THEビッグオー second season Act:29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『CAST IN THE NAME OF GOD  YE NOT GUILTY』

全26話(第一期13話+第二期13話)

THEビッグオー second season Act:28
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1128435988/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:32:54 ID:oUJLPsuP
THEビッグオー 2nd Season Act.27
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100829419/
THEビッグオー 2nd Season Act.26
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098703512/
THEビッグオー 2nd Season Act.25
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1087924222/
THEビッグオー 2nd Season Act.24
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078246627/l50
THEビッグオー 2nd Season Act.23
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070170200/l50
THEビッグオー 2nd Season Act.22
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064000552/
THEビッグオー 2nd Season Act.21
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1059717661/l50
THEビッグオー 2nd Season Act.20
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054110683/
THEビッグオー 2nd Season Act.19
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050806910/
THEビッグオー 2nd Season Act.18
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049354041/
THEビッグオー 2nd Season Act.17
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048977823/
THEビッグオー 2nd Season Act.16
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048674213/
THEビッグオー 2nd Season Act.15
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048082486/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:34:34 ID:oUJLPsuP
THEビッグオー 2nd Season Act.14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047280719/
THEビッグオー 2nd Season Act.13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046360613/
THEビッグオー 2nd Season Act.12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045428386/
THEビッグオー 2nd Season Act.11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1044541556/
THEビッグオー 2nd Season Act.10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043939979/
THEビッグオー 2nd Season Act.09
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043075903/
THEビッグオー 2nd Season Act.08
http://comic.2ch.net/anime/kako/1042/10424/1042432718.html
THEビッグオー 2nd Season Act.07
http://comic.2ch.net/anime/kako/1041/10419/1041929882.html
THEビッグオー 2nd Season Act.06
http://comic.2ch.net/anime/kako/1041/10415/1041518428.html
THEビッグオー 2nd Season Act.05
http://comic.2ch.net/anime/kako/1040/10401/1040125898.html
THEビッグオー 2nd Season Act.04
http://comic.2ch.net/anime/kako/1038/10381/1038158087.html
THEビッグオー 2nd Season Act.03
http://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10355/1035555137.html
THE ビッグオーAct.14 (2nd Season Act.02)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1034/10341/1034182030.html
THE ビッグオー2   (2nd Season Act.01)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10288/1028812241.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:35:25 ID:oUJLPsuP
THEビッグオー  (72) 2001/10/15-2001/10/30
http://choco.2ch.net/anime/kako/1003/10031/1003109805.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:36:22 ID:oUJLPsuP
★FAQ (よくある質問)
Q:キャラはバットマンか007、メカは横山光輝っぽいですね。
  OPはまんまウルトラだし…。
A:この作品の世界観は60年代の映像作品をモチーフにしているそうです。
  某アニメの模倣呼ばわりされた一連のシーンも、その元となった作品は
  かなり古くからあったりします。
Q:第一期のOPテーマが、フラッシュゴードンにそっくりなのですが。
A:「OP発注時にクイーンの『フラッシュゴードンのテーマ』風にと
  例えをあげたらそのまま返された(笑)」 片山一良監督談
Q:第二期のOPテーマも、なにかにそっくりなんでしょうか?
A:「謎の円盤UFO」のOPそのものです。
Q:メガデウスってなんですか?
A:メガ(大きな、100万の)+デウス(神)=巨神=戦闘用巨大ロボットの呼称です。
  これらは全て過去のメモリーから再生(複製・復元)された物。
  ちなみにTHE BIG シリーズは特別なメガデウスらしいです。
Q:どうして13話で終了したんですか? 続編に3年かかったのは?
A:予算(スポンサー)と局の都合で1クール枠しか確保できなかったのです。
  視聴した人達の評価は高かったものの、知名度が低く(WOWOW放送で
  アメリカンアニメ風なので見向きする人が少なかった)、ソフト(DVD)の
  売り上げが芳しくなかったため、すぐに続きが製作できなかったと。
  アメリカでの放送で大反響があり、ようやく日の目を見たわけです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:38:17 ID:oUJLPsuP
テンプレこんなもんでよろしいか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:49:58 ID:H7FGGv4p
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:54:09 ID:O35BJC/m
前スレの1000が・・・

誰かビッグオー置いてない近所のツタヤにロジャーを派遣してくれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:15:38 ID:A9hlW19W
>>8
そのツタヤがクロムバスターで消し飛ぶかもしれないからやめておけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:32:14 ID:JVT0LCvw
テンプレのQ&Aを見るたびに謎の円盤UFOとやらを見てみたいと思うんだけど、
近所のレンタルビデオ屋に置いてないんだよなぁ。
どこかにOP転がってないものか。
111Z:2006/06/09(金) 22:07:48 ID:0k/xy5Lh
海外サイトだけど
ttp://www.ufoseries.com/

これのビデオ(それもダイジェスト)はエモーションレーベルだった。
かれこれ20年物だから、もうレンタルで見つけるのはほとんど無理かも。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:55:18 ID:TJplxXx0
       ∧ ∧
        ( ゚Д゚)        GIK-O
    旦   丿||||ヽ   旦   モナーの操るメガデウス。
  ‖:| |=|,≦◎≧|=| |:‖  「アボンインパクト」「httpライン」等
  ‖:| |  /| | |\  | |:‖  数多くの兵装を持つ。
  《《《》  |:|:|  《》》》
       (__)__)

  ∧ ∧
  ( ´∀`) モナー・スミス
  (| ∨ |)  ログを無くした板2chシティ一のネゴシエイター。
  |_|:__|    交渉が決裂したらGIK-Oの力技に物を言わせる武闘派。
  (__)_)   しかしその実、一人では何も出来ないヘタレ。

  ∧∧
  (*゚ー゚)  R・ドロしぃ・ウェインライト
  |U U|     40年以上前のログによって作られたアンドロイド。
 /  \    ある事件がきっかけで、今はモナーの家に居付いている。
  ̄UU ̄    ピアノの演奏が好きらしい。

   __  _
 ( ´∧●) ノーマソ
 (つ ∞ |  モナーの執事。
  |_|:__|    GIK-Oの整備を完璧に行う。
 (__)_)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:46:45 ID:nDkYMGuv
だから「2nd」はもうええやん。何年前の話しとるんよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:59:55 ID:xcKN+Nvt
>>13
実質総合スレなんだしスレタイなんてどうでもいいじゃないか。
スレタイが気に入らないんなら、次スレ立てるとき宣言した上で君が立てるべきだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:32:21 ID:fUvJcS9d
スレが埋まるのはいつになるか分からんがな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:34:32 ID:Q2rKseaI
>>12
これ使う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:48:05 ID:nDkYMGuv
今日帰って来たらもう次スレ立ってたんよ。
最近スレの流れが速くておいちゃんもう腰がついてけんわ。
1810:2006/06/10(土) 02:44:14 ID:fAe46wm6
>>11
ありがとう、ようやく聞けたよ。

これ訴えられたら間違いなく負けるなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 07:14:08 ID:kFzAqIy2
>>12
このAA最高だよなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:22:13 ID:yMimiMOh
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:51:55 ID:1TFe1T9E
OPのRESPECTとサントラのRESPECTって微妙に違う気がする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:43:19 ID:PWuJAU6S
RESPECTはOPとサントラではテンポが違います。
OPは別売です。firstのOPも入っててお得。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:01:00 ID:I2yRDC/Y
ビンビンマッチョでおーえーおーえー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:08:00 ID:K/izn3gu
楽天にてDVDBOX注文。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:28:38 ID:SKamgT0m
>>24
おばか…前スレであれほど安く買えるという事が分かったのに…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:31:41 ID:xlVinTzI
もうスレ落ちちゃったんじゃね?
専ブラないと見られないとか。

>>24へ告ぐ。ヒントは北アメリカ大陸だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:48:28 ID:/ABeukJI
映像以外の部分ジャケとかブックレットに
価値を見出せるんなら日本版でいいんじゃない
あとはお布施したいとか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:25:47 ID:Ey1DXcbI
  ∧ ∧
  ( ´∀`) <仕方ない。ここは私がDVDBOXの値引き交渉を・・・
  (| ∨ |)  
  |_|:__|   
  (__)_)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:29:11 ID:SKamgT0m
そのネタはもういい
3024:2006/06/12(月) 08:35:50 ID:K/izn3gu
セカンドのDVDBOXじゃないの?
おいらファーストのDVDBOX頼んだんだけど・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:53:25 ID:DNsJEL9r
向うの方が安いのは変わりない。
まあ、普通はコード違うから見れないんだけどねぇ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:16:16 ID:xlVinTzI
普通はねぇ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:41:28 ID:kAypXyRq
前スレで最後の方で>実写化はウルトラマンマックス対ビッグオーがやったし
って書き込みがあったがどういうこと?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:29:33 ID:dCvHQKia
ウルトラマンマックスにビッグオーに似た敵がいた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:10:11 ID:Hl1Jf5+k
さとうけいいちデザインらしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:57:11 ID:cBXiiiV4
脚本も小中だったしな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:16:51 ID:wfe2mtDQ

  く        \     ヽ、 r'     l/         ヾ
    \     r‐- 、        |i     _  -─ 7     、ヘヽ
     \    ヽ     ` ヽ、  , - ´      /   /`ヽ、`
      Y、  / /             \、 ヽ  rレ´
      |r、 //゙≧-_         __-≦へ、〉 ∧|
      l ヘヽ| <ヽ__ ノフ`ヽ    ヽ'´ヽヽ_ ノ> |y^
      , ゝ、 |         ヽ           |
 _,  '´    ヽ|          |          |
          ||i            l          l
         | ヽ         i        /
         | ヽ       ヽニr‐        /
         |.  ヽ    __  __,.    /
         |   ヽ      ─‐    , '
         ヽ   ヽ            /
          ヽ   へ        /
           Y    `ー---─ '

まぁ親切なこの私が懇切丁寧に解説してやるとだね、これがビゴーのパチモソなわけだよ。

ttp://www.hicbc.com/tv/max/contents/kaiju/20060318/20060318_3.htm

因みにこんなのもあるぞ。

ttp://www.hicbc.com/tv/max/contents/kaiju/20051126/20051126_1.htm
38ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 15:12:24 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:13:29 ID:t/OIfsPw
何を血迷ってこんなところにウイルスコードなんか貼るんだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:30:40 ID:smQTf/Gx
どうせIEで見る厨ばかりだろうから問題無い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:44:22 ID:tua2vsrE
ビッグデュオってなんでact12の最後勝手に動いたの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:25:46 ID:a7imPHpI
せっかくだから、フラッシュ・ゴードンOP

http://www.youtube.com/watch?v=uh8KVG8j68I&search=flash%20gordon
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:46:20 ID:4mYVU0HM
>>40
んなーこたない

毎回Nortonの警告でてうざいんだけど、どうすればよいの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:54:09 ID:pr94aKky
>>43
ログのフォルダを除外対象にすればよかったような
別のところで誰かが張ってたリンクだけど

ttp://mickey.mirv.net/2chnis.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:10:03 ID:xGYHSMhL
>>42
久々に見たな。
今じゃボケちゃってるが昔は中の人も大塚明夫だったんだよな、ゴードンのじいさま。
4代目007が緑のタイツ履いてたりマックス・v・シドーがアホみたいな台詞を口走ってたのが懐かすい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:18:35 ID:q45Gznt3
>>42
てっきり、登場人物やメカのシルエットがぐるぐる回転したり
するのかと思ったら違うのか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:05:18 ID:C/OgKgTT
今日のマクスの放送
泣きそうになった。
本当にエエはなしやった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:15:00 ID:t/OIfsPw
1stシーズンでもっとも存在感のない回ジャマイカ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:20:22 ID:tua2vsrE
良い話だが何故か記憶に残らない。何故だろう・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:37:43 ID:RN3LqEuz
初めて見たんだが面白すぎる。
萌えの要素が全く無いところが素敵だ。
普段アニメ見ないんだけど・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:38:49 ID:iIdErp52
萌え要素が無いアニメなんて腐るほどあるが。つーかドロシーに萌えないお前は一体何を(ry
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:41:30 ID:Y6c3Gthr
俺はヘタレのロヂャーに萌えてたぜ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:42:23 ID:iIdErp52
そうそう、特にビゴーが動かなくなるときの錯乱っぷりには思わず射精
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:46:12 ID:RN3LqEuz
ああロジャーは萌えだな。
1stと2ndって完全に繋がってるの?
まだ俺は1stしか見て無いんだが・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:49:29 ID:iIdErp52
>>54
繋がるも何も1stラストシーンからそのまま2ndオープニングですよ。


・・・一部ファンは認めたがらないようですが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:50:37 ID:Y6c3Gthr
繋がってる
2ndの冒頭は1st最終話からのまんま続きですよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:02:08 ID:A5It4B79
セカンドシーズンを駄作呼ばわりするよりも
サードシーズンがなかったことを先に悔やむべきだと思うな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:11:44 ID:sk61VZj0
2ndのラストは続きがあると思わせてるよなー・・
まあ、あれでもいいけど。俺は。
59名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 01:14:19 ID:GPwKKVF0
それを言ったら、セカンドシーズンが駄作呼ばわりされたから
サードシーズンがなかったとも・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:28:54 ID:fsqjROui
駄作呼ばわりなんて書き方すると、実は良作かのように見えるけど、
普通に考えて、あの作りではサードシーズンに手が届くような評価はむりぽ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:36:06 ID:i0TtJl/U
北米で2ndの評価がよければ3rdもあり得るって
話だったっけかな、当初は。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:37:36 ID:nRYUDBS6
アメちゃんにも受けなかったってことだよねつまり
…曲解しすぎなのはわかってるさ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:42:59 ID:IYubFhcw
米の国での評価は知らんけど
3rdが無いって事はそーいう事なのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 04:15:31 ID:C7hlez7T
全てがあぼんされた後で一体何の話をしろと。
後はバットマンとか人食いレクターとかSTみたいに過去に遡って繋げる位しかないんじゃないか。
あーでも無理だな。どうせ最後は夢オチと分かってちゃ燃えようがない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:09:13 ID:sk61VZj0
2ndの前にもうちょっと1stを続ければよかったんだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:52:54 ID:H/tZIRRQ
まだそんなことでもめてるのか、ここは
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:53:03 ID:/Um41rzu
これからインストルのピアノに付き合うドロシーが
笑ってるのかどうかを果てしなく論議する
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:06:28 ID:7wHNhEKB
ウェインライト博士と共にいたときのドロシーの笑顔が、
(それがドロシーがそう作られていただけ、のものだとしても)
ロジャーに向けられることはついぞなかったことを考えると
微妙に感慨深い。

しかしそうすると時折彼女が見せるあるかなしかの微笑みが
本質的なものといえるということで、それはそれでありなのだろうか、とも思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:41:58 ID:sk61VZj0
フレディも人間の頃のメモリーがあったっけ?天然のロボットだっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:07:07 ID:C7hlez7T
>>68
舞台袖でロジャーと会った途端に仏頂面になるドロシーに萌えた。
あれが彼女の「素」なんだと思うと二人の距離が嬉しくてな。

にしても2話と14話のドロシーの差って、化粧の違いで済む問題じゃないよな。
でもそのおめかしが全然似合っていないR.ドロシーがまた萌えた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:11:31 ID:BX/VH0JG
ただでさえ過疎なのに、ウイルスコードなんて貼りにくんなよ・・・
こんなとこに貼られるって、スクリプト使ってんのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:29:15 ID:logconny
過疎とか頭オカシイんじゃないの?
アニマックスでの放送のせいでたくさん沸いてるじゃん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:41:18 ID:/Aoij3n6
>>71はアニマ見られないんだろw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:31:28 ID:8HmvqONP
この厨臭さに気付けないなんて神経を疑わざるを得ない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:26:14 ID:6A/EV4E1
なんかウィルスコード貼ることが正しいみたいな流れになってるね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:35:08 ID:luvJ+6al
左様。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:41:24 ID:1Mr6XVBE
外様。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:03:25 ID:xT9yvQIi
私の忍耐にも限度がある。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:54:46 ID:QV6F9dSF
凄い心が広い人と思わせる台詞だが実際はピアノの早弾きくらいで文句言うよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:35:36 ID:DTtfqrf4
むしろ何かに耐えていた覚えがない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:19:30 ID:Ap4rDpqQ
ビッグオーはボナパルトの攻撃を耐えていたというのにな
8257:2006/06/16(金) 22:53:49 ID:Vijf9Iby
>>57で俺がいいたかったのは
もう少し長めに放送枠とって話作ってたら
第2シーズンはゆとりある内容になったんじゃマイカ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:37:21 ID:RRucWI+j
今更言ってももう遅い!



1st2クール2nd1クールだったらよかったかも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:58:06 ID:1NTzvf6E
別にゆとりがなかったことだけが問題じゃないように思えるが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:14:39 ID:/uWAdERe
いやこれはゆとり教育の弊(ry
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:20:13 ID:r3BITEYU
アメ公なんぞに金を出させたのがそもそもの間違い。
おまいらが1st終了時にちゃんとDVDを買いまくっていたら………。orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:55:24 ID:5tGmrthW
最終話のダストン達はお約束的展開だけど大好きだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:08:21 ID:IjcGhzuh
ロジャーのどこがヘタレなの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:00:06 ID:hKcdHmY3
俺もfirstだけを見たところではどこがヘタレなんだ?と憤慨していた。
しかしAct:14の情けない姿を見て、「ああ、こいつはヒーローじゃないんだ」とがっかりした。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:37:36 ID:RRucWI+j
完璧すぎる人より決めるとこだけ決めるロジャーが好き。
アランに背負い投げかますシーン凄いだろ?2ndでかっこいいのこの場面だけだぜ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:21:44 ID:PPR9etZj
あ、あ、あ、あぁ〜ん?
なぁんディスかぁ〜?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:31:33 ID:QZM7yP8h
DVDBOX
発送メールキター−−−−−−−−−−−−−!!!!!!!!!!!!


ところでさバンダイチャンネルが配信してるビゴーて
多少カットされてたりする?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:00:12 ID:Ni/5f4lK
一話からいきなりベックに騙されて、
家に帰ってから「犯罪者もプロたるべきだ」とかなんとかブチ切れるあたりがすんごいヘタレ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:28:29 ID:ejJNOkTo
>>92
やや場面の切れ目が目立つ。特に本編→EDになる直前。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:20:30 ID:551kkYg2
オーとかファウとかデュオって何語?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:52:08 ID:w+P+5S4r
ぐぐれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:59:38 ID:PPR9etZj
オー=0
ファウ=1st
デュオ=イタリア語で双子、ペアの意味

ビッグツヴァイとかは語呂が悪いな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:51:33 ID:GelgG4VL
(^o^)ノ < 静かなスレになって嬉しいよー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:34:33 ID:PISq1R94
そんな時は、ベゴーで乗り出すまでだ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:56:09 ID:r3FWVswR
ベゴー って
すごい強度低そう
へこみまくりそう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:13:06 ID:4+4eVBx/
つーか牛。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:12:40 ID:1aKUfOJj
バッグオー カバン専門店
ビッグオー 黒いメガデウス
ブッグオー 文具専門店
ベッグオー へこんでる
ボッグオー 殴られてる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:15:37 ID:l9ODAIjo
ビッグオーはタイヤメーカーだかでもあったな
あとルアー?みたいの
あるいは例の観覧車
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:55:20 ID:tY799OFa
R・ドロシー・ウェインライト!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:00:18 ID:GelgG4VL
なあにロジャー?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:00:26 ID:2A3q9Pgy
やっぱ今日のは両シーズンを通じても良い話だわな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:26:44 ID:tY799OFa
個人的にはAct:08が。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:33:01 ID:OlBD2l6k
      ___                                   ____
     /    / □ □                   ________|      |
     /    ――――/    T   H   E     /                  ̄|
    /    ____/                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     | ̄
   /    //      _  _  __ ______□□/ ̄ ̄ ̄ ̄      |_____
   /    //      /  /  //   //          / /              ||       |
  /     ̄ ̄ ̄ ̄//  /  //   // / ̄  ̄/    / /      /|        ||       |
  /________//_//_//   / / /    /    / /      / .|        ||______.|
                  /    /  ̄    /    / /      /  .|         |
                 /____/      /    / /      /   |        .|
                           /___//______/   |_____|
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:08:24 ID:z7JFx9Gn
今回はかなりいい話
ロジャーとドロシーの掛け合いもいい
最後安直にイクストルを壊さなかったのも高ポイントですた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:35:35 ID:F7aHTQS7
インストルは指は壊れたがまた人間の時のようにピアノの練習をする喜びを思い出したってこと?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:01:16 ID:nNp+I1mN
ビッグオーって何かもったいない・・・
この世界観で続編やりゃあいいのに・・・
2ndでメモリーのオチを付ける必要はなかったのでは・・・?
ほんともったいねえよ・・・

そんな俺はDVD全巻買っちゃいましたorz
続編きぼぉぉぉおおおんぬぅぅぅーーー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:02:11 ID:AYPljcUb
黙れ死ね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:14:53 ID:nNp+I1mN
すまん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:29:59 ID:y2hmcrUz
>>111-113
ワラタ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:42:08 ID:duW5o23k
たった今、ビッグオー第一期13話全部見終わったところです。

