【白のてつを】仮面ライダーBLACKRX【黒のてつを】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
過去スレ
【ずっと】仮面ライダーBLACK RX【仲間だ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1249406804/
【霞のジョー】仮面ライダーBLACK RX【仲間の有り難味】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1248701232/
【ディケイドでも】仮面ライダーBLACK RX【ぶっちぎるぜ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1248066201/
【ムササビに】仮面ライダーBLACK RX 【かけた夢】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1244287154/
【四国は】仮面ライダーBLACK RX 【守る!!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1236517204/
【不思議な事が】仮面ライダーBLACK RX【起こった!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1229439988/
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1218971857/
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/
【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1192542275/
【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1186030698/
【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180634543/
【賢き道を】仮面ライダーBLACK RX【歩め】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1159506341/
【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1165906393/

2どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 18:58:59 ID:Po7QCRH1
関連スレ

【迷路を走る】仮面ライダーBLACK 第5話【光太郎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1231461843/
3どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 19:00:22 ID:Po7QCRH1
RX語録

「俺は太陽の子!この世の生、生きるもの全てを守る!仮面ライダーBLACK RX!」
「ボスガン、悪に生きる道は無いと思い知れ!来い!」
「たとえ全てのエネルギーを失っても、キングストーンがある限り俺は蘇る!何度でも!!」
「この世に光がある限り、仮面ライダーBLACK RXは不滅だ!!」
「この世に光がある限り、俺はいつでも蘇る!」
「この世に光がある限り、俺は何度でも蘇る!! 貴様のような悪の使者を倒すために!」
「風の騎士ガイナギスカン、お前は俺に変身のチャンスを与えてくれた 、今度は俺がお前にチャンスを与えよう! 勝負は、オルゴールの音楽が鳴り止んだ時だ!」
「お前は俺の同士、俺の友達だ!」
「助かったぜ、ライドロン。お前は本当に凄い奴だぜ!」
「ガンガディン!俺とライドロンを見事倒してみるか!」
「クライシス帝国を全滅させたら、俺は地球上の子供達をお前に乗せたいと思っているんだ」
「茂君、それでいいんだ!本当の勇気というのは腕力が強いとか弱いとかじゃない
、心の底から許せないものに対して、イヤだと叫ぶ事なんだ!」
「危機一髪、まさに地獄の釜から脱出したって感じだな!」
「冗談じゃないぜ、俺は今ひとみちゃんのことで頭がいっぱいなんだ!」
「こんな事をしたら泥棒ですよ…」
「貴様、どんな残酷なことをやろうとしているのか、わかっているのか!!」
「奴らは、俺達の常識では計れないような馬鹿げた事をするからな」
「怪魔ロボットデスガロン! 貴様に邪魔はさせんぞ!!」
「デスガロン! お前に怪魔界まで連れていってもらうぞ!」
「デスガロン!! 文句を言わずに俺をクライシス帝国に連れて行け!」
「そんなに人間が憎いか!? だったらその気持ちを全部僕にぶつけろ!
、戦え…戦え!自分の心と戦うんだ友子ちゃん!」
「クライシス帝国の悪魔の使者武陣! 貴様らの邪悪な企みは、このRXが粉砕するぞ!!」
「ボスガン! 貴様のような卑劣な奴は、剣士でも貴族でも無い、俺が打ち倒してやる!!」
「怪魔異生獣ムンデガンデ! 両親を殺された響子ちゃんのためにも、貴様を打ち砕いてやる!!」
「四国をクライシスランドに!? そうはさせん!四国はこの仮面ライダーBLACK RXが守る!!」
「怪魔異生獣キュルキュルテン! 人間に卵を産み落とし、仲間を増やそうなどとはこの俺が許さん!!」
「母を失う少女の心を弄び、悪に利用しようとしたクライシス! この俺が許さん!!」
「人間の夢を操り、暗殺者にしたてるなど、この俺が許さん!!」
「友情を切り裂く悪の使者は、この俺が許さん!!」
「父と子を引き裂き、罪もない人達をドラキュラのように増やし、自分達の餌にしようなどこの俺が許さん!」
「地球を汚すものは、この俺が許さん!!」
「マリバロン!怪魔妖族天空! 貴様等許さん!!」
「子供を殺人の道具に使うなど、断じて許さん!!」
「クライシス!これ以上の悪事は許さん!!」
「子供達の夢を奪うクライシス! 貴様のような奴はこの俺が許さん!!」
「子供達のムササビにかけた夢と期待を裏切り、命まで取ろうと企んだお前を許すわけにはいかんぞ!!」
「俺を倒して日本を戦略地化しようとするクライシスの陰謀を許すわけにはいかんぞ!!」
「許さん!」 「許ざん!!」 「お前を許ざん!!!」 「貴様はゆ゙る゙ざん゙!!!!」
4どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 19:01:12 ID:Po7QCRH1
「BLACK、お前が過去の世界で消滅すると、現在の俺の世界も消滅する!」
「お前達が消滅すれば、俺まで消滅するからな! 後は俺に任せろ!」
「俺はお前以上の力を得て生まれ変わった、ロボライダーだ!!」
「俺は炎の王子!炎の力は、俺のエネルギーだ!!」
「ボスガン、その剣で俺の身体を貫けるか!?」
「ボスガン、お前の怪魔稲妻剣も俺には通じないぞ!!」
「俺は既に破壊光線の洗礼を何度も浴びている! そんなもので俺が倒せるか!」
「俺は太陽の子!光の前に影はないと知れ!」
「もはや空中での戦いは互角!地上での貴様の力を見せてみろ!」
「邪悪なクライシス人にも、誇りというものがあるようだな。いいだろう!何処からでも来い!」
「お前は誇り高き戦士だと思って来たが、所詮はクライシス! 邪悪な塊だ!!」
「逃がさん!」 「逃がざん!」 「逃゙がざん゙!」 「何処へ逃げても無駄だ!」
「あなたはヒーローです!子供達の夢なんです!」
「たとえ何があろうと子供達の夢を守り、希望の光を照らし続ける
、それがヒーローの務め。俺はそう思います!」
「一つのエネルギーを吸い込み、次のエネルギーを吸い込むまでに0.1秒の隙がある、今だ!」
「俺の命は、天に預けた!!」
「マリバロン!お前も怪魔霊界にいくがよい!!」
「クライシス帝国最高司令官にして、最強怪人ジャークミドラ!貴様達に地球は渡さん!!」
「ジャークミドラ…いや、ジャーク将軍!! 邪悪な皇帝の下に作られたのが、お前の不幸だ!」
「クライシス皇帝!地球の平和を守るために、俺は何度でも蘇る!お前との決着をつけるまで!」
「待て!怪魔界が衰えたのは…クライシス皇帝の横暴な政策のためだ!!」
5どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 19:02:23 ID:Po7QCRH1
新RX語録
「霞のジョーはこの俺が守る!」
「霞のジョーが何故ディケイドに!」
「世界の破壊者ディケイドッ!この世界をお前の好きなようにはさせないっ!」
「その真っ直ぐな瞳を信じよう」
「俺は…戦い続ける! 仲間の為になら!」
「この世界は俺が守る!」
「士、ここは任せろ」
「アポロガイスト!お前が1人で戦うと言うのなら、こっちも1人で戦おう!」
「行くぞBLACK!トゥア!ダブルキック!」
「1人じゃないさ…離れていても、ずっと仲間だ」

6どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 19:03:53 ID:Po7QCRH1
悲惨な最期

ガンガディン……ライドロンの体当たりでひっくり返され、もがいているところへリボルクラッシュ
ネックスティッカー……ロボイザーにすれ違い様に片腕を引き千切られ、ロケットで撃たれ、ハードショットで胸をぶち抜かれる
トリプロン……「弾が全部奴の身体を突け抜けてしまうぞ!?」
クロイゼル……腹に零距離ハードショットを受け、なにがなんだか分からないうちに爆死
アントロント……バイオアタックで痛めつけられ、リボルクラッシュ
ガイナカマキル……上司に「ロボライダーを倒せ!」などと無理難題を押しつけられた上に首を締め上げられ、リボルクラッシュ。
シャドームーン……古傷をドス刺し
マッドポッド……片腕を吹き飛ばされ、決死の攻撃もあっさりかわされリボルクラッシュ
メタヘビー「炎の力は、俺のエネルギーだ!!」とバーニングロボパンチを食らい、水の城ごとあぼん。
シュライジン……「逃がざん!」
ウィル鬼……自慢の武器と角を折られ、リボルクラッシュ
ガイナジャグラム……彼の死って一体……
ヘルガデム……決死の自爆もバイオライダーの前には役に立たず
ガテゾーン……最高傑作も自分のボディも破壊され、最期の攻撃も弾き返される
ボスガン……自分の存在そのものを否定され、ただでさえ強烈なリボルクラッシュの二度刺し
ジャーク将軍……片目を潰された挙げ句人生を完全否定され、リボルクラッシュ
クライシス皇帝……RXキックで片目を潰され、最後の攻撃も弾かれ、リボルクラッシュ
クライシス人……なにがなんだか分からないうちに民族消滅。
7どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 19:05:44 ID:Po7QCRH1
ついでに 時々話題になるRXの続編(の予定だった物)についてのまとめ
http://www12.atwiki.jp/orinbis/
8どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 19:20:13 ID:cII3Q0I5
9どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 19:29:37 ID:emc7LjIR
>>6にマリバロンがないのはなぜ?

片目を失い、味方になるはずもないRXを味方にしようとした皇帝に反したら用済み扱いされ・・・
10訂正:2009/08/31(月) 19:46:03 ID:Po7QCRH1
>>9
追加しましょうか。


悲惨な最期

ガンガディン……ライドロンの体当たりでひっくり返され、もがいているところへリボルクラッシュ
ネックスティッカー……ロボイザーにすれ違い様に片腕を引き千切られ、ロケットで撃たれ、ハードショットで胸をぶち抜かれる
トリプロン……「弾が全部奴の身体を突け抜けてしまうぞ!?」
クロイゼル……腹に零距離ハードショットを受け、なにがなんだか分からないうちに爆死
アントロント……バイオアタックで痛めつけられ、リボルクラッシュ
ガイナカマキル……上司に「ロボライダーを倒せ!」などと無理難題を押しつけられた上に首を締め上げられ、リボルクラッシュ。
シャドームーン……古傷をドス刺し
マッドポッド……片腕を吹き飛ばされ、決死の攻撃もあっさりかわされリボルクラッシュ
メタヘビー「炎の力は、俺のエネルギーだ!!」とバーニングロボパンチを食らい、水の城ごとあぼん。
シュライジン……「逃がざん!」
ウィル鬼……自慢の武器と角を折られ、リボルクラッシュ
ガイナジャグラム……彼の死って一体……
ヘルガデム……決死の自爆もバイオライダーの前には役に立たず
ガテゾーン……最高傑作も自分のボディも破壊され、最期の攻撃も弾き返される
ボスガン……自分の存在そのものを否定され、ただでさえ強烈なリボルクラッシュの二度刺し
ジャーク将軍……片目を潰された挙げ句人生を完全否定され、リボルクラッシュ
マリバロン……片目を失い、味方になるはずもないRXを味方にしようとした皇帝に反したら用済み扱いされあぼん
クライシス皇帝……RXキックで片目を潰され、最後の攻撃も弾かれ、リボルクラッシュ
クライシス人……なにがなんだか分からないうちに民族消滅。


11どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 20:07:39 ID:INSE1mbn
8月もおしまい・・
てつを祭り・・夢だったのかな・・あれは・・・
もう・・二度とない・・もう・・戻れない・・・
12どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 21:06:31 ID:ZUDcENK0
>>1
前スレの999と1000ワロタw
13どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 22:15:08 ID:aQKJBXbd
>>1乙っても>>1乙きれんぞおぉぉぉぉぉ!
14どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 22:44:15 ID:qEdSlrsS
今さっきRX見終わった
もうラストは自然に涙が出てきて…
特典映像のインタビューでてつをが
仮面ライダーBLACKは「僕の宝」と言ったのにまた涙が…

仮面ライダーBLACK、仮面ライダーBLACK RXは本当に素晴らしい作品でした。
15どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 23:20:22 ID:1ElzIwra
>>11
ひょっとしたら40周年で、また帰ってくるかもしれないぞ!
16どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 00:30:31 ID:Kz/rU5cB
>>3
>俺は太陽の子!この世の生、生きるもの全てを守る!

これ、この世の生とは言ってないんだけどな。
どう聞いても ”SEI” ではない(そもそも日本語としておかしい)
てつをの滑舌のせいでうまく聞き取れないけど、ここは「この世の全て」だろう
17どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 01:45:39 ID:m660syoJ
冬のディケイド&Wには出ないかなてつを

出たら出たで、いい加減出しゃばり過ぎとか言われそうだが
18どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 01:49:23 ID:hjFs1yqc
まあそこは期待しない方がいい、あっちはあれが実質最終回なんだし
19どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 01:50:17 ID:Wpu1KrnZ
TVラストがそのまま冬に繋がるならディケイドを応援する組で出てほしいな

前スレ>>995
だからこそキングストーンは正体を明かさないよう釘を刺してたしな
20どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 02:51:53 ID:m1FqLVJ9
>>10
だからクライシス人は別にRXに滅ぼされた訳じゃないだろ、
環境汚染&皇帝の政策のため怪魔界が崩壊してクライシス人は滅びる事は宿命として受け止めていたはず
21どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 09:08:46 ID:iqjn+TaF
RXの所為かどうかはともかく、悲惨な最後には変わりない。
つうか、この辺はネタだからこれでいいんじゃね。
下手に擁護しなくても、分かってていってるんだから。

>>16
「生きとし生けるもの」を読み損なったor台本の印刷ミスとかと思ってたw
22どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 11:09:36 ID:UAnnK8Rl
個人的には速水刑事に追っかけられたり、佐原家と騒いでた頃の序盤の方が好きだったな。

中盤以降は悲痛な話が多かった
23どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 14:48:02 ID:EvDQJj/d
前スレでRXがディケイドに負けたのが気に食わなくて
1から見直してみたんだが、思い出補正が強すぎた気がしてきた…。
ガキの頃に見てたから俺にとってライダーといえばRXなんだが、
思ってたほど最強じゃない…。
24どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 14:52:18 ID:EvDQJj/d
あれ、文がちょっとおかしいな。
前スレでイライラして書き込んだ、の方がいいか。
25どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 15:01:37 ID:ToJB2IvN
でも、555ライダーズのカラーコーンから逃れた相手は未だ嘗ていなかったんだろ?
26どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 16:51:21 ID:EvDQJj/d
えっと、俺に対してで良いのかな?
なにが"でも"なのかよく分からんが、ロックから逃れた相手なら
555の中では村上社長とかじゃないかな?
木場とかもロックをふっ飛ばしてたな。
RXはロックから逃れてたっけ?キック直撃してたと思うけど。
27どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 21:14:06 ID:yCbt3mZD
ディケイドも終わったことだしてつをの勇姿はもう見れないのかなぁ
深夜の1クールでもいいから続編製作してほしいな
28どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 21:35:50 ID:QzP1NkEO
ディケイドの悪ノリエネルギーに便乗したいよな
悪ノリっつーか切なる願いなんだけどな、続編
29どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 21:41:22 ID:8H4UnNcT
今の東映には期待しない方がいいかもな
一応要望送くっとくけど
30どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 21:49:53 ID:JQglnevj
WAKE UP! THE HERO!
31どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 21:59:02 ID:DWMixGDF
まあ確かに今の幼児は可哀そうだわな。
最終回も映画館行かなきゃ見れない時代だし、それ以前に夢も希望も無い作品が乱立してるし
32どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 22:06:30 ID:QzP1NkEO
今度こそ真の最終回だと信じていた夏の映画も結局は壮大な釣り餌だしなw
33どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 22:39:40 ID:VswCQ7oe
武陣の役をやっていた人って今どうしているの?
同じ名前の人がフィットネスのブログを立ち上げているのを見たのだけれど・・・。
34どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 23:16:45 ID:MGgQyUC9
光の王子ィイイイイ!
35どこの誰かは知らないけれど:2009/09/02(水) 01:34:26 ID:S2udtexb
霞のジョー
36どこの誰かは知らないけれど:2009/09/02(水) 16:11:06 ID:v58DV0ZZ
深夜枠でやるとしても、今のTV局の情勢だと厳しいんだろうなぁ。
テレ朝なんか深夜枠軒並み削るらしいし。
37どこの誰かは知らないけれど:2009/09/02(水) 21:03:07 ID:D4Npo+Fa
>>10
ちょっと待て、よく勘違いされるけどマリバロンは頬の傷を隠していただけで目はつぶれてないぞ。
38どこの誰かは知らないけれど:2009/09/02(水) 22:19:40 ID:pgbRjH9F
てつをの元気な姿を見ると、昔を思い出して目頭が熱くなったよ…
39どこの誰かは知らないけれど:2009/09/02(水) 22:21:43 ID:2IZwd6xv
>>36
深夜枠どころか放映されること自体ないと思う。
新シリーズができるならできるでもいいけど、内容はどうするつもりなのだろうか・・・。
40どこの誰かは知らないけれど:2009/09/02(水) 22:38:39 ID:cpfZ61aP
一方龍騎は春からDRAGON KNIGHT吹き替え版を放送か…。
別に嫌いじゃないから良いけどさ。
41どこの誰かは知らないけれど:2009/09/03(木) 09:34:40 ID:r3zuFWaV
ドラゴンナイト吹き替え版放送ってのはマスクドライダー吹き替え版を
作って放送するのと同じようなもんだけどね
42どこの誰かは知らないけれど:2009/09/03(木) 19:27:22 ID:FMr1kdSu
マスクドライダーは放送しないでほしいw
子供達にあんなのをRXだと認識されたら困る
43どこの誰かは知らないけれど:2009/09/03(木) 23:33:40 ID:6TEfMOnm
セブンイレブンの当選者限定ムービーに登場するシャドームーンの声はてらそまさんらしいね
劇場版でも声当てて欲しかったなぁ
44どこの誰かは知らないけれど:2009/09/03(木) 23:39:32 ID:A15ulkwx
>>23
最終回に近づく程、各フォームの境目が無くなっているよ
RXやロボライダーのままゲル化したり、そのまま戻ったり
多分てつをがRXの力を使いこなしていったのだろう

ディケイドのRXは使い分けちまってたからな
45どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 00:09:57 ID:V2g+5nhL
>>43
自分は大浦さんでも充分に良かったと思ってるよ
メイキングとか舞台挨拶とか見てると仮面ライダーや
自分の演じるシャドームーンやBLACKに対する愛情がダダ漏れだったし
BLACK全話・RX全話・果てはZOとJの敵役で出たものまで確認し
映画でもBLACKやRX、Wの黒い側を見たときに微妙な演技を加えるなど
とても好感の持てる人だった
46どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 00:28:19 ID:YKL2Rt+6
>>23
負けることも結構あった
でもイメージ違うよな
光らないリボルケインとか
一点集中毒攻撃で沈むバイオとか
氷吸うノリピーとか
隠れてデス煙でも吸ったか?
47どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 00:56:56 ID:gVSYGL0y
>>46
氷って何?
いや想像は出来るけどそんな言い方があることを始めて知った
48どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 01:54:17 ID:6mA+57uF
>>46
そうか?
今は映画の話だからリボルケインは置いといてだ、
物理無効のバイオがクリスマで沈むのはなるほどって今は思うな。
改めて当時のRXがどんなものだったか見直して、
冷静になって考えてみたら意外にすんなり納得できてしまった。
まぁ、負けたのが悔しい事は変わらないんだけどさ。
49どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 02:08:01 ID:mXBv8u7x
ただ単に主役補正があるかないかだろ
まあゲルは結局破られていないし、普通のバイオならシャドームーンも捕らえてたから
別に驚くことじゃない
50どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 05:22:50 ID:IKrz3hp5
バイオライダーの元になった何代か前の創世王って歴代最強だったんじゃね?
51どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 05:27:12 ID:jlm4NyF0
へえ、そんな設定が存在するのか
52どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 11:24:20 ID:r1T176Km
映画のRXは「許して」いたっけ?
「許さないで」負けたんだったら本当に弱体化してるんだろうけど。
53どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 18:22:35 ID:ZeaSO9CT
別物なのになんでそこまで拘るの?
54どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 20:40:19 ID:dkwWw6KG
別作品主人公の体内に侵入してブッ刺しなんて
映画で出来るわけもないからなw
55どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 20:42:20 ID:YKL2Rt+6
>>48
ゲル化してなくても収束した熱と衝撃は、ある程度逃がせる。
と思っていたが、場合によるか。
でも殺られてないし、ヤったらマズい。
そんな配慮でクリスマなのか。とか深読みせてみた。
あと、当り前だが解毒にも限度があるってことだな。
それでムサラビサラに立ち向かうとは、まさに勇者。
ヤツの恐怖は鳥や煽て豚となって今、現実に…
56どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 21:03:51 ID:6mA+57uF
ん、このスレでRXマンセーじゃない意見を
書いたのは空気読めてなかったな。すまん。
57どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 21:27:27 ID:hThYK9Mp
>>56
いや、別にお前の意見はしごく真当だと思うよ。
別にマンセースレでもねえし。

俺も見ていて、ああ、その手があったかと思ったよ。
でも、一定ダメージ以上与えようと思ったらあれしかないもんな。
殺し合うというより一定ダメージ以上(ノックダウンみたいなもんかな)で退場って感じだったしなあ。
バイオライダーで抗体作ったろうから、次は効かなそう。
いらん進化させるなよw
58どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 21:31:08 ID:YKL2Rt+6
>>56
いや、別にいいと思うよ。
>>53
BLACKはパラレル。RXは俺たちの知らない別人。
そう考えると少し寂しいだけさ。
59どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 21:40:18 ID:XruAOx+4
終盤のRXならゲル回避できそうな気もするが中盤までのRXになら
あれで十分に通じる戦法だと思う
60どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 21:56:35 ID:qOyNJaeZ
ビルゲニアの超体力+ガード力(片手盾)を考えるに
サタンサーベルの殺傷力はキックの3倍位あってもおかしくないけど
リボルケインの場合爆発の規模からみてエネルギー量自体が
キックの3倍以上あるのがチート威力だ
61どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 23:09:21 ID:YKL2Rt+6
クリスマで大ダメージ。
でも退場しただけ。判定が難しいな。
最大の問題は…次があるのか…だな。
62どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 23:44:31 ID:dkwWw6KG
次があれば本当に嬉しいな

ディケイドで見た時は、オマエ達まだ戦ってたのかよ…
と、クライシスさえ愛しく感じたよw
63どこの誰かは知らないけれど:2009/09/04(金) 23:54:49 ID:hThYK9Mp
アレは、地球に紛れ込んでいた残党だよ。
皇帝は魂を地球の秘密基地に移してたんだよ。
あれからも戦いは続いてるんだよ。
64どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 00:08:24 ID:+kE3v9qE
皇帝まで不死身かよw
果てしないバトルだなw
65どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 01:55:56 ID:JU1ehHAy
話を見ている限りブラックさんの世界も戦いは続いているみたいだね

てつを本当にお疲れ様だよ
66どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 05:14:53 ID:g+lZG231
てつをサーガ状態だなw
67どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 11:05:15 ID:A/1/E+fD
【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252097425/l50

865 :名無しさん@十周年      :2009/09/05(土) 08:47:20 ID:goqNnfJA0
TBSの報道部に去年、在日本韓国青年同盟(韓青同)の

委員長だったやつが入社してたね。

韓国青年同盟って聞けば、韓国・民団系と感じるが、

実態は北朝鮮支持の在日団体で、かなりの反日組織なんだが・・・

やはりマスコミにはかなり在日が入ってると思うし、社内に

一人でも居れば、日本人は空気を読んで、関連報道にも自己規制

を掛けてしまうよなぁ・・・・
68どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 12:16:26 ID:TsouskLD
まあ、皇帝は細胞一個からガロニア姫産んだり、
自分の分身のダスマダー作ったりしてるから、最終回でリボルクラッシュされた後も
自分の細胞の一部を地球に飛ばしてダスマダーとして復活させる位は出来てもおかしくないよね
69どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 12:32:58 ID:ISV+4I7k
>>68
皇帝自身の細胞を地球上に飛ばしても、さすがに皇帝だけでは地球征服(?)はなし得ないよね。
部下が何人かはいなくちゃ難しいでしょ。
70どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 12:59:51 ID:rxsMvexa
ジャーク将軍とガテゾーンは生きてることになりそうだが
たぶんあれはTVとは別世界だと思うんだがね
71どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 18:59:13 ID:hnRuDwN1
たぶんていうか当たり前だろw
72どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 21:23:40 ID:HgMplgmC
>10
アントロント……四大隊長全員がその場にいながら誰一人加勢してくれず。
ウィル鬼……無責任な上司に全責任を押しつけられ、「RXの首を取るまで生きて戻るな」と、実質的な死刑宣告。

 このへんはRXのせいじゃないけど。
73どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 21:34:28 ID:wT3c4WnR
>>68
ゴッドマーズのズール様みたいだ
74どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 23:03:28 ID:ISV+4I7k
映画版でジャーク将軍が存在していたわけだし、クライシス帝国は完全には滅んでいないということになるのだろうね。
現に怪魔ロボットが現れたわけだし。
75どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 23:04:25 ID:xjtc52QP
飛び散った皇帝の細胞がRXに付着し地球までやって来る
そしてRXの体の情報からRXそっくりの肉体を得て蘇り地球侵略を開始する…

