着物でGO! その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
着物初心者の人も、着物が日常の人も
またーりまたーり語りましょう。
分からないことは、ここで調べましょう。
http://www.google.co.jp/

前スレはこちら……
着物でGO! その9
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087283314/
着物でGO! その8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1079189114/
着物でGO! その7
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1073724511/
着物でGO! その6
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067243600/
着物でGO! その5
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1062035918/
着物でGO! その4
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1055840907/
着物でGO! その3
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1050652343/
着物でGO! その2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1046073613/
着物でGO!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1039791109/

マターリ進行粘着放置でおながいします。
関連スレは>>2-3あたり
2可愛い奥様:04/09/04 23:45 ID:W9NMwus9
●他板の着物関連スレ●

◆◇◆もう着物しかないでしょ part6◆◇◆@ファッション板
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090145157/
【きもの】  呉服屋さん part9  【着物】@通販・買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1083217094/
呉服業界良くしたいんなら全部暴露しろやゴルァ part2@通販・買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1046795744/
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価5@オークション板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088184043/
◆◇◆ きもの・袴・着物・和服 拾六 ◆◇◆@伝統芸能板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1091545564/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう6@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092062311/
アンティーク着物スレッド 2@趣味一般板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091751123/
【白無垢 色打掛】和装でGO! 2着目【黒引き振袖】@冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1078415544/
皆さんの家に「家紋」はありますか? @冠婚葬祭板
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/
【お前ら家紋を語ってみませんか】@民俗・神話学板
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1020859176/
 【呉服】たけうちグループスレッド【大量採用】@就職板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084289313/
3可愛い奥様:04/09/05 00:08 ID:6H8wGYMg
乙です〜、3ゲット!
4可愛い奥様:04/09/05 11:04 ID:4kCRpaVZ
>1さん乙でございます。新スレおめー。
5可愛い奥様:04/09/05 19:17 ID:iUwRx4Zj
浴衣着ると、首がヒリヒリしません?
半えりが無いと辛いわあ。
6可愛い奥様:04/09/05 20:32 ID:GEKfshHM
半襟をおもいきし出してる人いますがどうやってるんでしょうか?
7可愛い奥様:04/09/05 23:04 ID:nR1BArip
>>6
長襦袢をおもいっきし衿詰めて着て、
着物は、整えるときに浅く(半襟出るように)
すればええんでないの?
8可愛い奥様:04/09/06 13:02 ID:M2ipMAaG
あのう、教えていただきたいんですが
麻の長襦袢は家で洗濯できるのでしょうか。
9可愛い奥様:04/09/06 13:08 ID:KuZ9Dm7A
>>8
出来ますよん。
私はたたんで洗濯ネットに入れ、汚れ少のコースで洗ってます。
脱水は1分位で止め、衣文掛けに掛けて軽く皺をとり、生乾きの
段階でアイロンをかけます。
109:04/09/06 13:10 ID:KuZ9Dm7A
追加ですが、麻の皺はしっかり乾いてしまうとアイロン当てても
なかなか取れないので、生乾きの時に当てるのがいいですよ。
118:04/09/06 13:23 ID:M2ipMAaG
わ〜、洗えるんですね。
きのう初めて着たのですが
朝から洗いたくて洗いたくてうずうずしてました。
お天気悪くなってきたけど今から洗います。
ご親切にアイロンのことまでありがとうございました。
12可愛い奥様:04/09/06 15:05 ID:O3fvv1bM
アイロンより敷き伸しの方が簡単
13可愛い奥様:04/09/06 20:03 ID:9LYw4+9G
着付けの教室に通おうと思うのですが、おすすめの学校や教室はどこかありますか。
どんな情報でもいいので教えてください。
ちなみに私は東京です。よろしくお願いします。

14可愛い奥様:04/09/06 20:35 ID:2a/2ir8a
>>13
東京と一口に言ってもかなり広いわけで・・・
それこそ意地悪な言い方をすれば大島でもいいんかい!という
ことになるのでは・・・

もう少し地域や路線を限定しないと誰も答えられないと思われ
15可愛い奥様:04/09/06 21:00 ID:mzHK6EBz
TVコマーシャルで日本和装のが流れているけど、全国にあるみたいだよ。
16可愛い奥様:04/09/06 22:25 ID:3l/AAGTV
>>1さん、乙です。

またまた日本○装が話題に上る季節が来たね〜

私は、セールスもなんとか逃げ切ることもでき、
着付けも一通りマスターできたんで
行って良かったと思うけれど
こればっかりは、向き不向きもあることだし
「絶対オススメ!」とは言えないな…
17可愛い奥様:04/09/06 22:59 ID:vjoJsSOw
恥も外聞も何もなければ、無料着付け教室が良いよ。
着物を買えって言われても、
自己破産してるからローン組めないって言えばいいんだよ。
嘘でもついておくのが良いよ。
私は主人が学生だから買えませんって言ったら
信販会社は学生でもローン組めますって解答してきた。
もう泣きそうでしたw
18可愛い奥様:04/09/07 00:11 ID:jshu+drN
わたしゃハ○ビでした。手結びじゃないし、色々言われることもあるけど、
道具がとても便利だし、帯も痛まないし、私は終了して10年以上経つけど、
ずっと使ってる。着物は買っていません。道具と下着だけ。
19可愛い奥様:04/09/07 11:33 ID:56VqeGc5
手結びじゃないと、応用が効かなくないですか?
20可愛い奥様:04/09/07 14:22 ID:qd8YJsiz
改良型の帯枕、自分は○沼のを使っているけどすごく便利。
二重太鼓、一重太鼓、ふくら雀の他に枕の部分を回転させれば
銀座結びも出来るし。(ただ、この銀座結びのふくらみ方は
あまり好きじゃないのと、見る人が見たら使ってるのバレそう)
お太鼓柄の柄だし調整も自在に出来て、太めで帯が足りない
なんてことにもならないし。帯が痛まないというのもポイント。
21可愛い奥様:04/09/07 14:49 ID:HdNpeL8X
着付教室なんて、わざわざお金掛けてまで行く必要ないよ。

いつも話題に上るけど、悪名高き無料着付も、使い方次第では、
いいかも知れない。
22可愛い奥様:04/09/07 15:23 ID:dbGgvKa8
改良枕、結構便利ですよね。飛び柄の帯が上手く締められないので
コレを使ってしまいます。太鼓が下がってこない・歪まない点も
ポイント高いですよね。
23可愛い奥様:04/09/08 11:23 ID:+NYJVNF9
浴衣も着られなかったので、地元の無料教室(10回)に行きました。
終了後、更に上のクラスへの進級を勧められましたが、実用的でない
飾り結びばかりの内容だったので、断りました。
無料教室はよいきっかけだったと思います。
24可愛い奥様:04/09/08 12:54 ID:HWVk4Ud6
無料教室の広告が入ってた。
講習が週一10時〜3時だって。
長すぎない?
25可愛い奥様:04/09/08 13:19 ID:nzl9n1vb
>>24
お昼がかかっているから多分、午前(10時〜12時)午後(1時〜3時)の
2クラスに分かれていると思う。ってか私が通っていた無料教室はそうだった。
でも、5時間ぶっ通しでレッスンがあってもかまわないくらいだった。
2時間では洋服から着物→着物から洋服への着替えの時間のロスが
馬鹿にならなかったから。
2624:04/09/08 19:21 ID:FfWbPqqj
>>25
そうだよね、5時間なワケないよねw
今通ってる教室は1時間半だけど、それでもバテバテ〜

手書き友禅の無料講習もあるらしい。
興味津々だが、無料教室は怖くて、二の足踏むよ。

27可愛い奥様:04/09/08 19:43 ID:q3ArOcl9
私は振袖が大好きな着物女装者ですが
こちらに参加させて頂かせてもいいですか
        どうぞよろしく願います。
28可愛い奥様:04/09/08 19:58 ID:6PrBWHTh
>>27
女装・・・?ここは既女板ですよ。ローカルルールが読めませんか?
どうぞ他所へお移り下さい。
29可愛い奥様:04/09/09 09:57 ID:U07StZMc
おそれいりますが、女装される方でしたら、>>2に記載されている
ファッション板や伝統芸能板の着物スレの方が適当かと思います。
ロムは自由ですけど、既女でないと参加できませんの。
30可愛い奥様:04/09/09 13:38 ID:kt75IRLN
できませんの、ヲホホホホホホ。
31可愛い奥様:04/09/09 14:02 ID:NSco8cvc
>>27さんは、ひょっとしてその道やヲチスレでは
有名な方じゃないかと思うんですが
お仲間にはなれなくて残念ですわ
ヲホホホホホホホホホ
32可愛い奥様:04/09/09 14:18 ID:gbIlP7tt
例のHP持っていらっしゃる方かとオモタのですが。
このスレはコスプレとは違うから・・・。
40代で振り袖を着るおばさんなんかも引き連れて移動をお願いします。w
なんてね。

パーティーシーズンにはいるんですよね。おばさんの小振袖。
素敵に着こなしている方の方が多いけど。
33可愛い奥様:04/09/09 15:16 ID:WXALszDk
振袖かあ。若いときに着たかったなあ。
この前見て着たくなったのが朱色の古典的ないかにも振袖っていう感じの
だったけど、着られないような年になって、興味が出てくるというのが悲しい。

>>32
私も写真でみたことあるけど、黒白の絞りのを着ている小柄で童顔の人は
なかなか良かったよ。
34可愛い奥様:04/09/09 17:15 ID:zcCUOh+Q
先日「学校へ行こう」で黒の中振袖だか着て娘の授業参観に行ってる親いたなあ
35可愛い奥様:04/09/10 07:03 ID:SAc9rMDj
授業参観の主役は誰だと小一時間(ry
36可愛い奥様:04/09/10 08:32 ID:Qsetkkr9
着付教室、現在通っています。
思っていた以上に楽しいし、お仲間さんとも親しくなれて良かったんだけど。
当然なんでしょうか、先生がお免状(を取る試験)を前提に授業を進めるので
先日、私は取るつもりが無いことをおそるおそる言ったら
案の定先生の態度が豹変。「お免状取らないなら教え甲斐がない」
な〜んてニュアンスのことを言われてしまいました。
お免状代が大きな財源だというのはわかるんだけどね…鬱。
長文ごみんなさいませ。
37可愛い奥様:04/09/10 09:01 ID:2KeJ/CHE
>>36
そういうの、本当に嫌ですよね。
私も以前ハ○ビに通っていたとき、
先生から何度も「お免状取りなさい」と電話が来て
(3ヶ月習っただけで貰える免状って、どんなレベルよ?)
鬱になって辞めちゃいました。

今の先生の所では、資格取る人も取らない人もいるので、
気が楽です。
やる気ありそうな人には、試験受けるように先生が上手いこと誘導してます。
先生次第なんでしょうかね。

資格取れだの着物買えだの言われるのが怖くて、
習う気が失せる人が多いと思うのに。
何も押しつけないからイイ!って評判は大事だと思います。

38可愛い奥様:04/09/10 09:29 ID:tyBWCHjJ
>>36
某大手着付け教室かすいら?
もう10年以上前だけど
私も試験とお免状ブッチして2年近く通い続けたよ
途中に受ける試験3回、3回分の受験料とお免状で20マソぐらいだったと思う
4回目の試験の先は花嫁の着付けとか踊りながらの着付けとか
実用的じゃないものになったので辞めた
先生の態度が豹変って事はなかったけど
しつこく試験勧められた
辞めてからも時々街で偶然先生に会った事があって
その時でさえも
「教室通ってなくても試験だけでも受けられるから
受けてお免状もらっておきなさいせっかく勉強したのにもったいないわよ」
と言われた

着付けなんて免許がなきゃ違法営業って事もないのにね
39可愛い奥様:04/09/10 11:38 ID:8hmGPweu
その教室の名前を出せないだけでしょ>免状
着付けを教えたいなら
着て歩いてるだけで廻りの人が教えて〜、って
寄ってくるんじゃない?
そうしたら5人くらいまとめて
会費もらって教えればいいじゃん。
4036:04/09/10 12:12 ID:Qsetkkr9
皆様レスどうも。人名のところです。
着物買え攻撃も凄いんだけど、そっちはかわし方を覚えましたよ。
以前このスレで、着付教室楽しくてサークル感覚で数年通っていると書いていた
奥タマもいらっしゃったけど、お免状問題は避けて通れないのかしら。
自分でシャキッと和服が着られるようになりたいだけなのになぁ。
(両論あるけど、私としては改良帯枕に出会えて良かったかも)
41可愛い奥様:04/09/10 13:35 ID:6UQWqR7J
すみません、
趣味板の着物スレでご相談をしたのですが、お一方のレスを頂いただけであとは流れてしまったみたいです。
他の方の意見も聞いてみたいと思っているのですが、こちらでも聞いたらマルチですか?
ダメかしら?
42可愛い奥様:04/09/10 14:17 ID:/GIjS6Gg
賛否あるかもしれないけど
私は聞きたいです
43可愛い奥様:04/09/10 14:33:38 ID:3TvC5KD4
向こうのレス番貼ればいいんじゃないか
興味のある人だけ見にいくでしょうから
44可愛い奥様:04/09/10 14:44:18 ID:2sQCS2zR
なんといいますか、
>踊りながらの着付け
が頭から離れません。
45可愛い奥様:04/09/10 15:41:37 ID:lp+PUa3i
>>44
そんなあなたへドゾー
ttp://www.hakubischool.or.jp/school/info/hakubimai.html
4641:04/09/10 15:47:30 ID:6UQWqR7J
趣味板 着物スレ219です。

母から絞りの中振りをもらいました。
私も卒業式に袴と合わせるのに着たり、お正月に着たりしていました。
それを今回正式にもらいました。
しかし、母のサイズに仕立ててあるので裄と着丈が少し足りません。
色はピンク(少しオレンジが入っている)です。
私の歳は28です。(既婚)

この着物の袖を切って、サイズも自分用に仕立て直すか、
このまま取って置いてもし子供が産まれたらその子に着せるか
(子供の予定はないんですけどね)
どうするか迷っています。
色的に私が着るなら急いだ方がいいような気がしています。
みなさんだったらどうされますか?

すみません。よろしくお願いいたします。
47可愛い奥様:04/09/10 16:34:31 ID:Hha9vjBu
>>46
46さんが、その着物を着たいかどうか、だとおもう。
着たいなら、直して着る。
直しても着ないだろうな、と思うならそのまま取っておく。
48可愛い奥様:04/09/10 16:46:59 ID:ZoziXE2G
>>46
47に全く禿同

スルーされたとしたら、47以上の意見が必要ないから
49可愛い奥様:04/09/10 18:34:46 ID:8hmGPweu
ご自分で書いているように直したとしても色柄的に着られる期間は短いのでは?
それでもあえて着たい、ということなら直して着たらどうでしょ。
私は小梨だけど袖は切らずに振袖から何から取ってあるよ。
姪に着せてあげたりもしてる。
50可愛い奥様:04/09/10 19:53:00 ID:ys+I1VC1
おたづねします。
七五三の時、父親には何を着せたらよいでしょう?

持っているのは紬アンサンブルとウールアンサンブルだけ。
黒紋付は着たくないそうです。
黒紋付以外で、何かありますか?
5150:04/09/10 19:54:01 ID:ys+I1VC1
紬アンサンブルはダメですよね。。。
52可愛い奥様:04/09/10 20:31:17 ID:ThVr346W
>>50
黒紋付で縞の袴となると、洋服でいうと燕尾服
なんかに相当しますからね。
それはちょっと嫌、というのもわかります。

洋服で行くならどんな服を着るだろうかと考えて、それに
相当するくらいの和服を着れば良いのではないでしょうか。
53可愛い奥様:04/09/10 22:35:23 ID:PzpvNzBV
着付け教室、試験受けろってほんとにしつこい。販売会も頻繁にあるし。
納得いかないのは試験も販売会も授業を1回潰してやること。
3ヶ月のうち3回は潰れてる。カリキュラムに入っていた手結びの帯結びとか
半幅帯の結び方は結局スルーされたままだし。
自分はお免状なんかいらないから試験は受けないと言ったら、
じゃあその日は来ないでください!とみんなの前で言われてちとムカついた。
54可愛い奥様:04/09/10 22:42:37 ID:QjGSeJ+O
>50
紬のアンサンブルに紬の袴をプラスすると、
かなり略式ですが、とりあえず略礼装扱いになりますよ。
55可愛い奥様:04/09/10 23:45:27 ID:YuiqAt73
着付け教室は免状代で成り立ってるから。
我慢して払ってる人もいるし、お金ある人にとっては
着付け教室って本当に楽しいとろころだけど、
免状取らないなら、個人でやってる所とか公民館のサークル
とかで習ったほうがいい。
免状なんてどんなバカでも取れるもので、何の価値もないし
教えるレベルの人なんてほとんどいない。
何の知識もたいした帯結びができなても受ければ取れるクズ免状だから。
56可愛い奥様:04/09/11 00:41:03 ID:WvVbcaDu
着付教室の同じクラスの人とお免状の話になって、その人が
「試験は一応受けて、受かってもお免状いりませんって言って申請料(?)払わないつもり」
って言っていたけど、その方が気まずいと思うんだけどなぁ。
57可愛い奥様:04/09/11 04:29:37 ID:4G88RCRc
>>46

仕立て直さずそのままとって置くのが良いと思いますよ。
色柄的にこの先長く着られないのなら、せっかく直してもちょっとつまらないと思います。
中振りのままの形で大切に保管しておき、たまに取り出して思い出に浸ったり、
そんな感じの距離で接するのもなかなか楽しいかと思います。
58可愛い奥様:04/09/11 09:30:57 ID:2zLIKLFC
私も振袖そのままとってある
でもそれは『娘に着せる為』ではなく自分の為
虫干しに広げて眺めるのも至福の時だから
私の振袖は地味色なので袖を切って訪問着としてまだまだイケルものですが
どうしても今回これを着たいと思ったら
多分それを着るのが1回きりだとしても
訪問着に直すと思う

娘の成人式には娘本人に好きな柄を選ばせてあげる予定です
59可愛い奥様:04/09/11 11:27:46 ID:1SNBkrfm
私の振袖も絞りでしたが、私と妹とで着倒して、洗ってももう
すっきりしなくなってたのを、妹の子供が生まれたときに
母がその子のふとんに仕立て直しました。生まれたばかりの赤ん坊が
贅沢にも正絹のふとんで寝ておりました。私が自分で買った振袖
だったけど、私は小梨なので可愛い姪っ子に別の方法で譲れて
ちょっと嬉しかった。
60可愛い奥様:04/09/11 15:42:58 ID:WvVbcaDu
>>59
あら、いい話。振袖もたくさん来てもらってからお布団に変身なら本望でしょう。
正絹のお布団ですやすや眠る赤子タン、幸せそうですね。
61可愛い奥様:04/09/11 18:06:57 ID:bhCrUr9B
すいません、質問させてください。
今度友人の結婚式(10月)に着物を着ようと思い、実家で祖母の箪笥を探してきました。
出てきたのは抹茶色の正絹着物で、裾に白や金の刺繍で草花が縦方向に入っています。
それと三つ紋?(背中と袖)が入っています。

これに袋帯を合わせたら、結婚式へ出席OKでしょうか。
着物を着ない母は「自信ないけど…多分大丈夫」と言っていました。
私も着物の本で見たところ、多分…大丈夫だと判断したのですが、
いかんせん知識がないもので、こちらで質問させていただきました。
あと、礼装には白の長襦袢でないとダメ!と聞きましたが、そのとおりなんでしょうか。
どなたかご教示下さい。
62可愛い奥様:04/09/11 18:21:55 ID:vGOElEWI
>>61
模様が裾のみのようなので、色留袖と思われます。
結婚式に着て出席出来ます。長襦袢は礼装は白が基本ですが
非常に淡い色の紋綸子なら構わないと思います。
他の方はどう思われますか?
63可愛い奥様:04/09/11 18:25:56 ID:6vJUNsfZ
>>62
同意。
64可愛い奥様:04/09/11 23:29:19 ID:bhCrUr9B
>>62,63
有難うございます。安心しました。
紋綸子ですか。素敵ですね。襦袢はハデな赤い地のしかもっていないので、
これから用意します。
本当に有難うございました。
65可愛い奥様:04/09/11 23:29:34 ID:+52B11N3
62に同意でつ。
ただ、おばあさまのだと、サイズが気になります。
一度ちょっと着てみて、着丈や裄丈を確認してみて下さい。
旦那のバアチャンの着物、っていうのをいっぱいトメが実家からもらって来たんだけど、
私には裄がまるっきり違ってどれも着られなかったわ。
龍村の名古屋だけはシッカリとキープしたけど。
66可愛い奥様:04/09/11 23:33:33 ID:bhCrUr9B
>>65
61です、お返事有難うございます。
祖母は昔の人にしては長身だったため、サイズはピッタリでした。
むしろ、裄がちょっと長い位…。
もう一方の祖母はこれまた沢山着物を持っていたのですが、身長が低いため、
私には合わなくて…素敵なのに、勿体ないです。
67可愛い奥様:04/09/12 12:57:26 ID:Pa00/KGe
来年の春は我が子の卒園と入園。
色無地とはいえ「着物が着られる」事に、既にうきうき気分の私w
着物って「着ていこう」って思うだけでなんでこんなに気分が華やぐのかなあ。
新しいバッグも欲しくなっちゃったよ。。。
68可愛い奥様:04/09/12 13:06:21 ID:S4eP28TP
>>67
2回着るのね。コーディネート考えるのも楽しそう。

私は七五三が楽しみ。
何着ようかな。
69可愛い奥様:04/09/12 15:37:11 ID:Pa00/KGe
>>50
亀で申し訳ないが、その手持ちアイテムなら、パパはスーツにしておいた方が品よくまとまると思う。
お子さんが主役なんだし。
7050:04/09/12 18:46:02 ID:KbKiQw6D
>>69
そうですね、父親が紬だと寂しいですね。
着物も見て回ったのですが、良いものがありません。
スーツにしようと思います。ありがとうございました。
71可愛い奥様:04/09/12 19:18:01 ID:ArMPvAK+
>>61
色留袖を着られると親族と思われます@愛知
72可愛い奥様:04/09/12 19:51:28 ID:s6TY97Zw
>>61
既婚者でも花嫁の友人なら普通は訪問着
色留袖は親族か、親族に次ぐ立場の人(親の近しい友人等)
年齢が40くらいなら問題ないのかもしれないけど…
@関西&福岡
73可愛い奥様:04/09/12 20:02:21 ID:vGQruX9Q
親族が着る留袖は、五つ紋だったような…
74可愛い奥様:04/09/12 20:38:23 ID:Eoi/MI/W
訪問着仕立ての一つ紋色留だとしても、ダメかしら?
友人の結婚式には。
75可愛い奥様:04/09/12 21:37:25 ID:Pa00/KGe
>>74
いいんじゃないのかな。どういう場所での式かにもよるけどね。一流ホテル、
郵便貯金会館、教会、などなどw
実際のところ、式に出ている人の着物の事なんて、詳しくない人はあまり気にしないよ。
古いしきたりのある地方とかなら別だろうけどね。
76可愛い奥様:04/09/12 23:21:09 ID:psp2JDEJ
三紋の色留(多分)だから、下着と二枚襲にするのでなければ、
比翼がついていそうな悪寒。
比翼がついている場合は、留袖以外の用途には使えないので、
新婦の友人が着用する着物としては格が高すぎると思われ。
77可愛い奥様:04/09/12 23:25:30 ID:9ULcYsgZ
二枚重ね、下にはどんな着物を着ていたのでしょう?
真っ白だったのかしら。
長襦袢みたいなの?
78可愛い奥様:04/09/12 23:45:20 ID:psp2JDEJ
>>77
礼装の下に着るのは基本的に白羽二重の無地。
花嫁衣装などにする振り袖は、白以外に赤、黒、緑が主だった。
三枚襲の振り袖の場合は、一番上に着る着物とまったく同じ柄が
施されている場合が多い。

赤・黒・緑にも意味があるのだが、緑の常盤木(ときわぎ:常緑樹の
松がつねに葉を茂らせていることと寿命の長さにあやかる)以外は
忘れてしまった。
79可愛い奥様:04/09/13 12:23:20 ID:0VQrP+/h
>>78
本で見たことある!
全く同じ柄で、色違いの3枚。
そういう用途だったんでつね。
80可愛い奥様:04/09/13 15:25:51 ID:XqICM1e3
紋について質問です(教えてクレクレスマソ)。

三つ紋付の色留袖と、
三つ紋付の訪問着(は、そもそもあるのか?)と、
一つ紋付の色留袖と、
一つ紋付の訪問着と、
紋なし訪問着について、

1、以上のなかでは、どれが格上〜格下ですか?
2、友人の結婚式に行くには、どれがふさわしいですか?
3、いとことか親戚の結婚式、
4、兄弟姉妹の結婚式にはどれがふさわしいですか?
(それとも兄弟姉妹の結婚式には黒留め?)

