THEビッグオー 2nd Season Act.09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
独立UHF他 全7局にて放送中。(詳細は後述) 全26話放送(※)
(※第一期13話再放送〔放送済〕+第二期13話新作〔'03/1〜3〕)

◆THE ビッグオー DVD-BOX 2003年4月25日発売
  第一期13話を1つのパッケージに封入 価格:24,000円(税別)

公式サイト (Flashを鑑賞する時はindex2.htmlを省略)
http://www.the-big-o.net/index2.html
Alice6(小中千昭サイト)THE BIG-O 紹介ページ
ttp://www.konaka.com/alice6/big-o/index.html

★前スレ THEビッグオー 2nd Season Act.08
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042432718/l50

これ以前のスレ、よくある質問と回答は>>2-10あたりに。
(スレ初心者は小中千昭サイトの一文を必読のこと!)
2風の谷の名無しさん:03/01/21 00:19 ID:4iKUCWGP
★放送局

MXテレビ  (東京) 毎週木曜        夜. 11:30 〜. 0:00 放送中
千葉テレビ      毎週金曜深夜(土曜早朝). 0:00 〜. 0:30 放送中
テレビ埼玉      毎週土曜        夜. 11:55 〜. 0:25 放送中
KBS京都       毎週日曜深夜(月曜早朝). 0:15 〜. 0:45 放送中
TVK(テレビ神奈川) 毎週日曜深夜(月曜早朝). 1:00 〜. 1:30 放送中
テレビ愛知      毎週月曜深夜(火曜早朝). 1:25 〜. 1:55 放送中
サンテレビ.      毎週火曜深夜(水曜早朝). 0:40 〜. 1:10 放送中

☆ビッグオー 放映リスト
http://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/big_o/hoso.htm

★過去スレ (2nd Season)
THEビッグオー 2nd Season Act.08
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042432718/
THEビッグオー 2nd Season Act.07
http://comic.2ch.net/anime/kako/1041/10419/1041929882.html
THEビッグオー 2nd Season Act.06
http://comic.2ch.net/anime/kako/1041/10415/1041518428.html
THEビッグオー 2nd Season Act.05
http://comic.2ch.net/anime/kako/1040/10401/1040125898.html
THEビッグオー 2nd Season Act.04
http://comic.2ch.net/anime/kako/1038/10381/1038158087.html
THEビッグオー 2nd Season Act.03
http://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10355/1035555137.html
THE ビッグオーAct.14 (2nd Season Act.02)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1034/10341/1034182030.html
THE ビッグオー2(nd Season Act.01)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10288/1028812241.html
3風の谷の名無しさん:03/01/21 00:19 ID:4iKUCWGP
★過去スレ (1st Season)
THEビッグオー  (72) 2001/10/15-2001/10/30
http://choco.2ch.net/anime/kako/1003/10031/1003109805.html
★★★ THE ビッグ・オー ★★★ (416) 2001/06/01-2001/09/29
http://salad.2ch.net/anime/kako/991/991329332.html
◆THEビッグオー◆ (14) 2001/02/16-2001/02/23
http://salad.2ch.net/anime/kako/982/982312986.html
神の名においてこれを鋳造す (122) 2001/01/13-2001/01/21
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979331139.html
◆THEビッグ・オー◆ (65) 2000/10/26-2000/11/28
http://piza.2ch.net/anime/kako/972/972558750.html
ビッグオー、ショウゥタイム! (96) 2000/08/24-2000/10/16
http://piza.2ch.net/anime/kako/967/967044259.html
ビッグ・オーはどうかね? (49?) 2000/01/14-2000/01/23?
http:// ?
とりあえず「ビックオー」もね (176) 1999/10/14-1999/12/09
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/939/939843422.html

★関連スレ
<漫画板> THE BIG-O 有賀ヒトシ鋳造せしビッグオーに罪なし
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1034395768/l50
4風の谷の名無しさん:03/01/21 00:20 ID:4iKUCWGP
★FAQ (よくある質問)

Q:キャラはバットマンか007、メカは横山光輝っぽいですね。
  OPはまんまウルトラだし…。
A:この作品の世界観は60年代の映像作品をモチーフにしているそうです。
  某アニメの模倣呼ばわりされた一連のシーンも、その元となった作品は
  かなり古くからあったりします。

Q:第一期のOPテーマが、フラッシュゴードンにそっくりなのですが。
A:「OP発注時にクイーンの『フラッシュゴードンのテーマ』風にと
  例えをあげたらそのまま返された(笑)」 片山一良監督談

Q:第二期のOPテーマも、なにかにそっくりなんでしょうか?
A:「謎の円盤UFO」のOPそのものです。

Q:メガデウスってなんですか?
A:戦闘用巨大ロボットの呼称です。
  これらは全て過去のメモリーから再生(複製・復元)された物。
  ちなみにTHE BIG シリーズは特別なメガデウスらしいです。

Q:どうして13話で終了したんですか? 続編に3年かかったのは?
A:予算(スポンサー)と局の都合で1クール枠しか確保できなかったのです。
  視聴した人達の評価は高かったものの、知名度が低く(WOWOW放送で
  アメリカンアニメ風なので見向きする人が少なかった)、ソフト(DVD)の
  売り上げが芳しくなかったため、すぐに続きが製作できなかったと。
  アメリカでの放送で大反響があり、ようやく日の目を見たわけです。
5風の谷の名無しさん:03/01/21 00:23 ID:g5PYU9YC
6風の谷の名無しさん:03/01/21 00:29 ID:O7G95Q1h

第2期はいろんな局でやってるから、関東の人間は一度見逃してもまたみられて良いよね。
俺は1回見逃しても後2回チャンスがあるんで、気が楽です。
7補足:03/01/21 00:35 ID:/HMO3bCZ
<テーマ曲試聴>(Victor Entertainment公式ページ)

BIG-O(第一期OP)
ttp://www.jvcmusic.co.jp/ram/vidl-30461-1.ram
and FOREVER・・・(第一期ED)
ttp://www.jvcmusic.co.jp/ram/vidl-30461-2.ram
RESPECT(第二期OP)
ttp://smil.jvcmusic.co.jp/navismil?pr=VICL-35452&tr=1&av=A&sid=ATVE

<参考>
「謎の円盤UFO」オープニング(ビデオクリップ)
ttp://210.153.89.133/Hollywood/9799/media.html

「謎の円盤UFO」オープニングの日本語ナレーション音声ファイル
ttp://homepage1.nifty.com/rx78-2/ufo/ufoWave2.wav
8補足:03/01/21 00:35 ID:/HMO3bCZ
<原作> 全6巻
ttp://www.kodansha.co.jp/zhp/zkc/zkc_ariga.htm

※マガジンZ 2002年11月号(9月26日発売)で連載再開。現在連載中。
ttp://www.kodansha.co.jp/zhp/fram.htm
9補足:03/01/21 00:36 ID:/HMO3bCZ
10補足:03/01/21 00:36 ID:/HMO3bCZ
11風の谷の名無しさん:03/01/21 00:40 ID:g5PYU9YC
12風の谷の名無しさん:03/01/21 00:45 ID:pERrrrC6
「いかにも飼い犬が立てそうなスレだ!」と煽るシュバルツバルト。
しかし、>>1さん乙。は欠かさない。
13風の谷の名無しさん:03/01/21 01:23 ID:s9Vz4qaP
>>12
「それは

こんなロジャーは嫌だ!2nd
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042800945/

でガイシュツのネタだ!ビッグ・オー!アクション!!」とさりげなく貼っておくロジャー
14風の谷の名無しさん:03/01/21 01:55 ID:/xVV8b+M
実況も張っとこう。

THEビッグオー実況ショウタイム8
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1042558901
15風の谷の名無しさん:03/01/21 02:00 ID:TABiH7me
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l   明 日 の ビ ッ グ オ ー 楽 し み 
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
16風の谷の名無しさん:03/01/21 02:36 ID:ccjoyXIU
フジテレビにロジャー登場
17風の谷の名無しさん:03/01/21 07:55 ID:Tchc1V/0
>>8
コミックスは原作じゃないですよ。
18風の谷の名無しさん:03/01/21 08:41 ID:O5gqJhS3
「♪びんびんマッチョ」もテンプレにいれてあげたら?
19風の谷の名無しさん:03/01/21 08:57 ID:AVOCJwhw
アレ試聴出来る所あるのかな。
20 :03/01/21 09:34 ID:Kcpe9dmA
1STに比べて現在のものは
さっぱり面白くないんですけど…。
と荒れるだろうと思いつつ思わず書いてしまう。
絵も汚いし…。

やっぱ飴ちゃんが入り込むと
雰囲気変わるのかな?
21風の谷の名無しさん:03/01/21 10:59 ID:0f5eex1a
無理に伏線とか主ストーリーを作らない
昔のウルトラマン方式の方がこの作品に合うのではないか。

ビグオーも毎回
いろんな依頼⇒ヘタレ(たまに成功)⇒ビグオーでうやむや成功⇒顛末
をダラダラやってくれた方が楽しかった。。。。
22風の谷の名無しさん:03/01/21 11:02 ID:Pp6ZTQ+V
懐古厨ウザ
23風の谷の名無しさん:03/01/21 11:12 ID:zazVRTUn
>>21
同意、謎解きで進行するストーリ展開などとっくに飽きたよ。
24風の谷の名無しさん:03/01/21 11:34 ID:28WcipTb
いろいろ作ってるほうもやってみたいんだろ。黙って付き合ってやれば?
どっちにしてもあと10回で終わるんだから。
25風の谷の名無しさん:03/01/21 11:44 ID:IJ22khUj
>>24
黙って付き合えるのなら、こんなスレッド要りませんよ!カテジナさん!!
26風の谷の名無しさん:03/01/21 12:10 ID:ePi2hb44
折れ的に一番謎なのがドロタンの声(笑)
最初「矢島晶子?…しんちゃんぢゃぬゎいかぁ〜!!」
と、のた打ち回ったが最近は心地良い(爆)
27風の谷の名無しさん:03/01/21 12:17 ID:4iKUCWGP
ボトムズみたいに、1クール毎に「〜編」と銘打って全4クールくらい続けて欲しい
28風の谷の名無しさん:03/01/21 12:25 ID:mtZeAWo0
ドロシーの声もっと無機質のほうがイイナ…。矢島さんも忘れちったのかな。
29風の谷の名無しさん:03/01/21 12:28 ID:GJ9qZTJx
>>20-21
自分の価値観の押しつけありがとう。
お礼にわたしの価値観を押しつけてあげます。
「懐古厨ウゼー!!」
30風の谷の名無しさん:03/01/21 13:07 ID:gRLAR4tV
おまえらなかよくしろよ
31風の谷の名無しさん:03/01/21 13:08 ID:bNik7axs
>>29
ハイハイ良かったでちゅね
>>22=29たんが一番偉いでちゅね〜
はい偉い偉〜い
32風の谷の名無しさん:03/01/21 13:10 ID:gRLAR4tV
一番偉いのは俺でいいからお前ら仲良くしろよ
33風の谷の名無しさん:03/01/21 13:12 ID:uksVP6m/
2nd Seasonって既に全話出来上がってるんだっけ?今も制作中なの?
34風の谷の名無しさん:03/01/21 13:21 ID:/xVV8b+M
元々26話だったのがぶった切られて13話になった代物だから、
話としての大筋は大体固まってたんでしょう。
だから今は予定通り順番に話を製作中って感じでは。
35風の谷の名無しさん:03/01/21 13:23 ID:Lo3shcBC
ドロシーが所帯じみてきた。
36風の谷の名無しさん:03/01/21 13:32 ID:/jh1Lhjo
限られた話数の中で、設定を消化しないとダメってのもあるし。
俺も個人的には1話完結の連続で進めて欲しい派だけど、こればかりは仕方ないよ。
まぁロジャーの皮がむけていく過程を見て楽しむことにしようぜ。
37風の谷の名無しさん:03/01/21 13:46 ID:ePi2hb44
>35
先週のムッ!として立ち上がるドロシーは典型的ですな〜
またそこに萌え萌えする訳だが(w
38_:03/01/21 13:56 ID:18YhAokH
まあ3年もブランクがなければ、たぶんこのスレの皆が満足するような作品だったでしょう。
今頃1st見始めて文句言うのはいかんですよ。これはこれで楽しい思えばすむこと。
39風の谷の名無しさん:03/01/21 14:11 ID:O5gqJhS3
そのうち・・・
ロジャー、食事にする?お風呂にする?   それとも、寝る?

なんて言う様になるんだろうか?
40風の谷の名無しさん:03/01/21 14:43 ID:dQzCBpm+
>>39
ノーマンがだろ?w
41風の谷の名無しさん:03/01/21 15:03 ID:fdBpPX0y
トマトは美味しいメモリーだけ集めて作った人工物らしいけど
ピクルスのキュウリも同じかな?それとも・・・・四拾年ものピクルス!?
42風の谷の名無しさん:03/01/21 15:10 ID:YhnamHE8
間違いなく緑色の液体になってる
43風の谷の名無しさん:03/01/21 15:13 ID:dQzCBpm+
昨日見た東海組なんだけど
今回の出来でも不満たらたらとは・・・
三年(もう四年か?)前のメモリーをみんな
美化しすぎじゃないか?
めちゃ燃えた12話だっていろいろツッコミ
どころあったじゃないか。
多少の事には目をつぶってこそビッグオー
44風の谷の名無しさん:03/01/21 15:15 ID:y/cEQam/
>>6
TVKでしか見れん・・・
45風の谷の名無しさん:03/01/21 15:18 ID:4rvSiRhv
正直14話を評価できないやつらに何言っても無駄。
脚本はみんな小中なんだから、2ndシーズンはずっとこのノリで行くはず。
46風の谷の名無しさん:03/01/21 15:19 ID:Jkj1m8wx
>>44
折れはMX・TVK・TVSで見られるが・・・
どこ住まいだ?
47風の谷の名無しさん:03/01/21 15:19 ID:me+Vl3GA
>>43
12話までだってツッコミ所豊富ってよく聞くけど、どんな所よ?
今回のインパクトを越える様な「おいおい」な所って記憶に無いんだけどなあ。

ちなみに漏れは時代からのWOWOW視聴組だが。
4847:03/01/21 15:20 ID:me+Vl3GA
最後の文が変だが笑って赦して。
4943:03/01/21 15:30 ID:dQzCBpm+
>>47
片方のチェーン(名前忘れた(T_T)・・・クロムバスターだったっけ?)
でドームの天井にぶら下がってるにもかかわらず
ちゃんと垂直になってたとか。
まあ確かに今回のはかなり強烈だったけど。
50風の谷の名無しさん:03/01/21 16:01 ID:fdBpPX0y
>>43=49
禿同。大小問わず矛盾を許してこそビッグ・オー。
51風の谷の名無しさん:03/01/21 16:06 ID:Hef0puDE
>>47
ビッグオーって第1話のメガデウスが登場した所が既に突っ込みどころで
そういう作品なんだって思って楽しんでいるんだが。
「ロボットアニメだから」という理由しかないもんね、あの辺。
52風の谷の名無しさん:03/01/21 16:08 ID:fdBpPX0y
>>51
ビッグオー自身が街を破壊しながらの登場だからねぇ(1話目)
それがカコイイから全て許せるけど。
53風の谷の名無しさん:03/01/21 16:32 ID:wBX541dQ
何をいまさら

キングゲイナーなどごく一部のアニメを除いて、
2chでのアニメの雑談の大部分はけなすために行われている。

しょせんひねくれ者のアニヲタ集団だからな、俺等
54風の谷の名無しさん:03/01/21 16:35 ID:5ePum9Zs
フィクションに必要以上の合理性を求める人間は、
人生の楽しみの半分以上を捨てている。
55風の谷の名無しさん:03/01/21 16:51 ID:wM0IjWpL
英語圏でも姉妹サイトのこと「シスターサイト」っていうの?
ttp://www.mokuzen.net/roger/

シスプリのシスターサイトなんかあったらどういう表現になるのか。
56風の谷の名無しさん:03/01/21 16:58 ID:nAQ3iJup
『3年のブランクなんだから大目に〜』ってのは駄言かな、やっぱ。
叩き所を間違う奴はウザいけど、イイ!ばっか言って馴れ合うのもなんだしね。

まぁ、俺はマッタリと見てく方向で。欠点ばかり見つけるのも疲れるしね。
童心を忘れずにのほほんと見てれば大抵のアニメは楽しめるよ、うん(最近は微妙だが)
57風の谷の名無しさん:03/01/21 17:00 ID:4rvSiRhv
1stでのbig-oの盛り上がりを100とすると2ndシーズンはいくつくらいまで行く?
58風の谷の名無しさん:03/01/21 17:00 ID:UGZ7rWeE
新シリーズのしかも13話から見始めたという非国民の俺ですがストーリーと
ドロシーたんに見事逝っちまい三線速攻でビデオ屋へで全部レンタル。しかし
特に違和感なく2ND見れる。たしかに14,15話は絵がいまいちだったが
つっこみどころ満載なのは1STもかわらない。毎回はためいわくな登場と
退却するロボ、死人が出てるだろうと思われるあばれっぷり、なのにビッグ
オーにすら罪を問われない乗り手、頼みの軍警察は捜査力なし。個人的に一番
うそぉーーっ!!と思ったのがビッグデュオ戦でのビッグオーの登場シーン。
高層ビルの下からどかどかと破壊しつつロジャーの待つ頂上へ。無理だろ?
つーかどうやって立ってんだよ?などなど。つまり俺が言いたいことは衛星
破壊もいいでしょ?てことです。困ったときのビッグオーなんだから。
59風の谷の名無しさん:03/01/21 17:02 ID:us4M81Nk
現時点で考えられる、40年前の事件の真相って何があるだろう?
60風の谷の名無しさん:03/01/21 17:05 ID:ORNTx1gU
2ndではAct:5のような眠い話は無いだろうから
せめて200くらいはいってほしい(ファンとして)
61風の谷の名無しさん:03/01/21 17:05 ID:5+a1UXS+
>>58
禿同
ってか、ほとんどのロボットアニメなんてご都合主義なんだし。
困った時のビッグオー、家の所にも来てくれないかな。
62風の谷の名無しさん:03/01/21 17:07 ID:wBX541dQ
>>
風の名はアムネジア
63風の谷の名無しさん:03/01/21 17:11 ID:hGtCfwaz
激しくガイシュツかもしれないが
ダストンは1stの12話の序盤でも『大佐』と呼ばれてる。
64風の谷の名無しさん:03/01/21 17:18 ID:BL49Oi1+
>>59
まずTHEビッグによる大規模な都市攻撃があった事
それにより壊滅的な打撃を受けた事は確か
(13話ロジャーの回想シーンより)
65風の谷の名無しさん:03/01/21 17:25 ID:2kpKYWDu
宇宙人がやってきて、メモリー消去光線をぶっ放していった事
66風の谷の名無しさん:03/01/21 17:28 ID:DhERNCSi
びんびんマッチョを試聴できるとこありませんか?
67風の谷の名無しさん:03/01/21 17:29 ID:IqxtveWK
>>20-21
しかし、3年前は「完結すらできないゴミクズ作品を押し付けられた」と
ギャンギャンギャンギャンギャンギャンギャンギャン
狂犬病のスピッツみたいに吠え立ててた連中が、
(ググってみるとその残滓が今でも見つかる)
今度は「見飽きた謎解きがムリに詰め込まれてつまらない」か

正直、ここまでのたまった上、恬として恥じない連中に畏怖の念すら覚えるよ

22.29と同一人物と思われることを覚悟の上で、私も言おう
「懐古厨ウゼー!」
6864:03/01/21 17:30 ID:BL49Oi1+
>>65

        //  ̄ ' ‐- 、--‐'   \ "丶、 丶
        ∠_  _,,,,... -‐^'‐‐----‐‐'^'‐- ,,_\  \
     /}" - ,, ̄   ,. -‐ ''' ̄ ̄ ̄ ̄''''‐- ..,_  ̄ "'' -=
   ┌| /     "- <    ___ ,‐‐-  .,       _,.-'" イ
  ./ || '      l .}、i   | \丶---イi | i    / j
  {/       /,,_ ,! |  |   / / ̄ | | ト、i { /
  丶、      / /   !  !  / /    !,.-"‐\> (
    丶、_ ,//  ./  /  //     _  ‐ /|| /
      L - '  / !  !  //    '" ̄ ''''=, // (
    __>- イ   !  ! /'      ==.、"// < そうか…
/ ̄      ̄ ̄.\. !   i        / //i    lネタだったのか…
              i  | \.  i.,,  __,,,,{  / /    !
          | ├─-‐..、 ̄    i //     /
           ! ├─ -  "' - ,,,_/"'''' ‐─'
               ├─ -      \ / ̄|\
                        \ /  |  !
69風の谷の名無しさん:03/01/21 17:31 ID:Jkj1m8wx
>>59
>>64もあるけど記憶を失ったってのが引っかかるな・・・
なにか物凄く衝撃的なことか、あとは人間そのものに作用する何かとか。
で個人的には
ビッグによる都市攻撃→世界が荒れ果てる→ドーム建設→記憶喪失
とか思ってるんだが。
70真相:03/01/21 17:32 ID:j5X34F0+

 ど忘れ光線!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_A_∧  シビビビ
  ( ・∀・) //___∧___∧__                        
  ( つ o/つ。 ど  忘  れ  ♪ ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァ      
  ノ∧)∧) \ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄∨ ̄
 (__)(_)
7164:03/01/21 17:38 ID:WiVWfil4
>>70
メチャワロタ!…とか言いながら実際そうだったら俺は首吊るかもしれない
72風の谷の名無しさん:03/01/21 17:58 ID:OnoBeCQn
40年前のメモリーを無くしたと言う記憶を植え付けられてるだけとか

懐古厨ウゼー同意昔の方が良かった同意ドロシータンハァハァ同意要は何を言ってもよかですハイ
一番嫌いなのはいちいち何かあるごとにこういう煽りを声高に言う奴
納得できないレスにはいちいち噛み付くなそういう風に思ってる奴もいる程度で押さえれ
73風の谷の名無しさん:03/01/21 17:59 ID:OnoBeCQn
考えて見れば言ってる事が矛盾してる罠
まぁ、何となくで分かってくれ
74風の谷の名無しさん:03/01/21 18:07 ID:IqxtveWK
>>72
それだと先に言ったモン勝ちで、状況が悪化するような
75風の谷の名無しさん:03/01/21 18:43 ID:Bt1+6HXM
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ビッグオー出るっ、ビッグオー出ますうっ!!
ビッ、ビッグオーッ、アーーーーークショオオーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!地面に穴空けないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ヘタレッ!眉毛の形変ーーーーーーッッッ…最低ッ!
モビーディック・アンカアアアアアアッッッッ!!!!
Rドロシー・ウェインライトーーーーっっっ!!!アッ、アンッ、アンドロイドォォォッッ!!!
軍警察ッッ!!役立たずッッ、ダストンッッ!!!
おおっ!トマトッ!!ビッ、ビッグ、ビッグオーッッ!!!ビッグオー見てぇっ ああっ、もうダメッ!!サドンインパクトーーーーっっっ!!!
交渉ウッ!失敗ッ!何が優秀なネゴシエーターだゴルァァァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ビッグオー、こんなにいっぱい町に被害出してるゥゥッ!
びんびんっっっっ!!!!マッチョォォッッ!!!
76風の谷の名無しさん:03/01/21 18:45 ID:IJ22khUj

煽り is スルー
77風の谷の名無しさん:03/01/21 18:53 ID:Pb6OM59i
>>75
ワロタ
78風の谷の名無しさん:03/01/21 18:59 ID:8d+83Y75
「魔法使いに大切なこと」スレでわけわかんねーとこでグジグジ言ってるやつも
たぶんおなじやつらだろ、てめえらアニメ見るな。
79風の谷の名無しさん:03/01/21 19:00 ID:OnoBeCQn
>>74
掲示板に自分が感じた事を書き込むのに勝ち負けがあるのかと小一時間(ry
80風の谷の名無しさん:03/01/21 19:10 ID:AVOCJwhw
>78
子供みたいな事言うなや。
81風の谷の名無しさん:03/01/21 19:55 ID:4NhwEYVu
そろそろこのスレの終幕が近いようですな
Act.09まで続いた事で良しとしておこう
さようならBIG-O 結構楽しめたよ
82風の谷の名無しさん:03/01/21 19:57 ID:fdBpPX0y
>>68
このAAは私のメモリーに焼き付けておこう(幸せ)
83風の谷の名無しさん:03/01/21 20:47 ID:T8Z1M2EZ
10あたりから見始めてうっかりDVDまるっと揃えた上、
「動かす機械」まで買ってしまいましたが何か?

