ドラえもん(原作)スレ 第25話【のび太の結婚前夜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ドラえもんの原作について語るスレッドです。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/
TVドラえもん         http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん       http://dora-movie.com/
のび太の新魔界大冒険 http://dora-magic.com/top/

「ドラえもん」 全45巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=1426
「ドラえもん プラス」 全5巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=21265
「ドラえもん カラー作品集」 全6巻
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=9344
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜15巻、カラー1巻既刊
http://www.netkun.com/pikkapika/

●ドラえもん コミックス完全収録リスト
http://tmy.nobody.jp/

●前スレ/ドラえもん(原作)スレ 第24話【虹谷ユメ子さん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175518975/
2愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 20:33:46 ID:???
■漫画ドラ関連スレ
大長編ドラえもんを熱く語れ!その16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1168170259/l50
ドラえもんの台詞で会話するスレ 第12巻
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167540696/l50
ドラえもんの怖い話
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1155261936/l50

■アニメドラ関連スレ
アニメの実況は実況板で
http://live23.2ch.net/liveanb/
【映画ドラえもん】のび太の新魔界大冒険-7人の魔法使い〜7人目+1
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1175138884/l50
ドラえもん魔界大冒険の美夜子さんはテラカワイイ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1174550990/l50
ドラえもん55
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1174503645/l50

☆★☆大山版ドラえもん 35★☆★
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1143633204/l50
日本テレビ版 ドラえもん 6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1139846927/l50
ドラえもんの黄金時代(80年代後半)を語れ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101052201/l50
ドラえもんのびたの鉄人兵団で泣いた奴の数 part9⇒
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1149126498/l50
映画ドラえもん(大山版) 傑作はどれだ!part5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173528424/l50
ドラミ&ドラえもんズ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1152142547/l50
3愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 20:36:11 ID:???
■原作
藤子・F・不二雄総合スレ39 塩ゆでにしろ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1173807065/l50
オバケのQ太郎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160379931/l50
【ただいま】エスパー魔美 其の6【誘拐中】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1145744508/l50
【さよならぼん】 T・Pぼん 第8指令 【さよなら】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155822748/l50

■アニメ
【頭に】オバケのQ太郎【毛が三本】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1156859561/l50
■■■ジャングル黒べえ■■■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1163292115/l50
●PAPAPA!パーマンスレ8号☆ウッキー☆●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1173747260/l50
【苦労しらずの】エスパー魔美Part20【娘っ子が!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1166623632/l50
【わいわい】チンプイ その3【元気に】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1111715230/l50
ポコニャン
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1120114948/l50

藤子系列でイー曲
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1005056248/l50
【A】藤子不二雄-フィギュア全般【F】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1096287523/l50
藤子アニメのママンを愛するスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1156827964/l50
4愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 20:40:18 ID:???
>>1
乙女の愛の夢

   ノビタレコード

大型新人あらわる!! 剛田武があまくせつなくうたいあげて・・ ヒット中!
5愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 20:46:01 ID:???
1だが、リンク切れ多いな 整理する気にはならんが
6愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 04:55:35 ID:???
「鼠と爆弾」で、ドラえもんは機関銃やジャンボ・ガン、熱線銃、地球破壊爆弾といった、
物騒極まりない代物を次々に出して来る。
兵器ブローカーと裏取引しているのではないか、とも勘繰りたくなるのだが。
7愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 10:05:46 ID:???
>>6
よくある話だが、あれだけの武器があるんなら、大長編で困らんはずやねんけどな
8愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 12:17:44 ID:???
ジョークグッズかもな。
家でも撃ってたけど大したことなかったし。
9愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 12:33:53 ID:???
ジョークグッズと言えばくすぐりノミみたいなもん?
10愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 13:01:28 ID:???
「好きな話は?」って質問に通ぶって「分解ドライバー」とかいう奴よくいるけど、
本当にあの話が好きだとは思えない。
11愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 13:04:12 ID:???
虚栄心とはそういうことだ
12愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 13:09:22 ID:???
目玉や手足を取ったり付けたりする話は現行のコミックスにも載ってんの?
13愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 13:14:05 ID:???
>>12
7巻 ねこの手もかりたい   
14愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 16:58:36 ID:???
>>7
ネズミを見て暴走したことから、ああいう武器を持たせとくのは危険と言うことでセワシに取り上げ
られたのかもしれない。
大長編はその後の出来事。
15愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 17:01:16 ID:???
>>13
うちのは「手足七本目が三つ」だぜウヒョー
16愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 17:06:16 ID:???
大長編にあの道具を使っとけば簡単に〜

とかいう突っ込みすんの止めろよ。中学生かよ
177:2007/06/30(土) 17:44:15 ID:???
>>16
中学生ですよ。それでもだめですか
18愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:44:23 ID:???
2ちゃんで中学生ってのはバカと同じような意味だぞ
19愛蔵版名無しさん:2007/06/30(土) 19:56:40 ID:???
一匹しか釣れず
20愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:16:53 ID:???
うんこ
21愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 02:05:48 ID:???
ドラえもんは雪の精霊に吹き飛ばされたことを恨んでるはず。
おそらくあの話の続きは

「もう春なんだねぇ・・・」
「はぁ・・・あの子僕のために消えちゃった」
「消えて当然だ」
22愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 08:50:11 ID:???
    ↓

ドラえもん
「のび太と雪の精霊の逆襲」
23愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 15:20:34 ID:???
あの話拍子がブサ子じゃなかったらもう満点なんだけどな
24愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 07:40:24 ID:???
つまり、拍子抜けした
という事だな。
25愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 07:42:13 ID:???
突拍子もないことを言うね君は
26愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 07:45:39 ID:ou94X1R8
ドラえもんの2008年映画来たな

http://doraeiga.com/
27愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 13:00:41 ID:???
>>10
確かにいるいる

ブラックで面白いけど一番はありえない
2812:2007/07/02(月) 17:19:20 ID:???
>>15のタイトルが>>13に改変されてるの?
内容は変わらずに?
2913:2007/07/02(月) 17:28:29 ID:???
>>28
失礼しました
>>12を読んで、あーあの話だろなと思って
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-7.html#17
で調べて>>13を書きました。
>ねこの手もかりたい   15頁 小三71年1月号(目をかします、てんコミ初期『手足七本目が三つ』)
のような書き方をしてるってことは、最近の版は「ねこの手もかりたい」ってなってるんですかね
俺は今は手元にないんですが、どっちか忘れました。
30愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 23:13:36 ID:???
テレキネシス
面食い
リサイタル
クロマキー
地平線


この辺の言葉をドラえもんで知ったのは俺だけじゃないはず
31愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 00:43:48 ID:???
1番最後の「ちだいらせん」ってのは何処を走ってる電車なの?
32愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 00:45:20 ID:???
そういや「地平線テープ」だっけか?
あれもちょっと怖い話だったような
33愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 01:15:26 ID:???
テープ張った向こうが微妙に薄暗いのが気味悪いよな
そういえば今週のアニメは地平線テープの話らしい
予告アニメでは明るい青空の世界になってた
34愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 01:36:10 ID:???
地平線テープの世界でポール立てて地平線テープを張ったらどうなるんだろう。
35愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 08:21:15 ID:???
>>30
仲間仲間、他にも「紙は木からできてる(もどりライト)」とか「いま日本がある場所は大昔海だった(招待錠、大むかし漂流記など)」
「夏の南極(北極)は日が沈まない(クイズは世界をめぐる)」等の知識を学習したよ。
36愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 17:31:14 ID:???
>>35
“戻りライト”の話で、初めて静香がバイオリンを弾いていただろう? 戻りライトの光線
がその弓に当たって、鯨に戻るのが。その時は非常に上手だったらしいのに、後になって
みると、
“ブギ〜〜、ギコ、バリバリ、ガギ〜〜”
というひどいものになり、のび太が脂汗を流していた。いったい、どうして?
37愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 22:01:01 ID:???
バイオリンが下手ってのは後から付け加えられた設定だから。
第1話「未来から来たドラえもん」でも上手に演奏してる。
38愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 22:03:47 ID:???
「できるよ。僕もうわかったwwwwww」

これどこのシーンでしょうか?
すげームカついたんだが。
39愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 23:45:13 ID:???
のび太の家って借家らしいんだけど、「ハリーのしっぽ」の回で、
明治時代からあの土地に住んでるっぽい事が分かるよね。
これってどう解釈すればいいんだ?土地だけ野比家で、家は借家?
40愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:14:31 ID:???
>>38
今手元にないので確証は無いけど、たぶん19巻『クイズは地球をめぐる』

>>39
のびパパはのんびりしてるから、自分たちの土地を騙し取られちゃったんだよ
それでもそこに家を借りる人の良さ
41愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:43:01 ID:???
ドラえもんでノストラダムスの大予言を初めて知りました
42愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 00:56:38 ID:???
>>41
おなじく

ドラえもんはいろんなこと教えてくれるよな
Yロウとかジャイアン音楽学院の話とか、小さい頃は意味わかんなかったけど、
なにげに大人社会の汚い部分まで教えてくれてるんだよなw
43愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 01:11:50 ID:???
ガラスのカメ
44愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 01:21:34 ID:???
大長編の始めの方で出てくる出木杉の解説なんて
あんな勉強になる話ないよ
45愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 01:45:52 ID:???
>>39
明治時代から家土地を借りてるんじゃない?
46愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 01:55:15 ID:???
星の銀貨
47愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 03:57:45 ID:???
>>40
未来の道具を使うのが前提のクイズだということをのび太に説明せずに
傍らで嬉々としながら「もうわかった」って言ってるところが嫌だ。

冒頭のジャイアンのクイズの方がよっぽど良心的だ。
48愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 13:03:40 ID:???
出題者がバットを握りしめてる時点で
良心的ではない気がするのだが…
49愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 19:42:07 ID:???
落雷をくらわすのと、バットで殴打するのと、どっちの方が良心的だろうか・・・
難易度もジャイアンの方がよほど易しい
50愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 22:27:35 ID:???
ジャイアンがバイオリンで、しずかが歌ならよかった。
51愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:45 ID:???
「聞いたことをなんでも答えてくれる百科事典みたいな道具」みたいなのがあったと思ったんだけど、
この道具、ウィキペディアに近いものを感じる。情報をネットワークで共有して自由に閲覧できるってところ。

PCも普及せず、ネットもなかったであろう時代にこんなアイデアを考えた藤子はすごい。

52愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:00:08 ID:???
くそっ俺が小学生の頃ウィキがあれば夏休みの宿題も楽勝だったのに
53愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:13:11 ID:???
そしてもちろん「のび太が便利な道具に頼り過ぎて自滅する」教訓話パターンも
現実のものとなるわけですね。
54愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:37:48 ID:???
宇宙大百科辞典だっけ?
もっとシンプルだったか?
55愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:44:07 ID:???
宇宙完全大百科だったかと
56愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 01:06:06 ID:???
うそつ機で、何でのび太のクチバシについて誰も突っ込まないんだろ。
スネ夫が付けたらもっと面白い。
57愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 01:14:53 ID:???
あらかじめ日記のスネ夫邪悪すぎ
ライオンに食べられるって書いたときの愉快そうな顔!
58愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 12:45:12 ID:???
未来の百科辞典といえば
9巻に出てくる「タターナム」
59愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 21:14:58 ID:???
>52-53
実際にどっかの国の大学であったらしいよ。
試験で同じ箇所を間違えている学生が複数居てたので調べたら
wikiに書いてあった間違った部分を鵜呑みにして答えたそうな。
60愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 23:57:30 ID:???
試験中に携帯みれるのか?
61愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 09:20:22 ID:???
>>60
あらかじめ調べてってことじゃない?
俺のクラスの一人、レポートをほぼ丸ごと、どっかのHPから引用して(盗作して)ばれて、
すごいしつこい先生で、「あいつの今年の単位は全て剥奪するよう教務にかけあう!」
みたいに言ってたけど、結局その授業の分の未認定だけで済んだみたい
みんなも気をつけなよ ここ学生いるのかしらんが
62愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 15:20:19 ID:???
>>57
スネ夫のワルぶりは、『実物立体日光写真機』でも披露されている。

「本当は付録の方が良いんだが、特にこれで我慢してやる」
と、のび太から実物立体日光写真機を巻き上げた後、自分の立体写真を
囮にして、ホームビデオの代金(百万円はある筈だ)をママから巻き上げたり、
ジャイアンの立体写真を撮ってからすぐ、バットでボコりまくっていた。

しかし、自分の立体写真が先生は足蹴にするわ、静香の浴室に舞い込むわと
しているうちに、ジャイアンの立体写真をボコボコにしたスネ夫の真後ろに、本物
がいつの間にか……。
63愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 15:25:36 ID:???
てんコミ33巻の「だせば当たる!!けん賞用ハガキ」の巻のドラえもんは間違いなくキチガイ

無断で他人の者を略奪しておいて、自分のものを奪われたら逆切れ。
復讐として親友ののび太を賞金首に仕立てる

最低だな。何度読んでも胸糞。
64愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 18:14:12 ID:???
おかし牧草で増やしたお菓子たちは
正直忍びなくて食べられないよな。
あれをゴッソリ食べたスネジャイはすごいw
65愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 18:21:31 ID:???
口と胃の中で踊るだろうな
66愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 18:28:44 ID:???
+5巻を読んだのだが
ジャイアンとスネ夫が陰湿すぎて引いた。
奴らのいじめはあくまで理不尽な暴力によるものだからこそ、まだ笑って見られるところがあったのに、
のび太の前でわざとひそひそ話をするとか、のび太を居ない物として無視するとか
とても消防男子がやることとは思えんわ。
67愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 20:46:47 ID:???
意外とそういうもんかもよ
68愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 21:34:49 ID:???
>>63
普通のハガキなんてどれが誰のかなんて殆ど意識しないと思う。
69愛蔵版名無しさん:2007/07/06(金) 23:56:01 ID:???
たしかにあの→←の目は狂ってる
70愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 00:43:13 ID:???
>>66
陰湿な分、ドラの反撃も容赦なしだぜ!
71愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 01:15:13 ID:???
>>69
そのシーンの顔を普通に思い出せる自分にワロタ
72愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 01:42:34 ID:???
>>69
あの目は強烈だよなー。なんで矢印だったんだろう。
矢印目は後にも先にもあれだけだよね。
73愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 01:44:54 ID:???
>>66
だから今まででアウトテイクだったんだろ
未収録にはそれなりの理由があったはずで
あれを一種の教訓話として読むなら、現実世界の
そういうイジメの手口が問題視されはじめてきたのを
F先生が戒めのために物語化したんじゃないかな。

学年誌連載では時事ネタもOKだろうけど、コミックスは
ずっとあとまで残るわけだから、ネタが生々しすぎるって
ことで収録が見送られたんじゃないかと思ってる。
74愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 01:59:21 ID:???
子どもに「こんなことをしてはいけない」と言うつもりで、
逆に子どもに陰湿ないじめ方を教えてしまったのでは本末転倒ではある。
75愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 09:18:47 ID:???
>>68
タンスに入ってた葉書はともかく、のび太の机の上においてある物まで勝手に持ってったらいかんだろ。
76愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 14:36:33 ID:???
>>74
漫画に教えてもらわなくても知ってるだろ
無視とか小学校で普通にあったし
77愛蔵版名無しさん:2007/07/07(土) 22:11:24 ID:???
「君に借りてた切手アルバム失くしちゃった。千円やるから勘弁な」

のび太の同級生男子は出木杉以外ろくな人間がいない。
78愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 00:37:42 ID:???
「なんて感動的な おなら」
79愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 00:47:24 ID:???
「おういみんな、カラスは白いぞ」
80愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 00:55:52 ID:???
俺は洗脳系の話が好きじゃない。(例:ジ〜ンマイク)
あの手の話は折角の個性キャラが立たない。
みんなぺこぺこ頭下げてるだけであんまり面白くない。
81愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 01:20:52 ID:???
オーケーマイクもそんな洗脳道具だったような気がする
82愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 02:10:53 ID:???
【ファッション】ドラえもんの大人の女性向けブランド「Doraemon’s Pocket」 7月30日誕生
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1183783843/


ドラえもんがレイプされていく
83愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 10:41:53 ID:???
連載初期のドラえもんはタケコプター無しで空に浮いていることがあるね。
84愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 14:27:26 ID:???
85愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 15:23:56 ID:???
あなたがたみんな世界一
86愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 15:27:30 ID:???
>>83
kwsk
87愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 15:30:29 ID:???
公式ホームページ参照
88愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 20:12:20 ID:???
  | |            | |  ___ | |
  | |            | |/______\
  | |            | | |/ − 、−、!
  | |            | | _|-|  .|. |
  | |            | (   `ー oー l                      ☆  _____
  | |            | l ヽ、 ___3_ノ                       ☆  /, = 、 −、 `\
  | |            | |/ヽ/   ll |                      ./-/ +/. ノ、=「l=ヽ
  | |            | l ̄ ̄ ̄ ̄|| l.         , -──- 、      /  `=●ー ´  ヽ`  ヽ
  |  /  ̄ ̄ ̄ ̄ `\ l l. ̄ /´  ̄ ̄ ̄ `\    /.=ヽ/-、.    \    l =「|=゙ | 〜〜   l   |
    / ,=\/ヽ       ヽ  | / =\/-、     ヽ / |l +|!+  |- 、=「l=ヽ   | 〜^ | 〜~^  |   l
  / || +li+  |− 、=「l= ヽ / || +|l+  |−、=「l=ヽl/ ゙=●ー ′  ヽ  ヽ  ヽ /⌒ー⌒ー⌒ヽl   ノ
  l/ヾー●ー ′  ヾ   | l/ ゙=●ー ′  ヽ   | =|_|= |  〜〜  l  l   >━━o━━━━イ
  | =|_|= | 〜∽_  |   ! | =|_|= | 〜〜.  l.  l 〜  |   〜~^  /  /  / / ___  |.   |
  ヽ ゙゙〜 | 〜⌒ヾ  |  / l 〜  |.  〜^   l   !ヽ / ̄ ̄`\   /  / /⌒ヽl ヽ.__ノ ノ  | _ |
   ヽ / ̄ ̄\   l/ヽ  \ / ̄ ̄\   /  / ⌒━━O━━━━⌒ヽ   | ` ー─ /⌒ヽ(_)
 ̄\ | ` ━O━━━ ´   /⌒ヽ_l━━O━━━━|○-| / ___ \  ┬○ー´ ̄ ̄ ̄`|   |/
   (⌒ )  //  ̄ ̄ ̄ ̄ \| | __ |_ /    | /⌒ヽヽ__ノ  l  |-、        `ー ´
     ̄`(⌒/ =\ / ヽ   _ヽ(__ )∠ /   l |   |ヽ___ ノ  /  |
       \ || +j|+  |-、=|_|=ヽ (__ )´    ノ-oヽ_ノ───── く __ノ
           \= ● ー ′ ヽ   l   \\ /
          \| 〜〜  |  | __\\
89愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 21:14:12 ID:???
おばあちゃんの部屋はもっと利用したほうがいいのにな。
故人の部屋ってやっぱ使いにくいもんなのかな
90愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 01:12:52 ID:???
10年ほど実家を離れてたけど、その間、俺の部屋は物置として使われてました。
91愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 01:30:50 ID:G99JaSIF
もう夏か
92愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 11:35:51 ID:???
ところで
「ぼくはタヌキじゃない!」
って原作で何回言った?少ないよな?
93愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 20:36:11 ID:???
おいらはうかれて
ぽんぽこぽんのぽん
94愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 04:59:44 ID:???
タヌキじゃない!発言は、むしろ大長編でよく見たような
95愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 11:50:17 ID:???
原作では…昔はよかったとか?
映画ではおきまりの台詞なのにな
96愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 18:00:24 ID:JElc/Qa+
オコノミボックスとかデンデンハウスとかは最後手放すことになってしまったな
97愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 20:05:58 ID:Eik64SwX
しずちゃん、一緒に作らない?

何を?