着物の本を沢山読んで研究したものの、
この↑あたりが微妙なので、ちょっと良く分かりません。
地方によっても違うでしょうが、ご意見聞かせてください。
未婚は全部振袖だからいいなあ。

5、あと、紋シールみたいなのがあって、
色無地に礼装のときだけに付けることができるそうですが、
見たことがないのですが、どちらで購入できますか?
そもそもそういう商品はあるのでしょうか?
8180:04/09/13 15:27:31 ID:XqICM1e3
追加でつ。
あと、一つ紋付の色無地と、
三つ紋付の色無地も、
上記格付けのなかに入れてください。
82可愛い奥様:04/09/13 15:53:31 ID:NYq+Dr7N
でつ・・・

デパートの和服売り場に電話1本すれば解決するでつ。
83可愛い奥様:04/09/13 15:56:39 ID:5bVWQIZ9
t
84可愛い奥様:04/09/13 17:25:44 ID:3cL7cDZp
85可愛い奥様:04/09/13 17:46:41 ID:S5u+rMo/
三つ紋の訪問着ってあるんだねー知らなかった。

紋シールって黒と白の染めの日向紋風だから、黒留(か黒紋付)以外には
使えないと思うんだけど。
86可愛い奥様:04/09/13 22:09:32 ID:oAgTlRkN
つーか、紋シールってなんだか侘しい感じがしてしまうのは漏れだけ?
87可愛い奥様:04/09/13 22:14:09 ID:cfCEzO/U
>>86
ノシ
88可愛い奥様:04/09/14 10:39:53 ID:G6dPls0Y
いわゆるアイディア商品とかの便利グッズには好き嫌いがありそう。
私はそういうのにあまり興味がない派というか、見栄っ張りなので拒否しちゃう傾向にあるかも。
89可愛い奥様:04/09/14 16:21:43 ID:15BA9Fli
着物着付けコーディネータの弓岡さんって、どうなんでしょうか?
有名な方らしく「着物着こなし術講座」っていうのがあるんで、
ちょっと興味があるのですが・・・
90可愛い奥様:04/09/14 17:13:26 ID:3JvNRBy4
>>89
弓岡勝美氏のこと?
アンティーク着物系の着付け本を何冊か出しているから、
それ見て考えたら?
着こなしやコーディネートは、人それぞれの趣味があるから、
プロのコーディネーターの講座でも参考にならない場合もあるよ。
91可愛い奥様:04/09/14 17:20:15 ID:15BA9Fli
>>89 ありがとうございます。本屋に行って本をみてから検討してみます。
92可愛い奥様:04/09/14 17:39:12 ID:m1lRmULd
弓岡氏の着付けは、某大手着付け教室のやりかたと酷似。
あそこ出身なのかすぃら。
93可愛い奥様:04/09/14 22:49:21 ID:eZ2iWzYD
反物の裏と表って、どうやって区別するの?
巻いてるときは内側が表だっていうけど。
証紙がついてる面とか。
94可愛い奥様:04/09/14 23:15:50 ID:3JvNRBy4
>>93
証紙が付いている側が表
95可愛い奥様:04/09/15 09:55:28 ID:y92gfQZI
反物に限らず、洋服地でも織った時のクセで耳があるから触れば分かるよ。
触って出っ張ってるのが表。機械織りでも必ずそうなるから触ってみて。
よっぽど不織布とかじゃない限り分かります。
96可愛い奥様:04/09/15 10:15:11 ID:zD7YfljK
でも、紬は表裏両方いける気がする…
97可愛い奥様:04/09/15 10:41:37 ID:7z3xNxqh
>>96
リバーシブルの高級品だね!
98可愛い奥様:04/09/15 11:33:47 ID:ZE0QV5ZP
実は今、紬で単を縫っているんですが、
一枚だけ間違えて、裏が表になるような裁ち方を
してしまったんですね。(初心者の過ち)

で、見た目は分からないけど、裏と表って
そんなに違うのかな?と思っていたところです。

今家にある色無地と紬を触ってみたけど
分からなかった・・・(汗
99可愛い奥様:04/09/15 11:52:03 ID:zD7YfljK
>>98
自分の持っている反物(紬)と着物を出して見てみたけれど
表も裏も同じに見える。先染めであれば表裏関係ないと思うけど…
実は私も紬単を縫っている最中。袖って、断ち切り袖丈X2の長さ
だから表裏関係ないのでは?
100可愛い奥様:04/09/15 12:28:58 ID:hfzAgauq
じーっと見たら表の方が織目がきれいに見える。
でも、ほんとに裏表さてどっち?と見比べなければわからない
程度の差しかないので、柄合わせや繰り回しで必要に迫られた場合は
裏を使ってもかまわないと思う。
101可愛い奥様:04/09/15 12:41:11 ID:5vKhHwOC
織りのきものの場合
汚れや色あせ、日焼けなどを隠すために
裏返して仕立て直すことはよくあるよ
102可愛い奥様:04/09/15 13:56:05 ID:lSqCOdv0
98です。レスありがとうございます。

首周りの部分の切れ込みを入れるところを
間違ったんです。
でも何度見ても、どっちが表か裏か分からないし、
分かる人には分かるのかな?と不安だったんです。

毎日ゆっくり縫っていっているので、
ちょっとほっといたら、どの布が表か裏か
分からなくなるので、裏の部分には
「うら」と書いていますw

でもたいした違いはないのですね。安心しました。

あと、もうひとつ教えてください。
これから久留米がすりその他木綿ものの単を
縫う予定です。

で、木綿の場合、ゆのしとかはしなければ
ならないのでしょうか?
自分で風呂場で湯に通すとかはだめですか?
かえって布が歪むかな。。。
103可愛い奥様:04/09/15 14:11:45 ID:y92gfQZI
>>98
私は洋裁しか出来ないので用語が違ってすみませんが・・・

裏に採ってしまったパーツと、ちゃんと採ったパーツを並べてみて、
離れたところから見てみて違いが分からないようならそのままで平気ではないででょうか?
近くから見て分からないというのも当然ですが、洋裁の経験では
うまく失敗隠しが出来たツモリが遠くから見てあれ?て事がありました。
あと、日光のもとで見るのと蛍光灯の下で見るのとでは発色が違うという事もあったので、
昼夜両方でチェックしてみる事をオススメします。
特にミドリと茶色はそういう幻惑が起こりやすいように思います。
104可愛い奥様:04/09/15 14:46:47 ID:O8oJCBVQ
98です。レスありがとうございます。

遠くから見てみましたが、やっぱり分かりませんでしたw
気にせず縫っていくことにします。

あと、最近洗い張りとかしてみたいのですが、
やり方を教えてくれるところはどこかないでしょうか?
ちなみにうちは集合住宅ですが、ダメかな。
10599:04/09/15 15:03:49 ID:zD7YfljK
>>98タン
ごめんなさい、とんでもない勘違いをしてました(;´Д`)
どこをどう読んだら袖が出てくるのか…orz
恥ずかしすぎて顔から火が出まくりです。ホントごめんなさい。

木綿ですが、水に通してない物は確実に縮みます。
私は洗濯機に未裁断の反物を畳んでつけます。ドライコースで
洗ったら軽く脱水→干す→アイロンの手順。
106可愛い奥様:04/09/15 18:36:30 ID:3mgVejBK
>99タン いえいえ気にしないで下さい。
木綿の情報ありがとうございます。
値段の高い木綿を自分で
洗濯機で湯通し(水通し?)するのは
こわいなぁ(といっても2万円ぐらいだけどw)

今日質屋のリサイクル着物コーナーに行ったら
男物の色無地紬のアンサンブル用着尺が
18000円で売られていた。湯のしも湯通しも済。
シルバーっぽいねずみ色だった。
男物を自分用にしてみようかな。。。

最近は何が自分の好みなのかわからなくなりますた。。。

107可愛い奥様:04/09/15 20:40:57 ID:xC0+e+z9
ご自分で仕立てられるのならば
作る事も楽しみの一つとして
いろいろトライしてみるといいかも
和裁はさっぱりなのでうらやましいですー
108可愛い奥様:04/09/15 22:01:36 ID:udn8uQTr
和裁の話なら、専用スレがあるよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070534630/l50
109可愛い奥様:04/09/15 22:03:07 ID:fbZuPjfU
洋服用生地で着物を仕立てるとき、
110cm×5m必要だそうですが、
私が今狙ってる布は100cmの幅しか
ありません。
この場合はどうしたらいいでしょうか?
12m買っちゃう????(泣
110109:04/09/15 22:04:06 ID:fbZuPjfU
誤爆。108さんのところいきます。
111768:04/09/15 23:32:08 ID:4qJb+oCf
112可愛い奥様:04/09/16 00:33:04 ID:nWTbpjHn
98です。おおおお、ありがとうございました!!
これで一つ賢くなりました。w
113可愛い奥様:04/09/16 03:12:43 ID:kA9GhhVT
>>106
和裁スレ向きの話題ですが、
高くても安くても、普段の手入れをどうするかにより、
湯通しのレベルがかわってきますよ。
要は、縫い上げた後に洗濯した際、型くずれしないようにする意味なので、
洋裁でも同じことです。(洋裁の木綿は防縮加工してあることが多いけど)

洗濯機でまわして洗いたいなら、それと同じく洗濯機でまわして縮める。
ドライクリーニングするなら、それほど縮めなくても可。
木綿の単衣なら、お家でザブザブ洗えるのが命、と思うので、
反物でしっかり洗うことをお勧めします。
生乾きのうちに、アイロンをかけながら、ゆがみなど直します。
マジックなどで、両方の隅っこに「おもて」とか書いておくといいです。

2万もする木綿なら、なおさら下ごしらえしておいたほうがいいのでは。
唐桟ですか?私は、片貝木綿を洗濯機でまわしたら、横幅がずいぶん縮みましたよ。
会津木綿も、どんどこ縮みます。
114可愛い奥様:04/09/16 06:00:31 ID:AWbJNX0a
>2万もする木綿

私のは久留米絣です。
やっぱり木綿の2万は高いですよね。
先日数百万の久留米絣を見てきたばかりで
金銭感覚がずれてしまってますた。

今現在の私の腕では自分で仕立ては
やっぱり怖いので、プロに頼もうと思っています。

いろいろ教えてくださってありがとうございました。
長々スレ違いが続き、ご迷惑おかけしました<all
それではこれにて。。。
115可愛い奥様:04/09/16 15:30:39 ID:Rg6Ci+E/
長襦袢(反物)をネットショップで購入し、仕立てをお願いしたところ
「身丈・裄丈が標準より短いが良いか?」という連絡を受けました。
私の身長は163cmですが、着物の身丈は160cm・裄は67cm
がベストサイズ。襦袢は身丈130cm・裄66cm。
標準より短いのか・・・orz変な体型と思われているかも。
116可愛い奥様:04/09/16 20:29:01 ID:Bp2/Lo8O
>>80
あくまでも私の考えですが
1.紋の数は多いほうが格上
 色留袖>訪問着>色無地
 
2、友人の結婚式には、訪問着
3、いとことか親戚の結婚式は色留
4、兄弟姉妹の結婚式には黒留
ってコトでどうでしょうか?              
117可愛い奥様:04/09/16 22:13:03 ID:jRn3Vr7l
>>111

これって大島紬だけに限定して書かれているんですよね。
ほかの紬(特に結城などの真綿紬)ではどうなんでしょうか。
118可愛い奥様:04/09/16 22:52:52 ID:SXbhvFle
ちょっとお尋ねします。
手まり柄は、若い人限定でしょうか?
当方30代後半ですが、手まり柄の着物を着ると、
だめだめですか?
119可愛い奥様:04/09/16 23:02:13 ID:WXrYYdkO
手まりというと大抵は柄自体が大きいですよね。
やはり若い人向けだと思います。
自分も同年代ですが着る勇気は正直ありません。
似合っていればいいという意見もよく見ますけど
本人が気付いていないだけというケースが多いように思うのですが…
120可愛い奥様:04/09/16 23:24:56 ID:MY9DlKI8
20代後半だけど、私も着たい。>手まり柄の着物
でも正直言って着たら浮くと思う。
最近着物に目覚めたから、いかにもという可愛い着物らしい色柄を
着てみたいのに、年がもうそれを許さない。

着物雑誌の「パーティー会場で」とか読者の着姿を見てたら、時々
二十代後半〜三十代の人が振袖や可愛い色柄、派手な銘仙なんかの
アンティークを着ていたりするんだけど、やっぱり変。

センスや雰囲気でカバーしている場合もあるけど、ほとんどの人が
無理入っている。
他人のを見るとおかしいんだから、自分でもおかしいはずだと思う。
121118:04/09/16 23:28:07 ID:SXbhvFle
やっぱりそうですね。
母のタンスから出てきたのですが、涙をのんであきらめます。
柄は小さめですが、手まりの色が派手なので、無理ですねえ。

他に玩具柄、鈴柄もあるのですが、
こちらも同じ理由でダメそうですね。
122可愛い奥様:04/09/17 00:55:52 ID:6XOa8ZhX
>>118
当方36ですが、手鞠柄の小紋着てしまってます。
紺地に直径5センチ弱の手鞠です。
似たような柄の黒地の名古屋帯も持っています。
全体の雰囲気がかわいすぎなければ桶じゃないでしょか?
123可愛い奥様:04/09/17 01:12:21 ID:+fvVynsR
>>120の感覚はまともだよね・・・
自分自身は伝統的な着姿だけど、
他人に関しては
着たければ振袖でも七五三でも
着ればいいんじゃないかと思うようになってきた。
若い時に着てなかったのを取り戻すみたいに、っていうのは
なんとなく気持ちわかるし。
ただし118みたいにほんとはダメ、ってことを知りながら、というスタンスなら・・・
実物を見ない限りは許せる。たぶん。
124可愛い奥様:04/09/17 01:15:44 ID:AKYhHoV6
染め替えるのはどうだろう
125可愛い奥様:04/09/17 01:48:58 ID:FnTZUzHC
本当はダメだけど敢えて着ている…という所まで他人は汲み取ってくれないと思うよ。
勘違い派手着物好きの人と同じに見られる危険度大ではないかと。
自分自身を客観的に見るのって本当に難しいからなぁ。
126可愛い奥様:04/09/17 02:10:16 ID:bo41Se/Q
この手の話題、ループになるよね。
基本的には着るものなんて好きなもの・似合うものならいいんだから、
自分のやりたいようでいいとおもうけど、気にするならやめといた方が
いいと。
アンティークや銘仙も、うまく組み合わせて違和感なく着ている人も
いるし。

玩具柄は帯で持っている。なんとなくお正月とか、ひな祭りに締めたり
しているもの。
長着で柄が大きい・色がかわいすぎるだと違和感でも、帯で色目が派手
じゃなければいいと思うんだけど、どうだろう。
あと、以前、薄い水色で小さな鈴の柄が全体的に入った小紋を見たことが
あるけど、目を近づけないと鈴とわからないぐらいだった(パッと見、
丸い模様にしか見えない)。これは三十代でもいける感じだったよ。
127可愛い奥様:04/09/17 02:12:47 ID:qvg/YXGd
>>126
アナタの着物姿、内心笑われてますよ、きっと…
128可愛い奥様:04/09/17 03:07:09 ID:E97+p03o
126ではないけど、こういう言い方はほんとに腹がたつ。
内心笑ってる人の着姿がどれだけ素晴らしいものか知らないけど、
玩具柄でも大人っぽい洒落たものもある。何でも一概に言えない。
>>118
着物では気がひけるなら、羽織にしてはいかがでしょうか。
帯と羽織は、少しくらい派手だったり若向けでも、許容範囲が大きいですよ。
その後どれくらい着られるか、原物と御本人の雰囲気がないので何とも言えないし、
仕立て直すほどでもなければ、しょうがないですが。
129可愛い奥様:04/09/17 07:47:34 ID:SgRgnCLo
>>127
アナタの存在、内心笑われてますよ、きっと…
130可愛い奥様:04/09/17 08:22:38 ID:iEkrkMyi
前にも書いてる方がいらっしゃいますが、色をかけるとか
羽織に直すとか、帯に直すとかすれば思い出の着物が
活かせるのではないでしょうか。

娘がいれば、その子向けに仕立て直して時期がきたら
着せてあげるとか。
131可愛い奥様:04/09/17 11:04:32 ID:bKtoemo2
饅頭菊が地模様の羽織があるのですが、季節は秋限定なのでしょうか?
132可愛い奥様:04/09/17 17:15:12 ID:HolkTdwl
<121
オクに出してくださったら、あてくしとってもダイージに着ます。

133可愛い奥様:04/09/17 18:14:57 ID:AKYhHoV6
132に渡すような真似はやめとけ
高いと文句言うぞきっと
アンカーも満足に使えないので
取引でトラブル必至
134可愛い奥様:04/09/17 19:36:26 ID:6XOa8ZhX
>>131
秋限定って訳じゃないと思うが
135可愛い奥様:04/09/19 01:10:17 ID:IWlLzeb0
9月24日に着物でパーティに出席予定です。
単のつけさげに綴れの帯の予定。
ところで帯しめや帯あげは夏物で良いのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
136可愛い奥様:04/09/19 01:13:25 ID:YlrOAID4
火曜日、お相撲。
着物着ようかどうしようか迷ってる。
137可愛い奥様:04/09/19 03:32:51 ID:KEhav/iG
>>135
別にダメなわけじゃないけどもう秋だしなあ。
着物&帯の色柄雰囲気がわからないけど、当日の天候とか季節感でこれ(夏物)
はちょっと・・・と思ったら違うのにして見たら?
単とはいえ秋単だし。
138可愛い奥様:04/09/19 10:57:44 ID:CqkYeBGj
>>135
137の言うとおり、当日の天候と相談するのが吉。
個人的な意見では、いまは洋服感覚の人が多いんだし、
下手に夏物よりは冬物にしちゃった方が「季節先取りでオサレ!」と感じるかも。
そのパーティーのどの程度着物に詳しい方が来られるのかにもよりますが。
139可愛い奥様:04/09/19 11:34:42 ID:RYlBPUMj
135です。
137さん、138さん、レスありがとうございます。
当日の天候で決めますね。
助かりました。
140可愛い奥様:04/09/19 13:34:47 ID:qKcoLSRj
亀レスになりますが、
友達同士でお茶する程度の外出であれば、そして自分自身が
「何とかギリギリ許されるか?」と思うのなら、20代以降の手毬柄も
いいのではないかと思いますよ。
昔と比べて今は大人になるスピードが遅いんだし、
子育てが落ち着いてから着物を着るようになる奥様だって多い。
ほとんどの人がある程度大人になってから着物に目覚めるのですから、
柄の年齢制限が厳しすぎるのも悲しいじゃありませんか。

>>120のパーティで浮いてしまった人達も、
多分浮いてしまうのは覚悟で振袖や銘仙を着たかもしれない。
着る本人が浮くのも覚悟で「それでも自分はこれを着たい!」と思うのなら
それでいいことではないかと。
ああなりたくないと思うならやめておけばいい。

本当に粋な女性は、粋でない女性を笑い物にしたりはしません。
141可愛い奥様:04/09/19 14:46:53 ID:XzmB4+nW
書店で見かけた今月号の和楽、
着物特集だったわ。
手に入れたいんだけど、通販オンリーだし、
最低半年分購入なんて。。。
立ち読みだけで我慢するか。
142可愛い奥様:04/09/19 14:48:49 ID:bwjWWF06
>本当に粋な女性は、粋でない女性を笑い物にしたりはしません。

…あまりに常識ハズレだと笑うしかない事もある…
143可愛い奥様:04/09/19 21:10:06 ID:sUBk14KY
和楽ね、半年ほど取ってたんだけど、手元に残しておきたい号が
少なくって途中でやめちゃったのよねえ。
で、そうなると買いたい号があったりするからイヤになっちゃう。
どこか限定でいいから買える場所があったらいいのにね。
144可愛い奥様:04/09/19 21:18:02 ID:NJYxlKAx
>本当に粋な女性は、粋でない女性を笑い物にしたりはしません。

そういう人は2chに書き込んだり、ここオチしたり
してないから大丈夫です
145可愛い奥様:04/09/19 21:45:39 ID:qpOR+A0h
>>140
いい人だ。
そうでありたい。
146可愛い奥様:04/09/19 21:56:51 ID:FcVh2tFB
和楽、1号だけでも通販で買えますよ。
147可愛い奥様:04/09/19 22:13:00 ID:zvZ/HAdz
てか和楽、店頭でも売ってる本屋あるよ。
雑誌のバックナンバー置いてるような、通っぽい本屋とかなら。
148可愛い奥様:04/09/19 23:17:25 ID:uXIr//w5
お、そうなんだ!>和楽
探してみますわABCならあるかしらん
149可愛い奥様:04/09/19 23:33:19 ID:zeziIGSm
>>148
あの・・・・ABCが倒産したことはご存知ですか?
150可愛い奥様:04/09/19 23:40:29 ID:maoDuz92
>149
青山と六本木は復活したよ。
151可愛い奥様:04/09/19 23:58:42 ID:Bv1eGcz0
はい、六本木に行ってみようかと思っておりました。近いし
152149:04/09/20 00:15:28 ID:TJjToRhH
失礼しました・・・恥
逝って来ます

他の店舗はブックファーストになっていたなあ
153141:04/09/20 11:10:02 ID:fjlGX469
和楽、通販で1号だけ買おうとして色々ググってみたけど
半年以上の定期購入しか見つけられませんでした。
明日、丸善でみてこよう。
だめなら新宿紀伊国屋でも行くかな。
154可愛い奥様:04/09/20 14:27:27 ID:QRzmpDFq
>141
ttp://www.waraku.shogakukan.co.jp/

本屋で買えればそれに越したことはないが一応。
155141:04/09/20 14:35:13 ID:fjlGX469
>154
サンクス。
でも在庫無しだったよ。
ああ、本屋にあるサンプルで良いから欲しい。
156可愛い奥様:04/09/20 16:15:11 ID:ACKAxwfM
いまの和楽ならamazonで買えるよ。
ぐぐってみ?
157可愛い奥様:04/09/20 16:15:13 ID:m8tetN1v
個人的には和楽はいい雑誌だと思う
小学館のよいところが出ている
創刊号からとってあるのだが
連載の多くが後に単行本にまとまるので痛し痒しだ
158141:04/09/20 18:10:27 ID:fjlGX469
アマゾン、雑誌の取扱いが始まったので
まっ先に調べたけど、和楽器の本しか引っ掛かってこなかった。
私の検索の仕方が悪いんだろうか・・・
とにかく、本屋に行くことにします。
だめなら単行本待ちかな。
159可愛い奥様:04/09/20 22:52:38 ID:Ap3D0eZL
和楽って、あの厚さのわりに重量が軽いですよね。
紙質が違うんでしょうね、通販だし。
もうちょっと内容が濃かったら続けて申し込んだんだけど…
160可愛い奥様:04/09/20 23:27:12 ID:NiB8ooZr
>>158
「和楽、小学館」で検索してから「バックナンバー最新号御取りよせ」ッツー所クリックすると
一冊ずつ買えるけどな。
定期購読者でなくてもカートに入れられるみたいだけど。
161141:04/09/21 00:39:56 ID:d7257ImG
>160
情報を元にamazonで必死に検索しても
”検索条件に完全に一致する結果がありませんでした”としか出ないので
逝きそうになってましたが、
fujisanという雑誌のオンラインショップで>160のように検索できました。
でも、定期購読でないと配送料かかるようですので、
とりあえず明日本屋にいってきます。
162可愛い奥様:04/09/21 01:55:48 ID:Ul60roaR
そのうちヤフオクに安価で出るんじゃない?
先月号までは売りに出てるし。
163可愛い奥様:04/09/21 12:57:06 ID:UcsrHUBT
見る価値はあるけど、買う価値は無い雑誌と言う印象でつ。
164可愛い奥様:04/09/21 14:12:03 ID:X90NUwRH
茶道やっている方や枚数たくさん持っている人って、
やっぱり季節によって、着物の色を着分けているのでしょうか?
たとえば、春は薄い色とか、秋は濃い色とか・・・。

私は、濃い色の着物が激しく似合わなくて、パステル調の
薄い色を好んで着ているんだけど、これからの季節は、
やっぱり寒々しく見えますよね?

みなさん、色選びはどうされているんですか。
165可愛い奥様:04/09/21 14:27:15 ID:0p2/t9lq
パステル調といっても様々ですし、色味にも拠ると思いますが、
帯や小物で落ち着かせれば良いのでは?
去年の十一月のお茶席で綺麗な水色の鮫小紋をお召しの方がいましたが、
その日の空の色と同じで本当に素敵でした。
ちなみに帯は枯草色に銅色に近い鈍く光る金糸の利休梅。
秋冬らしいパステル色の着方もあると思います。
166可愛い奥様:04/09/21 14:40:40 ID:7P5hHowO
私は逆に、淡い色が似合わない。
でもさ、着物って帯&小物やメイクなんかでいくらでも着こなしが楽しめるからね。
思いがけず頂いた淡いグリーンの色無地(地模様入り)、こりゃダメだと思ったけど、
帯を渋いものにして、帯締め&帯揚げはえんじやからし色の混ざった趣味的なものにしてみたら
しっくりはまったよ。
着物は洋服以上に「全体のバランス」が勝負。
手持ちの帯や小物、バッグや草履なんかもすべて視野に入れて、型にとらわれないで
着物を選んでみるのもいいとおもいます。
口紅一本でも印象は変えられるしね。
167可愛い奥様:04/09/21 19:31:41 ID:x/wkXZCQ
着物は洋服の感覚で選ぶとだめみたいですね、若いころ
自分で選んだものとばーちゃんが選んでくれたものとが
あるけど、結局何度も袖を通したのは年寄りが選んだほうだった。
最初は変な色〜〜なんて思ったけどね。

以外と襦袢の色とか、裾回しなんかでも印象が変わったりする
から、濃い色でも大丈夫のようですよ。
168可愛い奥様:04/09/21 20:07:40 ID:p2jUQz8u
和楽の特集、見てきました。
内容はまあまあですね。だが、ページ半分以降は不要。
取りあげる歌舞伎は片岡一家と玉三郎さんなので、好感もてます。
箸の助家族は見たくないので。
森田さんの着こなしは、少々見飽きてきました。

豆千代さんのアンティークチープ路線、
森田さんの高級無地路線、それ以外に無いのかなあ。
中間地点で、友禅あたりを素敵に着こなすリーダーが欲しい。
169可愛い奥様:04/09/22 15:08:26 ID:IRGWfStt
友人の披露宴に着ていくんですが、一つ紋の色無地で大丈夫ですか?
デパートの売り子のおばさんは大丈夫と言ってたんですが、ここ見てたら
心配になってきました。
訪問着が一番いいのは分かってたんですが予算的にアレだったので・・・
170可愛い奥様:04/09/22 16:16:46 ID:mghXN8lV
>169
色とあなたの年齢は?
171可愛い奥様:04/09/22 16:32:39 ID:UCHo9Lvc
予算がアレなら着物ではなく、ワンピとか洋服にするのが経済的かと思うのですが。
172可愛い奥様:04/09/22 16:38:01 ID:/ryRIC3N
>>169
色無地でも配膳の人と間違われないようにすれば桶では?
毒女の頃出席した披露宴でとても素敵に色無地をお召しの方がいらっしゃいました
萌葱色の色無地に黒地の吉祥文様?の帯、ポンパドールに結上げて
目が釘付けになる程素敵でした。今も忘れられない程
173可愛い奥様:04/09/22 16:46:59 ID:wzZtoJZ1
披露宴に色無地なら
帯を思いっきり格調高く
小物を白で揃え
末広を指せば桶
174可愛い奥様:04/09/22 16:48:02 ID:y1vsTRh0
色無地でも、色や地紋によってかなり違いますよね。

175可愛い奥様:04/09/22 17:34:30 ID:ARZFWNXJ
173さんに禿同
176169:04/09/22 17:42:27 ID:IRGWfStt
皆さま親切にありがとうございます。
私は28歳です。
着物の色はサーモンピンクに細かい地紋があって(どんな地紋かはっきり覚えてなくて、華やかっぽかったかと)
帯は白っぽい水色〜ペパーミントに金がかっててゴージャスな刺繍です。
>171
私もそう思うのですが、友達から結婚の報告を受けた時、株の含み益が結構あって
着物作っちゃおうかな〜と言ったらすごく喜んでくれて。親友なので、そんなに喜んでくれるなら、着物でとと思って。
それから株激下げしまして・・・。
>172
その方素敵ですね!配膳の人に間違えられるのは一番危惧しているところです・・・。
>173
白ですね!末広ですね!用意します。
177可愛い奥様:04/09/22 17:59:48 ID:H9n/Cjru
9月の着物は単ですが、北海道などは少し涼しい分
今の時期から袷を着始めても、それほど違和感ないのでしょうか?
明日から旅行に出かけるので袷でもOKなら準備しようかしらと
急に思いついたのですが・・・。
178可愛い奥様:04/09/22 18:18:22 ID:P8BIURBd
>>177
色柄にもよると思う。
重苦しくならなければいいと思うよ。
帯&小物&メイクなどなど、くれぐれも全体のバランスをよく見てね。
179可愛い奥様:04/09/22 18:44:34 ID:9mLsUvno
>>177
私札幌ですが、さすがにまだ袷はちょっと?だと思うです。
最近の北海道、衣更ルールにぴったりの気候になってますよ。
からっと秋晴れだったら袷は暑いので下着を涼しくね。
私も週末着物の予定ですが、単着ます。
180可愛い奥様:04/09/22 18:53:48 ID:39qc4gqI
明日コンサートがあるから、着物で行こうと思っていたけど
真夏日なのか@東京
単じゃ厳しいから、ワンピースに変更だな。
181可愛い奥様:04/09/22 18:59:31 ID:0+3LTRkl
初めてのお茶のお稽古に行くんですが、ふさわしい着物ってどんなものですか?
紬、小紋、色無地、どういったのがふさわしいですか?
182可愛い奥様:04/09/22 19:21:13 ID:P3LAR93J
>>181
あなたの行くお稽古先がどんなとこだかわからないので、
ここで聞くよりお師匠さんに直接うかがった方が無難では。
183可愛い奥様:04/09/22 19:25:11 ID:H9n/Cjru
>>178
>>179
早速ありがとうございます。
北海道も単が快適なのですね。
しつけ糸もとられていない母の袷があるので、この機会にと思いました。
とりあえず持っていって、気候がよかったら着ることにします。

暑苦しいから白大島にしようか
先取りして泥か赤×白格子にしようか迷っています。
また、泥にしたとき白帯だと違和感でるでしょうか。
(着物も帯も白は春ですよね?)
袷の時点で好きにすればって感じかもしれませんが
アドバイス頂ければと思います。
184可愛い奥様:04/09/22 19:44:04 ID:P8BIURBd
>>183
白帯でも、帯締め&帯揚げで季節感&調和を出せばどうかのう?
当日の天候にもよるし(寒いか暑いかとか)。
貴方のお顔立ちや体格にもよるので、面倒でも一度着てみることをお勧めします。
ただ物を並べてみるのとでは全然印象が違うと思うよ。
185可愛い奥様:04/09/22 21:07:58 ID:bC5Kgeto
白色は春なの?知らなかった・・・
白の塩瀬帯(蝶柄・南天柄・抽象化した花柄)は
何にでも合わせやすいから、袷の時季はガンガン
使ってたよ。着物じゃないけど、白色の羽織(南天柄)
も冬に着てた・・・orz
186可愛い奥様:04/09/22 21:33:24 ID:9mLsUvno
>>183
>>179@サッポロです。
をを、私もまさに白大島の単にしようと思っていたところ。
居酒屋さんに行くので汚れにくいものを、ということで。
が、さっき出していたら今日のような雨で最高気温が17度、という日には
なかなか寒そうでございました。
からっと晴れたとしても20度が限度です。(暑い地方のかたがた、申し訳ない)
白帯でも良いとは思いますが、小物は是非濃い色系で。

お母上の着物、北海道で素敵に着てくださいまし。
187可愛い奥様:04/09/22 21:41:21 ID:x2qfg3fy
色で季節分けってあったかなぁ……

>>185
南天なら冬に着たってOKでしょー。
てか、暮れから松の内あたりの柄な気がしますが。
188可愛い奥様:04/09/23 00:06:11 ID:9RDAk+Li
昼間に偶然NHKにチャンネルを変えたとき、旅芸人?の座長の女形の人が
ステージで曲にあわせてあっという間に帯を結ぶシーンだった。
すごく早くて、しかも意外にもきれいに出来ていた。
慣れってすごいと関心。
着物初心者なのでお太鼓結ぶのにも一苦労なので真剣に感動した。
189可愛い奥様:04/09/23 00:06:44 ID:X7ucJcG2
北海道でも袷着てる時点でおしゃれも糞もないから
何着てもいいよ
190可愛い奥様:04/09/23 00:14:56 ID:OPThA7Ov
今日は単が地獄でした…@東京都内
一日中着物で、しかもクーラーのない場所に居たので、
帰ると下着は湿ってるなんてもんじゃなく、濡れてました。
着物も汗取りに出すか、生き洗いに出すか迷ってます。
数回着ただけだと、汗取りの方がいいのでしょうか?
それとも生き洗い?
191可愛い奥様:04/09/23 00:46:25 ID:8FBwP2ZY
今日は暑くて、いっちょうらのニットスーツ着てたんですが、
下着はびっちょり、ぐっちょり状態です。
その場合、ニットスーツはクリーニングすべきでしょうか?
それとも、自宅で乾かしておけばいいでしょうか?

