【着物】◆◇◆  き も の 拾七  ◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
衣裳の話から和服観劇浴衣論争まで。
素人もその道のプロもマターリと着物にまつわるお話をしましょう。
煽り・荒らしは無視で。
自分語りも自由、長文もオケ!なので、マターリお願いします。

【前スレ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1091545564/l50

過去ログ、 関連スレは>>2-5ぐらい
関連スレはたくさんあるので、上手に棲み分けてくだされ
2過去ログ:04/11/02 22:19:03
3関連スレ1:04/11/02 22:19:49
<伝芸板>
◆◆◆男の着物 四 ◆◆◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1095005763/
※衣装スレ※
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1023589293/

<お茶>
茶道について教えてください。【其の二】@伝芸板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1058048037/
【茶道】 お茶やってる方います? 七席目@趣味板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096174100/

<買物・ファッション・生活・オク・ヲチなど>
【きもの】  呉服屋さん part10  【着物】 @買物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1096033700/
呉服業界良くしたいんなら全部暴露しろやゴルァ part3@買物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1096275620/
◆◇◆もう着物しかないでしょ part7◆◇◆@ファッション板
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1098826149/
着物でGO! その10@既女板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094309096/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう6@趣味板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092062311/
アンティーク着物スレッド 2@趣味板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091751123/
【振袖】和裁【浴衣】@手芸板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070534630/
┫お月見┣和風生活スレ2┫着物┣ @独男板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1095213345/
4関連スレ2:04/11/02 22:20:38
<オク・ヲチ>
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価5@オク板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088184043/
きものサイトウォッチスレpart2@ヲチ板
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1095612632/l50

<冠婚葬祭>
皆さんの家に「家紋」はありますか?@冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/
伝統的な死に装束について@冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1026831068/
【白無垢 色打掛】和装でGO! 2着目【黒引き振袖】@冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1078415544/

<その他/タイトル検索>
自由検索はこちらへ  http://ruitomo.com/~gulab/
着物 [25 件]   http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%92%85%95%A8&o=s
きもの [21 件]  http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%AB%82%E0%82%CC&o=s
和服 [11 件]   http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%98a%95%9E&o=s
呉服 [ 3 件]   http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8C%E0%95%9E&o=r
5重要無名文化財:04/11/02 23:01:24
乙!
6重要無名文化財:04/11/03 00:44:19
>>1
乙彼様で御座います
7重要無名文化財:04/11/03 11:33:32
>>1
乙華麗(´ー`)ノ旦
8重要無名文化財:04/11/03 17:54:39
>>1 乙
9重要無名文化財:04/11/04 12:48:33
スレ立て、ありがとうございます。
スレタイが昔に戻って、嬉しいです。
10重要無名文化財:04/11/04 13:48:58
欲を言えば
「の」と「拾」の間のスペースが半角なのがなんかイヤン
11不肖1:04/11/04 13:58:44
>10
うっかりミスで、私もガックリ
関連スレも一部だぶるなど、本当にお恥ずかしい限りだ・・・鬱
12重要無名文化財:04/11/04 20:13:54
>>1さん乙です。
見やすいよ〜がっかりしないで!
まだ下げとくね。
13重要無名文化財:04/11/05 02:58:33
祖母から貰った帯、叔母から貰った帯・・・すべて付け帯びに。
でも、付け帯だとわからない仕立て方を教わったので楽です。
14重要無名文化財:04/11/05 06:14:35
前スレで、襟の抜き方、襦袢の襟の寸法について質問した者です。
またまたみなさまに頼りになるレスをあれこれいただきまして、特に肩こりの実感は、大変納得できました。
たしかに一日中襟を気にしていると、今までもやや肩こってました。
普段から肩こり持ちなので、今後無視してはならないご意見だと痛感しました。
今までは着物の緊張感には肩こりはつきもの、それもいいものだと思っていましたし、
「5分で引っ張る」でもなんとかなってきたのですが、正直しんどい。
呉服屋も、以前の若い担当さんだとそこまで指摘しないのでそのままでしたが、年配で着慣れてる方になって
初めて指摘されたことです。
だから、初耳でびっくりでもありました。
くりこしの話まではしてこなかったので。

肩こりも体型カバーもその方の経験で説得力あったし、「20代からの20年より、40代以降は着心地は一大事」という
話は初めてだったので想像できなかったのですが、実際自分も四十肩になって背中に手が行きづらくなっており、
避けて通れないことかもしれないと思います。
下着の負担は軽くして、襟の苦労も襦袢を7、8分にしておくとかなりラクなのだそうです。

その方は毎日着るので、下着は軽いし、帯板も後ろゴム式なので、前で結んで回せるとか。
それは仰天でしたが、ファンデーション事情も変化してるんですね。
でもベテランの着方で、一見では全然わかりません。
呉服屋を誉められてもナンですが、当初はセールストーク?無視しようか?と思ったのですが、
このスレで、実際着ていらっしゃる方にとっても「信頼できる意見」であることがわかって、
ありがたく思っております。
体型、好みを知っていて勧められてもいたので、安心できそうです。
襦袢で着こなしが多少ラクで素敵に着られるなら、長い目で見ればそれはいいことですよね。
本当にありがとうございました。
15重要無名文化財:04/11/05 08:46:21
繰り越しを変えるなら、襦袢だけでなく
長着やコートなど、全体を変えた方がいいよ。
16重要無名文化財:04/11/05 14:34:12
前スレで、衣紋の話があって以来、
自分のがどのくらいなのかちょっと不安な今日このごろ。
後ろ姿って自分ではわからないから…
17重要無名文化財:04/11/05 17:18:05
合わせ鏡で確認汁!
18重要無名文化財:04/11/05 17:19:28
エンギワルー
19重要無名文化財:04/11/05 17:43:01
合わせ鏡は別に縁起には関係ないんでは?
夜中の12時とか2時とかはまずいかもだけど。
美容院だって最後には絶対合わせ鏡で確認するっしょ。
20重要無名文化財:04/11/05 19:21:18
素朴な疑問なんですが、
合わせ鏡しないでどうやって後ろ側を確認するんでしょう?
21重要無名文化財:04/11/05 23:24:21
三面鏡ドレッサーもあるよ。
我が家にはまだないため、姿見で横向いて確認。
あと、自分だけの記録として家人にデジカメ撮影してもらう時、
後ろ姿も撮影してもらうとか。
髮は合わせ鏡で。
22重要無名文化財:04/11/06 01:40:21
私も知り合いが帯をつけ帯に仕立て直したって聞いて
驚いたけど、結構ありなことなんですね。
仕立てで肩のこり具合も違うのは初めて知りました。

着やすい仕立てにするって話ついでに…
痩せちゃった場合どうしてますか?
応急処置としては、下前を折り返すんでしょうが、
前幅を広めに仕立ててしまってあるんです。
夏物はまだしも、袷はもこもこしてしまうので
このところ着物を着ることがなくなってきました。

金銭的にも余裕がないので、持ってる反物をいまの
体型で仕立てる方が、仕立て直すより安上がりに
なるでしょうか?
23重要無名文化財:04/11/06 02:29:10
八掛けや裏がそのままで大丈夫な場合は
仕立て直しの方が安くつかない?
24重要無名文化財:04/11/06 07:26:30
たとえば、身丈を出すんだったら胴裏など変える必要があるけど、
詰めるのは、裏地がいっちゃってない限り裄でも幅でも出すより簡単で安い。
仕立て直しをおすすめ。
25重要無名文化財:04/11/06 07:30:24
付け加えると、前幅だけの詰め(出し)は脇の処理じゃなく、
衽も全部ほどかないといけないので、もしもうんと安くしたいなら、
前後幅でサイズを詰めるのがいいよ。
26重要無名文化財:04/11/06 16:03:50
全部とく場合は、自分で解いてから出すと安く上がるよ。

そういやいつも裄や身幅の寸法を出すばっかりだったので、
このまえたまたま頂き物を詰めたら、工賃が安くって驚いた。。。
2722:04/11/06 21:26:23
早速ありがとうございます。
着物自体は全然いたんでないんで、そのまま使える状態です。
仕立て直しってそんなにかからないんなら、着たいものから
出してみることを考えてみます。

全部といてから出すのは、たまたまいつも行ってるお店で
すっかり部品と化した着物を風呂敷に包んで持ってきた人と
遭遇したことがあるんで、そのときに安くなると知りました。
でも和裁ってしたことがないんですが、素人がやって大丈夫
なんでしょうか?
28重要無名文化財:04/11/06 23:02:12
大丈夫かどーかは自分で判断するか手芸板へGo!

こちらは伝芸板なのでね 一応
29重要無名文化財:04/11/06 23:03:38
幅詰めだったら筋消しもいらないし、全部解く必要はないよ。
素人が中途半端に解いても、和裁士が面倒なだけだから、
そのまま持ち込むのがいいと思うが。
30重要無名文化財:04/11/06 23:05:42
>>28
ここでもいいよ。
直しって、着物の手入れの基本だもん。
自分で仕立てます、てな話なら、和裁スレが適当だろうけどね。
31重要無名文化財:04/11/06 23:12:24
>>28
ときどきこういう仕切を目にしますが、
伝芸板での着物の話って具体的に
どういう話題を指してるんですか?
32重要無名文化財:04/11/06 23:16:54
というか、新スレの頭から又もやこれぢゃ特色も出せん罠
関連スレ貼ってるのに、逆に何故ここで問うのか
その方があたしも不思議だ。
33重要無名文化財:04/11/06 23:26:58
あなたの言いたい特色って具体的になんですか?
と聞いているんですが・・・

伝芸板に来てる人のなかで着物に興味のある人が
この板に来たついでに着物の話をしてくところ
かと思ってたもので。特に突っ込んだ話だったら
それなりのとこに行くでしょうし。
34重要無名文化財:04/11/06 23:31:47
別にいいと思うな。
前スレでも加齢による繰り越しの違いとか、付け帯の話とか
出てたんだし、こういう突っ込んだ話ができるのもこのスレの
いいところだろうに。
仕立てによる着心地とかそういう話題がふさわしくないという
理由がわからない。細かい着心地などにこだわるのは着物に慣れてる
人だからこそだし、そういう人は伝芸の世界にもいるから、
緩い意味でつながりはあるよ。

あと、このスレは伝芸板にできた頃から必ずしも伝芸と関係ない
話題を楽しんでたスレだよ。
嫌なら、自分が別の話題を振るのが原則とも思う。
35重要無名文化財:04/11/06 23:49:42
>あと、このスレは伝芸板にできた頃から必ずしも伝芸と関係ない
>話題を楽しんでたスレだよ。

それはちょっと開き直りすぎでわ?
無駄な争そいを避ける為にも少々の脱線はアリでも
取り敢えず板にそった方がよくありませぬか。
36重要無名文化財:04/11/06 23:52:10
28みたいのがいると、このスレ特になくてもいいと思う。
37重要無名文化財:04/11/06 23:58:22
自分で伝芸にふさわしい話題を振ればいいんだよ。
文句つけるだけじゃなくてさ。
38重要無名文化財:04/11/07 00:02:33
繰り越しや着こなしまでは私も許容範囲ですが
「素人がやって大丈夫なんでしょうか?」みたいな
質問が延々続くと思うと確かにうざい。

では、伝芸関係の話題。
年末、年始と役者関係の宴に赴くお大尽も多いでしょうが
パーティ如きに盛装は変!と伝芸トーシロの友に言われました。
イパーンの感覚ってなんか貧乏臭い。


39重要無名文化財:04/11/07 00:25:22
パーティの規模にもよるからね。
伝芸系の宴っちゅうと、どうしても襲名披露パーティとか
歌舞伎座の正月初日とかを基準にしちまうな。
40重要無名文化財:04/11/07 00:36:48
逝った事ないけどお茶会レヴェルのドレスコードは
どんな塩梅かい?
41重要無名文化財:04/11/07 00:38:46
↑茶道でなくて後援会のお茶会ね
42重要無名文化財:04/11/07 01:52:19
>>35
1スレ読むといい。
驚くほど、フツーの話題で盛り上がってた。
今じゃ着物スレ氾濫気味だから、棲み分けしろってのもわかる。
が、はっきりいって伝芸の話題だけで持たないのは事実。
板違いだなと思っても自分で新しい話を振れないんなら、
サクッとスルーするのもいいんでないか?
無駄な争いを招かない為にも。
43重要無名文化財:04/11/07 02:13:08
相変わらず殺伐としてますわね ヲホホ
44重要無名文化財:04/11/07 02:35:58
>>42
蒸しかえすなよ
おまいみたいなのが常駐してるから
話題振ったって、ぶった切り質問厨や薀蓄たれに
のさばれるのじゃ
だば新伝芸限定和装スレでも立てるとするか
でも同一板に二つは要らないよね〜
対策は皆の衆の良心に任せるよ 
45重要無名文化財:04/11/07 18:05:34
と蒸しかえしてみる
46重要無名文化財:04/11/07 19:01:59
所詮このスレの住人は他の着物スレでは浮き捲くりの
高齢ウンチクヲバが主ですから、伝統芸能なんて知らんのさ
47重要無名文化財:04/11/07 20:00:17
青山み○もから「東儀ヒデキプロデュースの着物と帯」という案内が
来ましたよ。
どんなんでしょうね?
48重要無名文化財:04/11/07 20:35:52
>>40
役者の茶話会のドレスコードは、もう、さまざまです。
某幹部役者の会でもアンティークな勘違いオバもいれば
素晴らしい訪問着のおばあちゃまもいらっしゃいます。
それは、洋服でも一緒で流行おくれの肩パット女から
ジーパンにサンダルの娘もいるのですから。
でも、だいたい70歳代ぐらい超御贔屓の方々が
いちばん素敵で地味すぎず、派手すぎず
上品に着こなしています。

49重要無名文化財:04/11/07 21:08:07
>地味すぎず、派手すぎず

これは基本だね
でも一応ホテルとかの会場なのにGパンで来れるとは
若いってイイね
50重要無名文化財:04/11/08 00:26:45
禿同。
着物は生活の一部ではなく大半、みたいなおばさまがたから学ぶことは多いね
51重要無名文化財:04/11/08 08:04:47
先日、歌舞伎座に行きました
銀杏柄の着物の方がいて
ちょっといいな、と思いました
52重要無名文化財:04/11/08 10:45:56
ああそうですか。それはよかったですね。
53重要無名文化財:04/11/08 17:41:18
>>50
毎日着物着てますが、一部でなく大半ってどういうのですか?
54重要無名文化財:04/11/08 21:10:24
>53
「毎日着物着てますが」と、後半部分の質問って何か関係あるんですか?
55重要無名文化財:04/11/08 21:51:20
>>53は毎日着てるアテクシって存在は
伝統芸能以上よ!とでも仰りたいのでわ 
ぷっあさはかなヤシめ
56重要無名文化財:04/11/08 22:58:22
毎日着て自転車にも乗る人。
それはフネタン!
57重要無名文化財:04/11/09 02:40:31
伝芸は関係なく仕事で毎日着てるけど。職場の人達も、普通の人です。
58重要無名文化財:04/11/09 09:03:35
はぁ?仕事の制服は問題外なんですけど
普通とかの以前に・・・
59重要無名文化財:04/11/09 09:03:40
う〜〜ん、仕事で着てる人のことは言ってないと思われ
60重要無名文化財:04/11/09 09:14:26
相変わらず下らない
61重要無名文化財:04/11/09 10:56:37
伝芸の人も仕事が伝芸ってのが多いでしょ。
仕事だから着物。
ここは伝芸スレなんだから、普通の話じゃ嫌だって散々騒いどいて、
なんか変だ。
62重要無名文化財:04/11/09 11:10:49
着物の話が殆どないじゃん…
チクチクチクチク
おばさんばっかりの職場みたい
63重要無名文化財:04/11/09 11:25:20
たしかに伝芸の着物は制服に近いね。
お茶会で着物をやたら見るのも、それが制服だからという面がある。
よって伝芸関連の仕事についていると、着物を毎日着ざるを得ない
ということもある。

料亭や旅館の女将や仲居なんかもその口。
伝統的もてなしをするサービス業に従事してるってことだ。
64重要無名文化財:04/11/09 12:37:50
支離滅裂だな。
65重要無名文化財:04/11/09 14:50:23
>>50
>着物は生活の一部ではなく大半、みたいなおばさまがたから学ぶことは多いね

の意味が読み取れない。生活の大半って、何?
66重要無名文化財:04/11/09 15:03:56
着物の話題、というか、自分自慢や人の揚げ足取りにしか興味が無く
他の話題や知識がなく人生すべてが各着物スレの巡回でなりたってるような
ヲヴァサンのこと。またその状態。
67重要無名文化財:04/11/09 15:12:07
66が書くようなおばさまがたから学ぶことは
そうなったらおしまいってことだけだ。
68重要無名文化財:04/11/09 15:16:31
たしかに。
でも、>50は本当にそう言いたかったのかなぁ?
なんだかいい話を聞き出せそうだと思ったのだが。
69重要無名文化財:04/11/09 17:19:50
「生活の一部になっている」と言えば、
生活の中に浸透=イベント的にではなく普段からよく着るのよ
という意味合いになると思うのだが、
>>50
生活の一部=生活の中の一部分においてだけ着物を着る
大半=多くの場面で着物を着る
ととらえたのでは。と無粋なマジレスしてみる。
70重要無名文化財:04/11/09 17:26:13
>>50に言わせると、この人は「生活の大半」なんだね。
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/
71重要無名文化財:04/11/09 17:27:41
本当に無粋だね
72重要無名文化財:04/11/09 17:29:11
着物生活がすっかり板についている方たちのことじゃない?(仕事着としてでなく)

着物姿でいることが、洋服を着るより生活の大半を占めている人は
着姿に無理がなく、着物しっくりなじんでいる人が多い気がする。
(たまにトンチキもいるけど)

そういう人って、他人をどうこう言ったり、表立って自慢したりしないけどな。。
ただの薀蓄でなく、いい意味で着物の話を聞けるってことでないの?と思ったけど。
73重要無名文化財:04/11/09 17:51:26
板に付きすぎてると、着姿に緊張感が感じられなくないか?
ようはそこらを半巾帯浴衣で歩いてるおばあちゃんってことだろ?
すでにファッションじゃなくなってる人の意見はあまり参考にならない気がする。
74重要無名文化財:04/11/09 18:12:29
TPOでない?
最初の話もドレスコードからきてたんだし。
75重要無名文化財:04/11/09 23:30:43
ところで、落語などに着物で来てる人ってココにいるの?
76重要無名文化財:04/11/09 23:39:21
>>73
納得。本当に、
>そこらを半巾帯浴衣で歩いてるおばあちゃんっ
って何の気負いも、着物がどうだあーだなんて一切言わん。
77重要無名文化財:04/11/10 00:19:14
>そこらを半巾帯浴衣
こりゃワンマイルウエアでしょ。
ばあちゃんにとってはTシャツにショートパンツくらいの感覚。
78重要無名文化財:04/11/10 00:24:28
>>73
ちなみにどこで見たのよ?
7950:04/11/10 01:13:24
言葉が足らず、物議を醸してしまったようで驚きました。申し訳ありません。
私が書いた事実としては、>>69さんと同じです。
言いたかったことの真意は、>>72さんと同じです。

ひらたく言えば、ほぼ毎日着物を着ている方のご意見は参考になる、ということです。
それ以上でも以下でもありませんでした。
実際普段の着こなしセンスとか、着方の知恵などは、そういう方に教わってます。
いちばん頼りになるのは、お稽古ごとなどで普段から着てる人で、そんな人はお稽古以外でも、
ちょっとしたお出かけ、芝居、気の効いたカッコしたいなと思うときに気軽に着てる。
そんな人たちが、私は素敵だなと思っています。
実はかなり無粋だった?話でして、がっかりさせましたらすみません。

80重要無名文化財:04/11/10 08:20:49
>>72
磯野フネさんのことだろ?
81重要無名文化財:04/11/10 09:10:11
うちのおばあちゃん、年老いてもいつもピシっと着物着てたよ。フネタンみたく。
(半巾浴衣なんてありえない)
背筋もシャンとして、スッスッと歩いていた。
でも、私はそれが当たり前と思っていたので、まじまじと着物の話とか
聞いたことなかった・・失敗したなー。

そもそも、おばあちゃんから着物とは。。なんて講釈もなかった。
着物が当たり前で、他者にひけらかすものでもなく、
それ以上でもそれ以下でもなかったんだろうなと思う。

おばあちゃんの着てた着物類みると、>79の言うこと納得するです。
82重要無名文化財:04/11/10 09:12:57
ほぼ毎日着てる人の意見がなんでも参考になるというのはどうだろ。
下着とか着付けの手抜きや、動きやすいコツ、メンテの仕方、繰り回し
はたしかに参考になる。
けど、毎日着てる人だからセンスがいい、お洒落だということでもない。

私自身、毎日ウキウキと着続けてた時期があったけど、今では普段着は
ほとんどどうでもよく、とりあえずなんかひっかぶってる状態。
人の目も気にならないから、かつての洋服生活と変わらなくなった。
完全オバサン化だよね。
思いっきり慣れてしまうと、いかに自分のセンスを高めるかとか、
お洒落する時にどうするか?といったことを意識できるか否かが大事。
見られる機会の多い人とそうじゃない人とでは、同じく毎日着てても
その着こなしがまるで違うし、歌舞伎座などで、年配のこなれた、
それでいて一味光る着姿を見るだけでも張り合いっちゅーもんがあったりする。
83重要無名文化財:04/11/10 09:19:01
>>81
おばあちゃんは、お洒落だったんだと思うな。
日常生活を美しく過ごすのは、一番難しいことだ。

昔の写真見てても、着物だから万人がかっこいいと思えないし、
たとえばボロを着てもシャンとしてる気概こそ、お洒落の真骨頂。
洋服も同じだな〜。
84重要無名文化財:04/11/10 13:22:50
>>75
私も寄席に行くときは、せっかくだから着物着て気分を盛り上げたりするよ。
あんまり気張ったカッコをするのも野暮だから、気軽な紬か小紋。
お目当ての演目にちなんだ柄にするのも面白いかも。
(『船徳』で流水、『愛宕山』で早蕨とか)
85重要無名文化財:04/11/10 13:59:08
まぁ、洋装も和装も同じだと思います。
高級なものをさり気なく着られたり、
チープなものもサッパリと着られる。
あとは・・・雰囲気のある人が素敵だと思う。
ある程度、みてくれは良いほうが良いに決まってる。
86重要無名文化財:04/11/11 15:42:09
噺家さんがまぎれこんできたようです
87重要無名文化財:04/11/11 22:04:17
なかなか寄席や落語会などで素敵なおばあちゃまに出あうことって
ないんですよね。残念。
88重要無名文化財:04/11/12 11:15:53
>>84 演目
「長屋の花見」で桜、「火焔太鼓」なら宝尽くし、
「芝浜」なら、青海波の帯+ひょうたんの帯留とか…ちと難しいね。
89重要無名文化財:04/11/12 17:56:06
>88
カエンダイコでなんで宝づくしなの?
単に「お宝ハッケソ!」で大金ゲットできたから?
90重要無名文化財:04/11/13 01:02:39
っていうか、寄席だと演目発表されてないのでは?
91重要無名文化財:04/11/13 03:47:11
たかが寄席の落語一席15分くらいのために
>せっかくだから着物着てお目当ての演目にちなんだ柄に
とかって、その時点で傍目からは普通に気合入りまくりに見えないかなあ。
歌舞伎ならいざ知らず、私ならたかが寄席行くのに着ていく物に粋だ野暮だと
こだわりすぎるとそれ自体がかえって野暮な希ガス。
(いや、別に独演会とかで、自他とも認めるその落語家の贔屓で、さらに
前もって演目もわかってて、て状況なら素敵だと思いますよ)
92重要無名文化財:04/11/13 06:39:53
正月の寄席で華やかな着物姿は悪くないけど、
池袋演芸場とかであまり凝った格好すると、
なんか違う気もするね。
93重要無名文化財:04/11/13 16:38:08
ふーん、寄席って前もって演目わからないんだ?
そこに演目にちなんだ装いで行ったら、レコみたいに見えね?
94重要無名文化財:04/11/14 00:42:23
今日の舞台で目の○○だから「こんな風にしましたの、どお?」
って、これみよがし〜で下品に感じます。みっともない。

まあ正月や襲名ならいいとして、初心者の「お遊び」はきっと
たまのことだから、そいういうのが「通」だと思ってるのでは?

歌舞伎でも能でも、漏れはアホだなと思ってしまう。


95重要無名文化財:04/11/14 01:22:14
本人が楽しければいいんじゃないの?
96重要無名文化財:04/11/14 01:36:56
初心者に毛の生えたようなのがベテラン気取りなのも恥ずかしい。
97重要無名文化財:04/11/14 01:51:48
もともと自己満足的なものだよね<演目ちなみ
誰も気づかなくてもいいけど、密かにあこがれるあの役者さんのために・・・ウフ
みたいな
やりすぎとかこれ見よがしは、やっぱいやらしい感じになっちゃうかもね
98重要無名文化財:04/11/14 12:09:51
私はただ単純に「おっ!面白いな!」とか思っちゃうけどな。
じゃあそういう格好を自分がするか?と言えば、しないけど。
あ、でも好きな役者の名前に入ってる物が模様になってる着物を
作ったことはあるか・・。
99重要無名文化財:04/11/14 14:31:23
>>94
>>これみよがし〜で下品に感じます。みっともない

このスレでも以前、海老蔵の襲名披露のとき
“海老柄の着物・帯”で盛りあがってた気がするけどなあ。


…ああ、みんなでやれば怖くないんですね。成る程。
100重要無名文化財:04/11/14 15:28:00
揃いの法被着てたねいちゃんが長じるとそうなるのか…ふ〜ん
101重要無名文化財:04/11/14 18:23:12
銀杏や松葉、海老、、等の模様は
やはり季節限定?
それとも役者の意匠ということで
一年中OK?
102重要無名文化財:04/11/14 18:41:26
役者がらみ意外で普通に松葉と海老の限定期間って?
103重要無名文化財:04/11/14 19:09:29
>>99
歌舞伎も文楽も能も狂言も落語も好きな私からすると、
役者の襲名などで役者にちなんだ格好をする歌舞伎のお道楽と
他のそれとは温度差があると感じるよ。
特に落語は客のほとんどが男だし、気合いを入れて高座を聞くこと
そのものを野暮と嫌う雰囲気がある。
独演会はともかく、一般の寄席なら尚更だ。
そんな場所で、正月でもないのに、がんばりすぎ&誰にでもわかる
ような趣向を凝らすと、必ず悪目立ちするし、すごくかっこ悪い。
だから、歌舞伎のノリをそのまま落語に持ち込むのはどうかな。
能も軽薄なことを喜ばない雰囲気満々な世界だから、要注意。
薪能など、イベント性が高くなれば、また別だけどね。
104重要無名文化財:04/11/14 19:53:13
そこんとこ伝芸板と鬼女板のちがい〜なわけだな
「悪目立ち」「かっこわるい」「やぼ」
105重要無名文化財:04/11/14 20:13:44
寄席も、ひそかに自分だけが楽しむ分には構わないだろうね。
ただ、人に見てもらうとか評価してもらうために気張る場所では
ないような気がするので、ホドホドがいいんじゃないかと。

ところで、たとえば白鳥の独演会とかって、
マクラにされるくらい目立つことを目的にした場合、
何を着たらいいんだ?〔笑)
当日初お披露目の新作落語だとすると、結局本人が高座で
やってるような白鳥つながりしかないんじゃないかと、
ついどうでもいいことを考えちまった。すまん。
106重要無名文化財:04/11/14 21:05:01
松、菊は一年中桶でしょ。
海老だってお目出度い柄だし、季節は特にないと聞いたよ。
107重要無名文化財:04/11/14 21:49:35
菊は一年中桶なんだ〜
へぇー
でも菊オンリーを春に着たくない
108重要無名文化財:04/11/14 22:43:56
>107
たとえばくすんだ灰色やこげ茶色の地に秋草の延長とも言えるようなわびしさムード
漂う写実的菊の裾模様付け下げだと秋限定間感が高いけど、
地色も柄もおめでた気分満開!の菊花の総柄もあるし、いろいろでは?