……お願いだ納得いくフィナーレよろしく。
しかし今回いいんちゃうおもろいんだから派。
84風の谷の名無しさん:03/01/21 20:49 ID:Ht+gbb5S
というか、何が納得いかなかったの?
充分面白いと思うけど。
85風の谷の名無しさん:03/01/21 21:10 ID:OqI6iZo0
ネゴシエイターとしてのロジャーの行動がネタレベルになっていること、とか?
86風の谷の名無しさん:03/01/21 21:12 ID:27v7f7M+
脚本がつめこみすぎで散漫だったり
衛星の爆発がデカすぎで住民が無傷なことに違和感があったり

それ以外は普通に楽しめたよ。
あと「リアルじゃない」って叩きは問題外だと思う。
87風の谷の名無しさん:03/01/21 21:43 ID:Km+adVWX
またドロシーの偽者出てこないかなぁ
88風の谷の名無しさん:03/01/21 21:53 ID:fdBpPX0y
次のが出たらRR・Dとでも名乗るのかな?
89風の谷の名無しさん:03/01/21 22:02 ID:U8Jcwsxg
>>88
R2D2。
90風の谷の名無しさん:03/01/21 22:03 ID:wBX541dQ
だから風の名はアム(ry

みなさん、初めてビゴーみたときまっさきにアレ思い出しませんでした?
「鉄人が出てる風の名はアムネジアだ!」と

ど忘れ光線びびび〜
91風の谷の名無しさん:03/01/21 22:09 ID:4rvSiRhv
ジャイアントロボか鉄人28号だろ、ふつう連想するのは。
92風の谷の名無しさん:03/01/21 22:10 ID:NuXNzg4w
このアニメ主人公がかっけーんだよな
萌えアニメとしてそけだけで良
93風の谷の名無しさん:03/01/21 22:24 ID:vQge0Wxb
      _,,_
     /´o ヽ   今日はサンテレビですね。
   ,.ィゝ     l      
    ̄ヽ     l  
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
94風の谷の名無しさん:03/01/21 22:36 ID:0YzGyZm1
「ビッグ・オーは大人のアニメ」と盛んに言っていた連中の正体がこれか
95風の谷の名無しさん:03/01/21 22:39 ID:NuXNzg4w
ブラックジョークの解る大人になろう
96風の谷の名無しさん:03/01/21 22:41 ID:27v7f7M+
>>94
     ./ _二二_ヽ
    /.i .|,|i.、li ij、!ト〉
    |.l;, ト'┳V┳V,
    ノj_|_,ゝ¨ __¨ノ!_ゝ <ちゃんと順序立てて言ってくれないかしら
      `フ、,i、,、゙
      ハ`'点^l:j
97風の谷の名無しさん:03/01/21 22:43 ID:BeErsXrW
>>94
その通りだ。
98風の谷の名無しさん:03/01/21 22:43 ID:4rvSiRhv
>>96
ワロタ
99風の谷の名無しさん:03/01/21 22:44 ID:eFEz/oZw
>>94
お前みたいな解っていないお子ちゃまは見ないでいいよ。
100風の谷の名無しさん:03/01/21 22:46 ID:NuXNzg4w
雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい!!
101風の谷の名無しさん:03/01/21 22:47 ID:pb7Niiy+
大人のアニメを見ている自分はカコイイと思っている方がたくさんいるようで(w
102風の谷の名無しさん:03/01/21 22:49 ID:hHofkTpy
パラダイムシティーには他にメモリーを持った
アンドロイドはいないのかな

実はドロシーがメモリーを持っていたりして・・・
103風の谷の名無しさん:03/01/21 22:49 ID:N7IiKuET
>>100
濡れちゃうじゃん。
104風の谷の名無しさん:03/01/21 23:02 ID:OnoBeCQn
>>103
Σ(゚Д゚;キヅカナカッタ
105風の谷の名無しさん:03/01/21 23:03 ID:Ty0YUGIf
16話、基本的には文句無しだが衛星迎撃シーンがあっさりしすぎの感が。

例えば、ビグオーが飛び道具を全弾投入して衛星の軌道を変える→衛星本体は
海に落ちるコースに乗り、ピンチを脱したかに見える→が、衛星からデカい
破片が剥離して再び人々の上に落下→飛び道具を使い果たしたビグオーが落下
地点に走る!→ビグオーギリギリ間に合いサドンインパクトでフィニッシュ。

みたいな感じで一旦ピンチに陥る演出をしても良かったのにな、と。
106風の谷の名無しさん:03/01/21 23:18 ID:VCiQV3cU
でロデムとロプロスはいつでるの?
107風の谷の名無しさん:03/01/21 23:21 ID:4rvSiRhv
でブレストファイアーとルストハリケーンはいつでるの?
108風の谷の名無しさん:03/01/21 23:21 ID:wXbZZriv
>>106
そうか、そういう連想もあったなw
ロデムは黒いからロジャーにくっついても違和感なさそうだな
109風の谷の名無しさん:03/01/21 23:28 ID:VCiQV3cU
いっそインストルがこわれてビッグオーにメモリだけ移植されればしゃべるビッグオーになってたのにと
ナイトライダーのビデオクリップ見てて思いましたまる
110風の谷の名無しさん:03/01/21 23:32 ID:vazRrXSv
>インストルのメモリーを移植
ピアノでロジャーを起こすビッグオーが見れるわけだ
111風の谷の名無しさん:03/01/21 23:39 ID:QizPYvQu
>>110
ロジャーどころかパラダイムシティ中の人間が飛び起きますな。
112風の谷の名無しさん:03/01/21 23:44 ID:0MoWE+FP
大人のアニメのドロシータン…ハァハァ
113風の谷の名無しさん:03/01/22 00:06 ID:dOeuypEU
ビッグオー人気投票で1位になるびんびんマッチョ
114風の谷の名無しさん :03/01/22 00:13 ID:ABh7m/nb
びんびんマッチョ厨ウザ
115風の谷の名無しさん:03/01/22 00:42 ID:/Q2Z4xYG
びんびんマッチョが、ビッグオーの真のOPに思えてきた。
116風の谷の名無しさん:03/01/22 01:04 ID:rKMUGlDc
2nd Seasonで全ての謎が解き明かされたら、Big-Oとは永遠にお別れか。

それとも、何年かしたら、ロジャーもドロシーも出ない、新・Big-Oでも始まるのだろうか。

どっちも鬱だ。
117風の谷の名無しさん:03/01/22 01:11 ID:hjW7dHnS
>>115
え、違うの?
118風の谷の名無しさん:03/01/22 01:11 ID:90E2JDtZ
>その時はきっとノーマンが大活躍するので心配ないです
119風の谷の名無しさん:03/01/22 01:12 ID:LAVa8RqG
アランのおじぎ、キモすぎ(w
120鬼畜兵器 ◆gMO2bi3xy. :03/01/22 01:12 ID:F4Ajcc1I
オーエオーエー
121風の谷の名無しさん:03/01/22 01:14 ID:44XK9CJH
オエオエのアルバムタイトル「歌謡曲」だけど
演歌っぽく聞こえる。
122風の谷の名無しさん:03/01/22 01:14 ID:BeTLEy4+
今回もビンビンマッチョで良かった
123風の谷の名無しさん:03/01/22 01:19 ID:MoFQDEW5
ぬわー!
いきなりPCの調子が悪くなってキャプ失敗
さらにキャプの入力兼キャプ失敗時用のビデオの予約チャンネルミスった

適当保存用のSVHS3倍しか残らなかった( ´Д⊂
124蒼いナイフ:03/01/22 01:21 ID:2uVu1aux
 あのビンビンマッチョは全国共通だね、ついでに言うと、
OP始まるまでのCM群も共通みたいだ。
今日、TVさいたまの録画見ながら実況したら判明(^-^;)
125風の谷の名無しさん:03/01/22 01:31 ID:+apTlrd0
>>91
WOWWOW放映時、ニュータイプに新番組紹介で、ビグオーが
載っているのをみたときは、最初に「ジャイアントロボの番外編?」と思ったよ
126風の谷の名無しさん:03/01/22 01:40 ID:kNDjpX9M
あの世界全体がヴァーチャル・リアリティの世界。
40年前にホストがぶっ飛んで、慌ててバックアップデータをリストアしたものの
それ以前のデータは不完全にしか戻らなかった・・・

などと誰でも思いつきそうな案を提出してみるテスト。
127風の谷の名無しさん:03/01/22 01:44 ID:OX/FLcuT
あーあれが、ウワサのビンビンマッチョっつうやつですかw
なんか今日TVの前で正座してたら、OPがなくていきなり
番組の提供を流すので、
「さすがに、謎の円盤UFOをパクリすぎてクレーム来たか、、。」
と勘違いしてたら、その後ちゃんとrespect聴けたw
128風の谷の名無しさん:03/01/22 01:48 ID:44XK9CJH
あのビンビンマッチョCMでCD飼った奴はいるのか?
129風の谷の名無しさん:03/01/22 01:59 ID:wVfy8hD7
そういえばセカンドになって
ロジャーは前みたいにびっちりオールバックにしなくなった。

130風の谷の名無しさん:03/01/22 01:59 ID:+apTlrd0
>84
曖昧な言い方になるけど、演出の緊張感かな。

さんざん既出のように、ビグオーのストーリー自体は単純。
だから、カットや画面と劇伴のシンクロ、各キャラの配置、隠喩を含んだ画作りなど
全ての面で作品を引き締めていたように思うのだよ。

14話は問題なし、15話は散漫な部分が目立ち始めて、16話になると
「ドロシータンの萌え台詞」「ロジャーとエンジェルのアクションシーン」「アレックスとの会話」「ビグオーのバトル」
が順番通りに並んでいるだけにしか感じられない(平板で起伏がないと思う)

「一話完結型」から「純粋な続き物」に変わったので、演出方法が変わったのかも
しれない、よって評価は保留・・・なので、上に書いたことはあくまでも私の納得いかない理由です
つまらん、と主張したいわけではないので、ソコラへんはスルーして欲しい
131風の谷の名無しさん:03/01/22 02:09 ID:ltnwX5h0
ものすごくがいしゅつだろうけど言ってみよう

あのサザエさんちみたいな指の表現がいやーん
132風の谷の名無しさん:03/01/22 02:16 ID:gGWdaY02
とりあえず言っときたい。

双眼鏡の視野は円形だ
133風の谷の名無しさん:03/01/22 02:16 ID:4yqyguwI
天使の羽を付けて浮かれる町人…そう言えばウルトラマンティガでも同じパーツがあったよな。
ま、どちらも脚本は小中氏な訳だがw

あの街が吹っ飛んでるようにしか見えない大爆発は、アレックスが手に入れた
『未来のメモリー』が見せた物だと勝手に補完。
ダゴンが成し得なかったスラムの掃除がしたかったのかね、やっぱり。
134風の谷の名無しさん:03/01/22 02:20 ID:ABh7m/nb
OPのrespectって曲名に表現されているようにビッグオーは過去のSFやSFアニメへのオマージュの上に構成されている。
あるいはバットマンとかのアメコミやハリウッドなどからも。
だからそういうバックボーンを含めて楽しむような見方をしないと単に「こんなのありえねー」で終わっちゃう。
135_:03/01/22 02:22 ID:nDApnleF
スタッフとしては1話完結にしてるつもりなんじゃないかな。
15、16話とゲストキャラが登場してるんだから。
136風の谷の名無しさん:03/01/22 02:29 ID:+3EianI2
>>106
ロデムがドロシーでロプロスはビッグデュオ
137蒼いナイフ:03/01/22 02:30 ID:2uVu1aux
 アニメ誌とかで手に入れた未来のメモリーは封印した方がいいかな?
138風の谷の名無しさん:03/01/22 02:30 ID:MoFQDEW5
キリスト教のメモリーは誰も持ってないのに、
天使のメモリーは皆持ってるんだね。よく分からん。
139風の谷の名無しさん:03/01/22 02:33 ID:YOpY0jti
いん石落とす大掛かりなことを一話でやってしまうなよ。展開早すぎ。
エンジェルのセリフやダストンの待避しろ〜も変。
140風の谷の名無しさん:03/01/22 02:41 ID:44XK9CJH
そうか?壊れた人工衛星が落ちてくるだけなんだから
そんなに引っ張られてもな、と俺は思う。
141風の谷の名無しさん:03/01/22 03:07 ID:PrH4DefT
>>138
あれってあの依頼人が教祖みたいに回りに伝えたんじゃないか?
演説みたいな事もやってたし。
142風の谷の名無しさん:03/01/22 03:14 ID:4rjtCmKY
>>141
エンジェルの立場が…
143風の谷の名無しさん:03/01/22 03:21 ID:LzUpLCsS
>>142
エンジェル=天使と思うのはロジャーその他だけで、
他の奴はただの名前とおもうのでは?
144風の谷の名無しさん:03/01/22 03:49 ID:PwMe8ijS
失われたメモリーってのは体系的な知識ってことでないの?つまり神・天使という
単語とその意味・イメージは残っている。しかし天使が神の使いであることは忘れ
られている。そう考えないと、40年前は全員失語症状態になってしまう。
145風の谷の名無しさん:03/01/22 03:51 ID:7Auzt1Nh
単純に、天使のイメージだけ理解出来てるのでは?実際、我々日本人の
大半は一度も聖書を読んだこと無いし、キリスト教を信じてる訳でも無いけど
天使のイメージだけは万人共通だし。
146風の谷の名無しさん:03/01/22 04:13 ID:nNnpWEqJ
神や天使といったものは知っているけどそれが宗教としてする行為になっていなのではないかと。
つまりは>>145と同じなんですが。
147風の谷の名無しさん:03/01/22 04:26 ID:MoFQDEW5
>>144
でもfineという単語は分らなかったんだよね。
楽譜を読める香具師はいるんだから、分りそうなもんだが。
基準が分からん。

>>145>>146
奴らはキリスト教圏のアメリカ人だからなあ。
賛美歌は残ってるみたいだし、天使や神の概念を思い出せるのなら
キリストやクリスマスも思い出しそうなもんだが。
148風の谷の名無しさん:03/01/22 04:32 ID:DRtKoz/G
メモリーは選別して消されたんじゃないだろうか。
宗教的儀礼や神の存在は消されたけど、キャラクターだけは
消さなかったヴ???。。。。。
ヴ、、、ヴ、、
ヴヴ??????????!!!!!!
ヴ??っ♪ヴ??っ♪ヴ??ッ♪ヴ??ッ♪
ヴ?????????????????????♪
ヴ?????????????????????♪
149風の谷の名無しさん:03/01/22 04:32 ID:nNnpWEqJ
>>147
具体的なものは思い出せないけどなんとなく知ってるじゃないかな。
ダストンの話の時に出てきたバクダンに判別不能文字にFINがあったが
ダストンはなんとなくわかっていた感じだったし。
150風の谷の名無しさん:03/01/22 04:43 ID:YOpY0jti
>>140
衛星でも、一応未来のメモリーというテーマに接触する事柄でしょ。
アレックスにも視点向けるべきだのに口頭で消化されちゃった感じだよ。
151風の谷の名無しさん:03/01/22 04:52 ID:MoFQDEW5
>>149
楽譜の記号でfin.(フィーネ)ってのがある。
音楽が分かるのがインストルだけとか言うのなら
製作者がメモリーを持ってた(或いは移植した)ということで分るんだけど、
サックス吹きの兄ちゃんも普通に楽譜読めるんだよね。


まああんまりこだわっても仕方がないけどさ。
>>148が言うように恣意的に選別されたかもしれんし、
そうでなくても何か基準があるのかと思って。
152風の谷の名無しさん:03/01/22 05:01 ID:nNnpWEqJ
>>151
楽譜ってちょっと僕らの知ってるのと違ってたような・・・
153風の谷の名無しさん:03/01/22 05:04 ID:7Auzt1Nh
メカ、キャラ、舞台とかは、片山、さとうの2人が3年かけてじっくり練り上げてきた
ものだけど、記憶喪失の町っていう設定は、制作がはじまってから小中が一話
の脚本で、ぶちこんだ要素だからな〜。ホント小中さん頼みますよ
154風の谷の名無しさん:03/01/22 05:06 ID:e1HZHxSL
マンガ版は記憶喪失とかいう設定はないのか?
155風の谷の名無しさん:03/01/22 05:25 ID:MoFQDEW5
>>152
インストルが使ってた楽譜を見る限りでは同じに見えるけどなあ…。
どのシーンを見てそう思った?

サックスの兄ちゃんはじいさんに貰ったって言ってるし、
楽譜は昔のままじゃないかと思うんだけど。
156風の谷の名無しさん:03/01/22 05:28 ID:nNnpWEqJ
>>155
絵ハガキの柄と同じ云々と言っている所だったと思う。俺が思ったのは。
ちょっと今から確認してみます。
しかし昔の記録が全てなくなっているのに残っているようなものを
路上演奏者にあげてもいいものなのかね・・・と。
157風の谷の名無しさん:03/01/22 05:37 ID:nNnpWEqJ
あのハガキってどの家にもあるもんなんだね・・・と。もう完璧に忘れてた・・・
158風の谷の名無しさん:03/01/22 06:27 ID:lvk/C+pH
THEビッグオー DVDリリース予定のご案内

THEビッグオー FIRST SEASON DVD-BOX
4/25発売 税別価格:\24,000- 品番:BCBA-1598
封入特典:凱旋帰国版ライナーノート24P
映像特典:メインスタッフインタビュー(30分予定)
備考:
・BOX&インナージャケットのイラストは、開田祐治描き下ろし。
・オリジナル音声に加え、英語音声も収録(日本語字幕付)。

THEビッグオー SECOND SEASON (1)
5/23発売 税別価格:\3,800- 品番:BCBA-1591
初回特典:さとうけいいち描き下ろし全7巻収納BOX
毎回特典:ライナーノート8P
備考:
第1巻のみ1話収録、2巻以降各2話収録、税別価格:\5,000-、全7巻予定。
159 ◆PqXx1HEdWs :03/01/22 07:21 ID:YJasRp59
つかびんびんまっちょなんかいちどもみたこともきいたこともないし。
160風の谷の名無しさん:03/01/22 07:26 ID:RPP5KiGs
<<158
サンクス。
英語音声収録ですと!?
これは1stのDVD全巻持っている人間に買えと言ってるんだよな(泣)
うわ〜やっぱ欲しくなってきた。
161風の谷の名無しさん:03/01/22 09:05 ID:JDhcxI5I
とある北国のドームシティでは狼達が楽園へ
世界の反対側の北国でも別のロボット使い達ドームポリスから東の国へ

エクソダスしているというのに、我々はパラダイムシティに引きこもったまま
外の世界を恐れて暮らすのか…

というネタができそうな世界設定だなおい。
162風の谷の名無しさん:03/01/22 09:24 ID:srTS5BXk
>>105
そういう展開もいいけど走ったら
また15話と同じクレームがくるんじゃないか?
動きが重厚でこそビッグオー
163風の谷の名無しさん:03/01/22 10:30 ID:+xBji3kW
工場の屋根の上に車が登ってるのは無理がありすぎでは?
せめて壁をぶち破ってくるなら許せたのだが。
164風の谷の名無しさん:03/01/22 12:36 ID:2BsFqb0u
最近、車を停めておく時に
バットモービルみたいにシールドをはらなくなったね
165風の谷の名無しさん:03/01/22 12:41 ID:OpBjHAzr
今週のロジャー、激しく剃り込み入ってたような・・・

交渉が上手くいかないから、グレたのか?
166風の谷の名無しさん:03/01/22 12:49 ID:0+l8TNmy
167風の谷の名無しさん:03/01/22 13:30 ID:FKSQhR4+
サンライズ夏のアニメ祭り『キングゲイナーvsビッグオー』

すまん、逝ってくる…
168風の谷の名無しさん:03/01/22 14:25 ID:HqBe3Rpq
遅レスになるが、小中が全話担当するようになったのに、
テイマーズで、脚本を複数人で分担した結果、彼の考えた設定が満足に
処理されないままに、風呂敷を強引にたたまざるを得なかったことへの反省があるのかもしれない。
とか、推測してみる。
一応は彼の脚本には期待している。
169風の谷の名無しさん:03/01/22 14:42 ID:d3lfWVGc
サントラしょぼいな…
170風の谷の名無しさん:03/01/22 15:03 ID:gWslzPhN
>>167
激しく見たいんだが…
171風の谷の名無しさん:03/01/22 15:15 ID:aTFFO2YY
BOX ライナーノートたった24Pか…。単品のブックレット7巻分合わせりゃ
100Pくらいだし それを手放してまで買う価値あるか微妙。
みんなはどうすんの?単品保持したまま箱も買うぜなんて豪気なヤシいる?
172風の谷の名無しさん:03/01/22 16:10 ID:upQIMyz4
>>167
ロジャー「イッツショォォォーーーータァーーーイム!フォークス!」
ゲイナー「サラ!好きだァー!サラ!愛してい(以下略」
173風の谷の名無しさん:03/01/22 16:15 ID:2bgvwvif
16話普通に面白かった。動く椅子を見て「未来少年コナン」の妙に古臭い機械を思い出した。
まさか最後は地中からでかい飛行機掘り出して逃げるんかいな。
ロジャーは結構女にモテるんだな。ただし付き合う方は振り回されっぱなしで
3ヵ月くらいで疲れ果てて別れちゃいそうだが。

今のところ面白さは15話>16話 14話=?
174_:03/01/22 16:23 ID:rGtiw/DX
「レディーファーストだ」と言いつつ、女に先に危険なことをさせるロジャーが大好きだw
175風の谷の名無しさん:03/01/22 16:39 ID:DiDYTR55
>>174
禿道w
176風の谷の名無しさん:03/01/22 16:40 ID:xReFKD4t
>>174
そこが、ロジャーの「へたれ」たる「へたれ」の所以