やばい、むちゃくちゃ面白い
で、引き続いてこの続きを見るかどうか
色んな所で2nd Seasonの酷評が目立つけど、ここは見るべき?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:09:30 ID:haTJyseG
無論見るべき。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:20:03 ID:mNhvtBeU
例え見てガッカリしたとしても、それでも語る事はあるからな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:40:06 ID:tvGxOAhc
>>115
酷評の中、傘を差さずに心躍らせる人間がいてもいい・・・
自由とはそういうことだ。
ビッグオー2nd Season、ショーゥターイム!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:20:08 ID:m7h6HWSO
見ずに悶々とするくらいなら見る方がいいと思うわ

2ndを作らせた北米人の愛
ttp://www.youtube.com/watch?v=zS5-1O74-0Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q3NqMxyYsBg
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:26:55 ID:F7aHTQS7
何、ちゃんと2ndは面白い話もあるぞ とりあえず見ろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:34:14 ID:bHo6Ca0G
      _
\\   / |   //
  \ \ | | //
    ̄ ̄
    | |     六年前以降! 何かが怒って、我々は記憶を失った!
    / ̄ \     その後どれだけバカバカしいオチが我々を待ち受けていたのかも!
   /   \
  ∠  ⊥   >
    ‖  ‖
    ‖  ‖
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:35:58 ID:bHo6Ca0G
スマん。ズレまくって何が何だか判らん。orz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:42:34 ID:nNp+I1mN
18話はかなり面白い ベックも出てくるしな。
ビッグオーらしからぬ色ではあるが・・俺は好きだ

続いて19話もなかなかイイぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:05:39 ID:dpL+Xh9B
セカンドシーズンを含めてこそのビッグオーだ!!
糞だと言うヤツにはお引取り願おう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:09:33 ID:dpL+Xh9B
あ、ただ、
インターナショナルバージョンの
英語音声の方見たけど
音に関する演出がヘタレすぎて萎えた。

だけど意外とシュバルツバルトがハマリ役だった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:40:33 ID:9M3iV1jb
英語は2ndシーズンでキャスト違ったりする
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:17:29 ID:k843ov+h
むう、また1st派と2nd派に分かれてモメている様だな。
よし、ここはひとつ我等がネゴシエイターに仲裁をお願いしてみようぢじゃないか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:22:09 ID:4oxeWTXG
・・とりあえずビッグオーショータイムだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:32:31 ID:nPc4XnsC
BGM:Sure Promise
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:33:15 ID:k843ov+h
ビッグなOなのに小タイムとはこれいかに。
131115:2006/06/22(木) 18:33:30 ID:ALc6mpKt
>>116-130

オマイらのビッグオーに対する愛情は痛いほど良く分かった
ありがとう
早速2ndを見てくる
132ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 15:12:24 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:29:50 ID:4oxeWTXG
貴様のやっていることはただの荒らしだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:37:02 ID:UCfMEcLl
セカンドシーズンはアレックスのはっちゃけ具合が笑えた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:19:28 ID:O6gdjwZz
アニメにおいて男のファザコンは珍しいかもね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:20:08 ID:QZX4RJIx
ど「………ふぁ?」
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:12:04 ID:b7h5+PYC
エヴァのシンジとかダイターン3の万丈とかもそうかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:05:37 ID:jtI92TKk
セカンドシーズンだけならまずいと思うが
あるひとつの物語として見ればいいんじゃないか?
エピソードはいくらでもつくれるようになってるし。
真実はひとつではないということで。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:48:55 ID:rFzugxIh
>>119
のサイトから個人的にウケタやつ張っとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ok0T6yrd1og&mode=related&search=big-o
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:39:34 ID:Xc3owk1O
サントラのAPPARELってビゴーと関係ない番組とかで結構使われてないか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:45:04 ID:PtS4Xya/
使われてたらなんだってんだ
大したことじゃない上に散々既出なんだから黙ってろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:02:35 ID:74uKABNP

何をカリカリしとるんだ、もちつけ。
「ロヂャーみたいね」と言われるぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:21:45 ID:5LXuQlql
>>141
ロヂャーみたいね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:46:14 ID:5jBZQNvo
ほ〜ら言われた。
や〜いロヂャーみたい、ロヂャーみた〜い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:13:54 ID:eS8ZOVwX
>>144
私を怒らせたことを、瓦礫の下で後悔するがいい・・・
ビッグオー、ショーウターイム!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:29:25 ID:f1wSXces
ほんっと厨房だなロジャー。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:58:31 ID:fjFGVKNp
最低だわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:04:17 ID:7j1F3eT7
その台詞は言われ慣れている
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:09:26 ID:R/cSPH30
なんか言われてスルー出来たことがないよな
ポーカーフェイスも出来ないのは交渉人としてどうなのかw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:45:37 ID:RbfANhw4
そんな事はどうだっていいだろう君等になんか関係ない!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:16:56 ID:eS8ZOVwX
いくらロジャーでもそこまではw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:51:14 ID:mt1XInaH
>>139
ウケタw
すばらしい「効果」音の使い方だ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:40:20 ID:MjgVV882
今日も面白かった
ラヴクラフトがモチーフになったんかなと思ったり
まあそんなことよりもエロいエンジェルと有り得ない動きをするドロシーが素敵すぎ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:56:38 ID:duCKVPv4
男っての回か?
あのメガデウスはダゴンって名前だからそうかもね
名前だけだけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:38:56 ID:4Sp/rNeJ
ビッゴーはじまた
ビッゴー!ビッゴービッゴービッゴーオオー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 04:21:16 ID:CKlgp0kt
ユニオン見てます><
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 04:33:53 ID:xfSSAjG8
小中千昭はデジモンのアニメにもクトゥルーネタを入れちゃうお方ですから
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:41:17 ID:1xiF7dhR
SOS深海の危険な二人の回だったな。
あんまり印象に残ってないがアレックスがまともに喋ったのは初めてか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:09:37 ID:ht9Lqek+
今8chでビッゴの曲流れてたので報告カキコ

4話のラスト近くでしゃべってたよ>アレックス
セリフ一言じゃまともにしゃべってたとは言わないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:12:42 ID:uW9pii3j
RESPECTみたいな曲ってなんて音楽ジャンルに分類されるのかな?ジャズかスカかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:33:49 ID:1xiF7dhR
>>159
そういえば最後にボソっと喋ったっけ。優秀なネゴシエイターだ云々・・あまりに短いから忘れてた;

マラドーナの紹介で協会の歌が流れてたねw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:40:08 ID:LMLaj18B
やっぱ最終話のビッグイヤーのセリフとか雰囲気がかっこいいわ
なんとも言えん、俺の中でシュバルツに並ぶキャラになりつつある

チラs
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:53:13 ID:/0RZ/nAQ
あのおっさん、酒飲めるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:10:33 ID:P0y3qVYi
ドロシーが紅茶飲めるんだぞ
中でどうなるのか知らないが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:39:00 ID:c6BUw6jc
飲んだ液体は後で取り出して再利用してるんだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:53:50 ID:uVwFO7RN
ファイナルトゥギャザーだ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:38:30 ID:OuGPjXBS
1stを見終った俺がきましたよ、
めちゃくちゃ面白いなこの作品音楽は良作だらけだしキャラも良キャラだらけ
でもsecondがどこにもないんだよねぇ
まぁなにわともわれ
ビッグオーショーターイム
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:40:12 ID:v/yKJ6oP
secondはレンタルしてない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:14:03 ID:/0RZ/nAQ
secondノーレンタルはマジ糞
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:44:31 ID:UAadCcOr
結局、最後まで謎を残して終わってしまったな。
ビッグオーは地下世界の出来事ってことでいいの?

外国とか、海もあるけどさ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:56:23 ID:CvXZ3OkS
お前は何を見ていたんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:04:45 ID:c6BUw6jc
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   丸投げ   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ´▽`)|| 色んな答えがあっていいんです。
    / づΦ   自由に解釈して下さい。
                     by 小中
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:07:05 ID:P0y3qVYi
テクスト論か
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:22:10 ID:vEmItm8+
ラヴクラフトファンがデモンベインを観て苦笑する様なものか。w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:29:38 ID:QtY2X8Hw
>>170
海外なんて無い、外の世界も無い、外の世界から来たと思い込んでる人々なら居たけど。
全部エンジェルの妄想だった様な感じみたいなようなそんななにかっぽいオチ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:43:58 ID:9slQu/xs
あれはでかい宇宙船の中の出来事
地球が再生するまで外宇宙を旅してた
地球に帰還できるかどうかは月の防衛システムが判断する
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:46:17 ID:dL/38Uei
act.13 B・D
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:41:31 ID:McrzaTF8
>>176
メガゾーン23だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:54:07 ID:E00YBKAe
あれはマンハッタンの地下にある量子サーバーの中の出来事
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:13:06 ID:McrzaTF8
>>179
ゼーガペインだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:12:46 ID:wL/l6YwC
あれは反応炉で起きた異常反応の出来事
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:19:13 ID:REW/26VS
いつか映画化してくれんかなぁ
色んな作品のオマージュやらごった煮で
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:12:25 ID:sEQ/OiO0
>映画
ロジャーがもろにバットマンな番外編。ビッグ・オースタイルのスーツを着る。
もちろんオチはエンジェルの夢オチ
併映はベックとアレックスが主役の東映まんがまつり風ロボットアニメと、シュバルツ主役の探偵モノ(実写)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:35:49 ID:vEmItm8+
先着一万名様にペロの携帯ストラップをプレゼント。
実は探偵が犯人と云うオチのシュバルツものには小中氏が謎のシナリオライター役としてゲスト出演。
スピルバーグが製作に参加したことにより、ロヂャー役はトム・ハンクスに決定。
感動のヒューマンドラマとして全米が泣く。
そしてニッコリ笑ってクサい台詞を吐いて涙まで流すドロシーに全ドロシーファンも泣く。
公開と同時発売のDVDは巨大修正パッチをDLしないと視聴出来ないと云う前代未聞の代物に。
××04年パラダイムシアターにて公開予定。

(#゚Д゚)ノ こんな感じにすれば絶対売れる!話題性抜群!ハリウッドが一番エラいんだ!
     何より金出すのはアメリカだぞゴルァ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:33:53 ID:5kq9u8iD
あー、ゲームかなんか発売されないかなぁ。サプライズが欲しいよ

さっきフラッシュゴードンのテーマ聞いたけどほんとにそっくりなのね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:11:21 ID:qZ31wj6q
ゲームは、スパロボに出演したぐらいしかないな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:24:46 ID:Oum1ZM5S
ギミック満載の立体モノが欲しい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:18:14 ID:dSZ5hnjH
サンドロッドなら・・・サンドロッドなら・・・やってくれ・・・よ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:16:47 ID:QSRlMph4
そういやMAX合金で出るという話はどうなったのだろう・・・まだ進行中なのかなぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:36:36 ID:SLYXokR2
いま話題のリボルテックはどうだろう。
リボルテックロジャーやリボルテックシュバルツ、リボルテックアランあたりで。
まあ、一番欲しいのはドロ(ry
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:13:08 ID:c2hUBz2B
ここはパラダイムシティ、記憶喪失の街。
この街の住人は、40年前に起きた“何か”によって、それまでの記憶(メモリー)を
―その“何か”に関する事も含めて―全て失っていた。
しかしメモリーは、時に思わぬ形でその姿を表す。

ロジャー・スミスは、凄腕のネゴシエイターとしてパラダイム・シティで仕事をしている。

過去の記憶を失って40年、ようやく再建されはじめた街の法秩序は完全ではなく、
ネゴシエイションを必要とする場面は多い。だがしかし、
そんな街において交渉だけで事が済む場合は少なく、暴力に訴えてくる相手も多い。
そんな時、彼はメガデウス・ビッグオーを持ち出し、力に力で対抗する。

そんなある日のこと、ロジャーはひとつの依頼を受ける事になる。
令嬢誘拐犯とのネゴシエイトという、彼にとっては朝飯前の依頼であったが……?

ついに僕らは、彼とビッグオーの戦いの記憶(メモリー)を思い出す!!
「CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY」

THE ビッグ・オー3rd season in show time!!


192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:16:00 ID:c2hUBz2B
(映画化)THE ビッグ・オー3rd season 
以下詳細
http://www.b-ch.com/contents/big_o/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:18:31 ID:C4f8itpb
く        \     ヽ、 r'     l/         ヾ
    \     r‐- 、        |i     _  -─ 7     、ヘヽ
     \    ヽ     ` ヽ、  , - ´      /   /`ヽ、`
      Y、  / /             \、 ヽ  rレ´
      |r、 //゙≧-_         __-≦へ、〉 ∧|
      l ヘヽ| <ヽ__ ノフ`ヽ    ヽ'´ヽヽ_ ノ> |y^
      , ゝ、 |         ヽ           |
 _,  '´    ヽ|          |          |
          ||i            l          l
         | ヽ         i        /  騙したな!!
         | ヽ       ヽニr‐        /
         |.  ヽ    __  __,.    /
         |   ヽ      ─‐    , '
         ヽ   ヽ            /
          ヽ   へ        /
           Y    `ー---─ '
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:03:11 ID:wusywvau
              / |   //-─、: :{ __,.::: -──'  ̄ ̄ :::::::..ゞ'::rッ:::ヽヽ `ヽ
       r¬ _  ノ^ヽ7´ /::::..   V´                   ::::::::<) .:::::| l   l
      ‐-≧ュ_ ¬⌒「´  ハ::    |                    .:::::::::::| |   |
 ′k;、    `ヽ ト、L:ノ, - '┬ヘ   |       _,. -≦ ̄ ̄`¬ /ヽ :::::::l |   /
    、   くフ   トし'ハrヘ、_;:⊥イ|     |:.     r<   r‐:_,二_.:::::/ ry'^ト、_厶∠
.’  >>192tァ └ク  ,二rーく::!     |: .     |   ` / .:〃 ,ィ:. /_ /_∠冫- ハ::::::::
 {〉 r7     ∠一'^´      リ:::.  /:.     L_...::::::L:::」{ / /  !`「 ノトイ フ/::::::::
      ノヘー¬yrf゙了>─‐--ィ  ̄`ヽ、 :::::::.... __ 二 -‐ヘ、{     7辷ー彡':::::::::::
/j  ー'^ニ、_ ̄ //| V! {     {{      \ ̄        ヽ   // l |  .::.::::::::::
    r‐く   厶/ヘ ヽぃ    _ ゝ、_     `7ーッ─- 、    l! , / ' | .:::::::::::::::
   r |   \     \ヽーr<     ` ¬─廴{     ト`ュ_  レ' ∠_/ | ::::::::::::::::
   f{ハ   ヽ      ̄ `Yl           ` ¬-辷_‐′レ< ヽ`V .::::::::::::::::
   ト、Vハ    l       ,ハ                      {   } | | .:::::::::::::::::
   | ヾ ヘ    ト、  _ ‐' ,イ                     、_ , r-ヘ .:::::: _,. -‐
   |   ヽ}ト、 lT 二 -─ ´ , ヘr-、                  `辷彡く_∠ __
  |   トVブ        /  人 ヽ                    └<´    __
.  」、   / `ヽ    _, -'  /   〉 }            ___, -イベ、 ̄ ___
  | {ミ辷'^!    く ̄    r'´   VニZ_           `ヽ、  . :|  }` く___
.  l   |   「 ̄`ー‐┘    〃 /`ヽ、               ! . : ト、 ´  ̄ ..::v
    l   |   rヘ         ,イ /     \            | / .::\   _,ゝ
    l   l   \ ヽ、      / |/         \         /l/    .::「 ̄ .:::::
    トニ介 、_  ト- ≧_ 二下、         ヽ   , ヘ、∠ _    .::|  .:::::::
    `くイ   r ┘ T ̄     |  ヽ、         `Yくヽ  {ヒユュ_  ̄丁T,ニ 、─-
       ヽ、 ィヘヽ   |       |    `ヽ、      ハソノ       ̄`¬「}  |
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:59:29 ID:rEF8h7pn
 |
  ┝ヽ
  |》)リ  
  |-゚ノゝ   騙される方がおバカさんなのよ、ミスター・ネゴシエイター。
  ⊂)))
  |レゝ
  |ソ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:43:02 ID:Wm//xXJH
流石にそんなエサじゃ釣られない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:50:29 ID:/+vayJ1C
3rdがあったらきっとキャラ総入れ替えだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:22:04 ID:2/mQSUtP
そんな逆転裁判な
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:56:02 ID:huj2RSj5
ユニオンだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:00:12 ID:m99UPbjb
だが本当の衝撃はメインステージまでお預けだ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:46:33 ID:Wys1Cg6C
     ___                                   ____
     /    / □ □                   ________|      |
     /    ――――/    T   H   E     /                  ̄|
    /    ____/                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     | ̄
   /    //      _  _  __ ______□□/ ̄ ̄ ̄ ̄      |_____
   /    //      /  /  //   //          / /              ||       |
  /     ̄ ̄ ̄ ̄//  /  //   // / ̄  ̄/    / /      /|        ||       |
  /________//_//_//   / / /    /    / /      / .|        ||______.|
                  /    /  ̄    /    / /      /  .|         |
                 /____/      /    / /      /   |        .|
                           /___//______/   |_____|

                 Act:15 Negotiation with the Vagina
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:54:16 ID:AG+Ux0P+
まぁグリンダだからな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:27:59 ID:Gt6ych7u
287 名前: てってーてき名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/29(木) 13:00:53 ID:???
<アニマックス8月>

おくさまは女子高生 (メガゾーン)
THEビッグオーII (メガゾーン)
NIGHT HEAD GENESIS (メガゾーン)
リングにかけろ1 -日米決戦編- (メガゾーン)

交響詩篇エウレカセブン
BLACK CAT
ハンター×ハンター OVA
ハンター×ハンター グリードアイランド編
ガンバの冒険

吟遊黙示録マイネリーベ ヴィーダー(メガゾーン)
デジモンアドベンチャー
サムライチャンプルー

名探偵コナン 8月号
新 海底軍艦
雲のむこう、約束の場所
ぶっちぎり36時間、きみも東映アニメ王!

<特番による穴埋め>
ANIMAX MUSIX BLOOD+
うる星やつら 乙女ばしかの恐怖
めぞん一刻 番外篇 一刻島ナンパ始末記
惑星大怪獣ネガドン
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:05:30 ID:yHP10Tok
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:27:11 ID:3Dggb2Rs
ビッグオーなのにメガゾーン?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:03:27 ID:3qqgKvr+
ということはやはり>>176が!?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:11:00 ID:yHP10Tok
違う違う
アニマックスの
PM10:00〜PM11:00まではメガゾーンって言われている時間帯なんだって。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:42:51 ID:btLQEd70
今日はミッシングキャット?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:51:24 ID:MjBXkWJq
うん。もう終わったけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:36:25 ID:sZFR0Zjq
太陽がいっぱいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:02:18 ID:a63u8+DW
来週は待望のベック脱獄!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:34:07 ID:UWOIQ941
相手が悪過ぎるわよー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:23:02 ID:HOh8my4e
初見の人もいるんだし控えとこう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:30:19 ID:35EzFi9g
今週アニマではじめて見たがなかなか面白い
レトロな感じがいいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:05:06 ID:L5fjqp8F
音楽が好みでこれを見始めたな
クリスマス(?)の回の最後のトランペットが印象深い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:36:07 ID:69Hch1Oo
ペットじゃなくてセックスでつ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:10:09 ID:/03av+6a
アニマックスで13話までやるが二期もやってくれるんだろうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:23:42 ID:wkJ/l0wk
8月から二期スタートだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:38:51 ID:AAYMChO7
当時の気分はデラーズフリートだったのにな
我々は3年間待ったのだ!つって
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:41:40 ID:wkJ/l0wk
放映当時のデモンシードの回とMUSASHIの作画ってどっちがヤバイの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:18:48 ID:VHrn5C43
それって何話だっけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:35:35 ID:Jy15R7zX
Act11、クリスマスの回
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:51:50 ID:8UA4hMlG
いくらなんでもMUSAHIを超える作画は無かろうて
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:03:59 ID:YfqNsRfg
言われなくてもショータイムだぜぇ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:04:48 ID:4UvV/ede
ショップで聞いたすごい発言
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1151827701/727

>727 名前:ノーブランドさん:2006/07/07(金) 20:00:14
>スレタイ通りかわからんが
>とあるお店で俺は買い物をしていた。すると一組のカップルが来店。
>その数分後買う服が決まり、会計をしているとカップルの前をキモメンが横切った。
>カップル男「うわ。何あいつ。だっせ。顔もキモイな」と聞こえる声で言った。
>俺はあまりの非常識さに  ( ゚д゚)ポカーン 
>すると女の子のほうが「あなたって最低ね。」
>と一言。そのまま一人で店を出てった。取り残された彼氏は文字通り( ゚д゚)ポカーン 
>だがその場にいた全員が彼女に拍手を送りたかっただろう。