役者にちなんだ柄を、ここぞという時に季節外れ上等!って感じで着てる人
にはなんか心意気を感じますね。見てるこちらも気分が盛り上がるというか。

109重要無名文化財:04/11/14 22:58:24
>105
自分も袖をあの元禄みたいなのに
したらいいんじゃないの?
110重要無名文化財:04/11/14 23:05:34
今までで一番スゴい!と思ったのは
お太鼓がけっこう写実的な助六の出端の姿ってやつ。
自分でしめる気にはならんが、正直負けたと思った。
漏れ自分の贔屓役者のためにそんな帯つくれない…。
111重要無名文化財:04/11/15 04:30:52
わたしも菊花の総柄を、春には全然着たくない
112重要無名文化財:04/11/15 10:25:07
>>110
アレはベタ杉で感心しなかった。ブロマイド背負ってるみたいじゃん。
贔屓なら、もうちょい捻りが欲しいでつな。
113重要無名文化財:04/11/15 10:45:38
来月、着倒れの京都南座、どんな趣向が見られるやら。
こういうのって、襲名興行の楽しみでもあるよね。
114重要無名文化財:04/11/15 10:52:32
初日に行くんで、着物ウォッチが楽しみ>南座
115重要無名文化財:04/11/15 12:06:59
スレ違いならごめんなさい。
祭の半纏をデザインすることになったんですが
何か祭関係の写真や資料になるようなHPはないでしょうか?
一応、400年ほど続いてる祭です。
116重要無名文化財:04/11/15 12:14:46
歌舞伎ファンが襲名でちなんだきものや帯を誂えるのは、
楽しいことなんだろうなと門外漢も理解できるよ。

自分のことなら、祝い事等々で記念に何か誂えたりするけど、
出来上がるまでも楽しみだし、着れば着たでうれしいし、
後から見ても、ああ、これは何々のときに作ったきものとか、
感慨深いもんね。
117重要無名文化財:04/11/15 13:32:16
今はもう認められなくなった、江戸の粋を感じるな。
揃いで着て、あっと驚かす趣向なんてのも。


118重要無名文化財:04/11/15 16:35:35
>揃いで着て、あっと驚かす趣向なんてのも。

沖縄の成人式とか?
119重要無名文化財:04/11/15 17:03:22
どうしても晴れ着になってしまうので観劇にはまったく
着て出かけない。
ピンク系とか若草とか浅葱とか、そんな色ばっかだし
紋ついてるもの多し。気楽に着てでられる着物自体
あんまりもってない。だから劇場に着て来てる人見つけると
やっぱり見てしまうな。どんな着こなしがいいのかなーと。
120重要無名文化財:04/11/15 22:50:25
>>116
襲名以外でも、思い入れの深い演目なら誂えることあるよ。
121重要無名文化財:04/11/15 23:31:48
>120
桟敷なら晴れ着もいいもんだよ。紋つきでもおかしくない。
歌舞伎のいいところは、襲名じゃなくてもハレ感演出できるところかな。
ただし、三階は別だけど。
122重要無名文化財:04/11/15 23:54:08
>>119
晴れ着以外のを作ってみたら?
私も遊び着と分けてるよ。
123重要無名文化財:04/11/16 10:31:29
今のご時世に、着物というだけで晴れ着しか作れない感性では
普段着を着こなすのはそれは難しいだろうね。
買ったとき以外の着物と帯の組み合わせで着たことあるのかな…。
124重要無名文化財:04/11/16 10:42:00
段階としては
「晴着or式服「」おしゃれ着or遊び着」「普段着or家庭着」
じゃないの?
晴着からいきなり普段着だと、飛びすぎな気が。
119さんは真ん中のものをちょっとずとふやせばいいと思う。
紋なしの色無地に塩瀬帯を合わせるとか、紋つき無地の紋をとって
洒落で刺繍紋を入れるとか、やりようは色々ある。
125重要無名文化財:04/11/16 10:51:05
晴れ着で行けばいーじゃん。
初芝居なら、目もくらむようなゴージャス晴れ着の人や
振袖のお嬢さんも多いし、晴れ着の方が素敵だと思うよ。
126重要無名文化財:04/11/16 11:08:03
桟敷席で目を楽しませてください。
127重要無名文化財:04/11/16 11:18:08
「普段着」って自分の感覚では「普段着てるもの」=「外出着、遊び着」と同意語だけどな。
「家庭着」とは同格じゃないと思う。
まあこれは「普段」家にいる主婦か「普段は外にいる」のがデフォルトの勤労者かで
感覚が別れるとこだろうな。
128重要無名文化財:04/11/16 12:43:47
でも、普段外で勤労してる人はその時着物を着ないだろ?普通は。
伝芸や水関連以外のほとんどの勤労者は、休みの日に着ると思う。
でもって、仕事着として着物着てる人の着物は、決して普段着じゃないし。

私にとって、普段着は、それが洋服でも会社帰りに着替えるくつろぎ着や、
帰宅後コンビニやスーパーに買物に行く時のワンマイルウェアで、
会社に着ていく服じゃないんだよね。
着物でいうなら、ウールとか木綿、紬みたいなのが普段着。

どうでもいいことだけど着物がややこしいのは、晴れ着以外、
なんでもまとめて普段着と称することにもあると思う。
129重要無名文化財:04/11/16 12:56:14
そうだね。いくら紬が普段着っていっても、
大島や結城(本結城じゃなくても)をワンマイルや家事に着る人って・・いるか、やっぱり。
民芸調の紬は、デパートに着ていくのもちょっとアレだからワンマイルや家事、
紬でも訪問着や大島結城はデパート以上、観劇のお出かけ着、街着にしてるし。
買い物ではなくお友達とお茶だと紬の訪問着より、小紋て感じだし。
人によってマイルールが違ってくるね、晴れ着以外だと。
仕事で接待される側になった時、けっこういい料亭で、ほほほ新調の訪問着・・と思ったけど、
接待される側が訪問着だと相手が気をつかうと思って、結城にするとかね。
130重要無名文化財:04/11/16 13:24:40
普段会社で着てるのが普段着だな。
で、休日の普通の外出は、その延長で普段着じゃない?
会社に着ていく服を着る局面で着る着物は普段着と解釈するな。
会社に着ていく服と、休日の服が違う…という人もこの辺の解釈は異なるわけだ。
会社がカジュアルOKだと休日と着る服は一緒なんだよね。
131重要無名文化財:04/11/16 14:27:23
会社がカジュアルOKだったとしても、たとえば会社帰りにデートがあるとか、
友人とレストランで食事するとか、ちょっとした予定があったら、
なんとなくお洒落してかないかな?
普段着るもの=オール普段着じゃなく、オンとオフの問題もある。
オフの時、家や自宅周辺で気軽に着るのと、ちょっとお洒落気分で着る、
オン重視で、社内で実質的に着る、または営業職など相手に失礼がないよう着る、
洋服でも無意識に着分けてると思うんだけどな。

着物も、晴れ着と普段着だけじゃなく、オフ・オンみたいなことはあるよね。
目上の人がいる集まりでは一歩引いてとかさ。
綿やウール、日常紬、高級紬、小紋、色無地、付け下げ、訪問着はオン・オフ
色んな時間と場所に応じて、案外細かく着分けてると思うし、
晴れ着である振袖・留袖は、目的が定まった式服という気がする。
132重要無名文化財:04/11/16 15:23:31
というか、今の話題の中での大きな差は
「普段着=ワンマイルウェアorくつろぎ着」か「普段着=日常家の外で着ているもの」
の個人的な定義の差だと思う。
133重要無名文化財:04/11/16 16:29:33
普段着=ワンマイル、ちょっとそこまで、自宅近辺派です。木綿、民芸紬。
日常、家の外で着ているものでも都心方向にいく電車に乗ってお出かけは、街着。おしゃれ着の範囲。
これは自分の中では画然と違う〜。ライフスタイル差、個人差だねやっぱり。
134重要無名文化財:04/11/16 17:06:32
>>133
都心に住む人のワンマイル普段着は木綿・民芸紬なんじゃ・・・
135重要無名文化財:04/11/16 17:31:09
旧山の手線の内側に行く時・・と言い換えたほうがいいのかな。街着。
136重要無名文化財:04/11/16 17:48:31
都心から副都心や下町へ行く人は街着なのか
つまるところ地理ではなく目的なんだろう
137重要無名文化財:04/11/16 17:54:22
ライフスタイルなんじゃないか?
自分家に帰ったらスッポンポンだから、家庭着というものもない。
とりあえずそこらにある物を着た状態が(普段着)だ。
138重要無名文化財:04/11/16 17:59:11
家庭着ってはじめて聞く言葉
普段着、他所行き、部屋着とかいわね?
139重要無名文化財:04/11/16 18:09:32
旧山の手線ってどこの路線だろう・・・
140重要無名文化財:04/11/16 18:42:35
ごみん。旧E電と書いて、自分で笑っちゃって消したつもりが残ってた〜
141重要無名文化財:04/11/16 18:44:43
それをいうなら旧国電じゃねーか
E電の名称って使われてないだけで廃止になったか?
142重要無名文化財:04/11/16 19:17:54
山手線内の下町に住んでますが、
部屋着(ねまきから着替えたもの)や、近所に買い物に行く時は木綿に半幅ぐらい。
帯だけなごやにするときも。
夏場は浴衣に半幅。
なので若いおばあちゃんと呼んで下さい。
143重要無名文化財:04/11/16 19:22:55
>>119です。みなさんご親切にレスありがとう。
母が仕事がら着物、帯をけっこう持っていて
「形見分けするで待っとって」と言われてます。
だからあえて作らない…先立つものもないとも言う…
でも考えたら、もう着古したものや若い頃のものを
着付けのお稽古着としてけっこうもらってました。
ちょっとしたお出かけって、やっぱり却って難しい。
晴れ着においては、>>123がおっしゃるような所謂コーディ
ネートをしながら着ますが、ちょっとしたお出かけに
着ていくことはないですね。
やはり着慣れているという域には達していないという
ことなんでしょうね。
144重要無名文化財:04/11/17 02:16:10
世田谷の私鉄沿線に住んでまして、
こないだ自分で縫った紫の会津木綿に黒の紬の名古屋帯して
渋谷の友達のところに遊びに行った・・んだけど、「あらまあ」と見た人もいたかなあ。
この初夏に、新宿で木綿にお太鼓の人を何人か見て、素敵だったので、
大丈夫かと判断したんだが・・。

さすがに半幅と木綿やウールの組み合わせで電車に乗ろうとは思わないけど、
どんなもんでしょうかね。
都心に出かけると、なんやかやで着物がけっこう汚れるので、
自分にとっては高価な紬は、お洒落用なんです・・。
145重要無名文化財:04/11/17 03:23:09
どうでもいい
146重要無名文化財:04/11/17 03:31:49
>>143
どうやら、普段着や洒落着の類はあるといえばありそうだね。
ただ、着物を着るのが特別のコトとなっていて、正装や盛装でしか着ない訳だ。
難しいから着ないのではなく、きっと、そんなに着たいと思ってないんだよ。
別に無理してちょっとしたお出掛け着として着る必要もなし、盛装専門でも
構わないんじゃないの?
>>144
お太鼓は普段着をちょっとお洒落にという感覚だろうから、問題ないと思う。
プライベートでのお洒落カジュアルに木綿着てますという気分かな。
そもそも、着物それ自体が今じゃあ全部お洒落着って感じだよね。
本物の普段着として着物暮らししてる人、実際はすごく少ないはずだ。
147重要無名文化財:04/11/17 09:49:53
地方で電車に乗って出掛ける、というのと都内でちょいと出掛けるというのは
ちょっとニュアンスが違うかもしれない。
都内にいると車での移動はあんまりしないのよね、駐車場に困るので。
148重要無名文化財:04/11/17 13:13:09
それはあるかも。
羽織ものの話をしてても、車が足がわりの人とは話がかみ合わないことあるし。
コートなんかいらないわよって言われても、都内だとそうもいかないやね。
149重要無名文化財:04/11/17 20:26:25
車に乗るとき,ぶさいくになるんですが
上手なさばきかたありますか?
150重要無名文化財:04/11/17 20:48:06
お尻から入って(ドアに方向に向いている)座り、そこを軸に向きを変える。
両足そろえて浮かせて「ひょい」って感じ。って普通の乗り方か。
151重要無名文化財:04/11/17 20:55:54
パッセンジャーなら150のやりかたがいいとおもう
ドライバーだとどうしてもレストとアクセルの距離があるから、
左足ブレーキとか覚えるのがよいのでは
152重要無名文化財:04/11/18 16:03:57
ドライバーに質問。
私は運転する時、草履は脱いでドライビングシューズ(常時車載)をはいてるんだけど、かっこ悪いと言われる。安全第一ですよね?!
153重要無名文化財:04/11/18 16:10:34
ヤンキーみたく土禁にしたら?
154重要無名文化財:04/11/18 17:17:03
安全第一です。
裸足で雪駄の人が事故で親指を失った、と昔教習所で脅されました。
155重要無名文化財:04/11/18 18:25:54
足袋の上から地下足袋を履くってのはどうだろう。
156重要無名文化財:04/11/18 18:30:10
>>152
草履で運転すると安全運転義務違反?になるはずだから
ドライビングシューズは正しい姿です。
157重要無名文化財:04/11/18 18:36:06
私は、運転席に乗り込んだら、雪駄、下駄類は脱いで、
運転します。
つまり、足袋をはいていたら足袋のまま、
素足なら素足で。
ペダルのダイレクトな感覚がよろしいです。w
158重要無名文化財:04/11/18 19:06:31
地下足袋にもかわいいのあるよ。
ttp://www.sousou.co.jp/sousou/index_tabi.html
159重要無名文化財:04/11/18 19:47:30
運転の度にいちいち地下足袋を履くのと、ドライビングシューズを履くのと
どっちが手間か・・・
運転席にすわってかがみこんで地下足袋履こうとしてる姿は、
どんな美人でも萎えるのでは?w
160重要無名文化財:04/11/18 20:15:29
右近下駄なら運転しても良いそうだよ
あれなら引っ掛かる事もないしね
物産展で買った時に製造元の方で警察に確認したといってた
かかとがあるからO.K.だとか
161重要無名文化財:04/11/18 20:29:01
確か踵がフリーなものはダメだったんじゃない?
だから下駄ならどれもダメだと思う。
162重要無名文化財:04/11/18 20:57:09
警察の安全教室だったかな、
サンダル、草履等かかとがなく脱げやすい履物は、
歯のある下駄のように違反にはならなくても、
よろしくないと言われたよ。
163152:04/11/18 23:38:43
レスありがとうございます。これからもドライビングシューズ愛用します。地下足袋には興味ありますが。はき替えは面倒臭いですよね…
足袋で運転は、掃除してから試してみたいです。
164重要無名文化財:04/11/18 23:47:21
俺は雪駄でヒール&トゥ出来るぜ!
何人たりとも俺の前は走らせねえ!

俺は赤城の白い稲妻
165重要無名文化財:04/11/19 00:47:55
親指なくすぞw
166重要無名文化財:04/11/19 00:51:58
>>164っておもしろい。
167重要無名文化財:04/11/19 01:14:16
運転する際の履物については各都道府県の道路交通法施行細則で定められていると思います。
私の住んでるとこでは下駄、ハイヒール、スパイクシューズ等となっています。
そすると殆どの女性が違反してることになりますよね
168重要無名文化財:04/11/19 01:18:23
ごめん言葉足らず
下駄、ハイヒール、スパイクシューズ等がダメとなっています

169重要無名文化財:04/11/19 08:25:11
サンダルや素足もNGじゃなかった?
都道府県によって違うモノなの?
170重要無名文化財:04/11/19 09:32:00
めんどーだが、ググってみた。京都の場合、

(運転者の遵守事項)
(3) げたその他運転操作に支障のあるものをはいて、
自動車又は原動機付自転車を運転しないこと。

げたは明記してあるのでダメだが、雪駄等は「支障がない」と
言い張ればOKになりそうだな。
逆に、歯がなくてもげたに属するものはダメかと。
上の足袋の人もOKだな。

はだしは、そもそも「何も履いていない」ので法令外でOKか?

しかし、県境越えるたびに違反にならぬよう、履いたり脱いだりも
現実的でないし、なにより調べるのがめんどいわな。
171重要無名文化財:04/11/19 22:26:52
法的な決まり事はそれはそれ、で、
事故ってしまう事を考えれば面倒とか思わないと思う。
172重要無名文化財:04/11/19 23:18:27
それは個々の判断でいいじゃん
173重要無名文化財:04/11/20 00:37:53
数年前に幹部の役者さんが自分で車運転して
楽屋入りしてきたとこを見たことがある。
淡い色の着物だったんだが、、、
しっかり黒の革靴はいてた。
174重要無名文化財:04/11/20 00:40:55
まさか…、ダンダン?
175重要無名文化財:04/11/20 14:33:12
ええ、ダンダンて自分で運転してくるの??普通お弟子さんとかじゃないの。

うーんここまで運転でもめると、女学生が袴で自転車通学を始めた「ハイカラさん」
おりは、かなり厳しい賛否両論あったんでしょうなあ。。あ〜知りたいなあ。
176重要無名文化財:04/11/21 00:39:35
>>175
和服に靴というのは知らないのですが
ダンダンは車が好きなので歌舞伎座出演の後、
良くご自分で運転して帰って行かれましたよ。
ですから来るときもご自分で運転されるのでは?
少なくとも倒れる前まではそうでした。
177重要無名文化財:04/11/21 01:06:41
別に自転車だったら、車ほど危なくないし、ハイカラさん当時なら
今みたいに頻繁に車通ってないからそんなでもないんでないのかなぁ。
当時なら賛否両論なんて全然なさそ。ハカマなら着物と違って動きやすいし
昔とは環境や状況も違うしね。
178重要無名文化財:04/11/21 01:12:07
っていうか、車好きなのはべつにいいけど
家でも和服→出勤時も和服なの?w<ダンダン
そっちの方がきになるよ・・・
179重要無名文化財:04/11/21 02:51:39
スレ違いだが
和服だったのはその日なんか理由があってでしょ。
たまに見かけるダンダンは品のいいカジュアルが多いよ。
180重要無名文化財:04/11/21 19:52:12
今月は松嶋屋の初舞台があるせいか、鴈治郎さんのせいか、
舞妓さんや芸妓さんの総見が多いみたいだね。
客席の着物指数も、正月並に高いし。
といっても、一般客は晴れ着じゃなく、
小紋や紬に名古屋といったこなれた格好が多くて、なんか得した気分。

あと、高田喜佐を国立で見かけた。縞紬着てるその姿は格好いい。
ただね、完全外またで歩くのはいかんともしがたい。
衣紋もまったく抜いていないから、後ろから見ると男にしか見えない。
衣紋は抜かないでも似合ってるしいいと思うけど、
あの、すごい外また歩きだけなんとかならないのかな。興ざめだよ。
181重要無名文化財:04/11/21 20:41:49
気をつけて歩くようにしたら腿が筋肉痛。
装いが違うと使う筋肉も違うんだとつくづくオモタ…
182重要無名文化財:04/11/21 23:16:29
いい運動になったね・・・
183重要無名文化財:04/11/22 00:13:36
えっ、今月の歌舞伎座って、着物度高いの??

たいへんだ、明日昼の部いくんだ、
いまからつっておかなくちゃあ... 別バージョン
184重要無名文化財:04/11/22 00:19:16
昼夜いったけど、全然気づかなかった>着物度高い
185重要無名文化財:04/11/22 01:05:50
私は内股なので、そこだけの意味で着物は苦にならない。
でも洋服だと損。おまけになで肩だからバッグが落ちて困る。
一年中着物着とけといわれる。
でもそうはいかないんですがねえ。
186重要無名文化財:04/11/22 09:58:14
>>181
私も先週、子供の七五三と歌舞伎見物で
丸々2日着物(略礼装系)で動き回っていたら
陽気のせいもあってか、3kgも痩せてた〜。
187重要無名文化財:04/11/22 12:01:33
3kgの老廃物が着物や襦袢に・・・
188重要無名文化財:04/11/22 12:20:40
うひ〜
189重要無名文化財:04/11/22 13:25:51
まぁね。
ほとんど食事ができなかったせいもあるので
1`ぐらいの老廃物かと・・・
190重要無名文化財:04/11/22 13:28:48
私も明日、昼夜の予定。
着物は到底ムリぽ。やせたいけど。w
191重要無名文化財:04/11/22 17:11:57
昼夜じゃエコノミー症候群になっちゃいそうね…
でも、寄席の小屋だと畳にお座布だったりの場所だと
結構ラク。
192重要無名文化財:04/11/22 19:23:01
正座って気持ちいい。いまや椅子にも正(ry
193重要無名文化財:04/11/22 21:03:12
すみません、歌舞伎座などで椅子に正座はどうか
ご遠慮くださいませ。でもみやすいだろうな・・・
194重要無名文化財:04/11/22 21:26:56
ちっちゃいおばあちゃんが椅子の正座してると可愛くて許せる。
195重要無名文化財:04/11/22 21:50:14
幕間に正座してたりする。すごく楽。
正座ができるって嬉しい…とか思っちゃう。
いっとき膝に水たまって、治ったあと何年も
正座どころか曲げるのさえ膝がミシミシ
いってたから。いま普通に正座できるのがしあわせ。
196重要無名文化財:04/11/23 01:06:15
>>195
それわかる。
漏れも膝を脱臼して数年感は
星座なんか怖くて出来なかったから。
197重要無名文化財:04/11/23 01:49:32
×星座
○正座
198重要無名文化財:04/11/23 05:04:45
数年前、南座の一階席で、品のいいお婆さまが「成駒屋!」と声をかけてた。
正面から声を掛けるものではないとか、女はいかんとか、そういう常識は超えてた。
あまりにも渋くて、女の声とも思えず、大向うよりうまかった。
尊敬しました。
199重要無名文化財:04/11/23 10:01:24
>>198
なにゆえ、きものスレに?
常識超えてんの、あんたですからー残念。
200重要無名文化財:04/11/23 14:20:41
>ですからー残念

波田陽区、着物は一着しか持ってないんだって。
「洗ってないから臭い」と自分で言ってたよ。
201重要無名文化財:04/11/23 14:53:01
見るからに臭そうな感じですし
202重要無名文化財:04/11/23 15:37:24
襦袢なしで着てるもんなあ。
臭そう…
203重要無名文化財:04/11/23 17:57:31
みなさんは、男性に袴姿でエスコートされたらうれしいですか?
204重要無名文化財:04/11/23 18:55:28
>>203
迷惑です。爺さんなら許せる。
205重要無名文化財:04/11/23 19:56:54
袴姿の菊五郎さんや仁左衛門さんにならエスコートされたい。
206重要無名文化財:04/11/23 20:08:20
実際、袴の男にエスコートされた経験がある人はほとんどおらんやろ
207重要無名文化財:04/11/23 20:13:41
実際、袴の男がエスコートしたくなる人はほとんどおらんやろ
208重要無名文化財:04/11/23 20:35:13
エスコートではありませんが、2度ほど仲人をたのまれた
時に旦那は自分の爺さんの羽織袴で出席しました。
色も茶系で新郎とかぶらなかったし。

爺さんと同じくらいの体型なんだろうね。なおさずに
しかも自分で着たので私は楽でした。今50代、40代の
頃の話しです。
209重要無名文化財:04/11/23 20:49:55
成人式の時に白の紋付き袴の男の子見かけた。
新郎みたいだった。
青の紋付き袴…七五三。
黄緑…笑天。
210重要無名文化財:04/11/23 21:01:08
秋晴れ、祝日の今日、国立劇場へ。
上の方で、歌舞伎座の着物率のことが言われてたが
今日は気候がいいせいか、国立も着物の人多かったよー。
211重要無名文化財:04/11/23 21:06:06
>>203
普通に嬉しい。
212重要無名文化財:04/11/23 21:41:22
>波田陽区
着流しで侍とは笑える。
よくっても、新内崩れにしかみえん。
ギターへただし。比べたら新内さんが怒るかもしれないな。
213重要無名文化財:04/11/23 21:48:35
ガンジー廓文章いってきた!
やっぱ芸妓さん率高かったでつ。目の保養。。

羽織袴の男性にエスコート??
いやいや自分の場合は楚々と付き従って、逆にその相手立てまくってだね、
「あらまあ、どこの歌舞伎俳優さんでしょう?」「もしかして御曹司かも」
なああんて、まわりの相手に思われてみたいんで。

これを拙宅では「マイフェアダディ」ごっこと称しております。
214重要無名文化財:04/11/23 22:17:55
やっぱりうれしいよね。
ていうか、ぜひ一度袴姿の男性と一緒にデートしてみたい。
215重要無名文化財:04/11/23 22:32:51
お浚い会の流れで師匠(♂)以下数名移動したけど
珍道中みたいだったよ、おいらのとこはな。
216重要無名文化財:04/11/23 22:48:31
そういう大人数ではなく
袴姿の男性にエスコートされて二人でデート
憧れますね。

羽織姿の男性との二人歩きは経験あるんだけど、
相手が袴姿だったらこっちも気合いが違ってきます。
217重要無名文化財:04/11/23 22:51:50
コスプレカポーにならんよーにな
218重要無名文化財:04/11/23 22:57:45
ううーん、袴は要らないわ
219重要無名文化財:04/11/23 23:03:32
仙台平で街をそぞろ歩きじゃ変だし
普段袴でデイト・・・のシチュエイションってなんなの??
220重要無名文化財:04/11/23 23:08:58
いなかっぺ大ちゃん

よくて、姿三四郎
221重要無名文化財:04/11/23 23:12:38
コスプレカポーケテーイ!
222重要無名文化財:04/11/23 23:16:30
今の時代、袴は不必要ですな。
223重要無名文化財:04/11/23 23:28:50
袴って、結局は裾が乱れるから付けるわけでしょ?
224重要無名文化財:04/11/23 23:35:53
袴、60歳代より上の男性の方が似合うな。
友人の結婚式の時、新郎のお父さんのがカッコ良かった。
225重要無名文化財:04/11/23 23:44:17
>>224
大正生まれの父はケコーン式のとき紋付袴だった。
適度にでっぷりしているので似合ってた。
226重要無名文化財:04/11/24 00:01:19
今の時代、着物は不必要ですな。
227重要無名文化財:04/11/24 00:18:57
袴は若造だとコスプレに見える。
ある程度の年齢の人の方が似合うな。
体系的な問題もあるかもしれんが。
228重要無名文化財:04/11/24 00:21:29
少々恰幅の良い方でないと袴姿は貧弱かも。
袴をはき慣れた方なら嬉しい。
はじめてはきました…はこっちが心配になる。
229重要無名文化財:04/11/24 00:26:34
行灯と馬乗とあるわけでしょ。
230重要無名文化財:04/11/24 00:29:04
普段着系の袴は実用よりも略式の
少し改まった印象だけどな
そもそもラブラブデートで何故にかしこまる
その発想がすでにコスプレぢゃん ヴァカみたい
231重要無名文化財:04/11/24 00:43:27
見られたい、異性に注目されたいって気持ちでイッパイなのはわかるが
できればナル男チャンたちは隔離スレから出てこないでほしい・・・
232重要無名文化財:04/11/24 00:53:39
八月歌舞伎で浴衣カポーの無礼振りを思い出した!
なんか勘違いしてたみたいだったよ
やけにずうずうしくてさ
場違いとはミジンコほども自覚がないっつーかさ
あわれだのう…
233重要無名文化財:04/11/24 00:56:06
デートじゃなくて、エスコートでしょ?
それなりにあらたまったお席なら、きちんと袴をつけた殿方が
エスコートしてくれたら嬉しいけどな。私は普段からあらたまったお席へは
着物で行くことが多いので、相手がそれに合わせてくれたということなら、
その気持ちをありがたく頂戴したい。それが袴の似合わない若造でもね。
234重要無名文化財:04/11/24 01:02:22
>袴姿の男性にエスコートされて二人でデート
>憧れますね。
>羽織姿の男性との二人歩きは経験あるんだけど、
>相手が袴姿だったらこっちも気合いが違ってきます。

文脈をちゃんと嫁 >>233


235233:04/11/24 01:10:35
もともとの>>203の質問は、デートではなくてエスコートじゃない。
236重要無名文化財:04/11/24 01:31:30
で、どこへエスコートヨ?
桟敷ですか?
237重要無名文化財:04/11/24 02:01:35
それなりに格式のあるホテルやレストラン、料亭での食事やパーティとかね>エスコート
238重要無名文化財:04/11/24 05:36:14
ギター侍を、
侍というんかい?
239重要無名文化財:04/11/24 08:16:25
でも女性の着物はある程度の年齢も恰幅の良さもなくていいかも。
240重要無名文化財:04/11/24 08:31:20
例えばクリスマスはどうですか。
いつもとは違う特別なデート。
少しおめかししてレストランで食事、二人だけのパーティ。
彼氏はカジュアルではなく、スーツを着て。
こういうのを普通に、デートでレストランにエスコート、
って言っても不自然じゃないんじゃないかな。

スーツ着てデートだとコスプレになっちゃうの?
普段どういう人とどういう格好でラブラブデートしているんですか。

デートにもいろいろあるんだから、エスコートと分けるの
あんまり意味ないような気がします。

まわりがみんなスーツのレストランだと、袴をはかない
羽織姿の男性と一緒じゃ、ちょっと気後れしてしまいますね、
私の場合。

もし、小泉さんが、スーツのブッシュ大統領、ブレア首相と並んで
お召しの羽織に着物、袴なしの格好だったら、釣り合いが取れない
気がするんですが...。
241重要無名文化財:04/11/24 08:49:30
クリスマスが特別なデート?
予約してもメニューも選ぶこともできず、「特別メニュー」を食わされ、
次の予約カップルに席を空けるために慌ただしく食事しなければならないのが、特別?
なんかビンボ臭い感覚だね。でも、一流のレストラン等で食事するときなら、
デートで袴つきもいいと思う。二人の服装のバランスが取れていることが必須だけど。
242重要無名文化財:04/11/24 09:27:02
ファスナーつきの袴は興醒めですね。トイレめんどくさいなら行灯はいてろ。
243重要無名文化財:04/11/24 09:44:45
歌舞伎観に着物で来るのそろそろ辞めてほしい
遅れて入って来たり
途中で退席する人
そういう人はパンツで来て下さい

着物で腰を下ろし曲げたり細い場所を通ろうと無理にしてますが
完全に邪魔です。
トイレも混雑するのに着物人は洋服の人より個室に入ってる時間が
圧倒的に長い!!

