恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1尾岸 徹
天才てれびくん枠内で放映された、アニメと実写、CGの融合SF作品、
「恐竜惑星」「ジーンダイバー」「救命戦士ナノセイバー」
について熱く語るスレだ。ディバインド、オン!

■DVD情報
3作品とも発売中 各7巻 1巻 \5,040/BOX \35,280(税込)
(現在は入手困難)

■前スレ
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1263304940/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:57:56.98 ID:???0
■過去スレ
名作名作名作  ジーンダイバー  名作名作名作(懐アニ昭和板)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1012/10124/1012447787.html
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー(懐アニ昭和板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1041440504/
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 2(懐アニ昭和板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1045583358/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 3(懐アニ昭和板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1049898874/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 4(懐アニ昭和板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056805719/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 5(懐アニ昭和板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058976138/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 6(懐アニ昭和板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1066995636/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 7(懐アニ昭和板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1072581345/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 8(懐アニ昭和板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1076089674/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 9(懐アニ昭和板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088014494/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 10(懐アニ昭和板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119364608/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:58:50.67 ID:???0
■過去スレ
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 11(懐アニ昭和板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1145374406/
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 12(懐アニ昭和板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1156244198/
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1167397054/
祝DVD! 恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1180194203/
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1189951251/
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 16
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1196918352/
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1205759457/
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1222362777/
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1234075387/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:59:32.99 ID:???0
■関連スレ
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー AAスレッド(顔文字板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1131889891/
天才てれびくんを語るスレ!!!!(懐かしテレビ板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1188019936/
【昔の】天才テレビ君でやってたアニメ【思い出】(NHK板)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1096798267/
恐竜惑星 ジーンダイバー(生物板)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1153307492/
恐竜惑星・ジーンダイバー・ナノセイバー総合スレ(キャラネタ板)
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1202639737/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:18:20.32 ID:???0
>>1乙。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:52:59.97 ID:???0
時は21スレ目
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:55:15.83 ID:???0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:15:24.67 ID:???0
カラーバー光線>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:12:55.54 ID:???0
■関連スレ
ちび☆デビ!【大!天才てれびくん内】(アニメ板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1317567083/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:54:43.34 ID:???0
科学考証でもない限りそんなアニメ知りません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:23:28.52 ID:???P
NHKではエレメントハンター以降はまだ無いからな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:58:53.63 ID:3UwKtybWP
リメイク決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:58:44.97 ID:???0
へー。で、どれが?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:23:27.83 ID:???O
近所のブックオフに恐竜惑星が売られていた
俺の周りにも知っていた人がいたんだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:39:24.26 ID:???0
つまりブックオフに出した奴は
恐竜惑星に飽きたんやな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:35:11.60 ID:???0
DVDか?だとしたら残念だな
本なら仕方ない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:54:22.89 ID:???0
俺は図書館になら寄贈したいが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:53:06.87 ID:???0
よ・・・寄贈
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:44:04.90 ID:???0
>>18
w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:39:47.01 ID:???0
だ・・・w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:50:27.43 ID:???0
あけおめ保守。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:28:10.40 ID:???0
パックのとしも終わったか‥
ねぇ、ドライさん龍っぽくなって!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:14:56.04 ID:???0
え、パック…うさぎ…?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:24:59.91 ID:???0
来年はスネーカー???
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:48:06.84 ID:???0
1人で何やってるんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:52:25.71 ID:???0
18から24までたぶん同じ奴
25と26は俺
空しいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:02:25.94 ID:???0
残念、22は俺だ。他のは知らんが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:13:51.69 ID:???0
21は俺。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:17:42.06 ID:???0
結構人いるのかw?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:21:51.60 ID:???0
ここまでオレの自演
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:16:04.22 ID:???0
ジンジンジンセイそんなに甘くない〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:21:01.35 ID:???0
内容は全く異なるものだが

【研究】 時を止める「タイムホール」生成に成功…米
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326165757/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:13:17.21 ID:???0
ブックオフで恐竜惑星のDVDを見かけたが華麗にスルーする俺
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:17:59.67 ID:???0
あんなマニアックなの買ったのにブックオフに流す奴もいるんだな・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:09:04.74 ID:???0
そんなやつ許せない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:30:00.96 ID:???0
DVD観つつ保守。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:36:22.78 ID:???0
なんかニコニコ大百科でジーンダイバーが呪われた作品扱いされてるぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:54:37.40 ID:???0
なんて書いてあったんだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:41:32.77 ID:???0
どっちかっていうと放映直後はナノセイバーの方が呪われてるんだがな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:59:36.23 ID:???0
ナノセイバーのほうがよっぽど呪われてるよーな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:55:52.70 ID:???0
性別が無いエウロパ人はどうやって遺伝情報の受け渡しを行っているの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:13:19.70 ID:???0
>>41
スネーカー編で自ら語ってなかった?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:01:03.07 ID:???0
「やりかた」は語ってなかったな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:52:17.17 ID:???0
まず服を脱ぎます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:17:18.73 ID:???0
やり方どころか受け渡してる場面なかったっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:11:13.19 ID:???0
ない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:12:11.01 ID:???0
DVD見直したらドライさんが遺伝情報を持ってるって言ってるだけだった
何か受け渡してた気がしたんだけどな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 05:44:54.79 ID:???0
パックを受け渡すシーンなら
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:26:02.24 ID:???0
DVDを見直してまで調べてくれた47に感謝。
結婚してくれ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:13:49.89 ID:???0
見直すまでもない話だと思うが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:04:11.54 ID:???P
だよな、一人だけ妄想している人物がいただけだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:30:52.12 ID:xAZYA+yTQ
ジーンダイバー見ると90年代前半のアカデミックな雰囲気に浸れていい
ナディアに続いてバーチャル3部作も再放送ないかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:16:31.74 ID:aRgW/P1V0
BSプレミアムで今度やる「カンブリアンウォーズ」がなかなかよさそうだ
企画者の中の一人はジーンダイバーを視たに違いない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:55:00.51 ID:D1FjSwHH0
生命の始まり、海ではなく陸地だった?


 地球初の細胞を持つ生命体は、原始時代の海ではなく、火山による蒸気で熱せられ、
ぬるぬるした泥がたまる熱泥泉で生まれた可能性が高いとの研究結果が発表された。
 最新の細胞および地質関連の研究に基づくこの説は、高名な自然科学者チャールズ・ダーウィンがかつて提唱した、
生命は栄養素に富む「小さな暖かい池」で生まれたとの考察にも近い。
 進化論の初期のころのダーウィンの考察とは異なり、近年では生命の起源を海に求める理論が主流だった。
これは生命が繁栄するオアシスが海底で続々と見つかっているためだ。
 こうした深海の生態系では、単純だが悪環境に強い微生物が熱水を放つ噴火口から生じる有毒な無機物を食料として
生きながらえている。これは多くの専門家が、地球上で最初の細胞が生まれた場所に近いと考えている環境だ。
 しかし今回発表された新たな研究は、あらゆる細胞が細胞膜の中に蓄える液体の組成は、
原始時代の海水とは似ても似つかないものだと指摘している。
 一方で、この細胞内の液体は陸上の火山性の熱泥泉に見られる、濃縮された蒸気に非常に近いことも判明した。
 陸上でもこうした環境では、地球上のすべての生物の細胞内部と同様に、
ナトリウムに対するカリウムの割合が高い。一方、海洋環境では圧倒的にナトリウムの割合が高い。
「細胞が分子機械であるタンパク質を合成するためには、多くのカリウムを必要とする。
ナトリウムはこれらの活動を阻むものだ」と、今回の研究の共著者でドイツのオスナブリュック大学所属の生物物理学者、
アルメン・ムルキジャニアン(Armen Mulkidjanian)氏は指摘する。
「生命はタンパク質を合成せずには生きられないため、細胞内のカリウムの濃度を高く保つ必要がある」。

◆生命誕生時の環境を維持する細胞

 現在の生物の細胞は複雑なタンパク質を用い、
細胞膜を通して余分なナトリウムを排出することで正常な機能を保っている。
 しかし誕生して間もない細胞では、そのような仕組みを使うことはできなかった。原始的な細胞膜と、
内部に運良く取り込めたあり合わせの栄養物で生きていくしかなかったはずだ。つまり、初期の細胞は透過性が高く、
完全に周囲の環境に左右される性質を持っていたと考えられる。ナトリウムに対するカリウムの比率も、
周囲の環境に応じて、カリウムの方が多くならざるを得なかったのだろう。
 しかし原始時代の海水は、現在の海水と同じく、ナトリウムとカリウムの比率は40対1で、圧倒的にナトリウムが多い。
 この難問を踏まえ、ムルキジャニアン氏をはじめとする研究チームは複数の地質学者の協力を得て、
43億年前から38億年前の間に生物が出現した可能性のある海以外の場所について検討した。
 その結果、陸地の地熱地帯、特にイエローストーン国立公園で見られるような熱泥泉でも、
生物の発生は可能であることが判明した。
「熱泥泉とは地中から蒸気が湧き上がり濃縮される場所で、
この蒸気にはカリウムをはじめとする多くの無機物が含まれている」とムルキジャニアン氏は説明する。
「見た目は地中から湧いてくる泥だまりのようで、初期の細胞にとっては絶好の生命のゆりかごになっただろう」。
 これまで長い間、熱泥泉と原始時代の泥だまりとの類似性は否定されてきた。というのも、現在の熱泥泉には
硫化水素が大気中の酸素と化合して生まれる猛毒の化学物質、硫酸が大量に含まれているからだ。
「酸性の強さを理由に、この説は敬遠されてきたが、原始の地球の大気では、酸素濃度は低かったはずだ」
とムルキジャニアン氏は指摘する。「こうした酸素の少ない環境が長期間にわたって維持されており、
これが地球で最初の生命を育む助けになったと考えられる」。
 生命の起源は陸上にあったとする今回の研究は、
2月13日付で「Proceedings of the National Academy of Sciences」のオンライン版に掲載された。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120214-00000001-natiogeo-int
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:35:08.94 ID:???0
長い。3行でまとめろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:29:36.77 ID:???P
>55
生命は地上の水たまりで生まれたかもしれない。
色々調べたらそれが
あり得る事がわかった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:59:05.41 ID:???0
生物は
泥んこプロレスで
生まれた?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:52:59.18 ID:???0
>>54
yahooでその記事読んで、GDを思い出さずにはいられなかった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:26:22.95 ID:???0
カンブリアンウォーズか
そんなのやるのか面白そうだな
片仮名のハルと聞いて恐竜惑星の方も思い出した
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:54:26.09 ID:???0
上の「生命の起源は陸上?」ってのは、陸上は陸上でも、
火山の温泉源とかを差しているから、
どっちかといえばGDのジーンダイブの終着点のイメージに近い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:49:45.07 ID:???0
「ジーンダイブの果て」というサブタイにセンスオブワンダーを感じずにはいられない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:04:21.56 ID:???0
急にスレが賑わってると思ったらバレンタインにホットな話題がプレゼントされてたのか
カンブリアンウォーズも予約したし、バーチャルシリーズが見直される一年になるといいな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:53:26.10 ID:???0
>>61
ジーンダイバーって、サブタイトルの出来はそんなに良くないのが多いのに、
時々、異常なまでにセンスのいいサブタイが混じってて驚いたものだったな。

スネーカーが振り向くとき
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:27:31.49 ID:JYqd49O+0
金曜日からBS日テレでやるTERRA NOVAも気になるんだけど、アメリカだし恐竜が倒され役で終わっちゃいそうだな……
http://video.foxjapan.com/tv/terranova/
プライミーバルはバリエーションが多かったから割と好きなんだが、続きはあるのやら
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:45:28.32 ID:???0
カンブリアンウォーズを期にジーンダイバーか恐竜惑星も再放送してくれないかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:18:41.96 ID:???0
ナノ「・・・・」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:56:20.29 ID:???0
ナノは去年設定そのまんまのゲームが出てるから
今週末はTERRA NOVAとカンブリアンウォーズとスペシャルのヒューマンがあるから
なんというテレビっ子万歳週間
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:17:42.64 ID:2erji3US0
熊谷ニーナの声がよく母親声だと言われてるからパックの声の何処が母親声なんだ?と思ったが
熊谷さんパックのような声でやる方が稀で殆どの場合はアリスのママの声でやるんだな
パックの声の方の作品は天テレ系以外で他にあるの?金田一で一人はやってたのは知ってるけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:45:22.68 ID:???0
五蔵「ナノセイバーの諸君、天ちゃん治して来いや」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:59:01.84 ID:???0
>>68
おぼろげな記憶だと、ヘリタコぷーちゃんのヒロイン(?)がパック系の声だった気が。
古くてすまんな…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:12:20.31 ID:M3kxhsc60
ジーンダイバー再放送すればいいのに
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:41:56.85 ID:???0
カンブリアンウォーズつまらなくはなかったが
なんか変なドラマだったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:09:17.42 ID:???0
>>72
マジか‥
きっと来週末になるまで見れない俺のために
第一話のあらすじを三行でお願いします‥!

