THEビッグオー Act:37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『CAST IN THE NAME OF GOD  YE NOT GUILTY』

全26話(第一期13話+第二期13話)

前スレ
THEビッグオー Act:36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1221357087/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:14:50 ID:???0
前スレ
THEビッグオー Act:35
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1201218589/
THEビッグオー Act:34
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1185462479/
THEビッグオー Act:33
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1177085708/
THEビッグオー Act:32
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172225488/
THEビッグオー Act:31
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164885151/
THEビッグオー second season Act:30
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159633377/
THEビッグオー second season Act:29
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1149845465/
THEビッグオー second season Act:28
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1128435988/
THEビッグオー 2nd Season Act.27
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100829419/
THEビッグオー 2nd Season Act.26
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098703512/
THEビッグオー 2nd Season Act.25
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1087924222/
THEビッグオー 2nd Season Act.24
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078246627/l50
THEビッグオー 2nd Season Act.23
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070170200/l50
THEビッグオー 2nd Season Act.22
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064000552/
THEビッグオー 2nd Season Act.21
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1059717661/
THEビッグオー 2nd Season Act.20
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054110683/
THEビッグオー 2nd Season Act.19
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050806910/
THEビッグオー 2nd Season Act.18
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049354041/
THEビッグオー 2nd Season Act.17
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048977823/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:17:04 ID:???0
THEビッグオー 2nd Season Act.16
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048674213/
THEビッグオー 2nd Season Act.15
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048082486/
THEビッグオー 2nd Season Act.14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047280719/
THEビッグオー 2nd Season Act.13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046360613/
THEビッグオー 2nd Season Act.12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045428386/
THEビッグオー 2nd Season Act.11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1044541556/
THEビッグオー 2nd Season Act.10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043939979/
THEビッグオー 2nd Season Act.09
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043075903/
THEビッグオー 2nd Season Act.08
http://comic.2ch.net/anime/kako/1042/10424/1042432718.html
THEビッグオー 2nd Season Act.07
http://comic.2ch.net/anime/kako/1041/10419/1041929882.html
THEビッグオー 2nd Season Act.06
http://comic.2ch.net/anime/kako/1041/10415/1041518428.html
THEビッグオー 2nd Season Act.05
http://comic.2ch.net/anime/kako/1040/10401/1040125898.html
THEビッグオー 2nd Season Act.04
http://comic.2ch.net/anime/kako/1038/10381/1038158087.html
THEビッグオー 2nd Season Act.03
http://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10355/1035555137.html
THE ビッグオーAct.14 (2nd Season Act.02)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1034/10341/1034182030.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:18:37 ID:???0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:03:27 ID:???0
>>1

                  _  -─.:.:.:.::‐-、___
            _ -.:.:.:.:.:_.:.:-‐..:.: ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
         ,r '  ̄` ヽ、 ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
        , -─‐-ァ 、   \.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
      //.:.:.:.://.:\  \.:/.:.:.:.:/. :.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:. i
    ,//.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:\ /.:.:.:.:.:|l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|l.:.:.:.:.:. |
   { {.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィ:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:|l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|l.:.:.:.:.:.:.l
   ヽ丶.:.:.:.:l /.:.:.:.:.:.:.,//.::.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:|.l .::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.l.:.:.:.:.:.:|
    \ヽ.:.:li.:.:.:.::/ ./.:.:.:.:_ イ. :.:..:.:.:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| l.:.:.:.:.:.|
     ┼\| /  -/,_ =チ‐十‐ 、.:.:.| |.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l.:.:.:.:.:l
       }‐ヒヽ   -そ;;jァ >ナ.:.:.: :.:.:| |.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| .l.:.:.:.:.|
     _/.:.:.:.|/      `  ´ ,/.:.:.:.:..:.:.:.| .|. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| .l.:.:.:.:.ヽ_
   下、.:.:._ィ           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:j j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._⊥┴─ ´
     ヽ、ヽ _     <_.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:/ /__ -─ 7
        l  _     ` ー─‐  ̄  |.:.:.:./
         ヽ 、 `             |.:.:/
           ヽ               レ'
            |        _ -       |
             `ー  '7´            |
              /       _ -‐ヘ
             , /_ -─  ̄     ヽ
       ,. -- 、_ イ              __ゝ
     /:;:;:;:;:;:;:;//          _ -‐ ´:;:;:;:;`ヽ-、 _
   /:;:;:;:;:;:;ィj ヽ./       _ - ´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
  /:;:;:;:;:;:;r'::::::::://    _ - ´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
 /:;:;:;/ ヘ、_::// _ - ´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
 ;:/   / イ ´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;//:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:41:37 ID:???i
R・ドロシー・ウェインライト!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:42:28 ID:???0
17話のリヴァイアサンのボディに17とあったがありゃあなんなんだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:08:08 ID:???0
ベヒモスのほうはローマ皇帝を指すゲマトリアだけどこっちは分からん
大鉄人17…じゃないな!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:57:28 ID:???0
17話
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:35:05 ID:???0
ホビー雑誌に試作品写真出てたけどいい感じに劇中の紫紺色だな。
キャノンパーティまで差し替えなのが残念だけど。
差し替えばっかやん…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:25:49 ID:???0
今夏も球児たちが紫紺のビゴーを目指して戦う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:16:09 ID:???O
でもさぁ、よく考えたら、たいしたギミックもないのに何で1万3千円もするんだ?って思った。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:12:25 ID:???0
>>12
箱代だなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:18:02 ID:???0
  正直ギミック少なくてビッグオーファンの購入者にあまりメリットがなくても
代わりにバンダイに儲けの多い超合金になっていれば実はビッグオーファンの購入者に
とっては大成功だと思っている。
 まず、サードをやってもらうには、ビッグオーは儲かると思って
もらわないといけない。
 しかし、そう思ってもらうおうにも買うべき商品がDVDボックスなど
高額商品以外ほとんどない。
ガンプラに相当する手ごろな価格のご神体も再販かかるとすぐ絶版で消える。そんな中、まずなんとか
手に入るご神体が現れただけでもマシだと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:53:20 ID:???0
>>12
磐梯が単にあまり売れると思ってないからでしょ
単価を上げて売上を稼ぎたいだけかと
次のアイテムにつなげるための御布施だと思いねぇ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:10:43 ID:???0
現状判明してる仕様だと正直なとこ欲しいとは思えない
魂webでオプションセットを受注するらしいけどそれ次第かな…
3連装サドンアームがつくなら即買いなんだがw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:15:43 ID:???O
だいたいwowwow放送だったのがいけないよね?再放送だってUHFでしょ?
3rdつくるなら、是非テレ東深夜枠でw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:04:17 ID:???0
サードは
サードビッグオー 交渉のスミスにすると人気出るかも。
キャラデザはCLAMPと木村さんで(笑)


19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:15:03 ID:???0
ロジャー 『俺の交渉に従えない奴はビッグオーで従わせればいいっ!!!
       ロジャーが命じる!! 俺の屋敷の中では黒い服を着ろっ!!』
R.D『最低だな……』
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:17:52 ID:???0
一度トチ狂って劇場版作ってくれないかな。
結構マイナーな作品でも劇場版作ってたりするよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:26:39 ID:???0
ボトムズのペールゼンファイルズが劇場版で10年以上経過して作れたのだから
ホント、バンダイのやる気とオモチャ(プラモ)の売れ行き次第だなー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:12:26 ID:???0
今日はロジャーさん素人の少女に負けてた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:02:28 ID:???O
ヴィヌス換装用拡張パーツセットとかあってもいいよね!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:42:43 ID:???0
劇場版で思い出したけど、片山さん「いばらの王」の映画監督やるんだってね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:50:24 ID:???0
ヴィヌス、塗装色、本当に真っ黒だから
難しいかも。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:26:27 ID:???0
ビッグオーの頭部ってS.I.C.ハカイダーを参考にしてるっぽいことに気付いた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:16:45 ID:???0
>>26
ないからw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:27:14 ID:???0
自分の知識内にあるものを安易に結びつけるのは悪い癖だって、なんかの推理小説で脇キャラがたしなめられてたw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:07:45 ID:???0
「似てるな」に留めておけばよかったものを
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:12:55 ID:???0
ビッグ以外で好きなメガデウスってある?
ちなみに俺はコンスタンツェ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:20:31 ID:???O
グリンダかっこいいよね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:46:15 ID:???0
異国の三体とボナパルト
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:43:58 ID:???0
前スレ1000完遂できなかったのか?
久しぶりに専ブラひらいたら、990で落ちてたよorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:01:39 ID:???O
最近ドロシーが可愛く見えてきた不思議
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:39:22 ID:???0
別に不思議ぢゃないだろ普通だろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:30:11 ID:???0
おれの嫁に何か?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:43:17 ID:???0
20世紀最後にして最強の美少女ロボだしな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:22:04 ID:???0
ドロ子にはメカメカしさがあるのが非常によろしい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:52:15 ID:???0
あの駆動音がたまらんね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:19:28 ID:???0
ビンビンマッチョでオーエーオーエー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:19:34 ID:???0
2010年 3月26日 EMOTION the Best
THEビッグオー DVD-BOX  全26話収録 622分
片面2層×6枚 4:3
日本語字幕
(1)日本語 (ドルビーデジタルステレオ)
(2)英語   (ドルビーデジタルステレオ)
BCBA-3672
15,750円 (一話辺り:約606円)

ついに買うときが来たか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:16:06 ID:???0
サンライズは俺にいったいいくつのDVDBOXを買わせるつもりなんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:56:57 ID:???0
またBOXかよ。
ブルーレイ版が出るまで待つべきなのでは、とか思ってしまう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:40:59 ID:???0
また出るの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:31:12 ID:???0
超合金魂と、近い金額というのが、またなにやらバンダイの思惑を感じさせる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:54:18 ID:???0
ガイド復刻しろよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:54:32 ID:???0
歌全部収録」しておいて欲しい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:43:19 ID:???0
こうも何度もBOX出ると、もう宣伝用再放送とかも無いかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:03:52 ID:???0
新参の俺は、なんか盛り上がってしまったんだが、、、、、、、、
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:43:11 ID:???0
既にDVD入手してる人も多いだろうからね。
持ってない人は是非ゲットしてくれ。

そして第3期につながるといいな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:20:12 ID:???0
>>48
またアニマックスとかでやるんじゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:22:54 ID:Aze5l8dL0
ビッグオーのゲームって無いんだよな…

ハイクオリティな3Dでショータイムしたいよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:24:08 ID:???0
ロボット魂でもいいからメガデウス出して欲しいわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:26:00 ID:???0
>>52
2004鉄人のゲームを作ったなんとかってところなら、
いいのを作ってくれそうな気がする。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:02:38 ID:???0
Wiiコンを二つ使ってビゴーの操作してみてえ

Wii持ってないけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:17:02 ID:???O
「このロボットクソ遅せーwwwマジクソだろwww」

ともののワビサビが分からん連中から嘲笑されるだろうな……

だがやりたいなー。
「ビッグオーゥ、ショーゥターイム!」
「ビッグオー、アァークション!」
って言いたい。
で、画面に
CAST IN THE NAME OF GOD YE NOT GUILTY.
とか出されるならそれだけで俺は買うな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:57:32 ID:???0
ペダルとあの輪っかも要るだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:00:58 ID:???0
スパロボZ(ry
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:13:04 ID:???0
鉄騎コントローラーみたいなビゴーコントローラが出ても買うぞ
ギガドラで擬似ビゴープレイは疲れた
ロジャーなら請求される前に地下に逃げて踏み倒せるはずなんだ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:36:53 ID:???O
>>56
REIDEENという最遅ロボの(RY
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:40:05 ID:???0
3D系は妙な存在感があるから動き遅くないと紙かプラスチックで出来てんのかと思ってしまう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:18:37 ID:???0
3Dで早いと何やってんのか分からない
航空機みたいに動き形が限られてるものだとそうでもないけど
マクロスFとかもちょろっと見ただけだが
戦闘でかなりの部分が何がどうなったかよく分からなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:44:59 ID:???O
>>41
や、安っ!
でも、やっぱOPは新規バージョンなんだよね…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:11:48 ID:???0
かなり前の情報だがセカンドシーズンがレンタルしていないと聞いたので
とうとう買うべきなのかな。もう10年近くも前なんだよなあ、
「雨の中踊る人もいてもいい。ビッグオー、ショウタイム!!」
続く、でぶちきれたのは。(セリフうろ覚え)
でもなあ発売元違うと思うからしょうがないがサントラ付けてくれたらいいのに。
テッカマンブレードでもDVDの再発売には主題歌CD付きだし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:47:25 ID:???0
新宿のTSUTAYAにレンタル置いてあるぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:13:55 ID:???O
アニマックス録画保存してあるんだけど、ファンとしてはやっぱりDVD買った方がいいのかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:41:45 ID:???0
>>66
それくらい自分で決めろよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:42:34 ID:???O
1stシーズンのBOXを既に所持している俺は一体どうすれば…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:51:33 ID:???O
みんなそれぞれ困るよなぁ(笑)ドロシーフィギュアとかロジャー腕時計とかオマケ付きなら買ってもいいかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:24:04 ID:???0
今までは「DVDBOX3万!?買えねぇよ!!」だった身分としては非常に朗報
BOXと超合金びっごをセットで買ってもお釣りがくるなんて素敵過ぎて
雨の中、傘も差さずに小躍りしたくなるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:58:33 ID:???0
泣く泣く3万出した俺は笑えない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:31:10 ID:???0
DVD単品買い集めた俺も笑えない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:28:19 ID:???0
俺が尊敬する
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:19:49 ID:???0
バラにはブックレットが付いてるから価値があるよ。OPもセカンドはバラだけだし。
ファーストもセカンドもブックレットはガイドより中身が濃い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:45:34 ID:???0
今回のブックレットはかなり手を抜くのかなあ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:50:56 ID:???0
ドロシーが可愛過ぎて切ない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:50:58 ID:???0
ああいったキャラはいなかったから逆に新鮮でうけたんでしょう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:22:17 ID:???O
>>41
安っ!サンライズのアニバーサリーエディション並みに破格だな…。
とりあえずDVDとしてはこれが最終形かな。
インターナショナルボックスが初回限定生産で在庫も大分捌けたから、普及版って感じなんだろうね。

超合金、廉価ボックス、もう一声展開欲しい。
持ってない人歓喜の再販ラッシュとか有賀ビゴー短期連載とか。
…あ、マガジンZ無いんだっけか…。
金魂デュオ、プレーリードッグが一番欲しいけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:08:37 ID:???O
俺はロジャーとシュバルツのフィギュアが……
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:56:47 ID:???0
しめじビームとそのドミナスってあからさまに人気ないね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:34:11 ID:???0
ファウのリモコンおもちゃがほしい人は結構いると思うが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:35:32 ID:???0
ビッグオー、ティータイム!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:31:57 ID:???O
もうビッグオー普及のために某イラストサイトに絵をあげるのは疲れたよ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:46:25 ID:???0
サードシーズンまだー?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:11:17 ID:???0
仏頂面のフィギュアが欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:41:18 ID:???0
廉価ボックスはやはりインターナショナル版よりも色々と質が落ちるだろう。
詳しくはしらないが、映像特典とかもないのかね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:58:03 ID:???O
>610 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2009/07/23(木) 18:35:07 ID:???
> というか廉価版はブックレット自体付いてないみたい
> ノンテロOPとか映像特典も

大元のソースは判らないけど、同じく廉価版が出るドラグナーのスレで書いてあった。
劇場版ガンダムのアニバーサリーエディションは劇場ポスターのジャケにブックレット無しだそうだけど、
一応高額商品のボックスだから心持ち程度の解説書くらいは欲しい所だよな。
ここでまさかの旧OPなら買うけど、インターナショナルボックスの焼き回しだろうなぁ…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:03:58 ID:???O
廉価版、Amazonの商品説明でノンテロップOPとEDが映像特典だって書いてあるけど。ブックレット付属は記載されてなかったから無しっぽいね。
ジャケットは新規描き下ろしってあるけど、インタ版とも違うのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:04:42 ID:???0
なんか情報聞いてるとお金用意できるならインタ版買ったほうがいいのかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:36:51 ID:???0
交渉で何とかする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:44:32 ID:???O
インタ版の時点で省スペース仕様としては完成してるから、
オンエア版OPに思い入れとか無ければ、定価以下なら充分買いだと思うよ。
ブックレットにはインタビューや過去のジャケットや雑誌に掲載された絵も載ってるし。

ただ、2ndの単品の解説書の有賀さんが描いたアラン達も良いんだよな…置き場に困って売ってしまったけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:45:14 ID:???0
>>90
皆でショータイムだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:45:19 ID:5M1n62kV0
今回のBOX、そこそこうれるといいなー
てか、BOX出るってことは10年くらいたっててもしっかり認知され続けてるってことだよね
それは、それで凄いというか、埋もれていないんだなーと関心しきりだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:08:20 ID:???O
それにしても、ビッグオーのリリースリピート回数はどうかしてる、特に1stシーズン。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:31:08 ID:???0
 釣れるだけクマたちを釣ってブルーレイを買わせるのはコードギアスや
エヴァみたいだと言いたかったが、あちらは合計話数がビゴーより
多かったり、映画化したりしてるだけまだマシ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:21:20 ID:???O
再放送までしたのに、待てど暮らせどDVDが出ないアニメだってあるんだ。
その発売回数を分けてやってほしいな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:56:50 ID:???0
電撃ホビーマガジンに超合金魂の拡張パーツの第一報載ってたよ
とりあえずOサンダー用の腕は販売確定。内容も当然だけど、早く価格知りたいわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:47:05 ID:???0
ほんとはガンダムの立像よりビゴーの立像の方が映えるんだけどなー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:47:31 ID:???0
異国からなんか来たら困る
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:45:16 ID:???0
>>99
ちょwwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:19:48 ID:???0
>>99
ウマー!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:40:54 ID:???0
Oサンダー俺も見たけど、右腕のみなんだな。いや、値段を考えたら片腕だけでいいけどさ。
写真を見た限りではどうも劇中と同じように回転するギミックが仕掛けてるらしい。
デュオインフェルノの時の、「掴みながらOサンダー」は再現できるか微妙になってきた。
部品が付いてるのは見えてる指の半分だけみたいだし。
劇中でのシールドが何故か上に回ってるのがスルーされてるのが笑えた。
やっぱりそこまで再現するのはアホというか無謀だしなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:41:10 ID:???O
MAXハァクトリーのソフビくらいのクオリティーで無可動のディスプレイモデルが欲しいなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:31:50 ID:???0
>>102
あれ実際にやったら指が吹っ飛ぶんじゃないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:19:10 ID:???0
 ただでも装甲がブ厚くて、内部に隙間がないのに、サドンの仕掛けはあるわ、
Oサンダーの仕掛けはあるわ、マニュピレーター機構もあるわ、ギュウ詰め
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:31:23 ID:???O
シュバルツバルトたん可愛いお
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:51:11 ID:???0
LV0 ビッグオー?どうせイケメン主人公俺TUEEEロボアニメだろ?どうでもいいよ…
LV1 絵はあんまりロボアニメっぽくないな。ってかこの主人公何で逆ギレしてんの?
LV2 戦闘はかっこいいな。ノーマンってのはなんかシブくて結構いいかも。
LV3 ノーマンって神じゃね?理想の執事って感じ・・・
LV4 ダストンもかっこいいな。ベックとかボニーとかインストルとかワイズもいい・・・
LV5 ドロシーって別にかわいくないのにヒロイン扱いされててうぜぇ。ドロシー死ね!
LV6 ドロシー結婚してくれ!
LV7 やべぇドロシー最高!ドロシーと水さえあれば生きていける!
LV8 ドロシーと結婚した!俺はドロシーと結婚したぞ!!
LV9 やっぱエンジェルは最高だわ
MAX シュバルツバルトたん可愛いお
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:48:58 ID:???O
フムゥ…つまりわたくしはもはや神の領域を侵犯してしまったということかねチミィ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:55:47 ID:???0
LV9で壊れちゃったなw
エンジェルにつっ込まれていたのは笑うよな
当然ドロシーたんだよな
MAXは理解できない・・・
YMの星矢にしかみえんがな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:14:51 ID:???0
初っ端からドロシーに萌えまくってた俺は飛び級してたのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:21:55 ID:???0
>>110
初っ端は安物のお掃除ロボット掴まされやがったwとか思ったけどな俺
ドロシーたん>天使には同意w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:49:52 ID:???0
>>108
ドロシーもモッサモサだぞ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:32:28 ID:???0
>>107
最後までロジャーに対する好感度があがってないw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:10:19 ID:???O
ドロシーは無口クール系の走り
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 04:38:50 ID:???0
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HUEYN0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=dvd&qid=1249760173&sr=1-2
参考価格: ¥ 15,750
価格: ¥ 11,655
OFF: ¥ 4,095 (26%)

なん・・・だと・・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:42:07 ID:???0
金魂と値段変わらんな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:40:48 ID:???O
イラネ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:18:10 ID:Xp3L0e7aO
最近みはじめました
よろしく
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:02:09 ID:???0
ロジャーを見てるとなぜだかX-ファイルのモルダー捜査官を思い出す
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:40:45 ID:???O
じゃあ、ドロシーがスカリーですね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:50:24 ID:???0
ドロシー「あなたって本当に最低の屑ね」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:14:03 ID:???0
ドロシーはツンだけしかないような。
セカンドシーズンこれから見ようとしてるんでどうかわかりません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:24:59 ID:???0
>>122
デレは提示されるもんじゃない、自分で探すもんだぜ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:46:51 ID:???0
 ドロシー最高のデレはファーストシーズンラスト、
雨の中…のシーンでロジャーの横に滑り込んで
手を添えるシーン。





