【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
ここは太陽の子、仮面ライダーBLACK・R!X!を語るスレ。

過去スレ
 【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180634543/
 【賢き道を】仮面ライダーBLACK RX【歩め】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1159506341/
 【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】
 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1165906393/
関連スレ
 仮面ライダーBLACK 第2話
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1161191353/
2どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 14:05:34 ID:0i8o5ksf
V3=ライダーマン=霞のジョー=グレートマスク

強さの公式
3どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 14:59:18 ID:hsiQ2HXx
こんなもんじゃないの?
ジョー=ライダーマン<1号2号<アマゾン<X<ブラック<V3<スカイ<ストロンガー<スーパー1<RX
4どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 16:07:30 ID:S7vygXwp
つまりジョーはカブトより強いのか
5どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 16:45:52 ID:MHngXeKE
★一目でわかる、RXスレにおけるDB厨の特徴

・RXとは関係ないドラゴンボールとの強さ比較コピペを貼りまくる
・強さ比較の話になると、必ず現れては関係ないコピペを貼りに来る
・正体はただのかまってちゃん(反応してくれるからコピペしていると本人が名言)
・まともなレスを装い、必ず最後にRXを貶めてDBを持ち上げる文を入れてくる
・ちょっとでもレスがつくと、ここぞとばかりに大連投
・相手してもらえない時は、自作自演してDBの話で埋めようとする

・同様の派生荒らしとして、てつをを貶めて韓国俳優を持ち上げるコピペもある


これらのレスには 【絶対に】 反応しない事。
反応している人がいたら、ここに誘導アンカーをうってください。
6どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 18:00:19 ID:pKeGQTD+
強さ比較なぞどうでもいい
RXの強さに痺れるんだ!
7どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 19:34:02 ID:RYqc/+pv
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だ
しっかり頭に叩き込んでおけ

RXは確かに仮面ライダー最強
だがサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで余裕で消されてしまう
8どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 20:02:19 ID:IbIfbICr
>>1
スレ立て乙!

でもPart4となってるけど、実際は30近いんじゃないっけ?
初代スレはもう6年くらい前か
9どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 20:25:08 ID:YSXSkHCx
前スレのナッパは充分にアク禁できるレベルだな
10どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 21:07:33 ID:RYqc/+pv
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される
11どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 21:58:21 ID:jCoF1D9x
>>1
スレ立て乙
12どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 23:22:56 ID:IbIfbICr
ヘルガデムのロケットパンチを食らって爆発したRX(何かにフォームチェンジするかのような動きを見せて)
その爆発の中からハードショットを打ち返してくる演出は
サイコーにかっこいいな!

13どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 00:16:51 ID:6i66EyEA
光太郎に限ったことじゃないが
主人公って他人の家や建物に不法侵入し過ぎじゃね?
14どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 02:29:51 ID:Chqjn2Io
変な仮装して敵基地にもぐりこむ先輩がいました。
アフロヘアーにヒゲメガネ。その名はスカイライダー、筑波洋。
15どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 08:20:16 ID:NB5ljSac
半裸でうろつき、人の家に入り、あまつさえ密航までした先輩もいました。
短パンとコンドラー。その名は仮面ライダーアマゾン、アマゾン。
16どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 08:51:37 ID:yM6xC8Tc
デスガロンが好きだ
17どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 13:59:22 ID:ZRZf79Fd
>>12
ヘルガデムだけだったら簡単にRXにやられてただろうな。

あの回でネオストームダガーvsロボイザーを期待してたんだが
ロボライダーにクライシスチャージャーを破壊されてあっけなく終わったけど
合理的な戦いって言えばそれまでだけどな。
18どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 15:01:49 ID:z2tFXEyA
ビックリするくらい一瞬で終わったな >ネオストームダガーvsロボ
ロボの強さが異常なんだよな
あのままRXに戻らずロボでなぶり殺しにしてた方が良かったなw
19どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 16:46:57 ID:hE50IMi3
>>12
禿同! あの回は何度観ても燃える。

ふと思ったんだがRXって劇中一度もゲドリアンの名前呼んだ事ないよね?
マリバロンなんかは良くRXに怒鳴られてたけどw
20どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 17:39:28 ID:xiQ+fpcd
バトロワスレでのRXの空気ぶりは泣けるで。
21どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 19:18:51 ID:v01USeSM
相手は4大隊で最強のロボット軍団、その隊長と最強にして最後の兵器ヘルガデムと
皇帝陛下直属の護衛マシン、ネオストームダガー

これが全部あっという間にロボに叩き伏せられますたwww


>>19
そういやてつをの声で「ゲドリアン」という叫び声が脳内で再生できんな…
「マリバロン!」「ガテゾーン!」「ボスガン!」「ジャーク将軍!」「ダスマダー!」「クライシス皇帝!」
他は全部脳内再生できるのだが…
22どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 19:20:57 ID:a9WJooUc
 前スレで「1号ライダー&RXのライダーWキックを見たかった」というカキコがあったが、
予告編限定であったような気がする。
23RXが倒せない:2007/08/03(金) 19:39:21 ID:NB5ljSac
気がついたら 部下は作戦失敗 
そしていつも同じ格好で死ぬ
あきらめずに 最強の戦士送るけど
すぐに地獄に落ちるよ
太陽消せば らくに 
あいつのエネルギー 消せるけど
何回やっても 何回やっても  
RXたおせないよ
あの男何回殺っても生き返る 
弱点探って そいつついても
いずれは奇跡が起こる 
人質作戦も試してみたけど
いつも見破られて意味が無い! 
だから次も挑戦するために
ワシは 部下に責任押し付ける

気がついたら みんな怯えてる
そしていつもあいつに邪魔される
いつの間にか シャドームーンが来たけど
たった2話であっさり死んだよ
仲間やれば らくに 
あいつの心 乱せるけど
何回やっても 何回やっても  
RXたおせないよ
あの男ピンチで進化する 
卑劣な 作戦たてても
いずれははねかえす 
地下牢も試してみたけど
バイオ相手じゃ意味が無い! 
だから次は必ず勝つために
ワシは 皇帝に改造されてしまう

他のライダーならば らくに 
やってても 消せるけど
何回やっても 何回やっても  
RXがたおせないよ
あの男何回おいつめてもおいつめかえす 
時間越えて 過去に行っても
いずれはあいつもやってくる 
いろいろ試してみたけど
いつもぶっちぎられて意味が無い! 
だからもう楽になるために
ワシは リボルケインに刺されるよ
24どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 22:48:10 ID:A/ErBN5P
4大隊長は、自分の軍団の敵を出す時、必ず「我が軍最強」と言うが、結局あっさり倒されてる。
25どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 23:02:00 ID:bs3wWIwB
最強がどんどん死んでいくから二番目の奴が繰り上がって最強になっていくわけだ。
その結果が最強怪人のバーゲンセールw
26どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 23:04:52 ID:Y5sjBJG8
怪魔ロボットはガテゾーンがその都度作るから全部最強w
27どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 23:08:22 ID:ZRZf79Fd
グランザイラスが最強なのは認めるがな
28どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 01:28:59 ID:YH5x9+Sz
>>22
それ言ったの多分俺だな。(というか皆同じ事思ったよね)
予告ではグランザイラスに蹴りかかるように見えたな。
29どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 01:58:08 ID:8EhPecTE
どうしてもジャークミドラ>グランザイラスとは思えない
30どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 12:02:38 ID:FhZGcgWT
バトルホッパーが殺されたら数千倍にBLACKがパワーアップしたのと同様に
おじさんとおばさんが死んで、10倍くらい強くなったんじゃないの?RX
31どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 12:26:44 ID:mIeDEwYK
しかし「ボスガンの反撃」の回で俺の中でバイオ>ロボになってしまった
ジャークミドラ戦でもバイオになったとたん形勢逆転だもんな。
ロボのほうが好きだった俺としては残念。
当時見てたころはロボに変身して敵のロボットを圧倒していくのが楽しみだったな
32どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 20:58:48 ID:dbNSTFwv
>>23
元歌は何よ?w
33どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 23:22:04 ID:dorX6hzE
>>31
グランザイラス、ジャークミドラ戦にロボは活躍しないで負けてばっかいたけど
最強の敵クライシス皇帝戦で活躍したのは嬉しかった!
34どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 23:24:51 ID:MZIcVucS
>>30おじさんおばさん殺されたんだから
もっとパワーアップしたんじゃない?
35どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 23:45:06 ID:XnbXYQJ+
>>32
「エアーマンが倒せない」じゃないの
36どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 23:56:44 ID:FhZGcgWT
>>34
おじさんだけ殺されてたら数千倍だったかもしれない
37どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 23:59:46 ID:8J4wq02A
RXは雑魚
38どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 00:19:15 ID:lMJhXzeI
【野球】楽天 鉄平選手、球場スタッフと間違えられ 『オーラゼロ・・・えへへ・・・』 
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1185599266/
39どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 05:38:33 ID:BEmcEdwl
ジャークミドラとグランザイラスが戦ったらジャークミドラが勝つ
俺の脳内バトルでそうなった
ちなみにそのジャークミドラは俺の脳内バトルではゲドルリドルにやられて、ゲドルリドルは
ウィル鬼にやられた
40どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 07:05:55 ID:wEMmoR78
そしてそのウィル鬼はRXにやられる訳だ
41どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 14:08:23 ID:RHCbtWzX
そしてそのRXはナッパのクンッで即消される
42どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 18:39:52 ID:fCRIStOp
ウィル鬼の戦略を見て俺は「何て卑怯なんだ」と思った
しかしRXはその何倍も卑怯だった
43どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 18:52:11 ID:Zrxpb1zs
ウィル鬼よりよっぽどウィルスっぽいバイオのゲル化
44どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 19:32:29 ID:B7PhOeHK
7 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 19:34:02 ID:RYqc/+pv
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だ
しっかり頭に叩き込んでおけ

RXは確かに仮面ライダー最強
だがサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで余裕で消されてしまう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゴミ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.クズ 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ‖親のスネかじり/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈   |/  ヽ`======/  .⌒ニート========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
45どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 20:16:01 ID:lJcc3sdw
ゲル化&ミクロ化で体内に侵入し破壊

もはやB級SF映画の世界だな
46どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 20:43:44 ID:xAnfaT9e
少なくとも正義の味方が等身大の敵に対してすることではないw>体内からの攻撃
47どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 20:54:40 ID:8QyPztAr
>>46
等身大の敵でなければ桶?>体内からの攻撃

それをやったウルトラマンが何人かいるんだが。
48どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 22:14:00 ID:lJcc3sdw
ミクロ&ゲル化ってまさに宇宙からやってきたのアメーバー状の生命体っぽい
映画じゃ絶対に悪役
ゲームの世界ではかろうじてメトロイドシリーズで主人公と共生してる非悪役
49どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 23:20:48 ID:M1syO0uA
RXが宇宙刑事と同等の戦闘力なら等身大で巨大化した敵も倒せるはず
50どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 00:26:41 ID:JlJVoKbv
だがサイヤ人には勝てない
51マリバロン:2007/08/06(月) 00:37:41 ID:9VkuRYE4
怪魔人最強!
52どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 01:39:45 ID:/ZqyIRkN
ねぇ、霞のジョーってただの一般人なの?
名前からして普通じゃないし、戦えるみたいだし
改造人間にされかけてRXに救われたって言うのは知ってるんだけど……

BLACK派な自分としてはRXまでは全話見てないのよね……
53どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 01:44:04 ID:9VkuRYE4
>>52
>霞のジョー

忍者だと思ってたけど違ったのか?
54どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 02:12:26 ID:/ZqyIRkN
>>53
……名前からして自分もそう思ってました
でもRXはグランザイラスを倒すところからしか見てなくて…
見た目一般人ぽいからあれなのだけど、異質な雰囲気がするというか――…
55どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 02:31:59 ID:FZC0MNHT
>>52
正真正銘の改造人間ですよ。
一時は俺も一般人だと思い込んでたけど、特撮板で詳しく聞いて間違いに気付いたよ。
確かに劇中でも改造人間だと決定付ける描写、セリフが発見できる。

ちなみに霞流拳法縄抜けの術なる技を使えます。
56どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 02:48:25 ID:FZC0MNHT
スマソ訂正
今確認したら「縄抜けの術」じゃなくて「間接外しの術」でした。
57どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 03:07:21 ID:/ZqyIRkN
>>55-56
そうなんですか!
じゃあ救われたと言うのはやはり脳改造されるところを助けられたって事なのかなぁ?
改造人間の中でも稀な存在なんですね
変身しないんでしょ?
じゃあ忍術使えるんだ〜
結構強いんだね

ああー、BLACK全巻ビデオで買ったけど、RXも全巻から見ようかなぁ

うん、すっきりしたよ
有難う
58どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 10:02:47 ID:etJs+n3m
手術の途中で逃げ出したが、逃亡先で知り合ったセイラ達に迷惑を掛けならぬと、
見つかった時は素直に再手術を受けたんだよな
言うこと聞くからクライシスも洗脳ヘルメットで充分と踏んだのだろう

わざわざ地球から連れてこられて改造されるくらいだから忍者の末裔とか
戦闘に長けた人物だった可能性は高いかもね
59どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 16:19:03 ID:2g9KPjkN
RXなんてサイヤ人の前では雑魚
60マリバロン:2007/08/06(月) 17:37:46 ID:mWtg5ykX
怪魔人こそ最強!
61どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 18:15:06 ID:LpbCGtIQ
7 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 19:34:02 ID:RYqc/+pv
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だ
しっかり頭に叩き込んでおけ

RXは確かに仮面ライダー最強
だがサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで余裕で消されてしまう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゴミ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.クズ 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ‖親のスネかじり/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈アニヲタ |/  ヽ`======/アニヲタ ニート========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/2次元のキャラでオナニーするクズ)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ



62どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 19:01:52 ID:FYtM4Num
クライシス人が改造手術を受けたケースが怪魔獣人に当たるんだよな
63どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 13:52:39 ID:ZUZIRXfl
ニコニコ動画でリボルケインが大人気だなw
64どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 13:57:51 ID:K/NiDFO6
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される
65 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/07(火) 15:37:57 ID:OzIvWKkJ
((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゴミ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.クズ 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ‖親のスネかじり/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈アニヲタ |/  ヽ`======/アニヲタ ニート========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/2次元のキャラでオナニーするクズ)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
66どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 21:58:30 ID:hJHYVTYB
RXのアクションシーンを見て思ったが、やはり体型がシャープな方がキックが映えるな。
カブトもそうなんだけど、切れ味が鋭く見える。
敢て、体型のボリューム感を抑える事でスタイリッシュに見える所も
RXとカブトは共通していると思う。

ブレイドは作品は好きなんだが、あのゴテゴテしたアーマーで
飛んだり跳ねたりのアクションシーンをやられても
何かモッサリとして歯切れが悪く見えるんだよね。
でも、接近しての肉弾戦にはゴツゴツした重厚感を感じるけどね。
67どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 22:51:30 ID:X8USmPIY
キックならアギトお勧め
中の人がカブトと同じ高岩さんなので
まぁスマートじゃないけど555もなかなかシャープなのでお勧め

というか、高岩さんは平成の主役ほとんどやってるよ
もち剣も
68どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 23:34:57 ID:Oh1Mgsjx
>>67夏厨は黙ってろ。誰でも知ってるっての。
69どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 23:38:55 ID:LNwkwgRN
カッカすんなよ
70どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 23:53:10 ID:1qQcp0Av
68 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 23:34:57 ID:Oh1Mgsjx
>>67夏厨は黙ってろ。誰でも知ってるっての。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ ゴミ ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.クズ 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ‖親のスネかじり/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈アニヲタ |/  ヽ`======/アニヲタ ニート========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/2次元のキャラでオナニーするクズ)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ


71RX氏:2007/08/08(水) 13:28:59 ID:sEsW/nrF
霞のジョーの婚約者、セーラが地球に派遣されたときの
移動装置?が『界魔ボット・ガンガディ』の下半身部分
だったことに喜びを覚えたw
72どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 21:12:50 ID:k17O4TPX
RXはサイヤ人には手も足も出ずに敗れる
73どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 21:22:12 ID:nKTG2gLM
>>72のキチガイはほっといて今ロンブーの淳とマリバロンが共演してる
74RX氏:2007/08/08(水) 21:55:19 ID:sEsW/nrF
マリバロンはよくテレビに出てるよな。
75どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 17:51:00 ID:/acjfgqV
今久しぶりにDVD2巻見てる。ミンバ村長ナツカシスww
やっぱ俺の永遠のヒーローはRXだな。
76どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 17:57:34 ID:P77USCLa
ミンバ村長とワールド博士の違いがワカラン・・・
同じ役者さん?
77どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 18:01:49 ID:/acjfgqV
>>76
俺もわからん…同じようなメイクだしなwwww
ワールド博士はライドロン設計した人だよな?
78どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 19:47:53 ID:0eSTkkHy
仮面ライダーBLACKでのサントラの1つです。
http://up.spawn.jp/file/up40187.html.html
79どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 20:43:48 ID:929+e2U1
ロードセクターはどうなったんだろう?
噂ではライドロンの部品の一部になったって聞いたけど
80どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 22:47:08 ID:7Tprj5T/
>>79
「仮面ライダー画報」によると
ゴルゴムとの決戦後に大門博士に返却されたらしい。
81どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 00:02:03 ID:a2PioDFa
>>78
またゴルゴムの仕業か!
82どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 00:11:28 ID:g1W3cTlf
ゴルゴムとクライシスが戦争やったらどっちが勝つ?
もちろん世紀王ブラックさんはゴルゴムサイドで参戦
83どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 00:21:35 ID:bZxl2uTR
>>82
BLACKが参戦したらその内RX化してクライシスの負け確定だろw

RXキックに耐えれる怪魔戦士と
その3分の一のさらに数千分の一以下のキックで死ねるゴルゴム怪人とじゃ
流石に勝負にならんと思うけどな
84どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 03:26:45 ID:qhdRIQx8
南光太郎の姿から直接ロボorバイオに変身したのって何話でしたっけ?
85どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 12:49:33 ID:cfkKa7CS
>>84
グランザイラス戦じゃないか?
響子に水をぶっかけられ、キモい叫び声あげてバイオに変身。
86どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 13:24:43 ID:0+yi6wvU
>>85
あの勇ましいてつをの雄叫びをキモいとは何事か!

ビャッ鬼戦では光太郎からロボに瞬間変身したな
87どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 16:40:07 ID:pTSggpra
瀬戸大橋の前後編を見てて気付いたんだが、
33話の冒頭で死んだ博士と34話のシュライジン人間態の爺さんって同じ人じゃない?
88どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 17:49:05 ID:4c9Y8DMv
>>86
変身する時の「バイオライダー!」の叫び方が凄くカッコいいよね。
俺の好きなシーンの一つだ。

>>87
33話冒頭の博士は帰マンのアクター等をしてたきくち英一さん、
34話のシュラ人間態は、ジャーク将軍のアクターでガテゾーンの声も担当してる高橋利道さんだよ。
89どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 22:23:37 ID:lTScLTwM
RXはサイヤ人に手も足もでずに敗北する
90どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 23:03:54 ID:m1TliERX
>>83
RXの3D映画でブラックがクライシス怪人を倒したから
RXじゃなくてもそこそこ通用しそう
91どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 23:07:16 ID:GcBfQDh5
アニメ相手に手や足をだせる人間はおらんけどなぁ・・・・
92どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 23:21:20 ID:bZxl2uTR
>>90
BLACKが単体でクライシス怪人を倒した描写ってあったっけ?
ロボとバイオに散々痛めつけられた所に追い討ちはかけてたが・・・

怪人達の死因は4ライダーキックとリボルクラッシュの余波っぽいし
93どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 23:28:15 ID:j+6hNj86
ちゃんと公式を分かってる奴がいるな、いいことだ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される
94どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 23:48:37 ID:ZiQNl1WP
95どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 00:16:53 ID:25TuBDXL
言い直そう。

アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・
96どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 01:16:32 ID:UxtzWd67
流れを無視して一言

Gyaoで久しぶり見たけど、第一話すげえいいな
正直、こんなに真面目に出来が良かったとは思わなんだ・・・
てつをの演技も素人だけど、気合は伝わった

でもやっぱり殺陣はどこかシャリバン風ではあった (;゚∀゚)
97どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 01:19:28 ID:mc/RAjaJ
第一羽のはじめての変身、すげー気合入っててかっこよかった。
みてもらったらわかるが、変身したあとにジャンプするんだよね。
そんで着地したときのアングルがめちゃかっこいい。着地の仕方がかっっこいいなんて本物だよ
98どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 01:49:49 ID:UxtzWd67
とても20年も前の作品とは思えなかった。
戦闘シーンの構成も、攻守が何度も逆転して結構面白い。
パンチとキックだけで一年持ったわけだね

なんだかシリアスで第一話からして悲しき勝利だし
BGMはいいしBLACKの造型も非常に(・∀・)イイ!! 
ちなみにOPのジャンプの後、小石を踏んでよろけるのでワラタw

さて最後の方だけでもDVD買うか
99どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 01:55:28 ID:KJ7yeVG+
パンチとキックだけはBLACK
RXは締めにリボルケインがつく
ってかBLACKの話かよ
100どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 01:59:49 ID:UxtzWd67
>>99
誤爆でこんだけ語ってしまったのか
_| ̄|○ 非常に申し訳ない。総合スレと思った・・・
101どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 02:25:46 ID:YSl7t3/a
>>100
ドンマイ。 特撮板にあった頃は総合スレだったからね。

>>87の書き込み見て四国篇見返してたんだけど、
「瀬戸大橋爆破作戦」って怪魔コンピュータによると成功率99%だったんだな。
なのにあっさり破られた・・・w
102どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 02:49:11 ID:AWlk1Zvg
あっさり破られたのではない。偶然RXが残りの1%を引き当ててしまっただけだw
103どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 02:56:33 ID:YOkwNifW
>>101
ガゾラゲゾラの人柱作戦はすぐに失敗したし、機能停止ビームみたいなのも簡単に破られてたしね。

99%の作戦をも潰してしまうRXオソロシスwww
104どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 03:08:10 ID:YSl7t3/a
爆弾取るためにバイオブレードでガゾラゲゾラの腹掻っ捌くシーン、何かグロいよねw
切れ味鋭過ぎで何時見ても「うわっ」て思ってしまう。
105どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 15:04:00 ID:ib7m4h+T
>>85-86
Thx、思い出しました
直接変身したのってその回だけか?

そういえば、RXって変身する時の映像が結構長かったよね
目に火花が走ってからベルトのアップ映像までが
もちろんフルサイズで流されたのは少なかったけど
それと確か4話くらいまではベルトのサンライザーの回る映像が違ったよね?
ポーズ取った後に出てくる(ベルトが回ったりする)映像が途中から変わるのは
昭和ライダーだと結構多かった気がする
106どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 15:29:25 ID:siG5gMTW
仮面ライダーBLACK のサントラの1つです。
http://snow.kakiko.com/koukai/90369.html
107どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 16:15:31 ID:i6uUUrPF
>>104
取り出した爆弾を顔にくっつかんばかりに近づけて覗き込むバイオが面白かった
そんなに見る暇あったらすぐ捨てろw
108どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 17:25:26 ID:bEnZQJmI
>>104
面白いほど切れ味いいねバイオブレード
109どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 18:19:35 ID:fbg583wf
俺はBLACKもBLACKRXも好きだ。
RXは爽快でスカッとする。
110どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 18:28:24 ID:nQFoVY7w
RXキックの錐揉み回転はアドリブで出たんかな?

最初は両足揃えてのドロップキックなんだけど
回数を重ねるごとに錐揉みっぽくなってくるんだよね。
111どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 18:41:51 ID:fbg583wf
ガゾラゲゾラの回が好きで何回も観たよ。
112どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 18:49:38 ID:GSHl1Wc1
錐揉みキックといいバク転しながらの前進といい、RXのアクションは魅せてくれるなぁ。
スーアクのことはよく知らんが岡本さん(だっけ?)いい仕事してくれたもんだ。
113どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 18:51:16 ID:fbg583wf
RXは名曲が多い
114どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 19:05:17 ID:YSl7t3/a
>>111
地方ロケの回は出演者もスタッフも活き活きしてて面白いの多いよね。

個人的RX四国篇の見所
・成功率99%の作戦・・・・・を潰すRX
・さり気無くリボルケインの一突きを華麗にいなすボスガン
・これでもかと挿入歌流れまくり
・ヘリからフェリーに飛び移るという無茶をやらかすてつを
・前編ラストのサンドイッチを頬張るお茶目なてつを
・ギャバン
・逃さん!

