★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん

ほらよっ、新スレ立ててやったから、もう荒らすんじゃないぞ。

(前スレは↓こちら)

★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992617495

●●格付け好きだろ?〜SI企業編 PARTU●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992500991

格付け好きだろ?〜SI企業編〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992420964
2就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:03
もういいんじゃねーの?
3就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:03
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
4就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:04
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
5就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:04
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
6就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:04
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
7就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:04
さすがにもーーいいおやすみ
8就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:04
間違いだらけの情報はいらん。

終了
9就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:04
前スレの表も張れば良いのに
10就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:05
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
11就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:05
PART3で完結しました。
======終了=======
12就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:05
我休館があばれてる
13就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:05
>8あっ一人でリスト作成した人ね
 でもあれももうちょっとききいれてなおした方がいいよ
 じゃあね
14就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:10
75  IBM
73  マイクロソフト
72  NTTDATA NRI オラクル
70  NEC 富士通 SAP
69  CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
68  日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
67  NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
65  NTTソフト 日本総研
63  大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61  富士通ビジネスシステム
60  富士総研 松下システムソフト TIS 日本ユニシス NECソフト
59  富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
57  東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
56  オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
    NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
54  JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52  日本情報通信 日本電子計算 ロジー さくら情報
51  横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50  エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
    第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット JTB情報システム NTTデータSMS
〜40 日本システムディベロップメント データ通信システム ヤマトシステム開発
〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
〜20 その他下流工程担当SI企業
0    SMG

好きに料理してやってくれ。
15就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:12
===========決定完成版=================
72 IBM NRI NTTDATA
70 NEC 富士通 オラクル 日立製作所
69 HP SUN シスコ CTC アクセンチュア
67 日立ソフト SAP COMPAQ
66 日本総研 新日鉄ソリューションズ
65 NTTコムウェア ISID
61 富士通ビジネスシステム NTTソフト 大和総研
60 富士総研 松下システムソフト 日本ユニシス NECソフト FSAS
59 富士通FIP SCS TIS CSK オービック オージス総研
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 CEC ニイウス インフォテック クレスコ NECネクサソリューションズ
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 日本電子計算 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング 大塚商会
50 ダイヤモンドコンピュータサービス エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット JTB情報システム NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント データ通信システム ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
16就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:12
===========決定完成版=================
72 IBM NRI NTTDATA
70 NEC 富士通 オラクル 日立製作所
69 HP SUN シスコ CTC アクセンチュア
67 日立ソフト SAP COMPAQ
66 日本総研 新日鉄ソリューションズ
65 NTTコムウェア ISID
61 富士通ビジネスシステム NTTソフト 大和総研
60 富士総研 松下システムソフト 日本ユニシス NECソフト FSAS
59 富士通FIP SCS TIS CSK オービック オージス総研
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 CEC ニイウス インフォテック クレスコ NECネクサソリューションズ
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 日本電子計算 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング 大塚商会
50 ダイヤモンドコンピュータサービス エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット JTB情報システム NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント データ通信システム ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
17就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:13
安定性考慮しろって。
18就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:13
こりゃおわらんな
19就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:13
あーあ、いきなり荒らされてるよ。
何言っても無駄みたいね。
20就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:13
終了しません? まじで
21就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:14
だーかーらー
日立情報システムとIの子会社入れろって。
22就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:14
終了できんかな まあ無理かね
23就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:14
いっち抜けたっ♪
24就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:15

無限ループ
25就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:15
もーーあとはいってよし馬鹿の書きこみだけ
26就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:15
うん さすがにあほや もう 俺も寝る
27就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:16
>>23
>>25

おつかれさーん♪
28就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:16
誰かマニアックな企業探して来て、格付けしろ。
東京三菱ITとか。
する気が無いならこのスレ潰せ。
29就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:17
日立情報がブラックって言われてるのは人事のイメージからのみだし、
なんの説得力もないので却下。そんなことでブラックにしてたらキリがない。
合併で売り上げ1300億以上の企業になることと、日立系の安定性を考慮して
60−61あたりが妥当だと思われる。
30就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:17
>>28
表にのってないからって
いじけるの
カコワルイ!!
31就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:18
===========決定完成版=================
72 IBM NRI NTTDATA
70 NEC 富士通 オラクル 日立製作所
69 HP SUN シスコ CTC アクセンチュア
67 日立ソフト SAP COMPAQ
66 日本総研 新日鉄ソリューションズ
65 NTTコムウェア ISID
61 富士通ビジネスシステム NTTソフト 大和総研
60 富士総研 松下システムソフト 日本ユニシス NECソフト FSAS
59 富士通FIP SCS TIS CSK オービック オージス総研
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 CEC ニイウス インフォテック クレスコ NECネクサソリューションズ
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 日本電子計算 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング 大塚商会
50 ダイヤモンドコンピュータサービス エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット JTB情報システム NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント データ通信システム ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
32就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:19
>>31
その表連呼するヤツがこのスレが悪化する原因だ。
NRI内定者なのか知らんが、おまえが一番に消えろ。
33就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:20
>>32
NRI内定者はこんなアホじゃないと思われ
34就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:20
>>32
同意。
35就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:21
>>32
なぜ?
俺1人が再掲してるわけじゃない
ランク見にくいから
仕切りなおしてるだけじゃん

意味プー
36就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:21
>>33
いや単純にNRIがトップに来てるからこれで決定にしたいが為に連発してるのかと思って。
37就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:23
>>35
見えなくなるから張り直してるのか。
では他意はないんだな。
煽って悪かったな。
38就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:23
おまえら暇なら、今このスレが一番ホットだぞ!
最後のほうな
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=992312048
39就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:24
無言で改変してるわけじゃないから
よかんべや

>>36
確かにそういうの多くてうざいかも
初の再掲なんだが…
自粛する
40就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:27
アイ・ティ・フロンティアのランクをキボン
41就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:27
>>13
お前はなんでも俺が書いたと思ってしまうようだな。
もうお前4,5回外してるよ。

真面目な話しだけどさ、お前結構精神ヤヴァイだろ。
被害妄想とか入っちゃうタイプ?
いじめられっこだったの?
まあさ、いろいろ辛いことはこれからもあるだろうけど
落ち着いてさ、自省しながらね、冷静な判断力を持ってくれ。
周りに迷惑かけんなよ。頑張れ。
42就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:31
もういいかげんやめよーぜ。
43就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:38
いやさあ、前スレで1人で作ったランクを貼った者ですが。
このスレ、真性のキティがいると思われ。
前スレ今見たけど、後半部異常なコピペ・・荒氏の域を越えてる。
あれはおそらくかなりの確率でガイキチだ。
ちょっとこのスレから遠ざかった方がいいかも。
2ちゃんだからいいけど、人物特定でもされたらなにされるかわかんないよ。
コワイ・・・
44就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:40
とりあえず最後にキティを除く皆さんが作ってくれたのを貼っておきます。
それではお元気で。

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム
60 富士総研 松下システムソフト TIS 日本ユニシス NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 日本電子計算 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット JTB情報システム NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント データ通信システム ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
45@:2001/06/18(月) 03:45
46就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:51
阿部氏に推薦落ち

鬱山車能
47就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 03:58
阿部氏ってホントにブラックなのかな?
給料もそこまで悪くもなさそうだし、平均年齢もオービックと変わらないくらい。
更生した?
48就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 04:07
前から思ってたんだけど
なんでマイクロソフトとかオラクルがはいってるんだよ?
SI企業とはいえねーだろ
49就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 04:09
>>48
激しくFAQです。
50就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 04:15
>>48 いつのまにか外資と愉快な企業達スレになってしまったからだと思われ
51就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 04:15
あほばっか
52就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 04:22
オラクルは許せる。
MSはSIはまだやろ
DBシェアも低いしSI向きじゃない
53就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 04:31
ランクの基準って何?
54就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 04:32
NRIは蹴ったが、何か?
55就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 04:46
オラクル行きたいけど、どんなやつが受かるの?
56さお:2001/06/18(月) 04:54
ジャステックってとこはどううなの?
説明会、結構やってるらしいが・・・・。
57就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 05:10
>>50
が正解。
以後同じ質問が出たら50を参照するように。
58就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 05:18
じゃ、オラクルは何?SIじゃないのか?
59就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 05:29
オラクルはDBMS屋

だけどDBMSってすごい複雑
超複雑大規模ソフトウェア
1つの企業にオラクル売ると3億〜7億はする

業態に合わせて自在に設計できる反面
その機能を使いこなすためには半端な教育では難しい

教育だけでビジネスになってしまうほど

当然オラクルJはDBMSの設計プロフェッショナルとして
業務分析やら要件定義やらメーカーと連携したり
SIらしい事しっかりしてます
60就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 10:07
age
61就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 14:31
”究極の決定版”

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
62就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 14:39
>>59
はぁ?オラクルが3億〜7億?
初めて聞いたよ。
そんなにするんじゃ、オラクル入れる企業なんかないよ 藁
6362:2001/06/18(月) 14:42
>>59
それ、オラクルがやってるERPとか調達系のソフトと間違えてるぞ(笑)
Oracle business Suiteってのは、DBじゃないぞ。
64就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 14:43
日本電子計算 は低すぎ
65就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 14:46
66就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 14:52
富士ゼロックスは??
67就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 14:59
パワフル
ミラクル
オラクル(ハァト)
68就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 15:35
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20010615/3/index.shtml
日立製作所とNECの位置を逆にした方が正しいと思います。
NEC系は子会社も弱いし、子会社の強い日立系の方が遙かに上だと思いますが。
69違いすぎてわけわかんねぇ!!:2001/06/18(月) 18:16
どないですか?作成ランキング(現在のベース)
72 NRI IBM
71 オラクル シスコ
70 NTTDATA SUN
69 NEC 富士通 SAP
68 アクセンチュア 日立製作所 HP CTC
67 日立ソフト COMPAQ ISID 新日鉄ソリューションズ
66 NTTコムウェア
64 NTTソフト 日本総研
63 日本ユニシス 大和総研
61 富士通ビジネスシステム
60 富士総研 松下システムソフト TIS オービック NECソフト 日本NCR
59 富士通FIP FSAS SCS CSK
58 東芝情報システム 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック ニイウス
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ NECネクサソリューションズ
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 日本電子計算 ロジー さくら情報 大塚商会
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ダイヤモンドコンピュータサービス エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット JTB情報システム NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント データ通信システム ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG

どないですか?登場直前
72 NRI IBM
71 NTTDATA
70 NEC 富士通
69  COMPAQ SUN
68 アクセンチュア ISID 日立製作所
67 日立ソフト HP CTC
66 NTTコムウェア 日本総研
64 大和総研 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ
63 日本ユニシス
61 オービック NECソフト 富士通ビジネスシステム TIS
60 富士総研 SCS 松下システムソフト
59 富士通FIP FSAS CSK ニイウス
58 東芝情報システム 日立S&S 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ NECネクサソリューションズ
53 JR東日本情報システム JRシステム さくら情報
52 日本情報通信 日本電子計算 ロジー
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ 三井情報開発 NECフィールディング
50 ダイヤモンドコンピュータサービス エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
     >第一勧銀情報システム>NTTデータCS>日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション>NTTデータクオリティ>CSKネットワークシステムズ
     >NTTデータフィット>JTB情報システム>NTTデータSMS>NTT
40以下 日本システムディベロップメント>データ通信システム ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発>東京コンピュータサービス>大塚商会>ソフトウェア興業>
     富士ソフトABC>トランスコスモス>>>富士ゼロックス情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
70就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 18:20
”決定”

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
71就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 18:29
72就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 18:52
いまさらで悪いんだけど、
ソニーシステムデザインって入れないの?
73就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 19:39
データ、NRI、IBM、富士通、NEC、日立だけだよエリートは
補欠でオービック、日立ソフト、isid、NECソフトだよ
外資は除く
74就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 19:51
日立ソフト5000人もいて1800億の売上ってなんだよ。
どうして、1400人で1400億のsunと同等なんだよ。
75就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 19:55
製品の売上の差でしょ
76就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 19:56
>>75
どういうこと?
77就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 19:58
日立ソフトはブラックだから
78就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 21:16
>>74
この業界は派遣大量に雇ってるので、社員数は関係ない
サーバの販売やってるところは売り上げが高くなるため、ソフト会社とは比較できない
79就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 21:28
>>78
まあそうだな。
他社内定者の俺からみても、ソフト主体であれだけの売り上げ上げてるのはすごいと思う。
80就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 21:30
>>74
まだこんなバカいるんだ。
81就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 23:14
なりゆきは他人に任せて一応あげとこかな。
82就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 23:19
前ほど活発でなくなったな。
さすがに意見出尽くしたか?
それともみんな電機メーカー格付けに流れたか?
83就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 23:20
だからSI以外はぬかせYO!
84就職戦線異状名無しさん:2001/06/18(月) 23:36
けっていぽくね?
85就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 01:26
みな好き放題意見せずにさ、ここに出てないのも含めていくつかピックアップ議論して、
チョットずつ手を加えいけばいいのでは?
そうじゃなきゃいつまでたっても同じ繰り返しだよ。
86就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 01:27
age
87就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 01:33
NRIをトップにしたいバカがいるから無駄だな
88就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 01:41
このスレのピークはおとといくらいか。
ま、最終版のできもいいし
もうみんなの関心も他に行ってるし
==============終了===============
89就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 01:57
>>73
何気にオービックを入れてるところがカワイイ
90就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:00
今期のSI売り上げは、
1富士通 1兆1500億
2日立 8000億
3NEC 5900億
4IBM ――
5NTTDATA ――
91格付け可能は大手のみ:2001/06/19(火) 02:01
中堅以下の内定者は逝ってください。
お願いします、お願いします。

72 IBM NRI NTTDATA
70 NEC 富士通 オラクル 日立製作所
69 HP SUN シスコ CTC アクセンチュア
67 日立ソフト SAP COMPAQ
66 日本総研 新日鉄ソリューションズ
65 NTTコムウェア
64以下 その他中堅・中流・下流工程担当SI企業
92就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:02
やった
全部受かっているけど残業代が全部出る富士通に行くんだ。
93就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:03
大手のみ格付けするのであれば
その中途半端な偏差値評価はナンセンス
94就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:03
NECのSBは明らかに全国あちこち飛ばされるソルジャービジネス要員だな。
蹴り蹴り。
95就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:05
前から思ってたんだけど、なぜ売上・シェア共に大きい
富士通・NEC・日立が、NRI・NTT−DATAの
下に来るんだ?
96就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:06
確かに基準が今一つはっきりしない。
NRIが上に来るのは2chだからという理由しか思い浮かばん。
97就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:06
ていうか、巨大IT企業のSEとかになるひとの気が知れないなあ。
働きアリっつーか、歯車(それも小さな)っつーか。
だって同期入社だけで何人いるの?
まずエライ役職にはつけなさそうだし。
近い将来同じようなスキルの人間で溢れかえってそうでもあるし。
そんなにSEっておもしろい仕事なのかねえ。
98就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:07
>>95
頭悪いの?目悪いの?ティンポ小さいの?
SIだからだろ?ハゲ。
99就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:08
>>93
ナンセンスなレスですね!プププ
100就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:09
>>98
きみ、この表の意味わかる?
それとも何か他に論点があるのかな?

今期のSI売り上げは、
1富士通 1兆1500億
2日立 8000億
3NEC 5900億
4IBM ――
5NTTDATA ――
101就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:12
日立製作所のIT系はクソらしい。
環境、技術ともに。
まぁ、最近手をだしたばかりだし、赤字だからだな、よって日立はクソ。
102就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:18
75 富士通 NEC IBM
73 NTTDATA
71 日立製作所 NRI
70 SAP オラクル
以下 CTC 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID アクセンチュア HP
103就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:18
ふむ。
104就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:26
iSiDの評価が高すぎるのは、すでに誰か突っ込んだか?
あおこはなぜか学生には評判いいな。
105就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:27
ってーか、SI偏差値で75は、全業種偏差値で58くらいかな。
106就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:28
ふむ。
107就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 02:35
オラクル書類出すのですが、どういうやつが内定もらえるの?
108就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 03:10
なんでダイヤモンドコンピューターサービスは
50だったり57だったりで安定しないの?
はっきりしろや!!
109就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 03:11
>>108

34
110就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 03:18
SIだろ?
日立がなんでこんなにたけーんだよ。ヴァカ。
111就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 03:19
今期のSI売り上げは、
1富士通 1兆1500億
2日立 8000億
3NEC 5900億
4IBM ――
5NTTDATA ――
112就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 03:20
>>109
意味がわかりません。
113就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 03:23
なんだまだもめてんの?
でもたぶん今もめてることって
今までに出てきたネタだよ。
114就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 03:46
給与順
激務順
に並べてみて
115就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 04:07
ダイヤモンドコンピューターサービスが
めちゃめちゃ気になる
116就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 04:07
そんなカス企業どうでもいいじゃん
117就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 04:08
どうでもいいや
ダイヤモンドなんて糞会社じゃないの?
118就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 04:25
ばかやろう!!俺の人生がかかっているんだ。
DCSまじめにやってくれ!!
119就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 04:30
>>118
ここでどうなるわけでもあるまいに。
とマジレスしてみる。
120就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 08:33
age
121就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 16:03
NEC通信システムはどのあたりですか?
122就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 16:07
グローバルソフトウェアって会社はどうですか?
123就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 19:55
フューチャーシステムコンンサルティングです。
とりあえず66くらいからの
124就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 19:56
    O
   o o
   o o o
  o o o o
 NTT DaTa
平均年収:8,513,000円
125就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 21:41

ねーオービック嫌いの人さー
 オービックとか自分の嫌いな企業のあら捜しばっかしてないで
 自分のいく企業の実態しらべたらー
 内定者じゃないから別にいいけど、このスレ全体みて感じた
126就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:19
確かになんかしつこいのいるね
127就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:34
三菱商事が作ったITフロンティアって会社どうよ?
128どんぐりの背くらべ:2001/06/19(火) 22:35
中堅以下の内定者は逝ってください。
お願いします、お願いします。

