★☆統合!!SIランキングPART24☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
インテグレーッ!
>>2ズサー
>>3-10 リンクや表てかんじ。
2就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:37
2げとー
3就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:37
まだやんのか?
4就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:37
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
5就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:39
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】※アベシ格下げ
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
6就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:39
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】※アベシ格下げ
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle] 
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
7就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:40
SIだけになってないけど。
8就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:40
おーい日立ビジネスソリューション内定者があばれてるぞ!
9就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:40
落ち着こう。
10就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:41
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】※アベシ格下げ
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle] 
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
11就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:41
前すれ@
★☆SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014191836/
12就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:41
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
13就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:42
【リクナビ上志望意思者の人数】÷【採用数】=S 

これをするスレにしようぜ! ランクなんてどうでもいいつまらん

14就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:43
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】※アベシ格下げ
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle] 
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業        
15就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:44
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】※アベシ格下げ
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle] 
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業 
16就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:44
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】※アベシ格下げ
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle] 
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業      
17就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:44
【リクナビ上志望意思者の人数】÷【採用数】=S 
全ての企業のこれだしてくれーお願い。

18就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:45
だから、下はきってくれよ。
うざい。
SIer以外は消せ。
19就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:45
FJBはブラック! 深夜まで残業激務で大赤字 アベシに買収
20就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:46


オイ、オマラ、アベシガカワイソウ
21就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:46
JTB情報システムってダメなの?
22就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:47
FJBは商社です。 SIではないよ。
大塚商会の赤字バージョンです。 
23就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:48
前すれA
★☆SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014499761/
24就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:48
【2002年度SI企業総合ランキング 】※アベシ格下げ
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle] 
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
25就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:48
【リクナビ上志望意思者の人数】÷【採用数】=S 
全ての企業のこれだしてくれーお願い。

野村総合研究所(NRI)         平均年齢:35.0歳 平均年収:10,750,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:34.0歳 平均年収:9,310,000円
日本ユニシス              平均年齢:41.0歳 平均年収:8,981,000円
NTTデータ                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,521,000円
日本オラクル              平均年齢:31.9歳 平均年収:7,940,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,831,000円
日本電気(NEC)            平均年齢:37.9歳 平均年収:7,610,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.5歳 平均年収:7,439,000円
富士通                  平均年齢:37.9歳 平均年収:7,339,000円
フューチャーシステムコンサルティング       平均年齢:30.6歳 平均年収:7,220,000円
東芝                    平均年齢:39.4歳 平均年収:7,208,000円
日立製作所               平均年齢:39.7歳 平均年収:7,110,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.3歳 平均年収:6,889,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:33.2歳 平均年収:6,814,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,768,000円
日立情報システムズ          平均年齢:36.4歳 平均年収:6,735,000円
TIS                     平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:36.2歳 平均年収:6,555,000円
構造計画研究所              平均年齢:36.2歳 平均年収:6,530,000円
NECソフト                 平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円
日立ソフトウェアエンジニアリング   平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円
サイボウズ                平均年齢:31.0歳 平均年収:6,393,000円
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円
オービック                 平均年齢:31.8歳 平均年収:6,310,000円
アイネス                  平均年齢:35.5歳 平均年収:6,174,000円
シーエーシー               平均年齢:34.0歳 平均年収:6,160,000円
日本電子計算              平均年齢:36.3歳 平均年収:6,142,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.9歳 平均年収:6,030,000円
クレスコ                  平均年齢:31.0歳 平均年収:5,970,000円
シーイーシー               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,949,000円
アルゴ二十一               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,907,000円
SRA                    平均年齢:34.6歳 平均年収:5,860,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,740,000円
メイテック                 平均年齢:31.0歳 平均年収:5,729,000円
富士ソフトABC              平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,670,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,620,000円
TKC                    平均年齢:32.0歳 平均年収:5,560,000円
CIJ                     平均年齢:32.8歳 平均年収:5,552,000円
インテック                 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,473,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:---歳 平均年収:5,470,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.3歳 平均年収:5,440,000円
アルファシステムズ           平均年齢:29.0歳 平均年収:5,439,000円
日立ビジネスソリューション       平均年齢:31.4歳 平均年収:5,330,000円
ソラン                   平均年齢:32.9歳 平均年収:5,290,000円
TDC                    平均年齢:30.9歳 平均年収:5,250,000円
NSW                   平均年齢:32.4歳 平均年収:5,240,000円
情報技術開発              平均年齢:33.1歳 平均年収:5,230,000円
データ通信システム           平均年齢:29.1歳 平均年収:5,223,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:35.1歳 平均年収:5,190,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:32.4歳 平均年収:5,170,000円
ハイマックス                平均年齢:32.7歳 平均年収:5,120,000円
インテリジェンス             平均年齢:28.5歳 平均年収:4,760,000円
両毛システムズ             平均年齢:32.4歳 平均年収:4,682,000円
共同コンピュータ             平均年齢:32.0歳 平均年収:4,529,000円
東計電算                  平均年齢:30.8歳 平均年収:4,460,000円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:29.3歳 平均年収:4,380,000円
国際システム               平均年齢:31.4歳 平均年収:4,340,000円
コムテック                 平均年齢:29.4歳 平均年収:4,130,000円
オービックビジネスコンサルタント   平均年齢:26.3歳 平均年収:4,078,000円
CSK・エレクトロニクス         平均年齢:32.5歳 平均年収:3,910,000円
トランス・コスモス            平均年齢:27.5歳 平均年収:3,720,000円
旭情報サービス              平均年齢:27.0歳 平均年収:3,363,000円
28就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:51
前すれB
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014631653/
29就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:51
前スレいくつあるんだ?(笑)
30就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:52

前すれ@
★☆SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014191836/
前すれA
★☆SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014499761/
前すれB
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014631653/
>>25
うぜぇなぁ
自分で算出しろ!
32就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:53
  
  
  2001上半期情報サービス業界売上高・営業利益・経常利益一覧
  
  http://www.computer-age.ne.jp/conputopia/ranking/data/02.html
  
  
  
33がんばったーよ。:02/04/01 00:53
格付け好きだろ?〜SI企業編〜in 2ch
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992420964.html
★学部3年生・院1年生の為の過去ログ集★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10006/1000643532.html
●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PARTU●●
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992500991.html
★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992617495.html
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992800904.html
◇■格付け好きだろ?〜 SIer編 〜Part 5■◇
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994446686.html
★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994947910.html
★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995701294.html
★☆ SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART8 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998157965.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART9
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998591529.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART10 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/999/999795176.html
◎ SI・IT企業 格付ランキング in 2ch PART11 ◎
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10000/1000054924.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1001/10016/1001691995.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1004/10040/1004002555.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART14
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10051/1005147131.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART15
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10059/1005996991.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART16
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1006/10067/1006746812.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART17
http://school.2ch.net/recruit/kako/1008/10084/1008484291.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART18
http://school.2ch.net/recruit/kako/1010/10100/1010059567.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART19
http://school.2ch.net/recruit/kako/1011/10117/1011712647.html
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART20
http://school.2ch.net/recruit/kako/1013/10131/1013162410.html
★☆SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART21☆★
http://school.2ch.net/recruit/kako/1013/10134/1013455019.html
★☆SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART22☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014136599/

前すれ@
★☆SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014191836/
前すれA
★☆SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014499761/
前すれB
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART23☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014631653/
このSIランキングスレシリーズの1つの成果となったバージョン

2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
35就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:56


とりあえず、気のすむランク、一人1こな。1個だけ
36就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:56
パート24は複数立てんなよ〜〜〜(w
このSIランキングスレシリーズの1つの成果となったバージョン

2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun][2chgroup]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
38:02/04/01 00:57
俺ががんばってリンク貼る間に、

おまえらランク貼りすぎ。
39:02/04/01 00:58
>>37
二の舞になるからやめようよう。
40:02/04/01 00:58
やりたいなら、
みんなが忘れた頃にこっそりやりなよ。
自作自演しながら。
41就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:59
成果が複数あっても・・・(・∀・)イイ!!
42就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:00
で、現行バージョンはどれになるのかな?
ある程度住人の合意が取れているバージョンって?
43:02/04/01 01:00
まいっか!
とりあえず、座れ(w
44就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:01
わからん。
最近春の工作員活動が活発で。
45就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:02
もーランクは無理だなこの時期、工作員活動か。
他社さげ活動しかない w
46就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:03
【リクナビ上志望意思者の人数】÷【採用数】=S 
これの方がまだいい。 
47就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:03
じっくり語ろう。

とかいうと潰れるんだよね。
ランク乱用が集客力になってるのは確かだ。
48就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:05
>>46
それって、リクナビメールの数で変わるじゃん。
それに、理系だけに出してる場合や文系や女子大に出してる場合もあるし。
49就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:06
>>48
これが多いからいいってわけじゃなくて、
ランクよりいいかなーと。
50就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:06
いままで貼り付けられた偏差値を累計して得点にする。
51就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:07
>>50
それだーーーーーーーーーーー! それで完璧終了できる。
このスレ文句があるやつは知らん。
52就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:08
とりあえずあげ。
しかしこの時期新入社員として働き始める人は
自分の会社のランクを多少強引にでも上げたくなるもの。
荒れるのも必然という感じかな。
53就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:08
>>51
だれが、やる?・・・・
54就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:09
>>52
しかもそろそろ内定者が増える時期。
これは無理だな。
55就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:09
せめぎあいだな。
56就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:11
うーんそうだなランクはもう決定として。(どれが決定かは?まー全部のランクの平均くらい)
【リクナビ上志望意思者の人数】÷【採用数】=S やってみない?
どんな感じかなーくらいでさ。
スレッドたてて。俺はもうたたん。

57就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:12
ランクを7ランクぐらいで区切った奴が
一番もめない。
58就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:13
>>56
賛同者が少なくない?
59就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:24
>>57
賛同者が少なくない?
60就職戦線異状名無しさん:02/04/01 02:06
>>57
いや、確かにそれやると荒れない。
61就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:27
       ◆◆ 入社難易度表 ◆◆ 
【リクナビ上志望意思者の人数】÷【採用数】=S
S値が高いほど人気で入社困難、低いほど簡単に入れる。倍率はS÷2 
------------------------------------------------------------------
271 NTTソフト
187 キヤノンソフト
149 オージス総研
145 NTTコムウェア
104 オービック
90〜99 NTTデータ子会社各社平均 住商情報 
80〜89 安生コンピューターサイビス 
70〜79 NECソフト インフォテック 
60〜69 ニイウス
50〜59 アルゴ21 
40〜49
30〜39 日立情報 インテック 
20〜29 CAC 明生システム CEC
19以下 富士ソフトABC 日立電子サービス TDC ソフトウェア興業

※内部事情は配慮していません。単純に高ければ優秀というものではないのであしからず。
 また、一括エントリ可の社は自然と志望者も上がるので若干誤差もあります
62就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:30
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 IIJなんかのDQN入れるなボケ。
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
63就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:36
日立ソフトのセミナーに行ってきました。

現在のソフトウェア業界は多社参入、外資系の影響により受注価格のダンピングが進み、
数年前とは状況が一変、ソフトウェア開発だけで会社を維持するのは困難となっている。
他事業の立ち上げを急務とし、ハードウェアやエンターテイメントにも積極参入したが、
売り上げが伸びず、事業として成立しにくい状況にあるということです。

日立ソフトの属する業界は新規参入の激しい分野であって、今後潰れていく会社も多く、
人事担当者らが自ら、10年後に会社が残っているかどうかは全く分からない、
と口をそろえて言っていました

入社希望者に対しては、技術力は元より、
やる気と体力のある人に来てほしいということを強調していました。


64就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:37
またiijが荒らしてんのか。
あそこマジウザイ。
65就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:39
はーい、IIJ

9 :就職戦線異状名無しさん :02/04/01 22:04
説明会行ってきたけど、給料安い。
来てる学生(男)はオタクっぽいのが多い。

社員はヤバイほどテンション高い。
技術力はありそうだし、雰囲気も明るそうなので、
安い給料でハイになりながら働くのが好きな人にはお勧め。

残業代は一切出ないけどな。


10 :就職戦線異状名無しさん :02/04/01 23:00
ここのスレ読んでみ。社員のドキュソぷりにマジで笑える(w
http://school.2ch.net/recruit/kako/1010/10106/1010679739.html


66じゃこれね。:02/04/01 23:41
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 Ver.1.0
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
>>65
ワラタ ランキングには入れない方が無難だろう。
68就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:52
つーかそれ以前に何でプロバイダごときがいいのかよくわからん
料金定額、価格破壊、これからはのびないだろう。
69就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:56
ソフトバンクコマースとソフトバンクテクノロジー入れてほしい
70就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:02
age
そこだけでなく、プロバイダ全般入れない方が無難じゃない?
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 Ver.1.0
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
73就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:16
IIJ自体 かなーりマイナーなのに何でランキングに入るんだ。
どー見ても関係者だろ。無視、無視。
74就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:47
三井情報開発=日立ビジネスソリューション=ネットワン? 理解不能

>>67 >>71 禿同
75マジレス:02/04/02 00:49
その話題これにて

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~終了^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

76就職戦線異状名無しさん:02/04/02 01:45
age
77就職戦線異状名無しさん:02/04/02 01:51
前から思っていたのだが
このSIランキングってPART1の時から
まったく変更点が無いだろ。
NRIとIBMが一位というやつ。
もうそろそろ辞めるか、変更してみたら?
iijの場合,iij4uの利益は1割にも満たないみたいだね
ほとんど法人.
一般から見ればランキングするのもおかしいだろうがIT系じゃあ
かなりの上位に食い込む事は事実.
まあ激務で給料いまいちなんで面接断ったが.
79就職戦線異状名無しさん:02/04/02 02:04
このSIランキングスレシリーズの1つの成果となったバージョン

2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun][2chgroup]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
80就職戦線異状名無しさん:02/04/02 02:13
>79

NRIが一位なのがよくわからん。
NRIなんて転職市場で誰も引き取ってくれない
だめな会社じゃん。
それに富士通、NEC、日立なんて全部負けぐみじゃん。

今日みずほが動かなかったから
日立、富士総研とかはもっと落ちるだろうし。
このランキング現実的じゃね〜〜よ。
81就職戦線異状名無しさん:02/04/02 02:43
>>80
別にそんなにこだわらなくてもいいじゃん・・・・(ワラ
こんなんただのイメージでしかないし・・・
そもそも2chに現実的な話を求めるコト自体がおかしい。
82就職戦線異状名無しさん:02/04/02 03:21
2ちゃんがランクインしてる。
83就職戦線異状名無しさん:02/04/02 03:27
マイクロソフトよりもアップルコンピュータの方が日本法人の入社難易度は高いよ
新卒はどちらも営業職だけだけど。っていうかそれってSIなの?
84就職戦線異状名無しさん:02/04/02 03:32
i2やサイベースも入れてやれよ。
85就職戦線異状名無しさん:02/04/02 03:38
i2も日本IBMもアクセンチュアも富士通より上だろ。
86就職戦線異状名無しさん:02/04/02 16:59
このSIランキングスレシリーズの1つの成果となったバージョン

2001年SI系企業総合ランキング Ver.8.7
73 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 NTT-DATA 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 KPMG PWCコンサルティング [Sun][2chgroup] ←ここに注目
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 NTTコムウェア 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト 日立ソフト CSK TIS [ISE]
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業 富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション NK-EXA
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
87いれたやつ:02/04/02 18:17
今ごろ気付いたかバカめ(w
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1017588703/l50
88就職戦線異状名無しさん:02/04/02 21:24
公!
89就職戦線異状名無しさん:02/04/02 21:25
age
90就職戦線異状名無しさん:02/04/02 21:26
90
>>61
ciscoが40から50にランクインされるワナ・・・
92就職戦線異状名無しさん:02/04/03 16:24
キヤノンソフトってどこにランクされんの?
93就職戦線異状名無しさん:02/04/03 20:17
ソフトウエア情報開発ってどーですか?
個人的にはいいかなーって思った。
94就職戦線異状名無しさん:02/04/03 21:03
あそこはSIじゃないでしょ?
うちはSIじゃありません。って説明会でいってたよ
95就職戦線異状名無しさん:02/04/03 22:58
EDSってどう評価されているんでしょうか?
96就職戦線異状名無しさん:02/04/03 22:58
平均年収ってどこで調べられますか?
さくら情報を知りたいんですが。
97就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:27
さくら情報ってフューチャーに買収されるとか言われてるけど、
業務提携により、三井住友銀行が株式の34%をフューチャーに譲渡しただけでしょ?
これって買収なのか?
98就職戦線異状名無しさん:02/04/04 00:56
 
99就職戦線異状名無しさん:02/04/04 01:21

前スレでちょこっといじった者だ。
余計なの入れたせいで荒れさせちゃったな。タブーおかしてスマソ


で、「みずほショック」に関連する企業(日本IBM、日立、NEC、
accentureだっけ?)の処遇をどうするYO?

○ 良く頑張った。感動した。だからage
○ 半ば失敗したんだろ?だったらsage
○ まーそのままでいいんじゃない?


【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 Ver.1.0
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
100就職戦線異状名無しさん:02/04/04 20:20
住友金属システムソリューションズ(SMISOL)ってどうよ
101就職戦線異状名無しさん:02/04/04 22:16
富士通システムソリューションズ(Fsol)ってどうよ?
102就職戦線異状名無しさん:02/04/04 23:22
あげ
103就職戦線異状名無しさん:02/04/05 12:21
だし
104就職戦線異状名無しさん:02/04/05 12:24
さくらタンってなんだかんだ言って銀行系会社としては
有名なんだよね。本にも載ってた。
もっと上なんじゃないの?
105就職戦線異状名無しさん:02/04/05 12:42
ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズってどうですか?
ttp://www.fnt.co.jp/
初任給25万
106就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:06
>>105
基本給が低いから騙されるな!
107就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:08
>>105
学部卒?引率?
108就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:26
アルゴ21 25,30,35歳賃金
218.300→277,400→379,600

富士ソフトABC 25,30,35歳賃金
282,961→322,157→396,927

アルゴ安すぎる。。。ランキング55ぐらいにしといてください 
109105:02/04/05 13:27
学部卒25万
院卒27.5万
基本給です。
手当ては残業くらいのようですが、家賃は75l補助?
日興コーディアルグループのSIだそうです。
野村総研、大和総研の次にくる会社だそうです(自称)。
110就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:31
>>109
基本給が低かったら
ボーナスですごい差がつくから意味なくない?
111105:02/04/05 13:37
給料はさておき、会社としてはどうなんでしょう?
2ちゃんでもぜんぜんみないからかなりのブラックかな?と
112就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:37
>>108
実はあべしは優良企業です
2ちゃんねるに騙されてはいけません
113就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:37
さくら情報から内定出ました
行って良しですか?
114就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:38
>>113
逝ってよし
115就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:40
基本給で学部25はないだろー。
もろもろの手当て(家賃補助とか)含めてじゃないと
家賃75%補助だったら
25(基本)+5(家賃補助:家賃75000ぐらいで)+残業+もろもろの手当て
で、新卒がいくらもらえるのよ。
116就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:45
>>109
基本給は12万だからやめておいたほうが良い
117就職戦線異状名無しさん:02/04/05 13:49
>>114
どうして?
買収されるからとかいう理由は無しね
118114:02/04/05 14:01
>>117
ゴメソ。行ってよしの変換ミスだ(w
119117:02/04/05 14:13
>>118
ありがとう
漏れ三流大学なんだが勝ち組?
120114:02/04/05 14:16
>>119
勝ち組みといっていいんじゃないかな?
外食・小売に比べたらいいし。
まぁ、この業界学歴ほとんど関係ないからさらに上を目指すのもいいかもね
121117:02/04/05 14:18
>>120
そうしてみるYO!!
122就職戦線異状名無しさん:02/04/05 16:13
日本システム技術とディーアイエスシステム販売はどうですか?ドキュン?
123就職戦線異状名無しさん:02/04/05 17:10
↑ドキュソ
124就職戦線異状名無しさん:02/04/05 17:13
>>123
マジ??
125就職戦線異状名無しさん:02/04/05 17:14
馬鹿ひとり発見
126就職戦線異状名無しさん:02/04/05 17:15
>>125
マジ?!
127就職戦線異状名無しさん:02/04/05 17:18
マジ?!マジ?!
マジ?!マジ?!
マジ?!マジ?!
マジ?!マジ?!



128就職戦線異状名無しさん:02/04/05 17:37
             -― ̄ ̄ ` ―--  _     
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
                
                     氏のッかな
129就職戦線異状名無しさん:02/04/05 19:51
イ`!!
130就職戦線異状名無しさん:02/04/05 20:01
IIJはどう??ランクは??
131就職戦線異状名無しさん:02/04/05 20:28
>>130
がいしゅつだろ?!
部落だYO!!
132就職戦線異状名無しさん:02/04/05 21:11
あげ
133就職戦線異状名無しさん:02/04/05 21:12
134就職戦線異状名無しさん:02/04/05 21:20
いいJのセミナーで2chの話題でたよ。
「2chとかでは、ネット黎明期のすごい人たちと仕事ができてうらやましいって
評判なんですよ。学生さんにはマイナーかもしれないけど。」
135就職戦線異状名無しさん:02/04/05 21:33
奴らはここをしっかり見てるんだよ。
そして技術がたかいと日本一とかいって自作自演をするんだよ。
それだけならいい。他社を平気で馬鹿にするんだよ。
だからタブーになっていること話題にするな。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014191836/683-702
136就職戦線異状名無しさん:02/04/05 21:35
会社ぐるみ。
137就職戦線異状名無しさん:02/04/05 22:19
よってiij部落
138就職戦線異状名無しさん:02/04/05 22:36
OBCがブラックな理由きぼんぬ
139就職戦線異状名無しさん:02/04/05 22:38
NRIの内定もらったらどのくらいすごい?
140就職戦線異状名無しさん:02/04/05 22:53
>>139
とてもすごい
ブラク企業をわざわざ話題にするやつも自作自演(゚д゚)ウザウザー
142就職戦線異状名無しさん:02/04/05 22:57
日本システム技術(JAST)は偏差値なんぼ?
143就職戦線異状名無しさん:02/04/05 23:54
>>141
同意。
>>130
自演ですか?
>>131-137
気しない、気にしない。
放置しましょう。
144就職戦線異状名無しさん:02/04/06 00:50
 
145就職戦線異状名無しさん:02/04/06 01:29
>>138
ホワイトだよ
146就職戦線異状名無しさん:02/04/06 02:00
>>138
昔、無報酬で簿記研修だかをやってたのが問題になったんでしょ?
今ではないはず。だが、無報酬で研修やって問題ってのもな。
ありがたく受けとけよ…といいたいが、自分の場合で考えるとやっぱり微妙。
147就職戦線異状名無しさん:02/04/06 02:49
b
148就職戦線異状名無しさん:02/04/06 02:51
ランキングって
「学生の逝きたいランキング」
「将来性のランキング」
「技術力のランキング」
「給料のいいランキング」
「マタリの割りに高給のランキング」
などいろんな基準があると思うのだが,どれだ?
149就職戦線異状名無しさん:02/04/06 09:25
2チャンネラーの多い会社ランキング。
150就職戦線異状名無しさん:02/04/07 01:00
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 Ver.1.0
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
151就職戦線異状名無しさん:02/04/07 10:42
ISIDの子会社ブレイニーワークスどうよ?
152就職戦線異状名無しさん:02/04/07 10:51
いつも見てて思うんだけど、なんでコンサルは高い位置にあるの?
アクセンチャなんていつも叩かれてるじゃん。
悪はそんなに技術力あると思えないし、収益率もわるいらしいじゃん。
153就職戦線異状名無しさん:02/04/07 12:01
b
154就職戦線異状名無しさん:02/04/07 12:05
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 ※アクティブワーク追加(若干中身に問題があるため低め)
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
155就職戦線異状名無しさん:02/04/07 12:13
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 ※増えてきたのでカタカナは半角に
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