迷惑です!
244重要無名文化財:04/11/24 09:55:04
コスプレという言葉にあまり反応しない方がいいんじゃない?
男性が袴履くだけでコスプレになると思えないし。
ファッションとして様になってるなってない以前に、
和装TPOとして袴つきがふさわしい局面はある。
場の格にあわせ、礼を尽して袴履いてる相手に対し、
「似合わないからやめろ」「もっと年取ってからにしろ」
などと言う人とは話がかみあわないからスルーしようよ。

デートはオフといえばオフだけど、ここ一番という時に
スーツで決めるのと同じ感覚で袴履く人がいたら、
自分は素直に嬉しい。
だからといって、同じ時袴なしや普段着の相手をバカに
するつもりもないけどね。
245重要無名文化財:04/11/24 09:55:52
>>243
釣れそうですか?
246重要無名文化財:04/11/24 10:12:10
有名人のパーティーも
展覧会やお店のオープニングパーティーも着物で行って恥かきました。
会場入ってアレ?みんな平服です。ラフなお人が多い・・・激しく浮いてしまった。赤っ恥状態。
あと回りの人に気を使わせ、他人からお酒などかけられ
知らない子供に汚されて散々です。

>>243
着物の観客は動き難いから余計に邪魔な人多いかも。
前の席の人で髪も大きく結われて視界が・・・邪魔でした。
短い休憩時間のトイレは戦争状態ですよねぇ。
着慣れている自分でも着物の時は目上の人にまでも迷惑かけていると思います。
反省。
247重要無名文化財:04/11/24 10:20:41
ネナベっぽい口調の人が多いスレだと思ってたけど
リアル男に対しては排他的なのね・・・
なんだか可笑しい。
248重要無名文化財:04/11/24 10:33:30
>有名人のパーティーも
>展覧会やお店のオープニングパーティーも着物で行って恥かきました。

そのレベルを「着慣れている」とは言いませんから斬り。残念!
249重要無名文化財:04/11/24 10:50:21
>>246
なんで赤っ恥だって思うの?
全然、おかしくないよ。
おかしいとすれば、その場の雰囲気にそぐわない格の
着物を着ていったんでないの?
汚される可能性あるなら、ポリでいくとか考えればいいじゃん。
恥だとか思う時点で、着物きるなって思う。
250重要無名文化財:04/11/24 10:52:31
>>248 うまいねーw ワロタ
251重要無名文化財:04/11/24 10:56:09
>>241
ずいぶん悲惨なクリスマスデートの経験をお持ちのようですね。
252重要無名文化財:04/11/24 11:03:26
うん。クリスマスは我が家でマタ〜リが一番だよ。
無理にお外でデートせんでもええと思う。
253重要無名文化財:04/11/24 11:29:10
プッ そんなレストランしか...
どっちがビンボー臭いんだか  >>241
254重要無名文化財:04/11/24 11:37:40
じゃあ、>>253が行くレストランでのクリスマス・デートに、
カレが袴つきでくるのはどうなのかについて語れよ。
255重要無名文化財:04/11/24 12:25:26
来年あたり、書き込みがあったら嬉しい・・・
「○月○日 歌舞伎座 昼の部で波田陽区(勿論着物姿)を見た」
256重要無名文化財:04/11/24 13:21:59
着物でクリスマス、って合わなくねー?
257重要無名文化財:04/11/24 14:30:28
洋服でお正月、って合わなくねー?
258重要無名文化財:04/11/24 14:31:52
禿しく似合わんな。
259重要無名文化財:04/11/24 15:52:46
羽織り着てくれるなら、袴はイラネ
260重要無名文化財:04/11/24 16:06:03
なんか
袴姿の男性と並んで歩いた経験のない女性と
袴をつけた経験のない男性による
現実感のない話しの展開になっている気がしますね
261重要無名文化財:04/11/24 17:11:31
袴持ってないんだからしょうがないよ。

礼装用の袴の他に、お出掛け用の袴を持っていて
日頃から身に付けている人は少ないからね。
262重要無名文化財:04/11/24 17:55:18
>>259
禿堂
263重要無名文化財:04/11/24 18:02:21
袴はトイレに不自由しますんでそうそう身に付けて外出したくないのが本音
でもおれは羽織よりは袴つける方がいい
264重要無名文化財:04/11/24 21:12:05
伝芸に関係してれば袴オトコと同行及び会食なんて
珍しくもなんともない。
それを>>216みたいに

>そういう大人数ではなく
>袴姿の男性にエスコートされて二人でデート
>憧れますね。

などと片腹痛ぇートレンド命のブーム乗っかり厨アホ女が
いるから現実感のない展開になるのだよ
デートの衣装妄想談議はスレ違い。よそでやれ!
265重要無名文化財:04/11/24 21:56:11
トレンド・・・いまだにトレンド・・・トレンディ・・・orz
266重要無名文化財:04/11/24 22:12:27
着物ってトレンドなんでしょ?
今、Myブーム て多いと思うよ。
267重要無名文化財:04/11/24 22:24:44
かたちから入るタイプのアフォ女って
一体何が目的なのですかっ?
それで得る物ってあるのか?
268重要無名文化財:04/11/24 22:39:35
トレンドって言葉最近あんまり聞かないかも
269重要無名文化財:04/11/24 22:49:13
>>252

去年のクリスマスは会社で残業してたら腹が痛くなってトイレに駆け込んだ。
和式のトイレでしゃがみながら水みたいなウンチをブリブリ出してた。

涙が出てきた。










…と言うようなクリスマスばかり>>241は過ごしてきたんじゃないか?
可哀想だからスルーしてあげようよw。
270重要無名文化財:04/11/24 22:55:56
スルーされるのはスレ違いのアンタなんだが…
271重要無名文化財:04/11/24 23:09:45
つーか241と252は両方ともアタシなんだけど。
アタシがアタシをスルーせなならんの?
272重要無名文化財:04/11/24 23:17:38
>>270
>>271

すまん…_| ̄|○
273重要無名文化財:04/11/24 23:44:07
休日出勤よく着物で行くのだが、こないだ会社の後輩の女の子に
「着物素敵ですね!私もアンティーク着物着てみたいんです!」って云われたよ…orz
いや、アタシはアンティーク着物なんて着たくないよ。。。
もしかして60過ぎの叔母や先生からいただく着物って既にアンティークなのか?
274重要無名文化財:04/11/24 23:52:54
あたしは自分より年配の女に
「○○の着物は変ってていいわよ、行ってごらん」
と言われますた…orz
いや、変ってなくていいんだけどね。(ニガ
275重要無名文化財:04/11/25 00:02:43
私の夫は、最近「着流しに羽織」より、「羽織り袴」が似合う体型になって
お正月の前にちょっと鬱です。

ことしは肩衣裃にしたろか〜
276重要無名文化財:04/11/25 00:05:16
夫語りーなさんが日参してますね
277重要無名文化財:04/11/25 00:07:50
夫語りはチラシの裏にドゾ。>>275
278重要無名文化財:04/11/25 00:14:20
>>273

考えすぎ。






このスレにはありがちな感想だけどw
279重要無名文化財:04/11/25 00:22:45
着物を見たら、振り袖、礼装以外は
全て、今流行りのアンティークだと思うんだよ。
トレンドだから w
280重要無名文化財:04/11/25 00:52:36
トレンドw
281重要無名文化財:04/11/25 01:18:40
>>248
その場だけ着物着てるなんて書いてないよ
下らないキモイ芸人のマネする前に文章ちゃんと読めや

>>248->>250
自演連続3回続けないで下さい。IP同じですよ。
282重要無名文化財:04/11/25 01:30:30
>>267
「まあ、御覧になって、あのおふたり。とても素敵ね、うらやましいわ」
と、自分がどれほど幸せで選ばれた人種であるか、
羨望と賞賛と嫉妬の視線を浴びたい、そして優越感に浸りたい。

個人的には、若い子が彼とのデートで一生懸命にきもののお洒落して、
彼が普通のGパンかなんかで、びっくりしちゃって素直に「きれいだよ」と
褒めてくれなくて、彼女が悲しくなって泣いちゃう、みたいなカポーが
かわいいと思う・・・のは、もう中年の証拠か・・・。

283重要無名文化財:04/11/25 01:44:54
着物着てる香具師って
ただの目立ちたがりや?
顔も地味でブサなの?
服では勝負できないの?
着物でプロポーション悪いの隠してるの?
284重要無名文化財:04/11/25 01:56:14
プロポーションという言葉は、我の辞書ではもはや死語
何カ月か仕事と失恋で暴飲暴食して、ふと気づいたら着られる洋服なし。
着物なら着られるから、とりあえずのつもりで外出は着物。お母様ありがとう。
とりあえず和小物を買いたす、新しいのも一枚ほしい・・
着物だけが増えて、今にいたる。目立ちたがりもブサもあまり関係ない、経済問題。
この数年、ショーツとTシャツ以外の洋物、買ってない・・
285重要無名文化財:04/11/25 02:05:34
>>281
どう言い繕ったところで、着物を着ることで目上の人にまで迷惑かける
というレベルの人のことを「着慣れている」とは言わない。お気の毒さま。
平服の人だらけのパーティに行っても恥をかかない着物はいくらでもある。
要するに、あなたがTPOに合った装いができていないってだけのことで、
着物自体には何の罪もないってことを理解しないとね。
286重要無名文化財:04/11/25 02:12:22
女優でも着物が多くなったら太った証拠。女優自身が言ってた話
着物着てる人間でドレスが似合うのって
一般人でホステスくらいじゃない?
男からしたら着物の女より洋服似合う女がイイです。
俺が着物でも女にはボディーライン出る服着ていて欲しい
脱がしにくいは脱がしたらスタイル悪かったら
チェンジ!チェンジ!風俗嬢じゃないか
287重要無名文化財:04/11/25 02:23:53
若い女が好きな自分はミニスカートにTシャツで十分 着物の女?イラネ
288重要無名文化財:04/11/25 02:51:41
>>286

ホステスが一般人か?

289重要無名文化財:04/11/25 02:54:31
前にどっかのスレでも出てたけど
宮沢りえって全然着物似合わないもんね
290重要無名文化財:04/11/25 02:56:06
五万とホステスなんて居るから一般人じゃない?
風俗や援交(売春)は一般人とは言えないが
291重要無名文化財:04/11/25 07:15:25
ここ2日位、釣りめいた展開が目立つね
くわばらくわばら・・・・

>289
そう?
私は似合うと思うけど
292重要無名文化財:04/11/25 07:35:09
ガリガリ女は着物着ても綺麗じゃない。
胸もヒップもウエストにも肉がないと情けない雰囲気。
だからデブスでも着物なら見れるとは言えないが。

宮沢りえは顔が良いからまだ良い。
着物が綺麗でも顔が・・・という女多いよ、着物に負けてる女。
293重要無名文化財:04/11/25 10:35:37
それで実際のところ、袴付きと羽織だけの格好とで格の違いというか、
かしこまった礼服やパーティー着じゃなくて、スーツと同じ格って
どちらになるんでしょうか。
この場合スーツはネクタイ付きの意味です。
294重要無名文化財:04/11/25 10:36:03
痩せている人は補正という手段があるけど
デブが肉を減らすのは大変。
余分な脂肪はない方が良い。
295重要無名文化財:04/11/25 11:08:57
>>293
スーツネクタイ付きと同等なのは、羽織袴付きですね。
出勤後ネクタイや背広脱いで事務仕事みたいな場面では、袴付きの羽織なしかな。
男性の袴付き姿には、やや公的イメージがあります。
昔の学生達が袴だったのも、そんな意味合いがあるんでしょう。

袴なしの着流しだと、羽織付きでも、より気楽・私的な感じ。
職種でいうと、サラリーマンではなく自営業とか。
また、羽織なし袴なしだと、相当くだけた感じになりますね。
296293:04/11/25 11:21:46
同じ羽織袴付きでも、ケとハレの違いはあります。

最上のハレ服は、黒紋付き(5つ紋)羽二重の長着・羽織と仙台平の袴。
白衿(または紺衿)と白足袋です。
ケになれば、紋なしになる、羽織と長着の材質が異なる(お対じゃない)、
長着は無地でなく格子などくだけた柄ゆき、袴は紬や綿などの素材、
衿も色々、足袋も場合によって色足袋など、その組み合わせによって、
サラリーマンなら、重役接待モード・営業外回りモード・合コンモード・
カジュアル出勤モード等々、色々変えられる。
ただ、その違いを理解できる人がいなくなってしまい、一律に袴=格式ばってる
と思われるようになったのは、ややこしいことではありますね。
297失礼しました:04/11/25 11:23:20
296は「293」じゃなく、295でした。
293さん、ごめんなさい。
298重要無名文化財:04/11/25 11:48:29
>>295さん 分かりやすい説明ありがとうございます。
こちらでも羽織付きなら十分、といった感じのレスが見られましたので
疑問に思って質問させてもらいました。

クリスマスに限らず、良いレストランでのディナーなんかだと、
服装チェックがあるかないかに関係なく、スーツネクタイが基本と思うのですが、
男性の着物で同じ格ならやはり袴付きですよね。

着流し っていうと着物だけの格好をイメージする人が多くて、
羽織を着てれば袴がなくても着流しじゃない=スーツ同じような格
みたいな考えになっているのかな、と思いました。

またいろいろ教えてください。
299重要無名文化財:04/11/25 11:59:07
儀式・宴席に出席でなく、私的な食事で、
ジャケット着ていればOK程度のドレスコードなら、
今時、袴は仰々しくなるような。
300重要無名文化財:04/11/25 12:04:02
着流しでも大丈夫な場面がふえているのは、単純な話、
袴を持つ人の数が少ない&着物を着る人が少ないせいでは?
男性の和装は、女性よりずっと少ないからね。
本来はこうだという線はわかるけど、境界線が曖昧になるのも、
しょうがないな〜って思うよ。
個人的に男性の袴姿は好きだから、もっとふえてほしいけど。
301重要無名文化財:04/11/25 12:08:30
>>299
スーツにネクタイて書いてあるよ

前提を変えたら話しは全然違ってくるわね
302重要無名文化財:04/11/25 12:20:47
>>300
>着流しでも大丈夫な場面
大丈夫っていう訳じゃないだろうな

着流しで済ませちゃうひとが多い場面
は確かに増えていると思う

他は同感
303重要無名文化財:04/11/25 12:43:58
ネクタイスーツと同格が羽織袴になるのはいいとしてさ、
じゃあ羽織付きと同格になるのは洋服でいうとどんな格好なんだろう
・ネクタイジャケット
・ネクタイ無しスーツ
・ネクタイ無しジャケット
・ネクタイ無しジャケットジーンズ
・Yシャツセータージーンズ
・Yシャツジーンズ
・ポロシャツジーンズ
・Tシャツジーンズ
などなど
304重要無名文化財:04/11/25 12:56:13
・ネクタイジャケット
ってところじゃね?

・ネクタイ無しスーツ
ネクタイ無しでいけるスーツってのはマオカラーとかかな
タイ不要のスーツ、またはシャツ着用はネクタイスーツと同格だしょ
305重要無名文化財:04/11/25 12:56:29
羽織つきと一口に言っても、紋の有無や、長着と羽織、
それぞれの生地、柄、色などで
ネクタイジャケットから、シャツセータージーンズくらいまで、
色んな風になるよ。
カジュアルな羽織袴姿なら、
ネクタイジャケット〜ネクタイ無しジャケットジーンズあたりまで
カバーする。

>>302
済ませちゃうというのは、わかるな。
結果、済んでしまったりするんだよね。
306重要無名文化財:04/11/25 13:05:16
絣のウールアンサンブルで、帯がへこ帯、足下下駄だと、
ジーンズにブルゾンかトレーナー着ましたてな感じ?
襦袢着ないラクダシャツの素袷に、綿の綿入り羽織、へこ帯
だったりしても、かなりカジュアルになるし。
羽織=ジャケットでもないと思う。
和服のコードは、洋服と一致しづらい。
つか、洋服に色んなバリエーションありすぎかも。
307重要無名文化財:04/11/25 13:10:13
それをあえて単純化して語ってるんだが
308重要無名文化財:04/11/25 13:13:25
素直にスーツ着ていきゃーいいだろうに
グチグチとバカ馬鹿しい
2ちゃんで質問して着物着て・・・哀れ

ボロが出るぞ
309重要無名文化財:04/11/25 13:18:01
>>307
あえて単純化すると、着物の楽しみが薄まるよ。
310重要無名文化財:04/11/25 13:20:39
じゃ、マトリクスつくれば気済むのかいな
状況に合わせて流動的という答えしかでんぞ
311重要無名文化財:04/11/25 13:23:48
ってか、自分の感覚で判断しろよって感じ。
こんなとこで質問しなきゃならないくらいなら着るなってことだな。
場違いで恥をかくなりを何度かすれば自然に身につく。
312重要無名文化財:04/11/25 13:33:59
糞スレあると思ったら案の定だ。
今時、着物着たがる香具師はこの程度。
「自分の着物の知識は2ちゃんねる仕込みです!」と胸張って言え。
313重要無名文化財:04/11/25 13:36:19
着るために質問してないと思う。
マニュアル知識として聞いてるんだろうけど、男の和装は
ファッションだけじゃなく、社会的立場や置かれている状況に
よってもかなり違う。
これでいいです、みたいなのは、礼服しかないよ。
あと、男の着物はほとんど絶えちゃった道でもあるから、
逆に、女性に較べて昔風な着方が残ってるともいえるし、
諸々の判断は年季によるよね。
314重要無名文化財:04/11/25 13:42:52
夏に古希?過ぎ風の老紳士の長着紗羽織にパナマ帽はいかしてたが、同じ時期に似たようなカッコの若造はお笑いの芸人みたいで暑苦しくて見苦しかっただけだ。
315重要無名文化財:04/11/25 13:43:16
単純化して考えてみる
その思考過程で本質が見えてくることがありますよね。

黒紋付きの長着羽織で袴をつけない格好は、落語家など特殊な場合で
今一般的じゃないでしょ。
紋付きお召しの羽織長着でも袴をつけてないと、ネクタイジャケットには
ならないんじゃないかな。

ジーンズにも2タックパンツのデザインもあるし、シルクデニムもある。

羽織つきはジャケットジーンズぐらいの感覚で、紬のお対なんかの場合は、
シルクジャケットに2タックシルクデニムパンツでノーネクタイの
お洒落普段着て感じじゃないかと。
316重要無名文化財:04/11/25 13:47:25
>314
そういうあなたもおそらく若造でしょう。
男の着物を美化しすぎてるあたりが、若造してます。
317重要無名文化財:04/11/25 13:53:31
>315
ネクタイジャケットと簡単に括っておられますが、
ヨーロッパではネクタイの幅・色・柄・結び方によって
色んな格の表現があります。階級差もあります。
ジャケットの素材・ボタンの数、シャツの素材・色も同様です。
同じことが、男の着物にもいえるので、単純化すればいいと
いうものではない気がいたします。
ことに男のお洒落はダンディズムと直結しますので、
実用的な側面からだけでは、はかりしれません。
318重要無名文化財:04/11/25 13:56:44
小理屈こねまわすのが好きなダサヲタ専用スレはここですか?
319重要無名文化財:04/11/25 14:06:34
あのー、そのネクタイにはループタイや極細タイなんか含まれてませんよね
カフスボタンつけてもつけなくてもスーツネクタイは広く通用するでしょ
基本的なドレスコードの問題とそれよりこだわった嗜好の世界、ダンディズムの
世界を一緒にしない方がいいんじゃないですか
320重要無名文化財:04/11/25 14:14:24
単純化とか実用うんぬんではなく
袴と着流しの基本的、根本的な違いついての
本質的な議論でしょ。

なかなか良いと思うよ。
321重要無名文化財:04/11/25 14:37:11
2ちゃんで着物の話してるなんて思わなかった
他で着物や常識を知らない池沼が集まってると噂を聞いて見てみたら
情けないの一言

わからないなら着るなよ
街中で着物着用している人間を見たら
このスレの知識のないキモヲタと思います。
322重要無名文化財:04/11/25 14:38:50
>>317
村長さん、お久しぶり!
お説はごもっともですが、そこまで踏み込むなら専用スレで語れば?
323重要無名文化財:04/11/25 15:17:17
自分の粗末な感覚で判断をして、場違いなことにも恥をかいていることにも
気付かないひと >>311 に言われてもなー
324重要無名文化財:04/11/25 15:54:36
「便利な洋服ってのが有るのに如何して態々着物を?
俺たちは着物着て仕事するけど客は着る必要ないよ
稽古以外は洋服着てるぞ!この時代に着物を着る意味が解からない!」

とある役者が言ってました。
325重要無名文化財:04/11/25 15:57:53
洋服は便利だが着物は楽だな
326重要無名文化財:04/11/25 16:03:22
そう、楽ですね。ただの慣れの問題だろうけど。
うちは自宅で仕事やってるから、起きてパッとモスリンの襦袢きて、
木綿か紬の着て、ちゃかちゃか動くのに問題ない。
Tシャツとスカートでも同じかと思うけど、スカートはゴムでなきゃ一カ月おきに変動。
役者って、ここは歌舞伎座に着物きていく人も多いけど、役者に生活様式ををどうこういわれてもねえ。
芝居みる客だけが、日ごろ着物きてるんじゃないし
327重要無名文化財:04/11/25 16:37:57
>>324
制服感覚で着物を着てる人の話しはそれなりでしかないよ
日本料理屋の仲居さんと一緒
328重要無名文化財:04/11/25 16:46:29
>>323
>>311の特定が出来て、着姿も見たことあるんだ。
2chでそんなことまで出来るなんてすごいねぇ。
323はすごいスキル持ってるんだねぇ。
329重要無名文化財:04/11/25 20:35:23
千里眼なんでつよ、きっと
330重要無名文化財:04/11/25 20:47:58
>洋服は便利だが着物は楽だな

こういうこと逝ってるかぎり、かえって着物が広まらない悪寒・・・
331重要無名文化財:04/11/25 20:54:27
広まって欲しくない人の方がここには多いんじゃないの?
着物は自分だけの特別な衣装で他人が着ているのは全てダメみたいな
貶めネタ大好きな香具師とか。
332重要無名文化財:04/11/25 21:03:06
”洋服は便利だが着物は楽だな”と逝ってる自分が大好き!
333重要無名文化財 :04/11/25 21:23:08
”そう、楽ですね。ただの慣れの問題だろうけど。
起きてパッとモスリンの襦袢きて、
木綿か紬の着て、ちゃかちゃか動くのに問題ない。”
そんな自分なんかカコイイ!カリスマティクー!
334重要無名文化財:04/11/25 21:27:29
てか、着物ってデブには楽だよ。確かに
335重要無名文化財:04/11/25 21:55:53
痩せでも楽です。なぜってぺったんこに向いてるからw
336重要無名文化財:04/11/25 22:06:20
胸なし尻なしウェストでっぷりには楽です。着物向きです。
337重要無名文化財:04/11/25 22:47:05
ありがとう。こころおきなく、私は着物向きだからねと着続けるよ。
でも、尻はなくても太股(外側)がちょっとあるウツ・・・
338重要無名文化財:04/11/25 22:51:48
デブでまともに見れる服って着物だけだから貴重。
339重要無名文化財:04/11/25 22:52:09
一週間ほど前に成人式用の振袖ができて送られてきたのですが、
手を洗わずに触っちゃいけないのを知らずにべたべた触ってしまい
「シミになるかもしれないよ」と父に言われてはらはらしています…。
そんなにすぐにシミになってしまうものなのでしょうか?

とりあえず式の次の日にはクリーニングに出す予定なので
式までにシミができなければいいのですが…
ご存知の方、お答えくださると大変助かります…。
340重要無名文化財:04/11/25 23:01:45
よっぽどバッチイ手で触ったのでなきゃ、まず大丈夫だよ。
たとえば、すでに今、触ったところが汚れて見えるなら、
一度洗ってもらったほうがいいだろうけど、そうでなければ
今すぐにどうかしなければいけないってことはない。
第一、そこまでデリケートだったら、服として着られないよ。
341重要無名文化財:04/11/25 23:02:48
また教えてちゃんか…
回答ヲバ待ってました!とばかりさっさと
答えて終らせろよ
342重要無名文化財:04/11/25 23:07:52
>>341
出遅れたねw
343重要無名文化財:04/11/25 23:09:24
>340
なるほど…仕事上がりの手だったので不安だったのですが
安心しました。ありがとうございました。

>341
すみません、このスレが一番的確そうだったので…
スレ汚し失礼いたしました。
344重要無名文化財:04/11/26 01:48:58
>>343
仕事上がりの手か。もしか美容師だったりしないよね?
パーマ液とかカラーリング剤を扱った手で触ったなら、
ちょっと気になるな。普通に事務職とか販売員の
お仕事してる人なら関係ないと思うけどね。
345重要無名文化財:04/11/26 05:45:37
絹地の一つも知らない香具師が2ちゃんねるで知識を得て
知り合いに
「着物のことワタクシよーく知ってるのよ!」てか?
最悪 最低
346重要無名文化財:04/11/26 06:20:39
>>345
2ちゃんに最近来たの?
このスレのことがすごく気に入ったんだね。
2ちゃんを知って興奮してるのはわかったよ。
がんがれ。
347重要無名文化財:04/11/26 08:50:56
>>346
おいおい文面きっちり読めよ
君のDQNぶりだけ解かったよ

>>345
糞スレ情報で来たくちですか?
同類です。
2ちゃんに張り付くヲチャが着物着てお出掛け ぷっ!
キモイですね
ヒッキーが偶に外にでると目立ちたいのでしょうな
348重要無名文化財:04/11/26 10:58:08

何もトリエが無い人種が着物を着て目立ちたいと叫ぶスレ
349重要無名文化財:04/11/26 11:09:39
せめて>>348のように、悪意に満ちた言葉を書き連ねる文才があれば、
私にも違う人生があったかもしれませんが、そんな才に恵まれなかったので、
着物でも着てひっそりと生きていきたいと思います。
350重要無名文化財:04/11/26 11:31:38
ここんところ、ずーっとはりついてる荒らしがいるから、
放置した方がいいよ。無視が一番。

じゃあ、戻って袴の話・・・ってのもな〜。
男袴に興味がある人は、今の男の着物スレの前スレに
すごーく白熱した論争があって、結構面白かったよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1058686259/
参考までに。
351重要無名文化財:04/11/26 11:38:51
>>322
ダンディズムで村長さんって、あまりに安易すぎね。

でも、字面見て私も真っ先に村長さんを思いだした。
こうなるともはやブランドですね。
352重要無名文化財:04/11/26 13:38:56
質問ゴメンよ・゚・(ノД`)・゚・

都内に着物用の髪飾りが沢山置いてある所って知りませんかね??
皆さん何処で買ってるんですか?
353重要無名文化財:04/11/26 13:42:00
>>352
浅草仲見世
354重要無名文化財:04/11/26 14:01:23
>>353
即レスさんくす!
参考にさせて貰います(*´Д`)
355重要無名文化財:04/11/27 00:42:21
仲見世いいよね。
普段用のカジュアルなヘアアクセも、黄楊や鼈甲の本格的なのも揃う。
あと、付けて歩く勇気はなくても「つまみ細工の薬玉」なんか
ちょっと欲しくなったりする。
356重要無名文化財:04/11/27 02:11:43
仲見世は安っぽい
しかしツ○ヤ鼈甲店(渋すぎ)は2〜3ケタくらい違う
357重要無名文化財:04/11/27 02:19:01
>>356
まだ着物にはノータッチだった昔に、ペンギン3羽のブローチ買った〜。
私の宝物です。
今でも1羽とか2羽とかいろいろあるよ。
こうなった今となっては帯留めにするべし、と、
帯留め金具を買ってあるんだけど・もったいなくてまだつけてない・・。
358重要無名文化財:04/11/27 14:34:29
羽織のチが破れちゃった。
自分の手では直せない?
359重要無名文化財:04/11/27 18:29:31
自分は直せなかったので、紐の方を縫いつけちまいました。

座った瞬間、環の方がぶっ切れ飛んだこともある巨大尻。。
360重要無名文化財:04/11/27 19:02:35
>>357
ブローチをそのまま帯留めにできる帯留め金具もあるぞ。
ハンズのビーズ売り場で200円ほどで売ってた。
361重要無名文化財:04/11/27 23:11:53
ええ〜以前伊○丹で¥700位で買ったよう金具。
でもなんかぐらぐらするので金メッキで加工出したら
一万円も掛かった。高い
362357:04/11/28 03:20:05
>>360
それです、ブローチを帯留めにする金具を買ってあるんです。
が、どうもまだ初心者の小心者なのでした。
にしても、ハンズで200円ですと???伊勢丹で700円ですと???
小田急で、たしか1000円して、高い!と思った記憶が!
あの頃はネットにも手を染めてなかったから相場知らず。
363重要無名文化財:04/11/28 09:31:33
貧乏ぽい・・・哀れ
着物は洋服以上に安物か金かけてるか一目瞭然

無理して着物きる意味あるの?
364重要無名文化財:04/11/28 10:54:03
無理してでも着たいほど好きなんだから、いいじゃない。
昔は貧乏人も着物を着てたんだし、各々が分相応なものを着ればいいよ。
>>363は金かけてるのが一目瞭然の装いで、周囲を睥睨しててくださいね(プ
365重要無名文化財:04/11/28 11:02:17
>>351
ダンディズムだけでなく、他の言葉の選び方も村長っぽくね?
本人でなきゃ、信者だろ。信者がいるかどうか知らないけどさ。
366重要無名文化財:04/11/28 11:07:03
帯留といえば、誂えた人いる?
実は私、今つくってもらってるところ。
年内に出来上がるらしい。
自分としては久々にかなり贅沢しちゃったという気分だよ。


あと、最近必ずage書きして煽ってる粘着がいるから注意ね>オール。
スレを少しさかのぼれば、一目瞭然だからさ。
367重要無名文化財:04/11/28 11:30:15
帯留の誂え、したことあるよ。
お土産でもらった石にきれいな模様が入っていたので、
銀の台をつけて帯留に加工してもらった。
頂き物に銀の台だから、それほどお金はかからなかったけど、
思い切り、贅沢気分を味わえました。
368重要無名文化財:04/11/28 11:53:26
皆さんに質問。

・着物を着る機会とはどういう時ですか?

・着物を着て歩く場所とはどういう場所ですか?
 また反対に、着物で歩けない場所とはどういう場所ですか?