狭すぎるぞ、あのコクピット(笑)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:49:45 ID:???0
>>123
萌えもそうだもんな
最初のオタクは普通の子供向けアニメから何かを感じ取った
分かりやすい萌えよりロマンがある
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:55:07 ID:???0
トリトンとかルウリィとかか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:13:56 ID:???0
そう、伊賀の影丸の村雨弟拷問シーンから腐女子が産まれたように
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:18:53 ID:???0
ショタコンの語源も古く鉄人28号か
「萌え」も諸説多いがNHK教育アニメのキャラクターからだっけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:26:34 ID:???O
萌は偏在する。普段歩く道や、朝の空気にも萌を感じることができる。
萌はユビキタスなんだよ。

個人的には、ドロシーはツンクールだな。
ツンとしてて、必要以上にべた付かない。だからこそ相手にされたいというか、何というか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:29:48 ID:???0
「大好きなロジャー」は十分デレだと思うが・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:33:31 ID:???0
ヤンデレになって襲い掛かってもいたなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:33:34 ID:???0
ヘブンズデーのプレゼントも忘れてもらっちゃ困るぜ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:52:28 ID:???0
やっぱこれ名作だよな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:55:35 ID:???0
>>130
あの後、「ジョーク」と一刀両断だったのは
本当に冗談だったのか、それとも照れ隠しだったのか
アンドロイドのドロシーは本当に人間みたいな感情を持つに至ったのか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:30:42 ID:???O
>>41
今さらだけどこれ凄い楽しみだなぁ
受験頑張って終わった後ゆっくり見るぞ〜
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:34:11 ID:???0
受験頑張れ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:42:07 ID:???0
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000003450/

拡張パーツ詳細来たよ
本体と合わせて2万円なら、まぁこんなモンかね
プラズマギミック〜ファイナルステージなんて付けたら1万プラスされかねんし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:55:38 ID:???O
>>137
手首パーツくらい普通に付けて欲しかったな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:44:21 ID:???0
エクストラヘッドを別で売るために
本体の頭部はあんなんだったんだね。
やり方汚ねーな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:05:51 ID:???0
途中まで見てるんだけどロジャーは銃器が嫌いなのに
ビッグオーの腕に重火器がどっさりなのはなんで?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:07:30 ID:???0
人間は嫌いだ、でもアシタカは好きだみたいなもん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:41:59 ID:???0
人は撃たないのが紳士(笑)と言っただけだったような
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:17:03 ID:???0
>>140
「交渉の場」には銃器は持ち込んでないじゃん。交渉決裂したならそこはもう交渉とは関係ないからね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:19:58 ID:???0
なるほどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:47:44 ID:???O
>>141
なんかワロタ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:54:32 ID:???0
銃器は嫌いだ、でも兵器は好きだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:29:23 ID:???0
自由とはそういうことだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:16:30 ID:???0
Act1のロジャーはあのまま銃を出してソルダーノを撃っても不思議はない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:36:49 ID:???0
>>137
こんなもん…なのか?ガンバスターは大盤振る舞いだったよなー。
劇中に出てこない武器まで付いてたのに。
エクストラヘッドとか無いよなー。初めからプロポーション込みで設計しろよ。
キャノンパーティだってスプリング仕込んだら差し替え無しで再現出来たんじゃ無いのか?
もう別にダイゼンガーくらい高価でもいいから劇中の武装くらい全て再現して欲しいわ。
と書きつつ予約した。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:39:35 ID:???0
DVD発売ってことでまた再放送やんないかな
実況で盛り上がりたい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:34:09 ID:???0
19話のドロシー強制M字開脚にドキドキした
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:51:47 ID:???0
なんか動画も妙に気合入ってたよな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:50:46 ID:???0
>>137
これぶっちゃけ全部元から入ってるべきパーツばっかだよな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:47:13 ID:???0
標準だとエメリウム光線ポーズ取れねーのかよおい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:04:04 ID:???O
発射ポーズ用平手と収納スペースに入るグリフォンが素で付かないのは悪意だろこれ。

買うけど。武器もスタンドに並べられるからカッコ良いんだろうけど、
それなら尚の事ファイナルステージの筒も並べたかった…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:04:34 ID:???O
超合金魂のビッグオー売り方ひでぇなぁ
平手やグリフォンすらオプションですか…
こういうことするからバンダイは嫌いなんだよ。平手すらオプションにするならファイナルステージも付けろよ
中途半端すぎて泣けてくるわ。しかもそんなんでも買うオレ自身にも泣けてくる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:16:33 ID:???0
最近の玩具の売り上げ不調→投売り→入荷渋りときたら凄まじいからなぁ…
発売1ヶ月で半額とかもザラだし。超合金だとケータイ捜査官とかマクロスFあたり
少しでも店頭価格安くしてコアファン以外も捕まえようと必死なんじゃね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:23:55 ID:???0
ファン以外誰が買うんだよ
別売なんてアホなことするんだったら全部込みで13k円とかにしてくれんかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:32:56 ID:???0
>>158
現状の本体単品ですでに13000円じゃねーかw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:13:31 ID:???0
尼で予約してるんで単品1マソって認識してた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:02:44 ID:???O
>>157
最近のおもちゃは初動以外サッパリてのが多いしね
でもビッグオーはファン以外には売れない。流行りのかっこよさとは真逆のデザインなのがネック
オレも初めて(マガジンZの先行連載で)見た時は「ダサ!!なんじゃこりゃ!」て思ったもの
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:23:26 ID:???0
マクロスFは酷かったな
売り方も商品の出来も
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:57:26 ID:???0
マクロスFはいいよな、なんでもかんでも商品化されまくって。
しかし購入するのに流行のかっこよさとかあるかねえ。
ウルトラマンやガンダムにしても初代は「ダサい」やら「悪人顔」やら言われたし。
シリーズものに負けるのは仕方ない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:01:38 ID:???0
>>163
新規層を取り込む、この場合はビッグオー未見の人が超合金を買うにはビッグオーの魅力は特殊すぎるってことだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:26:52 ID:???0
横山光輝とか桑田次郎系のキャラクターだからなあ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:20:34 ID:???0
むしろそちっちのファンが買うとか。
駄目だ。リアルタイムで見てた人たちは、もうおもちゃに興味がいかないだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:09:44 ID:???0
ああ見えてアニメで動いてナンボなロボだと思うから
たとえスパロボで知った人がいても買うまでには至らないかと…
デザインにキャッチーさが足りてない
一見さんにも売るならカラーリングも派手、意味不明なネタ的和風、合体メカと3点揃った
ベックザグレートRX3のほうがまだ新規層が取り込めそう

何が言いたいかって俺はデュオが欲しいってことです
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:25:35 ID:???0
だからこその極限までの付属品削減+別売なんだろうな
この方式のウケ次第では、ビッグオー以外の
差し替えパーツ多数で高額化が免れず商品化され辛いマイナーロボも
企画が立ち上がり易くなるのかも。ちょっと具体的な例が思い浮かばないけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:20:23 ID:???O
盆休みの間に友人からBOXで借りて一気に観て
もう完全にハマってしまった
今から皆さんの過去ログ読みながら一喜一憂に興奮を治めて参ります

ロジャーの性格萌えで女性ファンも多そうな予感
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:55:13 ID:???0
>>169
まずその女性層が見るかどうかも。
予想以上にビッグオーの最初の敷居は高い。
それにレンタル屋にもあんまり置いてないしね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:19:38 ID:???0
俺も今年の正月に見てハマったクチ。
過去スレは相当昔のしか読めなくて戸惑った。

ちなみに、ニコ動のCiv4解説動画、スパイ経済シリーズで知った。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:57:30 ID:???O
>>170 >>171
もうなんでもかんでも情報類欲しくてググッたりしてるけど
検索件数や画像も思ったより少ないもんね
ハマるのがもっと早ければ…と泣くしかないばかり

実際 自分もタイトルはずっと前から知っていたけど
友人の所有DVDをほぼ借り尽くしていて
全26話ならとっつき易いかなと消去法で選んでテキトーに流して見るつもりだった
アイアンジャイアントとか鉄人リメイクの淡白で簡素的なイメージが重なって
勝手に物語性の薄いヒーローものだと思ってたから
1話のテンポに引き込まれて食わず評価が吹っ飛んでしまったよ

ビッグオーの武器類と戦闘シーンがたまらない
アニメ観てロボットアクションに萌えるの久しぶりだ〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:48:57 ID:???0
スパロボのDで興味涌いたな
何故かはよくわからん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:43:05 ID:???O
俺はスパロボZではまった
けど近所でレンタルもされてなくネット環境もないんで
来年の廉価BOX発売を知った時は禿げあがるほど禿げあがったぜ
嬉しすぎて禿げそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:49:59 ID:QF1H6r7Q0
兄ちゃん、どうしてZのロジャーは違和感あるん?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:21:08 ID:???0
>>175
脚本がエンジェルじゃないからさ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:19:00 ID:???0
>>176
だれうま
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:53:35 ID:???O
最低紳士がただの紳士みたいに受け取れるもんな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:06:16 ID:???0
ファーストシーズンだけにして
5000円で売ってくれたらよかったのに>BOX
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:18:41 ID:???0
>>178
スパロボのは口調が気取りすぎというか、
ロジャーはスパロボよりもう少し口調荒くない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:38:01 ID:???0
ノーマン!ブレーキの効きが8分の1インチ甘くなっている!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:09:49 ID:???0
リターントゥグレイとかは入ってなかったり
人の造りし神の力が神の造りしものの力(笑)になってたり、
アレックスのセリフをロジャーが喋ったりするという

そもそもロジャーはビゴー持ち出すからには熱く叩き潰すスタンスのはずなのに、
趣味じゃないとか仕方ないとか言ってるのにすげー違和感
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:44:48 ID:???0
趣味じゃないのはビゴー召喚前だもんね
乗った後はノリノリさ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:31:36 ID:???O
>>183
正にショーゥタイムでアァァクションだもんな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:16:16 ID:???O
いつも同じ服のドロシーに
寒い時期だからコートを仕立ててあげるってなとこでプリメを思い出した

お父様→ロジャー 娘→ドロシー 執事→ノーマンの置き換えで
R・ドロシー・ウェインライト育成計画を発売するべきです

ドロシーに習い事を選んであげるロジャー、
怪しい行商人を通すかどうか尋ねてくるノーマン、
ストレスで非行にはしるドロシー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:12:16 ID:???O
>>169
別に記号的な萌えとか無くても、
コート、インストル、ペロ辺りとか普通に女性にも受けが良さそうだと思う。
普段のロジャー邸の会話とかも面白いし。
俺個人でも、貸した友人は野郎より女友達の方が好評だった印象。
大抵皆ドロシーがお気に入りだったようで。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:51:32 ID:???O
俺は毎晩寝る前に一話ずつ携帯で観るのが日課になってる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:27:02 ID:???0
このスレ、THEビッグオー Act:37は記憶喪失のスレ…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:26:12 ID:???0
だが、このスレは思わぬ形で現れる…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:31:00 ID:???0
えらくノリのいいスレでおったまげたわww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:24:08 ID:???0
鴉も出たし、拡張パーツまで出るし、色々恵まれてるぜ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:35:16 ID:???0
ここ最近ドロシーとロジャーを見てたら頬の筋肉が緩んで困る
ちょっとビッグオー操縦して筋トレしてくるわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:39:55 ID:???0
ドロシ−はエレベ−タ−で重量超過した時ムスッとしてたり
自分が重いという事に人知れずレディのハ−トを傷つけていたのかも知れないけど
ロジャ−にお姫さま抱っこされた時はやはり人知れずときめいたんだろうか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:54:36 ID:???O
俺野郎なのに、ペロの回の毛の色が黒だったらのくだりとか、
and foreverを口ずさむ所とか2人の関係にときめいてしまう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:29:01 ID:???0
ペロ、屋敷に置いておくために仕方ないの
我慢してね
(塗料を手に)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:04:33 ID:???0
「君がペロなんだ!君自身でいろ!!」と叫びながら一心不乱に塗料落とすロジャーという電波を受信した

あとドロシーとロジャーの関係にときめく人は男女問わず多いとこのスレのメモリーが言ってた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:37:14 ID:???0
ドロシーの台詞から「ペロ」を抜き取って永久リピートしてみると・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:50:24 ID:???O
ペロ回はドロシーも良いけど、芸術的な自信作を壊されながらも、
ノーマンが注いだ水(ミルク?)を飲むペロを笑顔で覗いたり、
ドロシーの為に夫妻を説得したり、なんだかんだ言いながら砂時計作り直してるロジャーが微笑ましい。

ロジャーってポリシーの塊みたいな人だから、あぁいった気儘な小動物とか苦手そうなイメージだったけど、
ドロシーの感化されていく様子を笑顔で見守ってる感じが何か心地よかった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:37:57 ID:???0
ペロの話って両親が後ろから銃撃で蜂の巣になって血みどろの描写とか
後半のユージーンが人間でキメラを作ってるシーンとか悪趣味の羅列だけどな。
そして無意味に登場するエンジェル…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:48:35 ID:???0
ユージーンさんがシリンダーだらけの部屋でご高説を述べてるのを見ながら
10分前までは仏頂面アンドロイドとヌコの心温まるストーリーだったはずだお・・・・・・・(´・ω・`)
とか思ったのも良い思い出、超展開すぎるわ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:50:37 ID:???0
「ドロシーを迎えに」
とクールに言いつつ心臓バクバクなロジャー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:17:40 ID:???0

人間だったら恋に落ちるか?という質問の答えはなに?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:07:48 ID:???0
>>202
「んなもん、そうなってみないとわかんねえよ」
と解釈した
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:32:27 ID:???0
ペロとおさんぽだゾ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:26:39 ID:???0
それじゃペロじゃなくてシロだろw

>>202
ドロシーはわたしの・・・
ってのもあったな
ドロシーはロジャーの何なんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:49:10 ID:???0
絶妙な距離感だな
もしロジャーがこれ以上歩み寄るなら色々と振り払わねばならない
ドロシーを恋人だの妻だの紹介するのは、現実世界で言えば
高校時代の友人だ、とか言って肩を組んでホンダアシモを紹介するイメージか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:47:29 ID:???0
あの世界ぢゃそういう葛藤は無いんじゃないの
アンドロイドも結構市民権得てるみたいだし

つうか作中でねんごろになったアンドロイドいたじゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:55:22 ID:???0
問題はどうやってアンドロイドを抱くのか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:11:08 ID:???0
巻き毛のアイツにそういう機能付けてもらえば・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:45:35 ID:???0
問題はドロシーの反応だと思うな
「ああ ロジャー ああ ロジャー ロジャー」を永久に繰り返すドロシーと
それで萎えるロジャーしかイメージ出来ん
性欲に結び付かないうちが華だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:26:10 ID:???0
>>210
想像してコーヒー吹いたwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:33:13 ID:???0
>>210
ロジャーならその状況でもビンビンではないだろうか
いや俺もビンビンだろうけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:53:37 ID:???0
大丈夫
ロジャーは童貞通り越して妖精だからな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:25:17 ID:???0
マジレスするとプラトニックだからいいんだよなあ。始まりも終わりも無いのが観てる分にはたまらん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:09:08 ID:???0
オーエーオーエー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:54:35 ID:???0
変に話を広げたからな

あの世界の中で色々やるのがこの作品の面白みだと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:03:22 ID:???0
第三話のイール戦がまんまウルトラセブン対エレキング戦だと
最近知った
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:24:56 ID:???I
イールはエイトマンのイーラの話のオマージュだと
監督発言で証明済
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:01:39 ID:???0
演出もろセブンというならBVDRX3だ
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:16:40 ID:???0
ベックビクトリーデラックスRX3だと
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:50 ID:???0
RX3の場合バド星人戦なのかな?
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:23 ID:???O
BTGじゃないのか
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:18:07 ID:???0
ベックビクトリーデラックスRX3はビラ星人戦だな。
名前や外見のわりに、戦闘のマヌケさ、あっけなさは
バド星人戦って感じ。
 ファーストとセカンドにまたがる戦いは
主人公コンディション不良で苦戦なため
パンドン戦って感じだが、コンディション不良のくせに
自分一人で勝手に盛り上がってノリだけで
勝ってしまうというのはセブンもビックリだ(笑)
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:43 ID:???0
ただ悪役ポジションがビッグオーなのが気になるが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:36:40 ID:???0
まあ、ヤッターマンで視聴者が毎回ヤッターマンより
悪玉3人組の方を応援するのと同じで…(笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:55:17 ID:???0
あの「許さーん」パーンチ、ドカーン
ってノリはちょっとギャグっぽくて面白かった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:26:31 ID:???0
超合金19日発売に決定したみたい
未だに公式にサンプル画像が上がってこないのが不安だけど、
DVD観直してテンション上げつつ待つか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:09:43 ID:???0
超合金魂は武器セット通販限定別売りなのか…酷い
いや、小説版の両腕O−サンダー再現はうれしいけど、合計すると高価だ

ロジャーにプラズマギミックとファイナルステージの追加か
値下げ交渉頼みたいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:54:54 ID:???O
拡張セットのオーサンダー用腕なんだけど、手、小っちゃくない?かっこわるい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:27:39 ID:???0
>>229
確かに縮小しちゃってるけど、普通の拳と同じ大きさにしたら
砲門塞がって射撃武器に見えない&エフェクト取り付け不可になるからな
腕もろとも大型化させる訳にもいかないだろうし、仕方ないよ

普通のチョップ手と好みに応じて差し替えが出来るなら解決なんだけど、どうなるかねぇ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:56:36 ID:???0
gigazineであれだがインタビューきてたよ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090831_bandai_bigo_exia/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:10:42 ID:???0
Oサンダーってあれでいいのか・・・?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:24:04 ID:???0
>>231
ホントにOサンダー手は差し替えなんだな。こりゃ良かった
つーか2本付くのは知らなかった…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:45:06 ID:???0
なんだかんだ言ってても、コレ見るとテンション上がるなあ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:07:02 ID:???0
記事がほとんどビッグオーwこだわっているだけに余計
ファイナルステージ再現が望まれる…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:10:36 ID:???0
好評なら胴体部新造で
キャノンとミサイルが省略された代わりにそれらを差し替えで展開できる
ファイナルステージverも出るかもな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:02:30 ID:???0
未だにファイナルステージのギミックが謎だよな
腕の中もだけどw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:32:02 ID:b3fWqReX0
一発撃ったら、もうビックオーも動けなくなる「蜂の一刺し」みたいだったね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:19:01 ID:???0
今年は鴉とビッグオーが出てしまうという
異例の事態だな・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:26:29 ID:???O
何でベックはファイナルステージのこと知ってたのかね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:17:55 ID:???0
>>240
メモリーさ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:46:05 ID:???O
ときに廉価BOXのOPは通常に戻ってるんかね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:09:46 ID:???0
スパロボDで興味を持って、先日、Gyaoで全話見た。

なかなか面白かった。
ロジャー・スミス、スパロボではどこまでもクールでスタイリッシュな男に描かれてたけど
本編では結構、喜怒哀楽豊かなキャラだと知れて良かった。
しかし、ラストは、あれだ、うん。
特殊な設定にした場合、ああなるのが常なのかも知れないけど、
俺はいわゆる前衛芸術の「わからなくて当然」みたいなノリについていけなくて、
まんがやアニメから離れられないでいるんだなあと、改めて自覚した。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:20:34 ID:???0
俺も最初はあのラストはどうなのよと思ったが、ある日、
ロジャーとビッグオーさえかっこよければストーリーなんてどうでもいいのだ!
と悟ってからは気にならなくなった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:27:25 ID:???0
あのドロシーの「ロジャー・ザ・ネゴシエーター」はかっこ良かった
でも小中にしては割と綺麗に話をまとめたような気もする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:52:11 ID:???0
個人的にはあれはあれで好きだよ<ラスト
なんというか見た時の気分とかで見るたびに新しい解釈ができて楽しい
そして>>243にはドグラ・マグラをお勧めしたい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:59:42 ID:???0
あのラストは3rdシーズンを作るのに必要だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:49:11 ID:???0
サードシーズンの為に「冒頭を最初に持ってくる」案を採用したが
逆に唐突に感じられてしまった残念な例。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:53:41 ID:???0
ttp://www.amiami.com/shop?vgForm=ProductInfo&sku=TOY-RBT-0825&template=review.html

発売2週間前にしてやっとマトモな宣材画像が来た
可動指、根元でしか曲がらないとか言われてたけど一応伸ばせるっぽい?
一期準拠の遊び方なら一通りできそう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:15:36 ID:???0
普通にKAKKEEEEEEEEEEEEEEEE
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:34:02 ID:???0
>>249
d
買えないケドかっこいいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:22:59 ID:???0
後ろから見たらビス穴だらけだね^^;;;
でもまぁ、よくできてるね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:02:12 ID:???0
ほんとだ、ビス目立つな
今まで伏せてやがったんかこんなろー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:58:16 ID:???0
超合金はどれも背面はビス穴だらけだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:54:57 ID:Z2OpVmlv0
俺のくだらん妄想としては
何らかの形で欧州vs米国となり
欧州が大量に繰り出したのメガデウス達(The-Bigシリーズ)の力に圧倒された米国は開発中の究極兵器で超広範囲で人の記憶を失わせる兵器を使わざるを得なくなり...

