【日本】NTTグループ統一スレ4【最大級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東大院
良くも悪くも、日本最大級の企業であります。
良くも悪くも、叩かれてもビクともしません。

【通信】NTTグループ統一スレ【最強】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1059421933/
【通信】NTTグループ統一スレ2【崩壊】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1062247493/
【無敵】NTTグループ統一スレ3【勝ち組】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066149259/
2東大院:03/12/02 21:34
嘘ついてごめんなさい。
3就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:47
うちの研究室の院生に日本総研に決まってる先輩いるんですけど、
NTT、ソニー、トヨタなんて日本総研に比べたら糞レベルってほざいてるんですけど・・・・・
日本総研ってそんなにすごいんですか?
調べたら三井住友銀行の下請けコンサルのようなんですけど。。NTT、ソニーやトヨタなんかより上なのか疑問
4就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:41
妄想だろうね。

だいたい給料の上下は別とするとだ、
トヨタ本体のエリートって、外資系金融にすら負けてないと思うぞ。
ソニーも同様だし、NTTは自分たちなのでコメントを下げるが悪くないと思う。

ヨーロッパやアメリカの企業が頑張っても勝てないものを作り出す人たちが
糞レベルって言っている彼は頭蓋骨に糞が詰まっているコンサル教の人じゃないですか?

日本総研はまともなコンサルだし、あの手の中ではトップだと思いますよ。
まぁ、しかし、世界のトヨタやソニーをつかまえて、しかも日本の経済を支えている
優良生産業をつかまえて糞っていうような品性なしの男を採用するとは日本総研の人事も目が腐ったなw
5就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:42
訂正:
日本総研はコンサルじゃなくて、シンクタンクですな。
>>4-5
>>3はコピペだから放っておけばいいんだよ
7就職戦線異状名無しさん:03/12/02 23:10
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は神戸大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
神戸大学に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「神戸大学」・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
神戸大学卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の実業界をになう僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
神戸大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち神大の学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
8就職戦線異状名無しさん:03/12/03 02:33
内定者のレベルじゃ
日本総研>>>>>>>NTT
だな。
社員のレベルは
NTT>>>>>>>>>>日本総研
だよ。
10就職戦線異状名無しさん:03/12/03 07:37
会社の規模は
NTT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本総研
11就職戦線異状名無しさん:03/12/03 08:27
ぷぷ、
会社の規模でしか勝負できないなんてw
世間一般から見ればどっちもエリートだし、同業者でもないんだからsage
お互い日本のためにガンガリませう

























もし、入社できたらね
13就職戦線異状名無しさん:03/12/03 14:47
>>11
個人レベルでは人それぞれだし、
こと「就職」という視点で比べるならものさしは会社の規模
ぐらいしかないだろ?w

っていうか、そもそも「NTTvs日本総研」と言っている時点で、
会社を比べているYOw
14就職戦線異状名無しさん:03/12/03 14:48
同じインフラだったら電力かJRに行きたいなあ。
15就職戦線異状名無しさん:03/12/03 20:30
>>14
そんなこと言ってるヤツはNTTにはいらん。マジで。
安定を求めるなら公務員でも目指しとけ。
日本総研は一流企業だが
愚民には会社名が知られていない

NTTの最大の福利厚生はその知名度である
17sage:03/12/04 06:39
>>16
福利厚生悪いよね。銀行とかのほうがよっぽどいい。
18当然:03/12/04 06:51
☆☆☆☆

  日本総研(コンサル)内定者の平均能力>>>>>>>>>>>>NTT内定者の平均能力
19就職戦線異状名無しさん:03/12/04 06:52
20就職戦線異状名無しさん:03/12/05 00:23
NTTこそ、安定を目指しているやつらの巣窟。
21就職戦線異状名無しさん:03/12/05 00:23
れぞれぞれぞれぞれぞ
22就職戦線異状名無しさん:03/12/05 00:25
企業がでかくても、個人はどうだか。
>>22
うるせーな、
いいんだよ、規模がでかけりゃよ!!
個人能力主義のお前には縁のない会社というだけの話で、
この会社に来る香具師は、そんなものどうでもいいんだよ!!
そんな分かりきったこと、改めて言わせるんじゃねぇっ!!
24社員:03/12/05 19:43
こらこら、淡い幻想を語るんじゃないよ。
こっちが悲しくなる。

将来の転職先を考えてから入社しなさい。
転職先を考えてないならやめなさい。

はぁ〜。

規模だけでやってけるはずねーだろ。
大半は、まともにPCを使えない親父たちなんだから。

がんばろう。
25社員:03/12/05 19:44
聞きたいことがあったら聞いてみろや!!!
26就職戦線異状名無しさん:03/12/05 21:18
>>25

東?西?
27就職戦線異状名無しさん:03/12/05 22:26
28就職戦線異状名無しさん:03/12/05 22:29
>>27

BSC? 日本語お上手ですね
 
30就職戦線異状名無しさん:03/12/06 02:30
会社はでかい。
おかげで世界のトッププレイヤーのNTTの社員として世界相手に勝負する人もいれば
DQN系SIベンダーに、能力もやる気も提案の質もありとあらゆるもので負けて
受注すらとれない若手もいたりという会社になっちまっている。

さらに狂信労組が若手に早朝民主党ビラ巻きから民主党選挙事務所での無償奉仕や
高齢者の若手の倍以上で働きもしない人たちの年収確保のために団結ダンスをおどらされたりと
ひどい会社なのは間違いない。

しかし、世の中、銀行だろうがマスコミだろうがメーカーだろうが同じレベルで
ひどい話なんてのはあふれているし、運と実力があれば世界に誇れる仕事ができるのも
確かなので志望してみて話を聞いてみるのもよいかと思う。

しかし、君たちに運と能力がないと、パソコンも使えない労組・民主党の庇護だけで生きているような
おっさんおばさんの尻拭いをしてため息と絶望を感じながら生きていくというリスクも背負う諸刃の剣
31就職戦線異状名無しさん:03/12/06 09:30
>>30

>おかげで世界のトッププレイヤーのNTTの社員として世界相手に勝負する人もいれば

残念ながら、世界トップレベルで勝負している会社ではありません。
本当に世界で勝負している他の会社に失礼です。
32就職戦線異状名無しさん:03/12/06 12:30
>>31
それって、ボーダーフォンのコトデショ!
33就職戦線異状名無しさん:03/12/06 18:11
>>32

ボーダフォンは世界の別の会社の子会社だw
34就職戦線異状名無しさん:03/12/06 23:37
NTT東日本に排除勧告。くく。
35就職戦線異状名無しさん:03/12/06 23:39
独占禁止法とNTT法の最強コンボで、もう成長は見込めないだろ。
まあ適当に、再編繰り返して生き残り模索してくれや。
36就職戦線異状名無しさん:03/12/06 23:42
総務省国二内定ですが、我々が本気を出せばNTTなど一瞬でバラバラ 乱立ですよ。
37就職戦線異状名無しさん:03/12/06 23:45
KDDI内定ですが、NTTより上を自覚してます
38就職戦線異状名無しさん:03/12/06 23:46
つまり外資通信会社に日本を侵略してくださいと?
39就職戦線異状名無しさん:03/12/06 23:47
ソフトバンク内定ですが、NTTより上を自覚してます
40就職戦線異状名無しさん:03/12/06 23:49
モデムを配るパラソル隊の派遣社員ですが、日本のITはわれわれが担ってると自覚してます
41就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:03
パワードコム内定ですが、NTTより上を自覚してます
42就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:04
>>36-41 君たち帰っていいよ。
43就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:05
NTT内定ですが、無敵だと自覚してます
44就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:06
>>43
合格
45就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:07
移動体通信はトヨタ系のTDDIが
ブロードバンドは東京電力系のパワードコムが
担えば外資に食われることもないしNTTも必要ない
46就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:07
NTT内定ですが、これからどう生きていったらよいのでしょうか?
47就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:08
むはははは、総務省的には通信料金が下がって、経済が活性化すればいいんだよ!
48就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:09
NTTはNTTレゾナントへの再編に伴い、無駄な2万人ほどをリストラします。
49就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:10
NTT東日本はこれ以上の増収が期待できません。
50就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:10
NTT西日本もこれ以上の増収が期待できません。
51就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:10
>>45
外資に負けそう
52就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:11
NTTドコモは最近落ち目です。どうやったらシェアが回復できるのか分からず右往左往しています。
53就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:11
NTTコムウェアは、もともと必要とされていません。
54就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:12
NTT持ち株は、情流でソルジャーになってくれる方の募集のみとなっております。
55就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:13
NTTデータは、比較的堅調ですが、別にインフラはやっていません。
56就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:14
NTT全体としてはいくらでも営業利益をあげることができます。
つまり、いつでも首を切れる無駄社員がわんさかいるのです。
57就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:15
国際電話はKDDIだよね。
58就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:16
IP電話に外資もくそもない。
59就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:16
つまーり、これからの通信業界はメーカー主導になっていくだろう。
10年後が楽しみだ。
60就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:17
所詮、データもドコモも中身はクズの集まりです。
61就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:18
トヨタに喰われるな>NTT
外資はこの分野では殆んどカスみたいな存在だし考慮する必要は無い
62就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:18
>>54
ソルジャーならもっと大量に取れよ。
今年なんか60人ちょっとしか取ってないし。
63就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:19
>>54
ソルジャーはレゾナントに追い出して、最終的には研究所にはCSと基礎研しか残しません。
まずは情流とCCから150人程4月に移します。
64就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:19
持ち株を受ける人は、ソルジャーになりたいと思って来ていません。
ソルジャーになりたいと思いません。
65就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:20
レゾ
66就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:21
NTTは研究所すら解体される運命にあるのか。
67就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:21
まあ、転職だな。
68就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:22
帝京ですが、どこに座ればいいでつか?
69就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:22
レゾナントって、本社どこ?
70就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:22
帝京さんは、武蔵野研究所の入り口の落ち葉を、きれいにして置いてください。
71就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:24
NTTレゾナントか・・・・・・。


まあ、薄給でがんばってくれ、と言っているようにしか聞こえないな。
72就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:25
ボクは京阪奈にいきまーす。
73就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:26
NTTは薄給
74就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:27
ICタグといえば、日立。
75就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:27
ハームワリ
76就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:29
レゾナント・・・・・・・・

"りそな"のようにならないことを祈るよ、漏れは。
KDDI>>>>>>>どこも
78就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:36
むしろ先端とCCが売りに出されるんじゃないの?
誰が買ってくれるか知らんけど
>>64
なら情流とCC以外を希望するこったな。とかいいつつ、かつては先端だったのに
いつのまにか情流に移されている生活環境研の例もあるので、なかなか厳しいが。

本気でソルジャーを逃れたければ博士入社するしかないだろう。それでも近年は
確実とは言えないが。
80就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:40
とんでもないところに内定をもらってしまった。
81就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:42
ソルジャーは病気になる。漏れは、ぜいたくは言わないがまともな暮らしが送りたいぞ。
82就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:43
何がおもしろくて博士卒でソルジャーなのだか。
83就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:43
やっぱ、CCで数学の研究だよね。これ最強。
84就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:45
し、仕方ない、ソルジャーを回避するために、当方は「人事」に希望を出す!!!
85就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:46
まぁ軍隊研が激務だからといって他のソルジャー系も
激務とはかぎらないわけで・・
86就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:47
人事?
持ち株の人事ってどっかの研究所に属してる人が持ち回りでやってるだけだろ。
87就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:47
>>85
軍隊研ってどこ?
88就職戦線異状名無しさん:03/12/07 00:48
レゾナント人事部。
>>85
DPという名の別のソルジャーが。まぁ、軍隊研よりはましだが。
軍隊研=組織/思想が軍隊
DP=単に仕事が忙しい
という大きな違いはあるけれど、忙しいことにはかわりない。

裁量労働制で二分化されるんだろうな。
90就職戦線異状名無しさん:03/12/07 12:33
転職のためのカタパルト会社はここでつか?
91就職戦線異状名無しさん:03/12/07 14:23
どうして、再編四社では少数のはずの研究所がこんなに書き込んでいて、
量産型の東西の書き込みが少ないのは何故ですか?
>>91
ヒキヲタの数が多いからだろ
内定者MLが動いてないからかも。
顔と名前を知っておきたいし飲み会やるならなるべく
都合をつけて参加するので、
誰か企画してくれないかな〜
>>93
ホールディングスですか?

某事業会社内定者ですが、企画多すぎ!!
最近ようやく収束したっぽいが、
忘年会とか言い出さないか不安・・・

まぁパワーがあっていい、ってのもあるだろうけどな
95就職戦線異状名無しさん:03/12/07 21:08
>>94
ちょうど、今その企画から帰ってきたところです(藁

しかし、企画が多いと、入社までに
仲良しグループが形成されてしまうってことや
集まるたびにいない人の陰口で盛り上がるっていう問題があるね。

まぁ、私はそういうの結構好きだけど(藁
>>93
暇があっていいな。
学会ネタ作り、修論の準備、後輩への引継ぎでそんな暇ねえよ。
計画性ゼロで、前半遊びすぎたのが原因なんだけど。
あーーーー、なんで俺はやばくならないと本気になれないんだろ。
ほんと駄目人間だな。

と、ここで愚痴っても仕方ないか・・・
>>96
理系修士の学生は皆そんなもんだろ?
今、遊んでるような香具師は研究室に居場所がないだけという罠。
某主要5社or持株 のいずれか内定の者ですが、
「忘年会やろう」と言い出す香具師が現れますた
>>98
俺んトコじゃねーかと思ったら案の定・・・ なんか悲しい・・・
ちなみにオメーは行くのか?
100就職戦線異状名無しさん:03/12/08 01:08
忘年会を企画している暇があったら一文字でも修論書けや。
101就職戦線異状名無しさん:03/12/08 01:12
どうせ、入社後に連絡取ったりしない。
102就職戦線異状名無しさん:03/12/08 01:15
後輩まじでうざいわ。
103435:03/12/08 02:21
>>102
どこですか?
10498:03/12/08 04:28
>>99
行かないっす。
忘年会ってのは、同じ組織で1年間苦労してきた仲間どうしがパーっとやる
のが楽しいんであって、まだ数えるほどしか会ってない人どうしで「忘年会」
なんて別に興味無し。親睦目的の飲み会はもう秋田。
105就職戦線異状名無しさん:03/12/08 13:13
>>104
正論だな。
106就職戦線異状名無しさん:03/12/08 19:41
どうせ3ヶ月もすれば派閥ができたり気が付いたらはぶられてたり
するんだから今ぐらい仲良くしとけや
107就職戦線異状名無しさん:03/12/08 19:47
おい、
トヨタ技術職内定者>>NTT内定者だろ。
108就職戦線異状名無しさん:03/12/08 19:49
>>107

あたりまえです。
ネッツトヨタ内定>>>NTT内定者 です。
NTTなんてすべて落ちたあと3月に頼むからどこか就職してくれと
親に泣きつかれて仕方なく入るところです。
109就職戦線異状名無しさん:03/12/08 19:51
ネッツトヨタって何?
110就職戦線異状名無しさん:03/12/08 20:49
>>106
それも正論だな
111就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:34
ぉぃぉぃ派閥って、サークルじゃあるまぃし
112就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:46
>>111
いや、内定者を見る限り、完全にサークルのノリかと。。。
113就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:46
>>112
そのココロは?
114就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:48
>>113
おまいは、そうは感じないのか?
東?西?コム?ドコモ?データ?持ち株?
一体どこなのよ?
やっぱドコモは行け免が多いのか?
117就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:50
東西コムのどれか、とだけ。
118就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:51
まぁロケが別れたらどうせすぐに分裂するから心配するなって
へたすら研修中にも派閥ができるんじゃないの?

119就職戦線異状名無しさん:03/12/09 00:33
>>118
っていうか、既にできてるしw
会社に限らず
人間が集まるところは絶対派閥できるよ
121就職戦線異状名無しさん:03/12/09 00:36
派閥で仕事ができたら苦労しねえんだよ。ガキ。
122就職戦線異状名無しさん:03/12/09 01:04
>>111
もまいも感じるか?
漏れもだ。
123就職戦線異状名無しさん:03/12/09 01:15
また、サークル気分が抜けない馬鹿共が入社してくるのか・・・
俺の後輩は一部のまともな奴等である事を祈るよ
2chのこの学生の糞妄想板に来ている社員がいるのか・・・
俺の先輩はそんな人間ではない事を祈るよ
125就職戦線異状名無しさん:03/12/09 02:02
あげ
126就職戦線異状名無しさん:03/12/09 03:29
この前NTTグループのビルにバイトで入る機会があったんですが
びっくりしますた。
OLさんが全員私服でした。しかもフツーに金髪のねーちゃんが
たくさんいました。NTTおそるべしって思いました。
>>126
それみんな派遣だと思うよ。
>>126
私服で金髪のにーちゃんもいるよ。
もちろん派遣やバイトじゃなくて正社員の。
129就職戦線異状名無しさん:03/12/09 17:17
お客様と直接会うことが少ない部署だと
ゆるい場合もあるようなことを聞いたことある
130就職戦線異状名無しさん:03/12/09 17:20
技術系、特に研究職は社内は服装自由。
まあ、NTTに限らずどこもそうでしょ。
スーツ着たりする必要なんてどこにも無い。
132就職戦線異状名無しさん:03/12/09 19:35
さて、ボーナス支給が近いわけだが、
来年入ってくる学生はこの会社の薄給を
ほんとに理解してるんだろうか・・

裁量労働制はいったらまじで年収はフリーターを下回るよ
134就職戦線異状名無しさん:03/12/09 22:00
>>132
計算したらCでも20時間弱ぐらいの給与は確保できるみたいよ。
ちなみに入社直後はMでも般3なので裁量労働制対象外。
まぁ、都市手当もなくなるし、薄給なのは事実ではあるけど。
>>134

え?? もらった資料だと7.5時間分ぐらいなんだけど・・
解釈が間違ってるのかなあ
136社員:03/12/09 22:08
>>132

はて??私は結構もらっているつもりでしたが。
一応の上位の年収の目安である年齢×20万円は住宅系の補助を入れれば可能だと思うのだが??

もちろん職能が上がらない人や、ボーナスの評価が低い人はそうかもしれないが。

時間外手当ての一時間あたりの賃金だってフリーターの倍はいっていると思うが??

最近は時間外もきちんと付いている部署が多いと思いますが、
サービス残業ありまくりですか??
だとしたらお疲れ様です。不憫でもありますし、申し訳ないと思います。

ただSEやAMといったって、理工系のバイトの方がなんぼか仕事できるってこともあるわけで、
そういう意味ではフリーター並みの賃金の香具師がいてもいいかと思いますね。
137社員:03/12/09 22:12
あと、持ち株の社員ぐらいしかわからない話をしない!!

話を終えるためにレスをしますが、
>>135

>え?? もらった資料だと7.5時間分ぐらいなんだけど・・
>解釈が間違ってるのかなあ

7.5時間はみなし分だと思います。
その他にボーナス時に支払われる裁量労働分の手当てが上乗せされるということだと
思います。

確かに時間外が多い人は減ってしまうかもしれませんが、
NTTの給料が安いといっても大手電機メーカーなどよりは多いですし、
平均的にはNTTグループの仕事の量と質であの賃金は驚異的な支出です。
うわっ、最低でも3人は持ち株社員がいるのか。何やってんだか。裁量について
>>137の通り。ちゃんと読もうね。今年の実績で計算するとだいたい>>134
書いた通りだと思う‥ただ、固定テーブルではなく業績連動を提案してくると
いうことは社としてはまだまだボーナスは下げる気だと思われ。

持ち株は事業会社に対する不公平感(事業会社のほうが給与が高い)と、世代間
ギャップ(上に行くほど出世が異様に早かった時代の人達が生き残っている)が
大きいかと。今年研主(EX2)の世代はその前と比べて数年遅れているみたいだし、
一般職能脱出も遅れてる(今の世代は30歳でEXになれない)とかね。
139sage:03/12/09 22:51
異様に出世を早くしていた時代からみると悲惨の一言につきますな。。。

しかし、NTT全体では退職までにEXにたどり着けない香具師が過半数なわけで
まぁ、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍ばねばならないかなぁと思います
(まぁ、在職数十年の人よりも30歳の本社系の方の生産性の方が
比較にならないほど高いわけですが)

東西も新入社員が入ってこられるようですし、是非ともまわりや先輩のDQNぶりに
流されることなく志を高くもって頑張ってもらいたいものです。

でもって、給料安かったり昇給できなくていやになったらとっとと転職できるぐらいの
力を早めにつけてください。
仕事ができるとそんなに居心地の悪い会社ではないと思いますので、
早く一人前になることを祈っています。
140就職戦線異状名無しさん:03/12/10 00:18
>是非ともまわりや先輩のDQNぶりに
>流されることなく志を高くもって頑張ってもらいたいものです。

前々から感じてたんですが、やはりそうでしたか・・・
同じ内定者のスキルの低さにちょっとビビリまくってたんで。
(有名大学の院生でさえ、学部の私以下と思える・・・がいたり)

>でもって、給料安かったり昇給できなくていやになったらとっとと転職できるぐらいの
>力を早めにつけてください。

がんばりますw
>とっとと転職できるぐらいの力を早めにつけてください。
これは懇親会等で社員の人から嫌というほど言われましたね。
>>140
今年は学部生っていましたっけ? 東西ですか?

入社時にみんながそんなに凄いスキル持ってないと思いますよ。
TOEICはじめて、資格は何もなしって人も多いです。
入ってからの頑張り、適応力次第でしょう。
143就職戦線異状名無しさん:03/12/10 00:39
>>142
東西ですw

確かにその通りだと思いますが、
いわゆる高学歴の理系院生の中にも「HTMLってなに?」
みたいな人が混ざってたりして(本当の話です)、
正直ひきました。。。

もはや、スキル云々の話じゃなくて、
なんでNTTを受けたんだ?と聞き返したくなるような人も多い
という話です。
>>907
いや、すでに利益として計上して税金も払っちゃってるから関係ないらしいよ。
>>143
最初はみんなそんなもんだって。
ATMっていわれてお金下ろす機械しか思い浮かばなかったやつも
いまじゃネットワーク設計とかばしばしやってるし。

大体入社して2,3年は戦力とは思われてないから
とにかく勉強しろ。いきなりプロジェクトにぶちこんだり
結果出さなきゃ首にする会社では絶対ないから。

146就職戦線異状名無しさん:03/12/10 01:36
何で、俺より先に帰ってんだよ!!後輩氏ねや!!!!!
147就職戦線異状名無しさん :03/12/10 01:49
>>143
通信分野外の内定者です.
通信の知識なんて一年も一生懸命勉強すれば貴君のレベルなんて追い越せる自身あります!
148就職戦線異状名無しさん:03/12/10 02:24
>>147
仕事をこなすためには、
通信の知識+NTT内部の知識が必要。
仕事の大半はNTT社内の問題解決です。
149就職戦線異状名無しさん:03/12/10 02:28
くだらねー。
150就職戦線異状名無しさん:03/12/10 02:37
151就職戦線異状名無しさん:03/12/10 04:11
>>148
だから転職しないじゃなくてできない腰巾着君ばかりw

一般1級でボーナス90万なかった人はもう負け組みレールだよ
>>151
再編四社の最早で、Aで、さらに住宅補助入れても90万は行かないと思いますが。
あ、ドコモデータ以外は負け組ですか、そうですか。
153就職戦線異状名無しさん:03/12/10 11:04
研究所の彼がいますが、そんなにお給料が安いのでしょうか?
あと、研究所の人って年とると追い出されてしまうの
でしょうか?
その後の待遇はどうなんでしょう・・
心配になってきました。
154就職戦線異状名無しさん:03/12/10 11:43
>>153
本人に訊けよ。答えられないようなら情報収集能力がないってことだから
将来性もないだろうね。
155就職戦線異状名無しさん:03/12/10 11:53
>>153
勘違いならすまんが、一言言わせてくれ
自分の力で生きていけよ!!
貴方のような考えの馬鹿女(世間では主婦と名乗っているようだが)
が日本をダメにしたのです。
156就職戦線異状名無しさん:03/12/10 13:09
153です。
>>154
そうですね。本人にききます。
すみません。
>>155
仕事はずっと続けるつもりです。
資格をもっているので。
旦那さんが自分よりもお給料が安いと辛いなと思ったので
つい聞いてしまいました。
ごめんなさい。m(__)m
皆さん忘年会に参加してください!
158就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:12
忘年会いくいく!
いつあるの?ぜひ参加でー!
参加希望者は内定者掲示板に意思表明してください
160就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:21
参加
161就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:24
今年は、KDDIと合同にしようぜ。
162就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:24
いやいや、ソフトバンク内定者と飲み交わさないとダメだろう。
163就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:25
ドコモの敵だから無理だ
164就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:25
いや、総務省内定者と飲み交わすのが重要だろ(←リアル)
165就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:34
よし、総務省内定者も招待しよう。
166就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:34
NTTシステム技研ですが、参加できますか?
167就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:35
まじで卒業できなさそう。
168就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:54
>>NTTシステム技研ですが、参加できますか?