こんなストーリーが浮かんだ
76どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 23:32:49 ID:iMEKJWmC
50億人もいれば、世界中に前線基地やコロニーが残っていても不思議じゃないよな
77どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 23:33:32 ID:494WZROQ
ディケイド最終回で渡がもやしにライダーを倒さずに仲間にしたからキバや響鬼の世界は滅んだと言ってたが
同じ理屈でブラックやRXの世界も滅んだんだろうか
怪魔界はクライシス皇帝のせいで滅んだが今度はもやしが世界を滅ぼすのか
78どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 01:08:43 ID:5mlztRP/
あんな糞番組どうでもいいよ
79どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 04:52:46 ID:0xS5WSDb
こんなストーリーが浮かんだ。
皇帝の化身、クライスラー登場。
「え!倒産?」
80どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 06:58:39 ID:ldplVdif
>>79
大丈夫?疲れてない?とても心配です。
81どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 11:47:43 ID:0xS5WSDb
>>80
ありがと。熱でてヤバイ。
休むよ。
82どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 12:15:34 ID:4rKnYFeM
廃工場で次々とロールアウトされていく怪魔ロボット達

            〜舞台は北米へ〜
83どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 16:52:35 ID:MEntVGqw
ディケイドRXのてつをが着ていたジャケットどこに売ってるん?
普通に着れるから欲しいんだけど、オクの転売品高くて買えない。
2万弱までなら「まあジャケットだし」で買えるけど。
84どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 18:03:03 ID:mGeCt2BN
以前買ったそれっぽいPIAAのブルゾンで
我慢します。
85どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 18:07:01 ID:qWYpUYwW
>>83
私はRX放映当時に着ていたふっくらした白いブルゾンが欲しい。
下に来ているラガーシャツは何処にでも売ってはいるんだが・・・
86どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 18:38:21 ID:MEntVGqw
このスレの住民でも知らないか・・・仕方ない。
かっこいいしてつをだしで欲しかったんだけど3万は高い。
たしか2005年の頃に、同じものを手に入れて宝物にしているという書き込みをみたから聞いてみたけど。
87どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 18:52:46 ID:0inT+Ezp
>>86
お前、前にも同じこと聞いてただろ
ウザがられていることにいい加減気付け
つーかTシャツとかならともかくジャケットに三万くらい払え
88どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 19:57:02 ID:NFXpORgo
>>82
クライシス脅威の科学力
89どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 23:24:09 ID:x9IrHpPT
質問です。Rxになりベルトの石が二つになっているのですがキングストーンがふたになったのですか?
90どこの誰かは知らないけれど:2009/09/06(日) 23:32:01 ID:ll77xIqc
蓋にはなっていません
包まれています
9189:2009/09/06(日) 23:47:47 ID:x9IrHpPT
すいません。シャドームーンを倒して二つになったのまちがいです。それともただのモデルチェンジですか?
92どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 00:02:20 ID:oKn5hOMF
石は相変わらず一つ
ただしキングストーン張りにチートなエネルギーが加わったおかげでありえない強さになっている
93どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 00:56:23 ID:WfpNWdPd
ふたになったRX
94どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 05:52:59 ID:AHlXhsaI
>>83
同じブルゾンを買って普段着として着ていくつもりなの?
最近TVで南光太郎復活したばかりなので知っている人、多いと思うし
TV観てた人がすれ違うと( ´,_ゝ`)プッと反応するんじゃない?
あれは、あ・く・までお芝居用の衣装・・
95どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 10:52:14 ID:8QkpQq38
自分は>>83じゃないけど、でもアレかっこいいじゃんw
特に後半着ていた前面に大きなポケットの付いた方のヤツはマジ欲しいんだが。
96どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 13:31:14 ID:/lHD4BI9
ペッパーランチが問題になってるけど
てつをのステーキ店は形成肉なんか使ってないよな?
97どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 14:02:12 ID:EB1D277T
NHKにマリバロンでた。
98どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 14:08:02 ID:6Jqs8AGX
映像はマリバロンが顔に傷つけられる回ね
バイオライダーが出てきた
99どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 15:15:20 ID:gLSJYPJ0
ブラック最終回からRX第1話までの間で光太郎がヘリのパイロットになるまでの経緯って判明してる?
100どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 18:38:09 ID:zNaaltwm
>>98
その回って45話だよね。ジャーク将軍が加藤さんから柴田さんになった回だよね。
101どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 19:54:13 ID:X3IHYPij
ジャーク将軍は信賞必罰に公正で、部下思いの良い上司だった
102どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 22:19:20 ID:IkON2rOS
>>99
冬にエピソードゼロとして映画化されます(嘘)

でも正式な後日談とか色々見たいよな
103どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 22:39:18 ID:OcZ9fhyU
後日談より続編が見たい
104どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 23:11:47 ID:IkON2rOS
>>103
あっ俺も続編が見たいって意味ね
105どこの誰かは知らないけれど:2009/09/07(月) 23:18:59 ID:N9/obSEl
RXって火薬の量が凄い気がするんだが事故とかなかったんだろうか
106どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 02:39:13 ID:B1kP5vBp
最終回の火薬量は凄まじかった
107どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 04:28:58 ID:tjyNwZGf
マジで死闘って感じだったなw
108どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 05:23:47 ID:a5/wDn2n
最終回の、クライシスの基地の中でのRXとダスマダーの会話で

「待て!怪魔界が衰えたのは、クライシス皇帝の横暴………」
この後のRXの台詞が聞き取りにくい。
何て言っているか分かる人いる?
109どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 05:27:22 ID:ab4hbxrD
444 :マロン名無しさん:2009/09/06(日) 18:09:25 ID:???
なんかVSアメコミキャラの話しているのに何故かファイズにも話が言ったな。
劇場版のRXがオリジナルだろうがなかろうがRXが負けても十分おかしくない戦いだった。
てか劇場版ディケイドはRX、敗北をさしぬいても十分すぎるほど優遇されていただろうが。
ゲストライダーであそこまで活躍しておいてまだ文句を言うのか。 おまえら本当にRXが好きなのかと。
最強というレッテル貼ったRXが好きなだけなのかと。

461 :マロン名無しさん:2009/09/06(日) 22:45:22 ID:???
>>444
同じ事思うなあ。
映画公開前まではディケイドでもぶっちるぜとか言ってた奴らが
負けたとなるや映画のRXを出来の悪いまがい物とまで罵ってたし。
弱者を許さないこいつらに正義だ友情だ仲間だを口にする資格はないな。

462 :マロン名無しさん:2009/09/07(月) 13:13:26 ID:???
>>461
普通RX厨が正義だ友情だ仲間だとか言うところ見たことねえよw

464 :マロン名無しさん:2009/09/07(月) 15:19:49 ID:???
>>462
【ずっと】仮面ライダーBLACK RX【仲間だ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1249406804/
【霞のジョー】仮面ライダーBLACK RX【仲間の有り難味】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1248701232/
110108:2009/09/08(火) 05:48:58 ID:a5/wDn2n
気がついたら>>4にありました。
すみません。
111どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 06:28:33 ID:B1kP5vBp
>>107
最後は爆風でよろめいてたよね?
112どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 11:03:14 ID:GRraJ+Bg
てか二郎さん途中で怪我して一時期新堀さんが入ってたじゃん
113どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 13:13:16 ID:ve9TAJ2o
>>99

放心状態だった光太郎に第二の人生を歩ませる為におじさんがパイロットの免許を取らせた
本編でおじさんが言ってた
114どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 16:33:22 ID:sS49pxA0
ガイナジャグラム戦でロボが余裕な感じでゆっくり歩いてきてバイオになる所がカッコ良すぎる
115どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 18:39:26 ID:hTY8ATW2
シャドームーンって何回復活してんだ?
116どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 18:57:55 ID:50VliFLV
4
117どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 19:33:36 ID:eIqTEHaW
復活させすぎ
人気キャラの使いまわしも大概にせえよ
新しい悪役作って勝負させれば良かったのに
118どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 19:37:40 ID:hTY8ATW2
4回って

RX
巨大化シャドームーン
正義の系譜
ディケイド

で合ってる?
119どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 19:45:15 ID:GPSjnilC
>>117
「シャドームーンは知名度もあるし、扱いやすいキャラだからウルトラマンにおけるバルタン星人みたいなものだ」

と、別のスレで諭してる奴がいたよ
120どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 20:30:10 ID:ve9TAJ2o
>>118

> 4回って

> RX
> 巨大化シャドームーン
> 正義の系譜
> ディケイド

> で合ってる?


 
正義の系譜はともかくディケイドは違うだろ
別人なんだから
121どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 20:54:35 ID:FPnWflbj
>109
RXの活躍は嬉しい。負けるのもアリだ。
ただ、もっと死闘を演出できないか。とは思ってる。
全体では些細な事。でもそれを語るのは悪くないだろ?
そもそも客演は物語の一部。
物語全体はパラレルすぎて壊れてる。
122どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 20:55:52 ID:ir+05KxD
>>118
正義の系譜はBlack本編の合間のエピソードだから復活じゃない
久々に新作に登場という意味でなら復活といえるが
123どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 21:54:07 ID:FPnWflbj
>>119
扱いやすくする為、キャラを変えすぎた。
秋月信彦、復活希望!
124どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 22:00:05 ID:7OsFttdT
年末の劇場版で、司を助ける光太郎が観たいぞ!!
125どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 00:01:30 ID:BbXlvLGq
どうせならスピンオフで冬の劇場版と同時上映を一つ。ディケイド27話の後の光太郎とクライシス帝国との戦いとか。
霞のジョーと再会までやってくれたら万難を排してでも観に行く。

需要があるかどうかは知らんが。
126どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 00:07:23 ID:xgXiSuf9
年末の劇場版予想、っうか願望。
世界の融合が進んでRX登場。ライダーバトルに乱入。
「俺たちが欲しいのは、誰もが自由に生きられる、平和だっ!」
他ライダーをボコりつつ叫ぶ。それができないからバトルしてるのだが。
でもなんとかなった。なんとかするのは士。
時を駆け、ライダー共存の障害を取り除く。スタッフロールが流れる間に。
そしてリイマジライダーは普通の人として暮らしていた。
Wが通りすぎて完。
パラレルを破壊し、全てを無理無く繋げて欲しい。
127どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 00:09:05 ID:R2vwPflV
まぁさすがに今度は平成だけだろうな
128どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 00:13:10 ID:meyLyTjd
少なくてもTV本編で回想シーンにすら出番がなかった奴らは無理だな
出られてもアマゾンとてつをぐらいだろ
129どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 01:45:00 ID:ePABLBOY
いやもうディケイドはいいよ
あの映画には一銭も払いたくないし

もっとライダー愛のあるスタッフが出てきた時にまた復活してくれ
130どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 02:02:22 ID:sCRJ1Zci
劇場版のタイトルがディケイド対オールライダーだから望みはあるんだけどな
ただオールライダーってのは平成だけかもしれんが。
131どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 03:20:46 ID:pP6cuw8x
今回てつをの方からまたライダーをやりたいって要望があったから
あれだけ優遇されただけで二作目でまた同じ扱いを受けることはまずない。

7人ライダーや平成ライダーを押さえて目立てるほどの
プレバリューはRXにはないよ。
132どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 04:24:54 ID:eV95BZCX
お父さんがてつを世代ってパターンが結構あるんじゃない?
だから優遇されてるんだと勝手に思ってた。
133どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 07:26:19 ID:Y6DZNwEQ
『てつをさんは特撮の撮影があるからいないよ』とビリーにいった人が言われたらしい
冬の映画にてつをが出る可能性は十分ある
仮面ライダー以外 てつをが特撮やるとは思えんし
134どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 07:50:11 ID:GQ6OLrBb
>>108
横暴な政策のためだ!
135どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 13:39:37 ID:4Z3EJajP
>>133
出るなら出るで嬉しいけど
さすがに冬のは平成メインだろうしそれ以外を期待してしまう
何にせよ本人はノリノリだし今後もてつをに
ライダーとしての活躍があるのは確実だろうな
136どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 14:27:07 ID:aWHtmSJY
あらためてDVD観たり、サントラ聞いたりしてると
戦場のライダーRXのイントロとか、運命の戦士の間奏とか
いい味出してるなぁ…

何というか、最近には無い「熱さ」があるね
てつをもクライシスも
137どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 16:23:27 ID:u4Bmhd1+
最近のライダーはヒーローじゃないからね
138どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 16:55:29 ID:/mfzOR8z
ヒーローは時代が生むもの
139どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 18:10:30 ID:tHj4Na5J
>>129
おいおい東映関係者だったら誰しもライダーには一家言あるヤツばっかりだぞ。

問題は時代と世間体だ。
140どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 18:22:05 ID:tpGR3snG
>>134
ありがとうございます
141名無し:2009/09/09(水) 18:28:00 ID:VfJggwlf
倉田さん四十歳になってもカッコいい。この前の客演の時夜眠れないで待っていた。RXのその後のオリジナルストーリーがみたい。以前crossと言う話を書いたサイトがあった。映像化してほしい。
142どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 18:38:29 ID:6E63gnW8
>>141
管理人乙
143名無し:2009/09/09(水) 19:17:12 ID:be7pIKII
>>141ストーカー(笑)(笑)(笑)
144どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 20:11:04 ID:r6o0CA6v
20年ぶりに最高の夢を見せてくれたディケイドには感謝してもしたりないが
それでもあのメチャクチャっぷりは擁護しきれない
てつをが今、特撮の仕事入ってるっていうなら
単独でBlackまたはRXの後日談モノであってほしい
145どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 20:13:34 ID:xWbwmoX9
もう一回変身ポーズやらが見れただけで感謝だよ
146124:2009/09/09(水) 21:01:58 ID:6n+c/nNT
帰ってここ見るまで
×司
○士
だと気付かなかった。

おとなしく「もやし」と書いとけば良かった OTZ
147どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 21:31:05 ID:/mfzOR8z
RX5話まで見た
性格が変わったと言われているRX光太郎だが(確かにコメディ部分は若干ウザいww)
シリアスな部分はBLACKの光太郎の面影まんまのように見える
ライドロンにすがりつくところなんか(´;ω;`)ウッってなっちまった
148どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 22:27:14 ID:R2vwPflV
このスレはライダー好きでもRX好きでもない
ただのRX信者が多いな。
149どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 22:50:22 ID:rtTwPhlG
何言ってんだ?
150どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 23:00:41 ID://CpdVVc
アルティメットソリッド、sic、装着変身、HDシリーズ、RAH、S.H.フィギュアーツ…

いつになったらロボライダーとバイオライダーに光は当たりますか
151どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 23:16:21 ID:Ml1wF1KS
>>148
アンチも多いよ

お前みたいな
152どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 23:22:25 ID:NnNfPQ5y
>>145
今までRXの変身ポーズは別段好きじゃなかったけど
ディケイドでは、当時よりキレが良くなってたおかげか異常に格好よく見えたな。
153どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 23:26:37 ID:xWbwmoX9
最初の部分を省いたのは良かったと思う
154どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 23:34:28 ID:v489SwLC
>>150
フィギュアーツはシャドームーンすらスルーだからな
期待しない方が楽だぜ
155どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 23:37:48 ID:HMe1PB23
>>144
あの作品はもう擁護しきれない域だが
てつをのライダー新録という手柄だけは素直に認めたい。

でも冬の映画にてつをが登場して欲しいとは思わない自分ガイル。
156どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 23:59:15 ID:ePABLBOY
>>155
下同意
下手すりゃ悪役やらされるかもしれないからな
157どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:06:04 ID:Jsht82gj
>>151
RXを持ち上げて平成叩いてる連中が信者じゃなくて何なんだよ。
ライダー好きなら昭和平成関係なくそれが今の子供たちのライダーとして受け入れるはずだろ。
RXが最強じゃないと気がすまない奴もいるようだが、
許せんを言って無いから本気じゃない、だから負けたんだとか信者としか考えられん。
158どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:16:28 ID:wlLn9x86
何これ
159どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:18:40 ID:PS39P+Sw
RXにも、必殺技がキックでなくリボルケインなんて邪道とか
二段変身、ライドロンに否定的な古参ファンに叩かれた時期があった

歴史は繰り返すというか、懐かしいなぁw
160どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:19:14 ID:NndbZ/pb
>>157
言ってることには同意できる点もあるが
自分勝手な線引きをして
「ただの信者が多い」と決め付けてしまった時点でお前も同類だよ
ファンか信者かアンチかは大衆にしか判断できないんだから

そんなことよりアクロバッターが片言だったバトルホッパー時代から
いきなり流暢に喋り出した件について話したいんだが
161どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:25:23 ID:oTQAXd4d
アクロバッターぶちゃいくになっちゃったよナ…
162どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:27:25 ID:PS39P+Sw
孤独な戦いに心を病んでしまった光太郎に対する
バトルホッパーなりの気遣いなんだと思ってる
163どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:28:04 ID:NaZGEUMK
ファンかアンチか信者か判断するのはどう考えても個人だろ。
そこだけ気になった。
164どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:31:45 ID:iU8K9ty/
最終的に決定するのはってことでないの

>>162
自ら癒やしになろうとしたのか…
BLACK時代からそうだったけど
ここまでバイクと相思相愛だったライダーもおらんよな
165どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:32:28 ID:oTQAXd4d
BLACKに比べてRXの台詞が聞き取りにくい理由を教えてくれ!!
台詞が多くなってるのか?
166どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 00:32:44 ID:INphTL6v
創世王級になったRXに相応しい強化がされたのだろう
リボルケインもサタンサーベルの進化系なのかもしれない
167どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 02:18:16 ID:IGTRqcII
>>154

フィギュアーツのシャドームーンでるらしいよ
168どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 08:24:36 ID:uukMIeF9
>>159
だけと宮ニイやアニキの主題歌・挿入歌が
そんな争いを鎮めて余りあった。

武器の登場は時代の流れだろうし
平成にもヒロインなどに何とか
見所を見出だそうとしてるが
やっぱり音楽でグッと来るものがない。
169どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 11:43:47 ID:JKcVnx0k
>>167
ホビーイベントで担当者が出したそうにしてたって報告なら幾つかあったらしいが・・・
本当の話か釣りかなんて本人にしか分からんし、あんましアテにならんぜよ
まあ出るかどうかなんて番台にしか分からないけどさ
170どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 14:12:39 ID:uFv6jVDE
流れをぶったぎるが、ブラックの攻撃力計算のパンチ3トンって低すぎね?
ボクサーのパンチが600キロとか、ボブサップのキックが1トンとか言う話を聞いたことがあるし、成人男子の平均が100キロって低く見積もりすぎだろ
ブラック大百科を発見したから読んでみたんだが、ブラックのパンチが秒速20キロらしい
145グラムの野球ボールを時速140キロ(秒速約40メートル)で投げた場合(人の頭に当たれば死ぬ可能性はあるし、骨にひびが行くかもしれない)の力量が5.8ニュートン
ブラックの肘から先が3キロと仮定して、質量約20倍、速度約500倍で1万倍の58000ニュートンにも到達する
銃弾の重量と弾速、インパクト面積とか持ち出すと、常人の30倍じゃ効かないような
常人じゃなくて人間って書き方だったし
171どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 14:32:10 ID:l9FSoZM8
日記帳にでも書いてろ
172どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 14:32:37 ID:v1hzuYWe
なげーよ
173どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 15:06:21 ID:FWrgCZgn
パンチ力がない…そんなあなたに

つリボルケイン
174どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 15:32:51 ID:/yALzitl
そんなにスペックを気にしてたらWにボコられた月影さんがかわいそうじゃねーか
特撮はノリと勢いで見るもんなんだよ
175どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 18:59:27 ID:g0bjSXl6
ライスピの村枝先生がブログで…

>実は最近妙にRXが好きで
>描きたいかといえば
>かなり・・・
176どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 19:02:15 ID:uWSNqYhw
>>170
計測台の設置条件とか
ゼロインチパンチで最大値は小さいが、力積がトンでもないとか
シャレで済まそうぜ、な
177どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 19:48:09 ID:PS39P+Sw
大昔のライダーやウルトラ兄弟のスペックなんて、雑誌ごとに違っていたぞw
178どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 20:22:01 ID:LiVP+Vrr
>>175
なんか意外だなあ。
昭和ライダー好きにとってのRXは
マイナスイメージの塊でしかないという印象だったんだが…
179どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 20:55:58 ID:rnw4sgtv
村枝はゼクロスまでが昭和!
Blackはともかく、RXはデザインも嫌だ!終盤の10人ライダーの扱いも納得いかない!!
って感じだったが
最近はRXも今観れば立派なライダーじゃんみたいなこと言ってたからね
180どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 20:58:36 ID:IScOc1pJ
時がたって気が変わったんじゃない?ディケイドみたとか。
181どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 21:12:01 ID:H+1cOsmD
>>175
BLACK大好きで特撮の最高峰と、RXの方は楽しくて好きってスタンスだったが、
最近自分の中でRXの株が凄く上がってきてる。
スタイルとか平成の礎を築きつつ、魂はバリバリ昭和だと思う。

村枝氏に是非お願いしたい...つか長年の悲願なんだよ!
182どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 21:21:58 ID:NndbZ/pb
自分は別にいらないなあ
RXの爽快感は映像でこそだと思うから
あのドス刺しからR字までの流れは漫画では出ないだろ
村枝が描くならBLACKの方が合ってるんじゃね
183どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 21:28:34 ID:v1hzuYWe
描くなら描くで構わないけど、ライスピに出すのはやめて欲しい
184どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 21:36:38 ID:INphTL6v
見てみたい気もするが、やるならせいぜい前後編だな
185どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 21:41:47 ID:uWSNqYhw
0話でゼクロス知った、って人、多くない?
186どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 21:59:25 ID:H+1cOsmD
>182
だな。BLACKの方がいいね。
ライスピ好きなんで、村枝氏からRXの肯定的な話が出て興奮してしまった。

なんか最近周囲の昭和好きからRXのDVD貸してくれってのが多いのよ…

187どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 22:48:23 ID:XtSyZlbr
>>186さっきからうぜえよジジイ
188どこの誰かは知らないけれど:2009/09/10(木) 23:14:56 ID:PS39P+Sw
いや、むしろ最近のファンの方が少数派だろうよ
189どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 00:04:55 ID:353N2gJf
てつを、41歳の誕生日おめ!

これからもぶっちぎってくれ
190どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 00:49:28 ID:EG49JZ32
RXは光太郎の性格がまるっきり変わってるわ、デザインは眼がバカでかすぎで変だわ、
ライダーなのに車に乗るわ、バイオとロボのデザインがダサすぎだわ・・・と
当時は途中で観るのやめちゃった
シャドームーン登場回はしっかり観たけどね

龍騎以降のデザインを変すぎと思っていて、ディケイドのBLACK、RX再登場を観たら・・・
RXのデザインが格好良いったら!
当時は先進すぎて自分には理解できなかったんだと敗北感を覚えました
191どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 00:53:29 ID:wvex8XIV
RXはシルバーの部分が前歯に見えちゃったんだよな
192どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 01:14:10 ID:KipYVMXc
ディケイドなんて糞番組どうでもいいよ
193どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 02:28:24 ID:iWIyUduk
>>179
同意。
BLACK、RXはライダーと言うよか宇宙刑事でもなくジャスピオン、スピルバンの続編って感じがしたな。
だが最近はこのメタルシリーズ物にライダーの要素が加わったまさに東映ヒーローの集大成作として凄い評価するようになった
194どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 03:18:21 ID:wUHubG5F
ライダーメモリアル買った奴いるか?
195どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 05:04:39 ID:LbHYh8VM
ttp://www.youtube.com/watch?v=e3nLfdXziEQ
スピルバン本編は見たこと無いが、必殺技のシーンはRXそのまんまだな
196どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 05:46:39 ID:jxsv81bU
>>190
光太郎は明るく振舞ってるだけで
根はBLACK時代と化わってない
197どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 12:48:01 ID:5PsNlSRJ
このスレはライダー好きでもRX好きでもない
ただのRX信者が多いな。
198どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 12:52:55 ID:yLd4Uo72
そうかなぁ
199どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 14:10:13 ID:IOTjdbqE
信者って言いたいだけだろ
200どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 14:25:01 ID:crE+c5Er
信者が信者がとか言ってる蛆虫は一匹しかいないなw
201どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 14:29:03 ID:vwpTesv/
信者という文字が信彦に見えた奴は俺以外にもいるだろ?
202どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 16:03:59 ID:4RPe5yTP
なぜか、「信じるやつが者スティス」と連想してしまった。
203どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 17:08:14 ID:EZgazJjw
中にはRX本編をロクに見ずに
MADだけで勝手に盛り上がっている人もいるんだろうなぁ
204どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 17:44:55 ID:vAJ4B9cu
148 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 22:27:14 ID:R2vwPflV
このスレはライダー好きでもRX好きでもない
ただのRX信者が多いな。

149 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 22:50:22 ID:rtTwPhlG
何言ってんだ?