勿論これ以外にも沢山あるけど書き切れない。
115どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 19:15:28 ID:fbg583wf
21歳になった今でもRXの変身ポーズを部屋で取ったりしてる。
傘を持ってる時はリボルケインのつもりで振り回したり。
116どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 19:52:43 ID:wc5EOthq
傘振り回すのは危ないから止めれ
117どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 20:23:52 ID:bEnZQJmI
>>114
同じ四国編でもターボとウィンスペクターはつまらなかったよ
118どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 21:37:53 ID:SZw+ILUJ
>>115
なあ、俺と友達にならないか?
行動がとても他人とは思えないわw
119どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 22:01:27 ID:i6uUUrPF
名乗る時のポーズとリボルクラッシュのポーズは昔練習したなあ
特にリボルクラッシュは腕の回し方に混乱したw
120どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 10:20:10 ID:u87H7VuT
>>82ブラックさん、シャドームーンがいるから大丈夫じゃない?
まぁ、負けそうになったら創世王が地球吹っ飛ばしてくれるさ
121どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 12:29:23 ID:gNaiOhcK
創世王は地球の中心に入らないと惑星爆破できないし、瀕死になればそれは阻止される
クライシス皇帝はどこに居ても地表で惑星爆破でき、瀕死になっても決行できる

クライシスサイドにはグランザイラス、ジャークミドラ、ゲドルリドル、ヘルガデムという4強もいるし
強さとしては桁外れだろう
122どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 12:30:33 ID:Dz+yWCEL
つまり、
RX>>>>>>>>>>>>>>>>ゴルゴム
123どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 14:34:07 ID:X/66xNY9
俺は最初はRXはこんなのライダーじゃないと否定的だったのだが、
観ている内に段々好きになってきた。
124どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 21:12:26 ID:lw7uKvlg
この間何気なく歩いていたら倉田さんの話題でキャーキャー花を咲かせていた女子高生達がいました
普段BLACKやRXを聴きながら歩いている自分と同じ仲間のような気がして嬉しかったですよ
125どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 22:43:14 ID:B8zUKWBH
確かにRXは仮面ライダー最強でもサイヤ人には勝てない
126どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 22:46:06 ID:gNaiOhcK
>>124
ネタじゃなくてマジ?
今の女子高生でもそんな話題が出る事あるんだなw
平成のイケメンwライダーじゃなくて
127どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 23:08:25 ID:GglazesI
RXは時代を先取りし過ぎた作品なのかもしれん。

RXの戦闘シーンを見ると、メタルダーやBLACKのような劣勢に立たされながらのギリギリでの戦闘シーンでは
視聴者の目が肥えてきていると製作スタッフが悟ったのだろうと思えてくる。フォームチェンジなんが良い例だと思う。
仮に現在にRXをやったとしても古臭さを感じないぐらいにスタイリッシュに見えるしね。

128どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 23:11:39 ID:vca+8EVo
>>127
>仮に現在にRXをやったとしても古臭さを感じないぐらいにスタイリッシュに見えるしね。

まぁ確かに、違和感を感じないかもしれんな。・・・・・・・話の無茶さ加減も含めて。
129どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 23:35:21 ID:lw7uKvlg
>>126
マジですよ
何だか羨ましかったな…
自分なんかもタメの友達いますが平気で語りまくってますもん
某クラブの会員達だったりしてね(笑)

あー…例え20近く年の差があっても私は倉田さんが大好きだー
130どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 08:48:35 ID:CEde9k9Z
てつをって、今は何してるの?
131どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 08:55:22 ID:dnDW4yT5
鉄王になって活躍厨
132どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 20:36:39 ID:oKEBsbOH
舞台をメインにして、時々、時代劇とかで見かける。
この間、場違いにもバラエティに出てた。
133どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 20:53:30 ID:n5owHM1a
平成ライダーのイケメンよりも倉田てつをの方がかっこいいな。

スカイの頃の村上さんもかっこよかったが、演技がなww
134どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 21:14:26 ID:8eBHbikV
スカイライダーの人ってかなりの長身じゃないか190cmぐらいだろうか?
倉田てつをは180cmだっけか
135どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 22:03:11 ID:jayOHxQf
RXジャンプをする直前の地面叩きがカッコ良い。
136どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 22:03:49 ID:/puGKuDN
てつをは麻雀がかなりの腕前らしいが
パチの方はどうなんかな?
仮にCR仮面ライダーを打ってるとして
負けっぱなしだったら、『チクショオ』
俺も若いときはライダーだったんだ ぶっチギリだったんだ
それが何故こんな ショッカー相手に勝てん
クライシス以下のショッカーなんかに・・・
とか思わねーな
137どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 22:29:40 ID:VJHWCXLS
>>132
バラエティで何してたの?
138どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 22:56:26 ID:GJw3Ln84
>>134
てつをが183cmで
村上弘明は185cmだから、大体同じくらいかと。
139どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 23:12:04 ID:sdNGk3WE
>>137
たぶんブレイドの椿と料理対決した番組ではなかろうかな?
140どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 23:34:30 ID:tk7gSIkT
>>139
 それって前ようつべで見たぞ。
141どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 08:51:47 ID:kauNliYp
>>136
そんな手ごわいショッカーと戦う一号に対して
「さすが俺が憧れたヒーローだぜ!」とか思ったりして……
142どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 11:48:19 ID:QsY1m3M9
実際戦ったらどんなもんなんだろうか
ショッカー怪人ならRXデコピンで倒せちゃうんだろうか
143どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 11:54:26 ID:GG9cJP3A
>>142
RXだったらゴルゴムや他のライダー組織
など簡単に滅ぼしてしまうのではないかと妄想する俺
144どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 11:55:56 ID:DqWjwmYX
まあデコピンはないだろうが、リボルケインへの繋ぎに多用されるRXキックで倒せてしまいそうな感はある。
145どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 16:35:35 ID:kauNliYp
ショッカーの怪人…1号たちが戦闘員を倒すように倒せる
ゲルショッカーの怪人…RXパンチやRXキックで普通に倒せる
デストロンの怪人…機械系は丈夫なのでリボルケインがおそらく必須。
その他はRXパンチ・キックで十分。
GODの怪人…RXパンチ・キックで十分。アポロガイストは武器がいるか?
キングダークはゲル化して体内に進入すれば簡単。
ゲドンの怪人…RXには戦闘員ていどにしか感じないと思う。
十面鬼は普通の格闘技でも倒せるだろうが。ボルティックシューターで顔を潰していけば楽。
ガランダーの怪人…RXパンチやキックで十分。ゼロ大帝は…よく分からない(笑)
ブラックサタンの怪人…同上。シャドウは技の威力うんぬんの前に攻撃をヒットさせるのが大変そう。
デルザーの怪人…相手によってはリボルケインがいると思う。岩石に関してはキングダークと同様。
ネオショッカーの怪人…RXパンチ、キックで十分。グランバザーミはリボルケインいるかも。
大首領に関して(以下略
ドグマの怪人…丈夫そうなので武器が普通にいるかも。
カイザーグロウは場合によっては誰がやっても勝てないだろうし運まかせでしょう。
しかしRXならその運を当然のように引き当てそうだw
ジンドグマの怪人…省略。適当にやっても勝てると思う。
バダン…タイガーロイド・サザンクロス・首領以外は普通の格闘技で十分。

146どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 16:47:13 ID:kauNliYp
ゴルゴムの怪人…RXキックやパンチで。ビルゲニアはこっちも武器を持って対抗すれば楽勝?
大神官も特に苦戦はないと思う。地球を吹っ飛ばす創生王と
同じキングストーンを持つシャドームーンには要注意!
財団…普通の格闘技で。
ネオ生命体…ドラスは武器がいりそう。あとは普通の格闘技で!
フォッグ…ほかはともかくマザーはどうしろってんじゃい!
グロンギ…普通の格闘技で。しかし上級クラスになると武器が必要だと思う。
第0号ともし戦ったらどうなるか…?
アンノウン…強い連中が多かったので武器がいると思う。最後はクライシスとの戦いより悲惨になりそう。
ミラーモンスター・ライダー…ミラーモンスターはでかいので武器がいるかな?ライダーも同様。
スマートブレイン…普通の格闘技で十分かな?
アンデッド…同上。
魔化魎…歌で十分。
ワーム・ZECT製ライダー…普通の格闘技で十分だと思う。
ライダーたちはライダーフォームなら普通の格闘技でも破壊できるだろうが、
クロックアップが厄介そう。
イマジン…別に強くなさそうなので普通の格闘技で。でかくなったらライドロンでも(笑)
147どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 18:49:29 ID:9/TKQa+s
ショッカーは霞のジョー独りで十分です
148どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 19:01:47 ID:QsY1m3M9
>>144
BLACKの時点で、キック力は歴代最強なんだよな確か。

>>145-146
カイザーグロウは、あっさりマクロアイで弱点見つけられそう。
BLACK時代から弱点探しが好きだしw

巨人系、フォッグマザー、クロックアップ
こいつらでやっとバイオの出番って感じだな。
まあワームの攻撃力じゃいくらクロックアップしてもRXには効かなさそうだが・・・
149どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 20:25:33 ID:5o/fQ1Rv
>>145-146
魔化魎…歌で十分。

実はコレが言いたかったんだろ?
150どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 22:03:07 ID:tETmQM4R
ゴルゴムやクライシスは
日本中にてつをの歌声を流して人々を苦しめる作戦って考え付かなかったのかな
151どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 22:50:34 ID:7lMILPAd
つまり東映こそがゴルゴムやクライシスだったってことか!ガハハwww    はぁ?
152どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 00:54:00 ID:+8yjgO4z
>>150
ワロタww
ジャイアンかよwww
153どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 17:08:24 ID:AVzv9v0t
平成ライダーの怪人にどこまで太刀打ちできるだろうか?
ライダー対決ではフォームチェンジされたら勝ち目あるかな
ファイズのアクセルフォームとかめちゃめちゃ苦戦してそう
154どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 17:48:59 ID:CHQeHkFF
BLACKの時点でビルの一部を自力で宇宙まで持っていく奴や
ビームで地割れを起こして大爆発させてビルを地中を深くうずめる奴や
東京を異空間に閉じ込める奴や地球を吹っ飛ばそうとする奴を倒していたから
平成の怪人に力で負けるとは思えないんだけどなあ……。策を弄されたら分からないけど。
555はスピードには力ということでロボのパワーでむんずと捕まえて
ボルティックシューターとかw
155どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 17:55:14 ID:hBmByMfq
太陽さえありゃ無敵だしなぁ
156どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 21:54:18 ID:w+4fu3IZ
アギトの黒ダミには負けそう。
相手は神様だし。
157どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 21:55:42 ID:0o+Il4K9
大丈夫。RXだからw
158どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 00:12:20 ID:DIO0RylO
冷静に考えてもビーム一つで地殻まで引き裂くダロムより強い怪人は平成シリーズ以降、誰も居ない。
こいつの数千倍以上強いBLACKの十数倍強いRXに太刀打ちできる平成ライダーは居ないだろ、常識的に考えて・・・
159どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 02:32:43 ID:ulnkotLj
だがそんなRXをはるかに上回るのがサイヤ人
仮面ライダー界で怪人、ライダーともにRXに敵うのはいない
だがサイヤ人の前ではRXは無力

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式である
160どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 02:34:32 ID:77juTFoJ
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・
161どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 07:49:23 ID:pNloShA3
>>160
アニヲタなんてほっとけ
162RX氏:2007/08/16(木) 08:38:26 ID:YawkxMJU
まだサイヤ人信者がいたのか。。。。
誰か早くこの糞を排除してくれb
163どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 09:45:04 ID:43g1NuL5
>>159
そう意地になるなよ屑w
164どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 10:03:23 ID:yqPj7iPW
>>156クライシス皇帝も全知全能の神とか呼ばれてたな
165どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 11:00:56 ID:d2ZZIPlA
RXに対抗できる可能性のあるライダーといったら…

RXの『不思議なこと』なみにインカ帝国の技術が詰まってるアマゾン

とんでもないスピードで進化し続ける真

地球のエネルギーを使って戦うJ

無限に進化する可能性のあるアギト

不死身のギルス

不死身な上に時を止められたりできる剣



こんなところか


あと、天の道を行き総てを司るカブトと橘さんもなんとかなりそう
166どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 12:30:57 ID:ulnkotLj
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される
167どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 12:33:24 ID:ulnkotLj
>>160-163
RXがサイヤ人に敵わないからってそう必死になるなよw
気持ちは分かってやるって
だが公式である以上、俺らがどう頑張っても覆らないんだわ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
168どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 12:35:40 ID:kPoIJWbZ
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・
169どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 13:27:10 ID:SjyyHE+k
茂「RXは滅びない! 何度でもよみがえるさ!」
170どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 13:52:16 ID:SjyyHE+k
しかしyahooの宣伝バナーでは何人かのライダーが並んでるけど
元祖でも現役でもないのにRXは当然のように真ん中に陣取ってますなw
相変わらずびっちぎっとるw
171どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 14:52:08 ID:DIO0RylO
>>170
第一話だけ無料で視聴できるようだが
RXは第2話から本格バトルスタートだから惜しいな・・・
172どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 17:14:18 ID:AUZUTGGz
J、オーディン、ハイパーカブトくらいかな。
敵だったら、黒神くらいか。
173どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 17:36:09 ID:DIO0RylO
終盤のパワーアップしたRXに対抗する最低限の条件は
地球破壊規模の自爆できる奴だな
174どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 17:56:34 ID:SjyyHE+k
あとは封印とか。でもできるライダーはいなそうだし
怪人ではそういうやついたっけ?
175どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 17:58:44 ID:SjyyHE+k
あとは封印とか。でもできるライダーはいなそうだし
怪人ではそういうやついたっけ?
176どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 18:12:28 ID:7TEZi+EP
>>170
前に東映自ら配信してた時も思ったが、紹介文がなかなか的を射てるな。
>エンターテインメント性の高い、仮面ライダーシリーズの集大成的作品となった。
>何より、ゾクゾクするほど“カッコイイ”RXの活躍をご覧あれ。
この辺特に良いね

しかしストーリー紹介の
>二段変身する能力を得たRXはクライシス帝国を壊滅へと追い込んでいった。
これは何か悪役みたいな言われようだw
177どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 18:44:49 ID:SjyyHE+k
ちがうの?
178どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 19:18:09 ID:DIO0RylO
>>176
確かに。善意を感じる紹介文だな。
この作品がストーリー性の面で叩かれないように上手にプッシュしてくれてる。

>壊滅へと追い込んでいった
幹部が死に始めた頃から帝国側には焦燥感が漂い始めてたもんな。
179どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 19:20:05 ID:louDTEO8
>>178
> 幹部が死に始めた頃から帝国側には焦燥感が漂い始めてたもんな。

てか、常に焦燥感が漂いまくってるやんwクライシス連中は。
180どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 21:51:07 ID:7y5fmfK3
RXがナッパに勝てないなんて当たり前じゃん
何を今さら
181どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 22:06:26 ID:Pjn5ITkS
>>173
その自爆でも全くダメージがなかったけどな。

しかし、いつの間にそんなに頑丈になったんだRX・・・
BLACKの数千倍パワーアップとかインフレし過ぎだろ。

まあ、ストロンガーもチャージアップ込みだと1話から最終話の間に
6千倍近くもパワーアップしてることになるから、
昭和ライダーとしては平均的な伸びなのかもしれないが。
182どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 23:07:50 ID:xoZ0VlTQ
>>>181
初期のBLACKで常人の30倍だったものが特訓で4倍強化      →常人の120倍
バイタルチャージをかける                          →常人の480倍
復活後、バイタルチャージ無しで通常怪人を倒せるようになったので
最低でも4倍化強化                              →常人の1920倍
終盤の数千倍化(5000倍と仮定して) →常人の960万倍
RX化して十数倍(15倍と仮定して)                     →常人の1億4400万倍。

このRXが、おじさんおばさんの死後パワーアップ(原因は不明)
これがホッパーの死別の時と同じ上昇率だとしたら・・・


183どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 23:12:55 ID:DIO0RylO
サイヤ人涙目wwwwww
184どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 23:30:49 ID:ulnkotLj
RXが仮面ライダー最強なのは間違えない
だがRXの力をはるかに上回るのがサイヤ人
185どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 23:33:06 ID:yqPj7iPW
>>181おじさん、おばさんが死んだからパワーアップしたんだろ?
186どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 00:23:37 ID:sEExffph
二人分の死だから1万倍だったりしてw
187どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 00:51:09 ID:zfSiO7Ro
いままで世話になってきた二人だしなぁ
188どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 11:20:27 ID:M5cmS7l3
おじさんはともかくおばさんの死は悲しいかなあ…
いつも危なくなるとすぐに光太郎を家から追い出してたし。
189どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 13:51:27 ID:sEExffph
それおばさんだけだろ
俺もおばさんはあまり好きじゃないな

190どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 13:54:51 ID:sEExffph
「おじさんはともかく」って書いてあったな、すまん>>188
191どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 14:40:49 ID:zfSiO7Ro
いまだにBLACKRXのRXの意味がわからん
誰か知ってる?
192どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 17:01:33 ID:M5cmS7l3
でもおばさんはともかくおじさんはとんでもなく良い人だよね。
ボロボロだった光太郎の面倒を見てくれたし、ずっと親身だったし
光太郎の最後のお家訪問の時は涙まで流してくれたもんね。
「お前が帰ってくるまで、煙草はやめるよ。 
 …だから、命を粗末にするんじゃないぞ」というところは泣いた。(おばさんはずっと無言)

でも、おじさんおばさんは光太郎がライダーだった事は知らないまま死んだのかな?
193どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 17:27:17 ID:UnX6pxAE
RXで映画か特番かも判らないし、
もしかしたら、俺の勘違いかも知れない。
けど、質問します。
敵(不明・クライスシス帝国では無かったと思う)の
怪人軍団と、戦う為、BLACK・RX・ロボ・バイオが
4人に分かれ、決着後RX1人に戻った内容無かったっけ?
やっぱ、記憶違いかな?
「4人になったのは、しっぱいだったな」、
「し、しまったぁー」ってドラゴンボールかっ?
194どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 17:36:01 ID:MiMr5+1G
>>193
3D映画だよ。
いまならRXのDVD2巻の特典でみられるぞ。
レンタルもやってるし、前情報無しでの視聴をお勧めしてみる。
195どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 18:01:46 ID:ed2hMMPe
ここもニワカが増えたな
196どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 18:22:50 ID:gXB0VvQo
仮面ライダーBLACK。懐かしい!
僕は、RXよりBLACKの方が好き。
197どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 19:07:04 ID:sEExffph
>>194
これ見たさに、LDプレイヤーまで買った俺・・・
まだDVDが無い時代だった
198どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 19:09:24 ID:Cci/Qeur
おじさんは別れのシーンで光太郎がライダーだって事を悟っただろう
199どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 19:52:24 ID:zfSiO7Ro
でもおじさんとおばさんが死んだのはショック
200193:2007/08/17(金) 20:16:07 ID:nZu6AFIl
>>194ありがとうございました。
良かった、記憶違いじゃなくて。
探してみます。
201どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 21:33:35 ID:JIcNeEV/
江連に変わって宮下がメインを張っていれば、もっとマシなラストになったかも。
202どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 23:02:08 ID:MXk/o64K
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される
203どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 23:03:31 ID:Gvw1m6Pr
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・
204どこの誰かは知らないけれど:2007/08/17(金) 23:14:36 ID:gXB0VvQo
>>202-203
自演だろ。ウザイよ。
205どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 04:27:46 ID:le92SO5B
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される
206どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 07:27:38 ID:lbf9CuXd
機動刑事ジバンの終盤もRXと似たような展開だったな。
唐突に出る環境破壊ネタ、唐突過ぎるレギュラー(柳田博士とハリーボーイ)の死…あれには萎えた。
207どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 10:15:29 ID:sqsHthHP
>>205
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・
208どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 16:46:26 ID:QQxHElm/
>>179
ガロニア姫を死なせてしまった時のマリバロンなんか、
高畑さんの好演もあってかこっちまで同情したくなったよ。

>>191
確か生まれ変わるという意味の「リボーン」が含まれてるんだよな。
209どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 18:35:44 ID:0bY3EYxW
リターンのRと未知数のXじゃなかったっけ?
210どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 18:46:17 ID:0apPKZDR
>>194
2巻じゃなくて4巻じゃね?


クライシスは常に焦っている感じがする
ジョー復活のときの光太郎に秘密基地見つかったときとか
211どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 23:59:23 ID:2G8OfFBv
>>208>>209サンクス
212どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 02:03:34 ID:TTFrdvsa
クライシス皇帝の脚が気になる
213どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 06:16:35 ID:mON/uIYD
「エラいヒト」である皇帝みずから「足なんて飾り」と主張してたよな。
214どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 16:03:48 ID:lX3gXUPB
結局2話ぐらいで、いなくなった
10人ライダーは何がしたかったのですか?
215どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 17:20:13 ID:TTFrdvsa
頑張ってみたけど駄目でした
216どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 20:34:59 ID:zYjqrRhk
>>214
激しい特訓で疲れていたため
実力を発揮できなかったのだ。
217どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 21:09:21 ID:r7IazGR7
中身が宮内や速水、荒木、高杉(この4人なら喜んで出そう)ならもっと出番はあった気がする。
スカイの時もそうだけど、声が本人かそうじゃないかだけで
客演回の楽しさも全然違ってくるよ。
218どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 21:43:20 ID:BnR7slgV
特訓のし過ぎでライダーとしての機能がおかしくなってるんじゃないのか>10人ライダー
変身解除不可になってたり、子供のピンチにも見ているだけ、作戦を練ろうなどなど多数
同時にヒーローとしての誇りも失ってるんだろう
219どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 22:26:16 ID:mncjgxt2
10人ライダーが役に立ったのはRXを助けただけだったかも
220どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 09:40:59 ID:vr9WGtM4
まぁ人質作戦とかしたらしいしな

ところでときどき貼られるDBがどうとかのあれ
別にピッコロ大魔王より弱いことに異論はないが、RXってクライシス帝国のメガトン爆弾=TNT火薬3メガトン分(広島原爆50個分)の爆発に耐えるんだから、いくらなんでも「クンッ」には耐えるだろ
221どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 09:47:05 ID:rBAoZEyd
アニメ相手に手や足をだす人間はおらんけどなぁ・・・・
222どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 10:18:59 ID:XFO3lH2e
>>218
作戦を練ろう発言は光太郎を試してみたんだよ!
あの後、一応10人とも出かけたじゃないか。
ジャークミドラ戦のアレもロボライダーがかばいに行かなければ
きっと10人ライダーが助けていたはず。

変身解除しなかったのは何かのカードによると
いつ攻撃されてもいいようにあえて変身をとかなかったということになってた。

RXがでしゃばり過ぎさえしなければ、10人ライダーも少しは活躍できたはず。
悪いのはRXだ!
223どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 13:56:38 ID:oEEz0Pa/
ロボライダーは、悲しみの王子→炎の王子に変わったけど、
バイオライダーは、怒りの王子から何王子に変わったんだっけ?
(ハンカチや、ハニカミなんてありがちな答えは辞めてくださいね)
224どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 14:00:25 ID:rBAoZEyd
温泉茹王子
225どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 18:06:48 ID:1KZoHby+
グランザイラスの爆発って原爆並の割にはしょぼくないか?
多分RXがくらってもかすり傷1つ付かないんじゃないのか
226どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 19:12:02 ID:pqwM+gTy
>>223
バイオライダーは最後まで「怒りの王子」のままだったよ。
227どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 20:40:27 ID:TMEaNG6E
>>225
次話で街が廃墟になってると、解説されてた記憶がある。
228どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 23:30:28 ID:nTk5kM62
かすり傷1つ付かないってのは逆に萎えるな。
ボロボロになっても反撃して勝利するのがいい。
RXは無敵のイメージがあるけど、結構苦戦してるから好きだ。
229どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 03:14:47 ID:qOQV0cmG
グランザイラスの爆発でかすり傷1つ付かなくてもナッパのクンッで一瞬で消される
230どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 08:26:52 ID:rlnCx04P
グランザイラスの爆発には耐えたんじゃなくてゲル化で無力化したって劇中で言ってるやん
理解してない奴多すぎ

食らって無傷だったのは惑星爆発だろ
231どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 10:06:48 ID:az3ECFoz
「俺は爆発の瞬間に水の粒子となり飛沫として奴の体から脱出したのだ!」
こんな感じだっけ?よく蒸発しなかったなあ。
232どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 10:53:50 ID:rlnCx04P
粒子化してるから蒸発どころか水蒸気より細かくなってるし
そもそもゲル化は物理攻撃以外も透過してしまうのは初回からだった
233どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 12:31:31 ID:az3ECFoz
そうなのか。ありがとう、化学には疎いもんで。
そんなの常識だと言われると俺は馬鹿という他なくなっちゃうんだけど… まあいいか。
234どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 12:33:57 ID:EJ+ycFdw
235どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 13:34:01 ID:Au95/35g
>>233
別にいいんじゃね?特撮好きでも科学には詳しくないなんて奴はゴマンといるだろうし。かく言う俺もそうだ。
ところでニコニコにリボルクラッシュ動画集みたいなのがあったんだが、やっぱかっこいいな。
平成ライダーを悪く言うわけじゃないが、どうも最近はストーリー重視でアクションが省かれ気味だから余計かっこよく思えた。
236どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 14:03:42 ID:nancieb0
惑星爆発で無傷って……
なんでクライシス帝国はこんなのに戦いを挑んだんだ
237どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 14:45:33 ID:rlnCx04P
>>235
あれって昔ここの住人が作ってアップしてくれた動画だよな
ニコニコでの誰かのコメントで知ったんだが
リボルクラッシュのフィニッシュポーズはRの字の軌道を描いていたと気づかされて
目からうろこw
238どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 15:42:01 ID:WnqDXVfC
「狙われた怪魔少女」の回で、間一髪で子供達を救って
ケンゴ君(だったか?)の肩をポンと叩くRXがカッコ良すぎ。
助けられたケンゴ君のRXを見て満面の笑みを浮かべる演技もなかなか良い。
正に子供達のヒーロー、こういう所も大好きなんだよなぁ。
239どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 20:40:26 ID:IGOEEL5U
>>236
挑んだときは、まだRXじゃなかったし・・・
240どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 20:41:09 ID:ErdNW1hG
>>236
最初の時点では負ける要素がほとんどなかったんだよ。
気づいたら状況変わってただけで。

今思えば1話のクライシスは輝いてたな・・・
光太郎をあっさり拉致 → 変身機能破壊 → 光る杭で串刺しにして宇宙へ放り出す
これほどヒーローを追い詰めた組織も珍しい。
241どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 21:18:39 ID:JQT/ZxDg
怪魔ロボット相手に苦戦してたよな
242どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 21:27:06 ID:vOWg6f73
宇宙に放り出したのがそもそもの間違いだw
キングストーンなんて貴重なもん持ってんだから怪魔ロボットの材料にでもすりゃよかったものを。
243どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 22:49:46 ID:vHT6dZbh
ウィークポイントに手を出すからだ
ひとみちゃんを誘拐したりおじさんおばさんを殺すから
RXが驚異的なパワーUPしてしまった
244どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 23:27:28 ID:qOQV0cmG
クライシス壊滅なんてピッコロ大魔王を倒した少年悟空で十分です
245どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 00:17:56 ID:Y9Yb5r9L
>>242
キングストーンを持った連中は良かれ悪しかれ性格が変わってしまっているので
怪魔ロボットの材料に使ったらそのロボットが裏切ったりしてw
デスガロンあたりに移植したら面白いかもしれんw
246どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 00:23:23 ID:3U0zyBKP
>>245
キングストーンは選ばれた者にしか使いこなせないので
他の連中が使ったら逆にキングストーンの神秘の力に耐え切れず自滅しそう。
247どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 13:13:05 ID:Ugupx1Fo
光太郎の性格もだんだん変わっていったな

最終回で皇帝からの招待があったときも
1号が罠だ、と忠告するのに対し
「俺は皇帝がどんな奴なのか会って直接見てみたい」とかいう台詞が飛び出したが
これってキングストーンの、創世王としての感情が言わせたんじゃないだろうか?
248どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 18:47:59 ID:Y9Yb5r9L
>>246
そういえば日食の日に生まれた人間じゃなきゃダメなんだっけ?
でもただ単に日食の日に生まれるだけでいいなら光太郎と
信彦以外にも候補者がいそうな気がするな。

>>247
実際創世王が言って違和感なさそうだもんなw
249どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 19:11:09 ID:hJliRwLX
光太郎の内に潜む創世王人格
「どれ、向こうのボス猿の面を拝ませてもらおうか」
250どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 21:04:25 ID:M7xjugML
クライシス皇帝はよく弱いと言われているけど相手が悪かっただけだよな
リボルケインを一度は止めているし大佐形態では何度か互角以上の戦いをしていたし
もし他のライダーのラスボスだったらどうなっていただろう
251どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 22:20:32 ID:AdR4Rimo
実際は皇帝の強さは半端じゃないって
ジャーク将軍を殺そうと思えば簡単に殺せた奴だぜ(触手だけで)
パワーアップ前のRXならバイオで侵入しなきゃ倒せないくらいの相手だったはず
252どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 22:25:29 ID:P8ZiPncF
だから何度も言われているが、クライシスは強いんだよ
それ以上にRXというかバイオが強すぎなだけで
253どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 22:57:22 ID:fz8ORRMt
10人ライダーももっと気合い入れて修行すればよかったのに

丸太とか丸太とか丸太とか
254どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 23:33:25 ID:6DLMajeb
>>253
流星キックか!?