「赤 ち ゃ ん !」
98愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 00:25:07 ID:???
そのネタはここではメジャー過ぎる…。
99愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 20:28:26 ID:???
期待が高鳴るな
100愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 20:30:11 ID:???
ゴメン誤爆
101愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 00:54:06 ID:???
アニメ見て思ったんだが
すりこみタマゴの話のオチから、のび太がこの先形勢逆転することなんてあり得るのか?
102愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 15:36:21 ID:???
出木杉がしずかちゃんを選ばなかったと考えてる
103愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 19:47:58 ID:???
出木杉、外資系に就職し海外にて活躍
しずかにプロポーズするも、海外移住が条件だったので、父親と離れたくないと拒否される
その後、のび太がしずかにプロポーズ
一度は受け入れたものの、上記の理由で再度破談にしようとしたしずかが、結婚前夜にパパに説得され結婚
そんな感じか?
104愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 20:08:48 ID:???
しずちゃんは世話好きなんだよ。出来杉は名前通り出来過ぎてる

雪山のロマンスを読んでしずちゃんに惚れたのは俺だけでいい
105愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 20:24:24 ID:???
ジャイアンとスネ夫は しずかにも時々意地悪してる。
106愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 20:27:42 ID:???
ジャイアンとか一寸帽子の話で
しずちゃんのアイスクリーム舐めようと企んでたし
107愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 01:27:01 ID:???
あのときのジャイアンはセクハラオヤジ以外の何者でもない
108愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 01:59:02 ID:???
しずちゃんは横顔が壊滅的にかわいい
109愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 02:21:12 ID:???
じゃあ俺は縦顔派
110愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 03:48:09 ID:???
しずかちゃんの1番魅力的な場所は膝の裏
111愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 12:32:25 ID:???
俺は玉子さんのうなじに萌える
112愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 13:18:16 ID:???
俺はロッテと二人っきりで隠し部屋でにゃんにゃんするわ
113愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 15:00:48 ID:???
しずかちゃんの胸部に萌える俺は異端か
114愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 17:27:34 ID:???
>>113
異端審問となればお供致す
115愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 18:33:55 ID:???
>>110
>>113
お前らここは原作スレだぞ
116愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 20:31:23 ID:???
何で静香は風呂に入るときも髪を結んだままなのだ?
髪は洗わないのか?
117愛蔵版名無しさん:2007/07/13(金) 21:12:12 ID:???
髪は洗いすぎると痛むからじゃないかな
118愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 00:27:29 ID:???
リアルな答えにおどろいた
119愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 00:44:07 ID:???
髪をおろしたしずちゃんって原作で見れるっけ?
新魔界大冒険ではあったけど
120愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 01:16:21 ID:???
>>119
竜の出汁のシズカール
121愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 09:59:34 ID:e/XzAQIG
おい!風の子フー子が向かってるぞ!(ノ_<。)
122愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 11:49:47 ID:???
いや、フー子はそれに立ち向かうほうだ
123愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 13:15:20 ID:WSl0K+iL
うまい屋のお菓子は・・・
とても食べられやしない!ゲェ〜
124愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 13:35:22 ID:e/XzAQIG
かんばれフー子
125愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 20:38:21 ID:???
フー子がたたかっているんだ!
126愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 20:47:50 ID:mBWbC6lr
台風同士がぶつかるとどうなりますか?
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2347746.html
127愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 21:08:55 ID:???
フー子は卵から孵した実験用の台風だから普通の台風と逆向きでもおかしくない。
その場合互いに打ち消すこともできるんじゃないか?
128愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 21:18:29 ID:???
台風なんか上陸する前に消しちゃう時代の産物だなあ
129愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 00:17:23 ID:???
中国はオリンピック開催日に雨が降らないように空に薬をまいて雨雲を消しちゃうって
お天気ぼっくすみたいだよな
130愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 01:07:47 ID:r+Nttpfd
何年も経ってボロボロの赤い靴を
タイムマシンでその時代へ戻って、タイム風呂敷で幼少期に戻り
女の子に返しに行くストーリーがどこにあるのか探してるのだが
誰か知らないですか・・・

最後に「これでいいの・・」等といいながら新品とボロボロの両方を
履いてた希ガス。
131愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 01:34:11 ID:pUIfMvYy
マーマーマー

が一番面白かった 爆笑
132愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 08:19:34 ID:???
>>130
なんかちょっと別な物が混じってないか?
女の子に靴を返す話は六巻の「赤いくつの女の子」だ。
133愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 08:50:16 ID:???
アニメ版だと最後>>130のようになってた気がする。
134のび太:2007/07/15(日) 12:55:20 ID:mmgJhFiu
ありがとう。風の子フー子。
君の事は忘れないよ。
135愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 14:07:25 ID:???
赤いくつの女の子の話はやはり例の童謡の女の子をモデルにして書いたのかな?
136130:2007/07/15(日) 14:20:11 ID:???
>>132 133
申し訳ない。アニメと記憶が混ざってた。
それで間違いないです!ありがとうございましたー
137愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 15:11:28 ID:???
>>135
異人さんにつれて行かれるんだもんな
138愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 16:08:43 ID:???
いまさら異人さんと言われても、山の精や台風の子、喋る木に魔法使いにタヌキ型ロボットまでいる世界だと、全然違和感が持てないから不思議だ
139愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 16:37:31 ID:???
若いので異人と聞いてもアンドロ氏くらいしか浮かばない
140愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 16:42:07 ID:???
【中国】ドラえもんのテーマパークがオープン!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184479817/
141愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 18:11:32 ID:???
ぱくりと思ったら本物か。
それにしてもチャチイ
142愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 23:52:28 ID:???
>>78おならを感動されたのが恥ずかしいなら、マイクを使ってすぐに別の言葉を喋ればよかったのに。

てか、あれだけの人に聞こえるなんて、どんなでかい音のおならなんだよ。
143愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 00:18:10 ID:???
今エアロスミス聴いててふと思ったんだけど、
ドラえもんってDream Onをちょっとひねったんじゃね?
144愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 00:51:02 ID:???
土座右衛門からだよ。青いし太いしドラ声だしそっくり。
145愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 01:26:34 ID:???
>>143
確かにあれはドラえもんに空耳変換できなくもない
146愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 10:41:35 ID:???
>>142
マイクってなんだか知ってる?
147愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 11:01:42 ID:???
>>146
ナイスツッコミw
148愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 11:39:17 ID:???
マイクは音を拾うだけの機械なんですが・・・
スピーカーって知ってる?
149愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 11:41:11 ID:???
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )

このシーン知ってる人居る?
150愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 11:50:03 ID:???
>>149
そのAAは「グエーッ!!」が無いから駄目だな
151愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 11:59:16 ID:???
>>150
やっぱりドラえもんの作品中のワンシーン?
152愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:07:04 ID:???
>>151
オシシ仮面でググれば分かるかと
153愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:12:13 ID:???
>>152
サンキュウ
154愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:28:51 ID:???
>>152
ありがとう!!わかったよ!思い出した!
ドラのAA集見てたら気になっちゃって。
それにしても印象に残るシーンだよね。
155愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 12:34:06 ID:???
>>148
あの最後のシーンで、スピーカー機能もあったのだとわかる流れなんだろう
156愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 13:25:31 ID:aCo9Tzck
ドラえもんで一番笑ったのは、
作曲について悩んでるジャイアンの顔を
見て吹いたドラえもんの顔かな。
初めて声出してワロタ
157愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:47:08 ID:???
>>156
「ドラえもんかぁ〜」
「ププー」
158愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 16:59:18 ID:???
amazonを見ていたらドラえもんのアダルトグッズがあってショックをうけた
159愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 17:00:14 ID:???
ドラえもんに好きな猫が出来たと聞いたときののび太の顔と
睨むドラえもんの顔も相当面白い
160愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 17:02:28 ID:???
ドラえもんにもアダルトグッズいっぱい出てきてるじゃん
かぐやろぼっと、マジックおしり、断層ビジョン、すけすけ望遠鏡、ほんやくコンニャク…
161愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 18:27:10 ID:???
ところで雲の王国ってラスト付近はアニメスタッフが作ったって聞いたけど
どの辺から?
162愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 18:53:21 ID:???
>>149
このシーンを知らない人はこのスレには居ない、  と思う。

来年の映画はキー坊の話を脚色した話みたいだね。
まあ頑張ってください
163愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 19:05:10 ID:???
>>143
Fがドラえもんを書き始めた頃のエアロはまだ地元のローカルバンドじゃねぇかw
164愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 19:12:17 ID:???
いつからドラえもんはのび太のことを呼び捨てにするようになったのだろ?連載初期は「のび太くん」と呼んでいたよね。
165愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 20:32:38 ID:???

      ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい。」
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´

これって何の話だっけ?
166愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 20:45:32 ID:???
6巻「夜の世界の王さまだ!」
167愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 20:57:32 ID:???
>161
当時読んでてたしかマンモスとパルパルが登場した回で休載した記憶が
たぶんそっからアニメオリジナル。
そのあとはストーリーだけ紹介してた気がする
168愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 21:02:33 ID:???
>>166
おお!ありがとう!
169愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 22:33:52 ID:???
突っ込むところじゃないのは分かっているが言わずにいられない

>>161
ほんやくコンニャクの使い方違う!!
170愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 23:09:13 ID:???
ほんやくコンニャクやおすそわけガムなどの食べ物系の道具には賞味期限や消費期限があるのだろうか
171愛蔵版名無しさん:2007/07/16(月) 23:43:30 ID:???
ほんやくコンニャクは味噌味に限るぜ!
172愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 00:24:07 ID:???
>>171
味噌味じゃなくてお味噌味!
173愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 02:52:17 ID:???
>>167
あんな所から?中盤って言った方がいいな
シナリオというかプロットくらいはF氏が構想した物なのか、
それとも完全にアニメスタッフのオリジナル?
174愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 06:09:27 ID:???
のび!
ノビとはなんだ!
175愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 11:35:26 ID:4SHisPRw
「のび太くんなんてまどろっこしくて。」
176愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 18:29:00 ID:???
その後、青森まで行く羽目に
177愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 18:33:07 ID:???
来月ぴかコミでドラミちゃんが出るんだな
178愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 18:50:01 ID:???
つまり修正前か!原稿残ってんの?
179愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 18:58:46 ID:???
二年ぐらい前にコンビニでドラえもんのコミックスを買ったらそのコミックスに「ドラえもんだらけ」が収録されていてスパナを持ったドラえもんの「やろうぶっ殺してやる」という台詞が修正されずにそのままそのコミックスに載っていて驚いたよ。
180愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 19:14:36 ID:f2BavinT
俺のにはそのセリフ載ってるけど。ちなみに110刷り。最近の物は修正されてるのかな?
181愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 19:21:45 ID:???
修正されたのは「ついにくるった」⇒「ついにおこった」
182愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 19:53:55 ID:???
>>180
110刷りってすごいなw
まあ今でもたまに電車に乗るとドラ読んでいる子供見るから、まだまだ継続して売れているんだろうなぁ。
183愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 23:24:22 ID:???
そういえば刷が新しくなるたびに買い揃えているというバカなマニアがいたな
184愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 03:06:22 ID:???
ところでドラえもんってのび太がいくつの時まで居たんだろう
ハッキリしてはないだろうけど考察とかない?
185愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 03:26:24 ID:???
3度ほど未来から高校生ののび太(2回デブ、1回痩せ型)がやって来てる。
てことは少なくとも高校生まではいた。ちなみに大学生の頃は痩せ型に戻ってる。
高校終わり頃から学校生活が忙しくなって会わない日が増えて疎遠に…って感じかな。
小学生の頃でもちょくちょく未来に帰ってるみたいだし急に別れた訳じゃないと思う。
186愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 12:46:19 ID:???
中学生になると
今、使ってるタイムマシンの入口の机は物置にあるので
居候も小学卒業までと思う
まあ、連載も小学〇年生だし
187愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 18:27:04 ID:???
188愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 11:28:35 ID:D1RWN/RA
本で読んだけど、中学になったら居なくなると、大人になるまで居ると、二つの説があるんだよね。やはり小学卒業で未来に帰り、だけど交流は続いていくんだろう。
189愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 12:35:15 ID:???
かげがりの 影ののび太と 鏡の中ののび太は性格が似てる。
190愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 12:41:36 ID:???
こんな地味なスレが人大杉…

大人になってもダメそーなのでついてて欲しいけどね
のび太青年の名セリフ
「平らな山なら行くんだけど」
このセリフはアタクシがハイキングに誘われた時に
実際に多用してます
191愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 13:24:14 ID:???
>>190
専ブラ使いなさい
192愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 16:12:17 ID:???
高校生ののび太がタイムマシンで訪れたりしてたが
あれはつまりまだタイムマシンが使えるという事だよな?

まぁ、のび太の息子がタイムマシンで来たりもしてたが…
193愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 16:38:03 ID:???
のび太が大人になる頃にはタイムマシンが普通に売ってるのかもしれん
なにしろ21世紀だから
194愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 17:39:48 ID:???
未来図書券あたり
「〜タイムマシンの発明で明らかになった。」
195愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 18:47:37 ID:???
2008年。
ノビスケがコンサート行きたがってたのは最低でも家出の5年前か。
野比家に遊びに来たドラえもんのタイムマシン勝手に使ったのかもしれないけど。
196愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 21:10:05 ID:???
のび太の家って
結構よく宝くじ当たるよな
197愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:16:17 ID:???
セミの巣箱を作って下さい。
198愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 22:22:48 ID:???
>>197
( ゚д゚) ←ドラえもん
199愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 01:17:32 ID:???
( ゚д゚ )
200愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 06:52:20 ID:???
F先生が想像してた程21世紀は進歩していませんでした。
201愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 08:01:05 ID:???
もしもボックスって、エクセルの「IF関数」に似てる。
202愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 11:21:43 ID:yVEpXIVx
ドラえもん製造計画が秘密裏に進行しているらしい。
化学者の探究心を刺激するんだろうな。
203愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 12:02:21 ID:???
なんで秘密裏の情報をお前が知ってんだよw
204愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 13:24:08 ID:???
「あんたをぶっこわしてやる!」
205愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 13:47:32 ID:???
>>203
政府のリークしたダミー計画だな。
206愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 19:46:56 ID:???
>>201
どこがだよw
207愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 22:45:00 ID:???
スネ夫のクチバシを何とかして下さい。

ε←ドラえもんとのび太とジャイアンの、この口を何とかして下さい。
208愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 00:01:40 ID:???
それはぼた子のお目目だろ?
209愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 00:06:43 ID:Vxy0wi2o
スネ髪→≪<
210愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 00:49:29 ID:???
ドラえもんが帰る時ののび太がジャイアンに喧嘩で勝つ?(ボコボコにされてたが)所が最高に泣けるな
211愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 00:50:32 ID:???
スラムダンクの山王戦って感動するよな、って言ってるみたいなもん
212愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:17:38 ID:Vxy0wi2o
映画館で「帰ってきたドラえもん」見た小学生の俺。
溢れ出す涙を拭うこともせず鼻水をだらだら落としながら、スクリーンを喰いいるようにただ見つめていた。
ふと気付くと会場中が鳴咽の声に満ちていた。
213愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:28:16 ID:C4fl1+6C
足ぐらい、ただでやればいいのに。
かわいそうに。
情けしらず。
けちんぼ。
214愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:30:42 ID:???
奥さまもドラさまも
215愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:48:28 ID:ELcX0qZO
画ビョウを踏んで顔真っ赤にしての「ぴぎゃあああああ」
ってのが印象的だった。
216愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 02:44:32 ID:???
>>212
俺も小学生の時観に行ったけど
周りは別に泣いてる様子でもなかったけどやっぱりみんな泣いてたのかな?
ちなみに俺は家以外では泣くの恥ずかしいから我慢してた。
217愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 08:48:12 ID:???
よく我慢出来るな。
218愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 10:20:28 ID:???
>>215
それって何て話だっけ?
219愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 16:49:51 ID:???
>>208
眼鏡をなくした玉子の目
220愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 20:05:22 ID:???
ドラえもんの単行本を買おうと思うのですが、何巻がオススメですか。
私としては、ドラの目が→←になっている巻(題も巻も分かりません}と
ドラが昔風の絵の巻が欲しいと思っています。
笑えるような話が入っているのが欲しいので、数巻オススメを教えてください。
36巻を持っているのですが「天つき地蔵」はドラえもんが手で自転車を
こいでいるのがとても面白かったです。
徐々に集めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
221愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 20:10:07 ID:???
>>220
→←目のドラえもんは33巻です
昔風の絵なら最初の方の巻(6巻くらいまで)がいいでしょう
面白い巻は10巻台ならハズレはありません
222愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:02:11 ID:Vxy0wi2o
>>200
全てオススメだと言っておこう。
俺が1番読み返すのは 23〜27巻かなあ。ギャグあり感動あり諷刺あり。オススメ。
ギャグ期待なら「ドラえもんだらけ」はガチ。ちなみに6巻。
223220:2007/07/22(日) 21:08:33 ID:???
>>221さん>>222さん
ご丁寧にありがとうございます。
まず1〜6巻、33巻、23〜27巻のうち10冊買いに行きたいと思います。
その後10巻以降を集めていきます。

>>156さんが仰ってるドラえもんがププーっと笑う話が入っている巻も
教えて頂けませんでしょうか。とても気になります。
我侭言って申し訳ありません。
224愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:14:40 ID:???
16巻
225愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:15:48 ID:???
16巻『シンガーソングライター』
226愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:20:20 ID:???
お正月が長く感じる話って
読んでるこっちまで長いって感じてしまうから凄い。
ただページ数が多いだけ?
227220:2007/07/22(日) 21:20:59 ID:???
>>224さん>>225さん
ありがとうございます!16巻も買いますね!
228愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:47:45 ID:???
いつもは一つの道具で一つの遊びをするだけだからな
長い長いお正月は盛りだくさんだ
229愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 22:12:55 ID:???
>>222
ドラえもんだらけは、5巻じゃなかったかな?…細かいことで申し訳ないが

あの話は、初期のハチャメチャさが集約されてるな。
展開といい、話のテンポといい
230愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 23:32:27 ID:Ow4NTWI8
だらけは5巻だね、
6巻は確か「さよなら」「赤い靴」「フー子」と、ちょっと悲しい系だったと思う。
231愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 00:34:17 ID:nvMOKDw4
222だが、巻数間違えたかもと後で気付いたorz確かに6巻はせつない話が多いな。
232愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 01:06:12 ID:???
温泉旅行とか、はこ庭スキーとか、
妙にのんびりした話も入っていて、
いい感じのバランスになっている。
233愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 03:22:07 ID:???
昔ドラえもんで、鳥の顔した帽子を被って空を飛べるって話を読んだか見たと思うんだけど…
45巻買い揃えてもその話は無かった。確かしずちゃんがツバメの帽子被ってた気がする
この話誰か心当たりない?
234愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 03:30:49 ID:???
>>233
それアニメオリジナルだよきっと。
君の「読んだか見た」って言い方を信じるなら、アニメの記憶と混同してるんでしょ
235愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 03:35:11 ID:???
>>233
『ドラえもんプラス』1巻「バードキャップ」
236愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 04:17:15 ID:???
>>235
バードキャップはドラえもんカラー作品集1では?
しずかは白鳥被ってたけど。
237愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 07:15:05 ID:???
カラー1巻だな
238愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 13:18:37 ID:???
234は後日改めてコメントを発表するそうです
239愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 14:47:10 ID:???
それだ「バードキャップ」思い出した。

俺、こんな感じに
「ドラえもん持ってなかったのに読んだ事がある話」
が所々点在してるんだけど何故だろう。ちなみにアニメではないはず。
F氏が亡くなったのが小学生の頃って年齢だから
コロコロには載ってなかったと思う。
図書館にある、モグタンとかが出て来るドラえもんの歴史や諺とかの教育本は
よく読んでたけどあれは作者が違うしなぁ。
240愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 14:52:48 ID:???
とりあえず読んだ事ある話と共通項?

