又、特相論から光子のx方向の速度成分はvであるので結果螺旋運動をすると思われます。
この事から言える事は「重力が強くなると光子の運動量が上がる」という事で重力下では
電磁力は強くなるんではないでしょうか?(分かりづらくてすいません)
971ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 01:00 ID:???
> 慣性質量が増えます。(垂直成分の慣性質量は一般に知られているM*γとは
> 異なりますが)その為重力質量が増えます。つまり重力は強くなります。

それは成り立たない。むしろ弱くなる。
972970:04/01/02 10:16 ID:yW2VkrRo
>>971
手元に資料が無いんですけど垂直成分の有効質量ってどういう公式でしたっけ?
確かγ^3に比例したとまでは覚えていたのですが・・
973971:04/01/02 11:11 ID:???
運動に垂直な方向への「加速しにくさ」 (いわゆる「横質量」)はγmだよ。
それと重力の強さは全然別問題。
たぶん「等価原理」に惑わされてるんだろうけど。関係ない。
974ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 11:34 ID:???
その辺は「相対論の正しい間違え方」第9章・質量増加編の

【正しい間違い9-1】
 運動する物体は質量が増加するのであるから、光速に近いスピードで平行に
 走るロケットがあれば、お互いの万有引力が強まり、ぶつかるだろう。ところ
 が、ロケット上で観測すれば、お互いに静止しているのだから、引力は無視で.
 きるはずであり、矛盾である。

に対する解説を読むとよいね。
975970:04/01/02 16:58 ID:yW2VkrRo
ちょっと探してみますね。助かりました☆
976970:04/01/02 19:09 ID:yW2VkrRo
>>971
すいません。もし垂直方向の慣性質量が小さくなるにしてもそれによって
垂直方向の重力は変化しないのですか?確かに単純に等価原理を当てはめている
のですが等速直線運動をしている時の質量ではなんでいけないんですか?
977ターミネーター:04/01/02 20:42 ID:???
同時刻の相対性なんてものは100%有り得ないことを思考実験
によって完璧に証明しよう。

亜光速で走る宇宙船の中心に人が立っている。
そして人の前には前後に走るレーザー光線銃が備え
付けられている。中心の人が発射ボタンを押せば
レーザー光線は同時に前後に発射される。宇宙船の
前後には鏡が備えられており、レーザー光線が反射
して宇宙船の中心に戻るようにセットされている。そして
二つのレーザー発射口に同時刻にレーザー光線が
戻って来れなかった場合は大爆発する仕掛になっている
とする。

今、真ん中の人が発射ボタンを押し光は全く同時に発射された。
勿論光は完璧に同時に返ってきたので爆発しなかった。
しかし宇宙船の外から観察した人には光は同時では
なかったのだろうか。いや、完全に同時に帰ってきたのが
見えたのである。何故なら少しでもずれがあるのなら
宇宙船は大爆発しているのである。現実に宇宙船は爆発
しなかったのに、外から観察している人間には宇宙船が
爆発してると見えるなんてことは絶対有り得ないのである。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
978ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 20:52 ID:lMVzpGeq
>>977
他所でも言ってたね。
あなたの理論と相対論の違いを、実験的に確かめることって出来ます?
要するに、あなたの理論と相対論のどちらが現実の実験結果を説明できるかを
確かめるための、実験提案をしてくれません?
979ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:00 ID:???
>>977
悪いことは言わんから「相対論の正しい間違え方」買って読め。
同じ設定が載っているから。
1800円惜しんで恥をかきたいと言うのならどうでもいいがな。
980ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:06 ID:mwOyeqDm
そもそも宇宙ができて150億年だかなんだかで
さらに地球から宇宙の中心までが140億光年だかなんだか言われてるが
この相対性理論が正しければそれだと地球の外側はわずか10億こうねんしか
ないことになるぞ
981ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:07 ID:???
>>980
>さらに地球から宇宙の中心までが140億光年だかなんだか言われてるが