156就職戦線異状名無しさん:02/04/07 12:16
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 ※フジシステムズ追加
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC フジシステムズ
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
157就職戦線異状名無しさん:02/04/07 12:23
NECソフトなんであんな人気あんの?
先輩行ってるんだけど。。情報キボンヌ。
158就職戦線異状名無しさん:02/04/07 12:26
>>157
なんでっていわれても・・
これくらい大きくて1部上場で名前がよくて。
まあこんなもんでしょ。
159就職戦線異状名無しさん:02/04/07 15:13
この会社の学歴はマジで高いぞ。。。人気が高いのも納得だ。。
日当小間船レベルは何か一芸が秀でていないと辛いぞ(資格、コミュニケーションetc)
マーチレベルだとまず希望する部署にはつけないと思われる。文理関係なし。
早慶、旧帝の理系男子に優秀な人材が多い。文系は未知数だ。
中国などからの留学生も知的レベルは高いのがそろっている。要注意。
160就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:51
NRIってなんでそんなすごいの?
161就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:52
天下のNRIだからです。
162就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:56
天下に行けたら天下取れる?
163就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:57
>>162
正直、部門によります。
164就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:57
天下とりたきゃ自分で会社
165就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:58
>>163
AEじゃだめ?
166就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:07
あえ〜
167就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:15
>>165
AEが主役だろが。
プロマネするのもAE。
顧客と折衝するのもAE。
協力会社を仕切るのもAE。
利益を生み出しているのもAE。
168就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:17
グループ会社に出向させられるのもAE。
169就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:18
>>168
AEはグループ会社への出向は一切無い。
出向するのはNE。
170就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:24
日本IBM労働組合による2001年賃金実態調査結果
 その1 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0104161.htm
 その2 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0104231.htm
 その3 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0105141.htm

年齢別本給推移グラフ
 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0104231.gif

年齢別本給推移表
 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/chingin2.jpg
171就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:28
正直日本IBMどうよ?
採用人数やたら多くて低学歴が大量に同期になる可能性があるのだが。
>>170のを見ると何だか安月給らしいし、世間で言われているほど
良くないような気がしてならないんだが・・・。
172就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:40
>>171
マジですか??!
173就職戦線異状名無しさん:02/04/07 18:24
(・∀・)カチグミヒャッホウ!!!
売上高ランキング100社 1998年

今年  前年  会社名                        売上高 一人当り 売上高 経常利益 従業員 情報処理 平均 SI
                                    (百万円) 売上高 前年度 (百万円) 数(名)   部門  年齢 認定
                                           (万円) 比 (%)             従業員数 (歳)

  1   1  NTTデータ通信(株)                  705,464   6,827   105   37,181  10,334   7,352  39.3  −
  2   -  NTTコミュニケーションウェア(株)          379,360   4,146    −    −    9,150   7,640  38.7  −
  3   2  (株)富士通ビジネスシステム            205,396   5,373   101    3,702   3,823   827  35.5  ○
  4   4  (株)野村総合研究所                 157,677   5,096   119    −    3,094   1,997  −  ○
  5   5  日立ソフトウェアエンジニアリング(株)       149,285   3,219   124    8,841   4,627   4,082  −  ○
  6   3  東芝エンジニアリング(株)              116,809   2,169    88     −   5,386   1,182 36.8  ○
  7   6  (株)CSK                        100,065   2,129    96   10,399   4,699   3,624  33.6  ○
  8   7  (株)日立情報システムズ                98,151   2,730  104    3,194   3,595   2,532  35.7  ○
  9   8  新日鉄情報通信システム(株)             94,455   3,964  114     −    2,383    −  38.0  ○
  10   9  (株)インテック                      93,435   3,230  124    3,341   2,893   2,093  32.7  ○
  11  11  富士通エフ・アイ・ピー(株)               72.227   2,961  106      ?    2,439   1,846  36.0  ○
  12  12  (株)東洋情報システム                 71,422   3,378  106    5,316   2,115   1,537  34.1  ○
  13  15  日本情報通信(株)                    64,786   9,486  114     −     683    392  29.8  ○
  14  14  東芝情報システム(株)                 59,353   2,230   97     −    2,661   1,677  34.9  ○
  15  16  NEC情報サービス(株)                 58,294   4,903  105     −    1,189    696  34.2  ○
  16  13  (株)日本総合研究所                  57,306   2,461  89     −    2,329   1,526  36.3  ○
  17  24  NECソフトウエア(株)                  49,795   1,310  123      ?    3,800   3,350   −  ○
  18  24  (株)大和総研                       49,686   3,105  111      ?    1,600    940  33.0  ○
  19  20  電通国際情報サービス                 46,445   5,734  112      ?     810    480  32.6  ○
  20  18  (株)JR東日本情報システム              45,998   4,295   90      ?    1,071    928  33.6  ○
今年  前年  会社名                        売上高 一人当り 売上高 経常利益 従業員 情報処理 平均 SI
                                    (百万円) 売上高 前年度 (百万円) 数(名)   部門  年齢 認定
                                           (万円) 比 (%)             従業員数 (歳)

  21  28  富士ソフトABC(株)                   44,004   1,487   123    6,188   2,959   2,651  30.3  ○
  22  26  住商情報システム(株)                 43,619   3,518   110   4,340   1,240    965  33.6  ○
  23  23  日本電子計算(株)                    43,284   2,915   106   1,858   1,485    992  35.5  ○
  24  21  (株)TKC                          41,931   2,374   101   4,052   1,766    725  29.8  −
  25  25  (株)エヌ・ケー・エクサ                  40,796   2,629   101      ?   1,552   1,316  36.3  ○
  26  27  (株)CRC総合研究所                  39,460   3,495   103   1,928   1,129    814  36.2  ○
  27  36  セントラルシステムズ(株)               39,362   2,415   129      ?   1,630    900  31.9  ○
  28  37  INSエンジニアリング(株)                39,245   7,787   131      ?    504    334  34.4  △
  29  22  (株)QUICK                        36,750   7,150    90     ?    514    208  35.0  −
  30  33  (株)東電コンピュータサービス             36,508   2,956   110      ?   1,235   1,073  34.0  −
  31  29  (株)富士総合研究所                  36,427   1,978   106      ?   1,842   1,261  36.0  ○
  32  35  (株)第一勧銀情報システム              35,160   1,582   109      ?   2,222   1,975  31.0  ○
  33  30  (株)日立情報ネットワーク               34,732   3,041   101      ?   1,142    832  34.0  ○
  34  32  ダイヤモンドコンピューターサービス(株)      34,197   3,032   100      ?   1,128    907  33.7  ○
  35  34  関電情報システム(株)                 33,068   3,441   101      ?    961    757  35.0  ○
  36  31  (株)オージス総研                    32,214   3,294    94      ?    978    630  32.5  ○
  37  38  (株)アイネス                       30,401   2,315   106      ?   1,313   1,131  34.8  ○
  38  39  さくら情報システム(株)                 28,718   1,813   105      ?   1,584   1,375  31.4  ○
  39  45  日立システムエンジニアリング(株)          28,336   1,636   112      ?   1,732   1,541  33.1  ○
  40  46  (株)TG情報ネットワーク                28,194   5,183   113      ?    544   466  34.3  ○
今年  前年  会社名                        売上高 一人当り 売上高 経常利益 従業員 情報処理 平均 SI
                                    (百万円) 売上高 前年度 (百万円) 数(名)   部門  年齢 認定
                                           (万円) 比 (%)             従業員数 (歳)

  41  52  (株)CEC                         28,068   2,125   118      ?   1,321  1,174  33.7  ○
  42  40  川崎情報システム(株)                 27,341   1,970   102      ?   1,388  1,166  37.7  ○
  43  44  (株)さくらKCS                      27,112   2,296   105      ?   1,181   881  33.5  ○
  44  45  住友金属システム開発(株)              26,207   2,299   117      ?   1,140   781  35.5  ○
  45  41  日興ビジネスシステムズ(株)             26,041   3,587   98      ?    726    217   −  −
  46  47  東電ソフトウェア(株)                  25,845   3,284   104      ?    787    691   −  −
  47  53  (株)日本ビジネスディベロップメント         25,467   1,165   109      ?   2,186   2,051  32.0  ○
  48  54  (株)富士通BSC                    25,310   1,452   112      ?   1,743   1,615  32.6  ○
  49  48  (株)三菱総合研究所                  25,243   2,817   101      ?    896    −  35.3  −
  50  57  (株)ニッセイコンピュータ                24,905   2,089   114     ?   1,192   1,089  32.0  ○
  51  50  住生コンピューターサービス(株)           24,664   1,797   101     ?   1,372   1,281  29.7  △
  52  49  コベルコシステム(株)                  24,632   2,746   100     ?    897    705   −  ○
  53  58  日本システムウェア(株)                23,626   1,413   116   1,857  1,672   1,354  31.9  ○
  54  64  東京コンピュータサービス(株)             22,900   1,090   123     ?   2,100   1,970  28.6  −
  55  51  JALジャルインフォテック(株)             22,363   1,772    92     ?   1,262    791  33,9  −
  56  83  (株)AST                          21,980   5,694   162     ?    386    294  34.8  ○
  57  71  NECソフトウエア関西(株)               20,940   1,890   125     ?   1,108   1,030  33.6  −
  58  56  コマツソフト(株)                     20,860   2,270    94     ?    919    678  34.7  ○
  59  67  (株)データ通信システム                20,511   1,123   115    2,210  1,827   1,718  29.2  ○
  60  61  (株)CAC                         20,126   1,644   107     827  1,224   1,099  34.6  ○
今年  前年  会社名                        売上高 一人当り 売上高 経常利益 従業員 情報処理 平均 SI
                                    (百万円) 売上高 前年度 (百万円) 数(名)   部門  年齢 認定
                                           (万円) 比 (%)             従業員数 (歳)

  61  62  (株)社会調査研究所                  20,063   2,092   106     ?     959    496   −  △
  62  60  日本電子開発(株)                    20,043   1,868   105     ?    1,073    837  33.0  ○
  63  63  菱友計算(株)                       20,033   1,388   107    402   1,443   1,195  30.8  △
  64  59  日本コンピューター・システム(株)          19,891   2,001   102    742    994    783  35.0  ○
  65  70  (株)MKCスタット                    19,058   1,454   114    1,605   1,311   1,158  31.9  ○
  66  66  あさひ銀総合システム(株)               18,778   1,823   103     ?    1,030    853  34.1  ○
  67  69  日本情報産業(株)                    18,500   1,028   108     ?    1,800   1,700  27.0  ○
  68  65  (株)セゾン情報システムズ               18,413   2,390   100     ?     617    415  33.0  ○
  69  72  (株)SRA                         16.034   1,492   100    632   1,075    911  34.0  ○
  70  76  セントラル・コンピュータ・サービス(株)        15,895   2,390   108     ?     665    521  34.9  ○
  71  78  (株)アシスト                        15,370   2,135   105     ?     720    397  34.6  −
  72  81  (株)アルゴテクノス21                  15,341   1,885   112    999    814    814  33.4  ○
  73  −  三洋電機ソフトウェア(株)                15,265   4,103   −     ?     372    326  38.0  ○
  74  86  (株)菱化システム                    15,265   3,798   116     ?     400    344  30.0  ○
  75  77  三井情報開発(株)                    15,025   2,483   103     ?     605    512  35.4  ○
  76  75  (株)NJK                          14,873   1,768   99     ?     841    715  36.1  ○
  77  80  (株)コア                          14,866   1,785   108     ?     833    715  36.1  ○
  78  82  北海道ビジネスオートメーション(株)         14.800   2,273   108     ?     651    506  31.0  ○
  79  −  富士ゼロックス情報システム(株)           14,579   2,576   −      ?    566    380  33.7  ○
  80  84  (株)東証コンピュータシステム             14,537   4,782   108     ?    304    261  37.5  −
今年  前年  会社名                        売上高 一人当り 売上高 経常利益 従業員 情報処理 平均 SI
                                    (百万円) 売上高 前年度 (百万円) 数(名)   部門  年齢 認定
                                           (万円) 比 (%)             従業員数 (歳)

  81  73  三井造船システム技研(株)              13,830   2,389    88     ?    579    −  38.8  △
  82  73  キャノンソフトウェア(株)                 13,500   2,018   111     ?    669   538  33.4  ○
  83  92  安川情報システム(株)                 13,136   2,346   109     ?    560   454  33.4  ○
  84  −  (株)物産システムインテグレーション         13,110   6,333    −     ?    207   174  31.0  ○
  85  87  三菱電機コントロールソフトウェア(株)        13,040   1,026   100     ?    1,268  1,191  31.9  −
  86  74  三和システム開発(株)                 12,890   3,836    84     ?    336   310  35.4  −
  87  90  情報技術開発(株)                    12,709   1,089   105    795   1,167  1,025  32.5  △
  88  88  都築通信技術(株)                    12,223   1,751    95     ?     698   280  37.0  ○
  89  95  日本ユニシス・ソフトウェア(株)            11,987   1,327   107     ?     903   860  33.0  −
  90  −  (株)アイ・エス・ティ北海道               11,986   2,518    −    ?     476   412   −  −
  91  94  日本タイムシェア(株)                  11,911   1,403   106     ?     849   805  33.2  ○
  92  −  (株)CTI                           11,643   4,565    −    ?     255   223  34.3  −
  93  96  (株)ICS                          11,620   2,035   109     ?     571   345  33.3  ○
  94  98  (株)帝人システムテクノロジー            11,295   3,138   108     ?     360   240  30.0  ○
  95 100  (株)両毛システムズ                   11,049   1,987   108     ?     556   449  31.9  ○
  96  99  (株)ビーコンIT                      11,033   2,404   107     ?     459   286  31.0  ○
  97 93  クボタシステム開発(株)                 11.033   2,208   107     ?     459   286  35.5  ○
  98 103  (株)電算                          10,573   1,647   108     ?     642   468  −  ○
  99 110  丸紅情報システムズ(株)                10,488   3,617   127     ?     290   189  30.7  −
 100 104  日商岩井インフォコム(株)               10,403   3,612   112     ?     288   253  33.0  ○

http://www.asahi-net.or.jp/~dc5y-mtmr/it.html
179就職戦線異状名無しさん:02/04/07 18:34
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:35.0歳 平均年収:10,750,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:34.0歳 平均年収:9,310,000円
日本ユニシス              平均年齢:41.0歳 平均年収:8,981,000円
NTTデータ                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,521,000円
日本オラクル              平均年齢:31.9歳 平均年収:7,940,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,831,000円
日本電気(NEC)            平均年齢:37.9歳 平均年収:7,610,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.5歳 平均年収:7,439,000円
富士通                  平均年齢:37.9歳 平均年収:7,339,000円
フューチャーシステムコンサルティング       平均年齢:30.6歳 平均年収:7,220,000円
東芝                    平均年齢:39.4歳 平均年収:7,208,000円
日立製作所               平均年齢:39.7歳 平均年収:7,110,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.3歳 平均年収:6,889,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:33.2歳 平均年収:6,814,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,768,000円
日立情報システムズ          平均年齢:36.4歳 平均年収:6,735,000円
TIS                     平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:36.2歳 平均年収:6,555,000円
構造計画研究所              平均年齢:36.2歳 平均年収:6,530,000円
NECソフト                 平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円
日立ソフトウェアエンジニアリング   平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円
サイボウズ                平均年齢:31.0歳 平均年収:6,393,000円
CSK                    平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円
オービック                 平均年齢:31.8歳 平均年収:6,310,000円
アイネス                  平均年齢:35.5歳 平均年収:6,174,000円
シーエーシー               平均年齢:34.0歳 平均年収:6,160,000円
日本電子計算              平均年齢:36.3歳 平均年収:6,142,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.9歳 平均年収:6,030,000円
クレスコ                  平均年齢:31.0歳 平均年収:5,970,000円
シーイーシー               平均年齢:34.3歳 平均年収:5,949,000円
180就職戦線異状名無しさん:02/04/07 18:34
   A:社名            B:平均年齢   C:平均年収 D:B - 20   E:C/D
 1.電通国際情報サービス        33.4才  9,047,000 円  13.4年  675,149円
 2.日本オラクル            31.7才  7,666,000 円  11.7年  655,214円
 3.アルファシステムズ         28.7才  5,439,000 円   8.7年  625,172円
 4.オービック             31.3才  6,385,000 円  11.3年  565,044円
 5.伊藤忠テクノサイエンス        34.1才  7,830,000 円  14.1年  555,319円
 6.住商情報システム          32.7才  6,840,000 円  12.7年  538,583円
 7.メイテック             30.5才  5,490,000 円  10.5年  522,857円
 8.富士ソフトABC            30.7才  5,528,000 円  10.7年  516,636円
 9.インフォメーション・ディベロプメント 28才  4,126,000 円   8.0年  515,750円
10.TIS                 33.3才  6,753,000 円  13.3年  507,744円
11.TDC                30.7才  5,341,000 円  10.7年  499,159円
12.日立ビジネスソリューション     30.5才  5,219,000 円  10.5年  497,048円
13.富士通ビー・エス・シー       33.5才  6,650,000 円  13.5年  492,593円
14.富士通サポートアンドサービス     35才  7,363,000 円  15.0年  490,867円
15.TKC                31.4才  5,566,000 円  11.4年  488,246円
16.旭情報サービス            26.7才  3,213,000 円   6.7年  479,552円
17.NECソフト              33.2才  6,318,000 円  13.2年  478,636円
18.トランス・コスモス          27才  3,338,000 円   7.0年  476,857円
19.大塚商会                32才  5,627,000 円  12.0年  468,917円
20.アイ・エス・ビー          32.1才  5,520,000 円  12.1年  456,198円
21.CSK                 33.8才  6,260,000 円  13.8年  453,623円
22.アルゴ21              33.1才  5,911,000 円  13.1年  451,221円
23.日立ソフト             34.1才  6,343,000 円  14.1年  449,858円
24.NTTDATA               39.3才  8,513,000 円  19.3年  441,088円
25.日本ユニシス            40.6才  9,028,000 円  20.6年  438,252円
26.CEC                 33.7才  5,889,000 円  13.7年  429,854円
27.ダイヤモンドコンピューターサービス 33.4才  5,757,000 円  13.4年  429,627円
28.富士通ビジネスシステム       35.7才  6,653,000 円  15.7年  423,758円
29.日立情報システムズ          35.8才  6,633,000 円  15.8年  419,810円
30.NEC                 37.3才  7,182,000 円  17.3年  415,145円
31.ジャストシステム          32.5才  5,189,000 円  12.5年  415,120円
32.MKC・スタット            31.9才  4,922,000 円  11.9年  413,613円
33.日本システムディベロップメント   31.9才  4,905,000 円  11.9年  412,185円
34.情報技術開発             32.8才  5,265,000 円  12.8年  411,328円
35.インテック              33.3才  5,430,000 円  13.3年  408,271円
36.CRC総合研究所            37.8才  7,221,000 円  17.8年  405,674円
37.富士通               37.5才  7,057,000 円  17.5年  403,257円
38.キヤノンソフトウェア        34.1才  5,678,000 円  14.1年  402,695円
39.国際システム            30.8才  4,345,000 円  10.8年  402,315円
40.両毛システムズ            31.9才  4,754,000 円  11.9年  399,496円
181就職戦線異状名無しさん:02/04/07 18:35
今年の就職四季報より。


     平均年収  ・  残業
NTTデータ:852
CTC    :783
NEC    :761
富士通   :733
日立    :711
住商情報 :681  ・  40
TIS     :672  ・  35
NECソフト :645
CSK    :638  ・  20
富士ソフト :567  ・  23.7
インテック :547  ・  20
ヤマトS開発:485  ・  35.5
TCS    :384  ・  27.7
182就職戦線異状名無しさん:02/04/07 18:36
     ∧
     ┃
 .1100.┨
     ┃                                NRI○
 .1050.┨
     ┃
 .1000.┨
     ┃
  950.┨
     ┃                             ISID○
待 900.┨                                           日本ユニシス○
     ┃
遇 850.┨                                       NTTデータ○
     ┃
│ 800.┨                   オラクル○
     ┃                            CTC○ 
年 750.┨                               FSAS○   NEC○           
     ┃           フューチャー○                 富士通○  東芝○ 
収 700.┨                                     CRC○    日立○          
     ┃                         SCS○ ○F-BSC ○日立情シス
│ 650.┨                          TIS○
     ┃                     OBC○  CSK○     ○日電計
万 600.┨                 クレスコ○シーイーシー○       川鉄情報○
     ┃ 
円 550.┨          富士ソフトABC○ インテック○
     ┃               DTS○
  500.┨            
     ┃                 
  450.┨              
     ┃
  400.┨                         
     ┃         東コン○
  350.┨
     ┃      トラコス○
     ┗━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━>
        24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41
                         平 均 年 齢 ─ 歳
★2002年春版 システムインテグレーター業界待遇ランキング

  平均昇給額:平均年収から平均年齢の影響を除いた指標
  算 定 式:(平均年収 - 3,000,000) / (平均年齢 - 22)