【人体の仕組み系?】
このかぜうつします ああ、好き、好き、好き! たとえ胃の中、水の中
夢はしご メモリーディスク
【歴史系?】
世界沈没 石器時代の王さまに 名刀<電光丸> 昔はよかった
モーゼステッキ ハリーのしっぽ 架空人物たまご
【生物系?】
ネッシーがくる ツチノコ見つけた! 化石大発見! モアよドードーよ、永遠に
おざしき水族館 うら山のウサギ怪獣
【理系?】
海底ハイキング せん水艦で海へ行こう タンポポ空を行く
のび太のスペースシャトル 地震なまず
【共通項不明作品】
未知とのそうぐう機 四次元サイクリング ニセ宇宙人 ブルートレインはぼくの家
カッコータマゴ コンチュウ飛行機にのろう ポラマップスコープとポラマップ地図
のび太航空 さらばキー坊 魔法事典 バードキャップ

やっぱり図書館の教育本で読んだのかな…
F氏の漫画が載ってる教育本知ってる人いない?
特に人体系と生物系と理系はそんな本で読んだ気がする
共通項不明作品はマジでどこで読んだのか分からん…
241愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 16:57:35 ID:???
「からだ大探検」とか「乗り物大探検」とかのふしぎ探検シリーズだろ。
バードキャップはカラー作品集発売前から「生き物大探検」に載ってたし。
242愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 17:05:44 ID:???
>>241
見てみないと分からないけど多分それだと思う
今度図書館行って探してみるわ

長年の謎が解けた。d
243愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 18:09:15 ID:???
244愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:33:18 ID:???
無視虫の話はのび太が可哀想でしかたがない。相手にしてもらいたくて何度も友達に声をかけるのび太の姿を見ると泣けてくるよ。アニメ版の無視虫も見たことがあるけどアニメ版の、のび太よりも原作の、のび太の方が悲惨な気がするのはなぜだろう。
245愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:33:56 ID:???
ネコがデンデンハウスなんて ありえないよ!
246愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:43:19 ID:???
>>206
ややこしい時にif関数って便利じゃないか。仕事でよく使ってるよ。
ドラえもんの世界で言う「もしもボックス」だよ。
247愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:48:47 ID:???
ただの条件分岐なんだけど
248愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:19:33 ID:???
こういうのはスルーしておけ
249愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:26:16 ID:???
「めんくいカメラ」ならそう言えるかも
if ( 顔>標準, 普通に出力, 顔を消して出力)

おべっか機能の実装は知らん
250愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:37:26 ID:???
「無視虫」の存在は最近知ったんだけど、これは原作アニメともに毒まみれだな。
多分今やれば現日本社会の型にはまった頭の固い親御さんからお約束通りに「いじめを助長する」とか
なんとかクレームが付くだろうけど、どうも短絡的というか表層的というか。納得しづらい。
主観だけどあの話では正義感を学ぶべきなんだよな。
無論ドラは啓蒙漫画ではないしF先生もそういう意図は無いし。

251愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 03:46:20 ID:???
ニコニコに「無視虫」上がってた
なんか雰囲気がいつもと違って異様だった(特に前半のいじめシーン)
その割に後半はギャグっぽいノリで、教訓としてもギャグとしても中途半端
正直これは未収録のままにしておくべきだと思った
252愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 08:21:12 ID:???
「無視虫」に笑える箇所が一カ所もなかったら小学生が読むには、あまりにも作品の内容がきついと思うのだが。
「無視虫」はギャグによって救われている作品だと思う。
253愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 09:14:53 ID:???
「無視虫」は始め見たときやばいだろと思った
あからさまなシカトにのび太の本気でかわいそうな顔
後半のギャグも全然救いになってないと思う
254愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 10:03:21 ID:???
私は女子の間で無視されたり、いじめにあったりしてた過去を
思い出して、床に伏して泣いてしまったよ。
255愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 20:38:21 ID:ljsMor87
>>250
ドラえもん大好きなのに「イジメを助長する」とか誤解が多いよ。よく読めばイジメをそのまま描くんじゃなくて、ちゃんとそれが悪い事だと教えてもいる。
なんで一部分しか見ないでそういう事を言うのか悲しい(・_・、)
256愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:25:11 ID:???
悲しい(・_・、)
257愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 22:35:09 ID:???
ドラえもんに

ジュースをこぼして特殊なスポンジで吸い取る

ってシーンありますか?
258愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 22:51:20 ID:???
ドラえもんじゃなくても日本直販の宣伝とかでありそう
259愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:17:40 ID:???
そういえばジャイアンをみんなで無視しようって話もあったような
260愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:33:15 ID:???
あれのいじめもひどかったな
261愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 00:41:15 ID:???
ポカリ=100円は面白かった
262愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 01:06:03 ID:???
>>258
ああ、コロコロの星のカービィの通販パロディの回でした…
あの漫画ドラえもんのパロディ多いから時々混同してしまいます
263愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 01:14:49 ID:rkgvrLwe
ずらしんぼかと思った
264愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 04:21:20 ID:???
ジャイアンコンサートでみんな逃げてるのに
一人のび太たちに付き合った出木杉
265愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 07:22:04 ID:???
>>255
ドラえもんで描かれているいじめなんて現実に比べれば可愛らしいもんだよ。
実際はもっと酷い。極悪非道且つ無慈悲、邪悪
いじめを助長するとかいう奴はいじめの実態が?めていない。

266愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 14:53:21 ID:???
次回のTVでやるのってめだちライトだよね?
たしか24巻だったハズ
ドラとパーマンが大好きな俺には神作品でした
267愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 16:01:16 ID:???
今から初見で原作読める
>>220がうらやましい

未収録を有り難がるのは
新作がもはや出ないからとゆー事だから
(´;д;)
268愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 17:18:23 ID:???
>>266
「早く空港をたたむんだ!」の方が神だろ
269愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 17:54:25 ID:???
>>259
ココロチョコの事?
270愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 18:43:46 ID:???
Draemon's Bellのドラえもんフィギュアに付いてきたコロコロ創刊号豆本

「のび太放送協会」
「人間うつし」
「いいなりキャップ」
「仮病ぐすり」
「遠写かがみ」
「ふしぎなきかい」
「無人島へ家出」
「マジックボックス」
「無人たんさロケット」
「にっくきあいつ」
「アクトコーダー」
「念録マイク」
「宝物さがし」
「よいこバンド」
「手足につけるミニ頭」
「シャラガム」
「ぐうたらの日」
「パパのび太」

単行本とタイトル違いあり(「パパのび太」→「りっぱなパパになるぞ!」とか)
修正前バージョンあり(3段組の「無人島へ家出」とか)
271愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 20:24:58 ID:???
コロコロ創刊号は読んだことないけど、
「無人島へ家出のまき」はてれびくんのフロクに載ったやつだね。
「空とぶボールのまき」と「かべぬけきのまき」もこれで読んだ。
272愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:54:58 ID:???
>>268オバQの捨て台詞が最高。
273愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 22:19:08 ID:???
出来杉ってすげぇいい奴だよな…
274愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:47:49 ID:???
「亡命」の意味を模範的説明した出来杉すごい

でもその説明から、ジャイアンと当時小学生のオレにも
簡単に分かる例えを言ったスネ夫はもっとすごいのかも
275愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:17:24 ID:???
>>270
「仮病ぐすり」は幽霊オチじゃなくて奇病オチ?
276愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:22:58 ID:???
>>275
そうそう、グロオチw
277愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:39:57 ID:???
らい病みたいになるんだよな
278愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 05:22:26 ID:???
私が小学4年生頃(15年くらい前)、ドラえもんクラブって言うのがあって
会員になったら、メンバーズカードをもらえて、それが豪華で嬉しくて
今でも持っています。
279愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 05:41:56 ID:9EVMIY4m
>>265
文字化けしちゃったんだなw
「つかめていない」って書いたんだな
280愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:27:02 ID:???
>>268
俺パーマンは好きだけどオバQにはそんな思い入れないんだ

そういや小池さんってほぼ全作品に出てるの?
281愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 17:11:30 ID:???
ふくわらい石けんで目をはずしても、ものを見ることは可能なんだね。
282愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 19:44:46 ID:1ZbTlKU2
>>273
頭が良くてハンサムで紳士的で進歩的で性格も良いスポーツマン。
欠点の無いまさに出来過ぎる、出来杉を選ばなかったしずかは駄目男にはまる女。
私だったら絶対出来杉を選ぶ。
283愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:28:58 ID:???
出木杉だろ?

あいつ料理もできるんだよな。
ジャイアンのディナーショウのチケットを買ってやるという
優しさまで持ってる。

チクショー
284愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 22:11:35 ID:???
欠点は魅力的なキャラづくりに大事だけど
全く欠点が無いってのもキャラ立てに使えるんだ
285愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 22:52:03 ID:???
お年玉がわずか50円のセワシでも買えるドラえもんって単価いくらなんだ?
道具もある程度標準装備っぽいし
286愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:00:13 ID:???
世話ロボットの導入には国の補助金が出てるんじゃないか
287愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 00:52:47 ID:???
コロコロ伝説最新号ってドラえもん未収録あったー?
ナイならまったく食指沸かないんだけど
288愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 01:09:48 ID:???
普通食指は沸かんわ
289愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 12:43:56 ID:???
タイムドリーマーのために千円は高い
290愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 20:13:51 ID:???
フエール銀行って何のために出したんだろう。
実はあれこれこういう教訓のための道具っていう事実やこういうペナルティがあるとかなかったし
結局簡単に大富豪になれる道具?
291愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 00:53:34 ID:???
ヤミ金からお金を借りるとえらい目に合うぞ、でいいんじゃね?
292愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 02:13:26 ID:VAzHW573
新しい味 タクアンガム
って今から考えてもすごい発想だな

ジャイアンシチューもひどいが
大福 ジャム たくあん セミの抜け殻 他何が入ってるんだっけ
293愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 02:19:11 ID:???
ひき肉入ってなかったけ
294:2007/07/28(土) 03:27:46 ID:8rYt5Br4
昔は劇場番のジャイアンのかっこよさにあこがれてた俺ももう18か…高校も留年したし、これから何を考えて毎日生きていけばいいんだ?
教えてよジャイアン…
295愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 07:58:47 ID:???
2ちゃんのドラえもんネタや芸人のドラえもんネタがすごく嫌いです
296愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 08:20:48 ID:xwT5H6rg
2ちゃんは許せる、ってかむしろ面白いけど芸人のはひどい
297愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 11:47:36 ID:eBrQ6aiN
>>295
kwsk
298愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 12:41:07 ID:???
テテテッテテー どーこーでーもードーアー
299愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 15:35:34 ID:???
あと携帯の画像サイトとかにあるウケ狙いのドラえもんの画像も好かんな
待ち受け探そうとしたら嫌でも混ざってきやがる

ドラえもんとかサザエとか、国民的アニメを弄ったネタってなんでああも痛いのか
300愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 16:34:33 ID:???
まあ世間ではなんとなくドラを意識してるだけで別にファンじゃない人間のほうが、ドラファンよりも圧倒的に多いので
たとえば原作通りの展開のアニメを「こんなのドラえもんじゃない」って罵倒する奴とかリニューアル前からいた
301愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 18:39:42 ID:pYBMFygQ
そういう奴らには逆に
「じゃあどんなものがドラえもんなんですか?」と言ってやりたい。
大抵しどろもどろ。
302愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 23:24:30 ID:???
>>294
大学ならともかく
高校で留年するような奴は社会に出てもやっていけないだろうな。
303愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 00:06:20 ID:???
今のアニメのドラを見て「こんな酷い話は藤子先生ならぜったいに書かない。先生はきっと天国で悲しんでいるはずだ。」と原作の話をアニメ化した作品に対して、原作があるのを知らない人がこういうことを言うのが一番腹立たしい。
304愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 00:16:35 ID:???
原作通りの話でも細かい部分が大分違うからな。個人的に服装とかを今風にしてるのはいいと思ってるけど。

まあアニメの話は板違いか。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:03:04 ID:???
というか
いちいち「何とかSP」って名目付けたり、月に1回は芸能人出したりっていう
変なサプライズしなくていいから
普通にレギュラー放送してほしいよ>わさドラ

まぁスレ違いか
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:33:36 ID:???
>>303
「F先生が天国で悲しんでおられます」とかもヤバい
本当はもっととんでもないエセ敬語を使ってるんだけど
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:07:30 ID:???
こういうやつ?

私の真摯な言葉はあなた方には通じなかったのですね。
日本語なのに話が通じない…これだからAファンは空気が読めない大人になれないといわれるのです。
自覚しなさい!アップした人はもちろん、それを落としたものも犯罪者なのです!
草葉の陰でF先生は泣いておられます。
あれだけ尽くして設けさせてあげた小学館には食い物にされ…
盟友である芝山監督は更迭され…武田哲也はなかったことにされてしまい…
自分の息子であるドラえもんの分身である大山のぶよさんはリストラ…
そして一番の相棒であったA先生のファンを名乗るテロリストによって名誉は地に落とされたのです!

308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:56:49 ID:???
本格的にスレチだけど
あの末期大山ドラの酷さを知らずに
今のわさドラを叩いてる奴がうざすぎる。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:55:51 ID:dtO2/l3r
末期大山ドラの酷さを、20歳の俺にも分かりやすく教えてくれないか?あの頃はドラどころじゃなくてよく見てないんだよ。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:47 ID:???
「ドラえもんの休日」は俺の中では名作だったけど、
アニメを見終わった後は凄くショックを受けたな。
呼びつけブザーを使わないからこそ話が成り立ってるのに、使っちゃうんだもん。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:05 ID:???
>>309
ニコニコのドラえもんOP集見れば何も言わなくても分かると思うよ
F先生死後のOPが一つ入ってるから
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:00:59 ID:???
>>298忍者ハットリくん?
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:50 ID:???
OPなら今のもダメダメだと思うが。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:53 ID:???
今は大山末期に匹敵する最悪クオリティーに突入していってる感じ
そろそろ夫人が怒鳴り込むんじゃないかな?
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:10 ID:dtO2/l3r
>>314
俺が怒鳴り込みたい。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:39 ID:???
>>309
ギャグ演出を誇張しすぎてすごくチープになってる感じ。
アメコミみたいなノリでもう見てられない。ただの低脳アニメになってる。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:14 ID:???
この前のスペシャルで途中で観るのやめました
オリジナルの糞っぷりときたら…次の映画終わった!!
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:55:51 ID:???
つまりアメコミがそもそもダメだと
(´,_ゝ`)
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:22 ID:???
と言うかあの手のノリはドラえもんに合わないし、
そもそも日本人にはああいう表現は難しい>アメコミ風
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:37 ID:???
だいたい「アメコミはすべて似たり寄ったり」という立場で批判している時点で
316がおかしいことに気づくべきだったな
321愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 20:57:37 ID:???
あいあいパラソルの使い方を説明してる場面で
ハートマーク飛ばしてのび太を見つめる
ドラえもんの表情が凄く好きだ。
原作のドラえもんて表情豊かだよね。
322愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 21:00:46 ID:???
>>321
欲情したドラは面白くていいよな
他だと「オー! オーオーオー!(ニコニコニコッ)」が好きだ
323愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 21:07:20 ID:???
名無し戻ったか
324愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 21:32:20 ID:???
変わってたことに気付かなかった
325バラッドタミフル ◆vjlzOAEEsI :2007/07/29(日) 21:52:35 ID:NQJWp9BH
何でフジオすぐ死んでしまうん?(AA略
326愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 22:04:01 ID:???
うんこ
327愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 00:50:52 ID:???
>>321
つうか、F氏の絵が絶妙すぐる
あんな面白い顔書けるなんて信じられない
328愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 14:49:56 ID:???
>>321
ドライライトんときの金の亡者な表情とかな
329愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 16:02:59 ID:???
スネ夫が自分の立体日光写真で悪戯する話で、
風に飛ばされた立体写真のスネ夫がしずかの風呂覗くシーンが最高に好き。

眉間にしわを寄せて、腕を組んだムスっとした姿で逆さになりながら
窓から顔を出すスネ夫とそんな彼の姿に一念の疑問も抱かずに
いつものように水をぶっかけるしずかのシュールすぎる一コマは
何度見ても笑える。
330愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 17:14:35 ID:???
俺は昔の物品をレンタルする話で
のび太が時代を遡りすぎて葉っぱ隊になったとき
男子たちだけじゃなく、しずかまで喜んで見入ってたのが笑えた。
331愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:41:26 ID:???
俺はタヌ機の

ドラ「ハアア おいらのともだちゃポンポコポンのポン」
のび「かりる」

のシーンが。
332愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:37:40 ID:???
時々ある、のび太が突拍子もないこと言って
ドラが( @Д@)ってなってるシーンが好きだ
333愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:50:33 ID:???
セミの巣箱とかか
334愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 01:19:05 ID:???
魚が山で生活していたとかな

しかし見事なイマジネーションだよ
独自の理論により生み出される斬新な仮説の数々を考えると、
のび太が高度な知識を備えたら、将来ロボットの開発さえ(以下自粛
335愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 01:19:49 ID:m8uM/I8P
ドラえもんの毒舌がいいな。
336愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 02:31:43 ID:???
きみは実にばかだなあ
337愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 03:01:58 ID:???
「話すのも面倒なら死んでしまえ」とか言ってたよな

あれは、ドラえもんがのび太の言動に呆れてとうとう
「死ね」とまで言った歴史的瞬間だと思うw
338愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 07:47:24 ID:???
やはり「じつにまずい、もっとだせ」が最強だと思う。
339愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 13:07:28 ID:???
>>334
その発想はなかったわと却って感心した
で、本で読んだ知識をただ信じてる俺って頭かてーと思った子供時代
340愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 17:45:40 ID:???
「もしも今しずちゃんが叫んだら、仕方なく駆け込むべきだろうね」
「そうだねぇ」
「そんなことにならなきゃいいねぇ」
「ほんとにねぇ」
「あがっちゃったよ・・・」

この流れワロタ
341愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 17:49:00 ID:???
風船でロケットを作ったのび太はすごいと思った
パラシュートの強度には疑問が残るが
342愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:21:08 ID:???
風船で気球をつくって大怪我したジャイアンスネ夫もすごいね
なんか昔そんなことしたおじさんいたと思うけどどうなったんかな
343愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:11:20 ID:???
のび太は独自のイマジネーションを持ってるよな
それに工作するのは結構好きなようだ(ぶきっちょだけど)
将来物を作る人になるというのは、案外間違ってないのかもしれない
344愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 09:40:47 ID:???
最近疑問に思ったんだけど、ドラえもんがタイムパトロールに捕まらないのっておかしくない?
345愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 12:21:19 ID:HZp3umym
>>344
確かに。歴史変えたりしてるよな。イチの国とかそういや日本誕生も・・・。
でも手助けくらいならいいけど未来の技術をその時代に持ち込まなければセーフなんじゃないか?日本誕生でドラが「未来の道具を出してやろう」と言うジャイアン達に そう言ってた気がする。
346愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 12:43:00 ID:???
のび一族は歴史になんの影響もあたえぬアケビ以下の一族です
347愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 17:54:53 ID:???
ドラえもんがタイムパトロールにYロウを渡しているんだろう。
348愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 20:37:45 ID:???
うんこぅ
349愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:45:07 ID:???
>>345
日本誕生はむしろギガゾンビに壊されていく歴史の流れを直したんじゃないか
350愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:58:52 ID:???
ドラミちゃん騙されて買ってしまったよ
351愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:29:33 ID:???
>>350
お布施するくらいしか
私たち読者にできることはないから
352愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:36:07 ID:???
俺も俺も。文庫のドラミ編まで持ってたのに…。
353愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:51:41 ID:XuTNoO9x
文庫のドラミ編と内容同じなの?
354愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 03:33:21 ID:???
>>353
>>1にある収録リストが更新されてるから、内容確認できるぞ。
355愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 05:22:00 ID:???
>>351
今やお布施が作者の手元に渡ることはない訳だが.
356愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 09:57:14 ID:Y0opo44X
ぼろぼろで所々カバーの紛失したコミックスを買い替えたいんだが、今売ってるのは、裏表紙に目次載ってたりしてなんか萎える。
昔のままの装丁が欲しいのにorz
357愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 12:31:23 ID:???
目次より中のせりふが全部ヘナチョコになってるのが問題
358愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 12:36:56 ID:???
>>356
全部初版本で揃えるんだ!
359愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 12:57:37 ID:???
>>355
F作品の売り上げに貢献⇒新刊、ってことでしょ。
ただでさえぴかコミは刊行ペース落ちてるわけだし。
360愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 20:52:57 ID:???
いや、単純に亡くなられてるから
手元に渡らない、って話じゃないのか?w
361愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 21:23:03 ID:???
「お布施」に見返りを期待する意味合いがあると思ってた
362愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 18:38:27 ID:???
363愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 22:32:44 ID:???
ドラえもん学コロキアム更新(7/24)