ドロシーぐっじょぶ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:52:55 ID:S0T7sO1R
男「その台詞は言われ慣れている」
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:36:29 ID:cH24wBoU
>>225
その女が彼氏に自分の服を買わせて、捨て台詞吐きながらも
服はしっかり持って帰った、ならどっちもどっちだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:22:22 ID:wXRGvEvB
Show Time!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:55:53 ID:k0grtCQ8
日本語版の「ショウタイム」に「イッツ」が付かないのは
「イッツチョウタイム!」と噛んでしまうのを恐れた為ではないかと推測してみる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:10:39 ID:lP9saViJ
男って…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:29:55 ID:ZTU/K5N3
いちいちポーズをつけて移動するアンドロイドに言われたくはないね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:48:23 ID:r26nWKja
ベックに操られた時のドロシーの言葉
「ロジャー、大好きなロジャー」
あれは彼女の本音?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:55:03 ID:I9Pios9b
本人に聞け
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:00:40 ID:VNbGwpqh
ドロシーってロジャーに養われてる立場なのに態度でかすぎだよな
メイドのくせに料理できないし、食事どきにはノーマンに給仕させて
自分は手伝いもせず座ってるし。
重すぎてダッチワイフにもならんし。
掃除とせいぜいお使いぐらいか?しょうもないな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:01:50 ID:D5GoYCAJ
>>234
いるだけでいいんだ。いるだけで・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:03:16 ID:m9dyK+30
刈り上げ好きの俺はそれだけで十分
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:03:17 ID:3iaTNrWy
つファイナルステージ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:48:42 ID:diGSgS4J
今日はドロシー祭りでした、素晴らしい
ドロシー>ロジャーもロジャー>ドロシーも見れて満足
それにしてもベックがまた出てくるとは思わなかったw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:52:41 ID:D5GoYCAJ
アッー!今日あったのか。

1stは丁度ベック脱獄の回以降から良作が続くんだよな〜っと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:01:11 ID:BPnS2c6l
1stは名作ばっかりですが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 06:18:53 ID:k6b2Euth
まあ確かにベック脱獄後とその前の話を比べると、後の話の方が面白いような気がする。
でも一番好きな話は6話のインストルの話。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:14:21 ID:uN8KE8j7
Act5は空気良い話
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:19:17 ID:naAc4/vO
1stの名作っつったって12,13話くらいだろ。
あと次点で4,7話
1stが名作揃いなんて妄想であって26話通して見ると全体的に微妙。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:01:17 ID:49OWQcwC
うんうんキミはケチをつける名人だね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:13:44 ID:Pyvts34P
まだ全部見ていないが
12話→13話→14話の流れはなんか良かった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:22:18 ID:aNKXbCng
1stじゃact.11 2ndはact.19が一番好きだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:16:23 ID:pW8puJtp
クリスマスとロボット刑事の話か。ってロボットものである必要無い話ばっかじゃんw
ビッグオー見る必要無いんじゃない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:37:48 ID:4VpZ5Slh
何だ君は
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:50:25 ID:Ul5Bvsqx
         ______
           \        (___ ♪
.      _    |\            `ヽ、
.   , '´ ━ヽ |  \    〜♪      \  
   | | レ(《》)リ |   \  RUN DOWN    〉
   レゝ゚ -゚ノゝ | ♪  \           /  < とりあえず皆落ち着いて。お茶にでもしましょう。
    ‖( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
    ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
     〓〓) ) ‖    ||       ||
    ‖  (__)‖)   ◎         .|| 〜♪
.          ◎            ◎
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:07:54 ID:4X9QjNkE
ドロ子さんの極端なレパートリーは元ネタでもあるのかね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:25:59 ID:Mzz8Z3z1
インストルに習ってた曲はショパンだったな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:25:27 ID:/oT9F/KX
もうなんだかどの無表情キャラよりもドロシーが好き
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:23:14 ID:Q9Ybvgcr
>>251
アマデウスなのにw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:36:34 ID:Xsp2VdFF
メガデウスだろw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:23:51 ID:nt4cYdkJ
・・・え?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:38:24 ID:vOoODNKK
録画してあった「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」見てたら
ブラピの中の人がロジャー・・・
そしたら最後のクレジットにドロシーの中の人の名もあった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:32:09 ID:F/WZ1fkK
>>256
そう言えば何年か前の大晦日にやってた『海の上のピアニスト』は
主役がロジャーの中の人、年上の親友がダストンの中の人だった
これは見なくてはと思ってたのに見逃してorz
EDだけチェックしてたらドロシーの中の人の名前を発見…
しかも女性の声ではトップにあったから結構重要な役だったのでは
まさかヒロインか?無難に主人公の子供時代?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:55:07 ID:Kt6dz3fm
>>254
アマデウスでぐぐれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:17:34 ID:OarIjNud
>>257
まさか娘に告白するために船を降りたロジャーだったが
相手はドロシーの声の人だったのか?メインの女性他に思いつかない。
結局会えず、悲しい結末だったが…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:05:30 ID:vc8ZDGTL
>>247
いやact.19はロボットものである必要あるだろw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:07:45 ID:Qw52MpaZ

        _
     /´, ━ヽ  ピアノが弾けて歌も歌えてお芝居も出来て
      | | |レ(《》リ  家事もしてあげてアクションもこなせて 
     ム.l ゝ゚ -゚ノゝ < ピンチの時には駆け付けてあげて、
           こんな完璧超絶美少女とひとつ屋根の下で暮らせて
           ロヂャーは一体何が不満なのかしら。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:33:26 ID:D36tAruQ
R・ドロシー・ウェインライト!
人間とは、何もかもが理路整然と割り切れるとは
限らないものなのだよ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:38:11 ID:wMLHuIn+
>>261
  ∧ ∧
  ( ´∀`)  < デリカシーが、欠片も無いところだよ、R・ドロシー
  (| ∨ |)  
  |_|:__|   
  (__)_)  
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:21:09 ID:8tPNtfwm
130kgもあるからさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:33:31 ID:But8uJye
じゃあロジャーも130kg級のピザデブになればええやん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:48:16 ID:MaJ+QB8b
コクピット乗れねーだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:39:22 ID:But8uJye
コクピットのレバー動かしてる内に痩せていくから終盤は乗りやすくなる
でも最初が無理だなどうしよう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:46:39 ID:3xkBvV7x
YOU!ブーギィになって直結しちゃいなYO!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:59:07 ID:HyZ/P0qq
ACT.14は小中一世一代の名脚本。
何度みても涙がでそうになる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:37:11 ID:vc8ZDGTL
>>269
このアニメBGMがいいね。今風ではないんだが盛り上がる。
俺も14のロヂャーが復活してまた戦い出すとこが好き。
SURE PROMISEだっけ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:10:05 ID:quPHBFKH
act14の復活時にかかったSURE PROMISEはアレンジ版だったりするんじゃぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:44:10 ID:RiXTXADb
あのアレンジはあまり好きになれなかった
ただ賑やかにしただけって感じで、なんか安っぽくなったというか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:36:07 ID:r6yMgE2K
譬えるならAチームとかナイトライダーとかエアーウルフとか
マイク・ハマ−とかVとかが
新シリーズになってしまった時の感触に似ている。
『ゴジラ』の続編と称して『ゴジラの息子』を見せられた時の様な、
セブンやQや刑事コロンボの平成版が作られた時の様な。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:43:39 ID:7NntiTlV
で、結局R.Dは何だったんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:00:06 ID:g5mettWb
量産型ドロシーじゃね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:00:57 ID:lfkbpGwS
結局Bigヴィヌスは何だったんだ?
結局ドームシティは何だったんだ?
結局メモリーは何だったんだ?
結局バーコード子供は何だったんだ?
結局ユニオンは何だったんだ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:05:54 ID:57ZG8oUN
ここでは2nd seasonが不評だけど俺は1stと2ndで
そんなに作品の質が変わってるような気はしないんだけど。
2ndがダメなら1stもダメのような気がするんだが・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:40:28 ID:quPHBFKH
方向性が違うだけ
1stのように毎回違う話をする方が人気があったんだろう
2ndは全部で一つの話みたいなもんだから。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:47:30 ID:NiGB2F92
1stのオープニングのパクリ度は78%くらいだとすると、
2ndのオープニングのパクリ度は99%くらい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:52:09 ID:bF3E5Ukh
1stの方向性の方がアメリカ人に受けそう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:51:13 ID:ym2LpQ+c
受けたのはAct:13があんな終り方したからだろ。
あんな終り方してなかったら続編は作られていない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:55:37 ID:ljFFFcJn
2ndではあの終わり方したから、続編はないだろうね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:30:45 ID:RiXTXADb
評判が良くて、商売になると判断されたらどんな終わり方してようが関係ないよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:54:15 ID:pL0f/k3e
「スーパーマン・リターンズ」だって3・4作は無しにして
2の続きって事で作ってんだから。
2ndを無かった事にするのなんざ簡単だ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:39:32 ID:z5Q7Ex2t
なぜメモリーを失ったのかってことが未解明だから続編はつくれるでしょ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:09:45 ID:CQqraIMm
もういい、もういいんだ。
もう、休んでいいんだ。
皆終わったんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:57:04 ID:8xMfoJzH
はじめてビッグオーみてみた
あの曲ってQUEENのフラッシュのパクリでしょ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:13:00 ID:eMolCbIn
うn
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:44:49 ID:fEH7rBfW
>>287
とりあえずテンプレくらい読もう。な?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:58:01 ID:YfiRRaZ+
よくそんなパクリ元の洋楽が思いつくなぁ
みんな詳しいんだね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:15:17 ID:Bv4qJFfn
QUEENはメジャーだしファンも多いから気がつく人も多いんだろう
2ndのは調べるまでわからなかった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:28:41 ID:EVhSnYl5
年齢層によってずいぶん違うんだろ
30代後半以上なら知ってる率はかなり上がるはず
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:01:15 ID:Zy3zJrCJ
主題歌は有名だけど
BGMまで映画のパク…オマージュってのはマジなんでしょうか。
Uボートとかから取ってきてるらしいけど(昔2chで聞いた)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:55:42 ID:Bv4qJFfn
トライライトゾーンそっくりなのがあったな。act4であった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:18:06 ID:WOXwmcZZ
それを言うならトワイライトゾーンだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:49:50 ID:eMolCbIn
日本には古来より本歌取りという手法があってだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:51:06 ID:EVhSnYl5
音楽の佐橋さんて「○○みたいな感じで」って指定に忠実な曲を書くので
有名な人だから、たぶん監督のオーダー通りなんだろう

元ネタには他にもモーツァルトとかゴジラとかブレードランナーとか
いろいろあるらしい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:35:08 ID:Abrd4aRd
ダウンタウンのエキセントリック少年ボウイも佐橋
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:06:25 ID:V+SOCujQ
モーツァルト→包帯巻きビッグデュオ、異国のメガデウス
ゴジラ→ビッグファウ初登場
ブレードランナー→メガデウスが襲ってくるとき
だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:30:22 ID:QHs0DS49
ビッグオー以外の90年代後半以降に作られたアニメで、ビッグオーに登場した「いかにも」なロボットが出てるやつってある?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:05:30 ID:pbVBK2RH
今日の話、ドロシーでてこないじゃん!
でも面白かった
話的には強引なとこあったけど
渋すぎです
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:11:48 ID:/gGhRAum
そう、2ndまで通して唯一ドロシーノーマンお休みの回なのです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:13:51 ID:RxCYL7Js
今回の話はかなり好み分かれるな〜
ダストン最高
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:14:41 ID:lHK1HfnR
監督一番のお気に入りの話らしい。禿げつながりかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:22:37 ID:uQfyXarD
こういう雰囲気好きだなー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:51:43 ID:EazxGGnv
クロムバスターとサドン・インパクトってどっちが強いん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:13:43 ID:4FJ6VqsZ
クロムバスターじゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:18:32 ID:9UrGr6Ys
アークライン>キャノンパーティー>ミサイルパーティー>モビーディックアンカー>クロムバスター>サドンインパクト>Oサンダー>>>プラズマギミック>>>>ファイナルステージ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:19:45 ID:ApVv1wJO
明らかに不等号が逆な件
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:53:08 ID:9UrGr6Ys
アークライン<キャノンパーティー<ミサイルパーティー<モビーディックアンカー<クロムバスター<サドンインパクト<Oサンダー<<<プラズマギミック<<<<ファイナルステージ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:59:30 ID:/gGhRAum
しかし劇中ではアークラインが目立つ。
キャノンパーティーなんて一斉射撃のオマケくらいの扱いだし
色々意見はあると思うけどOサンダーからこっちはいらなかったなぁ…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:11:25 ID:RxCYL7Js
オーって他のTHEビッグと比べて武装豊富だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:21:40 ID:6CuXv/cW
主役機だからな。
アークラインって目からビームだっけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:44:33 ID:9UrGr6Ys
思い出した。一番最弱なのが、ロジャー・スミスのネゴシエイトorz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:46:21 ID:CTkG7SSG
デュオは
アークライン、膝ミサイル、胸ミサイル、パンチ、キック、指カッター、包帯
くらいか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:07:36 ID:DAjc355E
>>315
コクピットらへんとかに機銃が付いてる
なぜかシュバルツは撃たなかったけどインフェルノの時は撃ってた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:26:16 ID:DvqMiMEw
シンプルなのが一番だな                 → 衝撃波パンチ
ぬとぬとしてたり爆弾持ってたり、直接触りたくないな   → ビーム
このやろ俺様をピンチに追い込みやがっていてこましたろか → ミサイル

こんな感じか。

そういやサドンインパクトの正体が最初は暫く分かんなかったな。
ベックVDXの頭を吹っ飛ばした時とか、デュオを狙って外した時になって
ようやっと見当が付いた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:31:44 ID:02CWryz0
サドンインパクトとクロムバスターの違いがわかんない
ピストンで空気を圧縮させてぶち抜くのは?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:39:21 ID:dnX+rmL3
クロムバスターは「でこからごんぶとビーム」じゃなかったっけ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:42:36 ID:DAjc355E
今視聴してる人向けに言うと電気ウナギ消し飛ばしたアレ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:56:25 ID:ODUcTTXY
デュオやファウにもファイナルステージに匹敵する武器が合ってもよかったのに・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:00:22 ID:fpWyyD7h
ファイナルステージ命中率低すぎ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:21:14 ID:QUtY83fB
武装と言えばコミック版の三連サドンインパクトは素晴らしかった
取りあえずシリンダー増やしてみました的なノリが非常に好きだし
シンプルなせいあってかその凶悪さが容易に伝わって来たのも良い

O-サンダーやファイナルステージみたいな飛び道具も悪く無いけど
どっちかと言うとああいうゴツい格闘寄りの武装を増やして欲しかったな
やっぱ銃火器ぶっ放すより鉄と鉄とのぶつかり合いの方が燃えるし作品のイメージにも合ってると思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:05:00 ID:KYLnNYiy
確かに一回ぐらいは超ヘビー級同士の殴り合いは見たかったな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:33:14 ID:7i9kGpiN
ドロシーとピノが同じ中の人だとは…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:34:03 ID:8ZvDldWu
同じアンドロイドなのにあの落差は凄い
そしてどっちの声もハマっているのが更に凄い
とても同じ人とは思えん・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:58:26 ID:DAjc355E
しかも「ドロシー」も出るからなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:47:19 ID:wx8UBEFB
ビッグデュオの顔って半分黒塗りなのな
ずっと影だと思ってた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:06:35 ID:ww/H2cTv
シュバルツが付けてたマスクも同じ配色だったかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:06:52 ID:FSouzEFg
ビッグヴィヌスが一体なんだったのか君が僕に教えて
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:13:50 ID:OBgXkrGf
神、いわゆるゴッド
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:42:54 ID:3FXHmG5V
舞台の掃除係
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:12:13 ID:I6X9+e42
ヴィヌス→ルシファー→昔神の一番のお気に入りだったが神を超えようとして神の国を追放された。
そしてルシファーは神のように世界を創ろうとした。その結果不完全な世界が生まれた。つまりパラダイムシティ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:11:03 ID:2E93wIVm
それどっから出てきた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:29:17 ID:NKE1avlU
THEビッグオーオフィシャルガイドにもVenus=ルシファー(堕天使)の別名と書いてある。
これはグノーシス派の世界観。マトリックスもグノーシスからネタ引っ張ってきたから
オチも似たようになっちまった。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:51:49 ID:2E93wIVm
グノーシスというとデミウルゴスくらいしか知らん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 05:29:03 ID:FjIiGsuE
WIKIのビッグオーを覗いたら、以前このスレでネタで書かれた『それっぽい和訳』が載せてた。
誰だよ、編集したヤツはw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:21:27 ID:WshGb7LD
べつにパラダイムシティが怪獣モノの特撮舞台だったというわけではないんだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:11:08 ID:nTM4Pxhe
解釈は色々でいいんじゃない
「正解」が強要されるわけじゃないし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:28:21 ID:2M4JWjDG
>>172
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:21:09 ID:T+U7actg
Act:13も壮大な丸投げでしたね
342レンジャー・スミス:2006/07/23(日) 18:45:14 ID:fUKAVVSo
あの作品において彼ら…そう、出演する役者たちは
誰も丸投げなんてしてやしない。
答えはゴードンローズウォーターとロジャースミス
が出そうとしていたんだがね。

君達は
ゴードンローズウォーターからの
ネゴシエイターへの依頼を覚えているかね?
あの世界の創造主との交渉だが。

えっ?まだわからないかい?
じゃあこう言って上げよう
ネゴシエイターへの依頼とはビッグオー製作スタッフ
やスポンサーに対する交渉、
早く言ってしまえば、サードシーズン製作の交渉だったのだよ。

ところが、次期シーズンのメインヒロインとなる予定だったエンジェルが
ヒロインという重圧に耐え切れなくて、あんな事態になってしまい
想定外のネゴシエイトをせざるをえなくなった為
本来の仕事がちょっと長引いてしまっているようだ。



343レジャー・スミス:2006/07/23(日) 18:47:13 ID:fUKAVVSo
わたし?
わたしは彼と1,2を争うものとだけいっておきますです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:08:47 ID:FlO8rTTb
ageんなボケ
とりあえず
「1stがああいう形で終わりになることになったときは丸投げラッキー!と思った」
とか監督が発言してるのは知っておくべき
見て引いたわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:12:13 ID:ljxKJoI5
GMの社長の顔を思い浮かべてしまってどうもいかん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:28:00 ID:ypzicekr
かなり気になるんだけど
ダストンっていつからロジャーがビッグオーのドミナスだとわかったんだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:23:24 ID:d1tg3YQf
恐らくは1st後のドラマCDで知った物と思われ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:43:12 ID:ypzicekr
なんと!そういうことかよorz
いくら本編みてもそういうシーンは14話しかなかったから気になってたんだが。
>>347
情報dクス
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:12:22 ID:361N4Fut
インストルやドロシーが人間くさいのは人間のメモリーを基に造られているから?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:24:50 ID:ulbPme0g
>>349
1.人間のメモリーを基に造られているから
2.そういう風にプログラムされてるから
3.機械だけど感情が芽生えた

好きなの選べ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:33:14 ID:H6i0/Q3d
>>349
そういうキャラクターとして設定されているから。
メモリーは無くなっても記憶は無くならないから、たいした意味は無いと思うよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:38:41 ID:q/7GKG3i
ボボボーボボーボボのスレはここですぁ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:42:07 ID:gRAJI4p6
今日のお話も最高でした
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:58:57 ID:4wotuEq/
今日は隻眼ビゴー?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:33:07 ID:tnOnYYIJ
今日も非常に面白かった
なんというかもう非の打ち所がない感じ
キャラがみんないいなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:02:44 ID:cOAMt3yo
生身なら、執事のほうが強そうだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:06:53 ID:dXtPZApN
>ノーマン
ロジャーが誘拐された時の狼狽っぷりには萌えた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:29:17 ID:3zpC4XTL
2ndのノーマンはなんか必死だなって感じであんまり好きではない
余裕ない&好々爺すぎ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:14:43 ID:4haaf64+
昨日は泥シーが可愛すぎて可愛すぎて可愛すぎて・・・

なんであんな血色の悪い根暗無表情アンドロイド娘に
心奪われるのか・・・自分は
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:48:16 ID:VDzOf3mg
オリバー君のハム食ってるフリが泣けた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:08:33 ID:7KnuKis7
/ビイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!!\


       ∧∧     ∧ ∧
       (|||゚口゚)   ( ´∀`)
       |U U|    (| ∨ |)
      /  \    |_|:__|  
       ̄UU ̄    (__)_)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:25:00 ID:cOAMt3yo
>>359
中の人がしんのすけだと思えば可愛くなくなるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:23:27 ID:3zpC4XTL
張り倒しますよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:15:15 ID:cGx2N7uL
中の人がピノだと思えば可愛くなるよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:17:21 ID:n+sLhySR
ドロシんのすけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:59:55 ID:RrgNmIfu
エンジェルおねえさんタマネギは好き〜?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:43:35 ID:mDLeoJeJ
そーいやクロムバスターってさ
両手を合わせて撃つ時とポーズ無しで撃つ時があるよね。