寺ノバは恐竜成分が不足してた感がどうも否めなかったかな…悪い想像だが、
このままろくに古代生物が出ず、内紛が起こって人間同士が対立。もはやヒューマンドラマと化し
最後は米ドラマ特有の主人公陣が次回に続くような形で生き残り、ジ・エンド
なんて安っぽい展開にならないか心配だ…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:37:29.88 ID:???0
>>72
番宣だけでさじ投げたわ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:17:03.28 ID:ZUGHWe7T0
カンブリアはジーンダイバーっぽいシーンはあったけどつまらなかった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:58:45.66 ID:???0
そりゃジーンダイバーなみに面白いものなんて
そうそう作れないだろうしな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:02:22.00 ID:???0
宇宙人が猿人撃ち殺すところがジーンダイバーっぽかったんだが
人間のドラマ部分が面白くなかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:11:27.15 ID:???0
GDっぽい。。。アノマロぶった切るとこか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:06:00.94 ID:BtOFoIv/0
むりやり恋愛要素入れた感じがあったな〜
もっと人類の進化に焦点を当ててほしかった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:25:26.35 ID:???0
視聴者に対する媚びがテレビを駄目にするってことか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:20:52.56 ID:???0
TV屋「視聴率は正義(キリッ」
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:13:02.41 ID:hrSu2+xF0
カンブリアはいっそのこと、
人間の恋愛ドラマにするよりアノマロの恋愛ドラマにしたほうが良かったかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:04:50.39 ID:???0
アノマロの交尾の仕方を考える。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:14:44.50 ID:???0
ドキュメンタリーに恋愛はいらない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:15:30.18 ID:???0
人類の祖先と言いつつカンブリアまで遡っちゃったからピントがぼけたような感じだったな
「脊椎動物の祖」から話を広げていけばよかったんだろうけど

一貫しているという点ではNスペのヒューマンはかなり良かった
通常なら「人類は争う生き物だ!」「いや、助け合う生き物だ!」でやってしまうところを
科学的・考古学的根拠をもとにじっくりと考えていくのは新鮮だし納得させられる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:28:52.72 ID:???0
>>81
NHKも受信料を取っている手前、民放ほどではないけどあまり無視できないのよ。
特に力を入れている、大河ドラマ、連続テレビ小説、紅白歌合戦は気にする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:23:26.14 ID:???0
寒ブリ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:51:51.50 ID:???0
>>86
個人的にはその3つ全てどうでも良いw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:19:33.02 ID:???0
柴田組の大河好きなんだけどな……何しろ今年はタルカスだし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:50:00.99 ID:???0
ジーンダイバーについて質問
プグラシュティクの毛は体のどの辺りまで生えてるのが自然だと思うか
また彼らに尻尾があるのとないのではどちらが自然だと思うか

なんかコモンセンスみたいなのってあるんですかね(´・ω・`)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:26:56.53 ID:???0
自然かどうかはともかく、実際のところ手のひらと足の裏以外は毛に覆われていると考えるべきだろうな
つまり人間とほとんど変わらない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:44:53.47 ID:???0
体毛の濃い部分の分布についてはどう思う?
pixivみててもよく分からんというか…
めっちゃもじゃっこいのから人間的なものまであって。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:06:13.31 ID:???0
バンは頭に毛が無い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:44:11.44 ID:???0
知ってた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:21:03.81 ID:???O
Xマルチプライの人体にナノセイバーを送りたい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:53:20.58 ID:F9xQIYc+0
ティル死んだ

2月27日に生まれた「ティル」。
今月14日、カメラマンがしゃがんで撮影中、バランスを崩してよろけ、うっかりティルを踏んだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332315947/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:44:34.35 ID:???0
バン「ばんざーい!」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:51:30.99 ID:???0
ティル! ねえティルってばあ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:36:27.95 ID:???0

           /、
           ,'  ヽ、_    _,, -―- 、
            |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ̄´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 |、
           |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`' `r‐、
          '、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
          _ヽ_,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__, -、.:.::',
          `ー/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,-|.:.:.:.:.:.:.:l´r‐'´ ノ.:.:..',
           /:.:. /:.:.,:.:.:.:.:.:.:./  ヽ、.:.:.:.:ヾ  /.::.:.:.:.:'、
            l:.:.:.:|:.:.:|、:.:.:.:.:/ , -‐:::.r'´ 、:.:.:.:.:',´:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
           `ヽ,ヽ.:l |:.:.:./イ .|,,イi::|_ ト、:.:.:|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉 呼んだか?
             / \ヽ.:l ⊥_l::::゙:ノ、  /:.:.\|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
            /     \   二__,、/:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
              l '´          `ヽ:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:/|/
             '、 、_,        レ、:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.,'
             ヽ、           |:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.ヽ、_
              `' ー- 、 _   .|:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . .
                  ノ:.:ノ`ヽ  |:.:l |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. . . .
                   (:.:i´   |  ',:.l ヽ:.|:.:.:.:.:.:.:. . .
                   `ヽ   |  ヾ,_ |l:.:.:.:.:. .
                       _ノ    /:.:.:.:.:.:. . . .
                  _, - '´      〈:.:.:.:.:.:.:.. .
                /         ヽ:.:.:.:.:.:.:. . . .
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:43:49.80 ID:???0
スーツが紫ってのも好きな点だった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:03:02.02 ID:th4WXGQfP
ティルは良いなぁ。

俺の中では青の六号のミューティーと良い勝負だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:25:59.22 ID:???0
ピュイクシーってのはパックのことを指す固有名であって、
その仲間を合わせた種名を指しているわけじゃあないんだっけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:24:41.35 ID:???0
知らん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:21:13.26 ID:???0
ピュイクシーは総称。
ピクシー(妖精、精霊)は個人名じゃないでしょ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:59:53.67 ID:???0
>>104
バンシーやブラウニーだって個人名ではないが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:14:16.97 ID:???0
>>104
もしピュイクシーが総称だとすると、プグラシュティクはピュイクシーを追いかけているから、
パックに限らずその種を追っかけていたことになるよね?
でも確かそうじゃなくって、仲間のうちで特別な力を持っているから自分だけが追っかけられているって
パック自身が言ってたような。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:24:52.15 ID:???0
夢でジーンダイバーの未公開シーンを公開!って夢を見た
幸せだった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:09:33.72 ID:???O
ドライさんがパックに変な伝説があるのは、プグラシュティク世界にも昔パックのお仲間が現れたからじゃないかと言っていたような
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:22:11.50 ID:???0
情報生命体が乗り移ったパックと、
そういうのが乗り移っていないキツネリス的な他のお仲間を分ける外見的な特徴ってなんだろうな。
一度だけ情報生命体の頃の姿が映ったことがあったけど、
それから考えると羽とモヒカンが特徴的なのかなと思ったりはするけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:43:21.39 ID:???0
おそらく見た目は変わらないんだろう。
・・・とは思ったが、プグラシュティクには一見して差が分かっているみたいだったな。

普通種のキャラデザが無い以上、想像してもあまり意味がないが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:32:00.33 ID:???0
エウロパ人に伝わる伝説では
「彼」は意識を読みとる糸と誰とでも話せる羽をもっていた
だった気がするから糸と羽、特にいつも見えてる羽なんじゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:58:26.90 ID:???0
>>111
なるほどねーそこは覚えてなかったな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:36:41.47 ID:???0
いや、パックって普通は触手と羽根は出してないよね。
それでも分かるプグラシュティクはいなかったかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:52:12.42 ID:???0
いなかったというかそういう描写はなかったような。
いないとしたら、同定方法としては偶然糸や羽を出してるところを目撃するとかかねぇ。
パックは結構他生物と話すの好きそうだし、生息範囲も割と特定されてたんじゃないかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:26:03.71 ID:???0
しつこく追い回されてるようなこと言ってたから偶然目撃して追いかけてたってのが合ってる気がする
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:44:21.53 ID:???0
あんなパックみたいなのが
プグラシュティクの世界に他に何匹も居るとは思えないから
「他のやつら」ってのは
実在の他種族の四足歩行の動物なのでは
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:01:51.40 ID:???0
お前は何を言っているんだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:58:28.09 ID:???0
他のやつらっていうのは>>108でいうパックのお仲間の事を言っていると予想
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:59:10.14 ID:???0
NHKで再放送アンケート取ってた
NHK教育の番組が対象だから、バーチャル三部作もOK
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/152.html
ただこれ期限が二週間で、4/1に投稿されたから土曜までに後77票必要という
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:20:47.03 ID:???0
まあ100ポイント達成しても難しい気もするが‥とりあえず一票入れてきた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:31:33.50 ID:???0
投票した!けど猶予がないね…
Twitterで検索すると相当ファンがいるから拡散できたら一気に集まるかもしれんけど…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:35:46.24 ID:???0
68
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:02:26.69 ID:???0
アリス探偵局が100越え達成してるじゃん。
放送されたら間接的にジーンダイバー出るで。
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/438.html#main_section
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:01:37.09 ID:???0
アリスSOSなんてDVD出てるから再放送しなくてもいいだろ
探偵局やれよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:00:31.33 ID:???0
じゃあバーチャル三部作もDVD出てるから再放送しなくていいね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:35:27.10 ID:???P
それ今手に入るのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:59:00.62 ID:???0
何だかんだ言ってSOSも5年経ってるからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:29:25.72 ID:???0
探偵局のほうが仕込んだネタがオッサン臭くて好きだった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:02:05.39 ID:???0
恐竜惑星
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/152.html 98票
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/610.html

ジーンダイバー
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/614.html
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/815.html

ナノセイバー
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/561.html 29票

同一番組でも複数回リクエスト出来て票が別々なのと
一つのリクエストに複数番組を書くから票が分散しまくってて収集つかなくなってる気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:03:54.25 ID:???0
恐竜惑星100オメ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:24:51.56 ID:???0
ジーンダイバーが42票、59票で綺麗に半分づつ別れてやがる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 05:08:06.59 ID:???0
この作品に限った話じゃないけど、スタッフが今でも第一線で活躍してるのをwikipeで確認すると嬉しくなっちゃうね
一番大切な脚本の人はあれだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:22:33.85 ID:???0
大病患っちゃったからな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:19:44.46 ID:???0
もう一人は今なにやってんの?
プグラシュティク担当および最終回担当のほう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:38:11.94 ID:???0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:08:15.96 ID:???0
野辺朋史氏は上にあるように、脳梗塞で一命は取り留めたが、
身体的に麻痺が残っていて仕事は開店休業状態。
ひのくまりこう氏は今何やってるんだろう?