151 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 23:16:21 ID:Ml1wF1KS
>>148
アンチも多いよ

お前みたいな

197 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 12:48:01 ID:5PsNlSRJ
このスレはライダー好きでもRX好きでもない
ただのRX信者が多いな。
205どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 19:25:24 ID:9GRIMjrm
最近の復活で、少しでも新しい層がDVDを見てくれたら良いんだけどな
206どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 19:49:48 ID:2GN078ID
ツタヤでガキが電王、カブトと一緒に借りてたぜ
207どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 21:46:02 ID:V4jkdYTO
先月電車の中で555の人形と一緒にRXの人形持ってた子供がいた。
208どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 22:03:34 ID:bWscpBJi
レンタルの場合、子供連れに人気があるのは
ウルトラだと、タロウとかエースとか昭和が比較的人気で
ライダーだと逆に昭和は大きいお友達の方、子供は平成シリーズを借りてく傾向が強い。

だが、最近少しずつだがお子様連れが「RX」を借りていくパターンが増えている

ソースは、レンタル店アルバイトのオレ
209どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 22:09:18 ID:lXedfRi+
最近は近所のTSUTAYAは平成よりもRXのがレンタルされてる

やはりRX人気再燃か
210どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 22:11:55 ID:vwpTesv/
もはや武器や車やフォームチェンジに対する風当たりも無くなってるからな
211どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 22:26:38 ID:fGVavlR+
平成ライダータイプのアクションと昭和テイストなストーリーを楽しめるから、
10人ライダーの扱いだけ目を瞑ればいい作品だと思う
212どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 23:16:29 ID:eayd8/80
子供以上に、アクションフィギュアに手を出して喜んでいるオサーンもいてだな

RXかっこいいよRX
213どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 23:23:23 ID:iX+PpijS
今になってRXが再評価されるのは嬉しいな
ノリノリの主題歌に乗せて
かっこよく名乗ったり、敵を追い回すRX大好きだ
214どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 23:41:39 ID:1ZeKacue
このスレはライダー好きでもRX好きでもない
ただのRX信者が多いな。
215どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 23:46:23 ID:PpiQoa40
どうでもいいよBLACK好きでRX嫌いでもパーコードハゲ嫌いでディケイド好きでも
ライダー原理主義じゃあるまいし
216どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 00:08:24 ID:0qiC5IHO
なに、このスレを荒らすためのコピペになっちゃったわけ?
217どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 00:11:23 ID:hwsM2dOa
ディケイドのRXが当時のRXより更に格好良く見えた理由が分かった
口数が少ないからだった
218どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 00:40:31 ID:lT/XGMMj
シャドームーンはもっと掘り下げてほしかったな

やっぱブラックvsシャドームーンよら、RXvsシャドームーンのが剣術の対決だから格好いい
そういや信彦の体はどこに埋葬したんだろうね
219どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 16:39:34 ID:P6JYrKKL
近所のレンタルビデオに行ってみたら
BLACKの方も親子連れがゴッソリ借りていった
220どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 16:43:12 ID:/IeLT5OF
ボルティックシューターが途中からとどめにならなくなったのって
やはり敵が強くなっていってたからなのかね
しょっちゅう最強の戦士が出てきてたのは嘘じゃなかったと
221どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 17:13:15 ID:xTdgI3AG
省エネじゃね?
デスガロンは腕飛ばされて爆発してた
222どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 17:46:35 ID:FLfHv6x2
単純にRXがドス刺し中毒になっただけだろう。
同じくトドメに使わなくなったバイオブレードはちゃんと敵の爆破に使えたし。
223どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 18:27:29 ID:yXlbNylx
てつをの店食べに行きたいんだけど
一人だと恥ずかしくて行けない
224どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 19:33:01 ID:p/8Jv9Mr
>>223
てつをに話しかけるつもりで行くなら分かる

225どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 20:53:31 ID:P6JYrKKL
自分から話しかけにくいなら、
それと分かるように霞のジョーのコスで行くとか…
226どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 21:06:57 ID:iQKps81F
>>225
絶対無視されるw
227どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 21:41:31 ID:4pGvJf9U
>>222
途中からハードショットをやめてポイントシュートに切り替えたという説もあるな。
228どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 22:22:44 ID:xTdgI3AG
>>220-222
刺してからがお楽しみ 火花と苦痛のライブだぜ
 byリボルケイン
腕からでも 命にかかわるヤバさだぜ
 byボルティックシューター
よけると切り刻みますよ それが女の顔でもね
 byバイオブレード
229どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 22:44:11 ID:2F1AklTK
>>228
RXがヒャッハーとか言い出しそうだなw
230どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 23:19:37 ID:9aIJV0wR
てつをの店ってどういう感じ?
等身大BLACKやRXが立っていて、壁はスチール写真だらけ、BGMはサントラ、
ウェイターやウェイトレスは怪人コス
そういう店なの?
231どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 00:10:41 ID:0pzZkLxt
ライドロンの形をしたトレイが、ステーキを乗せてレールの上を走って来る
232どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 00:18:44 ID:1Wfc7x1I
フォークはウィル鬼が持ってたやつ
ナイフはバイオブレード、サタンサーベル、シャドーセイバー、怪魔稲妻剣から選べるよ
233どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 01:24:25 ID:png671JH
>>232
そんな店嫌だ(笑)
234どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 05:58:09 ID:QbnxNcdv
>>232
ビルセイバーは無いのか・・・
235どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 10:26:53 ID:8HVJyq/T
マジレス
オーナーがいい男
236どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 22:28:20 ID:0JgbP4ZR
マリバロン「食肉に菌を入れて事故を起こさせ、南光太郎の店を潰してやるのよ!」
てつを「ステーキにO157だと!まさかクライシス」
237どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 22:43:23 ID:Mqy0v871
>>236
それではステーキ肉に菌を入れたのは怪魔妖族最強の戦士?
238どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 22:53:56 ID:0pzZkLxt
てつを「ウチは、成型肉は使わないから」
239どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 23:05:15 ID:Bqdf0ZMc
オーダーするためにボタンを押すと、てつをがテーブルまでバイクで乗り付け、
ヘルメットを取りながらにっこり微笑み「ご注文は?」と聞いてくれる店
240どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 23:13:21 ID:3knoHEIj
月に一度〜三度、クライシス最強の戦士が来店する
その後食事だけで帰るか戦闘に入るかはランダム
241どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 23:13:38 ID:SkGt5eZH
めんどくせーよww
242どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 01:36:07 ID:ELdUTR3F
「世界に駆ける」で自分がタイムワープ能力を持っていることを知ったので、
BLACK第1話に戻って信彦を助け出し、三神官と創世王を倒そうと考えるRX


しかも実行後、「むしろ改造される前に戻れば良かった」と後悔する


なんて電波を受信した
243どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 09:53:06 ID:cpgoFdWi
Blackとシャドームーンの2人がかりでゴルゴム討伐ですか
日本も安泰だな
244どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 12:29:49 ID:QQRIQrch
光太郎!なぜカイザーグロウの弱点を他の皆に教えてやらなかったんだ!
245どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 13:44:18 ID:OxkQyrZ7
>>242-243
そして二人揃ってRX化するのか
246どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 14:32:50 ID:gmkzaPNp
>>242
「教えてくれ。俺はだれだ?」
247どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 21:23:30 ID:d2+fJJDQ
穴空きグローブがここまで似合う人は珍しい
248どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 21:39:56 ID:Pc3VcFcZ
てつをは何着ても似合うだろ
249どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 21:45:12 ID:ELdUTR3F
>>248をみて「似合わない服を探してみよう」と思いいろいろ想像し、


セーラー服に行き当たって吐いた
250どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 21:48:47 ID:d2+fJJDQ
スタイルが抜群にいいもんな
それでいてアクションは激しいという
251どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 21:57:07 ID:pmO/nBxi
>>249
RXになら似合う気がする
252どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 23:59:34 ID:I+kH/031
夢の暗殺者の回で
ヘッドフォンみたいなモノを装着したRXが凄く間抜けでした・・・
253どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 00:49:05 ID:1u6akNkY
さそり座偽装結婚式のとこで、ジョーが車で横転してる辺りがウケるwww
254どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 01:21:06 ID:kRT77pg+
てつをのW変身でフリフリな服着てる画像をどっかで見た気がしたが忘れた
255どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 16:55:35 ID:AfEwHpga
>>251
セーラーブラァッ!ア゛ーッ!エ゛ッ!
太陽に変わってこの俺が引導を渡してやる!トゥァ!

いつものRXだな
256どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 19:47:00 ID:MQi+CBxh
>>255
俺の喰いかけのラーメン返せ
257どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 19:55:21 ID:+pUd6VbD
俺的にはブラァッ!と言うよりブア゛ァッ!だな。BLACK時代から
258どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 20:54:41 ID:uzO4Gql1
またRXに新たな力を得たと聞いてクライシスのみなさんが…
259どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 22:38:59 ID:+qsva1it
クライシスはよく戦ったよ、最終回でそう思った
260どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 22:58:49 ID:1u6akNkY
そういや令子さんとの交際は光太郎から言ったのかな?
結構本気だったと思うんだよな
261どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 23:02:23 ID:/cLQ6ZVN
RXのパワーインフレもクライシスあってのものだし
262どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 23:10:42 ID:WC0pdr7S
>>260
どこかで友達以上恋人未満という設定を見かけたような…
しかし当時女性ファンからも人気があったらしいてつをが彼女持ちって
マイナス要素じゃなかったんだろうか?
263どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 23:33:47 ID:W5YmhIcJ
>>261
番組コンセプトが結果的にクライシスを優秀な組織にしたよな
264どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 23:39:49 ID:EijwvD3h
玲ちゃん性格もいいしかわいい部類だと思うんだけど、なんか今ひとつだったな。
自分が惹かれたのはガロニア姫。
265どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 23:56:08 ID:1u6akNkY
ガロニア姫は確か後年ジェットマンで竜の元恋人リエ(女幹部マリア)を演じたんだよね
あの人は今何してるんだろ
266どこの誰かは知らないけれど:2009/09/16(水) 00:07:55 ID:UNK8ViSM
変身ベルトサンバスクが欲しいのに
何処にも売ってない罠
267どこの誰かは知らないけれど:2009/09/16(水) 00:52:46 ID:UNK8ViSM
サンライザーだった
268どこの誰かは知らないけれど:2009/09/16(水) 02:14:53 ID:owk5Y0jd
両方持っていたが、BLACKベルトの豪華絢爛・質感に比べRXベルトは・・・
こぢんまりしすぎ・・・
269どこの誰かは知らないけれど:2009/09/16(水) 06:33:07 ID:uBuEM3dx
>>265
水戸黄門とか出てる
270どこの誰かは知らないけれど:2009/09/16(水) 20:17:18 ID:A92i96rf
>>265
いちおう役者を続けているみたいな様子だけど最近みないんだよな。
271どこの誰かは知らないけれど:2009/09/16(水) 20:46:20 ID:4iUQFe8f
>>193
遅レスだけど
ジャスピオンとスピルバンも宇宙刑事ぽいんだが
前3部作とは全く違う別の作品だったな。
272どこの誰かは知らないけれど:2009/09/16(水) 23:58:48 ID:ya4xaCPU
>>268
既製品で満足出来ないなら、もう作るしかないな…
273どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 00:25:27 ID:8MfnO2n5
金色の長方形に赤丸を二個付けたら出来上がりだぜ
274どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 00:35:11 ID:6MBZouKo
仕事場の後輩にRX見せた。
趣味はバンドで、お父さんの介護もするいい青年だ。
ムラサビサラの回を見せた。

RXの姿を見て
「なんで、オムツ履いてるんです?色が黒っぽいけどオムツですよ」
バイオライダーがお薬を指先からジョロジョロ
「垂れ流しじゃ無いですかw、色的にもヤバいですよ。尿瓶の方が似合いますよw」
アクション開始
「おお、ぬいぐるみの中に入って、こんなに動けるのはすごいなあ。」
「うわ、本当に火だ。やばいですよ。引火したら死ねますよ」
リボルケイン!!
「なんて、いやらしい手つきなんだ!!」
ドカーン
「おお、すごいなあ」

「結構丁寧に作ってるんですね。」

ムササビにかけた夢はスルーだった。
275どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 00:40:02 ID:43rXLaVH
無粋な奴だな
276どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 00:52:28 ID:58jMLQoL
遅レスだが>>89
俺は1話で割れたかと思った。
でも17話で溶けた。
43話で無事だった。
RXは苦しみもがいていたけどね。
277どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 10:19:58 ID:U6SM1VzP
幼心にサンバスクもベルト(キングストーン)も一応弱点なのに
なんで一番攻撃うけそうなどてっぱらに着いてるのが不思議だった。
後年、ちんこみたいなもんだと無理やり納得した
278どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 11:04:55 ID:4jP5d0OY
見せびらかしてんのかよ……
279どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 13:39:06 ID:ZnMXRNt6
つまりリボルケインは・・・!!
280どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 15:43:40 ID:oMO3rEuA
取り出す
突き刺す
流し込む
までは同じだな
その後命を生むか消すかに違いがあるが
281どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 22:55:08 ID:1zgKISAA
仕事が終わると、誰かが君を愛してるをiPodで聞きながらゆっくり歩いて帰る
282どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 23:06:08 ID:3fq8dc1S
>>273
そんな安っぽいのじゃクライシスもスルーするぞw
283どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 23:57:03 ID:6MBZouKo
>>280
長さ・太さ・固さがまったく違う。
共通点は、取り出したら直ぐにフィニッシュする所くらいだ…。
284どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 00:25:01 ID:/KEMa30z
RX本編終盤を観てからディケイド26 27話を観直した。

霞のジョーを狙う怪魔ロボ、シュバリアン。
暗雲に蝕まれ光を失うリボルケイン。そして現れる、新たな敵!
光太郎はたった一人で闘い続けるのか?
変身!仮面ライダーBLACK RX。
RX! 大ショッカー来襲。ぶっちぎるぜ!

こんな予告編が浮かんだ。
285どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 00:27:36 ID:0gaIdJdW
>>284
>暗雲に蝕まれ光を失うリボルケイン
ここは触れてはいけない大人の都合だろw
286どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 00:32:05 ID:VXnEqOoY
シュバリアンは嫌いじゃないがRX本編の頃に出てたら
あんな火力じゃなかっただろうなw
287どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 00:48:53 ID:lAcsoINM
約20年間毎週の様に襲ってくるクライシス
時には前後編を交えたり正月を交えたりと
またある時には映画で一度に大勢で襲ってきたりと


皇帝亡くしても凄い兵力だな
288どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 00:57:43 ID:Dwtcqj80
仮に20年間毎週『最強最強』言ってたと考えるとお笑い集団だな
シュバリアンだけがハイテンションだってのが普通だろうが
289どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 09:39:30 ID:cBDtSPu3
20年も怪人出し続けられるクライシスの層の厚さパネェ
290どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 10:18:27 ID:/VlflzDD
20年の間には急造のチャップに武器持たせただけの怪人もいそう
291どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 11:10:45 ID:pc17sGtt
リボルクラッシュがイヤで逃亡した怪人も多数
292どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 16:31:34 ID:lAcsoINM
20年もの長きに渡ってRXに負け続けるクライシス
現場監督であり部下に暖かいJ将軍も居なくなり
そのうえイカれたロボットどもは毎週々々『クライシス最強の戦士』を謡い続け
象徴たる皇帝も亡くなったのに

それでもクライシスに忠誠を誓うチャップまじすげー
293どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 17:38:46 ID:Ph4MnI25
ボスガンはどうやってもRXに勝てそうに無いけど
ガテゾーンは設備と資材と時間があればいつか勝つる!
294どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 17:42:53 ID:87klBXv/
毎回最新で最高の性能と考えれば20年いい続けてもおかしくない…かも
295どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 19:58:53 ID:A24d7FrE
そして、毎週少しずつ強化されていく怪魔ロボットと戦うことで強くなっていくRXと
296どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 22:02:10 ID:PZSE2OrU
>>293
ボスガンって部下の怪魔獣人も含めて役立たずのイメージあるよな。
マリバロンやゲドリアンとのこの差は一体何だ?
297どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 22:25:14 ID:FaeKszEs
>>296
ガイナギスガンは強者という印象があったのになあ。
298どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 22:39:23 ID:VXnEqOoY
でもあんまり強くなかったよなガイナギスカン
299どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 22:43:15 ID:/KEMa30z
ガイナギスガン強いんだろう。
あとは全て暫定チャンプ。
300どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 22:49:15 ID:Nd15SKfD
死に際の台詞どっちがいいか

最初の怪魔獣人:「お前と戦えたことを誇りに思うぞ・・・っ!」

最後の怪魔獣人:「貴様には・・・負けんぞ・・・ぬわぁああっ!」

301どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 22:55:18 ID:6+Y8Gwue
リボルクラッシュらめぇぇ、火花ゃれひゃう!
302どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 22:57:54 ID:6oycMkwi
ガイナギスカンの方が怪魔獣人のなかでも最強の戦士だったりして。
それ以降は対して苦戦しなかったと思う。
怪魔獣人の中でも一番強いはずのガイナジャグラムは捨石扱いだし。
まだましだったのはガイナマイトやガイナニンポーくらいか・・・。
303どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 23:07:26 ID:VXnEqOoY
RXはロボバイオに変身できるようになって格段にパワーアップしてるから
ガイナジャグラムもロボバイオになれなかったらもっと苦戦してたよ
304どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 23:24:26 ID:/KEMa30z
>>285
触れてはいけないところに触れて見えたストーリー
続編として演じるてつお。 
すぐ引っ込むロボ、圧倒するも両断しないバイオ
そして大ショッカー相手に大活躍のRX。 
きっとサンライザー左破損、エネルギー兵器出力減。RXキック点滅してる。
響子も玲子もライドロンも居ないのは大人の事情。ここまで来たら確信犯。
仲間の有り難味は大暴騰。それでも勝てないクライシスw
305どこの誰かは知らないけれど:2009/09/18(金) 23:51:32 ID:6oycMkwi
クライシス帝国って案外弱かったりする?
306どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 00:18:07 ID:ve9AqSFm
>>304
>仲間の有り難味は大暴騰
ブラックがこちらを見ています
307どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 00:19:44 ID:U4C2nD8y
クジラ怪人・・・
308どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 00:34:44 ID:CNYPNUrp
ディケイド解釈ではリボルケインは武器、リボルクラッシュが必殺技なのかな?
309どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 00:39:46 ID:jWii1h8H
サンレッドみたいに、クライシスが弱いんじゃなくて
RXがムチャクチャ強いからそう見えるだけとか
310どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 01:16:18 ID:Tr4alGKY
仮にそうだとしてもガイナジャグラムの扱いにワロタ
311どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 08:39:42 ID:SRzArkQw
にじいろジーン

ゲストの高畑淳子さんがマリバロン役を振り返ってたよ
映像も出て嬉しかった
312どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 16:11:34 ID:BtFPCzSD
まだ仮面ライダーBLACKRX熱は冷めていないということか・・・。
313どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 19:21:13 ID:VCNPEJ6g
ディケイドでのてつを出演決定以後、
pixivで「てつを」と検索するとBLACKやRXのイラストが大量に増えたな
314どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 19:30:28 ID:ezAsv+dv
20年間戦い続けたとしたら週に怪人1体。50週として1000体か、凄いな。
315どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 20:11:06 ID:xX/hS3sT
中には前後編で頑張ったやつもいたかもしれない
中には一度撤退した後にリベンジしたやつもいたかもしれない
中にはSP番組とかで間が飛んで犠牲者が出なかった週もあるかもしれない

だが、中にはコンビネーションとかが売りの○○隊とかでまとめて数人が犠牲になった週もあるかもしれない
316どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 20:11:57 ID:JuFL69GY
てつをの店ってどういう雰囲気なの?
特撮ヲタがいっぱいいる感じ?それとも逆にリア充しかいないとか?
後者だと行きづらい
317どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 20:56:24 ID:jWii1h8H
店に入ると、まず怪魔ロボットにハグされる
318どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 23:16:11 ID:mPqX+jNK
怪魔ロボット「ヨクキタ、カンゲイスルゾ」
319どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 23:17:02 ID:0y/j2y+O
厨房からやたら機械音じみた足音が聞こえる
320どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 23:27:47 ID:lMEDiQz4
百目婆がメイド服で給仕
321どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 23:46:31 ID:y7uKjjyz
響子ちゃんのメイド服姿ならいいなあ。
322どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 23:54:43 ID:Fq7DpOYS
何時来ても何を注文しても「当店最強のメニュー」が出てきます
323どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 23:56:29 ID:Mce6HGDH
RXカレーも出せw
324どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 00:00:58 ID:Lto95E/+
>>323
RXカレーの画像は大好きで今でも残してるw
325どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 00:55:26 ID:pk2F45n5
なにそれこわ…コラ画像?
326324:2009/09/20(日) 01:48:17 ID:Lto95E/+
>>325
かなり古いやつだけど勿論コラだよ ↓コレね
  
ttp://uproda.2ch-library.com/170915EOR/lib170915.jpg
327どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 01:53:36 ID:cPeXX8LF
あの当時○○カレーとか流行ってたような気がするから、ホントに作ってもおかしくなかったんだよな
いやもちろんそのコラみたいな辛さを売りにする奴じゃなくてw
328325:2009/09/20(日) 01:55:16 ID:pk2F45n5
>>326
うほっwサンコス!
激しく吹いた 買ったら不幸ってどういう事だよw
329どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 02:10:10 ID:Lto95E/+
ボスガンの悲痛な顔が何とも言えんよな
330どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 02:50:04 ID:ufvloWOT
ガイナジャグラムの肉とかが入ってないことを祈るのみだ
331どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 08:08:25 ID:cTS0dRnC
ボスガン…w
332どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 09:06:05 ID:xbd6dFDq
ガンバライド7弾でRXとシャドームーンが出るらしい
333どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 09:21:50 ID:wvMNLGxy
>>332
RXは出ないじゃなかったっけ?
Wの数種類とシャドームーン、ライジングアルティメットクウガだけのはず
334どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 11:53:02 ID:30eSWYB9
ブラックさんと影月さんでタッグを組ますオッサンが続出の悪寒
335どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 14:15:33 ID:ktXVX0dX
>>316
定期的に聞かれてるみたいだからマジレス
盆休みに言った感想

てつをファンが2組の団体さんと後は一般客
地元の常連さんが多数、時間帯によっては待ちあり
店内はこぢんまりしてるから、一番遠い席でも厨房が見えて
上手くすればてつをに肉を焼いてもらえる&運んでもらえる
店内はちょい薄暗いけど店員さんはてつを母を含め明るい
てつを店特製Tシャツを買うと販促用サイン入りミニポスターが貰える

時期によるかもしれないから自分が行った時はこうだった、
っていうことで参考程度に
336どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 18:49:37 ID:WVOrsf0R
オレの時はガイナギスカンが店番してたぞ
ジンギスカン定食が最強だって
337どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 19:09:24 ID:on+G+ASS
体はおっさん 脳は過去で停止の奴らが集まってるスレはここですか
338どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 19:52:30 ID:p75ZjIpQ
体はおっさん 脳もおっさんで停止のぷにが集まってるスレはここですか
339どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 20:04:23 ID:wvMNLGxy
733 名前:どこの誰かは知らないけれど[] 投稿日:2009/09/20(日) 19:08:05 ID:on+G+ASS
体はおっさん 脳は過去で停止の奴らが集まってるスレはここですか
340どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 20:55:49 ID:on+G+ASS
ぷにが集まってる? 日本語不自由なのね。てかやっぱり脳停止か
341どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 21:07:11 ID:R9NPJVNM
この間のディケイドでRXとてつをの人気を初めて知って驚いた。
リアルタイムで観てたのににわかRXファンになった様で複雑な気分だ。
342どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 22:19:36 ID:4Br4Hvr/
妙にRXが持ち上げられてたな。>>ディケイド
終盤の「仲間」なんてフレーズが意識され始めたのもRXからだし。
てつを回が結構重要な部分になっててうれしい。
343どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 22:28:00 ID:hwx6fdB9
オレ海兵隊長じゃないけど、ボスガンって4大隊長で一番かっこいいよな。
背高くて足長いし、声渋いし、最高にハンサム。
しかも、前線で何度もRXと戦って追い詰めたり、戦士としても一流。
リボルケインを二回も刺されたのはボスガン様だけ!
344どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 22:50:37 ID:6Z9cbv7V
ボスガンは飯塚さんの声もいいね。
彼のスマートな雰囲気に合わせてなのか、普段の憎々しげな感じではなく
かなり気取った喋り方をしているのが。
ある意味ハカイダーよりも二枚目っぽく聞こえる。
345どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 22:53:21 ID:wzT2IMqw
俺もボスガンが敵では1番好きだった

ガテゾーンは普通にかっこいいけど
ボスガンのは癖があって良い
346どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 22:56:30 ID:Sj1Qy8Kb
俺は最初ガテゾーン好きだったけどダスマダーが出てきてから乗り換えた
何か好きだったんだダスマダー
347どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 23:33:59 ID:0NbHhffB
いっそガゾラゲゾラをオーブンにかけてマヨネーズをかけて食べてみる?
348どこの誰かは知らないけれど:2009/09/20(日) 23:53:03 ID:7R/AbvqW
>>343
貴様、悪に生きる道は無いと思い知れ!!
349どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 01:44:03 ID:T/c6sKUF
>>333
出るぞ
350どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 04:48:05 ID:yFajYuo3
>>343ー345
ボスガン自演乙


というのは冗談で俺もボスガンが一番
351どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 07:26:53 ID:9BrBy6/a
ボスガンだらけのスレでつね
352どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 09:12:54 ID:DXmquKkq
353どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 09:15:49 ID:TACaEdpv
何このかっこいい演出。
354どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 09:36:26 ID:azu15Dy3
Wは新システム搭載かよ

RXがリボルケインを持っているということはリボルクラッシュが使えるのか…?
355どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 11:50:44 ID:icpuaEvN
>>44
レインボーマンみたいだ。
356どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 12:14:20 ID:hgPjtW+q
>>340
驚いた。 お前みたいなキチガイでも日本語を喋れるんだな。
357どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 12:45:19 ID:SK4LCt7q
>>352
シャドームーン怖いw
358どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 14:26:27 ID:KhSgqWWI
シャドームーンの頭部のシルエットが何かに似ていると思ったら
ニコチャン大王だった
359どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 19:42:07 ID:sEkTYUth
クラヒロ2に期待
RXを自分で動かしたい(コンパチ系とかは出てるけど
360どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 20:21:42 ID:cewiTpaz
ジャーク 理想の上司
ダスマダー イケメン、ダサかっこいい衣装
ボスガン スタイル抜群、個性的な演技とマスク
ガテゾーン デザイン、性格のかっこよさ
マリバロン 高畑さんの演技力
ゲドリアン トリッキーなアクション