もちろん参加できますよ!!
ただお会いしたことはないと思いますので、事前に参加費300,000円は振り込んでくださいね。
169 :03/12/11 01:15
NTTの敵はヤフー
170就職戦線異状名無しさん:03/12/11 01:17
はいはい。
171就職戦線異状名無しさん:03/12/11 01:22
日経新聞,日経BPも抱き込んどくべし
172就職戦線異状名無しさん:03/12/11 02:13
よしじゃあ、忘年会は

NTT主要5社・持ち株・総務省・KDDI・ヤフー

の内定者でやろう。殺伐とな。ついでに電電ファミリーも呼ぶか。
173就職戦線異状名無しさん:03/12/11 02:46
>>159
意思表明するので掲示板のアドレスを教えてください
174就職戦線異状名無しさん:03/12/11 11:06
175就職戦線異状名無しさん:03/12/11 23:54
いもづる
176就職戦線異状名無しさん:03/12/12 00:19
あばずれ
177就職戦線異状名無しさん:03/12/12 19:11
あばづる
178就職戦線異状名無しさん:03/12/13 11:30
なんか持ち株内定辞退したくなってきた・・・
179就職戦線異状名無しさん:03/12/13 11:42
>>178
マジレスすると、いまさら辞退したら来年から推薦こなくなるぞ。
180就職戦線異状名無しさん:03/12/13 11:48
裁量労働制になると論文の共著者数も減るかな
181就職戦線異状名無しさん:03/12/13 12:44
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>>180
水増しで増えるんじゃないの?
183就職戦線異状名無しさん:03/12/13 15:18
実際には持ち株から他の会社に出されて半年以内にやめる香具師多数。

研究所の人間が東西のSEやAMとお仕事して、そのレベルの低さに耐えられなかったり、
傍若無人な高卒課長にいびられたりとか、いろいろあるらしい。

高年齢な人が多い東西ではナスボーはちょっと持ち株より多いけど、
持ち株→東西&その他孫会社→みかかグループ逃亡
の流れを見ると持ち株はそんなにひどくないと思います。

また持ち株でやめる人が多いのは、別にみかかに固執しなくても他社でも食っていけるし、
大学戻ってもいい人が多いからだとオモワレ。

みかか以外では絶対に食っていけない東西の離職率を参考にしてもしかたないかと。
184就職戦線異状名無しさん:03/12/13 17:09
逆に文系で東西から持ち株に行くのってエリートコース?
そんなことあり得るの?
186就職戦線異状名無しさん:03/12/13 18:12
>>184
東大京大卒で、3年ぐらい支店とかで下働きする覚悟があれば、第一部門とか第五部門
とかにいけるかも。しかし、かつての文系エリート部署(特に営業系)はかなりコムに
持っていかれているので、将来性は微妙。最初からコムを狙ったほうが簡単かと。
だいたいみかかにおける真の文系エリートは(現状では)労組対応とか、総務省対応とか
がメインなので、そういうのを今更やりたいかというと...
>>186
参考になりました。サンクス
188就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:21
今さらながら、よくもまぁ健康診断のためにあんな日程を設定してくれたもんだ
189就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:26
はっきり言っておこう。
再編前は、NTTの中での理系の勝ち組は研究所配属だったが、
再編後(特に今年)の採用は、事実上グループ内で協力などせず、
争って優秀な人間を採りあっているので、一概に優劣はつけられない。
社員にしても、優秀な若手(H09以降だったか?)の多くは、研究所から
当時人事権を有していた東西に引き抜かれているので、その年代の
理系社員は研究所より東西の方が優秀だったりもする。
内定者諸君、持株とか東西のNTTグループ内の狭い世界で優劣を気に
している場合ではない。主要4社は死なば諸共です。がんばりませう。
190就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:28
>>186
混むもけっこーさぶいよ。
漏れは持ち株研からコムヘ出向中だが、
混むが一社時代のエリートをかっさらったというが、
手配師の目は相当フシ穴だったと思われ。
191就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:31
>>189

H09以降って研究所以外採用ないんですが・・
再編されて1年目はたしかにそういう人事もあったけどね
(事業会社で採用>研究所に出向>2,3年で戻る)

それよりなんか 東>>西 みたいなことを考えてる
人間がTOCには結構多いらしい。お前らアホかと
192就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:41
DQNなくそったれから脱出するため、
そろそろコムから通研へ例のジョブチャレンジを使って
もどろうとおもうんだが、
通研て今どんな感じ?

研修は削られるは、裁量労働だわ、ボーナスは減るは、結構さぶそう。
内通者の暴露希望。
193就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:44
>>191
>H09以降って研究所以外採用ないんですが・・

寝言こくな。それはH12以降だろう。
194就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:46
>>192

研修ないし裁量労働だしボーナス再編4社内最低だし
たぶんコムからなら軍隊研行くことになるだろうけど
そこはそもそもお勧めできないけど まぁだしてみたら?
195就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:51
NTTは通信関係の資格をもってたら
結構有利でつか?来年就活しまつ。
ちなみに理系院生で工事担任者デジ1取得してまつ。
196就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:53
>>194
情報ありがとう。ところで軍隊研てどこ?
離れてしばらくたってるので浦島かも知れん。

ところで、そっちは楽しんでいそしんでいるかい?
それとも脱出計画中かい?
197就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:55
>>195

NTTは資格なんてぜんぜん見てないです。
工事担任者なんてとくに。

そもそも「資格を見て人事を決めよう」とか「資格にお手当て上げよう」
とかいう空気はまったくないので。
で、仕事で必要になった時点でとらされます。

まぁ志望動機に「通信に興味を持ち独学でも資格取得に励んだ」
とかかけば1行うまるからいいんじゃない?
198就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:58
>>197
やっぱ思ってた通りかw
第一希望ではないけど
まぁ持ってて損はないと思うので一応頑張ります。
199就職戦線異状名無しさん:03/12/13 23:59
武蔵野でL3をやってるとこです。
なぜか知らんが残業の嵐らしい。とうぜん裁量労働制には
大反対(笑)

自分は今はコア研究にいるから結構楽しんでます。ただ
3年で コア<>DP をいったりきたりさせるのが方針らしいので
そろそろガクガクブルブル
200就職戦線異状名無しさん:03/12/14 01:18
>>189
フランチャイズ採用はH09〜H11。H10とH11は引き抜かれる前に研究所側に
籍を移す処理をやったので、東西にはあまりトップ人材は流れてない。
H09は間に合わずに結構優秀な人材を抜かれたが、少くとも本人達は研究
所に奪還してもらえると思っているというのが現状。
>>190
当時は特に技術系はIP技術(面談でルータ扱えるかどうか訊かれたよ...)
+語学 only で分けたんじゃないかな。だとするとそろそろきついよね。
文系MBA野郎(これがエリートかどうかは疑問だが)はともかく。理系エリー
トはあまりいないでしょう。一部 Interop 等で見るインターネット系人
脈はそれなりに活躍してるようだけど。って既にだいぶ抜けてますが...
>>192
場所を間違えるとそのまま NTT-りそな へ飛ばされるので注意。ていうか
まだ発足しないのかよ。どこでもめてんだろ。

201就職戦線異状名無しさん:03/12/14 01:21
DPで残業代を稼ぐか、コアでやりがいのある仕事を東西並みの薄給で頑張るか
だと思うのですが、裁量労働制になると残業代で稼ぎまくりというコースはどうなるのでしょう??

研究所でもコムでも満足できない人は旅立ちいい日をやるしかないと思うのですが
実際どうなんでしょう?

話はかわるが、日本のロケットが高いのは人件費が高いからだとDQNマスコミがほざいた時に
ロケットの設計ができるに人間の人件費は世界一安いという話をしていたが、
みかかも同じ風土の気がする。
人件費は確かに高いが、設計や研究クラスの仕事ができる香具師の給料は・・
相対的にガクガクブルブル
202就職戦線異状名無しさん:03/12/14 01:30
>>201
残業代で稼ぎまくりな部署の大部分は最終的には NTTりそな へ移行でしょう。
研究所は1000人ぐらいに絞りたいようなので。NTT-BB の現状のままだとすると、
残業し放題、タクシーチケット切り放題のようですし。

脱出に関しては、裁量労働入ると就職活動もしやすくなるのでいいんじゃない
かな。博士持ちの人達は外部講師とかに精を出すでしょうし。D 取れそうもな
い仕事をさせられてる人達は……家庭教師のバイトでも探そうかな。
203就職戦線異状名無しさん:03/12/14 01:58
>>179
マジレスさんくすです。
そうかもしれないけど、でも、その後のレス見れば見るほど・・・
204就職戦線異状名無しさん:03/12/14 02:07
>>203
研究所歴が長い人に言わせると、結構研究所は振れ幅が激しいけど、
嵐が過ぎさるのをじっと待てば良くなるよ、今が底だとか言ってるけどね。

まぁ、研究機関はどこもこの時期はある程度厳しいんじゃない?
205就職戦線異状名無しさん:03/12/14 02:26
206就職戦線異状名無しさん:03/12/14 10:35
NTT研究所から、大学へ転職するケースの多くは、
@50歳前後でそれ以上の昇進を望めなくなったPL。
A35歳過ぎで順当に管理職に昇進できなくなった研主。
いずれもドロップアウト組が多く、首都圏の三流私大に行く
ケースが多い。研究が存分にやれるなどと言うが、結局、
大学においても評価されない研究を続ける能力しかない。
逆に他企業への若手転職組は、それらと正反対に優秀な連中が
多い傾向はある。
研究所の転職事情はそんな感じ。無論例外もある。
207就職戦線異状名無しさん:03/12/14 11:15
上のほうの代はある程度無能でも政治力で博士号取れたからねぇ。
若手は業務内容的に博士を取るのが難しい場合が多く、
その場合は実力で転職を捕み取らざるを得ない。
勢い、市場価値のある人から出て行っているように見える、
ということかな。

まぁ、@とかAとかはある意味勝ち組なんじゃないの?
若手は35で研主になれるのって最早だけのような気がするし、
博士号取得も自腹で通わないとなかなか厳しいし。
最近大学側まで論文博士を絞ってきてやがる。世代間不公平だよなぁ。
208就職戦線異状名無しさん:03/12/14 11:30
>>206
確かに、部長クラス以上の人はあまり大学に行かないね。
209就職戦線異状名無しさん:03/12/14 15:00
質問なんですが、
NTTグループ(持ち株、東西、ドコモetc)の社員寮って
どんな感じですか?
210就職戦線異状名無しさん:03/12/14 15:12
>>209
アウシュビッツ
211就職戦線異状名無しさん:03/12/14 15:25
>>209

コムウェアやりやり社宅以外はまぁ普通。
近所にもあるだろうから見てきたら?
212就職戦線異状名無しさん:03/12/14 16:06
>>211

ネタうざいよ童貞君
213就職戦線異状名無しさん:03/12/14 21:55
>>209
独身寮や社宅はピンキリみたいだね。
会社からの距離や綺麗さが全然違うって。
補助が3万くらいは出るからいざとなったら寮を出ればいい。
214就職戦線異状名無しさん :03/12/14 23:56
>>200

>フランチャイズ採用はH09〜H11。H10とH11は引き抜かれる前に研究所側に
>籍を移す処理をやったので、東西にはあまりトップ人材は流れてない。
>H09は間に合わずに結構優秀な人材を抜かれたが、少くとも本人達は研究
>所に奪還してもらえると思っているというのが現状。

それは東西コム→持株もいっしょ。
H09〜H12は東西コムで若手の辞職者が多発したので、
@理系の幹部候補
A最早漏れしたけどリカバリ昇進をさせたい人
をSTEP後に持株へ送った。
事業部よりも昇進が楽な持株で順調に出世させるのが狙い。
215就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:23
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 忘  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  忘 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  年  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  年 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  会   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  会  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
216就職戦線異状名無しさん:03/12/15 08:25
>>214
だったらDoCoMo/データに送ったほうがいいのでは?特昇なかったH11,H12あ
たりなら確実にリカバリできるだろうに。

入社数年目で持ち株に来る程度の奴をリカバリできる程の枠は持ち株にはない.
H09〜H12 で見ても既に 2/3 以上は最早落ちしてるんじゃないかな。地方支店
に低い枠の割り当てができる事業会社の本社系のほうが幹部候補の昇進ははる
かに楽な筈。そういう現状を知らずに(騙されて?)送り込まれたのだとすると
可哀想だね。

かつては育成スキームがうまく動いていたけれど、若手の育成も満足にできな
い(雑務も含めて即実戦投入)余裕のない現状では、事業会社から送り込まれて
手持ちぶさたな人が結構いるよ。事業ではエリートだったんだろうけど、指示
待ちしかできないようだと事業へのプロダクト売り込みぐらいにしか研究所で
は使えない。
217就職戦線異状名無しさん:03/12/15 18:42
ドコモ、データって残業代はちゃんと出るんですか?
一年目だったら一時間辺りいくらもらえるんですか?
教えて欲しいです、先輩方。
218就職戦線異状名無しさん:03/12/15 21:25
H09〜H11は、いい加減な人事のツケで、随分優秀な人材に
逃げられたらしいな。まあ、逃げた方が正解だったわけだが・・・。
219就職戦線異状名無しさん:03/12/15 22:23
H09〜H11に関しては世間もITバブルで踊っていて
若くて経験は少ないけど技術がある香具師にも高級払う企業があったから転職圧は高かったね。
でも、今は不況なので転職したときに思い描いたほどのメリットはなかったかと。

いい加減な人事のつけってのはまさにその通りだろうね。
人事制度のせいだと思うが、
同じ大卒で入社すれば再送だろうが自走やそれ以下だろうが、ほとんど給与に差はなく、
東西もコム&持ち株も同じ額が支払われている。
しかも、その額はタバコ親父よりも遥かに少ないわけで、
転職市場が整備されているIT業界では、仕事のできるコム&持ち株から人が脱出して
ソルジャー(というほど働かないが)な人たちが残るというのは当然の帰着だと思うのだけどね。

脱出した香具師が幸せかはわからないし、やめるほどみかかがひどいとも思わないが、
自分を優秀だと思う(含む勘違い)の不満がたまる会社なのは間違いないかと。
220就職戦線異状名無しさん:03/12/15 22:29
そんなわけで、自分を優秀もしくは優秀になりたい人はみかか社内での序列じゃなくて
世間の序列でトップを走るつもりで頑張ってください。

いくら上司にゴマすってみかか的にそこそこ昇級したって、
転職市場で評価されないと会社に対して挑戦的な態度は取れないし、
自分の人生を自分で決められなくなるからね。
魂の自由のためにも是非とも力をつけてください。

あと老婆心ながら、みかかに入る方は労組は敵だと思ってください。
最近では幹部が民主党の応援で公職選挙法違反で逮捕されるなど、組織として堕落しきっているし、
圧倒的多数である高齢者の立場を守るために、若手に苦労をしいてきたのも労組です。
年休取らせて民主党事務所で無償奉仕なんてのも当たり前でした。

労組にすがらなくても生きていけるようにするためにも自分の力は必要です。
221就職戦線異状名無しさん:03/12/15 22:37
>転職市場で評価されないと会社に対して挑戦的な態度は取れないし、
>自分の人生を自分で決められなくなるからね。

地域会社の内定者です。
上の意見にはすごく共感しますが、「転職市場での自分の評価」とは
どのような形で分かるものなんですか?
222就職戦線異状名無しさん:03/12/15 22:40
>>221

インタロップとかいって話していることが理解できるか?
あるいは対等に発言できるか?

こういうのにいく時間がなければ出入りの営業とでも
まぁ目安にはなる。


ただ有名企業でも社員によってはDQNだったりするからなー

223就職戦線異状名無しさん:03/12/15 22:53
>インタロップとかいって話していることが理解できるか?
>あるいは対等に発言できるか?

う〜ん。
逆に出来なければ、仕事にならないような気もするんですがw
特に出入りの他者の営業さんと、対等に話せないってヤバイじゃないですか???
224就職戦線異状名無しさん:03/12/15 22:58
>上の意見にはすごく共感しますが、「転職市場での自分の評価」とは
>どのような形で分かるものなんですか?

僕の意見ですが、
この転職市場での評価がわかる、ということ自体が自分が属している業界の
技術水準やエンジニアの標準的な水準がわかっているということで重要なセンスです。
自分の価値だけじゃなくて、自分たちの会社が扱っている商材などが、どれくらいの市場規模で
価格の適正帯がどれくらいか、というのも同様に必要なセンスで、
そのセンスを磨くとおのずとわかってくると思います。

まぁ、手っ取り早くは他流試合をなさるのが良いかと。
たとえば同業他社にいった友人たちと話をするとか、インタロップなどで話をするとかですねの
他社の友人たちがいると大体のポジションをつかみやすいかと。
みかかよりも多くもらう人たちがどういう働きぶりをしているかも理解できるようになると思います。

また営業をするとわかると思いますが、物が売れるというのは売ることを意識するからで
自分を商品だとおもわずに餌をもらう存在だと思っている多くのみかか社員は市場では価値がありません。
自分を売れるようにするには、どうしたスペシャリストになっていくのか
自問自答していくのが多くのパターンじゃないでしょうか?

東西で言えば私の主観では3年や5年が転職でのひとつの節目だとすると、
この年次で転職して今の待遇を維持できる方は1割程度、多くても2割以下だと思います。

社内でペースメーカーを作るとすると、政令指定都市クラスの支店なら
5年目社員で職場で出来る人の能力を3年以内にフォローできるぐらいが
一つの目安じゃないでしょうか?
本社系なら、できる先輩についていけばどうにか食えるぐらいの価値はつくかと。

もし今のH8〜H12程度にしかなれないようなら、転職価値はありません。
先輩たちのレベルでは絶対にダメだということは肝に銘じてください。
また私の話を厳しすぎると思うなら、リクルーターにでも先輩たちの転職について教えてください。
と聞いて、同期のうち何人が待遇アップ系の転職できたか聞くと納得できると思います。
225就職戦線異状名無しさん:03/12/15 23:03
>>223

>う〜ん。
>逆に出来なければ、仕事にならないような気もするんですがw
>特に出入りの他者の営業さんと、対等に話せないってヤバイじゃないですか???

君は内定学生さんですね。
やばいんです。だから、東西の支店は悲惨なことになっているんです。
会社のネームバリューと財界やトップのお付き合いでのそこそこの売り上げがあるから、
出入りの業者も一応顔は立ててくれるけど、
AMは商品名すら理解しないし、SEでも見積もりを中身を理解できないから
カモられ放題。

おかげでみかかから脱出組はしばらくは古巣相手の商売でウマーなわけですな。

自分のリクルーターに
VoIPが流行っているようですが、500人ぐらいの企業に入れるとしたら
どんなメーカーの製品を入れればいいんですかね?
またどれくらいの費用がかかって、通信費削減の効果でもとがとれるのは何年ぐらいですか?

って聞いて答えられる香具師は支店にはほとんどいないので、転職価値はゼロですな。
226就職戦線異状名無しさん:03/12/15 23:13
>僕の意見ですが、
>この転職市場での評価がわかる、ということ自体が自分が属している業界の
>技術水準やエンジニアの標準的な水準がわかっているということで重要なセンスです。
>自分の価値だけじゃなくて、自分たちの会社が扱っている商材などが、どれくらいの市場規模で
>価格の適正帯がどれくらいか、というのも同様に必要なセンスで、
>そのセンスを磨くとおのずとわかってくると思います。

なるほど。
為になります。逆にそのようなセンスさえ身に着つけられなく、
危機感さえ持つことが出来なければ、本当に、、、なんでしょうね。



>もし今のH8〜H12程度にしかなれないようなら、転職価値はありません。
>先輩たちのレベルでは絶対にダメだということは肝に銘じてください。
>また私の話を厳しすぎると思うなら、リクルーターにでも先輩たちの転職について教えてください。
>と聞いて、同期のうち何人が待遇アップ系の転職できたか聞くと納得できると思います。

アドバイスありがとうございます。
現時点で転職を視野に入れ入社するというのは多少気が引けていたのですが、
現実は想像より厳しいみたいですね。
227就職戦線異状名無しさん:03/12/15 23:17
>>225
レスありがとうございます。
正直言って予想していた通りのレス内容だったのですが、
内情を知る社員さんから言われると、やっぱりショックです(w
228就職戦線異状名無しさん:03/12/15 23:31
>>227

>内情を知る社員さんから言われると、やっぱりショックです(w

ここは泣くところです・・・・

教育とITが国際競争力の源泉の重要な部分だというのは、多くの国の共通認識ですが、
そのリーディングカンパニーであるべき巨大通信企業の社員が
この体たらくでは国民のみなさんに申し訳ない。

たとえ先輩たちが、
「今年入ってくる新入社員はかわいい子いるかなぁ。食えるといいなぁ」
とか考えているバカばかりでも、
あなたたちは毒されることなく、社会に貢献できる人材になってください。

NTTはアンチも多くいますが、まだまだ多くの国民からその役割を期待されていますし、
競争にさらされているとはいえ、まだ社員が頑張ればその役割を果たすだけのフィールドもあります。

ダメ課長やダメ社員の人罪は多いのですが、それにくじけずに頑張ってください。
そしてどうしてもダメだと思ったときには旅立てるだけの準備は怠らないでください。
それがあなたと社会のためだと思います。

会社や先輩と軋轢を起こしても仕方ないが、会社や先輩に流されると人生がつまらなくなります。

では、おやすみなさい。
229就職戦線異状名無しさん:03/12/15 23:33
事業会社ってそこまで終わってたのか・・
研究所にいるとなかなか外の様子はわからないからな。

まぁ研究所は研究所でいろいろ問題はあるんだけどね
230就職戦線異状名無しさん:03/12/16 01:32
NTT東日本、公取の排除勧告を拒否
 NTT東日本は15日、今月4日に公正取引委員会から受けた
家庭用光ファイバーの接続サービスに関する排除勧告を不服とし、
応諾しない方針を決めた。同日午後に発表する。
今後は裁判の一審にあたる「審判」の場で両者が主張を戦わせることになる。
 公取委は、NTT東が光ファイバー接続サービス「Bフレッツ」の一部サービスを、
他の通信事業者に光ファイバーを貸し出す卸売価格より低い料金で提供し、
新規参入を妨害していると指摘。独占禁止法違反(私的独占)にあたるとして
排除勧告。NTT東は「私的独占との見解には疑問がある」と反論していた。

231就職戦線異状名無しさん:03/12/16 01:33
■公取委の排除勧告拒否、独禁法改正に反発も  NTT東
 NTT東日本は15日、家庭用光ファイバー通信回線(FTTH)サービスで
他社の新規参入を妨害したとして公正取引委員会から受けた「排除勧告」
を拒否することを決めた。これにより同社と公取委は、裁判の一審に当る
「審判」で争うことになる。
 NTT東の強硬姿勢の背景には、公取委がNTTや電力会社など「独占的・寡占的事業者」
への規制を強化する独禁法改正を目指していることへの反発もあり、
勧告拒否をきっかけに巨大企業への規制論議が活発化しそうだ。

 NTT東が提供するFTTHサービスには1本の光ファイバーを丸ごと貸す
月額9000円型と、最大32分岐して供給する同4500円型がある。
ただ分岐型には設備投資が必要なため、利用者が少ない現状では、
丸貸し型でも分岐型料金で提供してきた。

232就職戦線異状名無しさん:03/12/16 01:34
 一方、NTTのFTTH網に接続してサービスを提供しようとする他事業者は、
丸貸し型の接続料5074円を払う必要があるため、NTTの4500円型との
“逆転現象”が生じ、公取委は「新規参入の阻害」と排除勧告を出した。

 NTT東は15日、「私的独占に当らず、独禁法に違反しない」と、
全面的に争う姿勢を表明。理由を(1)FTTHサービスには、すでに電力系事業者などが
参入しており、競争状態にある(2)所管官庁の総務省から行政指導を受け、
対応について了解済み――と説明。総務省も、今後分岐型の設備投資を進め、
実際に接続料が下がれば、競争上の問題はないとの姿勢だ。

233就職戦線異状名無しさん:03/12/16 01:35
 公取委は10月、通信回線網、送電線網など、サービス提供に不可欠な
施設をもつ事業者による他社への参入阻止行為を迅速に排除するなどの
独禁法改正を打ち出した。これに対してNTT、総務省は電気通信事業法との
「二重規制になる」と強く反発。今回の勧告拒否には、競争政策をめぐる
公取委と総務省の対立も秘められており、
今後の独禁法改正論議にも影響を与えるのは必至だ。

234就職戦線異状名無しさん:03/12/16 01:35
激しく笑ったよNTT
235就職戦線異状名無しさん:03/12/16 02:57
いいね。NTT,総務省連合 VS 新電電系,公取委連合か……
現状NTTのBフレッツは電力会社のFTTHより若干高値だし、プロバイダー業を
規制されているって実情もあるからNTT側に有利な感じはあるな。
236就職戦線異状名無しさん:03/12/16 07:51
NTTがこれだっけ必死だと
東西の先行きが不安だ
237就職戦線異状名無しさん:03/12/16 10:50
NTT東日本内定者ですが、上の記事を見て、西日本に行けばよかったと思いました。
238就職戦線異状名無しさん:03/12/16 18:08
負けるなNTT!!
240就職戦線異状名無しさん:03/12/17 01:00
したらば復活しますた
http://jbbs.shitaraba.com/business/1429/
241就職戦線異状名無しさん:03/12/17 01:19
NTT西日本内定ですが、NTT東日本よりも上と自覚しています。
NTT東日本内定ですが、ブラック企業よりはマシだと思ったのでこの会社に決めますた
243就職戦線異状名無しさん:03/12/17 22:10
>>229
事業会社が終わっている大きな要因に、研究所が長年役立たずの
アウトプットしか出さない問題もあるんだよ。
実は、研究対象が閉鎖された電話技術からオープンなIT技術に
移ってメーカーとの技術競争になってからは、NTT研究所の
技術レベルの低さが露呈してきているんだな。大学の研究室の
延長みたいに仕事を長年やってたから通じないわけよ。
あと、研究所から初めて事業会社に配属される課長、担当部長は
マネージメント能力が低すぎて、人材としても各署で迷惑かけ
まくりなんですわ。
研究所から一度事業会社に出てみな、NTTグループ
全体の問題がよく分かるよ。そして良い意味で、揉まれて研究所
に戻れば多少マシな企業の研究者になれるし、後々事業会社にも
迷惑はかけないんじゃない。
244就職戦線異状名無しさん:03/12/17 22:15
だから“プロデューサー”大募集w
245sage:03/12/18 00:07
研究所のマネージャーがという話は聞くのだが、
支店の高卒課長の中でも、上司へのおべっかと部下への圧政で昇進したような香具師に
劣るとはまったく思えないのだが。

