半年前、生まれて初めて漬けた梅酒をようやく開けました。
氷砂糖1kgまるまる入れてしまったんで、出来具合が心配でしたけど、
スッキリした飲み口で上々な仕上がり。
但し友人の母から、「もう少し待ったほうがいい」とも言われたので、
1ヶ月ごとに一口ずつ試していこうかと思います。
前スレ【果実酒つくりますか?】
http://yasai.2ch.net/sake/kako/991/991470698.html こちらにレス下さった方々、そちらの出来は如何でしたでしょう?
レポートお待ちしています。
レスはしてないけど、うちに18年ものの梅酒があるよ。
客がくると講釈つけてだすと、喜ばれる。
ま、3年くらいたつと旨いんじゃないかねぇ。
半年じゃ漬からないでしょ、いくらなんでも。
ま、市販品並でしたね。
友人の母からは5年ものを牛乳ビン1本分頂きました。明らかに違う。
でもレシピ通りで成功したんで、長い目で寝かしていこうかと。
その前に飲み干さないことを祈りつつ(w
果実酒はね
忘れた頃に旨くなるのね
だから、忘れないとだめね
薬草酒なんかも青臭くてとても飲めないと思って放っておくと
何年かして、あらー、こんなのあったよ、って飲んでみると、
これが角がとれていけるのね
じゃあ、忘れます。
でも他の人のレポートは聞きたいんで、sageで保全させてください(w
前スレは果実酒全般に変わっていったことですし。
なにもさげることないだろ。
そんなに有意義なスレばっかりじゃないんだし。
ただ、スレのタイトルはいかにもせまいよね。
いまさらしょうがないけど(笑
>>4 の意見に賛成だね。
で、忘れるコツは、季節のものをたくさん作るんだよ。
イチゴだの、レモンだの、ドクダミだのって。
そうすると、飽きるからね。
そうすると、違う趣味に走るね。
そうすると、3年なんてあっという間だよ。
な。
実家にあるかりん酒が飲みたい。
>6
イエッサー!
早速やってみます。目標は3年程ってことで。
でもそれまで2chがあるかな・・・(w
>7
飲んだらレポートお願いしますね。
保存場所が無いんだよな…。
前スレで書いたけど、S53ものをちびちびのんでます。
10 :
呑んべぇさん:02/02/02 10:12
CHOYAとどっちがうまい?
11 :
呑んべぇさん:02/02/10 16:37
4年前に漬けたコーヒー酒がんまい!
ずっと忘れててここみて思い出した!忘れるって素晴らしい!
12 :
呑んべぇさん:02/02/10 17:03
>>10 く、比べちゃいかんでしょー。
梅酒はもうこれはぜっっっっったいに、自分で作った方がいい。
梅酒小僧さん、せめて1年待とう!
13 :
呑んべぇさん:02/03/01 18:21
1ヶ月前位から、果実酒作り始めました。
まだ飲めるのがないけど、楽しみ。
早く梅の季節が来るといいな!
14 :
呑んべぇさん:02/03/04 23:14
砂糖いれないとだめ?
15 :
呑んべぇさん:02/03/08 15:30
砂糖は入れなくてもいいですよ。
飲むときに炭酸で割ったり甘味を好みで加えてもいいし。
私の持っている果実酒の本には果実酒全般に砂糖は不可欠ではないと
明記してあります。
梅酒も我が家は砂糖は入れません。
16 :
呑んべぇさん:02/03/08 17:32
>>15 あなたは浸透圧という言葉を知らないようだ。砂糖を入れるのは
甘味「だけ」のためではありませんぜ。
17 :
呑んべぇさん:02/03/08 18:06
少なくとも果実の薬効はアルコールだけで引き出せます。
砂糖は害になる場合もあり、あくまで嗜好品です。
嗜好品として甘いものをお好みの方は砂糖を添加してお楽しみ下さい。
おばんです
夏蜜柑などの皮のみで漬け込んで見られた方いらっしゃいません?
今宵は実験をひとつしております。
伊予柑一箱親戚が送ってきたのが食いきれないため
全部絞ってジュースは豚児等と愚妻に飲ませて、絞り粕を砂糖無しでスピリタスに
漬けて残存果汁成分を抽出にトライしております。
後は今は仕込んだ果実種を味見しながら漉したり、詰め直したりしております。
本日の成果は
梅(S63年)/珈琲(H13)/酢橘(H10)です。
19 :
呑んべぇさん:02/03/19 23:51
家で梅酒を作るときは焼酎ではなく、ウイスキーで漬けます
かなり甘くなりますが、結構うまいですよ
20 :
呑んべぇさん:02/03/23 19:04
実家の倉庫で4年ぐらい前に漬けたのをひとつもらって来ました。
むかーしのオールドパーの瓶に入ったのふるーい梅酒も飲んだみたんだけど
トカイのワインを煮詰めたようになってて飲み難かったです。
クリスタルの小さな瓶に移し替えて今晩から梅酒を飲むことにします。
21 :
呑んべぇさん:02/04/18 02:03
二年前漬けたのは去年のよりやっぱうまい。
今年も早く漬けたいな〜。毎年増やしたいです。
22 :
呑んべぇさん:02/05/02 11:40
もうすぐ梅がでまわるね。
今年は漬けてみようと思っているのだけどブランデーやジンでも美味しいかな。
23 :
呑んべぇさん:02/05/02 13:39
>>22 ジンはためしたことないけど、ブランデーはおいしくつかるよ。
あと日本酒もいいみたい。でも吟醸酒に限るみたい、香りがきついみたいで。
私もまだ今年で三年目です、どんどん漬けたいわ〜。
俺も毎年梅酒を作ってるんだけど何故か蒸発してくんだよねw
いつの間に減ったのかな〜?と思って隣を見るとほろ酔いの父上が・・・
ラムとかでコーヒー酒を作ってみたいなぁ
あとスピリタスで梅酒とか楽しそう
25 :
呑んべぇさん:02/05/07 21:06
age
26 :
呑んべぇさん:02/05/07 23:29
ジン、か。
梅酒や梅干を漬けるとき、隠し味に松の葉を入れて漬けるという
話を聞いたことがある。全部ジンでうまいとは思えないけど、
ちょっと入れておくと案外いけるのかも。
27 :
呑んべぇさん:02/05/22 23:25
家にあった15年物の梅酒は最高な味でした
毎晩飲んでたら、半月で終わってしまった………
また漬けてみようと思います
思いっきり甘くてキツイのを作ってみたいのですが、ブランデーやウイスキーで漬けた方がいいのでしょうか?
28 :
( ´ _ゝ` ):02/05/23 00:00
うちの家では2年前につけた梅酒を解禁した
ブランデーと焼酎があって
ブランデーの方が甘くていい香りだったよ
29 :
呑んべぇさん:02/05/23 00:33
ブランデーの方が甘いのかな
さっそく買ってきて試してみます
………ブランデーって何がいいのかな(w
30 :
( ´ _ゝ` ):02/05/24 00:34
31 :
呑んべぇさん:02/05/24 10:26
>>29 果実酒用のブランデーってあるよ。
酒屋さんできいてみて。
今年はウイスキーで梅酒を漬けようと思ってますが、
梅、氷砂糖、ウイスキーの比率はどれぐらいがいいんでしょうか?
経験者のかた、どなたかアドバイスお願いします。
あまり甘くない、深みのある味にしたいと思っています。
大量に仕込んで、一応3年間は寝かせる予定です。
意志がもつかなぁ。。
>>32 ホワイトリカーで平均的な作り方
青梅1kg、氷砂糖500g、ホワイトリカー1.8l
個人的には氷砂糖よりも蜂蜜。
ウィスキーよりも泡盛。
34 :
呑んべぇさん:02/05/24 20:31
今年はブランデーで漬けてみようかな。
>>33 さんきゅう。
でも聞きたかったのは、この平均的なレシピをどういじればいいのか。
もしくは、いじらなくてもいいのか、ということなんだよね。
どなたかご存知であれば。
蜂蜜に泡盛も良さそうやね、青梅はすぐに取り出すのかい?
>>35 ウィスキーでも基本は同じだよ。
あとは、自分の好みの領域ですね。
青梅は、6ヶ月で取り出すのが目安。
訂正、
ウィスキーを使ったことは、ありませんでした。
ブランデーでした。ちなみにウィスキーを使ったって
話はきいたことありませんでした。
韓国では、高麗人参酒にブランデー使っていました。
しかし33は、日本人です。
38 :
呑んべぇさん:02/05/24 22:46
今ホワイトリカーで作った3年物を飲んでます。氷砂糖使用。
作り方失敗したかな、深みもあるが甘味がちょっと強い。
>>33の言うように、蜂蜜の方が良かったかもしれんな。
ヤフー
39 :
呑んべぇさん:02/05/24 22:49
日本酒で漬けましたが何か?
なるべくアルコール度の高いやつを使うようにしてます。
純米酒や吟醸酒だと吉みたい。
>>36-37 少し砂糖を減らして作ってみます。
ご忠告どうも。
>>39 市販のペット焼酎(25度ぐらい)でもアルコール度低いらしいのに
日本酒で本当に大丈夫?
やっぱネタ?
ネタじゃなくても純米や吟醸やったら材料費高すぎて割に合わん。。と思うが。
41 :
呑んべぇさん:02/05/25 01:52
赤ワインもなかなか
ただアルコール度が低い
>>40 マジだよ。
アルコール度が低いってのはよく言われるけど、きちんと密封しておけば大丈夫っぽい。
材料費が高すぎ、てのは。たしかに高すぎかも (w
でも割にあわないってことはないよ。カネかけたなりにうまいのができる。ま、私見だけどね。
>>42 ほんまやったんや。。スマソ
度数が低い分、最初に殺菌なんかも徹底したほうがよさそうやね。
でも長い間寝かせると度数が下がらない?
決して「度数=味の深み」なんて言うつもりはないが、あまりに
低くなってしまうと奥深さも失われそう。。
せっかくいい材料使って作るんなら、末永く楽しみたい(藁
>>41の赤ワインもその点クリア出来れば面白そうやね。
長期間熟成後の、タンニンと梅の調和は想像しにくいし。
と書いてて今思いついたのが・・・「添加」(藁
ブランデーで梅酒作るなら赤ワインを、焼酎なら日本酒を、
大体全量の30%程度加えて仕込む。
皆さんの意見求む。。。
今年初めて梅酒漬けました。8gビン5本(多すぎ)
ここのスレ見てたらブランデーと日本酒もやってみたくなっちゃったYO!
age
>>44 新穂高温泉の某旅館で出している「山葡萄ワイン」
つまり「山ぶどう酒」は、ブランデーとワインの混合
でございます。
果実系のお酒は梅との相性が良いようで。
48 :
呑んべぇさん:02/05/25 10:13
>>43 実は殺菌もあまり熱心にやってない。もちろん梅や容器の洗浄はきちんとやるけどね。
でも、少なくとも漬けてるうちに丸ごとダメになったことはない。
ヴィンテージものは5年前くらいから残ってるけど、もったいなくてまだ味見してない。(w
深みがなさそうってのは、そんな気がする。日本酒の古酒みたいにひねた感じになるのかな。
>>44 面白そうだね。大昔は日本酒仕込むとき防腐剤代わりに焼酎入れてたっていうから、合理的(?)ではあるかも。
でも添加の比率が蒸留酒:醸造酒=7:3? 個人的には逆かなーと思ったけど。
誰か実験してみて。
>>45 すごい量を漬けるねぇ。一生ぶんあるんじゃないの?(w
49 :
呑んべぇさん:02/05/25 11:00
ワタシは去年、ウオッカで作ってみました。やはり、焼酎よりも
キレがいいような気がします。
これからさき、どうなるかすごく楽しみです。
あと、梅はおごった方がいいと思います。
安いのでもそれなりにウマいですが、イイやつを使うと、
なにより香りが違います。
アルコール度数の高い酒で作らないとうまくないよ。
同じ理由で甲類焼酎を使う場合でも35度を推奨。
ウィスキーが一般的でない理由もそれだよ。
近所では南部の梅が豊富に出回っているので
梅の高い安いとか、わからんな。
51 :
呑んべぇさん:02/05/25 11:42
>>45 いいなあ、もう梅出回ってる?こっちはまだだよ〜(東京)
でもそろそろ梅以外は買っておかなきゃね、ビンにリカーに砂糖・・・。
かさばって重いものばかり・・・。
三年目の私、ブランデーが気に入ったので今年もブランデーは必ず漬けます。
>>33=35
あまり甘くしたくないのなら、砂糖200から300グラムくらいで漬けてみては?
私は甘いの好きで砂糖800入れたらさすがに甘すぎたから、それくらいでも
いいと思うよ。
基本は梅1キロに対しリカーやブランデーが1.8リットル。
で砂糖を調整して甘さを決定だよ。
あ〜楽しみになってきましたね。
52 :
呑んべぇさん:02/05/25 19:45
あのぉ、去年つけた梅酒(ブランデーとみりん)がなんとなくにごってる
んですが、これって腐ってるんでしょうか?
53 :
呑んべぇさん:02/05/25 19:59
ラムとかで漬けてみたい…
でも高いんだよなぁ…
54 :
呑んべぇさん:02/05/25 20:06
>>51 あの〜東京でもう一週間近く前からがんがん売ってますが・・梅。
55 :
呑んべぇさん:02/05/25 21:00
まだウチの方では本格的に店頭に並んではいないなあ。(埼玉南部−東京北部)
関東はもちっと待つと、どどっと出まわるようになるのではないかな。
56 :
呑んべぇさん:02/05/25 22:25
もらい物の「へねすぃ」で毎年漬けてますが、何か?
まったりしておいすぃです。
57 :
呑んべぇさん:02/05/25 22:52
サントリーの梅酒用のブランデーで美味しく浸かるかな?
フレンチブランデーの安いの買おうかな。
思案中。
ちょっと奢ったほうが楽しいよ。
59 :
呑んべぇさん:02/05/25 23:51
>>52 理由は判らないが、梅肉が崩れてしまっているのだと思われ。
気になるのなら、面倒だとは思うが、濾してみては? それでも濁るのなら諦められたし。(w
OKだったら、さらなる熟成に期待すべし。
漏れの実家では、梅が崩れて濁ろうが何しようがかまわず置いている。でもとりあえず腐敗している様子はないみたいだよ。
>>57 ヌ゚シム、ネ?テ、ニ、、、?、ォ、鬢ヒ、マシコヌヤ、マ、ハ、、、ネサラ、?、?。」(w
61 :
呑んべぇさん:02/05/26 00:07
梅を取り除いた後に一升瓶に移し変えても大丈夫かな?
漬ける用の広口瓶は場所取るから一つだけにしときたいんだよね
62 :
呑んべぇさん:02/05/26 00:10
>>61 ダイジョブ。だと思う。(自信が今一つなし 'д`;)
密封しとくと吉かも。
63 :
呑んべぇさん:02/05/26 00:11
>61
大丈夫みたいだよ。
前に「きょうの料理」でやってたw
64 :
呑んべぇさん:02/05/26 00:16
>>1 梅酒は漬けてからおよそ2ヶ月でそこそこ飲めるようになります。
半年はそんなに早くもないですね〜。1年待てばもっとおいしいですけど、、。
次は氷砂糖のかわりに『蜂蜜』で試してみては?
よりいっそうマイルドな味に!!
日本酒ベースのうえ、砂糖の代わりに蜂蜜を投入というチャレンジャーをやってしまった……
かねてから日本酒ベース推進派の漏れではあるが、さすがに蜂蜜投入っつ−時点でちょっと不安。
>>64 は蜂蜜を勧めてるようだが、味的にはどうなんだろう?
66 :
呑んべぇさん:02/05/26 00:24
梅酒、毎年つけるんだけど1年しないで全部なくなっちゃうんだよな。そうとう蒸発しているのかも。
実家に10年以上前の梅酒があるんだけど、めちゃうま。だけど俺が帰省すると家族が警戒態勢に入ってしまう(涙
>>65 長期間寝かすと蜂蜜と氷砂糖の違いがはっきっりわかります。
蜂蜜の使用は大正解です。
68 :
呑んべぇさん:02/05/26 13:43
今年は蜂蜜にしてみようかと思うのだけど、焼酎一升に
蜂蜜はどれぐらい用意したらいいんですかね。
氷砂糖と同じに考えればいいのかな。
>>68 500グラムを基準にしています。
氷砂糖と使用法は同じです。
>69
おお、素早い。ありがとうございます。
では早速買いに行ってきます(^^)
>>67 レスありがと。
ってことは長期間待たなければ効果のほどはわからないわけだね。
がんがって我慢しよう。(^^;
>>66 ネタ? (w
自分でもどこにしまったか判らなくなるようなところに隠すと、蒸発は防げるかもよ。
>>68 漏れは氷砂糖と同量と考えました。ご参考まで。
(しつこいけど)日本酒ベースなので、普通のレシピよりは少なめ。梅1kgに対して200gを投入。焼酎だったら3〜400gくらいがいいかなぁ。(かなりいいかげん。あまりアテにされませぬよう)
72 :
呑んべぇさん:02/05/27 02:15
梅って取り出さないとダメなんですか?
73 :
呑んべぇさん:02/05/27 02:25
>>72 出した方がいいと思う。そのままにしとくといずれ梅が崩れだして梅酒が濁ってしまう。それ自体は悪いこととは言わないが、味としては変な感じになってしまうケースが多い。
74 :
呑んべぇさん:02/05/27 08:40
うちは梅が崩れたことはないけどなー
ずーっと入れっぱなし。
つうか崩れる前に飲んじゃってるんだろうけど。
75 :
呑んべぇさん:02/05/27 11:01
ウン十年ものでも梅入れたままのってありますよね。
あれ、どうして平気なんだろう。いつも不思議。
たまたま平気だったんですかね。
>>49 ウォッカは何を使ったのでしょう??
スピリタスで勝負!!みたいなつわものがいらっしゃれば情報下さい。
77 :
呑んべぇさん:02/05/27 16:53
>>76 俺もスピリタス梅酒作ろうと思ったけど近くの酒屋でスピリタスが値上げしてて断念...
>76
いちばん安かったウィルキンソンを使いました。
ところで、ジンで作るとどうなるのかな。
だれか経験者はいませんかね。梅味のジン、雰囲気はよさげなんだけどな。
79 :
呑んべぇさん:02/05/28 00:53
ウチの梅酒は母が漬けてますが一度も梅が崩れたことはありません。
特に変わったことをしてる様子はないけど。
ちなみに伯母(母の姉)が漬ける梅酒も梅は崩れてないです。
80 :
呑んべぇさん:02/05/28 03:35
>79
何年ぐらいそのままにしてます?
あと、材料の配分とかも気になるところです。
よければ教えてください。
梅は漬けてから何ヶ月くらいで取りだしたほうがいいんですか?
それと、氷砂糖のかわりに普通の白砂糖ではだめなんでしょうか。
漬けたあと(漬けてからすぐで、まだ漬けあがっていない状態)の保存は、
冷蔵庫でも大丈夫ですか?
82 :
呑んべぇさん:02/05/28 10:56
梅はほっといても別にいいと思います。
うちのは3年ほっといたけど美味しいです。
氷砂糖を使うのは濁らないようにするためだと思います。
白砂糖だとウイスキーみたいな透明な色にならない。
ホワイトリカーだったら常温です。
ありがとうございました!
あやうく白砂糖で漬けるところでした。
>>49 ありがとうございます。
思いきってスピリタスで挑戦してみます!!
一撃でイけそうな剛毅な梅酒が出来そうだな…
85 :
呑んべぇさん:02/05/28 11:53
皆さんの意見を参考に今年(3年目)ははちみつを加えてつくってみました。
ベースはリカーで。
でも去年ブランデー漬けがめちゃうまにできたから、ブランデーもまたやります。
私も5年、10年ものを味わうために、がんばってねかせるぞ〜。
86 :
呑んべぇさん:02/05/28 15:24
umesyu
ダイソー行ったら1.8リットルの広口瓶が売っていたので何本か買ったです。
これならいろんな漬け方試せる〜。
(宝酒造から200mlのホームメイドリキュール用小瓶売ってるけどあれは一口ぶんだからなぁ・・・)
黒糖でも漬けてみようかと思ってます。
88 :
呑んべぇさん:02/05/28 19:00
大和でドリアン売ってたので漬けてみました。
それと梅酒は基本的に青くて硬い梅を使うようですが
少しだけ黄色くなっている梅も使うとまろやかになるそうです。
ブランデーでつけるときはホワイトリカーの場合よりも糖類を減らせって
どっかのサイトで見たんですけど、
たとえば、梅1キロ、ブランデー1.8リットルに対して、蜂蜜ならどれくらいなんでしょ?
ちなみに、ホワイトリカーでつけるときの氷砂糖は400gです。
>89。去年、思いきり黄色くなっているのを使った。心配していたけど
問題なし。たしかに思っていたよりまろやかだなあ(正確には1年たってないし)。今年もやってみよ。
>>74 >>75 うーん、そう言われるとあまり自信はないけど。
衝撃を与えなければ長期間もつのかもしれないです。
自分自身、半年くらい梅を引き上げ忘れたことがあったけど、品質的にはあまり問題なかったし。(あ、どっかのレスと矛盾してるかも。許してくれー)
93 :
呑んべぇさん:02/05/29 11:58
>>90 砂糖へらすなら、蜂蜜200から300くらいにしてみたら?
砂糖として200はないと、浸透圧の関係で梅エキスを充分ひきだせないらしいから
注意です。
たしかにブランデーの時はリカーより甘味でるかもね。
私はみなの意見を参考に氷砂糖=蜂蜜でとらえて入れてみました。
もっとも甘いのが大好きなので砂糖800は入れますが・・・。
これは好みですからね。
>>89 ド、ドリアンってあのドリアンっすか??
ところで広口壜に切らずに挿入することは可能なのでせうか??
>>93 ありがとうございます!
梅をちょっと多めにして、蜂蜜300くらいにしてみますね。
甘みが出るってのがどの程度なのかわからなかったんで。
96 :
呑んべぇさん:02/05/29 17:47
俺が厨房の頃につけた梅酒をハケーン
流石に美味かった...
厨房の俺に乾杯w
梅酒で梅酒を二段仕込みってどうすか?
できそうな気はするんですが
単に最初から材料倍使えば済むことなのか...
98 :
呑んべぇさん:02/05/29 19:55
>>97 酒一升に梅一kgで十分な気がするがどうか
99 :
呑んべぇさん:02/05/29 22:54
3年前につくった梅酒があるのですがちと苦味があります。
これって梅の洗い方が足りなかったせいなのでしょうか。
この苦味さえなければ最高なんですが、そろそろと作ろうと思うのでよきアドバイスおながいします。
>>99 たしかに梅を洗った後、梅を磨くように水分をきちっと
ふき取らないで水分が残ったまま漬けると、カビやなんかの
もとになるね。
半日くらい陰干しにするのも良し。
101 :
呑んべぇさん:02/05/30 00:02
>99
うちのも少し苦い。梅の実をそのまま入れてたせいかな?とか思ってる。
今日南高梅2Lサイズ1kg780円で売ってるの見たけどイマイチ購買意欲
がわかなかった。
よい梅って何処で買えるのかな。
102 :
呑んべぇさん:02/05/30 00:09
私は市場の八百屋さんで買ってる。
南高梅1キロ1500〜2000円。
へたの所の黒いの、ちゃんと取ってるよね?
>100〜102 レスさんくす。
ヘタは楊枝でとってそのまわりも洗いました。
そのあとざるに置いて1日くらいおきました。
台所に甘酸っぱい香りがぷんぷんしました。
そして漬けました。
がけっこうな数あったので全部ちゃんと洗ってなかったかもしれません。
それと去年つけた梅を取り出してみましたがカビは生えてませんでした。
今年は念入りに洗ってよくふいて漬けてみます。
どうせ漬けるならいい梅といい焼酎で漬けたいですよね。
梅はみためが綺麗で値段のいいのを買えばいいですが、焼酎はどうしようか迷ってます。
今日行った酒屋に焼酎には甲類と乙類があってどっちかを使うと焼酎の原料の臭いがつくみたいなことが書いてありました。
下手に高そうな焼酎を使うよりも、普通に売ってるホワイトリカーで十分なんでしょうか。
このスレを読んでて「うちにもあった気が…」と家探し。
物置の棚に1985年〜1993年モノを広口壜各1で発見。
いずれも琥珀色を通り越し、いかにも「濃いです」てな色合いに…
ずーっと漬けっぱなしの実も壊れておらず、まぁまぁの保存状態とみた。
今夜、93年モノから順に挑戦の予定。
>>103 もとから焼酎に高いものなんかあるのか?
梅酒に使うのは甲類焼酎です。乙類焼酎は蒸留が
1回だけなので原材料の香りや味が濃厚に残って
いるので梅と喧嘩しがちです。
甲類は連続蒸留なのでアルコール分の純度が高く
余分な原材料の味や香りがありません。
普通に梅酒ならホワイトリカーで十分ですが、
このスレにもあるようにブランデーや、ワインを
使うなど工夫しているようです。
>>104 うらやましい
107 :
呑んべぇさん:02/05/30 15:59
>>104 あう〜、うらやましいなあ、ぜひ感想だけでも聞かせて下さいね。
108 :
呑んべぇさん:02/05/30 16:17
このスレを見て、倉庫で放置プレイ中の梅酒を
久しぶりに取り出してみた。
去年、一昨年、数年前のがでてきた。どれも
いい漬かり具合だった。
そしていつ漬け込んだかわからない梅酒
(おそらく二十年くらい経っている)をハケーン。
ホワイトリカーで漬けたはずなのにコーヒー色。
ニオイは普通。微かに紹興酒のような香りが。
これって、飲んでも大丈夫でしょうか?
実家に置いておくと邪魔、という理由で我が家に押し付けられた梅酒達。
凝り性な割に飽きっぽく、さらに酒をあまり嗜まない我が両親に感謝。
なんか電話で聞いたら「どっか他のトコにももっと前のがしまってあるハズ…」
などとオカンが言っていた。
数年前に実家が引っ越した際に、どこか分らぬ場所に収納された模様。
子供の頃の記憶が正しければ、毎年梅酒を漬けていたはず。
手付かずの状態、なおかつ保存状態が良ければ30年オーバーのヴィンテージ梅酒が…
実家の物置は案外、宝の山だったりして(藁
週末は実家に帰って、今度は実家の家探ししてみます。
110 :
呑んべぇさん:02/05/30 16:21
>>104 108です。書き込んでからかぶってることに
気づいた。状態も多分似てますね。
ウチのも梅つけっぱなしだった・・・
ところで、取り出した梅のよい利用法って
なんかありますか?
大量にあるので使い道に困る・・・
>108
カラダに毒かもしれないので、ワタシが毒味に伺います。
ただいま85年を試飲してみました。
なんか濃厚な味でマターリなんていう生やさしいレベルではなかった…
梅酒なのにドシリと味です。
その後に93年と比べてみましたが著しい差は感じられず。
10年近くなると、それ以上寝かせても差はないんだろか??
>>108 とりあえず17年ものは身体に害はなさそうです(藁
梅酒、もちよってオフ会でもしますか
113 :
呑んべぇさん:02/05/31 00:33
>>110 > ところで、取り出した梅のよい利用法って
> なんかありますか?
利用法ではありませんが「お酒あまり飲めないから梅酒も苦手」と
いう友人が「梅酒の梅なら食べたい」と言ってたことがあります。
もしかしたら110さんの周りにもそんな方がいらっしゃるかも。
114 :
呑んべぇさん:02/05/31 01:13
梅酒よりも梅酒の梅の方が大好きです!
取りに伺いたい位だわ〜。
115 :
呑んべぇさん:02/05/31 01:23
俺はサービス残業、休日出勤でだいたい・・・200時間オーバーはしてましたが何か?
別につらいとは思わなかったよ。市販ゲーム創るのが夢だったからね。
>>110 取り出した梅こそ価値があるんですよ。大事に保存してください。
ところでその梅を引き上げた上澄みがあると思うのですが、それの廃棄に困っていませんか?
もしよろしければ量の多寡にかかわらずお引き受けしますので、ご連絡ください。
>>110 ぜひ我が家にも送って下さい。種以外残さず食べますので・・・
118 :
呑んべぇさん:02/05/31 12:35
熟成あげ
>>94 入らないし味が出てこなそうなので適当にぶつ切りにしました。
包丁の刃がなかなか通らなくて大変でした。
ちなみにドリアンのお値段1980円。面白い味ではありましたが
スイカ食べた方が10倍マシです。
>>109 私も10年物を実家からもらいましたがすばらしく美味しかったです。
120 :
呑んべぇさん:02/06/01 01:03
>>115 バイトで21歳で過労死と言うのは気の毒だねぇ。
…と、誤爆に気づかない振りをしてみるテスト。
121 :
呑んべぇさん:02/06/01 01:12
ゲバラが好きなのでラム酒で漬けてみよう
日本酒で仕込んでみた命知らず…もとい、冒険家はほかにいないのかな?