72 IBM NRI NTTDATA
70 NEC 富士通 オラクル 日立製作所
69 HP SUN シスコ CTC アクセンチュア
67 日立ソフト SAP COMPAQ
66 日本総研 新日鉄ソリューションズ
65 NTTコムウェア
64以下 その他中堅・中流・下流工程担当SI企業
129就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:42
>128 いや中堅もあれだけど
     そこの企業もどんぐりのせいくらべだよ へなちょこ会社ばっか
     中堅と差ないじゃん
130就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:45
だな、どこも一緒
131就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:46
>>129
だが君の内定先よりは良いだろ?ひがむなって。
132就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:47
>>130
中堅以下確定。しかも鉄板で確定。
133就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:47
ISID                    平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
CTC                   平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポートアンドサービス    平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRC総合研究所            平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム           平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,627,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
富士ソフトABC              平均年齢:30.7歳 平均年収:5,528,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
メイテック                 平均年齢:30.5歳 平均年収:5,490,000円
アルファシステムズ           平均年齢:28.7歳 平均年収:5,439,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
両毛システムズ             平均年齢:31.9歳 平均年収:4,754,000円
国際システム               平均年齢:30.8歳 平均年収:4,345,000円
共同コンピュータ             平均年齢:31.9歳 平均年収:4,200,000円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:28.0歳 平均年収:4,126,000円
トランス・コスモス            平均年齢:27.0歳 平均年収:3,338,000円
旭情報サービス             平均年齢:26.7歳 平均年収:3,213,000円
134就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:55
>132
また君、ほんとけちばっかだな
135就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 22:56
>132
 予想通りの反応
 最近このすれに馬鹿なやつ一人いるよね
136就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 23:01
>135 koitudaro

お前はなんでも俺が書いたと思ってしまうようだな。
もうお前4,5回外してるよ。

真面目な話しだけどさ、お前結構精神ヤヴァイだろ。
被害妄想とか入っちゃうタイプ?
いじめられっこだったの?
まあさ、いろいろ辛いことはこれからもあるだろうけど
落ち着いてさ、自省しながらね、冷静な判断力を持ってくれ。
周りに迷惑かけんなよ。頑張れ。

いやさあ、前スレで1人で作ったランクを貼った者ですが。
このスレ、真性のキティがいると思われ。
前スレ今見たけど、後半部異常なコピペ・・荒氏の域を越えてる。
あれはおそらくかなりの確率でガイキチだ。
ちょっとこのスレから遠ざかった方がいいかも。
2ちゃんだからいいけど、人物特定でもされたらなにされるかわかんないよ。
コワイ・・・
137就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 23:05
yabainasorosoroyamenaito
138どんぐりの背くらべ :2001/06/19(火) 23:09
中堅以下の内定者は逝ってください。
お願いします、お願いします。

72 IBM NRI NTTDATA
70 NEC オラクル SAP 日立製作所
69 HP SUN シスコ CTC 富士通
67 日立ソフト アクセンチュアCOMPAQ
66 日本総研 新日鉄ソリューションズ
65 NTTコムウェア
64以下 その他中堅・中流・下流工程担当SI企業
139就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 23:21
このスレまだやってたの?
140就職戦線異状名無しさん:2001/06/19(火) 23:43
レベル低いね
帝京並だな
141就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:11
((参考資料1、 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm ))
        週刊現代発表!年収ランキング       ★
1 名前: 週刊現代98/3/11 投稿日: 2000/10/15(日) 23:17

各企業で、「平均的な40歳課長相当職」が
得る収入を、週刊現代が独自に試算した。試算にあたっては、
専門家・アナリスト・学者などの試算に加え、
週刊現代が複数回にわたって行ってきた「給料に関するアンケート」の
集計結果をベースにして推定・
位 企業名  平均年収(40才)   夏ボーナス

14 ソ二一 1250 210
14 野村総研 1250 200
65 NTTデータ-通信1050 160

((参考資料2http://www.lycos.co.jp/cgi-bin/pursuit?query=4812&fs=marketcode&cat=jpcompany&matchmode=and&adv=0&mtemp=main&results=comoutline))
ISID
平均年齢 33.4歳
平均年収 9,047千円


131 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2001/06/20(水) 00:07
結果
SI企業を、NRI、NTTデータ、ISID、だけと仮定すると、

給料@NRI>ISID>>>NTTデータ
ネームバリュー@NTTデータ=NRI>>>ISID

結果
一位 NRI
二位 データ
三位 ISID

それ以外(唯一IBMを除く)はどきゅそだろ?
142あげ:2001/06/20(水) 00:21
忘れ物です。
(株)データ通信システム  平均年齢 28.9歳   平均年収 5,027,000円
143就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:25
給与水準を計る新しい指標を考えてみた。23じゃなくて20で平均年齢を引いているのは
初任給ですでに一定以上の金額を貰うことを考慮してのこと。(※上場企業のみ)

   A:社名                B:平均年齢 C:平均年収  D:B - 20  E:C/D
 1.電通国際情報サービス          33.4才  9,047,000 円  13.4年  675,149円
 2.日本オラクル                31.7才  7,666,000 円  11.7年  655,214円
 3.アルファシステムズ            28.7才  5,439,000 円   8.7年  625,172円
 4.オービック                 31.3才  6,385,000 円  11.3年  565,044円
 5.伊藤忠テクノサイエンス         34.1才  7,830,000 円  14.1年  555,319円
 6.住商情報システム            32.7才  6,840,000 円  12.7年  538,583円
 7.メイテック                  30.5才  5,490,000 円  10.5年  522,857円
 8.富士ソフトABC               30.7才  5,528,000 円  10.7年  516,636円
 9.インフォメーション・ディベロプメント   28才  4,126,000 円   8.0年  515,750円
10.TIS                      33.3才  6,753,000 円  13.3年  507,744円
144就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:25
11.TDC                     30.7才  5,341,000 円  10.7年  499,159円
12.日立ビジネスソリューション      30.5才  5,219,000 円  10.5年  497,048円
13.富士通ビー・エス・シー         33.5才  6,650,000 円  13.5年  492,593円
14.富士通サポートアンドサービス     35才  7,363,000 円  15.0年  490,867円
15.TKC                     31.4才  5,566,000 円  11.4年  488,246円
16.旭情報サービス              26.7才  3,213,000 円   6.7年  479,552円
17.NECソフト                  33.2才  6,318,000 円  13.2年  478,636円
18.トランス・コスモス              27才  3,338,000 円   7.0年  476,857円
19.大塚商会                   32才  5,627,000 円  12.0年  468,917円
20.アイ・エス・ビー              32.1才  5,520,000 円  12.1年  456,198円
145就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:26
21.CSK                     33.8才  6,260,000 円  13.8年  453,623円
22.アルゴ21                  33.1才  5,911,000 円  13.1年  451,221円
23.日立ソフト                 34.1才  6,343,000 円  14.1年  449,858円
24.NTTDATA                 39.3才  8,513,000 円  19.3年  441,088円
25.日本ユニシス               40.6才  9,028,000 円  20.6年  438,252円
26.CEC                     33.7才  5,889,000 円  13.7年  429,854円
27.ダイヤモンドコンピューターサービス 33.4才  5,757,000 円  13.4年  429,627円
28.富士通ビジネスシステム        35.7才  6,653,000 円  15.7年  423,758円
29.日立情報システムズ           35.8才  6,633,000 円  15.8年  419,810円
30.NEC                     37.3才  7,182,000 円  17.3年  415,145円
146就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:26
31.ジャストシステム             32.5才  5,189,000 円  12.5年  415,120円
32.MKC・スタット               31.9才  4,922,000 円  11.9年  413,613円
33.日本システムディベロップメント    31.9才  4,905,000 円  11.9年  412,185円
34.情報技術開発               32.8才  5,265,000 円  12.8年  411,328円
35.インテック                  33.3才  5,430,000 円  13.3年  408,271円
36.CRC総合研究所             37.8才  7,221,000 円  17.8年  405,674円
37.富士通                   37.5才  7,057,000 円  17.5年  403,257円
38.キヤノンソフトウェア           34.1才  5,678,000 円  14.1年  402,695円
39.国際システム               30.8才  4,345,000 円  10.8年  402,315円
40.両毛システムズ              31.9才  4,754,000 円  11.9年  399,496円
147 :2001/06/20(水) 00:26
ISID                    平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
CTC                   平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポートアンドサービス    平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRC総合研究所            平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム           平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
148就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:27
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢:30.0歳 平均年収:5,639,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,627,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
富士ソフトABC              平均年齢:30.7歳 平均年収:5,528,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
メイテック                 平均年齢:30.5歳 平均年収:5,490,000円
アルファシステムズ           平均年齢:28.7歳 平均年収:5,439,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
データ通信システム          平均年齢 28.9歳   平均年収 5,027,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
両毛システムズ             平均年齢:31.9歳 平均年収:4,754,000円
国際システム               平均年齢:30.8歳 平均年収:4,345,000円
共同コンピュータ             平均年齢:31.9歳 平均年収:4,200,000円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:28.0歳 平均年収:4,126,000円
トランス・コスモス            平均年齢:27.0歳 平均年収:3,338,000円
旭情報サービス             平均年齢:26.7歳 平均年収:3,213,000円
149就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:27
どうだ?この指標は。

なかなか的を得てると思わないか?

モナーリッチ指数とでも呼べや。
150就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:29
ゴルァ!!!!!!!!>>147-148
間にくだらねーコピペはさんでんじゃネーヨ、ボケ!
151就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:31
>>149
感動した。
152就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:31
給与水準を計る新しい指標を考えてみた。23じゃなくて20で平均年齢を引いているのは
初任給ですでに一定以上の金額を貰うことを考慮してのこと。(※上場企業のみ)

   A:社名                B:平均年齢 C:平均年収  D:B - 20  E:C/D
 1.電通国際情報サービス          33.4才  9,047,000 円  13.4年  675,149円
 2.日本オラクル                31.7才  7,666,000 円  11.7年  655,214円
 3.アルファシステムズ            28.7才  5,439,000 円   8.7年  625,172円
 4.オービック                 31.3才  6,385,000 円  11.3年  565,044円
 5.伊藤忠テクノサイエンス         34.1才  7,830,000 円  14.1年  555,319円
 6.住商情報システム            32.7才  6,840,000 円  12.7年  538,583円
 7.メイテック                  30.5才  5,490,000 円  10.5年  522,857円
 8.富士ソフトABC               30.7才  5,528,000 円  10.7年  516,636円
 9.インフォメーション・ディベロプメント   28才  4,126,000 円   8.0年  515,750円
10.TIS                      33.3才  6,753,000 円  13.3年  507,744円
11.TDC                     30.7才  5,341,000 円  10.7年  499,159円
12.日立ビジネスソリューション      30.5才  5,219,000 円  10.5年  497,048円
13.富士通ビー・エス・シー         33.5才  6,650,000 円  13.5年  492,593円
14.富士通サポートアンドサービス     35才  7,363,000 円  15.0年  490,867円
15.TKC                     31.4才  5,566,000 円  11.4年  488,246円
16.旭情報サービス              26.7才  3,213,000 円   6.7年  479,552円
17.NECソフト                  33.2才  6,318,000 円  13.2年  478,636円
18.トランス・コスモス              27才  3,338,000 円   7.0年  476,857円
19.大塚商会                   32才  5,627,000 円  12.0年  468,917円
20.アイ・エス・ビー              32.1才  5,520,000 円  12.1年  456,198円
153就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:31
21.CSK                     33.8才  6,260,000 円  13.8年  453,623円
22.アルゴ21                  33.1才  5,911,000 円  13.1年  451,221円
23.日立ソフト                 34.1才  6,343,000 円  14.1年  449,858円
24.NTTDATA                 39.3才  8,513,000 円  19.3年  441,088円
25.日本ユニシス               40.6才  9,028,000 円  20.6年  438,252円
26.CEC                     33.7才  5,889,000 円  13.7年  429,854円
27.ダイヤモンドコンピューターサービス 33.4才  5,757,000 円  13.4年  429,627円
28.富士通ビジネスシステム        35.7才  6,653,000 円  15.7年  423,758円
29.日立情報システムズ           35.8才  6,633,000 円  15.8年  419,810円
30.NEC                     37.3才  7,182,000 円  17.3年  415,145円
31.ジャストシステム             32.5才  5,189,000 円  12.5年  415,120円
32.MKC・スタット               31.9才  4,922,000 円  11.9年  413,613円
33.日本システムディベロップメント    31.9才  4,905,000 円  11.9年  412,185円
34.情報技術開発               32.8才  5,265,000 円  12.8年  411,328円
35.インテック                  33.3才  5,430,000 円  13.3年  408,271円
36.CRC総合研究所             37.8才  7,221,000 円  17.8年  405,674円
37.富士通                   37.5才  7,057,000 円  17.5年  403,257円
38.キヤノンソフトウェア           34.1才  5,678,000 円  14.1年  402,695円
39.国際システム               30.8才  4,345,000 円  10.8年  402,315円
40.両毛システムズ              31.9才  4,754,000 円  11.9年  399,496円
41.CAC                     35.6才  6,155,000 円  15.6年  394,551円
42.日本電子計算              35.9才  6,225,000 円  15.9年  391,509円
43.日本コンピューター・システム     34.7才  5,701,000 円  14.7年  387,823円
44.共同コンピュータ             31.9才  4,200,000 円  11.9年  352,941円
45.日立製作所                39.5才  6,784,000 円  19.5年  347,897円
46.川鉄情報システム            38.7才  6,016,000 円  18.7年  321,711円
154就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:32
>>143-146
めちゃくちゃだな。3のアルファシステムズは現在の平均勤続年数3年だよ。
なのに平均年齢が高いのは、オッサン部長が多いため。
8のアベシも当てはまるのでは? 他にもたくさんあると思うぞ。      
155就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:33
さんざん ISID は高すぎるだろとか言ってたヤツ!
上のコピペの通り、ISID ってお給料すごくイイんだYO!
しかも電通国際情報サービスって名前がカッコイイ!
156就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:35
>>153
日立製作所ヤベー!!!!!!!!45位!(爆
157就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:35
派遣が主のところはひくいな。
158就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:38
給与水準を計る新しい指標を考えてみた。23じゃなくて20で平均年齢を引いているのは
初任給ですでに一定以上の金額を貰うことを考慮してのこと。(※上場企業のみ)

   A:社名            B:平均年齢   C:平均年収 D:B - 20   E:C/D
 1.電通国際情報サービス        33.4才  9,047,000 円  13.4年  675,149円
 2.日本オラクル            31.7才  7,666,000 円  11.7年  655,214円
 3.アルファシステムズ         28.7才  5,439,000 円   8.7年  625,172円
 4.オービック             31.3才  6,385,000 円  11.3年  565,044円
 5.伊藤忠テクノサイエンス        34.1才  7,830,000 円  14.1年  555,319円
 6.住商情報システム          32.7才  6,840,000 円  12.7年  538,583円
 7.メイテック             30.5才  5,490,000 円  10.5年  522,857円
 8.富士ソフトABC            30.7才  5,528,000 円  10.7年  516,636円
 9.インフォメーション・ディベロプメント 28才  4,126,000 円   8.0年  515,750円
10.TIS                 33.3才  6,753,000 円  13.3年  507,744円
11.TDC                30.7才  5,341,000 円  10.7年  499,159円
12.日立ビジネスソリューション     30.5才  5,219,000 円  10.5年  497,048円
13.富士通ビー・エス・シー       33.5才  6,650,000 円  13.5年  492,593円
14.富士通サポートアンドサービス     35才  7,363,000 円  15.0年  490,867円
15.TKC                31.4才  5,566,000 円  11.4年  488,246円
16.旭情報サービス            26.7才  3,213,000 円   6.7年  479,552円
17.NECソフト              33.2才  6,318,000 円  13.2年  478,636円
18.トランス・コスモス          27才  3,338,000 円   7.0年  476,857円
19.大塚商会                32才  5,627,000 円  12.0年  468,917円
20.アイ・エス・ビー          32.1才  5,520,000 円  12.1年  456,198円
21.CSK                 33.8才  6,260,000 円  13.8年  453,623円
22.アルゴ21              33.1才  5,911,000 円  13.1年  451,221円
23.日立ソフト             34.1才  6,343,000 円  14.1年  449,858円
24.NTTDATA               39.3才  8,513,000 円  19.3年  441,088円
25.日本ユニシス            40.6才  9,028,000 円  20.6年  438,252円
26.CEC                 33.7才  5,889,000 円  13.7年  429,854円
27.ダイヤモンドコンピューターサービス 33.4才  5,757,000 円  13.4年  429,627円
28.富士通ビジネスシステム       35.7才  6,653,000 円  15.7年  423,758円
29.日立情報システムズ          35.8才  6,633,000 円  15.8年  419,810円
30.NEC                 37.3才  7,182,000 円  17.3年  415,145円
31.ジャストシステム          32.5才  5,189,000 円  12.5年  415,120円
32.MKC・スタット            31.9才  4,922,000 円  11.9年  413,613円
33.日本システムディベロップメント   31.9才  4,905,000 円  11.9年  412,185円
34.情報技術開発             32.8才  5,265,000 円  12.8年  411,328円
35.インテック              33.3才  5,430,000 円  13.3年  408,271円
36.CRC総合研究所            37.8才  7,221,000 円  17.8年  405,674円
37.富士通               37.5才  7,057,000 円  17.5年  403,257円
38.キヤノンソフトウェア        34.1才  5,678,000 円  14.1年  402,695円
39.国際システム            30.8才  4,345,000 円  10.8年  402,315円
40.両毛システムズ            31.9才  4,754,000 円  11.9年  399,496円
159就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:42
この指標は明らかにおかしいだろ。
なんでトラコスがその位置なんだよ。
160就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:43
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm )) 位 企業名  平均年収(40才)   夏ボーナス

14 ソ二一 1250 210
14 野村総研 1250 200
65 NTTデータ-通信1050 160

30日本IBM1150 180
42富士通1100 170
42松下電器産業1100 230
65N E C1050 210
79
三菱電機
1000
110
161就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:44
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm )) 位 企業名  平均年収(40才)   夏ボーナス

14 ソ二一 1250 210
14 野村総研 1250 200
65 NTTデータ-通信1050 160

30日本IBM1150 180
42富士通1100 170
42松下電器産業1100 230
65N E C1050 210
79
三菱電機
1000
110
162就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:50
オービックってそんなに給料いいんだね。
163NRI名無しさん:2001/06/20(水) 00:56
30歳ちょうどで1000万という人はそんなにいないと思います。平均的には30歳
ちょうどで900万くらいだと思います。また35歳(上級専門職)で1200万から1300万
くらいではないでしょうか。うちの会社は若いうち(30未満)ではあまり給与に
差がつきません。ただし30を超えるとかなりシビアに差がついてきます。