また事業会社といった際に、
>事業会社が終わっている大きな要因に、研究所が長年役立たずの
>アウトプットしか出さない問題もあるんだよ。
という側面もわかるのだが、研究所の本来の仕事でもないことで研究所の技術者つれてこないと
サービスが立ち上げられない側面もあり、なかなか難しい。

ただし、ここを読む新入社員が配属される法人営業部では研究所のプロダクトとはあまり関係なく
SIerとしての仕事をするわけで、そのSIerが会社ごっこと言われるのは研究所や本社とは無関係に
現場のAMとSEの無能と怠慢のなせる業だと思うけどね。

そこそこ優秀な香具師を3年も雇って、
顧客から聞いてきたメモを業者に渡して見積もりを取る程度の仕事しかできないのは、
会社も本人も不幸だと思うね。そして何よりもそうしたAMやSEのお客様が不幸だ。
>>245
> 顧客から聞いてきたメモを業者に渡して見積もりを取る程度の仕事しかできないのは、
要するに、周りの人間がそういう風に仕事をしてるのを見て、仕事というものはそういう
ものであり、だから自分もそういう風に仕事をするものであると思い込んでしまって、
そういう人材になってしまうのでしょう。そういった手配屋的な存在が必要な場面は
確かにあるけど。

なぜ見積もりを自分ではじかずに業者に出させるのか。その行為の本当の意味を
よく考えるべきだろう。それは決して「そういうものだから」ではない。
247sage:03/12/18 01:23
手配屋というのは、適切なリソースを顧客の求めに応じてチョイスしてもってこれるし、
その手配する物品の相場なども知っているわけで、
手配屋というのはノウハウとバックボーンがあるのだ。

ここで手配屋が問題になるのは、見積もりを業者に出させるからではなくて、
上流設計を業者に任せるからだと思うが。

顧客の言ったことを後ろの業者に伝えるだけなら、AMやSEを使わなくても
電子メールやWeb系のシステムだってできるし、
IPを使わなくてもテープレコーダーだって十分だ。

他のたとえで手配的な仕事としては、
顧客のレストランのメニューなどを想定して野菜を市場で選別してくるのが
本来のプロ。
みかかの事業会社のAMとSEの仕事は、
顧客がトマトというと、市場で「トマト、トマト」と叫んで
おっちゃんから出されたものを吟味もできずにいい値で買ってくるただのお使い。

で、246のなぜ自分ではじかないかと言うことに関しては、
コーディングの相場も知らなければ上流設計もできないので業者に出させるしかないから。
だと思いますが。
248就職戦線異状名無しさん:03/12/18 23:44
通信能力を100倍に=新型光ファイバーを開発―NTT
*NTTは17日、データ通信能力を従来の100倍の
最大毎秒1ペタビット(1ペタ=1000兆)に高めた光ファイバーを、
世界で初めて開発したと発表した。強く折り曲げても信号が遮断されず、
配線スペースも節約できる。同社は光ファイバー主体のブロードバンド
(高速大容量通信)戦略を打ち出しており、数年以内に実用化する方針。
相変わらず最先端の技術を作るのは好きなんだねぇ。
それう売り込む力は全く無いのに。
250就職戦線異状名無しさん:03/12/18 23:51
>>249

今回は和田社長直々のオーダーだからねえ。
というかコンテンツ系とちがってこの辺の技術は
まだましだとおもうが。
251sage:03/12/18 23:54
技術大国のリーディングカンパニーだからな。
最先端の技術を作るのは当然かと。

まぁ性能を10倍にとかにするのは得意なのだが、価格を10分の1とかにするのは苦手。

なにしろ、おそろしく生産性の低い労働力から・・・・・・
252就職戦線異状名無しさん:03/12/19 01:21
一般の認識では
NTTの技術研究者=世界でも最高峰クラスの優秀な研究者、
NTT(東西、コム)のSE=学生レベルのIT知識、市場価値は0に近い、
              たまに優秀な香具師がいるが一定年齢で転職、
NTT(東西、コム)のAM=・・・ままごと、転職など無理、

という感じですね。
253sage:03/12/19 01:30
公務員が転職できないように、みかかの社員も転職できない。

だいたいあんなに強力な労組の下で独立した技術者ってのは育ちにくいよ。
働いても働かなくても給料かわらず、タバコ親父の半分で若手は働けって
そりゃ、優秀な香具師がタバコ親父の巣窟の部署でみかかに残ることはない。

AMは・・・・・ 南無・・・

新入社員へ
毎日早めに帰ってコンパも楽しいだろうけど、アフターファイブも勉強するか
たくさんの仕事をこなしてOJT的にスキルを磨かないと、あなたもタバコ親父の仲間入りです。
254就職戦線異状名無しさん:03/12/19 01:34
>>253
やはり社内にも(少数派でしょうが)、そのようにスキルを磨いている若手社員は健在していますか?
255就職戦線異状名無しさん:03/12/19 09:09
>>252
一般の認識では
NTTの技術研究者=世界でも最高峰クラスの優秀な研究者

ネタにマジレスするが、
全然、世の中一般の認識ではないだろw。
研究所の「3年後の実用化を目指す」は、実は
「実用化予定のない技術です」の意味w。
報道発表すればとりあえず所内で評価されるからって
いくらなんでも、報道発表終わりってのが多すぎ。

東西、コムのSE,AMの能力評価は正しいのでは。
でも、研究所も全く同じで、一部の優秀な人間以外は他企業へは
転職は無理。しょぼい大学に天下るパスがあるぐらいか・・。
256就職戦線異状名無しさん:03/12/19 19:30
>>253
東西の場合、50?ぐらいで会社追い出されるんでしょ?
民営化以降の社員を昔よりは優秀として考えると
もうすぐたばこ親父って言うのはいなくなるんじゃないの?
257就職戦線異状名無しさん:03/12/19 19:44
孫会社にあたる地域ドコモはどうですか?優秀?
258就職戦線異状名無しさん:03/12/19 19:54
>>256
東西の今の若手が優秀だと思っているの?w
正直いって、NTTだから飯の種もらっているような香具師ばかりだよ。
市場価値は限りなく0に近い。

マジレスすると、時代のせいで今は使えなくなった通称「タバコオヤジ」も
その昔は時代のニーズにあった役割は一応果たしていたわけで、
今も今後も使えない東西のSE・AMにくらべれば随分とマシな生き物だと思う。

259超タバコ親父:03/12/19 20:50
>やはり社内にも(少数派でしょうが)、そのようにスキルを磨いている若手社員は健在していますか?

いるよ。
若手SEの1〜2割りは自分の時間を使って資格取得に励んでいると思う。
AMは知らない。ダメポそうだけど。

ただ、資格をとったところで、それは優秀な現役専門学校生と肩を並べたにすぎないわけで
やっと市場価値のスタートラインにたったようなものです。

この次に、実地経験を積んでプロとしての修行を積んでいくわけですが、
みかかは明らかに後発組みでして、しかも狂信的な労組のせいでみんなで早くかえるわけで
こんな状況下で優秀な技術者が育つわけでもなく、教えを請う先輩がほとんどいないわけです。

なので、勉強して資格をとるまではできても、
優秀な先輩の下で良質の仕事を、叱られながら自分はまだまだだなと思って頑張って夜中までやる
というようなどんな業種でも人が育つのに必要な環境がないのです。

ただし、みかかの名誉のために言っておくと、超悲惨の富士通を筆頭にNECだろうが日立だろうが
かなりひどい。
みかかと同じ構図で、まったく経験のない鼻たれ小僧に手配しをさせるから
システムに大事なプログラムやネットワーク、そして何よりも勘所というものを身につけずに
人に指示しているから、虚勢だけで中身がない親会社の社員が大量生産。

大手電気でも能力があるのは子会社のソフト会社だったり、現場の会社だったりするわけです。

みかかは甘えの構造で、市場価値ゼロの連中が業者に丸投げで脳細胞をまったく使わないで仕事して
五時半になると合コンにでかけて、投げられた業者は夜遅くまで仕事をして資料や見積もりをつくるわけです。

さて、市場価値があるのは、他人に仕事させて飲みにきている合コンマン&合コンレディ? 
それとも見積もりを作った実際に構築した業者さん?
と考えるとみかかの先輩のダメッぷりがわかるでしょ?
260就職戦線異状名無しさん:03/12/19 20:59
別に公務員体質でいいじゃん。
261就職戦線異状名無しさん:03/12/19 21:26
>>259
こんなところに内定もらっちゃって、失敗だったのかな・・・鬱
262就職戦線異状名無しさん:03/12/19 21:28
>>259
>さて、市場価値があるのは、他人に仕事させて飲みにきている合コンマン&合コンレディ? 
>それとも見積もりを作った実際に構築した業者さん?
>と考えるとみかかの先輩のダメッぷりがわかるでしょ?

しかし、みかか社員って本当に合コンだの飲み会だの好きだねぇw
263就職戦線異状名無しさん:03/12/19 21:34
市場価値なんて求めなければいいだけのこと。
>>259
で,あなたはみかか社員なんですか?
こんなところまでおつかれさんです
>>259
こんな時間に2chの大学生ばっかの板に来て,
先輩風吹かすあなたを見ればダメっぷりがわかります。
266超タバコ親父:03/12/19 22:22
だって風邪ひいたんだもん・・・・

飲み会キャンセルしてきたw
267超タバコ親父:03/12/19 22:32
&

転職者です。
転職ですか。待遇はどれぐらいよくなりましたか?
269就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:00
>>267
転職って、to NTT ?
or from NTT ?
270就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:08
form NTTに決まっています・・・・

そんなに良くならないですよ。
働く量が増えるから残業代が増えるのと、
社宅や寮をあてがわれたものを自分で借りられるぐらいの給与が増えるぐらい。

ITバブルの頃ならまだしも、今は転職して給与が増えるのはあまり期待しない方がいいかと。
271就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:13
>>270
転職活動は、どのように行いました?
スムーズにいきましたか?
272就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:16
しかし、みかかって奴隷のように給料が低いなぁ。
まぁ、ほっておいたらホームレスになるような香具師を雇ってるわけだから
ある意味、慈善事業と考えるといい会社かもな。
273就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:28
>>272
特に若手は悲惨ですよ。
(オヤジの半分以下の給料。)
やる気がないのも分かる気がするよ。
評価もむちゃくちゃ。
本当に実力のある人間が評価されず、べっかが巧くて
目立っていりゃ、高評価をうけられる。
あれじゃ、有能な香具師からやめていって当然だね。
274就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:35
>>271

>転職活動は、どのように行いました?
スムーズにいきましたか?

転職活動をどのように行うかは人それぞれでしょうね。
別に解雇されるわけではないからスムーズにいかなければ、
そのまま働けばいいだけだと思いますけどね。

願書出して行くことが決まるまでに2ヶ月あれば十分だと思います。
あとは退職するまでに年休消化してバイバイ。

でも、基本的には自分の入った会社で頑張る方がいいと思いますよ。
待遇が若手は悲惨というのは、たしかに高齢の人たちと比べるとそうかもしれないけど、
みかかよりも安い給料で雇用の安定もない人が世間にはたくさんいますよ。

評価がというのも、確かに評価に不満があるのは確かだけど、
もともと他社じゃ評価されないような香具師が多数なんだから気にするなw
評価が違ってもたいして給与かわらないしw
275就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:43
NTTは、研究所だろうと、東西、コムだろうと、入社5年ぐらいで
自分の成長曲線がほぼ水平になる恐ろしい環境である。
課長クラスから学ぶことが無くなり、逆にアドバイスすることも
増える。
就職ランキング1位だった頃('97〜'98)を代表に今も
内定者(学生)のレベルは間違いなく高いのだが、社員に
なってからの世の中でのポジションはどんどん落ちていくのが現実。
何よりも問題なのは、それを自覚してない OR 甘んじている人間が
多いこと。
276就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:50
ボーナスいくら貰えた?
277就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:51
>みかかよりも安い給料で雇用の安定もない人が世間にはたくさんいますよ。

それを言い始めたらキリがないが
有名国立大出て入ってくる香具師とか見るとね。。。
278就職戦線異状名無しさん:03/12/19 23:52
>>276
50マン也。
279就職戦線異状名無しさん:03/12/20 00:47
宮廷大を出てメーカー行った香具師や早計でアクセンチュア行った香具師より
遥かによい待遇だと思うが?
280就職戦線異状名無しさん:03/12/20 02:26
>>279
どこが?
281就職戦線異状名無しさん:03/12/20 02:28
メーカーは知らんがアクセンチュアはつらいだろ・・ まぁ
よほどの仕事好きなら別だけど
282就職戦線異状名無しさん:03/12/20 02:42
メーカーは給料安い、アクセンチュアはみかかの給与2割り増しで仕事二倍
283就職戦線異状名無しさん:03/12/20 03:58
テクニカルエンジニア ネットワーク受かったよ
みかかでなくとも給料上がる転職が難しい今の時代じゃ
市場価値も糞もないんじゃないのか
285就職戦線異状名無しさん:03/12/20 11:43
友人たちに胸をはっていえないようなレベルの仕事はしたくない。
286就職戦線異状名無しさん:03/12/20 12:07
>>285
じゃぁNTTはやめとけ
287就職戦線異状名無しさん:03/12/20 12:15
>>286

どこへいけばいいですか?
288就職戦線異状名無しさん:03/12/20 12:21
>>282
えっ?みかかより、メーカーの方が低いの?
・・・それはありえないだろw
学部で就職した友人からは基本給はみかかの方が少しばかり上でも、
残業代で大きく差がつくって聞いたのだが?(残業できないって言ってたよ)
みかかは、30歳でも手取りで月20〜25マソって聞いた。
忙しいメーカーのSEなどはその1.5倍〜2倍もらってるよ。
289就職戦線異状名無しさん:03/12/20 12:26
>みかかは、30歳でも手取りで月20〜25マソ

30歳で天引き前の額面年収400〜450マソってところか・・・
なんとか一人暮しできるけど、厳しいな。

なんで、こんなに給料安いの?
290就職戦線異状名無しさん:03/12/20 12:30
>>287

何がやりたいかによるんじゃない?

通信に興味があるんでもソフトバンクとかKDDIとかあるし。
291就職戦線異状名無しさん:03/12/20 13:04
>>290
通信に興味があるのならその2社はやめておいたほうがいいと思われ。
292就職戦線異状名無しさん:03/12/20 13:10
これからはメーカー主導だからな。キャリアは全体的に下降なのだよ。
293就職戦線異状名無しさん:03/12/20 13:23
みかかグループの給料はメーカーよりは上らしいぞ。
微々たる差だとは思うが……
残業代は月30までは付けているはずです。
あとドコモとかはボーナスが断然高い。
294就職戦線異状名無しさん:03/12/20 13:34
メーカーの平均と比べるなよ。馬鹿が。
295就職戦線異状名無しさん:03/12/20 13:38
>>294
メーカーの平均と言うよりは
ソニーを除く電気メーカー。NECとか日立とか富士通とか……
よりもNTT主要6社の給料の方が若干上回っているらしいです。
296就職戦線異状名無しさん:03/12/20 13:41
旧帝大マスター給料比
at 30歳で
IBM、ソニー > みかか > メーカー
だと聞いたが

メーカーが安すぎるのだ。
もちろんメーカーは電機ね。
トヨタ > みかか
なので。(トヨタも超ハードだぞw)
297就職戦線異状名無しさん:03/12/20 13:57
>>296
それは基本給の話。
残業代を含めた手取りじゃ、みかかは下の下。
298就職戦線異状名無しさん:03/12/20 14:45
>>297

>それは基本給の話。
>残業代を含めた手取りじゃ、みかかは下の下。

定時にかえってコンパしているのに、残業代がでるわけないのは僕でもわかります。
電機労連系はこれから回復するからボーナスは上昇すると思われ。

みかかは過去最高益にもかかわらず、労組にやる気がないので来年
の春闘でも上がる気配無し。
300就職戦線異状名無しさん:03/12/20 15:43
>>299

過去最高益といっても、実質の売り上げはドコモ頼みで、
他は下り坂なのは周知の事実。ボーナスが挙がるわけがない。
だが、今日の朝日新聞に書いている通り、来年はグループ統一の
ボーナス基準を廃止するので、リストラ子会社のボーナス
が激減する分、主要4会社は多少ボーナスが増えると思われる。
10万人のリストラ社員はご愁傷さまです・・・・・。
301就職戦線異状名無しさん:03/12/20 15:53
>>296

よりによって、トヨタと比べるなよ。
トヨタ≒みかか×2
ぐらいボーナス違うだろ。
しかも、ホワイトカラーは別にハードじゃないそうな。

でも、みかかも捨てたもんじゃないぞ。
給料は、30歳、残業30時間、東京勤務で
40万ぐらいは稼げる。
あくまで、順当に出世すればだがね。
302就職戦線異状名無しさん:03/12/20 15:55
>>296
IBMはなんちゃって外資なので、給料安いよ。
303就職戦線異状名無しさん:03/12/20 16:12
>>給料は、30歳、残業30時間、東京勤務で

武蔵野は東京だけど都市手当てが・・・・

あと出世ではなく昇級だとオモワレ
30歳で主査って最近はいないような気がする。

トヨタの研究開発にいる友人たちはとても大変そうですよ。
ホワイトカラーは知らないけどトヨタは休みはあまり多くなかったはず。
304就職戦線異状名無しさん:03/12/20 16:39
30でEX3、首都圏勤務残業30時間でようやく額面40弱ぐらいかな。
現EX3 未満の世代は制度変更のせいで30でEX3にはなれないので、
順当に出世しても30で40万は無理。

あと、最近は最早でも本社なら主査がつくのは35前後。同期内でも1割ぐらいか?
305就職戦線異状名無しさん:03/12/20 17:06
いずれにしても、給料低いのね。
話を総合すると、残業込み30歳で平均手取り25マソ程度っぽいね。
306就職戦線異状名無しさん:03/12/20 17:12
>>305
それは高いほうかも。30でも既に2級ぐらい出世に差がついているので。
ま、残業でカバーできる程度の差でしかないが。
なあ・・・なんでこんなウソ話ばっか語ってるわけ?
薄給ってことにしときたいみたいだから良いんじゃないの?
309就職戦線異状名無しさん:03/12/20 18:43
馬鹿らしいな
310就職戦線異状名無しさん:03/12/20 18:58
>>307-309

自作自演楽しいか?
311就職戦線異状名無しさん:03/12/20 19:00
公務員並みに仕事が楽で、
公務員以上に給料がもらえて、
他の会社のようにプライベートの時間で勉強しないと困るような仕事もせず
有給休暇消化率100%(一部除く)
解雇なしで

いったい何か待遇に不満があるというのか?
312就職戦線異状名無しさん:03/12/20 19:12
>>311
入社する人間は、そんな事を期待してるんじゃないし、そんなので
満足する低いレベルじゃないんだよ!
世の中の第一線で勝負したいし、自分自身も1流の
技術者や研究者になりたくて入ってくるんだって!
それを見事に裏切るのが、みかかなわけだが・・・。
313就職戦線異状名無しさん:03/12/20 19:36
リクルーターに会った時に、一流の技術者がいたかを考えると・・・・
314就職戦線異状名無しさん:03/12/20 19:55
>>313
説明会行った感じでは、口の巧い人が多いイメージだな。
315就職戦線異状名無しさん:03/12/20 20:01
>>308
ソース。まぁ、内部の用語がわからないと、こっから計算するのは至難の技ではあるが。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~siz8san/kyuyo.htm
316就職戦線異状名無しさん:03/12/20 20:05
>>305
残業込みでも30歳で手取り25万いく香具師は採草組。

確かにマッタリできる会社だが、その分給料は少ないです。
でもそれはしょうがない。仕事してないんだもん。
317就職戦線異状名無しさん:03/12/20 20:15

これからも持株研究所と東・西・コム・ドコモ・データって人事交流やるの?

来てもクソの役にも立たないので、もういらないんだけど。。。
何年もいるのに技術知らず&特許も論文もまともに書けないドキュンが
多すぎるんだよね。来て1年目は許すけど2〜3年目で特許も論文も無し
なんて事業部に速やかに帰るべし。研究所の自由裁量を「無法地帯」と
履き違えて残業代だけ沢山取ってノウノウと過ごす奴が大半なのが現状。

持株に来て、研籍の人間と同等に結果出せる事業部出身者なんて
全体の一割切るんじゃないか? 結局DPの制度だって使えない
事業部出身者軍団を事業部のパシリ役として置いてるだけでしょ?

使いパシリとしてしか利用価値のない事業部出身者は端っこで
細々とやっていてくれてよいのだが・・・


318就職戦線異状名無しさん:03/12/20 20:34
>>317

あの制度って事業会社のエリートたちに、研究所の技術力の半分でもいいから
身につけさせてね
ってことでしょ? 技術者養成コースとしての研究所の利用だと思うが。

事業部出身の香具師でも特許ぐらいは書くべきだろうが
論文は別に書かなくてもいいんじゃない?
ネタは研籍でありがたくつかっておけば良いかと。
事業会社の人は技術と仕事のやり方を覚えて帰るものだと思うが。

補足:
DPには研籍だろうが博士だろうが容赦なく送り込んでいると思うが。
319就職戦線異状名無しさん:03/12/20 20:40
ドコモとデータは利益出てるだろ。
320就職戦線異状名無しさん:03/12/20 21:16
>>317
おそらく煽ってるだけだろうけど、本気でそう思ってるんだとしたら研究所の
置かれている状況への認識がはてしなく甘いのでは?

ま、ぶっちゃけ大切なお客様(スポンサー)なんだから大目に見てやれよ。技術
レベルの違いを見せつけてやって、帰った後で下手に自主開発しようとして大
火傷したり、コンサルや海外ベンダーに騙されたりしない程度のレベルに育て
てあげればいいんだよ。どうせ2年で帰るんだし。
321就職戦線異状名無しさん:03/12/20 21:39
しかし、G内でさえ、東西は研究部門もビジネス部門も本当にコケにされてるなぁ
322就職戦線異状名無しさん:03/12/20 21:51
>>321

人数は一番多いはずなのに反論もないですよね。
>>322
みんな会社にしかインターネット環境がないんだよ。向上心ないから。
で、会社だと 2ch 規制されてるし。
324就職戦線異状名無しさん:03/12/20 22:13
さすがNTTグループ、目くそが鼻くそを笑っているよ。
同レベルなのにプ。
落ち目の企業の典型パターン。内定者は気の毒に。
2ちゃんみたいなところだけで企業を判断しちゃうなんて思考回路が完全に停止しているようですね
326就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:08
2chで言うな、ぷ
327就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:17
>>324
内停車も分かって入っていると思われ。
328就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:19
レゾナントは研究所の姨捨山ではなーーーーい。
329就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:22
IT企業でもNTTはやばいよね。力は付かない。先行き悪い。
グループで仕事を回しあうのでそこそこ儲かるものだから向上心も喪失する。
タバコすってる暇があったら少しは仕事しろ。
330就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:23
今夜ついに決定


富士ソフトABC >>>>>>>>>>>>>> NTTグループ


331就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:26
実際、富士ソフトABCの社員と話をしても

デキル富士ソフトABC>>>>>>>>>>>>>>>平均的東西SEだと思いますよ。

まぁ、できるABC社員としか接する機会はないでしょうけどね。
332就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:27


今年ドコモのボーナスが8ヶ月分だったっていう噂があるんですが本当ですか?
333就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:33
そうか、NTTはクソだな。否定のしようも無いくらいにな。
334就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:33
NTTじゃ力が付かない。こんな会社じゃ人間がだめになるワイ。
335就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:35
給料はいいよ。全く、喪前らが長電話してくれるおかげで俺たち何もしなくてもがっぽがっぽですわ。ぎゃはははっは。
336就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:39
>>335
あんな安月給で、ネタとしても逆につらくなるYO.

まあ、寮が嫌な香具師は、
実家から会社に通えば暮らしていけないこともない。
337就職戦線異状名無しさん:03/12/21 00:35
8月で転職したH10ですが、よほど同期のトップを走っていない限り
転職した方が道が開けると思いますよ。
30過ぎたらよほどスキルない限り、給料さがる転職になるでしょう。
338就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:07
>>337
NTTにいると年々市場価値が下がっていくからね。
339就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:20
何か大きい出来事でもあれば、やめるきっかけもつかめるだろうが、だんだん下がっていくというのは何ともつらいな。
340就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:22
俺は35歳ぐらいが一番売り時だと聞いているが。

再送や次走が課長になってスパッと良い日旅立ち
課長は給与の割りに仕事が多くて割に合わないということと、
再送組は力もあるのでマネージャーになったところで、他社のマネージャーでウマー
というこった。
341就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:25
公務員と一口にいっても中央官庁の一種から町役場まであるでしょ?