123 :
呑んべぇさん:02/06/01 19:51
age
124 :
テキーラを塩&レモンで漬けるテスト:02/06/01 20:57
このスレ参考にして、とりあえずスピリタスで漬けてみました。
報告は一年後。
125 :
呑んべぇさん:02/06/01 22:04
結局年代もののおいしい梅酒をつくるには
梅をいれっぱなしがよいのでしょうか
途中でひきあげたほうがよいのでしょうか?
>>30、31
遅レスすいません
明日さっそく買いに行ってみますね
ありがとうございました
>>125 全部引き上げるのではなく、半分くらい引き上げると言うのもありみたいです。
>>104 コーヒー色の梅酒、飲んでみました。
3年モノと飲み比べたが、まろやかでウマー
変な味とかしなかったので一安心。
ただ、氷砂糖1sで作ったので激アマ・・・
甘党ではないので、よけい甘く感じたのかも。
129 :
呑んべぇさん:02/06/02 01:34
キウイつけたらなんか濁ってきた・・・。
130 :
呑んべぇさん:02/06/03 00:05
age
131 :
呑んべぇさん:02/06/03 16:12
age
>>119 亀レスでスマソ。
ニホヒはどんなもんなんでしょ??
あのドリアン臭があるのでせうか??
133 :
呑んべぇさん:02/06/03 20:23
毎日漬けた梅酒を眺めてはニヤけてます。
私もみんなみたく古い梅酒を飲みたい・・・。
ゆっくり少しずつ溶けていく砂糖をみてると幸せ気分です。
134 :
呑んべぇさん:02/06/03 22:00
皆さんのレスをみてたら作りたくなっちゃって
今日梅酒を作りました。ホワイトリカーのものとブランデーのものです。
おいしくできるといいな。
広口ビン探してたら家からもでてきました古い梅酒。
父にきいたら30年ものらしいです。めちゃ美味いです。
ちびちび飲まないとすぐ終わっちゃいそうです。
135 :
呑んべぇさん:02/06/03 22:10
近くのスーパーでパインが安かったからパイン酒を漬けてみた。
漬け終わった所で自分は缶詰パインしか食えないという事実に気付く…
…鬱堕呑もう
136 :
呑んべぇさん:02/06/03 23:04
ここ見てると思うんだけど、梅酒を漬けるって、けっこうよくある日常なんだね。
私は自分こそ漬け始めたけど、親とか、周りで漬けたなんて聞いたことなかったから。
当然ウン十年モノなんて無縁な話。
漬物とかはよく母漬けてたけどなあ。
>>135 自分で漬けたパイン酒はおいしいよ、きっと。
137 :
呑んべぇさん:02/06/04 00:03
発酵させてつくる強者はいないのでしょうか?
>>132 何しろ漬けたばかりなのですが、果実酒の本には
「強烈な生のドリアン匂いを好まない人でも熟成を重ねたリキュールの
すっきりした味わいには驚かされると思います」
だそうです。
139 :
呑んべぇさん:02/06/04 08:14
>>138 え〜っ、おいしそうじゃないですか。
はやくその味わいに驚きたいですね。
140 :
呑んべぇさん:02/06/04 13:22
あげ
141 :
呑んべぇさん:02/06/04 18:28
今日はコーヒー酒を漬けました。
色々漬けてみたいけど、場所もとるしね・・・。
カルーアも楽しみあげ。
142 :
呑んべぇさん:02/06/04 19:34
リカー 1.8リットル
コーヒー豆、酸味の強いもの 100グラム
氷砂糖 200から300グラム
を瓶に漬けるだけ。
豆は3週間くらいでとりだすといいらしいです。ろ過させて。
そのまま置いたら深みが増してGOODという人と、えぐくなってダメという人が
いました。
3週間くらいでもう飲めるようになるらしいですよ、私もはじめてなんですが。
ミルクで割るとカルーアのできあがり、です。
私は半分量で作りましたよ。
144 :
呑んべぇさん:02/06/05 01:35
age
145 :
呑んべぇさん:02/06/06 00:09
今年初めて一升つけたんだけど、このすれ見て、一升じゃ足りないと思った。
実家に行くと、10年ものとかがあるんだよね。
母親に聞いたら、1年くらい経ったら一升瓶にうつしかえるといいらしい。
146 :
呑んべぇさん:02/06/06 19:59
わかる〜、たくさん漬けて、残さないと、ってなりますよね。
147 :
呑んべぇさん:02/06/06 20:40
暑いなぁ・・・
もうそろそろ梅酒用青梅が減ってきているんでしょうか。
(当方大阪)
梅干用の南高梅でつけたらどんな味になるか、やって見られた
方はいらっしゃいますか?
148 :
呑んべぇさん:02/06/06 20:58
>147
うちは南高梅で漬けてるよ。
特にかわらないと思うけど。
149 :
チャレンジャー:02/06/06 21:50
ウイスキーと黒糖焼酎で漬けてみましたが……
……1年後が怖いです。
やっぱり、不通にホワイトリカーや甲類で漬けたほうがよかったのでしょうか?
150 :
呑んべぇさん:02/06/06 21:56
ウイスキーはよさげに思うのですが。
151 :
呑んべぇさん:02/06/06 23:34
アルコール度数が高ければ問題ないようにも思うけど・・・。
でもウィスキー漬けおいしそうだよね?
152 :
呑んべぇさん:02/06/06 23:46
オールモルトみたいな甘くて軽いやつで漬けるとうまそうなんだけど。
今年はコニャックだけにしとこかな。
梅酒を焼酎割り(1:1)で飲むのは私だけだろうか・・・
ドライな味で結構好きなんだけど
154 :
呑んべぇさん:02/06/07 10:44
漬け込みあげ
155 :
呑んべぇさん:02/06/07 17:26
二年前に漬けたリカー物より、一年しか経ってない
ブランデー物の方が好みだった。
来年からはブランデーのみにしよう。
ウィスキーの梅酒ならフォア・ローゼスで漬けたものが
私が働いている店においてありますが(希望があれば試飲可能)
私の口には合いませんが美味しいと言うお客様もいました。
157 :
呑んべぇさん:02/06/08 23:13
143を見習って俺もコーヒー酒を漬けてみた。
が、コーヒーの量が多すぎたらしく一晩で真っ黒に…
>>149 うちのおかんはいっつもウィスキーでつけてましたよ。
このまえそれのh7年モノをもらいました。
(゚д゚)ウマママーでした。
むかしバイトしてた居酒屋の板前さんは
「ウイスキーでつけた梅酒は悪酔いしやすい」
といって、ブランデーでつくってました。
私はそんなに量を過すことないんで、悪酔いしやすいかどうかは
未確認です…
159 :
呑んべぇさん:02/06/09 00:09
乙類でも美味に漬かるよ!
いいちこ5年ものは良かった
去年の二階堂はまだこれからって感じ
同じく、芋焼酎の梅酒も辰巳浜子という料理家の先生の本に出てきたので
試してみたけど、こくがあっていい感じ
去年、ウォッカでも漬けてみたけど、
他のと砂糖の量は一緒なのに、特に甘くてくどくなった
アルコール度数が40度だから、その辺と関係してるのだろうか
梅の半分量を砂糖にしていたけど、今年はもっと減らします
GI値を意識して果糖を使ってみるので、慎重にやろうと思う
ブランデーは、サントリーVOのでかい安いのが手に入らなかったので
諦めます…ホントはこれが一番好きなのだが
160 :
呑んべぇさん:02/06/09 00:27
梅酒をすでに1升漬けたけど、このスレ見てさらに1升漬けることにした。
最初のはホワイトリカーだったけど、今度はブランデーにしてみた。
上のほうに水分を切ることが大切と書いてあったので、今回は洗ってヘタ
をとった後、しばらく乾かすことにしてみる。
今回は少し砂糖の量を減らしてみるつもり。
161 :
呑んべぇさん:02/06/09 00:40
ひきあげた梅の使い道だけど
魚煮る時に、ポンと2-3個入れると臭みがとれていいよ
あと煮豚なんかの時も、ちょっと入れておくと
やわらかく仕上がります。
でも、ホントはそのまま食べるのがいっちゃんおいしいけどね
162 :
呑んべぇさん:02/06/09 01:44
梅酒を仕込んだ残りの氷砂糖で、別の物を漬けようと思った。
果実酒用ブランデー 1.8リットル
氷砂糖 500g
プラム(けっこう紅い) 2パック
レモン(酸味付け) 2個。
・・・なんか凄く甘そうな色なので、
明日レモンを2個追加しておこう。
生プラムの香りがメチャ良いので3ヶ月後が非常に楽しみ。
>>157 私のも真っ黒だよ〜。たぶんコーヒーの旨みエキスが出てるんだと思っておきましょうよ。
164 :
呑んべぇさん:02/06/09 18:11
みなさん、澱とカビってどう見分けるんですか?
165 :
呑んべぇさん:02/06/09 19:23
ニンニク酒は癖になるよ。
だまされたと思って漬けてみて!
166 :
呑んべぇさん:02/06/09 19:56
>>165 滋養つきそう。
臭いは気にならないの?
167 :
呑んべぇさん:02/06/09 20:35
ニンニクを漬けるなら酒よりも醤油の方が好み
いろんな料理に(゚д゚)ウマーですよ
168 :
呑んべぇさん:02/06/09 22:34
>>167 うちの実家にもあるよ。ニンニク醤油。
カツオの刺身につけて食べると(゚д゚)ウマー
>>167 ニンニクも醤油も活用できるのがいいね
醤油は何度か替えてもニンニクの風味がしみこみ続けるのがすごい。
話題が違うのでsage
170 :
呑んべぇさん:02/06/10 10:38
age
171 :
呑んべぇさん:02/06/10 12:08
>159
ウォッカ派です。
上白糖を使うとダメな気がします。甘ったるくなる。
去年、1.4リットルのウォッカに、氷砂糖を200〜300グラムぐらいで
漬けましたが、なかなかいいカンジですよ。
今年はこのスレ読んで蜂蜜に切り替えてみました。
さて、どうなりますか。
172 :
呑んべぇさん:02/06/10 17:07
ここを見て蜂蜜で漬けるという事を初めて知ったとき
「一歳未満の乳幼児には飲ませられないなぁ…」
とか思ってしまったアフォな俺
逝ってくる
かなり気が早いかも知れんが試飲してみたYO!!
中々(゚д゚)ウマーだけど氷砂糖入れてなかったからちょっと苦い大人の味になってた
今後が楽しみ
174 :
飲んだくれちゃん」:02/06/10 22:43
夫はお酒飲まない人だし、保存する場所もないし、ずっと梅酒とは縁が
切れてたけど、このスレ見てなんだかいてもたてもいられなくなって、
「明日、絶対漬ける!!!」って思った。まだ梅売ってるかしら・・・。
他にはブルーベリー酒を漬けたことがあります。飲んでみたらすんごいマズくて、
なんじゃこりゃと思いつつ放っといたら、しばらくしてとってもおいしくなってて
驚き。マズかったときは、きっとまだ熟成が足りなかったんですね。やっぱり
誰かが書いてたように、漬けたことすら忘れちゃう、ってのが大事なのかも。
175 :
呑んべぇさん :02/06/10 22:51
やっぱしオリが出てきたら取り除かないとダメですか?
>>157 え〜っ、もう試飲したんですか?
それより、すでに中々ウマーなのは楽しみです。
コーヒーは1カ月で熟成するから楽しみだね。
177 :
呑んべぇさん:02/06/11 16:14
>>171 1.4リットル漬けました!
梅は500g。果糖を使用、果糖は砂糖の1.5倍の甘さだそうなので
適当に100g。少なすぎたかなー
でも、入れないで作る、という人もいたし、
これで試してみます
178 :
呑んべぇさん:02/06/11 18:13
焼酎で漬ける場合は
胡麻焼酎の「紅乙女」を使用
今年は、焼酎・ブランディ各2本
ウォッカ・ウイスキー各1本
179 :
呑んべぇさん:02/06/11 18:39
>178
胡麻焼酎って、ホントに胡麻の香りするよね
それで漬けるのって、変化球って感じ
今年は、スミノフ(ウォッカ)2本とストリチナヤ(ウォッカ)2本
サントリーV.O.(ブランデー)を2リットル弱
で、漬けた。再来年頃から手をつける予定だが
我慢できるだろーーーか!
そういや、ウイスキーで漬けたこと無いなあ
どんな味がするのだろうか
180 :
呑んべぇさん:02/06/11 20:38
みなさんブランデーよいものをお使いなんですね。
私はブランデーベースリキュールでつけました。
181 :
呑んべぇさん:02/06/11 20:40
プラム酒もつけてみたい。
ソルダムがいいかなサンタローザがいいかな。
近くのスーパーで安かったのでプラム酒を漬けてみた。
あの香りが酒に移ってくれるかどうかチョト不安
183 :
今年はまだつけてない人:02/06/11 21:27
5年前、クレプカヤでつけたら、一年経っても色が出てこないので、
我慢できずに飲んじゃいました。
ビンあるので、今年あたりまたチャレンジしよーと思ってますが、
やたらに度数が高いとやっぱりだめなものでしょうか?
ウオッカ党なので、つよーーーーーーーーーーいウメ酒にしたいんですが・・・。
184 :
呑んべぇさん:02/06/11 21:36
>>180 私もプラム漬けたいな。
あの香り・・・う〜ん、早く飲みたい。
185 :
呑んべぇさん:02/06/12 00:38
>180
商店街のスタンプを1年がかりで集めて
それでブランデーを買った
まさに手作りの味w
>183
砂糖入れました?
無糖だと、エキスが抽出されにくいと思う
うんと少ないけど、私は入れています
あと、ウォッカだと色は出にくい気がする
自分も去年のやつ、無色透明だけど、味は梅酒。
きっつくて、オンザロック最高。
186 :
呑んべぇさん:02/06/12 00:50
私もうんと高価なブランデーで漬けたいな、来年こそは。
187 :
呑んべぇさん:02/06/12 13:26
梅酒の梅って、買ってきてどれくらいで色が変わってくるもんですか?
もちろん、早く漬けなきゃいけないのは分かってるんだけど、
梅を買った後に瓶が割れちゃって・・・。
買い直さなきゃなんだけど時間がなくて、梅を冷蔵庫の中で放置プレイ。。。
だいじょうぶかなぁ。。。
188 :
呑んべぇさん:02/06/12 16:24
私が生まれた時に父が漬け込んだ梅酒。30年経った今飲んでみました。
色は琥珀色で、とても滑らかで、香もつんとしないなんだかすっごく
おいしかった。そのまま飲んで、薄めて飲んで、梅酒って他にも色々
楽しめそうね。
189 :
呑んべぇさん:02/06/12 19:11
>187
無農薬有機栽培のものだと痛みは早い
でも、ふつーの八百屋のやつなら、1週間くらい平気じゃない?
傷があると、そこから痛んできて、周りの梅も巻き込むけど
もちろん、時々チェックした方がいいと思うが
190 :
呑んべぇさん:02/06/12 19:40
>187
冷凍しちゃったらどうですか?
冷凍によって梅の組織が壊れるから、漬けたときにエキスが
出やすくなるみたいです。
ホントは24時間ぐらい凍らせるらしいけど。
191 :
呑んべぇさん:02/06/12 19:55
初梅酒、今日漬けました!!
完全に、下からはちみつ・梅・酒に分化してるんだけど、
これでいいんですか?
>191
ハチミツで漬けたことはないんだけど、
ほっておけば自然に拡散すると思うよ。
>>192 サンキュ〜です。
しばらく様子見てみる事にしますっ!
194 :
呑んべぇさん:02/06/12 21:51
10日に1度くらいぐるぐる回してあげると
梅酒にとって親切かも
>>189,190
レスありがとうございます。
傷があるのをよけて、冷凍庫にいれてみましたv
196 :
呑んべぇさん:02/06/13 19:57
熟成期待age
197 :
呑んべぇさん:02/06/13 20:09
>188
それいい。今度ガキが生まれたら漬け込んで
20年後に一緒に酌み交わしてみたい。
198 :
呑んべぇさん:02/06/13 20:29
>>197 何か中国のショーコー酒みたいだね。
俺は娘が生まれた年に二瓶漬けて
一本は嫁ぐ時に持たせて
一本は嫁ぐ晩に娘と飲みたい…
199 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/13 21:33
>>194殿
そりは酒が濁りそうなのでぢっとおいとく方が中吉だと思われ。
200 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/13 21:48
>>175殿
それ以上梅が崩れる気配がなければ、放っておくのも吉。
毎日眺めたい気持ちをぐっと我慢して梅を引き上げる日まで我慢の子。
ちなみにウチの濁っちまった梅酒はコーヒーフィルターで濾しました。
その後コーヒーを入れたらほのかな梅のカホリ……
201 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/13 21:59
>>185殿
ウチはウオトカバージョンの時は甘くしたくなかったんで、つけ込む前の梅(当然ヘタ取って洗って乾かしたもの)
をフォークでぐさぐさ傷つけてつけ込んでみました。
2瓶つけたんですが、梅が崩れる前に取り出した方の瓶がウマーでした。
崩れた後も放っておいた方は、果物が腐った感じのいやな臭いがしたんでポイ!
202 :
呑んべぇさん:02/06/13 22:09
>199
?最初に読んだ本に書いてあったので、いつもぐるぐるしてるけど…
あ、もちろんビンごと外からぐるぐるとね。
蓋はあけないよ
別に崩れないなあ。あと、濁らない
思うに、濁ったりしちゃう人は、雑菌が入るのでは?
熱湯消毒&その後自然乾燥、は徹底してやった方がいいよ
それと、傷物をよけること。
203 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/13 22:26
>>202殿
梅を半年ぐらいで引き上げるなら、グリグリも中吉!
数年からウン十年つけ込むなら、なんかの拍子に傷が入ると濁り始めるんで、その場合は大凶!
傷物の梅を使ったとしても、グリグリせずにぢっと置いておけば滅多に濁らないんで、保険の
意味も含めてグリグリしないが小吉と思われ。
グリグリしたのとぢっとしたので、数年もおけば大差ないんでウチではぢっと我慢の子。
でもウオトカバージョンの時はすぐ飲みたかったんで毎日グリグリしてました。エヘ
酒が入っているんで、絶対とは言えないがまず雑菌にやられることは少ないと思われが、大体濁る
原因は傷物の梅の様な気がしる。
204 :
呑んべぇさん:02/06/13 23:31
ご丁寧なレス、サンクスでした
205 :
呑んべぇさん:02/06/15 00:47
age
>>199 氷砂糖を使った場合は、ぐるぐるしないと糖分が底のほうにたまってしまう場合がある。
むしろぐるぐるやって濁ってしまう梅酒は、その時点で失敗の可能性が高い罠。
207 :
呑んべぇさん:02/06/15 03:46
家の蔵から戦前の梅酒発見!
瓶で漬けた梅酒なんてはじめて見ました。
二酸化炭素が溶けたのか、発行したのか微発砲酒になってたし・・・
でも、美味しかったです。
208 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/15 10:33
>>206殿
えー?そうですかぁ?ウチのは一度も回転させなくても、十分氷砂糖は溶けていますよぉ?
そりゃ最初の3,4ヶ月は溶けてはいてもお酒と分離した状態で氷砂糖は底に沈んでいま
すが、半年もしたらまず分離の境目は解らなくなってきて、1年もすれば完全に混合していますyo!
たぶん季節の移り変わりで中で緩慢な対流でも起こっているのではないでしょうか?
で、ご指摘の失敗の可能性の話ですが、グリグリしなかったら、半年後辺りに傷が付いていた梅の
所だけがぼんやりと濁るので、底の所だけをあの柄の長い小さなヒシャクみたいな奴(なんて呼ぶん
でしょうね?あれ)でそぉっと引き上げると残りは5年くらい平気で持ちますよ!
ああ、底の方の奴がそうなっていると結構スリリングではあります(藁
209 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/15 12:02
>濁るので、底の所
濁るので、其処の所、の間違い。訂正。
210 :
呑んべぇさん:02/06/15 12:42
今日、梅酒漬けました〜
前から挑戦したかったブランデー漬けを1本と
ホワイトリカーのものを1升。
大晦日に開ける予定。楽しみっす。
>206
うちも特にぐるぐるしないですよ。
ほっといてもちゃんと溶けちゃいます。
211 :
呑んべぇさん:02/06/15 16:58
えーと、ぐるぐる推奨してる人は、
早く熟成させたければその方が効果的、ということだと思う
長期組は、もちろんほっとけばいいし
溶けるのはわかってますってば、と、レス読んで多くの人間がつっこんだはずだ
212 :
呑んべぇさん:02/06/15 18:44
プラム酒漬けたんだけど、空気に触れた部分が変色しちまった…
これって拙い?
213 :
呑んべぇさん:02/06/15 22:01
梅酒と梅サワーに初挑戦。
それぞれ氷砂糖と蜂蜜の2種類で仕込んでみた。
楽しみだ。
214 :
呑んべぇさん:02/06/15 22:50
今日梅を漬けました。砂糖は400グラム。
それに杏仁を50グラム入れました。
香りがよくなりますので。しかし梅酒を
自分で作ると市販の物との違いがよく
わかりますね。
215 :
呑んべぇさん :02/06/16 01:35
母に昨日作ってもらいました。
氷砂糖が溶けるまで一ヶ月、う〜んたのしみぃ。
216 :
呑んべぇさん:02/06/16 02:24
>214
うん、まったく。
◯ーヤなんて絶対にもう飲めない
217 :
呑んべぇさん:02/06/16 12:04
>>216 市販品はまじめに作ってるC矢あたりでもどうも代用品程度にしかならないね。
この間の香料騒ぎで、怪しげなイミテーション梅酒もかなり回収されてたね。
どうせアセトアルデヒドなら体内で毎日大量に合成してるからいいんだけど(藁
インチキはいただけないなぁ。
218 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/16 12:23
>>212殿
プラムとわざわざ断っておられるからには、ふつーの青梅と違う、すもものこと?
すももって色素が濃いから、それが酸化しちゃったのかなぁ?
219 :
呑んべぇさん:02/06/16 23:27
ブランデーと蜂蜜で梅酒をつけようと思ってます。
甘めにしたいんですけど、蜂蜜はどれくらい入れたらいいですか?
220 :
呑んべぇさん:02/06/17 09:25
>>219 氷砂糖=蜂蜜の甘さとして捉えてる資料が多いので、その通りでアドバイスするなら・・。
ブランデー1,8Lに対して1キロの砂糖で充分甘くなると思います。
500グラムで標準て書いてる所が多いですよね・・。
私もかなり甘いのが好きですが、1キロはかなり甘く感じていて、800グラムで
丁度良く感じました。
まあ、でも漬けていくうちに自分好みって見つかるんでしょうね。
おいしくて自分好みのを飲みたいものですね、がんばって。
221 :
呑んべぇさん:02/06/17 15:54
よいしょっと
222 :
呑んべぇさん:02/06/17 21:51
スーパーとか行くんだけど、梅酒用の青梅はそろそろ旬が終わるのかな?4、5件まわったうちの1件しかなかった。
ところで、梅酒を作る際に「ホワイトリカーを使うより焼酎、それも本格焼酎のほうがおいしい」という話を聞きました。
しかし35度のホワイトリカーに対して、本格焼酎は25度のものが大半。10度もアルコール度数が違うのですが、これでも梅酒ってつけ込めるものなんでしょうか?
できることならメルシャンか宝の米焼酎あたりを使って作りたいんですが……。
やっぱ素人はメルシャンのブランデー入りリキュールでつくっといたほうがいいんでしょうか?
223 :
呑んべぇさん:02/06/18 00:08
>>220
レスありがとうございます。800gで漬けてみました。
去年は氷砂糖500gで漬けたんですけど、甘さが足らなかったんですよ。
来年が楽しみです。
224 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/18 00:59
>>222殿
んんん〜。本格焼酎で作ったことがないんでそっちの方はわかりませんが、ふつー
の甲類焼酎で十分美味しいと思いますけどねー?
本格焼酎の方が、癖があって梅酒として考えたらどうなんでしょうね?
それに本格米焼酎って、結構臭いが強くありません?
梅酒って、あの梅のさわやかな香りが一つの売りだと思うんですが…… (;^_^A
>224
まあぜいたくだけど、本格焼酎でもくせが少なくて、飲んで美味いのなら
梅酒も、コクと旨みのあるものになるよん。(原酒で)
>224
このみは分かれるけど、いも焼酎会社で梅酒いろいろ作って販売してるね。
角玉梅酒とか。
>>225殿
ちなみに貴殿はどの銘柄でお漬けになられたか?情報キボンヌ!(藁
小生も作ってみたし
>227
私は福岡の鞄V盃の博多麦焼酎「梅酒用」というので作りました。
ほかにも焼酎を熱心に取り扱っている酒店のHPを見ると、本格焼酎
でつくる梅酒のおすすめが、各店の思い入れとともに(wたくさんありますよ。
それらをみていると甲類でいままで作ってきたのが、なんだったんだろうか
と考えこんでしまいます(w
>>225殿
おお、そういう梅酒用の本格焼酎があったのですね!いや当方不勉強でスマソ!
早速酒屋に行って探してみるであります!うーむ、梅酒用ブランデーなら見たことあるんだけどなぁ……
はっ!しかし既に梅の季節は終わりにけりという罠か?イソゲー。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
なるほど。やっぱり焼酎の種類によるんですね。
とりあえずメルシャンだったか宝だったかの梅酒用ブランデーを選択するすることにしますた。
今日買いに行って夜にでも仕込もうかな。
質問厨で申し訳ないが、本格焼酎ってなに?
乙類のことなの?
甲類をまとめて否定するのも問題じゃないの?
確認はしていないが梅酒用焼酎って甲類じゃないの?
天盃の梅酒用って甲類じゃないの?
誰かビン持ってるヒト確認してくださいな。
宝なら純やレジェンドで十分だとおもうが。
もちろんいろいろ工夫するのは楽しいけどね。
233 :
呑んべぇさん:02/06/18 14:42
梅を取り出すかどうかについてですが、
浸透圧によって、永く漬けると一度出たエキスがまた梅に戻るそう。
梅を食べるならそのままで、
食べないのなら取り出したほうが無駄がないのでは?
私は今年は実験的な漬け方にしてみました。
ホワイトリカー&氷砂糖、
ホワイトリカー&蜂蜜、
ブランデー&氷砂糖、
ホワイトラム&氷砂糖、
ズブロッカ&氷砂糖、
泡盛&氷砂糖、
泡盛&黒砂糖。
お酒には弱いので甘味は強めにつけました。
黒砂糖はアクが出そうな予感。
234 :
呑んべぇさん:02/06/18 16:07
>>229>>232 怪しげなウンチクたれますけど参考までに一読下さい。
甲類焼酎はアルコールを目的とする蒸留法で近代のアルコール精製法です。
甲類焼酎登場前は焼酎は今で言う乙類焼酎(=本格焼酎)しかありませんでした。
九州沖縄を除いて全国的に作られていた乙類焼酎は清酒の副産物である粕取焼酎で
焼酎と言えばこれを指しました。つまり焼酎=粕取焼酎だったのです。
別に梅酒用の焼酎と意識する必要なく身近にあった粕取焼酎で梅酒を漬けていたわけです。
その後粕取は安く製造できくせのない(何せアルコールそのもの)甲類焼酎に押され
あっという間に廃れてしまいました。今甲類焼酎が何となく梅酒用になってるのは
一番安いアルコールが甲類焼酎だからなのです。
ちなみに本格焼酎は蒸留法で大きく分けると常圧蒸留、減圧蒸留の2種類があり
前者は古典的な蒸留方法で濃厚な味わいが特徴、後者は軽い口当たりと香りが
出やすく近年人気があります。梅酒を漬けるにあたって甲類焼酎を使わず
あえて本格焼酎を使うのは濃厚な味を期待してですから常圧蒸留の本格焼酎が
向いていると言えましょう。
しかし濃厚で無く軽い口当たりが好みという方は甲類焼酎で漬ける方がいいでしょう。
天盃は梅酒用に限らず乙類のみのメーカーだったと思います。
235 :
呑んべぇさん:02/06/18 16:19
一週間くらい前に漬けたプラム酒のプラムがプカ〜と浮いて
酒に漬かってない部分が変色しているのです
このまま実が腐って駄目に成るのかと思うと鬱
236 :
呑んべぇさん:02/06/18 16:31
234の続きです
一般に焼酎の濃厚さは米・粕取>麦ですので
この辺りをうまく調節すると好みに合ったマイ梅酒が出来上がります。
粕取焼酎は強烈な酒粕の香りですがつまりは清酒の香りですので梅酒にすると
比較的馴染みやすいかと思います。
米焼酎で漬ける場合落ち着いた濃厚な味が期待できます。
>>233の方は泡盛で漬けてらっしゃいますが泡盛独特のくせがどう影響するか
楽しみですね。また黒砂糖をお使いのようですが黒糖焼酎で漬けてしまうのも
おすすめです。同じ砂糖が原料の蒸留酒でもラムより香りはおとなしめで
コクのある味に仕上がります。
なお甲類はただのアルコールですが本格焼酎はそれ自体に味がありますので
本格焼酎で漬ける場合甲類で漬ける時より砂糖の分量を控えめにするほうがよいと思います。
以上長々とすみません。
皆様の梅酒が素晴らしい出来映えであるよう心からお祈り申し上げます。
237 :
呑んべぇさん:02/06/18 21:48
勉強になりますage
>>234 >>236殿
す、すげぇ勉強になる……〆(°°)カキカキ.. お疲れさまでしたー (@_@;)スゲーー
>>232殿
そりは過剰反応でないかと思われ。
たとえば
>>225殿は、「ぜいたくだけど」と断っておられるではないか?