海外ですが、実は私は7月から海外に駐在することになっています(これで
だれだかバレそうだなぁ…)。基本的に駐在が可能なのは野村證券系のシステムを
している人か、リサーチ系、もしくは技術部隊になってくるかと思います。
短期出張も国内は結構あるようですが、海外となるとやはりリサーチ、コンサル、
技術部隊が多く、AEではそんなに無いと思います。また仕事ではないですが、
海外大学院留学制度があって、それで海外に行く人もいますよ(今年僕の同期が
2人候補になっていました。)海外にいく条件ですが、ちなみに僕はTOEIC600点代ですが
行くことになったくらいですので、語学が必須ではないと思います(リサーチは
さすがに必須になってくるかと思いますが。)。基本的には海外で必要とされている
業務ができるかどうかが最大のポイントではないでしょうか?
164NRI名無しさん:2001/06/20(水) 00:56
30歳ちょうどで1000万という人はそんなにいないと思います。平均的には30歳
ちょうどで900万くらいだと思います。また35歳(上級専門職)で1200万から1300万
くらいではないでしょうか。うちの会社は若いうち(30未満)ではあまり給与に
差がつきません。ただし30を超えるとかなりシビアに差がついてきます。

海外ですが、実は私は7月から海外に駐在することになっています(これで
だれだかバレそうだなぁ…)。基本的に駐在が可能なのは野村證券系のシステムを
している人か、リサーチ系、もしくは技術部隊になってくるかと思います。
短期出張も国内は結構あるようですが、海外となるとやはりリサーチ、コンサル、
技術部隊が多く、AEではそんなに無いと思います。また仕事ではないですが、
海外大学院留学制度があって、それで海外に行く人もいますよ(今年僕の同期が
2人候補になっていました。)海外にいく条件ですが、ちなみに僕はTOEIC600点代ですが
行くことになったくらいですので、語学が必須ではないと思います(リサーチは
さすがに必須になってくるかと思いますが。)。基本的には海外で必要とされている
業務ができるかどうかが最大のポイントではないでしょうか?
165就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:58
パラメータをちょっと調整してみたけど、やはり大差ないかもね。
「モナーリッチ17」

   A:社名                B:平均年齢  C:平均年収 D:B - 17  E:C/D
 1.電通国際情報サービス          33.4才  9,047,000 円  16.4年  551,646円
 2.日本オラクル                31.7才  7,666,000 円  14.7年  521,497円
 3.アルファシステムズ            28.7才  5,439,000 円  11.7年  464,872円
 4.伊藤忠テクノサイエンス          34.1才  7,830,000 円  17.1年  457,895円
 5.オービック                  31.3才  6,385,000 円  14.3年  446,503円
 6.住商情報システム             32.7才  6,840,000 円  15.7年  435,669円
 7.TIS                       33.3才  6,753,000 円  16.3年  414,294円
 8.富士通サポートアンドサービス      35才  7,363,000 円  18.0年  409,056円
 9.メイテック                   30.5才  5,490,000 円  13.5年  406,667円
10.富士ソフトABC               30.7才  5,528,000 円  13.7年  403,504円
11.富士通ビー・エス・シー          33.5才  6,650,000 円  16.5年  403,030円
12.NECソフト                  33.2才  6,318,000 円  16.2年  390,000円
13.TDC                      30.7才  5,341,000 円  13.7年  389,854円
14.日立ビジネスソリューション        30.5才  5,219,000 円  13.5年  386,593円
15.TKC                      31.4才  5,566,000 円  14.4年  386,528円
16.日本ユニシス                40.6才  9,028,000 円  23.6年  382,542円
17.NTTDATA                  39.3才  8,513,000 円  22.3年  381,749円
18.大塚商会                    32才  5,627,000 円  15.0年  375,133円
19.インフォメーション・ディベロプメント    28才  4,126,000 円  11.0年  375,091円
20.CSK                      33.8才  6,260,000 円  16.8年  372,619円
166就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:58
21.日立ソフト                  34.1才  6,343,000 円  17.1年  370,936円
22.アルゴ21                   33.1才  5,911,000 円  16.1年  367,143円
23.アイ・エス・ビー               32.1才  5,520,000 円  15.1年  365,563円
24.富士通ビジネスシステム         35.7才  6,653,000 円  18.7年  355,775円
25.NEC                      37.3才  7,182,000 円  20.3年  353,793円
26.日立情報システムズ            35.8才  6,633,000 円  18.8年  352,819円
27.CEC                      33.7才  5,889,000 円  16.7年  352,635円
28.ダイヤモンドコンピューターサービス  33.4才  5,757,000 円  16.4年  351,037円
29.CRC総合研究所              37.8才  7,221,000 円  20.8年  347,163円
30.富士通                    37.5才  7,057,000 円  20.5年  344,244円
31.ジャストシステム              32.5才  5,189,000 円  15.5年  334,774円
32.トランス・コスモス               27才  3,338,000 円  10.0年  333,800円
33.情報技術開発               32.8才  5,265,000 円  15.8年  333,228円
34.インテック                  33.3才  5,430,000 円  16.3年  333,129円
35.キヤノンソフトウェア            34.1才  5,678,000 円  17.1年  332,047円
36.旭情報サービス              26.7才  3,213,000 円   9.7年  331,237円
37.CAC                      35.6才  6,155,000 円  18.6年  330,914円
38.MKC・スタット                31.9才  4,922,000 円  14.9年  330,336円
39.日本電子計算                35.9才  6,225,000 円  18.9年  329,365円
40.日本システムディベロップメント     31.9才  4,905,000 円  14.9年  329,195円
41.日本コンピューター・システム      34.7才  5,701,000 円  17.7年  322,090円
42.両毛システムズ               31.9才  4,754,000 円  14.9年  319,060円
43.国際システム                 30.8才  4,345,000 円  13.8年  314,855円
44.日立製作所                  39.5才  6,784,000 円  22.5年  301,511円
45.共同コンピュータ              31.9才  4,200,000 円  14.9年  281,879円
46.川鉄情報システム             38.7才  6,016,000 円  21.7年  277,235円
167NRI名無しさん:2001/06/20(水) 00:58
30歳ちょうどで1000万という人はそんなにいないと思います。平均的には30歳
ちょうどで900万くらいだと思います。また35歳(上級専門職)で1200万から1300万
くらいではないでしょうか。うちの会社は若いうち(30未満)ではあまり給与に
差がつきません。ただし30を超えるとかなりシビアに差がついてきます。

海外ですが、実は私は7月から海外に駐在することになっています(これで
だれだかバレそうだなぁ…)。基本的に駐在が可能なのは野村證券系のシステムを
している人か、リサーチ系、もしくは技術部隊になってくるかと思います。
短期出張も国内は結構あるようですが、海外となるとやはりリサーチ、コンサル、
技術部隊が多く、AEではそんなに無いと思います。また仕事ではないですが、
海外大学院留学制度があって、それで海外に行く人もいますよ(今年僕の同期が
2人候補になっていました。)海外にいく条件ですが、ちなみに僕はTOEIC600点代ですが
行くことになったくらいですので、語学が必須ではないと思います(リサーチは
さすがに必須になってくるかと思いますが。)。基本的には海外で必要とされている
業務ができるかどうかが最大のポイントではないでしょうか?
168就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:59
>>165
意味無いからやめろって
なんで子会社が親より上なんだよ
169就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:59
ISIDってなんですか?
170就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 00:59
え〜ん。
シーエーシーは結構給料いい方だと思ってたのに〜
(もちろん独立系の中では、だよ)
171就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:03
   A:社名                B:平均年齢  C:平均年収 D:B - 17  E:C/D
 0.野村総合研究所              32.0才  13,023,000 円  15,0年  86,8200円
172就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:04
D
 1.電通国際情報サービス          33.4才  9,047,000 円  16.4年  551,646円
 2.日本オラクル                31.7才  7,666,000 円  14.7年  521,497円
 3.アルファシステムズ            28.7才  5,439,000 円  11.7年  464,872円
 4.伊藤忠テクノサイエンス          34.1才  7,830,000 円  17.1年  457,895円
 5.オービック                  31.3才  6,385,000 円  14.3年  446,503円
 6.住商情報システム             32.7才  6,840,000 円  15.7年  435,669円
 7.TIS                       33.3才  6,753,000 円  16.3年  414,294円
 8.富士通サポートアンドサービス      35才  7,363,000 円  18.0年  409,056円
 9.メイテック                   30.5才  5,490,000 円  13.5年  406,667円
10.富士ソフトABC               30.7才  5,528,000 円  13.7年  403,504円
11.富士通ビー・エス・シー          33.5才  6,650,000 円  16.5年  403,030円
12.NECソフト                  33.2才  6,318,000 円  16.2年  390,000円
13.TDC                      30.7才  5,341,000 円  13.7年  389,854円
14.日立ビジネスソリューション        30.5才  5,219,000 円  13.5年  386,593円
15.TKC                      31.4才  5,566,000 円  14.4年  386,528円
16.日本ユニシス                40.6才  9,028,000 円  23.6年  382,542円
17.NTTDATA                  39.3才  8,513,000 円  22.3年  381,749円
18.大塚商会                    32才  5,627,000 円  15.0年  375,133円
19.インフォメーション・ディベロプメント    28才  4,126,000 円  11.0年  375,091円
20.CSK                      33.8才  6,260,000 円  16.8年  372,619円
173就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:11
目からうろこあげ♪
174就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:13
男女の比率や最終学歴、福利厚生、も考慮しないと駄目だね
というかそもそもライコスのデータなんかあんまり参考にならない
175就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:21
>>174
ライコスのデータじゃなくて間接的に会社四季報のデータなんだけど。
176就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:28
アホ?
ライコスが会社四季報をみてデータ上げてるとでも?
会社四季報じゃないだろ 藁
177就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:30
中の上のSI企業でブラックじゃないところなら
住商情報システムかオービックかTISってこと? 
でもこの3社は福利厚生が心配だな…          
178就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:34
会社四季報といえばカコイイと思ってる奴がいるYO!
179就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:34
>>176
アホはおまえです。
会社四季報の会社と契約してます。
180就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:37
どうやら真性のようだな。
その会社四季報は何をもとに出来てるか知らないと思われ。
間接的にって書くならそっちを書け。
自分の無知を人をアホ呼ばわりする前に省みろ
181就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:39
まぁまぁ
このスレの住人がレベル低いことくらいわかってんじゃん
ほっときな
182 :2001/06/20(水) 01:39
四季報によればリコーの平均は820万! マンセー
183就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:40
そりゃそうだな
184就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:43
四季報やライコスのデータが信用できないなら、
いったいなにを信用すればいいんだよぅ
185就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 01:44
ほんとの給料は社員に聞かなきゃ絶対わからんよ
186就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 02:13
モナーリッチ指数、面白いね
どうせなら、他業種にも適用してある程度会社たまったら
2ch企業指数としてまとめたいね

そうなってくると、ホントに格付けサイトになるな
187就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 02:30
うむ。
188就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 03:12
なぜさがるっ!!?
189就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 03:13
>>188
現実データを突きつけられたせいで自分の会社を上位ランクにできなくなったから。
190就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 04:00
これがむなしくなるな。

”究極の決定版”

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
191就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 14:45
>>190
決定ということで
192就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 17:58
たとえば日本電子計算なんて親会社からの天下りで来た上司が
平均年俸上げてるって噂だよ。
それでもこんなモンだけど(ワラ
193就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 20:55
UP
194就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 21:05
ところでFsolはそんなに高いのか・・・。
195就職戦線異状名無しさん:2001/06/20(水) 21:09
ワラタ
196就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 00:01
>>171
本当?
197疑問:2001/06/21(木) 00:15
トヨタコミュニケーションシステムって、単なる子会社じゃないのか?
松下システムソフト、富士通FIP、FSASは本体の名前に騙されてないか?
去年ぐらいにFSASって、何か業務停止みたいなことやってなかったっけ?
ニイウスは実力未知数なのに、その順位か?
198就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 00:35
199就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 01:16
age
200就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 01:22
age
201就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 02:33
>>190
NRIネットワークコミュニケーションは?
202就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 02:37
なんだかんだいって、就職四季報が1番信用度高いよ。
203就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 02:38
>>202
夏号買ったYo!
204就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 02:47
age
205就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 03:27
あげ
206就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 03:55
格付け系のスレももうすたれたな
207就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 04:00
オナーニ飽きた
208就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 11:08
a
209就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 13:49
まじレス
IBMがなぜ高い??これつけてる奴等のレヴェルが知れるわな(藁
頑張れYO!ソルジャーくん!
210就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 14:32
ぱーと5までは行かなさそうですね
っていうかここまで盛り上がったのが異常だよな
211就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 14:33
ーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
212就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 14:33
たしかにIBMが高すぎる。
富士通・NECと同等のはず。日本IBMは。
213就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 15:24

72 NRI IBM
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス フューチャーシステムコンサルティング
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
214就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 15:29
フューチャーシステムコンサルティング
って似非コンサル?
215就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 18:49
ISIDはもういっこ上だろ。
216就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 18:58
SUNってSIやってんの?
217就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 19:00
どうしてもトップじゃないと、気に入らないらしいな。NRI信者君は。
IBM>DATA>アクセンチュア=NRIは常識なのに。
218就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 19:04
ISIDは規模小さいよ。そんなもんだろ
219就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 19:07
分野に分けよう。
福利厚生トップは?
給料トップは?
ソルジャートップは?
上流やる量が多いところは?
220就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 19:08
>>219
自分でまずやれよ!ゴルァ!
221就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 19:09
>>217
どこの常識だよ?誰の常識だよ?
バカじゃねえ。
222就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 19:11
ソルジャーTOPはIBMじゃないかな?
みんなの就職の掲示板に結構かいてあったよ
中途も含めて千人くらい採用とか30過ぎに給料が下がる人が
多いとか…
ま、IBMってブランドがあれば他所にいきやすいんじゃないかと
思うから問題ないのかな
223就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 19:14
ソルジャーの定義が決まってないだろ。
224就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 20:59
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
225就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 22:09
分野に分けよう。
福利厚生トップは?
IBM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日立系(2人部屋)
給料トップは?
NRI>ISID=オラクル
ソルジャートップは?
アクセンチュア=NRI>富士通>CTC>日立ソフト
上流やる量が多いところは?
NTTデータ=ISID
ソフト開発力トップは?
マイクロソフト>>>>>日立ソフト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SMG
226就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 22:11
>>225
マイクロソフトって・・・。
ここは日本邦人だぜ。
227就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 22:11
邦人×
法人○
228就職戦線異状名無しさん:2001/06/21(木) 22:27
>>225 馬鹿ですか?
229就職戦線異状名無しさん:2001/06/22(金) 12:03
あげとく
230就職戦線異状名無しさん:2001/06/22(金) 21:50
>>225 阿呆ですか?
231就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:04
まだまだおわらせんっ!!
232就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:10
>>225
をみると、IBM・NRI・ISID・オラクル・NTTデータ・マイクロソフト
が思いっきり上位に食い込んできても文句ないね。
233就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:13
マイクロソフトって、、日本マイクロソフトに入るやつっていったい何がやりたいんだ??
234就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:15
まだ飽きないの?(藁
235就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:17
もういいかげんやめようぜ
236就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:17
インフォコムを入れようYO!
237就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:23
みんな内定出て暇だから書き込んでるんだよな?
この幸せをみんなで噛みしめようぜ!!!!
238就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:24
データがそんなに上とは思えんかったな〜。
それより一個下の会社に俺は行くことにしたよ
239就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 01:39
結局データは規模だけが決めて
240就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 22:51
age
241就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 23:38
あげ
242就職戦線異状名無しさん:2001/06/23(土) 23:53
もうあげても誰も書き込まないっぽいよ。
243就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 01:26
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG

ドコモシステムズ入れてみました
244就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 01:36
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG

インフォコム入れてみました
245就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 02:24
HPはリストラ計画してるぞ。
まじでヤバイ。
246就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 02:26
IIJテックだったら、69入れてもいいんじゃねーか?
247就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 03:03
ジャステックってどうよ?簡単に内定でたんだけど。
それだけになんか怪しい・・
248就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 03:28
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK

このへんって、学歴どれくらいのやつが入ってんだ?
249就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 03:29
マーチ以下
250就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 03:30
>248
上は東大(かなり少数)、総計マーチ、理系なら日当駒線レベルかと。
251就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 03:32
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK

このへんにも東大いるのか!かわいそうに…
社長、役員より学歴はるかに上じゃん…
252就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 03:34
>>245
まじなん?
当方HPC
253就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 16:21
就職活動中のみんなへ捧げる応援歌

複雑に混ん絡がった社会だ 組織の中で ガンバレ サラリーマン
知識と教養と名刺を武器に あなたが支える 明日の日本
そして YOU 晩飯も社内で一人 インスタントフード食べてんだ
がんばり屋さん 報われないけど
上京して3年 彼女にすりゃchance 地道なダイエットの甲斐もあって
カメラの前で悩ましげなポーズ そしてベッドじゃ社長の上に股がって
oh you それでも夢見てるムービースター 世間知らずのお人好しさん
相変わらず 信じてる
everybody goes everybody fights
秩序のない現代に ドロップキック
everybody knows everybody wants でも No No No No
皆 病んでる

愛する一人娘の為に 良かれと思う事はやってきた
“教育ママ”と 近所に呼ばれても
結構家庭円満な この18年間
でもyou 娘は学校 フケて デートクラブ
で、家に帰りゃ また おりこうさん
可憐な少女 演じてる
everybody goes everybody fights
羞恥心のない 十代に水平チョップ
everybody knows everybody wants そして Yes Yes Yes Yes
必死で生きてる

Ah 仕事の出来ない連中は こう言う 「あいつは変わった 自惚屋さん」
こんなにガンバってるのに
everybody goes everybody fights
退屈なヒットチャートに ドロップキック
everybody knows everybody wants
明るい未来って何だっけ?
everybody goes everybody fights
秩序のない現代に 水平チョップ
everybody knows everybody wants でも No No No No
皆 病んでる
必死で生きてる
254就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 18:38
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 日立ソフト NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG

日立ソフト下げてみました。
255就職戦線異状名無しさん:2001/06/24(日) 18:44
>>254
もう飽きた。
最初は面白かったが、今はつまらん。
もう必要とされてないんだよ、このスレは。
まあ、今までお疲れ様でした。
256就職戦線異状名無しさん:2001/06/25(月) 06:40
l
257就職戦線異状名無しさん:2001/06/25(月) 06:46
もうsageようぜ
だれもやってないし
258就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:15
ドコモシステムズ入れろ
259就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:16
マイクロソフトはSIなんかしねぇーぞぉー
260決定版:2001/06/26(火) 01:20
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG

■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■
261質問:2001/06/26(火) 01:21
おれ株やってます
今秋二部上場予定のCSKネットワークシステムズにかなり期待してるんだけど
ここでの偏差値ってこんなものなの?

