おれも実はオペラへ連れていったんだがウィーンなら着付けもヘアもO.K.だったよ
おしゃれ泥棒だっけ?オペラ座の近くに支店がある
外国人の多いパーティーだったら絶対振袖だよね。
それも帯も文庫系の結びにして。
お太鼓は外国人はバッグを背負った変な格好としか見ないし
豪華なイブニングに見劣りしないためには振袖が一番。
衣装ならOKだと思うけど、やっぱり三十過ぎの
(童顔とかで若く見えるならともかく)振り袖はなあ…
本人が気にしなければいいってのもわかるけど。
ところで、振り袖の振りを短くして訪問着に仕立て直した人っています?
成人式のときに「(年くったら)袖を切れば」といわれたんだけど、
でも切ったらやっぱり釣り合いがとれない気がします。
今日たまたま見た「男女道成寺」の最後の衣装で、狂言師の方の火焔太鼓の
袖が花子の振りを切っただけの短い袖丈になってたんですけど、イマイチでした。
漏れやった…
訪問着は訪問着なんだがかなり派手め。
でも渋い帯締めて着たら大丈夫だったが
振り袖自体が二十歳の娘にしては
渋い品だったから桶だったのかも…
>>890 確かに柄や色に依るっての、あるかも。
私の振り袖もそんなに問題なさそうな柄なんだけど
地色がピンクなので、やめました。渋い色着たかった
けど、童顔な私には似合わなかったんですよね。
訪問着に仕立て直して長く着れるってうらやましいです。
亡き母が買ってくれた思い出の振り袖だったけど、もう着る
ことはないからと、人にあげてしまいました。手元に
残しておくべきだったかなぁ、、ちょっと後悔してます。
大事なものなら袖切って染め直すって手もあるけどね
>>880 自分、799ですぐに心配して書いたけど、それはそれ・・でいいんじゃないかな。
そのあと、他の話題でも書いたし。
今でも新潟は心配だよ。でも本気で心配なこと書いたり、メール送るところあるもの。
とはいえ冬物で、小千谷の真綿紬、信州紬(ここは大丈夫みたいだが)とか湯通しに出してる最中だ・・
着物好きはみんな内心、心配してるよ。
織元さんだけじゃなく、土砂崩れから助かった子供のことだって同じように心配だよ。
それをここに書かないだけ。スレ違い、どうもね〜
>881
さらりさん、とりあえず電気通ってPC動いて操作する人無事なんだね。
ちょっと安心したけど、これからも又大変だね、ガンバってほしい。
895 :
重要無名文化財:04/10/28 02:37:17
>894
親会社のアンシャンテのHP見るとHPは委託だそうで
今回の通知も依頼して出してもらってるそうだ
現場はネットまで手が回らないのであろう
896 :
重要無名文化財:04/10/28 04:59:43
十日町、小千谷、塩沢etcの織物職人さん、どうかがんばって。
今はなにより、お金カンパより寒波がくるので、体調に気をつけて、一日も早く安全に暮らせますように。
十日町の織元おばさまが、織機が壊れてもうダメかなと言ってた。
でも久保田のお酒よりは、まだ被害は少ないのだろうか。
織物は水害なら全滅でも、反物は大丈夫なの?
かといって傷物でもお酒より高価だろうし、後日反物をバンバン買ってあげることも
できないので、悩みます。
私の十日町紬を織ってくれた方、今はどうしてるのだろう。何かしてあげたい。
このスレで、新潟の織物に何か支援できないんでしょうか?
遠くから励ますしかないのでしょうか?
でも、十日町紬は一生の宝。大事に着たい。
今は、被災地でない人間も着物着てる場合ではないのかな。
でも、がんばって‥‥。
おばちゃんたち、高齢の職人さん、どうかご無事で。
着物好きさん、何とか織り元への支援はできないものでしょうか?
何か情報あったらお願いします。
地元の織り元組合宛に義援金を送るとか支援メッセージを送るとか、
そんなことなら単独でもできると思うよ。
ただ、今の段階では混乱のさなかだろうから、すぐにどうこうしたい
というのは送り手のエゴじゃないかな?
災害支援は、報道が鎮静化してからが勝負だから。
今度は取って付けたように
899 :
重要無名文化財:04/10/28 13:24:55
「きものde銀座」みたいに
「振り袖やっぱり着たい会」を催して
大勢で着ればこわくないのでは?