ポーズ無しだと威力下がったりすんのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:03:11 ID:2/gxXLEE
様式美
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:33:15 ID:2eZNDHEt
ワインドアップとセットポジションみたいなもんだろ。
少し速度が落ちる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:29:20 ID:Qh0iiAOB
ここでお前らの好きなメガデウスを挙げれ
俺はボナパルト
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:39:59 ID:4C/EM8GN
ビッグデュオ。
手がプロペラに変形するのがカコイイ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:50:10 ID:eTaqc9lz
ちょっと外れるけど漫画版のギガデウス
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:22:34 ID:IYGZ/ysG
だいぶ外れて
ベック・ザ・グレートRX3とベックビクトリーDXw
特にグレートの北斗の拳を意識した死に方が最高w
ついでにビクトリーが爆風でビヨーンって飛ぶところもGOODw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:05:42 ID:BH2M2CEa
コンスタンツェ
あのまま行ったらビゴー負けちゃっただろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:19:11 ID:Ddrvm2Jr
               ,  -──-、_
             // ̄ >‐-ミー-、 ヽ.
           〈 /\ {  / >ミyヘ
        ヽー一 >'了`ヽ-‐ァ∠ - フ ハ  アナタって最低だゾ
       ヾニ-'′ ゞシ  { 」 }/  ' |
        〈        `<   /   |
.          ヽ、  l⌒!  r、  `ヽ'   |
          ノ7ート-' ─┤ vニィ⌒T…′
.        >、人,ノ  /ヘ.厶ィ_ ノ
         〈  `     `フ7ー-イ   |
          ̄ _`フ    ̄⌒´  |
      ー=ニ_              |
           ` ー┐ _,  -┐ r┘
            |{     ,ノ ー'⌒)
          r─一' _)     ̄ ̄
          ̄ ̄
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:42:39 ID:CicZoev+
           ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)


違う、こんなのは違う! そんな想いを胸に、僕は走り出した。

               _,. -─- ._
           ,   ´         `ヽ
            /        _,. -    '丶、
         7´  ,.´ /    ,.'´          ヽ
       / / //,. ' /,.イ          ',
        {: /:.,'/ ,ィ;// |     :.i       i
       Vi:.:ヘ.:///    !.:.   .: i  .:     . !
        {ハィ「 ー─-- !l::.  .: i .::. .:.  ; '
         j lj   ,.ヘ、 リ|:: .: : j .::.:.: .: :./:/
          iノ    じソ` ノ:.::_;ノ-‐-,::.:..:/ノ   最低だよっ!
           |ヽ      ´ ̄  .;r' j::/´
           ヽー(             _//
          \         _.  ̄ |イ─- 、
            ` ー┬… ´    `ヽ}   ヽ
              ,. -┴─--  ..__/ :..  '、
        _,. -‐'´            .:  .:.::\
       /               .:    :.::. ヽ
        /         :.       .:   .::.:.  i                            ____
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:57:38 ID:2YAD7ESE
ビッグファウはコレと言って目立った武器がないが好きだ。
腕の黒い部分とかが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:12:16 ID:pXlUW4sx
ビッグデュオ・インフェルノの崩壊した顔が最高
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:00:45 ID:s8BUwOHk
ビッグファウの手ロケット。
「もう生えてこないので慎重に使う。」
と注釈が付きそう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:28:09 ID:W2KUifZN
ファウにはしめじビームがあるじゃないか。

因みに漏れはデュオが一番好き。
あれだけの巨体であれだけの軽やかな動き………シビれるぜ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:18:33 ID:uKFOkS7X
空気を読まずにビッグオーの武器満載っぷりが好きだといってみる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:26:38 ID:lt46KNdR
>>379
それなんてファー様?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:20:53 ID:En557GC8
>>381
武器がいっぱい付いてるのっていいよな。
それも、外にゴテゴテついてるんじゃなく、中からたくさん出てくるびっくり箱みたいなのが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:50:47 ID:ucU8wH8B
俺もビッグ・オー好きだな。ギミックがステキじゃないか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:00:48 ID:TyKoexd2
マミーの包帯が腹のギミックで切れた時はウヒッwと嬉しかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:32:33 ID:JNodeA9A
>>382
「宇宙まで行けるが、乗っている人は死ぬ」?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:42:21 ID:thMDzQZH
第一期のサントラを入手することってもう困難なのかしら?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:35:11 ID:RAnABxwH
>>387
ツタヤで入手した俺は勝ち組
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:01:25 ID:thMDzQZH
いいなぁ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:39:23 ID:uls3LUKf
オクに出てたよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:19:50 ID:9Uhricef
ロヂャー「Rはレッド、DはDEATH、ダーク、デビルか?」
R.D「デトマソパントーラとか………」
ロヂャー「なにそれ」
R.D「実はコートの下も赤いのです」
ロヂャー「ぎゃあああああ!
 こ、これからトマトは禁止! 茄子にしておきたまえ!」
R.D「うあ〜うあ〜」
ロヂャー(禁断症状!?)


↑特に意味は無い。
ところで何なんだこの高騰は。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000058AAN/249-4525992-0857902?v=glance&n=561956
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HMIA/249-4525992-0857902?v=glance&n=561956
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:47:30 ID:cRnx6jxA
一昨年だがアニメイトで普通に買えた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:41:28 ID:crm8LO/m
いいなぁ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 03:58:10 ID:inPf6Ndv
この春に田舎に帰ったらCDショップに普通においてあった。
買った次の日まだ覗きに言ったらまた置いてあった。
盆に帰るんだけど、まだあったりするのかなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:09:09 ID:88PP88lu
意外なレア物が何気なく置いてあるのが地方クオリティ
今ヤフオクに出せば6〜7kは堅いんじゃないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:13:57 ID:yb8+0rrL
スレ違いで悪いが、町中探し回って見つからなかったローゼンメイデンの単行本がほとんど手に入ったときはビビったなw
まぁすぐに再販されるようになって泣いたがwあの店長とのネゴシエイトはなんだったんだ・・・

ところでモビーディックアンカーが好きなのって俺だけだろうか?あの切り札感が気に入ってるのだが・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:33:47 ID:uV+T11VY
全然切り札になってはいないとは思うけど俺は好きだな
基本的には態勢維持と引きずり落とすぐらいにしかつかえないし
どっから出てくるかもよくわからないって云う微妙さが堪らない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:10:18 ID:X2eEYw6B
最終回のエンジェル説得シーンでかかった曲なんて曲?
サントラ2に入ってる?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:53:13 ID:XuZlc5N6
入ってる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:14:01 ID:xA1H5uiv
>>397
どっからって、左右の脇腹、スカートの端っこのトゲトゲが分離して飛ぶんじゃん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:54:48 ID:oDGX4tQZ
リロード分のことじゃないの
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:55:15 ID:hJQYBA8c
無骨だけど器用に動くビゴーが大好きです
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:37:23 ID:cLpq+PIe
アンカーリロード分は、また同じとこから生えてくる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:42:00 ID:u9zDBnHE
そもそも動力不明なんだよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:56:50 ID:ZwIvFp/t
>>404
見始めて6年になるが考えたことなかったw

やっぱ禁断のロストテクノロジーでは
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:02:49 ID:fhIcPvAG
実はスカートの下にUSBが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:39:33 ID:42T4IpBI
コクピットの下でノーマンが足漕ぎ式の発電機を回してます
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:47:11 ID:wIkLOHc4
今日ANIMAXのサイト見るまで2ndやるの知らなかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:12:21 ID:GlEI4v7I
漫画版だと電気で動いてるんじゃなかったっけ?
電気吸い取る敵にやられかけてたし。

>>405
Gロボは原子力じゃないのか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:18:56 ID:hCqZIdGR
Gロボで言う禁断の〜は原子力のことであってる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:32:59 ID:h5gbjukj
いやいや、宇宙からふりそそぐゲッター線で動くんだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:36:02 ID:2v4kd89G
アトランティス謹製の対消滅エンジンじゃぬわいの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:38:49 ID:/onvth6E
漫画版では雷を使ったりしてたな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:51:12 ID:lrMkCAYC
アニマで見て無茶苦茶ハマッた。アニメで面白いと思ったの久々だ。
音楽、世界観、キャラクター、カメラワーク(絵コンテ)見事にツボだった。
それだけにラストはチト残念、40年前の謎はもうちょっとひねりがない方が
楽しめたと思う。

こういった世界観の作品他を探せばやはりアメリカドラマぐらいしかないだろうなぁ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:52:23 ID:67Ppoi36
あ、そういえば昨日はビッグデュオの回じゃねえか!?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:12:30 ID:0EE6+xPO
Big Duo !
Es ist Showzeit !!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:20:02 ID:KJdmHIUm
>>416
「Es "gibt"」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:46:48 ID:ACJ+xm05
>>387
海外盤で良ければ米アマゾン(AMAZON.COM)で買えるぞ。
業者が11ドルで新品をマケプレに大量に出品していて
送料入れても日本円で2500円くらいにしかならない。
試しに注文してみたけど、CDがピクチャーレーベルになってた以外は
収録内容とか国内盤のサントラと変わらんかった。
プレスCDだったけど、海賊盤の可能性も否定できないな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 05:03:57 ID:ACJ+xm05
ただサントラの発売元のビクターってEMIとかソニーと違って
アニメ系のCDはめった廃盤にしないから、一時的に在庫切れで入手困難に
なることがあっても、数ヶ月すれば普通に買えるようになったりするんだよな。
ビッグオーの場合は何かの事情で廃盤になったんだろうか…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 05:06:35 ID:x/udrPuB
ところでソウルテイカーっていうアニメ一話だけみたんだが、ビッグオーのスタッフ混じってないか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:01:41 ID:oEh+TQoB
THE KARASでも見なさい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:14:03 ID:pf7xkE0k
ソウルテイカーの武者ロボとの対戦めっさ燃えるがな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:25:03 ID:/XP9pWgi
顔面にサドンインパクトぶち込むロジャーテラコワス
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:36:54 ID:yFRNWQUS
胸じゃシュバルツが粉々に
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:39:56 ID:cDXEDvBx
しかしベックはよく生きてるな
直撃ではないとは言え超近距離でサドンインパクト喰らったり
結構な高さから鉄塊ごと落とされていると言うのに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:44:48 ID:0CVPlffr
コミカルな悪役だからな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:06:56 ID:KG+QyfOn
実はブーギー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:53:12 ID:cPW9W8Pp
素直にサイボーグって言えばいいんだ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:10:19 ID:GSXV8HBp
ベックがいなけりゃ「ファーイナールステージ!」って決めれなかったぜw

しかし・・・あの必殺技・・・意味あったのかね。
ファウちゃんの研磨機壊した後だったわけだし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:36:40 ID:h4/p9hd5
最後だしハデな武器くらい見たかったさ。
ファウもなんか凄い武器で対抗してくれたらよかったのだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:52:44 ID:wmQ8yz72
あの頭になんか入ってないのか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:22:18 ID:IRLZvB1B
ビッグファウには海中で戦って欲しかったもんだよ。
ド派手にビルの残骸とか崩れ落ちたりしたりさービッグオーがアンカーで逃げ回ったりさー。
漫画では海中戦闘してたから期待してたらあんなもっさりした格闘だよ。
GR2と被るからあんまり海中戦はやりたくなかったのかなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:53:42 ID:jOsI6txH
あれだってあんまり海中でもないじゃない
まぁ、人間が外だから難しいのかもしれないけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:09:25 ID:XGsKNK7i
社長を発射するファウ・ファイナルミサイル
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:27:56 ID:1L61+sP+
ファウ:昔はワルでした。あの頃キメたリーゼントを今でもやめられません。
オー :頭を丸めて街を守ることにしますた。
デュオ:愚者の王者の威厳があんな風に具象化しますた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:11:10 ID:2ZRraGuM
バロスw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:29:21 ID:tQcI0ST3
13話のあとの予告の電話って本放送でもあったのかい?
生殺しだよなぁ...
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:40:03 ID:0eF9valg
無かったはず。
あれは2nd放送の時に1stからやりなおしたから
その時作ったんじゃないか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:42:07 ID:/XC2yQSX
WOWOWでの時は単に「次回に続く」で終わりだった。
生殺しなうちが華だった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:45:05 ID:R50Lc04W
あーそうそう、「To Be Continue」で終わって
普通に次週あるものだと思って、いつもどおりチャンネル変えたのに
全然別のアニメが始まってめちゃめちゃ混乱した覚えがある。
信じられなくて、確認のため毎日WOWOWのノンスクランブル枠を見続けた……。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:57:34 ID:UtAU0X+k
13話見た
1度見ただけではわけわからん!
が、それを補って余りあるほど面白かったし、カッコよかった!
最後、強大な敵を迎え撃つロジャー、傍らにはドロシー・・・という構図がめちゃくちゃ燃えた
いい最終回だと思った俺は少数派なんだろうか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:13:05 ID:Ff1K5z/a
↑正統派だから安心汁。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:15:19 ID:wL0bzX8A
「And Forever」言い曲だなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:43:18 ID:+i5QUEGh
正統派も糞もあるか。
いい最終回だなーこれで終わりとか思ったやつが多かったせいでsecond見られるまで3年もかかってしまった。
続編が作られたのもアメリカのおかげだしな。
「日本人はとかく終わりの姿を見たがる」とさとうけいいちが当時嘆いてたよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:08:48 ID:h43SGuW0
当時見たときはかなり打ち切りな終わりで嫌だったな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:59:39 ID:F/zpS/+P
本放送はこれで終わったんだよな、わけのわからん投げっぱなしだった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:09:17 ID:Du8PZm+I
なんで当時人気出なかったんだろう?
こんなに面白いアニメそうそうないぞ
と思う今、アニマで観たにわかなおれがマジレス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:03:16 ID:NPitCBBb
WOWWOWだったから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:11:53 ID:if1nbjIF
ノンスクランブルだけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:36:18 ID:Ff1K5z/a
さとうけいいち版と言えるのは全13話だけだけどな。w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:38:26 ID:iENdDAwr
さとうけいいち達は視聴者たちが知ってると判断した上でわかりにくいネタを作るな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:22:44 ID:cJA0Iddf
やっと13話見たぞ。
見事な俺達の戦いはこれからだエンドだったが、俺は好きだ。
当時見てても最終回としてアリだと思えた・・・と思う。
ガメラ3の最後を思い出したよ。
あれも結構好きなんだよな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:48:26 ID:WUVZOA7Q
そりゃ、あれで終わってりゃあ、まあ良いかな・・・・くらいに思えたかもしれないが、
3年も経って出てきた完結があれでは、さらに収集がつかなくなってるんだもの。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:18:31 ID:zJwE18XF
報ステでビッグオーOPが流れた
ホークス王監督の代行の話でw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:23:44 ID:VRVxLtix
君、収穫の時期を間違えてはいかん!
せっかく作ったトマトを腐らせたら一大事だ。



ってことだわな。何事も。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:57:33 ID:iENdDAwr
もっと余裕を持って1stを始めなかったスタッフが悪い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:06:59 ID:oxN2JJb4
>>454 俺もコロッケ吹いた

ビッグ王、ビッグ王王王ビッグ王ー!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:18:18 ID:yZe4aUCL
>>456
ちげーよ、最初26話構成のハズだったのに急遽13話に変わったんだよ。
スタッフは十分良くやっただ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:51:32 ID:8Jvd5Ru3
>>455
今考えるとすげー深い台詞だな・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:16:53 ID:o2hCXr2V
26話の予定だったのが急遽13話の枠しか取れず→

 1)続編を匂わせつつ全13話に圧縮。一部に人気が出るも、結局国内では予算が取れず海外スポンサーの言うなりに続編もどきが作られる。
 2)続編を匂わせつつ全13話に圧縮。一部に人気が出るも、DVDにする時におまけで14話が付けられただけで、後は放置。
 3)取り敢えず怒濤のどんでん返しの13話まで作る。視聴者激怒。DVDが売れたら14話以降を作るつもりだったれど、結局放置。

おまいらどれが一番いいでつか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:26:57 ID:5o3LQ/Am
まともな続編>それなりに1クールに収める>中途投げっぱなし>蛇足続編
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:54:04 ID:aI0VuWRa
>>447
>>448に加え、WOWWOW初放送時の裏番組はワンピース(ジャンプのあれね)だった。
たしか、第一話の放送日も一週間しか違わなかったはず。
迷ってワンピを見る事に決めた俺→後にカートゥーンでビゴー見て「何故こっちを選ばなかったんだ」と大後悔。_| ̄|○
こんな香具師は以外に多い…かもしれん。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:50:51 ID:SKPuRbCZ
当時はリヴァイアス→ビーストウォーズメタルス→ビゴーの流れが最強。
欝→笑う→燃える
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:18:47 ID:hPO3k8PU
昨日やっと録画しておいた13話を観た
突然話が動き出してワケワケメちゃんのパンチラ

これちゃんと14話に話繋がるの?
あと全部の謎は一応最後までにちゃんと解決するのですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:31:32 ID:As47mgav
>>464
とりあえず来週を見よう
そして過度な期待はしない方が賢明
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:01:47 ID:dBNskMHI
結末はともかく全般としてかなりの傑作には違いない
こういうセンスがあるからサンライズは侮れん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:06:29 ID:lHy5WnqW
14話にはちゃんと繋がるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:15:37 ID:5o3LQ/Am
>>463
その流れだったか。
いい時間だったんだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:41:42 ID:SKPuRbCZ
2nd含めてもその辺のアニメよりはずっと面白いもんな
1stの完成度がちょっとヤバすぎた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:20:55 ID:Ye35A6CE
だよなぁ、2nd無かったことにして小話でもう1クール作らないかなぁ。
で、40年前の秘密も途中はさまれるイメージカットそのままに
ビッグシリーズの火の7日間→アムネジア兵器暴発→贖罪のビッグ大隊長ロジャー
って具合にシンプルにした奴キボン。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:36:16 ID:ljOyp7A+
ロジャーはあの戦闘服?が極めて似合わないな
472464:2006/08/12(土) 02:09:02 ID:9J93mg7a
皆さん、dクス!
14話以降も話自体は繋がってるようで安心した。
でも過去レス見ててもそうだが
2ndシーズンの評価は微妙みたいだね。
あと>>466とかみると、結末も微妙なのか・・・。

自分、結末が尻切れな感じだと
途端に評価が厳しくなる性質だからなー
(最近、出だしはいいけど・・・っていう竜頭蛇尾な作品が多すぎるので)

ちょい心配になってきた・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:11:07 ID:cAmQ2mJe
尻切れではないよ。
ちゃぶ台なだけで。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:45:12 ID:sTt0gH2M
2ndも面白い話はある
というか見ないと損。act18とかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:40:54 ID:VoAwZ0qm
secondは連続ドラマなのにぶつ切りに評価するのはどうかと思う。
一気に見て欲しいな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:58:33 ID:iYVCcagq
各話完結を崩した時点でなんか違うと思った
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:10:28 ID:Ye35A6CE
いや、問題はちゃぶ台の薄っぺらさだと思うよ。アムネジアや記憶の移植
なんか面白い設定いろいろあったのに神の夢なんて根本から否定しちゃうなんて。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:34:09 ID:lz7J/UeF
いや、真実は一つではないとロジャーが言ってるしでAct:26は各々の想像力によって
いくらでも物語を作れるようにしたのだろう。
firstで言っていたことをAct:14で全て否定したように続編が作られればsecondも否定される
ことはもう必然といってよいほどでたらめな作り方だと思う。
だってスタッフはfirstの時点で謎の解明なんかこれっぽっちも考えてなかったと言うし
26話でぶちまけられた謎の矛盾もこれまた「次があれば」のためにばらまいておいたのだろう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:23:51 ID:b0u++KxX
でも次がねえ!

ま、俺はあれでもいいとおもってるけど。次があるとかなり期待はしたがな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:00:59 ID:CYrqlFjw
とりあえず2ndは胸像ロジャー&轟天号ドロシー&アフロベック待ちで
あとちょっぴりはずかしい格好ドロシー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:37:49 ID:1Emqi2/r
>あとちょっぴりはずかしい格好ドロシー

狂おしいほどにkwsk
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:00:12 ID:hJcXxPI/
楽しみは後にとっておくものだよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:31:30 ID:76C9R8JU
アニマックスでの放送によって人気が再騰して3期が作られるとイイナ!
なんて妄想してるのは俺だけなんだろうな…OVAでもいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:22:39 ID:H+g9Gr7v
某所を旅行中、SREAKEASYなるバーを発見。
入ってみたったがその手の店に一見さんで1人で入るのは怖かったから諦めた。
う〜ん、やっぱり行っとくべきだったかな…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:51:53 ID:upGGRGez
>>481
まぁ、セクハラノーマンってことだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:31:32 ID:gMvbpueS
発狂ブーギィも中々。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:18:52 ID:y5JxRyCy
>>486
触手プレイか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:01:49 ID:GNj2rsDT
ふと思ったんだがドロシーって体は金属製だけど服は布だよな
てことは磁石に捕まったときってスカートのなかが丸見えになるんじゃないか
テンプレにも乗ってないがみんなも思ったよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:15:00 ID:qP/fOHDd

     ./ _二二_ヽ
    /.i .|,|i.、li ij、!ト〉
    |.l;, ト'┳V┳V,
   ノj_|_,ゝ¨ __¨ノ!_ゝ <>>488って最低だわ。
     `フ、,i、,、゙
      ハ`'点^l:j
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:10:59 ID:cXXSLcXv
かなり重い鉄のカタマリを持ち上げられるだけの磁力にもやられない
ドロシーの中の機械はすごい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:06:31 ID:joM+qvWL
ベックのペン型コントローラが吸われないのはどうしてなんだぜ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:43:31 ID:N5Wvkl2U
手に抑えてるからだ 凄いぱわーで
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:10:22 ID:0yX5IpKn
>>488
つ漫画版6巻


そういえば漫画版って色々と酷評されてるけどそんなに酷い出来か?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:32:26 ID:N5Wvkl2U
絵が違ったりアニメ版と雰囲気が違うところもあるから好みは分かれる。
俺はメディアミックスで出来たモノとしてはかなり出来はいいと思うぞ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:18:21 ID:joM+qvWL
アレはアレで面白い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:05:22 ID:eigut/6l
むしろ酷評されてるってのが初耳
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:28:57 ID:N5Wvkl2U
不満なところは1巻〜2巻の童顔ロジャーだけだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:35:59 ID:og7Fx5xT
Show Time!

