THEビッグオー 2nd Season Act.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Act26突破で3rd実現!だといいなぁ
『CAST IN THE NAME OF GOD  YE NOT GUILTY』
カートゥーン ネットワークにて絶賛リピートしまくり放送してました!

全26話(第一期13話+第二期13話)

前スレ THEビッグオー 2nd Season Act.24
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078246627/l50

◆THEビッグオー FIRST SEASON DVD-BOX INTERNATIONAL VERSION 発売中!
  第一期13話を1つのパッケージに封入 価格:24,000円(税別)
◆THEビッグオー SECOND SEASON DVD volume 1〜7発売中!
  1…3,800円 第1話収録  2以降…各5,000円 各2話づつ収録 (各税別)
◆THEビッグオー オフィシャルガイド 発売中!
 全キャラクター、全エピソード、メカ設定、美術設定を詳細解説!
 衝撃の26話シナリオ(作・小中千昭)を完全掲載!
 B5判104ページ/1,600円(税別))/編・著:ブレインナビ/発行:双葉社
◆講談社マガジンZKC
 THE ビッグオー ―LOST MEMORY― 第二巻 発売中!
◆THEビッグオー パラダイム・ノイズ 発売中!
 待望のノベライズ化!!
 原作/矢立 肇 著者/谷口裕貴 Illustration/新間大悟&佐伯経多
 1,500円(税別)/発行:徳間書店

公式サイト (Flashを鑑賞する時はindex2.htmlを省略) ※現在閉鎖
http://www.the-big-o.net/index2.html
Alice6(小中千昭サイト)THE BIG-O 紹介ページ
http://www.konaka.com/alice6/big-o/index.html
カートゥーン ネットワーク内「THE ビッグオー」サイト
http://www.cartoonnetwork.co.jp/toonami/thebigo.asp
2風の谷の名無しさん:04/06/23 02:13 ID:uH11GuLq
★関連サイト
スーパーロボット大戦D 公式
www.hotline-web.com/srwd_adv/index.html
Adult Swimのビッグオーコーナー。
http://www.adultswim.com/shows/bigo/index.html
★米国ファンBBSサイト
cartoonの公式提携サイト
http://www.paradigm-city.com/forums/board.php?boardid=1&sid=072290f5420f349d9a6d43a2c16ec4de
Sunriseの提携サイト
http://www.animejump.com/phpbb/viewforum.php?f=7&sid=cbde4b25ffb9acd573979082ec67452e
3風の谷の名無しさん:04/06/23 02:13 ID:uH11GuLq
★関連スレ
<漫画板> THE BIG-O 有賀ヒトシ鋳造せしビッグオーに罪なし
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1034395768/
<アニメ板>こんなロジャーは嫌だ!【ビッグオー】vol.5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070729719/l50
<模型板>ビッグオー ショウタイム!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054222575/l50
4風の谷の名無しさん:04/06/23 02:15 ID:uH11GuLq
★過去スレ (2nd Season)
THEビッグオー 2nd Season Act.23
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070170200/l50
THEビッグオー 2nd Season Act.22
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064000552/
THEビッグオー 2nd Season Act.21
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1059717661/l50
THEビッグオー 2nd Season Act.20
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054110683/
THEビッグオー 2nd Season Act.19
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050806910/
THEビッグオー 2nd Season Act.18
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049354041/
THEビッグオー 2nd Season Act.17
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048977823/
THEビッグオー 2nd Season Act.16
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048674213/
THEビッグオー 2nd Season Act.15
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048082486/
THEビッグオー 2nd Season Act.14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047280719/
THEビッグオー 2nd Season Act.13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046360613/
THEビッグオー 2nd Season Act.12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045428386/
THEビッグオー 2nd Season Act.11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1044541556/
THEビッグオー 2nd Season Act.10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043939979/
THEビッグオー 2nd Season Act.09
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043075903/
以上、dat落ち、html化待ち
5風の谷の名無しさん:04/06/23 02:17 ID:uH11GuLq
(続き)
THEビッグオー 2nd Season Act.08
http://comic.2ch.net/anime/kako/1042/10424/1042432718.html
THEビッグオー 2nd Season Act.07
http://comic.2ch.net/anime/kako/1041/10419/1041929882.html
THEビッグオー 2nd Season Act.06
http://comic.2ch.net/anime/kako/1041/10415/1041518428.html
THEビッグオー 2nd Season Act.05
http://comic.2ch.net/anime/kako/1040/10401/1040125898.html
THEビッグオー 2nd Season Act.04
http://comic.2ch.net/anime/kako/1038/10381/1038158087.html
THEビッグオー 2nd Season Act.03
http://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10355/1035555137.html
THE ビッグオーAct.14 (2nd Season Act.02)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1034/10341/1034182030.html
THE ビッグオー2   (2nd Season Act.01)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10288/1028812241.html

★過去スレ (1st Season)
THEビッグオー  (72) 2001/10/15-2001/10/30
http://choco.2ch.net/anime/kako/1003/10031/1003109805.html
6風の谷の名無しさん:04/06/23 02:18 ID:uH11GuLq
★FAQ (よくある質問)
Q:キャラはバットマンか007、メカは横山光輝っぽいですね。
  OPはまんまウルトラだし…。
A:この作品の世界観は60年代の映像作品をモチーフにしているそうです。
  某アニメの模倣呼ばわりされた一連のシーンも、その元となった作品は
  かなり古くからあったりします。
Q:第一期のOPテーマが、フラッシュゴードンにそっくりなのですが。
A:「OP発注時にクイーンの『フラッシュゴードンのテーマ』風にと
  例えをあげたらそのまま返された(笑)」 片山一良監督談
Q:第二期のOPテーマも、なにかにそっくりなんでしょうか?
A:「謎の円盤UFO」のOPそのものです。
Q:メガデウスってなんですか?
A:メガ(大きな、100万の)+デウス(神)=巨神=戦闘用巨大ロボットの呼称です。
  これらは全て過去のメモリーから再生(複製・復元)された物。
  ちなみにTHE BIG シリーズは特別なメガデウスらしいです。
Q:どうして13話で終了したんですか? 続編に3年かかったのは?
A:予算(スポンサー)と局の都合で1クール枠しか確保できなかったのです。
  視聴した人達の評価は高かったものの、知名度が低く(WOWOW放送で
  アメリカンアニメ風なので見向きする人が少なかった)、ソフト(DVD)の
  売り上げが芳しくなかったため、すぐに続きが製作できなかったと。
  アメリカでの放送で大反響があり、ようやく日の目を見たわけです。
7風の谷の名無しさん:04/06/23 02:19 ID:uH11GuLq
(続き)
Q:Second Seasonが作られたなら、Third Seasonもありえますかね?
A:このスレを立てた`03.9現在、Cartoon NetworkでSecond Seasonを放映中ですが、
  その評判によっては充分ありえます。大平洋の向こうへ向けて狼煙弾を上げ祈りましょう。
Q:「びんびんまっちょ」「お〜え〜お〜え〜」ってなんですか?
A:UHF各局共通で、放映開始時間ジャストに流れていた、某インディーズバンドの
  アルバムCMで流れていた唄の一節です。直後に「この番組は〜の提供で…」と
  来るので、この唄が番組OPのように見えてしまうという話題で一時盛り上がり
  ましたが、程なく一転して「バンドの宣伝uzeeeee!」と叩かれるようになりました。
  スレ内でこの文言を見かけたら生温かく見守るのが吉。
Q:異国から来た3体のロボットには名前はあるんですか?
A:キングジョ… ゲフンゲフン、2ndDVDのライナーノーツで あの異国の
  メガデウスに名前がつけられたことが判明しました。
  ドリルがロベスピエール、大顔がカルノー、腕上げっぱなしがフーシェ
  というらしいです。フランス革命ですね。
8いまさらage:04/06/23 02:23 ID:uH11GuLq
しまったぁぁぁ
スレ立て人なのにsageちゃった

前スレ946テンプレ案を借りました
補足等ありましたらよろしくお願いしますね

では再びメモリーの中をたゆたいましょう
9風の谷の名無しさん:04/06/23 02:28 ID:QfX9kClX
>>1乙です。

前スレ
THEビッグオー 2nd Season Act.24
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078246627/l50
10風の谷の名無しさん:04/06/23 02:29 ID:v5aLbUJU
11風の谷の名無しさん:04/06/23 02:33 ID:QfX9kClX
Megadeus & other
ビッグ・オー   Big-O (Act:1〜)       ロジャーをドミュナス(操縦者)とするメガデウス。通称「黒いメガデウス」
ドロシー1    Dorothy-1 (Act:1/2)    ウェインライト博士が設計したメガデウス。R・ドロシーの姉とも言える存在。
イール      Eel (Act:3)         科学者スヴェン・マウリスキが作った電気ウナギに似た人工生物。
アーキタイプ  Archetype (Act:4)     地下深くに埋もれていた骨組みのみのメガデウス。ビッグシリーズの元型?
オスレイル   Osrail (Act:5)       霧をスクリーンとして映像を映し出すことが出来るメガデウス。
コンスタンツェ Constanze (Act:6)    フォノソニック・マシーン(超音波攻撃装置)を装備した8本腕のメガデウス。
ダゴン       Dagon (Act:7)       海の底の遺跡で海草に被われて眠っていたメガデウス。
キメラ      Chimera (Act:8)      錬金術師ユージーン・グラントが作った人工猫が変身した怪獣。
ベック・ビクトリー・デラックス Beck Victory DX (Act:9) ベックの部下が彼を刑務所から助け出す為に使った戦闘用ロボット。
エウメニデス  Eumenides (Act:10)    ブリキの玩具の様な姿の巨大リモコン爆弾ロボット。
デモンシード   Daemonseed (Act:11)  パラダイム生化学班によって作られた爆発的な成長をする巨大植物。
ビッグ・デュオ  Big-Duo (Act:12)      ビッグ・オーに似た空中戦用の赤いメガデウス。シュバルツバルトをドミュナスとする。
ロベスピエール Robespierre (Act:13/14) 異国のメガデウスその1。角(?)が一本のヤツ。
12風の谷の名無しさん:04/06/23 02:34 ID:QfX9kClX
カルノー      Carnot (Act:13/14)    異国のメガデウスその2。顔がデカイ。
フーシェ      Fouche (Act:13/14)    異国のメガデウスその3。角が2本のヤツ。
グリンダ      Glinda (Act:15)      ウェインライト博士設計によるメガデウスその2。これも女性型。
人工衛星     ――― (Act:16)      アウト・オブ・ドームに落下してきた40以上年前の人工衛星。
リヴァイアサン Leviathan (Act:17)    光るツメで何でも砂に変えてしまうメガワームとも呼ばれるメガデウス。
ベック・ザ・グレートRX3 Beck The Grate RX3 (Act:18) ベックがヨシフラ・ヤカモト工業に作らせた3体合体ロボ。
工事用巨大ロボット ――― (Act:19)   軍警察の補修に当たっていたが突然暴走しドロシーを狙ったロボット。
ボナパルト   Bonaparte (Act:20/21)  パラダイムに回収された異国のメガデウス3体のパーツが合体したもの。
ビッグ・ファウ  Big-Fau (Act:21/25/26) 異国で発掘され、3体のメガデウス内に隠され運ばれてきた水中戦用の白いザ・ビッグ。
ヒドラ・イール  Hydra Eel (Act:22)    イールを元としてパラダイム科学班が作った三ツ首の強化イール。
ビッグ・デュオ・インフェルノ Big-Duo Inpherno (Act:23/24/25) 大破したデュオをパラダイムが修理。アランに与えられた。
ベヒモス     Behimoth (Act:25)    アーキタイプと同じ顔を持つ巨大な獣の形をしたメガデウス(?)。リヴァイアサンの対。
ビッグ・ヴィヌス Big-Venus (Act:26)    全てを消し去る存在。その姿はビッグ・オーに良く似ている。
13:04/06/23 08:27 ID:8kz0FZbY
最近はびんびんまっちょの着メロがあるのあ…
14風の谷の名無しさん:04/06/23 11:08 ID:IlOjjoMR
今2週目見終わった。
わかった部分と、さらなる謎が…。
15風の谷の名無しさん:04/06/24 02:58 ID:kHJEvtai
こんなロジャーは嫌だ!【ビッグオー】vol.6
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088009353/l50
16風の谷の名無しさん:04/06/25 16:05 ID:alZRqJZq
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
誰もいない・・?
17風の谷の名無しさん:04/06/25 17:26 ID:a3q8aeDA
     ./ _二二_ヽ
    /.i .|,|i.、li ij、!ト〉
    |.l;, ト'┳V┳V,
    ノj_|_,ゝ¨ __¨ノ!_ゝ <男って・・・
      `フ、,i、,、゙
      ハ`'点^l:j
18風の谷の名無しさん:04/06/25 21:25 ID:8n/e9RsK
>>17
SDかわいいよSD
19風の谷の名無しさん:04/06/26 01:12 ID:kHTUj9y+
     ./ _二二_ヽ
    /.i .|,|i.、li ij、!ト〉
    |.l;, ト'┳V┳V,
    ノj_|_,ゝ¨ __¨ノ!_ゝ <男、大好き♥
      `フ、,i、,、゙
      ハ`'点^l:j
20風の谷の名無しさん:04/06/26 01:51 ID:Yya5s1dA
・・・こ、こんなのドロシーじゃねぇ。きっとRDの2号機さ。うんうんそうに決まってる。
21風の谷の名無しさん:04/06/26 21:52 ID:yxMf55QT
しかし、どうやったらビッグオーの知名度が上がるかなぁ

1.地上波で1st、2ndまとめて放送
2.2ndレンタル開始
3.劇場版

これくらいしか思いつかんわ
22風の谷の名無しさん:04/06/26 22:00 ID:PkqlyFRz
>>11-12
お粗末。スペルミスそのままかよ。Inferno
あと・がウザイ。
3rd期待してるよ是非とも格闘ゲームくらい出してくれ
23風の谷の名無しさん:04/06/27 00:26 ID:w583tb+m
>>21
さしあたってAA板のほうに貼ってみたところ
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/mistletoe/anime/animeAA/animeAA.htm
このへんに載ったようです

あの調子で書くと死んでしまうのでもうちょっとのんびり書きます・・・
24名無し@ドリキャス門前払い:04/06/27 00:42 ID:moCkgf+6
  ./ _ニニ_ヽ
 /.i .|,|i.、l、!ト>
 |.l;, ト'┳V┳V,
ノj_|_,ゝ¨ _¨ノ!_ゝ < 久々にアニメ板見れたわよ(泣
   `フ、,i、,、゙
    ハ`'点^l:j
25風の谷の名無しさん:04/06/27 01:18 ID:jKYfRcDO
>>23
上から4番目のビコーみた事無いや。
カラスさんオメ

>>24
なんというか・・・乙でした。
26風の谷の名無しさん:04/06/28 18:25 ID:512fjzOd
ビゴー関連商品で初めて買ったのって何?
ちなみに俺はサントラTです。
27風の谷の名無しさん:04/06/28 19:08 ID:Ib0o6YES
DVDを3巻まとめて買いました
28風の谷の名無しさん:04/06/28 20:10 ID:718JsRQJ
買ったというか、ゲーセンでアホみたいに金使ってビゴーのキーホルダーをとった。
てか、昔同じ事書き込んだな・・・
ああ、ちなみにワッカが切れて無くしたので、現在持ってるのはまんだらけで買った300円の2代目。
29風の谷の名無しさん:04/06/29 00:13 ID:1kexAe6s
サントラしか買ってないや
30風の谷の名無しさん:04/06/29 00:19 ID:Hqinp3rO
俺もサントラ1。
買ったんじゃなく初めてゲットしたのは無料配布のペーパー(A3サイズ)。
31風の谷の名無しさん:04/06/29 02:05 ID:RF1NYNdj
  いっちゃあ何だがそんな物を一番最初にみんなが買ってるから
バンダイもプラモから手をひいてしまうし、スポンサーとして意欲
失うんだ。
 大体まず最初におもちゃありきで、けいいち氏が打ち出した企画
なんだから最初に無理してもプラモを買わなきゃ駄目。
ファースト放映時点でそんな調子だからバンダイも匙
投げるわな。
3228:04/06/29 02:15 ID:LLR7h2VW
3番目にプラモ買いました。
一番目キーホルダー、二番目ワンコインフィギュア、3番目プラモ
初めて見たの地上波だったからね・・・その頃にはなかなか売って無かったし。

超合金出してくれたら2つぐらい買うから、3rdたのむよ・・・
33風の谷の名無しさん:04/06/29 19:03 ID:YfWWoEzC
いつのまにか前スレおわってた・・で、999−1000の 「こんなに気分がいいのは
人間であることを半分辞めた時以来だよ。」って、何の(どの)場面の誰の台詞でしたっけ?
ヤバイ、おもいだせない。まだアニメ板だけど、いつかは(もうすぐ?)懐かし板
なのかな?
34いまさらage:04/06/29 19:07 ID:dESlrqhm
>>33
アラン。デュオインフェルノのコクピットにて
35風の谷の名無しさん:04/06/29 19:10 ID:dESlrqhm
すいませんJaneがスレ立ての時のハンドルを記憶しててageちまいました _| ̄|○
2ndが2003年作品だから相当先の話ですよ、懐アニ行きは
36風の谷の名無しさん:04/06/29 21:10 ID:MLIDf6VS
きっとアランがケロン人化したら、クルルになるぜ。
37風の谷の名無しさん:04/06/29 22:49 ID:vyj95p/k
懐アニ行きになる前に3rd出来ると良いな。
同じ片山監督のソーマスレは既に懐アニだが。
38風の谷の名無しさん:04/06/29 23:04 ID:dtn+nkM/
今日までに6話まで見たけど面白いね。WOWOWでやっていたのかあ…
そりゃあ知名度が低くてもしょうがないよ。
39風の谷の名無しさん:04/06/29 23:18 ID:dESlrqhm
6話というとサブタイトルは炸裂RUN DOWNですね
40風の谷の名無しさん:04/06/30 00:08 ID:QPA5CNyv
41風の谷の名無しさん:04/06/30 01:43 ID:EMFzgLRk
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E ◆BEJh5wXWuA )
( ◆r5wYzU/KUU ◆AIM0admNR2 )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。

●●●●●● お約束 ●●●●●●

( 荒らしコテハン / レス禁止 )
朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
朧 ◆Hxv6Ljv24E(現在の朧のHN&コテ)

( 過去の名前 / ◆Hxv6Ljv24E )
[ 朧 / 神沼三郎 / ジューダス / ケッセ / クェレーロ ]
[ 東条英虎 / KALAS / 陸王冬馬 / フローラ / ムルアカ ]
[ ゼロス / クラトス=アウリオン / 闇の鷹フェムト ]
[ ボイド / アドルクリスティン / ロゼットクリストファ ]
[ 曙 太郎 / ゴドー / 御剣怜侍 / 星威岳哀牙 ]
[ ダニエラハンチュコワ / トグサ / 笑い男 / バトー ]
[ 朧〜OBORO〜朧 / 村井ワクチン / 個別の11人 / 新田明雄 ]
[ ブリアレオス / デュナン / ペ ユンジュン / ウルフ那智 ]
[ シオン ウヅキ / 佐野 / ミユキ イツミ / 井手ぱっきょ ]
[ 星安出寿 / リカルドマルチネス ]

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらのコテハンは全て荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。
42風の谷の名無しさん:04/06/30 20:40 ID:/QBQ0FaY
第二話の「君は君でいよう!」という台詞。インストルの回でそのまま使っても決まるなあ、とか思った。
43風の谷の名無しさん:04/06/30 21:15 ID:+8UVsriG
>>34さんありがとう
ぱそこんがえらいめにあったので前ネタスレにかきこめず・・
とうぶんだめかも
44風の谷の名無しさん:04/06/30 23:07 ID:yGeWnhzw
サムライチャンプルー4話片山一良が絵コンテしてたけど流石にいい出来だった。
45風の谷の名無しさん:04/06/30 23:39 ID:kakYb0hI
みなさんこことネタスレ統合、つまりここにネタ書き込むことに
反対?
賛成?
自分はあんま人いないから別にいいとおもうんだけど。やっぱりだめ?
46風の谷の名無しさん:04/06/30 23:55 ID:QPA5CNyv
ネタスレの長寿No.1を目指すんだ! とか言って見る。

落ちるようなことがあってから考えればいいんじゃない?
こないだのは、新しいスレ立てたから古い方が落ちただけだし。
47風の谷の名無しさん:04/06/30 23:59 ID:hedtA091
なるほど!新しいのが立つとおちちゃうにか!だったらだしおしみなんか
するんじゃなかった。ハァー・・
48風の谷の名無しさん:04/07/01 00:16 ID:5WTec8RI
まあ、ガンガレ。
いい事あるさ、次のネタでみんなを楽しませてくれ。
49風の谷の名無しさん:04/07/01 01:13 ID:oe4ozYL7
>>44
おーまいがー!!
3話で見るのやめてた……_| ̄|○
50風の谷の名無しさん:04/07/01 19:22 ID:9n/pIa4v
>>48さんありがとうございます。自分のネタちっとも笑えないし面白くもないけど、
さいごはコレにしようという自己満足ネタをよういしてたのに・・ほんとにへこんだ・・
おもいだすのもマジ辛いというか嫌。やっと復旧?してもらったって初期化?
再インストール?ってありえない。意味わかんない。誰だブラクラ?ウイルス?ふんだの!
チョームカ!台無しだよ。せめてメモさえ無事だったら。うわああああん。何もかも
なくなった。所詮はデータにすぎないのに、このむなしさは?

むこうでお願い聞いてくださった方、見ていらしたらもう一度お礼がいいたいです。
わざわざありがとうございました。ここの人たちいい人多い。それがせめてもの救い。
51風の谷の名無しさん:04/07/01 21:32 ID:tnymV9lx
今アメリカでセカンドシーズンやってる?途中?