たぶん1号あたりが
「クライシスは手強い、ここはじっくり特訓して力を蓄えようじゃないか」
とか言って惰性で特訓してたんだろうな。
255どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 02:26:48 ID:M1dUKo53
確かにクライシス自体は強い
RXはクライシスよりもっと強い
だがRXよりもはるかに強いのがサイヤ人
256どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 02:32:14 ID:MTkUT1te
仮面ライダーの特訓って言うとスカイの時のリンチが一番印象に残ってるなぁ。
生身でジープに追い回されたりキックを身体で受け止めたり色々としてたもんだ。
257どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 08:33:45 ID:IUr4sn+I
よし、じゃあRXが10人ライダーをリンチすれば良いんだな
258どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 08:37:54 ID:MrxqMyrC
一人でどうリンチするんだw
259どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 08:56:55 ID:UGwRa4SC
未来とか過去から来てくれるさ。最大4人だが
260どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 11:22:36 ID:ugvKNtnB
バトルホッパー、ロードセクター、アクロバッター、ライドロンも来る
これで計八人
261どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 11:40:27 ID:IUr4sn+I
>>260
ロボイザー、マックジャバーも
262どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 11:51:44 ID:bznvEQPV
ジョーも
イヤなんでもない忘れてくれ
263どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 15:15:04 ID:4H/OdYv0
>>257
それリンチじゃなく虐殺
264どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 20:29:17 ID:LxJOQhGD
特訓なのにリボルケイン出してくるRXが見える
265どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 21:30:33 ID:1Z1wrL+2
>>264
静かに歩み寄って来るRX1人に10人ライダーが後退りする光景が頭に浮かんだwww
266どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 21:46:42 ID:M1dUKo53
RXも10人ライダーもナッパのクンッによって一瞬で消される
267どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 15:58:17 ID:ztOyF5ql
>>264
殺る気まんまんじゃねえかw
268どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 16:12:27 ID:fjALWN7v
そんなRXに「やめろ、やめてくれ〜!」とまで言わせたウィル鬼は凄いな。
あの時のRX、ほんと鬼気迫る演技だったもん。
何気に最強の怪人なんじゃないか? 容易く体内に侵入してくるし。

まぁ初見の時からどうせとんでもない方法で反撃されるんだろうなとは思ってたけどw
リボクラされて悲鳴と共に泣きそうに目を押さえるウィル鬼が可哀相に見えたよ。
269どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 16:48:05 ID:ztOyF5ql
>>268
>そんなRXに「やめろ、やめてくれ〜!」とまで言わせたウィル鬼は凄いな。

俺はあのシーンは始めて見た時から違和感があったな。
特に昔のヒーローは自己犠牲的なまでに正義の味方で
自分の苦痛とかに対して「やめろ」とか言うのはらしくない、という違和感を感じた。
演技だと判って、ああやっぱりなと安心したよ。
270どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 17:18:40 ID:fjALWN7v
>>269
俺も同じ事思ったよ。 初めは驚いたね。
271どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 17:20:53 ID:95oVAHXB
まわりが何と言おうとも、
RXの中で1番強いのは、
バイオライダー。
借りてきたDVD見て、
改めて思った。
272どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 18:02:29 ID:ZaOg0Rog
RXどころか全ライダーの中でもバイオは最上位クラスの強さなんだが
273271:2007/08/24(金) 19:59:22 ID:GOCQVKNJ
>>272えっ?それって、
平成ライダーを含めてって事。
274どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 20:41:30 ID:JqcX8pQW
惑星爆発やらメガトン爆弾で無事な時点で特撮ヒーロー全体でもトップクラスだろ
275どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 20:55:28 ID:AEBy8YU7
RXと宇宙刑事の強さは同等だと思ってくれ
276どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 22:05:55 ID:iwqt+8eP
宇宙刑事は巨大メカが強いがヒーロー個人の強さだと、中の上くらいでないか?
ハイパーカブトを除く平成ライダーよりは強そうだが。

RXは等身大では最強、バイオは全体でも最強だろうな。技が効かないんだからw
277どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 23:20:30 ID:4tDWz6V4
シャドームーンが巨大化できたなら・・・
278どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 00:14:33 ID:mcU6qq60
>>277
できますが というか しましたが 何か
279どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 00:20:26 ID:QqW//26M
しても弱体化してますた
280どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 00:21:24 ID:tsZ8wIJX
世紀王であるシャドームーンが巨大化出来たなら世紀王進化体であるRXが巨大化出来ない道理はないとでも言いたかったのかね?
281どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 00:26:33 ID:QqW//26M
巨大なゲル化とか・・・ホラーだなw
282どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 01:22:33 ID:IDVGvWzr
>>280そうなんだ
283どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 02:18:19 ID:zNRGwSor
巨大化シャドームーンがJにやられたのは痛かった
284どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 08:04:14 ID:r2xuphCA
>>281
東京都全域にバイオアタック!

悪人だけ抹殺さっ!

って感じ?
285どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 08:06:52 ID:IDVGvWzr
バイオライダーでホラー映画ができるな
286どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 10:38:01 ID:M6t1+F6e
タイムハウスから出てたバイオライダーのフィギアの出来は神
287どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 10:47:08 ID:BGoynnvS
>>285
クライシスの民にバイオライダーの恐ろしさを
植えつけるために使用しそうだ。

ただ、幹部連中に見せたら鬱になりそうだがw
288どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 13:24:46 ID:pj1a29Rk
「何で?何で?こんな目に会うの?私達?」
「仕方ないでしょ。早く帰ろうよ……」
「さ、最終時計届いてるのに、帰れるの?私達このままだと死ぬんだよ?」
「ゲ、ゲドリアンが死んでる!」「きゃぁー!」
「ガデゾーン、待って!行かないで!」
「ボスガンまで!あ、あいつまたバイオになったわよ!」
「な、なんなの!?マ、マリバロンのせいよ!バイロもロボも!みんなマリバロンのせいよ!」
「あっ、マリバロンが皇帝陛下に……」
「どういうことなの!?ダ、ダスマダー!助けて!助けてよ!
って、おまえが皇帝だったのかよ!」(あぼーん)
289どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 15:27:53 ID:4uOK+s87
RX「待たせたなクライシス! …ってあれ? みんな死んでる
  まさか…ゴルゴムの仕業か!!」
290どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 18:26:08 ID:d0LXdYGL
超gdgdw
291どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 18:31:33 ID:MZo7bita
ヒーローとの力量差に絶望して敵側が勝手に自壊してったら最悪の番組になるなw
292どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 19:48:06 ID:QqW//26M
でもボスガンって最後まで自分がRX「ごとき」に負けるはずがないと思い込んでたよな・・・
3形態のどれにも勝てる見込み無いのに何を根拠に自信を持ってたんだ?
293どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 20:01:08 ID:IDVGvWzr
クライシスチャージャーやヘルガデム
更にダスマダーの手助けもあったからじゃないかな
294どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 20:15:44 ID:zNRGwSor
>>292
ボスガンは思い込みの激しい自信家だろ
295どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 20:41:45 ID:QqW//26M
>>294
初めて戦う相手にならそれで通用するが
怪人と二人がかりで特注の稲妻剣を以ってしてもまるで歯が立たなかった相手に
今更どうやって勝てると思ったのかが疑問でな・・・
ボスガンも特訓とかしてたなら面白いと思ったんだがw
296どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 20:53:27 ID:bQ7he4D7
>>276
>宇宙刑事は巨大メカが強いがヒーロー個人の強さだと、中の上くらいでないか?

あまり知られていないが、単純な攻撃力ならドルよりギャバン単体の方が上だぞ。
前座のレーザーZビームですら、1撃でマクー空間に浮かぶ星を消し飛ばしたり
シャリバン最終話では蒸着前にも関わらず、1ミリ秒の間に10数m跳び回ったりと
単純なスペックだけなら最強クラスかと。

宇宙刑事での描写のインフレを考えると
大規模な地割れを引き起こすダロムのビームとか
RXが惑星破壊で無傷というのは
スタッフとしてはあまり違和感なかったんだろうな・・・
297どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 21:03:09 ID:zNRGwSor
>>296
RX放送時、さすがの宇宙刑事もRXには勝てないと思ってたけど
よくよく考えてみると宇宙刑事の方がRXより戦闘条件がはるかに厳しいよな。
怪人なんてマクー空間や幻夢界じゃ3〜4倍にパワーUPするしな。
298どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 21:39:46 ID:IDVGvWzr
>>293ヤベッ
ガテゾーンとボスガン間違ってた
299どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 22:25:54 ID:Ye0Vynkv
てつをは男らしさがないお( ^ω^)
てつをより韓国人がいいお( ^ω^)
300どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 22:25:58 ID:24E9lhrp
ボスガンって貴族としての気品やプライドの高さは持っていたと思う。

豚になったRX(霞のジョー)を一方的に痛めつけたり殺す事は容易かったけど、敢てそういう事はしなかったし。
ボスガンの中の慈悲深い一面を垣間見たシーンだと思った。

あまりに見苦しい姿を曝け出したRXを見て、殺す気も失せたと言った方が適切かな?
ゲドリアン辺りだったら、お構い無しに弄り殺しにしていただろうけどね。
301どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 23:58:09 ID:QqW//26M
>>297
敵が4倍になるってのは
4倍になってやっとヒーロー番組の並みの怪人って捕らえ方もできるから
一概に凄いとは言えなくね?
BLACKから見たらクライシス怪人は並みの怪人の数千倍以上の強敵だし
302どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 00:46:36 ID:Ua+xsjLE
ボスガンって4大隊長の中でも特に秀逸なデザインだよね。
あのお凸の顔が分離して恐ろしい怪人にでもなりそうだ。
爆死の瞬間現れたあのでかい顔も印象的。
303どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 00:51:45 ID:NAcwxo3t
>>302
俺もボスガンのデザイン好きだ。
死ぬ時出た巨大顔が、あのデコの顔だったな。伸びて崩れる前に一時停止したら分かった。
304どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 07:14:49 ID:VG4J6RyU
ボスガンは
要塞の中で喋ってるときに、スーツアクターさんの顔がうっすらと見えるのが怖がった
305どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 23:25:00 ID:vbM35YnA
クライシス帝国は幹部達が足尾引っ張り合って自滅したというイメージが強い。
306どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 02:11:29 ID:m4qXRfEe
デルザー程じゃないけどな…
307どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 02:17:43 ID:FQ7GoOeI
デルザーは酷かったな。前半では協力するって概念が殆ど見受けられなかったしw
クライシスはそれでもそれなりには協力し合ってたし(互いに利用しあってたとも言う)部下思いの上司もいたからなぁ。
やっぱ有能な上司がいると違うね。
308どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 10:24:44 ID:m4qXRfEe
特撮のこと殆ど知らないと思ってた友人が
ジャーク将軍の写真見て「ギルーク?」と宣ってました。
とりあえずどこからツッコめば良かったんでしょうか。
309どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 16:30:56 ID:hQpd+vvp
         ___,.. --───-、      ,.-───-- ..__
          ヽ          \(こ)/         /
           ヽ         \_  _/         /
           |     _,. -─ ァ'  ̄ヽー--  ..._     !
          /|_,. -‐ '´    /-──- \    `  、|
        /  ヽ.     /         \    /\
         \   \ ,.イ  /         ヾ、./  ___ヽ
          / __,rッ'´   /  /      i    i ゙ヾ   |
         厶r'゙7      /   i      l     l   ト、 |
       /   !/    /   !        l     !   l `\
      /    |! l    |   i| l     j |   l   !    \
    /     l |  i _,|rt─┼{i.   ‐/‐/- 、 /!   j     \
   /__ ___      \!、 \_ij,.==ニ  \_//ム.._/メ  /        ヽ
   {-─ ‐- =- 、.__,.j,  /:::::::::::、       /:::\イ           i
   \_,.=ニー- 、. |   /:::;x''' ̄''!         /::::::::::::::::ヽr=_,ニ二二ニ  j
    r─二ニー !   !;::::{ ● j         !::::::::::::::::::::::::!/  _   /    <あ゛んまぁーーーーーー!!!
    ヽ=ヘ三ニ-i   `-` ー''"       ヽ;;;;::::::::::;;;/ 7 !‐=ニZ_
      ` ー-ュ-─!        。 ○ ○。   ) (    !'--= _  `ヽ
           ヽ_ j /////     (/。  U  . ' ⌒ /、  l>‐ー '"
              l          r===、、  {       }  l
              ヽ         !!   !!  ヽ ● .ノ  !
            \        ヾ 三彡         ノ
              `ー、 ._.            _.. /               
          /      >トr| `¨ ´ト‐<r'´ ̄ \こ>‐ー '"
          ヽ.        \__  __,/      \
         ,. ィ⌒ヽr=、_ _,. -─-ユ.fニ─-、.     /_,ノ
         {       // ̄`7トlく⌒ヽ、.\  // `ヽ、
        ヽ、_ハ l // /   / / !ハ    \\     _ノ
        /    Nヽ   / /| i| !    〉 }_,L_,. く
       /      |ヽ.\/,.イ | | ト、\ /,.イ     \
      /       j  `ー-' / | | | \ / | 





310どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 21:03:49 ID:ET8pfNwv
311どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 22:25:41 ID:DxPBr1Bt
人間がリボルクラッシュ食らったら
目玉とか内臓が外にボコボコ押し出されそうだな・・・爆発前に
312どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 23:34:19 ID:1XuCmIp2
RXは空手の達人、宇宙刑事は剣道の達人
両者はこんなイメージ
313どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 23:50:59 ID:uyqFT5mV
>>312
俺的には
RXは神秘の力で
宇宙刑事は超科学の結晶的なイメージがある
314どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 00:24:17 ID:rt2fnuED
10人ライダーが駆けつけてきた時、一人も本物がいないのが正直言って残念だった
声だけでも良いから誰か出てくれなかったのかねぇ・・・
特に宮内辺りは出てくれると思ってたんだけど
あと、殆ど活躍シーンが無いのも残念だったな
でも、最終回の最後の方のRXと向き合うシーンは良かった
315どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 00:56:03 ID:86TYFbUd
ナッパはブウに一瞬でクッキーにされて喰われる雑魚
316どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 03:52:45 ID:dhdvKAkb
何を今さらw
317どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 20:01:03 ID:OXNZER9m
>>314その気持ち分かる。中身は本人達じゃなくても、
声だけは本人にして欲しかった。
318どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 20:23:11 ID:Doo6XUX+
偽ライダーとして1号に化けて混じりこむより
死んだと思われたRXに化けろよ、と思った。 >霊界ガイナニンポー
319どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 21:34:05 ID:jwy3ZM8h
>>318
あの時期だと、クライシスも完全にRX恐怖症になっていて
たとえ偽者でも、RXの姿なんか見たくなかったんだと思われ。
320どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 23:17:29 ID:zpwkjIHk
てつをは韓国俳優以下だお( ^ω^)
でも嫉妬したらダメだお( ^ω^)
321どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 23:28:36 ID:Doo6XUX+
>>319
そうだなw 縁起悪いし

322どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 23:43:22 ID:U/7VJY01
いっそ懲りずに、またジョーに化けるべき。

そして、ジョーが二人いる事に気付かない10人ライダー。
323どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 03:01:19 ID:rdPfDUuA
今日の夜9時から本郷、風見、神敬介、ヒビキさん共演で出るみたいだな。
光太郎も出て欲しかった。
324どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 03:06:43 ID:W3BuL2my
なんて番組?
325どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 03:38:36 ID:rdPfDUuA
>>324
日テレの「世界が仰天」。夜21時からだよ。
326どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 07:58:20 ID:MD/JzIMn
ナオミちゃんもでるよ
なんというライダー番組、これは次のホタルノヒカリのドレイクを見ろという暗示
327324:2007/08/29(水) 09:32:04 ID:W3BuL2my
ありがとう>>325!! やっぱりおまえは凄いやつだぜ!! ^ー^=b
328どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 09:38:13 ID:wlRdYyXw
デスガロンかっこいい
329どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 12:15:00 ID:VHjVwrZk
>>308
俺みたいな奴だな
ジャーク将軍を最初見た時金ぴかになったギルークと思った
330どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 19:01:38 ID:MrOuXB9Q
第1話…南光太郎かわいそう!
終盤…クライシス帝国かわいそう!
331どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 21:08:34 ID:mf1buKxg
RXキター
332どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 23:33:28 ID:36RN2YgY
もはやバイオどころかロボが出てきた時点でクライシスは絶望的になった気がする
シャドームーンがバイオやロボをぼこった時はちょっと気分がよかった
333どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 23:54:54 ID:RbatojSV
決めた
妻が妊娠しているんですが、男の子だったら光太郎って名前を付けます
334どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 02:40:35 ID:fNY6Zib3
>>333
お前もしかして・・・いや、なんでもない・・・
335どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 02:59:42 ID:Q4/NOdwq
>>333
じゃあ俺の子はのぶひこにするよ
336どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 11:44:49 ID:VWCJ4xzn
じゃあ俺は霞のジョーとつける。
337どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 12:29:30 ID:VUscYiWJ
ならオレはゲドルリドルと名付ける
338どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 15:24:30 ID:UQTFbWTG
大学院でお世話になっている先生の名前が光太郎だ
もちろん尊敬の眼差しで見ている
339どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 16:34:58 ID:ZpnilLis
俺の飼い犬の名前は桃太郎だ。
それにしてもバイオライダーはカッコイイね。
RXの中では1番好きなデザイン
340どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 17:53:08 ID:UQTFbWTG
俺はデザインならロボの方が好きだな
341どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 18:12:21 ID:O7SlJZcV
バイオライダーとロボが戦ったらどうなるんだろ。
342どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 18:31:21 ID:hcdogtfh
バイオが勝つんじゃね?ボルテックシューターも透過されて御仕舞いだろうし。
攻撃力が足りんかも知れんがそこは連撃でカバーしたり目とか狙って。いざとなったら体内に侵入して。
RXが相手ならわからんがね。リボルケインはゲル化した敵にもダメージ与えられるようだから。
自分はゲル化で敵の攻撃無効なのに自分の攻撃はゲル化した敵に有効とかRXのスペック外道過ぎるけどなw
343どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 18:33:46 ID:O7SlJZcV
>342
なるほどwRXの能力は天井知らずだな。

ついでにRXがヒーローショーで戦ってるのを見つけたんで。BGMもいい感じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oX7HGwhZkLU&NR=1
344どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 19:54:49 ID:btkqsmUQ
>>342
バイオのゲル化はさすがにリボルケインでもダメージは与えられないと思う。
空気以上の透過度を持つのは劇中で証明されているので、
リボルケインがただそこに存在してるだけで酸素や窒素を爆破させてしまうことが無い以上、
ゲル化に触れても、宙で振り回しているのと同じ結果になる。
345どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 22:39:58 ID:SMp2/oXY
最強はブロリーらしい
346どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 22:58:29 ID:yG4pUnGy
>>344
リボルケインは無理でも
キングストーンフラッシュでどうにでもなりそうな気がするから怖い。
347どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 23:17:37 ID:W25eUs6Z
ゲル化したバイオをどっかの隙間の無いケースに閉じ込めて、
中にゲルと合わさると大爆発を起こす、窒素かなんかを流し込めば完全勝利!
(理科全く駄目なので、何入れればいいのかわからないけど)
348どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 23:34:54 ID:nN0S8suw
ロボ VS バイオ

結果:両者新しい形態に進化しました。
と、予想。
349どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 23:38:30 ID:i/LzWZje
>>347
閉じ込められないし(物質の透過)w
爆発も効かない(熱、光の透過)w

350どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 00:02:14 ID:gzxo0oiN
ボスガンってマスクの上にある顔が
ダロムだと思ってた
BLACKに敗れたダロムの怨念が宙を舞ってて
なんらかの奇蹟でボスガンと融合したとか
勝手な妄想してた
リボルクラッシュでやられた時に中からダロムが出てくると
勝手に思ってた
351どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 00:16:49 ID:zg+J8mvM
ゲル化を全く使わないというルールでならロボとバイオとRXで強さ拮抗しそうだな

・10倍速スピードと切れ味のバイオ
・パワーと飛び道具、防御力のロボ
・再生能力と不思議フラッシュ、必殺力のRX
352どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 00:34:56 ID:PsUOHaiB
いやむしろRX>バイオ>ロボじゃないか?
ゲル化しててもリボルケインならダメージ通るし
353どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 00:35:42 ID:PsUOHaiB
あ、書き足りない。
ロボ>RXでループな。
354どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 00:38:31 ID:M4sypIcf
>>349
あぁそうでしたか・・・すみません。もう\(^0^)/オワタ
唯一止められた影月様の力だけが頼りなんですね・・・
355どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 00:52:37 ID:A823xLT2
>>353
三竦みというヤツか
356どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 04:20:11 ID:zg+J8mvM
>>354
シャドーも事前調査によって、実体化する時の普段はフィルムにも映りこまない隙を狙ったものなので
同じ手は2度と通用しない・・・つかゲルのまま攻撃されたらお手上げw
357どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 04:36:31 ID:zg+J8mvM
>>352
リボルケインもゲルには干渉できんぞ
いくら振り回しても空気にはリボルクラッシュが発動されないのと同様に

358どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 09:48:22 ID:MXJA2LgK
ただ、シャドームーンに熱でのダメージを一度でも与えられた以上、熱に耐性が100%あるとは言い切れないよな。
クウガのプラズマ発火とかやばそう…
359どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 10:06:41 ID:ZjGKivXr
>>358
実体or実体化中はヤバイな
まあ普通の怪人ですら目視できない速度で行われるから
リスクとしてはかなり低いが
360どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 13:08:29 ID:DbsjyV/S
ピッコロ大魔王にも勝てない最強ライダーかw
361どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 16:35:06 ID:tega27Ae
>>358
ライダー戦力議論スレで聞いた所、シャドーのあの謎光線はシャドービームと言って
キングストーンの力を借りたものらしい。
どうりで効果抜群なわけだ。
362どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 16:46:54 ID:PsUOHaiB
結論:キングストーンに不可能はない
363どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 17:50:16 ID:FUztlDHB
まぁ普通に考えればブラックにキングストーンフラッシュがあるんだからシャドームーンにもおんなじことできて当然だよな
364どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 18:58:14 ID:zg+J8mvM
シャドームーンの火炎自体がクウガの発火とじゃ比較にならんほど強力だったもんな
広範囲に亘って地面が真っ赤に溶けて火を噴出していたくらいだからな