なたいな妄想をしてました

自分としてはこんな感じで重厚に話を進めて欲しかった...
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:53:33 ID:???0
超合金って接地時にビコンって鳴らないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:34:47 ID:???0
不思議な音だったよね、あれ。
どこまでもリアルに作ったら、ビッグオーが歩くたびに道がボコボコになっておかしくないのに、
あの音一つで、なにか軽やかな足取りに感じられて。w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:55:19 ID:???O
>>255
なんで欧州と戦争しなけりゃならないんだよ。
どうぞ教えてプリーズプリーズw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:04:36 ID:???0
重厚?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:03:14 ID:???0
>>258
>>259
まだ授業の本格的に始まってない小・中学校もいっぱいあるぜ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:09:12 ID:???0
エンジェルの役回りが演出家だとしたらゴードンは何の役回りなのだろう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:06:31 ID:4Badrf0y0
47歳のおじさんですが、1970年に発表された手塚治虫短編「赤の他人」が
物語の骨子にあるような気がしてならない。(既出かもしれないが)

ロジャーがはしごを降りて地下に下る時、恐怖にさいなまれて落下する一瞬
「人形」のように床に叩きつけられる。その姿が「赤の他人」のクライマックス
で、主人公が観客者(神?)に見放されて上演中止のため、行動を停止させられた
た姿にそっくりである。だから物語のエンドはこんなものだろうと予想していたら
やっぱりそうだった。
パラダイムシティーの登場人物はスペアが何人もいて、ロジャーも代わりが
何人もいる。世界の真実を主人公ロジャーが知ったところで世界がリセットされ、
また新たな「人形」たちの配置で上演が始まることだろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:26:00 ID:???O
>>262

は?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:30:58 ID:???0
手塚治虫はそういうパラノイアっぽい話をちょこちょこ書いてますね
他にもまんま「トルゥーマン・ショー」みたいな話も描いてるし
BJでもそういう話があったはず

漫画アニメ文化を辿っていけば、手塚治虫には絶対突き当るし
脚本家としてはそういうのを踏まえた上でその話を下敷きにしたって事は無くもないと思う
でも筒井康隆も結構そういう話書いてるからなぁ、あの世代のクリエイターに与えた影響度は同じく大きいし
で、その筒井に恐らく影響を与えたっぽいJ・G・バラードってSF作家の「ゴダード氏最後の世界」って短編(「終着の浜辺」に収録)が
なんとなくセットとしての町、「人形」たちのイメージが共通しているような…

もし時間あったら面白いから読んでみて下さい
作中でたまに漂う頽廃感が好きなら気に入るかもです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:39:21 ID:???0
筒井も多いね
筋立てというよりも構造で作った話
読んでると合わせ鏡を覗いてるような気分になる
266262:2009/09/07(月) 21:08:05 ID:???0
ビッグオーの物語で一番違和感というか、不安感を煽るのが
地下の存在である。ビッグオーはどこまでも短時間でロジャーの
もとにやってくる。どこまでもどこまでも・・・。

そして、その地下に壊れた世界の一部があったということは、
たぶんロジャーたちの「いっぱいある太陽」の上にも地下が
あることを想像させる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:55:34 ID:???O
ハイハイ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:28:51 ID:???0
>>260
ビッグオーが好きな小、中学生がいるなら俺たちが大事に育ててやるべきだと思うんだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:07:32 ID:???0
子供はアニメ見るなとは言わんが、2chは見んでいい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:04:16 ID:???0
別に2ch見る子供がいても良いとは思うけど
確かに小学校一クラスの児童全員がねらーとかだったら嫌な気分になるなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:48:08 ID:???0
14話の顔が黒い登場人物みたいな感じで・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:26:38 ID:???0
>>271
あの黒塗りで一瞬だけ映る顔にゾッとしたけど、
あのシーンは大好き。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:57:39 ID:???0
さとうけいいち氏に聞く10年目の超合金魂ビッグオー「ショータイム!」
http://ga.sbcr.jp/mgangu/013658/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:37:27 ID:???O
すると、最終回に創造者エンジェルが、スタジオのミキシングルームで泣いていた時、
エンジェルの肩に手を添えたロジャー(らしき人物)は一体誰?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:52:59 ID:???0
ネゴシエーター!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:56:15 ID:???O
そいつはリアル世界の人間か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:05:19 ID:???0
なぜか動悸がしてきて金魂の予約をキャンセルしてしまった
出てから落ち着いて買っても大丈夫だよな多分、うん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:19:52 ID:???0
>>277
月に代わっておしおきよ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:24:38 ID:???0
超合金魂を買うのは初めてなんだが、
ビッグオー欲しくなった。

ただ、両腕の付け根がちょっと気になる・・・。
ゆるくなって手が上がらなくなるって事はあるの?
普通のロボットより手の重量感がありそうだし・・・。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:04:35 ID:???O
ビッグオーの立体物って本当に少ないから、迷わず買っておけw
今までも市場が狭すぎるから、企画段階で立ち消えたり、再販売中止になっているケースが多い。
金魂は奇跡だわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:37:38 ID:???0
>>279
完成品のアクションフィギュアで、
動かしてるとボールジョイント部がすぐプランプランになっちゃうものとかはある
俺も超合金トイは初めてだから魂シリーズがどうなのかは分からないけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:43:34 ID:???0
発売日アマゾンは25日、魂ウェブは19日。どっちだ?!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:40:39 ID:???0
ラチェットがあるから大丈夫だよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:42:53 ID:???0
あとネジ穴もネジ穴隠しが付いてくると思うよ
鉄人とかにも付いてたしね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:04:55 ID:???0
今月のフィギュア王と電ホで2pずつインタビュー
対談ありの超合金魂特集だな・・・・・

・ファイナルステージは検討を重ねた結果無理だって決めた
・ビッグDを出せたら良いな、程度の今後の展望
・プラズマギミックに関しては言及無し
・拡張パーツのヘッドを依頼したら、安藤氏が手首とか色々作ってくれた

何にせよ、10年越しで律儀に商品化した事自体が
それだけでも奇跡かもな・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:07:01 ID:???0
いずれファイナルステージとプラズマギミック専用本体
を採用した商品が出る気がしなくもない
一応検討してたわけだし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:00:30 ID:???0
>>278
エンジェルは高校生の時木星だったね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:32:44 ID:???0
ビッグDは出せれば出す気もあるそうだが、ビッグFに関しては
全くその気配も無いな・・・・
一期に出てないから仕方ないか
DならDインフェルノをウェブ限定とかバリエ出来そうだし
D自体をウェブ限定が妥当だろうけど

アーキヘッド付けるくらいだし、ビッグVはウェブ限定
クリア版とかでブラックサレナよろしく
発売しそうな気がしなくもないけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:50:24 ID:???0
ギミック完全再現グリンダが欲しい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:56:07 ID:???0
どうせ一発屋の敵ならソフビでも良いんだけど、使徒みたいに
それももう難しそうだしな・・・・
ロボット魂でガシガシやる用にザビッグだけでも
全部出してくれれば良いな
いやアニメコレクター復刻でも良いが、無理か

って・・・、リボが始まった時も同じ事言ってたけど、
未だ様子もないし。
マックスが頓挫した今、こうやって魂が出るだけ十分か・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:58:35 ID:???0
ギガジン、GA、ホビー誌各誌と
あちこちで特別に扱われてるが・・・・
その割に今後にはあんま期待出来ないもんな
MGターンエーと同じで一発だけの記念碑モデル
って扱いだろうし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:59:16 ID:???0
まずは金でも銀もクリアでも良いのでカラバリ
出して欲しい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:08:38 ID:???0
アーキヘッドでちょっとしたSIC感覚で遊べそうだな
出るだけで良いんだけど、ヘタに出たら余計に他のも欲しくなる
数年前にマックスが展示したソフビは、脇役メガデウスまで
一応は試作が企画されてたしな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:10:27 ID:???0
拡張セット二個買ってお布施するか・・・
二個買えばエフェクト二つ付けれるから、
両腕でオーサンダー出来る
本体も二個買えばアーキや新規頭部で並べて飾れるから、
三種類商品化されたようなもん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:12:42 ID:???0
>>277
恐らく再販は無いであろう、そして今後に繋がる
拡張パーツだけ買っておけば良いんだよ
でないとグリフォンどころか、平手もアンカーも出来ない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:13:19 ID:???0
宣伝の為に再放送するべきだろ、これは。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:22:05 ID:???0
今度のDVD廉価ボックスも良い感じだが、しかしレンタル用に
販売されてないっぽい現状があったからな・・・・
廉価ボックス出たら並びそうだが、今更なら買った方が良いかもしれん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:49:45 ID:???0
>>294
待て待て、1セットでOサンダー2つ付いてるぞ
>>231見てみ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:01:53 ID:???0
オーサンダー用の腕は二個付いてるが、エフェクトパーツは
一個しか付いてないんでは?
劇中で両腕オーサンダーやってないなら普通だがw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:03:03 ID:???0
専用の腕はサドンとか出来ないんだろうか
むしろ普通の腕は中がどうなってるんだろうな!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:14:29 ID:GuO+2bEy0
プラズマギミックって触れられてないけど、
むしろ完全にスルーされてるけどさ、
そんなに難しいのか?
ファイナルと同じように展開してたんで、
まあ、無理とは予想はしてたが・・・
せめてそこまでは欲しかったな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:45:01 ID:???0
>>299
ttp://gigazine.jp/img/2009/08/31/bandai_bigo_exia/bandai_bigo_exia102.jpg

よく見ろって
弾×4発×2本分とO型ハレーションが2枚重なってるだろ?

そういやダブルOサンダーは小説版のネタらしいけど、
アニメでは右腕からしか撃ってなかったよな…?
2期1話で千切られた右腕を修理する際に追加した新武装と勝手に思い込んでたわ俺
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:37:13 ID:???O
>>302
インフェルノ戦では左じゃなかったかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:23:33 ID:???O
>>301
プラズマギミック専用でもないと絶対無理だってw
キャノンパーティ以上に中からもりもり生えてきてるぜあれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:04:11 ID:???0
>>289
グリンダかっこいいよな!
でもそしたらドロシー1も欲しくなってしまうじゃないか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:13:29 ID:???0
>>302
エフェクトまで二個付いてるのか、
まあ当然だよなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:35:34 ID:xBMCYggCO
セカンドシーズンのDVD‐BOXが¥1280だったんですけど買いですか?


これを機にビッグオー見てみようかなと思ってるのですが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:55:14 ID:???0
スレを見て判断が付かなかったのなら、手を出さない方が良いよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:27:00 ID:???0
セカンドから見るのはお奨めしない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:46:19 ID:???0
ようやくセカンドシーズンまで見終わったぜ
ハッキリ言って、内容は全然理解出来てねぇ
でも、重圧なビッグオーのアクションあれば、ストーリーなんかどうでも良かった
トマトが美味しいという事だけは理解出来た
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:24:59 ID:???0
それだけ判れば充分だ!!


日本トマト協会w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:29:55 ID:???0
ビッグオーのおかげでトマトが食べれるようになりました
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:46:13 ID:???0
ビッグオーのおかげで巨大ロボの出没する町の警察がいかに大変か理解できました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:46:34 ID:???O
出現するだけで迷惑だよな。地面、巨大な穴だらけ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:02:18 ID:???0
ビッグオーのおかげで話して聞かない奴は殴れというのを学びました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:36:53 ID:???0
社長さんも街の予算大変だろうな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:15:35 ID:???0
だからその大変なしわ寄せがドーム内の比較的お金がない層を直撃して
アウトオブドームのスラム街の人たちを増やしていくワケだな。
でも穴だらけになると穴埋め工事の仕事が増えて労働者が
潤うのたが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:17:49 ID:???0
もっともメモリーの影響から
穴を恐れて作業者が近づかない恐れがあるが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:15:48 ID:???0
近づいちゃった新聞記者がいましてね・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:06:51 ID:???O
シュバルツバルトたんかわいいお
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:15:32 ID:???0
27歳無職で、恥ずかしい事を散々やらかしながらものうのうと生きている人間を見て安心する気持ちはわからないでもないが、
そんな人間のファンでいることに何故不安を感じないのだろうw
ファンだけに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:18:19 ID:???0
>>321
だ、誰?
探偵の仕事してるよね?
ドロシーたんはアイボだし・・・
羊は老人だし・・・
趣味の悪い巻き毛の人は犯罪者だし・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:22:42 ID:???0
犯罪者は職業じゃないだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:36:55 ID:???0
そも探偵って誰だよwロジャーさんはなんだかんだで交渉人だぞw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:58:54 ID:???0
ロジャー・ザ・ネゴシエーター
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:38:13 ID:???O
ロジャー・ザ・ゴネシエーター
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:02:08 ID:???0
>>324
あ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:56:59 ID:h/ZVB3s10
ブレーキのききが8分の1インチ甘くなっている!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:14:50 ID:???0
25歳だしな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:54:02 ID:???O
ロジャー・ザ・エゴシネーター
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:16:22 ID:???0
ドロシーより、ノーマンが欲しいです
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:30:13 ID:???0
じゃあ俺がドロシーをもらうぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:55:29 ID:???O
どうぞどうぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:40:07 ID:???0
しょうがないなあ。なら俺が残り物のビッグオーとプレリードッグと
グリフォンとロジャー邸を頂きます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:37:37 ID:???0
じゃぁ、俺はドロシーちゃんのチャリンコ頂きますよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:54:08 ID:???0
差し押さえみたくなってんぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:03:17 ID:???0
さしおさえだゾ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:07:13 ID:???0
臼井さんどうしたんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:00:27 ID:???0
ドロシーもらった俺が勝ち組
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:18:11 ID:???0
ここまでロジャーを拾っていく人、0人
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:55:04 ID:???O
ロジャーを拾う者がいなくてもいい、それが自由というものだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:21:02 ID:???O
シュバルツと知人になったら面白そうだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:23:22 ID:???0
>>342
ずっとあいつの独り言と
返事を求めていない投げっぱなしの質問になりそうだが、いいのか?w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:10:38 ID:???0
>>341
じゃあロジャーの腕時計のセンター部分と黒のスーツ一式を
頂いていきます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:12:42 ID:???O
じゃあ俺は砂時計一個もらおっと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:42:38 ID:???0
グッズが超合金しかないせいか、ファンは追いはぎだらけ…w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:25:43 ID:???0
じゃあおれは地下移動用の専用列車をもらっていきますね
ってか拡張パーツで出してくれorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:30:03 ID:???0
超合金、今日発売だろ?尼はなにやってんだ?発送予定が26日なっとる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:56:35 ID:???0
ビッグオー格納できる列車なんて3万くらいになりそうだな・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:55:08 ID:???0
ビッグオー届いた!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:02:38 ID:???O
>>350
いいなぁ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:13:35 ID:???O
ビッグオー買ってきた。
取りあえず、存在感はあるわ。これだけでも価値はあるかな
でもあんまり動きません。頑張ってるけど
プレイバリューも低め。拡張セット必須だね
353352:2009/09/19(土) 15:17:44 ID:???O
追記。
ネジ穴隠しはつきませんでした。というわけでクロムバスターポーズとるとネジ穴丸見え
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:35:28 ID:???0
足ってどれくらい動くの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:48:34 ID:???O
>>354
足は結構動くよ
足付け根が左右に最大120度くらい。前に45、後ろに60度くらい
膝は90度くらいには
でも足首があんまり動かないというか、形状のせいで接地を考えるとポーズ幅が狭くなってるかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:32:36 ID:???0
そんなに接地悪いかな?
膝関節の引き出し&前方折れによる柔軟性、あと足が重いおかげでわりと安定してくれるけどな
飛んだり跳ねたりするロボじゃないし

概ね満足だけど、作画の嘘を再現したでっかい腕が欲しかったかなw
アニメと同じポーズ取らせても少し違和感があるんだよね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:41:28 ID:???0
手がでかいから、肩の付け根の耐久度が心配。
動かしてたら、緩くなりそうじゃないですか・・・?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:49:51 ID:???O
>>357
腕軽いから大丈夫じゃない?
見た目より軽いよビッグオー。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:38:32 ID:???0
ようやくビッグオー届いた。
嬉しさのあまり、鼻からOサンダーが出そうになったぜ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:53:43 ID:???0
>>348
< 発送について: 通常、6~11営業日以内に発送します。

って書いちゃってるな。
入荷日ずらしを行った恐れがあるから、多分表記通りの26日着になるかと
他の19日発売のバンダイ製品も全く同じ事になってる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:49:04 ID:???0
尼 使えねーなー。二度と使わね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:42:46 ID:???0
予約するより出てからお急ぎのほうが遥かに早かったりする
限定版とか数量に不安がある場合以外は予約したことないな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:19:35 ID:???0
撃ってたから箱を持ってみたが、結構軽いのね。
もっとずっしりしてるのかと思ってた・・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:28:18 ID:???0
細い軸で振りかざす腕を重くするのは後々怖いし
他の部分は充分ズッシリしてると思うけどな
箱の時点では確かに軽く感じるが、そもそも箱と比べて意外と小さい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:45:08 ID:???0
尼からさっき届いた
ネジ穴隠しパーツ、拡張セットでもいいから出して欲しい
可動はかなり頑張ってると思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:08:35 ID:???0
尼から?>>348との差は一体何なんだ
他スレでも尼注文組の悲鳴が聞こえてるってのに…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:15:05 ID:???O
クソ尼ホント使えねーな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:22:06 ID:???0
>>366
尼からだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:32:57 ID:???0
>>368
もしかして代引きかカード払いだったりする?
コンビニ前払い組が全滅してるのかもコレ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:44:51 ID:???0
おれは尼で代引注文したが26日発送だとさ
商品ページには在庫ありとなってる
四半期前から予約しててこの状況は正直いただけない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:37:35 ID:???0
尼の19日発売バンダイ商品はぜんぶ入荷が遅れてるみたいね
どれも7〜11日で発送になってる
>>365みたいに受け取れた人もいるから少しだけ入ってきてたのかもね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:44:01 ID:???O
予約させるだけさせといて商品がありませんっておかしいよね?数か月前から予約してるんだよ?何考えてんだろうね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:57:07 ID:???0
別に発売日の発送をうたってたわけでも無し。
そんな文句をいう人間が、なんでAmazonで買うのかが分からん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:01:40 ID:???O
>>373
わからないの?バカなの?詞ぬの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:53:16 ID:???0
>>369
レス遅くなってすまん
カード払いです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:55:09 ID:???0
連休にあわせた発売日の商品は玩具に限らず
結構なタイトルがあるから尼の処理能力超えてるのかもね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:59:46 ID:???0
まあ、連休絡みそうな時期に通販利用して発送時期に文句言うなよ
直接どっかに買いに行くって選択肢だってあったわけなんだから
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:37:57 ID:???O
>>377 ハイハイ、わかったから超合金で遊んでらっしゃい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:53:08 ID:???0
風呂持ってって遊ぶとするか
ビゴーってわりと海とか川とか湖で戦うこと多いよな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:29:15 ID:???0
セブンがそうだったから(笑)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:46:31 ID:???0
超合金魂でビッグオー出た
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:45:44 ID:???0
>>375
俺もカードだが、26日予定になってるw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:25:07 ID:???0
>>375 >>382
う、うーん・・・?じゃあ分納みたいになっちゃってるのか

最高クラスの割引率なんだし、遅れても届きさえすれば良いとは思うけど
Amazonの場合強制キャンセルの例が多々あるからなぁ…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:06:31 ID:???0
俺も尼だけど、割引が多いから尼使った訳じゃないんだよなぁ。
尼こそ発売日にキッチリ送ってきてくれると、勝手に思い込んでた。
とりま尼最悪ってことで勉強させていただきました。ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:05:06 ID:???0
DVD見てハマったんだけどこのスレじゃとりあえずファンって書き込みが多いみたいだけど
どこか考察サイトとかはないの?
386385:2009/09/22(火) 22:08:03 ID:???0
一通り目を通したつもりだけどあのラストで3rdシーズンに繋げられるとか言っちゃってる奴はありえないな
もし見落としてたらごめん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:17:00 ID:???0
>>386
エバ新劇場版みたいなものでは?
もしくは真マジンガーかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:33:18 ID:???O
>>386 アンタがありえねーよ
リセットされたわけだから今までのことは無かったことにできる。また何でも有りで話しつくれるから3rdできるだろうってこと。わかる?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:39:55 ID:???0
>>387
言いたいことは分かるよ
でも現実的な話をしている

>>388
製作者の意思を無視しすぎだろう
強引にでも繋げられるってだけじゃんそれ
390389:2009/09/22(火) 22:45:45 ID:???0
パラダイムシティは記憶喪失の街
理解していたら最終話がハッピーエンドだったことは分かるだろ
学園アニメのようなどうでもいい日常を描く3rdシーズンに繋げるというのなら分かるが
ビッグオーの3rdシーズンはあの終わり方ではありえない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:47:18 ID:???O
>>386>>389
ウザイからオマエもとりあえず超合金で遊んで来い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:48:52 ID:???0
>>391
ここはビッグオーに登場するキャラやロボットに惹かれて超合金で遊んでるファンのスレなんだな
アニメとして傑作だと思ったがこのスレ読んでもうすでにつまらないと感じてるから言われたとおり帰るよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:50:55 ID:???O
>>392
バイバイ\(~o~)/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:10:34 ID:???0
この間から攻撃的な携帯の人は少し控えて欲しい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:21:03 ID:???O
ハーイΨ(`∀´)Ψ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:44:19 ID:???0
>>389
>でも現実的な話をしている
現実的な話というならそれこそ