みかかと一口にいっても持ち株やドコモやデータの幹部候補生もいれば
東西の支店のAMやSEまであるわけでしょ?

それを人括りにしても何も見えてこないと思いますよ。
外務省を3年で辞めてビジネスを始めるというと何かカコイイが
町役場を3年で辞めてビジネスを始めるというとラーメン屋か八百屋だろうとオモウ
342就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:36
ドコモとデータは勝ち
それ以外負け
>>340
35歳だと最も出世が早い人で主査がやっとつくかどうかなんですが。
40までに課長になれれば万万歳。
344就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:42
データもドコモもその中で勝ち組にならなければ、勝ちでもなんでもない。
345就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:43
それに、データのどこらへんが勝ちなのかさっぱりわからない。
346就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:43
ドコモもだいぶ厳しいよな。
347就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:45
漏れは転職じゃなくて、大学院にまた入るよ。
348就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:54
Ph.Dのあとはどうするの??
349就職戦線異状名無しさん:03/12/21 02:59
ドコモって勝ち組なの?実は結構やばいんでしょ?
350就職戦線異状名無しさん:03/12/21 03:01
日本で粛々とやってる分には東西ほどは落ち込まないだろ。
351就職戦線異状名無しさん:03/12/21 08:43
学生のための就職板にわざわざ来て、グループ会社を貶し合う
NTTの人達って・・・、やっぱり・・・、南無・・。
352就職戦線異状名無しさん:03/12/21 14:06
>>351
研究所内定者だが、激しく後悔しつつある。
2chに寄生している社員が底辺であることを祈る。
353就職戦線異状名無しさん:03/12/21 14:13
ここで書き込みしてるのは
来年のお前だよ
354就職戦線異状名無しさん:03/12/21 14:42



              博 士 に 行 っ た ほ う が よ か っ た か も。




>>352
残念ながらここに書いている奴のほうが逆に意識が高い気が。
何の疑問も持たずに現状に甘んじているより、
危機意識持っている奴のほうがまだ救いがあると思われ。

>>354
裁量労働が入れば博士課程に通うのは簡単になるのでは?
3年程我慢してさっさと一般2級に上がる必要はあるけれど。
356就職戦線異状名無しさん:03/12/21 16:23
>>352
私は地域会社内定だけど、正直かなり後悔してます。
合コンばかりで仕事しないっていうのも
今の内定メンバー見てたら凄く納得できるし・・・

>>355
確かにそうかも、ですね。
正直、ここの掲示板ほどホンネを書ける場所はないし、
「便所の落書き」にこそ真実があるような気もしますしw
自作自演乙
358就職戦線異状名無しさん:03/12/21 16:48
世間一般から考えたら恵まれすぎだろ。
贅沢いうな。
10年もすりゃ団塊世代が大量に減って,収益も大量に減って
今の学生が30歳ごろの給与体系もどうなることやら。
360就職戦線異状名無しさん:03/12/21 17:17
>>359
確かに政治力をもった老人なきあとのNTTは、
無能力な若手のみの巣窟になる可能性も高いな。

東西再統合、コム&研究所吸収も十分にありあるかもね。
その時には、また地域会社のSE&AM中心に大量リストラの悪寒。
361就職戦線異状名無しさん:03/12/21 17:19
>>360

老人=政治力はうそだろ
コネとか昔の恩とかを政治力といえばそうかもしれんが
362就職戦線異状名無しさん:03/12/21 17:30
>>361
「老人=政治力」はうそだが、
各界に政治力をもっている老人が多いのも事実。
それがなくなった後のNTTは、、、という話なんじゃない?
ただ給料泥棒の老人がもっと多いのも事実
364就職戦線異状名無しさん:03/12/21 17:33
>>363
同感なのだが、今の35歳以下のメンバーだけで会社がやっていけますか?
若手も他社から見たら、ママゴトのような仕事しかしてないと・・・
>>364
人件費が圧倒的に安くなる(2割ぐらい?)からなんとかなるんじゃないかと。
ADSL を全部 Yahoo!BB に取られても回線保守だけで生きていけたりして。
潰れる事はないだろうけど、きつくなり続けるだろうな
367就職戦線異状名無しさん:03/12/21 18:13
>>364

政治力のない老人がいなくなって、政治力のある老人だけ
のこれば最強の会社になる可能性もあるわけだが
368就職戦線異状名無しさん:03/12/21 18:13
>>365
確かにw
ミカカ若手の給料は生かさず殺さずだからねぇ。
まぁ、おっさんどもの給料が多いってのもあるが。
>>367
それだと体質が変わらないから駄目。
まあ仕事やってもやらなくても給料同じだったら
普通はやらなくなるよな
371就職戦線異状名無しさん:03/12/21 19:32
>>370
同感。
しかし、みかかって、きちんと仕事を評価できる人事がいないのも確かなんだよね。
出来る香具師がB評(orC評価)で、なんであいつが・・・って香具師がA評もらってたりする訳。
だから、仕事はしない政治屋的なゴマスリ社員だけ増えていく訳なのだがw
372就職戦線異状名無しさん:03/12/21 21:19
>>356
>>352
>私は地域会社内定だけど、正直かなり後悔してます。
>合コンばかりで仕事しないっていうのも
>今の内定メンバー見てたら凄く納得できるし・・・

まぁちゃんと仕事をしていたら合コンしていようがプライベートだから関係ないと思います。
合コンとは無関係に昼間仕事しなくて、夜に自己啓発しないというのが問題なのです。

問題意識がある人たちは、先輩や同僚に流されずに頑張って下さい。
最初の3年で一人前になれば、活躍のフィールドも開けると思いますよ。

まぁ、ダメダメ先輩に食べられちゃったりすると、ダメダメ街道まっしぐらなわけだがw


>>355
>確かにそうかも、ですね。
>正直、ここの掲示板ほどホンネを書ける場所はないし、
>「便所の落書き」にこそ真実があるような気もしますしw

ごめんなさい。
本家のサイトがぐちゃぐちゃで社員がここに逃亡してきているのです。
>>372
正論かもしれないけれど、会社の人間と一緒に合コンしているようでは
駄目ダメっすね。プライベートでも社名背負わないと何もできない。

会社の看板無しで仕事ができるようになる、というのは難しいと思いますが、
「NTTの営業の人」ではなく、個人名で呼ばれるようになりましょう。
>>372
>昼間仕事しなくて、夜に自己啓発しない

今の社員はいったい何をしているんですか?
>>374
それで生活できる給料もらえるんなら
いくら薄給でも最高だな
376372:03/12/21 22:23
本当に彼らは何をしているんでしょうね。
本当に不思議でしたね。
彼らは朝会社に来て今日一日どうやってすごそうと考えるとブルーになると言っていました。

合コンネタですが、異業種交流会などで社外の人間と交流があれば自分たちのレベルが客観的にわかるんでしょうけど、
プライベートも社内で遊んでいるようだと・・・ ですな。

実際異業種交流会などに行くみかか社員は多くないようですね。
彼らは自分たちのメッキがはげるのがいやで、同業者がいるパーティーなどはお嫌いなようです。
異業種のOL相手ならどうにな看板通用しても同業種だと自分たちのだめっぷりが露呈しますからね。

こういっちゃなんだが、東西レベルの会社の看板でどうにななるような
合コンいっているようじゃたかがしれています。
向上心がない。もう少しいい女をつかまえようとおもわないのかね。

と、ここで学生相手にえらそうにいっている私のように、
そもそも立場が違う人にうんちく語っているように勝負していないダメ人間です。

しかし、一部のみかか社員は、でたがりで業界でも有名だったり重要な役割を担っていたりしています。
それこそ特定の分野では多くの人が知っているなんてこともあるわけで、多様な人間のるつぼですね。
昼も夜も暇なら資格勉強にはモッテコイの会社だな。
給料もらいながら勉強ウマー
>>377
面接官に「あなたはNTTでなにをやっていたのか」と聞かれて、なんと答えるの?
入社するときに「あなたは今までなにをやっていたのか」と聞かれてなにかを
答えたのでしょう?それ以上の内容や実績を面接官は求めてくるよ。

仕事しないで資格ばっかり取っていても、少なくとも即戦力を求めている転職市場では
役に立たない、と言っておいてあげよう。
379就職戦線異状名無しさん:03/12/21 23:12
ベンダーに丸投げした案件をさも自分がやったかのように雄弁に語るかと・・・
380就職戦線異状名無しさん:03/12/21 23:20
>>379
サークルでリーダーやって学祭でイベント成功させたってのとは違うんだからさぁ(w

それで逃げ切れると思っているようだと、待遇DOWNの転職しかできなさそうだな。
381就職戦線異状名無しさん:03/12/21 23:21
>>379
口のうまい人間だけは多いからな。
低脳高学歴の特徴。
>>378
いやいや転職とかそういう資格じゃなくて
もっと大型資格.
待遇dawnの転職って言ってるけど
元々給料低いんだろ?
384就職戦線異状名無しさん:03/12/21 23:51
>>382

会計士とか司法試験とかでしか?
職場で仕事と関係ない受験勉強ってできるんですかね?
385就職戦線異状名無しさん:03/12/22 00:20
>>383
世間一般の大卒に比べればかなり低いが、
底辺というわけではない。
下には下がいるということです。

入社時に旧帝クラスの優秀な学生をブランド名だけで釣っておいて、
安月給&スキルをつけさせない環境で使えない人間を作っていく
会社の功罪は大きいと・・・

中堅私大ぐらいの学生時代遊んできた香具師にとっては
最低限の給料をもらえ安定した生活を送れるのだからある意味
天国のような会社です。
386就職戦線異状名無しさん:03/12/22 00:37
5時に帰って合コンだ?事業会社でもマトモな部署にいれば、
そんな話はないはずなのだが?
(それでも水金いくらか早いだけ、
まだ野村なんかに比べりゃましだがな)

この会社の本当のガンは人事に関連するシステムと人材だろうな。間違いない。
間違いなく人間を評価したり、配置するシステムに問題がありすぎる。
人事関係者と管理職(ここに最近タバコオヤジ以上のガン高卒/低脳私立卒がいる)が
あまりに無能すぎて、技術力を持つ人間や伸ばせる人間、
あるいは営業関係要員(特に売らせる戦略家≒マーケ屋でマトモなの)を
殺したりツブしたり他社に逃がしたりしてる。
子供に核爆弾のスイッチを持たせてるようなもんだと思う。
これだけは覚悟しておいた方がいい。

できれば、入ってくる新卒の中の優秀なやつらは、
給与の実情がどうとかをまず第一に考えるんじゃなくて、
上に書いたようなバカどもにツブされず、
阿ることなく進んで欲しいと心底思う。将来のために。
387就職戦線異状名無しさん:03/12/22 00:40
あと基本的にこの会社の40才以上の人間
(当然既に大多数のタバコオヤジは本体系にいなくなっているので勘定外)
にろくな人間はいないよ。なんでも若けりゃいいってもんではないけど。
(別にH11〜も特段優秀じゃないけど、
H5〜辺りから人材的には多少ましなだけ。
いいのも悪いのもだいぶ抜けてしまったみたいだけど、、、)

たいていは管理職なんだが、
業界で存在感ある人や存在感ある実績を残した人、
あるいはそうでなくともビジネスマンとして優れた人
(要するに文理双方で優秀な人)は皆無に近い。
自分を有利にするような政治の問題に
なんでも矮小化して日頃の業務を進めるような人間が多いよ。。。
>できれば、入ってくる新卒の中の優秀なやつらは、
>給与の実情がどうとかをまず第一に考えるんじゃなくて

いや、普通に考えるでしょ。それから社員の方々の勘違いっぷりがすごいようですが、
このスレ見に来てるのはおそらく今から周活始める3年が多数ですから。
内定でたやつは今さら辞退も出来ないだろうし、卒論や修論で忙しいはず
389就職戦線異状名無しさん:03/12/22 01:19
“社員の方々の勘違いっぷり”

って何?漏れは一応最近社員だけど、給料なんて客観視してみてるがね。
そうじゃないやつなんて見たことねーよ。

ただ、まだ君が3年ならわからないかも知れないけど、
エサの事ばっか考えてたら、方向見失うよ、って話だよ。
別に食えないほどとか、異常なくらい底辺というわけじゃないからね。

噛み付きたいのかもしれないけど、もし時間が許すなら、
少し落ち着いて描いている事の本質をみてもらえないか?
390就職戦線異状名無しさん:03/12/22 01:35
“人事関係者と管理職あまりに無能すぎて、
技術力を持つ人間や伸ばせる人間、 あるいは営業関係要員
(特に売らせる戦略家≒マーケ屋でマトモなの)を
殺したりツブしたり他社に逃がしたりしてる。 ”

これマジこえーよ。こないだ先輩と飲んだ時、ポロっと似たようなこと言ってたのが気にかかるよ。
初台・日比谷・大手町(関連の研究所)勤務なのに・・・
391就職戦線異状名無しさん:03/12/22 13:47
内定者でまだ転職するつもりはさらさらありませんが、
NTTからの優秀な転職者(成功例)って、どんな感じなんですか?
一般に日本で同じく業界トップレベルの評価を受ける
IBM、SONY、TOYOTA、HONDA,etc
なんかに採用されるような人が多いですか?
それとも、もっとベンチャーみたいなところが多いのですか?
(電電ファミリーが多いと虚しいのですが・・・)
転職成功組の実績を聞けば、入社10年以内ぐらいのNTT若手社員の
世の中での評価レベルが多少客観的に計れると思っています。
研究所、東西、コムなどでも違うとは思いますが・・・。
392就職戦線異状名無しさん:03/12/22 14:45
NTTグループの一般評価。

固定電話:NTT東西>KDDI>NTTコム
ブロードバンド:YahooBB>NTT東西>電力系
携帯電話:NTTドコモ>KDDI(G3は逆だが、あまり関係ない)
SIベンダー:IBM、NEC、富士通ほか>NTTデータ>NTTコム>NTT東西≧底辺
研究開発技術:SONY、ホンダ、トヨタ、キヤノンほか>NTT(研究所)>富士通
果たしてその地位がいつまで保てるんだろうか…
>>392
ブロードバンドは真逆のような...
あと、お金が唸っているような自動車会社と比べられてもなー。
>>391
通研→SONYはかなりいるよ。AirBoardつくった人が有名。
あとは SE とかが需給の関係でやはり多いかな。
ベンチャーは起こしちゃった人とかもかつては結構。
ソフト開発ベンチャーが多い気がする。
395就職戦線異状名無しさん:03/12/22 16:57
>>392
(G3じゃなくって3Gだが、あまり関係ない)
396就職戦線異状名無しさん:03/12/22 22:08
みかかで30歳で30時間以内の残業でも年収600万円弱いっているが、これって安いのか?
(含む都市、住宅、職責、その他手当て)

世間では若者が職にあふれていたり(多分に大学時代に何も成さなかった学生が悪いが)
30歳で解雇されたりしている人がいたり、企業も倒産しているご時世に
いったい何様のつもりですか?

コムも研究所も同じ給料ですが、それでも東西の給料は安いと言えますか?
東西のAMやSEへ

みかかはご存知の通り給与はほとんど横並びですが、
東西と同じ給料で研究員なんてTOIEC800〜900で技術も一流なんて人も普通にいますが、
その人たちと同じ給料で何か不満ですか?

もっと稼ぐために土日のどちらかは働く気はあるの?
いったい何時間働いていくらなら満足なの?
397就職戦線異状名無しさん:03/12/22 22:22
>>396
何の能力も無い人間にとっては、東西でAMやSEやるのが最強だって。
地方公務員並の責任と仕事量で給料は地方公務員より高い。

能力のある人間がNTTに行くなら転職の為の足がかりだと割り切ったほうがいい。
そういう人達にとっては居心地がいいとはいえないしね。
>>396
まぁまぁ、ここは就職スレなので。けど、それって最早じゃ。同期でも1/3ぐら
いしか残ってないのでは?

まぁ、それは置くとして、研究所やコムの人、あるいは東西でも上澄みの人達
はぜんぜん働かない連中と同じ給料だと納得いかないだろうし、上の世代が高
給を貰っていること、そして、自分たちが同じだけ貰えることがないだろうこ
とがわかると…ねぇ。
399就職戦線異状名無しさん:03/12/22 23:05
>>396

たとえ、商品を流通させるだけのなんちゃって商社マンのようなAMやSEでも、
TOEICの点数上げるだけでNTTグループに1銭も貢献せず、金食い虫の
なんちゃって研究者よりはマシ。
>>399
すくなくとも東西の法人は丸ごとなくなってくれたほうが会社には貢献しますが何か?
401就職戦線異状名無しさん:03/12/22 23:15
>>400

東西の法人も要らんが、研究所も要らんと思うのは俺だけか。
>>401
リスクを一切取らずにこのまま立ち腐れていくつもりだったらいいけど。

研究所のマネージメントがいけてない(かつての大型プロジェクトの夢が
まだ捨てられないご老体が…)から、目立ったサービスという形で結果が
出ていないだけで、人材育成や、法人(特に公共)の大型案件等に果たして
いる研究所の役割は大きい。ま、それだけじゃいけないんだけれど。

ちなみにれぞなんちゃらも大型プロジェクトの亡霊なのがなんとも…。
403就職戦線異状名無しさん:03/12/23 00:19
東西のAM・SEは自分の年収分の純利益すら出していない香具師も結構いると思うが・・・
404就職戦線異状名無しさん:03/12/23 00:21
若手だけの4人のチームがあったとして、
仮に額面500万だと会社の人件費は1000万円ぐらい

それが4人だから4000万円。

純利益で4000万円以上の利益を出せば会社に貢献したことになる。
さてどれくらいの若手がそれぐらいの利益を出せていますか?

もっと歯を食いしばらないといけないと思います。
研究所よりマシという理由で自分たちを正当化してはいけないし、
そういう発想で後輩を指導しないで欲しい。
最低限自分の給料は自分で稼げ!!と教えられますか?
普段の>>404がどうなのか知らんけど、自分の給料分は稼げと
ちゃんと教えられる人間が居なかったから、そういう風に
後輩を指導できる人間が育たず、その結果が現状であってさ。
心がけはいいけど(とはいえ普通以上のものはないけど)、
何のかんの言っても組織は大きいわけで、組織全体の流れを
導くためには、導けるだけの政治力を利用する力が必要な
わけだけど、その辺りをちゃんとしてあげた上でそういう指導を
してあげているのだろうか。
それがいくらよいことであっても、自分の後輩だけはという気持ちで
頑張ったって無駄。それではむしろ教わるほうが可哀想。
指導する方が、そういう努力が報われる土壌にしてないんだもの。
406就職戦線異状名無しさん:03/12/23 00:51
404

努力が報われないという絶望感に溢れている会社なのは確かです。
若手の敵の労組・民主党・タバコ親父たちのジェットストリームアタックで
若手は虫の息です。

ですが、自分の給料ぐらいは稼ごうという心意気がなければ
給料は与えらてダダこねて増やさせるものだという労組・民主党のメンタリティーと変わらないではないか。

会社がどんな状況だろうが若手もバカばっかでも、自分たちが売り上げを上げるということは
結局のところ自分たちだけでどうにか実現可能な問題だと思うのだが。

といっても、そういう気持ちをなえさせるフォースの暗黒面に満ち溢れた会社なのは確かだが
暗黒面に飲まれてはいけない。
407就職戦線異状名無しさん:03/12/23 02:25
ジェダイの騎士はいますか?
>>392
SIもそんな序列じゃないよ。
409就職戦線異状名無しさん:03/12/23 09:10
>>403-404
純利益の意味わかってる?
いや、言いたいことはわかるんだが、言葉は正格にね。
>>408
コンサル系が抜けてるけど、順番は合ってんじゃない?
411就職戦線異状名無しさん:03/12/23 09:13
フォースを我に
412就職戦線異状名無しさん:03/12/23 10:40
君らの人生だ
H16M
H16(24歳):犯3
H19(27歳):犯2
H21(29歳):犯1
H22(31歳):駅3
H24(33歳):駅2(特昇)
H27(36歳):駅1(組合員課長)
H27.10(36歳):賛辞B(本課長)
H29.10(38歳):賛辞A(本課長、支店なら部長クラス)
H31.10(40歳):参与B(部長、支店なら支店長クラス)
H33.10(42歳):参与A(部長、統括部長クラス)


東、現役、東京在住、再送、特昇制限、残業30
で30歳なら600近くいくだろ。

ドコモなら700近く

なんだかんだで捕食制度や出張手当とかもけっこう
でるし、なかなか良いはず。

>>412
犯2→犯1の特昇は復活してます。
>>412

その最早って同期で何割だよ・・・
前スレでも出てたけど、報道によく出てるNTTはなんたらを
いついつに実用化を目指すって、実は全然実現しない技術なの?

最近報道でよく目にするんだが・・・。

フォースを我に
416就職戦線異状名無しさん:03/12/23 11:35
俺は、ダークサイドに落ちてます。
>>415

実用化検討までいっても採算が取れなくてやめるのとか
そんなのばっかだろ。
事業会社はそもそも未知のものにどれぐらい儲かるか
予測できる人間がいないし、研究所は論文出したら情熱が
失われるから、結局当たり前の技術以外はお蔵入りがほとんど。
418415:03/12/23 12:09
>>417
なるほど。
サンクスです。

何をもって当たり前なのかがわからんなぁ。

フォースを我に
419就職戦線異状名無しさん:03/12/23 13:52
なんか2chとは思えない建設的な議論。勉強になります
>>418

古くはISDNのピンポン伝送からいまのB-PONまで
ほとんどは研究所の開発した技術だよ

市販品にしたってキャリアグレードに持ってくにはそれなりの
検証作業が必要だし、買ってきて組み立てればOKという
話では決してない。
421就職戦線異状名無しさん:03/12/23 14:06
>>413
去年の特昇犯2→犯1は自走のみ
来年のH10B/H12Mの結果見ないと復活は信じがたいな
そう希望を持ちたいけど

>>414
昇格毎に半分以下になっていくと考えとけ
422就職戦線異状名無しさん:03/12/23 16:10
>>392
なにこれ?当然書いたの同じ学生なんだよな?なんの指標でもって比較してるかもよくわかないし。
例えば、固定電話ってなにをひかくしてるの?シェアで考えるなら直収系はダントツ東西だし、
KDDIなんざ、目くそみたいなもんだがな。
県間の話をしてんなら、先行き長くはないがコムのシェアは自分線以降上昇しつづけてる。

SIも不実うなんかが出てきてるし、電通業界なのに電話とかコンスマ線だけかよ。
バカすぎるぜ。就活してベンキョしててわからねぇのか?
2chの就職ランクって東西が異常に上だし
(先輩は、西→頼まれても絶対いや/東→将来を保証してくれないといや。転職できないから
と言っていた。その他は普通の会社範疇くらいで考えろってさ。)
、参加員は以外にレベル低いのか?
>>421
去年一昨年は再編四社は次走のみ。今年はいちおう面談にはかかってる模様。
実際に上がるかどうかは疑問だが、去年一昨年はうちの周辺は面談すらなかっ
た。ま、H12M は般3→般2が1年遅れだったのだけれど。

>>420
東はB-PON入れてないような。あと、検証はそれ専用の部署を作るべきだよね、
研究所という名前じゃなくて。本来研開セがそれを担う筈だったのだけれど…。
424就職戦線異状名無しさん:03/12/23 19:00
>>423
本社系は面談はあった香具師もいたが、再送で特昇した香具師は
みていない。
ただ、世代格差をなくすために
H9B/H11Mは駅3→駅2を2年
H10B/H12Mは犯2→犯1を1年、駅3→駅2を2年
にするとまた聞きしたことはあるが
社内的には駅3→駅2を2年、駅2→駅1を2年にしたほうが
いいと思われ。周りにわかりずらいし、ほとんどいない
から会社的にも多く給料払わないでいいし
425423:03/12/23 19:10
>>424
ごめん、1年ずれてた。来年昇級対象の最早(般2→般1)は面談にかかってる。
今年と去年(の春昇級)は再編四社は次走のみ。つまり同じことを言ってる。

うちわのはなしですまぬ > 学生諸君
426就職戦線異状名無しさん:03/12/23 23:53
>>423

研開セってどうなんだろうね? ここが優秀なら正直ASとかNSの
DPなんて必要ない気がするんだけど。
>>426

研究所:事業会社からのプレッシャーで即役に立つことをやらされる→モチベー
ション低下、新たなブレークスルーは生まれない。

研開セ:事業会社としては研究所に対抗できることやらせたい→比較的フリー
ハンドでの長期技術蓄積もやる→けど研究所と比べると圧倒的にレベルが低い
のでなにも生まれない。

というのがリサーチの現状。逆だろうに。非リサーチのほうは DP が必要な時
点で論外なのはわかるよね。もともと DP 相当の部署を切り出したのが研開セ
の筈だったんだけれど。