クライシスの幹部は魅力的だよな
361どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 20:27:41 ID:ynXN6vvp
世界を駆けるの将軍のうろたえっぷり見るたびに
「あんたは悪くねえ」と声をかけたくなってしまう
362どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 21:03:54 ID:vdTFjKpf
>>352
ZXがリボルケインにビビッてるように見える。
363どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 22:50:12 ID:Rw+x4gwm
>>352
シャドームーンのシルエット、何となくバイオっぽいな

>>362
ZX「うわっ!危ねぇ」
364どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 01:03:12 ID:XcfVMIRc
>>352
RXのパンツパーツ・・・
アクション用じゃなくてアップ用のガッチリした方をモデリングしちゃったか・・・
365どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 01:34:18 ID:13eoeOVr
アップ用のがいいだろ
アップ用なんだから
366どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 01:50:23 ID:XcfVMIRc
>>365
アップ用は分厚くて、ふっくらしすぎている・・・
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HxeXZRZPL.jpg

アクション用はスリムで見よ、この美しさ
http://9881.l-3-l.me/pin/imager?user_id=9881&size=500&mode=e&essay_id=1183775287
367どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 02:37:11 ID:L3cShABO
まあアクション用のが良いわな
368どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 02:57:26 ID:ZWheWpiO
まああんまし言いたく無いがデザインと色づか・・・ゲフンゲフン
そういやRX自体は萬画版BLACKのイメージが入ってる気がする。
あの首周りとか緑入ってたりとかパワーストライプスなくなってたりとか。
腹とベルトはともかく。
369どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 07:25:17 ID:PnYG1ZbN
アップようはオムツだと上スレにバカが書き込んだせいで、
DVDを見直しても笑えてしょうがないw
370どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 10:00:29 ID:LQEGAdu0
その代わり、格闘シーンの動きやキレは今見ても凄いけどな
371どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 10:41:06 ID:JCYkRrM9
ディケイドにてつをが出た回はまさにてつを主役だったな。士は脇役って感じだった。
372どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 11:52:42 ID:SKPagpQo
東映からの往年へファンサービスだよ

アマゾンはアレだったけど
373どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 12:16:58 ID:LQEGAdu0
時代が変わっても、ヒーローはこうあるべきって
根源は変わらない気がするけどね
374どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 13:13:01 ID:BQS15U3D
ディケイドが王道を外した主人公だったから
王道真ん中なてつをと共演したら主脇逆に見えてしまうのは仕方ない事。
375どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 14:34:44 ID:8lIMCtQg
バイクに乗って出てきてくれたらもっと良かった
いや、満足は十分にしてるけど
376どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 15:40:57 ID:cObkasV8
あれはもうやり過ぎのレベルだよ。
主役は途中で帰って、その後に長々と客演ライダーの独壇場。
ディケイドじゃなかったらその番組のファンがブーたれているw
377どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 16:17:44 ID:5LhNt4z0
>>376
最後のアポロガイストとの一騎討ちは、まるでRX本編を観てるような感覚だったな。
それも20年前と同じ目線で、気づいたら本気でRXを応援しながら観てたw
378どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 16:29:55 ID:CpIFkEUI
RXキックで弱らせることが大事なのを再認識できた戦いだった
しかしロボにもバイオにもならずに完勝ペースだったのはやり過ぎのレベルだなw
379どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 16:32:40 ID:5uO6A9ef
欲を言えばディエンドが仕留めた敵をBLACK、RXに譲って欲しかった
380どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 16:42:59 ID:LQEGAdu0
「アポロガイスト、オマエが一人で戦うというのなら、オレも一人で戦おう」

に、ヒーロー魂を感じた
381どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 16:46:07 ID:6Z7bwsfx
BLACK「そして俺の出番が減ったわけですね判ります」

クウガ「どっちのてつをさんも俺に謝ってください」
382どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 17:19:29 ID:UzRRYwcs
ガンバライドの必殺技はちゃんとRXキック+リボルクラッシュになってくれるかなぁ
BLACKはちゃんとライダーパンチの後ライダーキックするんだけど
383どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 19:21:17 ID:cf93Q+te
7弾のムービー見てきたんだが、RXキックの時手を地面についてからしたのは良かったんだけど、その後のキックが片足だったのがショック
384どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 19:26:26 ID:nHMYeMxm
BLACKが、カニ怪人との戦いの時に、あみ出した。新ライダーパンチは、
前のライダーパンチの3倍の破壊力だとオフィシャルデータブックの最新号に書いてありました。
キックの方は、何倍上がったか?書かれてなかったです。


385どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 20:46:55 ID:SKPagpQo
テキトーに3倍と思っとけよ
一応Black時代の話題だからアッチで聞こうな
386どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 21:50:42 ID:LQEGAdu0
サイ怪人が一撃だったから、パワーアップはしているんじゃないか?
387どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 21:53:56 ID:CpIFkEUI
ま、ディケイド版のはまた別物っぽいからな
388どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 00:29:48 ID:+gqz8N5r
サイがいなかったらあのままぶっ刺したリボルケインが発光はじめて、アポロガイスト様が爆死していたかもしれないのだ
389どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 01:11:22 ID:/L7vYuK0
BLACKの復活後はさらにパワーアップしてるみたいだけどな。
普通の回し蹴りが、コウモリ怪人の致命傷になったんだし。
390どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 09:17:42 ID:ZUm012Kc
>>388
ディケイドにとってはとても迷惑な存在なのだ(番組展開的な意味で)
391どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 09:52:29 ID:WFDMHoYw
BLACK編 RX編は余計。あれがないともう少し最終回がまとめられたのに。余裕の回があったのに。
392どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 09:53:44 ID:WFDMHoYw
しわくちゃのたれたほっぺたの南光太郎。
393 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/23(水) 10:00:18 ID:niC/RFk9
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
394どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 10:05:42 ID:QVo0XIIB
RX「さぁ 僕のほっぺをお食べよ」
395どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 10:09:24 ID:QBydSSYd
>>391
削るならアマゾンかネガだろ
396どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 12:13:27 ID:BK3dOXOu
相手するなよ
397どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 12:44:18 ID:WFDMHoYw
BLACK RX編の意義って何? 仲間の大切さ? 別に削ってでもいい回じゃん
話がつながるじゃんwww
398どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 12:48:45 ID:zykGTi8+
>>395
ネガは削ってはいけない話。
パワーアップ回の上、冬の映画の伏線が入っているから。
(映画の予告にネガみかんが居たため)

どの話を削っても、流れは変わらなかったはず。
そこまで文句言うなら反対運動でもやればいいのに。
所詮は運動の矢面に立つ事で、ここで叩かれるのが嫌なチキンが批判する資格などない。
399どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 12:51:43 ID:WFDMHoYw
アポロガイストの所属する大ショッカーとクライシスは別の組織だし。
別に削ってもね。一本化でむしろすっきりする。
400どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 13:16:00 ID:brPJc/F8
>>398
ネガは1話で行けただろ
というかRXだって伏線いっぱいあったから削れないだろうな
401どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 13:44:39 ID:zBR7r6tx
申し訳ないがDCDの話題はNG
しゃぶれよ
402どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 14:37:57 ID:WFDMHoYw
クライシスじゃなく十面鬼の組織に話を割り振ってれば十分削れる。
敵組織の狡猾さや残酷さも表現してたしな。
403どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 15:36:24 ID:DS3XRQOi
え? 削るのってDCDの存在自体じゃないの?
でも削ったらてつをが復活しなかったんだよ?
404どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 15:57:08 ID:BK3dOXOu
シュバリアンの存在抹消はもったいない
たいして強くなさそうな怪魔ロボットの一体として数えてやらねば
405どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 18:36:49 ID:QVo0XIIB
バイオライダーってコンセプトみたいなのあったっけな?
動きが忍者に見える
406どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 19:15:29 ID:WFDMHoYw
回収できない伏線はかえって邪魔なだけ。だったら最初から削除。
407どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 20:45:30 ID:OH2eVLnK
久しぶりぷにっさん
408どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 22:30:18 ID:/L7vYuK0
そうか、ぷにっさんもディケイド見てたのか
409どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 23:07:28 ID:69M5wln7
ID:WFDMHoYw

ぷにっさんこんばんわ
410どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 23:27:04 ID:R1fjAloz
1「酒井法子!!変身」2「薬物パーティー」3「怪?怪・薬物人間」
4「薬物の実験室」5「迷路を走る法子」6「秘密薬物の謎」
7「修復できない元アイドル」8「薬物のトリル」9「法子の紅い唇」
10「法子はどこに?」11「飢えた芸能人たち」12「超薬物アイドル伝説誕生」
13「ママは大麻養育係」14「法子が消えた日」15「狙われた芸能界」
16「薬物よ!海を越えて」17「法子の不思議な夢」18「夫高相祐一!!」
19「息づまる薬物の罠」20「法子の墓場」21「激突!二大夫婦」
22「パパを襲う白い影」23「しゃぶしゃぶの魔法の力」24「酒井法子の悪夢」
25「爆走する酒井法子」26「薬物アイドルを救え」27「ヤクを吹く危険芸能界」
28「地獄へ誘う覚せい剤」29「獲物は覚せい剤」30「覚せい剤にアロハ!」
31「萌えよ!元アイドル」32「妄想アイドル・法子」33「父と子の薬物の河」
34「復活!?酒井法子」35「対決!二人の夫婦」36「愛と薬物の宣戦布告」
37「想い出は日食の地」38「謎!?しゃぶしゃぶアイドル隊」39「アイドルの毒牙」
40「酒井法子の秘密」41「危ない覚せい剤泥棒」42「東京-芸能人大集合」
43「芸能人牧場の決闘!」44「タンスの中は薬物の海!」45「酒井法子逃亡」
46「酒井法子逮捕」47「法子不起訴!」48「海に追憶のしゃぶしゃぶを」
49「酒井法子再び起訴」50「酒井法子の正体は?」51「酒井法子最後の日」
411どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 08:15:25 ID:jptVWUWu
BLACK編 RX編は余計。あれがないともう少し最終回がまとめられたのに。余裕の回があったのに。
412どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 08:16:38 ID:jptVWUWu
しわくちゃのたれたほっぺたの南光太郎。
413どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 08:54:33 ID:F4mPqETO
どっちにせよ糞最終回に変わりはなかったろうね
414どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 10:40:17 ID:k4wI+8VK
>>410
お前本当にBLACK好きだろ
415豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/09/24(木) 12:09:19 ID:Ra7BoOR6
>277-280
なるほど ('_')ドキドキ
416どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 12:37:46 ID:ZJbxYZ4i
>>411
荒らしにマジレスするのも何だが・・・
それよりアマゾン編の方が余計だろ?
オリジナルの役者が出たわけでもなし。
それからそんなこと書きたかったらディケイドスレのほうにしろよ。
417どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 12:55:13 ID:k/M4f5Rk
BLACK RX編の意義って何? 仲間の大切さ? 別に削ってでもいい回じゃん
話がつながるじゃんwww
418どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 13:02:06 ID:i44g1tSV
ディケイド本スレでやれ
419どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 13:04:45 ID:1PL+ZmuT
アポロガイストの所属する大ショッカーとクライシスは別の組織だし。
別に削ってもね。一本化でむしろすっきりする。
420どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 13:34:38 ID:l74LWvsP
いい加減ディケイドアンチスレでやれ
421どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 13:51:42 ID:QAxo5gPP
クライシスじゃなく十面鬼の組織に話を割り振ってれば十分削れる。
敵組織の狡猾さや残酷さも表現してたしな。
422どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 14:22:24 ID:lW3sWcQ0
もう休みは終わったろガキども
423どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 14:31:21 ID:fKEISDyC
回収できない伏線はかえって邪魔なだけ。だったら最初から削除。
424どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 14:32:33 ID:aNoAqZnv
ディケイドもとから、最後は、映画でやる予定だったんじゃないかな?
BLACKRX編もBLACK編もアマゾン編の昭和ライダーの世界にも
パラレルの世界があるて、意味だと思うよ。
平成と昭和ライダーの共演した
『仮面ライダーディケイドオールライダー対大ショッカー』も関係してる
だと思うけど、
BLACKとBLACKRXの世界は、倉田さんが「また、BLACKやってみたいなぁー」と
監督の金田さんとの話している時に、
プロデューサーの白倉さんが「じゃ〜やりましょ」て、あっさりOK!
でも、アマゾンは、埋め合わせポイなぁ

425どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 18:35:55 ID:4VZEZJhO
>>148
2年くらい前の特板の話だが煽られたからって自分を煽った奴がいたネタスレを荒らしたてつを厨がいたんだが奴はそのタイプだな
ちょっと前に見たレスでおそらく同一人物と思われる奴の行動のせいでてつを自体が嫌いになったとあって心底腹がたったなあ
426どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 19:09:53 ID:qXdHtBXk
今日はRXが放送終了してちょうど20年だったんだな。
427どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 19:21:37 ID:gtq85o6k
>>405 コンセプトは知らないけど速さとか武装がシャイダー似だよね

ttp://www.youtube.com/watch?v=EkeIIkIKz9Y&feature=channel
428どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 22:07:37 ID:PvNp+Wd3
1「薬物の子だ!酒井法子」2「薬物を浴びて!酒井法子」3「酒井法子対高相祐一」
4「乗せられた車はパトカー」5「樹海探検の落とし穴」6「薬物アイドル大暴れ!」
7「SOS!薬物の輪」8「パパとママの秘密」9「法子の妖術」
10「覚せい剤でドッキリ」11「弟の反乱」12「ネット掲示板の暗殺者」
13「狙われたドラッグハウス」14「覚せい剤誘拐」15「薬物アイドル誕生」
16「薬物の谷の姐さん」17「酒井法子!」18「怪!妄想の空中遊泳」
19「恐怖の薬物汚染!」20「しゃぶしゃぶを食う鬼」21「愛と妄想の戦線」
22「高相祐一!」23「ヤク中になった酒井法子」24「パパはヤク中」
25「福山の花嫁」26「法子の反撃」27「大逆襲!酒井法子」
28「酒井法子の代理人」29「薬物のない世界」30「薬物なき東京砂漠」
31「薬物界を見た女」32「愛と幻覚の青空」33「裁判所の大決戦」
34「別荘ドラッグハウス化計画!!」35「法子指名手配!!」
36「知人の女性は誰だ!?」37「牙むく法子組員隊」38「別荘の来訪者」
39「爆走!酒井法子」40「薬物自宅の罠」41「覚せい剤の恐怖」
42「事務所幹部は全員追放」43「敗れたり!酒井法子」44「戦え!全芸能人」
45「酒井法子の末路」46「芸能人の総突撃」47「輝けない明日」
429どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 22:18:36 ID:cnFzSOTM
RXのEDはいい曲だな…
大人になってからの方が、むしろ沁みる
430どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 22:28:48 ID:d9TKUx/d
Long Long Ago 20th Centuryもなかなか・・・。
431どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 23:33:09 ID:lW3sWcQ0
ただ歩いてるだけの映像もいい
432どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 23:49:10 ID:nJJwwV5n
シャリバンくらいからかな>>歩いてるだけ(これはメカシーンが入ってたけど)

あと、マシンマン、ジャスピオンとかか。

ずっと歩いてるだけのED、走ってるだけのOP。
これはこれで今の時代でも受けそうというか、
近所の子供達10人には受けてた。
433どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 01:20:19 ID:YwqD16+A
最近のヒーロー役者で昔ブラックシリーズを見てた、とか憧れのヒーローがてつをだった、とか聞くとこっちまでウレシくなってくるな。

いまのところ

レンゲル
シンケン金


位か、ブラック好きだって言ってたのは。
434どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 01:58:26 ID:LYCjUCYP
好きかは明言してないが、ドレイク及びNEXT版V3の人も子供のころ「RX」見てたと言ってた
435どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 02:20:41 ID:+zi9QPJN
タイガ兄さんの人も相当好きらしいぞ
436どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 04:50:49 ID:h+WgPlnB
kwsk
437どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 05:05:24 ID:noyAje66
ガクトも妙にてつをに合ったときの話をテンションあげて話してたなあ。
438どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 11:43:35 ID:64nSYuR9
ガクトは、ライダーの中で、BALCKが好きだって、スマステーションで言ってたよ。
ディエンドの海東大樹役の戸谷君は、子どもの時に、RXの再放送見てたて、
試写会のインタビューで話してた。B.B東映で、
439どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 12:48:13 ID:Kzp/5QtH
>>433
ゴーオン古原はRXファン
440どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 14:17:22 ID:a0Aymtnl
そういう世代が第一線に出てくる時代になってしまった
441どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 16:12:09 ID:ntLtfH/r
>>438
見てたのはXだよ
442どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 17:16:27 ID:BN5FgbEl
>>433
Wってどっち?
443どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 17:50:48 ID:h+WgPlnB
左の人じゃね
丁度ブラック世代
444どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 20:33:57 ID:YwqD16+A
翔太郎の人だな。RXよりBLACK派らしいが、
445どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 22:11:07 ID:/GeIpTlr
>>437
握手してる写真雑誌で見たけどガクトが満面の笑みでワロタ
446どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 23:39:40 ID:/HqoMO4S
運命の戦士をBGMに戦ってる姿が、最高にカッコ良かった
447どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 23:54:58 ID:6yITavyd
BLACK、RX世代の人間は南光太郎が自分にとってのヒーローになってる率が高そう
448どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 23:57:21 ID:NTcR6Jm4
>>447
そりゃあ、2作品連続の単独主人公だからな。
他の追随を許ざんのも無理ないさ。
449どこの誰かは知らないけれど:2009/09/26(土) 09:29:50 ID:iGjLFEU7
最近は怪人と相対した時、すぐに変身する流れが多いけど。
変身前の「てつを」と、怪人の戦闘シーンもなかなか見所があったからなー。
そこから繋がる変身シーンも合わせて、
光太郎がヒーローとして印象に強く残る要因になってるのやもしれん。
450どこの誰かは知らないけれど:2009/09/26(土) 14:32:40 ID:iCPAtEh2
最近のは人間体での戦闘力は無いから仕方ないのだろう
451どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 08:10:48 ID:gvb8DjgK
>>447当時3、4才だったけどてつをさんのヒーロー振りだけは強く印象に残ってる。
そして改めて見ると最近のもやしとか棒とかに比べると全然演技上手いしアツイ!
452どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 10:00:06 ID:epW0rE5H
>>451
Black第一話のバイクを降りて家に入るだけのシーンですら
何度も取り直したくらいだからな

今の役者が不真面目とは言わないが、
ヒーローとしての真剣さとか、憧れを抱きたくなる大人らしさみたいなものは
正直、感じられないな
453どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 10:16:58 ID:WqplxiVv
てつを以上、いやてつを並の魅力を引き出すのは今後難しそうだな・・・

役者は当然だが東映スタッフもいまやほぼ完全に世代交代してしまってるからなぁ。
454どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 10:19:16 ID:SgMrqKy7
「ヒーローとはこうあるべき」というイメージを
スタッフが共有して撮影しているのが伝わって来る
455どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 10:28:19 ID:X1Cs+CN1
その家に帰るシーンで、悔しくて、泣いちゃったらしいですね。
今、スカイを見てるだけど、先輩たちと比べるとやっぱりてつをさんて、
若いというか?幼いというか?BLACKの時19歳だし、少年ぽさがまだあるだよね。
BLACK見てて、子どもの時は、かっこいいお兄さんだったけど、大人になって、あらためて見ると、
てつをさんて、結構かわいいですよ。笑顔が?

456どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 17:35:12 ID:ojAZ5h7V
ほう、魅力がある真のヒーローが好きな奴は平気で他作を貶すんだな
457どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 17:43:30 ID:Fm6G+LVr
みんなは4大隊のどれが好き?
たぶん怪魔ロボット好きが多そうだけど
458どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 17:46:25 ID:Q42RmwRJ
ナイトの位を持つボスガン様と愉快な仲間達に決まってるだろ
459どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 18:13:52 ID:cCNPWcOP
ボスガンは怪魔稲妻剣の話で小物臭を見せなければカッコ良かったのにw
460どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 19:19:45 ID:HuuSA+cK
最近ボスガン大人気だなw
461どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 19:43:52 ID:qdlijfWC
名前にボスが入ってるんだぜ
絶対ラスボスか裏ボスだろ!
462どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 20:16:10 ID:uBZ36gDJ
ボス専用の武器にござる
なまくらなどと申さぬように
463どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 22:46:32 ID:epW0rE5H
>>456
誤解があるようだから補足しとくが、少なくともオレはもやしは好きなほうだぞ
最初は確かにひどい演技だったが、後半はうまくなっていったし

最近の作品も見所はもちろんあるが、作風が昔とはあまりに
かけ離れてしまってそれがちょっと残念なだけだ
464どこの誰かは知らないけれど:2009/09/27(日) 23:14:22 ID:FENNZbhz
Wはなかなか仮面ライダーしてて面白い
てつを出ないかなぁ
465どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 09:00:23 ID:lLMOk8nl
>>464
翔太郎役の人がてつを好きらしいな
466どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 09:07:57 ID:Xd3XNzOu
倉田さんもし、Wに出てくれるなら、
NYから来たインターポールの刑事役とかだったら、いいなぁー?
467どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 10:14:35 ID:Ngkt5bYb
ボスガン殉職回、戦う前から負け前提で話が進んでいくのが哀れ。

ダスマダ「それにしても愚か者はボスガンよ。功を焦ってRXに倒されてしまうぞ!」
468どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 10:37:19 ID:JXliyKoA
案の定、あっさり倒されてるからなぁ
469どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 13:03:26 ID:33cyrG5g
>>467
それ将軍も同意してるよねw
>>468
もしや最短記録では?
470どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 14:25:00 ID:mEdy2Id9
クライシスは幹部が弱気な連中ばかりだからなー。
身の程も知らずクライシス最強の戦士とか名乗る部下達の方がまだマシ。
471どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 22:10:32 ID:H1qeUdnw
>>470
最初はよかったんだよ、、、
部下にしてやるとか、2倍のパワーを与えてやるとか余裕ぶっこいてて
RXが何やっても勝てないことが分かってくると
そりゃ弱気にもなるさ
472どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 22:23:37 ID:+Ww/vuxZ
光太郎にとってクライシスって…

仲間になるの断ったら処刑とか怒りを感じたが、
それが自殺行為になった事に同情して哀れんだ。
今でも存続してるのは敵ながら喜ばしい。
最強の生贄を奉げ続ける楽しい奴等だ。

こんな調子でフォーム増えてるかもなw
473どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 22:43:44 ID:14ZzDdh9
何も知らされず、死地へ勇ましく乗り込んでいく
部下を見ていたらそりゃあ弱気にもなるさ…
474どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 22:47:35 ID:0tv0u9Uo
ジャーク将軍「・・・行ったか」
マリバロン「将軍、どちらへ?」
ジャーク将軍「奴の家族のところへな・・・2階級特進を伝えてこねばなるまい」
475どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 22:53:35 ID:mEdy2Id9
シャドームーンがRXを倒した時のはしゃぎっぷりは幹部とは到底思えないくらい微笑ましい・・・
476どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 23:18:34 ID:v/Z4kSfS
>>471
打つ手なしならまだしも下手に追い込むとパワーアップしてくるからな。
ガロニア姫の一件は姫は、死ぬわRXは進化するわでマリバロンは自殺したかったろう。
ジャーク将軍が仁義に厚い中間管理職だったのは本当に不幸中の幸いだった。
あれ、普通の会社で互いが独身だったら社内恋愛に発展してるぜ。
477どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 23:19:56 ID:v/Z4kSfS
読点の位置間違えた
478どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 23:28:34 ID:uAcFws/X
将軍がゲドリアンを見捨てたのは酷いと思った
逆にボスガンがバツの悪そうな顔してたのが意外だった
やっぱり見下してても多少の仲間意識はあったのか
479どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 23:31:52 ID:JXliyKoA
最終時計の意味をジャーク将軍は部下以上に理解してたのだろう
他の3人のためにも仕方なかったんだよ
480どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 01:34:13 ID:zGnh+LDH
そもそも、敵の戦力分析がBLACK前提だったんだろうな。
視聴者の俺たちもビックリのパワーアップぶりだったからな。

異文明の中の超マイナー謎技術で作られた改造人間を2倍にパワーアップできる。
(あの余裕からして、ハッタリでないと思う。)
何気にすごい。

RXの登場その物が想定外だったのだろうな。
481どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 09:27:53 ID:At1CTBQR
キューブリカン戦を考えるにハッタリじゃなかっただろう
基本スペックがBLACKの倍以上のRXを一度はダウンさせたし
482どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 10:32:23 ID:7PZq1stU
それにしても恐るべきは光太郎よ
あれだけのチート技を持っていながら、更に死んだふりまでするなどとは……