こんなキャラ、ほんとに米人は好きなの?
177風の谷の名無しさん:03/01/22 16:44 ID:7XTKXkQc
ドロシーにはレディーファーストじゃないのね>バーのシーン
178風の谷の名無しさん:03/01/22 16:44 ID:bFBMRWh5
         入
     |⌒| /o|o\ |⌒|
   (ニニニ|⊆´∀`⊇|ニニニ) ビゴー ビゴー ビゴー
    [三|二[ (V)]二|三|
   [__] ] 三|三[ [___]
   [。。。。] < ▽ >「 「]
   ````[ニニ]\/ニ] ´´
       [__] [__]    
179風の谷の名無しさん:03/01/22 16:50 ID:VWX/L7nf
びんびんマッチョ(゚д゚)オエーオエー
180風の谷の名無しさん:03/01/22 17:13 ID:2bgvwvif
次回

大海獣

ゲゲゲの・・・
181風の谷の名無しさん:03/01/22 17:30 ID:kGEFIrPL
衛星が落ちてくる所なんて、そんなにはっきり予測できないと思うのだが…


がいしゅつですか。そうですか。
182風の谷の名無しさん:03/01/22 17:32 ID:N/EA+5zc
昔、パワパフ風のドロシー(とロジャー?)の画像を持っていたのですが、
いつのまにやら紛失してしまいました。
どなたか持っていたらアップしてもらえないでしょうか・・・。

微妙にスレ違いスマソ
183風の谷の名無しさん:03/01/22 17:32 ID:fRPqguXm
バットマンがロジャーに近い性格してると思うが。ヘタレ。
184風の谷の名無しさん:03/01/22 17:49 ID:Vmf2th8J
よし!じゃあ監督、脚本を山賀に変更しよう!
185風の谷の名無しさん:03/01/22 17:54 ID:wA9d5qDC
>>182
パフパフ風と読んでエロい想像をしてしまった。

・・・サドンインパクト喰らって逝って来る。
186蒼いナイフ:03/01/22 17:54 ID:5yHVT6ZU
>>182
これかい?
ttp://www.vc-net.ne.jp/~kerorin/powerpuff/pic/big_o4.JPG
もう落とすんじゃないぞ(謎)
187風の谷の名無しさん:03/01/22 18:19 ID:CHdyVnPn
188風の谷の名無しさん:03/01/22 19:18 ID:UrOM4ImF
今回の衛星迎撃は燃えますた。
話の落とし方も好きだし。いいアニメだ。
189風の谷の名無しさん:03/01/22 19:45 ID:iO+wgaG6
>186-187
はじめて見たよwワロタ。
190風の谷の名無しさん:03/01/22 19:47 ID:l/HjFrwd
>>187のロジャーがいい雰囲気かもし出してるw
191風の谷の名無しさん:03/01/22 20:18 ID:4rjtCmKY
あのさぁ、未来のメモリって
先が予測可能な過去の記録って意味だよな。
一部勘違いしてる人がいるようだが。
例えば、ボールを上に投げたって記録があれば
いずれ落ちてくる事は誰でも考え付くよな。
と、捉えてるんだが違うのか?
192風の谷の名無しさん:03/01/22 20:32 ID:MoFQDEW5
>>191
未来に起きうることを具体的に計算できるだけの詳細なデータ群、
あるいはその計算結果ってことだろう。
軌道計算の結果云々というセリフがあるから、多分データ群の方だろうな。

原理的には可能だということは理解できても、そんな詳細なデータは在り得ないと思うから、
「未来のメモリー」という言い方になるんじゃないか。
あの世界の人にとっては、衛星の軌道計算でさえラプラスの悪魔の範疇に入ってしまうんだろう。
193風の谷の名無しさん:03/01/22 20:41 ID:W1tZuGyf
194風の谷の名無しさん:03/01/22 20:53 ID:g0kHZm15
>>193
     ./ _二二_ヽ
    /.i .|,|i.、li ij、!ト〉
    |.l;, ト'┳V┳V,
    ノj_|_,ゝ¨ __¨ノ!_ゝ <男って…
      `フ、,i、,、゙
      ハ`'点^l:j
195風の谷の名無しさん:03/01/22 21:11 ID:6fSYCjYx
今回の話、エヴァのパクリじゃん
196182:03/01/22 21:23 ID:XarMZihm
>186-187
こ、これです!
ありがとうございましたー!
197風の谷の名無しさん:03/01/22 21:24 ID:R7PxsVl4
そうだそうだエヴァ以外はみんなエヴァのパクリだ!

タマちゃんですら海からくるあたり使徒パクってるよな!
198風の谷の名無しさん:03/01/22 21:31 ID:7Nis5lqU
よくエヴァってみんな書いてますがそんなにエヴァってのと似てるんならやっぱり
問題じゃないのかなあ。エヴァの原作者が抗議したりしないのかな。
199風の谷の名無しさん:03/01/22 21:34 ID:CHdyVnPn
どこまでネタなのかわからなくなってきた・・・
200風の谷の名無しさん:03/01/22 21:55 ID:ojHsY5Lk
>>198

 真性バカだ・・・・・( ゚д゚)ポカーン
201風の谷の名無しさん:03/01/22 22:08 ID:gWslzPhN
>>197ワロタw
うちの掃除機コンセントを差し込まないと動かないんだが、
これってエヴァのパクリだよな(w
202風の谷の名無しさん:03/01/22 22:08 ID:7Nis5lqU
>>200
そう言われても10年前のローカル局アニメはその頃見てなかったし。興味ないアニメなんか
わざわざ見るの?見ないでしょ?
203風の谷の名無しさん:03/01/22 22:10 ID:z/TgYPCc
>>202
ここは釣堀じゃありません
こちらでがんがってください
http://tv2.2ch.net/eva/
204風の谷の名無しさん:03/01/22 22:22 ID:9TZpwvNs
ビッゴーに期待してるのは、オーバーなアクションでの
爽快感なので、衛星破壊はもう少し細かく描いてもよかったのでわ
と思った。
205風の谷の名無しさん:03/01/22 22:29 ID:eliTWFJU
To Be Continued



We have come to terms

だったらよかった、ということね。
206風の谷の名無しさん:03/01/22 23:14 ID:19Fg40u5
>>204
同じく
アークラインの照射と同時にキャノンパーティとミサイルパーティの全弾発射とか
とにかく『オーサンダー使ってくれよ!』と思った。
今回のは70点・・・(愛も含めて)
207風の谷の名無しさん:03/01/22 23:22 ID:xnQUM8sW
ドロシーの声優の人うまいね。
208風の谷の名無しさん:03/01/22 23:27 ID:dyYImd+Y
>207 くれよんしんちゃんのひとでつか?(かんちがい?)
209風の谷の名無しさん:03/01/22 23:33 ID:fIfvav3h
そういえば、今日久しぶりに「ち〜ん!たいばん♪」のCM見たわ。
この時期に見るとどうしても脳裏にドロシーがフラッシュバックするから…w
210風の谷の名無しさん:03/01/22 23:39 ID:zd6On6dQ
>>198

 真性ヴァカヴォン
211風の谷の名無しさん:03/01/22 23:41 ID:aWQtUeLo
>>197
激ワロタw 紅茶吹いちゃったじゃないか。珍しく高価なの飲んでたのに…w
212風の谷の名無しさん:03/01/22 23:41 ID:+apTlrd0
>202
エヴァに似ている、と言われることには2つのポイントがあるんですよ

1つは、エヴァが映像のアーカイブとして優れている、というポイント。
製作環境が許したため、オタク第一世代である監督の庵野氏の個人的な
映像体験(過去の特撮やアニメ、70年代の日本映画の技法)や、彼の持っている優れた
映像編集技術をふんだんに盛り込むことが可能になったんですね。
そのため、エヴァはある意味で高度成長期以降の、映像技術の見本市のようになって
しまったワケで、ある程度細かい画作りをする作品ならば「エヴァと似ている」と
こじつけが出来ないこともない

もう1つは、現在ネットで活動するヤシらが、エヴァを原体験としている世代だというポイント
庵野氏周辺の世代の人間ならば、エヴァを見て「ああ、市川昆ね」「ああ、円谷(ry」
ですむので、「エヴァと似てる!」「ちげーよ、アレは(ry」と対応出来るわけですが
オリジンを知らないゆえに「確かに、似てる・・・」と受け取ってしまうわけです

基本的にこういったスレで「エヴァのパクリ!!」と騒ぐヤツラは、単に上のポイントを
知らない”フリをした”煽りヤローなんですが、あなたは真性とみなされてしまったわけ
です(事実はともかくとして)。
パクリ発言は、極端に言えば「あのアニメ、主人公が男だよ!エヴァのパクリだ!」
と言っているのと同じなため、バカアホ呼ばわりされるのも当然なわけですが。

・・・・と、景気よく釣られてみまスタ
(上の内容については、ツッコミどころ満載なので、気になった方は修正ヨロ)
213風の谷の名無しさん:03/01/22 23:42 ID:2YEhrM3Y
きもちわるい
214風の谷の名無しさん:03/01/22 23:50 ID:ETxYE4JM
それよりサントラに2話ドロシーが歌ってた時かかってた
ピアノソロが入ってないのはどういう事よ!?
こんどこそ入ってるだろうと思ってたのに・・・。
215風の谷の名無しさん:03/01/22 23:52 ID:3Bw9KGHq
>>1
そんな事言うからリヴァイアサンがタマちゃんに思えてきたじゃないか!どうしてくれる!
216風の谷の名無しさん:03/01/22 23:52 ID:bqKsDl8k
エヴァ
宇宙空間から落下してくる使徒をATフィールドで迎撃。
そのあとラーメンを食いにいく。
Big-O
宇宙空間から落下してくる衛星をサドンインパクトで破壊。
そのあとピクルスを買って帰る。
217風の谷の名無しさん:03/01/22 23:53 ID:y47KDAkC
エヴァの存在によって「パクリだ」と指摘する者が増え、
その結果、後発の作品は強制的にオリジナルを模索しなけりゃ
ならなくなったとしたらすごいな。
「預金の取り崩し」をやりにくくしたわけだ。
218風の谷の名無しさん:03/01/22 23:54 ID:QVI8s+bU
>>212
わざと釣られたとは思えない。気持ち悪い。
219風の谷の名無しさん:03/01/22 23:58 ID:trACIYt2
サントラ第二弾買った人いる?

>>171
買うよ・・・英語音声のために・・・。
ファーストシーズンの全7巻が入る収納ボックス作ってくれよ!番台!
220風の谷の名無しさん:03/01/23 00:05 ID:ylpukyIT
221風の谷の名無しさん:03/01/23 00:17 ID:kaLPNq6z
>>216
は騙りエヴァヲタ。
多分アンチ。
222風の谷の名無しさん:03/01/23 00:32 ID:ko3vf0e0
221は過剰反応で冗談が通じないタイプ(藁
223蒼いナイフ:03/01/23 00:43 ID:4d4SEFpR
 パクリパクリと騒ぐ前にこれでもみてみい
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/pakuri.swf
224風の谷の名無しさん:03/01/23 00:47 ID:q/Eykc0/
225風の谷の名無しさん:03/01/23 00:47 ID:dcFxdKvN
そういや小中が書いたウルトラマンティガにもキリエロイドUの回でも
背中に天子の羽つけて悪魔を崇拝する人々の描写あったな。

ティガのラスボスからして「邪神」ガタノゾーア(クトゥルーからまんま)で、
ガイアは「根源破滅天使」ゾグだし、神話だか神だが好きな人だからしゃーないか。
226190www:03/01/23 00:52 ID:vAhCZrbR
wwww
227風の谷の名無しさん:03/01/23 01:25 ID:2WM2YtrB
正体不明、神出鬼没な敵、
活動限界時間がある主人公。


エバを見た時、これはウルトラマンだなと思ったよ。
胸のとこに丸いものが付いてるしね。
しかし、活動限界時間のリスペクトは正直ヤラレタと思ったよ。
庵野賢い。
228風の谷の名無しさん:03/01/23 01:29 ID:6/Lps1Im
>>214
それは、ビコーのBGMではない曲を使ったから
229風の谷の名無しさん:03/01/23 01:30 ID:cFPf3YMd
そんなのどーでもいい
230風の谷の名無しさん:03/01/23 04:13 ID:XgHMPWNp
おまいら人工衛星(;;´Д`)ハァハァばっかりで、
水橋キャラはすっかりスルーでつか?
231風の谷の名無しさん:03/01/23 04:15 ID:6S+bxW4j
>>230
そんなものいない!!
232風の谷の名無しさん:03/01/23 04:38 ID:qfrMHlac
エヴァ厨うざいな。
俺等アニヲタの中でも最もキモイ人種だな。
233風の谷の名無しさん:03/01/23 07:07 ID:NaELAm46
放送日ヽ(´ー`)ノ マターリ
234風の谷の名無しさん:03/01/23 08:11 ID:FbdT3F8e
なあ〜〜んだ、うちのトースターも
パンが飛び出るのはエヴァ射出のパクリだったのか・・・
235風の谷の名無しさん:03/01/23 08:31 ID:hkIvgSNm
>>234
あー、良い所に気が付いたね。
236風の谷の名無しさん:03/01/23 08:43 ID:JHMKt1Vt
エヴァでも何でもいいから17話はしっかりビッグオーやってくれよと思う俺
237風の谷の名無しさん:03/01/23 09:13 ID:W7QgTtBk
ポストが赤いのはエヴァ弐号機のパクリ
238風の谷の名無しさん:03/01/23 09:25 ID:8Z6NDfU1
小中一人で無理して自爆しそうな予感
239風の谷の名無しさん:03/01/23 10:36 ID:4OIw3Hj0
じゃもうヘタレロジャーはロジャーラビットのパクりってことでもういいよ
240風の谷の名無しさん:03/01/23 10:44 ID:mJ9iL6sc
いまパラノイアシティ(東京)は冷たい雨が降っています。

外では  雨の中を傘をささずに歩いている  人が結構います。

ロジャー、これも自由の表われでしょうか?
241風の谷の名無しさん:03/01/23 10:45 ID:q/Eykc0/
>>212
つまり、エヴァはパクリの集大成であったため、エヴァ以降の作品は何をやっても
やってもエヴァのパクリと見なされてしまう訳でつね
242風の谷の名無しさん:03/01/23 11:45 ID:nt2q+xP2
>>223 超銀河伝説バイソンなら聞いたことあるがこれは初見だ。あぅあ〜

それにしても「謎の円盤UFO」なんてよく覚えているもんだなぁ。ユー・フォー・めっ
243風の谷の名無しさん:03/01/23 12:56 ID:m7w3WSNc
アレックスの部下(元老院?)が東にバカンスに行ってるって
パラダイムシティ以外にも豊かな土地があるということ?
しかもなんでアレックス一人留守番なのだ。なんか暗いやつだな。
244風の谷の名無しさん:03/01/23 14:28 ID:k1LASoe4
さて今週もビゴー4連荘放送ですね

木:MXTV → 金:千葉TV → 土:TV埼玉 → 日:TV神奈川

ええもちろん全て見ますとも
245風の谷の名無しさん:03/01/23 14:29 ID:XVVvFPie
>>243
実際、友人いなさそうだぞ
社長じゃなきゃどんな人生送ってることやら
246風の谷の名無しさん:03/01/23 14:37 ID:3SIn3fKr
>>186-187
面白いw
247山崎渉:03/01/23 14:53 ID:bXUXcroA
(^^)
248風の谷の名無しさん:03/01/23 15:06 ID:2ErVtHsN
↑これも誰かのメモリーなのか?
249蒼いナイフ:03/01/23 15:29 ID:BB8I468C
 有名になりたいけどたいした事はできない人のメモリーの残片です。
とりあえずほったらかしておきましょう。
250風の谷の名無しさん:03/01/23 16:42 ID:G7NjJkm5
>>230
水橋かおりさんでつね。「キャハハ」って笑う声がオレは萌えたよ。
いたいけな少女役はハマルねぇ、彼女。

で、人工衛星…なんでエヴァの話になってるのかわからんが(苦)、
あれはサイズ的に宇宙ステーション規模の大型のものでしたな。
「小天使」の破片の文字から、ロシア製か?と思った。けどまあ
あの迎撃の仕方はいつもながらムチャでしたなぁ。あの高度で爆発
させると、地上の被害は甚大なものに…実際、ズドーンと炎が広がって
あれでは地上は大災害…と思いきや何事も無かったなー。火の粉(?)
が降ってはいたが。いや、そんなことたあ別にいいんだけどね。
ちょっと書いてみたかっただけさ。
謎解き→戦闘→ちょっぴり涙ホロリなエンディング。これでいいのだ。
251風の谷の名無しさん:03/01/23 16:48 ID:6S+bxW4j
>>250
声優の話するとあれなんだけどその人エロ仕事していたらしい。
まぁだからなんだといわれたらなんでもないんだけど。
252風の谷の名無しさん:03/01/23 16:53 ID:+T9H+6Zx
それを言ったら矢島嬢も・・・
253風の谷の名無しさん:03/01/23 17:14 ID:4OIw3Hj0
ザ・ビッグに出演する資格、エロすらこなせない声優にもないのだよ
254風の谷の名無しさん:03/01/23 17:15 ID:+1yfrQZO
>>253
男もか?
255風の谷の名無しさん:03/01/23 17:18 ID:EC3xw4kl
respectが見つからん…家の近くのアニメイトやゲーマーズにもないとは。
ビッグオーってそんなにマイナーなのかなぁ。

>>251
君が望む永遠か>水橋
ゲーム自体は人を選ぶもののそこそこ評判がいい模様。
ちなみに漏れはうけつけませんですた。
256風の谷の名無しさん:03/01/23 17:26 ID:6S+bxW4j
>>255
ちなみに僕はタイトルすら知りませんでした。
257風の谷の名無しさん:03/01/23 17:30 ID:OA2zzykl
放送前のチャレンジャ〜〜アなCMが印象に残る
258風の谷の名無しさん:03/01/23 17:40 ID:7V5XsftN
今晩放送ですな。楽しみじゃ。
259風の谷の名無しさん:03/01/23 17:46 ID:lQrrTOR5
びんびんまっちょ好評だな。オレも頭からはなれないよ…。売れてんのかアレ?
260風の谷の名無しさん:03/01/23 17:53 ID:lylhCZWQ
びんびんマッチョ、皆のメモリーが失われても、
殆どの人の脳に染み付いていそうだ。
261風の谷の名無しさん:03/01/23 18:49 ID:vLvrH/qh
本日MX

タイトルからして戦闘シーンマンセー派の俺にとってはとても期待出来る。
ビッグフォウでもでっかい海獣でもアツイ戦闘シーンを見せてくれ。
262風の谷の名無しさん:03/01/23 18:57 ID:1qkieLOx
ビッゴーの中の人も大変だな。
263風の谷の名無しさん:03/01/23 19:12 ID:k1LASoe4
ェアァークション!
264風の谷の名無しさん:03/01/23 19:45 ID:bAaETldL
>>260
しかし、メモリーは悪夢のように、いきなりその姿を現す時がある…。


ある日突然フラッシュバックします。
お 〜 え 〜 お 〜 え 〜
265風の谷の名無しさん:03/01/23 20:24 ID:/Xarzdn8
川崎に住んでるのにTVKしか映らん。
MXでみたいヨ。
ショボンヌ。
266蒼いナイフ:03/01/23 20:55 ID:BB8I468C
 新年明けてから大阪の降臨が少なくなったな…
ちょっと寂しい
267風の谷の名無しさん:03/01/23 21:05 ID:oD3bGPGK
大阪は韓国へ渡って北京さんになりましたとさ。
268風の谷の名無しさん:03/01/23 21:10 ID:KTEWsnPn
アレックス・ローズワーターってそんな汚い奴になちゃったの?
騙されていたのね。
269風の谷の名無しさん:03/01/23 21:31 ID:ac2aI7It
ううっセールの片付けでくたくただ〜。11時半まで起きている地震がない〜
270風の谷の名無しさん:03/01/23 22:28 ID:IiV14znf
「ザ・ビッグに乗る資格、君にはあってもいいかもしれない」
271風の谷の名無しさん:03/01/23 22:30 ID:sSJFrIo7
しかし、ベックって何であんなに、出世したの?
盗まれたCDを利用したとか? 不法行為をしている? 罰せられないのかな?
272風の谷の名無しさん:03/01/23 22:35 ID:yvKOmvNY
>>271
     ./ _二二_ヽ
    /.i .|,|i.、li ij、!ト〉
    |.l;, ト'┳V┳V,
    ノj_|_,ゝ¨ __¨ノ!_ゝ <ちゃんと順序立てて言(ry
      `フ、,i、,、゙
      ハ`'点^l:j
273風の谷の名無しさん:03/01/23 22:46 ID:nt2q+xP2
>>262 ビッグオーの中の人には操縦する資格がないとか云々。
それはそうと中の人中の人言われるたびに俺の脳裏に浮かぶのはグリスボック。
274風の谷の名無しさん:03/01/23 22:57 ID:shuFbnRT
アレックスはデュオに乗る予感
275風の谷の名無しさん:03/01/23 23:01 ID:r331gfFW
既出だと思うが、
水橋さんはカスミン、妙ちん以外の声質というか雰囲気を出せたのが意外だったよ
メルクルディも系統は上二人と一緒だったし
276風の谷の名無しさん:03/01/23 23:04 ID:9Kio0LIx
>>274
あやつが前線に出張るとは思えないな
277風の谷の名無しさん:03/01/23 23:09 ID:yOCccS/S
王道として最後は出るんじゃないのかな。でもすぐやられちゃう。
278風の谷の名無しさん:03/01/23 23:26 ID:qZ94mhS6
279風の谷の名無しさん:03/01/23 23:34 ID:X0PcEiWM
サントラ予約していたのに、買いにいくの忘れてた…。
280風の谷の名無しさん:03/01/23 23:35 ID:wujHq01o
>>252
メルル
281風の谷の名無しさん:03/01/23 23:36 ID:wvCLg3WS
キター!黒い森!
282風の谷の名無しさん:03/01/23 23:40 ID:QMTtXaNX
キター!ドロタンのピアノ!
283風の谷の名無しさん:03/01/23 23:43 ID:u65WOcpb
フジテレビの国会中継ニュースがビッグオーまくり(*´д`)
284風の谷の名無しさん:03/01/23 23:46 ID:Tx5HVt9Q
びんびんまっちょ

ttp://www.jindou.net/index1.htm
285風の谷の名無しさん:03/01/23 23:46 ID:AXqwCUct
キター!アレックス!
286風の谷の名無しさん:03/01/23 23:51 ID:jnTUewdT
実況するなや
287風の谷の名無しさん:03/01/23 23:55 ID:Wg30VBDe
………お悔やみ申し上げます………
288風の谷の名無しさん:03/01/23 23:55 ID:MSbg830Q
シュバルツが・・・・゜・(ノД`)・゜・。
289風の谷の名無しさん:03/01/23 23:56 ID:X0PcEiWM
今週はテロップ入りか。ついてないね。
290風の谷の名無しさん:03/01/23 23:56 ID:++4Rc1/x
ええ感じや。
291風の谷の名無しさん:03/01/23 23:56 ID:dRBYXcRg
今週はBGM良かった〜ドロタンもぼちぼち出てたし。
292風の谷の名無しさん:03/01/23 23:57 ID:9U7OXa5C
ダストンの顔が変だった
293風の谷の名無しさん:03/01/23 23:57 ID:osBcmcfH
テロップでドロシーの顔がつぶれたよ
千葉TVかTVKで録画再チャレンジだ!
294風の谷の名無しさん:03/01/23 23:58 ID:v6KCxYWB
ロジャーに前髪描くなよ
295風の谷の名無しさん:03/01/23 23:58 ID:mxkB7rtK
前期の作画をうまいこと使いまわしてるなあ(w
雰囲気もこれまでで一番1stに近かったような気がする。大満足。
296風の谷の名無しさん:03/01/23 23:58 ID:jgVue/dz
今回のリバイアサンの「17」という数字はなにを意味するの?
297風の谷の名無しさん:03/01/23 23:58 ID:Bqqidfjf
敵のメガデウス、なにゆえに「17」?

ゴールドネッシーとか言いたいのかな?>コナカ
298風の谷の名無しさん:03/01/23 23:59 ID:Wg30VBDe
ロボデザインはよかったけど
旧話のシーンを入れてお茶を濁すのはどうかと…
299風の谷の名無しさん:03/01/23 23:59 ID:mZDUAQ+Y
>>296
フィギ、いやなんでもない
300風の谷の名無しさん:03/01/23 23:59 ID:RivK2viH
大鉄人
301風の谷の名無しさん:03/01/23 23:59 ID:7UIj1Nt8
おもしろいぞ!先、気になるぞ!ところでノーマンはどうしたんだ?
302風の谷の名無しさん:03/01/24 00:00 ID:bdkOw0xO
大鉄人(ry
303風の谷の名無しさん:03/01/24 00:00 ID:7rtS+8ao
MXころすー!!
大体、この時間にビゴーで交通情報をチェックしてる奴なんかいるのか?

…と言っても、既に全テレビ局のテロップ出し装置は完全自動の無人運転なんだが。
304風の谷の名無しさん:03/01/24 00:00 ID:nwjRjO+W
ヨカッター!!しかしニューステロップ…ドロシーたんの時に!!
私も千葉か埼玉で撮り直しだゴルァ!!

ところで社長はもう社長じゃないんだっけ?
305風の谷の名無しさん:03/01/24 00:00 ID:CQzIxz4s
今回はバンクフィルム多かったな(w
しかしアランは劇薬というか、扱いが難しいキャラだね。
アクが強いぶん、一歩使い方を間違えると今まで積み重ねてきた作品世界や雰囲気を
ぜんぶブチ壊しかねない……と、ちょっと危惧してしまった。杞憂ならいいんだけど。
306風の谷の名無しさん:03/01/24 00:00 ID:cbnO6XPm
シュバルツの中の人も(ry
307風の谷の名無しさん:03/01/24 00:00 ID:NmvFasuF
怪獣ロボットの画像を誰かうpしてください
308風の谷の名無しさん:03/01/24 00:00 ID:a4zjqHNH
大鉄人17のリスペクトだろうね。
あーれーこそーはー♪
309風の谷の名無しさん:03/01/24 00:00 ID:oBT8Eo/F
ドロタンの変な声&口を押える仕草はイイっす
310風の谷の名無しさん:03/01/24 00:01 ID:ArtYpi13
面白かった!
てっきりノーマンが乗ってるものと思ったよ。
311風の谷の名無しさん:03/01/24 00:02 ID:fYuH70EP
本当に死んだか疑問だね。

肉体は見つかった、というだけのこと。
312風の谷の名無しさん:03/01/24 00:02 ID:EaQ4jBBf
今回ついにノーマンがビッグオーの中の人だという衝撃の事実が判明。
313風の谷の名無しさん:03/01/24 00:03 ID:z2tCEUt9
トランプマンの中の人がシュバルツです。
314風の谷の名無しさん:03/01/24 00:03 ID:M9O71bbz
今日は面白かったかも。
17ってヨハネの黙示録で海から上がってくる龍と関係あるんじゃない?
>第一の獣は妙な姿をしている。十本の角と七つの頭。
>角には十の王冠があり、頭には神を冒涜するさまざまな名が記されている。
315風の谷の名無しさん:03/01/24 00:03 ID:8oFTd7us
エンジェル以外の作画が激しく微妙
ノーマンのあれは何かの伏線なのか?
316風の谷の名無しさん:03/01/24 00:03 ID:nwjRjO+W
最初メガデウス操ってたのノーマンかと思ってた…。
ロジャーがきたとき操ってたのはドロシーとして、ドロシーを助けた時メガデウスを
操ってたのは誰?ロジャーの時みたくメガデウス自身がドロシーを助けたのかな?
317風の谷の名無しさん:03/01/24 00:04 ID:zhegCZzB
二期から見てる者です
あの白い服着た人はいかにも悪の親玉っぽいですが
タイーホ出来ないエライ人なんですか?
318風の谷の名無しさん:03/01/24 00:04 ID:eYTzeIAO
ネッシーロボの胸の17に対し劇中ではツッコミ無し?
319風の谷の名無しさん:03/01/24 00:04 ID:VnhT7llg
おびえちゃってるドロたん好きだぁぁーーーーー!!!
320風の谷の名無しさん:03/01/24 00:04 ID:tTDo8S3J
今日は17番の使徒が第三新東京市に現れましたな。
やっぱりターミナルドグマにアダムが隠されてるからなのか。w
それと、どうやらロジャーはチルドレンのようでつね。
メガデウスドミナスと呼び名が変わってたようだが。
核心に迫りつつあるようで面白くなってきた気がする
321風の谷の名無しさん:03/01/24 00:04 ID:Xt8IwYku