という質問に近いと思う>190。
着物のダメージを理解できるのは着ていたあなただけ。
自分で判断する以外どうできるというのか、訳わからん。
192可愛い奥様:04/09/23 01:03:20 ID:YDNzqNaX
>>190
着物に限らずドライクリーニングでは汗等の水溶性の汚れは落ちませんよ。
後で変色してシミになります。(イタい経験あり)
汗をかいた所をちゃんと示し、汗取りしてもらうのをお勧めします。
193192:04/09/23 01:05:40 ID:YDNzqNaX
(生き洗い・丸洗い・京洗いはドライ系です。)
194可愛い奥様:04/09/23 01:46:46 ID:4HWxrho0
わたしも単衣着たけど、半襦袢で下着省略したから、
絽より暑さはずっとましだった。
胴回りは何の帯しても暑くて仕方ないけど。
残暑きびしいけど夕方近くは風がすこし吹くときあったけど、
今日はあんまり風吹いてなくてがっくし
195可愛い奥様:04/09/23 02:26:36 ID:a3by4B3A
>>185,187
白=春なんて事は無いよ。
196可愛い奥様:04/09/23 04:39:51 ID:tfqGyz2b
>>183です。
皆様ありがとうございます。
春=白という訳ではな無いのですね。
以前呉服屋さんに着物を持ち込んだとき、
白系はことごとく春といわれたので
手持ちの柄が偶然そうなのかもしれません。
着物は確かに(新)春っぽい柄だけれど、帯は抽象的な花なので
着物は濃いめで帯は白系にしようと思います。

長文繰り返して申し訳ありません。
197可愛い奥様:04/09/23 11:09:58 ID:JZhJ//GS
「白系は春」って言ってくれた呉服屋は、ある意味親切だと思うよ。
最近は、「年中着られますよ〜」なんて適当なことを言う、
店が多くなってきたからね。

今でこそ、何色着たって、誰も文句を言う人はいないけど、
昔はちゃんと季節を考えて、着物を着てたらしいからね。
現代でも、枚数持っている人は、そうしてるでしょ?
洋服だって、秋冬物はダークな色を選びたくなるしね。
198190:04/09/23 13:50:22 ID:OPThA7Ov
言葉が足りなくて不愉快にさせてしまったようですね>>191さん。
どっちがいいのか、判断して欲しいと言うのではなく、
みなさんはどうされてるかと思ったのです。
汗は主に帯の下になる部分です。

199可愛い奥様:04/09/23 14:09:41 ID:NPuGlh4T
>>198
次に着るのが明日の場合と5年後の場合で違うと思う
私はダメにしたくないのでそこまで汗かいたら汗取りしてもらいます。
200可愛い奥様:04/09/23 23:02:30 ID:gQ4V477V
191が何故つっかかってきたのか分からないよ。
気にするな>>190
201可愛い奥様:04/09/23 23:18:58 ID:N8eqo2Oh
着付けを習いたいと思ってるんですが、手結びでお免状攻撃のないところ
ないでしょうか。東京都北区、王子近辺で。
202可愛い奥様:04/09/24 00:16:42 ID:x0iYP/Pr
>201
具体的な情報は地域の人に譲りますが
着付けを教える方にもなんらかの利益がなければできないわけです
程度の差はあれ免状攻撃、きものとお道具の販売促進はあると考えたほうが無難では?
203可愛い奥様:04/09/24 00:24:15 ID:zPLbtQKd
区の広報やら公民館に聞いてみては?
そーゆーとこはたいてい、免状攻撃も販促もないサークルが1つや2つある。
204201:04/09/24 00:38:25 ID:w/RAzyhA
アドバイスありがとうございます、>202さんのお話もなるほどですね。
最近引っ越したのですが、前に住んでいたところは近くの民家に
「着付教室」の看板が出ているところがあって、そういう感じのほうがいいかな…と
思っていたのですが、引っ越してから探すにも情報がなく、インターネット頼みで…
205可愛い奥様:04/09/24 02:05:28 ID:ngsK7Nsa
私は意外な所で先生を見つけました。
お茶の社中に新しく入ってこられた方が着付け講師を持っている方だったのです。
途中で挫折するわけにも行かないから適度なプレッシャーもかかりw
無事に着られる様になりました。

それ以前にも同じマンションの奥様で着付け講師を持っている方を2人見つけましたが
お2人とも「着せるのが好きだからいつでも言ってよ。」とおっしゃるばかりで
教えてはくれませんでした。結構着せるの好きな方も多いです>着付け講師
社中に以前からいらっしゃる方でも講師の方がいらしたのですがその方も
教えるのは苦手で着せる方が得意だから、と弟子にはしてくださらなかったのです。

周りで探してみると結構いらっしゃるかもしれませんよ>着付け講師
206可愛い奥様:04/09/24 02:08:30 ID:6tRuVpaQ
>>198
自分で不安だから、聞いているんでしょう。
だったら、洗ったほうが安心できると思うよ。
淡い地色の、繊細な単だったら、そうしたほうがいいのでは。
濃い地の大島紬とかなら、早めにきつーーく絞ったタオルで
裏からとんとんして、風にさらしておけば、少しはいいかも。
(自分で手入れした経験があるなら)

柄や生地風に季節はあっても、色には季節の決まりはないと思うけど・・・。
春に秋っぽい茶色を着たければ、オリーブや朱色を避けて、
薄い藤色や水浅葱をあわせるとか。
長着と帯や小物との組み合わせがあるから、きものって楽しいんだよねー。
盛夏に濃い色の透けるきものが美しいように、
冬に白でもいいんじゃないかな。

半襟で、白地に白の刺繍で雪うさぎというのを持ってるけど、
白地の帯に白や銀で雪の結晶なんか刺してあると、冬に
きれいじゃないかな〜〜、と、勝手に妄想しとります。
207可愛い奥様:04/09/24 04:02:55 ID:XzTzyBbq
>>201
王子駅前に立派な施設があるし、滝野川、赤羽の方にも会館ありますから
直接そちらで着物サークルを探してみてはいかがでしょうか
サークル以外でも10回程度無料教室もあると思います。
208可愛い奥様:04/09/24 07:59:05 ID:2uw6B/9Z
色に季節の決まりがない、なんて言うけど、やっぱりあると思うよ。
真冬に薄い色を着ているのを見ると、なんか寒々しく感じるからね。
(洋服と和服は違うからね)

小物で季節感を・・・なんて言っているのを聞くと、とても貧乏くさく
聞こえるよ。
209可愛い奥様:04/09/24 09:05:00 ID:lVB46rD2
でも、白に限って言うなら、お正月によく着る色だと思うよ。
元旦、気持ちを一新して、てな気分に「白」という儀式がかった色は
とてもよく似合う。
「白」は覚悟の色でもあるから、季節だけじゃなく着る側の思いによって
ありだろうな。

冬とか秋とか、大ざっぱな括りじゃなく、今日のような日にはこんな色が
いいねといった感性は、たしかに着物文化が育んできたもの。
それを極度に洗練させて形骸化、様式化したのは平安貴族の和風文化だ。
どの国でもお公家さんたちは様式を維持することが仕事だからそれでいい。
でも、「○○は○○だけ」みたいな空疎なルールに頼らなくても、
普通の人達もその時々にあった色あわせを自然にできてるはずだと思う。
そこが文化の力だろうから。
210可愛い奥様:04/09/24 09:19:23 ID:mUQMPk5F
小物で季節感を楽しめるセンスが無い208はダサい
211可愛い奥様:04/09/24 09:23:07 ID:bEmQjyTa
白いセーター、白いコート、白いバッグ、白いブーツ。



















色に季節の決まりごとなんて無いって。
好きにすればいいじゃん。




212可愛い奥様:04/09/24 09:40:06 ID:lVB46rD2
でも、お洋服の色と和服の色とでは、色にこめる気持ちが違う。

四季の自然の移ろいを愛で、衣服に取り入れることがお洒落だった
日本人の美的感覚と、短い夏のバカンスと長い秋冬だけで防寒を主とした
ヨーロッパのそれとは違うから。

その時節らしいかが大事な日本の伝統衣装の美意識は、
それはそれですごく素敵だよ。
213可愛い奥様:04/09/24 09:50:59 ID:bEmQjyTa
冬といってもお天気のいい日もあればうす曇の寒い日もある。
秋といっても夏のように暑い日もあれば寒々しい日もある。
自分なりの感性で楽しめばいいんじゃないかな。
ただ人の装いについて「貧乏くさい」なんてこと言うのはね。
どうかと思うよ。
214可愛い奥様:04/09/24 09:52:20 ID:RMfTGJtq
>>208
真冬に薄い色でも
暖色系は温かみがあるし

夏の絽や紗など透ける着物は
濃い色のほうが涼しげでいいよね

そのへんどうなの?
215可愛い奥様:04/09/24 09:59:24 ID:mUQMPk5F
色と季節と気持ちを大事にしている人がいるのも理解した
ただ「小物で季節感を出すのは貧乏くさい」という表現にモニョ

鼻緒の色やバッグの模様、ぶらや帯留め等で
季節やシーンを表現するのは楽しいと思うんだが…
216208:04/09/24 10:26:55 ID:2uw6B/9Z
いや、もうみんな自分の好きな色、着ていいよ。


217可愛い奥様:04/09/24 10:40:22 ID:MApO8AlZ
うーん、着物着ていく場所にもよるからねー
お金持ち連中の集まる会合なんかでは
小物で季節感を演出→着物の枚数が少ないってのがバレバレで貧乏くさい
って感じなのかも。

うちは全くの庶民なので、
小物で季節感を表すことしか出来ないし、それが楽しいんだけどね。
まあ、着物一つとっても人によっていろんな価値感があって面白いってことで。
218可愛い奥様:04/09/24 11:06:30 ID:yDfVkpuU
色彩についても時代によって感覚が変わるからねえ。
白は白無垢の色でもあるが、喪服の色でもあったし。
今は西洋化して黒喪服になっちゃったけど。
219可愛い奥様:04/09/24 11:14:27 ID:Q2d0CCFZ
思うに小物で季節感を・・・というのも小物の数を持っていなければ
できない相談だし、「着物の色の組み合わせには、きっと厳しい決まりが
あるに違いない」と考えてしまうような初心者には、自由度が高い分難しい
のでは?
220可愛い奥様:04/09/24 11:39:59 ID:+TsKZ9Gl
ttp://gekkyugi.fc2web.com/iro/iro-kasane.htm
色合わせの参考になります
221可愛い奥様:04/09/24 11:40:27 ID:4axnU7ZW
何はともあれ、春にコクのあり過ぎる色は似合わないし、秋にさわやか過ぎる
色も似合わない。着物だけじゃなく、洋服でも気を付けてるよ。
私の場合、いっそ冬なら寒々しいのもらしくて好きなんだけど。
何かで聞いた話では、冬は黒地は年末、白地は年明けに着るそうな。

小物も当然、色使いは季節に合わせてる。そこが「小物で季節感を」じゃないの?
他がそれっぽくないのを小物で気分出すってのも、テクのひとつだと思うな。
秋でも暑い日ならさっぱりめの色を着て、小物で秋っぽさを出すとかさ。
222可愛い奥様:04/09/24 12:18:10 ID:6f0MVP1N
白って何月に似合いますか?って訊けば、
春って人も冬って人も、1〜2月くらいって
答えが返ってきそうだけど。
「春」がいつを差すかに認識のずれがあるような。
223221:04/09/24 13:12:16 ID:4axnU7ZW
私の場合、春:3〜5月、夏:6〜8月、秋:9〜11月、冬12〜2月という認識。
とは言え衣替えは体感温度に合わせて柔軟にし、季節は主に色使いで表現してます。

白にも真っ白・オフホワイト・アイボリーと色々ありますが、1〜2月&7〜8月が
特に合うと思います。
224可愛い奥様:04/09/24 13:45:45 ID:0fzMI7m3
日本では、正月明けたら「梅春もの」といって、初春を感じさせる
色目を着るという習慣が昔からある。
これは洋服にもあって、売場でも必ず扱う。
12月頭にクリスマスカラーの深紅などを扱うのと同じ。
白は梅や寒椿、雪の白さでもあり、冬の空のイメージでもある。
だから、白=冬着てはいけない ではないと思うけどね。
一月二月は今の感覚で言えば思いっきり冬だけど、
年内の冬と違って、明けてからの心は「春を待つ冬」だから。
すてきな感性だと思うな。

夏の白も爽やかでいい。ちょっと生成りの白がことの他似合うね。
225可愛い奥様:04/09/27 00:07:15 ID:jqc+KDVU
あげ
226可愛い奥様:04/09/30 07:40:05 ID:IQoff+oE
明日から袷の着物ですね。
当分、長襦袢は夏物です。
半襟だけ塩瀬に付け替えました。
ちくちく
227可愛い奥様:04/09/30 07:42:08 ID:GmLL8G9l
アゼクラって安いの?誘われるけど。
228可愛い奥様:04/09/30 14:26:41 ID:MsWfndpO
あら、奥様、マルチご苦労様
229可愛い奥様:04/09/30 18:08:57 ID:+v+5/5nh
>>226
ウェ〜、まだ暑いよお。
とてもじゃないけど、袷なんて着ていられないよ。
私は、当分単衣を着ますわよ。
230可愛い奥様:04/09/30 19:30:51 ID:EcYGbyfs
>>229
そうそう!明日はうちの地方は30度ですって。
とてもじゃないけど袷だと我慢大会。。。
231可愛い奥様:04/09/30 22:44:59 ID:gmGOVXde
暑い寒いっていうならそもそも着物自体着ないほうがいいよ。
わたしも10月中旬まではいつも単だけど。
あとは綿、ウール中心。
232可愛い奥様:04/09/30 23:33:45 ID:m4tlx3V9
暑い寒いと言いながらも着物を着ているよ。
だって着物が好きなんだもん。
233可愛い奥様:04/09/30 23:40:10 ID:iZlSr+eU
232さん、私もそうですよ。
GJ!
234可愛い奥様:04/09/30 23:50:38 ID:e+eo3MPL
「何で着物着てるの?」って聞かれる時、なんてかわしてます?
今日は頭真っ白になっちゃって、「仕事です」なんて言ってしもうた。
235可愛い奥様:04/09/30 23:56:59 ID:WaWZbDWa
「着たかったから」じゃダメですか?
他に言いようが無いなぁ。
236可愛い奥様:04/10/01 00:09:25 ID:OH7kXptS
>>234
普通に「趣味なんです」とか「好きなんです」じゃ駄目なの??
237可愛い奥様:04/10/01 00:51:31 ID:0TC/ODBw
そう言えば随分前、着物にまるっきり興味が無かった頃だけど
友人同士の集まりに着物で来た子に「どうしたのーっ??」
なんて聞いてしまったことがorz
「着付けを習ったから」と困ったような笑顔で答えてくれたけど
なんかDQNな物言いだったなと今頃反省してる。
238可愛い奥様:04/10/01 00:54:42 ID:crMGVa8b
えー でも普通突然着物で登場したら何かしらリアクションあるよね?
別にDQNとは思わないけどな〜
239可愛い奥様:04/10/01 01:03:28 ID:0TC/ODBw
いや何となく「なに気合入れてんのよ」みたいにも受け取られそうで。
曖昧な微笑が何故か印象に残ってるんだよな。
自分的には全然他意は無く、単純に「スゴイ!」と思っての言葉ですた。
240可愛い奥様:04/10/01 01:08:17 ID:9Jv6zPNA
暑さ寒さに関しては我慢が基本でしょ。
どんなに工夫しても構造上限界があるのは仕方ない。
そういう快適さやの難点とか着心地の事や、洋服に比べて着辛いとかいう理由で
事実上廃れてきてしまった衣装なんだから、それをどうしても着たい!てんなら
精神でカバーでしょう、それしかない。
いわゆる、愛があれば乗り越えられるってヤツ?

ちと違うか。
241可愛い奥様:04/10/01 01:11:59 ID:1ydckhDq
漏れ、寒さに関しては、工夫次第でかなりクリアできるな。
暑いのは、ダメだ。着ないに限る。漏れの場合。
242可愛い奥様:04/10/01 01:41:25 ID:im88PH4J
夏はものすごく暑いが
まわりからは涼しそうで良いと好評。
冬は衿と袖口さえカバーすれば案外温かいです。

まわりの反応ですが
着たいと言う人が増えてうれしいです。
243可愛い奥様:04/10/01 02:22:58 ID:uuooDdJ7
>>242
うん、案外夏の着物は本人の感じ方はさておき周りからは
「涼しげ」と感じるらすぃ。自分もそう言われた。
244可愛い奥様:04/10/01 02:45:04 ID:kghsuS2W
>>242
うん。まわりからは好評なんだけど、
でも実際に着る人は増えない⋯
245可愛い奥様:04/10/01 03:00:43 ID:g4gZRpGm
私って暑がりなのと、ガリガリで結構補正が必要なので
この時期でも絽の着物でちょうどいいと思うんです。
絽は遅くても重陽の節句まで。それ以降は単!10月になったら合わせ!
っていう習慣何とかなりませんかね。
パーティーなんかでは空調は20度に設定されているから、
絽または単じゃないと厚くてたまりません。
となりに背中の開いたドレスを着ている人がいるのに合わせの着物を着て
暑さで化粧がギトギト。どんなんじゃ着物なんて誰も着ませんよ。フン
ここ最近は真冬でもコートや毛皮のストールを使い
単の長襦袢と季節を選ばない柄の単の着物で
パーティーなどに出かけています。
ばばぁにはケッて言われるけど、少しずつ変えていかないと確実に廃れるよ。
でも、9月末に絽は着れない小心者・・・。
246可愛い奥様:04/10/01 03:22:43 ID:YK5WR2SE
247可愛い奥様:04/10/01 05:00:20 ID:hkPVeY4F
>245
暑がりの人は、昔から胴抜き仕立て、人形仕立てにして、
長襦袢も袖無双で胴を木綿楊柳や麻にして着ていますよ。
着慣れてきたら、伊達締めをやめるだけでもかなり違います。
夏場は確かに我慢も必要ですが、ほかの季節は工夫でしのげます。
248可愛い奥様:04/10/01 09:00:16 ID:V1uJ+VuV
やっぱり、今日からは袷ですかね?
今日の予想気温30℃なんです。
せめて、長襦袢を絽にしたい…
でも、絽の長襦袢で袷というのもなんか変ですよね?
対策を教えてくださいな。
胴を涼しいものに変えるのは判りますが、
裾回しと袖と同じ生地でなくてもよいのですか?
それと、ごめんなさい、胴抜きと人形仕立てって教えてください。
249可愛い奥様:04/10/01 09:56:49 ID:hkPVeY4F
>248
胴抜き仕立ては、胴裏をつけず袖裏や裾回しだけつけます。胴単衣とも。
人形仕立ては、裾回しは上前だけか上前袵だけ、外から見える袖口、振り、
裾に細く裏をつけた仕立て。
こんな感じ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kimonoyasan/lib/kimonoyasan/ichi00160s.gif

暑さ対策で胴が木綿の二部式襦袢を直接着ることも多いのですが、
帯下で二重になるので、胴を木綿や麻にした長襦袢のほうが涼しいです。
長襦袢で胴だけ素材を変える場合も、袖と裾は襦袢地を使います。
市販品はないので誂えですが。

もっと省略する人は、付け袖を夏用の筒袖半襦袢やきものに直接縫い付けて、
袖と同じ素材の裾除けをつけるそうです。踊りの名取の方から聞きました。

5月や10月の暑い日だけは、私は塩瀬の半衿をつけた麻の長襦袢を着ます。
250可愛い奥様:04/10/01 10:40:40 ID:7mzULLMX
228が弄ばれてるんだと思うw (実は)
251可愛い奥様:04/10/01 10:53:17 ID:V1uJ+VuV
着物を袷ではなく、胴抜きや人形仕立てにして、
涼しく着ると言うことですね。
でも、仕立て直しする予定のものはいいけど…(汗)
そんなに余裕が…

個人的には、二部式の襦袢は胴の部分が二重になってゴロゴロするし、
着崩れを直すのにも一枚の方が簡単なので、
あまり好きではないのです。
普通の襦袢を、胴だけ木綿に(袖と裾は襦袢地で)して仕立てるのがいいみたいですね。
袖や裾を化繊にしておけば、洗濯機で洗うことも可能ですね。
ほどいてやってみましょうかね
でも、高校のときに浴衣一枚縫った記憶があるだけで、和裁そのものしたことがない…
洋裁で、スカートやブラウス程度なら得意なんですが…

でも、いまから縫ったとしても、着れるのは来年の5月でしょう?
とりあえず今日は、絽の長襦袢で出掛けます。
明日、お茶会へ行こうと思っているのですが、どうしたものか…
薄手の生地の袷に、絽の長襦袢ではおかしいですか?
ちなみに、亭主側ではなく、客側です。

でも、街行くひとは、スカートやパンツ類の生地は冬物でも、
上は半そでに冬物ジャケットを持っている程度です。
私の住んでいる地方は、特に暖かく(本州ですが)、
10月上旬までは半袖でOKなんです。
5月のゴールデンウィーク過ぎから、茶席の方も、単(長襦袢も単)です。
人のことは気にせず、単と絽の長襦袢でいこうかしら…
迷ってしまいます。

252可愛い奥様:04/10/01 11:01:28 ID:V1uJ+VuV
248、251です。
このスレ初めてです。
宜しくお願いします。
253可愛い奥様:04/10/01 11:33:01 ID:PqolzBln
>>251
あなたの地域の学校の衣更が、六月から夏服・十月から冬服じゃないなら、
十月から袷に無理にしなくてもいいかも、だけど、早どり単衣と袷始めに
単衣のままとじゃ、意味が違うと思うんだよね。
あと、茶席は亭主の性格やあなたの立場によって色々だろう。
あなたが若輩なら、決められた通りにしとくのがいいと思うけど…。
下着はせめて透けない麻の単がいいんじゃないの?
絽はちょっとつらい気がする。特に茶席では。
254可愛い奥様:04/10/01 11:53:53 ID:V1uJ+VuV
ありがとうございます。そうですね。
確かに、『先取りの単』と、『暑いから単』と意味が違いますよね。
麻がいいようですね。
透けないというのが、一案ですね。
が、私の麻(母のお古)は絽目になっていて、もっと使えないのです(涙)

学校の規則では、10月からは冬服となっていますが、
15日頃まではどちらでも可(同じように5月中旬から夏服可)
となっている規則が普通です。
小学生は、年中半袖です(無理して半袖のようですが)
255可愛い奥様:04/10/01 12:16:26 ID:Y5veL9p/
朝の長襦袢は半襟だけ塩瀬等につけかえればOKでは?
私は10月半ばまでそうしてます。
256可愛い奥様:04/10/01 12:55:01 ID:V1uJ+VuV
ようく考えてみたら、客側と言っても、
そのお茶会が、全くの初心者もいらっしゃるようなお茶会だから、
余り気合を入れずに、
二部式の化繊の単長襦袢と単の化繊混紡の普段着で行こうかなとも思います。
これなら、下着をタンクトップに出来て、ちょっとは涼しいかなと…
でも、二部式の長襦袢は既製品だから、
袖の仕立てなどはもう…言葉には言い表せないほどですが…
正式なお茶会やお茶事なら、そうはいきませんがね。
257可愛い奥様:04/10/01 12:57:30 ID:1bmGMDpU
私は麻や絽の長襦袢を、衿と袖だけその季節に合わせたものにして
4月から11月ぐらいまで使っている。
絽の長襦袢はウォッシャブル・シルクを張り込んだのだが、地が厚い上に
目がつまっていて、とてもじゃないが夏使えない代物だったので、
こうでもしないと出番がない。
258可愛い奥様:04/10/01 13:07:23 ID:JZw4hPAM
みなさん、長襦袢の下にきちんと肌襦袢+裾よけを身に付けてます?
私は、上はババシャツで、下は裾よけなしで、その上に直接
長襦袢を着ていたのだけど、これっていいのかな〜。
259可愛い奥様:04/10/01 13:13:19 ID:crMGVa8b
>>258
私も普段着はそんな感じ いいも悪いもないと思うが
260可愛い奥様:04/10/01 13:16:14 ID:rwoSBYU7
>>258
私もだいたいそんな感じ。
嘘つき襦袢だからということもあるけど、どうせ見えないし…と手抜き。
261可愛い奥様:04/10/01 13:41:05 ID:V1uJ+VuV
裾除けの代わりに、ステテコのようなちぢみのフレアーパンツを使っています
夏は、これで、涼しかったです
あと、肌襦袢の代わりに、男物の麻混の同じくちぢみのU首シャツです。
はっきり言って、他人の前で脱げません(爆笑)
262可愛い奥様:04/10/01 14:03:39 ID:QbB01Epr
>>258
私もそんな感じだよ。いいと思うよ。
基本を知ったうえで普段着の時は、省けるものは省いてしまって
気楽に着ていいんじゃないかなと思ってる。
263可愛い奥様:04/10/01 16:22:19 ID:2MR8+Auu
下着を着けないというのはどうでしょう 
戦前までは結構いたらしいですが(^^;
264可愛い奥様:04/10/01 17:04:29 ID:kZMDdvtx
>>263
現在の形の下着を着用していなかっただけで
湯文字等お腰の形のものは着けていたと思いますよ
265可愛い奥様:04/10/01 17:24:47 ID:2MR8+Auu
いえ、何もつけていなかったようですよ。
戦前の松屋デパートでは床に落ちている体毛を掃除するのが大変だったとか(^^;
266可愛い奥様:04/10/01 17:53:08 ID:zLAcRxg2
>>265
だ〜か〜ら〜
おぱんつじゃなくて湯文字つけてたと言ってるんだろうがボケ!
267可愛い奥様:04/10/01 19:41:44 ID:talGbNeW
足袋の話が他板で出てたけど、足袋が綺麗に履けないのが私の悩み・・・
(やや)ハンマートゥなんだよなぁ。おまけに親指は指先が極端に上に
向かって反ってるから、足袋履くとつま先がコロンと凸凹した感じに。
悲スィ・・・
268可愛い奥様:04/10/01 21:37:55 ID:AXdCR/lg
私は、真冬以外は、2部式襦袢の下には和装ブラしかつけない。
2部式だから、裾除けも省略。
269可愛い奥様:04/10/01 22:55:05 ID:tNnKZocP
>>245
いまの時期でも絽で涼しいなんて思わない。
単で下着を調節したほうが快適。
絽だと透けるからそんなこと出来ないし。
空調整ってるとこだと、別に袷でも絽でもどっちでも快適。
むしろ夏だと洋服はエアコン効きすぎて寒すぎるぐらいだし。
てか、そこまで愚痴愚痴いうなら、着物着ないほうが精神的に
いいと思うけど。
なんか本当に無理やり着物着てる感じがするし・・・

洋服だってヒール高いのとか、機能的じゃないのあるし
着物も同じでおしゃれで着てるものに我慢ってあるし、
洋服でもばばぁにはケッて言われるものあるし。
270可愛い奥様:04/10/02 07:20:03 ID:dOouIbTZ
269さんは、暑い日(10月でも昨日みたいに真夏日)は、
どういった工夫をされているのですか?
271可愛い奥様:04/10/02 19:19:45 ID:sQHIUgA+
愚痴愚痴言いながらも好きだから着物着たいと思うんだけど・・・
>231と似たような話だねw
私は>245さんが無理矢理着ているようには感じませんでしたよ。
こういう場所だからこそ愚痴愚痴言ってもいいと自分は思う。
それを見るのがイヤと言うなら無視すればいいだけの話だし。
272可愛い奥様:04/10/02 22:03:05 ID:EW7KgkvO
二部式長襦袢は、
裾除けを先に着て、後から上を羽織るのですか?

