【無敵】NTTグループ統一スレ3【勝ち組】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
最近は無敵でも勝ち組でもないNTTグループのスレです。
力を合わせてNTTグループを復興させましょう。

【通信】NTTグループ統一スレ【最強】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1059421933/
【通信】NTTグループ統一スレ2【崩壊】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1062247493/
2就職戦線異状名無しさん:03/10/15 01:44
2だ
3就職戦線異状名無しさん:03/10/15 01:47
うんこ
前スレはなおんに1000をとられたわけだが
5就職戦線異状名無しさん:03/10/15 02:29
NTTって勝ち組でもなければ、負け組みでもないんだよなぁ。

無敵じゃないけど、最強なんだよなぁ。
6就職戦線異状名無しさん:03/10/15 02:34
これからの世の中、「負け組でない」ということ自体が強い
アドバンテージになる。というか、既になっている。

あとは、そのアドバンテージを生かしつつ(ry
7就職戦線異状名無しさん:03/10/15 03:47
NTTkは仲間に入れてもらえますか?
8就職戦線異状名無しさん:03/10/15 03:48
ああいいよなんでもこいだ
9就職戦線異状名無しさん:03/10/15 03:51
せっかくだからgの方も来ちゃいなよ。
10就職戦線異状名無しさん:03/10/15 04:09
kとかgってどこだよ。
11就職戦線異状名無しさん:03/10/15 09:14
d
12就職戦線異状名無しさん:03/10/15 11:55
h
13就職戦線異状名無しさん:03/10/15 12:13
毎年多くの学生が間違えるNTTと関係ないNTT
14就職戦線異状名無しさん:03/10/15 12:15
NTTは最強かも知れんが、最低の企業でもある。
何て言っても日本の悪い性質、つまり古臭い性質を現代まで見事に
体現しつづけている唯一といっていい日本的企業だからだ。
それ以外の企業はみんなアメリカナイズされて健全になってきている。
15就職戦線異状名無しさん:03/10/15 12:29
アメリカ=健全だと思ってる香具師発見!!
しかも日本の悪い性質ってなんなんだ?あまりに観念的過ぎて
意味がわからん。そんなんじゃ内定もらえないよ。

だがNTTにはたくさんの改善点があるのは確かだがな。
16就職戦線異状名無しさん:03/10/15 12:29
アメリカナイズ=健全

ですか。開いた口が塞がらないとはこの事ですね。
17就職戦線異状名無しさん:03/10/15 14:02
大米帝国マンセー!!

スベテノ国家ハ、大米帝国ヲモッテ
統一サレルベキデアル。

日本ハ大米帝国のヨキパートナーデアル!!
18就職戦線異状名無しさん:03/10/15 17:45
アメリカナイズされた中途半端な日本企業おどこがいいのかがよくわからない
>>7-9
kとgは全く無関係だから勘弁してよ。
>>14
お前三年だろ。
成果主義を一気に導入しようとして、
社員が自分の目標をわざと低くして評価を高く見せようとしたりしちゃった
○士○ショックって知ってるかな?
20就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:04
大米帝国マンセー
21就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:26
N にんじん
T トマト
T トローリ
22就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:30
>>19
富士通を引き合いにだす意味がわからん。
23就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:31
NTT=日の丸親方
日本政府=米国親方
24就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:33
>>19
「お前3年だろ」って念を押してるところが痛いよね。
25就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:36
NTT萌え

26就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:37
村井
27就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:38
村井萌え
28就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:38
りすとも
29就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:45
au
30就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:46
自社株買い失敗。
31就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:46
郵政民営化
32就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:47
テレビチューナー付き携帯。
33就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:47
ジャパネット高田
34就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:48
ブロードバンド
35就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:48
ぬるぽ
36就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:48
NOVAうさぎ
37就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:49
原辰則
38就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:50
マトリクス
39就職戦線異状名無しさん:03/10/16 00:51
カルロスゴーン
40就職戦線異状名無しさん:03/10/16 01:19
このスレは、みんないっせいに書き子して
いっせいに消えていくな・・・・
41就職戦線異状名無しさん:03/10/16 01:22
 
42就職戦線異状名無しさん:03/10/17 00:22
配属面接どきどき。
43就職戦線異状名無しさん:03/10/17 00:50
>>42
それは、どきどきメモリアルですね。
一生悔いを残す事になるかもしれないと思うと。
44就職戦線異状名無しさん:03/10/17 01:21
デー子!デー子!デー子!デー子!デー子!デー子!デー子!
45就職戦線異状名無しさん:03/10/17 01:24
>>44
お前の彼女の名前、デー子って言うの?!
46就職戦線異状名無しさん:03/10/17 01:25
>>45
電話少年見ろよ(wr
47就職戦線異状名無しさん:03/10/17 01:28
ぐああああ、TOEICの点があああああ
48就職戦線異状名無しさん:03/10/17 01:28
NTT内定なら、800はあるだろ?無ければ子会社だ。
49就職戦線異状名無しさん:03/10/17 01:34
■NTTデータ子会社について語ろうPart7■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1061833517/
>>47
もう結果返ってきたの?
51就職戦線異状名無しさん:03/10/17 18:42
toeicの点なんかあんま関係ないな〜。
お前ら,自分は期待のエースって思われたいのかもしれんが,
誰も興味ねぇぞ(w
52就職戦線異状名無しさん:03/10/17 20:37
今週のトリビア
NTT研究所はNTTシステム開発より給料が低い
53就職戦線異状名無しさん:03/10/17 21:39
>>52
ありえんな。
持ち株は9割が研究者で、その持ち株全体の平均が850万だぞ。
なんだかんだいっても40近くなってくればデータやドコモ並に貰ってるし
40歳超えてからは転職、グループ小会社への天下りで圧倒的に有利になる。
54就職戦線異状名無しさん:03/10/17 21:55
そもそもNTTシステム開発ってNTTグループじゃねえだろ。
55就職戦線異状名無しさん:03/10/17 22:01
>>53

でも30代前半まではほんとに安い罠
56就職戦線異状名無しさん:03/10/17 22:17
>>55
持ち株、ドコモ、データを比べると
平均年齢は持ち株が一番下で平均年収は持ち株が一番上。
それなのに30前半まではほんとに安いというなら
40ではどれだけ貰ってる事になるんだ?
57就職戦線異状名無しさん:03/10/17 22:58
地域、コム、ドコモあたりに天下れるのは一部さ。
多くはAT、ソフト、エレになっちまう。
>>48
NTTデータ内定者のTOEIC平均は500代前半だけど…
59就職戦線異状名無しさん:03/10/18 00:16
>>57
わーい、NTTソフトウェアで素敵な余生。
60就職戦線異状名無しさん:03/10/18 00:18
>>53
10年ぐらい前にはM入社後数年、20代のうちに研究主任(主査相当)がついていた。
今は30代も後半近くにならないと研主はつかない。おまけに武蔵野ですら都市手
当もカットされたしね。優秀な人はかなり抜けてるよ。

あと、研究所系子会社がここ2年で軒並赤字転落で、天下りもかなり厳しい。
RENA でテコ入れを図っているようだけど……

62就職戦線異状名無しさん:03/10/18 00:22
RENAって何?それって、儲かる話?
63就職戦線異状名無しさん:03/10/18 00:23
論文博士取って消えます。
>>63
最近は論文を書けるレベルの仕事をやっているところはわずか。
しかもインターネット系の普及とアジア勢の躍進で、NTTブランドが学術会にも
通用しなくなりつつある。

だからこそドクター取れるレベルの人から順に抜けていくわけだが。
65就職戦線異状名無しさん:03/10/18 00:31
>>64
D論とは言わないが、論文書かない研究者は、消えろ。
66就職戦線異状名無しさん:03/10/18 00:32
論文書いて消える研究者。
論文書けなくて消える研究者。
いや、だからもう研究所には研究者ほとんどいないんだって。
論文書いても評価されないし。
68就職戦線異状名無しさん:03/10/18 01:34
>>67
なに!?じゃあ、替わりになにがいるんだ?
研究者はどこにいった?
論文書いたり学会出たりするのは将来のため。
優秀な人はコネと実績を積んで脱出。
70就職戦線異状名無しさん:03/10/18 01:43
NTTの給料って安いか?
残業代がちゃんと出るなら、そんなに安くないぞ。

http://www.shintenchi.com/stc/top.nsf/r20/age20.html
にMBAとった連中の転職サイトがあるが、おそらく激務だろうに
みかかと大差ない給料で働いている香具師がいる。

裁量労働制とかになったらすごーーーく安く感じるようになるかもしれないけどね。
そしたら大量流出ではなかろうかと。

レベルの高い人からやめているというのは、実は嘘じゃないかと思います。
やめるかやめないかは各自の能力ではなくて、相性の問題だと思います。

僕は転職能力もなさそうなので、しがみついていますがw
71就職戦線異状名無しさん:03/10/18 07:20
絶対NTTグループ勝ち組。

最再編があるが、それも含め勝ち組。

そう簡単に牙城を崩せるわけがない。
そう考えるバカは氏ね
72就職戦線異状名無しさん:03/10/18 13:36
>>62
Resonant Communication Network Architecture

上文の通り、はじめは新しいネットワークアーキテクチャ作るという野心的な計画だった。
それがどんどんスケールダウンし、
今では東西の地域IP網をくっつける程度の計画になるだろうと見られている。
73就職戦線異状名無しさん:03/10/18 13:47
りそなグループと何か関係ある?
>>73
語源が一緒。行く末も一緒。

次期社長と目されている人が音頭を取っているから、BROBA と同じく失敗だとは
なかなか認めないかも。けれど、失敗して失脚してくれたほうがグループのため
だと思わないでもない。
>>68
辞めて大学。
76就職戦線異状名無しさん:03/10/18 17:12
>>RENA
一般へのRENA知名度は無いから、RENAが失敗しても認知されないYO。
だから、失脚も何もないんだYO。
77就職戦線異状名無しさん:03/10/18 17:25
NTTが勝ち組みなわけねーじゃん
あんな酷いリストラ見たことないよ
ゴーンより残酷な会社の社員に明るい未来はありません
官僚の食い物にされるだけだよNTTなんて(w
>>76
一般に認知されているかどうかにうちの幹部は興味ありませんが何か?
79就職戦線異状名無しさん:03/10/18 19:39
KDDI内定ですが、NTT内定より上と認識しています。
80就職戦線異状名無しさん:03/10/18 19:41
>>78
幹部にこう伝えておけ「RENAは田中麗奈だけで十分だ」、と。
http://www.rena-arena.com/report/special_dt.php?pm1=17&pm2=013
>>79
みかかよりさらに官僚的で規制のはざまでしか商売できない会社は敵ではありませんが何か?
すこしはソフトバンクをみならえと。
>>81
禿げ同。
つか、KDDIは説明会に行かなかったら選考すらしてもらえなかったよ。
あの会社はなめすぎ。
83就職戦線異状名無しさん:03/10/18 19:53
>>81
それは、NTTも同じです。
84就職戦線異状名無しさん:03/10/18 19:53
>>82
説明会に行かなかったからです。
85就職戦線異状名無しさん:03/10/18 19:57
KDDIは、移動体を含む包括的な次世代ネットワーク (PERSEUS: ペルセウス)
の構築を推進しています。PERSEUSはIPをベースとした大容量・高速ネットワークです。
既に2000年10月に2.4Gbps (バックボーン) で稼動を開始し、
IP-VPNサービスを提供しています。
最終的には2010年目途に超高速伝送を実現し、移動体 (IMT-2000含む)、
電話などの各種サービスの統合バックボーンを目指します。
>>84
NTTは説明会行かなくても選考してくれたし、採用もされた。
87就職戦線異状名無しさん:03/10/18 19:59
PERSEUSのネットワークは、コアとエッジに機能分離し、
最適化を行います。コア部分については、通信ノード構成設備を単純化し、
機器コストおよび保守コストを軽減します。
エッジ部分については、新サービスの実現や各サービスとのインターワークを
実現するためのサービスノードを順次導入し、
タイムリーな新サービスの提供を進めます。
88就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:00
WDM (波長多重装置) をはじめとする最新の通信技術を用いることにより、
バックボーンの容量拡大を図ります。また、IP over WDMの技術を導入し、
従来のネットワークに用いられてきたSDH端局設備等を介さずに、
高速ルータに直接光ファイバを引き込みます。
これにより設備数を大幅に削減し、ネットワークコストを軽減します。
89就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:01
現在、通信会社のバックボーンはサービスごとに異なるネットワークとなっていますが、
これでは運用コストが大きくなってしまいます。
このため、各種サービスのバックボーンを可能な限り統合し、
Everything over IPを目指します。
もちろん、今後もトラヒックの増加が期待できる移動体 (IMT-2000含む) 用の
バックボーンについても、PERSEUSに統合していきます。
90就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:02
現在、PERSEUSでは企業向けのIP-VPNサービスやイーサVPNサービスを
提供していますが、今後インターネットサービスDIONのバックボーンとして
使用するなどの更なるネットワーク統合を実現します。
移動体・電話をはじめとするそのほかのサービスのバックボーンについても、
順次、PERSEUSに移行します。
91就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:04
KDDI研究所
http://www.kddilabs.jp/
92就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:05
KDDIおもしろそうじゃないか!
93就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:10
>>86
それは、KDDIが募集が定員に達していたからじゃないのか?
その線でがんばって NTT のシェアを喰い荒らてくれれば、NTT も DoCoMo と一体経営が
できてありがたいんだが。

PERSEUS ねぇ。そういや JT の PRISM ってどうなったんだろう。いや、RENA も似たよ
うなものなんだろうけど、低位レイヤの話しかしてない前者2つよりはましなコンサル
会社を使った感はあるかな。
>>93
KDDIの説明会があったのは2月、3月だぞ。
その時点で定員に達してるわけないだろ。
第一、説明会は人多すぎで予約も取れない。
96就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:16
>>95
いわゆる門前払いってやつですか?
「説明会に来なかったから」っていうのは、単なる理由付けで、
学歴フィルターかなんかなのではなかろうかと。

しかし、NTTに入るんなら、これからいくらでも仕返しできるだろうて。
97就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:16
>>96
KDDI内定ですが、そのような仕返しは返り討ちです。
98就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:23
ぶっちゃけ、NTTとKDDI内定もらって
KDDI行く奴は皆無。

これ現実だ罠。
99就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:24
まあ、公務員指向の人はNTTが良いと思う。
俺は多分インフラ系はKDDIしか受けない。
100就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:26
悪いが、最近のKDDIは好調だと思う。
101就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:27
KDDICMギャラリー
http://www.kddi.com/variety/cm/
102就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:28
KDDIいいなあ。
何か、暗いイメージがあってね、受けなかったんだけど、
説明会ぐらい見に行きゃよかった。
103就職戦線異状名無しさん:03/10/18 20:32
第3世代携帯好調だしな。ドコモと違って(ボソ
104就職戦線異状名無しさん:03/10/18 21:50
ドコモよりKDDIってのはわからないでもないが、
東西よりKDDIって奴はいないだろうな。
105就職戦線異状名無しさん:03/10/18 22:53
>>104
確かにw
東西は、NTTの中でも人気あるからなあ。。。
>>105
東大京大東工一橋では
持ち株≧東西≒データ>ドコモ>コム
それ以下では
ドコモ≒データ>東西≒持ち株>コム
>それ以下では
>ドコモ≒データ>東西≒持ち株>コム

率直に言って、それ以下だと「持ち株」という選択肢は、ない。
よって、これが正解だ罠。
ドコモ≒データ>東西>コム
>>107
これが意外といるんだよ。
東大京大東工大で全体の3〜4割にしかならない。
地底、総計も数人ずついるし、理科大、電通大、駅弁で何人かいる。
>>108
へぇ。漏れが聞いた話と違うな。
ま、話には「尾ひれはひれ」が付く物なのですな。

いい勉強になりすまた
>>109
もちろんNTTグループの中では最も高学歴の割合が多いよ。
宮廷東工総計で8割程度でマーチは多分いないから。
これ以上高学歴ばっかりの所って国1とか外資金融くらいだと思う。
111就職戦線異状名無しさん:03/10/18 23:47
>>110
さすが、持ち株だな。
東西地域会社は、東大・京大が1〜2割、
旧帝全体でも6割くらいだもんなあ。。。

結構、早計感官同率レベルの学部生とかいるからねえ。。。
112就職戦線異状名無しさん:03/10/18 23:48
>>111

そそw

しかも、さらに下の私立ちゃんも結構いたりする、罠。

・・・鬱。
113就職戦線異状名無しさん:03/10/18 23:49
>>111
いてもいいじゃん!
・゚・(つД`)・゚・
114就職戦線異状名無しさん:03/10/18 23:50
 
115就職戦線異状名無しさん:03/10/18 23:53
持ち株に私立が少ないのは研究職しか取ってないからでしょ。
どうしても研究レベルの高い国立有利になる。
116就職戦線異状名無しさん:03/10/18 23:55
>>115
だろうね。

>>111
普通の大手企業に比べたら、やっぱり東西地域会社は
高学歴が多いよ。内定者の二割近くが東大・京大っていうのは
邦人企業じゃ群を抜いているのでは?
117就職戦線異状名無しさん:03/10/18 23:56
スーパーファミコン(SFC)大学とかいるらしいよ
スーフリー大学からも人はいるらしいし。
118就職戦線異状名無しさん:03/10/18 23:58
>>111

地域会社は、支店も多いからね。
その為、地域別採用しているんだし。

妥当な採り方なのでは?
内定者の人数比率は東西平均すると
東大京大>>総計飯台>地底一工>>駅弁マーチ等その他
って感じだと思うが。
      %
灯台  10
兄弟  10
早稲  8
京王  8
飯台  8
東北  5
及第  5
名大  5
一橋  5
投稿   5
北大   3
他   28
121就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:39
これからは、K・D・D・I!
122就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:45
とにかく、K・D・D・I!
123就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:45
なんといっても、K・D・D・I!
124就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:46
KDDI >>>>>>>> NTT
125就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:47
K・D・D・I!K・D・D・I!K・D・D・I!
126就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:47
KDDIの方が絶対に仕事楽しい!
NTTはクソ。
127就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:48
KDDIの方が幸せになれる。
128就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:50
KDDIの方が断然いいのになあ。
129就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:50
東電→(出向)→パワードコム→(帰還)→東電ってのが一番幸せだと思うな。
パワードコムにプロパーで入るのはちょっと……だけど。
130就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:51
3年生はよーく見比べましょうね。
1313年生:03/10/19 00:51
東電にします。
132就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:52
東電 >>>>>>> 通信会社すべて
133就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:53
東・電!東・電!東・電!東・電!東・電!東・電!
134就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:54
正直 KDDIには頑張ってほしいね。

規制産業のくせに参入しようとして、足並みすら揃わない電力系や
無法者のソフトバンク系列はいずれ消えるだろう。

しかし市場の健全な発展のためには複数の業者の適切な競争が必要なのは確かだし、
まともで力のあるKDDIには頑張ってほしいものである。

できれば、IIJはKDDIに救出してもらいたかったヨ
135就職戦線異状名無しさん:03/10/19 00:57
>>134
同感。

KDDIも自分でインフラひいてほしいよね、
いつまでも他人のふんどしで商売ばかりしてても
「第二電電」のまんまだよ。

がんがれ、KDDI。
136就職戦線異状名無しさん:03/10/19 01:00
ここはNTTグループのスレのような・・・・

東電とかJRは現業が強すぎてヤバイぞ。
NTTも東西だとその傾向が少しあるが東電やJRほどではない。
137就職戦線異状名無しさん:03/10/19 01:01
CWCはKDDIが救済しそうだが。
138就職戦線異状名無しさん:03/10/19 01:02
>>136
東電の通信系は別段現業強くないぞ。
139就職戦線異状名無しさん:03/10/19 01:03
俺は新宿でホストを3年やってたんだけどそれを自己アピールにしてたよ。
結局、それで財閥系企業に内定貰ったよ。
自慢じゃないがNo1ホストになった時もあるし3年間で平均して月230万円ぐらい
貰ってたし、都内の中流マンションなら現金で買えるぐらいの資産を築いた。
20代で営業部長になる自信もある。
140就職戦線異状名無しさん:03/10/19 01:05
持ち株→(出向)→東西→(帰還)→持ち株→(転職)→大学教授
これがNTT最強コンボ
141就職戦線異状名無しさん:03/10/19 01:07
持ち株→(転職)→大学助教授
ってのが最近の流行
142就職戦線異状名無しさん:03/10/19 01:45
>>139
なぜこのスレに?
143就職戦線異状名無しさん:03/10/19 02:06
持ち株は踏み台なのか?
144就職戦線異状名無しさん:03/10/19 02:08
いや、財政緊縮と応用研究の共生で脱出が急増してるだけ。
145就職戦線異状名無しさん:03/10/19 02:10
>>143
踏み台だよ。
大抵は40から遅くても50でどっかに転職or転籍する。
懇談会でも「スキルを積んでどこでもやっていけるようになれよ」と言われたしな。
146145:03/10/19 02:11
スキルと言うよりコネと実績か。
まあ、なんにしろ実質定年である50までいようと思ってる奴はほとんどいないかと。
147就職戦線異状名無しさん:03/10/19 02:12
持ち株→(出向)→ソフトウェア→ あれ?帰還命令来ないなあ → ソフトウェア倒産 → あれれれ???
これがNTT最凶コンボ
148就職戦線異状名無しさん:03/10/19 02:14
持ち株→(出向)→ソフトウェア→(出向)→デー子→(あれ?転籍命令が?)
NTTでの将来よりも、俺は修論がピンチなわけだが・・・
>>149
俺は卒論が;;
>>147
おい、リアル過ぎるぞ!
152就職戦線異状名無しさん:03/10/19 17:53
>>119
マーチレベルで入れる香具師とかいるのかよ!!

仮に入っても本人が辛いだけなのでは???
153就職戦線異状名無しさん:03/10/19 17:57
>>120

      %
灯台  10
兄弟  10
早稲  8
京王  8
飯台  8
東北  5
及第  5
名大  5
一橋  5
投稿   5
北大   3
他   28

の28%の中には結構色々な香具師がいるわけで・・・
>>153
でもパーセンテージは大体それであってるよな。
>>152
持ち株は知らんけど
東西はマーチも駅弁も普通にいますよ。
というか宮廷総計のみなんて外資金融か公務員ぐらいだろ
156就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:01
>>154
あってる。地域会社の話だが。

でも、蓋をあけるとDQN大がいたりして結構、鬱。
157就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:05
>>156
でもまあ、普通の会社に比べるとマシなんじゃない?

ただ、俺的には、中途半端な学歴や実力の癖に
遠慮というものを知らない香具師が一番イタイキャラと思う。
GDでしきり始めたりする私立文系のタイプねw
158就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:06
これも地域会社の話だけど、国立志向が強めな気がした。
一部マーチもいたけど、感じとしては早計の奴より優秀だったw
>>158
国立志向と言うか宮廷志向だろ。
>>153見たいな感じなんだから
160就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:11
東京外語大がいてビビッたんだよ。レアキャラだろ。
161就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:14
>>158
マーチが早計より優秀っていうのはなかなかない現象なのでは?

明らかに受験戦争で偏差値的にすみわけが出来ている層なんだし。

むしろ、早計より優秀な駅弁大生っていうほうが十分ありえる、
受験科目の数も考慮すると、ね。

ま、大学受験=能力、とは明言しないが、
逆にこれほど同世代で顕著に結果の出る同条件の競争も他に無いしな。
>>161
このスレで糞な話題ふるなよ・・・
そんなに4,5年前の話で自分を誇示したいのなら
学歴板行ってくれ。
163就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:17
あのね、受験科目が多いってことは
各教科の合格点が低くなるってことだよ。

どの分野もまんべんなくそこそこに出来る人材。
164就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:17
禿同。学歴スレにするのはヤメテホシイ
165就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:17
>>161

激しく同意。

全ての能力において優劣を決定された訳ではないが、
「言語」、「論理」、「数値・空間」、「暗記」等の能力では
ハッキリと優劣がついちゃったんだからね。
166就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:19
>>162
文句は、158に言ってくれw
167就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:19
>>161>>165
ジサクジエンまでして学歴スレに死体のかい?駅弁君。
168就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:20
しかもNTT関連に内定ももらってなさそうだしね
169就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:21
>>166
>>153>>159も読めよ。
あくまでも宮廷志向が強いのであって
国立志向が強いわけじゃないよ。
170就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:21
>>167
161だが、165とは別人。

それに学歴スレにするつもりは毛頭ないのだがw
あくまで158にレス返しただけ。
171就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:22
もう必死すぎてなんだかね
172161:03/10/19 18:24
俺の書きこみは161&170のみなんだが、
なんであれを「学歴話」だと騒ぐかねw?