全然別の業界の活動してたので詳しいこと知らないので教えてください
株価に関係ないのかも知れないけど情報として欲しいのでお願い
262就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:39
まだあがってるの すげー さんざんやったのに
263就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:41
>>262 あげんなよ
264就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:42
そうだな 
265就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:44
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
266就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:46
http://www.diana.dti.ne.jp/~tooyama/girl.jpg
こんな私はどこに格付けされますか?
267完結:2001/06/26(火) 01:47
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG

■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■
268就職戦線異状名無しさん :2001/06/26(火) 01:47

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
269就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:48

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
270終了:2001/06/26(火) 01:48
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■
271就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:48
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
272就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:51
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
273就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 01:54
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

……………ぷつっ?
274就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 02:49
今更申し訳ないんだけど、MKCスタットがハイってなかとぶぁい
275就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 02:55
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

……………ぷつっ?
276https://210.151.3.201.2ch.net/:2001/06/26(火) 03:03
俺の内定先はSMGよりは上か・・・
277就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 03:11
NTTコムを入れるとしたら、どこに入ります?
278就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 03:11
このランクみてどう満足するんだろ?
279就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 03:14
トップグループ:
NTTデータ→
NTTコムウェア↑

第2勢力:
NRI野村総合研究所↑
日立ソフト↑

1000億円前後グループ:
日立情報システムズ
CSK
インテック↑
新日鉄情報通信システム↑

700億円-800億円グループ:
東洋情報システム
富士通エフ・アイ・ピー

500億円-600億円グループ:
NECソフト↑
富士ソフトABC↑
住商情報システム↑
東芝情報システム→
日本総合研究所→

500億未満グループ:
電通国際情報サービス
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/c-7/07a.html
280就職戦線異状名無しさん:2001/06/26(火) 12:43
あげ
281もういっちょ:2001/06/26(火) 16:30
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
282就職戦線異状名無しさん:2001/06/27(水) 20:39
sage
283就職戦線異状名無しさん:2001/06/27(水) 20:45
あげるな ぼけ
284就職戦線異状名無しさん:2001/06/27(水) 20:46

          |        |/(-_-)\|
          |        |  ∩ ∩   |
          |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ζ
   :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  :::::::/         \
 :::::::/\   /   \  |
 :::::::|||||||    (・)  (・) |
 :::::::::(6-------◯⌒つ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ::::::|    _||||||||| |  < おい!飯だ!
   ::::::\ / \_/ /     \___________
    :::::::\____/
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
   /
 /
285hoi:2001/06/28(木) 12:56
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
286就職戦線異状名無しさん:2001/06/28(木) 13:36
>>238
データの下請だね
287就職戦線異状名無しさん:2001/06/29(金) 08:24
.
288就職戦線異状名無しさん:2001/06/29(金) 23:40
.
289就職戦線異状名無しさん:2001/06/29(金) 23:53
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング NECネクサソリューションズ
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 日本電子計算
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
290就職戦線異状名無しさん:2001/06/29(金) 23:55
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム NECソフト
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング NECネクサソリューションズ
60 富士総研 松下システムソフト TIS Fsol
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 日本電子計算
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
291就職戦線異状名無しさん:2001/06/29(金) 23:56
うわNECネクサがあがってる まだ採用くるし 糞でもうかるのに
ない停車。。
292就職戦線異状名無しさん:2001/06/29(金) 23:57
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム NECソフト
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング NECネクサソリューションズ
60 富士総研 松下システムソフト TIS Fsol
59 富士通FIP SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 日本電子計算
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ FSAS
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
293就職戦線異状名無しさん:2001/06/29(金) 23:58
NECネクサの人 まじもとのにした方がいいよ
2chだからいっきにさげられちゃうよ

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
294就職戦線異状名無しさん:2001/06/29(金) 23:58
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   NECネクサソリューションズ ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
19以下 SMG
295就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 00:02
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
296就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 00:03
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
297就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 00:03
NECネクサねえ。合併でソフトの次の会社になったぽいけど。
面接適当だった気がする。
筆記めちゃくちゃ簡単だったし。
298就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 00:03
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
299就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 00:04
いわんこちゃない。。
もうしょうがないな君みたいな内定者がいるということはそんなもんだろ
300就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 00:05
またあがったの?
ほんとすごいね
301あほだ:2001/06/30(土) 00:06
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
302就職戦線異状名無しさん :2001/06/30(土) 00:07
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
303就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 00:08
日立ソフト>>>>>>日立
304就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 00:15
>303
 そういう人もいるだろうけど
305就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 01:30
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
306就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 14:14
CSKはなんだかんだでもっと高い気がするが
307就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 14:40
SI業界最強
 NRI 野村総合研究所の平成13年3月期決算

  営業収益・・・・・・2018億円
  営業利益・・・・・・・219億円
  経常利益・・・・・・・245億円
  税引前当期利益・・・・379億円
  当期利益・・・・・・・219億円
308就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 14:44
オラクル通年採用受けるやついる?
309就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 14:48
オラクル通年はきついよ。
オラクル落ちたけど、最終面接200人うけて70人ぐらいしか採らなかった。

通年だとさらに厳しいね。

ていうか、通年なんてあったのね。
310就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 14:51
NRI今期ものすごいね
どうしちゃったの?
311就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 14:56
どこの内定者があげたのかわかりやすいスレだね
312_:2001/06/30(土) 15:01
313就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:25

<< 2001年3月期単独決算比較 >>
※カッコ内は社員数を1000人に単純換算した場合の参考値

株式会社野村総合研究所

   社員数 2869名 (1000)

  営業収益 ・・・・・・・・ 2018億円 (703.4)
  営業利益 ・・・・・・・・・ 219億円 (76.3)
  経常利益 ・・・・・・・・・ 245億円 (85.4)
  税引前当期利益 ・・・ 379億円 (132.1)
  当期利益 ・・・・・・・・・ 219億円 (76.3)


株式会社NTTデータ

   社員数 8718名 (1000)

  営業収益 ・・・・・・・・ 7867億円 (902.4)
  営業利益 ・・・・・・・・・ 583億円 (66.9)
  経常利益 ・・・・・・・・・ 455億円 (52.2)
  税引前当期利益 ・・・ 455億円 (52.2)
  当期利益 ・・・・・・・・・ 257億円 (29.5)
314就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:27
数値だけで判断するよな2chは
315就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:29
やべ。オラクルって内定もらうの難しいの?
知らずに書類だしてしまった。そんな身の程知らずの自分を愛してます。
316就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:31
>>314は財務指標の数字がショボイ会社に内定したらしい。
317就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:35
>316
しょぼくはないが普通。。
318就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:46
>>306
これくらいですか?

SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト CSK
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
319就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:49
ん!
320就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:53
>>313
俺の内定した某企業のと比較してまじで鬱になった...。
321就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:55
>318
 別にいいけど あげなくても
322就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:56
CSKは今年56億円の赤字出してるけど?
323就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:57
売上高: 1,209億8,200万円
社員数: 4,849名
ドキュソのカヲリが
324就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 15:58
>>323 CSKね。
325就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 16:18
CSKはブラックじゃん。それで赤字経営なら目も当てられないな。
326就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 16:24
age
327就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 20:10
一流企業ばかりと比較してもすごさが分からないだろ。
2流、3流企業を調べてみたヨ。

<< 2001年3月期単独決算比較 >>
※カッコ内は社員数を1000人に単純換算した場合の参考値

株式会社野村総合研究所

   社員数 2869名 (1000)

  営業収益 ・・・・・・・・ 2018億円 (703.4)
  営業利益 ・・・・・・・・・ 219億円 (76.3)
  経常利益 ・・・・・・・・・ 245億円 (85.4)
  税引前当期利益 ・・・ 379億円 (132.1)
  当期利益 ・・・・・・・・・ 219億円 (76.3)


株式会社NTTデータ

   社員数 8718名 (1000)

  営業収益 ・・・・・・・・ 7867億円 (902.4)
  営業利益 ・・・・・・・・・ 583億円 (66.9)
  経常利益 ・・・・・・・・・ 455億円 (52.2)
  税引前当期利益 ・・・ 455億円 (52.2)
  当期利益 ・・・・・・・・・ 257億円 (29.5)
328就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 20:11
TIS株式会社

   社員数 2089名 (1000)

  営業収益 ・・・・・・ 1026億円 (491.1)
  営業利益 ・・・・・・・・・ 73億円 (34.9)
  経常利益 ・・・・・・・・・ 72億円 (34.4)
  税引前当期利益 ・・・ 71億円 (33.9)
  当期利益 ・・・・・・・・・ 40億円 (19.1)


日本フィッツ株式会社

   社員数 348名 (1000)

  営業収益 ・・・・・・・・・・ 66億円 (189.6)
  営業利益 ・・・・・・・・・・3.6億円 (10.3)
  経常利益 ・・・・・・・・ 3.23億円 (9.2)
  税引前当期利益 ・・・ 2.51億円 (7.2)
  当期利益 ・・・・・・・・・ 2.5億円 (7.1)

日本フィッツやばいね。あと何年続くんだろ。
親会社も赤字みたいだし。
329就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 20:59
このスレ、まだやってたのか。
すごいな。
330就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 21:01
>>61
フューチャーシステムコンサルティングって長ったらくてハタ迷惑な名前だな。
かといってFSCにするとどこだか誰も分かりそうに無いし。
まあ、ドキュンだから体制に問題ないけどな。
331就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 21:02
大勢だ。鬱。
332就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 21:07
暇なんでageとくか
333就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 22:45
age
334就職戦線異状名無しさん:2001/06/30(土) 23:59
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム 日立ビジネスソリューション
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
335就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 01:33
日本情報産業株式会社の判定をお願いします。
336就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 03:28
適当にいれるよ
337就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 03:29
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム 日立ビジネスソリューション
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
49以下 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
40以下 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム
ヤマトシステム開発
30以下 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
338就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 03:29
SEはドキュン
339就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 03:30
なってもいないで はぁー
340就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 03:32
日本情報通信ってマーチが来てくれるのがめずらしいみたいだね。
マジで
341就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 03:35
何か勘違いしてる日本情報産業なんだけど
情報通信は良くないような
342就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 04:07
大塚がそんな上なわけないんだけど..
普通に30以下の気が いやそのほかSIにもうしわけない気も
343就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 04:51
2ちゃんではISIDって評価高いんだねー。驚いたよ
344就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 05:47
30以下、29以下、って意味不明な分け方すんなドキュソが。来年からSEするんか?あーこわ。
76  NRI IBM
74  マイクロソフト
72  NTT-DATA ORACLE
70  富士通 NEC SAP cisco
68  アクセンチュア 日立 CTC ISID SUN COMPAQ hp
66  新日鉄ソリューションズ 日立ソフト NTTコムウェア
64  日本総研 NTTソフト 日本ユニシス
62  大和総研 住商情報システム ニイウス
60  NECソフト TIS オービック FSAS 富士総研 富士通ビジネスシステム 松下システムソフト
58  富士通FIP CSK CAC CRC総研 インテック トヨタコミュニケーションシステム 日本情報産業
56  東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CEC オージス総研 ダイヤモンドコンピュータサービス
54  インフォテック クレスコ 横河電気 三井情報開発 日立ビジネスソリューション
52  JR東日本情報システム JRシステム 日立システムアンドサービス さくら情報システム Fsol
     NTTデータネッツ 日本情報通信 ロジー インフォコム NECフィールディング
50  NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース NECネクサソリューションズ
     NTTデータCS 日本フィッツ ロジー 大塚商会 第一勧銀情報システム
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業 JTB情報システム
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
0    SMG
345就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 05:50
こっちの方が断然見やすいな。
76  NRI IBM
74  マイクロソフト
72  NTT-DATA ORACLE
70  富士通 NEC SAP cisco
68  アクセンチュア 日立 CTC ISID SUN COMPAQ hp
66  新日鉄ソリューションズ 日立ソフト NTTコムウェア
64  日本総研 NTTソフト 日本ユニシス
62  大和総研 住商情報システム ニイウス
60  NECソフト TIS オービック FSAS 富士総研 富士通ビジネスシステム 松下システムソフト
58  富士通FIP CSK CAC CRC総研 インテック トヨタコミュニケーションシステム 日本情報産業
56  東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CEC オージス総研 ダイヤモンドコンピュータサービス
54  インフォテック クレスコ 横河電気 三井情報開発 日立ビジネスソリューション
52  JR東日本情報システム JRシステム 日立システムアンドサービス さくら情報システム Fsol
     NTTデータネッツ 日本情報通信 ロジー インフォコム NECフィールディング
50  NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース NECネクサソリューションズ
     NTTデータCS 日本フィッツ ロジー 大塚商会 第一勧銀情報システム
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業 JTB情報システム
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
0    SMG
346就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 05:51
文句があるならこれをベースに手を加えてくれ。さんざん張られたのはドキュソっぷりを見ててうんざりだ。
76  NRI IBM
74  マイクロソフト
72  NTT-DATA ORACLE
70  富士通 NEC SAP cisco
68  アクセンチュア 日立 CTC ISID SUN COMPAQ hp
66  新日鉄ソリューションズ 日立ソフト NTTコムウェア
64  日本総研 NTTソフト 日本ユニシス
62  大和総研 住商情報システム ニイウス
60  NECソフト TIS オービック FSAS 富士総研 富士通ビジネスシステム 松下システムソフト
58  富士通FIP CSK CAC CRC総研 インテック トヨタコミュニケーションシステム 日本情報産業
56  東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CEC オージス総研 ダイヤモンドコンピュータサービス
54  インフォテック クレスコ 横河電気 三井情報開発 日立ビジネスソリューション
52  JR東日本情報システム JRシステム 日立システムアンドサービス さくら情報システム Fsol
     NTTデータネッツ 日本情報通信 ロジー インフォコム NECフィールディング
50  NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース NECネクサソリューションズ
     NTTデータCS 日本フィッツ ロジー 大塚商会 第一勧銀情報システム
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウェア興業 JTB情報システム
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム
0    SMG
347就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 05:54
まぁ確かに、30以下、29以下、って意味わからんけど。
その他下流行程担当SI企業、ってのがもっとようわからんな。
>>344-346はすっきりしてていいんじゃない?
ランクが正かどうかはわからないが。
348就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 06:04
もうランク付けは終わったんだからsageろって
349就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 06:10
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム 日立ビジネスソリューション
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
350就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 08:33
>>346は地味に偏差値を2刻みにしているな。マメなヤツだ。
>>349は指摘を受けて訂正したな。頑固ながら素直なヤツだ。
351就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:00
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC アクセンチュア 日立製作所 HP
67 日立ソフト COMPAQ SUN シスコ ISID
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム 日立ビジネスソリューション
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト
59 富士通FIP FSAS SCS ニイウス オービック
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック CSK
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 インフォコム
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース 大塚商会
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
352就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:03
社員の人二人にみせました
二人ともシスコはもっと高いかも アクセンチュアはそこまで高くないと
少し訂正します
353就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:11
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP FSAS SCS オービック CSK
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
354就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:15
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP FSAS SCS オービック CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
355就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:17
途中から日立ビジネスソリューション内定者にあらされたけど
社員情報を元になおしといた 一様皆の意見もとりいれた
日立ビジネスソリューションは1週間で内定ほんとドキュソなので注意
356就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:20
あっそうだ横河電気はもっといいらしい
357就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:23
日立電子サービスを57に追加
トヨタコミュニケーションシステム を58
358就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:26
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士通ビジネスシステム トヨタコミュニケーションシステム
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP FSAS SCS オービック CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立S&S
   ダイヤモンドコンピュータサービス 横河電気
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
359就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:29
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士通ビジネスシステム 富士総研
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス オービック
59 富士通FIP FSAS SCS CSK 日本情報産業 トヨタコミュニケーションシステム
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 横河電気 日立S&S
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
360就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:31
先輩情報を考慮しマジでやった
どうでもいいけど これで終わる さらば!
361就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:36
ちなみにいいわすれたけど
偏差値にそんな差はないとのこと IBMはトップかもしれないが
そこまでダントツではないと 逆に下の方でもそこまで低いこともない
ホンマにこのリストは真面目にやったで 少なくとも大幅なずれはないよ
362就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 13:43
ごくろうさま
363就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 15:24
>>361
なんでこんなもん真面目に作ってんだYo!!
364就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 15:48
はっきり言わせて貰う。
俺はこのランキング上位の会社に勤めているが、高すぎ・・。
もっとも会社内でも部署によってレベル差があると思うが。

例えば富士通(本体)だって部署別ランキング的には45〜85まで様々。
過酷な営業も、会社の金で海外留学するエリートも、
技術支援で子会社、関係会社と常に喧嘩している人も、
営業と子会社の連絡係しか役に立たないSEも、
プログラム工場ラインも、経営戦略から企画するコンサルも、
会社で寝て残業代を稼ぐ人も、5:30でそっこーで帰る腰掛も、