どこが更新されたか説明がないんだけど? 横山教授。
とりあえず後編のひみつ道具についてのページがうpされたっぽい。
ウィキペディアが参考資料のひとつとなていることには吹いたw
364愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 21:02:07 ID:???
今やってる千の風になってドラマの戦時中のゾウの花子ってドラえもんにあったよな
それとも元ネタでもあるのか
365愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 21:20:37 ID:???
366愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 21:46:59 ID:???
元ネタ知ってるとなお楽しい
367愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 22:16:48 ID:???
反町がのび郎役か
368愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 00:35:07 ID:???
アニメ版でやる前の週に放送されるこのタイミングの悪さ
369愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 00:40:40 ID:???
>>367
誤解されがちだけど原作で活躍してるのはのび郎じゃなくて普通の飼育員
370愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 00:47:03 ID:RUyxOWhe
ニコニコで観たんだが逆成長グラスって原作にないですかね?
一応45巻とドラえもんプラス調べたけどなかったような気がしたんで・・
自分はアニメ→単行本買った派なんだけどアニメのスペシャル版って
よく出来ているなとつくづく思った。
ちなみに大山版の方の話ね。
371愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 00:53:51 ID:???
ないよ、アニメのオリジナル
372愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 00:58:33 ID:???
その話は肝心のグラスの出番が少なかった印象をもった
373愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 01:34:30 ID:RUyxOWhe
やっぱしアニメのオリジナルですか。
いい話ですね。
それともう1つ質問なんですけど、コミックの何巻か忘れたけど
ジャイアンの親戚のお寺に行く話がコミックの中でもかなり好きなんだけど
あれってアニメありますかね?
DVDにも無かったような気がしたんで。たぶんだけど。
374愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 02:04:39 ID:???
アニメはスレ違い
375愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 10:33:33 ID:???
>>373
「ふしぎなことに、のび太の記憶はここで途切れる」の話か?
376愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 10:51:52 ID:???
問題の「ドラえもんの尿意の有無」を生み出した話だろ?
前にこのネタをバラエティー番組で取り上げてた時は確かアニメの映像が流れてた
と思うけど…
377愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 12:00:36 ID:???
>>376
その番組ってこぶ平と大槻ケンヂが出てた特番じゃないよね?
あっちは漫画のコマだけの紹介だったから。
378愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 14:26:59 ID:WtHOPqoa
379愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 14:40:18 ID:RUyxOWhe
>>375

その話です。
スレ違いと言われてもまた来てしまった。
あの話面白いからアニメではどうなってるのかと・・思いまして。
380愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 15:11:14 ID:???
アニメスレで聞けばいいじゃん
381愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 03:16:21 ID:Ooj3zZdm
死神山の宝?とかいうタイトルの話で
アニメと原作だとオチが違うらしいですが
原作だとどんな終わり方なんですか?
382愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 11:27:36 ID:???
のび太が大判小判入りの古い箱を無視して宝探しごっこの箱を取る。
そんで大判小判の方は古文書を頼りに宝探ししてたおやじに取られる。
383愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 13:19:06 ID:???
あれ、発掘して横に置いといただけだって主張したらおやじから取り返せないのかな?
384愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 07:45:45 ID:???
そのへんが、のび太の優しさ
385愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 11:39:20 ID:D+As0aW7
のび太、誕生日おめでとう!
386愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 16:31:18 ID:???
おそろしく亀だが、>>58のボケにツッコミ。
「そらぁ見出しや!」
387愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 04:40:05 ID:sMZIc7IQ
ハイジャックして100円要求するジャイアン
388愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 17:46:34 ID:???
飛行機から花火を落とすジャイアン
389愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 20:23:14 ID:???
「腹話ロボット」の最後のコマの鎌を持ったまま空き地にいるのび太のママが恐い。のび太に対する怒りのあまり鎌を手に持っているのを忘れて空き地に来てしまったのだろうか。
390愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 21:17:51 ID:???
小学生の頃
その話で何回もお世話になった
391愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 20:27:42 ID:???
>>390
「しずちゃんが入浴中にのび太が飛び込んできて全裸披露」まではいつものことだけどこの話では言いくるめ得られて全裸のまま表に飛び出していくからな。
とんだ露出調教だぜ。
392愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 21:27:41 ID:???
>>391
流石に全裸はマズイのかアニメではしずかちゃんはタオルを巻いて表に飛び出していたよ。しかし、あんなことをしてよくのび太はしずかちゃんに絶交されないな。
ドラえもんの謎本かなんかにしずかちゃんが、のび太と結婚した理由はのび太に何回も裸を見られたからと書いてあったな。
393愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 21:32:12 ID:???
なんだそりゃw
394愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 14:06:47 ID:oO9oNR8T
>>392
それは謎本というより、トンデモ本だなw
395愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 21:40:19 ID:???
>>392
悟空にマンコを触られて「結婚するしかない」と思ったチチと同じ理屈か
396愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 21:59:06 ID:???
パラダイス学園みたいな
しずかちゃんだな
397愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 23:25:53 ID:???
初めての相手は出木杉ではない
こののび太だあー!
398愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 23:39:57 ID:???
まずいッ、出木杉はしずちゃんの処女が奪われたことよりも、のび太が童貞を捨てたことを怒るタイプ!
399愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 00:16:50 ID:???
ドラえもんの単行本をいちから集めているのですが、
台詞の差し替えが多々あると聞きました。
最初の台詞が知りたいので、自分で書き込もうと思うのですが
差し替えられる前の台詞が載っている一覧の様なページはありませんでしょうか。
調べてみてもなかなか見つかりません。
400愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 01:19:05 ID:???
横山教授にメールしてみたらどうでしょうか?
401愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 01:27:07 ID:???
402399:2007/08/12(日) 02:09:14 ID:???
>>401
本当にありがとうございます。
googleで色々検索したのですがこのページが見付かりませんでした。
ご丁寧に感謝します。
403愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 02:53:25 ID:???
いや、そのりくつはおかしい
きみは、じつにばかだな

この二つの出典原作はなんというサブタイトルですか?
404愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 02:53:37 ID:???
google八部があんなところにも…か
405愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 12:00:57 ID:???
ジャイアンの母ちゃんの名前を知ってる人います??
406愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 13:18:37 ID:???
サエコ
407愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 13:51:17 ID:???
突然だけど俺はジャイアンの母ちゃんが嫌いだ。
いじめ現場を発見してもとりあえずぶっとばすだけ。
ぶつより先に息子に教えなきゃいけないことがあるだろうに。
ああいう母親は見ててイライラする。子育て失格だと思う。
それに引き換えおじさんはカッコイイ。
「君が求めているのはケダモノの強さだ!弱いものを守り、強いものに立ち向かっていく心こそ本当の強さだ!」
408愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 13:55:31 ID:???
ライオン以下の知能の子供に説教なんか言っても無駄だろ
409愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 14:05:23 ID:???
悪いことやってたらぶっとばす

ぶっとばすの程度もあるけど、動物のしつけの基本だな
410愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 14:22:02 ID:???
古風な町だから子供の世界に大人は介入しないんだよ
のび太や他の子がジャイアンの横暴をチクることがあまりないのは報復が恐いのもあるけど
チクったら負けかなと思っているから
だからこそドラえもんはのび太が甘えられる唯一の味方という作品世界が出来上がる
411愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 17:20:23 ID:???
>>403
順に「夜の世界の王様だ」「ウルトラスーパー電池」

>>405
ない。未設定
412愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 18:10:19 ID:???
のび太が100点取ったのって何回?
2回はあったと思うが
413愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 18:41:27 ID:???
数えろ
414愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 18:51:32 ID:???
大人ののび太が一度っきりとった百点を大切に保管してたから一回
つうかあの学校テスト多過ぎ
ガリガリの進学校なのか?
415愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 19:47:43 ID:???
小テストじゃないか?
それならしょっちゅうあってもおかしくない
416愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 20:19:32 ID:???
のび太が100点とったテストも計算問題が5問だけだったな
417愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 21:57:22 ID:???
あのテストは大きさもはっきりしないよな。
418愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 23:02:18 ID:???
ついにカンニングしたか
のときののび太の表情みたかった
419愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 13:04:49 ID:anmClVRM
Σ(゚O゚;)!って感じか。いや茫然自失だろうなW
420愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 14:05:01 ID:???
スネ夫の秘密書類の回で10点を取っていた。
時門の回では頑張って65点を。
そしてマグレで100点が一度だけ。
その他は5回に1回の割合で0点を取るそうだ。
421こち亀最高:2007/08/13(月) 14:23:33 ID:+H/zt5El
ジャイアンは15点だった
422こち亀最低:2007/08/13(月) 15:24:44 ID:???
サカユメンの回では出鱈目書いてまぐれの95点
423愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 18:26:58 ID:???
「のび太も天才になれる?」でよその惑星で100点取ってるからやはり2回だな。
地球上なら1回だけど、漫画の中の現実世界では2回ということになる。
夢とか妄想の中だったら「一生に一度は百点を・・・」他で何回かあると思う。
424愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 19:16:35 ID:???
馬鹿お前、あんなの正規の内に入らん。
425愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 19:22:33 ID:???
イレギュラーなら「人生やりなおし機」を使った時の、そのまま一年生になった場合があるな。
426愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 19:53:40 ID:???
うつつまくらとか結構とってるな
野球と一緒で空振りかホームランってタイプ?
427愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 21:04:14 ID:???
野球だったら打率一分。
428愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 03:23:54 ID:???
スレチだけど
わさび版のび太の恐竜のタケコプターの場面で泣いちゃった。
音楽の力がすごい。
429愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 09:54:02 ID:???
俺もあそこのシーン好きだな。光源の使い方がうまい
上空に行くと光が満ちているって演出のおかげで
地上から空へ飛び上がる感覚を観客が共有出来る

宮崎駿がドラえもんのアニメ化に際して
タケコプターの浮遊感が皆無でガッカリしたと言ってたらしいが
あれなら文句無いだろうな
430こち亀最高:2007/08/14(火) 11:43:11 ID:YrCC0UdJ
>422、お前、週刊の2ちゃんにいる、のびたがこち亀のびたにいたやつだな
どうりでその名前だね
431愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 19:00:20 ID:???
そんなこというなら宮崎お前が映画作ってみろって言うんだ!
432愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 19:49:12 ID:???
ドラ映画はどっちかって言えば話重視で迫力とかは放っとかれてる印象がある。
ところでドラ公式サイトもぴっかぴかコミックスを「ぴかコミ」って略してるね。
433愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 22:13:12 ID:???
>>432
「ぴかコミ」っていうのはファンが言い出した言葉なわけだけど
小学館サイドも当初はは「ぴかコミ」って書いてたよねw
途中で「ぴっコミ」に変えたけど
434愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 02:23:08 ID:???
ぴっコミ言い辛いな。“しずちゃん”どころの騒ぎじゃない。
435愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 02:36:56 ID:???
>>429
宮崎駿の演出した「ラジコン大海戦」とか、大画面で見てみたいね。

あと、押井守の「うつつまくら」とか、富野喜幸の「鉄人兵団」とか。
436愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 03:40:48 ID:???
古本屋に行ったら店長がウメ星デンカをウメデンって略してた
梅田電鉄かと思った
普通デンカかウメ星だろううに
それとも業界ではウメ電と略すのか?
437愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 10:39:46 ID:???
その店長に「貴様は仮面ライダー電王をカメ電と略すのか」と言ってやれ




ま、どう略すのかは個人の勝手だけどさ
438愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 14:33:54 ID:???
439愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 18:17:52 ID:???
>>437
カメ電ワロタ
440愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 19:19:46 ID:???
>>435
>押井守の「うつつまくら」
ワロス
441愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:57:14 ID:???
わさびドラえもんはアレルギー反応が出る
大山ドラえもんがしっくりくる

いやー慣れって怖いもんだね
442愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 23:01:21 ID:???
スレ違いですね
443愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 00:04:14 ID:???
京都のドラえもん原画展行った人居る?
規模とかどんな感じ?
遠方から行く価値あり?
444愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 00:50:16 ID:???
そんなのが、くそっ
コロコロ展なんか見てる場合じゃなかった
445愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 01:15:41 ID:???
>>443
個人のブログ色々見てみたが原画100点は結構な規模でわ
ドラえもんだらけ原画全ページってだけでも行く価値有りかと
つか、俺も絶対行こう(`・ω・´)
446愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 01:32:38 ID:???
原画は綺麗なのが多くて改めて目を惹くってほどもなかった気が。
個人的には近畿地方の外から遠征するほどの価値はないと思う。
447愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 02:14:45 ID:AW53HWo+
誰か教えて下さい。
ドラえもんはどういういきさつでのび太の家に住んでるのですか?
最初はママの説得とかしたのでしょうか?
448愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 02:45:55 ID:???
>>447
ママにYロウを渡した。
449愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 02:54:56 ID:???
初期のママはのび太に溺愛だったから、この猫飼おうよで二つ返事で居候がきまるんだよ
最初は化け猫扱いでひっくり返ってたけどね
あ、これ小学一年生版ね
他に三年生版くらいかな、ちゃんとなりそめが描かれたのって
あとはそこらへんはスルーして二話めから普通に暮らしてた
450愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 07:43:37 ID:???
野比家もさることながら、街ゆくひとがドラえもんを見ても、特に不審がらないのが不思議だ。
地下鉄に乗ったり百貨店に行ったりしているが、誰も不審がる様子もない。
この辺は、オバQなどにも言えることだけど
451愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 12:32:32 ID:???
ご近所には「野比さんとこの変なロボット」で通ってるんだっけ
ロボットなんかにワシの味がわかるか!とか
452愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 16:35:19 ID:fhCi1qaX
ドラえもんが普通に歩いてる姿を想像すると・・無反応なわけねえよなwドラえもんの等身大ぬいぐるみ見た事あるが、
でかすぎてびびったしwあんなの歩いてたら、
ホラーだよ。
453愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 18:07:31 ID:???
ドラえもんがどういう経緯で野比家に居候してるかってのは後付設定だよ
454愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 19:06:05 ID:???
しかしチンプイやオバQ、ハットリ、デンカ、キテレツみたいに他の主だった作品ではそこらへんきちんと描いてるのに
ドラえもんでそういう話がないとは意外だな
455愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:25:15 ID:???
>>449
小三版の第1話はドラとのび太と帰宅中にどぶに落ちるとこで終わった。

>>453
>>449が言ってるのは1970年の小二版の第1話。
数年前にアニメ化されたけどそのとき後付けされたわけじゃない。

>>454
1本だけとはいえ野比家との最初のやり取りは描かれてるんだから十分だろ。
あとキテレツ1話のコロ助と木手家との交流だってママを物置に閉じ込めただけだし。
456愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:28:09 ID:???
>>452
日テレドラえもんOPはその辺表現してるな
みんな、みんなが振り返るよ〜♪って
振り返るって言うか、全員唖然としてたが
457愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:29:52 ID:???
てかアニメの話題はスレ違いだな
458愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 21:21:10 ID:???
今のわさドラのOPは結構好きなんだが
アニメスレでこれ言ったらすげー叩かれた。
459愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 21:26:52 ID:???
漫画板から見たらアニメ板は原作のあるアニメスレのゴミ溜め
460愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 01:02:38 ID:???
一般人がドラえもんを不審がらない骨頂といえば「モーゼステッキ」

ドラえもんをよく知ってるジャイスネでもあんな冷静な反応は出来ないだろう
461愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 01:28:41 ID:???
原作じゃ影薄いけどゲームのお陰で知名度が高い道具
ころばし屋
462愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 01:30:27 ID:???
DSのカードゲームでアタールガン使いまくり
463愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 01:31:50 ID:???
俺にとってはあの一般人の冷めた反応も笑いどころ
要するにそういうギャグなんだろ?
464愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 02:41:41 ID:h9ElaP/U
のび太が顔中虫に刺されて「カイカイカイカイ」って言ってるのは
何巻か教えてください!
465愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 02:51:50 ID:???
33巻 いやになったらヒューズをとばせだな
466愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 02:58:19 ID:???
それだ!!
ありがと(´З`)〜♪
467愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 03:06:31 ID:???
のび太の結婚初夜が収録されているのは何巻?
468愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 03:17:53 ID:???
25巻
469愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 06:05:28 ID:???
>468
それは前夜!おしい、残念!
470愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 09:24:25 ID:???
何こいつ
471愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 16:47:07 ID:???
のび太の家族や友達、一般人が冷静にフツーに接しているのが、
作者の言うSF(SUKOSI FUSHIGI)なんだろ。
それぐらい知っているとオモタ
472愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 19:25:59 ID:???
>>470
かなり前から粘着しているカワイソスな人。
473愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 21:20:33 ID:???
代紋TAKE2読んで思ったけどドラえもんって極悪だよな
474愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:00:25 ID:???
>>450
1巻でのび太が変身ビスケットで猫に変身した時は、店のおじさんが驚いてたのに。
何でドラえもんだけスルーされてるんだろう。
475愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:19:29 ID:???
スルーされるように設計されてるんじゃないの?
殆ど何でもありの22世紀だし。
476愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:42:35 ID:???
分離刀(だっけ?)の回で
コンタクトレンズを探していたおじさんってインドのおじさんとそっくりなんだけど
477愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 23:00:32 ID:???
おくさまもドラさまも
478愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 23:03:24 ID:???
>>477
本当にそういうさりげない所にセンスがすごくあるよな。何だよドラさまってw
479愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 01:53:19 ID:???
>>476
同じのび郎おじさんだから似てて当然。
似てないけど柿の木の話に出てきたのものび郎おじさん
480愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 03:47:56 ID:???
「れいぞうこを、
どこへ
やったのよっ。」

「トイ
レと
いっ
しょ。」
481愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 03:49:56 ID:???
「フヒーッ、
ヒ、フ、
ヒ、ヒ。」
482愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 05:18:56 ID:???
>>478
ああいうセンスは誰なんだろね
F氏かアシスか

おもろすぎるよなあ
大人になってから読み直してハマる部分だよなあ
483愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 05:31:26 ID:???
昭和62年のドラえもん6巻が出てきました。
ボロッぼろで、ページをめくっただけでボロッと紙が破れて読めません。
それで買い換えようと思うのですが、
最後の「どらえもんひみつ道具大辞典(百科?)」に「こじ機」という道具が
出ているのですが、この項目はまだあるのでしょうか?
本編中の会話のこじきは古着に書き換えられていたはずなので、そこの部分がどうなっているか
知りたいです。分かる方、教えてください。
484愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 05:33:34 ID:???
ドラえもんのことを知っている近所の人以外には、
鈴から出る特殊な周波数で、「のび太の友達(ただの子供)」
のように認識されてる。

当時の雑誌に書いてあったような。
485愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 09:31:31 ID:???
>>483
「こじ機」はないね。
「こ」の項目は「ゴーホームオルゴール」と「コベアベ(ふえ)」と「こだまラッカー」だけ。
「口からいれたものがたまごになってでてくるマシン」が「に」になってるのは元からだっけ?
486愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:25:39 ID:???
>>479
いや、そんなはずはないんだけどな。
あの話より前の話で、「また3年ほどインドへ行くことになったから3年分のお年玉をあげるよ」
って言ってるから。
487愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:30:44 ID:???
乞食は差別用語で放送・出版物での禁止用語になってるから今は無理だな
488愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:42:11 ID:sUrrTs02
こじき=ホームレスみたいなものだろ?
何でもカタカナに言い換えればいいってもんじゃない。
差別意識は変わらないと思うがな。
489愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:44:36 ID:???
乞食とホームレスの通例での意味は同じだけど、言葉の意味は微妙に違う
乞食=食べるものも無いから人に食べ物を乞う人
ホームレス=Homeless 家の無い人
490愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:47:23 ID:???
てかスレ違い
491愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 17:21:46 ID:???
「お金のいらない世界」でも道ばたでゴザ敷いた金持ちの「あわれ こじき」ってプラカードが
新版では消されてるな。
492愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 17:38:37 ID:???
あの世界はおかしいと思う。
物を買った対価として金を貰うのなら
手元にある金を向こうに支払うのと違っていくらでも買えることになる。
金を受け取るくらいどうってことないからな。
何億という金を貰ってデカイ豪邸でも建てればいい。
アタッシュケース数個分をその豪邸のどこかに置くだけでおk。
493愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 18:35:40 ID:???
>>483
自動コジ機は重力ペンキ、手術用手袋は主役はめこみ機に差し替えられた。
今の版だと趣味の日曜農業セットのカカシの絵も消されてる。