サードかぁ・・・なさそうだな何か・・・
どうせなら一年分4thシーズンまで欲しいけれど
2ndで既に状況がこんがらがってきた、あと二話だけど。
52風の谷の名無しさん:04/07/01 22:44 ID:tnymV9lx
見終わった
ファイナルステージが微妙だった、
なんでもこう、ロボットの最終兵器は図太いビームばっかりだ。
せっかくの腕なんだから
というか1stに比べて話がわけわかんなくなってしまっていた。
なんなんだ。
次でるなら全部2ndのべック編みたく短編でさっぱりしたのを続けて欲しい。
でもやっぱ面白い、最高だった。


ANIMEコレクターのビッグオーどっかに売ってないかな・・・
53風の谷の名無しさん:04/07/01 22:59 ID:CGKbDnLm
>>52
1stとセカンドは別番組だと思ったほうが良い
脚本が小中一人になったのがあーいう謎だ神だって話になった要因と思う
54風の谷の名無しさん:04/07/01 23:12 ID:q8nDd/4v
謎だらけの世界なのにキャラが生き生きしているというのがいいんだよ。
話わけ分からなくしてそれでも主役が格好よければそれでいいじゃんっていうのは
13話でやってたことを26話でまた繰り返しているんだな。
18話はさっぱりしてるんだろうか。ロジャーがアンドロイドの伏線もあったし。
To Be Continuedで終わってる12話から26話までは一つの話として見た方がよくないか?
明らかに12話あたりから雰囲気変わってきているし。
55風の谷の名無しさん:04/07/01 23:36 ID:/WQ23vHI
1話完結のしみじみした悲しい話が好きだった
56風の谷の名無しさん:04/07/02 00:06 ID:w1qsAxnt
>>55
ナカーマ。
ファーストの1話モノやact1,2は、どれも"ドラマ"が凝縮されてて良いよね。
ロボ戦ハァハァな人には不満もあるンだろうけど、
個人的にはダストンの渋い話とか面白かった。

セカンドみたく、謎解きや謎掛けを
長い時間掛けて観るってのには余り興味が無いなぁ…。
57風の谷の名無しさん:04/07/02 00:20 ID:GPx4eX5o
そうかあ、当たり前だけどやっぱり人それぞれいろんなみかた(感想)
してるんだなあ。勉強になるなあ。正直3期は・・どうなんでしょうねえ?
望んでる人決して少なくないきがするけど。やっぱりむずかしいのかな?
賛否両論のラストもそこから続けようとおもえば、続けられそうだと思うし。
もちろん総ての人(ここ重要!)の欲望(こんなのがみたい!ここはああしろ!
こういったラストで!)を叶えるのは不可能だから、あくまでも作り手が
ほんとに作りたくなったらということでお願いします。
スタッフのやるき+米の反響がうまく重なればもしかして。
ここ(2ch)も少しは貢献できると私は信じてる、いや、信じたいなあ。
58風の谷の名無しさん:04/07/02 07:50 ID:j6tReyWP
スタッフのやる気って言っても、2期で終了みたいな勢いだったから・・・・
3期ってどうするんだ?と聞かれると「どうしよう?」となってしまうような気がする。

まぁそれでもいい、肝心なのは
なぜ立体製品が少ないのかだ。
もうちょっとあってもいいだろ、せっかく超合金のためのデザインなんだしさぁ・・・
国内で人気でなきゃダメかやっぱり・・・はぁ。YAMATOのフィギュアも結局出なかったしもうだめぽ
59風の谷の名無しさん:04/07/02 17:20 ID:SjZ0fTlV
それは作品の人気度によry
ビゴーの食玩ってありました?あったらデキはどうだったんだろ。
さすがに自分は超合金やリアル?プラモに手が出ないのでチッチャイ
300えんぐらいの奴ならほしいかも。
60風の谷の名無しさん:04/07/02 17:32 ID:CdFufg8w
むしろ俺が入れるビゴー甲冑が欲しい
61風の谷の名無しさん:04/07/02 17:47 ID:Nx5JDYcm
腕部分で死にそうな気がするが
62風の谷の名無しさん:04/07/02 18:36 ID:rboou1Lf
ワンコインフィギュアならあったな
63風の谷の名無しさん:04/07/02 18:38 ID:j6tReyWP
模型板だと過疎すぎて誰もマンセーしそうにないので

403 名前:HG名無しさん 投稿日:2004/07/02(金) 16:07 ID:hWGdsM5Z
ここって模型板だから他のおもちゃの話題はナシ?
と思ったら普通にしてたのでわざわざおもちゃ板にスレ立てるのも面倒だし
些細なビッグニュースを書こう。

マックスファクトリーにソフビフィギュア再販するかどうかメールで聞いたら
「ソフビ可動モデル製作中」って返ってきた。

ここ見てるかわからないけど、返信してくれた社員の方に感謝。



ソフビと思って侮る無かれ、↓は資料。知らないなら見いてくださいませ。
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/babfc802/page021.html
ttp://www1.vecceed.ne.jp/~kou/atelier/atelierb03.html
64風の谷の名無しさん:04/07/02 18:40 ID:j6tReyWP
ちなみに↑のはソフビではあるけど可動はしないモデル。
65風の谷の名無しさん:04/07/02 19:09 ID:amEnd6/p
        Λ_Λ . . . .: : : 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
     神さまどこへ?
66風の谷の名無しさん:04/07/02 19:21 ID:CdFufg8w
神って何だ
67風の谷の名無しさん:04/07/02 20:34 ID:ejQ95wkA
コンビニ 食玩 が作品の人気度のひとつのバロメーター?

>>63 ここまでくると完全に大人用のおもちゃ(用だよ用)だね。
一体いくらするんだろ。

>>66Act24で上手いAAを作って披露してくれた人のことです。
カラスさんいたら前スレラスト近くのちびドロ子貼ってー!

さば移転びっくり
68風の谷の名無しさん:04/07/02 21:55 ID:sytYDBnH
等身大のフィギュアがあったらオレは買う。

   Dorothy
   Big Duo
   Angel
   Shwarzwald
   R.Smith
   
69風の谷の名無しさん:04/07/02 22:37 ID:hQXZpTNq
>>68
家からはみ出す奴が居るな
70風の谷の名無しさん:04/07/02 22:51 ID:/qLtPYUy
ビッグデュオインフェルノは是非とも玩具にしてほしいな。
飛行形態の時は変形しているのが分かりにくかったのが残念だから。
音声付だともっといいな。ボタン押すとシュバルツの台詞とアランの笑い声が交互に。
71風の谷の名無しさん:04/07/02 23:53 ID:vI3Bx514
>>67
カラスさんじゃないけど
  [スミス邸 PM 1:28]
         ______
           \        (___ ♪
.      _    |\            `ヽ、
.   , '´ ━ヽ |  \    〜♪      \  
   | | レ(《》)リ |   \  RUN DOWN    〉
   レゝ゚ -゚ノゝ | ♪  \           /  < ロジャー起きて
    ‖( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
    ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
     〓〓) ) ‖    ||       ||
    ‖  (__)‖)   ◎         .|| 〜♪
.          ◎            ◎
        丶从从、
        レルレヽヘヽ
        (`Д´#冫´ < R・ドロシー・ウェインライト!
         ↑寝起き


これのことだよな?
72風の谷の名無しさん:04/07/03 00:06 ID:bEdDgyt4
>>71さんありがとうーー!そうです、これです。似てる(笑える?和む?)なあ。
それにしてもカラスさんどこいっちゃたのかな?元気だといいけど・・
73風の谷の名無しさん:04/07/03 00:12 ID:3S0kmH3N
74風の谷の名無しさん:04/07/03 10:01 ID:Cc8nHF11
多神教徒になりますた。
75風の谷の名無しさん:04/07/03 23:26 ID:9RZmwEbY
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が冷めないうちに・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦
76カラス野郎 ◆Roger5d.Q6 :04/07/04 01:01 ID:b6bLs9IJ
        _ - ´  __  `丶、
        /.L - ニ´-──-`ニ丶j\
       /. / ´         `ヽ ヽ
     /. /  -─-、   , ─- 、ヽ ヽ
      l  ! ´ ___ _,      __ .|   }
     ヽミ ‐'ニ-rュラ´   ゝテ´一-ミ彡/
      |`7´ `"´-‐´  ´ヽ、:::::::ノト-〈
  .     h| , "´    |      .|´,ノ
      ヽ_`l<      |   ヽィ´/
          | ヽ  , ヘ /ヽ   /./´
           ! 〉'  , `-、 \' /
         y' / ‐一 `ヽ、ヽ  私めも一杯いただきとうございます
         /ヘ´       /`ヽ
  .      _, - !ヽヽ _  /L_
        |ヽ-'、_` ー、‐'   | ___冫
      _ ┤   /ヽ | ∧ ̄  f 、
  _ -=.: .:.:.:┌ _ ヽ! //_ -‐┤.:\
 ´.: .: .: .: .: .:.|::::::::::::: ̄ r‐' ´:::::::::::::::!.: .: . `` -
.: .: .: .: .: .: .: .:|::::::::::::::::::::|::::|::::::::::::::::::|.: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: ..: .: .|::::::_ -‐`-‐-、_::::::|.: ..: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .:l ̄     c      ̄l.: .: .: .: .: .:
77風の谷の名無しさん:04/07/04 01:10 ID:/ZIlrkpT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
78カラス野郎 ◆Roger5d.Q6 :04/07/04 02:48 ID:b6bLs9IJ
  |
  ┝ヽ
  |》)リ  ダレモ イナイワ ・・・
  |-゚ノゝ    ダンスノ レッスンスルナラ イマノウチ ・・・
  ⊂)))
  |レゝ
  |ソ

     _
   , '━ 、ヽ    ♪
   (《》 )リ l |
  ム゚- ゚ム_Lゝ     ⌒ ♪
  と(点l (つ          ビンビンマッチョデ
    ムリル)⊃ 
    し'

     _
   /´, ━ヽ    ♪
.  | | レ(《》リ
  ム ゝ゚ -゚ノゝ     ⌒ ♪
   ⊂) l点)つ          オーエー
  ⊂くリレレゝ            オーエー
     U

  |
  |
  |   サッ
  |
  | 彡
  |
  |
79風の谷の名無しさん:04/07/04 03:06 ID:ogakHvwo
ワラタ、なんかいいなぁw
80風の谷の名無しさん:04/07/04 12:16 ID:8oYsUtvE
(*´Д`*)
81風の谷の名無しさん:04/07/04 14:29 ID:SkAExB8A

あまりの低調さを見てると
ACT26までもたんだろ?
82風の谷の名無しさん:04/07/04 15:03 ID:6+3LnPJP
>>67
以外に安い、たしかソフビキットは6800円。
あの大きさとデキの良さを考えると、値段的には問題なし。
レジンと違って作るのも簡単だし、道具もほとんどいらないし、色塗らなくていい。
あとはYAMATOか・・・どうなるだろう、どうせならBIGは全部欲しいところだけど、
流石にそこまでくると3rd必須か?
3rdか・・・・2nd見ると「あぁ、これで終わりだナァ・・・」とか思っちゃって
続編を希望する気にはならないかも、1stの時は明らかに続きがアリって感じだったけど。
出るなら出て欲しい、もう少し見ていたい彼ら。
83風の谷の名無しさん:04/07/04 18:34 ID:z3S7eOTC
19話まで見た。13話以降のエピソードは続き物の感が強いな。それとビッグオーの戦闘シーンの
見せ方が1stよりも上手くなっているような気がした。

18話はアンドロイドが自転車に乗るという時点であの漫画を連想してしまったけど間違ってないよね?
84風の谷の名無しさん:04/07/04 19:56 ID:/ZIlrkpT
どの漫画?
85カラス野郎 ◆Roger5d.Q6 :04/07/04 19:58 ID:b6bLs9IJ
究極超j(ry
86風の谷の名無しさん:04/07/04 20:00 ID:b6bLs9IJ
うわぁぁコテで書いちまった
消えます
87風の谷の名無しさん:04/07/04 20:44 ID:Zsi2vy4O
>>86
うわぁぁあんたに消えられたら
このスレの未来が…
88風の谷の名無しさん:04/07/04 21:40 ID:Brey7rGe
高速道路を自転車で疾走するんですね?
料金所はうむを言わせぬスピードで突っ切ってクリアー。
89風の谷の名無しさん:04/07/05 01:19 ID:m1VYp4co
do
90風の谷の名無しさん:04/07/05 13:28 ID:BNDQVkap
Actって幕とかそういう意味があるって、学校の授業でやって初めて知った。
すんごい感心した。
91風の谷の名無しさん:04/07/05 15:27 ID:OjLVYOOh
( ´゚д゚`)
92風の谷の名無しさん:04/07/05 16:28 ID:xV7dHDEW
>>90
随分若いな。つか、そうゆう世代がビゴーみて面白いもんなのかな。
93風の谷の名無しさん:04/07/05 19:12 ID:3rBlv6bV
俺アクションのことかと思ってたよact…
94風の谷の名無しさん:04/07/05 19:19 ID:uLTyBlj2
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
フギャァー!降臨したー!新作持って来たー!元気そうでなによりー!
前回といい、今回の○○といいなんでこうも立て続けに?_| ̄|○

>>81 にゃ、にゃにおう!そんなこといってほんとはビゴーずきなくせに。(*^ー゚)
できればネタスレもお願いします。

>>82 た、高いなあ!自分のような・・・。デキはよい(良過ぎ?)と思うけど。
もっとおんなこどもにあぴーるする商品展開をすれば裾野が広がって・・・みんなウマー?
あのラストだからこそ、「ヤタッ!これなら続きはアリだ。監督さん、脚本さんアリガトー!」
っておもったけどな。私だけ?最後の一行はゲキ?ハゲ?しく同意します。

>>83 何のマンガ?
95風の谷の名無しさん:04/07/05 19:53 ID:4+fXkMNi
漏れ工房だけどビゴー観て単純に面白いと思ったんだがそれではいかんのか?
96風の谷の名無しさん:04/07/05 20:02 ID:OjLVYOOh
無論何の問題も無い
むしろこのスレに荒縄で縛り付けたい
97風の谷の名無しさん:04/07/05 20:05 ID:9bJBhZb+
なおかつ耳元でピアノを弾き乱れたい。
98風の谷の名無しさん:04/07/05 20:12 ID:VGNQKqjw
真鯛ですたい。
99風の谷の名無しさん:04/07/05 20:14 ID:lSLxUyUr
>>95
本当に十代なら、もそっと言葉使いに気をお付けなされた方がw。

んで別段、ティーンでも本作を見て一向に構わんどころかオレは歓迎。
オレ自身も中高生時代は、本作の元ネタの一部たる東宝/円谷特撮とか東映懐かし変身ヒーローとか、
およそ周囲とは隔絶したモノに入れあげてた。レンタルビデオの出始めた頃(…遠い眼)。

貴公も自由にヤられるがよろし。まぁその後の将来については保証致しかねるがw…。
100風の谷の名無しさん:04/07/05 21:29 ID:arqwa8EU
からすさん今度暇なとき(決して無理なさらず!)、ちっこいエンジェル
できたらつくって貼ってください。おねがいします。
101風の谷の名無しさん:04/07/05 21:36 ID:m1VYp4co
俺も高校生だよ ビゴーはキンゲに並んで大好き。
102風の谷の名無しさん:04/07/05 22:07 ID:OjLVYOOh
>>100
ちっこいと言うのは↑のドロシーみたいなプチキャラでしょうか
それとも2nd終盤に出てきたチビッコでしょうかと聞いておくテスト
103風の谷の名無しさん:04/07/05 22:25 ID:ZjEg1fFn
ムキョー!第三種遭遇キター!?えええ、えええとどっち、どっちかな?
どっちだっけ?あ、それじゃあとりあえず、プチキャラで。
104風の谷の名無しさん:04/07/05 22:28 ID:ZjEg1fFn
あ、あ「接近」が抜けたよ。
105風の谷の名無しさん:04/07/06 23:09 ID:A8FM+9r9
ttp://netpc.web.infoseek.co.jp/jeuinfo/archives/000309.html

マジネタなら嬉しいな・・・
声有りビゴー来てー!
106風の谷の名無しさん:04/07/06 23:15 ID:qJ7FamDV
すげぇぇぇぇえ!万丈様にエルガイムにキンゲに∀まで出るんか!
種のみ不安だが…(ボソッ)

しかし、GBAのDみたいにビミョーな扱いにならないといいなぁ・・・
よーしパパいろいろ頑張っちゃうぞー
107風の谷の名無しさん:04/07/06 23:28 ID:ArfcGmfV
ドームネタでキンゲ、
メタネタででマイトガインと絡めるな。

でもGC持ってねえ・・・
108風の谷の名無しさん:04/07/06 23:35 ID:jAjghzfo
黒歴史とメモリーも絡めやすいなあ。
情報元が心許無いけど。
109風の谷の名無しさん:04/07/06 23:44 ID:qJ7FamDV
試しにキンゲスレに貼ってみたら思い切り動揺した
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1087722899/

このスレの泰然自若ぶりに惚れる
今度のビゴーはドロシーが操縦しませんように(-∧-;) ナムナム
110風の谷の名無しさん:04/07/06 23:51 ID:XnKJ5BMW
ボトムズまで出るのか
ボトムズで戦士達の軌跡並の出来のが出れば良いなあ

ビゴーを魅力的にできればこのゲームからアニメのほうに興味をもつ人もでてくるだろうな
111風の谷の名無しさん:04/07/06 23:54 ID:A8FM+9r9
罪なことを・・・俺もか。
しかし、ホントにDの参戦作品そのまんま入ってるなぁ。
112風の谷の名無しさん:04/07/07 00:55 ID:FzBZeV1c
キンゲ+マイトガイン+ビッゴーの組み合わせってのは、
かなり前から家ゲ板で出てた妄想参戦ネタなんだが・・・

ネタなのか、それとも開発スタッフが2ちゃん見てたのか・・・
113風の谷の名無しさん:04/07/07 01:05 ID:Q40NMfVU
これはアレも作らないとなりませんね
114風の谷の名無しさん:04/07/07 01:22 ID:DJa+uLtj
MORIAGATTEMASUNE
115風の谷の名無しさん:04/07/07 01:42 ID:t8FjPWtP
さーて本題です
初参戦のダイオージャに星が付いていないのは何故?
116風の谷の名無しさん:04/07/07 01:49 ID:HaURrHEm
ボトムズもね。
117風の谷の名無しさん:04/07/07 08:13 ID:DJa+uLtj
☆付けミスくらいあるだろう、公式でもないんだし、それでネタって言うのはちょっとマヌケだ。
まぁ、どうせまたネタなんだろうけど、MXもネタで始まったし・・・まぁいいんだこの際真偽がどうかなんて。
せっかくのネタなんだから有効利用して騒げるだけ騒いどいた方が気分的に得。
118風の谷の名無しさん:04/07/07 11:23 ID:5kLr67AP
GC持ってねぇ… ○| ̄|_
これだけのために買うのか…?
119風の谷の名無しさん:04/07/07 12:02 ID:cc55Vfun
>>118
ネタの可能性の方が大きいから早まるなよ。
っつーかこのスレの住人ってスパ厨密度こんな高かったっけ?

むかしDに参加した時その話題出したら怒られた記憶すらあるんだが。
120風の谷の名無しさん:04/07/07 12:18 ID:6c9L57kw
スパロボ話は閑話休題程度だったな
まぁ、ホントなら良いがネタの可能性のほうが高いからやりたいだけやりゃ良いよ
121風の谷の名無しさん:04/07/07 12:28 ID:Q40NMfVU
ネタであってもこれに関心を持たせれば、
もう後はRUN DOWNで洗脳するだけ
122風の谷の名無しさん:04/07/07 15:38 ID:bvIx8I45
>>119
スパロボに興味は無いがビゴー出るんなら話は別だ。
幸いキューブ持ってるし
123風の谷の名無しさん:04/07/07 15:42 ID:15w56nBy
ドミナスの概念なんてないんだろうな。
ビッグオーの世界観に惹かれた人間としては、どうにも関心が持てん。
124風の谷の名無しさん:04/07/07 15:50 ID:NNi+80jZ
やっぱアクションでやりたいな
鉄人のあとお願いしますよ
125風の谷の名無しさん:04/07/07 16:31 ID:+qRCSy59
みなさん、サンライズ英雄譚を忘れちゃいませんか?
126風の谷の名無しさん:04/07/07 18:32 ID:UaixrgXT
というかDのときの扱いがどうしても納得できん
パラダイムシティどころかメモリーの概念すらなかったし
127風の谷の名無しさん:04/07/07 18:36 ID:Q40NMfVU
シティ外の世界で平気で活動してる連中がいるって時点であの舞台立ては成立が難しくなる
TOKYOジュピターみたいのなら特に問題ないだろうけど
128風の谷の名無しさん:04/07/07 19:29 ID:Q40NMfVU
     //:::ヽ f_j | `"' |:::::::::::::::::::∨、ヽ     r、 ヽ
.     / /r'r':::::|  !   ヽf´ヽ:::::::::::、 }}   ハ.ヽ ヽ
    // //:::r /  |  r-、 \ )::::::::ノ ノノ   .|、:」
    ! ! ! !:::.レ /´} !  、ノ   `゙ "´     |:::|  |
   | | | ヽ/ ヽノ l  、_.._,_         |:::|  |
   | ヽゝ'    ,ク   \::::::::``::::::─:、    ∨  !
   !    /"¨/ _, -=-'´::::::f´`j:::::::::::ヽ__ゝ、ノ
   l  ┌´::::r‐、`:::::::::-─、::::::::`::´::::::::::ノ
   ヽ ノ::::::::`-'::::::Y´1 〉-,ヽ::::二::::「 ´ | =
    ヽへ_ ::/::::::ヽz 叩_!::::_::::::|   | =
    ヽ | |::::/::::::ヽ-‐":::::::::─::::::|  | /  rヽ
     ヽヽ !::::∠:::.┌┌┌┌:::::::::::l  ! 〃 /
      ヽヽ !::::/:::::| | !」 !」.|」::::::::::L  l  ノ
      ヽ、ヽ !:::::::::::::┌┌┌:::::::::::::::::::フ く
        ヽミヽ::::::::::::::| i | i l i:::::::::::/  r'" >
         ∨ヘ::::::::/ ̄二 ` "  / /
          ヽ `´ , - "  ` ` ‐ ´  ∧

アーキタイプ完全失敗 _| ̄|○

ついでにこないだのノーマンのフルサイズです
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1087582254/174
アニメ板には貼れない大きさになったので…
129風の谷の名無しさん:04/07/07 22:41 ID:nfW1caAn
>>128相変わらずがんばってますな。
ゲームとか昔のアニメよく知らない自分はみんなの話についていけない。
でもこのスレが活気付くのはチョとうれしい。
130風の谷の名無しさん:04/07/07 23:11 ID:aqv4OJs8
>>126
正直スパロボで出すには他作品との兼ね合いも考えて
ビッグオーやキンゲや真チェンジはかなり難しいだろう・・・・
ましてマクロス7やらが出てる作品で絡ませたらそりゃああなるわな。
シュバルツなんて原作知らなきゃオリジナルキャラみたいだったし。
131風の谷の名無しさん:04/07/07 23:25 ID:TzbZ0QGk
今日はみんなお神輿かつぎにいっちゃったのか?
132風の谷の名無しさん:04/07/08 00:08 ID:VcHTzeCP
ドロシーが操られてロジャーを絞め殺そうとする時のセリフが
「ロジャー…大好きなロジャー…」じゃなかったのはなんでなのかと
バンプレストに小一時間…
133風の谷の名無しさん:04/07/08 00:10 ID:8wTr/12N
プレイヤー達ご一行様が戦闘中にシュバルツのデュオに遭遇。
交戦→デュオ撤退。