それでも追撃を受けながらも全快してしまうバイオが1番恐ろしいがw
365どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 21:28:04 ID:T2535IpV
RXのOPってどこかの空港で撮影したんか?
366どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 01:01:10 ID:aUM9XC8L
初歩的な質問で恐縮ですが、RXってなんの略称なの?
367どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 01:13:35 ID:TMuXA2ho
>>191
>>208-209
参照にされたし
368どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 02:35:55 ID:VUexyHwJ
>>365
空港というより小さな飛行場とか
車のテストコースみたいだよな
369どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 06:36:16 ID:m8uveu8f
実は公道。
次郎さんは免停くらいました。
370どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 08:00:17 ID:hoP9oaQ4
ボークスかどっかのRXのガレキに付録として入ってた撮影秘話満載のコラムに
「朝5時からの空港の滑走路での撮影」だと書いてあったよ
371どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 12:52:30 ID:yb4Zy/1/
>>362
BLACKの映画のパンフだと、
キングストーンのエネルギーは無限とか書かれてたからな・・・
372どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 12:57:24 ID:qeaXWKCY
>>322
ゴロー「ねえ1号ライダー、霞のジョーってたしか一人だったよね?」
1号「そうだったのか?まあ、ここはじっくり作戦を練ろうじゃないか」
373どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 13:02:50 ID:fMkrCUpK
>>372
その1号は偽者だろ、いろんな意味でw
374どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 13:29:34 ID:hoP9oaQ4
>>372
ゴローため口かよw
375どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 15:52:44 ID:8gSlcNHW
最近11ライダー、決戦大幹部みたんだが・・・・EDで吹いた
誰かが君を愛してる←の所で、アマゾンの大切斬→敵の首吹っ飛ぶ
もうちょっと良いカットなかったんかい!!
376どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 18:57:10 ID:qeaXWKCY
>>375
トモダチのポーズとか服もらった時とか
マサヒコ抱き上げているとことか色々あったろうにな。
でもそのビデオ、概ねは良いデキだと思うよ?
377どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 21:22:08 ID:l9ffq0Z9
アマゾンライダーは好きだ。
RXと同じくらい好き。

是非クライシス怪人を首チョンパして欲しかった
378どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 21:25:46 ID:fQpAlG1B
アマゾンは一人だけスタントが凝ってたな
崖とか配管をカサコソ這い回ったり
バク転を連続で決めて最後に逆立ちでチャップを2体同時に蹴り上げたり
379どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 21:30:21 ID:VUexyHwJ
>>371
2つ揃うと全宇宙を支配できるらしいからな
380どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 21:48:20 ID:fQpAlG1B
>>379
そこからさらにパワーアップしたRXが、これまた復活してパワーアップしたシャドームーンの
キングストーンを奪い取っていたら・・・・くしゃみ一つで全宇宙崩壊だな
381どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 22:50:26 ID:WU0HRgqO
キングストーンが二つそろえば前に話してた巨大化してゲル化というのが可能
になる
巨大ゲル化RXキックでクライシス要塞なんか一発で吹っ飛ぶ
382どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 22:57:51 ID:9mKBlqjI
>>351
ゲル化しないバイオなんてなにか意味があるのか?
383どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 23:02:08 ID:hoP9oaQ4
ゲル化しなくてもブレード出したら鬼のように強かった気が・・・
RXより10倍早いってだけでも相当な戦力
384どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 23:06:43 ID:WU0HRgqO
バイオブレードの威力がうんこならどうしようもない
怪魔稲妻剣やジャークミドラの剣なみの威力があるんだろうか
385どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 23:14:57 ID:xBF3QhxY
まあ、バイオはべらぼうに速いからな。片目潰れてたとはいえ、ジャークミドラを連撃で圧倒してたわけだし。
猛ラッシュで敵に反撃する暇を与えないって印象。ブレードの切れ味もそれなりにはあるんじゃね?
386どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 23:24:18 ID:VUexyHwJ
>>384
RXとボスガンの最終戦
怪魔稲妻剣を使ったら、もう少しRXを苦戦させたかも知れないな。
387どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 23:32:35 ID:hoP9oaQ4
>>384
うんこってw バイオ嫌いなの?
硬そうな怪魔ロボット系もザクザク切っちゃうんだから切れ味は高いはず。
リボルケインが形状変化して切れ味に特化した武器だし。
388どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 02:27:35 ID:Tv8/GQrO
マジかよ
それじゃ切れないものないじゃん
389どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 04:52:37 ID:u8pzEXPU
コイツ程圧倒的な強さのライダーは






平成ライダーにはいるの?
390どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 08:13:00 ID:2XL0wPRx
>>389
平成ライダーをRXと比較すること自体、何の意味も無いが、
無理にこじつければ
時間を操るハイパーカブト
無限に進化し続け神とさえ戦えるアギト
くらいか。
391どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 08:47:09 ID:sYnOtXbc
カブトは無理じゃね?
392どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 08:49:37 ID:2XL0wPRx
>>391
うん。俺も書いた後で終盤思い出して無理な気がしたw
393どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 10:02:41 ID:6Hpx/5sz
全身がリボルケインなみのエネルギーに満ち溢れてる
555ブラスターフォームもなんとかなるか?
394どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 10:05:00 ID:6dRvWOeQ
響鬼さんや究極クウガならいい勝負になるんじゃね?
395どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 10:22:48 ID:TZb0QDVj
>>390
>無限に進化し続け神とさえ戦えるアギト

RXも発展途上だし、BLACKの時点で設定では神の領域だったということを考えると
かなり厳しいんじゃないか?
ただ、RXの場合は限界まで追い詰められないと進化しないだろうから
ゲル化がある限り、これ以上のパワーアップは無理な気もするが
396どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 10:54:58 ID:dPpjaNXV
あらゆる攻撃の無力化
侵入、透過、物質の同化、細胞融合

ゲル化より便利な能力に進化する余地はあるんだろうか?w
397どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 11:16:36 ID:jm9QLFfP
まあ、一応星の配列すら変える神様と戦った奴だし、無限に進化だから可能性がないわけでもない。
一度バイオと戦って生き残れれば対バイオ用フォームになる可能性だってある。進化ってのは環境に適応するための事象だし。
ただ、本編ではそんな描写ないから妄想で語るしかできないけどなw
398どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 11:20:34 ID:2XL0wPRx
>一度バイオと戦って生き残れれば

RX 「2が3!」
399どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 11:25:26 ID:Tv8/GQrO
アギトスレじゃないのにアギトの話するのもあれだが、奴の進化はクウガみたく別に戦闘で困ったからじゃないしなぁ
ほとんど圧倒しまくってて進化している場面が精神的なことばっか
まぁアギト自体苦戦してた描写がほとんどないから何ともいえん
400どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 11:31:06 ID:jm9QLFfP
>>398
まあ、本格的に敵対してれば間違いなくその台詞が出て、アギトフルボッコ後リボルクラッシュで終わっちゃうだろうけどなw
あの男敵にはホント容赦ないしw
401どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 12:37:39 ID:dPpjaNXV
無限に進化ってっつってもなあ・・・・惑星爆発以上の攻撃力に達するには何年かかるかw
402どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 12:52:48 ID:6dRvWOeQ
>400
アギトの中の人は翔一くんだからその心配はないなw
二人で仲良くトマトでもかじって終わりだよ
403想像してみた:2007/09/02(日) 13:12:18 ID:8hhGv9X6
Act1.サボテン
翔一「駄目ですよ、サボテンにそんなに水あげちゃ」
光太郎「そ、そうなの?」

Act2.衣服
翔一「うわっ! 光太郎さん凄く汗臭いですよ
   洗濯とかしないんですか?」
光太郎「ご、ゴルゴムの仕業だっ!」
翔一「なに訳のわかんないこと言ってるんですか? 俺が洗濯しておきます」
光太郎「あ、ありがとう」

Act3.料理
翔一「光太郎さんよく食べますね〜 もう3杯目ですよ?」
光太郎「戦いの後はお腹が空くし、翔一くんの料理は上手いから」
翔一「そう言ってもらえると俺も作り甲斐がありますよ ささ、もう一杯」
光太郎「うん、おかわり」

とりあえず家事では全く勝ち目がなさそうなイメージがするなw
404どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 13:25:32 ID:8hhGv9X6
既出かもしれないが、てつをの公式ウェブサイトができたようですね。
個人的にはこれで子供のころのヒーローが全員(BLACK,ライブマン,ジライヤ)
自分のサイトを持った事になるので嬉しい。

ttp://www.kurata-tetsuo.com/
405どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 23:00:17 ID:0h795Fdv
EDはもっと評価されていい
「地球は愛が住まう星〜♪」の部分で鳥肌が立つ
406どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 23:18:41 ID:sp161tE5
>>405
オレもED好きだよ。
だれかがきみをー
407どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 23:20:49 ID:2XL0wPRx
OPもEDも挿入歌も
歌はすげぇいいんだよな。
408どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 23:55:05 ID:dPpjaNXV
BGMはBLACK、歌はRXが良いな
409どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 01:39:51 ID:1z0j9JdA
OPはブラックだな
挿入歌はRXの方がいい
410どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 02:04:54 ID:qvrbbLQ7
>>404
何故かURL見て笑ってしまった。
411どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 02:05:52 ID:aJXLrWUI
ふと思ったんだが、
ゲルで相手の体内に入って、
元のサイズに戻ったらどうなるんだ?
412どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 02:07:22 ID:qvrbbLQ7
>>411
ガクブル・・・
413どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 05:29:53 ID:MADlJfhV
必殺技
おちんちんスプラッシュを繰り出されたら萌える。
414どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 12:52:18 ID:SdZ2sxMW
サタンサーベルさえあればバイオには簡単に勝てるな
サタンサーベルでバイオを捕まえて溶岩に浸けるだけでいい
ゲル化してもサタンサーベルからは逃げられんだろう
415どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 13:21:35 ID:niuBk9M9
スーパー1が冷熱ハンドで超高温火炎ならバイオも怯むと思う
むしろ熱に弱いって設定があるし、なんでもかんでもバイオを無敵にすると好きでもさすがに萎える
416どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 13:28:10 ID:sScPibS2
やっぱヒーローものはピンチにならないとつまんないよな。
RXも結構苦戦してたし、あそこからの大逆転が好きなんだよ。
417どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 13:34:30 ID:JnrDB4E1
その内、特撮も上げられるかもです・・・

anitube119.blog116.fc2.com/
418どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 13:51:56 ID:aJXLrWUI
ピンチになると進化するからな
419どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 13:53:49 ID:SbKMPQB4
>>414
確かに創世王の装備だし、RXをも倒せるポテンシャルは秘めているだろう。
ただ使い手にもよると思うがな。ビルゲニアがRXに敵うと思うか?
>>415
熱に「少し」弱いんだよな。劇中じゃその設定も軽く無視されてたし、あれじゃあロボの立場がない。
420どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 17:13:24 ID:dfu6fa3N
>>414
水を差すようで悪いが…
シャドーセイバーはサタンサーベルを遥かに凌ぐ魔力を秘めている設定になってるし
エネルギーでの拘束は最終回で不可能であることも証明されている
421どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 18:06:16 ID:aJXLrWUI
創世王>RX>世紀王?
RX>創世王>世紀王?
422どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 18:11:51 ID:MjOaklt9
>>421
BLACK最終回時点の創世王ならRX>創世王だと思うが、全盛期なら創世王の方が上じゃないかなぁ。根拠ないが。
RXは太陽のエネルギーを月のキングストーンの代わりにしてる擬似創世王だと聞いたことがあるが、対するあっちは一応正規の創世王だし。
でもRXはRXで独自に進化してるからやっぱよく分からん。
423どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 19:23:11 ID:6r3Vu2vf
>>414
サタンサーベルがRXにも脅威となるほどの武器なら
数千分の一だった頃のBLACKがそんな代物を持ったシャドームーンに優勢になるはずがない
424どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 19:30:49 ID:uVVncZmg
>>416
ピンチっていっても体裁的なイメージしか無いな>RXのピンチシーン

常に強さを持て余し気味なRXなだけに「初っ端から全力出せば怪人を瞬殺出来るだろ」みたいな。
RXに限った事じゃないがね。
425どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 20:02:29 ID:sScPibS2
そんなRXは嫌だなぁ。
全力で戦って苦戦して勝ってこその仮面ライダーやん。人を守るのに余裕こいてるわけないと思うし。
BLACKの頃からそこは変わってないと思うよ。
426どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 20:40:00 ID:BItzLgEZ
シャドームーンにはガチでフルボッコされてたな。
あれは流石にワロタ。その後のシャドームーンの「手を出すな!!」って台詞はかっこよすぎ。
ゲドリアンの空気読めない墓穴堀りっぷりは酷かったがwあれで自滅したようなもんだよ。
427どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 20:45:14 ID:6r3Vu2vf
>>425
でも実際RXの場合はロボ、バイオにチェンジするだけで戦局がコロっと変わってしまうから
RXの苦戦は全然苦戦らしく見えないのは事実
チェンジする時も、しなきゃ負けるという状況じゃなくて、蹴りとかパンチで反撃の後に行われてたし
不利な戦場でのメタヘビィ戦とかが良い例
428どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 20:56:00 ID:Bz5Fv0Js
>>426
しかしパワーアップ後のアントロントはシャドームーンにダメージを与える程の攻撃をバイオにも与えているので
バイオにとっては状況は何も好転してない
にも関わらず一瞬で全快したから結果はどちらも一緒になってたろう

もっと酷い状況だったユーレイ団地での完全ダウンでも瞬時回復したから、
アントロントが入って来ても来なくてもトドメの一撃が入る前に爆発が起こって全快しているはず
429どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 21:04:10 ID:BItzLgEZ
なんか言い訳臭いスレだな。苦戦は苦戦でいいじゃん。
430どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 21:09:18 ID:I94JElRP
ほんとだよ
都合の悪いことはなんでも認めようとしない
そんなんだから荒らしに目つけられるんだよ
431どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 21:25:31 ID:Bz5Fv0Js
>>430
ならageなきゃいいじゃんw
わざと?
432どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 21:35:40 ID:sScPibS2
なんか「RXが絶対に最強じゃなきゃヤダヤダ」って言ってるみたいでみっともないで。
強いていうても宇宙刑事と同格くらいやろ。
433どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 21:59:59 ID:Bz5Fv0Js
気にしすぎw
別にピンチ大好きって意見に「あれはピンチじゃないよ」の声くらいあっても騒ぐ事でもないんでは
本編の内容と食い違うような事は言われてないよ、どれもホントのことだし
そういうのもRXの持ち味の一つだろ
434どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 23:28:26 ID:BItzLgEZ
>432
宇宙刑事ってそんなに強いの?
ギャバソのFLASH見たくらいで、全然わかんないけど。
435どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 00:49:33 ID:uwbAUlrM
>>425
それがいるんだよな、平成だと
アギト、カブトはかなり余裕で勝つ
436どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 00:54:13 ID:EFvSrYiw
>>435
アギトの場合は、前作の反動なんじゃないの?
クウガは毎回苦戦しまくりだったし。
437どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 01:00:26 ID:2Ecp9LV4
宇宙刑事のギャバンはてつをに顔が似てる
438どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 01:03:52 ID:7afA9r4m
>>420
でも創世王の剣だしな
キングストーンの力でゲル化したバイオライダーは捉えることができるかもしれん
439どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 02:29:48 ID:djy7EuqM
>>434
ギャバンってライダーより断然ノリと勢い重視でエピによっては実質ストーリーなんて
ないって感じでガンガン攻めてく作風だからねぇ。なので苦戦とかと縁があまりない、
って印象がある。

あと変身前のアクションがJACの人が主人公って事もあって沢山盛り込まれているから
ピンチとかってその段階で見せちゃって変身後はバンクなメカ戦からレーザーブレードまでの
流れが殆ど段取り的に進んで決着って場合もあるし。

>>438
全盛期の創世王が使えばあるいは。シャドームーンが使ってもシャドーセイバー以下の
能力しか発揮出来ない訳だし。
440どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 02:36:10 ID:DTm3B2Qu
>>432
RXのライバルは宇宙刑事がふさわしいよ
>>437
てつをが宇宙刑事を演じても違和感ないよ
441どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 02:41:10 ID:qYseL2j6
ギャバンはいいよね。RXと同じくらい好きだ。
442どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 02:42:19 ID:6+phX1Ip
キュルキュルテン戦やダスマダー戦で見せたダウン中に変身・復活する時の爆破が凄まじいな。
描写的にも凄いし、中の人も凄い。
キュルキュルテン戦のあれは本物のてつをだろうか?

ブレイド変身時のバリアみたいな感じで安心して変身できるな。
443どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 14:22:07 ID:OypN5HBS
リアルタイムの頃は3歳だったが、今見ると ジャーク将軍はいい上司だったんだな
・・・そして四体長の中ではカスだと思ってたゲドリアンの最後はいいね戦士としての維持を見た
444どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 14:47:42 ID:DSJUmnP9
ガテゾーンも渋い
ボスガンより潔い
445どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 15:20:59 ID:DTm3B2Qu
ボスガンが嫌味なキャラでマリバロンが高ピーだったせいか
後の三人がいい人に感じる
446どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 15:36:24 ID:ryxpOJ/4
マリバロンもジャーク将軍には敬愛の念を示してたんだけどなぁ。
好きな人以外には優しくできないタイプなんだろう。多分。
447どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 17:20:18 ID:BEK9kvyn
RX厨はどうしてもRXを最強にさせないと気が済まないらしいな
まさに屑の巣窟だ
448どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 17:34:28 ID:6+phX1Ip
俺の超お気に入りRX画像w 何となくうpしてみた。

ttp://www.imgup.org/iup456320.jpg.html
449どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 18:03:28 ID:8L2EYDXb
四大隊長って強いというイメージがまったくない
大神官&ビルゲニアなみに活躍できたらよかったのに隊長達はほんといいとこなかったからなあ
450どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 19:13:41 ID:bsfrKXRc
そうか?クライス要塞での彼らのやり取りは、前線での活躍するより見所だぜ?
451どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 19:37:18 ID:VnVigsb6
>>447
実際最強だから仕方ない
452どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 19:55:49 ID:uwbAUlrM
>>449
世界を駆けるではバイオVS4隊長だからな...
バイオが強すぎなのか、隊長軍団が弱いのか
453どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 20:30:53 ID:DSJUmnP9
シャドームーンが怪人操る話で
四隊長が様子を見に来て、地震で
慌ててるシーンが楽しい
454どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 20:42:24 ID:eEAJHSRh
>>427
中盤以降はロボやバイオでとどめをさせる状況でも敢えてRXに戻ってたしなw

リボルケインの玩具販促があるから仕方ないんだろうけど、あれは不自然だった。
455どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 21:59:39 ID:VnVigsb6
>>454
「リボルケインでRを描くのが楽しくて楽しくて」
456どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 21:59:53 ID:5NgEygeq
>>454
確実に止めを刺すためにリボルケインを使ってと考えれば、それほど不自然じゃないぞ。
最大攻撃力ならRX>ロボ、バイオだし。
457どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 22:21:05 ID:gF/4KGrd
得手不得手だと思うんだが、ゲドリアンを全く懐に入れさせなかったシャドームーンと
接近戦で梃子摺り、ボスガンやガテゾーンに加勢に入られたダスマダーとでは
かなりの実力差があるのではないかと思えてきた。

RXが苦戦したゲドルリドルを一閃で小虫にしたのは凄かったんだけどね。ダスマダーは。
マリバロンやシャドームーンの様な念力を使って相手を翻弄するスタイルの方が
戦局を有利にもって行き易いのは分かるんだけどね。
458どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 22:23:20 ID:uwbAUlrM
>>454
リボルケインは太陽の力をそのまま突き刺すっていうソースを見たことが或る
それが事実なら戻ってでもリボル突き刺した方が威力でかいだろ

個人的にはリボルケインの殺陣が好きなんでロボとかでとどめを刺してほしくない
459どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 23:07:13 ID:VnVigsb6
>>457
ギメラゴメラの回でラスト、ダスマダーの念力であっさり空中に締め上げられてなかった?>ゲドリアン
ゲドルリドルの時のゲドリアンは怒りと必死さでダスマダーにも抵抗できたのかも

460どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 23:34:43 ID:k6LfFG3/
RXは確かに仮面ライダー最強だ
クライシスや昭和平成問わずRXに敵う仮面ライダーは存在しない
だがそのRXの強さをはるかに凌ぐのがサイヤ人
サイヤ人の圧倒的強さの前ではRXは無力になる
461どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 00:15:56 ID:iHQ4XeBJ
>>460
2次元を相手に戦う仮面ライダーはいないから、そんなこと考えるだけ無駄。
462どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 00:25:48 ID:hQgcScmq
ベビー>スーパーウーブ≒ブウ>サイヤ人
しかしベビーは太陽に飲み込まれて消滅したので

太陽>>>ベビー>スーパーウーブ≒ブウ>サイヤ人

太陽とキングストーンの能力を併せ持つRXは当然それに準ずる、いやそれ以上のポテンシャルを秘めている。
よって

RX≒太陽

後は分かるな。
463どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 00:39:18 ID:D4kpoCMK
>>182-186みろ
戦闘力が兆を超えるんだからDB厨なんか相手に議論するまでもなかろー
無視無視
464どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 00:50:34 ID:2nJOgmTA
>>462
いくらなんでもそれは拡大解釈のし過ぎ。
そんな誇大妄想を書いてるあんたもDB厨と一緒だぞ。

二次元とくらべてまで最強議論すんなよ…
465どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 00:53:53 ID:iHQ4XeBJ
だよな

3次元人が2次元に攻め込んで良いのは勇者特急マイトガインだけ!
466どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 00:54:41 ID:FEahEzDQ
>>458
>個人的にはリボルケインの殺陣が好きなんでロボとかでとどめを刺してほしくない
同じ意見だ。 でもまぁ情け容赦無いロボの零距離射撃ももっと見たかったかも。
467どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 00:56:52 ID:te5pjI6U
ゲル化→体内へ
で、元サイズに戻るか、
血管つまらせれば良くね?

