★化学調味料はいらない★ 9ループ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1隠し味さん
おなじみ化調スレ。無限ループと言うなかれ。無限ループを楽しむスレなのです。
有害論、陰謀論、自然が一番論、みんなでなかよくやりましょう。

■参考
危険な味の素 味の濃い中華料理を食べたあと、何で肩や背中が痛くなるのか・・・
ttp://www.asyura.com/syokuhin.htm
世界の食文化を侵す“白いインベーダー”味の素
ttp://fish.miracle.ne.jp/ois/fryday1.htm

--- 過去スレ ---
★化学調味料はいらない★8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1103602520/
★化学調味料はいらない★7
http://makimo.to/2ch/food6_salt/1100/1100846868.html
★化学調味料はいらない★6
http://makimo.to/2ch/food6_salt/1096/1096991649.html
化学調味料はいらない ★5
http://makimo.to/2ch/food6_salt/1082/1082618941.html
★化学調味料はいらない 4
http://makimo.to/2ch/food3_food/1076/1076769179.html
化学調味料いらない!★3
http://makimo.to/2ch/food3_food/1065/1065687355.html
化学調味料にたよってまつか?
http://makimo.to/2ch/food3_food/1062/1062213785.html
化学調味料やめよう!
http://food3.2ch.net/food/kako/1050/10500/1050050427.html

このスレッドのガイドラインを>>2-6あたりに張っておく。
2隠し味さん:05/02/04 06:35:04 ID:xET6HExM
MSGのガイドライン
■MSGってなに?
  グルタミン酸ナトリウムです。
・化学物質だから危険じゃないの?
  同じ物が昆布にも入ってます。ちなみに食塩も化学物質です。
・昆布のグルタミン酸とMSGは違う物質じゃないの?
  生きている昆布に含まれているのはグルタミン酸ですが、昆布はナトリウムが豊富な
  アルカリ性食品のためこれを干すと多くがグルタミン酸ナトリウムとして析出します。
・化学的に精製したものって体に悪そうだけど
  食塩も化学的に精製することがあります。
・なぜメーカーはMSGを入れるのか
  コストを削減して大量かつ安定した供給を実現させるためです。
・豚が原料だって問題になってたけど?
  酵母の培地を作るのに、豚由来の酵素が使われていただけです。
・産業廃棄物が原料なんでしょ?
  その通りです(サトウキビの絞り粕)。焼酎やラム酒などの原料にもなっています。
3隠し味さん:05/02/04 06:35:34 ID:9imEEy7P
■MSGって毒?安全?
・中華料理店シンドローム(CRS)とかの原因物質でしょ?
  CRSは各国や国連機関などの実験で繰り返し否定されています。
・食べると舌がしびれますが。
  食塩を舐めても痺れます。昆布出汁も煮詰めれば痺れます。
・MSGで野犬を捕まえたり、昏睡強盗に使うと聞いたけど?
  CRSと同じく都市伝説です。
・失明すると聞きましたが?
  1日の食事の20%をMSGに置き換えた実験結果で現実的なものではありません。
・BBCがMSGの有害性を報道していたと聞いたが?
  http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/2352709.stm
  これは健康コーナーのコラムで、報道ではありません。
  実験の内容は前項のとおりの常識外れのものでした。
・子供や妊婦は摂らない方が良いと聞いたけど?
  マウス実験で有害性が認められたので、そのように言われていた時期
  がありましたが、今ではヒトには無害だという事が分かってます。
・MSGってナトリウムの化合物だから食塩と同じ害があるんじゃない?
  その通りですが、ナトリウム量は食塩の1/3程度です。
・でも摂りすぎは危険でしょ?
  日常料理に入れる量ならまったく危険性はないという実験結果が出ています。
  食塩や砂糖にはWHOでADIが定められていますが、MSGにはありません。
・有毒だという証拠もないけど、安全だという証拠もないから安全じゃないでしょ?
  論理的には無害の完全な証明はあらゆる食品において不可能です。
  これは「悪魔の証明」と言って詭弁に良く使われる手法です。
4隠し味さん:05/02/04 06:35:56 ID:xET6HExM
■MSGって必要?
・塩は人間にとって必須だけど、MSGは要らないんじゃない?
  塩も魚介類を食べる日本人には必要ありません。
  それどころか、ADIである5グラムを大幅に越える12グラムを
  平均的な日本人は摂取しています。MSGよりもはるかに重大な問題です。
・MSGなんて入れない方が美味しいと思うんだけど。
  因果律が逆です。美味しくしようと思うとMSGを入れる必要がなくなるだけです。
5隠し味さん:05/02/04 06:36:32 ID:9imEEy7P
■グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムは違う物質じゃないの?
グルタミン酸ナトリウムは、胃中の塩酸と反応して速やかにグルタミン酸と食塩になります。
ですからグルタミン酸が安全ならグルタミン酸ナトリウムも安全です。
問題になるのはナトリウムの量だけでしょう。

(COONa)CH2CH2CH(COOH)NH2(グルタミン酸ナトリウム) + HCl(塩酸) = (COOH)CH2CH2CH(COOH)NH2(グルタミン酸) + NaCl(食塩)

なお、生きた昆布中にあるのはグルタミン酸ですが、昆布はナトリウムを豊富に
含む上、昆布自体がアルカリ性を呈するため、これを干した場合は
生体中のグルタミン酸の多くはナトリウムと結合して
グルタミン酸ナトリウムとして析出します。逆に考えれば「昆布中には
グルタミン酸ナトリウムが溶けている」と言えるわけです。

ちなみに、グルタミン酸はそれ単体では、うまみを呈さないようです。
つまり昆布のように「グルタミン酸ナトリウムが溶けていると言える」
ような状態でないとうまみは感じないということです(Naの代わりにKでも可)。
6隠し味さん:05/02/04 06:36:43 ID:xET6HExM
■グルタミン酸とL-グルタミン酸は別の物質でしょ?
L-グルタミン酸のL-の部分は、グルタミン酸の性質を示すものです。
グルタミン酸には二種類があり、D体とL体に分類されます。
化学調味料のL-グルタミン酸はグルタミン酸の中でもL体だけを集めたもの、ということになります。
昆布や人体に含まれているのも、やはりこのL-グルタミン酸です。

ちなみにこのL体とD体の関係を光学異性体と言います。これは右手と左手の関係に似ていて、
構造は全く同じだが重なり合わない、鏡に映すと他方と同じに見える、という性質があります。
高校化学を習った人は覚えがあるかもしれません。

なお、D体が有毒かというとそういう訳ではありません。納豆のネバネバの
成分であるポリペプチドはD-グルタミン酸が繋がったものです。
ただD体はうま味を呈さないので、調味料には向かないというだけです。
7隠し味さん:05/02/04 06:37:06 ID:9imEEy7P
■危険性―ナトリウムの取りすぎになるのでは?
日本人のグルタミン酸ナトリウムの平均摂取量は、
1.5g(大さじ1/8)で、ナトリウムの食塩相当量0.51g
他方、食塩の平均摂取量は13g(大さじ1弱)

グルタミン酸ナトリウムは分子量が約169と大きく(食塩は58.4)、含まれる
ナトリウムの量が少ない(約1/3)上に一度に使う量が食塩よりもすくないので、
グルタミン酸ナトリウムのナトリウム量を気にする必要はほとんどありません。

平均的日本人は、グルタミン酸ナトリウムに含まれる量の25倍以上のナトリウムを食塩から
摂取しています。

もちろん通常の使用を超えた大量摂取は体に毒ですが、同量の食塩にくらべれば
気にするほどではありません。

引用:「平成11年版国民栄養の現状」「食品添加物の1日摂取量調査結果について(1995)」など
8隠し味さん:05/02/04 06:37:53 ID:xET6HExM
■グルタミン酸ナトリウムって栄養にはならないでしょ?
グルタミン酸は必須アミノ酸には入っていませんが、それは体内で合成できるから
食品として摂取する必要がないだけで、人体に必要不可欠な物質です。
摂取すればそのまま栄養として代謝されるのは必須アミノ酸と変わりありません。

最近睡眠や血圧維持に深く関わっているとして注目を集めているGABA(γ-アミノ酪酸)も
体内でグルタミン酸から生成されます。グルタミン酸のカルボキシル基(-COOH)を水素で
置き換えるとGABAに変化します。

なお、

ttp://www.ffcr.or.jp/Zaidan/mhwinfo.nsf/0/f6d3c70112eefad64925660b000f383f?OpenDocument
食品衛生法に基づく添加物の表示等について 別紙5

に、グルタミン酸ナトリウムが「栄養強化の目的が考えられる添加物」としてリストアップされています。
9隠し味さん:05/02/04 06:38:15 ID:9imEEy7P
■公的機関による安全性の宣言
米国食品薬品局(FDA)
ttp://vm.cfsan.fda.gov/~lrd/msg.html
「MSGは塩や酢と同程度の高い安全性」

ヨーロッパ食品情報会議(EUFIC)
「MSGは食品に対して安全であり、それどころかナトリウムの摂取量を減らす」
ttp://www.eufic.org/gb/food/pag/food35/food352.htm

グルタミン酸ナトリウムにADI(1日許容摂取量)が存在しないソース。JECFA1987年第31回会議。
JECFAは、FAO(国連食糧農業機関)とWHO(世界保健機構)の合同食品添加物専門家会議。
ttp://fcsi.nihs.go.jp/dsifc/servlet/SearchApp?key=1110&appkind=foodaddsearch&searchkind=detail_page&searchcondition=id
ttp://www.ffcr.or.jp/zaidan/FFCRHOME.nsf/pages/JECFA-ADI-D
10隠し味さん:05/02/04 06:38:42 ID:xET6HExM
■危険性―石油から作ってる?
どうやら石油中のアクリロニトリルという成分から作られていた時代もあったようですが、
現在は植物性の原料に切り替わっています。

石油はオイルショック以降高価になり、安定供給が難しい上に消費者の心証も悪く、
他方廃糖蜜は「さとうきびが原料」と綺麗事が言える上にタダ同然ですから、
メーカ的にも妥当な判断だと思います。

「味の素」の味の素社、「いの一番」のタケダ食品社は原料を「糖蜜やでんぷん」と公表
しています。

ttp://www.ajinomoto.co.jp/hiroba/qa/qa_ajinomoto.html#1
ttp://www.takedafood.jp/customer/faq/10.htm

なお、昭和44年の衆議院会議では、当時味の素社が石油を原料に味の素を作っていた旨の
発言が残されています。「石油伝説」はこの頃の名残でしょう。

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/061/0560/06106120560014c.html

> 第061回国会 科学技術振興対策特別委員会 第14号
> 昭和四十四年六月十二日(木曜日)
>    午前十時四十二分開議
(中略)
> (食品評論家) 郡司 篤孝君
(中略)
> ○郡司参考人 ただいま私の意見開陳のときにちょっと触れましたが、現在のグルタミン酸ソーダは、
> 味の素株式会社だけが石油製法によって製造しております。原料はアクリロニトリルというものでありまして、
> 石油の中に含まれている物質であります。
111:05/02/04 06:39:26 ID:xET6HExM
>>1-10がテンプレでした。前スレの最初で指摘された部分は訂正しました。
12隠し味さん:05/02/04 09:25:58 ID:huIQM98S
このテンプレはまた肯定派による肯定派のための色眼鏡スレですか?
13隠し味さん:05/02/04 21:19:33 ID:CuIlmky5
テンプレすら作れない否定派
14隠し味さん:05/02/04 23:17:26 ID:8kA/aTNd
フィーバーナイト69あげ
15隠し味さん:05/02/05 01:18:30 ID:dzqTm9jT
代案だせばいいのに
16隠し味さん:05/02/05 01:47:53 ID:7dRmQPQg
では、否定派による代替テンプレどうぞ
17隠し味さん:05/02/05 02:48:37 ID:ERxjpP06
テンプレは不要でFA
18隠し味さん:05/02/05 02:51:57 ID:HGYP8jx+
否定派のテンプレは出せないという結論に達しました。
以下、普段どおりの煽り合いどうぞ
19隠し味さん:05/02/05 03:17:45 ID:7dRmQPQg
僅か1〜2時間で締め切るのは酷だよ
次の一文を貼り付けるという対応はどうか


**否定派のテンプレは常時募集中**
20隠し味さん:05/02/05 03:34:14 ID:r3sXe50P
>昆布出汁も煮詰めれば痺れます。
テンプレのこれ誰か試したのか?
21隠し味さん:05/02/05 04:00:47 ID:r3sXe50P
昆布巻き作る時、たくさんの昆布を水で戻す過程で
10倍近くに薄めてようやくうどんの汁に出来る程の濃い戻し汁が出るんだが
渋味で舌がおかしくなりそうな程濃くても、
化調のように旨みがいつまでも舌に残る感じは無いんだが。
昆布出汁煮詰めて化調と同様な痺れ経験出来た奴いるの?
他のミネラル類や雑味で先に舌がノックアウトするんだが?
テンプレには机上の空論も多いんじゃない?
22隠し味さん:05/02/05 06:19:55 ID:HV3MtNe+
ってことは少しでも化調入ってれば痺れるんだよね?実験に参加しようよ。
23隠し味さん:05/02/05 14:00:51 ID:Cfghiuwl
>>21
そうそう。21のような人に実験に参加して欲しいのよ。
同じグルタミン酸濃度でも化調なら舌が痺れて昆布なら
痺れないと主張してる群。

濃い化調入りと普通の昆布ダシで実験した場合、舌が痺れるのが
グルタミン酸の濃度によるものなのか、化調自体に問題があるのかが
分からなくなるので、そういう実験はナンセンス。

化調の入れすぎが舌の痺れを起こすのは、テンプレに誰も突っ込みを
入れない時点で肯定派も認めている部分だし。

なので、「化調入れすぎの料理」と「適正にダシを取った料理」で二重盲検しよう、
ってのはナシの方向で。なぜか否定派はこっちに話を持っていこうとする傾向に
ある気がする。

「ダシ取りすぎ」とか「化調量適正」とかをサンプルに混ぜるならOK。
あ、あと化調を取りすぎるとのぼせたり手指が痺れるという人も募集。
こういう人はカプセルで飲んで頂いて、味覚による反射なのか、
グルタミン酸の血中濃度が影響してるのか試してみたい。

しかし実験となるとかなり大掛かりになると思うよ。二重盲だから、施験者側と
被験者側は実験終了まで顔を合わせないようにしないといけないし。
24隠し味さん:05/02/05 21:32:07 ID:ERxjpP06
あー化学調味料?ダメダメ
味がワザとらしくなる
25隠し味さん:05/02/05 23:01:21 ID:ud6adOXo
>>24
お前の書き込みのほうがよっぽどワザとらしいよ
26隠し味さん:05/02/05 23:05:22 ID:Vz+D8TNa
純粋な昆布出汁で化調的グルタミン系の痺れ
経験した奴なんているのか?そもそも。
27隠し味さん:05/02/05 23:21:43 ID:9g27v0qS
「グルタミン」とか言う人が1人いるねw
28隠し味さん:05/02/06 00:55:40 ID:4Pr++NsT
稀に見るクソスレだな。
29隠し味さん:05/02/06 01:00:28 ID:OlPIqUae
>>28
稀に見るクソレスだな。
30隠し味さん:05/02/06 02:17:17 ID:rSxIdO8t
この板の他のスレを見るとさ、
大抵のスレは「この調味料はこういう料理に使うと(・∀・)イイ!!」とか
そういう使い方が多いのに、化学調味料にはそういうのが無いな。
化学調味料スレ立てていい?
31隠し味さん:05/02/06 02:56:42 ID:y2ucBT6c
味の素スレ、アジシオスレがあるだろ。
32隠し味さん:05/02/06 03:36:24 ID:8QQslNvA
>>30
俺は塩味系の料理なら入れちゃうよ。栄養が増えるし。
33隠し味さん:05/02/06 04:10:17 ID:efst538w
>>32
栄養???
34隠し味さん:05/02/06 18:36:27 ID:4jeTtDtf
>24 >あー化学調味料?ダメダメ味がワザとらしくなる
化調もそうだが、発酵調味料、蛋白加水分怪物、酵母エキス、ビーフエキス、魚エキスなども同様だと思う。
35隠し味さん:05/02/06 18:41:31 ID:OlPIqUae
>>34
ワザとらしいレスだな
36隠し味さん:05/02/06 20:58:15 ID:dJ7wvD+W
金かけて気合い入れて料理するときは化学調味料なんて要らないけど、普段は十分な量の鰹節をいつもいつも使うわけにはいかないから、普通に化学調味料使うよ。
鰹節量少なくても濃い出汁を取れることは取れるけど、さっと取って化学調味料で調整した方が圧倒的にましでしょ。「濃い出汁=うまい」とか思ってる人が多いの?

少ない鰹節で無理して濃い出汁とるよりは、化学調味料使う方がずっとマシ。

もちろん、十分な量の鰹節を毎回使えるだけの金があれば問題ないんだけどね。

この辺は、大吟醸の酒とかで発酵を押さえてアル添する場合が多いのと似たようなもんだろ。
37隠し味さん:05/02/06 22:07:19 ID:M4bkMU+u
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:05/02/02 22:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
38隠し味さん:05/02/08 15:28:55 ID:jwydDZhb
課長を使わないって人は
肉系のスープはどうやって作るの?
骨買ってきて何時間も煮込んで作ってるんですか?
魚系の出汁だったら乾物で割と手軽にとれるけど。
39隠し味さん:05/02/08 21:04:20 ID:Bc0M2Djm
>>38
牛や豚は、牛のテールを除いてまず作らないけど、
鶏がらのスープストックはしょっちゅう作るよ。安いし。
大量に作って余った分は牛乳パックに入れて冷凍しとく(凍らせると脂も取りやすい)。
手羽元の骨を出刃で割ったものでもそれなりのスープが出る。
40隠し味さん:05/02/08 21:04:32 ID:51p8wxEh
ところで私は味の素を食うと舌がぴりぴりして、金属味の様ないやな後味がのこります。
化学調味料は良くないと思います。
41隠し味さん:05/02/08 21:08:43 ID:ZvUTVr59
砂糖の何倍か甘いって触れ込みの市販甘味料も
薄めると確かに甘いが、そのままだとむしろ苦いからな。
適正量を守る事は大事だ。
42隠し味さん:05/02/08 21:26:01 ID:51p8wxEh
さすがにこの程度では釣れませんか…。
>41にはなぜそうなったかすら読まれてるし。
他の釣り師の皆さんはどうやったらあんなに突っ込みたくなるようなレスをかけるんだろう?
修行しなおしてきます。
43隠し味さん:05/02/08 22:00:39 ID:ozT6XPjo
>>38
肉で作る。
44隠し味さん:05/02/08 22:11:31 ID:hy0Ao6vQ
「自然の物は自然の物で身体に悪い成分がある、癌になる可能性がありえる」
って「買ってはいけない」本ぽく書いてみました。
45隠し味さん:05/02/09 01:32:20 ID:XvXsXsZQ
味●素、クッ●ドゥーのマーボー豆腐>食後に嘔吐した(実話)

味●素お客様センターに電話したら、いかにもお宅が風邪を引いているんぢゃないですか?
とか言われて、突っぱねられた!なんだあの企業は?担当はコバヤ●とか言っていたな。。。
住所も名前も聞いてこなかったよ。もう買わない。ムカツイテまた吐きそうだ。
46隠し味さん:05/02/09 01:36:09 ID:beWXWyyq
>>45
嘔吐なんて多因性なんだから、商品のせいに決め付けたあなたの
神経の方がおかしい。

ちなみに人間、多量の脂を一度に摂ると嘔吐するように出来てるので、
作るとき脂でも入れすぎたか、一度に食いすぎたのでは?

嘘だと思ったらサラダ油一気のみしてみればいい。
吐いたら即座にお客様センターに電話だ。
47隠し味さん:05/02/09 03:10:00 ID:IMOPXKF1
エコナとかヘルシーなんとかとかを飲んだ方が面白いよ。
48隠し味さん:05/02/09 05:37:33 ID:QT7otNAm
>>45
味●素の商品なんて買っちゃだめ!
アジアの素直な味がするってキャッチフレーズのベトナム・フォー
味の素べったりの味で気持ち悪くて半分くらい食べて、捨てた。
金返せ!!
49隠し味さん:05/02/09 05:48:53 ID:tHBBmjYE
ここで「そのべったりの味が味の素のせいであるという根拠は?」の話題にループ
50隠し味さん:05/02/09 07:40:21 ID:Gax//UkI
だからオフろうぜってば。

ところで>>49
まさにアジアの素直な味、なんじゃないか?それが。

>>45は医者いってこい。
51隠し味さん:05/02/09 10:59:00 ID:HXSpQQ4u
>>48
半分も喰っちゃ返せない
52隠し味さん:05/02/11 04:14:57 ID:K7dR32WZ
>>48
アジアの屋台料理、食べたことある?
信じられないくらいの化学調味料使ってるよ。
一人前に大体大匙2〜3杯くらいの量でね。
ちなみにバンコックなどでちょっとばかし高級店になる条件ってのは
テーブルに砂糖、香辛料、化学調味料などが置いてあって、セルフで入れ放題なところ。

中華料理も含めてアジア風の味付けにはグルソが欠かせないのは事実だから、いい加減現実を認めなさいよ。
53隠し味さん:05/02/11 05:25:10 ID:8/mT/kdQ
>>52
で、あなたは、そのアジアの屋台料理 、食べたの?
どうだった?おいしいと思った?
現実を認めるとか言う問題じゃなくて
本当においしいと思った?
おいしいか、おいしくないか
それが一番重要。

化調漬けの東南アジアの人の現実…
認めますよ。
そしてその化調が東南アジアの人の味覚を麻痺している。
これも現実。
いい加減その現実も認めなさい。
54隠し味さん:05/02/11 07:39:44 ID:lk0aDhQc
東南アジアに住んでいました。
屋台料理もレストランも一般的には美味しい。
しかし、東南アジアの人の人の味覚が麻痺している、と言う現実はありません。
麻痺しているだなんて、東南アジアの人々に失礼すぎ。
55隠し味さん:05/02/11 13:24:07 ID:QG/V0eaw
フォー食べた事があるのか?それでおいしいと感じた事があるのか?
なら味の素は美味いと認めたことと同意だよ。味の素の入ってない
フォーなど存在しないからな。で、フォー食べた事無いのにその
インスタントを非難してるならただのアふぉ。
56隠し味さん:05/02/11 15:24:10 ID:5kdqfbR7
なるほどフォーには化調が入っているのか。フォーはおいしいよね。

近代の日本で砂糖が安くなり豊富に使うようになったが、
最近では、むしろ素材の味を生かすために甘さを抑えるようになったり、
砂糖のかわりに蜂蜜や果汁とかの天然の素材を使って、付加価値を追求していたりする。

東南アジアの人にとっての化調も同じように、時間がたつに連れて使い方が変わってくるのではないか。
つまりなんつーか、流行から適度なレベルへの移行という感じで。
57隠し味さん:05/02/11 15:36:56 ID:XlmGqQs+
>>56
日本で一般に「ラーメン」と呼ばれてるものにも大抵化調入ってるよ。
特に博多の豚骨ラーメンは歴史的に見ても化調を入れるのが前提で生まれた食文化。
58隠し味さん:05/02/11 15:51:22 ID:XBKCf801
>>57
(このスレ的な視点から考えると)問題なのは、その使用量・・・・だろう。
59隠し味さん:05/02/11 16:36:06 ID:NDpsUI1D
>>58
そうだね。博多の人間からラーメンに限って言えば、化調が多すぎるのは嫌だが
無化調は無化調でちょっと寂しい味になるんだよね。
60隠し味さん:05/02/11 20:27:30 ID:XttdRDv7
ラーメン等のジャンクに化調は必須。
下層のDQNにも同様。
61隠し味さん:05/02/12 06:25:16 ID:H/3eb/Hn
下層DQNでもなく、高級中華でも化調が使われてるんだよ?
62隠し味さん:05/02/12 10:31:10 ID:KwST4z6q
>>60
だから、何?
化調が一般に使われている理由にも、使うべきではないという理由にもならないね。
必要条件と十分条件が理解できないようだね。
63隠し味さん:05/02/12 14:24:28 ID:RxmrNty9
>>61
だからなに?
チャンコロ料理がどうしたって?

>>62
使いたくない十分条件にはなるよ。
64隠し味さん:05/02/13 12:58:36 ID:CV9Wmp0Q
化学調味料は毒薬
65隠し味さん:05/02/13 14:34:09 ID:qdt2SQrI
美食は目に毒、体に毒。
66隠し味さん:05/02/14 11:43:56 ID:g8qkBVXj
だから無課長はステイタスなんですよ。
67隠し味さん:05/02/14 18:54:00 ID:UbCTMn1m
>>59
豚骨本場の福岡でも
化調のおかげで味が整えられると
結構入れるらしいがどうなの?

小倉で無化調豚骨でがんばっている
一丸だったっけ?
無化調豚骨で勝負の店もある
68隠し味さん:05/02/14 19:53:53 ID:zdIN6Emh
無化調の豚骨はあきらかにまずい。食ってみればわかる。
って書くとブラインドテスト〜とかって言われそうだな(笑)。
だけど、豚骨はトリガラや煮干しに比べて旨味成分が少ないのは事実。
それを補うために化調は必須だった。
じゃあ、他の出汁とブレンドすればいいじゃん? っていう人もいるかもしれんけど、
そうすると豚骨ラーメンでは無くなってしまう。
文化文化言う人はこういう文化があるってことも理解してほしいな。
ちなみにこれは博多の豚骨ラーメンの話ね。
69隠し味さん:05/02/14 21:15:18 ID:aG2M0DIw
低水準の博多の食文化なんぞどうでもいい。
70隠し味さん:05/02/14 21:52:21 ID:lR5/OKaL
>>69
了解。

では、「高水準の食文化」について
ネタ振りをしてみる

俺の友人は某ホテルにある無国籍料理店の調理人なんだが、
彼曰く「化調は駄目」らしい。その理由は
「無化調と化調入り料理を同じコースで出すと、客は無化調の料理を薄味に感じてしまう」
「よって、その厨房では無化調の味付けで統一している」
との事。

一食¥1,000未満のラーメン店と
ホテルのコース料理との比較は無意味だが
上記の理由で使わないという例もあるので一応挙げておく。

俺は毎日3食ホテルのコース料理を食べられるブルジョワジーではない。
日常では普通に化調を使用している。
71隠し味さん:05/02/14 23:02:41 ID:g8qkBVXj
>>68
博多の豚骨ラーメンは化調を入れるのが普通なの?
72隠し味さん:05/02/14 23:04:40 ID:g8qkBVXj
>>68
博多の屋台で豚骨ラーメン食べて
すごっく美味し〜って感動したんですけど、
化調入れてるなら興醒め。
73隠し味さん:05/02/14 23:09:58 ID:csJ8ih7s
化調入れて美味しいものより、
化調入れなくてまずいものの方がいいのか?
74隠し味さん:05/02/14 23:51:59 ID:27yODDB1
>>71
普通。嫌なら食べなけゃいい。
75隠し味さん:05/02/15 03:12:45 ID:dDCCMRLn
>>73
化調入れなくておいしいものがイイ。
化調入れたおいしいものはない。
76隠し味さん:05/02/15 16:12:30 ID:5U+Ax470
>75
フォーやとんこつラーメンも「ここを読む前から」まずいと思ってた?
77隠し味さん:05/02/15 19:06:44 ID:FjDIqSlU
味覚なんていい加減なものw
78隠し味さん:05/02/15 19:55:27 ID:rDp7zeo7
>>75
キミみたいな事を言う奴がトモダチにいたから、家に来たとき手料理をご馳走したんだよね。
美味い美味いと言うから「それ、化調入りだよ。化調入りはすべからく不味いって言ってたけど、それって吹かし?」と言ってやったら、二度とそんなこと言わなくなったよ。
キミも彼の同類だね。違うと言うならオフでブラインドテストやろう。
79隠し味さん:05/02/15 21:06:49 ID:FjDIqSlU
姉は昔から化調アレルギー、だから姉の食事だけ化調抜き。
内緒で化調入れてやって、喰ってる最中に「それ○の素入りだよ」って
言った瞬間、全身痒くなって赤くなってやがんの。
結構精神的なものもあるんでないかい。
80隠し味さん:05/02/15 21:30:31 ID:yEMCmrhU
>>78

すべからくって言葉の意味を勉強しなおした方がいいよ。
8178:05/02/15 21:39:29 ID:rDp7zeo7
>>80
ありがとう。キミのおかげで『すべからく』の意味を誤解してたことに気がついたよ。
この誤用も『役者不足』と『役不足』の誤用と同じく、結構世間に浸透してるしね。
これからは気をつけるよ。
それはそれとして、オフ会参加表明マダー?
82隠し味さん:05/02/15 23:09:20 ID:dDCCMRLn
>>78
手料理ご馳走されて「マズー」とは言わないだろ。
大阪人ならそうじゃないかも知れないが。

あんたの頭って、どこか狂ってるね。
とにかく嫌なやつって事は明白だ。


氏んだら?
83隠し味さん:05/02/16 00:08:14 ID:pyCVZFDW
なぜそこで「大阪人」とかを引き合いに出して話題をそらそうとする?
そんなに大阪が嫌いならさっさと氏んだほうがいいんじゃないか。
大阪に限らず主要都市がなくなる時は、すなわち日本の死を意味するが
あんたが氏んでも大阪は消えないもんな。

自分がどれだけ矮小で卑俗な存在か、常世で思う存分反省しな。


84隠し味さん:05/02/16 02:10:04 ID:ktgu8Mg5
>>78
「すべからく」の使い方を世間一般がお前を同じように勘違いしていると考えているらしいが、まずそれが間違い。
同様にお前のアホ友達が化調入りだと指摘されるまで気づかなかったからといって
全ての人にそれが当てはまると思うのも間違い。
人にブラインドテストを試そうとする前に、まずお前の間違いだらけの価値観を見直せ。
そうすればオフをやろうと呼びかけることがいかにキモいことかがわかるだろう。
85隠し味さん:05/02/16 03:22:32 ID:78mlkfmu
>>83
横レスだが、大阪人は他人が丹誠込めて作った料理をご馳走になっても
平気でマズイって言うんだよ。自分の舌に合わないだけなんだけどね。

きっと、友人を呼んで美味しいと言わせ、後で化調入りだということを
ばらして友人を蔑むあなたも、同じような感覚なんでしょうが。
86隠し味さん:05/02/16 05:22:48 ID:pyCVZFDW
>>84
なんだかんだと言い訳して、結局オフは怖いわけだ。
>>85
漏れは78とは別人。
だが食文化カテ全般で忌諱されている関東VS関西の罵倒荒らしを誘発して
議論をめちゃくちゃにしようとする、あまりの卑怯さに腹が立ったのでレスしたわけだ。
ちなみに全ての大阪人が他人の料理を不味いって言うわけかい?
単なる煽りか釣りかもしれんが、根拠のない差別感情を書き散らして恥ずかしくないか?
87隠し味さん:05/02/16 06:39:11 ID:ktgu8Mg5
>>86
>結局オフは怖いわけだ。

恐怖だね。キモい連中の仲間になるなんてことはね。
88隠し味さん:05/02/16 06:53:23 ID:abfeBLFo
『同じ穴の狢(むじな)』
『同じ穴の狢[=狐・=狸]』

同じ穴にすんでいる狐(狸、狢)という意味。二人の人が、外見や肩書きからは別のもののようであるが、実は同類であるということ。多くは、悪人のこととして使う。また、共謀して悪事を企(たくら)む者。
89隠し味さん:05/02/16 07:02:13 ID:kc5pU8uV
>>84 87
>お前の間違いだらけの価値観を見直せ。
がオフ会を拒否する理由なのか?
言葉の誤用なら訂正してるみたいだし、もしかして、
「化調肯定っていう価値観が間違ってる」ので「化調の是非を確かめるオフ会を拒否する」なんていうことを言っているのだろうか。
理由としては循環論法だよ。

(あと、「すべからく」の誤用の件だが、「世間一般、誤用が多い」って事例はネットを含めよくみるけど、「世間一般が勘違いしていない」っていう論拠・ソースは?)
90隠し味さん:05/02/16 12:54:22 ID:ybFzAzVI
野沢菜に化調はかかせない
91隠し味さん:05/02/16 13:40:57 ID:GvjavDAy
ごめん。アホだといわれるの承知で
マジ教えてほしいんだけど、
「すべからく」のどこが誤用なの?
「すべからく」って「当然」って意味だよね?
んだから、>>78の味覚オンチの友達は「化調入りは当然不味い」って言ってたわけでしょ?
どこがおかしいの?
92隠し味さん:05/02/16 14:01:19 ID:abfeBLFo
前後の文脈から予想すると、この辺りの意味で使ったと思われ


たいがい 0 【大概】

(名・形動)[文]ナリ

(1)大略。概略。あらまし。
「事の―が判明する」「文学―」

(2)ほとんど。大部分。大半。
「デパートには―の物は置いてある」「―の人は理解している」

(3)一般的であること。ありふれていること。ふつう。
「さのみとりはやしもせず―のあしらひに見える/洒落本・甲駅新話」

(4)ふつうでないこと。はなはだしいこと。
「いやもう草臥(くたびれ)も―/浄瑠璃・夏祭」
93隠し味さん:05/02/16 14:10:01 ID:GvjavDAy
>>92
なるへそ。ありがとう。
「大概」の意味で使ってるんなら確かに誤用だね。
だけど、文脈的に>>78の味覚障害者の友達 = >>75みたいなやつってことでしょ?
>>75は、化学調味料を入れたものは全部まずい、と言ってるわけじゃん?
言い換えれば当然不味いってことでしょ?
なので>>78の気違いの友達の科白は「化調入りは当然不味い」と言っていると
解釈も可能だと思うんだけど、間違ってるっす化?
94隠し味さん:05/02/16 14:41:21 ID:h07zjRtl
そこで詭弁のガイドラインですよ。

14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
9578:05/02/16 20:13:33 ID:zFXVYL2i
うーん、一晩たって来てみたら、結構延びてるね。
実は手料理実験をした人はトモダチの当時の彼氏でして、トモダチが彼のために手料理作ってたとき市販ソースを使ったら、「せっかくの手料理なのに化調入れてダメにしてどーすんだよ」などとケチをつけたのが発端。
本来無関係な私が、それに腹をたてて報復に及んだのは若気の至りだったね。
でも彼を見下すような気持ちは無かったよ。腹を立ててただけ。

あと、ここで誤用を指摘されてググってみたら、『すべからく』の誤用を指摘するサイトがザラッとでてきたので、誤用が世間ではそれだけ多いということだと解釈したんだけど、どうなのかな。
そもそも誤用が多くなかったらそんなに指摘するサイトが多い訳無いと思ったんだけど、違ったかな?