で、追跡するとそこには閉ざされた街、パラダイムシティが。
134風の谷の名無しさん:04/07/08 09:56 ID:CnJjkqaV
またまたみんなのヒーローネオグランゾン様がなんちゃらエンジンのなんちゃら効果のなんちゃらで
パラダイムシティにぶっとばされて云々・・・・・で、アレックスとオリジナル敵が共謀で云々・・・・
よくよく考えるとDに出たことすら奇跡みたいなもんだから贅沢は言えんな。
135風の谷の名無しさん:04/07/08 22:11 ID:yDt+xQi3

        ___
      _/   \_
    / ______ \
  / /  ////  \ \
 / /            \ |
 |  |       |       |  |
 |  |/      |     \|  |
 |  |   ̄ ̄\ | / ̄ ̄ |  |
/  | ___  ___ |  \
\  |   ’ > | < ‘    |  /
 |\|       |       |/|
 | ̄|       |       | ̄|
  | _|      \/      |_ /
    | l l   ___  //|
    | l l   __   // |
    |  l l        // |
    ̄ ̄\ /// / ̄ ̄
         ̄ ̄
とうぜんこのボクは出演するんだろうね?ネゴシエーター?
136風の谷の名無しさん:04/07/08 22:14 ID:0/rTdSZU
ビゴーは世界観がかなり特殊だからなあ。
どこかしらいじってしまうと、もうその世界観はビゴーのものではなくなる。
そんな世界観が素敵過ぎてたまらん。
137風の谷の名無しさん:04/07/08 22:29 ID:309RcNLr
アレク?だよねえ?似てるといえば似てるし、似てないっちゃ似てないし・・。
Σ (゚Д゚;)こ、これがヘタウマ(ごめん!)というやつか!なんか某国首相
コピペを連想してしまい、なんだろうこのモヤモヤした気持ち。
138風の谷の名無しさん:04/07/08 22:30 ID:ThlabtBR
どうせなんでコロニーや地球もドームの中に配置してみるとか
139風の谷の名無しさん:04/07/08 22:36 ID:309RcNLr
世界観というか、雰囲気、良く特に2chでは否定的な使われ方するけど、
全体を包む空気というかにおい?かほり?があるような気がしたなあ。
それを世界観というんだ、といわれればスイマセンだけど。こんなんで
この微妙なにゅあんす伝わる?
140風の谷の名無しさん:04/07/08 23:12 ID:UTgSUQym
そんなものは18話で破壊してるような。自分のパロディやってるし。
これと26話のエンジェルがテレビを見てるってのはそう変わらないスタンスだと思う。
GAとかポピーのような投げっぱなしのラストみたいな。やっぱり喜劇なんだろうな。
メモリーの一言で何でも出来てしまう世界。
141風の谷の名無しさん:04/07/08 23:34 ID:V+Q/HfmJ
申し訳ありませんGAとポピーってなんですか?無知ですみません。
というか悪く言えばありきたりなメタだと思うんですけど。
まあ、それを喜劇的と捉えるか悲劇的と捉えるか如何に捉えようとも、
我々の自由、勝手ですけど。自分はさしてメモリーという言葉に重きを
置かずにみてた?みれた?んですが。なっげぱなし というのとは
ちょっと違う気もします。
142風の谷の名無しさん:04/07/09 00:12 ID:yeCniW+T
久々に第一話見てきたよ。シリーズ中、一話が一番好きだ。
特にダストンが一番生き生きしてる!
「メガデウス!…来ちまったか」「火に油だ…」「また査問か、クソッ」
とか、渋いだけじゃなくてひょうきんだったり。全体的に作りも丁寧だしね。
それに「私を守って。それがあなたの仕事よ」とか、何気に伏線貼ってたんですな。
何を今更って感じだけど、初心に戻ってみました。
143風の谷の名無しさん:04/07/09 00:20 ID:usjhhp7i
>>141
GA=ギャラクシーエンジェル
ポピー=ポピーザぱフォーマー

だと思う。多分。
GAは観てないけどポピーは観てた。
144風の谷の名無しさん:04/07/09 00:26 ID:g/obs8Wy
>>143さん ありがとうございます。どちらも残念ながら知りません。
ビゴーと何か似ているのでしょうか?

>>140さん 決して誤解なさらないでいただきたいのですが、私は「あなたの見かた、
感想は間違ってる!」と言いたい訳ではありません。そのあたりを汲んで頂けると
大変ありがたいのですが、もしお怒りになられたようでしたら謝ります。
すみませんでした。ただ、「この作品をいろいろな視点、捉え方、でみてみれば?」
という事をいいたかっただけです。もちろんあなたがそれに従う義理も義務も
ありません。失礼しました。
145風の谷の名無しさん:04/07/09 00:33 ID:AArDLLSL
>>141
どちらも基本的には一話完結のギャグアニメですが特にポピーザぱフォーマーは
不可思議世界で毎回死にながら延々と荒唐無稽なコントをやっているという
永遠に夢の中みたいな世界観がビッグオーと似ていると思ったわけです。
ビッグオーの場合謎とされているものに関しては結局のところ明確な答えは無い。
エンジェルの調整室にしたって14話の舞台シーンと同じくらい信用性の低いもの。
あそこにロジャーとドロシーがいたという時点で本当の現実ではない。
シャレみたいなもので、むしろ真実などこの作品には要らないのではないでしょうか。
だからこそもっと荒唐無稽な話をたくさん作れるだろうと思うわけです。
146141:04/07/09 01:19 ID:fUuWytMl
もしかして、メタという構造自体を「喜劇」とお呼びになるなるなら、なんとなく
わかる気もします。所謂、夢落ち、メタ落ち、がこうも蔑まれるのは、今までの
価値観を全部無に帰させられることにより、保っていたテンションや興奮をも
同時に失うことのつらさゆえなのでしょうか?最後の一番美味しいカタルシスを
味わえず、自分の舌を噛んじゃったような。それが怒りと共に蔑みや嘲りに
なとなり、その作品の評価につながってしまう。つまり、自分は悲劇を味わったが、
もう笑うしかないと。それゆえの「喜劇」でしようか?
147141:04/07/09 01:25 ID:fUuWytMl
うわーやってしまった。よくスレ確認もせずおくっちゃたよ。すいません。
ぜんぜん頓珍漢なこと書いてるし。ハヂカシー。うわーよくわかりました。
遅くまですいません。自分も眠たいので今日はもうコレでおちます。
なにかありましたら遠慮無くお願いします。また明日読ませて頂きます。
おやすみなさい。
148風の谷の名無しさん:04/07/09 23:37 ID:C/F5ivEH
>>142 白状します一話
ロジャー登場 うわーダサかっこいいと言うよりカッコださい?主人公ダナー
ドロシー登場 何でこんなに顔色わるいん?てか、かわいくナイ!
ビゴー出現 どんくさそー

それがいまや・・
149風の谷の名無しさん:04/07/10 01:08 ID:zR1HWgsU
そう、それが今や・・・
ドロシー  (;´Д`)ハァハァドロタン・・・
ビゴー   (*゚∀゚)=3 カッケー
ロジャー  ( ´,_ゝ`)プッ コノ、ヘタレガ

・・・あれ?
150風の谷の名無しさん:04/07/10 04:12 ID:hIZTWOgz
だが愛すべきヘタレだ

ビゴーってキャラクターでかなり良いトコまで行ってると思う。
DQNも悪役も微笑ましいと言うか。

あ、ゴードンさんは殴る。
151風の谷の名無しさん:04/07/10 11:01 ID:J5nvVXc8
ローラとタミは俺のもの
152風の谷の名無しさん:04/07/10 13:41 ID:ltoVL5qI
>>149 gj w
>>150 お年よりはたいせつにしよう
>>151 エー!ナ、ナンダッテー!AA
153風の谷の名無しさん:04/07/10 16:20 ID:1agRQ4zr
>>ローラ
おれ1st SeasonってDVDでしか見た事無いから
この回の作画の乱れは噂でしか知らんのだが、
リテイク後は良くなってるのかね
154風の谷の名無しさん:04/07/10 16:58 ID:J5nvVXc8
>>153
どっかの感想サイトでは、ゲストキャラはそんなにいじってないと書いてあった気がする
155風の谷の名無しさん:04/07/10 17:28 ID:0SkdXt9y
話の流れブッタぎって申し訳ありません>>140>>145さん、いらっしゃるかわかりませんが、
145の書き込み「ビッグオーの場合謎〜ないでしょうか。」まで、信じてもらえないでしょうけど、
あまりに自分の感想?印象?と似ていてビックリしました。「この人私の頭の中見えてる?」
それがどうしても140と結びつかない自分の馬鹿さ加減に_| ̄|○
ただ最後の一行は、だからこそ作り手が「それ」に飽きてしまい・・こうもとれませんか?
でも、こいういった見かた、捉え方をした書き込みを見たこと無かったので正直嬉しいです。
丁寧なお答えありがとうございました。

>>146 ×お呼びになるなる   ○お呼びになる  
   ×蔑みや嘲りになとなり ○蔑みや嘲りとなり 
156続き:04/07/10 17:29 ID:0SkdXt9y
ビゴーだけじゃないけど、「雰囲気アニメ」という否定的なレッテル?評価?
付けはどうなんだろう?仮に雰囲気だけだとして何がいけない、問題なんだろう?
みんな、何でも作品(アニメに限らず)から学べる、得られるものがすべてで、
それで人生や真理がわかったなどと本気で思っている程かたくなな訳じゃ・・。
そんなものハナッカラ語れないから語ろうとしてその結果、これだけ世の中に
創作物が溢れているんだ、と考える方が気楽だとおもうのですが。
とにかく自分はビゴーを称賛の意味を込めて、敢えて「雰囲気アニメ」と呼んでいます。

亀レス、しつこい長文失礼しました。要は ぺロかわいいよぺロ いいたかっただけです。
157風の谷の名無しさん:04/07/10 18:49 ID:D53y9ZNv
フインキだけアニメのくせに「高尚だぞ偉いんだぞ見たら賢そうに見られるぞ」
ってのがフンプンってのは好かん。

本作は、「フインキが売りですが、過去作の寄せ集めですが、何か?」
という、上でも書かれてたがあくまで一歩引いた冷静さを持ってるように思えるから。

「高度で複雑なんだぞ凄いんだぞ」ってな、最近風の自家中毒みたいな作り手の
自意識過剰ムキ出しぶりを排して行こうという…。

本作はメタフィクションネタで思わせぶりな作りだけど、「そんなにアツくなりなさんな」
て姿勢が根底にある気がする。
158風の谷の名無しさん:04/07/10 20:01 ID:iVxnPqTP
>>157さん140=145さんじゃないですよね?
159風の谷の名無しさん:04/07/10 20:15 ID:HZ2umE6u
>>153
これのリテイクってOVA並みだよなあ。
DVDで始めて見た時はビビった。これスタッフ何人か死んでるんじゃないかと思った。
リテイクだと後で知って納得。
160風の谷の名無しさん:04/07/10 21:45 ID:/z8r2V+f
先ほど失礼なレスを書き込んでしまいすいません。
なるほど>>157さんはそういう風に感じ、捉えましたか貴重なご意見
ありがとうございます。具体例が分かりませんが仰る事はわかるつもりです。
改めて、同じモノをみていろんな見方、感想があるんだなー、ナルホドなー、
おもしろいなーと再確認しました。もっともその「違い」こそ一番大切なのかも。
そしてその違いを楽しむ、一粒で二度美味しい。

カラスさんぺロ描いてクレナイカナー
161風の谷の名無しさん:04/07/10 23:08 ID:7V4I3Nwg
始めまして  m(_ _)m
第2シーズンのオープニングの曲はITCの「謎の円盤UFO」オープニング曲とそっくりなのですが、
何か関係が有るのでしょうか????

それとは別に、第2シーズンのオープニングシルエットでビッグオーの正面から観ているところで
ビッグオーの頭部を消すと、モナーに見えてしまうのですが
私は目が悪いのでしょうか????
162161:04/07/10 23:15 ID:7V4I3Nwg
失礼しました
モナーに見えるシルエットは第1シーズンです m(_ _)m
163風の谷の名無しさん:04/07/10 23:41 ID:J5nvVXc8
>>161
>>6

>>160
ひょっとしてクレクレするからカラス野郎氏来ないんじゃないの?
他作品のAAは書いてるみたいだし
164161:04/07/11 01:03 ID:bNtfAHeg
>>163
ありがとうございます

・・・・・やっぱり、モナーに見える
165風の谷の名無しさん:04/07/11 02:31 ID:VwjURjhY
モナーに見えるというのは、今まで無かった斬新な新しい説だぞw
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:45 ID:Dql18/e3
なんか変なのがいたようだな。これでも読んでこいよ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tenmade/D-bigO.html
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:44 ID:PFWDmXzN
>>166
この文章、おかしいところが多いよなあ。
まあエンジェルのおかしさについては同意。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:56 ID:5PgMTVlC
「ハードボイルドぶってるけどヘタレ」ってのがロジャーの最大の魅力だと思うんだがナー
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:nxNqwu64
        _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ! {  /             ゙   } i < >>166そんなクマで餌れるかー!
        ヽ`ー,'  -― _ ―-  ゙ー'ノ   \_______
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:1w/9pkfj
高級紳士ともなると周囲からはヘタレて見えるものだ
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:01 ID:IsDtZPcB
エンジェルは1stの扱いを見ると蛇足なキャラにしか見えないしなあ。
おかしいと言えば2ndのドロシーも難しいこと言ったりして変わってきてるし。
アレックスの「パパ!あなたはただの臆病者でしかなかった!」もびっくりしたけど。
ビッグイヤーの正体も驚かせるだけだし、感情移入とかはあまり考えてないように思える。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:01 ID:gWqN7B50
>>166
よーしパパじゃないケド釣られちゃうぞー!そのHPの人とあなたの意見が
同じって事?で、だから何?それが絶対正しいとでも?その根拠は?
仮に正しかったとして、それに従う義務がみんなに生じる?だから何故?

こんなんでいいかな?これで少しスレ盛り上がる=書き込み増えーる?
わけないか。
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:05 ID:1w/9pkfj
こんなんでいいかなとか言って煽ってるだけじゃねーか
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:30 ID:OlNcF2yF
取りあえず1から10まで説明されないと納得できない子供は夏休みの宿題の準備でもしてろ
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:41 ID:+0d2oNU/
ナツヤスミきたー
176風の谷の名無しさん:04/07/11 21:37 ID:VwjURjhY
夏を感じますなぁ。
このスレで夏を感じるとは夢にも思わんかったけど。
177風の谷の名無しさん:04/07/11 22:48 ID:lJFSoMVa
もう自民がアレでナニなもんで、
小泉フャンがムシャクシャしてるんだろw
178風の谷の名無しさん:04/07/11 23:12 ID:xt2hmIlw
稼動ソフビ販売されるといいなぁと言ってみる。
179風の谷の名無しさん:04/07/11 23:38 ID:BoAhHdra
        //  ̄ ' ‐- 、--‐'   \ "丶、 丶
        ∠_  _,,,,... -‐^'‐‐----‐‐'^'‐- ,,_\  \
     /}" - ,, ̄   ,. -‐ ''' ̄ ̄ ̄ ̄''''‐- ..,_  ̄ "'' -=
   ┌| /     "- <    ___ ,‐‐-  .,       _,.-'" イ
  ./ || '      l .}、i   | \丶---イi | i    / j
  {/       /,,_ ,! |  |   / / ̄ | | ト、i { /         
  丶、      / /   !  !  / /    !,.-"‐\> (
    丶、_ ,//  ./  /  //     _  ‐ /|| /        
      L - '  / !  !  //    '" ̄ ''''=, // (       超合金キボンヌ(あとゲーム化もな)
    __>- イ   !  ! /'      ==.、"// <
/ ̄      ̄ ̄.\. !   i        / //i    l
              i  | \.  i.,,  __,,,,{  / /    !
          | ├─-‐..、 ̄    i //     /
           ! ├─ -  "' - ,,,_/"'''' ‐─'
               ├─ -      \ / ̄|\
                        \ /  |  !
180風の谷の名無しさん:04/07/12 07:52 ID:ry7CYlHj
>>164たしかに、そう言われると6頭身モナーに見えてきた
コックピットのあるところが口だな
181風の谷の名無しさん:04/07/12 11:50 ID:PO/TzhbU
まあ、あれだな、
黒い森やキャラの意味とか、
製作者に聞くなってことじゃないのか?
まず疑問に思ったら調べろと。わからなかったらほっとけと。
文句を言うぐらい嫌いならば、そのアニメは見るなと、
わからないアニメがイヤなら、
もっとわかり易く作られてるアニメ、アンパンマンとか
見りゃあいいじゃんかと。
そういう事じゃないのか?

そもそも受け取り手は視聴者なんだし、
向こうから押し付けられてる訳じゃないだろ?
つーか、俺はつまらないアニメは途中で観るのを止めるがなあ。



182風の谷の名無しさん:04/07/12 13:17 ID:K6/DswiB
 ゲーム化するならどんなのがいい?
やっぱりロボットアクションもの?それともADVもの?○○みたいなシミュレーション?
敵?は完全オリジナル?アニメ準拠?それによりキャラも変わるだろうし
主人公=プレイヤー=ロジャー?
隠されたナゾなんかいらない?
完全フルボイス?
ハードはやっぱり
その他
183風の谷の名無しさん:04/07/12 13:35 ID:6AC97zWT
そりゃコクピット完全再現の体感アクション+ネゴシエイト体験アドベンチャーで
ストーリーはオリジナル、主人公はロジャーでおながいします。
184風の谷の名無しさん:04/07/12 14:20 ID:dKT1DrXh
>>183のいう通りの『コクピット完全再現の体感アクション』をまずはゲーセンに。
素人さんの「何故ビッグオー?」という声を尻目に、拳を叩きつける、ペダルを踏みつける、などなどの乱暴な操作にも完全対応。
更には等身大ドロ子が貴方の撃たれた左腕になってくれます。
ここまでやるか?と話題に乗った勢いで3rd突入!
知名度も鰻登り。


・・・・ごめん、暴走というか妄想しすぎた。
185風の谷の名無しさん:04/07/12 14:46 ID:soAyAt4o
今発売してる鉄人っぽく。
サンドロットにおねがいしよう。
巨大感とか、サンドにしか無理。
見づらいコックピット視点でやきもきハァハァ。
186風の谷の名無しさん:04/07/12 15:00 ID:dgmnpuGA
基本的に>>183と同じで、
ADVのシーンは、古いけどこんな感じに↓
ttp://regage.hp.infoseek.co.jp/md/r_dragon.html

ビッグオーって今風のポリゴン3Dキャラが動き回るゲームより、こんな古臭い表現の方
が似合いそうな気がする。
187風の谷の名無しさん:04/07/12 15:15 ID:9Ox3jGHb
>>184
でもダンスゲームみたいに流行ると面白いかも。
ロジャーよりうまい奴がたくさん現れるだろう。

 トップスコアを出すと画面にシュバルツとトマトが出てきて
君がドミナスだ!!と叫び、どこかからコードが沸いてきて
ゲーマーのつぼを刺して体をほく゜す。
188風の谷の名無しさん:04/07/12 15:18 ID:9Ox3jGHb
まずはガンダムシュミレーターを流行らせ、
その勢いでビゴーシュミレーターを作らせるといいかも
189風の谷の名無しさん:04/07/12 15:38 ID:alEHe41R
飛んだり跳ねたりするロボットものに食傷してると、ビゴーの鈍重…もとい、重厚な動きに胸がときめくねえ。
190風の谷の名無しさん:04/07/12 17:51 ID:CtuY1Wcc
>>185
気持ちは非常によくわかるんだが…リモダンやギガドラでロボットに乗って操縦した時を思いだせ。
歩いただけでもあれほど上下振動が凄まじいんだ。
こだわればこだわるほど有人操縦の無謀さを思い知るだけだ…
191風の谷の名無しさん:04/07/12 17:59 ID:6xnmheGr
そういえば昔34Fぐらいのビルの展望台に行ったとき、ツアコン
らしきお姉さんが、「ここは地上57mで…」って説明しているのを
聞いて、「コンバトラーVってアホやな」と思った事がある
192風の谷の名無しさん:04/07/12 20:22 ID:JQOFgPUJ
パチスロでビッグオー。ちょっと見てみたいかも
けど、やってる誰もが分からん、つか知らないんだろうなぁ作品
193風の谷の名無しさん:04/07/12 21:30 ID:87zMYGFL
今日全話見た。3rdも作ろうと思えばやれそうな終わり方だったね。

これは既出?
■THE ビッグオー ラスト没案
 http://219.111.16.16/2/futaba.php?res=215998
   ラスト没案はリセットされたパラダイムで1話からやり直すロジャー
   身代金を渡そうとするがダストンたち警察がなだれ込み
   役どころを奪われたロジャーが苦笑
   気がつけばエンジェルやノーマンも現れて全員集合大団円
   お疲れサマーみたいなラストだったらしいな

   >2ndで終われというのはスポンサーの要望
   >2ndの終わりは3rdが作れそうなものになった

   ムックのさとうけいいち氏のコメントにはこうあるよ
194風の谷の名無しさん:04/07/12 21:42 ID:alEHe41R
>>193
俺は初見。
…マジで総毛立つよーな寒々しさを感じたヨ。
「おめでとう、ありがとう」オチで視聴者が満足するワケねーべ。
195風の谷の名無しさん:04/07/12 21:56 ID:12l9GFPa
ゲームが出たとしたら、戦闘はもっさりしてるんだろうな。
速すぎたらビッグオーらしさは出ないしな。
196風の谷の名無しさん:04/07/12 23:13 ID:X+QxYMeG
鉄人と違って走ってくれないとビッグオーじゃない。
走りながらシールド防御したりサドンインパクト炸裂させるのがいい。
戦闘は視点が自由に設定出来てコクピット画面と切り替え可能とかね・・・
197風の谷の名無しさん:04/07/12 23:25 ID:N0jJYYR/
>>193
それ、ひとつ間違うとシベリア超特急になりかねんぞ。(笑)

ただし、シベ超が圧倒的にビゴーを上回る所は、超駄作でも
しぶとくパート5まで続いてしまうところだ。
198風の谷の名無しさん:04/07/12 23:41 ID:KatMeVNr
(゚Д゚≡゚Д゚)ウォ!なんか知らんが盛り上がってる?やっぱりゲームは人気あるんだなあ。
皆も熱くて面白いし。どこに隠れてたんだよー。さびしいじゃんかよう。
ぺロかわいいよう。あ、あの男の子の遊びでべーゴマじゃなくめんこでなく指にひもを
とうして丸い円盤状のモノを勢い良く回転させて・・。今日火曜?
>>163そ、そうなのか・・。でもまさかビゴーに飽きたということは・・・
199風の谷の名無しさん:04/07/13 00:12 ID:uNUVU7RN
  く        \     ヽ、 r'     l/         ヾ
    \     r‐- 、        |i     _  -─ 7     、ヘヽ
     \    ヽ     ` ヽ、  , - ´      /   /`ヽ、`
      Y、  / /             \、 ヽ  rレ´
      |r、 //゙≧-_         __-≦へ、〉 ∧|
      l ヘヽ| <ヽ__ ノフ`ヽ    ヽ'´ヽヽ_ ノ> |y^
      , ゝ、 |         ヽ           |
 _,  '´    ヽ|          |          |
          ||i            l          l
         | ヽ         i        /
         | ヽ       ヽニr‐        /
         |.  ヽ    __  __,.    /
         |   ヽ      ─‐    , '
         ヽ   ヽ            /
          ヽ   へ        /
           Y    `ー---─ '

また失敗したっぽ(´・ω・`) 失敗作が山の様に…
可能ならばリクに応えたいと思いますし、当然ながら飽きてもいませんが、
今更ながらなかなか再現が難しいっす。
いろんな作風で研究してます。

最新作
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1087582254/273

こんなのも書いてたのはヒミツ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1087582254/243
200風の谷の名無しさん:04/07/13 00:14 ID:vrQ9UX2j
>>198
もちつけw

>>199
おお、スゲースゲー
今度はコテハン忘れなのねw
201風の谷の名無しさん:04/07/13 00:18 ID:N6m8hwei
ま、まじでカンドーした。お元気そうで何より。実は前にリクしたの私ですが
もしウザかったり、面倒ならスルーして下さい。イヤならイヤって言って下さい。
別にAAなくても、もちろんいつでも来てください。おねがいします。
202風の谷の名無しさん:04/07/13 00:44 ID:FP0E1yOy
>>198
「びゅんびゅんごま」ですな?
ttp://www.infosnow.ne.jp/~chizuko/byunbyungoma.html
で それをどーすんの?
203202今気がついた:04/07/13 00:49 ID:FP0E1yOy
ネタにマジレスマジカコワルイィィィ・・・・・・!!!