どうでもいいけど「もう1人」ってねえ・・・。
恐竜惑星は4人、ナノセイバーは野辺氏1人が脚本担当だから、
ジーンダイバーなんだろうけど、これ基準を前提で語るのもね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:33:46.37 ID:???0
>>135
わぁい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:33:47.72 ID:???0
恐竜だけ保存したい ジーンはDVD買って飽きるほど見た
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:15:31.62 ID:???O
アンケートに参加し損ねた
再放送あるのかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:33:03.16 ID:???0
「枠が全然足りないからアニメ・ドラマの再放送リクエスト中止。6月末に全部まとめて発表する」って言ってた。
残念ながら・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:02:38.30 ID:???0
(´・ω・`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:38:42.50 ID:???O
>>140
就活中の楽しみがまた消えた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:17:58.68 ID:5banL2/D0
最初の四足動物は歩けなかった
最初期の陸上四肢動物の1種、イクチオステガ(Ichthyostega)は、
歩くことができなかったようだと、3Dモデルを使った最新の研究が示唆している。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120524-00000000-natiogeo-int
ttp://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature11124.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:35:31.89 ID:???0
最強のNHKアニメは「これしかない!」と思うものランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/27405/

何故バーチャル三部作が一つも含まれていないんだ!?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:23:44.31 ID:???0
選択肢の中にそもそも天てれの1コーナーが入ってなかったのかな
NHKアニメといったら真っ先に3部作やアリス探偵局とかを挙げるけどな

でも人生で一番長い時間目にしてるアニメと言ったら忍たまとおじゃる丸だわwwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:29:21.57 ID:???0
あげ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:26:41.62 ID:???0
スネーカー「有機知性体がこの宇宙で存続していられる時間と環境は限られてる(キリッ)」

いや、それ無機知性体も同じだから
宇宙と一体化とか言ってるわりに宇宙さんのスゴさわかってないのかと
時空構造に情報を叩き込んで存在を維持できるお前が無機知性体の中で特別すごいだけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:44:18.49 ID:???0
ジーンダイバーの中の宇宙と我々の宇宙は違うかもしれんぞ?

知らんがな(´・ω・`)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:23:55.17 ID:???0
惑星コンピュータ(データ保存が石版レベル)なら、
下手すると有機知性体よりも強靭かも知れん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:22:20.17 ID:???0
それでも、宇宙の寿命で終わるからな。
次の宇宙へ情報を持っていけるスネーカーぱねぇ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:59:17.57 ID:???0
惑星コンピューターとか逆に動けないしな
隕石堕ちたり、惑星自体の寿命が来たら終了
移動能力身に着けた有機知性体さんパネェっす!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:36:29.80 ID:???0
有機知性体が必ずしも高度な移動能力を持つわけでないのは、
植物とか見れば見れば分かると思う。

あとGDに出た地球コンピュータは初期型だけど、
進化したら地殻活動を制御してそれなりに動くのかも。
現状で地下水脈を操ってたし。

スネ様が無機知性体を進化させなかったのは、
単にその方法だと「知性化まで手間がかかる」だけだったし、
完成すれば移動とかもできる種族(?)もあったんだろう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:22:03.01 ID:???0
「ナノ」ってつけるとなんだかハイテックっぽいな。 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341970791/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:29:09.55 ID:???0
スネーカーなら隕石くらい慣性制御やビームで破壊するんじゃないか。情報統一が目的だから隕石くらい予測できるだろうし。
地球のコンピュータ化に関してはエネルギーを吸いとるくらいだから寿命どころか死んでいる方が都合がいいのだろう。
そして情報を統一した安定した情報なら簡単に時空構造に刻めるのかもしれん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:07:05.85 ID:???0
日本語でおk
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:07:30.76 ID:3qraCdPe0
あげ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:03:26.65 ID:???0
ゲーム屋行ったらナノダイバーってゲームが置いてあってワロタ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:16:03.07 ID:???0
ジーンはゲーム化したらアドベンチャーになるかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:03:07.39 ID:???0
作中冒頭ではゲームだったなw
合成獣作ってたからメガテンってやつっすか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:44:36.99 ID:???0
当時流行ったバーコードファイトの遺伝子版って感じ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:36:54.35 ID:3BULMEN50
今日はパックの中の人の誕生日ですね

毎年言おうとして気付くの遅くなって言えず終いだったがやっと言えたよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:44:46.62 ID:???0
えっ?
情報生命体の誕生日だって?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:34:15.29 ID:???0
そう言えばそうだったw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:00:04.47 ID:???0
通常ジーンダイバーと言えば1994年度のイメージだけど
中には1996年夏をイメージする人いるだろうな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:44:42.38 ID:???0
そんな事言ったら恐竜惑星は1995夏をイメージする人だっているだろう。
ナノは・・・(泣)。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:25:44.96 ID:???0
野球が伸びれば、この番組は簡単に飛んでしまう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:27:14.08 ID:???0
>>166
バン兄のそれは至高の名言だったよなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:45:55.42 ID:???0
NHK番組コレクションにアップされないかな
頼むよNHK
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:42:50.10 ID:???0
ニコニコ動画辺りに専用チャンネル作ってくれると嬉しいんだが、
NHKにそこまでの柔軟な対応はできないだろうな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:06:00.62 ID:???0
【宇宙】地球外生命探査、火星の次は木星の衛星エウロパが有望…氷で覆われたその下に広大な海、その水量地球の2〜3倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345023640/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:53:32.03 ID:???0
>>166
一挙放送の告知と言えば
昔は再放送だろうが本放送時に行ってた募集や告知の類を修正せずにそのまま放送してたよな
だからアリス探偵局総集編のとある回なんて97年夏休みの再放送時の話だが
EDで「来週から恐竜惑星を放送します」のテロップがそのまま流れてたり
年度末のアリス探偵局2の総集編一挙放送時でも合間のジーンダイバー一挙放送の告知をそのまま放送してたな
ミステリートラベラーに至っては数年後の再放送時でも情報募集のパートまで修正せずに放送する始末w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:56:18.11 ID:???0
書き忘れてた
ちなみにアリス探偵局2の総集編でやってた合間のジーンダイバー一挙放送の告知時の台詞に
ドライ「見なければお尻ペンペンでちゅからね」
唯「ドライさん……」
というのがあったなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:59:28.73 ID:3c6t8GfP0
ドライさん…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:21:41.37 ID:???P
ジーンダイバーのサントラが欲しいなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:59:17.17 ID:???0
半分は恐竜惑星の曲だが・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:32:43.57 ID:xCDV2HmhP
そう言われても恐竜惑星のサントラすら出てないし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 02:02:43.62 ID:???0
だからそっちを先に言えって話だろ。
というかGDしか見てないのは知らんのもいるしな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:28:20.42 ID:???0
今ジーンダイバー見てる途中なんだけど気になることがあるので質問良いっすか?
エウロパ人はバーチャルの世界で戦闘実行体に殺されまくりだけど、あれは現実の死と同じなのか?
それとドライさんは仲間の遺伝物質もってるお偉いさんなのに最前線にいていいのか?と
疑問に思った次第でわかる人教えてください。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:39:36.86 ID:???0
恐竜惑星とジーンダイバーに限れば、バーチャル世界の死は実際の死。
(ちなみにナノセイバーでは安全装置が働いて現実世界に強制排除)
エウロパ製であっても死は死だと思われる。

冷静に考えてみると、ドライ6が危険な最前線に出てくるのは確かにおかしい。
ただ遺伝情報を纏める存在は、エウロパではそれなりに地位は高いだろうから、
最前線だろうが後詰めだろうが、指揮官職には就きそうだが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:29:25.99 ID:???0
>>179
178だが答えてくれてありがとう。
現実の死か…。エウロパ人はものすごく殺されてるからバーチャルの死であって
ほしかったんだけど…
ドライさんの過去回想の時ドライさんと同じ茶色のエウロパ人がいたけどやっぱ
茶色は遺伝物質もつお偉いさんなんだろうか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:39:21.51 ID:???P
実はまだ遺伝子を預かってないとかじゃね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:03:26.84 ID:???0
いや、預かっていたからこそ戦闘実行体の犠牲になった奴もいたわけで。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:04:44.03 ID:???0
追記。
雌?のエウロパ人がどれだけの遺伝情報を扱うのか分からないが、
ドライ6は他の奴よりもあんまり預かってないという考え方はできる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:32:52.57 ID:???0
生き物の本能として、自分の遺伝子を預けた相手から離れたくないんじゃない?
だから、家族のようなものとして一定の距離で生活してるとか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:34:08.13 ID:???0
追記:ドライに関しては、ドライが預かったやつ全滅してるから預かっても子供できないんだろ
なんか私の預けたやつ全滅してるからいいやみたいなこと言ってただろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:55:50.57 ID:???0
全滅しているとは言っていたが、
もういいやみたいな事言ってたか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:27:44.84 ID:???O
つーかティル普通にエウロパ人、殺してたよなw
フラクタライズエラーが解除されても元の世界に帰れないと分かって冷静で入られなかったのはわかるけどさ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:42:46.33 ID:???0
というか萌も普通にギラグール殺してるし、
ナノセイバーもエターナリアンを殺して・・・ないな。

バーチャル3部作はスケールのでかい物語のせいか、
どの勢力も感情的な拘りは少ないよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:06:15.10 ID:???0
>ナノセイバーもエターナリアンを殺して・・・ないな。

死神は何体か倒していると思う
バイザー(本体)が破壊されたのは少なそうだが

死神は元が機械なので生命の概念はないだろうし
倒したのは強硬派の部下だけだから感情的な問題は無さそう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:03:02.58 ID:lKxEQ65I0
恐竜だけ必要に流出がない気がするんだが?他の三部作と違って何か都合が悪いいんだろうか?今、現在、恐竜惑星見れる人ってdvd集めた人、初期ニコ動で見れた人、p2p使いに限られてんだか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:33:45.89 ID:???0
ああそう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:27:18.95 ID:???0
>>190
…書き方がすでにタダ観前提なんだが
3部作とも今はDVD-BOXレア化してないから観たいなら普通に買えばいいだけのこと。別に都合も何も無い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:58:03.59 ID:???0
日本語が壊滅的に不自由すぎる人はほっときなよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:06:17.56 ID:???0
ファイ・ブレインがジーンダイバーみたいな番組になるかなと
思ってたが全然そんなことはなかったわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:49:39.78 ID:???0
最近のだと、まどマギがジーンダイバーぽかった。
SFじゃないけどね。

あんまり関係ないけど、天てれの黒魔女さん、ちらっと見たけどフツーにおもしろいじゃん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:38:24.38 ID:???0
ニコニコ辺りで流してくれないかなとか思う。
生放送じゃなくてアニメチャンネルで。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:11:51.04 ID:IVHO86U+0
なぜニャンポコ、あずきちゃんは再放送されたのにデジタル三部作は再放送されないのか。科学的考証という問題ならのび太と竜の騎士はCS、BSで放送されているのに
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:37:32.46 ID:???0
枠内放送という知名度の問題。
独立したアニメ番組だったら、再放送されてたはず。
デジタル3部作ってバーチャル3部作のことでおkだよね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:12:18.15 ID:???0
ニャンポコってポコニャンの事でおk?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:42:27.08 ID:???0
おk あのお転婆娘がそう呼称してた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:31:43.69 ID:???0
じゃあへんべえで
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:05:03.67 ID:mZ2B+L0bO
このシリーズまた放送しないかなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:13:50.95 ID:???0
今時の知見で構築されたジーンダイバー的な作品が見たい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:37:36.85 ID:???0
つ【エレメントハンター】
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:39:48.83 ID:???0
ゲーム展開とかいろんなメディア展開してたみたいだけど、
思ったより人気出なかったよーな。エレハン。

電脳コイルの方が面白かったかも。科学的知見は無くは無いけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:09:38.53 ID:???0
エレメントハンターって実写パートあった?
アニメロリコンも実写ロリコンも両方受け入れるのがジーンダイバーのよいところ
あ、ティルでケモナーすら受け入れてる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:21:10.94 ID:???0
ジーンダイバーだけで語る奴って半可通っぽい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:27:04.55 ID:???0
>>204
エレメントハンターは見たことないので詳しくないけどwikipediaを見る限り
SF物である以上のジーンダイバーとの共通点を見つけられないんだが
どの辺がジーンダイバー的なん?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:01:55.36 ID:???0
エレハンは設定とかストーリーの進め方がバーチャル3部作っぽかったな。
異世界にいける選ばれた子供たちと地球に残ってサポートするオペレーターというメンバー構成とか、
最初は単発のエピソードやってから中盤以降はストーリー性が増してって、
最終盤で敵だった存在と協力してより事態の根本的解決をはかるという話の流れとか。
あと、地球外知性体もちゃんと出てくるし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:58:56.16 ID:???0
>>209
う〜ん・・・個人的にはシナリオのおもしろさが重視かな