否定派の人は、私の価値観を間違いだらけだと指摘するのはいいけど、まずは自分の頭の上のハエを追ったら?
化調いれたろ売りにうまいものはないっていうのは、明らかに間違った価値観だからね。

最後に長文スマソ。
96隠し味さん:05/02/16 21:43:01 ID:ybFzAzVI
嫌化調派も入ってると知らなきゃわからないって事だね
97隠し味さん:05/02/16 21:52:27 ID:78mlkfmu
>>95のここ、誰か訳してくれ。

化調いれたろ売りにうまいものはないっていうのは、明らかに間違った価値観だからね。
98隠し味さん:05/02/16 21:54:29 ID:78mlkfmu
>>95
で、偉そうな事さんざん書いて、サンプルはたったの1って事?
信じられない程嘘つきだね。
何度同じ話書いてきたんだ。
9978:05/02/16 22:35:52 ID:zFXVYL2i
>>97
スマソ。“化調入れた料理”のミスタイプだよ。
>>98
はて? 私がいつウソをついたとキミは言うのかな? 
同じ話も何も、初めて書く話なのだが。私は過去スレはチェックしてはいるが、書き込むのは78がはじめての新参者なのだが。
匿名板だから信じなくてもいいが、根拠も無く人をうそつき呼ばわりするのは人としてどうかな?

ちなみにちゃんとした実験をしてないからオフ会に誘っているんだけど?
絶対の自身のあるデータを持ってるなら最初ッからキミのような人たちに晒してる。
私が間違ってるならブラインドテストで証明してくれれば納得するよ。陰謀だとかいかさまだとか言わないから。
私を非難するなら、まずキミたちが過去スレ通して一度も出なかったサンプルを上げてくれ。
100隠し味さん:05/02/16 22:53:14 ID:Sd+yEPuV
まぁ、オフをしようという論調になったら
否定派のトーンが激落ちしたのは事実だな。
これが何を意味するのか↓が語ってくれるだろう。
101隠し味さん:05/02/16 22:56:54 ID:78mlkfmu
>>99
面倒だからやらないけれど、これまでずっと書き続けてきた事を
否定するわけだ。

本当に信じられないほどの嘘つきだな。
102隠し味さん :05/02/16 23:10:05 ID:bg41ypoI
よ〜し
オレは化調入りとんこつラーメンと化調なしとんこつラーメンのテストなら受けて立つぜ。
もちろん外食店並の濃度でな、寸胴に耳掻き一杯なんて無しでな。
10378:05/02/16 23:10:27 ID:zFXVYL2i
>>101
キミは本当に不愉快な人だな。
なぜキミは人格攻撃に走るんだ。ちゃんと理論的に反論して欲しい。
もしかして人格攻撃以外は出来ないのなら、書き込みを止めたほうがいいよ。
104隠し味さん:05/02/16 23:12:24 ID:78mlkfmu
>>103
前スレでさんざん化調入りは直ぐ判るって言う友人に手料理食べさせた
事を吹聴したのはあんただろ。
嘘つきもここまで来るとスゲエよ。
105隠し味さん:05/02/16 23:13:45 ID:78mlkfmu
78mlkfmuは前スレがdat落ちして参照できないのをいい事に、
嘘つきまくる人格障害。
10678:05/02/16 23:15:10 ID:zFXVYL2i
>>104
悪いが違う。何度も言うが私はこのスレからの参加者だよ。
確かに似た事例だが、そんな自演をして意味があるとは思えない。
なぜそうまでしてキミは私をうそつきにしたがるんだ?
本気で聞かせて欲しい。
10778:05/02/16 23:19:54 ID:zFXVYL2i
>>105
おいおいw
自分を人格障害呼ばわりとは、急にどうしたんだい?
108隠し味さん:05/02/16 23:22:26 ID:Sd+yEPuV
前スレ885の、以下の条件でオフがしたいんだけど、
否定派は参加してくれるのかな。参加する否定派が
ある程度数以上いないと成り立たないんだけど。
もしくは、条件に問題があるならそれを提示してくれ。
以下引用。

>>854
ここの流れで問題になってるのは2つある。
以前から言われてることで

・ピリピリと舌がしびれる
・後味が重く舌に残る

これを検証するには難しいことは必要はない。
・きちんとダシを取った吸い物
・きちんと濃度を適正にした化学調味料入りの吸い物
・ダシを濃く取った吸い物
・濃度を濃くした化学調味料入りの吸い物
これを段階を追っていって、低い濃度から高い濃度までテストしていけばいい。
それで「後味が悪い」か、「舌が痺れる」か。を確認する。

他の条件をまったく同じに出来るなら、具や他の調味料との相乗効果とかはあるにしろ
「化学調味料が入っているからいけないのかどうか?」
これは確認できるよ。無駄じゃないっつーか、無駄だと言い切るのは
単に真実を追究するのが怖いだけなんじゃないかなぁ。

この手のオフは2chじゃないとやって面白くならないような気がするから、
是非やってほしいし、やるなら都合が付けば参加したい。
109隠し味さん:05/02/16 23:24:11 ID:abfeBLFo
>>107
ワロス

前スレでもやってたよね。
110隠し味さん:05/02/17 00:43:43 ID:RSHRvqPV
おいおい
なんでこんなにたくさん食品会社の工作員がいるんだよw
111隠し味さん:05/02/17 00:52:37 ID:RSHRvqPV
公平な立場で両者の意見を見比べると
否定派に分があると言わざるをえない。

理性的論理的な否定派に対し、
おかどちがいの人格批判などして
混乱させようとする肯定派。
その迷盲に喝!
112隠し味さん:05/02/17 01:10:08 ID:jnu9HoJ0
>>111が公平であることを自ら証明してください
113隠し味さん:05/02/17 02:02:09 ID:buloKGQ/
肯定派はたまには逆に否定にトライしてみたらどうだろう。
でぃべーとじゃそういうのやるだろ?
114隠し味さん:05/02/17 05:38:56 ID:XXUkSXo7
前スレ>>837です
まだオフやる、やらないって言ってるの?
誰も2chのオフは、参加しないって。…残念!
っていうか、いろいろ面倒くサ!(というのが本音かな?)
それよりオレがやった実験みたいな事をあんたたちもやってみた?
別に二重盲点しなくてある程度わかるべー。

それとも…
あんたら>>110 さんの言う通り食品会社の工作員かな?
ピリピリ&後味君のデータが欲しいのかな?
どこまで化調使っていいか判らないの?
ひょっとするとあんたらホントに味覚麻痺?
自分自身じゃわからないの?…かな?
115隠し味さん:05/02/17 05:59:57 ID:XXUkSXo7
>>114
訂→二重盲点
正→二重盲検
116隠し味さん:05/02/17 06:12:20 ID:cL9+uH6f
>>102
じゃ、参加よろしくお願いします。

当然ラーメン一杯分に耳掻き一、二杯くらいの化調なら
試験受けてくれるんだよね?そういう店多いし。
豚骨スープだと臭みで昆布と化調を匂いで判別するのが
難しいだろうから二重盲検にはちょうどいいね。

>>113
やってみたが結構難しかった。

>>114
ここまで話引っ張っておいて今さら「面倒くさいから」は
通らないと思うんだが。
117隠し味さん :05/02/17 08:48:08 ID:FL+KOvwr
>そういう店多いし

多くはないだろw
せめて大匙1杯はいれてやれよ。

118隠し味さん:05/02/17 09:55:13 ID:kl6X6sHW
大体、化調嫌いが嫌うような店は、大量に化調使用しているところが多い。
そんなところに行けば、誰でも一発でわかる。(好き嫌いは別)
大量に使う店は、料理の後味がたいていものすごく後を引く。
同じ化調を使っていれば、同じ後味がする。

俺が化調が嫌い(全否定はしないし、使い方次第だと思っている)なのは、こういう料理が作れること。
また、こういう店をありがたがる人間が増えることによって、物の本来の味を忘れた料理店が増えること。
すでに家庭料理では、加工食品のおかげでそうなっている家庭が多い。
また、加工食品の方も家庭の口がそうなっているので、売り上げのために化調入れざるを得ない。(カレーなんぞは特に)
個人的には、何で漬物や梅干に元々の製法以外の調味料(甘味料や化調など)を死ぬほど入れて売るんだ?(市ね、ボケ、貸す!)

それこそ、腐ったものでも調味料を大量に入れれば判らなくなる。
他の調味料は、そこまで入れるとなるとかなり特殊な料理(佃煮など:信用して食っているw)か、そうでない場合はかなり不自然だから容易に判別できる。(やる香具師がいるとも思えないが)
でも化調は・・・ry
そこまで酷くなくても、食材をごまかすことが他の調味料に比べて容易だ。
つまり、まがい物を食わされても判りにくいということ。

試験をしても、無駄だよ。
試験をすることによって大量使用の店が世の中からなくなるというなら、参加を考えてもいいけど。
119隠し味さん:05/02/17 10:36:52 ID:IqbRFoSN
(うーん、、、。自分も化調肯定派なんだけど、君の論旨には全肯定しかねるかな、、、。)
否定派を云々したいのは分かるけど、指摘するならピンポントに突っ込もうZE!
120隠し味さん :05/02/17 13:47:43 ID:FL+KOvwr
やれやれ
とんこつラーメンは化調の使用を前提としてると言い放っておきながら
(この時点で化調を使うことではっきり味に変化があると主張してる)
検査は丼に耳掻き一杯でやろうと言う連中・・・
121隠し味さん:05/02/17 15:49:44 ID:KcEFiqbC
で、化調で死んだ奴いるの?
122隠し味さん:05/02/17 16:28:35 ID:jAZWkT8h
おれおれ
123隠し味さん:05/02/17 20:19:30 ID:cL9+uH6f
>>118
大量使用が後味を残すのは肯定派も認めてる所なんだけど・・・。

>>120
あのー。既出だけど耳掻き一杯でかなり味変わるよ?実際やってみ。
んで、厨房覗けば分かるけど、計量に耳掻き状の匙使ってる店多い。
124隠し味さん:05/02/17 20:20:03 ID:RSHRvqPV
化調は有毒!
125隠し味さん:05/02/17 20:27:24 ID:illDxm/7
化調否定派は有害!
12678改めAA◇Ridder:05/02/17 20:32:23 ID:PSziaUoL
>>111
キミの言っていることが正直よくわからない。
理性的な人は人格攻撃をしないし、論理的な主張をする否定派は、過去スレ通して見たけど、いないみたいだったけど?

では肯定派である私が、化調否定派の主張の問題点を、今から論理的に指摘してみよう。
127AA◇Ridder:05/02/17 20:51:25 ID:PSziaUoL
否定派の中には料理に化調をいれると、後味が悪くなる、不味くなると主張している人がいる。
この主張を突き崩してみよう。
不味い理由はいくつか考えられる。

1.大量使用:これは化調のせいではなく、料理人のせい。
また、大量使用で料理が不味くなるのは塩、砂糖、酢をはじめとするどんな調味料にも当てはまるので、化調のみ非難する理由にならない。

2.MSGの味が不味く感じる人:そういう人はいるだろうが、その人はMSGを含む食品ならどんな食品でも不味く感じることになる。
昆布だしでも、パルミジャーノでも、トマトでも、熟成の進んだ肉でもね。ところがこのスレの否定派はこういった食品を化調と同じように不味いと言って否定しているのは見たことが無いね。

3.マイナスプラシーボ:もとより化調にマイナスイメージを持ってる人が、不味いと思っているから不味くなっている現象だね。
もちろんこれは化調のせいではないね。

4.化調が理由無く嫌いな人:ウーン、これは否定できないね。好みの問題だから。
でも、個人的には、自分が化調を嫌いだからといって化調を否定するのはどうかと思うけど。

とりあえずこんなものかな?
128隠し味さん:05/02/17 21:40:27 ID:cL9+uH6f
>>127
まず、化調が食塩や砂糖の10倍以上という低い呈味閾値を持っているという
認識を持っていない人が、料理人にしろ食べる人にしろ多すぎるのでは。

ラーメンの丼程度だと、本当に耳掻きのようなもので計量する必要がある。
これは昆布ダシに含まれているグルタミン酸の質量を考えればすぐ分かること。
これを塩と同じ感覚で小匙で測れば不味いものが出来るのは当たり前。
こういった認識不足が否定派にある事実は>>120のような書き込みを読むと良く分かる。

こういった料理は単なる「入れすぎ」なので、こういったものが不味かったり
後味が残ったりと主張するのは否定しない。

ただ、>>127の言う通り調味料の入れすぎが不味くなったり後味が残ったりするのは
化調に限らず全ての調味料について言えることなので、議論としては的外れ。
129隠し味さん:05/02/17 21:58:24 ID:RSHRvqPV
まだ科学的に解明されてないけど
化調は有害!
130隠し味さん:05/02/17 22:03:07 ID:illDxm/7
>>129
解明してから主張してくれ。
131隠し味さん:05/02/17 22:36:09 ID:AbP6x/1v
まだ科学的に解明されてないけど
>>129は社会にとって有害!
132AA◇Ridder:05/02/17 22:57:47 ID:PSziaUoL
私のトリって白抜きですが、これって重複ってこと?
初心者なのでシステムがよくわからない。
133AA◇PSziaUoL:05/02/17 23:01:14 ID:PSziaUoL
とりあえず変えてみたけど、どうかな?
134AA◇PSziaUoL:05/02/17 23:30:39 ID:PSziaUoL
やっぱりそのままか…。

ま、それはそれとして>>128
たぶん否定派の大多数は自分で料理をしない人なんじゃないかな?
過去スレには化調嫌いだから自作してます、みたいな人がいたけど、最近はその手の発言は少ないようだ。
そんなわけだから、彼らは調味料の適正量に対して無知なんだ、多分。
ちゃんと日常的に料理をやっていれば、正確な値はともかくとしても、経験則的に大体この位って量を調味料ごとに覚えていく物だから。
135隠し味さん:05/02/17 23:31:47 ID:fIrCAANJ
>>134
鳥#(半角)パスワード(好きな文字列)
136隠し味さん:05/02/17 23:42:03 ID:fIrCAANJ
>>135
訂正
固定#pass
ね。桶?
137隠し味さん:05/02/18 00:02:18 ID:26smbyuQ
>>116
おいおい ここまでって…おれはぜんぜん話引っ張ってないぞ
そちらが勝手に引っ張ってるん。おれはただネタをふっただけ。

>>118
賛同します。おっしゃる通り。

>>127
「2. …昆布だしでも、パルミジャーノでも、トマトでも、熟成の進んだ肉でもね。ところがこのスレの否定派はこういった食品を化調と同じように不味いと言って否定しているのは見たことが無いね。 」
…ん???
MSG(モノ・ソディアム・グルタミネート )=化調
↑一般的な概念は、こっちと思うけど。
MSG(モノ・ソディアム・グルタミネート )=グルタミン酸(天然物含めて)
↑で、あなたの概念は、こっち?
てっことは、化調=グルタミン酸(天然物含めて)
…ふ〜ん…なるほどね…まあいいや寝よ
138隠し味さん:05/02/18 02:39:18 ID:9RpvIgo2
たしか当初は化学調味料は人体に有害だと主張する奴が多かったけど
9スレ目にしてようやく懲りたのか有害と主張する人間がいなくなったね。
30スレ目くらいには化学調味料入れるとピリピリしてわかるという人間もいなくなるかな。
139隠し味さん:05/02/18 03:05:42 ID:9Jjh2E2V
>>137
MSGというのは、グルタミン酸のモノ塩酸塩(いわゆるグルタミン酸ナトリウム)の事で、
当然天然の食品にも含まれる。昆布のように、乾燥させることで析出するものが多い。

パルミジャーノ・レジャーノチーズなどは製品内にMSGの結晶が見えることがある。
140隠し味さん:05/02/18 03:06:24 ID:9Jjh2E2V
×塩酸塩
○ナトリウム塩
141隠し味さん:05/02/18 07:21:30 ID:WUVQo73X
>>138
有害だよ
142隠し味さん:05/02/18 07:52:43 ID:AX4UQXkd
>>137
天然物だろうが人為的に合成しようが
グルタミン酸ナトリウムはグルタミン酸ナトリウムだ。
その差異はない。

違いがあったら、名前が違うんだ。化学物質というのは基本的にそういうもの。
143隠し味さん:05/02/18 12:07:34 ID:HlbxS3rv
>>142
違いがあっても、一般名として同じ名前というのはよくあるぞ。
例えば(わかりやすい例として)、ベンゼン環の六本の腕のうちのいくつかに2つ以上の他の元素がいくつかついている化合物があるとしよう。
そうすると、厳密にはベンゼン環上でどのくらい離れた腕に(隣り合っているか、1-2本間が開いている)元素がぶら下がっているかで、名前が違う。
そうすると、名前にはその位置関係を表した数字がついた名前になる。
当然、化学的性質は違う。
でも、世間一般的に同じ名前で呼ばれていることもある。

もうひとつ、こんな例もある。
ダイアモンドと炭
まあ、名前は違うけどどちらも元素記号ならC。
結合の仕方が違う・・・・と。

昆布等の自然界にあるグルタミン酸ナトリウムと、工業的に合成されたグルタミン酸ナトリウム。
俺は知らないが、原子構造の違いはないのか?(左と右の違いとか)
物理的にも化学的にも同一なら、初めて同じ物質と呼べるのだが。
144143:05/02/18 12:11:15 ID:HlbxS3rv
>>143訂正
>当然、化学的性質は違う。
→当然、化学的性質は違う。 (どの程度違うかは物質による)
145143:05/02/18 12:24:28 ID:HlbxS3rv
連書きが嫌われるのを承知で。
あと、グルタミン酸ナトリウム単体と、何かと結合している状態(化学的結合というわけではない:それなら別の物質だ)のもので性質の違いはないのか?

お酒などがいい例だ。
時間をかけて熟成されたうまい酒の化学的成分分析をして、同じ物質を同じ分量集めて合成酒を作ってみる。
ところが、出来上がった酒はとてもじゃないが飲めた代物ではない。
よく調べると、うまい酒は(長年の間に)アルコールと水が結びついて大きな原子の塊を作っている。(その他にも変化がある。)

自然界のグルタミン酸ナトリウムは、単体で存在していないのが当たり前だからその辺は調べる価値があると思う。
146隠し味さん:05/02/18 12:34:06 ID:1PFpfZAD
>>145
さて、どこからツッこんでいいものやらw
147隠し味さん:05/02/18 13:01:49 ID:s7Ym0p+/
>>146
新手の釣り師なような...。
148143:05/02/18 15:02:37 ID:HlbxS3rv
それから突っ込まれる前にw
>>143
>昆布等の自然界にあるグルタミン酸ナトリウムと、工業的に合成されたグルタミン酸ナトリウム。
もちろん、最近石油を使っていないのは承知している。
149隠し味さん:05/02/18 16:01:01 ID:9Jjh2E2V
>>143
テンプレ候補(没案)に↓のようなものがあったので載せておきます。
疑問への回答になると思います。

■天然のグルタミン酸と化学調味料のグルタミン酸は別物じゃないの?
全ての化学合成したグルタミン酸ナトリウムと、天然のグルタミン酸 
ナトリウムが同じ訳ではありません。ただ、現在では殆どのグルタミン酸ナトリウムは、
廃糖蜜などの植物性原料を発酵させてグルタミン酸を生成してこれをナトリウム塩に
することによって生産されています。少なくとも味の素社や武田食品などではこの方法を使っています。

よって今回は、廃糖蜜からグルタミン酸生産菌によって作られるMSG(味の素)と、 
昆布中などに含まれるMSGが同じものかどうかを検証してみます。

まずグルタミン酸ナトリウム(Monosodium Glutamate)の化学式は 

(COONa)CH2CH2CH(COOH)NH2 

の1種類だけです。これに違いがあるとすれば、旋光性の違いと 
同位体の違いですが、味の素も天然中のグルタミン酸も、 
動植物が由来なので、原子の同位体の存在比も全く同じとなります。
もっとも化学的に合成したからと言って同位体の違いが問題になることは
まずありませんが。

旋光性については、D体とL体の2種類がありますが、昆布に含まれるものは
L体のみとなっており、これは味の素のパッケージに書いてある
(L-グルタミン酸ナトリウム)との記述と一致します。
発酵法では、L-グルタミン酸のみを生産するグルタミン酸生産菌を
利用して廃糖蜜を発酵させてL-グルタミン酸を生成しています。

ひとつ問題になるのが、唯一の合成過程であるナトリウム塩化ですが、
ナトリウムには同位体は存在しないので、天然に含まれるMSGと味の素中に
含まれるMSGは全く同じものとなります。
150隠し味さん:05/02/18 16:02:19 ID:9Jjh2E2V
>>145
> あと、グルタミン酸ナトリウム単体と、何かと結合している状態
> アルコールと水が結びついて大きな原子の塊

多分水素結合や水クラスタのことを言ってるのだと思うけど、グルタミン酸ナトリウムは
水に溶けるとイオン化しますよね。この時点で水素結合やクラスタは関係ないのでは。

あと、水やアルコールのクラスタ理論については、計測方法を含めて
存在自体を疑問視する声が上がっている。

> 同じ物質を同じ分量集めて合成酒を作ってみる。 

えーこれは現在の化学ではまず不可能です。何かの覚え違いではないかと。

> 自然界のグルタミン酸ナトリウムは、単体で存在していないのが当たり前

昆布やチーズなどに結晶として析出したものは単体ですが。
151142:05/02/18 19:50:20 ID:AX4UQXkd
>>150
つっこみどころはそこじゃないな。
グルタミン酸ナトリウムは単体ですらない。

>>143
そういう位置を記した数字も含めて名前なんだな。
だから天然でも人為物でも原子構造に何ら違いはない。
まあ、アミノ酸だからpHによる構造の違いはあるが、
この挙動も天然人工に無関係。
152AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/18 20:07:56 ID:nUXjuZbg
>>135
>>136
サンクス。
しかし私と>>137のせいで変な具合にスレが伸びてるね。
とりあえず本人として>>137に回答するなら、MSGとグルタミン酸が同じ物質なんて欠片も思ってないよ。
そもそも、私の文章のどこをどう読めば、化調=グルタミン酸なんて解釈が出てくるのかさっぱりわからない。
私はその文章の中ではグルタミン酸のことは一言も書いていないんだけど。
153隠し味さん:05/02/18 20:17:41 ID:1PFpfZAD
MSG=monosodium glutamate=グルタミン酸ソーダ
154隠し味さん:05/02/18 20:40:12 ID:9Jjh2E2V
>>151
> グルタミン酸ナトリウムは単体ですらない。 

化学用語で言う「単体」ではないね。
化学で言うところの「純物質」と読み替えてレスを付けた。

> そういう位置を記した数字も含めて名前なんだな。 

「グルタミン酸ナトリウム」という言い方には、L体かD体かラセミ体かの
区別はないし、monosodiumかdisodiumかの区別もないと思うけど。>>142
155142:05/02/18 20:58:02 ID:AX4UQXkd
そうやね。
まあここでいうグルタミン酸ナトリウムはL体で1ナトリウム塩
というのは暗黙の了解があると思ってその辺の説明は勝手ながら省いたから
矛盾になってしまったようだ。
156AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 00:39:26 ID:srPmogAZ
>>153
???
MSGの話したから同時にグルタミン酸の話をしていることになるって解釈?
そうだとするならへ理屈だね。食塩の話をしている人に、塩素ガスの話をしていたんだねって言うような物でしょ、それ。

もし↑が私の読解力のなさゆえの誤解で、違う意図があったらそのときは言って。
↑みたいな事を書いたのをキミに謝りたいから。
157隠し味さん:05/02/19 00:53:08 ID:cXw+MjkQ
>食塩の話をしている人に、塩素ガスの話をしていたんだねって言うような物でしょ、それ。

違う。
「食塩の話をしている人に、塩酸の話をしていたんだねって言うような物でしょ、それ。」
158隠し味さん:05/02/19 01:02:23 ID:zRHsw9oK
ネコとイヌのどっちが好きかってことでそ
159隠し味さん:05/02/19 01:13:47 ID:GPqqZL+L
>>156
>>5

MSGは栄養学的にはグルタミン酸として代謝されますです。
食塩食っても塩素は出ませんがw

>>137が何を言いたいのかイマイチ分からない事には同意。

>>157
まあ塩水は塩酸と苛性曹達の混合液なわけで。

で、おさらいしとくと、

■MSG
・Monosodium Glutamate = グルタミン酸ナトリウム(厳密にはグルタミン酸1ナトリウム)。化調に使われる。
・化調としてはL体が使われる。D体は毒性はないが呈味しないので現在は使用されていない。
・乾燥昆布やチーズなどMSGを含む自然食品も存在する。

■化調
・化学調味料。うま味成分を精製した調味料。グルタミン酸ナトリウムを指すことがある。
・他にイノシン酸やグアニル酸などの精製物も化調と呼ばれることがある。
・俗語であり明確な区分はない。

■グルタミン酸
・MSGとは区別される物質。これのナトリウム塩がMSG。
・ただしMSGを摂取すると胃中でグルタミン酸に変化する。
・よく「昆布中にグルタミン酸が含まれる」とするのは、グルタミン酸イオンのことであって、
 乾燥昆布中にはナトリウム塩(MSG)やカリウム塩などの状態で存在する。
・そのままでは酸味が強く調味料には適さない。
・昆布ダシや化調が酸っぱくないのはカリウムやナトリウムも一緒に溶けているから。

な感じでどうでしょ。
160隠し味さん:05/02/19 01:21:52 ID:Bntk/rVS
>>152
ん?>>127の2の文はどう見ても、
化調=グルタミン酸と読んでしまうぞ。
昆布だし、パルミジャーノ、トマト、熟成の進んだ肉をMSGを含む食品と
羅列しているけど?違うのか?そう読めてしまうぞ。
これらの食品にMSG(化調)は含まれていないわけで
含まれているのは、天然のグルタミン酸。
ということは、MSG=グルタミン酸(天然も含めて)と言いたいのかな?と思った次第。

>>昆布だしでも、パルミジャーノでも、トマトでも、熟成の進んだ肉でもね。ところがこのスレの否定派はこういった食品を化調と同じように不味いと言って否定しているのは見たことが無いね。


あたりまえじゃ!!!
161隠し味さん:05/02/19 01:28:07 ID:GPqqZL+L
おっとすれ違いざまだったようだけど、

>>160
> これらの食品にMSG(化調)は含まれていないわけで 

そこそこ。そこが間違い。>>5>>139読んでね。

あと、>>159の最後の「化調」はMSGと置き換えて読んで下さい。
162AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 02:04:46 ID:srPmogAZ
>>160
ああなるほど、そういう勘違いをしてたんだ。
グルタミン酸とナトリウムイオンを同時に含む食品はMSGの味を呈するという前提を省いて書いたんだけど(テンプレにあるし)、そこがすれ違いのもとか。
163隠し味さん:05/02/19 02:31:53 ID:Bntk/rVS
>>161
言いたい事は、わかってますよ。
だから>>137
一般的概念という言葉使ったんだが。
MSGは、一般的にはグルソのこと。
科学的にはモノ・ソディアム・グルタミネート=グルタミン酸ナトリウム

でも、MSGと言う言葉は、一般的にはグルソのこと。

>>137の意味で、アメリカのスーパーでトマトに「NO MSG」と言うラベルが貼ってあったら
どうする?…そのトマト、スゲ〜まずそ〜〜w。
164隠し味さん:05/02/19 02:37:31 ID:Bntk/rVS
>>163
>>137の意味で、
>>139の意味で、
165隠し味さん:05/02/19 02:47:45 ID:GPqqZL+L
>>163
グルタミン酸ナトリウムとグルソは読み方が違うだけで同じ言葉なんですけど認識してます?