吊ってきます・・・・・・・・
204風の谷の名無しさん:04/07/13 03:17 ID:/JnLTv4W
今全話見終わったよ。えがった。
ゲームと言えば、リモートコントロールダンディーにイメージだぶってて、
ベースそのままで、モデル変えりゃ結構マッチしてしまうんじゃないかと思った。
執事もいるし。
http://matuzawa.net/fin/reviews/rcd/
205風の谷の名無しさん:04/07/13 11:32 ID:F6cx1a1A
>>204
何じゃあこりゃあ!?
206風の谷の名無しさん:04/07/13 12:23 ID:AvhHFEnY
ワラタ
こんなあからさまみたことねえー
207風の谷の名無しさん:04/07/13 21:39 ID:ffSorNf2
>>202いえ、こちらこそそんなものがあるなんてびっくりするほどユートピア。
ともかくフリがまずすぎました。円盤状の二つを合わせた軸にひもを巻き
その端を持って回転させながら落し反動で・・これならわかったかなあ。
というより202さんのネタにはまっているようないないような。これいざという時
用な。ビゴーよくみりゃ面妖な。あ、ほらマンナンライフのアロエを蒟蒻で・・
もうたくさんだよう・・な?。今日火曜な。

てか今日のさびれっぷりはなんなんだ。もまいらそんなにゲームが好きか?
ゲームじゃなきゃダメなのか?ごはんとゲームならゲームをとるか?
羽生名人と高橋名人なりたいのは高橋か?ロジャーより成歩堂か?
鉄人といったら道場六三郎か?フレンチじゃだめか?死ぬまでに一度は
本物食べてみたいよ。オーストリアにも行きたいな。ヴァイオリン弾けたら
いいな。も、マジで、ええ、もうカンベン。
208G.ローズウォーター:04/07/13 21:51 ID:+yg7IQyb
>>207
ま ぁ 焦 り な さ る な
言 わ ん と す る 所 は 解 る が
落 ち 着 い て じ っ く り と 書 き 込 め ば
こ の ト マ ト の 様 に
自 ず と 良 い 実 も 成 ろ う て

(↑例のしわがれ声で ゆ っ く り 読む)
209風の谷の名無しさん:04/07/13 23:18 ID:4eKa4wCV
うわぁ、銭形のとっつあんキター
 
(できれば山田康雄の声で脳内変換)
210風の谷の名無しさん:04/07/14 19:08 ID:wTsAAxqh
小中千昭サイトから3rd希望の米ファンサイトに跳べるんだが・・・
CNサイドとしては3rdは無いという公式発表?
全文英語なので詳しく分からん。ショックだなあ
211風の谷の名無しさん:04/07/14 23:45 ID:/cxZJP6Z
ごう!ごう!ぺろちゃんちぇっく!のとこですか?
ビッグオー保護キャンペーン
http://www.savebigo.com/savebigo/index.php

やはり無理なのか?
無理というのは、3rdシーズンのことか?
それともビゴーを黒歴史にでもされそうなのか?
だったらサンライズに直訴だ。
いざとなったら、うわなにするやめr
チャンネルはそのまま!新番組を楽しんでね!っつうカートンからの葉書
なんだか笑ってしまったがそれよりこの人、出した手紙?ハガキ?には
一体なんてかいたんだろ?ちょっと気になる。自分も含めてここの住人なんか
比較にならないほど熱いなあ。国民性なのかな?F&Qにあるように2NDが
かーとんの要請?要望?で作られたってなってるけど、放映権を前払い
して制作費に当てたってことなのかな?
ビゴーは滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
>>212
俺らは一体何をどうすればよいのか
英語わからんからサッパリわからん
ビッグオーオフィシャルカードはメモリーの果てに消え去ったのか?
ビゴーが居ないぞ・・・
ttp://www.gecard.com/character/index.html
夜空に星が瞬くように

さんざん日本のアニメは・・ってことある毎に持ち上げられるケド、
ゴールデンに放送されるのはやはり家族向け、キッズ向けと言う事実。
アニメ関連産業の経済的地位は今や誰しも認めるが、それぞれの作品
自体のあつかい、評価は?売れてナンボ儲かってナンボ、資本主義社会
で生み出されるすべてのモノの宿命か?
さて我々は何をすべきか?言われたとうり黙って席に着き、文句も言わずに
会計をすませるだけで本当にいいのかな?そこでロジャーが叫ぶ
アークション!

元々イヤなことを忘れる為、ただ面白いモノがみたかっただけなのに、
最近いろんな事を考えてしまう。
また再開してこそあのラストが活きてくるのに
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 15:52 ID:qeRMOjXQ
>>166のHPに自分の言いたいことが全部書いてあった
やはり同じように感じていた人はいたんだなぁ・・・
よかった、よかった
そんな餌で釣られクマ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 21:06 ID:rydR+r+d
NHKにロジャー・スミス出演
恐竜に見えるんだけど
こんな過疎スレで・・ハッ!もしかしてスレ盛り上げようとした
燃料ネタのつもりだったのか?でもこうもアツがなついので食傷気味。

>>223 乙 南アフリカ博物館マンセー 実況はしないっすw

で、みんなはビゴーで何を連想する?これを見たり聞いたり〜したりすると
ビゴーを思い出す、その逆でビゴーを見ると〜が無性に・・ってのあります?
荒れそうなのでアニメ作品は除いた方がいいのカナ。
そもそもこの話題自体がダメか。分別ある人が多いから大丈夫な気がするんだけど。
>>225
サントラを聞きながら運転すると
無性ににオーバーアクションになる
やはり逆転裁判
>>226 なんか想像したらw ブレーキはともかくアクセラレーターの踏み過ぎ
には注意して下さい
>>227 やっぱりそうか
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 22:57 ID:DrPHY/Du

NHKにロジャー・スミスが出てたよ!!

230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 23:11 ID:fPhYF4MW
229
恐竜の説明みたいなのしてたね
ageんな厨房
ttp://www.capcom.co.jp/sf3_3rd/
これのキャラ紹介⇒Qの項を見ると、
ビゴーとR・フレディとノーマンをパクった気がしてくる俺は重症
俺はフレディにしか見えない
確かにR・フレディだ。>232
とはいえフレディも元は石ノ森のロボット刑事を
パクったものだからなぁ。
つうかフレディもQとかいうのも、どっちもロボット刑事Kが共通のモトネタなんだろう。
それより、トゥエルヴとかいうやつがウルトラセブンの欠番宇宙人・スペル星人そのものなのが
すげー気になってw。
236235:04/07/18 10:40 ID:+MDQpkEF
>>234
( ・∀・)人(・∀・ )ケコーン
R・フレディってなんですか?ググッてもわからない・・
ttp://www.showtime.jp/info/animation/02647/
君は本当にビゴー見たんかぁぁぁ
Act:6のインストルの吹き替えを、野島昭生さん(キットの中の人)が演じていたのは狙ってたとしか思えない。
…どうせ俺は三十路だヨ…
>>238
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさぁぁぁい
どっ、どっどどどどうど どどうど どどう、どぅわすれしてましたぁぁぁ
>>240
ド忘れ禁止法、適用したいものですね
バンダイさんデュオとファウのプラモだしてください
バンダイさんデュオとファウのプラモお願いします
うわ、二重だスマソ
いいんだ、何度も言って聞かせてやるんだyo…(遠い眼
おれは超合金系のほうがいいけどな
俺も俺も
248風の谷の名無しさん:04/07/18 21:38 ID:kNc+aLoa
ていうかビッグオーのプラモ再販して下さい。切にお願いします
>>241
ナイス!ちなみに元ネタも?
>>225
機関車。ビッグオーもああいう風に黒いのかと思うと興奮する。
(本当は青いとか言わない)
>>235
スペル星人というと何故か頭の中に「アルジェント☆ソーマ」という単語が浮かぶのだが
ビッグオーの色は場面によって紫紺だったり黒かったりするのでよく分からない。
赤とかピンクとか暖色系が興奮色なら・・ま、まてよ黒い下g
そ、そゆことならまあ確かに
254250:04/07/19 17:21 ID:jMO6kdx3
>>253
違うっそうじゃないっ!w
鋼鉄の重さを想像するってことだよ
未知の金属(たとえばガンダニウム合金)とかとはまた別に
いかにもありそうなというか想像しやすいというか・・・

何いってんのかわからなくなっちゃった すんません
SURE PROMISE聞きながらバスに乗って、30mくらいの高さのビルを見ると
あのくらいの鉄の塊がのし歩いてメモリーの亡霊に鉄拳食らわすところを想像し興奮する俺はもう末期
つまりあくまでもデブ専ではなくメカふぇちだ!と言い張りたいと?
春頃にカチューンでやってた最終回だけ見た…
面白そうだったからこのスレ読んで
すぐ始まるだろうリピート放送を待つことにした。




どれくらい待てばいいんだろう…OTL
今日たった今全ての過去ログを読みきってしまいましたOTL
1stは普通に借りられるから見とけ
>>257
おつかれさま ( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
全部見終わった.正直,駄作だと思う.
世界観とかキャラは面白い.でも,非常に際立ってる訳でもない.
誰かも書いてるように雰囲気アニメだな.

誰かも書いてるように,Firstの途中までは良かった.
世界観やキャラで売るなら,1話完結の短編形式が良い.

陳腐な台詞で申し訳ないが,
畳めない風呂敷なら,広げるなよと思う.

明らかに,一部のマニア受けしかしないですな.
もうちっと,どうにか出来なかったんですかねぇ.
ビバップのようなレベルの作品になれた気もするんですが・・・
1話完結でも続き物でも楽しんでる俺は勝ち組み
無理がある謎解きをしないで舞台立ては舞台立てとして
物語を展開すればいいというのには同意だな

1stはすごく好きなんだが2ndは、ちと
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 20:45 ID:cFtP7zkP
>>260
>全部見終わった.正直,駄作だと思う.

まあ、おまえが駄作なんだな。
お脳が腐ってるよな。
>>263
ややこしくなるから、大人しく引っ込んでなさい。


最近見て無いから綺麗な思い出になってる俺は勝ち組み。
ビゴーの2ndは1stファンの為のサービスだと思うしか。
でもビバップもほとんどが一話完結だと思うし、あの終わり方(ラスト二話)はちょっと唐突過ぎて正直俺には馴染めん。
作り直しでも3rdシーズンでもいい、とにかく俺はbigOがみたいんじゃー
マジでお願いしますよ。
私は誰かと勝負がしたくてアニメを見ているわけではないので、勝ちとか負けとか
言われても正直よくわからないし、作品の売上についてならともかく、「〜のようなレベル」
というぐらいで実際は他作品との比較にも成らない事を言われても・・・。
いいんじゃないカナつまらなくたって。世の中そんなに自分の思い通りにいかない訳だし。
少なくとも、見終えて「ツマラナカッタ」というモノが残ったんだし。
それだって十分意味のある大切なコトだと思う。マジレスしてみんなに釣られた?w
それにしても今日はあちかったー!身も心もクールダウンしたいですね。
現在進行形で暑い
クーラーが苦手&暑ければ暑いだけ活力が増す俺には、今日の猛暑はスゲー気持ちよかったよ。
出先で気が狂ったような冷房が入ってて、死にそーになったけど。

話しは変わるけど、ロヂャーは暑さに弱そうだと思った。
>>269
う、うらやましい。夏に生まれた人は暑さに強いってホンとかな?

w 確かに ってかロジャーが強いもの、コイツには負けねえってなんだろ?
ビゴーの操縦はまあ本能wみたいなものだし・・
眉毛なら誰にも負けない!
ストーリーに関しては、
1st見終わった時も、中途半端に終わったなぁーって思ったし、
2nd見終わった時も、中途半端に終わったなぁーって思った。
世界観や雰囲気が好きだし、ビゴーのアクションやキャラクター見てるだけで楽しかったので、
ビゴーは今でも好きなアニメだよ。
3rdはどういうコンセプトかは知らないけど、残った謎の解決ばかりで語りの多いだけの作品にならないといいなぁ。
個人的にはシュバルツ萌えなのでちらっとでも登場させてくれよ。
273257:04/07/21 01:09 ID:ty5U7tPW
レンタルビデオ屋回ってきましたがDVDがどこにもない…

このスレに負け組がいるとすればそれは漏れ。
間違いない。

t[] ⊂(´・ω・`) ありやとございます…
DVDはセルオンリーだがや。
WOWOWでやったアニメだし
>>272
俺もシュバルツ萌えだが、2ndのデュオ発見シーンの時の喜び方は嫌いだ…
あんなにはしゃぎ方はちょっと違和感感じる。
ピエロ姿ではしゃいでるのと変わらんと思うが。
アラン自分の首持って全然違う役柄でまた出て欲しい。
ピエロ姿ならそのまんまの意味で道化を演じてるとわかるけど、
俺的にはデュオの頭部で腕を組むシュバルツであってほしいなぁ
いや、2ndのデュオ発見シーンではアラレちゃんの「キーン」をしながらぐるぐる回っていたような。
ピエロの時は狂気を感じたけど、あの時はなんだこの知傷、とか思ってしまった。
あんまり良い意見無いな、俺はいいと思ったけど。
否定するのが格好いいと思うお年頃なんですよ。
To アニメAAスッドレに来てくださってる方

毎日来てますよー、必要もないのにコテを付けたりしないだけです。
顔板では以前、AA書きが不用意に文字レスをすると荒れるよって注意されたこともあり、
話題を振ってもらっても応えられないと思います。
ここは非常にオトナなスレなのであんまり心配してませんが、マナーは大事かな、と。

他のは書いてるのにビゴーのAA書かないじゃねーかと言われそうですが、書いては失敗してるだけです_| ̄|○
目が本気で難しいですよ…

関係ないですが、私はそんなに特徴的な書き込みをしてるんでしょうか・・・
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1088529963/228-233

From ヘタレAA
282カ(ry ◆Roger5d.Q6 :04/07/22 03:14 ID:0fjR2QPE
. . . . . .ヽ、_ . . . . . . . _ -r7´`\ { . . . . . . . . . .|  | ヾ
. . . . . . . ./ ,r=、 ̄ ̄   //r= 、 __ ヽ. . . . . . . . . .|  | ヽ
. . . . . . ...|/   \  i rヤ/ ̄`。、`ヽ\. . . . _.. .l  |  |
. . . . . .. 〈 ,ィナ, =ミ、 ∨ 〈    / 丿 ̄l. .「 ,ィ7|ヽ| ┘ ⊥
. . . . . . .r' ヽ/   ゚ 〉厂ヽヾ`ー '_ イ    l. ..K/,/ ||
─--ー弋ヤ `ヽ- 'ヲ   ` ̄ ̄   ヾ、 ノ. .j /   ヽ' 、r‐
       T -‐ r' ___        -‐┐`ー ' rII      |
   ヽ、ー入   \_`,イ     ,イ´| |   .| |\
     `フ'\ 、イ _,..-r‐'1 _以1     | |;:;:;:\    なぁぁんディスかぁぁぁ?
    /´     \Tl  | _⊥-´  ,┤   / j;:;:;:;:;;:;|ヽ、__
  /       l ヽ ̄ 「  ,ヘ/ l   / /;:;;:;:;:;:; l
/        l  \ |∠__, ィ 1   / ./;:;:;:;;:;:;:;:;:|
         l   /⊥」_⊥- '  / ,/;:;:;:;:;:;:;:;:;: l
        l   〉  元    / /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

取り急ぎこんなもん書いたので許してくらはい
ベ、ベックリン博士!
ヒゲの生え際の「元」がイカすW!
とっところでさッッ どどドロシーって
マ〇コついているのかな ど なん  だ ろう
かゆ  うま
285そうです:04/07/22 19:02 ID:GyZ9Hz3U
_| ̄|○ そ、そうだぁぁったんディスかぁぁぁ・・・カラスさんの配慮も空気も読めず・・
特徴的でない(ワカラナイ)からあんなコトを・・それに対してイカス新作まで・・
ゆ、許して欲しいのは寧ろ私の方で恐縮しきりです。すみませんでした。

毎日暑い日が続きます、カラスさんをはじめ皆様方どうかくれぐれもご自愛下さい。
>>282
おぉ〜、フツーに上手いなぁ

>>284
もちつけ
>>204
15話でロジャーを襲った素体を見た限りでは
なかったと思う。
だからドロシーにもたぶんないのかと。
>>287
もしかしたら後付けでホールを取り付けてるかも

・・・あのへたれが
>>288がしたいだけにしか見えません
マ〇コなんてただの飾りです
291風の谷の名無しさん:04/07/23 17:19 ID:eR5+5Exa
>>290
エロい人にはそれが分からんのですよ
>>291
そりゃそうだw
今更だけど1期のdemonseed、
ローラがドロシーの手に触れてその冷たさに驚くシーンと
ラストでコートを着て踊るドロシーの鼻に落ちた雪が溶けて消えるシーン
うまく対比させてるよね。
あれでドロシーは精神的には完全に人間になったのだなあと思ったよ。
なるほど・・それはそれでウツクシイ
私の呼気の温度を知ったら きっと今のセリフを後悔するわ
あ、熱いの?冷たいの?
>>295
それでこそR・ドロシーだ
 なんかAlice6にビッグオーの面白いHPが出てるけど
3rdへ向けての動きが何か出てきたのだろうか?
>>295
呼気に放射○とか含まれてないよね?
そしたらロジャー一家が大変なことにw
「ロジャーさま、なんだかワタクシ、気分が悪うございます」
「私もだノーマン。ドロシーは平気なのか?」
「私は人間と違うもの」

数日後、軍警察が防護服を着て死体を回収しに来たとか。
ロボの呼吸ってやっぱり排気・放熱だろ?相当熱くて臭いんでないかうわなにをするだゆるさわfちゅじk
オイル臭いのは間違いない
口の中がすすでお歯黒状態になってたりしてな>ドロシー
>>298
違うよ…正反対だよ…
アメリカのファンがカートゥーンネットワークに
3rdについて問い合わせの手紙を出したら
"3rdは製作しません"って返事をもらったらしい

だから俺らは一体何をどうすりゃいいんだYO!!!
アメコウがなぞの解明などを製作に望んだからだ
1話完結ものでやれば作品の質も保てたし、次こそ謎解きをとヒキも維持できて続編が作れたのに
3rdは製作しません、と返事した奴には渾身のサドンインパクトですよ。
マンガ版の三連サドンインパクトで
もうちょっとはっちゃけてリボルバーインパクトくらいやって欲しい。
衝撃波六連発!
>>305
すでに12話から謎解きにシフトしていたから1話完結はありえない。
1stが終わった後で「続きをやるならシナリオの方向性を変えなければいけない」
と言った片山の発言がある。謎の解明はCNの要望だが。
1話完結だとドラマとロボ格闘が乖離しすぎていて辛い。どっちかに偏ってしまう。
連続だと目的が明確になってくるからロボの登場にあまり違和感は無かった。
片山と小中的には続編作れるようにしてあるから問題無いらしいが

>>309
1話完結の話にメインプロットのネタをまぎれ込ませるなんて良くあるし
結局決定的なのはスポンサーの要請でしょう
前に ビッグオーのアクションフィギュアがマックスファクトリーから出るって書いてあったけど、
さっき2003年12月号のホビージャパンにYAMATOの方の情報載ってた!
記事にはなってないが、NODA−YAの広告に載ってたぞ!