やっぱりしつこくこだわってみる。
振袖粘着?
振袖の二文字を見ると興奮する病がはやってるらしい。
振り袖粘着厨って、きっと前世は振り袖火事で死んだのさ。
別に一人でも着てますが?
当方40代。
ようは柄の選び方と着こなしと、着る人の個性。
まあ普段から袂長めのアンティークやら着てますんで、
普段よりちょっと袖が長いってだけなので、振袖とは気付いてもらえませんでしたが。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
別に一人でも着てますが?
当方40代。
ようは柄の選び方と着こなしと、着る人の個性。
まあ普段から袂長めのアンティークやら着てますんで、妖怪みたいです。
人々が十戒のように道を空けるので、歩くの楽ですよ。
906 :
重要無名文化財:04/10/28 20:53:38
>>903さん、素晴らしい!
ご出身は関西の方ですか?
自分に自信がないので羨ましいです。
まわりの声に負けず頑張って下さい、応援しています。
>906
ご声援ありがとう。
出身は北の方ですが今は帝都在住です。
ちなみにその日も、通りすがりの年配のおば様方5〜6人に褒めちぎっていただきました。
「あら〜若い人はいいわねぇ」「綺麗に着てるわねぇ」等。
(すまん、若くはないんだがな)←心の声
私も振袖やセーラー服を着てます。
当方40代。
ちなみにその日も、セーラー服着たら年配のおば様方5〜6人に褒めちぎっていただきました。
「あら〜若い人はいいわねぇ」「綺麗に着てるわねぇ」等。
(振袖やセーラー服に年齢は関係ないですね)←心の声
40代で・・振り袖きちゃって外出しちゃって・・
帝都在住って・・・・
ネタにマジレス(ry
自作自演で情報操作
912 :
906:04/10/28 22:07:55
違いますが。
振袖話をぶった切って申し訳ないですが、ちょっと教えてください
紬の綴れ帯って、1年を通して締めてもおかしくないものでしょうか?
紬だから、やっぱり冬は避けたほうが無難ですか?
903=905=908
905さん908さんかわいそ(つд`)
自演扱いされてますよ。
ま、頭悪そうなコピペレス」だから仕方ないか。
まだいたんか?バァカ903
気持ち悪い40代だな・・
実際見ても居ないのに気持ち悪いとはよく言えるな。
ま自分で晒してはいないがネットのあちこちに写真が落ちてるから探してみな。
自分で言うのもなんだが美人だよ。
あ、でも探せる範囲には振り袖の写真は無いな…残念!
905=908=919
うちの近所のお婆さんはよく振り袖着てます。ボケてしまって50代の息子さんを「お父さん」と呼んでいます。お嫁さんが出来た人で、「先が短いから自由にさせてあげたい」と言ってるそうです。
903はネット上で気に入らない
北国出身東京在住40代アンティークオバを貶めたいんじゃ?
探しあててヲチ板で晒して欲しいと。
ひょっとしてあの方のことだろうか・・?
926 :
重要無名文化財:04/10/29 03:56:24
質問なんですが、和服の男物女物の違いを教えていただけないでしょうか。
オクで買おうと思ってるんですが。
間違えて女物買っちゃったらいやですし・・・
お願いします。
>>914 紬の綴れ帯そのものがどんなものかよくわかんない。
紬糸で綴れにしてあるの?
それとも単なる芯なし紬帯のことなのかな。
芯のない紬帯なら、普段着として真夏以外OKと思うよ。
ウールとかになら、私は真冬でも締めてるけど。
>920
あの〜煽りでも叩きでもなく、ただ疑問に思ったのですが。
「自分で晒してはいない」のに何故
「ネットのあちこちに写真が落ちてる」のですか?
勝手に晒されちゃってイヤではないのですか?
なりすましだからイヤではないのです
自分でHP運営する気はないけど、とられた写真がさらされるのは別にかまわないから。
なりすましじゃなく自分ですよ。
質問させてください。
着物って、縫ってあるところを解くと、また反物のように
四角い布に戻るのですか?
洋服のような立体裁断に、なっていないのでしょうか?
くわしい方、ご教授願います。
基本的に四角に戻ります。
長さは切ってあるし切り込みも入ってますが、別のものに繰り回しは可能です。
巾が半分になってるところもあるでしょ。
935 :
重要無名文化財:04/10/29 19:15:47
920って暇なんだね
ずっと2ちゃんにはりついてんの?