369重要無名文化財:04/11/28 11:53:32
>>366,367
帯留の誂えかあ。
確かに贅沢なことだね。
ちなみに、どんなところに頼んだの?
デザインなどはどうしたの?
370重要無名文化財:04/11/28 12:05:14
>>368は哀れにも着る機会も必要性もないのだね。
当然伝芸の心得もないしお稽古事もしてないのじゃ
仕方ないけど、そんな厨の為に着物屋がわざわざ
イベントとか催してるじゃん。あーゆーのに逝って
存分にコスプレ同士喜んでなさい! プ!
371重要無名文化財:04/11/28 12:06:02
>>365
村長さんのダンディズムとはニュアンスや話しの持ち出し方が
違うように感じますけど。

男の人は自分のこだわりを持った人が多いので、結構使いますよね
>ダンディズム。

信者とは違うけど、影響力はやっぱり大きいと思います。
スタンドカラーのシャツやとんび、野袴、洋もの使いなど、
さきがけですものね。
372重要無名文化財:04/11/28 12:10:39
>>370
368だけど、着物を着る機会は何度もあるよ。
三味線をお稽古してるけど、

自分以外の人はどうしているのか?
調査ですよ。
373重要無名文化財:04/11/28 12:15:01
調査してなんかいい事あるの?
ageてばかりいると厨か2ch初心者にとられるよ
374重要無名文化財:04/11/28 12:16:33
>>373
個人的に調査して参考にしたいことがあります。
真面目な話で。

だからいちいち逆らわないでくれますか?
375重要無名文化財:04/11/28 12:20:09
>>371
スタンドカラーシャツやとんびや帽子などの格好は、
親族の写真など見てても、大昔からやってることですが。
よくわかりませんが、なんでも村長さんの影響力と言うのは、
無理があるような。
男性の和服姿に疎い人が多いのかな?
376重要無名文化財:04/11/28 12:21:44
2ちゃんねるで
「逆らうな!」だとおーーw ハライテー

>>368->>372->>374は  ア フ ォ   でつかあ?
377重要無名文化財:04/11/28 12:23:03
>>376
逆らうべき時に逆らうのは妥当だが、
逆らう必要もない時に逆らうのは悪ふざけ以外の何モノでもない。
378重要無名文化財:04/11/28 12:25:26
>>374
最後の一行が余計では?
真面目に質問してるなら尚更ね。

あと、しばらくこのスレを眺めていて、
368の質問は煽るための伏線みたいに感じたことも事実。
違うなら、もっとマターリ対応した方がいいと思われ。
379重要無名文化財:04/11/28 12:26:41
スルー出来ずに構ってしまう厨が悪化させてるのがいつもの状態
仲良くどっか逝け
380重要無名文化財:04/11/28 12:29:20
何が目的でも一考に興味なんぞないけどさ、
そんなに調査したいのならageてまで質問するより
過去ログ読むとかしてみたら。
いくらでも書いてるでそ?
ここの人は教えてちゃんに直ぐ飛び付く即答ヲバや
自分カタリーナさんもいるけど
嫌いなのもいるから荒れる元をつくらんといて>>374
381367:04/11/28 12:39:12
>>369
石がメインの帯留なので、ジュエリーデザイナーに依頼しました。
デザインは「石の模様を生かして、額縁に風景画を入れたみたいにしたい」
と希望を言って、あとはお任せ。もちろん、デザイン画は確認しましたよ。
382重要無名文化財:04/11/28 12:43:13
368はあきらかに煽りでしょ
まぢめにお答えすんなよ!
383重要無名文化財:04/11/28 12:46:07
>>375
そういう大昔からの格好が、5、6年前はほとんどみられなかったのですよ。
紬のアンサンブルとか、決まり切った提案がほとんど。
個別にはあったかもしれないけど、一つのコーディネイトとして、実際に
自分自身の着姿で見せてくれたのは、やっぱり村長さんだったと思います。

今の男着物の有名人、例えば大全の早坂さんとか自由派の深大寺さんとかと
話しをされたことあります?
こういう方と話しをすると、村長さんの影響力やインパクトの大きさを感じる
ことができると思いますけど。
鈴源の頃の男着物のページを知っている人は少ないんでしょうね。
384重要無名文化財:04/11/28 13:14:43
>>383
ごめんなさい。
私個人は、ネットで活躍している着物愛好家のことを
過剰に評価する風潮にはちょっと疑問を感じてます。
着物を着る人が皆ネットありきで着ていると考えるのも
どうなんでしょう。

特に洋装が普通となった現代では、男性の着物は個人の
趣味を存分に極める世界です。
みんなが渡れば式ではなく、自身が面白良いと思ったものを
楽しむ傾向が女性以上に強いと感じてきましたので、
かつてあったスタイルをたまたまネットで紹介したからといって、
即「さきがけ」と称することにも抵抗があります。
385重要無名文化財:04/11/28 13:38:28
その村長だかは預かり知らぬ私だが
そういう着方が許されるのは
いつの時代でも学生迄か、下層階級
(もしくはそう見られてもイイ!と思う人々)だけでわないかと。
386重要無名文化財:04/11/28 13:42:00
そういう着方ってどういう着方?
知らないと言いつつ、また釣りか?
もう男の着物スレもあるんだからそっちでやればいいのに。
387重要無名文化財:04/11/28 13:43:51
>>384
ネットがすべてではない、とは私も思います。
が、実際にde銀などにもかなりの高齢者が参加しているのを見れば、
一定の功績はあると考えざるを得ません。それまでほとんど誰からも
見向きもされなくなっていた古びた装いに、現代の言葉で意味合いや動機付けを
行なったことは大きいと思いますよ。現代の言葉で語り、写真を載せることで、
着物にファッションとしての広がりをもたらしたことは評価していいと思います。
特に男性の着物については、村長さんの影響は大きいと言っていいのでは。
388重要無名文化財:04/11/28 13:46:34
>>384
あたなが >>317のダンディズムさん なんでしょ

>>322で勘違いされているんだから、放置せずはっきりとさせれば
ごたごた変な思惑を生むこともないのに
別に素性や個人情報をあかせというわけではなく、自分の発言に
責任をもつのもダンディズムだと思うのですが


>みんなが渡れば式ではなく、
>個人の趣味を存分に極める
>自身が面白良いと思ったものを楽しむ
あなたが本当にこういうダンディズムを目指しているのであれば、
>かつてあったスタイルをたまたまネットで紹介した
こんな評価は生まれてこないように思いますけれど
389384:04/11/28 13:58:53
>>388
意味がよくわからないのですが、私が村長さんか否かですか?
違います。女性ですから。
317さんでもないですし、なぜ勘違いされているのかわかりません。

私は371さんの
>信者とは違うけど、影響力はやっぱり大きいと思います。
>スタンドカラーのシャツやとんび、野袴、洋もの使いなど、
>さきがけですものね。
という括り方に疑問を感じただけ。
「さきがけ」か否かはどうでもいいんじゃないでしょうか?
ネットが存在しないはるか昔から、思い思いにお洒落していた
男の人を身近に知っていただけに、誰かの功績みたいにまとめられる
ことに抵抗を覚えましたが、失礼があったのならお詫びします。
390重要無名文化財:04/11/28 14:05:15
漏れは敬意を含めてあえて「村長」と呼びますが、
村長はde銀に参加したことはないはずだよ。
みんなで渡れば式とは全然違う。

de銀に集まってきている人達の行動ではなく、
装いの面では影響が大きいと思う。
着ている本人達は知らないかもしれないけど。

村長の着物姿を見たことがないで話しをしてるん
だと思うけど、実際に会ったことのある人なら
>かつてあったスタイル
>古びた装い
なんて感じる人は皆無じゃないかな。
逆に新しさや可能性を感じて、流行りの言葉でいえば
インスパイアされるんだと思う。
これは、カジュアル派の人もダンディズム派の人も
両方にいえること。
391重要無名文化財:04/11/28 14:10:38
つか、スタンドカラーを襦袢がわりとか、トンビコートとか、
昔の日本映画見ててもよく出てくるし、大して画期的なことじゃない。
なんでこんなにもめてるのか、よくわかんないよ。

>>387
村長さんの影響力はイマドキのネット系若い人にはあったのかもね。
あと、de銀の高齢者っつてもさ、私の爺さんが生きてたとしたら、
ああいう場所には決して行かないだろうな。

なんちゅうか、de銀とか村長さんとか、そんなに意識しないといけない代物?
そういう発想が逆に不思議なんだけど。
392重要無名文化財:04/11/28 14:19:42
私も謎だった。
女の多いスレだからあまり男の和装バリエーションを知らないだけなのかと思ってたけど。
他に知らないから、ネットで有名になった人がお手本orはじめの一歩的扱いになるのかな〜って。
393重要無名文化財:04/11/28 14:20:09
いや、魔可思議なのは漏れもだよ
ヒートアップしてるのは約二名だけでしょう。親戚とか

もうそんなどうでもよろすぃ事は

−−− 終  了 −−−  してくで 
394重要無名文化財:04/11/28 14:26:30
昨今の男着物って、きもの村と大全とde銀の影響なしに
考えられないの?
なんか、限りなくもにょるんだけど・・・・・・
395重要無名文化財:04/11/28 14:28:18
>>391
101匹目の猿 だっけ?
101匹以降の猿から見れば、当たり前で画期的じゃないと
思うんだろけど、
あなたが当時、50匹目か60匹目、ましてや先頭の1匹になって
やれたかどうか、そういう話しだと思うよ。

つーか、スタンドカラーにトンビだけじゃ全然ないからな。

de銀と村長さんを一緒にしちゃいくらなんでも...
対極でしょ。
396387:04/11/28 14:36:35
>>390
リアルで村長さんに会ったことがあって書いてます。村長さんがde銀に参加を
したことがないのも知ってますが、ネットの功績のひとつとして挙げました。
「古びた装い」と書いたのは、昔からあったけど若い人はしなくなっていた装い、
という意味です。本当は前からあったものだけど、男性の和装を冠婚葬祭でしか
見かけなくなってしまっていた時に、ああいう感覚を持ち出してきたことが新しかった。
しかも、ともすればダサいとみなされがちなスタイルを斬新なものとして定着させた。
それは彼の提案が実用一辺倒ではなく、ファッション性に溢れていたからです。
村長さんやネットを知らない人も、「美しいキモノ」や「きものサロン」に
取り上げられたのを見たりしていませんか? 巡り巡って影響を受けている人もいます。
たとえば商品開発の傾向に変化をもたらせば、彼らと接点があろうがなかろうが、
ある程度の影響を受けるでしょう。もちろん、それでも変わらない人もいることは否定しません。
397重要無名文化財:04/11/28 14:41:31
>>396
結婚したいぐらい同感。
やっぱり実際に会ったことがある人は見えているね。
398重要無名文化財:04/11/28 14:42:21
今初めて話題のサイト見てきたけど
キモイ香具師だな>村長
ますます普段着着物男嫌いになったよ

中身に自信がないのに限って装いを凝らすのだな
男でも女でも…
でも男はかまわないのに素敵なのが一番。
399重要無名文化財:04/11/28 14:44:51
>>394
もにょるとかもにょらないじゃなく、
現時点で、どういう面で、どれだけの影響力、存在意義が
あるかどうか、そのなかみが問題なんじゃないの。
あなたはどれにも、何の面でも意義を感じませんか?
400重要無名文化財:04/11/28 14:46:52
>>395
いや、別に村長さんとやらをどうこう言いたい訳じゃないんだが(涙)。
村長さんのことは知らないし、正直どうでもいいし。

ところで、男の着物姿を、身近に見て知ってる人っている?
私の家では、在宅時、父親が普段着完全和服生活してたから、
ボロウールとかはぎだらけ&膝の抜けた大島、冬場の綿入れ袷、
ひじの抜けた袢纏、モスの長襦袢、ラクダのシャツ、ヘロヘロの角帯とか
繕った紺足袋とか見慣れてるけど、「ダンディズム」とはまったく縁のない
暮らしぶりだった。
正月だけパリッとした羽織姿だったけど、袴は持ってなかったよ。
そんな男の着物もあるってことで、勘弁して。
それにしても、村長さんって宗教っぽい気がする。怖い。
401重要無名文化財:04/11/28 14:48:24
崇拝ヲタが粘着してますな

影響力や存在意義がもし仮にだよあって
おまいが感心したのならおまいがひよこなのだよ
402重要無名文化財:04/11/28 14:50:31
>>398
どこ見てきてるっちゅうの。
普段着着物派じゃないっちゅうの。
話しが噛みあわんっちゅうの。
403重要無名文化財:04/11/28 14:51:45
ここは村長さんを尊重しつつ存超した話しを遜聴するスレですか〜?
404重要無名文化財:04/11/28 14:54:50
>>402こそ普段着の意味をはきちがえてるアフォ厨
405重要無名文化財:04/11/28 14:54:58
>>400
うちの祖父も家では和装だったなあ。冬は丹前着てたっけと思って探したが、
死んだ時にあらかた処分されたらしくて残っていなかった。
近所まで用足しに行くときは着物にソフト帽子かぶって、ステッキついてた。

村長さんはきもの村を解散した頃からついていけないと思うようになった。
あの頃から、ちょっと宗教がかってきたような感じだったな。
406重要無名文化財:04/11/28 15:00:25
>>400
袴持っていないお父さんの普段着姿をしてさ
>男の着物姿を、身近に見て知ってる人っている?
この言い方はないんじゃない。

こういうお父さんがいていいと思うし、
そういう人も多かったと思うけど、
袴なしで冠婚葬祭に出ていたの?
普段着だけで冠婚葬祭に着たこともないのを、
男の着物姿を身近に見て知っているといわれた日にゃ。
ここ一応伝芸板なんですよ。
407重要無名文化財:04/11/28 15:05:15
>>405
お爺さん、かっこいいね。
ソフト帽にステッキ、懐しいなあ。
私の爺さんはモボだったから、和服姿は皆無だった。
いっつも洋服。
英国生地で特別誂えのスリーピースとかね。
もしも着物道楽してたら、きっとすごくお洒落なのが
残ってただろうな。
408重要無名文化財:04/11/28 15:13:03
>>406
どうしたの?大丈夫?
冠婚葬祭に袴なしなんて書いてないよ。
家庭着・くつろぎ着として着物をお召しのお父様だったんでしょ。
冠婚葬祭に和装じゃないといけないなんて、誰が決めたのやら。

ダンディズム命の人もいれば、ただの服として家庭で着倒す人もいる。
それだけのことだろうに。
409重要無名文化財:04/11/28 15:20:27
読解力のないヴァカ多杉

ここ一応伝芸板なんですよ。>>406
410重要無名文化財:04/11/28 15:27:36
こういう流れも伝芸板っぽいね
411重要無名文化財:04/11/28 15:30:31
すごい盛り上がりだよね。
今回のことで、一部の人にとって村長さんという人がはかりしれない影響を
与えたことが、よーくわかった。
その影響下にある人にとって、男の着物は村長さんなしには成立しないらしい。
こうなると、まさに家元みたいなもんだね。
さすが伝芸!
412重要無名文化財:04/11/28 15:42:53
↑その皮肉もお弟子さん達(村民)には到底通じるまい(w
413重要無名文化財:04/11/28 15:45:04
そ、流派の違う漏れなんかには興味ない。
414重要無名文化財:04/11/28 15:50:28
メディアや業界の動き見ていると感じることがあると思うよ。
二番煎じ、パクリ、劣化コピー・・・

今度は絶対、スロークロージングや服装リテラシー、和装の
エコスタイルなんかが出てくるんじゃないかな。
415重要無名文化財:04/11/28 15:53:16
影響を受けた人がいることも構わないし、しかるべき哲学を実践した先駆者だと
考えるのもまったく構わないと思う。
ある人達にとっては、おそらく確かにそうだったんだろう。
ただ、ごくごく個人的考えをこれぞ着物の王道の如く誰彼にも押しつけられると
心底萎える。
私的個人的カリスマであるだけのことを、万人が認めないのがおかしいと
執拗なまでに食い下がる構図は、まさに宗教レベルだよ。
416重要無名文化財:04/11/28 16:01:34
ネットが発達する前に、着物と楽しく付きあっていた人はいるよね?
あるいはネット環境にあっても、きもの村なんて知らないでいた人も。

なんかさ、今月の歌舞伎スレと同じ状態になってる気がする。
保評未見でたまたま感想を書き、それが保とちょっと似てると、
「保でしょ?」って括られる。
歌舞伎ファンは全員保評を読んでいるもんと誤解してるんだな。
大嫌いもしくは興味なくて、まったく読まない人もいるんだけどね。
同じく、男性で着物を着る人はきもの村や大全やde銀を知ってる、
読んでて当然と思い込んでる人が多すぎるんじゃないの?
417重要無名文化財:04/11/28 16:16:20
どうして男の着物の話しで、きもの村や大全やde銀が出てきているのに
店の話しがひとつも出てこないんだ
不公平じゃないか
                      <銀座も○じ
418366:04/11/28 16:58:45
>>369
今更なんだけど、頼んだ先は宝飾店。
その店にあった指輪をヒントに、似たイメージとお願いし、
自分でルースを選んだ。
その段階でデザイナーさんにも立ち合ってもらったから、
確認用のデザイン画では、イメージを完璧に具体化してもらえてて
素直に感動だった。
出来上がったら、そのデザイン画も記念にほしいと思ってるよ。

>>381
素敵だね。
「額縁入りの風景画」との見立て、実物を見てないのに勝手に
イメージが膨らんだよ。

私が誂えたのはジュエリーに近いものだけど、普段着用のでも
誂えプロセスがすごく贅沢で楽しめるよね。
こっそりお次は簪あたり?なんて考えたりして、すっかりはまった。
419367:04/11/28 17:27:31
うわ〜、ルースから選んだというと石自体がなかり立派なんじゃない?
台は金かプラチナ? とすると、着物が一枚買えるくらいのお値段か。
すごい。羨ましいな。できたらお披露目してほしいくらい。完成が楽しみですね!
420重要無名文化財:04/11/28 17:40:46
このスレは非常にキモイ
421重要無名文化財:04/11/28 17:49:01
一人で何時間も上げてる粘着発見
世間の誰にも相手されてない人間は暇でイイね

ココには貧乏なのに着物
着物でしか目立てない 
何も自信を持てるものがない
よくも数人集まったな 日本も終わり 

422重要無名文化財:04/11/28 18:17:36
>一人で何時間も上げてる粘着発見

自分のことがよくわかってるんだね(w
423重要無名文化財:04/11/28 18:39:07

着物、着物って
他にも考えないといけない事しないといけない事あるだろうが!!
そんな金あるなら震災募金にでも寄付しろやボケがっ!!

424重要無名文化財:04/11/28 18:51:29
華道も茶道も洋服で習えるという事を知らないオッサン一名いましたね
一流の有名な先生もOKしてますよ。
世間ズレした浅香光代のようだ
425重要無名文化財:04/11/28 19:26:55
>417
浅草ち○り屋も入れてくれ。w
426重要無名文化財:04/11/28 21:10:57
もうすぐ大学の卒業式なのですが、
袴を着ます。
自分らしく、個性を出したい!!
と考えているのですが
人と少し違う
着こなし方などありますか??
すれ違いでしたら申し訳ありません。
もしよろしかったらおしえてくださいませ
427重要無名文化財:04/11/28 21:29:50
普段着てる人なら自分らしくも個性を出すこともできるだろうけど…。
そのへんどうなの?
428重要無名文化財:04/11/28 21:51:12
>>378
368です。

いろいろ気を使わないといけないんですなあ。このスレは。

>しばらくこのスレを眺めていて、
>368の質問は煽るための伏線みたいに感じたことも事実。

感じるのは貴方の勝手。
こちらはそのつもりは一切なかった。
でも貴方がそう感じることも考えなければならないわけか。
その証拠が「余計な一行」発言・・・
だからいちいち逆らってほしくないのに。
こちらは始めからまじめ。
それを不親切に対応したのはそちら方ですよ。

皆さんに質問。

・着物を着る機会とはどういう時ですか?

・着物を着て歩く場所とはどういう場所ですか?
 また反対に、着物で歩けない場所とはどういう場所ですか?
429重要無名文化財:04/11/28 22:06:57
>>426
個人的には、個性を出そうと思って着崩したりするのはやめて、
オーソドックスに着るのが一番美しいと思います。

袴と何を合わせる?(振り袖・紋付き・色無地・小紋)、
履き物(草履・編み上げブーツ)、後はヘアースタイルで変えるくらいかな?

背が高く細身の方はショートカットをヘアークリームでなでつけ
黒紋付き+深緑の袴(でしたっけ?)=宝塚風とかね。
矢羽根柄にエンジの袴+編み上げブーツで明治時代の女学生風。
白い着物に朱袴で巫女風。(コスプレ大会になっちゃうね。)
430重要無名文化財:04/11/28 22:18:41
>>428
>>だからいちいち逆らってほしくないのに

この「逆らって」を、せめて「揚げ足を取って」「言葉尻をとらえて」
…といった風に言いかえれば角が立たないと思いますよ。
368さんは外国の方なのでしょうか?
着物について真面目に調査されているのは結構な事だと思います。
ただ、>>428のような文では「自分の質問に逆らわず答えろ」と聞こえて
不快に思う方も多いのではないでしょうか。
掲示板でアンケート調査をする場合、あくまでも「教えて下さいませんか」と
穏やかに質問をするほうが調査も成功しやすいものです。
老婆心ながら、ひとことご注意申し上げます。それでは調査の成功をお祈り致します。
431重要無名文化財:04/11/28 22:35:33
>>430
>この「逆らって」を、せめて「揚げ足を取って」「言葉尻をとらえて」
>…といった風に言いかえれば角が立たないと思いますよ。

一緒ですよ、言葉を替えても・・・。

>「自分の質問に逆らわず答えろ」と聞こえて
>不快に思う方も多いのではないでしょうか。

そう思うのはそちらの勝手でしょ?
こちらは全く悪気なく質問した。
最初から高飛車な態度で質問していません。
していましたか?

>掲示板でアンケート調査をする場合、あくまでも「教えて下さいませんか」と
>穏やかに質問をするほうが調査も成功しやすいものです。

最初からそうしていますよ。読み返してください。
432重要無名文化財:04/11/28 22:38:21
言葉尻をとらえて揚げ足を取らないようお願いします。

質問させていただいてよろしいでしょうか?
ぜひ皆さんのご意見を教えてくださいませんか?

・着物を着る機会とはどういう時ですか?

・着物を着て歩く場所とはどういう場所ですか?
 また反対に、着物で歩けない場所とはどういう場所ですか?
433重要無名文化財:04/11/28 22:43:44
368=<丶`∀´> か。
434重要無名文化財:04/11/28 22:47:54
>>430
ご理解いただけるでしょうか?
>>433のような人がいるんですよ。
全く悪気無く質問しているのに、相手に悪気があれば
こちらも無視すればいいのだが、しかしそれで
こちらが全部悪いという言われ方をされると、
どんな穏便な人でもムカつきますよ。
435重要無名文化財:04/11/28 22:52:35
>>431は本当に質問に答えてもらいたいと思ってるのか?
そういう風に聞かれてほいほい協力するようなやつは
ココにはいねえと思うがな。
今までひとつも質問に対する答えがないんだから
いい加減諦めて、よその板に逝ったほうがいいんじゃねえの?
436重要無名文化財:04/11/28 22:53:01
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、>>368の故郷であるアジアの某国に向かった。
「21世紀の地球にまだこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
景気回復だの、北京五輪だの、W杯予選だので浮かれていた
我々は、改めて貧しいアジアの現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
>>368が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて>>368を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、世界規模の不景気、アジアを蝕む貧富の差が全て悪かったのだ。
我々は>>368の母親から貰った玉蜀黍の蒸しパンを手に、
打ちひしがれながらフェリーで日本への帰路についた。
437重要無名文化財:04/11/28 22:53:37
>>368
ここは伝芸板、(建前として)伝芸、芸事関連できものを着る人も多いスレです。
一般的な質問は、ファッション板か趣味板がふさわしいのではないでしょうか。
438重要無名文化財:04/11/28 23:07:08
これほど答えたくないアンケートっていうのも珍しいな。
439重要無名文化財:04/11/28 23:07:50
>>437
わかりました。
では、別の場所で質問してみます。
ありがとうございました。
440重要無名文化財:04/11/28 23:09:25
絶対に答えたくないアンケート方式だねw
読む人の神経逆なでしてるのにしつこく同じ質問。
誰も答えないのが何故なのかよ〜く考えた方がいいんじゃないかな。
悪気がなけりゃ何言ってもいいという事にはならん。
441重要無名文化財:04/11/28 23:13:08
大体調査統計を本当に取るのなら過去ログ読めよと小一時間…
やっぱり日本語よくわからないのかな?
質問が特に伝芸板に嫌われるのも理解出来ないとはな
442重要無名文化財:04/11/28 23:15:40
>>426
人と違うことが個性だと思っているのでは、
「自分らしさ」ではなくて「奇抜な格好」
で終わっちゃうんじゃないかな。
これから沢山着物を着て、いろんな着物・着姿を見て、
自分の好みを模索するのがいいのでは。
ちょっと時間がないけど。
443重要無名文化財:04/11/28 23:16:48
すごい陰険なスレだな。だからsage進行?
444重要無名文化財:04/11/28 23:19:40
これで陰険なんていってたらファ板はどうなるんだ
女性の多いスレはだいたいこんなもん
445重要無名文化財:04/11/28 23:20:41
きもの関連スレがたくさんあるんだから、
伝芸に無関係の一般的な質問は、他板のきものスレへ。
と最初に書いといたほうがいいんだろうね。
446重要無名文化財:04/11/28 23:23:35
>>445
>と最初に書いといたほうがいいんだろうね

してほしかったです。
よりによって、最初が>>370だから。
勝手にいろいろ決めつけられ、最後に「プ」と意味不明な笑いまでされて。
447重要無名文化財:04/11/28 23:25:47
>446
しつこいよ。
448重要無名文化財:04/11/28 23:29:45
よっぽど【逆らわれたり】【笑われたく】なかったんだねー
一般的にはどこの板でも嫌われるとおもうよ
注意項目より空気読むこと覚えろよ ぷ
449重要無名文化財:04/11/28 23:35:15
ここは着物とも伝芸とも関係なく罵倒し合い威張り合うスレです。
おなら プ
450重要無名文化財:04/11/28 23:37:00
>>447
ハッキリ言わせていただきます。
437のように最初から親切にしてくれればしつこくもならなかった。

368で初めて質問したのですが、
そういう新参者には>>370のようなレスを返すのが
ここ伝芸に関わりがある人たちの中では常識なのですか?
そんな常識は今まで聞いたことがありませんが。

悪ふざけで、嫌がらせでしつこくなっているのではありません。
しつこくさせてしまったのは自分の意思ではありません。
451重要無名文化財:04/11/28 23:40:51
キチガイ認定
452重要無名文化財:04/11/28 23:41:17
自分の意思でなかったらネ申の意思とか?

常識なんてハナからないのだが
2ch誤解してないかい?>>450
453重要無名文化財:04/11/28 23:41:45
>>450
2ch初心者は半年ROMしてろ。
454重要無名文化財:04/11/28 23:44:19
これが伝芸の着物スレか。
リアルでもこんな態度なのかな?

情けない・・・
455重要無名文化財:04/11/28 23:50:49
>>454
しつけー馬鹿だな。ぷ
456重要無名文化財:04/11/28 23:56:12
情けない・・・
457重要無名文化財:04/11/28 23:57:51
なんか某スレの○○人ぽい食ひさがりだな。
もうこうなると最初に叩いた370は見る目があったという事か
458重要無名文化財:04/11/29 00:07:41
((((;゚д゚)))



台風は過ぎたかのう?
459重要無名文化財:04/11/29 00:13:00
○○人?
460重要無名文化財:04/11/29 00:16:12
>>457
461重要無名文化財:04/11/29 00:54:59
すごいなあ、何でもかんでも人のせいなんだね。
自分が馬鹿なのも人のせいなんだろう。
久しぶりに見たわ、こういう馬鹿。
462重要無名文化財:04/11/29 01:25:50
一日分読もうと思ったら、なんなの〜?
タカビーな教師が生徒にするような質問の仕方をして粘着してる香具師がいる。
「私がある目的でする調査に必要なんだから、
 あなたたちは聞かれた質問に答えればいいのよ。」としかとれない。
皆様乙。


463重要無名文化財:04/11/29 03:24:13
よくわからないけど昨日は祭りだったのね。
怒濤の展開にびっくり。

話題を変えて、ちょっと質問。
お正月用に準備した(する予定)の着物や小物、あったら教えて。

私は、前からほしかった玩具尽くしの縮緬帯を購入。
464重要無名文化財:04/11/29 06:17:54
家人用に絞り絵羽襦袢を買ったから、これから仕立てに出すつもり。
自分用には中紅の帯締めを買おうかと。

それはそうと、来年は勘三郎襲名だね。
中村屋贔屓の襲名観劇着物計画も、あれば色々聞かせてね。
あと明日からは南座顔見世で、エビシュウ一年の締めくくりだね。
成田屋贔屓のみなさま、気張ってお出掛けください。レポも是非。
465重要無名文化財:04/11/29 09:23:57

帯留めをお誂え、の話題がでていましたが
簪を誂えたことのある方いらっしゃいますか?