>製作者の意思を無視しすぎだろう
>強引にでも繋げられるってだけじゃんそれ

などという考え方はできないんじゃないか
強引にでも繋げられてそれが商売になるならやる、というのが現実
製作者の意思を尊重するというのは理想論

そもそもセカンドの明かさなくてもいい謎を明かす展開はアメリカ視聴者の要望という話じゃなかったか
やや大げさに言えばセカンドが既に製作者の意思を無視した続編
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:22:53 ID:???0
>>396
2クールで終わらせたいのは製作者の思い
wikiでも見て来い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:27:24 ID:???0
>>397
だから2クールやること自体については何も書かなかっただろ
2クール目の方向性の話だよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:28:25 ID:???0
>そもそもセカンドの明かさなくてもいい謎を明かす展開はアメリカ視聴者の要望という話じゃなかったか
>やや大げさに言えばセカンドが既に製作者の意思を無視した続編
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:36:52 ID:???0
>>399
正直あの明かされた謎はしょぼい
もっとBIGなOきい話だとオモタら天井があった・・・
あの上どうなってるんだよと思いつつ手元のTH2号基地にLEDで照明付けたくなったw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:13:25 ID:???0
謎解明はスポンサー、カートゥンの要望というか資金提供の条件。
視聴者の要望はどうでもいいがスポンサーの要望は絶対。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:39:53 ID:???0
Amaから発送メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:48:11 ID:???0
確認したらおれも着てたわ、☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:55:17 ID:???0
劇中でよく使ってた防御ポーズはとれないんだな
というか、あのポーズの二次元の嘘っぷりに今更気づいたわ

>>402-403
オメ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:33:04 ID:???0
 劇中で防御ポーズが出きたのなら、
多分出きる構造になっていたのだろう。
 そうとでも考えなければファイナルステージとか
説明のつかない物が多すぎる。
 嘘は百も承知で現実に変えるのがバンダイのお仕事。
今回のバージョンAではここまでしか出来なかったと思おう。
次回のバージョンBマスターグレード版ではやってくれると信じよう《笑》
《あんなもの嘘だから出きるかとあきらめて放置していたら
お台場のガンダムなど実現しなかっただろう。ガンプラの足や
腰だって最初はほとんど曲がらなかったのだ。》
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:53:10 ID:???0
>>404
ビッグオーって、「作画の嘘」が非常に巧みな作品だったというのがよく分かるね。
ポーズに限らず、実はこのアングルでこの見え方はおかしい、というのが
劇中にとても多かった。でも格好良さ優先でうまく嘘ついて描いていたんだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:19:38 ID:???0
膝と同じように腕の付け根の関節が引き出せれば
防御ポーズぐらいはとれそうなんだがなあ…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:43:34 ID:???0
それをやると肩幅が増して、件のポーズとらせても
シールドの角度が内股ならぬ内肘状態になってヘンにならないか?
シールドの角度調節できれば解決だけど、今度はスライド用のミゾが丸見えになるし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:43:42 ID:???0
>>402-403
尼って本当に遅いんだな。
俺は網で注文してたけど、土曜日には届いた。

ちなみに九州南部、タレント知事の県在住。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:09:22 ID:???0
>>408
内肘までいかなくともシールドを胴体に対し真正面に構えられれば
防御ポーズ「ぽい」ものは取り易くなったと思うんだよな
全く同じものは無理だろうけど。
まあ、それだけのことで値段上げられないか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:57:13 ID:???0
>>406
インフェルノ戦の頭掴み→Oサンダーとかな
腕が巨大化するか、拳がミニマム化するかでもないと敵より先に拳が壊れるw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:04:35 ID:???0
Oサンダーもいいけど、頭掴んだんならサドンで吹き飛ばしてほしかった
BVDでやったから、というのもあるだろうけど2ndだとサドンの影が薄いのが嫌だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:45:51 ID:???0
超合金化でアニメ矛盾を極力クリアした、
ガンダムのようなマスターグレード版の出現が、
かえって急がれそうな…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:35:18 ID:???0
ねぇよw

ガンダムのMGがどういうものだか分かって言っているのかw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:38:07 ID:???0
超合金で知って今シーズン1見終わった。
こんな面白いの10年前にあったのか。
サンライズ版エヴァンゲリオンと見ていいのか?
キャラ、デザインが40年前に酷似というのもいい。
桑田二郎のエイトマン風と言っていいのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:59:17 ID:???0
何がどうエヴァなんだよ
アークラインのSEだけだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:37:52 ID:???0
桑田二郎系のデザインであるというのはコンセプトの段階から明言されているな。
初期案の中には石森章太郎的デザインなんかもある。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:42:16 ID:???0
超合金高くて手が出せない人は
オタ街 ビッグオーでぐぐれ
価格:9,870円だ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:35:51 ID:???0
ロボットデザインは石森章太郎風だと思う。
ロボット刑事Kなど

>>416
ロボット名とか、地下通路発進とか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:37:18 ID:???0
確かデザインに関しては、エヴァであんな形のデザインがあるなら
ビッグオーみたいなのもいけるだろうみたいな話がなかった?ブックレットかスタッフインタビューで
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:59:39 ID:???0
エヴァの胴体から下半身にかけてつながってるラインに衝撃をうけたという発言はあるね。
まあ今のロボはほとんどそんな感じだけど。
ガンダムみたいなブロック積み重ねたようなデザインは嫌だったと。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:11:05 ID:???0
勢いでセカンドシーズンみた 面白かった
最終回でオーの名前の由来がなんとなくわかった気がする
時間的なリングか

気のせいかもしれないが、
ひょっとして、コードギアスもこんな感じの最後にしたかったような気がする。

エヴァに影響を受けた感じの爆裂天使、ラーゼフォンも面白かった。
が、最近までビッグオーを知らなかったなんて損した気分だ
自分的にはどれも比較できないが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:28:24 ID:???O
ガンダム無双のスーパーロボット版でないかなぁ
しかもそれにビッグオーでないかなぁ
でたらいいなぁ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:51:23 ID:???0
>>422
で、ルルは生きてると思うか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:52:04 ID:???0
ガンダムはMA以外はそこそこ同じ大きさだからゲームになるが、
スーパーロボットは10m代から100m代まで幅広すぎるんで無理だろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:24:58 ID:???O
はやくパチンコになーれ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:11:39 ID:???0
大当たりがファイナルステージですね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:57:19 ID:???O
つーか、ドロシー違い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:50:26 ID:???0
早く私を(ry)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:13:36 ID:???0
>>424
ビッグオー的に解釈すると、メモリーの中で生きているとか
ルルはたくさんいてその一人が1つのステージで死んだとか
よくわからない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:47:03 ID:???0
Wiki見たけど、パラダイムシティの住人って結局全員アンドロイドだったわけ?
創造主はトマト食べてたおじさんなのかな
しかし、すげー落ちだった。

じゃドロシーってアンドロイドに作られたアンドロイドってこと?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:49:09 ID:???0
>>430
ええ!!
いいの?それでいいの?
正直両方とも最終回欲求不満だお
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:58:48 ID:???0
続編が微妙になるのはよくあるよね…

二期も中盤までは一期と同じ感覚で見れたけどね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:48:28 ID:???0
早くエクストラヘッド欲しいなぁ〜
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:01:40 ID:???0
絡めて遊ぶためにも是非魂デュオを
ダブラスとキングジョーじゃあイマイチ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:10:21 ID:???I
一期自体世間の評価は微妙なんだから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:12:37 ID:???0
まあ放映当時から一般的な評価は微妙だった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:54:44 ID:???0
二期はスポンサーの不理解が根底にあるような
一話完結で爽快感があるものを、って指示なら
また世間の評価は違ったかも
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:14:51 ID:???0
二期は置いといて
一期はなかなか面白いと思う
世間の評価が低い、っていうか知名度なさすぎorz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:02:59 ID:???0
WOWOWでの放映時にたまたまAct4を見たんだけど、
海外のカートゥーンかと思ったのを覚えている
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:24:27 ID:???0
あれ一期二期一気に見たけど、作画ちょっと乱れたなぐらいに思った
それよりR.Dがちょっと意味不明すぎで分からなかった

武器内蔵型巨大ロボットってもっとあっていいよな
レッドバロンのロボットって短足でよちよちしているけど今見るとシュールだね
牧れいっていいなあ(笑)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:52:08 ID:???0
>>432
そこはドラえもん的発想で、もしもボックスとタイムマシンで繋がるわけです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:20:31 ID:???0
マジンガーの最終回見てビッグオーの一期を思い出した・・・。
一期はビッグデュオと戦ってる辺りは最高に盛り上がったんだけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:44:16 ID:???0
超合金魂を買った人は、ディスプレイ台の裏側を見てみるがいい。
バンダイの粋な心遣いがあるぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:22:38 ID:???0
気付かんかった……
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:46:28 ID:???0
海外人気さまさまだな本当…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:54:09 ID:???O
ttps://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1133225
既出だったらすまん。
この間本屋で見つけて焦った
1冊目は昔から知ってたがまさか2冊目がこれとは・・・
ってかこの2冊目も有名なのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:19:51 ID:???0
その本と観覧車とルアーは誰もがぶつかる壁
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:20:37 ID:???0
タイヤもあった気がする
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:23:12 ID:SjDSHloS0
動かない合金よりも、動くフィギュアでザビッグ全部出す方が良いか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:34:52 ID:???O
俺は無可動でいいからMAXソフビを縮小したフィギュアが欲しいナ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:40:05 ID:???0
ワンコインみたいなのなら一通り作ってもらえそうな気がする
どうせならコトブキヤのあれよりもっといい出来で…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:19:49 ID:???0
コストが上がってる今、ワンコイン以上のを出すのは
かなり値が張りそうな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:40:24 ID:???0
マジンガーZで思いついたけどビックオーの最終回って永井豪っぽいね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:23:01 ID:???0
ハレンチ学園か
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:26:49 ID:???O
おまいら、スタジオにいた創造主エンジェルを意のままに操るリアル・ロジャーに気付かないのか。
奴こそが、すべての元凶だ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:30:32 ID:???0
死ね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:26:33 ID:???0
>>454
原作のほうのデビルマンとかか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:41:35 ID:???O
今更ながらに思うんだが、最終話で交渉に現れたリアルロジャーすらも、
リアルババアエンジェルの垣間見た妄想だったとか。
・・・そう考えた時の14話のロジャーは素敵だ。
「君がそう呼ぶ限り、私はロジャースミスなのだ」とか。
リアルという表現も変なんだが、適当な言葉が見当たらんのですまん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:51:57 ID:???O
夢落ちと言う、いかにも反則な手法で批判を受けた2ndだったが、逆に考えると
存在しない者が、その存在自体を思考する事で、自我を認識するという形で2ndを見ていくと、それはそれで面白いのかもしれないし。
小中ワールドだなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:19:11 ID:???0
夢おちじゃねーよ。パラダイムシティが虚構の世界であるということだけ。
夢おちというのは現実が提示されて初めて成り立つ論理なわけ。
14話を見ればパラダイムシティが虚構の世界というのが別の世界を見せることによって分かるわけ。
どう考えても繋がらないメモリーの場面も数ある多元世界と考えれば納得がいく。
調整室の場面も現実なんて一言も言ってないからあれも幻想かも知れない。
ああいう終わり方にしたのは片山であって小中は最後まで反対してたんだよ。
調べもせずに小中ワールドとかなんとなく書いてしまうようなことはやめて欲しいわ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:26:52 ID:???0
まぁ熱くなるなよ。
トマトが美味しければ、それで良いじゃないか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:27:10 ID:???0
二期はさとうはあんまり関わってないんだっけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:23:32 ID:???0
急な話だったらしく、別件でスケジュール合わなかったらしいね。
内容にも不満そうだったね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:14:49 ID:???0
>>462
ぶっちゃけトマトが死ぬほど苦手だから2nd見てると別の意味で鬱になる

自分はスタジオルームのドロシーとロジャーは、エンジェルの心に最後の交渉での言葉が届いたことの比喩的表現だと勝手に思ってる
何気にロジャーの方はいつも付けてる黒手袋つけてないし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:34:38 ID:???0
ストーリーはよくわかんなくても細かいこと考えず独特の雰囲気を楽しんで
ただひたすらロジャーの台詞回しとビッグオーのカッコよさにしびれている。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:44:02 ID:???0
ビッグオーも最後の方はイマイチ活躍しない…ファイナルステージで取り返した感はあるが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:29:31 ID:???0
良い「お話」を見れたなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:31:52 ID:???0
まんこ!!!まんこおおおー1!!hまんんこ1!!まんまmんここ!!じあまんこ2”11まんこ1!!!!!まんこ11まなこ1!1まんこ!mmn
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:50:33 ID:???O
個人的に18話が一番好き(笑)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:04:49 ID:???0
ファイナルトゥギャザーだ!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:53:16 ID:???0
婚前交渉か
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:59:14 ID:???0
超合金、amazonで値引きされてる。買おうか迷うなぁ・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:17:25 ID:???0
迷った挙句に買ったんだけど、全く後悔はしていない
思った以上の存在感で満足感は高いよ
やっぱり格好いいわー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:15:06 ID:???0
別の品物の予約するためにサイト行って知ったんだけど
拡張パーツの注文受付の締め切りが今月5日の16時になってた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:28:43 ID:MzQzxs8c0
ほぼ定価で買っても後悔無いな
だって余所よりは安いし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:51:27 ID:???0
>>470
あの回しか使わないBGMがあって
あの回だけタツノコ入って
とスペシャルな回なんだよな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:56:29 ID:???0
>>470
録画して何度見たか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:25:15 ID:???0
>>470
アンドロー梅田か
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:26:13 ID:???0
ビッグデュオ発売に期待しつつ
拡張パーツセット予約してきた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:25:40 ID:???0
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:51:42 ID:???O
>>481
い、異義あり
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:03:31 ID:???0
戦わす相手がいないからポーズ固定フィギュアみたいに飾って終わっちまってるよ
Web限定でもソフビ魂でもいいから他のTHEビッグも出してくれ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:34:45 ID:???0
>>481
眉毛がつるはしじゃないからおしい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:36:38 ID:???0
>>483
ウルトラ怪獣のソフビでも買ってくればいいんじゃね
俺はアッセンブルボーグで適当に悪役でっちあげた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:57:16 ID:???0
>>483
きんたまだと

ガラダ、ダブラス、エンジェル版ミネルバ、キングジョー

あたりがおすすめ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:20:58 ID:???0
VSキングジョーは絵になるな、なんとなく
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:39:07 ID:???0
サイドカーに乗ってるドロシーは絵になると思うんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:56:50 ID:???0
>>488
おまたがぱかーんが絵になっていると?

・・・たしかに
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:04:44 ID:3wg+mGIl0
ナルホド主役ッテホント
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:35:07 ID:???0
思うんだけど、この記憶をなくした町って設定って

今の日本の事言ってたんじゃないだろうか・・・・・

GHQによって作られた歴史を教え込まれた日本人
「日本人」とは、というものを見失った日本人

これに対してメッセージを送っていたのではないだろうか・・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:52:21 ID:???O
>>491
ここには頭の固い人がいて、また怒りだすからそのぐらいでw
受け手がアレコレ考えるのは面白いんだけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:01:34 ID:???0
>>492
ああ、やっぱり同じ事考えた人いたのね

40年てGHQからの再独立ゴニョゴニョ
ドームってゴニョゴニョ

そして今日本は再び自分の足で立ち上がろうとしている
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:11:10 ID:???0
その前に国の借金どーすんだろ

ディフォルトしてパラダイムシティみたいにインフラが無くなってしまうのかな
もっかい一からやり直すんだろうけど・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:32:23 ID:???0
日本の借金は国内に対しての借金だからどうとでもなるよ
それに国外に対しては債権も同額あるから、プラマイゼロ

国内の借金は、政府が徳政令出せば一発で解消も出来るし

日本の場合世界で一番安心な国ですわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:47:14 ID:???0
アメリカの債券売れば一番いいよな。アメリカがどんな手使ってでも阻止するだろうけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:51:15 ID:???0
日本がパラダイムシティみたいになったら間違いなく俺はドームの外だw
ロジャー邸もドームの外だったけどね・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:50:20 ID:???0
>>491
いや、多分、
「記憶をなくした街とかなんかかっこよくない?」
「その街で颯爽と活躍するネゴシエイター!(あんまりよくわかってない)」
とかそんなノリじゃないかなあ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:02:04 ID:???0
記憶をなくした街て設定は、
ロボでも怪物でも何でも出せる設定にするため、
と最初のDVDのライナーノーツにある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:03:47 ID:???0
手品師にそのハトどうやって出してるの?とタネ明かしを強制しておいて興醒めするメリケン
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:18:42 ID:???0
>>497
日本人の大半がドーム外だと思う
ドームに住めるのは政治家連中やらなんやら…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:20:22 ID:???0
別にロボット出てなくてもいいからビッグオーみたいなのもっと見てえよー
他に連想できるアニメがバットマンしかでてこない。ドロシーみたいなメイドいないけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:55:39 ID:???0
カウボーイビバップは?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:59:06 ID:???0
なんの共通点もないじゃない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:00:09 ID:???0
一話完結型の探偵ライクもの同士
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:17:32 ID:???0
会社とキャラデザぐらいじゃね?あとWOWOWか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:30:57 ID:???0
拡張パーツセットの受付が終わっとる…orz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:36:44 ID:???0
99年当時ビゴーとビパップとかクルミとか
wowow良かったな〜
遠い目。

何もかも皆懐かしい…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:19:56 ID:???0
前から名前は知ってたが、よく行く玩具レビューブログで超合金ビゴーをたまたま見て
何かのメモリーを思い出したかのようにそれを注文し、取り憑かれたかのように原作を14話まで観ていまに至る
(ようつべに落とされてた分)

いやあ何というか、とてつもなく洒落たアニメだね、これは
上の方にもあったけどビバップと蒸気探偵が好きな自分はビゴーには何か両者に通ずるものを感じて、はまらない理由はないのであった・・・
あと割りとマイナーな知名度なところもくすぐられるw

玩具のほうは、いままでトランスフォーマーしかもってなかった人間には充分すぎる出来だ
ディテールまで手が込んでいてうっとりしてしまう・・・TFとは真逆な造りだな
この勢いでデュオもよろしくお願いします(^q^)
(でもデュオってオーよりパーツ少なくなりそうじゃない?)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:21:38 ID:???0
てか長文スマソ;
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:03:10 ID:???0
>>510
よし、今度はDVDで見ようぜ!(持ってたらすまん)
だが、DVD集めるとなると高いよな・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:22:27 ID:???O
BOXは今月低価格化されて再販されますようですよ
ロジャー様
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:26:43 ID:???0
来年の3月でしょ?
まだ半年も先の話だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:06:36 ID:???0
>>465
トマトの種を包んでるどろどろの部分って鼻水に似てますよね^^
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:12:35 ID:???0
安いDVDBOXって2期も入ってんの?
サンデーの裏広告には内容まで載ってなかった
26話全部入ってるなら買いたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:17:07 ID:???0
26話入ってるみたいだよ
OPが変わってるかもしれないけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:42:59 ID:JIoYSQLH0
超合金じゃなくていいから
社長のビッグがほしいね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:52:56 ID:???0
ファウは欲しい度でかなり下位
まだアーキタイプのほうが欲しい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:23:07 ID:???0
デュオとシュバルツ出してくれ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:34:47 ID:???0
ビク ビク ビク夫♪
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:37:33 ID:fSN/N4Dy0
ファウは最後の敵じゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:34:32 ID:???0
OサンダーでのやられっぷりがOKなグリンダにイピョ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:43:46 ID:???O
じゃあ俺はキング…じゃなかったボナパルトがほしい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:55:55 ID:???0
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:01:54 ID:???0
ビッグビィは相変わらず見切りが早いな
毎月のようにバンダイ新製品を1ヵ月後半額にしてるんじゃないか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:29:39 ID:???0
原価というか仕入れ値いくらなんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:49:35 ID:???0
ビゴーのサントラ8kまで値下がりしたのか
昔は15kぐらいしたのに 持ってるからいいけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:03:51 ID:sj7LonCH0
アーバレスト、アルトも投げ売りだから
まあ、ビッグオーに限った話じゃないな
たった3kくらいなら別に良いけど
どうせすぐ売りきてるわけだし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:06:33 ID:???0
あとデビルフィッシュもあるが
これはそれでも余ってるのな
どうりで最近は定価が高く設定されるわけだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:25:55 ID:???0
ビックオー見た後、
60、70年代の番組いろいろちょとだけ見てるけど、
時代的にUFO、キャプテンスカーレット、W3あたりから影響大きいと思った。 
ビックXってのもあった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:26:43 ID:???0
思ったも何も、
DVDの解説で60年代の作品をいろいろとパロっていると指摘されている。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:03:45 ID:???0
噛み付くようなことじゃないじゃん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:30:26 ID:???0
パロ元も全部チェックしてみたいと思いながらもなかなかできない自分…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:27:01 ID:???0
ビックXO アクション

赤色がすきー ってあり?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:27:42 ID:???0
ごめんビックx
ビッグ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:08:04 ID:???0
>531
指摘されてるからこそ60年代の作品見てんぢゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:51:37 ID:???0
赤ドロシーがいたわけだから、
赤ロジャー、赤ビッグオーもいてもいいじゃないかと
全部赤なんてのは異世界と思うが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:18:51 ID:???0
赤いスーツのロジャー・・・

マギー審司かよ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:28:14 ID:???0
ロジャーは社長の白でもアランのストライプでも大変胡散臭くなる気がする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:21:07 ID:???0
黒スーツでも保険屋扱いだもんな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:31:47 ID:???O
おまえらはきっと「ヴィレッジ」って映画を見ると
これなんてR・D?と思う
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:21:29 ID:???O
>>541
そういやあの映画のオチも、ビッグオーのオチと近いものがあるなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:57:40 ID:???0
>>541
シャマラン的落ちか
ただ、ビッグオーの方が年代的に早いが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:40:09 ID:???0
キリンヤガみたいなもんかね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:45:24 ID:???0
      _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三  オラが機械人形になってる!
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三  
  |    U         /二二ヽ }三  
  \__          |'⌒'⌒V /三
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡.
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:47:58 ID:???0
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/E1256277563059.html
雨の中傘をささずに踊るのは自由だが、
橋の欄干の上で踊ってたら通報されるからおまいら注意な!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:47:58 ID:???O
>>546
個人の自由に干渉する無粋な輩・・・交渉する価値も無い!!