第一、俺は駅弁じゃなく、就活前の旧帝院生だよw
173就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:25
院生か。
そんな時期に受験科目の数とか言ってて恥ずかしくないのか?
174就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:26
>>173
放置汁
175就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:26
君優秀なんだね。
176161:03/10/19 18:27
>>174
放置してくれ。

なんとなく個人的に158にレス返しただけが、
ここまで騒がれるとは思わなかったんでw

こわい、こわいw
馬鹿だから仕方ない
178就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:31
>>176
2ちゃん、特に就職版では
「学歴」についての話は基本的にタブーなんですよ。

逆を言えば、恐ろしく「敏感」な人達が多いわけで、
発言者の意図に関わらず、被害者意識を持つ者が沢山います。
気をつけてください。
でも正直なところ>>153の他の28%ってのは肩身狭いかもな
今いる社員の比率もたいして変わらんだろうし
180161:03/10/19 18:32
>>178
スマンカッタ
>>178
そういうことだ。
地底文系、総計文系、マーチ、駅弁
この辺のやつらは学歴争いが醜い
182就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:34
>>181
気にしてる香具師ほど敏感ちゅ〜こっちゃ。
161よ、きにするなw
183就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:39
161の言うとおり、

『早計とマーチの間には基本的に超えられない壁がある』

と今更煽ってみる、テスト。
184就職戦線異状名無しさん:03/10/19 18:39
>>181
理系の高学歴ばかり集まるって話すとどこの大学でたかというより
どんな研究してるか、いついつの学会は行ったかが話題になる。
>>184
そうか?w
車と酒の話ばっかだったぞ
186184:03/10/19 18:45
>>185
NTTグループのどこかだが、懇親会では
研究の話やその研究の将来性、会社の未来の話なんかばかりしててちょっと引いた。
>>186
おまいの周りに研究以外の話題で話せないオタがたまたま多かっただけだろ。
全体を見れば>>185みたいなやつの方が多いはず。心配なし
188就職戦線異状名無しさん:03/10/19 19:41
■■■■2005年度文系就職偏差値暫定版■■■■(59以上版)
76 経済産業省、財務省
75 警察庁、総務省(旧自治省系) McKinsey&Company
74 日本銀行 金融庁 外務省 Boston Consulting Group
73 厚生労働省 国土交通省 Goldman Sachs、Morgan Stanley、
72 他省庁、JP Morgan Chase、Deutsche Bank 国際協力銀行
71 野村證券IB、日興Citi Group証券 フジテレビ Merrill Lynch 
70 三菱商事 日本テレビ 講談社 電通 Citibank.N.A 日本政策投資銀行 
69 三井物産 テレビ朝日 JR東海 三菱地所  野村総合研究所(SE以外) 国際協力事業団 日本郵船
68 博報堂 集英社 NHK 東京電力 東京ガス テレビ東京 三井不動産 P&G JR東日本 新日本製鐵
67 住友商事 朝日新聞社 小学館 味の素 鹿島 三菱重工業 商船三井          
  新日本石油 東京三菱銀行 農林中央金庫 富士フィルム リクルート アクセンチュア ブラクストン
66 伊藤忠商事 読売新聞社 日本経済新聞社 毎日新聞社 東京海上火災保険 日本生命 共同通信社 
  NTT東日本、NTT西日本 JR西日本 日本IBM SONY キャノン
  武田薬品工業(MR以外) トヨタ自動車 関西電力 東急エージェンシー 大和証券SMBC 竹中工務店
65 産経新聞社 中部電力 三井住友銀行 三菱信託銀行 JFE 花王 キリンビール
  サントリー  野村総合研究所(SE) 日本航空 全日空 マイクロソフト SONY・CE SONY・ME 
64 丸紅 大阪ガス  本田技研工業 東芝 みずほFG 住友信託銀行 第一生命 京セラ 清水建設
63 NTTドコモ UFJ銀行 信金中央金庫 三井住友海上 出光興産 日立製作所 松下電器産業 
62 NTTデータ 東レ 旭化成 日産自動車 富士通 リコー 商工組合中央金庫 村田製作所 大成建設
61 資生堂 日本オラクル 住友生命 オリックス アサヒビール 三菱電機 JT 旭硝子 JA共済
60 大日本印刷 KDDI 中小企業金融公庫 損害保険ジャパン オンワード樫山 松下電工 JA全農 伊勢丹
59 凸版印刷 大日本インキ工業 王子製紙 国民生活金融公庫 明治生命 中央三井信託 石川島播磨工業
189就職戦線異状名無しさん:03/10/19 23:37
もう偏差値はおなかいっぱいです

190就職戦線異状名無しさん:03/10/20 00:24
親子そろってNTTな香具師いる?

191就職戦線異状名無しさん:03/10/20 08:21
世界優良企業ランキング見てたら
日本企業はトヨタとNTTぐらいしか入ってなかった。
192就職戦線異状名無しさん:03/10/20 13:15
>>191
あぁ、知ってるよ
193就職戦線異状名無しさん:03/10/20 14:16
>>191
NTT>>>>>>>>>>>>>>>>>NTTドコモ=KDDI?
194就職戦線異状名無しさん:03/10/20 14:51
NTTの財務基盤は、一時期じゃないほどにしても異常。

最も体力のある会社だよ。国内では
>>193
NTTっていうのはグループのことなんだが・・。
196就職戦線異状名無しさん:03/10/20 14:55
トヨタも、トヨタグループ。
>>194
やたらとCM流してるし、体力あるなぁとは感じるよ。
今時電報やLモードのCM流して広告代の元取れるのかと…
198就職戦線異状名無しさん:03/10/21 01:31
>>188
学生から見た憧れ偏差値?
199就職戦線異状名無しさん:03/10/21 01:43
この偏差値、外務省よりこ警視庁の方が上とかよくわからんね。

だいたい警視庁ってのは国一法の合格者で名簿順位が低い香具師がいくところだ。
たぶんDQN作成だし相手にしないのが一番かと。

国一志望だった私はなぜかみかか。
あの表によると偏差値72→66周辺の落ちこぼれです。
(なぜ東西しかない????)

4月からみなさんよろしくお願いいたします。

ところで、NTTの財務状況がいいのは良いことです。
世界中の通信業者がバブルに踊って散々になってインフラ整備もおぼつかない中
NTTの財務状況が良ければ世界に先駆けてFTTHが実現できる可能性が高い。

(まぁ、あまり財務がいいとメリケン人が
メリケンより先に高速化させてなるものかと体力そぎ落としにくるんですけどね。)

FTTHでなくても、ADSLの急速な普及でビットあたりの単価は世界最安クラスだし。
そんなADSLの爆発的普及&FTTHが見えてきて移動体でも382k出る時代に
Lモードはないだろう・・・・・ と小一時間ほど問い詰めたい・・・・

まぁ、財務が安定しているのは勤めるにはいい会社だと思いますよ。
あとは低きに流れる中で自分を見失わなければ。
200就職戦線異状名無しさん:03/10/21 03:01
■■■■2005年度文系就職偏差値暫定版■■■■(58以上版)
75 経済産業省 財務省  警察庁 
74 総務省 日本銀行 金融庁 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 外務省 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 他省庁 JP Morgan Chase 国際協力銀行 Merrill Lynch 
71 野村證券IB、日興Citi Group証券 フジテレビ 三菱商事 日本政策投資銀行 
70 三井物産 日本テレビ 電通 Citibank.N.A 国際協力事業団 日本郵船
69 テレビ朝日 講談社 三菱地所  野村総合研究所(SE以外) 東京電力 商船三井     
68 博報堂 集英社 NHK 東京ガス テレビ東京 三井不動産 P&G 新日本製鐵 JR東海
67 住友商事 朝日新聞社 小学館 味の素 鹿島 三菱重工業 富士フィルム 共同通信社
  新日本石油 東京三菱銀行 農林中央金庫 リクルート アクセンチュア ブラクストン
66 伊藤忠商事 読売新聞社 日本経済新聞社 毎日新聞社 東京海上火災保険 日本生命 
  NTT東日本 NTT西日本 JR西日本 日本IBM SONY キャノン JR東日本 JFE 竹中工務店
  武田薬品工業(MR以外) トヨタ自動車 関西電力 東急エージェンシー 大和証券SMBC
65 産経新聞社 中部電力 三井住友銀行 三菱信託銀行 JFE 花王 キリンビール 伊勢丹
  サントリー  野村総合研究所(SE) 日本航空 全日空 マイクロソフト SOMY・CE SONY・ME 
64 丸紅 大阪ガス  本田技研工業 東芝 みずほFG 第一生命 京セラ 清水建設 帝国ホテル
63 NTTドコモ UFJ銀行 三井住友海上 出光興産 日立製作所 松下電器産業 三越
62 NTTデータ 東レ 旭化成 日産自動車 富士通 リコー 住友信託銀行 村田製作所 大成建設
61 資生堂 松下電工 住友生命 オリックス アサヒビール 三菱電機 JT 旭硝子 高島屋
60 大日本印刷 KDDI 中小企業金融公庫 損害保険ジャパン オンワード樫山 日本オラクル JTB
59 凸版印刷 大日本インキ工業 王子製紙 明治安田生命 中央三井信託 石川島播磨工業
58 カゴメ 理研ビタミン 日本旅行 東急電鉄 パイオニア 横浜銀行 大同生命 JCB 三洋電機
201就職戦線異状名無しさん:03/10/21 03:25
>>153
灯台鏡台ってそんなにたくさんいるか?
まだそれっぽいのと会った事ないけど・・・・
202就職戦線異状名無しさん:03/10/21 08:18
>>201

持株だと凄いよ。
なにせ4分の1が(ry
203就職戦線異状名無しさん:03/10/21 09:53
NTTPCコミュニケーションズって結構優良会社ですか?研修が一年あるらしいんですが
204就職戦線異状名無しさん:03/10/21 12:18
■■■2004年度文系就職ランキング■■■【最終版】
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、Goldman Sachs、Morgan Stanley、
   Boston Consulting Group、McKinsey&Company、
71 国土交通省、防衛庁、JP Morgan Chase、Deutsche Bank
70 国際協力銀行、日本テレビ、フジテレビ、モンテローザ
69 他省庁、Merrill Lynch、朝日新聞社、講談社、電通、Citibank.N.A、JR東海
68 三菱商事、郵政公社、テレビ朝日、集英社、小学館
   NHK、読売新聞社、日本政策投資銀行、 三菱地所、日本経済新聞社、
67 三井物産、東京電力、東京海上、★NTT東日本、SONY、トヨタ自動車
   東京ガス、東京都、農林中央金庫、テレビ東京、三井不動産、JR東日本、
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日新聞社、日本生命保険、
   関西電力、、東京三菱銀行、国際協力事業団、野村証券IB、日興Citi Group証券、
65 産経新聞社、共同通信社、富士フィルム、リクルート、★NTTドコモ、三菱信託銀行、新日本製鐵、
   SONY・CE、SONY・ME、JR西日本、三菱重工業、武田薬品工業(MR以外)、住友商事、
64 中部電力、信金中央金庫、住友信託銀行、三井住友銀行、新日本石油、
   大阪ガス、花王、★NTTデータ、★NTTコミュニケーションズ、本田技研工業、
   資生堂、旭化成、旭硝子、日本航空、全日空、伊藤忠商事、JFE、東北新社
63 営団地下鉄、松下電器産業、豊田自動織機、サントリー、日本IBM、
   住友化学、三菱化学、東急エージェンシー、野村総合研究所(SE) 中小企業金融公庫、
   日本オラクル、KDDI、キリンビール、ADK、商工組合中央金庫
62 地方上級、東急電鉄、松下電工、野村証券、第一生命保険、みずほFG、UFJ銀行、
   ブラクストン、アクセンチュア、IBCS、丸紅、大和証券SMBC 
61 鹿島建設、シャープ、NEC、日立製作所、東芝、日本hp、
   アサヒビール、日本ユニシス、リコー、SAP、三菱電機
漏れ的にはNTTデータが最有力だと思う。

205就職戦線異状名無しさん:03/10/21 12:18
>>202
持ち株はこんな感じだよ。
極端に高学歴に偏ってる訳でもない。

      %
灯台 15
投稿 10
兄弟 10
飯台 7
早稲 6
京王 6
東北 6
及第 5
名大 5
北大 5
他  25
前から気になってるんだけどなんでデータが優良っていわれるのか分からん。
財務諸表見たことある?
有利子負債の多いことといったら。
ちょっとなんかしたら債務超過になりそうなのに
仕事の面で言っても大型案件は一段落しちゃったから今後は保守運用になりそうなのに。
207就職戦線異状名無しさん:03/10/21 18:33
ことし100人以上とったんだ
っていうかよく集計したな(笑)

ちなみに学部はいるの?
208就職戦線異状名無しさん:03/10/21 19:00
>>207
全員の学歴なんか採用担当者じゃなきゃしらねえだろ。
懇親会や内定式での情報から俺が脳内補完して割合を出してみただけ。
ちなみに今年の採用は中途も含めて65人だったはず。
209就職戦線異状名無しさん:03/10/21 20:54
■■■2004年度文系就職ランキング■■■【最終版】
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、Goldman Sachs、Morgan Stanley、
   Boston Consulting Group、McKinsey&Company、
71 国土交通省、防衛庁、JP Morgan Chase、Deutsche Bank
70 国際協力銀行、日本テレビ、フジテレビ、モンテローザ
69 他省庁、Merrill Lynch、朝日新聞社、講談社、電通、Citibank.N.A、JR東海
68 三菱商事、郵政公社、テレビ朝日、集英社、小学館
   NHK、読売新聞社、日本政策投資銀行、 三菱地所、日本経済新聞社、
67 三井物産、東京電力、東京海上、★NTT東西、SONY、トヨタ自動車
   東京ガス、東京都、農林中央金庫、テレビ東京、三井不動産、JR東日本、
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日新聞社、日本生命保険、
   関西電力、、東京三菱銀行、国際協力事業団、野村証券IB、日興Citi Group証券、
65 産経新聞社、共同通信社、富士フィルム、リクルート、★NTTドコモ、三菱信託銀行、新日本製鐵、
   SONY・CE、SONY・ME、JR西日本、三菱重工業、武田薬品工業(MR以外)、住友商事、
64 中部電力、信金中央金庫、住友信託銀行、三井住友銀行、新日本石油、
   大阪ガス、花王、★NTTデータ、★NTTコミュニケーションズ、本田技研工業、
   資生堂、旭化成、旭硝子、日本航空、全日空、伊藤忠商事、JFE、東北新社
63 営団地下鉄、松下電器産業、豊田自動織機、サントリー、日本IBM、
   住友化学、三菱化学、東急エージェンシー、野村総合研究所(SE) 中小企業金融公庫、
   日本オラクル、KDDI、キリンビール、ADK、商工組合中央金庫
62 地方上級、東急電鉄、松下電工、野村証券、第一生命保険、みずほFG、UFJ銀行、
   ブラクストン、アクセンチュア、IBCS、丸紅、大和証券SMBC 
61 鹿島建設、シャープ、NEC、日立製作所、東芝、日本hp、
   アサヒビール、日本ユニシス、リコー、SAP、三菱電機
210就職戦線異状名無しさん:03/10/22 00:12
KDDI
211就職戦線異状名無しさん:03/10/22 00:56
■■■2004年度文系就職ランキング■■■【最終版】
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、Goldman Sachs、Morgan Stanley、
   Boston Consulting Group、McKinsey&Company、
71 国土交通省、防衛庁、JP Morgan Chase、Deutsche Bank
70 国際協力銀行、日本テレビ、フジテレビ、モンテローザ
69 他省庁、Merrill Lynch、朝日新聞社、講談社、電通、Citibank.N.A、JR東海
68 三菱商事、郵政公社、テレビ朝日、集英社、小学館
   NHK、読売新聞社、日本政策投資銀行、 三菱地所、日本経済新聞社、
67 三井物産、東京電力、東京海上、★NTT東西、SONY、トヨタ自動車
   東京ガス、東京都、農林中央金庫、テレビ東京、三井不動産、JR東日本、
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日新聞社、日本生命保険、
   関西電力、、東京三菱銀行、国際協力事業団、野村証券IB、日興Citi Group証券、
65 産経新聞社、共同通信社、富士フィルム、リクルート、★NTTドコモ、三菱信託銀行、新日本製鐵、
   SONY・CE、SONY・ME、JR西日本、三菱重工業、武田薬品工業(MR以外)、住友商事、
64 中部電力、信金中央金庫、住友信託銀行、三井住友銀行、新日本石油、
   大阪ガス、花王、★NTTデータ、★NTTコミュニケーションズ、本田技研工業、
   資生堂、旭化成、旭硝子、日本航空、全日空、伊藤忠商事、JFE、東北新社
63 営団地下鉄、松下電器産業、豊田自動織機、サントリー、日本IBM、
   住友化学、三菱化学、東急エージェンシー、野村総合研究所(SE) 中小企業金融公庫、
   日本オラクル、★KDDI、キリンビール、ADK、商工組合中央金庫
62 地方上級、東急電鉄、松下電工、野村証券、第一生命保険、みずほFG、UFJ銀行、
   ブラクストン、アクセンチュア、IBCS、丸紅、大和証券SMBC 
61 鹿島建設、シャープ、NEC、日立製作所、東芝、日本hp、
   アサヒビール、日本ユニシス、リコー、ボブSAP、三菱電機
212就職戦線異状名無しさん:03/10/22 01:04
高学歴に偏り気味っていうが他の香具師の学校聞いたらまんべんなく採用してるようだったよ。
でもOBから出世で差を出されるようなこと言われて軽く鬱だ・・・・
そんなあからさまに差ってつけられるものなのか?
内定者で見た灯台鏡台は普通だったのにそんな差つけられるの?
213就職戦線異状名無しさん:03/10/22 01:22
>>212
東西は地方にも営業所がある関係もあってかなり満遍なく採用してるよ。
出世速度については元公社だからやっぱり東大京大は 「ある程度」 有利だと思う。
214就職戦線異状名無しさん:03/10/22 02:00
>>212
東大・京大が普通??
少なくともなんやかんや言っても学力や物事の吸収力は
君よりはるかに上だと思われw
同一試験とかやらせると歴然と差が分かるよ。

相手が遠慮してあげてるのに
それを自分達と同じと思っている時点でDQN。

俺は身のほどはわきまえてるよ。
215就職戦線異状名無しさん:03/10/22 02:07
>>214

激しく同意。
ぶっちゃけ、一般人がかなうわけない。

大学時代わき目もふらず、学問のみに打ちこんできても
彼らの入学時点の学力にかなうかどうかも、ビミョーだし。
216就職戦線異状名無しさん:03/10/22 02:16
>>212
俺らのとこはサイト使ったりして内定者で交流する機会がだいぶあるけど
その中でも影響の大きい香具師が実は鏡台だったみたいだ。
なんやかんやいっても灯台鏡台がいつの間にかそういったポジションになってるんだよね。
217就職戦線異状名無しさん:03/10/22 03:12
■■■■2005年度文系就職偏差値暫定版■■■■ 
71 野村證券IB フジテレビ 三菱商事 電通  日本政策投資銀行 
70 三井物産 日本テレビ TBS 国際協力事業団 
69 テレビ朝日 講談社 三菱地所  野村総合研究所(SE以外) 東京電力 日本郵船    
68 住友商事 博報堂 集英社 NHK 東京ガス テレビ東京 三井不動産 P&G 新日本製鐵 
67 伊藤忠商事 朝日新聞社 小学館 角川書店 鹿島 三菱重工業 富士フィルム 共同通信社 
  新日本石油 東京三菱銀行 農林中央金庫 リクルート 商船三井 JR東海
66 読売新聞社 日本経済新聞社 東京海上火災保険 日本生命 関西電力 味の素 全日空 
  NTT東日本 NTT西日本 日本IBM SONY キャノン JR東日本 JFE 竹中工務店 日本航空
  武田薬品工業(MR以外) トヨタ自動車 東急エージェンシー 大和証券SMBC 帝国ホテル
65 産経新聞社 毎日新聞社 扶桑社  中部電力 三井住友銀行 三菱信託銀行 花王 キリンビール 
  JR西日本 サントリー 野村総合研究所(SE) マイクロソフト SOMY・CE SONY・ME 伊勢丹
64 丸紅 大阪ガス  本田技研工業 東芝 JT みずほFG 第一生命 京セラ 清水建設  三越
63 NTTドコモ 豊田自動織機 UFJ銀行 三井住友海上 日立製作所 松下電器産業 高島屋 大成建設
62 NTTデータ 東レ 旭化成 日産自動車 富士通 三菱電機 リコー 住友信託銀行 大林組 
61 資生堂 松下電工 住友生命 オリックス アサヒビール 日清食品 デンソー 商工中金
  エイベックス 三洋電機 キーエンス 旭硝子 JTB JALPAK マツダ 富士重工業 
60 大日本印刷 KDDI JCB 損害保険ジャパン 三井生命 オンワード樫山 キッコーマン 帝人 日本ビクター
59 凸版印刷 大日本インキ工業 王子製紙 三菱自動車 サッポロビール 日本旅行 シャープ 
 日興コーディアル証券 明治安田生命 りそな銀行 横浜銀行 中央三井信託 NTTコミュニケーションズ
58 静岡銀行 京都銀行 カゴメ 理研ビタミン ミツカンGP 近畿日本ツーリスト 東急電鉄 
57 日本通運 スズキ 千葉銀行 日本食研 アサヒ飲料 あいおい損保 大同生命  ヤマハ発動機
56 YKK 伊藤園 ニチレイ 常陽銀行 第四銀行 日本興亜損保 朝日生命 富国生命 
218就職戦線異状名無しさん:03/10/22 03:16
東海大1年退学→再受験マーチ理工が低学歴相手に奮闘中!
滑稽すぎる文章に叩きどころ満載!
高学歴でも文系は低脳馬鹿らしい(w
俺たち高学歴が勘違い野郎を叩いてやろうぜ!
一言でいいのでビシッと低学歴勘違い野郎に一言お灸を!

「神奈川最底辺の馬鹿大学〜〜〜関東学院大学〜〜〜」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065968026/l50
219就職戦線異状名無しさん:03/10/22 14:36
>>208

65って.. すくな

来年もまた下っ端の予感
220就職戦線異状名無しさん:03/10/23 11:57
無敵age
221就職戦線異状名無しさん:03/10/23 14:02
>>220
無敵どころか、ここほど敵の多い企業はないと思うが?

ただ、それでも十分やっていけるほどの企業であることは
間違い無い。
222就職戦線異状名無しさん:03/10/23 14:05
というか、村八分が多い通信業界において
NTTを敵に回すと存続すら危うい罠。

AHOOがいい例だ。光回線貸してもらえないからADSLで
死に物狂いになって。。。
気の毒だ。。
223就職戦線異状名無しさん:03/10/23 17:28
遁通省や電電の頃から考えると、NTTの歴史は
日本の通信の歴史そのもの。

・・・実は今日は、電電記念日です。
224就職戦線異状名無しさん:03/10/23 23:50
電電
225就職戦線異状名無しさん:03/10/24 00:10
ネ土
227就職戦線異状名無しさん:03/10/24 00:25
ダークファイバーってかなり危険だと思わないか?
借りて、自分で装置を買って、どっかの会社に保守させときゃ
はっきり言って通信キャリアに世話になることはない。(中継区間は)
データとかIBMとかって自分で普通にやってることだよね?
まあアクセス区間だけは東西にたよるしかないが・・・
ようするにNTT東西はつぶれようがないってこった。
228就職戦線異状名無しさん:03/10/24 00:27
こんな見通しのたたない業界になぜ行きたいの?
229就職戦線異状名無しさん:03/10/24 01:41
見通しの立つ業界がないからでは?
将来性とか考えて他にあるのかなぁ


230就職戦線異状名無しさん:03/10/24 02:25
う、うんこもれそう。
231就職戦線異状名無しさん:03/10/24 02:41


152 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/10/24 02:37
いまさらドコモねえ…
去年までならドコモって将来性もあったしすごかったけど今となってはダメだよ。
第三世代の使えないFOMAなんか発売してからはどんどん地に落ちていってる。
KDDI(au)にも最近負け始めてるからね。
232就職戦線異状名無しさん:03/10/24 04:17
153 :就職戦線異状名無しさん :03/10/24 04:12
auがパケット代定額制導入だってさ。
携帯ライクな無線LANで使えるワイヤレスIPフォンも
出回り始めたし、お先真っ暗だなw
233就職戦線異状名無しさん:03/10/24 09:36
CODOMOだな。
234就職戦線異状名無しさん:03/10/24 09:46
>>228
NTT落ちご愁傷様。
用もないのにスレに来るってことはばればれだよーん。
235就職戦線異状名無しさん:03/10/24 09:50
>>234
そんなレスしかできないから、いつまでも同じように言われるんだよ。
将来性があるという明確な理由を示せばいいのに。それができないんだろ?w
236就職戦線異状名無しさん:03/10/24 09:53
>>235
へぇーい!ま魚の一本釣りでーい!
「将来性のある業界は?」
「公務員」
の流れしか起きないのが2ch.
他の将来性のある業界を教えてくれ。
金融もマスコミも商社もメーカーも電力も全て斜陽なんだろ
238就職戦線異状名無しさん:03/10/24 11:11
>>237
広告だな。
クライアントの宣伝広告費は減り、TV視聴率も低迷。。。
しかし、日本の広告市場はアメリカにくらべて、半分の1兆円。

今後は伸びるしかないっしょ。
>>238

>クライアントの宣伝広告費は減り、TV視聴率も低迷。。。
正論。よくわかってるな

>しかし、日本の広告市場はアメリカにくらべて、半分の1兆円。
なんだこの推測は。今はアメリカの半分しかないから、そのうち2倍になるとでも?
むしろ広告市場は小さくなるか、形態を大きく変化させていくと思うが
240就職戦線異状名無しさん:03/10/24 12:39
将来性のある会社

CISCO

IP電話、IP/VPNなど今後はルータが電話交換機などの大型機器に
取って代わるから。CISCOの製品の質は高く評価されており、世界シェアも
ダントツ。高い技術力がものを言う。今後の世の中の成り行きからして
見通しは明るいと思う。
シスコは今がMAXだと思うがなぁ。

IP電話に使うには5000や6000シリーズの高級品は高すぎる。パイがでかい
から参入も増えるし、これまでのような利幅を確保するのはキツイでしょ

今でも十分上り調子だけど、ダウンサイジングが進む中でデータの保存・保管
が問題になってきているからEMCとかのストレージ業界はまだまだイケるね

もっとも、こういう分野に日本の企業はさっぱりだが
242就職戦線異状名無しさん:03/10/24 21:25
243就職戦線異状名無しさん:03/10/25 00:59
アメリカ人の半分しか人間がいなくて、
GNPも半分程度。

それなら広告費も半分でいいんじゃないかと思うのだが、
広告業界に入る奴はアホか?