ジーンダイバーのおもしろさって作中の価値観が完全に変わることだと思う
最初は異常の欠片もないし、序盤は人類存亡の危機なんて何処吹く風
実はフラグが立っているけど全く気がつかない
最終的に危機は回避され最初の時点に戻るけど歴史の完全な書き換えを余儀なくされる
その点すでに天変地異が起きているエレメントハンターは黒幕がいる可能性が予見できるところから
スタートしているように見えてしまうんだよね

見るのが確実だけど、ジーンダイバーと違って転がってないしなぁ・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:02:02.67 ID:???0
ジーンダイバーだけで語る奴って半可通っぽい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:57:04.82 ID:???0
でっていう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:27:50.37 ID:HZYfOSrM0
祝!!アリス探偵局DVD化決定!!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:37:19.27 ID:???0
スレ違いだが素直に嬉しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:35:27.92 ID:???O
エレメントハンターはキムチ臭いから…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:09:38.65 ID:???0
アリ探DVDでテンション上がったんで久々に天てれチェックしてみたら
今って週に三つもアニメしてるのね
長森氏が参加してるのもあるし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:14:26.39 ID:???0
中村憲由も監督してるしな
今恐竜惑星やジーンダイバーのローテスタッフ見るとやたら豪華で驚く
古川の方はなんかいい話聞かんけど、
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:21:14.20 ID:???0
そんなことよりジーンダイバーDVDの再生産マダー?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:14:23.56 ID:???0
ジーンダイバーだけで語る奴って半可通っぽい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:21:13.82 ID:???0
お、おう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:33:51.16 ID:8DTnsbL60
もうずいぶん前のアニメだから、特段再注目されることもなく忘れ去られるんだろうな…。
このスレも勢いが随分無くなったしね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:47:14.63 ID:???0
恐竜惑星とかもう20年近く前になるものな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:01:57.21 ID:???0
来年でジーンダイバーが20周年とか信じられん。

おっと、また半可通って言われるからこの位で…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:09:38.93 ID:???0
20周年は再来年だった。スマソ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:56:29.79 ID:???0
本当に半可通だった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:03:36.26 ID:PQF3TdbkO
改めて見たけど面白い
パック萌え
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:09:35.78 ID:???0
今でも十分に通用するハードSF
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:10:29.38 ID:um5gM5BvO
実写とアニメーションの融合もテンテレならではで面白いし、内容も教育TVらしいし面白かった
再放送したらいいのにと思う
パックかわええ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:47:24.43 ID:???0
女性声優の演技がかっこよかったなー
ギラグールの女司令官とかスネーカーとか
後で知ったけどレイとかセラフィーと同じ人だったらしいな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:31:54.63 ID:???0
レイの人は当時としてもホントにベテランだから。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:24:15.40 ID:jowKYCpw0
今日、近隣の図書館行ったら、DVDコーナーに恐竜惑星置いてあって腰を抜かしそうになった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:05:20.25 ID:???0
>>231
特定しますた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:15:58.74 ID:3yHEnG220
今Eテレでバーチャル三部作の紹介VTRが流れてるで〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:28:30.64 ID:3yHEnG220
ナノセイバーのVTRだとウエンツカットされてた。こういうのが再放送の
障害になってるのかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:33:45.53 ID:3yHEnG220
今度はアリス探偵局のダイジェスト流し始めた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:18:02.80 ID:???0
一応録画しておいてさっき見たけどやってたね
恐竜とジーンは1部の終わりの方でナノは赤ちゃんに知性化ウィルスが感染したやつ
ほんの数分だったけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:28:37.76 ID:???0
ジーンダイバーの女の子(アニメ)が初恋だった

それだけ、じゃあの
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:42:19.10 ID:tX85uPx80
大阪で恐竜惑星のDVD売ってる店ないのかな?
やっぱネット通販で探すしかないのかな・・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:18:28.69 ID:???0
紹介VTRはなんであんなにワクワクするんだろう
例え一瞬でもテンションが上がる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:19:25.90 ID:???0
ジーンダイバーや恐竜惑星をもう一度観たい!というツイートが日々なされているというのに...
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:16:10.29 ID:LFZ2bOFP0
とりあえずED曲の「がんばってダーリン!」をバンブラで耳コピしてみた。
バンブラDXの作曲投稿コーナーで確認できるよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:01:59.17 ID:???0
ツイートで番組が決まるんなら苦労せんわなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:18:23.90 ID:???O
最近になって
恐竜惑星とジーンダイバーのDVDが手に入ったから思わず一気に見ちまったよ
本当に現在でも十分に見ごたえのあるストーリーだね
むしろ今になってからじゃないと理解できない部分が多すぎるよ

スレ汚し失礼しました
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:43:22.04 ID:???0
DVD入手おめ!
これってさりげなくハードSFだよな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:52:05.59 ID:???0
当時から堂々とハードSFと言われてます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:37:50.80 ID:???0
ニートだけどジーンダイバーの漫画を描いて見たよ(`・ω・´)
ttp://rakugaki.sitemix.jp/manga/diver1-5.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:25:23.66 ID:???0
>>246
良いんじゃね?
Pixiv辺りに上げてみればいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:37:51.79 ID:???0
結構良いじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:21:28.37 ID:???0
感想あり〜
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:12:19.76 ID:???0
昨日まであったYouTubeの動画が消された!
酷い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:43:00.35 ID:???0
うわっまじだっうわああああああ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:55:32.98 ID:???0
過去に何回か削除申請したけど消してもらえなかったって
書き込みがあったけど、
今更消したのは、ひょっとしてひょっとすると、
再放送するからではないかと…

まあ俺はDVDでも見ますわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:05:03.94 ID:???0
女が主人公だから抵抗あったけど見始めたら一気にはまった小学校低学年
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 04:08:10.35 ID:???P
分かるわ、逆に人間野郎キャラには絶対出てきて欲しくなかった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:41:28.80 ID:Cw9Gd4ZS0
アニメになった人間野郎キャラってこんなもんか。

恐竜惑星 : 努、ドン(ギガントさん)
ジーンダイバー : 1話のモブ、精神攻撃の戦場とパック生贄
ナノセイバー : (笑)
 
なお、人外男はハル、ラプター、バン兄、ドライさん(?)、ハーン提督と魅力的な模様。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:49:14.28 ID:???0
ドンが含まれるのならジーンダイバーのモンゴロイドも含まれてしかるべき
どうでもいいけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:55:25.45 ID:???0
天テレ枠のアニメって結構好きだったわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:11:22.79 ID:???0
ナノセイバーは仁と強志以外じゃ友希の過去の記憶の人たちと終盤のモブ市民たちぐらい?

悟は男かどうか以前に人間かどうかすらアヤしいからノーカウントで。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:54:42.88 ID:???0
【技術】大日本印刷、複製困難な人工DNAを含有した偽造防止向け印刷用インキを開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360668643/

これでジーンダイブしたらどうなるのっと。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:58:05.79 ID:???0
大日本印刷の壮大な歴史を見ることができる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:39:03.20 ID:???0
ロシアでジーンダイブのような出来事があったね。
小惑星
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:15:01.05 ID:???0
ジーンダイブみたいな???
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:55:52.01 ID:???0
>>262
ごめんなさい。
雰囲気で書き込みました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:46:16.10 ID:???0
これだから半可通は困る。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:59:51.09 ID:???0
どちらかというと恐竜惑星かな?
規模がケタ違いに小さいけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:49:27.41 ID:iXAfalKL0
>>246
おもしろかったお(^ω^)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:19:24.09 ID:???0
白石さん子持ちか!
(アリス探偵局ブックレットより)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:20:49.53 ID:???0
と思ったら、これ古川監督か。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:30:21.81 ID:TK6mVgun0
a
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:09:03.10 ID:???0
フラウ・・・。

「ランク王国」ラルフ声優の嶋村カオルさん死去

http://www.sanspo.com/geino/news/20130227/oth13022720410023-n1.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:28:36.24 ID:XW54Ed7P0
おい姉さんが死んだぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:07:26.42 ID:???0
リアルに「ねえさあああああん」じゃねえか…早過ぎる
神も仏もないのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:50:45.02 ID:???0
姉さん…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:55:14.03 ID:???O
ねえさーーーん…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:54:44.55 ID:???0
みなの反応が予想通りで安心した
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:12:10.65 ID:???0
正直ラルフがよくわからないけど姉さんのイケボ(女性だけど)に子ども心にうっとりしてたから
大人になってから名前調べて最近出演作色々チェックしてたわ
まさか訃報で名前見ることになるなんて…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:00:50.13 ID:etS8jOGo0
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:32:58.18 ID:H3l15dFt0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:55:38.73 ID:YYaR+zQa0
レイ「mえ〜」
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:32:35.41 ID:???0
レイ「ボェ〜」
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:46:50.66 ID:H3l15dFt0
ジーンダイバーだけ近所で売ってなかった・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:19:41.92 ID:E8PygEAW0
うpされてる所教えてやろうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:31:41.68 ID:GXnS+uIl0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:00:23.04 ID:???0
恐竜惑星
2013年5月2日より、CSファミリー劇場にて放送開始決定!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:31:31.04 ID:???0
今日は4月1日だったなー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:08:40.42 ID:???0
ギラグール「サルどもはどうして嘘をつくのだ?」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:17:01.23 ID:U5kT206B0
嘘でもうれしいがw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:48:49.62 ID:mXPNgRXl0
まあ確かになw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:14:01.23 ID:???0
いや所詮、嘘は嘘。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:38:40.23 ID:tzZ+3R8T0
ホントになればいいのだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:34:29.51 ID:???0
嘘嘘
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:25:27.60 ID:1EqftdIK0
金払ってまで見る奴いないだろうな
普通動画サイトで見るのが通だからな
日本人は糞真面目すぎるからな
でもそれだと全部見る事ができないからDVD買う奴もいるけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:15:41.16 ID:???P
天てれ20周年で渋谷のNHKでイベント・展示やってるらしいが、バーチャル世界シリーズのコーナーあるだろうか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:50:04.48 ID:fddsO5LQ0
あったらいいな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:11:39.55 ID:???0
20年前の今頃は恐竜惑星を見てたのか
今から思うと幼稚園なりにきちんと内容を理解していたのが怖い
自分が見てるからこの世界は存在するのかーへぇーって
さすがに終盤のワームホールがどうたらはDVD買って見直してようやく理解したけど
296( ´D`) ◆AZUSaE29is :2013/05/23(木) 18:22:55.74 ID:t3Fi+C780
岡田ニイナ陶子さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:24:35.73 ID:???0
済みません。
天てれ実況スレに書き込もうとしたら、誤爆しました。
本当に済みません。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:28:22.72 ID:???0
『国体の本義』
http://www.j-texts.com/showa/kokutaiah.html

これを読むと、ジーンダイバーという作品のコンセプトが観えてくる。
この中で用いられている数々の文言及びそれに準ずる意味合いが
登場人物の台詞として出て来る。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:26:08.53 ID:???0
でっていう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:22:43.56 ID:???0
>>298
何で涎垂らしながらパンこねてるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:44:29.78 ID:8qN0NgnEO
ジーンダイバーのDVD買ったのが6年前
あっという間だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:46:29.88 ID:sz6eLnzT0
一年後にも同じこと言うことになりそう・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:08:24.08 ID:5B1fTzWSO
ハルが「10年後に…」って言ってからもう20年
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:16:29.88 ID:???0
早く来いよ…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:13:27.10 ID:F5mht02H0
年を取るわけだ・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:19:42.96 ID:???0
先日身内ががん宣告を受けてショックを受けながら寝た
ナノセイバーになって治療する夢を見た
起きて思わず笑ってしまった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:24:32.52 ID:???0
【緊急】 コンピュータウイルスが人間の脳に感染する可能性 感染はPCやスマホから
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371732861/