>>486
のび太も掲載誌によって年が違うんだし現実と時系列が同じわけじゃない。
のび郎おじさんは結構出番多いよ。
494愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 19:22:13 ID:???
ドラえもんたちが映画を作る話があった気がするけど、誰か詳細知らない?
ポップ地下室でスペース確保したり、
しずかちゃんが最初きせかえカメラで過激な衣装になったり、
ジャイアンをヒーロー役と騙して悪役にしたりって話。
495愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 19:25:11 ID:???
20巻の最後
496愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 19:33:32 ID:???
珍しく、出来杉が仲間に加わってる話だよなw
497愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 19:37:19 ID:???
「SF超大作ウルドラマン」だな。
アニメでは出木杉だけにとどまらず
ピザと帽子(最終回で田中という名前が判明)も加わってるw
498愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 19:55:50 ID:???
ジャイアンへのホットなレター ってタイトルと
最後のパネルを受け取るときの表情が絶妙で腹が痛くなった
499愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 20:06:06 ID:???
叩くと本物が出てくる図鑑の話の、「ダメッ、すぐ返せ」のドラ、顔面白すぎてお気に入りだ。

ところで今てんコミ集め中で(今23)、揃ったらぼくドラも買おうと思うんだが、ぼくドラってどうよ?オススメ?
500愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 20:22:43 ID:???
>>493
カカシもダメなのか?なんでだ?
501愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 21:25:44 ID:???
502愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 22:23:25 ID:???
>>501
こんなのあったのかw
インドのおじさんもそうだけど、この漫画瓜二つとまではいかないけど結構似てるっていう人物が多いから
誰が誰っていう区別がつかないw
はる夫は「税金鳥」の金夫貯瑠とも似てるし
503愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 22:46:08 ID:???
>497
ウラドラマンじゃなかったっけ
504愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 23:55:33 ID:???
>>499
買って後悔するなんて事は無いだろうけど、あんまりオススメはしない
505愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 00:08:16 ID:???
>>499
ぼくドラ全冊イヤイヤ買った人間として言わせて貰えば、
仮面ライダースナックをライダーカードだけ目当てで買うような割り切りが必要。

肝心の未収録については、“完成度はてんコミ収録作より低いけど、
初期に描かれた独特のテイストがある作品”が含まれているのがいい。
「エネルギーせつやく熱気球」も一部の人間にはいい。
506愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 00:15:23 ID:???
大判のカラーマンガが読めるのはポイント高い
あとDVDもいいし
507愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 00:30:10 ID:???
キャラクター特集は製作者の自己満足感が強い。
あとマンガと現実を対比させた企画は例外なくつまらない。

>>500
カカシは駄目な男の別称でもあるとかないとか、そんな理由。

>>501
安雄とはる夫の名前が有名になったのは作者の没後じゃなかったっけ?
多分二人は名前も性格も意識されずに描かれてたと思う。
508愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 00:44:59 ID:pfw2+qJ3
著名人のドラを語るインタビューも内容の差が激しい。

ベストは高島ちさ子。おもしろすぎ。
ワーストは千秋と小池栄子。おまえらちゃんと読んでないだろ、ってのがまるわかり
(特に後者)
509483:2007/08/19(日) 00:55:32 ID:???
>>485>>487>>493
ありがとうございました。
でも残念ですね。いつまでも初版のまま読みたいものですね。
510499:2007/08/19(日) 01:15:11 ID:???
レスありがとう。まぁまだ全巻揃ってないから、みんなの意見を参考によく考える。
>>504
そうか…。コレクション物と考えた方がいい感じ?

>>505
イヤイヤ買ったのかw
自分はあまり冒険しないたちなので、思い切れるかどうか…。オークションでも全冊セットならそれなりの値段するし…

未収録は確かに魅力的。

>>506
ドラえもん展行って思ったけど、サイズでかいとやっぱりいいね。F先生のカラー大好きだし。その辺が悩みところなんだよな…DVDも

>>507
>マンガと現実を対比させた企画
なんかそのつまらなささが想像できる。

>>508
有名人がドラを語るって大概いい印象ないな自分は…。インタビューするならちゃんと原作も見てる人にしてもらいたいものだ。
511愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 01:17:50 ID:???
インタビューの内容きになる。
512愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 02:12:20 ID:???
戦争の話は多いけど、原爆の話は全然無いよね。
確か「ぞうとおじさん」だったと思うけど「戦争が終わった」の所、原爆のきのこ雲に見えるんだけど。
513愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 02:23:47 ID:???
去年この時期にアニメでビョードーばくだん放送したのはびびった

>>512
「自家用衛星」のカクミサイル、のび太の海底鬼岩城の鬼角弾
「ペンシル・ミサイルと自動しかえしレーダー」
一般市民が被曝してどうこうという話は上であげた「ビョードーばくだん」くらいだが
冷戦期に抱いてた核戦争への恐怖がモチーフの話は結構ある
514愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 05:05:57 ID:???
>>508
小池栄子は同意だけど千秋のインタビュー悪いか?
どこにでもいる普通のドラ好きと同じだと思うけど…


関係ないが、読み返したらしころ山親方のインタビューにムカついた
515愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 06:31:21 ID:???
オークションに、全初版が出てるけど欲しい。
でも50万円するんだよな。
とても買えないな。
516愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 07:14:34 ID:???
前にFFランド全巻が出てたけど、あれもすごい値段だった…
517愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 10:06:45 ID:???
>>507
カカシは「一本足」だから、って方が大きいんじゃなかったっけ
518愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 10:28:07 ID:???
いちいちそんなのを差別用として規制してたらキリがないよな
ハッキリ言って過剰反応
519愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 14:19:52 ID:nkXaiXR7
カカシ見て障害者差別なんて考えないよな。
むしろ障害者に失礼だと思うが。
520愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 14:24:59 ID:???
ほんとほんと
逆差別ってやつじゃないのこれはww
521愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 15:18:06 ID:???
うすのろってどこが如何のだ?
522愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 15:55:30 ID:???
「頭が薄い」って言葉が差別
523愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 17:41:49 ID:???
ほんと規制してる連中は情けないな。まず少女漫画取り締まれ
妹の漫画チラ見したらその1ページからひっでぇ内容で、怒りしかなかったよ
テレビも映画もそうだけど規制の基準は絶対おかしい
だいたいドラえもんに厳しくチェック入れてどうすんだ??
その労力をワンピースとかNANAにつぎ込めばいいだろうに
524愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 18:12:31 ID:???
ドラえもん通のみなさんに質問です
結局のところジャイアンの飼い犬の名は
ムクなのデカなのどっちですか?
525愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 18:16:08 ID:???
お前の態度が気にいらない
526愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 18:26:25 ID:???
プラス5巻で、のび太とジャイアンがライオンに食べられそうになるシーンは怖い。
527愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 18:40:53 ID:???
>>524
本名がムクで渾名がデカで確定している
528愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 19:06:53 ID:???
>>486
柿の木の話はインドのおじさんとは違う人では?
裸眼だし、前髪も垂れてるし。
529愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 21:24:09 ID:???
のび太のパパって弟多いよね。
530愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 21:32:01 ID:???
あのガンコ爺さん外では結構な遊び人だったんだな
お婆ちゃんカワイソ…
531愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 22:43:45 ID:???
昔は兄弟7、8人なんて普通だろ。
532愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:04:39 ID:???
北海道の妹、月賦、俳優、のび郎、あと誰かいたっけ?

>>528
あの顔のまま日焼けしてのび郎として出てくる話があったはず
533愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:16:45 ID:???
しずちゃんも初期と後期でママが違う
離婚したんだろうな…
534愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:39:27 ID:???
>>532
月賦はわかる。
北海道の妹っていうのはプロポーズの回でパパの横に居た人だよな?
俳優って誰だ?
インド=のび郎=分離刀?
535愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 00:16:07 ID:???
>>534
俳優はムナシ
少なくとも分離刀ではなかった。日焼けは記憶違いかな

>>533
昔のが今の顔に描き換えられてたりもするから歴史が変わったのかもね
536愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 13:10:07 ID:???
ドラえもんにパーマンのパー子が「星野スミレ」として何回か出てるけど
「遠い遠い国にいる大事な人」の話しをドラえもんたちにする話しが19巻
で、その大事な人ってのがパーマン1号のミツオだったとわかる話
(写真をのび太がみつける)が何巻にのってたか教えてください
537愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 14:38:49 ID:???
24巻
538愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 14:41:49 ID:???
>>537
ありがとう!
539愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 16:12:55 ID:???
>>535
ごめん、ムナシって何?
540愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 16:58:26 ID:???
「宝さがし(宝さがしに行こう)」に出てくるのび助の弟
ぼくドラ22号かFFランド2巻参照
541愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 18:30:09 ID:???
>>540
持ってねーよ
542愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 18:32:14 ID:???
じゃあ買えよ
543愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 18:40:35 ID:???
うんこ
544愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 19:34:38 ID:???
テンプレのリストっておおはた氏のリストの劣化パクリじゃん。
545愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 20:40:26 ID:???
単行本の収録内容は同じなんだから似たような内容になるのは当然じゃない?
546愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 20:47:02 ID:???
確かに誰が作っても別物になるわけがない
547愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 22:36:11 ID:???
おはぎを布団で食ってた五郎さん(だっけ)はどういう親戚?
548愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 23:01:45 ID:???
>546
いや、そうでもない
例えばBIG横山教授の原作(聖典)リストにはジャックとマメの木やフィルムコミックスの2112ドラえもん誕生も入ってる
どこまでがドラえもん作品か、というのは専門家でも意見の分かれるところなんだ
549愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 23:03:06 ID:???
・・・その例でパクリだ別物だという議論にほんとになるのか?
550愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 23:41:26 ID:???
>>547
「おばさんのおはぎか、ごっつぁんです」というセリフと丸眼鏡から察するに
玉子の親戚。
玉子が「おばさん」なら、玉子の兄弟の誰かの息子ということになるわな。
玉子の兄弟というと、包丁でのび太を刺そうとした女の子の親か
正直太郎で出てきた玉夫か、北海道のおばさん。
玉夫は独身だったのであり得ない。北海道も遠すぎる。
ということは包丁で(ryの人の息子。
551愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 23:47:53 ID:???
つまりどれを作品とするかにはその人の好みが反映されるわけだ
リストに上がってる作品がまったく同じになるのはよっぽど感性が似た人なのか後発の人がパクッタのか
どっちか
552愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 23:51:10 ID:???
ごめん。
出身は北海道だけど、上京して一人暮らしってのが自然か。
553愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 23:54:50 ID:???
>>551
だから、>>548で挙げられてる例の取捨が一致したからって別に何とも思わんのだけど
というかほんとに>>544はその程度の意味で言ったの?
554愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 01:26:29 ID:???
リストが作られる前はテンプレにぼくドラの未収録作品集のタイトルが羅列されてたからな。
作られてからはテンプレがほんの少しはスマートになっただろ。
555愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 14:31:10 ID:???
テンプレは放っておいても無くなったと思うけど

>>550
マジックおなかの話で火事にあったっておばさんもたぶん母方。
北海道のおばさんはのび助と親しげに電話してたから父方、てか妹だと思う。
残りの従姉はスミレが北海道、のび枝は母方だろうね。
556544:2007/08/21(火) 15:34:58 ID:???
>>548
ドラえもん誕生をリストに入れるのは横山教授ぐらいだろうな。
監修した映画を入れるなら脚本のキー坊も原作と別に含めばいいのに。

>>553
レイアウトが似てるし備考の文章がほとんど同じってのが多くて気になった。
>>551の言うカウント基準では4巻の「ドラミ登場(仮題)」に違和感がある。
「おへや」と仮題が同じなのはともかくあんなのカウントする人はそういないだろ。
それに初期の無題作品の仮題が「おへや」と丸々同じだったりするのもおかしくないか。
あれってネオユーの1293リストや富山大のに準拠してるわけでも無いんだろ。
ここからは言いがかりだけどカラーコミックスのリストがあるのってのも気になる。
あと72年版最終回の後日談やソニーの広告を含まないのも「おへや」と同じだ。
557愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 16:50:36 ID:???
>>555
のび枝は野比家だよ。
片岡家は名前に「のび」なんてまず付けないでしょ。
558愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 20:50:59 ID:???
>>556
カラーコミックスはヤフオクによく出品されてるから、俺も持ってるぞ。
図書館に未収録作品を集めに行くぐらいの人だから持っててもおかしくないと思う。
559愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 22:00:08 ID:???
藤子不二雄ランド1巻に収録されている「ドラえもんの歌」はアシスタントさんが絵を書いたのでしょうか?
560愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 22:02:02 ID:???
トレース版。
カラーだったわけでもないから原稿の在所不明だと思われる
561愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 23:02:05 ID:???
>>557
でも顔が片岡家
562愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 23:05:07 ID:???
マジレスすると作者は深く考えてないと思う
563愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 23:06:23 ID:???
編集が乗り気じゃない作品を勝手にトレースしたとなんかのインタビューにあったがあの話だと思う
スネ夫の弟の話なんかも出して欲しくなかったとか
それでつじつまあわせで帰ってくる話を描いたそうな
564愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 23:06:30 ID:???
スネ夫んちなんて両親同じ顔
565愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 23:06:40 ID:???
のび枝さんって、出てきたのまねコンの話だけだよね?
話的には親戚じゃなくてただのお客さんでよかったのに、何で出てきたのかよく分からんキャラ
566愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 00:31:15 ID:???
息子の奇行を見られるなら客よか親戚の方がマシ…、でもないか
567愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 01:27:31 ID:???
>>561
名前に「のび」なんて付ける確率と
顔が偶然似る確率は
後者の方が高いと思うが
568愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 02:20:19 ID:???
ここに書いていいものかわからんのだが、他に適当なスレも見つからないので。


昔、シュールですごく暗い、ちょっと意味不明な
ドラえもんのパロディ漫画のサイトがあったんだけど、覚えてる方いますかね?
普通の黒ペンだけで描いた感じの。
のび太がドラえもんに冷たくてなんか怖かった覚えがあります。

いまだにあれを書いた人の意図がなんか気になって
このスレならわかる方もおられるかなと思い質問です。
569愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 08:32:37 ID:???
570愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 14:12:24 ID:MBtb7UTE
出木杉悪者でワロタw
571愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 15:04:18 ID:???
572愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 17:17:50 ID:???
ドラミの話の時は
のび太じゃなくて
なんでしたっけ?
ど忘れしちまったい!
イトコだったような…千賀ってたらスマヌ
573愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 18:40:03 ID:???
>>572
カバ田
ズル木
574愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 19:33:50 ID:???
のび太郎
575愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 20:01:39 ID:???
「未来の国からはるばると」でドラが見せるアルバムは色々切ない。
特にのび太が会社作ったときの写真はママがいなかったり白髪混じりになったパパといい、もうね…
576愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 20:39:55 ID:???
>>569
すいません、あまりにぼんやりした情報でしたね。

たしか入り口のページに自殺願望のある方や15歳未満は観覧するなという警告があって、
絵は原作に忠実だったのですが内容は、のび太とドラえもんの会話のみでそれが妙にシュールだった記憶が…


なんにせよ、スレ違いな話ですねすみません。
ありがとうございました。
577愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 22:50:27 ID:???
どうでもいいけど
のび枝さんの唯一の「おひさしぶり」っていうセリフが
どうも昔から林原めぐみの声で脳内再生される。
578愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:06:04 ID:???
何故のび太はアイシールド21みたいに
俊足になれなかったのか
579愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 02:04:51 ID:???
>>577
俺は横沢啓子の声で脳内再生されてた。
580愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 12:37:40 ID:???
のび枝はのび太郎の姉だとおもってる
顔そっくりじゃん
581愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 18:41:44 ID:???
ナルホド!
582愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 19:08:19 ID:???
のび太郎ものび枝もメガネ取ったら誰かわからんだろうな
583愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 20:21:51 ID:???
>>484
初耳なのでもう少し詳しく
584愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 20:27:29 ID:???
私もどっかで目にしたことがあるその説。
なんだっけ…。
585愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:12:06 ID:???
ドラえもんの鈴はねこ集め鈴だが故障中で
竜宮城の話ではカメラ機能がついていたという事しか確認してないが。
586愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:13:59 ID:???
その設定だと、ネコ集め鈴の扱いはどうなってるんだ?
587愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:35:29 ID:???
作中でまともに使われたのは赤外線アイくらい
588愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:46:35 ID:???
そんな場面あったっけ?宛名ペンは赤外線アイの効果じゃないし。
「海をひときれ切り取って」の静香が暗闇で着替える場面のことか?

>>585
アニマル惑星だよ。竜宮城は静香のカメラ。
589愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 01:25:16 ID:???
じゃあ鈴のカメラ使ったのっていつの話だっけ?
590愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 01:54:14 ID:TT680sVs
藤子世界の住人は異世界からの部外者でもある程度許容できる程
心が広いんだよ。。だから鈴なんて関係ない。
現実世界ならタマちゃんやハニカミ王子みたいに
マスゴミ、にわかが押し寄せてきそうだがなw
591愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 03:03:39 ID:ct1p8odc
ドラえもん争奪戦争が勃発。軍隊、国家がドラえもんを巡って第三次世界大戦発生。
リアルならこうだろ。
592愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 06:44:53 ID:???
ドラえもんが最強なのに争奪できるのかよw
593愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 13:06:55 ID:???
>>576
亀レスだが「ドロえもん」だろう
594愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 13:53:09 ID:???
コロコロ伝説vol3
チューシン倉でかたきうち
テスト・ロボット
595愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 17:49:14 ID:???
ドラミちゃんとセワシくんの未来コンビが好きなんだ。ドラミちゃん好きな人はかなりいるだろうけど、セワシくんファンっているの?
596愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 18:10:47 ID:???
セワシはねーわ。
だって「のび」って付いてないもん
597愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 18:21:41 ID:???
野比セワシだろ
598愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 19:01:02 ID:???
のび太のダメっぷりを感じたいので源セワシを希望
599愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 21:20:00 ID:???
>>589
だからアニマルプラネットだっての
600愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 21:25:42 ID:???
じゃあ鈴のカメラ使ったのっていつの話だっけ?
601愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 23:04:10 ID:???
>>595
ノビスケやドラミ様は大好きだけど
セワシは正確悪いから嫌い
602愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 23:35:43 ID:???
>>593
確かそれだと思います!