誰が言ってんの?
俺は初耳だぞ。
982ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:10 ID:mwOyeqDm
NASA
983ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:15 ID:???
宇宙のモデルなんてたくさんあるんじゃないの?
知らんけど。
984ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:17 ID:???
>>982
ソースキボン
ちなみにNASAは宇宙は誕生してから137億年と発表したが、今は地球も宇宙の中心から120億光年あたりに修正されたのか?
985970:04/01/02 21:19 ID:yW2VkrRo
>>977
確かに「相対論は間違ってた」とか言ってみたいですけど特相論なんて特に否定の
余地がないじゃないですか。というか>>977って論点が分からないし
986ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:21 ID:???
>>985
気にするな。
「相対性理論は間違っていたのか?!」
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1044879475/
こっちで暴れているただの馬鹿だから。
987ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:25 ID:CB8gPLPb
オフ会してみたいなぁ。どんな人なんだろ>>977
そもそも人かなぁ (゚∀゚)アヒャ
988ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:28 ID:mwOyeqDm
でもそれだと肯定の余地もないんじゃないの
989ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 21:29 ID:???
>>987
「山本弘氏の掲示板にトンデモさんが・・・」
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1041/10418/1041898199.html
「煽り煽られ 『洵子の小部屋』 」
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1042/10425/1042592082.html

こんな人だと思うよ。(w
990970:04/01/02 21:48 ID:yW2VkrRo
こんな最後で「アルバート・アインシュタインと相対性理論 」が1000を
迎えちゃうのがちょっとカナシイ・・・
991ターミネーター:04/01/02 22:01 ID:???
同時刻の相対性なんてどこにも存在しない。


私はターミネーターT-801である。T-800型の改良品であるが、
どういうわけか性能は格段に良くなっている。私は超高性能の目を
持っており例え30万キロ彼方の微かな光でも明確に捕らえる
ことが出来るのだ。最近時速300キロのボールを打ち返すことが
出来るロボットが出来たらしいが、私の性能はそんなもんでは
ない。なんと秒速30万キロのボールさえ軽々とホームランに
することが出来るのだ。能書きはそんなとこでやめてほしいですか。
そうですか、それでは本文に突入することにしましょう。
992ターミネーター:04/01/02 22:02 ID:???
私の住んでいる星は地球とはだんち(段違い)の大きさで
直径が3300兆kmもある。さて現在の時刻はこの星の時間で
夜中の0時前であるが、もう少しすると全長が30万kmもある
巨大な原子力光速列車が走ってくることになっている。実はこの
列車は実験列車で何時何分何秒に前と後ろから同時にレーザー
光線を私に向かって発射してくれと頼んである。そして列車の
中心にもターミネーターT-801が乗っており光線が同時に
来るかを監視している。
993ターミネーター:04/01/02 22:03 ID:???
勿論時計も私の内蔵の原子時計と列車に積んである原子時計は合せて
ある。そして列車が丁度私が立っている真ん中に来た時に
発射することになっている。そして先頭の距離からも
後方の距離からも私まで30万kmのところで発射するように
なっている。そう、列車の先端と後端と私との距離は全て
30万kmであり正三角形になった瞬間に発射するということ
になる。そして発射する光線はガンマ線であり、極小
パルス波であるのでその波の長さは数ミクロンである。
とても人間には見えないパルス波であるが、30万分の1秒
という高性能カメラを積んだ私の目には完璧に見えるので
ある。それだけではなく私の目にはタキオン粒子望遠鏡も
積んであるので無限大のスピードが見えるのである。
994ターミネーター:04/01/02 22:03 ID:???
恐れいったかい。さて列車がやって来た。計算通り00秒
丁度にガンマ線は発射された。0.1秒後には私まで27万キロの
距離まで近づいている。0.5秒後には私まで15万キロの
距離まで近づいた。きっかり1秒後に私の目に同時に
飛び込んだ。すでに列車は先頭車両が有った場所に後端
車両が存在している。きっかり1秒後に移動した証拠で
ある。今の時間を確認してみよう。電磁波を確認した
瞬間の時刻は0時0分01秒である。いうまでもないが
列車の中のターミネーターT-801は0時0分005秒後に
確認している。この時間差はきっかり距離の差である。
同時刻の相対性? そんなもんはどこにもありはしないのである。
995ターミネーター:04/01/02 22:05 ID:???
私は相対論が完全に間違っていることを突き止めた。

文句があるなら私の理論を論破したまえ
996ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 22:07 ID:CB8gPLPb
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < 996ぞぬっ!
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
997ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 22:12 ID:z908rDYf
しつもーん。
何原子の原子時計ですか?
998ターミネーター:04/01/02 22:15 ID:???
セシウム原子時計である。
超正確である。10万年に一秒しか狂わない。
999ターミネーター:04/01/02 22:16 ID:???
よよよ、999捕ったあー
1000ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 22:17 ID:z908rDYf
>>998
言うと思った。
最先端の時計を勉強してから出直して来い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。