【着物】◆◇◆ き も の 拾八 ◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952930:05/03/07 18:19:49
なんか必死になりすぎました。すみません。あげちゃったし…。
だいたいペットボトルのお茶に「ほんもの」も何もないですね…。
953重要無名文化財:05/03/07 18:21:38
>948
帯締めができたのは明治からだったはず。幕末には適当に布を切って
使っていたとか。明治維新で廃刀になり、仕事に困った組み紐職人や
金具職人が帯締めや帯留めを作った・・・じゃなかったっけ?
だからあのCMは作り込みが半端なんだよ。でもイメージだから
考証が正確である必要はないと思う。
954重要無名文化財:05/03/07 18:26:06
宮沢ってパンパンの娘でしょ?w
中卒だし
955重要無名文化財:05/03/07 18:28:42
あのポスター大好きだけどな。
っていうかあの帯が気になって、呉服屋に似た様なのを発注しようと思ってたり…。
京都のはんなりって感じがよく出てると思う。
956重要無名文化財:05/03/07 18:32:03
>>953
帯締めが一般的に使われるようになったのは、江戸中期の路考結び(後に
太鼓結び)だから、江戸時代から使われていた。
ただし、寛政年間よりあとの時代だ。
957重要無名文化財:05/03/07 18:33:23
確かに正確である必要はないけど
イメージなのに[そぐわない“感じ”][中途半端]とか言われてちゃ。。。

でもまあ普段、着物を着ている人じゃないと、
着物、帯、小物などの違いから「違うイメージ」を
感じとることなんかないか。
どんな着物だろうが
[着物]一括りで=[古風] とかそんな感じだよね。
958重要無名文化財:05/03/07 18:35:48
>イメージなのに[そぐわない“感じ”][中途半端]とか言われてちゃ。。。

言ってるの一人だけなんだが…
おおかたの人間は好感持ってるCMだと思うけどな。
959重要無名文化財:05/03/07 18:37:21
いいじゃん、CMなんだから時代考証がめちゃくちゃでも・・。
別に大河ドラマ作っているわけじゃないんだし・・。

私はあの装いは綺麗だと思った。
あんな色の小紋が欲しいと思う。
960重要無名文化財:05/03/07 18:39:43
中途半端は何人か言っているような…。

てか、みんなそんなに好きなの?!
私(関西人)はあの京言葉がちょっとやだ。
961重要無名文化財:05/03/07 18:40:39
962重要無名文化財:05/03/07 18:41:12
対象は着物に詳しい香具師でなく
着物=訪問着くらいの一般人だからね。
自分もそんなに考証に凝る必要はないと思う。
あのCM見て別に気持ち悪くならないもん。
963重要無名文化財:05/03/07 18:44:58
私もあのCMは好きだな。
時代考証や京言葉は中途半端でもいい雰囲気が出ていると思う。
着付けの仕方や帯と着物、小物の組み合わせは個人の好みだから、
「なんか変」「好きじゃない」と感じる人がいてもおかしくない。
964重要無名文化財:05/03/07 18:49:04
パンパンって何時代だよ・・
965重要無名文化財:05/03/07 18:49:20
>956
寛政より後じゃ江戸中期じゃないよー。私は路考結びに使ったのが
今のような帯締めじゃなくて、布を切ったものと思っていたんだけど
違うのかな。ちゃんと丸ぐけになってたのかな。
966重要無名文化財:05/03/07 18:52:00
あのCM嫌いだからイエモンは買わないようにしてる。
967重要無名文化財:05/03/07 19:53:24
AB大嫌いだから、おーいお茶は買わないようにしてる。
968重要無名文化財:05/03/07 19:54:35
お茶スレじゃねえんですがw
969重要無名文化財:05/03/07 20:21:49
微妙に板は合ってる。
970重要無名文化財:05/03/07 21:08:20
>966~>969 ワロタ!

モスのちびちゃん二人のCMも好き。
でもあれはアンティーク板の方が合ってるかしら。
971重要無名文化財:05/03/07 21:15:08
普通なら着る前に食わせるよなあ、と禿しく違和感w
972重要無名文化財:05/03/07 22:11:05
本当に面白いのか?それ
973重要無名文化財:05/03/08 02:52:23
りえタソのCMよく見たことないけど、キンキラフォーマル系なの?
じゃなかったら染め小紋で染め帯の格好で変とか取り合わせはどうとか
云々言っても、言ってる本人がアホなだけな・・・
974重要無名文化財:05/03/08 04:17:17
関西某古都県だけど小紋どころか色無地やつけ下げにだって、普通にあわせてる人たくさん見るよ?
まあ、たしかに着物の教科書的本や雑誌には「染めの着物に織りの帯」って
方程式がいつも書いてあるよね。
でも>930はたまにはお出かけした方がイイヨ!
975重要無名文化財:05/03/08 04:55:58
>>973
ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/iemon/cm/index.html
画質がちょっと悪いけど、ここでCMは見られる
976重要無名文化財:05/03/08 09:37:30
やさしそうな風情でいいじゃないの
977重要無名文化財:05/03/08 09:50:51
それが気に入らないんでしょ。まるで小姑。
978補足説明:05/03/08 09:52:39
宮沢りえをたたいているやつがってことね。
979重要無名文化財:05/03/08 10:19:23
すくなくとも>930よりましな着物のコーディネータがついてる。
980重要無名文化財:05/03/08 10:20:31
りえヲタ登場(w
981重要無名文化財:05/03/08 10:27:55
りえちゃん、桜の下と、家の中では襟元が違うね。
コーディネートはいいと思うけどな〜
帯締めまでは見えないけど、時代や人物背景まで調べて、
その通りに着るという事は無いんじゃないかな?
982重要無名文化財:05/03/08 10:30:08
>>938=930
いいところから来たお嫁さんなのかな?
いいところというと、武家から嫁いだとか、豪商だったとか、豪農だったとか?
はたまた昔は大金持ちの名のある家とか?