甲類焼酎で漬けても十分にウマイが、本格焼酎というコストがかかるものをつかえ
ば「ぜいたくに」ウマイ物ができるといったところでは?
どっちにもそれぞれ長所があるのだから、人それぞれというところで良いではないか?
ちなみに天盃+梅酒でgoogleで検索してみなされ。ほとんどのお酒屋さんの売り口上では
梅酒用も麦焼酎と書いておられるぞ。 ちなみに拙者も週末には買いに走る予定(藁
すでに3本甲類で漬けた後なのにねー (T^T) グヤヂィ・・
>>236 情報さんXです。
さて、今日夕方早速梅を漬けました。
酒はサントリーの梅酒用ブランデー。
質的にはいかがなものかはわからないのですが、単体で味見したところなかなかいい香りだったので、悪くない味のものができあがるかもとほのかに期待してます。
飲み頃は九月くらいですか。はてさて。
240 :
呑んべぇさん:02/06/18 23:15
梅酒用の梅は熟した黄色いのよりも青いのがいいと。
どうして?
熟した実の方が香りがいいのに......
理由を知ってる?
241 :
呑んべぇさん:02/06/18 23:23
>240
崩れてくるからでは?
242 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/18 23:30
>>235殿
変色している所って、黄色になっていません?他のところがプラムの少し赤黒い色で?
何年か前にウチで漬けたプラム酒もそんな感じでしたが、特に腐りはしませんでしたよ?
ただ自分も気持ち悪かったんで、瓶をグリグリしてなるべく均等にプラムが漬かるよう
動かした覚えがあります。
>>233殿
漬けた梅は食べるに決まっているじゃないですか (^▽^ケケケ
ちなみに漬けた梅を、すこし梅酒を入れて作ったゼリーでくるむと立派な夏菓子です。
よーく冷やしてお召しあがれ。大人専用お菓子でザンス。
スレの皆様こんにちは。
>232
アードベック氏にフォローしていただきましたが、甲類を否定するものではありません。
長年お世話になってますから。ただ乙類は梅酒には合わないだろうという固定観念を
覆されて、なんだったんだろう、という感想になったわけです。
で、今年は天盃ですが、去年は「元老院」で造りました。が、管理に失敗してしまいました(T_T)ゞ
魔王や、伊蔵で作っている方もいるようですが。(定価でいつも入れば、ね(○`ε´○))
みなさんがんばりまっしょ!
ちなみに梅酒用ブランデーもいいですが、昨今コニャック地方以外の価格の安い、並行輸入フランス
ブランデーがけっこう出回っています。そのままや、ブレンドしても楽しめマスよ。
リンゴブランデー(カルバドス)やマール、グラッパ(粕取りブランデー)でも個性的な梅酒ができるようですよ。
(今後挑戦予定)
蛇足ですが、氷砂糖の会社のHPに、その年の青梅の作況の速報や、梅酒について砂糖のみならず
メールでいろいろな質問にも答えてくれてよいところがあります。ご参考までに。
中日本氷糖のHP
http://www.nakahyo.co.jp/
244 :
呑んべぇさん:02/06/19 06:22
最近すごくいい情報交換の場ですね〜。
このまま飲みごろまで行きたいage。
私も梅酒2瓶にとどまらずプラムをつけたいぞ〜。
245 :
呑んべぇさん:02/06/19 09:48
>>243 芋焼酎ですと芋の香りと梅の香りが喧嘩するか調和するかが微妙なところです。
飲み口はコクが出ます。
ブランデーやカルバドス、グラッパやマールで漬けるのは飲み口の点で面白みがありますが
香りをどう感じるか好みが分かれるかと思います。
蛇足ながら中国の白酒で漬けることもできます。その場合原料が高粱などの酒より
米主体の酒の方が相性が良いようです。
246 :
呑んべぇさん:02/06/19 12:25
>>244 サンタローザは色もきれいだしおすすめです。
いいものができます。
質問ですが。
漬けるときに梅に爪楊枝でプチッとしますか?
祖母はそうしてましたので。
249 :
呑んべぇさん:02/06/19 15:03
果実酒を自分で漬けてみたいんです。
全くの初心者なので右も左もわからないのですが、
初めてさんにもオススメのものってありますか。
個人的には苺酒を作ってみたいです(八百屋で苺大量に売ってたからw)。
250 :
呑んべぇさん:02/06/19 15:54
今年、梅酒を2kg分作りました。
1kg分は 梅1kgにホワイトリカー1.8リットル、氷砂糖1kg
あと残りの1kgは 梅1kgに糖分が入ったホワイトリカー(になるのだろうか?
スーパーで売っていたので購入)
後者の方はうまくできるかちょっと不安だが、、誰か試した方いますか?
あと、やまもも酒を作ってみたいのですが
だれか作り方を知っていたら教えてください。
教えてちゃんでスマソ・・
251 :
呑んべぇさん:02/06/19 18:16
252 :
呑んべぇさん:02/06/19 20:18
アメリカンチェリーと梅でリキュールを造ったんだけど
梅の味が勝っててチェリーの味がしないのね
色は真っ赤で綺麗なんだけどさ、とほほ
>>251 やまもも酒のレシピどうもありがとうございます〜!
すごく詳しく写真つきで載ってますね。
やまももが手に入ったら早速作りますね♪
254 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/19 23:03
>さおり殿
ウチでも半年で梅を上げてしまって今年中に飲む分の梅酒はフォークで2カ所
プチプチ穴を開けて漬け込みます。
なんとなく、その方がエキスがたくさん出るような気がするもので。
特に根拠はありません。
でも当然ながら長期漬け込みには向きませんからご注意を
255 :
呑んべぇさん:02/06/19 23:28
>>247 うちで4年前に気まぐれで漬けた梅酒は竹ぐしでプチプチやられていた。
今でも梅はシワシワにならず濁ってもおりませぬ
256 :
呑んべぇさん:02/06/19 23:30
早く飲みたい人は、プチプチするといいって
昔、きょうの料理でやってた記憶があるよ。
257 :
呑んべぇさん:02/06/20 00:22
梅酒用の梅は熟した黄色いのよりも青いのがいい理由......
ここの住人は実はそんなことも知らずに詳しいフリをしている。
258 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/20 00:40
>>257殿
楽しく盛り上がっているところにその一言は無粋だよ。(;´Д`)y─┛~~
ちなみにあれでしょ?
青梅の天神様のむにゃむにゃがアレして危ないソレとええ臭いのするモノに変化するから
梅酒はええ臭いするって奴でしょ?ついでに腐りにくいってのもソレでしょ?
良かったら
>>257殿が詳しく説明してくれたら中吉と思われ。 (;^_^A
>257=240?
詳しいフリも確かに見苦しいが、2chということで・・・・・。
258さんの理由もあるけど、一番の理由は見た目ような気が。
熟した梅からは、ペクチンが溶け出して濁るそうです。味は黄梅でも美味いですよ。
ただ香りは青い方が(・∀・)イイ!!
あまり未熟だと苦味もでるね。南高は半分赤が良いね。
ちなみに258さんのむにゃむにゃは
梅の成分アミグダリンが酵素によりマンデル酸ニトリル→ベンズアルデヒドと青酸に変化。
ベンズアルデヒド(芳香性に優れる)は酸化により安息化酸(防腐性に優れる)になる。
青酸は梅酒の飲み頃には自然消滅。・・・・・ですね。
>245
>芋焼酎ですと芋の香りと梅の香りが喧嘩するか調和するかが微妙なところです
そう綿氏も思って、芋臭のすくないので挑戦してみました。
最近の経験ですと、元老院(麦+芋)では香りは梅のほうがかなり強く、芋臭は
気になりませんでした。コクはばっちりでしたが、熟成中、密封と温度管理に失敗
して、酸敗させて、その後のできは不明。
>249
綿氏のレシピはイチゴ500gの場合、レモン果汁2個分(濾す)
氷砂糖150g、ホワイトリカー(35度)900mlを用意。でイチゴはよく洗ってから、へたをとり
水気をよく取る。リカーをいれた密封容器にイチゴを入れて、レモン果汁、氷砂糖を入れる。60日ぐらいで果実は取り出す。
レモンは、表皮、中の白皮を丁寧に取り除けば、そのまま厚くスライスして入れるようですが
めんどくさいのでやってません。(皮付きは濁り、苦味がでるそうです)
蛇足ですが、他人に差し上げる時、内緒で市販のイチゴリキュールをほんの少し足すと風味、コクが出て好評ですが
自尊心はぼろぼろになります。(w
260 :
呑んべぇさん:02/06/20 08:55
261 :
呑んべぇさん:02/06/20 20:55
>>259 私も笑った。でもいい人っぽいね、259さん。
262 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/20 21:47
>>225殿
cool!
そうか、最初から傷の入った梅っていうのは、大概完熟するまで置いておかれた梅で、それで
傷が入っている確率が高いのかもしれないんだ。
で、それを漬け込むと当然ペクチンが出てきて濁る、と。
と、いうことはまだ熟していない青梅を使う限りは楊子で穴を開けようが問題ないということか。
この仮説を前提にすると、少し熟しかけた黄梅は特に傷には気をつけねば、と言えるかもしれん。
263 :
呑んべぇさん:02/06/21 12:12
age
264 :
呑んべぇさん:02/06/21 21:27
私は招興貴酒(香りが軽く癖が少ないもの)で 漬けて見ました
招興酒自体が 角砂糖入れて 飲んだりするじゃないですか そこからの発展なんですが
どうなる事やら? 楽しみです〜
>664
度数が35度以上が鍵です。確認しました?
264
でした m(-_-)m
スピリタスで梅酒造ると、度数どれくらいになるの?
スレ違いで申し訳ないが
ペクチン→発酵→メチルアルコール→有害(最悪失明?)
てなのをこの板の何処かのスレで見たのだが実際のところどうなんだろう。
酒の話題でペクチンが出てくると((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
と思ってしまう。知ってる人いない?
ちなみに今年は黒糖焼酎で漬けてみました。
269 :
呑んべぇさん:02/06/22 03:59
マンゴー、バナナ、パッションフルーツなど南国の果物で
やった方はおられますか?こういう果物は漬ける際に皮は残すべきなのでしょうか。
輸入物のフルーツと言うと農薬が気になるので......
>>268殿
ペクチンが出ると言うことは濁るわけですよね?
では濁った梅が出てきたら、ソレを早期に引き上げてしまえばそれ以上ペクチンは出ませんよね?
で本日は詳しく調査しておりませんが、論理的に考えて梅のペクチンは焼酎のアルコールに
溶け出すことがあっても、発酵するには至るでしょうか?
で、あとメチルはどれほど体内に吸収すると失明の危険性があるのでしょうか?
こちらも検索すれば簡単に出てくると思います。
おそらく少量では問題ないと思いますので、梅から溶出するペクチンから発生する
メチルなぞどれほどのことがあるでしょうか?と私は推察します。
しかしながらあくまで仮定の上での推論ですので、>
>>268殿も一度調査してはいただけまいか?
271 :
呑んべぇさん:02/06/22 13:08
>>268 確か濁り酒か何かのスレで俺も見た気がする。
その時はあまり大量でなければ害はないような事を言っていた気がする…
265さん ご忠告有り難うございます
先ほど確認したら 25度と 普通の招興酒よりかなり高めでしたが・・・・
規定には満たしておらず(爆)
750ml分作ったんで とりあえず 見守る事にしてみました(笑)
冒険してみようかなと
273 :
呑んべぇさん:02/06/22 20:12
日本酒でつけるやり方もあるくらいですし
大丈夫でしょう。
やはり品質管理が難しいでしょうから
お奨めはされてないんでしょうね。
274 :
呑んべぇさん:02/06/22 20:36
試しに60度あるウィスキーで付けてみようかと思います。
品質管理は楽かと。しかしどういう味になるのかは未定。
275 :
呑んべぇさん:02/06/22 21:07
>>258,259
>梅の成分アミグダリンが酵素によりマンデル酸ニトリル→ベンズアルデヒドと青酸に変化。
>ベンズアルデヒド(芳香性に優れる)は酸化により安息化酸(防腐性に優れる)になる。
>青酸は梅酒の飲み頃には自然消滅。・・・・・ですね。
これだと、完熟の梅の実の方がいい、ということになるんでは....?
276 :
呑んべぇさん:02/06/22 22:12
>275
当然、熟度が増すごとにアミグダリンは減少、生成された香りは減るから(揮発)ね。
277 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/22 22:34
>>275殿
なので青梅を使わないと、梅酒独特の良い香りがしないのですよ。
また梅酒そのものも傷みやすいです。
安息香酸は、長期保存する食品に必ずと言っていいほど含まれている添加物です。
完熟梅を使用することを否定するものではありませんが、青梅を使用しても
>>259殿の
解説通りいずれ有害な成分は全て有用な成分に分解されるので問題はありません。
ちなみに梅干しが長期保存できるのは、この安息香酸の力も含まれているって知っておられました?
278 :
呑んべぇさん:02/06/22 22:53
>>277 つまり、「梅酒独特の香り」=青梅の香り 以外は完熟梅に軍配が上がるということではないのですか?
完熟梅独特の香りが好きならば、青梅のメリットは無くなってしまいます。
また、完熟梅の方が安息香酸量が多いならば、かえって痛み難いはずなのでは?
>>278殿
まあどっちに軍配が上がるとか決めつけることもないのでは?嗜好品なのだから、完熟梅が
お好きな方は製造中の痛みに十分注意して作ればよいし、青梅が好きな方は青梅の香りを
楽しまれればよい、ということでは駄目ですかね?
280 :
呑んべぇさん:02/06/22 23:19
>>279 梅干の場合だけアミグダリンが減少しないというはずはないでしょうに。(w
梅酒の場合でも充分含まれるということで、保存性には問題無し。
梅酒の長い歴史の中で、青梅に軍配が上がっているのは事実だと思うけど、
その理由についてはここに述べられていること以外がありそうですね。
結局何なんでしょうね?
これが明確にならないと、ここで述べられている他のウンチクも怪しいですね。(w
ひょっとして香りだけの問題なのですかねぇ?(藁
梅酒には青梅、梅漬けには黄梅、って記述もあるようですし、腐りにくいという意味では
>>280殿の仰る通りの様です。
逆に香り高い梅漬けを作る時は青梅で、というのもありますし、やはり香りだけのことなのかも?
たしかに今まで読んできた資料を鵜呑みにしていたかもしれません。(藁
どなたか納得できる解説できる方いらっしゃいません?
282 :
呑んべぇさん:02/06/22 23:44
味はどうなんでしょう?
一般的には熟した果実の方が深い味わいがありますよね?
>>275=278=282殿 ということでよろしいでしょうか?(藁
>>282殿は完熟梅でお漬けになられたことがございますか?
小生経験不足で、というか青梅以外で漬けようと思ったことが無く、完熟梅のことはout of 眼中でした(藁
もし
>>282殿がお漬けになったことがございましたら、その感想などageては頂けませんか?
もし漬けたことが無いのでしたら、今シーズン一度チャレンジしてみては如何?
284 :
呑んべぇさん:02/06/23 00:05
278=282です。
梅酒は今年が初挑戦です。
3タイプ実行中です。
1)梅ジュース発展型:青梅+氷砂糖→梅ジュース→自然発酵で梅酒 (イリーガル?)
2)std改1型:梅酒用ブランデー+青梅+氷砂糖
3)std改2型:テキーラ+青梅+氷砂糖
で、これから完熟梅をトライしようかどうか迷っています。
完熟梅でトライの発想も是非試したいですね。
熟し出した梅や南高梅のいい香りをスーパーでかいだりした時はそう思います。
こんにちは。盛り上がってますね?(w
>281
お疲れ様です。
>280
>結局何なんでしょうね?
>>熟した梅からは、ペクチンが溶け出して濁るそうです
でいいのでは?
>梅干の場合だけアミグダリンが減少しないというはずはないでしょうに。(w
逆にいえば、梅干の場合は、一般的に柔らかさを求めるので、梅酒とは目的が違うので
問題はないと思うが?(揮発がポイント)
>これが明確にならないと
280氏が実際に作って、報告にて、比較して明確化を希望。批判はたやすいが、実証は大変。
286 :
呑んべぇさん:02/06/23 00:35
トライしてみます。
でも、そもそも、完熟梅なんて売ってますかねぇ?
青梅を買っても、大抵はカビが生えちゃますよね?
自宅で熟成させるいい方法を御存知の方、お知恵を下さい!
287 :
呑んべぇさん:02/06/23 00:42
コーヒー豆をラム酒で漬けたよ
ラム酒はBACARDIと書いてあるビンに詰まったヤツです
一番安かったんだけど、貧乏なもので1100円は
豆浸すには高いなーと思ったよ
何はともあれ一ヶ月後が今から楽しみ
288 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/23 01:02
>>287殿
もうお漬けになってしまいましたか?
バカルディーをお使いになるのであれば、ホワイト(いわゆる色の付いていないもの)
をお使いになると上手に漬かります。
ゴールドやノーマルをお使いになるのであれば、豆の揚げ時を良く見極めてください。
酒そのものに癖があるので豆の風味と喧嘩した記憶があります。
>284
私の経験だと、(1 は、そのまま自然発酵するとかなり風味が落ちます。(雑菌も繁殖するため)
で、綿氏の失敗例ですが、梅ジュースができたら、梅を取り除き、ガーゼで濾す。レモンの絞り汁を濾して入れる(クエン酸でも可)
で、なぜか徹底的に消毒したペットボトルに入れる。甘みが足りないといけないので、砂糖を追加したりする。
そして1Lに対して2〜3gのパン酵母を間違って入れてしまいました。
なおかつ、冷蔵庫にしまい忘れて、20度〜25度前後と思われる流し台下に放置。またキャップになぜか穴が?
10日ぐらいの間に味見しながら、オリを残してうわずみを別のペットボトルに移し替えます。(2.3回)
その後2.3週間様子を見て、廃棄してください。失敗例ですので(w
比重計や輸入ワ○ン酵○を探すのは、やめましょう。
>>289 その後2.3週間様子を見て、廃棄してください。失敗例ですので(w
にワラタw
291 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/23 01:14
>>286殿
完熟梅も通販できるようですね。ネットで検索したら出てきました。
成功報告を期待しております。
>アードベック ◆Rs2cYExM さん
あひゃ!ゴールドタイプで漬けたーよ
でも気にしないのさ。手作りは大抵美味しいと勘違い
するからね。自分ワショーイ!
>286
梅産地、田辺市の広報から
追熟の方法。
方法は日陰で新聞紙等でくるんで黄色くなるまで置いておきます。
段ボールの場合は、フタをあけてそのまま置いておけば良いです。
少し青いくらいだと1日、真っ青だと2〜3日。
青果店のパンフから
箱やざるに入れておいておきます。
袋は、蒸れてしまいますので、移し替えましょう。
また、傷のついた梅が混ざっていると他の梅を傷めてしまうので、
取り除いておきましょう。
294 :
呑んべぇさん:02/06/23 15:48
そう言えば、梅酒以外のどんな果実酒も実が熟してから用いますよね。
何故青梅を用いるかというのは素朴であり、根本を揺るがす謎ですね。
ペクチンが嫌いな人が多いようですが、
濁る以外にデメリットはあるんでしょうか?
見た目より味を重視される方も多いかと。
まちがって数日前にこのスレアゲちゃったもんですが、こんなに活気
を取り戻すとは……(驚愕)
半年の放置はなんだったのだ(謎)?
あんがい良スレは地価に眠ってます。お酒みたいですな。
>294
どうしてなのか、理由は不明だが、梅が熟してからだと、梅酒独特の味わいのエキス
がでない、と言われたことがあります。(八百屋で)
>梅酒以外のどんな果実酒も実が熟してから用いますよね。
例外として「青りんご酒」がありますね。未熟のころの独特の香を楽しむのは
梅も一緒でないかしらん。
297 :
呑んべぇさん:02/06/23 20:09
青梅の青梅たるエキスとは何ぞや.........?
298 :
呑んべぇさん:02/06/23 21:11
梅エキスも青梅でないと煮つまらないよ〜
299 :
呑んべぇさん:02/06/23 22:34
アミグダリンの濃縮物? (笑
300 :
呑んべぇさん:02/06/25 10:32
age
301 :
呑んべぇさん:02/06/26 04:34
梅ジュースを安全に発酵させたいのですが
パン酵母を入れれば大丈夫でしょうか?
また、どれくらいの分量を入れればよいか、
詳しい方レシピ教えて下さい。
302 :
呑んべぇさん:02/06/26 10:48
>301
安全に発酵させて>酢<を作りたいのなら、果汁、パン酵母、発酵などのキーワード
で検索してみればよろし(w
303 :
呑んべぇさん:02/06/26 11:24
今スーパーなんかで見切り品の梅安く売ってるけど黄色いんだよね
やっぱ青いの欲しいから来年まで待つか
304 :
呑んべぇさん:02/06/26 13:46
とりあえずそれで漬けたら?
来年、青梅で漬けても美味しく呑めるのは再来年以降だよ。
305 :
呑んべぇさん:02/06/26 21:25
明日はソルダム買って漬けるぞ〜。
ブランデーも瓶も購入済みだし。
306 :
呑んべぇさん:02/06/26 21:33
びわ酒ってどうよ?
最近みかけるのでつけてみようかとおもってるのだが
307 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/26 22:40
>>306殿
何年か前に一度漬けたんですが、あんまり印象が残っていないんですよねー?
まずくも無しうまくも無しだったのかな……?
308 :
もうすぐ梅の収穫@信州:02/06/27 03:13
>>307
枇杷自体あまり香りの強いものでないから、酒にしても香りを楽しめないのでは?
生で食べても香りが強くなく、どちらかというと繊細な味だから。
でも確かによく本なんかでは見かける。うまいのだろうか?
このスレでは皆さん結構良い酒をベースにつかってますね。
僕なら我慢できなくなって飲んでしまいそう。
それにしてもうちでいつも使う
果実酒用ブランデーって、香料とか入っているんですよ。
とてもそのままでは飲めなさそうなの。ほんとにおいしくなるのか。
ところでベースRONRICOなんかどうですかね。
ラムの甘い香りと果物とうまく合いそうな。誰か試してくださいw
309 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/27 07:26
>>308殿
ロンリコ……お飲みになられたことがございますかのぅ?
あれは結構癖の強い酒なので、漬け物に使うのはちょっとどうかな?と考えてしまいます。
それに上の方でも書きましたが、ゴールドやダークラムだとラムそのものの風味が強くて果実の良さが
出にくいと思います。
ラムで漬け物を作る時は、バカルディかレモンハートのホワイトラムをお使いになられるのが小吉と思われます。
310 :
呑んべぇさん:02/06/27 08:16
一年半前に漬けたかりん酒を忘れていて、蓋を
開けてびっくり。ほんとに良いかをり。一時期
かたっぱしから作ったけど、やっぱり最後は
梅酒。『正上位』で始めて『正上位』で終わるような
ものかも。
エエ話やなぁ……(藁
このスレはエロいな
313 :
呑んべぇさん:02/06/27 12:34
薬草系なら淫羊霍(イカリソウ)がおすすめ。
強壮系の薬にはたいてい入ってます。
これで早漏だったオイラが何とか奥歯かみ
しめなくてもがまんできるようになった。
でも、飲むのをやめたらやっぱりただの
早漏男。
314 :
呑んべぇさん:02/06/27 20:53
熟成あげっっ
315 :
呑んべぇさん:02/06/28 00:42
梅ジュース発酵梅酒を作ってます。
ちょっと味見してみたけど、超〜ウマイ!
南高梅と蜂蜜を加えたのが良かったみたい。
316 :
呑んべぇさん:02/06/28 19:25
1年目の梅酒があります。
今年は梅干にするか梅酒にするかで迷い期を逸してしまいました。
作ればよかったです。
どのレスが忘れましたがニンニク醤油イイ!ですね!
なぜか大きい瓶3本も醤油がありましてその一本をまるまるニンニク醤油にしました。
きゅうりを漬けたり、手羽先の味付けにしたり・・・作って2日目すでに活躍しております。
良スレ感謝age
317 :
呑んべぇさん:02/06/28 20:51
梅ジュース、梅酒であまった梅で漬けましたが、1カ月でできた。
水で薄めて飲んだら超ウマー。
こんなんならあまりでじゃなくて、いっぱいつくればよかった〜、
しかし今年の梅は終わってしまった・・・。
ジュースだから酒の飲めない彼もがぶがぶ飲んでる・・・。減るってば・・。
318 :
呑んべぇさん:02/06/28 22:23
梅ジュースそんなに( ゚д゚)ウマーなのかぁ。
漬けようかなぁ・・・
近所のスーパーでまだぎりぎり売ってる。
319 :
呑んべぇさん:02/06/28 22:52
梅のシロップ、梅酒を漬ける時にはねたのでつくったよ。
ハチミツに漬けたのでわりとすぐに出来ました。
ソーダで割って飲んでます。
>>319殿
そのウマそうなもの、いただきに参上つかまつる!!コラ!!(メ°゜)ノ 。。。ヘ(。><)ノ
梅酒を漬け込んで10日ほど。ビンの口に鼻を近付けると梅独特の酸っぱい匂いが。
お金が入れば、レモン酒とか、別な果実酒にも挑戦してみたいですね。
5月の終わりにふとスーパーで見かけて、梅と壜とリカーと氷砂糖の
初心者4点セットを衝動買いしたのが発端でした...
・5/22 リカー+氷砂糖
→上記セットで仕込んだ。梅のヘタも取ってない(w
現在薄く濁ってる。梅はしわしわ。3ヶ月経ったら開封消費の予定。
・5/25 サントリー梅酒用ブランデー+蜂蜜
→ちと澱が出てきたような気がする。
・5/28 泡盛+黒糖
→黒糖がすさまじい沈殿。壜を揺らすと泥水のよう...
突っ走りすぎ?
・6/10 サントリーVO+氷砂糖
→梅をプスプスしてみた。だからなのかわからんが皺には
なってません。
・6/22 サントリー角+メープルシロップ
→これはもう実験君。梅も黄色い南高梅だし。
・・・いい加減打ち止めのつもりだったんですが、今日商店街
歩いてたら「最終入荷!1Kg¥300−!!」のPOPが...
ええ、買いましたとも、2Kg。洗って磨いて冷凍中。梅ジュース
に挑もうと思います。
323 :
呑んべぇさん:02/06/29 18:55
>>322 ああ〜、その気持ちわかるw
私も今年初めて漬けたのだけれど、いろいろ試したくなるもん。
一応2種類で止めてるけど。学生一人暮らしだから保管場所もないし、お酒代が高くつくしね。
とりあえずはホワイトリカーと氷砂糖で漬け込んだノーマルのがどんな味に出来上がるか知ってから、
来年またいろいろとやってみようと思ってます。春に引っ越すかもしれないし・・・
とかいいつつ、梅が終わっても他の果実酒に手を出しそうで怖い・・・
324 :
呑んべぇさん:02/06/29 20:58
今日
プラム(サンタローザ)500c
レモン1個
氷砂糖150c
ホワイトリカー900_g
でつけました
氷砂糖はもうほとんど溶けてしまったのだけど、こんなにも早く溶けて大丈夫なんでしょうか?