考えてみれば1話目から落ちてくるパトカーを受け止めながら
「運良く助かった」演技をしっかりしていた千両役者。
483どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 15:56:48 ID:xNbr/EFJ
BLACKの時の光太郎の能力を上げてみた。
*高い所から落ちてもほぼ無傷である。
*高圧の電気をあびても死なない
*傷を負ってもすぐに直る。
*BLACKにならなくても、マルチアイが使える一度(透視を使い罠を見破った)
*BLACKにならなくてもセシティブイヤーを使える。
*ジャンプ力もすごく、ひととびで、二階までいける。
*簡単に少しの力で、物を壊してしまう握力がある。
*キック力もすごく、一度リュウシュートで、ベンチを破壊した。
これだけだっと思うけど?
484どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 16:01:21 ID:K5Hs+hH4
怪人と取っ組み合いしても実はほぼ無傷
485どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 17:52:03 ID:ZlC2qC50
人間体でもキングストーンのパワーは供給されてるのだろうか
486どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 19:18:50 ID:YPUTJ/Cg
刑事と軽く握手しただけでも、万力みたいな握力だからね
487どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 19:35:52 ID:0omgqtxJ
改造人間+拳法家の霞のジョーより強いしね
仮面ライダーケタロスが耐えられない大気圏突破に耐えられるし
変身前でもかなり強い
488どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 20:20:03 ID:Xt3SH8Vt
>>483
おまけに物が腐るサボテン怪人の棘が思いっきり刺さっても
無傷だからねぇ。
こんな奴相手じゃゴルゴムの怪人も行きたくないだろうなぁ。
ビルとシャドーが復活するまで全戦全勝なんてやってられないだろう。
489どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 21:15:24 ID:x7WOY/B1
世紀王だから強くて当たり前!だろ。


何しろ他のライダーと違ってゴルゴム創世王候補(つまり首領、支配者)として改造されたっていうのが惚れる。

王様だからブラックサンでも一般怪人や幹部を圧倒出来なきゃオカシイ。
490どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 22:12:50 ID:GxnRmBin
コガネムシ怪人でまんまとビルゲニアを騙す演技力もさすが創世王と言わざるを得ない。
491どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 00:20:10 ID:0m3CMCFX
RXはなんで王子?
492どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 01:02:50 ID:j5hCMQlx
BLACKの弱点を探している時の三神官のやりとりが好き
493どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 17:17:44 ID:8b3AyXHe
改造した本人が「完璧」って
そんなに会心の出来だったのか

あの3人ってゴルゴムに対する忠誠心は高いが
ダロム:研究してれば幸せ
ビシュム:私は最高な気まぐれ
バラオム:生真面目で仕事一筋な苦労人
こんなイメージ
494どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 18:05:15 ID:D/XldOvI
>>476
しかも、ロボとバイオの変身能力両方を覚醒させたのもマリバロンだしな。

>>493
大神官3人は昔は恐ろしい連中だと思ったけど、今見ると面白いw
495どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 18:42:22 ID:fLCdmtb/
リボルケインて、光りの結晶の集まったスティックだけど、
刀のように切り裂くことも出来るほかに、
ムチやロープとしても使えるという事実
最新の仮面ライダーオフィシャルデータブックファイル80号にあったよ。
496どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 18:46:36 ID:8mR8QGY6
当時からムチとして使えるとかの設定はあったような
497どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 18:51:10 ID:8b3AyXHe
冥土のクライシス怪人の皆さん「突き刺すだけで十分だろ」
498どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 18:56:33 ID:VX7HTqXe
>>483
静止した時間の中を自由に動ける(41話)というのもあるぞ。ディオ様涙目。
499どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 19:09:33 ID:ualXm/He
独自の時間軸を持つため、回りの時間に干渉して時間の停止、加速、減速を行っても相手と同じ時間軸で活動し、事実上無効化できる
とかいう能力だったよな確か
プッチ神父も涙目
そして世紀王本人の時間軸に干渉して退化させる事ができても、未来から本人が助けに来ると言う
500どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 19:22:32 ID:Iqcvjyk+
つまり設定通りならCUも効かないのか
501どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 21:00:23 ID:zxvrx5e7
>>495
ダブルのルナメタルみたいな感じか
502どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 21:14:54 ID:nkBdfUd5
>>498>>499
ディアボロ「俺の殺られる未来しか見えねえ……」
503どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 21:55:07 ID:CHdrVcn5
一応リボルケインはビーム刃を放つことが出きるみたいだね
504どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 22:47:19 ID:FTu+VR2m
何でも貫けるも既出?
505どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 23:15:27 ID:+zBTT82M
敵のビームをキャッチして投げ返すのはバイオブレードだけ?
506どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 23:22:13 ID:8mR8QGY6
ガテゾーン最後の攻撃を無情にも弾いたリボルケイン
507どこの誰かは知らないけれど:2009/10/01(木) 02:45:39 ID:pOguAkhm
ビーム攻撃は本体で透過されるかバイオブレードで跳ね返されるかっていう酷い話
508どこの誰かは知らないけれど:2009/10/01(木) 03:15:28 ID:wevNDtN7
>>497
うっさいハゲ
509どこの誰かは知らないけれど:2009/10/01(木) 09:06:20 ID:aHcF8dDx
>>73 >>68
声が・・・・・・・・・
510どこの誰かは知らないけれど:2009/10/01(木) 13:39:14 ID:fioYCjIJ
リボルケインはRXが成長するとパワーアップするとあったから、リボルケインがパワーアップって記述があればRXも強くなってるってことか
511どこの誰かは知らないけれど:2009/10/01(木) 13:48:47 ID:C6UbYTVm
一度はリボルクラッシュから逃れられたダスマダーも最後は無理だったからな
512どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 12:40:14 ID:dah/IG1U
バイオといえばマックジャバーも設定ではゲル化できるんだっけ
513どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 13:27:51 ID:p1m8+gLA
初登場シーンでしてない?
514どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 16:06:57 ID:ilITE474
バイオは、生き物とテレパシーで会話出来るだよね。
ロボは、コンピューターのハッキング出来るし、
ある意味いろんな情報を収集方法もってるね。RXて、?

515どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 19:28:55 ID:Oizerq3t
マックジャバーに乗ってる時がバイオが最も無敵になる状態だな。
突進してるだけだからいつでも部分液状化ができる

ブラックは自分の倍位の腕力を持つビルゲニアが相手でも
基本は剣を避けながら応戦する事ができてた。
腕力倍位のシャドー相手だと経験の差からむしろ追い詰めていた

しかし強化シャドーは復活ブラック以上の強化率だったので有利だった
この時点でブラックの倍以上の腕力があった

復活シャドーは学習による経験値習得と2刀流でrxを切り付けた。
よって復活シャドーは以前の3倍にパワーアップしており
その腕力はrxよりなんぼか上回る程度(ロボにん?つお。と思われる程度)
だったと考えれる(重いので速度は上回らず)

なのでRXにガシガシ攻撃当ててたジャークミドラの強さは相当
片目をやられなければバイオともいい勝負したかも
516どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 20:34:39 ID:AmPne8lB
>>514
まあ、そんな芸を使わなくても悪の陰謀は見逃さないけどな
517名無し:2009/10/02(金) 21:00:29 ID:JdwAc2XX
クライシスやゴルゴムがどんなに秘密裏に事を運んでいても察知してしまう光太郎。
クライシスなんか毎度ご愁傷様と言う他ない。
518どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 21:35:35 ID:YV7IeOpK
仮面ライダードラゴンナイトに小山力也出るみたいだから、
てつをにもぜひ出演して共演してほしかったな
519どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 22:07:11 ID:N/+y7fYd
もう2ヶ月立つのか・・・いい夢だったな
520どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 22:21:16 ID:1ldsYRjd
どうせならてつをのアクションシーン見たかったけどな・・・。
521どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 22:36:47 ID:nbqvbIru
DVDを借りて見ているよ

ガンガディンの火力が結構ヤバいな
「シッテルケド オシエナイ」とかアクロバッター可愛い過ぎw
522どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 22:49:13 ID:Go3wBCj5
火力はガンガディン>キューブリカン>スクライドかね
あいつはまともにやったらロボライダーじゃないと倒すの難しかったかも
523どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 22:54:33 ID:Zz8Zw90D
最後ら辺はRXの状態でゲル化して、瞬時にRXキックを使うという化け物染みた強さ
524どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 23:20:55 ID:5VqpRint
アクロバッターって誰が声を当てているのだろうか
525どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 23:46:20 ID:qh7V4/jj
バッター健気過ぎて泣けてくる。
しっかし声優関連は一切情報がなかったなこの二作品シリーズは。

ウィキの情報どうやって調べた?
526どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 23:54:32 ID:uKdNRnh4
てつをは吹き替えの方が演技が上手く聞こえる
気のせいだろうか
527どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 23:59:37 ID:1ldsYRjd
BLackのOPもてつをが歌ってるとか思えない・・・

やっぱ吹き替えは「声」に集中しやすいのだろう。
528どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 11:56:03 ID:2Ss+mHxX
え?
529どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 12:39:33 ID:tn5zzgpu
ガンガディンはサイズでかいし武器持ってるからなぁ。
ロボでも素手だとやりにくそうな相手
530どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 12:45:28 ID:ZbHbqh0I
>>528
どうした
531どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 14:38:03 ID:IX6ibkOe
80年代の特撮物の怪人の声優のクレジットはなかったので、ちょっとむかついています。
532どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 15:08:51 ID:Wn7/hb0H
ヘルガデムの声は桑原たけしだな。
まんまバルスキー。
533どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 18:42:58 ID:89LO6kYk
シャドームーンくらいだっけ?声優表記
534どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 19:25:15 ID:jqBYii9l
放送当時はシャドームーンの声優すらテロップになかった(三神官と創世王はあるけど)

ビデオ化の際初めてシャドームーン(声)寺仙昌紀

と表記された。
535どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 19:30:19 ID:RqWMJChu
>>531
70年代みたいに間違った声優を表記するよりマシじゃないか。

サイボーグ009では、どう聞いても古谷徹声のゲストが
EDのクレジットで野沢雅子になってたことがあるし
ロボット刑事なんて、現場の混乱のせいか
半数以上の敵ロボットが間違って表記されるという酷い有様だし。
536どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 22:51:45 ID:IX6ibkOe
なぜBLACKとRXの怪人の声を当てていた声優の名前を表記しなかったのだろう・・・。
537どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 05:12:32 ID:56RA0q39
怪魔ロボットの見た目に反してペラペラ喋る所が好きだ
538どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 09:37:51 ID:q2FfO1EA
真っ向勝負にこだわるガイナギスカンといい
死に際にひとみが生きていると告げるデスガロンといい

敵も単なる悪役じゃなくて、戦士をしているところがいい
539どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 10:22:10 ID:56RA0q39
それに比べてボスガン……てめーは
540どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 11:46:24 ID:HvCKwfeD
戦士じゃなくて貴族だからな
我々凡人とは発想が違うんだろう
541どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 19:33:50 ID:/WMjLvjg
グランザイラスの出る回だったっけ?
マリバロンが煙草モクモク日本政府と会談するのって
当時のリアル政府はよく知らんが
今のリアル政府ならどんなひどい条件でもクライシスの出す条件をあっさり飲んでくれそうだ
例えRXの事を知っていても
でも突然クライシス来たらそうなるか…
542どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 20:10:02 ID:8tQB7nux
>>537
逆にあまりしゃべらなかった怪人が多かったよね。
ペラペラしゃべる怪人を挙げるとしたら百目婆あやマッドボットぐらいか・・・。
543どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 20:35:08 ID:kaQds2zG
映画のディケイドに出たジャーク将軍ってジャークミドラにならないの?
544どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 20:37:51 ID:U6rLkYGF
なりません
545どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 23:15:48 ID:8tQB7nux
映画版のジャーク将軍のスーツアクターってRX版とは別の人だよね。
かなり若い人だと思うんだけど・・・。
546どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 00:27:13 ID:wHIEma7f
ジャークミドラの剣を使ってるけどジャーク将軍。 少々ややこしい
547どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 08:35:41 ID:ILxI/GHR
あの剣ジャークミドラのじゃなくね
あれじゃ杖のまま戦った方がマシ
548どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 12:48:50 ID:g6+iMhVP
仮面ライダーBLACKRXの続きやってほしいよなー
元は、3部作品だったていうし、BLACKて、?
てつをさん、アクションがやりたいて、聞いてるし
549どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 15:13:30 ID:tAPo9kCh
日本語でおk
550どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 20:32:53 ID:dgPyZ0fc
仮に続編やるとしても倉田さんが主役やれそうな感じがしない。
南光太郎が新ヒーローを捜して後継者にでもして続編にするかもしれないね。
敵はネオクライシスということにして・・・。
551どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 22:25:10 ID:APhQKh0X
てつを本人は機会があるなら、バリバリやりたいとか言ってたけどねー。

でも、今のてつをにあのアクションシーンは酷かな・・・
552どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 23:34:52 ID:dgPyZ0fc
てつをは日々体を鍛えているようですが、どのような感じで動けるのやら・・・。
553どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 10:04:33 ID:ILw6qHDN

                  、     ,
                     ヽ    /
                    ,ヽ-;‐;-i!.、
                , '⌒i!| |/!⌒`'、
                    /:.:.:.:。|!| |:|!:.:.:.:.:.:ヽ
                i:.:.:.:.:/|!| |:|'、:.:.:.:.:.:.!
               l、_;ノ┘| |└ヽ、_;;ィ
                ト'´;:、 -‐- 、`‐-!
                ヽ、\. : | /`>::.!
               ,:=ノ、ヽ _,/-'/ト、
                lヾ、:::`::─::::':´::./:::.ヽ
         _,. ;-‐'::"´\:ヽ:::::.::::::::::::/;':::::::.``‐-、___
       /::::::::/|:::,::::-‐'´::ヽ\_;::::-‐´::``‐-:、::.∧:::::::.``' 、
      /::::::::::::/'´::::::::::::::::::::::::`'Y'´::::::__::::::::::::::::``ヽ:::::::::::::::.ヽ
      |__:::::::/:::::::::::::.:. .  .:.::::::::|::.:.((⌒しメ、:::::::::::\_,::-‐┤
      /::::7‐'´|::::::::::.:..:. . .:.:::::::::|:::.:.:`´::::´::::::::::::::::::::|::::/´ ̄\
    //:::::::::::\:::::::::::::. :.::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::::::::/、i:::::::::.:::::::. \
   //´::::::::::::::::イヽ、__::_;/!±\_____;//\ :::::-='´;:::::.\
/´;'/´::::::::::::::::/ | .::::. ̄ ̄|±±±コ|:. ̄ ̄ ̄.::ヾ〈  .\ソ/:::::::::::::.ヽ
:::::ゞ、ヽ:::::::::/´  ├‐::=─|±±±コ|==─=-‐/, ‐'::´ ̄`ヾ::::::::::::::.}
:::::::::::::ヽ;/      |;::.-=─:!±±±フ;‐==─, -‐、;´.:.:.::::::::::::::::::.\:::::;-'
:::::::::::/        L___ヾ≡/', -‐''::´:ヾ=ィゞ!::::::::::::::::::::::;. -‐'´
 /          く二ニ二_r =彡;-‐'; -‐':´_;;::」---‐''" ´
´              | .:.:.:.|! ○`、-;U"´:::. ̄´´!
               」:─┴t──´‐,┴──‐┤
            /. :.::::::::::|.:::::.::::::::.|::::::::::::::::::::.\
            /. :.::::::::::├===i!::::::::::::::::::::::::.i
554どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 10:58:54 ID:Lh3N42Ur
てつをさんより年上の俳優さんでもアクションやってたりするし、大丈夫だと思うよ。
運動神経がよくて、体力があれば出来ると思うよ。
スーツアクターの高岩さんと同じ年だよね。てつをさんて?確かおなじ1968年生まれだったと思う。

555どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 12:47:47 ID:hynqHi46
ttp://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/rhm07.html
他ライダーの発売時を知らないけどRXはやっぱ人気あるな
556どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 12:59:01 ID:pdYSGu0Y
>>545

当時のジャーク将軍は高橋利道さんだったけど、今回の夏の映画は横山一敏さんだね。
ジバンとかファイヤーやってたスーツアクターさん。
557どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 16:38:14 ID:UVWul6DT
その高橋利道さんってひとは今どうしているの?
JACは辞めているようなので活動している姿を最近見ないから心配です。
558どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 18:53:51 ID:Lbljruf9
究極のショッカー幹部パーティーワインセットってw
559どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 18:58:50 ID:e8/TDnzP
>>555
DVDボックスに使われた写真か
かっこいいじゃん

しかし12,000円は高すぎて悩むな・・・
ここの住人、誰か買う?
560どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 20:08:32 ID:DcKUl24U
>>559
買おうかと思ったがブラック逃してるので辞めた
561どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 20:29:03 ID:pkMYiNVu
>>559
自分もブラックとRX揃えないと落ち着かないので諦めた
562どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 22:23:27 ID:/cAvdy8p
一番下のショッカーワインセットにワロタw
563どこの誰かは知らないけれど:2009/10/07(水) 02:36:24 ID:Vt8yRyei
てつをだけ倍書いたのか
564どこの誰かは知らないけれど:2009/10/07(水) 10:29:41 ID:664YRZdj
お前らが買わないなら俺がぶっちぎるぜぇ
565どこの誰かは知らないけれど:2009/10/08(木) 12:45:53 ID:gD8+20aJ
台風で交通網を麻痺させるとは…
おのれクライシス
566どこの誰かは知らないけれど:2009/10/08(木) 18:52:14 ID:J1bDEfJ2
ガイナギスカンの仕業だな
あいつ風速100メートルの嵐を起こせるんだっけ
567どこの誰かは知らないけれど:2009/10/08(木) 22:50:13 ID:0+vET0h3
元気いっぱいに「風速100メートル!? 冗談じゃないぜ!!」と言っている光太郎を見て、
子供心にも変わったなと思った。
568どこの誰かは知らないけれど:2009/10/08(木) 23:00:01 ID:65PiWgZg
「コイツ、ライドロンの方が速く走れるからって妬いてるのか?」にも吹いたw
569どこの誰かは知らないけれど:2009/10/08(木) 23:06:56 ID:WlYsOEUB
流石、創世王・・・
570どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 00:00:37 ID:OSudlRKH
アントロントの出番はなしか・・・
571どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 00:04:27 ID:DlPXjved
>>567
男でもどーにもならないっての!!
572どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 10:15:07 ID:IupCgS18
ラ・イ・ド・ロ・ン〜〜
573どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 19:47:54 ID:URiRYvy5
今ツタヤで借りて来た。バイオライダー強すぎるwww。しかしポケモンフラッシュがきついぜ…
574どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 21:48:13 ID:4jTpyNeF
390 名前:とり ◆f7O4kmbv16 [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 21:43:13 ID:mjxvjNnN0
シナリオそのものは見てないので、伝聞の範囲で

上映時間もはっきりとは聞いていませんが、最近の例からすると
70分前後ではないですかね。
ディケイド30分+W30分+決戦編10分くらいで。

謎はあんまり明らかにならないみたいです。
夏の映画との関連とか。
テレビからの流れが一段落するだけで、まだまだ旅は続く的な終わり方のようで。
ちなみにスーパーショッカーはクライシス主体の組織のよう。クライシスの要塞
が決戦に登場。オールライダーのキングダークみたいなポジション。
ちなみにどうしてクライシスなのか、特に理由はないみたい。RXとの絡みもない
みたいだし。
575どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 22:04:05 ID:D/1kukWg
冬の映画にRX出るの?
あんなのに出なくていいのに
576どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 22:39:59 ID:murVCzr5
デマじゃない?

2人とも最強怪人という異名だけど、ジャークミドラとグランザイラスってどちらが強いかな?
577どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 22:47:24 ID:LlK6m/GF
クライシスにおける”最強”は怪人とか戦士の枕詞みたいなものだからなあ
578どこの誰かは知らないけれど:2009/10/09(金) 23:19:20 ID:PDCrdW13
確かに「最強」なんだよ、こまめにバージョンアップしているだけで
579どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 00:27:55 ID:sNFwdxgQ
>>574
もう何が何だか・・・
580どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 00:34:35 ID:aIl5wIpo
>>574
>ちなみにどうしてクライシスなのか
時系列が冬映画→夏映画なら
オールライダーで戦ったジャーク将軍かシャドームーンの手先じゃね
581どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 00:51:39 ID:yeCHLCgs
582どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 01:08:03 ID:X2cXGCk1
>ちなみにどうしてクライシスなのか

TVのBLACK/RX編用にチャップのコスをある程度用意しちゃたから、
折角だから再利用しましょうって事だけだったりして
583どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 01:14:42 ID:Mke/V7AC
ディケイドとかもうどうでもいい
勝手にやってろ
584どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 05:19:25 ID:CO8vlaXM
どうでもうよくて勝手にやってろと思うなら文句j言わないでしょw
585どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 07:30:03 ID:siqFQVJ+
どうせならガテゾーンとかボスガンとか新造キャラ出してほしい
じゃないと使い回し感ありすぎる
蜂女やゾル大佐も出るらしいし
586どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 07:51:31 ID:84ub8LEq

シューター3発をガードして溜めビームでロボに膝をつかせたジャーク
シューター3発を食らいながら火の球突撃でロボを変身解除させたザイラス

グランザイラスは昔の蟹並の固さ。
普通に戦ったらスパークカッター連打→リボルクラッシュで倒せるかな
587どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 08:47:41 ID:cahy9Oil
ダスマダーの持ち帰ったデータがグランザイラスの開発に影響させてそうだし、バイオに熱を浴びせるとかで対抗しそう
でも終盤は熱への耐性も身に付けてたしな>バイオ


ところで次郎さんと渡辺さんは、どちらの動きが好き?
俺は次郎さんだなやっぱ。渡辺さんは細い
588どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 10:46:43 ID:mdsPqAQL
東映チャンネルで初代ライダーHD版始まった。RXのHD版ってどうなるんだろ?DVDも
他の昭和ライダーよりも高画質だったし。
589どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 12:01:03 ID:3A8kihP4
最終回で、BLACKRXがクライシス要塞に潜入して、カシャ、カシャと
登場するシーンで、マジで、BLACKRXが本当に『王』に見えた!



590どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 21:13:48 ID:V2QyaVt6
中二全開のディケイドなんかよりちゃんとしたRXの続編作ってくれよ東映
591どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 21:16:17 ID:aIl5wIpo
問題はBLACK路線で行くかRX路線で行くかだよな
592どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 21:18:48 ID:T+uRHQxI
ストーリーはBLACK路線、
バトルはRX路線で行けば神
593どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 21:23:34 ID:BXlv91g9
深夜枠ならBLACK路線じゃね?
594どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 22:06:25 ID:8fnN7Pod
何気に最近の平成ライダーは1号〜RXよか幼稚っぽくなってる気が
595どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 22:12:14 ID:mdsPqAQL
昭和オリジナル世界に乱入したディケイドをRXが撃退するのが見たい。
596どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 22:24:12 ID:3KfPI4ZQ
光太郎なら後輩の一人ぐらい助けてやるはず
597どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 22:29:55 ID:Y1NS3wEU
>>592
キャラは?
598どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 23:29:52 ID:/b3NnkmL
>>594
まあ、「改造人間」って設定の時点でかなりブラックだし
599どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 00:41:09 ID:mSd9Lq0B
>>594
幼稚かどうかは知らないが、登場人物がやけに漫画っぽいセリフや設定なのは気になる
600どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 05:14:05 ID:hKxfRZ96
こんなとこで、わざわざ平成叩きすんなよ。
601どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 09:43:54 ID:mSd9Lq0B
批判と叩きの区別もつかない奴にいわれたかないが、
まぁこういうスレもあることだしな

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1166097217/l50
602どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 11:10:11 ID:hKxfRZ96
レベル的に叩き以前の戯言です。はい。
603どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 12:18:36 ID:w3V4jRYi
漫画っぽいのはRXもだろ
604どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 12:21:49 ID:JyYgw6ph
そうか?
>>3のRX語録とか普段の会話でもチョコチョコ使うけど
605どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 14:12:10 ID:mSd9Lq0B
漫画っぽいという言い方をすれば、極端な話、
改造人間という設定も漫画っぽいということになる。
本当に大事なのは、漫画っぽいかどうかじゃなく、
てつをが戦うとき以外は普通のお兄ちゃんとして生活してたことだ。

無駄に料理が得意でZECT隊員にまでおばあちゃんの教えを説いてる天道とか、
最初はこの世アレルギーだった渡とか(普通に引きこもりでいいじゃん)、
演出上、本当に必要なのか?と思わせるキャラ設定をオレは漫画っぽいと表現したんだよ。

ちなみにオレはカブトもキバも好きだ。好きか嫌いかの二元論バカには分からんだろうが。
606どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 14:24:36 ID:L3MTSBFz
時代が違うから。子供の望むヒーロー像も違うのだろう
俺はてつを世代でよかった
607どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 14:35:55 ID:5UFpkyY1
漫画っぽい演出とかリアリティのない芝居を嫌う平成ライダー俳優もいるしなぁ

20 :名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 16:53:23 ID:Gtt7CmKd0
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれたことがあって。
そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、
そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑) 」
608どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 18:51:12 ID:hKxfRZ96
>>605

>本当に大事なのは、漫画っぽいかどうかじゃなく、
いやその…。

スレチな話題を続けるのは単なる虚言でしないです。
わざわざ平成に対するオレオレ理論をグダグダ展開しなくても、
RXは充分に楽しめます。

自分で誘導してるんだから、そこへ行ってください。
609どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 19:02:11 ID:L/y1NAyr
RXをレンタルしようと思うけど全部観るのは時間が無い
この話は見とけ!っていうのがあれば教えて欲しい
610どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 19:07:28 ID:hKxfRZ96
俺もそのつもりだったが、いつも全部見てしまうw
20話くらいから、全ライダーでてくるまでの水戸黄門状態のRXはどれを選んでも楽しいと思う。
ストーリーの鍵になる話を見てから、この辺を暇な時にポツポツみるのも楽しいよ。
611どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 19:13:08 ID:QqFIGZWa
>>609
どの話も見ごたえありだけど強いて言うなら27話をお勧めします。
612どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 19:24:38 ID:L3MTSBFz
>>609
正直どれもお勧めだな。ダスマダー参戦後から30話台辺りは特にどれもお勧めだが
あえて1話選ぶなら39話のスピングレー
613どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 19:30:28 ID:C0hmDFxN
とりあえずDVD借りて見るなら・・・

3・4巻(第2クール辺り)がオススメ。
ロボ・バイオ登場編あるし、特に4巻はブラックシリーズ全ライダーを一気に拝める。

個人的に一番楽しかった時期がこのへんだ。
614どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 20:00:20 ID:nxq/iTnE
俺は誕生編の1話と2話で感動したなあ…
615どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 20:09:44 ID:mSd9Lq0B
RX1話2話頃の余裕しゃくしゃくだったクライシスと、
後半の幹部も減って末期状態のクライシスのギャップは面白いと思う
616どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 20:23:43 ID:L3MTSBFz
シャドームーン呼んだ辺りで余裕は消えてたな
RXを侮ってたのもあるだろうがロボ・バイオ誕生が痛すぎたか
617どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 20:49:35 ID:g5LcDyDt
BLACKの時はそうでもなかったのにRXになったらなんでロボ、バイオになったりすることができたの?
618どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 21:01:07 ID:19vENUlA
キングストーンの使い方も不完全だったんだろうけど、
当時の光太郎に「これ以上変わりたくない」という意識があったんじゃないだろうか。
(そうでなくてもある意味化け物同然だしね)
その意識を替えるのに、BLACKラストからRX誕生までのプロセスはやはり必要だったんだろう。
619どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 23:23:10 ID:10ytGK4F
結局全話重要って事にw
四国編とかもお祭りって感じで面白いよな
マリバロン居ないけど
620どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 23:47:05 ID:BP9jLfzu
四国は動く!!1!
621どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 23:58:17 ID:XmsvXj2B
四国編と言えば、なんでジャーク将軍たち水族館に居たんだw
622どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 00:12:28 ID:tvbdWVoo
結局全話観ろってことねww
おkがんばるww
623どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 03:43:47 ID:sOaEm0+N
別に数話前のややこしい伏線がどうこうとかもないし、
昔の時代劇や刑事物が好きだったら、30分ものだし特に肩をこらさずに見れると思うよ。
624どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 07:53:19 ID:Ra/LrKhj
ふと思ったんだが、仮に佐原夫妻がミドラに殺害されず無事に生き残ったら光太郎は「自分を鍛える旅」に出ただろうか?