つーかオープニングちょっとカートゥーンネットワークのとちょっと違う?
字幕?だけだけども。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:37:00 ID:DDJ63k3Q
て言うか漫画版から入った俺
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:04:13 ID:D11wtvzr
アニマックスで初めて見てるんだけど

なんで第二期始まるのに3年かかってるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:26:23 ID:N5Wvkl2U
まあ、後ろ盾がなかったんだよ。
アメリカのファンの声もあって第2期が出来たの

やっぱ3対1のシチュエーションは燃えるぜ〜
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:33:02 ID:U0dtzch6
4Pってやつだね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:35:14 ID:pznFlKL5
>>497
そこが気になって続かなかったんだけど、3巻以降は違うのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:08:01 ID:OEG2Eglv
>>500
>>5

詳しくはこちら
ttp://www.konaka.com/alice6/big-o/index.html

アメリカでもドロシーたんは大人気だぜ!・・・orz
ttp://lisa.rickho.com/2004ax018.jpg
ttp://animebelle.com/albums/album15/007_G.thumb.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:14:17 ID:hyNoazH6
俺がドロシーやった方がマシだぜ。


髭だけど(
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:59:29 ID:WhoLKbcI
例によって存在意義禅問答パターンか
でもうまくまとめてあるじゃん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:45:44 ID:dfwhY+m/
>>503
後のほうは顔がだいぶマシになる。
最終巻付近は中々決まってる顔になってるぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:28:43 ID:2mWiJXm3
有賀はぐるぐるおめめマニア
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:25:46 ID:4kK0+jLN
アニマックスでビッグオーをみているんですが、
13話と14話が繋がっています。
13話で終了したバージョンは、今放送中のものと異なりますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:08:28 ID:YwEPfcH9
デジタルになってセル画の雰囲気が死んでしまっている件
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:54:47 ID:zGV3Tcsn
>>509
同じです。
あれが最終回です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:24:20 ID:sUnImRaC
>>509
13話で終わったバージョンには14話の予告が付いてないよ、
地上波での再放送のときに付いた。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:30:00 ID:dfwhY+m/
>>510
時代の流れだから仕方ない。
たまに入る使い回しセルの違和感が異常な2nd。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:21:15 ID:2mWiJXm3
ラストでも入るからなぁ、バンク
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:01:13 ID:Vm7foiDK
リセット後のラストシーンのカットを見れば
シリーズの格の違いが一目瞭然。
1話目は神だったのに。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:25:14 ID:DRNVUcyx
ハァ?馬鹿じゃねえの?ロジャーのデザインAct:1が最もさとうけいいちの絵と離れてるよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:51:35 ID:fJEYH5kN
1stはact9と12が作画が良い。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:09:52 ID:xsgST2Uc
>>511,512
どうもありがとうございます。
あんないいところで3年もまたせたんですか・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:08:40 ID:LBhNydSz
ドラゴンボールが天下一武道会の直前で打ち切りになった、みたいな感じ?w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:40:17 ID:EL15A+3A
>>516
何処を読んでも「さとう絵が基準」なんてことは誰も言ってない訳だが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:45:16 ID:u0Cc3cUO
>>519
打ち切られたマンガが数年したら復活した、みたいな感じ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:24:23 ID:fJEYH5kN
天下一武道会という文字を見て
パラダイムシティ一武道会を想像した。メガデウスオンリーの。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:08:10 ID:YDjUQs4j
実は完結してなくて誰もが忘れた頃にひょっこり続編が作られる

ガイバー(原作)のように
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:27:04 ID:OLlQ2ZmO
台風の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。自由とはそうゆうことだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:44:13 ID:n+FGCWGV
台風下じゃ傘さしてもあんまり意味なかった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:29:06 ID:IXNir1MK
>>516
シリーズの格の違いとかアホな戯言を言っているやつは叩くのが当然
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:44:29 ID:ZEJfhbdb
台風でもロジャーの眉毛は崩れないんだ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:53:04 ID:pZSXSgMt
このアニメの大塚芳忠は名演技ですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:09:35 ID:fXCNLj5H
あ、あ、あぁ〜ン?
なァんディスかぁぁ〜?

的名演です
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:00:10 ID:NNMahK1X
シリーズの助さんの違いが現われてるね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:40:08 ID:kymYxsBK
先週と今週分まとめて見た
なんというか、13話であれだけテンション上げて終わったから、
どんな血沸き肉踊る闘いが展開されるかと思いきや、うーん・・・
あの一番盛り上がるところでかかる曲もアレンジされてて微妙に
今週の話はなんとかストーリーの辻褄を合わせようと一生懸命な感じ
敵ロボットのデザインが、なんか変に今っぽいというか、これまでのラインから浮いてたなー
なんとなく2期の評判が悪いのが分かった気がする
これからどうなるかわからないけども
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:56:52 ID:PUJ9ClTM
ロスコーおじさん可哀想すぎ
後味悪すぎるだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:57:07 ID:WlRcEqRS
14,15話はセカンド初期で初視聴者としてもとまどう展開が多かったですが
16話以降は安心して見れます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:12:59 ID:peJoKjS8
二又一成の変な声笑った
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:21:35 ID:2yWfUYIJ
なんかドロシーの雰囲気が変わった気がする。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:26:55 ID:Ki0O/NYa
丸っこくなったよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:00:33 ID:DjNVy8EC
ノーマン程じゃあない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:34:30 ID:rrGreQkH
ドロシーが丸っこくなって微妙にロリッ娘になったな
あの尖った感じのドロシーが好きだったのに

でもどんなドロシーだろうとかわいいよ
なんか物語全般でロジャーも妙なテンションだったけど
ドロシーがイパーイ出て可愛いので許す
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:11:53 ID:eYeO7rMC
漫画版のロリタレ目ドロシーが好きな俺は異端なのか・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:18:27 ID:Ki0O/NYa
ドロシーならどれでも萌ゆる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:50:00 ID:zhfJtY1u
>>539
安心しろ。俺もだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:26:47 ID:1jxYRT+A
漫画版はドロシーに限っては1巻のタッチが好きだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:32:31 ID:XRhFRC+O
ドロシーの顔なんか2話目からいきなり変わってただろ。
毎回毎回微妙に違うんだ、頬からアゴにかけてのラインとか、目付きの悪さとか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:39:54 ID:peJoKjS8
ドロシーってアンドロイドじゃん?
じゃあカツラがたくさんあってアタッチメント自由自在?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:09:19 ID:XhpSu65O
人間は違うとでも?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:02:03 ID:23XzNGfp
アフロドロシーとか見たい気もする
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:08:34 ID:bknCfBqB
いや、見たくないから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 04:45:11 ID:8Gf4757V
アナタッテヤッパリサイテーダワ
549 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/24(木) 04:49:41 ID:veJNdfdB
       /:::::::::::::::::::::: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヽ
       //::::::::::::::::::/:: .: _⊥-┴──- ゝ_:.ヽ
     //::::::::::::::/::/::/  _ r┬─-、_ `ヽ
.     //::::::::::::::/::::レ_ -.:T:::: .: .: .| |.: .: .: .:}「、r、_l
    //::::::::::::::::l l:::「:: .: .:.|:: .. .: .: | |.: .: .: 〃 .: 〉ヘ
.    l l:::::::::::::::::l l::::`ト、 .:.ト 、_:: .: l l.: .: .:/.: /.: ノ
    Ll_::::::::::::::::| |::: ̄kZtヽ!ァミ\.ヽl.: .:_,ィチ.ィ´
      \_:::::::| |::: : .:l ヽ`"‐ ` ``ァ `=' イ :|
        `ヾ 」_:: :. .:\         、   / : l
             `卞─`-     ィ'  ム_.ヽ _
            l \    ‐ ‐  /    ̄
            /    \    /
           ,ヘ _     ` r‐'
        _ ィく   ` - _ヤ_、
     _ ‐::::::::::::::ヽ         / r、ヽ
-‐ =く::::::::::::::::::::::::::ヘ      イ;:;`;;:;::;ト、
::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::ヘ    / ト、__ ィ、::::`:r 、
:::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::ヘ   l |  | | ヽ:::::l::::l
:::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::ヽ  l  |  l |  l:::::|:::|
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:46:05 ID:i8VV++IX
書き込みがねえw
次のアニマはタミたんなのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:28:24 ID:9MfwhFHU
ビッグオー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:30:21 ID:9MfwhFHU
ごめん今のミス
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:50:01 ID:klalhOd6
ドロシーの中の人、ホントにしんのすけなんだね
普通に凄ぇ、とても同一人物とは思えん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:11:03 ID:mkNiXL5f
>>553と俺も思っていたけど
ACT13だったかでRDが「ロジャー!!」って飛び掛るところで
ものすごくしんのすけを感じた。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:40:56 ID:1HCmLche
2になってから変なオープニングついてるな。
すげえ、かっこわりぃ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:48:38 ID:S+yIWVFe
矢島晶子と見ればしんのすけと言い出す輩はシメますよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:39:09 ID:zAELi/hX
むしろ矢島晶子の経歴の中では
ドロシーの声ってしんのすけに近いよな

この人、可愛らしいヒロインの声とか普通に出してるし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:35:26 ID:OLVHrVKi
>>555
そうか
おれはあのダサカッコ良さをとても気に入っているんだが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:51:55 ID:NUWienlW
1stのOPは…飽きるからなぁ。
俺だけかもしれんが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:25:58 ID:tv5JKXb3
アニメのOPってお茶淹れたりトイレ行ったりする時間だろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:29:54 ID:xIC74riU
インパクトと言う点では1stは素晴らしかった
たまたまようつべにうpされてたのを見て心奪われる事しばし
2ndは導入部のスイッチ→ナルホド君の腕クロスあたりのノリが小気味良い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:49:21 ID:HYXfowQS
1stのあれはファンにとっては不快。
2ndもまあ・・敵メガデウス達がパラパラ出てくるあたりが好き。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:03:25 ID:4JViQ0AZ
ロジャーと見ればナルホドとか言う人もシメますよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:47:03 ID:PphVfqMj
勝手に言ってろよカス
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:39:24 ID:/xY8MT6e

        あ
               盛
                    り
                        上
                            が
                               っ
                                 て
                                   参
                                    り
                                     ま
                                      し
                                      た
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:30:48 ID:Yvl1G6ax
タミたんがもうすぐ出てくるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:20:06 ID:p+WjHvvz
そんな憂き世を吹っ飛ばす目からビーム。
             ヘ
           / Θ|||0
           Θ Y_lY☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    / ̄ \  ノ |||||ヽ / 日\
   |/ ̄ \|/》 )三[Φ]\∴| |
   | | ̄ヽ |/|  ノ ∨ \ノ  | |
    | |・ ・| |  |Ξ彡ミ| |   | |
   | |_ / | <    >|──| |
   \_ /|ヽ | |∨| | | ̄ ̄ ヽ
     |。 。 。 |ノ | |  | | |nn⊂ ノ
     UUUU | ̄ ̄| ̄ ̄| UUUU
         |ヽ  /|\ |
         /ヽ_/ \_\
        |___|___|
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:50:35 ID:yh7purVo
お行儀が良くないゾォ〜(しんのすけAAry(ry
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:59:24 ID:Y42oZ8fI
衛星壊すの燃えた!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:56:11 ID:bnJCtqZ0
以前にレンタルで1stシーズンを一気に見てはまった
2ndシーズンは海外DVDで見ようかなと思ってたところで
アニマックスでやる事になったから毎週たのしみに見てる
2ndはダメダメって言われまくってたから
あんまり期待しないで見てるけどダメじゃないよ面白いよ〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:17:58 ID:eemHRX3G
2ndからの音楽も中々いいね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:06:38 ID:M7tey6Ir
どうもあのピエロみたいのに違和感があるなー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:42:45 ID:eemHRX3G
二又一成の変な声が面白い>ピエロみたいなの
ピエロよりトランプマンか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:17 ID:0MB8vung
>>572は帽子が飛んだ時に結構いいかも…と思ったりすると予想
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:38:32 ID:wEn2cMI+
ドリル
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:31:18 ID:2WBF8lk7
てんぷら油を火にかけて 一泊二日の旅に出る
知らない人の靴をはいて 犬の糞を踏み知らん顔

ドリルでまっすぐ突き進め
ドリル ドリル ドリルキング♪
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:03:54 ID:lt3uphPx
ナイトメアビフォアクリスマスのジャックに似てるなと思ってたら
やっぱり元ネタだと言ってた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:06:25 ID:POHDY2VK
ジャック+死ね死ね団員だと思ふ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:53:47 ID:fVvOdYqE
あなたにも きっと分かるわ 不思議なパワァ♪

 ドリル 回しま〜す!


 △
 (゚∀゚)
 ( (7   ういん ういん
 < ヽ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:57:59 ID:B4ClPr9M
15話ってどんな話だっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:23:22 ID:hKf+mfbl
人工衛星(とされたもの)を殴る
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:24:52 ID:hKf+mfbl
じゃなかった失礼、グリンダだ
ドロシーマグネット2だ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:37:28 ID:B4ClPr9M
ありがとう。ジョーカー様が出てくる回か、
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:46:41 ID:A06DpfcY
うーん、14話ロジャー復活のくだりは何度見ても燃えるなー。

まあなんで立ち直れたのかいまでもサッパリわからないんだけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:38:17 ID:8nteqt6l
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:33:15 ID:G5Ollhdi
13話と14話は話は完全に繋がってるんだけど、続けて見るとちぐはぐな感じ
特にロジャー的に
13話の最後のロジャーはいきなり自分の世界の埋没するように見えなかった
ロジャーの心情じゃなくスタッフの心情が変わったって事なんだろうけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:29:10 ID:iI+e8e04
なんかところどころもEVA連想するんだけど
こっちが先かな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:23:40 ID:gS9gCfiB
>>587
多分、エヴァもビッグオーと同じ元ネタ(有象無象のアニメや映画)から引用しているんじゃないか?
うたわれるものも似たような展開で噴いたがw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:53:20 ID:mkofVpHD
ビッグオーとエヴァの紫の奴が戦ったらどうなる?
圧倒的な装甲と搭載兵器とサドン・インパクトで勝てると思うけど
1近づいてくるときにダブルパーティーとアーク・ライン
2接近戦では格闘
最後にサドン・インパクトでトドメ。
なんかバリアみたいなのはってたけど爆弾で貫通してたし
クロムバスターで貫通可能?
ダメならファイナル・ステージ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:55:36 ID:O2nNnYLB
不毛、嗚呼不毛
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:58:28 ID:dmbWQAU0
戦闘場面の昔の特撮映画意識したアングルはエバと同じだね
回によって違うが、基本的に俺は重量感有るビッゴーの方が好きかなあ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:18:48 ID:oT8F+fJg
>>589
バリア(ATフィールド)はそう簡単に破れるもんじゃない。
装甲はビゴーのほうが強いだろうが、格闘のスピード(と、操縦の自由度)が圧倒的に負けてるし、
ナイフでコクピットのクリスタルをやられたらマズい。
ファイナルステージでの一発勝負しか勝ち目は無いだろうな・・・音速で走る相手に当てられるならの話だが。


まぁあの中途半端な性能がビッグオーの魅力だとも思うんだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:20:11 ID:8jX6esJD
アラン戦での取っ組み合いは燃えましたよほんと
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:07:32 ID:lYiDgd3h
サドンインパクトならATフィールド破ってくれると信じてる俺ガイル
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:11:28 ID:wPfst/cx
電気ウナギの電気フィールドすら破れないのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:36:38 ID:oT7ex+6Y
ファイナルステージって光線技と見せかけて、ビッグヴィヌスを召喚する技?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:58:48 ID:3eVJetYW
他と比べないと評価できないのはアレな人ですよ
強いとか弱いとかは軍板かロボゲ板でやりなさい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:28:22 ID:ye0FZPvD
そういうロボゲー的見方してる人はビッグオーファンには少ないと
思ってた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:45:31 ID:cSxdPI8r
ビグオーとエヴァ?
比較は嫌いじゃないがなんかジャンルが違うんじゃないの?って感じ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:45:35 ID:CNCeOA/9
M1とパットンを比較するようなもんだな・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:54:46 ID:0DE/wxDX
ビゴーとジャイアントロボの比較は前にここで見た気がする。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:14:22 ID:9rpp97oB
スパロボ厨なネタはメロンででもやってくれないか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:16:21 ID:qMMD6wmQ
597
ごめんなさい
ていうか自分としては異国のメガデウスに苦戦してるのが何か違和感あった
ビッグシリーズってメガデウス最強じゃなかったっけ?
最終話でなんか40年前の戦争で敵メガデウスを次々に倒してたシーンがあ
ったような・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:43:32 ID:cSxdPI8r
ロジャー復活以後はアンカー一斉発射で瞬殺でしたがなにか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:02:22 ID:qMMD6wmQ
604
もっとさっくり倒すと思ってたんだけどな〜
ドロシー1やダゴンみたいにサドンインパクト
一発で瞬殺だと思ってたんだけど。
何かリメイクされたほうはサドンインパクトで
腹部損傷だけだったしクロムバスターでも損壊
程度だった。唯の輸送用メガデウスがどうして
こんなに強いのかな・・あ、でもボナパルトにな
った時はちょっと強かったかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:02:30 ID:PXmo11AM
輸送機体が簡単に壊されちゃ困るだろ。
まあ、エンジェルが「ピンチから逆転するロジャーカッコいい!」と思ったんだろう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:10:01 ID:3lloIHsH
>>605
それはさておきいい加減アンカーの付け方とsageと改行の仕方を覚えてくれたまえ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:58:23 ID:qMMD6wmQ
607
どうやんのかわかんないんだよ〜〜〜〜
教えてくれよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:05:57 ID:j7i2QcxI
半年ROMってろ

が、ここを読めば半年が3ヶ月くらいになるやもしれん
ttp://info.2ch.net/guide/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:07:43 ID:cYhDXJST
>>608
お使いのブラウザーソフトに、書き込みを送信する際に発信者のメールアドレスを書き入れられる欄が
ございましょう。そこに、「sage」と半角英字でお入れになられるとおよろしゅうございます。
これは、ここの掲示板が不特定多数の目に触れにくくする機能でございまして。
さすれば、ヒマをもてあました不届きな者達からの、悪意ある書き込みを減らせるのでございます。

また、他の方のご発言をご引用なさる際には、本文中に半角英字で「>>000」とお打ち下されば
結構でございます。

お解り頂けましたでしょうか?ロジャー様。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:07:46 ID:cmy91A78
>>610
それのシュバルツ版が見たい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:34:15 ID:3i36cDZK
だが本当のアンカーの付け方は次スレまでお預けだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:27:00 ID:h91XEgB3
ありがとうノーマン。
今日の帰りは遅くなる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:41:32 ID:1kBstzdo
ネゴシエーター君、全角英字でsage ても
何の効果も無いのだよハハハハ!
このボクの様に、優雅に半角英字でsageと
打ってみたまえフハハハハ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:56:31 ID:2bMTGa0n
ロジャー「ビッグオー!ハークション!」
ノーマン「ロジャー様、風邪でございますか?」
ロジャー「////」
さっき弟のくしゃみをみて思いついた、ゴメンナサイ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:07:21 ID:Vinvj08W
今日の話はなんですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:59:02 ID:D0Zjn81E
ロジャー「私はネゴシエイトにおいても頂点に立つ男だ」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:53:17 ID:lpm3UFLd
おまえことごとく交渉失敗して力技で解決してるやんw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:44:50 ID:m61ssqVE
ロジャーの交渉術には実力行使も含まれているんだよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:08:26 ID:FZkAbK7k
>>601
新しいGRは小中だってな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:12:44 ID:iJidITAH
ドロシーの交渉術>>>>>>ロジャーの交渉術
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:39:55 ID:WeZaogeS
今日アニマってやった話の意味がわからなかった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:16:10 ID:T+KsLo2T
ロジャー「紀子様ご出産報道の中、特番を組まずに通常進行な
      テレビ局があってもいい・・・
      自由とはそういうことだ。
      テレビ東京、ショーウターイム!」
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:25:30 ID:brZsrmHI
リヴァイアサンカッコイイ!
シュバルツはこうやって登場した方がかっこいいね
話は全く理解できませんでした
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:12:27 ID:ZV2oJpEE
テレ東が通常番組を取りやめた時
それは世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:44:39 ID:aF8Smk8a
なんか2期になってなんとなくいまいち
1期の尻拭いというか、スタッフが1期に囚われすぎていて、作品としての面白さが減ってる感じ
これからずっとこんな感じ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:48:39 ID:jC6fY+PA
>スタッフが1期に囚われすぎていて
むしろ逆だと思われ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:00:28 ID:aF8Smk8a
そう?
なんか一生懸命1期の辻褄合わせをやってるように見えるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:06:29 ID:FwngMaFd
確かになんか「無理やり感」を感じるときがある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:07:28 ID:u3b7hfjy
どのへんが?
はじめて2期観てるけど全然そういう事感じない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:18:15 ID:FwngMaFd
あくまで個人的な主観だけど・・・