伝統的な鼈甲や珊瑚でないとすると、やっぱり
ジュエリーショップかなんかでしょうか。
466重要無名文化財:04/11/29 10:02:18
帯留誂えのお話、楽しかったです。
あと簪誂えの話も出て、思わず、自分のことか!?と思ってました。
結構いらっしゃるんですねぇ。

誂え簪、現在進行中です。
材料は糸切れしたままのパールチョーカー。
玉はなくなってるし、年季がはいって見るからにアンティーク調のため、
どうリフォームしたらいいだろう?と悩んでたんです。
帯留にするには玉が大きすぎる気がするし。
クリーニングに持ち込んだ真珠屋さんで、簪は?とアドバイスされ、
カジュアルな玉かんタイプと少しドレッシーなコームタイプ、
幾つかおまかせでデザインを起こしてもらうことになりました。
鼈甲などを使うとすごく高価になるので、銀台で考えてますが、
どれくらいの見積りになるのやら…。ドキドキです。
467重要無名文化財:04/11/29 10:33:55
ジュエリーショップで簪の誂えをしたことあります。
懇意にしている小さなお店で頼んだのですが、簪のオーダーを受けるのは初めてとかで、
デザイナーさんも楽しんで作ってくれました。ちょっと洋風になったけど、
洋服にも使えて重宝してます。銀で作ってもらいましたが、市販のベッコウ製品より
お手ごろ価格であがりましたよ。
468重要無名文化財:04/11/29 10:45:50
すみません、466です。
個人的にホットな話題なので、つい反応。
>>467
>お手ごろ価格
私のもそうなるといいと思ってますが。(激しく希求!)
あと、デザインにはトンボ玉とか、何か使ったんですか?
それとも彫金だけの簪ですか?
469467:04/11/29 11:06:25
貴石使いの簪です。
母の指輪をもらったのですが、同じような指輪を持っているので、
リフォームして簪にしてもらいました。帯留にしようかとも思いましたが、
黒髪に映える色なので簪に。指輪の台は金なので使わずにとってあります。
470重要無名文化財:04/11/29 11:20:09
知識も金もない着物を着たがる人は
男女供に
長文&クドイ人が多いな

着物着た人間を見るたびゲンナリしそう
471重要無名文化財:04/11/29 11:22:17
466 です。ありがとうございました。
黒髪にはえる貴石ですかぁ。いいですねぇ。
何よりも、世界に一つだけというのが嬉しいですよね。
簪ではないのですが、パールをリフォームして
ピンブローチにした友人がいました。
和装ではショール止めとして使ってるとか。

家の中を掘れば、リフォーム用に何かしら出てきそう…。
帯留、簪、根付け、羽織紐、他にどんなものがある……?
そんなことを考えるのも、楽しいですね。
472重要無名文化財:04/11/29 11:26:18
>>464
勘スレで書いてくれ!
ただでさえ何分か措きに異常レスで頭が痛いのに

常識ある人間で慣れてるヲチャなら
静かにスレ読んでるぞ普通
無理に下らないレスしないでおくれよ

長文は読まずスルーしてしまう
完全なる2ちゃんねらーに徹しよう
473重要無名文化財:04/11/29 11:48:53
>>470
煽りだと思うけどちょっとドウイ
そういう人ってなおかつブサヲタだと思ってる。
妙に時代がかった口調の人は特に。
474重要無名文化財:04/11/29 11:57:08
新春向けに用意するのは、足袋・羽織紐くらいだ。
今年、諸々で予算使いまくったからな〜。
リッチなお誂え話を羨ましく読んでる赤貧なのさ。
475重要無名文化財:04/11/29 12:29:30
ネット付きリボンバレッタでまとめてる人ですか?
476重要無名文化財:04/11/29 12:43:21
>>475
鬼女板に帰れ!
477重要無名文化財:04/11/29 13:03:22
>>474
そういうあなたは海老好き?
478重要無名文化財:04/11/29 13:23:45
銀の平打ちを作ったことがあります。
日本髪を結いたかったけど、初めてのことで
なにも飾りを持っていなかったから、記念に
作りました。
和装小物のお店で簪や根付けも作っているとこ
だったので、わりとすんなり作ってもらえました。
結髪代と併せるとものすごい出費になったし、
島田用に大きい平打ちにしたので、普段使えませんが、
ときどき出して観賞用になってます。
平打ちをなにかに加工した方はいます?
479重要無名文化財:04/11/29 13:38:23
>>477
ご明察(w。
満身創痍で年末突入する予定。
480重要無名文化財:04/11/29 19:46:29
漏れも満身創痍中。
買い物の勢いが止まらず、牡丹柄や海老柄(こっちは少ないけど)に
つい反応してしまう。
中村屋贔屓の方々、お覚悟めされよ。
481重要無名文化財:04/11/29 22:14:06
ここでABの名を目にすると
なぜか神経逆撫でなれた感じする
482重要無名文化財:04/11/29 23:01:36
>>462
デリケートなヤツだなw
483重要無名文化財:04/11/29 23:15:55
>神経逆撫でなれた
そりゃ大変だw
484重要無名文化財:04/11/29 23:25:47
海老ファンてわけではないのに、牡丹柄はやたら持ってた。
めでたい柄だものね。
単衣、絽、麻まで牡丹もってて、今年は着がいがあったよ。
海老ファンに喜ばれた。一生で一番牡丹きた年かも〜
485重要無名文化財:04/11/29 23:31:53
わざと海老を連発しとるな
もう気が済んだだろう>ABヲタALL
486重要無名文化財:04/11/29 23:33:23
465です、簪お誂えの話、ありがとうございました。
祖母の形見分けで、ちょっと痛んじゃった半貴石とか
かつては羽織り紐?だったらしい珊瑚玉とかもらったので
なんとか再利用できないものかと。。参考になりました。

役者さんて、自分の紋の平打ち簪してますよねえ?>478
自分も贔屓の役者さんの紋でいちど拵えてみたいのだが ...

487重要無名文化財:04/11/29 23:52:33
>>486>贔屓の役者さんの紋でいちど拵えてみたい
それは…お家にも依ると思いますが、
許可取った方がいいです
488重要無名文化財:04/11/30 01:55:10
>487
ええ〜〜〜っ、紋にも著作権があるのォ?
贔屓の役者の紋で簪誂えて、もう何度も着けてるよ。
本人にもご披露したけど
「ありがとうございます」って礼言われたよ。
489重要無名文化財:04/11/30 02:23:54
>>488
だからお家によると書いてあるじゃん。私は事前に断ってから作ったよ。
著作権がどうとかじゃなくて、たとえばあなたに付きまとってる男が
あなたの紋を入れた着物を勝手に作ってたら、いい気持ちはしないんじゃない?
だから、礼儀として事前にお断りしたほうがいいだろうって話だと思うけど。
490重要無名文化財:04/11/30 02:27:24
腹の底でどう思っていようと、
「ありがとうございます(ニッコリ)」
くらいのことは言えるのが役者。

491重要無名文化財:04/11/30 02:47:24
別に相手は普通の一般人じゃなくて、芸能人だけど。どうでもいいたとえ。
492重要無名文化財:04/11/30 06:04:26
着物の裄と袂の長さが、仕立てあがって違ってたとき、
呉服屋にどう交渉するかについて質問です。
呉服屋は、ずっと同じです。
新規に着物を仕立てるときは、複数の着物をすでに作ってる場合は、襦袢に合わせた寸法にして、などと注文するとは思いますが、
2年ほど前に作ったその店での2枚目の着物だけ、何を間違ったのか、襦袢と同じ寸法になってない。
袖の裄と袂の長さが違ったのを、最近はっきり気づいた。
今までも「なんかへんだな」と思ってたんですが、微妙だったので。
でも袂は1センチ以上長い。

おまけに黒の紬の着物だから、襦袢が袖口から1、2ミリ出る程度でも目立つ。
その時気づかなかったのは私も馬鹿だったけど、
勝手に採寸もしないで作った呉服屋サイドは‥‥どうなんだろ。
ずっと同じ店なので、寸法は保存してあると言われたかどうか、記録もないらしい。
少なくとも、2枚目ということもあって、私は襦袢を持参してはいない。
つまり口頭の契約で、証拠はないかもしれない。
着物のほうが大きければ、詰めればいいから簡単だけど、逆だから困ってます。
多少なりとも店のミスにできるのか?、いや、やはり私が泣いて、仕立て直ししてもらうかしかないのかな。
袖だけの問題ですが、いやはや。
2年間気づかなかったのは、着てる暇もしみじみ改めてる暇もなかったから。
物入り続きなので、また取られるのかと思うとがっくり。
ご指南くださあい。

493重要無名文化財:04/11/30 08:16:05
>>492
つまり、着物の袂が襦袢より長く、裄(肩?袖)が襦袢より短いってこと?
で、二年気づかなかったんだよね?
二年も気づかず着ていたとしたら、あなたにも充分過失はあると思うけどね。
とりあえず、事実報告して、今後気をつけてとお願いすると共に今後の相談を
忌憚なくしたら?仕立て代を勉強してくれないかと頼んでみてもいいだろうし。
あと、超お得意様なんだったら、なんとかしてヨでいいだろうね。

二年もたってから、自分の過失には目をつぶり相手だけを責めるような気持ちで
いること自体に、今後の付き合い上問題がありそうだけど。
口頭の契約とか言ってる時点で、訴訟にでもするつもりなのか?と感じるよ。
494重要無名文化財:04/11/30 10:19:31
>>491
相手が芸能人でも、猿のファソみたいに訴えられるなんてこともあるご時世。
一生、本人と接触しないで遠くから見てるだけでいいならともかく、
そうでないなら、事前にお断わりする程度の気遣いはしても損はしないよ。
495重要無名文化財:04/11/30 10:51:59
いやあ、そこまで気づかいすることないでしょ。>494
だいたい一般人ならどうやってその家の人に断るんだ??

それを口実にわざわざ逢いにいくヤツのほうがなんかキモイ。。
それで「やめてください」とはまさか言われんだろうし。
496重要無名文化財:04/11/30 10:58:58
役者紋入り簪や帯留なんて、自由に作って構わないでしょう。
個人使用で、せいぜい一つ二つしか作んないだし。
勿論、それを商売にするなら別だ。
いつぞやの海老なんとかみたいなのは、微妙だし実際ヤバイと思う。
でも、役者紋で個人的に何か誂えるのって、個人サイトで役者の紋や写真を
扱うのとは全然違う話だよ。

型抜き役者紋のブラなんていうのも、銀座界隈の小物店で売られてるし、
それを売るに当たっては店側が役者に聞いてるかも知れないけど、
つけてる人間はいちいち聞いてないだろうよ。
それに著名な紋は江戸からのもの。はっきりいって版権もへったくれもない。
うるさく言うのは、意匠登録してる成田屋くらいでないのかな。

たとえば、洒落紋とか比翼紋とかでもお伺い立ててんの?
羽裏を染めさせる・八掛の裾を染めさせるといった場合まで、大した贔屓でも
ないのにいちいち聞いてると、どういうつもりだ?と役者の方が驚くと思うけどね。
497重要無名文化財:04/11/30 11:01:52
494を突き詰めると、かえって「許可もらいストーカー」になりそう・・・
498重要無名文化財:04/11/30 11:35:06
南座初日だね。
着物指数はどうなんだろ。
499重要無名文化財:04/11/30 12:20:40
比翼紋……。
一度やってみたいけど、また試したことない。
500重要無名文化財:04/11/30 13:10:34
>>496
「いちいち断わる」んじゃなくて、「事前に断わる」なんだけど。
一般のファンで遠くから見るだけで終わる人は、勝手に作ればいい。
でも、本人に「こんなの作ったんです」と見せに行くほどの人なら、
作る前に断わりを入れたほうが、互いに気持ちがいいよって話だよ。
一度「ありがとうございます。どうぞお作りください」(たいていそう言う)
と言ってもらったら、あとは勝手に作ればいいし、実際、漏れもそうしてる。

許可をもらいに行けるほどの贔屓でないなら、そうなる日まで待つ。
紋そのものじゃなくても、それにちなんだ柄の着物や帯、小物ぐらい、
いくらでもあるから、そういうので我慢すればいいだけの話。
501重要無名文化財:04/11/30 13:18:55
>500
許可をもらえる間柄になってからじゃないと役者紋入りの
ものを一切誂えたらあかん、ってこと?

楽屋にしょっちゅう出入りしてる間柄の話と、
ただのファンの話を一緒にしなくていいんじゃいのかな。
すごく特殊な事例を敷延して話すのはやめた方がいいよ。
楽屋で役者と会える間柄なら直接の知り合いだろう。
知り合いに対し気を遣い、お断りするのは自然といえば自然だけど、
ただ芝居だけ見てる、出待ちしてる、ファンレター送ってる、
梅クラスの後援会はいってるファンを知り合いと役者も思わないよ。
502重要無名文化財:04/11/30 13:39:48
>>501
>ただ芝居だけ見てる、出待ちしてる、ファンレター送ってる、
>梅クラスの後援会はいってるファンを知り合いと役者も思わないよ。

一生そのままでOKなら、勝手に作ればいいじゃない。
楽屋に呼ばれる人になりたいとか、出待ちで顔なじみになって、
お話しができるようになりたいとかの野望があるなら、我慢が無難。
503重要無名文化財:04/11/30 14:15:13
役者紋をいれたものをつくるつくらないというのは、
贔屓道楽の美学によって違う。
いずれ近づきになりたいから、あえて我慢するのも
あくまでも美学。ルールじゃない。
また、近づきになることが究極の贔屓道楽でもない。

>>487
頭ごなしすぎ。
>>489=494=500=502
野暮。
504重要無名文化財:04/11/30 14:28:10
役者のそばには、その役者に心底惚れ抜いて弟子になった人が、いつもついている。
その役者を神のごとく崇拝していて、有象無象がが近づくのを好まない弟子も結構いる。
そこにチャラチャラと比翼紋なんかつけて行くと、出待ち一つでさえ弟子から嫌がらせをされることがある。
そうでなくても、若い女が近づくだけで露骨に嫌な顔をする弟子(古参に多い)がいるから注意が必要。
505重要無名文化財:04/11/30 14:39:23
こわい。でも、弟子の心理もわかる。ような気がする。






506重要無名文化財:04/11/30 17:26:04
>型抜き役者紋のブラ

なんて初めて聞いた!どこで売ってるのかおしえてえ〜
507重要無名文化財:04/11/30 21:51:11
なんか>>506が勘違いしている気がするのってオレだけ?
508重要無名文化財 :04/11/30 22:05:22
いや、私も許可云々はどーでもいいが
ブラどこで売ってるのか知りたいわw(買わんけどな)
ちなみに、ってことで>>496タン教えれ
509重要無名文化財:04/11/30 22:37:36
>>508はブラが何だかわかって聞いているのか?
510重要無名文化財:04/11/30 22:48:40
487です。
許可を取るかどうかは個人の判断でいいし、絶対ではないですから。
実際、役者紋の入った小物なんて売店でも和装小物を扱ってる店でも
どこでもおいてはあるけど、そのお家の嫁でもない私が役者さんの紋を
使ってなにかをわざわざ「拵える」なら、一言断って筋を通した方が
あとあと面倒なことにはならないだろうと思ったのでお伺いを立てました。

お家の方から作っていいもの・遠慮して欲しいものを教えていただけたので、
迷惑をかけることなくすみました。聞かずに作っていたら…と思うと冷や汗
ものです。

「昔はなんだって鷹揚だったのに、最近の役者さんは著作権やら肖像権やら
なんやかやと年々神経質になってきている…」と、松竹の方からうかがった
こともあります。ご参考までに。
511重要無名文化財:04/11/30 22:57:53
礼儀として事前にお断りしても、役者さんも腹の底では
”遠慮して欲しいんだけど、仕方ねぇな”なんて感じだったりして。
でも本人は、
”許可取った!”って大喜びかもしれん。
512重要無名文化財:04/11/30 22:58:20
>>510
ちなみに「遠慮してほしいもの」って何ですか?
513重要無名文化財:04/11/30 23:42:07
ブラ(根付け)
514重要無名文化財:04/12/01 00:23:28
>役者紋入り簪や帯留なんて、自由に作って構わないでしょう。

そう思う。
515重要無名文化財:04/12/01 00:31:58
>509、>513

スマン、508だがブラジャーと勘違いして「なんですと!」状態だった。w
>506タンもきっと同じだとオモ。
指摘してくれてありがとう。恥かかずに済んだよ。
516重要無名文化財:04/12/01 00:44:37
>>515
ショージキモンだね。
オバちゃん感動したよ。
517重要無名文化財:04/12/01 01:18:48
プリントゴッコで勝手に役者顔プリントTシャツ作って着ていったら
>>487さんに事前に許可を取るよう指摘されるかしらん

518重要無名文化財:04/12/01 02:19:03
487より先にカメラマンとか番頭、歌舞伎座職員に指摘されるから心配するな。
もっとも487が上記のいずれかである可能性も否定はできないが。
519重要無名文化財:04/12/01 02:28:00
>>511
そうかもね
たとえおあいそでも、OKさえもらえば
恐いお弟子に睨まれることもないし、安心w
520重要無名文化財:04/12/01 02:50:36
>510
お家の方から作っていいもの・遠慮して欲しいものを教えていただけたので、

参考までに、どんなものがOK・NGだったのか教えてほしいな。
どの役者か?までは聞かないから。
521506:04/12/01 11:55:13
正直もんの追加、お願いしまつ。>>516
ブラだったらカップについてるんだよね、それとも左右で比翼紋かな、
とか考えてた。

地球の裏まで逝ってきます。
522重要無名文化財:04/12/01 12:06:18
歌舞伎座で十二支のブラを売ってて、裃姿のウサギを買ったんだけど
よく見たら松嶋屋の「紋付き」だったの。たぶん許可とってないとおも。
523重要無名文化財:04/12/01 12:06:23
ブサキモイ男が多いココ
524重要無名文化財:04/12/01 12:27:27
>>521
ワラタ
ないすぼけ!
525重要無名文化財:04/12/01 19:22:38
たとえばね
花柳界のきれ〜いどころが、お目当ての役者あいてに
「あたし、貴方に心中立てよ」って、ちらりと上前を
まくって婉然とほほえむ ...
なあんていかにも絵になっていいですなぁ。

同じご贔屓の紋を披露するんでも、中年女が洋服で
「ほら見て見て!あなたに首ったけよっ」いきなり
前開けてばーーん!! 比翼紋ブラジャーご開帳!
てのは...

526重要無名文化財:04/12/01 19:56:18
>「昔はなんだって鷹揚だったのに、最近の役者さんは著作権やら肖像権やらなんやかやと
>年々神経質になってきている…」と、松竹の方からうかがったこともあります。

特に神経質なのがカンク。猿、玉、ニザも肖像権はかなりうるさい。
ヲタが多いと思われる人が喧しいということは、それだけ目に余ることが
多かったのであろうということが、容易に想像がつきますね。
527重要無名文化財:04/12/01 20:00:37
>>525
ワロタ
528重要無名文化財:04/12/01 20:08:47
>>526
え〜 そうなの?
カンクがデザインしている着物の展示会に行ったら、
三升を入れたデザインの着物があったよ。
こういうところまで、他人に厳しく自分に甘いのだな。
529重要無名文化財:04/12/01 22:33:15
肖像権と紋とは意味が違うと思う。
イタイファンの最悪な例が、サイトもやらず追っかけもしない、
静かなファンの事例でもないだろうしな〜。
秘かに自分が楽しむためだけに役者意匠を使うなんて、
今でも普通にやってるよ。
530重要無名文化財:04/12/01 23:39:16
きものサイトウォッチスレ なくなっちゃったな。
どうしたんだろ。
531重要無名文化財:04/12/02 00:17:18
踊りの家元さんじゃない役者さん達は肖像権で
しっかり稼がないと。
532重要無名文化財:04/12/02 03:09:21
>秘かに自分が楽しむためだけに役者意匠を使うなんて、
>今でも普通にやってるよ。

んだ。基本的に個人使用なら咎められることなどない。
でも事前に許可を取るようと言い張るストーカーみたいな人がいるので、
仕方ない。
533492:04/12/02 03:24:43
>>493
ご意見ありがとうございます。
着物のほうが袖丈が短く、袖幅も短い、つまり袂から襦袢が少々はみ出るという状態です。
かなり微妙なので、私としては「なんとなく変だな」という感触だけでしたが、
とりあえずこの際、今まで作ったものの基本寸法も全部、呉服屋に調べてもらうことにしました。
店いわく、もしかしたら担当者が変わったときに、襦袢と着物の寸法を逆に記録してしまった可能性アリとのことで、
うまくいけば、格安で直してもらえそうです。
実は先日呉服屋に問題の着物をたまたま着ていったら、袖の寸法が違うのでは?と気づいたのは呉服屋だったので、
あとは店長の裁量になるようです。

別にゴネたかったわけでも、まさか訴えるほどのことでもないのですが、
「私が悪いのです」と下手に申し出てしまうのもよしあしだそうなので、
どうなのかな?と思っただけでございます。
それと、問題の着物は十日町紬なので、織物の特性的な問題もあるとか。

私も呉服屋とこんなに長いつきあいになると思わずに、今まできてしまいましたが、
長いつきあいもいいことかもなあ‥‥と思った次第です。
和裁はできないけれど、着物を複数持つ以上は自分のサイズや寸法用語くらいは知って、
店とも、いいつきあいをしていこうかなと思いました。
信頼できる店だとようやく思ったので。
534重要無名文化財:04/12/02 03:57:39
貰い物の噺家や役者の手拭い。どうしてますか?親は使ったらモッタイナイと言います。
535重要無名文化財:04/12/02 09:16:56
バンバン使ってます。
着物きてるとひざ掛け、よだれ掛けに一番使える。酒のむし蕎麦すするし。
外出にもつにはイマイチになったら、自宅でランチョンマット
きりっぱなしがほつれてても、来客にそこそこ好評
536重要無名文化財:04/12/02 09:33:34
もうずいぶん前だけど、先代歌右衛門の追善か何か、成駒屋の大きな興行の時に、
祇園守の紋が入った、喪服みたいに真っ黒な着物に渋い銀の袋帯を締めた、
三十代半ば位のきれいな女性がいて、ロビーで異様に目立っていたことがある。
福助夫人でもピロ子でもないので、番頭さんに「どなたですか?」と尋ねたら、
贔屓の方だという話だったけど、あまりに異様な雰囲気で、ドンビキした。
たぶん、遠慮してほしいというのは喪服じゃないかと思う。
537重要無名文化財:04/12/02 10:19:40
>>536
その人、初日にいなかった?
ロビーで遠巻きにされてたよね。
538重要無名文化財:04/12/02 11:16:55
すごい話だね〜。W
そもそも、喪服に入れようと思うのがすごすぎ。
喪服じゃなくても、普通礼装には自分の家の紋を入れるだろうに。
まあ、役者に入れ込んじゃってる人には異常なのもいるだろうが、
喪服とは最悪だね。驚いたよ。

役者紋は、あくまでもお遊び。
染め抜き日向紋なんてご大層なことされたら、さすがに役者だって退くし、
下手すれば、詐欺と同じだよ。騙りができちゃう。
背に一つ入れるんなら刺繍か友禅などの洒落紋止まりだろう。
三つ紋でもみんな違った伊達紋にしとくとか、相応にするのが当然だよ。
539重要無名文化財:04/12/02 13:00:53
このまえ先代幸四郎の追善に行ったら、薄紫色に銀色っぽい帯を締めた
「もと綺麗どころ」ふうの人がいたな。さすがに紋付きじゃなかったよ。

ロビーの遺影に向かって手を合わせていた姿がとても綺麗だったので、
ちょっと憧れてしまったよ。
540重要無名文化財:04/12/02 13:02:46
そういえば、
上にも作ったって人書いてるけど、以前個人のサイトでどういうシチュエーションだか
日本髪を結うのに役者紋の入った銀の平打ちを誂えて、そんな私素敵〜ウッフン
みたいなのがあったよ。 
個人的使用なのにいちおう役者の事務所だかに許可取っただとかなんとかって
わざわざ書いてて、その書きようが上の許可ストーカーそっくりだから
思い出した。
年齢とか写真とかなかったからどんな人かわからなかったけど、とりあえず
たぶん代々の贔屓とかすごいVIPってわけでもなさそうな雰囲気だったよ。
なんせ日 本 髪だし、なんか着物ヲタっぽかった。(歌舞伎ヲタサイトって
わけでもなかったし)
そのかんざしさして日本髪に結って、得意げにどこへ逝ったんだろうなあ。
まさか歌舞伎座? 見た人いる?
541重要無名文化財:04/12/02 13:39:54
あれ、ここだったかどこだっかで、
日本髪結うために、平打ち誂えたって話が書きこまれてなかった?
ひょっとして、本人だったりして・・・・。
既女のほうだっけ?帯留とかの誂え話出てたの。
542重要無名文化財:04/12/02 13:54:32
>>530
特定個人数名に粘着してたからつぶされたんじゃない?
もっとヲチネタてんこもりなサイトはいくらでもあるはずなのにな。
543重要無名文化財:04/12/02 14:40:04
>>538
追善興行といっても、めでたい初日なのに、
喪服みたいなカッコで行くってのも凄いよね。
544重要無名文化財:04/12/02 17:06:31
>>536
その人、見た!!!
あんまり異様なんで
妾の子か孫が嫌がらせに
来たのかとオモタよ(w
客だったとはビクーリ
545重要無名文化財:04/12/02 19:04:44
>>540
た○たるさんとこでしょ?
どこから見ても立派な歌舞伎ヲタじゃん。
というよりは江戸ヲタなんだろうけど。

546重要無名文化財:04/12/02 20:35:06
客席で見かけると引くよ>た○たる
下町のおばちゃんみたいなんだもん。
顔ももうちっと手入れせい!と思う。
547重要無名文化財:04/12/02 21:07:35
へ〜、サイトはたまに見てたけど、本人は会ったことないなあ。
年の頃はいくつくらいの人でつか?
548重要無名文化財:04/12/02 21:25:46
年齢不詳、でもそんなに若くないのはわかるw
一等でものすごく前にいるときはもうちっと美しく着ててほしい。
なんかあか抜けないんだよ…。
549重要無名文化財:04/12/02 22:49:13
舞台で役者さんがお端折を作った着付けで歩いてると
よく裾が折れ上がってますが、あれって裾が長いから
なんですか?
550重要無名文化財:04/12/03 00:24:23
ごめん、裾が折れあがったアったって、
まさか、 ふき綿で、そう見えた とは 云わない よね…


551重要無名文化財:04/12/03 01:39:39
簪の誂えと言えば、中堅どころの女形さんの楽屋見舞いで一緒になったお嬢さんが
その女形さんの紋を入れた簪をしてたのね。そしたら女形さんが
「簪の誂えなんて、堅気のお嬢さんがすることじゃないよ」とぴしゃりと言った。
お嬢さんは真っ青。気の毒だったから、「昔は普通のお嬢さんも贔屓の役者さんの紋を入れて
簪を作ったっていいますよね」と助け船のつもりで口を挟んだら、
「昔はみんな着物に日本髪で、簪は必需品だったからそういう楽しみもあったかもしれないけど、
今はそんなことをするのは芸者さんとか花柳界の人だけでしょ」。
お嬢さん、はた目にもカワイソウなくらいしょげてた。
ベッピンさんだったけど嫌われてたのかな。それとも本当に玄人みたいだから止めろと
その女形さんは思っていたんだろうか。ちょっとイヤな感じがしたから
それ以来、ほとんど付き合いがないもので、詳しく聞いていないけどね。


552重要無名文化財:04/12/03 02:20:42
タ、タルタルさん・・・なの?<歌舞伎ヲタ
ごめん、わかるように教えて・・
553重要無名文化財:04/12/03 02:27:20
その女形って単にアホ・・
554重要無名文化財:04/12/03 02:33:43
うーん、漏れの贔屓はファンに激甘なので、
ちょっとカッコイイとか思っちゃった>551
555重要無名文化財:04/12/03 02:35:19
紋入りの装身具などが許されるのは、やはり粋筋くらいでしょうねえ。
それか、よほど長年のご贔屓筋のお婆さま。
そういう方は一見してわかります。
>>551のお嬢様は、そう言われて正しかったと思うけど、
親が先代からの相当なご贔屓なはずだから、親が叱られるべきだったかも。

四様騒動のテレビで、彼の顔を描いたお太鼓で、「日本人だから和服でお迎えしなきゃ失礼でしょ」
といってたおばさまがいた。
驚きを通り越し、何か考える力もなくなりました。

556重要無名文化財:04/12/03 02:56:46
歌舞伎ヲタも着物に執着女も恐怖
どんな面ぶら下げて着物着て歩いてんだ?
出待ちなんてしたら・・・怨
557重要無名文化財:04/12/03 03:28:20
出待ちは、歌舞伎ですべきことではないと思います。
恥です。
558重要無名文化財:04/12/03 10:11:47
>四様騒動のテレビで、彼の顔を描いたお太鼓

うひー 考える力ちうか、それ想像するだけで脱力ものですわね
いや、考えようによっちゃ<キティガイ王道> の点で立派ともいえる
559重要無名文化財:04/12/03 10:28:42
四様帯、私も見ました。唖然茫然。いやなものを見た感じ。
きもの着ない人、誂えたりしない人でも、あきれますよね。
まして相手は反日感情の強い隣国の方なんだし。
560重要無名文化財:04/12/03 10:44:59
>まして相手は反日感情の強い隣国の方なんだし。

四様は韓国における反日感情、日本における反韓感情のどちらも
軽やかに乗り越えたと韓国でも好意的に報道されているそうだから、
それはそれでいいんじゃないかな。ただブロマイドみたいのはダサいよね。
お太鼓にポラリスと雪だるま、前帯に眼鏡とか、ひとひねりしてほしいよな。
561重要無名文化財:04/12/03 10:47:14
>>552
当たり。
562重要無名文化財:04/12/03 11:42:32
>お太鼓にポラリスと雪だるま、前帯に眼鏡

オモロ! ある意味、センスを感じる

563重要無名文化財:04/12/03 12:39:18
おお、それなら漏れにもできそうだ>ポラリス&雪だるま
564重要無名文化財:04/12/03 13:24:38
>>550
ふきの入ってない着物を着てるときに
裾の後ろがしょっちゅう折れ上がってる
のが気になって仕方ないんです。
565重要無名文化財:04/12/03 14:33:20
たしかに平打ちの簪は、島田あたりじゃないと合わせられないし、
今普通に島田結ってる(またはかぶってる)のは花柳界の人くらいか。
同じように紋入りの根付けも、平打ちのは花柳界っぽいね。
あまりに粋筋っぽいものは、役者の許可以前にあまりやらない方が
いいような気もする。装いでは本家本元に絶対かなわないから。

簪好きは、国立劇場の情報展示室で花柳章太郎コレクションが
見られるよ。スチールパネルも沢山。
簪もすごかったけど、章太郎の着物姿の美しさに圧倒された。

あと4様帯はすごいね。映像を見たかったよ。
でも、伊達って、本来的にはそんな酔狂から出てるもんだし、
呆れると同時にちょっとほほえましい。
566重要無名文化財:04/12/03 14:42:25
地方都市でバレエ公演(発表会じゃなくてプロ団体)に
4,5人でアンティーク風着物を着たグループがいて小学生くらいの
お嬢さんがウールの着物に化繊のしごきの帯してた。
何着たってその人の自由だけど休憩中に互いに客席で帯を直し続けて
通路塞いで邪魔。スーツ着た親子連れのほうが印象良いなと思た。
オペラでも古着じゃなくて良い着物着て見に来てほしいな。
アンティーク着物着て出かける場所を必死で開拓しているのを見るのはどーも。
地方でも大々的に街中をアンティーク着物着て
パレードするイベントやればいいかなと。
567重要無名文化財:04/12/03 17:29:53
バレエも伝芸なのですね
568重要無名文化財:04/12/03 17:53:22
560ですが、雪だるまがお太鼓にあると、締められる時期が真冬に
限られてしまいそうなので、お太鼓はポラリス(大きめに配置する)、
前帯の片面を雪だるま、もう片面を眼鏡って感じでどうでしょうか?
あるいは、両面とも雪だるまだけど、片面は解けかかってる、とか。