日本ではナトリウム塩のことを俗にソーダ(soda[蘭]、曹達)と呼ぶんで、
グルタミン酸ナトリウムの事をグルタミン酸ソーダ、略してグルソと言い替えることがあるだけなんですが。
166AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 03:29:02 ID:srPmogAZ
ウーン、何か錯綜してるね。
正直勘違いっぽいしあまり長引かせても意味が無いよ、この件は。

というわけで、否定派に挑戦してみて流れを変えようかと考えたが、上手い攻撃点が思いつかない。
化学的に間違ったことは言いたくないし、無化調主義のステイタス性は自分でも論破できるからダメ。
プラシーボは化調のせいではないし、大量使用は論外。
やはり好みか特異体質によるしかないが、あいにく知り合いにはそういう人はいないのでどう論旨を組み立てた物か考えあぐねるよ。
否定派って難しいね。いつも皆さんご苦労様です。
私は皮肉抜きにキミたちを尊敬します。
167隠し味さん:05/02/19 03:41:42 ID:i18IudvF
>>166
>無化調主義のステイタス性は自分でも論破できる
ちょっと興味がある。ステイタスがどうのこうの、といった主張は大嫌いだが、
一応無化調のステイタス性は否定できないと思うので。
168隠し味さん:05/02/19 03:44:34 ID:GPqqZL+L
念のため追伸。

>>163
>>137の意味で、アメリカのスーパーでトマトに「NO MSG」と言うラベルが貼ってあったら 

えっと、「NO MSG」の表示は「No MSG Added」、つまり「MSG無添加」という意味ですんで。
「MSGを追加してませんよ」という意味で、「MSGが含まれませんよ」という解釈にはなりません。
だからどちらの意味にしろ「NO MSG」なんていうトマト缶があっても全然おかしくない訳です。

全く含まない場合は「MSG FREE」という表示になりますが、まあ見たことはないですね。
外国人も勘違いしてる人は居るらしく、ググるとヒットしますけど>MSG FREE
169隠し味さん:05/02/19 04:05:53 ID:oSinxw+p
トマトにはMSG入っているからマズーだよ。
170隠し味さん:05/02/19 04:13:44 ID:VrftgJBP
ここで化調を肯定してる連中は、凄く詳しくて
とても一般消費者とは思えない。


専門家が素人を騙すのなんて簡単だよね。
ウソ言われても気付かないよ、素人は。
171隠し味さん:05/02/19 04:26:59 ID:MPmz1AGu
>>170
で、化調否定派はデムパユンユンばっかりで
専門家が出てこないのは何故だと思う?
172隠し味さん:05/02/19 04:33:05 ID:i18IudvF
>>170
あなたが思うほど学問の敷居は高くない。
173隠し味さん:05/02/19 04:33:30 ID:GPqqZL+L
>>170
あー他の人は知らんが、俺は食品とはそりゃもう程遠い職に付いている
ただの料理好きかつ化調問題に深く興味を持っている一人です。

私も以前は中華料理症候群を信じていたので、その辺から興味を。
174隠し味さん:05/02/19 07:37:41 ID:zRHsw9oK
>>170
> ここで化調を肯定してる連中は、凄く詳しくて
> とても一般消費者とは思えない。

ごく普通の一般消費者ですよ
あなた自身の知的レベルの低さを恥じてください
175隠し味さん:05/02/19 11:04:57 ID:pz47a6a3
>ここで化調を肯定してる連中は、凄く詳しくて
>とても一般消費者とは思えない。

コーヒー吹いた
176AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 13:45:31 ID:srPmogAZ
>>167
ええと、少し長くなるけど、やってみよう。

まず、化調を使わないということがステータス性として認識されているということ事態が間違いだという事だよ。
値段が高く、高級な(つまりステイタス性が高いと認識されている)料理には、化調が入っていないことが多い。
だがそれは、>>70が上げてくれたような理由や、品質のいい素材と腕のいい料理人のおかげで、化調で味を調節することなく美味な料理が作れるからだ。
テンプレにあるように、“本当に美味しくしようとすれば、化調を使う必要が無くなる”ということだね。
つまりそういった料理がステイタス性が高いと認識されるのは、化調を使ってないからじゃない。それが手間隙かかった美味しい料理で、しかもそれをより美味しく食べてもらおうというもてなしの心に溢れているからだ。
“ステイタス性の高い料理は無化調が多い”ということと、“無化調はステイタス性が高い”という事は、まったくイコールではないんだ。
そして、本当に知的レベルの高い人間(この言葉の初出は無化調主義者)は、そういった事を理解しているから、“無化調であること”をステイタスとは考えない。
そこで無化調がステイタス性を持つなどと考えるのは、そこら辺がわかっていない無知か、ただの成り上がりのスノッブに過ぎない。
こんなとこかな?
177隠し味さん:05/02/19 15:20:48 ID:GPqqZL+L
>>176
> 高級な(つまりステイタス性が高いと認識されている)料理には、化調が入っていないことが多い。 

そうとも限らないんだよね。

その代表が中華料理。いわゆる中華料理ってのは、中国で実際に食べられている料理とは区別されて、
日本で独特に発達した料理文化で、化調全盛の時代を経ているので高級店でも化調を使う店が多い。
また、焼肉(特に塩)やステーキ、一部のイタリア料理など、グルタミン酸の要素を含まない料理は、
もちろん素材が良ければそのままでも美味しいんだけどグルタミン酸の舌に慣れた日本人には
物足りないと感じるらしく、高級店でも日和って化調の類を入れちゃう店もある。

肉料理やイタリアンの高級店がやたら醤油を使いたがるのは、この矛盾を解決するため。
178167:05/02/19 16:21:41 ID:i18IudvF
>>176レスありがとう。肯定派としては納得がいく。

しかし、否定派は化学調味料を下賎な調味料としてみている傾向があるので、
化学調味料を使用するだけでステイタス性が下がる、と主張するかもしれない。
そういった人たちの中では、無化調はステイタス性を持つのではないかと思う。

個人的には、高級食材や高級調味料をありがたがるのは、成金趣味の極みに思えて嫌い。
でも、これを言い出すと、罵詈雑言の応酬になりそう…
179隠し味さん:05/02/19 16:29:32 ID:oSinxw+p
>>176
本当に知的レベルが高い人間は、化調の主な用途は、ゴミのような素材を
食えるレベルに引き上げ、手間をかけないと美味しくない素材や料理を
手抜きで作るため、という事をきちんと認識している。
180隠し味さん:05/02/19 17:49:59 ID:lpvjIafO
詭弁のガイドライン

>森羅万象を二元論に落とし込んで二者択一を迫る。
181隠し味さん:05/02/19 18:05:41 ID:utDgor0k
お前らはなにをもって高級店って言ってんの?
ただ値段の高い料理を出している店って意味で言ってんの?
その単純な発想のお前らに乾杯。
182隠し味さん:05/02/19 18:45:03 ID:Bntk/rVS
>>165
世間知らずやな〜
グルソは化調のこと
それが世間一般の認識ですけど。




183AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 19:00:32 ID:srPmogAZ
>>179
化調のそれ以外の使い道を思いつかない様な人なら、そういう勘違いもあるだろうね。
それは化調の使い道のひとつに過ぎない。
雑味の無い純粋な成分からなる(もしくはそれに近い)調味料は、もっと多くの使い道を持つんだよ。
精製塩や精製糖なんかがいい例。これらの精製調味料を化調と別扱いする根拠は無い。
味にばらつきがある天然素材の、特定の風味が足りないときに、適正な味に整える目的には、不純物が少ない精製調味料が便利なんだよ。
それともキミは、大概のケーキは黒砂糖ではなくグラニュー糖を使うから、手抜きで作ってると主張するのかい?
キミのいってるのはそういうことと同列だよ。
まあ、公平を期すなら、閾値の低いうま味を足す目的で、わざわざ取っただしに化調を加えるなんて、めったなことではありえないとは思うけど。
184隠し味さん:05/02/19 19:34:39 ID:utDgor0k
>>183
適正な味ではない天然素材ってことは、安っぽい食材ってことでしょ。
それに化調を加えて適正な味にするってことは、安っぽい食材を食えるレベルに引き上げるってことでしょ。
>>179とお前の主張のどこに違いがあるの?
185AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 19:53:57 ID:srPmogAZ
>>184
安っぽくなくても、素材の味にはばらつきがあるよ?
キミ、料理したこと無い?
どんなときに料理の味は一定に保たなければならない、でも素材の微妙なばらつきはもうどうしようもない。
そんな時に物を言うのは料理人の腕だけど、ミスをしない人間はいないし、そんなときのフォローに使うんだよ。
作り直しが許されれるならそんなことはしないだろうけど。
あと、ケーキの話はスルー?
186隠し味さん:05/02/19 20:46:37 ID:utDgor0k
>>185
微妙なばらつきがある素材を不純物が少ない精製調味料で適正な味にできるんだw。
お前の舌って単純だね?もしかしていい素材って使ったこと無い?
ところでケーキの話を何で化調スレでするの?理由教えて。
187隠し味さん :05/02/19 20:59:16 ID:8XKLcyZh
>どんなときに料理の味は一定に保たなければならない
なんで?素材のほうにあわせて献立変えれば?
188隠し味さん:05/02/19 21:34:32 ID:oSinxw+p
>>183
主な用途、って書いてあるんだが、読解力無いね。


「主な用途」に対する反応が
> 化調のそれ以外の使い道を思いつかない様な人なら、

ってバカすぎ。
189隠し味さん:05/02/19 21:36:39 ID:oSinxw+p
>>187
ファミレスみたいな、大衆的な高級店を想定しているんだと思うよ。
190隠し味さん:05/02/19 21:36:42 ID:izys2o2q
>187 >献立変えれば?
作り直しがきかない料理のミスのフォローのために、献立を変更するの?
191隠し味さん:05/02/19 21:41:57 ID:oSinxw+p
>>190
失敗したら普通作り直すだろ。

失敗しかねない素材しか手に入らなかったら、献立を変える。

チェーン化した「高級」料亭ではそういう事しないみたいだけど。
192AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 21:49:03 ID:srPmogAZ
>>188
確かに…。キミが正しいよ。
謝ります。ごめんなさい。183と185は間違いでした。
次はもう少し上手くやることにするよ。
193隠し味さん:05/02/19 22:29:36 ID:Bw8zS7T4
>>171-175
そうやって、みんなで僕をいじめるのですね、化調擁護派は。
化調擁護派の陰湿さがわかりました。
化調を摂ってるとそんな性格になってしまうのですか?
194171:05/02/19 22:34:30 ID:nKbZDA26
漏れは化調擁護派ではないが化調否定派の言動が
無知蒙昧、無礼千万なのが我慢できないだけ。
195AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 22:35:39 ID:srPmogAZ
>>193
ねえ、そういう人格攻撃は止めない?
論争ではなく罵倒合戦になってしまう恐れがあるし、何より面白くないんだ。
196AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 22:37:07 ID:srPmogAZ
>>191
ああ、カキコ中にすでに…。
197AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/19 22:39:06 ID:srPmogAZ
↑アンカーミス>>194
連投スマソ。
198隠し味さん:05/02/19 22:40:07 ID:Bw8zS7T4
>>194
私とのやりとりに限って言えば、あなたの方から失礼な言葉を投げつけているようですよ。

199隠し味さん:05/02/19 23:00:01 ID:eVDQtPwz
化調を否定する人の言葉を否定すると、「化調擁護」とくくられる単純なオツムの人が集まってるスレはここですか?
200隠し味さん:05/02/19 23:10:24 ID:5EW4CICX
あのね、化調否定の何が問題かって言うと
あの”買ってはいけない”と同じ間違いを期せずして犯している点なんだ。
要するに偏った情報だけで判断して、何か(ここでは化調)を悪者にすることで
偽りの安心感を得ているだけなんだ。
スレ違いかもしれないが、天然ものとか無農薬野菜が持つ毒性やアレルギー源などは
化調の比ではないことは知っているだろう?
それをより恣意的な思想の元に悪質な形で発表したのが件の本ってわけだ。

前に話題に上っていた東南アジア料理も含めて、我々の主食にはグルソは欠かせない。
それが天然のものであっても、人工モノであってもだ。
まずそこを踏まえて議論しないと、とうてい正解にはたどり着けない。
化調否定なんてのは、思想的に偏った香具師に踊らされているか
単なる間違った思い込みかであって、ステータスでもなんでもない。

高級料亭で化調を使わないのは、またこれとは違う次元のお話であって
一緒くたにして話を進めようとするから、馬鹿にされるのではないかな。
201隠し味さん:05/02/19 23:41:39 ID:eVDQtPwz
>スレ違いかもしれないが、天然ものとか無農薬野菜が持つ毒性やアレルギー源などは
>化調の比ではないことは知っているだろう?

無理を言うな
202隠し味さん:05/02/19 23:46:04 ID:pTq9pCSe
>>199
でも、俺、あおりとか釣りのために化調否定してるだけなんで
203隠し味さん:05/02/20 00:08:28 ID:0iNkADLH
あーそうなんだよねー
本気で化調否定してる人はこんなスレには何度も来ない。

で、決して意見を変えない。
204隠し味さん:05/02/20 04:38:57 ID:LZ08sVY3
>>200
グルソの旨味は全然必要ないよ。
おれはアメリカで生きていけるから。
205隠し味さん:05/02/20 04:42:51 ID:jk224M3w
>>200
”買ってはいけない”うんぬんを必ず持ち出すな〜。
で、もっとほかに危険なものがいっぱいある、という論調になる。
なんかマニュアルでもあるのかな? 

>>我々の主食にはグルソは欠かせない。
だから〜世間ではグルソ、MSGは科学調味料の事。
誤解を招く言葉使いは、やめたほうがいいと思うけどね。

それとも、あんた…わざと、意図して「グルソ」と言う言葉を使ったのかな?
化調(グルソ)=天然グルタミン酸ナトリウムという概念を普及&啓蒙するためにね。
ご苦労様です。A社の方?それとも協会の方?
206隠し味さん:05/02/20 04:55:32 ID:gO1f0b+q
>>205
自分で読み返してみれば?
何一つ反論になってないんだけどw
207隠し味さん:05/02/20 05:02:14 ID:LZ08sVY3
>>205
もっと危険なものはもっとおいしくて、新でも良いくらい。
208隠し味さん:05/02/20 05:10:21 ID:jk224M3w
>>206
だからわざと反論しないの
反論するとまたまたループになるから
209隠し味さん:05/02/20 05:19:14 ID:gO1f0b+q
>>208
みっともないね。キミ。
210AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/20 09:08:54 ID:t8NFoKpJ
>>198
ウーン、自覚が無かったよ。
人格攻撃については極力気をつけたつもりなんけど、手抜かりがあったみたい。
どの辺りか指摘してくれると助かるんで、お願いできる?
見直してみて考えるから。
ちなみに口調が高圧的なのはキャラ立てなので悪しからず。発言内容でお願いします。
211隠し味さん:05/02/20 09:39:38 ID:h7x7R+3t
グルソとはL-グルタミン酸ソーダの略である。
L-グルタミン酸ソーダはL-グルタミン酸ナトリウムと同値。
L-グルタミン酸ナトリウムならば天然だろうが人工だろうが違いはない。
グルソと天然のL-グルタミン酸ナトリウムには何ら違いはない。
グルソと人工のL-グルタミン酸ナトリウムにも何ら違いはない。
212211:05/02/20 09:40:37 ID:h7x7R+3t
書いてから気付いた。
否定派の持つ印象だけは違うね。
213隠し味さん:05/02/20 14:32:55 ID:pAdr0gz+
>>205
「塩」と同じだね。「塩」は塩化ナトリウムの俗称で、普通は調味料の食塩のことを指す。
でも食品に塩が含まれていない訳じゃない。

「人間が生きていく上で塩は必要不可欠」という主張は正しいが、
調味料としての食塩は別に食べなくても生きてはいける。
(食品中、特に魚介類に塩が含まれているため)

それがそんなに間違った表現かな?

それに、グルタミン酸ナトリウムならOKでグルソやMSGは化調を指す、
というのは単なる>>205の主観でしょ?なにか根拠があるの?
214隠し味さん:05/02/21 01:18:53 ID:n/JkRHM4
>>213
ぜんぜん主観じゃないぞ
「グルソ」「MSG」でググってみれば?
ほとんどの所でグルソやMSGは、化調だぞ。
「NO MSG」というコピーは、ウチの店、この商品には、化調入ってないよってことですけど。
「グルソ」は、「味の素=グルソ」とイメージする人が多いみたいね。とくに年配の人は。
昔、「グルソ」という商品名で化学調味料を発売した会社があったみたいだけど。そのせいかな?

もちろん、科学用語としてのグルソやMSGは、グルタミン酸ナトリウムだけどね。




215隠し味さん:05/02/21 01:27:23 ID:n/JkRHM4
追記
>>212
おっ!やっと気がついてくれたか
要するに言葉のイメージの問題
216隠し味さん:05/02/21 01:30:38 ID:EQmF+mg8
>>214
> 「NO MSG」というコピーは、ウチの店、この商品には、化調入ってないよってことですけど。
そうです。
>>168>>213を10回ずつくらいよく読んでくれ。それで分からないのなら、
あなたとはどうやっても議論がかみ合わないのだと思う。

単に「MSG」という場合MSGの(ほぼ)純物質を指すから、それ自身は化調(調味料)としか
言いようがないわな。塩や糖もそうでしょ?精製すりゃそりゃ調味料だ。

そこでもう10回ほど>>168>>213を読み直してくれ。「天然の素材にもともとに塩が含まれる」のが変な記述じゃないように、
チーズなんかには普通にMSGが含まれる。だからわざわざ「MSG FREE」ではなく「NO MSG」を使うんだよ、表示上。

> 昔、「グルソ」という商品名で化学調味料を発売した会社があったみたいだけど。そのせいかな? 

あーそのソース俺ものすごく欲しい。

> もちろん、科学用語としてのグルソやMSGは、グルタミン酸ナトリウムだけどね。 

そこは認めてもらって良かった。
217隠し味さん:05/02/21 02:14:25 ID:n/JkRHM4
>>216
>あーそのソース俺ものすごく欲しい。
http://www.jazztokyo.com/tsunami/vol01/v1-1.html

余談だけど、ちなみにこの星製薬を興した星一 は、日本で最初にフリーズドライを発明した人
だと聞いている。星製薬 が潰れなきゃ、SF作家星新一はこの世にいなかったかかもね?
218212:05/02/21 07:25:48 ID:nPJHdYVV
>>215
イメージは違っても実態は同じだからなあ。
その事実は覆らないわけで。
219隠し味さん:05/02/21 13:56:22 ID:+WlrFSaJ
>>218
だけどイメージは大事だけどね。
220隠し味さん:05/02/21 14:04:49 ID:fwr3n/Fx
じゃあ実際は心配する事無しって事だね
221隠し味さん:05/02/21 14:19:35 ID:+WlrFSaJ
>>220
なんか心配していたの?
222隠し味さん:05/02/22 01:57:07 ID:GozqPz5D
(血中?)濃度の問題だと思うよ。
お酒も量間違うと急性アルコール中毒になるし。
過呼吸で酸素中毒になる人もいる。
223隠し味さん:05/02/22 02:25:35 ID:hFVRpIgy
>>216
なんでお前なんかの文章を10回も読み直さなきゃならんのだ
224隠し味さん:05/02/22 02:37:24 ID:2KipqlXP
>>223
俺が思うに、>>216は自分は頭悪くて文章書くのが下手であることを認識していて、
10回ぐらい読まないと人にわかってもらえないと自覚しているんだと思う。
哀れな>>216に俺は同情する。
225隠し味さん:05/02/22 06:06:45 ID:9bjYOlf3
そうね、オレも10回読んでものところは、なにがいいたいのか
さっぱり解らんかった。お念仏だと思って突っ込まずスルーしました。
「NO MSG」対するうんちくを語りたいのかな?彼は。
>>216
>…塩や糖もそうでしょ?精製すりゃそりゃ調味料だ
ここのところもさっぱり解らんの〜
なんで調味料はいちいち精製しなきゃいけないんか?
オレは、やたら精製しなほうがより味わい深い調味料だと思うけど。
精製塩なんぞ、やたら塩ッ辛いだけじゃん。ただの塩化ナトリウム。
でっ、砂糖は、やっぱ、三温糖、和三盆でしょう。
料理によってはグラニュー糖だけど、洋菓子とかね。あれ?これは誰か前に言っていたか。
まっ、このことは>>216さんにとっては、別次元の話だと思うけどね。
226AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/22 19:12:04 ID:07FF+Sir
>>225
>216の言葉尻がわかりづらいのは同意だけど、君のそのレスも釣りにしか見えないよ。
三温糖や和三盆は上白糖と同じくらいの手間で精製された物だよ?
227隠し味さん:05/02/22 23:33:49 ID:vRH6v8Ix
つーか、三温糖の茶色は精製のときの焦げだからな。
228隠し味さん:05/02/23 00:56:46 ID:qdUNJOka
なあ、俺の嫁さんに言ってくれよ。
化学調味料は体に悪いとか言うくせに
自然食品風のラーメンとか好きなんだぜ。
見るとグルタミン酸ナトリウムとか
書いてある。味の素使おうとすると邪魔するけど
かつお風味のほんだしや、だしパックとかいう
怪しげなものはいいんだってさ。何とかしてくれよ。
229隠し味さん:05/02/23 01:24:37 ID:lxLq+ivb
自然の食材の方がリスクが大きいって教えてあげなさい
ヒジキも無機質のヒ素が入ってるらしいね・・
天然水といいなんで活動家はそういう事には触れないのかね?
「アメリカの水道水の検査項目は120以上なのに日本は46項目なのはおかしい」
といいなが天然水の検査項目が18項目でヒ素の検査も水道水の10倍甘いのに・・
230隠し味さん:05/02/23 04:49:16 ID:/mGq7r20
釣られてみるか。
>>228
>見るとグルタミン酸ナトリウムとか書いてある。

どこのどんな製品か晒してみな。
即席めんにおける調味料の表記に関しては
「調味料(アミノ酸)」または「調味料(アミノ酸等)」という
表記が一般的だ。
231隠し味さん:05/02/23 07:57:01 ID:Qhm5BA8X
化調がきついと思ったとき
天然出汁でさらに旨みを加えてやると
不思議とマイルドになる。
232隠し味さん:05/02/23 12:11:16 ID:j49U7D6+
>>225
逆。調味料が精製されたものではなくて、成分を精製したものは
食品としては調味料くらいしか使い道がないってこと。
233隠し味さん:05/02/23 15:42:07 ID:9YfQzmxL
これから日本をナニする若者はカップ麺舌だから比較的調理が単純なモノに化調はいってなきゃうまく感じないバカ舌だから
234隠し味さん:05/02/23 19:57:37 ID:r7Ty5zyy
>>233
中毒症状が進行してますね。
235隠し味さん:05/02/23 21:01:38 ID:MBYUJrPG
化調信者おわってるな
236隠し味さん:05/02/23 22:21:02 ID:xzuFDpqZ
>232
何のために精製してるんだと。

237隠し味さん:05/02/24 02:56:11 ID:U1IYFNp8
>>233
それは違う。
本当に社会を担っていくであろう優秀な若者はカップ麺なんてあまり食べない。
カップ麺舌になっているのは、そういう者達を支えるブルーカラー達。
悲しいかな、それが現実。
238隠し味さん:05/02/24 03:02:49 ID:477AH99+
>>237
>本当に社会を担っていくであろう優秀な若者はカップ麺なんてあまり食べない。

なぜわかる?
239隠し味さん:05/02/24 03:26:55 ID:U1IYFNp8
>>238
一言で言うと良識があるから。
240隠し味さん:05/02/24 03:44:16 ID:477AH99+
>>239
良識があるとカップ麺は食わんのか?
家庭環境もあるだろ。
241隠し味さん:05/02/24 03:58:35 ID:k7q3iIUS
化調は毒だから、良識がある人は食べないんだよ。
242隠し味さん:05/02/24 04:05:47 ID:U1IYFNp8
>>240
良識ある親ならば子供の成長のことを考えてカップ麺なんかより栄養のある料理を作るだろう。
そのようにして育てられた子供には当然カップ麺を食べる習慣なんてつかないし、
健全な家庭環境のもとで健全な精神が育つようになる。
これが現実。
243隠し味さん:05/02/24 04:37:56 ID:g1zklDWb
管理職的立場になると、現場の人と同じもの食う必要があるんだよ。
244隠し味さん:05/02/24 06:38:14 ID:Ip+uJi8g
三白は毒だから漏れの家では一切使いません。
245隠し味さん:05/02/24 09:15:08 ID:/znFAjHQ
>>242
>〜ならば(仮定)
>〜だろう(推測)
>〜になる(断定)
>これが現実。(結論)

心情的に貴方の主張は同意。
ただ、結論を導くまでの理論展開は疑問。
仮定に推測を重ねた断定は独善的な結論付けである
という印象を受ける。
246隠し味さん:05/02/24 09:33:01 ID:477AH99+
>>240
もう一度言うけど。
良識があるとカップ麺は食わんのか?
家庭環境もあるだろ。
そんな意見が言えるように育った事を親に感謝しろよ、坊ちゃん。
247隠し味さん:05/02/24 10:29:18 ID:imYOFZ0+
良識ある親にカップ麺はおろかインスタント食品やファーストフードも
食べさせてもらえずに自然食中心で育てられた反動で成人してから
ジャンクフードばかり食っている友人がいますけど
248246:05/02/24 11:01:22 ID:477AH99+
>240 ×
>242 ○
ごめん
249隠し味さん:05/02/24 11:25:10 ID:4vVZ/TdL
俺が4歳のころ、父親が死んだ。
母親は体が弱かったが、夜の商売をして俺を育ててくれた。
飲めない酒を飲まされて倒れたことも数知れずある。
そんな環境に育ったから、俺にとってカップラーメンは常食だった。
食事の内容よりも、ひとりで食うってことがとても嫌だった。
当時のことを思い出すから、今はカップラーメンが食えない。

去年の暮れ、母親が死んだ。
母親にはとても感謝している。
ただこの感謝を、生きている内にちゃんと言葉にして
伝えられなかったことだけが心残りだ。
250隠し味さん:05/02/24 12:37:26 ID:imYOFZ0+
当時、仕事を辞めたばかりで一人でフラフラしてた頃。
両親が遊びに来て、色々買ってくれた上に
家で作ってきた高野豆腐を、冷蔵庫に置いて行ってくれた。

その次の日、母は入院。
あっという間に亡くなった。
葬儀を終え自宅に戻ると、冷蔵庫にはまだ
母が作った高野豆腐があった。
大泣きしながら食った。

あれ以来、高野豆腐は食べられない。
251隠し味さん:05/02/24 15:59:44 ID:GOjkhNJR
>>249-250
つまらん。
出直して来い。
252AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/24 21:41:16 ID:9/ene5/a
カップ麺の話はもういいよ、化調の話をしよう。
えーと、話題を振るね。
精製糖とケーキの関係のように、化調が必要不可欠な料理が出てくれば化調にも、代替不可能な独自の存在価値が出てくるかもね。
今でも中華料理なんかはかなりこの領域に近い物があるかもしれない。
253隠し味さん:05/02/24 22:31:48 ID:lEDHokFE
>>252
何度も出てくるように、現在の多くのラーメンがそれに近い食文化。
化調が必要な料理に古典的な料理が出てこないが、昔には存在して
いなかった調味料だからそりゃしかたない。

つか、汁麺って麺に味が付きにくいから、煮込むかしょっぱくするか旨味を極端に
濃くするかの選択を迫られる。うどんやソバのダシがやたら濃い目なのはそのせい。
254隠し味さん:05/02/24 22:35:55 ID:f5VLZlPt
客観的に見て>>251が一番つまらない
255隠し味さん:05/02/25 00:44:14 ID:5XS0juzF
>>252
化調が必要不可欠な料理=ジャンクフード
例外なくこれ常識
256隠し味さん:05/02/25 03:26:42 ID:0IR93UXM
なんで否定派は勝った負けたみたいな議論しかできないんだ?
だからすぐに化調使う料理、人間はランクが低いみたいな話になる。

そんな子供のケンカみたいな議論じゃいいかげん飽きてくるよ
257隠し味さん:05/02/25 13:52:43 ID:f+ZmlYQo
かがく調味料の分子構造はでかいから脳に行くことはないのかもしれない
しかしである 可能性は低いだろうが少しぐらいは脳に到達している可能性が高い
そして脳に到達した化学調味料は脳細胞のアポトーシスを促進するのである
少量だから安全などどいうことはない
多量で危険なら少量でも危険である可能性は極めて高いということでもある
つまり化学調味料はできる限り控えるべきであろう 
258隠し味さん:05/02/25 14:03:01 ID:HBVyF1mU
>>255
「化学調味料が必要不可欠な料理」って存在するのか?

>>257
> 可能性は低いだろうが少しぐらいは脳に到達している可能性が高い 

可能性が低いのか高いのかどっちだよ。

> 多量で危険なら少量でも危険である可能性は極めて高いということでもある

ここダウト。銅は猛毒だが少量は人体に必須。砂糖も塩も水も多量摂取すれば死ぬ。
そもそもグルタミン酸ナトリウムは食品に含まれている。

259隠し味さん:05/02/25 14:28:48 ID:f+ZmlYQo
>ここダウト。銅は猛毒だが少量は人体に必須。砂糖も塩も水も多量摂取すれば死ぬ。
>そもそもグルタミン酸ナトリウムは食品に含まれている。

少しの例外を出して反論するのを詭弁っていうんじゃないのかね
260隠し味さん:05/02/25 14:38:12 ID:qgnenHfc
>>ここダウト。銅は猛毒だが少量は人体に必須。砂糖も塩も水も多量摂取すれば死ぬ。
>>そもそもグルタミン酸ナトリウムは食品に含まれている。

>少しの例外を出して反論するのを詭弁っていうんじゃないのかね

・人体に必須だけど多量に取ると猛毒なものはいくらでもある(その中の一つとして銅を用いた)
・グルタミン酸ナトリウムは食品に含まれている
この2つのどちらが(あるいは両方とも)詭弁というほど少ない事例だと?
261隠し味さん:05/02/25 14:43:13 ID:HBVyF1mU
>>259
> 少しの例外を出して反論するのを詭弁っていうんじゃないのかね

■醤油、砂糖、塩、酢、酒、みりん、水

この辺は大量に摂取すると死に至る。特に塩は100〜200gくらいで死に至ることがある。
食品だとコーヒーや生のほうれん草などが致死量低め。

■唐辛子、胡椒、山椒、調理油

この辺りは大量摂取で体調を崩す。他にはナツメグが幻覚症状を起こすのは有名な話。

グルタミン酸ナトリウムは、グルタミン酸を含む生物由来の食品のうち、乾燥させたものには
必ずと言っていいほど含まれている(生体にはナトリウムを含むため)。

こういうのを「少しの例外」とは言わないと思う。
262隠し味さん:05/02/25 14:43:54 ID:H4Rk3MlA
>>259
ほんの一例を挙げただけじゃないかな。
人間に必要な栄養素のミネラルって大量摂取すれば害毒だよね。

>多量で危険なら少量でも危険である可能性は極めて高いということでもある
それでこの文の場合、例外以外の例って何? >>ID:f+ZmlYQo

物質自体の危険性と量の危険性を故意に混同している文だよね。
263隠し味さん:05/02/25 14:58:23 ID:HBVyF1mU
>>257
まあ、257自体が「悪魔の証明」詭弁なわけだが。
いわゆる「危険だという可能性があるから危険」という論法。
>>3の最終段も参照。
264隠し味さん:05/02/25 15:56:52 ID:uEM3ghXL
> 有毒だという証拠もないけど、安全だという証拠もないから安全じゃないでしょ?