野村総合研究所       平均年齢:35.0歳 平均年収:10,750,000円 平均昇給額:596,154円
電通国際情報サービス     平均年齢:34.0歳 平均年収:9,310,000円 平均昇給額:525,833円
日本オラクル           平均年齢:31.9歳 平均年収:7,940,000円 平均昇給額:498,990円
フューチャーシステムコンサルティング  平均年齢:30.6歳 平均年収:7,220,000円 平均昇給額:490,698円
伊藤忠テクノサイエンス       平均年齢:34.1歳 平均年収:7,831,000円 平均昇給額:399,256円
サイボウズ            平均年齢:31.0歳 平均年収:6,393,000円 平均昇給額:377,000円
アルファシステムズ         平均年齢:29.0歳 平均年収:5,439,000円 平均昇給額:348,429円
住商情報システム        平均年齢:33.2歳 平均年収:6,814,000円 平均昇給額:340,536円
オービック             平均年齢:31.8歳 平均年収:6,310,000円 平均昇給額:337,755円
クレスコ              平均年齢:31.0歳 平均年収:5,970,000円 平均昇給額:330,000円
TIS               平均年齢:33.3歳 平均年収:6,720,000円 平均昇給額:329,204円
富士通サポート&サービス    平均年齢:35.5歳 平均年収:7,439,000円 平均昇給額:328,815円
富士通ビー・エス・シー      平均年齢:33.5歳 平均年収:6,768,000円 平均昇給額:327,652円
NTTデータ            平均年齢:39.3歳 平均年収:8,521,000円 平均昇給額:319,133円
日本ユニシス           平均年齢:41.0歳 平均年収:8,981,000円 平均昇給額:314,789円
データ通信システム        平均年齢:29.1歳 平均年収:5,223,000円 平均昇給額:313,099円
メイテック             平均年齢:31.0歳 平均年収:5,729,000円 平均昇給額:303,222円
富士ソフトABC         平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円 平均昇給額:293,407円
日本電気           平均年齢:37.9歳 平均年収:7,610,000円 平均昇給額:289,937円
NECソフト              平均年齢:33.9歳 平均年収:6,450,000円 平均昇給額:289,916円
日立ソフトウェアエンジニアリング  平均年齢:34.3歳 平均年収:6,405,000円 平均昇給額:276,829円
CSK              平均年齢:34.3歳 平均年収:6,380,000円 平均昇給額:274,797円
富士通             平均年齢:37.9歳 平均年収:7,339,000円 平均昇給額:272,893円
インテリジェンス          平均年齢:28.5歳 平均年収:4,760,000円 平均昇給額:270,769円
シーエーシー            平均年齢:34.0歳 平均年収:6,160,000円 平均昇給額:263,333円
大塚商会           平均年齢:32.0歳 平均年収:5,620,000円 平均昇給額:262,000円
日立情報システムズ      平均年齢:36.4歳 平均年収:6,735,000円 平均昇給額:259,375円
TKC              平均年齢:32.0歳 平均年収:5,560,000円 平均昇給額:256,000円
CRCソリューションズ       平均年齢:37.3歳 平均年収:6,889,000円 平均昇給額:254,183円
TDC              平均年齢:30.9歳 平均年収:5,250,000円 平均昇給額:252,809円
オービックビジネスコンサルタント  平均年齢:26.3歳 平均年収:4,078,000円 平均昇給額:250,698円
富士通ビジネスシステム     平均年齢:36.2歳 平均年収:6,555,000円 平均昇給額:250,352円
構造計画研究所       平均年齢:36.2歳 平均年収:6,530,000円 平均昇給額:248,592円
日立ビジネスソリューション    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,330,000円 平均昇給額:247,872円
東芝              平均年齢:39.4歳 平均年収:7,208,000円 平均昇給額:241,839円
シーイーシー            平均年齢:34.3歳 平均年収:5,949,000円 平均昇給額:239,756円
ジャストシステム          平均年齢:32.3歳 平均年収:5,440,000円 平均昇給額:236,893円
アルゴ二十一          平均年齢:34.3歳 平均年収:5,907,000円 平均昇給額:236,341円
CIJ               平均年齢:32.8歳 平均年収:5,552,000円 平均昇給額:236,296円
アイネス             平均年齢:35.5歳 平均年収:6,174,000円 平均昇給額:235,111円
日立製作所          平均年齢:39.7歳 平均年収:7,110,000円 平均昇給額:232,203円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.9歳 平均年収:5,740,000円 平均昇給額:230,252円
SRA              平均年齢:34.6歳 平均年収:5,860,000円 平均昇給額:226,984円
キヤノンソフトウェア         平均年齢:34.1歳 平均年収:5,670,000円 平均昇給額:220,661円
日本電子計算        平均年齢:36.3歳 平均年収:6,142,000円 平均昇給額:219,720円
185就職戦線異状名無しさん:02/04/07 19:45
NSW              平均年齢:32.4歳 平均年収:5,240,000円 平均昇給額:215,385円
ソラン               平均年齢:32.9歳 平均年収:5,290,000円 平均昇給額:210,092円
日本システムディベロップメント   平均年齢:32.4歳 平均年収:5,170,000円 平均昇給額:208,654円
インテック             平均年齢:33.9歳 平均年収:5,473,000円 平均昇給額:207,815円
情報技術開発         平均年齢:33.1歳 平均年収:5,230,000円 平均昇給額:200,901円
ハイマックス            平均年齢:32.7歳 平均年収:5,120,000円 平均昇給額:198,131円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:29.3歳 平均年収:4,380,000円 平均昇給額:189,041円
川鉄情報システム         平均年齢:38.9歳 平均年収:6,030,000円 平均昇給額:179,290円
日本コンピューター・システム    平均年齢:35.1歳 平均年収:5,190,000円 平均昇給額:167,176円
東計電算            平均年齢:30.8歳 平均年収:4,460,000円 平均昇給額:165,909円
両毛システムズ          平均年齢:32.4歳 平均年収:4,682,000円 平均昇給額:161,731円
共同コンピュータ          平均年齢:32.0歳 平均年収:4,529,000円 平均昇給額:152,900円
コムテック              平均年齢:29.4歳 平均年収:4,130,000円 平均昇給額:152,703円
国際システム           平均年齢:31.4歳 平均年収:4,340,000円 平均昇給額:142,553円
トランス・コスモス          平均年齢:27.5歳 平均年収:3,720,000円 平均昇給額:130,909円
CSK・エレクトロニクス        平均年齢:32.5歳 平均年収:3,910,000円 平均昇給額:86,667円
旭情報サービス         平均年齢:27.0歳 平均年収:3,363,000円 平均昇給額:72,600円
186就職戦線異状名無しさん:02/04/07 21:00
CSKはCSKエレクトロニクスの社員を安く買い叩きすぎだろ、オイ。
トラコスより待遇悪いなんて。
187就職戦線異状名無しさん:02/04/07 21:08
平均年齢とか出されてもなぁ・・・
子会社系は名ばかりの能無し管理職(年寄り)が
親から降りてくるからなぁ。
こいつらがまた給料高いから平均年収も上がる。
こういう会社とかと独立系を比較するのも
問題があるような気もする。
188就職戦線異状名無しさん:02/04/07 22:00
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 Ver.1.0
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 日本システム技術 ディーアイエスシステム販売 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
189就職戦線異状名無しさん:02/04/07 22:25
なんでUFJ総研(旧三和総研)がないの??
190就職戦線異状名無しさん:02/04/07 22:43
JALインフォテックと全日空システム企画はどこよ
191就職戦線異状名無しさん:02/04/07 22:50
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】 Ver.1.0
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]日本システム技術
65 NS-sol CTC 日立ソフト
64 日本総研(JRI) RICOH [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 JALインフォテック ディーアイエスシステム販売 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
192就職戦線異状名無しさん:02/04/07 23:13
俺はNRIで天下を取るぞ!!!!!!!!!!
193就職戦線異状名無しさん:02/04/07 23:16
どーしよ
194就職戦線異状名無しさん:02/04/07 23:37
56〜57あたりから下は
ほとんど大差ないような気もするが。
何か内定者がこっそり上げたのがそのまま
居着いてしまっているのもあるし。
負荷軽減のためにもこの辺まとめた方がいいと思われ。
195就職戦線異状名無しさん:02/04/07 23:39
>>194
おかしいところはどこですか?
196就職戦線異状名無しさん:02/04/08 00:00
ランクを下げても上げるやつは何かと理由をつけて上げる。
上位ランクに入る条件は、「粘着内定者が多くいる」だね。
197就職戦線異状名無しさん:02/04/08 00:11
>>196
アルゴ21は57ぐらいだろうね
198就職戦線異状名無しさん:02/04/08 00:20
199就職戦線異状名無しさん:02/04/08 01:09
↑書いてやれ
200就職戦線異状名無しさん:02/04/08 02:28
201就職戦線異状名無しさん:02/04/08 02:29
富士通SSLってどうですか?
202就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:40
他社で注意をそらしてどんどんあがってる企業があるな・・
203就職戦線異状名無しさん:02/04/08 21:35
>>202
どこだい?
204就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:21
しかし、まだこんなバカなランキング作ってるヤツいるのか。
まあ、ノムソーが一番、高いってのはわかるが、なぜ、
データとIBMが並ぶ。給与でかなりの差があるだろうが。

まあ、灯台なんかで、2ちゃんやってるヤツは、みんなバカにしてるけどな。
205就職戦線異状名無しさん:02/04/09 00:17
>>204
書き込んでる君も結構ハマってるよ♥
206就職戦線異状名無しさん:02/04/09 18:50
保険会社ユーザー系会社を各付けすると
どんなかんじになる?

1.東京海上システム開発
2.・・
207就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:18
>>206
1位はNITだろ・・・
マリンシステムは1人辺りの売上最低だぞ
208ソラン:02/04/09 19:36
ソランはどうですか???
ちなみに関西で選考進んでる人いる??
209就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:40
>>208
フインキ良かったよ。
210ソラン:02/04/09 19:42
>>209
面接受けました??
211就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:53
>>210
うけたよ。役員だったのかな?2対2の面接だった。
二人に質問を振るのではなく
ひたすら片一方ずつに質問ぜめしてきたけど
そんな難しい質問でもなかったし、何とかなったと思う。
まだ結果でてないけどね。
質問内容は志望動機中心でこの業界の志望理由とか
知り合いに子の業界の人がいるか、そのひとはこの業界を
なんといっているかとか、結構こまかかったきがする。
212ソラン:02/04/09 19:58
ちなみに関西?関東?
俺は関西なのだが周りに受けてる人がいないんだよ・・・。
一次はG面、たぶん落ちたんだろうが
気になる、1週間以内といっていたが・・・。
213就職戦線異状名無しさん:02/04/09 20:02
関東です。こっちは2週間後とかっていわれた。
214就職戦線異状名無しさん:02/04/09 20:07
NTTデータの学推とったほうがいいかなー
推薦でもあまり受からないという噂があって
かなりリスクがあるため悩んでます
他の企業には、日立情報システム、Fsol、NECソフト
などです。このスレみるとなかなか日立情報システムよさそうですね!
215たしかに!:02/04/09 20:07
216ソラン:02/04/09 20:08
ありがとう。
あともう一つ、それで一次面の結果はどれくらいで来た?
ちょっと内定とらないと焦ってきたので・・・。
217就職戦線異状名無しさん:02/04/09 20:12
>>216
まだ昨日受けたばっかだりだから。
2週間後とかいってたけど。
218就職戦線異状名無しさん:02/04/09 20:57
どうでもいいけどNECソフトに入る奴オワッテルよなー
219就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:12
220就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:14
>>218
なんで?
221就職戦線異状名無しさん:02/04/10 02:00
日本ユニシスもヤヴァイらしい
知り合いが転職考えてたぞ
222就職戦線異状名無しさん:02/04/10 15:08
age
223就職戦線異状名無しさん:02/04/10 18:24
>218
落ちたから煽ってるのか?
それとも別に根拠があるの?
224就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:23
age
225就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:24
ちょっと明生システムのおまえの評価をきいてやる
226就職戦線異状名無しさん:02/04/10 23:02
>>225
なぜニセイITじゃないんだ?
話はそれからだ。
227就職戦線異状名無しさん:02/04/10 23:38
明生システムについて尋ねるヤシ
最近多くないか?もしかして内定者?
こんなとこで判断仰ぐなよ。
じゃあ俺が言ってやる。下位ランク。
228就職戦線異状名無しさん:02/04/10 23:41
今度、ヤマトシステム開発の面接を受けるんですが、なんでランク低いんですか?
229就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:00
頼むから、東芝ITソリューションってどんな会社?
230就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:08
>>229
合併したばかりだから情報がないんだろ。
合併前の会社でも調べてみろよ。東芝エンジニアリングとか。
231就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:08

体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                          
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●                        
                              我慢の限界です
232就職戦線異状名無しさん:02/04/11 22:24
FJB(フジツウビジネスシステム)とITFだったら
どっちいく??


233就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:19
ITF
234就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:24
ありがと
235就職戦線異状名無しさん:02/04/12 21:13
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
236就職戦線異状名無しさん:02/04/13 00:11
ランキング
237就職戦線異状名無しさん:02/04/13 01:31
1
初参入者ですが、基準がわかりません。
頭のいい人教えて下さい。
239就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:04
>>238
待遇・業務内容・安定性・業界内のポジション
240就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:14
>239
俺は入社難易度だと思う
241就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:24
ブランドだろ?
あとは内定者がコソーリ自分の会社を
上に持っていった結果だよ。
242就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:32
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】レッドフォックス下げ&CGEYと2ch消し
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun]
68 富士通 [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
243就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:40
>>238
こんな馬鹿が作ったランキングだから気にする必要はなし。
というか偏差値67以上の会社に在籍しとるが、はっきり言って糞だぞ。
同期で呑むと、転職の話題が一番多いな・・・・・。
244就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:41
238は悪煎茶。
245就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:41
243だった。逝ってくる。
246243:02/04/13 19:02
>>245
外れです、ちなみに内資だ。
247就職戦線異状名無しさん:02/04/13 19:06
245は飽臭ヲナユキ株式会社にケテーイ
学生から見たブランド。
まさに、オナニーランキング。
それぞれの会社にはこの業界での役割があるんだから
それに優劣つけるのはアホ。
給与や売上とかで一喜一憂してる方がまだ可愛いよ。
249就職戦線異状名無しさん:02/04/13 19:41
上流工程丸投げ会社が上に来てるからな
まー給料で選ぶならここのランキングでいいんじゃないの?
250就職戦線異状名無しさん:02/04/13 20:08
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun] 
68 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture] [2chgroup]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
251就職戦線異状名無しさん:02/04/14 00:09
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】CGEYは入れないほうがいい
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun]
68 富士通 [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
252就職戦線異状名無しさん:02/04/14 00:52
>>251
お、スッキリ縮小してくれたね。どーも
253就職戦線異状名無しさん:02/04/14 01:16
日本総研をコソーリあげ
254就職戦線異状名無しさん:02/04/14 01:59
KPMGとCTCの略さない企業名はなんですか?
255就職戦線異状名無しさん:02/04/14 02:00
CTCは伊藤忠テクノサイエンス
256就職戦線異状名無しさん:02/04/14 02:00
KPMGは?
257就職戦線異状名無しさん:02/04/14 02:07
伊藤忠テクノサイエンス=CTC
ハァ?
258就職戦線異状名無しさん:02/04/14 02:11
あってるよ。
それよりKPMGはおれも知りたい。
259就職戦線異状名無しさん:02/04/14 02:38
>>254
CTC=Challenging Tomorrow's Changes
260就職戦線異状名無しさん:02/04/14 03:20
>>257
馬鹿ですか?
261就職戦線異状名無しさん:02/04/14 03:42
KPMGの由来 ↓
       Piet Klynveld
William Barclay Peat
     James Marwick
  Dr. Reinhard Goerdeler
262就職戦線異状名無しさん:02/04/14 12:23
up
263就職戦線異状名無しさん:02/04/14 14:13
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】SI力は富士通>>NECが常識だぞ。
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 富士通 [Cisco] [Microsoft] [Sun]
68 [Oracle] 日立製作所 [PwCC] [SAP]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp] [Accenture]
66 電通国際(ISID) [KPMG] [COMPAQ] 
65 NS-sol CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
264就職戦線異状名無しさん:02/04/14 14:15
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 富士通 [Cisco] [Microsoft] [Sun]
68 [Oracle] 日立製作所 [PwCC] [SAP]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp] [Accenture]
66 電通国際(ISID) [KPMG] [COMPAQ] 
65 NS-sol CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
265就職戦線異状名無しさん:02/04/14 14:18
なんで日本システムディベロップメントはそんなに低いんですか?
ソースキボン
266就職戦線異状名無しさん:02/04/14 15:18
労働組合の強い会社に行っとけ。

人間らしい生活したいだろ?

267就職戦線異状名無しさん:02/04/14 15:22
NTTコミュニケーションズって
一応ソリューション事業あるけど、ランキング的にはどうよ?
60付近かな?
268就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:16
>>267
67ぐらいでしょうな
269就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:32
会社入ってまで偏差値がどうこういってる
あほくさー
270就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:33
>>266
労働組合偏差値キボンヌ
271就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:34
>>268
そんなに高いのかね。コムウェアと同レベル位かと思ってた。
他の人の意見も募集。
272就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:55
>>271
それ言いすぎ!<コム=コメア
-- S ----------
クアルコム NTT-Com ドコモ [ノキア] [エリクソン]
-- A ----------
KDDI NTT-東 [ボーダフォン]
-- B ----------
J-Phone 日本テレコム ケーブル&ワイヤレスIDC
-- C ----------
TTNet クロスウェブ NTT-西 フュージョン
-- D ----------
アッカ イーアクセス Freebit
-- E ----------
有線BN
273323:02/04/14 16:59
通信系の情報全く知らないんだけど、
272にあるような会社もソリューション系の仕事してるの?
結局NTTコムの力はいかほどさ?
274就職戦線異状名無しさん:02/04/14 17:01
>>273
e-Japanの中の公共に関するプロジェクトでは
NTTコムはコソンーシアムのリーダーだから結構力はあると思われ
275323:02/04/14 17:04
うーぬ。選考過程にのってるから大切にしよっと。
276就職戦線異状名無しさん:02/04/14 17:06
結構通信とは言え,solution事業が一番でかくなってるはずだから
SIのランキングに入れてもおかしくはないのにね,nttCOMは.

テレコム,KDDIはビミョーだが
277323:02/04/14 18:00
>>276
そうそう。NTTコムとかソリューションでかいよねー。
博識な方だれかNTTコムをランキングに入れてあげてください。

ところでNTTコムって給料どうなのかな。
平均年収(四季報より)
KDDI 769万
テレコム 743万
ってとこらへんと同じくらいかな。
そうだとしたら、ソリューション事業できて給料も良。
なかなか良いではありませぬか。
278就職戦線異状名無しさん:02/04/14 18:01
66はあるべ。
279就職戦線異状名無しさん:02/04/14 18:03
ただ,KDDI,テレコムは確実に負け組みだね
>>274
お前ら本気で言っているのか? 以前にも書いたが
決算報告書を読んでみろ。ほとんど通信事業での
収入だ。

なんで 2ch は妄想が一人歩きするんだろうか・・・
281就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:46
b
282就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:48
age
283就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:55
>なんで 2ch は妄想が一人歩きするんだろうか・・・

「こうあってほしい」と「こうである」が混在する場所なのさ。
284就職戦線異状名無しさん:02/04/14 23:49

 2002 理系男子学生が選んだベスト20社     

      順位         企業名     

 2002年 2001年 2000年     
 1     1     1     ソニー     
 2     2     8     ホンダ     
 3     3     4     トヨタ自動車     
 4     9     6     日立製作所     
 5     4     2     松下電器産業     
 6     14    10    三菱重工業     
 7     27    19    東日本旅客鉄道     
 8     8      10    NEC     
 9     10    12    日本IBM     
 10    11    15     野村総合研究所     
 11    5     3     アクセンチュア     
 12    15    17     東芝     
 13    6     9     富士通     
 13    34    13     東京電力     
 15    23    18     東海旅客鉄道     
 16    7     5     NTTドコモ     
 17    19    31     シャープ     
 18    21    25     キヤノン     
 19    57    34     デロイトトーマツコンサルティング     
 20    55    14     石川播磨重工業

              (出典  週刊ダイヤモンド)
285就職戦線異状名無しさん:02/04/14 23:50

 2002 理系女子学生が選んだベスト20社

       順位        企業名

 2002年 2001年 2000年
 1     4     4    資生堂    
 2     1     3    ソニー    
 3     -     -    NHK    
 4     2     14   日本IBM    
 5     -     -    野村総合研究所    
 6     16    17    万有製薬    
 7     30    12    NTTデータ    
 8     9     -    日立製作所    
 9     9     -    キヤノン    
 10    -     -    日本総合研究所    
 11    3     30    NEC    
 12    26    -     国際協力事業団    
 12    -     -    竹中工務店    
 14    13    21    コーセー    
 15    30    15    積水ハウス    
 16    14    25    トヨタ自動車    
 17    7     1     P&G    
 17    -     -     味の素    
 19    -     -     デロイトトーマツコンサルティング    
 19    6     10    NTTドコモ    
    
              (出典  週刊ダイヤモンド)
286就職戦線異状名無しさん:02/04/15 00:43
CTCとNS-sol、どっちがいいと思う?
287就職戦線異状名無しさん:02/04/15 17:17
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Cisco] [Oracle] [Microsoft] [PwCC] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [SAP] [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NS-sol CTC 日立ソフト [COMPAQ]
64 [Unisys] NECソフト(NES)
63 住商情報(SCS) 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
62 NTTコムウェア CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
288就職戦線異状名無しさん:02/04/15 17:22
はっきり言って資本が独立のSIはヤヴァイとこ多くないですか?
289就職戦線異状名無しさん:02/04/15 17:24
偏差値58のアクセスってどのやつ?
大阪本町にあるほうか、携帯のソフト組んでるとこかどっち?
290就職戦線異状名無しさん:02/04/15 17:24
相変らず無茶なランキングだね
特に上位
291就職戦線異状名無しさん:02/04/15 18:04
>>290
直してよ
292就職戦線異状名無しさん:02/04/15 18:09
    【 人間としての価値表 】(β版)

70〜60:勝ち組 有意義な人生をご満喫ください。
40〜59:人間としてOK。 苦労はあるかもしれないけど、平均クラスのそこそこライフを。
30〜39:生きることはできる。勤め先を隠しながら生きるのはちょっと辛いか。
高卒A  :JR現業や東京中部関西電力などは、給料安いけどでも以下↓より上。がんばれ。
29以下 :負け組、おれの人生ってココで終わるの?と鬱になり・・
高卒B  :わかわからん町工場とか、東京カリントとか。産まれてくる子供がかわいそう。
フリーター:問題外
珍走団  :ダニ以下 生きる価値もない。
ひきこもり:就活もせずにひきこもり無職はマジ死んだ方がいい。
293就職戦線異状名無しさん:02/04/15 18:11
>>292
ワラタ
294就職戦線異状名無しさん:02/04/15 18:14
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 富士通 [Oracle] [Microsoft] [Accenture] [Sun]
68 [Cisco] 日立製作所 [SAP] [PwCC] [Microsoft]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NS-sol CTC 日立ソフト [COMPAQ]
64 [Unisys] NECソフト(NES)
63 大和総研(DIR) 日本総研(JRI) 富士総研
62 NTTコムウェア CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研住商情報(SCS)
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
295就職戦線異状名無しさん:02/04/15 21:09
>>286
お、両方選考進んでるの?
俺も同じことで悩んでるよ。
ま、NS-solは推薦状必要だから無条件でNS-solなんだけど・・・。
296就職戦線異状名無しさん:02/04/15 21:44
>>295
文系なら、間違いなくNs-sol
理系なら、、、、どうしましょ。
297532:02/04/15 21:57
ソフトウェア興業はどうですか??
298就職戦線異状名無しさん:02/04/15 21:59
    【 人間としての価値表 】(β版0.7)

70〜60:勝ち組 有意義な人生をご満喫ください。
40〜59:人間としてOK。 苦労はあるかもしれないけど、平均クラスのそこそこライフを。
30〜39:生きることはできる。勤め先を隠しながら生きるのはちょっと辛いか。
高卒A  :JR現業や東京中部関西電力などは、給料安いけどでも↓より上級。がんばれ。
29以下 :負け組、おれの人生ってココで終わるの?と鬱になり・・
高卒B  :わけわからん町工場とか、東京カリントとか。産まれてくる子供がかわいそう。
フリーター:問題外
ひきこもり:カス
珍走団  :ダニ以下 生きる価値もない。死んだ方がいい。
299就職戦線異状名無しさん:02/04/15 22:04
>>297
おまえ本気で入りたいか?HPみたか?パンフみたか?内容みたか?
あそこは、もう内定とれないよ〜って人のための
しょうがないからやむおえず入る会社。

死ぬほど簡単に入れる&ブラック。
内定速攻で蹴った。
300就職戦線異状名無しさん:02/04/15 22:05
300!!
301就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:46
SMISOLを位置付けてあげてください。
私的には、55くらいとみましたがいかが?
302就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:36
302
303就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:40
>>301
まぁ、妥当な線でしょう。

ここは選考が早かったから、総計のやつらの面接の練習台になってたな(w
304就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:40
なんかSMISOLってみえてこないんだよね。
パンフとかないし。
305就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:43
データは総合ランキングでは低い一方NRIは高い.
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1018605135/l50
どういうこと??
みかかデータってみかかコミュニケよりも低いみたいだよ クヅなんだね
306就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:44
NTT-comの話が出てるが、コム>データは間違いない。
すでにSI業ではデータ以上の黒字。
307就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:45
わお。いきたくなたよ
308就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:46
怖いよ怖いよ
ブラック怖いよ
309就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:47
NECシステムテクノロジーの力はいかに。
310就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:47
勝ち組みどこですか?
IBMとか日立ですか?
311就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:48
うんkl
312就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:48
ランキングの上のほう。
313就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:48
>>306
つーことは,自動的にコム>NRI??!!
314就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:49
JはどうでもいいとしてもKDDIが負け組だとは考えにくい。(SIは糞だが)
3G以降では、IP網と移動網の有機的な融合が求められているなか、
それを同時に持つ企業はKDDI以外にない。
いいかえれば、コム+ドコモであるとも言える。

まあ企業戦略や技術の売り込み等、TOPの頭の悪さは否めないが。
315就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:49
>>313
うんにゃ、NRI>NTTコム
316就職戦線異状名無しさん:02/04/16 00:51
>>313
事業分野が全然違う。
しかしながら、コムは最大の収入源である電話料がIP化により
言葉通り「ゼロ」になる可能性すらある。通信+SIのデュアルは
他のSI屋を寄せ付けない強みがあるが、それを維持する体力が
あるかは微妙。
317就職戦線異状名無しさん:02/04/16 01:05
>>316
だよな でもさ別にコムだけが通信+SIをやってるわけでもなくない?
ただあの会社は強みが通信技術持ってるだけで、それを宣伝してるだけだと
思うが、
318就職戦線異状名無しさん:02/04/16 01:09
>>317
自社で下のレイヤまで有してソリューションを行っているのは
私の知る限りコム、IIJグループぐらいだけど。
(KDDIやJTもやっているかも)

システム構築+システムとグローバルネットワークとの接続
は通信を持つ会社以外には出来ないソリューション
(通常は前者しかできない)。IP-VPNとか他社では出来ず有効
なソリューションが可能だと思う。
319220:02/04/16 01:25
インホォコムとニッセイコムはどう?
320就職戦線異状名無しさん:02/04/16 01:30
ERP導入コンサルタントって、結構今は花形な職種だと思うんだけど、
先のこと考えると結構リスク高いのかな?
ERP廃れちゃったら食い扶持なくなるのかな〜?
汎用的なスキルが身につかないような気がするんだが・・・。
識者のお方、マジレスきぼんぬ。
321就職戦線異状名無しさん:02/04/16 18:29
>>294
いつの間にかCRCソリューション図がのし上がってないか?
322就職戦線異状名無しさん:02/04/16 19:49
>>317
NTTデータが公共事業中心で今後もはや沈んでいくのはしょうがないが
今はNTTコムとNTTコムウェアのグループ内に通信技術押さえている企業がいるから
さらにやばいんだよ!
ちなみに言うが、NTTコムはIPの展開次第で東西を食うかもしれんし
NTTコムウェアはグループ内で一番通信+SIの技術が強い(営業力ないみたいだが)
正直、NTT内でコムとコムウェアに連合されたらデータはもう行く場所ないね!