リヴァイアサンの司る大罪って「嫉妬」でいいんだよね?
コレは何を意味するのだろうか
322風の谷の名無しさん:03/01/24 00:05 ID:GBoHPNc6
>>312
ダイアポロンかよ! w
323風の谷の名無しさん:03/01/24 00:05 ID:EaQ4jBBf
親戚のシュバルツシルトが動かしていたに違いない。
324風の谷の名無しさん:03/01/24 00:05 ID:cbnO6XPm
>>317
ターイホする側の組織のボスです
325風の谷の名無しさん:03/01/24 00:06 ID:8oFTd7us
>>318
実質的に街を仕切ってる企業の社長、つまり凄く偉い
326風の谷の名無しさん:03/01/24 00:06 ID:a4zjqHNH
>>317
タイーホどころか、警察を動かす人です。
悪の親玉なのは間違いないと思うけど。
327風の谷の名無しさん:03/01/24 00:06 ID:M9O71bbz
バンクの多さから製作きつそうだナーと邪推。
小中電波も何とかおいしく頂けた。
でも落ちの後余韻なくおわるのはいやだな。小中脚本はコレが多い気がする。
328風の谷の名無しさん:03/01/24 00:06 ID:fYuH70EP
「意識」という脳内微弱電流が、「何か」に写し取られていたら…。

死体はただの抜殻。シュバルツは3度現れるかも知れない…。
329ドロシー萌え萌え:03/01/24 00:06 ID:2xArUAql
17…17話だからかな(苦笑)

ゼーやん、死んでしもうた…(泣)死んでた割には存在感バリ高でしたが。
デュオはもう〜♪動かない〜♪のまんま、なのかな?それとも修復して終盤あたり
アランが乗り込んでびぐおと対戦→辛くも勝つびぐお、だがその眼前にアレックスの乗ったフォウが
立ちふさがり…!! てなパターンでもいいから動いてくれよぅ。

今回の敵、なんかギャラクターが作ったように見えたのは私だけでしょうか?ちびこいドリルが非常に萌える。

そしてドロシー…口を押さえる仕草が非常にイイ!しかしテロップが(泣)。

個人的にはけっこー好きな回ですた。が、実はまだイマイチ話を理解できてないのは内緒。
330風の谷の名無しさん:03/01/24 00:08 ID:W1v2y+XE
あれかあそこにあったメガデウスシリーズ
カオ 背に腕 それにDUOの操縦桿
合体するのか(W
331風の谷の名無しさん:03/01/24 00:08 ID:zhegCZzB
>>324-325
サンクス、明らかに敵対同士なのに
どちらもなんか余裕ですね
332風の谷の名無しさん:03/01/24 00:09 ID:EaQ4jBBf
来週何だっけ。Greatestなんとか?良く読めなかった。
333風の谷の名無しさん:03/01/24 00:09 ID:iRy0YFWz
リヴァイヤたんって国家のことだろ? 確か
334風の谷の名無しさん:03/01/24 00:09 ID:UnsDWZ9/
アレックスはオーキド博士みたいな口ぶりだった。
335風の谷の名無しさん:03/01/24 00:10 ID:OLkX9jiF
そうだ、テロップ入ったんだった
またとりなおさなきゃな…
336風の谷の名無しさん:03/01/24 00:10 ID:ArtYpi13
モアイの中のリーゼント、ハッキリ見えたね。
337風の谷の名無しさん:03/01/24 00:10 ID:VHEBP2aN
シュバルツの語りや回想が多かったからかもしれんが
確かに1stに最も近い雰囲気だった。

毎回話がどうなるかという期待感では
現在放映されている他の作品なぞ正直比較にならんなマジで。

びんびんマッチョから始まり軽妙なOPにつながる出だしの高揚感も筆致に尽くしがたい。
338風の谷の名無しさん:03/01/24 00:11 ID:NF139Fj6
ストラトスフォーとかぶりまくるのでエムエクース一発勝負>俺脂肪ケテーイ
泣くもんか……(つД`)
339風の谷の名無しさん:03/01/24 00:11 ID:OLkX9jiF
>>312
ソレダ!
340風の谷の名無しさん:03/01/24 00:12 ID:j8Ws0DF+
来週のタイトルからして、いよいよベックの登場か……期待していいんだろうな?
341風の谷の名無しさん:03/01/24 00:12 ID:hj1U0JFy
アレックスは回収した異国のメガデウスから
デュオを復元しようとしてたのかね?
アレックスが乗るのはデュオだとしたらフォウは誰?
342風の谷の名無しさん:03/01/24 00:13 ID:3d241wwI
ギャラクターのメカ獣みたいだな
343風の谷の名無しさん:03/01/24 00:13 ID:ad2S5UPc
>>337
これはもう動かしがたい事実なのか(w
>びんびんマッチョから始まり
344風の谷の名無しさん:03/01/24 00:15 ID:M9O71bbz
正直シュバルツ様が逝って哀しい

胸が締め付けられるようだ
345風の谷の名無しさん:03/01/24 00:17 ID:lTa08jV5
>>332
Greatest Villain。悪の親玉だとさ。公式に出てるから見ると良しかと。
346風の谷の名無しさん:03/01/24 00:17 ID:j8Ws0DF+
死んだっていうシーンもないし、
そう簡単にシュバルツが逝くとは思えん。
どうせラス辺りで出てくるでしょ。
347風の谷の名無しさん:03/01/24 00:17 ID:Ie1+TNsm
びんびんマッチョが実は本当のOPですよ
348風の谷の名無しさん:03/01/24 00:19 ID:u/BZyeKF
見つかったのは「マイクル・ゼーバッハ」の肢体で、
シュバルツがDUOで暴れた時には氏んでいた?

                             ・・・でいいのか?
349風の谷の名無しさん:03/01/24 00:20 ID:lTa08jV5
>>341
コミックみたいにエンジェルかな?味方っぽくなってきて嬉しかったのに・・・
でもドロシーの視線がかなり怖いことになってきてるようなw
350風の谷の名無しさん:03/01/24 00:21 ID:kA7pWqEV
シュバルツはマモーみたいに複数のクローンが存在していて…
オリジナルは巨大な
351風の谷の名無しさん:03/01/24 00:22 ID:AX0mYhSX
>>350
ビッグ脳?
352風の谷の名無しさん:03/01/24 00:23 ID:Ie1+TNsm
コミックスだとドロシーがあんな風にされちゃうからなあ・・・ちょっとイヤ(;´Д`)
353風の谷の名無しさん:03/01/24 00:23 ID:lTa08jV5
>>348
マイクル・ゼーバッハが作ったドロシーみたいなアンドロイドでメガデウスの
思考回路になれるので自分にあったメガデウスのボディをを探してるとか。
354風の谷の名無しさん:03/01/24 00:26 ID:lTa08jV5
>>352
すごく同意。あれはパラダイムシフトした平行宇宙の別の世界の話だと脳内補完してる。
355風の谷の名無しさん:03/01/24 00:26 ID:Xt8IwYku
>>352
再開されたマンガ版ではそれなかったことになってるから安心汁
356風の谷の名無しさん:03/01/24 00:28 ID:M9O71bbz
>348
あのビラが印刷されたのがデュオで暴れる前で
ビラがばらまかれ、機械竜が暴れている時にはシュバルツはもう死んでいるはずだったって事でしょ。

冒頭で機械竜と死にかけのシュバルツが出会ってるから…
シュバルツの怨霊が機械竜に取り憑いた?

357風の谷の名無しさん:03/01/24 00:33 ID:hj1U0JFy
なぜ誰もビッグデュオの前ではしゃぐシュバルツタンに触れないんだっ
358風の谷の名無しさん:03/01/24 00:36 ID:cbnO6XPm
飛行機ぶーん
359蒼いナイフ:03/01/24 00:37 ID:rL7esikH
 見つかった死体ってのが謎だね、新聞記者ゼーバッハ自身の死体ならば、
今のシュバルツはその遺志を継ぐものなのだろうか。
360風の谷の名無しさん:03/01/24 00:37 ID:ad2S5UPc
彼は少年の心を宿した新聞記者だから
361風の谷の名無しさん:03/01/24 00:38 ID:F9pl9+Sk
ノーマンはビッグオーを送り出しただけでしょ。
ドロシーが乗り込まなかったらどうする気だったのかと小一(ry

リバイアサンは国家だね。ホッブスだったけ?忘れてもた。
362風の谷の名無しさん:03/01/24 00:40 ID:ad2S5UPc
ノーマンがシュートに飛び込んだから、そのままビッグオーに乗ったのかと思ったよ。
ああいう乗り込みギミックって昔のアニメによくあるし。
363風の谷の名無しさん:03/01/24 00:41 ID:Bu3SStTq
>>361 伝説の海の化け物を強大な国家権力にたとえたんじゃ…。
364蒼いナイフ:03/01/24 00:43 ID:rL7esikH
 そういえばシュバルツが初登場したときに、
マイクルゼーバッハは既に死んだ、とか言ってたけどほんとに死んでたのか…
私はもっと観念的なものとばかり思ってた。
365風の谷の名無しさん:03/01/24 00:43 ID:F9pl9+Sk
>>363
今回もまさにその意味で使われてたと思われますが。
366風の谷の名無しさん:03/01/24 00:43 ID:nwjRjO+W
>>357
そうだったそうだった。あのシュバルツたんには萌えたwカワイイ〜v
367風の谷の名無しさん:03/01/24 00:45 ID:lTa08jV5
>>356
機械竜ではなくてあれは維新竜・アカツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
368風の谷の名無しさん:03/01/24 00:47 ID:lTa08jV5
そう言えばロジャーの格好って衝撃のアルベル・・・・・・・・・・・・・・・・・
369風の谷の名無しさん:03/01/24 00:52 ID:X8uiJ/Xh
>357
シュバルツタンは「アラレちゃん」というメモリーが不意によみがえって(ry

つ〜か、どうしたんだろう
小中臭がただようものの、今回はちゃんとビッグオーしてたぞ・・・
以後も、こんな感じでたのむ
370風の谷の名無しさん:03/01/24 00:54 ID:ScpIvUqM
地下工場のシーン。赤ビッグの残骸を解析したり必要なパーツを
抜き取ったりして白ビッグを稼動状態に持っていこうとしてるのかもな
となにげにオモタ。
しかしビッグフォウ、どうみても合体前のダイアポロンだよなぁ。
371風の谷の名無しさん:03/01/24 00:56 ID:YL+spG73
足りない部品って・・・・・
ロジャー、取り敢えずドロシーから目を離さないように。

シュバルツは良い最後だった、ちゃんと彼なりの筋を通したからな・・・。
でもこうやって主要キャラが死んでしまうと、纏めに入ってるんだなーと
ヒシヒシ感じられて寂しいのぅ。
372風の谷の名無しさん:03/01/24 01:07 ID:e92J0ANp
シュバルツ一番好きなキャラだたのに・・・・チョト鬱
話自体はすんごく面白かった。
373風の谷の名無しさん:03/01/24 01:11 ID:X8uiJ/Xh
>361
旧約聖書のレビ記に出てくる、海の怪物(竜)の名前>リヴァイアサン

ホッブスの本では、唯一神的な権威(つまりキリスト教)を基礎としている
旧い国家概念をリヴァイアサンになぞらえて批判しているわけで、それが
タイトル由来であると
374風の谷の名無しさん:03/01/24 01:15 ID:mwLm37hw
レビアたんハァハァ
375風の谷の名無しさん:03/01/24 01:15 ID:HmsMXQ+G
作画がびみょーにヤバイ回だった。
先週ぐらいにビックの制作はヤバイだと誰か書き込んでいたが、
本当だったのか・・・
376風の谷の名無しさん:03/01/24 01:17 ID:Ts4UPBM9
どーでもいいですが、回想シーンの止め絵のビッグデュオin格納庫なんですが
あれって、まんま「空爆ロボ」(fromグロイザーX)みたいな感じなんすかねー(w

その前でおおはしゃぎのシュバルツたん萌え(w
377風の谷の名無しさん:03/01/24 01:25 ID:ArtYpi13
グロイザーX・・なつかしい・・
378風の谷の名無しさん:03/01/24 01:31 ID:bdkOw0xO
変型するバイクに乗るノーマン
379378:03/01/24 01:32 ID:bdkOw0xO
スレ間違えた。逝ってくる。
380風の谷の名無しさん:03/01/24 01:40 ID:tTDo8S3J
スレを間違えられたノーマン
381風の谷の名無しさん:03/01/24 01:42 ID:CoxS8p6m

 俺達のレスキューを              ェアークションッッ!!!
    邪魔をする奴は…許さん!!
                      i^i==,    /|\   .,==i^i
       /Tl       ___.. -‐_'つ.i"i_.=i_  iO)i_|_i(Oi ._i=._j"i
/\  / /ニユ!__. -‐-._ /´ /`'<  ..[ ] |. i {i_{´∀`}_i} i .| [ ] 
\_.-ク´ ̄  _ / ___./__.{-‐ヘ.ユノ _  i__!  .|]ニ(i,=醤=,i)ニ[| _!__!     
/  \ _ |ロロ|/  \  ̄..|ロロ|/  \ [二,|ロロ|i工V.|ロロ|/  \
_| ロロ|__|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
382風の谷の名無しさん:03/01/24 01:46 ID:pCcanNM9
ビッグデュオってあんなとこに車輪があって、駐機してたんだな

リヴァイアサンと言えば軍産複合体、、、は沈黙の艦隊の海江田か
383風の谷の名無しさん:03/01/24 01:46 ID:/nBmLGyr
2時間映画の、中盤30分を抜き出したみたいな回だった。
384風の谷の名無しさん:03/01/24 02:10 ID:9MmdFL2b
諸君らの愛したゼーバッハは死んだ!何故だ!
385風の谷の名無しさん:03/01/24 02:19 ID:kT3LQ318
386風の谷の名無しさん:03/01/24 02:33 ID:U4047JCE
ギャリソン時田とは違ったようだ
387風の谷の名無しさん:03/01/24 02:56 ID:0Ae47XoX
プロテスタントの福音派では、信者が祈りの最中に一種のトランス状態になって意味不明の言葉を喋りだす「異言」という現象がおきる事がよくあるそうだ。
これは神の国の言葉といわれている。
今回「17」を前にした(第一シーズンではプロトタイプの時)ドロシーが機械語(?)を喋りだすシーンで、ちょっとそれを想起した。
小中は聖書ネタもよく使うし、メガデウスと神を結び付けてることからして、異言現象を意識してるんじゃないかなと。
まあ、ストーリーに関わってくるかはわからないけど。
388風の谷の名無しさん:03/01/24 03:16 ID:Bu3SStTq
この人って、オカルトが専門なんでしょ?
389風の谷の名無しさん:03/01/24 03:25 ID:f2AiugVB
泥すぃータン、2話でパパの前は、表情が豊かなのだが、
いつもは仏頂面なのは、本物のドロシーもパパの前では
猫かぶってたなごりなのでしょうか?
390風の谷の名無しさん:03/01/24 04:05 ID:gmooSaxs
>>387
舌がかり/グロソラリア/タンギュスだね
しかしあれセリフが書いてあるんじゃなくてアドリブだっていうのがまた凄い
391風の谷の名無しさん:03/01/24 04:46 ID:IyCa2NjR
>>255-256
ID結婚
392風の谷の名無しさん:03/01/24 08:24 ID:AhDDNHP2
来週はベックも、シュバルツバルトも、ローズウォーター親子をも操っていた真の
悪の支配者が遂に登場する!全ての陰謀を影で動かしていたのは、


やっぱり大阪だった。(おもにちよちゃんの国にするため)
393風の谷の名無しさん:03/01/24 12:14 ID:0GsLfJUq
さ〜た〜 あんだぎぃ〜
394風の谷の名無しさん:03/01/24 13:49 ID:MW5tu/LS
あずまんがも17話でテロップが入ったような気が...
ちよと大阪がパンダの柄について、「白地に黒」か「黒地に白」か
問答してるとこで。
395風の谷の名無しさん:03/01/24 13:52 ID:KYt7p9TM
アレックス・ローズウオータ = マリク = マリュー = ベックの奥さん = 田中。。。 って
やっぱり てゆーかなのか? 人をだますのもいいかげwんにしろ!
396風の谷の名無しさん:03/01/24 13:53 ID:wN4YhGrk
王大人「シュバルツ 死亡確認」
397風の谷の名無しさん:03/01/24 14:02 ID:cUUUBDOr
ドロシーの弾くピアノが改善されたのが脅威だ。
398風の谷の名無しさん:03/01/24 14:53 ID:8AoXNT8V
よし! コタツ引きこもりから目覚めてサントラ買ってくるぞ!!
399風の谷の名無しさん:03/01/24 15:42 ID:1JUH0FTj
こんな時期にまだコタツだしてんのかよ
400風の谷の名無しさん:03/01/24 15:42 ID:8oFTd7us
>>395が怖いのですが
401風の谷の名無しさん:03/01/24 15:47 ID:eYTzeIAO
>>396
奴の「死亡確認」は
「まだ何とか生きてやがるから治療して後で登場させてみんなを驚かしたれ」だ。
402風の谷の名無しさん:03/01/24 15:56 ID:YlONuykl
>358
俺も仲間に入れてくれ。

『飛行機ぶーん』
403風の谷の名無しさん:03/01/24 17:04 ID:omuLITUK
そういやウルトラマンガイアにもビルを砂にする怪獣居たな。
その時は長谷川圭一だったけど。

インストル君がちゃんと曲弾きの仕事を続けられてたのが何よりもヨカタ。
404風の谷の名無しさん:03/01/24 17:10 ID:hNSmBd3+
シュバルツは以後ヘタレの脳内に問い掛けて来るのかね漫画板みたいに
405風の谷の名無しさん:03/01/24 17:10 ID:BzgR8f1m
  ____
  | _、_/
  |,_ノ` | 私は炉ジャー・墨スだが何か
  ( \yノ)
  ノ  :_(
  √ ∧ |
  (__)_)
406風の谷の名無しさん:03/01/24 17:17 ID:e12ardb0
>>405
顔がずれすぎですロジャーさん!ついでになんか胸みたいのが見えるのですが…w
407風の谷の名無しさん:03/01/24 17:30 ID:HweKrPbQ
全てを砂状にしてしまうリバイアサン17号の武器は
何というのですか
408風の谷の名無しさん:03/01/24 18:21 ID:wzbBgqVg
ロジャー「僕が一番THE-BIGをうまく使えるんだぁあ!!」
「赤いTHE−BIGシュバルツか!?」
シュバルツ「えぇい!ネゴシエーターのTHE−BIGは化け物か!?」
409風の谷の名無しさん:03/01/24 18:33 ID:1o8gdTse
いまからビデオに撮ったのを見ます。
撮れて無かったら窓から投げます。
410風の谷の名無しさん:03/01/24 18:38 ID:uqnFQ5vL
ベッグって、他であまり見ませんけど。 もう既に奥さんのあやつり人形とかしているんですか?
411風の谷の名無しさん:03/01/24 19:30 ID:5z2D51aQ
>>410
漫画版じゃぁ死亡(?)してますよね
412風の谷の名無しさん:03/01/24 19:34 ID:+XcMRPRd
0=オー陸
1=?
2=デュオ空
3=?
4=フォウ海
1と3が、あるなら地中用と宇宙用?
413風の谷の名無しさん:03/01/24 19:46 ID:jgQ3eqwU
>>412 1と3は偵察用と救護用です。当然、嘘です。
414風の谷の名無しさん:03/01/24 19:53 ID:LjXUgAmN
>>412 1と3は炊事用と合コン用です。多分、嘘です。
415風の谷の名無しさん:03/01/24 20:09 ID:523P/bFX
皆さん、大切なことを見落としていませんか?
空いているのは『1』と『3』です。
『1』と『3』・・・
1と3・・・・・・・
いちとさん・・・・・
いちさん・・・・・・・・>>1さん!Σ(゚д゚lll)ガーン

という訳でtheビッグの欠番は>>1さんが逃げてしまったため生じたといえます。








100%嘘です。
416風の谷の名無しさん:03/01/24 20:20 ID:acnxDG/1
その内出てくるかもね、「BIG・ONE」や「BIG・TOROIS」が。
417風の谷の名無しさん:03/01/24 20:21 ID:us8oNI/T
1は超能力を持ってて、3は聴覚視力が強化されている。
ちなみに9は加速装置ね。
418風の谷の名無しさん:03/01/24 20:26 ID:rJvUN6Kd
そして
「メモリー戦隊 ビッグファイブ」が
419風の谷の名無しさん:03/01/24 20:29 ID:WKUyJ1zF
まさにおよそ40年前のことなのでよく覚えていない(w)が、
手塚治虫原作でアニメにもなったワンダースリーという作品
あれに出てきた星光一というキャラと顔こそ似ていないが、
ロジャーとは何となくイメージがダブるんだよな。
あっちはあの時代らしく秘密機関のエージェントという設定だが
スーツのよく似合う体型に秘密機能満載の時計、何より声が似て
ってこれはわかってもらえそうもないな(藁
420風の谷の名無しさん:03/01/24 20:33 ID:us8oNI/T
>>419 愛川欣也が声優で出てたアニメ?タイヤに乗ってるやつだよね?
421風の谷の名無しさん:03/01/24 20:36 ID:AX0mYhSX
>>418
コンバトラーVのノリ?

ドロシー「ショータイムОK、ショータイムОK」
ロジャー「ビーッグファーイブ、ショータァーーイムッ!!」
5人「レーッツ・アァーーークション!!」

 地面を割って5体のメガデウスが合体する…

ロジャー「BIG-V!! アァクション!!」
422風の谷の名無しさん:03/01/24 20:50 ID:31B7TMWF
あ、頭が・・・・
423風の谷の名無しさん:03/01/24 20:54 ID:ekkLPrWV
ビッグイヤー!ショウタイム!!
424風の谷の名無しさん:03/01/24 21:00 ID:acnxDG/1
「BIG−GOD」ならありそうだな。
425風の谷の名無しさん:03/01/24 21:01 ID:/IL2Hjom
アレックスさんが40前の人は宇宙に星を造ってたって言ってたから
>>412さんが言うみたいに宇宙用があるかもしれませんね
そして40年前
>>408みたいなことが実際に・・・
426風の谷の名無しさん:03/01/24 21:12 ID:/IL2Hjom
>>424
「CAST IN・・・」って神に罪があるって意味じゃないんですか?
もしそうだったら
それがBIG-GODにその言葉が表示されたら
THE−BIGに乗ってる奴等全員の罪、被らなきゃならないってことじゃ・・・
427風の谷の名無しさん:03/01/24 21:32 ID:w5dlnctH
>>426
前に一度その話が出たが君の考えが間違えである事はたしか
428風の谷の名無しさん:03/01/24 21:33 ID:w5dlnctH
あ、でもニュアンス的に神が罪をかぶると言う捕らえかたもあるかな
429風の谷の名無しさん:03/01/24 21:35 ID:EVA47KI5
BIG−GOD=ギガデウス
430風の谷の名無しさん:03/01/24 21:39 ID:+34Sl8BG
>>426
神の名において鋳造したからお前らは人間の原罪は背負わないよ
よってTHE BIGシリーズに罪無し!
ってことじゃないかと

成歩堂
431風の谷の名無しさん:03/01/24 21:40 ID:w5dlnctH
449 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/11/08 17:38 ID:fxnjma0g

多分ガイシュツだと思うがビッグオーが機動した時に出てくる
英文の意味を誰か教えれ
451 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/11/08 17:48 ID:hCKqEvTq

>>449

「神の名においてこれを鋳造する
汝らに罪なし」
453 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/11/08 18:16 ID:ZV/OXEUn

>>449
元々は、罪人を処刑する首切り斧に彫ってあった言葉なり
454 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/11/08 18:20 ID:XVDg3H3n

>453
罪人を処刑する斧に
「汝ら 罪なし」って彫ってあったんですか?
455 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/11/08 18:43 ID:ogGowvBe

罪が無いのは処刑人では。
457 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/11/08 19:49 ID:RnQB9dEj

元々は斬首刀を造る前に鍛冶屋が教会に祈りに来た際
神父が唱えた言葉、、、と聞いた事がある。
あとギロチンの刃にも彫られていたそうだ。
458 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/11/08 21:14 ID:fQjF2gE8

なるほどね、ギロチンの刃は人を切る為だけに作られるから作る人にはちと辛いな
人殺しの道具を作るとしてもそれは神の名の下に作られる訳で作った人に罪は無いと
432風の谷の名無しさん:03/01/24 21:41 ID:w5dlnctH
BIG-G?
BIG-O
BIG-DUO
433風の谷の名無しさん:03/01/24 21:46 ID:acnxDG/1
>>432
BIG−『O』
BIG−DU『O』
BIG−F『O』UR

と来てるから、

1だったら、BIG−『O』NE
3だったら、BIG−T『O』R『O』IS

って予想が立つわけ。
434風の谷の名無しさん:03/01/24 21:49 ID:w5dlnctH
>>433
IDがデビルガンダムorドラゴンガンダム
どちらがお好き?
435風の谷の名無しさん:03/01/24 23:24 ID:TVekzhA5
なんだよ今回の話、てっきりノーマンがビッグオーに乗ると思ったのに

436風の谷の名無しさん:03/01/24 23:40 ID:amzBdDzK
キモかったなあ、トランプマンのおじぎ&ムーンウォーク
437風の谷の名無しさん:03/01/24 23:57 ID:roZ/xg+C
>>435
しかしアメリカで放送する時テーマソング問題にならないかね?元ネタはイギリス製
とは言ってもライオンキングやアトランティスでかなり騒いだし。
438風の谷の名無しさん:03/01/25 00:00 ID:4iqdFN9W
量産型ならオルタナティブか。
439風の谷の名無しさん:03/01/25 00:01 ID:g1/rjU85
>>437 そりゃ、話はつけているでしょう。”プロ”の仕事らしく。



自分はそう信じたいね…。
440風の谷の名無しさん:03/01/25 00:07 ID:DzkHxBPo
>>437
当然、ネゴシエイションしていると思いたい
441風の谷の名無しさん:03/01/25 00:11 ID:UKsJpJ0Y
なぜ誰もいわない?

「千と千尋はエヴァのパクリ!!」
442風の谷の名無しさん:03/01/25 00:16 ID:f86C1q1r
>>441
ヴァかタリイー
443風の谷の名無しさん:03/01/25 00:26 ID:nz8LI0+N
>>441
答は一つ。板違い。
444風の谷の名無しさん:03/01/25 00:28 ID:i8ZleB1X
>441
あんたの言うとおり何もかんもエヴァのパクリだよ!

オナニーしてる14歳はみんなシンジのパクリ!毎晩パクってんじゃねー!!!
445風の谷の名無しさん:03/01/25 00:32 ID:UsVzsWBD
>元々26話だったのがぶった切られて13話になった代物だから、
>話としての大筋は大体固まってたんでしょう。
>だから今は予定通り順番に話を製作中って感じでは。

違うね。
3年前に作ってれば1stのふいいきを
引きずってよかったと思う。
ストーリーも変わってただろうね。
14話の精神の話はなかったね。
446風の谷の名無しさん:03/01/25 00:34 ID:bkI93T05
でたでたこれが噂の蚕厨ですか?
447風の谷の名無しさん:03/01/25 00:36 ID:0vXwPOkN
>>446
蚕厨
な、なんて読むの?
448風の谷の名無しさん:03/01/25 00:37 ID:KU/BPeTM
40年前の出来事で人類は全て滅び去り
パラダイムシティで暮らしているのは実は全員アンドロイド
ただし40年前に記憶を失ったとプログラムされており
自分自身がアンドロイドだということも気づいていない





という夢をみた
449風の谷の名無しさん:03/01/25 00:42 ID:UKsJpJ0Y
でドロシーだけが人間?