追記:夏のディケイド劇場版にてジャーク将軍がジャークミドラにならなかったのが残念。
625どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 09:18:39 ID:fiVRq7bq
ミドラのスーツは現存して無いだろうし新規で起こす余裕もなかったろう。

それでも時間も予算も無い中であそこまでやったスタッフには感謝したい。
もちろんてつをにも。
626どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 09:48:49 ID:r3hUgm/L
10人ライダーの声優さんで、V3とZXは本人に似てる
627どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 11:03:01 ID:MFvcRsKw
光太郎て、まだ完全にキングストーンの未知なる力をすべて引き出したわけじゃないと思うだけど?


628どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 11:44:14 ID:7jnoJZ9P
あれで不完全とか末恐ろしいですなw
629どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 11:55:41 ID:sEf6qxuw
あまり強い怪人を送り込むと、進化してしまうというジレンマ
クライシスもアタマを抱えていただろう
630どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 22:36:42 ID:jU+4QBD9
だからって弱い怪人を送り込んでもしょうがないいね。
いずれにしてもクライシスは滅亡の道を歩んでたってことだよね。
631どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 00:13:50 ID:G+jm7yN/
終盤はもう直接戦闘力じゃなくて特殊能力を全面に押して戦ってたからな
ガチで挑んでまともにやり合えたのはグランザイラスとせいぜいバイオ来る前の将軍くらい

ガチバトルしたけどボスガンとかガイナジャグラムとか涙を誘うレベル
632どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 00:24:53 ID:IraJcxkD
単純な物量作戦だったらどうなっていたんだろうか?
これなら何とかできたかも。

……てつをが分身するかもしれんけど。
633どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 00:31:33 ID:+zdvKOUu
バイオブレードでまとめて切り捨てられそう
634どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 00:35:03 ID:6FF/kshb
ボスガンは多分ビルゲニアや三大怪人より弱い
635どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 01:03:34 ID:vVeDvnko
そりゃないっしょ。RXは初期状態でブラックの3倍以上のスペックなんだからさ
終盤はRXのままゲル化したり、各フォームへの瞬間変身、強さの更なる向上だし
怪魔稲妻剣ですらない剣で挑んだボスガンは負けても仕方ない


ちなみに敵側の剣で最強はシャドーセイバーかな?サタンサーベルとどちらが強いかわからん
636どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 01:05:53 ID:+zdvKOUu
設定上、シャドーセイバーのが強い
ただ俺が最強と思うのはジャークミドラの剣
怪魔稲妻剣よりロボフォームに通用しそうだったしボルティックシューターも防ぐ
637どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 05:52:42 ID:876qbxIZ
ボスガン、ダスマダー、ジャークミドラ、シャドームーン。
剣で勝負したら強さの順番は?
638どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 07:14:53 ID:RlOLjvzy
ジャークミドラ 
シャドームーン
ダスマダーボスガン
639どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 11:50:02 ID:XNSZdLKS
技術としては
ボスガン(剣士)>ジャークミドラ(叩上げっぽい)>ダスマダー(エリート)>シャドウムーン(元一般人)
じゃないかなあ。これに怪人としての不思議パワーが加わるから実際の強さは全然違うだろうけど
640どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 17:00:59 ID:xKjWxHgc
ボスガンは多分1号ライダーより弱い気がする
641どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 17:23:13 ID:V+SvDNAx
>>639
ボスガンって設定はともかく描写じゃ剣術も大した事無いように見えるな
単純なチャンバラでジャーク将軍に勝つ姿が想像できない……
>>640
そりゃ歴代ライダーのが遥かに強いだろう
642どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 19:01:55 ID:RlOLjvzy
>>635 サタンサーベルは描写をみるとあの小さいボディに
    バトルホッパー並の出力を秘めてるっぽい。
本気で斬ると(ライダー+剣)の力でキックの1.5〜2倍位の殺傷力が出そう。
(リボルケインの先っちょはそれ単体で出力がライダーの2,3倍)

シャドーセイバ‐は影月が自前のエネルギーの一部を形にしただけだから
もしもサタンサーベルが復活して3倍に強化されたらそっち使うだろな
643どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 19:41:02 ID:xKjWxHgc
>>641
わかっちゃいるが、もし1号登場と同時に1号にやられて終わりだったなら…
と思ったら哀れでな
644どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 20:15:43 ID:LT2eVdoq
ボスガンは剣術メインというより剣による能力に頼っているように思える。
シャドームーンやジャーク将軍ほどではないにせよそれなりに強いとは思うけど・・・。
645どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 20:19:48 ID:+zdvKOUu
剣で一番頑張ってたのはダスマダーな印象なんだがな
意外と評価低いようで
646どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 20:47:02 ID:SXNoHGUO
それにしても、てつをはいつのまに剣の扱いを覚えたんだ?
Blackの時からサタンサーベルを華麗に使いこなしてたようだが。
647どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 22:40:56 ID:u6jsuKrC
グランザイラスが死ぬ時爆弾が町の一つや二つ滅ぼすとか言ってたけど
そんな事は無かったな
648どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 22:59:05 ID:kzcgHIW+
>>632
物量作戦に出たら、未来から光太郎がゾロゾロ来てしまったわけだが・・・
649どこの誰かは知らないけれど:2009/10/13(火) 23:05:06 ID:jvC1acZN
>>648
BLACK「世界に駆けるからそのまま寄ってみました」
RX「元々いました」
ロボ「2年後から助けに来ました」
バイオ「5年後から助けに来ました」
BLACK(ディケイド版)「世界を渡ってきました」
RX(ディケイド版)「同じく渡って来ました」
ロボ(ディケイド版)「あっちの3年後から来ました」
バイオ(ディケイド版)「あっちの7年後から来ました」
Black(漫画版)「俺は誰ですか?」
アナザーRX「クライシスの非道を聞きつけて別の歴史から光太郎を助けに来ました」
マスクドライダー「Hello」
マスクドライダースーパーゴールド「Can I help you ?」
マスクドライダースーパーブルー「HAHAHA !」

こうですか?わかりません><
650どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 00:57:13 ID:J14Jdz04
10人ライダーより頼りにならないかそれ?
651どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 01:19:54 ID:Xtue6vJb
さらに、
影月「RXを倒すのはこの俺だ」
影月(ブラック)「キングストーンは渡さん」
月影「大ショッカーが世界を支配する」
魔王「おまえが死ねば、俺が」

キュアブラック「光太郎兄ちゃんを倒すとか、ぶっちゃけありえない」
メイドガイ「ククク!かつての兄貴!助けに来たぞ」
652どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 02:32:50 ID:VFiTEMH+
何か違うのいるぞw
653どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 05:35:03 ID:x+GQwNE6
滝とジャックバウアーも手を貸してくれるわけですな。
過去にいけたら、組紐屋も呼んでこれるんだが…。
654どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 08:39:00 ID:rRbEX8tS
>>639
シャドームーンは素体は確かに一般人だが、ゴルゴム時代の誕生直後ですら、「剣聖」のビルゲニアの剣をたった一度の打ち合わせで弾き飛ばしてた。
サタンサーベル自体の威力のあるだろうけど、デフォルト時点でかなりの剣の腕は持っていたように見えた。
655どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 08:43:44 ID:rRbEX8tS
>641
ボスガンもRXとの最終戦ではたった十数秒のチャンバラで剣を飛ばされてたから、そんなに剣の腕が凄いように見えなかったな。
そもそも、普通の武器持ち怪人なら、たった一度打ち合っただけで弾き飛ばしてしまうRXの剣の腕のほうが凄いというべきか。
不思議なことが起こって、リボルケインを得ると同時に凄い剣の腕も身につけたのか。
656どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 09:54:52 ID:HcNnzwuE
剣の技術があるだけで筋力だとかその他諸々は
クライシス人に毛が生えた程度だったりして
657どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 12:57:30 ID:Xtue6vJb
>>653
組紐屋「コブラ怪人に巻き込まれました」
658どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 14:49:36 ID:dMOeZRfG
新技:ロボ&バイオ
ロボライダー:「ロボファイヤーマグナムパンチ」・・・(炎のエネルギーを両手に集めて、敵にむかって
さらに、全パワーも両手の拳に集中させて、敵の急所目がけて、加速をつくて、打ち込む)
バイオライダー:「液体分身の術」・・・(液体になりさらに液体が2つ、6つ、8つ、10つ、と分裂して、
そこから、バイオライダーの元の姿になりたくさんのバイオが敵を襲うのだーーー)


659どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 17:57:28 ID:ux6Xiqvo
28話の「テレビだってクライシスの放送ばっかりだ」ってどんなんだ
660どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 18:16:04 ID:35+wO5bk
筋力のなさは剣術、剣の能力で補うつもりだったのでは?
661どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 18:44:51 ID:Xtue6vJb
ボスガン「やったぜ!これでさすがのシャドームーンも永遠にGOOD☆NIGHT!
HA☆HA☆HA☆HA☆HA☆HA!」
ジャーク将軍「この愚か者ME☆GA!」
662どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 18:52:33 ID:iCHEgx50
いや、体でかいし筋力とかは武陣よりも高い位だろう。
でもリボルケインが強いので弾かれちゃう人が多いと。
663どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 20:23:32 ID:HcNnzwuE
>>660
数々の能力を持つ怪人バッタ男相手には全然補えなかったんだな…
664どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 21:22:25 ID:EPTNkGd5
そこはゴルゴム風にバッタ怪人と言ってやれ

ボスガンの剣の腕はあったとしても型とか競技会の技術で実戦向きでは無さそうな…ってこの酷いボンボン臭はどこからくるんだw
665どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 22:04:25 ID:feUGq0ow
戦士じゃなくて貴族のお坊ちゃん
666どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 22:08:30 ID:GICYrN4B
>>649
漫画BLACKワロタ
667どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 22:27:09 ID:35+wO5bk
武陣は剣術や格闘より特殊能力の方が光っていたからそれはそれで強敵に思える。
しかも、人間の顔の一部分が見えた最初の怪人でもあるよね、実力とは関係ないけど・・・。
それと武陣の役を担当した人って今どうしているの?くどいんだけどさ・・・。
668どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 23:13:14 ID:l0cJFmEc
昨日てつをになった夢を見て響子ちゃんをいただきますた
実際に20年前のてつをのルックスなら響子ちゃんは余裕だと思います。
669どこの誰かは知らないけれど:2009/10/14(水) 23:19:51 ID:7HLVQWLV
             /
            /   .   ,
          ./     !_.../.
        /      i:::!||i:::::i
       /        !:::!||ヽ .|  >>668リボルケインッ!!
   .,::::i @         丶| | リ:l
   /i:::::::_     .,,--.......!!::::::: !! !- _... 、
     !:::::::::..、_ ._ .i/l  ̄ `i .n ̄`i::i,,: .i
      丶;::::/   .i:::::|   !  ` !丶.,-丶
        ゙ ‐‐ ~  .i-- ´=`---‐i ‐~ 丶:i
              i二!≡彡'''゙ ゚゙::::: -‐~
              ト=[o.o」´=~i
              ,i::::::|:::::|:::::::::::i.
670どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 00:32:59 ID:y1FNBk+A
てつを、次郎さん、宮兄のイベント…だと?


802 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 20:57:06 ID:9RD8/4Md
これは行かねば。
http://tantouz.blog99.fc2.com/
671どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 00:35:30 ID:Lm49ABrC
まさか……RX2発表フラグ?
672どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 01:01:34 ID:MzCu7mCI
そこはBLACKシリーズ第3弾って書くべきだろ…
673どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 04:38:03 ID:kyNcmf3h
そのイベント仕事中ぶっちぎるぜ!の
意味が気になって調べたら偶然出てきたな〜。
俺は関西なんで行ける人が羨ましいぜ。
674どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 08:42:00 ID:9qHcKI7z
ソースみてないけどクリスマスの奴?
平日なんて冗談じゃないぜ!
675どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 10:10:55 ID:3IjXRlwG
結局ダスマターって何だったんだ?
皇帝自身だとしたらおかしな言動がいくつかあるし・・・
676どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 10:43:46 ID:wfEvefWC
>>655
リボルケインがものすごい静電気とかを帯びてて
剣をあわせるとバチッってなって手を離しちゃうとかどうよ
677どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 12:36:24 ID:0k0nRMPH
政宗さんも来てほしいな
678どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 14:51:33 ID:Lm49ABrC
>>676
単純に剣圧に圧されたんじゃないかな

>>677
ダスマダーとしての自我はあるけど、重要なとこでは皇帝が表に出るのかも
679どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 18:16:47 ID:00MhXYLT
実際RX2が復活するとなると放映局、時間はどうなるのでしょうか?
680どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 18:50:59 ID:00MhXYLT
>>667
ジャパンアクションクラブの社員の名前が消えてからずいぶん経つし、干されてるんじゃない?
681どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 19:07:33 ID:D21gly/e
>>ダスマダーとしての自我はあるけど、重要なとこでは皇帝が表に出るのかも
ドッピオですね。分かります。
682どこの誰かは知らないけれど:2009/10/16(金) 01:00:08 ID:X1FJhED6
あれだけ剣な扱いしてるのに
杖なんだって?
683どこの誰かは知らないけれど:2009/10/16(金) 01:52:31 ID:N7HNCINC
棒だけどエネルギー流れてるから焼き切れるんだよ
684どこの誰かは知らないけれど:2009/10/16(金) 09:45:44 ID:8XWl1j4s
>>599
仮面ライダーは幼児向け番組だが平成ライダーより作品自体はちょいハードな気がする
今の平成ライダーはストーリーは大人も楽しめるかもしれないけど雰囲気やギャグが幼稚すぎる
本郷とか今の主役ライダーと比べてどんだけハードだよって
685どこの誰かは知らないけれど:2009/10/16(金) 12:36:10 ID:IsD5ZkaF
リボルケインは、杖だけど、剣のように物を切り裂くこともできるし、
銃みたいに光弾もだせるし、劇中ではなかったけど
鞭にもなるて、設定だから、いろんな技が出来そうだよね。
「リボルクラッシュ」の他にさぁーーー

686どこの誰かは知らないけれど:2009/10/16(金) 23:45:03 ID:Uo3WBXgM
叩っ斬ることも出来たのに、敢えてドス刺しを選んだRXの必殺精神に歪みは無かった
687どこの誰かは知らないけれど:2009/10/16(金) 23:55:58 ID:6ez4hMZ6
なんか今ふと「英語のCane(ケイン)には馬上鞭って意味もあったな」とか、
「ルーン記述の「枝(テイン)」には剣と杖の二つの意味があったな」とか思い出した
688どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 01:15:36 ID:pGlqep/A
そういえば、ディケイドでは当前やるだろうと思ってた敵を貫通させるシーンがなかったな
刺し殺すという表現に待ったがかかったのかな?
アマゾンの噛み付きや切り裂きでさえOKだったのに
689どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 02:01:24 ID:FpZ4cdLe
住人に質問

ところで仮面ライダーBLACK RXのRXってどう言う意味なんだろう。リラックスって事か?
後RXシーズン2は高畑淳子さんも悪役出演ある?
690どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 09:00:10 ID:Wc9Zavqw
シーズン2って何?
691どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 09:35:27 ID:kbA8o1sd
2クールって意味じゃね?
多分違うと思うけど
692どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 10:23:13 ID:46672muS
>>689
シーズン2がよく分からんけど淳子さんは最終回までいるよ
693どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 10:25:50 ID:moRhlZ+Z
そういえば、昨日の読売新聞のチラシの中に入っていた東都よみうりPortoの1面にてつをが出ていた
ブラックやRXの話、ビリー・ザ・キッド東陽町店のこととかが書いてあった
ブラックステーキとRXステーキ・・どっちもぶっちぎっていそうなステーキだ
694どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 10:29:46 ID:PaETJz0B
BLACKRXの
RXて、【R】がRevolutionize「革命」【X】が未知数
て、どかで?聞いたよ。
意味は、多分?
ゴルゴムの世紀王BLACKSUN(仮面ライダーBLACK)が今までの世紀王の歴史をかえて
光太郎が太陽の光りで、BLACKが進化して、BLACKRXになったことで、その世紀王の歴史に、【R】革命を起こした。
でもその力は、【X】(未知)であるて、
意味が【RX】だと思うだけど?
695どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 11:03:04 ID:rSuHXOdA
>>692
RXがまたやるとしたらってことだろ=シーズン2
696どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 11:03:25 ID:RbJIKd2y
>>688
映画では突き刺しやってるよ。TVでは平成ライダーが武器主流だから、「武器のリボルケイン」と「必殺技のリボルクラッシュ」を分けたのではないかな

>>694
本来の進化ではないからね。想定外のロボ、バイオへの覚醒がそれを物語ってる
個人的にはRXvs創世王BLACKをやって、光と闇の戦いに決着をつけてほしい
創世王こそ悪の権化みたいな感じだし
697どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 11:15:43 ID:MX+SlFqT
過去から数代前の創世王が来るとかでRXと対決
698どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 11:42:21 ID:46672muS
そういえばBLACKならどこまで戦えるんだろう
劇場版では1匹クライシスを倒してたよな
699どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 11:49:30 ID:MX+SlFqT
ライダーキックじゃ仕留めることが難しそうだからな
世界に駆けるを参考にしても怪魔ロボットはきつそう
そもそもあのBLACKは戦闘経験はRX時だし
700どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 12:07:48 ID:RKj0hjGi
20年経ったらサイ怪人をパンチ一発で爆殺したり
ライダートーナメントで決勝まで勝ち残ったりする
701どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 12:57:24 ID:MX+SlFqT
サイ怪人は復活BLACKならライダーパンチ一発で倒せるかも
702どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 13:48:14 ID:4qQj7kEi
キングストーンフラッシュに気をつければなんとか勝てるんじゃないかな
703どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 15:44:34 ID:RbJIKd2y
BLACKの時点で先輩方や後輩より強いんじゃないか
704どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 16:08:26 ID:vWK1mJzt
>>697
歴代創世王達とRXのバトルロイヤル
705どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 22:13:39 ID:WLMebs3y
創世王A「あいつ呼ぶとまた不思議な事が起こるからハブろうぜ」
創世王B「言えてる言えてる」
創世王C「異議なし」
創世王D「異議なし」
創世王E「突然変異とかほんと引くよな」

光太郎「今日もステーキが美味いわ〜」
706どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 22:43:43 ID:Ip5DeUGk
>>705
光太郎危機感ねえwww
707どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 01:31:46 ID:jjVjluEu
悲しみで炎、怒りで青、液体って珍しいな
怒りの炎とか悲しみの青ってイメージがあるし
708どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 02:00:40 ID:e72MTh6i
情緒不安定なRXであった
怒りの青って新鮮で逆になんか怖いわ
709どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 02:06:47 ID:J595IdQ+
液体って言うイメージに繋がるのは非常に珍しい
でも怒りすぎて一周回って冷静通り越して冷酷に至ると「冷たく燃える蒼い炎」とか言う表現されることもあるから
怒りが青でもあまり違和感はない
710どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 05:52:06 ID:PBvKvz+M
要するに、滅茶苦茶怒ってるぞという状態ですな。
711どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 11:47:40 ID:oXmtR1fp
ロータリーエンジン積んでるんじゃね

ガンダムもアーバレストも実はロータリーエンジンで動いてるんだろうなぁ
712どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 12:14:03 ID:8UBXTjwd
今日の日曜洋画劇場のエアフォース・ワン、副大統領の名前がベネットで
声がマリバロンってクライシスの仕業としか思えん。
713どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 13:41:00 ID:jDzI8Gqp
悲しみの顔を鉄仮面で覆い隠すという意味でロボ、
怒りを静める明鏡止水の境地という意味でバイオなんじゃなかった?
逆に感情の高ぶりをコントロールしてるという

前にそういう内容をどっかで聞いた覚えがある
714どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 13:59:11 ID:fmOfTBO2
次のライダーはライダー同士のジョグレス進化や
クウガやファイズなどの能力を手に入れるアーマー進化
幼年期から究極体までのライダーが登場!!
新仮面ライダー「デジタル」
最強フォーム インペリアルパラディーンフォーム!!
第1話 「優しさのクウガのライダーメンタル」
第2話 「覚醒!アギトのライダーメンタル」
第3話 「二体の王者ブレイドとキバ」
第4話 「知識と精神のカブト」
第5話 「マシーン対マシーン!アクセル全開ブラスター発動」
第15話 「世界の破壊者ディケイド」
第21話 「合成魔獣キメラライダー」
第25話 「ありがとうディケイド」
第30話 「ジョグレス進化!パイルドラゴンフォーム!!」
715どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 14:11:12 ID:ElvRYIAb
久しぶりに世界を駆ける見てきたけど
子供の頃はすげえ盛り上がってたけど改めて見ると色々酷いなwwwwww
716どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 18:34:08 ID:jOZZNLjK
>>715
「これは…BLACKの歌?!」

これにはワロタ
717どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 19:12:27 ID:/bHFxhVz
ゴルゴムの創世王が
人間に悪の心があるきかぎり蘇るとか?
いってたよね。
718どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 20:53:11 ID:Wu+Its0p
今、ディケイド本編改めて見直して、映画等も含めて改めて思うけど……

やっぱりRXだいぶひいきされてるよなぁ。
映画もファイズのアレに負けたことがよく言われてたけど、1号2号がぶっ飛ばされてる中でガラガランダの攻撃を防御+反撃かましたり、
VSディケイド戦は、相手が主役にも関わらず全体的に押しっぱなし(クロックアップ無効化するなよw)だったし。

そもそもTV版からして、ほぼ単独でアポロガイスト撃退してるんだよね。
この扱いで文句言っちゃバチ当たる。


……いや、俺も心の隅ではRX最強って思ってるけどね
719どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 21:23:43 ID:HBc78H4T
「もうあいつだけでいいんじゃないかな」
720どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 21:31:43 ID:af9oIHEt
アリアス逮捕
721どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 22:34:06 ID:4gChVHt5
>>716
同時に脚本家(監督?)は天才だと思った

>>718
映画を見たRXの知識0な友人が優遇されてるなぁと言っていた
ファンじゃなくてもそう感じるぐらいだから
やはりそういう事なんじゃないだろうか
722どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 22:38:41 ID:989X6RJE
>>717
それクライシス皇帝じゃね?
創世王も言ってたっけ?
723どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 22:44:33 ID:id+CniFR
どっちも言ってたような
まあ蘇ってもリボルクラッシュで今度こそ倒されるだけだが

>>718
ディケイドでのRXは客演としては破格の扱いだよ
ディケイド戦さえもあのルールじゃなきゃ負けかどうか疑問なぐらいだし
724どこの誰かは知らないけれど:2009/10/18(日) 23:00:34 ID:foPixezm
>>717
「この世に光がある限り、俺は何度でも甦る!」と対になってて結構じゃないか。

シャドームーン戦
「俺はお前と戦いたくない!」
バイオになっててもフルボッコ(事前リサーチはしてたけど)
「俺は…お前を許さん!」
あっという間にリボルケインぶっ刺し

ディケイド戦でコレをやる訳にはいかんわな。
725どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 00:44:16 ID:GihiJ9i1
>>724
こうか?