>>567
四様よりは伝統ありそうだと思いまつ。
569重要無名文化財:04/12/03 17:59:12
四様の顔を帯に染めてくれと言われた職人さん、何と思ったんだろうね。
商売にはなるんだろうけど‥‥。
570重要無名文化財:04/12/03 17:59:26
>564
丈を長めに、裾つぼまりで着付けているせいかも。
歌舞伎でなくても街でそういうふうになっている人を
ときどき見かけます。
571重要無名文化財:04/12/03 20:54:07
タルタルって一等席で大口あいて寝てるあのヘンなオバ?
572重要無名文化財:04/12/03 21:07:06
個人特定できそうなことは、ヲチ板でスレを新しく立てて
そっちで話してくれないかな?
ここをヲチスレみたいに使われるのは嫌だよ。
573重要無名文化財:04/12/03 22:03:22
>>564
570さんも仰っていますが、裾つぼまり、つまり下前をあまりに上げて着付けると、
歩くたびに裾が折れます。紬だとなおさら、柔らか物でもそうなる。
上前ではなく、下前の処理の仕方です。
自分もカッコ優先で裾つぼまり過剰で着付けて、裾折れがちになって、気づきました。
歌舞伎は見た目優先(実践向きではない)の着付けなので、裾が折れがちになるかも
574重要無名文化財:04/12/04 00:11:39
>>570 >>573
ありがとうございます!
裾つぼまりに着つけるとなるんですね。
ときどきそのへんを歩いてる人でも
なってることがあるけど、圧倒的に
舞台の役者さんの裾が折れてるので
気になってました。
それにしても裾が折れてるのも
美しくないと思うけど…
575重要無名文化財:04/12/04 00:26:47
動かないポートレートや鏡の前の立ち姿のみだと、裾つぼまりは美しいですよね。
動いてどうなるかは役者しかわからないし、
役者も演技してる時に裾がどうなって、どう見えているかまではわからないのでは。
街を歩いてる人にも多いのは、着物雑誌などで静止画をみて、参考にしてるからかな。
歩いたり、動いたりすると、また違う表情が出るのが、着物の怖いところというか、面白いところかも
576重要無名文化財:04/12/04 01:57:34
>>568
どこかの呉服屋が作ったりして〜w
577重要無名文化財:04/12/04 02:22:44
>>568の趣向の「雪だるま」帯なら、まんま勘三郎の舞踊「雪だるま」だ!
たしか萩原雪夫の舞踊。昔、舞踊会で見た。
洒脱で面白くてよかった。
愛嬌たっぷりに踊る雪だるまが、朝になって溶けちゃうところがたまらなかった。
いずれ勘九郎にも本舞台でやってほしい。
でも4様とは結び付けたくないな。


578重要無名文化財:04/12/04 11:19:57
>>574
私もかなり裾つぼまりに着ますが、
裾折れになったことないですが・・・
もしかして着尺や襦袢の素材間の相性もあるのかもしれませんね。
579重要無名文化財:04/12/04 17:30:12
結城紬の証票が信じられなくなった。
証票を羽織るわけではないとはいえ、ショック。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000401-yom-soci
580重要無名文化財:04/12/04 18:12:04
>>578が気付いていないだけってこともあるかもよ。
581重要無名文化財:04/12/04 21:08:37
たま〜に親戚などから着物を譲ってもらうことがあるんですが
アンティークとまではいかないにしても、かなり前の物なので
袖丈等がまちまちなんです。 そういう場合はどうしたらいいでしょうか。
長じゅばんを一枚一枚作る訳にもいかず・・。
582重要無名文化財:04/12/04 21:11:00
>579
手つむぎ糸の使用
絣(かすり)くくり染色法
地機(じばた)織り
という独特の3種類の製造技法が重文指定で
そのうち絣くくり染色でないものにも証票をつけてたらしいけど、
それなら「結」マークの無地はどういう扱いなんだろ。


583重要無名文化財:04/12/04 21:18:00
>>581
長襦袢の袖は、長めなら袂から激しくはみでることはない。
584重要無名文化財:04/12/04 21:35:14
>>581
うそつき自作すれ
585重要無名文化財:04/12/04 22:42:05
>>581
袖のないうそつきを購入し、何枚か替え袖自作
586重要無名文化財:04/12/04 22:50:34
自作ですか・・難しそう。
でも、おかげで袖だけを変えるしかない、ということが分かりました。
皆様、ありがとうございました。
587重要無名文化財:04/12/05 00:14:29
>>586
袷の袖でも、実際に作ってみたらそれほど難しくないよ。
おしゃれ着用なら、和裁師さんが仕立てるみたいなパーフェクトな仕上がりで
なくても、十分だし。
私は洋服地の縮緬などを使って作っている。
着物地にこだわらなかったら、材料代もそんなにかからない。
588重要無名文化財:04/12/05 01:41:20
単でも折り返し巾を太くすれば無双に見えなくもないしね
すごくたくさんになってしまいました。
夏の絽の材料がなかなか入手できず困っています。
589重要無名文化財:04/12/05 02:53:37
便乗質問です。
うそつきで袂を作るのに、和裁の知識がない場合、どうやって作ればよいのでしょうか?
本でも買ってきて自習する程度で大丈夫なんでしょうか?
590重要無名文化財:04/12/05 02:59:26
また質問→即答オバのスレになってますねココ。
和裁修繕スレでもお立てしましょか?
後はおのおのの良心に委ねますが…

591重要無名文化財:04/12/05 03:29:35
>>589
こっちで質問汁
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070534630/
【振袖】和裁【浴衣】
592重要無名文化財:04/12/05 08:57:57
>>582
>それなら「結」マークの無地はどういう扱いなんだろ。

難しいね。同色で絣くくりしてるとか?
593重要無名文化財:04/12/05 21:16:55
>1を読む限り、質問→答え、でもスレの趣旨に反していないと思うが?
594重要無名文化財:04/12/05 21:23:17
ちょっと過去ログないしレス読めばわかるような
質問ばかりで正直うざいのは事実。
誘導してるのだから該当スレで好きなだけ教えて貰えばいいよ。
でもさ、教えてちゃんをここでは何故に嫌う人少ないのかな?不思議だよ。
595重要無名文化財:04/12/05 21:35:33
自分が初心者で困った時に、親切に教えてもらった人が多いからじゃねえ?
596重要無名文化財:04/12/05 21:42:48
本当に困って質問してるのか、話題の中心になりたくて
してるのか見極めも必要ですよね。
他のスレでもよく「大丈夫ですか?」式の質問を目にするけど
そりはアンタ次第だよ、と言いたくなるような愚問ばかりだし。
597重要無名文化財:04/12/05 22:06:13
>>595
その割に親切とは言いがたい自己満足な回答が多いけどね。
598重要無名文化財:04/12/05 22:10:16
要は張り付き即答ヲバのウンチク披露スレと改名すればよいのだな
599重要無名文化財:04/12/05 23:26:29
自問自答スレでしょ?多分
600重要無名文化財:04/12/06 00:02:26
えー、私は読んでてすっごく為になるし勉強になるけどなー







とかいう自作自演でフォローするに1000蘊蓄。
601重要無名文化財:04/12/06 00:15:24
伝芸、着物に関係ない話題の方が話がはずむのも伝統ダアなw
602重要無名文化財:04/12/06 00:45:18
>>600
な〜る
603重要無名文化財:04/12/06 12:00:08
ここは懐の深いスレだから、質問したい人はすればいいし、
答えたい人は答えればいいし、嫌な人は自由にスルーできるし、
伝芸にこだわった話をしたけりゃすればいいんだよ。
「関心のない話題の時は、スルーまたは新たな話題提供で」
という一文を1に掲載しておくといいんじゃない?
604重要無名文化財:04/12/06 12:06:42

関心のない話題の時は、スルーまたは新たな話題提供で
605重要無名文化財:04/12/06 12:14:45

関心のない話題の時は、スルーまたは新たな話題提供で
606重要無名文化財:04/12/06 12:54:30
意訳「自分の非はスルー汁、でも藻前の非は許さん」
607重要無名文化財:04/12/06 13:02:53
ここは本当に懐の深いスレですね。
608重要無名文化財:04/12/06 13:28:47
そうなんだよ。
時折ループするのも、いかにもこのスレらしく面白いってことで。
************ い っ た ん 、 終  了 ************ 


南座の着物の話題、あれば聞かせてください。
609重要無名文化財:04/12/07 22:39:51
師走で今年の和服散財を振り返った方いますか。
なんか年頭の予算より、100万オーバーしてるんですよね、ハァ・・・
海老ファンの散財ぶりを聞いて、心を慰めたひ・・
610重要無名文化財:04/12/07 22:49:55

>>608
南座初日、意外に一等席は紬の人が多かった。
顔見世だし初日だし襲名だし、
もっと華やかなお着物の方が多いかと思ったんだが。

>>609
怖くて振り返れません。
清水の舞台から何度バンジージャンプしたことか。
予定より増えてしまったのは牡丹柄や荒磯模様の名古屋帯ですた。
自分の体はいくつあるんだい?って感じ…。
611重要無名文化財:04/12/07 23:44:00
付け下げ、洒落紋を入れた色無地、単衣の付け下げ、
爪綴れ帯、袋帯2本、紗羽織、象牙の帯留、草履、佐賀錦バッグ……

考えるだけで怖い。
考えないことにしてる。
612重要無名文化財:04/12/08 00:31:53
織りから誂えた袋帯、付け下げ、紋付の色無地、単衣の付け下げ、絽小紋
綴れ帯、名古屋帯5本、紗羽織、アンゴラのコート、雨コート、金鷲のバッグ&草履
あ、絹紅梅、紗献上、鼻緒誂えた下駄…。

帯揚げ、帯締めは数えたくない、こわひ…。
613重要無名文化財:04/12/08 01:22:55
皆々様方、毛皮わ?
614重要無名文化財:04/12/08 02:39:46
今年に入ってから、訪問着一枚、紋付の色無地一枚、袋帯一本、染帯四本、
長襦袢二枚、夏帯二本、洗い張り&仕立て五枚、雨コート一枚、
畳表の草履一足、馬毛の草履一足、下駄数足、馬毛のバッグ一つ、
扇子五張り、帯〆十本以上、チンチラの襟巻一枚、紗献上の伊達〆三枚、
足袋は一ダースくらい、簪二本、帯留二つ、たびっくす十足くらい買った。
ヤフオクとリサイクルショップの分も入れたら、この倍ではきかない。
総額は・・・・・考えたくない。
615重要無名文化財:04/12/08 09:34:15
振り返れない方が多くて心強い。

ここ何年か、毎年「買うまい」と思っているのに
更に拍車がかかってしまう。

来年もこうなってしまうと思うと
嬉しいような恐ろしいような
616重要無名文化財:04/12/08 10:06:08
マンション買えたなぁ・・・・・・_| ̄|○
617重要無名文化財:04/12/08 12:49:09
おとっつぁん、それは言わない約束よ…。
618重要無名文化財:04/12/08 16:10:51
いきなりですが、付け帯ってどうよ?

便利なのは絶対に間違いないと思うんだけど、
見た目が心配です。
見ただけで付け帯とわかっちゃうかな?
不自然とか、見ただけではわかんないとか、見た目重視のご意見ご感想キボンヌ
619重要無名文化財:04/12/08 16:12:08
ここ読んで安心しましたw
620重要無名文化財:04/12/08 17:23:44
二束三文の古着買いあさってた時は、
今思えばたいしたことなかった。
出入りのサイトを古着から新品愛好者の集いに変えた今年は、
今物に目が行くようになり、出費が著しくかさんだ。
名古屋帯3、小紋3、結城1、しゃれ袋1、絞りの羽織1
これで終わりだとは思えないから怖くもあるけど。
621重要無名文化財:04/12/08 17:45:08
>>618
七緒に載ってた切らないやりかたで
安く買った普段着用の安物帯を作り帯にしてみたけど自然だと思う。
実際ばれてないし(と思う)。
622重要無名文化財:04/12/08 18:00:25
ひぇー皆さんすごいのね、大学生の子供がいるし高校進学も
いるんで買えません、私50歳です。でも帯1本に反物3反(無地、紬)
無地は卒業式に着るために買っちゃいました。地味な色なんで
法事にもつかえます。

ところで18日、19日に浅草の花川戸公園で「履き倒れ市」が
あります。近所に住んでいるので、見に行きますが
草履やバッグもでています。

そういえば私は11月にあった猿若町のセールで(町全体でやっている)
で草履が2500円だったので買ったらあとひとつ傷がついているのを
「これおまけ」ということでもらいました。どちらも正装用ではないですが
やっぱり嬉しいです。
623重要無名文化財:04/12/08 18:15:31
突っ込みどころ満載な620
痛い笑いをありがとう
624重要無名文化財:04/12/08 20:23:31
私なんてたいしたこと無かったと・・安心・・・していいのか・・・?!
625重要無名文化財:04/12/08 20:46:32
>>620
新品愛好者の集い・・・これ何ですか?
痛い笑いというかウケた。
正絹の着物愛好家と同じ種類のツボにはまったというか。
626重要無名文化財:04/12/08 20:57:29
>609からの皆さん、素敵ですねぇ。。
聞いて(=読んで)自由に想像し、しばし贅沢な気分を分けてもらいました。
627重要無名文化財:04/12/08 21:41:28
>>609からの皆さん、素敵ですねぇ。。

たとえ他人事であっても嬉しく思います。
新調という言葉の響きの、なんと美しいこと>遠い目

私がリサイクルでお買い物出来るのは
こういう人々のおかげです。

>>625
新品愛好家に対し、リサイクル愛好家とされるのでしょうか。
出来れば私だって新品誂えたいですけどね(泣)(泣)(泣)
628612:04/12/08 22:20:41
言い忘れましたが、洋服はユニクロ専門になりまいた…。
629重要無名文化財:04/12/08 22:28:43
>出入りのサイトを古着から新品愛好者の集いに変えた今年は、

変な集い
630重要無名文化財:04/12/08 23:16:48
新品なのよー、って自慢しあうてか ワラ
631重要無名文化財:04/12/08 23:23:33
一回着ちゃえばもう新品じゃないよ。
632609:04/12/08 23:31:12
うう、心が慰められますた。
ワタシだけじゃなかったのね! ホーホホホホッ
というせこい自分の慰め方ですけど、ハァ・・ワタシも洋服はユニクロだす
633重要無名文化財:04/12/09 00:55:26
きっとユニ黒の侵攻の陰には「きものブーム」があるのね


ひとごとじゃないぞ
634重要無名文化財:04/12/09 01:29:41
うわー、私も洋服は両極端になっちゃったよ。
たとえば、1、2万円台のシャツとか見ると、これなら帯締めが買えるとか
思ったりして、ユニクロので清潔にしてればいいや、と。
クローゼット内・経済格差が生じております。
635重要無名文化財:04/12/09 01:34:10
漏れも…。
クローゼットはユニクロ。
桐箪笥は(自分的には)お宝。
636重要無名文化財:04/12/09 13:01:14
↑クローゼットに入ってるだけまだまし>ユニクロ
私の服はプラケースに押し込まれて、
ジャケットやコートは突っ張り棒にぶら下がってるよ
637重要無名文化財:04/12/09 17:01:53
結城の無地のほとんどが高機折だと聞いているが。
重文証書は着いてるっけ?
638重要無名文化財:04/12/09 18:39:00
>>637
>結城の無地のほとんどが高機折だと聞いているが。

それがホントなら重文証紙がつくのはおかしいな
639重要無名文化財:04/12/09 18:56:37
こんな事実もあるくらいだから…信じられないかも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000065-mailo-l08
640重要無名文化財:04/12/09 19:18:23
服はユニクロ着物はお宝って、みんな仕事何してんの?
641重要無名文化財:04/12/09 19:25:40
しゅふ
642重要無名文化財:04/12/09 19:49:56
旦那の給料にだけ支えられてる無能な家畜チュプ?
643重要無名文化財:04/12/09 20:32:37
労働者
644重要無名文化財:04/12/09 20:40:34
勤労者でつ
645重要無名文化財:04/12/09 21:07:04
自営業。しかし和服代は必要経費にならない、当然だけど。
お水や飲食店なら経費にできるのかなぁ。それだけは羨ましいかも..
646重要無名文化財:04/12/09 21:31:15
高い着物だとダメに決まってるよ
647重要無名文化財:04/12/09 23:14:16
>645
現在求職中です。
「希望職種:和服が必要経費」これをハローワークの人に言ってみたい。
648重要無名文化財:04/12/09 23:28:56
演歌歌手があるじゃないか
649重要無名文化財:04/12/09 23:47:46
>>648

あいつらは自分では買わん
650重要無名文化財:04/12/10 02:53:56
うちは自宅個人自営業。
651重要無名文化財:04/12/10 03:58:39
日雇いの季節労働者です。
652重要無名文化財:04/12/10 10:23:43
校正者ですが、稽古事の帰りに突発の仕事が入って
キモノ姿でD日本印刷の出張校正室に入りますた。
(守衛さんが不審な顔をなさってました)
653重要無名文化財:04/12/10 21:19:12
あ、そ
654重要無名文化財:04/12/11 08:46:50
僻まないで!
655重要無名文化財:04/12/11 22:18:17
屁こかないで!
656重要無名文化財:04/12/12 01:48:06
漏れはクラブのママ>うそ
657重要無名文化財:04/12/12 14:53:04
皆さん、恒例ですがw
お正月用に何か新調なさいますか?

私は草履。(↑の方々と違って今年唯一購入したものです・・ハァ)
658重要無名文化財:04/12/12 20:23:15
下駄、足袋
659重要無名文化財:04/12/12 20:40:03
いつもは肌襦袢、裾よけ、足袋みたいなものだけど、
今年は訪問着と帯♪
660重要無名文化財:04/12/12 20:56:33
付け下げ、帯、草履・・・その他小物たちです。

結婚して初めてのお正月なので、気合いてれいろいろ買ってしまったです。
661重要無名文化財:04/12/12 22:57:27
よくメディアで目にするけど
『物』に『達』を付けるのって日本語おかしくね?
西村玲子あたりが発端だとおもうけど
あのシトは自分にもサンつけるしな…
662重要無名文化財:04/12/12 23:30:57
>661
あなたは2chでおかしいと思われる日本語を読むたびに
いちいち指摘してるんですか?なんかタイヘンそうでつね。
663重要無名文化財:04/12/12 23:37:45
いや、2ch語ならそれはそれでイイんでないのか?
普段の日常会話でおかすぃのは伝芸板では厨っぽいよ。
664重要無名文化財:04/12/13 01:07:02
>普段の日常会話 でおかすぃのは 伝芸板 では厨っぽいよ。

矛盾なことに気づいてね
665重要無名文化財:04/12/13 01:21:49
指摘されると逆切れるパターンですか…
素直に過ちみとめたら?強情だね ぷっ
666重要無名文化財:04/12/13 03:10:49
えーと、うちやうちの周りでは、結構普通に付けますが。<たち
祖母も付けてたので、古くからと思います。
主に愛着のあるもんに対して顕著ですが、それ以外にもたまに付けますね。
お鍋さんとかみたいに、物に、さん、付けたりするのと同じ感覚かも。
667重要無名文化財:04/12/13 08:55:46
ここは自分を認めて欲しくてしょうがない強情な香具師が
自分語りをするスレです
668重要無名文化財:04/12/13 11:19:00
>657
長襦袢。今までは親の借り物だったけど、初めて誂えました。

>667
そういう人が何処にいるの??呼んだ限りでは判らないけど。
貴方も煽り臭い書き込みするより、着物に関することでも書けば??

「たち」を付けるのが違和感あるかどうかは、個人の感じ方次第だと思うけど。
私はあまりつけないけど、つける知人もいるし、
なんかペットにご飯を「あげる」「やる」論争を思い出したよ。
どっちでもいいとおもう。
669重要無名文化財:04/12/13 11:22:07
呼んだ→読んだ
スレ浪費スマソ

670重要無名文化財:04/12/13 12:19:13
どっちでもいいとおもっているなら書 く な
671重要無名文化財:04/12/13 15:18:20
どっちかしか駄目だという意見が書かれているのなら、
どっちでもいいという意見を書く事も必要だろ。
672重要無名文化財:04/12/13 15:19:28
>>671
漏れもそう思う。

ってか>>670は煽りだろ。
673重要無名文化財:04/12/13 15:48:58
煽りはスルーが一番。ほっとこ。

ところで、初芝居のいでたち、決めた?
674重要無名文化財:04/12/13 22:27:22
>673 決めてない
ってか、師走の芝居見物の方もまだ・・
国立と歌舞伎座昼夜行くよ。何着てこ?3階の方は紬で決まりだが
675重要無名文化財:04/12/13 23:18:07
足袋を誂えた方おられませんか?
いつもは既製品だけど、来年は誂えようかと思っています。
履き心地を教えて頂けたら嬉しいです。
676重要無名文化財:04/12/13 23:22:06
漏れは演舞場と国立と歌舞伎座(我ながら…)
初日は付け下げか飛び小紋。
一等でも松が取れてれば紬かな。
677重要無名文化財:04/12/14 08:32:29
同じ同じ>676。正月演舞場、今年は團菊祭だもんね。
国立は小紋か紬。
歌舞伎座は新調の江戸小紋に新調の名古屋帯。
演舞場は縁起物の小紋に軽めの袋帯を締めてこうかと。

>675
誂えたことあるよ。ただ、はっきりいって格好は既製品より悪い。
履き心地はいいけど、足袋は「足を矯正してきれいに見せる」
「足に合わせて楽にする」でまったく異なるから、どちらにするか
考えてからの方がいいし、ひどく足に難がない限り既製品の方が
全体にバランスがとれてるよ。
678重要無名文化財:04/12/14 10:31:47
>>675
呉服屋さんのイベントでコンピューター採寸して作りました@福助
ストレッチタイプで既製品よりもピッタリフィットします。
ただ、人から見たら違いがわからないかもレベルの違いです。
679重要無名文化財:04/12/14 21:35:20
ときどき見かけるね>コンピューター採寸
しかし私がはかって作ってもらったら、
しっかり外反母趾の飛び出た部分も
採寸されて、さぞかし不格好な足袋が
できあがるんだろうなぁ…
680重要無名文化財:04/12/14 22:10:22
>>677-678
情報ありがとうございます。
お茶をしているので、歩きやすくて痺れない足袋が欲しいと
考えているところです。
履き心地が良いようですので、作ってみます。
出来上がりの写真例を見ると、なんだかムッチムチでした。
681重要無名文化財:04/12/14 23:20:59
足の形に足袋を合わせるんじゃなくて、足袋は理想的な美しい形をしてるから
その美しい形にある程度無理矢理足をあわせる。

昔は1サイズ小さめの足袋を履けと言われたよね。
そうすれば足袋は綿だから皺が寄らないでピチッと足に張り付いて
一番きれいな足元になる。

誂えもいいが、老舗の分銅屋さんなどにいくと足の形を見ただけで
「アンタは誂える必要なんてないよ」なんて言われて作ってくれ
ないよ。不必要なものは作る必要なし。
682重要無名文化財:04/12/14 23:35:56
前にも「足袋屋に行っても誂えてくれない」と一刀両断したけど、
誂えてくれる足袋屋はあるよ。分銅屋だけが足袋屋じゃないしね。
銀座のむさし屋もくのやも誂えに対応してる。

あと、足袋屋にもポリシーがあって、足袋に足を合わせろ派と
足に足袋を合わせろ派と二種類あんの。
花柳界や踊りなどの足袋が多いところは、足袋に足を合わせろ派。
お茶などの足袋が多いところは、足に合わせろ派。
足袋を履いてる時間、履く目的によっても色々なんだよ。
683重要無名文化財:04/12/14 23:42:15
他人の履いている足袋の良し悪しってぱっと見でわかる?
684重要無名文化財:04/12/14 23:47:24
良し悪しというより、まず目に付くのはしわと汚れだな。
あと自分ではいてて感じるんだけど、安物の生地が薄いヤツね、なんとなく親指の爪の形が見えてそうでいや。
他人様がそこまで観察してるかどうかは知りませんが…
685重要無名文化財:04/12/15 00:10:35
昔は1サイズ下って、今は違うんだ。
いまだに1サイズ下の履いてる。
よく行く履物屋さんの職人さんが、鼻緒すげる参考に
足袋のサイズを聞いてへえっと驚いてたけど、今は違うのかね。
1サンズ下のを律儀に履いてるのは化石で、驚かれてたのか
686重要無名文化財:04/12/15 00:33:59
>>685
一般的にいうと、今でも1サイズ下でいいと思うよ。
ただ、足袋屋によってサイズの取り方が違うので、
一概に1サイズ下という訳でもないが。
2〜3ミリ単位で刻んでる店もある。
687重要無名文化財:04/12/15 00:41:45
>>682
銀座のむさしや、なかなか誂えしてくれないよ。漏れ、必要ないって言われた。
688重要無名文化財:04/12/15 00:46:47
素直な足だったんじゃない?
自分は左右の足の長さが違う上、指の長さも普通と違うから、
むさしやで誂えてもらってる。
でも、既製品の方がかっこいいんだよね(溜息)。
既製品で問題ない人って羨ましい。
689重要無名文化財:04/12/15 00:55:30
便乗質問厨でまっぴらゴメンナサイ

>コンピューター採寸@福助
って関西だとどこでやってもらえるでしょうか?デパの催事とかでなく常時
対応してくれるところならすぐにでも直行したい気持ちです。

>682
>花柳界や踊りなどの足袋が多いところ、と
>お茶などの足袋が多いところ、
を参考まで教えていただけませんでしょうか?

>686
>2〜3ミリ単位で刻んでる店もある。
教えてくださいませんでしょうか?
690重要無名文化財:04/12/15 01:12:18
・・・答えてあげる人がいたら凄いなあと思う質問だねー
特に2個目
691重要無名文化財:04/12/15 01:17:27
682みたいなこと書いちゃったんだからしょうがない。
692重要無名文化財:04/12/15 01:38:40
教えたがりーなサンの出番です!
693重要無名文化財:04/12/15 01:46:51
ほんとウザくてごめんなさい、ちょうどなかなか合う足袋がなくて
苦労している真っ最中なもので、みなさんすごくお詳しそうなので・・・。

>682さんの文章を読んで、これはきっと花柳界・舞踊の客と茶道両方の
ご用達の足袋屋をご存知で、それで書いてらっしゃるのかと思ったのですが、
違ったでしょうか・・・。
694687:04/12/15 10:04:48
>>688
左右の大きさが少し違うので、別サイズのを組み合わせてもらって買ってます。
それなら誂えしてみようかなと思ったら、それは必要無いと言われました。
第一指より第二指のほうがかなり長い知り合いは誂えてもらってましたが。
695重要無名文化財:04/12/15 10:08:30
>689
最初の質問なんて、ここより福助本社に電話で聞くほうがナンボか早くて正確だと思うがな。
696重要無名文化財:04/12/15 10:11:13
>花柳界や踊りなどの足袋が多いところ、と
>お茶などの足袋が多いところ、
ってその界隈のことを指しているだけじゃないの?
文章の読み方まちがっとる?<自分
697重要無名文化財:04/12/15 10:56:39
福助のコンピュータ採寸のは1500円でした。
場所についてはメーカーに問合わせてみて下さい。
698682:04/12/15 11:22:04
>>689
知ってるけど、こういう場所であまり教えたくないの。
色んな店を巡り、それぞれの足袋を試し、その都度職人さんから
話を聞いて知ったことだから。
実際に店に行き足袋を試着させてもらえば、型の違いはわかる。
それぞれの店によって「売り」も違う。
まず、自分で行ってみればいい。
足袋なんて、せいぜい4000円程度のもんだし。
699重要無名文化財:04/12/15 17:47:51
そらそやな。
700重要無名文化財:04/12/15 20:54:28
こういう場所であまり教えたくないのに
知ってることはひけらかしたかったと。
701重要無名文化財:04/12/15 21:16:36
そういうことみたいねw
702重要無名文化財:04/12/15 22:42:23
役立たずの豚!
703重要無名文化財:04/12/15 22:45:26
むしろ、個人的な「足形」より、使ってる布を吟味すれば大丈夫かと。
だいたいは福助で平気なはずだが。。。
704重要無名文化財:04/12/15 23:29:53
おまいら情報乞食ですか?
705重要無名文化財:04/12/16 00:11:59
あれ?また変な粘着来てたのか。

正月の用意、狙ってた帯留を買うか
帯締めを帯締め帯揚げを新調しようか迷っとる。
こんな貧乏臭いお正月の用意のお人は他にいるんかなあ…。
706重要無名文化財:04/12/16 00:42:39
正月用に新調したんじゃないんだが、
なんだかんだと出来上がってきたのが師走で、
どうせ仕付けを解くなら正月だとなった帯と着物が…。

帯留でも帯締め帯揚げでも、足袋でも腰ひもでも、
正月に何か真新しいものがあるとうれしいよね。
707重要無名文化財:04/12/16 01:31:23
誂えは足型とるから、
40〜50足つくらないと、
足型とるほうも、元がとれないんじゃ・・・。
708重要無名文化財:04/12/16 08:57:10
型代は当然とるでしょ。
一足の値段も高くなるしね。
709重要無名文化財:04/12/16 11:52:37
足袋の底の布、南部表の草履履くと切実な問題。
もちろん花緒などの兼ね合いもあるだろうけど、
店によって確かに微妙に違うし。
自分的にまだ模索中なんで具体的な事書けないけど
人によって必要案件が違うのは仕方ないよね。