とあえて乗ってみた
468どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 12:21:15 ID:zDpiTwk4
>>462
お前ちゃんと見てるのか?
ベジータベビーは超サイヤ人3以上の強さだがただのベビーは雑魚だぞ?
ウーブはともかく、スーパーウーブとブウは同じ強さじゃないぞ

RXは太陽からエネルギーを注がれるわけだが
四星龍は太陽そのものの戦士なわけだ
劇中で第2の太陽になったりもした
そんな四星龍は超サイヤ人4の悟空とほぼ同等の勝負をしていた
GTの本によると超ベジットの強さは超4悟空以上だそうな
469どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 13:18:38 ID:jV07pl8+
とりあえず空気読まずマジレスすると、DB厨の心の拠り所の「亀仙人の月破壊」だが、

かなり気合い込めたかめはめ波でもフライパン山程度の質量しか消せない(周囲被害無し)
ウサギ団の連中が如意棒で月送りされ無事なので、距離が相当近く(確実に大気圏内)、質量も現実の月より遥かに小さい

と破綻させられる
セルは銀河を消し飛ばすことが可能だし、フリーザは地球よりでかい星を楽に消すからさすがに無理だが、
地球を吹き飛ばすのがせいぜいの初期ベジータでは惑星爆発で無傷のRXには勝てない
となる
470どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 13:58:13 ID:sKhHmgR+
確かにRXは間違えなく仮面ライダー最強だ
それは公式ですでに出ている
RXをサイヤ人より上にしたい気持ちも分かってやる

だが
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式である以上、どう議論をしても決して覆らない
悲しい事実だがRXはナッパのクンッによって即抹殺される
471どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 14:01:48 ID:MimDPh25
フリーザ:惑星の中心で起こす惑星爆発を恐れた
RX:自分の真後ろで起こった惑星爆発で無傷

もうこれで結論出たろ。おしまいおしまい!
472どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 14:06:16 ID:1e+COVGB
RX厨って言葉は使いたくないが、馬鹿の相手をしてる奴を見て何となく分かった気がする。
他のライダーヲタと比べて耐性がないというか、幼稚というか・・・
そんなに強さに拘らんでもいいと思うんだが。
473どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 15:03:35 ID:te5pjI6U
つか、ほっときゃ良いのに
474どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 15:04:01 ID:sDOxP1Un
っつーかね、RX厨はDB厨の件に限らず
RXを持ち上げるためなら他作品を平気で馬鹿にしたりするから
さらに誇大妄想に走ったりしてそれが結論だとか言い出すし
他のライダーファンに比べて圧倒的に幼稚な奴が多いのは事実
475どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 15:24:54 ID:sKhHmgR+
またまたサイヤ人に対抗しようと無駄な妄想始めちゃって
いくら妄想を膨らませてそれを結論にしようとしても

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが残念ながら公式である
RXは本来サイヤ人どころかピッコロ大魔王にすら勝てません
476どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 15:29:44 ID:te5pjI6U
アクションとかカッコいいから
RX好きだけど、
他の昭和ライダーも好きだ
477どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 15:49:33 ID:EbLk8lqQ
政宗一成さんのナレーションが良かった。
特に予告の決めぜりふ「こいつは凄いぜ!」が最高!
478どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 16:31:37 ID:MimDPh25
メタルダー乙
479どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 16:44:57 ID:FEahEzDQ
いつか予告最後の「ぶっちぎるぜ!」をまとめた動画を作ってみたいな。
さぞかし爽快だろう。

東映チャンネルでジャンパーソン見てたらチャップまんまの奴等が出てきてワロタ。
これ以外にもバイクルもどきが出てきたりジャンピーは流用が多過ぎだな。
480どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 16:59:23 ID:te5pjI6U
RG5はダイダロスに似てるしな
481どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 17:26:59 ID:MimDPh25
ビルゲニアのことをサンドルバの流用とか言う人を見ると悲しくなる
全然違うだろ…造形レベルがw
482どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 17:34:32 ID:sDOxP1Un
ジャンパーソンに出てくるビルゴルディってなかなか強敵だと思うな
案外シャドームーンといい勝負しそうだが
483どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 17:55:26 ID:D1MnRjf/
>>479
そういうMADなら以前このスレで見た事がある。
484どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 18:22:48 ID:te5pjI6U
キングストーンが何でもできるからな...
ビルゴルディの分が悪い。
シャドームーンが出てら、
特撮(特にメタル系)で
「主人公と同等の悪役」が
増えた気がする。

マッドガルボ、ビルゴルディ、ブラックビート、ビークラッシャー
485どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 18:56:48 ID:hQgcScmq
>>468
実際そんな雑魚にみんな寄生されたんだから何も言えんし、RX≒太陽>>>雑魚ベビーには変わらんだろ。
RXだってその気になればバイオ化して寄生できるわけだし、大猿ベジータベビーRXなんてのも面白いかもしれん。
486どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 19:04:23 ID:D4kpoCMK
その話はもういい
RXの勝ちだ
487どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 19:26:12 ID:2nJOgmTA
>>485
あんたDB厨よりウザいよ。
小学生みたいに誰が強いだとかいちいち相手にすんなよ。
488どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 19:39:06 ID:S0OL2CUm
そもそも「最強はボスガン様」という結論が出ているのに、
強さ議論なんかしても意味があるまい。
489どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 20:57:25 ID:ZaYXypB3
倉田てつをの1番の名曲は黒い勇者に決まり。毎朝この曲をアラームにしてるのは日本で俺だけだな。
490どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 21:23:03 ID:kQOnPl0n
>>489
必死で歌ってた感のあるBLACKの主題歌や俺の青春に比べると、微妙に余裕が感じられるよな。
うまくなってるかどうかは別として。
491どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 21:28:14 ID:D4kpoCMK
ていうか一番下手糞な歌が「黒い勇者」だと思うんだ
これはマジで酷い

らいだあ ゆわざ はぁ〜痛あーあ
492どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 21:45:59 ID:SpyI4X2e
>>488
ボスガンは最強じゃないだろw
でもボスガンにRXキックって効いたのかな?
493どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 23:09:54 ID:zDpiTwk4
ジャイアンリサイタルのスペシャルゲストに倉田てつを登場
494どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 04:22:14 ID:6jRayro/
>>492
どう見てもめっちゃ痛そう
495どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 07:09:49 ID:0JQBtjqU
>>492
RXキックをはじき返した印象があるけど、効いてるだろ。
ボスガン戦はRXの頭脳戦で勝ったような気がする。
496どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 08:59:44 ID:KtfvvV2C
頭部全体に赤い電撃が走ってめっちゃ悶絶してたやんw
ムサラビサラみたいにかっ飛ばされなかっただけマシだけど
497どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 12:32:46 ID:sZSH/cHG
「ふんごぉーっ!」とか叫んで悶絶してたな
498どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 14:57:42 ID:I4HB87fo
499どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 15:04:09 ID:440LeHMk
>>250
1号=2号と協力してなんとか倒す。
2号=1号と協力してなんとか倒す。
V3=ライダーマンを犠牲にして倒す。
ライダーマン=犠牲になる。
X=二人とも死ねえーーーーーっ!!
アマゾン=スーパー大切断!!
ストロンガー=超電子の力で倒すか、先輩たちと協力。
スカイライダー=先輩ライダー召還!
スーパー1=宇宙空間に連れて行けばあるいは…
ZX=ライダーシンドローム!!
BLACK=戦っている内にRXに進化。あとは本編と多分同じ。
500どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 16:06:26 ID:MukdDDUI
いくらRXが強くてもサイヤ人には敵わない
ナッパのクンッで即消されるから
501どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 16:17:24 ID:LrLlTJsq
>>499
厨丸出しだなw
502どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 16:43:02 ID:fb8TVnTO
>>492
RXキック受けた後、顔が真っ黒に焦げてるのがちょっと笑えるw

それにしてもボスガンの中の人、スタイルいいよね。 次郎さんといい勝負。
503どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 17:01:07 ID:KtfvvV2C
>>499
そして惑星爆発自爆に飲まれるのであった
504どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 17:14:51 ID:d4f497He
よく考えたら昭和ライダーってスーパー1以外みんな一度は死んでるような
スカイの時に全滅してたし・・・
505どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 17:35:14 ID:440LeHMk
>>501
………………How rude.
506どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 18:15:53 ID:0JQBtjqU
>>504
ZXは死んでないでしょ
507どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 20:33:14 ID:N8PyoXLg
RX最強、他のライダーは雑魚
こう言いたいんだな、ここの住人は
508どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 20:38:20 ID:f6YN36EO
平成ライダー全部含めてバイオがゲル化して体内から破壊すればすれば最強。
509どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 20:56:31 ID:l8LRiuhP
何て非道な戦法だ...
510どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 21:11:59 ID:WSNAFSMz
橘さんの体が本当にボロボロになっちまうぞ
511どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 21:15:49 ID:cR1EyODs
>>507
RXが規格外なだけで他のライダーは雑魚じゃない
512どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 21:38:57 ID:MukdDDUI
みんなの言うとおりRXは仮面ライダーじゃダントツの強さ
他のライダーが曇ってしまうほどRXは圧倒的
だがそのRXの強さをはるかに凌ぐのがサイヤ人
RXを無力にしてしまうほどサイヤ人は強い

RXはナッパのクンッで即消される
513どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 21:44:41 ID:dsflIpeZ
THE FIRSTみたいにRXをリメイクしたらどんな風になるんだろ?
CG処理は当時のフィルム撮影のレベルでも十二分に満足しているんだけどね。

白倉井上田崎がハメを外して悪乗りして作ったら(白倉はRX嫌いだから無きにしも非ずかも)
ヤンキー風な南光太郎がかったるそうに「ぶっちぎりゃいいんだろ?wぶっちぎりゃよー」とか言って
やる気無さそうに戦いそうw(で、圧倒的に強いとw)
514どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 22:01:44 ID:r30cqnoM
白倉Pが目指してるのはRXとは違うベクトルだからなぁ。
もし作るならどっちかというとBLACKのほうを選びそう
515どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 22:04:46 ID:ghzjwmhl
>>514
むしろ漫画版BLACKの映像化を・・・
516どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 23:01:22 ID:cR1EyODs
>>513
シャドームーンと、なんらかの形で共闘してダブルライダー的な演出がありそう
517どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 00:08:21 ID:lgFOvoI1
RXのリメイクは商業的に厳しいだろうな。
よくてOVA止まり。
1号2号V3辺りとは人気の差が。。
好きなんだけどな、RX。
518どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 00:50:13 ID:vgoL8zE1
確かに人気はあまり無い方だよな・・・・
アクションシーンのかっこよさはトップクラスなのに
519どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 00:51:19 ID:792C2oWr
>>495
剣で受け止めようとして(RXの脚を斬ろうとして?)構えて、
受けきれずそのまま自分の剣で額を傷つけてた。
片刃だったらあそこまでのダメージじゃなかったかも。
520どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 00:55:20 ID:vgoL8zE1
RXキックで壊れない電磁波剣って・・・稲妻剣より上なのか?
リボルケインでぶっ飛んだけどw
521どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 00:57:07 ID:sxkQTjbT
ttp://blog85.fc2.com/h/haruhiko224/file/DSCN2439.jpg

これ買えばよかった・・・
522どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 01:23:15 ID:vgoL8zE1
>>521
造形良いなー
マスクなんか本物そっくりだし
523どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 01:42:51 ID:6FSnPAHM
>>520
あれはRXキックを受けて、腕を痛めたせいだと俺は解釈してる
524どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 07:44:52 ID:PizmlYUH
>>518
RXの人気はおそらく80年代生まれの人間に集中しているだろうね。
BLACKは初代からのファンで「好き」って言う人もいるかもしれないが。
525どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 16:21:38 ID:AnuMCtxh
でも、ライダーの氷河期時代だった90年代は
テレビゲームや雑誌媒体でRXは大活躍だったと思うんだが。
526どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 16:31:26 ID:bKyogN2y
確かに。
放送終了後もRXはライダーの代表格として
ゲーム、SD関連やらで目立ちまくってたせいで記憶にずっと残った人も多いだろうね。
俺はボンボンの漫画に出てくるアホRXが大好きだったw
527どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 17:47:13 ID:tx6kvJL7
シャドームーンまでアホで、RXと三輪車で張り合ったアニメを覚えている
俺もあれは大好きだった
528どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 18:39:08 ID:eClw5QAm
野球、サッカー、相撲、ドッジ、アクションと RXゲームでがんばってたな
けどどれもライダーが一番性能低かった気がする当時はそれが気に入らなかったが
意地でもRX使ってクリアしてたな
529どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 18:48:55 ID:vgoL8zE1
バトルドッジボールのRPGモードは
主人公をRXに、仲間はシャドームーンだけの二人旅にしてた
530どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 18:59:42 ID:PizmlYUH
だが、そのゲームをやっていたからってRXが好きとは限らんからなあ…
性能が低いんじゃかえって嫌われたかもしれん……
SDはもっと人気出て欲しかった…気もする。
特にOVA版。なんと立花のおやっさんが本人役で出演してたし。
ボケたRXも悪くなかった「また会おう、サンシャインムーン!」
(ただリボルケインで敵を突き刺すんじゃなくて、斬るのがなぁ…)
531どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 19:31:05 ID:Sdzol6KE
FCのSDヒーロー総決戦だと割と強かった。
まあ、ジバンが鬼すぎてたから
ジバンばかり使ったけど
532どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 19:32:43 ID:f8ycnq00
SDまだようつべにあるな
ボケっぱなしのゼクロスがいいw
533どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 20:17:46 ID:M8o+FY7l
幼児期に見た初ライダーだったからか
一番好きな作品なんだけどなぁ…
メタルヒーローに浮気しまくったけどw
534どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 21:33:26 ID:CoV4/yvy
>>530
ゲームでも基本的にRXは厨性能だったよ。
ザ・グレイトバトル2と3でもやたら使いやすくて
友達と協力プレイなんかすると、いつも取り合いになってた。

ついでにバトルドッジボール2では隠しキャラを除けば
味方キャラ中最高の能力値で、当時の最新ライダー
ZOがかわいそうな扱いになってたほどだ。
535どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 00:43:44 ID:O+Ijqrhp
俺がやったゲームでもRXの性能は高かったぞ。
ドッジボール1では初期パラメータ合計が全キャラ中でトップだったし
グレイトバトル2では動きが早い(一番重要)で、必殺技もリボルケイン×3が最強だった。
友達と遊ぶ時は必ずRXの取り合いになってた。取れなかった方が次に使えるロア(バンプレのオリジナル)で
性能がうんこなウルトラマンGとF91は全く使われなかったw

536どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 00:59:32 ID:FxUrFh+w
最近じゃPS2のゲ−ムでも出てこないのが残念だな。
宇宙刑事ギャバンとかは出たのに…正義の系譜2やんないかな
537どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 02:18:24 ID:ftVq8U/e
正義の系譜、2を作るなら
ストロンガー、スカイ、RX、剣かな。
できればシャドームーンの
シナリオ作ってほしい。
538どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 02:31:34 ID:j7unXUIL
ゲームみたいなパラレルものでこそシャドームーンとの共闘を…ッ!



光太郎が気が狂ったようにはしゃぐだろうが気にしない
539どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 09:33:07 ID:ftVq8U/e
あと声優もそのまま寺杣さんで
540どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 12:18:10 ID:38CUmond
>>537
全員、途中で強化変身が入る者たちだな
スカイも色変わるし
541どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 12:55:25 ID:hSt6Kyvp
>>540

平成ライダーは、皆、中盤、強化変身するじゃん。
542どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 13:10:30 ID:BvPvKeBD
昨日、3年ぶりにRXを1〜4話まで見たんだが、視聴は8回め位
あれ、怪魔界って地球の汚染物質が流れ込んでどうたらダスマダーがいっていた
ようなのに世界博士が1000年前に皇帝が現れて超科学化が進んだためって・・・
ダスマダー俺を19年騙すとは謀られたぜ。
ガンガディン・・・・横倒しにあって身動きとれず、リボルクラッシュとか
RXなかなか容赦なかったぜ でもかっこよかった

543どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 13:49:27 ID:I4kOCu/S
あれ、切ないのは弱点が「横倒しに弱い」なんだよな
ガテはなんであんなデザインにしたんだ...
544どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 14:46:38 ID:ftVq8U/e
ストロンガーとタックルのペア、
スカイとがんがんじいペア
剣は...よく知らん
RXは当然
シャドームーン!
545どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 14:58:06 ID:I4kOCu/S
剣はダディだろ常識的に考えて
546どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 15:02:42 ID:buoG6/bR
>>544
シャドームーンは孤高のライバルポジションだからこそ映える。
たぶんRXのパートナーは他のヤツ。

ジョー「アニキ、助太刀するぜ!」
光太郎「カエレ」
とか。
547どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 16:10:15 ID:GH8zxh7W
久々にRX見たら光太郎のジョーに対する信彦の投影っぷりがすごいな
信彦は守れなかったがこいつだけは!って感じ
あれはほんとに友情なのかw
548どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 16:51:09 ID:3UXFha5G
>>537
なかなかナイスな組み合わせだな。
平成ライダー苦手な俺でも剣だけは結構好きだ。
ウルフアンデッド戦の熱い展開とか結構昭和テイスト溢れてるし。
549どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 16:56:06 ID:BvPvKeBD
>>537 実現してほしいな・・・
↑剣はなんかわからんが、BLACK・RXに通じる何かがあると思うんだ。
俺も平成ではダントツで剣
550どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 19:46:20 ID:38CUmond
>>541
「昭和も含めてるのに」という意味だろ普通にw
でなきゃわざわざ言わんよ
551どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 22:06:55 ID:FxUrFh+w
個人的にはカブト=天道と光太郎の共闘が見てみたい。
相手は復活したクライシスで。
552どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 22:35:16 ID:BSnEjD74
何そのクライシスいじめ
553どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 22:52:16 ID:I4kOCu/S
どっちか一人で壊滅できるがな
554どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 23:04:27 ID:Sv0fHukD
よりにもよって仮面ライダー最強の厨設定ライダーだもんな>RX、カブト
555どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 23:43:18 ID:COlnFAi3
チャンピオンの星矢の35話の見開きに
RXみたいな冥闘士が膝をついてるんだが
556どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 00:44:43 ID:fIM7kl3t
ロボライダーとボロライダー(ギャレン)の共闘。
557どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 00:53:39 ID:TAZN3vV6
厨設定を超越したライダー=RX
カブトはせいぜいスペックの
大幅強化だがRXに至っては...
558どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 01:15:26 ID:/I8fe4HG
あれはギャグの領域。
559どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 01:27:47 ID:TAZN3vV6
まあそれが好きなとこだけど。
江田島塾長みたいなもんだ
560どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 11:16:58 ID:Z/66LeBY
ライドロンの方が耐え切れなくなって炎上してしまったもんな
561どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 15:30:25 ID:7LMwNYtB
ライドロン「らめぇっ!!そんな激しくしたら壊れちゃうよぉぉっ!!」
562どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 15:58:57 ID:Q06wlApf
>>561
アクロバッターはきっとライドロンのひ弱さに呆れていただろうw
563どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 18:04:57 ID:ZNIpvSXD
いや、光太郎はきっと怪魔界に関わる全てを抹殺したかったのだろう。
クライシス幹部、50億の民、ワールド博士の設計したライドロン・・・。
歴史の英雄みたく敵対する一族を根絶やしにする強固な意志だよ。
564どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 18:57:25 ID:TAZN3vV6
ジョーがいるぞ
565どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 21:04:08 ID:XOll7/9A
RXは仮面ライダーの中では規定外の強さだな
他の仮面ライダーが強いといってもそれは規定内の強さ
つまりRXに勝てる仮面ライダーは存在しない
RXは他の昭和平成ライダーをまとめて相手にしても軽く蹴散らすだろう
だがそんなRXの強さをはるかに上回るのがサイヤ人
サイヤ人の圧倒的強さの前にはさすがのRXも無力である
ナッパのクンッでRX含む仮面ライダーはまとめて消される
566どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 21:08:06 ID:ynswU3Nl
アニメキャラと戦う仮面ライダーなんて存在しないよ
567どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 21:38:20 ID:EhiHy1q0
何だか知らんが一星龍がナッパ以下なのは確かだ
568どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 23:13:28 ID:XOll7/9A
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される
569どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 23:14:53 ID:ynswU3Nl
アニメキャラと戦う仮面ライダーなんて存在しないよ
570どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 23:52:36 ID:TAZN3vV6
ほっとけよ...
ブラック〜RXのOPとEDって
ほぼバイク乗って走ってるだけと
歩いてくるだけだよな。
OP、ED映像にアクションシーンが
入ってないのも珍しい
571どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 00:17:16 ID:/7rUcXUJ
>>570
ヒーローが歩み寄ってくるだけっていうED映像、渋くて大好きだけどな。
似たものでシャリバンとジャスピオンのEDがあるが、やはりどちらも大好きだ。
いかにも孤高の戦士って感じするし。
572どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 00:52:24 ID:v7emdWSy
>>571
シャリバンは熱血的なエンディングで
ブラックが孤独な印象で
RXは癒しって感じがしたよな
歌のせいもあるけど
573どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 01:09:23 ID:shJ9PurL
RXにギャバンの中の人が出てきたけど、どうせならギャバン役で出て欲しかったな。
この作品ならそういう展開も許せてしまいそうだし。
574どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 01:14:51 ID:ojolnEtp
>>572
BLACKは結末からしてED通りの雰囲気だったからな
RXは戦いが終わってほっと一息・・・と思ったら予告でまた次の戦いが!
って感じでその流れが好きだった。

「ぶっちぎるぜぇ」が最高です
575どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 02:15:22 ID:/7rUcXUJ
「誰かが君を愛してる」は、BLACK最終回の光太郎の心情を歌詞にしてるのがイイね。
576どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 04:26:26 ID:lFoKLIsp
>>570
にもかかわらずあのOP(特に初期Ver.)のかっこよさは異常
577どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 16:12:58 ID:W1ynZ636
もうもうと白煙をあげながら徐々に迫ってくるのが良いね
全体像をなかなか見せない焦らしもw
578どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 19:08:34 ID:P4WncW8c
サイヤ人に勝てない最強ライダーかw
579どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 21:07:46 ID:efbREBAH
>>575
2番の詞がリアル過ぎて子供番組のEDって感じがしない件w
580どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 22:03:14 ID:jhpC8C2G
胸は傷付き
膝は折れ
はるかな夢を悔やむ時
振り向かないで
顔あげて
明日への道を見れば良い
※ロンリー ロンリー ハート
地球は愛が住まう惑星

一人ぼっちじゃないのさ
誰かが君を愛してる
誰かが君を探してる
誰かが君を見つめてる
いつでも いつでも

...やっぱ良いわ。
ジバンの「未来予報はいつも晴れ」
と俺の中で双壁をなすED
581どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 22:59:56 ID:R2W60Jer
RXはジバン以外にもライブマン、ターボレンジャーとも放送時期が被ってたよな。

ちなみに当時のオレのイメージでは、
ビアス(カリスマ)→ジャーク
ケンプー(キザ男)→ボスガン
マゼンダ(どS女)→マリバロン
アシュラ(ワイルド)→ガテゾーン
オブラー(小物臭)→ゲドリアン
ガッシュ(補佐ロボ)→チャ・・・いや、何でもない。
582どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 23:21:53 ID:jhpC8C2G
ジグザク青春ロードも好きだな。
この頃のEDはみんな良い
583どこの誰かは知らないけれど :2007/09/10(月) 23:44:13 ID:7J2To81G
昭和の終盤は名曲ぞろいだな
584どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 00:02:38 ID:z3vVQPfX
てつを誕生日おめでとう
585どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 00:06:27 ID:z3vVQPfX
>>553カブトだとクライシス相手するのは厳しいぞ
586どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 00:19:20 ID:XiNfJCqz
ゲドルリドル以降から厳しいかもな
587どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 01:05:10 ID:E7OLmWLK
ゲドルリドルはハイパークロックアップ使えばいけないか?
588どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 01:46:29 ID:h6rx2NY6
天道なら何とかしそう
589どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 09:28:55 ID:H8smjAeQ
天道も「俺は光の速さで進化する」とか言ってたから何とかしそうだ
590どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 10:44:39 ID:z3vVQPfX
怪魔ロボットに攻撃が通じるのだろうか

591どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 11:27:58 ID:D8kkWmPJ
平成でライダーが客演するとしたら、
RXは出ないだろうな。
「俺がゆるさん!」とか言って、
主役そっちのけで倒しそう。

592どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 12:30:43 ID:JuBlJsER
カブトは俺もRX以来に見続けたライダーだったから好きだな。
この際、どっちが強いだとかは野暮だし。
光太郎は空気読めるから後輩のサポートに徹すると思うよ。
そもそも客演するような作品は見当たらないけど>平成ライダー
593どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 15:03:24 ID:h6rx2NY6
電王ならイマジンの契約者役で出れそうだけど
594どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 15:47:09 ID:bXg/ukoA
久々に先週に引き続き、昨日は、RX5話〜8話見ましたよ
救急箱もってるRXはよかったな、光太郎って割りとヘリの仕事ちゃんとしてたんだな?
リアルのときは3歳なんで気づかなかったが、わりと仕事してる。
6話の強いものに嫌だと立ち向かう勇気か・・・・いい事言うな ヒーローは項でないと!
7話、幼馴染の話・・・5分息止めと最後に笑いがあった・・・クライシス・・人類を
抹殺する衛星作るのに人間のバイト雇ってどうするよ? マリバロンはミラーワールド干渉できそうだな
8話、茂君たちはいい子だね に尽きるまさか、最初にRXの正体ばれるのが茂の友達の女の子か


595どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 16:41:53 ID:+h+n3v1c
6話はキュルキュルテンの回か。俺もあの話大好きだな。
とにかく光太郎が良いアニキで正にヒーローの鑑だ。
1対3でも物ともせずリボクラ放ちまくるRXも神懸ったカッコ良さだし。
596どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 17:06:45 ID:fPxkJS8S
>>573
倉田さんと大葉さんのツーショットはマジで燃えた
597どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 17:12:16 ID:bXg/ukoA
>>595 光太郎いい兄貴だよな? 小学生でチェーン巻いてるのは笑ったけど
佐原家族前半のアットホームさを見てると 本当に46話は可哀想だった
今思えば 佐原夫妻がミドラにやられるとは思わなかったよ・・・
「パパの敵だ、ママの敵だ」・・・・泣ける(´;ω;`) しかも、ノーダメージ
光太郎は、佐原兄妹引き取るべきだったと思うけどね・・・なぜに響子ちゃんが引き取るんだよ
結局、光太郎も孤独、まさに仮面ライダーの宿命か・・・
598どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 18:07:34 ID:E7OLmWLK
>>589
「俺の進化は光よりも早い」な
文章としておかしい気がしないでもないが、天道なので気にしたら負け
599どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 19:12:09 ID:XiNfJCqz
「光の速さで強いアイテムが降ってくる」じゃなかった?
600どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 19:50:03 ID:B3v8V57D
>>596まぢっすか?何話で共演でしたっけ?
601どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 21:05:48 ID:YESyav43
「げほっげほっ」
ここは落ちぶれ荘というアパートの一室、南光太郎は病で倒れていた
クライシスとの戦いから約20年
彼は定職につかずぶらぶらしてるうちに年をとり、どこにも就職することもかなわなくなった
無論独身である
彼はかつてはもてもてだった。そう、ライバルだった信彦とは比べ物にならないほど
クライシスとの戦いのあと、彼はソープ嬢のひもになった
その生活は10年ほど続いたが女は光太郎の元を去った
その頃にはかつての精悍だった面影はなく、だらしない一人のニートが存在するだけだった
光太郎自身の劣化にあわせてキングストーンの力も弱くなった
バイオライダーのゲル化は移動能力を失いただの水溜りにしかならず、ロボライダーは錆び
だらけで動かず、ボルティックシューターはBB弾に、リボルケインはただの杖と化した
食べ物には困らない。太陽がある限り仮面ライダーブラックRXは不死身なのだから
先日光太郎は政府がやった国家公務員再チャレンジ試験を受けた
結果は・・・、頭脳派ではない光太郎には荷が重かった
どんどん、「南さん、家賃払ってや」
ちっ、また大家か、家賃の半年分ぐらいまけろや。毒づきながら光太郎はバケツを用意する
「入るでー」大家は入ってきたが光太郎を発見できない。今彼はバケツの中の水と化してるのだ。
大家は帰った。仮面ライダーブラックRXは悪の資本家を撃退したのだ。
仮面ライダーブラックRXの戦いは終わらない。この世に悪がある限り。
602どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 21:11:24 ID:qAO155S+
>>582
RXとターボのEDは鮮やかな曲のイントロと敵要塞の映像とのギャップが良いね。
603どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 21:39:32 ID:fPxkJS8S
>>600
四国空母化計画だよ
604どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 22:51:01 ID:XiNfJCqz
>>601
ワロタ