RX「俺は太陽がある限り(ry」→復活→リボルクラッシュ!→もやし「グハー、てつをには勝てねぇ」
→ユウスケ+ほも「助けに来たぞ」→バイオブレー(ry、ボルティックシュー(ry→もやし・ほも「攻撃が全部ヤツの身体を(ry」
トーナメント優勝→そしてRXとシャドームーンの一騎討ちが始まる……

俺ら歓喜だが間違いなくよい子は泣くなw

にしてもどうせならディケイド最終話で、てつをが助けにくりゃいいのに
726どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 00:58:01 ID:p3V+j5eD
ディケイドもコンプリ解禁で双方ガチ対決
まあTVで一緒に戦った間柄だし、そこまでムキになって戦うことも無いなw
727どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 07:11:02 ID:b91Zgn73
まあ今年は東映にしては異例のサービスだった。

だっていままでからしたら到底考えられなかったぞ。
BLACK&RX再登場→その年の主役を喰う活躍ぶり、
てつを御本人がそのままの役で出演、
リ・イマジシャドームーンとビシュム(クライシスもか)が登場、


ホント東映変わったわ。
728どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 08:10:47 ID:LkU9yIhk
映画見てないけどゴルゴムとクライシスが夢の共演を果たしているのか
729どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 09:49:50 ID:eSwEo1Dd
優遇されてるし異例のサービスだったのもわかる
楽しめたのは事実だが、それはそれとして
文句の一つくらい言ってもバチは当たらんと思うが
色々説明が足りないんだよな、あの映画。DC版に期待してるけど
730どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 10:54:15 ID:tEaajNaL
DCDTV版と映画版見たけど、
RXがDCDの555に負けたことで、555が最強て、各地で、広まってるけど
RX、大ショッカーとの決戦で、「リボルクラッシュー」しまくってたような?
TV版では、BLACKは、ファムより弱いて、いってる人もどこかで?いたけど
サイ怪人をパンチ一発で、粉砕してるし、
アポロガイストをBLACKとBLACKRXのダブルキックで、
やつけられなかったけど、大ダメージをあたえて、
その後すぐにアポロガイストが逃げたから、多分そうかと?
全然平気だったら反撃すると思うし。

731どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 11:06:10 ID:hEEul8F2
映画ディケイド準拠にするなら

最強RXを倒した技をもつオリジナル555を倒した何者かを抑えてバトル一位になった
ディケイドとRUクウガが束になっても敵わないシャドームーンを秒殺したW最強なんでねーの?

結局
カタログスペック<主人公補正<新番組宣伝補正
ってだけだが
732どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 11:43:16 ID:P0AR3N1o
オールライダーだぁ?
アマゾンRXBLACKV3スーパー1を意味不なライダーバトル(笑)の犠牲にし、よりによって月影を新番組の番宣に使ったあのオールライダー?
主役はディケイドだから・・・なんて言い訳に使うなよ、そんなの汚いじゃないか

何が全てのライダーファンに楽しんでもらいたいだ
冬でもやらかすみたいだし
733どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 13:36:35 ID:GuZpWznf
どんなことがあっても、現代の映像でRXが動いているところを見れただけで満足だ…。
初登場時と劇場版でオールライダー集合時にはマジで涙がでました。
734どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 13:51:27 ID:Cx2rvNxE
ただTV版のリボルケインが光らなかったのとリボルクラッシュが見れなかったのが残念だ
それを抜いても破格の扱いって分かってるけどさ
735どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 15:23:01 ID:mloD9NJ5
復活とはいえRXのアクションに当時のキレはなかったからなぁ・・・
すごい体重そうな動きしてたけど中身は次郎さんだったの?
だとしたらやっぱり歳には勝てないんだって感じだな。
736どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 15:51:25 ID:BsDRdAm6
バイオブレード、ボルティックシューターってリボルケインの能力の一つを特化させてるで
良いのかな?
737どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 17:52:15 ID:Etuh2r5H
ディケイドRXのスーアクは次郎さんじゃないよ
738どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 18:22:50 ID:tEaajNaL
映画で、シャドームーをWがメタルシャフルで、ふとばしたけど
そのあと全員で、ライダーキックする必要あったのかな?
キングダーク復活してもあっさり、デカクなったディケイドのコンプリートフォームにやぶれてた
敵がこんかい弱かったような?
それに、最後の決戦で、ライダーたち全員?本気になって戦ってないよね?
フォームチェンジできるライダーは、最強フォームにもなってないし、
本当に全ライダー出たらすごいことになるよ。90人以上いるですよ今のライダーて?
RXの映画版見たいに、(BLACK、BLACKRX、RXロボ、RXバイオ、)て、
登場することになったら、160人以上になるよ。(多分?)
739どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 18:25:01 ID:b/i5iyRz
RXがその気になればRX関係だけで数万人…
740どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 18:28:12 ID:zj8eAvz6
その気になったRXってこういうことか

>>649
741どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 18:52:16 ID:xIbc91vk
Jより強い時点でかなり強い。てかJ強い
巨大J(地球)>巨大影月(月+陸海表面、空気)
742どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 19:10:17 ID:tEaajNaL
RXがDCD555に負けたことで、RXは、弱いライダーというのが広まってるけど
もし、RXが勝ったら・・・DCDファンとかにRXは、KY(空気読めない嫌なやつ)あつかいされるのが見え見え
どちにしろ批判されるRXていったい?


743どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 19:12:26 ID:fxDHqrYW
はぁ?なんだそれ?
DCD版はパラレルのRXじゃなかったのか?
弱いもの扱いになってるのか、今?
744どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 20:08:56 ID:gK8wcevW
RX最強論者と反対派の大人気ない争いがあるだけだろ
誰だって好きなライダーには思い入れがあるんだからランクなんか付けちゃ駄目だ
745どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 20:47:24 ID:AWay/ZB/
つーか映画では555だって道具扱いみたいなもんだしな・・・
RXに勝つため555の技使ったが555本人は誰かに負けてDCDとも戦えず決勝にも残れないという。
悪意ある見方をすれば「DCDが使ったから強かっただけで555本人はたいした事ないっすよ」とも言える。
まぁあげ足とりな馬鹿話でしかないが。

あと555に負けて弱い扱いする奴は555が弱いという前提を勝手に作ってるよな。
それこそ悪意ある見方でしかないな。
746どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 21:26:12 ID:zj8eAvz6
555はアクセルモードが異常に強いって言う位置づけじゃなかったっけ
747どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 22:09:11 ID:P0AR3N1o
>>741
あんなロボット以下のパチモンJなんて本物より強いとは認めないよ
ただデカイだけで地球の加護なんてあるはずがない
748どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 22:33:11 ID:Cx2rvNxE
前から疑問に思ってたんだけどリボルクラッシュした後ってなんで爆発するの?
もしかして敵にエネルギーとか送ってる?
749どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 22:45:07 ID:mFMMJi6i
>>748
もしかしても何もリボルクラッシュはリボルケインから相手の体内にエネルギーを流し込んで爆発させる技なんだが。

ちなみに火花が出てるのは余剰エネルギーが相手の体から噴き出してるから。
750どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 22:53:51 ID:Cx2rvNxE
>>749
サンクス
リボルクラッシュだけは食らいたくないわ
751どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 23:37:00 ID:P6rvN1aW
響子ちゃんの豊満な胸
752どこの誰かは知らないけれど:2009/10/19(月) 23:54:27 ID:hEEul8F2
このスレに最強議論を持ち込みたい蛆虫アンチがいることはわかった
753どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 01:23:13 ID:h6OM+YFa
相性ってことでいいのに
RXとロボはディケイドに優勢だった
ロボはカブトを捕らえられなかった
カブトはバイオに捕らえられた
バイオはクリスマで捕まった

再戦したらどうなるかわからない、どっちが弱いわけでも無い闘いだったろ
754どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 01:32:57 ID:/9kQPUFC
そもそもどれが最強、なんてことでケンカすんのもね
ぶっちゃけ、個人個人が思い入れがあるライダーが最強に決まってる

俺?
当然、最強ライダーはRXですよ
755どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 09:53:01 ID:k/8PHdr/
DCD版RXはほとんどは渡辺さんだけど、26話後半と映画でオールライダー無双時は次郎さんじゃないの
756どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 16:53:31 ID:LCsrGXa1
別物なのになんでそんな拘るの?
757どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 18:20:15 ID:deDGppUi
最強かどうかどうでもいいけど
別だからどうでもいいと言ったらそれはそれで寂しい
758どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 19:20:05 ID:EK4u7qqq
ディケイドTV版のRXは渡辺淳(トドロキ・サソードの人)さんか、
相当苦労してそうだな。
てつをの話だとRXのポージングが中々決まらずてつをが指導したらしい。




ところで最近シンケンゴールドの腹がメタボってきてる。
次郎さん・・・
759どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 19:24:13 ID:VYyhE7S/
アマゾンスレではアマゾン最強
V3スレではV3最強でいいじゃないか

そんなに目くじら立てなくてもと思う
760どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 21:15:28 ID:GVqWXbF+
実際に次郎さんが中に入っていたのはバイオライダー、BLACK(夜のシーンのみ)
BLACKは「仮面ライダーブラァッ!」のシーンが分かりやすいな
腕の切り返しの滑らかさが後編と段違いだ
761どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 21:50:19 ID:nZTMl2d3
DCD版BLACKは、ファム戦で間合いをとって構え直すシーンが妙に格好よかった。
762どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 21:57:20 ID:vLotHzsX
DCD版、オリジナルどうこうはともかく久々に見れて感激したのは事実
役者が同じだと本物同然だよ
763どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 22:19:05 ID:Dez4LnM2
南光太郎が帰ってきました。って発言は、てつをの役者としての意気込み
シナリオ進行はどうであれ尊重したいな
どれが最強なんて話は、突っ込んだら負け?ってゲームみたいなもの
楽しみ方は人それぞれだが拘るような話じゃないな
764どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 23:14:53 ID:9GUkFCj5
W変身時のBLACKがガチムチすぎてあれだけが残念だ…
765どこの誰かは知らないけれど:2009/10/20(火) 23:40:31 ID:kTXG5P5W
米を見てあれ?Wに出たっけと思ってしまった
766どこの誰かは知らないけれど:2009/10/21(水) 05:08:56 ID:15ONA7nL
なんでディケイドのBLACKもRXも全部次郎さんじゃないんだ!
767どこの誰かは知らないけれど:2009/10/21(水) 05:23:39 ID:RkSGjcB0
2人同時に映る場面がある以上、全部次郎さんは物理的に不可能だ
768どこの誰かは知らないけれど:2009/10/21(水) 06:48:44 ID:xhUcadzE
次郎さんがいまシンケンゴールドで忙しい事も忘れるなよ。

769どこの誰かは知らないけれど:2009/10/21(水) 09:40:44 ID:VNDEkLTP
>>767
白てつをと黒てつをは同時に変身したぞ!

とか釣られてみる
770どこの誰かは知らないけれど:2009/10/21(水) 10:40:14 ID:GlCJtQq0
一人で2つの仮面ライダーだ! って事だな
771どこの誰かは知らないけれど:2009/10/21(水) 12:51:21 ID:ligJNeZ9
次郎さんて、BLACKとBLACKRxで、色んな役で、俳優としても結構出てたよね。

772どこの誰かは知らないけれど:2009/10/22(木) 22:58:00 ID:3lRidCGY
来春から、仮面ライダーBLACK Wがスタート
773どこの誰かは知らないけれど:2009/10/22(木) 23:09:12 ID:JoZp2963
>>772
嘘はやめましょう
774どこの誰かは知らないけれど:2009/10/22(木) 23:13:25 ID:3lRidCGY
もう、ネタも書けないのかw
775どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 00:07:12 ID:UMWE6v/1
光太郎は平成仮面ライダー全員と相性良さそう

タロスズ憑依されても自力で追い出したりしてなwww
776どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 00:11:10 ID:IZCEbUCk
>>775
いやそこはむしろ
てつを「俺は時を駆ける王子!!R!X!クライマックスライダー!」
として逆にてつをが乗っ取る感じで
777どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 00:13:29 ID:d/PKZseJ
モモタロス憑依のてつを見てみたいな
778どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 00:15:00 ID:X3ArfEt9
逆にバイオライダーが細胞融合
779どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 01:15:17 ID:NJP58cZu
君のその真っ直ぐな瞳を信じよう
780どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 05:11:29 ID:m7P0zYcl
しっかりディケイドでもネタ……名台詞を残してくれた
781どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 07:39:59 ID:eiynBNdw
ゲスト扱いでも主人公を喰う存在感だからね。
誰が相手でも引けは取らんよ。
782どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 11:36:04 ID:t1PpbXC3
バイオライダーがもやしに憑依(細胞融合)してTディケイドに変身したら面白そう
その状態でカメンライドしたらてつをボイスの歴代平成ライダーが観られる
783どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 13:17:37 ID:GF0waL24
らいどろーん!
<●><●>
784どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 13:59:46 ID:JrqWjOgg
>>782
「見ててくれッ、俺のヘンッシンッ!」
「俺、サンジョォォ!」

こんな感じか
785どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 14:20:40 ID:xdAEFgtf
BLACKRXの光太郎があのまま変わらない明るい性格として、
20年後・・・は、仮面ライダー響鬼のヒビキさん見たいな感じになる
イメージがあるだよなぁー
明るく、ちょっと頼りない所もあり、消して弱みを見せない強い所とかが?
光太郎(BLACKRX)は、一人で、クライシス要塞に乗り込み最後の戦い
ヒビキ(響鬼)は、一人で、大蛇たいじに(後から、仲間が来てくれたが)
響鬼は、仲間が駆けつけてきたけど、二人とも一人でも危険な戦いに向かう所も
共通してる。


786どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 10:55:14 ID:UauhIm1O
平成ライダーとの相性、自分の中で凄い簡単に意気投合しやすそうなのはアギトと龍騎かな。
後は普通→クウガ、555、響鬼、電王、キバ
悪い→カブト、ディケイドは正直悪い部類だと思ってた;
?→剣(オンドゥルってて想像が付かない)
787どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 18:32:04 ID:QZSlxdo/
名探偵コナンの小五郎の後任にジョーが決定したらしい
788どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 19:42:55 ID:up2vLfXh
凄くどうでもいいです
789どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 21:32:27 ID:kSm5Nkxw
           ____        ) 『 南光太郎を宇宙に放り出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄





        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の率いる部隊が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          太陽の光を吸収してRXへと進化し、
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 想像を絶する戦闘力と潜在能力を獲得する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが怒りや悲しみを覚えたら怪魔界がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前の愚策で怪魔界がヤバイ
790どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 22:08:38 ID:QZSlxdo/
リボルケイン(リボルクラッシュ)の威力ってtに換算したらどうなるの?
1000tくらいになるのかな
791どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 23:02:34 ID:Fm8GJRMf
どっかのスレでは宇宙破壊何回分とか言ってたな
792どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 23:14:35 ID:ECVaR+I6
攻撃力無限じゃなかったの?
793どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 00:35:16 ID:861XF+8j
死ぬまでエネルギーを注ぎ込むんだから
てつをの全エネルギー量を威力換算すれば攻撃力は出せそうだな。

己の全体力=攻撃力と考えれば歴代ライダーの必殺技でも最強組の一員に入るだろう。
794どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 00:41:18 ID:AJllpHUM
つうか、
全体力=太陽から供給(光だしてる恒星ならOK??)だしなw
795どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 00:50:42 ID:f3bs7F4a
その場合、宇宙に存在するエネルギーの1%ぐらいは使えそうだな
796どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 01:57:27 ID:1KxUFAcI
元気玉を剣にしたみたいな感じかな?
797どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 01:59:47 ID:yvXBB3aa
>>791
最強スレとか真に受けない方がいいと思う

というかリボルクラッシュの威力に言及した本って見たことないし
過大評価な気もする
798どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 02:37:25 ID:V2l9F0vR
とりあえずキック系の必殺技よりは強いのは間違いない
799どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 11:56:06 ID:My2Kp/zp
刺さって火花出たら死亡確定ぐらいか
800どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 11:57:11 ID:MqiUT9Wn
そりゃあ、内蔵から焼かれるからな…
強靭な構造を持つ怪人が身動き取れないくらいだし
801どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 13:37:11 ID:MIHjwG2l
そういや、デスガロン戦ではリボルケインを使ってなかったのにRXは勝機を諦めてたよな。

ロボライダーになる為の玩具の都合もあったと思うけど、あれは違和感を覚えた。
802どこの誰かは知らないけれど:2009/10/25(日) 16:09:29 ID:TDG2MsNM
BLACKが特訓で、パンチとキックが初期の3倍に攻撃力があがり
バイタルチャージでさらに上げられるこれが4倍らしい
*18話で、ビルゲニアとの初の戦いの時で、盾とビルテクターで、ライダー
キックがきかなかったが28話では、損傷させてる。
18から28話のあいだに、キックの破壊力が上がっていると見れる。(どのぐらいアップしてるか不明)
そして、蘇って数倍にアップして、
宇宙にとばされて、太陽の光りで、パワーアップしたことで、BLACKRXになり、キックの破壊力が後期のBLACKの3倍
パンチは、スピード2倍に上がり、ハイブリッドエネルギーで、さらにアップ出来る。

RXの武器リボルケイン=(突き刺し、切り裂き、光弾を打ち出し、攻撃を受け止め盾となり
しなやかな鞭となる。)
RXのロボは、RXのキック力、パンチ力、の1.2倍の
破壊力がある。
RXロボの武器ロボティックシューター=(連続で、光弾を打ち出し、ビームをだし、その大きさも自由に変えられる。百発百中)
RXバイオは、パンチは、1秒間50発以上打てる。キックは、スピードとパワーがありRXと同じ威力
とされている。
RXバイオの武器バイオブレイド=(光線をだし、敵の攻撃を吸収して跳ね返し、連続で敵を切りさく)


803どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 00:06:13 ID:8WjTR5iS
>>802
> RXバイオは、パンチは、1秒間50発以上打てる。キックは、スピードとパワーがありRXと同じ威力 とされている。

バイオのパンチ、キックはRXの2割減だと思ったが
804どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 00:17:30 ID:OkNInPMg
>>801
ひとみちゃんのことで頭の中がいっぱいだったので
805どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 00:48:36 ID:25pPsW+m
>>803
攻撃力はRXと同等
スピードはRXの10倍
防御力だけが2割ほど劣っている

806どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 01:12:20 ID:uDthoL8f
バイオは本によって力や攻撃力がRXより下だったり同等だったりたまに上だったりするよ
807どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 01:23:23 ID:Q84IbyV2
劇中から受ける印象では、
防御力も攻撃力もRXと大差ない気がする

空中で大げさな回転とかしない分、スピード感やチャンバラはバイオの方が素早く感じた

パワー、防御力はロボが圧倒的に描かれすぎだね
808どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 01:51:31 ID:8WjTR5iS
まぁ仮に防御力で劣っていたとしてもゲル化で実質無問題だしなw

そういや攻撃を受けた時(ビャッ鬼戦とか)は防御力無さそうな印象だったけど、あくまで印象だからこちらの先入観によるものかも知れないしなぁ
809どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 11:08:49 ID:pKJi+rBS
だが今後の客演で弱点が強調されたり、付け足されたり…
まあ、客演に喰われるだけの主役ってのもねぇ
810どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 11:51:11 ID:PrcTvOPo
BLACKRXが弱点があるとして、メチャクチャ強い敵にやられたとしても
最終的に何かやらかしそうなのかが?RX
ふっと思っただけど、
光太郎の従弟妹のしげるとひとみ役の人て
今何してるだろうか?(今、20代後半から30代前半ぐらい?)
叔父役の人は、今でも役者をやっているけど

811どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 13:39:01 ID:MGwOoqa3
まぁゼットンの1兆度みたいなもんだよ
812どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 19:09:20 ID:LXTp+XZK
ロボライダーの装甲は、相手の士気を挫く心理面での効果がありそう
攻撃しても微動だにせず向かって来られたら、怪人といえども浮き足立つよ
813どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 22:24:45 ID:lAIkOxac
>>812
ネックスティッカーなんかロボライダーの歩いてくる姿だけ見て
逃げ出したからなw
814どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 22:47:55 ID:dtq2Kjru
 ネックスティッカーは実はロボライダーに指一本触れられなかった。
815どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 23:00:35 ID:bkGhGamE
2chで知ったのでスーパーヒーローズ3て漫画を買った。
ディケイドの夏映画のダイジェスト版マンガが目当てだ。

60ページに凝縮したマンガで大半のライダーは(当然だが)モブなのに
RXに(5コマぐらいだが)見せ場とセリフがあったw
816どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 23:00:56 ID:pmLyEYaj
>>814
触れる前に腕吹っ飛ばされましたからねw
817どこの誰かは知らないけれど:2009/10/26(月) 23:54:48 ID:D+2SmuxJ
>>814
それに比べてクロイゼルは健闘したな。
しかしそのバージョンアップと思われるメタヘビーは…
818どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 00:31:29 ID:TWGAgB8p
>>805
それよく言われるけど何に書いてあるん
819どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 01:40:03 ID:w8krvAwP
クロイゼルってデスガロン以上に見た目ライダー風でイカス
820どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 09:34:39 ID:7SDu10Kr
最強怪人グランザイラスさんは、街を壊滅させる攻撃力・リボルクラッシュを寄せ付けない装甲共に、まさに最強怪人だったけど、
その後のジャークミドラさんは、何で最強怪人名乗ってるのに、明らかにグランザイラスさんより弱いんだ?
821どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 10:08:09 ID:gRxynKKf
皇帝(マダー)除くとマリバロンとチャップしか残ってなかったからその中で最強
822どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 11:58:05 ID:LrUAD2DM
実はグランザイラス以上の攻撃力を有してはいたが、さらにパワーアップしていたRXによって敗北したんだよ


やっとインフルエンザが治ってきた。どうやらバイオライダーが知らない間に抗体を作ってくれていたようだ
823どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 18:48:13 ID:8DHrcubC
人間の細胞と合体する、本来なら許されないことだ!
824どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 18:58:11 ID:r/o7KeVU
>>820
RXがパワーアップしてるから
825どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 22:47:55 ID:lSG9pK45
>>820
RXが恒例の「許さん!!」宣言した後だったからな
826どこの誰かは知らないけれど:2009/10/27(火) 23:46:02 ID:Zkhsf0Oi
叔父さん叔母さんが死んだのはビックリしたな
どーせジャーク倒したら出てくるんだろと思ってたのに
827どこの誰かは知らないけれど:2009/10/28(水) 10:25:07 ID:DB1t7Mob
>>826
死者が少なかったRXだけにあの展開は驚いたな。
828どこの誰かは知らないけれど:2009/10/28(水) 20:32:29 ID:PmnIx/oM
殺さんでもいいだろうと正直思った
829どこの誰かは知らないけれど:2009/10/28(水) 21:02:15 ID:nTES9tOH
830どこの誰かは知らないけれど:2009/10/28(水) 22:38:55 ID:VR5srukZ
>>826-828
江連の客演に対する怒りでこういう展開になったのかな?
831どこの誰かは知らないけれど:2009/10/28(水) 23:20:52 ID:B2wslvpE
>>829
もし本当にBLACKのライダーキックの3倍のポイントを繰り出せて
尚且つリボルクラッシュもそれ以上に忠実再現されたらチート性能になっちゃうなw
832どこの誰かは知らないけれど:2009/10/29(木) 09:20:05 ID:FziQHIbw
>>830
どちらかというとプロデューサーの方針のせいだと思う。
当初は全く違う最終回を考えてたけどボツにされたという話だし。
833どこの誰かは知らないけれど:2009/10/30(金) 21:58:05 ID:/59S3CoK
カードはどうでもいいからなんとかヒーローズに出してくれんかな
834どこの誰かは知らないけれど:2009/11/01(日) 00:41:08 ID:zw4P/GC7
てつをの実家パチンコ屋ってマジ?
835どこの誰かは知らないけれど:2009/11/03(火) 19:17:28 ID:ZuwkhnbN
ダスマダーさんカッコ良過ぎ
836どこの誰かは知らないけれど:2009/11/03(火) 20:39:00 ID:nYKk4q1M
冬の映画でディケイドがまたやらかすらしいけど、プロデューサは何考えてんだ・・・?
837どこの誰かは知らないけれど:2009/11/03(火) 20:52:14 ID:0WMN3yTx
>>836
ブラック出るのか?
838どこの誰かは知らないけれど:2009/11/03(火) 21:10:07 ID:nYKk4q1M
オリジナルが全員殺されるとか聞いたんだけど・・・、とりあえずJはやられるらしい
839どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 01:55:53 ID:WXlmr4fo
どこの情報だよ
840どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 03:15:04 ID:OoyML+NB
正義のヒーロー作ってる連中がファンにとっての悪になるとは
841どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 05:47:07 ID:WXlmr4fo
というか冬のは本当にディケイド自体が悪役になるみたいだし(見た目まで変わって)
正義のヒーロー同士でやり合う夏よりは納得できると思うけどな
あと本当に全員殺されるわけないだろjk
842どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 09:42:26 ID:BEKwnC5y
DCDにはもう期待してない
最終回で見切った人も多い
843どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 10:23:46 ID:OoyML+NB
>>841
生理的にムリです
844どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 10:33:07 ID:MJ/uOINz
845どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 19:55:29 ID:nBvA/wnx
最低最悪な作品になりつつあるなw
846どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 22:49:44 ID:hXmzuSNv
今回の映画こそアルティメットダスマダー(筋肉ムキムキVer)を出すべきだろうが。
松井氏もまだアクション関係の仕事をやっているだろうにオファーは出さないのかね?
847どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 22:50:49 ID:QRwHrUjg
そこでてつをだろう。多分本当に復活するんじゃないかな?
四十過ぎてリアルタイムの仮面ライダーディケイドで素顔で出たんだからこれで終わるとは思えんね。
848どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 23:12:46 ID:WDTqwpvD
てつをのイベントでなんかの発表があるかもよ。
もしBLACKの続編が出るとしたらオリジナルの雰囲気を崩してほしくないものだ
849どこの誰かは知らないけれど:2009/11/04(水) 23:19:38 ID:QRwHrUjg
冬の映画っていつ公開なんだい?
850どこの誰かは知らないけれど:2009/11/05(木) 00:10:21 ID:iFYsUFv3
ディケイドのスピンオフ作品として、てつを主演のブラックの続編の話をやるのかもな。
昭和ライダーとの共闘メインで、ラストは夏のオールライダーに繋がるとか。