これはすべての食品や調味料に言えることなんだけど
この論法で『化学調味料』を攻撃する馬鹿が多い
>>257とか
265隠し味さん:05/02/25 18:00:25 ID:TmqYOVu/
なんか理屈屋さんて、必死だな。
266隠し味さん:05/02/25 18:21:36 ID:nyIWz4Oa
>>264
確かにそれは全ての食品や調味料に言えることなんだろうが、
少なくとも昔から広く使われてきた調味料に対して安心感を持つのは人間として当たり前。
一部のDQN達やDQN料理、DQN商品にしか使われていない調味料に対して嫌悪感を抱くのも納得。
DQN調味料はDQNコミュニティでのみ使って下さい。
267隠し味さん:05/02/25 18:35:14 ID:uXUnziaF
↑下手糞↑
268隠し味さん:05/02/25 18:45:44 ID:nyIWz4Oa
↑こういうつまらんレスする輩に対して抱く嫌悪感と化調に対して抱く嫌悪感はかなり酷似している。
269隠し味さん:05/02/25 18:52:49 ID:uXUnziaF
>>268
>>266
>一部のDQN達やDQN料理、DQN商品にしか使われていない調味料に対して嫌悪感を抱くのも納得。
>DQN調味料はDQNコミュニティでのみ使って下さい。

このようなつまらん文章を書く輩にまともにレスする気にはならんね。
270隠し味さん:05/02/25 19:08:24 ID:TmqYOVu/
ジャンクフードに化調はあたりまえ
とくにラーメンは化調とともに進化したきたようなもの。
だから化調入りのカップヌードル、ラーメンに難くせ言ってもしょうがない。
だいたいの人は(ブルーもホワイトも)、そのことを
わかってて食べていると思うけど。
嫌だったらジャンクを食べなくければいい。
で、一番問題は別に化調を添加しなくてもいいものまで、化調を添加していること。
そこでこのスレタイ通りの、「化学調味料はいらない」ものを列記してみる。
1.ハム、ベーコン、ソーセージなどの肉加工食品
(別に肉の旨味だけで十分でしょ。化調のグルタミン酸が邪魔、安価な肉を旨くする
ためって言うやついるけど安価な肉って何?どんな肉?実は製造工程の問題じゃないの?)
2.梅干し、納豆のタレ
(たぶん梅干しの場合は、味をマイルドにするためだと思うけど…でもマズ
納豆も納豆自体グルタミン酸→ポリ グルタミン 酸が含まれているのになんで化調グルタミン酸べったりの
タレを入れなきゃならないんだよ。醤油の グルタミン 酸で十分。タレいらねぇーからその分安くしろ! )
3冷凍食品,総菜等
(これも結構、化調使ってるね。主婦が手を抜きたい時に使うものだけに子供たちが心配だね。
グルタミン酸は、興奮性神経伝達物質 でうつ症状の緩和には、いいんだけど年端もいかない子供にとってはどうかな? >>257そうね今のキレやすいガキをみるとね…脳に影響与えているのかな?

参考ソース
http://www.nbr.co.jp/gakkai6.html
271隠し味さん:05/02/25 19:38:44 ID:HBVyF1mU
>>270
なんかもの凄く誤解が多い文なんだけど、本物食べたことあるんでしょうか?

> 別に肉の旨味だけで十分でしょ。

ハム、ベーコン、ソーセージの類は、塩蔵する過程で熟成が進み、
蛋白質がアミノ酸に変化して旨味が出る。

安価な製品は、その過程を省いているので旨味が薄いという問題もある。
実際、その辺で売っているハムやソーセージを食べれば分かると思うが、
化調を抜いたところで美味しくなるとはとても思えない。

> 安価な肉って何?どんな肉?

例えば冷凍庫に長時間放っておくとどんどん味落ちますよ。
市販品は安定供給(在庫切れや値段の変動が許されない)が
求められるので、それなりの肉を使ってると思います。

> (たぶん梅干しの場合は、味をマイルドにするためだと思うけど…でもマズ 

梅干は、従来製法だと20%以上の塩渡が必要ですが、これだと塩が強すぎて売れない
(現代の低塩化志向のため)ので、これから脱塩し、その際に塩と一緒に流出した旨味を
補ったものが化調入りの調味梅干。だから、化調を抜いたからといって美味しくなる訳ではないです。

> 納豆も納豆自体グルタミン酸→ポリ グルタミン 酸が含まれているのになんで化調グルタミン酸べったりの 

納豆のポリグルタミン酸はD体で味しないはずですけど……?

タレの化調は安物の醤油の味をごまかすために入ってるんだと思う。
うちはタレは使わずに淡口醤油入れてるからタレ要らないってのには同意。

> グルタミン酸は、興奮性神経伝達物質 でうつ症状の緩和には、いいんだけど年端もいかない子供にとってはどうかな?

あのー、食べたものが全部直接脳に行くのであれば、何も食べられませんが?

ヒトを含む霊長類は、幼児の段階から成人並のグルタミン酸代謝能力を備えているので、
グルタミン酸の取りすぎが問題になることはないとされています。

ソース
ttp://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/37.html#1
272隠し味さん:05/02/25 19:54:07 ID:1Ghw2R3P
っつーか、
グルタミン酸がそのまま脳に行くと思ってるのか。
お前は化学調味料を血管にでも注射してるのか。
そうじゃなくて、吸収するときには一度分解して、
それを再構成するの。グルタミン酸は必須アミノ酸ではない、というのは
人体に不必要じゃなくて、グルタミン酸を人体はタンパク質などから
再構成できるから必須じゃねえってだけ。

であるから、グルタミン酸を摂取してもそれがまたグルタミン酸になるとは
限らないの。
273AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/25 20:02:09 ID:iV7L1qhC
>>266
感情論で化調が嫌いと主張するのは自由だけど、キミのその言い分は、主張ではなくただの罵倒だと思うね。
なるべくこういった言い方はしたくないけど、自分の嫌いな物をDQN呼ばわりするのは、それこそDQNな所業だよ。

>>270
化調をいれる必要のないものにいれてることが多いという意見には同意。
確かに塩蔵食品に化調を加える必要はないと思うし、納豆のタレは不味いね。私も嫌い。
冷凍食品が手間を省くための物で、安くするために化調を使っているのもその通りだと思う。
でも、最後にいきなり、最近の子供が切れやすいのはグルタミン酸の過剰摂取のせいと受け取れるデンパな文が紛れ込むのはナゼ?
そもそも浅野内匠頭だって切れやすい子供だったと思うけど、最近の事じゃないよね(この行は詭弁だけど)。
274隠し味さん:05/02/25 20:06:55 ID:HBVyF1mU
>>272
人間の脳関門(BBB)はグルタミン酸を遮断するようにできているので、
仮にグルタミン酸を血管に注射したとしてもそれが脳に行くとは限らない。

> グルタミン酸を人体はタンパク質などから 

人体におけるグルタミン酸は、クエン酸回路の1であるケトグルタル酸が出発物質だったかと。
275隠し味さん:05/02/25 21:24:17 ID:HBVyF1mU
>>273
> 自分の嫌いな物をDQN呼ばわりするのは、それこそDQNな所業だよ。 

あのー、論理が循環して矛先が自分に向かってますよw

> 確かに塩蔵食品に化調を加える必要はないと思うし

市販品から化調抜いたら味スカスカになると思うよ?理由は前述したけど。

そういやハム・ベーコンも市販品は塩分濃度が本来よりもかなり低いので、
脱塩の過程を踏んでいてそこで味が抜けちゃっているか、そもそもちゃんと
した塩蔵の過程を踏まずに別の処理でごまかしてるかしているんだとと思う。
276AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/25 21:35:58 ID:iV7L1qhC
>>275
だから、あまりこういう言い方はしたくないって言ってるんだよ。それに私は>>266の主張を嫌っているわけではないしね。
マターリと語り合いたいだけなんだよ、私は。ああいう人格攻撃は本意じゃないの。
あと、市販のボンレスハムとかを塩蔵品というのは無理あると思う。塩蔵過程を経ていないんだから。
ああいうのは名前はハムだけど、実質は別の食品でしょ。
277隠し味さん :05/02/25 21:45:43 ID:TArM7k0c
>安価な製品は、その過程を省いているので旨味が薄いという問題もある。
>実際、その辺で売っているハムやソーセージを食べれば分かると思うが、
>化調を抜いたところで美味しくなるとはとても思えない。
まともに燻蒸してる高額なハムやソーセージを経済状態に合わせてたまに食べればいいんじゃないの。
なんでそこまでしてまがい物を食べる必要があるなかなぁ。
278隠し味さん:05/02/25 22:01:21 ID:HBVyF1mU
>>276
> 塩蔵過程を経ていないんだから。 

それは初耳。では市販のハム・ベーコンの湿潤感は何か別の処理で出してるのかな?
普通は塩蔵する過程で蛋白質が結合してあの独特の食感が出るんだが。

というか、今伊藤ハムのWebサイトを見てみたが、普通に塩蔵(塩漬・熟成)の工程が載ってたよ。
塩蔵してる商品としてない商品があるのか?

> ああいうのは名前はハムだけど、実質は別の食品でしょ。 

これには同意。というか、同じことが市販ベーコンにも市販ソーセージにも
調味梅干にもパック納豆のタレにも言えると思う。

>>277
> なんでそこまでしてまがい物を食べる必要があるなかなぁ。 

まあまがい物にはまがい物なりの商品価値があるって事でしょ。
じゃなきゃここまでインスタント食品が発達したりしないって。
279AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/25 22:38:55 ID:iV7L1qhC
>>278
これは私の勉強不足でした。リン酸塩を加える工程のときに、同時に塩漬処理も行っていたんですね。
期間は短いですが、確かに塩蔵はしてるわけだ…。
これは私の勉強不足でしたね。指摘感謝します。
280隠し味さん:05/02/25 23:01:59 ID:HBVyF1mU
>>279
あ、ソースがあったわけではないのか。わざわざ訂正ありがとう。

しかし、塩蔵してるにしては市販ハム等の食感は本来のハムに比べ
ちょっと変なので(ビニールっぽいというか、なんと言うか)、
湿潤感を補うために何らかの処理をしてる可能性はありそう。
281隠し味さん:05/02/25 23:03:27 ID:TmqYOVu/
>>271
はい
本物食べた事あります。というかハム、ベーコンを自分で作ってますが。
その上での発言ですが。なにか?
>安価な製品は、その過程を省いているので旨味が薄いという問題もある。
実際、その辺で売っているハムやソーセージを食べれば分かると思うが、
化調を抜いたところで美味しくなるとはとても思えない。

そんなことは、わかっておるよん。だから言っておるやろう。製造段階の問題だって。

>例えば冷凍庫に長時間放っておくとどんどん味落ちますよ。
市販品は安定供給(在庫切れや値段の変動が許されない)が
求められるので、それなりの肉を使ってると思います。

そんな安定供給なんていらん。つーとなにか?化調は消費者を誤魔化すために存在するのか?
だったらホント化調はいらねない。
そもそも日本だけだよ。ありがたがってハムやソーセージなどにグルソ(この場合化調の意味だからな)入れてんの。欧米のハムやソーセージには、グルソ入ってないよ。

>梅干は、従来製法だと20%以上の塩渡が必要ですが、これだと塩が強すぎて売れない
(現代の低塩化志向のため)ので、これから脱塩し、その際に塩と一緒に流出した旨味を
補ったものが化調入りの調味梅干。だから、化調を抜いたからといって美味しくなる訳ではないです。

わかってないね脳内君。オレ塩12%~15%で作ってるけど結構おいしいよ
梅干しが 美味しくなるのは、梅雨明けのおてんと様にあてるから。
それに減塩ブームの前から化調入りの梅干しはあった。
ようするに、ある梅干し屋がたまたま化調入れたらどいうわけかよく売れたというのがホント?の話
あんまりそんな小賢しいこと考えなかったみたいよ。

>納豆のポリグルタミン酸はD体で味しないはずですけど……?
味って誰が言った?納豆の旨味はあのネバネバだよ。

>あのー、食べたものが全部直接脳に行くのであれば、何も食べられませんが?
そういう返答が返ってくると思った。まあこれは>>257さんを受けての
ちょっとした釣り。
282隠し味さん:05/02/25 23:07:41 ID:+4SV5hVm
化調擁護派は脳まで犯されてるな
283隠し味さん:05/02/25 23:28:26 ID:HBVyF1mU
>>281
> そんな安定供給なんていらん。つーとなにか?化調は消費者を誤魔化すために存在するのか? 

そういう使い方「も」あるって事でしょう。塩も同様の目的で使われるし、だから欧米の
安いハムはやたらと塩辛いんだと思ってるけど。

あと、日本は戦後、安い(ニセモノの)ハムやソーセージ類が出回って
本物のハム・ソーセージ類を食べなれていないという歴史もあるでしょう。
ニセモノでも満足する食文化ってことで。同じ事がチーズにも言えますね。

> そもそも日本だけだよ。ありがたがってハムやソーセージなどにグルソ(この場合化調の意味だからな)入れてんの。

アジア圏も同様だと思う。アメリカはグルタミン酸をあまり有り難がらない文化だし、
グルタミン酸好きのイタリアはハムやパンチェッタの特産地でもあるからねえ。

> わかってないね脳内君。オレ塩12%~15%で作ってるけど結構おいしいよ 

12%で漬かりきりますか?うちは梅2kgあったら塩400g入れてるけど。
これ、塩の自重を入れると16.7%になるけどそういう計算方法?

> それに減塩ブームの前から化調入りの梅干しはあった。 

これは確かにあったかも知れない。特にたしか昭和40年代辺りは、何にでも躊躇なく化調を入れるのが
流行ったので、その頃にはそういったことがあっても不思議ではない。

> 味って誰が言った?納豆の旨味はあのネバネバだよ。 

http://www.ajinomoto.co.jp/calvital/cv_03.html

ずっとD体のみだと思っていたが、調べたところ8:2の割合でL体も含まれるらしい。
ペプチド結合してるので呈味はしにくいと思うけど。
>>6のテンプレも修正する必要があるね。指摘ありがとう。
284AA ◆U0DA8CkLkI :05/02/25 23:52:06 ID:iV7L1qhC

誰もありがたがってるなんて理由で、化調をハムのたぐいに添加してるわけじゃないと思うけど。
理由としては、そういう種類のハムしか身近に無いから、本来のハムとかを食べなれないからだろうね。
私は近場の輸入食料品店で、プロシュートなんかの生ハムや、エメンタールやペコリーノなんかのナチュラルチーズをよく買うけど、お客に出すと不味いって人が多い。
結局は味覚は主観的な好みで、やはり食べなれたほうが美味く感じることが多いって事なんだと思うよ。
好みの違いはまあ仕方ないけど、問題なのは『本来の味』を食べなれない(つまり化調の味になじんでる)人間を蔑視する人がいることだと思う。
それの何がいけないの? そういう人たちを見下して下に見たところで、そういった行為を取ってる人たち自身の精神的な貧しさを露呈してるだけなんじゃないかな。
好みに貴賎なし、で何がいけないの?
まあ、それが全部ロールプレイなら良いんだけど。でも、人格攻撃が多いところを見ると、ガチの人もいそうなんだよね…。
285隠し味さん:05/02/26 00:03:16 ID:3T392njo
ともかく一つ結論を出そうぜ?
「グルタミン酸ナトリウムを人工的に添加することの危険性は証明されていない」
「グルタミン酸ナトリウムよりも危険な天然食品はざらにある」
これは共通認識でFAでいいよね?
286隠し味さん:05/02/26 00:24:28 ID:Bv3p8xpe
>>285
またまた肯定派に都合のいい、言い回しの結論だなあ
287隠し味さん:05/02/26 00:43:02 ID:rGRnuoTV
ま、化学調味料の表示義務があればこんなに騒がないでいいんだよ。
288隠し味さん:05/02/26 00:50:26 ID:zaqDZ0nf
>>284
人格攻撃なども含めた色々なレスがあるのが2ちゃんなんだろ?
それがいやだったら2ちゃん見なければいいし、
またそれが本気なのかそうでないのか見抜けなければ2ちゃんをやる資格はっきり言ってないよ。

それと、正直言ってあんたのレスって面白みが皆無なんだよね。
あんたはまじめに議論したいのかもしれないが、そうでない者もこのスレにはいる。
そういう人達を認めるような寛容さをあんたからは感じないね。
あんたのまじめな性格はもっと他の所で発揮した方がいいんじゃないの?
289隠し味さん:05/02/26 01:59:58 ID:aGptLVfY
>>285
なんかその書き方じゃ、化学調味料が危険みたいに読めるじゃないか。
290隠し味さん:05/02/26 02:47:30 ID:EHr7S2qh
っていいうかさぁ
グルタミン酸ナトリウムを多く取る民族がここにいるんだから、なにか特異な病気出てるんでしょ?
何か教えてよ。
291隠し味さん:05/02/26 15:04:47 ID:eHWYU1WE
化調肯定病


と書いてみるテスト
292隠し味さん:05/02/26 21:52:55 ID:GaGXppN3
>288
つまり煽りたいだけってこと?
そんな奴に寛容なスレはそうそうないぞ。
293隠し味さん:05/02/27 01:11:31 ID:bhZ0g2k4
>>292
「まじめに議論する」、「煽り」
この2つしかないと考えている単純なお前にワロタ
294隠し味さん:05/02/27 06:12:52 ID:55vvOXQW
>>288
>そういう人達を認めるような寛容さをあんたからは感じないね。
>あんたのまじめな性格はもっと他の所で発揮した方がいいんじゃないの?
矛盾してないか?
295隠し味さん:05/02/27 12:39:00 ID:nX3IygWK
まじめな性格うえに不寛容ということだろ
296隠し味さん:05/02/28 01:39:41 ID:xZNTCXz9
さて、




あいもかわらず、化調は毒なわけだが
297隠し味さん:05/02/28 02:43:24 ID:DEhgUb+2
>>296
まあ自然界にあるものを、無理矢理、無理矢理、
無理矢理、増やして、増やして、増やして、
凝縮して、精製したもんだからね。
使い方まちがえれば毒にもなるかな?


298隠し味さん:05/02/28 02:57:31 ID:S+a9FG3p
>>296
初心に戻れ
なぜ毒なのかってのを立証するのがこのスレの目的だろ?
299隠し味さん:05/02/28 02:58:10 ID:dc4WAF4G
>>297
まあ大抵みんな使い方間違ってるけどな。
300隠し味さん:05/02/28 04:55:00 ID:hnvPCHSY
>>297
>>299
だからそれは他の調味料でも同じ。
「化調いらない」の理由にならない。

>>296 みたいに、ただ何となく嫌い。
のほうが「化調いらない」の理由になってる。
301隠し味さん:05/02/28 07:55:13 ID:oUd8h9PR
相変わらず無意味なスレだな
まさに徒労だ
302隠し味さん:05/02/28 11:10:07 ID:4gaUFi2J
>>301
このスレは徒労と知りつつレスをする
あなたのような人によって成り立っています!
303隠し味さん:05/02/28 15:28:56 ID:DEhgUb+2
>>300
だから他の調味料と一緒にしようとする魂胆が、
まさに「化調いらない」の理由。

自然界では相当な量のグルタミン酸ナトリュームを、
小瓶(計算したら45g入りで昆布2K分に相当)に入れて安価で売ってる。食卓で気軽に使用してしまうからいつの間にか、舌が麻痺してしまう。
食品会社のスタッフも、舌が麻痺しているから、化調使い過ぎにも気が付かない。

他の調味料は、使い過ぎても、舌は麻痺しないけどね。
でも化調生産者側は、他の調味料と一緒と言い張る。

http://www.umamikyo.gr.jp/qanda/safety.html#05
Q「うま味調味料」を常時使用すると味覚の感覚が衰えると聞いたのですが本当ですか?

Aうま味調味料を常時使用しても味覚の感覚が衰えるということはありません。わたしたちの口の中には、食べ物の味を受け取る「味細胞」と呼ばれる細胞がたくさん存在しています。この味細胞は約10日間で新しい細胞と入れ替わります。

味覚の麻痺についてはぜんぜん答えてないね。なに「味細胞」うんぬんで誤魔化しているんだ。

やっぱり、化調は日本の食文化の毒である。
304隠し味さん:05/02/28 15:42:18 ID:wDB11mSg
>>303
> だから他の調味料と一緒にしようとする魂胆が、 
> まさに「化調いらない」の理由。 

「気に入らないからいらない」ですか?だったら別に構わないと思う。

> 自然界では相当な量のグルタミン酸ナトリュームを、 
> 小瓶(計算したら45g入りで昆布2K分に相当)に入れて安価で売ってる。

それ言ったら重曹なんてどうなるんだ?

> 食卓で気軽に使用してしまうからいつの間にか、舌が麻痺してしまう。 

今食卓で化調の瓶入り使用してる人ってほとんどいないんじゃない?
少なくとも俺は見たことない。

> 食品会社のスタッフも、舌が麻痺しているから、化調使い過ぎにも気が付かない。 

主観論。

> 他の調味料は、使い過ぎても、舌は麻痺しないけどね。 

糖分、塩分、辛味、油脂なども常用してると慣れますよ。
麻痺が「慣れ」を表しているのなら、他の調味料にもあることだし、
「知覚麻痺」を表しているのなら、MSGにそれは認められていません。
305隠し味さん:05/02/28 16:59:56 ID:eZqbX6AK
>>304
主観論だからとバッサリ切り捨ててしまい、その中に含まれているかもしれない真実を見落とすような奴に未来はないよ。
306隠し味さん:05/02/28 17:40:07 ID:wDB11mSg
>>305
それも主観論だなw
単に確かめようのないことを書かれても議論にならんって言ってるだけだが。
307隠し味さん:05/02/28 17:52:53 ID:ygTkRtWM
確実にいえることは
>>305みたいなヤツに真実を見通す能力はない
という事実だな
308隠し味さん:05/02/28 21:57:11 ID:EyER+S/n
マーケティング上は、化学調味料は「表立って」使わない方が善。
309隠し味さん:05/03/01 01:04:19 ID:23JLKWl9
>>306-307
主観
310隠し味さん:05/03/01 01:39:28 ID:Ad+KnkBC
>>309
バカか?
>>307は単なる煽りだろうが、>>306は普通に事実じゃん。
311隠し味さん:05/03/01 01:51:48 ID:23JLKWl9
それも主観
312隠し味さん:05/03/01 04:50:25 ID:y4Oi5/xn
全部主観
313隠し味さん:05/03/01 04:57:20 ID:c5vp0+qf
>>304
> 糖分、塩分、辛味、油脂なども常用してると慣れますよ。
麻痺が「慣れ」を表しているのなら、他の調味料にもあることだし、
「知覚麻痺」を表しているのなら、MSGにそれは認められていません。

おいおい、「慣れ」かよ。モノはいいようだな。

>>311>>309
そんなに主観論が嫌か?でも主観は大事よ。
人の最初の発想→発明は主観から始まる。
味の素を発明した偉ーい方も最初の発想は主観じゃないの。

まあ、そんなに客観論が好きな方々なら、食品表示の客観性についても、賛同してくれると思うが。
要するに、欧米のように、食品における材料、添加物の%表示。
そうすれば、消費者は、もっとその食品に対して客観的に判断できると思うけど。
…もちろん化調の%表示もね。
314隠し味さん:05/03/01 05:18:12 ID:ewDc6Vsa
化調の表示義務は賛成だね。
315隠し味さん:05/03/01 06:33:44 ID:N6dLjbj9
>>314
すると「ID:ewDc6Vsa」はそれ以外の添加物表示には反対、と記録しておきますね。
316隠し味さん:05/03/01 06:37:26 ID:iV0sh4u/
今まで味の素たくさん摂取したけど絶好調だぜ!
否定派は摂取してないからもっと健康なのかい?
317隠し味さん:05/03/01 11:27:31 ID:/ICWhkfz
>>313
”舌が麻痺する”という表現を使う場合、
・舌が刺激に慣れてしまって同じ刺激を与えても前ほど感じなくなる
・何らかの要因で舌の機能が働かなくなって刺激自体がを感じなくなる
二つの意味のどちらかだと思うんだが
前者だったら>>304の言うように化学調味料以外の食物にも普通に起こりうることだし、
後者が化学調味料で発生した事例があるなら、9スレ目にしてやっと
化学調味料が有害なソースが誕生したことになる。
君の言う舌が麻痺する、味覚が麻痺するってのはどっちの意味なのよ?
それとも3番目の解釈でもあるの?
318隠し味さん:05/03/01 13:38:28 ID:cyzRLRpU
>>313
> そんなに主観論が嫌か?でも主観は大事よ。 

主観を元に推論をするのは全く構わないが、

>> 食品会社のスタッフも、舌が麻痺しているから、化調使い過ぎにも気が付かない。  

のような単なる主観論の垂れ流しは無意味と言っているだけ。

> 要するに、欧米のように、食品における材料、添加物の%表示。 

米国に添加物の%表示義務なんてなかったと思いますが。
欧州でも同様ではないですか?
319隠し味さん:05/03/01 13:41:04 ID:KVrZ1dwT
アホどもへ!!
化調が入っていない料理など存在しない。
無添加と言いつつも、必ず入っている。
その理由わかりますか?
320隠し味さん:05/03/01 13:54:11 ID:AtHk4bg2
化調は、使っていることをおおっぴらにできない「恥ずかしい」調味料という認識でいいですか?
321隠し味さん:05/03/01 15:02:48 ID:2w43S45Q
>>320は「恥ずかしい」人間という認識で問題ありません
322隠し味さん:05/03/01 16:36:37 ID:8tuf7BZd
>>317
舌が麻痺=ピリピリ
323隠し味さん:05/03/01 16:44:08 ID:c5vp0+qf
>>318
>> 食品会社のスタッフも、舌が麻痺しているから、化調使い過ぎにも気が付かない。
> のような単なる主観論の垂れ流しは無意味と言っているだけ。

別に無意味とは、思わんが。
でも、そうとしか考えられない食品が店頭にいっぱい並んでるじゃないか。
どう説明するの?
「わたしたちは、うまみ調味料(アミノ酸等)を使い過ぎているとは、思いません」
…てか?
これまた主観論だね。

その商品に対してどのぐらい使用してるか。データを開示してほしいね.
世の中に、化調を敏感に感じる人は、存在しているんだから。
(このことは、FDAでも認めていると思うが。)

324隠し味さん:05/03/01 16:53:42 ID:c5vp0+qf
>>317
はい、味覚が麻痺の意ですよ。
325隠し味さん:05/03/01 17:32:31 ID:N6dLjbj9
>>323
そんな数値データを何にするの?
MSG0.3%と0.5%の商品があったら0.3%のものを選ぶとでも言うの?
現在でも食品添加物は表示義務があるのだからそれで選べば十分。
無化調商法の人もパーセント表示には反対すると思うよ。
326隠し味さん:05/03/01 17:41:31 ID:cyzRLRpU
>>323
> これまた主観論だね。 

だから時間の無駄だと。

>>324
「味覚の麻痺」の意味を聞かれて「味覚が麻痺の意ですよ」って言われてもなあ・・・。
>>317の前者と後者とどっちなんだ?
327隠し味さん:05/03/01 18:11:07 ID:AtHk4bg2
まあ、ここに書き込むこと自体が時間の無駄な訳だが
328隠し味さん:05/03/01 19:44:29 ID:UhFf5nq9
>>327
主観
329隠し味さん:05/03/01 22:47:16 ID:c5vp0+qf
>>326
だから味覚だって言ってるべ。しつこいね。
「味覚の麻痺」は事実ですから。
オレは、事実を言ってるだけ。

解釈うんぬんは、あんたがやれば?
330隠し味さん:05/03/01 22:50:38 ID:l+NRQgC3
>>329
事実ではありません。
あなたの主観が生み出した妄想にすぎません。
現実をしっかりと見つめてください。
331隠し味さん:05/03/01 23:00:16 ID:8tuf7BZd
>>329
逆ギレ イクナイ。
議論は冷静にやろうや。
332隠し味さん:05/03/01 23:09:20 ID:c5vp0+qf
>>330
「化学調味料 味覚麻痺」でググってみな。
あんたのいう妄想野郎がいっぱいおるで。
おれだけの主観じゃないということだけは、事実。
あんたこそ現実しっかり見つめてみーぃ。
333隠し味さん:05/03/01 23:24:04 ID:l+NRQgC3
>>332
だから妄想だってば
334隠し味さん:05/03/01 23:47:40 ID:DK8rNWZ1
都合の悪いことは全部主観、妄想で済ましてしまうんだね。
なんか政治家の記憶にございませんってやつと同じだね。
こういう奴らは社会の癌だな。
335隠し味さん:05/03/02 00:09:13 ID:c964b+Do
>>328
それも主観
336隠し味さん:05/03/02 00:14:42 ID:WftAi3ZE
「化学調味料 味覚麻痺」でググってみた
電波ゆんゆんの妄想サイトばかりで鬱になった

>>332に謝罪と賠償を要求する
337隠し味さん:05/03/02 01:11:28 ID:7gH84hX6
>>334
主観だな…
338隠し味さん:05/03/02 01:16:55 ID:aYt/h6ci
主観と客観をわける境界線は、多数か少数か、だ。
339隠し味さん:05/03/02 01:47:30 ID:WftAi3ZE
>>338
詭弁だな
340隠し味さん:05/03/02 01:57:41 ID:aYt/h6ci
>>339
それは主観だな。
341隠し味さん:05/03/02 02:19:57 ID:aE72Goyt
>>340
詭弁だな…
342隠し味さん:05/03/02 05:49:48 ID:vSFsIohs
科学的とかロジカルに多くの第三者に説得できる事実が「客観的事実」になるんだよ。
343隠し味さん:05/03/02 19:55:55 ID:jH8+g4qf
高校の時、弁当で恥じかいた思い出がある。貧乏で不器用な我が家ゆえに。
うちの母親は料理が下手でめんどくさがり屋。計量なんてしないし、
味付けも盛り付けも適当だ。

ある日、いつも一緒に食べている友達が欠席してしまって、ひとりで
食べるのもむなしいので、普段あまり親しくないグループに
いれてもらって弁当を食べることになった。
みんな他人の弁当の中身が気になるのか、覗き見してわいわい言っている。

俺はいやな予感がした。

そして次の瞬間、その予感は不幸にも的中してしまった。
2段重ねの弁当箱の上段は押し寿司のシャリの部分のように白飯が
ぎゅうぎゅうに詰まっていた。まるで餅かきりたんぽのようである。

そして下段にはピーマンが丸ごと、しかも生で1つだけ入っていた。
俺は両親に望まれて生まれてきた子供ではないんだとそのとき悟った。

その時、俺を囲んでいた5,6人のクラスメイトはジョークなのか
マジなのかを察しきれずにただ無言で自分の弁当をほおばっていた。

それから俺は昼休みにトイレでひたすら泣いた。涙が枯れるほどに。
344隠し味さん:05/03/02 20:51:50 ID:WftAi3ZE
>>343
詭弁だな
345隠し味さん:05/03/02 21:09:04 ID:7gH84hX6
>>343
切ない、切なすぎる。
346隠し味さん:05/03/02 21:15:35 ID:aE72Goyt
>>345
主観だな
347隠し味さん:05/03/02 22:28:01 ID:u1C99VAg
>329

つまり、「どっちだかわからんけど、味覚が鈍くなる」って意味?