みんな富士通、偏差値70ですか?
365就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 15:56
>>364
平均値だと考えてよ。
366就職戦線異状名無しさん:2001/07/01(日) 16:39
>>364はSE嫌い?
367就職戦線異状名無しさん:2001/07/02(月) 02:37
終了か
368就職戦線異状名無しさん:2001/07/02(月) 05:10
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル 日立製作所
69 SUN シスコ PWCC HP
67 CTC NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
66 日立ソフト COMPAQ アクセンチュア
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 NECソフト ISID 富士通ビジネスシステム 富士総研
61 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング TIS
60 松下システムソフト ニイウス オービック
59 富士通FIP FSAS SCS CSK 日本情報産業 トヨタコミュニケーションシステム
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 横河電気 日立S&S
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
369究極決定版:2001/07/02(月) 05:47
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士通ビジネスシステム 富士総研
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス オービック
59 富士通FIP FSAS SCS CSK 日本情報産業 トヨタコミュニケーションシステム
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 横河電気 日立S&S
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 Fsol NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
370就職戦線異状名無しさん:2001/07/02(月) 10:46
日立S&Sはそんなに高くないぞ。
371就職戦線異状名無しさん:2001/07/02(月) 13:13
TIS内定者があらした
でももとにもどった
372就職戦線異状名無しさん:2001/07/02(月) 13:46
ほんとだ
373就職戦線異状名無しさん:2001/07/02(月) 15:07
>>370
そうか?
部長以上になるのは難しいけど、課長までなら40で1000万いくぜ?(給与体系そのものは製作所並)
日立ソフトに変わってこれから日立グループの内販をがんばる会社だし。
374就職戦線異状名無しさん:2001/07/02(月) 15:37
>>373
課長で1000万は日立系列では当たり前です。
外販力の無い会社は、低くランキングすべきです。
375就職戦線異状名無しさん:2001/07/02(月) 17:46
ageとけ
376就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 01:21
D&I情報システムはどのへん?
誰か入れてやってよ。
377就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 01:29
HPはドキュソ
378就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 01:33
>>373
課長になるのも難しい。
379就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 01:36
ISEを忘れてない?
380就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 01:37
日立SASって、三つくらい寄せ集めてできた会社でしょ?
上の方はその辺のいざこざで大変でしょうなぁ。
381就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 01:48
今日、オービックに決まった友人が大阪の懇親会に行ってきたらしいけど、
学歴が上がってるらしいよ
382就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 01:49
日本データコントロールってどうですか?
383就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 02:10
D&I 51
ISE 69
日立SAS 57→55
オービック 60→61
訂正しとけよ。
384就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 02:32
385就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 03:01
hp 67→66
訂正しとけよ。
386就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 17:07
すきさ
387就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 17:36
ISEって
いわゆる実働部隊で単体の企業としての力は低い。
69なんて高すぎる。
せめて60〜63がイイところ。
388就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 20:18
NECソフトってたいしたことないんだね。
389就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 20:20
ISEってそんなに凄いの?
技術は確かに凄そうだが、
ただの中小じゃないの?
知り合いのFランク大の奴でも最終面接までは行ったぞ?
390就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 20:35
69以上はおいといて、68以下から60くらいまではどうなんだ?
正確なのか??
391就職戦線異状名無しさん:2001/07/03(火) 23:35
ISEはやってることはすごいが
入るのは難しくない。
392就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 03:15
ζ           ______,―――-
ζ        /\__  ̄      \
ζζ       /             ~|
ζ       |        _____ ヽ
         | ̄ ̄――-~        ̄ヽ
ζ      /                ヽ
ζζ    /^ソヽ   __/ ̄ ̄ヽ――〜^^\
 ζ /      ̄ ̄              \
  ζ                          \
/ζ                 _          /
 ζζ 〜^^\,,_____,,__,/ ヾ/ヽ―ヽ___/
 ζ     /    |         ヾ /^ ヽ  \
 ζζ    ヽ   /          / | |λ| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ζ     ヽ ヽヽ      / |  |/ //<  久しぶりに就職板来てみたら荒れてんなあ。
  ζ      |         /  ゞ  |__/  \______
   ζζ   ヽ ーヘ――  |  |  /     /
     ζ   | // ̄^~   ,/^  /―ヽ  /
      ζζヾ /     /ヽ/ /_ _―― <
        /|ゝ/ ヾヽw~ヾ/ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ///  | |/ ̄ ̄ ̄ ̄\     | /
  ,  _从〃 / // //         ヽ   \
ヾヾ_ // ,///           |     \
  ヾ_// /~/ /   ノ      |      |
   彡 彡,,/w/  /  __/        |      |
        /             /_ノ       
393就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 03:32
久々に就職版見たらまだこのスレあったんでびっくり。
一体いつまで続くんだ?
よく飽きないなあ。スレ名通りなんだね、みんな
394就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 03:34
さすがにもう文句くらいしか書かれないけどね。
395就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 05:04
富士通ビジネスシステム(FJB)と富士通サポートアンドサービス(Fsas)の順位に疑問。
それぞれ販社、サポート会社であって、
最近本業の不振を理由にSIに手を出し始めた企業。
SI格付けならもっと下がっていいはず。

あとISEは技術自体を研究し、IBMグループに導入するのが仕事なのでSIではない。
396就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 08:22
ISEはSIもやってるよ。
確かにIBMのサポートだけど、知識ばかりじゃ役に立たないから、
現場での仕事もしないとね。
397就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 08:24
SI企業ランキングじゃなくて、
SI+優良IT企業ランキングだね。
タイトル変えたら?
398就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 08:53
いくら文句つけても順位発表する奴が変える気なきゃ変わらんよ。
上がっても他から文句出て戻ったり。
いつまでやってんの?
399就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 09:10
自分の気に入ったランクの書き込み連発する粘着がいる限りこのスレは成長しない。
400就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 09:14
F本体内定者だがSIの能力はFsol>FJB>FIP>>>Fasaだよ。
上場してないから目立たないがFsolは今後化けると思うし、この偏差値でも55はあると思う。それにFsol以外のF子会社の偏差値が高い。
401就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 09:15
Fsol以外のF子会社の偏差値が高すぎるの間違い。
402就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 09:28
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 トヨタコミュニケーションシステム
61 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング
60 富士総研 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 SCS オービック CSK
58 東芝情報システム 日本NCR 日立S&S アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ
   ダイヤモンドコンピュータサービス
55 fsol
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 富士通FIP Fsas 横河電気 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
403就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 09:30
↑こんな感じか?
404就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 09:37
Fsasはけっこう良いと思うのだが?
405就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 09:41
変更を加えるときは一番新しいのに加えないと
せっかく入れてあげたニューチャレンジャーがすぐに消えちゃうよ。
406就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 10:10
Fsasは別に悪い会社だとは言わないが、SIにおけるソリューション能力は低い。サポートが仕事なわけだしSI事業も最近になって手を出し始めたのも事実。しかしFsolは20年前からSE会社なわけだし、本体の右腕的存在だ。Fsolが仕事をしたのに表では本体の仕事として公開されているのも多々ある。まあ俺自身Fsolをかばうわけではないが、本体からみてFsolがSI偏差値でFsasに負けているのは信憑性にかける格付けだと思うので直すべきだと思う。
407就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 10:14
>>406
企業単体の政治力も加味してるんだよ。
CMができるほど、内部留保があるかとかね。
技術力だけを問うならそういう、別のランキングを作るべきだ。
408就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 10:22
        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス 富士通ビジネスシステム
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業 Fsol
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック FSAS
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
409就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 10:33
>>407
そうか。すまん。FsasもCMしてるもんな。そういう意味ではそうなのかも。わかったよ。でも何かとFsolにお世話になってるし少なくともF系列の中ではFsolは世間の評価よりすさまじく高いってことは事実だ。ってうちになんかランキング変わったぞ??
410就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 11:32
4年生が内定出てからの暇つぶしで作ったこのスレが、3年生に引き継がれたのか?
はじめの方でかなり適当に大まかなランキングが作られたのに、いまそれが既定の事実として
3年生に伝えられてしまっている。3年生はこれを見て就活すると後悔するよ。
411就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 12:17
>>410
同意。
コレは2CHの妄想だからね。
そもそも、2CHのことをすべて間に受けたら就活失敗するでしょ。
412就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 12:39
本気の質問です。
SIって何の略なのですか、教えてください。
413就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 12:49
3年生?
ココ行ってしらべな。これから、専門用語でいろいろと困るだろう。
アスキーのとこでもよいぞな。
http://www.e-words.ne.jp/
414就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 12:53
>>410-411
じゃあこのランキングで妥当な位置にいる企業はどれですか?
415就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 13:28
>>410
おれも同意。
このランキングは会社のランキングであって(しかもすごく適当で、俺自身
納得できないところが多い)、働きやすさとはほとんど関係ない。
例えば、67に入っているHPなんか、今やばいんでないの?
大まかに参考にするのは良いけれど、信じるとやけどするよ、3年生諸君。
416就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 13:29
メイテックはどんくらい?
4173年:2001/07/04(水) 13:30
内定が決まった4年生の諸先輩方のオナーニスレであると理解して見ていますので…。
418就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 13:39
>>417
いい心がけだ。
考えてみろよ。
マイクロソフトが72?日本のマイクロソフトに逝って何するんだよ?(ワラ
あと、69の日立製作所。雰囲気の悪い中、安月給で働かされ、
自分の未来が見えてきて、怖すぎ。(ワラ
突っ込もうと思えば、全ての会社に突っ込めるからな。
419就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 13:49
無視するもよし、参考にするも良し
でも少なくても俺は少しは参考にした方がいいと思う。
ランクについて細かいこといってるやつはちょっとおかしい
420就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 13:52
FSOLが一人の意見だけで大幅にあがってるけど
さすがにそういうオナニーはさけた方がいいと思う
あげるにしても一ランクずつあげるべき
421就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 13:58
横河電気のランクアップ率異常
422就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 14:26
このリストの上位ランクを全部うけて、その中から自分にあったところを探せばいいのでは?
423就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 14:27
Fsolがそんな高いわけないがもういいや
424就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 14:39
京セラコミュニケーションズはどのへんですか?
425就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 15:52
なんで、クレスコがこんなに高いんだ?
426就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 15:56
>>410
激しく同意
つーか、何が基準の偏差値なのかわからん
427就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 15:57
>>414
妥当って何が基準なの?
仕事量?それに見合う給料?ステータス?
428412:2001/07/04(水) 16:06
>>413
ありがとうよくわかった。
SE<<SIってことか、
429就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 16:19
>>428
SIは業者で、SEは人だから比べられないんだけどね。
けれど、SIをしている会社を選ぶことが大切。
結局そういう会社が、基本的に上位にきている。(例外も多いけど)
430就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 16:20
Fsolは何気に売上かなり伸ばしてるよ。
431就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 16:40
でも文句いってるやつの内定先って。。
432就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 16:43
売上だけだよ
433就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 16:44
>>431
みんな文句いってる企業に落されたんだよ。
俺は402で偏差値55のトコにいくよ。
434就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 16:45
>433
 そうやってわりきってみるのがいい
 後ははいってからだよな
435元幹事@3流大:2001/07/04(水) 16:46
小さい方が出世も早いよ
436就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 16:49
>>434
確かに 俺を含めごたごたいってるやつの方がよっぽど
 意識しちゃってるかも
437就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 17:48
アルファシステムズは偏差値いくつだい?
438就職戦線異状名無しさん:2001/07/04(水) 17:51
>>437
    350
439ネクサ内定者:2001/07/04(水) 17:52
いつのまにか下がってるね。
440就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:02
偏差値50未満さえ避けるようにすれば
問題ないんじゃない?
441就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:08
とりあえず30以下はさけとけ
直感的に
442就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:15
なましぼり
443就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:23
確かに、50前後から怪しい匂いがただよってるな。
なんていうか、焦げ臭い。
まぁ、この表使えば、無駄に企業を回らなくて済むんじゃないかな。
444就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:25
30以下さえさければ
とりあえず無駄がなくなるよ!
445就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:26
ところで、SIって何さ?
446就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:26
+大塚商会な これはマジに思うが
447就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:28
30以下+大塚商会(営業好きな人除く)
とりあえずここらへんはさけた方が就職活動が楽になります
448就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:29
39以下だった
449就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:41
富士ゼロックス情報システムってなんであんなに評価低いの?
俺の先輩がいってるんだけど。
450就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:53
408でいくと
俺は偏差値59だー、わーい。
451就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:55
FJBが60は高いよ〜。富士通系列スレからのコピペですまんけど

230 名前:227じゃないけど 投稿日:2001/07/05(木) 01:30
>>228
いくつかの記事はユーザ登録が必要かも。

2000/10/13付、FJBが中間決算で赤字転落。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20001013/4/

2000/12/07付、SIerの中間決算。全社平均で売り上げ2ケタ増ながらFJBは4.5億の経常赤字
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/SUBJECT/20001207/4/

2001/03/14付、ソフトサービスへの移行に苦しむハード屋さん
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010313/1/

日経コンピュータ2000/06/04のインダストリアルレポートより概略を。
FJBは売り上げは2000億円程度で足踏みを長く続け、昨年度経常利益は35億の赤字。
一時システム販売会社最王手だったFJBは上場後は勢いを失い、
94年以降、3人の社長が富士通から送り込まれたものの、成長路線に戻すことはできなかった。
富士通は子会社にいきなり社長を送り込むことはしない方針を持っている。
もしするとしても、数年その会社の経営に参加させ、顧客や社内を熟知させてから就任させている。
しかし今回、業績が急激に悪化したFJBに関しては社長に富士通専務がいきなり収まった。
前社長は相談役にも残らない。
452就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:57
IBM関連のISE、D&I、ISOL、CLIS、A&Iはどうよ?
453就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:57
FSOLは妥当と思う。

FSASは50ぐらいだよ。
みんな上場してることに目を奪われてる。
FSASよりも上のF系はすくなくとも9社はある

富士通本体に受かってた人は来年FSASがどの程度のレベルかしっかり分かると思う。
454就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 01:58
早く、FSOLやFASOLやFIPと合併したら?
FJBは
455就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:01
・・・
456就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:03
F系内定者2ch多すぎ、、
こだわる人たちね
457就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:03
>>416
メイテックは28ぐらいかな
458就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:05
Faol工作員はこわいーーー
459就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:08
大塚商会は評価いいね 
460就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:12
富士通ビジネスシステム(FJB)を3sageますた。

        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業 Fsol
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック FSAS
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
461就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:12
ちなみに2chにはまったくでてこない
富士通関西システムズ(FKS)
富士通中部システムズ(FJCL)
は53ぐらい
どっちも優良企業です。
462就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:14
まじもういじんない方がいいと思うが
F系内定者だけで決めてどうすの
463就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:14
Fsol10さげれ
464就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:15
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業 Fsol
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース FSAS
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG

FSASが58ってのは明らかにギャグだ
465就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:15

        SI企業ランキング
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック FSAS
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング Fsol

50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
466非公開@個人情報保護のため:2001/07/05(木) 02:16
>>461
おいおい、FASOLでも上に出て来てないのに
467就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:16
本体で働いてる父にFSASっだったらなんとかしてやるって言われて
断ったおれ。(実話だよーん)
468就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:17
>>463
おまえ、Fsolの試験に落ちただろ。
469就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:17
まとめた

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース FSAS Fsol
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
470就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:18
みんな頭おかしいYO。っていうかFSASヴァカが紛れ込んでる!
471就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:18
天下り子会社なんてこんなもんかも 確かに
472就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:19
俺も含め富士通系ばかおおすぎ
473就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:21
地方拠点の大ボスFSOLが50ってことはないよ。
474就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:22
FSOLそんなすごくないよ まじで もーどーでもいいけど
475就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:23
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通
69 CTC 日立製作所 PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース FSAS Fsol
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG

いきなりすまんが、
SAP・オラクル・シスコ・サンはベンダーだから削除でいいじゃん!
476就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:25
Fsolはべつに51でいいと思う。合っているとは思わないがね。そうすればFSASはこのランキングから外れる。465はFSAS内定者が作ったものと思われ。
477就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:25
Fsolは54が妥当だな。
クレスコの57に異議あり。
478就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:25
これでけちつけるならもうしらん
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム Fsol
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム FSAS
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
479就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:27
F内定者はF系しかかえれないと思うが
あんまあげすぎるとさげられるよ
480就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:27
Fsolって売上すごい伸ばしてるのに50かい?
ま、少なくともTCSよりは上だな。
481就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:28
売上うんぬんで勝負かい
482就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:29
TCSとFsolって実際 どっちがいい?
483就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:31
F系は478でいいんではない?俺はFsol内定者だがね。それが妥当だと思う。かえるのメンドいし。他はどうなのよ?
484就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:32
F系内定者はあらしすげーな
485就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:34
あらされまくり 一度完結したのにね
486就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:36
はかはどうYO
487就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:37
完ぺき
488就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:38
Fsolがそんな高いのは良くわからんが
後はよし
489就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:39
F系内定者 荒氏すれ
490就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:39
FSOLはもっとさげるべきか
491就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:40
FSOL内定者だが俺もFSOLはそんなに高いとは思わない。55ぐらいかな?
492就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:42
そうか、でもめんどくさい またあれるし
493就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:42
55もあるか うーん
494就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:45
横河電気まんせー
495就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:47
富士通でSE内定なんだが
ホントにSEなんてやるのかぁ俺はー
お前らもSEやめて俺と一緒に就職浪人しろ
496就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:48
55無いかも。fsOL内定者。何でもいい。F系はSIでランキングするのがおかしい。日立みたいに独立してないし、仕事内容が振り分けられてるから。SIだとFSOLなんだけど有名なほかのF系会社が邪魔してランキングがメチャクチャだもん。とりあえずFsolは51でも何でもいいぞ。
497就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:49
じゃー39で
498就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:51
OK何でもイイ!じゃあFSASをはずして!
499就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:51
Fsolは51でもいいけど、なんでクレスコが57なんだ?
それとFASOLも入れよ。
500就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:53
クレスコいいじゃん
ちっちゃいけど
501就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:53
この格付けは誰がしたものなんだ?
502就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:53
糞は糞
503就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:54
FSASvsFsol
504就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:54
クレスコの内定辞退者です。
確かにいいけど、57は過大評価だね。
50が妥当。
505就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:54
499 FASOLはSIじゃねーよ!ばかか?
506就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:55
>だれがって俺ら2chねらー総勢100人くらいと
 後社員の人5名ほどだよ
507就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:55
FsasとFsolは合併すべし。
508就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:56
でも、クレスコのメガネの人事さんはいい人だった。
509就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:57
>504
 ねークレスコうんぬんどうでもいいけど
 そこまでしてどうすんの?
 いきなりこの時間にマニアックなクレスコ内定者があらわれる
 わけないでしょ ふー
510就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:58
504はFsol内定者
Fsolが51ということで
とりあえずクレスコをそれ以下の50にしとけってか
511就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:59
512就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 02:59
>>507
俺はFSOLだけどたぶん合併はないよ。でも、もし合併したら凄いだろうね。して欲しい。でも今後どちらものびる会社だよ。大きくなる。FASOLは特に急速に伸びると思うよ。俺らは地道にって感じかな。
513就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:00
F系内定者ーーー とにかくいってよし
そんな俺もF系内定!
514就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:02
合併熱望
515就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:02
それよりNRI IBM CTC評価高過ぎ
確かにおちたけどね
516就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:02
もうやめよ・・・
517就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:03
合併やだ 糞集団とかいわれそーで
518就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:05
合併と同時に自社ビル建てれば日立ソフトを越えるよ。
519就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:05
FASOLマンセーマンセーマンセー
520就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:07
合併してばかばっか
521就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:08
すれ4なんだよね なんだかんだで
522就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:10
合併したら他の独立系はしんどくなってくるね。
523就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:11
FSASマンセーだよゴルァ!
524就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:12
合併してもやること一緒だから関係ないよ
独立系よりも他のメーカー系がきびしくなるかもしれないが
525就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:12
どうせ女にもてない・・・(涙
526就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:12
俺はFsolまんせーだ!
527就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:17
Fsolには女がいないようだ。CSKほどではないが。
528就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:19
fsolはチンカスがたくさんのようだ。CSKほどではないが。
529就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:22
>>582
おまえはFsolの試験に落ちた奴だろ。
あんな緩いのに落ちたの?バカじゃない?
530就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:23
いえ!内定者です。だっておれドキュソだもん!
531就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:28
自分を捨てるなYO!
532就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:34
533就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:39
YOUKO
534就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:43
電話にでろよ。
535就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 03:50
ストーカーになるぞ。
536就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 04:38
昨夜は富士通系子会社の内定者パーティだったんだろーか。
537就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 04:50
とりあえずさぁ、SI内定or志望なら2バイト文字のアルファベットはやめようよ。