710重要無名文化財:04/12/16 21:46:25
>705
いつもはシンプルな白半襟ですが、お正月用に素敵な半襟を
買おうと思っています。
「隠し剣・鬼の爪」でタカコが半襟を買ってもらって大層喜ぶ
場面があるが、あの気持ちわかるようになりました。
711重要無名文化財:04/12/17 14:54:54
半襟大好き。今BSであぐりやってるけど、
大正時代の着物+半襟コーディネートって
どうしてあんなに素敵なんでしょうか。
衣装を見てるだけでワクワク。
洋服じゃ絶対ありえないような反対色の組み
合わせ、もううっとりします。
自分は普段、白地に花の刺繍のものくらいしか
着けたことないけど。
712重要無名文化財:04/12/17 14:56:53
>>711です。スレ違いでしたね。
すみません。
713重要無名文化財:04/12/21 08:53:10
新年まであと十日だね。
初観劇・能向けの着物は、もう決まったかな?
714重要無名文化財:04/12/21 10:51:02
御能の初会、まだ決まってね〜。
ハデで外す世界だし。悩む〜〜。
715重要無名文化財:04/12/21 11:39:19
イメージだと、一つ紋色無地に唐織とかなんだけど>お能
キラキラ訪問着なんかだと、たしかに浮きそうだし、
かといって色留ってほどじゃないだろうし、難しそうだね。
716重要無名文化財:04/12/21 13:32:14
演舞場初日の着物と帯は決めたけど
帯揚げと帯締めで悩んでる。
717重要無名文化財:04/12/21 20:32:51
>716悩んでる
って、それらも新調するということですか!? うらやますぅい。。
718716:04/12/21 20:35:56
いやいや、手持ちのどれを使うかで悩んでる。
同系色にするか、さし色にするか。
719717:04/12/21 20:48:28
そうか、ちょと安心した(^^;) 
・・あ、誤解してたかも。失礼ですが、着物と帯もお手持ちの物ですか・・
演舞場は、私も下旬に行きます。もう新年の雰囲気は抜けてますね、きっと。
720重要無名文化財:04/12/21 23:54:28
初芝居に来る方達のお着物を見るのを楽しみにして、
2日に歌舞伎座行きます。
でも、自分は洋服。
721重要無名文化財:04/12/22 00:34:08
(´・ω・`)着物で来ればイイのに…
722重要無名文化財:04/12/22 00:56:26
でもね、自分が着てると意識してw
他人の着物はジロジロ見られないものなんです。
720さんではないですが。
723重要無名文化財:04/12/22 01:04:31
私も洋服でジロジロ組。
手持ちの中でも迷えるほどの方が
うらやますぃ…
724重要無名文化財:04/12/22 01:29:09
帯揚げと帯締めならそこそこの値段で買えちゃうから
ついついモノが増えて行く。
着物と帯はそういうわけには行かない…。
725重要無名文化財:04/12/22 12:43:02
>>716
私も演舞場初日に行くんですが、初芝居だし、一応襲名披露だし、
かなり派手めでもいいのかなと思いつつ、でも演舞場だしなあと
ちょっと悩んでます。歌舞伎座だったら迷わず派手にするんだけど。
726重要無名文化財:04/12/22 13:00:19
襲名っていっても右近だし、それはあんまり関係ない気が。
でも初芝居で團菊なんだから張り込んでイイ!と思うよ。
727重要無名文化財:04/12/22 14:19:46
正月の初日だから派手でいいでしょ。
去年の襲名のために着物作った贔屓が華やかなもの着てるよ。
728725:04/12/22 15:28:43
うんと派手と、ふつーに派手と、派手じゃないけど正月らしいのがあって、
滅多に着れないうんと派手でもいいかなあと悩んでいました。全部、訪問着です。
紀尾井町や成田屋の贔屓が襲名用のうんと派手で来るなら、私も頑張ろうかな。
729重要無名文化財:04/12/22 17:01:03
うんと派手なの着て来て!
初日行くから見てここでレポしたるw
730重要無名文化財:04/12/22 20:19:05
正月ってどこの小屋でも訪問着の人多いよね。
自分は芝居見物では着たことないけど。
派手だからといって眉をひそめる人はいないと思う。
どうぞ私達を楽しませてください!!
731725:04/12/22 21:34:06
レスありがとうございます。せっかくなので、うんと派手を着ていきます。
伝芸板着物スレ725とバレたらどうしよ。。。。。
732重要無名文化財:04/12/22 21:36:28
夜の部だったらテレビにも映っちゃうかもよ〜w
733重要無名文化財:04/12/23 16:12:49
アナウンサーの後ろで手を振れ!または前を横切れ!
734重要無名文化財:04/12/23 16:45:54
踊れ!
735重要無名文化財:04/12/23 17:34:07
725というカードを持ってすまして静かに立つ。
736重要無名文化財:04/12/23 21:02:10
そんな…笑点の円楽の真後ろで微笑むオバチャンみたいな…
737重要無名文化財:04/12/24 00:27:24
芝居より着物姿を見るのが楽しみ?になってきました。
いつかは自分も、初芝居に思いっきりオシャレして着ていきたい。
738重要無名文化財:04/12/24 01:38:25
同じく演舞場初日に行く者ですが、
・ゴージャスだけど派手ではない一越縮緬の訪問着
・派手だけどゴージャスではない綸子の小紋
なら、どちらがよいと思われますか?
739重要無名文化財:04/12/24 01:39:12
幕間にロビーで着物姿眺めるのは好きだが、
自分の前の席が着物着てると「チッ」と思うんだよね。
740重要無名文化財:04/12/24 01:43:38
>>738
どっちでもいいんじゃない?
どこで見るかにもよるが。

>>739
着物に慣れてる人なら背中をつけてチャンと座ってくれるが、
慣れて無いやつだと浅く座るんだよな。
あと最近舞妓が桟敷でなく平場にいるんだ。
勘弁してくれ…。
741重要無名文化財:04/12/24 01:47:37
>舞妓が桟敷でなく平場
南座?総見以外でわざわざご出張とはw
ABヲタかもねw
てゆ〜か喰われたくちかもねw
742重要無名文化財:04/12/24 01:48:31
>>740
いるいる。しかも1ブロック1列ズラっと花柳界ってあったよ。
なんのつもりだよ!と思った。
743重要無名文化財:04/12/24 01:51:18
>>741
11月の玉公演でお父さんに連れられて来てるのが
3列目くらいにいた。
桟敷取れやゴルァ!って思ったよ。
744重要無名文化財:04/12/24 01:58:52
>>741
歌舞伎座や演舞場でも遭遇することがあるよ。
745重要無名文化財:04/12/24 09:55:23
>739-740
みんな同じこと感じてるんだねぇw

でも、ここからの流れ、他スレ(イタイ客とか)でやったほうがよくないか?
歌舞伎に興味がない!という人もいると思われるので・・
746重要無名文化財:04/12/24 10:03:34
観劇着物で困ることの事例で、
伝芸にふさわしいと思うけどな。

自分も正月歌舞伎は楽しみだけど、
前の席が振袖飾り結び爆発頭のお嬢だと
困るな〜って思ってたし。
747重要無名文化財:04/12/24 11:18:51
>>738
演舞場と歌舞伎座、派手さゴージャス度でいうと、
演舞場の方がマダムな雰囲気な気がするけど、どんなもんだろ。
もっとも、来年は團菊祭みたいなもんだけどさ。
あと、成田屋と音羽屋とで、どっちのファンの方が派手目かというと、
なんとなく成田屋の方が華やかっぽいかな。
パリや南座まで追っかけられない成田屋ファンにとっては、
今度の新橋は團十郎の舞台復帰公演だよね。
そういう雰囲気に相乗りして、華やかに装ってもいいと思う。

ということで、ゴージャス訪問着に派手帯がいいんじゃない?
三階席なら、派手小紋に格のある名古屋とかね。
748重要無名文化財:04/12/24 14:43:20
>>747
なるほど!
成田屋さんの復帰祝い+初芝居でしたね。
心置きなくゴージャスにして行きます。
ありがとうございました。
749重要無名文化財:04/12/24 15:19:23
演舞場はわからないけど、
以前、歌舞伎座初芝居で振袖も派手な振袖も見掛けたので、
かなり派手でもOKなのでは?
お正月ですもの、普段とは違う華やかな客席、
いいと思います。

皆様、TVで拝見させて頂きます!
750重要無名文化財:04/12/25 04:26:07
お正月にお振袖、しかも大層なお嬢様のお召し物、ようございます。
むろん、マダムの訪問着こそ豪華で、眼福でございます。
みなさま、ここで新年の計をお語りあそばせ。

751重要無名文化財:04/12/25 09:36:54
そういう750も お語りあそばせ。
752重要無名文化財:04/12/25 10:07:02
歌舞伎座初日行くけど、3階なので訪問着はちょっとな、と思ってる。
派手めの小紋にしようかな。 一張羅なんだけどねw
753重要無名文化財:04/12/25 16:51:11
20代最後の正月だし、初日取れたんで振袖で行っちゃえ!と思ってる。
爆発ヘアと立体的な飾り結びは控えまつ。せいぜいふくら雀だな・・・
754重要無名文化財:04/12/25 17:18:08
20代最後の正月で振袖?!
イタタタタ…
755重要無名文化財:04/12/25 18:30:38
>>753
ふくら雀!?
桟敷じゃないのに?
迷惑だ。やめてくれ
756重要無名文化財:04/12/25 23:49:54
ふくら雀厚みは二重太鼓とかわらないんぢゃないの

漏れは観劇では着ないけど美容院で着付けてもらうと
必ずといっていいほどふくら雀にされてたな(過去
時々派手目の文庫系にと注文付けたりもしたが…
帯はそれほど上等ではない全通しの丸帯風だったのだが
制約とかあったのかな〜と今になって一寸不満でつよ
757重要無名文化財:04/12/26 01:00:15
着物初心者です。実は最近骨董市で気に入った柄の着物を見つけました。
着るにしろ、切り取って小物なんかを作るにしろまずお洗濯をしたいのですが…
何千円もかかる着物専用クリーニングをする程の価値な着物ではないのです。
少し和の気分を楽しんでみたいというか…なにか良いお手入れ方法はありますでしょうか?
758重要無名文化財:04/12/26 01:13:16
>>757
せめてこのスレをずずずいっとご覧になれば
スレ違い、荒れる元だとご理解頂けるでしょうか。
759重要無名文化財:04/12/26 01:48:15
個人差もあるけど、29歳で振袖がそれほど変だとは思わないし、
756も書いてるけどふくら雀はお太鼓系の変わり結びだから
それを理由に叩く謂れはないと思う。
立矢系なら大きな羽が突き出る。文庫なら立体的で浅くしか座れない。
だからやめてくれってのもわかるけど。
760重要無名文化財:04/12/26 02:00:15
初心者 骨董市 和の気分

NGワード満載ですね>>757
761重要無名文化財:04/12/26 02:00:17
>>757
洗濯に関する情報が得られそうなのは、下の二つ。

アンティーク着物スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091751123/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1100089335/

小物作りの情報が得られそうなのは、下記スレッド

【振袖】和裁【浴衣】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070534630/

スレに書き込みをする際は、各スレの雰囲気を良く把握した上でお願いします。
762重要無名文化財:04/12/26 02:02:18
お芝居の時のお太鼓って、ちっさい帯枕で薄〜く作る
(帯枕使わない人もいるね)けど、振袖のふくら雀じゃ
そうはいかないんじゃない?
763757:04/12/26 02:40:08
誘導ありがとうございましたm(__)m
だいぶ以前ここを見ていたときに着物総合スレみたいな事を目にしていたのでここにしかないのかと…
携帯で検索出来ませんのでご迷惑おかけして申し訳なかったです。
764重要無名文化財:04/12/26 03:09:28
(・∀・)ワノキブーン
765重要無名文化財:04/12/26 21:28:14
(・∀・)29歳振袖イタタタタ
766重要無名文化財:04/12/27 00:00:06
29歳で振袖着られるなんて、見た目が若くていいんじゃないの?
年齢を名札にしてつけとくわけじゃなし。
767重要無名文化財:04/12/27 03:19:32
そうだよね、年齢書いて歩くわけじゃないから、困る。
私なんて、以前は着物着てると、例えそれが振袖でも
ありえないような歳にまちがわれたよ・・
洋服なら反対に、下にばかり見られるのに。
最近は大丈夫みたいだけど、
あの時間違った人は、私が振袖着てるの、奇異に思ったのかなぁ・・orz
768重要無名文化財:04/12/27 11:37:44
あなたのことなんて誰もそんなに注目してるわけじゃないから大丈夫ですよ。
769重要無名文化財:04/12/27 13:53:36
以前歌舞伎座で見てぎょっとしたのは
黒地に赤や金やオレンジや…そう吉三の振り袖に似てるの訪問着(振り袖ではない)を
着てたお嬢さん(二十代前半?)の横で同じような訪問着を着てた母がいたこと。
お揃いにも限度があると思った。娘だけなら可愛かったのに…。
770重要無名文化財:04/12/27 14:36:22
私は767じゃないから書き込むかどうかまよったけど、768って、いつもそんな物言いや態度なの?
端から見ていて、とても感じ悪いよ。
どうしてそんなに喧嘩腰になる必要かあるのか判らない。
771重要無名文化財:04/12/27 14:40:28
>>770
禿同。
雰囲気悪くなるような「余計な一言」は
わざわざ書き込まず、画面に向かって
ぼやく程度にとどめて欲しい。
772重要無名文化財:04/12/27 15:01:05
そうだね、ちょっとした所作で物腰が美しくなるのと同じで
ちょっとした一言で、場も和らぎ雰囲気もよくなる。
着物を着るためにセンスを磨く事も必要だけど、心も磨きませう。<私もな〜orz

マターリマターリ( ´∀`)
773重要無名文化財:04/12/27 15:25:15
心磨きに2に来てるわけじゃないんでね。
心正しくお綺麗な歯の浮くようなやり取りは、サイトだけで十分。
ここは匿名ならではの本音が聞きたいよ。
767は思い込み激しそうで怖いしな。
774重要無名文化財:04/12/27 15:42:12
ていうか、本音を書き込むって言うのと、あおりを書き込むって言うのは違うだろ。
匿名だから他人にいやな思いをさせていいとか、自分勝手な言動で人を不愉快にさせてもオケーって言うのは違うとおも。
それとも普段生活の中で、そんなに猫をかぶりまくったいいこちゃんの振りしてて
その実中身はどろどろ、独り善がり自分勝手マンセーで、人を傷つけたくてたまらないって言う人なんですか?
例え匿名であっても襟を正す姿勢があってこそ、大人といえるんじゃないんでしょうか。
匿名性を勘違いしてる人が多すぎる気がする。
775重要無名文化財:04/12/27 15:55:16


そうだねぇ、匿名だから2chだからって、わざわざ品性下劣にならなくても良い訳だし。
それに>768の書き込み自体が、>767の書き込みを読み損なっている見たいだしねぇ。
私が読んだ感じだと、>767は過去における一人の方の思惑に対して不安がっているのに対して
、>768は視点を無理やり広げてぼやかしてるねぇ。その読み間違いの時点で齟齬が生まれてるよ。
それと、匿名性を一番有効に使っているのは>770だねぇ。
普段なら言うべきことであっても人間関係を気にして言えない正統諭を、きっちし言えてる、これは匿名性の良い点が出た書き込みだねぇ。
同じ匿名性でも、773の書き込みとはえらく違うもんだ。
ま、これ以上書くとスレ違いも甚だしいやな。やめておこう。

新春歌舞伎、お着物で参られる方々のお姿で、眼福させていただくのを楽しみにしておりますよ。
776重要無名文化財:04/12/27 16:19:58
姐さん、かっこいいよ( ´∀`)

新春歌舞伎、当方の地域では新年早々お天気が崩れそうなので、
着物にするかどうか悩み中・・
一応用意だけしておいて、当日にかけるしかないかな。
777重要無名文化財:04/12/27 17:28:42
他人をネタに偉そうにするのがこのスレのならわし。
778重要無名文化財:04/12/27 17:36:01
また、着物の話だと止るくせに、こういう話だと回るんだなこれが。
779重要無名文化財:04/12/27 17:38:58
んで、くだらないことほど、長々と語り出すヤシが出てくると。
780重要無名文化財:04/12/27 17:56:16
貴方のようにね。

781重要無名文化財:04/12/27 18:03:09
ほんとに文句だけはまめに書くんだな。<777-779

今は季節柄、新春の歌舞伎座などへ着ていかれる着物の話題がメインだが、
ご自分で伝統芸能を、お着物で習われている方の話題もできる事なら聞きたいね。
おっしょさん方へのお年始参りいかれる方は、どのようなお着物を着られるんでしょうか。
782重要無名文化財:04/12/27 18:06:13
オマエモナー
783重要無名文化財:04/12/27 18:42:12
だから着物の事も書けと。
784重要無名文化財:04/12/27 18:47:38
はいはい、もう相手にするなって。
ほっときなさい。
匿名性を、誰だか正体がわからないから何やってもいいんだ、などと思ってるような奴は。

>775
私も皆さんのお着物姿を拝見するのが、歌舞伎座行きの楽しみの一つです。
自分もたぶん着物で行くとは思いますが、やはり他の方の艶姿で眼福を頂くのはたまりませんね。
素敵な色あわせなどお見かけできたら、一日ラッキーな気分になれますから。
785重要無名文化財:04/12/27 18:52:02
荒らし荒らされが楽しいからここに居るのよん。
嫌ならどっかのサイトでも矢不でもいってるがな。
786重要無名文化財:04/12/27 19:16:22
それって、このスレの合意?
だとしたら少なくとも>1には記載してないと。

貴方の書き込みは、面白半分に揶揄され曲解され貶められる可能性があります。
しかしここは荒らし荒らされる事を楽しむネタスレですから、最初からまともな反応は期待しないで下さい、ってね。

あほくさ。
相手にせぇへんから勝手にしとって下さい。
787重要無名文化財:04/12/27 19:26:32
どうも2ch自体しないほうがいい人が何人かこのスレにはいるようですね…
788重要無名文化財:04/12/27 20:31:44
自分は文句言うくせに、自分に対しては文句言うなって人は
2ch以外にも逝くとなんかこないでしょ。

痛い着物姿だと詳細に書く人いるのに素敵な着物姿の具体例って
あんまりないのが寂しいね、ここ。
789重要無名文化財:04/12/27 20:39:29
>774を読んで、溜飲が下がる思いが致しました。

明日で、着物を着るのは今年最後になりそうです。
2階席で(伝芸じゃない)お芝居を見るので、カジュアルな紬でいいかな、と。
1月は皆さんの着物姿、楽しみにしております。
4回観に行くので眼福♪眼福♪
790重要無名文化財:04/12/27 21:47:37
>>774はすごい偉そうだけど、本名書いてきちんと主張してくれ
791重要無名文化財:04/12/27 22:05:01
正月(に限らず)は劇場で着物姿を見て楽しみたいけど、
かなりな高確率でここの意地悪な書き込みしてる人
なんだろうなと思うと恐いね。
792重要無名文化財:04/12/27 22:24:30
もうほっとけって。
人から注意してもらえてるうちがはなだって事も判らない奴なんて、
相手にする価値ないよ。
793重要無名文化財:04/12/27 22:46:03
誰が誰に 注 意 し て あ げ た
んでつか?
794重要無名文化財:04/12/27 23:23:06
初日、ありもので済まそうとしたのに
南座遠征のついでに帯揚げ、帯締めに帯留まで買っちまった。
京都って危険…。

でも、うれしいw
795重要無名文化財:04/12/27 23:34:38
最近遠征してないなぁ @関東
以前簪を衝動買いしてから、髪伸ばし始めたことあるw
いいよねぇ、京都・・。冬もまたよし。
796重要無名文化財:04/12/28 00:24:20
ほっとけって書いておきながら、全然ほっとかない粘着文章が痛い
797重要無名文化財:04/12/28 00:34:36
きねやの通販で帯留め買っちゃった。衝動買い。
798重要無名文化財:04/12/28 00:42:57
きねやって衝動買いしやすいよなあ、
ネットでも実店舗でも…。
799重要無名文化財:04/12/28 02:33:34
正月用ってんでもないけど、帯を新調した。
初芝居に締めて行こうかな〜
800重要無名文化財:04/12/28 02:44:37
締めて締めて。
んでいつどこの劇場へ行くの?
801重要無名文化財:04/12/28 11:09:48
帝劇(w
802重要無名文化財:04/12/28 14:36:39
帝劇ってお正月何演ってるの?
803重要無名文化財:04/12/28 19:39:23
初詣は行かないの?
804重要無名文化財:04/12/28 20:33:53
胴元兄弟ぢゃね?>>802
805重要無名文化財:04/12/28 20:55:18
どんな帯なの?・・と質問攻めは続くw
806重要無名文化財:04/12/28 20:57:04
こういう流れのほうがイイネイイネ。
どんな帯?
807799:04/12/28 21:24:31
帝劇じゃないです。演舞場の初日昼。
江戸小紋にあわせるつもりで買った若松柄の唐織ですが、
かなり華やかな装いの方が多いようなので、もう少し派手な着物に
コーディネイトできそうだったら締めて行くかもしれません。
808重要無名文化財:04/12/28 21:51:17
江戸小紋、いいじゃない。
華やかな着物の人ばかりじゃないと思うよ。
AB焼売初日だって紬の人一等にいた。
かなりの御贔屓のようでものすごく良い紬だったけど。
で、帯は根性が入った染めの誂えだった。
809重要無名文化財:04/12/28 23:36:59
私もその組み合わせ好きですよ!
色とか江戸小紋の柄とか分からないけど、想像でw
お能などにも着ていける感じでしょうか??クワシクナイ〜

810重要無名文化財:04/12/29 01:14:57
根性が入った染の誂え・・・・・うーーー、裏山。
どんなんだろ、想像力が発達しちゃうなぁ。

紬よりたれものの方が圧倒的に多いのだが染め帯大好き。

811重要無名文化財:04/12/29 01:31:22
根性が入った染めの誂え…

襲名の時しか締められんでしょう
ってな感じか?
812重要無名文化財:04/12/29 11:59:38
まさか『根性』という文字が入っている?!
813重要無名文化財:04/12/29 13:11:35
>>812
禿藁
座布団10枚!

太鼓に伊勢海老がど〜んと一匹っていう帯見かけたよ。
白地の塩瀬に多分手描きっぽい、それかな?
814重要無名文化財:04/12/29 14:05:35
>>813
え、それ私では・・・ないですね。
私のは太鼓に織のイセエビがどーんと。
お正月に良く締めてます。
815重要無名文化財:04/12/29 16:02:01
ABのファン・・という訳ではなく?
816重要無名文化財:04/12/29 21:47:25
伝芸でないのであれだが。4様お出迎えで彼の顔を
染め抜いた帯締めたヲバがいたらしいが、誰か見た?
817重要無名文化財:04/12/29 22:59:45
伝芸ヲタはよんさまとかいう人興味なし…(多分)
818重要無名文化財:04/12/29 23:16:39
実はかぶってる人多いとオモ
819重要無名文化財:04/12/29 23:21:08
実は某歌舞伎役者のパーチーで、韓国語で彼に挨拶してるファソが2人いてビックラ
820重要無名文化財:04/12/29 23:43:33
四と藤木とどう違うのよ
821重要無名文化財:04/12/30 09:24:16
>819
歌舞伎役者のパーチーに、四がいたの?(驚)
822重要無名文化財:04/12/30 13:00:53
じゃなくて(←もちろん)、ファンが染に向かって「こんにちは」だの
「さようなら」(かな?)だの言ってたの。
823重要無名文化財:04/12/30 19:02:29
それって、日本語を話せない韓国人が高麗屋のパーティーに来てたってこと?
それとも染の贔屓が昨今の韓流ブームとやらに浮かれてハングル語で挨拶してみ
ちゃってたのを偶然目撃ってこと?

なんか色々と真意を推測しないといけない文章はしんどいや・・・
824重要無名文化財:04/12/30 19:52:15
おまけに着物に関係ないしね。
825重要無名文化財:04/12/30 20:33:57
今年はなるべく着物に慣れようと思って、1週間に1回は着るように
していましたが、やっぱり雨の日は諦めてしまいますね。降りそうなだけ
だったら、軽量の雨ゴートを持っていくぐらいですが、明日や元旦は
朝から雪か雨らしいので、ちょっとがっかりしています。
効果的で簡易な雨対策なんて・・・ないですよね?
826重要無名文化財:04/12/30 22:00:27
タクシー使う。
金はかかるが…。
827重要無名文化財:04/12/31 00:02:53
撥水加工。
828重要無名文化財:04/12/31 01:01:43
雨下駄+足袋カバー+ポリもしくはウールの着物
829重要無名文化財:04/12/31 13:11:16
皆様、ありがとうございました...。
やっぱり今夜の初詣は洋服で行きます。スミマセン!!
830重要無名文化財:04/12/31 15:12:01
今晩出かけようってだけで偉い!
831重要無名文化財:04/12/31 18:06:16
うちのあたりはほとんど新口村状態だよ
とてもじゃないが、出歩く気にはなれない
832重要無名文化財:05/01/01 22:13:42
さて明日の初日行かれる方、着物レポよろしく。
833重要無名文化財:05/01/02 12:54:10
晴れてよかった〜@東京
今日は3階席なので控えめに縞の紬で行ってきます。
5月の3256の魚宗が良かったんで、今日は甲羅嫌でがっかりするかも。
834重要無名文化財:05/01/02 20:19:53
歌舞伎座
 着物率は普段より少し高い程度か(最近ブームだからね)
正月だけあって訪問着(或いは付け下げ)の人がほとんど。
1ツ紋がついてる人もかなりいた。
その他は江戸小紋に格が高い帯、とかかなぁ。小紋はちらほら。
目移りしてしまって、どの人の着こなしがイイ!みたいにじっくりは観賞できず
 役者の奥さんお嫁さん達は色数を抑えた訪問着か控えめな付け下げだった。
835重要無名文化財:05/01/02 20:50:10
9日が浅草は着物の日だね、わてはその日演舞場だす。
836重要無名文化財:05/01/02 22:59:27
演舞場も付け下げ、訪問着多かったよ。
一つ紋の人もいた。
でも小紋も紬もけっこう多かったなあ。
着物率はかなり高かったような気がする。
まあ、着物も色々でした。
目移りしちゃってこの程度しかレポできまへんw
837重要無名文化財:05/01/03 18:03:11
顔見世の初日より、昨日の演舞場の方が華やかだった気がする。
838重要無名文化財:05/01/03 22:44:19
歌舞伎座、振袖もちらほらいたね。
でも、三階ってのは??
839重要無名文化財:05/01/04 00:39:36
歌舞伎座初日
髪を高く結い上げた振袖の女の子が、3階の通路前に座っていた
その席を選んだ彼女とそのご両親は常識があるな、とオモタ
840重要無名文化財:05/01/04 10:53:28
国立初日の仕初め式で舞台にあがってたお客さん、
女性の多くがちゃんと伊達衿してたけど、
事前にお式用ドレスコードがあったのかな?

国立って全体に地味なのが普通で、初芝居でも、
訪問着や振袖がちょっといる位。
例年だと伊達衿の人なんてほとんど見ないから、
ちょっと不思議だった。
841重要無名文化財:05/01/04 11:10:31
舞台の客、みんな嬉しそうだったね。
ああいうのも楽しいと思った。
来年もやるなら、気合いはいりまくりの人が出そうだね。
842重要無名文化財:05/01/04 20:47:41
関西在住ですが
国立文楽劇場の初日に行ってきました.着物率は今までで一番高かった.
やっぱり付け下げ,訪問着系のオバさまたちが大勢でした.眼福眼福w.
男性の着物姿も多かったのが頼もしい限り.
女郎系アンティークも居ました.チョト悪目立ちしてましたw.
843重要無名文化財:05/01/04 20:51:25
歌舞伎座に限らず最近、アンティーク系減ってきた。
世間には目につくけど住み分けが出来て来たってことかいな?
844重要無名文化財:05/01/04 23:11:48
>843
私もそう思う。少なくとも初日の歌舞伎座では汚い古着系は目に付かなかった。
ブームでにわかにアンティーク買い漁った一も、実際着慣れてくると古着って
実用的じゃないのがわかって手を出さなくなってきてるんじゃないかな?

一昨日みかけた中では控えめな色の辻が花に七福神の染め帯してる人の
コーディネートが可愛かった。
845重要無名文化財:05/01/05 12:53:38
>843
それがみんな2chの着物スレ見てお勉強してたんだったらチョット笑えるね。
本当は、実際着て出歩いて周囲のイタイ視線に耐えられなくなるんだとは思う
けど。
「アラーナニアレスッテッキ〜( ・∀・)」を期待して気合入れてお洒落したつもりが
「( ´,_ゝ`)ブッッツ」とか「('Д`)……‥」とか 「ンマッ!キティガイ?(゜Д゜)」
ばっかりだったら、どんなにお熱くなっててもしばらくしたら現実に目覚めるわなw
846重要無名文化財:05/01/05 14:55:59
う〜ん、席種によると思うけどな。
三が日や松の内はどうか知らないけど、
普通の興行では、三階席には古着っぽい人いるよ。
ド紫の極太縞のお召(銘仙?)な人とか。

上手に着ていて清潔感があればアンティークでもいいと思うけど、
そういう着こなしの方が難しいから、逆にフツーっぽい格好した方が
無難は無難だと思う。
847重要無名文化財:05/01/05 17:38:59
伝芸じゃなくてスマンけど、
バラエティ番組で若村まゆみが紫色の暈しの五つ紋の訪問着を着ていた。
色目からアンティークっぽかったけど、
洒落紋じゃあない紋付を、さりげなく着たいと思ったよ。無地でもいいから。

色留とかハデ訪問着とかじゃない紋付の着こなし、今年の課題にしよっと。
848重要無名文化財:05/01/05 18:12:01
五つ紋だとさりげなくは厳しそうだね
一つ紋あたりなら、なにげにやれそうだけどさ
849重要無名文化財:05/01/05 18:18:30
漏れもその番組見た。
良いなあとは思ったがあれはやっぱり衣装の分類だと思う。
一つ花紋の色無地ならチャレンジできるな。
850重要無名文化財:05/01/05 23:34:30
紋付を、さりげなく・・・

「アラーナニアレスッテッキ〜( ・∀・)」を期待して気合入れてお洒落したつもりが
「( ´,_ゝ`)ブッッツ」とか「('Д`)……‥」とか 「ンマッ!キティガイ?(゜Д゜)」

にならないようにね。
851重要無名文化財:05/01/05 23:41:15
漏れは紬が安心して着られるようになったかな。
カジュアル系だからかもしれんが。

新しいものにチャレンジするときってどきどきする。
852847:05/01/06 00:01:50
洒落紋ならオサレはフツウじゃん、

一つ紋でいいからすっきりカコヨク着たいんだよね。
無地紋付きが野暮ったいのが悩みだった、てか
野暮が無難なときしか色無地着てないかも。
着物の色もあるんだろうな〜。
笑われないようにガンバるよ。
853重要無名文化財:05/01/06 00:22:47
確かに正月の初日に歌舞伎座にコテ古着で来るのは勇気いるわな。
他の月の普通の興行で一等席じゃなければ、まだ小汚い人も見かける。
でも一時期ほどは多くないと思う。
古着屋で安いの買ったって恥ずかしくない程度にメンテするにはお金かかる。
しかもコーディネート難しい。その上周囲に( ´,_ゝ`)ブッ とか思われてまで
古着に固執するほうが面倒って気づくよね、だいたい。
854重要無名文化財:05/01/06 09:37:35
古着着用に固執するのは過去に自分が古着に固執していたから?
なんかその感覚がわからない。
855名無しの愉しみ:05/01/06 13:31:54
>854 
ハア?