ゆっくり溶けるのがイイと思ってたんだけど
>>323 いや、梅酒じゃないから書かなかったけど実は
他の果実酒も既に手出しちゃってるのよ(w
果実酒くらぶのレシピに従って...
:イチゴ酒
漬けて2週間で、部屋にやってきたのんべどもに開けられた。
「やーさわやかで飲みやすいっすね。」ってそら甘い酒水割りに
すりゃスルスル入るわな...
:アメリカンチェリー
熟成中のところスーパーの安売りがあったのでチェリーを
入れ替え。元のは刻んでジャムに。
:ビワ
じわじわと色がリカーに移ってきたところ。2週間目。一番期待大。
:メロン
げちょげちょに澱が出たので3週間で引き上げ。
ワインの空壜に詰め替えて冷蔵庫で保管中...だが
胡瓜臭が異様に強いんだが、これそのうち美味く
なるんかな?
スレチガイかもなのでとりあえず下げてみる。
>>317さん
気持ちわかります。
私も今年初めて梅シロップ作ったけど、梅ジュースにして
飲むと、ホントおいしいですよね。もっといっぱい作れば…。
来年は、もっと作るぞ!
そういえば、蜂蜜で作ってもおいしいらしいですね。
327 :
アードベック ◆Rs2cYExM :02/06/30 16:37
ブランデー梅酒はなぜかオリがたくさん出ますね。 (・_・?)ハテナ?
大阪で売っていた15年物のブランデー梅もフィルターしてあるにもかかわらず
底の方でうっすらオリがたまっていました。
>泡盛+黒糖=突っ走りすぎ 禿藁!! (^-^)♪
328 :
呑んべぇさん:02/06/30 17:38
あんずってまだ?
329 :
呑んべぇさん:02/06/30 21:05
>322
一瞬、自分の事かとオモタ。
自分も初心者で梅に限らず果実酒作りにはまっています。
梅酒(氷砂糖
梅酒(蜂蜜
ブルーベリー酒
びわ酒
レモン酒
ライチ酒
梅サワー(氷砂糖
梅サワー(蜂蜜
これからあんず酒(氷砂糖・蜂蜜)と梅シロップを漬けます。
330 :
呑んべぇさん:02/07/01 09:33
いいなあ、まだ梅あるんですね。
噂の梅ジュース作りたいage
331 :
呑んべぇさん:02/07/01 14:46
age
332 :
呑んべぇさん:02/07/01 20:04
はちみつで漬けたことある方に質問です。
今年はじめてはちみつで漬けたのですが、氷砂糖でつけた物は透明度が高いのに
比べて、なんだか澱というか、透明度が低いように思うんですが、
これがフツーなんでしょうか??
どなたか教えてくださいな。
333 :
呑んべぇさん:02/07/01 20:10
私も蜂蜜で漬けたのですがブランデー漬けということもあるのか澱っぽいものが
沈殿しています。
蜂蜜にはいろんな成分が含まれているので仕方ないかな?って思ってます。
蓋を開けてみたら香りはすごくよかったし。
334 :
呑んべぇさん:02/07/01 20:42
やはりブランデーと蜂蜜は濁るのでしょうか?私も澱と濁りが見られます。
同じ梅、同じ蜂蜜で漬けたスピリタスバージョンは透明度高いので
梅の問題ではなさそうです。
335 :
呑んべぇさん:02/07/02 00:08
梅酒漬け込んで3年・・・そろそろ解放時かな。
336 :
呑んべぇさん:02/07/02 00:10
売ってるやつを買ってみました。
実に種まで半周ほど切れ込みが入ってます。
これってどうよ?
337 :
呑んべぇさん:02/07/02 00:12
>>336 穴あけたり切り込みいれるとエキスが出やすいんだよ。
あと、梅がしわになりにくい。
前前から食べてみたいと思っていた杏が
スーパーに売ってたので買ってきたんだけど
すんごく酸っぱい、もっと甘露な素晴らしく美味しい
夢の果物だと想像していたのでガックシ
未熟な杏も蜂蜜を入れたリキュールにしたら
売ってる杏露酒みたいに美味しくなるのかな?
明日もっと杏を買ってこなきゃ
杏をそのまま食べるとまずいよ 俺も食ったよ
340 :
呑んべぇさん:02/07/02 21:40
そうなんだ、杏。
>>338 >>339 私も今日これからあんず漬けます。
でも果実酒ってすっぱい物ほど、おいしくなるから向いてるらしいよ。
ほら梅しかり。
でも外見甘そうなのにね〜、あんず。あやうくプラムよろしくかぶりつく
ところでした。
341 :
呑んべぇさん:02/07/02 21:44
私もブランデー+はちみつでした。
やっぱりこの濁りというか透明度の低さははちみつ独特のものと
理解してよさそうですね・・・。
安心しました。
はちみつ漬けはまろやからしいから、がんばって熟成させます。
経験教えてくれた方ありがとうございました。
342 :
アリの質問:02/07/03 12:23
ブドウを漬けたいんですけど味はどうなんでしょうか?
又、ブドウを漬けてつかっまった人居りますか?
>>342 一応法律では禁止されてるけど、一般家庭でこっそりやる分には
そんなもんわかりようがないからね。
タイーホされるのは、それを許可なく売ろうとする場合とかに
限られるんじゃないかな。
344 :
呑んべぇさん:02/07/03 12:52
>>342 そんなものブドウの農家では皆やってる、と言いたいが
面倒くさいからやらない家の方が多い。自分とこのブドウを
何人か共同で醸造所に渡して合法的に作ってもらうことが多い。
自家製だとつぶしたり漉したり結構めんどくさいよ。どうしても作りたいなら
多めに補糖するのがコツ。税務署が来たなんて話は聞いたことないし
まずばれはしないだろうな。大体いちいち全家庭の検査なんかやってられない。
スレ違いだけど、まあ工夫してみてくらはい。
345 :
アリ 再質問:02/07/03 16:28
ブドウを梅酒みたいにホワイトリカーに漬けとくとどんな味になりますか?
346 :
呑んべぇさん:02/07/03 18:13
1`200円で見切り品の熟しきった梅があったのでジャムにしようと思って買ってきました。
この辺ではまだ青梅も売っていて、買い物に行くたびに買ってしまいそうになります。
梅酒・サワー・ジュースで8`も漬けたんだからいい加減にしる!(苦藁
347 :
呑んべぇさん:02/07/03 19:49
>345
皮をむいた場合、水分が多いので、アルコール濃度が薄くなり、腐敗します。
皮付きでも同じで、しばらく置いておくと捨てたくなる感じに変化します。
冷蔵、強アルコールではやったことは無し。345さん挑戦してみて報告キボーン!
348 :
呑んべぇさん:02/07/03 19:52
>342
自家醸造で検索してみん。
349 :
呑んべぇさん:02/07/03 22:39
いいなあ
>>386 もう梅ないよ〜。梅ジュースあっというまになくなった・・・。
来年なで待つしかないかぁ・・・。
>>348殿
>>342殿はブドウでお酒を造りたいんではなく、ブドウも梅みたいにアルコールに漬けたら
どうなるんでしょうかとの問いでは?って
>>347殿が既に実験済みのようでありますな。
私も
>>347殿同様報告キボ〜ン(藁
351 :
呑んべぇさん:02/07/04 09:08
>349
ヤフオクで青梅が出品されてたよ。
352 :
アリ 感謝:02/07/04 10:31
いろいろなご意見有難う御座います。ワインを造ろうとしたのではなく、アードベック氏
のカキコの通りでございます。安い種無し葡萄でやってみようとしただけです。
353 :
呑んべぇさん:02/07/05 00:23
age
>又、ブドウを漬けてつかっまった人居りますか?
に対するレスです。スマソ。上手に検索すると涙無しには読めないWEBもあります(w
見てみます
356 :
呑んべぇさん:02/07/05 13:25
今日倉庫をあさったら昭和三十六年てかいてある
梅酒の瓶が出てきました
飲めるのかなあ
密封瓶に入ってたけど
倉庫でガラクタの影で埃かぶっていたから
なんとなく飲む勇気が・・・
誰か要りませんか?
357 :
呑んべぇさん:02/07/05 14:51
>356
欲しい!!!
358 :
呑んべぇさん:02/07/05 15:43
Kusakabeじゃないんだか
すぐクレクレ言うんじゃないの。
359 :
呑んべぇさん:02/07/05 22:26
>>356 そりゃ駄目です。絶対飲めません。それどころか、危険なので私が預かって
適切に処分しておきます。
360 :
呑んべぇさん:02/07/06 10:39
私の実家の庭には梅の木があって、昔々から梅酒や梅干に
加工されてきたのですが、祖母が恐ろしくアバウトな人で
毎年「食べ物」ができるとは限らないのです。
探せば梅酒の古いのもあるでしょうが、、、期待できません(泣
今から自分で沢山作っておいて
長生きしたいと思っています。
361 :
呑んべぇさん:02/07/06 11:56
>>359 おそらく生体を利用した画期的な処理方法をなさるのでしょうね(w
>>359, 361
生体フィルタ透過法というやつでしょうか。(w (w
先月漬けた梅酒がもう飲みたくなってきた… 我慢我慢。
363 :
呑んべぇさん:02/07/07 00:37
杏のリキュール作ったんだけど、どのぐらい実を
浸しておけば良いんだろう。梅と同じで一年ぐらいかな〜
364 :
呑んべぇさん:02/07/07 02:21
スーパーで『美生柑』って果物を見つけたので、早速漬けてみた。
ネットで検索したら、「そのまま食べられる(=酸味が少ない)」
との事なので、レモンも投入。
9月になってもこのスレが生きていたなら、味の報告をします。
365 :
呑んべぇさん:02/07/07 17:35
ここは悪いインターネットですね。
おかげで極秘発掘調査をするはめに。
ブツはでてきたんで奪取計画を練っております、はい。
しばらく漬けてるのを見た記憶がないから10年は経ってると思うんだが。
ちと呑んでみたらやたら旨かったよ〜。
367 :
呑んべぇさん:02/07/07 22:14
今、自分ではじめて漬けた二年ものを鮭トバでちびちびやってます。
でもみんなのように何十年ものを味わうためには、放置しなきゃなのにねえ・・・。
368 :
呑んべぇさん:02/07/07 23:01
今年の梅酒、一ヶ月齢になりました。
ある意味、自分で漬けたんじゃダメだ。忘れちゃわないと
大古酒、出来ない。楽しみに瓶をゆすってるようじゃ(藁
さて、茗荷酒でも漬けるのがイイのかな??
369 :
すりはんどく:02/07/07 23:11
せやな。
先月漬けた梅酒、試しの味見を時々してたら、もう半分もないの!ヽ(`Д´)ノ ゥアァァァン!
実家で25年もの発見。
早速、味見。
色、褐色から黒に近し。
オリ、少なし。
香り・味、ちょうどポルトかマディラのヴィンテージに似た感じ。
ただし梅のニュアンス残る。
大瓶一本出てきたから、当分楽しめる。シメシメ。
372 :
呑んべぇさん:02/07/08 10:42
うらやましいage
373 :
呑んべぇさん:02/07/08 16:45
美味そうなスレだね。
うちも3年程前のリフォームの時に昭和47年の梅酒発見。
居酒屋の親戚のオヤジが持っていって店で出したらしい。
残ってたのをちょっと飲んだらゲキ馬だった。
因みにうちは梅を出さないんだけどその梅はなんつーか、羊羹のような食感だったよ。
374 :
呑んべぇさん:02/07/08 21:28
age
2ヶ月前に漬けたグレフル酒の果実を引き上げ。
ついでに飲んでみたが非常にイケてませんでした。
やっぱりレモンを入れんとイカンのでしょうか?
プラム酒は(゚д゚)ウマーな感じですた。
漬けて一週間の梅シロップを味見したら
ほのかに寿司酢の味
ちなみに氷砂糖と梅が一`、酢が500_g
↑ 私も全く同じ分量で作りました。今日でまるまる一ヶ月です。
お酢臭さはだいぶとれました。なかなかおいしい。
ただし、結構すっぱいです。
来年は、少し酢を減らして作ろうかな。
378 :
呑んべぇさん:02/07/09 23:42
泡盛(アルコール度30度)とハチミツで梅酒仕込んで一ヶ月がたちました。
ハチミツの量は抑え気味にしました。一年後に、梅を取り出して、90度の
ウォッカを適量加えて、最低3年以上は寝かそうと思ってます。
この方法どうですか?正解?
379 :
呑んべぇさん:02/07/10 00:19
>>375 グレープフルーツは、白い綿の部分を全部丁寧にこそげてから、
皮は熱湯でワックスをとって、輪切りにした実と漬ける
皮だけ2週間くらいで出しておくといいかも
でも、みかん類の中でも特にあっさり系に仕上がると思う
380 :
呑んべぇさん:02/07/10 02:33
>378泡盛で梅っ。旨そうですね。今度、試してレスします。
>378
90度ってスピリタスでしょ。あれは物の味をぶっ壊すから止めた方が・・・・・まあ好き好きだけど。
35度の泡盛で最初から漬ければ良かったのに・・・・・。
382 :
呑んべぇさん:02/07/10 21:00
>373
半年前に引越ししたんだけど、
そのとき20年前くらいに漬けたカリン酒がでてきた。
恐る恐る飲んだら、むちゃくちゃ美味かったよ
>>381 ぶっ壊れますか。じゃー、やめておこうかな。
ウォッカっていう、違うものを加えたらさらに化学反応がおこって
いい味になるかもなー、なんて思ったけどせっかくの梅酒がパァになったら
やだから、やめときます。
ウォッカは、素材の味を生かすよ。
スピリタスはアルコール分が強すぎるから、
普通のレシピでカクテルつくると、アルコール分が強くなりすぎて、
ぶっこわすと感じるかもしれないけど。
385 :
呑んべぇさん:02/07/11 09:18
age
>382
だよね?
古い梅酒なんて駄目だ
って言う人もいるんだけど、実際飲んでみるとウマー!
かと言って日常的に飲めないのが残念。
387 :
呑んべぇさん:02/07/11 16:53
家にも古いカリン酒あるよ、父が漬けたんだけど
誰も飲まないのに、なぜ漬けたのかと
小一時間といわず問い詰めたい
あと★しいたけ酒もある、これもだいぶ古い
干ししいたけ酒は旨いのかしらん?
今度の日曜にでも舐めてみるつもり
388 :
呑んべぇさん:02/07/11 22:14
さっき、NHKでちらっと見たんだけど、梅をみりんにつける
ってのをやってました。
味は、「梅酒みたい」らしいです。砂糖は入れないとの事。
そこで、質問なんですが、どなたか梅をみりんで漬けた事
ある方はいらっしゃいますか?
ホワイトリカーと比べて、味はどう違いますか?
>>388 つーか、みりんは酒ですから、梅酒みたいになるのはなにも不思議ではないのでは?
体験者の報告キボンヌってのが一番信頼性あるけど。
……なんて書いていたら自分で試してみたくなってきた罠 (w
>388
私は本格焼酎+氷砂糖が最高と思っていますが、みりんでもまあ旨いです。但し、長く置いて
いたらカビカビになってしまいました。
度数が一般的に低いのでむずかしいかも。一応下記の理由で度数が低くてもいいようです。(コピペ)
ホワイトリカーのAL度35度に対してみりんのAL度は14度しかありませんが、もち米の上品な糖分
が半分ほど含まれておりAL分と糖分の浸透圧の相乗効果により梅のエキスが引出されて今までにない
美味しい味わいとなります。
「本格みりん 14度」で梅酒を造る場合のコツ
砂糖を使わず1.8Lの本格みりんに青梅800gを漬けこみます。梅が空気にあまり触れないよう時々振り
動かしてみりんと馴染ませてください。漬けこむまえに梅の表面にある産毛を布巾等で取り除くと具合
良くできます。浮いていた梅が沈み表面に2、3本の筋が見られるように成りましたら出来あがりです。
(6ヶ月〜1年)
391 :
呑んべぇさん:02/07/12 12:45
392 :
呑んべぇさん:02/07/12 13:15
>>387 カリン酒は薬になるよ。喉にいい。
飲めない人はうがいするだけでもいいけど
それは非常にもったいない(w
>>392 飲めない人には漬け込んだかりんの実をとっておいて
それにお湯を注いでうがいさせるといーよ。
そろそろ1ヶ月たとうかというところで、ちょっと味見しました。
……あ、これ結構いけるかも。
>>391 まだ梅売ってるの?梅干用の黄色いやつじゃなくて?
漏れもかてこよかな
>>389、
>>390 丁寧なレスありがとうございます。
手軽そうに感じたけど、ホワイトリカーに漬けるより、
少し注意が必要そうですね。
みりんの方がアルコール度数が低い分、飲みやすいかな。
来年、作る時の参考にしたいと思います。
397 :
呑んべぇさん:02/07/12 23:22
みりんは糖分が多いから粕取や米焼酎まぜて
柳陰的にして漬けてもいいと思います。
うちでは35度の焼酎を主にしてに味付けの意味でみりんを入れます。
こくが出るのですがあまり入れるとべたつく感じになるかも。
梅酒に入れるみりんは福来純や角谷文治郎商店などが作ってる
昔風の本格的なみりんにした方がいいと思います。
こだわりの食品!、などという凝った意味ではなく、変なみりんだと
まずくなってしまう危険がありので。
>>395 当方サポーロですがアオモリ産の青梅(白加賀)がまだスーパーに並んでます。
399 :
呑んべぇさん:02/07/12 23:33
このスレの少し前で話題になってた「梅酒は何故青梅か?」
を八百屋さんで訊いてみました。
答えは、「とにかく青梅です。」だって。
何のこっちゃ。
>>398 レスありがとうです。サポーロの方でしたか…
モレは横浜なもので、もうムリっぽいです。
>>399 その八百屋は青梅市の方ですか?
401 :
呑んべぇさん:02/07/13 01:24
>>397 柳陰って何ですか?
調べたけどわからなくて。(読み方もわからん)
無知ですみません。
なるほど。みりんを味付けとして使うと、100%みりんより
失敗が少ないかもしれないですね。
今度、試してみよう。
>>401 標記は「柳かげ」だったかな、要するに現在の分類では味醂なんですが、江戸時代の雑種と同じ製法で作ったというフレコミで売ってるみたいです。東京エリアだと神田和泉屋で売ってると思う。1000円/500mlだったかな。うろ覚えで申し訳ないけど。
つーか
>>397さん。
味醂の製法として焼酎を原料に使ってませんか?
柳かげの特徴が焼酎の使用であるとはあまり思えませんが……?
403 :
呑んべぇさん:02/07/13 10:42
age
404 :
呑んべぇさん:02/07/13 11:05
>>402 仰るとおり味醂は焼酎を使って作るのですが
みりんはそのまま飲むとかなり甘いので
更にまた焼酎で割ってさっぱりと飲みやすくしたものを柳陰と呼びます。
「柳かげ」という商品は存じませんが味醂を焼酎で割るのではなく
製造の段階でアルコールを高めにしているものかも知れません。
そんなわけで397で味醂と焼酎を混ぜることを柳陰的に、と言った訳です
変な言い方してすみません。
405 :
誰か助けて:02/07/13 16:08
一ヶ月くらい前にブランデーと蜂蜜でつくってみたんだけど、
梅がほとんど底に沈んでしまってて、茶色いオリみたいのも沈んでる。
コレって失敗?
406 :
呑んべぇさん:02/07/13 20:35
たしか読売の投稿欄でみたんだか、
大学行くために上京して一人暮らしをしている男性が家で梅のはちみつ漬を作ったんだって。
で、実を全部食べたあと残った液をそのまま放置しておいたら、濁ってきて、
さらに放置して、次に気がついたときには透明になってたから、
もしやと思い蓋をあけて匂いをかいでみたら、アルコール臭がしたから
梅酒になってるんだなと、せっかくだから田舎の両親に送ったんだって。
「自分とともに成長した梅酒」としてきれいにまとめられていたが・・・
酒を使わずに、梅酒は造れますか?
>>402、
>>404 柳陰についてのレスありがとうございます。
これでまた一つ物知りになりました。
408 :
呑んべぇさん:02/07/14 00:19
>>405 梅酒歴まだ2年生の私
>>233でよければお答えします。
私のは氷砂糖より蜂蜜のほうが、
ホワイトリカーよりブランデーのほうが
濁ってます。
梅が出始めのカターイ物でない場合や
梅に穴などを開ける場合でも濁りがでることがあるようです。
蜂蜜も不純物を含むからでしょう。
殺菌や管理に問題がなければ・・・(自分の胸に聞いてみて)
大丈夫でしょう!
梅が沈んでるのはイイ!よ。
沈んでる→浮く→沈む、で出来上がるので。
>406
上を読め。
410 :
呑んべぇさん:02/07/14 01:28
>>404さんに恐れながら幾分追加…
本直し、っていうのがありますよね。これも焼酎+みりんです。
味醂は甘いお酒で、書きすぎ覚悟で、米のリキュール的存在。で、
甘いので、焼酎で割ったらどうかというカクテル的発想、それが
柳かげ。洋の東西を問わず、面白いですね。
焼酎にみりんをちょっと入れる(これは節税中心の書き方w)
すると、全体が酒税法的にはみりんになってほぼ税金あぼーん。
これが現代の本直し。
酒税法改正で、抜け道としてふさがれた気もするけど。
>>408 408さん丁重なレスありがとうございました。
蜂蜜もブランデーも初めてだったもので。。。
雑菌その他は、同じ条件で氷砂糖に焼酎で
フツーに漬けたほうは大丈夫なようなので心配なさそうです。
今日から安心して寝れます。
ありがとうございました。
412 :
呑んべぇさん:02/07/14 22:50
黄色い梅で梅酒作っちゃったんですが・・・・・
失敗ですか・・・・?
413 :
呑んべぇさん:02/07/14 23:26
>>412 そんな事は無い。
ただ、青梅で作るよりも実を早く引き上げたほうが良いと思う。
崩れるから。
414 :
呑んべぇさん:02/07/14 23:52
>>412 そして長期保存用(何十年も)にしないで
おいしいうちにいただきましょう。
415 :
呑んべぇさん:02/07/15 00:52
3ヶ月後に飲み始め、4ヶ月後に無くなってるのでなんか駄目だ。
>>415 禿同! その前から味見と称して少しずつ減っていく・・・
>>413-414 情報有難うございます。
初めての梅酒作りなので、やってしまった感じです。
漬けてそろそろ一ヶ月になるので、もう少ししたら飲み始めようと思います。
418 :
呑んべぇさん:02/07/15 10:14
>>417 ダメダメ、飲みたい飲みたいという心をぐっと押さえて
我慢に我慢を重ねるべし。
味見なんかし出すとすぐ無くなる罠(w
>>412 漬けたことなど忘れてしまえ!!
さすれば幸運が貴兄に舞い降りる!!
気を失うほどの美味なる25年もの。
熟成するにかかる25年、ちょっとした幸運で見つけるのにほんの数分。
飲み干すに一週間とかからず、後悔に数週間…
ああ、ダメポだ漏れ… 逝ってきます…
420 :
呑んべぇさん:02/07/15 17:07
25年かぁ・・・
今年初めて漬けたけど、25年・・・もうりっぱなおばちゃんだよ。下手すりゃおばあちゃんか。
そんなに待てないから、実家に帰ったら漬物倉庫あさってみよう。
421 :
呑んべぇさん:02/07/15 18:54
梅ジュースを作ったのですが、完熟梅で作ったら上に泡が浮いて発酵が
始まってしまったみたいです。このまま置いていいのでしょうか?
発酵を止める手だてはあるのでしょうか?
422 :
呑んべぇさん:02/07/15 20:20
昭和55年「詰替え」の2瓶発見。
漬けたのは当時うちで働いてた近所のおばちゃん。
でも、消費されなかった原因が「まずかったから」(甘すぎ…)
だったのを思い出して、鬱。ふたは怖くてはずせない(藁
ふたは取ってないけど、腐っている様子はない。梅は底でしわ
しわ。コーヒー状濃褐色、でも、浮遊物なく、透明。
数年前飲んだうち純正の25年もの(昭和46年だった。梅も技術も
上の梅酒とはずいぶん違う)は、コニャック以上の「神の味」
だった。つけたのは母で、昭和51年没、だった。
子供だったけど、見覚えたやり方で、先月、再現しました。
梅酒に見る人生、か。長いようで短いのか、短いようで長いのか。
423 :
呑んべぇさん:02/07/15 21:13
424 :
呑んべぇさん:02/07/15 22:12
せっかく漬けたし、あと3ヶ月は生きていよう。
と思えた。精神的に不安定だった去年のこと。
初めて作ったこともあったけど
ずいぶんおいしく感じた。
まじめに療法としてお奨めしたいよ。
梅酒と私、てか。
425 :
呑んべぇさん:02/07/15 22:34
>>424 子どもに近いとこがあるよね。成長を見守る感じが。しかも(゚д゚)ウマー
不安定な時期に梅酒をつけた根性もすごい!!
426 :
呑んべぇさん:02/07/15 22:47
刑事A:先輩、ガイシャは、事件に遭う前日に梅酒をつけています。
刑事B:うーん、そうなると、自殺の線は考えにくいな。
刑事B:おい、梅酒を捜査資料として押収しておこう。
============
迷宮入りの前の日
刑事B:この事件があった日押収した梅酒、か。仏さんがつけた。
刑事A:20年もの、ですか。
刑事B:祟られるかも知れんが美味そうだ。開けてみよう。
刑事A,B:ナムナム・・・!(゚д゚)ウマママー
時計、零時を鬱。
刑事A:この事件、とうとう迷宮入りになってしまいました・・・
刑事B:残念だったな。お互いまだ若かった。俺ももうすぐ定年か。
427 :
呑んべぇさん:02/07/15 23:13
>421
残念ながら、発酵止めても旨くない場合が多い。飲んでみてよければ、焼酎の強いのを
入れる、液を火にかける、不凍液を入れる(w、ソルビン酸カリウムを入れる等ありますが
まあ、たぶんあきらめて来年に期待ということで。
429 :
呑んべぇさん:02/07/16 13:32
>428さん有り難う。でもちょっぴりショックです。何がいけなかったのでしょうか?
仕方ないから来年ガンバルゾ
>429
あっさり、ということで糖分を減らすと雑菌が増えやすい。
温度管理も、風通しの良い冷暗所なんてのもあんまりないし。
保存瓶も徹底的に消毒しましょう(w
431 :
呑んべぇさん:02/07/17 08:27
蜂蜜で漬けた梅酒、底に何かが沈殿してる・・・、澱?蜂蜜?
氷砂糖で漬けたソルダムやあんずは心ときめくような砂糖のゆらめきと透明度なのに・・。
梅酒も去年までは氷砂糖に漬けてたんですが・・・、いささか心配。
432 :
呑んべぇさん:02/07/17 23:20
梅酒仕込んで一ヶ月がたったので、ちょい味見。梅のエキスがちゃんと出ててウマー。
ハチミツは、適当に目分量で入れたんだけど、甘味が抑え気味になってて、
それもまたよかったです。1/5ほど味見でちびちび飲んで、減った分、
度数の高いウォッカを追加して、度数の高い梅酒に仕上げよと実験してみます。
最低は3年我慢して寝かしたいとこです。
433 :
呑んべぇさん:02/07/17 23:23
>432
>1/5ほど味見でちびちび飲んで
そんな事言っていると、あっという間に全部蒸発してしまうかもよ!(w
434 :
呑んべぇさん:02/07/17 23:26
>>432 >度数の高い梅酒に仕上げよと
薄くなるんじゃ…
435 :
呑んべぇさん:02/07/17 23:31
>>433 うーん、それは避けたいw
泡盛をベースにしたんだけど、泡盛や乙類焼酎を使うとそのクセと梅の味が
かち合って・・・、てなのをどっかで見たような気がするんだけど、俺としては
コクが梅のエキスとマッチしてたと感じました。寝かすともっと深い味になるんだろーなぁ。
楽しみ楽しみ。
436 :
呑んべぇさん:02/07/17 23:34
>>432 いや、ちょっと減った分を、おもいっきり度数の高いのでちょっと補充する程度に
する予定です。
それに、度数高い方が梅の成分をさらに引き出すって、どっかで見たからそれも狙って。
437 :
呑んべぇさん:02/07/18 02:01
>>436 どっかでみたような気がするの多いねー!