だからここは独立系NRI最強伝説作るしかないっしょ。
323就職戦線異状名無しさん:02/04/16 19:52
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture] [PwCC]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NS-sol CTC 日立ソフト [COMPAQ]
64 [Unisys] NECソフト(NES)
63 住商情報(SCS) 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
62 NTTコムウェア CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
324就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:43
aga
325就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:46
>>322
コムウェアに通信はないが。
あとアクセス系を有する東西はIP化で余計有利になる。
326就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:52
agi
327就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:53
レッドフォックスずいぶん落ちたね。
328就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:57
なんか、微妙に>>323が清書してくれているような気がする。

ヤパーリNRI最強かな。
329就職戦線異状名無しさん:02/04/16 22:01
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】これでもう2003新卒組データは確定かな
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture] [PwCC]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NS-sol CTC 日立ソフト [COMPAQ]
64 [Unisys] NECソフト(NES)
63 住商情報(SCS) 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
62 NTTコムウェア CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
330就職戦線異状名無しさん:02/04/16 22:46
2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】これでもう2003新卒組データは確定かなw
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture] [PwCC]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NS-sol CTC 日立ソフト [COMPAQ]
64 [Unisys] NECソフト(NES)
63 住商情報(SCS) 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
62 NTTコムウェア CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) アイネス 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
331就職戦線異状名無しさん:02/04/17 00:40
このランキングどのラインが勝ち組み?
学歴別に審査キボンヌ
332就職戦線異状名無しさん:02/04/17 00:46
第一勧銀情報はみずほトラブルの元凶だから50位に格下げ汁
333就職戦線異状名無しさん:02/04/17 00:47
>>332
それ言い出すとIBM日立富士通もsageになるけど、いいの?
334就職戦線異状名無しさん:02/04/17 00:53
>>331
    【 人間としての価値表 】(β版0.7)

70〜60:勝ち組 有意義な人生をご満喫ください。
40〜59:人間としてOK。 苦労はあるかもしれないけど、平均クラスのそこそこライフを。
30〜39:生きることはできる。勤め先を隠しながら生きるのはちょっと辛いか。
高卒A  :JR現業や東京中部関西電力などは、給料安いけどでも↓より上級。がんばれ。
29以下 :負け組、おれの人生ってココで終わるの?と鬱になり・・
高卒B  :わけわからん町工場とか、東京カリントとか。産まれてくる子供がかわいそう。
フリーター:問題外
ひきこもり:カス
珍走団  :ダニ以下 生きる価値もない。死んだ方がいい。
335就職戦線異状名無しさん:02/04/17 00:55
素人な質問だけど、なぜ通信業者はランキングにいれないの?
SIもやってるとおもうんだけど。
336就職戦線異状名無しさん:02/04/17 00:56
別にいれてもいーよ。
例えばNRIデータアイテック
とかNECコミニケーションネットでしょ?
337就職戦線異状名無しさん:02/04/17 00:57
NTT-コミュニケーションズ CWC KDDI JTも
338335:02/04/17 00:58
>>335
日本テレコムとか。SE志望もうけてるんでは?
339就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:06
社員数と売上高を考えたら野村以外のシンクタンクはもっと上に行くと思われ。
高学歴比率は明らかに 
大和総研 日本総研 富士総研>>>>NS-sol CTC 日立ソフト NECソフト(NES)
だろ。
給料もメーカーより高いと思われ
340就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:08
>>339
同意。つーか、メーカーの立場強すぎだよこのランキング。
激務薄給のメーカーが勝ち組なわけねえだろ。
341339:02/04/17 01:11
>>340
だよな!!!同じ考えの奴いてくれて超うれしい!!!!!
342就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:13
シンクタンクは別枠じゃないのか?
343就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:13
つーか、基本的に
シンクタンク>>通信>>SE>>>>PG
344339:02/04/17 01:15
メーカー系は企業としての力はあるが、個人の力は他に比べて落ちると思うんだよね。ネックとか連結社員数15万人だと世ありえないYO!!!
345就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:19
日立の連結はすごそうだな。扶養家族100万人とかぬかしてたぞ。
346339:02/04/17 01:23
金の安いメーカーをsageて、シンクタンクをageてもいいですか?
347就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:25
トランスコスモスは偏差値60はあると思いますが?
348就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:26
なんつーか、TVCMが流れている会社ほど上位にいる気がする。
SIなんて法人>個人のはずなんだがね。
シンクタンクでSEだと給料高いのNRIだけじゃん。

上げたら駄目!
350就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:27
このランキングは信用していいのですか?
351就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:28
>>348
給料の話を出したらメーカーなんて全てのみかか系以下だろ。
352sage:02/04/17 01:29
SASとCA、NAとVERITUSもいれてYO!
353就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:32
優良中小ITも入れてください。もっと上位に食い込んでくるはずです。
354就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:33
中小ITなぞ10年後に淘汰確実じゃねーか。
355就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:33
>>349
日本、大和はとりあえずデータより給料良いらしいよ。
356就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:33
とりあえずNRIが最強でしょ?
SASとCA、NAとVERITUSもいれてYO!
358就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:34
JRIとかはそんなに給料高くないだろ
359就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:34
>>353
激しく同意。例えば・・クレオとかは?SI専門じゃないが
360就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:35
>355
データが安いだけだろ!!!!
361就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:36
クレオときたか。
シブいねー。
362就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:36
データとかは福利厚生ばっちりだからなあ。
363就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:36
↓IT企業といえばここ
とっても すばらしい かいしゃ です。

TCSグループ
東京コンピューターサービス
エヌ・ティ・ティ・システム開発(NTTとは無関係のダミー会社)

東京コンピューターサービスグループ
コンピュートロン(株)
エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)
エヌ・ティ・ティ・システム技研(株)
ユニシステム(株)
コムシス(株)
シグマトロン(株)
ハイテクシステム(株)
インターネットウェア(株)
ソフテムテクノロジー(株)
キャデム(株)
オープンシステムテクノロジー(株)
金融システムズ(株)
アイティエス(株)
(株)テクノバ
コミット(株)
医療システムズ(株)
ネットコントロールセキュリティズ(株)
金融システムソリューションズ(株)
システムウェア(株)
(株)サイクロンシステムズ
ナレッジウェア(株)
ウィンテック(株)
デジタルビジョンソリューションズ(株)
Total Computing Solutions of America,Inc.
上海特希思信息技術有限公司
豊栄実業

東京コンピュータサー*スについて(Yahoo掲示板)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=m&board=1834751&tid=el5fea53a5sa5ta5ea1bca5bfa55a1bca1va59a4ka4da4a4a4f&sid=1834751&mid=1&type=date&first=1

東京コンピューターサービス Part4(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015593598/l50

東京コンピューターサービス Part3(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1015/10155/1015593598.html

東京コンピューターサービス Part2(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1006/10068/1006821158.html

東京コンピュータサービス(就職@2ch掲示板)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995211650.html

東京コンピュータサービスはやヴぁい(情報システム@2ch掲示板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/993259346/l50
364就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:37
つーか、ここのいるやつらの半分も30で500も貰えないのだろ?
365就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:39
>>354
あなた何も知らないですね。日本の経済を支えているのは中小企業です。
中小企業が無くなる=日本の終わりです。
逆に専門的技術では、優良中小のほうが大手を上回っていると思います。
366今のが変じゃねー:02/04/17 01:39
4 :就職戦線異状名無しさん :02/04/01 00:37
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
367就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:40
>>363
マルチポストウザイ
368就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:40
素朴な疑問。
この総合ランキングってなにが基準なの?
総合って、例えば?
369就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:41
ネタスレなんだから。
370就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:41
>>368
このランキングは信じてはいけませんよ。
371就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:42
>>368
内定者の2cher数・イメージ・売上、、、、、、、
372就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:43
>>365
はあ。んなこたわかっておりますが。
ところでIT業の未来とか考えたことあるかい?
現在優良だからなんだって感じ。
373就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:43
>>371
2ちゃんねらーって、ネームバリュー好きだな。
374就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:44
>>372
あほの相手は疲れる。
375就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:46
>>372
じゃあ、どうして中小ITは淘汰確実なのか説明してください。
376就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:47
>>374禿道
377就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:48
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] トランスコスモス
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

378就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:48
>>368
内定者の多い会社が上に行く傾向が顕著にある、
よって 偏差値が高い→入社するのがむずい  は成り立たない。
379就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:49
どうしたら生き残るかが知りたいね。
SEの供給過多・低賃金の外人等。
380就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:50
>>379
漏れは生き残る自信がある!
381就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:50
>>379
説明しろって言ってんだよ。
382就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:52
>>379
中小淘汰=すべて大企業か?
あほかおまえ。
383就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:53
>>381
説明ったって難癖付けられるだけだろ?カッタリ
SEの供給過多・低賃金の外人という流れの悪さのなかで
中小IT企業にそれを乗り切る体力があるとは考えられんね。
384就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:54
生まれてはつぶれる、つぶれては生まれる
中小ITは所詮そんなところでしょ。
385就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:56
70 野村総研(NRI) 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] NTT-DATA
68 [Cisco] [SAP] [PwCC] [accenture]
67 [CGEY] 日立製作所
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH NEC 富士通
64 日本総研(JRI)[Unisys] [COMPAQ]
63 TIS 日立ソフトフューチャーシステムコンサルティング 富士総研
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
386就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:56
>>383
SE=PGじゃないぜ。もっと勉強しろよ。
確かにプログラムは外人に任せるようになるかも知れないが。
SEはそんなんじゃないだろ。
387就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:57
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM トランスコスモス
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

388就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:58
70 野村総研(NRI) 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] NTT-DATA
68 [Cisco] [SAP] [PwCC] [accenture]
67 [CGEY] 日立製作所
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH NEC 富士通
64 日本総研(JRI)[Unisys] [COMPAQ]
63 TIS 日立ソフトフューチャーシステムコンサルティング 富士総研
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

386 :就職戦線異状名無しさん :02/04/17 01:56
389就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:58
>>386
ちゃんとその認識があるなら中小ITの供給過多はわかるだろ。
390就職戦線異状名無しさん:02/04/17 01:58
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
100 トランスコスモス
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

391就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:00
就職戦線異状名無しさん :02/04/17 01:58
70 野村総研(NRI) 日本IBM トランスコスモス
69 [Microsoft] [Oracle] NTT-DATA
68 [Cisco] [SAP] [PwCC] [accenture]
67 [CGEY] 日立製作所
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH NEC 富士通
64 日本総研(JRI)[Unisys] [COMPAQ]
63 TIS 日立ソフトフューチャーシステムコンサルティング 富士総研
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
392就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:00
>>389
言っておくが、優良中小ITのことだぞ。
下請けPG専門中小はしらない。
393就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:01
>>392
例えば何処?
394就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:01
どこよ?そんなところあるのか?
395就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:01
社会人になってここのランキング見たら笑ってしまうんだろうな。
396就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:03
>>393
PFU
日本オフィスコンピュータ
ディーアイエスシステム販売
JAST日本システム技術
etc
397就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:03
あーエッチして-
398就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:04
>>392
優良中小ねえ。個人的にはオフィスノアとかアツいけどな。
でもドックイヤーのIT業界では独自技術さえも砂上楼閣。
399就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:04
>>397
スレバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
400就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:04
ソリューションはことごとく大手にとられると思われ。
401339:02/04/17 02:07
日本オフィスコンピュータって倒産してない?
402397:02/04/17 02:09
相手がいない、就かつ始まって別れた,,,,,,
このランクのかなり上位に内定なんだがなんとかならねえのか
403就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:15
>>402
それならもうすぐあなたの時代が来ますよ。
女って金に弱いですから。
404就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:18
>>401
してませんよ。
405就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:22
ooooooooooooooooooooooooommmmmmmmmmmmmmmmmmmmmaaaaaaaaaaaaaaaaannnnnnnnnnnnnnnnnnnnnkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkooooooooooooooooooooooooooooo
406就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:24
オ  mA ん      KO  
407就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:25
>>404
ここに倒産ってあるけど?別の会社?

http://www.adachi-new.com/brain/cgi-custom/detail/tousan/64.html
408就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:30
>>407
すまそ 日本オフィスシステムだった。
http://www.nos.co.jp/
409就職戦線異状名無しさん:02/04/17 02:35
>>408
この4社どう思う?
410407:02/04/17 02:55
>>408
ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
411就職戦線異状名無しさん:02/04/17 03:26
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture] [PwCC]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NS-sol CTC 日立ソフト [COMPAQ]
64 NTTコムウェア [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日立ソフト NECソフト(NES)日本総研(JRI)
62 CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
412就職戦線異状名無しさん:02/04/17 03:39
ユニシステムをユニシスの関連会社かと思ってエントリーしてしまった
413就職戦線異状名無しさん:02/04/17 03:41
>>411
半角読みづらいYO
414就職戦線異状名無しさん:02/04/17 04:36
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
71 [Accenture] [PwCC]
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle] [SAP] [Microsoft]
68 富士通 日立製作所 [Sun] [Cisco]
67 NEC [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NTTコムウェア NS-sol CTC
64 [COMPAQ] [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日立ソフト NECソフト(NES)日本総研(JRI)
62 CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
415就職戦線異状名無しさん:02/04/17 06:55
リクナビにあり、内定が志望者が2000人超えの会社であればまあまあだよね。
と、自分に言い聞かせたい。

ここでいうと40代なんだけど。

リクナビにある。2ちゃんで社名があがる。
くらいだったらいいよね。内定0のやつを考えれば。
416就職戦線異状名無しさん:02/04/17 15:26
>>415
ハイマックスだったらやばいと思われ
417就職戦線異状名無しさん:02/04/17 15:28
>>414
悪戦注あ内定者ですか?しょうもないことしないで下さい。
418就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:40
100 トランスコスモス
71 [Accenture] [PwCC]
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle] [SAP] [Microsoft]
68 富士通 日立製作所 [Sun] [Cisco]
67 NEC [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NTTコムウェア NS-sol CTC
64 [COMPAQ] [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日立ソフト NECソフト(NES)日本総研(JRI)
62 CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
419就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:41
トランスコスモスって外資系の会社ですか?
420就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:41
NRIの上はないだろ
ボケが・・・
421就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:42
リクナビで800人くらいしか志望者がいないところはどうですか
422就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:50
>>419
超優良日本企業です。IT時代をこの会社が引っ張っていっております。
423就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:51
>>420
NRIは実はしょぼいです。
424就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:52
>>423
なにが?具体的に説明して
425就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:53
>>424
名前負けです。
426就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:54
>>425
??
意味がわからん
427就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:55
>>426
丸投げが多い
428就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:55
これからの価格競争に生き残っていけない
429就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:56
誰が言ってた?OB訪問したの?
それとも落とされちゃった??
430就職戦線異状名無しさん:02/04/17 16:57
100 トランスコスモス
71 [Accenture] [PwCC]
70 NTT-DATA 日本IBM
69 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle] [SAP] [Microsoft]
68 富士通 日立製作所 [Sun] [Cisco]
67 NEC [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NTTコムウェア NS-sol CTC
64 [COMPAQ] [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日立ソフト NECソフト(NES)日本総研(JRI)
62 CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 野村総研NRI アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

431就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:00
落ちた奴の陰謀か
だから落ちるんだよ・・・
人間的にかわいそうー
432就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:02
TVCMの回数みたいなランキングだな。
433就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:04
>>431
丸投げメインで内部の人間はそれほど技術力が無いのは事実。
434就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:17
技術力ってコードを書く能力か?
そんなものは中国人にやらせればよろし。

相手の望むシステムをいかに設計するか、
その設計をいかに実現させるか
それこそSI屋の能力であり技術だろう。
「丸投げ→糞」は「ゼネコン→糞」みたいな低次元の発言だと思われ。
435就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:19
>>434
いい事言った!
>>433
あなたは下請けです。
436就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:21
丸投げが糞かどうかは知らんがゼネコンは糞だろ。
437就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:24
優良かどうかは知らんが中小は糞だろ。
438就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:25
>>436
まあ、ゼネコンは糞だが
ドカタがゼネコンに「所詮おまえらは重機動かす能力もねえ糞だ」
といっているような低次元の話って意味だろ。
439就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:27
>>437
中小は糞?あほかおまえ。
中小無くては大手はすべてつぶれるぞ。
440就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:28
中小はうまれては消え、消えては生まれていく泡のようなものです。
存在意義はありますが、自身が入社したら未来はないでしょう。
441就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:30
>>440
あほの相手は疲れるが、大手も初めは中小だったんだぜ。
優良中小はこれから大手になるんだよ。
442就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:31
>>439
中小内定おめでとう。
人間らしい生活を送れるよう頑張れよ。
443就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:32
結論
大手>>>>優良中小>中小
444就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:34
大手は他の業界から来たものがほとんどだと思われ。
SIオンリーの会社は今後の競争力はない。
445就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:37
>>442
大手も糞みたいな所はたくさんあるぞ。
446就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:39
>>441
どこかの説明会で啓蒙されたような言い方だな。
さしずめ441=433かな(違ったらスマソ)

流れの速いIT業界で独自技術があろうと意味はない。
現在優良中小のほとんどは独自技術を売りに伸びているのものばかり。
2・3年もすれば上位技術が出来ていくこの業界で
資本を持たぬ中小に未来はない。
447就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:42
大手>>グループ子会社>メーカー>>>>>>優良中小>中小 だと。
中小なんてどうでもいいよ。
行きたいやつは勝手に逝け!
449就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:54
へぼメーカー系は淘汰されるでしょう。
450就職戦線異状名無しさん:02/04/17 17:55
>>449
ってことは日立情報も淘汰されるよね?
451就職戦線異状名無しさん:02/04/17 18:18
>>450
吸収合併はあるでしょう。
452就職戦線異状名無しさん:02/04/17 20:12
厨房な質問ですまん
リクナビの応募人数ってどうやってみるのですか?
453就職戦線異状名無しさん:02/04/17 20:13
>>452
あれってリストに入れないと見れないのかな。
普通に見たいんだけど。
454就職戦線異状名無しさん:02/04/17 21:27
DCSはもっと上ですよ。
455就職戦線異状名無しさん:02/04/17 21:30
CSKオチタ
面接余裕と過信しすぎた。
456就職戦線異状名無しさん:02/04/17 21:50
NRIネットワークコミュニケーションズ株式会社って誰か受けてません?
どんな感じですか?
457就職戦線異状名無しさん:02/04/17 22:08
なぁ〜 これって単に売上とか従業員数で決めてるだけだよな?
こんなのだけ信じて就職活動してるやつっているの?
458就職戦線異状名無しさん:02/04/17 22:10
>>457
いないって。大学受験じゃないんだし。
459就職戦線異状名無しさん:02/04/17 23:20
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture] [PwCC]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NS-sol CTC 日立ソフト [COMPAQ]
64 NTTコムウェア [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日立ソフト NECソフト(NES)日本総研(JRI)
62 CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
460就職戦線異状名無しさん:02/04/17 23:38
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
75 野村総研(NRI)
70 NTT-DATA 日本IBM
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture] [PwCC]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [hp]
66 電通国際(ISID) [KPMG]  
65 NS-sol CTC 日立ソフト [COMPAQ]
64 NTTコムウェア [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日立ソフト NECソフト(NES)日本総研(JRI)
62 CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ 富士総研
61 CSK TIS 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング富士総研
59 インテック CEC NTTソフト 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
461就職戦線異状名無しさん:02/04/17 23:39
JTB情報システム ってJTBの子会社?
なんでこんなに低いの?
462就職戦線異状名無しさん:02/04/17 23:42
JTBって何の会社か知ってていってるの?
463就職戦線異状名無しさん:02/04/17 23:42
                  /\      /\
                /   \__/   \
               /               \
              /            ,,,,;;::'''''  ヽ
              |  ,,,,;;:::::::::::::::       __   |
             |  "   __ ::::  '"ゞ'-'   .|
             |    - '"-ゞ'-' ::::::..       |
             |           :::::::       |
             |         ( ,-、 ,:‐、     |
              |            .       |
              ヽ       __,-'ニニニヽ .   /
               \       ヾニ二ン"  /
              /               \
             /                  ヽ
             |                   |
             ヽ                  /
              \               /
                |       |       |
                |       |       |
                |       |       |
              /        \      \
             /           ヽ      ヽ
             |            |      |
             ヽ           /      /
              \_______/____/

            
464460って:02/04/18 00:09

NRI筆記落ち

(゚Д゚)ムカムカ

内定者を装いわざとNRIを上げる

叩かれる

NRI sage

(゚д゚)ウマー


ま、日本IBMやDATAとなら同じくらいじゃないの?
465就職戦線異状名無しさん:02/04/18 00:14
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM トランスコスモス
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
466就職戦線異状名無しさん:02/04/18 00:21
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM トランスコスモス

ハゲシクワロタ
467就職戦線異状名無しさん:02/04/18 00:50
>>446
資本をもたないとはどのようなことでしょうか?
案の定予想通りになった。IIJはランキングから外しておいて正解だった。
469就職戦線異状名無しさん:02/04/18 12:45
100000000000000000 トランスコスモス
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT)  日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業


470就職戦線異状名無しさん:02/04/18 12:48
しょーもねースレだな。(w
471就職戦線異状名無しさん:02/04/18 14:17
第一生命情報システムしってる?
あそこどーなんだい?
472就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:38
MITってどうなのよ?
473就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:43
>>472
DQNです
>>460
日立ソフトが2つあるよ・・・。
475就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:44
ソランってどうなんすかー??
476就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:48
>>473
どんなふうにDQNなの?
477就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:52
>>476
情報システム板逝って見ろ
説明会や資料にだまされてはいけません
478就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:54
情報システム板ってどこにあるんですか??
479就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:56
>>478

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/985701094/

このスレを読んでください

今回だけ親切にします
480就職戦線異状名無しさん:02/04/18 16:03
ありがとうー!
>>479
>>480
読んだ感想聞かせてね
482就職戦線異状名無しさん:02/04/18 16:13
読みましたー!
、、なんだか悪いことがいっぱい書いてあったような。。
どこの会社でもマイナスの部分はあるって事で、、前向きに。。
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック IIJ-Technology 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C)
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS  アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス トヨタコミュニケーションシステム
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS] ニッセイ情報テクノロジー(NIT)
55 NECネクサソリューションズ 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL)
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
ナニを基準にしたランクなんだか。
485就職戦線異状名無しさん:02/04/18 18:53
チメイドだろ。
486就職戦線異状名無しさん:02/04/18 23:46
おまえらアホ?
上のランキングのどこがSIランキングなの?

   プププ
487就職戦線異状名無しさん:02/04/18 23:47
>>486
じゃあ正しく作り直して
488就職戦線異状名無しさん:02/04/18 23:58
>>487 叩き台として

☆2003卒向け新偏差値ランキング(偏差値62以上)☆
74 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 日本IBM [Oracle]
70 NTTドコモ
69 NTT-DATA 電通国際(ISID)
68 富士通 NEC [SAP] [Cisco]
67 NTTコム 日立製作所 [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日本総研(JRI) [KPMG] [CGEY]
65 日立ソフト 大和総研(DIR) RICOH [hp] [COMPAQ]
64 NTTコムウェア NS-sol CTC [Unisys] [Sun] [ISE]
63 NTTソフト 住商情報(SCS) TIS オービック
62 NECソフト(NES) CAC 横河電機 IIJ-Technology

こんなのはどうですか?
489就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:20
>>488
NTTドコモのどこがSIなんですか?
あとさー、コンサルは省こうぜ。
490就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:22
やっぱりNRIが最強なんだ。
491就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:24
>>490
トラコスが最強ですが。
なにか?
492就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:35
>>489
ドコモはデータスレでランク付けが盛り上がってたので入れてみました。
あと東芝追加。
コンサルっていうのは、PwC、アク、DTC、KPMG、CGEYの5つですか?