450風の谷の名無しさん:03/01/25 00:43 ID:4iqdFN9W
カイコは天の虫と言われていた。
当時は高額で取り引きされた糸を吐いてくれるから。

夜ポリポリと桑の葉を食べる音は聞いてて心地良いのだ。
451風の谷の名無しさん:03/01/25 00:44 ID:KU/BPeTM
いやアレックスだけが人間でアンドロイドたちを管理していたと

管理していたアンドロイドの1体=ロジャーが別管理していた
メガデウスを操るところにメモリー=プログラムの予期せぬ行動であり




そこで目がさめた
452風の谷の名無しさん:03/01/25 00:55 ID:KU/BPeTM
453風の谷の名無しさん:03/01/25 01:01 ID:XvEScI4e
>>419
ロジャー役の宮本充氏がロジャーを演じるにあたってイメージしたキャラが
ずばり星光一だそうな。
454風の谷の名無しさん:03/01/25 01:01 ID:KU/BPeTM
フラッシュゴー(略

ttp://www.guntner.com/FlashGordon/Theme.wav
455風の谷の名無しさん:03/01/25 01:06 ID:2eLu4QoD
今週は話が訳わからんかったので来週まで体育すわりで待つことにする。
とりあえず俺も蚕を飼ってみたい。
夜ポリポリ言う音を聞いてみたい。
456風の谷の名無しさん:03/01/25 01:08 ID:/hkaxBQw
カナーリ面白かった。
シュバルツ・・・・・本当に死んじゃったの? ・゚・(ノД`)・゚・。
457風の谷の名無しさん:03/01/25 01:11 ID:Q9t1RjBU
>>447
蚕=カイコ=回顧
458風の谷の名無しさん:03/01/25 01:15 ID:AXwpPTQc
確認だけど今日の千葉ニューステロップとか入らなかったよね?
459風の谷の名無しさん:03/01/25 01:20 ID:Q9t1RjBU
>>457
間違えた。
回顧じゃなくて懐古ね。
460風の谷の名無しさん:03/01/25 01:20 ID:tO648CfQ
エv(略

ttp://putiban.hp.infoseek.co.jp/
ここのあぷろだのNo.30。

3年前のやつをエンコしなおし。途中から立場が入れ替わってるが。
461風の谷の名無しさん:03/01/25 01:22 ID:0PPrlZQ2
はぁ〜
うだうだ回想シーンばっかやってるから見ながら寝ちまったよぉ
462風の谷の名無しさん:03/01/25 01:23 ID:AXwpPTQc
>>460
なんですかそれ?
463風の谷の名無しさん:03/01/25 01:39 ID:iISotVkR
どうでもいいけど何日も客が来ないってのはいくら何でもやばくないか?インストルの店
464風の谷の名無しさん:03/01/25 01:52 ID:tO648CfQ
>462
MAD、……とも言えないような適当なMAD。
465風の谷の名無しさん:03/01/25 02:34 ID:JFZIzmfU
シュバルツが死んだ・・・ではなく
マイクルゼーバッハは既に死んでいて、じゃああのシュバルツは何よ!?という解釈でいいのかな?
466風の谷の名無しさん:03/01/25 03:19 ID:TBhtZtXV
だとすると、ロジャーは交渉相手を盛大に勘違いしていたわけだな。
ヘッポコネゴシエーターめ。
467風の谷の名無しさん:03/01/25 04:20 ID:iYypE3uc
記事を打ったのはDUOに乗る前で
死んだのはDUOから降りた後リヴァにくわれたんでしょ
ということはすでに龍がくることが乗る前から記憶で知っていたと
468風の谷の名無しさん:03/01/25 05:31 ID:LS5KYfWw
なぁ。ノーマンどこいったんだ?
469風の谷の名無しさん:03/01/25 12:01 ID:+/en9o4B
ドロシーが乗る前に乗っていたのがノーマンで
ビッグオーが動かなかったときドロシーと交代して
ノーマンは家でお夕食を作っていた

とかはどうだい?
470風の谷の名無しさん:03/01/25 12:06 ID:lqGzdyyy
ビッグオー、オークション!
471風の谷の名無しさん:03/01/25 12:17 ID:YIff0gPa
ノーマンが実はシュバルツ2号ってのどうだ?
ビゴーを活躍させるために自作自演で。
472◇ジャ−:03/01/25 12:50 ID:ikwax/Nk
ビッグオー、フィクション!
473風の谷の名無しさん:03/01/25 12:51 ID:wlqq03HM
今月号のコミック版ビコーでドロシー大活躍!(笑)見るべし!
474風の谷の名無しさん:03/01/25 14:08 ID:Y7gajI/o
>>469
ノーマンがあの状況を見て、ムリヤリビゴーを出して(壁くらいにはなるだろうし)
ドロシーが冷静にその状況を見て乗った、ってことじゃないの?
475風の谷の名無しさん:03/01/25 14:16 ID:YOZFkXMB
ビッグデュオって着陸脚だして水平に着陸できたんだな〜。
ところで空中戦用がデュオ(GR3?)陸戦用がオー(GR1?)
とすると、フォーは、水中戦用(GR2?)だろうか?
てことは、最終回はビッグオーは、ロジャーの命令を無視し
アレックスと一緒に隕石に衝突して・・・・・・。
476風の谷の名無しさん:03/01/25 14:28 ID:4nRthR2x
『ベック・ザ・グレートRX3』…カミングす〜ん(笑
477風の谷の名無しさん:03/01/25 14:36 ID:h15NAiB6
>>476
R3Xだったような
478風の谷の名無しさん:03/01/25 14:52 ID:zalF0HHK
コミックス版おもしろいですか?
479風の谷の名無しさん:03/01/25 14:53 ID:BDz9zSbJ
>>475
フォーが水中用というのは狂おしいまでにガイシュツな話
過去スレ見てものってるだろうに

時に、漫画板って結構読んでるやつ少ないのか?
480風の谷の名無しさん:03/01/25 15:03 ID:Y7gajI/o
>>475
「やめろ!ビッグオー!私の命令が聞けないのか!」って感じ?
481風の谷の名無しさん:03/01/25 15:24 ID:YmaLz8yv
ジャイアンに似てるな、確かに。
パクリではないが
482風の谷の名無しさん:03/01/25 15:32 ID:t0EcixDb
>>445
×ふいいき
×ふいーき
×ふいんき 雰因気 全言語のページから雰因気を検索しました。 約767件中1 - 10件目
○ふんいき 雰囲気
483風の谷の名無しさん:03/01/25 15:38 ID:Y7gajI/o
>>480
ドロシーが数十カ国の言葉を理解できるぶさいく少女だったら完璧
484風の谷の名無しさん:03/01/25 15:45 ID:U1OqxHg8
堀さんの声がいい!
485風の谷の名無しさん:03/01/25 19:03 ID:LS5KYfWw
この時間にテレビつけるとさ・・・
486風の谷の名無しさん:03/01/25 19:15 ID:Q9t1RjBU
ロジャー「ビッグオー、アクション!」
ドロシー「・・・・仮面」
ロジャー「何だって?」
ドロシー「・・・・何でもないわ、ロジャー」
487風の谷の名無しさん:03/01/25 20:36 ID:e+wWcq4s
フジテレビのゴールデンシアターで「ダークシティー」やります。
「メモリー」つながりという事で。
488風の谷の名無しさん:03/01/25 21:22 ID:4iqdFN9W
            _, 一 ー 、  、
          _,.-',;ιi ;o;i、、i;, ` 、 ` 、
        ,/ _,へ` `ー',.'"、_   \  `.、
       /- '"  ` ヽ'   、 ` 、.  \. \
      ,.'',^','   / / ' l , l 、 、 \  ヾ:.. ヽ
    /,.,, ,/' //',, ', ' ', ,.i i `、`、 `、  `、::...|
   /,',/./ / .i' i i' !' !' .i .,| .,| i 、 `.`、 ::}ヾ|
.  /'//.i' .i' ./i/ i'  .:;:ノ./,!/.| .|、 .i  ' `i、 l/::`{ 
.  |'/.{ .| .:/ー|-|t|'、 ..:/ノノノノ~ヾT'、T`, i:..}| \: }   今日はワイルドチャレンジャーを歌う日・・・
   {. |::|、:lK''T゙゙o、ヽ;' '' /,.'T'''''o'iァメ/ |:ノ}il.! /、/        
.   ` ヾ|ヾ!. _'、;;;ノ     'j;;;;;;;ノ .,!ノノ/llll!,!./Y 
      ヽ、|=┐ 丶     ,__,.._-//''"' !//:::》
       /ヽ‖   -    || ̄:::/:/,.-一i'''ヾ::/
.      /'.:/.`ヾ、       ,リ.:;;:/.,/'   |:::ヾヽン
.     //    `、-┬'i'"T/'ノ/   |::::::ヾゝ
.     /' :/    |`/。'j~~~/"/l| ,,.. - .!ヾ、::,!
489風の谷の名無しさん:03/01/25 21:27 ID:IuanIus+
>>487
つか、パラダイムシティやメモリーの設定は
「ダークシティ」が元ネタですけどねw

てなわけで、ビッグオーファンなら必見の映画でふ。
490風の谷の名無しさん:03/01/25 23:01 ID:8gCC98si
>489
前から言っていいものかとおもってたけどやっぱり影響受けてるよね(w
491風の谷の名無しさん:03/01/25 23:16 ID:kIIAaSyX
なかなか面白かった、ジェニファー・コネリー萌え。

ちとググったんだが、この作品が「うる星やつら2」の影響
受けてるって書いてあったんだけど、見た方が良い?
492風の谷の名無しさん:03/01/25 23:17 ID:/qz9MSO4
>491
ビグオーにはさすがに繋がらないけど、ダークシティからはビシビシ伝わってきたな>ビューティフル・ドリーマーの臭い
493風の谷の名無しさん:03/01/25 23:29 ID:8gCC98si
>491
暗街の監督がどっかのインタビューかなんかで”うる星2”リスペクトしてるって言ってた気がする。
宇宙に街が浮かんでるシーンはオマージュだとかそんなこと言ってた。

まぁそんな事とは関係なく”うる星2”は名作なので見ておいたほうがいいよ。
494風の谷の名無しさん:03/01/25 23:51 ID:roHEzz8s
なんだそんな面白そうな映画やってたのか。もっと早くいってくれYO!
495風の谷の名無しさん:03/01/25 23:55 ID:kIIAaSyX
>>492-493
サンクス、今度ビデオでも借りてくるか。
496風の谷の名無しさん:03/01/26 00:02 ID:/O3of8cE
今日は春華たんか、TV埼玉はいいのう
497風の谷の名無しさん:03/01/26 00:15 ID:9BnHFZ1H
今日は再放送?
498風の谷の名無しさん:03/01/26 00:19 ID:s5AVJRzU
奇遇だな、うる星2ならちょうど今日(日付変わったからもう昨日か)22:00-23:40に
キッズステーションでやっていたよ。
499風の谷の名無しさん:03/01/26 00:19 ID:tV2UsGAy
>497
埼玉で放送ちう
500495:03/01/26 00:27 ID:SzVqlzLl
>>498
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!!
501風の谷の名無しさん:03/01/26 00:31 ID:zBxGlbOS
まあパクリのパクリのパクリだなこのアニメは。
502風の谷の名無しさん:03/01/26 00:33 ID:tV2UsGAy
>501
著作権法のあり方をとうアニメだな
503風の谷の名無しさん:03/01/26 00:45 ID:4W1OJehI
おもしろいアニメだな
504風の谷の名無しさん:03/01/26 00:47 ID:OtfsG++K
やはりシュバルツやらビッグディオ関連の話し見忘れたのが痛かったか…
何がなんだかサッパリですた。・゚・(ノД`)・゚・。
505風の谷の名無しさん:03/01/26 00:53 ID:qB/9d2zZ
ストーリーなんて理解せんでも
ビゴーがドッカンドッカンやってるだけで満足でつ
506風の谷の名無しさん:03/01/26 00:58 ID:ojDOabVL
アークション!の時、何故に微妙に半笑いなのかと。
ロジャー、やっぱり面白半分に乗ってるだろ!
507風の谷の名無しさん:03/01/26 01:05 ID:H/9kK7J4
この街に必要な仕事 = 娯楽のないパラダイムシティに新聞のネタを提供すること
508風の谷の名無しさん:03/01/26 01:26 ID:9BnHFZ1H
炉じゃ−はアレクツのクロ-ンだたのでつか?
509風の谷の名無しさん:03/01/26 01:41 ID:C9qkSu9E
>508
は?
510風の谷の名無しさん:03/01/26 01:43 ID:9BnHFZ1H
あれくつ→天然
炉じゃ→養殖
じゃないの?
511風の谷の名無しさん:03/01/26 01:49 ID:9BnHFZ1H
そうだたら、次回あたりでドロタソが絶望して家でしそうだな。
512風の谷の名無しさん:03/01/26 01:50 ID:s1K1E58h
問題なのはロジャーのメモリーじゃない?
513風の谷の名無しさん:03/01/26 01:56 ID:/096KW8K
ウルトラマンになれるヤシに嫉妬したり、
巨大ロボの操縦者に嫉妬したり。

小中タン、マンネリでつね(藁
514風の谷の名無しさん:03/01/26 01:59 ID:Dpfjl2V/
結局、アレックスは自分もロジャーみたいにメガデウスに乗って破壊の
限りをやりたいだけのような気が...
515風の谷の名無しさん:03/01/26 02:16 ID:wVeieNcG
アレックスって育ちが良い喋り方だなー。
516風の谷の名無しさん:03/01/26 02:51 ID:AIPyddsf
アレックスは
「メガデウスに乗る資格は君にもないのだよ」
とか呟いていた事があった。

アレックスも前にメガデウス・ドゥミナス失格になった事があり、
そのためビッグオーを操れるロジャーが気に入らず、自分でメガデウスを
作ってやろう、とか思っているのであろうか。
517風の谷の名無しさん:03/01/26 03:11 ID:bUlLue+X
>>516
あれはビッグディオを操縦したシュバルツバルトの事を指していると思うが。
過去についての記憶を持たないシュバルツやロジャーには真の資格がない。自分にのみその資格があるのだと。
アレックスは父親のゴードンによってそのように育てられた、もしくは何らかの処理をされたととれることを今回言っているいるし。
518風の谷の名無しさん:03/01/26 03:33 ID:H/9kK7J4
BIG-DIOとな!

ロジャー「お前は私を怒らせた」
519風の谷の名無しさん:03/01/26 03:53 ID:h4e1jk3c
>>517
14話冒頭の「THE ビッグを操る資格、君にも無いのだよ。Mr.ネゴシエーター」
って言ってたことだと思う。
520風の谷の名無しさん:03/01/26 03:58 ID:AsfdlkuX
エンジェルの発言からすると、あのチラシをばら撒いたのは
シュバルツ以外の誰かって事でいいんだよね?
521風の谷の名無しさん:03/01/26 05:05 ID:uz2eH6nI
>>491
ビゴーに関係なくアニオタなら見ておけ。
522 :03/01/26 05:18 ID:utwqX8Nq
17話は11話のように作り直すべきだと重いマスタ
ストーリーはともかくデッサンに違和感ありまくり
いままでで一番ひどいと思いませんか?
523風の谷の名無しさん:03/01/26 07:14 ID:HlWAuSeV
アレックスはなぜかあまり憎めないなぁ。
524風の谷の名無しさん:03/01/26 07:33 ID:ocRrKK7e
個人的にはうる星2ビューティフルドリーマーは押井守最高作品だ
見るべし
525風の谷の名無しさん:03/01/26 09:28 ID:MKx1XYeG

やっぱり、小中一人だけで、脚本を書くのはまずいな。
14話 よい 
15話 まあ、よいほう
16話 手抜き、パクリ
17話 いまいち

最初(1〜13話)の中の、長谷川圭一、赤星政尚、吉田 伸らの
手になる脚本(5話〜13話)に傑作が多い。
小中の脚本にも1,2,4,14,15話はよいとは思ったが
最近の、16,17話は手抜き&パクリのワンパターンじゃないか。

アニメのように極めて短期間に、原作者の独創力を十分に引き出した
脚本を書くのは、小中一人だけでは体力的に無理だなと思うが。
526風の谷の名無しさん:03/01/26 09:49 ID:HlWAuSeV
いつも面白くとはいかんだろうな。
脚本は複数人数で書くのが一番いいよ。客観性が保てるしね。
一人で書くとどうしても独りよがりになりがち。
527風の谷の名無しさん:03/01/26 10:17 ID:cF5I0h9m
アレックスとゴードンって、過去の記憶持ってるの?
2人だけ? 他は?
528風の谷の名無しさん:03/01/26 10:35 ID:zBxGlbOS
コナカに期待するのは随分前に諦めた。
529風の谷の名無しさん:03/01/26 10:40 ID:jPonSpvG
小中に一任した監督もどうかしている
530風の谷の名無しさん:03/01/26 12:12 ID:0WKGXwgX
なんか逝き風邪スレを思い出してきた(w

ビッグオー、お前のイドの蓋をとれ
531風の谷の名無しさん:03/01/26 12:13 ID:cx3UBPYB
シュバルツが出てくる話は基本的に全部好き。
つーか12話マジカコイイな。録画失敗したのが悔やまれる・・・・DVD買うか。
532風の谷の名無しさん:03/01/26 13:19 ID:WA/Uun1a
で、この「モンスター」みたいな話ではロジャー・スミスがテンマの役割なの?
シュバルツがヨハンなの?
533風の谷の名無しさん:03/01/26 13:31 ID:enIQITRl
ビゴーがドッカンバッコンやってるとこだけキャプったFlashとかないの?
534風の谷の名無しさん:03/01/26 14:15 ID:JWyZ67ci
・ビッグオーの正しい視聴方(さいたま版)

録画しておいた種を見る(早送り可)
    ↓
(・ω・`)ショボーン
    ↓
ビッビンマッチョ熱唱
    ↓
ビッグオーを見る
    ↓
ヽ(´ー`)ノヤホーイ
    ↓
ストラトス4も見る
    ↓
(;゚∀゚)=3ムッハー
    ↓
抜いて寝る
535風の谷の名無しさん:03/01/26 14:39 ID:ocRrKK7e
クラシックとGロボ系の重たい戦闘をする巨大ロボはとても心地よくマッチングするなぁ
なんでだろ
536風の谷の名無しさん:03/01/26 15:13 ID:MKx1XYeG
>>535
これが”様式美”というやつさ。
完成されたことをいうのだよ。
歌舞伎の型と同じと思うていただければよろし。
537風の谷の名無しさん:03/01/26 15:38 ID:zRW1KlxL
ようやく2枚目のサントラを聴いているところ。
このアルバム、大半と言うか、ボーナストラック以外は全部1〜2分の短い曲なのに、

ライナーノーツは、何度も何度も折りたたまれていてすごく長いなぁ。
538風の谷の名無しさん:03/01/26 15:49 ID:jpntKKxj
>>534
・ビッグオーの正しい視聴方(さいたま版)

録画しておいた種を見る(早送り可)
    ↓
(・ω・`)ショボーン
    ↓
君にどきどきを見る
    ↓
(;゚∀゚)=3ムッハー
    ↓
ビッビンマッチョ熱唱
    ↓
ビッグオーを見る
    ↓
ヽ(´ー`)ノヤホーイ
    ↓
ストラトス4も見る
    ↓
(;゚∀゚)=3ムッハー
    ↓
抜いて寝る
539風の谷の名無しさん:03/01/26 15:49 ID:iML9xL9J
俺も聴き終わりました。
いい曲だけどバージョン違いが多いね。
ライナーノーツには1stシーズンの写真がダイジェストで何枚かずつ載ってるけど
12話の途中で切れちゃってるのが残念。
540風の谷の名無しさん:03/01/26 15:55 ID:hXJ7Em8P
・ビッグオーの正しい視聴方(折れ版)
奪還屋に続き
生で種視聴。
    ↓
ぶひゃひゃひゃひゃと笑いつつ種スレへ。
    ↓
君にどきどきは見逃す
    ↓
(´・ω・`)
    ↓
ビッビンマッチョ熱唱
    ↓
ビッグオーを見つつアニメTVをチラチラ
    ↓
《゚Д゚》フオォォォォォォォォオ!!!!!!!!!!!
    ↓
ストラトス4も見る
    ↓
(;゚∀゚)=3ムッハー
    ↓
熱血電波の後半のみ視聴
    ↓
ヽ(゚∀゚ )ノ
    ↓
らいむ視聴
    ↓
( ゚д゚)ポカーン→( ´,_ゝ`)プッ→(;´Д`)ハァハァ
    ↓
寝る
541風の谷の名無しさん:03/01/26 16:45 ID:uz2eH6nI
種を見る
    ↓
(・ω・`)ショボーン
    ↓
キングゲイナーに備えてTVの前で構える
    ↓
(;゚∀゚)=3ムッハー アデット姐サン
    ↓
キングゲイナー熱唱
    ↓
((((;゚Д゚))))) キンッ キンッ キングゲイナー
    ↓
ヽ(((゚Д゚;;))((;゚Д゚)))ノ  キンッ キンッ キングゲイナー
    ↓
ヽ( ゚∀゚)ノ メタルフルコォォォォォォォッ ゴーゴー!!!!
    ↓
気が付くと夜が明ける
    ↓
ギャラクシーエンジェル(;゚∀゚)=3ムッハー
    ↓
寝て起きるとビゴー
    ↓
《゚Д゚》フォルツァッ ドロシーウマー
    ↓
寝る
542風の谷の名無しさん:03/01/26 17:19 ID:hCJs7pdr
サントラ2聴いた。
思い切りアメリカンな感じだな〜
つーか、2ndの方向性が見えました。
全編こんな感じでいくのか・・・フクザツ。
543風の谷の名無しさん:03/01/26 18:23 ID:sVtLpT5K
536レベル低すぎ
544風の谷の名無しさん:03/01/26 18:38 ID:3t5cFTOS
録画したのを観たぞい。
序盤で「シュバちゃん、死んでるっぽいな〜(・ω・`)」ってのがあったけど
改めて「彼はとっくに〜」と言われた時は激しくショックだったな。
今回の話は、なんか改めてビッグオーの世界観ってのを提示された気がする。
シティの外に延々と広がる砂漠、そこに埋もれた文明の足跡みたいなのが好印象持てた。
後、社長さんはメガデウスに乗る気満々なようでw
最終話で魅せてくれることを期待。
さ〜て、来週はベックが来るぞ〜!
545風の谷の名無しさん:03/01/26 19:42 ID:PpGlTuZS
さいたまより襲来したメガデウスはビッグフォウ組み立てキットだったのですね。
噛み付き…下半身(そのまま下半身)と顔(中の人)
バルタン…上半身(そのまま上半身)
角付きウォーズマン…腕(バックパック)

そういえば、アランがドックの明かりを2番だけつけなかったようだけど
何かあるのか?
546風の谷の名無しさん:03/01/26 20:56 ID:9C2em0H2
俺的には
15<14<16<17
547風の谷の名無しさん:03/01/26 21:57 ID:MKx1XYeG
>>543
クソガキ。
548風の谷の名無しさん:03/01/26 22:27 ID:HoCA4QsA
たしかに>536一人調子に乗って浮かれて恥ずかしいな。
549風の谷の名無しさん:03/01/26 22:33 ID:3nx9a4IX
今月のマガジン乙のネタバレコーナーに、ドロシー専用自転車が…。
最高時速100キロ。本編での活躍に大いに期待
550風の谷の名無しさん:03/01/26 22:46 ID:O4SDbYFC
536=547って真性?
551風の谷の名無しさん:03/01/26 23:06 ID:RMwFRtXe
>>549
やはり100kgオーバーの体重に耐えられるようノーマンが作ってくれたんだろうなあ(w

ノーマン「それはそうとドロシー、例のもの、出来ておりますよ」
ドロシー「!、ふふ、これは…」
ノーマン「アンドロイド専用自転車、最高時速100キロ、重量500kg、もはや人間では扱えない代物です」
ドロシー「タイヤは?」
ノーマン「軍警察装甲車両用タイヤからの削りだし」
ドロシー「フレームは?」
ノーマン「ビッグ・オーの装甲と同じ材質」
ドロシー「サドルは?」
ノーマン「超高級黒皮張りでございます」
ドロシー「パーフェクトよ、ノーマン」
552風の谷の名無しさん:03/01/26 23:09 ID:DJMtRJWg
>>551
ノーマン「感謝の極み」
553風の谷の名無しさん:03/01/26 23:17 ID:7WRJuWfy
そーいえば、グリフォンってドロシーと乗ってるとき傾かないのかね?
ロジャーとドロシーでだと体重が違いすぎると思うんだけど
554風の谷の名無しさん:03/01/26 23:22 ID:RMwFRtXe
>>553
軽自動車ならともかくグリフォンを甘く見ちゃいけない。
というかあの車、日本の道だと車線に収まりきらないような(w
555風の谷の名無しさん:03/01/27 00:13 ID:DjFSai8I
だ か ら
それはノーマンじゃなくてヘルシング家執事!
556風の谷の名無しさん:03/01/27 00:13 ID:hDry5goh
はい、KBSでの放送が始まりますよー。
557風の谷の名無しさん:03/01/27 00:15 ID:SHUdKbrH
JINDOU ショータァァァイム!!
558風の谷の名無しさん:03/01/27 00:40 ID:2jSENfsX
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043594105/l50
この祭のせいでビゴー見れない
559風の谷の名無しさん:03/01/27 00:47 ID:caXxZJVR
最初の5分見逃した。
560風の谷の名無しさん:03/01/27 00:48 ID:U1Z1f5cw
つーかマジで彼撤退ですか?俺はまだ信じんぞ
561風の谷の名無しさん:03/01/27 00:53 ID:Ckroe0Vd
まあ生死は次回にならんとわからんやね
562風の谷の名無しさん:03/01/27 00:53 ID:rICbMSKZ
KBS組み見終わった。
やっぱシュバルツの回は雰囲気がいい。
懐かしいキャラも出てニヤリ
ただ、予算のせいか謎ばっかで戦闘シーンが少なくてショボン・・迫力が前期と違って薄い。

そろそろ1話ぐらい本筋でない話が見たくなってきた・・・・っていうかドロシーメインはマダ〜
563風の谷の名無しさん:03/01/27 00:57 ID:KMBSE1qX
ぬぁぁー謎が多すぎる。
今の(デュオ事件からの)シュバルツってやっぱ人外なの?
564風の谷の名無しさん:03/01/27 00:59 ID:j4yrQ1ld
話が進んでるのか進んでないのか・・・
とりあえずシャチョーさんが乗る気満々なのはわかったが
565風の谷の名無しさん:03/01/27 01:03 ID:t4A3/gMa
ゾクゾク
566Gステーション ◆LRIQRePuRE :03/01/27 01:04 ID:jZJXidle
キリスト教な風習があるのは何故だろう…。
リヴァイアサンにしてもその関係だし。
567風の谷の名無しさん:03/01/27 01:07 ID:mY93TtcY
FFの利梅屋さんっぽかったね。FF7の樹ノンの神羅基地での植え本との戦い思い出した。
568風の谷の名無しさん:03/01/27 01:07 ID:giyOL4VW
既出だが、ビッグシリーズが5体くらい揃って合体しそうだな。
部品が足りないとか言ってたし。
569風の谷の名無しさん:03/01/27 01:08 ID:T5K6ynPF
KBS視聴完了。
なんか、コミックス6巻が実現しそうな悪寒。・゚・(ノД`)・゚・。ソレダケハ・・
570風の谷の名無しさん:03/01/27 01:14 ID:F5QfnF8H
シャチョーさんイッタイ、ナニ?モクテキィカネ?

何だかドーム以外は全て  ( ゚曲 ̄)ノ破壊――(デストロ――イ)!!!
てノリだしな。今までのメーモリズ達の事件は彼の行動と何か関係が在るのか?

そして説明台詞無しに全ての謎が作中で消化されるのか?
機体大ですわ、ホンマニ。
571風の谷の名無しさん:03/01/27 01:19 ID:9v34b4yr
ろぢゃー
572風の谷の名無しさん:03/01/27 01:19 ID:t4A3/gMa
あらん?
573風の谷の名無しさん:03/01/27 01:23 ID:9v34b4yr
りばい屋さん?
574風の谷の名無しさん:03/01/27 01:24 ID:t4A3/gMa
シュバルツ?
575風の谷の名無しさん:03/01/27 01:24 ID:lqL6Vy62
シュバルツって、兄だろ?
576風の谷の名無しさん:03/01/27 01:24 ID:V4TrURQs
>>566
舞台がマンハッタンだからじゃないの?
だからメモリーが。
577風の谷の名無しさん:03/01/27 01:24 ID:mWEOZ+9M
コミックス6巻はシャレになりましぇん。
578風の谷の名無しさん:03/01/27 01:25 ID:SRbPToCy
だからお前はアホなのだ
579風の谷の名無しさん:03/01/27 01:25 ID:TgH0y3uW