12話まで違和感を感じずに視聴してたんだが
13話でいきなり急展開しちゃって
14話以降、R・Dだとか「外の世界」の話だとか
13話で出しちゃったそういうネタを
強引に話にねじ込んでる気がする。

最初から2季分確保してたら
ホントはもっとゆるやかに自然な形でネタバレしていく
予定だったんじゃないかなー?とか感じる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:43:27 ID:jC6fY+PA
外の世界については1期でもACT7やACT10でちらちら出てたから
別に違和感は感じなかったけどね
個人的には辻褄合わせと言うより1期をベースに好き勝手展開してる印象
まぁこれは捉え方の違いだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:51:39 ID:T+KsLo2T
1期の「海の神」の話で出てきた潜水服の連中。
あれだけ不気味さを演出してた奴らが、2期ではパラダイム社の
戦闘員みたいな扱いだったのとか興ざめだった。
1期の各話に一貫してあったその手の不気味さや、舞台の背後に
ある闇の大きさを感じさせる雰囲気みたいなものが、2期にはない
んじゃないかと思う。
意図的なものなのか、そうなってしまったのかは分からないけど。

製作資金を出す条件として「世界の謎を明らかにすること」という
のがあったそうだから、スタッフとしてはステージの解体作業を
見せるしかなかったのかも知れないな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:37:49 ID:fXkoSRHp
電気の神様やダストンの映画もだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:59:11 ID:aQRZ/JxQ
一番手っ取りばやいオチに逃げたよな、脚本のひと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:40:06 ID:KDNnjpdF
世界の謎の伏線とかも全て吹っ飛ばして、
作り物だったんだよ、
で終わらせてしまったのは興醒めだった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:44:18 ID:UVPFRis0
人工衛星の回とかリヴァイアサンの回とかそうだけど、
2ndはアレックスがなんかすっごく安い感じ
他にもロジャーとエンジェルを安易にイチャつかせてみたり、色々安い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:24:03 ID:qLPHsatM
ロジャーとエンジェルがいちゃつくのは確かに安易な感じだが
しかしそれによってドロシー嫉妬モード発動が観られるか許す
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:34:50 ID:brZsrmHI
来週のアニマを見ればお前らのそんなモヤモヤも消えるよ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:36:09 ID:21QjTksY
あの回だけは例外
と言うかあれ見て「あぁ2期はビゴーであってビゴーじゃないのね」と確信した
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:37:00 ID:T+KsLo2T
ファイナルトゥギャザーの回かな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:52:13 ID:kuz2eYSm
ベック再登場?
あれは1期っぽく一話完結で良いと思うんだが…
ファイナルトゥギャザーは、ほら、ネタだろ。楽しまなくちゃ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:57:11 ID:21QjTksY
いや、あの回自体は非常に好きよ
なーんでぃすかぁー?とか
ただちょっとノリが軽過ぎだろと言う事で
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:04:33 ID:1zrkjeAC
エヴァにしてもツインピークスにしても謎を明らかにするとロクな事無いな・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:07:57 ID:aQRZ/JxQ
二期終盤で、ああ世界が閉じてく閉じてくって嘆いた覚えが。

まあ広げた風呂敷畳むのを放棄したエヴァに比せばマシ、なのかなあ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:17:14 ID:JNx87TL/
いや、風呂敷畳んだとは思えないね。さとうけいいちもインタビューで
「画面内で語られている情報は本当に真実なのか、それも明らかではない」
と言ってるしそこは同感。何故なら全てがもう矛盾しまくってるんだよね。
戦争はあったのか。エンジェルの調整室にいたロジャーは何なのか。
それらは続きが作れるようにうまく誤魔化しているように思える。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:10:00 ID:Z5i42XZs
あれで続きが作れるなら作ってみろと。
もう漫画版とかスターウォーズとかスタートレックとかバットマンみたいに
過去話を作ることも出来やしない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:12:30 ID:1zrkjeAC
漫画版をベースに新作を(ry
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:27:27 ID:3nJA+Bx8
>>639
みんなそういってるなぁ
今週やってのが意味不明のままみててもOK?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:58:25 ID:brZsrmHI
>>649
来週のはストーリー一切進展ない。ちょっとだけあるけど問題ない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:05:56 ID:MQx7m/JR
>>650
おおーんじゃ安心してみる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:08:53 ID:fAoe8wgI
>>646
身も蓋も無い言い方をすれば
あの世界が作り物である以上、未使用の「伏線ぽいもの」があっても仕方ないんじゃ…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:45:05 ID:xW3G9jlx
たしか、カトッーンのオファで2期を作ることになったとき、続きが作れるように終わらせた、
とかなんとか言ってたんじゃなかったけか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:03:44 ID:2e4L4SI1
続きつっても
全部あの箱庭世界の出来事ですとネタが割れてるから醒めちゃう気が
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:18:33 ID:U5lSj9+X
>カトッーン
今からこのスレは、↑をどう音読するのか挑むスレになりました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:03:02 ID:BsHe7AQY
どんなネタを出されても、
「という設定です」て感じだしな。

無理に続編を作るなら、
あの世界にも外があって舞台の外に飛び出していくような展開しか思いつかない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:39:30 ID:eSdum4mJ
風呂敷を畳んだというよりくしゃくしゃに丸めた感じだったな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:22:21 ID:brMQkp/+
でもそのいびつなところがいいんだよね。個人的には
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:22:22 ID:2e4L4SI1
ここらで弁護を

一話一話で切り離してみれば出来のいいのもあるよ、二期
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:19:51 ID:gJ3WweiY
ロボット刑事Kとかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:31:16 ID:fi6iNe3E
セカンドは連続ドラマなのに
切り離したら意味無いやん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:41:33 ID:9OPCNBiQ
そういやベンゴオーのFLASHとかあったな
663('∀`)ゞ ◆XiknowVFjA :2006/09/07(木) 23:15:03 ID:1f5Pm7Yy
ネゴシエイタードロシーの回は良かった

愛するロジャー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:06:56 ID:cxLdqAPW
The弁護ォーのあったサイト、消滅してるっぽい。
誰か持ってないかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:10:05 ID:+NRDhv26
>>664
サイト自体は存在しているが、仮面ライダーネタしかないな・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:25:50 ID:PI/pxIgu
軍服姿のドロシーとか観てみたい。
そして踏まれたい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:09:48 ID:wYgQlHLi
あの体重で踏まれると結構キツイぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:15:13 ID:Tt1V7/b4
ロジャーは怪力の持ち主!
すくなくともダストンよりパワーがあるのは間違いない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:12:49 ID:TVDdP2+1
ロジャーってドロシー抱えたことあるよな
そうとう怪力な事は間違いないな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:41:34 ID:zm2a0IbD
ドロシーの体重ってたしか170キロじゃなかったっけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:41:44 ID:yybUs3tV
沖縄体液軍人会でネタにされてたのが面白かった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:15:57 ID:i/ZeOY1D
>>669
抱えるだけじゃなく
抱えたまま飛び移ってなかったか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:53:41 ID:WKVyW5S7
そういえば植物すらないあの世界でどうやって食料を供給してたんだっけ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:03:28 ID:+tM08JjP
673
植物は少数なら山にあったじゃん
ほら、イールの回もインストルの回も。
でも食料はゴードンのトマト農園とかで。ダゴンの回に
「市民にまずい合成食品しか食べるなと?」
ってロジャーが言ってたような・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:04:49 ID:+tM08JjP
とにかく!今度はハリウッドでビゴーの実写見たい!!
ギリギリまで科学的に!!
てかこういう場合ロジャー役は誰なんだろう?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:14:28 ID:mNugLNVQ
ユアン・マクレガーなんてどうだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:53:04 ID:Tiy6ZxYA
クリスチャン・ベールとか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:48:35 ID:LE6iKL4X
問題は眉毛と肩幅だ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:49:56 ID:BFk5+50a
ロジャーって黒目黒髪で日本人ライク?とか思っててAct18で現実を知る
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:50:09 ID:qyDxIubq
眉毛は書けばいい
肩幅は肩パットで解決だ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:52:58 ID:ThniHQ+d
アレックスの輪郭は異常
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:16:58 ID:h2JiH/lz
もろニューヨークってかアメコミの世界だよなぁ、ビグオー。
そりゃアメリカのオタにバカ受けするわな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:47:46 ID:v59uDdAo
>>673
ソイレント・グリーン
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:00:56 ID:qlsFEwPC
何、
その共食い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:26:31 ID:LMVgn49a
最後に納得できない人が多いからエヴァが再映像化だって、いいなーいいなー
ビゴーは?ねぇ、ビゴーは?

どう考えても無理です。本当に(ry


あとついでに弁護
ttp://uploader.fam.cx/data/20159.swf
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:28:32 ID:tlXfZ+sX
>>677
ナイスキャストと思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:13:12 ID:h2JiH/lz
>>685
後に続けることが出来ないという点において
ある意味エヴァより最悪な終わり方をしたかもな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:34:31 ID:xfCUpK5n
687
俺的にはよくわかんないエヴァよりビゴーのほうがいいなあ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:07:46 ID:1t0jgfrL
つーか今度の劇場エヴァも続きじゃなくてリメイクだぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:14:09 ID:qlsFEwPC
いや、
従来の総集編リメイクプラス新たな最終回て構成。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:57:04 ID:vrUYYjKC
期待してねえよ庵野だし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:46:09 ID:tlXfZ+sX
エヴァは主役ロボットのデザインが弱そうなんであんまり好きじゃなかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:14:27 ID:tq/NueSY
エヴァも面白かったからいいね。ビッグオーは知名度無さ過ぎて
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:24:32 ID:WOP7ImJn
レイやアスカなんぞどうでもいい。
ドロシーかわいいよドロシー。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:32:16 ID:plIQy4bZ
ドロシーはピンヒールとか履いたら折れるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:43:19 ID:RFpIcMuH
ピンヒール履いたドローシに思いっきり踏み付けられたい

…風穴が空くか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:48:19 ID:or8eivO6
>>693
知名度無いけど好きさ。

うーん、あのアナクロシステムふんだんな操縦席がたまらん。
んでロジャーが座るとばっちりハマるんだなこれが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:53:43 ID:ijmWDUEn
毎回道路ぶち壊す破壊活動に勤しむビッグオー
(交通網麻痺しまくりだろうなー、あくまで私闘だから修理費と賠償金いくらくらい請求されるやら)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:04:23 ID:kSeHnMpq
>>698
だから正体を隠してるんじゃないかw

ショウターイイィィィ!!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:40:45 ID:z2QdC0/g
ttp://www.youtube.com/watch?v=GYmCYQb7R10&mode=related&search=

こんなものが存在したのか!?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:17:37 ID:bAd2Lp7s
セカンドシーズンOPの一シーン
ttp://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/1600.jpg
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:54:06 ID:a/El9Ev7
ヴィヌスってエンジェルよりも偉いの?
それともエンジェルの手駒?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:22:37 ID:Ki0n/Kg5
エンジェルそのものじゃないの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 05:35:23 ID:gblrTqNa
「ビッグオー、ショーターイム!」
「アークション!」
さわやかなネゴシエーターの叫び声が、偽りの青空にこだまする。
パラダイムのお庭に集うメガデウスたちが、今日も天使のような無垢な
笑顔で、背の高いビルディングを破壊していく。
疲れを知らない心身を包むのは、深い色の装甲。スカートのアンカーは乱さないように、
異国のメガデウスに噛み付かれないように、決めポーズ中にOサンダーを撃ち込むのがここでのたしなみ。
もちろん、フェアな取り引きをしないなどといった、プロとはいえない犯罪者など存在していようはずもない。

THE・BIG−O。
四十年前にメモリーを失ったこの街で、もとは誰のために造られたのかも判らないという、
謎の多い陸戦系黒いメガデウスである。
パラダイム社下。四十年前以前の面影を未だに残している緑の多いこの地区で、アレックスに見守られ、
サドンインパクトからプラズマギミックまでの一環教育がうけられるドミュナスの園。
舞台が移り変わり、役柄がネゴシエーターから三回も改まり再びネゴシエーターになった今日でさえ、
ビッグファウとの戦いに挑めば重工育ちの純粋培養アンドロイドがファイナルステージを起動させる、
という仕組みが未だに残っている貴重なメガデウスである。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:13:23 ID:S1RPAMoK
>>704
冒頭から凄いネタバレっぷりだなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:01:50 ID:10cRoUQd
物語を作るのがエンジェルで終わらせるのがヴィヌス
ぶっちゃけ同じだろうが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:25:59 ID:heoyy395
エンジェル=神
エンジェルの使い=ヴィヌス=天使
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:20:42 ID:BqEu8CJd
ぶっちゃけ一期でよくあった話がそれだけで完結してる依頼モノの方が好きだ。

三期やるとしても世界の謎にせまっちゃったからその路線でいくしかないだろうな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:59:35 ID:nSmiSeMN
いや、ベックの話が一番クオリティが高いというのがスタッフのやりたいことを物語ってると思う。
馬鹿馬鹿しい笑えるのとか好きなんだよ。ギャラクシーエンジェルみたいに
もうなんでもアリな感じではっちゃけてほしいな。もしあったら
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:01:18 ID:GX0VWmv4
三期というか、外伝みたいな形で1話完結モノを作ればいい

事件簿風に
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:51:39 ID:Ki0n/Kg5
2クール使ったんだから一話くらいビゴーお休みでネゴシエイト成立させてもよかった気がする
ロボットアニメである限りロジャーの交渉はいつも暴力的な実力行使にw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:21:05 ID:kVTbbYZZ
血沸き肉踊る、超重量級の鉄のカタマリ同士のどつき合いが見たい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:29:08 ID:cSP22Nte
>>711
ヒント スポンサーの意向
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:03:08 ID:h70rK7aF
>>713
玩具を売るアニメじゃなくDVDを売るアニメなんであんまり関係ない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:44:34 ID:GF5q85Gf
>>712
ビグオー以降絶えて久しいんじゃない?そういうの。
軽いの、華麗な立ち回りなのばっか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:59:59 ID:Mem+KG72
そうなんよね、足ついてるくせに反重力装置付いてるみたいに
空飛びまくったりとか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:27:06 ID:Uoiuw2R4
716
なんかさ、ガンダムとかありえねえよな。
あれ手足必要ねえじゃん!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:57:35 ID:1LikUVds
他作品の批判は荒れるからよしておこう。

なんかジャイアントロボの新作やるらしいからそれに期待。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:58:36 ID:ntMJ/uJH
またおっさんが大活躍してロボが無視されるんじゃないかw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:46:57 ID:3k8wDiTr
今川はいいかげんGロボを手放してくれないかな。
タイトルの知名度だけ都合よく利用して、肝心のロボットを
ないがしろにされるのは気分悪い。
今川信者はOVAマンセーで他のGRモノを平気でけなすし。

バビルや影丸作れば化物キャラ出し放題なんだから
そっちに乗りかえてほしいぐらいだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:03:13 ID:M+8ofNe/
いいかげんも何も、今川が何かの権利持ってるの?
今度やるアニメのGロボは原作版っぽいけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:37:45 ID:rH/OBLgX
おっさんが縦に回転したり横に回転したりを楽しむのが今川作品の見方だ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:38:31 ID:glm3Z6Bw
今川鉄人見てないけどどうだったんだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:47:48 ID:h70rK7aF
>>719
小中なんでビゴーセカンドシーズンみたいになるんじゃないか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:49:36 ID:a3MMDzfy
>>700
これってアメリカかどこかの自主制作?販売して欲しい!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:56:05 ID:glm3Z6Bw
相手が出してるのが緑のゲロにしか見えない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:58:49 ID:fd2zywu5
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:26:06 ID:06ouGc6t
>>723
良かったのは1話アバンタイトルのみ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:44:38 ID:GF5q85Gf
二期入ってから各話タイトルの英語がスラスラと訳せなくなった。
一期の頃のシンプルさに比してなんかヒネた感じ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:48:29 ID:fOxCdXEL
そうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:30:52 ID:aGDwImqW
ファイナルトゥゲザーバロスwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:13:51 ID:58i3IOCu
さっきやっと昨日放送分を見た





・・・・・・・えーっと・・・録画チャンネル間違えた????????

733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:02:09 ID:z1XNmviK
>>732
カートゥーンネットワークのオタスケマンを録ったんだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:12:47 ID:xz0JE8vZ
>>732
ギャグマンガ日和を録ったんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:38:36 ID:OfNXXJXX
アニマックスで2期に入って違和感があったので、
「もしかして2期って評判悪い?」と思ってこのスレ来たら、
やっぱり評判悪かった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:46:37 ID:Wlb80eMR
何を言う。実は評判は悪くないのだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:49:06 ID:Q4rlfqFg
そうだ、
心証が悪いだけだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:49:15 ID:it/G6qU6
俺はセカンドシーズンのノリがツボだったりするんだがなぁ・・・
ああいう世界そのものが偽者だった的な。

つーかセカンドの作画レベルって異常に高くないか?
739('∀`)ゞ ◆XiknowVFjA :2006/09/13(水) 19:49:43 ID:wnZFm7x7
無理に箱庭世界にせず、普通に1話完結モノでラストまで行って欲しかったなあ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:50:05 ID:SdhmTajC
>>717
いや、ヒゲの走りっぷりはいいぞ。
敵も味方もガショガショ地面走ってくれるのがすごくいい。

最近のバシューって飛びながらCGビームを連発するのはもういい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:18:29 ID:CuPN/uYZ
>>740
スレ違いながら同感だ
∀はジャンプも重力を感じさせてよかったよな
ビゴーも含めて重さを感じる演出は大好き
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:02:01 ID:1somNA3q
>>738
そうかあ?個人的にはファーストと比べて不満が多かったんだが…
ファーストが美化されてるんだろうか onz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:10:32 ID:CuPN/uYZ
2ndは言っちゃなんだがドロシーがへちゃむくれになってたり、作画の悪い回が多い
Act18とかは無意味にすごい良作画だけどw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:38:07 ID:aGDwImqW
Act.9も18もベック活躍の回は妙に作画がいいぞw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:02:36 ID:voGRFOEu
>>742
俺もファーストのほうが思い入れあるぞ
特に猫、音楽家、クリスマス、ベックその2とか
ドロシーがヒロイン扱いされる回が好きなんだよな、どうみてもミーハーです本当に(ry
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:18:10 ID:XqAHEFqA
アランって日本語英語どちらも演技すげえ〜w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:57:45 ID:oe3Lq9O5
特車2課の中の人がやってるとはとてもおもえないよねw
すごい怪演だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:37:03 ID:XlSdp8ku
うへえ懐かしス>第二小隊
どっちかっつーといい人しゃべりの方が珍しいんじゃないかね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:02:53 ID:sxb2s4Ty
進士か
いい人はサブちゃんがあるじゃないかw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:04:02 ID:Wh+1Fc6c
進士は逆噴射モードがあるからな。アランは常時噴射www
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:03:55 ID:saGWMFyQ
英語版のアランも中々の怪演だ。

act.24のアラン、歯が福本伸行の漫画になってて笑う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:09:56 ID:7tWKPdSe
せっかくベックが合体ロボで見得を切ってるのに、有無を言わさぬ発砲、ロジャー、空気嫁。

どろしぃは新兵器ヘッドカッターでマグネットから脱出するという進歩をしてるのに。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 03:35:36 ID:VlcfNfX/
ロジャーにそんな忍耐力があるとでも思うのかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:16:58 ID:aU8FMqIG
監禁されてた訳だしね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:28:50 ID:eMwMttEK
ロジャーとベックは運命の赤い糸で結ばれている
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:30:09 ID:cD55qIjk
見えないのに「赤い」とはこれ如何に!?

              by キ○ガイ科学者兼破壊ロボパイロット
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:25:48 ID:V7Il5Cxj
なんで主人公が空気読まにゃならんのだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:26:49 ID:fCOt0VXj
パラダイム市民だから日本のお約束はわからなかったんだろう・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:40:13 ID:h/ri05Yx
お脳がパラライズしちゃってるチンピラの相手なぞ真面目にせんでよろし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:45:04 ID:DP+GaqUp
>>756
きっと赤色偏移
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:08:41 ID:w57ytmT9
エンジェルたんって人気無いよな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:52:15 ID:aZbtow7+
アニマックスの番宣かっこいいな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:50:38 ID:iWIoXYEu
2ndのドロシーはなんか顔が陰気に見える
あのクマのせいだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:55:27 ID:LgKkWqcv
>761
ドロシー派が多いからかな?