これなら辻褄が合う気がする。
これからの平成ライダーは、昭和ライダー同様のライダー客演もやっていくみたいな感じみたいだし。
851どこの誰かは知らないけれど:2009/11/05(木) 00:54:42 ID:WJasKptQ
ディケイドは黒歴史フラグビンビン
852どこの誰かは知らないけれど:2009/11/05(木) 01:13:04 ID:MnKzz9kM
それは無い
853どこの誰かは知らないけれど:2009/11/05(木) 01:30:07 ID:WJasKptQ
謝罪までした作品何かあるっけ?ライダーで最近
854どこの誰かは知らないけれど:2009/11/05(木) 02:05:37 ID:8RzLTx8V
誰か親切な人教えてくだちい
スカル魔ってRXが倒したことになってるの?
855どこの誰かは知らないけれど:2009/11/05(木) 18:39:22 ID:QUqmhNXq
スカル魔は自爆目的でRXを倒そうとしたので違うと思います。
いうならば自滅だろうね。
856どこの誰かは知らないけれど:2009/11/06(金) 00:18:54 ID:7nq6SIhd
そうなんだ・・・
何回も登場してくるから良く考えれば
いつ倒したのか記憶になかったから・・・
857どこの誰かは知らないけれど:2009/11/06(金) 00:53:23 ID:vxZUyAQv
スカル魔は量産型で
角を生やした奴が、1体しか存在しないスカル魔スター
858どこの誰かは知らないけれど:2009/11/06(金) 18:58:21 ID:mGB2RK1D
最近、事業報告書とかのチェックの仕事してると、文章が政宗ボイスで脳内再生されるんだが...
859どこの誰かは知らないけれど:2009/11/06(金) 20:50:00 ID:nZ2tf+Dj
キューブリカンって強いと思う?
860どこの誰かは知らないけれど:2009/11/06(金) 23:23:12 ID:KlzVC6FX
あの火薬量にはしびれた BLACKのままだったら死んでるんだろうな〜とか思ったな
861どこの誰かは知らないけれど:2009/11/06(金) 23:50:08 ID:78m0er4B
>>860
あの火薬量のおかげで、クライシスはゴルゴムより
圧倒的に強いという設定を印象付けられた感がある。
862どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 00:13:42 ID:NJZY0Wlm
景気が良いってイイネ…
863どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 00:34:46 ID:4VVm6Epv
>>842
テレ朝もあの最終回が不適切な表現だったと認めたらしいね
苦情が殺到してBPOが動いたとか
864どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 03:34:09 ID:NJZY0Wlm
もうディケイドアンチスレでやってくれ
865どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 09:11:00 ID:2vbr2EGn
ディケイドのせいでWを見なくなった
866どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 10:31:49 ID:kEuqHmXn
Wはダサ過ぎ
867どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 11:34:35 ID:UHkUTXPh
ディケイドは悪いクロスオーバーの見本
868どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 16:29:16 ID:NN6dUstO
今フジテレビのドラマに倉田さん出てね?(容疑者の一人)
869どこの誰かは知らないけれど:2009/11/07(土) 23:06:30 ID:tfsc7Kbv
>>868
そのドラマのタイトルって何?
870868:2009/11/08(日) 09:41:48 ID:81vRU/e6
土曜ワイド特別編 山村美紗サスペンス
「赤い霊柩車17 毎月の脅迫者」
871どこの誰かは知らないけれど:2009/11/08(日) 10:09:02 ID:EhXjsCli
>>870
それてつを出てるみたい
872どこの誰かは知らないけれど:2009/11/08(日) 10:32:14 ID:l0xQQexK
ディケイドてつをは微妙に変身ポーズ変えてるよね
873どこの誰かは知らないけれど:2009/11/08(日) 12:17:31 ID:74/aYVh5
あと「変身!」って言ってからポーズだったのが
ポーズと合わせて「変!身!」になってるな
874どこの誰かは知らないけれど:2009/11/08(日) 20:13:18 ID:6ffLW00r
DVDを観てたら、ライドロンのシートってモケット地なんだな
乗り心地も良さそうだ
875どこの誰かは知らないけれど:2009/11/09(月) 01:24:31 ID:9gLw5uO9
劇場版ディケイドで、もしRXが勝ってたらってのが前に話題に出てたけど、その場合決勝でディケイドと戦うんじゃないかな?
そんで勝ちそうになったら月影がジャマをして、クリスマを受けてしまうとかで強制退場
その後は夏美と共に真相を調べ……

ってな感じ
876どこの誰かは知らないけれど:2009/11/09(月) 01:35:39 ID:aP0Rrfsb
いやRXが勝ったらディケイドが決勝行けないというかトーナメントの意味が
877どこの誰かは知らないけれど:2009/11/09(月) 10:39:05 ID:S2uqQWI3
>>873

RXは動作が一つ減り、BLACKは一つ増えてるよな
878どこの誰かは知らないけれど:2009/11/10(火) 17:41:32 ID:heFa3jf1
あんな糞映画どうでもいいよ
879どこの誰かは知らないけれど:2009/11/11(水) 00:42:52 ID:d8uGR26w
だったら黙ってろ
880どこの誰かは知らないけれど:2009/11/11(水) 21:53:09 ID:ekJglMcF
この俺が許さん
881どこの誰かは知らないけれど:2009/11/11(水) 21:54:00 ID:ekJglMcF
あっ規制解除キタ
882どこの誰かは知らないけれど:2009/11/12(木) 04:57:58 ID:FiRmLWlp
フィギュアーツでバトルホッパーとアクロバッターが出るみたい
限定で良いからロボとバイオも出してほしい
883どこの誰かは知らないけれど:2009/11/12(木) 12:51:34 ID:XJ3LjmnN
シャドームーンを先に出せよ!
884どこの誰かは知らないけれど:2009/11/12(木) 16:19:14 ID:4YYKsQoy
アーツでシャドームーンが欲しい・・・
担当は何やってるんだYO!
885どこの誰かは知らないけれど:2009/11/12(木) 17:41:57 ID:06NSBvio
装着変身で我慢しろって事かな
886どこの誰かは知らないけれど:2009/11/12(木) 20:20:56 ID:KPjm7Vtv
BLACKとRXのフィギュアーツが再販されるって本当か?
887どこの誰かは知らないけれど:2009/11/12(木) 22:30:30 ID:4YYKsQoy
>>885
今更装着なんかじゃ我慢できんよ
主役出してハイ終わり、なんてつまらないシリーズになって欲しくないし
>>886
一月再販
888どこの誰かは知らないけれど:2009/11/13(金) 00:18:25 ID:UsRAGDee
関節緩くなるからやっぱり二体あった方がいいな

RX出来は良いんだけどRXキック再現出来ないのが辛いぜ
889どこの誰かは知らないけれど:2009/11/13(金) 01:50:54 ID:UsRAGDee
mixiのコミュにてつを本人から
「来年ピンでブラックやりますよ」って聞いたらしい人の書き込みが…

もし本当なら……
890どこの誰かは知らないけれど:2009/11/13(金) 12:04:07 ID:7/WrhPhi
期待していいのか・・・
891どこの誰かは知らないけれど:2009/11/13(金) 14:32:44 ID:kIMsw466
期待すんなw
892どこの誰かは知らないけれど:2009/11/13(金) 22:49:26 ID:qH2dc2od
>>889

これはガチだぜ
てつを本人からの情報だからな
893どこの誰かは知らないけれど:2009/11/13(金) 23:51:11 ID:KUV+44MF
http://www.ganbaride.com/cardlist/card.php?page=40&search=true&category=68007
ガンバライドスペシャルカードにバイオライダー
894どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 01:46:20 ID:KqeHlYgP
ソースがmixiって時点で胡散臭い
まあ続編あれば嬉しいけどさ
895どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 03:04:16 ID:OkURZ1DX
まじ期待しちゃうからこういう嘘だけは簡便してほしいw
896どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 08:42:40 ID:bABsV2lW
続編は無理でも何かあると信じてる
897どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 09:48:55 ID:J5PsnzhR
ていうより今までイケメンライダーで通してたのにいきなりオッサンが主役って野は無いだろ
898どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 13:17:29 ID:9O+KcIed
そりゃニチアサは無いわ
899どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 16:45:55 ID:CpGf7V1p
SDライダーで復活だムーン
900どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 18:00:30 ID:KOOCA4qx
ちなみにBLACK復活は映画な
901どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 19:59:50 ID:KqeHlYgP
>>900
確かに夏には復活してたな
902どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 20:27:52 ID:9O+KcIed
冬映画終わったら情報来るかな
903どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 20:50:37 ID:r9tfrZtQ
>>893
シャドームーンがサタンサーベルとシャドーセイバーverがあるのが細かくていいな
それとRXの必殺技がリボルクラッシュじゃねえw
流石にライダーのどてっ腹に棒突き刺すのは不味かったんだろうか
904どこの誰かは知らないけれど:2009/11/14(土) 23:36:14 ID:TgQPXPGx
>>889
すまんどこのコミュ情報?
てつをコミュ?
それともブラックコミュ?もしやRXコミュ?
確認したいんで教えて!

ピンでやるにしても、昭和先輩ライダーとの競演とかあったりするの?
905どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 00:47:25 ID:oCj2/8AG
ビリー行って本人に聞いてこい
906どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 00:57:50 ID:3UZEeKQg
>>880-881
ワロス
907どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 01:11:39 ID:rsjlfskX
>>904
BLACK復活を願う会
908どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 11:02:36 ID:WbBozVx/
茂が不細工すぎて萎える
909どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 12:02:05 ID:AqkaY0mJ
茂がイケメンてのもなぁ・・・
典型的なワンパク坊主ならあれぐらいのビジュアルが妥当じゃね?
910どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 12:19:45 ID:r/RRT74q
茂が一番演技上手かった
911どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 17:18:07 ID:9U0EOYcJ
RXはなんかメタボな子供が多かったな
912どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 19:33:39 ID:eaB+gN3o
メタボどころか大根太ももの子供も結構見かけた。
913どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 20:35:01 ID:0x865/Kl
その影響で次郎さんはメタボに
914どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 20:41:30 ID:b1ohYDSM
次郎さんて?スーツアクター?
915どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 21:03:17 ID:keaY/Xsn
シンケンジャーを見ろ

てかここの住人最近のスーパーヒーロータイム見てるヤツって少ない?
916どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 21:29:56 ID:0/0l2S10
真剣にはみてないな
流し見って感じ
917どこの誰かは知らないけれど:2009/11/15(日) 22:05:07 ID:qtvdqC5k
シンケンはまだしもディケイドなんてそもそもヒーローじゃないし
Wはなかなかヒーローしてるけど最近スルー気味
918どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 01:14:15 ID:p46IM6vA
>>915
自分も見てる、ただしシンケンジャーは流し見。

ディケイド以来、日曜日朝から早起きするようになった。
パチンコに並びに行く時は、ライダーの時間に合わせて行くようにして、
順番待ちしながらライダーをワンセグ視聴する事も。
919どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 06:32:39 ID:na938RK+
>>915
懐古が多いスレでそんなこと聞くなよ
920どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 11:34:05 ID:eKgNYC6m
懐古は多くても現行でヒーロー番組好きなのは少なくは無いと思っていたんだが
921どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 11:41:55 ID:jisX8m3/
RXとクウガまで長い年月あったししょうがないっちゃあしょうがないよね
922どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 12:46:58 ID:VbYw05QB
今の東映のやり方じゃ嫌いになる奴が出てきても仕方ない
ライダーすら嫌いになったって人もいるくらいだしな
923どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 14:17:28 ID:R5tIAkIx
東映のやり方みてるとどっかの成金の糞アゴを思い出す
924どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 21:02:15 ID:40Lbl166
最近つべでロボとグランザイラスの戦い見たんだけどさ
火の玉体当たりに銃撃効かなくて吹っ飛ばされて珍しく変身解除されたけど
そのまえに火の玉体当たりを殴り飛ばしてるんだな
ボルティックシューター使わないで殴って対応してればもう少し頑張れたんじゃないか?
まあ結局倒すには体内進入しないといけないかもしんないけど
925どこの誰かは知らないけれど:2009/11/16(月) 23:10:34 ID:oY3Ricko
一ヶ月ぶりに書き込めた
規制はやはりクライシスの仕業?
926どこの誰かは知らないけれど:2009/11/17(火) 01:27:46 ID:ZiVz1pay
>>924
ロボライダーになる前のRXの時に火の玉体当たりをくらってるんだよね
まあその時はロボがくらった時のような大爆発するシーンが無かったからまだダメージが少なかっただろうし
ボルティックシューター使わすに対応したほうがよかったかもww
927どこの誰かは知らないけれど:2009/11/18(水) 17:07:44 ID:UEuhXKP2
RXってBDとか出ないのかな
928どこの誰かは知らないけれど:2009/11/19(木) 00:57:16 ID:p8LPhys3
初代やV3がまだだしいずれは出るやもしれんが当分先だろうて
929どこの誰かは知らないけれど:2009/11/19(木) 08:41:59 ID:iJO1dwMf
>>927
いやそれ以前にひとみちゃんの入浴シーンのせいで黒歴史扱いになりかねん
930どこの誰かは知らないけれど:2009/11/20(金) 00:25:54 ID:PPggM3L6
スカイさんとスーパー1さんがすっ飛ばされそうな気がする
931どこの誰かは知らないけれど:2009/11/20(金) 23:56:37 ID:nmLPA21I
>>929
犯罪だろ、それ・・・
932どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 11:05:26 ID:2p6FBuqH
雑誌バレいろいろきてるけど
冬の映画にクライシス要塞でるみたいだね
で、オール平成ライダーに粉砕されるみたい

俺ね、この夏テレビや映画で、てつをの勇姿が拝めたこと
とても嬉しかった、20年ぶり、まさに奇跡だもんな
あのときは本当に舞い上がって神様仏様ディケイド様だった
でもね、もういいだろ?
スカイやスーパー1も冬の映画の前半で噛ませ雑魚扱いらしいけど
これ以上栄光の昭和ライダーをくだらん祭りに巻き込まないでくれよ
933どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 11:56:38 ID:IlzE5aJx
考え方変えれば平成勢が全員でやる事を
RXは一人でやったんだよな

リボルケインでひとあばれだもんな
934どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 11:59:50 ID:thOsYRkm
昭和ライダーが大活躍できるおまじない

「その時、不思議なことが起こった!」
935どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 15:04:30 ID:nupjqBm7
かませだろうと昭和ライダーが出てくれるのは嬉しい。
下らない祭りだなんて言わないで欲しい。
他人の楽しいと思う気持ちを台無しにして楽しいと思う人間こそ最低だ。
936どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 17:19:06 ID:5HQFkGF8
> 他人の楽しいと思う気持ちを台無しにして楽しいと思う人間こそ最低だ。
この言葉、まんま制作者に言ってやりたいね
937どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 17:23:01 ID:1h8QFsKQ
またこの流れか…
938どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 17:41:15 ID:6ZTQJt+x
>>934
本気モードの10人ライダーはそれすら必要ないからな・・・
爆発に完全に巻き込まれたタイミングなのに
平然と違う方向からバイクに乗って現れるとか・・・
939どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 17:53:35 ID:ZtqLOPmk
>>935
だってくだらないんですもの・・・
940どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 18:50:39 ID:48lJjpOI
>>936
>この言葉、まんま制作者に言ってやりたいね
ワロタwww
世界の破壊者(苦笑)ディケイド(失笑)
941どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 23:07:46 ID:eq5a633w
>>936
禿同w
平成は何だかんだで集合して仲良しこよしで終わるみたいだけど
昭和は恐らくほったらかしだろうからな、ほんと舐めてるよあの作品
942どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 08:36:59 ID:1bPjQLkj
DCDが最底辺の客演やってくれたおかげで
RX後半の展開に文句を言う奴は少なくなりそうだな
943どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 13:07:41 ID:sp0MDcZr
RXで先輩ライダーはちゃんと正義の味方として戦っていたしね
944どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 13:40:19 ID:HCKyr90v
RXの先輩はあまり活躍しなかっただけで
RXに虐殺されたりはしてないからなw
945どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 13:45:45 ID:WGPeKZQ6
いい加減よそでやってくれ
946どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 14:16:04 ID:T0Yrekyt
東映も石森プロもおちるところまでおちたな
947どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 21:01:21 ID:IsJNzWRh
確かにオール平成でクライシスを倒すとなったら、
オリジナルRX=オール平成になるな
また色々と荒れそうだな...
948どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 22:08:27 ID:hGuJGqG2
どうせパラレルだろうしそれはないんでない?
949どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 22:53:31 ID:9FZ2E/a3
というかスタッフもライダーファンとして育ってきたんだろうに
素人考えだが、普通ライダーファンなら
昭和ライダーを噛ませにしようなんて考えは浮かばないと思うんだが・・
どうしてああなっちゃうんだろ夏も冬も
950どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 23:42:45 ID:DSomz8PR
もういいって
951どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 23:52:31 ID:BaCVtnQ2
クライシス要塞じゃ無くてクライス要塞だったのか…
20年以上勘違いしてた
ショック
952どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 00:09:38 ID:TrMphE3o
そうなの?
政宗やダスマダーが劇中で「クライシス要塞」って言ってなかったか?
953どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 00:31:30 ID:3yaXDvz6
クライシス要塞で合ってるはず
954どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 00:49:23 ID:5CtrfTLS
超全集にはクライス要塞とあるが
955どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 00:52:32 ID:V/nHOl2b
にわかは引っ込んでろ
956どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 01:04:05 ID:t9dM47bx
>>950
クライス要塞が引っ張り出されてるんだから関係無い事ないだろ
しかもバレによるとRX再登場でてつをがまた声当てるとか言われてるし
これはデマであって欲しいが
957どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 01:10:28 ID:OxvtJ34N
出ても噛ませ確定
出なくても既に倒されてるって事で噛ませだ
本当に不快だわ
958どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 06:17:46 ID:FFIoipQA
スーパー1とカブトがスカイを救出するという共闘展開は嬉しい、展開だけはな
959どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 12:40:26 ID:h2dhnxjp
ディケイド激情態=悪役と思えばそんなに気にならん
960どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 13:41:36 ID:6uUmQ168
なんせ大首領だからな
961どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 15:45:49 ID:oXD0BeP0
それよりもしBLACKの続編がマジなら敵は何になるんだろう
ていうかRXは…
962どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 15:55:35 ID:6uUmQ168
ディケイドでRXの世界とBLACKの世界って出来ちゃったのが・・・・
963どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 16:49:42 ID:QKlM+n82
がいしゅつかもしれないけど、「誰かが君を愛してる」ってライダーEDテーマでは一番の名曲じゃない?
仕事などで悩みを抱えてへこんでいても、この曲に何度助けられたかわからない。
964どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 19:31:34 ID:+Luq4S74
今更だがジョーの人ウィキで確認したがディケイド出演断ったのって、てつをとの確執でだろ?
今や食うためになんでも仕事引き受けるてつをだが、
当時は飛ぶ鳥落とす勢いで人気あったから高飛車で、
バイトで食いつないで役者してた小山の事見下してたって発信も見たことあるし
965どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 19:35:43 ID:4WxgRqlN
発信w
966どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 20:35:09 ID:rmSUFNKu
わろた
967どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 20:45:51 ID:f4iDspEN
ネットでの発信を見てそのまま信じちゃう男の人って…
968どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 20:52:43 ID:B7qFYISJ
最終回のリボルケインによる爆発のすぐ後にRXを隠すような不自然な爆発があったけど
まさか爆風で倒れてしまったとか、そういうのじゃないよね?
969どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 22:33:33 ID:rk2Ohie5
Long Long ago.20th Century のほうが好きだな。
まあ好きなライダーのエンディング曲がその人にとって一番の名曲だろうけど。
970どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 22:50:53 ID:/ufxsWXc
BLACK&RXの当時の映画をリアルタイムで見れた人が羨ましい
自分も3Dで見たかった
特にてつをが4人揃うやつw
971どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 02:21:48 ID:wPB21EAM
>>964
食うためにってステーキ屋繁盛してるんだろ
972どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 09:26:08 ID:+VbmQ1uI
>>963
子供向けの曲じゃない気がする
俺も子供の時は良さがさっぱり分からなかったが(というか退屈で聞いてなかった)
働くようになってから聞き直すといい曲と思える
973どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 10:24:58 ID:aIjl/FaE
>>971
ステーキ屋一軒じゃ庶民レベルだろ。
それに雇われオーナーだし
974どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 12:58:13 ID:Bn19updx
まあそれでも食うに困るって表現は当たらんわな。
975どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 15:33:34 ID:nNw6mrg+
雇われオーナー?
976どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 15:49:33 ID:hzIyPJPr
ビリーザキッドはチェーン店だからね。
977どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 20:55:14 ID:0SPxWpU+
ブラックを見終えてRX見てるけど、光太郎の性格が恐ろしく変わってるな…

たった半年で不自然なほど明るくなってるし…
978どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 22:57:15 ID:M44LVa5w
TV版ディケイドに初登場したときのRXのキメポーズ
若干変わっていたよね。
979どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 23:12:33 ID:+XEzAkKa
ディケイドのRXすげーカッコイイわー
当時のアクションを踏まえつつ更に洗練された感じが痺れる
980どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 23:18:18 ID:OmzdlYz5
仮面ライダー 黒いチンポ
仮面ライダー しこりすぎ
仮面ライダーBLACK RX
981どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 23:32:01 ID:w2jZ26mb
>>979
変身後の名乗りポーズの難しいこと。覚えるのに手間取ったわ。
982どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 23:47:35 ID:ZwkfpRm0
>>980
さすがにそれはないだろ・・・
983どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 09:52:58 ID:QqBcCjmE
ディケイドのRXはスピーディーで良いけど、戦い方に違和感を覚えたなぁ
見返してみると、リボルケインを鈍器みたいに扱ってるのが気になって仕方ない
984どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 12:08:04 ID:k5dDan94
ガンバライドのリボルケインも突くだけの必殺技になってたしね。

今のご時世じゃ怪人を貫いて倒すのは駄目なのか
985どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 12:22:54 ID:Ye1esabb
俺もブラック厨だがRX最強主義者はなんとかならんのかね?
ディケイドの映画の後はとにかくひどいことになってるし
やれ「映画では後でピンピンしてたから実はやられたフリしてた」だの
「実は本気を出してなかった、ずっとゲル化してたら勝ててた」だの
「次に戦う時はフォトンブラッドの抗体作ってる」とか…
986どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 12:28:04 ID:6MuVvErF
ageてる時点で・・・
987どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 12:28:10 ID:/dLhX3YB
>>985
いきなりなんなんだ。
988どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 13:25:50 ID:eSqg9HWX
>>985
それもこれも製作がいい加減過ぎるのが…
いくらスペックが飾りだからって
ブラックの数倍強いはずのRXが平成ライダーのノーマル形態に負けるのは違和感ある
989どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 13:36:17 ID:QqBcCjmE
多分、好きだったヒーローが負けるのなんて認めたくないんだよ
今の子供に売り込む為に昔のヒーローやられ役にしたら、強烈なファンが怒るのも無理はない
990どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 13:52:11 ID:c0H5k++E
>>984
怪人フルボッコとか
2度刺しエグいとかヒーロー的にはマイナスな事を色々言われていたから自重したとかなw
991どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 14:47:52 ID:O/NDlY/p
>>984
ガンバライドはライダー同士のバトルだからある意味しょうがない
相手のライダーの胴体を貫通しちゃったら、プレイしてる子供泣くぞ
992どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 18:25:37 ID:roRgxyZb
>>989
強烈なファンじゃなくても不愉快だと思うけど
993どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 20:15:33 ID:Hr3tOul6
そうか、ガンバライドだと他のライダーの腹貫通する事になりかかってたのか。王蛇でもそこまでしねーよwww
ん?そういや中の人ry
994どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 22:38:03 ID:WAHNlLp7
>>989
正に俺がそれだな。 流石にあれは間違いだ等と食い下がりはしないが
995どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 22:48:00 ID:/dLhX3YB
住んでるスレの空気にもよるだろうがな。
考察系でその手の議論が出ないほうが詰まらんし。
てかわざわざageて紛糾しそうな話題を降るる奴の
話題にわざわざのるのもなぁ。
996どこの誰かは知らないけれど:2009/11/26(木) 02:54:39 ID:7mTRZYii
次スレを
997どこの誰かは知らないけれど:2009/11/26(木) 07:19:24 ID:duYk9bDD
>>985
お前みたいなディケイド信者も十分きもい
998どこの誰かは知らないけれど:2009/11/26(木) 10:53:43 ID:febSN+lU
>988 数倍弱いはずのBLACKが決勝いるんだもんな・・・・・。
999どこの誰かは知らないけれど:2009/11/26(木) 16:06:28 ID:duYk9bDD
オールライダーは駄作
1000どこの誰かは知らないけれど:2009/11/26(木) 16:29:29 ID:duYk9bDD
反省しろ白倉
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。