昔、似たようなSSがあったよ。
数年後、落ちぶれた光太郎がダスマダーと再開して和解するという。あれも笑った。
605どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 06:19:40 ID:MQQi4eWc
>>601
パイロットとして一流だけでなく3日でライドロン作った光太郎だからなぁ・・・
長い間年も取らずに生きてもう頭のネジが一本くらいしか残ってない状態で世直し
でもはじめるんだろうな人類にターミネーターに狙われた主人公以上の絶望を与える
新ストーリー!
606どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 16:44:29 ID:KLs5flsp
そういやターミネーターvsRXなんてSSがあったなぁ
あれは燃えた
607どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 21:04:18 ID:L7J9VHVz
明らかに反則的な強さを発揮しているのに正統派な佇まいで戦っているRXが
カッコ良くもあり、そして笑い所でもあるw
608どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 21:31:46 ID:LQAl1AWY
圧倒的なのに余裕ぶった態度で戦ってないところが好き
動きまくってフルボッコにしてる所とか
609どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 21:50:08 ID:QZHoHhtB
>>608
ロボライダーは余裕ぶっこいてたことが多かった気がする
ボスガンの剣を避けずにくらってやって、それから叩きおった時とか
610どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 21:53:43 ID:tq9KyiZT
クライシス帝国は メタルダーのネロス帝国に酷似
仮面ライダーにしなくても いいんじゃないって話
611どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 21:59:02 ID:tq9KyiZT
剣や銃を使うなよ ライダーキックで勝負しろや!
612どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 22:01:34 ID:tq9KyiZT
RXに比べるとなんでもかっこよく見えるから不思議!
613どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 23:11:03 ID:T4SOzlRW
確かにRXは仮面ライダー最強だ
RXより強い仮面ライダーは存在しない
RXと戦うことになったクライシスは哀れだ

だがそんなRXの強さをはるかに凌ぐのがサイヤ人
さすがのRXもサイヤ人の強さの前には無力になってしまう
RXはナッパのクンッで余裕で消されてしまう
614どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 23:41:33 ID:LQAl1AWY
ナッパはダロムのカーッ!!で余裕で消されてしまう
615どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 23:54:04 ID:8hwpv5XV
>>614
BLACKスレ池
616どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 00:07:51 ID:ii/ZDPPT
アニメキャラと戦う仮面ライダーなんて存在しないから
617どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 00:14:25 ID:cnFiOP7L
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッであっさりと抹殺されてしまう
618どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 00:17:19 ID:ii/ZDPPT
アニメキャラと戦う仮面ライダーなんて存在しないから
619どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 00:31:39 ID:rqjIPbDC
今のRXの力ですらキングストーンの能力をあまり活かせてないけど最大限まで能力を引き出すことができるようになったらサイヤ人も倒せるんじゃない?
620どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 01:54:33 ID:cnFiOP7L
シャドームーンのキングストーンも手に入れたRXなら
ピッコロ大魔王くらい倒せるだろう
だがそれでもまだサイヤ人のレベルに達するのは難しい
それほどサイヤ人は圧倒的な強さ
621どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 07:31:38 ID:l+i25Kzc
だがサイヤ人もフリーザも鳥山明には勝てない
622どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 13:05:10 ID:fgPArZld
で、石ノ森先生と鳥山先生は殴りあうとどっちが強いんだ?
どっちもどっこいどっこいなら、RX>怪人>石ノ森先生≒鳥山先生>サイヤ人なわけだが
623どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 13:22:03 ID:rqjIPbDC
RXって太陽の光りが当たれば全回復するんだろ?
サイヤ人が勝てるわけないじゃん

しかもリボルケインの破壊力ってとんでもないぐらい凄いんだろ?
ブウとか2、3発切れば死ぬんじゃないか?
624どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 15:32:15 ID:cnFiOP7L
相変わらず無駄な足掻きをしてるな
認めたくない気持ちはよく分かる
仮面ライダー最強のRXがサイヤ人に勝ってほしいという気持ちもな

だが
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
残念ながらこれが公式だ
悲しい事実だがRXはサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される
これはRXが弱いんじゃなく、サイヤ人がRXに比べ強すぎるだけ
625どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 16:12:55 ID:6jjGIpqh
久々に『すべては君を愛するために』を聴いてるんだけど、いい曲だな〜(;∀;)

この歌、何か泣けてくるんだよ…
626どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 16:13:16 ID:IT4lqjuf
>>5
627どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 16:13:38 ID:047R3KbI
>>624
はい、自演ご苦労さん。はやく仕事を見つけようね。
628どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 16:39:04 ID:IT4lqjuf
RXの歌って、何というか
強さ優しさまっすぐさを
ストレートにビシビシ感じる
名曲多いように思う。
強けりゃ何でもいいってわけじゃねーやな。
629どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 18:55:31 ID:ii504mD4
仮面ライダーにも勝てない伝説のすーぱーさいやじんw
630どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 19:04:58 ID:rqjIPbDC
>>624
サイヤ人ヲタの君の気持ちはわからないでもないけど所詮は闘う事しか頭にないキチガイ
心の強さを持っているRXには勝てないんだよ
631どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 19:08:51 ID:S3fcPaXW
今日はDB厨フルボッコされてるな
いい気味w
632どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 21:19:41 ID:lJQIBUXB
>>622
石の森先生はもう故人だからな・・・
年を考えると鳥山先生の方が強いと思うよ
で、RXっつっても所詮は岡元次郎だから現実世界の格闘家には勝てないと思う

例えばボブサップ>>>RX(岡元次郎)>鳥山>石の森

で、ライダーとサイヤ人はリアルに比較不能だろう

でも今の岡元次郎はただのデブだからタイマンなら空手やってる俺でも勝てるかも
633どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 21:33:47 ID:mlC9B7Z6
>>632
ちょっと待て

おまいの周りのただのデブはみんな
あんなにアクロバティックに飛び回れるのか?
634どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 22:11:50 ID:cnFiOP7L
おうおう、相変わらず無駄な足掻きをしているな
RXがサイヤ人よりも強くあってほしいって気持ちは分かってやるよ

だがいくら足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ
RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで余裕で消される
635どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 22:28:16 ID:rqjIPbDC
>>632
それはまた次元の違う話しじゃないか?
636どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 23:17:16 ID:1QYaKpfE
「これは公式だから」とか言う単語を見るたびに思うのだが
どうして相手する奴の誰一人として「ソース貼れよ」と言わないのだろうか。

ってことで>>634
ソース貼れ。
637どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 23:36:03 ID:rqjIPbDC
>>636
ソースなんか無いって誰もが知ってるからだよ
サイヤ人ヲタって可哀相だな
638どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 00:10:44 ID:i0Pta+fX
お前ら強さ議論だのDB厨に釣られ過ぎ
他に話題ないのかよ
639どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 01:46:37 ID:RP31Otq4
RXが強さの塊りだから仕方ないw

もっとドラマにも力を入れてもらいたかった
敵のキャラクター性は良かっただけにもったいない・・・
640どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 04:13:59 ID:Xx9iVIKw
ずいぶん人がいるな
公式を教え甲斐があるってもんだ
世界共通の公式を教えてる俺の優しさに感謝しろ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式

RXは間違えなく他のライダーの強さを凌駕するがサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで跡形もなく消される
641どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 08:05:17 ID:j3du0o2R
ボスガンに掘られたい
642どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 10:09:34 ID:kwWBJTRJ
>>641
ボスガンは弱い上に
グランザイラスのせいでよけいへたれになってしまった
643どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 10:49:01 ID:gfZnt+z9
未放映の話で ドラえもんだらけ にそっくりな話あったよな
644どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 11:00:26 ID:RP31Otq4
>>642
ボスガン弱い方ではないだろ
4隊長では間違いなく最強

ユーレイ団地の冒頭で分かるが
いざと言う時、ダスマダーを暗殺できうるのは
ボスガンだけだとジャークも考えてた。
645どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 11:23:04 ID:NYzUDiDQ
ボスガンはクールギンに相当 人間でモンスターやロボットの上に立つのは すごいもんだ
純粋な という プライドもすごい べジータにも匹敵する
646どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 11:34:45 ID:IxY0uAFm
まさかさっきの中学生日記の「宇宙戦士アクロバッターの帰還」というのは・・・
647どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 14:24:41 ID:sQ0IMebB
さて先週に引き続きひさびさにRX見ましたぜ 9〜12話
基本的に公開の内容はクライスが佐原家は光太郎の弱点であるとわかり佐原家
およびレイコちゃんを狙ってる作戦が多い、個人的には11話のスクラップの反乱が
子供番組としてちゃんと機能しているなと感心させられた。物は大切に使用ね
12話の夢に入るための機械のシーンでトータルリコール思い出した
ちなみに頭につけているのがヘッドフォンみたいでRXがおもろかった
いよいよ来週は炎の王子へ進化 割といいペースで話は進んでるね
648どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 14:28:14 ID:RP31Otq4
ジャーク「白鳥玲子・・・南光太郎のガールフレンド」
649どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 16:26:22 ID:VG8wVPRO
ヘッドフォンみたいなのは俺もワロタよ。やたらデカイしw
650どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 23:25:33 ID:seUilFJU
作戦としては効果的なんだけどな
光太郎さんには逆効果だったが
651どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 23:27:40 ID:i0Pta+fX
仮面ライダー 黒いボディ
っていうが実際は緑っぽいだろ
652どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 04:56:26 ID:puU4Ep0y
仮面ライダーBLACK名場面集
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=576567
653どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 05:25:35 ID:C9AQ5P5p
ブラック信者は痛い奴らばっかだなwwwww
654どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 05:39:40 ID:C9AQ5P5p
その年で特撮を語ってキモイ!!
655どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 08:12:36 ID:C9AQ5P5p
ブラックで泣ける話ってある?
656どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 13:32:16 ID:KfGDBvV7
興味があるのか無いのかハッキリしろwww
657どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 14:31:31 ID:6etlqSmX
BLACKにも来ている荒らしだからスルーよろ
658どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 21:38:45 ID:85EQhxAR
つか、ラーダー関連スレ巡回してるみたいだぞw
659どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 23:01:06 ID:+XpRRdkR
RXの弱点を探そうと必死でパソコンをカチャカチャ叩いてるダスマダーの姿と被るものがあるな
660どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 23:24:53 ID:wIn2AOTF
久しぶりにDVD観返したが、
10人ライダーの扱いもっと活躍させることはできなかったのか
661どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 23:53:18 ID:ZHsYFQnV
10人ライダーもBLACK−RXも好きだから
余計にあの扱いが心に痛い。
全てを格好良く見せるって、難しいと解ってはいるけれど…
662どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 00:01:34 ID:cvh0O8iL
せめて霊界怪人の戦いくらい10人ライダーを立ててやれよ
再生怪人は弱いってのがお決まりなんだから
663どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 00:56:08 ID:W9UNsU0d
それだけクライシスが強いってことだろ
664どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 03:06:33 ID:VHT1v7wf
中の人が藤岡や宮内だったら倒せた気がする。
665どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 13:08:46 ID:rnHYjEoj
なんというループ
666どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 19:17:01 ID:GvEDAWvd
泣けるでぇ
667どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 20:27:34 ID:cvh0O8iL
10人ライダーの扱いについて宮内氏の感想を是非聞いてみたいわ
668どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 20:42:15 ID:hBLRJQ+l
>>666
そういえば影月の扱いも悪かったよな
669どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 21:21:11 ID:tUC2jieA
江連がメインライターの作品は特撮に限らず一般ドラマでも
終盤は目も当てられないぐらい糞展開になる。
670どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 22:39:40 ID:cyiThrIo
>>668
シャドームーンの扱いはいわれるほど悪くは無い。

記憶喪失という設定のおかげで、BLACK時代で既に完結した
光太郎と信彦の話を変に引きずることもなく、
自然な形でライダーとシャドームーンの一騎打ちという展開に持っていったのは、
もう少し評価されてもいい気がする。
たまに本編を観もしないで、叩く人も見かけるけど・・・


>>669
スカイ、スーパー1の終盤はそんなにまずくなかったと思うぞ。
むしろ、ライダーシリーズの中ではいい方だと思うんだが。
671どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 22:48:41 ID:BLiwZYmd
>>670
記憶喪失という設定で一騎打ちまで持っていったにも関わらず
いきなり子供を助けさせて「信彦の心を取り戻(ry」とやったのが
アイタタタなんだよ
BLACKのラストでシャドームーンが敵役を貫いたシーンとか
ついに信彦を取り戻せなかった光太郎の悲壮感とかが
あれで一気に失われてしまった
672どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 22:51:57 ID:uA0+z8yE
まぁ、RXはパラレルと思えばいいさ。
673どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 23:06:49 ID:cyiThrIo
>>671
>BLACKのラストでシャドームーンが敵役を貫いたシーンとか

BLACKの時もシャドームーンはかなり不安定じゃなかったか?
どうしても光太郎に止めをさせなかったり。
創生王に止めを刺そうとするBLACKのために
サタンサーベルを離してしまったり・・・

こういう描写があったことを考えると、あの展開もありなんじゃないかと思う。
674どこの誰かは知らないけれど:2007/09/17(月) 23:23:12 ID:LSkOD6ZW
むしろ前作で汚い悪に徹した分、記憶を失ったシャドームーンには
純粋な戦士としてRXと戦って、子供を無視して戦わせてしまった落とし前として
命かけて子供を救い出したシャドームーンはもっと評価されるべき
675どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 00:07:55 ID:yW3v10hq
>>673
不安定で何度も「戻ってくるか!?」と思えたからこそ
結局あっち側に留まったのが切なくて良かったんだよ・・・
RXであんなアッサリこっち側に戻ってくるんなら
最初から戻ってこいよという話になっちゃうからね

個人的にはRXはライダーシリーズの一環で
むしろBLACKがパラレルなんだろうと思ってる
だからRXは大好きだけどシャドームーンのくだりは不要だなーと今でも思う
676どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 00:45:03 ID:IoDq2Hzf
影月は一緒にクライシス皇帝を倒して
そのあとに決闘ていう展開が良かった
677どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 02:10:24 ID:3DREXu37
>>676
俺はRXがシャドームーンと組んで
カブトみたいにガタックと組んでラスボスを倒すんだと想像してた。
678どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 02:18:51 ID:+9+bb79U
中途半端にシャドームーン出すくらいなら
「不思議なことが起こった、月の光がシャドームーンのキングストーンに集まり信彦の心を取り戻した!」
くらいの事やってダブルライダー共闘でも良かったんじゃね。
679どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 11:00:00 ID:oYbSWure
それは痛すぎる
680どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 13:30:54 ID:47xh16bE
>>662
それならここまで批判もなかったろうね。
倒した怪人ゼロってのはちょっと・・・・。
グランザイラスやジャークミドラは仕方が無いけど。
681どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 13:51:53 ID:xexXl5vB
>>678
BLACKから見てた俺からしたら、RX大嫌いになってたかもしれん。
シャドームーンはあの「正義・悪どっちでもない」感じがいいんだよ。
だからRXでの「ライダーは俺の獲物だ」と言ってクライシス幹部を遮るシーンが映える。
682どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 16:11:55 ID:ipT/5vFi
>>675
あっちとかこっちとか言っているけど、シャドームーンってそんなに
ハッキリ善悪シッカリしたキャラでもないし。

それにRXの時の最期も自分が信彦であるって事を認めた訳では
ないので俺はシャドームーンと言い張って死んでいったBLACK時と
矛盾はしていないと思うし。
まぁあの最期ではチョット良いヤツ過ぎね?って感はあったが。
683どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 16:23:31 ID:WCg1WPzA
RXでシャドームーンが同士になったらBLACKでのものを壊すことになるな
BLACKは好きだけどRXは嫌いって人もいるが
RX批判はますます強くなると思うよ
ただでさえ10人ライダーのヘタレ扱いのせいで
先輩ライダーが否定されかねないわけだし
偽者説とか強引な視聴者の解釈でなんとか
10人ライダーの登場を持ちこたえているから
684どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 16:36:50 ID:kXi6Zb4S
RXで改心したシャドー、あれはあれでアリだと思う。
前作のラストじゃ往生際の悪いチキン野郎って感じだったし
685どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 17:59:39 ID:Yj5O6ROq
何かあからさまにただの嫌みだったしな。
686どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 18:10:16 ID:Y+Wxu5+A
宿敵→共闘→宿敵との最終決着、ってストーリーで
綺麗に終わったのって、リンかけくらいしか知らない。
687どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 18:37:31 ID:OzkPbNtD
だがシャドームーンとRXのダブルライダードロップキックはちょっと見たくないか?
688どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 18:43:38 ID:aD6QM3Lo
見たくはあるが同時に決して見てはいけないものだとも思うなw
689どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 19:15:07 ID:1W/OdPDW
まぁ、「J&ZO」で再び改心せず、「悪」になってたからイーじゃん。
690どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 19:54:03 ID:IoDq2Hzf
その話ではキングストーンは不死身と
巨大化可能という恐るべき設定が...
691どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 20:51:41 ID:M2Xd/Q4c
BLACKの儲も電王と同じくらい痛いね
692どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 20:54:35 ID:3JBSbRjf
>>691
まぁ、続編とは言いながら、
BLACKとRXの間にはグランドキャニオンくらいの溝が有るからなぁ・・・・・・・・。
693どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 20:58:00 ID:zuqoX/TL
コピペ嵐に反応するな
694どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 21:08:51 ID:hq2EQIWL
手合わせ程度にジャーク将軍との戦闘ジーンも見たかったな>シャドームーン
まぁ、二人が向かい合っただけで腹一杯だったんだけどね。

695どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 21:36:50 ID:IoDq2Hzf
四大隊長とか軽くあしらえそうだ。
696どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 23:17:20 ID:1ewOubpW
>>691
RXのせいで歴代ライダー紹介なんかでも、BLACKがRXのおまけみたいに扱われたり
無視されたりと、まるで無かった事にされた気分になることもあるから
ある程度は仕方ないんじゃないか?

直系の続編なのに作風が逆なせいで
BLACKがぶち壊されたと思ってる人も多いし。

BLACK、RX直撃世代の俺はどっちも好きだけど・・・
697どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 02:10:37 ID:T75tTeA5
>>695
ゲドリアンを軽くあしらったのはスゴイと思った
698どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 03:19:04 ID:qGfRsFhW
俺としてはシャドームーンと、同じくらいかっこいいデスガロンの対決が見てみたい
シルバーメタル同士、なかなか絵になると思うんだが
最終的にはシャドーセイバーを装備したシャドームーンが勝ちそうだけど
699どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 11:59:33 ID:sfKegsSi
デスガロンはRXと同等かそれ以上の力があるから
10人ライダーをまとめて相手にしても蹴散らせるな
700どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 14:19:44 ID:opswRpx4
いや、それはない。っていうかいちいちそんなん言うなよ。
10人ライダー好きな人もいるだろ。
701どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 14:26:25 ID:XKwwGCBN
10人ライダーの件はあと30〜40年経っても論争が起こるだろうな
702どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 14:27:44 ID:mLkgNYJz
RXだってデスガロンと戦った時よりかなり強化されて10人ライダーと同格だからな。
デスガロンVS10人ライダーだったらまずライダー側の圧勝だと思うよ。
703どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 15:24:23 ID:2V80hiLg
電光ライダーキック×2、V3火柱キック、
パワーアーム、Xキック、スーパー大切断
超電ドリルキック、スカイキック
月面キック、ZXキック
全部喰らって生きられんだろ、さすがに
704どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 16:53:34 ID:NF397Pgf
>超電子ドリル

チャ−ジアップストロンガ−だけでも勝てそうだな。
705どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 17:14:29 ID:0LPdXRe0
よくよく考えると、10人ライダーって役に立たなかっただけで、
RXに比べて、そんなに弱いいって確証も無いもんな。
バイオになるまではグランザイラスはもちろん、ジャークミドラにも劣勢だったし。
706どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 17:26:10 ID:2V80hiLg
ファンとしては一体くらいは倒して欲しい
707どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 19:04:42 ID:sfKegsSi
確かにスペックが低いわけじゃないが、ヒーローとしての風格がないのは否められんだろ
子供のピンチにも見てるだけなんだぞ
その他ヘタレ場面がいくつもあったし
708どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 21:22:51 ID:zj3/zkJu
ガキの頃にRXを見た時は気持ちにゆとりを持ちながら見れた。

それ以前のBLACKやメタルダーを見た時は主人公が劣勢に立たされたり
敗れたりする姿を手に汗握りながら冷や冷やして見ていた。

ある程度の年齢に達すると感性が磨かれて、主人公が苦戦する姿や破れたりする姿に
作品としての味わい深さを感じた(個人的に)ものだが、ガキの頃は主人公を自分に投影させて見るから
主人公が苦戦したり敗れたりする姿を見るのは正直辛かったね。

でも、RXの場合はアクロバッター以外にもライドロンやリボルケインもあるし
至れり尽くせりな感じがして苦戦しても大丈夫だろうという気持ちで安心して見れたね。
そのうえ、ロボとバイオのフォームもあるし、もうそこからは主人公が絶対に負けないことを前提に
相手を如何にしてぶちのめすかという快感を求めて見ていたね。
709どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 23:49:30 ID:NF397Pgf
>>707
まずは1号2号編のTvシリーズから見直しなよ。
710どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 17:37:41 ID:TyjCD5zn
新2号の最盛期はまだマスクが薄グリーンの頃。
それからはへタレ街道まっしぐらで泣けるで。
711どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 19:33:12 ID:l6DtDWTJ
俺は桜島1号が一番好きだ
客演の1号2号ってマスクの色が微妙に違ったりするんだよな
712どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 19:36:41 ID:l6DtDWTJ
ちなみに客演の一番良かった例はストロンガーの終盤だと思う
713どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 20:20:04 ID:o1ynaZMe
>>712
RXに中の人が登場したら神だったよな。
宮内なら喜んででしゃばったのに。。
714どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 21:04:04 ID:y8qFcVnB
>>713
RXの頃の宮内さんも藤岡さんもかなり落ち目になっていなかったか?
むしろ今の方が売れてるみたいだね。
715どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 21:12:37 ID:0Nbx9kfU
ゴルゴムが日本を征服できたのは、過去の組織(ショッカーなど)のように武力制圧しようとしたのではなくて、人の心の弱みにつけこんだから。
死ね死ね団のようなものだね。怪人になりたがる人間も醜悪だ。
また日本政府も新幹線や高速道路や東京タワーを建造して万博やオリンピックを開催してた頃のようなやる気がなかったから、たやすかったんだろう。
716どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 21:30:21 ID:7lYkyk4d
>>715
でも終盤は強引に制圧してた気がw
国会に3大怪人で乗り込んでなかったか?