肌襦袢の様な上着を先に着て、
裾除けで抑えるのかと思ってたんですが。
273251です:04/10/02 22:20:37 ID:qCvKWE7I
お茶会へ行って来ました。
母の麻の長襦袢と、化繊混の染紬単に染め帯を着て行きました。

2/3が、単に絽の長襦袢、残りが袷でした。
若い子は、袷しかもっていないという感じで、全員袷でした。
お手前や水屋の方はさぞ暑かっただろうと思います。
今までは、私もそうでした(汗)

考えてみたら、沖縄では11月でも単だそうです。
その最高気温と1℃しか変わらないのに、袷と言うのもね…
この地方は、しきたりより、気温に合ったものをという新しい考えです。
でも、京都や大阪も暑いと思うのですよ。
京都ではしきたり通りですよね?
274可愛い奥様:04/10/02 22:27:59 ID:K/KLhxSc
久しぶりに、普通の着方しました(笑)
ステテコと浴衣スリップに、紗の長襦袢、長着という着方です。
涼しかったです。
特に、帯の下がゴロつかないのでいいです〜

でも、普段着るには、二部式は楽ですよね
ネットに入れて、そのまま洗濯機〜
半襟つけしなくてもいい〜

ちなみに私は、裾除けつけてから、半襦袢を着てますが…
本式はどうなんでしょ?
275可愛い奥様:04/10/02 22:41:19 ID:+8SmldGr
>>272
前者が正しいはず…見えないからどちらでも良いと思うけど。
ただ、裾よけを後から付けると、衣紋を抜く時に背中側を引っ張りにくいと思う。
276可愛い奥様:04/10/03 00:51:25 ID:E1jas2Rf
>>274
下に4枚も着てるの?
わたしは下に薄いキュプラのスカートタイプの裾除けと長着だけ。
夏に汗取りでステテコはいたけど、逆に暑苦しくてゴロつくし
まいってしまった。
キュプラだと汗吸い取るしさらさらしてて簡単に洗えるから楽だよ。
277可愛い奥様:04/10/03 11:29:26 ID:AXpZsPLx
ステテコのときは、下着(ショーツ)はつけないんです
キュプラだといいのかしら?
化学繊維って余り好きではなくって、
年取ってからは、下着は木綿〜(笑)
278可愛い奥様:04/10/03 14:22:19 ID:aAuoyqXo
キュプラ(ベンベルグ他)は、植物から作る再生繊維
なので、天然繊維と合成繊維の間の性質を持つ。
279可愛い奥様:04/10/03 18:12:20 ID:ocd10rFm
ステテコ着てその上に1枚ぐらいだったらいいけど、
何枚も重ねたら衣服内の湿度が高くなって本当に暑くなるよ。肌にも悪い。
木綿100%って吸汗性高いけど、発散性低いから。
280可愛い奥様:04/10/03 22:11:58 ID:awwPQBIH
ちぢみのステテコの上に襦袢。裾よけを省いたら
おなか周りはすっきりして以外と良かったです。
281可愛い奥様:04/10/04 01:48:25 ID:6h9hrRu8
大寄せの茶会に銘仙で逝ったら白い目で見られるでしょうか?
282可愛い奥様:04/10/04 04:03:39 ID:NZkJt6RF
>281
銘仙は絣の紬などと同じ普段着扱いになりますが、
茶会の趣旨によっては、そうしたきものの方がおいでになる場合もあります。
広く一般の方も対象にした市民文化祭等、無料または無料に近い催しでは、
普段着(洋服)の一般の方もいらっしゃいますから、大丈夫でしょう。

茶道愛好家、流儀の門人を対象にした茶会では、気軽な趣向の茶会でも、
織のきものでOKなのは御召、無地紬の紋付、後染め紬ぐらいでしょう。
皆さんやわらかものですから、そうしたものでも目立ちます。
283可愛い奥様:04/10/04 08:16:22 ID:UxSJULtf
「白い目で見られるかも」と気になるのなら
止めたほうが無難だとは思うが。
284可愛い奥様:04/10/04 10:40:27 ID:BZrku1MJ
北東北在住ですが、暦どおり袷で問題ない感じです。寒い。
北海道の方のレスにもありましたが、今時の日本の天候だと東北以北ぐらいしか
暦どおりに出来ない気もする。日本は南北に長いんだなーと実感。

困るのが冬、雪が降るので足元が怪しくなること。冬のコートをどうしようかここ数年
迷っています。
普通の防寒コートだと短くて足元が濡れるし、輪奈ビロードは結構高い&色柄の
バリエーションがないので。
それなりにお金がかかるけど、今年こそ誂えるしかないか…
285可愛い奥様:04/10/04 13:24:49 ID:U+ReJyVJ
防寒+雨用にポリ着尺で裏付きコート+二部式巻きスカートを作りました。
巻きスカートは単仕立てですが、しっかり打ち合わせがあって風を通さず、
裾がひらひらして風が入ってくる長コートより温かいぐらいです。

色柄を選べば、安い二部式きものの巻きスカートも防寒・雨除けに使えるかも。
上にコートを着て、ショールを羽織れば、きものの柄は見えませんから。
286可愛い奥様:04/10/04 13:38:08 ID:ds1sob9h
>>284
インバネスとかたっぷり長いマントが暖かくていいですよ。オンラインショップでも見かけます。
それにマフラーかショール。足元はビロード足袋に防寒草履。冬のオサレも楽しいです。
287可愛い奥様:04/10/04 13:44:40 ID:079PWmW7
あの〜、タイツははかないのでしょうか?
私は、子どもの頃、お正月に着物着るときは、
タイツとズボン下(モモヒキ)はかされていました
で、雪が降ると、着物で長靴でした(w
母親も同じですよ〜
多分、草履らしきものはもって出掛けたと思いますが…
足元から寒いと思うのですよ
288可愛い奥様:04/10/04 14:23:49 ID:nIlTXENb
冷え性(特に太腿と足首)なんで、
寒い地方でもないのにタイツはいてますよ。思いっきり。
肌色でサポート力が全然ない、所謂「おばさんタイツ」なら
タイツの上から普通に足袋が履けます。
思ったよりもつま先の不快感などもなかったです。
静電気体質の人や化繊の腰巻だと
エレガードしないと纏わり付きとかあるかもしれないけど…

あと冬場にあってよかったと思ったのは、長手袋。
外と室内を出たり入ったりするときには
薄手のレッグウォーマーを手首〜腕にはめて、
室内ではこっそりたくしあげてました。
289可愛い奥様:04/10/04 14:29:37 ID:BZrku1MJ
>>285
知っている範囲の着物好きは、輪奈ビロードのコートか、285さんのお話のような感じ
だったり、雨コートにショールなどで過ごしているようです。
基本はドアからドアへという感じで、車移動が主になるし、昔の人はそもそも汚れが
気になるような着物姿で冬に外へ出たりしなかった模様。
ウールやモンペ、長靴だったんでしょうか。

>>286
去年はマントやインバネスをネットで随分探していました。素敵ですよね。
足元までくるようなものを探すと少ないのと、実際それだけ丈が長いものを着ると
悪目立ちしそうな予感がするのが難点。メーテル。

>>287
スパッツ・ババシャツは必需品になってます。
でも寒さもさることながら、雪による汚れ・泥ハネが怖いんですよね…
普段はウールにショートブーツ履いてます。

居内さんのところや雑誌で見た豆千代さんのところのコートみたいなもので、丈の長いのが
欲しいのですが、そうなると誂え…ウールだと重いだろうなあ。
汚れそうな足元あたりだけ285さんのように二部式の下を使って、上は防寒コートを何か着る
方がいいのかな。
…素直に輪奈ビロードコートにしとけば楽かも…
290可愛い奥様:04/10/04 14:31:48 ID:35myIOg5
>>281
亀ですが、どんな柄か分からないけど、ぜったいに目立つと思う〜。
白い目で見られるかどうかは?だけど、着物に詳しい人だったら、
「あれ?」と思うだろうね。

茶会に行こうってくらいなんだから、柔らか物も持ってるんでしょ?
わざわざ銘仙なんかで行く必要ないよ〜。
291可愛い奥様:04/10/04 14:34:22 ID:GeuCLG7o
今年の夏、100均一で手にいれた紫外線よけの長手袋は
冬場に活躍してくれそうだな
292可愛い奥様:04/10/04 15:47:53 ID:r7Li+1Bp
293可愛い奥様:04/10/04 16:05:24 ID:ThpD70VO
冬は家の中でユニクロの長フリース靴下はいてた。
暖かくてよかった。
今年もユニクロで売ってるといいな。
294可愛い奥様:04/10/04 21:20:27 ID:2DbR+fe4
ババストッキング最強
295可愛い奥様:04/10/04 23:04:24 ID:B4YSdRWk
私は真冬でもタイツとかババシャツのお世話になんてならないけどな〜
(洋服のときは別。基本的に寒がりなもんで)
だいたい色気ないじゃない?
北風がとても強くて、外を長時間歩きそうで、というときでも、裾よけW使いする程度。
と言っても東京なので、寒いうちに入らん!と言われるかも知れないけど。
296可愛い奥様:04/10/04 23:57:51 ID:hvHC3qUf
あなたが普段どれだけ色気のある女性なのかここからはわからないけど、
それと防寒と、どちらに比重をおくかはそれぞれ個人の自由じゃない?
297可愛い奥様:04/10/05 00:17:13 ID:AJSbazYo
うちのお茶の先生直伝。
伝線したストッキングを捨てないで取っておく。
足首のところで切って履くといい頃加減にするするっとふくらはぎ位まで
切り口が上がっていき階段を上ったりして裾が乱れても外目には見えず
暖かくて(・∀・)イイ!
298可愛い奥様:04/10/05 00:18:34 ID:bvnfTJY1
>>284
北海道はもうストーブ炊いてます。明日は11月並の寒さに・・・ガクブルだー。
罠コートや牛首のコートを着てますが防寒というよりはやはりおされ用ですね。
結局冬は車で移動してしまうし、室内は暑いし。
普段用には母からもらったニットの半コートを愛用してます。
299可愛い奥様:04/10/05 00:40:48 ID:cgxtCLp6
ニットの半コート!カワ(・∀・)イイ!
300可愛い奥様:04/10/05 09:17:02 ID:kq9sVSsA
東京で「真冬でも」とか「北風がとても強いとき」って
言われてもなぁ(w

自分では色気があると思っていても
誰もそんな見てないって。
301可愛い奥様:04/10/05 11:10:33 ID:oEO4lMwy
裾除けW使いって、お腹辺りがごろごろしませんか?
それよりタイツの方が、すっきりお色気あると思いますが…
302可愛い奥様:04/10/05 11:17:08 ID:O6NY3Xp+
冬はネルの裾よけ使ってるから暖かいよ。
半衿もネルを使うと結構暖かい。普段着の時だけどね。
303可愛い奥様:04/10/05 11:59:01 ID:6L/uH8uw
北海道の知人は、きものの上からモンペをはいて、総裏の長コート。
雪草履や和装靴とかいうのもありますが、
新雪の中を歩くにはスノーブーツでないとダメだし、
雪解け時はブーツやレインブーツをはきたいので、
モンペがいちばんだそうです。
304可愛い奥様:04/10/05 12:01:13 ID:VNOn6ayi
色気とか言われても、なんだか自分に酔ってる感じしかしない。
W遣いよりタイツやストッキングの方がすっきりという意見には禿しく胴衣。
305可愛い奥様:04/10/05 12:50:47 ID:ynato2bl
北海道の総裏の長コートって、雨コートとは違うんですよね?
どんな生地を使うのですか?
長さは、裾まで?それとも、ひざ下ですか?
306可愛い奥様:04/10/05 13:59:16 ID:6L/uH8uw
知人のは、雪除けも兼ねているので、ポリの地厚のふくれ織りのコート地、
もちろん裾まで。へちま衿を角張らせた笹衿でした。
東京の私がポリ着尺で誂えた雨コート兼用二部式道中着は、縮緬ぼかしです。
唐織や御召のコートは、防水しても雪の日、雨の日は避けたくなりますが、
ポリならいかにも雨コートの繻子織にする必要がなくて、いいですよ。
307306:04/10/05 14:04:45 ID:6L/uH8uw
北海道で外を出歩く際は、防寒のため薄い綿入れの羽織や胴着を羽織ってから、
コートを着るそうです。
室内は温かいので、こまめに調節できるほうがいいんだそうで。
308可愛い奥様:04/10/05 14:34:10 ID:bhMuexs/
北国の冬は湯文字は寒いだろうな
309可愛い奥様:04/10/05 15:31:16 ID:O6NY3Xp+
湯文字はお腹の部分が二重になるから多少は暖かいんじゃないかな
310可愛い奥様:04/10/05 15:41:58 ID:9gl2HcvL
ショーツに比べて股がスースーするだろ
というはなしでは?
311可愛い奥様:04/10/05 15:55:27 ID:bhMuexs/
そう
タイツが暖かくていいなら
やはり身体にフィットしていない下着は寒いのだろうなあ…と
312可愛い奥様:04/10/05 16:32:31 ID:N1ijMI5f
あの〜奥様ファッション講座から誘導されて来ました。
実は今年子供の七五三の時に着物を着たいと思っていたら、
ベルメゾンのカタログにおしゃれな着物(プレタ着物)が載っていたので、
安いし良いかなと思ったのですが、ネットで調べたら
訪問着か付け下げ辺りが良いとあり、、、
柄も落ち着いていて、良いとは思うのですが。

プレタ着物は常識はずれでしょうか
313可愛い奥様:04/10/05 16:34:46 ID:ii6dc7aO
申し訳ありません、
着物姿で、歯医者行くにはどういった工夫をすればいいでしょうか?
やはり、半幅帯で貝の口でしょうか?
着物姿では、まだ、一度も行った事がありませんが
洋服に着替えて行くのが面倒です
314可愛い奥様:04/10/05 17:10:07 ID:uGjgSaoV
貝の口なら邪魔にならないから良いと思うけど…
洋服に‘着替えて’ってことはデフォが和服なんだね
何が何でも着物を着なければいけないわけじゃないんだし
臨機応変にしたほうが良くない?
315可愛い奥様:04/10/05 17:16:28 ID:L8P5tXDC
>>312タンはプレタ着物と付け下げと訪問着をどう区別してるのかな?
そのプレタ着物は何物なの?小紋?
別にいいとおもうよ=プレタ。
主役はお子さんだし。
ただ、古いおうちで親戚一堂集まって宴会して・・・みたいな事するならわからんけど。
トメに聞いた方が無難だな、そうなったら。
316可愛い奥様:04/10/05 17:31:43 ID:GMmX+ZKY
>>312
訪問着や付け下げってのは柄のつけ方による。
プレタ(出来合いのもの)でも訪問着や付け下げのものもあるよ。
317可愛い奥様:04/10/05 17:33:45 ID:uGjgSaoV
ベルメゾンのプレタ見たけど、大正ロマン風の少し派手な小紋ですね。
普段着っぽい雰囲気なのでやはりトメに相談がよろしいかと。
318可愛い奥様:04/10/05 17:37:21 ID:uGjgSaoV
319可愛い奥様:04/10/05 17:53:40 ID:ufAbOLu8
>312
318タソがはってくれたものだったら、
それは七五三の時じゃない方がいいんではないかな…。
320可愛い奥様:04/10/05 18:06:07 ID:O6NY3Xp+
袖からみえるレースがすごいね。
321可愛い奥様:04/10/05 18:13:58 ID:nvx6yLxj
>313 タンへ
本来、歯医者へ着物で行くのは避けた方がよいと思います。
きものが一般的に普段着でない現在では、普通の歯医者なら
「もし汚れたら・・・・」と気になりますので。

ただ、どうしても、というなら、治療の際の飛沫などで仮に
衿元などが汚れても大丈夫なきものにすることと、
なおかつ、歯医者に「このきものは万一汚れても大丈夫」
と伝えておきましょう。治療する側が安心できます。

帯は、おたいこがない方がまあいいんじゃないかと思います。
322可愛い奥様:04/10/05 18:28:34 ID:FcNDHbaq
>>312
318さんが張ってくれたものなら、七五三向きじゃないな…
プレタがどうこうじゃなくて。あくまでお子さんが主役だし。
実家の母か姑に相談した方がいいよ。
323可愛い奥様:04/10/05 18:34:11 ID:PBWZTvyz
>>318
うわっ、まさにお女郎、基地外ルックではないか・・。
一緒にお姑さんがついて来た日にぁ、トメさんが
白い目で見られる。
「何で、アドバイスしてやらんのか・・」と。
324可愛い奥様:04/10/05 18:40:46 ID:xuqFp5CG
げっ!!っと、言ってしまいました。<318
着慣れない子供に和装させるのなら、着慣れてないママは洋服が
よろしいかと、存じます。
お子さんが洋装ならなおさらです。
325可愛い奥様:04/10/05 18:55:31 ID:RfwHkLGm
318のリンクの感想

「きたならしい」

以上
326可愛い奥様:04/10/05 18:59:17 ID:VNOn6ayi
うーん、
個人の趣味はともかくとしても、ママの着る着物じゃないなというのが正直な感想。
着物に全然詳しくない私ですらそう思うんだから、自ずと結果は・・・ですよね。
これは着物ごっこがしたいお年頃の乙女達に向けて作られたものなのでは?
327可愛い奥様:04/10/05 19:00:55 ID:TnCjDBlB
浴衣を着物風に着てるようにしか見えない・・・。
どう好意的に見ても「街着」な扱いだよ。

これはさすがに七五三では無理かと・・・。
着物で行きたいならもう少しかしこまったタイプの
もののほうがいいと思う。
328可愛い奥様:04/10/05 19:13:33 ID:yt1Cy2ts
明日オペラを見に行くので、せっかくだからおめかししたいと思っています。
ですが、着物の選び方に自信がないので、ご意見ください

濃茶に秋らしい柄の大島+つづれ?(厚地で荒く織ったような生地)の帯の組み合わせと
化繊で紫の細か〜い格子柄の小紋+大正ロマンぽい帯(黒地に花や雲の柄)の組み合わせ
どちらがいいでしょうか。
ちなみに化繊の着物とその帯は風花で買ったものです。
329可愛い奥様:04/10/05 19:46:45 ID:xuqFp5CG
お能は色無地以上とか言われるけど、歌舞伎は紬や小紋の方も多く見受けますよね。
大島は泥大島?
どうも化繊の小紋とか大正路漫ぽい花柄の帯というとイメージがよくないし、
かちあうと最悪。
大島ならけだしの色合いとか、刺繍エリとかで個性も出せるし、
顔うつりがいいと思う。
立っても座っても背筋をのばさないといけないので、着物での観劇は慣れないと
疲れますよ。
330328:04/10/05 20:04:40 ID:yt1Cy2ts
>>329
たしか泥大島です。
着物は、少し前までお茶を習っていて、お茶の日は稽古を含めて3時間は
着物を着たままでした。
自分ではまあまあ慣れていたつもりですけど・・・きついですかね?
一応紐や伊達締めを使って、ゴム物は使わずに着ます。
331可愛い奥様:04/10/05 20:06:02 ID:eVXg+Plg
泥大島とつづれはお年がわからないとなんともはや…微妙。
着慣れている感をかもし出さないと、只の樟脳ババっぽくなっちゃいませんか?
一方の化繊の小紋は天気も悪いので選択肢として出てきたのかもしれないけど。
お若いのでしたら、見ている時間が長いので、紬にもちょっと楽な帯ではいかが??
332328:04/10/05 20:13:41 ID:yt1Cy2ts
>>331
年齢は31です
樟脳ババはやだなあ・・・・
お茶の練習やお出かけに着物を着ると、それだけで素敵ね〜えらいね
と言われてしまうので、本当にいいと思われているかは微妙です

楽な帯とは、たとえばどんなものですか?
あとほかは黒地に桜となにか四角の模様(白)の小紋と水色の辻が花風の
帯くらいで・・・あまり選択肢もないんです
333可愛い奥様:04/10/05 20:54:21 ID:L8P5tXDC
>>328
オペラなんかにいくのなら演目にあわせたオサレを楽しんでみては?
着物の色合いとか小物合わせとか。
悲劇ならしっとりと。喜劇ならはんなりと。重厚なものならそれ相応に。
おのずとスタイルが決まってくると思うよ。
楽しんできてね!
334可愛い奥様:04/10/05 21:34:05 ID:RfwHkLGm
あまり選択肢がないって言ってるのに、具体案も出さず
無邪気に「楽しんできてね!」って言われても328も困るのでは・・・
335可愛い奥様:04/10/05 21:44:54 ID:oMFOwlq0
お手持ちの着物で、小紋か紬で、それに見合った帯を締めれば
だめでしょうか?
小物で、季節感を出すとか…
こういった話は、文章では判りづらいと思いますが…
336可愛い奥様:04/10/05 22:10:56 ID:fyGB6xcw
変な質問なのですが、お許しを。

義母から着物をもらいました。(小紋。京友禅。)
絹と書いてあるし、絹なんでしょうが、手触りがちょっと硬くて冷たいような
気がして、絹っぽくないんです。
化繊っぽいというか。おそらくは、私が今までに接してない絹の種類(織り方?)
なんでしょうが、ちょっと落ち着かなくて。
ツルツルでも、ちりめんでもなくて、ちょっと横向きの筋が一杯走っているような
感じの生地です。
誰か、このど素人に、「大丈夫よ、貴方が知らないだけでそれは絹!」って
言って落ち着かせてください。。。
337可愛い奥様:04/10/05 22:25:53 ID:bvnfTJY1
>>328
オペラや洋モノのコンサートは正直格とか気にしないな。
マチネならともかく、夜のオペラなら
ソワレの人からジーパンの人までいろいろです。
若いんだし、出来るだけ派手めがおすすめな気がする。
338可愛い奥様:04/10/05 22:51:15 ID:9gl2HcvL
>>336
それは正絹ですよ大丈夫といいたいところ しかし
@かなりよい化繊の可能性
A洗えるように加工した絹の可能性
B単純に変わった絹である可能性(336の期待通り)
のいずれの可能性もあり
究極の見極め方は要らない部分を燃やしてみて臭いで判別する方法なそうだ
339可愛い奥様:04/10/05 23:31:00 ID:vP+R6wp5
お召しとか?でも横向きの筋が一杯っていうのがどーも。
画像うpきぼん。
340328:04/10/05 23:43:41 ID:yt1Cy2ts
いろいろとご意見ありがとうございます
化繊はいまいち評判よくなさそうですね
私も、せっかくのオペラに着ていくにはどうなんだろう・・・という
気がしてきたので、明日は大島を着ます。
樟脳のにおいは、さっき匂ったらしませんでしたので
あとは、髪型をどうするかです
今から洗面所で一人検討会をします
341可愛い奥様:04/10/05 23:51:30 ID:51EWIRl3
>>340
どれくらいの長さなのかな?レイヤーは入ってます?
342328:04/10/06 00:13:20 ID:Myz31ZcK
>>341
肩下くらい
レイヤーありです
343可愛い奥様:04/10/06 00:18:44 ID:cs0iURFh
>>342
ポニーテールできるなら、トップウィッグつけちゃうとか
夜会巻きでもいいだろうけど、ちょっと地味かな〜
で、どうするの?
344328:04/10/06 00:23:16 ID:Myz31ZcK
>>343
うしろ半分をひとつに結んで、あとは逆毛をたててねじりながら
とめていこうかと思ってます
今日のところはそれでいいかなと・・・
なにかいい方法あったら知りたいです
ただもう風呂に入って寝てしまいますが・・・明日のぞきます
345可愛い奥様:04/10/06 00:39:07 ID:1+86KyKz
ねえ、大島紬と綴れの帯って、格が合わなくない?
346可愛い奥様:04/10/06 01:07:37 ID:wriPTbvz
金糸や銀糸を使っていない綴れ帯ならOKでは?
347可愛い奥様:04/10/06 04:59:40 ID:kTAA9cr5
>>318
七五三は無理だけど、普段着としては、こういうのはこういうので、すごくいいと思う
襟にスカーフ巻いたり、身幅が足りないとストールを半分に切って縫い付けたり、
袖からブラウスのレースが覗いたり、ツバの小さいモガっぽい帽子あわせたり、
見るたびに可愛くて感心する
若い人にとっては、着物=呉服ではないと思う
着物着てたら、ステイタスや格式出せるという感覚はない
ただのファッション、まさに洋服そのものとして着てるのだと思う
ただ、私もアンティーク着物派で、現代の呉服は大嫌い(老けてる)だけど、
やっぱり素材は絹であってほしいと思ってる
昔の絹はとにかく薄くて軽くて、本当に素敵 化繊は染めからして興ざめ
348可愛い奥様:04/10/06 06:16:11 ID:I880IyED
>>347
こんな朝っぱらから釣り?
現代の呉服=老けてる、って・・・(呆
ちゃんと見た(見せてもらった)ことあるの?
んで、化繊の染めは興ざめなんて言っておきながら
318のは凄くいい?可愛くて感心??
349可愛い奥様:04/10/06 07:48:51 ID:cNwleLNi
>348
アンチーク派ってみんなこんな程度だよ
「昔のものはカワイイ」ってとこから始まってるからね
他のものは知らないし買えない
350可愛い奥様:04/10/06 07:54:16 ID:gmJIMHop
アンティーク嫌いで化繊しか買えない粘着ブチギレオヴァを釣ってみたかっただけでそ。
351可愛い奥様:04/10/06 08:55:06 ID:shD+ny9D
>アンティーク嫌いで化繊しか買えない粘着ブチギレオヴァ


ずっといろんなところみてると、ターゲットにされたのが誰だか、
なんとなく分かる自分が嫌だ…

アンティークの柄行は悪くないし、ポリだって悪くないよ。
あれは嫌だこれは駄目だと書けばスレはのびるけどね。
352可愛い奥様:04/10/06 09:30:20 ID:m2zFpfH5
アンティーク嫌いで化繊しか買えない粘着ブチギレオヴァ
はやっぱり着物で自転車乗ってるんでしょうか?
353312:04/10/06 09:46:49 ID:6GbAQUdq
>318
今ちょっとメンテナンスで見れませんが多分そうです。
足袋も気に入りました。
ストライプの着物に手まり柄の上に着るものを
あわせたらとっても可愛いな〜なんて思ってましたが、
七五三の付き添いには無理そうですね。
皆さんの意見参考になりました。
ありがとうございます。

着物はどうしても着てみたいので
知り合いから訪問着を借りる事にしました。
でもちょっとお上品なんだよな(汗

七五三にはやめておきますが、こういったおしゃれな着物は
普段に着るものなんですか?お正月に着る分にはいいでしょうか?
354可愛い奥様:04/10/06 10:04:39 ID:+2UpDnLN
基本的に七五三するような子どもがいるママが着る着物ではないです
そんな着物きて初詣や挨拶に行ってくれたら、トメとしては恥ずかしい
ママ以前に、トメと亭主の品格を疑われる
実家のお母様に相談してみれば?