74 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 日本IBM [Oracle]
70 NTTドコモ
69 NTT-DATA 電通国際(ISID)
68 富士通 NEC [SAP] [Cisco]
67 NTTコム 日立製作所 [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) 日本総研(JRI) 東芝 [KPMG] [CGEY]
65 日立ソフト 大和総研(DIR) RICOH [hp] [COMPAQ]
64 NTTコムウェア NS-sol CTC [Unisys] [Sun] [ISE]
63 NTTソフト 住商情報(SCS) TIS オービック
62 NECソフト(NES) CAC 横河電機 IIJ-Technology
493就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:36
☆2003卒向け新偏差値ランキング(偏差値51以上)☆

70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック IIJ-Technology 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C)
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS  アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス トヨタコミュニケーションシステム
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS] ニッセイ情報テクノロジー(NIT)
55 NECネクサソリューションズ 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL)
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
49470 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM:02/04/19 00:38
64 NTTコムウェア NS-sol CTC [Unisys] [Sun] [ISE]
63 NTTソフト 住商情報(SCS) TIS オービック
62 NECソフト(NES) CAC 横河電機 IIJ-Technology


493 :就職戦線異状名無しさん :02/04/19 00:36
☆2003卒向け新偏差値ランキング(偏差値51以上)☆

70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック IIJ-Technology 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C)
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS  アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス トヨタコミュニケーションシステム
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS] ニッセイ情報テクノロジー(NIT)
55 NECネクサソリューションズ 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ 日本情報産業 JR東日
495就職戦線異状名無しさん:02/04/19 02:47
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
499就職戦線異状名無しさん:02/04/19 10:24
とりあえず、偏差値62以上。誤差は3くらいでしょうね。

74 野村総研(NRI) ]
71 日本IBM [Oracle]
70 [Microsoft]
69 NTT-DATA 電通国際(ISID)
68 富士通 NEC [SAP] [Cisco]
67 NTTコム 日立製作所
66 デロイトトーマツ(DTC) 日本総研(JRI) 東芝
65 日立ソフト 大和総研(DIR) RICOH [hp] [COMPAQ]
64 NTTコムウェア NS-sol CTC [Unisys] [Sun] [ISE]
63 NTTソフト 住商情報(SCS) TIS オービック
62 NECソフト(NES) CAC 横河電機 IIJ-Technology
糞スレ上げんな!
501就職戦線異状名無しさん:02/04/19 10:27
総研関係もっとうけとけばよかった
502就職戦線異状名無しさん:02/04/19 10:29
age
503就職戦線異状名無しさん:02/04/19 10:29
age
>>468
荒らしたのはお前だろ(プ
505就職戦線異状名無しさん:02/04/19 14:27
じゃあこんな感じはどうですか?

★★★[新]2003年度新卒向けSI企業偏差値ランキング(偏差値62以上)★★★

75 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 CTC *NTTコム *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NTTコムウェア *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTソフト [COMPAQ]

[]は外資色の強い企業 *は非上場企業
506:02/04/19 14:33
ファイナンス業のお金のよさに興味があるんですけど、相当ヤバイことやるんですか?
詳しい方教えて下さい。
507就職戦線異状名無しさん:02/04/19 14:35
★★★[新]2003年度新卒向けSI企業偏差値ランキング(偏差値62以上)★★★

80 [トランスコスモス]
75 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 CTC *NTTコム *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NTTコムウェア *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTソフト [COMPAQ]

[]は外資色の強い企業 *は非上場企業
508就職戦線異状名無しさん:02/04/19 14:36
電通国際って何?
509就職戦線異状名無しさん:02/04/19 14:40
>>508
しね。問題外
510就職戦線異状名無しさん:02/04/19 14:47
まじ聞いたことねえよ。電通の情報部門か?
偏差値69以上で他は聞いたことある。
511就職戦線異状名無しさん:02/04/19 14:54
NRIって文系の人だと知らない人多い。。。
80 [トランスコスモス] ABC
75 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 CTC *NTTコム *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NTTコムウェア *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTソフト [COMPAQ]





-100 IIJ
74 野村総研(NRI) ]
71 日本IBM [Oracle]
70 [Microsoft]
69 NTT-DATA 電通国際(ISID)
68 富士通 NEC [SAP] [Cisco]
67 NTTコム 日立製作所
66 デロイトトーマツ(DTC) 日本総研(JRI) 東芝
65 日立ソフト 大和総研(DIR) RICOH [hp] [COMPAQ]
64 NTTコムウェア NS-sol CTC [Unisys] [Sun] [ISE]
63 NTTソフト 住商情報(SCS) TIS オービック
62 NECソフト(NES) CAC 横河電機 IIJ-Technology
514就職戦線異状名無しさん:02/04/19 15:47
>>511
んなこたーない。
そいつがvokeなだけだ。
80 [トランスコスモス]
75 野村総研(NRI)
73 富士ソフトABC [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル 大塚商会 [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 CTC *NTTコム *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NTTコムウェア *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTソフト [COMPAQ]
516就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:08
おいおい。NTTデータ>NTTコムのわけねえだろ。
さらにいえばコムを入れるならKDDIもいれろよな。
「ココセコム」とか聞いたことあんだろ?
517就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:10
130 名前: ドコモ社員 投稿日: 2002/04/11(木) 00:03

ドコモ社員より。「持ち株(研究所)」「コム」「データ」「東」に友人がいま
す。私見では「コム」が一番。理由:ドコモは3年後失速(携帯頭打ち、総務省
のいじめと値下げ合戦が足かせ。)。データは実はコムよりぜんぜん売上低い。
SIの仕事でメーカー系と競合して今後失速。東は不良資産を出したが、7割以
上電話収入依存。持ち株(研究所)はスポンサーの事業会社のいいなり。しかも、
実は給料が一番安い。「コム」は下のレイヤから上のレイヤまで握って既にSI
の仕事でも黒字。ベリオの膿も出した。しかも、優秀な人材だけ集めてる。よっ

コム>データ>ドコモ>東>西>コムウェア≒ME
518就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:25
つーか、コムウェアが優良?笑える冗談だ
偏差値46ぐらいが適当だろ

あそこはもともとみかか系会社のシステムを作っている会社。
しかしながらみかか相手の仕事が無くなってきたから仕方なく
他方に手を伸ばし始めた企業。
大した技術や資本もないうえに、お客さんはデータと競合する。

http://jbbs.shitaraba.com/business/26/ntt.html
519就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:28
11 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/04/18(木) 01:20
>>10
プッ!まるで今、渦中にあるみずほ銀行のシステム障害みたいだね。
合掌(-人-)


12 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/04/18(木) 01:39
>>11
そうそう,あっちもコムウェアからんでるらしいYO!
表向きは,IBM,富士通,日立の名があがってるけど。


13 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/04/18(木) 01:43
>>12
ヤパーリそうだったのね。
それでこそ泣く子も黙る天下のみかかのシステムといえるでしょう。
IBM、富士通、日立...悲惨。
実は、多少なりコムウェアの垢もぬぐってくれていたのね。



まじ?
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック IIJ-Technology 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C)
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS  アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス トヨタコミュニケーションシステム
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS] ニッセイ情報テクノロジー(NIT)
55 NECネクサソリューションズ 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL)
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM さりげなくIIJ入れるな!!!
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C)
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS  アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス トヨタコミュニケーションシステム
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS] ニッセイ情報テクノロジー(NIT)
55 NECネクサソリューションズ 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL)
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
IIJの関係者が必死で擁護してるからウザイ。
523これが正解:02/04/19 20:39
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
お前らそこのスレにて見ろ。
コッソーリランキングに入れようなものなら排除しろ。
ウザすぎ。なんであんな中小入れるんだ?バレバレじゃんかよ。
☆2003卒向け新偏差値ランキング(偏差値51以上)☆

70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
526就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:16
>>512-513
なんだ?またやってるんか。
いいかマジレスするぞ。 こっちはなあ、テメーのところの会社がどうだろうが
荒らしたり煽ったりする気は毛頭ねーんだよ。
でもなテメーらのネチケットの無さには、みんな呆れ返っているんだよ。
だから外したんだ。罵りあうならテメーところのスレでやれ!
迷惑なんだよ。
>>526
相手にするなって、やらせとけよ
確かに迷惑だけどここでネチケット?
んなもんあるわけねーんだし
528526:02/04/19 21:24
だから他でやれってんだよ!
529就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:25
>>526 ほれ。
100 [トランスコスモス]
90 富士ソフトABC
80 東京コンピュータサービス
75 野村総研(NRI)
73 富士ソフトABC [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル 大塚商会 [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 CTC *NTTコム *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NTTコムウェア *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTソフト [COMPAQ]


530就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:27
トランスコスモスの原点
それは、「People&Technology」

トランスコスモスが
あなたに期待する.
「人」と「技術」の両論

プロとしてスタートする
ため用意された
内定者研修と入社時研修

531就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:28
わー またどっかの関係者が荒らしてる〜
532就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:29
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
533就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:31
トランスコスモスの原点、
それは、「People&Technology」

トランスコスモスが
あなたに期待する.
「人」と「技術」の両論

プロとしてスタートする
ため用意された
内定者研修と入社時研修

534就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:34
100 [トランスコスモス]
90 富士ソフトABC
80 東京コンピュータサービス
75 野村総研(NRI)
73 富士ソフトABC [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル 大塚商会 [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 CTC *NTTコム *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NTTコムウェア *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTソフト [COMPAQ]
535就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:53
クレスコが偏差値62とは(プ
536就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:02
基本的に偏差値の値を全て10落とした方が誤解がない。
537人材開発部:02/04/19 22:06
To Next Standard
変革へのフロトランナー

トランスコスモスの原点、
それは、「People&Technology」

トランスコスモスが
あなたに期待する
「人」と「技術」の両論

プロとしてスタートする
ため用意された
内定者研修と入社時研修

20代で年収1000万円を達成されている方もたくさんいらっしゃいます。
当社は「人材は無限の可能性を秘めた最大の資産」という考えから、
人材への教育投資は惜しまない方針を貫いています。自身を持って
みなさまをプロのエンジニアにすることが出来ます。
これからITの最先端で仕事をしたい方、当社に少しでも興味のあるかた、
文理、現時点の専門知識は一切問いません。

是非こちらのホームページをご覧ください。
http://www.trans-cosmos.co.jp/top.html

トランス・コスモス株式会社 人材開発部
538就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:09
CRCソリューションズって2部上場ですよね?
どんな位置付けにいるんですか?
539就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:16
65 野村総研(NRI)
63 [Cisco] *日本IBM
60 日本オラクル *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP] [hp]
59 NTT-DATA *JRI *DIR [PwCC] [Accenture] [KPMG]
58 NEC 日立製作所 東芝 日本ユニシス [SAN]
57 富士通 CTC ISID [Microsoft] [COMPAQ]
56 フューチャーシステムコンサルティング Fsas
55 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
54 大塚商会 住商情報(SCS) TIS [ISE]
53 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
52 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム

ってな感じかな?
全体的に偏差値10落として、激務発給のメーカーを下げてみました。
540就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:17
薄給です。スマソ
541就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:28
IBM以外の外資の日本法人は国内法人向けの販社。
やっていることは営業支援のみ。
ciscoやオラクルやhpやSAP何故上なのか理解出来ない。
日本で開発やっているのか?
>>539はもっと勉強してきた方がいいぞ。
542就職戦線異状名無しさん:02/04/19 22:28
わたしのゆにしすたんはどこですか?
543就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:08
いまどき開発でもうけている会社なんて無いと思うが
544就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:09
>>541
コンサルやってますよ。
さらに開発なんて今日日はやらないと思う
545就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:11
>>541
ゆにしすは?
546就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:18
みずほ、UFJ、三井住友・・・etc
大型案件受注したの外資ではIBMだけ。
上にでている外資はどこもSIをやっているとは思えない。
下げるべきだ。

コンサルについてはここ参照
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1015430144/l50

どっかみたいに罵る気はないのでこれ以上の反論はしません。
547就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:20
569以降辺りから読むのでいい。
548就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:23
>>539
NTT混むも白球だから下げといた方がいいよ
549就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:26
NS-剃るは薄給なの?
550就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:27
>>548
SIとしての将来性&福利厚生でこんなもんでは?
551就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:28
>>548
コムってそんなに薄給なの?
NRIとここで迷ってるんだが・・・
552就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:29
>>551
時給換算じゃ同じようなもんだろ
やりたいほうにいけ。
553就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:31
>>551
35才で潰れたくなかったらコムがイイかと
554就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:33
コムってNTTグループのお荷物じゃないの?
売上多かろうが、安定した利益出してなけりゃ、意味ないじゃん。
555就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:33
ユニシスではSIらしいことできないのー?
5562chgroup入れた女:02/04/19 23:35
いつのまにか2chgroup消えちゃってるね。
寝たスレっぽくなってきてる
557就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:35
>>554
お荷物は持ち株だろ。
それに安定した利益つったってまだ出来て数年の会社だし
下手な海外投資がなければそれなりに安定した利益を出していると思うが。
558就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:37
これ、よくみたらパート24なんだね。
いつからあんのこのスレ(笑)
559就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:38
まあ半分雑談だからな。
560539:02/04/19 23:46
>>541
なぜ上かと言うより、ほとんどのSI屋の未来はそれ以下だという判断。
修正よろ。
561就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:49
>>560
どこも下方修正してるが?
シスコなんか中途フリーズだぜ。
562就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:54
NRIやIBM、DATAの顧客をciscoやsapが奪うことできるのか
絶対無理。
563就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:56
>>562
逆もまた然り。
むしろNRIやIBM、DATAはメーカーと競合で衰退。
564就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:58
じゃNECや富士通は?
ciscoやsapがとって変わって三井住友なんかのインテグレするの?
565就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:59
外資は撤退、日本法人規模縮小に走っているが
566就職戦線異状名無しさん:02/04/20 00:01
お前らよく考えろよ。
横文字マンセーの奴が夢見てるんだよ。
567就職戦線異状名無しさん:02/04/20 00:02
ねーユニシスはー?
568就職戦線異状名無しさん:02/04/20 00:04
>>567
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
569就職戦線異状名無しさん:02/04/20 16:10
b
570就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:17
up
571就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:23
>>534
pu
偏差値100だって(藁
偏差値100ってのは絶対に無理なんだよ!
勉強しな。
572就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:25
>571
100越えもあれば、0切りもありますが<偏差値
573就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:32
IT 企業の営業って SEとどの変が違うの??
574就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:32
>>573
やっぱり営業は金銭面の折衝が多い。
575就職戦線異状名無しさん:02/04/21 02:12
>>551
コムは現在の売上の半分は音声通話料によるものだから、
10年後どうなってるかは分からん。
576就職戦線異状名無しさん:02/04/21 02:15
10年後どうなっているか分かるSI屋は…以下略
577就職戦線異状名無しさん:02/04/21 03:27

____      (___)   ☆     ☆
    ☆  )               /  ̄ヽ
        ̄)  。           ヽ_ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /\         。
            /    \  ☆
            /       \        ___
      。  /     _ _    \    /
        ̄|    |_|_|    | ̄  /
 ̄ ̄ ̄|    .|    |_|_|    |_     ̄|    田
  田  |/ ̄ ̄            ´`〜~´



      |  |   /   _ _
      |  |    ̄|  |_|_|
      |  |  ( ⌒.)  |_|_| γ⌒ ,
      |  | (     ) _  (      )
――― |  |――――./ oo ヽ ――――――
      |  |      | /⌒) ∩
      |  |       C  ̄  ノ
      |  |      (,、   _)
――― |_|――――――――――――――

        「のび太くうん。」
578 ◆ANALLovE :02/04/21 03:28
>>576
今のニーズだけしか見えない人には
10年後のニーズを・・・
579就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:03
今朝の日経に載ってた記事だけどさ
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002042000379

日立製作所と日立ソフトウェアエンジニアリングはどうよ?
日立が赤字で人員削減やってる一方でソフトの方は最高利益上げてるし
しかもソフトはデカい新社屋ビル建てるみたいだし、羨ましいんだけど。
ランキングを反転させても面白いんじゃないか?

70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle]  
68 NEC 富士通 [Cisco] [SAP] 日立ソフト
67 [CGEY] [PwCC] [accenture] 日立製作所
66 CTC デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 NS-sol [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
580就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:10
>>579
富士通と富士電機みたいなものになる可能性は大いにあるかもな。
ってか、、CTCをさりげなくあげてんじゃねぇよ!
バレバレ(w

70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle]  
68 NEC 富士通 [Cisco] [SAP] 日立ソフト
67 [CGEY] [PwCC] [accenture] 日立製作所
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 NS-sol [Unisys] [ISE] CTC
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
581就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:17
>>579
それならNECと富士通も日立と同じ67に下げて
NECソフトとFsasを上げろよな。
582就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:30
日立製作所
↓(丸投げ)
日立ソフトウェアエンジニアリング

NEC
↓(丸投げ)
NECソフト

富士通
↓(丸投げ)
Fsas

いつかこんなゼネコン体質も崩壊するだろ。
そうするとSIでは子だけが残るんじゃない?
何年後か知らんが。
583就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:33
ゼネコンって何の略?
584就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:35
2007年度 SIランキング

75 富士ソフトABC
70 野村総研(NRI) NTTDATA(子会社と合併) 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle]
68 日立ソフト NECソフト Fsas [Cisco] [SAP]
67 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 NS-sol [Unisys] [ISE] CTC
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
585就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:39
>>583
「ぜんまい仕掛けの猫ちゃん」
586就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:40
>>582

>いつかこんなゼネコン体質も崩壊するだろ。
>そうするとSIでは子だけが残るんじゃない?
>何年後か知らんが。
その時には大量の天下りが...。
587就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:48
4月になって内定者が入社したから
自作自演上げも無くなってきたな。
俺?すでにアク内定だから余裕でいじれるw。
588就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:54
つうかさ、なんでこんなに一流企業いってんの?みんな。
凄いな。
589就職戦線異状無しさん:02/04/21 04:56

    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、難産
|| | | |  \ ┃ ┃/    \___________
| || | |    ̄  ̄|      
590就職戦線異状名無しさん:02/04/21 04:57
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、589は意味不明
|| | | |  \ ┃ ┃/    \___________
| || | |    ̄  ̄|      
591就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:04
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ゼネコン
|| | | |  \ ┃ ┃/    \___________
| || | |    ̄  ̄|   
592就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:15
内定者がほぼ出揃った企業って
NRI、MS、CTC、ISIDあたりか?

70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] [accenture]  
68 NEC 富士通 [Cisco] [SAP] 日立ソフト
67 [CGEY] [PwCC] 日立製作所
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 NS-sol [Unisys] [ISE] CTC NECソフト(NES)
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC 横河電機 大和総研(DIR)
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業 オージス総研
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研 SISS
593就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:17
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ここのランキングは糞
|| | | |  \ ┃ ┃/    \___________
| || | |    ̄  ̄|      
594就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:19
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、>>592=悪内定者はこんなことしてるヒマがあったら英語の勉強でもしてろ
|| | | |  \ ┃ ┃/    \____________________
| || | |    ̄  ̄|   

595就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:21
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、594が良いこと言うた
|| | | |  \ ┃ ┃/    \___________
| || | |    ̄  ̄|      
596就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:29
たしかに最近の業績見てると。
NECソフト=日立ソフト>NEC=日立製作所はアリかもな。
Fsasは知らん。
597就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:39
>>583
マジレスすると、「ゼネラルコントラクター」の略。
598就職戦線異状名無し:02/04/21 05:53
アップルコンピュータ受けたやついない?
俺は次で最終面接で社長とあいさつ代わりだとさ。
599就職戦線異状名無しさん:02/04/21 15:23
>>598
アップルの社長か。面接とかではなくて
普通に話をしてみたいな。

iMac大ヒットマンセー!
600就職戦線異状名無しさん:02/04/21 20:56
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】一番まともなランクと思われ。
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp] 日立ソフト 
65 CTC [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日本総研(JRI) [ISE]
62 NTTソフト CAC 富士総研 横河電機
61 CSK NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
601就職戦線異状名無しさん:02/04/21 20:57
  ワケ    ワカ     ラン  
  ∧_∧   ∧∧    ∧_∧  
 (゚ー゚*)  (*゚ー゚)   (*゚−゚) 
⊂ ⊂ )  ( U つ  ⊂_へ つ
  ( ( (   ) ) )     Uノ  
   UU   UU       U   
602就職戦線異状名無しさん:02/04/21 20:59
どこよりも早い、2002年度SI(IT系)企業総合ランキング
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp] 日立ソフト 
65 CTC [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日本総研(JRI) [ISE]
62 NTTソフト CAC 富士総研 横河電機
61 CSK NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

                                         (ワンダフル調べ)
603就職戦線異状名無しさん:02/04/21 20:59
横河電機ってどこ?SIなの?
604就職戦線異状名無しさん:02/04/21 21:00
>>603
電子、電気の連中にはおなじみ。
実験器具で有名。

でもSIなのか??
605就職戦線異状名無しさん:02/04/21 21:03
SIにも手を出している。<横河
本業は違うかな。
福利厚生最強・将来性見込み有りの良い会社だよ。
606就職戦線異状名無しさん:02/04/21 22:55
age
607就職戦線異状名無しさん:02/04/21 23:29
横河電機落ちたよ・・・。
本命だったのに。

特徴は終身雇用(いずれ無くなるだろうが)
給料良い(四季報では831万)
福利厚生最強
技術者は理系しか取ってない(SEも)
院生が3分の2

社員には優しいが投資家には優しくない会社です。
608就職戦線異状名無しさん:02/04/21 23:47
609505:02/04/22 03:13
★★★[新]2003年度新卒向けSI企業偏差値ランキング(偏差値62以上)★★★

75 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 KDDI CTC *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTコムウェア *NTTソフト [COMPAQ]

[]は外資色の強い企業 *は非上場企業

<参考>
>>539
65 野村総研(NRI)
63 [Cisco] *日本IBM
60 日本オラクル *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP] [hp]
59 NTT-DATA *JRI *DIR [PwCC] [Accenture] [KPMG]
58 NEC 日立製作所 東芝 日本ユニシス [SAN]
57 富士通 CTC ISID [Microsoft] [COMPAQ]
56 フューチャーシステムコンサルティング Fsas
55 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
54 大塚商会 住商情報(SCS) TIS [ISE]
53 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
52 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム


>>516>>517
*NTTコム 67→68
KDDI 67

>>518
NTTコムウェア 63→62

>>535
根拠とソースを

>>579
親が上流担当、子は下流(中流)担当になる気も
610就職戦線異状名無しさん:02/04/22 03:23
>>609
[MicroSoft] 73 -> 66
オープンソースか波。セキュリティ問題。裁判の敗訴。
正直、5年後会社があるかどうか…

Data > コム
既にSI事業でさえでもコムの方が黒字。

KDDI
NTT-Comとのコラボレーションにより、SIのノウハウ面はクリア
固定・移動・IP全てを有するKDDIに死角無し
611就職戦線異状名無しさん:02/04/22 03:25
眠いらしい。
 オープンソースか波 → オープンソース化の波
 データ<コム
612505:02/04/22 04:15
★★★[新]2003年度新卒向けSI企業偏差値ランキング(偏差値62以上)★★★

75 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 KDDI CTC *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTコムウェア *NTTソフト [COMPAQ]

[]は外資色の強い企業 *は非上場企業

<参考>
>>539
65 野村総研(NRI)
63 [Cisco] *日本IBM
60 日本オラクル *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP] [hp]
59 NTT-DATA *JRI *DIR [PwCC] [Accenture] [KPMG]
58 NEC 日立製作所 東芝 日本ユニシス [SAN]
57 富士通 CTC ISID [Microsoft] [COMPAQ]
56 フューチャーシステムコンサルティング Fsas
55 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
54 大塚商会 住商情報(SCS) TIS [ISE]
53 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
52 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム

>>610
[MicroSoft] 73
揺るがない抜群の「知名度」(・開発力・金)
オープンソース化の波→本気になれば十二分に対応可能と見る
セキュリティ問題・裁判の敗訴→強さの裏返し

DATAとコム
既得権益・ノウハウで、DATA>コム
613就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:33
既得権益・ノウハウで、DATA>コム ねえ。

通信+SIは最強のデュアル。
IP-VPNや広域LAN、さらにKDDIとの共同による移動網の足回り
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020416/1/
これら全てはデータでは不可能。データに足回りがない以上、
データ>コムは考えにくいが。

ついでにNTT-BBS「NTTグループ内の序列 」
http://jbbs.shitaraba.com/business/bbs/read.cgi?BBS=26&KEY=1010877454
614就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:36
>>612
MSのそれはちょっと説得力無し。
ドックイヤー10年後の未来を保証する要因はない。
まあ潰れることはないだろうが。
615就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:38
MSは光通信。
616就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:39
日本オラクルってなんだよ。聞いたことねえよ。
何でそんなに高いの?
617就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:40
isid nearly equal CTC
618就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:41
>>616
オラクルマスターって聞いたことないかい?
OSでもうける時代→データベースでもうける時代とかわって
オラクルは後者の世界最大企業。
619就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:44
なんでデータに不可能ってことになるのかわからねえ
その論法だとハードもってねえところは何もできねえじゃねえか
SIの真骨頂は技術を組み合わせることなんだから
広域LANを組み合わせたけりゃ世の通信業者の持ってるインフラや技術を選定して投げりゃいいんじゃねえか
投げられる通信業者ってコムかKDDIか日テレかCWCぐらいだろ。
データに限らず、SIの下請けになることはないんじゃないかな?
通信業者自体SI屋に転向したがっているし。
621就職戦線異状名無し:02/04/22 04:49
アップルは?どうなんよ?ここには入らんわけ?
622就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:50
>>619
不可能とは言い過ぎか。単にコム>データだという話さ。
(一応言っておくが、他社で学推内定)
623就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:51
>>621
50ぐらいだから。
624就職戦線異状名無しさん:02/04/22 04:59
逆にコムに各種ベンダーとのつながり、知識、インテグレーションのノウハウがあるのかと問いたいな
つか回線持ってるだけでコム>データなら
ハード持ってるとこ全部>データじゃねえのか?
そうでないのはインテグレーションによる付加価値があるからだろう
SIerとしてコムがデータの上に来るとはどうしても考えられないな
むしろインテグレーションのノウハウがない分、メーカーの下じゃねえか?
50なわけねーじゃん

新卒でいくのは難しいよ
SI黒字 コム>データみたいですよ。613リンク先130
627就職戦線異状名無しさん:02/04/22 05:12
ありゃ
全体の売上が
コム>データ

コムのソリューション事業部が黒字になった
ってことで
ソリューション事業部の売上や利益がデータを超えたってことじゃないだろ
628就職戦線異状名無しさん:02/04/22 05:15
>ハード持ってるとこ全部>データじゃねえのか?