それにアメリカの場合は戦争を遂行する世論を高める広告屋や
大統領選を裏で動かす広告屋もいるわけで、アメリカの半分というのは
すでに市場が大きすぎるという見方もできると思うが。

まぁ、テレビの視聴時間が減ってネットの利用が増えているという時間もあるし
広告業みたいな虚業に見通しが明るいかは論議の余地はかなりあると思うけどね。

それでも広告代理店人気は高値を維持しつづけるわけだ。
世間全体が「広告業=虚業」である事を否定してかかっている。

非常に多くの人が「広告業=夢の職業」という幻想を抱き続けるかぎり、
幻想が現実で有り続ける。
245就職戦線異状名無しさん:03/10/25 02:05
うんこもりもり
>>244
幻想を持たせるのは広告業界のお手の物だろ。
それは必要な幻想だし。
247就職戦線異状名無しさん:03/10/25 03:59
NTTが放送事業に参入できれば面白いと思うけども。
何年かは無理か。まず法律かな。
248就職戦線異状名無しさん:03/10/25 04:00
peercastでは既に個人レベルで放送やってるわけだが・・・
249就職戦線異状名無しさん:03/10/25 08:48
もうここまでくると放送って何?通信とは?
って世界だな。。
250就職戦線異状名無しさん:03/10/25 10:55
>>249
どんな業界でも最期には「虚業だった」って言われちゃいそうだな
251就職戦線異状名無しさん:03/10/25 18:37
俺バリバリのソニー信者だったけど、
最近のソニーとか三菱自工とか見てると、
今までのことはすべてネタだったのか?と思えてくる。
ブランドって一体なに?
日本という国もネタでした。ってことになる時代もくるのかな。
それどころか、人類自体がネタでした。宇宙自体がネタでした。
この世って一体なんなんだろう。
252就職戦線異状名無しさん:03/10/25 21:20
この世は

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず

ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ

偏に風の前の塵に同じ
253就職戦線異状名無しさん:03/10/25 22:33

少しその意味が分かる気がする。小学生には分らんよな。
254就職戦線異状名無しさん:03/10/26 05:10
どうでもいいけど、ここホントにみかかの内定者がいるのか?
恐ろしくアンテナが低くて、未来の社員としては低レベル過ぎて怖いんだが。。。

ダークで東西が永遠?みかかへの規制を継続させてその隙間でゴハンが食べたい、
努力皆無のNCCさんたちですか?

データの保存が焦点になって、EMCが脚光?
ストレージ産業ってその中でもいろいろ小分けできるってわかってる?

日系の有力プレーヤーが、ストレージ業界にはいない?はぁ?
本家本元のUSでのシェア動向ってって知ってます?

バカすぎる・・・とりあえず、せめてぐぐるぐらいしてからカキコ・反論してください・・・
255就職戦線異状名無しさん:03/10/26 05:40
 
256就職戦線異状名無しさん:03/10/26 08:57
>>254
逆にこの就職板でレベルの高いスレを教えて下さい。
ありますか?学生がどう騒いでも無駄なんですよ
>>256
主体がどこなのかよーわからん。ふつーこーいうのってコムとか本社なんだけど、
データが絡んでるってことはちがうのか?
259就職戦線異状名無しさん:03/10/26 17:13
>>256
NTTの実態よく表してるなあ。。。
260就職戦線異状名無しさん:03/10/26 19:36
>>257
ある意味スマヌ・・・言うとおりかも知れぬ。
でも高学歴が東西でミカカサイコー・・・などの現役先輩達が聞けば
爆笑モノとおもわるるカキコが連発してて、
アンテナも高いはずの高学歴がいるとは思えず、ちょっと反論を期待したのだが。

どうでもいいけど漏れた達の年頃はどうか知らないけど、
持ち株はともかくとして、東西マンセーなんていまどきどの先輩も言ってないよ。
2chってほんと、たまにめちゃくちゃ歪んだ内部のみの常識が
通用する時期があるからな〜。あの基地外もののランクとかね。
就職できないDQNの妄想としか思えない。
学歴でも私立は絶対的に全てゴミ、とかさ。
漏れは国立派だけど、それには全ては同意できないしね。

再編時のコンプレックスから持ち株・コムそれからデータ・ドコモに関する
ヤッカミの目は相当なもんらしいけど。<本音で話せる先輩曰く
評価の比率が全然違うんだと。

広告業界に関するネタと>>256にはマンセーw
けど、文系エリートコース(持株本社勤務)を狙うなら東西に入って営業支店で
下積みをせざるを得ないという現実が。

個人的には文系でこの会社入るって何考えてるんだろ、って思うけどね。
262就職戦線異状名無しさん:03/10/26 20:24
>>260
東西落ちお疲れっす。帰っていいよ。
>>260
再編時のコンプレックスってのは多分間違い。たいしてかわらん業務内容なの
に給与に差があるってのがやっかみの原因。上のほうの人達は知らんが。だか
ら鬼のように残業があって給与の多いデータはあまりやっかまれていない。
264就職戦線異状名無しさん:03/10/26 20:31
>>256
は?くだらんオナニーHP宣伝してなんのつもり?
実態もクソもただのアニヲタ論争かよ。

低レベル逝ってよし。
265就職戦線異状名無しさん:03/10/26 20:32
>>260
虚しいな。。。。





東西じゃなくてもいいじゃん。がんがれ!
266就職戦線異状名無しさん:03/10/26 23:27
>>254

ダークファイバーの話などかなりDQNな内定者もいるようですが、
ストレージの話など、おそらく東西の営業現場のSEでもわかってない香具師が多いと思いますよ。
顧客のストレージを預かって保管・保守・運用するビジネスを実行できるグループ企業は多くないだろうし、
当然、東西の支店のSEクラスでは適切な提案もできない香具師が多いとオモワレ。
(ストレージ以前にファイルシステムやジャーナル、そもそもUNIXをわからない連中が99%ぐらいだし)

そういう意味では東西マンセーなこのスレらしい状況だと思います。
このスレで問われた内容を、内定者たちが、
内定者各位の面倒を見た支店のリクルーター諸氏に聞いてもまともな回答は返ってこないと思いますよ。

悲しいけど、これ現実なのよね。

みかかのじゃなくて、日本の情報産業の。
地方組織のエンジニアが園児nearなのは、目立も目本電気も不実宇も一緒で、
層が薄いんだよね。
おそらくそういった会社の内定者も同じ。
IBMは入社後にちゃんと教育するだろうけど、
東西だとCCNAやオラクルやMCPを取らせる程度で教育終了。

みかかグループに限らず、
業界動向に敏感で、自分たちが扱わない商材のシェアなんて理解できる広い視野を持ったエンジニアは
関東圏か、地方の大規模プロジェクトでもない限りおめにかかれない。

と思います。
267就職戦線異状名無しさん:03/10/26 23:34
ということで、内定者各位には、資格などを勧める甘言に騙されずに、
他社動向や消費者動向、さらには他業種の動向などにも高いアンテナを持って欲しいし、
そのためには、入社前が肝心な気もします。

他業種の人たちもビジネスや生活にITを使うわけですし、みかかという閉鎖的な世界だけでない
高いアンテナを持ってるように、入社前から視野を広げると良いと思います。

所詮、みかか先輩の話なんてのは、みかかというバイアスがかかっているわけで、
そんな話をいくら集めてみても、業界や世の中の流れが見えるわけではないですからね。
(木を見て森を見ず状態)
そもそも内定者がこのスレを見てると思っているのが間違いなわけだがね。
良くて20%程度でしょう。
今見てるのは俺も含めほとんど3年だろ。
偉そうに語ってる社会人はその辺の勘違いも直した方がいいね。
270就職戦線異状名無しさん:03/10/26 23:43
大体毎年同じようなことを言われているわけ。>>266-267あたりもその一つだわな。
はっきり言ってちっとも新しくない。いい加減飽きた。

毎年同じようなことを言われて、結局変わらない。そういう会社。
このスレに内定者がどのくらいいるか知らないけど、多分来年も再来年も同じような
事を言われるだろうな。何も変わらんよ。
えらそうな事言ったって、いろいろ知っていそうな口ぶりをしてたって、口だけじゃ
変えられりゃしない。

一人の人間なんて無力だよ。
271就職戦線異状名無しさん:03/10/26 23:49
日曜にわざわざこういうことをグダグダ2chで言ってる社会人って
どこに勤めてるの?
272就職戦線異状名無しさん:03/10/26 23:56
地球を守る人
「バイオプラスチック」
を見ながら書いているけど、駄目?
273就職戦線異状名無しさん:03/10/27 00:01
>>270

一人は無力に決まっている。
内閣総理大臣だって改革をしようとしても全然変えられないぐらいみんな無力だ。

しかし、組織はかわらなくても、個人個人がいい仕事をしようとして
実際にいい仕事をすることはできると思うけどね。

他人を変えなくても自分が満足するように頑張ればいいと思うけどなぁ。
それでも納得しないなら転職するなり、業種を変えるなりすればいいと思うけど??
>>273
> 内閣総理大臣だって改革をしようとしても全然変えられないぐらいみんな無力だ。
トップダウンで自分の思うようにやってしまって構わない立場にいるのに、抵抗勢力が
いるということにして、改革が進まないのは自分の無能さが原因ではない、ということに
しているだけでしょう。あの人の場合。
そういう立場にない我々の無力さとは分けて考えるべきでしょう。

> しかし、組織はかわらなくても、個人個人がいい仕事をしようとして
> 実際にいい仕事をすることはできると思うけどね。
できればいいですね。

> 他人を変えなくても自分が満足するように頑張ればいいと思うけどなぁ。
頑張れればいいですね。

> それでも納得しないなら転職するなり、業種を変えるなりすればいいと思うけど??
受け入れてくれる会社があるといいですね。
275就職戦線異状名無しさん:03/10/27 01:53
>>274
おまえはいつもそうだ!

自分が負けているといつも「そうですね。〜だといいですね。」という口調だ。
素直に負けを認めることができるのも大人だぜ。
276就職戦線異状名無しさん:03/10/27 01:55
>>275
つまらん勝ち負けにこだわる香具師は厨房。
277就職戦線異状名無しさん:03/10/27 01:57
>>276
YOU LOSE
278就職戦線異状名無しさん:03/10/27 01:58
負けてもいい
たくましく育ってくれれば
279就職戦線異状名無しさん:03/10/27 01:59
I WIN
正直、勝ち負けなんてどうでもいい。

結局NTTなんて変わらないという方に1偽造テレカ。
281就職戦線異状名無しさん:03/10/27 02:06
>>265
???かわいそうな内定者よりDQNの落選君かい?
漏れは西ケテイの痴帝卒だけど、先輩は皆言ってるけどね。
正直ダタかだいぶ譲ってコムにしたかったよ。
やってることも相手にしてる会社もぜんぜん違うしね。>>260
ただコンシュマやりたかったので、満足はしてるが。
マンセー厨は恐ろしいなぇ。漏れは自己組織を批判する精神を持ちたいね。

運もあるけど、正直(東)西に受からない香具師って、
そんなたいしたヤツじゃないと思うわ。正直同級生見てても思う。
未来の同期も知ってるやつの中には出来るのも出来ないのもいるやね。
あんま書くとアレなので、これくらいにしとくが。

自分より造詣があったり、まともな意見はダメ社会人からとして一蹴か・・・
正直(東)西の同期後輩がこんなアフォならマジ鬱っすわ。
282就職戦線異状名無しさん:03/10/27 02:06
賭けるなら民主党支持者カードにしてください。
ノルマがあって困っているので
283281:03/10/27 02:13
だっはっは。よっぱらって自分にレスつけちまったいw。
こんな時間に酔えるのも、あとちょっとの学生のウチだのぅ。

> やってることも相手にしてる会社もぜんぜん違うしね。>>263

ね。
そうそう、見逃してたけど、>>262なんだけどさ、
こういうのって、反応の速さといい、
自分のコンプレックスが剥き出しになってるって、
書いてるヴァカは気づかないのかねー?

あー、やだやだ。世間の考えに耳を貸そうとしない、
洗脳された2ch教の狂信的信者わ。
>>281
> 漏れは自己組織を批判する精神を持ちたいね。
まず、一般的に批判は何も生まないということを理解しろ。いい加減大人だろ。
そうでなくても批判家・評論家ばっかりで、「面倒だから嫌」「分からないからできない」という
事を、もってまわった言い方でもっともらしく言うことだけが得意な連中ばっかり集まってる
会社さ。入る前から染まってるようじゃぁ世話ないわな。
自分で選択したつもりはなくても、みかかに入社するって事は
こういう連中を仲間、同胞として一緒に仕事をしていく人生を
選んだ、って事だ。

お互いくだらない事で議論しているように見えても、世間一般
からすれば、傷を嘗め合っているようにしか見えない。
>>281
批判する香具師なんてそこいらじゅうにいますよ。
じゃぁどうするの?と問いかけると、誰も何も言わなくなる。

>>281よ。どうするの?どうしたいの?できるの?
要するに、281は
「あんな馬鹿な事を言う連中と一緒に仕事をしなければいけないから、
仕事はうまくいかないに違いない。俺は他の奴と違って賢いのに。」
という事が言いたいだけだろう。

何でも「周りの無能」のせいにする。
こういう事を言う奴が一番使えない。NTTに限らず、どこにでもいるけどな。
288就職戦線異状名無しさん:03/10/27 02:26
■■■■2005年度文系就職偏差値暫定版■■■■
72 経済産業省 財務省
71 日本銀行 外務省 警察省 McKinsey&Company GoldmanSachs                                          
70 国土交通省 金融庁 MorganStanley BostonConsultingGroup            
69 他省庁  電通  日本テレビ フジテレビ DeutscheBank JPMorganChase  
67 三菱商事 三井物産 テレビ朝日 TBS 日本政策投資銀行 MerrillLynch  
66 東京電力 三井不動産 国際協力事業団 国際協力銀行 Citibank.N.A
65 博報堂 講談社 三菱地所 東京ガス 日本郵船 新日本製鐵 JR東海 三菱重工業 
64 朝日新聞社 関西電力 新日本石油 住友商事 NHK 集英社 テレビ東京 鹿島 商船三井 農林中央金庫 
63 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 富士フィルム JFE 東京三菱銀行 リクルート 共同通信社 JR東日本  
62 伊藤忠商事 東京海上火災保険 竹中工務店 SONY 帝国ホテル 時事通信社 P&G NTT東日本 NTT西日本
61 トヨタ自動車 キヤノン 日本航空 全日空 大阪ガス 味の素 東急エージェンシー 
60 産経新聞社 毎日新聞社 JR西日本  日本生命 花王 SONY・CE SONY・ME 清水建設 武田薬品工業
59 三井住友銀行 サントリー オリエンタルランド 日本IBM キリンビール 野村総合研究所
58 丸紅 JT 三菱信託銀行 みずほFG 第一生命 アサツー・ディ・ケイ 本田技研工業 松下電器産業 東芝 大成建設
57 NTTドコモ 日産自動車 豊田自動織機 伊勢丹 UFJ銀行 日立製作所 富士通 マイクロソフト  旭硝子 京セラ
56 NTTデータ 帝国データバンク 東レ 三菱電機 リコー 野村證券 三井住友海上 住友信託銀行 商工中金
55 資生堂 松下電工 NEC アサヒビール 高島屋 三越 出光興産 損害保険ジャパン  日本総合研究所
54 NTTコミュニケーションズ 日清食品 キッコーマン 豊田通商 三洋電機 マツダ 富士重工業 東京急行電鉄 
53 大日本印刷 JTB JALPAK デンソー  オリックス JCB 大和證券 オンワード樫山 昭和シェル石油 KDDI
52 凸版印刷 大日本インキ工業 王子製紙 旭化成 三菱自動車 日本旅行 横浜銀行 NTTコムウェア 
289就職戦線異状名無しさん:03/10/27 04:03
少し興味があって覗いたのですが、
この話は地域NTTの方が位も低くて
将来性もあまりないのに
なんで持ち上げられるのかわからない
という内容なんでしょうか?
素人考えだと、通信最大手のその中心が
地域NTTだと思っていたのですが。
実はKDDIの方が分裂してない分、
いいのですか?
290就職戦線異状名無しさん:03/10/27 04:21
東京電力にしなさい。
291就職戦線異状名無しさん:03/10/27 06:41
>>281
なんか日本語下手だね。読みにくいのよ君の文章は。
方言が随所に出てるので特定します田。酔っ払い厨房くん。

あと、先輩先輩ってバカじゃない?
もっと広い視野で自分の考えとして具体的な論拠を述べなさい。
292就職戦線異状名無しさん:03/10/27 07:38
ボーダフォン最強説浮上
293就職戦線異状名無しさん:03/10/27 08:47
>>289
持ち株にきなさい。
294就職戦線異状名無しさん:03/10/27 08:49
>>293

持ち株なんて給料やすいしオタしかいないし
はいるの簡単なだけじゃん
まぁ「持ち株カコイイ」とか思ってるやつには
おすすめだけどさ
>>294
入るのが簡単?
難易度は一概に比較できないが、学歴はグループ最強だと思うぞ。
給料安い?
今後はどうなるか分からんが、yahooファイナンスの情報ではグループトップ。
ヲタしかいない?
まあ、ある意味そうだな。

個人的にはそんなくだらない事より転職価値の高さが持ち株の一番の売りだと思う。
296就職戦線異状名無しさん:03/10/27 09:28
>>295

給料が高く見えるのは丸ノ内の方々がもらいまくってる
だけ。研究所に来た東西の社員はみんなひいひい
いってるし、プロパーはもっと悲惨

転職ったってこの市場の冷え込みじゃどうしようもないしな。

あと難易度でいうと、毎年最後の方は人数足りなくなって
倍率は2倍ぐらいになってる。
297就職戦線異状名無しさん:03/10/27 09:37
このスレの>>281が痛いと聞いたんですが
どうして281叩きが増殖したの?

粘着がいるのですか?
299就職戦線異状名無しさん:03/10/27 22:42
【問題】現三年生OR修士1年へ
以下のG企業をあなたの志望順位に並べなさい。

@東日本電信電話会社、A西日本電信電話会社、BNTTコミュニケーションズ
CNTTデータ、DNTTドコモ、E日本電信電話株式会社(持ち株・研究所)
300就職戦線異状名無しさん:03/10/27 22:45
東西・・経営傾いてる会社に行きたくない
コム・・長距離電話も無料化の波
ダタ・・もう仕事ない
ドコ・・携帯にも無料化の波
301281:03/10/28 01:06
いやぁ、いまだ就職が決まらないDQNちゃんの痛いところをついちゃったみたいでw。
いまだ未熟者の俺がさ、口だけ批評家でも
(どうして現状を書くと批評家になるのか理解できないけど。
描写しただけとちゃうんかと・・・)
文体が痴的でもどっちゃでもいいんだけどさ、
>>284-287
同じような文体から明らかに同一人物だと思うんだけど、
こういうの書くヤツってさ、

・かなり特殊な時間帯に
・異常に粘着して
・異常に連続して

書き込む自分自身の異常さ、ってわからないのかねー?空恐ろしいよ。漏りゃー。
先日なんか転職版にみかーか元先輩らしいが"イ"ってしまったらしき人が
他人が読むと明らかに異常性を感じさせる書き込みを延々と繰り返していて、
呼んでくとすごく怖くなったけど、アレを思わせるね・・・
>>301
まあsageであんな時間に連続して書き込んでる時点で
同一人物だろうな。キチ○イは放置が一番
303281:03/10/28 01:10
「もっと広い視野で自分の考えとして具体的な論拠を述べなさい。」

、、、はぁ・・・異常な書き込みを繰り返す、ご立派な君の"具体的な論拠"って
何処にあるのさ?まともな反論すらないじゃないw。
先輩?漏れは同期の事も書いてますがね?市場の件も自分の業界研究からのつもりだけどね。。。

>>297
、、、はぁあー、ほんんっっと、お子ちゃま多いよね。。。
突如として書き込みが一時期に集中することからおかしいと思われることすら
認識できないんだもんなぁ。。。

なんか一部の人の痛ーいコンプレックスに
ほんとに触れちゃったみたいだねw
304281:03/10/28 01:20
>>302
ありがとう。あんたみたいなまともで冷えてる頭の持ち主が
このスレにもいると思うと、ホッとするよ。
どうせKittyにはジサクとかいわれんだろうけどさ。

お互い健全な自己批判精神と程よいプライドとで、
無駄な努力と思えても、これから何か変えていけたらいいな?

どうもこのスレには妙なコンプレックスと捻じ曲がったプライドをもった
変な東西関係者?がいるみたいで。普通の人は自分達を自覚してて、
もっと冷静なはずなんだけどなぁ。。。
305281:03/10/28 01:29
あ、粘着は俺か。
306281:03/10/28 01:33
なんか今までの連続カキコ・・・。
自分のことを言っているみたいで恥ずかしくなってきた(w。

酔っ払って帰ってきたのでご勘弁ください。

ではまた来ます。
307就職戦線異状名無しさん:03/10/28 01:34
>>306
氏ね氏ね死ね。
うざいよおまえ。スレ荒らしが趣味?

粘着で友達いなさそう・プゲラ
308281:03/10/28 01:35
>>307
なんか、幼稚な反論しないでね。

あと>>305は俺じゃないのであしからず。
>>305
ワラタ 

ここのところのレスで一番面白いw
310就職戦線異状名無しさん:03/10/28 01:37
>>308
ていうか何が言いたいの?で、何がしたいの?
逃げないでよ。
281はどんな仕事をしたいんさ?聞かして聞かして。マジレスきぼんぬ。
真面目な質問でございます。
そのうち再び281様が光臨してくれて喝を入れてくれるだろうよ。
そのときにぜひ聞きたいね。>>311
313就職戦線異状名無しさん:03/10/28 01:41
>>311
無駄。
自分の言いたいこと言ってるだけで、何にも答えてないもの。
答えないってことは、自分の中に答えなんて用意してないってことなんだから。
281に絡む粘着は、礼儀も知らないらしいね。

人に聞く前に自分がどんな仕事したいか語ればいいのに。
315就職戦線異状名無しさん:03/10/28 01:44
>>313
もっともらしい事ばっかり言って肝心なことはスルー。要するに>>281はみかかのどっかの
社員なんだろうな。
316311:03/10/28 01:45
>>313
まあ、否定だけはとことんできる
よくある●陰険家か。

過去の発言見ててほんと藁けるわ。
コイツはきっと他人をもっともらしく否定し続けて
生きがいを得ているのだろうな。
>>314
お?よくある逃げパターンでつね(w
318311:03/10/28 01:46
>>315
みかか子会社でケチな仕事して給料稼いでるコンプ房じゃない?w
どっちもどっちだろ糞ども
320就職戦線異状名無しさん:03/10/28 01:49
コイツアフォか・・・・。
------------------


なんか今までの連続カキコ・・・。
自分のことを言っているみたいで恥ずかしくなってきた(w。

酔っ払って帰ってきたのでご勘弁ください。

ではまた来ます。


何人いるか知らんが、>>281-320の馬鹿どもは転職板ででも議論しろ。
ここは所詮学生の妄想板。何を期待してるのか知らんが、場違いです
322313:03/10/28 01:55
>>316
よくある●陰険家ってのは俺のことなのかな?

>>286
>どうするの?どうしたいの?できるの?
という問いかけに対して何の意思表明が無いし、>>291
>もっと広い視野で自分の考えとして具体的な論拠を述べなさい。
という問いかけに対して具体的な論拠の表明が全く出ておらず、
訳の分からないレスに終始しているだけ。

その結果から、そう判断したまで。否定なんてしてない。
否定する材料すら出てないじゃん。
323就職戦線異状名無しさん:03/10/28 01:56
281はみかか西内定で地低で西日本訛り(関西弁とはちと違う)で
酒好きでコンシュマやりたくて粘着っと。

このカキコ時間帯から特定しまできますた。
324316:03/10/28 01:58
>>322
すまんすまん。もちろん281のことだよん。
>>323
HPってアクセスログ残るもんな。
326就職戦線異状名無しさん:03/10/28 02:03
>>325
はあ?
327就職戦線異状名無しさん:03/10/28 02:03
NTT関連にエントリーしまくった
328就職戦線異状名無しさん:03/10/28 02:04
325 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:03/10/28 01:59
>>323
HPってアクセスログ残るもんな。
329323:03/10/28 02:06
>>328
お、吊れた吊れたW
東内定ですが、もっとグループ同士仲良くしようよ・・・
331就職戦線異状名無しさん:03/10/28 07:21
NTT東のCMをこの頃見ない気がする。
西や個伝はばんばんやってるけど。
なにか考えてるのかな。
>>331
収益源のDENPOのCMはよく見るがな。
>331

それは西日本に住んでいるというオチではあるまいね?

東はとりあえずBフレッツマンションタイプのCMを流してるよ
334就職戦線異状名無しさん:03/10/28 14:02
>>333
たぶんそう。
全国放送では、NTT東西でCM枠とってるから
数は東西同じはず。
331です。実家が大阪です。
単に東のCMが目立たないだけなのかも。
西はどの時間帯でもやっているように
感じました。これがCM効果なのかな。
モアモアって変に耳に残る。
わざわざ就職板にまであおりにきてる奴ってキモイな。
337就職戦線異状名無しさん:03/10/28 14:39
>>335
大阪在住ですが、NTT西のCMは異常に多いです。
種類もかなりあるみたい。
(個人的には故郷の祭りに行けなかったサラリーマンの話
なんか好きですな。)

一方、コムはある時間帯に集中してやってるみたいです。
338就職戦線異状名無しさん:03/10/28 16:25
NTTコムウェアってどんな会社ですか?
かわいい子が多いって聞いたんだけど
339就職戦線異状名無しさん:03/10/28 19:08
>>338
うるせー。ヘタな釣り晒してんじゃねー
帰れ
340就職戦線異状名無しさん:03/10/28 19:11
>>338
でも生フェラはしてくれないよ。
341就職戦線異状名無しさん:03/10/28 20:55
西日本エリアで東のCMが流れる訳無いでしょうが。

あ、「東京のテレビが見れる御殿場市民ですが何か?」
という類の突っ込みはナシで。
342就職戦線異状名無しさん:03/10/28 23:31
急にイタイスレになたーな。
343就職戦線異状名無しさん:03/10/30 01:55
通信教育大変だね。
>>343
WHO ARE YOU ?
どんな通信教育してんのん?
345就職戦線異状名無しさん:03/10/30 04:32
英会話と習字
習字かYO!