いや、自分はドロシーのほうが好みなんでw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:18:29 ID:q1uf6FWv
ドロシー派はドロシーを過剰評価しすぎなんだよな。
そこらの萌えキャラとは違うとか言ってさ。
黒い子猫を抱いた図なんかうんざりするほどベタなのに。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:28:06 ID:MGVmaXmL
好きなもんを特別視したがるのは珍しいことじゃないだろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:39:02 ID:AqF2B5gs
最後まで完全無表情で通したヒロインってのは珍しい気がする
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:55:39 ID:LgKkWqcv
まあ贔屓のキャラに対しては誰でも過剰評価するってのは当たり前だよね。
(人間に対してもだけどw)

ドロシーの場合は無表情だけど心の奥が何となく見えるっぽい感じなんで
表情や言葉で色々伝えられるより感情移入できるって所がいい。
この作品の場合、ドロシーの無表情キャラ×ロジャーの紳士的だが実は感情的なキャラってのが
バランスがいいように感じるんで、エンジェルよりもドロシーのほうが良く思える。
エンジェルもエロくていいんだけどね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:42:09 ID:eVhGAD0S
エンジェルは立ち位置がどんどん変わっていったから、
思い入れとか持ちにくいかもね。

あっさりとロジャーへ引かれて行ったのと、
最後に明かされる正体でがっかりした人も多いはず。

ああいう敵か味方か分からないキャラは、
最後までそれで行くべきだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:45:43 ID:Z6R18Cd8
ドロシーはドロシー1こそ至高
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:17:56 ID:CSAHDsi5
雑誌でビッグオーがドロシー1を叩きつけているイラストを見たときに
「これは何か違う、しぶいぞ」と胸を躍らせたあの頃
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:58:06 ID:nqLk+uRK
なんかの雑誌でビゴーの解説ページがあって
「個性的な悪役達!」と大きくアオリが出て下にギーゼングやボニーの写真だけがあった
何か間違ってる気がする
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:10:59 ID:7Th26bJB
死神博士はともかくキングオブ空気のボビーは無い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:21:15 ID:ZQB7efkU
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:22:22 ID:ZQB7efkU
リンクは見なかったことにしてくだしあ
うぁぁぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:31:05 ID:e475FUWp
これは実に興味深い
いや私の尻合いにもビゴー好きの川背さん好きが居てね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:44:50 ID:TLefl74E
俺の知り合いにはビゴー好きのダルシム好きが居るぜ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:57:09 ID:LBQF/FpH
ビッグファウかっこよすぎじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:45:28 ID:lQak1+9W
>>778
社長が痛いけどな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:18:10 ID:aIteR27M
相変わらずバカか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:56:25 ID:jngZcl3S
今週から急にドロシーが可愛く見えてきた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:03:05 ID:LBQF/FpH
フレディがロボット刑事Kなんですけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:20:09 ID:CZU4hSwi
何か問題でも?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:28:53 ID:KTnPMdIk BE:83186993-2BP(0)
ドロシーだけ見たいんだけど23話〜ラストだけ見ればおk?
全部見るのはさすがに疲れる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:40:03 ID:s+cnqeY9
君の様な輩はネゴシエイションに値しない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:47:50 ID:shbgruHC
>>784
とりあえず先週のネゴシエータードロシーと
1期のロジャーがドロシーにコートをプレゼントする話は見とけ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:48:27 ID:ZVXJMdQL
2ndのDVDBOXって出ないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:50:02 ID:l96i0qEr
海の向こうには有ったんじゃまいか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:57:37 ID:ZVXJMdQL
なんてこった。
日本じゃそんなに評判悪いのかサントラも廃盤だし。
1stサントラどこいっても入手できねぇよ!
あっても高値だし_| ̄|○
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:22:33 ID:yRcl9nx2
マニア以外の知名度が無いに等しいからな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:24:57 ID:IwPHpDT+
ごめんなさいドロシー大好きです
付き合ってください
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:12:50 ID:upWUl6+X
ドロシーの体重はいかほど?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:41:59 ID:4lQcQtQw
【訃報】曽我部和恭さん死去 58歳
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1158678642/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:14:00 ID:UnKf6PXw
さっき26話全部通して見たんだけど、
結局R・Dって何だったんだろうか・・・
ロジャーの妄想?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:41:48 ID:9e6zT+my
ウェインライト博士が作ったアンドロイドでしょ
アレックス辺りにメモリーを取り戻した人間を殺す命令をされたのかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:50:19 ID:VcAFSVIo
>>793
ビッグオーと関係あったっけこの人?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:57:23 ID:UnKf6PXw
>>795
あれも博士が作ったアンドロイドなのか
じゃあ、R・Dもドロシーシリーズって事?
ビッグオー面白かったんだけど、ぼかしてある部分が多過ぎる・・・
どこかに解説サイトとかないのかしら
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:15:48 ID:9e6zT+my
>>797
グーグルで「ビッグオー 考察」とかなんとかで色々検索してみたらどうだろう。

ぼかしてある部分が「劇だから」で片付けられてしまうのがつくづく残念だな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:54:54 ID:LfFLFC7F
ドロシーは130kg
ひのぼりのオフィサルは消えちまったし次からテンプレに入れようぜ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:35:39 ID:fuFYhiio
ドロシーが見所の回のランク付けはこんな感じかな。

A:1、2、4、6、8、9、11、13
B:3、7、
C:5

因みにドロシーは非常に優秀なオチ担当でもある。

A:2、3、4、6、8、9、11、13
B:1、12
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:12:27 ID:qqRUCraC
>>798
最早続けるためにはリアルワールドでもビッグオーとロジャーが暴れてて
それに見惚れたオタエンジェルが自分をヒロインに見立てた劇で遊んでた
って線で行くしかないな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:37:19 ID:porz0ngH
Act14でロジャーがホームレスになってるのは
Act13までで打ち切られたからですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:50:05 ID:1548kt+l
今、録画してあった今週分見た
おもいっきりドロシーの股を広げさせたノーマンは
セクハラ爺だな・・・変態め!



しかしGJ!あんた神だ!!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:52:25 ID:457zu6/w
自分の身体にもモビーディックアンカーがついていたらなにかと役に立ちそうだよな・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:28:20 ID:tN7peqhG
>>804
股間にか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:28:55 ID:457zu6/w
>>805
それはファイナルステージだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:47:26 ID:9kgwDTqB
結局アンドロイドを壊してた奴は何で壊してたんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:25:29 ID:5yWe07IO
ついカッとなってやった。
悪気はなかった。
今は反省している。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:44:47 ID:eJM+WMeu
>>797
15話でウェインライト邸にてロジャーを襲ったマネキンみたいなアンドロイド
がいたでしょ。あれが「R・D2」ていうまんまな名前。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:11:34 ID:/LP+P4Zx
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:34:07 ID:f7zqQQB7
よくわからないがビゴーとデュオがベストフレンヅなのは理解した
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:10:49 ID:fuFYhiio
何がしたかったんやこのワンダボイーは。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:21:02 ID:1p0LMiDz
         __
       /〃、j ヽ <あなたって最低だわ、ノーマン
       ィ i { ゝ `イゝ                 , =-、
       `¬7_ーr′                く r'  、
      f⌒}ニ!::::^ヘk、            , ‐<ヽ i ィ^
      ヽ ヽト-、::\:ヽ          / :::::::ヽ トr`´
       ヽ   v:::::>、{ jフ.:¬ーz.. _  /::::::::、::::::::Vハ
        ヽ  Y:::/:::j_ィ'::::|-‐┐、:::∨::::::::::::ヘ:::::::::V::\    __ _
       _j/人:::::::::{ |:::::匚|├‐-r|::::::::::::::::::::>、::::ヽ:{二ト、'/^Y゙}     __
.        `ー<::::::::::::::ノニ|:::::| ||f} | |::::::::::::::{く  \:::::::: >≧_ レヽy' ̄ /' ハ
            [≧ー< ̄ハ::::l__l 」 {} ||::::::::::::ヽ:\/_ `K rァュノヘ´二了 {i  り
.           `T丁「}  {fハ:::マ´r─ュン rr< ̄く/ / ̄ ̄  __/ィ─V¬-ゝ=='
         _r ' ´_, ┴‐}::::∨  〈::∨ \ \ 、ヽ ー─‐<_//ト-} ヘ>= 二ニ =- 、
      _ ∠rヘ r≦二コ_ィ込、::\r‐ヽ:v‐。 ハ_/ / 〉 {二> ,//7jEフハ 、         \
      〃   \゚ ー。┴。- 。‐`¨。/ ̄  ̄ ̄ ` く_\>// //_7   V∧        ヽ
      ||  ___`二二二二二 _ ̄             ヽ \// //_7    ∧ ヽ     _,r‐ T T´
    」j く               \            ヽ  `く/ニ|    ヽ v'^Y´「  | | |
   {   `ー‐'7 テ== 、    ヽ           〉   〉 L. イ ̄∨ヘリ /   |  | |
    `!    ;′′ -  ト、    ヽ          /   /  | \ `ー‐'  / / ;′
     `ー─┤ ! {_ j ′トrー─→‐─ ─‐─‐'─一'     \  `ー─‐'  /  '
  .二二二二三ヘ ヽ _ ノ //     / _ _   _____ _    ヽ、ー─‐  _∠ ____
  二二二二三三>、 __ ィ∠二ニ≦三二 二二二二二 三 ̄ 二  ̄ニニ二三二二
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:36:30 ID:IeWvCOwB
まあマジレスすると
素体ドロシー見てもわかるようにマソコついてないから
おっぴろげになんら意味はないんだが

だが萌ゆる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:01:21 ID:/wq/tCW7
でも一応この時、ドロシーはスカートを手で抑えながら内股座り。
ちゃんと女の子してたのに・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:57:20 ID:BM+aT6yT
天使のプレゼントっていうゲームのラスボスがビッグオーのまんまだった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:08:48 ID:ekKe0hkV
ED今聴いてたんだがデュエットな所といい
色々いい曲だな〜
誰かこれの日本語訳もってる香具師いないだろうか
ちなみに翻訳かけてみた歌詞↓

時々私はそう完全にだけ感じる 自分自身を見つけるcallinあなたの名前
私達が別である時、今のところ離れた Hopinそれはthinkinのであること私である
それは本当であることができるそれ実質であることができる

※私の中心は1才であると言う
あなたが私のためのはい唯一の1才の誰も、
今回私の愛の本物ある 愛がとても右であることに決して感じなかった
世界は非常に空の場所だったようである 私達は私達が私達のすべてを与えることができる誰かを必要とする
赤ん坊、それはである、私達は今そして永久に一緒にある

それは本当であることができるそれ実質であることができる

※くりかえし


既出?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:16:57 ID:mIscrXeW
何度か既出。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:22:23 ID:ekKe0hkV
スマソ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:29:03 ID:W6WLu898
ベックってもう出てこないんですか?Act.18が最後の脱走?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:36:52 ID:R7Y+SGuY
>>820
佳境に入ったところでアレックスに釈放されて
ビッグファウにドローシのメモリー使うから盗って来いと脅迫されて
ドローシ捕獲、メモリーを引き渡すも
そんなパシリな自分に嫌気が差してメモリー無しの状態から復活したドローシに
ファイナルステージの情報教えて消息不明

だから安心汁
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:41:04 ID:gaRwlHlv
>817
時々独りぼっちになった気がして
貴方の名前を呼びながら自分を探すの

遠く遠くに 離れてしまった時
貴方が僕の事を考えていてくれたら嬉しいな

これは真実? 現実?
私の心が 貴方が最愛の人だと告げているわ

他にいるものか 僕の最愛の人は貴方だ
そう、今僕(私)の愛は現実となった


愛がこんな確かなものなんて 思ったこともなかった
世界には他に何も無い様だった
僕(私)達には全てを捧げることの出来る人が必要だ
そう、それが貴方。 僕(私)達はこれからずっと一緒だよ




ニュアンスはこんな感じ。
綺麗な文章は翻訳家にお願いしてくれ(´・ω・`)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:00:17 ID:Zs+gcccD
ワイズとか漫画版を彷彿させるな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:00:56 ID:W6WLu898
>>821
よくわかりませんが終盤のキーパーソンみたいですね期待しておきます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:54:39 ID:U4EK239n
>>822 GJ
意味を知りながら聞くと、また違う情緒があるな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:24:21 ID:5sILvCgH
絶対ないだろうけど新作見たい・・・

ロジャーって女っ気ないよね(エンジェル除く)結構カコイイと思うんだけど。
コミックでは昔の彼女らしき人物が出てきたけどさ。
ドロシーとロジャーってお似合いだけど、ドロシーってまだ10代だよな。
ロジャーはロリコンなのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:25:41 ID:R70Rli96
ドロシー、3歳くらいなんじゃないの〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:30:37 ID:/vnDmkxr
>ロジャーって女っ気ないよね(エンジェル除く)結構カコイイと思うんだけど。
「あなたって最低だわ」
「その台詞は、人間の女に言われ慣れている」
この会話が全てを物語っている

別にロジャーがあの姿に作った訳でもないし
ロジャー自身がアプローチをかけてる訳でもないので
ロリコン呼ばわりは流石にカワイソス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:43:15 ID:5sILvCgH
いや、本当に言われてる訳じゃないのかもw
かっこつけて言ってるだけとか。
ロリコンはカワイソスかw
まぁロジャーがドロシーのこと大事にしてるのが端々に見られるのが微笑ましい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:24:35 ID:scK0Upgf
ネゴシエーションと一緒で、うまくいってる部分は
書かれていないだけじゃないの>ロジャー
デート中でも事件があれば中座してしまうから長続きしなさそうだけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:26:47 ID:Xe3dp4pH
口説くのは得意そうだけど関係維持が・・・あの短気さはマイナスだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:28:25 ID:l0RxU5vB
妙な拘りが有る上頭固い
俺ルールを作る等主導権を握りたがる
些細な事で激昂する

あまり深い付き合いはしたくないタイプだな
そう考えるとノーマンやダストンはとても偉い子
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:07:52 ID:5sILvCgH
ロジャーみたいなタイプは
ドロシーみたいに余計なことをウダウダ喋らない女が合ってるってことだろう
片方が感情的だと、相手は冷静なほうが合う
とはいえドロシーちゃんが冷静沈着なのはアンドロイドだから当然か

ロジャーは「ドロシーが人間だったらよかったのに(´・ω・`)」って思ってるかもね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:25:15 ID:V/ORyFRL
ドロシーが人間じゃなくてよかった(´・ω・`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:48:06 ID:Nt3S5cRF
ところでドロシーの中のメモリーってどのくらいの容量なんだろうか。
足りなくなったら増設するとか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:29:18 ID:OqNLCwdj
PC100 SDRAM 128MB
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:38:02 ID:uG+/VMkI
そんなもんかい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:40:22 ID:pNMoxVkF
>>822
一応補足。

これは誤訳
>貴方の名前を呼びながら自分を探すの
→気が付くと僕は、君の名前を呼んでいるんだ

微妙
>そう、今僕(私)の愛は現実となった
→そう、今度の愛は本物なんだ
 (これはロジャー向きの台詞かも)

839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:55:03 ID:Sj17GMuD
これってやっぱロジャーのドロシーへの気持ちを表してんの?
そうだったらなんか救われる気がするんだけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:55:20 ID:5atrpnbW
>>794
なんだよそれww
雛見沢でバットと鉈もって追いかけっこするロジャとRDが
脳内再生された
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:36:27 ID:i5vFLREg
ドロシーみたいな女の子どっかにいないかな〜
あ、人間でおながいw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:04:32 ID:yGJmBfJJ
「THEビッグ・オー」の半分はドロシーで出来ています
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:35:11 ID:ZuPRvCmc
今CATVでセコンドシーズンやってるんだね
ロジャーが誘拐される回を放送してた
しかしなんでアノ回だけギャグ仕立てなんだろう、謎だ
でもあの回のドロシー妙に可愛いンだよねぇ…
あんな風に「お願いがあるの…」なんて言われたらぜってーことわれねー
まぁ、ロジャーも断れなかったわけだが(笑
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:36:40 ID:/qYFgdo3
プラズマギミックって要はシャインスパークだよなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:01:41 ID:9g5dFS21
今Act.22まで見た
ガシガシ殴るビッグファウに感動した
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:23:10 ID:5atrpnbW
いまさらだがツタヤで第1話かりてきた。
英語版しか見たことがなかったのでロジャーはどんな
ダンディーなしゃべりをするのかと思ったら


  無駄に
      
     上品

847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:24:59 ID:sOS8J881
英語はちょっとダミてるじゃないか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:39:38 ID:jlWUEB6Q
「カッコつけてるけど実はヘタレ」なキャラをやらせたら宮本充の右に出る者はいねえ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:41:39 ID:wbdESvw9
宮元充氏の声は基本的にお坊ちゃま声だね。
青い、甘ったるい感じがする。そこがいいわけだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:42:42 ID:prYyCkeS
ロジャー、ドロシー、ノーマン、エンジェル、大佐、ベック


この辺の声はホント恐ろしいほどピッタリ過ぎるイメージ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:59:59 ID:9g5dFS21
大佐って書かれるとAKIRAのと一瞬間違えてしまうじゃないか
アランはあれは適役といえるのだろうか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:38:05 ID:oyHutnL8
>>850
レギュラーメンバー殆どじゃねえかw

シュバルツやアランも悪くないと思う
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:52:38 ID:w9Z9wISW
シュバルって見た目からどんな声だか想像し難いキャラだと思うが、結果的にピッタリだったな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:20:19 ID:d8YepL0Q
基本的にBIG Oの声は凄くはまってると思う。
個人的にはまぁ、なんだ、その、ドロシー…orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:38:41 ID:AsoDmjv4
今北。
スカパーで見て1st・2ndのDVD買ったのが夕方届いたので今全部見オワタ
これってよくわかんねー話だな
テレビ放映で週1で見ただけじゃ理解し難い話だと思うんだけど、そんなの俺だけ?
最後はエンジェルのメモリーが1stの初めの頃の状態に戻ったってことか?
この先があるとすれば、またメガデウスで戦闘、をループするんだろうか。
しかしドロシーかわいいな。
ロジャースミスは結局ドロシーのこと好きだったのかね?
ドロシーは最初からロジャーのことめちゃめちゃ好きみたいなんだが。

まあ1stも2ndもよかったけど何というか全てにおいて消化不良ぎみだ。
あとシュバルツの頭部の構造がはげしく気になる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:01:19 ID:vELMtWuN
>>855
一期のOPはウルトラマンをモチーフにしており
一話のメモリーで作られたドロシー1は、バルタン星人で
バルタン星人はウルトラマンシリーズで何度も使いまわされている。
(メモリーは悪夢のように、その姿を現す時がある)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:23:40 ID:8/6N/YXb
>>855
ラストに関してはいろいろな解釈があるが、
作られた世界で、
創造主(あるいはその代理人)とロジャーが交渉して世界の存続を勝ち取った、
て感じ。

ただ、
全てが以前のままではなく、
ロジャーの側にドロシーだけでなくエンジェルも最初からいる。

あれはエンジェルの希望を反映したんだろうか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:58:10 ID:RdVOcaZu
ふと思ったが
この中じゃパソコン誰も使ってないんじゃ?
地下に降りた時ノーパソあったけど
シュバルツはタイプライター使いだが、ロジャーは報告書なんかは手書きなのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:08:17 ID:KYwBTNna
>>848
ちょっと待った!
小山力也を忘れてもらっちゃ困る。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:24:08 ID:/An2cSrG
>858
「そういう世界」だと解釈するべきだろうね。
コンピュータがあってもテクノロジーが高度に発達しても、利用できるのは一部の人・・・とか。
怪物を作り出せる遺伝子工学があっても、アンドロイドは油ささなきゃならないし。

この現実世界だって、情報通信技術は進んでいても
宇宙開発がサッパリだしね(まあ経済の傾注度の差が原因だけど)

861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:34:34 ID:uI7xFOZI
>>858
設定資料ではロジャーのオフィスで、「実はデスク表面にタッチセンサーの
ボードが埋め込まれたハイテクデスク」と書かれている。
その後の文章は小さすぎて読めない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:39:00 ID:uI7xFOZI
あえて昔のキーボード(タイプライター)を使っている。
(緊急時には机の機能を使う)らしい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:20:51 ID:tdFLWxy3
キーボード埋め込みとはすげー机だな。
グリフォンといいロジャー便利なもんばっか持ってて裏山
一番裏山なのはドロシーなんだがw
メイド・秘書・ライト替わり・暇つぶし相手、その他諸々
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:54:40 ID:KxeweWQw
メモリーって形でもっといろんな施設や道具を出して欲しかったな
日本庭園が良かっただけにもっと見たくなる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:56:35 ID:d8YepL0Q
どっかでサントラ売ってませんか?
RESPECTの入った奴と、最初のオープニングが入ってる奴と二種類あるのかな?
最初の版と思われるCDがAmazon中古で3万とかナメタ値段付いてる…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:51:02 ID:FGpvsr1H
RESPECTはサントラ2にはアレンジverしか入ってない
同名のマキシに入ってる
あとドラマCDにもBRICK BALLADES
(この街は40年〜のモノローグで流れる曲)とか収録されてる

サントラ1はマジで買っといてよかったと思う…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:56:40 ID:FGpvsr1H
というかサントラ2は全体的にアレンジ&メドレーという感じがする
やはり出来るなら1をお勧め
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:14:48 ID:d8YepL0Q
なるほどdクス
問題はレーシングラグーンのCD並みに入手がムズイ事か…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:44:14 ID:7Y5ptP0X
なぜかキャラの名前が気になってしかたがなかったので↓で調べてみた
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm

ロジャー(原型はfame-spear)
意味:名声 高名 槍
愛称形:Roro(ロロ)

ドロシー(原型の原型?gift-god)
意味:贈り物 神
愛称形:Dodo(ドロ?)