値段は定価7800円
今秋発売とあった。

3rdは残念だけど2ndで一応完結みたいだし。
謎解決ってのは期待しないほうがいいよね、劇中劇だったってオチみたいだし。
40年前には何もなかったけど人々の気持ちだけは本物だった・・・・って。
できれば2ndとは全く別のそれこそ謎解決に重点を置いたビッグオーが見たかった。
1.5シーズンでいいよ。
 まあ、サンライズ(事実上バンダイの子会社)が完全にやる気をなくさなきゃ
別にスポンサーがカートゥンじゃなくても出来るけどね。
ロシアでもいいし、中国でもカナダでもスポンサー探せば良いし。
フィリピンのビル倒壊映像にビッグオーのBGMかぶせるのは
どうなのよめざましテレビw 朝っぱらからサドンインパクト吹いた。
出てくるのかと思って期待しちまったじゃないか。
そんなこというならザワイドでも
福井の水害にもビッグオーのBGMが使われてたぞ。
思わずローズウォーターの息子が出てくるかと期待しちまったよ。
あーやっと書けた
無関係だってのに規制しやがってちくしょう(;つД`)
いつも見ているあの子
 思えばあの時初めて一目ぼれした
  その笑顔ですべてが救われる そして思う
ぶ ち こ み た い
>>カラス氏、318
(*^ー゚)b グッジョブ!!
それにしても317はどこからの誤爆なんだろ?
低劣なマルチポストです。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 19:47 ID:uNiQh3CK
↑(コピペ)

 やっぱし、ヴァカが多いスレって
   落ちぶれるのが早いのう〜〜〜〜〜〜〜〜
     哀れじゃのう〜〜〜〜〜〜〜〜

さいきん、レベル低杉。
ガレキでもいいからでかいビゴーが欲しいなぁ
たまーにageる?ageてくれる?カキコあるけどいつも同じ人なのかな?
多少なりともビゴーに興味があるんだろうから、せっかくだから何でもいいから
会話=レスが続くようにしてもらえると有難いんだけどな。ほんとに何でもいいんだ。
住人の数はすくないけど結構いい人、やさしい人、知識だってまあ知識はかなり
偏った人が多いかwと、とにかくご存知の通り寂れたひとけの少ないスレで
細々と慎ましやかにコッソリモチモチっとはふはふしながらごろにゃーん
さういふものに わたしは なりたい
>>323
ガレキどころかプラモすら組める自身が無い _| ̄|○
>>324
夏休み中はage控えないか?変なのが来るから。

>>325
愛があればイケるさ!
構造上、可動部分が少ないだろうからパーツ数も少ないと思うし

問題は組みより塗りですよ…
ソフビとか欲しくねぇ?
>>324を読んで想像し身悶える榊さん
>>325
プラモは塗装しなければ作るのは簡単
塗装しなくても形はいいから結構満足してる
再販してくれないかねぇ
私の名はロジャースミス、今回ビッグオーのオフィシャルカードが発行される。
しかも、入会金・年会費は無料なのだ。

って消えちゃったね。ビッグオーオフィシャルカード。
欲しかったのに。
331すまん、嘘:04/07/28 02:55 ID:ovPlcDnd
(´・Д・`)そ、そんなー
黒尽くめで出掛けてこのカードを使うのが夢だったのにー
>>327
この前売ってたよ



一万で
>>327
可動ソフビフィギュアがマックスから出るから待て。
>>333
詳細キボンヌ
403 名前:HG名無しさん 投稿日:2004/07/02(金) 16:07 ID:hWGdsM5Z
ここって模型板だから他のおもちゃの話題はナシ?
と思ったら普通にしてたのでわざわざおもちゃ板にスレ立てるのも面倒だし
些細なビッグニュースを書こう。

マックスファクトリーにソフビフィギュア再販するかどうかメールで聞いたら
「ソフビ可動モデル製作中」って返ってきた。

コレ。俺。
信じられないならメールSSとってうpってもいい
336334:04/07/28 23:31 ID:+D15e2/c
>>335
いや、信じるよ

わざわざdクス
原型屋的に、ビゴーって難しいんかね?
今まで出てる立体だとそれぞれで結構腕の大きさとか違う気がするんだけど
(もっとも印象的なパーツだから強調してるとかあるんだろうけど)
ワンコインフィギュアのバランスが好きかな
腕のデカさ強調の。
腕なんて飾りですよ
偉い人にはそれが分か(ry
ワンコインフィギュアは頭身が高すぎ(大きすぎ?)
ビッグチンぽ
>>339
ちょ、ちょっとまって。ビゴーに腕がなかったらアンの入ってないあんぱん、
街中で配られるポケットティッシュ、和田アキ子の出ない紅白、国会における参議院
マダ切ってない盲腸ってアレ?
シュバルツって家族いたっけ?DVDも公式ガイドも持ってない人間はここ来ちゃダメ?
妻がいたはず。見てみたい…
息子と奥さんと3人で写ってる写真をロジャーが見つけるたようなシーンをみた気が
気のせい?
ダストンが言ってた。二重生活者らしいが家族の前ではいい父親を演じていたのか?
12話ではもう化け物っていうか既に死んでるんだよな。
ちょっと前に誰かが言ってたとおり、1stと2ndの間でシナリオの変更がされた割に、キャラの性格?
行動に整合性が感じられるし、登場人物みーんなキャラ立ちしてたと言うとまた荒れそうだなあ。ゴメン!
所詮、「主観」について主観で語るんだからしょーもないですか?とにかく3rdにもシュバルツ出ます様に
それよりとにかく3rdが出ます様に
349R・Dorothy・Wayneright:04/08/02 00:38 ID:7W1XNuD4
旧暦の七夕行事に参加する人は短冊に

3rdシーズンが制作されますように

と書くのよ
ヘヴンズデーよりも重要なことだわ
微妙にスレ違いかもしれないけど、今の騒ぎを見てやっぱりアニメは良くも悪くも「産業」なんだなーと思った。
売れてナンボ儲かってナンボの世界なんだなと。あくまでDVDを始めとする関連商品を「売る」為のコンテンツ。
そう改めて認識すると、ビゴーは分が悪い。メインターゲットがおそらく20代後半以上の男性。
確かに金持ってるには持ってるが、良く言えば「目が肥えてる客」悪く言えば「うるさい客」だもんなー。
さんざんアニメみて薀蓄やこだわりを持ってて作り手が一番騙し辛い、そのくせ財布の紐はパンツと違って緩くナイ。
携帯にマスコット着けないだろうし、職場にクリヤファイル持っていかんだろw
な、なにー着けてるし持っててるー?おみそれしやした。と、とにかくだ、騒がれなくとも地味だの華がない
言われる様な作品でも、見捨てずに作って貰いたい、ただそれだけ。
ハマタはどう思う?
「○○タン萌え〜」とか言って、クリアファイルにキャラキーチェーンにエロ同人誌に…
と金を一番使う層は二〇代後半のヤロウオタと思ってた。 社会的責任はまだ薄くしかし
金は持ってる層、って。
まぁ3ヶ月で新陳代謝する深夜枠の類と、本作の想定する層は大分違うとは思うが。
いや、別にそんな明確に分かれていない気も・・つまり同一人物がある作品では「萌え」ているが、
こっちでは「燃え」ている、そんな感じじゃないのかな?女の子が一切出ない作品なんてないし、
争いや暴力がまったく描かれない作品てのもないようだから、作品によって態度を変えているだけかと。
ギャグやお笑いモノでもシリアスはいくらでもできるし、戦争やホラーをメインに据えても恋愛を扱えるわけだし、
受け手次第だもの。完全にスレ違いだ。何が言いたかっていうと3rdが制作されますように
最近流行りっていうか2chで人気になるアニメの大半は
半裸の女の子が意味もなく乳や尻を晒すものだからな。
終hる。
終わってるも何も需要=視聴者があるから作られる訳で。性的興奮(こう書くとよりヤラシイw)を
あからさまに狙っている作品や、例えモラルや常識に反する描写がある作品でもその存在意義は
あると思うので、創作物に「貴賎」なしという立場を貫きたいが・・これがまた難しい。
つーかメジャーな良アニメってほとんど無い気がする
媚売り倒してる作品は見たくないずら
でも凝って作ったら誰も見向きもしませんでしたチャンチャン♪ってんじゃ、まじめに作る作り手なんていなくなろうて。
そんなん、するだけ無意味な「やせ我慢」だってことになっちまう。

おれはどっちも別段思い入れてないが、キングゲイナーが大コケしたとWOWOWの決算会議で非難され、
その際に引き合いに出された「人気作」ってのがお願いティーチャーだったという笑えない噂話があるそうな。
この「人気作」って言葉がイヤラシイw 誰にとっての人気なんだかさっぱりわからん。
明確な基準がある訳でも、例えば、DVDセールス何万本以上とか、宣伝費に対するもたらされた
純利益なのか、視聴率なのかそれだって曜日や時間によって変わるだろうし、結局「人気作」って
言い張っちゃえばOK、ハリウッド映画の宣伝文句が全て「全米NO.1」みたいなものであやふや過ぎ。
というおきまりのループを繰り返したのち、自分の感性に落ち着くと?
売れないけど玄人ウケする作品と
売れるけど内容の薄っぺらい作品だと
どちらがスポンサーや大衆に支持されるかと考えると
不条理と思いながらも反論することができないぜ…
最近だとdearsとかガールズブラボーとかメロスとかヤンマーニとかそんな感じ
>>358
怒らないで欲しいのですが、先ず「売れる」「売れない」という状態がいかなるものか、
「玄人」「内容の薄っぺらい」というのが、どういうものかを是非教えて欲しい。
やっぱりいいです。360は無かったことにしてください。いい加減スレ違いですね。
もうしわけありません。
荒れずに盛り上がるならばなんでもいい 自由とはそういうことだ!
        _
     /´, ━ヽ ソウデモナイワ
      | | |レ(《》)リ   __
     ム.l ゝ゚ -゚ノゝ < _, ,_ 》
        ⊂彡☆ ) Д´) モット!!
           パーン
薄っぺらい消耗品番組に感涙し、意欲的な力作に苦言を呈する! 自由とは(ry
        _
     /´, ━ヽ シッタカブリシテ
      | | |レ(《》)リ   __
     ム.l ゝ゚ -゚ノゝ < _, ,_ 》
        ⊂彡☆ ) Д´) アアッ!! ソ、ソコヲツヨク!
           ボカッ
いちげんさんにその場で大量に売りさばき、利益さえ上げたその後は長く語り継がれる
事も無いし、作り手にもはなからそのつもりは無かった、という作りの作品と、
商業作品として発表されても、なお表現行為としての矜持を保ち、人口に膾炙され続けようと図った作品と、
やはり区分はあるはずかと。 無論双方を兼ねる作品もあるし、どっちかを目指し失敗した者も多いし、
どっちかを標榜した口先だけって手合いもあるし。
>>358=>>364さんでいいのかな?では、荒れないように心がけて書き込みます。
まず、私のスタンス、作品との立場をはっきりさせておきます。
第一に、ありとあらゆる作品はその存在が「存在」するという事に因り、価値がある。
つまり、ある人間が創作した事実は如何ともし難いし、それは評価すべきではないか?
第二に、何が描写されているか?という問題は、あらゆる作品において謎であるべき。
これは、作者が作品に込めた、込めようとしたモノは作り上げた瞬間に作者から離れるべきだ、と考えます。
第三に、この思い誰かと共有したい!でも他人の評価などほんとうに必要か?それが正しいと確かめる術は?
似たような感想は持つかもしれない、で、似てたからといってその人も自分と同じ様に作品を愛している
とは限らない。純粋に作品を楽しみたかったら、人の意見、感想は求めない。すごい葛藤が生まれるわけだ。

という前提で話を進めると、「売れる」という状態が具体的にどういったものなのか分からない。
アニメの「玄人」とはアニメーターのことなのか、声優か、サンライズの社長かバンダイの工場で働いている人か?
「内容の薄っぺらい」これが一番問題です。これ具体的に説明できますか?私には絶対不可能。
で、「長く語り〜作り手〜無かった作品」これも断言するのはいかがかと。
「表現行為としての矜持」具体的に何を指すのか分かりません。
私にはどの作品もたくさんの人に長く愛されるように作られているように思いますが?

何が言いたいか?というと、突き詰めると主観に頼らざるを得なくなるからモチツコウよ私自身

>>362さん激しく同意します
駄文もいいとこだな
そのへんにしとけ
w そんな核心を突くようなコメントをいきなりされても・・
って話続かないじゃん BSみんな見るのカナ?
368358:04/08/03 21:26 ID:JJTjh7QZ
>>365
いいえ、>>358=>>364ではありません。
誤解を解くという意味でレスを返させてもらいます。
長いので分けますが。

>という前提で話を進めると
あなたのスタンスは分かりましたが、その前提で話を進める意味が分からないんですが…

以降は人がものを評価するとき、主観というものを完全に排除することは出来ないということを
いや、客観性足りえないということを念頭において読んでください。

>「売れる」という状態が具体的にどういったものなのか分からない。
何が分からないんでしょうか?
「売れる」は「売れる」です。
「具体的」も「抽象的」もありません。
「消費される」と言い換えてもいい。
資本主義社会において売れる(消費される)ということは極めて重要なことです。
資本主義について語ると長くなるので、これ以上は端折りますが。

>アニメの「玄人」とはアニメーターのことなのか、声優か、サンライズの社長かバンダイの工場で働いている人か?
製作サイドにウケてどうするんですか?
「玄人ウケする作品」と書いてるんですよ?
消費者サイドの話に決まってるでしょう。
玄人とはその道に通じた人、いわゆる“通”という意味です。
あえていうなら今回の場合、私は「頻繁にアニメを視聴し、論理的思考をもって評論し、他に対して表現する者」として使いました。

369358 (続き):04/08/03 21:27 ID:JJTjh7QZ
>「内容の薄っぺらい」これが一番問題です。これ具体的に説明できますか?私には絶対不可能。
誰にも絶対不可能ですね。
あなたに限ったことではないので安心してください。
なぜなら上にも書きましたが、こういったことは個人の趣向や感性に依るものだからです。
「内容の薄っぺらい」というのは、“私は”製作者サイドが確固たる信念を持たずに製作した、
例えば萌えキャラをたくさん出して脱がせりゃいいや。というような含蓄のない作品のことと考えています。


内容が良いか悪いかは個人の趣向や感性に依るもので厳然に定義することはできません。
そこで万人に通ずる社会共通の評価として収益という指標を持ち出したわけです。
「売れる」と「利益を上げる」とは必ずしもイコールではありませんね。
ここでは「消費する」という表現が妥当かと思います。

>>356
>キングゲイナーが大コケしたとWOWOWの決算会議で非難され、
>その際に引き合いに出された「人気作」ってのがお願いティーチャーだったという笑えない噂話があるそうな。
とありますが、正にこのことですね。
もう一つ例を出すなら最近では「ガンダムSEED」でしょう。
これは通を謳う古くからのガンダム好きからは全てにおいて二番煎じだと酷評されていたそうです。
しかしこの作品は大衆にウケ(つまり消費され)、製作サイドやスポンサーに大きな利益をもたらしたそうです。
このことから、誰が認めようが認めまいが、SEEDは資本社会において良作と言えるでしょう。

つまりアニメがある種の事業として成り立っている現社会において、「売れる」作品を作ることは前提条件であると私は考えます。
つまり「売れるし含蓄のある作品>売れるけど含蓄のない作品>売れないけど含蓄のある作品」というのが私のスタンスです。
370364:04/08/03 22:33 ID:sRo4ZM/Y
自分の思いのたけを能動的に他人へ向けて発信するというのが、創作・表現というモノの大本だと思う。
それは要はバクチ。赤の他人、それも凄い数の人たちに向けて、個人的な思う所なんてのを発信しても、それを
受け止めてもらえるかどうかは何の保証も無い。

だけどごくまれに、作り手の感性と、それによって作品に盛り込まれた社会観・人間観・人生観といった
ものが、受け手の感性にビビビッとクる事がある。「そうそう、そうだよな」でも「えっ、そ、そうだったのか?!」でも。
作品、という名の商品の形にされた事で、広い世に飛び出すのを許された「作り手の思いのたけ」が、
観客に届いた奇跡的な瞬間だ。それが欲しくて、俺は作品鑑賞ってやつをしているつもり。

商業作品でも、売り物でも、何かを作るからにはその中に作り手の抱くなにがしかが、おのずと入り込むものだと
考えたい。ことさらにねじ込むぞ盛り込むぞって構えなくても、真剣に作った作品なら、自然と
作り手の抱くモノが隠しようも無く作中へにじみ出る、と。それを上で「矜持」って書いたつもり。
371365:04/08/03 22:51 ID:LfxeN+Dq
>>358さんへ
自分の立ち位置を述べた方が、より私の疑問に対する理解を深めてもらうのに役立つとおもっただけです。
重箱の隅をつつく様で申し訳ないが、「売れない」作品なんてありえるでしょうか?メジャーにしろ所謂同人にしろ、
誰も見向きをしない作品なんてありえるだろうか?「売れる」=「消費される」と仮に定義するなら、厳密にいえば
資本主義社会において「売れない」作品などありえない気もしますが?おそらく、相対的に「売れる」という言葉を
使いたいのだとおもわれますが、違いますか?
論理的思考?また難しい言葉をお使いになる。私はアニメが好きですが、自分の事を玄人だと思ったことは
一度もありません。ちなみにご自身は玄人でいらしゃる?でも主観を完全には排せず客観性を持たせる事
も難しいとおっしゃりながら・・
仮に「萌えキャラをたくさん出して脱がせりゃいいや」というのも「確固たる信念」になりえませんか?
含蓄についてはなんともいいようが・・

釣りや挑発的に感じられたらごめんなさい。やっぱりネットというのは難しい。もっと頭がよければ・・
マジレスありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
372365:04/08/03 22:59 ID:fq6mE1xv
>>364さん
どうもすいません。送信してから370に気が付きました。
何故かはよくわかりませんが、仰りたい事私の胸に響いた気がします。
私にもそういったところある様に思えます。いや、思いたい。
わざわざありがとうございました。大変勉強になりました。
373358:04/08/03 23:52 ID:JJTjh7QZ
>>365
>自分の立ち位置を述べた方が、より私の疑問に対する理解を深めてもらうのに役立つとおもっただけです。
いや、自分のスタンスを述べるのは議論をする上で必要なことだと思います。
だからこそ私も自分のスタンスを提示しました。
ただ、他人の意見を、自分とは違った価値観をもって表現されたと理解した上で
自分のスタンスを前提に解釈して疑問を投げかけることが理解できないと言ったのです。

>重箱の隅をつつく様で申し訳ないが、「売れない」作品なんてありえるでしょうか?メジャーにしろ所謂同人にしろ、
>誰も見向きをしない作品なんてありえるだろうか?
>「売れる」=「消費される」と仮に定義するなら、厳密にいえば
>資本主義社会において「売れない」作品などありえない気もしますが?
>>368-369のレスを読んだ上でのレスだと思いますので「売れる=採算の取れる」という考えの上で返事を返しますが、
十分ありえると思います。
赤字に終わった作品や視聴率が取れなくて打ち切りになった作品とかもありましたし(タイトルは忘れましたが)
同人ならなおさら多いんじゃないですか?
同人は利益追求のためにやってるんじゃないだろうから別問題かもしれませんけどね。

>おそらく、相対的に「売れる」という言葉を
>使いたいのだとおもわれますが、違いますか?
違います。
私は「売れる」ということは、採算が取れることだと考えています。
もちろん、採算が取れ、さらにそれを超える利益を上げれば尚良いと思います。
完全なとは言えませんが絶対的なものだと思いますね。

>論理的思考?また難しい言葉をお使いになる。
そうですか?
論理的な思考ですが…
分からないなら感情のみで語ったものでない、筋の通った意見だと思ってください。

374358 (続き):04/08/03 23:52 ID:JJTjh7QZ
>私はアニメが好きですが、自分の事を玄人だと思ったことは
>一度もありません。ちなみにご自身は玄人でいらしゃる?
あなたが玄人という言葉をどのように解釈しているのかが分からないので何とも言いがたいですが、
私は「頻繁にアニメを視聴し、論理的思考をもって評論し、他に対して表現する者」であると思います。

>でも主観を完全には排せず客観性を持たせる事も難しいとおっしゃりながら・・
この文の後ろにどういった意が省略されているのか確信が持てないんですが…
もしレスを返してもらえるなら教えてください。

>仮に「萌えキャラをたくさん出して脱がせりゃいいや」というのも「確固たる信念」になりえませんか?
そこに含蓄があれば、それもまた「確固たる信念」であると思います。
しかし含蓄が伺えないからこそ「萌えキャラをたくさん出して脱がせりゃいいや」な作品と判断したこともまた事実。
私の解釈不足といわれればそれまでですが、
一般人(あまり深く考えずにアニメを消費する人を便宜上こう呼ばせてもらいます。そうあることが悪いとは思いませんし、
そちらのほうが賢いのかもしれません。)にも伝わるように作るのも製作サイドの技量だとも思いますが。

私も>>364さんの意見に同意です。
>商業作品でも、売り物でも、何かを作るからにはその中に作り手の抱くなにがしかが、おのずと入り込むものだと
>考えたい。ことさらにねじ込むぞ盛り込むぞって構えなくても、真剣に作った作品なら、自然と
>作り手の抱くモノが隠しようも無く作中へにじみ出る、と。それを上で「矜持」って書いたつもり。
少なからず共感できる意見です。
そして補足させてもらうなら、怠惰や妥協といった負の感情もまた作品に滲み出るものだと思います。
こう考えるからこそ、私は一つ上の段落のような「萌えキャラを…」という考えをも持ったわけです。

>釣りや挑発的に感じられたらごめんなさい。
いえいえ、そんなことありませんよ。
私も同じ気持ちです。
気持ちよく意見交換出来ればと思います。
そろそろ切り上げるか他所でやるかしてくれんかね・・・
長いよ・・・・・・・。
長文延々書き続けるなよ。
377365:04/08/04 00:16 ID:TId2W0eQ
スレの私物化ごめんなさい。失礼しました。名無しに戻ります。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/04 07:37 ID:EAE/zfba
すごい展開になってるな
2ndの海外版BOXまであと2年か・・・またーり待つかな
最近、気持ちが冷めてきちゃったなぁ。
正直、3rd作られようと、作られなくとも、どっちでもいい。
大丈夫、そのうち実写化されるさ、向こうで。
サドンインパクトがNYのビル郡を破壊するシーンで問題になり、話題作に。
デュオ飛行形態がビルに突撃でもいいか。

BIG-O! the move -ground Zero-
>>380
あ、観たいw<グランド・ゼロ
アニメ玄人
w なんだかワカランがツボにきた ネタスレでなく本スレで笑わせられるとは
語感といい、なんだかアニメでエライ苦労してそうな人な感じがしてg!
>>382
アニクロ?ユニクロ?
3rdはやってほしい。
でも、マイナーだからこそ自分との距離が身近に感じられるっていう、よく分か
らん思い入れもあったから、3rdが地上波で放送されてファンが爆発的に増え
たら、少し寂しくなってる自分がいそう・・・。
正直俺はあれで落ち着いていいと思うけどね。
2nd→1stと続くもんだと思ってるからね。
世界のループが必ずしもバッドエンドとは限らないし。
スマソ、「Second Season」の表記は頭文字大文字のこれが正解ですか?
公式なくなってるからタイトルでどうなってるか確認できなくて。
なんで公式消しちゃったんだろう
公式見て興味もってDVD買う新規ファンもいるだろうに
トレカなんてあるんだね。知らんかったよ。
イマイチ買う気にならんけど。
DVDジャケの番組名ロゴには「second season」って小文字表記が加わってるな。
もっともこのバージョンのロゴがテレビ画面に出た事は一回もないが。
いまさら見終わったんだけど、一つだけわからないことがある・・・
1話にリピートした後で、エンジェルとドロシーがあそこにいるということは、
エンジェルとドロシーは、メモリーを無くしてないってことですよね?
ドロシーあの黒服着てるし。それが突っかかって寝れそうにない('A`)
根本的に間違ってるかもしれないけど。
世界はリセットされたがドロシーとエンジェルが一緒にいたので
1話に戻ったわけでは無く別の話が続いていくという解釈でいいでしょう。
ラストのドロシーは設定が変わっているらしい。(別人か人間か)
台本でも最後エンジェルはロジャーの助手になってるし
なるほど。つまり舞台は同じだけど役者は違うってことですかね?
その設定ならすっきりしたかも。
全てが最初からってのは個人的に煮え切らないし。
いや、舞台と役者は同じでも、
脚本と配役が違うのだと思われ。
>1話に戻ったわけでは無く別の話が続いていくという解釈でいいでしょう。

それが観たいんだよ!
そうだよねえ。
舞台設定が明らかになったんだから、1stシーズンの中期〜後期ごろの雰囲気で話を作って欲しい。

性懲りもなく悪巧みをするベック、それを迎え撃つロジャー&ビゴー、脇に控えるノーマン&ドロシー、駆けずり回るダストン、意味深な笑顔のエンジェル…これだけでいいんだよ。
そう!それだけでいいんだよ!