348隠し味さん:05/03/02 23:16:16 ID:q2LRmlzo
>>343
生ピーマン丸ごとに、ご飯だけ…豪快すぎるね。
>>347
はい。そういった意味ですね。
>>336
ゴメンネ。
鬱になったら。味の素、舐めれば?。
鬱の薬にグルタミン酸、使ってるんだよね。
349317:05/03/03 00:22:50 ID:D8m1ytek
どういう理屈だか説明できないから錯覚かも知れないけど味覚が麻痺する、でいいのか?
わざわざ選択肢まで出して答えやすくしたのにそんな回答を選ぶのか…。
350隠し味さん:05/03/03 00:34:04 ID:1799XrBJ
>>348
つまんねー
351隠し味さん:05/03/03 11:52:39 ID:3Q0jODYa
>>349
だから理屈は、あんたが考えなさい。
お得意なんだろう?
352隠し味さん:05/03/03 17:15:41 ID:9BKr1Ydl
>>348
頭悪いなコイツ
353隠し味さん:05/03/03 20:03:27 ID:KP9Dl40L
さて、化学調味料の多量の継続的な利用で舌が麻痺すると主張している人は、
確実なソースを提示してほしい。
残念ながら、私には科学的な主張を述べているソースが発見できなかった。

とりあえず、常識として「舌が麻痺する」と言う事を言えるというのであれば、
ソースが存在するはずだ。存在すると主張している側がその証明はしなければ
ならない。「絶対に無い」という証明は出来ない(悪魔の証明)のであるから。

で、ソースは?
354隠し味さん:05/03/03 20:13:47 ID:ymoxvvdg
>>353
> で、ソースは?

カゴメ
355隠し味さん:05/03/03 20:21:06 ID:KP9Dl40L
>>354
カゴメが何かそんな事言ってたか?
ちなみに、カゴメの中濃ソースの表示成分は以下

原材料名 野菜 果実(トマト、りんご、にんじん、その他)、醸造酢、
糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、アミノ酸液、香辛料、コーンスターチ、
発酵調味料、増粘多糖類、甘味料(甘草)、(原材料の一部に大豆を含む)
356隠し味さん:05/03/03 20:59:06 ID:+WsEE05S
>>355
頭固くてつまんねー奴。
くそ真面目なのかアホなのか。
357隠し味さん:05/03/03 21:06:49 ID:6Xagcfg6
>>356
頭固いのはあんた。
ネタだってのが判らんとは、くそ真面目なのかアホなのか。
358隠し味さん :05/03/03 21:18:40 ID:UoFRSYBd
食塩の多量の継続的な利用で舌が(塩分に対して)麻痺するというのは
東北人と付き合うと日常的に実感できるとおもうが。
漬物に醤油かけるんだぜ、信じられねぇ。
359隠し味さん:05/03/03 22:03:57 ID:D8m1ytek
甘いものを食べ続けると慣れて一旦口直ししないと甘味を感じにくくなるな。
味覚疲労ってやつ。
360隠し味さん:05/03/03 22:24:36 ID:1799XrBJ
ミラクルフルーツを食べると舌が麻痺して酸味を感じなくなるな
361隠し味さん:05/03/03 22:25:02 ID:+WsEE05S
>>357
あほか。
そのネタがつまんねーからつまんねー奴っていってんだろが。
おめーはただのアホだな。
362隠し味さん:05/03/03 22:40:00 ID:t0wheTWd
いやいや、それ以前に
ソース→カゴメ
が寒すぎr
363隠し味さん:05/03/03 23:51:33 ID:+WsEE05S
>>362
その寒いネタにさらに寒いネタをかぶす>>355は生きる価値無し
364隠し味さん:05/03/04 03:18:59 ID:kV3TarCZ
>>353
だから、もう科学的主張云々はもうあきてんだよ。
事実が大事。

http://www.otafuku.co.jp/contents/f_catalog/100106.jpg
このソースで、たこ焼きでも食ってな。
このタコ!
365隠し味さん:05/03/04 04:43:48 ID:P7uY+6TN
>>364
寒すぎ
366隠し味さん:05/03/04 07:51:57 ID:Btsi2ry+
科学的主張≒事実だろ?
367隠し味さん:05/03/04 08:54:28 ID:nzRW+E0y
その事実が無いって言ってんだよ
368隠し味さん:05/03/04 09:02:42 ID:QKIlmHlu
>>356
(・∀・)ニヤニヤ
369隠し味さん:05/03/04 09:03:28 ID:AlUO8+Eg
事実と現象は違うよ。
否定派が言っているのは現象、
肯定派が言っているのは事実。
現象は主観。事実は客観。
370隠し味さん:05/03/04 14:55:52 ID:oij/zKVB
>>358-359のは慣れ、あるいは味覚疲労。
化調を含めた殆どの食品で発生しうると思うが
毒性とか有害性とはちょっと違うし、
これを理由に化調を有害と言うなら、味が付いたものを食べない方がいい。

>>360はその食物の粒子が舌の味を感じる器官を覆って、
味を感じにくくしてしまう作用を持った食物。
効果の強さの違いはあれど結構そういう食物はある。
乳製品にもその効果はあるからメチャ辛いもの食って苦しい時は
牛乳やバターを飲め。これ豆知識。
一時的なものだし、毒性とは言えないと思うが、
化調にこの効果が確認されたという例は聞いた事が無い。
371隠し味さん:05/03/04 16:02:48 ID:60C+laQO
>>370
辛いのは痛覚で味覚じゃないんじゃなかったっけ?
372隠し味さん:05/03/04 16:37:10 ID:d6zk/cHz
>>371
まあ、アホはほっといてやれ
373隠し味さん:05/03/04 17:26:52 ID:Au8npRVJ
>>364
だから、もう非科学的主張云々はもうあきてんだよ。
事実が大事。
374隠し味さん:05/03/04 17:56:03 ID:q2Qufa82
毒だよ
375358:05/03/04 21:15:58 ID:Nzm4bT9B
>これを理由に化調を有害と言うなら、味が付いたものを食べない方がいい。
素材の持ち味と塩分には適切な比率があると思うがいかに
376358:05/03/04 21:20:37 ID:06UzD6kB
>味が付いたものを食べない方がいい
素材の持ち味と塩分に適切な比率がある、しかし特定の食生活を続けた人は適切な比率以上でないと満足しないという話ですが。
377隠し味さん:05/03/05 01:21:36 ID:PwfC2ju9
>>375-376
それが>>370に対して何の反論になるんだ?
378370:05/03/05 01:30:09 ID:PwfC2ju9
ちなみに>>370は前の議論から続いてる味覚が麻痺についての話だから、
塩や他の食品では起こらず化調でなければ発生しない味覚の麻痺ってあるの?
塩や他の食品でも当たり前に起こる現象ならこんなのあるけど、ていうのが>>370の趣旨だから
普通の塩分の話なんて俺はする気ないよ。
379隠し味さん:05/03/05 04:09:02 ID:Kxfe1Z1o
>>378
厳密に言ったら、味覚の麻痺と言うより
旨味の麻痺。
…わかるかな?わかんねーだろうな?イエイ!
380隠し味さん:05/03/05 04:42:00 ID:ZmtmsB4S
うま味に関する味蕾の感度低下はありそうだな。
381隠し味さん:05/03/05 10:39:44 ID:59wksQdd
>>379
ソース希望
382隠し味さん:05/03/05 14:32:01 ID:BaNIfB7Q
>>379
醤油希望
383隠し味さん:05/03/05 17:49:57 ID:Kxfe1Z1o
384隠し味さん:05/03/05 23:14:48 ID:UuDz1huL
ありがとう
385隠し味さん:05/03/06 02:45:36 ID:nkU3RK56
で、結局化調肯定派の味覚は麻痺してるのしてないの?
386隠し味さん:05/03/06 04:05:13 ID:qUxDcWr+
してる
387隠し味さん:05/03/06 11:18:14 ID:AuarY0Z3
否定派は当然麻痺しているんだから、
ここには味覚のおかしい人しかいないのね。
388隠し味さん:05/03/06 14:14:40 ID:jV0uIzdl
心の純粋な否定派と、どす黒い心を持った肯定派
前者はいつも後者に虐められてかわいそう
389隠し味さん:05/03/06 14:41:05 ID:AuarY0Z3
暗闇から妄想を垂れ流す否定派、理性の灯を掲げ闇を照らす肯定派。

言葉だけなら何とでも言える。
390隠し味さん:05/03/06 14:49:55 ID:jV0uIzdl

( ´,_ゝ`) プッ
391隠し味さん:05/03/06 16:35:45 ID:qUxDcWr+
否定派は身を寄せ合って、肯定派の意地悪に堪えている…
392隠し味さん:05/03/06 18:58:37 ID:VbpF6TVr
最終的に生き残るのは否定派です
393隠し味さん:05/03/06 19:54:50 ID:t4q5dqZS
ドバドバドバドバ
394隠し味さん:05/03/06 23:44:25 ID:qUxDcWr+
肯定派は滅びますか
395隠し味さん:05/03/06 23:46:18 ID:I32ElSSO
肯定派は永遠に不滅です
396隠し味さん:05/03/07 00:04:34 ID:bVsS6zZ2
嘘です
397隠し味さん:05/03/07 20:00:48 ID:/0GPnkCQ
化調の力で嘘も本当になります
398隠し味さん:05/03/08 03:41:54 ID:toyKcx5+
一部の人達には化調は偉大だと思うよ。
399隠し味さん:05/03/08 04:07:06 ID:jEtv1xXb
儲けたい加工食品メーカーと外食にとって、化学調味料は神。
400隠し味さん:05/03/08 06:33:14 ID:jNy4GOMy
産業廃棄物に化調で味付けすれば、立派な食品w
401隠し味さん:05/03/08 20:08:17 ID:Z8Iyldku
なんか、アンチ課長は貶してるつもりなんだろうけど…
なぁ、それって課長って超万能調味料って事か?

>産業廃棄物に化調で味付けすれば、立派な食品w

これってよくよく考えると、神調味料だろう。
402隠し味さん:05/03/09 02:14:51 ID:IHrwVM3B
神も一歩間違えると悪魔になるんだよ。
悪魔の調味料と言われないように、
味覚おバカをなおせよ。
特に、食品会社の味覚おバカさんたち。
403隠し味さん:05/03/09 02:15:54 ID:43+yV4uN
>>402
おバカさん
404隠し味さん:05/03/09 04:02:21 ID:IHrwVM3B
>>403
そういうあなたは、味覚おバカさん?
405隠し味さん:05/03/09 04:18:33 ID:wa2QbGpn
そうだよねぇ、味の素が普及する前の家庭でとるダシって今考えると酷いもんだったよな。
まっとうな鰹節やジャコ、昆布が馬鹿高くてB級品しか買えない上にオカンの腕も酷かった。
たしかに味の素はネ申の調味料だったね。
今は濃厚なダシが当たり前になって悪魔とかおバカとか言っているけど幸せなんだよ。
だってかっては贅沢な材料をふんだんに使う高価なものだったダシが安価に取れるんだからね。
406隠し味さん:05/03/09 12:19:57 ID:i7ezhMRN
>>405
何歳ですか?
407隠し味さん:05/03/09 12:54:48 ID:5t6PpRDg
味覚おバカなんて言ってるほうの味覚もあやしいもんだぜ。
最近の食品は濃い味で...、なんてのたまっているやつにかぎって
十分に出汁の取れていないほんとに味が薄いだけの料理を食べて
この料理は味が薄い、だからいい出汁だ。だからうまい上品だ。なーんて
感じたりしちゃったりしてるわけよ。
味覚なんて時代とともに変化するものなんだから、
いまやステイタスである濃厚な味覚に素直に迎合しちゃった方が気が楽よ。
408隠し味さん:05/03/10 00:47:04 ID:3m/a+4xC
>だってかっては贅沢な材料をふんだんに使う高価なものだったダシが安価に取れるんだからね。

本気で鰹出汁取ろうと思ったら、ぜんぜん安価じゃないよ。
かなりの量が必要だろ。
プロが出汁とるところ、いっぺん見てみると良いよ。
409隠し味さん:05/03/10 01:39:15 ID:bC4h77/x
>>408
釣り?
アフォ?

>>405
>だってかっては贅沢な材料をふんだんに使う高価なものだったダシが安価に取れるんだからね。

味の素が普及して料亭並みの濃いダシが家庭で安価にとれるようになった、って言ってるんだろ。
410隠し味さん:05/03/10 01:54:48 ID:X4fqfveg
>>407
>>408
要は、味の素の本だし使えってこと?
なに宣伝してんだか。
411隠し味さん:05/03/10 17:18:14 ID:W1eOoHJk
ダシ!ダシ!(涎)
412隠し味さん:05/03/10 22:50:33 ID:yrkrsomd
>>409
お前の文章力がないだけのように見えるが
413隠し味さん:05/03/10 23:45:06 ID:eyyc2uUg
味の素が無いと困るんですが

おいいしいよね
414隠し味さん:05/03/11 03:56:10 ID:EeuO9xKb
>>413
まずいよ
415隠し味さん:05/03/11 11:32:16 ID:4kb5rEBl
>>414
ヨーロッパ系の方でつか。
アジアの食事はお口に合わないでしょう。
416隠し味さん:05/03/11 19:34:14 ID:c1pypZUi
>>415
合うよ
417隠し味さん:05/03/11 19:35:44 ID:X2jDEFA7
日本酒へのアルコール添加と同じで、美味くなるならいいじゃん
418隠し味さん:05/03/11 19:57:13 ID:bIwbZjtw
>>417
ならないよ
419隠し味さん:05/03/11 20:00:32 ID:14o+U8xj
>>418
思い込みだけですね
420隠し味さん:05/03/11 20:03:47 ID:bIwbZjtw
>>419
ちがうよ
421隠し味さん:05/03/13 01:04:52 ID:SXFoQdn1
味覚は時代とともにかわる。
美味しんぼの原作者は、今の時代の味覚ではないと。
422隠し味さん:05/03/13 04:30:58 ID:wb/vj+GH
毎度の事だが、この流れはあれか?

否定派は結局、化調の毒性を証明できなくて
味の良し悪しっていうどうでもいい事に話を持っていくと。

別にまずい調味料があってもいいんじゃねーの、体に害がなけりゃ
423隠し味さん:05/03/13 13:28:59 ID:qa5xDDw6
>>422
俺は容認(not肯定)派だけど、まずい調味料ってのは存在意義を疑うぞ。
まあ、味の良し悪しは主観の問題だから別に構わないけどね。

好き嫌いの分かれる調味料があってもいいとは思う。
424422:05/03/13 13:59:24 ID:wb/vj+GH
>>423
>好き嫌いの分かれる調味料があってもいいとは思う。
俺の言いたいこともそれだけどね

否定派の奴は心が狭い、まずい調味料でいいじゃんイチイチまずいもん食うなよ。

俺は結構好き、終了
425隠し味さん:05/03/13 14:07:44 ID:b/2CzzRu
ってゆうかまずい調味料ってなんなんだよw。
お前らアホっぽいぞ。
426隠し味さん:05/03/13 14:09:39 ID:zNtosDtw
調味料そのまま食って不味いのは当たり前。

で、否定派は「料理に入ってると不味い」と言うが、何食って不味いと思ったのか
言わせてみると、惣菜の漬物とか冷凍食品とか即席麺とか言い出す始末。

不味いものは化調入ってても入ってなくても不味いんだよ。終了。
427隠し味さん:05/03/13 14:13:38 ID:3StBe6Vj
あー、、、ウンコ。終了。
428隠し味さん:05/03/13 23:43:43 ID:SoE/4uZo
>>422
>否定派は結局、化調の毒性を証明できなくて

別に、化調の毒性なんか証明しなくてもいいべ。
どうやって証明するんだ。どっかのわけのわからんソース引っ張り出すのか?
どうせ、毒性うんぬんなんて何もわかってないんだから。
それともなにか?
一部の肯定派の方は、反「買ってはいけない」の論を、この2chの場で
宣伝したくてたまらないのかな?

>味の良し悪しっていうどうでもいい事に話を持っていくと…

どうでもよくないよ。そっちのほうが一番大事よ。
429隠し味さん:05/03/13 23:46:37 ID:Idp0zlsa
まあ、証明できないんなら、それでもいいけど、
そのかわり、毒性を主張するなよ。
430隠し味さん:05/03/13 23:55:42 ID:KCjXG1Il
>>428
馬鹿はだまっていろ
431隠し味さん:05/03/14 00:02:05 ID:CuTfW3kk
>>430
あら、ホントのこと言われてキレたかな?
味の素、食い過ぎるなよ。
432隠し味さん:05/03/14 00:09:06 ID:0p6OHSk2
>>431が結局なにも主張できてない件
433隠し味さん:05/03/14 00:14:37 ID:jB7DFS7r
>>432
おまえもな
434隠し味さん:05/03/14 00:36:47 ID:0p6OHSk2
ん?
435隠し味さん:05/03/14 00:42:35 ID:N0sGJqs2
は?
436隠し味さん:05/03/14 01:27:49 ID:/H8fw5uO
誰かスレタイを変えてくれ。
こんな否定派ホイホイみたいなスレいらね。
437隠し味さん:05/03/14 01:30:38 ID:sUTAP8UL
>>436
>>1嫁。もともと否定派ホイホイなスレなのよ。
438隠し味さん:05/03/14 02:33:02 ID:W9eEwwIf
>>436
じゃあ、お前みたいな化調マンセー厨がマンセーマンセー言ってりゃいいじゃん。
否定派も馬鹿らしくて来なくなるだろ。
439隠し味さん:05/03/14 02:41:01 ID:sUTAP8UL
>>438
否定派がいなくなったらこのスレは寂れるよ。
過去スレ見てみて下さい。

で、肯定派と呼ばれる人も、別に化調マンセーな訳ではない。
むしろ、化調否定派にジャンクフードや出来合いの惣菜を食べる人が多く、
肯定派は化調を使わず自炊をしている人が多い。なかなか興味のある現象だと思う。
これも過去スレ参照のこと。
440隠し味さん:05/03/14 03:13:12 ID:+x/j0O9n
>>439
>化調否定派にジャンクフードや出来合いの惣菜を食べる人が多く、
肯定派は化調を使わず自炊をしている人が多い。

ソースがないけど。どこよ。

それと、「自炊」と「ジャンクフードや出来合いの総菜を食べる」事は
対立概念じゃないよ。
むしろ幅広く豊かな食生活と言えるかもしれないだろ。
オークラのテイクアウトも出来合いの総菜だしね。
こういうやつ。
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/cg_terrace.html
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/cg_camellia.html

これも出来合いだし。
http://www.nadaman.co.jp/menu_f.htm

こういうのも食べてる?
441隠し味さん:05/03/14 13:05:08 ID:9REKR9Ip
そうざい 0 【総菜/▼惣菜】
日常の食事の副食物。ふだんのおかず。
442隠し味さん:05/03/14 14:42:13 ID:sUTAP8UL
>>440
> ソースがないけど。どこよ。 

だから過去スレ読めと。
もちろん自炊派の否定派もいるようだが、否定派はこぞって「漬物に化調入れるな」だの
「冷凍食品に入れるな」だの、普段から出来合いのものを食べていることを伺わせる記述が多い。
他方、肯定派は自炊を公言してる人が多い。

> それと、「自炊」と「ジャンクフードや出来合いの総菜を食べる」事は対立概念じゃないよ。 

何が言いたいのか良く分からんが、「家庭内で作った物を食べる」のと「家庭外で(業者が)作った物を食べる」の
2つだから、充分対立概念だと思うけど。

リンク先見たけど、あまり美味そうじゃないなあ。こういうの買ってきて食うのが豊かな食生活なのか?

>>441
「出来合いの」惣菜な。よく読んでくれ

できあい ―あひ 0 【出来合い】 
(1)注文によって作るのではなく、すでにできていること。また、そのもの。既製。
443隠し味さん:05/03/14 14:58:49 ID:CuTfW3kk
ここは、十分肯定派ホイホイだと思うよ。
オレの(>>428)レスの3分後には、
>>429>>430といった肯定派が、即釣られている。
で、内容はというと、主張しろ、主張しろの一点張り。
よっぽど、反「買ってはいけない」の論をしたいのね。

その手は、桑名の焼きはまぐり


444隠し味さん:05/03/14 15:14:01 ID:B6Uf+pzr
初めてスレを見に来ましたが、化学や生理学の知識がない人は
化学反応や生体への影響について偉そうにしゃべってはいけな
いと思いました。
私は化学屋です。化学調味料は化学調味料の味として賞味して
います。
445隠し味さん:05/03/14 15:26:00 ID:sUTAP8UL
>>444
化学屋さん、間違ってる部分があったら指摘してよw

このスレに来る自称化学屋って、フカシがバレて自爆するか、
言い逃げして結局なにも指摘できないかどっちかだもんなあ。
446隠し味さん:05/03/14 20:39:14 ID:3G8hYf/4
>445
散々指摘されてて、残ってるところはないと思うんだが...?

>別に、化調の毒性なんか証明しなくてもいいべ。
>どうせ、毒性うんぬんなんて何もわかってないんだから。

447隠し味さん:05/03/14 21:03:12 ID:sUTAP8UL
>>446
あーいや、テンプレに対して言ってるのかと思った。
確かに否定派の化学観はトンデモだね。
448隠し味さん:05/03/15 00:35:37 ID:TF5T4LIL
>>447
お前の場合、価値観がトンデモだね。
449隠し味さん:05/03/15 00:51:25 ID:qvoV1UmU
>>448
お前の場合、存在そのものがトンデモだね。
450隠し味さん:05/03/15 02:42:41 ID:BLiYvqRi
化学屋って、人間の感覚・知覚や認知に関しての知見が全くないことがバカなところ。
味覚を語る土壌がないのに、よく恥ずかしげもなくここでカキコできるね。
451↑             ↑:05/03/15 03:32:04 ID:ec9oQQQF
下手糞
452隠し味さん:05/03/15 21:23:23 ID:BLiYvqRi
味覚に対する化学的アプローチって、範囲が狭すぎて役に立たない。
いまはブラシーボ効果等をどう活用するかもテーマなんだよ。
453隠し味さん:05/03/15 21:56:49 ID:qvoV1UmU
>>452
> 味覚に対する化学的アプローチって、範囲が狭すぎて役に立たない。

誰にとって、どのように役に立たないのか?
454隠し味さん:05/03/15 22:22:25 ID:BLiYvqRi
>>453
食品メーカーの商品開発に役立たないの。
455隠し味さん:05/03/16 01:19:18 ID:U9/IdXhG
>>454
味覚を科学的に解析したら、化調がいかに低俗な調味料かがわかっちゃうもんな。
456隠し味さん:05/03/16 02:56:25 ID:L7osPSOg
ま、化学バカは市ねってことだ。
457隠し味さん:05/03/16 04:24:10 ID:0qddprtL
>>450
ここに常駐している科学屋さんは似非科学屋と思われます。
どこかの企業絡みと思われますので、要注意!
いちおうその人たちの口癖を一つ
「ソースをくれ、話はそれからだ」
458隠し味さん:05/03/16 04:30:36 ID:0qddprtL
459隠し味さん:05/03/16 15:33:45 ID:ENPLtjEE
>>457
つまりあなたの言う「似非科学屋」以外の人はソースを出せない
デタラメな発言ばっかりって事ですか、了解しました、気をつけましょう。

まっとうな化学屋さんがちゃんと解説しているのがテンプレにたくさんありますね。
460隠し味さん:05/03/16 18:27:44 ID:CzPUVdhv
>>457
> ここに常駐している科学屋さんは似非科学屋と思われます。

ソースをくれ、話はそれからだ

> どこかの企業絡みと思われますので、要注意!

ソースをくれ、話はそれからだ

> いちおうその人たちの口癖を一つ
> 「ソースをくれ、話はそれからだ」

ソースをくれ、話はそれからだ
461隠し味さん:05/03/16 20:31:30 ID:PHVfNL49
そのくらい自分でググれよ
462隠し味さん:05/03/16 21:39:02 ID:L7osPSOg
化学屋には、味覚という人間の総合的な感覚は分析も理解も出来ないんだよ。
しかも、化学屋としてのレベル低いし。
463隠し味さん:05/03/16 22:00:33 ID:CzPUVdhv
>>461 >>462
ばーか
464隠し味さん:05/03/16 22:04:06 ID:ENPLtjEE
465隠し味さん:05/03/17 00:21:27 ID:cMy3lgba
>>464
リンク先を一応見てやったんだけど、味覚センサーがどうしたの?
そんなもので人間が感じる味を説明できると思ってんの?
馬鹿ですね。
これだから科学屋は・・・
466隠し味さん:05/03/17 00:39:35 ID:aAy0zeZi
そんなにグルタミン酸ナトリウムが厭なら、
グルタミン酸ナトリウムを完全に除去した食いもん食えと。

従来、経験と勘でしかなかったうまみを、
科学的な手法によってそのうまみ物質を突き止め、
どういうものにうまみ物質が含まれているのかを解析できた
これだけでも科学とりわけ化学が料理に多大な貢献をしたといえるだろう。
467隠し味さん:05/03/17 03:10:37 ID:/u7lCJ9Q
それはどうかな?
468隠し味さん:05/03/17 04:05:52 ID:sMn9CwoR
>>466
ばかだねぇ。本当に。
そのうま味物質が入っている味気ない食べ物よりも、有名シェフが目の
前で作った料理の方がずっと美味しいんだよ。
それより美味しいのは、好きな女が作った料理だ。

全く化学屋って能無しで世間知らず。
469隠し味さん:05/03/17 04:18:09 ID:nGLONzvl
>>468
自前の味蕾情報をフィルタリング、変調させて、最終的には脳内ですべてが完結するんですね。
アンチの論理構造がよくわかりました。
470隠し味さん:05/03/17 04:30:11 ID:sMn9CwoR
>>469
人間が味覚をどういう経路で感じているのか、君は知らないようだね。
471隠し味さん:05/03/17 04:31:00 ID:sMn9CwoR
つーか、味蕾って単なる感覚器。
味を感じるのは脳だよ。
472隠し味さん:05/03/17 05:16:14 ID:SEaEssnI
自然主義の方々は、塩や酒はOKなんですか?
473隠し味さん:05/03/17 05:22:59 ID:moF1FglL
>>470とか
>>471って味蕾からの味覚情報は不要なんでしょうね。
狸に化かされて肉まんだのつもりで糞をウマウマって言いながら喰う輩だね。
474隠し味さん:05/03/17 05:27:45 ID:64IirLiY
>>472
自然主義ですが味の素やダシの素は使いますよ。
保存料とか着色料などには気をつけているので、
市販の加工食品を食べる機会はありませんけど。
塩は苦塩のあるもの酒はアルコール無添のものを選ぶぐらいです。
475隠し味さん:05/03/17 05:43:57 ID:sMn9CwoR
>>473
ほんとうのばかなんだね。
社会の役に立たない糞。
476隠し味さん:05/03/17 06:00:37 ID:SEaEssnI
>>474
自然主義ってもっと添加物に過剰反応するものだと思ってました。
スレ違いだったらごめんなさい。気になっていたので。
477隠し味さん:05/03/17 06:10:41 ID:AMAuszXv
島崎な
478隠し味さん:05/03/17 11:17:51 ID:idv5XW7o
化学で説明を付けようと思ってるのは「危険かどうか」だけだぞ俺は。
「美味い」なんていう主観的な言語が化学で簡単に説明できるわけないじゃん。
世の中には人糞や尿を「美味い」って言う人だっているんだし、
「化調」って聞いて急に不味く感じる人が沢山いるのも知ってる。

ただ、L-グルタミン酸ナトリウムと昆布中のL-グルタミン酸ナトリウムは
全く同じ物質なので、これら2つのグルタミン酸ナトリウムは同じ条件下では
全く同じ味がして当然。
479隠し味さん:05/03/17 18:38:24 ID:8Nu1rliE
自然主義w
480隠し味さん:05/03/17 20:02:58 ID:/u7lCJ9Q
この世界には科学では捉えられないものがあるのだよ。
481隠し味さん:05/03/17 20:06:24 ID:8Nu1rliE
自然主義w
482隠し味さん:05/03/17 21:53:01 ID:SEaEssnI
自然主義文学じゃないよw
483隠し味さん:05/03/17 22:17:19 ID:W1h9t1Z4
>>478
>ただ、L-グルタミン酸ナトリウムと昆布中のL-グルタミン酸ナトリウムは
全く同じ物質なので、これら2つのグルタミン酸ナトリウムは同じ条件下では
全く同じ味がして当然。

だから、まったく同じ味がしないんだよ。どう説明するんだ?
484隠し味さん:05/03/17 22:26:32 ID:64IirLiY
>>483
プラシーボ
カルト
妄想
想像
虚偽


いくらでも理由付けは出来る。
485隠し味さん:05/03/18 00:42:21 ID:biJS9iHJ
>>483
昆布はグルタミン酸ナトリウムだけで出来てるわけじゃないぞ。
昆布からグルタミン酸ナトリウムだけ取り出して舐めれば同じ味。
486隠し味さん:05/03/18 01:20:56 ID:XFsmYnws
このスレで、「化学屋は・・・」とか言ってるやつって哀れだね。
中学かせいぜい高校レベルの話なのに・・・
487隠し味さん:05/03/18 01:22:35 ID:XFsmYnws
>>483
俺も、試してみたいから、昆布から抽出したグルタミン酸ナトリウムがどこで売ってるか教えてくれ。
まさか、グルタミン酸ナトリウムと昆布だしの味が違うなんて話してるんじゃないよな。
まさか、、、、ねぇ
488隠し味さん:05/03/18 02:37:17 ID:8yylhZC6
さとうきびでしょ?
489隠し味さん:05/03/18 03:04:56 ID:OM+w8uiB
>>484~>>485~>>487

バーカ、また釣れおった。

ここで何べん同じ話するんだ。
そろそろ飽きてこないんかのう

>>488
そうだよ。サトウキビのカスに微生物を入れ、その微生物のウンコを
いっぱいいっぱい増やして、そのウンコまみれのものから抽出してんのよ。
だから味の素はウンコの味がするんだよ。

490隠し味さん:05/03/18 03:35:37 ID:biJS9iHJ
>>489
じゃ精製塩は重油とか屎尿とかヘドロとかいっぱい浮いてる海水から作るから
それらの味がするんだな。すごい舌の持ち主ですね。

> その微生物のウンコを 

それがウンコならヨーグルトは乳酸菌のウンコだし、
酒は酵母のウンコだし、酢は酢酸菌のウンコだが。
491隠し味さん:05/03/18 03:42:31 ID:E/mc9n2D
>>490
アホ丸出しの>>489にわざわざ釣られてやることもないだろ。
ほっとけほっとけ
492隠し味さん:05/03/18 04:25:17 ID:SF9IlUdT
>>489
3ループ目ぐらいでもうとうに結論が出ているんだけど、テンプレ読んでね。
ここは否定派ホイホイに引っ掛かるアフォをいたぶって愉しむスレになってまつ。
493隠し味さん:05/03/18 06:16:42 ID:/mKdTI9t
>492
化調は毒!
494隠し味さん:05/03/18 06:51:54 ID:B3hocxOF
課長は退く!
495隠し味さん:05/03/18 08:39:46 ID:vj49m1Sb
( ´,_ゝ`)ププッ
496隠し味さん:05/03/18 21:32:56 ID:OM+w8uiB
>>492

> 3ループ目ぐらいでもうとうに結論が出ているんだけど、テンプレ読んでね。

味の素宣伝マンにとっての、都合のいい結論です。

それにここは、肯定派ホイホイに引っ掛かるあわれなおバカさんを、いたぶらずに愉しむスレです。

497隠し味さん:05/03/18 21:56:02 ID:N4KGNycD
>>496
( ´,_ゝ`)ププッ
498隠し味さん:05/03/18 23:23:44 ID:+tC1XZlP
>>497
肯定派はこのように不誠実な態度です。
499隠し味さん:05/03/19 00:04:25 ID:FCPfyq4E
毎度のことだが、
否定派ってケンカで負けて、お前のかーちゃんでべそ
って言ってるだけなのに気づいてないようだ。
500隠し味さん:05/03/19 00:17:15 ID:7p6wQjUE
肯定派ってしつこいねw
501隠し味さん:05/03/19 00:31:36 ID:dOBuNPYe
>>496
だっていくら待っても否定派の論に値する反論が出ないんだもん。
売っている側に都合が良くなっちゃうのはしょうがないじゃん。
否定派って味の素に金を払っているのにバカにされている
ように感じているんだね、可哀想ね。
早く否定派に都合の良い研究結果なり調査結果が公的機関から
発表されると良いね。
502隠し味さん:05/03/19 00:52:33 ID:fRIH2kzD
489 名前:隠し味さん メェル:sage 投稿日:05/03/18 03:04:56 ID:OM+w8uiB
>>484~>>485~>>487

バーカ、また釣れおった。

ここで何べん同じ話するんだ。
そろそろ飽きてこないんかのう

>>488
そうだよ。サトウキビのカスに微生物を入れ、その微生物のウンコを
いっぱいいっぱい増やして、そのウンコまみれのものから抽出してんのよ。
だから味の素はウンコの味がするんだよ。


503隠し味さん:05/03/19 04:57:21 ID:JPLitzNy
公的機関の発表は鵜呑みにして自分の感覚は信じれない奴ってのと一回会ってみたい。
自分ってものを持っていないつまらない奴らだとは思うが。
504隠し味さん:05/03/19 05:02:16 ID:eO4AoszI
つまり>>503は俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!
俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!
俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!
俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!
俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!俺!