ビッグオー・ショーターイム!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:18:19 ID:???0
      _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三  ロジャーには
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三  
  |    U         /二二ヽ }三 オラの自慢のピアノ演奏を 
  \__          |'⌒'⌒V /三  毎朝聞いてもらう!
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡.
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:36:11 ID:???0
>>545
>>548
ドロシー「貴方って…」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:28:11 ID:???0
池袋西口ビックカメラの玩具コーナーで、超合金魂だったかがワゴン売りされていた…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:00:19 ID:???0
いくらだ 場合によっては2つ目を確保しに行く
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:00:26 ID:???0
旦那様、ドロシーの電子頭脳に変調が見られますな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:06:03 ID:fqI8DVVQ0
シュバルツさんは死ぬ前の語りのシーンが一番のスポットライトだと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:48:06 ID:???O
シュバルツが喋ればすべてが名シーンだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:05:37 ID:???0
セカンドのラスト数話が実はロジャーの夢で
目覚めるとやっぱりいつもどおりのパラダイムシティの朝で
ドロシーと朝食をとりつつ物語がはじまるサードを希望。
誰か腕の立つ交渉人に交渉していただきたい・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:23:56 ID:???0
腕の立つ交渉人≠ロジャーってことかw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:29:43 ID:d+YI9WZ80
そのまま無限ループになって
永久にトマトの美味さを語られることになるのかw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:00:15 ID:???0
>>557
なんか、頭の中に「天使様の祟り」とか「パラダイムシティー連続殺人事件」とかそんな感じの単語が浮かんできた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:54:52 ID:???O
見終わったけど、何が本当なのかよくわからなかった。
エンジェルがあの世界の住人じゃなかったってことすら比喩な気がしてきたし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:02:12 ID:???0
酔った勢いでショーターイムを叫んだ
太股にカメムシが飛んできた
どうやら俺はドミナスだったらしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:56:20 ID:???0
それで良い。
何が本当か分からない終わり方、
てのが当初の予定だったから。

テレビカメラの演出とかカットしない方が良かった気がする。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:34:13 ID:???0
テレビカメラはいらないなあ
観たものに解釈させるなら限定されないほうがいいのでは
個人的にロジャー大量生産は、深層の恐怖が生んだ悪夢のイメージだったと解釈して
あれが本当におきたことだとは認めたくないし認めない

いっそラストの謎を解明とかいって劇場版にひっぱるのもいいかも
それで謎放置のアクションストーリーとかを観たいなー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:55:24 ID:???0
うみねこがなく頃にを見たけど、
ひょっとして世界観は似たようなものかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:26:16 ID:???0
こっちは別に何度も繰り返す世界て訳ではないしなあ。
結局失われた過去なんてのは設定だけに過ぎず、
なかった可能性が高いし。

シナリオライターが存在し、
作品内のキャラが自分を作品世界の住人だと認識し、
シナリオライターに直接交渉が出来る世界、
てのはギャグマンガとかであるパターンだなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:13:14 ID:???0
SF小説には古くからあるパターンだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:38:31 ID:???0
いや なんとなく、
ロジャーがエンジェルに別世界で交渉しようとするところが、
うみねこのバトラーとベアトリーチェの関係に似てたなあと思っただけ。

だけど、多世界が前からあるSFのネタであったとするならば、
さかのぼると、時かけ あたり?

うみねこ、ひぐらし系なんだけど、
Biglobe配信であるから、
反逆ルル、地獄少女あたりの系列を引きずっている感じはするんで、
SFというかファンタジーというか・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:05:45 ID:???0
英語版のビゴー観たらアランの声の良さに痺れた
仕事中もことある毎に「ビィッグデューオ!ショーゥタァーイム!」が頭に響いて集中出来ない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:41:08 ID:???0
A Legacy of Amadeusの回でドロシーが
最初と最後に弾いてた曲の名前誰か知りませんか? 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:07:06 ID:???0
ビッグオーのいいところは限りなく陽のイメージなところ
あの終わり方ですら作品イメージがダークサイドにならないのはキャラクターの勝利
観てて爽快さがあるわけでしょう、いくら混沌としてても陽なんだよな
そこが一番好きなんだろうと思う、こういう作品がもっと受けて欲しい
闇系やらドロドロ・煩悶・刺激的、してたほうが若者には受けるだろうけどさ

上の話とは関係ないけど、
ドロシーはアンドロイドなんだからロジャーは妻は妻で娶ってもいいんじゃないの?
それともこの世界ではアンドロイドに操?たてないといけないんだろうか。
アンドロイドと人間のご夫婦のアンドロイド夫ははじめから老けた外見だったのだろうか
それとも妻年齢にあわせて老けさせたのか 
謎だ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:53:45 ID:???0
>>569
ドロシーとロジャー、
コブラとレディみたいな関係とか
別世界では普通にカップルとか
彼らの関係が大事なのであって
いろいろあると思うよ

もしも、サードシーズンあるなら、うみねこパクリでいいから、
多世界ものでもやって欲しいなあと思ったりする
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:13:19 ID:???O
>>568
テンポの早い曲だよね
ビッグオーサントラ1の『RUN DOWN』って曲
原曲があるのかないのかはおいらにはわからない

サントラ自体プレミア物だしなあ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:27:30 ID:???0
>>570
コブラならねw適当に浮気してくれるからいいだろうけど
ロジャーはそういうの無理そうだし正義正義してるから、なんだかあのままだと
とてもかわいそうなんだけど…w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:33:27 ID:???0
>>570
なぜそこまでうみねこにこだわるのかがよく分からないが・・・
個人的にはサードシーズンはなくていいかな。
ロジャー達の活躍を見たくないワケじゃないけど、ビッグオーはあの終わり方でいいと思う
ぶんなげと言われそうな終わり方だけど、あれはあれで想像する余地があるしね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:39:38 ID:???0
>>572
確かに、ロジャーが浮気すると、
ドロシーが わたしというものがありながら なんて言いながら
ドアを破ってきそう

ロボットと人間の恋愛は手塚、石ノ森、松本マンガなどでもあったけど、けっこう悲劇っぽい

ドロシーがなんとかして、パラダイムシティの人間になるというピノキオ的な発想がいいのかなあ
パラダイムシティの人間も結局アンドロイドくさいけど
って古典か・・・ 思いつかん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:54:16 ID:???0
>>573
サードシーズンはあるかどうか知らないけど、
ちょっと個人的に思っただけ

ビゴーのラストは、
結局最初に戻ったか、ロジャーの希望に沿った世界に再構築したか
なんだと思うけど、
それでも理想的な世界なったかというと、恐らく違うし、
多世界でやっとこ説明できる状態だとおもうんよ

エンジェルと交渉したロジャーと再構築された世界のロジャーの関係が、
うみねこに似てるなと勝手におもっただけ。
それだけ、ラストはいろいろ想像させる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:07:36 ID:???0
>>574
ドロシーは何気に嫉妬深いからなwww
もしちゃんと付き合ってる状態で浮気なんてしようもんなら「大好きな(ry」でロジャーは背骨折られるだろうな
というか寂しそうな顔で砂時計ひっくり返してる(3話だっけ)ドロシーを思うとロジャーが浮気とかやりきれないぜ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:18:17 ID:???0
そう、だからステディな関係より「ドロシーは家族、妻は別」くくりのほうが
ロジャーには楽かと思ったんだけど、嫉妬ドタバタも含めて面白いカップルだし
やきもちで超高速で砂時計ひっくり返し続けるドロシーも見たいかもw

充分ツンデレだねドロシー。デレは嫉妬だけというのがまた可愛い。
へそ曲がりネゴシエイターとやっぱりいいカップルなんだなあ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:44:28 ID:???0
高速砂時計返し、おもしろい

砂時計が光速最大の話に用いられる光円錐を思い起こすんだけど
我々も円錐を落ちる砂の一粒か
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:05:57 ID:???0
ドロシーもいいけど
理想のアンドロイドと言えばやっぱりインストル
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:53:27 ID:???0
すでにHRP-4Cってのもあるが、
このまま発達するとアンドロイドに恋しちゃうこともあるかもしれない。
そう言えば、絶対彼氏みたいなドラマもあるし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:35:56 ID:???0
>>571
曲名が分かったおかげでYoutubeで聴けました
ありがとうございました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:59:21 ID:I5Guj57a0
ニコニコで見たんだけどビッグオーまたDVDBOX出すのか?
これで3回目くらいじゃね?そんなに人気あるのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:51:58 ID:???0
昨年のスパロボ参戦で人気が上がった感が多少ある
ニコ動などの投稿数も増えてるし
どうせならこのままサードステージに行って欲しい
物分りがいいフリで「次はいらない」なんて言わないぞ
ビッグオーは謎解きアニメではないはず
あの取って付けたようなラスト2話が最初から考えられていたとは思いにくいし
交渉人でだめならベックリー博士に頼んでファイナルトゥギャザーだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:37:08 ID:???0
ベックリーなの?ベックリンかと思ってたわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:24:22 ID:???O
ハリウッド版鉄人28号がヒットすれば、
ビッグオーも実写化とか…無いかな…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:29:12 ID:???0
実写は勘弁w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:37:06 ID:???O
ああああああああああんはやくううううBOX出てえええええええええええんんん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:56:29 ID:???0
パチスロ化しないかなぁ
作品的にも向いてるし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:27:39 ID:???0
ぜったい嫌 パチンコパチスロには絶対しないで
名場面もフィーバーの出汁に使われて「激アツリーチ」とか
アホどもに消費されて安っぽくなる
エウレカとかパチになったらしいけど、自分の思い入れのあるマイナー作で
あんなのやられたら泣く
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:12:33 ID:???0
パチにでもならんとサードシーズンが作られる可能性は無い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:28:16 ID:???O
14話のロジャーとノーマンの一連の件をメイドカフェでやってみたい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:11:18 ID:???0
つーか3rdの予定があってこそ
パチ→3rd制作って感じの流れじゃないの?
多分(3rd予定は)無いだろうからパチにもならんよ
嬉しくもあり悲しくもあるが・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:48:09 ID:???O
東洋の神秘を見せたら大当たり!!→お金が0ライザー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:11:55 ID:???0
ビッグオーってクロムバスターなんかでミサイル撃墜できるの?
できたらビッグデュオも撃墜できたりしないかなあ

日本に一台欲しい 防空用に
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:26:56 ID:???0
大衆に大迷惑メカだよw 現代日本には似合わないしなあ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:26:54 ID:???0
ビッグオー、カウボーイビバップ、タンエーガンダム、プラネテス
ビッグオーのころのサンライズ作品懐かしいな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:46:40 ID:???0
>>596
共通点アメリカが舞台?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:51:12 ID:???P
ビバップは火星だしプラネテスは宇宙
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:56:58 ID:???0
アメリアがアメリカとは限らない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:51:28 ID:???0
あんまりアニメを見るほうじゃない自分には
ビッグオーに出会えたのは奇跡みたいな偶然だった
思春期まではそりゃアニメとかよく観たけれど今はなかなかね

ファーストDVDをBOXで持ってるけど
セカンドのBOXは出なかったんだね(カートゥーンで録画したけど)

ファーストとセカンドの1話をそれぞれ観た

「40年前に記憶を無くした街」の設定は、不幸にも
打ち切りからの復活のせいで、スポンサーに種明かしと引き換えの続編を
作らざるをえなかった んじゃないにしても

いつかはこの物語の終わりの止めをさしたんだろうと
いまさらながらに思う。
確かに終焉が早すぎたけど。その気持ちをまるでセカンドのエンジェルが
代弁するようなんだけれど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:00:18 ID:???0
プラモでないかなー。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:21:28 ID:???O
>>601
一応あったよ。
色んな機体が出れば良かったな、とは思うけどね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:54:21 ID:???0
あったのは知ってるんだが、現在も入手できるものが欲しい!
ああ買っとくんだった… ザビッグのプラモ勢ぞろいもかっこいいだろうな
実現してないけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:10:27 ID:???0
拡張パーツ予約し忘れてた…あー…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:40:16 ID:???0
12個予約した転b・・・熱烈なファンがオクに出してくれるから心配無用さ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:02:09 ID:???0
ロジャーはアンドロイドなの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:39:52 ID:???0
撃たれたとき血が出たから人間だとおもうが、
君がそう思う限り、彼はアンドロイドなのだ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:30:04 ID:???0
最近やる夫スレでもちらほらとロジャーを見かけるようになったよね。
これもスパロボ効果かな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:52:56 ID:???0
ロジャー増殖もいんじゃね?
知名度上がって欲しいよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:02:05 ID:???0
よねとか言われてもやるおスレって何だね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:22:20 ID:Ei2p/YiH0
ロジャーの中に流れているのが血かオイルか確かめてみようじゃないか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:12:16 ID:???0
普通にご飯食べてるよロジャー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:25:31 ID:???0
やる夫 ロジャー で検索したらこんなのが…

ttp://kamomemaru.web.fc2.com/paranormal-9ap.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:37:38 ID:???0
食卓についてる描写はあったが食べてるシーンはあったかな?
スクランブルエッグもフォークでいじいじしてたし、コーヒー飲んでるくらいじゃまいか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:09:19 ID:???0
エンジェルと2人で外食したときは?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:10:40 ID:???0
ええー!そういえば…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:26:21 ID:???0
確かにロジャーがアンドロイドだと考えるといろんな事がしっくりくるんだけど
ロジャーのトマト関連の葛藤を見るとそんな結末は悲しすぎるね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:39:58 ID:???0
ってかドロシーがロジャーは人間だって言ってた品
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:29:21 ID:???0
ワイン吹いたりもしてるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:32:47 ID:???0
飲み物はドロシーも飲むからなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:34:18 ID:???0
そもそもベック磁石にくっつかないではないか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:05:55 ID:SYh2pN490
取れねぇー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:00:21 ID:???0
自転車爆走姿のドロシーに萌える
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:28:47 ID:???0
ベック磁石wwwwwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:23:14 ID:???0
ドロシーからモーター音がするけど
カーボンナノチューブ使った人口筋肉になったら
どうなるんだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:35:14 ID:???Q
スレ違いになるかもしれんがロジャーおめでとうおめでとう
そしてドンマイ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:27:30 ID:???0
Qってのは何から書き込んでるんれすか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:50:23 ID:???0
おめでとうってなに?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:08:02 ID:???Q
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:12:19 ID:???0
横から言わせてもらうと、それは読んではいたがわざわざ直接的には関係の無いこのスレまで持ってくるのは筋違いってもんじゃないかなあ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:47:18 ID:???0
>>613
どんな形であれロジャーとドロシーが人の記憶に残っている証拠だから嬉しい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:56:24 ID:???0
そうか、聞いちゃってゴメンね。
誕生日設定でもあったのか?と思ったけどw

629わざわざアリガト。確かに人を選ぶね。いろんな楽しみ方があるんだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:39:31 ID:???0
☆メディアパラサイト中川翔子の本質☆
様々なメディアを通して営業活動する、珍奇にして滑稽なる女「中川翔子24歳」。
この女のメディアへの露出に不快感を示し、鬱陶しさを感じる者が後を絶たない。
自らの人間性より利益を優先させた、思いやりに欠ける奇妙な行動や言動の数々は、
どれ程批判されても、真摯に受け止め改められる事は無く、むしろ日々エスカレートしている様だ
人に嫌われ鬱陶しいと思われるだけで、メディアから姿を消す理由としては十分である。
なによりメディアから消えて欲しいと願う人間が多いのが現状であり、
口に出さないだけで、そう感じている人間も含めれば、潜在的に相当数になると思われる。
人知れず無名俳優達と粘膜を濡らし合ってきた
中川が噴出する生臭い腐れ水で、自らの渇きを潤そうとする盲目的信者のありさまは
黒光りする肢体を蠢かせ、残飯に群がるゴキブリの様であり、おぞましく、苦笑を禁じ得ない。
そんな虚飾と虚言の実践者、中川翔子が同類達に人気を博したとしても、
来年25歳とは思えぬ、幼稚さと非常識さ満載の人格では意味が無い。
中川が公の場に露出し続け、健全らしい人間に悪影響を与える事は、芸能人の領域を超えている。
もはや中川に変化を期待するよりは、まともな感覚を持つ人間に入れ替えた方が賢明だ。
人間には旬があり、芸能人にも旬がある、この女の旬は過ぎたのだ。
恥の上塗りを繰り返すより、引き際を自覚し、メディアから撤退するのが、
本人及び起用する組織にとって妥当な判断であり、自然な流れであろう。 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:27:07 ID:???0
>>633
決まった、実写版のドロシーは中川な

おれとしては平野がいいんだけど    ぷ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:50:04 ID:???0
中川って圭一かと思った自分終わってる
(ロジャー声のこち亀富豪おまわりさん)

まあ…ドロシーって名前で思いっきり日本人だと
通称かペンネームみたいで微妙な気がしたがw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:59:01 ID:???0
ロジャーも日本人ぽいのかなとか考えているとAct18で現実に打ちのめされる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:09:27 ID:???0
現代日本人=水木キャラみたいな集団、ではないwwwwはずwwww
でもアメリカ人は普通にあんなんだと思ってるんだろうな、皮肉での描写だろうに
「HEROES」とかいう海外ドラマでも日本の描写がアレだしね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:40:39 ID:???0
例えば日本人ってアフリカとかに一面ジャングルの国みたいなイメージ持ってるじゃん
実際は都市にいけば余裕でビルとか建ってるのに、それと同じ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:27:17 ID:???0
認識の問題か…

ロジャーの“大量生産”はエヴァでいう“もう一つの可能性”みたいなものだと
思う。パラダイムという舞台設定も然り
本編でもゴードンがそれに近い事言ってるし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:37:44 ID:???0
>>637
マカロニウエスタンでイメージした埃っぽいアメリカと
実際のアメリカの差みたいなもんか
差といっても意外と綺麗好きだったりする程度
いや、砂漠のようなとこが多いと思うが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:57:38 ID:???0
アメリカ人は基本ラフ
綺麗好きなのはヨーロッパの方か・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:58:22 ID:???0
マカロニウエスタンって、アメリカにとっての時代劇では?
良く知らないけど。
とだんだんなんのスレだかわからなくなったのでw

漫画の連載やってほしいなあ、と思う自分。
さとうけいいち氏の手で。
設定資料で、雑誌連載してた分を載せた
「THE BIG−O ROGER’S MONO」があったけど
あれみたいなのをページ増やしてやってほしい。
実現したら嬉しすぎるだろうなあ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:50:32 ID:???0
おれはアメちゃんのベタな3DCGでもいける作品だと思う
が、
品位は落として欲しくない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:44:05 ID:???0
マカロニウエスタンは極端に言えば韓国ドラマに出てくる倭寇とかそんなん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:05:46 ID:???O
保守やで
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:54:14 ID:79HDzta90
スパロボZで御大将がロジャーと話してる時
「やはりお前は私の見込んだ通りの男だったようだ!」
みたいな事言ってたが、そんなシーンあったか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:32:02 ID:???0
戦闘会話?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:51:49 ID:???0
この季節になるとダエモンシードを見たくなるな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:52:42 ID:???0
未来のビッグアーティストに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:53:10 ID:u5wOyEnh0
俺はなる!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:26:33 ID:???P
言うだけ野暮だけどビゴーの手のひらで受け止めても地面と大差ないよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:51:00 ID:???0
落下速度+地面からせり上がって来るびっごの上昇速度+鋼鉄製の手


・・・むしろ普通に落ちるより威力が倍増してる希ガス
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:11:53 ID:???0
きっとパラダイムシティの重力は1Gより小さいに違いない?