ま、コア/DP の切り分けがうまくいけばいいんだけど、現状ではなぁ…。はっ
きり言ってシステム研の9割は研開セに出すべきだったのだけれど、彼らは研究
所の中で一番政治力が強いのでなかなか。
428就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:55
ASは要らないからとっとと切り捨てろ。
>>428
ASはNTT独自の技術という意味では重要かと。とう道掘りロボットとかw
逆に最近はどこでもやってることしかやってないのに、過去の栄光で無駄に力が
あって害を及ぼしている某研をまずどうにかしたほうが…。
430就職戦線異状名無しさん:03/12/26 02:09
もうルータでいい。
431就職戦線異状名無しさん:03/12/26 02:10
自律システムでいいや。
何んでもいいや。
433就職戦線異状名無しさん:03/12/26 16:15
NTTコミュから他人宛てのメールが来た。本名とID書いてある。だめだめだな。
漏れもきた。あの香具師本気でかわいそう。
この程度の管理能力もない会社なのか。
あー、俺も宛先間違いメール来た。
一体どうやったらそんなに多数の人に間違ってメールを送ることができるんだ?
437就職戦線異状名無しさん:03/12/26 23:25
ハゲドウ。多分一斉送信にしただけだろうだそれにしても管理能力なさすぎ。
438就職戦線異状名無しさん:03/12/26 23:35
はい、俺も来ました。被害となった張本人、カワイソウ。。。。
しかしとうの本人には「誤送しましたスンマソ」のメールは行っているのかな?
嗚呼Mさん哀れ(爆
439就職戦線異状名無しさん:03/12/27 00:05
>>438
詳細木ボンヌ。
内定者向けのメール???
440就職戦線異状名無しさん:03/12/27 00:09
漏れのもM君宛てだった。

M君の名は数千名に轟いた。
441就職戦線異状名無しさん:03/12/27 00:11
>>440
(名前を伏せて)晒し上げ希望。
>>436だけど、俺のもM君宛だった(藁

>12月xx日のJob SessionでNTTコミュニケーションズのブースに
>お越しいただきありがとうございました。

っていう内容。
443わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 09:55
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
444就職戦線異状名無しさん:03/12/27 16:32
はっきり言って技術系の奴は、MEかFに行った方がいい。
災害時に本当に必要な奴らを思い知らされるが、
阪神大震災の時に活躍してたのは、傍から見てMEとFだけだった。(情けない)
設備企画在籍時に接する機会も多かったが、彼らほどNTTを冷静に
見てる奴はいなかった。
445就職戦線異状名無しさん:03/12/27 17:22
M様のID(アクセスキー)はxxxxxxになります。
パスワードは、勝手ながらこちらで携帯電話(ご記入のない場合は自宅の電話番号)
の下5桁にて設定させていただいております。




パスワードまでもし書かれていたら、次の日の新聞に載っちゃっただろうねw
446就職戦線異状名無しさん:03/12/27 17:27
阪神でME?
447就職戦線異状名無しさん:03/12/27 17:29
>>444
災害時の復旧だと実際の工事関連業務が多いからF、MEが動くのは当たり前と思われ。
逆にいえば、F、MEにその辺の業務を無条件で全部与えてやっている事が問題であり、
他民間会社との公平な競争の場を設けた方がよい。世間一般との競争力のなさが露呈される。

MEは通信業務に関わっているが、Fなどは別に通信業務に関係ないから、
正直グループで抱える必要がない会社だ。全部一般の設計会社・工事会社で
競札させた方が施工レベル上昇・コストダウン等グループにとっていい方向に
なると思う。
448就職戦線異状名無しさん:03/12/27 17:30
>>446
ネオメイト、エムイー等含めてめんどくさいんで"ME"w
449就職戦線異状名無しさん:03/12/27 17:38
>>447
そんなこと言ったら、管理業務以外全て外注可能だが、
果たしてそれらの会社が、災害時に無償でNTTの為に
自社・自宅の心配をよそに駆け付けて、泊り込んで
働いてくれるだろうか。
450就職戦線異状名無しさん:03/12/27 19:26
>>447
NTTは今でも電話中心の会社であり、電話関連業務の人間が、
まだ本当の意味でのコアであることは間違いない。
リストラ先の会社とバカにしているかもしれないが、
MEの営業・工事の役割をグループ外の会社に任せると、中小の回線や
ビジネスホンなどの電話関連収入が激減することは確か。
タバコ親父(低効率)を自覚して安月給で確実な仕事をしている人達
より、他企業に比べアウトプット率の低い研究開発陣のリストラ
(再構築)をなんとかしないとNTTに未来はない。

451就職戦線異状名無しさん:03/12/27 22:27
>>450
研究所の再構築は着々と進んでますよ。
452就職戦線異状名無しさん:03/12/27 22:55
漏れもM君宛メール。友人(←女)もM宛だった。
453就職戦線異状名無しさん:03/12/27 22:57
1
454就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:04
>>451

再構築って組織名を変えるだけの駒遊びのこと?
アウトプットなんて増えてないじゃん?
455就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:12
>>454
組織名が変わった所ってどこ?
伝網研とか境界研とか通ソ本とかどうせしらんやろ?
457就職戦線異状名無しさん:03/12/28 17:30
ASは要らない。

ttp://www.sharestage.com/comic/

見てきたよ。
カレンダー無料配布貰えなかった(´・ω・`)
459就職戦線異状名無しさん:03/12/29 20:51
>>457

AS研に粘着するお前は何者?
460就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:14
じょぶせっしょんってことは
M君は東大なのか。。。
461就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:21
じょぶせっしょんは東大じゃなくてもやってるだろ。
462就職戦線異状名無しさん:03/12/30 04:34
東電とどっちが勝ち組ですか?
463就職戦線異状名無しさん:03/12/30 09:20
NTTソフトの評判はどうですか?
3年連続赤字みたいですが。
>>463
富士ソフト○BCとかもっといい会社あるのにあえてここに入る
理由がわからん
465就職戦線異状名無しさん:03/12/30 13:47
NTTソフトから研究所への出向もあります。
努力次第で、のし上がることも可能です。
採用人数は少ないので早めの応募を.。
がんばって!
>>465

そ・・それは  出向って言うか派遣って言わない?
そこで能力を認められて「雇用関係を承継」になった例ってあるの?
467就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:37
ねーよ。
468就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:38
残念でした。
>>464
NTTソフトの評判はともかくとして、
「富士ソフト○BCとかもっといい会社あるのに」
はさすがに釣りっぽさが強すぎだぞ
470就職戦線異状名無しさん:03/12/30 20:43
>内定者
なんで、こんな糞会社に入ろうとおもったんだ?
入社難易度から考えれば、もっと沢山選択肢はあっただろうに・・・
471理系野郎 ◆oE9gELu2as :03/12/30 20:46
なんだかんだいっても、まだ給料高いんだろ
今でもA採用、B採用ってあるの?
472就職戦線異状名無しさん:03/12/30 21:00
>>471
は?給料高い???
NTTは薄給の代名詞なのだが。

A採用B採用はとっくの昔に廃止されてるよ
473理系野郎 ◆oE9gELu2as :03/12/30 21:01
>>472
え、そうなの?
持ち株の平均年収800超えてたから高いと思って
474就職戦線異状名無しさん:03/12/30 21:24
仕事量の割には給料高いというだけ。
公務員志望ならNTTもあり。
理系なら持ち株を踏み台にして転職を考えているならNTTもあり。
>>473
そりゃ持ち株だから高いんだよ
476就職戦線異状名無しさん:03/12/30 21:33
>>473
持ち株は経営陣がいるからその分を考慮しないといけないが
研究者以外の200人の平均が1500万でも、研究者3000人の平均は約800万になる。
ただ、出世速度が落ちてるみたいだから昔みたいに給料貰えない可能性は高い。
経営陣の分を補正すると
持ち株は平均年齢36歳、平均年収800万ってとこだろう。

参考までに
ドコモ 平均年齢35.4歳、平均年収782万
データ 平均年齢37.1歳、平均年収816万

東西は多少落ちるかもしれないが、このレベルならどこに行っても普通の暮らしは出来そう。
478理系野郎 ◆oE9gELu2as :03/12/30 21:49
普通の暮らしっていうか、世間一般より高給でしょ
パケット定額きぼんぬ
つまりNTT強すぎるから助けてくださいって事か。
アホじゃねえのか?新電電は。
481就職戦線異状名無しさん:03/12/30 22:06
>>480

お前何もわかってないんだな・・
なんで年末にソフトバンクの株が一気に上昇したと思う?

>>481
じゃあ詳しく説明してくれ。
483就職戦線異状名無しさん:03/12/30 22:13
>>482

ソフトバンクとKDDIの2強時代が来るって事
484就職戦線異状名無しさん:03/12/30 22:18
・・・
凄い妄想だな。

>>479を読むと
「お代官様、NTTが強すぎるから助けてください」
って言っているようにしか見えないんだが。
485482:03/12/30 22:25
聞くだけ無駄だったか。
調べたらソフトバンク株は一気に上昇なんかしてなかったし。
486就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:21
ソフトバンク最強!!!!!!!!!!!
487就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:27
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
488就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:27
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク


489就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:28
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
490就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:28
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
491就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:28
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
492就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:29
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
493就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:29
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
494就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:30
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
495就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:30
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
496就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:30
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
497就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:31
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
498就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:31
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
ソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンクソフトバンク
499就職戦線異状名無しさん:03/12/31 02:19
なんで荒らすの?
500就職戦線異状名無しさん:03/12/31 02:30
そこに500があるから
501就職戦線異状名無しさん:03/12/31 02:30
500!
502就職戦線異状名無しさん:03/12/31 02:34
わっはっはっは、ソフトバンクの勢いを見たか!!!!
503就職戦線異状名無しさん:03/12/31 02:36
やることがせこい
504就職戦線異状名無しさん:03/12/31 04:43
情報通信総合研究所という所で働いている知り合いがいるんだけど、
持株内にはそんな研究所ないですよね?
NTT系の子会社ですか?
ATみたいに補助的な仕事をメインにしているという認識でいいのでしょうか?
なんか持株のお荷物さんが行くところっぽいイメージが・・
505就職戦線異状名無しさん:03/12/31 04:59
>>504
それ総務省の研究所でつ。
>>504
みかか系のシンクタンク.お荷物かどうかは自分で判断してくれ.
http://www.icr.co.jp

>>505
ネタかもしれんが,こっちのこと?確かに名前は似てるがw
http://www.crl.go.jp
507就職戦線異状名無しさん:03/12/31 05:54
>>506
すまん天然ボケしますた。
フォローdクス!
508就職戦線異状名無しさん:03/12/31 06:46
ドコモとかデータって一般職がいないらしいね。
だから平均年収=リアルな年収と見れるらしい。
38歳で800万くらいか。
509就職戦線異状名無しさん:03/12/31 10:40
通総研(CRL)に新卒で入れる奴なんてゼロに近いだろ。
510就職戦線異状名無しさん:03/12/31 16:21
>>504
毎年、情報通信ハンブックを出版するために、1年がかりで
サービスをリサーチしている。ただそれだけ。
なぜかエリート意識が高い連中が多く、超勤はつけ放題。
でもここを辞めても、転職できるところなんて無い。つまり
それだけ、特徴の無い仕事しかしていないって言うこと。

みかかのお荷物ではないけど、ここにいった連中は、これと
いって、何か特別なことができるわけではない奴らばかり。

これでどうかな?
511理系野郎 ◆oE9gELu2as :03/12/31 16:25
特殊法人みたいなところだな
民間の調査機関に移管しちゃえばいいのに
512就職戦線異状名無しさん:03/12/31 18:30
IIJって実はNTT系列だよな
513就職戦線異状名無しさん:03/12/31 20:16
俺の先輩にCRLに行った人いるけど、高飛車でうざい人だったね。
514就職戦線異状名無しさん:03/12/31 20:27
NTT再再編の際に、ドコモが独立するそうです。
新社名はNTTが取れて、「ドコモ」。
独立するって

> 【株主】 312,378名<03.9> 千株
> NTT 30,894(61.5)

これを相当量割合放出しないといけないね。
たいへんだなぁ。(棒読み)
516就職戦線異状名無しさん:03/12/31 22:58

    \\                                 //
      \\    NTTなんてゴミのようだ!滑り止めにもならん! //
        \\                           //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 明治 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 法政 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /青学/ .( ´Д` )/∩   ./中央\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ立教ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
517就職戦線異状名無しさん:04/01/01 00:02
1
518就職戦線異状名無しさん:04/01/01 00:03
あけましておめでとうございます。
ことしもNTTと日本の情報通信のためにがんばりましょう
>>518
特定しますた
>>518
今年も飲み会おながいします
521就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:59
レゾナントに逝ってきます。
今井敬だのなんだのがNTTの役員ってのが気にいらない。
あいつらなんなん?
523就職戦線異状名無しさん:04/01/01 16:47
>>522
書いてあるとおり。
524就職戦線異状名無しさん:04/01/01 20:25
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
525就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:36
NTT DATAってSONY以上の給料あるってのはホントですか?
先輩から聞いたんですけど・・・
っつってもDATAの先輩からじゃないです。だからまあまあ信憑性はあるのかな、と。
526就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:55
>>525
今はな。

データみたいな下らない会社はやめといた方がいいと思うぞ。
527就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:58
残念だが、いくら給料が高かろうと、データは負け組み、だ。
もう少し、長い目で見ればわかることなのだが・・・・
今まで随契でいけてた公共関係が今後は不安定になるからね。
データの中ではかなり稼いでたところだったはずだし。
だから、単に安定を求めるんだったらやめておいたほうがいいかもね。
公務員にでもなったらいいよ。

>>527
負け組みとはいえ、SI業界の中での地位が変化するとは思えない。
529就職戦線異状名無しさん:04/01/01 23:27
ぷっ。笑わすな。あの情けない技術力で官庁の仕事が無くなったら、てめえら終いだ。
あぁそうですか
531就職戦線異状名無しさん:04/01/01 23:30
データよりいい会社はいくらでもある。
いろいろネタにされている富士ソフトABCとデータ・・・・微妙だ・・・
532就職戦線異状名無しさん:04/01/01 23:31
SIだったら、日本IBMが一番上だよ。馬鹿。
533就職戦線異状名無しさん:04/01/01 23:35
つーか、生産性を落としてるのは、じじい共とタバコ吸ってるやつらだろ。
あと、意味の無いミーティングやめろ。
534就職戦線異状名無しさん:04/01/01 23:40
独占にあぐらをかくNTTに未来はない。
535就職戦線異状名無しさん:04/01/01 23:46
NTTみたいな最低な企業を志願する必要はない。志願者は良く考えて選ぶべし。
536就職戦線異状名無しさん:04/01/01 23:47
FTTHも失敗しちまいな。うちは東京電力の光にするわ。
NTT入りたいです。。
>>537
KDDIにしなさい。
KDDIもどうかと思うけどねぇ
KDDI は論外だろ。NTT の設備投資におんぶにだっこで、自分で投資をすると
いうリスクを負う気がないんだから。

けど、外資系がどんどん撤退し、IIJ も NTT 傘下に入ってしまうという現状を
見ていると、通信という業界そのものがあまり儲からないということなんじゃ
ないかと思われ。やっぱ儲からないインフラ産業なんだよ。

電力系が一時くるかと思ったけど、NTT 以上に規制に守られた産業だから、意
志決定すらまともにできず、電力会社同士の連携も、IIJ との合併にも失敗し
ている時点でやはり通信をまじめにやる気があるとは思えん。

え、ソフトバンク?あれは単なる株価対策であって通信をやる気はないから。
ま、よっぽどの物好きでもない限り
通信業界なんかやめとけってことだ。
542就職戦線異状名無しさん:04/01/03 12:07
>>540
そらそうでしょ。
流行のキーワード並べりゃ良く分かる。
 ・ADSL
 ・FTTH
 ・IP電話
 ・IP-VPN
 ・広域イーサ
全部低収益or赤字事業。
543就職戦線異状名無しさん:04/01/03 12:23
NTTはクソですね。
544就職戦線異状名無しさん:04/01/03 12:30
NTTは本当にダメな会社ですね。
545就職戦線異状名無しさん:04/01/03 12:31
NTTにはろくな人間がいませんね。
NTT内定ですがなにか?
547就職戦線異状名無しさん:04/01/03 18:34
持株ですか?
主要5社ですか?
その他ですか?
548就職戦線異状名無しさん:04/01/03 22:08
とくに
>・IP-VPN
>・広域イーサ
のような、企業向けサービスは、IP系NWサービスの最後の
高利益の収益源になり売るものだったのに、NTTグループや
パワー○コムなどが、安易に低価格攻勢を仕掛けてきたか
ら、もはや儲けどころなんて皆無だろう。

技術的によく言われているのは、広域イーサを最後に、今後
しばらくは、手軽かつ画期的なサービスは出てこないだろう
とも言われているし。
549就職戦線異状名無しさん:04/01/03 22:42
データとコムウェアの違いってなんですか?
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://my.post-pe.to/w1000yen/?id=ntt
551就職戦線異状名無しさん:04/01/03 22:53
元計算機屋と元電話屋。
俺の親父は銀行員だけど出向で某NTTの室長になってるよ
激しく銀行に帰りたがってる
出向者には居心地が悪いのかな
553就職戦線異状名無しさん:04/01/03 22:57
IP-VPNを始めたのは日本テレコム
広域イーサを始めたのはCWC
どっちも。。。

後出しジャンケン組みが無茶苦茶なのが分かる。
>>553
基本的には専用線サービスを喰うサービスだから、
インフラ持ってるところはできればやりたくないわな。
555就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:05
コムウェアは持ち株別働隊で、データは姨捨山だったところ。
556就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:13
KDDIの方が魅力的だ。
557就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:15
NTTなんて3月になってどこにも就職がないやつが
仕方なくいくところだろ?

558就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:16
東西がエリートでドコモはカス。
559就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:18
NTTって究極の負け組みでしょ。
560就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:18
ぼく、民主党支持者じゃないんで。
561就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:22
NTTに行くよりKDDIの方が仕事が楽しいと思うんだけどな。
562就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:25
KDDIは論外だな。
通信業界ならNTT以外に選択肢は無い。
まあ、通信業界自体がヤバイけどね。
563就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:26
レゾナントが勝ち組・・・・なわけねーだろ。
564就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:27
>>562
必死だな。
565就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:27
NTT−MEに逝きたい
566就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:28
>>565
逝けよ。逝けばわかるさ。ダー。
567就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:28
>>564
賢い人間は通信業界は避ける。
が、どうしても通信業界がいいならNTT。
KDDI行くなんてアホすぎ。
東って定年50なんでしょ?
569就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:29
NTTコンドミニアムが一番の勝ち組。
570就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:29
>>567
必死だな。KDDIより、ソフトバンクの方を気にしとけ。
571就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:30
NTT、KDDI以前に、通信業界を目指す時点でセンスが無い。
572就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:31
NTTは相当ダメな会社ですね。
573就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:31
センスのいいところ教えてよ、エロい人
574就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:31
ソフトバンクはADSLという一市場でNTTに勝ったが、
KDDIはすべてのドメインでNTTに負けている。
575就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:31
総務省
576就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:32
KDDIの方が楽しそうにお仕事してたよ。
577就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:33
冗談抜きに通信業界行くならNTTにしとけよ。
なんだかんだいって他の会社に行くとコンプレックスを持つことになる。

もちろん一番いいのは通信業界を避ける事だけどな。
578就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:33
いくらぼろくそ言おうと、

KDDI >>>>>>>>>>>>>>>> NTT

総務省
580就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:37
しかし日本テレコムは無視か。
携帯事業が無い時点で、崩壊は約束されてるからな。
581就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:44
トヨタ>>>NTT>>>>>>>>>>>>KDDI>>日本テレコム≒ビック≒モンテ
582就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:46
>>581
トヨタ>>>>>>>>>>>NTT>>>KDDI>>日本テレコム

こんな感じだろ。
583就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:02
金だけで考えた場合、医師も開業できんと悲惨だからなぁ。
医師会の圧力で一定地域に開業できる数がだいたい決ってるし。(共倒れ&競争防止)
実力主義を認められない医者の世界では、『親が医者(開業医)なのか?』『親が金持ち(良い所に開業するための土地所有)か?』でほとんど決るよ。

まじでビビるよ。
医学部入ったらもうどこに開業するか真剣に考えている人とかいるんだから。(それもかなりの数)
それは私立(友達の話より)に限らず国立(俺自身の体験)もね。
むしろ国立の方が多いと思うよ。
私立の人は大半が親が開業医だから心配いらないし。

ドロドロした世界は国立にはないと思っていたけど、、、実際に入ってみるとわかります。
おそらく万年ヒラ勤務医になるであろう俺には到底縁のない話だが。(笑)

歴史的な背景から見ても仕方がないことだけどね。
医学部は昔(かなり前だけど)は理系の中でも最下位に近いぐらい人気がなく、偏差値も極端に低かった。
東大でさえ医学部があの理2より低かった時代があったことなんて信じられないけどね。
国家試験導入後、保険制度等が整い始めて医者は儲かることが世間に知れ渡り始めて急激に人気が上がったからね。
それ以降の医学部人気は、右肩上がりで今でも続いているし不景気が来る度に人気がさらに加速してきたのも事実。(特に貧乏人が多いとされる国立)
結局は金なんだろ?
と質問されて『はい、そうです』という人はいないだろうけど、
じゃぁ、国家の医療費赤字削減のため医者の年収一律1割カットしても良いか?
と質問されたら大抵の人は嫌がるでしょう。
本音と建て前というものでしょうか。
584就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:04
医者の給料は確かに平均的な日本人の収入よりは高いです。
おまけに最近では医療ミスもたくさん取り上げられてきています。(氷山の一角に過ぎないと多々報道されてますけど)
ただ、医者の方を持つ気はないのですがマスコミはそこだけを強調し過ぎな面もあると思います。

報道で取りあげたことはほとんどないですが、医療現場では実際には重大な感染症等にかかり医療活動の場から離れている医者もたくさんいるのですよ。
それは医療現場では当り前の事ですが、深刻な問題であることも事実です。
これから日本でも増えるであろうエイズ等も対処はいろいろ問題が生じます。
もちろん不勉強な医者が自分のミスでやったことならば自業自得ですが、不可抗力で様々な原因で苦しんでいる人達もいるのになんでその部分も報道しないのだろうと俺は感じています。
正直な所俺自身も病院とかでまじかに見てると恐怖します。
もちろん誰かがやらなければいけない仕事なので自分はこの道に進みましたけど。

それだけ危険な場所であるのに、現在はその部分が軽んじられて『医者は高収入』という部分だけ強調されているような気がしてならないです。
命の危険に日々晒されているという現状でさらに退職金も年金も出ないと考えるならば、そんなに高いものなのでしょうか。
高いという批判が出る原因は開業医が異常に儲けていたり、同じ医療現場にいる薬剤師や看護士が医者の給料の対価としてはあまりにも低いからなんでしょう。
585就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:04
もばいら、りそな行き。
586就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:05
もちろん医者が生意気な面も関係してると思われます。
薬剤師に処方を間違えている事を指摘されても絶対に認めなかったり、看護士を自分の手や足と勘違いしてる医者は恐らくいるでしょう。
チーム医療と一番謳っている医者が一番身勝手な事をやっていることも事実です。
そのことがまた医者に対するイメージを悪くする要因なのですが、、、

金だけで本当に考えているのならば、医学部に入れる頭があるのならば大手一流企業(特に銀行)に入る方が絶対にお得です。
おそらく生涯収入も開業医等よりも多いはずです。
そんなことは医学部入ってる人は百も承知なのではないでしょうか。
少なくとも自分の周りではそうでした。
それでも医学部に入るのはそれなりの勇気と医療への情熱があるわけで、金なんだろ?といわれると悲しくなったりします。


これを見て不快に感じた方申し訳ございません。
587就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:25
NTTに行くのは馬鹿な奴ばかりですね。
588就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:29
NTTに行くくらいなら進学した方がましですね。
589就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:33
レゾナントに行くと知っていたら、NTTなんか受けてませんよ。
ちなみに SP:SL:PF:SI:NS = 2:1:3:2:1 だ。 > 1/1 づけでのりそな勢力図。
4/1 にどうなってるかは神のみぞ知るだ。

(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
591就職戦線異状名無しさん:04/01/04 06:57
実際、レゾナントってどの位置なんよ?
592就職戦線異状名無しさん:04/01/04 07:43
NTTの今の社員て何かすごいことしてるわけ?
過去の遺産を食いつぶして生きてるだけなの?
593就職戦線異状名無しさん:04/01/04 10:27
>547
NTTソフ○ウェ○
594就職戦線異状名無しさん:04/01/04 12:02
レゾナントは使えない研究員達の墓場と化すでしょう。
595就職戦線異状名無しさん:04/01/04 12:06
>>594

ところで若手もやっぱ飛ばされるの?
>>594
IP系の研究者は若手が多いので、逆に研究所が墓場と化すと思われ。
りそな必死だなww
598就職戦線異状名無しさん:04/01/04 12:36
>>596

どうせNS,ASのソルジャー要員は残すだろう
(個別が取れなくなると会社的にまずいし)


599就職戦線異状名無しさん:04/01/04 13:32
レゾナでソルジャーになるくらいだったら、KDDIの研究所でまたーりした方がよかったわ。
600596:04/01/04 13:37
>>598
NSとASだけになるのを墓場と呼んでるんだけどね。
研究所*も*墓場と化すのほうが正しいか。
601就職戦線異状名無しさん:04/01/04 14:52
>>600

いや、使えない基礎研も残るから心配するなって(笑)
いつまで金がもらえるかは知らないけど
602就職戦線異状名無しさん:04/01/04 18:20
あのー、テルウェル東日本はどうなんですか?
NTT:みんなが目指す勝ち組企業。通信ガリバーは今も昔も未来も変わらず。世界ランキング入り。
KDDI:まずまず。
日本テレコム:きびしいー。
ソフトバンクBB:ブラック企業ランキング入ってますよ。