ってことだな
つまらん奴だw
505隠し味さん:05/03/19 06:15:20 ID:kAp2SHk6
>>501
なーるほど!
公的機関の発表を、ソースソースってバカの一つ覚えみたいに唱えてたのか。

公的機関の発表なんて、あてにならんものはないのにね。
特に、FDA。あてにならないよね。
裏で何やってるか。

肯定派は、化調(MSD)に対するFDAの見解を、
化調安全の宣伝材料にしているけどね…。

で、アメリカ産の牛肉、どうなるのかな?

>>504
ま、いたぶらずに静かに見守ってあげましょう。
506隠し味さん:05/03/19 11:41:06 ID:NGDWrj7E
>>505
>>9

FDAだけなら確かにあんたの言う通りだけどね。
世界中の研究者が血眼になってMSGの危険性の追試を
してるけど、今だにヒトに有害だという実験結果は出てないんだよ。

逆に否定派が出してくるソースはネズミの実験結果ばかりでそれを鵜呑みにしてる。
1960年代の実験結果をバカの一つ覚えみたいに唱えてるんだよね。
そっちの方がどうかと思うけどな。ネズミとヒトは代謝経路も脳血液関門の構造も
全然違うってのに。
507隠し味さん:05/03/19 12:37:22 ID:7p6wQjUE
有害が立証出来なかった、という実験結果ばかりだなw
そんな実験をいくら積み重ねても駄目だよ。
無害を立証する実験をしろよ。
508隠し味さん:05/03/19 15:01:03 ID:NGDWrj7E
>>507
>>3の最終段。
509隠し味さん:05/03/19 17:25:20 ID:7p6wQjUE
>>508
言ってる意味がわからない。
ちなみにカールポパーとか反証可能性という言葉は俺には通じないぜ!
510隠し味さん:05/03/19 17:36:49 ID:dOBuNPYe
>>509
ならあんたは他人とは論議不能な思考構造を持つバカって事。
うぇうぇうぇうぇうぇうぇ、と言いながら妄想を垂れ流す香具師と同類だね。
511隠し味さん:05/03/19 17:39:04 ID:7p6wQjUE
>>510
話を反らさないでほしい。
俺は化調が無害だという証明がほしいだけ。
512隠し味さん:05/03/19 17:50:17 ID:FCPfyq4E
>>511
だからぁ、悪魔の証明でぐぐれって
お前のバカさ加減がよくわかるから
513隠し味さん:05/03/19 18:05:01 ID:XdtyOT8Z
さすが「否定派ホイホイ」
香ばしい奴が次々に現れるな。
514隠し味さん:05/03/19 18:11:42 ID:7p6wQjUE
>>512
論理的な実証を放棄してるくせに、何を偉そうに。

>>513
>>512のことな。
515隠し味さん:05/03/19 18:13:48 ID:7p6wQjUE
>>512
ポパーや反証可能性が通用しない俺に、「悪魔の証明」とやらが通用するはずないだろ。
そのくらいわからないかな?
516隠し味さん:05/03/19 18:50:35 ID:Fe9MB7ty
たちが悪いなw
517隠し味さん:05/03/19 18:58:53 ID:kjVbyt6O
>>ID:7p6wQjUE
通用しないことを論理的に立証して見ろよ。
俺が通用しないと言っているから、ってのは通用しないぞ。

立証できなければ>>510が言っているようにあんたは他人と論議不能だという事が立証される。
518隠し味さん:05/03/19 19:06:34 ID:eO4AoszI
ID:7p6wQjUE は人工無能ですから相手にしても無駄です
519隠し味さん:05/03/19 19:54:36 ID:7p6wQjUE
>>517
人に言う前に貴方自らについて実証をしなさい。
520隠し味さん:05/03/19 19:55:55 ID:7p6wQjUE
ごめん、意味不明になってしまった。酔っぱらってるんでね。
また出直す。
521隠し味さん:05/03/19 19:58:04 ID:uUI4+vHR
白人や黒人はグルタミン酸ナトリウムの消化酵素が少ないだろうから、腹を下したりするべ?
黄色人種でも、体が弱い人は味の素はもちろん昆布とかも食わない方がいいと思うよ。

必要な人は使えばいいし、そうじゃない人は使わなきゃいい。
あんま強要すんな。ケンカすんな。
522隠し味さん:05/03/19 21:10:50 ID:NGDWrj7E
>>521
> 白人や黒人はグルタミン酸ナトリウムの消化酵素が少ないだろうから、腹を下したりするべ? 

グルタミン酸脱炭酸酵素のことか?
人種差があるなんて初めて聞いたが。マジレスならソース希望。

大量摂取の実験も海外で広く行われてるけど、腹を壊すという結果が出たという
話は聞かないよ。

7p6wQjUEが言いたいのは、「無害の証明」が出来てないってことでしょ?
それは正しい。もちろん無害の証明をする手段がないので、永久にそれは実現しないと思うが。

しかし、中華料理店症候群が提唱されてから既に40年が経過しているのに
いまだに有害であるというソースが見つからないというのは、科学的に無害であると言うに
充分足る状況だと思う。
523隠し味さん:05/03/19 21:45:17 ID:uUI4+vHR
>>522
応用微生物学(培風館かな?)ってゆー教材だったと思う。
腹を下したりするのは乳酸に関する文だったかもしれないけど、確かグルタミン酸ナトリウムも人種差あったはず。
今、手元に資料がないです。ソリー
524隠し味さん:05/03/19 23:56:48 ID:7p6wQjUE
おら、酔いが覚めたからかえってきたぞ
525隠し味さん:05/03/20 00:18:50 ID:7WEpF+yH
なんだ、さみしいのか?
526隠し味さん:05/03/20 12:00:24 ID:TZGh0lKk
「うん」と言ったら優しい言葉の一つでも掛けてくれるのか?
527隠し味さん:05/03/20 16:35:50 ID:LxAlB9dS
>>522
>>523について自己訂正
乳糖に関しては「生体化学のナントカ(培風館?)」でした(乳酸じゃねーし微生物関係ネーヨ!)
グルタミン酸ナトリウムに関しては有機化学合成の授業の自由課題レポートで、誰かが紹介してたやつだったわ。ソース不明!ごめん!
528隠し味さん:05/03/20 18:45:05 ID:1b8DKf+/
>>527
訂正乙。
しかし律儀な人だねあんた、感動した。
529隠し味さん:05/03/20 19:34:43 ID:TlL8zS5u
ま、要するに化調は使わないに越したことはないってこった。
これがこのスレの最終的な結論。
530隠し味さん:05/03/20 19:49:14 ID:MA7/gZEG
日本語が理解できないのか、
あえて無視してるのか...


なんだ、いつもとおなじ奴か。
531隠し味さん:05/03/21 00:32:00 ID:jF3AujXh
化調が無害だという直接の証拠はまだ出てないな。
532隠し味さん:05/03/21 00:35:17 ID:imepq0Ee
まわる、まわるよ、ちきゅうはまわる……
533隠し味さん:2005/03/21(月) 09:00:54 ID:0M+30hd6
昆布が無害だという直接の証拠はまだ出てないな。
醤油が無害だという直接の証拠はまだ出てないな。
食塩が無害だという直接の証拠はまだ出てないな。
砂糖が無害だという直接の証拠はまだ出てないな。
534隠し味さん:2005/03/21(月) 13:45:39 ID:Q+0xrbRd
曜日が出てるな。
535隠し味さん:2005/03/21(月) 16:44:37 ID:qtMN+ClC
>>533
化調は毒!
536隠し味さん:2005/03/21(月) 16:51:34 ID:qtMN+ClC
>>530
「いつもの奴」って多分俺のことだけど、>>529は俺じゃないよ。
537隠し味さん:2005/03/21(月) 17:48:12 ID:Tm/bUL0h
やっとわかった!
このスレは「ループ」がメインテーマなんだな?
538隠し味さん:2005/03/21(月) 19:20:50 ID:WMm1MvuC
>>533
醤油が有害という証拠は出てるけど。
食塩が有害という証拠は出てるけど。
砂糖が有害という証拠は出てるけど。
539隠し味さん:2005/03/21(月) 21:52:32 ID:wyD3oic8
「ループ」って言っている人ってずっとこのスレに常駐しているの?
そうじゃないとループしているかなんてわからないよね。
過去ログ読むなんて面倒だし。
化調が大好きなんだね。
540隠し味さん:2005/03/22(火) 01:28:22 ID:o5xisMFo
>>539
なんだ?
ケンカで負けたから、またおまえのかぁちゃんでーべーそー
っていいたいのか?
アキタヨ
541隠し味さん:2005/03/22(火) 01:59:21 ID:7+Bw4nGl
>>539
否定派ホイホイだから時々覗いて掃除しないとね。
542隠し味さん:2005/03/22(火) 02:04:54 ID:eF8q8TMd
私はここを討論の場と考え、誠実に対話してきました。
色々な立場があるとは思いますが、皆がお互いを尊重することで、
実のある討論ができると信じてまいりました。
ところが、>>540のレスからは、そのような姿勢がまるで窺えません。
肯定派がこのような人ばかりだということは、誠に残念なことです。
543隠し味さん:2005/03/22(火) 03:33:02 ID:3gBn84fu
それが何か?
何だったらあんたがカキコしたレス番を晒してみな。
544隠し味さん:2005/03/22(火) 09:49:05 ID:6KGh47AB
私はここを討論の場と考え、誠実に対話してきました。
色々な立場があるとは思いますが、皆がお互いを尊重することで、
実のある討論ができると信じてまいりました。
ところが、>>539のレスからは、そのような姿勢がまるで窺えません。
肯定派がこのような人ばかりだということは、誠に残念なことです。
545隠し味さん:2005/03/22(火) 09:58:25 ID:PSMjUcRu
>>542
相手を馬鹿にしているのは肯定派も否定派も同じ。
ま、そうでない人も当然居るけど。

嘆いたところで何も変わらないよ。独り言は他人に聞かせるもんじゃない。
546隠し味さん:2005/03/23(水) 22:48:21 ID:PziCyuEQ
ところでこのスレに現れる否定派の殆どが、実は肯定派で
ただみんなでワイワイやるのを楽しんでるんじゃないだろうか、
でもってこのスレってホントはすげえ和気藹々としたスレなんじゃ
ないかと思うのは俺の自由だと思うんだけど、いや、俺がそう
思ってるだけだからみんなの意見はいらない。さみしくなんかない。
547隠し味さん:2005/03/24(木) 00:31:49 ID:JOmcwVLJ
こんなに熱くなれるなんて、化学調味料も幸せものだなあ、と。
心理学では、本当に嫌だったら「無視」でしょ?
キライだ、と熱くなれるのは気になるあの子。
548隠し味さん:2005/03/24(木) 00:55:03 ID:/jrZf67I
俺は化調は嫌いではない。
化調を好きな奴が嫌いなだけだ。
549隠し味さん:2005/03/24(木) 03:27:37 ID:1N/vZkPc
化調に罪はない。
化調を使いまくる奴に罪があるのだ。
550隠し味さん:2005/03/24(木) 04:03:29 ID:8wUfji5a
>>548
>>549
オレもそう思うぞ。
551隠し味さん:2005/03/24(木) 04:44:39 ID:gxS2Jasz
>>548-550
その使いまくる奴が料理人or同居人だったら胴衣。
でもパンピーだったら、、、どうでもいい。
552隠し味さん:2005/03/24(木) 05:10:21 ID:1N/vZkPc
>>551
食品メーカーは?
553隠し味さん:2005/03/24(木) 05:29:18 ID:gxS2Jasz
>>552
外食はするけど基本的に加工食品は買わないからどうでもいい。
日常的に買うのは鮮魚貝、精肉、野菜、果物、乳製品、豆、穀物、豆加工品。
家にある化学調味料含有物はインスタントコンソメ、ブイヨンキューブぐらい(たぶん)。
554隠し味さん:2005/03/24(木) 12:42:58 ID:O06K2IQf
おぼろ豆腐を買ったら、豆腐のタレというのを一緒にくれた。こんなの初めて見た。
化学調味料は入っていないけど発酵調味料が入ってた。
食べてみたら甘くて出汁味で納豆のタレと似た味。好みじゃなかった。

納豆と同じように、もれなく豆腐にタレがつく時代が来るのだろうか。。。。
納豆のタレだって、せっかくの豆の味がわからなくなるから絶対使わないのに。
555隠し味さん:2005/03/24(木) 17:56:25 ID:gxS2Jasz
その声はメーカーに届けて下さい。
ここで発言しても何も変わりません。
556隠し味さん:2005/03/24(木) 19:51:13 ID:3PrsP8bF
もっとそういう話を聞きたい
557隠し味さん:2005/03/24(木) 22:20:16 ID:1N/vZkPc
>>553
外食店は加工食品を調理するんだけど、知らないのか?
558隠し味さん:2005/03/24(木) 22:24:45 ID:Cctg/xSE
もっとそういう話を聞きたい
559隠し味さん:2005/03/25(金) 01:03:10 ID:XuoWOP9W
毒、うめぇ〜。
560隠し味さん:2005/03/25(金) 04:17:15 ID:kdm7z0Q0
塩分摂取過多の日本人が長寿なんだぜ。
もしかしたら、塩とか化調を多用したほうが長生きするんじゃねーか?
561隠し味さん:2005/03/25(金) 05:22:26 ID:hU6g9kOm
>>560
乳幼児の死亡率が低いだけだよ。
戦争もないし、その後の事故率も低いし。
562隠し味さん:2005/03/25(金) 09:53:02 ID:z8XIO9Sw
日本国内の調査で、塩分摂取の多い地方では、
高血圧を原因とする病気により寿命が短いって結果が出てる。
563隠し味さん:2005/03/25(金) 11:17:12 ID:kdm7z0Q0
>>561
>>562
そっかぁ
間違ってるだろうとは思ってたけど
564隠し味さん:2005/03/25(金) 14:36:34 ID:q6ZQB3aB
こういうのにはいつものソース厨が出てこないんだな
565隠し味さん:2005/03/25(金) 22:35:33 ID:8MLjwm06
ソース厨は放っておいていい。
肯定説は、企業に牛耳られてるのだろうし、
否定説は、学位欲しさに、取りあえず否定するための実験を作る学者
が後を絶たないから、ソースなんてどちらにしろあてにしね。
それより化調は、確かただのアミノ酸なのに、体に悪いと言うのを
信じている人の根拠が知りたい。
566隠し味さん:2005/03/25(金) 22:41:56 ID:NW1MPZWf
>>565
>肯定説は、企業に牛耳られてるのだろうし、

ソースをキボン

>否定説は、学位欲しさに、取りあえず否定するための実験を作る学者 が後を絶たないから、

ソースをキボン
567隠し味さん:2005/03/25(金) 23:02:25 ID:caaKebmC
>>564
> こういうのにはいつものソース厨が出てこないんだな

ソース
568564:2005/03/26(土) 00:37:00 ID:S4hfwzTm
ソース厨が釣れたw
569隠し味さん:2005/03/26(土) 01:00:57 ID:x0BBYLGT
>>564はからかわれたことにも気がつかないようだw
570隠し味さん:2005/03/26(土) 01:06:22 ID:DQCkHpv/
>>565
> 確かただのアミノ酸なのに、体に悪いと言うのを信じている人の根拠が知りたい。 

ただのアミノ酸であるホモシステインは動脈硬化や脳卒中の危険因子だとする
研究報告が多くあるが?
571隠し味さん:2005/03/26(土) 01:16:21 ID:S4hfwzTm
>>569
釣る、釣られるの意味を理解していないようですねw。
572隠し味さん:2005/03/26(土) 01:20:52 ID:rwWuWnQ3
>>571が釣れました。
573隠し味さん:2005/03/26(土) 01:25:49 ID:x0BBYLGT
>>566>>567はソース厨じゃないだろ
馬鹿っぽい>>565をかまってくれたんだよ
574隠し味さん:2005/03/26(土) 02:53:15 ID:5wmMZ0Zt
>>570
>ただのアミノ酸であるホモシステイン

どこがただのアミノ酸なんだ。
>>565 の否定には不適、いい加減な情報を流さないようにね。
http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/file/homocys/01.html
575隠し味さん:2005/03/26(土) 14:56:04 ID:DQCkHpv/
>>574
ホモシステインはありふれた物質で人体中や食品中に普通に存在するし、
メチオニンやシステインの生合成に必要なアミノ酸で、
狭義のアミノ酸の定義からも外れない、体内合成もする、あらゆる意味で
グルタミン酸と変わらない「ただの」アミノ酸だと思うが。

俺には>>565の書き方は「アミノ酸に過ぎない物質に毒性があると主張するのはおかしい」という
意味にしか読めない。
だから「アミノ酸だからって安全な訳ではない」というソースを出したに過ぎない。

そもそも有害なものを含むグループであるアミノ酸を「ただのアミノ酸なのに」と
書くこと自体おかしいでしょ?>>565を「ただの酸なのに」って置き換えて読んでみ。
576隠し味さん:2005/03/26(土) 17:46:15 ID:9vP07LsK
>>574
「詭弁のガイドライン」
4.主観で決め付ける
577隠し味さん:2005/03/26(土) 18:15:25 ID:Y5EgopHi
ハァ?
578隠し味さん:2005/03/26(土) 23:14:59 ID:EdrD/6uU
>>576
必ず最後に「主観、主観」と言い出すなあ。
579隠し味さん:2005/03/27(日) 02:04:50 ID:gXYbbF48
化調は毒!
580隠し味さん:2005/03/27(日) 04:23:59 ID:WfnSQoLH
>>579
「詭弁のガイドライン」
4.主観で決め付ける
581隠し味さん:2005/03/27(日) 07:10:52 ID:88JMxcQf
ホモシステインのような安全でないアミノ酸の一種があるのは了解、サンクス。
ただ、ただのアミノ酸と表現したのは、たんぱく質中にある20種のアミノ酸という
ことで、グルタミン酸だって、メチオニンだってそもそも人間の体の構成物。
なのに体に悪いと信じている人の根拠が知りたい。
582隠し味さん:2005/03/27(日) 07:14:26 ID:88JMxcQf
20種のアミノ酸
http://www.ecosci.jp/amino/amino2.html
583隠し味さん:2005/03/27(日) 09:33:38 ID:gXYbbF48
>>580も主観。
584隠し味さん:2005/03/27(日) 11:07:03 ID:PklhjCkz
>>579
>>583
だったらソース出せよ。
585隠し味さん:2005/03/27(日) 13:14:54 ID:7h4xiQee
>>581
化調が体に悪くないことを示したいならもっと他にやり方があるから
体の構成成分だから体に悪くないなんていう突っ込みどころ満載の主張はやめた方がいいな。
586隠し味さん:2005/03/27(日) 13:28:43 ID:GEa87Pwg
>>584はソース厨
587隠し味さん:2005/03/27(日) 16:01:27 ID:3HgyVRjG
>>581
体の構成物だから無害、というのもおかしいです。

実際、未熟なマウスにおいてはグルタミン酸の毒性は証明されていますし、
また極端な例を挙げるとすれば、銅やコバルトは有害物質ですが
人体の構成には必要不可欠な物質です。

>>585
同意。
588隠し味さん:2005/03/27(日) 16:10:39 ID:qicvc1xR
そうなってくると、有意な有害性が認められるかどうかが
問題になってくるんですな。

で、肯定派は有害性は認められていないと主張。
否定派は有害性が認められていると主張。

そりゃループだわな。
しかし、肯定派のソースの多くは、否定派の検査結果を受けて
追試した結果、そのような形は認められない、というものが殆どで、
否定派はさらにその追試を行ったって話を聞いたこと無いんだけど…
(というか、否定派のソースって一定以上古いものの引きなおしが
殆どなんだけど)最近きちんと追試を行って有害であるという
結果は出たんだろうか。
589隠し味さん:2005/03/27(日) 16:17:30 ID:bDraizAc
>>588
何度も言ってるが、有害性の証拠はいつ現れるかわからない。
その可能性は、いつまで経ってもなくならない。

まだ証明されてないが、化調は毒!
590隠し味さん:2005/03/27(日) 17:11:18 ID:M/a9aJGN
>>589
池沼芯はでね

>>3
>・有毒だという証拠もないけど、安全だという証拠もないから安全じゃないでしょ?
> 論理的には無害の完全な証明はあらゆる食品において不可能です。
> これは「悪魔の証明」と言って詭弁に良く使われる手法です。
591隠し味さん:2005/03/27(日) 17:54:22 ID:l8e62dsw

> 池沼芯はでね
592隠し味さん:2005/03/27(日) 17:55:29 ID:l8e62dsw
> 論理的には無害の完全な証明はあらゆる食品において不可能です。

つまり、無害だと証明するのは不可能ということ。
やっぱり有害の可能性があるね。
593隠し味さん:2005/03/27(日) 18:29:02 ID:3HgyVRjG
>>592
ところが、塩や砂糖や醤油には有害な証拠が沢山見つかってるのに、
化調にはまだ見つかってないんだよね。

で、これもループの一因なんだが、もし化調が毒なら昆布も
毒だということになる。
594隠し味さん:2005/03/27(日) 18:58:33 ID:+0HgQedW
>>593
でもこれから見つかるかも知れない。
595隠し味さん:2005/03/27(日) 22:28:14 ID:lZ74c3aP
>>593
>もし化調が毒なら昆布も毒だということになる。

なりません。
あなたは濃度という概念をお持ちですか?
596隠し味さん:2005/03/27(日) 22:54:58 ID:b4ByXm19
>あなたは濃度という概念をお持ちですか?
これもループ。この世のすべての物質は、適量を超えると毒化する。
上のほうで、水を例にして説明しているだろうが。

塩も砂糖も醤油も、更には化学調味料も水もなんでもそう。
大量摂取すれば必ず副作用が発生する。
597隠し味さん:2005/03/27(日) 22:55:46 ID:MInA41/J
>>595
あなたは濃度という概念をお持ちですか?
598隠し味さん:2005/03/27(日) 22:59:46 ID:nM4Y3DNx
化調は毒!
599隠し味さん:2005/03/27(日) 23:02:30 ID:3HgyVRjG
>>596
ところが、今のところ砂糖や塩と違って、化調に関しては一日許容摂取量が定められていない。
つまり料理に使う分にはどれだけ使っても構わないというのがWHOをはじめ世界的な機関の考え方。
>>3参照。

もちろんナトリウム塩の場合ナトリウムを含むので、一度に数百グラムの単位で摂取すると
ナトリウム中毒を起こすだろうが、その閾値は塩の方がはるかに少ない(つまり塩の方が
ずっと毒性が高い)。
600隠し味さん:2005/03/28(月) 04:18:59 ID:sp0Z4201
>>579
>>589
>>592
>>594
>>595
>>598
もうちょっとましな否定派は現れないものかね。
池沼の相手は疲れるんだよね。
601隠し味さん:2005/03/28(月) 04:44:39 ID:viBIrp89
化調は毒うんぬん言う前に、マズー!
602隠し味さん:2005/03/28(月) 05:08:37 ID:sp0Z4201
>>601
それは正しい感想だね。
うま味があり得ないほど強くないと化調使った気がしないという香具師が大杉。
603隠し味さん:2005/03/28(月) 05:35:58 ID:BjEC15wR
>>600
同意。

>>601
だから、化調がマズーかどうかをオフでやろうって言ってるのに、
否定論者は誰も参加しないだよね。
君が否定論者として参加してよ?
604隠し味さん:2005/03/28(月) 06:14:23 ID:ExthNhGe
>>603
じゃあ、参加しますよ。
私は関東在住です。今度のGWあたりで計画お願いします。
605隠し味さん:2005/03/28(月) 06:50:24 ID:BjEC15wR
お!凄い!
否定論者としては初めてじゃないかな。

で、>>601の味覚レベルとして聞きたいんだけど、
まず、
「一般的な中華料理一人前に対して、どの程度の分量の化調(たとえば市販の味の素)を更に加えたら(化調的)マズーってわかりますか?」
耳かき一杯で分かりますか、分かりませんか?もっと多くないと分かりませんか?
あと、
「あなたにとって色々なマズーな料理をいくつかだしたとき、それが化調によるものか、下手な料理人の腕によるものなのか分かる基準はどれ程のものですか?」
天然旨みでもエグミが出るほど昆布を煮た料理とか、そもそも分量&レシピが違う料理を出した時、少しでもそのなかで化調使われてると感じるほど自信ありますか?
606隠し味さん:2005/03/28(月) 09:57:13 ID:VGoY10r2
>>605
その前におまえが化調をウマーと感じているのか知りたい。
料理を食べたときに、その料理に化調が入っているのかある程度わかるのか知りたい。
昆布でだしをとったうまみなのか化調のうまみなのか区別がまったくできないのか知りたい。
肯定派はわからないってのがデフォだとは思っているんだけどどうなの?
607隠し味さん:2005/03/28(月) 11:22:56 ID:8EE4lyGC
>>603
あと、否定派は「化調は大匙何杯も入れなきゃダメだ」とか「インスタント食品とちゃんと調理したものと
比べさせろ」とか、実験する前から結果が明白な実験しかしたがらないんだよね。
問題は適正に化調を使用して料理が不味くなったり、舌が痺れたりするかどうかだと思うんだが。

>>605
一食あたり耳掻き一杯って割と多いですよ。グルソは呈味閾値が低いので。
小匙一杯とか入れたら俺も不味いと思うし、その辺りは肯定派も認めるところだと思う。
きちんとダシを取った料理に含まれるグルタミン酸ナトリウムの量を定量して、
それと同じ量だけ化調を加えて二重盲検ってのが良いと思う。

ある種の加工品のように化調入れすぎのものと比べるのなら、昆布ダシの方も煮詰めて
グルソの濃度を上げて実験しないと、単にグルソの濃度の問題なのか化調自体に
問題があるのかはっきりしないだろう。

>>606
精製塩と同じレベルだと考えている。
自然塩に比べれば落ちるが、上手く使えば十分美味しい料理は作れる。
同じ事が化調にも言えると考えている。

> 昆布でだしをとったうまみなのか化調のうまみなのか区別がまったくできないのか知りたい。 

区別できる場合もあるだろうし、ほとんど区別できない場合もあると考えている。
これも精製塩と自然塩の比較と一緒。

うちはGWを避けて連休を取る予定なので、GW中のどれかであれば空けられると思う。
肯定派ですが。より多くの否定派の参加希望。
608隠し味さん:2005/03/28(月) 23:18:52 ID:VGoY10r2
>>607
>自然塩に比べれば落ちる

精製塩が自然塩より劣ることと同じということは、
つまりは化調は昆布による自然のうまみには勝てないということだね。
それならば化調によるうまみと昆布のうまみは違うということでしょ。
味覚が鋭敏な人はその違いがわかるんですよ。
残念ながらあなたの舌はそのレベルにまで達していないということだと思いますよ。
それと精製塩と自然塩の違いを昆布と化調に例えるのは違うと思うよ。
昆布を精製したのが化調じゃないからね。
609隠し味さん:2005/03/28(月) 23:21:32 ID:mthky44G
>>608
どちらも特定成分を抽出したものだが。
610隠し味さん:2005/03/28(月) 23:34:42 ID:8EE4lyGC
>>608
> つまりは化調は昆布による自然のうまみには勝てないということだね。 

精製塩が自然塩に勝てないのと同様にはね。

ただし、精製塩に自然塩にはない用法があるのと同じように、
化調にも化調なりの使用法はあると思う。それが美味いか
不味いかはまた別次元の問題だが。

> 味覚が鋭敏な人はその違いがわかるんですよ。 

だからそれがどの程度事実なのかを検証しようっていう話なわけで。
舌に自信があるなら是非参加していただきたい。

> 昆布を精製したのが化調じゃないからね。 

昆布を精製しても廃糖蜜から精製しても、グルタミン酸ナトリウムは
全く同じ味がしますが。

この2つの違いが分かるとでも?
611隠し味さん:2005/03/28(月) 23:36:02 ID:XzQURLOx
>608

どちらも不純物(というか主成分ではないもの)による影響だろ?
昆布の旨味=化調の旨味であって、
昆布=化調でないのは当たり前。
612隠し味さん:2005/03/29(火) 01:00:19 ID:JysOppMs
>>609
化調は昆布から特定成分を抽出して作ってはいませんよ。

>>610
>化調にも化調なりの使用法はある

そうだろうね。化調には化調の使い方、昆布には昆布の使い方があるだろうね。
だけどそれらがかぶることはないよ。
化調に昆布の代用はできないね。
そういう意味でも化調によるうまみと昆布によるうまみは感じ方に違いがあるね。

>>610-611
昆布に含まれている成分の内、うまみ成分以外は不純物とお考えですか?
私は精製というのは不純物を取り除くことだと理解していますが。
613隠し味さん:2005/03/29(火) 01:55:36 ID:rH3xIkLy
>>612
> 化調に昆布の代用はできないね。 

完全なる代用にはならないが、ある程度代用品としては使える。
この点も精製塩と同じ訳で。

> そういう意味でも化調によるうまみと昆布によるうまみは感じ方に違いがあるね。 

そういう意味では天然塩と精製塩の塩辛さは感じ方に違いがある訳で。

> 昆布に含まれている成分の内、うまみ成分以外は不純物とお考えですか? 