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 SAP オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム Fsol
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
538就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 05:09
富士通本体社員を騙っている>>406>>409はFsol内定者だと見たがどうだろうか。
ネタが就職板や情シス板、転職板での既出ものばかりだし、
改行しない変な癖がその後で何度も「Fsolはこのランキングでは低評価でもいい」と言っている
Fsol内定者と共通する。

なんとかしてFsolの特徴を知ってもらいたかったのだろうな。
539就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 05:20
FASOL(富士通アドバンストソリューションズ)を入れてみました。

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 (SAP) オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム Fsol
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム FASOL
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
540就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 05:48
なんでいままで無かったの?日立情報システムズをいれました。
75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 (SAP) オラクル
69 CTC 日立製作所 SUN シスコ PWCC
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 松下システムソフト TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム 日本NCR アルゴ21 CAC CRC総研 インテック
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム Fsol
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム FASOL
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
0   SMG
541就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 11:05
あんな評判悪るい(俺もやばいと感じた)
日立情報がそんな上かよ!あんなんで内定いいの?
でも企業体としてはそんなもんなのか?
542就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 11:13
なんで今さらこんな荒れてるんんだYO!
モウ終わったんんだYO!
543就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 11:27
日立情報はランク外だから今までなかったのだが・・
544就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 12:41
日立情報は年功序列で有名。
545就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 12:41
オナニーできないこのスレにもう用は無い…。
氏ねッ!
546就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 12:50
日立ソフトが特別なだけで、日立情報はグループ内ではNECソフト以上の地位と待遇だろ
つーかNECソフト高すぎ
547就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 12:54
>>546
同意。あれだけ、社員一人当たりの売上が低いのはどう考えても異常だ
548就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 12:58
っていうか、松下システムソフトの60ちょっと高くないか?
設立1990年
資本金 1億
売上 55億
社員 336人

みんな、この会社の事しらなくて、ほったらかしにしてたでしょ?
549就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 13:00
>>548
同意
550就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 13:52
ここにのってない零細中小SIの平均偏差値はどのくらい?35くらいか?50ではないよな。
551就職戦線異常名無しさん:2001/07/05(木) 13:55
>>550
30以下だな
552就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 14:43
天下りの王者NECソフトは60もあるか?
553就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 14:55
>>540
何でSAPには、カッコがついてるんだ?<(SAP)
554就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 14:58
あべし、とらこす、TCSは偏差値0だぜ
555就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 14:59
マイクロソフト、SAP、オラクル、SUN、シスコ、HP、日本NCR、は
SI じゃないよ。
ソフト(ハード)ウェアメーカーだ。
556就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 16:24
.
557就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 16:44
JEIS下降中
558就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 18:01
ベンダーを括弧付けにしました。
松下ソフトを大幅にsageました。でもブラック圏までではないです。

75 NRI IBM
72 マイクロソフト
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 (SAP) (オラクル)
69 CTC 日立製作所 PWCC (SUN) (シスコ)
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック (日本NCR)
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム Fsol
55 日立S&S トヨタコミュニケーションシステム FASOL
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
559558:2001/07/05(木) 18:14
次に改訂する時はMSの括弧付けもお願いします。お願いします。
560就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 19:43
あんま関係ないけどここの50以上の企業は全ての日本会社の
偏差値62以上だと思う
561就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 19:45
なんか妥当に思えるようになってきた
562就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 20:36
俺もここまでやるとは思わなかった・・
文句いう元気もなくなって・
563就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 20:39
日本のSI企業を表にしたくなってきた。
俺はやらないけど。
大学の偏差値みたいでおもしろい。
これで商売できるかな。
データを企業に売る。
564就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 20:59
>>560
大学入試の時の感覚と、大学の数と企業の数を考えて思わず同意。

MSとISEを括弧付けにしました。あと、2byteの英数字を1byteに直しました。
ISEはSIerとして評価するならばもっとsageることを提案します。

75 NRI IBM
72 (マイクロソフト)
71 NTTDATA
70 NEC 富士通 (SAP) (オラクル)
69 CTC 日立製作所 PWCC (SUN) (シスコ)
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP アクセンチュア
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 (ISE)
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP SCS CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ 21 CAC CRC総研 インテック (日本NCR)
57 オージス総研 CEC インフォテック クレスコ 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム Fsol
55 日立S& S トヨタコミュニケーションシステム FASOL
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム FJCL FKS
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
565就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 21:02
省略されてる
566就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 21:06
>>565
同じく
567就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 21:49
表記をブラッシュアップしました。消えていたSMGを追加しました。
ベンダーを [ ] で囲み、略称だった企業を戻して略称を ( ) で囲みました。
略称は詳しくないんで適宜追加訂正よろしく。

75 NRI IBM
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] ]Oracle]
69 CTC伊藤忠テクノサイエンス 日立製作所 PWCC [Sun] [Cisco]
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP Accenture
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC
〜0 SMG
568就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 21:52
>>560
それは過大評価だとおもわれ。
50くらいは、SI業界でも「ショボイ」って烙印をおされてるのよ?
569就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 21:56
なんでニイウスが60もあんの?
所詮はIBMとNRIの下請けだろ
570就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 22:02
>>568
よく文を読んでね
日本にはすごいたくさんの会社があるのよ。
プラスチックの型をとる人もいりゃあ、塾の先生やってる人もいる。
自転車を作る人もいればコーヒーを作る人もいる。
そういった全ての企業をからみて、この板にのってる企業はレベルが高いっていてるのよ。
571就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 22:13
おれの親父は毎日自転車の修理をしているがなにか?
572就職戦線異状名無しさん:2001/07/05(木) 22:21
>>569
故の安定性から。
573就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 00:34
ゴルゴ13内定GET!!
574就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 00:47
>>567
だいぶ妥当なランクになってきたな。
575就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 00:52
任天堂は?
576就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 00:57
>>575
論外
577就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 00:57
>>567
お。
なんか知らんけど、こういうきちんとした公平な仕切屋さんがいるといいね。
このスレはキミの手腕にかかっているぞ。がんばってくれたまえ。
578就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:01
>>577
同意、めちゃ参考になるわ。
俺のいくトコは偏差値57だ!わ〜い!
579就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:05
アクセンチュアよりもPwCCのが高いんだぁ。
580就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:06
なぜか2ちゃんでは評価の高い日立ソフト・・・謎だ
581就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:10
75 NRI IBM
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC伊藤忠テクノサイエンス 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 PwCC Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE] CSK
60 TIS NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インフォテック
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC
〜0 SMG
582就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:16
75 NRI IBM
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 SAP Oracle
69 CTC伊藤忠テクノサイエンス 日立製作所 Sun Cisco
68 PwCC Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ ISID HP
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インフォテック
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
583就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:17
>>580
日立ソフトは業界人のお墨付きだ。
584就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:17
〜0
ってなんだよ!
0以下の可能性もあるってことか?(w
585就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:19
っていうかSMGの正式名称は何と言うのですか?
586就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:22
東芝ってSIやってないの?
587就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:22
pwはマジで経営ヤバイぞ。
社員10人に聞いて10人がやめとけって言ってる。
マジバナ。
588就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:25
このリストに載ってない会社たくさんあるよね。
この際もっとがんがん追加しちゃおうよ。
589就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:25
75 NRI野村総合研究所 日本IBM
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 日本電気 富士通 SAP-Japan 日本オラクル
69 CTC伊藤忠テクノサイエンス 日立製作所 日本Sun CiscoJapan
68 PwCC Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ ISID 日本HP
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 IBMシステムエンジニアリング CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インフォテック
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
590就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:26
>>588
優良な会社のみね。
50以下なんて、みんな興味ないでしょ?
591就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:27
75 NRI IBM NTT-DATA
71 Microsoft
70 NEC 富士通 SAP Oracle
69 日立製作所 Sun Cisco
68 Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG CTC伊藤忠テクノサイエンス
67 COMPAQ ISID HP PwCC CGEY
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス 日立ソフト
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
592就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:28
>>585
SM嬢のことだよ
593就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:29
オイこら!
ベンダーの[]をはずすな!!
594就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:31
>>585
Systemes Management Global
社名の語順で前揉めてたな(w
595就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:31
>>593
お前が付け直して修正しろ。
596就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:38
ハイマックスは?
597就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:42
こらこらどさくさに紛れてデータを上げてるのは内定者か?(W
598就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:43
ISID電通国際情報サービス
599就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:45
情報産業も談合は解消していくようです。

データは危機感を感じています。
600就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:46
勝手に修正してんじゃねえぞ
低学歴が
601就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:46
>>599
当然の流れだね。
やっぱりメーカ系が生き残るよ。
602就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:53
75 NRI IBM
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 SAP Oracle
69 日立製作所 Sun Cisco
68 Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG CTC伊藤忠テクノサイエンス
67 COMPAQ ISID HP PwCC CGEY
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス 日立ソフト
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG

ハイマックスってどの辺?
603就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:53
KPMG CGEYって何?
外資を日本法人であることを明示するために日本なんたら、ってつけてるのがいたけど却下。
めんどいので表にあるのは暗黙のうちに現地法人とする。
ふとIBMをInternational Bussiness Machineとしようかなんて考えたけどセルフ却下。

75 IBM 野村総合研究所(NRI)
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC伊藤忠テクノサイエンス 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
   第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC
〜0 SMG
604就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:56
インターナショナルバカマシーン。
605就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:56
日本アイ・ビー・エム
にして。
次かえるときは。
606就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:57
NTTシステム開発ではなく、エヌティティシステム開発です。
NTTと全く関係のないダミー会社です。
607就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:58
>>603
KPMG,CGEYも知らん奴がランキング語るなヴォケ

75 NRI IBM
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 SAP Oracle
69 日立製作所 Sun Cisco
68 Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG CTC伊藤忠テクノサイエンス
67 COMPAQ ISID HP PwCC CGEY
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス 日立ソフト
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
608就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:58
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)ね。
正確には。
609就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 01:59
>>607
宣言なく順位の変動をしないように。
610就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:01
どうでもいいことの知識自慢が始まった。
611就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:01
75 NRI 日本アイ・ビー・エム
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 SAP Oracle
69 日立製作所 Sun Cisco
68 Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
67 COMPAQ ISID HP PwCC CGEY
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス 日立ソフト
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
612就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:04

75 日本IBM 野村総合研究所(NRI)
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
613就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:04
日本オラクル
SAPジャパン
サンマイクロシステムズ
シスコシステムズ

ノムソウがNRIなら
大和はDIR
日総は。。。なんだっけ?
富士総研はfuji-ric
614就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:05
日本総合研究所
富士総合研究所
615就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:05
75 NRI野村総合研究所 日本アイ・ビー・エム
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
67 COMPAQ ISID HP PwCC CGEY
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス 日立ソフト
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
616分る程度に略そうYO!:2001/07/06(金) 02:06
75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
617就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:07
アクセンチュア内定者が潜んでいる模様
618就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:07
なんか日立ソフト嫌いな奴がいるみたいだな。
ランクが上下してるぞ。
とりあえず、もとの67にしとけよ。
619就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:07
75 NRI野村総合研究所 日本アイ・ビー・エム
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAPジャパン] [日本オラクル]
69 日立製作所 [サンマイクロシステムズ] [シスコシステムズ]
68 Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
67 COMPAQ ISID HP PwCC CGEY
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総合研究所 日本ユニシス 日立ソフト
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総合研究所 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
620就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:10
75 NRI野村総合研究所 日本アイ・ビー・エム
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAPジャパン] [日本オラクル]
69 日立製作所 [サンマイクロシステムズ] [シスコシステムズ] 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
67 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  日立ソフト COMPAQ ISID HP PwCC CGEY Accenture
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総合研究所 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総合研究所 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
621就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:10
フューチャーシステムコンサルティングは?
あと68のコンサルが一列なのは違和感ない?

75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
622就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:11
かっこはいらねーよー
623就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:14
75 NRI IBM
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 SAP Oracle
69 日立製作所 Sun Cisco
68 Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG CTC伊藤忠テクノサイエンス
67 COMPAQ ISID HP PwCC CGEY
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス 日立ソフト
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
624就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:14
偏差値50以上の企業は優良企業ってことね
625606:2001/07/06(金) 02:16
いんや60以上だと思うけどな。
626就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:16
わーい俺の会社60以上だ。
627非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 02:16
>>624
ブラックのラインは?
628就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:17
49以下だよ
629就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:18
75 日本IBM 野村総研
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 CTC PwCC [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
630就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:18
だれもニッセイ情報テクノデータフォースを指摘しないのはおかしい
まぁどーでもいいかいしゃだが。

75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ データフォース
631非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 02:18
>>625
そうか…。ダメか。。
632就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:19
75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
633就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:20
NECソフトは58にさげれ
634就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:20
gg
635就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:20
SAP>>>>オラクルでしょ??
636就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:20
TISと新日鉄をさげろ
637就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:21
オラクルはきゅーりょーたけぇからいいんだよ!
638非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 02:21
いつの間にか、ブラック消えてるな
639就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:22
ついでにHP下げようよ
640就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:22
>>637
なるほど!!S●Pは外資のわりにフツーだもんね
641就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:23
三井情報開発下げろ!
642就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:24
ISEは実際すごいとおもうのだが。
ちなみにNTTソフト内定者。
643就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:24
TISとニイウスはそんなに高くない。
ニイウスの採用なんてかなりいい加減だぞ。
短大卒結構いるし。
644就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:25
すげー。まだやってんのかよ
645就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:26
NEC 富士通 CTC(伊藤忠)
これらはSIに入るのか??
646就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:27
75 日本IBM 野村総研
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 CTC PwCC [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト 日立情報システムズ
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
647就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:28
TISとISE一個勝手にずらしてみました。
75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング [ISE]
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
648就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:29
ほんとお前らランキング好きだな・・・。
649就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:29
75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング [ISE]
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
650就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:30
>>645
シェアと実績、広義な意味でSIを捉えたら外せない
それをいったらコンサル外せとか、異論が出るよ
651就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:31
だから、NECソフトはTISよりも下だって!
よって58。
652就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:32
一時マスコミ志望で頑張ってたが、諦めて現実を見始めてSI企業うけたが
面接の楽勝さに拍子抜けした。
まあ諦めた時点で負け組みなのだが。
この中のどれも実際そう難しくはないよ。
だから俺から見たら全ていいかげん。
653就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:32
ソフト系は人気ある。
しかもNECソフトはNECよりも人気高かった(昨年)
654就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:33
75 日本IBM 野村総研
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 CTC PwCC [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 インテック 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
655就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:33
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=employee&key=993379360
リーマン板より
参考になるから読むべし!
656就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:34
75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング [ISE]
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
657就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:35
NECソフト天下りが多いらしいよ
658就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:35
SCS=TIS
659就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:35
>>652
激しく同意。
面接が適当とかいってるみたいだけど、そんなのどこでもそうだよ。
リクルート受けてみろ。恐ろしいくらい掘られるよ。
リクルートぐらいでひいひい言ってしまった俺も俺だけど。鬱だ・・・
660就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:35
75 NRI IBM
72 Microsoft
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 SAP Oracle
69 日立製作所 Sun Cisco
68 Accenture デロイトトーマツコンサルティング KPMG CTC伊藤忠テクノサイエンス
67 COMPAQ ISID HP PwCC CGEY
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス 日立ソフト
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 ISE CSK
60 NECソフト 日立情報システムズ 住商情報システム(SCS)
59 富士通FIP 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック 日本NCR
57 クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) ニイウス
  ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS) 東洋システム開発
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ NECネクサソリューションズ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
   NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 松下システムソフト
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
〜29 NTTシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
〜0 SMG
661就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:36
コンサルってSI企業っていえるのか?
あほかおまえら。
662就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:36
>>650
コンサルはSIやるだろ?
NECや富士通は子会社作ってやってるだろ?
663就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:38
75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング [ISE]
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
664就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:38
75 日本IBM 野村総研
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 CTC PwCC [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 インテック 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
665就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:39
NECソフトってそんなにいい会社なの?
666就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:41
>>665
これからの日本を背負う会社です。
667就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:41
>>665
タブンネ
668就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:42
>>662
じゃあどの企業がSIやってると思う?
NECでソリューション要員200人(だっけ?)採用したけど
彼らは何をやるの?
富士通もしかり。
メーカー本体も情報サービスにシフトしつつある。
その程度の業界知識でランキングを語るのか…
669就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:42
>>666
マンセー!!
670就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:43
>>664
横河電気ではなく
横河電機でしょ。
671就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:43
おい、このスレ終結したのかと思ったら
また盛り上がってんのかYO!?
672就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:44
OB訪問で天下りが多くて辛いって聞いたからさ・・・
673就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:44
>>668
NECならNECソフトへ出向だYO
674就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:45
NECソフトはNECの操り人形だって
675就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:45
これをまじなSIerに見せる事できない?
添削してもらうっての。
もうやってるの?
だいぶ煮詰まってきたじゃん。
下のほうは言いから、60以上を考えてもらいたい。
676就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:45
このスレはすでに3年生に占拠されています。
677就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:46
>>668
だから天下りが多くて、社員の平均売上が伸びないんだ
678就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:46
>>673
どちらかというと、NECソフトの社員がNEC社員の名を借りて
プロジェクトに参加して安月給で働いている状態。
子会社って夢が無いよ。
679就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:47
>>677
急成長して社員数が激増したから平均売上が下がっただけだよ。
天下りったって、そんな藁藁以内YO!
680就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:48
そう考えるとNECソフトの偏差値を下げた方がよさそうだな
681就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:48
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=employee&key=993379360
リーマン板より
参考になるから読むべし!
682就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:48
極論をいっていいか?