名前っておもろいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:50:40 ID:7Y5ptP0X
ごめんドロシーの愛称読み眼鏡かけて読んでみたらドドだた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:46:39 ID:AsoDmjv4
>857
ということは、最後は最初に戻ったということじゃなく今のままこの世で生きるって感じなんだね。
今日も2ndの最終数話見てみたんだけど
なんだかよくわからんがこれはこれでいいラストだと思うようになってきた。
つかこの作品って深いね。
人物の行動・言動が「これはもしや(作品の中の)アレを指してる?」ってのが多い。
久々に心に残る作品だ。

>865
Amazonで新古品らしきものを送料込み1万数百円で買った。
ここ数日ビッグオーに落とした金が結構すごいんだけど
大人の醍醐味ってやつを満喫したよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:52:39 ID:KxeweWQw
ていうか2nd含めても普通に面白いよね?最近のアニメよか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:55:26 ID:zXrosgbB
最近のアニメにもいろいろあるから一くくりには出来ない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:09:12 ID:ArS4FUDT
>>872
普通に面白いし、作画レベルもかなり高いと思うんだが・・・どうにも評判が悪い
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:12:49 ID:JYUd5Nsb
時々2ndの作画がいいとか信じられないコメントを読むんだが、
ひょっとして今放送してるのはリテイクされたものなのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:14:13 ID:ArS4FUDT
>>875
いや、俺はDVDしか見ていないが・・・本放送はそんなにヒドいのか?
そんな事を言い出したら1stもアレなシーン多いぞ・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:32:03 ID:FGpvsr1H
Act15とかは絶望した
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:04:34 ID:KxeweWQw
放送時のAct.11はガチだ
2ndが前半の作画が特に変だった。ベックの出る回は妙に良かったが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:06:26 ID:ArS4FUDT
>>878
11話は完全外注だったからな・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:07:52 ID:PezjrrTN
. . . . . .ヽ、_ . . . . . . . _ -r7´`\ { . . . . . . . . . .|  | ヾ
. . . . . . . ./ ,r=、 ̄ ̄   //r= 、 __ ヽ. . . . . . . . . .|  | ヽ
. . . . . . ...|/   \  i rヤ/ ̄`。、`ヽ\. . . . _.. .l  |  |
. . . . . .. 〈 ,ィナ, =ミ、 ∨ 〈    / 丿 ̄l. .「 ,ィ7|ヽ| ┘ ⊥
. . . . . . .r' ヽ/   ゚ 〉厂ヽヾ`ー '_ イ    l. ..K/,/ ||
─--ー弋ヤ `ヽ- 'ヲ   ` ̄ ̄   ヾ、 ノ. .j /   ヽ' 、r‐
       T -‐ r' ___        -‐┐`ー ' rII      |
   ヽ、ー入   \_`,イ     ,イ´| |   .| |\     >>878
     `フ'\ 、イ _,..-r‐'1 _以1     | |;:;:;:\    なぁぁんディスかぁぁぁ?
    /´     \Tl  | _⊥-´  ,┤   / j;:;:;:;:;;:;|ヽ、__
  /       l ヽ ̄ 「  ,ヘ/ l   / /;:;;:;:;:;:; l
/        l  \ |∠__, ィ 1   / ./;:;:;:;;:;:;:;:;:|
         l   /⊥」_⊥- '  / ,/;:;:;:;:;:;:;:;:;: l
        l   〉  元    / /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:56:26 ID:AsoDmjv4
11話本放送じゃそんなにひどかったのか。
過去スレみたけど画像見られなかった。全部直したんだろうか。

その回の内容で、ドロシーがローラに「なぜオリバーはあなたが好きなの?」と聞くシーンがあるが
誰かを好きだという感情が知りたかったら、男のほうに聞いたほうが早いと思うが
なぜ女のほうに聞くんだろう?と思った。
あと関係ないが最後のほうでロジャーが
「君が人間だったら恋に落ちたかもしれない」みたいなことを言うけど、
ドロシーは「記憶がなかったら私たちも・・・」って聞いてたよね
記憶が無い=人間だったらって解釈なのか?

ラストにエンジェルとドロシーが出てくるけど
ドロシーはアンドロイドのままだから、この二人で言うと
ロジャーは人間であるエンジェルを選ぶことになるんだろうか。
なんつーかドロシーが健気な分その後が気になるな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:42:27 ID:311kNjAG
1stも作画は微妙に毎回違ってたが、
流石にネコ顔のドロシーとか仏様顔のエンヂェルとかは出て来なかった。
Act:26のラストでのAct:1の使い回しとその前後を見れば差は明らか。と言うかもう別物だな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:58:32 ID:H3IQ8/iu
私は嘘をつくことも出来るの辺りもアレだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:57:55 ID:Q3ZM7ICf
>>880
18話のベックはネズミみたいな面でワロタw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:21:13 ID:yf7t/Buc
>881
アンドロイドでも結局ロジャーはドロシー好きなんじゃね?
最後はドロシーを守るような感じに思えたし

18話のベックロボ合体の時の着メロが欲しい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:24:15 ID:35+hAKz1
>>884
ついでに感電アフロヘアもワロタ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:29:33 ID:NEDxX5SB
作画は元がシンプルなだけ、ちょっとだけ
線がいつともずれただけでもかなり崩れて見えるんだよね。

つーか顔の違いも気になるけど、それ以上に
手足・指とかの手抜き具合が気になったことの方が多かった気がする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:37:41 ID:Cyw0nExI
ドロシーの名前で思い出したんだけど
愛称か何かが「人形」の意味だった稀ガス

ロジャーはあえてありふれた名前にしたのかもね

ていうかロジャースミスホテルってあるのかwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:04:44 ID:d7gtnesv
猫の回のロジャー心なしかのっぺりしてるような。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:20:45 ID:8TzWwPAE
ロジャースミスホテルの地下にはビッゴが・・・
リアルノーマンはいそうだなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:51:16 ID:vBdJH9tZ
モーニングコールがドロシーのアレ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:29:37 ID:v4Q+BeRC
女性客限定か
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:11:29 ID:Q3ZM7ICf
>>888
ていうかモロアメリカナイズな世界観じゃない?ビグオー
18話の日系社員のロジャーへの接待見てると身につまされるっていうか
なんか微妙な劣等感がw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:58:30 ID:vBdJH9tZ
あの法律顧問たち、英語版でも日本語喋るんだよなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:18:20 ID:6i6gWsqr
字幕とかでてるのか?<英語版の日本語
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:30:58 ID:vBdJH9tZ
>>895
字幕は出なかった。
喋るのは挨拶の時の「どーぞどーぞこちらへ」など。
ベックザグレートが壊れた時は「おー、スゴイスゴイ」とか言ったりする。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:59:10 ID:v/Hleb4o
プリーズプリーズ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:13:16 ID:QsfneWFc
ロジャー靴下も黒なんだね
いや白とかでもそれはそれで嫌だけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:19:04 ID:WtxGHeuG
もうすぐショータイムだね
今日はエンジェルとちちくりあう回だっけ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:28:04 ID:fq7JbuTA
>>898
スーツに合わせる靴下は黒か濃紺以外有り得ないだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:30:47 ID:vBdJH9tZ
>>899
エンジェルとダベって、お蝶婦人が出る回だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:35:18 ID:a4ZxtI8J
古っ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:40:08 ID:35+hAKz1
>>896
日本語音声は出るの?英語版って
よく知らないから教えてPlz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:45:35 ID:vBdJH9tZ
>>903
全部英語だよ、字幕もない
法律顧問達のどーぞどーぞも向こうの声優さんに日本語喋らせてる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:47:31 ID:35+hAKz1
>>904
ありゃまそうなんだ。thx
つーことは英語版買って安く済ませるには英語力が必須なのね
英会話練習用として買おうかな…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:47:38 ID:a4ZxtI8J
>>903が北米版そのものについて知りたいのだとして、
アニメだのの北米版は普通はネイティブである日本語音声も入ってる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:52:51 ID:35+hAKz1
>>906
ん?んん?
ということは、えーとDVDのMENUから音声の所をJapanにして、
んで日本放送版の日本語があそのまま聞けちゃうって事?
でとすっとヒアリング練習にはさらにバッチコイですな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:01:06 ID:r+gwPWO8
異国の歌って何語なんだろうね・・フランス?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:15:25 ID:lwSQruEQ
あのキングジョーどもの名前を思い出すんだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:34:38 ID:qP8lctK8
…ビッグ・ジョー?(適当
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:42:42 ID:r+gwPWO8
やっぱりフランスか。


どうでもいいけどあの合体した3体(ボナパルト)ってウルトラシリーズの没になった
ロボット怪獣のオマージュなんだよね。ナポレオンっていう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:02:53 ID:er6w9rKx
>898
ロジャーじゃなくてもああいうスーツに白い靴下ってちょっと・・・

ロジャーってパンツも黒なんだろうか?
白のブリーフとかだったら萎えるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:11:35 ID:VXUgzV+0
>>912
最近までビガーパンツだったらしいぞ
安永航一郎の漫画でドロシーに手術してもらってた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:12:20 ID:VXUgzV+0
>>912
80年代は黒いタイツなスーツに白い靴下ってのはおしゃれだったよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:48:21 ID:PCR8Hk/v
おまいら!ロジャーのパンツなんてどうでもいい!
今日のスカパー辺りからドロシーが不敏で仕方ない
なんかもうかわいそうでたまらん

ところでドロシーってパンツはいてるのか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:13:39 ID:b77gP+2i
はいてないんじゃね?
いらないだろうし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:12:20 ID:bhr34p2T
>>911
今も名怪獣として知られるキングジョーのオマージュじゃなかったのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:17:12 ID:rZ5G0/cS
7話でビッグオークに行儀よく座ってるドロシーに萌え
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:42:29 ID:er6w9rKx
>914
そうなの?
>918
ドロシーってお行儀いいよね。そこもカワユス
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:48:07 ID:kU7w0QwT
とりあえずタイツじゃなくてタイトじゃないの
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:48:30 ID:VXUgzV+0
>>919
ここらへん読んでみてくれたまへ
ttp://www.1101.com/omura/2003-08-01.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:33:42 ID:r+gwPWO8
>>917
【THE ビッグオー】 スレ6 レス171、180−181
First Seasonのラストに3体の悪役ロボが登場するが、
このウルトラセブンのキングジョー
そっくりなイメージで合体し一体の怪物ロボになるボナパルトというロボットは、
初代ウルトラマンブーム時の、幻に終わった劇場作品企画
「ウルトラマン ジャイアント作戦」に登場するはずだった悪役ロボが、
「ナポレオン」と言う名だった事に捧げられた、
ビッグオーのスタッフによるウルトラマンシリーズへの濃いオマージュ。
この没ロボが、後にキングジョーの原案になったと言われているが・・・
だが実はこの幻ロボのマン→セブンへという流用話自体が
有名某特撮ライターの捏造だったという噂が最近広く出回り始め、真相は薮の中。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:11:26 ID:ftctBuVP
俺がパラダイムシティに住んでたら戦闘に巻き込まれてあっさり氏にそうだw
住人はビクビクだろうね
そういやこないだ初めて1stのOP全部聴いたけど結構かっこいいな
別verも良かったし
なんかこう、自分の中にある戦闘意識が沸き上がるという感じ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:08:31 ID:tkxnFejY
フラッシュ!アア〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:38:45 ID:VXUgzV+0
サヴァイバオブザユニバース!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:41:16 ID:ANKxVOsP
http://www.youtube.com/watch?v=UtHBBcCeqGA
既出臭いがロジャーがおる
こんなゲームにも出演してたのか。スパロボだけかと思ってたよ
ビバップのスパイクと知り合いらしいが仲いいの?
プレイした香具師いたら感想教えてプリーズプリーズ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:43:28 ID:ANKxVOsP
h抜くの忘れた・・(´・ω・`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:02:51 ID:4F4Fs94p
動画見ないでサンライズ英雄譚だとして言うと、

気づかなかったことにして忘れろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:13:35 ID:RwuOGTU9
>>923
ていうか絶対死んでるだろ住人達
登場時とか街中での戦闘とか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:38:22 ID:TBvqz0mm
>>926
カップル達の間にロジャーとスパイク・・・

アッー!?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:08:49 ID:5NYHYGwe
ほんと何回観てもビッゴ入退場時、無駄に街破壊しすぎだよな。市民は無視かよつー感じ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:35:59 ID:d2+dBe4Y
続編きぼん!の声は北米では出てないのだろうか
ビクオー以来はまれる作品がないんだけど
エンジェルとデキあがったロジャーを見限ったドロシーがベックと暮らし始める、とかでもいいお
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:50:12 ID:MowzMQCc
あの終わり方では満足しないファンも向こうにはいるだろうしな
俺はもうこれでいいと思うけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:28:35 ID:KpMp9tkL
一度メタフィクション落ちをつけちゃうと、続きを作るのは難しい。
以降何をやっても「ああ、今度はそういう設定か」と醒めた目でしか
見られなくなるから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:20:55 ID:TFrVqpsQ
設定違いでもいいよ。固定ファン向けにOVAでいいじゃないか。
大人のファンが多そうなんで少々高くても買えるだろう?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:31:38 ID:s9Z7iyFJ
鴉でシュバルツとビッグデュオの合体した姿が見られるぞ!駄目か…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:52:37 ID:KxVLsCNb
ロストメモリーでいいじゃないか・・・出せよサンライズ・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:25:18 ID:qZVlFsHl
ロボ不遇の時代にはサンライズは味っ子作ったり舞ヒメ作ったりするんだな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:29:21 ID:uMyL1YfN
>>930
いやいやただの知り合いだろwww
次のカットから他作品のキャラと他作品のキャラ達が
仲良さそうにしてるジャマイカww
個人的だがロジャーとスパイク仲いいといいんだが・・
ロジャーは友達少なそうだから(ニガワラ)

そろそろ次スレ決め時?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:00:11 ID:bDd4Lc5L
ダストンとジェットってそっくりだよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:13:31 ID:qZVlFsHl
ボビーとエドって似てないよね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:25:02 ID:vZHhTZk4
次スレも要るが3rdシーズン切実にきぼん!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:28:02 ID:MowzMQCc
主人公はボニー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:45:54 ID:6B9EIobJ
ラストの状態から、
3話以降をもう一度やるのもありだと思うけどね。
最初からエンジェルが側にいることで話がどう変わっていくか、
てのも楽しそうだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:54:14 ID:kHsy2e7f
それはドロシーちゃんがカワイソス
ロジャー×エンジェルとなるとドロシーは本当に只のメイド扱いになるのみ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:03:43 ID:1BGKiEfE
名前すら満足に覚えて貰えないキングオブ空気ボニー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:48:09 ID:10+5KM6k
     __
    ,´r━━ヽ
   / ノ人人リ)  トッテオキの黒をちょうだい
   \|V.Vノl|
    ▲A▲
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:04:46 ID:A0VNbRG3
く、黒ですか、黒となりますと葬儀用の(y
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:10:28 ID:YtxFviXY
>>945
ロジャーとエンジェルの組み合わせで1週間もったら奇跡だな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:44:33 ID:89XeoaPh
     __
    ,´r━━ヽ
   / ノ人人リ)  いいの、最低の趣味の人が着るんだから…
   \|V.Vノl|
    ▲A▲
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:47:18 ID:HxHLCPF4
14話で人間ドロシーに「貴方は役者などではない」と言わせておきながら
結局はそういうオチだったんだよな。
全話見てから振り返れば2nd冒頭のこの話で既にそれを匂わせてるし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:59:00 ID:10+5KM6k
>>950 .__
    ,´r━━ヽ
   / ノ人人リ)  そこは「いいの、最低の趣味の持主だから。」よ
   \|V.Vノl|   ドロシー1
    ▲A▲
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 04:01:20 ID:89XeoaPh
>>952
     __
    ,´r━━ヽ
   / ノ人人リ)  ありがとうドロシー2
   \|V.Vノl|
    ▲A▲
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 04:18:46 ID:jjJs0zyn
エウ゛ァよりマシだがやっぱラストがいまだに謎
ここでのレスでもいろんな解釈見たが、そん時はなるほどと思っても実際見直してみるとまたわからなくなるんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:55:17 ID:3dfj9pt+
>>954
小中千昭はクトゥルフ神話を好む人で、
クトゥルフ神話はラヴクラフトの描いた小説世界をもとに、
後の多くの作家たちによって作り上げられた架空の神話体系。

Act:07のダゴンは、クトゥルフ神話体系の海神。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:18:57 ID:OMN450vf
解釈しようとか考えるからいけないんじゃね?
最終話はファイナルステージとドリルパンチで十分だろ。
エンジェルとかヴィヌスとかは、おまけだよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:36:55 ID:0UA0d2wr
ドロシーがAct.8で太陽がいっぱいよと言っていたがまさか上空の照明が見えていたわけじゃないよね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:47:43 ID:lZlIbPEt
そのまさかだと思ってる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:51:02 ID:Y6cN+u4I
男って・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:32:17 ID:WK3bvTbJ
なぞの台詞だけど当時はまだあのオチは想定されてなかったんじゃないかと思ってるので
日差しがいいという意味だと解釈してた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:33:55 ID:2Euew3hQ
>>960
つAct.3
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:25:30 ID:ig1YNzoW
男って・・・
の後は「バカ?」と続く?
ロジャーってお子ちゃまっぽいな
女慣れしてそうで案外まだ童貞だったりして
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:31:50 ID:gt4XR7vM
それ以前にアンドロイドに男女の区別あるのかね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:35:19 ID:BE8+QE/5
さっき電車の中でコミック版読んでる女性発見
30くらいの普通っぽい感じの人で、ビッグデュオとの対戦を熱心に読んでた
ちょっぴり衝撃だったよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:02:37 ID:0UA0d2wr
>>961
Act.3だと照明みたいなものが見えるんだっけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:08:49 ID:aC4IdeIj
>>964
今日LOST MEMORY一巻買ったよ
電車の中では読んでないけど
ファンが増えれば嬉しいことだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:00:05 ID:LK7g+2/T
衝撃のシュバルツベルト
オロシャのアラン
マスク・ザ・ベック
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:42:31 ID:RTqDz8Pv
>>965
街にあるドームの人工照明のことじゃなかったっけ。
もともとパラダイムシティってドームの外は基本曇り空で、
ドームの中でのみ(人口の)日光があるって設定だったと思う。
広い田畑とかも、一見外に見えて実はドームの中で育ててるはず。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:36:42 ID:jAPUhISg
えっと、さっきリバイアサン見てたんですが、異国からのメガデウスの構成部品に
ビッグファウのパーツが使われているように見えたんですが、見間違いでしょうか?
(腕らしき部品が写ってました)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:34:36 ID:nnpE/93n
>>951
この作品は「全員箱庭の役者だった」というオチではなくて「役者だったが、それでもみんな生きている」ということなんだと思う。
最終話。ロジャー、エンジェル説得時のコピペ。

「人にとってメモリーは大切なものだ!それがあるから、人は自分の存在を確認できる!
それが失われれば、人は不安から逃れられない!…だが聞いてくれ!今ここに生きている人間は、決して過去のメモリーが形作っているものではない!
この私は、己がどういう存在なのかも分からない!私には、自分自身のメモリーすらないのだ!
だがおそらく私は自分自身の意志でメモリーを消し去ったのだ!その選択をしたのは私自身だ!
私自身の為に、今と、そしてこれからを生きるために、自分という存在を信じたいが為に…
エンジェル!私の中にいる君を、私は決して失いはしない。
(中略)
自分自身の存在を否定してはいけない。人として生きるんだ!」

記憶や配役なんて関係なく、過去に縛られず今その時を生きるということ。それが大事なんだとロジャーは言っている。
第二話でもロジャーはドロシー1と接続されたドロシー嬢に「君は君だ!君自身でいよう!」と言っている。
作品の根幹にあるのは「世界が何であれ生きる」ってことなんじゃなかろうか。ある意味マトリックスとは真逆の話。
散々ガイシュツだったらゴメン。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:10:47 ID:qUz2qViB
一つ一つの事柄を突き詰めていくとわけわからんのだが
ロジャーの言いたいこと(作品が謳ってる意味)はなんとなくわかる・・・>970

しかしエンジェル=ネ申?ってのがいまいち謎。
エンジェルの存在や最後の行動を見ると、ロジャーの言ってる意味がわからなくなるというか
混乱してしまうんだよな。
それが狙いなのか自分に読解力がないのか、放送から数年経っても理解し難い。
役者だなんだってのはただの比喩なのか、それともあの世界はエンジェルのただの妄想なのか?
でも最後のシーンはロジャーもドロシーも街の住人もリアルに生きてるんだよね・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:13:09 ID:06/mcT3i
ビッグオーのラストはバイオレンスジャックのラストと近いものがあると思う。
飛鳥了(サタン)をエンジェルに置き換える。キーワードは自己矛盾かな

>>957
あれは「ペットにはそういう風に話しかけるものだ」というメモリー、
あるいは「ペットにそう話し掛けていた」メモリーによる発言だと解釈してた。
あえて空が雲で覆われているのにそんなセリフを言わせたのは、
R・ドロシーが造られた存在であり、ドロシー嬢のコピーにすぎない存在であるってことの暗示かな。
まあオリジナルのドロシーも太陽を見たことないはずなんだけどw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:41:46 ID:5iHhXb7s
うむ、で最後の
「ペロの思い出もその歌も君だけのもの」とのロジャーの言葉への「ありがとう」に繋がるんだろうか
人間をモデルにしただけのアンドロイドではあるが、2話でロジャーが言った「君自身でいろ」の君自身、の意味がドロシー本人にもわかってきたということなのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。
>>969
あの3体はビッグファウを運んできたからね
それぞれにパーツを分けて運んできたんだ