「精製」を目的とする場合、便宜的に精製物以外を不純物と呼んだだけでは。

> 私は精製というのは不純物を取り除くことだと理解していますが。 

単に純度を高めることですけど。

天然塩からニガリを取り除く作業を精製と呼び、その結果が精製塩ですが?
精製塩から見ればニガリは不純物かもしれないし、逆に天然塩の味わいには必要な成分。
単に言葉の定義の問題ですな。
614隠し味さん:2005/03/29(火) 04:30:13 ID:iV7zM/S4
>>607
あなたバカな点は、現実にどの位大量に使用されているかを知らないこと。
浮世離れした「推奨」使用量なんて、何の意味もない。

料理が不味いのは、大量使用するからなんだよ。
一皿に茶さじ山盛り一杯なんてざらなんだから。
615隠し味さん:2005/03/29(火) 05:05:21 ID:6/iaEiUz
>>614
> 料理が不味いのは、大量使用するからなんだよ。
> 一皿に茶さじ山盛り一杯なんてざらなんだから。

いったい何処の店のどの料理に関する調査結果なんでしょう?
616隠し味さん:2005/03/29(火) 05:17:49 ID:iV7zM/S4
>>615
真性の世間知らずだな。
617隠し味さん:2005/03/29(火) 05:23:32 ID:6/iaEiUz
何処の店のどの料理なのか言えないわけね
618隠し味さん:2005/03/29(火) 09:56:48 ID:TrC9R7ag
ID:iV7zM/S4の食べるものにはすべて
山盛りで入っているのでしょう、可哀想ね。
619隠し味さん:2005/03/29(火) 13:22:44 ID:kGl1Bt+V
ID:iV7zM/S4は情報に踊らされ、真相を知らないのでは
620隠し味さん:2005/03/29(火) 15:07:39 ID:atHyVwNj
>>607ですが。

>>614
> 料理が不味いのは、大量使用するからなんだよ。 
> 一皿に茶さじ山盛り一杯なんてざらなんだから。 

一皿に茶さじ山盛り一杯入れた料理が不味いという意見には
別に反対しませんが。食べたことはないけど、俺も不味いだろうと思う。
でもそれは塩入れすぎた料理が不味いのと同じでしょ。
その量だと塩でも多いのに、呈味閾値が塩の1/10〜1/20の化調を
入れたらどんな事になることやら。

しかし、どこに行ったらそんな不味そうな料理が食えるんだろうか?
実に不思議で仕方がない。

じゃあ実験の際、茶さじ山盛り一杯入れた料理を混ぜてもいいですよ。
否定派肯定派問わず「不味い」という結論になるだろうけど。
621隠し味さん:2005/03/29(火) 15:11:26 ID:JysOppMs
>>613
>単に純度を高めることですけど。
>天然塩からニガリを取り除く作業を精製と呼び、その結果が精製塩ですが?

廃糖蜜の中の何の純度を高めると化調になるんですか?
あなた廃糖蜜から化調をつくる過程をごぞんじですか?
622隠し味さん:2005/03/29(火) 15:17:24 ID:atHyVwNj
>>621
廃糖蜜をグルタミン生産菌で発酵させ、沈殿したGluを精製して
精製物をNaOHaqでナトリウム塩にしてさらに精製したのがMSGでしょ?

で、全く同じものが昆布の出し汁を精製しても得られるって話ですが。
623隠し味さん:2005/03/29(火) 15:39:34 ID:kGl1Bt+V
>>621
( ・∀・)っ旦~
まぁまぁ落ち着いて
624隠し味さん:2005/03/29(火) 17:05:14 ID:um1mqpVm
旨いもんが食いたいのであって、グルタミン酸の旨味を楽しみたいわけじゃない
というのをおまいら判ってて議論してますか(笑

グルタミン酸以外のアミノ酸、ヨード他ミネラル、カルシウム、鉄分、他
あわさっての昆布の旨味なわけで。

塩も一緒。99%塩化ナトリウムの精製塩と、カリウム、マグネシウム、
カルシウム、鉄、銅他含む自然塩じゃ味はぜんぜん違うわけで。
自然塩だって産地で味ちがうし。

グルソー使ってようが使ってまいが、旨いモンつくれるなら俺はどっちでも
Welcomeだけど(上手につかってれれば多分気がつかない)、料理下手は
グルソーつかっても不味いし、グルソーに頼るやつは使わなくても不味い。
625隠し味さん:2005/03/29(火) 17:18:04 ID:985qrNZH
> ヨード他ミネラル、カルシウム、鉄分、他

カルシウムも鉄もミネラルなんだけど
626隠し味さん:2005/03/29(火) 17:23:02 ID:985qrNZH
>>624
料理によっては昆布の海藻臭がじゃまなこともあるよね。
ミネラルなんて他の食材に含まれているから、その供給源
を昆布や自然塩だけに頼ってしまうのも馬鹿な話だ。
627隠し味さん:2005/03/29(火) 17:57:12 ID:um1mqpVm
>>626
>料理によっては昆布の海藻臭がじゃまなこともあるよね。
そう、だから旨いもん作るなら旨味をどこから得るか考えないといかんわけで。
金目鯛煮るのに鰹節で出汁とる奴はグルソー主体の調味料を出汁代わりにする奴と
程度は変らん。

>ミネラルなんて他の食材に含まれているから、その供給源
>を昆布や自然塩だけに頼ってしまうのも馬鹿な話だ。
食材全体のバランスを考慮できないことは、グルソーに頼る言い訳にもならない。
628隠し味さん:2005/03/29(火) 19:58:11 ID:U2Vy534G
しかし気になるのは否定派のうち、化調は有害(の可能性がある)と主張してやまない連中だ。
確かに、化調は完全に無害である旨の証明は出来ない。だがそれが何だというのだろう?
有害の可能性があるものは摂取しないとでも主張するつもりか?
もしそうならこの世に食べられる物も飲める物も存在しなくなる。
ハンガーストライキの上で飢え死に(渇き死に)した奴の遺言なら、わからんでもないが…。
629隠し味さん:2005/03/29(火) 21:46:52 ID:atHyVwNj
>>624
> グルソー使ってようが使ってまいが、旨いモンつくれるなら俺はどっちでも 
> Welcomeだけど(上手につかってれれば多分気がつかない)

同意。なわけで、特に反論はない。
俺は「化調を入れると必ず不味くなる」という主張を否定しているだけなので。

>>628
化調はADIないけど、塩にはあるし、平均的日本人は塩分摂り過ぎだからなあ。

1日十数g(もっと多いヤツもいるだろ)が毎日だと、血圧が生まれつき
高い人なんか特に、それこそ毎日毒食ってるのと変わらんわけで。
630隠し味さん:2005/03/29(火) 22:32:58 ID:iV7zM/S4
>>628
俺はカツカレーとかカツ丼とか、絶対食わないよ。
それが普通だろ。
631隠し味さん:2005/03/29(火) 23:21:50 ID:U2Vy534G
>>630
日本語読めてるか? 俺はカツ丼とかカツカレーの話なんてして無い。
食塩も砂糖も水も、この世に存在するありとあらゆる物はただ一つの例外なく、完全に無害であることが証明できない、と言ってるんだ。
まあ、食塩も砂糖も水も有害証明はされてるから喩えとしては不適当だけどな。
おまえが何も飲まず何も食わず呼吸すらせずに生きてる超人なら文句は無いが、そうで無いなら化調は有害だから不要などという論理は唱えないでくれ。
まあ、お前の文章自体は化調と直接関係ないから、こういった反論を期待しての釣りかも知れんが。
632隠し味さん:2005/03/30(水) 01:41:08 ID:AS7vaO80
>>628
騙されないぞ!悪の手先!!
633隠し味さん:2005/03/30(水) 04:35:13 ID:+Z0L7C/n
>>631
誤爆にマジレス。
カコイイ!
634隠し味さん:2005/03/30(水) 05:01:06 ID:m4eF4iwi
なんか急にレスがのびたと思ったたら、
またオフの話か。
まあ、がんがれyo。
635隠し味さん:2005/03/30(水) 08:38:35 ID:D6fI2OdO
明治天皇は明治維新の前、京都御所の壊れた塀の穴からもそもそっと出て来て、焼き芋を買っていたのは有名な話だ。
どうせどっかの馬の骨だと思っていたが、寅之助とはね。
ここまで具体的に出て来るとは思わなかった。

http://homepage3.nifty.com/konacs6p/page007.html
636隠し味さん:2005/03/30(水) 11:01:45 ID:RkF3krVj
昆布で出汁を取ろうと思っても、スーパーで買った昆布をいい加減なやり方で適当に
するととても臭くなってしまうけど、化調なら失敗無く出汁が出来るんだよね。
もちろん一人前小さじ一杯なんて事しなければ、だけど。
分量を守ればいつも同じ味に出来るし、その味が他の家と同じでも気にならないし。
しかも費用は昆布の100分の一ぐらい。
637もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 11:34:34 ID:eUZgfFiJ
>分量を守ればいつも同じ味に出来るし
昆布も普通に使えば同じ味にできるよ。使い方を知らないだけで、
いい加減で適当、じゃなく、わざわざ失敗するやり方してるんじゃない?

グルソーを適量使う技量があるなら昆布等の従来調味料をつかっても味は
安定するだろうし、それができない奴はグルソーつかってもろくなモン
つくれないだろ。

グルソーは否定しないし、調味料のひとつとして活用すれば、おいしいレシピも
あるからいいとは思うけど、従来調味料の代用品として使うなら不味いだけだから
イラネ。

>しかも費用は昆布の100分の一ぐらい。
費用が100分の一?
うっそでー。AJINOMOTOのほんだしのほうが昆布より高いよ。
「味の素」なら安いけど、風味はないから代用品足り得ない。
638隠し味さん:2005/03/30(水) 13:00:32 ID:jAxc6lpu
>>637
ほんだしってカツオ風味だよ。
味の素(グルソ)は昆布のうま味成分。

昆布でいつも同じ味に出来ればプロだね。
だけどうどんなどの出汁に使うには五合で15cぐらいの昆布が要るよね、
普通の昆布はcあたり10円だから150円。
ほんだしで規定量使うと五合で6c、cあたり2円だから12円。
鰹節を加えればもっとコストの差は広がるね。
639隠し味さん:2005/03/30(水) 13:50:56 ID:im/sYP7v
>>637
> 昆布も普通に使えば同じ味にできるよ。

昆布の品種や地域、季節やその年、どれが違っても全然味が変わってくると思うが……。
料理人もそこの匙加減が難しいから「ダシを極めるのは難しい」と言ってるわけで。
毎回同じ方法で同じダシが取れるなら苦労はしないよ。
640隠し味さん :2005/03/30(水) 14:04:59 ID:eUZgfFiJ
風味はカツオだけど、主成分は味の素と塩と砂糖。

>だけどうどんなどの出汁に使うには五合で15cぐらいの昆布が要るよね、
一番出汁だけならね。

一般銘柄を使った場合を想定したら、値段は妥当なところだけども、
普段使いならくず昆布や贈答流れモノで十分だし、えぐみや粘度が出ない
程度にとった二番出汁でも十分。鰹節他、出汁の素となる食品(主に乾物)も
傷物、屑粉をティーパックに詰めて使えば相当廉価。

旨味調味料を使うシチュエーションで高級出汁を語ってどうするの。
同程度の出汁とるなら手間もコストも変わらないよ。
むしろ食材との兼ね合いで適当な出汁素材を選べない分、旨味調味料は
使いものにならない(味噌汁専用とかいうなら「まぁ贅沢」とだけ言っときます)。

繰り返すけど、出汁の旨味不足を補うためにグルソーを使うことはありだと
思ってるし、グルソーを中心にすえた旨いレシピも知ってるからグルソー
自体は否定しない。そして、グルソーを上手につかえるなら普通の出汁だって
上手に扱えるはず。

僕が嫌なのは、Not「人と同じ味」But「どれも同じ味」
641隠し味さん:2005/03/30(水) 14:31:02 ID:im/sYP7v
>>640
> 風味はカツオだけど、主成分は味の素と塩と砂糖。 

ちょっと語弊があるのでは。「ほんだし かつおだし」の場合

> 原材料名:調味料(アミノ酸等)、食塩、風味原料(かつおぶし粉末・かつおエキス)、乳糖、砂糖、酵母エキス

味の素社は鰹節からダシを取っていると公表しているし(とはいえ食塩よりも少ない量だから
本当に風味付けだろうけど)、調味料は「アミノ酸等」となっているので、味の素と同一かは
調べないと分からないのでは?いちおう鰹だしの代用を謳っているようなのでイノシン酸も含まれる可能性は高い。
砂糖は乳糖よりも含有量が少ないようですし(乳糖は顆粒にする際必要です)。

昆布に、思ったほどのコストが掛からないことには同意だけど、
味噌汁の場合、ダシ入り買った方が無添加のものに昆布加える
より有意に安くなると思う。同銘柄でも、化調入りと化調なしの値段の差は
ほとんどないので。

化調入りの味噌を買った事がないので、味がどうなのかは知らんけど。

で、>>638を見る限り、100g300円の特売品を二番だしまで取ってもほんだしよりは
どうしても高くなる。

> 傷物、屑粉をティーパックに詰めて使えば相当廉価。 

そこまで行くと「ほんだし」使うのと大して変わらないのでは?
よく屑物集めたダシパック売られてるけど、ひでー味が出るでしょあれ。
642隠し味さん:2005/03/30(水) 14:45:37 ID:im/sYP7v
追伸。

> むしろ食材との兼ね合いで適当な出汁素材を選べない分、

それも語弊でしょう。原材料名を調べる過程で「ほんだし」の
サイトを見てみたが、

・かつおだし
・かつお・こんぶだし
・こんぶだし
・いりこだし

などがあるようですが。まあ貝柱や椎茸はないようだけど、
競合他社だっているんだし、グルソ以外のアミノ酸も調味料として
色々製造されているので、素材を選べないってのは語弊でしょう。

個人的には、少々高くついても昆布や煮干、鰹節を使います。
が、「無化調」にこだわる余り、屑節の混合節や屑入りダシパックを
使ったり、カレーやペペロンチーノに昆布粉入れたりするような
使い方(要は天然物からアミノ酸が出りゃOKみたいな使い方ね)は
好きではありません。そこまで不味そうな真似するなら素直に
化調使えよと思います。

否定派の人比べてみますか?昆布で作ったカレーと化調で作ったカレー。
グルタミン酸以外の昆布の繊細な風味はかなりかき消されると思うので、
見破るの結構大変じゃないかなあ。
643隠し味さん:2005/03/30(水) 15:18:19 ID:eUZgfFiJ
>>641-642に関して、特に反論はないです。補足してくれてありがと。
特に風味原料に関しては毎年毎年改良してはいるようですよ。

>そこまで不味そうな真似するなら素直に化調使えよと思います。
これは本当にそう思う。特別毛嫌いする必要は、あんまり無いと思うなぁ。

>「ほんだし」のサイトを見てみたが、
    :
>などがあるようですが。まあ貝柱や椎茸はないようだけど、
味の素に限らず、各社いろいろと代用風味調味料はがんばってるけど、
でもさぁ、それ全部そろえてたら、結構コストかかるよ:)

貝柱や干し椎茸、桜海老、割り干し大根あたりはそのまま具にもなるし、
昆布も出汁とったあと刻んで醤油で煮付けちゃうと旨い。
生節も。本枯れ節の出しガラはアカンけど。

手間も、他の具材用意してるあいだ水はった鍋にぽちゃんといれとくなり、
煮るときにポイっといれとけばいいんで(取り出しタイミングは注意)、
コストと手間は旨味調味料を出汁の代用にする理由にはならない。

>よく屑物集めたダシパック売られてるけど、ひでー味が出るでしょあれ。
煮詰めたり絞ったりしちゃだめだよ?出汁とりの基本だけど。
鯖節主体のもあるから、鰹節のつもりで使うとひどい目にあう。
644隠し味さん:2005/03/30(水) 16:17:04 ID:im/sYP7v
>>643
> これは本当にそう思う。特別毛嫌いする必要は、あんまり無いと思うなぁ。 

だね。化調を毒物扱いする傾向は、合成洗剤とかもそうだけど、1970年代初頭に
起きた合成物有害論ブームが根底にあるんではないかと。まあ当時は実際に有害な
化学物質(PCBとか)が沢山見つかったってのもあって。

当時は、一種の合成物質集団ヒステリー状態で、グラニュー糖やインスタント麺は
石油から出来ているとか、とんでもない噂が流れたようで。で、時期を同じくして流行った
のが中華料理店症候群や野犬を化調で薬殺すると言った都市伝説なんでしょう。
(中華料理店症候群自体は結構古いんだが、日本で流行ったのは少し後)

> でもさぁ、それ全部そろえてたら、結構コストかかるよ:) 

確かにw
645隠し味さん:2005/03/30(水) 18:01:23 ID:4iHjZRhv
>>644
>> でもさぁ、それ全部そろえてたら、結構コストかかるよ:)
>
>確かにw

コストって、腐るもんじゃなしイニシャルでかかるだけで
一回の料理にかかる費用は極めて低いとおもうぞ。
646隠し味さん:2005/03/30(水) 18:44:12 ID:AS7vaO80
肯定派って理屈っぽくて、つまらない人が多い。
統計で出てる。
647隠し味さん:2005/03/30(水) 19:05:41 ID:A/Lgijsg
>>646
単に、否定派の否定の根拠が感情的で理屈が通ってないものばかり
だから相対的にそう見えるんでは?
648隠し味さん:2005/03/30(水) 20:06:16 ID:eOWcPoVi
>>647を見れば、>>646が正しいことは明らか。
649隠し味さん :2005/03/30(水) 20:06:28 ID:jQ3OjjB1
ふむ、では某メーカー勤務者から一言。
現在の化調は旬の食材も旬を外れた食材もほぼ同じ味にできる。
しかし旬の食材は安くしかも栄養価に優れている。

ゆえに私の家族には化学調味料はいらない
650隠し味さん:2005/03/30(水) 20:13:37 ID:uSJmR29Q
はっきりいって>>646はただの負け惜しみしにしか見えない。
特に二行目に統計という理屈を持ち出してる時点で自己否定。
池沼か?
651隠し味さん:2005/03/30(水) 20:35:47 ID:eOWcPoVi
>>650
実は俺が>>646なのだが、意図的にそういう言葉を使った。
お前みたいに引っかかる奴がいると思ったから。
化調の摂りすぎで、脳が犯されてるよ、君。
652隠し味さん:2005/03/30(水) 20:43:05 ID:uSJmR29Q
ID変えてまで自作自演ですか?
必 死 だ な。
脳が妄想で犯されて機能停止してるよ、君。
653隠し味さん:2005/03/30(水) 20:45:16 ID:eOWcPoVi
>>652
ムキになってるようですね。
654隠し味さん:2005/03/30(水) 20:49:50 ID:KboCtITL
ID:eOWcPoViは程度低すぎ
655隠し味さん:2005/03/30(水) 20:50:23 ID:eOWcPoVi
>>654
そうですかね。
656隠し味さん:2005/03/30(水) 20:55:55 ID:uSJmR29Q
ID:eOWcPoViマジ必死だなw
すげー即レスw
少しクールになったほうがいいぞ?
657隠し味さん :2005/03/31(木) 02:07:15 ID:1N88NAG2
肯定派・否定派とは失礼なっ、失礼極まりないぞキミィ。
とりあえず容認派も仲間にいれてくださいおながいしまつ…。
658隠し味さん:2005/03/31(木) 03:48:20 ID:shYprjJG
>>657
でも肯定派の一部は、味の素、うまみ調味料協会の人たちですから
それは、明らかな事実ですから。
参考スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092160328/l50
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086102344/l50
…残念

659隠し味さん:2005/03/31(木) 04:11:59 ID:shYprjJG
>>658
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092160328/l50 の243
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1086102344/l50 の431だけど…
ほとんど来なくなったね。
どうして。?
素人相手に化調の宣伝してんじゃねーよ!バーカ!
660646:2005/03/31(木) 05:28:37 ID:ud5FeuQb
あれ?漏れになりすましてる椰子がいるんですが?
661隠し味さん:2005/03/31(木) 14:15:48 ID:h5alqFsi
>>660
どちらにしてもクズだから無問題
662隠し味さん:2005/03/31(木) 15:18:50 ID:shYprjJG
>>660
えっ?オレ…ふたりいるのか
ひょっとして…ドッペルゲンガー?

>>661
うまみ調味料の啓蒙運動家のほうがクズだよ。
663隠し味さん:2005/03/31(木) 19:20:37 ID:ud5FeuQb
>>661
つまらないよ?
664隠し味さん:皇紀2665/04/01(金) 04:46:04 ID:HU0LERc3
なんかよ。ここのスレに常駐している科学屋っていうやつ…?
なんか、うさん臭いっと思わない?
オレも、何スレ前かは、忘れたけど。化調に対してちょっととした(味覚)的な意見をいうと、
的外れな意見が返ってくる。
いきなり「化調はより、有害なものがある。」
てんで、科学的な用語を、捲し立てる。
????と思ったよ。
なんだこいつら。
なにもんなんだ?

何か変、と思ったよ。

て…いうか…やっぱ変だよ。あんたら
665隠し味さん:皇紀2665/04/01(金) 04:58:56 ID:1DCRihob
さてと。
666隠し味さん:皇紀2665/04/01(金) 07:54:11 ID:X/yLnuCC
666サタデーナイトフィーバー!
667隠し味さん:皇紀2665/04/01(金) 12:50:41 ID:kgohi9op
>>664
頭わりーなw
668隠し味さん:皇紀2665/04/01(金) 20:45:51 ID:BAbiPnWe
>>664
おい、ここで日本語の練習をするな。
669隠し味さん:皇紀2665/04/01(金) 20:55:47 ID:FffCyXni
つまらない。
670隠し味さん:皇紀2665/04/02(土) 00:25:46 ID:Ev5VCM1i
>>667
>>664のつづき

>>667>>668
で、必ず言い回しに、文句をつける。
頭悪い文章だの、日本語がどうたらこうたら。
で、最後にゃ主観主観の連発か?

やっぱ変だよ。あんたら
671隠し味さん:皇紀2665/04/02(土) 02:19:15 ID:ZRbxa8GP
さてと。
672隠し味さん:2005/04/02(土) 03:39:23 ID:ORL+yIfN
>>670
変なのはお前の顔。
673隠し味さん:2005/04/02(土) 04:50:14 ID:Ev5VCM1i
>>672
そ、そうか顔か…
オレ頭、変だけど顔はいいんだけど。
674隠し味さん:2005/04/02(土) 08:44:34 ID:7AgJF73O
さてと、春か。
675隠し味さん:2005/04/03(日) 00:51:21 ID:ReJs0xY9
>>673
頭おかしいね
676隠し味さん:2005/04/03(日) 03:35:56 ID:EqwTRIFA
18 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/09 14:25
>>1
うちは北海道の砂川のラーメン屋でしたが不衛生でしたね。
この街、ラーメン屋がひしめいてるんですよね。札幌の次に競争が激しいらしいです。
不衛生っていうか床に落ちたねぎとかチャーシュー普通に使ってましたよ(笑)
うちの店だけ?使わないと店長に包丁投げられたり殴られて嫌味いわれるし。
店長は店長で鼻水拭いたふきんでどんぶりふいてるけどさ。

19 :18 :03/09/09 14:39
バケツの中にいれてるもやしだって夏場は底のほうに
虫沸いてる。ウジとかもぞもぞうごいてんのね。だけど普通につかってる。
「うちは熱通すから食中毒なんか起きねえよ。入れればわからない」
って店長いってるし。別に営業停止食らってもオレは関係ないからいわれるままに
やってるけどね(笑)それに保健所の検査だって事前に日時指定するし
その日の朝に冷蔵庫だけ拭いて掃除終了!(爆)これで毎回検査合格してました(笑)
あほですね。保健所も。
スープの入ったズンドウだってよくハエが落ちるから網ですくってごみ箱ぽい。
他にも陰毛、鼻糞?、ねぎ巻いてる輪ゴム、店長のツバ、いろんなエキスが(爆)
以前、それで客に示談書みたいのむりやり書かされたことあります。どっかの社長でした。
まじで厨房見たらみんな逃げ出すよ(笑)
あ、オレはほかの店でラーメンなんて絶対食わない。
ま、北海道だからゴキブリはいませんでしたけどね。
それだけでもましじゃないっすか?