タイトルわかって(簡単なのに思い出せなかったw)すっきりしました。
ありがとうございました!
603愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 01:07:39 ID:???
のんびりのび太と対応してせわしない(又はせわしい)セワシなんだろうけど
あの戦国時代頃から続いてる野比家の命名法を変えたのは誰なんだ
はねっ返りのノビスケあたりかな
604愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 01:17:17 ID:???
ノビスケの嫁はフランス人
フランス語でセワスィって意味知ってるかい?
605愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 01:30:40 ID:???
のび太のクラスの学力順位って

出木杉>>>天才の壁>>>がり勉くん>矢部小路=戸手茂できる>しずか>>ズル木>>スネ夫>>>>>>>>ジャイアン>>のび太>多目


くらい?
606484:2007/08/25(土) 03:45:40 ID:???
>>586
シッポの機能=消える or 止まる
鈴の機能=猫集め or カモフラージュ周波数

>>583
この機能ゆえにドラえもんは本屋でマンガも買えるし、
おまわりさんに会っても怪しまれない。
もし、正体バレてたらテレビ局どころじゃなく、
それこそパーマンセットのように某国が奪いに来るだろうな。

でも今はオフィシャルじゃないのかな。
>>584はどこで見た?
607愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 08:24:19 ID:PRsGoZhN
>>605
ズル木はクラスどころか学校さえ違うだろ。
608愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 10:01:28 ID:???
>>606
鈴のその設定はどこで見たの?
「当時の雑誌」って具体的に何?
609愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 11:40:09 ID:???
>>606
知らなかった。ガーン!でもカモフラージュされているなら、近所の人にはロボットとバレないはずじゃあ?
610愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 12:16:07 ID:???
>>564
スネ夫の両親はいとこ結婚。
611愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 13:18:23 ID:???
従兄弟同士が結婚したら血が濃すぎて
障害児が生まれる確率が1%くらい上がるらしいね。
612愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 13:44:10 ID:???
>>608
それがわからんから話しあってるんだろ
学年誌なんかで紹介される設定は適当なのが多いから本当に見たのかもしれん
613愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 14:45:21 ID:PNEwkkvm
旧の「ターザンパンツ」が載ってる雑誌って何だったっけ?
614愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 21:18:17 ID:???
>>611フン!悪かったね!
615愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 21:47:11 ID:???
鈴の機能が不調だと、
しずかちゃんに「ドラえもんさん」、
順調だと「ドラちゃん」と呼ばれるんだよな




そんなわけない。
616愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 22:08:27 ID:???
確かドラビアンナイトでスネ夫がドラを指し「こんなの人間に見えないだろ」と言うとドラが
「エジプトは国際交流が盛んで色んな人種が集まるから問題ない」とか何とか言ってたな
617愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 22:29:03 ID:???
青いタヌキに見える人種か…
618愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:20:44 ID:???
プラス5巻の、ミサイルの話の最後って、原爆みたい。
619愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 02:01:22 ID:???
のび太って一見いじめられてるように見えるが
しっかりとジャイアン達の友達なんだと思う。
たまに出木杉がパーティに加わることがあるが、そこの描写を見てるとよく分かる。
620愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 09:06:16 ID:???
>>618
当然、それをイメージして描いたんだろう。
621愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 09:49:32 ID:???
>>616
言ってたのはドラじゃなくてガイドロボットのミクジンで、
舞台はエジプトじゃなくてバグダッド。

>>618
原爆っていうよりSFジャンルの一つ、ボタン戦争もの。
冷戦時代は遠くなったものだなあ。
622愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 16:18:58 ID:xs2k7cPY
昨日久しぶりにドラビアンナイト読んだけど
結構無理やりだな。
623愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 17:10:30 ID:???
ぼくなんかようち園のときに気づいてたもんね
624愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 17:51:19 ID:???
押し入れからコミックス出てきたから読んでみた。
やっぱりなんだかんだ言って、歳くっても読めるもんなんだな〜って思う。
映画の話でいろいろピンチになったとき、あの道具使えばいいだろwってのはあるけど。
便利な道具いっぱいあるのに全然有効活用してないもんなwww
625愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 19:15:08 ID:???
そこ突っ込んだら大人じゃないだろ
626愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 19:40:56 ID:???
ドラえもんはたまに未来デパートで道具を購入することがあるけど道具を買う金は一体、どこから来ているのだろうか。
セワシの両親が仕送でもしているのかな。
627愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 19:52:47 ID:???
いままで使った道具でイマイチと思ったのを売った金で買ってると予想。
628愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 21:03:38 ID:???
自作PCオタみたいだな
629愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 22:05:52 ID:???
いや、22世紀で高額なプレミアがついている切手などを
タイムマシンで未来に持って行き換金してる。

ホントにやってたら、
タイムパトロールに目ェつけられるだろうなぁ。
630愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 22:28:12 ID:???
フエール銀行じゃダメ?
631愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 00:59:54 ID:???
単行本未収録の話で
21世紀カミクズ会社でバイトしてるとドラえもん自身が言ってたような
632愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 01:08:47 ID:???
子守ロボ協会みたいなとこから定期的に出てるんじゃなかった?で、ダメロボなドラえもんにやっぱりちょっとしかもらえない。未来デパートのカタログも定期的にポケットに転送されてくる。…みたいな設定をどっかで見た。
633愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 09:32:58 ID:???
数少ない未来世界の描写を見るにセワシはそこそこ裕福に暮らしているようだ
でも彼はお年玉を50円しかもらえない
つまり500円の小遣いでも結構道具が買える(作者によると大部分レンタルらしい)
634愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 12:34:36 ID:vdWwn45H
昔見た公式の道具カタログではどれも高かったよ
くすぐりのみが一匹1万円
あのこしょうのケースだけで一千万円はするんじゃねえかな?
635愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 13:12:29 ID:???
ドモホルンリンクルみたいなお試しセットとかレンタルとか
返品を駆使してるんじゃないの?あと中古品
636愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 15:13:05 ID:???
1巻の「どんな過程をたどっても僕はちゃんと生まれてくる」っていう理論は納得できない。
ジャイ子の遺伝子としずかの遺伝子で同じ顔が生まれてくるのかと
637愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 15:31:29 ID:???
顔とかじゃなくて
魂の話なんだ


と納得しておきましょう
638愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 16:59:51 ID:???
ドラ世界には本当に魂とか幽霊とかあるもんなあ。
あの過程の説明はSF小説から流用したやつらしいけどね。

>>633
一話の不幸な未来は回避できたから
639愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:14:26 ID:???
何でドラえもんとサザエさんは一緒にされるの?
顔もスタイルも性格も全然似てないでしょ。
640愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 22:16:44 ID:???
長く続いたアニメで両方とも話がパターン化されてるから。
641愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 23:35:35 ID:???
「具合はどう?」って人に聞かれると、ゲラゲライヤホン付けてなくても
猛烈に笑いがこみ上げてくるようになった。
最近は思い出しただけで可笑しくなってしまい、困っているよ。
「そんなにおかしいかな?」もツボる。
642愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 23:55:57 ID:???
>>641
うちのカナリアが死んじゃったのよ
643愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 23:59:55 ID:???
プーッ ク・ク・ク

^ε^
644愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 15:56:12 ID:???
>>641
気持ちはわかる
645愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 21:16:09 ID:???
ε←こんな口しながら喋るな!
646愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 22:09:16 ID:???
わらわないぞ
647愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 22:32:29 ID:???
マレーシアの男性、6年間同じくじを買い続けて1等当選
[クアラルンプール 29日 ロイター]
宝くじの当選を夢見て6年間同じ番号のくじを買い続けたマレーシアの男性が、200万リンギ(約6500万円)を
手に入れたことがわかった。ニュー・ストレート・タイムズ紙が伝えた。
 この男性は過去6年間、2つの番号に対してそれぞれ10リンギを投じていた。しかし今回は、運が良いとの
予感がしたことから掛け金を2倍に増やしていた。
 子ども1人を持つこの40代の男性は「約1週間前、片方のまぶたがけいれんした。これは何か良いことが起こると思った」と述べた。
 予感通りに25日に1等を獲得したこの男性は、賞金の一部は子どもの学費に充て、残りの金額の利子で生活すると語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000213-reu-ent

「片方のまぶたがけいれんした。これは何か良いことが起こると思った」
が気になった。
648愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 02:11:49 ID:???
ちがうざます!これはただの顔面神経痛ざます!
649愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 14:21:31 ID:???
ヨカン虫の方だろ
>>556だけど結局テンプレのリストについてはどうでもよかったわけね。
650愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 15:41:04 ID:???
この漫画で
刷り込みと面会謝絶という言葉を覚えた
他にもまだまだあったと思うが
651愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 15:42:02 ID:???
俺は拾得物おーりょー罪をおぼえたw
652愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 16:31:36 ID:???
俺も取得物横領罪はドラえもんで覚えた…
653愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 16:33:35 ID:???
誤字った
654愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 21:41:48 ID:???
覚えたもの
マントルと地殻と徹夜
655愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 21:52:19 ID:???
いめ1じ
656愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 23:31:28 ID:???
日食の仕組みも覚えたぞ
657愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 23:40:39 ID:???
私は盲点
658愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 00:38:13 ID:???
大陸棚とマリンスノーはガチ
659愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 00:44:50 ID:???
絶滅
660愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 00:45:28 ID:???
いま南極は夏だから、ずっと日が沈まないんだ!
661愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 01:09:31 ID:???
エイプリルフール
662愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 01:40:45 ID:???
ドイツが新宿より遠いこと
663愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 02:24:21 ID:???
あの台詞は「静岡って箱根より遠いんですか」を下敷きにした洒落なわけだが、
F先生の世代までは常識であったとしても、現代の子供たちには解らんわなぁ。
664愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 02:51:11 ID:???
「一分間時間をください、やめるように説得します」
ってセリフもガキの頃わからんかったな。けっこう時事ネタ多いよね
665愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 08:09:18 ID:???
機長!なにをするっ!?
666愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 13:07:13 ID:???
↑ググったらわかった。知らんままずっときてたよ
667愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 13:37:34 ID:???
「あばら屋のドラヤキで、百円玉はかえません。」
とかもあるな。
668愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 14:18:24 ID:tfxTDtwE
元ネタは何なの?
669愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 14:31:35 ID:???
>>664-667
ゆとり世代の俺様にもわかるように解説しろよクソッタレ
670愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 14:48:47 ID:???
>>667の元ネタはポテトチップスだったと思う
671愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 15:15:05 ID:???
>>649
明らかに言いがかり。ただの偶然だ。
672愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 15:27:24 ID:???
>>658
大陸棚はその後何度も試験で助けられたな
673愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 18:19:01 ID:???
>>664-667
タイムマシンが無い僕達にも分かるように、
どうか元ネタを教えて下さい。
674出木杉太郎:2007/09/01(土) 19:05:23 ID:???
ぐぐりなよ、カス
675愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 19:45:03 ID:???
まぁまぁ、老害も団塊もどっちも落ち着いて
676愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 22:19:27 ID:???
あがって、ゆっくりお話しましょうよ。奥さまもドラさまも
677愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 22:40:09 ID:???
>>676
その台詞どこかで聞いた覚えがあるけどなんて話に出てくる台詞か思い出せないな。
678愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 22:42:30 ID:???
なかまいり線香
巻数は忘れた
679愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 23:26:50 ID:???
なかまいり線香が駄洒落と気づくのには長い年月が必要だった
680愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 01:05:55 ID:???
>>679
ごめん、どういう駄洒落なの? 本当に分からないので教えてくれ。
681愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 01:11:22 ID:???
俺はなかまいり(墓参り)が駄洒落だと思った
682愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 01:44:47 ID:???
あー墓参りか! なるほど。
>>681ありがとう
683愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 14:19:05 ID:???
Yロウとか機長!とかは知ってたが
>>664は知らなかった

そういや当時人間の証明を知らなかったので
動物のお医者さんで「谷底に落とした」云々を見て吃驚した覚えがある
684愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 17:11:41 ID:???
きこりの泉にみのもんたを投げ込んだら
どんなみのもんた(=きれいなみのもんたww)が出てくるか?
685愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 18:41:36 ID:???
時速80キロで連続8時間運転したらバッテリーが上がるって
やっぱり近距離用道具だなタケコプターって
のび太の恐竜でそれが証明された。
686愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 19:37:25 ID:???
大長編では道具の限界点が示されたりするね

話の都合なんて言っちゃダメ、絶対
687愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 20:44:38 ID:???
どこでもドアの限界だけはよく分からんw
688愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:03:54 ID:???
地球から10光年
689愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:33:10 ID:???
これをハテノ星雲パラドックスという
690愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:40:54 ID:???
ドアに内蔵されている宇宙地図の範囲(地球から半径10光年以内)でしか移動できないという制限がある(『のび太の宇宙開拓史』)。
この地図はあくまで現代(おそらく22世紀)のもので、大陸の配置などが大きく異なる時代では基本的には移動できない(『のび太の恐竜』)。
しかし、学習機能があり、移動しながら地形データを記憶させることも可能(『のび太の日本誕生』)。
このことから宇宙規模の地図を読み込ませれば、実用的にはどこまでも移動可能と思われる(この宇宙地図、学習機能の描写は原作漫画のみで、映画には登場しない)。
てんとう虫コミックス第20巻『天の川鉄道の夜』でドラえもんが宇宙の果てまでどこでもドアでたどり着いており、
地図さえあれば距離は無制限であると考えられる。

次元を越えることはできないため、「地平線テープ」(28巻)や「入り込み鏡」(『のび太と鉄人兵団』)
などで作られた異次元空間などの特別な世界、また過去や未来との移動はできない。
但し個人改造レベルでタイムマシンと組み合わせ、空間移動と時間移動が同時に行えるよう改造する事ができる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
691愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:50:50 ID:???
宇宙漂流記では、最長到達距離が10光年という制限だったっけか
692愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:03:54 ID:???
ドラえもん誕生日おめでとう
693677:2007/09/03(月) 00:26:22 ID:???
>>678
レスどうもありがとうございます。
それと私からもドラえもんに一言、ドラえもん誕生日おめでとう。
694愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:32:22 ID:???
のび太くんもおめでとう
695愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:49:51 ID:???
楳図先生渡辺監督可愛ゆう先生もお誕生日おめでとうございます
696愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:53:49 ID:???
おめでとう、

ところでこの誕生日は129.3からとったのかな?
製作者が129.3に異常に執着してて製造日もあわせたのか?
いや、ドラは大量生産品なんで9/3に作られたのは偶然のはず
三河やのコーラよりよっぽどレアな存在か
697愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 01:15:59 ID:???
>>696
129.3は当時の小学四年生の平均身長からとって付けたのでは?
あとのびたを見下ろさないようにしたとからしい。
ドラえもん誕生日
オメデトウ!
698愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 01:21:06 ID:???
ドラえもんは21"12.9.3"生まれ

ドラえもんおめでとう
699愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:00:30 ID:???
誕生日おめでとう!ドラえもん!
700愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 03:43:56 ID:???
漫画の続きが気になってタイムマシンで来月号買いに行く話って何巻にある?
昔読んだドラえもんの巻がなんとなく欲しいけど、これしか思い出せない。コロコロで読んだのかもしれないし
その漫画家もネタ切れでその来月号をそっくりそのまま描く
タイガーマスクみたいなヒーローが悪に捕まって、次の話で助けにきた妹のヒーローが捕まって、その次の話でまた助けにきた違うヒーローが捕まるのを覚えてる
701愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 03:46:04 ID:???
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
: --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
\      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
_ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
\    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
  >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
/_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
 ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_
702愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 04:05:16 ID:???
3巻 あやうし!ライオン仮面
「グエーッ」
703愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 04:25:27 ID:???
おはよんで今日の誕生日の人
ドラえもん

芸能人扱い
704愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 04:28:04 ID:???
ある意味そこらの芸能人よりずっとタレントだよな
705愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 06:31:13 ID:???
ドラえもん知らない人も沢山いるだろうけどな。
何年も前のいいともSPのザ定番ショーとかいうコーナーで
「ドラえもんの道具の定番は」ってお題が出て
段田安則が「すまん、知らん」と未回答だった。

それにしてもあのコーナーで驚いたのは
一番みんながフリップに書いていたのがどこでもドアだったということ。
主題歌の歌詞にも出てきて(どこでもドアも出てくるがそれは2番)、作中でも一番登場回数の多いタケコプターこそが
俺的には定番だと思っていたんだが、書いていたのは一人だったよ。
706愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 06:44:22 ID:???
でもどっちかだよね。わざわざ名前よばんでも出てくる道具だし
わたしもタケコプターかな
タイムマシンは道具というか乗り物か
707愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 07:00:30 ID:???
大江戸線のキャッチコピーで「東京どこでもドア化計画」なんてのが昔、あったな。

車のCMにドラえもんと一緒にどこでもドアが登場するCMも過去にあったから案外、どこでもドアの知名度は高いのかもしれない。
708愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 07:40:39 ID:???
あいまいな記憶なんだけど、宇宙人が出てくる回(恐らく10巻
の「ニセ宇宙人」)でジャイスネを宇宙人で脅かした後、2人が
宇宙船で連れ去られる描写なかった?
「わあ地球が遠くなるっ」ってセリフがあったと思うんだけど、
大人になって見返したらどの巻にもそんな描写無い…

どなたか知ってる方いませんか?
709愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 07:41:28 ID:???
どこでもドアのが大きくて目立つし、出し入れに手間取るというかあの小さなポケットに大きなドアを入れるシーンが印象深いとか
タケコプターの登場は割りとあっさり
710愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 15:34:40 ID:???
タケコプターなら俺のポケットにも入るしな
711愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 18:20:54 ID:???
タケコプターよりどこでもドアの方が欲しがる人多そうだしな。
712愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 18:51:25 ID:???
移動手段としてはどこでもドアの方が圧倒的に便利だしな…。
単純に空飛びたい人がタケコプターだろ。
ちなみに自分はタケコプター。タケコプターで日本一周したい。(もちろん少しずつ休ませながら)
713愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 19:42:08 ID:???
でもタケコプターも実際あったらもの凄い便利だぞ
時速80キロは出るし車と違って直線距離でノンストップで行けるんだから
これを欲しがるサラリーマンは多いはず(雨には弱いが)
714愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 19:55:57 ID:GxujwqXf
タケコプターって首にジイ(全体重)がかかってすげえ痛そうだな…
@話みたく背中につけるのが正解か?
715愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 19:57:06 ID:???
タケコプターって使いこなすには技術とかいるのかな。
のび太が初使用で問題なく飛べるくらいだから特に練習はいらんかな?
716愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:31:13 ID:???
昔見た気がするんだけど、馴れるまでに時間がかかるらしい
717愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:37:54 ID:???
>>713
海底鬼岩城で海中でも使用してるから完全防水
718愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 20:49:57 ID:???
高所恐怖症の自分はタケコプターは使えないな。
タケコプターのバッテリーが切れる時間を計算しておかないといきなりバッテリーが切れて地面に墜落なんてこともあるかもしれない・・・
719愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 21:05:54 ID:???
未来は地面に反重力装置か何かが働いてるそうだから大丈夫

>>716
地底人はスンナリ乗りこなしてた。
720愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 21:30:16 ID:???
ドラえもん誕生日おめ。マイナス何歳だ?
721愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 21:45:11 ID:???
722愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 21:53:01 ID:???
2112−2007っていくらだ?
723愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 22:04:03 ID:???
ジャイアンもおめでとう
724愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 00:02:50 ID:???
>>717
使う人が濡れるんじゃね
合羽でも着ればいいか
725愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 01:08:39 ID:???
                       _,.>
                   r "
   >>721              \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
726愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 01:25:13 ID:???
誰か>>708に答えてやれよw

そういう話は無かったように思うけど
もしかすると宇宙救命ボートの話とこんがらがってるんじゃないか?
727愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 03:42:05 ID:???
宇宙の彼方で今も無限に増殖している栗まんじゅう
728愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 07:39:40 ID:???
>>726
だれも知らないから答えようがない訳で
729愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 08:40:45 ID:???
>>726
おお、気にかけてくれてありがとう。
流れもよまんで書いちゃったからw

その話のオチは、2人が連れ去られたのは(アベコベの星みたく)
のび太の部屋の天体模型の宇宙のなかでしたってものだった
でも知ってる人がいないのなら俺の記憶違いかもね
あるいはてんコミ未収録なのかも

なんにせよありがとう

730愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 10:44:18 ID:???
>>713
ドアのが便利だと思うがw

通勤に1時間2時間かかる人も多いから
ドアが一番人気ってのも分かる
731愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 12:53:40 ID:???
ランキング貼っとくよ
もしもボックスも人気高い
http://www.suicidemethods.net/pix/thurston.jpg
732愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 15:23:10 ID:???
>>731TOP画はスパイロボット?
733愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:25:34 ID:???
どこでもドアはなんか使ってても楽しくなさそう。
タケコプターがいいなやっぱ
それでも楽しくない奴は、ヒラヒラバタバタで。
734愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:41:51 ID:???
フエルミラーはフエルアルバム(1968)のもじりなのかな
ダイレクトなネーミングに70年代っぽいセンスを感じるんだが
735愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 18:02:27 ID:???
幻想水滸伝
736愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 18:03:20 ID:???
>>731
グロ
737愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 21:01:54 ID:???
>>729
てんコミ未収録ってか原作にそんな話は無い。アニメと混同してるんじゃ?
738愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 21:51:42 ID:???
ねがい星は人気ないの?あれ欲しいのに。
739愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 22:47:29 ID:???
なんのための道具か全然わからん。
うちでの小槌とタイムライトとねがい星はイラネ
740愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:30:00 ID:???
道具が無限に入る四次元ポケットが最強。
これさえあればドラえもんも必要なし。
741愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:40:20 ID:???
ハツメイカーがいい
742愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:56:01 ID:???
俺もハツメイカーがいいな。
ありとあらゆる道具だけポンと用意されても、効用度低そう
743愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 01:33:01 ID:???
>スネオがのび太の観察記録をつけてて、のび太が悔しがって
>猫の首輪に取り付けるカメラを出してもらったんだけど、
>その猫が勝手に動き回って、しずかの顔面体操や
>ジャイアンの風呂場でこいた屁の泡の大きさを記録してる所
>なんかを盗撮しちゃう


これ何てサブタイトルの話でしょうか?
744愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 01:49:13 ID:???
>>743
「こっそりカメラ」だと思うよ。

あの話でのび太の友人か「いつ誰に見られても恥ずかしくない生活をすべき」みたいなことを言っていたが、それは単なる屁理屈だと思うのだが
スネ夫の隠し撮りを正当化しているところがまずい。
745愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 04:09:49 ID:???
>>702
d。3巻か
20、30巻代のどれかを持ってた記憶があるんだが
カメラで思い出したが、着せ替えカメラや今何やってるかを本閉じると写真が出てくる回も思い出したが
どれもこれもアニメかもしれない
やっぱり捨てるものじゃないな
ああ、くそったれだ
746愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 04:34:50 ID:???
>745
「あとからアルバム」?31巻かな
じつにまずい、もっと出せ ならそれだ
747愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 11:37:24 ID:???
>>744
アリガd、ググッたらてんコミ第15巻だね
早速買ってくるよ、助かりました(・´ω`・)
748愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 20:59:17 ID:???
テレビ朝日 アメトーーク! ゴールデン3時間SP放送
9月20日(木)よる7:00〜3時間

ゴ------ルデン企画(1)
「ドラえもん芸人」
大好評だったドラえもん芸人第2弾!!
涙の感動ストーリーは親子でご覧下さい!!