このランキングって基準はなんなんだ?
683就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:50
>>678
そうかもしれないね
でも、このスレはSI企業のランクでしょ?
富士通、NECはSI企業のイメージではない
この議論、以前もあったけど
684就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:50
>>679
そんだったらTISはなんで激増してるのに下がらないんだよ。
理由を言え!
685就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:51
>>682
ブランドと偏見と妬みと自慢
686就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:52
>>684
この会社は新卒だけじゃなくNESとか吸収したからね。
ただの激増じゃないんだyo!!
687非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 02:52
ところで、このスレは次の学年に引き継いでくのか?
688就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:53
>>687
辞めてくれ、いい迷惑だ。
とっとと削除依頼だして下さい。
689就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:55
>>683
SI企業って何?
SIって大きく分けるとサービス業だよ。
企業の1つの側面だと思うのだが。
コンピュータでシステムを開発する仕事やってりゃ
それだけでシステムインテグレーターだろ?
それともメーカーはサービス業やってるから除外した方がいいのか?
IBMは両立してるし。
690就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:56
NECソフトage
祝!!一部上場!!
691就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:57
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=employee&key=993379360
リーマン板より
参考になるから読むべし!
692就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 02:58
>>690
補足
天下り社員の圧力によって上場したらしい
693就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:00
>>689
メーカーはメーカーだろ??
メーカーはサービス業か?ゴルァ!!
694就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:02
SI認定されてるとこだろ、SI企業といえば。
695就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:02
age
696693:2001/07/06(金) 03:05
>>694
激しく同意
日立、富士通、NECはSI認定企業?
697就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:07
当たり前だ。
サービスに手を出していないメーカーは今後苦しい。
っていうか、そんなメーカー自体めずらしい。
698就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:08
>>697
東芝や三菱は?
699就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:09
データはSI認定されてないのよ♪
700就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:10
SI認定ってなに?ISOみたいなもの?
妄想?
701就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:10
75 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング [ISE]
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業 TIS
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
702就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:11
NECソフトはヤバそう、天下り多いし
703就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:12
>>701
コンサルがおかしい
704就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:12
>>689
メーカーはSI企業なの?
705就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:12
>>75
いつも思うけど、どういう基準なの?
706就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:13
NTTソフトは日立ソフトをめざしてます=出向のない会社にしたいです(なってほしいなぁ)
707就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:14
NECソフトは日立ソフトをめざしてます=出向のない会社にしたいです(なってほしいなぁ)
708就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:14
SI企業じゃなくて、SI業界で見ればいいじゃん
システム開発やりたいんだろ?メーカーでできるならそれでいいだろ

74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
709705:2001/07/06(金) 03:15
スマソ、>>701だった
710就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:17
ところで
SI企業って何だよ
語意がダブってるような…

そんなにSIしかやってない会社だけ比較したいならすれば
711就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:17
SIだったら日立ソフト>製作所
HP?コムウェア??Sun¿¿¿¿¿¿¿¿
712就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:18

3年生はスレッドを全部読んでから来てくれ。
713就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:19
>>711
ホームページだけでもいいから読めよ
説明会は来年からだ
714就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:20
ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース はSIではないので却下。
100%ちがいます。
715就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:21
74 日本IBM 野村総研
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 CTC PwCC [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 インテック 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
716就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:21
SI企業じゃなくて、SI業界で見ればいいじゃん
システム開発やりたいんだろ?メーカーでできるならそれでいいだろ

74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
717就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:22
>>714
SIの定義を言ってみろ
もしくは、
どこがSIに当てはまらないのか言ってみろ
説明できるもんならな(w
718就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:23
SI企業じゃなくて、SI業界で見ればいいじゃん
システム開発やりたいんだろ?メーカーでできるならそれでいいだろ

74 日本IBM 野村総研
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 CTC PwCC [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 インテック 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノデータフォース
719就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:29
3年ですが何か?
720就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:48
CSK2pointsage
721就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 03:50
deroito4pointsage
722就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 04:01
>>720
確かに
723就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 04:03
インテックもじゃない、給料の安さは
考慮しないとね
724就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 04:29
三年生は今のうちは下手(したて)に出て質問口調で物事を聞いとけ。
業界研究のつもりでな。
就職活動を終えた四年生たちの常識には耳を傾ける価値はある。
少なくともなぜそれが常識になっているか知り、考える事は無駄ではないはずだ。
725211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp :2001/07/06(金) 04:45
混沌としてきたのでfusianasanします。
意見がある場合、なぜ不適切なのか、どこが適切かについて具体的にコメントして下さい。
例)昨年度決算でソフトサービス売り上げは富士通>日立>NECなので日立とNECを入れ替えるべき
勝手に書き変えるのは自由ですが、私がfusianasanした一覧に関しては
説得力のある理由がない限り動かしませんので、見る側はそのつもりでどうぞ。無論私を無視する自由もあります。

これはSI業界偏差値ランキングです。
実力、財務状況、名声、政治的影響力、給与などを総合して、2ch的価値観に基づいて
皆で相談しつつ(あーだこーだ言いつつ)決めています。
そのため、ベンダーが [ ] 付きで参考出展していたり、
SIとしてはパイの小さいコンサルが給与と名声から上位にランキングしたりします。
( ) 内はその企業の略称、通称の類です。
主に現在の三年生のように業界を知らない人向けの配慮です。

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 インテック 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
726就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 04:50
>>723
同意。
俺、Fsol内定者だけど内定意思確認でインテックの話をしたら、
名前を出した途端に「あそこは給料安いでしょ」と一言。
業界では有名らしく、かつFsolの人事が安いと言い切ったから、55か57あたりにsageよう。
727就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 04:57
>>726
インテックの安給料はインテックの人事も認めていたよ。
728就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:01
つーか「偏差値」ってのは後付けだろ。
どうかんがえても正規分布にならんだろー
50以下適当だし。
729sage:2001/07/06(金) 05:03
こないだは富士通系列内定者が一晩大騒ぎして、
昨夜は素人が馬鹿質問連発か。

725はご苦労さん。
730就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:05
>>728
正規分布になるようにしてから標準偏差取って……ってのは無理だって。
そこんとこわかった上で、「格付け好き」な2ちゃんねらがあーだこーだ言ってるんだよ。
AAAとか使うと数が限られるし、単純に順位入れ替えだと新規登録が面倒だし。
731211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp :2001/07/06(金) 05:08
インテックを55にsageました。

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
732就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:20
遅レスだけど、富士通やNECはSI最上位クラスで何の問題もない。
IT Proより引用。
> 調査会社のIDC Japan(http://www.idcjapan.co.jp/)は、SIやコンサル、アウトソーシング、
>保守、教育などSEやCEが提供するIT(情報技術)サービスの売上高ランキング調査の結果を公表した。
>首位は富士通で1兆1538億円、2位は日立製作所で8057億円、3位はNECで5986億円。
>以下、日本IBMとNTTデータが続く。

これ以外の純SIerってせいぜいで売り上げ1000億か2000億くらいまででしょ?
パソコンや携帯のイメージが強いかも知れないけど、
現実問題としてこれらメーカーが情報サービス部門においても強い。
はっきり言って、メーカーだからどうこうってのは業界研究が浅すぎ。
イメージで就職活動するなんて、商社を知らない女子高生なみのアレだよ。
http://www.atmarkit.co.jp/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
あたりを読むことを強くお薦めする。

# e-wordsを奨めてるドキュンもいたっけなぁ。英和辞典いきなり渡されて翻訳家の勉強ができるかっての。
733就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:23
>>732
日立は8000億?日立ソフトって1800億だったよね?
なんで「SIなら日立ソフト>日立説」が流れるんだ?
親子の上に4.5倍近くも売り上げが違うのに。
内定者、詳細きぼん。
734就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:25
。、
735就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:29
つーか富士通は二位の日立に倍近い差をつけてるよ。
ソリューション分野では富士通が抜きんでてるとは聞いていたけど、まじびびった。
DATAが最上位の日経コンピュータやコンピュートピアとかのランキングって……
……あ、まさしく「メーカーだから」外されてるのか?
736就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:42
2002年度新卒・採用人数ランキング

日立製作所 1130
NEC 800
富士通 700
日本IBM 700
NTTデータ 450
日立ソフト 330
CTC 300
CSK 300
TIS 300
COMPAQ 250
NRI 250
NECソフト 250
日本hp 220

2001年3月期決算 純利益

NEC   連結 900 億
富士通   連結 450 億
三菱商事  単独 400 億
伊藤忠商事 単独 250 億
DATA  連結 210 億
住友商事  単独 200 億
三井物産  単独 190 億
NRI   連結 多分160億ぐらい
オラクルJ    140 億
CTC   連結 140 億
日立ソフト 連結 66  億
FSAS     52  億
阿部氏      49  億
オービック    45  億
TIS   連結 44  億
大塚商会  連結 32  億
NECソフト   29  億
NSD   連結 19  億
日立情報シ 連結 16 億
iSiD    連結 15 億
CRC総研 連結 15  億
アルゴ21  連結 9  億
インテック 連結 8  億
ホリプロ     7.6 億
OBC   連結 2.3 億
DCS      2  億
737就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:43
NECはすげーな
738むかーしのランキング:2001/07/06(金) 05:43
247 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2001/06/15(金) 00:29
  SI事業ランキング vol 31 (レス36の再掲)
75 NRI IBM
74 NTTDATA
72 NEC CTC
71 富士通 COMPAQ
70 アクセンチュア ISID 日立製作所
69 日立ソフト 新日鉄ソリューションズ HP
68 NTTコムウェア
67 日本総研
66 大和総研 NTTソフト
63 TIS SCS 日本ユニシス
61 インテック NECソフト 富士通ビジネスシステム 松下システムソフト
60 オービック 富士総研 富士通FIP クレスコ
58 東芝情報システム NECネクサソリューションズ 日本NCR アルゴ21 CSK CRC総研
57 オージス総研 CEC CAC インフォテック
53 JR東日本情報システム JRシステム さくら情報
52 日本情報通信 日本電子計算
51 横河電気 Fsol NTTデータネッツ 三井情報開発 NECフィールディング
50 ダイヤモンドコンピュータサービス エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノロジー
49以下 NTTデータクリエイション>NTTデータクオリティ>CSKネットワークシステムズ
     >NTTデータフィット>JTB情報システム>NTTデータSMS>NTTデータフォース
     >第一勧銀情報システム>NTTデータCS>日本フィッツ
40以下 日本システムディベロップメント>データ通信システム
30以下 エヌティティシステム開発>東京コンピュータサービス>大塚商会>ソフトウェア興業>
富士ソフトABC>┣ランスコスモス>>>富士ゼロックス情報システム
29以下 その他下流工程担当SI企業
739就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:45
>>730
ちがうちがう。
はじめから偏差値ってのは無理があると思うんだよ。
なんかの総合得点をだして、その結果を偏差値にするのが
普通というか、偏差値ってそういうもんでさ。
ま、ひとつの指標として「偏差値」の数値を借りるのでも
いいけどさ。文系ドキュソとかわかってなさそうだし。
740むかーしのランキング:2001/07/06(金) 05:45
参考までに。
741就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:50
>>739
数学馬鹿はそういう指摘でしか知識を活かせないから悲しいよな(w
おれ理系で意味も分るけど、アホらしい
誰も本当の偏差値だと思っちゃいねーよ バーカ
742就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 05:55
>>741
結論同じじゃん。
743就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 06:09





> 739 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2001/07/06(金) 05:45
>>730
> ちがうちがう。
> はじめから偏差値ってのは無理があると思うんだよ。

否定から入る、お前の悪い癖。
直した方がいいよ。
744就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 06:28
どうしよう、ここらで出てきた数字はDATAやNRIよりメーカー系って事になるが。
やっぱ給与か?
745就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 07:19
>>733
8000億はグループ連結の売り上げでしょう
製作所の割合なんてかなり低いと思われ
746就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 07:33
>>745
あー、日立グループのSI事業部門の連結売り上げね。
それでIDCなんてのがしゃしゃりでてる訳か(IR情報ならいらんもんな)。
てことは8000億は日立ソフトの分も含む、と。
747就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 07:34
おまえらハードベンダーとSI企業を単純に売上比較しても意味ないって
748就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 07:36
馬鹿に何いっても無駄だ
749就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 07:53
>>747
元ネタ見ろって。
750就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 08:02
>>749
え?どうゆうことですか?
751就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 08:38
>>732を見ろ、ってこと。
ハードベンダー(ということになっている)企業の、
ソフトサービスだけの売り上げを取り出してもそこらのSI企業より上。
単純に比較したら意味ないけど、これはSI事業の大小を比較するにはいい資料だろ?

あと、利益はごまかしがきく(日産のV字回復みたいに)から、
多少の曖昧さは残しても外からの環視にある売り上げで比較した方がいいと思う。
752211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp :2001/07/06(金) 08:43
変更なしです。国内三大メーカーをもう一度議論しますか?

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
753就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 09:33
KPMG CGEY ?
754就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 10:07
755就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 10:40
50〜66あたりを今までの偏差値にとらわれずに一からやり直してみては?
ここらへんは内定者の自己満足と表を大きく見せるための3流企業が入り乱れてる。
756就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 10:42
>>755
具体的に頼む。
757就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 10:44
NECソフトはさげて、TISはあげるべし
758就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 10:53


74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
759就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 10:55
74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
760就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 10:56
だからニイウスとTISそんなに高くねーって。
TISが60ならCSKとSCSも60だろ。
761就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 10:57
74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
762就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 11:06
これって、難易度ランキングという意味も含んでるんでしょ??
ユニシスやSAPやNRIみたいな、雑談面接二回で内定出すような
ところがなんでそんなに高偏差値なの??
763就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 12:27
50未満消された・・・
764就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 12:59
KPMG CGEYって?
いわれりゃ分かると思うけど
765就職戦線異常名無しさん:2001/07/06(金) 15:56
日本電子計算はやっぱり50以下?
766就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 16:11
まぁまぁ、みんな落ちつけ。
どんなに、あれコレ考えて作っても所詮学生の妄想+α(業界人少数)だよ。
間違ってはいないかもしれないけど、正しいとは言いきれないでしょ。
せめて、上にのってるのはブラックじゃないよってこと。
3年生に、安心して受けてきなって感じで教えたいだけなんだよ。
767就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 17:15
74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 TIS NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
768warawara:2001/07/06(金) 17:19
>>762
sine
nannmosirannkuseni
769就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 17:20
三井情報開発は低すぎると思われ。
70ぐらいが妥当と思われ。
770就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 18:16
74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
771就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 19:47
確かに50未満が消え、後は自分にあった企業選べってか
だたいわせてもらうけど難易度という面では日立ビジネスソリューションは激低
1週間内定だもん まあねらい目ではあるのか?
772就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:09
40以下のやばいとこしってた方が3年生にはやくだつと思うが
773就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:16
あれ?49以下がないじゃん。
おれの就職先がぁ・・・・
774就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:38
>>768

何も知らないくせに??3社のうちのどの内定者かしらないが、俺が何を知らないと言うんだ??

3社全部内定もらって蹴ったよ。あんな杜撰な選考で自分の会社の将来を託す
人間を選ぶ企業なんて、どう考えたっていかれてるぜ。内定者懇親会なんてき
っとドキュソの巣窟状態だったんだろーなー。想像するだけで寒気がするぜ。

ん?ああ!分かった!お前だけ3回も4回も面接やらされたのか!!
お前にしてみれば苦労の末にやっとたどり着いた唯一の内定だったわけだ。
そりゃあ怒るよなぁ。無理ないよ。悪い悪い。でもね、それはね、君があまり
に人間的にいけて無いからだYO!!
人に氏ねとか言う前に自分をなんとかしてNE!!


ははは、結論いってやろーか?そりゃ、お前がよほど人間的にいけてねーんだYO!!
775就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:45
>774
 そこーもめない
 でもしっかり読む人ね
776就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:46
74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 NECソフト ニイウス 日立情報システムズ
59 富士通FIP TIS 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム 三井情報開発 インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
777就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:48
74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
778就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:49
ようぞここまでがんばった
さすがに糞リストとはいわない、参加者200人はいるだろうし
3年の参考資料くらいにはなる
でも さげ
779就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:49
>>774
NRI、SAP蹴ったの?マジ凄い。んでどこ行くの?
780就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:50
どっちでもOKだよ 別に
よってさげ
781就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:50
NRIは別としてSAPけったのはすごい
782就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:51
おねがいアベシおれの就職先だから50にいれてみそ!
だめ?
783就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:52
このスレも残りわずかやな
784就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:52
>>782
だめ。
785就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:53
74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横河電気 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ
59 富士通FIP TIS 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング 三井情報開発
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
786就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:53
>782
 批判がすごくてシ収拾つかなくなるから
 自分の中で49だと思っててください
787就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:53
74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ 横河電気
59 富士通FIP TIS 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング 三井情報開発
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース
788就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:54
ななんかみずらくなったぞ
789就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:54
74 日本IBM 野村総研
72 [Microsoft]
71 NTT-DATA
70 NEC 富士通 [SAP] [Oracle]
69 CTC(伊藤忠) 日立製作所
    [Sun] [Cisco]
68 Accenture PwCC
   デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 日立ソフト COMPAQ 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ 横河電気
59 富士通FIP TIS 住商情報システム(SCS) CSK 日本情報産業
58 東芝情報システム アルゴ21 CAC CRC総研 インテック [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) FKS富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51  NTTデータネッツ NECフィールディング 三井情報開発
50 エヌケーエクサ ニッセイ情報テクノ(NIT) データフォース ABC
790就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:55
あらしはよそー
せっかくやったのに前すれといっしょやん藁
791就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 20:57
50にアベシが、、これでABC評価はへんさち0やな
792就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 21:04
オービックがなんであんなに高いの?
これ作った奴オービック内定者だろ。
オービック内定者うざすぎ。多すぎ。キモイ。2チャンばっかりやってんじゃないよ。
793就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 21:13
>>774
NRI面接3回だろ…。
シッタカだな。
晒しあげっと
794就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 21:14
ちょっと聞きたいんだけど、面接回数が少ないい=入社試験が易しい
なのか?
某企業で内容のあまり無い雑談面接ばかり4回も呼ばれてかなり参った。
面接2回で終わったところはかなり厳しく突っ込まれたんだけれど?
795就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 21:26
ニッセイ情報テクノロジーは面接4回もやったぜ。
散々呼び出しやがってむかつく!
796211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/06(金) 22:24
ここまで具体的な根拠に基づいた議論はありませんでした。

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
797就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 22:43
まあ、リストにのってればいいのでは?
798就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 22:46
2chだと肯定的なことの方が真実が多い
内定先以外の企業をけなすやつは、大方その企業より下のランク内定
だって上なら気にならないもん
799就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 22:51
アイネスは駄目か?
けっこう規模が大きいから、みのがせんと思うが。
800就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 22:52
財務状況からみて心配すぎる
日立ソフトの手かりなきゃどうにもならないあたりが・・
55くらいかな? でも今さらいいよ
801就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 22:58
アイネスは日立ソフトの営業部隊だよ
802就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 23:10
NTT-DATAではなくてNTT本体(NTT-ME)はSI事業もやってますがランク外?
803就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 23:12
>802
なわけないでしょ
 そこらへんは自分で
804就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 23:26
NTT-MEは(おれの知っている範囲では)元請としてやってるから66が妥当かな
805就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 23:36
アイネスの選考はマジで楽勝
なにみてんの?ってかんじです 日立ソフトに利用されて終わるな
計算センター上がりは火の付いたプロジェクトばっかだ!
806就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 23:38
なんで富士通が71?もちょっと下だろ。
807就職戦線異状名無しさん:2001/07/06(金) 23:59
へのかっぱ
808就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:20
新日鉄ソリューションズが高すぎ
809就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:28
TISの評価が低すぎ、なんでNECソフトなんぼに負けとるんヤ
810211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/07(土) 00:28
66NTT-MEと55アイネスを追加しました。

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTT-ME
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
811就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:30
66 2段にするなよ
812就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:32
なんか俺にとってはレベルたけー
813就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:34
HP下げろよ、あんなクソ会社。
やってること日立SKより下だぞ。
814就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:35
TIS SCS を一つあげたら?
それでまじ妥当だと思う
815就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:36
66が二つあるの なんかきになる
816就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:37
>>804
俺NTT−MEの説明聞いたけど66は絶対にない。
西日本が初の赤字になってものすごいあせってた。
あのマターリ企業のNTTが給料や社員の整理まで考えてたYO。
しかもシステム開発とかの企業じゃなくて電話線とかの仕事だから
ちょっとここのスレッドじゃあないきがするZE!
817就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:37
65をつくれば?
818就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:40
関係ないけど日立って物理や半導体の研究とかもやってるからここのスレッドじゃあ微妙
SIだけみたら一個か二個下だけど全部ひっくるめれば富士通と同じかそれ以上。
819就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:42
日立情報ネットワークと日立S&Sが合併するんじゃなかったけ。
もし合併したらすごいことになる!
820就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:43
日立情報ネットワーク内定者発見
821就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:45
>>820
俺はF系です。
822211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/07(土) 00:48
とりあえずすげー馬鹿な間違い(66の重複)を修正しました。
NTT-MEは一個sageの65が妥当でしょうか?もっとsageますか?