677隠し味さん:2005/04/03(日) 04:49:53 ID:+ew2cTRj
>>676
?
678隠し味さん:2005/04/03(日) 10:15:04 ID:ME667x+W
679隠し味さん:2005/04/04(月) 00:51:16 ID:tfbHTl5x
化調をとると背中が痛くなる。
680隠し味さん:2005/04/04(月) 01:03:22 ID:/SOqyjd2
お医者さんに診てもらってください!
681隠し味さん:2005/04/04(月) 04:09:58 ID:2GjQ3ZKI
化調好きなのは大阪人だろ。
682隠し味さん:2005/04/04(月) 04:53:20 ID:cBQ4YxTm
今インスタントラーメン食べた。久々に旨かった。
でも後味が…。舌がレロレロレロレロ…。
683隠し味さん:2005/04/04(月) 16:41:31 ID:S9rlWh1i
>682
油っぽくて、熱くて、味の濃いラーメンを食べると俺もそうなる。
684隠し味さん:2005/04/05(火) 23:29:21 ID:bGfLHzGE
覚醒剤と化調って見た目が似てるね ww w
685隠し味さん:2005/04/05(火) 23:48:50 ID:v8/VC71T
覚醒剤と食塩って見た目が似てるね ww w
覚醒剤と砂糖って見た目が似てるね ww w
覚醒剤と片栗粉って見た目が似てるね ww w
覚醒剤と小麦粉って見た目が似てるね ww w
覚醒剤とベーキングパウダーって見た目が似てるね ww w
686隠し味さん:2005/04/06(水) 05:36:27 ID:G+oYAAyE
>>685
似てないよ。
687隠し味さん:2005/04/06(水) 12:26:48 ID:MXivQtAp
>>686
覚醒剤を扱っていらっしゃるのでつか?
688隠し味さん:2005/04/06(水) 22:52:21 ID:g5gbEbuS
689隠し味さん:2005/04/06(水) 23:23:33 ID:C9heCB9V
>688

電波自覚した上で妄想垂れ流すって勇気のある人だよなあ。
ゆとり教育の被害者とでも言うのか...
690隠し味さん:2005/04/07(木) 00:00:24 ID:MpcLccfc
>>688
すげーワロタ。
思考停止って怖いなぁ。
691隠し味さん:2005/04/07(木) 00:20:15 ID:9Cm9F4UJ
>>688
すげえ。個人の否定サイトとしては阿修羅に次ぐ電波っぷりかも。
692隠し味さん:2005/04/07(木) 04:29:36 ID:7DBybm+4
>>688
まあ科学的に無理があるけど
気持ちは、わかる…それでええじゃん!
693隠し味さん:2005/04/07(木) 19:36:22 ID:2Qa5XFPq
私は、化調に害があるかどうかの議論はどうでも良いと思っている。
私が否定したいのは、否定派のオマエラ馬鹿どもである。
694隠し味さん:2005/04/07(木) 20:46:03 ID:80uU4ijJ
>>693
否定派に度し難い馬鹿が多いのは確かだが、十把一絡げにしてはいかん。
ただ単に、理由なく感情的に課長が嫌いな連中だっているんだから。
695隠し味さん:2005/04/07(木) 22:28:54 ID:zOMZ2F0A
でもホントは肯定派の方がバカ。
696隠し味さん:2005/04/07(木) 22:46:17 ID:ggRjeFCY
そうだね。
バカの相手をするのがもっとバカだからね。

件のサイトの人はとても可哀想だね。
身内に病人がいると、変な宗教や物販はもとよりトンデモナンチャッテでも縋りたくなるもんね。
よかれと思ってHPに書いているのにこんな匿名BBSで悪口のタネにされちゃうんだもんね。
ホント可哀想。
697隠し味さん:2005/04/08(金) 12:30:52 ID:HiwoGXXq
最悪の人格だよな!
なんで生まれてきたの?>>肯定派
698隠し味さん:2005/04/08(金) 17:22:08 ID:dS+hoTAJ
>>697
ウンコ味のアジノソがなきゃ
生きていけないため。
699隠し味さん:2005/04/08(金) 17:31:58 ID:6lKN9qGd
おまいらの人格はよくわかった。
700隠し味さん:2005/04/08(金) 21:50:44 ID:e2IqBAiQ
>696

件のサイトは、よく見るとただのHPではなく、アフィリエイト。
つまり自分のブログ内の自然食品をクリックすると利益が出る仕組み。

いろんなものが悪玉にされ、恐怖心をあおられ、買ってはいけない、
自然食品を買いましょう、という展開になっているね





 
701隠し味さん:2005/04/09(土) 09:52:15 ID:teCtdEYW
>>700
件のサイトの作成者はそこそこ知力あるよね。巧妙な手口だ。
科学的にはあきらかに間違った知識で無知な連中の不安をあおり、自分の利益につなげる。
しかも、アフィリエイトの性質上、サイトの文章そのものは宣伝や広告では無いので、どんなに意図的にウソを書こうとも詐欺や誇大広告に引っかかることはない。
否定派の人はこんな悪徳商法に引っかからないようにしましょう。
702隠し味さん:2005/04/09(土) 19:55:00 ID:njQ1DEqA
>>701
知力がどうかは知らないけど、トップページを見ると薬剤師を名乗ってるね。
薬剤師って高校化学(水溶液中でのイオン化)すら知らなくてもなれるのかね。
もし本当に知らないなら薬剤師を名乗る資格は無いと思うし、
もしも知ってて金のために煽ってるなら人として(ry

>どんなに意図的にウソを書こうとも詐欺や誇大広告に引っかかることはない。

漏れは門外漢だから実務上の判断は分からないけど、刑法の条文上では
他人を錯誤に陥れて財産上の処分をさせて、自分もしくは他人を儲けさせたり
損害を与えたりしたら詐欺罪になると思うけど。
703隠し味さん:2005/04/09(土) 20:28:32 ID:rpOPoOhP
肯定派は馬鹿ばかり
704隠し味さん:2005/04/09(土) 22:16:58 ID:teCtdEYW
>>702
ウソ情報を載せられてるサイト上のアフィリエイトは、実はかなりグレーゾーンなのだが、犯意の証明が難しいので今のところ詐欺罪にはしずらいそうだ。
だが、昨今の流れからしていつ詐欺罪適用になるかわからないので、注意をしたほうがよさそう。
あと、イオンを理解しないで薬剤師になるのは不可能なんで、そこは肩書きか課長の説明のどちらかに、意図的にウソを書いている可能性が高いね。見て無いけど。
705隠し味さん:2005/04/10(日) 03:44:52 ID:1/o7x3D7
>>702
損害を与えたら、じゃなくて損害を与える意図の下にそういうことを
しないと立件できないだろ。
最近多いんだよな。こういう意図的な書き違い。
706隠し味さん:2005/04/10(日) 13:16:39 ID:9HmvJMs4
google検索のオプションに、アフィリエイトとブログを除外するオプションが欲しいよ。
ブログの情報のほとんどは薄っぺらすぎて、検索結果の価値が薄まってしまう。
707隠し味さん:2005/04/10(日) 13:31:34 ID:De+ovY8e
708隠し味さん:2005/04/11(月) 08:17:09 ID:UOjuyAHj
>ブログの情報のほとんどは薄っぺらすぎて、検索結果の価値が薄まってしまう。
玉石混淆のネット全体がまさにそれ。
ブログというか個人サイトってのは狭い視野で結論を急ぐものですから。
ま、ここもですがね。
709隠し味さん:2005/04/11(月) 11:52:09 ID:9UYhsIdh
CO2訓練など(マスキングや潜水)で血液中の二酸化炭素濃度を意図的に
上げている人は石油から作られたといわれているグルタミン酸ナトリウムの
分子が脳に到達しやすくなっていると思われる
CO2訓練とは血液中の二酸化炭素濃度をあげることにより脳に酸素が不足
していると錯覚させ脳に過剰に血液や酸素を送り込むという方法である
それにより脳に送られる栄養分や酸素が増えてあたまが良くなると言われている
頭のいい人はもとから脳の弁が大きく開いているので送られる血液量がおおいから
あたまがいいらしい
頭が良くなると思ってCO2訓練をはじめても、化学調味料によって脳細胞が壊されては
意味が無い 
CO2訓練をしている人と 自分はあたまがいいと思ってるひとは化学調味料を摂取すべきでは
ないだろう
710隠し味さん:2005/04/11(月) 12:22:53 ID:zQdtVlT7
>>709
> 石油から作られた
> グルタミン酸ナトリウムの分子

ここは笑うところですか?
711隠し味さん:2005/04/11(月) 12:45:54 ID:9UYhsIdh
脳細胞が破壊されてしまって笑うところかどうかもわからなくなってしまったのか
712隠し味さん:2005/04/11(月) 13:12:29 ID:9UYhsIdh
たぶんそうだろ。
化学調味料食ってるやつって馬鹿だから
713隠し味さん:2005/04/11(月) 13:37:17 ID:9UYhsIdh
馬鹿だから化学調味料食するのか、
化学調味料のせいで、脳細胞が破壊されて馬鹿になるのか
どっちなんでしょうか?
714隠し味さん:2005/04/11(月) 13:52:26 ID:zQdtVlT7
>>713
よく分かってないみたいだから書いておくが、
グルソは少なくとも現在は石油製品ではないし、
血液中にグルタミン酸ナトリウムの分子なんて
存在するわけないじゃん。

あと、脳関門は弁が開くとか閉じるとか、そういう
簡単な仕組みじゃないよ。グルタミン酸みたいな比較的
大きい分子が通過するようになったら他の脳に有害な物質も
全部脳に流れ込んで脳味噌溶けて死んじゃうと思うけど。
715隠し味さん:2005/04/11(月) 14:13:12 ID:9UYhsIdh
最近学力低下が叫ばれて久しいが
それは化学調味料が原因かもしれんよ
食製品すら安全ではないとなると
いやな世の中になったもんだ
716隠し味さん:2005/04/11(月) 14:34:56 ID:zQdtVlT7
>>715
うん。血液中に食品中のグルタミン酸ナトリウムがそのまま分子として
存在するなんて間抜けな事を言う人がいるとなると、学力低下は深刻だと思う。
717隠し味さん:2005/04/11(月) 15:01:38 ID:9UYhsIdh
実際に、動物実験でねずみの脳が破壊されたわけだが
グルタミン酸ナトリウムは危険
718隠し味さん:2005/04/11(月) 15:35:38 ID:zQdtVlT7
>>717
代謝は動物によって違う。
タマネギが犬や猫にとって猛毒なのは周知の通り。
マウスの実験でも、毒性が示されたのは新生児のみだし、
げっ歯類以外の動物実験では毒性自体確認されていない。

まあとにかく、「血液中に食品中のグルタミン酸ナトリウムがそのまま分子として存在する」
という寝言をまだ言い張るようなら高校の化学からやり直してくれ。頼むよ。
719隠し味さん:2005/04/11(月) 15:46:11 ID:KwEh5OJo
思いついたことをそのまま断定型でカキコするのは止めて欲しいな。
同じ内容でも疑問型で書いてくれれば少なくとも
「テンプレ嫁、ゴルァ」って議論が始まるんだけどね。

>>煽り厨
720隠し味さん:2005/04/11(月) 16:19:56 ID:9UYhsIdh
>まあとにかく、「血液中に食品中のグルタミン酸ナトリウムがそのまま分子として存在する」
>という寝言をまだ言い張るようなら高校の化学からやり直してくれ。頼むよ。
じゃあなにかに変わるとでもいうのか?
721隠し味さん:2005/04/11(月) 16:32:06 ID:9UYhsIdh
化調擁護馬鹿が騒ぎ出すからこのスレッドは無限ループだね
722隠し味さん:2005/04/11(月) 16:59:50 ID:9UYhsIdh
化学調味料はただしいと世論誘導する工作員が2chで暴れてるが
どうにかしてくれ
味の素さんって金持ちだね 無駄金あるなら株主にでも還元すればいいのに
723隠し味さん:2005/04/11(月) 17:01:20 ID:QvQoo0MC
まぁループを起動させているのはいつも肯定派を煽る似非否定派なんだがね。
724隠し味さん:2005/04/11(月) 17:03:33 ID:YTNjRYT4
ホント良く釣られるね〜
725隠し味さん:2005/04/11(月) 17:07:25 ID:uSpLxo0K
さすが否定派ホイホイスレ、良く釣れてるわ。
726隠し味さん:2005/04/11(月) 17:41:23 ID:7uGPwfhy
>>720
イオンて知ってる?
727隠し味さん:2005/04/11(月) 18:30:45 ID:+ecrbUoe
このスレの肯定派→あきらかに間違った知識を垂れ流すバカは放置すると勝利宣言をするので、それに耐えられないからレスをつける負けず嫌いでナイーブな人たち。

このスレの否定派→どうしようもないバカの振りをして肯定派を釣っている大半の人々と、ごく少数のの真性のバカ。
728隠し味さん:2005/04/11(月) 22:51:22 ID:j6TO73qZ
つまり
否定派>>>>>>>>>>肯定派
729  ↑  :2005/04/11(月) 23:04:00 ID:DuAxU9kF
放っておくと、こういうふうに馬鹿が勝利宣言するわけだ。
730隠し味さん:2005/04/12(火) 00:01:51 ID:p41c0aD6
>>729は、あきらかに間違った知識を垂れ流すバカは放置すると勝利宣言をするので、それに耐えられないからレスをつけている
731隠し味さん:2005/04/12(火) 01:53:57 ID:+4AlvEbl
>>726
大手スーパーだったら知ってるど
732隠し味さん:2005/04/12(火) 04:38:41 ID:+4AlvEbl
しかし、肯定派ってオバカまるだし。
「血液中に食品中のグルタミン酸ナトリウムがそのまま分子として存在する」
こんな事で根掘り葉掘り、鬼の首とったように騒いでんじゃねぇよ。
揚げ足取りもええかげんにしろよ。
相手はチョット間違ってんだろうな…でいいじゃねぇか。
いちいち突っ込んでんじゃんぇ〜よ。

>>726ナニもったいつけてんだよ。ばーか

すなおに間違いを指摘してあげれば肯定派も嫌われずに済むのにね。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/rikasougou/a03/main_5.html

だいたい無理矢理グルタミン酸っていう分子を水酸化ナトリウムとかなんとかいうやつでイオン
ってやつににしたのが間違い素の味の素。おまえのかーちゃんでーべー素。
733隠し味さん:2005/04/12(火) 10:06:01 ID:ujVTaHn6
>709の主張の根拠が、グルタミン酸ナトリウムが分子として水に溶けていることなのだから、
その点の誤りが厳しく指摘されるのはしょうがない。
734隠し味さん:2005/04/12(火) 10:40:29 ID:g0MWri4k
>>732
水って電気を通さないの?  マジでありえない。
砂糖水と食塩水で試すんじゃなくて、砂糖と食塩ででんきが通るか確かめてほしい。
>私たちの食卓になじみ深いうまみ調味料。
>これはグルタミン酸ナトリウムというイオンの粒でできています。

>グルタミン酸は分子でできていて、水にとけにくい物質です。
>このままでは調味料として使いにくいので、水酸化ナトリウムと反応させてイオンにします。
>こうして、うまみ調味料グルタミン酸ナトリウムができあがります
イオンの粒で出来ているのか、分子で出来ているのかどっちだよ!!

だいたい情報提供が味の素かよ・・・ だからうまみ調味料はさとうきびなどから
作られるなんて嘘つくのか  「化学」調味料なんだから天然のわけないだろ
735隠し味さん:2005/04/12(火) 11:37:33 ID:g0MWri4k
はい、化調擁護馬鹿論破完了
736  ↑  :2005/04/12(火) 14:45:14 ID:cIlCbG0U
放っておくと、こういうふうに馬鹿が勝利宣言するわけだ。
737隠し味さん:2005/04/12(火) 15:59:01 ID:g0MWri4k
自分の敗北もわからないぐらい、学力低下は深刻なのか・・・
やはり、過去レスであったように、化学調味料が原因かね。
味の素社員は、その責任をとり、反省することが、望ましい。
738隠し味さん:2005/04/12(火) 16:23:07 ID:5LKBCcjg
>>732
> イオンってやつににしたのが

そのサイトの言い方も変だね。
グルタミン酸ナトリウムってのはイオン結合を持った結晶やその組成を示す
言葉であって、イオンそのものを表す言葉ではない。

> これはグルタミン酸ナトリウムというイオンの粒でできています。 

これについては噴飯物。確かにグルタミン酸イオンとナトリウムイオンが
集まっているものには間違いないけど。

で、血液中にグルタミン酸ナトリウムが溶けると、グルタミン酸イオンと
ナトリウムイオンに分かれるので、血液中にグルタミン酸ナトリウムという
対は存在しない。

そもそも食ったものが全て血液に溶ける訳ではないので、摂取したものが
そのまま血液に行くという理屈もおかしい。

>>709はちょっとじゃなくてかなり間違ってるよ。脳関門も弁のようなものだと
思ってるみたいだし、マジで高校化学を1からやり直した方がいいと思う。

>>734
> 水って電気を通さないの?

純水は電気通さないよ。水道水が電気通すのは、不純物がイオン化しているから。

> イオンの粒で出来ているのか、分子で出来ているのかどっちだよ!! 

頼むから君も高校の化学からやり直してくれ。
739隠し味さん:2005/04/12(火) 16:30:48 ID:g0MWri4k
>>738
楽しい?
740隠し味さん:2005/04/12(火) 17:05:54 ID:+4AlvEbl
>>738
だから何?
何、理屈こいてんだ?

> イオンってやつににしたのが

そのサイトの言い方も変だね。
グルタミン酸ナトリウムってのはイオン結合を持った結晶やその組成を示す
言葉であって、イオンそのものを表す言葉ではない。

ちょっとした言葉の言い回しにつっこむなよ。

ま、ここはこういった屁理屈おバカを笑うスレです。
741隠し味さん:2005/04/12(火) 17:12:19 ID:5LKBCcjg
要するに>>732>>734も揚げ足取りとはいえないレベルに勘違いしてる訳よ。
検索かけて変なページの解説鵜呑みにする前に、高校の化学の教科書引っ張り出して
読み直してみ。

> ちょっとした言葉の言い回しにつっこむなよ。 

グルタミン酸ナトリウムが分子なのかイオンなのか組成なのかじゃ
もの凄く大きな違いだぞ。言い回しがどうこうのレベルじゃない。

その辺を混同して平気なところが、学力低下の深刻さを反映してるんだろうなあ。
742隠し味さん:2005/04/12(火) 18:47:49 ID:+4AlvEbl
>>741
> グルタミン酸ナトリウムが分子なのかイオンなのか組成なのかじゃ
もの凄く大きな違いだぞ。言い回しがどうこうのレベルじゃない。

あっそう。そうですか。はいはい

いや〜しかしあんたの頭も深刻だね〜。
グルソ漬けの脳みそがね。

おっとグルソは、化学調味料の意だよ。
743隠し味さん:2005/04/12(火) 19:00:56 ID:cIlCbG0U
ID:+4AlvEblってマジで知恵足らず?
744隠し味さん:2005/04/12(火) 19:50:36 ID:mv/TrqYK
知ってるか?無知なお前らに俺が啓蒙してやるよ

化学調味料ってのはな、タキオン荷が少なくてな、
マイナスイオンと対消滅してしまうんだよ。昆布とかはな、
タキオン荷が高いから対消滅しないんだよ。わかったか?
タキオン荷っていってもな、α荷、β荷-i、γ荷-j、δ-k荷ってあってな、
それらが四元数のような関係を持ってるんだよ。
745隠し味さん:2005/04/12(火) 20:34:02 ID:orH6TIvv
>>743
知恵遅れだよ。
746隠し味さん:2005/04/12(火) 21:35:36 ID:3Hvj0xSc
ID:mv/TrqYK も知恵足らずだね。
言葉は書けても意味が判っていない。
747隠し味さん:2005/04/12(火) 23:49:09 ID:+4AlvEbl
ID:3Hvj0xScも
知恵足らずな上に、知恵おくれだな。
748隠し味さん:2005/04/13(水) 01:02:30 ID:OJj6urfm
毒!
749隠し味さん:2005/04/13(水) 01:21:08 ID:41K3EkmL
イオンておいちいね
750隠し味さん:2005/04/13(水) 10:33:49 ID:ZQlmm85y
>放っておくと、こういうふうに馬鹿が勝利宣言するわけだ。
まさに韓国の竹島不法占拠みたいだと思った。
肯定派が負けず嫌いというより、否定派(韓国)が勝手に実行支配して事実を作り上げてるそれに似ている。
751隠し味さん:2005/04/13(水) 17:16:12 ID:0oWYt0oh
グルソ アジノソ バカノモト
752隠し味さん:2005/04/13(水) 18:03:52 ID:+IR16Dyd
インスタントラーメンなんてコンビニ弁当に比べればかわいいものだ。
薬食べてるみたいなものだからな。
753隠し味さん:2005/04/13(水) 18:37:02 ID:1MJRRCmq
ID:+IR16Dydは可哀想ね。
引き籠もり歴はどのぐらいですか?
暖かくなってきたからたまには散歩でもしたらいいのに。
754隠し味さん:2005/04/13(水) 19:57:23 ID:OJj6urfm
現代は化調汚染が凄まじい。
755隠し味さん:2005/04/13(水) 20:02:08 ID:OJj6urfm
最も汚染されてるのは、肯定派の脳内w w
ああはなりたくないwww
あぁなってしまったらおしまいだ w
756隠し味さん:2005/04/13(水) 20:31:18 ID:ZgH7G6nJ
>>755みたいになったらおしまいですね
757隠し味さん:2005/04/14(木) 01:45:41 ID:ZyupkCy8
芸のない切り返し↑
758隠し味さん:2005/04/14(木) 01:53:09 ID:HjCntOx3
さらに芸のない切り返し↑
759隠し味さん:2005/04/14(木) 04:12:29 ID:Lg35zSHn
また、新聞屋から味の素のギフトをもらった。
化調まみれの「ほんだし」と「コンソメ」どうしよ。旨くないよ。
捨てようかな…。
760隠し味さん:2005/04/14(木) 04:24:24 ID:zDoHYZKt
なんで化調入りと思われる食品をマズーって書くのが
ステイタスと思っているDQNばっかりカキコしてるんだろ。
どんな食品をウマーって思っているのか聞いてみたい。
761隠し味さん:2005/04/14(木) 04:40:38 ID:Lg35zSHn
>>760
そうね、コンソメっだったらマギーかな。無化調のやつ
和風だしは、まあ昆布とカツオ節でちゃんと作るけど、
時間ないときは、ヤマサやcoopの無化調のやつかな。

とりあえず味の素の「ほんだし」と「コンソメ」は、味が濃いね、後味もいやな感じ。
762隠し味さん:2005/04/14(木) 04:59:51 ID:Lg35zSHn
>>760
761です。追記します。
>なんで化調入りと思われる食品をマズーって書くのが
ステイタスと思っている DQNばっかりカキコしてるんだろ。

はあ?おしゃっていることがよくわかりません。
なんですか? ステイタスとか DQNとか???
763隠し味さん:2005/04/14(木) 06:33:05 ID:XNBWFvYO
>>753
お前日本人じゃないだろ?
764隠し味さん:2005/04/14(木) 09:14:10 ID:zjbn9ULi
最近肯定派が必死になっていますね
韓国とか関係のないもの持ち出してばかりで

まずいものはまずいんです
意地でも認めない肯定派がどうかしているんだと思います
765隠し味さん:2005/04/14(木) 09:32:19 ID:zjbn9ULi
化学調味料豚氏ね!!
766隠し味さん:2005/04/14(木) 09:53:42 ID:XNBWFvYO
>>765
お前が死ねよ。お前は化学調味料の事心配するより自分の頭を心配しろ。
767:2005/04/14(木) 10:19:57 ID:zjbn9ULi
化調豚が必死ですね
化学調味料がないと生きていけない体になってしまったんでしょうか
768隠し味さん:2005/04/14(木) 10:35:19 ID:5pf/R8Cr
>761 >> そうね、コンソメっだったらマギーかな。無化調のやつ
化学調味料は入ってないけど、酵母エキスが入ってるね。
ビール酵母を酸や酵素で加水分解させたり、自己消化させたりしたものか。これを使っても、無添加と言えるのだから便利だよな。
ttp://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/question_and_answer_of_food/qa61.htm
769隠し味さん:2005/04/14(木) 10:57:20 ID:XNBWFvYO
>>767
必死しか言えない知恵遅れ。
770隠し味さん:2005/04/14(木) 12:07:58 ID:zjbn9ULi
>>768
化学調味料よりははるかにましだろう

>>769
化調豚は、脊髄反射レスしかできないのですか
771隠し味さん:2005/04/14(木) 14:21:25 ID:zjbn9ULi
化調豚って何考えて生きているんだろう
772隠し味さん:2005/04/14(木) 14:37:02 ID:zjbn9ULi
この世のものとは思えぬどうしようもない醜い顔をし

体からは一瞬にしてあらゆる生物の呼吸器官を破壊する悪臭を放ち

牛乳瓶の底のような分厚いぐるぐる眼鏡

服装センスもどこで売ってるのかわからないような宇宙人が着るような奇妙な格好をし

変な独り言をぶつぶつとつぶやいたと思えば突然奇声を上げる

前科あり(性犯罪)、低学歴、無職、彼女いない歴年の数、年は三十路以上、引き篭もり率99%

水に浸かると水が化学変化を起こして悪臭を放ちだす

しかし生命力だけはゴキブリ並なのでなかなか死なない迷惑な存在

知能指数もゴキブリ並

それが化調豚 
またの名を悪臭ブサイクw
773隠し味さん:2005/04/14(木) 15:10:13 ID:nCEd4RLh
ID:zjbn9ULiはマジで基地外か?
774隠し味さん:2005/04/14(木) 15:27:01 ID:Lg35zSHn
>>768
> ビール酵母を酸や酵素で加水分解させたり、自己消化させたりしたものか。これを使っても、無添加と言えるのだから便利だよな。

はあ?…
おいしいか、おいしくないかの意見を言っているのに、どうして酵母だの加水分解の
話になるのでしょうか?

わたしはただ
>>760の「 どんな食品をウマーって思っているのか聞いてみたい。」
に答えただけなのに。
775隠し味さん:2005/04/14(木) 15:52:26 ID:5pf/R8Cr
いや、>774がおいしいと思うことには異論は無い。すまんかった。今度、自分でも使ってみるよ。

ただ、化調と酵母エキスの製造にはそれほどの差は無いのに、
化調は悪者にされて、酵母エキスはスルーされるという一般的な風潮がおかしいと思ってる。
776隠し味さん:2005/04/14(木) 15:52:48 ID:nCEd4RLh
> 酵母だの加水分解の話になるのでしょうか?

化調のスレだからに決まっているじゃん

ワザワザ「無化調のやつ」とか言うから未精製の化調ともいうべき
「酵母エキス」が含まれていると>>768が指摘してくださったのさ
777隠し味さん:2005/04/14(木) 15:58:53 ID:zjbn9ULi
未精製ということは天然ということ
科学的ではない
778隠し味さん:2005/04/14(木) 16:06:45 ID:nCEd4RLh
> 未精製ということは天然ということ

たしかにこの発言は科学的ではないな
779隠し味さん:2005/04/14(木) 16:07:43 ID:XNBWFvYO
>>772
お前、となりの家が布団干す事に文句言うのやめろよ。
780隠し味さん:2005/04/14(木) 18:56:28 ID:Lg35zSHn
>>776
>化調のスレだからに決まっているじゃん

は?…訳のわからないことをおっしゃるんですね。

>ワザワザ「無化調のやつ」…

これまた、わからなくなりました。
「無化調」って言ってはいけないのでしょうか。
じゃあ言い直します。「化学調味料無添加」…商品のラベルに書いてあるんですけど。
「化学調味料無添加」=「無化調」ですよね。
で、「化学調味料」というのは、「グルタミン酸ナトリウム」のことですよね。
違うんですか?
「化学調味料無添加」=「グルタミン酸ナトリウム無添加」ということですよね。

未精製の化調ともいうべき 「酵母エキス」??
と言う事は…「酵母エキス」=「グルタミン酸ナトリウム」なんですね。
…わかりました。
781隠し味さん:2005/04/14(木) 19:03:04 ID:Qtd9r5Km
776ではないが、
>>780
とりあえずもちつけ。

> 「無化調」って言ってはいけないのでしょうか。 
構わない。けど、無化調の商品をありがたがるのは企業の戦略にずっぽりハマってると思う。

> 「化学調味料無添加」=「無化調」ですよね。 

はい。

> で、「化学調味料」というのは、「グルタミン酸ナトリウム」のことですよね。 

違います。一般的には旨味成分を単離した調味料の総称で、単離したグルタミン酸ナトリウムも含みます。
俗称なので、明確な定義はありませんが。

> 「化学調味料無添加」=「グルタミン酸ナトリウム無添加」ということですよね。 
「単離したグルタミン酸ナトリウム」は入ってないかも知れませんが、
グルタミン酸ナトリウム自体が入っている可能性は高いですね。

> と言う事は…「酵母エキス」=「グルタミン酸ナトリウム」なんですね。 

違います。が、グルタミン酸ナトリウムは含むでしょうね。
782隠し味さん:2005/04/14(木) 19:43:39 ID:zDoHYZKt
マギー無添加コンソメHPよりコピペ

>コンソメとは・・・
>コンソメはフランス語で「完成された」という意味。
>澄んだスープは一見シンプルに見えますが、実は、牛肉、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ニンニクなど、
>たくさんの食材を使用して、時間をかけてていねいに作り上げるのです

と定義しておいて

>品名: マギー化学調味料無添加コンソメ
>原材料: 食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖)、でん粉、酵母エキス、昆布エキス、魚醤、トマトエキス、
>たまねぎ、チキンエキス、香辛料(小麦を含む)、にんにく

て詐欺じゃん。
783隠し味さん:2005/04/14(木) 21:12:29 ID:ZyupkCy8
しつこいなぁ。いい加減にしてよ!
なんで肯定派って、こんなにしつこいの?バッカみたい。
784隠し味さん:2005/04/14(木) 21:18:36 ID:XNBWFvYO

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ ←>>783
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 
785隠し味さん:2005/04/14(木) 21:26:00 ID:ZGlHOU51
俺空腹時に味の素舐めると具合悪くなるんだけどどうして?
昆布茶飲んでも具合悪くなる。課長の量が多いと体に影響出るの?
786隠し味さん:2005/04/14(木) 21:43:42 ID:XNBWFvYO
>>785
まずは病院行け。こんな所で聞いている場合じゃない事に気付けよ。
787隠し味さん:2005/04/14(木) 21:58:34 ID:Lg35zSHn
>>781
>無化調の商品をありがたがるのは企業の戦略

無化調の商品をありがたがるのは消費者の方だと思いますけどね。

> 「単離したグルタミン酸ナトリウム」は入ってないかも知れませんが、
グルタミン酸ナトリウム自体が入っている可能性は高いですね。

ということは…不味さ、特に後味の原因は、「単離したグルタミン酸ナトリウム」
ということになりますね。
だってグルタミン酸ナトリウムは含む「酵母エキス」等が添加している
「化学調味料無添加」の商品は、味は、すっきりしていますからね。
788隠し味さん:2005/04/14(木) 22:05:22 ID:HjCntOx3
ID:Lg35zSHnに「今日のお馬鹿大賞」を進呈します
789隠し味さん:2005/04/14(木) 22:31:17 ID:Ne0EKf/C
Lg35zSHnが釣りじゃないとすれば……

まさにホームラン級の馬鹿だな。

ここまで見事に企業戦略や風説に騙されている奴は初めて見た。
790隠し味さん:2005/04/14(木) 22:34:13 ID:Qtd9r5Km
>>787
> 無化調の商品をありがたがるのは消費者の方だと思いますけどね。 

そういう意味で書いたんですが。

> 特に後味の原因は、「単離したグルタミン酸ナトリウム」 

すみません、単離って言葉の意味は分かりますか?
791隠し味さん:2005/04/14(木) 22:37:46 ID:JvTpY3pU
真性か悪意あるなりすましか。
これからのレスに期待。
792隠し味さん:2005/04/14(木) 23:00:48 ID:jcwvFmdh
>>ALL
ID:Lg35zSHn のこれまでの発言
   ┏━━━┓
     >>759
     >>761
     >>762
     >>774
     >>780
     >>787
   ┗━━━┛
これからの発言にも注目しよう!
793隠し味さん:2005/04/14(木) 23:32:32 ID:Lg35zSHn
>>788
進呈、ありがたくお受けさせていただきます。
>>790
すみません、単離って言葉の意味は分かりますか?
すいません。科学に弱くて、>>781さんの言葉借ただけです。

お馬鹿ついでにもう一つ言わせてもらいます。
ここの人たちはどうして「無化調」という言葉にとても敏感なんでしょうか?
「無化調」に対して敵意すら感じますけど。なぜですか?

>>780
>無化調の商品をありがたがるのは企業の戦略にずっぽりハマってると思う。

この言葉は、なにか「単離したグルタミン酸ナトリウム」を否定されると都合が悪くなる
立場の方の言葉だと予想されるのですが。
「単離したグルタミン酸ナトリウム」をイオン化して製造、販売をなさっている団体の関係の方でしょうか?

ここは、初めてなので驚きました。馬鹿とか釣りとかいう言葉を浴びせられて。
小心者の私にとってはとても苦痛に耐えません。
これにて、失礼させていただきます。
794隠し味さん:2005/04/14(木) 23:52:43 ID:Qtd9r5Km
>>793
> すいません。科学に弱くて

単離ってのは、「その成分だけ取り出す」ということ。
つまり、海水と食塩(ここでは塩化ナトリウムの意)の関係だと思って下さい。
海水中の塩分と食塩中の塩分が同じ味であるように、単離されたグルタミン酸ナトリウムと、
自然食品中のグルタミン酸ナトリウムも同じ味なわけで、>>787の推測は間違っています。

> この言葉は、なにか「単離したグルタミン酸ナトリウム」を否定されると都合が悪くなる 
> 立場の方の言葉だと予想されるのですが。 

すみません、どういう曲解をするとそうなるんでしょうか?
「化学調味料無添加」という言葉は、今や化学調味料を売っているメーカーも
こぞって大体的に商品に掲げているんですが……。その理由は分かりますか?

無化調とさえ書いておけば、化調入りと何ら変わらない品質の食品で、
しかも少々高くても売れるからですよ。

ちなみに悪名高き味の素社も例に漏れず、しゃあしゃあと化調無添加品は出してはいますが、
どうも無添加という言葉は嫌ってるようで、随分遠まわしな表現になってましたw

> 「単離したグルタミン酸ナトリウム」をイオン化して製造、販売をなさっている団体の関係の方でしょうか? 

えーと、なぜそこでイオン化が出てくるんでしょうか……?
とりあえず私は食品関係とは程遠い仕事をしてますけど、持論と食い違ったからと言って
すぐ陰謀のように感じてしまうのはあまり良くないと思いますよ。
誤解があるとすれば、議論すれば解決するんですから。
795隠し味さん
>>974
> 食塩中の塩分が

自爆。「食塩が」に読み替えて下さい。