トリペドラグスが来るぞー!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:56:44.56 ID:???0
>>306 ( ;∀;)イイハナシダナー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:43:22.88 ID:???0
目の中に注入したマイクロボットを磁力で操作して治療する技術「OctoMag」
http://gigazine.net/news/20130627-octomag/

まんま外部電磁推進やな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
【物理】ミクロの原理「ハイゼンベルクの不確定性原理」に欠陥 小沢教授理論の正しさを光を使った実験で確認/名古屋大・東北大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1374149909/

宇宙の眼終了のお知らせ。
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???O
当然ジーンダイバーは物凄く素晴らしい世界観設定だよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
地面がいきなりひび割れて中からプグラシュティクのドリル戦艦?が
現れる妄想は一度ぐらいしたことあるよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
唯が俺の前にジーンダイブしてくる妄想なら
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
歩いていたら空から恐竜人類の宇宙船が…という妄想なら
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
21世紀になればバーチャル世界に行けると信じていました
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
ティルが俺の前にジーンダイブしてくる妄想なら
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>316
実際に面前に現れたら相当怖そうだぞ
立ち上がった巨大カピバラみたいなもんだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
そんなこと言ったらドライさんなんてどうするんだよ
相当グロイぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
恐竜人類も相当グロいと思うんだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
目の前に第一疾走者が現れたらびびってちびる自信がある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
目の前にエターナリアンが現れたら、どこにいるのか全く分からない自信がある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
アッケラ缶が現れても全然怖くない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
目の前にラプターが現れたら…一目散に逃げるしかないな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
逃げ切れるか別にしてな・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
結論
唯ちゃんと萌ちゃんはすごい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???O
二人とも軍隊訓練でも受けたのかってくらい道具無しで超人的な挙動をしている場面が何度か
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???O
軍隊訓練て
軍事訓練だ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
恵ちゃん…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
レーザーを目視で回避するのは基本
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???O
当然NHKのアニメは全部魅力的だろ
無論NHKのアニメは全て個性的だろ
確かにNHKのアニメは全体的に斬新奇抜だろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
ただの子供な萌と唯と違って
恵はプロのドクターだからなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
恐竜惑星3巻まで見たけど
恐竜豆知識での恐竜博士の素人感と美沙ちゃんの心なしか舐めた態度がたまらんなw
あと何か3巻になって美沙ちゃんの顔が変わったというか、体も大きくなってる気がする
すっごく久しぶりに見たけど、子供の頃に見たものってやっぱり何となく覚えてるもんだなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
どうでもいいけどフォロルを見ると
肩にアレをかついでるオッサンの画像を思い出して微妙な気持ちになる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
最終巻まで見たけど、やっぱこのシリーズすごいわ
ジーンダイバーの時も思ったけど、今見ても難しいところあるわ
それにしても、このDVDに出てる清野くんと美沙ちゃんが約10年前(作品公開10年後)の姿で
今はそれから更に10年経っているってのが…(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>334
時は無情だ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:cRo3JR390
ラジオの公開放送で見たけど、時の無情を感じたよ・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
テレビ戦士たちも元気に芸能界でお仕事しているのだろうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
ティル、ティル、ティル、中に出すぞ!!! ウッ!!!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
バン兄「ぐええっ」ドピュドピュ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
こうして338はバン兄で童貞を卒業した…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
( ;∀;)イイハナシダナー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>334
そうか恐竜惑星もジーンダイバーももう20年前の話なのか
尤も俺にとってジーンダイバーは当時天テレ見てなかった時期なのもあって
夏休みに再放送をしてた1996年のイメージだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
20年前の今頃は、恐竜惑星の再放送期間だったっけな。
後年の再放送では総集編方式だったけど、初年度の1993年度夏休みは
ポコ・ア・ポコの放送回のみを飛ばして、恐竜惑星があった放送回を
丸々再放送する豪快な方法だったけな。

注)1993年の初年度当時は、恐竜惑星とポコ・ア・ポコが隔週で放送され、
1994年のジーンダイバーであった4週毎の総集編放送も無かった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>注)1993年の初年度当時は、恐竜惑星とポコ・ア・ポコが隔週で放送され、
>1994年のジーンダイバーであった4週毎の総集編放送も無かった。

当時のアニメージュについていたデータブックでは、
前半(夏休み前)は4週毎の総集編放送を途中(16話)までやっていた。
後半(夏休み後)からはやはり途中(52話)までやっている。
あと忘れちゃいけない、当時はNHK総合の土曜日にも再放送をやっていた。
これも途中まで。

夏休み本放送再放送でも18話が流れなかった(高校野球かな?)ので、
全話通しての再放送は94年春休みが最初となる。
345343:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>344
記憶で振り返ったので、失礼しました。
にしても、土曜の再放送は覚えてはいたけど、この年度は途中まで再放送が目立つものだな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:28:21.60 ID:???0
【訃報】天才てれびくん内で放送された『ジーンダイバー』などの設定を担当、SF作家・金子隆一さんが逝去
http://blog.esuteru.com/archives/7300231.html
公式なニュースになっていないので、アフィサイトで申しわけない。

あと幾つかツイート。
https://twitter.com/nojiri_h/status/374538227845050368
https://twitter.com/adachi_hiro/status/374510376303353856
https://twitter.com/y_nagamori/status/374690407642185728
https://twitter.com/nobkoba/status/374215900070543360
https://twitter.com/shinjifukuhara/status/374525324706316288
https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/374521431293308928
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:12:27.35 ID:???0
ちょっと待て
嘘だろ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:14:22.56 ID:???0
>あと幾つかツイート

作画神の長森佳容がツイッターでコメントしているのはいいとして
古川政美監督(ツイッターアカウント有)が沈黙しているのが不気味

アニメスタッフとの不仲説は事実だったのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:12:36.74 ID:???0
嘘だろ…
ご冥福をお祈りします
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:53:03.02 ID:???0
おそらく糖尿病が原因の脳卒中だろうね。
糖尿病で足が壊疽になったのをウジ虫に食わせて、
切断せずに済んだとコラムに書いていた。
太ってたからなあ。
80年代前半のログイン誌でSF小説レビューを書いていたので
この人を知った。SFマガジンのコラムは楽しみだった。合掌。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:01:34.11 ID:???0
これは・・・

ご冥福をお祈りします


>>348
ここにいる人はみんな読んだことあると思うけど
ttp://web.archive.org/web/20050311235336/http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no11_19980125/special2.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:48:52.26 ID:???0
闘病すさまじいな
想像もできない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:30:42.58 ID:???0
>>351
それ読むとアニメサイドが悪いみたいに見えるけど
長森さんや古川さんのツイート見てると2人とも3部作を大事にしてるし
それなりに考えてやっていたんだけどね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:36:56.58 ID:???0
>>344
恐竜惑星を午前中に再放送してた記憶があるが勘違いだろうか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:31:24.49 ID:???0
土曜日の午前中に、恐竜惑星再放送してた覚えがあるな…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:36:42.97 ID:???0
しかし、今やハードSFは全くと言って良いほどウケない・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:59:39.72 ID:???0
>>353
亡くなった方にこんなことを言うのは酷なんだけど
金子氏は口が悪いというか辛辣すぎたんだんじゃないかと思う。

一つでも気に入らないこと、ミス、誤魔化し、無作法等があると
もう頭ごなしに完全否定するようなモノ言いを著作ですらしてた。
傍から読んでるこっちでも「おいおい、もうちょっと相手の顔も立ててやろうよ」
という文章がいっぱいあったし。
とある書籍では、アニメなんてSFの忌むべき寄生虫だ!みたいなことすら書いてたしね。

ある程度、セーブがかかるはずの公の著書ですら、こうだったんだもの。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:16:25.05 ID:???0
>>357
それを裏付けるようなこんなコメントかあった。
https://twitter.com/alpe_terashima/status/374536832999907328
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:21:17.75 ID:???0
こだわりの強い人だったのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:42:22.93 ID:???0
>>358
うーん、これは正直、やってくれる仕事がどんなに凄くても、
個人としては、お友達にはなりたくないタイプだなあ・・・。

これを読むに、
「これはちょっとあれと比較してキレイじゃなかったと感じたね、
僕はあれの方が綺麗に思えて好きなんだな」ってような喋り方だったとは思えんし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:03:15.54 ID:???0
似たような話で、この人は平成ガメラの猛烈ファンだが、
その反動で平成ゴジラは滅茶苦茶に叩く。

vsスペースゴジラやvsデストロイアならまだしも、
名作といわれるvsビオランテまで叩くのが始末に終えない。

故人を叩くのも何だけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:26:03.97 ID:???0
>>355
あやふやだが確かに午前中に見た記憶があるんだよなぁ
当時の年齢4歳で、このスレなかったら風化したまんまだったかもしれない

7年前初めてこのスレに来て、もしかしてあのアニメのことじゃないだろうかと思えてよかった
ジーンダイバーは着替えシーンと惑星コンピュータの場面、
最終回のスネーカー本体と対面する場面くらいしか覚えてなかった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:06:46.67 ID:???0
>>361
恐竜学会にはすっごく濃いオタが多い。この前あった外国の学者さんも日本アニメ大好きだそうだ。
最近はガンダム種が好きらしい。

とかガノタだったなら憤死しそうなことを書いてたなw
この研究者さんが「ヘイセイゴジラ、イイデスネー」とか言ったら、
種ガンダム同様、「オタの鏡」な好例の一つに示したんだろうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:11:09.41 ID:???0
>>361
別に平成ガメラのファンだから平成ゴジラを叩いてるわけじゃないだろ。
平成ガメラが登場する前からゴジラをクソミソに言ってたんだから。
それは怪獣映画としての評価云々は関係なく、
ガメラがSF的にしっかりしていて、ゴジラがSFとしていい加減だからだよ。
科学ライターやってるくらいで、SFファンとしてはもともとかなりハードSF寄りな人だから。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:41:38.11 ID:???0
金子さんはファンに親切な方だったね。
仕事に関わらずに、普通の友達として付き合うなら、良い付き合いができる人だと思うよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:57:40.29 ID:???0
>>360
そのやりとりはツイッター主との関係も影響してるでしょ。なにしろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:51:42.50 ID:???0
なにしろ、なんだって?
368361:2013/09/07(土) 16:45:02.59 ID:???0
でも初代ゴジラは凄く崇拝していた。
それは充〜分に分かる。本当にいい作品だから。
しかしvsビオランテですらダメってのは基準として厳しい。
(放射脳吸収設定が擬似SFでアカん模様)

>>367
>>358の一連のツイート見れば分かる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:13:06.09 ID:???0
>>368
ビオランテの放射能吸収はダメで、ガメラ3のイリスの遺伝子吸収はいいってわかんねえな。
これ以上言うとスレ違いネタで喧嘩になるからやめとくけど、金子氏ってオタクにありがちな
「自分の好きな作品の欠点は目に入らない」ってタイプだったような気がする。