これはなかなか良いところをついている。現実、そうでないのは
「優れた他社の製品が優れていても使いづらい」
「ハードの開発に莫大な費用がかかる」
あたりだろう。データがSIに本腰を入れてきたメーカーとの競合で
今後衰退していくのは目に見えていると思わんかね。

ついでにいうと、データのノウハウのR&Dはコムにあるし、
純粋なSI業黒字でもコム>データ。

さらにデータは公共事業への人材投資2割で利益80%を得ている。
これはノウハウの問題ではなく(ノウハウが優れているならば8割の
人材投資を行っている法人利益はどうなるものか)みかかの看板
によるもの。みかかの看板を掲げる強みは同グループには無意味。
つまり コム:SI + 通信 > DATA: SI - 通信 ってことなんでしょ?
売上はDATAだろうけど、利益率はコムでしょ。
630就職戦線異状名無しさん:02/04/22 05:22
つーか、どっちでもいいよ。どうせお客さんはかぶってねえから
比べようがねえとかいいだすんだろ?
631就職戦線異状名無しさん:02/04/22 05:37
> 純粋なSI業黒字でもコム>データ。

これほんと?
数字出してよ
632そろそろマジで悩む・・・:02/04/22 06:19
日立ソフト・日立情報・CTC・ユニシス・電通国際の五社で
やってる事抜きで、待遇と将来性でランク付け求む。
たくさんのマジレス希望♪
633就職戦線異状名無しさん:02/04/22 08:39
>>632
待遇なら
ISID>CTC>ユニシス>日立ソフト>日立情報

この業界、どの会社も将来はわからんが
転職市場で高い価値があるのは、技術力を考えると
日立ソフト>日立情報>ISID>CTC>ユニシス

なので将来その会社に何かがあっても社員が生き残れる会社は上のとおりだと思われ。
634就職戦線異状名無しさん:02/04/22 09:41
第一生命情報システムってどうなのよ?
635就職戦線異状名無しさん:02/04/22 11:10
>>633
日立情報のその技術力の裏付けはどこからきてる?
有り得ないと思うが
636就職戦線異状名無しさん:02/04/22 14:01
★★★[真]2003年度新卒向けSI企業偏差値ランキング(偏差値62以上)★★★

70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 電通国際(ISID) RICOH [COMPAQ]
64 日立ソフト NS-sol CTC [Unisys] [ISE]
63 TIS オービック 日本総研(JRI)
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 大和総研(DIR)
637505:02/04/22 15:26
★★★[新]2003年度新卒向けSI企業偏差値ランキング(偏差値62以上)★★★

75 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 KDDI CTC *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
62 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム *NTTコムウェア *NTTソフト [COMPAQ]

[]は外資色の強い企業 *は非上場企業

<参考>
>>539
65 野村総研(NRI)
63 [Cisco] *日本IBM
60 日本オラクル *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP] [hp]
59 NTT-DATA *JRI *DIR [PwCC] [Accenture] [KPMG]
58 NEC 日立製作所 東芝 日本ユニシス [SAN]
57 富士通 CTC ISID [Microsoft] [COMPAQ]
56 フューチャーシステムコンサルティング Fsas
55 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
54 大塚商会 住商情報(SCS) TIS [ISE]
53 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
52 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム

>>613
コムのSI事業売上、営業利益(部署社員数→1人当たり売上高)が欲しい

>>636
NRIとDATAとIBMが同列なのが不思議
薄給IBMが外資トップ?
三強では日立製作所が若干遅れを取っているのは否めないのでは
ISID・JRI・DRIのような身軽で財務もしっかり親も強力なSIerの評価が低い
最近顕著な伸びを示す新興SIerをもう少し高くしても良いような
638就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:27
クレスコの理由を教えてくれ
639就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:29
>コムのSI事業売上、営業利益(部署社員数→1人当たり売上高)が欲しい

売上高はいみねえだろ。丸投げONLYが最強になる。
640就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:31
641505:02/04/22 15:40
>>638
良い点:一部上場・財務体質良い・売上高伸び率利益率共に高い・給料悪くない
悪い点:平均年齢低い(平均勤続年数が低い?)

>>640
会計制度の変化が激しいので純利益より営業利益か経常利益の方が
642就職戦線異状名無しさん:02/04/22 16:14
きちんとSIのみのランキングつくれよ。
SIじゃねーもん入れてどーすんの?
643就職戦線異状名無しさん:02/04/22 16:15
経済通産省認定のSIだけにしてしまうと,
以外に外れてしまう大手もある。
644505:02/04/22 16:19
>>642
SIじゃないのはどれでしょうか?
645就職戦線異状名無しさん:02/04/22 16:38
これは何のランキング?企業評価?入ってもいい企業?
646就職戦線異状名無しさん:02/04/22 17:36
かなり前の話でよく覚えてないんだけどさ
2ちゃんねるで、日大就職課が作成したブラックリスト企業が流出した事件があったよね。
あの発端のスレってどこ?なかなか見つからなくてさ。
就職活動中の今、ふと思い出したよ。
647就職戦線異状名無しさん:02/04/22 17:52
クレスコは新卒で50人、中途で100人
採用しようとしている会社。

クレスコ受けた人は人事のおっさんに聞いたと思うけど、
中途を多くしないとやっていけないって言ってた。

ヤバイだろ。
648就職戦線異状名無しさん:02/04/22 17:58
505はどこ内定よ?
クレスコか?w
649632:02/04/22 18:52
>>633
マジレスサンクス♪
って事は、ユニの結果待たずに日立ソフトの
教授推薦使って問題ないと思いますか?
ちなみに、当方芝・武工業大レベル理系ですが
この就活結果は、勝ち組と言えるでしょうか?
ISID取れそうなら、もう少し考えますが・・・。
650就職戦線異状名無しさん:02/04/22 19:08
>>649
もう内定貰ったのか?
651就職戦線異状名無しさん:02/04/22 19:13
みかかデータ逝ってよしだな。ウン
652632:02/04/22 19:45
>>650
ISIDとユニはまだまだです。
ただ日立ソフトと情報は最終戦です。
すみません、内定出てもないのに相談して。
日立系列からは推薦出せ言われたので、少し焦りまして・・
653就職戦線異状名無しさん:02/04/22 19:47
>>651
なんで?
654就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:02
TIS、住商、SISS、オージス総研の選考進んでるんですけど、
文型SEならどこがいいですか?
マジレスお願いします。
655MS内定者:02/04/22 20:02
MSってIBMより給料いいんですか?>>505
656就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:05
>>654
関西に住みたいのならオージス。
大阪ガスの資本で潰れることはないと思われ。
657就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:12
日立ソフトって転職すごく強いらしいよ。
外資とか力つけていきたいんならおすすめ。
新卒でIBMとかいっても配属選べないしすてられるだけよ〜ん。
おまえらもっと自分の実力をみつめなおせよ。
658就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:15
>>654
TIS、住商>>>>オージス>>>>>SISS

っていうか、SISSってどこ?
あと、オージスも関西ローカル。

TISと住商はこの中では別格でしょう。
あとは、何をやりたいかによる。
俺は金融に興味があるからTISの方が面白いと思う。
君がどの分野の仕事をやりたいかだね。
659就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:16
>>655
マイクロソフトは良くないぞ。
いろいろな面で。

みんないやいやMS製品を使ってるから、そのうちいっせいに使われなくなるかもしれないし。
労働環境もよくない。
スキルもIBMの方がつく。

給料だけで考えてはいけない。
660就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:20
>>632
業務内容が違う。
ISIDはコンサル色が強い。
日立ソフトは開発色が強い。
日本ユニシスは運用色が強い(メインフレーム多い)。
日立情報とCTCは知らん。

>>655
というかIBMの給料って別に高いわけじゃない。
IBM、富士通、NECどこも同じようなもん。
じゃないと3強という形が崩れるだろ?
ちなみに3強ってのはSI事業売上の3強ってこった。
日立は後発なので入れてないだけだ。
煽りじゃないのでそこんとこ勘違いしないように。
661就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:51
つーか、505のランキングに賛同する奴はいるのか?
662就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:55
>>659
そーなんですか、、、
文系だけどどうなんでしょう?
ほかにSI系受けてないし。
PWCCの最終もけったし。
663就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:59
入るならどこ?
日本ユニシス、富士通、JRI
664就職戦線異状名無しさん:02/04/22 21:15
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp] 日立ソフト 
65 CTC [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) NECソフト(NES) 日本総研(JRI) [ISE]
62 NTTソフト CAC 富士総研 横河電機
61 CSK NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック 富士通ビジネスシステム(FJB) NTT-AT 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
665就職戦線異状名無しさん:02/04/22 21:50
>>656
>>658
マジレス感謝。
SISSはソニーインフォメーションシステムソリューションズ。
知ってて知らん振りかもしれんが、一応。
客観的な意見が聞けて感謝してます。
オージスは親への依存度がちょっと高いのがマイナス要素かなって
考えてる。
まぁこのレベルの会社しか逝けそうにないDQNの戯言です。
TISの大量採用ってどう考えてる?
666505:02/04/22 21:57
★★★[新]2003年度新卒向けSI企業偏差値ランキング(偏差値62以上)★★★

75 野村総研(NRI)
73 *日本IBM
71 電通国際(ISID) [Microsoft]
70 日本オラクル [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 KDDI CTC *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
62 CSK 富士通ビジネスシステム *NTTコムウェア *NTTソフト [COMPAQ]

[]は外資色の強い企業 *は非上場企業

<参考>
>>539
65 野村総研(NRI)
63 [Cisco] *日本IBM
60 日本オラクル *NTTコム *デロイトトーマツ(DTC) [SAP] [hp]
59 NTT-DATA *JRI *DIR [PwCC] [Accenture] [KPMG]
58 NEC 日立製作所 東芝 日本ユニシス [SAN]
57 富士通 CTC ISID [Microsoft] [COMPAQ]
56 フューチャーシステムコンサルティング Fsas
55 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
54 大塚商会 住商情報(SCS) TIS [ISE]
53 オービック CRCソリューションズ *NS-sol
52 クレスコ CSK 富士通ビジネスシステム

>>647
クレスコ 62→欄外
>>648
この中のどれかから頂きました
>>660
すみません
>>661
既存のランキングに飽きたので1から作ってみたかった
旧版の方が良いとしたらどの辺りでしょうか?
>>663
私にはたぶん取れませんが、富士通
667就職戦線異状名無しさん:02/04/22 21:58
>665
>TISの大量採用
今は仕事が沢山あるから採用してるだけでしょ。
将来はどうなるんだろ?
中小企業へのシステム構築も広まって仕事が少なくなる時代は
そう遠くないと思うんだけど・・・
やっぱ今のメーカー半導体事業部みたいにあぽーんかな?
668就職戦線異状名無しさん:02/04/22 22:03
>>665
俺はTISは優良企業だと思うんだよね。
IDCもうまく言ってるみたいだし、企業からの信頼も高い。

ただ、おっとりしすぎな面とあたふたしている面が同居してるかも。
研修なんかも、優良企業みたいに長期的なプランでやるのではなく、
そのプロジェクトに必要なものを直前に詰め込むっていう感じがした。

ただ、よくも悪くも社員は自由な感じがした。

大量採用も微妙だよね。
明らかな質の低下だと思う。

そう考えると、住商>TISなのかね。

あと、SISSは本気で存在を知らなかった.スマソ。
669就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:19
二次元でランキングしよーぜ。
会社としてどうかという点と、社員としての待遇がどうかという点。
はっきりいって漏れは会社なんてどうでもいい。
仕事がルーチンじゃなく、給料さえよけりゃ何年後につぶれようとかまわん。
670就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:26
大塚商会と日立電子サービスで悩んでます。
もしくはもう一度、就活始めようか・・・。
マジレスお願い致します。
671就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:28
TISのIDCはそれほどうまく行ってないって噂だけど。
ガラアキだとか。

それから、日本ユニシスがなんで富士通以上なの?
672就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:32
NTT-DATA
PwCC
Accenture
NRI
NEC
ISID
のランク付けきぼんぬ!

ITコンサルになりたいっす。
673pepe:02/04/22 23:33
>654
OOやりたいならオージスへ
OOとかいて意味がわからないなら
TIS、住商、SISSにいっとけ
ところでSISSって旧ソニーシステムデザイン?
674就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:38
654じゃないが
object orientedだっけ?

そんな漏れはオージス最終待ち
TISはセミナーの日に限って面接が入り未だ行けてない
住商は筆記落ち
SISSはこれから

SISS=旧ソニーシステムデザインだよん
675就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:31
ハード持ってるとこなんて、間違いなく数年後あぼーんなんじゃ?
676就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:20
技術付けて外資でもどこへでも転職しようなんて考えてる野心家は
日立ソフトがお似合いってことか。
677就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:34
>>676
おれは日立ソフトでずっと技術ヲタになるつもり
678就職戦線異状名無しさん:02/04/23 01:41
Fsolはどうでしょうか?
679就職戦線異状名無しさん:02/04/23 04:11
NECソフトって勝ち組ですか?
680就職戦線異状名無しさん:02/04/23 04:32
>>679
学校のランクにもよるんじゃないかな?
個人的には、NECソフト自体
いい会社だとは思われるが・・・
681就職戦線異状名無しさん:02/04/23 10:40
NECソフト、日本総研、NS-solならどこいきますか?まじレス希望。
私は総合的にNS-solかなと思ってます。
だけどNS-solの給料の情報が無い事がひっかかってます。
詳しく説明してくれると嬉しいです。
682就職戦線異状名無しさん:02/04/23 11:16
>>681
誰がどう見ても日本総研
683就職戦線異状名無しさん:02/04/23 11:22
おれもJRIに逝きたかった。
684就職戦線異状名無しさん:02/04/23 11:32
>>681
JRIだな
685就職戦線異状名無しさん:02/04/23 11:34
しかしJRIの選考はあれでいいのか?
俺だったらNS-sol。
いい会社だと思うが。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014886482/l50
686就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:02
シャープビジネスコンピュータソフトウエアってどうですか?
687就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:09
日本総研は薄給らしいではないか
NS-solはみかか系の会社と同様,無能な鉄親父が入れ替わり立ち替わりで
旧態依然の企業体質・プロバーから出世は出来ないと聞いたが.

NSソリューションズ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1001050038/

日本総研ってどうなの?〜part2〜
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1017134992/

688就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:20
メーカがキャリアより上な訳あるまい
689就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:23
それはそうだ>>688
690就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:27
S+: 持ち株(あくまで世界的研究所)
S : Comunications(元来,エリート集団.IP+SI(+KDDI?))
S-: Docomo(現在最強だが携帯頭打ち失速確実)
A+: Data(最強SIだがメーカーとの競合失速確実)
A :
A-: 東(アクセス系強し)
B+: 西(負債最強)
B :
B-: X BB(みかかの弱点,コンテンツの担い手) AD
C+: NEL(みかかハード系R&Dの雄)
C : AT IT(みかかソフト系R&D) PC
C-: コムウェア(みかか系内システム制作→頭打ち→法人へ*技術力に不安材料)
D : ソフト(データ,コムウェアの残飯処理) ファシ
E : ME Data子会社 Docomo子会社(みかか運用系)
691就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:30
SEの志望動機って何って言ってる?
692就職戦線異状名無しさん:02/04/23 12:31
自作自演ハケーン!
693就職戦線異状名無しさん :02/04/23 16:23
NJKどうよ?
694就職戦線異状名無しさん:02/04/23 17:21
NTTコムウェアってどうですか?
695就職戦線異状名無しさん:02/04/23 17:41
【 いいかげんにしろ!NTTコムウェア4 】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1013599685/
696就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:46
>>694
やめとけ。
オレ関西在住なのに、
リクに「あさって東京きて下さい」って言われた。
おいおいオレがいくら低学歴でも
そこまでやり放題は許せねーYO!
即メールでお断りしました。
697就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:53
>>667
>>668
TISの大量採用はかなりひっかかるんだよね。
独立のなかでは面接官のカンジは良かった。
マッタリしてるし、お宅さはあまり感じなかったし。
しかしNECでも7〜800人でしょ?
それでも取りすぎって言われてるのに、
やっぱこの採用数は異常か?
698就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:58
>>696
単なる私怨じゃん
やめとけっていう理由にならん
699就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:59
>>697
従業員数が全然違うじゃん。
TIS 2089名
NEC 3万4900名
700アベシ:02/04/23 21:02
         _,,-----、___
       ,;;-彡三三三三ミ、、
     yク彡三三三三三三ミミ 、
    ////彡彡≡= ''  ``|ミミミ、
    「〃//彡/' ' '    `i|.|.|.|.`i.
   .l////' '         `!|} } } }
   `l l| ,===-  { '''''''''` ;  `|.|/ ]
    !.| | ,.-o-  {_ -o-    V >/
    `i|i ` '´   ヽ       | ,} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l   ノ_ _  ) ヽ     / < うちは今年1000人採用ですが何か?
     {  i  '~ : ~ ,... )    }  \_____________
   _,,.--'、  ` ---' ̄      | `┬、_
--' ̄  /^\_、      ;   ノ/  .|  `-、_
     /   iヽ`-----'´ _,..ノ ./   |
    /    !. \_ _,,.-''~  /    |
701就職戦線異状名無しさん:02/04/23 21:02
>>694
悪くはない。
ただみかか系の仕事が多すぎてるから今後が重要な会社でしょう。
法人向けの仕事を取りつつ、官公庁や金融などの仕事を
データなどに負けないように取らなければ死んでしまうかもしれない。

だが、優秀な人は多いし悪くない。
社風はいいと思うよ。
702就職戦線異状名無しさん:02/04/23 21:48
>>701
心よりありがとう
703就職戦線異状名無しさん:02/04/23 21:53
>>701
関西撤退する企業のどこ見ていい企業って言えるの?
撤退するだけまだ判断誤ってないけど、
明らかに経営陣のミスでは??
704就職戦線異状名無しさん:02/04/23 23:02
さくら情報システムってどうなんですか?
705就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:27
HPSDと日本HPってどうちがうんですか?
日本HPとHPSDは兄弟会社ですよね?
706就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:41
SCSに父親が勤務してます。
私もSE志望なんですが、SCSは受けるなとのこと。
業界人から見てのオススメはTISがダントツだそうです。
SCSは派遣ではないが外駐もありです。
働きやすい職場をうっていますが、それは学生が他社の状況を知らずに
SCSが良いものだと思ってに入るからで、
決して職場環境が他社と比べて良いとはいえないそうです。
父は中途採用で引き抜かれたのですが、開発環境以外、
つまり人間関係や働きやすさと言う点では、少々問題ありとのことです。
SIランキングなどで「ブラックではないが問題あり」にされるのは
そういうことかなって思います。
SCSにいかれる皆さんにとってはどーでもいい情報かも知れないんですが、
私だけ知っているというのはどうも・・・勝手に言ってるだけです。
すみません。
かくいう私は次がTISの最終です。
いきたいっす!!
最終でもふるわれるそうでドキドキ。
あと、ニッセイITも悪くないとのこと。
よろしければ参考にして頂けたらと思います。
707就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:47
>>699
文章よく読め。

>>706
SCSはなるほどね・・。TISの大量採用はどう思う?
708699:02/04/24 00:53
>>707
NECは従業員数が多いから大数採用しても研修とかOJTとかできると考えたんよ。
709就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:04
>>708
論点はTISの大量採用だろ?
NEC(従業員数が多い)と比較しても
採用人数がたいして変わらない
のを強調しているよ。
710699:02/04/24 01:07
>>709
スマソ。読解力不足でした。
711就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:09
>>686
シャープはやめとけ
年末に強制的にシャープ製品買わされるんやぞ?