武家なら、織帯の方がいいだろうし、着付けもきっちりしてた方がいいね。
商家なら、もっと軽薄な華やぎがあった方がいいかも。
農家だったら、いかにも働き者風がいいとか、野暮ったい雰囲気があるとか。

でも、りえ役のバックグラウンドははっきりしてないから、
そのどれでもあり、どれでもないイメージじゃないのかな?
設定に応じたきめ細かい衣装計画よりも、伊右衛門ブランドが提供する、
懐しさ、せいせいとした雰囲気、ふんわりはんなりした風情を伝えるのが、
あの広告の趣旨かと。
りえさんはこういう役ですよ〜じゃなく、伊右衛門というお茶を飲んだ時の
気分を伝えたいんだと思う。
983重要無名文化財:05/03/08 10:35:50
そもそも宮沢りえって着物似合わない
984重要無名文化財:05/03/08 10:37:25
動画ではイマイチわからん。
茶匠のつれあいって染物着てられるんか?
て疑問はあるがポスター探すわ。

イメージねぇ、やっぱあの京?コトバよくないねえ。
985重要無名文化財:05/03/08 10:44:07
ageないでほしいな〜。
986重要無名文化財:05/03/08 11:58:37
りえヲタでもなければ979でもないけど
単なる芸能人を信じられないような汚い言葉で罵る人って
なんだか気持ちが悪い。
987重要無名文化財:05/03/08 12:10:08
○○ヲタでもなければ△△でもないけど
てさ、ことわり入れるヤシって(ry


988重要無名文化財:05/03/08 12:19:17
「ポスターの着物が」って言ってるのに、
「私の住んでいるところではよく見かける」とか「染めに染めなら私も・・・」とか
自分のことのように脊椎反射するのもなー。自意識過剰だよ。
現代に普通に着ててどうか?という話じゃないと930は言ってるじゃん。
989重要無名文化財:05/03/08 12:47:14
だったら
江戸時代に生きていた人じゃないと
違和感ありって言えないね
990重要無名文化財:05/03/08 13:57:30
すげー。
>>930は御年150歳にはなってるってことか(w
991続きは、こちらに:05/03/08 14:06:37
◆◇◆着物・袴・きもの・和服拾九◆◇◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1110258318/l50
992重要無名文化財:05/03/08 14:32:01
↑引き続きリエヲタが930をとことん叩くスレです
993重要無名文化財:05/03/08 20:13:10
>>988
だから、イメージのための広告表現で、
りえの職業とか身分がどうだ?といった
時代劇の話じゃないだって。
にも関わらず、説明的にしか広告をみない
930に問題あると思うけど。
994重要無名文化財:05/03/08 21:36:33
単に「染めの着物に織りの帯」の意味を勘違いしてるだけの悪寒
よく本を鵜呑みにした初心者にありがちな。
大手着付け教室の古い教本でも、友禅小紋や紅型に染め名古屋帯あわせてるよ。
りえの着物見てないし、江戸時代はどうか知らんけどw
995重要無名文化財:05/03/08 21:42:24
あの着物に、どんな帯を合わせたらいいのだろう?
皆さんのご意見を聞きたい。

ちなみに、私なら濃紺の染め帯、同系色か白っぽい色で箔の帯かな〜
今回のこの黒の染め帯も、いいと思うけどな〜
996重要無名文化財:05/03/08 21:56:48
とりあえず宮沢りえじゃなかったらどんなのでも許す
997重要無名文化財:05/03/08 22:02:22
CMの組み合わせもいいし
彼女はどんな着物でも似合うじゃない?
以前樋口かなこさんの本の中で
対談したとき着ていたアンティークの着物もよかった。

関係ないけど、日曜日のN響アワーで、若村さんが締めてた帯が素敵でした。
998重要無名文化財:05/03/08 22:06:32
叩きでもアンチでもないけど
宮沢って着物似合わないと思うけどなあ…。
999重要無名文化財:05/03/08 22:07:30
宮沢りえはボロジャージでも着てろ
1000重要無名文化財:05/03/08 22:08:45
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。