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTT-ME  NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
823就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:50
>>818
うん、日立って案外基礎研究レベルの技術は高いよな。
プロダクトは押され気味だけど。特許収入とかで比べたらかなり上がりそう。
824就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:51
ニイウスってどんな会社なの?
それとNEC根草は?
825就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:52
TIS SCSあげたら?
ホンマに内定者じゃないのよ
826就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:55
>824
 ネクサ内定者があらしてて大幅にさげられたよ
 50未満に でもそれもあれだから57くらいにもどしてよろーか
 ME NSOLは65だな
827就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:56
NTT−MEはSI企業じゃないからはずしました74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 住商情報システム(SCS) CSK  TIS
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
828就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:57
SCS TISはあげられないにねどうしても・・
829就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:58
結局827の独断か。。
830就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 00:58
だね
831就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:00
俺はfusiana支持。

MEはどうなん? [ ] 付けの参考出展にする?
NK-EXAはもっとageていいとは思う。57あたりか。
NS solと日立SKが同位ってのは違和感あるけど、NS solの将来性を買ってこのあたりでいいと思う。
NECネクサは50未満だったので切られた。
832就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:01
ネクサは55でいいと思うよ
荒氏のせーでさげらられただけだし
ちゃんとしたのつくりたきゃだけど
833就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:01
(NS-sol) さげろ
834就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:01
あれよく見たらアルゴが1ランク地味にあがってるよ
835就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:02
>>828
具体的な理由を挙げて、それに合わせて更新していかないと荒らされるからだよ。
上げろ上げろじゃなくて、売り上げとか大きな仕事の例とかを出さないと。
836就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:02
ネクサってさあ、たしか
ビッグローブの立ち上げと運営やってるんでしょ。
あと合併して規模だけならソフトの次じゃないんでしょうか?
837就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:03
>836
 内定者ですか?
 そうかもね でも今年内定は楽だったよ
838就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:04
>>837
私はF系です。
839就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:04
>>834
正確には戻ってる、だけどな。
こうやって地味にageたりsageたりする奴がいるからfusianasanが変更点を明示してんだろ。
840就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:05
>835
 だって規模もそこそこでかいし
 なんよなく SCSは評判悪いけど住商だから
841就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:05
>>836
でも並んだ企業名を見て59や58にNECネクサがあるとすげー違和感ある。。
842就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:06
>>837
内定が楽っていうのと会社のレベルはちょい違うっしょ。
ネクサは
55?
56?
57?
さてどれでしょう?
843就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:07
NECネクサは55でいいです。
844就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:07
56
845就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:07
NS-solできたばっかだろ。
だいたい鋼鉄の子会社にシステムなんかまかせるかよ、将来性もナシ。いまもたいしたことない。サゲ。
846就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:07
>>843
ファイナルアンサー?
847就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:08
年商1000億のTISが59の理由は?
848就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:09
俺もTISは61までageていいと思う。
金融系であれだけの実績残してるんだし。
これからも再編需要は続くだろ。
849就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:09
インフォコムは合併してすごいよ
でもつまんなそーだった・・57でもいいと思うがどうでしょう
俺おちたけど
あとねくさは56
TIS SCSは俺も一個あげていいと思う
850就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:09
>>845
ぜんぜんわかってないね。
ちゃんと業界研究した?
キミどこに内定もらったの?
851就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:10
TIS SCSは1あげ決定
852就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:10
ネクサ56決定ということみなさんよろしく。
853就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:10
TIS行くひとって
皆金融系希望者ばかりなのかな?
854就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:10
>>845
Oracleに関するノウハウ、米Oracleとの繋がりの強さ。
技術的な足腰の強さがある。
それに当時の業界誌の扱いからしてみくびっちゃいかんと思う。
855就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:10
CRC総研1あげきぼん
856就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:11
TISはサゲだろ。
あんなリストラするために文系女大量採用してるとこが技術とかあるか?
っていうか開発とかはこの会社はそーゆーことする力はありませんっていってなかった?
857就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:12
中堅用に50以下専用スレッドをつくって最後にくっつけたらおもしろくない?
858就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:13
>>857
それで表にして最後に印刷したい
859就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:14
ほんまこれでいいや

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ [ISE] TIS 住商情報システム(SCS)
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CRC総研
58 東芝情報システム CAC 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム NECネクサソリューションズ
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
860就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:14
[ISE] TIS はかわいそすぎ
861211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/07(土) 01:15
>>822より更新です。
NECネクサを56に追加、TIS、SCSを1ageて60にしました。

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTT-ME  NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS) [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
   NEC ネクサソリューションズ
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
862就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:16
ネクサは56になったんじゃなかったっけ?
俺は関係ないからどうでもいいけどね。
863就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:17
TISとISEが同ランクだなんて・・・・・・・・・・・
864就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:18
インフォコムは何度もいうけどづごくなるから57でよし
内定者じゃないけど完ぺきにするなら あとCRCを1あげ
865就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:18
なんでアルゴがそんなに高いのか知りたい。
CACやCRCに大してどれほどのアドバンテージを持っているのやら。
俺は3つとも受けたんだけど、3つの名化ではアルゴが一番低いと思う。
866就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:18
60ISE
59TIS 住商情報システム(SCS) 
867就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:19
>864にものすごく同意
 あとISEは1あげ これで完ぺきです
868就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:19
NECソフトとSCSが同じかあ。
うーん、あってるような間違ってるような…
ジャンルが違うから比較しづらいYO!
みんなどう思う?
869就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:19
日本ソフトウェア、ジャスティック、アグレックス、NJK
TDCソフトウェア、日本ユニシスソフトとかのランク
あったらおもしれーのにな
870就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:21
>864
 俺もCRCは1あげでよし
 アルゴはまだちっこいけどCADとかユニシスと提携して
 世界標準にしようとがんばっとるし、JISA会長というのは
 今後影響力ないとはいえない そんなとこか
871就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:21
HBM(日立ビジネス機器)は?
一部上場ですけど。
872211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/07(土) 01:21
しくしく。馬鹿な間違いを二発もやってしまってすまそ。
>>861より更新です。NECネクサのランキングミスを訂正しました。
CRCとアルゴの差異についてもうちょい議論願います。

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTT-ME  NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS) [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK
58 東芝情報システム CAC CRC総研 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
56 NEC ネクサソリューションズ
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
873就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:22
CACもあげやなはっきりいって
いい会社やん
874就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:22
IBM蹴って逝く人も結構いる事実をふまえて
ISEせめて67くらいにするべき。
いや遠慮して64で・・・
875就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:23
CRC CACあげれば文句なし
あとインフォコムあげれや57か58に
876就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:24
TIS 住商情報システム(SCS) を59にすれば解決だろが!
877就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:24
>>870
ありがとう。
納得できました。
ランクがどうこういうわけじゃないんだけど、
自分はアルゴ蹴ってCACに決めたので、
一応反抗してみました(w
878就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:24

これでいいのでは?
74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTT-ME  NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS) [ISE]
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CAC CRC総研
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
56 NEC ネクサソリューションズ インフォコム
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
879211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/07(土) 01:24
>>872より更新です。
CRCと[ISE]を1ageてそれぞれ59と61としました。872での議論依頼はかぶりレスゆえ、ご容赦。

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTT-ME  NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS)
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CRC総研
58 東芝情報システム CAC 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
56 NEC ネクサソリューションズ
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
880就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:24
NTT−MEいれちゃうの?
べつにいいけど私はやっぱりここのスレッドじゃあないきがする。
通信設備と交換機と電信工事の会社なんだが…
881就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:25
アルゴは今後はわからんが現時点では
FsolやNECネクサ、FASOLよりも下だと思うが。
882就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:25
ぶっちゃけアルゴで働くけど、CACほうがぜんぜんいいと思う
883就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:27
>>880
協和エクシオとかも入れなくちゃならないよな。
884就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:27
NTT−MEを入れた理由が聞きたい!
66には反対しない
885就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:27
CACあげやな
886就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:27
>司会さん
次スレの1にはその表張ってくださいね。
887就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:28
>>881
俺はFsol内定、FASOL蹴りだけどアルゴは受けすらしなかった同意。

あと、fusianaご苦労!
現在のこのスレのスピードについていけてないだろ(w
888就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:28
そうそう>>883
協和イクシオと日本ユニシスを入れないといけなくなる。
それはちょっと違うでしょ?
889就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:28
規模でいったら良くないと思うがね
クレスコとかちっこいけどいいやん
890就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:29
次にはNTT−MEはけしといてYO。
891就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:29
892就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:29
F系内定者はたくさんおるよな
893就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:30
工事屋かぁ。
参考出展も微妙といえば微妙だけど、
それはソフト屋の偏見も入ってるような気がして……。
俺はどっちでもいいや(逃)。
894就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:31
>>887
どこかのスレナンバー201、某MLのSさんですね?
895就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:32
俺CAC内定者だけど
もう一つ上な気がします
アルゴ21はまだちっこいけどよいと思う
Fsolは規模でかいけど内定楽だったよ メーカー系志望者と意見はわれるけどね
896就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:32
>>893
俺は説明会聞いた上で意見を言ってるんだけど…
897211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/07(土) 01:33
>>879より更新です。
CACを1ageて59としました。
NTT-MEは外しました。参考出展希望があれば議論願います。
アルゴはsageますか?

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS)
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CRC総研 CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
56 NEC ネクサソリューションズ
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) インテック アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
898就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:33
Fsolかいな規模でかいけどそれで勝負としかいいようがない
上場そろそろするんやろか
899就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:34
>>898
Fsolは上場を本気で狙ってます
900就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:34
さすがにインテック低すぎちゃうやろか・・・
901就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:34
F系は上場しない。
理由はガイシュツのためここには書かないが
902就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:36
それでいいと思う
JISA会長のアルゴがひくかったらSIの未来がこわくなってきたし・・
903Fsol内定者:2001/07/07(土) 01:36
>>894
むしろ1です。

Fsolは単独ではもうちょいsageだと思うけど、
富士通の実働部隊=身に付くもののレベル、富士通の営業力がついている、
転勤が基本的に皆無、安定性の高さあたりで今が妥当かと。
ageる理由もsageる理由もあり、非常に微妙。
904就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:37
インテック57にあげてインフォコム56で終了
905211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/07(土) 01:37
なんか疲れました。すんませんが数時間後にまた来ます。
906就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:38
おいおい数時間後かいな
907就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:38
俺も明日こよ
908就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:41
アルゴってシカトされてるから
そんな上にいるんだろ?
909就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:42
これでどうでしょう 俺はこんなもんでいいと

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS)
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CRC総研 CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
   インテック  CEC
56 NEC ネクサソリューションズ インフォコム
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
910就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:43
>908
 そうなの?俺は規模はちっこいけど
 良い会社だと思うがね 
911就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:44
>>908
あらあらそんなこと言わないで
912就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:44
74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS)
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CRC総研 CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
   インテック  CEC
56 NEC ネクサソリューションズ インフォコム
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
913就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:45
>>887
あのスレを作ったのは俺です。ウソつかないで下さい(笑)。
914就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:46
充分良い会社とわかったから俺はあえてつっこまん
他に謎でホンマいいんかという会社が無数に
915就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:46
そろそろ新しいスレを作った方がいいんじゃないか?
危なくなってきたぞ。
916就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:47
とりあえすもう変えるとこないよーな誤差プラマイ1あってもこんなもん
74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS)
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CRC総研 CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
   インテック  CEC
56 NEC ネクサソリューションズ インフォコム
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
917就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:48
いやもう決定やん
918就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:48
えーとこれは結局、58が59になっただけじゃないの?
919就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:48
インテックとCECは明らかにいっしょじゃないでしょ。
どう考えても一個ニ個はインテックのほうが上っしょ。
CEC下げだと思います。
920就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:50
CECとインテック両方受けたが
インテック57
cec55
だと思います。
921就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:50
追加募集はなし?
922就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:51
>919
 いやそんなもん インテックは赤字が・・
923就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:52
第2スレッドには49以下のランキング作って最後に足しましょう。
924就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:53
マジ決定やなこれ異常いうやつはごめんなさい
925就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:54
ぱっと見何が変わったのかわかんねーな自分の内定先しかみてねーから
926決定ねほんと:2001/07/07(土) 01:54

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS)
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CRC総研 CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
   インテック  CEC
56 NEC ネクサソリューションズ インフォコム
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノデータフォース
927就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:55
>>924
でもまだ上場企業ででてないとこってないのかね?
全部出きった?
928就職戦線異状名無しさん :2001/07/07(土) 01:56
いい感じやん65以上はさんざん議論されたし
55以上も今回大分でた
50以上はOK?
929就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:57
上場してりゃランキングされると思ったら大間違い
930就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:57
来年はこのランキングがどうなるか!!
FJBが奇跡の復活とか、ネクサが大化けしてソフトを抜くか?
CECがもっと上いってたりして。
931就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:57
>927
 でるわけないやん
 きりない
932就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:58
専門家にこのランキング見てもらいたい
933就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:59
>930
 ぬくぬかにってそうはかわらんよ
 規模で勝負じゃないし内容でしょ
 総合的にみてかなりいリストだと思う ばかだけど
934就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 01:59
とにかくCRC>TIS 住商情報システム(SCS) にしろ
935就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:00
>932
 社員10人は今までくわわってたよ 藁
 なんか実際見せて訂正してたやつもいたし
 すごいよまじで アホだなー
936就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:02
>934
 おいおい上げたんだからもういいよ
 1や2の誤差は自分の中のオナニーで
937就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:02
>>934
それは無理。
938就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:02
どうでもいいがいい加減ニッセイ情報テクノロジーと
NTTデータフォースを分離したら?(藁
939就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:02
間違ってるとしても何かおもろいな。
940就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:02
>>936
だな
941就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:03
この業界に15年いるけど、浮き沈みが大きくてよく分からんよ。
CTCだってここ数年でしょ。これだけ大きくなったのは。
942就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:03
ここまできたら間違ってるも糞もない
売れないかなこれ 結構有名にしたい 藁
943就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:04
なんで現時点ではカスカスのNECソフトがそんな上なんだ?
2sageすべき
944就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:05
業界人が参加してるのは心強いなあ
945就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:05
もう受け付けん>>943
946就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:05
だから誤差はいいよ
NECソフト内定者がうるさいし
どうせF系内定でしょ 君 ご勘弁を
947就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:08
>>945
君はえらい人だな
948就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:08
NECソフト内定者がうざいので変更無理
949就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:08
PART5では何をしよう?
950就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:09
来年の予想>>949
951就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:10
SIではなく技術評価がいい。
DATA最下位。
952就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:10
それはちょっと無理でしょ。
みんな騒ぎまくって収集と妄想が止まらんYO
953就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:11
勝手に終わらせないでくれる?
954就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:12
いや、もう格付けは終わった。
完璧な妥協案ができちゃったから。
955就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:14
うん終わりで 妥協しなきゃあほ
956就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:15
分かった終わり 
957就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:16
958就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:16
皆このリスト保存してばらまくぞー うそ
959就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:17
日本情報産業が58にいる根拠は何?
960就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:19
59以上は根拠が出たが
何気にそれ以下は根拠なしなんだよね
961就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:19
でも終わりー
962就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:21
決定やなスレ終了か なんかさみしー
963就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:22
保存しよ
964就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:31
パート5はSI真のブラックは?でこれまじでいきたいと思う
3年のためにも 偏差値0から30までということで残った企業で
965就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:32
OKやねん
966就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:43
HPスレにこんなのが・・ 俺HP受かったけど60以下兎津だ

まっ、確かにそうだね。
ここの偏差値60以下の会社は誰でも入れそうな会社ばっかりなので
そこそこあたってるかもしれない。この中でも富士通○○や、日立××
東芝△△みたいな子会社には行かない方がいいと思うよ。理由は先輩に聞いて
下さい。
967就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:45
5年後、この勢力図がどう変わるかが楽しみ
968就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:47
富士通○○や、日立×× 東芝△△
みたいな子会社には行かない方がいいと思うよ。理由は先輩に聞いて
下さい。  俺はこれに有っ
969就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:48
とりあえず、
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
して次のスレに行きましょう!!
970就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:48
>>966
うるせー寝ろ
971就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:49
>970
 何で?俺もうつなのに
972就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:50
>>966
子会社をバカにするなYO!
973就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:51
だから俺がかいたんじゃないって コピペ
HPすれいけよ・・
974就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 02:57
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=994019415&ls=50
とりあえず、こちらに舞台を移しましょう!!
975211.14.202.2.eo.eaccess.ne.jp:2001/07/07(土) 03:59
>>897から更新です。
ニッセイ情報テクノロジーとNTTデータフォースがくっついて表記されていたので分離しました。
そういう会社があるもんだと思ってしまっていた。
インテックを56にageました。規模的にはもっと上ですが給与と最近の財務から反対意見が見られるので。

74 日本IBM 野村総研(NRI)
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  [Sun] [Cisco]
   PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
67 Accenture 電通国際情報サービス(ISID) HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 オービック 富士総研 横川電機 [ISE]
60 NECソフト 日立情報システムズ  TIS 住商情報システム(SCS)
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CSK CRC総研 CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 CEC
56 NECネクサソリューションズ インテック
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
976就職戦線異状名無しさん:2001/07/07(土) 04:15
>>974
それは別スレだろ。

こっちが Part 5。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=994446686
977sage
sage