>>569
どんなんなの6巻?簡単に教えて。
でも漫画は漫画で別だからアニメと一緒になるってことはないと思うんだが。
多少似たものはあるとしてね。
580風の谷の名無しさん:03/01/27 01:27 ID:/po17wEm
見逃した・・・もうだめぽ
581風の谷の名無しさん:03/01/27 01:27 ID:l8nF/ZyP
ロジャーの髪が垂れてるぞ。なんなんだよ。
582風の谷の名無しさん:03/01/27 01:28 ID:l8nF/ZyP
サントラ2は買わない。
全然よくない。
 
583 :03/01/27 01:32 ID:BaucPc8f
ほほう、買ってないのに何故よくないと?さては(ry
584風の谷の名無しさん:03/01/27 01:33 ID:INDJ5tL9
6巻はビッグフォウを作動させる為にエンジェルがドロ子を破壊してドロ子のメモリーを盗む話。
585風の谷の名無しさん:03/01/27 01:33 ID:l8nF/ZyP
>サントラ2は買わない。
>全然よくない。

そうだね。
586風の谷の名無しさん:03/01/27 01:34 ID:V5axqKg1
リヴァイアサンの手と足についてたのは過振動砲とかいうやつか?
587風の谷の名無しさん:03/01/27 01:35 ID:GjnTGHz7
えーとリヴァイアサンは17話かな?当方TVK
ちょいとしっかり見てなかったもので確認をば

・シュバルツは死んだ
・ビッグデュオは異国のメガデウスと同じ場所に回収されて修復中

今回の要点はこんなとこ?
588風の谷の名無しさん:03/01/27 01:48 ID:3IB6OCet
>587 漏れもちょっとわかりづらかったけど、そんなトコだと思う。

延々とナレーションが続くので、聞き流す部分とそうでない部分の判別が
付きにくく、ちょっと苦労した。見返さなきゃダメかな。

>>568 足りない部品は操縦者なんじゃないかと見ているんだが・・・? 謎。
589風の谷の名無しさん:03/01/27 01:50 ID:oeJNpEl+
外の砂漠は竜が作ってたのか?
590風の谷の名無しさん:03/01/27 01:51 ID:Q54PpZRT
あと
・異国のメガデウスはザ・ビッグを3つ(4つ?)に分割して作ったものらしい
っていうのはほぼ決定じゃない?
591風の谷の名無しさん:03/01/27 01:52 ID:giyOL4VW
KBS京都、結局20分からの放送に完全に変わったんか?
先週テロップ出てなかったから15分予約してたぞ。
ややこしい事しないで欲しいな…。
592風の谷の名無しさん:03/01/27 01:54 ID:giyOL4VW
シュバルツがまだ生きている可能性があるとしたら、
ドロシーみたいにサイボーグ化してメモリーだけ移したのかもね。
593風の谷の名無しさん:03/01/27 01:56 ID:WUZyR+PG
>>590
あのメガデウス達の目的がパラダイムシティに
ビッグの部品を運搬しに来たって事なんじゃないのか?
594風の谷の名無しさん:03/01/27 01:58 ID:SPRkolo1
しかし、アランってのは何者だよ?
エンジェルが知ってるって事は恐らく
元は同郷の異邦人(名前からしてフランス人か?アンドロイド?)だろうし。
あの3体のメガデウスが本当に「贈り物」だった所を見ると、外の世界との繋ぎ役かな。
しかし、社長は外と手を結んで何をやりたいんだか・・・・・。
595風の谷の名無しさん:03/01/27 02:04 ID:lqL6Vy62
エンジェル隊が裏で糸を引いているってマジですか?
596風の谷の名無しさん:03/01/27 02:09 ID:giyOL4VW
ドミナスってどういう意味だっけ?
597風の谷の名無しさん:03/01/27 02:11 ID:DrNwp+/2
598風の谷の名無しさん:03/01/27 02:24 ID:mY93TtcY
アランはサンダーバード3号?
ゲーブリエルは天使の名前?
ドロシーが口押えた時に口から漏れていた言葉は何?
599風の谷の名無しさん:03/01/27 02:27 ID:mY93TtcY
メガデウス・ドミナも居るのか?
600Gステーション ◆LRIQRePuRE :03/01/27 02:32 ID:jZJXidle
>>591
デフォルトでは15分から、ですが3週連続で時間変更があっただけ。
来週からも15分開始。
601風の谷の名無しさん:03/01/27 02:33 ID:syaK2Vuw
>>599/||      
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||∩    ||
 |:::::::::::::::|| ヽ    ||
 |:::::::::::::::|| O\  || ダレカヨンダ…?
 |:::::::::::::::||O O\ ||
 |::::::::::::::≡ヽ /\ヽ
 |:::::::::::::::||\\_) | 
 |:::::::::::::::|| /\_ 丿
 |:::::::::::::::||/     ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||     .||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                    
   \ ::::||                      
    \||
602風の谷の名無しさん:03/01/27 02:53 ID:3NCeLw2j
>>594
ドロシーやR・Dと同じくウェインライト博士の作品じゃないかな。
R・Dのように行動命令に縛られていないがさらに邪悪なアンドロイドで、社長の命にのみ従う「掃除人」。
603風の谷の名無しさん:03/01/27 04:08 ID:32a2vztS
シュバルツは生きてるよ
彼の正体はタイプライター型アンドロイドだからな
604風の谷の名無しさん:03/01/27 06:33 ID:Pij6USem
>601
ド、ドミネーターは呼んでねえ!!

リヴァイアサン
「妄執に突き動かされて、操縦者を探しに来ました〜」
「操縦者を探しに来ましたよ〜」
605風の谷の名無しさん:03/01/27 06:41 ID:mzzbo3Hz
ドロシーがびごーを動かせるんなら、いよいよヘタレは要らないのでは……
606風の谷の名無しさん:03/01/27 08:02 ID:dBnOzAbG
社長さんがメガデウス修理してる格納庫、
今の内にビッグオーで殴りこみかけて
全部ぶっ壊しちゃうわけにはいかんのか?
いや、今は別に悪いことしてるわけじゃないけど、
どうせ後で戦うことになるの確実だし…。
607ロジャー:03/01/27 08:14 ID:Wy/swnAQ
私は紳士だ!!
608風の谷の名無しさん:03/01/27 08:17 ID:QINleZpi
社長殺っちゃうと大口でチョンボしても支払いしてくれる仕事が無くなる罠。
609風の谷の名無しさん:03/01/27 08:25 ID:FW9vgabj
>>606
今の時点では表向き悪いことはしていないから無理でしょう。回収・修理したからといって
誰に迷惑かけるワケでもないし。
下手に殴り込んだりしたら、正体バラされたあげく犯罪者として
軍警察に追われるハメになりそう。
610風の谷の名無しさん:03/01/27 08:31 ID:Wy/swnAQ
ドミナスのスペルきぼんぬ
611風の谷の名無しさん:03/01/27 08:48 ID:GCVQBC9A
インストル見てなにか頭に引っかかっていた。なにかに似ている。
なんだろう。私のメモリーがビーム飛び交う、フラッシュバックに・・・奴の影。
ああなんだったっけ。
おや、こんなところに螺子と剣玉が。

あ、地味系完璧超人のスクリューキッドか。
612風の谷の名無しさん:03/01/27 08:49 ID:sXZ9Hg3C
エンジェルへのドロシーの嫉妬光線    ビビビビビビビッ!
613風の谷の名無しさん:03/01/27 08:51 ID:UBYcNHo4
dominus
614風の谷の名無しさん:03/01/27 08:54 ID:Xk/6ocbk
>>610
前スレより
421 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/01/16 23:52 ID:h9aXB0HE
ラテン語の性と格が間違ってるぞ。

megadeus dominasじゃなくてmegadei nominusだろうが。
615風の谷の名無しさん:03/01/27 09:02 ID:KfMccDbb
Do・mi・nus [dóuminù:s]
━━ n. 神 (God); 主 (the Lord).
616風の谷の名無しさん:03/01/27 09:29 ID:sXZ9Hg3C
ドロシー、何で早口になったの?
617風の谷の名無しさん:03/01/27 09:42 ID:KfMccDbb
ドロシーの奪い合いになるような展開だけは嫌だなぁ
ドロシーの奪い合いになるような展開だけは嫌だなぁ
ドロシーの奪い合いになるような展開だけは嫌だなぁ
618風の谷の名無しさん:03/01/27 10:24 ID:hd5Y9O8D
これからなぞなぞ物語になるのね。
前半の1話完結の人間ドラマが見たいな〜。
619小中千昭:03/01/27 10:42 ID:DjFSai8I
クククッ。
釣れてる、釣れてる(w
620風の谷の名無しさん:03/01/27 13:07 ID:HRaVVHCD
ところで、HPの更新が滞ってるなぁ。14話の設定すら更新されていない。
やっぱヘタレに交渉頼んだのが間違いだったか?
621風の谷の名無しさん:03/01/27 13:45 ID:vA4wuVL3
ヘタレいうやつキモイヨ。
同族嫌悪ですか(w
622風の谷の名無しさん:03/01/27 13:48 ID:HRaVVHCD
そうですが、何か?(藁
623風の谷の名無しさん:03/01/27 13:57 ID:0+W6R3+X
つまり元々メガデウスはアンドロイドの頭脳体と巨大ロボのセットが基本で、頭脳体の
製作ノウハウはパラダイムシティにだけ残されていると。エンジェルは外国からそのメモリー
を盗みに来ていたがウェインライトが死んでしまったんでメモリーだけでもと
残っていたが外国から業を煮やしてメガデウスが送り込まれて来たって事?
アレックスも実はアンドロイドなんでビッグフォウの頭脳体になる資格を持って
生まれてきたって言ったわけ?つーとビッグフォユを動かすのにまだ足りないものって何だ?
624風の谷の名無しさん:03/01/27 14:01 ID:8ZVro17p
足りない分は勇気で補え!
625風の谷の名無しさん:03/01/27 14:14 ID:6uUr7as4
>>623
>つーとビッグフォユを動かすのに〜

ビッグフォーユーという最終形態かとオモタ
626風の谷の名無しさん:03/01/27 14:35 ID:h1TUI8pt
…いずれにしても「コミックス6巻」のような
展開にならない事を祈る。南無南無〜。
627風の谷の名無しさん:03/01/27 15:04 ID:HRaVVHCD
>623
なるほど、確かにそれだとドロシーがアーキタイプとリヴァイアサンに襲われた理由はわかるが
ロスコー・フィッツフェラルドやインストルが放置だった理由が判然としない気がする。

意外に足りないものは『ロジャーの腕時計』ではないかと思う折れ。
あれこそがメガデウス・ドミナスの資格?
628風の谷の名無しさん:03/01/27 15:10 ID:66mW/ozv
出て来いロジャーーー!(コスコスコスコス
629風の谷の名無しさん:03/01/27 16:58 ID:FW9vgabj
>>628
呼ばれて飛び出てショーータァーーーイムッ!!
630風の谷の名無しさん:03/01/27 17:01 ID:66mW/ozv
ものすごい勢いでロジャーの壷をこすり続けるドロシータン・・・ハァハァ

>>629
それはどちらかというと「出て来いシャザーン」???
631風の谷の名無しさん:03/01/27 17:29 ID:a5YDMbaS
ドロシーが乗った時のビッグオーのパンチが女っぽく見えた
632風の谷の名無しさん:03/01/27 17:34 ID:HdVStxXS
ロンギヌスの槍はいつ落ちてきまつか?
633風の谷の名無しさん:03/01/27 17:52 ID:DEJ0actv
謎ときを絡めてブームを起こそうという魂胆がミエミエなんだな。
前作を踏襲して普通に作ってりゃよかったのに
634風の谷の名無しさん:03/01/27 18:18 ID:YKVI5OCF
異国から来たメガデウスに「ザ ビッグ」の部品が1つずつ・・・

・・ビッグシリーズは「アトランジャー」だったとは w
635風の谷の名無しさん:03/01/27 18:24 ID:slZgeAW7
>618そうそう。ちょっと悲しげな滋味ある話が見たいのに。
636風の谷の名無しさん:03/01/27 18:27 ID:0PzWQtSt
なんか最近EVA見たくなって来た気が。
ロボットが使徒に見えてきたよ。
637風の谷の名無しさん:03/01/27 18:29 ID:91XvPIl7
633,635=蚕厨?
638風の谷の名無しさん:03/01/27 18:33 ID:tILSAnDM
>>636
いくらなんでもそれはない。
639風の谷の名無しさん:03/01/27 18:45 ID:2QnmXFyq
>>618
確かに。今の1st Sessionの謎を孕みつつ毎話続くのも面白いけど,
1話完結の単純明快ストーリーも良かったよね。
640風の谷の名無しさん:03/01/27 19:04 ID:tUn7+ChB
謎解きの部分はロジャーが能動的に調べてる処からして、
エヴァより20世紀少年に近いね。
641風の谷の名無しさん:03/01/27 19:19 ID:lkiUA6AQ
なんでこうエヴァエヴァエヴァエヴァ言うやつが多いのかね
642風の谷の名無しさん:03/01/27 19:22 ID:5b5qLeRx
エヴァが大好きなんだよーー!なんで分かってくんないんだ!!!
643風の谷の名無しさん:03/01/27 19:25 ID:JfHPUwA3
エヴァなんだ
エヴァじゃなきゃダメなんだ

命をかけてエヴァするんだ
いちばん大事なエヴァでいくのが当然だろう?
644風の谷の名無しさん:03/01/27 19:28 ID:EaenF6pK
ああウザい
645風の谷の名無しさん:03/01/27 19:34 ID:8gxbv++P
「主であるメガデウス」なら
megadeus dominus
でいい。英語読みで「ドミナス」と言ってるんだろう。

「メガデウスの主」だと、前スレ421のいうとおりだね…

あれ?そう言えばメガデウスドミナスってビッグのこと?それともロジャ?
646風の谷の名無しさん:03/01/27 19:35 ID:1fP9y3l3
EVERQUESTでもやってればと思う今日この頃。ペロ、今日の埼玉は空に太陽がいっぱいだ。
647風の谷の名無しさん:03/01/27 19:41 ID:8m3esSFB
あっさりやられたがあのリバイアたんは
ポテンシャル相当高いのではなかろうか。
648風の谷の名無しさん:03/01/27 19:53 ID:HRaVVHCD
ダゴンと一緒でパイロット無しだとポテンシャルを発揮できずにあっさりやられるのかな?

>>646・・・さいたま!?
649風の谷の名無しさん:03/01/27 21:13 ID:sf+uR4FH
>>634
異国のメガデウス三体セットのTOY出ないかな。
中にザ・ビッグのパーツが入ってて合体させられるやつ。
650風の谷の名無しさん:03/01/27 21:22 ID:Wy/swnAQ
異国のドーム都市から4匹の狼が旅立ちましたよ
651風の谷の名無しさん:03/01/27 21:26 ID:Giv9qpui
>>647
接近戦では恐ろしすぎるが、最初からロジャーがのってたらアークライン連発で近づく前に終わりかと。
でもヘタレのことだから砂地獄に飲まれてさらに戦況が悪化してた可能性も大(w

>>649
*このキットにアレックス・ローズウォーターは付属しません
652風の谷の名無しさん:03/01/27 21:33 ID:jRnTI3H0
ロジャーが「お前もアーキタイプなのか!?」っつってたから、後半完成形が出てくるかもしれぬ。>リヴァイアサン
653風の谷の名無しさん:03/01/27 21:34 ID:xqMfr885
>>647
もし飛び道具系をあの手で防げるなら恐ろしいものがある
654風の谷の名無しさん:03/01/27 22:15 ID:Giv9qpui
>>652
最低でも16体の兄弟がお礼参りに来ます(w
655風の谷の名無しさん:03/01/27 22:18 ID:ZOglEv6a
>>636それなら「ビバップ」じゃないか。
656風の谷の名無しさん:03/01/27 22:31 ID:/po17wEm
つーかロジャーがメガデウス乗りだってことダストンにバレバレでしたね

あれっていつばれたの?
657風の谷の名無しさん:03/01/27 22:39 ID:Giv9qpui
>>656
行く先々で事件にロジャーが首を突っ込んできて
そのときは必ずビッグオーが出てきて、さらにビッグオーが戦ってるときは
ロジャーが居ないんだから、さすがに気づくだろうて。

だがそれ以前に、ビッグオーの格納位置からしてロジャー邸に行ってれば
そのうち間違って見つけちゃいそうな気がするんだが(w
658風の谷の名無しさん:03/01/27 22:41 ID:ptj36QjF
「私は・・・最低だ・・・」と呟くロジャー。
659風の谷の名無しさん:03/01/27 22:45 ID:/po17wEm
>>657
最後の最後までダストンだけ気づかない、っていうおまぬけパターンを期待してたんだがなぁ

コピーロボットさえあれば・・・
660風の谷の名無しさん:03/01/27 22:46 ID:Giv9qpui
「いかにも飼い犬がやりそうな誤爆だ!」と>>658を煽るシュバルツバルト。
しかし、こんなロジャーは嫌だ!2nd スレへの誘導は欠かさない。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042800945/l50
661風の谷の名無しさん:03/01/27 22:55 ID:pd+0D1ql
>>659
最終回でダストンに「お前が黒いメガデウスを操縦していたとはな。」と苦虫を噛み潰した様に言われ
「おや?話さなかったっけ?」ととぼけそうな気がする。
662風の谷の名無しさん:03/01/27 23:20 ID:JOVOOEJE
>>661
むしろ「聞かなかったから答えなかった。それだけだよ」って感じじゃないか?
663風の谷の名無しさん:03/01/27 23:32 ID:2htrm42S
14話の冒頭は現実にならないかな?

ロジャーって交渉にからんでビッグをだすか、ドロシーになんかあってからビッグだしてたイメージが強くて最近の正義の味方っぽい行動に違和感かんじるよ。
664風の谷の名無しさん:03/01/27 23:34 ID:Wy/swnAQ
なんかセカンドに入ってから毎回クライマックスな雰囲気
665風の谷の名無しさん:03/01/27 23:34 ID:Giv9qpui
>>663
最近まともな依頼がないもんで(前からだがw
666風の谷の名無しさん:03/01/27 23:57 ID:laq8BIQv
なんか最近のビッグオーは
タテジワネズミの会話を延々聞かされているような気になる
667風の谷の名無しさん:03/01/27 23:59 ID:Giv9qpui
>>666
呉作どん「おお、言葉の意味はよくわからんがとにかくすごいキリ番だ!」
668風の谷の名無しさん:03/01/28 00:02 ID:1HqwReor
新OP着メロを「ベストヒット☆リミックス」でハケーン!
669風の谷の名無しさん:03/01/28 00:04 ID:qBiUISzx
とにかく残り話数全部使って追加キャラ可能な限り増やさずにして
もの凄い勢いで風呂敷畳もうとしてる様が見て取れる。
670風の谷の名無しさん:03/01/28 00:09 ID:yjWQ+Zcx
投げっぱなしがお好きな方ですか?
671風の谷の名無しさん:03/01/28 00:33 ID:qBiUISzx
ネガティブな意見と思われたことにビクーリ
672風の谷の名無しさん:03/01/28 00:40 ID:e8+kK4df
>>666
一瞬「タテジワネズミって何だっけ?」と思った直後、魔法陣グルグルだった
ことに気づき爆笑。
「会話は重くなりましたが内容は薄いですね」ってか?
673風の谷の名無しさん:03/01/28 00:50 ID:iNr2vUpZ
>>668
あぁん、ありがと( *´ 3`)
さんざん探したのに何処にも無かったのよ新OP着メロ。

いろんな謎が明かされるのも良いんだけど
謎は謎のままファーストシーズンのノリで突っ走っても、それはそれで良いかもと思ったり。
…ってかムシロその方がビクオーらしいよ。
674風の谷の名無しさん:03/01/28 01:07 ID:EKKmDGuH
>>668
実はUFOだった罠
675風の谷の名無しさん:03/01/28 01:21 ID:EJhFtn7y
別に40年前に何があったのかとか、シティの外はどうなってるのかとか、どうでもいいと思う。
毎回思わせぶりに設定垂れまくって辟易。
1stのノリでやってほしいのになー。
676風の谷の名無しさん:03/01/28 01:35 ID:pIotyeh8
しゃあないやん、アメリカスポンサーが
「謎を明らかにしてくれ。」って注文してるんだから。
そりゃ俺も1stのノリが良いけどさ・・・
結局日本のファンはビッグオーを見出せなかったんだから、
見出して金も出すと言う方々に文句を言う筋合いは無いよ、マジで。
677風の谷の名無しさん:03/01/28 01:36 ID:yjWQ+Zcx
社長はビッグ・フォウをほぼ手中に収めてゴキゲンのようだが
一つの作品に「陸・海・空」のメカが存在する場合
たいていの場合「海」のメカはあまりいい扱いにならないという法則を知らないんだろうか(w
678総統タブー:03/01/28 01:40 ID:cAOVQFhp
>>677
おまいは「バビル2世」を知らんのか!!
679風の谷の名無しさん:03/01/28 01:41 ID:LlFwxG7+
>>677
海じゃなくて宇宙かもしれんだろう
680風の谷の名無しさん:03/01/28 01:51 ID:yjWQ+Zcx
>>678
偽に関してはそう間違ってないかと(w
681風の谷の名無しさん:03/01/28 02:00 ID:IqpkaP9K
>>679
実は宇宙は星海軍に占領されているのだ。
682風の谷の名無しさん:03/01/28 02:40 ID:WNQ1XXO0
黒:ビッグオー=ロジャー
桃:ビッグアン=エンジェル
赤:ビッグデュオ=シュバルツ
黄:ビッグスリー=ベック
青:ビッグフォウ=アレックス

5体のザ・ビッグが合体してビッグVに!
宇宙から襲来する巨大な勢力と戦いを挑む所で次期シリーズに無期延期!!
683風の谷の名無しさん:03/01/28 02:58 ID:zHXpvdl2
別に謎中心でもいいけど、グリフォン停車させるときとか、色変えたりとか、コネタというか、スタッフの遊びごころみたいなんが見たいなー。
684風の谷の名無しさん:03/01/28 03:09 ID:yjWQ+Zcx
>>683
二代目グリフォンは予算の都合で機能削減されております(w
685風の谷の名無しさん:03/01/28 03:17 ID:USdywQDR
なんかサントラ2は評判悪いみたいですね・・・回避か
びんびんまっちょも2100円するし(´・ω・`)


サントラ1でもカッテコヨウ
686風の谷の名無しさん:03/01/28 05:39 ID:MkWQyui8
みんな気付いていないだろうが
びんびんまっちょの映像は最近疲れてきている
687風の谷の名無しさん:03/01/28 05:40 ID:MkWQyui8
>>682
ダストンも載せてやれよぅ(´・ω・`)
688風の谷の名無しさん:03/01/28 06:09 ID:mvxINANF
>>676
まじっすか?謎なんて明らかにしなくていいのに。アメリカンめ…。
といっても放送地区外なので話題に付いていけません。動きすぎの回はMXで見れたけど。
終わり方でDVD買うかを決めるもので…不安だ。
689風の谷の名無しさん:03/01/28 06:19 ID:SQZyw5d6
蚕厨ウザイ
690風の谷の名無しさん:03/01/28 07:33 ID:ZZ4dLxgO
>>686
まじっすか?毎週疲れるほど頑張らなくていいのに。JINDOUめ…。
といっても放送地区外なので映像は見れていません。プロモーションはネットで聞けたけど。
びんびんまっちょの映像でPV買うかを決めるもので…不安だ。
691風の谷の名無しさん:03/01/28 08:17 ID:esC4jCHC
ACT17  話は面白かったけど、絵はへたれてた
692風の谷の名無しさん:03/01/28 08:33 ID:ipbeyl+S
予算は殆ど竜に使いました。
693風の谷の名無しさん:03/01/28 08:51 ID:tgDwZ/ty
謎解きはいいんだけど2nd Seasonになってから
絵の使いまわしが多くて萎えるなあ、俺は。
694風の谷の名無しさん:03/01/28 11:06 ID:4+m7piE9
SEEDのアニメ史に残るクソ作画ぶりを見ると、バンクで水準を維持するのは
悪いことではないと思う。少なくても塗り忘れのセル画がまざっているよりましだろう。
695風の谷の名無しさん:03/01/28 11:17 ID:SD5iW5h+
>>684
そういや一回壊されたんだっけ。忘れてた。
696風の谷の名無しさん:03/01/28 11:51 ID:Lc5e7VpS
スタッフの目指してるものが
昔日本のアニメでやってたけど今ではアメリカのアニメでしかやってない
騙し絵のようなアニメなのだから別にいいと思うのだが。上手く使えば効果的。
697風の谷の名無しさん:03/01/28 15:12 ID:g6xykt/z
>>695
それでバットモービル的シャッターも消え失せた訳ですか。
その代わり、空を飛ぶようになったんなら良しとしますか。
(Act.16で3体のメガデウスを隠した倉庫の屋根にグリフォン登場・・・空を飛んだ!?)
698風の谷の名無しさん:03/01/28 15:38 ID:e+MvSvmC
グリフォンは50年代アメリカのマッスルカーがモチーフなのかね
699風の谷の名無しさん:03/01/28 15:42 ID:AtjLVCbw
>>612
なるほどそれでLeviathan
700風の谷の名無しさん:03/01/28 16:21 ID:DcrlfrIe
やっと録画ビデオ観た。シュバがあ(泣)
「一話完結モノ」は今シーズンでは(てかこれっきりか…)もう望めないのでは?
ならば見事な風呂敷タタミを見せて欲しいと来週も期待。
それよりドロシーとエンジェルの妙な距離感が、ただのドロたんの嫉妬だけで済まないおっかない伏線だったら、ど、どうしよう。
うー、6巻か……。
ロジャー、彼女だけは守れ。(てかビッゴが守るのかな)
701山崎渉:03/01/28 16:44 ID:m+qEFZnJ
(^^)
702風の谷の名無しさん:03/01/28 17:02 ID:Q2rqAn6+
>>702
2ndシーズン最終回は、
エンジェルの同郷の人間が
黒いフードを被った少女に次々と殺されていきまつ
トンネルに追い詰められたエンジェルの前にフードを下ろしたドロシーたんが!
703風の谷の名無しさん:03/01/28 17:06 ID:jltCo+2e
そして名台詞「エンジェ〜〜〜〜ルゥゥゥゥゥゥ」
704風の谷の名無しさん:03/01/28 17:10 ID:Lc5e7VpS
「グッバ〜〜〜〜イ、メスねこーーーーー!」
705風の谷の名無しさん:03/01/28 17:15 ID:2z/zkn/v
シュバがずっと前に死んでたとすると、12話にでてきたシュバは何者?
706風の谷の名無しさん:03/01/28 17:40 ID:VGybAWeG
私の名はロジャースミス。
記憶を失った町、パラダイムシティーには必要な仕事。
ネゴシエイターは私のもう一つの名前だ。


一話簡完結の話がみたいな。
707風の谷の名無しさん:03/01/28 18:16 ID:ioTRCMUn
アーキタイプメガデウス=A級ヘビーメタル
ドロシー=ファティマ
ベックビクトリーデラックスetc.=B級ヘビーメタル

なんだエルガイムじゃん
708風の谷の名無しさん:03/01/28 18:26 ID:wmHB33HI
俺回虫じゃないんだけど今回はな・・・やっぱ
使い回しされると萎える。
ちゅうかタイトル的に激しいアクション期待してたんだが・・・
薄かったな(T_T)
Leviathanってほんとは三本首じゃなかったっけ・・・?
709風の谷の名無しさん:03/01/28 18:36 ID:e+MvSvmC
アーキタイプて何?
710風の谷の名無しさん:03/01/28 18:42 ID:4D5biZI6
次回はベックヴィクトリーデラックスが
新機能「上半身スパイラル」とともに帰ってきます。
711風の谷の名無しさん:03/01/28 18:48 ID:Hh4qc011
原型
712風の谷の名無しさん:03/01/28 19:07 ID:Ry3u14WO
マンガ全部ブクオフにあったんで立読みしますた。
が、ほんと6巻みたいな展開になったら超イヤーーーーーーーーーーー!!!!!!!
あんなドロシーたん安売り展開はごめんだ。