解決にならないな…

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:41:02 ID:???0
手のひらのところだけクッションマットになってたんだよ
ノーマンの働きさ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:29:18 ID:???0
じゃ、横から野暮追加。
ロジャーは1stで海底でエンジェルと3日も閉じ込められていたのに
何も無いなんて、何か体に問題があるのですか・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:18:55 ID:???0
そんなんだからロジャーは永遠の童貞なんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:48:05 ID:???O
そうです、ロジャー様は相変わらずでございます
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:01:19 ID:???0
>>655
ジェントルマン気取ってんだから仕方ないじゃないの。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:42:35 ID:???0
ノーマンに肯定されてるwwwwwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:39:28 ID:???0
あの二人の性格ではストックホルム症候群は起こり得ない
ママンと勘違いしていい気持ちになっていた場所がドロシーのひざまくらと
気付いた途端絶叫して飛び上がった漢だぞロジャーは。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:04:19 ID:???0
1期の神作加減は驚異的ですね
トンガリタンは発掘してから自分で包帯まいたとしたらかわいすぎるw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:08:13 ID:???0
じゃああのトンガリの中は空洞?
オシャレ?
剛毛?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:16:23 ID:???0
hageじゃね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:37:17 ID:???0
デュオのドリル変形を表現してみた?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:01:01 ID:???0
剛毛はないな、道化状態を見るに
指から火出したり夢に出そうな動きをしたりどんな新聞記者だよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:38:04 ID:???0
ロジャーのママンって、結局は想像なんだろうか?
2期1作目で「孤児院で育ち学ぶ機会を与えられ」というトマト人生を述べたような
そーなるとママンの顔はあくまで想像なのか、またはかなり幼い頃の記憶か、
そういや海底時も「(ドームの人間は?)親の顔も知らず」なんていう
せりふもあったような。
多分小中さんの設定の中では早くから決められてたんだろうと思うけど。
単なる愉快痛快作にするにはちょっと謎が多すぎたんだろうかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:27:20 ID:???0
もうすぐヘブンズデーですな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:47:21 ID:???0
>>666
ビッゴーが最初は2クール構成で考えられてたときの名残じゃないかと思ってる
1クールしか枠がなかったから話を若干変えざるを得なかったとか
最初から2クールで完結してたら話は違ってたとか
どこかで見たんだけどソースが出せない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:58:55 ID:???0
街の景色が不愉快だ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:19:40 ID:???0
ビッグオーってアメリカで放送してたんだっけ?
アメリカ人の友達が"It's really cool animation!"って言ってた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:52:26 ID:???0
黙って金だけ出せメリケンって伝えておいてほしい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:33:25 ID:???O
>>670
メリケンのお陰で二期作れたし、メリケンのせいで二期があんな事になった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:26:40 ID:???0
アメリカさんに感謝だってしていい。
でなきゃサイドカードロシー乗せミサイルや
O-サンダーやら
ベックザグレートRX3が観れなかったんだ。
これから未来のメモリーを作るために動くのは日本のファンであるべき。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:18:06 ID:wYjPm/Su0
危ないな、他の関連スレ落ちてるなーage
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:41:45 ID:???0
番号順に落ちるなどという勘違いをするとは、
やはり君にはドミナスたる資格はないのだよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:26:51 ID:???0
>>675
アレックス!神気取りはいい加減にしてもらおう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:04:36 ID:ckQIgQN+O
遂に2nd仕様実現だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:11:09 ID:???0
ベックがいってた東洋ってどこですか?ー?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:14:34 ID:???0
起きたら、きんたま拡張パーツが届いてた
やっとOサンダーで遊べる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:29:17 ID:???0
拡張パーツ、うちも来たわ
台座凝っててわろた
でも、その労力をダボ穴隠しに向けて欲しかったぜ
ダボ穴意外は、ほんと気にいってるのになぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:09:34 ID:???0
拡張パーツセット発送のお知らせが着たけど
締め切り直前に予約したのに受け付け番号が0010番だった
まさか二十個くらいしか売れてないとかないよねw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:28:50 ID:???0
>>681
俺は9月19日に予約して0011番だったな
締め切りは10月入ってからだから…単純に受付順を表してるわけでは無い、はず。

Oサンダーアームはディテール増えてかっこいいな
飾る時はこっちをデフォにしちゃうかも
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:30:29 ID:???0
俺だいぶ前に予約したけど0011だったよ。支払い方法変更したからかな。

廉価版ボックスのイラストかっけーなー。裏がビッグヴィヌスに
トイファウ持った社長とエンジェルですよ。ファン向けだなー
箱だけ欲しいなー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:32:30 ID:???0
俺も注文番号0011だな
注文したのは受付最終日
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:40:46 ID:???0
となると受付番号には深い意味が無いようだな。
たぶん支払い形態とかで決まってるだけ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:41:52 ID:???0
>>681で「正直に書いたら個人情報漏れるかも」ってビビってウソの番号で0010って書いたけど
本当は俺も0011
全員同じということは
個々人に割り当てられるというより予約商品ごとの番号なんじゃないかと思った
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:29:06 ID:???0
そもそも20個ほどしか売れないとかありえんだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:34:17 ID:???O
ひょっとして三桁の番号で真ん中が1の人は初めてバンダイプレミアムに注文したのでは?俺は041で拡張パーツ頼む前に三種類注文したから今度で四つ目なんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:36:18 ID:???O
ごめん、四桁ね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:58:20 ID:???0
今確認したら注文番号001だった。
はじめてバンダイプレミアム利用の9/3注文クレカ払い。
てか3桁なのは自分だけか?
なんか不安になるよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:38:17 ID:???0
やっぱ1stの逆輸入サントラって海賊版しかないのか・・・
1年前に買って、いきなり大掃除でなくしていたのが見つかったけどシュリンクに剥く部分がなかった
国産CDは確か全部ペリッと剥ける部分ついてるよね?

中のCDもビッグオーのピクチャーレーベルになってるけれどコンパクトディスクの文字が不鮮明で胡散臭さ倍増
買っていきなりなくしたと思っていたから、見つかって嬉しいけどなんか複雑な心境

692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:19:39 ID:???0
調べたら台湾製だった
というか、バーコードと社名をつけて売るぐらいだからビクターから権利買ったのかな
それなら良いんだけれど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:10:44 ID:???0
ヘブンズデイイブだぜ〜
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:11:48 ID:???0
言いにくいなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:40:03 ID:???0
ニイサンにこれおアゲルヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:11:22 ID:???O
ようつべでまた見直したが地味に5話が感動するわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:29:07 ID:???0
ぜひ新BOX買ってねv
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:08:21 ID:???0
金玉の発売日か、スパロボZの発売日の近くでBOX出せばよかったのにな
なんでもうあるものの廉価版なのに売れそうな時期逃したんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:36:23 ID:???0
スパロボZで予想外に人気が出たという認識なんじゃないかなあ…。出版側は。
せめて、Z発売の半年後くらいならいけたろうにと思うよね。
新BOXパッケージ、アマゾンでも出たね。あとはOPの収録はどうなのか。
今までの全部ノンテロップでオマケにつけて欲しいな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:47:30 ID:???0
なぜか忘れられる5話
ネゴシエイト的にもかなりバッチリなのに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:24:17 ID:???O
最終話抜きに考えてヴェラっていつ死んだの?そもそも死んでない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:51:31 ID:???O
ヴェラってタカラジェンヌなババアだっけ?

何度か死んだと思ってもホイホイ出てきたな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:37:41 ID:???0
DVDを買いたいのですが、北米版と新ボックス版のどちらを買うべきでしょうか?
実売価格だと新ボックスの方が3千円くらい高いのかな?
北米版の方が収録分数が多いみたいですけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:00:47 ID:???0
さっき尼でBOX発売を知ったんだけど
OPって違ってるの?
テレビで見てた時のが格好良くて好きなんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:05:42 ID:???0
セカンドシーズンのOPって大人の事情で、差し替えられてるんだっけか

ファーストシーズンのは変わってないと思うよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:10:49 ID:???0
差し替えた先がまたクイーンなのはどうかと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:43:35 ID:???0
大人の事情ってのはマジなのか?
BOX出すにあたって1st〜2ndまで新OPで統一したんだと思ってたんだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:31:44 ID:???0
なんか年末年始はビゴーのBGMをよく聞く気がする
俺がこの時期くらいしかTVの前にずっと居たりしないからかもしれないけど
STAND A CHANCEがいきなり流れてお茶をこぼしてしまった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:57:31 ID:???0
「STAND A CHANCE」が流れると、ついテンションが上がる俺ガイル。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:14:07 ID:???0
マグロ漁船によくマッチすると思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:20:20 ID:???0
>692
台湾・香港・中華の海賊版レーベルは発売数ヶ月後に倒産してまた次の会社へと
ながれ流れて摘発逃れをしてる。またその都度コピーのコピーをプレスしていくから
音質はどんどん悪くなってくるよ。

はぁ、iTunes StoreでAAC音源として発売されたら言うことなしなんだが…

>699
先に発売されたスクライドDVDBOXの音声差し替えはそのままだったそうなので、
(Amazonの評価は暴落、単巻の中古価格は暴騰)今度の廉価ボックスもOPは
アニマックス仕様(♪あいど〜んけぁ〜ああぁいどんけあぁああ〜)と思われ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:04:55 ID:???0
なんだかディスカウントスーパーに「ビッグ」と付くのが多くて
ダイエー系「ビッグA」もなんだかなーと思っていたら
イオン系はそのものずばり「ザ・ビッグ」ですよ

日本中に「ザ・ビッグ」が量産配置されていくようで悲しいやら笑えるやら
というかなんとかならなかったのかな登録商標にしとくとかさあ…

次はどこの町にいくのだろう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:24:22 ID:???0
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:59:49 ID:???0
>>712はギャグで言ってるんだよな?
全然面白くないけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:09:13 ID:???0
ぐぐればでるよスーパー。もう15店舗もある
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:07:08 ID:???Q
も〜〜〜い〜〜くつ寝〜〜る〜〜と〜〜〜
廉価版DVD-BOX発売〜〜〜
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:48:18 ID:???0
トマトシチューはまだかのう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:04:23 ID:fM++cD6S0
父上、お行儀が悪い。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:42:12 ID:???0
頼んだぞ!ネゴシエイター!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:04:31 ID:4yVVaBCY0
パパ!!
あなたはただの臆病者でしかなかった!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:43:59 ID:???0
>>720
シュバルツ・バ○○イ
「私は見当違いをしていた。
 これは喜劇だ。拡張パーツとは・・・・・・」
 」
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:14:08 ID:???0
廉価BOXが出るのを最近知ったぜ
1stBOX購入、2ndラストがイマイチしっくりこなくてDVD買うの途中で止めちゃったんだが
廉価版でたら見直してみるかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:44:43 ID:???0
>>722
同じような理由で2ndは買わないでいたんだけど、INTERNATIONAL-BOXが出た時に
思い切って買って見直してみたよ

最終回の前の回までは最高にテンション高く面白かったのに、最終回を見たらシューンと
なってしばらく見直す気が起きなかった

んでしばらくして又1stの1話から見て、やっぱり最終回だけがつまらないって感想しか出なかった
終わり良ければ全て良しの反対になってしまった感が、自分の中ではいまだに拭いきれないのが残念だ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:31:14 ID:???0
>>723 ああああそれわかる。
自分は最終回のあまりのショックで、勝手にも駄作の烙印を押してしまっていた

数年後、大掃除の時に見つけたファーストBOXを気まぐれで見て
撮りためたセカンド順番に見て、最終回がくるのがやっぱり怖かったなw
今はスパロボとかでネタにされて消化できたから平気だけど当時は辛かった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:57:06 ID:???0
土・日で全話見た。面白かったがやっぱ最後がよくわからん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:36:51 ID:???0
>725
ゴードンがロジャーに依頼していた「この世界を演出している存在との交渉」。

40年前以前の記憶など初めから誰も持っていない
パラダイムシティの天蓋に接地されたスポットライトや照明器具の数々
シュバルツが絶望した「この世の真実」は
 永遠に続く(リセットと再生を繰り返す)何者かによって創造された
「記憶をなくした街という設定の舞台
「ドロシー・ウェインライト。私はロジャー・スミスを演じ続けて良いのだな?」
ビッグイヤーを含むパラダイムシティ市民の殆どが「器械人間」→舞台装置
40年前のある事=ビッグヴィヌスの「リセット」

→メモリーそのものであり、パラダイムシティを含むビッグオーの世界を
「演出していた」エンジェルの本体(最終回、ロジャーの交渉をディレクター
ルームで聞きながら涙していたもの)にビッグヴィヌスの「リセット」を受けた
機械仕掛けの神(デウス・エクス・マキナ)のドロシーに伴われて出現したのが
「ザ・ネゴシエイター(演出者エンジェルに対する唯一の交渉者)」
(エンジェルの肩に手を置くロジャーの背後にはWOWOW版第一期PRポスター)

パラダイムシティの世界は元(1話の時間)に巻き戻されたが、戻された時間に
「演出家」のエンジェルと「機械仕掛けの神」ドロシーは干渉しない
(26話最後のロジャーは、腕時計を見ず加速もしていない=R.ドロシーウェイン
 ライト誘拐交渉を請け負っていない)。

We have come to terms.(エンジェルとの交渉に決着がついた)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:02:12 ID:???0
どっちにしろ第二期中盤以降からの「くりかえす舞台劇」って後付け設定は
無理があるわな。最終回肯定派は14話(ロジャー・ザ・ワンダラー)をよく
見れば26話までの全てを説明できるというけど、俺の中ではやっぱり第一期
までの世界観のまま完結させて欲しかったよ(「舞台劇」という発想はドラマ
シアターの中で暗示されていたとしても)。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:40:24 ID:???0
>>726
ありがとう。お陰さまで理解が深まりましたが、ややこしいですね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:46:51 ID:???0
最終回肯定派も、
「もう公式でそうなってるから仕方ない」的な消極的受け入れ派と
「こういうパラレルなのは好み」的な積極的肯定派の
二種類が居る気がする。

やっぱり大きくファンをふるい落とした最終回はいろいろと「もったいない」かも
1stで開いた間口がぐっと閉じたというかなんというか…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:04:15 ID:???0
1st最終話の高揚感は異常
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:23:34 ID:???0
2期はあの回を除いてどんより鬱っぽいよな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:25:59 ID:???0
お・・・おかわり
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:30:13 ID:???0
21話でビッグファウがボナパルトを倒した後、けが人達と一緒に
ビルに避難していたエンジェルとダストンが会話しているシーンが
あるじゃない。あそこでダストンが「俺達はあらすじも知らぬまま
舞台を演じる役者」と語り出したところで、怪我人・避難民達が
マネキン人形に置き換わっているのが子供心に不気味で仕方なかった。

ファーストシーズンで妹と劇場で映画を見ていた「少年ダストン」を
(その映画の中の悲恋人物を演じていた)軍警察少佐としてのダストンが
掴みあげて「貴様は誰だ!貴様は(泣きわめく少年ダストンを下ろして)
…俺じゃないのか」と混乱しているシーンも異様。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:47:45 ID:???0
>>731
ファイナルトゥギャザーだ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:53:50 ID:???0
ロジャー・スミスの姿がゴードンと交渉契約を交わしたときから
代わっていないのは、どんな検証・設定がされてるんだろう。

思い出せる範囲で列挙すると
「ロジャー・スミスを演じているロジャー・ザ・ワンダラーが
 現実にかえらない限り、ロジャー・スミスであり続けるから」
「交渉契約を完遂させるためゴードンが作り出した特別なトマト」
 →ただしこれはゴードン自身が否定
「もう1人のデウス・エクス・マキーナ(機械仕掛けのロジャー)」
 →130キロあるドロシーを易々と扱う馬鹿力と人間離れした運動神経
「ビッグ・オーのドミュナスであること」も彼の役割・契約のうちだから


謎を残したまま終わるアニメってこういう時本当もどかしさを覚えるわー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:17:21 ID:???0
>734
ベックは幸せ者だよな。
メモリーが蘇っても絶望もしなければ発狂もせず、奴なりの悪役道を
最後まで粋に貫いた姿勢は「老人たち」とは違うものがある。

もし3度もコケにされてなかったとしたら、メモリーの蘇ったベックは
ロジャーにどう関わっていただろうか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:46:19 ID:???0
面白悪役には変わりないような気がするw
相手がロジャーであってもなくても。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:01:34 ID:???0
>>726
おかげですっきりしました。
しかし、あの世界はとてもややこしい・・・

あと、ベックはファイナルステージのことを
なんで教えたのかな?
「黒いのも白いのもでぇ嫌いなんだよ」と
ノーマンに銃を突きつけていたのに。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:32:16 ID:???0
R.D見るに、当初は40年前に起こった大戦争〜とかそういう流れだったんだろうな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:27:47 ID:???0
>738
ファイナルステージ=最終幕
つまり白(ファウ=パラダイム=ドーム世界・今の世界を統べるアレックス)も
黒(オー=ロジャー=「演出者」に干渉できる唯一の交渉者)、どちらももう
退場=幕引きの時間だぞって事じゃないだろうか。
ファウのキャノンとファイナルステージ、双方の相討ちを狙ったんだろうね。

逆にコアメモリーを復元させた最終話のファウがアレックスを取り込もうと
した意図はなんだろう?繰り返す世界の継続?(横倒し=静止した時間を
象徴する砂時計と十字架の意図するものは何か)

溺死寸前のロジャーをビッグ・オーが取り込もうとしたのはドミュナスとしての
彼を守ろうとしたのか、「交渉者」としての責をもつ彼を守ろうとしたのか
ヴィヌス=エンジェルに対して敵意を持っていたのは自律行動を取ろうとした
事でわかるけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:02:32 ID:???0
ベックは白いのも黒いのも嫌いだけど
束縛されるのが一番嫌なんじゃないか
雨の中傘をさすより踊る方が好きそうだし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:42:43 ID:fAIn4El70
俺は道化だぜぇ!!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:19:54 ID:???0
最終回でまだ初めから始まったというのは明確だけど
その前から話が繰り返されてた描写てあったっけ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:33:16 ID:???0
戻ったのは完全な始まりの時点、ではないよね?
(第一話ではないということ)
既にドロシーもエンジェルも出会っているところのようだった。

ああでもウツだこのエンド。
あくまで監督の見解だから、これはどういう解釈を見る側はしてもいいと
小中さんは言ってたけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:34:57 ID:???0
ムック見る分には、さとうけいいちはこのラストに納得行かないようだったな。
これからもロジャーとビッグオーの活躍は続いていくってした方が良かったとか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:59:57 ID:???0
続きがあるとすれば
また記憶が無いところからのスタートってところじゃないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:15:55 ID:???0
続きマジ欲しい

新BOX売れたらあるかなあ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:57:09 ID:???0
>743
そこんとこはセカンドシーズンでこれでもかこれでもかとメタファーが
投下されているが、リアルタイム視聴時はまだガキだった俺にはよく
わからなかった。

>726のまとめを見て色々気が付いたところがあるけど、13話で赤頭巾のR.Dが
メモリーを再生させた老人を片っ端から始末しロジャーをも手にかけようと
したあたりから世界戦争云々の伏線はなかった事にされたのかも。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:58:42 ID:???0
パパが40年以上前には何も無かったて明言してるやん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:53:13 ID:???0
ファーストシーズン後期まではゴードン自身が「ロジャーもトマト」だと言わんばかりの
シーンがある一方(あれ?メトロポリスの本を渡したのっていつだっけ)、ドロシーの
膝枕でまどろむシーンでは母親らしき女性の姿を重ねていたような。

逆に1と2の間でブレていないロジャーの設定を知っていたら教えてほしい。
数々の人物の中であいつが一番わからないことが多すぎる。(最後まで人かメガノイドか
どうか素性不明だった、最終話では幻影の中の父がいった「力を貸そう」に対し、自分は
人間だと絶叫し最後の台詞は「僕はいやだ」だった、ダイターン3の万丈と似ている)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:27:39 ID:???0
メガノイドは別にアンドロイドじゃないし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:23:52 ID:???0
>>750
ブレて無い設定?
黒が好き、短気、フェミニスト気取り、ヘタレ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:40:20 ID:???0
実は童貞
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:44:14 ID:???0
あの話の感じじゃ、そう思うしかないよなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:25:36 ID:???0
さとうけいいちが監督すればビッグオー新生も夢じゃないぜ。
新たに作り直したビッグオーが見たいなあ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:36:11 ID:???0
>751
人のエゴを増大させた強化人間=サイボーグじゃなかったっけ?