しかし、最近は、何でもありですからね〜(w
我が娘は17ですが、敢て着るとしたら、イベントかロックコンサートか…
目立ちたいのは判るけど、旦那が可哀想…
355可愛い奥様:04/10/06 10:34:58 ID:cs0iURFh
>>353
七五三は無理だけど、普段のお出掛け程度なら鬼女でも桶だと思われ
アンティークテイストは流行だし全然おかしくないですよ
356347:04/10/06 10:39:19 ID:kTAA9cr5
>>348
レスもらったので一応。
釣りじゃありませんよ。
老けてるっていうのは、個人の感覚だから、呆れられても困るけど。
要は呉服って、いいとこの奥様風な柄にしても、粋好みにしても、
アンティークの奇抜で大胆な柄や色使いを好む人間から見たら、
総じておとなしく見える。もっというと、地味。つまり老けてると感じる。
貫禄出したいんならいいけど、そんな老けた格好してまで、自分のステイタス上げたいとは思わない。
357可愛い奥様:04/10/06 10:41:22 ID:tkClTTmz
普通に考えて、七五三するお子さんがいる母親は20代後半以降だと思うんですが、
318の着物は10代〜20代前半といった感じを受けました。
モデルさんといい髪形・小物といいそれぐらいを狙っているのでは。
ストライプの着物は帯や小物次第でもう少しあとの年代もいけるかも。

アンティークの着物も素敵だと思いますよ。
ただ、318のような今流行のアンティーク調はまずは年齢がネックになるし、
年齢層が上でも着こなしている人もいますが少数(難しい)。
池田重子さんみたいなアンティークは素敵だなと思うけど。
あと、多分318は化繊ですよね?実際に着ると、結構印象が変わりそう。

>知り合いから訪問着を借りる事にしました。
>でもちょっとお上品なんだよな(汗

七五三ではお子さんが主役だから、母親は品よく控えめぐらいでいいのでは。
実際にその訪問着を見ていないからはっきり言えませんが、洋服と違って若めのものは
浮きますよ。センスと雰囲気が確立されていればまた別ですが。
358可愛い奥様:04/10/06 10:44:14 ID:KifwMxFF
>>312
お話からすると着物は初めてor成人式以来という感じ?
となると318のものはきわめて難しい部類に入ると思います
318は色こそ地味ですが、洋服に例えればギャル系やパンク系、ゴスロリ系
そういう類いの、コスプレが入った「おしゃれ」なコーディネイトです
モノトーンだからって冠婚葬祭にゴスロリ着てたら変ですよね
ママ世代の人が絶対に着てはいけないことはありませんが
テイストを取り入れる程度に抑えたきれいめコーディネイトが必須です
逆に、訪問着は着なれない人には堅苦しく思えるかも知れませんが
あれは洋服だと「大人っぽいよそいきワンピースorスーツ」なんですよ
へそ出しベアトップ&ボロボロジーンズとシックなスーツ、
七五三ではどちらを着るべきか言うまでもないですけど、
TPOさえ合っていればあとは好みの問題です

大人の着る着物はコンサバ訪問着だけじゃありません
おしゃれだったり可愛かったりアバンギャルドだったり色々あります
洋服よりは高いものが多いですが、手ごろなものももちろんあります
着物を着てみたいって気持ちはぜひ大事にして下さいね
359可愛い奥様:04/10/06 10:57:16 ID:+2UpDnLN
でも、チェーン店の店員なら、ヤンママに売りますよ、きっと
かわいいですね〜、似合いますね〜ってね
それを真に受けていると、恥をかく
360可愛い奥様:04/10/06 11:58:59 ID:MZbn17PO
>>356
>そんなに老けた格好してまで、自分のステイタス上げたいとは思わない。

すると、アンティーク好きのあなたにとっての着物とは、
ステイタスを上げるためのコスプレということですか?
それとも、呉服といわれる着物はいかにもハイソ風でステイスアップに
関心を持っている人向けのものだ、ということですか?

多分、後者だろうと思いますが、あなたの偏見はともかくも、どうやら大人しいのが
駄目だと感じていることだけはわかりました。
私個人は、大人しいのが(ともかく)駄目という短絡的考え方には賛同しかねますが、
目立つのが好き!派手じゃなけりゃ着物じゃない!みたいな人もいていいと思います。
361可愛い奥様:04/10/06 12:03:36 ID:U6bHvWxw
洋服も着物も同じ、個人のセンス。
理解できない格好の人もいて当然。
TPOだけわきまえれば個人の好みで良いかと。
でもね、良識ある大人として他人を頭ごなしに否定しない、これ大切。
362可愛い奥様:04/10/06 12:41:01 ID:hteGdYJf
七五三の子どもが着るような着物を、親が着てたんじゃ
やはり、良識あるとは思えないですね〜
一応、結婚したら振袖は着ないと同じように、
ある程度のわきまえは必要と思われますが…
363可愛い奥様:04/10/06 12:45:23 ID:Qml9CqUM
↑TPOの意味を知らない馬鹿
364可愛い奥様:04/10/06 12:48:15 ID:U6bHvWxw
>>362
そお?
別に普段着ならそういう趣味の人がいても良いんじゃないの?
渋谷あたりに行くと洋服でも変な格好がいっぱいいるわよ。
みんな同じじゃつまらないしね!
365可愛い奥様:04/10/06 12:53:07 ID:hteGdYJf
でも、そんな着物姿で家を出たら、近所の人が見るでしょ?
子どもさんと旦那がかわいそうですよ

最近は、子連れでパンクファッションもあるから、何でも蟻なんでしょうね
そういった方は、洋服もかなり派手目なんでしょうね?
366可愛い奥様:04/10/06 13:36:22 ID:6oQiaTm/
>312
知り合いから訪問着を借りるのは良いけど、
くれぐれも汚さないように。
クリーニング(洗い張りなど)にも軽く数万円かかったりします。
修復不可能なしみ等を作ってしまった場合、弁償できます?
私は訪問着クラスの着物の貸し借りなんて絶対できません。

小物を用意したり、半襟をつけたり、
着用後に干したり畳んだりという基本的なことも出来ないのであれば、
着物体験はレンタル店でいたれりつくせりみたいなのが
無難だと思いますよ。

367可愛い奥様:04/10/06 14:11:34 ID:DWNFglb7
>312
366さんに同意
私も妹になら貸せるけど、他人には貸したくない。

たとえ他人に貸したとしても、そこら辺のクリーニング屋さんに
出されたら嫌だ。いつも出してる着物専門のお手入れ処にお願いして
料金出してもらいたい。
368可愛い奥様:04/10/06 14:15:35 ID:hteGdYJf
>366
賛成
昔、友人から初釜用の振袖借りたけど、既婚者からだったよ
それでも、借り物は気になって仕方なかったです
お礼や、生き洗い代を考えると、レンタルが安心ですね
369可愛い奥様:04/10/06 14:17:33 ID:U6bHvWxw
私は気に入らない着物なら貸せるけど(汚れたってもう良い!)
お気に入りなら身内にだって貸したくないし、触られるのも嫌。
お友達が貸してあげるわよ!と言ってくれているのなら平気じゃない?
自分が気に入らない着物でも人が着てくれたらうれしいものよ。
370可愛い奥様:04/10/06 14:22:15 ID:tkClTTmz
そうだよね。先方が了解しているのであれば、かなり親しい関係ということなのでは?

でも、366さんの話はもっとも。
慣れていなければ思わぬところを汚すのも考えられるし、初めてなら畳み方も
わからない。
ただ、自分で着られないだろうから、着付けも頼むだろうし、時間もそう長いことは
ないよね。家族のフォローがあると思うし、相談しながらすれば大丈夫じゃないかな?
多分、312さんが最初考えていたよりはちょっと大事になるけどね。
371可愛い奥様:04/10/06 14:32:13 ID:apqB5roa
頑張ったら、もう着れない色目が若すぎる物や振袖なら貸すかなぁ…。
男の子三人の我が家。
でも、七五三って子供がごねる&泣く&走るなんかでママは大変だから
考えている以上に汚れる気がするけど。
後でお菓子一つでありがとう!って言われると、きっと顔が引きつってるな私。
372347:04/10/06 14:47:09 ID:kTAA9cr5
>>360
その通りでございます
ただ、別に目立つのが好きというわけじゃなくて、
当方デザインの仕事をしてるのですが、純粋にデザインとして面白さを感じて、
自分の好みに合うということです
おとなしい柄には着物ならではという、デザインとしての魅力を感じません
 
>>361 >>364
全く同感です
373可愛い奥様:04/10/06 15:00:56 ID:cNwleLNi
>347
「私はアンティークのきものが好き」

ただこれだけのことなのに理屈にもならない理由をつけたりするから
釣りといわれるんだよ
自分の文章の アンティーク⇔呉服、地味⇔派手 を入れ替えてごらん
374可愛い奥様:04/10/06 15:07:28 ID:4tEggRkY
かなり親しい間柄でも、訪問着にかぎ裂きつけられちゃったりしたら平気じゃいられないと思うよ。
相手もクレームつけにくいと思うし弁償といってもね。
同じ柄行の物は手に入りにくいと思うし。
自分が気をつけていても、他の人にぶつかられたりとか、何があるか判らないし・・・。
業者から一式レンタルするのが一番無難と思うがな(汗
他人事ながら心配だわ。
375可愛い奥様:04/10/06 15:08:22 ID:apqB5roa
結婚前に自分の判断で買った「辻が花の名古屋」「染めのワンポイント花の名古屋」
これって、今思うとあの着物用にって訳で買ったものではないので…全くのコヤシ。
どんな格っていうかどんな物にあわせればいいのでしょうか?
やっぱり小紋どまり?紬にはいけますか?紬は紬だけですか?格っていうレベルじゃないか。
376可愛い奥様:04/10/06 15:43:58 ID:cNwleLNi
>>374
最悪なのはむしろはっきりしない汚れ
「この汚れ前からあったっけ?」
「私は特に汚してませんよ」
「いや以前はなかった気がする」
377可愛い奥様:04/10/06 16:00:44 ID:CiGKqxTT
実家の母から電話があった
「小屋の片付けをしていたら、
昔の下駄と草履が出てきたけど、いる?捨てる?」
すかさず、
「欲しい!」
で、
「いまも着物着ているのか?」
(お盆に帰省したとき浴衣でいたから)
「まだ、半幅でいるのか」
「外出のときはお太鼓」
半幅じゃ外出は恥ずかしいのかな?やはり…
当方45歳

昔、半幅帯着用と、名古屋帯着用はどこで替えていたのかな?
買い物は名古屋帯?
近所のコンビニ、スーパーは半幅帯?(要するに同じ地域内)
ただ、その昔、女性(主婦)がそんなに外出することがあったかどうか…


378可愛い奥様:04/10/06 16:05:10 ID:U6bHvWxw
女性がお尻を出して出かけるのはみっともない事なので
皆、上に何か着ていたと思われます。つまり、帯は見えない。
で、中身はどうだったんだろうね。でも普段は半幅だと思うけどな。
今の感覚からして帯出して歩く事すら恥じらうってどうよ?
イスラムの人もビクーリかもね。いや、当然だろ?と思うのかw
379可愛い奥様:04/10/06 16:28:20 ID:4tEggRkY
名古屋帯は元はといえば「簡易のオサレ用」だからなあ。
そんなに格式ばったもんでは無かったはずだよ。
今は着物着てるだけでも目立つし、半幅でお出かけってこなれた感じで素敵だと思う。
380312:04/10/06 16:39:49 ID:6GbAQUdq
>358その通りです。ちゃんとした着物は成人式のみ。結婚してからは浴衣すら着ていません。
確かに、コスプレですねw本当ここに来て良かった〜

>366
知り合いというのは実は姉の物です。姉が着付けとヘアで15千円、
クリーニング(着物を買った染物屋にて)で20千円かかったと言ってました。
それも承知で、着物を着て記念撮影とお参りをしてみたいのです。
畳み方は全然頭に有りませんでした。そうですね、それも勉強しなくちゃ

姉は「タンスの肥やしになるより、たまには着てあげないとね」と
フルセットで貸してくれると言ってくれました。優しい姉に感謝です!
でも、本音はここの人たちと同じなのかな。。。
381可愛い奥様:04/10/06 16:52:53 ID:kRfRgbem
お姉ちゃんならきっと本心よ。
身内なら許せることも他人だとキツイから、みんなも言ったんだと
思うわよ。
382可愛い奥様:04/10/06 17:21:48 ID:cNwleLNi
無駄話でスマン
「箪笥の肥やし」ってよく使う言葉だけど
実際は肥やしにはならない。
着物入れても箪笥は大きく育たずむしろ狭くなる。

50万の着物は1回だけ着ると50万/回
10回着ると5万/回、100回着ると5000円/回
メンテ代はかかるけど
お姉さんの着物もどんどん着てあげましょう。
383可愛い奥様:04/10/06 18:18:51 ID:oNxfpg0B
お姉さんなら借りても大丈夫だと思う。
似合うだろうし、フルセットなら小物の準備も安心だね。
ただ私は、312さんが着てて疲れちゃうんじゃないかと心配。
できたら事前にお母さんかお姑さんに頼んで
古い普段着でいいから一度着せてもらってみて欲しい。(浴衣は×)
そのときより少し動きにくい訪問着を着て、緊張する状態で、
子どもを連れてお参り出来るかな?って考えておいた方がいいよ。
無理だと思ったら着物は写真だけにしておこう。
ぶっつけ本番でもし雨でも降ったら辛いからね。

脅かすようなことばっかり言ってごめんね。
でもいろいろ考えておくに越したことはないと思うから
疲れちゃってお金もかかって、もう二度と着物なんか着ない!
なんてことにはならないでね〜。畳み方は簡単だよ。
384366:04/10/06 18:20:04 ID:6oQiaTm/
実の姉に借りるのなら大丈夫だと思うよ。
私も身内なら留袖の貸し借りなどもします。

着物だと子供をだっこしたり、ダッシュしてつかまえたり出来なくなるので
七五三に一緒に行く御主人や御家族の協力が必要。
そのへんの理解をあらかじめ求めておくことも大事かも。
385可愛い奥様:04/10/06 21:30:24 ID:DlKOtpN4
七五三だそうですが、もしその着物が薄色だと
子どもの手形がついたりすることがあります。
食べこぼしはもちろん、水シミ、汗、手の脂は
みなシミの元です。
当日晴れればいいですが、雨が降ると、
跳ねも気をつけないといけませんね。
草履は大丈夫ですか?
鼻緒を足に合わせて履き物屋さんでゆるめてもらって
緒ずれしないように、事前に履き馴らしておいた方が
いいかもしれません。
一回着たら、まずつるして風に当てて、シミがないか確認、
出来たらクリーニングに出して返すのがイイかと。
その時気がつかなくても、しまっておくとシミの原因になる
汚れが付いていることがあります。
せっかくのお姉様のご厚意、無にしないようになさってください。
386可愛い奥様:04/10/06 21:57:12 ID:Q+GXZ5/l
>>385
>せっかくのお姉様のご厚意、無にしないようになさってください。
なんかさ、この1文は余計なお世話に感じるよ。
もっと柔らかい言い方のほうが、アドバイスも生きると思わない?
私のも余計なお世話なんだけれど、着物を着る気が失せちゃったら
もったいないと思ったので。
387可愛い奥様:04/10/06 22:02:43 ID:C2rNMfaQ
>>386
そう?そんな感じもしなかったよ。
388可愛い奥様:04/10/06 22:07:16 ID:4tEggRkY
つーか、そんな事言うから空気が険悪に(汗
そんな怒らんでもええがな。
389可愛い奥様:04/10/06 22:41:10 ID:1+86KyKz
>>375
「辻が花の名古屋」「染めのワンポイント花の名古屋」って、
素敵な帯を買われたと思いますよ。
箪笥の肥やしにしているなんて、勿体無い。
どんどん着て下さい。

小紋、紬にはもちろん合いますし、上品な柄なら
色無地にだって、合わせられると思いますよ。
390可愛い奥様:04/10/07 07:58:07 ID:SgTfzHKb
つーか、着物ど素人にクリーニングして返せってアドバイスどうよ?
ミョウなクリーニング屋に出しかねないぜ
姉妹なんだしそのまま返して
その分お礼でも出したほうがいいんじゃね
391可愛い奥様:04/10/07 08:15:09 ID:/oOq7Ovg
前にクリーニング出した先は判ってるようなので
そこに出せば問題はないと思うが
>>390さんのおっしゃるほうが無難だと思う。
392375:04/10/07 08:58:37 ID:8K/E4Z/R
>>389
ありがとうございました。
結局親・祖母が選んでくれた組み合わせで(無難路線)着てしまいます。
自分の物だし、気合でとじ糸とります。
そう、柄の上の紙もとってないんです。楽しみ方が足りませんでした。
393可愛い奥様:04/10/07 09:00:59 ID:XHSRn3l+
私も久しぶりにお着物を着てみようかしら。
とりあえず台風が去ってからかな。
394可愛い奥様:04/10/07 09:41:39 ID:dM1U23rJ
亀だけど、千趣会の着物を七五三用に検討していた奥様、
私は好感が持てたな。
着物にさして詳しくない私が見ても目が白黒になるようなブツだったけど、
ちゃんとこういうところに来て伺いを立て、無知に対しても謙虚。
この方の着物姿はきっと美しいだろうな。良い思い出を作ってくださいね。

ちなみに私は、七五三は色無地の予定。
(汚しちゃってもまーしゃーないか、という古い色無地を持っているので)
あと、私もハタチとかだったら例の千趣会着物に激しく惹かれていたと思う。
395可愛い奥様:04/10/07 09:47:04 ID:XHSRn3l+
あの縞の着物って帯と小物を変えれば40代だって平気そうに感じたんだけど
変だと思う人が多いのかなぁ。
大正ロマン柄の方だってあんな爆発頭にしないで普通に着たら
普段着には問題なさそうだけど。
396可愛い奥様:04/10/07 10:12:15 ID:SVhwdqus
着物は二点とも、かなり若い人に向けた柄ゆきだよ。
縞もすごく太いし、乱菊もでかい。
10代から20代前半くらいかな。
40代で着ておかしく見させないためには、相当の年季、
もしくは常識を覆す相応の個性がいる。
大正ロマン風でも、もっとしっとり落ち着いた柄もあるんだが、
みた目パッとしないから、派手なものを商品化するんだろうね。
397可愛い奥様:04/10/07 10:41:03 ID:oIWYpmr3
アンティーク着物も可愛いと思うから、普段着用に着てみたいけれど、
普通の正絹着物でしつけ糸も取ってないのが沢山箪笥に眠っているし、
着物を着るのはお茶の時くらいなので着る機会がないなあ。
自分が20代前半だったら彼とのデートとかに着て行きたかったな。
398可愛い奥様:04/10/07 10:56:33 ID:OZa1SmDc
>>395
私もそう思った
特に縞の方は10代の娘さんにはちょっと粋だと思う
399可愛い奥様:04/10/07 11:42:13 ID:XHSRn3l+
>>396やはりそう思われる方が多いようですね。

私は着付けのお仕事をしているのですが
大正ロマン柄の似合わない人もいるので
いくら店員さんが褒めまくっても、冷静にご自分を判断してくださいね。
生徒さんで一人どうしても似合わない人がいるんですよ・・・。
ちょっとかわいそうで。
私自身も誰でも似合う、と思っていただけに意外だったんですが。
年齢的な事じゃなく、雰囲気からして違う。「何か」じゃなく、全て違う。
小物を変えてどうこう言う感じでなく。20代の美人さんなのに。
400可愛い奥様:04/10/07 16:27:00 ID:KiV6zzb9
別スレで、「娘の七五三で着物&羽織を着たい」と相談したことのある者です。
私は、ポリ小紋(藤色の細かいよろけ縞、上品っぽい感じ)に黒の織の名古屋帯にしようと思ってます。
つまり、「汚しても気にならない、傷つけてもまあ許せる、いざとなったらダッシュもできる」ものです。
主役は娘、「きちゃない手で触んないで!」なんて言いたくないと思ったので。

>312さんも、当日の子供さんをメインにして考えてみてほしい。
実のお姉さまとはいえ、借り物の訪問着(正絹、帯は二重太鼓かな?)。
汚されても、傷つけられても、笑って許せますか?お姉さまは?
二重太鼓でダッシュして、崩れても自分で直せますか?
もしくは「ダッシュ係」「遊び係」「甘えられ係、抱っこ係」になってくれる方はいますか?
(パパ、ジジババなど)
もしかして、主役のお子さんに「うちの子は言い聞かせれば分かる、良い子だから〜♪」
なんて、ガマンさせようとはしていませんか?

もしもこれらが私のおせっかいだったらごめんなさい。
ともかく、お互い良い記念になる七五三になればいいですね。
401可愛い奥様:04/10/07 18:39:23 ID:ZaVVbF7Q
太い縞柄って、昔は商売女いわゆる女郎が着ていた柄だよ。
10代の娘が何も知らずに着る分には、罪はないが、
30過ぎのいい大人が着ていたら、下品になること間違いなしだよ。
402可愛い奥様:04/10/07 19:36:52 ID:i64z+mtl
縞柄は江戸〜大正時代にかけて、大変流行した柄です。
粋と言われる人々がこぞって身に付け、布団まで縞柄のものが流行しました。
女郎屋での客寄せの格好は襦袢すがたが基本。縞柄は女将クラスの人がよく身につけていました。
粋を気取る人々に大変人気のあった柄ですので、勿論女郎たちも身につけたりしたでしょうが、
縞柄=女郎の柄
ではありません。
ただ、TPOとしては普段着〜お出かけ着の範囲のものだと思うので、
何かの行事の時には不向きです。
女郎の格好と言うのであれば、縞柄よりも黒い襟の方がやばいでしょう。
と言う事で、別に縞柄の着物を何歳の方がお召しになっても一向にかまいませんよ。
403可愛い奥様:04/10/07 20:39:57 ID:bEMWyW+j
>402
図鑑の解説みたいでつね
404可愛い奥様:04/10/07 20:52:09 ID:LIHFH2fd
すみません、ご相談したいのですが。

京都に観光に行くのですが、観光協会だか京都市だかの着物のキャンペーンを
やっているので、着物で行きたいなと思っています。

今候補にしているのは、
1)化繊の菊柄小紋(薄い黄色地に朱・薄茶色・緑などで優しい感じの絵柄)
2)紬(薄い黄色・濃紅梅色、他のミックスで、柄は街並み?家?)
の2つなのですが・・・。皆様、どっちが良いと思います?

なお、高級旅館・高級料亭・高級レストラン等、「高級」なところに出入りする予定はありません。
405可愛い奥様:04/10/07 21:02:51 ID:LIHFH2fd
1)http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6951498 もう少し優しい色
2)http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8970345 こんな感じで黄色系が強い

ご参考までに似ているのを探してみました・・。よろしくお願いいたします。
406可愛い奥様:04/10/07 21:10:31 ID:ZaVVbF7Q
>>402
だから〜
縞柄じゃなくて、太い縞柄と言ってるだろうに〜。
407可愛い奥様:04/10/07 21:41:46 ID:dM1U23rJ
なんだか分からないけど、千趣会着物を
ものすごく買ってみたくなってきた。(もちろん縞柄を)
408可愛い奥様:04/10/07 21:59:31 ID:rl70qPqj
>>404
京都でもどんな場所に行こうとなさっているのか、
もう少し具体的にお願いします。
神社仏閣なのか、美術館なのか、北山あたりを散策なさりたいのか
409可愛い奥様:04/10/07 22:06:58 ID:LIHFH2fd
反応ありがとうございます!!

神社仏閣&二条城をまわりたいと思っています。
410可愛い奥様:04/10/07 23:33:43 ID:7B/ScXK6
>>404
いろいろな所で着物姿というだけで割引価格になったりするみたいですね。
お茶が飲めるお寺なんかもありますから行かれてみては?(例・大徳寺大仙院)
美術館も割引になるところが多いみたいですよ。
楽しんできてくださいね〜〜!
411可愛い奥様:04/10/07 23:37:26 ID:d5tyEi6M
>>404
どっちでも良いと思う。
412可愛い奥様:04/10/08 00:40:03 ID:WIqUT7+Q
今の感覚でいうと、極太縞柄は粋というより極道っぽい。
普通っぽくは見えない。
ただ、ここで出てるのは、縞のコントラストが優しいから、
極太だけど、若いお嬢さん(20代前半くらいまで)が
可愛く着れば、アンチークなムードの街着にはなるね。
七五三には向かないだろうけど。
40過ぎて、ああいうファンシーな色の極太縞着ると、
ブリッコブリブリかメンヘル元ヤンキーみたい・・・かも。
もちろん好き好きだけど、見た感じは強烈だろうな。
413可愛い奥様:04/10/08 07:48:06 ID:iN1vOk8M
>>407
ここまでネンチャックなアンチ太縞の啓蒙運動がされてると、
私も逆に買ってみたくなってきた。w
414可愛い奥様:04/10/08 08:30:29 ID:ZdqA1JZo
>>406
だから〜。
太くても細くても縞柄=女郎なんかじゃないって〜。
415可愛い奥様:04/10/08 08:37:34 ID:bp52ntph
>318の縞の着物の着方が、なんか場末ぽいような気がする。
縞柄って私好きだけど、この縞は難しくない?
416可愛い奥様:04/10/08 08:47:45 ID:huFzPTDg
縞柄が女郎か否か
どうでもいいよ
417可愛い奥様:04/10/08 09:12:39 ID:EzF5vOvS
つうか何で縞全般の話にすりかわってんの。全般ならまた違う話でしょうが。
太縞はお女郎さんのユニフォームだなんて誰も言ってないけど
318に限って言うならカワイイと思う人も安っぽいと思う人も
「昔のお女郎さんみたいね」と思う人がいても当たり前。
ギャル服だってそうだべさ。
418可愛い奥様:04/10/08 09:21:14 ID:Q6+Ydfdu
>>404
両方OKだと思う。
419可愛い奥様:04/10/08 13:44:39 ID:z6D9nXuL
羽織りの袖丈は、着物と同じ長さに仕立てるものでしょうか?