まあ、あの年代の人は平成ゴジラをバッシングする人も多いからなー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:52:53.98 ID:???0
そんなこだわりの強い人を納得させる作品を作ったスタッフはすごい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:07:43.87 ID:???0
>>362
93年度、確かに土曜日の午前中に放送してた
はっきり覚えてる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:14:13.58 ID:???0
4歳のころの記憶が着替えシーンと全裸シーンとかエロイ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:19:08.67 ID:???0
萌が水を浄化するストローを使うシーンを見てこれが欲しいって親にねだった記憶がある
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:52:39.39 ID:???0
タイムブースターが欲しかった
今でも欲しいが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:57:54.74 ID:???0
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:24:06.22 ID:???0
恐竜惑星が放送された時に3歳のはずだったのにすげぇ印象に残ってるんだよなぁ
ただ放送日が決まってなかったせいか、全部じゃなくて所々のちょっとした場面だけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:51:41.42 ID:???0
ティル、ティル、ティル、中に出すぞ!!! ウッ!!!!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:23:31.62 ID:???0
萌、萌、萌、中に出すぞ!!!ウッ!!!!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:38:07.77 ID:???0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:47:32.42 ID:???0
>>377-378
二人ならタイムブースターで逃げてバンと入れ替わったよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:13:45.74 ID:???0
セイバー!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:21:18.99 ID:???0
>>320-323
目の前にパックが現れたら即座に襲い掛かってモフる自信がある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:29:24.63 ID:???0
金入ったのでジーンに続き恐竜買うぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:42:35.26 ID:MHz1/+3/0
売ってるとこあるかなー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:50:11.95 ID:MHz1/+3/0
売ってるとこあるかなー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:55:07.46 ID:???0
あるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:25:50.03 ID:???0
買えたし27000円
なんか大分忘れてるすかんちの歌くらい
しっかしよく叫ぶ女の子だなぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:24:35.98 ID:11K0cohw0
ちなみにどこで買った?
俺も見つけ次第買おうと思ってるがなかなか見つからない・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:04:13.39 ID:???0
楽天ブックスね
レイの眼がなんかアニメちっくでなんか嫌
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:46:50.27 ID:???0
リアルな恐竜の目だったらもっと嫌だろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:34:36.97 ID:3WzSulrO0
>>389
ありがとう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:45:55.72 ID:???0
怪奇大作戦 ミステリー・ファイルの設定が金子さんだったから久しぶりに来たんだけど……ご冥福をお祈りします
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:30:32.47 ID:???0
暴走した母性本能の芽生えか

しかしラプター様素敵
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:58:45.99 ID:???0
>暴走した母性本能の芽生えか

フォロル族では母性=権力という裏設定を考慮しないと、
マザー・シルの野望は理解できない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:01:37.50 ID:???0
リャナン家の因縁もそうだが、裏設定に気合入ってるよなあ、このシリーズ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:22:26.01 ID:???0
ア缶も進化しても戦争しちゃうんだなと嘆いているのがいい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 05:23:09.76 ID:???0
ドンは漢の中の漢 マジ泣けた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:49:12.97 ID:???0
第一疾走者も名前とデザインが素晴らしい
もっと活躍して欲しかった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:15:26.15 ID:???0
アニメに化してるのに着替えとか意味ある概念なのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:59:04.92 ID:???0
ジーンダイバーのOPに出てくる馬はなんの意味があるんだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:08:24.50 ID:???0
あれパックのイメージなんじゃ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:04:52.66 ID:naQ+4r690
あの馬いつ出るんだろと思ってた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:53:39.22 ID:???0
あっさりと無かった事に
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:46:13.33 ID:???0
フォボスクスかっこいい 
405 【吉】 :2013/11/01(金) 14:34:29.29 ID:???0
ああっけら!かぅわぁ〜ん!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:23:19.57 ID:???0
一応書いとく。

今月のSFマガジンが金子隆一氏追悼特集で、
小林伸光氏(ナノセイバー医学監修・ナノマシンデザイン)の寄稿あり。
一応バーチャル三部作にも触れている。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:24:36.47 ID:???0
恐らくはあの馬がスネーカーの当初の姿というかイメージだったんでしょうな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:28:35.22 ID:???0
>>404
あれが恐竜というかティラノの祖先かも、とかいう説が紹介されてたのに
時代を感じるねえ・・・。
実はワニに近縁でした、ということになりました。うわ分岐系統学の進歩早すぎ。

今や、小型肉食恐竜は無論、小型、幼体の個体ならほとんど羽毛あっただろう、とか
なんか色々凄く変化してしまったなあ。あのころは、そんなもん想像もつかんかった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:28:47.12 ID:???0
正直フォロル族を出さないで
ギラグールだけ出して最終的な和解の方がキャラごちゃつかないんじゃないかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:37:04.48 ID:???0
>>408
ティラノサウルス祖先と噂されていたのはポストスクス。
まぁ当時からキワモノ学説だったけど。

フォボスクスは中生代最大のワニ。
巣穴でギラグール猟兵を襲っていた奴。

>>409
そんな単純な話はバーチャル三部作じゃない!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:33:57.53 ID:???0
>>410
ああ、あれか。真っ二つにされた。間違えた.すまんです。
あれってつまり「ディノスクス」のことだよね?

外見上はただのでかいワニだったのに、陸にでかい巣穴もってたんで
(自分で掘ったのじゃなく洞窟を利用してたっぽい)
そこはなんか「?」だった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:28:16.50 ID:???0
>あれってつまり「ディノスクス」のことだよね?

そう。かつては史上最大のワニとされていたけれど、
第三紀の南米にいた巨大ワニ、プルスサウルスの存在で王座が揺らいでしまった。
そのプルスサウルスもナノセイバーに出ていたりする。

巣穴は自分もどうかと思った。根拠はあるのだろうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:13:12.51 ID:???0
ナノも買って見るべきかな こっちは全く見た記憶が無い 天テレ卒業してたのかな自分
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:00:51.50 ID:???0
孝行したいときには孝行…不能です!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:06:13.32 ID:AugIRjdW0
ジーンダイバーのラスボスがイルミナティ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:20:59.89 ID:a4DmP/TrI
動画サイトが普及してるこのご時世に
わざわざ買う奴いるんだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:15:14.55 ID:???0
>>413 まだ品があるのだろうか・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:14:30.54 ID:???0
わざわざ宣伝するヤツいるんだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:41:15.13 ID:???0
amazonにはまだ箱があるらしい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:03:18.75 ID:???0
お金があれば欲しい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:04:23.67 ID:???0
萌はトラブルメーカーの女王
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:44:53.66 ID:???0
そうだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:26:55.33 ID:???0
マザー・シルの謀反&死亡に全くと言っていいほど触れないシロク
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:23:09.83 ID:???0
スターウォーズのアニメ見てるけど、グリーヴァス将軍がギラグールにしか見えなくて困る
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:56:51.65 ID:???0
>>423
実は最終回時点で知らされていないらしい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:22:40.58 ID:???0
本人曰く「覚悟はしています」ザシュッ!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:30:22.73 ID:???0
ナノも買った 年末の暇つぶしに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 05:30:57.11 ID:???0
おめ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:37:51.68 ID:???0
4話まで見たが スゲー難しいが引き込まれる 過去二作は子供にも身近な恐竜が出るが
なんという置いてけぼり感 五臓六腑から五臓とロップなのね 
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:09:16.77 ID:???0
SF的な思考ができないとさっぱり判らない
こんなの子供向け番組でよく放送したと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:20:28.50 ID:???0
火星のRNA生命体の話が不気味でおもろい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:47:46.97 ID:???0
それ故に前2作よりも地味なのだ。
萌えそうなキャラも少ないし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:43:48.30 ID:???0
恵ちゃん表情がコロコロあって可愛いじゃない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:04:06.53 ID:???0
実況向きでいうなら ジーン>恐竜>ナノかな

正月実況しませんか? また集まりたいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:31:40.93 ID:???0
岩ちゃんの名演で悟が面白い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:10:03.12 ID:???0
キャラが生き生きしてますね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:45:53.34 ID:???0
恵ちゃんのお願いに萌えた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:37:17.10 ID:???0
恵ちゃんは実写の人次第では
もっと萌えたキャラになれた筈。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:15:39.53 ID:???0
別に実写パートはどうでも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:31:07.93 ID:???0
いやいや無関係じゃないよ。
心のどこかで実写のイメージ引きずっちゃうから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:04:08.56 ID:???0
そんな事は無かった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:42:51.55 ID:???0
恵ちゃん役の子はKOFの主役っぽい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:57:04.23 ID:???0
ハーンとかまたかっこいいのが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:07:57.12 ID:???0
ナノセイバーはなぜか女性の方に人気がある
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:35:51.56 ID:ym+VbhlA0
ウェンツ出てるから?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:00:18.15 ID:???0
それもあるけど、アニメの男性キャラ(人間)が多いからね。
しかも豪快、大人し目、美形と分かれてたし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:17:01.37 ID:???0
魔女狩りっていろんなとこに飛ぶんだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:39:42.42 ID:???0
恵子も可愛い 良く出来てるな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:45:38.48 ID:???0
ちょ、このスレまだあったのか……w

ニコニコや暇がなかった頃に、時間合わせてDVD再生実況とかした仲間は居るかなあ
あの頃、ちょうどボエや萌で盛り上がった記憶があるんだけどなー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:58:04.88 ID:???0
ご結婚おめでとうございます
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:26:08.09 ID:???0
【芸能】ライセンスの藤原一裕が山口美沙と結婚へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390877484/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:14:48.56 ID:7mlyc7r70
恐竜惑星のDVDが秋葉にあったんだが、まだ売ってるとこあるんだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:15:11.24 ID:???0
噂によると、既に清野努も結婚しているとか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:55:51.82 ID:???0
うわあああああ萌ちゃんが三流笑われ芸人の嫁にとかマジかよぉおおお
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:56:28.70 ID:???0
そういうことです!



。゚(゚´Д`゚)゚。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:48:15.56 ID:???0
しかし何より萌ちゃんが結婚するような年なのだというのが
一番びっくりなのである。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:48:57.96 ID:???0
藤原って誰や?
そんなん知らんし聞いたこともないし見たこともないぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:09:49.14 ID:???0
>>456
むしろ来年30だから適齢期としては遅い方。
最近は晩婚多いけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:26:55.37 ID:???0
もうそんなになったのか・・・時は無常だ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:45:32.05 ID:???0
時たまvipでNHKのアニメについて語るスレが立つ度にバーチャル三部作を挙げる人がいて嬉しい
結構見てるもんなんだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:32:28.97 ID:Z3XYYaMA0
寺院ダイバーって何なの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:38:28.94 ID:NxCj3vuE0
たまにはあげておくか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:04:34.16 ID:ZlxscDxh0
てす
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:02:11.40 ID:HNixb3z60
ジーンダイバーはジーンとするだろ
ジーンダイバーは感動するだろ
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に優等生だろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:55:43.69 ID:???0
自分でゲームを作ってみたい人必見。

「ウディタ」とは? 
・ダウンロード完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いです。その分初心者には難しいかも。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・シミュ・アクション・ RTS・他なんでも作れます。
■「コモンイベント」を利用すれば、自分では難しいシステムも実現できます。
■この作品で作られたゲームは短いものや体験版を含めれば1000作以上です。
 大部分が無聊で遊べるのでやってみよう(このツールで作られた商用作品もあります
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:37:48.19 ID:wokxVBsy0
何もかも皆懐かしい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:40:50.40 ID:???0
スセリ可愛いなぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:55:19.32 ID:???0
なんの溜めも無くロップの問題解いてたしな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:17:45.81 ID:???0
このスレでも時々出てくるエレメントハンター
某所で見かけたのでちょっと(4くらいまで)見てみたけど・・・
子供向けのヒーローモノって感じでご都合主義が過ぎるというか見ていて疲れる
初っぱなから子供を安全の担保されていない世界にぶち込んでいるうえに
サポートのユノは超適当。保安・戦略・戦術すべてでロクに支援していない
アッケラ缶や虎哲の方がよほど仕事をしていた

・・・それともこれは伏線なのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:31:45.89 ID:???0
感受性の高い少年少女しか行けない世界だからしかたがない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:11:06.89 ID:???0
三部全部揃えてしまうと こう 次ってものが無いな
3Dプリンター買ってドライ6でも作るかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:50:17.57 ID:???0
>>469
ユノは後半で支援的に重要な存在になる。