スパロボの万丈は味方のサイボーグには警戒感バリバリで、話の終盤に
なって彼らの人道的行動を見てようやく信頼するというくらいの機械
人間嫌いに描かれていたがR.ドロシーにはあまり拒絶反応を起こして
なかったな(単に脚本家が忘れていただけだろうが)。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:44:31 ID:???0
>756
スパロボに絡む話は板違いだが、ビッグ・オーに絡む話であれば…
万丈が憎んでいるのはエゴを増大させた強化人間であって、最初から100%
メカで出来ている(感情から生まれるエゴを持たない)R.ドロシーは無問題。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:46:53 ID:???0
ブーギーは改造人間ってことでいいのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:56:41 ID:kVN/sEoc0
この夢は、お前を殺すまで終わらないんだよォ!!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:57:47 ID:???0
>>758
異国の強化人間みたいな感じなんだろうね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:05:49 ID:???0
アランよりもシュバルツのほうが強化人間かと
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:26:49 ID:???0
そういや、シュバルツは黒煙が晴れた時にはどうやって消えたのだろうな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:58:51 ID:???0
結局、シュバルツがビッグデュオ事件以前に死んでたってのがよくわからん。
後付けだから色々破綻が出るのは仕方ないかもしれんが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:21:35 ID:???0
真実を知った時点で「鏡の向こう(最終話・演出者エンジェルのいる側)」にいってしまったんじゃ
ないだろうか。つまり、死んだと言っても彼の死はパラダイムシティの側の死であって、真実を
知った後はビッグデュオのフィルターを通した物語の狂言回し(語り部)。

もっともこれは後付けの設定を鵜呑みにすればの話で、13話までの設定を通すなら
アーキタイプの墓場から13話まで生きていた、にイタリアントマトのホール缶5本。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:56:53 ID:???0
シュバルツは最後まで真実を知らなかった。
インフェルノが天井にぶち当たった時点で驚いていたし。
17話でロジャーが言うように自分の都合のいい真実しか見えていない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:52:22 ID:???0
そこのところうまくまとまったwikiか何かはないだろうか。
wikipediaは総括的な情報しか載ってないし、考察までやってるようなところ
どころかファンサイト自体殆ど存在しないビッグオー(´・ω・`)。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:36:43 ID:???0
おもちゃ売りたいからこのアニメ作った・・って言ったら怒る?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:40:02 ID:???0
俺としては好きな造形なんだが、本気であんなのでおもちゃが売れると思ってたら俺はサンライズやその他の正気を疑うよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:40:18 ID:???0
別に
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:42:25 ID:???0
>>767
おこらないけど、たぶんそれはないw
おもちゃ売る気あったらwowwowで放送なんてしてないよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:45:31 ID:???0
お前らムック読んでないのかよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:13:31 ID:???0
最初からスパロボ出演ありきで監督自らバンプレストに乗り込んでプレゼンした
アクエリオン・マクロスFと一緒にしてほしくはないなぁw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:23:40 ID:???0
自分たちの超合金が欲しいってのから始まった企画だろうが。
おまえらメモリー忘れちまったか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:07:36 ID:???0
ビッグデュオとビッグファウが玩具で販売された時こそこの作品の供養になるなあ。
ROBOT魂でメガデウス出さないのかよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:44:45 ID:???0
ムックもBOXにあわせて再販すればいいのにな。多分出回ってる数が少なくて
内容を読んでいない人も多いと思うし。
もとはさとうけいいち氏が、監督に「俺たちでロボット作って玩具を発売させたい」
から始まったらしい。
>>766案は賛成。こういうサイト、いまからでも誰か作らないかな。自分には技量がなくて…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:08:09 ID:???0
したらばで世界観・考察スレを建てるか最初から@wikiで編集者登録制
(このスレにトリップつきで書き込み本人認証)にして組むか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:58:55 ID:???0
久しぶりにスパロボZを遊び始めたら、中断メッセージに例の
俳優ロジャーねたばれ話が出て泣きたくなった。

原作を見ていない人には意味がわからないし、原作を知っている人には
「それはいわんといてー」と画面に向かって情けない声を上げてしまう。
せっかくなら他のせりふを中断メッセージに使えば良かったのに…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:59:23 ID:???0
>>776 出来るならぜひおながいします!!!!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:27:19 ID:???0
>>777
演じていいのだなの辺り?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:33:41 ID:???0
>777
そう。参戦がほぼ原作13話からの話になるので、いきなりR.D出てくるわ
シュバルツ+マミー→デュオが顔を出してパラダイム・シティの真実は〜と
語り出すわ、そこへきてゴードンパパがトマトの収穫は〜と言い出すから
原作知らない人は基本おいてきぼり。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:08:37 ID:???0
スパロボなんてそんなもんだろ
原作知らないとポカーンだよ
ポカーンの後、原作に興味持ってくれればいいんだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:43:02 ID:???Q
まさに>>781のパターンで廉価BOX発売を待ちわびている俺
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:55:19 ID:???0
でも廉価版BOXだとオリジナル(本放送時)のOPが楽しめない罠。

先行販売されたスクライド廉価版BOXはフルプライスの時大不評だった
大人の事情によるBGM差し替えがそのまんまだったから、スパロボZから
入ってきた新規さんはBig-O!はおろかRESPECTのカタルシスも味わえない
ことになってしまう。

ホフディラン風の、TVアニメ版こち亀初代OPっぽい曲調の2007年版OPは
あれ、大人の事情以外に採用する理由はあるのだろうか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:31:10 ID:???0
スパロボZじゃオリジナルOPの存在ないから
はじめから知らなければ無くても気にならないかもよ?
今はニコ動とかで見れるし。本気出せばバラでDVDも買えるし。
正直自分はオリジナルOPどうでもいい派。一期も二期もケチつきすぎたから。
スパロボZのビッグオーBGMがSURE PROMISEで心底良かったと思ってる。
少数派かもしれないけどね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:43:42 ID:???0
スパロボ自体がエストポリス戦記やWarcraftの曲をパクりまくってたから
オリジナルOPを使わないのはQueenのパクリだったから〜なんていいわけは
目糞鼻くそレベル。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:08:36 ID:???0
俺もOPはどうでもいいんだよな。ファーストのOPはスタッフは面白がってたけど
視聴者はボロクソに貶してたしセカンドは逆に軽すぎるとか言われて結局どちらもいい印象無いしね。
ボックスの曲はあれはあれで知らない友人に貸したらカッコいいとか言うし
結局思いいれだけの問題だと思うね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:30:49 ID:???0
>ファーストのOPはスタッフは面白がってたけど
>視聴者はボロクソに貶してたし

そうだったのか、知らなかった。
ファーストのOPを初めて見たとき高1だったが、衝撃受けたけどなあ
ガンダムやエヴァといったロボットアニメしか知らなかったんで
ああいう系統とまるで違うビッグオーの、
番組タイトルのレトロなネーミングやひたすら主役ロボの名前を連呼しまくる歌詞と、
特徴あるシルエットの映像に圧倒されてカッコいいと思ったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:05:39 ID:???0
>視聴者はボロクソに貶してたしセカンドは逆に軽すぎるとか言われて
そんな評判初めて聞いたわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:09:38 ID:???0
うーん、一期OPを若い世代が新鮮に感じるのはわかるかも。
デジャビュ世代には人によって悪乗りと感じるかもね。

まあ一期OPをスパロボZ音源でBGMにして戦闘しろって言われても
ずっと、ちゃーらーらービヨビヨビヨビヨいってるだけにしか聞こえないんではないか?
声入らないのが基本だし。携帯機の実績はあれどもね。
オーケストラは割りとまともに聞こえるので意外だったなシュアプロ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:23:45 ID:???0
WOWOWでリアルタイムで観てたが
一期OPはファンサイトでも評判よかったぞ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:48:38 ID:???0
WOWWOWってテレビと同時だったの?
ともかくうちのとこはMXかなんかで2期をみたのは覚えているが@東京
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:21:28 ID:???0
>>791
WOWOWがぶっちぎり最速

ファーストシーズン
WOWOW 1999年10月13日 - 2000年1月19日
民放地上波※ 2002年10月1日 - 12月30日

セカンドシーズン
民放地上波 2003年1月2日 - 4月1日

※SUN-TV 東京MXTV 千葉テレビ テレビ埼玉 KBS京都 TVK テレビ愛知
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:10:29 ID:???Q
WOWWOW見てた
いつも録画ミスって断片しか見てないが
すべて面白かったな
・キメラ
・湖の雷の怪獣
・ウィンターナイトファントム
・インストル
・ビッグデュオ
・RD

地上波で見直したけど
振り返っても当たりが多かったと思ってる
二期は途中で断念
キャラデザもだが
世界観が限定されてくるのが嫌だった
海外の影響での二期目だったし
向こうに阿ったのかと判断したものだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:11:13 ID:???0
WOWWOWの放送解説ありがとう
そうか、テレビだから一期と二期連続して見れたんだ。
二期の終了するまでにDVDBOXを買ったような記憶があったので。
三年開いたという話もピンとこなくて後付け知識だった。
WOWWOWのみの放送で、一期のこのクオリティってすごいな、いまさらだけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:38:26 ID:???0
ワーイルドチャレンジャー♪
地上波で見てた時、直前のCM2本がいつも固定で不思議だった

そしてセカンドシーズンの時は、終わってからストラトスフォーのOPだけ見て寝てた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:49:25 ID:???0
ビンビンマッチョしか覚えてねぇ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:47:04 ID:???0
カードは欲しかったねぇ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:06:28 ID:???0
カードってクレジットカードのこと?
入会特典が確かスクリーンセーバーで
10万円買ってやっと、「CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.」の
ステッカーがプレゼントされるアレ?

いまだに宣伝チラシを持ってて、見てつい笑ってしまう。
10万ってw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:32:44 ID:???0
そう、クレカ
細かいことは覚えてなくてカッコイー!欲しいって思ってただけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:43:32 ID:???0
たしかロジャースミスも使ってるってふれこみだったような
さすが富豪
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:21:17 ID:???0
うまく口で丸め込んで踏み倒し手いる気がしないでもない、彼の場合。
ロジャー達の住まいも元は潰れた銀行本店だという設定。

ま・さ・か…(ダストンAA略)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:05:44 ID:???0
上手く丸め込んだつもりになってたら後日しっかり請求書が送られてくるんですね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:17:42 ID:???0
1stからもう10年経ったのか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:37:31 ID:???0
総音楽集出せよ
ライナーノーツもないサントラなんてもういらない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:49:54 ID:???0
14話であなたは役者ではないとかって言ってるシーンのBGMってなんてタイトル?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:21:05 ID:???0
Apologize bleeckers ST
2ndサントラ収録
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:44:07 ID:???0
>>803
そのうち40ねんとか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:09:44 ID:???0
>>807
そして忘れられるのか・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:35:45 ID:???0
─この街の名は、パラダイム・シティ。
・・・40年前に秩序を失った街だ─。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:20:35 ID:???0
>>806
ありがとう
あのBGMすごく好きなんだよなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:59:27 ID:???P
見返してて思ったんだが、ダストンはいつロジャーがビッグオーの操縦者だって知ったんだ?
セカンドシーズンで知ってることになっててあれっと思った。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:11:52 ID:???0
>811
明確にダストンがロジャーの招待を知った事が描かれているのは
ファーストとセカンドを繋ぐドラマシアター(ドラマCD)。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:31:39 ID:???P
アレックスがいつ知ったのかは本当に謎
父親の資料でも見たのか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:15:15 ID:???0
>>813
ベックが雷で思い出したように
親父(当時ぼけてない)に雷パンチをもらって覚醒
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:13:31 ID:???O
最近見始めたが、ビッグオーの重くて硬い鉄のカタマリ感が実にいいな

二昔前の日本とメリケンの良い部分を上手い事合わせた世界観もまた良し


ドロシー、キミはなんて美しいんだ・・・!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:12:49 ID:???0
俺のドロシーに何か?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:47:30 ID:???0
>>816
あ、貴殿のはドロシー2ではないか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:55:19 ID:???P
グリンダ美しすぎ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:00:02 ID:???0
>>816
残念だったな。それはR・Dだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:27:53 ID:???0
男って…!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:55:04 ID:???0
多くの男にツンロボ娘というマニアックな属性を植えつけたドロチの魔性は異常
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:35:17 ID:???0
ドロシーの腕の中で死にたい
圧死でもいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:40:13 ID:???0
ドロシーによって圧死されかけたロジャーは
なにかのプレイに目覚めてしまったのではないかと不安w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:34:21 ID:???0
グッバーイ、ネゴシエイター

って言うときのR.Dの顔がご冥福のAAみたいに見える
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:37:01 ID:gxqe27xo0
>>763
遅レス申し訳ないが、
あれはリヴァイアサンの出現を予言した著を印刷したのが
ビッグデュオ事件前ってことで
(そのビラをどうやって流布させたかというノウハウへの疑問はあるが)
死亡したのはその後じゃないかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:19:14 ID:???0
ところで思ったんだけどメガデウスって人為的に倒せないのかな?
やっぱりTHEビッグ使わないといけない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:32:39 ID:???P
ウルトラマンやられて科特隊がゼットン倒すみたいに
イレギュラーな事態ならありうるかもね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:02:07 ID:???0
>>826
脚本しだい。あの世界とこの世界の両方の意味で
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:34:16 ID:???0
>>827-828
d。
やっぱりTHEビッグ頼みなんだね〜
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:04:29 ID:???0
やっと全話観終わったよ
記憶に残ったのは、OPとバイク乗ってるとき流れるように開脚させられたドロシー

そんで腕をクロスして操縦桿がニョーンと出てくるところ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:03:40 ID:ilishx+Z0
あんた達、最低だわ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:29:33 ID:???0
その言葉は、我が家の大蔵大臣に言われ慣れている。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:08:26 ID:???0
大蔵大臣てもう懐かしい言葉だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:39:17 ID:???0
ドロシーとエンジェルのほか、誰に「最低」といわれたんだろう
あんまり女っ気ない生活してるような。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:10:48 ID:???0
孫の捜索を依頼した強欲三つ編みばーさん、セカンドシーズンになるが
エンジェルのママン、クリスマス(と敢えて言おう)の貧乏カップル…

まあ、ロジャーなりの見栄っ張りだろう。無条件に入室を許すのは女性だけ、
なんてダストンに対する嫌みから出てきたのかも。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:38:57 ID:???0
孫とか…一瞬何のことだか分からなかっただろうが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:12:58 ID:???0
エンジェルとさえ清い関係のまま終わってしまったロジャーに
何のロマンスを期待しろと。

「その…マウストゥマウスとか…」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:50:27 ID:???0
最終回の見所は、ロジャーのその台詞だったといっても過言では…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:05:11 ID:???0
ロジャーの中の人のブログに片山監督と矢島さんとの3ショットが載ってる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:07:49 ID:???0
>>839
おお…矢島さんの服装と髪がドロシーっぽい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:02:13 ID:???0
こんばんわ、ガストン大佐
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:38:24 ID:???0
一瞬矢島正明のことかと思ってしまった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:43:22 ID:ulTH76iM0
漫画版では女口説いたりしてるけどな。
そっち方面のアニメじゃないから描く必要が無かったかと。

でも俺自身はロジャー=童貞説をかたくなに信じている。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:18:35 ID:???0
軍警察時代にガストンに風俗奢ってもらったりしてるっての
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:03:21 ID:???0
ねぇ、何で誰もガストンに突っ込まないの?

ダストン大佐じゃなかったの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:36:42 ID:???0
>>838
数少ないロジャーからドロシーへの直接的なデレシーンだしなwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:17:33 ID:???0
>>845
皆気づいてるんだよ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:22:19 ID:???0
>>845
特定に便利だから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:49:50 ID:???0
久々にムック見てみたら、ロジャー25歳なんだな。
もっと年行ってるような気がするんだが…。47歳の元上司、ダストンとタメ口やら説教しあう仲だし。

「青春、それは振りかかる現実を有り余る勢いで押し切ること…ロジャー・スミスの法則」
って、サックス吹きのオリバーはロジャーと2個しか違わない23歳だ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:43:22 ID:???0
>849
アメリカが舞台だと思えばタメグチを使う事に何の問題もないかな。
一話でダストンから階級で呼ばれたときえらく憤慨していたのを見ると、
なんらかの事情で「ロジャー・スミスの法則(ビッグ・オーのドゥミナス
としてのメモリーが関係する?)」が発動して他人に束縛される人生が嫌に
なったのかも、

それまでの軍警察時代はイエッサーとか命令復唱くらいは丁寧語を使っていたと
思う。一応は。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:27:05 ID:???0
3月のDVD予約した記念に?漫画版を久々読み返したら傑作だった。
すっかり内容忘れてた。
漫画版のほうが、全体的に登場キャラが優しいな。作品媒体の特性もあるけど。
それでいてキャラクターがちゃんと押さえられてて終わり方も悲しいけど良かった。

あああ何でもいいから作品関連の新しい企画はないものか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:47:51 ID:???0
ビッグオーのDVD-BOX俺も予約したぜ。
ビッグオーのロボットはかっこいいよなあ。

・ロボットが重いものだと分かる(重量感のある描写、スピードもやや鈍くさい描写)
・コクピットがかっこいい(コクピット内部の描写が繊細、思わず搭乗したくなる)
・街が壊れる(ロボットバトルでのビル破壊描写が細かい)
俺的ロボットアニメ3大原則を満たしている素晴らしい作品だったわ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:03:07 ID:???0
ウルトラマンの街と一緒で壊れることで迫力が出てよろしい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:22:15 ID:???0
ダストン「また査問会か、くそっ!」

だからあんな早くにつるっぱげになってしまうんだよ…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:21:15 ID:fEjyIaDk0
何か血管浮き出てるよな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:49:00 ID:Nmc9Q0km0
すっと疑問に思ってるんだが、どうしても分からない。
誰か教えてくれ。



「ファイナルステージの反動を抑えるためにサドンを空撃ち」って描写に関してだが、
あれって前向きに撃っても反動は殺せないんじゃないか?

そもそもサドン自体に強烈な反動が起きる描写って過去にあったっけ?



物理のブの字も分からない俺に、あの描写の理屈をズバッ教えてくれないか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:58:50 ID:???0
>>856
ビジュアルを重視。ガションガションと各部が一気に動いてる方がかっこいいだろう?
あとサドンインパクトが強烈な衝撃波を出してるのはビックデュオ戦で披露してる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:23:25 ID:???0
>>856
ファイナルステージのところはそう思うよなw
だがサドンインパクト自体謎のギミックだから…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:54:26 ID:???0
刀語2話の敵さんがロジャーだったねぇ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:55:58 ID:???O
>>857
衝撃波は出してるけど、別に反動とかはなかったよね

>>858の言うとおりサドン自体がよくわからないからなんともいえないけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:03:38 ID:???0
反動が描かれたのはダゴンとラストの水中移動くらいだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:29:11 ID:???0
ファイナルステージのサドンインパクト

各部のギミックを開き、
腕前面の衝撃波放出部分を閉じれば
機体横(あるいは後ろ)に衝撃波を発生させられる…か?

ビーム発射直前〜発射時にストライクパイルが収まっているので
空「撃ち」は発射時ではない可能性が。

しかしビーム発射後にドームが吹き飛ぶシーンで、発射方向と
反対側に大きな円形(反動衝撃波?)が描かれている。

どちらにしろサドンインパクト機構にデフォルトで
後ろ向きに衝撃波を発生させるシーンは過去の劇中にない。

ファイナルステージによる機体性能UPでFAかなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:06:50 ID:nL2ZofE00
すんげーおもしろいんだけどこのアニメ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:12:27 ID:???0
ドロシー美しい作品面白いという意見が出てどうしてロジャーカッコイイという意見は出ないのか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:11:52 ID:???0
男前っぽい立ち位置にいるのに童貞だから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:30:04 ID:???0
かっこよくないから
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:15:39 ID:+BMqTgge0
坊やだからさ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:50:25 ID:???0
ファイナルステージ展開のストライクパイルは「無反動砲の如くスライド」
しているとの描写が26話台本に書いてある。
衝撃吸収の為にスライドしてるだけらしい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:17:53 ID:???0
無反動砲についての記述は何も読んでないけど、おいらも考えた

スライドしてるだけ・・・か。どっちにスライドしてるんだろ
当然後ろ向きだろうなあ。
無反動砲的な効果を期待するならやはりビーム発射方向とは逆に
衝撃波なり噴射力を加えないといけないことになるんだけどなあ

うーん
過去の使用例から、
通常サドン攻撃前のスライドに、ファイナルステージにおける
ビーム発射方向の逆に衝撃波が発生するような効果は無いと思う。

ファイナルステージでストライクパイル引き上げ時の空気圧縮機構を変更して
ビーム発射と同時にストライクパイル(真空状態)を後ろ向きスライド。
気圧差で吸気機構(通常は前方衝撃波発射部分)からフル吸気、
機体の後ずさりを防ぐ。

俺の妄想はここまでが限界だ…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:27:34 ID:???0
>>869
こんな深夜にレスするのもなんだが
キミタチは大事なことを忘れている。
そう、ビッグオーはファイナルステージを使用するために各部を変形、モードチェンジをしているんだよ
つまりはサドンインパクトの衝撃を出す方向を逆噴射モードに切り替えているかもしれない
サドンインパクトを使えば水中深くからビッグオーを海上まで運ぶほどの反動を得られるのは劇中を見る限り立証済みだ
この逆噴射機構を使うことによってビッグオーはファイナルステージ発射時にその勢いを相殺することに成功しているのではなかろうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:09:17 ID:???0
絵的にパイル動かしたかったなら単純に衝撃波もオマケした、じゃ駄目だったんかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:17:35 ID:???0
>>871
それが真理だろ
カッコイイからの一言に尽きる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:36:43 ID:???0
全部舞台装置だからエフェクトはまさに言葉通りってワケなんでは
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:38:22 ID:???O
Dorothy! Dorothy!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:51:20 ID:???0
12話でシュバルツが言った、「ビッグデュオ、エスキプト? ショウタイム!」、
足ミサイル撃つ時の「ドゥームストゥフォルトゲーン?」ってどういう意味なんだろ。ドイツ語?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:33:51 ID:???0
Es ist Show Zeit!だから英語で「ショータイム!」。
足ミサイルのは俺じゃ聞き取れなかったけど、
Duで始まってるから「お前は○○か?」って疑問文のはず。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:34:48 ID:???0
あっ、ごめん肝心なところ忘れてた。ドイツ語。
シュバルツは名前もドイツ語だし、
そもそもユニオンの人間なのかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:39:59 ID:???0
シュバルツが登場した第四話で、「ドイツ人」ってはっきり言われてたと思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:41:06 ID:???0
そうだっけ。だめだ。だんだん記憶が薄れてきたよ。
また一話から見直してくる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:35:50 ID:???0
>>875 足ミサイル…「Du musst fortgehen」だと思う。
Du…お前は(英:You)
musst…(二人称Duに対して)〜しなければならない、〜すべきである(英:must)
fortgehen…立ち去る、出発する(英:to go away)

凄くアバウトに訳すると「立ち去れ」とか「消え失せろ」になるのかな。
足ミサイルのシーン見て検証してないし違ってたらごめん。

ユニオンはフランス系だよね。
ビッグオー見てるとフランスって国そのものが認知されてなくて、フランス語は理解不能な異国の言葉。
一方「ドイツ人」=ドイツという国は認識されていると。
全てエンジェルの脚本だとしても、40年前何が起きた設定になってるんだヨーロッパw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:40:37 ID:???0
>>880
ドイツ人とか出しちゃったのはエンジェルの脚本のうっかりミス
ほら、よくあるじゃん。
脚本のうっかりで、設定崩壊しちゃうとかさ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:44:31 ID:???0
ダストンは人間なのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:14:30 ID:???0
えっ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:12:06 ID:???0
ビッグイヤーみたいに実はアンドロイドだったという設定とか、そういう意味?
それとも舞台を盛り上げるために作られた出演者ではなく、演出の一つって事?