と突っ込みを入れたものの、ワープロ全盛のご時世においても字が上手い
というのは、かなりポイント高いと思う今日このごろ
習字五段持ってますが何か?
348就職戦線異状名無しさん:03/10/31 12:55
ブロードバンド新会社キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
349就職戦線異状名無しさん:03/10/31 13:45
■■■■2005年度文系就職偏差値暫定版■■■■
75 経済産業省 財務省
74 日本銀行 外務省 法務省 警察庁 McKinsey&Company GoldmanSachs                                          
73 他省庁 MorganStanley BostonConsultingGroup DeutscheBank            
72 電通 日本テレビ フジテレビ 国際協力銀行 JPMorganChase        
71 三井不動産  三菱地所 テレビ朝日 TBS 国際協力事業団 日本政策投資銀行 
70 野村證券IB 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 東京電力 Citibank.N.A MerrillLynch  
69 野村総研(SE以外)博報堂 NHK 講談社 東京ガス 鹿島 リクルート P&G  Accenture(SE以外)        
68 読売新聞社 日本経済新聞社 テレビ東京 味の素 住友商事 集英社 小学館 日本郵船 JR東海 
67 産経新聞社 毎日新聞社 花王 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE 商船三井 清水建設  
66 トヨタ自動車 キリンビール SONY 富士フィルム 帝国ホテル 日本航空 全日空  農林中央金庫 大成建設   
65 新日本石油 三菱重工業 サントリー キヤノン NTT東日本 NTT西日本 JR西日本 東急エージェンシー
64 東京三菱銀行 東京海上火災保険 本田技研工業 丸紅 SONY・CE SONY・ME 竹中工務店 関西電力 
63 日本生命 三井住友銀行 松下電器産業 武田薬品工業 アサツー・ディ・ケイ 大阪ガス 
62 みずほFG 日産自動車 日立製作所 東芝 旭硝子 大和証券SMBC  アサヒビール 日本総研(SE以外)
61 三菱信託銀行 伊勢丹 NTTドコモ 豊田自動織機 富士通 京セラ リコー 日本IBM 商工中金
60 UFJ銀行 三井住友海上 帝国データバンク 東レ 三菱電機 松下電工 マイクロソフト JT 
59 第一生命 NTTデータ 資生堂 NEC 三越 キッコーマン 日清食品 富士重工業 デンソー 出光興産 
58 NTTコミュニケーションズ 損害保険ジャパン 住友信託銀行 東京急行電鉄 三洋電機 マツダ 日本hp      
57 JTB JALPAK 大日本印刷 オンワード樫山 オリックス JCB 高島屋 日本オラクル KDDI
56 大日本インキ工業 日本旅行 NTTコムウェア 凸版印刷 キーエンス 王子製紙 旭化成 横浜銀行 
■■■■2005年度文系就職偏差値暫定版■■■■
75 経済産業省 財務省
74 日本銀行 外務省 法務省 警察庁 McKinsey&Company GoldmanSachs                                          
73 他省庁 MorganStanley BostonConsultingGroup DeutscheBank            
72 電通 日本テレビ フジテレビ 国際協力銀行 JPMorganChase        
71 三井不動産  三菱地所 テレビ朝日 TBS 国際協力事業団 日本政策投資銀行 
70 野村證券IB 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 東京電力 Citibank.N.A MerrillLynch  
69 野村総研(SE以外)博報堂 NHK NTTコムウェア 講談社 東京ガス 鹿島 リクルート P&G  Accenture(SE以外)        
68 読売新聞社 日本経済新聞社 テレビ東京 味の素 住友商事 集英社 小学館 日本郵船 JR東海 
67 産経新聞社 毎日新聞社 花王 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE 商船三井 清水建設  
66 トヨタ自動車 キリンビール SONY 富士フィルム 帝国ホテル 日本航空 全日空  農林中央金庫 大成建設   
65 新日本石油 三菱重工業 サントリー キヤノン NTT東日本 NTT西日本 JR西日本 東急エージェンシー
64 東京三菱銀行 東京海上火災保険 本田技研工業 丸紅 SONY・CE SONY・ME 竹中工務店 関西電力 
63 日本生命 三井住友銀行 松下電器産業 武田薬品工業 アサツー・ディ・ケイ 大阪ガス 
62 みずほFG 日産自動車 日立製作所 東芝 旭硝子 大和証券SMBC  アサヒビール 日本総研(SE以外)
61 三菱信託銀行 伊勢丹 NTTドコモ 豊田自動織機 富士通 京セラ リコー 日本IBM 商工中金
60 UFJ銀行 三井住友海上 帝国データバンク 東レ 三菱電機 松下電工 マイクロソフト JT 
59 第一生命 NTTデータ 資生堂 NEC 三越 キッコーマン 日清食品 富士重工業 デンソー 出光興産 
58 NTTコミュニケーションズ 損害保険ジャパン 住友信託銀行 東京急行電鉄 三洋電機 マツダ 日本hp      
57 JTB JALPAK 大日本印刷 オンワード樫山 オリックス JCB 高島屋 日本オラクル KDDI
56 大日本インキ工業 日本旅行 凸版印刷 キーエンス 
351就職戦線異状名無しさん:03/10/31 21:24
NTTコミュニケーションウェア偏差値70越えも間近。
352就職戦線異状名無しさん:03/10/31 21:30
コミュニケーションズの方が東西よりもビジネスしているし、
社員も優秀そうだが、会社の経営的にはコミュニケーションズの方が悪いという罠

東西やJRが優良企業だとすると、インフラ産業ってのは社員の優秀さは必要ないのかもしれん。
353就職戦線異状名無しさん:03/10/31 22:01
裁量労働制導入で研究所の魅力はもはや
なくなりました
諸君の入社後しばらくは送別会ばかりだと思います
>>351
どこだそれは
355就職戦線異状名無しさん:03/10/31 23:17
裁量労働制って何ですか?
研究所にしか関係ないのですか?
356就職戦線異状名無しさん:03/10/31 23:23
自分の裁量で仕事をすることができる制度。
標準労働時間(一般的には8時間)より働く時間が短かったとしても、
仕事がきちんと行われていればそれについて問われる事はない。
一方標準労働時間以上かかって仕事が完了した場合、
それは自分の裁量で行ったことなので残業代が支払われないことがある。
つまり裁量労働はサービス残業の温床になるのでは?と言った感じ。

NTTの場合はそんなことはないと思うけどね。大企業だし。
357就職戦線異状名無しさん:03/10/31 23:25
ちょい意味が違った、失礼。

働いた時間にかかわらず、仕事の成果・実績などで評価を決める制度を裁量労働制という。
358就職戦線異状名無しさん:03/10/31 23:34
>>356

管理職の人間の給料はそのままで社員の給料は下がる上に
サービス残業しないといい評価はもらえない

たぶんメーカーの給料は下回ること確実だね
359就職戦線異状名無しさん:03/11/01 00:02
研究所はサービス残業しないといけないほど忙しくは無いみたいだけど。
部署にもよるのかな?

>>358
ただでさえ人気が無いのにそんな事したらみんな逃げてくんじゃない?
360就職戦線異状名無しさん:03/11/01 00:16
NTT研究所の研究費は二千数百億円。
一方、人件費は700万*3000≒210億。
人件費減らしてもたいした効果は得られないような気もするけどなぁ。

やる気を出させるための裁量労働制導入だと思いたい。
>>360
っつーかそもそも「やる気をださせるための」なんていう事を言われるなんて
終わってるって証だろこれ。
362就職戦線異状名無しさん:03/11/01 03:19
東西だとあまりやる気がないって聞きますけど。
363就職戦線異状名無しさん:03/11/01 04:03
ファシリティーズ最強。超マターリ。
364就職戦線異状名無しさん:03/11/01 08:24
裁量労働制がまともに機能した例を聞いたことが無い。
特に営業・研究・システム開発は、サビ残の言い訳になってるのばっか。
365就職戦線異状名無しさん:03/11/01 08:46
五十川先輩の後輩になるDQNが集まるスレはここですか?
NTT系列会社で住宅手当・寮はどうなっていますか?
わかる範囲でおしえてくんろ。
367就職戦線異状名無しさん:03/11/02 02:14
悪くないよ。
368就職戦線異状名無しさん:03/11/02 02:15
つーか、そこらへんは公務員並と理解しなさい。もともと公社だったんだから。
369就職戦線異状名無しさん:03/11/02 02:16
かかかかかかかかk
370就職戦線異状名無しさん:03/11/03 10:48
>>366
手当は全国共通32000
社宅は安いけどぼろい
>>370
グループ子会社、東西、データ、ドコモ、コムなど全て同等なのですか?
再編4社は同等。38Kじゃなかったっけ?現在経過措置で31Kぐらいだったような。
あ、これは首都圏補正が入ってるかも。リクルータに訊けば?

データとドコモは倍ぐらいだった気がするけど、知らん。世帯持ちかどうかで値
が違ったような気もする。子会社は親会社に準ずる。


>>372
手当ては再編5社同等だね。データとドコモもね。
何が違うか、大きいのはボーナス算定額だと思うよ。
>>373
データは別だったかと。
375就職戦線異状名無しさん:03/11/04 16:00
教えて君で申し訳ないが、コムの家族扶養手当の額を教えてくらはい。
住宅手当は、30K弱とありますが、あとの手当てってどんなのがあるの?
376これって、まじ?:03/11/04 22:23
964 :就職戦線異状名無しさん :03/11/04 14:19
>>960
標準じゃなくて、早くても最低、般4→般3昇格には
二年かかりまっせw(しかも、最速で上がるのなんて極一部だよ)

まあ、遅い香具師でも七年で昇格できるから、
心配するなYO!
学部卒は、まったりいこ〜ぜ。


965 :就職戦線異状名無しさん :03/11/04 21:32
>>964

最速でも犯4→犯3の場合は3年かかる
はずでしょ。違う?


966 :就職戦線異状名無しさん :03/11/04 22:21
>>965
んにゃ。A判連発だったら、ちょうど二年で30点稼げるよ。

ただし公社時代のA採用(国Tレベル)の大学出身じゃないと
キツイです。ましてや、地方のCちゃんだと・・・
でも、いいんだよ、キャリア組以外は忙しくないしw
377関係者 :03/11/04 22:30
1はわかってる、関係者ですね。
ってかドコモ将来やばい。
太りすぎ、収益減は確実。しかも大幅な。
もうすぐ携帯は電気メーカ主体に切り替わっていきます、
コストの内訳から。

[業務連絡]
簿記の模試4回分を昨日受け取った君、このスレを見たら
書き込んでくれたまえ。
379就職戦線異状名無しさん:03/11/06 03:30
眠いね
380就職戦線異状名無しさん:03/11/06 04:37
age
381就職戦線異状名無しさん:03/11/06 04:52
>>377
もう少し詳しくお願いします。
382就職戦線異状名無しさん:03/11/06 21:55
「太りすぎ」
の一言にすべてが集約されているような。
383就職戦線異状名無しさん:03/11/07 02:28
ドコモって販売は外部に委託している(携帯屋がうる)わけだし、
かなりアウトソーシングも進んでいて、
高齢で民主党や労働組合に守られて、公務員のように働かずに高級もらう人たちを
大量に抱えている東西よりも、太っているとは言えないと思うのですが。

>>383
もうリストラ済んで6万から15000人になたーよ。<東西
>>383
ドコモは東西から管理職を大量に受け入れてますが何か?
若手は希望を(両方が)出していても基本的にリジェクトらしいし。
386就職戦線異状名無しさん:03/11/07 13:44
>>384
OS会社に移行しただけだろ
>>386
おまえリストラの意味しらんだろw
>>384
更に子会社作ってそっちに移動したんですが
>>386
リストラ=解雇ってことじゃないですよ。
386が一番バカだなw
>>388
だからぁ、、東西が太ってるという>>383を否定してるんだろ>>384は。
ちゃんと文読め。
391就職戦線異状名無しさん:03/11/08 06:02
結局ドコモに将来性はあるの?
地域ドコモはどう?
392就職戦線異状名無しさん:03/11/08 10:24
ほんと内定者のイベント多すぎ。もうイラン。
イベント主催しているやつは気付いてないだろうがうざい。
393就職戦線異状名無しさん:03/11/08 11:51
三菱電機のIP携帯電話作ってますね。
IPで携帯会社はおしまいです。

ついでにいうと、来年から電話番号変えなくても契約会社変えられるから
ドコモから加入者が大量流出です。
394就職戦線異状名無しさん:03/11/08 12:08
で、坊や

そのIP電話へのIPリーチャビリティーはどうするんだい?

どうしてPHSは安くて広帯域だったのにPDCに負けたと思う?
395就職戦線異状名無しさん:03/11/08 12:13
NTTデータシステムサービスとNTTデータ関西は、
毎ナビだけでしかエントリーできないよ。
396就職戦線異状名無しさん:03/11/08 12:36
そもそも無線LANのスポットでしか使えない携帯に
何の意味があるのかと・・・
>>393
浅い知識だな。
>>392
どこ?
399就職戦線異状名無しさん:03/11/08 14:41
PHSとIP携帯と同列にしないでくれよ。

PHSは良く考えられた良いシステムだよ。
初期に起こったハンドオーバーのドタバタさえなければ、
ちょっとはマシな未来だっただろ。

IP携帯はあほなシステムでしょ。
頭の悪いネットワーク屋の浅知恵で作っただけ。
無線の専門家でIP携帯普及すると思ってる人は、全く見たことがない。
盛り上がってるのはSE君だけでしょ。
400就職戦線異状名無しさん:03/11/08 14:50
SE君と肉桂BPだけだね
401就職戦線異状名無しさん:03/11/08 16:03
>>399
電話屋や無線屋が駄目だと思っていたって、コストや付加価値、使い勝手がよければ
ユーザは増えるもんです。
専門家が良いものだと思っていたって、使われなければ負け商品です。
良いか悪いかを決めるのは、ユーザです。
402就職戦線異状名無しさん:03/11/08 16:21
東大のヤシって一流国家公務員や大手企業ばかりにこだわりすぎでムカツクw
403就職戦線異状名無しさん:03/11/08 17:34
PHSで帯域がしょぼかったのは、NTTパー疎ナルだけで十分だ。
404就職戦線異状名無しさん:03/11/08 17:46
モバイルIPで十分。
405就職戦線異状名無しさん:03/11/08 17:46
ドコモは太りすぎ。ダイエットが必要です。
来年から採用やめるこった。
406就職戦線異状名無しさん:03/11/08 17:47
電話しないでくれ。
407就職戦線異状名無しさん:03/11/08 17:48
FOMAが全てを駆逐するだろう。
408就職戦線異状名無しさん:03/11/08 17:51
FOMA以外は全部クソだ。わかってんだろ。
409就職戦線異状名無しさん:03/11/08 17:55
AUなんて使うな。
410就職戦線異状名無しさん:03/11/08 19:06
>>401
まぁ電話屋や無線屋ってのは、携帯電話なんて普及なぞしやせんよと
言い切っていた人々ですから。
411就職戦線異状名無しさん:03/11/08 19:22
>>410
ADSLもしかり、FTTHもしかり、無線LANもしかり、ネットカフェもしかり、か…
412就職戦線異状名無しさん:03/11/08 19:30
■■■■2005年度文系就職偏差値暫定版■■■■
74.5 経済産業省 財務省
73.5 警察庁 日本銀行 
72.0 外務省 金融庁 国土交通省 Goldman Sachs Boston Consulting Group 
71.0 総務省総務 厚生労働省 Morgan Stanley Deutsche Bank McKinsey&Company 
70.5 他省庁 JPMorganChase Citibank.N.A 日興Citi Group証券
69.5 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 日本政策投資銀行 MerrillLynch 
69.0 テレビ朝日 TBS 電通 三菱商事 野村證券IB 国際協力事業団
68.0 朝日新聞社 三井物産 東京電力 講談社 野村総研(SE以外)
67.5 博報堂 マガジンハウス 三井不動産 日本郵船 鹿島 NHK テレビ東京 P&G Accencure(SE以外)
66.5 読売新聞社 日本経済新聞社 三菱地所 住友商事 三菱重工業 共同通信社 味の素 農林中央金庫
66.0 JR東海 集英社 小学館 東宝 伊藤忠商事 時事通信社 ニッポン放送 東京ガス 商船三井 NAA
64.5 SONY 産経新聞社 毎日新聞社 文藝春秋社 リクルート オリエンタルランド 日本中央競馬会新日本製鐵
64.0 JR東日本 関西電力 アサツー・ディ・ケイ キヤノン SONY・CE SONY・ME 帝国ホテル 新日本石油 JFE
63.0 JR西日本 トヨタ自動車 花王 キリンビール サントリー 東急エージェンシー 日本航空 全日空 竹中工務店
61.5 NTT東日本 NTT西日本 中部電力 WOWOW 東京三菱銀行 丸紅 富士写真フィルム 清水建設
61.0 東京海上火災保険 本田技研工業 松下電器産業 武田薬品工業 任天堂 大成建設 川崎重工業 日揮
60.5 JR九州 日本生命 三井住友銀行 信金中央金庫 ブラクストン 日産自動車 アサヒビール 旭硝子 三菱化学
60.0 みずほFG 大和証券SMBC 商工中金 日本総研(SE以外) 日立製作所 東芝 日本IBM JT 神戸製鋼所 石川島播磨工業
59.5 NTTドコモ 三菱信託銀行 三菱マテリアル 豊田自動織機 松下電工 富士通 積水化学 大阪ガス 住友不動産 三井金属
59.0 帝都高速度交通営団 三井住友海上 大和総研 リコー 三菱電機 マイクロソフト KDDI SAP 伊勢丹 JA共済 大林組
58.5 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 NEC 東レ 高島屋 日清食品 住友化学 デンソー 京セラ シャープ バンダイ 住友ゴム
58.0 NTTデータ 資生堂 キッコーマン 三越 損保ジャパン 住友信託銀行 東京急行電鉄 富士重工業 日本hp 住友金属
413就職戦線異状名無しさん:03/11/08 20:49
FOMA使えよ。分かってんだろ。
414就職戦線異状名無しさん:03/11/08 20:49
だから、FOMAなんだって。いいからFOMA使え。
415就職戦線異状名無しさん:03/11/08 20:50
ドコモの売るものがいつも標準になるんだよ。何も言わずにFOMAと契約しとけよ。
416就職戦線異状名無しさん:03/11/08 20:52
な、みんな使うんだろ、FOMA。なんだかんだ言ってな。
417就職戦線異状名無しさん:03/11/08 21:01
結局ドコモはどうなんだよ?
もうダメなんだろ・・・
418就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:01
もうドコモ相手にしてませんが?
419就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:06
>内定者のイベント多すぎ。もうイラン。
>イベント主催しているやつは気付いてないだろうがうざい

激しく同意。
友達いないのか?と突っ込みたくなる程。
月に何回やれば気がすむんだ?w
>>419
data?
421就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:11
>>419
西?
422就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:16
>>420-421
いや東かも?
どこも事情は一緒なのかねぇ
423就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:21
>>422

だろう名。いつまで浮かれてるのやらって感じダヨ。
サークル気分なんじゃないか?
424就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:23
KDDIのほうにも同じこと書いてあった
425就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:24
>>424
どこの会社にもイタイ香具師がいるということで・・・
426就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:27
携帯MLで夜中に堂々と飲み会の連絡をしてくる香具師がいる。
こういう非常識な連中と一緒に働くなんて・・・
427就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:31
>>426

そうそう、ありえないよな、、、
そういう香具師に限って、リーダー気分に浸っているという罠。
428就職戦線異状名無しさん:03/11/08 22:43
>>426-427
東?
クラブでイベントって…ハァ
>>429
西?
431就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:03
IP携帯電話がいいって思っているユーザって誰よ?
日系BPに騙されて、数年前にIPフォン使い始めた会社とか悲惨らしいぞ。
ERPだとか言っていたのも日系BP

実際にユーザにしてみれば、新しい技術だからいいなんてことはなくて、
安心して普通に使えるものがいいわけだ。

で、IP携帯電話って安心して普通に使えるのか?
モバイルIPなんてキーワードだしている香具師もいるが、
だいたい、モバイルIPって現状では前途多難だろ・・・・・
悪くない技術だとは思うけどね。

モバイルIPになったからといっても、キャリアのハンドオーバーの問題はどうするのよ?
432就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:09
>>427
やっぱり、同じ事思ってる香具師多いんだな。

内停車用の掲示板やMLじゃホンネは言えないし(w
433就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:16
>>431
技術革新は目覚しいよ。何でも容易に可能になる。
434就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:18
>>431
おそらく。
435就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:20
>>438
西にも同じようなのがいますね。
436426:03/11/08 23:29
>>427>>432 同志ハケーソ
自分たちは内定者のために貢献しようとしてるつもりなんだろうが・・・
迷惑してる人が多いことに気付いてない、と言うか常識なさ杉
437就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:33
やっぱりNTT系列って内定者もイベントイベントで馬鹿が多いような気がしてきた。。。
将来が心配だ。こんな奴らが会社を支えるのかと思うと。
438就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:35
さっそく、FOMAにしてみました。早くかかって来ないかな。
439就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:36
で、イベント企画してる連中の学歴見てると・・・プゲラww

やっぱ灯台兄弟にゴマすって生きていこーっと。
440就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:37
>>438 かけてあげるから番号教えt(ry
441就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:38
携帯はFOMAで、家は光。他業者に入り込む余地などないね。NTT最強。
442就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:38
NTT様の電話回線使ってるくせにいきがってんじゃねえぞ。
443就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:39
>>440
MLに流す。
444就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:40
NTT将来性ないとか言っている奴まじうぜえ。
てめえら、電話なしで生きて見ろってんだ。
445就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:41
いくら文句つけても、NTT様の通信サービス使わなきゃだめなようにできてんだよ。
446就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:42
モバイルIPはいらない。せめて、IPv6をキーワードにしような。
447就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:43
NTTこそ究極の勝ち組。メーカーに行く奴はカスだ。
こき使ってやるから覚悟しとけ、きゃはは
448就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:55
MLに対して文句言ってる奴は、嫌なら抜ければ良いだけだろ。
こんなとこに書き込んでる方が常識ねーよ。
449就職戦線異状名無しさん:03/11/08 23:58
>>447
ただ、潰れないってだけで、リストラはあるし、べつにいい生活ができるわけじゃない。
450就職戦線異状名無しさん:03/11/09 00:12
>>436
みんな同じ事思っていると思われ。
完全に内輪だけの盛り上がりで、ウザイ。

>>439
それが、張り切ってる香具師に高学歴が多い罠。
っていうか、高学歴は完全に「良識派」と「イタイ派」に
二極分化しているっぽい。

>>448
MLに対して文句言ってる香具師はいないようだが?
451就職戦線異状名無しさん:03/11/09 00:12
というかむしろ負け組み。YahooBBには絶対かなわないって。
452就職戦線異状名無しさん:03/11/09 00:20
>>444
こいつが内定者と思うとますます将来性に不安を感じる。。。
453就職戦線異状名無しさん:03/11/09 00:21
>>447
こんな奴と一緒に働くのか。。。
>>452-453
内定者ではないと祈りましょう
>>447も馬鹿っぽいけど>>451はもっと馬鹿だな。
456就職戦線異状名無しさん:03/11/09 00:53
>>455

ぷぷぷ。沈みかけた船に新たに乗船するだけあって
必死だな
沈みかけと言うかもうだめだろ。チョンは
458就職戦線異状名無しさん:03/11/09 01:06
何?誰がタイタニック号だって?
みんなNTTに入りたいのね。
最初からウザくなることを予想して
内定者MLに登録しなかった俺は勝ち組
461就職戦線異状名無しさん:03/11/09 14:19
>>460
某グループ五社の一つでは強制的に全員
掲示板登録させられているらしい。
462就職戦線異状名無しさん:03/11/09 14:33
>>461
掲示板なら見に行かなきゃいいだけでは? MLの間違い?
会社運営の内定者掲示板があるっていうこと?
463就職戦線異状名無しさん:03/11/09 15:17
>>462
らしいね。
464就職戦線異状名無しさん:03/11/09 16:20

他のところはないの?
465就職戦線異状名無しさん:03/11/09 18:39
>>464
うちはない。
俺が聞いたのは西だけ。

でも、そういうのあると大変みたいだよ。
466就職戦線異状名無しさん:03/11/09 18:44
>それが、張り切ってる香具師に高学歴が多い罠。
>っていうか、高学歴は完全に「良識派」と「イタイ派」に
>二極分化しているっぽい。

どこもいっしょだなwとおもたが、
もしかしたら同じ内定先かもしれんw
携帯のMLもあるんだ?
民衆のは登録してはいるが、放置してる。

ところで寮ってネット環境はどうなんだろ?
468就職戦線異状名無しさん:03/11/09 20:17
>>466

本当に皆同じ事を考えているのですね(^^;
469就職戦線異状名無しさん:03/11/09 21:24
>>468
だな。

でも何となく空気でわからないか?
>>464
コムもにたようなものだよヽ(´ー`)ノ
>>467
Bフレッツのマンションタイプ辺りを引いてる寮はある模様。
472就職戦線異状名無しさん:03/11/09 23:43
>>471
やっぱ、東西地域会社かな?
473就職戦線異状名無しさん:03/11/09 23:47
アホーBBを引いている社員の多い寮もある模様。
474就職戦線異状名無しさん:03/11/09 23:55
東も内定者専用サイト(掲示板等)ある模様
475就職戦線異状名無しさん:03/11/09 23:58
持ち株には内定者専用サイト(掲示板等)ない模様
あるなら俺がハブられてる模様
476就職戦線異状名無しさん:03/11/10 00:18
NTTソフトシステム、盛り上がってるよ。
477就職戦線異状名無しさん:03/11/10 00:27
持ち株は特定の大学でない場合はじくらしい。
478就職戦線異状名無しさん:03/11/10 00:30
専用サイトは会社運営ですか?内定者で調子に乗った奴が運営?
479就職戦線異状名無しさん:03/11/10 01:06
>>475

え? 懇親会でアドレスもらわなかったの?
480就職戦線異状名無しさん:03/11/10 01:17
内定者用のMLとか掲示板とかに投稿する香具師って
もはや固定メンバー。

殆どはROMってるだけだよ。
481就職戦線異状名無しさん:03/11/10 01:17
>>480 me too
482就職戦線異状名無しさん:03/11/10 03:29
>>480
で、その固定メンバーとその取り巻きが研修中に高歌放吟かまして、というのが例年の
パターン。
どうして毎年こう同じことが繰り返されるのか、と。学生がコンパや飲み会やってる延長の
感覚なんだろうな。
新入りとはいえもう社会人なんだから分かれよ、と。理解しろよ、と。新入りってのは
言い訳のネタにも許される理由にもならんのよ、と。

どうせ今年も似たようなもんだろ。どうせ1年もすりゃ見事に電電公社色に染まっちまう。
口じゃ立派なことは簡単に言えるもんだが、そういう奴に限って簡単に易きに流れる。

結局採用の連中が、同期のつながりとやらを重視して懇親会ばっかりやって甘やかしてる
方針がまずいんだろうな。
大量に採用して、採用枠ごとにコースが完全に分かれていた当時であればともかく、
今や同期で有名だからってポカを被って助けてあげる時代でも無いのにね。

学生気分のまま配属されては迷惑なので、育成担当の方々本当に頼みます。本当に。
484就職戦線異状名無しさん:03/11/10 03:43
>>483
その通りだ。
485就職戦線異状名無しさん:03/11/10 03:46
こんな時間なのに社員の人?