だからこそ作る側にとっては難しいのかもしれないが…_| ̄|○
2ndがああいう形の話なったから、その分出来なかった一話完結形式のネタのストックとかもありそうだけどなあ。
3rd見たいよ
でも「どうせみんなエンジェルの妄想なんだろ?プッ」
とか言い出す奴もいそう
じゃあ3rdはエンジェルの妄想すらもロジャーの妄想だったENDキボン
全ては本物のドロシーが見ていた夢ですよ
アンドロイドは電気羊の夢を(ry
レイチェルにエンジェル
そか!?ショーン・ヤングも元ネタのひとつか?
ところでシュバルツバルトって結局いつ死んだ事になってるの?
亡霊となっても手紙を出したり出来るようだが。
手紙はシュバルツが死んだら届けられるように手配されたんだったような気がする。
死期については17話でビラを作ったのはビッグデュオに乗る前とのことなので
シュバルツは4話で焼死、亡霊となってデュオ探しに行ったんじゃないかなと思う。
しかし実際はエンジェルの一言で出現したり死亡されられたりしてるように見える。
12話電話でシュバルツの居場所を教えたり17話でいきなり死亡発表するし。
CDドラマではオズの魔法使いの話をして今後の展開を暗示させてたり。
シュバルツバルトはシュバルツバルトを名乗ったときには、既に人間を止めていたのですよ。

とか何とか抽象的なことを言って見る。
>>405
焼死っつっても「メガデウスより強い…」とかは言ってるよ
包帯も燃えてないしなぁ
砂漠で死体が見つかったような希ガス。
130 名前:水先案名無い人[] 投稿日:04/08/04 23:15 ID:3+n/iFts
         _,,..-‐'' ̄: : : : : ̄ " '''- _
           <-==T= ̄`Z_,,..==- : : : : : :- _
           >: : ヽ: : : :_: -'' "、 <: : : : : : : : : 、
        /: : : :_:_/  _,,..-ヘ ヽ: : : : : : : : :、
        ヽ: : :|__  、=乏::jゝ `  ヽ: : : : : : :ヽ
          ヽ,=t::jヽ          | 反フ: : : : ヽ
           !  '           レ丶ソ へヘヘ
             !ヽ-            ノ       
              ! `_ --一     / !  
唯一神ロジャー・スミス様が華麗に>>130get!!皆の者俺にひれふせい!
ロジャーは神!!ネゴシエイターは「交渉人!!」Roger is god!! Roger is god!!      
>べック   なんでもしつこい雑魚は引っ込んでろ(プ
>シュバルツ キミの頭じゃ私の人気には遠く及ばないな(ファファファ
>アレックス  ヘタレがパラダイム社々長なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>ダストン    おまえ軍警察だったのか?弱すぎてしらなかった(w
>アラン     トランプマンは消えろw(ピッ
ドロシー様エンジェル様ノーマン様ビッグヴィヌス様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします

誰だ、こんなんつくったのw
410カ(ry:04/08/10 09:00 ID:jZ0cirww
うわぁぁぁぁそんなショボいAA使われるとはづかしくて死にそうですよ!
なんて外弁慶なんだ…w
>>409
ちなみにどのスッドレでしょうか?
ガイドラインだとは思うけど・・・
>>412
デオキシスのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089897970/
>>413
おー、どうもありがとう。
後ほどお礼をば・・・
>>413
出来ましたぜダンナ、捧げます
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091628586/93

あと、
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1088179459/993
こんなん依頼したのは誰ディスカー
>>415
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

57 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:04/08/10 17:41 ID:PWGzp5XU
         _______
     / ̄ ̄/':/_/_/    ___    ____     ______i ̄ ̄ ̄i__
    ./     ̄ ̄ ̄/     | |ー|├   /________________     ___|
   /    / ̄ ̄ ̄________ ______ ____ ̄.___/__/__//__/     |_____
  ./    /_________/ / //  //  ____  .  //          ||      |
 /_________________/___/__//  //  / /    //    /~|      .||____________|
              /  //_____/ /    //    /  |     |
             /____/       /    //   /    |      .| 
                      /______//___/      |_________ |

               /\___/ヽ
              /''''''   '''''':::::::\
             . |(●),   、(●)、.:| +
             |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
           .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +   
              \  `ニニ´  .:::::/     +
           ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
           :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
               |  \/゙(__)\,|  i |
               >   ヽ. ハ  |   ||

      『雨の中傘を刺さず踊る人間がダディークール!!』

下のAAでこんなのがつくられていたわけだがw
北米版セカンドDVD買ってみたらOPがRespectじゃなかった。何故に。
アメリカは日本より著作権に厳しい国なんだよ、ネゴシエイター・・・。
ビッグオーのワンコインフィギュアって1BOXで彩色全部揃いますか?
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/11 18:25 ID:nrjqj1NZ
>>417
RESPECTよりも”BIG O”のほうが人気があるからさ。
アメリカで放送した時にクイーンの関係者から
「フラッシュのテーマ」に似てるんじゃないか?
と話が来たとか言ってた。RESPECTはもっとやばいからでは?
おまえらカラオケ行ったら”BIG O”歌うよな?
昨日歌ってきた。
笑われた。
and Forever…はアニソンとかなんとか抜きでいいと思う
インストゥルメンタルverも好きですよ

かのじょぉを車に乗せた時も良い曲と言ってました
アメリカでは評判悪いけどな。あんなのがいいって言うのは
メロディだけ聴いてるからだろうと思う
へぇ。歌詞悪いのか。
あんなの、ディスカー orz
428カ(ry:04/08/12 19:49 ID:nQqyJoJS
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091628586/133
残ってる1stのメインキャストはアレックスくらいかな・・・
>>428
( ´∀`) おつかれサマー
見に行ったらみんなでジェット・ブラックと間違えてる
けしからん!
>424鼠二ーのB&Bを思い浮かべてしまう
1st、よく考えたらビッグ耳もいた・・・

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091625681/43
今さらコミック版読んだ記念パピコ
>>430
初めてダストン見るとジェットにしか見えないが
ジェットには口ひげが無いんだよな
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/18 00:00 ID:CcZZKbPd
Show time!
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091628586/257
トーンくれた方が迫力出たかも?
d_(^_^ ) gj!!
回想シーンの奴だな!
今やっと26話まで見終わりました。
なんか謎が多く残ってて不完全燃焼…
でもすっげえ懐かしい雰囲気のするアニメで面白かったっす。

最後のアレは結局どういう事だったんだろう。
誰のどこからのどういう視点だったのかが全くわからなくなってしまった
結局みんな(登場人物たち)の過去はどうだったのだろう?
ドロシーはなぜメモリーが無くて動いたのか?
RD(殺人者の方)は結局どこに行ったの?
ああ不完全燃焼○| ̄|_
>>437
メモリー無しで動いたのは、ノーマンのセリフのまんまじゃないすかね
「メモリーとは人の形の中に(略)」
>>438
ううーむ、そうすると他のアンドロイドも、メモリー(と思われていた頭のディスク?)
ぶち抜かれても実は動くんだよん、ってことでOKですかね?
ディスクとかカタチあるものではなく、その人そのものが生きてきた、
そして生きてゆく、作り上げていくメモリーそのもの、と受け取りますた

そう考えると、ロジャーが自分が何者であっても過去が何であっても、
それでもなお人として生きるという表明とも辻褄合うかなーって

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091628586/323
先生!メガデウス全制覇を思い立ったんですがオスレイルの形がよくわからないので頓挫です!

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091628586/294
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091628586/312
他にもスレ容量をムダ遣いしてます
あっちでレス付けてくれた方ありがとうございます、大変励みになります
バンダイチャンネルでDLして購入したのはいいけど、
最終話の一番最後がなんかいきなりエラー出て見れなかった・・・_| ̄|○
>>437
> RD(殺人者の方)は結局どこに行ったの?
ビッグオーのパンチで粉砕されてるじゃないか。
ロジャーの「ビッグオー自身の意思…云々」の台詞の所でディスクが入ったディスクトレイ〈カチューシャ)が映ってる。
>>442
あ、なるほどアレはカチューシャだったのか…
ていうか、結局R・Dを造ったのは誰? アレックスということ?
謎をはらみまくってそうなキャラだったんだけどなぁ…
ただロボと萌えキャラが出てくるだけのキモイロボオタの為のアニメじゃなくて、
世界観やストーリーが魅力的で面白いね
1行目は余計だと思う
俺もロボ本体だけ萌えとか理解できないから、ビッグオーはひさしぶりに嵌ったロボアニメかも知れないな
>>435 GJ!ここでも使ってみたい・・・
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/23 21:52 ID:HyFuf7o1
ThirdSeasonマダ〜????
ビッグオーってなにかに似てると思ってたけど
室伏に似てるんだな
>>449
工エエェェ(´д`)ェェエエ工w
何室伏だそれ。
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /    ''''''   ''''''    ::::::ヽ、::::|
    /     (●),   、(●)、 ::::::::::::ヽ|  
     l        ,,ノ(、_, )ヽ、,,    .::::::::::l
    .|        `-=ニ=- '      .:::::::|
     l        `ニニ´         .:::::l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
壁|∀・)私は2ndを認めない


壁|彡サッ
ある意味イカれた作品だと思うよ。
これのファンも少しおかしなやつが多いんだろうね
ストーリー自体は微妙だけど
絵の雰囲気がかなり気に入ってる
>>447
下を3行ほど削れば一応こっちにも貼れると思うですよ
最初はもうちと小さく書こうとしてたんですがファウが訳わかめになったので…
>453
おかしなファンが多いのは認めるよ
457モナー・スミス:04/08/24 21:16 ID:USj61F73
ttp://www.maxfactory.jp/

 燃料投下
これですな!
ttp://www.maxfactory.jp/big_o.htm
キッター!!
しかしなんか首が据わってない?ように見える
あと細かいけどビッグ・オーって分けないで欲しい
>発売時期:2005年春

来年の春…
なんかすっかり忘れてそうなんですが OTL

つかその頃になにか動きがあると思ってもいいのかな
例えばサードシーズンとか
サードシーズンとか
いくらするんだろう。ちょっと高そう
「ロジャー・スミスさん、白い電話の受話器をおとりください、マイケル・ムーアさんからお電話です」
http://www.michaelmoorejapan.com/words/faq.html
あれ・・・ビッグデュオは?
2ndが終わった後で今更デュオはねえだろうということかね。
ファウはデザインが玩具っぽいのでフィギュアとして楽しみ。
手がでかいんだから可動にしてほしかったな。ビッグオーのクリアパーツも
オレンジじゃなくてピンクにしてほしかった。
3年前の雑誌にはデュオ、ドロシー1、アーキタイプの原型もあったんだが
無ければ作る!まずはデュオからだ!


・・・ゴメンなさい、タテガミ(?)だけでギブアップです_| ̄|○
> ビッグオーのクリアパーツも
> オレンジじゃなくてピンクにしてほしかった。

アップになってるときと遠景のときと色違うからねえ
それに模型のスケールにしたとき色変えないと違和感が出る場合があるし
価格予想するとどれくらいになる?
俺はフィギュアとかの相場がわからん。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/26 03:16 ID:ZWUybPPx
リモートコントロールダディ
ギガンティックドライブ
鉄人28号
ジャイアントロボ

とゲームが登場しました
次はTHE BIG-Oと願いたい
ダンディだろ
つーかGロボ出るので?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/26 03:32 ID:ZWUybPPx
http://www.quiter.jp/news/gal/040825001929.html
■PS2‖ジャイアント ロボ THE ANIMATION地球が静止する日』
D3パブリッシャー、11月発売、6090円
>>457-458
デュオが追加されてますな。やっぱりこれははずせないね。
確かに「・」が付くのは違和感あるな
たしかに。
たまんねー(;゚∀゚)=3/lァ/lァ
三つ揃えるといくらになるのかな・・・(´・ω・`)
無可動ソフビがいくらだっけ?
たしか6000円くらいだったと記憶してるけど・・・


だとしたら値段は
今後ギミックも色々追加されると見て、10000円前後だろうな。
流石に3個買うのはキツそうだ・・・
フィギュアとしてはちっとも高くないと思う
最近間隔鈍ってたな・・・
確かにこのサイズで取替えパーツまでついて10000円前後で出たりしたら奇跡。
本来なら20000円に迫っても全然おかしくないだろうけど・・・
高いよorz
この程度は安いほうだけどなあ
アニメが金かからない特殊な方の趣味なだけだよ
DVDとか買えば別だけど
まぁ人件費の固まりだからね。
原型製作どころか量産にすら生身の人の手がいる。
>THE BIG-O SERIESE
>フルアクションソフビという新ジャンルにチャレンジ!
>シリーズ5体を一挙公開。

・・・・え?デュオとファウとオーの他にまだ二つ作るのか!!SUGEEEE!!

ビッグシリーズなら残りはヴィヌスとアーキタイプか?
すると残りは、ヴィヌスとアーキタイプか?


大穴 ベンゴオー
>480
スーパーリンクだ!上になれ!
ガチャガチャで出ないかな
ビッグシリーズと言ってもザ・ビッグのみというわけでもないだろう。

ドロシー1とかべックビクトリーデラックスとかじゃね?
>>481
我々はメモリーを共有しているらしい!ヽ(゚∀゚)ノ
ダゴンとコンスタンツェだといいなぁ
でも実際はリヴァイアサンとベヒモスとかだったりしそうだ
ヴィヌスとインフェルノじゃないか
インフェルノは来るだろうなぁ。

大して活躍してないヴィヌスより敵ゲテモノメカのがうれしい。
やっぱりベックヴィクトリーDXとドロシー1ぐらいが無難じゃないかね。
裏をかいてベックザグレートRX3かもしれん。
個人的にはカルノーも良いw
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/27 22:39 ID:UJ/l4lRY
いやいや、グリンダかボナパルト、ベヒモスがいいなあ。
グリンダはなんか違和感ある、剣使うとメガデウスっぽくない気がする
鉄板で、R・ドロシー。
ドロシー1が来たら泣く。
まだあったのか、このスレ
今さらビコーで何語るの?
そんなお前に言うことなど一つも無い
メモリーを
え?ビゴーのことを語ってるんじゃないよ。
ビゴーの関連商品を期待してるんだよ。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/28 01:21 ID:jssyoUIo
オスレイルとか…ダメかな?>ビッゴーフィギャー
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/28 01:23 ID:8+4PUHU/
じゃあ、リヴァイアサンw
ごめんうろ覚えのままカキコ

THE BIGって
ビゴーとデュオとファウ以外に何があるの?

なんとなくビゴー=0 デュオ=2 ファウ=4 で
偶数番号しかリリースされてないのかと思ってた…
まだ探せばビゴーのプラモ置いてる店もあると思うよ
そっちはこんなに高くないから
五つでるってどこにかいてあるの見つけられなかったorz
まあ五つってことは
THEビッグの1と3がでて同時に3rdシーズンスタートだろ?
残り二種がキメラとヒドライールだったりしたらどうしますか
それはそれで(・∀・)イイ!!
>>504
dクス
カイザーもあるのか。
見に行く人はレポートよろ。
>>506
なるほど、そーゆー意味かw

しかしドロシー1の顔がエロいな
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /    ''''''   ''''''    ::::::ヽ、::::|
    /     (●),   、(●)、 ::::::::::::ヽ|  ぴに
     l        ,,ノ(、_, )ヽ、,,    .::::::::::l
    .|        `-=ニ=- '      .:::::::|
     l        `ニニ´         .:::::l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
509カ(ry:04/08/29 10:55 ID:n0whYF6Q
>>506
暴行って…(;つД`)

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091628586/450
そこでかわいいペロですよ!
>>509
ウホッ 乙
ペロの元になった「青い瞳のかわいいぼうや」ロイが実は
脂ぎったヤリたい盛りのくそ厨房だったら・・・
前スレに出てたGCビゴー参戦てのデマだったんだね
今知ったよウワ-ン
姉ドロシーに原型か
ビゴーはポーズ取ってるけど、かなり動くようだね
あとはお値段だな
>>513
ビッゴのアゴが気になる
あと鋳造表現が荒すぎ
ワンコインのバランスの方がが好きだけど、これは買いかな・・・

>>513
アイーンに見えて仕方が無い。その平手をつけるあたり、判っていらっしゃるが。
>>513
ドロシー1ってこんなデブチンだっけ?
>511
5歳らしいよ。
ファンのサイトで見たから
本当かどうかわからないけど。
ワンコインに見慣れてるせいか、どうもデブチンに見える>ドロシー1
それにしてもアーキタイプってこんなにも骨っぽい姿してるんですね。テレビじゃ気づかなんだ。
やっぱ写真じゃ駄目だな。実際はもっと大きい感じで迫力あるよ。
実物見れば絶対欲しくなる
結局あとの二体は3年前の蔵出しかよ・・・
アーキタイプはもうちょっと暗めの色なんだけどあのまま売るのかな。
ビッグオーの色も前作と全然変わってないし
>>513が業者に見えてきた。ageてるし
>>513
アーキタイプを改造してベヒモスを作ってくれれば買うかも
業者ってそんなにいるもんかね。

>>513
おぉっ!

・・・べックビクトリーデラックスじゃないのかやっぱり・・・
業者だったら何よ?とも思うし
いや宣伝だったらセコイ気もするけど出来が変わるわけじゃあるまいし
この写真だけですげぇ期待大
文句言うほど目が肥えて無くてよかった。

ドロシー1と原型は流石に素人目にも微妙感が漂うが・・・あとは値段。
高いんだろうな・・・一気に5つも買えないし、マックスって再販するっけ?
ガオガイガーとか初期生産で終了っぽいって聞いたが。
ちっこいほうのドロシーも出してください
>>511 >>518
DVDの解説にはロイ(8歳)と書かれてる。
529カ(ry:04/08/31 22:04 ID:FVGgKT7i
     _ ィ_  _     ∠ -─   ヽ
    弋  ヽ「       ___      \
    ,>へ、」_ -‐  ̄ ゝ、  _ ィ`       \
    く   /     _ ,ェ≦-ヘ\            \
    ヽ ∠_ 、_ ィ'イf_ フ`ァ   ヾ }             ヽ
     ヘkし>           | ッ-‐ ァ      ',
     _lィ                 レ' イ /         l
   ヽ、_                  「 /            l
     |ヽ`  _            _,ィ        ト、 |
      |  こ ‐_- ヽ         / l         ト、| ヾl
     |  | /   |          /  l    /ヽ| リ ヽ
     | ムL _ ノ               l   /
     /  ー                ∨    ロイは工口イ───!!!
     、         ィ         l
     ` ‐- _                  l
         |           _ ─弍ニ-ィ
         |    _ -‐  ̄   , ィ´     |
       _ィ┴  ̄          /       ` ┐
      /7 ̄ヽ       /           \

すんません出来心です!
>>529
    _
  /´, ━ヽ
. | | レ(《》リ    __
 ム ゝ゚ -゚ノゝ < _, ,_ 》
    ⊂彡☆ ) Д´)
       パーン
>>530
カワイイ
ビッグオーのMIDI置いてるとこってあります?
533age:04/09/02 07:51 ID:8t9d07Rg
で、おいくら?
まだ不明だけど

前回のソフビ値段とか考慮すると確実に10000円超えはするだろうという予測。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/02 16:00 ID:8t9d07Rg
3000円くらいと思っていたよ。たけーー。
重くもなく、ギミックなしで10000越えかぁ。
ガレキとかの相場を考えれば1万ですめば狂喜しちゃうよ
>>535
可動とあのサイズで俺は満足だけどな。
つか、これの元になってる無可動のソフビで6000円してたんだから
フル可動内部フレーム組み込むってことは倍値かそれ以上は覚悟しなきゃなんない。
つか、この無可動ソフビ6000円ってのもかなり良心的だった。
ttp://www12.big.or.jp/~akiman/

新しい写真ハッケソ。
ビッゴーはあきまん氏に気に入られた模様。
ガイコッカーがかっこよいらしい。
な ん だ か よ く わ か ら ん  とは何事かッ!
>>535
重りでも詰めとけよ中空洞だからw
結構、アーキタイプもカッコいいなぁ。
買うとしたら2つが限界だから迷うw
OK全部見終わった。

で、なんで彼の頭は三角なのですか?
これだけがどうしても分からん
彼っていうとR・インストルですね
R・フレディ萌え
>彼の頭は三角
このアニメ見るまでスパロボのオリキャラだとオモテタのは秘密だ。
三角頭・・・ずっと素で分らんかった、奴のことか_| ̄|○
アレですよアレ、ゲッター線(蹴
シュバルツの頭はアレだ。感情表現の手段なんだよ。
アニメのおさげ髪の少女の様に怒ってる時はピンと伸びたり、欝な時は
力なく垂れ下がるとかそんな役目を果たしているんだ。
12話でビッグオーにボコボコにされてデュオから降りた時は精神的に
びびったのか包帯頭が垂れていたが、それ以外は普通に立っていたな。
そうか、あれはアホ毛の一種だったのか。
実は萌えキャラだったんだなシュバルツ。
シュバルツ可愛いよシュバルツ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/06 01:52 ID:zGr/jT7L
気分によって頭のとんがり具合がかわるシュバルツ萌えw