ソフトバンクBBはADSLでNTTに勝っているといった奴がいたが、
大赤字もいいとこだよ。ビジネスとして大失敗だよー。
スレ違いかもしれないけど、ソフトバンクってなんであんなに大赤字
なのに企業としてやっていけるの? 知ってる人教えてちょ
606就職戦線異状名無しさん:04/01/04 22:48
>>605
禿げのビックマウスに乗るバカな投資家や信者のおかげ。
株で儲けた分をYBBにつぎ込んでるからね。
607605:04/01/04 22:55
即レスサンクスでつ
608就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:08
>>604
ビジネスとしては失敗でも、典型的な日本企業であるミカカを追い込めればそれでいい。
609就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:09
>>608
全然追い込めてないけどね。
はっきり言ってソフトバンクより電力系のほうが脅威。
610就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:10
>>609

でも孫は自民党に食い込んでるからこれと総務省が
タッグを組んだらかなりの脅威

611就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:14
>>610
少なくとも社員は全然脅威に思ってないよ。
612就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:05
NTT必死だな。
613就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:12
危機意識が全然ない事も問題な気がするが。。
614就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:12
何でこんなにNTT社員は必死なんですか?
615就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:13
ソフトバンク相手に威張る前に、排除韓国を何とかしてください。
616就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:15
>>601
使えないのはNSとASだけで十分だ。
617就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:17
NTTシステム開発に内定したんだけどどうかなあそこって??
618就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:18
>>617
あそこはダメだよ。データの方がいい。うん。
619就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:19
ここのSEの離職率ってどのくらいなんですか?
620就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:21
>>616

まぁ仲良くやろうぜ。
おたくはどこなの?
621就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:22
でもNTTシステム開発って社員が1300人くらいいるよ
それでも待遇悪いの??
622就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:22
>>619
NTTのSEは対した仕事も無く、喫煙室でごろごろしていられるという楽な身分です。
離職率は高くありません。
623就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:23
>>622
そうなんですか。ありがとうございます。
624就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:24
そのまえにNTTにSEなんていたっけ?
625就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:24
>>623
その代わり、何も身に付かないんだけどな。
626就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:24
NTTにこんなロゴ有ったんだ
http://www.ntt-ipnet.co.jp/k/company/img/nttk_logo.gif
627就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:25
「NTT」って「NTTグループの」っていう意味で使われているっぽい。
628あげまん:04/01/05 00:27
>>627
いや、あのロゴはNTTグループのロゴでもない

東京コンピュータサービスのロゴ
629就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:31
地域会社のSEってなにやってるの?
実際にPC売ったりソフト設計したりしてるの?
結局みんなNTTに行きたいのね・・・・
それは早合点
632就職戦線異状名無しさん:04/01/05 17:47
NTTでSEやりたいので、コ○ウェアを考えているんだけど、
コ○ウェアってやばい会社なの?
>>632
「NTTでSEやりたい」という発想がそもそもやばいです。
もっと言うと、「SEやりたい」と言ってる時点で漏れなら取らない。
使い捨てなら別だろうが。
634就職戦線異状名無しさん:04/01/05 18:58
>>632

コムウェアでも社内向けシステム作ってるとこならそれなりにおもしろいんじゃない?
CUSTOMとかOptosとかそういうやつ。一般的なSEとは少しイメージ違うけど
635就職戦線異状名無しさん:04/01/06 01:51
>>632
なんでNTTでやりたいんだ?
他のとこじゃだめか?
636就職戦線異状名無しさん:04/01/06 02:04
まったくだ。NTTなど中身は大したことない。
637就職戦線異状名無しさん:04/01/06 04:38
10年後にどうせまた超大量リストラ
反みかか vs みかか 再び

日本企業は10年に1度大掃除が当たり前になっただけだから
別にみかかだけでは無いんだけど
年金破綻、国民2極化、教育崩壊、日本はもうダメポニダ(プ
>>637
もう少し政治経済を勉強しよう。
639就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:33
>>632

NTTの理系負け組みの溜まり場⇒
6年前はコムウェア。
3年前はBB。
今はレゾナント。
3年後は転職できなかった連中ばかりになる研究所。
640sage:04/01/06 23:22
>>639

今も昔も将来も、理系の負け組みは東西の支店に決まっているだろ。
東西の支店AMとみかかBBとどっちが優秀で面白い仕事していると思っているの?

コムウェアだっていい仕事している連中は結構いるぞ。
まぁ、東西の支店だってよい仕事している連中もたまーーーーーーーーーにいるかもしれんが。
結局は本人次第ってことになるな
642就職戦線異状名無しさん:04/01/07 00:57
NTT東ってモテるの?社員、教えてくだちい
>>641
ハイレベルな仕事も任せてもらえるのも、つまらない仕事しか回してもらえないのも
結局本人次第だな。

正直、どこどこが負け組だとか東西支店がつまらんとか言ってる連中って、結局自分が
つまらない仕事しかさせてもらえないからつまらないという事に気付いて欲しいものだ。
結局本人の努力次第なのに、努力できないのは可哀想だと思う。
>>643
つまらない境遇から脱出するためには何をすればよいかが分かってる人は、そもそもつまらない
境遇にはないものだよ。分かってないから、つまらない一生送っておしまいさ。
645就職戦線異状名無しさん:04/01/07 01:35
仕事を選ぶ奴は出世しない。
出世する奴はどんな仕事をさせても結果を出すものだ。
646就職戦線異状名無しさん:04/01/07 02:37
>>643
それは、NTTのどの社員にも言えることなのだろう。
647就職戦線異状名無しさん:04/01/07 10:21
>>642
全然もてません
社内には独身がごろごろ
648就職戦線異状名無しさん:04/01/07 12:14
なんでこんなに、基礎研と情流研は仲が悪いんですか?
649就職戦線異状名無しさん:04/01/07 12:14
悪くねーよ。いつもナカヨクやってるって。
>>648
単に交流がないだけ。業務テリトリーが被ってる情流の中同士のほうがずっと仲悪い。
651就職戦線異状名無しさん:04/01/07 22:35
なんかNTTの悪口多いみたいですけど、そんなにNTTの社員
ってだめなんですか?漏れもいろいろな企業見て回りましたが
ここの社員さんがいちばん優秀な印象を受けましたが?
652sage:04/01/07 23:12
俺は東西はダメダメだと思うけど、
でもNTTといった時に、NECや不治痛やその他に負けるようなレベルの会社じゃないと思うよ。

ご存知だと思うが、NTTという会社を分離するときに
上位の連中が研究所、コムに行って、真ん中が東西本社系、下位が支店に残ったので
同じNTTでも東西支店が叩かれるのは当然ですね。

高校に入る時に試験で選別しても、成績順のクラスを作って3年間過ごさせたら
上位クラスと下位クラスの差は入学時とは比較にならないレベルになっていると思わない?

そういうこと。
別にNTTという会社は無能じゃないよ。
>>639

昔は掃き溜めだったドコモ/データが化けたように、世の中の成り行き次第で
何があるかわからないものだ。
654就職戦線異状名無しさん:04/01/07 23:59
>>652
そうですか。今年東に入社ですが、コムに負けないよう、がんばりまつ
655就職戦線異状名無しさん:04/01/08 00:07
私はいろいろ見ましたが、NTTの社員は優秀とは言いがたいですね。
それ以前に、礼儀の知らなさッぷりがひどいです。
礼儀が無いとか、学生に言わせるな。
656就職戦線異状名無しさん:04/01/08 00:15
東西は個人としてろくでもない給料泥棒が多いので相対として叩かれるが
頑張って成長を意識していけば悪くない社会人人生いると思いますよ。

コムに勝つとか負けるとかでなくて、東西に入ってからいい仕事をすればいいと思います。
一見親切そうに接してきて、怠けることを教えてくれるようなバカな先輩をあしらって
厳しく指導してくれる人についていくことをお勧めします。
そしてその先輩のレベルにその先輩の半分の期間で到達するようにすると。

とにかく、相対的なものじゃなくて、3年後にいい仕事しているなぁと思えるように頑張ってください。

あと礼儀知らずって多いですか?
IT系やコン猿は勘違いDQNが多いのは確かですがね。

口だけ野郎が多いといわれることもあるので、そういう香具師に会ったのでは?
657就職戦線異状名無しさん:04/01/08 01:55
>656
礼儀知らず多いですよ。たとえば、NTT○フトですが、
茶髪でピアスした男子社員がお客様のところに打ち合わせにくるし。
所詮NTT○フトなんで許してやってください
659就職戦線異状名無しさん:04/01/08 02:47
>>657
多分そこは今までグループ内のシステム開発メインだったため、あまり
営業したことがなかったのではないかな。ま、今はグループ内の仕事は
減ってきていて外からも仕事を取らないと生き残れないから、多分意識
が変わるかも。
まあ、比較的まともな人材が集まるのは主要5社+持ち株くらいなん
じゃん?俺はまともじゃない方の人材だけど。
660就職戦線異状名無しさん:04/01/08 05:17
>>657
若いのにそんなの気にしてんのw
661就職戦線異状名無しさん:04/01/08 16:06
社員さんに質問でつ。。。
NTTで仕事できる人は(例えば)広告から引き抜かれるという話はマジでつか。
NTT東の人間ででwinnyやってる香具師はいまつか。
>>661

質問内容のレベルで断定するが、キミではNTT入れない。
ブスはいつまでもブスなように、バカはいつまでもバカだから、
変な夢をもたず、身の丈に合った就職活動をしてくれ。

念のため答えておくが、広告代理店(?)からの引き抜きなどあるわけが、
ないだろう。NTTアドへの出向は別として(w

Winnyやってる人間など腐るほどいる。少なくともここ見てる社員は
やってるだろ。家で。
663就職戦線異状名無しさん:04/01/08 23:39
>>662
タメになりまつ。ありがとうございまつ。
















クックック
664就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:03
そもそもNTT入る人間はなにかしかネットに興味があるわけで
Winnyやってるやつなんていくらでもいると思われ
665就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:09
動意
666就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:12
マスコミからは引き抜かれまつか?
667就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:15
>>666
物知り662死によると残念ながら無理でつ。
668就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:45
マスコミや広告がいいなら、最初からマスコミか広告の内定をとればいいのに??
669就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:48
ありゃりゃ
もしこれまでに引き抜きがあったとしても、それは通信従事者が珍しかった時
代だけであって、今更みかかから取るかというと中堅はともかく、これから入
社する人を取ることはないだろうに。
>>666
NTT出版への出向
672就職戦線異状名無しさん:04/01/10 01:13
NTTの場合、少なくとも40%以上が団塊世代だから
もう10年もしたら若くて引き締まった良い環境に
なると思うよ。
673就職戦線異状名無しさん:04/01/10 01:15
>>672
その10年がとてつもなく長いとも思うのだが。。
674就職戦線異状名無しさん:04/01/10 01:16
NTT主要5社の給与体系は

40歳 1000万
50歳 1200万
60歳 1200万(定年)

くらいが平均ですか?
それとも50過ぎに子会社出向で給料半減とかあるの?
675就職戦線異状名無しさん:04/01/10 01:28
>>674
管理職では?
NTTの魅力は、例え管理職争いに敗れてもヒラの給与が高いこと。
管理職は残業付かないから、下手すると残業の付く主査と遜色ない
場合がある。
676就職戦線異状名無しさん:04/01/10 01:30
>>675
>>674くらいが平均なの?
677就職戦線異状名無しさん:04/01/10 01:38
>>674
平均は分からない。等級や部署によって残業の上限が違うし。
678就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:14
AU > ドコモ 記念あげ
679就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:17
>>677
ある程度順調に出世して行ったとすると、大体>>674くらいですか?
680就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:21
>>679
気にするなボケ。入社できないと関係無い話だ。
681就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:27
>>679
ある程度順調を課長だとしてその位だけど、
課長だと55歳で定年を迎え、テルウェルとか
日本コムシス、協和エクシオ等に天下ってまた
退職金を手に入れるからな。55歳以降の年収
や退職金も55歳定年時の等級によって変わる
らしいけど、このへんはよく分からない。
682就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:31
>>681
40歳 1000万
50歳 1200万
55歳出向で半減600万

くらいですかな。
683就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:34
福利厚生に関してはポイント制のため、寮や社宅利用してると他の福利厚生はほとんど使えないとか。
病院も実際はほとんど安くならないとか。
684就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:38
>>682
そんなに減るかな?
まっ、椅子に座って新聞読んでるだけだからなw
685就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:40
>>683 ポイントは余る罠
686就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:41
病院ってどのくらい利用できるの?
687就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:47
>>673
その10年が丁度良いんじゃないか。
大卒だったら30前半のオイシイ時期に
ポストが空くんだぞ。
今の30代なんて上が詰まってて可哀相・・・
688就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:50
>>687
空いたポストには、残念ながらいま上が詰まっている今の30代が入るわけだな。
689就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:56
>>688
無理だと思うよ。今の30代の昇格ペースだと。
なれたとしても、旨みの無い45歳ギリギリ課長。
690就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:05
>>687
そういう考えの奴が多いからNTTに高学歴が殺到してるんだろうね。
691就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:05
NTT西日本はやばいだろ
692就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:06
転勤は結構あるの?
ずっと神戸にいたいよ。
693就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:08
課長は出向社員でなくプロパーからという方針も固まりつつあるしな。
694就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:09
いまだにヤフオクで高値で出品されている
お金稼ぎ情報を無料で公開しているそうですよ。。。

http://www.getx3.net/okozukai
695就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:09
>>692
大学の先輩は鳥取にいた
福利厚生はいいようだ
696就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:20
>>691
西日本はちゃんと予定通り32分岐工事をしています。どこかと違って(w
697就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:47
NTTって給料安いんですね。
698就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:52
>>697
公務員と金融の中間といったところ。
これを安いと思うか高いと思うかは人それぞれ。
699就職戦線異状名無しさん:04/01/10 11:15
上が詰まっているのはどこも一緒だろ?

寄生産業の放送業界だって上は大量にいて若手を採用できない状況だし
銀行なんかは目を覆う状況だし、
どこもかしこも一緒かと。

あと管理職になるってのは、いまどきどの会社だって幹部候補生に選別される香具師だけだから
絶対人数も大事だが自分が同期のうち上位1〜2割ぐらいでマネージャーとしての適正があると
思わないなら関係ない話じゃないの?
700就職戦線異状名無しさん:04/01/11 01:14
社宅(家族用)ってどんな感じ?一軒家?マンション?
いくらくらいで利用できるの?
701就職戦線異状名無しさん:04/01/11 01:41
>>698
薄給の代名詞の公務員と
高給の代名詞の銀行の間って・・・
あいまい過ぎるよw
702就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:18
>>701
もう少し範囲を狭めるとソニーより低くて他の電機メーカーより高い。
仕事量や能力からすれば待遇は悪くない。
ただ、能力が高くバリバリ仕事したりする人間にとっては物足りないかもしれない。
703就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:22
十分高い。貰いすぎ。
704就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:23
今の半分でもいい。
705就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:26
ボーナスもこんなに要らないよぉ。
706就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:32
日立ソフトには、四天王と呼ばれている部署が4つある。

特殊開発事業本部の配下の

(1)S風俗(風俗店シテスム部)
名前のとうり、風俗店むけのシステム開発を行う。景気に左右されず、売り価の高い。
さらに、ネットや携帯から風俗嬢さんの出勤情報や予約をとるシステム開発もさかん。
ただ、新人の女性は不可となっている。
しかし、今年度は吉原の大型案件をやるので、新人たち挑戦してみる価値あり。
ただ、顧客事情で昼から0時までの(社内ではE変と言う)勤務となってしまう。

(2)s仁義(旧s暴力)
これも、「暴力団」向けのシステム開発を行う。そして顧客が半端じゃないので能力が自然に身につく
ただ、ちょっとでもミスをすれば顧客から「わいらは、かたぎ衆に指つめろとはいえへん。けどこの責任どうとってくれねん」
なんて言われてしまう。関西や広島への出張が多い。

(3)s政団(旧s右翼)
これも、右翼団体向けのシステム開発を行う。小泉首相の靖国参拝いらい案件がどんどん来る状態だ
さらに政治向けアピールが必要ゆえ、違法行為すれすれのHP作成を依頼されたりして大変だ

(4)s(宗教)
ここまでくれば何にも説明は不要だろう。そう宗教団体向けのシステム開発を行う。
ただ、配属されるのは「無宗教」の人に限られる。


この4部署は競合他社がほとんど居ないので市場を独占状態にでき、非常に会社に貢献している、部署だ



707就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:35
>>706
すばらしい。データも見習いなさい。
708就職戦線異状名無しさん:04/01/11 03:22
データには官公庁という金づるがいるので汚い仕事には手を出しません
709就職戦線異状名無しさん:04/01/11 20:56
>>708
NTT○ータは電子政府のたかりである。by国会議員
710就職戦線異状名無しさん:04/01/11 22:17
〜NTT若手社員の手記より〜
「NTTはもはや優良企業ではない。
社内にはタバコオヤジの吐く煙がもうもうと立ち込め、一寸先も見えない。
炎に照らし出された巨大な盧のようだ。
それは焼けつくように熱く、殺伐として耐えられないので、
派遣でさえソフトバンクへ飛び込み、必死に街角にモデムを配ろうとした。
派遣はこの地獄から逃げ出す。
どんなに硬い意思でも、いつまでも我慢していられない。
社員だけが耐えるのだ。神よ、なぜ我等を見捨てたもうたのか。」
711就職戦線異状名無しさん:04/01/11 22:20
>>710
切実だなあ。NTTへの派遣社員がどんどん逃げ出すってあたりが実に生々しいなあ。
712就職戦線異状名無しさん:04/01/12 10:07

NTT病院で診療を受けるときに、補助が出るって聞いたけど本当ですか?
713就職戦線異状名無しさん:04/01/12 10:56
>>710
スターリングラードか。
元ネタのコピペある?
>>713
映像の世紀のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071505667/
>>712

そんな制度ははるか前になくなりましたが何か?
716就職戦線異状名無しさん:04/01/12 12:04
タバコオヤジの具体的な定義を教えろ
717定義とは?:04/01/12 21:23
定義なんてあるわけないだろ。
「優秀な人」「ダメな人」の定義がないのと一緒。
社員なら誰でもわかる”あの人たち”のことだよ。

でもよく聞かない?この手の台詞。
「お客さまの定義は?」「クレームの定義は?」

デスクワークの高卒オヤヂなどが、自分の作業が増えそうだ、と警戒したときに
話を本題から逸らすため、必ず飛び出すフレーズ。
718就職戦線異状名無しさん:04/01/12 21:32
わろた
NTT関連スレが全部ageられてる。
NTTキ○が現れたか。
720就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:24
社宅(家族用)ってどんな感じ?一軒家?マンション?
いくらくらいで利用できるの?


>>720

もう少し世の常識をわきまえろ。
一軒家の社宅付きの会社なんてあるかよ……。
NTT社宅の場合もあれば、借り上げマンションの場合もある。
まあ2LDKだな。社宅使用料は漏れ独身だからシラネ。
社宅使用料はまた値上げされるとか聞いたな
そんなことより社宅割り当てが不透明なのをはやく
何とかしてほしい・・・
723就職戦線異状名無しさん:04/01/13 00:25
労働争議の悪寒。
724就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:04
和田です。ここ見てる奴全員クビ。
>>723

というより、労組祭りだ。次のオルグ(組合集会ね>学生)、わくわくしてきた。

【社会】NTT労組による民主党選挙違反、統一地方選でも違法電話作戦…宮城
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072890247/243
726就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:02
健康診断なんて行ってる場合ではないのだが・・・
もっと早くか、もぉ〜っと遅くにしていただきたい。。
727就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:06
健康診断するのか?
728就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:15
>>721
某系統金融機関に父が勤めているが
一軒屋を1万円以下で借りています。
729就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:15
ジェットクマー!!
          〈〈〈〈 ヽ    
          〈⊃  }        ∩___∩
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ● | 和田代表取締役社長
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /
>>728

某系統金融機関って何だ?銀行、生保、損保以外か?

田舎の信用金庫とか農協とかのことは知らないが、確かにその辺の
部長クラスは一戸建てあてがわれてもおかしくないかも。

総連系統?
731東社員:04/01/14 23:36
東京支店のとき、職場の旅行会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
732就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:04
日経新聞のイイ!経営者、NTT本体とか持ち株とかの一人も入っていませんが何か?
733就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:24
>>732
役員個人の能力より、組織力でもってる会社だろ?ここは。
734就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:34
インフラ屋さんって記事とかになりにくいしね。

小売とか、メーカーでヒットしたりすると記事として書きやすいけどさ。
確かに役員個人の能力が他の会社より勝っているとは言わないけど、
別に劣っていたりもしないと思うぞ。

ゴンチャンが車での日産の役員だってダメダメだし、ソニーの某氏なぞ世界ワースト10のCEOだぞ。

でも、NTTに入社したくて入社できないDQNが山ほどいて、
入社した香具師で管理職にすらなれない香具師が多数いて、
管理職になっても幹部までいけない人が圧倒的多数で、
さらに幹部で役員になる人の人数考えたら、十分に優秀な人だと思うな。

まぁ、置いていかれる連中は喫煙室でタバコ吸って一日過ごしたり、
休憩室で明日の合コンの作戦会議していたり、
ママゴトみたいな営業をして毎年を過ごすわけで、
戦わずして勝てるようなDQNに勝っただけかもしれませんが。
735就職戦線異状名無しさん:04/01/15 02:01
立川です。お前ら来年度から北海道に行って、1万人加入者増やすまで帰ってくるな。
736就職戦線異状名無しさん:04/01/15 02:16
北海道って人口一万人もいましたっけ??
737就職戦線異状名無しさん:04/01/15 20:23
東西、コム、データ、コムウェアってそれぞれどんな業務を請け負ってるんですか?
738就職戦線異状名無しさん:04/01/15 20:28
「就職」したい人は志望しないほうがよい。社会人として辱めを受ける。
「就社」したい人、もしくは両親身内が公務員の方で且つ自称高学歴な方、マタ〜リできます。

仕事をする場所ではなく、「寄生」する場所、それがNTT。

マタ〜リ、という表現は「可もなく不可もなく仕事内容の割りには高給」という意味です。

68さんが記載されているように、安定度では電力・JRが高い。事実です。
社宅はウサギ小屋のそれそのものなので、結婚した奥さんはチビります。

最後に。びっくりするほど仕事が単調ですよ、覚悟のうえでw。
739就職戦線異状名無しさん:04/01/15 21:36
さらにもれなく、若手は民主党の下僕にされるというおまけまでついてくる。
740就職戦線異状名無しさん:04/01/15 21:47
NTTロジスコってどうよ?
>>738
> 仕事をする場所ではなく、「寄生」する場所、それがNTT。
> 最後に。びっくりするほど仕事が単調ですよ、覚悟のうえでw。

これは、738のような作業員がいる「現場」のこと。確かに美味しいと思う。

一方、一部のエリート層は、本社管理部門などで極めて専門性が高く、複雑かつ
ストレス性の高い業務に従事する。日々、資料づくりに追われ、社内外の調整に駆け回る。
深夜残業、泊まりなどザラで、残業代は出ないから給料は驚くほど安い。
そして、現場作業員たちからの妬み、それに伴う突き上げも厳しい。

まったく酷い扱いだと思うが、それでも任された仕事は100%遂行する。
プライドと出世欲に突き動かされて。

市役所の事務員と、中央省庁の官僚を想像すればいい。全く同じだ。
逓信省→電電公社→NTTと名前は変わったが、組織のあり様は変わらない。
>>735
こういうのホントに本人が書いてたら面白いのにね〜。

NTTは仕事内容やらなんやら、確たる裏付けのないネタのような話が多くてよく分からん。
743就職戦線異状名無しさん:04/01/15 23:11
>>738>>741が言ってるのは地域会社のこと?
それともNTT全体?

地域会社だったらまあ有り得るかなとは思うんだけど。。
744就職戦線異状名無しさん:04/01/15 23:11
>>741

えぇっと、一部補足。
「現場作業」と本社サービス開発を経験している者より。

確かに本社業務は忙しい。現場はきっちり時間内。
けどねぇ・・・・本社だからエリート層とは思えないなぁ。

本社担当社員から現場課長向けの指示命令が多いので、
香り高そうに思えなくもないが、どっちにいてもモンキービジネスだよ、ホント。

どうだろうか?
745就職戦線異状名無しさん:04/01/15 23:13
>↑
勝ち組は余裕ですね
746就職戦線異状名無しさん:04/01/15 23:16
サビ開って勝ち組みかなあ

ただそれを言うとどこが勝ち組みってことにもなって
困るんだけどさ。

研究所にしたって浮世離れしてる代わりにはしごを急に下ろされる
リスクはあまりに大きいわけだし。

747就職戦線異状名無しさん:04/01/15 23:21
独り立ちできるようにコネとスキルをつけた奴が勝ち。
そういう意味で研究所は悪くないと思う。
748就職戦線異状名無しさん:04/01/15 23:28
マイライン獲得するぞー!!
エイッ、エイッ、ウォォォォーー!!