486就職戦線異状名無しさん:03/11/10 04:07
>>483
そうやって高歌放吟かまして、入社前から周りから白眼視され、
配属後たたかれ、次第に記憶からなくなってく。

歴史は繰り返される訳ですな。

「ほらH10の○○してたアイツ、名前何だったっけ?アイツ、今何してんの?」
ていう具合に・・・
487就職戦線異状名無しさん:03/11/10 07:59
田嶋さん当選おめ
488就職戦線異状名無しさん:03/11/10 08:06
NTT、東西はすごい
グループは虎の威を借る狐
489就職戦線異状名無しさん:03/11/10 10:13
なんか、友達の輪に入れないひがみって感じがするんだけど、気のせい?(笑)
私も学校の友達がいるから、いまさらああいった輪に入る気はないけど、
ちゃんと仲いい子作っておいたほうがいいと思いますよ^^;
ROMはやばいだろ?
ログインすると履歴全部残ってるよ。。
2chとかに投稿する香具師って
もはや固定メンバー。

殆どはROMってるだけだよ。
492就職戦線異状名無しさん:03/11/10 15:03
>>489
気のせいじゃないんじゃない?w
内定者イベントなんて強制参加じゃないんだし、
嫌なら放置しとけば良いのにな。
こんなとこで叩いてる奴の方がイタイ。
493就職戦線異状名無しさん:03/11/10 15:14
>>492
叩いてるのは社員ぽいけど
494就職戦線異状名無しさん:03/11/11 01:35
イベント企画者が痛いっていうのは否定しないけど、
早くも影の薄い香具師が出てきてるよ。
名前覚えられてない、飲み会呼ばれない、MLに加入してない・・w
どっちが出世するかは言うまでも無いと思うけどね。
名前なんかほとんど覚えてないぞ。10〜20人ぐらいだな。
飲み会も結構行ってるんだけどな。固定されてるからな。
あと出世は関係ないだろ。入ってから上の人たちとどうやっていくかだしな。
496就職戦線異状名無しさん:03/11/11 01:46
MLが2ヶ月ぐらい全然来ないんだけどw
研究が忙しくて行けねーYO
>>495
君、3行目正論。気に入られたもん勝ち
499就職戦線異状名無しさん:03/11/11 01:58
影が薄いというのも、学生の目線が
多分に入っている気がするな
っつーか人脈と飲み会の手配で生きていけるものなのか?今さら。
>>500
それは最低条件として必要。+何かがいる
>>500
それがみかか流の処世術らしいな。
会社自体がでかいんだから、配属はバラバラだろうから
配属されたあとに一緒のやつと仲良くなれば問題なし。
というかその時点でコミュニケーションできないやつは終わり
>>500
人脈っつってもなぁ。身内だし(w
つまり学閥か?
まあ同じ大学出身だと共通の話題があって
打ち解けやすいのは確かだな
>>503
配属された後に、配属される前の人脈の飲み会やらを引きずっていると
ウザがられるってリクルーターに聞いたよ。
配属されたらそこの職場の人間として行動しろ、ということだって。
職場の足並みを乱す人は愛社精神や仕事への真剣さが足りない人だって。
飲み会は行きたいんだが、>>497と同じ理由でとてもじゃないけど無理。
3月ぐらいにあったら行っても良いんだが
509就職戦線異状名無しさん:03/11/11 02:17
>>508
っていうか、理系院生で飲みかい行ってる香具師とかいるの?
>>508
漏れも学会発表の準備にはまってるが、三月に会社の内定者と飲み会なんて…空しくないか?
511就職戦線異状名無しさん:03/11/11 02:21
>>507
私も同じ事言われたよ。
入社前のお騒ぎはほどほどにしときなさいって。

ま、私の場合結婚したら辞めるかもしれないから、
あまり遠い将来のことは考えてないけど。
512就職戦線異状名無しさん:03/11/11 02:23
仕事上での人脈と飲み友達は別のような気がするが・・・
>>509
よく知らない。でも飲み会のお誘いはくるよ。泣く泣く断っている。

>>510
確かに。結局その時期は卒業旅行とかスキーでエンジョイするだろうな
514就職戦線異状名無しさん:03/11/11 03:35
>>510
だよな。

時間があれば、大学の友人と遊びたいよ。
515就職戦線異状名無しさん:03/11/11 04:08
東で幹事長ぶってるのがいるんだけど  板杉
>>515
鈴木はどうよ?
517就職戦線異状名無しさん:03/11/11 06:04
>>515
DATAもいます。かなり感じ悪いです。
518就職戦線異状名無しさん:03/11/11 07:11
別にいいじゃないか、幹事やってもらえば。
結構そういう奴がいるから飲み会やイベントが
できるもんだぞ。
幹事悪いとか痛いとか言っている君は
もしその幹事長がいなかったら自分でやるのかい?
ここじゃ叩かれてるけど、それでもイベントに3桁の参加者が集まってる
叩いてる奴は単純に仕切り屋がきらいなだけだろ
だって2ちゃんねるの住人だし…>仕切り屋や目立つ人間が嫌い=ヒキー
521就職戦線異状名無しさん:03/11/11 10:12
ここだと、幹事叩いてる人多そうに見えるけど、実際は少数派なのかな?
俺はイベントやってくれたおかげで、仲良い人ができたし、幹事には感謝してるよ。
522就職戦線異状名無しさん:03/11/11 11:55
3桁の参加者が集まるのってどこ?
東西じゃ地域がバラバラだから無理だろ
523就職戦線異状名無しさん:03/11/11 11:57
デー子
>>522
たぶんデータだろw
525就職戦線異状名無しさん:03/11/11 14:09
>>518
禿同
「言うは易し行うは難し」 口だけ人間と行動が伴う人間では差がつく気がする
526就職戦線異状名無しさん:03/11/11 15:21
俺は口だけ人間になりたい
>>526
お前は正直でいい.出世頭だ
528就職戦線異状名無しさん:03/11/11 15:25
おお
こんな面白い人もいるのか
よかったよかった
529就職戦線異状名無しさん:03/11/11 15:27
NTTなんかやめてエロ本みてちんぽさわろうよ
>>529
こんな時代に本かよ
ネットを知らない人間はリストラ
幹事が「痛い」というか、ああいうのは「嫌いなタイプの人間」
ってことでしょ?
とか言っておいて自分から見ても好きなタイプじゃないけど
ああいうバイタリティがあるからFランク(Dくらいか?)大からでも
入ってこれたんだろうなって思った
532就職戦線異状名無しさん:03/11/11 18:11
test
レズ南都
534就職戦線異状名無しさん:03/11/11 20:06
NTT、営業利益はトヨタ抜き最高に 中間連結決算
http://www.sankei.co.jp/news/031111/1111kei065.htm
535就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:18
おい、藻前ら。
NTT、絶好調だぞ。
>>535
わかってる。わかってるけど叩かれるから上げるな
537就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:22
営業利益が高くてもしょうがないよ。
それからNTTはこれから厳しくなる。
538就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:22
ほら、叩かれた。
539就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:23
国学院からだとグループ内ではどのような会社が一般的なのでしょうか?
ご教示願います
540就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:23
NTTは糞
541就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:34
やっぱりNTTは無敵だったな
叩きたいなら叩け、雑魚ども ププ
542就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:40
ばっかじゃないの
NTTなんて先ないよ
543就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:54
新しい!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
http://www.cwc.co.jp/jp/update/20031111.html

・・・がいしゅつだけどな
544就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:56
↑ ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ウワァァァァイ
545就職戦線異状名無しさん:03/11/12 01:58



コムウェア!!!!!
546就職戦線異状名無しさん:03/11/12 03:22
馬鹿だな。NTTは最強なんだよ。最強だからNTTなんだよ。
いつも電話ができるのは誰のおかげだ?
NTT様のおかげだということを常に忘れるな。
547就職戦線異状名無しさん:03/11/12 03:23
国学院はNTTMEが相当だな。
548就職戦線異状名無しさん:03/11/12 03:26
>>546
通信費高いぞ、ごるぁ。もっとまけろ、ごるぁ。
携帯もauに人気取られて居るぞ、ごるぁ。もっとかっこいいブランディングしろごるぁ。
こりゃあNTTグループは来年度の就職人気だろうな。
550就職戦線異状名無しさん:03/11/12 18:42
>>549
今年も十分人気企業だったよ。
みかかは、毎年最も多くの「不採用通知」を出す会社。
>>550 みかか「グループ」、ね
トヨタ「グループ」も結構出すけどな
554就職戦線異状名無しさん:03/11/13 01:19
ごめん、みかかって何?
みんな物知りだよ。どこでそんな知識を得ているのやら。
みんなもっと固定電話使おうネ!
555就職戦線異状名無しさん:03/11/13 01:51
レゾナントとは、この世の終わりという意味である。
556就職戦線異状名無しさん:03/11/13 01:57
447 :就職戦線異状名無しさん :03/11/08 23:43
NTTこそ究極の勝ち組。メーカーに行く奴はカスだ。
こき使ってやるから覚悟しとけ、きゃはは
557就職戦線異状名無しさん:03/11/13 01:59
そんなに大変じゃなかったぞ。主要5社のうち2つ内定もらったが。
てっきり人気ないかと思ってた。
なんかNTT落ちが下記コしてるな。。。
559558:03/11/13 02:04
557より前ね。
560就職戦線異状名無しさん:03/11/13 07:39
ぶひゃひゃひゃひゃ
寮入るのは最初の研修三週間だけだよ。
配属がわからないからねー。
562就職戦線異状名無しさん:03/11/14 02:44
>>466
西?でも写真見たらめっちゃかわいくなかった?
563就職戦線異状名無しさん:03/11/14 03:10
>>550
蹴られる数も多そうな気がするけど。
結局、受ける人、受かる人、落ちる人が多いような。。。
564就職戦線異状名無しさん:03/11/14 13:47
>>563
リクナビを見るかぎりでは興味を持ったのが10万人くらいで内定者は1500人くらいだね。
565就職戦線異状名無しさん:03/11/14 19:38
晒しアゲ
566就職戦線異状名無しさん:03/11/14 20:13
みかかってNTTのことか!!
金田一の推理ネタみたいだZE!!
567就職戦線異状名無しさん:03/11/14 20:27
まあ負け組同志傷をなめあってろや
そのうちyahoo BBに吸収されるんだし
>>567
ギャグにしては寒い
569就職戦線異状名無しさん:03/11/14 21:13
>>567
とゆーか、あの会社大丈夫なのか?
と本気で心配になってしまう・・・

強がっているのが、さらに哀れだ・・・
いつになったら黒字になるんだろう?
570就職戦線異状名無しさん:03/11/14 21:15
データはうざい。
じっさい、SIerとしての仕事してない。
うざーーー
571就職戦線異状名無しさん:03/11/14 21:34
持株ってグループの中では給料が一番安いって聞いたけど本当?
>>570

SIerとしての仕事って何だか君言える?
主要5社のうち4社受けて、1社から内定貰った(辞退したけど)
まあ、受けた4社のうち真剣に受けたのは2社。
574就職戦線異状名無しさん:03/11/14 23:07
↑だから?
575就職戦線異状名無しさん:03/11/14 23:19
>573
くたばれ
ポクーリ逝け
理系学部卒でみかか東西って、院卒の同期とは格段に扱いが違ってくるの?
んな事は人事に聞いてくれ
578就職戦線異状名無しさん:03/11/15 00:12
聞けねーよ
579就職戦線異状名無しさん:03/11/15 00:30
人事ごめんって何を謝ってるんだろう??
580就職戦線異状名無しさん:03/11/15 00:31
NTT東日本スレの埋め立てが完了しますた
>>569
あの赤字額を見るとねぇ。
なんか俺も最近大丈夫なのか?と思ってしまう。

取れそうもない特許取得宣言して、なんか秘策でもあるのかな。
582就職戦線異状名無しさん:03/11/15 00:45
大丈夫。損はすぐ丸投げするから。
583 :03/11/15 07:08
今度やるセミナーっていったほうがいい?
584就職戦線異状名無しさん:03/11/15 11:27
おそらくセミーナは2回あるんだが(去年がそう)、1つくらいは行っとくべき。
ちなみに漏れは11月のだけ行った。したらES提出間近になって人事から電話きたよ。
11月のナミーセに来てくれましたよね、はよES出してくれって。
さらに2つ目のナミセーが終わって、2つとも来てない奴を救済するためか、
お助けセミナーみたいのもある。
ヒマあんなら11月の行け。
585就職戦線異状名無しさん:03/11/15 11:31
NTTの将来を君等が担うんだから頑張ってくれよ。
586 :03/11/15 11:40
>>584
もう一つあるんですか?11月のと何月のとなんでしょうか。
11月末のはテストが重なってて忙しいんですよね。。。
587就職戦線異状名無しさん:03/11/15 11:47
>>581

はぁ? いまのところ通信業界では最強だと思うが。
老いぼれはさっさと退場してね。
588就職戦線異状名無しさん:03/11/15 11:58
>>587

最強の累積赤字額??
その老いぼれの電話回線を借りて商売しているだけだしな・・・・・

孫とかいう禿げ在○社長は
「わしらは無線でブロードバンドを提供する。
もうNTTの回線は必要ないのだ!!スピードネットの株式買えよゴラァ」
とやって株式市場から金だけ集めて、とっとと撤退したペテン師だぞ。

あれだけ、大風呂敷広げて資金調達して、
結局NTTのメタル借りてんだから、とほほな奴だよ。
589就職戦線異状名無しさん:03/11/15 12:18
>>586
訂正含む。
セミナー、去年は12/16に一回目、2/16に二回目じゃ。3/23に筆記。
590就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:32
去年、東のセミナー行ったがそこでもらったボールペンを年明け
のコミュのセミナーで使ってる人がたくさんいたことを記憶してい
る。
591就職戦線異状名無しさん:03/11/15 14:10
>>588

こういうのと働くのかと思うと不安だ・・
友達がコンピュートロンっていうデー子に就職して2年目になるけど
給料手取りで15万、ボーナスも年1回15万だってさ・・。
住宅手当も無し。
勝ち組とか負け組とか言う以前に
生活できるのか?って感じだ。
593就職戦線異状名無しさん:03/11/15 15:19
>>592
NTTグループには入ってない会社ですね。
グループは会社によってボーナスに差がつくはずだけど基本給は同じ。
転籍や出向しやすいように、職能給と年齢給は統一されてますからね。
もっとも低く設定されている持ち株でも、年収その倍はありますよ。
594592:03/11/15 16:11
あれ、NTT傘下じゃないのか・・・。
その友達が大学4年の時に、しきりに
「NTTの子会社だよ!」って言いふらしてたから
てっきりデー子かと思ってた。

自分の受かったトコを大きく見せるために
そう言ってただけなのかな。
595就職戦線異状名無しさん:03/11/15 16:32
>>591

>こういうのと働くのかと思うと不安だ・・

もう転職活動ですか?
596就職戦線異状名無しさん:03/11/15 16:37
もはやヘッドハンターすらきませんが何か?
597就職戦線異状名無しさん:03/11/15 16:45
>>594
東京コンピュータサービス株式会社の傘下のようです
http://www.tcs-ipnet.co.jp/what_tcs/groupmerit.html
598592:03/11/15 17:04
>>597のリンクから見てきたけど
給料の具体的な金額について一切書いてないのね・・・
やっぱ安すぎて書けないのか・・・
599就職戦線異状名無しさん:03/11/15 17:16
NTT負け組みだろ
600189:03/11/15 17:51
じゃあどこが勝ちなんだよ?
601就職戦線異状名無しさん:03/11/15 17:52
>>600

ソフトバンク
602就職戦線異状名無しさん:03/11/15 18:03
通信なら外資でしょう。
603就職戦線異状名無しさん:03/11/15 18:15
>>598
経験者応募要項には書いてあるぞ。目安にはなるかも。

>>593についてはよく聞くけど、データグループや東日本グループ
なんかはNTTグループとは別の賃金体系なんだよね?きっと。
>>601
ギャグはもういい。寒すぎるぞ。
605就職戦線異状名無しさん:03/11/15 19:00
>>602
そう思ってNから転職した人達を知っているが、glbx も WorldCom も今は亡く…。
glbx は結構いい会社だと思ったのになぁ。
606就職戦線異状名無しさん:03/11/15 19:08
NTTは通信業界のなかでは世界最大で技術力も一流。
ただし、経営は3流・・・
607就職戦線異状名無しさん:03/11/15 19:40
>>606

技術力?はぁ?
経営が三流なのはよく認識してるな(藁
>>606
技術力は確かに高いね。特にマス向け光インフラでは世界の牽引役だし。
609就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:27
>>608
そりゃそうだろ、今世界標準のの光ファイバー自体、NTTが生み出したものだし。
詳しくは、東日本のHPにある映像資料館で調べてね。
技術バカだな
611就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:34
>>610
日本のNTTや米国のベルはそれくらいが丁度いい。
日本の他キャリアは、そんな技術力も投資力もないからね。

NTTをビジネス上で法的規制した「ゆがんだルール」の下、
なんとかがんばってるのが、今の日本のNCC。

ぶっちゃけ、悲しいかな、日本のNCCは経済の足枷にしかなってない。
612就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:36
光は見事にこけて、電話はお先真っ暗。
ADSLもソフトバンクに完敗..

こんな会社が存続してることこそゆがんだルールなんじゃないの?
613就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:42
>>609
光ファイバって東北大で発明されたんだろ。
西澤潤一さんによってさ。
614就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:56
>>609
>>613
今、NTT研究所では光ファイバに変わる新しい光導波路の研究をしているらしいぞ。

http://www.ntt.co.jp/saiyo/faces/center/notomi/index.html
615就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:01
>>614

恥をかかないようにいっておくが 光導波路とファイバはまったく別物だぞ
616就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:09
>>615
ん?
光ファイバも伝播のさせ方は異なるが、一種の光導波路だろ。
617就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:12
>>616

すくなくともNTTで「光導波路」といえば普通はPLCをさす
まぁフォトニクス研にでも行かなきゃ関係ないけどね
618就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:12
>>615
恥をかいているのはお前だよ。w
>>616
全くの素人のようですね。
もう少し勉強してから書き込んでください。
光ファイバは通常光導波路とは呼びません。
結局、最先端はNTTなのね。
621就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:47
技術に関しては一流なのは間違いない。

まあ、叩かれるのは一流の証みたいなもんだ。
622就職戦線異状名無しさん:03/11/16 00:16
age
623就職戦線異状名無しさん:03/11/16 00:34
キャリアとしては一流なのだが、SIerとして一流かというと・・・・?
624就職戦線異状名無しさん:03/11/16 01:18
つーか経営三流なのは労組が強すぎだからだと思われ。
人がなかなかきれない。人件費がかさむのよね・・・。
使えないタバコオヤジ共は使える人の給料下げるだけだから早く消えろと。
子会社出向させずにクビ切らんかい!!
625就職戦線異状名無しさん:03/11/16 02:49
東内定諸君!
健康診断の時期についてどう思う?
当方、卒研で、その時期はかなり不健康体が予想されるんだけど。
万全の状態で受けたいです。
626就職戦線異状名無しさん:03/11/16 15:32
>>624
制度屋マンセーな社風のが問題かと。

「利益出なくなったらどうする」
→普通の企業=「経費削減して利益率向上を狙う」
→NTT=「制度変えちゃえばいいじゃん」

そらダメだっつの。
627就職戦線異状名無しさん:03/11/16 16:09
>>626
>「経費削減して利益率向上を狙う」

東西はそれを断行して、大幅黒字化したばっかりだろ?
新聞くらい嫁よw
>>627
それで大活躍したのが制度屋(総人労)の労務上がりで今の社長の和田氏ですが何か?
629就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:28
>>625
来年の1月だっけか。しゃっちょこばらず普通に行こうぜ!
630就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:51
この会社では、制度屋以外は所詮みんなソルジャーという位置付けなんだよw
631就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:57
>>630
どの会社も経営陣以外はソルジャーだろ?w
>>631
経営陣!=総人労です。総務、人事、労務という通常アウトソース対象にな
るような人達が力を持っているというのがこの会社の癌かと。

正確には制度屋!=総人労じゃない?制度屋と言った時は対総務省の人達を
指すような。
>>625
公務員はその時期だったりするらしいからしょうがないのかなとは思う。
こっちとしては非常に迷惑。とくに地方の方々はなおさら。
634就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:14
ここ最近のレス読んでて思うのは、
やっぱり、ここは











 フ ツ ー の 会 社 じ ゃ な い ! 












俺たちで何とかしてやるかw
635就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:21
西からパンフ着たやしいるか
636就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:24
ぱんつ?
637就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:26
>>636
パンフ!
「パンティフェチ」の略だよ、バカ。
>>634
いや、まじで頼むよ。
639就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:45
あれ、NTT傘下じゃないのか・・・。
その友達が大学4年の時に、しきりに
「NTTの子会社だよ!」って言いふらしてたから
てっきりデー子かと思ってた。

自分の受かったトコを大きく見せるために
そう言ってただけなのかな。

A:思うに闘魂には、日本電信電話とは全く無関係の、NTTシステム開発なる
関連会社があります。お友達は、それをもとにNTTの傘下であると勘違いた
のでは。三菱鉛筆と三菱系の関係の如く。w

640就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:47
漏れは光ファイバといったら
KDD(現KDDI)を真っ先に想像するんだが…
プロジェクトXに出るくらいだからな。
641就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:03
>>634

若いうちではしゃぎたくなるのは判るが、

ほ ど ほ ど に な

上3年先輩がいないことの意味をもう少し考えて。
642就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:05
光ファイバっつったら住電、古河、藤倉だろ。
643就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:15
VADの特許もそろそろ切れるよね。
これからついに光の競争が始まる・・
644就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:18
電話の会社なんか入って
何 が 楽 し い ん だ ?
>>644
鉄オタに向かって電車なんか見て何が楽しいんだ?
と、言ってるのと一緒だろそれは。
人の好みにケチつけんなカス
646就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:33
>>645
それも的外れだな、おい。
電話"だけ"の会社じゃねー氏、すでに。
647就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:38
電話“だけ”しか儲かってないけどね。
648就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:39
あまり詳しくない老人に携帯ごり押しで買わせれば売上伸びる
649就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:42
あまり詳しくない老人に光ファイバーごり押しで引かせれば売上伸びる
650就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:46
電話はダサいね
651就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:49
ダサい?
652就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:59
ダサいって言うかマイナーって言うかかっこ悪い
653就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:00
そうなのか。
654就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:02
地味
655就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:05
電話がダサと言うなら、携帯も電話だから使うなよ。
>>655
アフォにマジレスするな、カコワルイ
657就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:12
電話がダサと言うなら、鉄オタもダサだな。
658女子高生:03/11/17 00:13
鉄オタも電話マニアも気持ち悪い
近寄んないでってかんじ
結局のところモーヲタが一番かっこいいんだよ
660就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:19
生活に必要なのはダサいかもしれんが、ちゃんとした生活基盤だと思うけどね。

広告業やイベント業みたいなDQNからみてダサくない仕事ってのは
実は社会にはなくても生活できる仕事だね。

でもダサい電話やスーパーや土建屋の仕事はないと生活できない。

まぁ、かっこいいかダサいかでモノを考える香具師は早稲田入ってスーパーフリーあたりで
ダサくない人生送れってこった。
661就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:40
>>641
先輩社員でつか?
先輩もやっぱり夢破れて…って感じなんでつか?
シタラバの社員掲示板ってまた移動したの?
663就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:07
俺は普通に蹴ったけどNTTの持ち株以外に入ってうれしい?
特に東西って最悪じゃん。
だって大半が地方、しかも超ど田舎で人生終わる可能性大なんだぞ?
持ち株なら行きたかったが普通に落ちた。東とかは蹴った。
664就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:10
そういう理由で蹴るなら最初から受けなければいいのでは
と少し思った。
665就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:13
>>663

結局君は何したいわけ?
都会の真中でアーバンライフwを送るのが夢なの?
持株行きたかったってことは理系院生だよね、しかも総計以上の。
君がどこに内定してるのか是非聞きたいね。
東"とか"は蹴ってるんでしょ。
それだけよりすぐって、君の決断とは?w

666就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:15
>>664
同位。
どうせみかか落ちのコンプレックス野郎だよ。放置。
667就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:49
持ち株受けるような香具師で、東の地方都市いく香具師いるのか??
668就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:59
研究開発
669就職戦線異状名無しさん:03/11/17 02:29
研究開発だとどこいくの??
670就職戦線異状名無しさん:03/11/17 02:48
>>663
持ち株の研究所は基本的にすべて田舎だぞ。
一番都会なので三鷹からバスで15分のロケーション。
あと、給料も安いし、40超えたらどっかに転籍or転職が標準。
向上心のある奴には最適だが、マターリしたい奴が行っても全然おいしくない。
671就職戦線異状名無しさん:03/11/17 03:07
>670
確かにロケーションは武蔵野が一番都心に近くていい。
俺は給料なんか安くても、「持ち株」ってネームバリューのほうが欲しい。
学校で内定もらってる香具師がいるけど、同級生では噂になっちゃってる
ぞ。「すげぇ!」ってな。俺もうらやましぃ。。。。
672就職戦線異状名無しさん:03/11/17 04:10
持ち株に行きたくて東を蹴った>>663の内定先は
IBM基礎研、日立中央研、理化研、産総研、NASDAあたりだろう。
東を蹴ってここらに行ったとなれば、関係者なら一発で特定できるはず。
673就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:22
持ち株って名乗ってかっこいいか?
武蔵野のど田舎に通ってうれしいか?