しかしそれとしてもいつも同じなような
オフィシャルガイドってもう絶版?
esbooksで検索しても出てでないぽ…
アマゾンでいいなら在庫あるけど。
今学校の授業でこんなのttp://img.store.yahoo.co.jp/I/yumegazai_1804_22194366作ってるんだけど
ビッグオーっぽいデザインてって何か無いかな?
CAST IN THE〜っていう文字彫ろうと思ったんだけど、字数が多くて入らなかった。
鏡付き額縁って書くの忘れてた
BIG-Oでおkだろが!
R・D
YE GUILTY
YE NOT
ドロシー萌えで。
タイトルロゴ丸写し、これ最強。
しかし周囲にオタクとばれる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。

サブタイトルとかに使われてるあのフォント
(なんて名前なんだ〜 数年越しの謎だ〜)で
THE BIG-Oでええんちゃう?
マジレスするとMemory
オタクにも分らない。
ペロの足型で
>>551
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31155429

検索キー間違えたんでないかい?
ちなみに小説読んだことのある人はいる?
面白い?(単刀直入だな…)
まぁまぁかな>小説
良くもなく悪くもなく。
ただロジャーはすごく活躍しない。
話の内容(コンピュータウイルスだっけ?)からして
むしろドロシーが活躍する。
しかもしめがドロシー。
小説は元々のアニメ本編が無機質なだけに、
割と痛々しいというか、グロっぽい描写もあった気が。
ロジャーが主役じゃない話だった。
(もちろんドロシーが主役でもなく)
あとがきで「あのガ○ダムの会社で」「あのガン○ムと一緒に」と
やたら強調するのが萎え萎え >小説
ビッグオーに関することはなんかないのかと小一時間(ry>あとがき
俺小説2冊持ってるんだが、誰か欲しい奴(ry
てっきり前スレでビコースレも終わったと思っていたら…


おまい達エライ
ちょっと感動した(´Д⊂
biko
ビゴーは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/10 23:42:21 ID:r0gD10LG
この前、ま●だらけにセカンドのDVD売っちゃった
自分の中では滅びた
サードシーズン作ってくれたらまた甦りそうだが
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 15:16:03 ID:kwhLHW2e
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1091628586/608-619
本当は完全再現しようと思ったけど、
エンジェルとか3匹のこぶたとか書くのしんどくてえらい端折ったですよ!
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 16:07:31 ID:k4MHAsaH
いつも乙
スゲー…
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 16:28:28 ID:k/o22XRZ
3匹の子豚・・・ああ、アイツらですか
しかし途中で割り込んだのは誰ディスカー
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 20:49:32 ID:mm8huyVq
>>573
スゲースゲー。
乙。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 21:18:12 ID:urym2vhs
バンダイとかが
完全合体ボナパルトとか作ってくれねーかなー
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 00:17:14 ID:+vIcdGJ9
それなら食玩でキボンヌ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 00:33:48 ID:LxP/G+C1
今日はイールのかば焼きを食べました
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 00:34:43 ID:BCOQtAbJ
>>573

乙。ドロ子に萌え!
んでもって…↓
「スゲーYO、大量だYO、うめーYO、でも元ネタしらねーYO」
にワラタ
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 00:35:53 ID:DVOiD78d
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 00:40:41 ID:R96PlY/j
眉毛なんか見るにやる気マンマンですね
まぁカプンコやコナミのような尋常でない商売をするメーカーには朝飯前なんでしょう
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 01:03:17 ID:H9hsHbKp
下のほうになんか書いてあるね。
自分の事を棚に上げるのって俺も大好きさ!
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 01:10:12 ID:ZUbXdCnq
ナルホドも眉毛は遠慮してたのになあ・・・
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 08:13:21 ID:ylXAfK7D
うわ、駄目じゃん。アウトじゃないかソレ。
さすがゲームメーカー。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 11:47:58 ID:3/IzLRCE
ゲームメーカーだと許されるのか(´д`;)

こういうのってなんだかよくわかんねー世界だなぁ…
ファンからしたら完パクにしか見えないのに。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 11:48:39 ID:3/IzLRCE
こういうの=著作権とかそういうの、ね
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 14:18:13 ID:M11r2T7/
ゲームメーカーなんざ元来、テキ屋か博打具屋だし
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 14:25:08 ID:Xp6HR+aF
サンライズはこの手のことにはうるさいのに、スゲー度胸だ…と思ったら、コナミか。
コナミも肖像権・著作権法には一家言ある(=超やかましい)から、一悶着ありそう。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 15:19:04 ID:EkFZzdzX
でもこの作品自体が色んなモノの流用だから、大きな事は言えないかもな…
ビジュアルも音楽も文芸面も
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 15:30:03 ID:R96PlY/j
ビゴーの場合はRespectの念に基づくオマージュだが、これはただのパクり
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 16:49:41 ID:T/mbLTSQ
>>581
どーせパクるんなら
中途半端にパクらず
手前の女もドロシーみたいなのにしろや>コナミ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 17:40:55 ID:H9hsHbKp
手前の女は有賀のアイアンジョーカーズのミキ(微妙
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 17:50:33 ID:RhoInGAi
>>581
>キャラ製作秘話
>今回は僕以外のキャラ担当が無難にデザインしてくれていたので

無難かあ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 18:54:01 ID:o4lqyrE/
無難っつーかもはや地雷だろ…
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 20:17:32 ID:yBT5Sowo

ビバップのキャラやOPでさえパk・・・オマージュされる業界ですよ<ゲーム
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 20:24:47 ID:9SMgQJ4H
さすがコナミ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 21:37:37 ID:DVOiD78d
CG(ゲーム画面)の方じゃネクタイまで・・・
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/16 08:18:28 ID:/b1EnGlw
ネゴシエイターと愛情のミキか…。


見れば見るほど、怒りがこみ上げてきた orz
ゲーム作るヤツってドキュソ多いな。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/16 13:27:30 ID:rKTK3cua
 ロジャーは実はパラダイムシティ1(金持ち)のネゴシエーター
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/16 21:45:07 ID:ylp/QN10
このDDRは2000年に出たシリーズだからミキタソは関係ないのでは…?
当時、アキラのパクリぶりはすごい話題になりましたね。懐かしい
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/17 04:45:49 ID:d2cGxowO
この調子でロジャーの増殖が行われていく訳か。

ロジャーズ「ビッグオー、アクション!」
ビッグオー軍団に蹂躙されるパラダイムシティ。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/17 09:03:19 ID:GN7/IIHO
むしろロジャーだけ増えてビッグオーやノーマン、ドロシーは増えないもんだから役立たずが大量増殖。
ネゴシエーターの仕事もロジャー同士で奪い合う事態に……
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/17 10:11:39 ID:Rs0iqj+r
何を根拠に役立たずなのか分からないな。
ロジャーは主役だから何をやろうが何度でもリセットしますよ。
100人スミスの大乱闘は是非とも
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/17 13:29:14 ID:/YClh/gI
>>602-604
激しく作品違いw
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/17 22:47:40 ID:iuhT8UjV
んで増殖したロジャー達の頭には「,」が付いてるんだよな



          …ああどうせ「うる星」をリアルタイムで見てた三十路男だよ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/17 23:14:00 ID:n/VZ99DL
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1095166329/46
連作に含む予定だったのを完成させてみました
…よく考えたら知らない人は何のヒモだかわからないんだろうなー
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/17 23:41:28 ID:kCI8dvmb
たしかにw
ちゃんとヒモの先のラベルまで付いてる〜
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/18 04:29:24 ID:8gUUVLY7
http://www.itmedia.co.jp/games/ps2/2004/g-robo/first/
ジャイアントロボのゲームのスクリーンショットが来たぞ!!
次はTHE BIG-Oだよな?な?
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/18 12:37:35 ID:1OQsK/yn
キャラ少ないな。ロボより人間格闘が見所なのに十傑集は・・・
ビッグオーをやるなら演出を強化してほしいね。
コクピット視点は当然としても外から見ていかに格好よく闘っているか。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/18 18:29:18 ID:Fomd+CuW
ビッグオーもロボット格闘よりお話がメインだけど
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/18 21:19:18 ID:CyAqQcBJ
ネゴシエイト編とアクション編にすればいいんだよ!
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/18 21:33:47 ID:jqwqAYwQ
ネゴシエイト編、ちゃんと進めたのにほとんど全て失敗じゃねーか!

苦情殺到
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/19 11:11:06 ID:4+xE+4q7
でもその過程は世界を演出しているという交渉相手を探すためだったわけだしね。
ビッグオーで闘っていたのもエンジェルに興味を引かせたということで
結果的には世界を救って話がまとまったと。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/20 10:10:29 ID:J5Hx3tWB
後付設定感が拭えない。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/21 21:11:40 ID:CjBH/n4u
フイイキが似てるというかビゴーを連想する、あるいは逆に思い起こさせられる映画作品
Intolerance 1916
Then There Were None 1945
Blade Runner 1982
Batman 1989
Dark City 1997
(あくまでも主観なのでつっこまないで・・)

「そりゃパクリ元ネタ元というんだ」って誰か他人に指摘されてもあんまり腹が立たない。
よく、元ネタ?が好きなあまりパクった作品(ここではビゴー)のアンチになって叩いても
おかしくないが、そうはならなかった。それだけビゴーの事を気に入ったんだな自分
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/21 22:35:32 ID:kSsq6PM1
それこそリスペクトであってパクリじゃなかったからだと思うな。
安易に真似しただけじゃなくて、
表現の手法として効果とかを理解した上で
いろいろ使ってるからじゃない?
使い方を勘違いしてないって言うか・・・
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 00:10:15 ID:pRe6K7/z
おかしな文章の意を汲んでくれてありがとう。
そう、まさにそこなんですよ。そうやって好意的に解釈しうる要素、原因とは何か?
ってのが良くわからない。
何である作品に対しては「パクリじゃん!」ってなるのに、別のある作品は「イイヨー」
になるんだろ?スレ違いスマソ。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 01:05:57 ID:m36KN8zw
待ってました〜。゜+☆。・゚:。*・★.+:゚。*。(つД`)*゚。
http://www.fantasium.com/detail.asp?ID=ANI26599

もうカートゥーンでリピートしないみたいだから買います
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 01:15:30 ID:jCVUjs4W
>>618
パクリが「十分条件」になっちまった作品は見ていてつらい。
「こんな『○×』なんていうマニアックなモノをパクったんだぜエラいだろ」
「あの『□▲』にそっくりに再現したんだから凄いんだぞ」
こんな姿勢のシロモノを見せられても楽しくも嬉しくもない。

流用元ネタが、作り手の抱くナニガシカ…を形にするための具、として使い倒された
場合は、見てて心地よい事も大いにあるだろう。

前者はレトルト品を皿にあけるだけの者。後者は原材料をいかに調理したか、なぜ材料が
「それ」でなければならないか、を見せるワザ師かと。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 01:29:07 ID:mVVAXkmM
面白ければおkです
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 01:51:47 ID:uuL9trQn
エヴァみたいな監督の脳内劇場作品(しかも意味不明)が一番嫌いだな
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 09:35:08 ID:GIkhCbNe
デジスタに出るような映像作品は分からないというような連中ですか。
分かり易すぎる娯楽作品なんて甘すぎる砂糖菓子みたいなもんで。
エヴァに限らず意味不明な話なんて世の中にたくさんありますが
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 10:12:59 ID:azVIbRTx
大抵の場合、訳が分からない、難解なのは
単純に、制作者側の表現が下手くそで伝わりづらい。

625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 13:02:09 ID:i8eD7A2M
わかりやすい=低俗
わかりにくい=高尚

では断じてない
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 13:30:30 ID:zasqW3My
>>623
こういうひねくれたヲタが多いからアニメファンは
白い目で見られるんだと思う
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 16:35:27 ID:fRhSg7eC
>>625
むしろわかりにくいと受け手にやりたい事が伝わらなくて製作者としては損だもんね
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 17:31:10 ID:BRZw9ewx
オタは分かりにくい作品を脳内補完して語るのが好きという傾向もある希ガス
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 22:14:08 ID:zn4fjupq
分かりにくい作品の多くって、ただ単にオチが上手くつけられなかっただけだと思う。
つーか、それしかないと思う。
戦争と一緒で、何事もきれいに終わらせるのが一番難しいのかも。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 23:11:46 ID:W+U3KG3/
>>620
でも「そう」判断するのは結局自分なわけだから、あくまでも作品内に客観的な
誰が観ても分るような「基準」らしきものはないか?あるいは、そういった「基準」を
見出す事は可能か?って事に興味がある、ってか知りたいんです。
そうすると、答えを出せない事に腹を立て、そんな事(上3行)に意義はあるのか?
趣味は自己満足、本人の「気持ち良さ」を追求するもんだってもとに戻って、
○○マンセー!でも待てよ・・いわゆるエンドレスループ。これも楽しみの一つですね。

>>619
ただ日本で放送されたやつに英語字幕を付けただけなのかな?
米放送(英語吹き替え)版も観てみたいなあ。それにしても国内版と比べて安いなあ。

話変わるけど、昨日?今日?ウルトラQで脚本かいてたね。
自分にはあんま怖くも面白くもなかったけどメタっぽかった
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 23:22:12 ID:SBNa1ZMb
>629
ここ十年ほどでキチンと落ちてない作品は、エヴァの悪しき影響だと思う。
庵野は色々な要素をブチ込む事が目的で、キレイに落とす事は念頭になかった。
それを業界あげて「あ、謎だらけで終わったほうがオタクには受けるのか」という方に行っちゃった

…と考えているのだけど、どうでしょ?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 00:03:47 ID:YqZ3+teO
>>謎だらけで終わったほうがオタクには受ける
フインキさえありゃぁ、それっぽさの記号のブツ切りの羅列さえありゃあ良い、
全体のエンタメとしての整合性や、作品としての地に足の着いたモノはいらん、
ってな姿勢は、ホンバンでさえありゃぁ素人デジビデカメのジカハメ撮りで良い、
プロの芸なぞいらん、って言う姿勢と同じ。          (↑まぁお下劣)
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 00:55:31 ID:9aIajnEi
>>619
日本語&英語字幕&英語吹き替え(OPのスタッフクレジットは英語に差し替え)
余談だけどファンタジウムだと高めだが他のショップだとさらに安かったり・・
634633:04/09/23 01:06:20 ID:ZU66jAra
>>619=×
>>630=○
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 04:38:19 ID:CBCtr3n3
>>619
全4枚と書いてあるので画質は落ちるってことなんでしょうかね
>>633
他っていうとどこでしょうか、教えて頂きたいのですが
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 04:55:31 ID:rqyuWkVV
>>635
レビューサイトとかだと画質はちょっとザラついた印象だけど綺麗って話ですね

あと値段ならデジアイが一番でしょう
30%引きでクーポン(値段によるクーポンと新規ならさらに値引きのクーポンがあったような)と
ポイント付きますから。(まだセットの方は予約開始してませんが)
http://www.digitaleyes.net/

ただファンタは値段がちょっと高くても日本語が通じるのとDiskに傷がつかないように
保護してくれるサービスもあるのでケースバイケースでどうぞ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 09:52:40 ID:CBCtr3n3
>>636
ありがとうございます
やっぱり安さに惹かれてしまいます、買ってしまおうかなぁ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 13:55:34 ID:5sLIiLe9
1stは海外版BOX買った。2ndもそうするつもり。
音や画質にこだわって「値段高くてもいい!」という人は
国内版のほうがいいんだろうけど自分みたいに
「アニメDVD高すぎ!こんな値段出して買いたくない!」
と思ってる人は海外版でいいんじゃないかと。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 14:12:01 ID:1cGX4pWS
>>631
「謎」も視聴者が色と想像して考えさせられる謎なら
それはそれで面白いんだけど
EVAは単なる製作サイドのエゴと自己満足としか思えない。
風呂敷広げすぎちゃってどう終わらせていいやらわかんないから
最後は意味不明な脳内劇場。見てる側は人類ポカーン計画。

知名度あるから何やっても売れると思ってそうだしね。

劇場版はこの前キッズステーションで初めて見たよ。
月315円の出費なら損した気にはならないけど
映画館で見たりDVD買ったりしてたなら「金返せ」だな。
何度も見たくなる内容じゃないし。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 18:13:33 ID:9Sqf/CeW
>>631
一番の「エヴァの悪しき影響」とやらは、
何でもそれに絡めて語りたがる方が
場をわきまえずに現れるようになった点だと思います。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 18:24:50 ID:VfuxhvZQ
>劇場版はこの前キッズステーションで初めて見たよ。

やってたのか…
放送前に一言いってくれよ OTL

>640
そだね。エヴァ自体は好きなんだけど
全然違う作品のスレでいきなり語りだしたりするヤツら多くてうんざり
でも同じ位アンチもうんざり。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 18:26:33 ID:VfuxhvZQ
↑ごめん勘違いした

ビゴーの劇場版なんてあるのかよ!?と思って超慌てた訳だが
エヴァの劇場版ね。誤読するにもほどがあるな(´・ω・`)
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 18:28:39 ID:VfuxhvZQ
つーか実は今ほかのスレっども一緒に斜め読みしてたから
(そっちは劇場版がある)
自分の中でなにかがスパークしたらしい。

何回もごめん。勘違い恥かしい(つД`)
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 21:16:29 ID:NKP77NQS
>ID:VfuxhvZQ
どんまい
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 21:54:41 ID:q6egav/c
良いねこのスレはマッタリしてて
自分が間違ってたら謝る人もいるし
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 22:07:56 ID:IKvaUvRQ
劇場版のビゴーがあったとしたら、どんな話しになるかなあ。
やっぱ第一期の雰囲気で行って欲しいな。世界の謎を解くとか大袈裟なものじゃなくて、物語の1エピソードでいい。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/24 01:30:01 ID:YOxjTAp3
最近通しで見てはまりました
最初ベックがなんかいやらしくて嫌いだったのですが
今では「おれたちゃヒーローだァ」「いくぜぇー、合体だァ!」が頭から離れません
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/24 09:40:03 ID:7l/riia7
ビッグオー劇場版。実現したらとりあえず「使い回し」だけはしないで欲しい。
内容やフインキはファーストシーズンのノリだといいな。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/24 10:53:06 ID:9tnrk/Nf
>>648
すまん、どうしても気になるんでつっこませてくれ。

フインキなんて言葉はないぞ、雰囲気だ。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/24 11:05:49 ID:GWCNJqYt
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン_4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092188389/
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/24 16:54:01 ID:pAVV6YQI
どっちが釣られているのか分からない
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/25 05:46:54 ID:1SlP1Nsh
ビッグオーの全セリフ集みたいなサイトって無いですか?
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/25 13:01:01 ID:ZI8jaR8Y
>>651
釣りとかそういうのではなく「ぬるぽ」「ガッ」みたいなお約束化してるのだと
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/25 14:21:51 ID:uE+Trurp
Gロボの全台詞を聞き起こしたサイトならあった、昔
でもいつの間にか消えた
サンライズは著作権にうるさいらしいから
そういうサイトはないんでねーの?
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/25 15:36:35 ID:0NS/cV88
>>647
漫画のベックはアニメよりもっと逝ってるよ
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/25 16:09:40 ID:G5nu2u9E
>>654
今もあるよ、松さんとこに
今はwikiに移行している
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/26 02:08:26 ID:fkdBsi4P
無いのなら作ってみようかな、と思ったのですが
著作権にうるさいとなるとちょっと無理なのかな・・・
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/26 10:33:32 ID:dy3fcOKc
データベース的サイトがないので作ってくれたらありがたいが。
販促になるしサンライズもそう厳しくでないんじゃないの
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/26 15:57:26 ID:IIsENeDY
全セリフ集は販促になるかどうか微妙だねえ
ネタバレ→「フーン、じゃDVD買わね」になる恐れもあり
まーいきなり訴えられるような事はないだろうけど
一応サンライズにお伺いを立てとけばいいんでないの>>657
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/26 17:53:51 ID:Gjkce1ES
ガンダムシリーズで台詞起こしてるサイトだっていくらでもあるし。
661657:04/09/27 08:40:17 ID:ZRJinni8
なるほど、確かにガンダムシリーズ扱ってるサイトはたくさんありますね
これって許可を求められたら断らざるをえないが、暗黙の了解としてオッケーのようなものなんでしょうか
ダメって言われるのが怖いですけどやはり聞いておいたほうがいいですよね
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 18:43:03 ID:ftKwAAFY
>>660
ガンダム全セリフ集とかあるの?

>>661
エログロ同人以外は断られないと思う。
サンライズがこの先ビッグオーのシナリオ集を出すつもりでいれば
断られるかもしれないけど、そんな予定もないだろうしな…。
無用のトラブルを避けるために、連絡を入れるに越した事はないと思うよ。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 19:58:48 ID:wIyOC6HG
逆に断りを入れると建前として不許可にせざるを得ないって可能性もあるけど
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 20:31:27 ID:jodmevvD
スクールランブル(マンガ)の6巻を読んでたら

葉子:…でも ま 雨の中 傘をささずに踊る人間が居てもいいわ
弦子:…自由とはそーいうことだ

ってやり取りがあって吃驚。既出ならゴメン
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 20:58:06 ID:CwvicZ6j
>>664
まるまる引き写しかよ すげーな・・・

思わず発行日調べちゃったよ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/ref=s_b_rs/
666665:04/09/27 20:59:57 ID:CwvicZ6j
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 21:36:35 ID:3JfWIg1X
この言葉ってなにか元ネタでもあるのか?
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 22:05:16 ID:rjfrcP6L
釣られるのも面倒臭いので無視
669667:04/09/27 23:48:13 ID:3JfWIg1X
・・・いや、釣りじゃなくてさ。質問の投げかけかたが悪かったな。
ビゴーで使われる前にさ、向こう側で元ネタと言うか、有名な言葉だったりするのかな?と思って。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/28 00:44:24 ID:GaEvAZjK
お前らメロディクリップにWEEP FORが追加されてましたよ
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/28 09:37:37 ID:pRA3Xekh
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/s_atten/link.html
自分で制作した小説やイラストなどについて
サンライズ作品をもとにしてご自分で制作された小説やイラストでも、
サンライズが許諾していないかぎりインターネット上では、ご使用頂けません。

台詞集のことだけど、こうまで言い切られてるから、言っても駄目なんじゃないか?
>>663の言うようなものだと思う
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/28 16:00:28 ID:RqThpojH
既出かな?
今、米で公開中の映画Sky Captain and the World of Tomorrowって
ビゴーの世界にちょっと雰囲気が似てる。
巨大ロボも出てくるし

http://www.apple.com/trailers/paramount/...orldoftomorrow/

673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/28 19:37:44 ID:R7oA6ydK
ファンサイトなんてこっちから版権元に許可求めるもんじゃないよ。
許可を求められたとしても、版権元が数え切れないほどあるサイトを
いちいち全部チェックできるわけがないんだし。
一応>>671みたいなこと言ってるけど、実際のところ黙認状態なんだから。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/28 21:34:23 ID:hhpysefq
でもどこかのサイトを訴えてボコボコにして 見せしめにする可能性も否定は出来ないから
それなりのリスクは覚悟しといたほうがいいかもね
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/28 22:58:11 ID:QZueOT/l
素朴な疑問なんだが著作権侵害って同人誌売って金儲けするならともかく、
好きが昂じて作ったファンサイトにもそんなに厳格に適用されるものなの?
むしろ、著作権者に有利に働くとは裁判所は判断してくれないものなの?
2chでこれだけビゴービゴーとかきこんでんる私らも違法?
いったいどこまでが「侵害」でどこから「引用」とかになるんかな?