>>704
さくら情報がブラックなのはがいしゅつやで。
買収→あぼーんだよ♪
712就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:17
 
713就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:19
独立系の大量採用=部落
この線は譲れんな
714就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:20
 
715就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:29
 あげ
716就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:35
 
717就職戦線異状名無しさん:02/04/24 13:35
 
718就職戦線異状名無しさん:02/04/24 19:33
TISと住商情報ってマジでどっちがいいんですかね?
706みたいな情報も参考程度に考慮しても、
ボキュは住商かなって考えてます。
何をしたいかにもよるけど、TISは大量採用だし・・・。
ちなみに市場の評価は同等程度の値がついてるけど。
719就職戦線異状名無しさん:02/04/24 19:34
市場の評価って何よ?
株価?
720就職戦線異状名無しさん:02/04/24 20:54
>>719
市場の評価といえば株価じゃない?
ちなみどちらも3000円台後半じゃなかったっけ?
721就職戦線異状名無しさん:02/04/24 20:57
NECソフト最強
722就職戦線異状名無しさん:02/04/24 20:57
CTCとNTTコムとTISだったらどこへいこう
723就職戦線異状名無しさん:02/04/24 20:58
つーか、純粋にイメージだけだと、
TISにはどうしても良い印象を持てないのは漏れだけ?
724就職戦線異状名無しさん:02/04/24 21:56
ITフロンティアはどうよ?社長が創価だが。
725就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:26
ちょっと待て。おかしくないか?
Fsasは
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1019564298/
でブラックになってるぞ。
それなのに偏差値66か?
明らかに矛盾してるぞ・・・
726就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:28
ソランってどうなんですか?
727就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:33
いやもうだれも偏差値なんか気にしてないでしょ
728就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:34
>>725
ってかFSASってランキングいつのまにかあがってる(w
内定者があげたんでしょ。少し前まで60だったし。

729就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:35
結局この偏差値は意味がないのか?
730就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:40
【2002年度SI(IT系)企業総合ランキング 】
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 [Microsoft] [Oracle] 
68 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所
67 富士通 [CGEY] [PwCC] [accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Sun]
65 大和総研(DIR) 電通国際(ISID) RICOH [Unisys] [COMPAQ]
64 日本総研(JRI)
63 TIS オービック NS-sol CTC IIJ-Technology 日立ソフト
62 住商情報(SCS) NTTソフト CAC NECソフト(NES) 横河電機 [ISE]
61 CSK NTTコムウェア  日立情報システムズ 富士通FIP 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB)  日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)  
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR]  ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム アルファシステムズ 日立電子サービス メッツ  アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) ハイマックス 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 日本システムディベロップメント 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム  
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) レッドフォックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
    NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
     CSKネットワークシステムズ さくら情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン  ウッドランド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ ジャパンシステム マイカルシステムズ
    データ通信システム(DTS) フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット  
30〜34 トランスコスモス  闘魂 エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット
    SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業  JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
731就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:47
ランキングは上〜中位は内定者の数で変わるから気にしなくても良い。
下のところは、辞めといた方が無難って感じで良いのでは?
732就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:50
そもそもNEC、日立、富士通の3つが上がってるのがおかしい。
大赤字リストラ地獄じゃねーか。
733就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:54
エーアンドアイ・システムってどうなんですか?
734就職戦線異状名無しさん:02/04/24 22:56
>>732
でも、NECなんかは特に、技術力はすごいよ。
現在の財務しか見ないのは、あまりにも近視眼的すぎる。
735就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:00
なんで就活中のみんなおまんこ好きなの?
736就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:02
>>731
同意。
まあ、この業界は上がるのも早ければ、落ちるのも早いからね。
737就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:03
>>735
ストレスが溜まってみんな変態になりたいから
738就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:06
>>734
このランキングって会社の技術力を見てたんだ。知らなかった。
NECにSIの技術力なんてあったっけ?
マイクロソフト(J)は?
Sun(J)は?
NTTデータは?
739就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:12
>>738
NECには素晴らしいハードの技術力がある。
難しい情報系のSIは出来ないが、それなりの難易度で、ハードもたくさん必要な大規模システム
だったら、NECは抜群の力を発揮する。

ハードメーカーだから、こういう差別かも出来る。

さらに、全国に販売網もあるし。


みんなが先端技術マンセーじゃなくても良いと思われ。
740就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:12
日本トラスティ情報もいれろよ
741就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:13
でもさ、ハコモノ売りからSIへっていうのが大体の大きな流れじゃないの?
742就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:14
>>732
赤字なのは半導体のせいで、システム部門は利益だしてる。
残業代などの待遇はシステム部門は優遇されてるとか。
743就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:15
NECは合コンしまくれる
744就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:16
NECっていつまでもつんだ。
745就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:17
>>742
NECはカンパニー制を導入していて、ほとんど別会社らしい。

しかし、この間のリストラ報道はどの部署の人が対象なのかね。
746就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:18
>>730 この偏差値あまりにも可笑しいぞ!!!
なんでアルファシステムズが56もあるんだ??
リクナビエントリー数545しかないのに、350人も
募集してるんだぜ!!ダレレモ入れるということは
偏差値0だろ。いろいろ可笑しすぎるところが多いが、
なんの根拠でこんな物つくってるの??
747就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:19
>>746
文句付けんならこのスレ来るな!
カエレ!!
748就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:20
下の方は誰も興味ないからな……
749就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:22
>>746
みんな、60以上しか見てないよね。(藁
750就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:27
お前らならすぐ解ける問題だろ。

SI企業総合ランキングを見て、次の仮説について確実に言えることは何か。
 1)偏差値60以上は優良企業である。
 2)日本で一番良い会社はNRIである。
 3)偏差値50以下の会社は何かしら問題がある。

 a.全て正しい b.1のみ正しい c.2のみ正しい d.3のみ正しい
 e.1と2のみ正しい f.1と3のみ正しい g.2と3のみ正しい h.全て誤り
751就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:27
>>746 
きっとネタだろ?引っかかるなよてかこんなランクで
就職活動してるわけじゃないんだし 
752就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:28
>>750 
d
753就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:28
>>750
Eです。
754就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:29
755就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:34
日本ユニシスはどうなんだい?
マジレス希望
756就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:36
>>755
就職四季報に「ぬるま湯体質」って書かれてる。
「客観的分析」をうたってる四季報にそこまで書かれてるのってやばそう。
757就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:38
>>750
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh・・・・・・・・・・
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・無限
758就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:42
>>756
裏を返せばマターリ高給ってことね。
759就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:45
>>758
今はマターリでいいかもしれないけど、マターリな会社は10年後どうなるかわからんぞ。
マターリなら技術もつかないだろうし。
760 :02/04/24 23:53
やりたい事によってランキングなんて全然違ってくるよな。
で、
このランキングって何のランキングなの?
761就職戦線異状名無しさん:02/04/24 23:59
>>760
SIとしての技術力がつくランキング。
762就職戦線異状名無しさん:02/04/25 00:01
760>>
馬鹿が馬鹿のの主観に基づいて(馬鹿の内定した企業を高くして、落ちた企業を
低くするなど)馬鹿の都合の良いように、あるいは悪意を持って(仲の悪い奴
が内定した企業をあたかも馬鹿が行く企業のあるがごとく思わせる)作成した
非常に馬鹿なモノで、馬鹿だけが、参考にし惑わされ、または、この馬鹿げたモノ
を見て喜ぶのである。あ、馬鹿の内定先、ランキング、上位だ!!!!
763就職戦線異状名無しさん:02/04/25 00:03
>>762
わかりにくいな〜。
ただ、この時期はまだ内定出てるやつ少ないから
客観的にみれるんじゃないか?
764就職戦線異状名無しさん:02/04/25 00:06
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA さり気なくIIJのランキングもってくるなボケ!
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp] 日立ソフト 
65 CTC [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) NECソフト(NES) 日本総研(JRI) [ISE]
62 NTTソフト CAC 富士総研 横河電機
61 CSK NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック 富士通ビジネスシステム(FJB) NTT-AT 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
   アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

765就職戦線異状名無しさん:02/04/25 00:07
>>759
どっちみち10年経ったら今の技術も糞だからな(ププ
766就職戦線異状名無しさん:02/04/25 00:09
>>765
アホか。技術力ってのはそういう意味で言ったんじゃないだろーが。
767就職戦線異状名無しさん:02/04/25 00:38
JITはどう?
JALインフォテック
768就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:02
>>767
JALインフォテックはブラック
IBMに買収されてあぼ〜ん
769就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:06
いまさらながらH。
770就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:07
JALインフォテックなんてどこから見つけてくるのか
771就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:11
スレ違いで申し訳ないことは承知。
SCSの一次面接どんなのか教えて下さい。GDと集団面。
772就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:12
>>746
お前バカか??
大体アルファがいつから陸ナビに掲載してるかしってんの?
    プププ
773772:02/04/25 01:13
個人的にアルファなんてどうでもいいんだけどさ。
746があまりに無知なので言っておく。
774就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:27
>>772-773
ま、フォローしておくに越したことは無いよな(ワラ。
アルファの選考p ( ^ ∇ ^ )q ガンバッテ!
775就職戦線異状名無しさん:02/04/25 01:35
知ってる人は知ってると思うけど、ソニーシステムデザインは、
ソニーのSI部門を一部吸収してSISS(ソニーISソリューションズ)になりましたよ。
776就職戦線異状名無しさん:02/04/25 02:10
全日空システム企画はどう?
777就職戦線異状名無しさん:02/04/25 02:33
ISIDってどんなことやってんの?
778就職戦線異状名無しさん:02/04/25 02:34
ISIDデロ糸
779就職戦線異状名無しさん:02/04/25 02:34
>>777
東京三菱銀行、IYバンクのシステム構築
780就職戦線異状名無しさん:02/04/25 02:34
新しく出来たISIDデロイトとかは?
781就職戦線異状名無しさん:02/04/25 02:35
カブタ
782就職戦線異状名無しさん:02/04/25 03:06
>>767-768
IBM資本が入ってきたのが嫌だが、JASと統合で主導権をとれるのは間違い
ないし、仕事は忙しくなりそうだが、統合→リストラという既定路線も
あるだけに。
783就職戦線異状名無しさん:02/04/25 03:22
オレは日本フィッツって企業落ちたが、入りたかった。
明らかにランキングおかしい。
もっと高いだろ。
株価を見てみろ。
784就職戦線異状名無しさん:02/04/25 03:43
NECなんてSIとしてDQN。
ハード売るパッケージ販売が主。
785就職戦線異状名無しさん:02/04/25 09:14
>>772
アルファはいつからリクナビに登録しているんですか?
786就職戦線異状名無しさん:02/04/25 09:38
ITFって社長抜きにどうよ?
787就職戦線異状名無しさん:02/04/25 10:05
結局、あれじゃないか。企業って多分階層的に社員を補充しようとする
だろうから、ヘボ大学、専門でも、たとえばこのランキングの上位の企業から
内定出るかもしれない。でも入社してから、どくな仕事をやらせてもらえない。
単調作業(データ入力)、とんでもない所への派遣、常駐など。だから多分、
学校によって、就職課にある資料の離職率って大きく違うんじぁないかなあ。
会社入ってから、自分より学歴高い人ばっかだったら、引け目感じるんとちゃう。
結局、レベルの低い仕事でも、やりたくないとは言えなくなってしまう。自分の
学歴でも、確実にそれなりの仕事がまかされるように、少し(かなり)レベルを
下げることも必要なのかなあ。低学歴の人、実はブラック企業(全部じゃないが)
のほうが、実力主義の傾向がつよく、学歴より実力次第傾向が強い可能性もある。


788就職戦線異状名無しさん:02/04/25 10:12
>>787
低学歴を理由に逃げるなよー。
そんなもん入ってから頑張れ、
学歴で大きく左右されるのは昇格の時期になってから。
それまでに会社で業績伸ばせば逆に注目されるよ。
まぁそんな弱気が到底無理だろうけどね。
789就職戦線異状名無しさん:02/04/25 10:56
>>785
4月4日ですが。
なにか?
790就職戦線異状名無しさん:02/04/25 11:01
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA さり気なくIIJのランキングもってくるなボケ!
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp] 日立ソフト 
65 CTC [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) NECソフト(NES) 日本総研(JRI) [ISE]
62 NTTソフト CAC 富士総研 横河電機
61 CSK NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック 富士通ビジネスシステム(FJB) NTT-AT 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC アルファシステムズ[NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 日本システムディテベロップメント 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

791就職戦線異状名無しさん:02/04/25 11:05
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 CTC [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 住商情報(SCS) 日本総研(JRI) [ISE]
62 NTTソフト CAC 富士総研 横河電機
61 CSK NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 アルゴ21 オービック Fsas 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC アルファシステムズ[NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 日本システムディテベロップメント 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
792就職戦線異状名無しさん:02/04/25 11:13
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ[NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムデベロップメント 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA ネットワン
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
つーかこのスレpart23がまだ生きてるんだから、
そっちからレスしよや。
794就職戦線異状名無しさん:02/04/25 12:38
>>788
つっかー最初の配属先って、学歴悪かったら実力つかないヘボいところの
可能性が高いのとちゃう。会社によるとも思うけど。人事の人って実力に
基づいた正当な評価って、特に最初は難しいでしょ。配属悪ければ、実力つかない
評価も下がる、という結果があり得ると思うけど。
795就職戦線異状名無しさん:02/04/25 12:41
>>794
高学歴の俺らには関係なくね?
人に心配なんてするなよ。
796就職戦線異状名無しさん:02/04/25 12:43
低学歴だと研修中に高学歴よりも実力があることを示せたらいいけど、
学歴差を埋めるほど新卒で実力がある人は少ないだろうし。
後は、会社の規模&採用人数によるかな?
797就職戦線異状名無しさん:02/04/25 12:54
NSDは株価高いよね
みずほのトラブルの影響で、外資系が買ってると聞いたけど

このランキングでも、ちょっと前は40〜44のラインだったが
今や53
情報少ないけど、もしかして優良企業だったりするの?
798就職戦線異状名無しさん:02/04/25 12:57
>>797
内定者が上げただけだよ
金融で今もうけてる会社なんて一番やべーよ
行く人ご愁傷様
799就職戦線異状名無しさん:02/04/25 13:05
MKCはどうなん?その偏差値は?
800就職戦線異状名無しさん:02/04/25 17:05
モンゴルGET〜!!!
801就職戦線異状名無しさん:02/04/25 17:11
しかしながら、よく作ったもんだな〜
まあ、ココに名前があるだけの内定とれただけいいか。40代だけど
802就職戦線異状名無しさん:02/04/25 18:47
>>801
内定先はどこですか?DTSですか?
803就職戦線異状名無しさん:02/04/25 18:50
>>802
ハイマクース
804就職戦線異状名無しさん:02/04/25 18:53
超ブラックじゃねえか
805就職戦線異状名無しさん:02/04/25 18:56
いーや、優良だよ。人事のおねえさんのアダルティックさを見ればわかるだろ。
社長のオナニービデオはちょっとワラってしまったけど
でも、完全実力しゅぎで出来ないやつは、どんどん落ちぶれるけど
でもいーよ。オレむきだよ。
806就職戦線異状名無しさん:02/04/25 18:57
そうか,がんばれよ
807就職戦線異状名無しさん:02/04/25 19:02
がんばるよー
808就職戦線異状名無しさん:02/04/25 20:55
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ[NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA ネットワン
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
809就職戦線異状名無しさん:02/04/25 21:29
コンパックやhpはどうなん?
810就職戦線異状名無しさん:02/04/25 21:34
>>809
営業やりたければどうぞ
811就職戦線異状名無しさん:02/04/25 21:59
NECソフトと日立ソフトとFsasのメーカー系3社をランク付けしてください。

・給料が高いのはどこですか?
・スキルが一番身に付くのはどこですか?
・親への依存度が最も低いのはどこですか?
・山は死にますか?
812就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:00
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA ネットワン
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
813就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:25
住商情報ってそんな低いの?
814就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:27
>>811
海はせき止めると死にます。
815就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:39
★★★[新]2003年度新卒向けSI企業偏差値ランキング(偏差値62以上)★★★

75 野村総研(NRI)
73 [Microsoft]
71 電通国際(ISID) *日本IBM
70 日本オラクル [Cisco]
69 NTT-DATA 富士通 NEC [PwCC] [Accenture]
68 日立製作所 日本ユニシス *デロイトトーマツ(DTC) [SAP]
67 CTC *NTTコム *日本総研(JRI) [hp] [KPMG]
66 東芝 フューチャーシステムコンサルティング Fsas *大和総研(DIR) [Sun]
65 リコー 横河電機 富士通ビーエスシー NECソフト 日立ソフト
64 住商情報(SCS) TIS [ISE]
63 オービック CRCソリューションズ *NTTコムウェア *NS-sol
62 CSK 富士通ビジネスシステム *NTTソフト [COMPAQ]

[]は外資色の強い企業 *は非上場企業


は結局ダメですかね?
816就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:41
何か随分ランキング変わったな
日立ソフトがここまで下がったのは何故?


ってこんなの気にしてもしょうがないかw
817就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:42
さくら情報はブラックなのか…

どうしようかな
818就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:43
815はだめだこりゃ
819就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:50
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA ネットワン
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
820就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:53
もうランキングいらないよなw
せめて企業の強みやノウハウのコメンなら欲しいけど。
内定先絞るときの参考程度にはなるのに。
821就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:54
>>819
CTCがえらい低いな
822就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:56
馬鹿田政経一浪一留だと
どこ以上ならまぁ自分を許せる?
823就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:58
>>822
58
824就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:14
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA ネットワン
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
825就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:16
>>823
そっかぁ
45前後のとこしか内定貰えそうにないんだなぁ
鬱だぁ…

住商情報って成績悪いと入れないってホントかねぇ?
826就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:21
総研ってSEで入ってもそんなすごいの?
827就職戦線異状名無しさん:02/04/25 23:38
>>825
漏れはあんま成績良くないけど、内定もらったよ。
あんま関係ないのでは?最終面接前に出したけど、なんも言われなかった。
TISは成績を見てるらしい。成績表を筆記の時に出させるしね。
漏れはそのせいかもしれんが、TISは最終であぼーんw
828就職戦線異状名無しさん:02/04/26 00:16
829就職戦線異状名無しさん:02/04/26 00:29
>>827
どうかなぁ
おれの成績の悪さは想像を絶するものだから

あまり良くない どころじゃなくて あまりにも酷い だし
830就職戦線異状名無しさん:02/04/26 00:40
大塚商会、オービック、住商、NECシステムテクノロジー落ちた。
でもCTC内定ゲット。
わからない世の中だ。
831就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:16
>>830
てゆーかあのランキング可笑しすぎない。そもそもああいうのを作成した奴ら
なんて主観的な馬鹿なんだ。
832就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:17
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21

この中で内定3つもらった漏れは・・・・どうすれば・・・・
833就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:18
>>831
まったく意味がないとも思わないけどな〜
834就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:19
>>832
とりあえずおめでとう。
835就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:38
CTCって結局商社じゃん。あそこは、日本のIT化に貢献してるし
なくてはならない会社だけど、それが社員の質にはつながらない。
営業したいならいいんじゃない?
836就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:43
ISIDは電通の切り札となっている。あそこは唯一電通にバカにされない
電通グループの会社。って聞いてたけど、広告屋じゃなかったのね。
広告やってるテックは所詮電通の犬だけど、ISIDは別業種だもんね。
837就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:44
インテリジェントウェイブってどうなの?
株価高いけど。リクナビの死亡数すくなすぎて説明会ブッチしちまった。
838:02/04/26 01:48
ISID?ちゃらいコンサル集団って感じ。
頭いいのか悪いのかわけわからん。
839:02/04/26 01:54
株価はかんけいねーよ!結局値が動くとこは話題性のある会社なんだから。
だいたい、何をもって高いといってるんだい?>837
頭ガチガチなくせにプライドだけのアクよりよっぽど使えるヤツらが
多いっていってた。(某人材コンサル談)
840就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:54
利香大・印でフューチャーってどうですか。
841837:02/04/26 01:56
>>839
そういきりたたんでもええやん。
SI志望じゃないけどDM来ててブッチしたのここだけだったから。
まーどうでもええけど。
842就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:56
ガンバチはどうなの??
843就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:56
おい悪!
てめーは結局何が言いたいんだ?
844就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:57
>>840
勝ち負け判定スレへgo
845就職戦線異状名無しさん:02/04/26 01:59
ガンバチ??≫842
846就職戦線異状名無しさん:02/04/26 02:08
正直なところ コンサル志望でえばる奴って感じ悪すぎ
847就職戦線異状名無しさん:02/04/26 02:12
生保志望だろうと都銀志望だろうと国T志望だろうと
威張るヤツはどれも大差無いと思われ
848就職戦線異状名無しさん:02/04/26 02:14
確かに
849就職戦線異状名無しさん:02/04/26 03:43
JTB情報システムってなんか問題あるのか?
850就職戦線異状名無しさん:02/04/26 06:21
日立ソフトが下げられてるのは
昨夜から日立ソフトスレにいる不合格者が
こっちにもきたのだと思われ。
851就職戦線異状名無しさん:02/04/26 06:50
なんかPART23より24のほうが早く終わると言う前代未聞な事態が発生しそうだな
852就職戦線異状名無しさん:02/04/26 07:22
コムウェアの平均年収ってどうなんですか?
誰か教えてください
853就職戦線異状名無しさん:02/04/26 07:30
>>832
このなかでもかなりの差があるw
十分じゃねえ〜の?
854就職戦線異状名無しさん:02/04/26 18:13
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp] CTC
65 [COMPAQ] NS-sol 日立ソフト
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ[NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムデベロップメント 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA ネットワン
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

855就職戦線異状名無しさん:02/04/26 18:22
NS-solがシンクタンクより高え訳がねえだろ(゚∀゚)
ここはみかか系子会社と同じ,部長クラスは常に鉄からの天下り
プロパーは出世出来ず腐るだけだぜ


NSソリューションズ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1001050038/

29 名前:もと社員 投稿日:01/10/12 20:40
27の続き、もっと大きなところだが
致命的なものを感じるのは
・新規事業のクセにことなかれ主義。
 上に行けば行くほど任期相当の間×がつかないようにしてる。
 なんやかんや言って自分の責任で新しいことやろうとしない。
・そのクセ誰かが新規分野を切り開くとある日突然鉄部門から
 ポストができたって感じで上司が来る。こう言う体質を何て呼ぶ?
・評価がメチャクチャ、上におべっか使えるやつが上がって逝く。

こんな体質でうまく行くはずないわ。
なんとか持ってるのは個々人がポテンシャルが高いだけ。
それもこのスレでも書かれているように何となく会社のレベルが高いと思って
騙されてきたやつの個人的レベルが高いからという皮肉な状態。
オレは力があると思ってるやつは行かない方がいいよ、非効率的だ。
856就職戦線異状名無しさん:02/04/26 18:26
>>854
Ns-sol高すぎ。
日本総研低すぎ。
TISはもう少し高くてよい。
857就職戦線異状名無しさん:02/04/26 18:28
NTTゴムフェラ10下げ
裏事情とかみてんのか?
市場価値最低
プロパー出世無理
858就職戦線異状名無しさん:02/04/26 18:47
NS-solは上場を控えてるから若干高めなのだろう。
859就職戦線異状名無しさん:02/04/26 18:50
東芝ITソリューションが無い
なじぇ?
860就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:10
漏れも東芝ITソリューションの情報が知りたい。
この会社は去年できたから情報がないのよ。
誰か知っている人教えて??
861就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:11
東芝エンジニアリングでも探せば?
862就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:11
お願いだから教えて?
DQN企業???
863就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:12
東芝ITソリューションってどうなんだろう?
864就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:12
東芝情報とは違うの?
865就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:13
とりあえず誰か教えてやれよ。
866就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:14
そんな企業しりません。
知ってるヤシなんているの?
867就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:14
>>865
東芝本体もIT強くないんだから、子会社もやばいんじゃないの?

NEC>>>富士通、日立>>>>>>>>>>>>>>>東芝
868就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:15
あぼ〜ん
869就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:18
でもやばいなりどれくらなんやろ?
ブラックかな?
870就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:19
>>869
ブラックっていうか、普通に業績が右肩下がり→リストラ になりそう。
東芝子会社だったら、不当な仕事内容はなさそうだけど。
871就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:21
>>870
○投げされるって事はないってこと?
従業員4400人なんだけど。
人数はそんなに悪くはないよね?
872就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:24
>>871
不当な労働時間、給与はなさそうってことね。
東芝の冠がついているなら、待遇は悪くないでしょう。

○投げでも、仕事があるならいいほうだよ。
東芝はSIの仕事なんかほとんどないと思われるのが不安。
つまり、東芝のIT子会社はあんまり仕事がないんじゃない?
今はITバブルだからそこそこかも知れないけど、将来はどうなるのかなって考えてしまう。

やはり、子会社だから、親会社がIT弱いとつらいよね。
873就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:25
情報家電最強.組み込みOS最強.
874就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:26
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム クレオ NJK PCA ネットワンCSKネットワークシステムズ サクラ情報
日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズデータ通信システム(DTS)
闘魂 ヤマトシステム開発 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス SMG
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT ハイマックス
29以下 その他下流工程担当企業
875就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:26
>>872
なるほど。
ありがとう、参考にするよ。
876就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:27
>>873
情報家電って普及するの?
マジレスキボンヌ。

SIの将来を担ってると思うのだが。
877就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:28
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム クレオ NJK PCA ネットワンCSKネットワークシステムズ サクラ情報
日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズデータ通信システム(DTS)
闘魂 ヤマトシステム開発 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス SMG
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT ハイマックス
29以下 その他下流工程担当企業
878就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:29
デジタルテレビってどうなると思う?
879就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:30
>>876
携帯をつかって自動販売機でものを買うというのが普通に思えるような
意識転換が起これば,普及するのは早いと思われ

オタクのものだった www や e-mail がここまで広がることを考えたら
まあいずれ普及することは間違いないであろう.ただ,コンシューマー
よりは法人関係で先に伸びそうではあるけど.
880就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:31
>>878
アウトでしょ。
俺らを含め、若者はネットがメインだよね。
ネットでリッチコンテンツを見ることはあっても、新たにデジタル用のテレビを買って見る人はあんまり
いないんじゃないかなぁ。

俺の意見は偏ってるかもしれないが。
881就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:33
>>879
でもさ、冷蔵庫や電子レンジをつなぐ方法がないんじゃない?
各家庭の部屋をLANケーブルが張り巡らされるってのはあまりイメージできないよ。
無線LANも高そうだし。。。


ただ、いまやかなりの人数がインターネットをやってるのも事実だが。


俺は、「初期投資が高いため、コケる可能性高し」と読んでます。
882就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:35
一番いいのは国が初期設備を補償すればいいと思うんだがな
でも金無いからね
883就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:36
>>881
多分,無線LANは標準装備になるだろ.
hi-fibe等のサービスが軌道に乗ればコストも下がる.
アクセス系がFWAならアクセスポイントも不要だし.