一生ものにならない新型掲示板とか作ってて満足ですか?
674就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:24
>>672
あのよ、持ち株なんて宮廷クラスなら
推薦で楽勝なわけよ。
分かる?楽勝なの。ら・く・しょ・う
675就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:39
持ち株だけでなく、旧帝大なら東西データは学校推薦で楽勝かと思うのだが??

実質コムだって学校推薦もって行って落ちた香具師どれくらいいるのよ?
676就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:26
持ち株が学校推薦で楽勝?
学推でもフツーに落ちるよ。

学推だからって、持ち株は一般人と試験内容は一緒。
唯一優遇されるのは、選考ペースが速いってことだけだな。

ちなみに、漏れは一般選考内定者。
677就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:33
>>673
持ち株って名乗れるだけで俺は満足。
世界のNTTだぜ! あとの日本企業はクソ。

武蔵野がど田舎?
俺は、あの辺がちょーどいい。何も都会で働いてないからってどーってことねーし。
678就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:48
きっと東京のラッシュの怖さをしらないイナカッペなんだよ。
679就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:52
しかし、持ち株は嫌われてるな・・・
給料安いし、叩かれるわでいい事無いな。
天下のNTT


いい響きだ。。。
681就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:54
持ち株の給料って東西なみで安いってことでしょ?

ドコモや東西よりは安いけど
NTTグループの○○の東西よりも安いってことはないのかと?

どうして叩かれるのかな?
682就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:58
持ち株でいいことは名刺に「NTT」と書かれていることだけだが?
研究職で入るのはいいけど基本的に35歳くらいで出て行ってもらう
のが普通なのでがんばって実績作って大学に戻れればいいね。
他は「NTT○○」となってしまいダサイ・・・
683就職戦線異状名無しさん:03/11/18 01:03
基本的に向上心のない奴が持ち株に行っても無駄。
積極的に実績を積んで、コネを作るのには適した環境。
>>681
もう少し日本語を勉強しよう。
685就職戦線異状名無しさん:03/11/18 01:46
>>682

持ち株って40ぐらいになるまでに出されるって噂はよく聞くが、
ホントのところはどうなんだ? 事実か?

シキホーとかには、勤続年数18とか書いてあるが。。。。。
686就職戦線異状名無しさん:03/11/18 02:46
>>685
実質定年は50と言われてるが、それより前にみんな出て行く。
まあ、残ってれば子会社に天下れるけど、それじゃ持ち株で働いていた意味が無い。
687つーけん:03/11/18 11:17
最近は開発系の仕事が忙しいから先端総研除くとドクター取る暇ないよ。てこ
とは、当然大学には行けない。転職市場では評価高いから、30前半のうちに転
職する人は多いけど。

学歴に自信があるんだったら、東西とかのほうがまったりしつつ役職上がるこ
とが多いからいいと思うよ。田舎に行く程学歴が強い。まぁ、地方公務員上級
みたいなものだと思えばいいかと。持ち株は結構シビアに人事査定やるから、
学歴だけでは上がれない。かといって研究能力が高くても…ってとこがみかか
らしいが。ちなみにコムだと語学力が必要。それだけでいいという話もあるが。

給料は安いよ。都市手当なくなるし、裁量労働制になるみたいだし。
東西って持ち株にヘコヘコしなきゃなんねーのか?
689就職戦線異状名無しさん:03/11/18 17:20
>>688
研究所が逆に東西にヘコヘコする。

新卒が配属されることないが300人程度の研究所以外の持株の人間に
東西はヘコヘコする。
が、NTTグループの経営3流の象徴がこの部署。
690就職戦線異状名無しさん:03/11/18 17:41
>>687
しかも、ベル研のようにNTT研も開発系中心になって基礎研究分野は縮小していっている。
まったりとやりたいなら東西行ったほうがいいね。
で、寮は東西も持ち株も同じ?月いくらで綺麗なの?
692就職戦線異状名無しさん:03/11/18 18:24
一生みかかなら東西でもいいだろうけど、ITスキルつけていつかは転職と思うなら
東西よりは持ち株だと思うけど。

まったりするのは悪くはないが、スキルや能力のほかに覇気とか知性とかいろいろなくなるよ。
693就職戦線異状名無しさん:03/11/18 19:35
>>676
俺宮廷だけど俺の大学は過去5年で
推薦で持ち株落ちたの一人だけ。
毎年4人くるから19/20なわけよ。
それも落ちた人は物性研究にこだわり過ぎたんだよ。
9.5割な訳よ。
分かる?9.5割。
持ち株ごとき吠えないように。w
>>689 レスthx
では東とドコモはどっちがヘコつくよ?
695就職戦線異状名無しさん:03/11/18 20:03
まぁこの不況期にあまり冒険はしたくなくてぬくぬくと
働きたいなら持ち株もいいと思うよ。
それでスキルが付くかは別の問題だけど、優秀な人
おおいし
ぬくぬくと働きたいなら持ち株以外だってば。
ドコモなんかぬるい上に給料も高くて最高。

>>691
寮は一緒だけど、基本的に縮小方向だから期待しないほうがいい。
立地がいいのは順次売りに出しちゃってるし。NTT都市開発とかがね。
697就職戦線異状名無しさん:03/11/18 20:23
>>696

そうか? いきなり営業とかでノルマあるし端末開発なんて
いつも火ふいてるじゃん。
698就職戦線異状名無しさん:03/11/18 20:30
ぬくぬくしたいなら東西だろ。
学歴と英語力があって、上司にこびるのが上手ければそれだけで出世できる。

転職板
NTT Softってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1062239155/l50
NTTS63以降入社大卒社員、会社への不満を語ろう!11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1060181202/l50

派遣板
NTTファシ●ティーズってどんな会社?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/994564212/l50
★NTT.Com★506506センタ★派遣の宝庫★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1052215663/l50
■■  NTTソルコってどう?  ■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1068369283/l50

情報システム板
■■■■■NTTDATA/NTTデータ Part7■■■■■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1064660407/l50
【実はSIer】NTTコミュニケーションズ【○投げ】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1037197482/l50
NTTソフトウェアってどうよ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1058587421/l50
どういうことだ、NTT-AT
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1009216882/l50
【四公】NTTデータクオリティ【郵政公社化】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1048743579/
NTTコムウェアのアホSEの実態
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/991570200/l50
NTTデータテクノロジって。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1045853666/l50
NTTシステム技術って?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1003162937/
700就職戦線異状名無しさん:03/11/18 21:10
この厳しいご時世、ぬくぬくしていたら、やばいと思うけどなぁ。
会社が10年も安泰で守ってくれるとは限らないし。
それに東西に入って、子会社へ片道出向って話もあるみたいだしね。
701就職戦線異状名無しさん:03/11/18 21:14
東西新卒で本社勤務や東京・大阪支店配属などの場合、
間違いなく研究所より忙しい。
また、現在の研究所の大半は、なんちゃってプログラマー養成所。
使えない技術者が増殖中。
昔は、誰でも客員研究員で留学できた博士養成所だったのに・・・。
702就職戦線異状名無しさん:03/11/18 21:18
研究所の研究員が、使えない技術者だとしても
東西がかかえる技術者の倍以上の性能を誇るかと。

いわんや支店のSEと比較したら、ザクとガンダムぐらいの性能差があるとオモワレ
>>701
社員タソなら・・・
なんちゃってにならないためには、
入ってからどういうことに気をつけたほうがいいですか?
704就職戦線異状名無しさん:03/11/18 21:39
このスレ全体のまとめとして、「NTTには行かない方がよろしい」
ということでいいですか?
705就職戦線異状名無しさん:03/11/18 21:43
西からパンフ着た奴イルだロー
>>702
比べること自体が失礼。そもそもうちのSEは技術者じゃないし。
研開は... ノーコメントだな。

通研はオペレーションが悪いことは認めるが、
技術者養成期間としてはまだ健在。そろそろ苦しくなってきたけど、
最近は即戦力採用してるのでなかなかレベルが下がらない。
>>701
忙しいのとスキルがつくのは独立概念だよ。パワーポイントは上手く
なるかもね。> 東西本社
>>697
火吹いてるのはメーカーやし。
707就職戦線異状名無しさん:03/11/18 22:18
>ぬくぬくしたいなら東西だろ。
>学歴と英語力があって、上司にこびるのが上手ければそれだけで出世できる。

「それだけ」?w
世の中の9割以上は、それさえ持ってない。

旧帝上位クラスの学歴(学力)と、英語が自由に使え、
さらに人間関係のバランス感覚に長けているなら
どの会社でも十分に出世すると思われ。
708就職戦線異状名無しさん:03/11/18 22:23
>>707
悲しいかな、正論!
他のグループ会社ならまだわかるんだけど、なんで東西で英語が必要なの?
海外進出目指すんか?
710就職戦線異状名無しさん:03/11/18 22:28
>>709
あれだけ巨大な会社だから客観的な指標が必要でしょ?

東西で出世に必要な能力
・学歴
・TOEICの点数(総合的な英語力ではない)
・プレゼン能力
711就職戦線異状名無しさん:03/11/18 22:30
>>710
重要な順位は?
712就職戦線異状名無しさん:03/11/18 22:40
>>710
東西に限らずNTT主要4社の評価はみんなそんなもんです。
PowerPointで、ごちゃごちゃとした分かりにくい図を描くのが
お好きな集団。
713就職戦線異状名無しさん:03/11/18 22:42
>>712
まるで、外資コンサルだな・・・w

意外だった。みかかってもっと日本的というか
地に足のついた会社と思ってたよ。
東で英語ってTOEICどんくらいあればいい?
当方830だがやはり900オーバーは基本か?
715就職戦線異状名無しさん:03/11/18 23:06
>>714

はっきりいって800あれば十分な気がする
でももちろん流暢に話すことはできないぞ。
ま、いっか。
>>710
客観的な指標で比較するんなら,別に英語じゃなくてもいいだろって気がするけどな・・・
IT系の資格とか、いくらでも考えられると思うんだけどな
>>717
英語は誰にでも必要な能力だが、IT系の技術はみんなが必要というわけではない。
MBAなら評価されると思う。
>>718
東西で英語使う機会あるか?w
>>717
IT系の資格も関係ありますよ。英語より重要になりつつありますね。
まあ入社後に文系理系関係なく、なんらかの資格をとらされると思いますいが
721就職戦線異状名無しさん:03/11/19 00:10
頭がいたいのは、そのIT系の資格がCCNAだったり、基本技術者だったりすることなんだよなぁ・・・・
>>721
なんで?基本技術は簡単にとれるだろ
CCNAは新バージョンになって何か厄介になったみたい
っていうかここはもう終わった会社だよ
過去の遺産の切り売りが主な仕事
725就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:36
救出age

終わってるかなぁ・・・
今でも日本トップクラスの利益を稼いでるし
団塊の世代が退職したら恐ろしい事になりそうな気もするが。
726就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:38
回線握ってるから大丈夫。
728就職戦線異状名無しさん:03/11/20 22:27
>>725
団塊の世代ではなく、電電公社世代だろう?
競争社会に晒されず、マッタリと役立たずに
育っちゃってまあ・・・。
729就職戦線異状名無しさん:03/11/20 22:29
NTTドキュモ
http://www.fujitv.co.jp/shiroikyoto/cast/cast_12.html

これに結構、祖父会の情報載ってるよ。
731就職戦線異状名無しさん:03/11/21 00:18
732就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:28
733就職戦線異状名無しさん:03/11/23 00:10
age
734りっぷる:03/11/23 01:05
なんか友達に聞いたけど、Nの人たちって昔優秀(学生時代)
だったけど、全員ほぼゼネラリスト化して他社には通用しない
人ばかりみたいですね。ここまでひどいとは。。。
リップルがNを買い取れば、その元優秀層もみんなリストラ君?
がんばれ!!
>>734
雑魚は師ね
736就職戦線異状名無しさん:03/11/23 01:28
りっぷる?
ああ、中古買取の専門業者ね。

ところで、投資会社がNを買い取るって、政府から株式取得するのか?

就職決まらなくて、おかしくなっちゃったんだね?
かわいそうに・・・
737就職戦線異状名無しさん:03/11/23 01:30
ファシリティーズってどうなんでしょうか?
738就職戦線異状名無しさん:03/11/23 02:04
日本最大企業Nの買収を
リップルごときの小企業が出来るわけないだろ?w
739就職戦線異状名無しさん:03/11/23 02:28
>>737
旧NTTの建築&電力部門がファシリティーズです。
740就職戦線異状名無しさん:03/11/23 12:25
>>734
Nに限らず、元締めの企業に必要なのはゼネラリストの方だからな。
スペシャリストじゃ上には上がれんよ。
ゼネラリストが使えないってことはないかと。研究所は別ね。
741就職戦線異状名無しさん:03/11/23 13:38
740がそういう人だというわけではなく、一般論として

ゼネラリストといったときに、
たとえば営業部のAMが
商品知識が豊富で顧客折衝に長けていて、お客のシステムに経営学的なコメントができるとか
営業部のSEが
UNIX系からWinやLinuxまでのPC系もなんでも見積もりからベンダー折衝できて
顧客の業務改善に対するアプリケーション郡も理解できるビジネスの知識豊富

で、当然営業部の人は誰でもビジネス法務は当然知っている。
というゼネラリストなら激しく同意なのだが、標準的なSEやAMって
IBMのゼネラリスト(前線部隊)と比べてすべてにおいて下回っていそうな気がしない?

人事部だったら、シスコの中級クラスの資格やソフトウェア開発技術者ぐらいは最低限持っていて
という人物が、人事マネージメントや実ビジネスを知っていて人事をやるならそりゃ意味があるけど、
実態は・・・・・・

FFの赤魔導士は白魔道士と黒魔導士の魔法をどちらも使えて武器も使えるが
どれをやっても専門にはかなわないことになっている。
でも赤魔導士Lv20と白魔導士Lv10だったら、赤魔道士の方が白魔法すら上手に使う。

というわけで、優秀なゼネラリストは新卒や3年目ぐらいまでのスペシャリスト候補よりも
その分野でも仕事ができたりするわけで・・・・

なのに、俺はゼネラリストだから、と言い訳するDQNが多数
それはレベルの低い人たち同士でスキルの話をしているからだなと思う。
742就職戦線異状名無しさん:03/11/23 13:54
将来性ないんでしょ?
電話に変わる収入はどうするのか教えて
743就職戦線異状名無しさん:03/11/23 14:53
>742

頑張る!!

ちなみに、電波法の既得権益で食っていたテレビ局も、それにぶらさがった広告代理店も
そういう虚業はIT産業の隆盛でご飯くいっぱぐれだしな。
総合商社や金融も将来性ないし、どこもかしこも

頑張る!!
なんだよ。
744就職戦線異状名無しさん:03/11/23 16:07
>>741
同意。
そう言うのがゼネラリストであるかとは思う。
AMなんかになる奴も技術的な見地というのはある程度は必要だろうしな。
一般に広くそれなりの知識を有するのがゼネラリストでこちらは一般的に
コミュニケーション能力も大切(前線部隊だから)
研究職みたいなのは、一つの分野を突き詰めていくからスペシャリストと言えるが
何が求められているのかを知る能力は大切だな。
口だけとか広いが表面だけの知識のゼネラリストは確かに一番役に立たないかもしれない。
745就職戦線異状名無しさん:03/11/23 16:15
>>742

もう終わった会社なんだから
そんなこと聞いちゃかわいそう

今は敗戦処理採用でしよ
746就職戦線異状名無しさん:03/11/23 16:24
NTTのAMの人は商品知識も含めて、いろいろなことを知らない人が多いらしい。
そして、それを知らなくてもSEが何とかするものだと思っている人がおおいらしい。
そういう人がビジネス法務に詳しいわけでもなくて、
実はお客様と社内の部署の伝書鳩をしているだけだそうだ。

ゼネラリストという言葉は思考をとめてしまいがちだけど、
専門性が無い人=ゼネラリストではなくて、
いろいろなことを1.5流ぐらいでこなせる人をゼネラリストというのだと思う。
営業部だと何もかも2流で1.5流でできることが何もなくても会社の看板で食っていけるとか。
そんな風にはなりたくないね。

あと、コミュニケーション能力はビジネスマンなら研究所だろうが、法務部だろうが必要だと思うよ。
そもそもコミュニケーション能力の無い人は面接などで落としているはずだから、
それはあって当たり前かと。

超頑固な取引先でも、すんなり入れるとか、NTTのミスを許してもらえるだけの謝罪やトラブルシューティングができる、
というコミュニケーション能力ならそれは特技だと思うけどね。
顧客と口を利くだけで仕事をした気になってしまう諸刃の剣。
コミュニケーションして結果、契約書なり仕様書なりプログラムなりができて初めて仕事だと思う。
接待して盛り上げたって利益にならなきゃ仕事じゃないよね。
747就職戦線異状名無しさん:03/11/23 16:25
>>745

敗戦処理要因ですら、必要なかったDQN発見。
ハローワークに通報しました
748就職戦線異状名無しさん:03/11/23 16:35
>>747
通信やりたいなら今時普通にKDDIか
ソフトバンクいくでしょ


749慶應卒:03/11/23 16:41
NTTは糞でしょ
早稲田=NTT 昔は・・
>>748
どっちもNTTよりヤバイだろ
>>748
さすがにそれは君が低脳です。
通信業界全体を前負けと言うのはわかるんだが
>>748みたいな人間はただの馬鹿
通信業界は負けではないと思うよ。NTTとはいえ、安泰ってことはないだろうが。
それよりみなさん、社内での競争ガンバってね。
755就職戦線異状名無しさん:03/11/23 18:56
この業界はどこも子会社みたいなものじゃないの?
ただNTTの再再編は早いほどいいのでは
いまは過渡期の認識らしいけど同じパイの奪い合いばかりで
それが将来性が無いと言われる遠因になっていると思う
通信は今後も重要度は増すだろうし、夢はあると思うけど
夢で飯の食えない奴は行かないほうがいいんじゃないのかな
756sage:03/11/23 21:51
みんな釣られすぎ・・・・
きっとどこかで大量旗あげている香具師がいるぞ。
757内部告発:03/11/24 01:17
NTTコムウェアの関連会社であるNTTインターネット株式会社の、
第二システム事業部物流情報担当DoCoMo物品プロジェクトにおき、
プロジェクトマネージャが新入社員に様々な不法行為をはたらいております。
この問題を解決するため、NTTインターネット社長、**氏に
以下のメールを送信いたしました。
NTTグループとしてもこの問題を看過することなく、
厳正に対処をお願いいたしたく存じます。


* * *


今年10月初旬以降、私は、所属するDoCoMo物品プロジェクトマネージャにより、様々
な形の暴力を受け続けて参りました。
そして、この異常事態を解決するため、私はあらゆる手段を講じました。
が、ことごとくプロジェクトマネージャによって黙殺され、今、途方に暮れておりま
す。

問題の発端は、私が社内ホームページに掲載した文章がきっかけとなりました。
私が当時のアドバイザの**リーダとの会話を文章化し、社内ホームページに掲載し
たところ、プロジェクトマネージャが「これは名誉毀損に当たる」などとし、判例・
法理を全く考慮しない稚拙な法律知識を以って私を脅し、私に対して精神的苦痛
を与えた上、私の座席を、アドバイザの隣りから、複数のマネージャらによって
取り囲まれる位置に移しました。そこから、私の苦悶する日々が始まりました。
758内部告発:03/11/24 01:18
まず、10月初旬のその日、技術的な事柄について、学習”しない”よう、プロジェク
トマネージャは私に命じました。そして、**マネージャ(当時、当プロジェクトに
所属)・**マネージャらによって、「ビジネスマナー」のみを学ぶよう、指示し
ました。その日から今日までの1か月半以上、私は一切の技術的知識などを学ぶこと
なく、「ビジネスマナーの学習」という名目で、稼働時間の全てを、ビジネスマナー
を冠するプリントを読み、そのプリントを読むためだけの作業線表を作成するための
みに費やしました。
このような先の見えない日々を送り、私は気が狂わぬばかりに精神的に追い詰めら
れ、人間性が疲弊し、身体にも変調をきたしました。

11月に入ると、「ビジネスマナーの学習」は一段落つきましたが、そのことが、却っ
て私を苦しめることとなりました。というのは、その日以降、私が会社にいってもや
ることが全くないのです。この苦しみを少しでも和らげようと自ら書籍を持ち込んで
読んだりしましたが、午前9時から午後5時30分まで、ずっと座席に着き、書籍を読
み続けるという毎日にも耐えられなくなりました。
759内部告発:03/11/24 01:18
そのような折、人事部の**課長に呼び出され、プロジェクトマネージャの意思とし
て、退職願を出すよう、勧奨されました。その理由は、研修期間中、私が同期の女性
に繰り返しメールを送ったり、研修終了後、私が周囲の女性に性的な働きかけをし
た、というものでした。そして、私の行為は「懲戒解雇に当たるが、年齢等を考慮
し、解雇は行なわない。自ら、身を処してほしい」との旨を伝えられました。
その2日後、プロジェクトマネージャ・**マネージャと面談を行ないました。その
際私は、プロジェクトマネージャに「自分は、本当に懲戒解雇なのだろうか」と、疑
問をぶつけました。そうしたら、プロジェクトマネージャは、怒りを露にし、「本当
に反省しているのか。解雇でなければ何なのか」と発言しました。その時、**課長
による退職勧奨がプロジェクトマネージャの意思に基づいて行なわれたものであるこ
とを、私は認識しました。
その後、私は判例調査を行ない、プロジェクトマネージャによる退職勧奨は不法行為
であり、懲戒解雇の言説を以って退職勧奨を行なったことは脅迫にあたることを突き
止めました。さらに、プロジェクトマネージャの不法行為について、NTT労組イン
ターネット分会に紹介された顧問弁護士にも相談いたしました。
760内部告発:03/11/24 01:18
さらに、プロジェクトマネージャから、「辞める人間は、中間報告会に出なくてもよ
い。年休を使って、就職活動をするように」との指示を受けました。私は、退職願を
提出し、就職活動を行ないました。会社にいっても、私には一切仕事はなく、朝から
晩まで、ひたすら座席に着き、本を読むだけの毎日なのです。その状況は、既に、私
の精神では耐えられないものとなっておりました。

そればかりか、私の一挙手一投足を扱っております、当社社員や協力会社社員が
受信しているメーリングリストにおき、プロジェクトマネージャが「**は**課長
を嫌っている」旨の情報を流し、不当に私の人格を傷つけ、社内システム
担当者は私が社内で閲覧しているホームページをそのメーリングリストに
流し続けるという、ISMSを取得しているSIとして、というより、法治国家に存する
組織として異常であるといわざるを得ない状況が続いております。
761内部告発:03/11/24 01:19
(1)10月初旬に、社内ホームページの件が「名誉毀損」であるとの脅迫を受けた
件。
(2)10月初旬から1か月半以上仕事を与えられず、「ビジネスマナーの学習」の名
目で、10月一杯、プリント熟読・作業線表作成の単調作業を繰り返し行なうように命
じられた件。
(3)11月以降、単調作業すら命じられず、午前9時から午後5時30分まで自ら持ち
込んだ書籍を読み続けざるを得なかった件。
(4)「懲戒解雇」もあり得るとの言説を以って、私に退職を勧奨した件。
(5)12月3日時点では、当社社員としての身分があるにも関わらず、中間報告会に
出席しないよう、命じられた件。
(6)メーリングリストに、私が「人事部社員を嫌っている」旨の誤った情報を流
し、私の人格を傷つけた件。
(7)システム担当者が、私の閲覧したホームページをメーリングリストに流し続け
た件。
762内部告発:03/11/24 01:19
私は、完璧な人間ではございません。確かに、他者の感情に配慮せず、メールを出し
たり、社内ホームページに社員として相応しくない事柄を掲載したりはしました。し
かし、だからといって、新入社員であり、1か年は「研修期間」との名目で出社して
いる人間に、(1)〜(7)の仕打ちが許されるのでしょうか。
11月21日、私の精神的苦しみは限界を超え、遂に、欠勤せざるを得ない事態を迎えま
した。この重大な人権侵害に対し、**社長の賢明なご対処をお願いいたしま
す。
私の希望は、以下の2点です。


(1)私を、現在のプロジェクトから他の部署に移してください。
現在のプロジェクトマネージャの下で勤務を継続することは、苦痛の極みであり、
この希望が叶わない場合、私は当社を退社せざるを得なくなります。
また、プロジェクトマネージャ個人に対する法的措置を講ずる方針です。
(2)メーリングリストを即刻停止してください。
これは、明らかに不法行為であり、私は現在のプロジェクトに配属後、
このメーリングリストに悩まされ続けて参りました。
メーリングリストを停止するよう、6月末には、人事部の**社員に申し出、
さらに、10月中旬には、プロジェクトマネージャ・**マネージャに、
私の苦しみを伝えております。が、一向にメーリングリストが停止される気配はな
く、今回の事態が生じました。社長のご決断をお願いいたします。
この件につきましても、法的措置を講ずる方針で検討いたしております。


以上。
763就職戦線異状名無しさん:03/11/24 01:26
私は日東駒専で東に内定者ですが、勝ち組なのは当たり前ですが、入社後はどうなるのでしょうか。
764就職戦線異状名無しさん:03/11/24 01:29
NTTインターネット??
聞いたこともない。
こんな行動力があるならもっといいとこ入れたんじゃないの??
くそ会社にしか入れなかった自分も悪い
765就職戦線異状名無しさん:03/11/24 01:37
釣りの時間だ!!