何時代やねん、アホか(-。-)y-゜゜゜
契約しても重複しまくりやったやないか。

現場からの愚痴でした。自分自身のマイラインが怪しい今日この頃。
>>744

サビ開のような”企画系”は、それでも「企業」の仕事をしてる感覚あるのだが、
総務、人事、労務、いわゆる”総人労系”は、もうほんとに「省庁」的。
ビジネスとかけ離れた別世界。
750就職戦線異状名無しさん:04/01/16 03:47
>>749
どこの会社でもそだよ
白い巨塔NTT
752就職戦線異状名無しさん:04/01/16 14:45
ノリは似てなくもない>財前教授の総回診

けど権力者に媚びへつらうのはどこでも同じだよ、会社員だと。

総人労ねぇ、、、なんか社内(今は社外か)に東京大卒のアラクレが
たてついて解雇された人いるんでしょ。もったいないなぁ・・・
753就職戦線異状名無しさん:04/01/16 18:18
ヤフーファイナンスのNTTの説明が巨人からガリバーに変わったけど
どう違うの?
>>753
小人にやられる
755就職戦線異状名無しさん:04/01/16 18:21
より洗練された表現になりました。


終了
756就職戦線異状名無しさん:04/01/16 19:48
>>754
ワロタw
757就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:45
ソフトバンクとNTTの関係を考えれば・・・
恣意的な表現であると気づくはず
758就職戦線異状名無しさん:04/01/16 23:24
読売からクレームが来たんだろ。
759就職戦線異状名無しさん:04/01/16 23:49
NTTソフトウェアはどうですか?
ここって勝ち組ですね!!
760就職戦線異状名無しさん:04/01/16 23:54
超勝ち組だよ!!
761就職戦線異状名無しさん:04/01/17 00:02
神降臨!!
762就職戦線異状名無しさん:04/01/17 00:23
朝鮮人降臨!! <`∀´>ニダ
>>752

> 総人労ねぇ、、、なんか社内(今は社外か)に東京大卒のアラクレが
> たてついて解雇された人いるんでしょ。もったいないなぁ・・・

たてついたぐらいでは解雇されない。組合が強くてそんなことできない。
彼が解雇された理由はほかにあって、彼はその理由に納得がいかないものだから、
総人労のせいにしてるんだと思う。強く思い込んでる。

まあ、親父(幹部)のコネで入った東大卒”電波系くん”という、特殊な人だから。
普通じゃないから。
764就職戦線異状名無しさん:04/01/17 00:56
NTTソフトウェア、マンセー!!!
私がNTTに入ったのは、この会社では仕事にやりがいがあふれていると聞いたからでした。
しかしここに着いて三つのことを知りました。

まず第一に、
仕事にはやりがいなど到底ないということ、
次に、
そもそも多くの社員は仕事をしてさえいないこと、
そして最後に気付いたのは、
この会社を立て直す役目は私に課せられているのだということでした。

                              ――H16Bの手記より
>>765
> 仕事にはやりがいなど到底ないということ、
どんな会社であれ、コースから外れてしまった社員ってのはその程度の仕事しか
させてもらえないということだ。かわいそうなことさ。

> そもそも多くの社員は仕事をしてさえいないこと、
社員数が多いぶん、そういったかわいそうな社員の数も多くなるのはしょうがない。
大層な理由を付けて仕事がつまらないと言ってサボってる奴には、結局つまらない
仕事しかまわされないし、だから仕事がつまらない、という負のスパイラルに
自ら勝手にはまり込んでいるという。自己責任だからどうでもいいけどさ。

> この会社を立て直す役目は私に課せられているのだということでした。
そのために何をどうすべきかというビジョンを持ち、貫いていけるだけの理論や根拠が
無ければ、そんな自負をするだけ無駄だよ。
>>765
イタリア移民の手記だな。

>>766
「映像の世紀」を観ましょう。
768就職戦線異状名無しさん:04/01/17 09:06
東西、コム、データ、コムウェアってそれぞれどんな業務を請け負ってるんですか?
769就職戦線異状名無しさん:04/01/17 10:11
NTT病院を受診するときには補助を受けられるんでしょ?
人間ドックのお金は会社持ちなんでしょ?
ドコモの採用HPに書いてあるよ。以下抜粋。

福利厚生はどのようになっているのですか?
  会社が契約している全国各地の保養施設を利用することができます。
  健康面管理においては、社員とその家族は全国のNTT病院を一定の補助を受けて利用することができます。
  また、社員の健康維持のため、NTT健康管理センタにおける成人病検診や健康診断を義務づけており、
  人間ドックや脳ドックの受診も奨励しています。
>>769

人間ドッグはカフェテリアプラン使えば確かに会社もちで
受けられるね。
あと何歳かで強制的に受けさせられる。
771就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:17
極悪 NTT労組、民主党連合

公職選挙法でタイーホ、タイーホ、民主党議員の当選も無効へGO!!
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20031228/K0002719040018.html
772就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:37
>>770
普通、健康保険組合がある会社なら人間ドックは会社が90%補助してくれるんじゃないの?
773就職戦線異状名無しさん:04/01/17 14:15
こんな寄生虫だらけの会社でも「安定」,「自慢」の対象として
入社を希望する学生が多いのが不思議。

正直言って、理系でないと仕事面白くないよ〜
仕事にやりがいを求めるなら真っ先に候補からはずすべき。

色んな奴の結婚式に参加したけど、相手側の両親身内が
誇らしげにしてるのが象徴的だったなぁ。

田舎では依然ブランド神話が続いていると痛感。カッペ向きの会社なんだろうなぁ。
774就職戦線異状名無しさん:04/01/17 14:48
と、NTT落ちが言っております。
775就職戦線異状名無しさん:04/01/17 14:58
ドコモって東大閥ってホントですか???
>773
電力にしろJRにしろインフラなんてどこもそんなもんだ。
777就職戦線異状名無しさん:04/01/17 15:27
NTTに限らなくても、仕事がおんもしろいッ!わけは無いと思う。
働かないで生きていけるなら大半の人はノータイムそうするだろ。


778就職戦線異状名無しさん:04/01/17 15:44
仕事の英訳には
work



labor

があります。

言葉に違いが分かる人は777のような発言はしません。縁起のいいレス番だけど。
779就職戦線異状名無しさん:04/01/17 15:58
>>778
TOEIC 何点?
780就職戦線異状名無しさん:04/01/17 16:14
>>778
こんな偉そうなこと言ってんだからたけぇんだろうよ (・∀・)ニヤニヤ

ま、こんなカスはほっといて、情報通信省ってNTTにどんな影響を与えるんだろうか?
781就職戦線異状名無しさん:04/01/17 16:14
ようはNTT労組や民主党がいう労働ってのは
・時間単価で働く、苦渋の時間の代価でもらうという金
(実際は休憩室でタバコを吸って、選挙の時には汚職覚悟で民主党応援してもらう金)

若手が仕事といっているのは
・専門的な知識と能力を使って、アウトプットのクオリティーが問われる仕事
(クリエーターとは違うが知識労働者ってのは、生産物に対して金をもらう方が合う仕事のタイプ)

仕事に関する考え方が違うから話がかみ合わない。

特に東西の支店など労組・民主党の力が依然強いところでは、
仕事ってのはいかに楽でたくさん金もらうか という発想で運営されるので
やりがいや誇りなんてものは微塵も残らない。
入った若手もあっというまに、休憩室で合コン談義か、ママゴト営業を仕事と言うようになる。
782就職戦線異状名無しさん:04/01/17 16:39
しかもママゴト営業を頑張っても、
脱出できない学歴の壁を見せつけられ、
そこでシカバネになっていくもの多数。

しかしまぁド田舎支店の日々は壮絶w。
地元の保険屋の女とデキまくりで、加えてアムウェイ勧誘しまくり。
裏で複雑に金が絡んでる。

鬱陶しかったなぁあの日々。
783就職戦線異状名無しさん:04/01/17 16:51
ママゴト営業頑張っても自分達の給料分すら稼げてないから
脱出できないのは学歴のせいじゃないだろw

別にど田舎までいかなくても、普通に昼真っから、夜勤用の休憩室で寝ている香具師や
新入社員やエントリー学生食っていた香具師がいたり、
会社の駐車場に車止めて飲みに行く香具師いたり、
休日は民主党の事務所で働かされたり、早朝に駅前で民主党ビラ蒔き奉仕させられたりと、
ダメダメ社会の縮図でしたな。。。。

アムに限らず副業している香具師は多いね。
そういう連中が本社系は出世が早くていいよな
とか言っているの。もう見てられない。

鬱陶しかった日々というよりは本当に悔しくて涙でてくるような激しい絶望の研修期間だったな・・・

基地外じみたジジババも、NTTの若手を酷使した民主党も、バカ若手先輩もみんな許さん。

ところが、本社系にいると、結構仕事も面白いし、待遇もそんなに不満ないし、
転職可能な人たちの集まりだから、労組なんて糞食らえで民主党も死亡寸前だし、
いいところだなぁと思います。
100へぇ
785就職戦線異状名無しさん:04/01/17 22:10
NTTにカルロス・ゴーンみたいなメッチャやり手の経営者が誕生したら、社内や業界内でどのような事態になるのでしょうか?
786就職戦線異状名無しさん:04/01/17 22:12
内部告発の雨嵐で元に戻る。
恐るべし公務員ジェラシー集団。
787就職戦線異状名無しさん:04/01/17 22:12
給料一律4割カット。
>>785

NTT社長人事は政界、官界がらみのイベントになる。だから、ゴーン的なわかり
やすい”やり手”社長の誕生というのは、とても難しい。
ただ、昔はあったんだよ。NTT社長が「経営の神様」と讃えられた時代。
政財界のバックアップを受けて、IHIから送り込まれた。初代社長の真藤さん。
数々の経営改革を行ない、当時、まさに「経営の神様」としてマスコミは扱った。
リクルート事件で失脚するまでは、現在のゴーンどころの扱いではなかった。
789就職戦線異状名無しさん:04/01/17 23:00
1000へぇ
790就職戦線異状名無しさん:04/01/17 23:11
NTTでも東西はやばいって聞いたけど実状はどうなんでしょうか?
東西本社はマシだろうが、アウトソーシング会社(マーケティングアクトとか)は……。
792就職戦線異状名無しさん:04/01/18 00:46
NTTは東西が一番安定。あとはカス。
…またまた香ばしい香具師が現れました。
794就職戦線異状名無しさん:04/01/18 01:03
まああれだ。
クソ、カス、ヤバイとか言いつつ毎回希望者が殺到するのがNTT。
795就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:38
東西は、、、まぁ悲惨だな。それゆえ入社してしばらくすると他の中核会社への
コンプが爆発する。元子会社のドコモ、同じ穴の狢だったはずのコムあたりは、
格好の標的。まぁ経営者はどちらもカスなんだが。
それはともかくとして、その東西の中でも逝ってよいのは、
サビ開のしかも地域IP関連辺りかな。電話系はかつては花形、今はカス。
コム辺りだと入社するときに選んで入れるので、
DQN営業系は避けることも出来るのだが、
東西は最初に選べんのがつらい・・・
796就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:50
>>741
これかなりわかる。ただ漏れも>>744のいうとおり、
エリートだけとは思えないが。あと本社というより各部の本部組織が
“極めて専門性が高く、複雑かつストレス性の高い業務に従事”
と思われ。管理部門は元優秀な学歴(たまに私立卒とかもいるけど)の
連中が将来の待遇と引き換えに
“ストレス性の高いがくだらない(ことが多い)業務に
サービス残業時間数によって仕事をしてるポーズで従事”
って感じかな。少なくとも周りを客観的に見ると。
みんな内心ではわかっていて口には出せない辺りが大変だな、と思うけど。
、、、まぁ幹部連中のつまらない打ち合わせに付き合って
毎日毎日時間を費やせば達観できるよ・・・
797就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:52
NTTは箱入り娘に言い寄られて結婚して逃げ場がなくなってしがみつく会社。
病んだ目をした夫婦多いぞ。こっそり離婚も多いぞ〜。

社会に出る前にきっちり遊んでないから、女好きだけど女慣れしてない輩いっぱいいる。
女をものにするのもコマンド打って口説けたらマシだったろうにw。
798就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:54
>>797
まぁまぁ。ネオ何たらとか何たらアクトとかはみかかじゃないって知らないんだね、
かわいそうに。自分がリストラされたこともわからない、ハクチ労組構成員はw
799就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:59
ちなみに西から脱出したもんです。アクトやネオが出来る前に。
彼ら、「まぁ出向ですからしばらくで西に帰りますわ」って言ってるけど、
大丈夫だとは思えない・・・
800就職戦線異状名無しさん:04/01/18 06:55
800記念

実際のところアクトは、派遣社員以下のレベルの事務作業を派遣社員の3倍のコストで行う
糞会社だとしても、ネオってのは通信産業としてのNTTを支えているわけです。

ネオの若手は顧客のネットワークの設計も、コンフィグも作れるが、
西のなんちゃってSEどもはそういう設計どころか、機器選定すらできないクズが多数なわけで、
西の方がネオより上という気がしないんだよね。

実際のところ東西って通信を子会社に切り出した段階で、コアコンピタンスなしの
プライドだけの糞社員の溜まり場でしょ?

冷静に考えて東西の社員ができることってネオやMEやソフトの半分以下だとオモワレ。
民主党の応援は上手かもしれないが、これはジジイ多数のネオやMEの方が強烈だしなw
801就職戦線異状名無しさん:04/01/18 07:00
>まああれだ。
>クソ、カス、ヤバイとか言いつつ毎回希望者が殺到するのがNTT。

ついでに、
これは山一證券も倒産寸前の年でも希望者多数だったし、
ANAとJALを一緒だと思ってエントリーする香具師多数だし、
ソフトバンクに行っちゃう香具師もいるわけで、
東西をドコモやコムやデータと同列の会社だと勘違いしてくる香具師がいても不思議はないかと。

本来はいい会社なので、頑張って立て直して欲しいけど、その覚悟なしでくると地獄ですな。
コムは見かけ上は派手に見えるけど、決算書とかよく読むと東西よりずっとやばいよ。
だからやっかまれるというのもあるんだろうけど。
>>802
決算書どこにある?HP見てもなかった感じがするんだけど
804就職戦線異状名無しさん:04/01/18 09:51
>802
コムって、コム○ェアですか?
あぁコミュニケーションズか。
http://www.ntt.com/aboutus/kessankoukoku/2002_a_01.html
今決算書見てきたけど、資本と負債のバランス悪いね。
負債:資本=7:2ってところかな。
負債の大半を占めるのが「関係会社長期借入金」というのが気になるけど、
いったいどこから8000億強もの金を借りてるんだろ。
あと企業規模から考えると利益剰余金がもうちょいあってもいいと思う。
ってか未処分利益=利益剰余金って・・・。
データもバランスがいいとは決していえないけど、
http://www.nttdata.co.jp/investors/ir/pdf/2004/chuji04_07.pdf
コミュニケーションズよりはまだいいかな。
>>805
借入れが大きいのは設備産業だからある程度しかたないんだけどね。
将来性を見るのなら、時系列分析をやったほうがいいかと。減収減益だっけ?
>>806
いろいろ調べるの面倒くさかったから、時系列とかでは見てなかった。
ごめんなさい。
808就職戦線異状名無しさん:04/01/18 10:47
減収増益みたいね

第3期の時に特別損失で8000億円も出してるのか。
どこかに投資してたっけ?
809就職戦線異状名無しさん:04/01/18 10:51
このスレには、コムの勘違い社員が常駐しているように思われる。再編前
に長距離国際の営業部門が文系の花形だったのは確かだが、所詮NTTの文系。
東西の営業に毛が生えた程度で大したレベルではない。会社自体の経営状態は
>>805の通り。そもそも今後のIP電話普及の影響を一番受ける会社である。
まあその分、他グループ会社より早期に健全化する可能性も高いのだが・・。
810就職戦線異状名無しさん:04/01/18 10:52
ここの営業って大変なの?ノルマとか。
811就職戦線異状名無しさん:04/01/18 10:55
営業っていうのはどこの会社でもノルマ(ノルマといわないところは目標)が課されるものですよ。
達成できなければ上から文句を言われる、これもどこの会社でも同じ。

営業でもマターリなのはルート営業くらいのもん。
812就職戦線異状名無しさん:04/01/18 10:58
2000年問題の時には地域会社には専門卒でも楽に入れた時代だったんだけどな。
というか押し込まれたわけだが。
813就職戦線異状名無しさん:04/01/18 11:50
自己矛盾してませんか?NTTのみなさんw
>>808
おいおい、もうベリオの話って忘れ去られてるのか…
らっきーですね > コムの社長
815就職戦線異状名無しさん:04/01/18 13:59
とっとと潰れろ
816就職戦線異状名無しさん:04/01/18 14:51
さて、今年は何万人、いや何十万人がおちるかな?
817就職戦線異状名無しさん:04/01/18 15:14
ドコモに未来はありますか?
2年位はある。
今日、あのYahooBBからこんな電話がありました

今貴方がご使用になさっているフレッツADSLサービスは
もう使えなくなるので、YahooBBへの変更手続きを行なってください
今の期間中なら工事費用は無料です。

おかしいなぁ〜と思ってすぐに断って
NTTさんに直接電話して聞いてみたらサービス廃止の
予定は無いって言われました

これって詐欺になるんですかね?
820就職戦線異状名無しさん:04/01/18 15:47
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                  ./ /
                 / /
                 / /
        ∧ ∧     / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、   ./ /< NTT-Dひゃっほう!!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ .\
        |  |   \ \
        |  )    |  )
       ./ /     / /
       / ./      _つ
      (__⌒_)
821就職戦線異状名無しさん:04/01/18 15:56
>>819
本当なら消費者センターに報告したほうがいいよ。
822就職戦線異状名無しさん:04/01/18 16:20
マイライン獲得の時もこんな話が氾濫したな、確か。
823就職戦線異状名無しさん:04/01/18 16:31
>>814
ホント、50歳以上を何の不満もなく早期退職させるだけの金だよなw
良くも悪くも、日本最大級の企業であります。
良くも悪くも、叩かれてもビクともしません。
>>824
社員OR内定者乙
826就職戦線異状名無しさん:04/01/18 19:47
何から何まで「みんなと一緒」じゃないと不安になってしまう人は志望しろよ!

個人の意見を言うまえに周囲をキョロキョロ見回して賛同する奴でないと、
いい点数稼げないからね。頑張ってね。
NTTコムのインターンシップ受けたいんですが…。
何か情報かアドバイスいただけませんか?
スレ違いならごめんなさい。
>>827 民衆に聞いた方がいいのでは?
829就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:27
だからぁ〜、NTTソフトウェアはどうですか!!
830就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:35
NTTソフト行くなら持ち株から天下ったほうがいいだろ。
831就職戦線異状名無しさん :04/01/19 00:15
コムの人が書いた書籍はそれなりに優れていると思うんですが、
いまだにいらっしゃるんでしょうか?IPsecでない方の人は
最近さっぱりみないんですが、かなり優秀な方だと思うので、
すでに転職でもされたんでしょうか?
832就職戦線異状名無しさん:04/01/19 02:06
>>809
いわんこっちゃない。誰かが前書いたとおり、地域のコンプレックス者が出てきたよ。身内の恥さらしだっちゅうの。放映本の話しか出てこない辺り、お前本物の窓際?
再編前の各部の本部組織のほとんどがコムに行ってしまったことは、本社系の社員なら誰でも知ってる衆知の事実。
もちろん東西にだって会社を存続させるためにいくらかのコア要員はのこしたり、戻したりしたけど、本人たちは当時嘆いたことは知り合いがいればすぐわかる。
まぁそれからべり尾の件も出てきたからどこがよかったかはわからんが。
、、、まぁでも西だけは、どうしようもないね(自嘲w)

ところでバランスシートだとかいってるやつは、
グループ社員なら、今年はある会社が金を余して見えない形で配分して、それを知った別の会社がプライドで無理して物配って、
とかそういうのは知らない立場なんだなw
833就職戦線異状名無しさん:04/01/19 02:35
>>832
イタイなw
834就職戦線異状名無しさん:04/01/19 02:44
まとめま〜す

          NTTソフトウェア最強


835就職戦線異状名無しさん:04/01/19 02:45
インフラの無いデータが用済みになるのは時間の問題。
836就職戦線異状名無しさん:04/01/19 02:46
なにこの人たち?w
>>832
ん?研修費で配って離職を必死で食い止めてる会社の話は聞いたが?

みかか的に優秀な人を残したからといって、利益が増えるわけではないという
ことを実証したという点ではいい事例になりましたなぁ。当初の海外市場開拓
というミッションをまったく果たせず、東西の市場を共食いするに至っている
現状をどうお考えで?

あと、西の法人を馬鹿にしないほうがいいよ。下手に殿様商売してないだけ西
の法人が一番希望があるという見方もあるし、バランス的には。東やコムは普
通のSIベンダーに対する優位点がブランド力しかないので一旦崩れると辛い
だろうね。
838就職戦線異状名無しさん:04/01/19 10:43
よし、この勢いなら言える


           コムの受付嬢、萌え


839就職戦線異状名無しさん:04/01/19 12:21
NTT東西の売上減はいつになったら止まるのか
固定電話は減る一方、維持費の高い公衆電話を廃棄し、ブロードバンド、IP電話にシフト
IP電話とか普及したら収入激減になるはずだが何か対策はあるのかね
840就職戦線異状名無しさん:04/01/19 12:26
IPテレビを作って売る。
>>840
それはNTTりそなのお仕事。
842就職戦線異状名無しさん:04/01/19 12:52
りそなに飛ばされたらどうしよう・・・
>>842
IPテレビを作って売る。
844就職戦線異状名無しさん:04/01/19 12:54
りそなという名前にろくなのはない!これ定説
845就職戦線異状名無しさん:04/01/19 13:04
>>839

対策?あるよ。希望退職。

利益で克服するような会社じゃないじゃん。
不都合が発生すれば人減らしでしょ、やっぱ。

別にいいじゃん、田舎っぺ公務員が減るんだから。
846就職戦線異状名無しさん:04/01/19 13:14
希望退職もそろそろ限界っぽいがな
50代は定年間近だから区切りがつくかもしれんけど40代の家族持ちなんかそう簡単に辞めんでしょ
847就職戦線異状名無しさん:04/01/19 14:49
そうだねぇ。。。
ここの社員って安定大好きな体質の人ばかりだし。

NTTが安定してるに違いないと思ってる奴ってメデタイよ、ホント。
848就職戦線異状名無しさん:04/01/19 16:01
NTTシステム開発内定者なんですがここにきてもいいですか?
NTTが国内標準カードを作るんですってぇ。そらSONNYなんかにデカいツラさせておくわけにはいかないわな。
850809:04/01/19 21:34
>>832
すまぬが俺、研究所(持株)ね。コムに3年の島流しされた
経験上の話をしますた。
どうでもいいけど、日本語をもう少し上手に使おう。
コムの評判をまた下げるぞ。
851就職戦線異状名無しさん:04/01/19 21:37
もうちょっと研究成果出してくださいよ
852就職戦線異状名無しさん:04/01/19 21:48
850さん

評判なんて気にしてるの?すんごいなぁw
ここって就職板ですよね…?
>>853
のはずだが、暇な社員の溜り場と化しているようだ・・・。
>>854
いや、忙しいんだよ。だから逃避が進むというかなんというか。
あぁ、こんなことやってる場合じゃないのに。
忙しいんでつか?
NTTの忙しいは、普通の会社のまたーり。
858就職戦線異状名無しさん:04/01/20 00:03
だからぁ〜、NTTソフトウェアのプロパーの評判は?
859就職戦線異状名無しさん:04/01/20 00:15
>あと、西の法人を馬鹿にしないほうがいいよ。下手に殿様商売してないだけ西
>の法人が一番希望があるという見方もあるし、バランス的には。東やコムは普
>通のSIベンダーに対する優位点がブランド力しかないので一旦崩れると辛い
>だろうね。

西の法人に希望があるというのは、興味深い見解ですね。
西だって、赤字覚悟で受注する殿様商売はあると思うが??

東西の法人ってアクセンチュア並みにDQNだと思うがどうよ?
まぁ、社員が高学歴だけの勘違いDQNでも、儲かる方法があるなら、
富士通やアクセンチュアあたりのSIももう少しましになるわな・・・・・
西はどうやったらまともなSIになるの??
ブランドだけで食っているのは、大手電機系SIもDQNITコンサルも
みかかも一緒だよ。

この業界で本当に実力があるのは、中小企業に多かったりするしねぇ。
日本の製造業を支えているのは実は中小企業だったりするのと一緒かもね。

まぁ、みかかに関して言えば、もともと優秀な頭脳を持った人たちだし
人間はいい機会とモチベーションがあれば1,2年で化けるから
やりようによっては2,3年で会社が化ける可能性があるかもしれないけど、
労組や民主党が強いうちはダメでしょ?次の選挙でも民主党は強そうだし、
みかかの若手の未来は遠いんじゃない?
実際のところ、一日中、ずーーーーーっと
休憩室でタバコ吸ったり、営業といって喫茶店で一日の時間つぶすおばさんと、
やる気あふれる若手を一緒の職場に混ぜて、まともなSIerにできるなら、
よほど優秀なマネージャーの配下だろうねw

あそこの会社の将来は・・・・とか評論するよりも、具体的なアクションプランがないと
一生ダメダメなままだと思うぞ。
西の一番ダメなところは高卒課長たちが幅を利かせるせいか、イノベーションを起こそうという
若手が少ないことだと思うけどなぁ。
860就職戦線異状名無しさん:04/01/20 00:24
>だからぁ〜、NTTソフトウェアのプロパーの評判は?