>>471
揃えちゃったらもう視るしか無いからね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:37:58.78 ID:j6m4Ql9+0
>>471
ゲンゴロウも頼む
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:36:58.59 ID:???0
>>471
戦闘実行体も頼む
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:22:49.50 ID:???0
やる夫スレのはちゃんとわかってる人が作ってくれてるみたいで
なかなか良さげ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:34:01.34 ID:???0
>>475
やる夫長編スレなんてよほどの熱意がないと作れないしなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 05:12:35.79 ID:0BnXwBNS0
Cubic earthが面白かった
3部作を彷彿とするような考証で
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:22:29.80 ID:???0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 02:29:30.46 ID:???0
>>475
これは良さそうだ
6月から始まったばかりか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:34:41.33 ID:???0
やる夫スレってどこ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 08:51:59.24 ID:???0
やる夫 ジーンダイバーでググってみ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:15:16.38 ID:???0
サンキュー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:38:19.10 ID:???0
こういうアミューズメントパーク欲しいな 日本発で
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 21:03:38.48 ID:???0
やーね 恐竜オタクは
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:35:35.69 ID:???0
オタクと言われても
初期路線の恐竜観察アニメとして細々とやってくれても良かった
と、少なからず思ってはいる一人だが
他にも何人かいるだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:25:38.62 ID:???0
ヘミキオンを怪我させたのは誰かの意思?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:38:23.45 ID:???0
アイスーツもゴテゴテせずに良いデザインだなぁ
唯は脱いで着てたがティルは…その上からパワードスーツも着てるね
そっちの方の材質も知りたい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:06:03.01 ID:???0
スキンタイトでも良かったのに
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:20:44.95 ID:???0
計画を続行する
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:10:09.72 ID:???0
【アニメ】20代ホイホイきたー!  懐かしのアニメ「アリスSOS」Eテレで再放送決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1410864363/

総集編とは言え、羨ましい限り。
もっともヴァーチャル三部作だと放送枠を取るのは難しいところだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:49:35.07 ID:???0
このスレ見ててよかった
さっそく録画予約せねば
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:17:10.91 ID:???0
おお、こんなスレがあったとは

リアルタイムで見てた頃は恐竜惑星見ては「もえとハルは仲良しだから将来結婚するのかな?」とか
ジーンダイバー見ては「ティルとドライはry」とか考えてたなw
なんでそう思えたのか分からんが、子供の思考って謎だ・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:51:03.56 ID:???0
>492
異類婚もいいとこだなオイ。

しかし天テレは定期的に見返したくなるね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:44:10.52 ID:???0
唯、唯、唯、中に出すぞ!!!ウッ!!!!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:54:58.95 ID:???0
ここはティルさんの日記帳ではないですよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:22:54.93 ID:???0
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:49:41.56 ID:???0
20周年か
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:38:18.66 ID:???0
ウエンツも大きくなったなぁ・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:57:15.46 ID:???0
(意味深)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:32:37.50 ID:???0
()付けんなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:46:10.49 ID:IgPYbUkd0
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:07:39.03 ID:???0
ん ぇいっ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:09:18.84 ID:???0
久々に恐竜惑星のDVD見直したら
ギラグールの損害が7割くらいはハルの所為でわろた
いや最終的な大団円の布石も多いんだがなんというか
改めて見てるとハルの変人っぷりに惚れ惚れする
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:46:57.17 ID:???0
唯、唯、唯
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:50:28.94 ID:???0
膣内に射精すぞっ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:53:04.48 ID:???0
ドピュドピュピュ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:28:55.72 ID:???0
ティル!ティル!ティル!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 03:39:41.95 ID:???0
口内に射精すぞっ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:06:29.92 ID:???0
バン「口内に射精すぞっ!」
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:11:59.18 ID:???0
フラウ姉さん、こいつら(>>507-508)です
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:31:05.95 ID:???0
プグラシュティクの口に突っ込んだら
前歯で削られないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:25:25.23 ID:???0
スネーカー先生なら俺とティルが幸せになれるように人間の精子でプグラシュティクが妊娠できるようにしてくれるはず
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:26:43.51 ID:???0
ティルたそ〜
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:16:41.27 ID:???0
バン「ティルたそ〜」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:00:04.91 ID:???0
>>514
いや、おまえはそのティルたそにドリルで抉られて殺されただろw
ドMかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:17:50.69 ID:???0
バン「我々の業界ではご褒美です」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:39:59.13 ID:???0
バン!バンにぃ!イクぞ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:53:53.86 ID:???0
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 00:02:51.87 ID:???0
カラオケJOYSOUNDの新曲エントリー投票で
タイムマシンで行こうと頑張ってダーリンが入ってるからみんな一日10回投票しようぜ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:49:25.21 ID:???0
スネーカーってなにげに

主人公「本人は否定しとるけど、スペックは神様みたいなもんやん。
    あかん!こんなん絶対勝たれへん」

主人公「そや!こっち側に引き込んだらいいんや!
    無理して倒さんでええんや!」

こんな感じで強すぎるからなんとか和解に持ち込んで
退散いただいたっていうラスボスのタイプとしては初めてなんじゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:27:17.21 ID:???0
決着がうやむやならありそうだけど、見方となると余り思いつかないな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:08:51.73 ID:???0
>>520
もっとも、意図的に引き込んだわけじゃないけどな。

そもそも(虎哲は薄々分かってるが)人類に倒せる相手ではないし、
倒した方が物語のラストとしては不自然なわけで。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:59:18.51 ID:???0
話をちゃんと理解してない子供の頃はティルがレーザーぶち込んだ時に
「やった倒した!」って思ったんだけどなあ
あんな恐ろしい見た目と声してるんだから「倒されるべき敵」としか見えなかった
直後に本体が出てきたときは唯の言った通り「神様」みたいな存在だったから
「本当に同じキャラなの?」といぶかしんだものだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:04:27.89 ID:???0
放映当時は恐竜惑星の恐竜見て
「ところどころ尖ってて、鎧着てるみたい。色も変だし。変なの、こんなの恐竜じゃねー」
って思ってたけど今見たらむしろ時代を先取りしていたことに気付く
調べてみたら当時の恐竜研究の先端資料を使ってたとかなんとか
NHKすごすぎだろ・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:06:49.28 ID:???0
バーチャル三部作の設定で、科学ライター・金子隆一氏は
フライングに近い程の最新の恐竜情報を収集していたからね。

その情報を簡潔ながら絵にしていた人が本多成正氏。
この両名の恐竜本は当時の古生物ファンなら誰でも持っていた。

現在では本職からライターに転向する人が出てきたのと、
何より金子氏が故人なので、このコンビを見かけることは無い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:18:20.91 ID:???0
>>524
何しろ、恐竜の生態を把握した方(本多成正さん)が作画する恐竜原画なる肩書きがあったくらいでな。


所で、ヴァーチャルシリーズの作画監督/キャラクターデザイン等でおなじみの長森さん発見。

みりたり!
キャラクターデザイン:長森佳容
http://dreamcreation.co.jp/militari/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:59:50.76 ID:???0
>フライングに近い程の最新の恐竜情報を収集していたからね。
さらっと書いてるけど
恐竜の最先端の資料ってどうせアメリカにあるわけでしょ?
そんなもんを取り寄せるルートがあるってのがすごい
ネットが流行った今でこそNHKはボロッカスに言われてるけど
そういう取材が出来たってやはり国営放送は伊達じゃない
実はNHKじゃなくてその金子って人がすごいのかもしれんが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 01:22:22.47 ID:???0
>>527
ルートというか、直接海外に取材に行ってるんだよ。趣味も兼ねてね。
あと、ソースはなるべく論文(一次資料)で調べてもいた。
論文ソースは今のライターなら当たり前だけど、当時としては珍しかった。

今は、(最新情報に強い)研究者からライターになった人が増えてきたのと、
インターネットの普及で最新情報普及の流れが加速していたので、
金子氏の強みは無くなっていた(亡くなったのはそのせいじゃないよ)。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 01:28:18.31 ID:???0
追記すると、NHKはアルバイト程度のお金しか支払っていないので、
取材とかは当然自腹。
そもそも金子氏の場合は、自分でも恐竜の本を出していたので、
NHKの為だけの取材はほとんど無いし、「自営業の経費」だから、
自腹でも問題は無い。

一時は当時恐竜本を出していた学研から援助もあったそうだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:24:50.73 ID:???0
>>528
そうか?知っているやつは沢山いても理解しているやつは少ない印象だが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:48:37.41 ID:???0
急に書き込み増えてわろた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:21:20.97 ID:???0
当時のNHKって粒ぞろいだったんだな
しかし、それだけに
ミトコンドリア・イブを「人類全てのお袋さん」と表現しっちゃったのは謎
研究分野が違ったのか?
それともよくある上記の誤解を解くためわざと虎鉄に間違えさせたのか?
それだと虎鉄のキャラがぶれるんだよな〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:53:11.46 ID:???0
人類全てがミトコンドリア・イブの血をひいてるんだから間違いではないが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:26:52.98 ID:???0
ミトコンドリアが受け継がれるのって嘘だったん?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:16:50.09 ID:???0
>>532
外注なのでNHKが粒揃いって分けではないね。
人材選択という意味では優秀かもしれないけど。

>>533
「今生きている人類全てのお袋さん」であれば表現として合っているが、
「(過去も含めて)人類全てのお袋さん」ではない。

20世紀後半に生きていた人のミトコンドリアDNAから辿った存在なので、
過去に滅んだ家系のDNAは一切考慮されていない。
それらを含めて考察すれば、人類最初の母のいた時代はもっと遡る。

つまり、ミトコンドリア・イブ自身とその母はホモ・サピエンスであって、
作中のようなネアンデルタール人ではない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:11:38.01 ID:???0
実況できる流れか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:08:29.48 ID:???0
>>535
「今生きている」なんて前提をわざわざつけんでも普通そう思うだろ、あんたが言ってるのは屁理屈レベルだよ

黒人と白人が分かれる前から他の母系は絶えてんのに過去に滅んだ家系のDNAがどうこうなんて変な話
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:07:00.02 ID:???0
プグラククティスは人類を抹消しようとしてたあの展開から考えると
イブの扱いは「人類という種のお袋さん」なんだよなあ
でも、実際のイブは他にも何十人、何百人いるであろう人類の祖先の中で
唯一女系子孫を残せたがために
大雑把だが、生きていた時期や場所を特定できた一人の人物にすぎないから
イブを殺しても、人類が繁栄するという結果にほとんど影響は出ないんだよなあ
あと、本当の意味での「人類のお袋さん」を特定できても
それがヒトである保証はないような・・・
ネズミかもしれないし、リスかもしれない
そこまで遡っちゃたら「霊長類のお袋さん」だがなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:35:57.99 ID:???0
>>537
屁理屈じゃないよ。

番組ではイブとその家族に「ネアンデルタール人」ってテロップが貼ってある。
そしてアキラが、イブの子供だけ「他の子と違う感じだ」って言ってる。
子供なのに道具を使って虫を見つける等、知能が高めである描写もある。
(当時はネアンデルタール人の方が知能が劣るという認識)

つまり、少なくとも番組では「(過去も含めて)全人類の母」扱いされていたって事。
「あんた」とか食ってかかる前に、きちんと番組見てから反論しようね。

もっとも、金子氏やスタッフも、イブの認識が本来と異なっているのを分かってて
あえてやってると思うけどね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:41:29.35 ID:???0
>>538
当時は「ネアンデルタール人から現代人が進化した」という認識なので、
番組においては、イブの子供が最初の現代人(サピエンス種)。

ちなみに、単一起源と他地域進化については、番組でも指摘されてる。

>あと、本当の意味での「人類のお袋さん」を特定できても
>それがヒトである保証はないような・・・

プグラシュティクが段々時代を遡って人類の先祖を攻撃しているのも、
このせいだからねぇ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:48:49.66 ID:???0
>>539
屁理屈ではないな、屁理屈にすらなってないからな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:59:51.60 ID:???0
小鉄は「現在の全ての人間をこの世に誕生させた一番最初のお袋さんだ」って言ってるのに
執拗に「過去含めた全人類の母」ってことにしたがる意味がわからん

それこそきちんと番組見てからもの語れよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:36:18.20 ID:???0
人類を誕生させる因子を持っていた一個体のヒトなりサルなりリスなりがいたとして
なぜそれをメスだと言い切れるのか?オスかもしれないだろ?
もしかしてグレート・マザーってやつの影響?
確かマザー・シルはこれになろうとしてたんだな
当時は「なんだこのオバハン?!きめぇ、さっさと殺されろw」って思ってた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:22:29.92 ID:???0
1人だけすごく必死なバカがいるな
過去含めて全人類にしないとプグラシュティクが攻撃する意味が無いのだが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:26:36.70 ID:???0
>>543
番組を見ていないのかな?
まずミトコンドリア・イヴ仮説から調べれば
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:00:39.30 ID:???O
そもそもプグラ三人組がイブを探すのに世界中で集めた遺伝子は
古代人つまり過去の人のなんだよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:07:21.52 ID:???0
>>544
どう考えたら意味が無いと思えるんだか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:53:23.65 ID:???0
作中のその時点では過去への介入が現在にどう影響するか誰もはっきり分かってないだろう

過去の人から採取したと言っても、クロマニヨン人やら現在に直結する人類から採取してるわけで
小鉄の発言もネアンデルタール人のような旧人類を含めた人類の母を指してるわけではないから
その部分自体は矛盾してない

ミトコンドリア・イブがネアンデルタール人の集団から生まれたことになってるのは当時の説がそうだから仕方がない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:15:35.82 ID:???0
>>540
>当時は「ネアンデルタール人から現代人が進化した」という認識なので
これマジ?
クロマニョンの体格なんてネアンと比べるとどう見ても貧弱すぎない?