東の内定おめでとうございます。
日当駒銭の方は入社後は一年以内に
文系採用は簿記2級かビジネス法務2級か漢字検定2級をとらないとクビです。
理系採用はCCNAか基本情報技術者か大型二輪を取らないとクビです。

今から頑張って勉強に励んでください。
補足 オラクルマスター、RedHat認定、技術士補でも代用可です。
766763:03/11/24 01:49
釣りじゃねぇぞ!
真剣によろしく。
767就職戦線異状名無しさん:03/11/24 02:03
>>737
>ファシリティーズってどうなんでしょうか?

下記参照。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1055852411/

通信とは全然関係ない、ただの工事業者みたいなもんだよ。
NTT時代に抱えてた、本業以外の余剰人員をリストラして作った会社。
通信業界が云々とか言う以前の問題で、未来はないからやめとけ。
768就職戦線異状名無しさん:03/11/24 02:30
NTTグループの会社って福利厚生とか、どんな名目でいくらぐらい差し引かれる?
例えば30万円貰えるとしたら、税金や保険その他で手元に残るのは20万ぐらいかな?
28歳独身だと。
769就職戦線異状名無しさん:03/11/24 04:32
地域ドコモスレで
地域ドコモ35歳課長で年収1,000万越えると社員らしき人が言ってるけどマジ?
持ち株でも東西でも無理なのに、孫会社に給料で大敗していいの?
770就職戦線異状名無しさん:03/11/24 05:52
質問です。
NTTや関連会社(データとかドコモとか)に中途採用される場合、
身上(経歴)調査とか入りますか?
借金、犯歴、学歴、職歴など

771就職戦線異状名無しさん:03/11/24 06:11
>>770
犯罪以外は特に問題ないと思うが。
犯罪もわざわざ調べるような事は面倒だからしないだろうし、
もしばれても若い頃の微罪なら問題ないと思うよ。
ただ、20歳超えてからの飲酒運転、暴行、窃盗とかは余りよろしくないと思う。
772就職戦線異状名無しさん:03/11/24 09:16
20歳未満の飲酒運転もどうかと思うが
773就職戦線異状名無しさん:03/11/24 12:53
>770
何か調査されるとまずいことでもあるんでしょうね!!
中途採用で入りたいんだったら、転職板で聞け。
ここは基本的に新卒
775就職戦線異状名無しさん:03/11/24 13:41
>>763
東という時点で、すでに負け組。
勝ち組と思っているあなた。残念ながらそれではタバコオヤジ化
するのは明白です。
NTT社員より
>>775
ネタにマジレ(ry
>>775
ネタにマジ(ry
778就職戦線異状名無しさん:03/11/25 00:38
いひひひひひひひひひひひああああsヵl;dさfds:hふぁ:hsd
亜sdf盃rヒヒ亜日ヒヒはshd;fしゃ;fは;:がhが
779就職戦線異状名無しさん:03/11/25 07:03
ドコモ使ってた方がNTTに就職するのに有利ですか?
780就職戦線異状名無しさん:03/11/25 07:06
フランスは猛暑で死人出てました。
781就職戦線異状名無しさん:03/11/25 07:07
でも今年のボンジョビヌーボーは史上最高のでき
灯台兄弟から東西、データ入る人は物好きですか?
>>782
betuni
784就職戦線異状名無しさん:03/11/25 19:30
>>782
っていうか、めちゃくちゃ多いです。
ドコモやコムに比べたら話にならないくらい。

特に東西は、内定者の二割以上が東大京大だよ。
じゃあなんで?ニットウコマセンでも入れるんでしょ?
787就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:02
>>785

配属する部署が違うんだろ?
>>785
みかかは、大学名は絶対でないのでがんばんな。
#ただ相当道は険しいがな。

大学名より、MとBの差が大きいな。

正直、みかかは3年間の育成期間での評価で
将来の打ち上げ角度が決まってしまうので、
そこにうまく打ち上げられるように、育成担当とうまくやんな。

こればかりは、ホント挽回のしようがない。。。

だからどんなにクダラナイと思ったレポート、研修でも
まじめに取り組んだ方がいい。

裏で舌出していればいいことだ。
このみかか社会で生きていくのなら。。。

いやならすぐにやめるこった。
>>788
近ごろは入社2年目の昇級で既に差がついたりするのだけれど、
その次の昇級で逆転するケースも出てます。
低学歴にもチャンスがあるので
ある意味良心的企業だな
791就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:38
業者のパシリティーズがこんな事言ってますが・・・
コム・ドコモ・データの皆さん如何でしょうか??

http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1055852411/


588 :名無電力14001 :03/11/25 13:15
>587
NTTグループの原点はFであり主流です。
いわばNTT本家という存在です。
新参者のコム、ドコモ、データなどはFに敬意を払えと言いたい。

595 :名無電力14001 :03/11/26 02:36
>593 594
F社内ではF以外は外様だと言っているよ。
まあ、あとから作ってやった子会社という意識だな。
一言で言えば電々公社の本家本流はFだと言うことだ。
792就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:43
まぁ、Fに敬意を払えというのはどうかと思うが、
NTTが通信事業者である以上、インフラを維持管理できるスキルを持った人たちが
コアコンピタンスなのは正しいと思うよ。

データがSIerなのは郵政の流れなのでこれもコアなのだが、
東西のシステムインテグレーションなんて、目を覆いたい状況だぞ。

東西のコアビジネスは、地域の電話網と、ラストワンマイルなのだが、
それを地域子会社に切り離してしまった今となっては東西にコアコンピタンスなんてありゃしない。

あるのは他社では通用しないレベルの仕事しかできないAMとSEの集合体と
コスト部門。
持ち株の下にさらに東西つけてその下にコアコンピタンスをつけているようなもんだからなぁ・・・・

というと、気分を害する人もいるかもしれないが、
私はたとえば富士通やNECのコアはやっぱりSEではなくて、プログラマや工場のおっちゃんたちだと思うね。
あんな使えないSEをコアだなってん、厚顔無恥な秋草社長でもとても言えないだろう・・
それはみかかも一緒。

工場じゃなくて電力や伝送路や保守要員がコアなの。
Do you understand?
ぶちゃけ、NTTで世界に通用するのは、
電話線とIP網と携帯電話といくつかの研究ぐらいじゃないの?
電話もIP網も携帯電話も、保守して構築しているのはファシリティー豆のような会社じゃ。

でも、そろそろ上位レイヤーもコアにしたいので、入社する諸氏が頑張ってくれて
3年後には他社で十分に通用する優秀な人材になって下さい。マジでお願いします・・・・
793就職戦線異状名無しさん:03/11/27 01:00
イヒヒヒヒ費、亜dfj盃hdsふぁdpfはpひdfぱhぴrh
NTTTTTTTTT絵根雨奈hdf@あpへれぞなえんhふぁl;@hdf
794就職戦線異状名無しさん:03/11/27 01:12
>>792
>ぶちゃけ、NTTで世界に通用するのは、
>電話線とIP網と携帯電話といくつかの研究ぐらいじゃないの?
>電話もIP網も携帯電話も、保守して構築しているのはファシリティー豆のような会社じゃ。

前半についてはある程度同意だが。。。
電話交換機とかの保守構築しているのは、東西子会社のMEとかだろ?

ファシリティー豆がやってるのは建物と電源【だけ】で、インフラと言っても
792のいう通信系インフラじゃないから、だいぶ違うと思うが。
建物と電源ならNTTで抱えずに直接メーカーに出せば十分だし、
電電時代の余剰人員としか思えん。
795792:03/11/27 01:47
もちろんMEとかが構築しているが、電源と局舎の耐震などはファシリティー豆でしょ?
それに交換機を運用しているのはまた別の会社だったはずだしね。

まぁ、余剰な人がいる年齢層なのは確かにそうだと思う。
しかし、電話を引くのに3年待ちなんて時代があったのだから、それも仕方ないと思うけどね。
そして、余剰だろうが一時代を築いたエンジニアなのは間違いないと思うわけで。

あなたの言うように直接メーカーに出せばすむなら、
東西のAMもSEもまったく持って必要ない、と思いませんか?

これからの飯のたねのIP網で一流の仕事をできる人が、時流についてこれない
電柱登るおっさんや、電源保守するおっちゃんを馬鹿にするなら勘違いDQNで
まぁ、わからんのではないのだが・・・・・
ぶっちゃけさ、NTTのでそういう人を馬鹿にする人たちのうちで、
顧客のIP網をシスコで作るとして、適切なIOSのバージョンや、使うルータのランクや、
回線の冗長化や、電源まわりのことまでちゃんと設計できる人がどれくらいいると思う?
もしくは、そういうことをしたいとお客に言われて、
SEに相談せずに予算のオーダーがわかるAMとかさ。
そんなこともできない「NTT]の若手の方がよっぽど余剰だと思うんだけどね。

だって、おっちゃんは電柱昇れるし、工事資格もっているけど、
何も独占的資格や能力もない人って余剰じゃない??

と書いて、
いや、おれはやるぜ!!って人が出てくるといいなぁと思うんだけどね。
マジでお願いします・・・・
MEは「いなくなると困る」商売だよね。
意外と保全系の仕事って忘れられているんだけど、通話を停めると激しく叩かれる事業をやっているだけに
最低限押さえておかないとマズイんだよな。
(悪い例でいくとJR東日本は立て続けに保全でポカをやったんで迷惑かけまくってるし…)
どこそこの会社が格上だ格下だ、っていう議論にはなじまないかも。

ただ、各装置の信頼性が高まってメンテナンスフリーになってきたのでMEは既存の商売だけじゃ
やってけないから、IP系の商売をメインにしつつあるけどね。
797就職戦線異状名無しさん:03/11/27 03:02
>>795
それができないからソリューションはプロマネしかしないわけで。

というか客側も,高度なソリューションの提案をNTTにゃ求めてないよ。
NTTをプロマネに据えると,いつもは遅々として進まない回線の手配が
営業とSEががんばってくれるおかげですばやく引ける,ってメリットだけ。

まぁ,普通に頼むととっても工事が遅れがちな光ファイバを
さっさと引いてくれるってだけで,このメリットが何者にもかえがたいんだが。
798就職戦線異状名無しさん:03/11/27 10:25
792あたりから、すごく的を射たレスのついている
いいスレになってきたな。

俺は地域会社内定だが、まったくもって同じ事思っていた。
学生の私でさえ、一瞬「ままごとか?」と思うほどのれべるの
SEやAMの多いこと多いこと・・・結構、鬱だったんだがw

799就職戦線異状名無しさん:03/11/27 13:23
学生が言うな。
800就職戦線異状名無しさん:03/11/27 14:09
>>799
いや、今の学生は社員なんかよりスキルの高い香具師がいくらでも
いるだろうし、これからもっと増えてくるだろうな。

というか、そういう学生に入ってもらわなければ、
Nはヤバイと思うが。
>>800
スキルが死蔵されるので可哀想だけどね。漏れも入社した時には周囲のIP系ス
キルの低さに愕然としたよ。
802就職戦線異状名無しさん:03/11/27 14:35
>>800-801
だな。
正直、「情報通信企業」を謳うのなら、ITの知識くらいテストさせて、
一定以上の知識orスキルをもった学生だけ採用してほしい。
就職の面接時にリクや人事はいったい何を見てるのかね?
大事なのは「仕事ができるか」どうかだろうに。

こんなのだから、801が言う様に一部の「できる」学生も
死蔵してしまうんだろうなw

ことしもサークル感覚で入社してくるお祭り馬鹿の面倒を
みなきゃならんと思うと、鬱でしょうがない・・・
803就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:38
正直NTTの先輩たちが、IPとかサーバ系のスキルを死蔵させていると思うのなら、
新入社員で、スキルのある人とかやる気のある人をうまく引っ張りあげたり、
難しい仕事を割り振ってくれたりすればいいと思うのですが、

そして、サークル感覚で入社してくるDQNたちには社会の厳しさの鉄槌をお願いします。

でも、入社前に知識を見るのは反対です。
IBMでは本当に知識のない人が入社して、立派なSEになると聞きましたし、
事前の知識よりはやっぱりポテンシャルが大事だと思います。
804就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:46
Winny摘発>Bフレッツ需要激減>NTTの危機 の予感
805就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:48
Winnyって摘発できるのかな?
法律的に誰かを立件するのって難しそうじゃない??
806就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:49
>>805
新聞読め
807就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:51
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ1週間ですが6万円も儲かりました。
しかもインターネットだけで…

http://auctions.yahoo.co.jp/
808就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:03
新聞読んでもわからん??
Winnyでタイーホ?
>>804
浅はか過ぎるよ。NTTはフレッツだけと思ってない?
むしろ、持株が研究しているE-E構想が普及していくと思うよ。
NTTの技術力がものを言う時代が来るね。
810就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:10
とりあえずコンシューマ向けP2Pツールという文化が消えてしまわないにせよ
多大な圧力をかけられてしまうとなれば
>>732 に大まじめに取り組んでるコムの中の人は頭を抱えてしまうだろうな。

811就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:13
>>809

E-E構想って何? またれなちゃんはぁはぁの一環?
そもそもこの会社に技術なんてないじゃん
812就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:15
どの会社に技術があるんだよ。
少なくとも通信業界では右に出るものはいないはずだが。
813就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:16
ADSLではソフトバンクに速度で負け
携帯電話ではKDDIに機能、スピードともに負け
なんかNTTが最近成功したものってあったっけ
814就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:17
http://tmp2.2ch.net/download/

誰も教えてくれないからダウンロード板逝ってきた

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031127i413.htm
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031128k0000m040090001c.html

こりゃひどいな。
47氏を家宅捜索ってことは、自動車が犯罪に使われたらトヨタを家宅捜索します
ってことだろ?
こんなファイルをやりとしていた香具師ならわかるが、ソフト開発者は無関係というのが
一般的な解釈だったはずだが・・・・

これは横暴だよ。許すマジ京都のDQN警察。
815就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:20
>>809
フレッツだけ?ノン。音声電話だけです!(まともに黒なのは)
816就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:22
>>813
>携帯電話ではKDDIに機能、スピードともに負け
・・・・
これ、どこの技術だっけ?
しかも、今そうなだけであって1年後2年後はどうなっているか分からない。

大体、本来のNTTの技術力ってそういう小手先の技術ではない。
インフラ整備、保守、管理等の根本的で地味な技術が本来の強み。
今後は金を稼がなきゃいけないから小手先の技術の開発に移行している最中みたいだけど。
817就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:41
馬鹿の相手をするのもボランティアなので、書いておくと

>ADSLではソフトバンクに速度で負け

ソフトバンクはADSLモデム買ってきているだけだ。
別に技術力でもナンデモない。
速度なんてのは、速いチップを使えば出るわけで・・・

あとあくまで理論上の最高速度値だからね。実行速度は遥かに低いし、
そういう速度に惑わされるDQNが多いんだよね。
818就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:46
>>817
チップが速いんじゃなくて、
通信方式がオーバーラップ認めてるかどうかだけだって。
グローブスパンとセンティリアムでチップ性能差なんて別にないっつの。
819就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:47
>>816
Ev-DOはたしかクアルコム?
NTT東西会社の最大の法人顧客が移動体通信事業者だということを知ってる学生さんってどれくらいいるんだろうね。
トリビアレベルの知識だけどさ・・・。
821就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:52
逆に社員ですらしらないという・・・・・
822就職戦線異状名無しさん:03/11/27 23:53
結局NTTは図体が大きすぎるから新しいものを
取り入れられないんだよね・・

823就職戦線異状名無しさん:03/11/28 00:00
>>822
かといって、NTTが真っ先に競争力のある新しいサービスをはじめようとすると圧力がかかる。

NTTは強すぎるからわざと手加減したり、競争相手を助けてあげる事を総務省から義務付けられている。
824就職戦線異状名無しさん:03/11/28 00:00
ここでNTTを貶めようとしている人は、NTT落ちた人でしか?
>>824
そんなことは昔からだよ。言うまでもない。
落ちら奴が恨めしそうにぐちっているのですよ。

いくらレスが増えようとこれは普遍なのです。
通信ガリバーNTTに本音でぐちるやつはいません。
826就職戦線異状名無しさん:03/11/28 00:07
>>823
売れ残ったATM線をメガデータネッツと言い張って販売。
他では真似できない競争力のあるサービスじゃないか?
ATM線/セルリレーのダンピングなんて。
なぜか俺の内定先は寮の場所を隠します
激しく不安でつ
828就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:05
>>802
NTTにもまともな社員がいるんだなw
829就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:23
>>803
「ポテンシャル」=「最低限の知識とモチベーション」
とは考えられないか?

大学時代にまったくITについて興味なかった香具師が
この世界でのモチベーションが高いとは到底思えないし
興味こそが最大のポテンシャルだと思うのだが?如何。

情報系の学科に行ってたとか行ってないとか、
そういうのを問題にしてる訳じゃないんだよ。
ただ、ネットとメールしか出来ない新入社員とか混ざってたりして
「お前は何をしにウチへ入って来たのか?」と怒鳴りつけたくなる、という話ね。

ただ、ビッグネームの企業だからとか、リクに惹かれてだとか、
たまたま受かった企業がここだとか、
くだらない理由で入社してくる御馬鹿な学生があまりにも多すぎる、
と、まぁ現場ではここ数年辟易してるのは頭に入れてもらいたい訳。

・・・まあ、これについては採用人事の責任が最も重いのだが。
Nに限らず日本の大手通信やメーカーを見渡しても同じなんだけどね。
>>829
最近はWebとMailが使えないと就職活動できないから、そこまでのレベルは最低
期待できてラッキーだな。社内にはそれすらできない(ワープロも使えない)お
やじがゴロゴロいるのだから、まずそっちを切れよと思わなくもない。

マジレスすると、結局アンテナの高さはちょっとしゃべればわかるから、下手
に初級シスアドの試験しかできないやつとかを取ってしまうリスクを考えると、
普通に面接で値踏みしたほうがいいかと。
831就職戦線異状名無しさん:03/11/28 21:37
>>830
どうでしょうか?

私も829さんに賛成です。

雇った後は会社として雇用した責任があるから、下手に首は切れないので
採用する前の人選は慎重にすべきではないかと。

アンテナの高さが「少ししゃべった」だけで分るのなら、
現状のようなことも起きてないかと思われますし。
829さんの言いたいのは、試験だけして面接するなというわけでなく、
面接は無論のこと最低限の知識を試すような試験を課すべきということでは?

実際、高学歴といわれる大学の文系出身者(まあ理系にもいますが)
とかには箸にも棒にもかからないような人々が。。。
832就職戦線異状名無しさん:03/11/28 21:53
資格を見て取るならソフトウェア開発技術者クラスだなぁ。

社員で基本情報すら取れない馬鹿もたくさんいるけど、それは論外として、
NTTブランドだったら、資格採用でそのランクでしょうな。

ただ、仕事ができるとか、知的な人が欲しいので、学生時代に何か打ち込んだものがあって、
自分なりに咀嚼できている人がいいな。
そういう人なら教えがいもあるしね。

社員も書き込んでいるようだから聞くが、
CCNAを取っている社員って、使い物になっているか?
答えを覚えてMCPを取ってきた奴って使い物になっているか?
そもそも、資格すらないAMって使い物になっているか?
NTTは資格マンセーで既に失敗しているので、
採用活動でまで同じ轍を踏むこともあるまい。

NTTのSEってのは、普通のIT企業の営業クラスの技術水準な人がおおいわけで、

だいたい
SE = 他社のAM
AM = 派遣社員
NTTグループのアウトソーシング = 世間の失業者orホームレス

ってところじゃない?
こういう現状を打破できるのは、資格とかとっている人じゃなくて、もっとパワフルな人なのだが、
NTTに来る人は、公務員志望と迷って民間にしましたぁ!!
なんてレベルのようで激しく鬱。
833就職戦線異状名無しさん:03/11/28 23:08
>>832
君は採用担当かい?

・・・「公務員志望」=「パワフルでない」というのは
君個人の偏見なのでは?

それより、Nで問題なのは「実力のないのにパワフル(?w」な
(他社では考えられない)人間の存在を許している所にあると思うよ。
つまり、「上司に対するオベッカ」と「目立つこと」さえできれば
「仕事が出来る」と勘違いされやすい風潮にあることね。

君が言ってるように

SE = 他社のAM
AM = 派遣社員
NTTグループのアウトソーシング = 世間の失業者orホームレス

というのであれば、「実力」のある人間を採用し育てることが急務じゃない?

まあ、君の言うような知的でパワフルな人間が必要なのは同意見だが、
誤った「パワフル」さをよく目にするね。
社内ばかりに目の向いてるような芸者さんはいらないってこと。
834就職戦線異状名無しさん:03/11/29 00:07
今はNTTのSEの話?
普通の文系就職だったらネットとメールしか出来ないが、ポテンシャルの高い学生も
多いと思うのだが。
835833:03/11/29 00:07
>・・・「公務員志望」=「パワフルでない」というのは
>君個人の偏見なのでは?

いや、実体験。
少なくとも私には、人に説得できるだけの理由がありますが、
個人が特定できるといやだからスマソ
(ただし、公務員のキャリア系がハードワークだという意識はあります。
でも長時間労働とパワフルはちょっと違うと思います)

ところで、「実力」のある人間を採用し、育てるということは、グループ全体で頑張っていると思います。
そして、今年入社してくれる人たちにも、大きな期待がかかっていると思います。

育てるのは確かに必要だが、社員が自分たちの恵まれた状況を再認識して
自分で育つというのも必要だと思いますね。
NTTよりも給料が安くて労働時間が安い会社にも、NTTよりも遥かに優秀なエンジニアたちがいます。
社員ももっと頑張るべきだと思いますし、貴殿のいう芸者には冷や飯を食わせるべきでしょうね。
836833:03/11/29 00:09
あと
>つまり、「上司に対するオベッカ」と「目立つこと」さえできれば
>「仕事が出来る」と勘違いされやすい風潮にあることね。

これは同意ですね。特に上司がダメ系の管理職の場合は顕著になりがち。
しかし、本当に仕事ができて、まわりを鼓舞できるような人が優遇されないかというと、
そういう土壌は急速に退いていると思います。

おべっかばっかで生きているような香具師が評価されるとしたら、
それはその職場に「優秀な人とはこういう人だ。」
と皆が思う人がいないからではなかろうかという疑問も若干あり。
部署によってはどんぐりの背比べなので、政治が上手なDQNがウマーになる。
また、マネージャの力関係の評価が出ているというのも確か。

実際人事マネージメントの世界でも、成果を正当に評価できないと社内政治がはりこぶと言っているので、
評価がまだ不十分なのでしょう。

評価者にも訓練が必要なのであと2,3年はかかるのではないでしょうか?

しかし、それでも本当に力がある人が評価されないか?というと、
そういう人を評価しようと考えているのは確かだと思います。
837就職戦線異状名無しさん:03/11/29 00:13
民間→公務員は珍しくないが、公務員→民間は難しいと言われている。
公務員の仕事で得られる経験なんてそんなもんなんでしょ?
838就職戦線異状名無しさん:03/11/29 00:15
すまん、俺は833ではなく832だった。

これで最後にするが

>今はNTTのSEの話?