BLACKが死んだ後はダロムとコウモリ怪人だけで制圧してた感もあるw
717どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 21:35:41 ID:0Nbx9kfU
だから日本政府の弱体化のおかげだって。
718どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 21:41:15 ID:JKJ8qaix
>>716
コピペ荒らしに構ってやるお前の優しさに感動した
719どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 22:05:49 ID:WD3Olp2D
RXには悪い人間がいないよな
BLACKにはわんさかいたけど
720どこの誰かは知らないけれど:2007/09/21(金) 01:01:43 ID:n7IRUN3V
RXは仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される
721どこの誰かは知らないけれど:2007/09/21(金) 07:51:36 ID:c6f7Ow+3
>>716
RX終盤で、総理大臣との交渉でお茶を出されながらも、
普通に決裂し、おとなしく帰ったマリバロンとはエライ違いだな。
722どこの誰かは知らないけれど:2007/09/21(金) 16:24:55 ID:pTJP+Gsf
私だけね?・・・リボルケインの二刀流が見たかったのは・・・
723どこの誰かは知らないけれど:2007/09/21(金) 18:31:37 ID:/sb1Amu7
決めつけるなよ
724どこの誰かは知らないけれど:2007/09/21(金) 19:15:20 ID:zfbZWTSA
>>722
俺だって見たいさw
理論的には可能なはず。
常に供給を受けてる光エネルギーを結晶化させてるんだから
昼間なら何本でも出せるはず。
725どこの誰かは知らないけれど:2007/09/21(金) 20:48:05 ID:IgJyVFsj
余ったリボルケインを物干し代わりに使うRXは見て・・・・みたくないな
726どこの誰かは知らないけれど:2007/09/21(金) 22:14:27 ID:TT56zDq+
支えに届くよう伸ばされたリボルケインに下着類がはたはたと…
「ふーこれで全部終わり…ってえ、夕立?
 曇ってき…ってうわあああぁぁぁぁ今消え(がしゃーん)」
727どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 00:43:37 ID:wiLoBnEs
ライダーのパチンコのCMを見ていて思ったんだがなんでBlackとRXは出ないんだ・・・
これはゴルゴムの仕業ですかそれともクライシスの仕業ですか?
728どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 01:44:48 ID:rIbyyQ/P
いいえ、北韓国の陰謀です。
729どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 04:45:04 ID:WyaG3tGj
知名度がないのが致命的
730どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 04:53:34 ID:WyaG3tGj
やっぱり並べてみると異質な存在なんだよ
731どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 07:19:46 ID:Zs3oy/bO
スカイやスーパー1も無いじゃん。(新機種が出たら追加されそーだが。)
要は70年代ライダーってコトだろ?
732どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 07:22:19 ID:QzKnv1d+
  ,,
             \        ,,
              \_,,_   /'
          ,,-''ヽ' \ ≡ 'ヽ/              
        / ,;;'' ̄'''''、l 三l''>、,,
        /  ,;'     | |_||   '',,
        ;'  l    ,,,'' ,,l_,,,,_|';,,  ;;       .,,'i
         |   >,,,,,,-''',,;;;_,,,_ヽ'',, ;;     ,,-''゙ |
       |  //,;'' ̄i,,,__,,,_''''l ソ  _,,-''゙   ,!
       レ' / /    i─--;;_'''| l | r''゙  _,;=‐''゙~
        l, ノ l     i''─-;;_''/ / \ ゙ヽ、
       ヽ,/,,,_     i ̄'''─;/ /   / /
        ,!   ''';;;,,,,,ノ ̄' ̄ノノニ| /,/
       ,!      ̄'''''''' ̄   |ヾ''\
         {  i         -=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~   
733どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 07:38:56 ID:QzKnv1d+
荒野を渡る風 ひょうひょうと
ひとりゆく ひとりゆく仮面ライダー
悲しみをかみしめてひとり ひとり戦う
されどわが友 わがふるさとー
734どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 09:44:06 ID:ZzENYFOz
一般人にはブラックRXとかは「なに?このゴキブ(ry」だろうから仕方ない。
735どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 13:36:45 ID:FqydDtIq
>>730
デザインからして異質だよな
10人まではバイク乗りの格好にマフラー
BLACK〜Jまでは生体装甲
平成からはピッチリスーツに鎧のパーツを所々重ね着
736どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 20:59:05 ID:Y39Zwd+v
ピッコロ大魔王にも勝てない最強ライダーかw
737どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 22:15:34 ID:WyaG3tGj
登場人物の結末について大半が描かれていないことが残念である。
738どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 22:26:12 ID:oQ/IIW2d
ZXまでは別にいいけどBLACKとRXはパチ屋に売らないで欲しい
739どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 00:03:57 ID:gg/l0vp5
>>738
同意

740どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 00:08:06 ID:r9zq5B67
そのうちクウガがパチ屋に(ry
741どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 01:54:06 ID:NmjVtkwd
>>734
ゴキブリだけに生命力が半端じゃありません。
742どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 06:04:51 ID:+6It7DgS
ゴキブリは剣が退治してくれるよ
743どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 09:50:08 ID:9R+XFHpb
だいじょうぶゴキならキンチョールやアースジェットで十分さ。
ところでバイオライダーってショウリュウバッタやオンブバッタに
顔が似ている気がするのだが・・・。
744どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 09:55:00 ID:1qqfrV5J
バイオライダーどころがノーマルのRXの時点で既に(ry
745どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 10:10:50 ID:+6It7DgS
がきの頃 ショウリョウバッタを取りに走り回ってたことがある
746どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 11:56:32 ID:gg/l0vp5
あれ?でもRXのモチーフはトノサマバッタってどっかで読んだぞ
747どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 12:02:14 ID:+6It7DgS
あの間延びした顔はショウリョウバッタでしょ
間延びして間抜けな顔
748どこの誰かは知らないけれど:2007/09/24(月) 08:27:19 ID:pdcyTeNj
     - =:  ̄`l - 、
   , ´:[|:l: 三| |二ニ| ヽ
   / =]└`|三 | |二二|  ヽ
 ┌| |;L :=[: 0:;|└─┘   |┐
 │|ノ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
 |>ヽ二二ニヽ  /ニ二二ノ //
  || |:I/[:7| l  | |      / /
  ヽl =\]/ ┌┴┴┐  l / /               へ
   ヽ]: .|.  | -─- |  | /_/              /  / `ヽ-、
    └l:ヽ.  L  ̄ _」 /ノ、/             γ/  /  /  ヽ
    | \  , - 、_/ |         __  ヽ(_ノ ヽ ノ / ̄ `l
    | ̄ ̄l ̄ ̄ヽ、 , -  ̄`/ ̄ 二/l ̄ ̄    ヽ  `l   ` ヽノ~ |
  ̄ノ| ̄|─┴──/´  / |ミノ/  l l        ヽ .\     l .|
 / ヽ |     /  /  |⌒l ヽ、_/        ` 、 ヽ`ニニ || ノ
 >__l \|___/__/   |⌒|  l  ヽ /二二ヽ /ニニ/、「`ヽ---- '〕
ミl I:; □ ̄| |_____ [|Ξ|] ` ヽ  ̄ ̄ ̄`ー──``l ー─- ' ]
| [:oII : Iコ| |    === └ー ' ヽ  |  ( / //  \ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ |\

俺の真似をするな!! (メタルダー)
749どこの誰かは知らないけれど:2007/09/24(月) 19:36:36 ID:+tbLPOAr
↑あんたもキカイダーの 真似ごと
750どこの誰かは知らないけれど:2007/09/24(月) 19:37:34 ID:z4mzE81k
そういや、10人ライダーVS霊界怪人戦をよく見ると、けっして10人ライダーがかなわないという
訳ではないんだよな。
ただ、霊界怪人に不死身という特性付けてるせいで、普通なら

ぶっとばされる→爆発

の流れが、

ぶっとばされる→起き上がる

になっちゃってて、そしてそいつらのとどめをRXがやってんのがアレだよなあ。
ここはRXが霊界怪人の不死身モードを解除する手段を見つけて(動きが止まるという、
本編での現象は不要)、新怪人と対決。RXと新怪人の戦いの傍ら、不死身モードを
解除された霊界怪人と10人ライダーのカットを何箇所か入れて、RXが新怪人撃破と
共に、霊界怪人軍団も一斉に10人ライダーにぶっとばされて爆発ぐらいの演出がほしかった
751どこの誰かは知らないけれど:2007/09/24(月) 21:49:40 ID:cqZJqP6Y
ジャーク将軍とガルバトロンがかぶる
752どこの誰かは知らないけれど:2007/09/24(月) 21:55:04 ID:uNltYuwd
ジャーク将軍と星一徹がかぶる
753どこの誰かは知らないけれど:2007/09/24(月) 23:52:54 ID:bj83iUti
ジャーク将軍とクリスタル・ボーイがかぶる
754どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 00:36:16 ID:s/mt6eWz
ジャーク将軍は潔癖症だからな
ゴキブリの1匹も逃すまい
755どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 05:41:23 ID:YXApfJ9H
邪悪って名前なのに潔癖症
部下に怪魔生物がいるのにゴキブリ嫌い?
756どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 11:54:22 ID:cnRwsmyB
>>754
SDでの設定だな
ハエ殺すのにロケット砲使うバカw
757どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 14:43:07 ID:ooNolY8S
>>750海外を攻めてたクライシスと戦ってたらしいからな
758どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 19:02:14 ID:weEjk4xB
でもチャップしか居なさそうだなw >海外
759どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 19:39:35 ID:dqcTk51p
怪人くらいはいるって。
そこまで雑魚化させんでいいじゃん。
昭和ライダーは結構強いし、海外でクライシス撃退してたとしても違和感ない。
760どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 20:40:41 ID:bcZu7Ajd
死んだ描写の無いスカル魔が霊界怪人になってたのは海外で倒されてたからとか?
少なくとも、ゲドちゃんリンチの回までは健在だったし。
761どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 20:49:35 ID:weEjk4xB
>>760
スカル魔スター(角あり)は1匹しか居ないが
スカル魔は上級な戦闘員だぞ

霊界怪人になってたのはスカル魔スターのほう
762どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 22:52:51 ID:yCwrEQWb
スカル魔スターとゴルゴムの三大怪人、どっちが強いかな?
763どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 23:09:24 ID:bSPewj7T
10人ライダーってアマゾンはよく活躍してたと思うんだが
スーパー1のジャンプポーズも再現されていたし
良かったこと以上に悪い点が多すぎるから悪評なのかな
764どこの誰かは知らないけれど:2007/09/25(火) 23:14:52 ID:TSNuBtqJ
悪かった点もないと思う
空気だったことが悪いと言われればそれまでだが
765どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 00:25:47 ID:NWbQ/nNI
藤岡弘は当時はライダーから離れてたからな…今なら喜んでやりそうだが。
光太郎と本郷が正義の系譜で共演できたからよしとするか
766どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 01:36:43 ID:Ni6Sqs0T
ゴルゴム3大怪人>>クライシス各怪人>ゴルゴム怪人
くらいじゃないか?
767どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 03:07:42 ID:x9hAD2tZ
>>763
V3とライダーマンのタッグも現役以来だったりするしね。
768どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 11:03:15 ID:00mOH1gy
ゴルゴム大怪人はライダーキックで死んだよ
ましてやさらに3倍の威力があるRXキックなんかオーバーキルでしょ
クライシス怪人はRXキックでもダメージこそ受けるものの死までは至らないから
BLACKとRXでは総合的に十数倍の戦闘能力差があるらしいから
正直ゴルゴムでは大怪人でもクライシスの怪人には勝てないと思う
769どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 11:51:50 ID:OCXJaMs6
大怪人と言えども数千倍化する以前のBLACKより弱いからな
770どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 12:28:24 ID:cQhhVo8e
クジラ怪人に蘇らせてもらって数千倍もアップしたの?
いや、さすがにそれはないでしょ
771どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 12:46:14 ID:oHMkUbfA
マリバロンは、スカル魔スターやキュルキュルテンみたいな微妙な連中より、
グランザイラスやヘルガデム、ゲドルリドルを霊界怪人に選べば良かったと思う。
772どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 13:11:50 ID:NWbQ/nNI
>>768
強さは数値で計って欲しくないな。
風格でいえば三大怪人のが上やし
773どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 14:06:16 ID:OCXJaMs6
>>770
石ノ森先生がバトルホッパーの死後、悲しみで数千倍にパワーアップしたと言ってるから
クジラ怪人の復活時のパワーアップとは別
774どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 14:12:28 ID:3sywttqK
強さを数値化すると奴がわくぞ

各組織の戦闘員のなかで一番強い奴が常人の20〜30倍の強さって辺りから察しろ
775どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 18:08:27 ID:dQ3/pLdN
まあ、初期ショッカー怪人は確かに超人だが、実は人間でも戦えるレベルで、
ゲルショッカー戦闘員は身体能力ではその初期ショッカー怪人級はあるので、
ゲルショッカー登場当初は「こいつら強い」という描写だったのに、そのうち
ライダーガールズにボコられるようになったなんて例が無印からしてあるので、
あまり数値にはこだわらん方がいい。
RXの強さはそんな単純な数値的強さよりも、光太郎が自身の能力をどう使うか
にさえ思い至れば、どんな状況からでも力技で逆転できる、デタラメ能力に
あるのだからw(実際、能力をフル活用できれば無敵のはずなのに、活用法を
思いつくまでは苦戦というのが毎度のパターンだしねえ)

ところで、1話のスカル魔はマントの下もちゃんと衣装があったのに、途中の回で
出てきたスカル魔は、マントの下がジーンズにスニーカーだったのはいいんだろうか、それ?
776どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 19:35:26 ID:n05PdkdX
>>775
確かにw
俺がバイオライダーだったら・・・・誰とやっても負ける気がしねえw
777どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 19:51:00 ID:MYMc2amE
>>771
霊界から引っ張り出すコストが高すぎるんだろう、きっと
778どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 21:30:35 ID:gfo2JJzi
実際、キングストーンのもたらす力は簡単に数値化できるものでは無いと思う。
BLACK最強時とRX最強時ではそれ程力の差は無かったんじゃなかろか?
(某車田漫画みたいだが)
ちなみにRX開始時の光太郎は元気そうに見えて実はフヌケ状態だったんだと思うぞ。
779どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 22:07:46 ID:EBEDs3Va
>>776
手段を選ばなかったらバイオのゲル化で窒息させて終わりだからな
780どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 22:12:10 ID:fpevh9Cv
 \     ,. -―-  、    /
  \、 /  |   |  ` ッ/
    >` 、  |  |  /,へ、
   / \\ |    | //   ',
  f   ヽ `<.ニニ>' /      !
  l、   /ヘノ] [ゝヘ`、   _ ,l、
 /  >┴- 、エエ, -┴- <  ハ
 {  /      i:皐:i       ヽ  }
. l {     / ! ヽ        }  l
.  l l     /  |  ヽ     / l
  l ヽ、__,,/_,...⊥..._ \,,__,,.ィ /
   ヽ_j  /  :|  ヽ   l___/
    `V   :|   i ,.イ
     j\  : |    レ  {
 -、____,/  >; +- <   ヽ
781どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 22:18:11 ID:n05PdkdX
>>779
中枢器官だけを同化して持ち去る
メカにも有効だしコレが一番強力
782どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 00:21:32 ID:b/ZWCsM3
クライシスと平成ライダーが戦ったらどうなるだろな
783どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 00:32:02 ID:fssA01qK
>>782
全員束になってもグランザイラスに簡単にやられるだろう
784どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 00:32:48 ID:VNICaQ4b
平成ライダー中最強と目される剣王や瞬間移動できるオーディン、圧倒的な力を持つ鬼勢や究極クウガ辺りなら行けんじゃね?
カブト勢は速いけど攻撃力が低めだから、怪魔ロボットに勝てなさそう。天道に限っても最終回時点でHクロックアップ使いこなせてなかったしな。
785どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 02:40:53 ID:i03PSEg/
他作品と比べて優劣なんて付けないほうがいいと思うよ。
所詮、特撮の強さなんて製作側の裁量でしかない。
786どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 03:29:18 ID:C4TfCWyM
チャップはめちゃくちゃ弱いだろ
自動車のちょっとした交通事故で車外に投げ出されてそのまま死んだ記憶があるんだけど
某サイトでは「曙太郎に5万人はまとめて撲殺されるだろう」って書かれてた
787どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 08:06:24 ID:Q63BJHsY
ハンドル切り損ねて車がぶつかって外に投げ出されて死亡だもんなぁ
788どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 10:07:46 ID:bn6t4TEJ
>>784
グランザイラスを倒す最低限の条件
島を楽々吹き飛ばせる攻撃力と、それを受けても無傷な防御力
789どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 12:06:42 ID:FoPd1xJ6
最強最後の怪魔ロボット→ヘルガデム
最強最後の怪魔異生獣→ゲドルリドル
最強最後の怪魔妖族→百目婆ァ
最強最後の怪魔獣人→ガイナジャグラム

本来、最強であるはずの獣人系がブッチギリで見劣りする件
790どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 13:13:00 ID:vZcoDj4B
>>788
ブレイドキングフォームはいけるんじゃね?予備動作なしで設定上時間止められるし、必殺技は敵を完全消滅させるし。
その他>>784で挙げられてるのはたぶん無理ではないかと。まあ龍騎勢はミラーワールドに敵引きずり込んでそのままにしとけばいいんだろうがw
791どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 13:15:47 ID:vZcoDj4B
ありゃ、改行できてねぇ。読みにくいレスすまん。
792どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 15:56:29 ID:bn6t4TEJ
>>789
しかしそいつ等はゲドルリドル以外全員、
RXに3形態全てを使わせてるな
793どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 18:53:34 ID:BJ2ARPLG
>>790
どう考えても))788の条件を満たせるとは思えんし
11人ライダーより強いとも思えん
794どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 21:16:44 ID:tcyBslcB
l     llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                    ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!lllllllllllllllllllllllllllll
795どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 21:26:06 ID:lQ4qwYFE
太郎
796どこの誰かは知らないけれど:2007/09/27(木) 23:40:05 ID:i03PSEg/
RXも平成ライダーもカッコイイ。
それでいいじゃん。
いいじゃん。

いいじゃん

すげ−じゃん
797どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 00:49:51 ID:NKu8tNu7
光太郎「出たなクライシス!!」

モモタロス「ちょwwwww」
798どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 03:09:30 ID:DNlyuxZD
>>790
龍騎ライダーなんてカードデッキを破壊されたら普通の人間。

よってグランザイラスを倒すのなんて到底無理
799どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 05:24:22 ID:fzlwuZur
平成だとなあ。
勝てそうなのは、神様パワーのアギトくらいじゃね?
スペックじゃなくて、進化するんだから。
800どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 08:19:16 ID:QSgVJ/4B
ある意味RXに近いな
801どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 09:41:17 ID:P/z5ojQc
平成ライダーが格下みたいな意見はやめようや。
俺はRXも他のライダーも好きだからそういう話は萎える。
802どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 10:53:59 ID:NKu8tNu7
アギトは、一度敗れても再びそれを上回る進化を果たすから無限の強さを持てる。
元々、神様の力を得た戦士だし当たり前といえばそうだが。
カブトのハイパーマキシマムなんとかっていうのなら
クライシス怪人も跡形もなく吹き飛ばせそう。
あとクロックアップは時間加速だからいくら速く動ける相手でも
対応する事は出来ない。
それがハイパーなら尚更。RXなら対抗できそうだが。
実際にエリアX戦で何百匹もいたワームの大群と乃木ごと木っ端微塵にしちゃったし。

全然勝ち目がないとかそんなんは思えない。
どのライダーも、一応敵組織を壊滅させてるだけあってかなりみんな反則的に強いし。
ファイズはちょっと地味かもしれんが。。フォトンブラッド?はたぶん毒性もあって強力だと思う。
響鬼さんの太鼓が怪人に通用したら面白いなw
803どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 12:14:00 ID:aUZ4cqQh
結局RX信者はDB厨となんら変わりのない奴らなんだな
似た者同士仲良くしてろ
804どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 12:43:06 ID:ZXrI29Eq
>>803
分裂症、乙。
そもそもDB厨なんか居ないよ。
他のライダーを見下しRXの強さをマンセーしながら、
DBネタでアンチを気取る、痛いツンデレ荒らしならいるが。
805どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 12:47:40 ID:QSgVJ/4B
RXもどこまで強くなれるんだろう
気になる
806どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 12:55:59 ID:51d/dECW
能動的には、守るべきものがあるときに
そのために必要なだけ、だろうね。
それが可能なこと自体ある意味凄いけど。
意味無く強くなろうとする行動は取ってないから。
事態に対して十分以上に強くなっちゃうことはあるけどw
807どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 13:03:38 ID:+awy+pA9
日常的な驚異から佐原家を守るためにはブラックだけでも十分だっただろうから、ゴルゴム潰してから大して訓練とかもしてなかっただろうな。
このスレで話題出すのはためらわれるがセル戦後の悟飯の如く平和に浸りきって幸せだったんだろう。
だからクライシスにだってあっさり捕らえられた。世界を駆ける見る限りではブラックでもクライシス怪人とそれなりにはやり合えるみたいだし。
808どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 15:12:38 ID:iU+PbRci
>>803
自作自演もほどほどにしとけよ
809どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 19:22:39 ID:vrpLCjCu
終盤にメチャクチャにパワーアップしてるじゃないか
RXはグランザイラスより強い皇帝をあっさり倒して星の爆発で無傷
810どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 20:54:07 ID:sOsCwlu1
たぶん、がんがんじいでは勝てないと思う。
811どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 20:56:23 ID:690gZsdA
実写版 ボスボロットのようなものだから
812どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 22:52:30 ID:GMq6IOtU
RXは確かに仮面ライダー最強だ
RXの前では平成ライダーすら雑魚
10人ライダーもRXの強さにただただ唖然
だがそんなRXの強さをはるかに上回るのがサイヤ人
RXはナッパのクンッで即消されてしまう
813どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 23:15:30 ID:b6zFcuuK
ナッパクンよ。
仮面ライダーはアニメのキャラとは戦わないんだよ。
知らなかったろ?
814どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 23:29:46 ID:GMq6IOtU
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッでRXは即死ぬ
815どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 23:39:40 ID:KQEI7YPc
ワロタww
ミスターサタンは10人ライダーや平成ライダーより明らかに弱いだろwwwwゲラゲラゲラww
816どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 23:44:15 ID:GMq6IOtU
認めたくない気持ちは分かる
だが残念ながら
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式
817どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 00:43:45 ID:oCqpDGWk
ナッパクンは無知だな。
仮面ライダーはアニメのキャラとは戦わないんだよ。
818どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 00:59:27 ID:b2hY+G1B
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
認めたくない気持ちは分かるが残念ながらこれが公式です

RXはナッパのクンッで即死ぬ
819どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 01:00:55 ID:oCqpDGWk
仮面ライダーはアニメのキャラとは戦わない
ってわざわざ親切に教えてやってるのにねぇwwwwwwww
820どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 01:02:23 ID:9f9s+wgT
とりあえず 「 仮 に 」 おっさん、つまり一般人の戦闘力がほぼ5〜10平均であるということが仮面ライダー世界に当てはまるとしよう。
昭和ライダーの各敵組織の戦闘員のうち、一番強いのが「一般人の20〜30倍の戦闘力を持つ」のが公式なんだが。
つまりだいたい100〜150前後の戦闘力を持つのが一番強い戦闘員。
昭和10人ライダーはこれより強いわけで、300とか戦闘力あっておかしくない。

あれ?ミスターサタンって30だよね。
亀仙人とか初期ピッコロっていくつだったっけ?wwwwww

ましてや初期の時点で昭和10人ライダーよりもやや強かったBlackの戦闘力は、それまでの戦いで強化され、
その後バトルホッパー惨殺後は惨殺前より数千倍に跳ね上がる。
仮にブラックを400とし、>>182の式で576億に到達。
RX進化で更に強くなり、バイオライダーともなれば更に5000倍・・・・・
先生、戦闘力が1京超えましたwwwwwwwそりゃ惑星爆発で死なねぇわwwwwwww
ナッパの戦闘力5000とかゴミだろwwwwwwwwwwww



まぁまじめに言えば>>817とか「マンガ本破れば終わり」なわけだが。
821どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 01:04:25 ID:S5fviqsT
どうでもいいけどボスガンってキモくね?
822どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 01:10:04 ID:dq4YhWDr
>>802
仮面ライダー大図鑑によると、1号ライダーも鍛錬によって
無限に強くなる可能性を秘めてるらしいな。

RXでの1号もボスガンの剣を片手で受け止めてたから
きっとまともに戦えば強いはず・・・
823どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 01:29:30 ID:IW9nXl3A
>>818
あれ?論破されちゃったね
824どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 01:33:36 ID:GdRfRbVF
>>820
なんでバイオで更に5000倍なんだ?
その設定は初耳だが…スピードがRXの10倍というのはガイシュツだけど

ところでバイオライダーのスピードって
昭和ライダーからの全ての描写と設定から割り出していくと
秒速約3光年なんだってな?w
これって戦闘力にするとどれくらいですか?

825どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 01:39:02 ID:b2hY+G1B
おお、妄想で必死に公式を覆そうとしてるのかw
気持ちは分かるよ

だが残念ながら
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式
826どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 01:45:33 ID:GdRfRbVF
>>825
秒速3光年は戦闘力いくらですか?
惑星爆発無傷はいくらですか?
あ、ごめん。ドラゴンボールの限界を超えすぎてて答えでねーかw
827どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 02:02:55 ID:tGeWqQCQ
荒らし相手に真面目に答えてる…どんだけ幼稚なんだよ。
828どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 02:04:48 ID:b2hY+G1B
必死に妄想を膨らましてるのかw
ま、いくら足掻いても

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式です

RXはナッパのクンッで即消される
829どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 02:26:46 ID:IW9nXl3A
>>828
サイヤ人最強はやっぱりブロリーか?
830どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 02:27:26 ID:S5fviqsT
ドラゴンボールの話は別のスレでやれ。
831どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 02:32:51 ID:GdRfRbVF
>>821
キモイどころかカッコイイ
クライシスでキモイのはズノー陣とDB厨くらいだよ
832どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 10:14:06 ID:ijEATvuo
>>831
DB厨、クライシスだったのかwww
まぁ、実際ズノー陣みたいなツラしてそーが。
833どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 10:37:02 ID:CNSuCWNH
まあ、だからRXに限らず、数値のインフレはマジメに考えない方が吉なんだがな。
RXはそういうの計算に入れずに考えてもメチャクチャな奴なんだからw
834どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 14:12:45 ID:BZKzjbX3
>>5
最近はレス乞食と遊んでやって
調子こかせるのが流行りなのか?
835ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/09/29(土) 14:46:20 ID:zW8XcfXP
=^..^=
=^..^=
=^..^=
836どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 15:26:17 ID:b2hY+G1B
確かにRXは仮面ライダーの中では規定外の強さだ
平成ライダーや10人ライダーの強さなんてRXの前では霞んでしまうほど
だがそんなRXの強さを凌駕するのがサイヤ人
さすがのRXもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される
837どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 16:12:33 ID:GdRfRbVF
ところでずっと疑問だったのだが
怪魔界って一つの惑星のことを指すのか、その惑星が存在してる太陽系または宇宙を含めた空間を指すのか
どっちだ?
838どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 16:25:06 ID:zc4XMDOj
さて、最終回でダスマダーが指した怪魔界は惑星だったが界って言うくらいだから後者の方が正しい気もする。
でも「地球の影」だしなぁ。やっぱ惑星のことを指すんだろうね。
839どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 18:03:06 ID:GdRfRbVF
では特に名前の無い異次元宇宙の中に浮かぶあの惑星を怪魔界と呼ぶのか
異次元そのものはまだ残ってるんだろうな
840どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 21:35:07 ID:nPK/bUOz
>>834
どうやらそうらしい。
841どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 21:48:27 ID:rGVFp9yx
名前からすると閉鎖空間っぽい感じもするな
842どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 22:04:15 ID:vGKwTpvt
>>837-839
Aでは異次元ヤプールや裏宇宙の存在があるから
怪魔界もそのような世界にあるんだとおれは解釈している
843どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 22:23:15 ID:VZvawTrJ
特撮全盛期は1980年代だな
844どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 22:30:41 ID:sJowVpwZ
最終回時ダスマダーは「怪魔空間に浮かぶ怪魔界」とか言ってなかったっけ?
宇宙含めた全空間=怪魔空間で惑星=怪魔界なのではないかと愚考するわけだが…
845どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 23:38:25 ID:dq4YhWDr
>>839
「仮面ライダー大図鑑 BLACKRX編」では
次元全体を界魔界、惑星を界魔空間としていた。

その上で、界魔界を道づれに〜とも、界魔空間を道づれに〜
とも両方書かれていたので次元ごと吹き飛んだことになる。
846どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:07:51 ID:qlq1X7E3
あれだ、マクー空間みたいなもんだよ
847どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:30:37 ID:ju1vvzyL
>>845
大図鑑をひっぱり出したら確かにその様に書いてあった。

惑星・怪魔空間では太陽が存在していたから
少なくとも怪魔界は太陽系の地球公転軌道分の広さはあることになるね。
それを全て破壊したとなると、
皇帝の自爆は単なる惑星破壊に留まらなくなるな。
恒星も含めた次元丸ごとを破壊したことに・・・
848どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:33:18 ID:XBVN4B+u
クライシス人カワイソス
849どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:37:46 ID:iwNPJMjQ
まあ皇帝は全知全能たる神らしいからな。そのくらいは出来るだろw
850どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:40:52 ID:ju1vvzyL
全知全能の神が全力で自爆しても無傷なRXって一体・・・w
851どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:41:46 ID:gKD7r1nE
>>847
クライシス要塞のモニターがグランザイラスが地球に向かうまでの間
太陽系の惑星の写ってたけど、界魔界って別の太陽系だったのかな?
852どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:57:08 ID:54WLaGM4
クライシス帝国っつーよりカワイソス帝国……


なんかRXならゲッペラーとも戦える気がしてきた
853どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:57:24 ID:+PiaD8Xl
さらにそのRXが月の石を手に入れたら...
何というやつ...
854どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 00:59:18 ID:s9E5CJqU
>>851
第一話で「地球にあって地球に無い帝国」だと言っていたので
座標が重なる別次元の太陽系という感じか

向こうの次元の太陽系の隅で開発されたのかな?>グランザイラス

>>852
だれが上手いこと言えと
855どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 01:56:56 ID:Sx8nG4dJ
RXの強さを上回るのがサイヤ人だ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
残念ながらこれが公式

RXはナッパのクンッで即消される
856どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 02:23:23 ID:Tpu0uCTk
てつをって背高そうだけど身長185くらい?
857どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 09:13:49 ID:U3HNy8gy
>>826
平成ライダーで言うところの クロックアップ ってとこではないか?
描写は無かったが…

目にも止まらぬ速さを言いたいって…
設定バリに実際、バイオライダー って、そんなに速かったかな?
858どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 09:23:25 ID:+S0mU41/
RX「俺が今まで手加減していたのに気づかなかったようだな。全力で来い!」
怪人「ま さ に 外 道 !」
859どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 11:48:51 ID:Ir+nxgL2
>>857
クロックアップは単純加速じゃなくて時間加速だから別物かな。
ファイズアクセルのほうが近いかも
860どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 13:34:50 ID:ju1vvzyL
大図鑑の補完を加えると
結局RXは
太陽系規模の範囲を次元ごと消滅させる爆発で無傷ってことになるのか
ギネス級の防御力だなwww
861どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 13:57:48 ID:2z+dtD/y
いやいや、ギネス級の回避力かもしれん
862どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 14:47:53 ID:ju1vvzyL
回避どころか微動だにしなかったから格好良かった
863どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 16:23:05 ID:4yDATQ8P
多分、爆発の衝撃で、体がバラバラになったけど、
不思議なことが起こったんだよ。
864どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 20:18:59 ID:syRE7mr/
>>852ゲッター線で更に進化するのか・・・
865どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 20:33:20 ID:RCykS3Tx
仮面ライダーヨワロンガー
仮面ライダーヒシアマゾン
仮面ライダー竜崎

これだけ知ってる
866どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 21:13:43 ID:Sx8nG4dJ
RXは間違えなく仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される

どう足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
残念ながらこれが公式
867どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 21:19:11 ID:VTvVmzK3
>>855
なんか切ない人だね
868どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 21:24:15 ID:ju1vvzyL
カワイソス人の生き残りだから
869どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 00:06:18 ID:Q2oUI0EM
>>860
さすがRX!
おれたちにできないことを平然とやってのけるッ
そこにシビれる! あこがれるゥ!
870どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 01:14:17 ID:xFB1iXa5
だがそんなRXの強さを上回るのがサイヤ人

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だからしっかり頭に叩き込んでおくように
871どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 15:11:32 ID:Tp4mcUIm
>>870
俺が前に質問した、サイヤ人で一番強いのはブロリーだよなって質問に答えてないぞ
もしかしてわからないのか?
お前もしかして、なんちゃってサイヤ人厨か?
872どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 16:57:19 ID:i7AKIuNb
>>5>>830見れ
873どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 19:10:06 ID:Yz2Jim3t
代わりに答えるがブロリーって最強のサイヤ人だよ
確かそんなこと書いてあるの見たな
大全集だったか何かに
874どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 21:35:31 ID:Un8a2esQ
アニオリキャラなんざ全部同じだアホ
875どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 22:40:15 ID:SfcZQ/H1
>>856
183だよ
ちなみに次郎さんが180で
ボスガンの人が187
876どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 22:46:31 ID:JnIwm5Ko
BLACKもRXも終盤は地味にとんでもないパワーアップを遂げてるんだなあ・・・
平成みたいに最終フォームを出すわけでもないのに
RXに至っては数千倍じゃ済まないだろ

11人でもグランザイラスには正攻法では勝てなかった

それを遥かに超える全知全能の神をフルボッコにして
太陽系規模の空間を次元ごと破滅させる究極の自爆でも倒れず
877どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 23:45:17 ID:5nIIG+2p
だがそんなRXの強さを凌駕するのがサイヤ人

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式
878どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 23:53:50 ID:MU9L6k59
>>876
アギト進化の最終目標かもしれんw>RX
879どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 09:12:30 ID:JeBKwpVa
最近、大ブレイクした高畑淳子さんが悪役のマリバロンの役で出ていたのに
驚いた。主題歌は子供向けの特撮だけど、かなりカッコいい曲だね
880どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 09:13:03 ID:T+uB+5V9
>>878
もしかして仮面ライダーSPIRITSの最新巻読んだ?
881どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 09:27:53 ID:2fguRCBF
>>879
ジャスピオンでギルザ役でも出てた。
スタイルがいい上にエロイ体してるよな高畑さん。
882どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 10:19:42 ID:eqcqsssz
仮面ライダーそのものの最終進化形態がRXなんじゃねーかw
RXこそ最強の器に相応しいし
883どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 10:41:09 ID:T3FrGE8m
最強かつ最凶だがな...
884どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 11:25:45 ID:Gi/clGPW
最凶だけど、多くの(全部、ではない)ライダーに共通する
そうであることを自覚しない性格
(というか念頭に置かない思考回路)は
美味しいよなぁ…
885どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 11:49:06 ID:xi/ZU5fZ
あの凶悪さはスタッフが狙ってだした物じゃなくて
カッコイイと思って演出した結果間違って出た副作用だから美味しいw
886どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 13:02:19 ID:Gi/clGPW
バカだなぁwと思うことはあっても
嫌みに思うことはあまりないし。
ちゃんと格好良さに繋がってる。(…と思う)
887どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 13:16:22 ID:il8k4cfc
結果生まれたモノは並のクトゥルフの邪神も真っ青な悪魔だがな
888どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 16:49:43 ID:F/BrkEGM
スタッフって最初から狙ってRXを最強にするつもりだったんか
BLACKの創世王の時点で全宇宙を支配だからな
スケールがすでに宇宙刑事バリ

今までの仮面ライダーはあくまで地球征服のための組織だったし
889どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 17:24:10 ID:1/xzAzAG
>>885-886
禿同。 ど天然のスタッフがある意味一番ぶっちぎってたなw
まぁおかげでこんな素晴らしい作品にめぐり会えたので感謝感謝。
890どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 17:30:26 ID:7C4KxhOa
>>888
と、いうか旧ライダーのリメイク的なBLACKとの差別化にメタルヒーローシリーズの
ノウハウを持ち込んだため、事実上の宇宙刑事のリメイクと化したと思われる。
そして、ノリでいろいろと凄そうな演出したら、色んな意味で凄くなりすぎた
891どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 19:07:06 ID:BCO8jP2t
昔読んだ本には1号が最強だって書いてあったぞ
ウルトラマンも初代が一番強いんだって
だからずっとそれ信じてたんだけど・・・
892どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 19:12:24 ID:DlpCdg66
まあ荒れそうな話題だからあえてウルトラマンだけ語るが、初代よか確実にキングの方が強い。
893どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 19:35:58 ID:l+65o3Pn
バルンボルン「くるな!人質の命は無いぞ!」
RX「お前のような奴はこの俺が許さん!」
バ「なにぃ?!」

突っ込むRX

こういうのスタッフは疑問にも持たず
「悪を許さないカッコイイRX]として演出したんだろうなw
894どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 19:45:33 ID:Nt/EsqXE
>>892
キングは長老だからな。
RXみたいな圧倒的なのも好きだが帰りマンやV3やBLACKみたいに苦戦したり悩みを抱いて戦う奴らもカッコイイと思う。
895どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 19:48:40 ID:qdSwuIPJ
高畑さんはジャンパーソンにも出てたぜ
896どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 20:09:03 ID:T3FrGE8m
マリバロンの頭が和田アキ子にしか見えない
897どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 20:13:01 ID:qdSwuIPJ
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____ 三三
. / / ̄| ,◎| |=◎| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l   
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,◎|◎、
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
898どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 20:26:18 ID:qdSwuIPJ
幼児は丸っこいキャラが好き
ピカチュウとかミッキーマウスとかハローキティとかドラえもんとかあんぱんまんとかさ。
BLACKが かっこいいなんて言ってるやつは幼児性の抜け切らないやつさ
899どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 20:42:45 ID:T+uB+5V9
だからどうした
900どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 21:17:42 ID:tsHHlS0h
DBよりライダーが強いということが確定

http://i.pic.to/nk7li
901どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 22:30:37 ID:xzurJN4P
キングストーンを二つ持つものって宇宙の全てを手に入れることができるんだよな?
でRXは擬似的に月の石の力を補うことができたと。
それって常時腹んとこにドラゴンボール7個揃えてんのと変わんなくないか?
始動キーは「許さん!!」か「うおおぉあぁぉ!!」みたいな感じだろ
902どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 22:35:33 ID:Nt/EsqXE
比べてること自体が不毛だといい加減に気付きなよ
903どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 22:55:47 ID:T+uB+5V9
>>901
ドラゴンボールGTに出てきた超一星龍を思い出した
904どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 23:07:33 ID:ZSMvdkBO
緩山!
魚大ぉ蛙ぁぉ!
905どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 23:56:24 ID:ryfPkBbn
>>888
そういやBLACKの時点でも、創生王の力を分け与えられる前のシャドームーンでさえ
東京を丸ごと、異空間に封じ込めたりとかやってたからな。

続編でスケールダウンするわけにもいかないから
RXのインチキ具合も仕方なかったのかも・・・
906どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 05:56:07 ID:Fi9g2lgx
怪人の造形がまずい リアル感がない
907どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 06:02:02 ID:Fi9g2lgx
死ね死ね団の作戦の方がリアルでこわい
908どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 10:05:33 ID:anVK2wN0
>>905
インフレをさらっと見せるために
スタッフなりに頑張ったのかもな。
909どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 21:02:46 ID:pxgOmD89
だがそんなRXの強さをはるかに上回るのがサイヤ人
RXはナッパのクンッによって抹殺される

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式
910どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 22:04:50 ID:jGLakueh
http://i.pic.to/lg4dt
これを見ろタコ
スーパーワン≧セル
は確定
911どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 22:11:55 ID:LvtwHvFr
>>908
そういうとこは上手いよな、東映。
912どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 23:01:38 ID:pxgOmD89
>>910
お疲れさんw

いくら足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
残念ながらこれが公式

RXはナッパのクンッで即消される
913どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 23:05:16 ID:Ke6VrmYi
キューブリカンが正体を現したときは
流石に敵のスケールが大幅に上がったと感じた瞬間だったな
914どこの誰かは知らないけれど:2007/10/03(水) 23:21:40 ID:zE4GlZG/
より強力になったライダーキックでも倒せなかったというのが
新たな敵クライシスの強さを見せ付けた瞬間でもあったな。

それもリボルケインであっけなく終わってしまったけども
915どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 00:12:04 ID:jYl4JU+1
でもRXキックって1回で止めちゃうけど2回食らわせたら倒せそうな敵居そうだな
キューブリカンも予備頭部はもう無いだろうしw
916どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 00:44:03 ID:qYOYjXdN
http://r.pic.to/i6fgj
馬鹿!お前らはなにもわかっちゃいない!!
RX>>悟空≧ライダーマン>>>>>>>>>ナッパ共
917どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 00:46:05 ID:qYOYjXdN
みよ!!!!このライダーマンの自信を!!!
http://i.pic.to/kg78l
918どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 00:49:04 ID:DtgPII45
RXでもBLACKと同じライダーパンチ→ライダー(RX)キックのコンボが見たかった。
劇中でやったことあったっけ?
919どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 05:02:38 ID:YYqcEr8c
>>916-917
ご苦労様です

いくら足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
残念ながらこれが公式です
920どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 05:43:43 ID:AkDBe3iz
>>918
ブラックのキックとパンチのコンボより
RXキック一発の方が明らかに強いでしょ?
921どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 06:15:21 ID:+kCinoxo
白鳥玲子 (RX出演)に萌え 〜
はぁはぁ、玲子ちゃんは、今日は何色のパンツはいてるの?
え?いつも全裸なの?
じゃぁ、僕も隣で寝ていい?
どんな臭い?
おまんこ舐めてもいい?
おっぱい吸ってもいい?
僕のちんぽも舐めていいからさ♪
922どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 06:16:55 ID:+kCinoxo
白鳥玲子って三井のリハウスのパクリかww
923どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 06:19:00 ID:+kCinoxo
白鳥玲子でございますっていう漫画もあったな
924どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 06:22:02 ID:+kCinoxo
女流カメラマンってメタルダーにも出てきたじゃん
組織ばかりか こういうのもぱくってんじゃん
925どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 09:56:53 ID:aLIqBlE7
>>920
RXパンチ、RXキックのコンボを使って欲しかったという意味じゃないの?
その上リボルクラッシュに繋げたら鬼コンボだがw

926どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 10:20:27 ID:GfYMr7sI
そこまでフルボッコしたら
流石に美しくないと思うw
927どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 11:44:41 ID:WK5GVsBl
そのときもどうせ軍団最強の敵なんだから
それくらい耐えて欲しいもんだ。
928どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 13:24:30 ID:/iFKskbf
昔ファンタジー小説で見た敵みたく、その身に特殊な呪いを受けているが、呪いの効果により、
「一切の武器で傷つかない体」
になっているため、リボルケインもボルティックシューターもスパークカッターも無効化するが、
実はRXキックだとあっさりやられてしまうなんて奴がいたら笑えたなあ
929どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 19:21:55 ID:jYl4JU+1
>>928
そういう時に有効なのがキングストーンフラッシュw
とりあえず何でもキャンセルだろこれでwww
930どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 23:02:39 ID:Lbhbt3Af
放映当時、ライドロンがNHK教育に出たことがあった。
若者がスタントマンを訪ねるという番組で
東映撮影所内を歩いていたらライドロンがあって
「今のライダーは車に乗る」とかいう会話をしていた。
931どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 01:40:20 ID:SUFgkkhv
>>925
俺はしばらくRXがガテゾーンにRXパンチをして倒したと勘違いしていた
932どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 05:45:16 ID:cx/GcDgr
シャドームーンって キン肉マンの悪魔将軍のパクリ!!
933どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 08:20:05 ID:KwJqoL9s
>>931
漏れも
なんか手に見えた
934どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 16:34:28 ID:LTvideTy
RXのDVDボックスにエロDVDを入れてる俺は勝ち組
935どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 16:52:21 ID:b7gyXfsy
072は体によくないぞ
936どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 19:35:27 ID:veIgetKs
>>934
2巻以降は買わなかったの?
937どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 20:32:09 ID:nfYemM5U
>>935
俺24歳だけど毎日0721してっぞ
彼女いねーし
938どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 21:49:03 ID:rJ/QrZxe
俺38歳だけど毎日0721してっぞ。
嫁さんもいねーし・・・。
939どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 21:50:42 ID:cx/GcDgr
だから 空気読めないんだね
読めない 嫁ない
940どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 22:36:56 ID:VRYX1WI0
そういや劇中の南光太郎ってオナニーすんのか
改造人間に性欲があるのか気になる
941どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 22:42:01 ID:veIgetKs
光太郎に性欲があるようにはとても思えない・・・

あいつは怪人にリボルケインぶっ刺してる方が楽しいだろ
942どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 22:48:18 ID:L3nA3jHg
脳は改造されてないから、性欲はあると思う。
943どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 23:16:50 ID:abHSOq94
改造人間ゆえの悲しみってやつだな

平成シリーズは基本装着だからそんなのお構いなしだが
944どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 23:20:34 ID:veIgetKs
創世王は世襲制じゃないからな
生殖能力は必要ないだろうな
945どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 23:22:01 ID:5WGJaSy2
>>942
ただ、BLACKを見る限りでは
だいぶアブノーマルだろうけど・・・
946どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 23:33:40 ID:SUFgkkhv
真ではガキが出来たから可能性はあるんじゃないか
947どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 23:40:36 ID:veIgetKs
>>946
真みたいなのが生まれてくるのかな
948どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 00:33:40 ID:D1HXZhx7
キングストーンの影響で・・・
949どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 02:49:46 ID:Rv8ElH0t
RXではすでに玲ちゃんとやってるんじゃね
BLACKの光太郎はまだ童貞の可能性あるけど
950どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 05:19:52 ID:YeemTLxL
マシーンがしゃべるのはナイトライダーのパクリだな
この番組はパクリの宝庫か
951どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 06:33:41 ID:P81iDano
「パクリの宝庫」って言えばかっこいい
とか思ってないか?
952どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 07:29:33 ID:VRefyzOK
まあ、図解で原子炉があるのが股間の位置という2号ライダーよりはマシではないかとw
一応生身分の変型が基本だし
953どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 10:01:07 ID:J6rQu1f3
ライダーマンはやりたい放題出来そうだが性格からしてモロ童貞だな
954どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 10:11:04 ID:YeemTLxL
何度でも言ってやるさ パクリの宝庫 パクリしかできない番組 糞番組
955どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 10:39:21 ID:TNy5QJEv
何度でも蘇るさ!
956どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 10:50:41 ID:e4iKD2Vg
あのな、特撮ヒーロー物っていうのは、
土台自体が、時代劇のパクリなんだよ。

いちいちパクリだのいい気になってわめくな。
今日は天気もいいから、スポーツでもしてこい。
たまに外出したら、家族も安心するぞ。
957どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 10:52:36 ID:e4iKD2Vg
おまえ、Blackスレにも・・・。
ただの痛い人だったのね。
958どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 11:06:05 ID:YeemTLxL
それにしても

こういうスレって何を考えて立てるんだろ。
俺の好きな板で俺の好きな話したいとかアホな考え?
959どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 11:10:21 ID:WAiMekd/
それにしても

ゲドルリドルって可愛いよな。
960どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 11:12:08 ID:uvlGcJhl
RXもパクられまくってるから良いんだよ
特撮なんてそんなノリ
961どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 11:12:23 ID:YeemTLxL
電王もBLACKも一般人から見たら痛さは変わらん
まさに同族嫌悪
962どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 11:34:54 ID:P81iDano
>>958
ここや特撮板・懐かしドラマ板等にあるの番組懐古系スレのほとんどがここと同じようなもんだから、
そういうとこで

>それにしても
>
>こういうスレって何を考えて立てるんだろ。
>俺の好きな板で俺の好きな話したいとかアホな考え?

と言えば、君は2ちゃんの人気者になれるよ。
963どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 14:11:00 ID:YeemTLxL
ブラック信者ほど 懐古趣味のひどい奴はいないよ
964どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 14:13:07 ID:WAiMekd/
ところでゲドリアンってマジで可愛いよな。
965どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 14:21:46 ID:/yYefuIy
ボスガンのツンツンっぷりには敵いませんよ
でもネーミングセンスは可愛いと思う
966どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 14:23:54 ID:YeemTLxL
役者の問題が無いとも言わんが、明らかに製作陣にも問題あるだろう
パクリの宝庫
967どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 14:25:38 ID:YeemTLxL
モンスター軍団凱聖
ゲルドリングのパクリ
968どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 14:26:31 ID:YeemTLxL
パクリ パクリで まるで誰にでも股を広げるサセコのようだな
969どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 14:49:03 ID:d/bjq/k7
ブラックR☆X!
970どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 14:50:55 ID:3GhuJAt0
>>964
一番可愛いのは明らかにジャーク将軍です。本当にありがとうございました。
971どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 16:21:19 ID:AT4jX6tX
ヘルガデムたんが最高
972どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 16:45:11 ID:YeemTLxL
シャドームーンは ハカイダー トップガンダー ウデスパー タイガージョー
サーカウラー 海賊ブーバ ブラックビート 狼鬼 ビルゴルディ ゼネラルシャドウの どれにも劣る
インパクトに乏しい どっちつかずの裏切り者 中途半端な奴 脳改造された逝かれた奴
973どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 17:02:24 ID:Rv8ElH0t
オナラブウ
974どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 17:04:32 ID:YeemTLxL
魔人ブウ
975どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 17:08:31 ID:YeemTLxL
シュライジンは サイゴーンのパクリ?
パクリの宝庫
976どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 18:45:45 ID:zz3imGFj
なんで ID:YeemTLxLはこんなに必死なんだ?
977どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 20:43:51 ID:KixneSLU
一日中やってたのか
嫌いな作品スレに休日潰して張り付くとは暇な奴だなw
978どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 21:07:45 ID:CLPD5Lg7
多分、医者に処方してもらった薬が効きすぎたんだろ
979どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 21:33:22 ID:5+WhFkKL
何でもいいから、
とにかく相手にするな!
980どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 21:51:59 ID:J6rQu1f3
ではどうやったらライダーマンがRXに勝てるか考えよう。


まずはキングストーン破壊作戦。
ドリルア−ムでベルトを貫く。
981どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:03:24 ID:uvlGcJhl
>>980
RXが無抵抗でも無理w
普段はリボルケインが王石を守ってるから
982どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:25:44 ID:3GhuJAt0
それでもライダーマンなら…ライダーマンならきっと何とかしてくれる……!!
と言ってみたはいいがどうしてもその光景が思い浮かばんなw
983どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:28:21 ID:Mzfr3Gqd
G3−X装着員がどうやってG4を撃破ったか?を思い出すんだ!

984どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:30:35 ID:3GhuJAt0
結城丈二としてRXと戦えと…そう言いたいのかw
985どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:41:45 ID:S63RHnqm
あえてライダーマンが
「そのリボルケインで俺の体を貫いてみろ」
と挑発する
986どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:44:26 ID:uvlGcJhl
吹いたw

ホントに刺すぞ奴なら
987どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 23:44:39 ID:AooTTR9S
ライダーマンは最弱だが
RXでは他の9人ライダーと戦闘力は同じ
988どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 00:02:03 ID:C3W5XBz0
あえてライダーマンが
「そのリボルケインで俺の体を貫いてみろ」
と挑発する
 ↓
ホントに刺す
 ↓
V3がブチ切れる
 ↓
「2月2日、結城丈二を殺したのはお前か!」
 ↓
RXですら日本じゃ二番目
 ↓
V3勝利
 ↓
その勝利をV3がライダーマンに捧げる
 ↓
最終的にライダーマンがRXに勝利したことに

なるよな?
989どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 00:08:48 ID:GbCqP3FX
流石スバットwww
990どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 00:51:21 ID:DqVAN2h4
ライダーマンならカブトに勝てるだろう
991どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 01:29:51 ID:I+yu9+Ta
>>983
実質G4の自滅だからなぁ、あれ
992どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 03:31:15 ID:8LPPPHF/
ズ「確かに見事なゲル化だ。
だが、日本では二番目だ!」
ズバットも無茶苦茶だな...
993どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 07:48:37 ID:qrSfmkeA
確かに、
世界一、宇宙一、この次元一、あらゆる並行世界一、究極の・・・ってやつでも、
日本じゃ2番目なんだよな。
994どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 09:39:24 ID:DqVAN2h4
ズバットとRXの料理対決
995どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 13:16:18 ID:GbCqP3FX
ライダーマン「俺の科学力は世界一!!」
996どこの誰かは知らないけれど
シュトロハイム