漏れは無線LANよりもIPv6の普及に疑問符を打つかな.
884就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:39
初期費用なんて携帯電話の端末みたくほとんどかからなくなるんじゃない?
885就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:40
でも、IPv6は普及しなかったらやばいよね。

これは国が後押ししてくれるんじゃない?
IPV6失敗したら、何も出来なくなるからね.
886就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:42
privateがあるから当面必要ないとも言える
セキュリティ面強いと言ったところでprivate以上に強そうではないし
現状の全てのアプリケーションを作り直さなければならない問題点もある
887就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:44
IPv6自体は普通に使われるだろうが,v4が何時までも残りそうな気分.
電子マネーに簡単に移行出来ないのと同じようなイメージがある.
888就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:53
IPv6って何?
DQNでスマソ
889就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:58
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=IPv6

読み方 : 「アイピーブイロク、アイピーブイシックス」
フルスペル : Internet Protocol Version 6
別名 :
IPngの正式名称。アドレス資源の枯渇が心配される現行のインターネット
プロトコル(IP)IPv4をベースに、管理できるアドレス空間の増大、セキュリ
ティ機能の追加、優先度に応じたデータの送信などの改良を施した次世
代インターネットプロトコル。IPv4で運用されている既存のTCP/IPネット
ワークとの互換性も保たれている。
890就職戦線異状名無しさん:02/04/26 20:02
>>888
昔、ケータイが010-○○○-○○○○みたいな感じだったでしょ?
でも、加入者が増えたので090-○○○○-○○○○って8桁に変えました。

ネットでも、アドレスやサイトの数が増えてきて、アドレスが足りなくなりそうなので、
桁数を増やそうって話になった。

簡単に言うとそういうこと。

専門的に言うと>>889みたいなこと。
891就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:05
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム クレオ NJK PCA ネットワンCSKネットワークシステムズ サクラ情報
   日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンドアルファシステムズジャステック データ通信システム(DTS)
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム 闘魂 ヤマトシステム開発 フォーカスシステム
    富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス SMGマイカルシステムズ
   ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT ハイマックス
29以下 その他下流工程担当企業


892就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:39
NS-solはそんなに高いの?
893就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:39
>>892
高すぎだよね。
894就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:40
まさか60前後
895就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:41
適正な位置に戻すと厨房が暴れるのでどうでもいいでしょう
896就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:41
アルファシステムズってそんなに低いの?
897就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:41
CTCとCACが同じランクってなんだ?
CACって聞いたこと無いぞ。
898就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:42
上場って、具体的に何がどう変わるの?
899就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:48
ったく・・・家電についての疑問を持ってるのは文系かな?
このへんはきちんと勉強しておいたほうがいいよ。これから重要になるから。

まず、IPv6は間違いなく普及する。
っていうか普及しないとこれ以上インターネットが発展しない。
128ビットになるってことは2^128だからとてつもない数の端末が繋げるようになるよ。
現在のIPv4はすでに足りない状態。
よってIPv6になったら家電などにも
IPアドレスをつけることができるようになるので、
OSIのネットワーク層よりも上位の階層だけでソフトをつくることができるので楽。
これらを繋げる技術としてはBlue toothなどでの接続がよさそう。
でも、所詮は電波なので盗聴、スニッフなどされる恐れがあり。
よって、これらの無線LANのセキュリティ技術のレベルアップが必要。
こんなとこでしょうか?
あぁ・・・こんなことを知ってても就職に有利じゃないんだよな・・・(鬱
900就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:51
>>899

>>まず、IPv6は間違いなく普及する。
>>っていうか普及しないとこれ以上インターネットが発展しない。
それは分かってるよ。でもさ、国が本当に必要性を理解してるとは思えないでしょ。
みんな必要だとは思っても、成功しないのでは、と心配している。

あと、ブルートゥースにしろ、なんにしろ、やっぱり金がかかるのでは、って思う。

っていうか、俺も文系だが、このくらいはわかる。
901899:02/04/26 21:59
>>900
国も必要だとは思ってるよ。
これから電子政府(e-Japan計画)をやっていくにはIPv6でないとキツイから。
CIDRってあるでしょ?
あれがすでに限界に近いことはみんなわかってるから、早くIPv6の導入を進めていくと思う。

Blue toothに関してはそれほどお金はかからないよ。
例えば、車のキーのがあるでしょ?遠隔操作で開けるやつ。
あれもBlue toothだし、テレビやビデオのリモコンのもBlue toothだし。
ただ、問題としては、使う周波数の帯域がかぶってしまうので
その辺の標準化を急いでやってからじゃないと家電IPは発展しないと思うよ。

902就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:02
CTCの凋落っぷりはどういうことか
903就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:03
落ちた馬鹿がいたんだろ<CTC
904就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:05
CTCやばいの?
内定もらって喜んだんですけど。
905就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:06
優良だよ
すくなくともNS-solより
仕事きついけど
e-japan構想ってカコイイ名前だね
907就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:08
>>904
CTCは、IT業界で残る素晴らしい企業です。
908就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:08
ええ日本
909就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:08
>>901
そうなの?Blie toothってもうそんなに安いの?
俺が無知でした。スマソ。
910就職戦線異状名無しさん:02/04/26 22:09
青歯
911就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:31
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム クレオ NJK PCA ネットワンCSKネットワークシステムズ サクラ情報
   日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンドアルファシステムズジャステック データ通信システム(DTS)
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム 闘魂 ヤマトシステム開発 フォーカスシステム
    富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス SMGマイカルシステムズ
   ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT ハイマックス
29以下 その他下流工程担当企業
912就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:37
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun]
68 富士通 [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
913就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:39
昨日のMITの説明会で松島社長が、企業を判断する方法を説いた。
「会社のトップ(経営者)を見ろ」という旨をホワイトボードに書いた松島社長、

     『トシプを見る』
914就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:39
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM ※外資は販社横文字マンセーの馬鹿に惑わされるな。
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun]
68 富士通 [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業

915就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:44
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM ※外資は販社横文字マンセーの馬鹿に惑わされるな。
69 NEC [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun]
68 富士通 [PwCC] [accenture] [Cisco]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 CTC 日立ソフト 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 大和総研(DIR)
63 TIS オービック 住商情報(SCS) NS-sol
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
916就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:48
そんなものだろう。
MSやSAPがSIやってるなんて聞かない。
そのうち規模縮小でここ5〜10年以内に
大幅人員削減があるだろう。
917就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:48
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM ※外資は販社横文字マンセーの馬鹿に惑わされるな。
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun]
68 富士通 [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 アクセス 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト インフォコム 日立電子サービス メッツ アイネス [ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 第一勧銀情報 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 日本システムディベロップメント 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
918就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:52
↓ これを纏めると外資全般に言える。(IBMは違うぽい)

373 :名無しさん@引く手あまた :02/04/26 00:02 ID:+nLuCc2s
>>371
それは言えてるかもしれない。
国内でSIをしていると言って良いのは
IBMとNRIとNやFなんかの3大メーカとデータ位かな?
それ以外は会社規模が大きくても下請けに近い事が
殆どだよ。


374 :名無しさん@引く手あまた :02/04/26 00:08 ID:+nLuCc2s
>>372
HPJが三井住友、東京三菱、郵貯なんかの官公庁等
どこの大型案件の統制をやった?
全銀システムやATM、デビットカードなんかのインテグレ手がけた?



919就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:52
ciscoがsunがoracleがms三井住友、東京三菱、郵貯なんかの官公庁等
どこの大型案件の統制をやった?
全銀システムやATM、デビットカードなんかのインテグレ手がけた?

920就職戦線異状名無しさん:02/04/27 00:05
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM ※外資は販社横文字マンセーの馬鹿に惑わされるな。
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun]
68 富士通 [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 SRA 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト 日立電子サービス アイネス アルファシステムズ[ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本システムディベロップメント 日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI アクセス CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ インフォコム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック セゾン情報システムズ MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット メッツ レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
921就職戦線異状名無しさん:02/04/27 00:06
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM ※外資は販社横文字マンセーの馬鹿に惑わされるな。
69 NEC [Cisco] [SAP] 日立製作所 [Microsoft] [Sun]
68 富士通 [PwCC] [accenture]
67 デロイトトーマツ(DTC) [hp] [KPMG] [Oracle]
66 電通国際(ISID) [COMPAQ]
65 NS-sol CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C) ソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 SRA 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト 日立電子サービス アイネス アルファシステムズ[ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本システムディベロップメント 日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI アクセス CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ インフォコム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック セゾン情報システムズ MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット メッツ レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
922就職戦線異状名無しさん:02/04/27 00:07
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
69 NEC 日立製作所
68 富士通
67 デロイトトーマツ(DTC) [KPMG]
66 電通国際(ISID)
65 NS-sol CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C)
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 SRA 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト 日立電子サービス アイネス アルファシステムズ[ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC [NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本システムディベロップメント 日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI アクセス CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ インフォコム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック セゾン情報システムズ MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット メッツ レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
923就職戦線異状名無しさん:02/04/27 04:07
富士通ビーエスシーってどういう会社なの?
筆記の後面接一回しかないんだが。
ランク的にはどのへん?
924就職戦線異状名無しさん:02/04/27 06:34

マジレスきぼんぬ。
SI業界のランク付けが載っている雑誌ってありますか!?
おながいします。
925就職戦線異状名無しさん:02/04/27 09:25
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
69 NEC 日立製作所
68 富士通
67 デロイトトーマツ(DTC) [KPMG]
66 電通国際(ISID)
65 NS-sol CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 住商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C)
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 SRA 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト 日立電子サービス アイネス アルファシステムズ[ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本システムディベロップメント 日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI アクセス CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ インフォコム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック セゾン情報システムズ MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット メッツ レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
69 NEC 日立製作所
68 富士通
67 デロイトトーマツ(DTC) [KPMG]
66 電通国際(ISID)
65 NS-sol CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 RICOH [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 品商情報(SCS)
62 NTTソフト CAC 横河電機 [ISE] CRCソリューションズ
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ 沖電気工業
60 アルゴ21 Fsas 東芝情報システム 富士通FIP 富士総研
59 インテック CEC 富士通ビジネスシステム(FJB) 日本情報通信(NI+C)
58 ITフロンティア(ITF) Fsol 日立SAS オージス総研 SRA 日本システムウェア(NSW)
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション ネットワン [NCR] ニイウス
56 FASOL NTT-AT 松下システムソフト 日立電子サービス アイネス アルファシステムズ[ISNS]
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC CLIS JBCC
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本システムディベロップメント 日本情報産業 JR東日本情報システム
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 大塚商会 川鉄情報システム [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI アクセス CIS ソフトクリエイト JRシステム CIJ インフォコム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC
NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック セゾン情報システムズ MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA
アルファシステムズ CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット メッツ レッドフォックス
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
927就職戦線異状名無しさん:02/04/27 09:45
データ系も評価対象だったらテクノロジーが抜けていますが…
いかがなもんでしょう?
928就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:11
>>927
だから、下のほうはいいよ。


70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
69 NEC 日立製作所
68 富士通
67 デロイトトーマツ(DTC) [KPMG]
66 電通国際(ISID)
65l CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 住商情報(SCS) NS-sol
62 NTTソフト
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ


これ未満は糞!糞!糞!
929就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:13
総研系は野村以外糞。
名前だけ。
930就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:13
>>929
んなこたぁない。
931就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:15
>>929
むしろ名前だけなのは野村総研
932就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:17
>>931
んなこたぁない。
933就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:25
>67 デロイトトーマツ(DTC) [KPMG]
いらねーよ。
67が空いちゃって困るならSAPあたりを
入れておけばいいんじゃない?
934就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:27
大和>日本だと思われ.
CTCと大和ってどんな感じなんやろ
935就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:36
>>934
どんなかんじっていうと?
936SEやってます:02/04/27 10:41
今の学生君たちって、何を基準に会社選んでいるの??
これを見る限りでは知名度かな。
就職活動やっていて、もうすぐ5月というのに、
こんな判断しかできないのか・・・。かわいそうだね。
937就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:43
>>936
まともな所は入れなかったんだね。
カワイソウ。
給料も安くて大変そうだね。
938就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:43
>>936
現役SEからみて変なとこあったら教えてください。


939就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:44
昔もいまも大して変わらん。
これを真に受けて週かつしてる奴は少ないと思われ。
真に受けてるのは936だけ。
940就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:45
シンクタンク系のSEってスキルはあんま望めない?
941就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:46
昔のほうが情報少ないので知名度優先の可能性高し
942SEやってます :02/04/27 10:46
もうあなたたちは立派な負け組みなのです。
どうあがいても無駄です。
943就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:47
あらゆるSE=負け組み
ただしNRI SE=勝ち組

これジョーシキ
944就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:48
>>940
そんなことはない。
シンクタンクのSEは十分シキル上がるよ。
945就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:50
>>940
N以外のSEでも?
基本的に転職は少ないよね,総研だと
946945:02/04/27 10:51
誤爆
940ではなく>>944でした.
947就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:51
あらゆるSE=負け組み ただしNRI SE=勝ち組
あらゆるSE=負け組み ただしNRI SE=勝ち組
あらゆるSE=負け組み ただしNRI SE=勝ち組
あらゆるSE=負け組み ただしNRI SE=勝ち組

 ↑ほんとにこう思ってるバカはいないよね?
948SEやってます:02/04/27 10:51
>>937
俺の会社はたしかに有名ではないかもしれないね。
社員数も万単位ではないし。
でも、給料はいいよ。大学の同期でNとかFに行った奴らよりは
もらっているし、激務でもない。スキルも付く。
でも、学生君達から見た偏差値は低いんだよね(藁
それは規模がさほど大きくなく・メーカーみたく有名ではないからかな。
>>938
変なところ??いっぱいあるよ。 
逆に見ていて面白い(藁
949就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:52
つーかねなんかのプロフィールで
職業:営業、会社員、パン食
とかよりも
「職業:SE」
ってカッコイイじゃん。
950就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:53
>>948
ちなみに偏差値どの辺の会社なん?
951就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:54
激務じゃなくてスキルつくなんてことは少ない。
スキルがついてる気がしてるだけ。
952就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:55
>>945
各シンクタンク毎にやることは違うけど、それなりに身につく。
どんなスキルを身につけたいかは知らないけどね。
ほんとにシステム構築のプロになりたいならNRIが一番いいと思う。

転職が少ないのは、その職場に特に不満(特に金銭面)が無いからだと思う。
総研なら人並み(よりちょっと上か)にはあるから。
953就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:57
>>952
総研から別の総研への転職は難しいでしょうか?
第二新卒とかでw
954就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:58
>>948
おしえてよー。

独立系でいろいろ業界内でウワサとかあります?
私が勝手に考えた 
普通SI中堅3兄弟「ハイマックス、SKI、ソフトクリエイト」
(けっこう受けたひと多いでしょ)
のウワサって聞いたことありますか?

実は他社の面接で他の志望会社おしえてください、っていわれて
SKIとソフトクリエイトって行ったら
「あー、けっこう有名だよねー、いいですねー業界内でも話は聞くよ」
とか言われました。そうなんですか?普通の中堅かとおもってたのですが。
955就職戦線異状名無しさん:02/04/27 10:59
>>952
DやJでもそれなりのスキルが身につくってことだよね.
激務が好きなら早く昇格できる?
学歴って関係あるのかな.
956就職戦線異状名無しさん:02/04/27 11:00
>>953
知らん。
第2新卒の評価がどう見られるかも知らないし。
能力ありそうなら取ってもらえるんじゃない?
957就職戦線異状名無しさん:02/04/27 11:00
金融に興味があるんだけど
総研と信託ってどっちが給料いいかな?
958就職戦線異状名無しさん:02/04/27 11:04
>>955
入っちゃえば、学歴は関係ないよ。
ちなみにDはよく知らんが、
最終的にITコンサルっぽいことしたいならJはいいかも。
951の言う通り、スキルアップと激務度は比例するぞw
959就職戦線異状名無しさん:02/04/27 11:06
>>958
ぐぬ
Dに内定出て悩んでるんだけど..
ちょっと大丈夫かなと不安になっちゃう.
どんどんスキル付けていきたいんだけど..
はぁ,やっぱ別のトコに入れるようがんばるか..
960就職戦線異状名無しさん:02/04/27 11:07
>>959
とりあえず変なとこ行くよりは、Dのほうが安全だと思う。
不安なら人事にOB訪問要求しな。
内定出たなら、大丈夫だと思うから。
961SEやってます:02/04/27 11:08
>>951
>>958
確かにそれも言えるよね。
でも、激務と言われる多くの作業は、スキルとは言い切れないような
単調作業。それを延々と毎日夜遅くまでやる。だから、働いている
割りにスキルアップしない。この業界はこういうケースが多いよ。
962就職戦線異状名無しさん:02/04/27 11:10
>>960
安全だってことを聞いてほっとします.
激務度も適度だし給料もそこそこってイメージだけど,
同期に給料負けたくないんだよね.
>>928のD以外のとこにも内定出てて悩んでるけど,Dの方がいいよね?
963就職戦線異状名無しさん:02/04/27 11:14
>>962
いいよね?とか聞いてるけど、おれは知らんw
とりあえずOB訪問要求して質問を全部聞いてみ。
おれは内定取った会社全部から
OB訪問要求して、実際訪問させてもらったぞ。
964就職戦線異状名無しさん:02/04/27 11:17
アドバイスどうも.
D以外の方は訪問したけどここでは働きたくないと思ったよ.
ってことでとりあえずDにしてて,社風とか割と気に入ってはいるんだけど
周りの評価が気になってたトコでした.
965就職戦線異状名無しさん:02/04/27 13:37
っていうかNECって.....もっともっと下やない?
966就職戦線異状名無しさん:02/04/27 13:51
DCSはもっと上だと思うけど……
と、三井情報はもっと下でない?
967就職戦線異状名無しさん:02/04/27 18:40
内定貰ったならランキング気にしなくていいんじゃない?
968就職戦線異状名無しさん:02/04/27 18:58
>>967
自分の内定先の工作をせねばならいのです!
969就職戦線異状名無しさん:02/04/27 20:16
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム クレオ NJK PCA ネットワンCSKネットワークシステムズ サクラ情報
   日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンドアルファシステムズジャステック データ通信システム(DTS)
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム 闘魂 ヤマトシステム開発 フォーカスシステム
    富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス SMGマイカルシステムズ
   ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT ハイマックス
29以下 その他下流工程担当企業


970就職戦線異状名無しさん:02/04/27 20:37
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
69 NEC 日立製作所
68 富士通
67 デロイトトーマツ(DTC) [KPMG]
66 電通国際(ISID)
65l CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 住商情報(SCS) NS-sol
62 NTTソフト
61 CSK NTTコムウェア 日立情報システムズ


これ未満は糞!糞!糞!

971就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:01
院に進むことを考えていたので、就職戦線はサッパリ分からんかった。
今思うと、NTT-DATAに行った友人の言葉。
「ああ俺?NTTの子会社、たいしたことねぇさ。」
これは結構すごいことだったんだな。
でも未だにNTT本体とどっちがすごいのか分かっていない。
972就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:05
70 野村総研(NRI) NTT-DATA 日本IBM 
69 NEC 日立製作所
68 富士通
67 デロイトトーマツ(DTC) [KPMG]
66 電通国際(ISID)
65l CTC 大和総研(DIR) 日本総研(JRI)
64 [Unisys] NECソフト(NES) 日立ソフト
63 TIS オービック 住商情報(SCS) NS-sol
62 NTTソフト
61 CSK NTTコムウェア


これ未満は糞!糞!糞!
973就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:35
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 日立製作所 [Accenture]
67 富士通 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 大和総研(DIR)
63 日本総研 CTC
62 富士総研 横河電機 ユニシス
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ
60 オービック CSK 東芝情報システム 富士通FIP フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト Fsas 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン 住商情報
58 ITフロンティア(ITF) CEC CAC 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アルゴ21 沖電気工業
57 DCS 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC ネットワンシステムズ JBCC インフォコム
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムディベロップメント 第一勧銀情報
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム クレスコ
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS JRシステム 日本フィッツ CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK MKC OBC アクセス ソフトクリエイト
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム クレオ NJK PCA CSKネットワークシステムズ サクラ情報     
   日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドランドアルファシステムズジャステック データ通信システム(DTS)
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム ヤマトシステム開発 フォーカスシステム
    富士ゼロックス情報システム アイネット 大塚商会 ハイマックス
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス SMGマイカルシステムズ
   ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
974就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:44
>>959
漏れもDから内定でてるんだけど
とりあえずOKの返事はしてある?
漏れは保留中だよ
975就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:46
BSI(元物産システムインテグレーション)はどう?
説明会の話ではすげーいいとこだと思った。

976959:02/04/27 22:18
>>974
その時点でCに内定あったからDの返事期限が短かった(1週間以内)と思われ.
youは期限とかどんな感じですか?
977974:02/04/27 22:24
>>959
期限は連休明けまでなんだけど
マジなやんでる。偏差値64のガイシからも内定でててさ
どっち行こうか考え中なんだよね
978就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:26
>>972
糞から内定4つでてる俺って・・
979959:02/04/27 22:28
>>977
そっか,それは悩むね.
漏れは偏差値65,67のとこの最終待ち.
そのほか70を選考中(汗

碍子か濃くないではガラリと環境が違うから偏差値が近くても
そのものさしだけでは判断できないよね.
Dに入ると基本的にその会社でキャリアを積むことになりそうだね.
980就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:29
70 野村総研(NRI) [IBM] NTT-DATA
69 [Cisco] [Oracle] [SAP] [Microsoft] [Sun]
68 富士通 日立製作所 [Accenture]
67 NEC デロイトトーマツ(DTC) [PwCC]
66 電通国際(ISID) [hp]
65 [COMPAQ] NS-sol
64 [Unisys] 大和総研(DIR)
63 [ISE]
62 CAC 富士総研 日本総研 横河電機 CTC
61 NTTコムウェア TIS 日立情報システムズ CRCソリューションズ 沖電気工業
60 オービック Fsas CSK 東芝情報システム 富士通FIP 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング
59 インテック NTT-AT NECソフト 日本情報通信(NI+C) NTTソフトソニーシステムデザイン
58 ITフロンティア(ITF) CEC Fsol 日立ソフト 日立SAS オージス総研 アクセス アルゴ21
57 DCS クレスコ 三井情報開発 日立ビジネスソリューション [NCR] ニイウス 富士通ビジネスシステム
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス メッツ [ISNS] 日本システムウェア テプコシステムズ
55 NECネクサソリューションズ トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アルファシステムズ[NK-EXA]
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 日本情報産業 JR東日本情報システム セゾン情報システムズ
53 NTTデータフィット 日本電子開発 インフォテック NECフィールディング 日本システムデベロップメント 第一勧銀情報 大塚商会 [HPSD]
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 国際システム
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム CIJ 川鉄情報システム
45〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) ハイマックス ISB ヒューマンシステム [isol] TDC アイネス
   NTTデータCS ドコモシステムズ 松下情報システム KSK ジャステック MKC 日本フィッツ OBC
40〜44 NTTデータSMS 旭化成情報システム ヤマトシステム開発 クレオ NJK PCA ネットワン
    CSKネットワークシステムズ サクラ情報 日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド
35〜39 日本コンピューターテクノロジー カテナ アクティブワーク ジャパンシステム マイカルシステムズ
   データ通信システム(DTS) 闘魂 フォーカスシステム 富士ゼロックス情報システム アイネット
30〜34 トランスコスモス エヌティティシステム開発 富士ソフトABC トランスネット レッドフォックス
   SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
29以下 その他下流工程担当企業
981974:02/04/27 22:42
Dってまじどうなんだろ?
漏れにたいにマーチでここいって大丈夫なのかな?
Uは社風がいいていうけど
いろいろ買収騒ぎとかもあるから
みたいな事をぐるぐる考え中
982就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:43
Fsolってどうよ?
983就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:44
>>981
一緒にUでがんばろうぜ!
984974:02/04/27 22:47
>>983
U内定者ですか?
なんか心のどっかに不安ない?
漏れの中では不安感じつつもUに行く方向になってるよ
985959:02/04/27 22:47
>>981
一緒にDでがんばろうぜ!w
986就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:49
Uってどこのこと?
987974:02/04/27 22:51
>>959
あはは
悩ますこというなってw
あと二日悩みまくりだなコリャ
正直両方とも給料高いからどっちでもいいってのあるし・・
988就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:52
>>984
無きにしもあらず。でもこの業界ってどこにでも当てはまることじゃない?
Uは雰囲気いいし、大量採用じゃないところが気に入ってる。
まあ、俺もまだ決めたわけじゃないんだけどね
989959:02/04/27 22:53
>>987
Dってそこまで給料高いのかな?
マターリ高給とはたまに聞くけど.
残業しまくろうかな.

NECやコンパクとDならどれがいいんだろ?
990就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:54
ISIDってどういうとこがすごいんですか?
こないだ一次面接ブッチしちゃいました。もったいなかったかな。
991就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:54
投票していない人は投票しる!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1018877477/

あと、10分kitta!

そして、1000ゲトー!
992就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:55
>>990
大変もったいない。
ISIDのすごいところ?「やわらかい個人主義」だよ。
新スレだれか早く作って
995974:02/04/27 22:57
>>959
グループ本社と同じ給与形態とってるから
30で800いくんだってさ<D
その中だったら漏れ学部卒だからコンパックかDだな
996就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:57
>>992
で、ほかにどこがすごいの?
997名無しさん:02/04/27 22:57
11001
998就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:57
>>996
給料が高い。
上流が出来る。
999就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:57
10000
1000就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:58
1000と
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。