YES
有名IT企業なのに、ルータの設定もUNIXの操作もできない人たちの話
さすがNTT!! とは言われずに、所詮NTTといわれる人たちの話。

しかし、それはNTTのAMの方がより悲惨ですな。
NTTの人 が来たと顧客は思うのですが、どうしてこの人がNTTなんだろう??
という話をして帰るわけです。文系だろうが自分の商品ぐらい理解しろ!!と思います。

>普通の文系就職だったらネットとメールしか出来ないが、ポテンシャルの高い学生も
>多いと思うのだが。

おっしゃるとおりです。
ただ、優秀というのは具体的に説明ができるものなので、
個々になると○○なのでポテンシャルが高い、と言えるでしょうね。

仕事なら
実務ベースに耐える法律知識があるとか、
顧客の業界動向や経営状況を理解して的確なコメントができるとか、
案件毎に必要となる利益率についてSEに説明できるとか。

学生であっても、自分のポテンシャルの高さとは、
行動力なのか、分析力なのか、努力家なのか、正義感なのか、熱意なのか、リーダーシップなのか
と説明可能だと思います。

さて、長く書きすぎました。
あとは夜露死苦
839就職戦線異状名無しさん:03/11/29 00:41
ドキュソですんません。AMってなんですか?
>>839にマジレスするやつは負け組。
>>839
二度といわないから覚えとけ。
AM=午前=午前中の業務、すなわちメールや折り返し電話などを
指し、それらコミュニケーションだけで仕事のアウトラインが作れる人材。

午前中だけで仕事ができる人か否かがわかるという罠。
AMはNTTでもできる方の人のことです。
>>841
負け組、残念。
>>842
>>841をよく読みましょう
>>844
アフォが一匹
>>845
アフォが2匹
>>846
アフォが3匹
848839:03/11/29 00:58
マジレスキボンヌ
あるていど正論も混じっているのだが、現実的な話をすると、うちの人事は資
格だけで判断する大馬鹿が多いので、ルータを触ったことがないけど CCNA を
持っているやつや、SQL 書いたこともないのに Oracle Master 持っているやつ
とかが大量にいるのだよ。なので、下手にペーパー試験を課すと…。

技術レベル判断は全て研究所にオーダー出すといいかもな。最近仕事減ってき
てるみたいだし。
>841

それいいな!。AMときたらPMもいるよなやっぱ

PM=午後=午後からの勤務。出勤はスーパーフレックスの13時。
AMから引き継いだ筋の悪いオーダーをチンタラやりつつ、気がつけば
終業時間、今日も残業手当ウマー
どーでもいいんだが、SEに必要なのはルータのコマンドやUNIXの操作の
スキルだとホンキで思っているんだろうか。漏れは>832が人担だったら泣くよ

SEに必要な能力はユーザー折衝や仕様を書く能力だろ。いわゆる設計力
ってやつな。プロダクトは所詮手段でしかない。コマンドなんて覚えれば誰
でも出来るし、覚える必要もない。その場でTeraTerm開いてあーでもない
とやってるのは非常に危険だ。

それに、一人で全部できる必要はない。それはむしろ効率が悪い。
(いい意味で)周りを巻き込んで、全体を底上げできるのがいいSEだな

まぁ、こういうのは数字で見えないから、資格で測ろうということになるん
だがな。測れないんだったら測るなよってのが、漏れの周りの風潮だ
852就職戦線異状名無しさん:03/11/29 06:19
どれも正論だし、現実味がある意見。

どっちにしても、現状のままだとダメだってことだね。
853就職戦線異状名無しさん:03/11/29 10:26
NTTの評価が、意味もなく資格を重視する理由は二つ。
@上司がお馬鹿で部下の技術面とそれに対する努力を客観的に評価できない。
A会社(各部門)に長年の蓄積されたノウハウが少なく、その部門の人間に
求められる技術力はなにか?という像がない。そもそもノウハウを蓄積する
ためのシステムができてない。これは、社員の育成とそのレベルに大きく
悪影響を与える。
この板を毎日暇そうに監視している人事担当よ、現在のNTTにとって
人材育成の改革が最重要課題であることを認識してるか?
854就職戦線異状名無しさん:03/11/29 10:44
>>853
もし本当に、資格が評価や人事に影響するなら、
評価対象の資格に関する社内研修とかって、ちゃんと
用意されているんでつか?
仕事(会社)とは関係なく、自分で取得して、それが評価対象の
ひとつになるのは、ちょっと・・・。
補助なんかを含めて研修メニューが充実しているのを期待
しています。
そしたら資格で多少評価されても良いような気がします。
TOEICに関しては色々補助があるって聞いたけど・・・。
>>853
まったくもってそのとおり。
>>854
みかかに限らず、最近はどこの会社も育成コストをケチってきてるからねぇ。
2年前(だったかな)の賃金制度改悪で、「育成」という文言が削られた時に確信したよ。
>>851
正論ではあるのだけれど、コードを一切書いたことない人や、ルータを触った
こともない(けどCCNAは持っていたりする)人に本当に意味のある仕様書が書け
ると思うか?実際にそういう技術的な中身は間違っているけど、上司説明が通
りやすい資料を書くやつらが仕切ってしまっている(研究所ですら!)から問題な
んだよ。おかげで孫請け企業(みかかGですらない)にばかり技術が貯まるという
悪循環。

まぁ、>>851>>832が違うことを言っているようには見えないんだけれどね。
856就職戦線異状名無しさん:03/11/29 14:21
832のおいらが思うには、
851の言うとおりだと思うよ。
仕様書に落とすというのはとても大事だ。

でもって、その仕様書は、それを読んだ人が仕様通りに作れる必要があるわけで、
であるなら、仕様書を書く人は、仕様書を実装に落とすイメージは必要だろう。
ソフトウェア品質工学的にはここには諸説あるが、実際には仕様書を読んだ人から質問もくることを考えると、
チームのうちの一人ぐらいは、コマンドレベルでの指示や質問に答えられる必要があるだろうね。

だいたい、そういうことができない人がどうやって、「保守計画」を立てるのでしか?

とにかく851の言うことに異論はないね。
>SEに必要な能力はユーザー折衝や仕様を書く能力だろ。

これができれば、どこの会社でも食っていける。
ところで、SEがユーザー折衝までやるとAMの仕事って何だろうね?
丁稚奉公みたいな回線オーダー以外にAMの仕事ってあるのだろうか?
ユーザ折衝するには、納入物への理解が必要なのだが・・・・・・・
857就職戦線異状名無しさん:03/11/29 14:24
>>854

>もし本当に、資格が評価や人事に影響するなら、
>評価対象の資格に関する社内研修とかって、ちゃんと
>用意されているんでつか?

研修制度は用意されている。グループ企業でそれで飯を食っている会社があるしな。
しかし、研修制度に関しては君が配属される部署の予算で行くことになるので、
実際に研修メニューでどれを受講できるかは、職場の状況と君への期待による。

あと、会社の金で研修行った以上は、その間の給料も出ているので
「ちゃんと受かってくださいね」

現実問題、ちゃんとそのスキルが業務に必要だといって、
かつ、それを仕事に展開するビジョンがあるなら、
資格の研修ぐらい行かせてくれるかと思うぞ。

君の上司がスキルは、おべっかオンリーの高卒課長逝って良し でない事を祈る
858就職戦線異状名無しさん:03/11/29 14:38
シスコのコマンドがわかるとか、UNIXのコマンドがわかるというのは
IT業界では薄給の派遣業SEの最低限の素養なわけでして、
当然NTTクラスのAMやSEは知っていて当たり前の知識です。

そんなコマンドがわかるということと、設計ができるということはまったくの別物です。

たとえば、UNIXをある目的で使う場合に、顧客と折衝して仕様に落とす際には
メモリ搭載量やCPUの個数、ストレージのレイド構成などをつめてOSのバージョンを決めて、
保守計画やバックアップ体制などについて検討するわけですよね?

そういう仕事をする立場のにコマンドもわからんなんてのはありえないし、別に難しい話でもないのに
それすら出来ないのは仕事への熱意を疑うね。

コマンドぐらいIT土方でも使えるが、それすらできない社員でもプライドだけはやたら高い。
逆にその程度を業界の一般教養レベルだと思っている香具師は、他の会社の技術者ともお付き合いがあったり
相手のレベルがわかるので、井の中の蛙にならずに、プライドもそこそこで、
社内での仕事の評価は高いということになるのかと。
859就職戦線異状名無しさん:03/11/29 16:07
>>857
NTTラーニングの研修メニューって、全然実務とかけ離れていて
役には立っていないと思うのは俺だけだろうか。
それに、評価対象になるような資格に対応する研修メニューは
ほとんどないだろう?
また、資格取得目的では社外の資格関連の研修には、
なかなか行かせてもらえんぞ。
その癖、資格も評価するから問題なわけで。
860就職戦線異状名無しさん:03/11/29 16:40
このサービスの開発者コミュニケーションズの小柴氏に会いたいのですが。。。情報キボンヌ

「WinMXで自由に交換してください」 〜NTTコムのP2P動画サービスとは?
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/19/lp21.html
861就職戦線異状名無しさん:03/11/29 16:42
4社間社員検索システムで引けば?
862就職戦線異状名無しさん:03/11/29 16:48
え?そんなのあるんですか?
是非URLを教えてください!!
勤務先の住所や電話番号もわかるのでしょうか?
社員じゃないんだったら広報に連絡しろ。社員だったら headline.ipxp から辿れ。
864就職戦線異状名無しさん:03/11/29 17:11
>>863

いくら本家が例の狂信者に占拠されたとはいえ
「就職」板にきて
社員じゃないんだったら
は酷いと思う。

マジレスとして、就職活動だったら、やっぱりこみゅのリクルータに聞くんだろうけどね。
865就職戦線異状名無しさん:03/11/29 19:33
>>851
最低限のことを知らないから,
シスコやエクストリーム,それどころかNOS程度にも騙されるんだよ。

NTTのSIってのは調整係りなんだから,
ユーザーレベルの話しか理解できないなら,
NTTをわざわざ下請けとの間に挟む必要なんかないだろ。
ユーザーの話を理解したうえで,
最適なシステムを提案,もしくは提案できる下請けを探すのがNTTの仕事だろうが。
代理店や下請けにナメられてるうちは,SIじゃ儲け出せんよ。
866863:03/11/29 20:06
>>864
いや、この人 Download 板とかで同じこと言ってた人じゃないの?多分就職希
望者じゃないよ。そうでなくても、報道が既に出ているのだから広報経由でア
クセス先を聞くのはぜんぜん普通かと。
867就職戦線異状名無しさん:03/11/29 20:33
最近社員のカキコが多いと思ったら、シタラバ閉鎖されてたんだね。
868就職戦線異状名無しさん:03/11/29 23:43
>>867
そういうこと
869就職戦線異状名無しさん:03/11/30 03:40
とっころで何でNTTはTCSなんかと合弁立ち上げてるんですか?
870就職戦線異状名無しさん:03/11/30 05:56
>>865
>代理店や下請けにナメられてるうちは,SIじゃ儲け出せんよ。

ぶっちゃけNTTさんは おいしい お客です。
なんだかんだいってちょっと技術レベルをあげて話せば言い値で通りますから
871就職戦線異状名無しさん:03/11/30 12:38
NTTの支店と話すと、かもっぷりがよくわかる。
何しろ業界の相場も知らなければ、自分たちでコーディングや設計できる香具師が
入っていない案件なんて多数だから、向うの稼動費がいかに高いか理解できないし、
交渉も「まけてくださいよ」とかいう、折衝とは言えないレベルになっている。
(AMはもっと悲惨ね。お客に高いといわれても、価格構成を説明できないし。
やっぱり、高いですか?しゅん・・・・・ が手一杯)

おかげで、NTTから転職してNTTコネで仕事をしている人たちは
とてもウマーなわけで、すごく美味しいと言っています。

企業としては悪くない会社だと思うし、実際優秀な人たちは、
支店あたりをちゅーちゅーしているような業者が裸足で逃げ出すような人たちなわけで、
能力差が大学院生と高校生ぐらい違う人たちが同じ給料体系で働いている会社。

雇用環境としては悪くないので、本社系などに配属されそうな人や、
先輩が馬鹿だったりスキルなかったりでビジネスマンとして無能でも
頑張れる人たちは是非とも入社してください。

ただね、直接アクセンチュアなんかが入ってきた顧客は
NTT経由でものを作るよりも遥かに高くて悲惨なことになることもあるわけで、
必ずしもNTTを通してものを買うのが悪いわけではないと思うけどね。
872就職戦線異状名無しさん:03/11/30 17:45
しかし、なんだなあ。。。
なんだかんだ言っても、色んな意味で日本一の会社だな・・・
873就職戦線異状名無しさん:03/11/30 17:49
コムのセミナーでかわいい社員がいますた。
付き合って下さい。
874就職戦線異状名無しさん:03/11/30 18:07
NTTコミュニケーションってSI?
>>874
OCNプロバイダの会社だよ。
876就職戦線異状名無しさん:03/11/30 18:45
SIは持ち株以外全部やってる。
>>876
事業会社がアップアップしている背後で持ち株が実質サポートしている案件が
多数ありますが何か?
878就職戦線異状名無しさん:03/11/30 20:33
age
879就職戦線異状名無しさん:03/11/30 22:03
mikaka
ここは学生の妄想板ですよ
こんなところまで社員来るなよ・・・
>>880
本スレが使い物にならないので大目に見てくれ。
882就職戦線異状名無しさん:03/11/30 23:50
>>881
激しく同意。
シタラバ復活きぼんぬ
883就職戦線異状名無しさん:03/11/30 23:56
ところでみかかで「SEが足りない」ってどういう意味でつか?
884就職戦線異状名無しさん:03/11/30 23:58
みかかでSEが不足しているという意味です。
885就職戦線異状名無しさん:03/11/30 23:59
>>884
最初そうだと思ったんだけどなんか文脈的に変なんですよね
886就職戦線異状名無しさん:03/12/01 00:50
衆院選違反 今野派8人容疑で逮捕
NTT労組幹部や関連会社支店長  電話作戦で契約

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news001.htm
 県警捜査二課と仙台中央署は二十日夜、衆院選宮城一区で当選した今野東氏(民主)派の
運動員でNTT労組東北総支部事務局長加藤政彦容疑者(40)(仙台市太白区長町)ら
同総支部関係者三人と、NTT東日本の関連会社・NTTソルコ(本社・東京都港区)の
東北支店長寒河江賢司容疑者(56)(仙台市泉区向陽台)ら同支店関係者五人を
公職選挙法違反(利害誘導など)の疑いで逮捕し、同総支部が入っている仙台市若林区連坊の
情報労連東北会館など十数か所を家宅捜索した。

 調べによると、加藤容疑者ら労組側の三人は衆院選公示前の十月中旬ごろ、今野氏と
民主党の比例選東北ブロック立候補者を当選させるため、投票依頼の電話を、
同じNTTグループで情報案内サービスなどを行っているNTTソルコが会社の業務として
行う契約を八十数万円で結んだ疑い。寒河江容疑者らソルコ側の五人はこれに応じた疑い。

 NTT労組東北総支部などが入った仙台市若林区連坊の情報労連東北会館では、
県警による家宅捜索が行われた。四階建ての建物では、二、三階に明かりがともり、
捜査員らが書類などを調べた。

 支店長を含む社員五人が逮捕され、NTTソルコ本社(東京都港区)の小池貞夫
経営企画部長は、「状況が何も分からず、びっくりしている。東北支店と連絡を取って
情報を集めた上で対応を考える」と語った。

 今野東議員は「詳しいことが分からず、コメントしようもないが、残念なことだ」と語った。
48 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/11/25 17:46 ID:66fs/sWw
NTTソルコ東北では、今回の選挙で新聞社からの世論調査もたくさん受託していた。
それなのに裏では選挙違反をやっていた。まるでマンガです。新聞社は金の返還を要求すべきだろう。
この会社は金づまりを起こしているというのはNTTグループでも有名な話。去年の半ばころからだ。これから
働く人はそこを考えて。雇用保険の不正も規模がすごい。
888勝ち組社員:03/12/01 01:27
って結局、持株会社の社員(部門+研究所)なの?
889就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:17
とにかく高給というならドコモ。
SIやりたくて、高給がいいならデータ。
文系で出世速度重視なら東西。
理系で給料が多少安くても、名前を売って羽ばたきたいなら持ち株。

持ち株は自分に自信が無きゃ行かない方がいい。
これから査定等が一番シビアになると思う。
890就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:47
そんなのやだよぅ。まったりしたいょぅ。。
ぅ、ぅ、ぅ。
>>881-882
本スレてドコの事ですか?
それらしきものが見当たらないのですが。
>>891
社員スレのことね。最近は情報量ないし、見ないほうがいいよ。 > 本スレ
下手にキテガイを連れて来られてはたまらんし。
>>889
既にシビアですが。なんで入社2年目で差をつけるのかと小一時間。研修費も出
ないし、再来年度から都市手当の廃止と裁量労働制(これは来年度からかも)で
さらに給料が下がる。全て自己責任。それでもモチベーションを維持できる人
じゃないと辛い。 > 持ち株
893就職戦線異状名無しさん:03/12/01 07:48
>>892
研修費うちは結構でるけどな
何研?
>>893
CCはまだましだとか。情流はけっこう厳しい。ていうか英会話学校代ぐらい出してくれ...

895就職戦線異状名無しさん:03/12/01 14:46
>>889
文系で出世速度重視なら、東西???

東西に関しては、文系理系関係ないよ。
しいていうなら、SE>>AMということで、理系の方が有利かな?

それよっか、院卒>>>>学部卒。
この差は、覆せないほどでかいよ。
後、高学歴ほど出世は早い(まぁ、これはどこの会社でも同じだが)。
院と学部の差ってどういうものなんですか?
学部で入る人はいないのですか?
>>894

PFでしょ? というか蒸留で研究所ぽいのってもはやPFだけだし
898山科:03/12/01 21:09
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
899山科:03/12/01 21:09
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
900就職戦線異状名無しさん:03/12/01 21:58
>>896
院卒と学部卒では給料体系は同じだが、スタートラインが違う。
新院卒の給料になるには学部卒は、入社後平均3〜4年かかる。
あと、出世速度が違う。
901就職戦線異状名無しさん:03/12/01 22:03
趣旨としては、さらに2年分勉強したことによって
給料を貰うのが2年少なくなって損をすることにならないように
ということと
院であることへの期待かな。
>>897
微妙に違うんだが、まぁ、似たようなもんだと思ってくれていいよ。 軍隊研
やDPじゃないです。って言ったらほとんど白状しているようなものだが。
>>902

そこまでいったらほとんどPまで特定できちゃうじゃん(笑)
やっぱりDPとはあまり接触ないの? もっともDPなんて
えらい人しかいないんだろうけど
>>903
兼務の人はいるよ。リサーチ寄りの人はできるだけ DP には近寄らないように
心掛けてるけどね。

そこまで詳しくてかつ研修費が出るってのはどこの人?未来?
っていうか未来はやばいでしょ・・・

ほとんどDPすれすれのコア系です。
軍隊研の双子の兄弟みたいなとこ。
ここはまったりしてていいよー 学生の人気は
全然ないけど。 というかすこしは志望しろやゴルァ>内定者

906就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:55
>>905
すいません。
>>905
研修費出るんだぁ。情流共通だと思ってたんだけど、そうでもないのね。 ま、
若者の少ない所だからしゃぁないのかな。同期が血吐いてたけど、幕張はまた
異質なのかもね。
まぁ軍隊研とそれ以外が「共通」ってことはすくなくとも
ないでしょ(笑)

幕張はどうなんだろうね・・ よく知らない。

あと内定者へ。免許とっとかないと死ぬぞ(笑)
909就職戦線異状名無しさん:03/12/02 01:00
つうけんネタばっかや。
一般内定者や受験者の多いほかのグループの話もしなきゃ!!
910就職戦線異状名無しさん:03/12/02 01:47
みかかとかいっておわっとる。
競争力はインフラもってるだけ。
結局、今年は各グループどれぐらい取ったの?

昨年実績を考えると、各社100人ぐらいかなぁと思っているんだけど

だとすると、多いというほどでもないようなと思う分割前採用組
912就職戦線異状名無しさん:03/12/02 01:50
神戸大学は日本を代表する大学

河合塾偏差値(理系)

理:東北(58.5)>名古屋(57.5)=神戸(57.5)>九州(56.5)>北海道(56.3)
工:東北(58.5)>名古屋(58)>神戸(57.5)>九州(57)>北海道(55)
農:名古屋(60)>北海道(59.2)>東北(57.5)=神戸(57.5)=九州(57.5)
医:東北(70)=名古屋(70)=神戸(70)=九州(70)>北海道(67.5)

河合塾偏差値(文系)

法:東北(65)=神戸(65)>名古屋(62.5)=九州(62.5)>北海道(57.5)
文:東北(62.5)=名古屋(62.5)=九州(62.5)>北海道(60)=神戸(60)
経:名古屋(62.5)>東北(60)=神戸(60)=九州(60)>北海道(57.5)
教:九州(62.5)>神戸(61.25)>東北(60)=名古屋(60)>北海道(57.5)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
913就職戦線異状名無しさん:03/12/02 01:58
>>911
・・・三年?5社合わせて1000人は超えるよ。
914就職戦線異状名無しさん:03/12/02 02:12
東西だけで500くらい行くんじゃねーの?
NTT東西今年は採用しないんじゃなかったのか。
916就職戦線異状名無しさん:03/12/02 03:45
>>915
いや、2004年入社から、採用再開してるよ。
917就職戦線異状名無しさん:03/12/02 12:04
>>911
研究所 60
東 250
西 200
コム 100
ドコモ 250
データ 500
918就職戦線異状名無しさん:03/12/02 14:12
>>917
2005年入社予定の採用数?
919就職戦線異状名無しさん:03/12/02 14:51
>>918
いや、今年の採用人数。
来年も同じような感じだと思う。
>>917
コムそんなに少なかったのか…。
じゃあ、あれは目の錯覚だったんだな。
921就職戦線異状名無しさん:03/12/02 18:56
ドコモって150人じゃない?
ドコモやデータに入れる最低学歴ってどんくらい?
マーチくらいか?
姉貴の彼氏がNTTネオミットという会社に勤めてるらしいんですが
これはエリートなの?出向らしいけど
924就職戦線異状名無しさん:03/12/02 19:35
>>923
ネオメイトでしょ

西の0S(Oyaji Shori )会社
あ、それですネオメイト
出向って言っても左遷と将来の栄転準備の場合があるのでなんともいえませんが
NTT的には左遷なんですか?
30歳台ですが
926就職戦線異状名無しさん:03/12/02 20:45
それだけじゃなんともいえないだろ・・
55歳以上を給与体系変えるためだけに作った会社だから
業務的にはあまりかわらないし。
エリートでもネオメイト出向は結構あるよ。
927就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:07
>>922
マーチ、駅弁クラスが最低学歴なのは持ち株だけ。
ドコモ、データには日東駒専も普通にいる。
都銀にだってこのクラスは普通にいる。
>>927
上位金融には
さすがに普通にはいないって・・・
一応リクルーター精出し
929就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:09
>>928
普通に、というのは年に一人二人いるって意味だよ。
一応、不可能ではないというレベル。
930就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:11
ことしの持ち株はマーチなんているの・・
採用減らしたのに質が落ちるとはな
931就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:14
>>930
マーチは聞いたことないが、駅弁なら毎年5人以上はいるでしょ。
>>929
それ日本語変じゃないか?
某皿金に東大が年に一人二人いるからといって普通にいるとはいわないし

一人二人レベルだと正規のルートかどうかもあやしいし
下位政府系(焼酎、抽象レベル)でもコマ船0だし

みかかは学歴は(比較的)低いよ
もちろん優秀ならそれで別にかまわないけど
933就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:26
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






934就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:28
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






935就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:29
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






936就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:29
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






937就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:30
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






938就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:30
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






939就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:31
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






940就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:32
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






941就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:32
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






942就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:33
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






943就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:33
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない






944就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:35
age荒らしが来たので次スレ用意しました。 ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070368436/
945922:03/12/02 22:13
>>927
実は私は日東駒専なのだ・・・
とりあえず不可能レベルじゃなくてよかった。
ありがとう。
946就職戦線異状名無しさん:03/12/03 01:28
>>925
NTT東−子会社→NTT-ME
NTT西−子会社→NTTネオメイト
という位置付けです。
東西の余剰人員を吹っ飛ばしたつもりが、
東西以上の利益上げそうになって、東西経営陣をハラハラさせた企業なのさ。
>>927
>ドコモ、データには日東駒専も普通にいる。

普通にはいません。ごく稀にいます。
922は日東駒専で内定か(グループのどこかわからんが)
すごいな、どんな感じの人なのか興味がある。
何をするにも上のハンコが必要というのはマジか?
950就職戦線異状名無しさん:03/12/03 22:58
>>949

本当です。はんこ社会です。
昔はトイレに行くにも課長のハンコが必要でしたが、最近ではそれは廃止されました。

また、NTTは会社側からの管理よりも、
狂信的なNTT労組・民主党からの監視の方が面倒だったりします。
これも最近ではかなり減って、ノー残業デーに時間を過ぎて電話している人の電話を労組マンが切るとか、
選挙になると若手を強制的に民主党のボランティアバイトに仕立てて平日は早朝ビラ配り、
土日は選挙事務所で無償奉仕というのがあたりまえでした。
先ほどの残業ですが、部署によってはやっぱり毎日課長のサインですな。組合がうるさいのYO
951就職戦線異状名無しさん:03/12/03 23:30
>>950

朝席に着くためには課長のはんこが必要だし、電話をかけるのにも決裁が
必要(内線電話はエクセルで集計して事後報告でよくなった)

そんなのどこの会社でも普通でしょ。
ネタというものは 面白くなければ意味がない
953就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:00
やっぱ混むでしょ。
研修でハワイ旅行、温泉旅行、ラスベガス刺殺が出来る天国 w
そんなんより給料上げろといいたいYO。
DQNをすくい上げてどーする。姥捨山ネオメイトへ捨てちまえ。
954就職戦線異状名無しさん:03/12/04 05:26
なぜにネタの中に民主党が出てくるんだ?
955就職戦線異状名無しさん:03/12/04 09:57
あげますよ
956就職戦線異状名無しさん:03/12/04 09:59
陰口信じちゃいけないよ今度の私は本気だよ
957就職戦線異状名無しさん:03/12/04 09:59
いつでも総理のいすを見ていつかは座ろうと思ってた
958就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:00
あーあ金が要るああ票がいる出ると決めたらお金しだいなの
959就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:00
あー金がいるあー金が要るもうどうにもとめられない
960就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:01
この世は喜一のためにある
961就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:10
あげ
962就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:15
あげます
963就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:17
今に座るあのいすにためにためたこの金で総理になってもいいころだ
964就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:17
年はギリギリ心臓弱り
965就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:17
にーがさないぱっと今のうち
966就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:20
あげ
967就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:29
下げます
968就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:32
さげます
969就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:32
汽車汽車ぽっぽ
970就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:33
しゅしゅしゅしゅしゅっぽっぽ
971就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:37
兵隊さんをのせて以下同文
972就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:37
油も飛ぶ飛ぶ肉も飛ぶ
973就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:38
鍋をあわせ混ぜろ
974就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:39
チンジャオロースおいしいぞ
975就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:44
あげ
976就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:45
支離滅裂上意下達天衣無縫面従腹背
977就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:46
本末転倒曖昧模糊無知蒙昧
978就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:46
あげ
979就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:47
疑心暗鬼当意即妙一期一会
980就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:48
羊頭骨肉朝礼暮改竜頭蛇尾
981就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:48
自画自賛自業自得自暴自棄
982就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:51
あげ
983就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:52
離合集散試行錯誤夜郎自大臥薪嘗胆粉骨砕身
984就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:52
不惜身命堅忍不抜我田引水則天去私
985就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:57
あげ
986就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:58
年功序列護送船団
987就職戦線異状名無しさん:03/12/04 10:59
深謀遠慮審議未了会期延長首班指名強行採決
988就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:00
三角大福保革伯仲隠忍自重
989就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:00
唯々諾々公私混同
990就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:01
あげるんだぞ
991就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:07
さげます
992就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:13
age
993就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:14
鯨鰯鯖鮭
994就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:15
鮪鯛蟹
995就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:15
四面楚歌
996就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:19
言語道断
997就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:21
あげ
998就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:23
あげますい
999就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:25
10000000000000000000
1000就職戦線異状名無しさん:03/12/04 11:25
1000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。