アニメはもっといいてんかいおねがいします。
713風の谷の名無しさん:03/01/28 19:26 ID:ksc6/wWN
>712
買え!
714風の谷の名無しさん:03/01/28 19:33 ID:YiQekaxj
>>710
 ピアノを弾いて(調子外れの)論理の旋律を奏でる機能?
715風の谷の名無しさん:03/01/28 19:38 ID:g6xykt/z
>705
シュバルツはビッグ・デュオを失った後に、新たなメモリーを求めて砂漠に旅立った。
んで、見事に遭難。もしくは、激走するリヴァイアタンに轢かれて砂漠の藻屑になった。

こういうことでわ?
716風の谷の名無しさん:03/01/28 19:38 ID:9yk3sc/0
>>709
■[archetype]のEXCEED英和辞典からの検索結果
ar・che・type
n. 原型; 典型. 

小中のことだからユング心理学のアーキタイプもかけているかもな
ttp://www.mmjp.or.jp/perpignan/yume/lesson/lesson04.html
717風の谷の名無しさん:03/01/28 19:39 ID:Ktjw9xT1
>>708
いくら海外から資金調達できたっていってもTVアニメだからそんなに金も時間も
掛けられないだろ。メディアミックスで儲けられるような作品でもないし。そこは妥協して
見た方がいいと思うけどな。
718風の谷の名無しさん:03/01/28 19:47 ID:2z/zkn/v
>んで、見事に遭難。もしくは、激走するリヴァイアタンに轢かれて砂漠の藻屑になった。

とするとあの竜のビラをばらまいたのは誰?
719風の谷の名無しさん:03/01/28 19:55 ID:cvA8XFa2
多分アレックスの命令でアラン・ゲイブリエルが行った。
地下にロジャーをおびき寄せ、ビッグシリーズの再建を見せアレックスの言葉を聞かせるための罠。
でなければあそこにまるで待ち構えていたかのようにアレックスとアランがいた説明が難しくなる。
シュバルツバルトも、自分ではそうとは知らずアレックスの駒として使われていた可能性がある。
720風の谷の名無しさん:03/01/28 19:57 ID:Hh4qc011
自分のおっきなオモチャを自慢したいアレックス
721風の谷の名無しさん:03/01/28 20:16 ID:pm/K5oai
大人のエッチなオモチャを自慢したいアレックス
722風の谷の名無しさん:03/01/28 20:42 ID://8P1D9+
俺は
マイケル=ぜーバッハがメモリーを求めて旅立って砂漠の果てで死亡
→そこでシュバルツがぜーバッハと入れ替わり、アーキタイプとデュオを掘り返す
→砂漠に行ってリヴァを甦らせ昔刷ったビラ撒く…

て感じで、シュバルツは亡霊みたいなもので、今もどこかをうろついてると解釈してみたんだが。
723風の谷の名無しさん:03/01/28 21:18 ID:g6xykt/z
何故、>719の言うような効率の悪そうなこと(将来の敵ロジャーにtheビッグ建造を教える)をするのか?
@アレックスはその権力の大きさ故に、ロジャーのことを歯牙にもかけていない
Aアレックスに長々と喋って貰わないと、謎解きとネタ振りができない
とも思う。

>722
既出ですが、その場合『シュバルツ=包帯そのもの』説の信憑性も増してきますね(マジで)
724風の谷の名無しさん:03/01/28 21:42 ID:2z/zkn/v
リヴァイア竜はシュバルツが起動したのか、アレックスが起動したのか、よくわからないなぁ。
シュバルツが起動したとしたら、なんでロジャーがリヴァイア竜を破壊することをアレックスはよしとしなかったのか。
725風の谷の名無しさん:03/01/28 21:42 ID:l9pXWWjW
3年前、あういう形で最後を遂げた13話を見て視聴者が思ったことは
「40年前に何があったんだ〜!?」に一つに限る。
それを、2ndが始まってみりゃ「謎解きなんかどうでもいいから・・・」
とは何ごとだ、コラ!
一話完結のノリを期待する奴は3シーズンに期待しろ。
726風の谷の名無しさん:03/01/28 21:45 ID:Hh4qc011
あれで終わりでも良かったという低脳もいます
727風の谷の名無しさん:03/01/28 21:55 ID:g6xykt/z
>724
そこはやはり、腐ったメガデウスは無価値ということで。

>726
これを書くと召喚獣が出てくるので気が引けるのですが、EVAに代表する
『終りが釈然としない』作品に馴れた香具師が増えたということでしょう。
「また中途半端かよ・・・・まぁ途中まで面白かったから良いか」
728風の谷の名無しさん:03/01/28 22:03 ID:JFKgSrR9
ビッグフォウの外の人も大変だな。
729風の谷の名無しさん:03/01/28 22:24 ID:Yl+SpO3Z
地下に行くのに心理ブロックが掛けられてたりするから自然環境を再現した大陸宇宙船
かと思っていたんだが人工衛星が落ちてくるからそれは無しだな。全部まがい物でローズウォーターが
監視役というのはありそうだがそれだとプリズナーNO.6のパクリだし・・・
730風の谷の名無しさん:03/01/28 22:42 ID:ccVT2n0D
マンガやアニメの謎ってのは「この先何が起こるんだろう」って期待を持たせて、
作品の情報量や魅力が少ないという事実をカバーする、膨らし粉みたいなものだからね
その謎自体、作者の頭の中でこさえてるんだから、知ったところでどうということもないし、
ビッグオーという作品において、謎の解明はどうでもいい要素

という主張をしたら「フロシキすら畳めないゴミ作品をありがたがる低能」
と叩かれましたなあ、三年前
731風の谷の名無しさん:03/01/28 22:44 ID:u8g7Pdbd
2chだからといって平然と他人を貶していいとは限らない
みんな自分の発言に責任をもとうぜ
732風の谷の名無しさん:03/01/28 22:51 ID:cvA8XFa2
>>730
いわゆる「マクガフィン」ってやつだね。
詳細はここ
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/whiteriver/h_macguffin.html
733風の谷の名無しさん:03/01/28 23:06 ID:bU2evbZR
40年前になにがあったかなんてどうでもいい・・・
そんなことに時間と金使うんだったら
良くできた一話完結が観たい。

まあ、ネタばらしすると
全部巨大宇宙船の中の話なんだけど。
734風の谷の名無しさん:03/01/28 23:24 ID:xWFFpTw1

ビッグオーのスレは大人の雰囲気があるのになあ。

他のアニメスレの連中はなんでいつも
ハアハアしとるんや。?
ほんとに気味が悪いわ。
735風の谷の名無しさん:03/01/28 23:25 ID:4m1a2A9f
ドロシーたん、ハァハァ…
736風の谷の名無しさん:03/01/28 23:28 ID:pIotyeh8
エンジェルたん、ハァハァ…
737風の谷の名無しさん:03/01/28 23:29 ID:xWFFpTw1
>>735
こらあ、そこのおまえ。おまえのことだよ。

おまえはさかりのついたアホ犬かあ。?
738風の谷の名無しさん:03/01/28 23:31 ID:pm/K5oai
それにしても記憶を失わせるもしくは操作するなんてどのような技術だったのだろうか?
739風の谷の名無しさん:03/01/28 23:32 ID:qBiUISzx
ノーマンは出撃の振りしてどこへ消えたのか・・・気になる。

そういえばノーマンって、メガデウス戦の現場には一回も現れたことがないな
740風の谷の名無しさん:03/01/28 23:32 ID:6gw+PY/p
『ショーターイム!』
741 :03/01/28 23:33 ID:ZbqYr6GC
40年前の事・・・ビッグオーの秘密・・・そんなもんはどうでもええんじゃ・・・

ドロシーたんで萌え話作ってくれればわしゃぁ満足じゃ・・・

小中になんか期待すんじゃないぞ若造どもが・・・
742風の谷の名無しさん:03/01/28 23:37 ID:Z/nriFIL
>>739
ノーマンはビッグオーの中の人なんだよ
743風の谷の名無しさん:03/01/28 23:41 ID:paKsT6Wi
時に>>712はやはり立ち読みだけあって
漫画版のあのラストの終わり方に不満があるようですが
そんなに嫌なラストか?煩悩を抜きにして
俺はあれ良いと思うがな
特にヘタレに黒が問い掛ける所
744風の谷の名無しさん:03/01/28 23:43 ID:bU2evbZR
ノーマンはビッグオーに石炭をくべる人 に50パラダイム。
745風の谷の名無しさん:03/01/28 23:53 ID:0QdXTumC
>>744
ビッグオーの股間の位置で自転車こいで動力発生させているにアマデウスの食事代を賭けよう。
746風の谷の名無しさん:03/01/28 23:58 ID:dzKcAK+Z
>727
取ってつけたような終わり(終わらせるための終わり)を出されると
萎えるので、無理に風呂敷をたたまない方が逆にいいかと思っています。

最近のハイバネみたいにマジックリアリズムの手法を使う作品だと、設定に整合性を
求めると、逆に作品が壊れる場合もあるわけですし。

劇を見たいわけであって、舞台装置はどうでもいいとは言わないけど、
プライオリティを考えずに、変にそこに注力されてもなあ、と思いマツ。
まあ、あくまでも個人的な考えなわけですが。
747風の谷の名無しさん:03/01/28 23:59 ID:BahSRMCf
ビッグオーの肩をバイクで颯爽と飛び越えたのを忘れたのかい?
748風の谷の名無しさん:03/01/29 00:48 ID:Aeb+hjNJ
3年前は散々風呂敷畳めないクソ呼ばわりしていた人がかなりいたが
今回は風呂敷謎畳まなくても良いって人が多かったりするこの状況。
当然の事ながら、視聴者って勝手だよなぁとか思ってしまう今日この頃。

でもまぁ今回も実際には完全には風呂敷畳まないんだろうなぁと
ワシは思っているのだが、どうだろう?
この調子でやっていてもある程度の形にはなるが完全に決着が付くか
どうかは怪しい、というかそのくらいで個人的には良いかな。
749風の谷の名無しさん:03/01/29 00:49 ID:cBml9cWN
どうだ!今ごろだけど、ロジャーん家の地下から歩いていける所にアーキ発掘跡と、
その歩いて行けるもうちょっと奥にデュオ修理工場があるって事だよね。
おーいロジャーあんたん家の縁の下やべーじゃん。
抜けた歯投げてる場合じゃないって。(そりゃ日本)
750風の谷の名無しさん:03/01/29 00:50 ID:cBml9cWN
「ど」でなく「そ」
逝ってきます
751風の谷の名無しさん:03/01/29 00:53 ID:8utfsQPp
サントラ2購入!
1曲目やrespectはドライブにちょうどいい。というか、グリフォンを運転してる気分。
がしかし、ギターソロで笑っちまった。
12曲目は、どこで使われたか思い出せない。何話だ? ていうか、なにかに似てる。
あと、and foreverがインストなのはちょっと萎え。(←下調べ不足)
最後の曲はぶっちゃけ切り貼りじゃないかと小一時間(r
ま、エリック宮城と中川英二郎との予想外の(でもないか)出会いがあったので及第点
長文失礼しました。
752風の谷の名無しさん:03/01/29 01:15 ID:yk33yuXw
サンテレビにて視聴終了〜。
>>712
アレックスがビッグに必要なものがそろってないとか言ってたな。
それが漫画の6巻のビッグフォウを起動させたものと同じだったら展開が…。
753風の谷の名無しさん:03/01/29 01:16 ID:T5azCw39
サンテレビで今日の放送を見て思ったのですが、エンジェルの話によると、
12話にでてきたシュバは確実に本人ではないですよね?
ってことは元老院のじいさんみたいにアンドロイドってことなんでしょうか?
ハァ・・・謎が多いな、このアニメ。
754風の谷の名無しさん:03/01/29 01:17 ID:/QJWhwb3
>>748
この街の住人は三年前のメモリーを失ったのです
755風の谷の名無しさん:03/01/29 01:20 ID:AutcQLjU
今見終わった。
やっぱりこのスレで色々言われてるのを見てからだと
「別に言われてるほどじゃないじゃん」みたいにドンと構えて見られるなぁw

でっかいジグソーパズルのピースがカチャカチャと埋まっていくような展開、俺は面白かったよ。
個人的な突っ込み所は腰の『17』とリヴァイアサンの頭部デザイン。
ガメラの敵怪獣、イリスに激似なんですがw

でも、全部のピースは埋まらんのでしょうな。
見終わったときに絵の全貌が掴める位に埋まってくれてたら俺は満足でつ。
756風の谷の名無しさん:03/01/29 01:25 ID:MvL5iwHP
>>753
ちゃうちゃう、シュバルツは12話の後ドームの外で死亡、
それを今回の出来事の後知ったロジャーが
「じゃあ、今回ビラを撒いてメガデウスを呼んだのは誰だったんだ?」
とガクガクブルブルするホラー風味な話、程度の認識で良いと思うぞ。
俺はその「死して尚凄まじきその執念」って所がシュバルツらしくて良かった。
757風の谷の名無しさん:03/01/29 01:30 ID:SvTcV+9W
実はアレは、マイクル・ゼーバッハの奥さんだったりして。
758風の谷の名無しさん:03/01/29 01:31 ID:LRWE988y
>>716
センキュウ! 般教を思い出したよ。
NO.6も観て見たいね〜。結構面白そうだね、主人公へタレそうだし…
 
謎に関しては俺はどっちでもよかった派だよな。
中途半端でなければイイと考えてるけど…

だけど今更気が付いたけど、未来のメモリーて…「アレ」だったのかよ! もう少し見せ方が在るとオモタヨ。
もっと題材の本質を掴まないとな。現代社会としてもSFとしてもテーマと成る材料だからね
 羽 の 生 え た  ょ ぅ ι゛ ょ は !!
759風の谷の名無しさん:03/01/29 01:32 ID:oI8x3zbE
>>756
ビラを撒いた犯人=アラン?
メガデウスを呼んだ犯人=リヴァイアサン自らの意思?
みたいに解釈してますた。

ビッグさいたま達が求めていた何かってのは、ドロシーもそれと同じ物を持ってるのかね。
あれだけ暴れまくってたリヴァ公が急にドロシーの前で歩みを止めたという事は…
…もっとシンプルに考えた方がいいのかもw
760風の谷の名無しさん:03/01/29 02:24 ID:gk53aW5a
>>751
エリック宮城が入ってるんだぁ…(w
こういうしょぼい仕事は全部数原晋グループに任せればいいのだ(w
761風の谷の名無しさん:03/01/29 02:41 ID:AgM+Morq
>>759
そう、シンプルに考えてみると、
リヴァ公もドロシータソ萌えだったということに辿り着く。
762風の谷の名無しさん:03/01/29 02:45 ID:nyjsDRJD
アレックスもドロシー欲しくてさいたまに注文したのに来たのがアランでがっかりしてるに違いない
763風の谷の名無しさん:03/01/29 02:59 ID:w8A4Ea9o
>>762
それは、がっかりレベルじゃないだろ訴訟ものでつよ
764風の谷の名無しさん:03/01/29 03:13 ID:Jh5wvfZ5
アランてさ、アンドロイドでしょ?
誰がつくったの?
ひょっとしてドロシーと兄弟?
765風の谷の名無しさん:03/01/29 03:58 ID:Bh+eoxxA
>749はしゃいでこう言うつまらんネタ書くヤツこの板に多いな。
766風の谷の名無しさん:03/01/29 04:47 ID:h89v6qCS
通信の後ノーマンは、
とりあえずビグオーを現場に送る為に、整備場(?)に行ったんじゃないかな。
整備場から自動で目的地に送れるっぽいし。
そこにドロシー→ロジャーの順に乗ったとか。
で、自分は館で夕食の用意を。
767風の谷の名無しさん:03/01/29 05:01 ID:G5ztkX/y
ビッグオーとデュオが戦った回でさ、
シュバルツが炎の仮面でゲストたちを殺したのを見て
ロジャーは「なんて酷い」とか言っていたくせにさ、
ビッグオー呼び出す時にビルの中心ぶち抜いたんじゃ
明らかに被害者はロジャーのほうがたくさん出ててるだろ。
ビッグオー拳の上で気取ってる場合ではない、ビルの中の人は大変だぞっ!!
って新OPのその絵見るたびに思う。
768風の谷の名無しさん:03/01/29 05:21 ID:fkwwDHNe
ビッグデュオの時に限らず、ほとんどの登場シーンで人が死んだり怪我してると思われ
769風の谷の名無しさん:03/01/29 06:39 ID:MnlvDKnn
>>767
一応お約束ということで・・・

「ビルの中の人などいない!」
770風の谷の名無しさん:03/01/29 06:46 ID:zM9yq4Ep
a
771ロジャー:03/01/29 06:54 ID:Jh5wvfZ5
>ビッグデュオの時に限らず、ほとんどの登場シーンで人が死んだり怪我してると思われ

細かいこというな。
772風の谷の名無しさん:03/01/29 07:00 ID:ESnH6oDX
ロジャー「ドームの外の人間はどうなってもいいというのか!」
アレックス「ロジャーのくせに生意気な」
773風の谷の名無しさん:03/01/29 08:59 ID:Lgt9VXrO
>772
ロジャー「ドームの外の人間はどうなってもいいというのか!」
アレックス「ドームの中外お構いなしに破壊している君には、その台詞を言う資格はないのだよ。Mr.ネゴシエーター」
774風の谷の名無しさん:03/01/29 09:16 ID:1qtgWIa4
そーいやダストンがびごーにむかってロジャーとか言ってたけど、
どの時点でびごーに乗ってんのががロジャーと知ったんだ?

第1期の時点では知らなかったような感じだけど…
775風の谷の名無しさん:03/01/29 09:19 ID:ESnH6oDX
第1期のあいだに流石に気づいた模様。
776ドロシー:03/01/29 11:34 ID:Oc+LxgLe
みんな私が欲しいのね
777ダストン:03/01/29 11:39 ID:VuCiX+9a
>776
駄目なのか!俺では駄目なのか!!
778ゴードン:03/01/29 11:47 ID:6Kk904Xw
>777
収穫の時期を間違ってはいかんよ、君!
せっかくの777が台無しになってしまう・・・
779風の谷の名無しさん:03/01/29 12:01 ID:Kaec5938
何かココ「こんなロジャーは嫌だ!」化してる気が…
780風の谷の名無しさん:03/01/29 12:03 ID:2BYsFOTL
CDドラマでダストンとエンジェルの目の前でビッグオー呼び出してました。13話より後

17話は冒頭のシュバルツは顔が黒く塗りつぶされてるので既に死んでいる?
エンジェルが「シュバルツ(マイクル・ゼーバッハ)は東の砂浜で死体確認」
と言ってるのは冒頭でリヴァイアサンに飲み込まれた砂浜だよな。
しかし「とっくに死んでいた」というところからしてリヴァイアサンに飲み込まれた時では最近すぎる。
4話でシュバルツが「哀れな新聞記者マイクル・ゼーバッハは死んだ」というのをそのまま信じていいのかな。
つまりゼーバッハは死亡。シュバルツは行方不明

781風の谷の名無しさん:03/01/29 12:19 ID:h4HiT0cC
このあとどんどん展開していくんだろうな。
あと2、3回で話数的折り返し地点かあ。
謎も気になるけどその事が、気が早いけど寂しい。
夢中になってる本のページめくりを進めたくないないみたいな気分ていうか。
サードなんて望んじゃいけないのは分かってんだけどさ。
782風の谷の名無しさん:03/01/29 12:29 ID:6Kk904Xw
>780
そんな我等の疑問は、今後シュバルツが登場するか否かにかかっている。
783風の谷の名無しさん:03/01/29 12:37 ID:6Kk904Xw
失礼。正しくは『疑問の氷解』です。

俺自身は、「シュバルツは自分で作ったビラを撒き、その後にそれを実行するためにリヴァイアサンを呼び出した」
と解釈するロジャーに、エンジェルが「ビラの作成は12話の前だし、シュバルツ自身も今回の騒動の前に既に死ん
でいた」と言ったんだと捉えていた。ビラを撒いたはずの本人が事件の時には死亡していたという事で「とっくに」
なんではないのかな?
784風の谷の名無しさん:03/01/29 12:37 ID:LZmIhv7g
ラスト近く街を俯瞰で見下ろすシーンで
建物の屋根の上に人影が無かった?
きのせいかなぁ・・・。
785風の谷の名無しさん:03/01/29 12:39 ID:6Kk904Xw
なに!?それは気付かなかった。
家に帰ってからビデヲをチェックしよう。
786風の谷の名無しさん:03/01/29 12:43 ID:Vt0IAX0D
シュバルツ、包帯を取ったら、ロジャーが出てきて
またもロジャー混乱する・・・2nd シーズン 終了ってことは?
787風の谷の名無しさん:03/01/29 13:19 ID:2fCIifbz
シュバルツ、包帯を取ったら、エンジェルが出てきて
またもドロシー嫉妬する・・・2nd シーズン 終了ってことは?
788風の谷の名無しさん:03/01/29 14:22 ID:T5azCw39
で、3rdシーズンの放送開始はいつごろになるのでしょうか?
7892ndシーズン最終回:03/01/29 15:00 ID:Lm0tFTMc
「これから、夕食の支度がございますので・・・・」

と、ロヂャーの部屋から出て行くノーマンのスラックスの後ろポケットから、
はらりと落ちるボロボロの包帯・・・・・・・・・・・・・・

                                            END
790風の谷の名無しさん:03/01/29 15:31 ID:SneyyPrH
謎を畳みつつもまた新たな謎も出て来るわけで
わけがわからん。
791風の谷の名無しさん:03/01/29 15:41 ID:5tS9LOq0
>789

いいね、それ(w
792風の谷の名無しさん:03/01/29 15:53 ID:8A7F/gUS
「これから、夕食の支度があるから・・・・」

と、ロヂャーの部屋から出て行くドロシーの頭が少し割れてて中から、
はらりと落ちるボロボロの眼帯・・・・・・・・・・・・・・

                                            END
7932ndシーズン最終回:03/01/29 16:14 ID:Lm0tFTMc
「これから、夕食の支度があるから・・・・」

と、ロヂャーの部屋から出て行くドロシーの頭が少し割れてて中から、
ボトリと落ちる完熟のトマト・・・・・・・・・・・・・・

                                            END
794風の谷の名無しさん:03/01/29 16:18 ID:6Kk904Xw
>789に10000トマト!
795風の谷の名無しさん:03/01/29 16:19 ID:2BYsFOTL
シュバルツが言っていた「二つに分けられた世界の人々」って何?
つまり14話で出てきたベックが銀行の偉い人だったりロジャーが少佐だったりするのが
元のマンハッタンの住民(ビラに印刷されていたベヒモス)で
パラダイム・シフトして平行して存在しているのがパラダイムシティの住民(リヴァイアサン)なのか?
796風の谷の名無しさん:03/01/29 16:21 ID:DsKstewp
DARK WHISPER
797風の谷の名無しさん:03/01/29 16:36 ID:yTyKN3Ur
ドームの中と外じゃないの
798風の谷の名無しさん:03/01/29 16:46 ID:6Kk904Xw
パラダイムのある旧ニューヨークと、大西洋を隔てた先にある・・・・さいたま(仮称)
これが2つの世界ではないかな?
799風の谷の名無しさん:03/01/29 16:49 ID:gWls9MMY
 
 
 ま た さ い た ま (仮称) か
 
 
800風の谷の名無しさん:03/01/29 16:53 ID:aoJpnG8a
新しいメディアプレーヤーを入れたんだが、
最小化してタスクバーの中に入れてやる。
そして右クリック、ツールバーで選択。
ポインタをウインドウズのマークに合わせると、電光掲示板みたいな画面がでる。

「おぉっ! ビッグオーのコクピットみたいだ!!」 

って風に思ったのは自分だけ?
801風の谷の名無しさん:03/01/29 17:39 ID:VuCiX+9a
>>800
お前のPC環境になんぞ共感できん
802風の谷の名無しさん:03/01/29 17:41 ID:F8nutVUT
ビッゴーってガンダム種みたいにOSで動いてるんだっけか?
803風の谷の名無しさん:03/01/29 17:49 ID:5tS9LOq0
レバーとペダルとブラウン管で動いてます。
804風の谷の名無しさん:03/01/29 17:51 ID:QklER6Br
>>800
メディアプレイヤー9のコト?

ところでロボットみたいなドロシーより人間みたいなエンジェルの方が好きだ。
805風の谷の名無しさん:03/01/29 17:57 ID:x1msAJkL
何か最近某妹ゲーの「外国から来た新しい3人の妹」を聞くたびに
ビッグさいたま達が頭に浮かんで笑ってしまう

ところであの3体の妹って名前あるんですかね?
全方位アンカーで倒したときの音楽が燃える
806風の谷の名無しさん:03/01/29 17:59 ID:SC+8BQq2
>>804
でもここの住人の大半は多分
ドロシー>エンジェル>…>ビッゴー>…>シュバルツ>へたれ
だと思うぞ
807bloom:03/01/29 18:07 ID:08e/ruIS
808風の谷の名無しさん:03/01/29 18:14 ID:e1k81Cjy
シュバルツはもっと上だろうし、
なんと言っても、へたれとの間には越えられない壁があるだろう
809風の谷の名無しさん:03/01/29 18:16 ID:W3EbXhLH
俺ヘタレ結構好きだよ。あのヘタレなところが。
無論ドロシーが一番だが。
810風の谷の名無しさん:03/01/29 18:26 ID:6Kk904Xw
あと、ロジャーよりもノーマンが上位に来ません?
811風の谷の名無しさん:03/01/29 18:28 ID:6Kk904Xw
>>805
しかし誰が考えたんだか『ビッグさいたま』のデザイン。
さいたまーポーズが2機に太陽が1機の完全な編成。
これこそ未来のメモリー!?
812風の谷の名無しさん:03/01/29 18:31 ID:aoJpnG8a
>>804 そうです〜。
まぁ、公式のビッグオーwebほどじゃないが、来るモノがあったね。
813風の谷の名無しさん:03/01/29 18:33 ID:L6C0HrpQ
ノーマンはオレの中でかなり上位にランクインされてる。
814風の谷の名無しさん:03/01/29 21:15 ID:A6JgoQyY
ペロがいちばん上。
815ビッグださいたまん:03/01/29 21:33 ID:SsW5vUSM
ビッグだ埼玉てえのは
なんじゃらほい。?
816風の谷の名無しさん:03/01/29 21:36 ID:Aeb+hjNJ
817風の谷の名無しさん:03/01/29 21:40 ID:5tS9LOq0
前から思ってたんだけど胸の金色の丸いやつはなに?
なんかの紋章?
818風の谷の名無しさん:03/01/29 21:54 ID:9BFTKkrS
>>816
キャッコイイ!!
819風の谷の名無しさん:03/01/29 22:02 ID:Aeb+hjNJ
実写版ビコー・その2
ttp://up.2chan.net/g/src/1043776779138.jpg
820風の谷の名無しさん:03/01/29 22:03 ID:tK2Z08e8
私は
ノーマン>…>(越えられない壁)>…>その他
なんだが…。
821風の谷の名無しさん:03/01/29 22:27 ID:Lz9h/yAl
>>816>>819
カコイイ!
822風の谷の名無しさん:03/01/29 22:30 ID:QGlLYlZ7
俺は
黒森>(壁)>ノーマン>へタレ>アレックス>その他
だなぁ……
このアニメには萌えは見出せなかった(w
823風の谷の名無しさん:03/01/29 22:41 ID:c/ux/sHC
おいお前ら!
ビッグデュオの前ではしゃいでいるシュバルツタンがダントツで1位だろ!
824風の谷の名無しさん:03/01/29 22:55 ID:vFfcrUwA
>823
禿同だ!!
825風の谷の名無しさん:03/01/29 22:55 ID:6Kk904Xw
>>816これこそまさしく「○○の中の人は大変だな」ですね。
でも、めちゃカコイイ!

>>823
小切手持って小踊りするシュバルツタン(仮面)も素敵。
826風の谷の名無しさん:03/01/29 22:59 ID:EWiP2hEf
中の人などロジャー
827風の谷の名無しさん:03/01/29 23:01 ID:3uoZXRzY
今更だが、リヴァイアサンによって砂にされるビルの崩れ方がイイ!!

ビルの真中あたりに手を差し込むと、上下のビル本体が砂になって
崩れていくんだけど、上側が天井の部分を最後まで残しながら下の方から
砂になっていくのじゃよ・・・・・ありえないけど、見ててオモロイざます。

828風の谷の名無しさん:03/01/29 23:12 ID:MnlvDKnn
>>827
俺は「おいおい、これアメリカでも放映されるのにいいのか?」などと思ってしまったな。
829風の谷の名無しさん:03/01/30 01:15 ID:DU4P+Z/N
>>827
あのリヴァイアサンの手足についている金色に光るツメは何ていう武器?