でも良くわかる。
梅酒って有名だけど簡単なせいか
詳しい情報ってなかなかない。
いろんなとこからかき集めないといけないよね。
だれか「梅酒のすべて」をまとめてくれないだろうかw
438 :
呑んべぇさん:02/07/18 04:46
そしてあっちとこっちで云ってることが全然違ってて
訳わかんなくなって闇雲にいろんなレシピの壜が
増殖する罠。
>>437
439 :
呑んべぇさん:02/07/18 17:49
age
みんな何年くらい寝かしてる?
ウチの実家じゃ1ヶ月くらいから「味がでてる〜」と飲み始め
3ヶ月過ぎくらいでほぼなくなってしまう・・・
10月にかりん酒つけるために瓶をあけないとっていいわけして(w
今年のはもたせるぞっ
441 :
呑んべぇさん:02/07/19 15:28
>>440 はえーなオイ。
[短い命も愛されているからと思えば…>梅酒
442 :
呑んべぇさん:02/07/19 21:34
>>339 1カ月でも味でてるけど、けっこうリカーきつくない?
私が焼酎をあまり好きじゃないからかなあ?
二年のやつがやっと飲めるかな・・って感じ。
味覚が子供なのかしら?
443 :
呑んべぇさん:02/07/19 21:50
一ヶ月ほど前に漬けた杏酒、杏の実が一個だけ変色してて上の方に
浮かんでるんだよね。ほかは中ぐらいのとこに浮いてるのに・・・
今は梅シロップのソーダ割りにスピリタス垂らして飲んでる
早く梅酒が飲みたいや
444 :
呑んべぇさん:02/07/19 23:27
445 :
呑んべぇさん:02/07/20 21:47
ぼけの実酒を飲んだことある方いらっしゃいますか?
話によると、変わった味だけどすごくおいしいとか。
どんな味なのか気になる〜。
446 :
呑んべぇさん:02/07/21 12:11
家は今年泡盛・芋焼酎(3種)・中ザラで着けました。
怖いですが、出来上がったらレスします。
あ、お呼びじゃない?(w
ところで、
どなたか梅干の作り方についてのスレ知りませんか?
なかなか探せない・・・よろしくお願いします。
着けました→漬けました
スレ汚しスマソ
>>448 ご親切にありがとうございます。
本日午前中から干しているのですが、夜どうしようかと思って。
他のHPより2chのほうが情報集合しているから嬉しいです(w
もちろん梅酒も!!!!
450 :
呑んべぇさん:02/07/22 11:40
カチカチ青梅で作った2ヶ月もの→まだ色もほんのり
黄緑梅で作った1ヶ月もの→もう飲めそう
早く飲んじゃうなら色つき梅だな。
451 :
呑んべぇさん:02/07/23 21:15
ブランデー漬けだと色がわからないという罠。
452 :
呑んべぇさん:02/07/23 21:34
>>445 マタタビの花を漬けたのは飲んだことあるんだけどね。可もなく不可もなくでした。
ボケかぁ……禿しく2chでは見た単語なんだけどねぇ(w
453 :
呑んべぇさん:02/07/24 00:26
作るのが好きなんで毎年作る。
でも飲めないんで、3年くらいしたら
コーヒーのペーパーフィルターで濾して
小分けして、人にあげてる。
飲める人がうらやましい。
454 :
呑んべぇさん:02/07/24 07:14
455 :
呑んべぇさん:02/07/24 09:45
かりんを漬けてそろそろ1カ月・・・・
まだ味見は早い、かな?
456 :
呑んべぇさん:02/07/24 10:24
>>456 あ、やっぱり?そうだよね。
おいしいのを飲むためにがんばります・・。
458 :
呑んべぇさん:02/07/24 23:06
ソルダム酒、意外に甘くて飲みやすいっ。
まだ漬かりは浅いけどウマーな予感。
459 :
呑んべぇさん:02/07/24 23:08
かりんもう出回ってる?
スーパーでは見ないけど…。
>>459 あれー、もしかしたらもう終わったのかな?
家の方、東京ですが、1カ月前に見たよ。
漬けてからは探さなくなっちゃったけど、スーパー行ったら探して報告しますね。
>>460 かりんは秋だよ〜
10月くらいにでてくるよ。 ハウスものはもう出てるのかなあ?
あわわわ、あんずとかりんを間違いました。
かりんは確かに秋です、間違いないです。
ごめんなさい。
463 :
呑んべぇさん:02/07/26 00:51
今年初めてつけたビワ
一ヶ月たったので開けてみたら、泡がシュワーとでました
匂いをかいでみるとすばらしい香り
よい子に育ちますように
464 :
呑んべぇさん:02/07/27 12:00
枇杷〜いいなあ。
果実酒のなかでは一番の香りなんだってね。
ウラヤマスィ〜
465 :
呑んべぇさん:02/07/28 22:01
良い子age
ボケについて私の持っている本には以下のように書かれていました
5〜10月頃にかけて直径5〜6cmの実をつけます。
シドミとかノボケと言われるクサボケは、9〜10月が旬で漬け込みもこの時期に。
果肉は硬く酸味と渋みが強いので生食には向きませんが、リキュールには最適です。
私も興味ありますね。どこで手に入るんでしょ?
467 :
呑んべぇさん:02/07/29 00:43
良すれ。
度を過ぎた味見をする誘惑から引き戻してくれる。
468 :
呑んべぇさん:02/07/29 10:46
>>466 私が子供の頃見た隣家のボケの実は
とても食べる事を想像させない容姿でしたよ…
市場に出回ることなんてあるんでしょうか。
469 :
呑んべぇさん:02/07/29 21:19
熟成中age
470 :
呑んべぇさん:02/07/29 22:30
ボケの木、昔、家にありました。
花はとても綺麗なのだけど実はコブコブしててキモイよ。
食えるなんて知らんかった。
471 :
呑んべぇさん:02/07/30 00:01
ここ2週間、暑さのせいか急速に梅酒に色が付いてきました。
漬けてまだ1ヶ月半ちょっとだけど、もう呑めそうな位。
皆さんところはどうすか?
472 :
呑んべぇさん:02/07/30 02:09
つけて1ヶ月半。
先週あたりから、ちょびちょび飲んでしまってます・・・
アルコールの濃度が高いですが、うまいです!
最高!
来年は一杯漬けるぞ!(泣
473 :
呑んべぇさん:02/07/30 11:22
ちょびちょび飲んじゃってるのね、でもおいしいんだもんね。
うちのも、梅が沈んできて、色も付いてきています、順調っぽいなあ〜。
味見中♪
1ヶ月ちょいだからまだすっぱいね〜
でもちゃんと梅の味がする。
自分で作ったのはすっぱくても(・∀・) イイ!!
>>473 そうそう、1回浮かぶよね?梅。
今年のは浮かぶのがちょっととまるっきり浮かばない瓶もアリ・・・
産地の差??
ちなみに今年のは紀州もの、以前は東北ものでした
475 :
呑んべぇさん:02/07/31 02:04
久しぶりに飲んだけど、爽やかでイイ!
476 :
呑んべぇさん:02/08/02 10:55
だれか某CMみたいに
氷梅酒試した人いる?
めちゃおいしそうだよね
477 :
呑んべぇさん:02/08/03 03:32
>463
そんなにいい香りするんだ〜、いいな〜。
うち枇杷なるんです。来年作ってみたいので、詳しい作り方など教えてもらえませんか?
教えてチャンでスマソ。
478 :
呑んべぇさん:02/08/03 04:22
酒板でOFF会やるなら絶対このスレだな。
自分の梅酒または果実酒を持参で参加の事ってルールで。
否定的な意見は無し。
479 :
呑んべぇさん:02/08/03 09:01
>>477 検索した上での質問???
良スレに免じてあげるけど
自分でも探してね。
びわ酒
材料
びわ1 キロ
レモン 2〜2個
氷砂糖 100〜200グラム
ホワイトリカー 1.8リットル
作り方
びわはへたの部分を取る。
レモンは他と同様。
熟成期間
3ヶ月でOKですが実は一年位漬け込む方が良い。
それから漉して保存。
ブランデーでもお勧め
480 :
呑んべぇさん:02/08/03 14:46
そうだね、このスレでのオフ会なら興味あるなあ。
10年以上ものなんて持参してくれたら大人気だね〜。
このスレなら行くじょ
大阪だといいナ
材料は
ビワ500c
氷砂糖100c
ホワイトリカー900くらい
1.5gくらいの瓶で作りました
ビワは種からよい汁がでると聞いたので、
実に半周ほど切れ込みをいれました
味見してみましたが、まだまだアルコールがきついです
また一ヶ月放置します
>479,>482さんさっそくのレスありがとうございます。
来年ぜひ作ってみたいと思います。
いつも梅酒と梅ジュースを作っているけど、たいがい好評なのは梅ジュース。
なかなかおいしい梅酒は作れませんな〜。
484 :
呑んべぇさん:02/08/04 21:47
オフ会期待age
485 :
呑んべぇさん:02/08/05 13:32
あーあ!
3ヶ月は待とうと思ったのに飲んじゃったよ…
味見味見って言って自分をごまかして、こんなんでいいのか私?!
とりあえず報告。
ズブロッカで漬けたものは薫り高い和風のお酒になりました。
泡盛で漬けたものはすっきりした飲み心地でした。
どちらもまだお酒の味が残ってるのでまだ味は変わりそうです。
486 :
呑んべぇさん:02/08/06 02:31
>ズブロッカで漬けたものは薫り高い和風のお酒になりました。
いいな〜来年真似してみよう。
そろそろ2ヶ月前にプラムと一緒に漬けたレモンを取り出す時期だ。
ついでに味見してみるかな・・・
487 :
呑んべぇさん:02/08/06 17:12
取り出しage
488 :
呑んべぇさん:02/08/06 17:29
ズブロッカって響きが素敵。
彼氏の誕生日に、梅酒を仕込んで丁度三ヶ月目に入るから、
誕生日プレゼントと一緒に渡すつもり。
489 :
呑んべぇさん:02/08/06 19:50
>>488 素敵!!
私は来年生まれる友達の子供のために
同い年の梅酒を造ってあげたい!
490 :
呑んべぇさん:02/08/06 23:37
age
491 :
呑んべぇさん:02/08/07 14:00
>>489 いいね。
その子が飲む酒は二十年ものになるわけか。
でもそれ飲んだら他の酒が飲めなくなって
逆に酒嫌いになるかも・・・。
492 :
呑んべぇさん:02/08/08 02:37
>>491 言えてる。
20年ものなんて、アルコールの刺激もマターリしてきて、
梅の香りが存分に溶け出てるだろうからねぇ・・。
それでいて、酒特有の甘みを楽しみながら、ほろ酔い気分に。
493 :
呑んべぇさん:02/08/08 16:32
青梅ゲトしたので泡盛と氷砂糖で漬けてみますた。
泡盛自体飲んだことがないので不安半分、楽しみ半分。
494 :
呑んべぇさん :02/08/08 17:21
キリン缶チューハイ氷結が「ウメ」フレーバーを
9月18日に発売するよ。
氷結シリーズは、発売一年で驚異的な3億5000本を売上げた
実績があるから今から楽しみですね。
495 :
呑んべぇさん:02/08/08 23:01
麒麟さん、ごくろー様
自分でつけた梅酒があるから、いりません。
もう来ないでね。
>>495 そうカリカリしなさんなよ、キツイ人だな〜
そんな言い方、恐怖の手作り製品信者って感じですよ
497 :
呑んべぇさん:02/08/10 12:59
でもな〜
氷結の宣伝、ここのスレだけじゃないんだよなぁ。
だんだん、鬱陶しくなってきた。
具体的な日付や数値見れば、関係者かもって思うのは
普通だと思うんだけどな。
でも
>>496さんのカキコ見て、適度にやな会社のイメージが
ボクの中で勝手に生まれたんで、氷結シリーズは買いませんよ。(w
だいたいあれ、薄いしね。
チョーやで充分。(w
宣伝のつもりで却って評判落としてる。
そうまでしてでもアピールしたいなんて・・・
麒麟そんなに追い詰められてんの?
500 :
呑んべぇさん:02/08/11 00:23
500ゲトー
来年は梅酒と梅干のW手作りだ!
501 :
呑んべぇさん:02/08/11 10:38
梅干もいいよね。
今年漬けた梅酒ちゃんは順調に着色されています。
しわしわになっていく梅を眺めては
「梅エキスがでてるのね〜」なんておもったりして。
502 :
呑んべぇさん:02/08/11 22:41
3ヶ月前に甲類焼酎と本格焼酎それぞれ1瓶ずつ梅酒をつけたが
色の出具合と梅のシワシワ度は本格焼酎の方が進んでいる。
なんだか梅酒は本格焼酎でつけた方が美味そうだが本当に美味しいのか?(謎
誰か本格焼酎で梅酒つけた経験をお持ちの方、体験話を聞かせて下さい。
503 :
呑んべぇさん:02/08/11 22:43
既出かもしれませんが質問です。
梅酒はカビの心配はないそうですが今漬けてるやつに白い沈殿ができてます。
振ると濁るのですがこれって何?飲めますか?
ホワイトリカー+蜂蜜とブランデー+蜂蜜+氷砂糖の2本両方同じ症状です。
504 :
呑んべぇさん:02/08/11 22:49
>>502 旨い不味いでなく好みの問題。
梅酒なんだから梅だけの味で勝負てのもありだし、
麦焼酎の香りが合うんだよねえ〜ってのもありだと思う。
自分で1回やってごらん。
>503
梅酒でもカビははえます。
白い沈殿はみてみんとわかんないが、飲んでみればわかると思うが。
すこしなら死ぬことは無いと思う。旨ければ心配無し(w
>502
自分の舌に自信がが無いなら本格焼酎を造っている会社の梅酒で比較してみたら?
多少の参考になるかも。
506 :
呑んべぇさん:02/08/11 23:43
507 :
呑んべぇさん:02/08/13 13:15
age
508 :
呑んべぇさん:02/08/13 21:56
age
509 :
呑んべぇさん:02/08/14 17:29
途中経過。
ホワイトリカー+氷砂糖
まだ飲むには若いです。下に糖の層がある。
泡盛+蜂蜜。
濁っちゃった。でも泡盛の香りと味がまんま残ってます。
この先どうなるか楽しみ。
510 :
呑んべぇさん:02/08/14 19:56
ココで濁ってきてるって書いてる人は
ほとんど蜂蜜でつけてるね。
私も蜂蜜+ブランデーで前のほうで質問したんだけど、
どうも蜂蜜の不純物が原因みたい。
その人も蜂蜜でつけたらそうなってるって言ってたよ。
カビじゃない(らしい)。
気にしすぎるといけないみたい。
511 :
呑んべぇさん:02/08/15 17:39
みんな甲類で35度のやつで作っているようですが、25%ってのは
駄目でしょうか? 実は飲み会やった時のあまりで「鏡月GREEN」と
いう甲類でアルコール分25%のやつが1瓶(700ml)あるんですが、
これを使って何か果物漬けようかと思ってんですけどね。
初めてなもんでよくわかりません。こういうの使っても大丈夫
でしょうか? (初心者には危なそうだというのであればこれは
普通に飲んじゃって新たに35%の買ってからやります)。
512 :
呑んべぇさん:02/08/15 21:42
五年間、放置プレーの自作梅酒あるんだけど大丈夫かな?
513 :
呑んべぇさん:02/08/15 22:44
>>512 たぶんそれは毒に変わっています。
私が処分しておきます。
明日引き取りにうかがいます。
514 :
呑んべぇさん:02/08/15 23:31
>511
●瓶の乾燥と消毒は念入りに
●果物は傷の無いものを洗った後、付いた水を完全に乾かして
●糖分控えめはNG
以上の事を守れば問題無いと思う。
ソルダム(香り良し)は今でも入手可能だし、
あと半月も待てば秋の果物も出回るよ。
515 :
呑んべぇさん:02/08/16 01:41
>>512 513さんは処分の技術に疑問が。
毒が漏れる恐れがありますよ。
一級処理士資格取得者の私に任せた方が安心です。
>>515 ベタネタなのに、一級処理資格にちょとワラタ
517 :
呑んべぇさん:02/08/16 10:06
>>514 どうもありがとうございます。
んじゃ挑戦してみようと思います。
ところでスイカやパイナップルのような、中身の水気が切れない
果物の場合はどうするんでしょうか?
518 :
呑んべぇさん:02/08/16 10:12
519 :
呑んべぇさん:02/08/16 23:29
>ところでスイカやパイナップルのような、中身の水気が切れない
>果物の場合はどうするんでしょうか?
水気に気を付けるのは、果物を切る前に洗った時の事です。
個人的には、水っぽいモノは35度を使った方が安全かと・・・
具体的な作り方は、検索すれば沢山出てきます。
520 :
呑んべぇさん:02/08/17 01:38
今年も庭で大豊作なブラックベリーで果実酒作ったよ。
リカー漬けとブランデー漬け。三ヶ月後が楽しみデツ
>512-513,>515-516
うちのばあちゃんちに30年物の梅酒がありますが何か?
522 :
呑んべぇさん:02/08/18 21:04
ブラックベリーうらやましいage
523 :
呑んべぇさん:02/08/18 21:17
蜂蜜で漬けたら濁ったと書きましたが、澱かもしれません。
上の方は澄んでいるのです。
で、蜂蜜のもやもやを解消したくて、振った。
そしたら濁ってしまったのです。
が、今日見たらまた上の方は澄んでいました。
個人的に梅酒は澄んでいる方がいいな..
525 :
呑んべぇさん:02/08/19 00:35
>>524 ガーゼやコーヒーフィルターで濾せばいいんだよ。
526 :
呑んべぇさん:02/08/19 02:47
梨で作りました。2ヵ月後どうなることやら
ビンの消毒も、果実の水気を切るのもなにもやってません
その分、氷砂糖は多め
527 :
呑んべぇさん:02/08/19 04:45
も少ししたら、ラ・フランスで漬けたい。
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
せっかく、カワイイ保存瓶に梅酒を入れて、誕生日に渡したのに、
速攻で彼氏の家族に飲まれて、彼氏自身は一滴も飲んで無いって
報告されたYO!!
529 :
呑んべぇさん:02/08/19 10:27
>>528 漏れも手作りお菓子とかよく食べられちゃったよ…
特に親父が害虫だったw
いまとなっては、うれしかったんだろうな。「ハイ」って
あげときゃよかった。…彼氏の家族にも好かれてる証拠だよ!
今度は家族の分もあげたら、好感度UPかも。うちの娘にしよう、
なんてね♪
530 :
呑んべぇさん:02/08/19 13:49
先週グレープフルーツ(ルビー)酒仕込みました。
ついでにビワ酒を開けてみたらいい香り〜。
まだアルコールがきついので当分お預けですが、仕上がりが楽しみです。
531 :
呑んべぇさん:02/08/19 20:26
今日はパイナップル酒を仕込みました。
前回作ったアメリカンチェリー酒がどうやら苦くて失敗っぽいので
今回は美味く逝きますように。(願
532 :
呑んべぇさん:02/08/19 20:34
みんな果実酒つけてるね〜。
533 :
呑んべぇさん:02/08/19 21:40
534 :
呑んべぇさん:02/08/20 00:00
6月に蜂蜜とブランデーで漬けた梅酒を見たら濁っててびっくり。
大丈夫かなと思って少し飲んでみた。
上澄みの方だったけど梅の酸味がよく出ていてちゃんとした梅酒になってた。
535 :
呑んべぇさん:02/08/20 04:17
>>534 それは災難でしたね。
では上澄みを掬った残り&固形物は、私が責任をもって処理して差し上
げますので当方へお送り下さいますよう、宜しくお願いいたします。
いい味になってきました>梅酒
梅酒を飲んで梅の実がでてきたら
「梅が風邪ひいちゃう」って他の瓶に移したりするんだけど
こういう言い方ってあるのかな、他でも。
既出だったらスマソ
537 :
呑んべぇさん:02/08/20 15:10
>>534 蜂蜜とブランデーや焼酎で漬けたことあります。
かき回すと、必ず白濁し失敗します。 蜂蜜が底に沈んだままそのままにしておく
と、少しずつ溶けて濁りません。 それでも、底に少しは蜂蜜の不純物が残ります
が・・・
今年は、果糖で小梅と大梅を漬けました。アメ臭のないスッキリ味です。
果糖は280g程。3ヶ月経って、小梅は色が出てきて飲み頃です。
538 :
呑んべぇさん:02/08/22 17:57
age
539 :
呑んべぇさん:02/08/23 06:56
桃がだいぶ安くなったし、桃酒つけようっと。
これから秋に向けてグミを漬けてむべを漬けて
あっと言う間にカリンの季節になって...。
楽しみは尽きませんね〜。
グミ、ムベってどこで入手するですか?
山登りでもするですか?
グミは河原に適当に生えてますが...って、
地方によってちがうのか、やぱし。
>>540 グミは親戚の家の庭に生えている木から貰ってます。
ムベは庭に藤棚ならぬムベ棚があって、そこから収穫してます。
実家周辺にはヤマモモ、ポーポーだったら生えてるですが・・・。
カリンが出回り始めたらカリン酒作るます。
ポーポーってなんどすか?
ネタ詳細キボソ!
545 :
呑んべぇさん:02/08/25 05:04
6月に仕込んだプラムブランデー漬けの味見をしました。
香りと酸味がさわやか〜!なかなかイイ感じです。
これからがまんして、最低でも年末まで寝かせるつもり。
546 :
呑んべぇさん:02/08/25 17:42
私もプラム漬けました。
香りも飲み口もさわやかでいいよね〜。
今年は梅酒であまった瓶と酒で作ったから量が少ないけど、
来年は2リットルつけちゃうぞ〜。
がんばって寝かせましょうね。
>546
同士!!
お宅のプラム酒、色はどうでしょう?
うちはブランデー漬けなので、折角少し紅い実を使ったのに
どこぞのサイトで見た「美しい赤色の酒」とは無縁です(泣
お味は文句ないんですが・・・
来年はホワイトリカーも試してみます。
>>545 お役にたてずごめん、ウチもブランデーなんです、リカー漬けより
ブランデーが好きなので。
梅酒ははちみつ漬けだから濁っちゃってるんだけど、プラムは氷砂糖なので
澄んでる。
ほんと悪酔いしなさそうなさわやかさだよね〜。
秋にはかりんを漬けないと。
549 :
呑んべぇさん:02/08/27 12:39
age
550 :
呑んべぇさん:02/08/28 07:55
age
551 :
呑んべぇさん:02/08/30 22:48
age
552 :
呑んべぇさん:02/08/31 00:03
みんなお酒が熟成するのをひたすら待ってますなぁ。
あのねあのね、 売ってくれ。
554 :
呑んべぇさん:02/08/31 00:36
>553
当方、梅とプラムとレモン(近日完成予定)あります。
・・・でも、やだ。
555 :
呑んべぇさん:02/09/02 03:01
5月末に漬けた普通の梅酒、まだまだだな…
当方去年はウオシカで漬けたけど、今年はホワイトラムでやってみました。
ハチミツも入れたんだけど今年は何故か底の法に澱がたまってます。
振ったら混ざっちゃうからどうって事ナインだけど濁ってるのは
やっぱきになるね。
557 :
呑んべぇさん:02/09/02 21:34
あげ
558 :
呑んべぇさん:02/09/02 22:47
☆☆☆
3ヶ月経過!!一応「梅酒」になったわけだが・・・
いま飲むなんて、あまりにももったいない。
梅41個が底に、2個が瓶の中ほどに浮かんでる。
で、ふたの上を何度もラップで覆い、全体をアルミホイルで
巻いて、長期保存体制。よーし、忘れるぞ!!
ところで、古いやつを飲んじゃったので、納得いくまでは梅酒を
買って飲まなくちゃならなさそう。甘味の少ない、本物の梅酒、
探したけどなかなか見つかんない・・・
みなさんは、こういうとき、どうされていますか♪
>>558 3ヶ月弱ですが、少しづつ飲んでいます。
飲むために漬けているのに、その味を知っているのに買って飲む??
ちょっとづつ味の移り変わりを楽しみながら・・・というのが好きなので。
ウチは人にあげる用、とっておく用、楽しむ用とたくさんつくっています。
他の果実(グレープフルーツなど早くおいしくなるものとか)も
作ってみればいいんじゃないでしょうか。
560 :
呑んべぇさん:02/09/03 02:05
561 :
呑んべぇさん:02/09/03 11:20
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 「氷結ウメ」まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 有田みかん |/
562 :
呑んべぇさん:02/09/03 19:58
僕もこのスレに触発されて久々に梅酒を造りました。
梅はネット通販で紀州南高梅を5kg買って、それでビーフィータと
ズブロッカでそれぞれ2Lづつ。やっと飲めそうな感じです。
ビーフィータの方は匂いを嗅いだんですが、イイ匂いでした。
前の方の方が言っていた、記念年の梅酒に激しく憧れてしまったので
来年になったら今の梅酒をビンに移して、また造るつもりです。
今度はタンカレーとブランデーで造ってみたいなあ。
563 :
呑んべぇさん:02/09/07 00:54
ざくろ酒とプルーン酒を仕込みました。
身体によさそうだし。
ところで無糖で作るとエキスの抽出時間は長くなるのかな?
無糖で作ったことのある奥様方、ご意見をお聞かせ下さい。
とりあえず3ヶ月後が楽しみ。
564 :
呑んべぇさん:02/09/08 01:59
無糖で漬け込むと確かに抽出期間は長引きます。
香りもスッキリして全体的にキレの強いものに仕上がるようでした。
565 :
呑んべぇさん:02/09/08 04:37
7月上旬に漬けた『美生柑』酒、味見しました。
レシピ:
美生柑(ポンカンの雑種)4個
レモン 5個
氷砂糖 300G
ホワイトリカー 一升
2ヶ月経って色は濃い黄色、香りはむせ返る程に柑橘系、
味は・・・
苦味が少し出てしまった(皮を長く漬け過ぎか?)ものの、
さっぱりとして、甘味も抑え目で大人のお酒って感じです。
上々の出来に満足しています。
柑橘類は早めに飲めるから良いですね。
冬は柚子を漬けたいなぁ・・・
566 :
呑んべぇさん:02/09/08 17:54
3ヶ月前につけたライチ酒とアメリカンチェリー酒を
味見してみた。
砂糖ではなくハチミツを使ったんだけど
甘味が強すぎた。ハチミツを使うときは分量少なめの方がいいかも。
以上。教訓でした。
567 :
呑んべぇさん:02/09/09 20:43
あげとくっ
568 :
呑んべぇさん:02/09/09 21:28
あがってるっ
私はコーヒー酒を漬けています。
コーヒー豆 50g
氷砂糖 50g
ホワイトリカー0.6〜0.8L
二週間くらいで飲めます。
コーヒー豆は苦みがでるのでその後引き上げるらしいです。
私はそのままにしてますが。苦くないし。
友人に飲ませたら、
「ゴールドラムで漬けるとイイかも。」
そうかも。次はそうしよう。
569 :
呑んべぇさん:02/09/09 22:35
どなたか教えて下さい。
澱とかびの違いはどこでわかるんですか?
今年、三年目にしてはじめて蜂蜜で漬けたんです。
どんどん濁ってくるのを、このスレも参照に
「澱なんだな〜」って呑気にかまえていたら
(氷砂糖で漬けたプラムやあんずは透明)
なんだかくさってる気もして・・・。
今熟成させるために梅取り出してペーパーフィルターで濾してるんですが、
濾してもすこ〜し濁ってるんです。
舐めてみましたが、まだ3カ月なのでリカーがきつく、腐ってんだかどうかは
わかりません・・・・。
とりだした梅はおかしくなくて、食べてもウマーでした。
このまま熟成させてもいいでしょうか・・・。
570 :
呑んべぇさん:02/09/09 23:15
>>569 澱は下の方に沈んでるハズ。
カビなら表面に浮いているのが一般的なハズ。
でもかき混ぜちゃってる場合は判りませン。
571 :
呑んべぇさん:02/09/10 07:32
>>569 はちみつでつけると澱が出やすいよ。
気にしないで放置。
みなさんと同じく、初めて蜂蜜で梅酒つけてみました。
澱がでてますねー。で、この澱って飲んでも大丈夫なんでしょうか。
混じってしまえば・・・仕方ないんでしょうけど。
573 :
呑んべぇさん:02/09/10 08:00
>>572 果実を引き上げるときにガーゼや布で濾せばOK。
574 :
呑んべぇさん:02/09/10 08:27
でも梅酒の梅って引き上げないじゃない?