売ってる羽織は袖が短いのが多いです。
着物の袖を折って羽織を着たら変でしょうか。
420可愛い奥様:04/10/08 14:05:01 ID:lPb1QUZn
>>419
着物よりちょっと短め(2cmぐらい)
だぶつかせて着る
折って着るものではない
421可愛い奥様:04/10/08 14:14:39 ID:+IT+AD6f
どうしても丈が合わなかったら(着物のほうが長かったら)羽織の中で折ればいい。

折って着るモノではないといわれれば、厳密に言えばそうなんだろうけど
羽織り着るためだけにわざわざ着物の袖を短く切るのもバカバカしいし…
422可愛い奥様:04/10/08 16:57:36 ID:YVR+itXB
縞柄話でうんざりしてるところに、もう一発(ごめんちゃい)。

映画や舞台で、衣装の着付けを担当している人が書いた本にありました。
女郎や性にだらしない女を表現するのに、役者に太い縞の柄の着物を着せるそうです。
逆に素人の娘には、花柄文様の着物を着せるとか・・・。
それを読んだ時に、縞の柄はなるべく着たくないと思ってしまいました。
423可愛い奥様:04/10/08 17:45:05 ID:ZdqA1JZo
ま、あくまでもイメージだね。特に黒の縞は良くも悪くも玄人風。
洋服でも豹柄=ヤンキー
とかあるもんね。
縞を品よく着こなすのはなかなか難しいわい。
424可愛い奥様:04/10/08 17:45:18 ID:sflRXJiv
実際はどうであれ、世間ではそういうイメージで見られることもあるから
縞柄は要注意!つーことでFA?


この話題 糸冬 了 !
425可愛い奥様:04/10/08 18:02:16 ID:0Eb5UJ4h
罪作りだな千趣会w
426sage:04/10/08 19:09:37 ID:ALa1kJKM
先日オペラに行くときの着物ののことで相談したものです
結局大島につづれ帯(金・銀が入らないもの)をしていきました。
ここの方に相談したこともあって、満足しました。ありがとうございました。

ほかにも着物の方は結構いたのですが、
やわらかくて光った感じのものを着ている方が多かったです。
見かけたのは小紋・色無地・訪問着に、帯も金・銀のものなど
427可愛い奥様:04/10/08 19:25:07 ID:n8miQhPv
さがってないさがってない
428426:04/10/08 19:26:52 ID:ALa1kJKM
>>427
すみません
はじめてやってみたんです
429可愛い奥様:04/10/08 19:45:13 ID:sZWmcEIy
426
着て行かれたのですね。
楽しめたようで良かったですね。
オペラはどうでした?
430404:04/10/08 20:31:26 ID:9tHW8zKH
>>411,414,418

ありがとうございます。安心しました!
楽しんできます^^!
431可愛い奥様:04/10/09 12:05:10 ID:ofQ6dwrB
博多織のラベルについて読んでいたら
「本絹以外の絹云々」って書いてあったんですが、本絹とか
本絹じゃないけれど絹ってあるんですか。ググったんですけど
「本絹」だと、日本絹の里だとかそういうのばっかりで。
正絹と書いてあったら「ああ、絹なんですね」と思ってたんですが。。
本絹って何でしょう。それ以外の絹って、本絹より格下だけど絹・・って
感じなんでしょうか。
432可愛い奥様:04/10/09 12:18:52 ID:crCEW9G3
月曜日に友達とオークラへランチに行きます
今だに悩んでいます
塩沢の蚊絣にしようか
化繊じゃ貧乏臭いし
母のお古も、アンティークっぽくって格は落ちるし

考えてみたら、秋物(っぽい柄行)あまりない
もう2〜3枚古着ゲットするかな〜
ちょっとお出かけするには、小紋程度がいいと思いませんか?
433可愛い奥様:04/10/09 13:08:24 ID:dhJCY0Qx
>>431
ttp://silk.shinshu-u.ac.jp/silk&cocoon/QAnswers/QA22.html
>「本絹糸」という表現は古くからありました。「繭よりとりたる生糸、本絹糸、正絹糸とも称す」
>とあります。「本絹糸」という言葉は,紡績絹糸、人造絹糸と区別するために使われていた
>ものです。また、これは「玉糸に対しての生糸の指称」ともあります。
434可愛い奥様:04/10/09 13:51:43 ID:ofQ6dwrB
433さん。
431です。生糸と紡績絹糸の違いだったんですね。
即答有難うございます。
義母が、男の子ばっかりの家だったせいか
嫁の私に、「柄が派手になったから」とかで、着物をくれるんです。
勉強して着物をちゃんと着られるようにがんばります。
435可愛い奥様:04/10/09 13:57:30 ID:JiQjbFiV
>>432
>ちょっとお出かけするには、小紋程度がいいと思いませんか?
ですね〜。



436可愛い奥様:04/10/09 23:58:03 ID:LGASNYuO
伝芸から既女板にやってきました。
なるほど、ここは初心者が多いのですね。

着物の知識がほとんど無いのに、外へ着てでかけるのって、
けっこう不安なもんでしょう?
「着慣れてない人」は日頃着ている人からみると、もろに
直ぐ分かるし、、、753レベルではしゃがなければ、まあ
なんとかやり過ごせるもんです。

自分も既女20代はそうだったかな?、と、遠い目でした。
437可愛い奥様:04/10/10 02:58:13 ID:gKC4HeAh
なんかウザッ
438可愛い奥様:04/10/10 04:07:58 ID:E5lwYk51
う〜ん、自分はベテランの域と自慢したい気持ちが書き込みをさせたけど、はっ!と気づいて理解あるよい人ぶりも書いておこうと思ったのかな…
なんか気持ちはわかるが、毒にも薬にもならないなら書かないほうがいいとおもふ
439可愛い奥様 :04/10/10 04:35:17 ID:zM++9mo5
       |
       |
       |
       | パク
      /V\
     /◎;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(,,゚Д゚)::| 釣られるものか!
  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U’"U’
440可愛い奥様:04/10/10 05:02:11 ID:Wv/MM/3k
>438
よ〜く読んでみ!行間に何か書いてあるかもしれんヨw
トクトゴランアレ
441可愛い奥様:04/10/10 08:47:24 ID:oMLdIqgR
この変な句読点の使い方は
キモパラやヤフでご活躍中のsumomonohanaさんでは?
>436
442可愛い奥様:04/10/10 08:54:03 ID:p9DFQx/w
>440
伝 女 やって
なる  初 
識 とんど  へ   でか
っこ   な     ?
「       人」      いる  と、  に
ぐ    、、、753           まあ
      過    で

自  既  2         ?、   い   。

上記の通りランダムに抽出する。ひらがなはほとんどノイズと判断する。
ここで非常に気になるのが最初の「伝」「女」だ。女が何かを伝える。
それは一体?次の「初」「識」を見てみよう。
初めての識別。そして次にわざわざ「」でくくられた「人」。一体なにを意味するのか。
ここで我々は一つの考えに行き着いた。
これは地球外生命体とのファーストコンタクトを意味するのだ。
その証拠に、次の「753」だ。なぜこれが特別なのか。
後で出て来る2が全角である事から、この753は他の数字とは違い、
特別である事を意味すると容易に考える事が出来る。
753、そしてまた次の「過」。753の点を通過する。これは?
7と5と3の間にあるものを考える。そう、知能テストの要領だ。
この3つの数字を通過する間に出て来るものを考えるのだ。すると簡単に
2という数字が浮かんで来る。そして後に出て来る2。これがまさにこの説を
強化していると言えよう。
自と既は?自とは、我々地球人類自身を意味し、既とは、そのまま既にと読める。
つまり、地球外生命体と我々人類は既にファーストコンタクトをとっているのだ!
その鍵になる人物は「伝える女」つまり、女性だ。
2は陰陽で言うところの陰。今月・10月は陰陽で言えば陰である。
すなわち!
今月、一人の女性が地球外生命体のメッセージを世界中に伝えるという
事実が読み取れるのであるッ!
443可愛い奥様:04/10/10 09:19:39 ID:bxFJwa8E
>>442
モマイ、、よっぽど ヒ マ だな?
444可愛い奥様:04/10/10 15:19:27 ID:+ipDHFF+
羽織について質問させて下さい。
織り(紬)の羽織は染めの着物には着用出来ないのですよね?
お召し等の羽織も、一越縮緬などの着物の上には羽織れないのでしょうか?
445可愛い奥様:04/10/10 23:19:35 ID:ugJU5DUY
明日、大寄せのお茶会に行こうと思います
小紋に八寸名古屋にしようか、しゃれ袋にしようか迷っています
簡単なお茶会なので、洋服の方も大勢いらっしゃいます
八寸名古屋に、訪問着用(高麗)の帯揚げ、綸子の帯締めでもいいのかしら?
いつも、ぎりぎりまで悩む私です
446可愛い奥様:04/10/10 23:21:56 ID:7PCFnc1m
今日奈良に行ってきました。
観光で行ったのに、通りかかったリサイクルショプで着物が安かったので、
たくさん買い物してきた。
モスの長襦袢105円 単の着物2100円 道行525円 つけ下げ1050円など・・・
「リフレッシュ生活館F・K」というお店で奈良駅近辺に3店舗ありました。
奈良に行かれる方は寄ってみてもいいかも。
着物以外にもいろいろ売ってました。
私は物色に時間を取られ、鹿と戯れる時間がなくなってしまいますた。


447可愛い奥様:04/10/10 23:38:25 ID:Wz9HP9EH
道行って安いよね。
丈が短くて赤系やピンクの道行コートって昭和中期?ごろに大量に
作られたみたいで、リサイクルショップでも全然売れないって
店員さんが逝ってた。
それなのに3000円も値段つけてんのは何でよ?とオモタ。
448可愛い奥様:04/10/10 23:40:41 ID:ugJU5DUY
ごめんなさい、間違えていました
綸子の帯揚げに、高麗組の帯締めでしたf(
449可愛い奥様:04/10/10 23:50:29 ID:jr28yLHM
>446
私も一昨年奈良に旅行してそこで紬の袷2000円で買いました!
結構しっかりしたモノで今でも重宝してます。
近鉄奈良駅のすぐ近くだよね。
普通のリサイクルショップなのに着物が沢山あってびっくりした記憶があります。
真剣に探せば結構いい品あるし。
近畿圏は古着が豊富で安くていいなあ、とつくづく思いました。
450可愛い奥様:04/10/11 02:02:36 ID:Ws6veVj3
>>446
え〜っ、そんなお店があるんですか・・。
夏に奈良に行って、そのあたりをウロウロして来たのに・・。
行く前にここで聞けばよかったなあ〜。
451可愛い奥様:04/10/11 14:39:21 ID:i9QXLjtz
>>442
ウザ( ゚д゚)、ペッ
452可愛い奥様:04/10/11 17:34:28 ID:KkZ6EcXn
>>449
あ、知ってるその店.良いよねー.
大島なんかもヤフオク価格だし.
自分は関西在住だけど,あちこちいろんな町に逝ってみて
奈良がいちばん、若い着物好きには優しい街だと思った・・・
453可愛い奥様:04/10/11 18:38:06 ID:LGoKSgPM
え?奈良まで、観光じゃなく着物買いに行くの?
高い着物になるよ〜
454可愛い奥様:04/10/11 18:50:42 ID:+mnaO4as
着物で旅行したい→京都か奈良→安い古着物屋さんイイ!
というようなことではないのかな
455可愛い奥様:04/10/11 20:46:59 ID:t0PViyB0
>>453
近県なら、ついでってこともある
456可愛い奥様:04/10/11 22:01:21 ID:C0qVdTnG
遅ればせながら、七緒って本立ち読みしてきた。
浅草のマップだけコピーしたかったw
457可愛い奥様:04/10/13 04:23:52 ID:a2Tm/OmE
コピーいくない。
学生時代に本屋でバイトしてる時にイラストカット集の一部をコピーしたいと言って来たオバハン。
売り物なのでと断ると「なんで?他のページは全く使わないから買うのも無駄だし、いいじゃない!」と。
気持ちは分かるんだけどさ・・・売り物だからソレ。

456サソとは関係ないけど、思い出したもので。
458可愛い奥様:04/10/13 04:24:27 ID:a2Tm/OmE
さげ
459可愛い奥様:04/10/13 07:51:57 ID:Dn97fsG0
そのおばハン
喫茶店に入って水だけ一杯暮とかいいそうだな
460可愛い奥様:04/10/13 13:05:57 ID:8gsj4wcU
この秋は着たい着物と帯があったのに、
こうも雨では着られない…。
ヘタレなので雨でもってわけにはいかん。
早く晴れてくれ!!
461可愛い奥様:04/10/13 13:49:54 ID:cMMsObIC
七五三には姉から着物を借りる事に決まったのですが、
ちょっと着物に興味が出てきたので、
伊藤Yに入っている着物やさんへチラ見しようと行ってみました。

ぱっと見ピンク色の色無地がディスプレイされていて気になったのですが、
(着物が5〜6万円位なら買っても良いかなと思ってました。)
値段がわからない。店員さんが来たので聞いたのですがはっきり言ってくれず、店長が出てきても
値段を言わない。それで、他の着物の試着を勧められ試着をしてその後値段を教えてくれたのですが
色無地絹製反物(JKでした)、はっかけ反物、帯、帯締め、襦袢反物、帯揚げ、仕立て代で70万弱でした。
でも、お店のキャンペーン中とのことで、きっかり30万(+防水加工付)に下がりました。

着付けをした店員が「それはお買い得〜」とか、「こんなチャンスは滅多にない」とか色々言い、
テレビショッピングの2流芸能人の演技っぷりを生で見ているようで、つい笑ってしまいました。

ローンも勧められましたが予算よりかけ離れている金額だったので買わずに帰りました。
(結局気になったピンクの色無地は価格が分からずじまいでした。)
ちょっと胡散臭く感じましたが、こういう売り方はよくやるのでしょうか?
それとも、ど素人の私だからこういう対応だったのでしょうか?
初めて買う着物なら、チェーン店はよした方が良かったのでしょうか?
462可愛い奥様:04/10/13 13:54:23 ID:leFoBMNC
>>457
オバサンつながりで、思い出したことがある。

旅行行ったとき、皆でタクシーに乗ったんだけど、
バスで行くと言ってたオバサンが、席が空いてるならと乗ってきた。
「私乗るはず無かったけど、席が空いてたから乗っただけ。
あなた方に損は無いでしょ?」
と言って、タクシー代払わなかったのよ、そのオバサン。

京都で祭り見物の時は、観覧料払わないで、
「席が空いてるんだから、いいじゃない」と言って、
幕開けてドカドカ入ってきて、ちゃっかり前の方の席に座るオバ多数。
関西のオバサンはスゴイとオモタ。



463可愛い奥様:04/10/13 14:11:52 ID:8gsj4wcU
>>461
私なら初めての着物は親か祖母のお下がりかリサイクルで買う…。
だって、着付けも練習しないといけないしきっとクシャクシャにするし。
貧乏性でスマソ。
464可愛い奥様:04/10/13 16:09:38 ID:EXDxOeZP
>>461
色無地だったら有名百貨店wで誂えてもたいした金額にならないと思う
465可愛い奥様:04/10/13 16:43:27 ID:FC37LnKH
>>460
自分も予報の降水確率見て着物着て出かけるのやめたことが。

そう言うときに限ってまったく降らなかったりするんだけどねorz
466可愛い奥様:04/10/13 16:47:27 ID:rVhjvGo9
>>461
大手スーパーに入ってるようなお店、
ああいうチェーン店は全部とは言わないけどお勧めしないよ。
値段ってあってないようなもんだから1ケ所見ただけじゃ分からないし
とりあえず見るだけならデパートのほうがいいよ。値札ついてるし。

お店でなくても、お姉さんが買ったときの話をいろいろ聞いてみるとか
親やトメにも着物あったら見せて、教えてって頼んでみたら?
そしてあわよくばお下がりをもらって練習用にすべし。
467可愛い奥様:04/10/13 16:50:57 ID:6BYIx2sq
>462
気持ちはわかるが、もっと適切なスレで書いてね
ここ着物のスレだから
468可愛い奥様:04/10/13 18:22:28 ID:Jam0LtJV
ネットでも色無地、安いオークションなら1万前後、定価でも
3万くらいからあるから検索してみれば?仕立もあるし。
色々みてからデパートに行った方が話しがわかると思う。

帯がついていても30万は高過ぎでしょう。

私は通夜でも着られるような色の無地、ネットで1万3千円ほどで
買い求め、胴裏も安いのが売りだしていたのでそれを買って
仕立は母がみつけて頼んでいるところでついでにお願いしてます。
紋入れもたのんだので多分総計で5万くらいでしょう。

呉服やより、デパートの方がいいかもしれない。

469可愛い奥様:04/10/13 18:29:51 ID:oU+HsMgV
1年虫干しさぼったら、虫食っちまったよぉーーん。 くやしい。
470可愛い奥様:04/10/13 18:37:17 ID:lMH9SAb6
まずは普段着から徐々にそろえることをお勧めします。
日本には各地にその土地に根ざした織物や染物があり、
それらを着ることで理解していくのが着物の最高の楽しみです。
471可愛い奥様:04/10/13 19:43:21 ID:l4uef3Gd
嫁入り道具として
正式に揃え始めたのは19歳の厄落としの喪服から。
四十代になった今、嫁入り支度のうち数枚は
派手で着られなくなりました。
親に買って貰ってた独身時代は着物相場に興味はなかったけど
最近は値段に敏感になりましたわ。
472可愛い奥様:04/10/13 19:56:46 ID:fXAfDhNo
>>469
虫食いコワイ。
虫干しだけで大丈夫なんでしょうか、防虫剤の効果も?ですし。
473可愛い奥様:04/10/13 20:04:11 ID:A6BgEKHQ
ttp://v.isp.2ch.net/up/0415584b2d46.jpg
↑昔の着物で、平織りで織り柄の物があるのですが、これはお召しに
なるのでしょうか?しぼはなく、また銘仙のような絣もないのですが。
教えて下さい。お願いします。
474可愛い奥様:04/10/13 20:26:16 ID:6BYIx2sq
虫が食うのって、ウールかよほど古い絹もの?
475可愛い奥様:04/10/13 20:31:03 ID:9+DCy7zG
買って3年間タンスの肥やしだった着物
防虫剤入れていたので喰われていなかったけど
ご遺体はあったよ。
それを見てから結構着るようになった。
何らかのイベントといえば着物。
476可愛い奥様:04/10/13 22:33:16 ID:RNh+K6cz
先週、実家の母が「100万の訪問着を10万で買った」というので、
よく分からないけど取りあえず見に行った。
なんでも、母の知人が100万で誂えた加賀友禅だったが、
一度も手を通さず、今後も着る機会もないと思われるので、
母に売ったらしい。
グリーンのきれいな着物だったが、本当の価値は初心者の私には分からん。
その知人、80歳過ぎたお婆ちゃまで、元来わりと裕福な家に生まれ、
さらに一生独身で教師をしていたので、お金はたっぷり持っている。
で、100万クラスの着物を買っては箪笥の肥やしにする、つまり
「着物を買う」ことを生きがいにしているらしい。
で、自分より若い知人にお勉強価格で譲ることがまた、うれしいらしい。
もちろん呉服屋にはいい鴨だが、そこは元教師、破産するほどまでの
散財までには至らないらしい。
母は、また今度何か譲ってもらうんだ、と鼻息荒い。

...いや、ちょっと印象に残った話なので書いてみただけ。
477可愛い奥様:04/10/13 23:00:35 ID:jcxbm4Og
>>476
自分の着物を人に「売る」人の気が知れない。
着てもらえるだけ有り難いのに、そのうえ金をとろうなんてゴウツクだなあ。
もったいないなら着ればいいし、着られないなら着られる人にあげればいいだけじゃん。

買ったときにいくら高いものでも、買った瞬間に商品からモノに変わるんだから、それに値段つけるなんてあさましい。
476のお母さまは全然得していると思えない。
478可愛い奥様:04/10/13 23:19:01 ID:jTkips7g
金持ちでそういう話よく聞く
着物じゃないけど、テレビでお金持ちの親娘がブランド
バッグを月に100万円以上何個も買ってそれを質にいれて、
また次々とブランド品を買いまくるっていうのをやってた。
物も好きだけど、「着物や商品を買う」って行為自体が好きな
お金持ちの人って多いんじゃないかな。
消費自体がストレス発散になるし、呉服屋や店のもてなしとか
付き合いが好きとか。
479可愛い奥様:04/10/13 23:29:41 ID:ljPjlKQg
家付き娘だった祖母は、値段を聞かないで買う人だったなあ。
呉服屋でも、見てよかったら
これいただきます、でおしまい。
呉服屋なんて、最初に一番イイもの見せるんだから、
いいお客様だよね。
480可愛い奥様:04/10/13 23:54:56 ID:hCS2T9IG
>>468

本当に良い色の無地はとてもそんな値段では無いよ。
ほれ込むような色無地だったら表生地だけで10万程度は
必要だと思う。

3万程度のものを選ぶのであれば1万程度のものをお薦めするし、
それより良いものを、と思うのであれば表生地だけで10万見ておけば
本当に自分が惚れこむような出会いがあると思う。

俺は着物ってそういうものだと思うんだが。
481可愛い奥様:04/10/13 23:56:55 ID:hCS2T9IG
>>475

きちんと練られた正絹の着物は虫はあまり喰わないよ
482可愛い奥様:04/10/14 00:20:19 ID:OQoxTZZm
ウール物と一緒にしまうと虫に喰われ易いと聞いたことがある。
483可愛い奥様:04/10/14 00:29:25 ID:Wso2Acw4
図書館で”森田空美の知的きもの入門”を借りた。
母も祖母もラヴリーな人だったので、私の嫁入り着物はパステル調ばかり。
反動で地味な着物を揃えたいから参考にと思ったけど、
ここまでシンプルだとそれはそれで食指が動かない。
巻末の礼装なんてあっさりし過ぎで、安物に見えちゃう。
(私に見る目がないだけだけどさ)

とりあえず、パステル着倒して、
さすがに気恥ずかしい年になってからまた方向性を考えよっと。
484可愛い奥様:04/10/14 01:50:01 ID:r6SR7eJ0
>>468
ネットは安いけど、色無地だけは現物見て誂えるのがいいと思う
柄がない分色が全てだから
見本帳から染めて誂えても気に入った色になるとも限らないです。
(レモン色とクリーム色の中間みたいな色をオーダーしたが着物になると色が薄く感じられた=失敗)
値段が高ければ品物も当然いいんでしょうが、何より「色」が大切だと思います。
私の一番気に入ってる色無地は花紋入れるつもりで作った化繊のものなんです。トホホ
485可愛い奥様:04/10/14 02:56:32 ID:M+EMB0jZ
そう、生地が良ければ、色も自然とよいものになるのだけど、
見ていい色でも、着ていい色とは限らないところがある。
カラー診断のような、顔色に似合う似合わないの意味で言ってるんではないよ。
カーテン売り場のように、大きな見本があるといいのにね。
486可愛い奥様:04/10/14 08:30:35 ID:JPD1+Vu/
現物見て買いたいけれど、
たいがいネットの方がお店より安いですよね。

顔映りを確認すべきなんでしょうが、
買え買え攻撃や高いもの売りつけられる怖さで、
ついネットに手が出てしまいます。
安物買いの銭失いなのでしょうか。
487可愛い奥様:04/10/14 08:49:04 ID:y9K/Rl6H
ネットでもオークション以外は
ほとんどのところが返品可能
必ず現品を確認してから加工に回す

失敗しない為には
返品や確認の為に数百円の送料をおしまない事だと思う

でもリアル店舗のほうが便利な事もあるから
信頼出来る、気の合うお店を見つけられるといいね
488可愛い奥様:04/10/14 10:36:28 ID:B67Ezq6t
>>487
気に入らなければ返品しようと思って注文しますが、
届いてみると欲しくなって、結局全部買ってしまいます。
489可愛い奥様:04/10/14 13:21:37 ID:xwSVfKwk
それは成功した買い物という事だね
490可愛い奥様:04/10/14 13:53:46 ID:MGVbYUjr
大手スーパーに入って他お店は、全国チェーンで業界1〜2位を争うほど店舗数が多いらしいです。
でも、そんな怪しいお店はや〜めた!