発注はしたくない会社だな。
ひどいときは孫受け会社と直接やりとりさせられることもあるし。

平均的なソフトウェア会社で、たまに化け物みたいなプログラマがいる会社
だと思うけど。

ここでみかかの人間がいろいろと書いているけど、
優秀な人たちはとことん優秀な会社なので、その人たちのまわりへの要求水準が
すごく高いからダメだと書かれているだけで、本社系やグループ企業も
まともなところは、まともだぞ。
しつこいようだが、日本の大手企業で、
ここで叩かれないレベルでまともな仕事をしているIT企業って思いつかないね。

不治痛あたりは、このスレなら終わっているとか書かれるだろうし、
アクセンチュアだったら氏ねってレベルだし、
IBMは俺が顧客で予算が取れたら、頼みたい企業だけど、働いて幸せかというと、疑問だし・・・

てな感じだ。
みかかソフトで言えば、研究所の発注先としては不満だが、
文系大量採用して、派遣業やっているような連中がソフトウェア会社を名乗る今の時代では
まぁ、上位に入るんじゃないの?
861就職戦線異状名無しさん:04/01/20 00:32
というわけで、学生は志望しないように。






世間体が一番大事で、NTTがブランドだと思い込みたいなら話は別だが。
862860:04/01/20 00:44
>>861

ではどこを志望すれば良いと思いますか?

私はみかかでも良いと思いますよ。

厳しい環境を求める人にはあまりお勧めはしないが、待遇とかならお勧めできると思いますね。

私には東西の人たちが、極悪労組と極悪民主党の加護のもとで
ぬくぬくと世間の荒波にもまれていないので、甘やかされて文句言っているだけで
NTTに就職してはいけない、というほどひどい会社でもないし、そんなに良い会社が他にあるとも思えないのですが。
(個人個人の合う合わないはもちろん別ですが)

大学生が、世の中なめて、自信満々で待遇とかに大風呂敷広げていきがっているのと同じように
世間でもまれていないし、先輩も仕事できないから全然厳しく鍛えられていなくて、
自分って優秀だと勘違いしている洟垂れ小僧の能無しSEや、ママゴトAMが文句を言っているのであって、
ちゃんとした仕事を他社と競ってやっている人たちが、自社の待遇をそんなに悪く思っているかというと、
私には疑問です。 下のスレみたいなもんだ
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1071564826/l50

もちろん不満は各自あるでしょうし俺も不満はたまっているが、ガンダーラもユートピアもない以上、妥協せねばならないわけで、
NTTの本社系はぬるま湯のママゴト連中と同じ給与体系だとはいえ、十分に妥協の範疇だと思っていますが。
863漏前と違って地域でも自己批判できる人間はいるんだけどね:04/01/20 00:54
>850
まぁ漏前のリアル世界での社交性を問題としたほうがよいと思うが。
研究所ー>実世界での廃人。成果も出せずに追い返されて、コンプ爆発かw。
ひねくれた性根がよくにじみ出てるよ。

それから今日仕事で一緒になったコムの連れに聞いたけど、
そもそも込むは研究所と仲悪い(研究所技術の採用が少ない)し、
人事交流は個々がわかるくらいの数なんだそうな。
詐称か個人特定も楽しめるってわけだね(激藁
864就職戦線異状名無しさん:04/01/20 01:05
862殿

熱弁ごくろうさまです。

で、端的に言いたいのは何なんざんしょw
早く寝てはいかがですか?
865就職戦線異状名無しさん:04/01/20 01:16
>>862 んでお前は端的というよりはむのーで中身のあらへんカキコをしてなんやっちゅーの?
それこそ時間の無駄遣いちゃうのん?少なくとも同じレベル以上ではありえへんな。
アフォばっか。
866就職戦線異状名無しさん:04/01/20 01:33
>>865

上の何個かのれすにあるようなばか社員ばかりではないので。
会社も大きくなると飼われているだけのムノウな立場の人間も多くなります。
そのクセ所属する組織を代表するように
2chの学生さん向けの板にコンプレックスを撒き散らすばかもいるけど、
(もはやほとんど相手にされていない研究所まんせー君とか、
自分の不努力を棚に上げて他社を貶めたがる支店ソルジャー君とかだね)
そうでもない人もまたたくさん?所属していますから。。。
867就職戦線異状名無しさん:04/01/20 01:35
862の話を端的にまとめると、
861氏の「というわけで、学生は志望しないように。」
の言葉に対して、「では、どこを志望すればいいんですか?」
という質問だと思います。

転職を考える方もいるでしょうし、
具体的にNTTより良いと思う会社を書かれてみると良いのではないでしょうか?
868就職戦線異状名無しさん:04/01/20 02:04
>>837 ←こいつは確実にウチの各県支店以下の職場で仕事してる。まちがいない。
下から見る身近な理想は素敵に輝くんだろうな〜。
SBあたりに所属してる連中からしたら、オレの知り合い連中なんて自ら爆笑するな。確実に。
ブランドで勝負してるのは3社中最も実力のない技術陣を抱える会社だと思うがね。
んで、しょうもないフレッツの機材を配ってプライドを必死でくいとめとるのはどこの会社なんだか。
(逆に強制的に退職させてコスト削減したいからいやがらせでくばってんのか?)

まぁ何も策さえ思いつかなくても、人員さえ削減すれば見かけ黒字になるというのは、
その規模からいってもDQNな日本企業のリストラ策を代表しているようで、立派なもんですわな。
所属員としては展望もなくって情けない限り、というのが職場周りの反応ですがね。

どうでもいいですけど、地域の市場を込むと共食い?
それは総務省を共同で訴えたNCC連合の皆さんに言ってみたらどう?
真剣に通信業界を辞めて畑でも耕したほうがよいと勧めてもらえると思うよ。
・・・こんなに世間/業界すら知らない社員がいたことが驚きやね。。。
869就職戦線異状名無しさん:04/01/20 07:14
主な大企業のリストラ計画
NTT東西 保守管理などの社員6万人、子会社4万人を新会社に転籍・出向し合計11万人を削減
松下電器 5000人早期退職募集
松下グループ流通関連会社 総社員数の3割弱3000人の早期退職応募
松下寿電子工業 約930人早期退職
松下冷機  約480人早期退職
九州松下電器 子会社含め約480人早期退職
NEC 国内外で約4000人削減(国内2500人)
富士通 グループで1万6400人削減
東芝 1万8800人削減(国内1万7000人)
日立製作所 1万4700人削減(国内1万200人、海外4500人)
三菱電機 グループで3000人削減

NTTサイテー
870就職戦線異状名無しさん:04/01/20 07:29
>>869

NTTは給料下げただけで職場も仕事内容もかえてないし
人材開発室に閉じ込めて早期退職を迫ったりもしてないんだけどな。

ぎゃくに広く浅く負担を求めたから人数が膨大になってしまったとも言える。

これがサイテーなのかどうかは各自の判断が分かれると思うけど
>>868
もう少し日本語勉強したほうが…。

所詮NTTの法人の技術力なんてドングリの背比べだという自覚がないようだとや
ばいですよ。自覚がないまま勘違いして突っ走ってるコムよりも、自覚して研
究所の技術(not プロダクト)を入れたり、差別化戦略をきちんと考えていると
ころのほうが最終的には残るということです。
872就職戦線異状名無しさん:04/01/20 10:52
あのぉ・・・・

学生のスレですよね、ここ。
内部事情がよくわかりますが、プライド対決にも見えなくもないんですが。

生意気言ってごめんなさい。
873就職戦線異状名無しさん:04/01/20 10:55
グループ内で維持を張り合うほど余裕があるって事だよ。
天下のNTT様だからね。
874就職戦線異状名無しさん:04/01/20 11:13
夏休みは有給休暇を消化して連続休暇をとるんでしょ?
社員さん達帰って下さいませんか?なんでここで議論してるんすか?
したいなら他行って下さい・・・ ここはそういう場ではございませんが・・・

まぁ、基本的に大体2chなんかに内部事情とか平気で書き込むような無神経な奴に
優秀な香具師ってのはマズいないよな・・・ ( ´ー`)y-~~
東西へのコンプが常駐しているスレはここでsつか?
877就職戦線異状名無しさん:04/01/20 19:15
>>876
それがこのスレの結論!
nttって学歴必要なの?
879就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:43
社員なら「ウチ」とか言わずにグループのどこの社員なのか
書いて欲しい。特定とかありえんから。
「NTTは」とか一括りに出来るはずがないし、
他の会社のことを知ってるはずもない。

持ち株・東・西・コム・データ・ドコモ
どこの話なのかはっきりさせろ。
少しは学生のためになる話書いていけ。
880就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:53
>>878
一応、内定者の内訳はこんな感じらしい。
持ち株はもうちょい有名大の比率が高い。

      %
灯台  10
兄弟  10
早稲  8
京王  8
飯台  8
東北  5
及第  5
名大  5
一橋  5
投稿   5
北大   3
他   28
881就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:55
だからNTTのドコなのよ?グループ全体?
882就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:55
>>880

持ち株は今年東大生が異常に多いと聞いたけど?
883就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:57
>>881
東西のどっちかだと思う。
持ち株はこんな感じらしい。

      %
灯台 15
投稿 10
兄弟 10
飯台 7
早稲 6
京王 6
東北 6
及第 5
名大 5
北大 5
他  25
>東西のどっちかだと思う

地域会社が灯台・兄弟を均等に採るだろうか・・・
885882:04/01/20 23:03
>>883

ことし東大が2,3割ぐらいと聞いたんだが・・ デマかなあ
886就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:30
インフラの無いデータが壊滅する日まで秒読み段階となりました。
ここまで読んで、学生のほとんどがヤル気を失いました。
888就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:38
ここまで読む奴いるの?
889就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:38
やっぱ、KDDIだね。
890就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:40
>>887

まぁ入る前に失望するかはいってから失望するかだから
たいした違いじゃないって
891就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:40
ソフトバンクBBってどうですか?
892就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:44
IIJがNTTに買収されたのは、経済産業省のミスだそうです。
とっとと、情報産業省に変えちまいな。
893玉春 ◆TAMA2d6Vzo :04/01/20 23:44
894就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:45
やっぱソフトバンクでしょソフトバンク。
895就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:58
NTT=斜陽の帝国バンク
896就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:58
安定を求めるならKDDI、いろいろチャレンジしたいならソフトバンクが
いいとおもう。 
この2社ならどう転んでも大丈夫だし、あとは好みの問題じゃないかな
897就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:00
【一流企業・官公庁】
73 経済産業省 財務省
72 日本銀行(総合職)警察庁 外務省 
71 金融庁 国土交通省
70 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group
69 Goldman Sachs McKinsey&Company 野村證券IB
68 Deutsche Bank JP Morgan Chase 国際宇協力銀行
67 Citibank.N.A 日本政策投資銀行 フジテレビ 日本テレビ
66 日興Citi Group証券 朝日新聞社 テレビ朝日 TBS 関西テレビ
65 日本銀行(特定総合職)JR東海 講談社 朝日放送 読売テレビ
64 アクセンチュア(戦略) 電通 読売新聞社 日本経済新聞社 NHK 毎日放送 三井不動産
63 大和證券SMBC 東京電力 三菱商事 三井物産 毎日新聞社 小学館 JFE 三菱地所
62 農林中央金庫 東京ガス 関西電力 博報堂 JR東日本 産経新聞社 日本郵船 P&G
61 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 住友商事 味の素 集英社 商船三井 花王 キヤノン
60 野村総合研究所 東京海上火災保険 大阪ガス JR西日本 サントリー SONY NTT東/西日本
59 三井住友銀行 信金中央金庫 伊藤忠商事 キリンビール トヨタ自動車 鹿島 リクルート 新日本製鐵
58 日本生命 野村證券 商工組合中央金庫 丸紅 JR九州 本田技研工業 マイクロソフト 日揮 新日本石油
57 野村證券 みずほFG アクセンチュア(非戦略)帝都高速度交通営団 松下電器産業 清水建設 三菱重工業
56 住友信託銀行 第一生命 アサヒビール 東京急行電鉄 日産自動車 日本IBM 竹中工務店 富士写真フィルム 旭硝子
55 UFJ銀行 三井住友海上火災保険 JT 日清食品 東芝 日立製作所 大成建設 NTTドコモ 川崎重工業 京セラ KDDI
54 JCB 資生堂 三菱電機 NEC 川崎汽船 横河電機 JTB NTTデータ NTTコミュニケーションズ JA共済 JA全農
53 損害保険ジャパン オリックス 横浜銀行 静岡銀行 東レ 旭化成 リコー シャープ 日本hp 伊勢丹 日本旅行
52 明治安田生命 あいおい損保 京都銀行 常陽銀行 千葉銀行 コーセー 松下電工 帝国データバンク 日本オラクル 
898就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:08
つうかKDDIって携帯部門とか分かれて採用してるの?
KDDIスレではなぜ携帯の話題しかでないのか、
なぜライバルはドコモになっているのか不思議なんだけど
899就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:09
NTTソフトウェアの新入社員の学校別データは?
あっ、この会社はここ2年ほど新卒採用していなかった・・・。

この会社、大丈夫ですか?

900就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:10
>>898
売上の約8割を携帯事業に頼ってるから。
901就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:12
マジレスすると、なんだかんだいっても通信業界で就職するならNTT系列(主要5社+持株)だよ。
それ以外しか受からないなら他の業界行ったほうがいい。
社員がいなくなったら、すぐ KDDI / SB マンセーの馬鹿が来るのはなんでだろ
う。

KDDI (中でも au だけだが) はともかくとして、SB や KDDI の IP 系は NTT
のインフラに依存してるんだからそもそもライバルになり得ないのに。
>>900
それはミカカも...
904就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:15
NTTソフトウェアの新入社員の学校別データは?
あっ、この会社はここ2年ほど新卒採用していなかった・・・。

この会社、大丈夫ですか?
905就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:18
KDDIのほうがおもしろいし、いろいろチャレンジさせてもらえる土壌がある
社員を大事にする会社といえばKDDI
将来が楽しみな会社といえばKDDI

KDDI落ちコンプのNTT内定者は荒らさないでね(はーと
906就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:22
>>903
NTTは移動体依存度46%
KDDIは移動体依存度78%
907就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:26
KDDIの挑戦というのは、NTTと同じサービスを総務省に泣きついて
少しだけ安く提供するビジネスモデルを堅持することですか?

KDDの時代は確かに社員を大事にしていたのは認めるが、
体育会系京セラのDDIに買われてからは悲惨だと聞いているけど間違いかな??

将来が楽しみとくると、もうネタかと・・・・・・

建設的な話をするために聞きたいのですが、KDDIの具体的なチャレンジや
社員を大事にしている実例とか、将来性の根拠についてお話願えませんか?

(というか、なぜKDDIの内定者が来ているのだ??)
私も通信やるなら5社のみが良いというのは賛成です。
908就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:26
>>906
NTTの方がよほどドコモに依存してるだろ。
ドコモ無しでやっていくことを考えてみろ。
909就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:27
KDDIと東のダブル内定者を知っているが、彼は東を選んでいた。
910906:04/01/21 00:28
>>906は売上の依存度で営業利益の依存度は
NTTが75%
KDDIが96%
911就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:29
>>909
それでKDDIを選ぶ奴がいるわけないだろ。
912就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:31
東で面白い仕事ができるのか?
913就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:32
KDDIに入ってもマイライン営業とかじゃネーノ?
914906:04/01/21 00:34
つまり、KDDIは移動体通信事業がぽしゃったら終わりという事。
移動体通信を抜くと
NTT 売上高 60,060億円 営業利益 3,580億円
KDDI 売上高 5,440億円 営業利益 110億円
>>907
KDDIは未だにKDDとかIDOとかDDIの間で
派閥争いがあって足下は微妙だからなぁ……
916就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:39
これから通信業界を引っ張っていくのはソフトバンクだね!

放置とか、宣伝やサポート(当初メールのみ)に金かけないとか言っていたのは
2年も前の話。2002年1月からは、7日頑張ります宣言でほとんど7日でつながるし、
サポートも充実して24時間無料電話サービス付き。
無料キャンペーンなど、販促費もばんばん使っている。
個人情報売るなんていうのも単なるデマだったしね。
一年間通してシェアがアップしているのは、差し引きすれば悪評以上に好評な部分が
多いって事だよ。
黒字になるのは、2004年度の予定だったから年度末目標の400万を越せば
黒字になるんじゃないかな。あと半年かそこら先の話で、もうちょいだね。
それに、すぐ売却って今までソフトバンクが身銭を切って投資したのはYahooと
YBBくらいな物で、本気でやっていると見ていい。

それまでの本業(ソフトの卸などで年4000億くらいの売上があった)を、
YBBをやっているBBテクノロジーを存続会社にして合併させてしまったのも、
これまでの本業よりYBBを重視している姿勢の表れと見ることができる。
917906:04/01/21 00:45
今年の9月期の決算(半期分だから上に書いたNTTとKDDIのと比べる時は注意)
ソフトバンク 売上高 2,254億円 営業利益 -393億円

これを見て分かるように、移動体通信事業以外は各社とも完全な低収益体質。
NTT以外にいくのは危険。
NTTに受からないなら他の業界に行っとけ。
918就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:45
>>916

ワロタ

かなりレベルの低い釣り師ですな。
その腕じゃ食いつきのいいバス釣りすらできないぞ
>>916
何文字目を読むんでつか?
920就職戦線異状名無しさん:04/01/21 01:13
>>913
東も支店に入ったらそんなんだよ。
921就職戦線異状名無しさん:04/01/21 01:24
>>920
だからさ、東入社の連中はそれ分かってると思う。
けどKDDI内定者は携帯の話しかしてないし、絶望しそうだな、と。
新商品企画とかCM担当とかそんなん妄想してるんちゃうんかと。
マッタリが一番(´Д`)
923就職戦線異状名無しさん:04/01/21 02:23
さて、データが議論に上らないが、これは?
924就職戦線異状名無しさん:04/01/21 02:29
lll
925就職戦線異状名無しさん:04/01/21 02:30
1000!
926就職戦線異状名無しさん:04/01/21 03:06
データは通信会社じゃないだろ・・・・
927就職戦線異状名無しさん:04/01/21 03:16
国士舘大学は相手にされないのでしょうか・・。
SBがいつ潰れるか見物だw。
929就職戦線異状名無しさん:04/01/21 11:09
データ!
データ!
データ!
データ!
採用実績みてると国立以外は説明会行っても無駄だな。国立なら3流でもいいみたいだが、横浜国大とか。
931就職戦線異状名無しさん:04/01/21 14:00
>>927
ガンガレ・・・ば、相手してくれるかもしれない可能性がなきにしもあらず
高学歴マンセー!!
ひょっひょっひょ、受験時代勉強しなかったことを後悔したまえ〜ひょっひょっひょ(´,_ゝ`)プ
933就職戦線異状名無しさん:04/01/21 17:58
いかにも高学歴って感じだな
935就職戦線異状名無しさん:04/01/21 20:30
理系でドコモ入ってどーするの?
936就職戦線異状名無しさん:04/01/21 21:03
小さくても注目されるソフトバンク
大きくても時代に取り残されるNTT

学生はよく考えて就職しようね
937就職戦線異状名無しさん:04/01/21 21:24
ソフトバンクなんて将来が不安定だし、低学歴ばっかりだし・・・
938就職戦線異状名無しさん:04/01/21 21:32
ソフトバンクなんて入社したらいい笑い者だぜ
939就職戦線異状名無しさん:04/01/21 21:37
確かに・・・
周りには恥ずかしくて言えないな・・・
940就職戦線異状名無しさん:04/01/21 21:58
>>937

低学歴でも実力を発揮して活躍できるソフトバンク
高学歴でも雑務や社内政治に追われてなにもできないNTT

学生はよく考えて就職しようね
>>940
おまいはソフトバンクでがんばれ。
942就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:16
ソフトバンク行きたい香具師は頑張れ。
低学歴でも実力を発揮じゃなくて、
低学歴を馬車馬のように年中無休で「活躍」させる会社だろ?

NTTが社内政治なら、ソフトバンクは政治だけ通信事業をどうにか軌道に乗せようと思ったら
墜落している最中の会社かと。

よく考えて就職しようね。

というかさ、KDDIとみかかとソフトバンクを一緒にエントリーしている香具師いるのか?!
943就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:23
>>942
いるわけがない
NTTとKDDIはあっても、他の通信会社(日本テレコム・ボーダフォン含む)はありえない。
ただ、併願はなくても電力系は今後期待できる。
944就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:31
保守本流はNTT
超革新派はソフトバンク
945就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:32
革新派…
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://www.estyle.ne.jp/athron/?id=NTT
947就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:36
まあソフトバンクのおかげでNTTが重い腰をあげブロードバンドが普及したのは事実だからな
それについては感謝してるけど入りたいとは思わないw
NTT=自民党
ソフトバンク=民主党
949就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:38
共○党
950就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:38
うんにゃ

NTT=自民党
KDDI=民主党
ソフトバンク=自由クラブ
951就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:42
NTTの社員 ウッシッシ・・・
KDDIの社員 アハハハー!
ソフトバンクの社員 キキィー!!

ってな感じ
952就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:43
意味深だな
953就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:45
NTT  新日本プロレス
KDDI  ゼロワン
ソフトバンク  wj
954就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:46
NTT=トヨタ自動車
KDDI=本田技研工業
ソフトバンク=現代自動車
955就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:52
NTT=松嶋菜々子
KDDI=矢田亜希子
ソフトバンク=小池栄子
956就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:55
NTT=エルメス
KDDI=ルイ・ヴィトン
ソフトバンク=ファッションセンター しまむら
いやーわかやすいねw
958就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:01
NTT=結婚相手
KDDI=彼女
ソフトバンク=ヤリ逃げ
>>956
笑いましたw
960就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:19
ンフトバソクはチョソ会社
962就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:29
NTT病院はどれだけ補助を受けられるの?制限は?
963就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:31
西日本は鳥取にも支店があるのだが、
ここに勤務になることあるの?
964就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:34
あたりまえだろ・・・
すべての都道府県に支店ありますが?
沖縄で暮らしたい。
966就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:39
>>963
その為に全国からくまなく採用している。
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / N | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l N ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl   ・ |
 |  T   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  T  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
968就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:49
田舎支店の職場環境はひどいよ〜
鉄の塊のような公社仕様の古机。

一方本社勤務のものはアーロンチェアだったりするので、
まさに雲泥の差。

現場時代の机にはたばこ焼けした
固定資産シールが張ってあった。昭和50年代のな。
969就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:54
アーロンチェアがいくらするか分かってんのだろうか・・・
そんなもんねーよ、ドアホ
970就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:54
教えてください。
H11B・M
の再送と最遅は?
971就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:58
>>969

オペラ勤務の総務担当にそのセリフを浴びせて下さいませ。
定価15万だと。
972就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:59
どうしてNTT病院の補助を気にしている香具師がいるんだ??

そんなに病弱なのか?!

そういう香具師は、病院の補助を気にするよりも
共済とかに入りまくって、痴呆の支店でまたーりが良いと思います。

>>970
それは転職板で聞くヨロシアルヨ
973就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:59
やっぱりオペラはエリートですか?まぁ、総務担当だもんな・・・
974就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:07
総務はエリートじゃねーだろ
>>974

総務は野球部閥がある。
976就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:10
>> 頭悪そうで、かつ、負けが染み付いていそうな閥だね・・・
977就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:11
>>974
え!?だって総務省担当ですよ?フツーに考えたってエリートが行きそうなもんですが、違うんですか?
978就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:12
総務なんて利益を生まない部署
979就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:15
NTTでは総務、人事、労務がエリートコース
それ以外はすべて兵隊
980就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:17
労務なんかがエリートなのか・・・
教育担当なんかはどうなんだろ
981就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:19
組合専従も隠れエリート


や、やだなぁ・・・
982963:04/01/22 00:20
内定者が結構散らばっているのはもちろん知っています。
ただ、仕事などで失敗すると本社から例えば鳥取や島根に飛ばされることもあると
聞いたもので。どうなんでしょう?
関西出身なので、関西にいたいのですが。
>>980

ずっとずっと組合対応が最重要課題だったから。
社長は労務出身。
984就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:23
【通信】NTTグループ統一スレ5【ガリバー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074698558/

次スレ完成!
985就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:23
H11Bの一般4
H11Mの一般3

はどれくらいの割合で存在するの?
今年の2月で2つとも上がるの?
>>982
行きたくね〜
987就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:24
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  /
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' < 982!ワシは二軍から頑張るで。お前も頑張ったらエエねん。
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \   
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
988就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:26
>>982
京大や阪大卒でも普通に和歌山や高知、鹿児島あたりにいるよ。
989就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:27
うっさい、ボケ。わいはずっと大阪におるんじゃ。
990就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:28
まぁいないわけねーしな
991就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:28
1000取り合戦ビギンズ
992就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:29
>>990
山口に行け。
993就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:29
>>992
ドキッとした
994就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:29
994!!
995就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:30
転勤もいいよ
ただ、本社にかえってこないのもいるw
996就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:33
996
997就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:34
997
998就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:35
998
999就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:35
     .:iii・    .iiilr            iiiァ _、
  __lll|_,,i,,, .llll                lll| ゙゙!lii、,,,,
  ゙゙゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙゙゙゙゙゙’,llllliillllllllillil. 'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!l‐
   :llilllllllllllllllli・.,i!゙ .lll| .,il!゙        、 lll、
   :llllllllllllllllllll.,l!°.llll .゙゜   llllllllllliillllll!!l*.!ll,
   :lll,,,,,llll,,,,,lll   ,ill!i,       llll    .゙lli,
  : !゙′lll|: .:゙゙,,,_ .,,lll゙.゙li,、      llll ._,,,,,,'!lli,,   .,i、
  .゙゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙,,il!゙  ゙!lli,,,  .i,,iiiiiil!!lll゙゙゙”`  .゙゙!lii,,,_.,ill
     .:lll: : ,,,,lll゙°   ゙!!l!ト .'゙゙゛        ゙゙゙!!!llli、
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
1000コム太郎:04/01/22 00:35
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。