実を除けてから漉して、また合わせればいいのか。
チトメンドクサイ
上澄みだけすくって飲むことにしよう。
575 :
呑んべぇさん:02/09/10 10:12
>>574 ガーゼや布で濾しながらグラスに注げばいいんじゃないか?
576 :
呑んべぇさん:02/09/10 21:47
それが、ペーパーフィルターで濾しても、リードクッキングペーパーで
濾しても、濁ってるんですよ・・・。
表面には浮いてないから、カビではないのかなあ・・・?
引き上げた梅はジャムにしたらウマかったから、腐ってないことを
祈っています。
カビてる梅酒を大事に熟成してるんだとしたら、私って・・・。
577 :
呑んべぇさん:02/09/11 00:42
>>576 ワラタ。
「熟成」ではなく、「放置」していることにして
棚に上げてしまいましょう。
忘れた頃に、ウマー。
578 :
呑んべぇさん:02/09/11 01:04
>576
カビ臭くなければ大丈夫だと思うけどなぁ?
カビだったら『もや』の様に液中を漂ってたり、
梅の実自体に増殖したりするだろーし。
あまり気に病まず、もう少し寝かしておきましょう。
うちのレモン酒、実を引き上げる時に「勿体無い」と絞ったら
見事に濁り酒になってくれた事がありましたTT
濾してもムダなの。
気分悪かったけど、味は問題なかったからそのまま呑んでた。
579 :
呑んべぇさん:02/09/11 01:34
みなさん梅酒の梅は引き上げてます?
私は梅も味わいたいので入れっぱなしなんですが、
1年たったら引き上げた方がお酒はおいしいらしいですね。
580 :
呑んべぇさん:02/09/11 06:21
濁り酒っつーのもあるしね。
美味しくて身体に有害でなければ
いいのではないかと・・・
581 :
呑んべぇさん:02/09/11 19:53
今晩9月18日に発売する
キリン缶チューハイ「氷結ウメ」フレーバーを飲みました。
これが結構うまかった。
今まではチョーヤのウメッシュすら飲めなかったが
この氷結ウメフレーバーは、めちゃめちゃおいしかったYO。
ウメのさわやかさが生きていて、
缶チューハイのウメも捨てたもんじゃないね。
ありがとう、みなさん。
濁りは澱ということにして「放置」しますっ。
あんまり楽しみにして、ついついゆすってたりしたら、いつまでも濁り酒だ。
梅自体にカビのような(一般的に食べ物をカビさせた時につくような)付着は
なかったんだし、信じてがんがる・・・。
583 :
呑んべぇさん:02/09/11 22:28
584 :
呑んべぇさん:02/09/12 06:23
age
585 :
呑んべぇさん:02/09/13 00:45
W杯を見ながら漬けた梅酒がいい色になってきたので
飲んでみました。ちょっと酸っぱかったけど、綺麗な
琥珀色で美味しかったです。
日本酒(吟醸酒)一升+梅1.5kg+氷砂糖500g
今は少し日本酒のきつい匂いがするけど、そのうちに
こなれてきそうで楽しみです。
586 :
呑んべぇさん:02/09/14 03:12
今日洋ナシを漬けました。
※これから漬けようと思っている人へ
黄色く熟した奴は見かけ以上に柔いです。
ゴシゴシ洗うと思いっきり指が皮を突き破り果肉にめり込みます。
やさしく洗ってあげてください。
587 :
呑んべぇさん:02/09/15 00:15
果物は何を漬けるにも完熟一歩手前のを使うのがセオリーではある
よね。
でも、完熟した果実の濃厚な香りもまた魅力だったり。澱さえ出な
ければなー。
588 :
呑んべぇさん:02/09/17 07:38
>>396 超遅レス失礼ですが、みりんで梅酒作るときの注意。
みりんは焼酎と比べると梅のエキス分を引き出すのが遅いため、
エキス分が出るまでに酸味が出すぎてしまうため、
甘めの梅酒を求めるなら、梅を2〜3ヶ月で上げたほうがいいです。
みりんで今年仕込んだのですが、3ヶ月にあたる先日に味見したら、
普通の梅酒よりも甘味を感じなく、酸味が勝っていました。
つまり、くいくい飲める感じになってました。
酒屋に聞いてみたら、甘味を求めるなら
ちょこちょこ味見をしたほうがよいとのことです。
(どんどんすっぱくなっていくそうです)
589 :
呑んべぇさん:02/09/17 21:12
age
590 :
呑んべぇさん:02/09/18 17:00
ホワイトリカー+氷砂糖で今年作った梅酒
いつ飲み頃??
まだまだ飲めないだろうと思って
結局チョーヤの梅酒を買って今飲んでます。
何か複雑な心境。
591 :
呑んべぇさん:02/09/18 20:31
>>590 ちょっとずつ味見しながら様子を見てみれば?
592 :
呑んべぇさん:02/09/18 23:12
今日バナナとキウィをつけました。
バナナはスィーティオ、キウィはゼプリスとかいう黄色いの。
分量適当。楽しみ。
やいお前ら、梅の出はじめに漬けた梅酒はそろそろ飲みごろじゃないですか?
レポートキボンヌです。
594 :
呑んべぇさん:02/09/19 12:43
>>593 3ヶ月前に漬けましたが
まだ飲めたものではありませんでした。
来年まで封印汁。
595 :
呑んべぇさん:02/09/19 12:58
>>593 旦那さんと「おいしいね〜」って飲んでます。
甘いのがきらいなのでさっぱり感が(・∀・) イイ!!
>>594 うちも3ヶ月前のものです。
友達から二年ものもらったけどそれと比べるとスッパイ!!
から、若い梅酒がだめな人はまだ飲めないのもわかります・・・
596 :
呑んべぇさん:02/09/19 13:37
なんども漉したりしてあんまりいじり回すと、かえって雑菌が入って
ダメになるんじゃないかなぁ。
597 :
呑んべぇさん:02/09/19 18:44
缶チューハイなんてバカにしてたけど
氷結ウメ思ったよりおいしかった。
ウメのさわやかさが生きていて結構はまりそう。。。
598 :
呑んべぇさん:02/09/19 19:15
↑たしかにウメに関しては、
氷結うまかったなあ。
599 :
呑んべぇさん:02/09/19 19:19
京都・城陽七年熟成「青谷の梅」ウマ〜〜!
600 :
呑んべぇさん:02/09/19 21:27
age
601 :
呑んべぇさん:02/09/19 23:24
なんで氷結の話がここで出てくんだ。
情報操作もいい加減にしろ。
そんなんだからキリンは駄目になっていくんだ。
以上酒屋の意見でした。
602 :
呑んべぇさん:02/09/20 09:06
>>601 禿胴。
>>597-598 このスレは出来合いのものなんか飲めるかって奴等が
自分好みの梅酒(果実酒)の味を語り合うスレなのれす。
市販の缶酎ハイなんて今更飲めるかボケ。
603 :
呑んべぇさん:02/09/20 13:05
氷砂糖がまだとけていない(´・ω・`)ショボーン<3ヶ月たった梅酒
604 :
呑んべぇさん:02/09/20 18:55
>>604 たまに瓶をゆすってます。
さすがに攪拌するのはためらわれるので現状維持。
むしろ忘れ去った方がいいかすら?
>>539サン
遅レスごめんなさいです。
アケビを小さくして黄色が強めの黄緑色の外見で、果肉は洋梨とバナナを
混ぜたような味なのます。
戦後に栽培され始めたけど日本には定着しなかったそうます。
果実酒にするとバナナのような香りになるらしいです。
607 :
呑んべぇさん:02/09/23 12:06
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
Σ ( ´∀`),/ツー ヽ
( つつ@カーーー ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ヽ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜ヽ〜 〜 〜
j;.: :.' .:::,'' '''..., ヾ,,''' ,v'' .. v |
|¨ v::., ,,;', :::' _,,, ;;¨v::., ,,;', ::' _,ヽ |
7;., ' :; ,. ;;:,..: ::''_ ヾ, .. :: v ヽ |
r:. .'' :`` .y、.- v、 ;'' ::. '' ,,,,;;::'''ヽ ヽ
|: :.., , 、 ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
i... :::' _,, " __ :::: '"ゞ'-' | |
ヒ ., .. - '"-ゞ'-' ::::::... | |
\..::: ..'''ヾ ''i ::::::: | /
\::' _,,v::., n、 ( ,-、 ,:‐、 | /
\.ヾ,''7 7r | ノ
ヽ. v、 ;'',,,;;.... __,-'ニニニヽ . | σ ミ(ω・´
.. ヽ.::''_ ..ヾ ヾニ二ン" /
\,,, ;;' u,,;; .,,;; /
`ー-::、,,;', :::' ;v, _ ,,..'
608 :
呑んべぇさん:02/09/23 17:50
age
6〜8年くらいつけてる梅酒・・・蓋が開かない。・゚・(ノД`)・゚・。
ゴム手袋!
611 :
呑んべぇさん:02/09/23 20:24
お湯に浸ける!
>>597 「○○なんてバカにしてたけど」
いまどきこんなフレーズで釣ろうとする会社があるなんて・・・(藁
わかりやすい工作員だな、キリンよ。
613 :
呑んべぇさん:02/09/23 23:08
今日、山葡萄採って来たので初めての果実酒にチャレンジ。
氷砂糖と20度の安い焼酎で漬けようと思ってます。
スーパーの袋2つ分取ってきたけど、まだ実を外してないので
何グラム有るかわかんない…。
義父に貰った7年ものの山葡萄酒と4年もののコクワ酒と
3年ものの梅酒(いずれも砂糖無し・20度の焼酎で漬けてある)
ちびちび飲みながら作業開始〜
義父の自宅の床下には、葡萄酒や梅酒がマダマダ山のよ〜に有るらしい。
酒呑みな私には最高の舅さんです。
614 :
呑んべぇさん:02/09/23 23:22
>613
おいおい、葡萄をつけたら密造酒だぞ。法律違反。
615 :
呑んべぇさん:02/09/23 23:52
>614
作っても、人に売るわけじゃないからOKかと思ってました。
それにホラ、手元に山葡萄と氷砂糖と焼酎があったらヤッパリ漬けちゃうよね?
漬けないで我慢できるほど人間出来てないです(泣)
こっそり漬けるので許してください…。
曽祖父が生きてた頃は、家で採れた葡萄を足で踏んでから樽に入れて発酵させてたらしいです。
それはモロにワイン造ってたってことですよね…。さすがに驚きました。
通報しますた
617 :
税理士受験生:02/09/24 00:06
>>410 >焼酎にみりんをちょっと入れる(これは節税中心の書き方w)
>すると、全体が酒税法的にはみりんになってほぼ税金あぼーん。
昔は焼酎にちょびっとみりんを入れたヤツが酒税法上はみりんになっちゃったんで、
その規定上の穴をついて、焼酎風みりんってのが売られてたらしいね。
実質的にはいわゆる普通の甲類焼酎とおなじなんだけど。
でも今はもう改正されたからそういうのは売ってないけどね。
618 :
税理士受験生:02/09/24 00:11
>>615
いちおう紹介しとくと酒税法上認められてるホームリキュールは
@混ぜる前の酒はアルコール分20度以上のものであること
A混ぜるものは糖類、梅その他次のもの以外であること
1 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでんぷん又はこれらのこうじ
2 ぶどう(やまぶどうを含みます。)
3 アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす
B混ぜた後アルコール分1度以上の発酵がないこと
こうなってる。
たとえ自分だけが飲むためでも山葡萄使うのは違法だよ。
国税庁HPに少し書いてあるけど
http://www.nta.go.jp/category/sake/01/qanda/06/32.htm
619 :
呑んべぇさん:02/09/24 00:19
>618
ありがとう、さっき見つけました…。
ほんとにだめなんだね。
何故ダメなのか皆目見当がつかないけど(××)ナゼ?ナゼ?
この山葡萄はジャムにでも(涙)
620 :
税理士受験生:02/09/24 00:31
>>619
ブドウを使うとワイン(酒税法でいうとこの果実酒)もしくはワインっぽいものになっちゃうからだと思います。
あくまで今現在自家製造が認められてるのは梅酒もしくはそれに類似するホームリキュールだけですからね。
621 :
呑んべぇさん:02/09/24 00:36
>>619 安心しなさいって。葡萄は発酵の実験であって
新しい酒類を産む目的ではないという建前があれば・・・
それであなたは発酵実験の結果を味覚によって調べて
どうのように発酵が進んだのかをレポートしてください(笑)
622 :
税理士受験生:02/09/24 00:42
ワインっぽいものになっちゃうというかワインの密造につながるおそれがあると言った方が正しいかな。
>>621
そんな建前通用するんでしょうか?(w
とは言ってもまぁ、コソッと漬けりゃあいいんじゃないの。
ワシもいつかマスカット漬けたいなあと思ってるし。
624 :
呑んべぇさん:02/09/24 00:53
>>622 するよ。そうしないと発酵の実験ができないのです。
あくまでも発酵の実験であって酒を作ることを目的にしていなので。
実験後に堂々と呑むと酒を造るためになりますが・・・舐めるのはOK!
あくまでも酵母と発酵の実験です。
とまあ建前はこうありますが、自分で焼酎の中にぶどうを漬けて
自分が晩酌にするぐらいでは本格的な調査にも入りませんし、
他人に他言しないとわからないことですし、もし、万分の1の確率で
発覚しても不起訴でしょう。
採ってきた山葡萄を半分くらい、ジャムとシロップ用に
同量の砂糖で漬けこんでしまったよー。
シロップを炭酸水と焼酎で割った方がうまそうな気もしてきた・・・。
(貰った山葡萄酒めちゃくちゃスッパーイよ!)
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ もぅっ、コクワ酒飲んで寝る。
626 :
呑んべぇさん:02/09/24 01:23
家の庭に植えてた葡萄が10年ぶりくらいに大豊作!
なのでぶどう酒作るつもりだけど禁止されてるんですよね…
でもナナカマドやクワの実なんかはよくて葡萄はダメという論理って
おかしいですよね。焼酎買う時点で酒税払ってるしいいじゃんって
気がするのですが…
国に私の趣味を邪魔される筋合いはねぇ!と逆ギレしながら
明日葡萄を漬けるつもりです。コソーリと。
627 :
某税務職員(国税):02/09/24 01:34
観光地いくと葡萄酒と称して、焼酎に葡萄漬けた酒売ってんだよな・・・
いつも摘発すべきか悩む。
ちなみに自家梅酒でも売ったら、無免許販売なんでダメよ。
酒類の「製造」(この場合、リキュール)が部分的に無免許でも解除されているだけなので、その辺間違わないように。
628 :
呑んべぇさん:02/09/24 08:55
あと
自家製梅酒をどうどうと売ってる居酒屋あるよ
飯田橋に。
なんで放置しとくのー?
630 :
呑んべぇさん:02/09/24 19:52
age
631 :
呑んべぇさん:02/09/25 00:13
>>603 亀レスでアレですが。
ゆするくらいだとなかなか撹拌にならんので、思いきって瓶を一回ひっくりかえすくらいの勇気はあってもいいかなと。あ、もちろん、蓋はちゃんと締めてね。(w
ヤマブドウ、半分以上がジャムになってしまった…
ちょっとだけ焼酎に漬けたのは内緒です。。。
ついでに、黄色く熟したパートレット(洋梨)も漬けました。
あと庭で見つけたたプルーンのような果実も、一粒だけ
半分に割って氷砂糖と焼酎で哺乳瓶(120ml)に漬けました。メチャ楽しみ。
今夜は山葡萄ジャムの副産物、山葡萄ジュースで焼酎割ってウマー
ぶっちゃけ、大量に作って売ったりしない限り、実質セーフです。<葡萄
電車で目的地乗り過ごすと本当は違法なんだけど、別に問題ないでしょ。
それと一緒。
634 :
呑んべぇさん:02/09/25 05:09
うちじーちゃん(故人)、若い頃どぶろく造ってたそーな
(農村なので日常茶飯事だったらしい)。
ある日村中を「税務署のお役人が来る!!」って情報が駆け巡った際に
作った酒を証拠隠滅の為、全て飼っていたブタに飲ませたそーな。
その時は無事やり過ごしたらしいんだが、酒をしこたま呑まされたブタさん達は
体中ピンク色に染まって丸一日いびきかいて寝ていたんだと(笑)
そんなじーちゃん、数年前に酒呑んで風呂入って心臓止まって亡くなった。
根っからの呑んべェだったよ。
今の自分は、せいぜい梅酒を漬ける位しかできない。
じいちゃん生きている内に、『どぶ』の作り方教わっておけば良かった(笑)
スレ違いかな?スマソ
635 :
呑んべぇさん:02/09/25 06:30
>>634 インターネット検索で嫌でも見つかるぞ。
636 :
呑んべぇさん:02/09/25 10:49
>>627 本物だったら見逃して粋なお役人になってくれや。
>>633 電車の場合故意じゃなかったら(寝過ごしたとか)無賃で戻れる規則があるという話だよ。
>>634 それは惜しい。どぶろくには地方ごとにいろんなレシピがあるから
お祖父さんなりのコツがあったかも知れないよ。ともあれ合掌。
637 :
コギャルとH:02/09/25 11:01
638 :
呑んべぇさん:02/09/25 11:07
>>637 コギャルはまだ未成年だから
酒はご法度だろ。(W
スレ違いなので他でやってくれ。
639 :
呑んべぇさん:02/09/25 12:29
近所のスーパーでブドウの安売りがあるみたいだから、買って
きてワインでも造ります。いつもはブドウジュース+イースト
でワインモドキの発泡果実酒造っているんで、今年は「本物」
造りにも挑戦してみたい。
640 :
呑んべぇさん:02/09/25 15:04
約1L入る瓶が、業務用スーパーで90円で売ってたので
調子に乗ってゴーヤーを1本漬けてみた。楽しみ楽しみ。
641 :
呑んべぇさん:02/09/25 20:27
>>639 パン酵母だとアルコール耐性低いから、活性清酒で火入れしていないヤツ(瓶内発酵させてるのとか)のオリを少し加えて発酵をスタートさせてやると良い。
ただし、バレたらやばいから売るなよ。
642 :
呑んべぇさん:02/09/25 20:30
>>636 いや、摘発しようにも管外だからメンドーなだけ。
まあ、管轄税務署や国税局に通報してもいいんだけど、そういう小口案件は
通報された側も嫌がるので、人間関係荒れるからさ。
税務署も最近は人減らしとリストラ(勧奨退職)のおかげで、間税のスペシャリストがいなくなったから、がたがただよ。
どこまでいっても 間税は泥臭い仕事が多いからさ。時代は法人税一色。
643 :
呑んべぇさん:02/09/25 21:43
葡萄、苺、アメリカンチェリー、レモンを5月に漬け込んだやつ、
すんげぇ美味いです。
ホント、すんげぇ美味い。ヤバイ。
>>643 ボキャブラリーは貧弱だけど、感動は伝わってきますた。
>>644 ありがとう!ちょっと酔ってます〜。でもホント美味いの。
呑ませてあげたい位。ちょっとだけなら
旦那がいつ帰ってくるかわからないから怖い!ヤバイ。ヘヘ
646 :
呑んべぇさん:02/09/25 22:37
647 :
呑んべぇさん:02/09/25 22:38
実に嘆かわしいですよ。
あなた達には遵法精神というものがないのか。
それに国税の担当官ともあろう人がそんなことでいいのでしょうか。
例え管外であろうとも法を犯す人間を取り締まるのが
あなたのつとめじゃないですか。
648 :
呑んべぇさん:02/09/25 22:43
>>643 それぞれ砂糖はどれくらいの割合で入れた?
こちらもアメリカンチェリー酒を作ったんだけど
はちみつを入れすぎちゃったみたいで苦くなっちゃった。
焼酎一升、アメリカンチェリー1Kg、
はちみつは500gくらい入れたんだけど多かったのかな〜〜(悲
旦那が帰宅してレス送れてごめんよ。
>>646 うん。もう少ししたらね。自分でももったいなくて味見程度しかできない。
もっといっぱい作っとくんだったよ。また漬けよ〜っと。
>>648 果実トータルで1.5キロ弱。氷砂糖2〜300g、焼酎1.8リットル。
アバウトでゴメンよ。
>>649 どうもありがとう。
焼酎一升につき、
果実を1kgより多めに、砂糖は250gくらいがいいのかな。
今度試してみる。
651 :
呑んべぇさん:02/09/26 00:23
>647
釣り師イマイチ。18点。
今年の6月、W杯で日本代表が初勝利した記念に勢いで
梅酒を造った。
四年後、再び日本が勝つまで封印予定。
しかし…飲めるかなあ…(w。
>>652 8年物も12年物も美味いよ。梅がモロモロにならないうちに実だけ
引き上げるといいですよ。オカンの漬けた10年もの実がモロモロ・・・
654 :
呑んべぇさん:02/09/26 19:47
>>597 最近氷結のウメを飲む機会があったんで飲んでやったよ。
缶チューハイにしてはまぁまぁだったよ。
しかしな、手作りの梅酒と比べたら雲底の差だったよ。
このスレで墓穴を掘ったようなものだな。キリンよ。(W
655 :
呑んべぇさん:02/09/26 21:13
モロモロってどんなですか?
656 :
呑んべぇさん:02/09/26 22:09
>>656 漬かりすぎて梅肉が細かく散乱します。。。
美味いのだけど、見た目が悪いのです。
657 :
呑んべぇさん:02/09/27 00:31
658 :
呑んべぇさん:02/09/27 01:15
659 :
呑んべぇさん:02/09/27 01:30
5月に蜂蜜でつけた梅酒に、澱がいっぱい溜まってるんで
濾そうと思ったんですが、最初キッチンペーパーで濾しても全然ダメ。
コーヒーペーパー二枚重ねでも全然濾せません。
上澄み液をそっとすくいとるしかないですかね。
これで濾したらいいと言うもの、何かあります?
660 :
呑んべぇさん:02/09/27 02:37
>>658 >>659 わかっているねぇ〜!美味い梅酒呑んでいるねえ。
私はまず一升瓶にできるだけ上澄みを移して澱が
下に貯まったことを見計らって呑んでいます。
明日、梨かりんごの酒をつけます。
どっちにするかは、近所のスーパーでどっちが安いか次第。
先日、コーヒーをラムにつけてコーヒー酒にしようと思ったんだが、なぜか失敗。
なんだかくさみが出てしまったのだが。
ホワイトリカーなら大丈夫だったんだが、なぜ?
662 :
呑んべぇさん:02/09/27 09:31
>>642 なるほどね〜。
まあ実際税制を揺るがすことはありえないし摘発する方がよほど金かかるもんな。
自家醸造の禁を解いても実害ないしどこの面子もつぶれないと思うんだけどなあ。
ましてアルコールを作るんじゃなくてただ風味をつける果実酒でも全面的に解禁されてないのは
理解できない。それならカクテルなんかも禁止しないと片手落ちだと思う。
663 :
呑んべぇさん:02/09/27 11:04
>>658-659 ガーゼを3枚くらい重ねて濾す。
・・・ところで、下に溜まった澱の部分を飲んだら
上澄みより美味しかった。
見た目はともかく、澱は美味いのではないかと思うのだが
皆さんのご意見はいかに?
664 :
呑んべぇさん:02/09/27 11:59
比重が重い方が下に溜まるから
上澄みよりも下の方が果実のエキス分が濃い。
澱が有る無い関わらず下のほうが美味いのでは?
>>659 炭で濾す。泥水も透明になるので
濁った梅酒も透明になると思ふ
666 :
呑んべぇさん:02/09/27 12:40
一升瓶に移して、呑む時茶漉しで漉しながら〜
細かい澱は気にしないっ
残った果実をザル付きボウルに入れて、下に溜まったのも呑んでる。
667 :
呑んべぇさん:02/09/27 15:57
669 :
呑んべぇさん:02/09/27 21:46
>>668
焼酎甲類みたいになったりして
670 :
呑んべぇさん:02/09/27 22:22
かりんはいつ頃つけれるんだ?
あげ
671 :
税理士受験生:02/09/27 23:47
なんだみんな違法なことフツーにやってるんだな
俺もやってみよっかなあ
でもさあイイ酒できちゃったりすると、人にのませたくなるのが人情だと思うんだけど
そういうとこからバレちゃうんじゃないのなんて思ったりする。
たまたま飲ました人が実は自分を嫌ってたなんてことあるかもしんない。
672 :
呑んべぇさん:02/09/28 01:07
3週間前に呑み始めた漏れのみかん酒・・・一升漬けたのに、残り半分切りますた。
殆ど遊びに来た友人に呑まれてます(泣
数年前、某バンドのライブを観に行った時の事。
客に抽選でメンバーの私物をプレゼントしてたけど、ギターの人の
提供したブツが『お手製の濁り酒(日本酒)』だったのは内緒です。
673 :
呑んべぇさん:02/09/28 02:12
>>671 私の十年もの梅酒は気にいった人間にしか呑ませません(笑)
税務署にチクル馬鹿はいないでしょう。酒呑みなら
また呑めることを期待して普通は黙っているよ。
>672
私的にバンドの人って、酒好きかあるいは下戸の両極端で
ほどほどって人があんまり居ないって印象が強いのですが…
まさか『お手製の濁り酒(日本酒)』とは。
なかなかの強者ですなあ。
違法とは重々承知ですが、呑んでみたい気が(w。
ああ、〆張鶴のどぶが恋しい今日この頃。今年の出来はどうかなあ…。
ところで昨日、コーヒー酒を仕込みました。
レシピは
コーヒー豆(モカ) 75g
氷砂糖 50g
ホワイトラム 720ミリリットル
ラム酒、普通に飲む分には、ダークラム(マイヤーズ)をストレートまたは
ロックで…というのが一番好きなんですが、このスレを参考にして結局クセ
の無いホワイトを選択。
さて、どんな味になるか、数週間後が楽しみです。
>>671 みんなやってるなら俺も、という筋は好きじゃないな。
こういうヤシってもし自分が咎められたらなんて言い訳するんだろう。
「漏れだけじゃないよ・・・みんなやってるって・・・2ちゃんで(涙」とか。
> たまたま飲ました人が実は自分を嫌ってたなんてことあるかもしんない。
ケツの穴の小さいヤシ
676 :
呑んべぇさん:02/09/28 03:07
(´-`).。oO(この板の住人は釣り師に免疫がないからなー)
100%ジュースにドライイースト入れたら酒になるってマジ?
微妙にスレ違いぽいのでsage.
ウイスキーとかウォッカとか、製造過程に炭濾過があります。
雑味がとれるらしい。せっかく付いた果実の風味が消える可能性も有る?
でも水にはならないよw
680 :
呑んべぇさん:02/09/28 20:42
age
681 :
呑んべぇさん:02/09/28 20:49
>>676 ちょと同意。
2chの中でも、特異な板だからね。
原則、スレ住人全員大人だし。
釣ったり釣られたり、煽ったり煽られたり、てのがない。
683 :
呑んべぇさん:02/09/29 06:26
age
684 :
呑んべぇさん:02/09/29 20:55
泡盛ベースのハチミツを使った梅酒。今年の5月に漬けたものだけど、最高!
685 :
呑んべぇさん:02/09/29 21:55
最高ときたか、いいねえ、そろそろ飲めるんだねえ、
みんなの報告まちage
686 :
呑んべぇさん:02/09/30 22:02
age
687 :
呑んべぇさん:02/10/02 01:38
妹から、ホワイトリカーで漬けた3年ものをもらった。
甘めなのでロックにしないと飲めないけど。マターリ濃くて美味しい。
もうひとつ、姑から貰ったのがある。
20度の焼酎で砂糖無し、タッパーに3年漬けてあったものらしい。
見た目の割合、梅の実80%焼酎20%(笑)
爽やかな酸味と香りで、クイクイ飲める。
来年は自分で漬けてみようかな。
688 :
呑んべぇさん:02/10/02 02:11
興味本位でオークションで梅酒を買いました。
三年物のブランデーで漬けたものだったんですが
値段的にも安く変えたので儲けた感じがしました。
皆さんは梅酒をつけるとき何でつけるのがお好きですか?
東武ストアで果実酒用のワインを発見!
これで何か漬けた事のある人とかいますか?
>688
味はどんな感じですか?
>>688 たぶん異端者ですが、日本酒マンセーです。
でも評判はいいんだよお。(悪あがき)
>>688 おいくらで落としたの? 量は? 味は値段相応だった?