>669
自分も元ネタあるなら知りたい まさかsingin' in the rain じゃないだろうし・・
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 00:00:04 ID:iqwjrtYL
ファンサイトが著作権者に有利に働くかどうかを判断するのは著作権者自身
引用か複製権・同一性保持権の侵害かについては話せば長くなるので
図書館へ行くなり適当な板を覗くなりして勉強して下さい
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 00:05:01 ID:JRXyQMpA
結局やるなって事?
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 00:07:47 ID:p4VAWmjK
これ以上は同人板にでも行って著作権関係のスレでも見とけ。
そろそろスレ違い。ファンサイトや同人活動なんて著作権的にはグレーだ。
版権もとのお目こぼしでファン活動やってられるんだから
それなりの節度を持って自分で考えて行動しろ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 00:12:10 ID:iqwjrtYL
サンライズにお伺いを立ててやるもよし
サンライズに隠れてやるもよし
自由とはそういうことだんべ

>>671
サンライズに許可もらって同人ゲー作ってるとこもあるでよ
サンライズは同人がダメっつうより
知らないとこで勝手に何かやられるのがイヤなんだべ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 00:18:40 ID:Pg1gn9GG
それは自由とは違うんじゃ....
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 01:30:45 ID:ejcAogRe
ベル薔薇観てたら
フェルゼンって格好いいのに声がシュバルツバルトで爆笑した
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 07:43:55 ID:4N1ftNmh
このスレ的な結論は傘も差さずに踊ってしまえということだ
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 15:41:24 ID:x6pAHeob
>>675
自分のサイトに極力広告つけないようにしてる人もいるのに
自分から広告ベタベタ貼りまくって広告費荒稼ぎしてるヤシがいるのがねえ。
利益目的じゃないサイトは大目にみて欲しいですね。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 16:52:42 ID:QaSxTPkR
だからさバンダイは画像として使えるバナー広告を作品ごとにたくさん用意すればいいんだよ
そうすれば画像は貼れるしバンダイの宣伝にもなる
一石二鳥
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/30 02:36:30 ID:/zHsd994
>672
「Sky Captain and the World of Tomorrow」は第二次大戦以前の
アメコミや連続活劇映画が元ネタだと思われ。…リスペクトかどうかは知らんがw
劇中の街並みは1936年の「来るべき世界」あたりがオリジンか?
「ラピュタ」の飛行ロボットみたいのも出てくるし…
(といってもアレも元ネタはアチラのアニメだ…ああややこし)

まあビゴーのパクリではないので安心すれ
(ヴァンヘルシングこそDのパク…うわこらなにをするやめこの毛唐)
686657:04/10/01 21:29:23 ID:OEfVNaBM
結局今のところ何も言わずに個人的に少しずつですが作り始めました
結構大変ですねこれは、後半は語りが長くなるからさらに
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/02 00:18:39 ID:diua4O6U
2ch派生のテンプレサイトとかにする気ならともかく、
そうじゃないならここでいちいち報告せずにこっそりやっとけ。
二次創作に関する最低限の知識も持っとけよ。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 02:54:10 ID:RYqrYbG5
>>166

>この「Z」、エンディングのスタッフロールを見れば分かる通り、
>この作品の主人公は「クワトロ・バジーナ」と名乗っている
>シャア・アズナブルである。

スタッフロールに最初に名前が出るからって↑の考えしている香具師だよ。
どーしよーもない香具師だ。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 20:42:53 ID:XM+FFizC
>>412 スッドレ
素?通ぶってる?
何にしてもワロタ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 22:23:24 ID:LpKOB52B
スッドレ【すっどれ】[名]
「スレッド」の意。
普段の書き込みではあまり使われないが、
スレッドタイトルによく使われる。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 22:32:25 ID:DGNc9Mzd
>>667
「ブッタとシッタカブッタ」シリーズの一つにあるとどっかのサイトにあった。
それも元ネタがあるかも知れんが。あの後「雨の後は日が出る」
というくだりが入るらしい。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/04 03:55:57 ID:jXDLp1He
>>691
なるほど、どもサンクス。
「雨の後は日が出る」でググッたら一つだけヒットしたんで、読んでるよ。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/04 19:06:06 ID:hr2ElaLN
2nd Seasonなんてあったのか、前作が中途半端な終わり方だったから作ったのか?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/05 08:13:08 ID:wFe7QrJJ
ま、その通りだ。
アメリカでの続き希望の声が大きかったらしい。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/06 22:35:48 ID:XNw02gis
1st13話見終わったので続きを借りてこようとレンタル屋を回ったのですが
どこにもなくて・・・そもそもレンタル自体されてなかったんですね・・・調べてから行けばよかった_| ̄|○
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 00:02:30 ID:0wvDjlXf
CAST IN THE NAME OF GOD
YE NOT THE GUILTY
WE HAVE CAME TO TEAM!

ってどんなリズムで歌ってるの?聴き取れないです。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 00:42:38 ID:nHFiT6v5
>>692
そのサイトの人受験失敗したのか
せつねえなあ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 02:35:04 ID:oEEQbgJk
ザ、ビッグショー
699もっと良いのキボン:04/10/07 16:38:26 ID:0dLdy1pf
キャスティンザネモゴッ!
イェノットギルティ!
ウィーハーブケームトゥーティーム

ビーグオォォゥ!
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 23:29:00 ID:7ggEjw4g
キャスティンザネモゴッ!
イェノットギルティ!
ウィーハーブケームトゥーティーム

ビーグオォォウォォウ!


のほうが良い気がする700
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 02:10:13 ID:7cSvj5a2
YEって「イー」って発音じゃないの?

キャスト インザ ネーモッゴ!
イーノットギルティ!
ウィーハーブケームトゥーティーム

だと思うのですが
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 17:16:30 ID:3gBsk+OB
1,2話のアバンタイトルが正しいなら「イェ」
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 18:10:12 ID:qEFyjbZw
俺もイェだと思ってた
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 18:41:54 ID:86GNg2bO
エ〜と
ワシのばやい

 エ〜とノットゲレテエ〜
 うぃ〜ハブ た〜のむ
 ビ〜グおお〜

でげす。(ハゲ〜
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 04:04:34 ID:cuvlmI09
もはや元が何の歌か
そもそも歌なのか何なのかすら
ワヤクチャだw
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 04:13:13 ID:6zBG0WDG
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 08:43:37 ID:pe0wgx6q
704がなんかツボにはまったw
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 09:08:31 ID:7tt/Lo/K
主人公、初回から仕事ミスって、毎回ハードボイルドぶっているヘタレ。
ネゴシエイターって職も、ただ単に作者がその言葉を
使いたかっただけのような仕事っぷり。
「おお!」ってうなる様な仕事どころか、ロボを戦わせる為の
こじつけたネゴシエートばかりしているし、ネゴシエートしていない回もある。

なーんか、芯のない人間の作った作品にしか見えなかったな。
Lastの件は(ry
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 13:18:56 ID:/a5FzNmX
多分>>708のような人間は真面目くさったドラマを期待してたんだろう。
しかし残念だったな。これ全編ネタだから。
ショータイム!なんて叫んじゃう軽いノリだからねえ。
それに気付かないまま最後まで見ちゃったお馬鹿さんなんだろう。
何か一言言いたかったという意味では
最後まで今川鉄人を見届けて正太郎に呆れた俺に似ているが。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 17:42:15 ID:QOQnpQZh
関東地方の天気大荒れだけど、ちょっくら傘も差さずに外で踊ってくるわ。んじゃ。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:45:03 ID:pe0wgx6q
元気だなぁ・・・
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:55:21 ID:ixdBBh6p
そのまま帰らぬ人になったりして。しかしそれも自由というものだ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:55:52 ID:7tt/Lo/K
>>709
気付かないというか、期待して最後まで見ちゃったんだよね。
次回こそは、次回こそは・・・みたいにね。

煽りじゃなく、君は俺と全く反対の感性の持ち主のようだ。
今川鉄人、俺は好きなんだよ。
いろいろな人がいて、世の中楽しいなぁと純粋に思った。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:57:54 ID:xdR2BOKE
自分も車飛ばしてスーパー行って駐車場からお店の間まで踊ってきた

傘とか意味ない
全然意味ない
つーか買ったばかりの新品がぽっきり折れた

久しぶりに「氏ね」と思った
こんな自由はいらない
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 10:43:51 ID:g4DNc4QL
俺は雨の中傘を差してチャリをこいでいた
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 11:41:21 ID:eRN1F6X5
しかし、2クール目のオープニングは何度聴いても
謎の円盤UFOの曲を編曲・アレンジした感が否めない。
両方とも好きなんだけどね。
とりあえず、MIDI ttp://www.h5.dion.ne.jp/~koba1956/ufotheme.mid
プレイヤーズ王国だけど ttp://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=18787
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 11:42:26 ID:eRN1F6X5
ってそのままだったのk
orz
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 13:46:26 ID:cIkANWie
2ndレンタル開始の予定はないの?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 14:39:24 ID:xJoYqYZ0
ねー
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 17:12:06 ID:nIxMm9nT
台風の実況スレはここですか?
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 17:29:03 ID:dXohjBiq
ロジャーって22歳なのね。
もっとオサーンかと思ってた。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 18:59:17 ID:+tXjcfIn
二十代後半が妥当な当たりだと思うけど
あのヘタレっぷりで主人公な二十代後半はちょっと嫌w
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 20:33:16 ID:g1nTr53V
25歳。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 22:00:01 ID:JBOxBJfw
>>721
どこに22って書いてあった?
軍警察時代のことじゃなかろうか
725721:04/10/10 23:19:22 ID:dXohjBiq
ス、スマソ…ちゃんと確認したら25歳ですた。

ロジャー・スミス 年齢25歳 身長180cm
元・軍警察捜査官で、パラダイムシティ随一のネゴシエイター。
謎のメガデウス・ビッグオーを操り、悪を駆遂する。
紳士であり、女性と老人に優しい。
服装は黒を好む。趣味は砂時計の収集。

726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 00:44:31 ID:DXB2qAs5
今最終回見終わったんですけど最後訳わからんのですが・・・
結局あの世界は何だったんですか?
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 01:28:49 ID:pZ859v0M
夢オチの一種と思ってくれればいいです。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 03:49:42 ID:nbSSyTBF
>>726
俺も先日見終わり、このスレに来たばかりだ。
最後テレビ見てたから、全てアニメ内アニメ(ドラマ?)だったんじゃないかな。
ロジャーの交渉とは、アニメにはまっておかしくなったエンジェルを救うこと。
って俺もよく分からないんですけどね・・・しばらくROMってますね。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 12:30:00 ID:cYDlSaMR
最後ビッグイヤー何て言ってた?
友達にビデオ貸しっ放しだからワカンネ・・・。
「この街は40年前の記憶が無いことを想定して作られた」
みたいなのだっけ。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 16:54:16 ID:wxzUdA+n
「この街はね、ロジャー。40年前の記憶が無い街として創造された舞台なんだ。
メモリーの有無を問うのはナンセンスだよ」
というわけで次回はエンジェル社長役アレックス清掃員役でお願いします。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:53:09 ID:faeW6Az4
CAST IN THE NAME OF GOD. YE NOT GUILTY.

CASTが「鋳造」と「配役」を掛けてるのは分かってたけど
その他にも色々と面白い意味が有るんだな。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=CAST&kind=&mode=0&ej.x=17&ej.y=9
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 07:53:25 ID:NXa5tSi+
>>メモリーの有無を問うのはナンセンスだよ

謎解きとしては最低な「アンフェア」だよね。これって。
これで萎えない人間がいるんだろうか?
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 12:07:21 ID:EBoOstsG
バーコード解析した人いる?
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 14:49:40 ID:muTrOg1S
小中はよっぽどメタ落ちが好きなんだなあと思ったある春の日
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 16:24:29 ID:b2COrmNb
冒頭のビッグイヤーの語りは小中の台本には出てこない。片山の演出。
テレビもまた然り。ほとんど決定的な描写は監督の手が入ってる。
消えていく街とか。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 17:03:15 ID:Yi95muHe
まあ、あの世界がそういう設定の元に作られた世界、
というのを説明するためのセリフとかだよな。

そういう部分をもう少し自然に演出して欲しかった。

しくまれた世界だった、という落ちそのものは良いんだけど、
もう少しやりようがな・・・。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 09:07:14 ID:yzxaHrd4
メモリーを失った世界って設定自体が、巨大ロボットが存在するのに細かな理由が要らなくなるって感じで付けられたみたいだからなあ。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 10:44:00 ID:SXeHMi8d
「アンドロイドもメガデウスもあらかじめこの世界に存在する。人はそれに何の疑問も抱かない」
Act4のこの台詞が真を突いてるのかもね
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 12:55:07 ID:kKy/5+MX
こうやって見ると、その世界の外の人間でも無ければ、とても出ないセリフだな。
740ロジャー・スミス:04/10/13 20:49:33 ID:4BvBeEe2
我が屋敷にはパソコンが一台しかない。それを皆で使っている。
そして、大抵、屋敷にはノーマンとドロシーが居るので、恥ずかしながら私はパソオナという物をした事がなかったのだよ。
しかし今日は起きると二人ともいない? フフフ、やったぞパソオナ出来る! と喜ぶ暇も惜しみ、パソコンルームへと足を運ぶ。
当然、紳士らしく下半身スッパでオナニーだ。
ああ、、、アレックスたん、ベックかわいいよお、などとお気に入り盗撮写真で盛り上がる私。
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはダン・ダストン少佐!
もうテンション上がる事、山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくりである。
誰もいないので、「ああ〜!ダストンたあぁん!ダストンたあぁぁん、スキンヘッドかーいいよーーー!かーいい〜!」
等と大絶叫しながら逝こうとしていた時、、、、
「ロジャー、うるさい・・・」といつもの仏丁面でR・ドロシーが入ってきた。
私は激昂して大声を上げることが多いので、そんな感じだと思ったんだろう。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る私の姿が、、、
彼女は何事も無かったかの様に無言で部屋を出て行った。ノーマンが帰って来るまで、自室から出てこなかった。
それから、2週間、会話をしていない。。。
以前はグリフォンに乗せて共に交渉に行く仲だったのに、、、
ドーム外での出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまんな、私は変態なのである。。。

どうしたらいいのだろう??
誰か、もっと恥ずかしい話を恵んでくれたまえ。。。

あああああ、、、死にたいぞぉぉぉぉ!

741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 21:30:51 ID:REhkJ4wE
ネタ貼るなら覚悟決めろよ
それもコピペならなお更
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 23:03:42 ID:he7GSDYd
まあ話題が尽きるとね
こういうのが出るよね
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 23:38:56 ID:tbx/16lX
せめてネタスレに貼るくらいの配慮はしていただきたいものです
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 16:29:21 ID:CW6Klcey
なにこれ801?
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 17:47:27 ID:HEZvHlUG
今思い出したんだが、昨日の夢にロジャーが出てきてたな。多分。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 17:56:15 ID:NG6l12H9
>>745
君がロジャーの見てる夢なんだよ!
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 15:52:06 ID:DvM+WYay
もう話すこと無いよなぁ…寂しい
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 17:00:48 ID:fr2CCh+J
とりあえず、ソフビが出るまでの間さ。
とはいえ、恐らくここの住人は他と違って、そんなの買った事無い人が多数だろうから、なんとも言えんけど。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 23:12:34 ID:K2dTrZq0
これアイナブリッジ少佐だっけ?
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 12:39:45 ID:m6McFNBK
そお。アイナブリッジ。
751ロジャー・スミス:04/10/17 12:47:25 ID:XFBLehDm
名前以外にも微妙に元の文章とは改変してあってワラタ

紳士らしくって何だよ(w
752ロジャー・スミス:04/10/17 12:48:35 ID:XFBLehDm
元はどこぞのファンサイトに張ってあった奴だけどな。 スレ違いスマソ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 20:17:29 ID:OX8kXoYY
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 00:02:15 ID:xGdzy3Bu
>>753
そもそもコピペした本人が名乗った上に「転載だ」って書いてあるじゃん
ワザワザ指摘するまでも無いかと・・・・ああ、ネタが無い
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 00:10:40 ID:SXyH23Wp
>>752
どこのサイト?
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 00:37:13 ID:B6ESitgh
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 02:40:54 ID:fJekPd0A
>>749
一応名誉のために言っておくがあのお方は大佐だ。
言動を慎みたまえ。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 15:29:27 ID:DWA3qJRu
ロジャってさ、実際にいたらムカつくタイプだよなぁ。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 15:31:29 ID:7F03mewn
友達と呼べるのは、ダストンしかいない感じだったねえ。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 19:59:12 ID:esWjaEzW
インストルは・・・友達?
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:07:28 ID:KOraS5sb
まあ友達なんでは
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 21:12:38 ID:gGQfFXCC
ロジャーはモテないな。
ブラックジャック先生はモテモテなのに
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 22:34:47 ID:3kSAFeUL
過去ログ見れん・・・ので既出ネタかもしれないが。
ラストでは世界はリセットされ、新たな物語がスタートしたんだよな?
だとしたらもしもの世界、ドロシーが人間としてロジャーと出会い恋におちる、って言う物語がスタートしてもいいんじゃないだろうか。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 22:52:40 ID:Cji6SP34
ドロシーのした質問は記憶なしでであったら恋に落ちたかどうかなのに、
物語の中ですらドロシーが人間だったら恋に落ちたかどうかになってる、、、

763に同意しつつ3rdシーズンキボンもうラブコメでもいいや。
765763:04/10/19 00:13:05 ID:20HhEeDL
ラストの虚しさになんとか脳内で補完しようとして出てきた妄想なんだが、エピローグで第一話のストーリーを全くなぞりかけ、
実はドロシーが人間かもしれないということを匂わせて終了だったら多少は洒落てたかなと。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 00:13:33 ID:2N7DqhIZ
大泥棒ノーマンの活躍を見てみたい
ロジャー父とのやり取りとか
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 00:18:07 ID:2N7DqhIZ
>>765
小中の脚本はそんな感じだった
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 08:07:07 ID:acBh6fOQ
>>763
エンジェルがあの世界の制作スタッフである限り、
そんな話にはしてくれないと思われ。

ラストのエンジェルとドロシーの競演が精一杯の良心て感じでは?

エンジェルにしてみれば、
新たな正解でドロシーの存在を排除する事も出来たわけだし。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 09:00:45 ID:m7OX2SUH
生身のドロシーたんには萌えないな。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 18:48:34 ID:x2duzKxW
>>763-764
THEビッグオー 鋼鉄のガールフレンド 3rd season
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 20:10:24 ID:rhFuKOlT
ドロシーはドロシーって事でドロシー1でどうよ?
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 01:23:24 ID:vNZsTAUe
>>765
小中の脚本だと、最後に
第一話冒頭のロジャーとベックとの取引の場面を繰り返す
ただ、エンジェルがちゃっかりロジャーの相棒の座に納まってる
ドロシーが目隠しを取る(人間かロボか分からない)
てとこで終わり。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/20 22:36:49 ID:wAD9ww6V
模型版のスレが落ちた・・すまん
774763:04/10/21 00:09:57 ID:rJFDJvNn
ほんとだ、ムックに書いてあるね。
小中の最終回シナリオって、俺が妄想してたラストとほぼ同じなんだよな。
あのシナリオで最終回を作り直して欲しい・・・
チューはさておき、せめてエピローグだけでも直してくれれば作品の評価がすごく変わるのに。
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 00:17:03 ID:raFL++W/
>>773
乙、台風だしな・・・
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 07:43:24 ID:Ogq39+6E
>>772
なんかありそうなネタだな。新鮮味は無いね。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 04:04:48 ID:DoaQY2Le
今更感たっぷりで申し訳ないんですが、どなたかコトブキヤの
ワンコインフィギュアビッグオーのカラー(シクレではないほう)と
ロジャー・スミスのカラー
各1500円で売っていただけないですかね?
トレードでもいいんですけど、提供できるものが
ブロンズシュアバルツ
ブロンズドロシー1
シクレ(ブロンズ・カラー各1)
と極端です。
提供可能な方いらっしゃいましたらメールお願いいたします。
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 13:40:08 ID:9QN+ngj8
オリジナルサウンドスコア買ったんだが3曲目と26曲目が同じに聞こえるんだが・・・おかしいのか?俺の耳が
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 16:13:52 ID:DoaQY2Le
>>778
おかしくはないと思われ。
スピーカーの前で注意して聞かないとわからないレベルで違う。
BGMとして流れてる程度では、よほど聞き比べてないと違いがわからないと思う。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 20:21:14 ID:dZjcZLEs
2は同じようなコーラス多いね
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 21:03:34 ID:F+HfbplK
>>778
同じではないよ。

NO.3  stand a chance
NO.26 The Holly

NO.3 =>  ロックバージョン
NO.26 => NO.3のディスコバージョン 

というわけだが。

詳しくは http://www.paradigm-city.com/articles/article.php?a=ost
を参照。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 11:50:56 ID:0qS321LB
>>779-781
ありがとう
そうだったのか・・知らなかったよ、ディスコバージョンかぁ・・・w
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/23 12:00:21 ID:8cOxF3dU
THE HOLYはコンスタンツェ出現の場面でのみ使われていたような気がする。
そんな分からない程でもないけど。だけどSTAND A CHANCEの方が好き。
CDドラマに微妙なアレンジのTHE HOLY REMIXが付いてるんだけど
これを26話のスタッフロールに過去の画像編集して使ってくれれば
洋画の日本放送みたいで笑えるんだが。
作品のスタンスを表しているOPを切ってEDだけ同じなのはなんだかなー
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で