・・・・・( ´,_ゝ`)ブッ 
856重要無名文化財:05/01/06 17:13:57
こんな展開ばっかだな、ここ。
857重要無名文化財:05/01/06 17:28:19
正直アンティークの人はダニが飛んできそうでこわいので近寄らないで欲しい。
858重要無名文化財:05/01/06 20:16:43
本日遅まきながら、歌舞伎座観劇。
さすがに平日モードになってきてるね。
でも、三階にも訪問着さんや振袖さんがいるなど、
やっぱりいくらかお正月気分かも。

ところで、新春四座制覇した人に質問。
それぞれの小屋の着物客の雰囲気はどうだった?
国立初日はこれが国立かい!?ってな感じで華やかだったよ。
859重要無名文化財:05/01/06 20:18:11
あと、ここらで一度あげさせてね。
860重要無名文化財:05/01/06 22:11:08
新春早々、着物を購入してしまいますた。。。
いつも同じなんだけど、嬉しいウキウキした気分、というより
これでよかったのか?金使いすぎじゃないか?分不相応?という気持ちが
頭の中でグルグルしてる。
似てる感じのを持ってた〜とか、年取ったら着られなくなる〜とか
季節選ぶなぁ、とか後悔も。
皆さんはいかがですか。どんな過程を経て購入に至るのか伺いたいです。
861重要無名文化財:05/01/06 22:13:22
ほとんどが衝動買いでつ…。
箪笥の肥やしにしないようがんばってまつ。
862重要無名文化財:05/01/06 23:00:48
閉店売り尽くしで通常35万するという付下げを12万で作った。
買うときにどっちにしようか迷った柄違いが
2ヶ月後に近くのリサイクルショップで5万で売ってて、損した気分になった。
863重要無名文化財:05/01/06 23:01:38
それはとっとと忘れることです。
864重要無名文化財:05/01/06 23:13:22
>>858
今年は雪の影響があって、二日が初日の小屋は全体に例年より地味かな?
参考までに、雑感としては、
歌舞伎座初日:華やかではあるが、渋め・軽め
新橋初日:歌舞伎座より派手目
浅草:今度の日曜がどんなことになるのかレポ待ってるんで、保留にしとく
865重要無名文化財:05/01/06 23:16:08
浅草は今度の日曜、アンティーク満載な気がするのは漏れだけか?
866重要無名文化財:05/01/06 23:29:15
ここ見てたらむきになって
リサイクルやらで現代物揃えてきたりして。w
867重要無名文化財:05/01/07 01:23:19
リサイクルや古着利用者の正直なところは
じっさいフトコロ具合の関係じゃないの。
色柄が好みだといっても、仕立てが垂るんでたり
色褪せしてて臭いのを着てまでオサレした気分に浸れるって
絶対嘘だと思うけど。
868重要無名文化財:05/01/07 02:05:20
ついこの間まで5〜6万で仕付けのいい着物(私にとってね)が
あったんだけど、最近は10〜15万になっている気がする。
それだけライバルや同行の志が増えたんだなあと、いいも悪いも
感無量なりよ。
869重要無名文化財:05/01/07 02:33:29
確かに。
最近は簡単に手が出なくなっちゃった。
今は親戚やばあちゃんのリサイクル。
仕立て直しにも親がホイホイ金だしてくれるのが有り難い。
「あんたが着てくれてよかった」って。
三方丸く収まっております。
870重要無名文化財:05/01/07 02:40:44
日曜日に浅草行く方、レポよろしく。

さあさあ、アンティークかコンサバか、どっちだ?
871重要無名文化財:05/01/07 07:26:52
煽りじゃないんだが、浅草って東京の都心で一番アンティークが似合う
場所だと思うから、アンティークてんこ盛りでもいいと思うけどな。
銀座や隼町には合わないけどね。
アンティーク即駄目プじゃなく、街の景観にそうかそわないか?もあるよ。

ただ、中村座でもそうだったんだけど、浅草に団体でアンティーク着てく
若い人って、観劇マナーがすごく悪い傾向にはある。
本人截ちあイベント気分で歌舞伎見てるんだろうけど、立って拍手したり、
そこだけコンサート状態の人が多いのがちょっとね…。
872重要無名文化財:05/01/07 08:38:55
>>862
自分ならそのリサイクル品も買い丸洗いして
どちらの柄も楽しむだろうな
同じ柄が安くなっていたらもっと欝
873重要無名文化財:05/01/07 10:43:26
>>864
新橋初日と国立初日に行ったけど、国立のほうが豪華な人が多くなかった?
国立は振る舞い酒があったので観客全員ロビーに集合状態だったから、
じっくりいろんな人を見たけど、きれいな色の訪問着をきれいに着た人が多かった。
新橋は一応襲名披露だからと期待したんだけど、それほどのことはなかったね。
874重要無名文化財:05/01/07 17:26:10
右近だからそのためにお誂えって人は少ないんじゃないの?
875重要無名文化財:05/01/07 18:10:49
漏れアンティークの着物自体に偏見はないんだけど
着てる人が???という振る舞いする人が多いように思うんだ。
浅草の切符、やっぱり奥に出しちまうかなあ…。
876重要無名文化財:05/01/07 23:11:29
>869
うらやましいっす!
ウチの箪笥の中身は7割以上お下がりですが、お直し代は全部私持ち。
物によってはラルフのコート買える位かかるからキツイ。
ハハよ、せめて「そんなのに金使うなら洋服買え」言うのやめろおおおおおお!
ムカツク。
877!omikuji!dama:05/01/08 00:34:01
初めてお下がりを貰ったときはラキと思ったけれど
お直し代が思ったよりずっと掛かるのが判ってからは
着たい!と思ったのしか貰いたくない・・・でも
そうはいかないのが辛い。
878重要無名文化財:05/01/08 00:35:09
うひゃ。一週間ぶりのカキコだ。
879重要無名文化財:05/01/08 00:39:18
>877
烈しく同意だ。
同士よ、自分が書いたかとオモタ。
880重要無名文化財:05/01/08 09:03:29
いつも思うんだけど、自分が書いたかとオモタって…
よく使われる言葉なのか?
881重要無名文化財:05/01/08 12:14:38
自分の言葉に近くて内容とタイミングがぴったり!って事あるよ

>>877
おみくじの運勢は「ハズレ:タイムアップ」だな
882重要無名文化財:05/01/08 12:18:24
>>880
2ちゃん語(?)みたいなもんでしょう。
誰かが 思った っていうのを書き間違えて、
オモタ って書いたのがまねされるようになって、定着。
そういう言葉2ちゃんによくある。
883重要無名文化財:05/01/08 17:39:34
いや、オモタのことじゃなくてさ。
自分が書いたかとオモタ と同じような意味で
あなたは私ですか というのも自己中な例え方で気持ち悪いんだけど
この言い方って一般的によく使われているのかとオモタだけ。
884重要無名文化財:05/01/08 17:46:17
ageてるシトはアンテスレの乱入か
冬厨だからスルーするがよろし
2ちゃん語解説も得意になってウザイよ
885重要無名文化財:05/01/08 21:49:14
>>883
すまんがよくわかりません・・。
886重要無名文化財:05/01/08 22:14:30
着物の話しようよ〜。





いよいよ明日は浅草着物の日ですなw
887重要無名文化財:05/01/08 23:57:14
>886 いい天気そうでヨカッタね。
そんで、だれか行くのぉー?
888重要無名文化財:05/01/09 14:31:13
明日の成人式も、どうやら天気そうでよかったね。

歌舞伎座や浅草でも振り袖見られるかしらん。
889重要無名文化財:05/01/09 17:49:45
私住んでいる地方では今日が成人式らしい。
753かよと突っ込みを入れたくなるような紋付き羽織袴姿を
何人も見ました。
TVで見る暴れる連中に多い姿なので気になりました。
890重要無名文化財:05/01/09 20:02:19
9日昼演舞場、元彌ファミリー桟敷席にて観劇、ママはお着物ではなく
ピンクのど派手なワンピースであった。

あと前の方に桃割れ(多分)で肩上げの半玉?がいました。
彼女はどこぞの方かご存知の方教えてください。

全体的にお正月らしい柄行、宝尽くしとか、雪輪とかね、
こなれた感じの方が多かったような気がします。
眼福!でした。
891重要無名文化財:05/01/10 08:02:53
【環境】ベンゼン、米国の職場における曝露量上限の1ppm以下でも有害?
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102262938/l50
ベンゼンは少量でも有害?
892重要無名文化財:05/01/10 12:50:31
清元の追善公演ってどんな着物で行けばいいですか?
893重要無名文化財:05/01/10 13:03:52
私も便乗
2月の文楽公演は、どんな着物を着ていけばいいでしょうか?
894重要無名文化財:05/01/10 13:16:47
>>892-893
席によります。
追善は一等ならおきばりなはれ。
文楽は小紋でも紬でもどうぞ。
895893:05/01/10 13:39:14
早々にレス、ありがとうございます。
一等席らしいんですが、シンプルな柄行きの付け下げはまずいですかね?
一応、派手め小紋、地味め小紋、カジュアル紬、大島紬も考えていますが。
896重要無名文化財:05/01/10 13:43:27
>>892
気張ると言っても追善なので、「しっとりと地味でエエべべ」がいいと思います。
897重要無名文化財:05/01/10 13:46:47
>>895
文楽の客席は紬とか織物度が高いよ。
小紋くらいはいるけど、付け下げは見ないなあ。
襲名かなんかあるんだっけ?
898重要無名文化財:05/01/10 14:19:12
文楽の場合、一等席も二等席もほとんど席は変わらない。
会場が狭く一階席しかない上、二等は後列二列くらいしかないんだもん。

あと、文楽に限らず、国立劇場はたいてい地味。
華やかなものを着て悪い訳では決してないけど、
私なら、小紋か紬くらいにしとく。
文楽は襲名があっても、襲名そのものが地味だしね。
大阪の文楽劇場でのお正月公演はどんなもんかわからないけど。
899重要無名文化財:05/01/10 15:20:44
いちいち人に尋ねなければ自分の装いも決められないなんて
どうかしてるよ。
そんなにニワカだったら、一回下見して検討つけて
場に馴染ませるか、逆に趣を凝らすか考えなされよ。
900重要無名文化財:05/01/10 15:28:01
一日しかない追善、どうやって下見すんだ?w
901重要無名文化財:05/01/10 15:34:37
違う人の追善で学習すりゃイイぢゃん(w
ブァカぢゃねーの?ぷ
902重要無名文化財:05/01/10 15:40:06
伝統芸能にテキストやマニュアルはありません。

−−−−− 質 問 終 了 −−−−−−
903重要無名文化財:05/01/10 16:04:36
>>901
で、27日の追善の前に誰の追善があるんだ?
教えてもらおうじゃネエのppp
904重要無名文化財:05/01/10 16:31:24
>>892
吉祥柄の入っていない、地味できちんとした着物。寒色系の江戸小紋や色無地が無難だよ。
帯も金銀の派手なものは避けて、渋い色柄で格調高いものを締める人が多い。
洒落っぽくならなければ、織りでなく染めの帯を合わせている人もよく見かける。
905重要無名文化財:05/01/10 17:28:24
ニワカの癖に何故威張ってるの?
もう教えてやるのよしなよ
906重要無名文化財:05/01/10 17:33:43
というか、場を読んで何着ていくか考えるのが着物着る醍醐味だろうが。
なんでこんなとこで人に聞いて済まそうとするかな。
人生一回や二回恥かいて学んでこそナンボじゃないか?
それともなにか「詳しそうな人に聞いて着て行ったのに場違いで恥かいたわ。全部あそこの人たちが悪いのよ、ぷんぷん」
っていう逃げ道が欲しいのか?
907重要無名文化財:05/01/10 17:38:12
そろそろうんちく垂れたくなったいつもの自問自答さんかもね
908重要無名文化財:05/01/10 17:55:55
一番まともなレスが>>904だと思う漏れは
ねらー失格ですか、そうですか。
909904:05/01/10 17:58:58
文楽に派手な着物で出掛けて少々場違いだったとしても、笑ってすませてもらえるだろうが、
追善に派手な着物で出掛けてしまったら、笑い話ではすまないじゃない。
ドレスコードを確認しておきたいというのは当然の気配りのうちで、
あなた方が口をきわめてこき下ろすような、非常識な振る舞いだとは思わないよ。
場に合わせてどんな着物を着ようか、どんな帯や小物を合わせようか考えるのは醍醐味には違いないけど、
それもすべて場の雰囲気やドレスコードを知った上のことだと思うんだけど。
910重要無名文化財:05/01/10 17:59:58
>>905
質問者と900や903とは別人だと思うけど。
追善は下見しようがないという意見に漏れも賛成だし、
904のようにサラッと答えてこの話題終了でいいんでないの?
911重要無名文化財:05/01/10 18:17:38
いっつもサラッと終らないからねー。

−−−−− 話 題 終 了 −−−−−−


912重要無名文化財:05/01/10 18:42:36
>>904>>908はネラー向きじゃないときっぱり思う。ウゼー知ったかチャソ。
ドレスコードなんて懇切丁寧なサイトがいくらでもあるんだから
目の前の賢い箱で…ry
913重要無名文化財:05/01/10 18:49:42
んだ。ドレスコードを知るのは必要だよ。
ただ、2chで代表ぶって指南してもハライテーだけ。
どこぞの評論家にでも聞いて猿真似すればいいよ
わからんヤシはな。
914重要無名文化財:05/01/10 18:59:50
ならそこに誘導すりゃいいじゃん。
人間性丸出しにキーキー言わんでも。

更年期辛そうですねw
915重要無名文化財:05/01/10 19:00:10
追善と言っても、公演を打って明るく見送ってあげる場ですから、
目一杯派手にするべきですよ。
地味な集団になるのはお通夜と告別式で十分!
明るい色目の訪問着に金襴の帯なんかがぴったりだと思いますよ。

…てな助言も出来るわけだよ、ここでは。
916重要無名文化財:05/01/10 19:01:52
>>914
藻前も相当更年期が辛そうだけどな。
藻前はネラーだね。根っからの(w
917重要無名文化財:05/01/10 19:35:40
私はここ読んですっごく勉強になるし
教えてくれるの嬉しいけどな〜

なんて自演は止めよう

質問者は聞いたところでどうせ持ち物に選択肢が
ないのだから、アドバイスしても無駄だよ。
物が観れるわけでもないし。
918重要無名文化財:05/01/10 19:39:17
>>915
なーーるほど。

919重要無名文化財:05/01/10 19:42:24
着物の話でないところで盛り上がるのは
このスレの伝統ですな。
920重要無名文化財:05/01/10 20:08:13
>>904>>908はネラー向きじゃないときっぱり思う。
そんなこと言って仕切ってる>>912はどうなのよ。
てか、嫌ならスルーすりゃいいだけじゃん。
玉石混交みそも糞も電波も一緒なのがねらーのあるべき姿だろ。
着物の話ならなんでもいいよ。

えーと、着物の話。
先週の新年会、ここ5年くらい着物姿がどんどん増えてる。
お年寄りが派手〜な訪問着で、若い衆が色無地一つ紋など割と地味なしつらえ。
いい感じでした。

921重要無名文化財:05/01/10 20:09:06
まあはっきり言って、ここに常駐してるような人間にとっては、
いまさらそれほど着物の話があるわけじゃないからねえ。
922重要無名文化財:05/01/10 20:10:44
>>920
で?
923904:05/01/10 20:10:49
いやはや。
自分で答えるだけの知識も親切心も持ち合わせていない人たちを刺激しちゃったみたいですね。
あなたたちみたいな人が「見て見て!追善にあんな派手な着物で来てるわよ!!」って後ろ指さしたり、
イタイ客スレで他人を笑い者にしたりしてるんでしょうね。お〜コワ。
924重要無名文化財:05/01/10 20:13:26
どんな人が日頃棲んでいるんだろう〜と思うと、コワイ怖い

>>920
何の新年会でしょう?日舞とか句会とか・・
925重要無名文化財:05/01/10 20:16:42
一つ間違うと染みつけられそうで
伝芸系以外の新年会だと着物ではチョト怖いね。
926重要無名文化財:05/01/10 20:17:20
>>904
ウザいよ。
ごぢまんの知識をひけらかすサイトでも運営したら?
こんなゴミ溜めでクダ巻いてないでさ。
927重要無名文化財:05/01/10 20:23:07
>>926
アンタもうざい。
着物の話しろよ。

成人式の振り袖はどうにかならんのでしょうかね?
928重要無名文化財:05/01/10 20:23:19
>>925
それが!伝芸系の年末パーティーで、見事に付けられてしまいますた〜(泣
立食だったので後ろからドン!と、料理がはみ出た皿をぶつけられ
「あら、ごめんなさい」サササ・・・とそそくさと去って逝かれました
ただ今、染み抜きに出し中・・イタイ出費です。
929重要無名文化財:05/01/10 20:25:22
そこまで拒むなら、次スレからは「質問禁止」って>>1に書いとけよ。
伝芸の世界には、今では独自のものと思われているドレスコードや
しきたりもあるし、その種の情報は一般の着物サイトにはあまり載ってない。
伝芸板の着物スレで質問が出て何が悪いんだか、さっぱりわからん。
930重要無名文化財:05/01/10 20:26:20
漏れも常日頃思てた。
こんなところでひつこく自問自答自演してないで
サイト運営しればいいとな。
さもなければ

新スレ【薀蓄タレ専用隔離スレ】着物【ニワカちゃんいらっさい】

立ててあげるから逝って。おながい。
931重要無名文化財:05/01/10 20:27:21
>>929
同意。

>>928
うわ〜、ご愁傷様です。
932930:05/01/10 20:36:59
異論がないなら立てちゃいますよ
933重要無名文化財:05/01/10 20:39:05
>>932
糞スレ立てんな、ヴォケ!
934重要無名文化財:05/01/10 20:39:36
自演?
935重要無名文化財:05/01/10 20:42:41
住み分けが出来ないから本題以外で盛りあがるのだから
隔離スレがあれば八方丸く収まると思うのだが。
936重要無名文化財:05/01/10 20:56:11
新スレいいかも。
ニワカちゃんは誘導すればいいんだし。
937重要無名文化財:05/01/10 21:00:55
普段から大した話をしてるわけでもないのに、
こんな過疎板の過疎スレをわざわざ分ける必要があるとは思わんが。
着物初心者をニワカよばわりして、自分はどれだけ偉いつもりなんだか。
938重要無名文化財:05/01/10 21:04:23
次スレ【伝統芸能板】◆◇◆  き も の 拾八  ◆◇◆

新スレ 【薀蓄タレ専用隔離スレ】着物【ニワカちゃんいらっさい】

でOK?
939重要無名文化財:05/01/10 21:09:51
異議なーし ノシ
940重要無名文化財:05/01/10 21:11:09
そんなスレタイで住み分けが出来るとも思えねえな。
どうせ立てるんならまともなスレタイにしろよ。

基本的には>>937に同意だが。
941重要無名文化財:05/01/10 21:12:06
別に偉ぶってるわけじゃないけど、毎回ぶった切り質問厨(多分携帯組)が
答えろゴルァ!に自称知識人達(w)がクドクドループな話題繰り返したんでは
大した話しでなくても出来ないじゃん。
942重要無名文化財:05/01/10 21:14:18
【初心者】着物質問スレ【大歓迎】
とか、もっと厨が寄ってきそうなスレタイにしろよ。
943重要無名文化財:05/01/10 21:14:31
>>940
じゃあ案だしてくでよ。
944重要無名文化財:05/01/10 21:16:39
【伝芸限定】着物質問スレ【初心者歓迎】

これならこっちに迷い込んでくるやつが減るだろ。
945重要無名文化財:05/01/10 21:20:19
>941
ハァ? 質問者が「答えろやゴルァ!」なんて居丈高に質問してるのは見たことないぞ。
回答を拒否してる連中がヒステリックにわめき散らしているのはよく見るが。
だいたい、なんのためのハイパーリンクだよ? アンカーさえきちんとつけりゃ、
複数の話題が同時進行できるだろが。ねらーに向いてないのはお前の方だな。
946重要無名文化財:05/01/10 21:25:41
こんなところで自称知識人、親切人ぶっても意味ねーのにな
947重要無名文化財:05/01/10 21:28:29
ですから
質問→回答→フォロー
の一連は自演なんですよー。
948重要無名文化財:05/01/10 21:28:45
>>946
こんなところですら、無教養・不親切丸出しよりは大分いいだろ。
949重要無名文化財:05/01/10 21:30:08
>>948
ほんにそうですな。
950重要無名文化財:05/01/10 21:30:46
>947
何のためにそんな自演が必要なんだか、わけわからん。
951重要無名文化財:05/01/10 21:32:08
>>948>>949も自演ですか?
952重要無名文化財:05/01/10 21:32:56
教養と新説じゃなかった親切を人に伝えるためですよ
953重要無名文化財:05/01/10 21:33:24
ここ2人しかいねえのかよw
954重要無名文化財:05/01/10 21:40:45
>953
そうなのか?
何人かの相手をしているつもりだったんだが。
一人で何役もご苦労さんだね。
955重要無名文化財:05/01/10 21:41:19
年配者の経年で得たうんちくは知識ではあっても
決して教養ではないと思うがな。
親切心が本物なら質問厨以外にも親切にしておくれ。頼む。
956重要無名文化財:05/01/10 21:49:59
いや五人くらいは居ると思う。
957重要無名文化財:05/01/10 21:52:04
こんな過程で出来た質問スレには、何だか気分が悪くて行けないと思う。
ところでこのスレから質問(→回答)を除いたら、どんな話が残るのでしょうか
町で見かけたイイ着こなしorイタイ着こなし、とか?
最近私はこんなものを買いました♪ とか?
958重要無名文化財:05/01/10 21:53:28
初芝居はどんなもの着る?ってのも質問なの?
初芝居の着るものの話、面白かったけどな。
959重要無名文化財:05/01/10 21:55:28
襲名に備えてこんなお誂えしてます、とか?
今年も襲名あるし。
960重要無名文化財:05/01/10 22:04:56
贔屓役者を特定するのは例え叩き合いがなくても
荒れる元だからタブーにしたいところだが
奴にこんなの着せたいとか妄想系はダメ?
961重要無名文化財:05/01/10 22:07:01
今ここに居て質問スレに行こうって人も居るんだ(驚
答えたくて仕方ない人なのかな。
自分は初心者誘導用に良いと思うけどね。
襲名にあわせてのお誂えとかはここでいいんじゃない。
でも歌舞伎座に何着て行ったらいいですか? ってのは誘導対象。
962重要無名文化財:05/01/10 22:07:53
この面子でオフ会やったら面白いだろうな。
その場に適していると思われる、お手持ちの中でお気に入りの着物&帯で
いらしてください、なんてね。

実際来るのは少数で、周りはウニクロ着用のヲチ組だろうけど。と脳内妄想シテシマタ
963重要無名文化財:05/01/10 22:16:21
>>961
襲名に着ていくものの質問はよくて、追善はNG?
線引きの基準がまるでわからない。
964重要無名文化財:05/01/10 22:18:45
襲名OKで追善はNGってのも変だよなあ。
965重要無名文化財:05/01/10 22:23:07
>963-964
同じく。
要するに「アテクシの気に入らない話はよそでしてくださる?」ってことか。
966重要無名文化財:05/01/10 22:26:18
ある程度、自力で調べられたり見当付けられる事を、
さも人に決めてもらわなきゃわからん
みたいのは、ハッキリいってウザイので誘導しまそ。
967重要無名文化財:05/01/10 22:28:18
だからさ、追善に着るもの聞くのはそうなの?
968重要無名文化財:05/01/10 22:29:42
その程度のこと、誘導する間に答えられるだろうに。
969重要無名文化財:05/01/10 22:30:32
過去ログ嫁
970重要無名文化財:05/01/10 22:32:29
追善には色無地が無難〜、襲名の時は普段より華やかに〜ってレベルの
話はここではNGってことでは?

今回の話も単に”追善”じゃなくて、志津太夫縁の小物は〜とか話が広がる
感じだったら良かったんじゃね?自分は清元詳しくないしそんな話は出来ないが。

襲名の話も役者の紋や演目にちなんだ着物や小物の話が出来ればokって
ことでしょ。
971重要無名文化財:05/01/10 22:32:32
かなり昔からこのスレ見てるが
追善の話ってガイシュツだったか?
972重要無名文化財:05/01/10 22:34:59
志寿太夫だった。。スマソ。

大成駒の追善に喪服着てきたヤシがどうこう、って話なかったっけ?
973重要無名文化財:05/01/10 22:37:19
過去ログ嫁ってのは実は(どこの板でも)すごく不親切だと思う。
常住してる人には、この話題ちょっと前にしたばかりじゃん、ってことでも
来たばかりの人には、答えが過去にあるかどうかも分からない訳だから
探すのは不毛。 
「このスレの600番台にありますよ」とかのアドバイス付きなら嫁!でもいいけど
974重要無名文化財:05/01/10 22:37:38
身内でもないのにってやつね。
だからこそ何着よう、って思っちゃったのかも。
975重要無名文化財:05/01/10 22:41:51
では着たばかりの人には2chお約束の
「半年ロムれ!」とでも?
976重要無名文化財:05/01/10 22:42:20
>973
来たばかりで書き込みするのが間違い。
ここの板は比較的その縛りも緩いけど、他の板だったら
即レスで半年ロムれ!と返されるよ。
過去ログの10個も遡ってから書くのが壷の常識だと思うが?
977重要無名文化財:05/01/10 22:43:47
ケコーン
二人以上判明!
978重要無名文化財:05/01/10 22:43:52
ここほんとに着物以外の話の方が盛り上がってレス付くなあ。
過去ログもその繰り返しの方が多いよなw
979重要無名文化財:05/01/10 22:49:06
>978
ほんとヴァカみたい。それくらいならちゃちゃっと質問に答えて、
何事もなかったかのように元の話題に戻るとかすればいいのに。
980重要無名文化財:05/01/11 01:31:39
そりゃ答えがひとつのものなら(データとか)なら
ちゃっちゃっと終るでしょうが、そうでない場合は無理ですよ。
殆どがガイシュツだったり、ただ訊いてみたいだけの質問に
親切な方々の複数意見交換(同じ事ばかりとか常識的なこと)の
それを楽しみたいだけならこのスレは不適当かと思いますよ。
981重要無名文化財:05/01/11 10:24:10
親切にしてもらいたかったら、自分も他人に親切にしましょう。以上。
982重要無名文化財:05/01/11 11:08:56
983重要無名文化財:05/01/11 11:25:07
>>982 お疲れ。ありがとう。

伝芸とまったく無関係な超初心者質問なら、他のスレがあると思うけど、
追善興行など、いかにも伝芸らしい場での疑問質問は無問題でしょう。
なんでここまで話がこじれたのか、さっぱりわからないけど。
歌舞伎の追善興行と清元の追善興行とでは、参加する立場も雰囲気も違うから、
聞いてみたくなるのはわかる。
襲名、何着ていく?という話題も伝芸らしいし、楽しいし。
あと、超初心者向けスレをこの板に立てるのはどうかな。
立てるなら、ファッション板か趣味板だろう。
ここはあくまでも専門板だから、着物一般の初心者質問には向かない。

何度も同じ質問が出て苦痛というなら、FAQをつくれば?
ここで不満言ってる人が、まずテンプレつくってくれればありがたいけど。
984重要無名文化財:05/01/11 11:28:20
>>976
過去ログ読めは、今では難しい。
データ落ちしてそれっきりのものが多いし。
ビュアーで読めるものはあるけどね。
985重要無名文化財:05/01/11 11:36:58
乙華麗〜。
一晩でめずらしくスレが進んでる!とオモタら。
>>924
>日舞?句会?
惜しいっ!新年歌会です。
書いたり飲んだり食べたり歌ったり(カラオケもね)
相当動き回るのですが着物が汚れるかもって考えてなかったです。
たしかに帰ったら汗だくでした〜。冬なのに。
986重要無名文化財:05/01/11 13:13:24
>981
親切を求めて壷にきてないし。
サイトの「親切」全面に押し出した雰囲気が嫌いでここにきてるんで、
なあなあの仲良しこよしのふいんき…(なぜか…)になるのは避けたいから、
教えてチャン隔離スレはいいアイデアだと思う。

ここって教えてあげたいチャンも山盛り張り付いてるんだから、
隔離で仲良く親切にやればいいんじゃない?
987重要無名文化財:05/01/11 13:32:18
>>984
にくちゃんねるがあるじゃないか。
988981:05/01/11 14:00:21
>986
わりぃ、アンカーつけるの忘れた。
>955へのレスのつもりだったんだよ。
親切にしてくれろって頼むからさ。
989重要無名文化財:05/01/11 14:08:04
だからさ、よく出る質問が嫌ならFAQつくれっての。
ここに何を求めるかも人それぞれなんだし、
追善のドレスコードを確認した位で目くじら立てるなっての。
990重要無名文化財:05/01/11 14:52:12
>986
あなたの好き嫌いでスレの雰囲気求められても困ると思うよ。
スルーを覚える事であなたの心も穏やかになる筈。
嫌いなものを隔離したいってものすごい自分勝手な発言だね。
991重要無名文化財:05/01/11 15:18:11
今更ながら、清元の追善会って故人の意思でかなり変わるもの?

ハデに送ろうってな案もこの板ならありってあったけど
会によって傾向が変わるなら、
人に聞くまでもなく無難な色無地に落ち着くなあ…自分なら。
992重要無名文化財:05/01/11 15:31:23
故人の意志を継いでというのは、遺族や直系の弟子筋とかでしょ?
どう転んだらいいかわかんない会で一般客だったら、
私はやっぱり色無地がいいと思うな。
濃い色や赤味のある色は避ける。
帯は金銀はいりまくりじゃない唐織や綴れなどで、
帯締めも白っぽい冠とかなら品よくまとまる。
目立つことが目的じゃないもんね。
もしもご招待であればより関係者に近い訳で、故人の意志が
どうあれ、遺族の手前あまり華美な格好はできないだろう。
あと、追善でも何回忌かもあるだろうね。
993重要無名文化財
ほらあ、伝芸板らしい話題じゃない。


スルーを覚えるのも2ちゃんでは必要っしょ。