今後の参考のために教えてクン。
692 :
呑んべぇさん:02/10/03 01:37
688です。
量は確か2リットル位で送料込みで1500円でした。
実は除いてあります。
自分はそんなに飲めない方なので少しの量をロックでチビチビ飲んでます。
リキュールやホワイトリカーより口当たりが良いので飲みやすいかも。
5年物の焼酎ベースよりこっちの方が自分は好きです。
市販品と比べると差が出ます。
ところで果実酒ってなかなか他の人が漬けたものを飲む機会って少なくないですか?
せいぜい家で漬けてるくらいしか飲む機会が無いです。
お店とかにも飲めるところは自分は知りませんし、市販品も……
10年ものとか飲んでみたいな〜と思いつつ家で漬け始めましたが
10年たったら残ってるのかな…
693 :
呑んべぇさん:02/10/03 10:39
漬けたのを覚えてるウチはダメと思われる。
694 :
呑んべぇさん:02/10/03 16:24
無農薬のレモンが手に入ったのでレモン酒漬けてみた。
余ったリカーにニンジンと生姜も漬けてみた。
>693
飲み忘れるぐらい大量に漬けて放置プレイでつか?(;´Д`)置き場所さえあればナー
695 :
呑んべぇさん:02/10/03 22:30
最近、引越しした。
新しいところは狭い部屋なので、
実家に少し荷物を置かせてもらっている。
その中には今年漬けた梅酒もある。
忘れろ、自分!!
>695 家族に飲まれてたりしてな(w
ヤパーリ次から次に漬けていくのが良策と思われ。
冬に備えてナツメヤシ&クコ酒を漬けますた。
味はどうなるか謎(w
697 :
呑んべぇさん:02/10/04 22:06
今日はスダチ酒を漬けた。
もうすぐ加工用のリンゴが出回るので楽しみです。
飲みきれないほど漬けてやる!
698 :
呑んべぇさん:02/10/04 22:15
うちのは多分20年ものくらいかな。。。
亡くなった母が漬けたものなんだけど、当時ですでに10年以上
その後ちびちび飲みつつ「最後の1杯」は手をつけられず
放置プレイとなっております
かりん酒も残ってるなあこちらは10年くらい
私は元々、あまり飲まないタイプなので放置プレイに何とか
成功してます。(5年物、3年物あり)
10年、20年目指してがんばります。
700 :
呑んべぇさん:02/10/05 14:02
700ゲット
しまった、しばらく前に、コーヒー酒漬けようと材料一式(ビン含む)買って
きたのに、漬けるの忘れてた。
漬ける前段階で忘れてもしょうがないよね。(´・ω・`)ショボン
梅酒は三ヶ月経ったけど、実家ではたいがい3年もの位を飲んでたので、
まだまだ。
あと2年9ヶ月チョーヤの梅酒で我慢我慢。
前にウイスキーを使って梅酒を漬けましたが……
今でもうちょうどよい仕上がりです。
とりあえずビンに移しました……
703 :
呑んべぇさん:02/10/05 19:47
age
704 :
呑んべぇさん:02/10/05 21:15
チョーヤの梅酒って、カラメルで色付けてあるだけだから、あれ飲むくらいなら1年ものの自家製梅酒の方が・・・
705 :
呑んべぇさん:02/10/07 08:57
706 :
呑んべぇさん:02/10/07 12:06
707 :
呑んべぇさん:02/10/07 19:49
>>706 ラベルに使用原料「カラメル」って書いてあるよ
708 :
呑んべぇさん:02/10/07 22:04
旭化成が静岡でやったのは焼酎だったっけか
709 :
呑んべぇさん:02/10/07 22:54
>708
そう
711 :
呑んべぇさん:02/10/08 11:12
今から漬けてすぐ飲める酒ってないですか?
梅酒のシーズンに漬けるのためらってたら今になって無性に後悔…
>678
遅レスだが、ほんと。料理か食べ物板でもその話見た。
その辺のイーストをちょっと(小さじに半分以下)ぬるま湯に溶いて、
りんごジュースに入れる。一晩〜二三日室温で放っとけばシードルの
出来上がり。
人によってやり方違うから、検索して見ると吉。もっと適当に、イース
トをジュースの表面を覆うくらいぱらぱらと振りかけて放置でもいいら
しい。あと出来れば濃縮還元じゃなくてストレートの上等のジュースを
使うこと。
読んだ日に試してみたら大成功だったのだが…その後は何回やってもイ
ースト臭がきついのになってしまって美味くない。
レスありがとうございます。
毎年12月にリンゴ&ミカンを腐るほどもらうので果実酒デビューしてみたいと思います。
今から半年後が楽しみだ
716 :
呑んべぇさん:02/10/08 23:54
楽しみage
717 :
呑んべぇさん:02/10/09 01:01
あと1週間でパートレットの果実引きage楽しみ〜♪
718 :
呑んべぇさん:02/10/10 23:40
age
2週間前に仕込んだコーヒー酒を本日ちょこっと味見。
後味が、えぐい…。しゃれんならん妙なクセがある。
豆の種類が悪かったのか、ホワイトラムを使ったのが
悪かったのか…。
も少し寝かせたら、落ち着いた味になるものなのかと
思いつつも、半分ヤケで菓子作った時に余った
バニラのサヤを投入。さて、どうなるか…。
720 :
呑んべぇさん:02/10/11 03:12
721 :
呑んべぇさん:02/10/11 03:40
7月ごろに漬けたブラックベリー酒、そろそろ試飲してみようかな。
いえね、試飲の分も見越してリカーとブランデーで計8リットル程
漬けますたのです(w
722 :
呑んべぇさん:02/10/11 20:30
いいな〜、ブラックベリー8リットル。
報告期待age
早く花梨酒仕込みたいのに、まだ近所の店に
花梨が入荷しないなあ…。
今年の春から、花粉症のゼンソクになった
ダンナの為に。そして酒飲みの自分用(wに、
沢山作ろうと意気込んでいるってえのに。
関東地方って、店に出回るのはいつ頃なのか。
ああ、待ち遠しいなあ。
725 :
呑んべぇさん:02/10/12 01:32
関東でかりんが出回るのって10〜11月くらいだったとオモタ。
そろそろだよ。
726 :
呑んべぇさん:02/10/12 01:50
724です。
>725
情報サンクス!。
よーし、出回ったら即漬け出来るように、先にビンとリカーを
ドカンと買いに行くとしましょうか(w。
728 :
呑んべぇさん:02/10/12 10:41
実家から棗を送ってきたので今日はこれを仕込みます。
オーソドックスにリカー一升氷砂糖500gで。
729 :
呑んべぇさん:02/10/12 20:26
730 :
呑んべぇさん:02/10/12 20:33
731 :
呑んべぇさん:02/10/12 21:38
私もはやくかりんを漬けたいよ〜。
そうね、かりんを見つけたら即漬けることができるように、
リカーと瓶と砂糖は準備しておこう。
732 :
呑んべぇさん:02/10/12 23:26
>>731 かりん酒はうまいよね〜。
スレタイトルに悪いけど梅酒より好きかも。
733 :
呑んべぇさん:02/10/13 00:05
ちょっと早いけど柚子ゲットぉ!
香りがたまらん!
早速付けるぞぉぉぉっ!!
734 :
呑んべぇさん:02/10/13 01:33
私も花梨酒にそなえてリカーを買い込んできたよ。
あとは広口ビンを引っぱり出してこなくちゃ。
735 :
呑んべぇさん:02/10/13 05:49
みんなカリン酒漬けるのにレモン入れる派?
私はいつも入れないんだけど。
入れた方が美味しいなら入れてみようかなーと。
736 :
呑んべぇさん:02/10/14 00:37
今日前につけたバナナ酒、
バナナ引き上げて濾そうと思ったら、
瓶引っくり返した。
五分の一になってもうた。
悲しい。
ちなみにバナナ酒は牛乳&蜂蜜と混ぜて飲むとうまいよ。
すぐできるし。おためしあれ。
737 :
呑んべぇさん:02/10/14 21:24
age
738 :
呑んべぇさん:02/10/14 23:06
今日おふくろが花梨酒を作るからホワイトリカーを買って来いと。
それで、ここを思いだしホワイトリカーを分けてもらい作って見ました。
コーヒー100gをウイスキーの空き瓶(720ml)に入れ、ホワイトリカー(35度)を満たしました。
さてどうなる事やら。
ばぁちゃんの梅酒最高!
ちょと甘めなんだな。これが。
740 :
呑んべぇさん:02/10/16 11:58
age
741 :
呑んべぇさん:02/10/17 01:57
本日、近所のスーパーに花梨入荷しました!
今年はぜひ花梨酒に初挑戦したいとおもいます。
ところで、うちではここ数年ブランデーでしか梅酒漬けてこなかったのですが
花梨のばあい、リカーその他みな様のおススメはいかがでしょうか?
742 :
呑んべぇさん:02/10/17 17:50
age
743 :
呑んべぇさん:02/10/17 18:05
>>741 マルメロを花梨と称して売ってる所も
あるので要注意。
花梨酒はいいですね。香りがたまらん。
744 :
呑んべぇさん:02/10/17 21:05
ああ私もはやく花梨を漬けてたまらん香りを味わいたい。
>>741私も梅酒はブランデーがお気にいりだから、花梨も
ブランデーで漬けるつもりだよ。
何を漬けるにしても、ベースは自分の好みで漬けたらよいのでは
ないかなあ、と思って。
あまりアドバイスになってなくてごめん、お互いおいしいのが
漬かるといいね。
745 :
おばあちゃんこ:02/10/17 21:26
おばあちゃんが亡くなってから今年で9年。
先日納屋から1980年と書いた梅酒ハケーん!
家族で悩んでいます、来春の命日まで待つかどうか・・・
ということなので、今夜早速味見してみます。
おばあちゃん、いいよね?いただきます。
746 :
失礼します@広告させて下さい:02/10/17 21:30
出口の見えない構造化不況が何年も続いております。
現在の不況を私達はビジネスチャンスとして捕らえ、
不景気の中でも伸び続けている情報技術を駆使し、
誰もが利用し成功出来るシステムを御提供します。
http://travailathome.net/andinf/ ― 以下のような方にお勧めです ―
● 在宅でのお仕事をお探しの方
● 真剣にサイドビジネスをお考えの方
● 将来、独立開業をお考えの方
● 現在の収入にご不満の方
● 会社員/主婦/OL/自営業/フリーター/中高年者歓迎
最悪の不況化にも関らず伸び続けているインターネットを
最大のツールとして利用した
インターネット・ワーキングビジネスのご案内です。
無料資料請求はこちらからどうぞ!!
http://travailathome.net/andinf/
747 :
呑んべぇさん:02/10/17 21:56
>>741 俺がカリン酒を漬けるとしたら
焼酎で漬けるね。砂糖は使わずハチミツで。
風邪引いた時や喉が痛いときに(゚Д゚)ウマー。
>743>744>747
ご教授ありがdー!
現在、完熟をまってる次第で部屋にはほのかな花梨香が‥
来週さらに友人宅からもらうあてがついたので
あわせて蜂蜜漬けもしてみるつもりです。
いずれ解禁の日がきたら報告にあがります。。
749 :
呑んべぇさん:02/10/18 11:16
750 :
呑んべぇさん:02/10/19 21:07
かりん旬あげ
751 :
呑んべぇさん:02/10/19 23:11
age
752 :
呑んべぇさん:02/10/19 23:28
みなさんは、梅酒のおつまみに何を食べてます?いいのがなくて、困ってるんです。
梅酒につまみはいらねぇんだゴルァ
梅酒の梅でも食ってろゴルァ
カマンベールチーズと梅酒
(´Д`*)タマラン
無糖か甘味が少なめの梅酒なら、白ワインに合う肴が良さそうだけど
かなり甘めな梅酒となると難しいなあ…。
756 :
呑んべぇさん:02/10/20 10:07
自分は確固たるこだわりがないのか、けっこう気にせず何でも合わせちゃってるよ。
かりん入手すますた。
ちょっと若いから、もう少し熟すのを待ちます。
758 :
呑んべぇさん:02/10/21 22:31
かりん手に入れたいage
759 :
呑んべぇさん:02/10/22 01:00
ワシもかりん手に入れたいage
760 :
呑んべぇさん:02/10/22 01:00
キンカンも手に入れたいage
761 :
呑んべぇさん:02/10/22 21:09
かりんは11月上旬と言われた>>近所の八百屋 in23区
瓶と砂糖とリカーはスタンバイおっけーです。
762 :
呑んべぇさん:02/10/22 23:33
age
キャプテンモルガンスパイスドラムで漬けたらどんな味がするんだろう・・
764 :
呑んべぇさん:02/10/23 22:41
age
765 :
呑んべぇさん:02/10/25 01:05
6月に漬けた梅を引き上げるのを忘れてたage
766 :
呑んべぇさん:02/10/25 02:17
別にいいじゃん、そのままで。
767 :
呑んべぇさん:02/10/26 13:08
カリン入荷しますたage
768 :
呑んべぇさん:02/10/26 19:55
カリン買いに行こうage
769 :
呑んべぇさん:02/10/26 20:38
カリンまだ売ってない(´・ω・`)ショボーン
770 :
呑んべぇさん:02/10/27 08:40
寝かしに使うのにペットボトルは有りなんでしょうか?
771 :
呑んべぇさん:02/10/27 10:01
>>770 短期保管なら有り。
長期保管はやめときぃ。
772 :
呑んべぇさん:02/10/27 10:24
うん、寝かしておいしいのが飲みたいなら、やめた方が無難
>>770
773 :
呑んべぇさん:02/10/28 08:12
かりん購入しました〜
次はお酒だ。何で漬けようかな〜〜
774 :
呑んべぇさん:02/10/28 12:03
age
775 :
呑んべぇさん:02/10/28 21:42
瓶が売ってないよう・・・
v^^
v^^
>771-772
ありがとう、辞めときます。
>770 過去ログにもあったと思うので一辺見てみることをおすすめします。
ところで花梨を漬けるみなさま。
梅酒は蜂蜜で濁りますけれども、花梨は大丈夫なのでありましょうか?
その辺のレスキボーンであります。
濁ると、ちとガクーリきません?
花梨買って、切ったら中にはケムンパシュのうん○がたっぷりとつまってますた・・・。
これって使えませんよね。
781 :
呑んべぇさん:02/10/29 20:20
age
782 :
呑んべぇさん:02/10/30 07:36
カリン売ってない(´・ω・`)ショボーンage
>>779 知人の蜂蜜で漬けたものが激しく濁っていました。
本人は全然気にしてなかったからそんなもんなのね〜って思ってたけど
濁るのはちとヤだけどノドにはよさそうだよね>蜂蜜
784 :
呑んべぇさん:02/10/30 21:10
age
785 :
呑んべぇさん:02/10/31 01:06
近くのスーパーにかりんが売ってたけど
まだまだ青い果実だった。
もう少し待ったほうがいいのかなぁ。
購入したかりんがだいぶ熟してきたので、今日あたり
漬けまーす。
787 :
呑んべぇさん:02/11/01 21:51
かりんやっと購入しました。
洗って蜜がにじみ出すのを待っています。
本当の香りがいいんでびっくりだ〜age
788 :
呑んべぇさん:02/11/01 23:07
age
789 :
呑んべぇさん:02/11/02 19:38
age
790 :
呑んべぇさん:02/11/03 06:26
ここ見て初めていろんなお酒で梅酒が漬けられる事を
知りました。ブレンドするのもアリってことも。
去年「邪道だー!こんなんする人いないよな〜」
と思いつつ、甘いもの苦手なくせに甘く作りすぎた梅酒二年物と
いただきすぎて余っていたサントリー・オールドを混ぜてみて、
やっぱりオールドの味が強すぎて変だわ、と封印してました。
それを思い出して掘り出して飲んでみたら、いい感じに味が
丸くなっていてびっくりしました。時間をおくとまた変わるんですね。
ちょっと好みの味よりも酸味が足りないので、この冬はレモンを
たらしてホット梅酒が楽しみたいです。
実は自家製果実酒って作ったら一年くらいで飲まないといけない
もんだと思ってて、飲みきれなかった果実酒数種が4〜5ビンあって、
捨てられないし今年はいいかー、と新しい梅酒を作らなかったのが
悔やまれます。
ここのところ皆さんが作られてるらしい、かりん酒も良さそうですね。
今からでも手に入ったら作ってみたいと思います。
来年はまた梅酒も作ろう。
791 :
呑んべぇさん:02/11/03 20:22
咳薬用に別途作った花梨の蜂蜜漬け、良い具合に出来あがったのでそれとウヰスキーを混ぜてホットで飲みました。
激ウマ〜!!
花梨酒の方の出来上がりも今から楽しみです。
792 :
呑んべぇさん:02/11/04 12:41
激ウマ〜、いいなっっ。
>>791それはちなみにいつ漬けた花梨ちゃんなのでつか。
>792
先月の初めに漬けた奴です。
賞味用ではなくあくまでも咳止め用にとおふくろが作った奴なのですが。
抽出を早くする様に1p弱ぐらいにスライスして蜂蜜の中に漬け込んでいます。
中の花梨はもうシワシワで、すっかり「吸い取られた〜」って感じになってます。
花梨が手に入ると、蜂蜜漬けと花梨酒の2通り作ります。
花梨酒の方はホワイトリカーで作っているのですが、昨日はつい待ちきれなくて咳止め用のを流用してしまいました。
あまりの美味さに次回の花梨酒は花梨+蜂蜜+ウヰスキーでやってみようと思ってます。
794 :
呑んべぇさん:02/11/04 16:32
カリン、買ってきて5日…まだまだ青いです。
早く漬けたい〜。
795 :
呑んべぇさん:02/11/04 22:14
age
796 :
呑んべぇさん:02/11/04 23:26
>794
私も、四日前に買った花梨まだ青いっす。
なるべく日当たりの良い所に置いてるのになあ…。
気長に待つしか無いのでしょうか。ふう…
花梨、花梨、実らぬ恋
時が過ぎてもただ香るだけ
谷村信司作詞 柏原芳恵の唄
798 :
呑んべぇさん:02/11/05 01:01
お茶用の、乾燥したピンクのバラの花びら入手。
嗅いでみると、生花程強くはないが確かにバラの香り。
リカーを注ぐと、すぐに色素の抽出が始まり
青→紫→濃いピンク→濃い紅
と、酒の色が10分足らずの間に変化してゆく様の美しいこと!
今は、血のような、ワインのような赤に落ち着いているが、
願わくば3ヵ月後に熟成される迄、この色と香りが褪せぬ事を。
なんちて。
花梨祭りの最中に恐縮ですが、今日はこんなもんを漬けてみました。
バラの花の効果として、お肌にはイイらしいんですが、
美味いかどうかは今のところ未知数です。
799 :
呑んべぇさん:02/11/05 01:19
花梨酒作ったは良いが、ガキだったのでよくわからんで捨てちゃった……
800 :
呑んべぇさん:02/11/05 12:15
age
801 :
呑んべぇさん:02/11/05 17:53
age
802 :
呑み助さま:02/11/05 20:40
先日、花梨酒を仕込んだのですが、この花梨は梅と違って、漬けた後も
食べたりはしないんですよね。食べられそうにはないんですけど、
正確なところをご存知の方にお聞きしたいと思います。
803 :
呑んべぇさん:02/11/05 22:28
花梨蜂蜜はく喉によくきく。喘息などにも聞くらしい。
花梨酒の方は喉が腫れたときや口内炎の時にうがいに使ってもいい。
もったいないから飲んじゃうけど(w
804 :
呑んべぇさん:02/11/06 11:33
昨日、今年6月に漬けた梅酒の梅の実を取り出しました。
私はいつも6カ月を目安に取り出していますが、大体どれくらいで実は
溶け出すもんなんでつか?
濾すのが面倒ゆえひきあげてます・・・。
805 :
呑んべぇさん:02/11/06 11:53
かりんようやく蜜がにじんできました〜。
今日漬けるつもりです。
そういえば、漬けた花梨の実を食べるって聞かないですね。
でも花梨の実の袋の中の「花梨の楽しみ方」ってペーパーには
かりんのコンポートや、赤ワイン煮なんかもあったから、
使えそうな気も・・・あまりレスになってなくてごめんなさい
>>802
806 :
呑んべぇさん:02/11/06 12:26
花梨酒の場合も1.8L 1kg 400gな比率でいいんですか?
花梨酒も長期熟成させても平気でしょうか?
スライスしていれるようなので半年で実は取り出そうと思いますが
昔、花梨酒の9年モノを飲んだことあります。旨かったです。
長期熟成ありでしょうね。
808 :
呑んべぇさん:02/11/06 12:55
九年もの〜、くぅ〜いいなあ。
ちなみに
>>806 まったくそのままのレシピで
今年漬けましたよ。
甘みはあとで足すことも可能だといいますしね。
809 :
呑んべぇさん:02/11/06 13:01
>>1 __,,----------|_| |_|
/''' |_| |_|ヽ
/ _,,,、 |_| |_|"'ヽ
/ ;'''"~ |_| |_| __ヽ
/ __ |_| |_|ゞ'-' ヽ
| ,,"-ゞ'-' /|_| |_|、 ::ヽ
| .:: / / ヽi ヽ ::ヽ
| :: ヽ ヽ_ノヽノ),.-、 i
,,― :: _,.-'" ,,.ヽi
// ̄. :: _,,,..--‐''"´ _,.,へ )
( | {. :: / ,,____,,...-''i" l_,-! l
ヽヽ_/.. :: / ,,;/`i l ゙!,..-'゙ ゙i l
\_ :: ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" l i
ヽ :: / ノ /゙i,
`、 :: ( (, ,..ィ' l`'l
ヽ ヽ `ヽi゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/
ヽ ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/
\ ヽ `゙''ー-‐''"~ /
ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ
:人 ~~ ヽ
/ `ー-、 .,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''"
810 :
呑んべぇさん:02/11/06 18:11
age
811 :
呑んべぇさん:02/11/06 18:20
ここ読んで無性に果実酒が欲しくなり、
今日さっそくビンと氷砂糖購入。
あとは何を漬けるかなんだけど、近所に花梨売ってないYO(T_T)
812 :
呑んべぇさん:02/11/06 19:05
俺もカリン売ってないよー
でっかいところいくしかないか
おれも、ここ見なければ、カリンなんか売ってても買わないし
近所の八百屋は売ってない
スーパーにも無し
813 :
呑んべぇさん:02/11/06 19:31
あら、残念。だけど最近は漬ける人が多いらしく、
比較的あるらしいですよ。
時期的には今だから、探してみて。
果実酒は季節ものが多いから、逃すと一年待ちだからさ。
そのまま食用できないから、角にひっそりとあることも・・。
お店の人にきいて見て下さい。
平成五年物の梅酒(梅入りっぱなし)
が、出てきました。
味がしっかりしてて(゚д゚)ウマー
815 :
呑んべぇさん:02/11/06 20:17
実家にて今年の7月頃につけてもらった梅酒を見に行きました。
そのとき台所を整理していたら怪しいビンがでてきました。
『梅酒62年』と『カリン61年』とかかれたビン!
キターーーーって頭の中で叫んだよ!!
4ヶ月ものの梅酒と味を比べて見たけど、違うよね15年ものは・・・
とりあえずそのまま保存してあと5年は寝かせてみるよ。
今年漬けてもらった梅酒も半分くらいは別のビンに移して寝かしてみる。
いやぁーこんなに違うなんて思わなかったよ。
816 :
呑んべぇさん:02/11/06 20:37
15年・・・、うらやましか・・・。
オフ会しますか、みんなで持ち寄って。
時期的に梅酒用の大きなビンがないです。
ゴムパッキンで、鉄の留め具がついてるビンは850円もしてガ━━(゚Д゚;)━━ン!
100均にあったビン(アルミのふた)でも大丈夫??
818 :
呑んべぇさん:02/11/07 00:25
乙類焼酎ベースで梅酒漬けるなら、麦・米・芋・黒糖・そば、とありますけど
どれがマッチすると思いますか?芋・黒糖はなんとなくクセが強いので合わないと
思うのですが。
819 :
呑んべぇさん:02/11/07 00:27
>>817 半年・1年程度で飲むんだったら100均一でも大丈夫(?)かもしれないけど
長期貯蔵しようと思ったら850円くらいの投資は安いと思いましょう。
820 :
呑んべぇさん:02/11/07 00:30
>>818 米か麦じゃないかな。芋、蕎麦、黒糖はアウトでしょう。
821 :
呑んべぇさん:02/11/07 00:38
>>820 米は合いそうですよね。蕎麦はだめですか?麦焼酎と蕎麦焼酎は無味無臭系の
味で似てるように思うんですけど。
822 :
呑んべぇさん:02/11/07 00:39
>>815 うちの実家には、S54年と書いてある物があるよん。
823 :
呑んべぇさん:02/11/07 00:43
820
ある程度は主観ですね。三番目は蕎麦でしょう。
今年、玄米焼酎で漬けました。2年後に開けます(空けませんけど)。
あと、花梨を小笠原のホワイトラムで漬けましたが、花梨のような
ねっとりした感じのものなら、黒糖もありかもしれないです。
824 :
呑んべぇさん:02/11/07 00:50
>>822 腐ってるかもしれないので、こちらできっちり処分いたしましょうか?
(微妙にループしてるな・・・)
825 :
呑んべぇさん:02/11/07 00:57
>>817 100均ガラスびん愛用者ですが、今のところ問題は出てません。
小さなサイズの瓶があるんで、少量試し漬けに重宝してます。
念の為、付属の蓋をする前にサランラップを掛けて密封してますけど。
826 :
呑んべぇさん:02/11/07 08:57
ジャムの空き瓶で漬けたことあるけど、平気だったよ。
家の蔵には梅酒の瓶ずめ昭和13年の物、ひい爺さんの酒作りコレクションで
多分作ったであろう大正辺りの梅酒とドブクロが沢山有りますが。
怖くて飲めないよー、絶対腹壊す色になってるよー
828 :
呑んべぇさん:02/11/07 11:01
>>821 有臭系の麦・蕎麦焼酎もあるよ。
でもどっちにせよ多分大丈夫。
寝かせてしまえばだいたい香りがうまく混ざっていい感じになる。
>>827 ドブロクはともかく梅酒は大丈夫かも知れない。一応匂いを嗅いでみたら?
密封されててアルコールがちゃんと残ってるなら生きてるかも。
829 :
梅酒マン :02/11/07 12:50
梅―ぞー、梅酒ってこんな美味いんだ―
マジ美味いぞ、死んだ爺さん借金の他にこんな美味い物残してくれたなんてー
ナイス爺。
海原雄山もびびるぞ。
830 :
呑んべぇさん:02/11/07 12:55
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 飲みたいYOー
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
831 :
呑んべぇさん:02/11/07 23:24
>>827-829 大正あたりの梅酒・・・って、80年モノ?!
呑んだのか?
それをのんだのか?!
夏に漬けたのを味見してみました
梅
いい感じ
梅+黒糖焼酎
アルコール分の2/3ほど黒糖焼酎を使用
ほのかに黒糖焼酎の香りがするが、ほとんど梅の味と香り
普通のとあんまりかわらん
びわ
さわやかな香り(゚д゚)ウマー
一番色が濃い
プラム(+レモン)
綺麗な赤
酸味が(・∀・)イイ!
さくらんぼ
色も香りも味も薄い、澱が出てる
初めてにしてはまずまずでしょうか
次は年末にでも開けてみます
番外
氷結ウメ
激しく薄い
梅酒っつーより梅ジュースにアルコールをぶち込んだ感じ
833 :
呑んべぇさん:02/11/08 07:43
かりんを漬けようと思いますが、種は取るものですか?
そのままでいいのかな。
とってもいいしとらなくてもいいと思う。
835 :
呑んべぇさん:02/11/08 13:21
びわなんかは種から一番いいエキスが出るらしいけど、かりんはどうなんだろ?
ところで黄色いかりん買ってきて一週間たつのにまだ蜜でないよー!
今日陽なたに置いてみますた。
836 :
呑んべぇさん:02/11/08 13:44
>>835 俺的にはひなたに置くなんてとんでもない!という気がするんだけど
平気なのかなあ?