今度そごうか高島屋行ってちょっと覗いてきます。
でも、普通に高そうだな〜
こんな事言ってちゃ、全然買えないですね
491可愛い奥様:04/10/14 14:43:30 ID:szMz0bdo
>>490
た○うち?
492可愛い奥様:04/10/14 15:33:00 ID:Kc/lhugi
>>483
私は全く正反対です。母親が地味好みだったため、結婚したとき
持ってきた着物は地味な物ばかり。一番派手なのが留袖かも。
それでさえ、20年近く経った今でも、まだまだ着られる色と柄。
で、もうちょっと派手目が欲しいと思って、自分で選んでも結局
自分もすっかり地味好みになっちゃってる。
先日も銀鼠地に宝尽くしの飛び柄の付け下げ仕立て上がってきたけど
当分着られそうにないです。すごく地味。さすがの母までがそういいました。
箪笥の中にはしつけ付の地味着物が沢山あるけど、緑青色、青磁色、
草色、灰桜といった色ばかり・・・。

かわいいパステルの着物も着てみたかったよ。483さんは今のうちしか
着られないような、色柄を楽しんでください。
493426:04/10/14 18:02:01 ID:kvr0cLYY
>>429
お返事遅くてごめんなさい
オペラは鳥肌が立つほど素敵でした
二人ほど、素敵な大島だってほめてくれたので
気分よかったです
494可愛い奥様:04/10/15 01:31:56 ID:Ki83J4TR
帯締めを沢山扱っているお店どこかにないでしょうか。
都内、横浜あたりだったら直接買いに行けるのですが、
それ以外でもネットで購入できるお店であれば教えて
頂ければと思います。
今回探しているのはちょっと高めの袋帯に合う正装用、
礼装用の帯締めです。
495可愛い奥様:04/10/15 01:51:48 ID:FavxjC20
>>494
都内で帯締めといえば道明だろう

有職組紐道明
住所 東京都 台東区 上野2-11-1 ウィズビル2F
電話番号 03-3831-3773
営業時間 10:30〜18:30
定休日 年中無休

オフィシャルサイトは探したけど見つけられなかった。
496可愛い奥様:04/10/15 08:02:03 ID:3NqbEkds
道明の包み紙や袋って いつ見てもシビレルよね
497可愛い奥様:04/10/15 08:15:15 ID:6WiG6cuS
値段もシビレます<道明
無地の帯締めが1万6千円くらいだっけ?
日本橋高島屋などでも取り扱っていたよ。
498可愛い奥様:04/10/15 09:57:54 ID:BCtHxuA8
>>495,496,497
皆様レスありがとうございます。
聞いてみて良かったです。
午後見に行ってみます。
499可愛い奥様:04/10/15 11:40:28 ID:kDap02GM
>491
ズバリそうでしょうw
何故に分かりました?
500496:04/10/15 12:49:37 ID:3NqbEkds
道明行った時はいつも池之端のヤブで冷酒かっくらって帰ってくる
昼の冷酒もシビレルぜ
501可愛い奥様:04/10/15 12:59:42 ID:ng8L5lT1
道明の帯締めほすぃ〜。
地方在住しかも、飛行機で一時間半もかかる所に
住んでいるから、行きたくても買いに行けないよ〜。
それとか、銀座の志○○。

そういうところは、通販とかしないよね?
502可愛い奥様:04/10/15 13:43:56 ID:fvQGKK2d
志○亀ってハヤシマリコのエッセーで知ったんだけど(足を踏み入れたことはない)
色が絶賛されてたでしょ?ハッとするような色遣いなのに品が良いとか。
その後印刷物や画像などで帯や着物を見て確かに綺麗な色だなぁと思ったけど
なんか難しそうな気がした。(自分が見たのはかなり明るい黄や朱)
身に着けるとかなり目を引きそうだし相当な気合がいりそう。
実際に持ってる方はどうなんでしょうか?
503可愛い奥様:04/10/15 15:04:10 ID:3NqbEkds
亀は行って本当によかったと思った店のひとつ
確かに難しそうなのだ 
パステル調というよりも蛍光色に近いような独特の色
古典的でありつつもアバンギャルドに見える柄・・・

しかし実際に体に当ててみて感動
顔の色映りがよく本当に華やか
ファンが多数いるのもうなずける one and onlyの店と感じました

小紋でよいからほしいと夫にねだると
買うなら絵羽だ頑張ってお金ためよう と夫
二人で空を見つめて誓い合ったサ
504可愛い奥様:04/10/15 15:11:00 ID:0tYfI4vx
>>503
素敵な旦那様をお持ちだ。
旦那様も着物愛好家ですか?
505可愛い奥様:04/10/15 15:42:54 ID:0xxAhUi9
そう言っといて、なしくずしにあきらめさせようとしてるのでは (゚∀゚)アヒャ
ちと深読みすぎ?
506可愛い奥様:04/10/15 17:01:21 ID:3NqbEkds
夫はきもの好きですが、むしろ木綿のきものをだらしなく着たりするのが好きのようです
(それはそれで似合ってるからヨイ)
ですから亀に行くときは「銀座の老舗かよ 御高くとまりやがってケッ ( ゚д゚)、ペッ」
という気持ちだったようです
しかし店から出るなり無口な夫の口からお褒めの言葉が連発ですた

こんなに褒めると宣伝とオモワレソウダ
507可愛い奥様:04/10/15 17:13:34 ID:1WT4GDcK
夫婦で着物なんていいねぇ。
ウチの夫なんて、能を観に行く時でも「洋服にしる!」だもの。
着物の人と歩いてると、恥ずかしいんだってさ ( ゚д゚)、ペッ
508可愛い奥様:04/10/15 17:21:00 ID:+qSt7PB3
うちは恥ずかしいとは言わないけれど、着物を着る準備(半襟つけ)
してると「え?着物着るの?」って言う…嫌なんかな。
509可愛い奥様:04/10/15 18:24:52 ID:N8qhpQq4
エスコートしてる身としちゃ気を使うんでないの?
510可愛い奥様:04/10/15 19:14:00 ID:aMSUpS1N
うちは着物着ると萌えるみたいだけど=夫。
>>508タンのご主人も嬉しいんじゃないの?
511可愛い奥様:04/10/15 19:35:15 ID:N8qhpQq4
でも格好があまりに差がつきすぎると嫌かも…
自分が小紋でちょっとおでかけ気分でも
旦那がジーパンでなんとなく気後れするとかさ
うちの旦那も1年のうち3日位しか着ないスーツか
ワークパンツのどちらかしか着ないタイプで
なんだか変な組み合わせになっちゃうよ
512498:04/10/15 21:02:43 ID:uoIPIdHt
今日道明に行ってきました。
帯締めが本当に沢山あって選り取りみどりでした。
今日は今回必要な分だけ買って帰ってきましたが、
他の着物や帯の分も欲しくなってしまいました。
どんな色でも指定できるとのことなので、今度は
自分の着物や帯の柄の色で作ってもらおうと思い
ます。
素敵なお店を教えて下さって本当にありがとうご
ざいました。
513可愛い奥様:04/10/15 21:33:16 ID:jQXXLKPb
うちは夫婦で着るよ。
この前、旦那が浅草のち○り屋さんで仕立上がりの木綿の単と帯を買ったもんだから、
お散歩しようお散歩しようって、えらく気合い入っちゃってた。

ウチはどっちもコワモテだから、二人で着物で歩いてるとカタギに見えないんだよね。
近所の人は893だと思ってるんじゃないかなぁ。
514可愛い奥様:04/10/15 21:38:03 ID:w9iBMrje
道明の帯締め、いいねぇ、いくつでもほしいわ。安い反物買えるよね。

ところで母の友人が結婚祝いに銀座の履物や(ぜんや?阿波屋?)
の草履を贈ってくれたのよ。草履も高いものだからいただいて嬉しかったわ。



515可愛い奥様:04/10/16 00:58:25 ID:3Qx8mmBr
夫婦で着物ってめちゃくちゃ目立つよね。
ま、それは本人も自覚してるんだろうけど。
893に見えるなんて、格好よくていいじゃんw
516可愛い奥様:04/10/16 10:57:05 ID:Gk/H1ui5
うちは、旦那が童顔で、会津木綿の着物着せたら
書生さん?って感じで、また私が老け顔だから、親子かよ!って
感じで二重にorz

ところで、名古屋帯で十二支が染めてあるものを
もらったんですが、この柄って、お正月限定ですか?
気に入った柄なんですが、季節限定のような気がして。
実際どうなんでしょう。
517可愛い奥様:04/10/16 11:23:20 ID:eIoUzOM7
>>516
先日、干支の漢字がばばーん!の帯を締めている人を見ましたよ。
子丑寅卯辰巳…の字がお太鼓に整然と並んでいるです。一字づつがけっこう大きかった。
だから季節は問わないのかなぁと思ったんですが、漢字と絵柄じゃ違うのかしら。
あっ、回答になってなくてすみません。インパクトでかかったもので。
518可愛い奥様:04/10/16 12:17:15 ID:kXdAbOkG
>>516
ものの本によると、お正月〜1月いっぱいくらい、っていうよね。
私も同じような染め帯持ってるけど、あまり目立たないので袷の時季にこっそり締めてます。
519可愛い奥様:04/10/16 22:08:18 ID:5dA9C/k4
>>516
実際というか、やっぱりお正月〜1月いっぱいくらい
に締めたほうが断然お洒落だし、作ったほうも、それを
意識してると思う。
でも法律で決まってるわけじゃないから、別にいつしめても・・
という意見もある。
まぁ、お正月ごろになると、そういった帯が着物雑誌にでるけどね。
おめでたいって感じで
520可愛い奥様:04/10/17 00:13:53 ID:eOdxKvEU
12月(年の瀬でその年の干支も終わりという意)から2月(旧正月)が最適と思います
521可愛い奥様:04/10/17 07:38:09 ID:AlAJHC4U
>506
志○カメの接客はどうでしょうか、敷居が高いとかありませんか?
今までお下がりと練習用のポリ着物しか持っていなかったので、
今まで本などで見ていた、評判のよいお店で買いたいのですが、
そんなにたくさんは買えないので。。。
常連さんにはならなそう・・・な客でもチャンと扱って貰える物でしょうか?
522506:04/10/17 15:57:58 ID:YAJ4aDrA
特に嫌なところはありませんですたよ 1回しか行ってないけど
年二回程度のセールのときはお知らせの手紙がくる

パンフレットの推薦文は林真理子が書いてるのだけど
彼女似合うとは思えないんだけどね・・・
523521:04/10/18 11:24:30 ID:nOHs2iLC
>506
そういえば林さんは、対談などでも、よくこのお店の名前を出されてますね。
とりあえず、敷居の低そうな池袋店から覗いてみようかと思います。
ありがとうございました。
524可愛い奥様:04/10/19 16:07:31 ID:jCC5aqA8
着物の染み抜きをすると、その部分が変色するのって普通?
ちゃんと着物専門店に出したんだけど…しっかり落ちていない
割にその周り部分の地色が変色してるよぅ
万したのにコレなんてヽ(TωT)ノ
525可愛い奥様:04/10/19 18:57:36 ID:iBrKS8G2
↑消費生活センターに相談推奨
526可愛い奥様:04/10/19 19:55:17 ID:et0IIdl+
516です。

一番良いのは、やっぱり暦に沿った時期なんですね。<干支の柄
がんばってお正月に一杯締めます。
有難うございました。
527可愛い奥様:04/10/19 20:01:44 ID:v19HBSBO
そのお店にクレーム着けられないの?
ちょっと気の毒だわ。
悉皆屋さんとかどこかで直せないかなぁ。
528可愛い奥様:04/10/19 20:05:07 ID:O1C7qFdx
明らかに染み抜き知識がないのに、無理やり落とそうとして周りが変色しちゃった・・・て感じだね。
お店にクレームつけていいパターンだと思う。
染み抜きして貰って綺麗になるはずが、逆に着れなくされちゃったんだもん。
529可愛い奥様:04/10/19 20:30:36 ID:Jxp4R23g
524です。レスありがとうございます。
今しがたメールでクレーム入れました。
(電話がいいのでしょうがヘタレなもんで…)
上前・掛け衿&衿(柄あわせしてあるので付け替え不可)・袖に目立つ変色。
528サンの仰るように、もう着られない状態になってます…。
かなり気に入っていたのに…ショックで頭がグラグラします(TωT)
530可愛い奥様:04/10/20 00:14:05 ID:lH+q1aW/
他の人が同じような目にあってしまったときの後学のために、
クレームの結果がどうなったか
ぜひ経過をレポしてほしいです!
531可愛い奥様:04/10/20 00:57:56 ID:O5LlPwwZ
>>524
変色したというのはどういう状態?
ありがちなのが薬剤で黄変したor脱色されて色が白茶けた(褪せた)
orブラシなどで生地を擦りすぎて毛羽立った(艶がなくなり、白っぽく
色がぼやける)という症状だが。

黄変の場合は地色によっては対応できないが、色あせは色挿し(色かけ)
でほとんど元通りに復元できる。
黄変も地色が濃いものは、色調整でかなり目立たなくできる。
毛羽立ち(スレ)も最近はかなり復元できるようだが、色調整に比べると
難しいらしい。

デパート御用達の染み抜き屋さんは、その地元でも信用のおける店が
取引先になっているケースが多いらしいので(いい加減な仕事をする店では
デパートの信用に関わるので)、代金は高いがデパート経由でケアを
頼むのも手かも。
532可愛い奥様:04/10/20 05:50:09 ID:qqHCNrx/
内容は参考になりそうだけど、口調が偉そう・・・。

533可愛い奥様:04/10/20 10:16:40 ID:BxQtukIT
524です。
変色したというのは、地色がベージュ系なのですが染み抜きしたと
思われる個所が薄白黄緑色っぽくなってます。毛羽立ちはないです。

で、メールの返信がきてました。送り返してくれとの事です。
日は出ていませんが(それでも)明るい室内で見てもこの変色は
目立ち過ぎ。裾辺り・衿の折って内側になる部分ならまだしも、上前
の膝上辺りだもんなぁ…せめて、着られる位にはなってホスィ。

534可愛い奥様:04/10/20 10:21:18 ID:JHLaqgXw
念のために問題の箇所は写真取っといたらどうかな?
にしても、これはへこむねー。
535可愛い奥様:04/10/20 10:35:41 ID:SBPaCVI2
偉そうな自分カコイイ!
536可愛い奥様:04/10/20 10:48:01 ID:pYhi+lEY
>>524
しかし、その状態で納品した業者もすごい心臓の持ち主だね。
腕がないのと違う?
返金してもらって、別の業者に頼んだ方がよくないだろうか・・・。
537可愛い奥様:04/10/20 10:52:30 ID:PM1TMfz8
聞いて下さい〜!長文ですみません。キモノ歴2年のキモノ初級者です。
昨日、ひと月前に京都シ○ク買った大島紬訪問着(黒)が納品されてきたのですが、
茶髪の髪の毛が二本おくみ辺りに付いてました。毛根もぷっくりしててすごく嫌な気持ち。

それよりも、展示会で仮絵羽状態のときにはなかったはずの、
妙な臭いがしみついていてるので本当にビックリしました。その臭いは、ツンと刺激があって生臭いのです。
和室で着物ハンガーにかけてのですが逆に和室に充満してしまい、雨なので窓を開けるのははばかられ
リビング側のふすまを開けていました。すると主人が昨夜帰宅するなり「へんな臭いする、
生ゴミとこげたフライパンみたい」と言うぐらいです。私もずっと家にいて気分が悪いです。

今朝もあいかわらず着物についた、主人曰く「サンマを焼いた後のフライパンの焦げみたいな」
臭いは消えません。
買った店に連絡しましたが、担当者が出張中なので対応が来週になるとのことでした。
(調べるから送り返してといわれました。)

週末には着用予定があるとも伝えてあったし、結構高額だったのに
(その上購入日26日後納品なので特急とのことで仕立て代だけで5万もとられてます*胴裏/地入れ別)
送り返してとは、誠意がなさすぎると、だんだん悔しさがふくらんできています。
引き取りに来て誤りにきてもおかしくないと思ってしまいます。

柄や色が気に入って、どうにか臭いを消して着れるようにしたいと思っていましたが、
返品しようか迷っています。でも、自分が買った値段よりはるかに安いびっくりするような値段で
オークションに出されておしまいなら、なおさら腹立たしくも思いそうで。

来週担当者が出張から戻り商品を確かめ次第連絡するといわれてますが、皆さんだったら
どうされますか?今度はここに書いたことだけは言ってやらねばと思っていますが・・。
538可愛い奥様:04/10/20 11:07:18 ID:1me+FC/7
>>537
マルチうざい。
539537:04/10/20 11:17:43 ID:PM1TMfz8
>538
本当はこっちに書くつもりが、こっそり検索機能をつかって辿り着きました。
初めての書き込みで間違ってここを含め二箇所に送信してしまいました。
私も既女だし、この時間なら主婦の方のレスを期待できると思ったのでこちらを選びました。

540可愛い奥様:04/10/20 11:20:22 ID:PM1TMfz8
538って意地悪ですね。
541可愛い奥様:04/10/20 11:52:24 ID:z/f5Hubv
>>533
染み抜きの際、赤系の染料も一緒に抜けたと思われ。
しかしまわりに広げないようにやるはずなのになあ。

こんどは毛羽立ちが怖いね。
訪問着ならいっそ染みの上から飛び柄として中の花とか葉っぱとかを
描き足してかくしてもらうという手もあるね。

わたしもあとで言えないたちなので必ずお店に取りに行く。
んでその場で担当の人とチェックする。
一緒に見たら知らん顔もできないだろうから。
533さんのお店の人はたぶん分かってると思う。
信じて出してるのに悲しいね。

542可愛い奥様:04/10/20 11:53:23 ID:pYhi+lEY
538の気持ちも分からんでもない。
というのも、537はここでただ私憤をぶちまけているだけだから・・。

「皆さんだったらどうされますか?」と聞かれても、
同じような体験をした人は少ないだろう。
アドバイスのしようがない・・・。
543可愛い奥様:04/10/20 11:53:36 ID:qqHCNrx/
メル欄の?????はなに?そんなんしてもIDは消えませんぞな、もし。
544可愛い奥様:04/10/20 11:53:59 ID:Jbu0mOhJ
まあなんだ、2chに煽りはつきものだからいちいち反応しないでスルーするこった。
あと来てすぐ書き込むのは危険。まず書き込みの流れを読んで
そのスレの空気を読んでからだね。
545可愛い奥様:04/10/20 14:43:25 ID:JHLaqgXw
自分に好意的でないレスがあって気分が悪くても、「意地悪」だとかレスすると
良い印象を与えないと思う。
特に質問・愚痴系のレスだったら、空気読んで書き込まないと良くてスルーに
なってしまう。

私は537を読んだ限りではウザいとは思わなかったけど、540を見て538の
気持ちもわかると思った。
546可愛い奥様:04/10/20 14:45:18 ID:LzdDQzMZ
内容云々以前に、マルチポストはマナー違反。
547537:04/10/20 14:54:12 ID:PM1TMfz8
544さんありがとうございます。よくマナーがわかってないまま、
思いあまって書いてしまって恥ずかしく思います。
結局、ニオイがもし消えたとしても臭いがついていたこと自体が気持ち悪いと思い
返品することにしました。
意地悪とか書き込んでごめんなさい。
馴れないとはいえマナー違反をしまい反省しています。
不快にさせてしまった方々すみませんでした。
返品・返金ということで、今回の件は一応解決となりました。
わかりにくい文章をよんでもらってありがとうございました。
548可愛い奥様:04/10/20 15:51:53 ID:ymJTVdka
解決してよかったですね。
しかしどうしてそんな匂いがついたんだろう。
和裁士さんが晩のおかずにサンマでも焼いたのか。
549可愛い奥様:04/10/20 18:52:45 ID:B0maHTxz
着物に関しては不明ですけど
家具類は店頭で見た商品とは別のものが届く場合があるので、
配達をお願いした時点で、見えないところに印をつけます。
宝石もリフォームを依頼すると、別のものに取り替えられる
恐れがあるらしい。

550可愛い奥様:04/10/20 18:59:02 ID:92cn4cLY
>>549
以前訪問着を買って、仕立て上がったのを引き取りに行ったら、
同じ訪問着が店に並べてあって、嫌な気分だったことがある。

家具は、同じ品を取り寄せて配達することがあるから、
同じナンバーの商品なら構わないのでは?

宝石の話は良く聞くよね。
怖くてリフォーム出せない。
551可愛い奥様:04/10/20 19:09:41 ID:vDgo+Ph4
宝石、経験あるー。
ピンク珊瑚がポロッと取れてしまったので購入店に修理を依頼したら
一周り小さくて赤っぽいのに変えられて戻ってきた。同じ色味のが2個
はまってたから見ればすぐわかる。怒って前の色に戻せとつき返したら
今度は2個とも赤っぽいのに変えられてたよ…
でもこれが石系のだと偽物に変えられてもわからないかも。
552可愛い奥様:04/10/20 21:51:44 ID:vNmJH3L7
呉服と宝石は、値段設定アヤシすぎるよね。
お店によって、同じ帯でも金額が倍も違ったりする。
恐ろしくて買えやしないよ。
なんでこんなことになるんだろう。
553可愛い奥様:04/10/20 22:04:06 ID:e1pA2XHx
>>552

消費者が勉強しないからやりたい放題出来るんだよ。
消費者も知識をつけて自衛しな。
554可愛い奥様:04/10/20 23:34:18 ID:rgjAg4XT
で、自衛されすぎて売れなくなり、
倒産するわけですな。
555可愛い奥様:04/10/21 06:43:01 ID:LksB1dCi
>>551
ひ、酷いねそれ。誠意が全然感じられない!
勝手に赤味の強い物に変えられちゃったら、それはもうまったくの別物になっちゃうじゃん!
「この色の物はいま手に入りにくくて〜」とか、事前に何か言ってくれたらこっちも考えるのにね。
珊瑚は自然の物だから仕方ない面もあるかも知れないけど、さすがにそれは・・・。
556可愛い奥様:04/10/21 23:34:02 ID:/Nx2tu5A
>>555
珊瑚が取れたっていうんだから、留め金かツメがゆるんで取れたとかじゃないの?
そうなら、自然のものだからとか同じもが手に入らないとかの問題じゃないのでは。
557可愛い奥様:04/10/21 23:42:28 ID:65h0bdfr
>>556
もしそうなら、きちんとそう言ってお詫びするのが筋というもので。
558可愛い奥様:04/10/22 00:34:33 ID:/Elx0NS5
>>556
論点ずれてるな藻舞さん。
559可愛い奥様:04/10/22 00:50:03 ID:G6BK0HMv
とれた珊瑚(無傷)も一緒に修理に出したのでは?
んで、もともとついてた珊瑚をがめられて
一回り小さいのになってかえってきたのだと解釈したけれど。
560可愛い奥様:04/10/22 01:51:41 ID:ZjgWTg+R
>>557
取れたものを付けて欲しいと頼んだはずなのに、
確信犯で別のものを付けて返した、ってことだろうに
お詫びなんてするつもりはないだろう。
561可愛い奥様:04/10/22 03:46:00 ID:/Svzw3+8
店員の嫌さ話とかって無限ループなんだろうけど、台場付近のタ×ス屋の店員
うざかったなー。
若造が知識ひけらかしたいの分かって( ´,_ゝ`)と思ったけど、気良く相手
してやってたら調子に乗ってそんなの○○で来たらバカにされますよ。とか
ただ見てるだけなのにいちいち張り付いてきて(゚Д゚)ウゼェェェ 。んなこた知ってて
みてんだバーカとなぜ言えなかったのだろう。

最低なのは鈴×屋から別れた鈴×気。こっちが3桁の買い物してるのに、
態度がすげえ偉そう。「いろいろ試着してから買いたい」と言ったら
「試着したってあなたに似合うのこれしかないですよ」と着たもんだ。
それで買ってしまった未熟な頃の自分。しかも買わせるためなら季節柄の
説明とかテキトーにするし、行けば人が数人単位で張りついてコートだのバック
だの。小物も選ばせないで勝手に持ってきて、この中から選べって漢字だし。
まあどこもそうなんだが、ここは従業員の態度&アフターケアが最低!!
それがお得意様に対する態度か?という。買わせたらどうでもいいと思ってる
会社1、2位荒らそうな。
あと見マツも最低だから。店長クラスがDQNだし、買わないとこちらを
犯罪者扱い。山ともね。
(そんな量販店で買うからだという突っ込みは勘弁してください)
562可愛い奥様:04/10/22 06:13:19 ID:1dhISTaJ
宝石と着物と毛皮、店員というよりもペテン師が大杉。
563可愛い奥様:04/10/22 06:30:06 ID:1dhISTaJ
量販店の店員の接客の異常さには
ほとほと疲れたりムカついたりするもんだが
この頃は逆に楽しんでるよ。
客のこっちも買う気満々の素振り口ぶりで、その場を盛り上げよう!
巻かれたり取り囲まれてお支払い直前の最高潮の頃合いに
やおら「あッ!」と言って振動もしてない携帯をポケットから取り出し
「ちょっと失礼」と携帯を耳にあて適当な相づちを打ちながら
店から去って行く。(注)ただし、バッグをお忘れなく。
店員さん、もて遊んでごめんちゃい。
564可愛い奥様:04/10/22 07:40:33 ID:RHfISRa/
>563
携帯イイネ!!
今度その手を使わせてもらいます
565可愛い奥様:04/10/22 07:49:31 ID:TQG/bHiB
なにもそんな演技せんでも
試着の時は素敵と散々褒めても
結局「気に入ったのながない」と言って出てくてば桶
でも、最近顔を覚えられてしまったせいか
どの店行っても誰も相手してくれないモウダメポ
ゆっくり見られるのはいいんだけどちと淋しい・・・。
566可愛い奥様:04/10/22 08:56:58 ID:S78Lx69A
>565
それが出来ないから演技する羽目になってるんじゃないのか?
567可愛い奥様:04/10/22 10:03:56 ID:/Elx0NS5
店員嫌いです。

着物に限らず洋服屋さんでもそうなんですが、
近寄って来てあれこれ構われるのが苦痛でしかない。
だから、出来るだけネットショップなんかで済ませがちになっちゃう。
たまにはゆっくり一人だけでのん気にアレコレ見ながら思案したいよ。

ほんと、「用があれば呼ぶから、それまで来ないでくれ」とか
言えたらどんなに楽だろうなあ。
568可愛い奥様:04/10/22 10:39:42 ID:41FZXWxe
や○とのファミリーセールってどうですか?
ファミリーじゃない私に電話勧誘しつこいし、
勝手に招待状送って来るし、
結局ただの販売会でうさんくさいと思ってるんですが。
569可愛い奥様:04/10/22 13:55:07 ID:1dhISTaJ
や○とはパスしたほうがいいと思うが・・・
奴らのファミリーぐるみの買え買え口撃・・・

570可愛い奥様:04/10/22 14:07:29 ID:4l6L3+VI
>>568
うちにも来たな。

イカネーヨ。
571568:04/10/22 15:47:00 ID:41FZXWxe
結局いつもの展示会と同じってことですね。
行きません。
前回展示会行って買え買え口撃ふりきったのに
欲しいもの無い、いらない、絶対買わないって言ってるのに
懲りない相手だなぁ。
572可愛い奥様:04/10/22 17:59:56 ID:C7cJm0Or
なんか、>561からのそういうDQNなチェーン店での経験談アレコレって、
みんなわかってて行ってるんだよね?
だったら店員への反撃云々以前に店に入っていった時点ですでに半分
負けてると思われ。
本当にウザイなら店の存在自体考慮の内には入ってこないはずだし、
目に入っても見向きもしないだろうに、なおかるのこのこ店に入っていくのは、
M気質さん達が多いのかすぃら・・・
それとも、他に気持ちよく買い物できるお店を新規開拓できない臆病者さん?
573可愛い奥様:04/10/22 18:33:51 ID:AOOOdVsi
>>572
何でいちいち煽るかな?
いいじゃないの、少しくらい愚痴言ったって
574可愛い奥様:04/10/22 19:29:46 ID:S1iPe/+k
ついでにボヤかせて。
ある種の反物を「今の流行ですよ!」って勧められた。byや○と
(今年の春くらい)
流行はどうでもいいし、冷やかしで行ったから、さっさと帰ってきた。

先日、京都の製造業者さんに「○○が流行ってるって言われた」と言ったら
「流行ってないよ。数年前の流行や」だって。アッサリ

確かに、店員は「さっさと着倒せ」って言ってたわ・・クワバラクワバラ
量販店、つぶれてほしい・・と願う。。
575可愛い奥様:04/10/22 20:18:05 ID:C7cJm0Or
>573
別に呉服屋での不快な経験を愚痴るのはいいんじゃない?
でも、そういうお馬鹿なやり取りをわかりきってるのに
またしてもハエがハエ取り紙に吸い寄せられるようにNC店に突撃

「ヤパーリ!!・・・聞いて聞いて、こんなヤな接客サレタノ!」
と興奮モードで2chにせっせとカキコ

と、このループを延々繰り返してる人の定期ネタにそろそろ飽きてこない?
知らずに初めて行ってしまってというならともかく、何度も同じこと
繰り返してる人のNC店ネタなんて、実際どっちもどっちって感じだしさ。
576可愛い奥様:04/10/22 20:40:33 ID:BQ8C3WCx
バックとか逝ってるし 客のレヴェルも同等だな
3桁使える財力あるなら逝くなや んなとこ アフォか!
>>561は「私はバカでーす♪」としか見えない そっか 釣りか
釣られちった
577可愛い奥様:04/10/22 20:59:24 ID:LHUupPRs
>>572
「ケッ、あんな店行くもんか!」と思うんだけれども、
着物が目に入ると、ついフラフラーっと吸い寄せられてしまうんだ嫁。
あー可哀相な私たち(ふっ
578可愛い奥様:04/10/22 21:30:58 ID:T8kI8wHX
見るのがイヤならここ見なきゃいいじゃん。
気に入らない理解できない事にいちいち煽りレス入れてる時点で同じ穴の狢。
<572
579可愛い奥様:04/10/22 21:40:51 ID:S1iPe/+k
>>577
まぁ気持ちは分からんでもないけど。
でもあんなとこにある着物って、店頭のもそんないいやつじゃないし。
中に入るのは、時間の無駄じゃー。

電話でも、来店プレゼントを強調してきてさー、byさ○み
着物屋なら着物を宣伝してこいや、と思った。
580可愛い奥様:04/10/22 21:56:00 ID:yy4o/nIj
>>564