ゴ------ルデン企画(2) 
「ドラゴンボール芸人」
リクエストが多かったドラゴンボール企画を遂にOA
その魅力と凄さをたっぷりとトーク!!
749愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 21:01:23 ID:???
>>748
(´・ω・)o⊂■ ご苦労様。コーヒーどうぞ

750愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 21:27:56 ID:???
ドラゴンボールいらね
751愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 21:29:07 ID:???
>>749
おかわり!
752愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 22:30:02 ID:???
ガチャ子が登場する作品の封印が解かれることはないのだろうか?
753愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:10:43 ID:???
同人誌でも買いましょう
754愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:46:44 ID:???
最近ニコニコで見た気がするよ
755愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 01:39:03 ID:???
ニコニコで末期を最近よく見てるんだが
あれはひどいな。
寒い過剰演出ばかり。
756愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 02:19:54 ID:???
>>746
それかもしれない
そんなやりとりあった気がする
757愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 12:24:47 ID:???
>754
ガチャコが出てるって…旧ドラですか-?!
758愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 16:44:54 ID:???
>>755
アニメ板でも行けば?
759愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 16:59:12 ID:???
十戒石版のオチは何回読んでも素晴らしいな
760愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 18:26:29 ID:???
>>758
融通きかねーな
ニコニコって出て宝思い出してちょっと書いただけだ
761愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 18:45:50 ID:???
>>760
お前の感想なんて聞きたくないんだよ
762愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 19:12:20 ID:???
763愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 23:01:44 ID:???
フンワリズッシリメーターだけど
ママって根本的に勘違いしてないか?

ダイエット食品ってのはカロリーや肥満につながる栄養成分が少ないだけで
運動しなきゃ体重は減らないどころか増え続けるぞ
764愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 23:07:53 ID:???
なんで?
765愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 23:32:34 ID:???
女の頭脳なんだからそんなもん
766愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 01:48:31 ID:???
体重が500グラム増えただけで
家族に当り散らす相当厄介な女だからな。
767愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 03:08:26 ID:???
ママにこそスモールライトを照射すべきだな
768愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 03:59:31 ID:???
むしろ1グラム300円のデビルカードを。
769愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 06:31:01 ID:???
基礎代謝があるから、やせていくことも考えられるぞ。
770愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 11:35:54 ID:???
デビルカードのすごいところは、「身長をもらいます」と言いつつ
横幅も持っていくところだな
カードを使った人物の、サイズの比率を守ったまま一定の縮尺を奪っていくんだから、
上手く使えば人類省サイズ化計画が簡単に実行できるよな
あの悪魔の狙いが、こんな考えを持つ事を予想していての事だったら、かなり恐ろしいわけだが
771愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 14:08:42 ID:???
契約書は横幅の事に触れていない。
身長と共に横幅を取ったら契約違反だ!
…なんていったら幅そのままでよけい悲惨なことになりそうw
772愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 05:00:43 ID:KqIYaJQN
オッペケペッポーペッポッポーアジャラカモクレ←大爆笑wwwわかる人いたらネ申
773愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 05:19:32 ID:???
言っちゃなんだが殆どの人が分かると思われ。
あの回は結構有名。
774愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 06:13:37 ID:???
>>772
最後は「アジャラカモクレン」な。
775愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 07:04:13 ID:???
時限バカ弾は人に馬鹿な行動をさせるだけであまり使い道のない道具だね。
776愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 07:43:18 ID:???
あれは、パーティーグッズ。
777愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 08:02:47 ID:???
>>769
家でボーッとしてるだけだと一日一食でも痩せないよ。
ジャイアンみたいなピザならともかく、ママみたいに標準体型ならなおさら
778愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 10:14:12 ID:???
>>772
意味の無い奇声かと思ってたら
これにも元ネタあるんだな
779愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 10:38:31 ID:???
>>777
専業主婦でも温水プールやジム通いならともかく
普段煎餅かじりながらTV見てるシーンが大半だもんな
780愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 11:21:54 ID:???
時限バカ弾は出木杉の母ちゃんが気になってしょうがない
781愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 17:38:42 ID:KqIYaJQN
スイスイスーダラダギッチョンチョンノパーイパイwww思い出し笑いしまくれるよなwww
782愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 18:41:57 ID:???
俺は股関節が柔らかいから太りにくい
783愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 21:18:42 ID:???
>>777
× ピザ
○ デブ
784愛蔵版名無しさん:2007/09/08(土) 22:07:09 ID:???
ねがい星が欲しい☆★
785愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 00:39:49 ID:???
>>765ー766
あのキャラは俺もあまり好きになれないな
のび太に対する愛情があるのはそれなりにわかるけど
のび太はアフォだけど父親の人間的なところが受け継がれてる分、あの母親のが一番の駄目人間かもしれん
786愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 02:07:04 ID:???
>>785
二階の窓から地球の模型を捨てたりとか
根本的に狂ってる
専業主婦じゃなかったら自分のミスを棚に上げて
上司や会社に裁判とかおこしそうでおっかない
787愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 02:16:30 ID:???
ドラえもんもよく二階の窓から道具を捨てているけどねw
788愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 03:36:38 ID:???
俺はママ好きだがw 
面白いし、時にはやさしいし。現実からみたとき
ちょっと破綻してるくらいじゃないと
あの漫画ではすぐ没個性になる
789愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 03:58:35 ID:???
人格者であるパパが影うすいしな
あと藤子漫画ではしずかポジションの女の子はわりと没個性かも
みよちゃんと入れ替わっても成立すると思う
基本的に”みんなのアイドル”って役割なんだろう

ま しずかには”お風呂”があるが
790愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 04:06:47 ID:???
しずちゃんの風呂設定ってどのあたりから定番化したんだろうね?
791愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 11:58:16 ID:???
たしか連載二年目ですでにすけすけ望遠鏡で風呂シーンでてきたけど定着はもっと後
エロギャグというかしずかいじりはテレビくんの「ターザンパンツ」がきっかけであの辺りから
じわじわ増えていってお風呂も定番化していった
つまりターザンパンツはターニングポイント的な作品なのに未だ未収録
おそらくこの頃のしずかはまだ胸もまっ平らで色気はゼロなので読者が混乱しないように
藤子プロが気を遣って出版を控えているのだと思われる
792愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 15:09:57 ID:???
混乱て何だよw
「しずちゃんのエロを期待したのに全然エロくない! 何だこれ!」
みたいなことか?
793愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 18:34:31 ID:???
>>791
いやあれは内容がやばいんじゃなかったっけ?
とマジレス。
変ドラで見た。
794愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 18:50:50 ID:???
完全にネタだから
795愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 19:04:19 ID:???
10/1 ドラえもん(17) 藤子・F・不二雄 300
796愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 19:13:20 ID:???
>>793
土人が出てくると言うこともあるが
最大の問題は
無理して公にしなきゃならんほど面白い話じゃないってことだろw
797愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 20:35:29 ID:???
まあ、人食い土人だよな。未収録の直接の理由は。
798愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 20:45:49 ID:???
でもあの回の色気の無さはガチだよ
799愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 20:50:35 ID:???
のび太のパパはたまに出てくれば2ページにわたって説教するからな。

あと、大人になってから「のび太のながーい家出」読むと
ママが可哀想で泣けてくるな。
800愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 21:03:33 ID:???
>>795
おお ぴかコミに新巻か!久々だな
801愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:52:49 ID:???
話題になった同人誌のドラ最終回を見れたけどラストでジーンとしてしまった
802愛蔵版名無しさん:2007/09/09(日) 23:57:44 ID:???
スレ違いですよ
803愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 08:48:41 ID:???
「パパだって甘えん坊」では
冒頭で泣きじゃくるのび太を玉子が慰めてるよ。
もっとも彼女の母親らしい優しさはそこくらいでしか見ないのだが・・・
804愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 12:08:00 ID:???
「のび太のなが〜い家出」のママも、いいママだと思う
805愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 12:09:00 ID:???
と思ったら799ですでに出てたorz
806愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 12:27:56 ID:???
連載初期は甘甘だったところを見るにおそらくこのままじゃのび太が駄目になると思い
ドラがジュドよろしく改造手術して人格を変更したんだろうね
807愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 12:34:31 ID:???
「グルメテーブルかけ」でも家族を心配していたよ
808愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 12:45:37 ID:???
・宇宙人を箒で叩く
・ザンタクロスの核を投げ捨てる
・どこでもドアの時間ダイヤルをいじる
・地平線テープを剥がす


他に何か奇行あったっけ?
809愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 13:39:11 ID:???
・地平線テープを剥がす
これはママにしてみればうっかりで奇行ではないだろw
810愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 14:04:27 ID:???
・地球を窓から放り出す
・ダイエットに失敗してのび太のマンガを捨てる
811愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 18:41:23 ID:???
まあ子供から見れば母親の行動ってほんと理解出来ないもんだしな
それでも「親だって人間だもんな」って台詞があるのが素晴らしい
812愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 20:17:54 ID:???
都市伝説でドラを作ったのは科学者になったのび太って説もあるけど
のび太が科学者になれるとは思えんな 努力しても勉強は出来ない子かと思ったから
813愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 20:30:12 ID:???
のび太は努力すれば勉強できるでしょ。努力を続ける事ができないだけで。
多分ドラえもんが壊れてもそれは変わらないと思う。
814愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 21:04:48 ID:???
漫画、あや取り、射撃などへの集中力を見てると、
たんに勉強に興味がもてないだけという気がする。
そういう人物は現実に沢山いるし、むしろ興味ある分野で大成しそう
815愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 21:08:20 ID:???
のび太は天才になりそうだよね
816愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 21:38:08 ID:???
のび太をよくわかってるママの台詞
「あんたは人の倍勉強してようやく半人前なんだからくれぐれもなまけちゃダメ」
学者になるには人の何倍勉強しなくちゃならないのだろう
817愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 22:34:55 ID:???
>>806
「こわい夢を見たのね、よしよし」
「キャッ早く着替えなさい!」
だもんな。
818愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 22:43:57 ID:???
勉強しなかったら1/4人前ということか
819愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 22:54:57 ID:???
あんたはね人の倍以上勉強してやっと半人前なんですからね
くれぐれもなまけちゃだめ

性格にはこう。倍以上で半人前なんだから1/5くらいだろうな
820愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 23:20:42 ID:???
ちょうちょ ちょうちょ ヒーラヒラ
821愛蔵版名無しさん:2007/09/10(月) 23:49:26 ID:???
>>816
すごいこと言うな。
学習障害の子を持つ親もここまでは言わないだろう
822愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 00:25:42 ID:???
変ドラでも紹介されてたがあのコマの二人の表情が最高
823愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 05:31:07 ID:???
結婚前夜でドラが青年期までに未来に帰ってしまったことは分かるけど、
45年後・・・は明らかに未来からドラと一緒に訪ねてきている・・・。

ドラは帰った後も、のびたとの連絡手段を残しておいたのだろうか・・・?

帰って二度と会えないのと、連絡できるのじゃさみしさがかなり違うよね。
824愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 09:25:08 ID:???
オバQも怪物くんも自分の世界に帰ってるしパーマンは宇宙に行ったし
藤子の漫画って悲しい別れが多いのかな
825愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 09:27:11 ID:???
>>813
2×4を6とか言ってる時点で
努力不足とかそういうものの範疇を大きく超えている気がする。
826愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 13:01:24 ID:???
昔から思ってたけど自分はドラえもんがタヌキに見えた事ないな
827愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 15:34:11 ID:???
たぶん腹の丸くて無地なデザインがタヌキっぽいんだと思う
ポケットを外した姿は確かにタヌキ
828愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 16:46:23 ID:???
のび太ものび太でタヌキに似てるって言われてるし似たもの同士だな。
そのくせお互い他人の事になると噴出すデリカシーの無さが好きだ。
829愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 16:54:00 ID:???
のび太の両親って、部屋に道具が置いてあるとすぐ「これ何かね?」とか言いながら適当にガチャガチャ操作しだすよな。
それでのび太たちが酷い目に遭うことが多い。たまーにそれで救われることもあった気がするけど・・・
830愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 17:14:16 ID:???
パパは家が大迷宮になる道具を勝手にいじった
831愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 17:34:47 ID:???
ぜったいに いじるなよ!
832愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 18:33:40 ID:???
完全にドラのフリだよな
部屋に出しっぱなしとか、狙ってるとしか
833愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 19:22:16 ID:???
>>823
タイムマシンの開発は2008年だから45年後ののび太が持ってても不思議じゃない。
「りっぱなパパになるぞ」では大人になったのび太がいるのは2003年だし
「のび太の息子が家出した」ではノビスケがタイムマシンで20世紀にやって来た。
834愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 19:40:17 ID:???
>>833
2008年のタイムマシン開発に気づくとは、さすがこのスレの住人!

あの世界ではのび太が生きてるうちにタイムマシンができるんだよな・・・。

のび太も未来を知ってしまってる筈だし、2008年を心待ちにしていたのかもな。
835愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 21:03:39 ID:???
邪馬台国の謎を解くのだ
836愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 21:19:57 ID:???
>>823
連絡手段はあったんだろうな
のび太の人生の修正に一段落ついても、そしたらそれっきり関与しないってのは不安過ぎ

しかしドラえもんが未来に帰らなくちゃならない理由って何だったんだろ
あの話が最終回の予定だったとか聞くけどだとしたらよけいに消化不良だな
837愛蔵版名無しさん:2007/09/11(火) 22:21:09 ID:???
>>835
邪馬台国の正体がわかる、ちょうどいいとこでのび太が飽きるのなw
あの内容でアクビとか信じられん

>>836
最初にきた時のび太が一番衝撃を受けたのがジャイコとの結婚
だから、静香との結婚が最終ってのも分らなくはない。
そう考えると、河原に寝っ転がっての「ドラえもん…」も味わい深い。

・・・としても、未来に帰る時の様子を考えると悲しすぎるな。
838愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 02:58:16 ID:???
のび太が成長するにしたがって
しずちゃんとのデートやら友達との付き合いやらで忙しくなり
ドラえもんと過ごす時間が徐々に減って行き・・・
ある日、別れがやってくる

そんな感じだと思う
839愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 09:17:34 ID:???
ドラえもんのタイムマシンについて考えてみたよ

ドラえもんのタイムマシンが今現在あったとしたらどうだろう
よく言われるのが未来に行って競馬の勝敗を見に行き、馬券を買って大もうけ
だったり過去に行って自分の恥ずかしい過去を消す とかそういうことだろう

しかし、これらについてはよく議論されているように、タイムマシンが出てくれば競馬場はタイムマシンの取り締まりを強化したりするし
過去に手を加えても過去に手を加えることは予想された未来で結局未来は変わらないといったことが言われている

ここで俺が考えたのはタイムマシンが発明されるとどの企業が困ってどの企業が喜ぶかということだ
まず困る企業の一つとして思いつくのが「ビデオカメラ屋さん」だ
過去の映像を記録する商品、それがビデオカメラ
だが、タイムマシンが発明されると過去の映像をいちいち記録しなくても行きたい過去に行けば360℃
どの角度からも見ることが出来る 必然的にデジタルカメラの需要は減っていくと考えるべきではないだろうか

前述のように、過去の世界に手を加えたとして未来が変わらないとすれば過去に手を加える意味がない
ということは、タイムマシンは単なる過去観賞用の道具になるであろう
ここで思うのが、藤子F不二夫の時代にはビデオカメラは一般にそれ程普及していなかっただろうということ
そして現代、ビデオカメラは一般家庭に広く普及し、手の中にすっぽり納まるサイズになってきている
これは言い換えれば過去観賞用の道具が進化している、ということである
つまり、少しずつではあるが我々はタイムマシンに近づいていることを意味する
840愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 09:18:41 ID:???
どの企業が喜ぶかは考えなかった
面倒くさいし
841愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 11:30:07 ID:???
のび太の机の引き出しにあるようなタイムマシンが開発されたら
まず間違いなくタイムマシンの空間にゴミが無限に不法投棄されるだろう
842愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 12:42:40 ID:???
よろこぶのは学校の先生
生徒がみんなドラえもんだらけを使えるから宿題出し放題
843愛蔵版名無しさん:2007/09/12(水) 15:39:37 ID:???
>>838
><
844愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 14:39:52 ID:???
何の話だったか、
ママのバケツをひっくり返すループ、ベタだけど死ぬほど笑った
845愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 18:48:00 ID:???
クリスマスプレゼントが「えらいひとのはなし」だったら
そりゃ泣きたくもなるよなw
846愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 19:39:59 ID:???
「えらいひとのはなし」とか図書館で借りてきて読ませりゃいいのに、と
847愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 20:06:02 ID:???
パパがエロ本持ってたのがかなり衝撃的だった
848愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 20:09:44 ID:???
パパだって男なんだよ
849愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 20:25:00 ID:???
パパってエッチなんだなぁ
850愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 20:43:03 ID:???
玉子にタマこすって貰ってるもんな
851愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 20:51:17 ID:???
エロ本の劇画っぷりが、
ドラえもんらしくなくてドキドキしていた。
852愛蔵版名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:43 ID:???
>>844
たぶん「分身ハンマー」じゃないか。
最後はママにバケツの水をぶっかけてしまうのが面白かった。
853愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 00:44:43 ID:???
>>847
芸術の本かもしれん
854愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 01:51:01 ID:???
エロ本にヘソクリをはさむというのはちょっと妙な気がするよな
855愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 12:18:21 ID:???
エロ本は隠すものだから二重に隠すことになる、と考えたんだろう
見つかったときはダメージ倍増だけど
856愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 20:50:28 ID:???
なんというか、子供向け漫画で主人公の父親がエロ本を持っているってのが凄いな。
普通、水着写真集とかその程度なのに。
857愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 21:24:00 ID:???
のび太のパパがエロ本を持っていると知った時は「パパも男なんだな」と思ったと同時にエロ本を持っているパパを見て「こういうお父さんは現実にいるよなあ」とドラえもんを読んでいてリアリティがあるなと思った。

話が変わるけど、のび太は自分の親父がエロ本を持っていることには何も抵抗を感じないんだね。
858愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 21:43:36 ID:???
ごめん、エロ本持ってたのって何巻のなんていう話?
結構読み返したはずなのにそんな話全然覚えがない。
859愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 22:27:02 ID:???
エロ本ていうか、裸のグラビア付いてる雑誌やないのか

>>858
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-29.html#8
860愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 22:28:00 ID:???
>>746
今日31巻買ってきたが、あれ観たのはアニメだった
昔、買ったのはいったい何巻なんだろうな
861愛蔵版名無しさん:2007/09/14(金) 22:39:11 ID:???
>>859
週刊現代とか、アサヒ芸能とか、週刊実話とか、あの程度のもんだろうな。
862愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 03:00:56 ID:???
熱烈投稿とかアクション写真塾とかだったら…。
863愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 07:19:59 ID:???
>>859
おーなるほど。
ありがd
864愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 17:11:47 ID:???
「ゆうれいの干物」ってちゃんと伏線が張ってあるんだな
865愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 17:39:38 ID:???
パンドラの箱の奴の最後のコマが面白い。
のび太「ママよりマシだ」
ドラえもん「( ゚д゚) 」
866愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 20:51:14 ID:???
ふと思ったんだが、雲の王国・アニマルプラネットとかでも分かる通り、
子供の教育には理想的で素晴しい作品なのに、
目的が「ブスと結婚したくないから未来を変える」っていうのは一体なんなんだ・・・
867愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 20:52:35 ID:???
細かいところまでほんと面白いよなドラえもんは。
のび太が百点とった話で、
「今日をのび太記念日として国民の祝日に…」なんて
ニュースの後、
なぜか満足そうな顔して国旗だしてるオッサンが
なんか知らんがめちゃくちゃ笑える。
868愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 21:23:39 ID:???
>>865
あれだけはほんとF先生は天才だと思った
さんざん化け物の恐ろしさを引っ張っといて最後ママのダシにするとは。
普通は当たり前に化け物が出るオチだよなあ
869愛蔵版名無しさん:2007/09/15(土) 23:59:55 ID:???
ミニドラがミニサンタでミニカーを出してほしい
870愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 01:09:51 ID:???
>>866
「ブスと結婚したくないから」じゃなくて、
ジャイ子と結婚しても借金まみれな生活で
子々孫々、幸せになれないからだろ・・・原作、ちゃんと読んでるか?
871愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 02:08:29 ID:???
>>866
>子供の教育には理想的で素晴しい作品
教育的だから素晴らしいんじゃないよ。
原作45巻全部読んで出直してこい。
872愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 02:13:31 ID:???
>>870
読んでるほうだと思うよ。
それが大義名分なのは知ってる。