花梨も種に薬効成分がたくさん含まれていると聞きます。
わたしは種も全部漬けました。
838 :
呑んべぇさん:02/11/08 18:28
花梨の蜜がなかなか出てこないので
今日初めてグレープフルーツ酒を漬けました。
私はあまり苦味があるのが好きじゃないので
皮はひとかけら位しか入れませんでした。
グレープフルーツは結構早く漬かるとの事なので楽しみです。
あとは花梨の蜜が上がってくるのを待つだけ。
いい匂いはしてるんですが、なかなか蜜があがってこないんですよね〜。
839 :
呑んべぇさん:02/11/08 23:23
風邪をひいてしまったので、今年5月に漬けた梅酒をちょっと拝借。
さすがに風邪のときに40度の酒はまずいので、お湯にハチミツを溶かして
その上から梅酒をちょろっとたらして飲みました。ポカポカしてきてこれは効きそうです。
840 :
呑んべぇさん:02/11/08 23:53
漬け込み期間について調べてるお方へ、昔ウェブで拾ってきた
情報・・・
●熟成期間による変化
<16日〜30日>
・梅の主要な酸であるリンゴ酸、クエン酸は、ほぼ抽出される。
・アミノ酸類はほぼ溶出する。漬ける前の生梅に含まれるグルタミン酸は、漬け込みと同時に溶出し、すぐにほとんどなくなるが、
逆に生梅にはほとんど含まれなかったγ-アミノ酪酸が生成されるといわれる。これは酵素によってグルタミン酸からγ−アミノ酪酸ができるためと考えられている。
841 :
呑んべぇさん:02/11/08 23:57
続き・・・
<3ヵ月以降>
・不快な成分として知られるギ酸、シュウ酸はほとんどなくなる。
・香り成分のエステル類が増え、初めの比較的単純な組成が貯蔵により
複雑な組成となり、マイルドな風味になる。
以上のことから、梅の種類、熟度、大きさ、また、アルコールの種類、
度数、砂糖の量などにより、多少の違いはありますが、3ヵ月たつと
一応飲める状態になると考えられます。
しかし、梅は最低でも6ヵ月くらいは入れておく方が、梅、砂糖、アル
コールの味がまとまってくるように思われます。
また、何年も梅を入れたままの梅酒は、多少のえぐみや種くささを感じる
ことがあります。
早くに引き上げるとシャープな味、1年くらいたつとフルーティーに、
また長くおくとコクが出るようで、いつ引き上げ飲むかは好みの問題と
いえるかもしれません。
ちなみに、大手梅酒メーカーが行った官能検査では、1年、2年、
5年の中で、2年で梅を引き上げたものが一番好まれたという報告も
あります。
=======
私は古酒にするときも滅多に梅を出しませんが、3年で出したものと
比べても、悪くないどころかかえっていいような気もしてます。
あんまりよくない梅(スーパーなんかの梅?)だと、1年くらいで
出したほうがいいという話がありますが、どうでしょう。
842 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:12
勉強になりました、梅酒は奥が深いな〜、みんな、おいしい
酒を飲みたいね〜。
843 :
呑んべぇさん:02/11/09 17:13
かりんシロップ、3日前に作ったのに、すごいペースでエキスでてきてる。
かりん酒の方の氷砂糖の溶け具合も。
梅はこんなに早くはなかったのに・・・。
なんだろ、濃い〜くて、高浸透圧なのかしら。
シロップ楽しみage
844 :
呑んべぇさん:02/11/09 18:51
かりん蜜待ちage
しかもマルメロ疑惑急浮上 やけにデカくてキレイなんだけど…
845 :
呑んべぇさん:02/11/09 20:04
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
846 :
呑んべぇさん:02/11/09 21:26
>845
いい歳しておめでたいね。
くそみたいな甲類焼酎でも花梨を漬けてホンの数年ですばらしい物に変わるのに。
25年もかけてまだそんなもんじゃ、一体どんな仕込みをしたんやら。
847 :
呑んべぇさん:02/11/10 00:18
5月に漬けた梅酒、すんごい黄金色になって十分、濃厚な味になってるよ。
10年・15年モノって話題をこのスレでみかけるけど、すごそうだよね。
いったいどんなだろ?
848 :
呑んべぇさん:02/11/10 02:25
>>846 別にほっとけばいいんじゃないのかな。
成り下がることもないと思うけど。
どうですか。
849 :
呑んべぇさん:02/11/10 13:07
age
850 :
呑んべぇさん:02/11/10 13:20
851 :
呑んべぇさん:02/11/10 19:48
かりんをタワシでごしごしして放置してたら
タワシで傷ついたかりんちゃんが変色しちゃった(;´Д`A ```
もっと丁寧にしなきゃいけなかったのか…。
ごめんよかりんちゃん…。
852 :
呑んべぇさん:02/11/10 21:46
それでいいんだよん。
梅とは違うから。
>>852 お。大丈夫だったんすか?
よかった…。
これで安心して蜜が上がってくるのをまつ事が出来ます。
ありがとう〜〜〜。
854 :
呑んべぇさん:02/11/11 01:20
黒く変色したのをそのまま漬けたら、元の色にもどったYO!
855 :
呑んべぇさん:02/11/11 22:13
自家製梅酒、今年漬けたものと二年ものでは、まろやかさが全然違う。
それが五年もの、十年ものなら、どれだけおいしいんだろう・・・。
あまりのまずに置いておきたいが二年ものはすでに残少なし。
来年はたくさんつけよう。
856 :
呑んべぇさん:02/11/12 00:09
age
857 :
呑んべぇさん:02/11/12 00:14
さっき、味醂から引き上げた梅を、ジンに入れてみました。
サントリーのしょぼいジンがあったもんで、どっちも転用という次第。
ゆっくりカクテル作ってるようなものですが、どうなることやら。
梅の力が少々落ちてるので、ジンの香りが勝っちゃう可能性大ですが。
858 :
呑んべぇさん:02/11/12 00:16
↑
えっと、味醂に3ヶ月だけ漬けた梅です。
ちょい青い花梨を、放置してから十日経過。
多少黄色くはなって来たけど、まだ蜜が上がってこない…
それどころ、心なしか干からびて来たような。
あきらめて、もう漬けた方がいいのだろうか(w。
>859
同士よ!アンタ友達だ!!
ほんとに私も10日は放置してるのに(しかもまっ黄色のを買ってきた)
蜜あがってきません。
きもちペタペタしてるけど、甘くないし。
蜜ってたぶん甘いですよね?
誰か教えて…
861 :
呑んべぇさん:02/11/12 15:48
862 :
呑んべぇさん:02/11/12 16:22
>860
おいおいw
ベタベタしてたらそれが「蜜があがった」状態だよw
近所のスーパーで花梨が山積みで売ってたんだけど大きさも色も均一だった。
大きさも丸みもバラバラなのしか見た事無かったからびっくりしたよ。
>862
ナニッ!?
ホントですか?
ガーン&ヒャッホウ!
毎日ちょとナメてみては「甘くないな… マダか」とガッカリしてました。
今日帰ったら早速漬けます。
>859
一足お先に逝かせてもらいます。ワクワク。
864 :
呑んべぇさん:02/11/13 01:56
865 :
呑んべぇさん:02/11/13 04:45
花梨いいにおいです。
蜜があがるまで芳香剤代わりに部屋へ置いていたら、
窓からミツバチが入ってきて、花梨の周りを暫く飛び回ってました。
スマソ。それ花じゃない・・・
866 :
呑んべぇさん:02/11/13 13:18
age
867 :
呑んべぇさん:02/11/13 23:46
渋柿の渋抜きを行うのに焼酎に漬ける話はよく聴くけど、
柿酒を作るために、漬けた経験のあるかたいますか?
868 :
呑んべぇさん:02/11/14 01:17
あのしぶいかりんが美味しく漬かるんだから、
だいじょぶなんじゃないかなぁとぼんやり考えたり。
でも渋みが酒に溶け出して終了ーってなったら
悲しすぎる…
869 :
呑んべぇさん:02/11/14 01:30
梅の種の中にある実はどうする?
870 :
呑んべぇさん:02/11/14 01:35
871 :
呑んべぇさん:02/11/14 13:07
クッパパに載ってた、韓国のなんとか言う冷たいデザートを
真似して、
干し柿とシナモンスティックと生姜漬け込んだら
どうかなー。
872 :
呑んべぇさん:02/11/14 16:47
age
873 :
呑んべぇさん:02/11/15 00:33
age
874 :
呑んべぇさん:02/11/15 00:40
柿を漬けるときには、加糖しなくて良いみたいですね。
それと葉っぱ等も一緒に漬けると味わい深くなるみたいです。
7年前に、知人からサクランボを大量に貰ったはいいが食べきれず、
腐らせてしまうのも忍びないのでサクランボ酒を仕込んでみた。
当時立ち読みした果実酒の本には飲み頃は3ヶ月からと書いてあったので、
漬けてから3ヶ月後に味見したら…甘ったるくて、香りも焼酎臭いだけで
不味かった。
しかし捨てるのはもったいなかったので、実を抜いてほったらかしておいた。
その放置してたヤシをたまたま見つけたこのスレをきっかけに思い出して、
まさか!と思いつつ、恐る恐る味見した。
ムチャクチャ(゚д゚)ウマー!!!!!!。
結局、ここ3日で半分近く呑んでしまいました(w。
残りは、10年モノにするため封印でつ。
あ〜、このスレに大感謝!。ここ見なかったら、いずれ捨てちまってたよ
多分。
876 :
呑んべぇさん:02/11/15 22:49
age
花梨酒を漬けるので手順ポイントをまとめてみました。
なにか突っ込みがあったら論議お願いします。
878 :
花梨〜見分け方:02/11/16 11:23
かりん 長円形又は倒卵形。表面は毛は無し。 中国原産
マルメロ 西洋梨型又は林檎型。表面に細毛有り。イラン原産
長野県ではマルメロをカリンというらしい。長野以外でもカリンと称して
マルメロの場合が多いはず。多分風味に大差は無いはず。
879 :
花梨〜下拵え:02/11/16 11:24
お店で買ってきてから青かったら黄色くなるまで2週間ほど追熟する。
カリンはよく熟成させてから。梅の場合とは違うことに注意。
お湯で表面を洗い振り払って2〜3日乾燥させる。表面がペタペタした状態を
蜜が浮いたと言い、漬けるのに最適な状態。
880 :
花梨〜漬ける:02/11/16 11:25
輪切りにして種は入れる。(調べた結果種は入れたほうがいいらしい。
お好みのアルコールと糖分を入れ熟成。
身は取り出したほうがいいのかそれとも入れっぱなしなのか?
今回は風邪対策に蜂蜜とレモン汁で漬けてみようと思ってる。
アルコールはスピリタスを。こんなときくらいしか減らせないから。
882 :
呑んべぇさん:02/11/16 21:54
age
883 :
呑んべぇさん:02/11/16 22:13
え〜、スピリタス〜? もったいない〜。
884 :
呑んべぇさん:02/11/17 00:00
花梨は半年から1年ぐらいで取り出すというレシピが多いようです。
カリン酒漬け込もうと思って今日カリン洗いました。
明後日頃に漬け込む予定。
>>883 スピリタス、度数の割に安価だと思いますがいかが?
えーと、スピリタスのあの甘味なども
理解しているつもりですが、いかんせん量が減りません。
喉を痛めたとき消毒代わりwに飲んで
劇的に悪化させた悪夢もいまだ忘れられません。
スピリタスには喉に優しい花梨エキスに変身してもらいます。
イメージは最初の数ヶ月は花梨蜂蜜シロップで
熟成すると花梨酒になるみたいな感じで
>>884私も昨日洗いました。火曜日に漬ける予定。
やっとかりんを買ってきました
さてつけようと思いますが、昔よく使っていた
ウォッカ・・・スミノフとアブソート 1/3くらいづつ残ってる
ラム・・・バカルディ ホワイトとゴールド これも、1/2〜1/3づつ残ってる
焼酎・・・鏡月700mlくらい残ってる
他に、スコッチも余ってるけど、まずそうだから混ぜるのはやめておく
酒の趣味はころころ変わり、今はジンをロックで飲んでる
昔のあまりもの処分カリン酒です。
ところで、カリンは何センチくらいにスライスすればいいのですか?
887 :
呑んべぇさん:02/11/18 13:55
ageわすれました
888 :
呑んべぇさん:02/11/18 15:39
グレープフルーツ酒を漬けてもうすぐ2週間になりますが、
いっしょにつけたレモンをそろそろ取り出そうと思います。
いろいろレシピを見ていると、取り出すとき果汁を絞る人と
絞らずそのまま取り出す人がいるようなんですが、
皆さんはどうしていますか?
絞る場合、やっぱり絞ってから1回漉したほうがいいんですかね?
889 :
呑んべぇさん:02/11/18 23:52
>>886 5mm位がいいのではないかと。特に崩れるわけでもないので
なるべく成分が浸出しやすい方がよいと思われ。
カレーのルーのように色々混ぜたほうが美味しくなるのでしょうか?
ぜひ報告して下さい。
890 :
呑んべぇさん:02/11/19 00:06
>888
自分の場合・・・レモン絞ったら濁りました。味は変わらなかったけど。
見た目を気にするなら、絞った酒は別に保存したほうがいいかと。
891 :
呑んべぇさん:02/11/19 00:33
誰か、マッカランで漬けたことのある人っていますか。
892 :
呑んべぇさん:02/11/19 23:02
age
今知り合いに戴いた十年ものの梅酒飲んでました。
グラスに注いだだけで辺り一面に広がる芳香。
明るい琥珀色の光をたたえたグラス。
口に含むとまったりとしたコク、しかしスッキリとした喉越し
濃厚ながらくどくない甘味、そして些かも衰えない爽やかな酸味。
けして、ウィスキーにもブランディーにも引けを取らない味わい。
至福の一時。
894 :
呑んべぇさん:02/11/20 21:48
>>893 なんて詩的な・・・、くう〜10年目指して今日は飲むのやめまちた・・・。
ああ、私もいつか味わいたひ。
895 :
呑んべぇさん:02/11/21 00:14
age
896 :
呑んべぇさん:02/11/21 00:36
カリン漬けました。
が、種部分に虫のフンイパーイでやむなく種抜きに…ウトゥ。
来年はきれいなカリンを手に入れたいでつ。
>>890 どもありがとうございます。
結局レモンは絞らず取り出しました。
まだ2週間なので、「グレープフルーツ酎ハイ」ってかんじですが、
気長に育てていこうと思いまつ。
…って放置するだけなんだけどw
898 :
呑んべぇさん:02/11/22 12:12
>>896 えっ、虫のフン?そんなのが種についてる可能性あるんでつか?
やっば〜、表面の蜜にばかり気をとられ、中なんかろくに見もしないで、
ガッツガッツ切って漬け込みました・・・・。
私のかりん酒ちゃん、フンごと熟成されてる可能性、大・・・。
うつだ・・・・。
夏にアロエがやたら増えすぎたので切った。
なんかもったいないので適当な焼酎でアロエ焼酎にしたけど
これはおいしく飲むためじゃなくて薬用だってことに今ごろ検索かけて気づいた。
色も出たので味見したら苦くて化粧水みたいな香り。
どう処理しよう・・・
おかんが7年物の自作梅酒を出してきてくれました。。
20歳の私は7年前といえば13歳、何か切なくなりました。
おかん、(゚д゚)ウマーだたよ!
901 :
呑んべぇさん:02/11/22 15:25
>>896 虫のフンが種の周りについていたなら、実の中には体長1cmくらいの白い芋虫くんが間違いなく、います。
早くて2週間でアルコール漬けになった芋虫くんにお目にかかることになるでしょう。
初めて作ったときにやってしまいました。芋虫標本。
味は同じよ。気にしないで飲むべし。
>901
切る3日前くらいに這い出してきたのを捕獲、あぼーんしたので
標本の心配はなさそうでつ…(*´ー`)ヨカター
今日はキンカンを漬けました。
903 :
呑んべぇさん:02/11/22 16:35
>899さん
アロエの焼酎漬けは、頭に塗って禿げの予防に使ってください。
うちの旦那のために我が家ではそうしてます。
まだ20代半ばなのに・・・。
せめてもの救いは、使い出してから抜け毛が激減したことです。
増毛はしないかもしれないけど、進行が止まってさえくれれば!!
>>903 どうもありがとう。
でも俺禿げる兆候ないし知り合いや親戚にいる薄い人にあげると
怒りを買いそうで洒落にならない・・・
しかし随分効き目はあるようですね。
905 :
呑んべぇさん:02/11/23 00:26
906 :
呑んべぇさん:02/11/23 11:36
age
907 :
呑んべぇさん:02/11/23 15:58
age
908 :
呑んべぇさん:02/11/23 18:56
何を漬けたんだかよく覚えていないシロモノが出てまいりました。
存在自体、このスレをのぞいて思い出した有様です。
3年くらい前、果実酒用のブランデーに何か柑橘系のものを
漬け込んで、2年くらい前に漉した記憶はあるんだけどなあ。
味は・・・フルーティでなかなかです。
香りがすごくいい。
909 :
呑んべぇさん:02/11/23 18:58
家のキンカンがだんだんと色付いてきました。
例年なら見向きもしないのですが…
896さんの書き込みを見ている内にムラムラと。
挑戦してみます。
910 :
呑んべぇさん:02/11/23 20:47
去年漬けた梅酒と2年前の梅酒、それぞれ残200くらいだったのを
ブレンドしてみました・・・。
それぞれベースがブランデーとリカーですがどうなるかな〜。
あいたビンではきんかん漬けてみようかな。
911 :
呑んべぇさん:02/11/23 22:33
age
912 :
呑んべぇさん:02/11/24 16:35
このスレ見つけて家捜ししたら、あった!!ありました。H8年とH7年
H5年に仕込んだ梅酒。
H5年もの=澱が出て「これ飲めるのか?」って感じにドロっとしてる
もう梅はシワシワ
H8年もの=見事な琥珀色。梅、シワ無しまん丸
H7年もの=さらに濃い琥珀色(見るからに年代物)
若干シワがあるけどまだ丸い
どれもウマーーー!!なんですが、メチャ甘です
母親に聞いたところ青梅1キロ、氷砂糖1キロ、ホワイトリカ1.8だそうで、
これにホワイトリカ追加してさらに熟成したらマズイですか?
一番出来の良いH7年ものを、梅取り出して封印したいんですが
913 :
呑んべぇさん:02/11/24 21:04
age
914 :
呑んべぇさん:02/11/24 23:34
今年初めて漬けた梅酒、5ヶ月たちました。
でもやっぱりまだおいしくないなー。春に引っ越すけどちゃんと連れて行きます。
来年はブランデーで漬けてみたい。
915 :
呑んべぇさん:02/11/25 09:47
>>914 一年越えると飲むに十分な味になるよ。
ここのツワドモどものようにン十年モノが飲みたいなら放置プレイですが・・・。
916 :
呑んべぇさん:02/11/25 13:31
age
917 :
呑んべぇさん:02/11/25 17:00
売り場で魔がさして、氷砂糖の代わりに黒砂糖買って、
ホワイトリカーと一緒に仕込みました。
あっと言う間に瓶が黒くなりましたっけ。
あれから1年半…様子見てません。(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
今週中にレポートします。
918 :
呑んべぇさん:02/11/26 20:31
あげ
919 :
呑んべぇさん:02/11/26 23:15
>917
チャレンジャーなおまいに乾杯!
920 :
呑んべぇさん:02/11/27 00:19
以前家の大掃除をしたときに、20年か25年くらい物の梅酒を発見して
飲んでみました。
あんなに美味しい物だったとは・・・
ブランデーのような琥珀色でとてもいい香りがして、最高でした。
ほかにも、10年もの位なら梅酒以外にも、すぐりやかりん、まるめろ
なども発見しましたが、ほとんど飲んでない・・・
今年の春に、それを夢見て新しいのを漬け込んでいたのを
このスレ見て思い出しました。
おいしくなるといいなぁ。
甘柿とリンゴが腐りそうなぐらいあるのですが、これも浸けちゃって大丈夫でしょうか?
921 :
呑んべぇさん:02/11/27 10:31
柿&リンゴ共に大丈夫っぽい。このスレの上の方でも話題に出てるし、
詳細は「果実酒 柿」などでぐぐってくだされ。
ところで、長期保存する方はみなさん梅取り除いてるんでしょうか?
「忘れてた」って方も、律儀にも梅取り出してから忘れるんでしょうか。
922 :
呑んべぇさん:02/11/28 10:53
923 :
呑んべぇさん:02/11/28 19:51
カリンのタネの周りの茶色い粒粒、虫の糞だったの???
うそー、気にせず漬けちゃったよキモイヨー( -_-)
924 :
呑んべぇさん:02/11/28 22:50
925 :
呑んべぇさん:02/11/28 23:54
ネタじゃないよ、本当( -_-)
926 :
呑んべぇさん:02/11/29 00:50
おれのかりん酒には虫が3匹、一緒に浸かっているよ。(´∀`)
927 :
呑んべぇさん:02/11/29 01:28
私も今年黒砂糖入れて漬けたよー
100gくらい入れて、あとは普通に氷砂糖使ったけど。
コクがあっておいしい「らしい」という話をちらっと聞いて、
さすがに全て黒砂糖にする勇気は初心者にはなかったのでちょっとだけね。
928 :
呑んべぇさん:02/11/29 04:15
うちの花梨も虫さんが先住なさってますた。
果肉の部分は、虫を避けて漬けたんですが、
問題は虫トイレと化した種のあたり。
咽喉に良いのは種のエキスだというし・・・
泣く泣く虫糞まみれの種をザルに取り、綺麗に洗いました。
水を含んだら、ぬめりが出てきたので、1日乾燥させてから
先に漬けた果肉と合流させました。
来年は、多少農薬が掛かってても虫の居ない花梨が欲しいよ・・・
黒砂糖+ホワイトリカーの梅酒1年半物、レポートします。
結論: まだ美味く(・A・)ナイ
酒の色:漬けた時と同じ、向こうが見えないほど濃い茶色。
梅の色:黄〜少し緑
沈殿: ナゾのふわーっとした沈殿あり。腐った?
香り: まあまあ(・∀・)イイ!!
味: すっぱい。梅由来の酸味?
そしてほのかに苦い。カラメルっぽいので、黒砂糖由来?
そして酒がキツイ。
考察: 黒砂糖を入れた時にちょっと度胸がなくて、氷砂糖を使うときより少なめ
(2/3くらいだったかな?)にしたのも良くなかったのかも。
対策: 氷砂糖を足して、あと半年放置しようと思う。アドバイスキボン
930 :
呑んべぇさん:02/11/29 09:39
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴
●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
俺には当てはまらんなあ……
932 :
呑んべぇさん:02/11/29 10:15
黒砂糖がめちゃめちゃ溶けやすくて→ 外の酒が濃くなったために、
→ 梅のエキスが浸透圧で閉じ込められて→ 熟成が遅くなったのかな〜と。
でも酸っぱいからエキスは出てるんだろうな〜と。
素人考えですが、もうちょっとこのまま(もしくは氷砂糖足して)放置してみます。
梅は入れといてもいいですよね?
935 :
呑んべぇさん:02/11/29 21:28
えっっ、ほんとにかりんの茶色はフンなんでつか?
種とどうやって見分けるの????
ぜったい糞まみれだ・・・。
ほんとに鬱です。
936 :
呑んべぇさん:02/11/30 00:17
6月ごろ漬けたチェリー酒のんでみたけど、甘ー!
ソーダ割り用に作ったの思い出した
937 :
呑んべぇさん:02/11/30 12:54
age
938 :
呑んべぇさん:02/12/01 11:02
age
939 :
呑んべぇさん:02/12/01 19:21
age
940 :
呑んべぇさん:02/12/01 23:41
そろそろ次スレの準備を
942 :
呑んべぇさん:02/12/02 21:33
>>941 賛成。果実酒をまとめちゃうのがいいよね、そのまま使えるんじゃない?
943 :
呑んべぇさん:02/12/03 01:40
あげ
944 :
呑んべぇさん:02/12/03 01:41
945 :
呑んべぇさん:02/12/03 01:46
947 :
呑んべぇさん:02/12/03 22:27
korede(・∀・)イイ!!
>>946 >【梅酒】果実酒総合スレッド・その1【手作り】
いちおう、このスレを「その1」として、次スレは「その2」がいいかと。
同じタイトルじゃないんだし、いきなりその2だと紛らわしいよ。
別に最初から「その1」って付けなくてもいいんじゃないかな?
950 :
呑んべぇさん:02/12/05 07:16
949に同意。
あと、各スレへのリンク、記事が全部出てしまうので
/l50
を付け足してほしい。
951 :
呑んべぇさん:02/12/08 14:50
age
952 :
呑んべぇさん:02/12/08 16:37
かりん酒って、変化が少ないねえ。
梅酒のときみたいな変化がないよ。見ててつまんない。
ちなみに今日で1ヶ月経過。
953 :
呑んべぇさん:02/12/09 02:21
954 :
呑んべぇさん:02/12/12 02:38
カリンはもう終わりかな?
次のネタはなに?
955 :
呑んべぇさん:02/12/12 04:09
まだ出まわりだけどイチゴかな
カリンシロップがカビた…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
957 :
呑んべぇさん:02/12/13 13:17
青森の実家から大量にりんごが送られてきますた。
ちょうどブランデーもあるのでりんご酒を漬けてみようかな。
ところで本とかのレシピには紅玉がいいって書いてあるんだけど青りんごは果実酒に適さないの?
いっぱいあるからやってみたいんだけど…
意見キボン。
958 :
呑んべぇさん:02/12/13 16:45
そろそろ字スレ立てませんか〜?
960 :
呑んべぇさん:02/12/13 22:24
>>960 とか言いながらリンクつけてくれるアナタいい人ですね(w
ありがd
962 :
呑んべぇさん:02/12/16 01:02
963 :
呑んべぇさん:02/12/21 22:09
ほしゅ
964 :
呑んべぇさん:02/12/23 13:16
次スレを目前としながらレスが止まってしまうとは…
保守age
965 :
呑んべぇさん:02/12/27 22:45
親戚から、干しアンズを大量にもらった。
食い切れんので、ちょっとした実験ってことでリカー+氷砂糖に漬けてみて
一ヶ月半。
今日味見してみたが、ほんのりとアンズの香りがして、まあまあ。
あと数ヶ月放置すれば、もう少し旨くなりそうな予感が。
だが、生のアンズ酒には勝てないんだろうなあ…来年の夏が待ち遠しい。
ちなみに材料は
干しアンズ100グラム
ホワイトリカー1リットル
氷砂糖80グラム
966 :
呑んべぇさん:02/12/28 07:22
>>965 漏れの持ってる本には干しあんず酒の作り方が載ってるよ。
干しあんず200g(漬けっぱなし)
杏仁20g(1年後に取り出す)
レモン1〜2個(1ヶ月後に取り出す)
氷砂糖200g
ホワイトリカー900ml
半年後から飲めるそうでつ。
967 :
呑んべぇさん:02/12/28 12:25
干しアンズもっと投入シル!
>966 >967
情報サンクス。
とりあえず、残ってる干しアンズ約150グラム追加しますた。
他の材料は後日投入予定。
969 :
呑んべぇさん:03/01/02 14:57
あげ
970 :
呑んべぇさん:03/01/04 02:18
イチゴ酒漬けますた
スーパーで見掛けた とちおとめ¥380 のPOP‥まよわづ3ぱっくGET!
微ミョーに紅づいたブランデがいいかんじっす。。
(^^)
972 :
呑んべぇさん:03/01/07 19:48
あげ
973 :
呑んべぇさん:03/01/11 20:27
漬けたことないけどこのスレ見てたらやりたくなったよ!
この時期から漬けられるのって何かある?
974 :
呑んべぇさん:03/01/11 21:57
975 :
呑んべぇさん:03/01/12 20:30
今ブランデーにリンゴとレモン入れてつけてますが
他にリンゴつけるなら何につけるのが良いでしょうか?
瓶が1.8gのしか相手ないのですが…
976 :
呑んべぇさん:03/01/12 22:25
977 :
呑んべぇさん:03/01/13 16:00
昨夜、半年程前に漬けた梅酒解禁しちゃった。
青梅とホワイトリカーと氷砂糖ってスタンダードなの。
氷砂糖はまだ全部溶けきってない割に激甘。
梅の香はいまいちだった気がするし、やっぱまだ早かったのかな?
978 :
呑んべぇさん:03/01/16 02:28
半年前の氷砂糖が溶けてないなんてことあるの?
979 :
呑んべぇさん:03/01/16 13:33
>>978 漏れのも溶けきってないよ。
北海道、ストーブもない物置部屋に置いてある。
面倒なのでそのまま放置。
>>978 温度も関係していると思われ
あとは溶解度の関係
でも、ショ糖の溶解度は大きいから飽和状態になってはいないと思う
980逝ったんで、誰か(出来れば
>>980さん)次スレ頼みます。
テンプレ、次に貼っときますので使ってください。