ダストンは出演者であって欲しいけど、ディレクターズルーム(エンジェルのいた場所)にはいなかったし
もしかして、ノーマンもダストンもトマトパパもシュバルツも何も演出で生み出されたもの・・・になるん?

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:14:43 ID:si1HhdZE0
イヤだなぁ…
ちょっとした衝撃で中身出ちゃうじゃないか。
頭頂部的に。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:56:01 ID:???0
ダストンはあの映画の件もあるし、本編の前にエンジェルのリセットがかかった
時には軍警察役を演じた映画俳優だったのかもしれない。で、本編のダストンは
子供の頃妹とともに、セピア色の色彩の中で過去の自分が主演を演じる映画を
見て成長、今度は本物の軍警察(役)少佐としてユニオンのエージェントを
射殺した、と。

14話でロジャーが「ロジャーを演じ続けて良いのだな」宣言をしたとき、劇場の
観客たち(メモリーが蘇ったものあるいは「前回」の世界では観劇者だったもの)の中に確かダストンは座ってなかったと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:09:26 ID:???0
あれノーマン混じってなかったっけw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:12:41 ID:ChfUtrwC0
一期も二期も全部見た
観劇側にはダストンもノーマンもいたよ

結局 ドミナスて何なの?
ビッグに選ばれて乗れる人のことなの
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:55:31 ID:???0
>>888
ドミナスを支配者・所有者・主(キリスト教で言うところの、しゅ)と
その時々に応じて区別していると思う

アランとアレックスの様に「YE NOT」と判断したときはそれぞれ取り
込もうとしたよね(半人半機械だったアランは恐らくほぼ完全に取り
込まれた)。シュバルツの時はメガデウス自身の暴走で放り出されてる。

ロジャーの時は操縦不能が一回(ロジャーが自身のアイデンティティに
疑問を感じた=自己存在意識のぐらつきに同期した?)、
ただし最終回で溺死しようとしたところではケーブルを延ばしロジャーを
取り込むかたちでその命を救おうとしてる(ロジャーは拒絶)しヴィヌス
出現の際は明らかに自発的な敵対行動を起こしてる(これもロジャーに
「(ヴィヌス=エンジェルを止めるのは)私の仕事だよ」静止されている)。

ドロシーやノーマンら老人たちの存在も作用した可能性はあるけれど、
あの世界でメガデウスのドミュヌスでありつづけたのはロジャーだけなんだよね。
(エンジェルはメモリーそのもの=ディレクターなので例外)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:59:52 ID:???0
ロジャーが時々思い出してた、三体のザ・ビッグと無数のビッグ・デュオが飛んでる映像って、
結局本当にあった出来事なんだろうか?それとも、刷り込まれた記憶?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:27:14 ID:???0
ああ、でも25話のゴードンの

「君はトマトの一つではない」と
「記憶を失う前の君」

という発言から考えると、どうも本物の記憶、つまり本当の出来事っぽいな・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:13:40 ID:???0
本当にあった出来事で、この世界ではない別の世界のどこかだと考えている。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:41:14 ID:???0
平行世界の話か?
確かに、そうでないとゴードンと一緒に写真に写っていたロジャーと今のロジャーを比べて、
年を取ってない事の説明がつかないが・・・。ロジャーをあくまで人間だとした場合。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:48:19 ID:???0
>893
「この世界を演出するものとの交渉」役の代償として、ビッゴーのヴィヌスに
なった(そしてロジャー・スミスを演じる「役者」としてのメモリーを失う)と思ってみては?それならば同化してでもロジャーを守ろうとしたビッゴーの
自立行動、「わたしは私自身の意志でメモリーを捨てたのだ」にも説明がつく。

そのかわり、ドロシーのメモリーディスクに関する説明があやふやになって
しまうが…(生身のウェインライト嬢は向こう側でも死んでいるのか、デュオや
ファウが求めたメモリーディスクの中身とは?ファウはディスクがあったから
こそ完全体として覚醒したが、一度はYE NOTしたアレックスを再び操者として
罪なし人と認めておきながらその後取り込んだ理由は?)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:09:42 ID:???0
>895
アレックスの場合、ドロシーのメモリーディスクを使ったから二度目も
乗り込む事が出来た。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:30:47 ID:???0
やっと復活か。

>>894
>「この世界を演出するものとの交渉」役の代償として、ビッゴーのヴィヌスになった

=人間をやめたって事?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:34:02 ID:???0
PS・セガサターン用ゲーム「バロック」の主人公がそんな感じ。

狂った(ゲーム中では「ゆがみ」)世界を調律する唯一の存在
「女神」の棲む下界へたどり着くために、記憶を奪われ女神を
撃つ(歪んだ世界を調律する)唯一の武器・天使銃を与えられた
主人公はその使命を果たすために無数のクローンが用意されている。
何度死んでもその度に新たなクローンが1から探索をやりなおす
(ゲームオーバーにならない)。

ファーストシーズンの設定をなぞれば、バーコード=エンジェルとの
交渉という使命の刻印・無数の「ロジャー・スミス」というトマト=
使命を果たすまで永遠にループする人生と一致しないだろうか。
個人の推測だけどね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:42:15 ID:???O
前期後期25話、やっと見終わった

一部で黒歴史とか言われているようだが、ああいう終わり方もいいんじゃないか?と思う




・・・そしてドロシー、君は言葉では表せない程に美しいよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:00:30 ID:???0
なんかあのEND、理解と拒否が交互に来る。受け止め切れてない。

上記のような議論は、今は乗りたくない気分。
ビッグオーかっこいいロジャーいいドロシーかわいい
で、いいじゃんな気分。(あくまで今は、だけど)
そうなるとあのENDはやっかいなんだよな。
議論始まると、誰々がアンドロイドで…とか
もうそういうの、考えるのは悲しいから嫌だ。

私的にはロジャーはアンドロイドではないと思いますけどって
ムックで言ってた小中さんの言葉を信じる。
制作側にもたくさんのキャラクターの結末があり
だから解釈話は本当に難しい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:25:25 ID:???0
>>899
禿同
小難しいことを理解しないといけないのはちと辛い。
単純にビゴーかっこいい、いいキャラが多いと
楽しむようにしているのは異端なのかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:49:02 ID:???O
ようやく今月DVD-BOX発売か 予約してから長かった…
楽しみな反面、ブルーレイ版出してほしい俺もいる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:17:43 ID:kpvWsrFy0
>>900
この作品に関してはそれで楽しんだ人が勝ちだと思う。
まあ勝ち負けで評価するものじゃないと判ってはいるが。

ロジャーの似非紳士振りとドロシーのイノセンスさを
素直に受け止めればいいんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:50:06 ID:???0
>>902
レスサンクス
そうさせてもらうよ
ロジャー・ザ・似非紳士・・・
カワイソスw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:28:34 ID:???0
おまけに25歳、エンジェルという据え膳がありながらも童貞のまま終わる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:25:42 ID:???0
>>904
うーん、道をいろいろ踏み外させたドロシーはやはり魔性w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:17:02 ID:???0
本日見終わりました。
主人公の主人公補正が周りを不幸にするロボットアニメがあるかと思えば、
演出家に向かって主人公が演説を打ってしまうロボットアニメもあるんですね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:23:36 ID:???0
丁度今ディスカバリーchで
夢のメガ・エンジニアリング ドーム都市
ってのをやってるんだが、どう見てもパラダイムシティ…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:39:33 ID:???O
ジヤンプでやってる保健室の死神の目の描き方に懐かしい既視感を覚えたが・・・
ドロシーの目か、私に刻まれたドロシーのジト目に関するメモリーなのか!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:47:24 ID:???0
桑田次郎じゃないの
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:49:35 ID:???0
もーすぐDVDでロジャーに会える!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:42:22 ID:???0
うむ!微妙に心躍らないフレーズだ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:58:39 ID:???0
えええええええええw
踊ってくださいよそこは…w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:43:21 ID:???0
雨の中傘をさしてお買い物に行く人間がいてもいい。それが自由というものだ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:21:58 ID:???0
自由だけど、あまりにも普通すぎる・・・w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:38:30 ID:???0
雨の中傘をささずにDVDを買いに行ってもいい。自由とは(ry

…宣伝?
916ロジャースミス:2010/03/14(日) 04:14:45 ID:8LXaE5hU0
なんだねドロシー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:26:38 ID:???0
私との約束、忘れてない?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:59:44 ID:???0
うほ、Amazonからコンビニ払い番号おくりますメールktkr>DVD-BOX
これで発売当日に配送確定

ここしばらくDVDや洋書関係でkonozama続きだったから嬉しい。
単に購入者が少なくてAmaの初回確保分中に滑り込めただけかもしれないが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:17:35 ID:???0
BDとか出ないのかな
ちゅうかBOXもずいぶん一杯出たな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:52:29 ID:???0
ちぃ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:55:09 ID:???0
デジタルリマスター版出ないかなぁ、出たらBOXもバラも持ってるけど買う。
BDも出たら買うw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:36:14 ID:???0
ファンの鑑だなあ!!>>921
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:21:21 ID:???0
>>921
すごいな、まさに鑑だ

ファーストシーズンのBOX出た時は飛びついたけど、セカンドは忘れた頃に出てたから
結局国内版買わないで、アメリカ版の安い方買ってしまった


924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:57:36 ID:???0
ボックス二度目にしてビッグヴィヌスがメインのイラストが見れるとはなあ。
さとう氏の中で妄想が広がってそうだ。見たいなあ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:38:55 ID:???0
BOXのイラストドロシーが目立ってるね
まるでヒロインのようだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:42:03 ID:???0
ダストンいくぞアっー
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:58:11 ID:???0
前回のDVDボックスを持っている方、今日発売のBOXは箱だけでなく
中身のスリーブも新規書き下ろしになってるのでしょうか?
ttp://www.presepe.jp/uploads/ext/13128.jpg
ttp://www.presepe.jp/uploads/ext/13129.jpg

>5月1日より全国順次ロードショー 映画「いばらの王-King of Thorn-」公開記念
>緊急値下げ再販開始!

…?もうなんでもタイアップなんだな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:16:11 ID:???0
前回のボックス持ってますけど中身のケースイラストは同じだね。
でも今回のボックスのイラストの方がよかった。
前回のボックスイラストは片面だけだしな。エンジェル変わったなあ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:01:43 ID:???0
>エンジェル変わったなあ
あ、ホントだ。なんか違う。
BOX欲しいなー。OPさえ問題なければ買うのに。
頼むからOPオリジナルに戻してくれよバンダイさん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:03:05 ID:???0
おかげでオリジナルOPだった旧DVD-BOXのオク落札価格が暴騰
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:55:45 ID:???0
目の色が大きいんじゃないかなぁ、エンジェル
ロジャーも碧眼とか金髪になったりすると凄い違いだと思う
なんかインチキくさくなる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:02:16 ID:???0
羽生えたエンジェルがスゲー松本零士のヒロインっぽい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:24:48 ID:???0
オリジナルOPに戻したBD-BOXが発売されるなら定価でも買うのに。

Show must go onというタイトルでありながらあんなノリの軽い
曲を流されると、フレディ世代のQueenファンとしちゃあ複雑だぜ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:37:18 ID:???0
オーエーオーエー言ってた人ってどうなったんだろう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:56:54 ID:???0
>>934
2005年に解散したらしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JINDOU
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:26:20 ID:???0
今日高田馬場のブックオフ行ったらINTERNATIONAL-BOX売ってたから値段を見たら
26000円でビックリした

流石にボッタな気がする…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:42:52 ID:???0
>>935
そっかー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:25:38 ID:???0
>936
うちの近所のブクオフじゃ3万超えてる。
ついこの間まで6000円だったのに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:22:27 ID:???0
旧OPだとセカンドシーズンはDVD単品しかないのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:54:49 ID:???0
個人輸入の手間を惜しまなければ、北米版ボックスという手もある。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:37:32 ID:???0
英語版個人輸入はOPとのトレードオフ
中川とクレヨンしんちゃんと冬月とシュワちゃんとオーキド博士の声が
聞けなくなるから困る。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:58:26 ID:???0
>>941
英語版のBOXは日本語入ってるよ
単品のは買ったことがないからわからないけれど

でもOPはセカンドもファーストと同じ奴なんだよね
RESPECT入ってるのは国内単品しかないん?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:51:05 ID:???0
少数派だと思うけど、RESPECTは「曲は好きだが映像が苦手
(OP用書き下ろし動画がない」ためちと印象が薄い。

ドロシーメニューのような「変更前のOP(放送当時のまま)
再生モード」があれば良かったのにね。それこそ視聴者に
とっての「メモリー」なんだから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:34:14 ID:???0
スミス邸の三人は書き下ろしあるでしょ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:35:43 ID:???0
yahooポイント30倍キャンペーンで買ったDVDBOX届いた

英語音声が楽しい日本のアニメってすごいな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:35:04 ID:???0
コナミMGSシリーズ英語版のソリッド・ネイキッドスネークを演じている人が
ロジャー・スミスを吹き替えているのもミソ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:50:14 ID:???0
本作のDVD-BOXがお手頃だったからポチったらOPが違くてショボンしたから
CDポチって久々にBIG-O!聞いたらみなぎりすぎてなんか出たココ!!…からやってきますた

やっぱOP変わってるのはここでも不評なんか…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:58:48 ID:???0
本編でOPが流れるところも全部置き換わってるからな…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:02:02 ID:???0
ファーストシーズンはなんとか旧OP収録版をバラで手元に揃えたが、
セカンドシーズンまで揃えるのはホネが折れそうだぜ…
昔18話収録巻が2万超えてて吹いた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:33:02 ID:???0
ファーストシーズンは最初のBOXを買えば良かったんじゃ・・・と苦労に水を差してみる
英語版も入ってるし

セカンドシーズンが骨が折れるのは激しく同意する
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:55:24 ID:???0
ヒーローマン見てると
こういうキャラデザだったら日本人に受けてたのかなと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:36:33 ID:???0
>>951
あ、同じようなこと考えてる人いたー
1話見たときは規制中で書けなかったんだけど
すごくビッグオーぽかった
ただ雰囲気はビッグのほうが好きだけどね
ヒーローマンはベストと言うには健康的すぎるんだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:58:47 ID:???O
流行りとか関係ないあの絵だからいいんじゃないか…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:28:10 ID:???0
うぬぼれカッコつけ、すぐメッキが剥げて八つ当たり、
おまけにへたれで童貞だからいいんじゃないか。

でも4〜5話あたり、元悪徳弁護士のばあちゃんの依頼を受ける回では
2回とも老女からの依頼を「誠実にこなす」一面もある。

そんなずっこけ主人公だから良いのだよ、ノーマン!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:42:11 ID:???0
確かに年寄りには正しく紳士だったな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:40:06 ID:???0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:10:15 ID:???0
             / / '"´   /  /´         //  l.::ヽ、
              / .ィ'´      /  ,/      ././  〃.  l.:.:.::l:゙.、
           '´ /  /    / //  .   .://./  / '.: /.:.::/.:.:,l,
           / /     //// .:: .:::∠ /:/,    .:.::/.:.::/.:::/:::|
         / //    /'´/.:/ .:.::.::/_/:/./   .:.:::/.:.::/.:.:/.,::!:!
       /´//   ..:  '´ /.:.::/ .::::.イ。テ"/´//  .:.:.:::/.:::/!.::/://、:|
    -‐'"  / ,ィ'´ ..:.:::/ ./ /.:.://.::/ '--―'/  / .:.:.:.::/:/:l'|:l'、.//::〉!   次スレはまだか!!
       /// ..:.:.::ィ'゙ .::///.:///      /  / .:.:.::::/!´:l::/'l//./::/:/
      // / .:.:::/〃//.::/.://'       ´   / .:.:.:::/ !.://-//.'::/:/!
     〃 ./..::/ //::///,:l´/         // .:.::/ /://r‐'/.::/:/;'´
     /´ //   //:/'//'´/:',ヽ、    __、  / .:/  /// | /:/:/:/
.    /  /'´     ///  /::/:::::゙、  、__/´__r`゙、//  /' ´  ,'/.:::/|/:|
           //'   /:/:/,'/\ ヾ.-‐‐‐‐‐'/'      /// !/|
           /´  /:/ /゙   \          / /´__/'-┐
           _,,./'´--、       ゙,        /-‐'" ̄      |
      _r'''"´ ̄::::::::::::::::::::::::`ヽ、.    '、     / 〉           |
 ̄``ヽ、l`::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー--`'┬‐''´  ヽ、            |
::::::::::::::::::`ヽ、:::::ヽ::::::::::::::::::::::::,.-‐-:、:::::\ \ヽ.      |            |
‐- 、::::::::::::::::::::\::::::ヽ、:::::::/    `ヽ、::\ ``ヽ、   '、         |\_
    ̄`'''ー- 、_,,.へ.:::::/          ``\   ̄``ヽ、           |
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:12:18 ID:???0
葬式に参列するわけでもないのに
毎日、黒い服を着てもいい 自由とはそういう事だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:35:38 ID:???0
スーツ姿でロボに乗り、戦うヒーロー(なのか?)はロジャー以外に誰かいたっけ?
ビゴー作品以外で

って書いてて気がついたんだけど、ビゴーって人が操る機械、みなスーツ姿で操縦してないか?
アランもベックもシュバルツもボク社長も
操られていたドロシーやインストルまで
インストル違ったっけか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:09:02 ID:???0
インストルはマッパ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:25:07 ID:???0
>959
今川アニメなら
金田正太郎&草間 大作(半ズボン)、眩惑のセルバンテス、
マスク・ザ・レッド、幻夜、オロシャのイワン、オズマ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:08:02 ID:???0
それは今川じゃなくて横山だからだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:08:27 ID:???0
つラインバレル
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:31:51 ID:???0
戦時中のアメコミでスーツでロボットに入って敵と戦ってるっていうのがあった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:38:31 ID:???0
中の人がスーツってのは故・横山系に多いかも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:05:42 ID:???0
メンズスーツのアオキやコナカとタイアップすればいいのに。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:45:17 ID:???0
>>966
それなんてハンサムスーツ?(映画版)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:18:25 ID:???0
>967
バロタ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:30:21 ID:???0
ロジャースーツで何が起こるんだろう

購入特典、ロジャー腕時計レプリカ???
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:24:21 ID:???0
130kg女性型アンドロイドを姫抱っこ選手権予選出場権
※各種保険は自費でお願い致します。
※掛金減額交渉別途受け付けます。
※予選成績100位以内入賞者はパラダイム・シティ軍警察
 体力検査が免除されます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:38:10 ID:???0
THEビッグオー Act:38
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1271435300/
立てました
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:11:28 ID:???0
>>971
ショー乙タイム!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:43:27 ID:???0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:36:47 ID:???0
流れ遅いんだから次スレは980以降でいいんじゃないか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:14:56 ID:???0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:32:39 ID:???0
というか、次スレもろとも落ちそうで困るw
まあ、何も話題ないから仕方ないが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:52:12 ID:???0
ヒーローマンとこじつけて語るとか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:18:29 ID:???0
>>975
うん、だから「次からは」って話なんだが…

>>977
ヒーローマンは主人公の掛け声が恥ずかしいなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:01:34 ID:???0
ヒーローマーン!フィニッーシュ!!
これはダサカッコいいんだと思うw

このダサカッコ良さはロジャーに通じるところが・・・ないな。
無理やり絡めようとしたけど無理だったw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:09:28 ID:???0
YE NOT GUILTY
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:20:23 ID:???0
衝動にかられて一日かけて見終わったけど、
何を語りたいのか頭が回らないな
物語の核心に近付くにつれ意気消沈していった感じが・・

絵質、世界観、キャラとあまりある魅力があるんだから、
最終回のあとの世界でいいから
また淡々と依頼をこなす三期が出ることを願うばかりか・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:34:07 ID:???0
>>981
多分、ここの半分以上の人は通ってきた道です
いまだにDVD見直しても、最終回になると全ての熱が飛散してしまう

そしてしばらく見る気になれない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:46:13 ID:???O
俺的にビッグオーの魅力はキャラクターとそのドラマ、やり取りとロボアクションなんだよな
そこが面白いから40年前の謎も気になるっていう、決して謎が気になるから面白いんじゃない

後半の謎メインの思わせぶりな謎展開とか謎オチは、それなりにちゃんと終わってると思うし嫌いじゃない
嫌いじゃないんだが好きなのはそこじゃないって感じ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:12:06 ID:???0
俺もそんな感じかなあ。
ラストで何だかよくわからない相手にネゴシエイトして解決しちゃうロジャーカコイイ!
つまり謎もそんなロジャーを引き立てる一要素でしかない、と納得させたけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。
3rd作ってほしい