でもなんかねぇ、原作読んでてつらつら思うに、のび太にとっては子孫を
貧乏にさせないため、というより、ブスと結婚したくないという思いの
ほうが強いと思う。面食いだし。
まあ普通誰だってそうだけど。

それに僕の記憶する限り、1巻以降で子孫が貧乏だから何とかしなきゃ
云々って描写は全くないと思う。
それより、のび太がしずちゃんに振られたときのすべり止めに
かわいい女の子を探すとか、かわいい女の子と友達になろうとするとか、
「ブスは嫌だ」的なシーンが多いのよね。
873愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 02:16:42 ID:???
>>871
分かった。
子供の教育には理想的 だし 素晴らしい作品
と言い直す。
874愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 02:20:49 ID:???
つか、別に教育に関して云々言う気はないんだけど・・。
なんとなく副産物的に付け加えただけなんだ。
文法としては主張する形になっちゃってるけど気にしないで。
875愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 02:47:26 ID:???
そういえば虹のビオレッタがうん十万って話しあったけど
あれってリングとか小太陽のことだよな
あの本ってまんだらけで300万の値がついたんだったか
876愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 04:53:14 ID:???
そういやのび太×ジャイ子ルートだと、ジャイ子は少女漫画家にならなかったのかな?
もしなってたら稼ぎが少ないダメ亭主ののび太を少しは食わしていけたような気がする…
877愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 08:21:58 ID:???
愛妻ジャイ子の巻を見る限りとても漫画家とはおもえないな
DVで支配されるのびはつらそうだけどジャイ子は楽しそう
子供もたくさんいるし貧乏だけどあれはあれで幸せそうに見える
878愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 09:04:53 ID:???
>>872
美人と結婚すれば
子孫も借金を背負わされずに済むし、
のび太もジャイ子と結婚するより幸せになるなら、
そりゃブスより美人のが良いだろw
のび太と結婚しないと、ジャイ子が不幸になるならともかくさ
当たり前のことなのに何が不満なんだ?w
何か勝手に「道徳的・教育的作品」と決め付けてるから違和感があるんじゃないの?
879愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 09:06:42 ID:???
セワシはのび太の子孫じゃなくて茂手もて夫の子孫だったのかもな
880愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 09:51:02 ID:???
>>878
>>874でも書いたとおり、誤解を招く書き方ではあるが、ドラを教育云々で
語る気はない。
>>872で書いたとおり、普通誰だってそうだから、別に不満でもない。

ただこんだけいい作品なのに、本質的な目的とのアンバランスさがちょっと
気になって、雑談レベルで書いただけ。
まあアンバランスかどうかは、貴方の書いたとおり僕が道徳的作品と
内では思っているからかもしれないけどさ。

とにかくそう噛みつかないでくれよ。
何がお気に召さなかったのかは知らないけど。
881愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 09:57:45 ID:???
何かキモイな。
レスをもらってるのに
文句言ってるし。
882愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 10:03:06 ID:???
キモいか・・。
分かった。もう来ません。
お騒がせしました。
883愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 11:23:16 ID:???
>>877
F先生風だめオヤジになりそうだ。ちょっと読んでみたい
884愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 11:34:54 ID:???
>>882
言いたいことわかるよ。

道徳的(あまり好かない言葉だが)エッセンスが入ってきたのは暫く
経ってからだからねえ・・・
当初のドラは性格もけっこうアレだし…wま、SF生活ギャクとして始まった
んだから”本質的な目的”なんて気にしないのがいいと思うよ
てかドラが来た当初の目的なんてとっくにみんな忘れてたんじゃないのw

>>もう来ません。
まあそう言わずに
885愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 11:48:18 ID:???
個人的には後期の自然保護みたいな話はあまり好きじゃなかったりする。キー坊とか。
でも、『森は生きている』と、『酒の泳ぐ川』は好きだ。
886愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 12:03:07 ID:???
ハラハラ  ドキドキ
 次の電話番号は
  どうなるのだろう
887愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 13:48:17 ID:???
でもジャイ子との結婚生活の写真で、
のび太は痩せてはいるが幸せそうな顔はしてるよな
888愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 14:00:57 ID:???
てかなんでのび太はジャイ子と結婚したんだろう?
やっぱりジャイアンに脅されたのかな
889愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 16:33:38 ID:???
ジャイアン「のび太、唐突だがジャイ子と結婚してやってくれ!」
のび太「え……」
ジャイアン「こんなこと頼めるのは心の友のお前しか居ないんだ!」
のび太「いや……あの……嫌だよ」
ジャイアン「認めないとひどいぞ」
のび太「しましゅしましゅよおおおぉおお」
890愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 16:49:29 ID:???
>>889
なんという強制罰ゲームw
891愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 17:25:00 ID:???
>>888
やっぱしずちゃんが出来杉と結婚したのをはじめ他に相手がいなかったから?
結婚って実際そんなもんじゃないかなー、と
892愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 17:30:52 ID:???
のび太が酒に酔ってジャイ子と一夜の過ちをおかしたのでは。
のび家は酒癖悪そうな家系だし。
893愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 17:48:23 ID:???
ホンワカキャップみるに、ジャイアンやスネ夫の方が酒癖悪そうだけどね
まあ、物語のオチに持ってきてるからなんだろうけど
894愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 18:42:10 ID:???
ジャイアンが女言葉になってたな。あれが素か。
そしていつかの話でお人形遊びが好きなことも判明。
ジャイアンって性同一性?
895愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 18:43:51 ID:???
実はジャイアンがのび太を愛していたため、
せめてジャイ子を側に置くことで
のび太とつながりを保とうと・・・
896愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 20:04:15 ID:???
しずかちゃんとのび太はなんだかんだ言っても仲が良いよね。
897愛蔵版名無しさん:2007/09/16(日) 20:20:15 ID:???
>>895
アッーーー!!
898愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 00:59:35 ID:???
ジャイアン、土管に座ってのび太の腰を抱いていたものね。
899愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 03:34:16 ID:???
>>785
F先生は父親を幼い頃に亡くしてるから
のび助みたいな優しいお父さんに憧れてたのかな
900愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 03:41:59 ID:???
出来杉=ハーバード大学
スネ夫=慶應大学(指定校推薦)
ジャイアン=日本体育大学(スポーツ推薦)
しずちゃん=お茶の水女子大
のび太=高卒
901愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 05:35:29 ID:???
>>899
のび助は優しいってより
厳しい日本の父ってイメージの方が強い。
少なくとも原作では。
902愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 05:40:41 ID:???
      __, - 、
.    /, ─── 、)
   //  /    ヽi
   |_|    ┃ ┃ |
   (     ⊂⊃ ヽ
   >、   \__ノ ノ  .nm
  /  \─── ´ヽ、 /)- |
 /    \--/ |  ̄|_ ノ
 |      /   |  ||
 !    /     ノ   |
 `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
  ヽ、     |^ヽ、__ノ
    ̄ ̄ ̄` - ′
903愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 07:08:47 ID:???
ノストラダムスの大予言の話で、ドラえもんが「人の暗号日記を勝手に読むな!!」
ってブチキレていたコマがあったけど、あのキレかたっておかしくない?

そもそも他人に読まれても大丈夫なように手間暇かけて暗号化したんだから、
「もしかして僕の日記読んだ?わけわかんなかったでしょ(薄笑い)」
みたいな反応なんじゃないかなあ
904愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 09:45:15 ID:???
のび太の隠された実力を恐れての発言さ
905愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 10:20:30 ID:???
のび太は大学は出てなかったっけ?
ジャイ子と結婚する未来では落第してたが。
906愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 10:28:13 ID:???
>>903
万が一のことを考えて暗号化したわけで、そもそも人の日記を読もうとする意志自体を
問題にしてるんじゃないか?
907愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 13:18:34 ID:???
あの日記って読まれて恥ずかしいことかいてるか?って思ってたけど
年賀状をくれるような友達が少ないってことと
そのことを気にして軽く落ち込んでる自分、ってところは恥ずかしいかな
908愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 15:26:30 ID:???
ジョーガンネ、玉落とし、僅かなり、がくなり、ターと老婆を抜く
暗き天に魔女は怒り狂う この日○終わり 悲しきかな
ゴリラ、キツネより機械鳥を奪う
ター扉を開く 音無しバス潜る
909愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 16:06:56 ID:???
ドラえもんに年賀状くれる人って、しずか、
スネ夫、ジャイアン以外で誰かいるのか?
未来から届いたりもするのかな。
910愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 16:22:38 ID:???
出木杉は筆跡鑑定の手掛かりにするくらいだから
かなり多く貰ってるんだろうな〜
911愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 16:24:18 ID:???
ふつうのび太との連名にされるんじゃないか?
同じ家に二枚だすなんて無駄もいいところだし
でもネズミ年の時だけはみんなドラあてに出してくれるはずだよ!
912愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 16:58:20 ID:???
ネコのガールフレンドからは届くわけはないか
未来からの郵便物ってのは、たまに描かれているから
ドラミ、セワシ、ジャンボなんかからも届いてるかも
913愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 17:31:41 ID:???
ドラえもんはねずみ年の年賀状なんかはどうしているんだろう?
ねずみの絵でもドラは怖がってしまうのかな?
914愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 18:24:59 ID:???
>>903
歯をむき出してブチギレてんだよな
915愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 18:36:08 ID:???
でもドラえもんって「触るな危険」な道具を平気で部屋の真ん中に放置するんだよなw
「絶対そのスイッチ押すなよ!絶対押すな!」のノリっぽいw

暗号日記も、部屋の真ん中に放置されてなかったっけ?
916のび太:2007/09/17(月) 18:50:28 ID:???
ドラえもんにおきゅうをすえましょう
あのだらしない性格いまのうちになおさなきゃ
917愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 19:34:56 ID:???
俺なら、日記を万一に備えて暗号化しているという事実自体が恥ずかしい
918愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 19:35:16 ID:???
>>913
そのネタの話はプラスに載ってたよ
919愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 22:00:23 ID:???
>>909
未来から年賀状ってのもすごいな。
一体いつの1月1日に指定して届くようにすればいいのやらw
920愛蔵版名無しさん:2007/09/17(月) 22:02:05 ID:???
>>915
あと、人食いハウスとかね。
921愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 01:20:06 ID:???
>>917
確かに、厨房っぽい自意識過剰さだw
922愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 12:24:38 ID:???
あの時は読まれなかったけど読まれちゃまずいような事も色々書かれてたんだろうな
断層ビジョンの悪用みたいなことは日常的にやってるんだろうし
923愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 19:52:19 ID:???
ドラえもんはセワシが赤ん坊の頃から一緒に居たのに、二人の関係は割と淡白っぽいな
924愛蔵版名無しさん:2007/09/18(火) 23:03:23 ID:???
子守りロボットだから、手のかからない子には愛情が涌かない
925愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 01:14:33 ID:???
>>910のび太が交換日記に落書きをした話だね。
何でしずかは一瞬出木杉が書いたって思ったの?出木杉がそんな事するわけないだろ。
926愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 13:05:04 ID:???
アメトークSPに出るドラえもん芸人ってどんなこと喋るんだろ
927愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 13:23:36 ID:???
>>925
俺なら
あの日記内容を読んだらめちゃくちゃ落ち込むと思う。
サトリヘルメットのジャイアンといい、こののび太といい、
友達の本音を聞いて落ち込む前に怒るって一体どういう感情だよって時々疑問に思う。
928愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 19:38:40 ID:???
ドラえもんってシビアなマンガだよな
楽しそうにしてる”全ての話"の裏で
無人島でひとり生きるのび太がいるんだよな
しかもドラえもんはのび太の居場所がわかるんだから歴史を変えることもできるのにそれをしない
これは驚いた
929愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 19:58:37 ID:???
930愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 21:09:09 ID:???
あのあと何とかしたんじゃないかな
931愛蔵版名無しさん:2007/09/19(水) 22:04:50 ID:???
>>928
もう考えるな・・・
932484:2007/09/19(水) 22:59:37 ID:???
先日のカキコは勘違い。

ドラじゃなくて別作品の設定だった。
933愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 09:53:08 ID:???
>>928
まあ、ドラえもんらしいっちゃらしいがなw
934愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 10:19:53 ID:???
のび太が捨て犬だんごを食べてもう二度とのび太と会えないという時も
ドラえもんは「さらばのび太。きみとの楽しかった思いでをいつまでも僕は忘れない。」と潔くのび太のことを諦めたぐらいだからなw
935愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 16:04:30 ID:???
あのままほっといたらセワシ達が消滅するおそれがあったのに全然気に留めてなさそうだな。
936愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 19:06:11 ID:???
>>935
ドラえもん世界の理論ではそれはない。
のび太がジャイ子と結婚しようが、しずかと結婚しようが、
捨て犬として暮らそうが、会社を燃やそうが、全うなサラリーマンになろうが、
セワシが生まれてきてドラえもんを過去に送り込むという未来が変わることは無い。

しかしここで気になるのは、捨て犬を帰ってこれなくする団子なるものが平気で売られている未来世界の冷徹さ。
あれほどの科学力を誇る未来世界なら、要らなくなった犬をプラズマ処理したり、時間の狭間に放出したりする
くらいわけもない筈なのに、なぜあのような残酷な道具が売られているのだろう・・・
937愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 19:16:26 ID:???
まぁまぁ棒がほしい
毎日なんでもないことなのにすぐキレる上司に
「まぁまぁ」とやってやりたい
で、爆発寸前になったら棒を違う人に渡して
その人がまぁまぁってやる姿を見たい

いつの間にかこんな人間になってしまった俺だ
938愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 20:25:13 ID:???
そういや昔は荒れる度にまあまあ棒のAA貼ってたよな
939愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 21:37:22 ID:???
ノビスケはのび太の「一人息子」って設定?
940愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 22:40:35 ID:???
俺物心ついてたから
他人にキレたこと一度もないな。
周りを全て見失い怒り狂うって相当の心の技術だと思うんだけど。
それとも俺が冷めすぎなだけ?
941愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 22:53:04 ID:???
>>940
いや普通
942愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 23:25:04 ID:???
アメトークで「のび太が消えちゃう!?」を改めて見たが

やっぱ根本が「本来ジャイ子と結婚する筈ののび太を
しずかちゃんと結婚させる」というコンセプト?なのに
「パパが別の人と結婚したら僕は生まれない!
お金持ちじゃないけどこの家の子でよかった!」って言われても
んんん?って気持ちになっちゃうよ…俺だけかな

先生としてはどういう意図があったんだろこの話
943愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 23:28:01 ID:???
その場の思い付きだろう
944愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 23:28:52 ID:???
面白ければよし
945愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 23:31:21 ID:???
というかそもそも、
のび太の結婚相手をジャイ子にしてしまったのは失敗だったと、
F先生自身もどこかで思ってる気がする。
初期は何でもありのどたばたギャグだったから、
主人公が誰と結婚しようが関係なかったんだろうけど。
946愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 23:38:58 ID:???
子供もいっぱい生まれてたし
あの子達が「この家の子でよかったぁ」と
思わないと判断する権利は誰にもないからな

セワシの言ってる事もだいぶ変だが
947愛蔵版名無しさん:2007/09/20(木) 23:42:27 ID:???
しずかお結婚しても外で愛人のジャイ子にあれだけの子をはらますって事だよな
948愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 00:58:19 ID:???
もし、ブタゴリラに妹がいたら「ブタ子」ってあだ名になるの?
949愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 03:36:27 ID:???
ゴリブリの由来はゴリラとゴキブリだぜ
950愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 07:59:16 ID:???
カバ田ってのもひでえ
951愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 10:31:05 ID:???
次のスレタイはどうしようか
952愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 20:51:51 ID:???
ゴリライモというのもかなり酷いな
他の漫画だけど
953愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 22:19:31 ID:???
真珠になったスネ夫ってあれ絶対死んでるよね
954愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 22:32:44 ID:???
氷漬けになったのび太とドラってあれ絶対死んでるよね
955愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 23:20:12 ID:???
ていうかドラえもんってなんでタイムパトロールに捕まらないのかな
956愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 23:25:03 ID:???
タイムパトロールの覆面捜査官だからだろうな
957愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 23:51:20 ID:mPzR6oBj
1巻の「変身ビスケット」って、最初の方を見ただけで、どんな道具なのか 誰でもわかってしまう。
958愛蔵版名無しさん:2007/09/21(金) 23:59:35 ID:???
次スレ案どうぞ

テレビとりもち
地震なまず
「真実の旗印」はつねに正しい   
ユニコーンにのった   
どんぶらガス   
アワビとり潜水艦出航
ビョードーばくだん   
魔女っ子しずちゃん   
おもかるとう
ぼうけんパラシュート   
空気中継衛星
森は生きている   
水はみていた   
歩け歩け月までも   
のび太のブラックホール   
雪アダプターいろいろあるよ   
のび太の地底国
タイムカプセル
959愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 00:12:00 ID:???
ボールに乗って
960愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 01:30:15 ID:???
ドラえもん(原作)スレ 第26話【僕も入れてもらおうかな…】
961愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 02:13:29 ID:???
26巻からとるのが伝統じゃなかったか?
よって
【意外に殿下もミーハーなんだよな】希望
962愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 02:36:11 ID:5K3wyFc7
マントヒヒから左手になるとは
963愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 02:57:10 ID:???
>>961
ごめん。普通にミスった。
森は生きているとタンポポの話って似てない?
964愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 00:10:30 ID:???
26巻のパラシュート、昔よく作ったよ
965愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 00:33:17 ID:???
【つめのあかをほじくる】
966愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 07:27:01 ID:???
ミンナデナカヨク カギニコイ
967愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 09:38:04 ID:???
森は生きている 俺はこの話好きだな
968愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 12:26:50 ID:???
>>964
ノシ
969愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 12:39:16 ID:???
オツムには自信があるんだ。
970愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 13:46:05 ID:BaEoQpVc
紙で作ったケーキ 美味しそう。
971愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 14:01:23 ID:???
空気中継衛星の酷さは石森のよっちゃん以上
なんであんな駄作をてんコミにのせたのか?
972愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 16:09:23 ID:???
俺はコショウ爆弾だったか、
あれを画用紙で作ったりしたな。
中身は入れなかったけど。(母に怒られるし
973愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 19:34:58 ID:???
やっぱり魔女っ子しずちゃんだろう
974愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 19:59:35 ID:???
ペコペコバッタ
975愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 20:46:25 ID:???
>>971
たかや先生が一生懸命描いたものだから。
外見で判断してるようじゃダメさ
976愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 21:58:58 ID:???
歩け歩け月までもは、
のび太がいい味出してる斬新というか無謀というか(笑)
977愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:46:32 ID:???
そろそろ次スレを
978愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 22:49:00 ID:???
>975
なんでF先生はあの代筆部分を描き直さなかったんだ?
スタッフのお手本の意味でも書き直すべきだろうに
なにより読者に失礼だ
979愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 03:40:07 ID:???
アシスタントの描いた作品でもそれは作者の作品なんだ、
ということを分からせてくれたF先生・・・
まったくドラえもんは教育的な作品だ。
980愛蔵版名無しさん:2007/09/24(月) 10:24:54 ID:???
>>979
夢幻三剣士?
981愛蔵版名無しさん
アシスタントの描いた作品と作者の描いたものには天と地ほどの差が
ということを分からせてくれたF先生・・・
まったくドラえもんは神聖な作品だ。