正直どういう仕組みで物体を原子変換?してるのだろうか・・・すごすぎ。
830風の谷の名無しさん:03/01/30 01:20 ID:iiaH2ZuQ
へたれはなんだかんだ言って結構愛されてるような気が…へたれゆえに。
831ドロシー:03/01/30 01:33 ID:tk+MAHVA
よかったわねロジャー
832風の谷の名無しさん:03/01/30 01:35 ID:e9unm0ky
ドロシーとドロレスどっちがいいんだろう?
833風の谷の名無しさん:03/01/30 01:42 ID:8icBZeH4
泥レス。キャットファイト。
834風の谷の名無しさん:03/01/30 01:44 ID:+v8ptYXH
832,その質問は難しすぎる。
835風の谷の名無しさん:03/01/30 01:44 ID:qEY3gqQj
じつはあの世界はメガデウスが本当の支配者。人間はモルモットかペットみたいに
飼われている。地下のその下でメガデウスたちが人間を眺めている。

そんでサイバトロンが助けに来るの。ダメ?
836風の谷の名無しさん:03/01/30 02:01 ID:UrwqdPwa
>>835
そうか、リバイアサンはダイナザウラーのアーキタイプだったのか!!
837風の谷の名無しさん:03/01/30 04:16 ID:6UWsPkPg
ダメならダメとメールの一本でももらえないと、決着がつかないので、
次善の策がとれません。
でも、多分、上がるまで次善の策は許してくれないと思います。
ちゃんと連絡してくれないとどうしようもありません。
838風の谷の名無しさん:03/01/30 05:34 ID:BtI7RMvg
実写版ビゴーのその2が見れない…
だれか、よければ再うpきぼんぬ・・
839風の谷の名無しさん:03/01/30 06:28 ID:PWDI5j4V
これって、冬コミですか?>実写版ビグオー
よく出来てるなあ・・・・

男性レイヤーの人が作ってくる被りモノは結構気合が入っていて
見ていてたのしい
ちょっと古いけど、昔、ガンダムWのウイングゼロとかも作ってきた人がいたっけ
スイッチを入れると背中の翼が開閉するギミッグがついてて感激したよ
840風の谷の名無しさん:03/01/30 07:35 ID:aYfeLu5D
ヘタレってゆーな
841ドロシー:03/01/30 10:43 ID:tk+MAHVA
交渉の才能のこと?
だったらないと思うわ。
842風の谷の名無しさん:03/01/30 11:20 ID:BT2B7aRH
>>841
しょっちゅう無料奉仕させといて。
843アレックス:03/01/30 12:23 ID:PlMlxOcK
彼はメガデウスドミナスなのだよ。
いつしか交渉というメモリーも消えていくだろう・・・。
844風の谷の名無しさん:03/01/30 13:39 ID:Rt07F+fq
「ロジャーはわがままだし、ひとりじゃ食事もしないし、掃除もしないわ。
私にはわからない。何故あなたはロジャーに仕えるの?」
そう言いつつも、ロジャーを愛するドロシーたん・・
845風の谷の名無しさん:03/01/30 14:23 ID:xFGYzxej
今日、ドロタンの「チャリ激走」が見れるのか!?
846風の谷の名無しさん:03/01/30 14:48 ID:rxcc9MnO
シュバルツ「どうした!どうした!どうしたぁ!」
     「人を信じ、愛する心を忘れ、己の力だけで戦おうとした貴様に勝ち目は無い!」
ロジャー「私はネゴシエーター・・最強の男だ!」


847風の谷の名無しさん:03/01/30 15:27 ID:PlMlxOcK
ビッグフォウのカラーリングはなんか凶悪だね。
アレックスの服の色と重なるのでやっぱり自分の街壊したいのか。
848風の谷の名無しさん:03/01/30 17:09 ID:cKo8z3nC
>>829
シャイニ(略
もしくは精神感応性物質変換能力、通称アル(略
849風の谷の名無しさん:03/01/30 17:10 ID:2fKG8Kzy
ロジャーはまずシャーロックホームズのように謎を整理すべき
850風の谷の名無しさん:03/01/30 17:46 ID:YyUZIn3M
その頭脳があればだが。さーてpm11:30を待ってMXのショウタイムを楽しむとするか。
851風の谷の名無しさん:03/01/30 21:43 ID:sSCTE5Ta
>>850「なんでこんだけ通報してもまたやるんやろ・・・」
            ,. -───-......、
          , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
        /...          ∧...i...........:',
         /::::::::::::::::::::::::;:::::::;ィ:::/| ヽ:ト;::::::::::i
        ,'::::::|:::::::::::::::::/!_;:/L:/ |  i:|'i‐:|:i:::|
        ,'::::::::|:::::::::l:::::/ i:/ _レ′l  _L、リリ::|
       ,'::::::::::!:::::::::!::ノ /''テヽ   /:::i !/:::::!
     ./:::::::::::|:::::::::|'' ! ./::::::!.   !;;:/.'l:::::::|
    /:::::::::::::|::; --!. ! .ヒi:/   'ー′!:::::::|
    /:::::::::::::;:|::| i7冫'>、     '  ノ::::::::!
   ,': -‐'''" |:::! './ / .,ヽ.  ー ,_,ィ´|::::::::::|
   /⌒ヽ\ |:l::ヽ、   `ヽー''"/∧. |::::::::::|
  i    `ヽ、|:|:::::::|`iヽ.  }  // ∧|::::::::::l      _
  i'!      ||ヽ:r'ヘ、 `''ーム-'./ / i|:::::/l/       /\\
  | !      |! i  `'ー-〈`` |'′ //      丿) /‐ァ、
  L|,      ' /      〉 i   '' i     /,,ノ / ノ,.ィ′
   !'、      /       /  i    ゙、     ソ / /ニ゙ィ′ 
   ', ヽ   ,,.ノ      /  ./、 r‐         / /ニフ'′

852すれ違い:03/01/30 22:16 ID:dMxyKoYG
>>851
大阪にいわせるってのがミソだな
バラエティばかり流してる大阪のテレビ局しかしらない
カンサイ人は6日後まで待ってろってこった
めんぼう
853風の谷の名無しさん:03/01/30 22:17 ID:6454vfyM
>>851
重大な誤認があるようで。
君が田舎もんである事が露呈してしまったな。
854風の谷の名無しさん:03/01/30 22:23 ID:c1U2CzXh
2 :風の谷の名無しさん :03/01/21 00:19 ID:4iKUCWGP
★放送局

MXテレビ  (東京) 毎週木曜        夜. 11:30 〜. 0:00 放送中
千葉テレビ      毎週金曜深夜(土曜早朝). 0:00 〜. 0:30 放送中
テレビ埼玉      毎週土曜        夜. 11:55 〜. 0:25 放送中
KBS京都       毎週日曜深夜(月曜早朝). 0:15 〜. 0:45 放送中
TVK(テレビ神奈川) 毎週日曜深夜(月曜早朝). 1:00 〜. 1:30 放送中
テレビ愛知      毎週月曜深夜(火曜早朝). 1:25 〜. 1:55 放送中
サンテレビ.      毎週火曜深夜(水曜早朝). 0:40 〜. 1:10 放送中

☆ビッグオー 放映リスト
http://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/big_o/hoso.htm
855風の谷の名無しさん:03/01/30 22:32 ID:mlGpkr2Z
大阪の中の人も大変だな・・・
856風の谷の名無しさん:03/01/30 22:38 ID:/n47gu7F
現在の実況なり。

THEビッグオー実況ショウタイム10
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1043593907
857風の谷の名無しさん:03/01/30 23:24 ID:PYNiSX5y
>>853
MXは東京人でもほとんど知らないから仕方ないだろう。
そろそろテレビつけるか。
858風の谷の名無しさん:03/01/30 23:26 ID:aohyrY7b
ていうか俺は今期のビゴーで初めてMX見ました
859風の谷の名無しさん:03/01/30 23:32 ID:Aou7M2Sz
さて、へたれのご登場だ
860風の谷の名無しさん:03/01/30 23:37 ID:/JTDmBLu
今日はとことんギャグモードなのか?
861風の谷の名無しさん:03/01/30 23:37 ID:AOFEg3CJ
国辱モノだね…。
862風の谷の名無しさん:03/01/30 23:38 ID:xzLh4qvk
べックはアフロでつか・・・www
863風の谷の名無しさん:03/01/30 23:38 ID:/JTDmBLu
ロジャーアフロ化?
864風の谷の名無しさん:03/01/30 23:38 ID:Iox4R0Jj
名実共にヘタレになりました。
865風の谷の名無しさん:03/01/30 23:39 ID:6ffC4IoV
バックトゥザフューチャーだ
866風の谷の名無しさん:03/01/30 23:41 ID:/JTDmBLu
単にコピーを作っていただけかよ…
867風の谷の名無しさん:03/01/30 23:42 ID:eDha/M4a
もうだめぽ
868風の谷の名無しさん:03/01/30 23:42 ID:Aou7M2Sz
へたれすぎる・・・w
869風の谷の名無しさん:03/01/30 23:42 ID:xzLh4qvk
なんかクレしん見てるみたいだ・・・
870風の谷の名無しさん:03/01/30 23:42 ID:UGqgLZ3I
轟天号キター
871風の谷の名無しさん:03/01/30 23:44 ID:p9L59QHz
マズイ・・・ 2ndでいちばんオモロイ・・・ w
べックリング博士マンセー!
872風の谷の名無しさん:03/01/30 23:44 ID:/JTDmBLu
キャスト被ってるし<クレしん
873風の谷の名無しさん:03/01/30 23:44 ID:6ffC4IoV
自転車ドロシーの電動玩具ほしいな・・・
874風の谷の名無しさん:03/01/30 23:44 ID:Z8T2ONr1
いや〜今週笑えるな〜
875風の谷の名無しさん:03/01/30 23:45 ID:Aou7M2Sz
>>873
両津のヤツでしょ
876風の谷の名無しさん:03/01/30 23:47 ID:dz0y+UUZ
うわっ!ドロタンの冗談かよ!
877風の谷の名無しさん:03/01/30 23:47 ID:6ffC4IoV
いや、ラジコンじゃなくてただスイッチを入れるとひたすらこぐだけの。
878風の谷の名無しさん:03/01/30 23:47 ID:eDha/M4a
今日のドロシーはバカにロボット臭いな
879風の谷の名無しさん:03/01/30 23:49 ID:3KtfJGJh
ベックおもろすぎ!
880風の谷の名無しさん:03/01/30 23:49 ID:/JTDmBLu
こんだ合体ロボかよ
881風の谷の名無しさん:03/01/30 23:50 ID:Aou7M2Sz
今日はイッタイどうしちゃったんだ・・・
882風の谷の名無しさん:03/01/30 23:50 ID:eDha/M4a
その名は〜
883風の谷の名無しさん:03/01/30 23:50 ID:jRjwzeen
キター!合体ロボ(爆笑
884風の谷の名無しさん:03/01/30 23:51 ID:xzLh4qvk
面白すぎw
885風の谷の名無しさん:03/01/30 23:51 ID:Aou7M2Sz
風神って・・・機神兵団かい!!!


ショーターイムッ!
886風の谷の名無しさん:03/01/30 23:51 ID:LTL0aItR
アメコミモードですなぁ
887風の谷の名無しさん:03/01/30 23:51 ID:BdCJUcYC
ここで実況は控えるべきかと
888風の谷の名無しさん:03/01/30 23:52 ID:lKCelbcy
あはははは、こりゃおかしい!最高だ!
まるでビグオーじゃないみたいだぁあははははははは!
・・・・・・終ったな。ダメだこりゃ。
889風の谷の名無しさん:03/01/30 23:52 ID:XQSxsYwd
アフロ&合体ロボ。
イデオンかよ!
890風の谷の名無しさん:03/01/30 23:53 ID:Aou7M2Sz
東洋の神秘はどうしたっ!!!
891風の谷の名無しさん:03/01/30 23:53 ID:xzLh4qvk
終わりかよw
892風の谷の名無しさん:03/01/30 23:53 ID:0OyioYov
遊び過ぎじゃよ〜
893風の谷の名無しさん:03/01/30 23:53 ID:FgLqQUSJ
弱っ!!必殺技くらいみせろよ!
894風の谷の名無しさん:03/01/30 23:54 ID:Ghhb9DWs
爆笑!腹いて〜!もうやられた!
895風の谷の名無しさん:03/01/30 23:54 ID:Aou7M2Sz
おもしろかた
896風の谷の名無しさん:03/01/30 23:54 ID:vlKdmG2c
で、方針転換完了、と。
897風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:MXtOyRI7
イパーイ ワロタ
898風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:qALpV84x
過去最高の出来ですた!
899風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:3KtfJGJh
ヘタレベックはやだな〜
900風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:6ffC4IoV
2ndだったらこういうのもアリだなー。
901風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:/JTDmBLu
脚本小中かよ!
902風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:QJ8UgNA1
なんか今日は変化球で見逃し三振した気分だ
903風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:LTL0aItR
今回のビクオーはアメリカから見た日本を強く意識して作ってあると思うんだが。
日本人から見たらギャグなんだが、アメリカ人から見たらギャグとしてとらえてくれるんだろうか?
904風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:x2nJPZMw
祭りの予感・・w
905風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:3+0aZ+Zv
普通にかなり(・∀・)イイ!!
906風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:Tt3nKIzF
今回は完全にアメリカ視聴者へのサービスでしょ
本編とはまったく関係なし日本ではなかったことになるでしょう
907風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:/LMg7Fgz
いらない回だね
908風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:M3LSi3S1
この速さならいえる!!







ビゴー最高だーーーーーーーーー。
909風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:hn3mfFPb
最近こういう小手先のネタで受けをとる作品多いね。
もっとストーリーの本筋で楽しませてほしいな。
910風の谷の名無しさん:03/01/30 23:55 ID:f1tXfdDk
ぶはははは!
ワルノリしすぎだああ。
これを見たアメリカのアニオタがどう反応するかが楽しみ。
911風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:nhHHJme0
何だったんだ!?
912風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:R5FqMOuz
まあ、一回くらいはいいんじゃないでしょうか(w
でも、パラダイムシティにあんな場所があるというメモリーは消しとこう(w
913風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:AOFEg3CJ
本編に絡みそうな伏線もなさそうだし、

今回は”棄て”って言うことで。
914風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:38huozCu
ハリケンジャーみたいなロボだ。
915風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:DRHLUpQK
グラヴィオン始まったのかと思った。。。
916風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:r9vjihge
今回は凄かったな

でもあの世界に「東洋」なんて概念あるのか?
917風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:Iox4R0Jj
こういうのは時々だからいいと思う俺と、
今後この路線で突っ走ってほしいと思う俺が
激しく対立している。
918風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:j3wTKO61
今回の仕上がりはまさに神
919風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:xzLh4qvk
すごかったよ、おもろかった。
べックの作画がクレしんチックなのもツボだった。
920風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:9PuKNf/1
先週までのシリアスがぶち壊し!だめだ…顔いて〜(w
921風の谷の名無しさん:03/01/30 23:56 ID:aohyrY7b
マジ腹いて〜

俺達のビゴーは、今日、死んだ(w
922風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:0OyioYov
シュバルツが
         草葉の陰で
                 泣いている
923風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:x27iZMYv
いつものビゴーとはかなり毛色ちがうけど
かなり(・∀・)イイ!!
924風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:2JJWwnIx
やりすぎだ。今回は脳内で無かったことにする。
925風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:ocHnpIyi
めちゃくちゃお遊びしてましたなぁ
東洋の神秘ロボはスパロボでつか
926風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:o1J7so+R
腹いてえ〜〜!!
927風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:P3ozX8ru
すげーコメントに困る回だった……
面白いけど、ビッグオーとしてはありなのか? これ……
928風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:Aou7M2Sz
ここのところ鬱々とした感じがずーーと溜まってたので良かったよ
929風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:CDHuxXw2
ファイナルトゥギャザーだ!
930風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:ZRJEKyDr
もうね、アフォかと、馬鹿かとw
931風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:DoZMciQf
水面に写った影のショット・・・・・セブンか!?
932風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:3/ysjPbn
俺は面白かったがな
933風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:9yXLJzcw
大塚芳忠マンセー(゜∀゜)!!にしてもとりまきチンピラの内に一人の声が
野沢那智に聞こえてしょうがなかった(特に冒頭のシーンで)
934風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:oVeaA6Rh
まあベックの回だし良いんじゃない?
途中までまともだったのに最後だけ「極悪」になっててワラタ
935風の谷の名無しさん:03/01/30 23:57 ID:+YTOFmMq
記憶か、そこだけ絡めても(w
936風の谷の名無しさん :03/01/30 23:58 ID:7N7XwCpI
今回、爆笑しまくりだったYO

たまには、こんなビゴ―――――も(・∀・)イイ!!
937風の谷の名無しさん:03/01/30 23:58 ID:8Ps+4uNA
斜に構えてる香具師ら、素直に笑え。
938風の谷の名無しさん:03/01/30 23:58 ID:vlKdmG2c
東洋=さいたま、と言ってみるテスト。
939風の谷の名無しさん:03/01/30 23:58 ID:nqkkuXVp
さすがに拒否反応でてるなー
たまにわいいじゃん?こいうお遊びもさ。
作画全力投入してたし(w
940風の谷の名無しさん:03/01/30 23:58 ID:09eyVhg+
最高だお前ら
941風の谷の名無しさん:03/01/30 23:59 ID:DRHLUpQK
ファイナルトゥギャザーわらた
942風の谷の名無しさん:03/01/30 23:59 ID:4N59EWX/
ドロシーのお願いに妙な期待をしてしまった・・・
943風の谷の名無しさん:03/01/30 23:59 ID:DoZMciQf
♪やら〜れちゃったー 悔しいな
  今度こそ〜 勝ちましょう さ〜よなら〜
944風の谷の名無しさん:03/01/30 23:59 ID:UVZVNkXD
ヘタレRX-3の最後を思い出したら…ぶわははははは!腹いて〜!
945風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:jT1UUi+Z
今まで構築してきた世界観ぶち壊しだけどイイ!!
ベックはコレで最後になるだろうけど(藁
946風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:T/Lq6JOe
DVDに収録しないのなら、まぁありかな
947風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:xuMKUBt8
2ndは謎解き中心でずっとスカッとしなかったからな・・・。

溜まってたものが吐き出された感じ。
948風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:TehZ0/1G
で、どうなのよ今日のは?わかったことはベック最高ー!とドロシー超カワイイー!
だけだが・・・まあそれで十分だが・・・
949風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:FmjUtJJx
良かった!これほど爆笑したのははじめてだw
前回のシリアス展開からどうかと思うが息抜きと思えばいいんじゃないでしょうかw
あーでもあと一回ぐらいこういうノリの見たいかも…w
950風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:YAfXbAbu
14話の時はこんなのbigoじゃない、と思ったが、今日の話はおもろかった。
コメディータッチもいいかもね。合体ロボは笑った。
951風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:lG2cEMam
こんなロジャーは嫌だ!に出てくるネタみたいな話だったなあ
952風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:8NzogGxY
いや、GAなら許されるんだよ、GAでなら。
953風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:eoyeS40d
普通の外人は「記憶」が「MEMORY」だとはきっとわからんよなあ。
954風の谷の名無しさん:03/01/31 00:00 ID:21YcDJoO
安いシナリオに安い効果音
どうせならギコガガガガってトランスフォームしろ!!
955風の谷の名無しさん:03/01/31 00:01 ID:/xbDPbad
麻婆春雨にワロタ
956風の谷の名無しさん:03/01/31 00:01 ID:PfnfKf/J
ベックロボの下半身は
超銀河伝説バイソンなにほひがしますた
957風の谷の名無しさん:03/01/31 00:01 ID:65Gcj57l
でも合体ロボは逝きすぎ。めちゃ笑ったけど(w
958風の谷の名無しさん:03/01/31 00:01 ID:FmjUtJJx
一応ベックのメモリー云々が本筋に関わってるんじゃ?…たぶん。
ほんとうなんともいえないw
959風の谷の名無しさん:03/01/31 00:01 ID:HatGU07J
こんなに笑ったのは久しぶりです
960蒼いナイフ:03/01/31 00:01 ID:fD7vgr3K
やはりベックはなくてはならないキャラだな
961風の谷の名無しさん:03/01/31 00:01 ID:9+3lw8v8
やってくれた!
一発ネタならこういうのもアリだろーな。実際笑いが止まらんかったし(w

拒否反応示す香具師も出るだろうが、こういうお遊びを全力でやるのがビッグオーのいいところだろ?
ОPだけがコメディーじゃないっ!w
962風の谷の名無しさん:03/01/31 00:01 ID:yiJbpmnz
最近シリアス&鬱展開多かったんでいいガス抜きだった(w
あれハリケンジャーのロボ?
963風の谷の名無しさん:03/01/31 00:02 ID:L188BiUQ
ほんとにこんなロジャーはイヤだを映像化してくれるとは
964風の谷の名無しさん:03/01/31 00:02 ID:Sna8O3s+
ようやく手に入れ よく見りゃバイソン
965風の谷の名無しさん:03/01/31 00:02 ID:koG6ze2G
ナデシコの木星のメカに似てたな
966風の谷の名無しさん:03/01/31 00:02 ID:yDRLIFpJ
次のスレタイは
【ファイナル】THEビッグオー 2nd Season Act.10 【トゥギャザー】
ゼヒこれで
967風の谷の名無しさん:03/01/31 00:02 ID:C0W14Y2n
オーサンダー出すの速っ!さすが最低男(w
968風の谷の名無しさん:03/01/31 00:02 ID:wfQIxhL0
>950
次スレを

今日はとってもカートゥーンネットワークだったな
969風の谷の名無しさん:03/01/31 00:03 ID:9V0pOtZN
次スレどうするこのままじゃ難民出るぞ(w
立てれるなら俺が立てるがテンプレとかわからない
970風の谷の名無しさん:03/01/31 00:03 ID:EKCIgVIN
水木しげるのリーマンキャラがワラタ
971風の谷の名無しさん:03/01/31 00:03 ID:21YcDJoO
これで爆笑って人はギャラクシーエンジェル見た方がいい
正直GA見てたらパロ自体小食ぎみになる
シナリオが良ければまだフォローできたのだが。。。
972風の谷の名無しさん:03/01/31 00:03 ID:WmRJ9cPF
ビッグオーでここまでやられちゃうとは思わなかったかも
Gガン見たときみたいな
973風の谷の名無しさん:03/01/31 00:03 ID:T/Lq6JOe
ロボ戦の作画はかなり力はいってたけど
人物はちょっとあやしかったよ…
974風の谷の名無しさん:03/01/31 00:04 ID:cHmFLZEG
笑ったけどさー、やり過ぎー。
せっかく久しぶりにベックが出て来てくれたってのに・・・。
975風の谷の名無しさん:03/01/31 00:04 ID:8NzogGxY
テンプレなんて1-4のコピペで充分だろ。
976風の谷の名無しさん
>>952
確かに最近ではGAが得意な手法だったよね、今回。