・・・・意外と、最近なのか
クロマニョンとネアンが共通のサルから分化した
系統的には別種の個体であると判明したのは
自分が生まれるずっと昔からわかってることだと思ってた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:27:54.96 ID:???0
しかしまあネアンデル狩りしてるときにスネーカー出てこなかったし疑問点のある学説だったのかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:03:15.40 ID:???0
唯の中のウイルスを無機知性体と称するのに違和感を感じたけど
高校の生物でウイルスは生命なのかどうか現代科学でも定義できないってことを知って
無機知性体と呼ぶのもありなのかなって
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:47:11.15 ID:???0
あのウィルスって無機知性体だったっけ?
スネーカーからの命令がこなくなったウィルスたちが
独自に進化して知性を持って唯の体内でネットワークを
構築してるってだけじゃないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:43:27.61 ID:???0
結局、1人だけ?変なのが騒いでいたのかな。
おかげでスレが伸びて面白くなったけど。

>>549
ネアンデルタール人が以前は「旧人」と呼ばれて、
クロマニヨン人(現代人)が「新人」と呼ばれていたのは、
要するにそういう事です。

しかし今は姉妹系統となっているけど、
共通祖先って見つかってるのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:57:58.44 ID:???0
人間の作った人間まがいのコンピューターの自律進化なんてこだわらず
スネーカーさんは黙々と自身の目的を実行してれば良かったような
それともスネーカーからしたら人間が作るコンピューターも「それ(すなわちスネーカー自身)」という扱いなのか?
それでも接続しなければ、変な干渉も受けないからやはり放っておけばよかったのに
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:58:24.18 ID:???0
共通祖先もなしに猿人がポンポン生まれてたとしたら当時はいったい何が起きていたと言うのか。
こわい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:07:21.04 ID:???0
月へ飛ぶところで地球に戻ってこられないって話だけど作中では書かれていない方法だけど可能性はまだある
スネーカーを倒せばエウロパ人が応援に来てくれるはずだから、それまで生き延びられれば地球へ帰ることが出来る
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:49:00.82 ID:???0
>>555
共通祖先がない「多地域進化説」という概念もある。ちゃんと番組内でも紹介されてるぞ。
あとネアンデルタール人やクロマニヨン人は猿人じゃないぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:53:30.98 ID:???0
>>554
>それともスネーカーからしたら人間が作るコンピューターも
>「それ(すなわちスネーカー自身)」という扱いなのか?

最終的に自分の中に取り込むつもりだったからね。

自分の肉体(予定)が変な特性を持っていたら嫌だろうし、
放っておいて変な進化をして、それこそ宇宙の「情報癌」みたいなものになって、
自分に敵対してきたら困るだろう。

適度な所で潰す予定で、それが番組内の時間だったと。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:32:23.37 ID:???0
ゴロリの声 中村秀利さん死去
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6143678

天てれとも縁が深かったなあ
ハーン、ホーさん、バラン艦長…合掌
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:58:06.70 ID:???0
ハーン提督、逝くの早すぎるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:05:30.44 ID:???0
ご冥福をお祈りします…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:59:33.00 ID:???0
>>559
金で今の地位を買った成り上がり者が抜けてるぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:45:08.94 ID:???0
竹取の翁もやってたな
ダーナや艦長の重厚な印象があったから物腰の柔らかなキャラが新鮮だった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:44:47.29 ID:09iiuvbL0
明けましておめでとうございます。
って誰もいねぇ…。
ふと思ったんだが封神の黒麒麟ってドライさん?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:11:06.74 ID:???0
知らない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:22:33.55 ID:???0
ぶんちゅーが乗ってたあれかww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:53:45.91 ID:B/e1Pzpf0
あれです。スゴい似てませんか?紳士な甲殻類w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:33:35.01 ID:???0
確かにデザインとか質感でちょっとドライさん連想させるな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 02:07:53.36 ID:F8v33zWW0
デザインもそうなんだが言葉遣いとか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:54:37.50 ID:vKI7NdZp0
ドライの腹にパックが捕らわれるシーンがあったけれど
黒麒麟も外殻の中に聞仲を匿ったことがある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:18:04.70 ID:???0
パックウィングディバイダー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:30:07.12 ID:???0
DVDボックス高杉。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:35:40.07 ID:Hbl3UI6O0
TUTAYAに置いて欲しい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:43:29.57 ID:???0
ファンなら買って実況に参加してくださいよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:55:03.53 ID:???0
>>573
同意。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:41:54.82 ID:???0
やってるんですか実況
577名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:05:42.57 ID:???0
集まればナー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:28:10.10 ID:???0
あれから9年も経ったのか
早いもんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:04:20.12 ID:b3Si3dhL0
ジーンはようつべで見れるから別に買わなくても
580名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:10:59.52 ID:???0
マニアはそういうのデルするだけでは足りず実物のDVDが欲しいんだと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:35:46.63 ID:???0
最初ジーン 見るアニメ無くなって恐竜 ええーい買うてまえってナノ揃えましたよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:10:07.95 ID:???0
ジーンと恐竜は買ったけど、ナノには手をつけられてない
子供の頃に見た時になんか違うって思ってしまった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:40:36.44 ID:???0
恐竜もジーンもナノも
BOX買って積んでる
1回は観たけどね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:00:57.05 ID:ptcMYJrN0
恐竜とナノは子供の時のような感動はなかったが、ジーンは何回見てもたのしめる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:57:21.09 ID:???0
ナノはもっと緊張感持たすために実写人数を半減すべきかと 優性者なら何役もこなせるでしょ
人体テラフォーミングはグロくて好きだよ 
586名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:35:01.76 ID:rWMifuyF0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
  http://s-at-e.net/scurl/mediation-1.html
 
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・アバター       http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Dragon.html
 ・トランスフォーマー http://s-at-e.net/scurl/Transformers-Flyingboat.html
 ・Star Citizen     http://s-at-e.net/scurl/StarCitizen-Starfarer.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:47:01.07 ID:???0
子供ですからあまり負担がかけられないのでは。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:36:07.63 ID:???0
声優の岩男潤子が活動休止…気管支炎が悪化、会話もままならず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150207-00000113-spnannex-ent
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:00:19.11 ID:???0
まさに「黙らんか」
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:12:43.67 ID:???0
さっぱりわからないけど僕のクラス転校してきたのは事実だ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:58:42.03 ID:???0
ジーンとナノが繋がってると仮定して
優勢種を残す方向はドライたちの種の伝達操作を参考にしたのかな
ノベライズに向いた作品だと思う あくまで仮定ね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:08:59.86 ID:???0
優勢種を残す方向?
何の話だ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:10:52.32 ID:???0
久しぶりにジーンダイバー見てるが面白くて見入るね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:44:44.79 ID:???0
遺伝子シャッフルが脚本の間でムーブメントだったのかね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:56:44.34 ID:???0
何か一人語りしているおかしなのがいるが・・・。

そもそも有性生殖が遺伝子シャッフルなのですが。
無性生殖でも接合がある。
生殖において混ぜ合わせは基本となるシステムです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:48:48.18 ID:???0
ティル! 中に出すぞ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:20:21.78 ID:???0
ジーンは遺伝子を元に再現した世界に入るってテーマが難しすぎて最初は恐竜惑星の焼き直しだと思ってたなあ
飛ばし飛ばし見て再放送で全部見たつもりだったけど
OPの追われる唯、それを追う3姉弟が上空の何か(巨大レンズ?)に気づいて
立ち止まり上を見上げるってシーンは作中に出てきたかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:48:49.82 ID:???0
>>597
前期OPのシーンは作中には出てない
後期OPの砂浜を歩く唯も出てこないね

パックが泳げないことを虎哲が笑う回があるけど
唯の「泳げなくてもいいじゃない」に対してアキラも「そうだそうだ」と言うけど
あれってアキラも泳げないってことかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:51:26.73 ID:???0
ニブいな〜。
唯に惚れてるから肩を持ったという事。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:10:22.56 ID:???0
>>599
あそこのアキラのあの態度は単に唯の肩を持っただけなのね
だからそんな唯ちゃんが大好きなアキラを見て虎哲もニヤニヤしてたと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:23:12.20 ID:???0
まっかっか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:56:25.24 ID:???0
噛まれた後に元の世界に戻れず変な世界に行ってしまったって描写が1話であったけど
そのときちょっとだけ登場した動物って実在しない動物でしたよね?
以降、地球上の動物としてはパックとプグラクティス以外は普通の絶滅動物しか出てこないという
あれはなんだったのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:22:49.85 ID:???0
すいません。ちょっと何言ってるのか分からない。

ここ最近、頭がおかしいような書き込みが幾つかあるけど、
同じ人?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:17:37.23 ID:???0
どうでもいいけど 保守したいなら 引っかかり続けるあなたも幼稚な自治厨に見える
なんか話題提供してから文句言って
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 03:18:56.47 ID:???0
別に保守する必要はないんだな。
10日くらい書き込みが無くても消えないし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:01:07.27 ID:???0
唯たそー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:41:55.49 ID:???0
萌たそー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:23:44.93 ID:Wg9QgCV50
ティルたそ〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:30:45.63 ID:???0
何でそこ恵で繋げないんだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:32:34.16 ID:???0
バンたそ〜
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:48:44.31 ID:???0
バランたそ〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:20:15.44 ID:???0
ジーンダイバー何処かの図書館にないかなあ?@都内
613 【大凶】 :2015/03/01(日) 03:16:55.15 ID:???0
視聴会でも企画したら?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:23:24.93 ID:qzvyBZlj0
本当にあったら行くわ。関西圏なら
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:03:22.34 ID:???0
DVD二巻分くらいだと老人にも優しいんだが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:18:17.92 ID:???0
図書館って言ってるから、コミカライズの方じゃないの
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:29:38.66 ID:???0
>>616
図書館でもDVD置いてるとこ多いよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:32:01.65 ID:???0
視聴覚コーナーでDVD位見れないとこなんて遅れてるといわれる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:45:15.56 ID:???0
国会図書館や京都の漫画博物館?に行ったらコミカライズあると思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:52:28.21 ID:???0
しばらく前に近所のbookOFFで恐竜惑星の何巻かが売られているのを見て見てる人いるもんだと思ったなあ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:51:49.33 ID:???0
唯、唯、唯!中に射精すぞっ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:51:53.18 ID:???0
唯ちゃーん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:39:24.37 ID:???0
射精(とば)すぞって読むのかい?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:54:23.35 ID:???0
だ じゃないのって スレ違い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:00:35.76 ID:???0
つい最近知ったけど、唯の中の人と同い年だったw
626名無しさん@お腹いっぱい。
虎鉄「とばすぞ〜」