それって後で店員が「あの人、調子良く買うふりしてたけどきっと金額見て
ビビったんだよw」なんて言われてそうw
581可愛い奥様:04/10/22 21:58:26 ID:yy4o/nIj
>>571

三桁って数百円?そりゃ馬鹿にされるよなw
582可愛い奥様:04/10/22 22:44:56 ID:qsrxorOG
>580
思われてもいいじゃん。そんなとこで見栄はろうとする人こそ
断れずに買っちゃうんでねーの?
583可愛い奥様:04/10/22 23:09:07 ID:4hEi45F3
みなさん、金スマ見ました?
佳つ乃さん、きれいでしたねえ。
着物姿も見れたし、私的には「ぎをん○藤」が見られたのがよかった。
584可愛い奥様:04/10/22 23:12:14 ID:TqOGA3F2
>>583
見るの忘れちゃってたぁ、野球に気を取られて。
他に何か面白い話がありましたか?
585可愛い奥様:04/10/22 23:14:18 ID:BQ8C3WCx
>>583
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 出たのぉ?知らなかった
586可愛い奥様:04/10/22 23:28:52 ID:dlT93zZZ
>>583
きれいにお召しになってましたね。
補正とかされてるのかなあ。
587可愛い奥様:04/10/22 23:34:59 ID:1dhISTaJ
DQN店は買うところじゃなく戯れるところ。
そもそも巻き巻きプレイの前から値段は聞く。意欲みせるのが前議。
「あら、お買い得だわねえ〜、前から欲しかったタイプですわ」etc...
醍醐味は、鴨捕まえた気になって嬉々としてるDQN店員を
最高潮のときに置き去りにして立ち去るとき!
奴らの狼狽顔おっかしくてw クククッ!道場破り。
悪趣味でスマソw



588583:04/10/22 23:39:35 ID:4hEi45F3
>>584
簡単ですが・・・。
まずは、佳つ乃の生い立ちから。
母は美容師、父親は髪結いの亭主で働かず、ほどなく離婚。
母、祖母、弟の4人暮らしへ。
幼少時から習い事多数。

中学生時は、母が再婚して生まれた赤ん坊の世話で忙しい。
まわりが進路を決める中、人と違うことがしたい、とのことで16歳で祇園へ。
舞妓デビュー後は、その美貌でたちまち売れっ子に・・・。
芸能人と浮名を流したことや、子供の話はスルー。

後半は、安住アナと京都の穴場を紹介。
佳つ乃いきつけの京懐石の店、紅葉の見事な寺、和菓子屋、
呉服屋、料亭、そして自分の店やまがたへ。
やまがたでは、芸妓を呼んで遊ぶ。

ぎをん○藤では、佳つ乃がクリーム色に紅葉の柄の着物を試着。
金50数万円也。
安住は、緑の地色の本場結城紬の反物を羽織る。
着物地だけで、金300万以上。
羽織も揃えると、その倍の値段だとか・・・。
589可愛い奥様:04/10/22 23:44:45 ID:BQ8C3WCx
>>588
584さんじゃないけど、見れなかったから詳しく有難うございます。
生い立ちも素敵だ 裏切らない
今からでも遅くない「サユリ」をやってくれないか
590可愛い奥様:04/10/23 01:13:22 ID:gcI6aCal
>>588
584です、詳細なレポありがとうございました。
>着物地だけで、金300万以上。
きゃぁ〜、そういう着物を買う人の、顔が見てみたいかも。
私にはゼロ一つどころか、二つ多いですよ。
591可愛い奥様:04/10/23 11:14:31 ID:WzJPYXAh
>598
佳つ乃の生い立ち、素敵だとは思えなかったよ。
私立小学校から公立中学校へ進学など??な部分もあったし、
本人の言うがままの編集で、ダークなところは全てスルーだった。
ま、あの美貌ならそんなことは些末なことだけどさ。

それより少女時代のミニスカート写真、
足がまっすぐでとても綺麗だったのに感心した。
和服だと隠れちゃって見えないから勿体無いな。
592可愛い奥様:04/10/23 13:24:34 ID:LiNUPkIC
佳つ乃さん、ホントーに綺麗だよね。
舞妓さん時代の都踊りで拝見しましたが、
一人だけ顔が小さい&お目目ぱっちりでしたわ!


593可愛い奥様:04/10/23 16:07:39 ID:cy3EeQBA
いまは知らないけど、前は噂板に単独スレがあったよね。
やっぱ有名な方なんだなあ。
594可愛い奥様:04/10/23 16:23:39 ID:1L7dJUYS
再現ビデオの子の舞妓姿のひどさにワロタ。
595可愛い奥様:04/10/23 17:20:00 ID:LiNUPkIC
伝統芸能板に
「佳つ乃さんスレ」ありますえ。
596可愛い奥様:04/10/23 17:41:11 ID:faZF1kxV
カツノさんネタぶったぎってスマソ

明日、我が子の中学の文化祭で「きもの体験」があります。
着用希望の子に、保護者のボランティアがきもの貸したり着付けしてあげたり。私も着付けボラにいきます。
20名くらいと少数なんだけど、着る子も見る子も、きものっていいなぁ、と思ってほしい。
597可愛い奥様:04/10/23 18:32:08 ID:RXxp0ZHe
>>596
もう着物って着るものじゃなくて体験するものなのかしらねぇ〜
12単は体験って感じだけど
がんばって来て下さいね〜〜ノシ
598可愛い奥様:04/10/23 18:41:56 ID:eqFMKgL2
>>596
頑張ってください〜。

今の中学生くらいに、必須科目として着付や茶道とか
させたらいいと思うのになあ〜。
ぜったい、着物好きになると思うし、自分の国のことを
誇りに思うようになると思う。
東京の方では、そういう公立学校があると聞いたけど・・・。
だけど、一部の人がそれを許さないんだろうな。
599可愛い奥様:04/10/23 19:15:15 ID:RXxp0ZHe
>>598
禿同 自分が厨房の時、浴衣縫いたいと思ったもんだ
消防でエプロン 厨房でパジャマ 何でかしらねぇ?
給食がパンオンリーだったのと同じ理由かすら
600可愛い奥様:04/10/23 19:31:34 ID:KanBSXRl
高校の家庭科で浴衣の着付けを習いました。
それから着付けは独学で普段着なら着られるようになりました。
友人の学校は浴衣縫ったって言っててうらやましかったなあ。
601可愛い奥様:04/10/23 19:45:18 ID:pueYyJ8B
高校で家庭科選択したら1/2サイズの浴衣を縫った
理系コースだったから、まともなサイズの浴衣を縫うだけの
授業時間が取れなかったんだけど、無駄だよね〜〜w
どうせならきちんと縫わせて欲しかったよ
602可愛い奥様:04/10/23 20:32:56 ID:LiNUPkIC
私がいつも行く美容院
シャンプー+カット+ブローで 3150円なのに
浴衣の着付け料金が 4800円だよ
ちょっと ビクーリ したよ
603可愛い奥様:04/10/23 21:38:23 ID:lrfbrOk0
それ両方とも激安じゃないっすか。@横浜者
604600:04/10/23 22:40:21 ID:NROrb5QI
>>601
意味ね〜〜〜〜w
もったいないオバケがでるよ。
反物が余っているおうちの子ならいざ知らず、好きな柄のを
買った子はかわいそうだ。子供に着せるにしてもなあ。
直線のとこは宿題にしても原寸で作りたかっただろうにね。
友人は自分達が縫った浴衣で記念撮影してた。
みんなすっごく誇らしげでかわいかった。
605可愛い奥様:04/10/23 22:45:20 ID:RpsQji0r
夏祭りで浴衣着る子も増えてるから、学校で正しい着方を習うってのは
すごくいいなー
自分で作った浴衣で夏祭りに行くってのもいいなー
606可愛い奥様:04/10/23 23:08:01 ID:E0j3y/GO
学校で着付や茶道を必修で習ったら逆に嫌いになる悪寒・・・
浴衣縫うのは絶対嫌だ〜。
友達で学校で縫った人いたけど、ほとんどお母さんに手伝って
もらった人が多くて、しかも縫いあがった浴衣見るのも嫌だったって聞いた。
607可愛い奥様:04/10/24 00:22:33 ID:5Xhz4lTW
振袖やら浴衣やら沢山着せてあげて、楽しさを分かって貰うのが良いのでは?
最初から「自分で着なさい」ってのは重すぎる。
好きになった子は、自分から着つけや和裁をするようになると思う。
608可愛い奥様:04/10/24 02:58:40 ID:4KffQQkX
必須にした場合の落とし穴は、教える教師によって違う、ということだな。
とんでもない先生にあたっちゃったら、着物嫌いになる可能性あり。
609可愛い奥様:04/10/24 04:19:22 ID:66kXSCs0
あー、それはありそうだなぁ…
ヘンな教師結構いるからねえ。
610可愛い奥様:04/10/24 06:39:04 ID:uDbq6Ryh
ガッコの先生が付け焼刃の知識で教えるから
生徒も嫌になるんだよ
夏休み前の定期テスト終了後とか
先生が通知表点けで忙しい時に
篤志のヒトが希望する生徒だけに教えるとか
611可愛い奥様:04/10/24 09:40:39 ID:P9ihih7P
今時の先生が、人に着付けを教えられるとは思えないから、
シニアボランティアに教えてもらえばいいんだよ。

それと、着物文化の普及・振興を謳っている団体。
あんたらが、商売っ気なしに子供たちに教えれば、
信用してあげるんだが、まあ、金にならない人には教えないだろうな・・。
612可愛い奥様:04/10/24 10:19:53 ID:NOHacteh
ボランティアも善し悪しだなぁ。
偉そうに自分考えを押し付けるだけの着物基地外にあたったら最悪。
613可愛い奥様:04/10/24 10:38:44 ID:LOr1+/dh
今ってたしか授業で和楽器とかもやるよね?
そういう感じでちょこっとでも着られる機会があるといいのにね。
614可愛い奥様:04/10/24 11:01:41 ID:Em5l8cpk
今の学校では、新カリキュラムで和を学習していますし
雅楽、能、仕舞、お謡いなど様々なものが取り入れられてますよ。
お三味やお茶が正課として単位認定される「公立」学校も増えてきています。

ちなみに、私のよ〜く知っている^^;高校では
選択科目で浴衣を縫い着付けも教えています。
14時間くらいで、肩すべり、居敷当て省略の浴衣を全員が仕上げます。
まっ選択で好きな子達だからこそ出来る技

そうそう、文科省でも着付けを身につけさせるべく、夏に公費での研修を行っていますよ。
もちろん、夏休みに勉強しようと言う方達は、一部かとは思いますが。
615可愛い奥様:04/10/24 11:41:19 ID:ulBFa+m7
横からゴメン。
着物好きだと、大奥みてると着物ばかりに目がいってしまう。
でもステキー!!衣擦れの音をさせてあんなの着てみたい。
616可愛い奥様:04/10/24 14:33:37 ID:P9ihih7P
>>615
協力は、山口美術織物だよね。

時々、大奥の衣装を「安っぽい」とか、「お金かけてないね〜」なんて、
言う人がいるけれど、どこを見ているのか、と・・・・。

地紋が入ったいい生地に、丁寧な染が入っているよね。
だけど、知らない人は、柄とか色合いだとかで、判断しちゃうんだろうな。
617可愛い奥様:04/10/24 14:50:41 ID:Rf8rrult
こういう時代物やった時の着物って、収録が終わったらどうなるんだろう?
保管されるだけなのかな?でも結構な枚数だよね。
618可愛い奥様:04/10/24 16:36:26 ID:+iMIemW4
再放送だけどあぐりの衣装も目の保養
もう若くないしアンティークは似合わないから
あんな着物着れないけど…

展示会なんかやってくれたらいいのにね
619可愛い奥様:04/10/24 18:27:20 ID:RJRuZuD8
>>618
アンティークっぽい取り合わせにした、新しい着物が多いように見受けられた。
620可愛い奥様:04/10/24 18:39:46 ID:rKHjt0sk
いまやってるテレ朝の番組の道場六三郎の長姉さん(86)の粋な着物姿がイイ…。
621可愛い奥様:04/10/24 19:18:54 ID:baRofyY2
着物着るのにちょうど良い時期になってきましたね。
着物は色の組み合わせ考えるのが楽しいです。
622可愛い奥様:04/10/24 19:40:57 ID:DcI+QrIp
私は柄に弱くて、似合わない色でも、好きな柄だと買ってしまいます。
本当は色が似合うか、の方が大事なんですが。
623可愛い奥様:04/10/24 21:11:52 ID:LOr1+/dh
普段に着物を着るところまでは達してない自分。
ちょこっとお出かけに着物を着ていこうと計画立てると
毎回雨の予報だよ…orz
雨をおしてまで着る根性もないんだよぅ(トオイメ
624可愛い奥様:04/10/24 21:15:14 ID:/fJFVqsM
>>616

山口美術織物だからってすべてが高級品とは限らない...てゆーか、
山口美術の残党が似たようなのを出して山口美術の名前は地に落ちた。

素人さんはこれだから素人なんだよ。名前で信用すると下手なものを
つかまされる。
625可愛い奥様:04/10/24 21:33:54 ID:c6DV1fjv
素人さん・・・・・・というからには玄人さん?
随分偉そうな物言いだなあ。
626可愛い奥様:04/10/24 21:44:28 ID:Df2hptdA
大奥、テレビで見てると、確かに衣装安っぽく見えてしまう。
実物はもっと素敵だと思う。
カメラ写りの方の問題じゃないかな。
627可愛い奥様:04/10/24 22:19:26 ID:4t4g7RYN
某時代劇で着付けのお手伝いをしたけどポリエステルが多かった。
主役級の方は正絹でした。
衣装にも注目された作品だったのですが、
その後の衣装は制作会社の方で引き取ったと聞きました。
628可愛い奥様:04/10/24 22:48:14 ID:uJxtIjBj
徳川三代の衣装は主役級でもポリが多かった。
画面で見ると豪華そうに見えるけど、実物は安い金襴生地みたいで
驚いた。
629可愛い奥様:04/10/25 03:02:16 ID:Ie2rKoL8
知り合いのおばさんの出てる新舞踊発表会を見てきました。
鮮やか地色にキンキラキンキン箔の安っぽい着物で舞い踊るオババ様方は
正直いって怖かったです。あの手の着物ってお肌映り悪いですね・・・
社交ダンスオバ集団に劣らずグロテス・・・・
今夜はなかなか寝付けそうにないです・・・。
630可愛い奥様:04/10/25 04:24:51 ID:rQvM9vhg
踊り用の着物って、群舞の人たちはポリの着物な上に袷じゃなかった
ような気がする。
浅草の土産物屋で売っているみたいなやつだった。
631可愛い奥様:04/10/25 07:25:54 ID:MF6WpeO3
ポリと聞くとポリ袋を想像してしまう。
「ポリエステルの着物」という発想にならない自分がorz  
632可愛い奥様:04/10/25 12:26:32 ID:5Kgq4TES
隠れた古着屋に行くと、落ち着いて粋な柄・質感の着物が安く手に入りますよ。
すんごい安くなってた着物、汚れがあったけど着ちゃえば見えない場所だったんで2、3千円で買えた(*・∀・)
着物だけすんごい渋いやつにして、帯やかけ襟、帯締め帯揚げを鮮やかな色にするとカワイイでつ。
時代劇の商人の娘って感じ。
633可愛い奥様:04/10/25 15:25:16 ID:0WmJSDrW
テレビにしても、舞台にしても、どうして役者が着ている
衣装ってダサい(死語?)のだろうね。
スーツにしても、ワンピにしても、おそろしく古い型、
ひどい色なんだよね〜。

あれは、衣装さんのセンスが悪いのでしょうか、
それとも、昔の服を使い回ししているから?
634可愛い奥様:04/10/25 16:57:25 ID:bvclMPI4

舞台は独特だから。それもまた劇団のカラーだったりするし。
テレビは再放送とかみているんじゃないの?
こないだ偶然東京ラブストーリーをみて笑ったなあ。
懐かしくて。
テレビは最後に衣装協力のテロップが出るからメーカーが
わかるね。
スレ違いごめんなさい。
635可愛い奥様:04/10/25 17:09:58 ID:nLKXDi4Q
ちなみにどんなドラマだったの?>衣装がひどいドラマ
衣装をドラマに提供するとなると、ものすごい宣伝になるから
そんな変なの持ってこないと思うけどねぇ。
636可愛い奥様:04/10/25 19:07:32 ID:9Lh1LdIe
スポーツ大会の表彰式に出てくる
お嬢様方がお召しの振袖も
ポリだって。
(繊維会社社員談)
637可愛い奥様:04/10/25 19:17:38 ID:xe9d1B/v
>>636
プロレスとかで花束投げ付けられちゃう
あの人たちの事ですかW

大きな競技会だと、その地方のミス○○とかが
花束贈呈してますが、その着物もポリなのか?
本人の自前なのだとばかり思っていたよ。
638可愛い奥様:04/10/25 20:38:08 ID:9K9BdnOb
海外でモデルが着る振袖も、ポリだと聞いたことがある。
639可愛い奥様:04/10/25 21:17:58 ID:D82s4/9P
成人式で振袖を着た時に使用した、金銀ぼかし(無地)の草履&バッグ
があるのですが、辻ヶ花小紋(絹・一部に金の吹き付け)にあわせるの
は変でしょうか?
やはり、付け下げ以上の格の着物にあわせる物でしょうか。
640可愛い奥様:04/10/25 22:58:59 ID:DnzmkifB
>>639
辻が花の小紋がどーもイメージできない(スマソ
その小紋を普段着(買い物とか)として着るなら変かも
パーチー等に着ていくのなら桶かも
ご本人が質問する位微妙なのだったら無理なのかも
641可愛い奥様:04/10/26 00:02:25 ID:QEFBgqe0
横か斜めにランダムに入っているのかな>辻が花小紋
柄が大柄なら金も入っているようなのでいいのかも。
でもやっぱり来ていくとこによるな。
642可愛い奥様:04/10/26 01:50:20 ID:JhHDC4fc
嫁入り道具に買ってもらった
半月ぼかしの訪問着はすごい地味!。
ロイアルコレクションって言われたけど、
「あれね。」とピンときます?
結構値段はしたらしいけれど、価値あるものなんでしょうか。
643可愛い奥様:04/10/26 16:15:14 ID:YWKPPYGB
「ロイアルコレクション」とか大層なタイトルは和服屋の必死な戦略(´-ω-`;)
そういうコレクション物ってセンスの良いと思う物や好みにあう物ってあんまし無いな。
私は最近の必死にグラデーション使いまくりで写実的に描写された花柄のやつとかが嫌いなので
専ら古着派です。普段着が多いせいもあるかな。

着物が地味なら帯派手にするとメリハリが出て良。
(あんまし格違いだとおかしくなるので注意ですが)
644可愛い奥様:04/10/26 16:40:54 ID:O3w9iN7W
今度子供の初宮参りがあるんですけど、
あの子供にかぶせる着物(羽二重?)って、子供を抱いて子供・自分を覆って
後ろで蝶々結びでいいんでしょうか?
義母から送られてきたんですけど、長襦袢のようなのも入っていましたが???
すいませんが、どながかアドバイスをお願いします。
645可愛い奥様:04/10/26 16:58:17 ID:No8Ffcj5
なぜ義母さんに聞かないの?
646639:04/10/26 17:10:07 ID:A5vds41J
>>640,641
レスありがとうございます。
柄は地色が淡いエメラルドグリーン、濃深緑で雲取模様に
斜めに花とぼかしが入っているのです。
柄はまぁまぁ大きめで、総柄です。非常に分かりづらくてスミマセン。
実は、今度初姪の七五三で、その時私達夫婦もお呼ばれされてまして…
ちょっとした昼食会があるのであんまり変な格好も出来ないなと思いまして。
姪母と私は姉妹です。旦那側の親族は誰も来ないそうです。
で、母に聞いた所、姪母は付け下げを着るそうなのであなたは小紋でいいんじゃない?と。
あんまり普段っぽい小紋や草履・バッグは場にそぐわないかなと思ったので振袖の時の物
を出してみたのですが、無地の金銀ぼかしなだけに、小紋に合わせるべきではないのかな
と思い質問させて頂きました。
647可愛い奥様:04/10/26 18:23:12 ID:JhHDC4fc
>>643
レスありがと。
確かに着物はシンプルな柄だから、
帯をかえて色々楽しめそう。

でも値段の割にあっさりしているので
姑に、うちの娘には幾らかけたなどと嫌みをいわれてムカ。
言わせておきなさい、クスリと母は笑うけど
ロイヤルコレクションは免罪符かよと、母にもつっこみたい気分。
648可愛い奥様:04/10/26 18:30:14 ID:hpbfNqFe
皆に言える事だけどさ、身内に聞け。
着物に関しても画像でもあげてくれない限り、正確にどんな色柄かも分からないし、
第一ここでのアドバイスがあなたの家や、地域独特の考えと合わない事だってある。
普段着程度のことならまだしも、そんな格の関わる着こなしに関してだったら
実母なり義母なりに聞いて、ちゃんとしなきゃならん事と思うよ。
聞きにくいかも知れなしけどガンガレ。
身近な人々との今後の関係を円滑にして行く為にも、聞いて教えてもらうという行為は大切だと思う。

649可愛い奥様:04/10/26 19:00:06 ID:NtJDD9EG
>>644
http://www.jp-daiwa.com/f-d-0.htm
着物の名称は「のしめ」
宮参りに着用後は袖の部分を仕立て直して
三歳の七五三に着られますよ。
650可愛い奥様:04/10/26 21:40:41 ID:9VZsATDI
>>633
その舞台によって衣装出してる会社、担当が違うんでなんともでつが
(提供もあるし)、舞台とかほとんど正絹なんてないですよー
(踊りあるのなんかほぼ100%なし) 有吉佐和子だの細雪だのみたいに
着物を売りにしてるものが原作とか着物の豪華さが売りな舞台は違いますが。
温泉に行こう!とか、女将みたいなのが出てくるTVシリーズは、だいたい
量販店がスポンサーについてますが柄がダサすぎです。
時代劇は太秦なんかのだとエキストラ専用の服なんかはいつ何時誰が着ても
いい感じで保存されてるので、よれてるしかなり古いです。
651可愛い奥様:04/10/27 08:34:09 ID:Ao3VHifT
でつ
652可愛い奥様:04/10/27 18:51:39 ID:/VpnIuda
友達が某大手の衣装会社で舞台の仕事してた。
ああいうところの衣装って、「洗濯なんてしない」物が多いから、ポリばっかだって。
正絹は管理に気を使うからね(シミ、虫食いなど)
・・・だって。
653可愛い奥様:04/10/28 09:01:50 ID:0vg4mkl5
しかし>633のいうところの
>スーツにしても、ワンピにしても、おそろしく古い型、
>ひどい色なんだよね〜。
は今イチよくわからんな。
洋服はそんなでもないよね?(着物スレなのにスマン)
654644:04/10/28 10:59:39 ID:7u5/OwTQ
たしかに皆様の言うとおり義母に聞けば良いのですが、
義父の介護やら仕事やらで忙しそうなので、
ついこちらで聞いてわかるものなら・・・と思い質問してみました。
でも聞いたら喜んで教えてくれるかもしれないですよね。

>>649
ありがとうございます!
詳しく書いてあって勉強になりました!
655可愛い奥様:04/10/28 16:57:33 ID:de8Vz2/M
うちなんか、お宮参りも七五三も義理父母は全く関係ない感じで、
ホントに嫌でした
実家からはヤイノヤイノ言われるし…
本当はちゃんとして写真も撮りたかったのに、叶わなかった
私の地域の風習は、両親は普段着にちょっとお洒落した感じ
子どもは、実家で支度した着物です。
が、男は3歳、5歳。(3歳は洋装、5歳は和装)
女は3歳のみ。
十三参りもしないと聞いて、実家の母はびっくり〜
でも、お祝いはしなくても
親戚に内祝いの産餅やお菓子は配ります
もらった人はお祝いを包まなくてはならない(笑)
実家では、お祝いはくれと言わんばかりに宣伝はしっかりして、
本当の祈祷がしていないと怒っていた
こういったことは、地方や家によってかなり風習が違いますからね〜
嫁は辛い…

お正月には着物を着て…と思ったら、着物だと動けないから困ると言われ(笑)
で、今は夫の家族のことは考えないようにして、毎日着物着ています

まあ、でもこれは風習が地方や家によってかなりの違いがあるから、
ちゃんと聞いたほうがいいね
でも、聞いて私みたいに後悔するのもね…
どちらにしろ、ある程度の知識や常識は知っていた方がいいと思いますが…
656可愛い奥様:04/10/28 17:07:28 ID:de8Vz2/M
今日、友達にハンバーグ屋に誘われた
着物で着ている人もいるよというけど、
私自身、鉄板からのソースや肉汁がかなり飛ぶので、
たとえ洋服でも、汚れても良い服しか着て行かないお店なのに
着物で行けるか〜と言ったら、嫌われてしまった
その着物の人は丸洗いだしたのかな?
食事代より、洗濯代の方が高いよ〜
と、思った一日でした…
657可愛い奥様:04/10/28 17:17:56 ID:kB01AkE1
>>656
私は普段着は洗える着物しか着ないから
そういう人なんじゃないだろうか。
着物でも気にせず誘ってもらったら逆に嬉しいけどな。
658可愛い奥様:04/10/28 18:29:04 ID:CyNgg7gD
650じゃないんだけど。
651みたく「でつ」とかイチイチ突っこまなきゃ駄目? ウザいんだけど。

匿名掲示板で匿名性確保用語使うのって、ある意味あたりまえと思うんだが、
きもの系のスレはいちいち過剰反応するヤツ多いよね。なんで?
659可愛い奥様:04/10/28 18:33:39 ID:IwEMbIss
私は普段着〜結婚式の二次会までは洗える着物。
食事や飲み会は汚れるの気にしてたら楽しめないから。
洗えるのんも昔より柄も生地も幅広くなって選べるよう
になってうれしい。
年とってまったりと時間がおくれるようになったら紬を
気倒すような生活になりたいと言うか、目標だな。

>>657
普段に着物着てくと引かれる事があってかなしい。
博物館とかで、若い子がかわいく着物着て来てるのに会う
とすごくうれしい。
そして自分も着てくれば良かったなあってすごく後悔する。
昔はライブとかに地味目のウールの着物なんかで行ってた
なあ。
660可愛い奥様:04/10/28 18:42:00 ID:LlasqqSb
着付けの先生にパスタ屋に連れて行かれたことがあるわよ。
2人とも正絹。おちおち食べられなかったわ。
先生は慣れてるからいいけどさ。
でも、場数だなとも思いました。
661可愛い奥様:04/10/28 19:17:28 ID:IwEMbIss
それはもうメニューみても、何が食いたいかじゃなくて何が一番染み
にならんかという…(泣)。
662可愛い奥様:04/10/28 19:30:26 ID:hKtYN4zK
>>658
着物系のスレは他スレよりもヲタっぽい言葉使いの人が多いとは思う。
651じゃないんだけど。w
663可愛い奥様:04/10/28 20:39:43 ID:Ml+BSFfO
>>660
先生の着物が、実はポリだったりしてw
664可愛い奥様:04/10/28 21:48:44 ID:kFVJZsgP
普段着物ということで
昨日、とある会議でお会いした方は高校の先生
大島紬に多分アンティークの男物を長羽織に直した物をお召になり
総絞りの半襟(帯揚げの再利用かな?)、紬地の帯
花柄の足袋、珊瑚の羽織紐と、しみじみ見てしまいました。

「まぁ、素敵」と申しましたら「あら、これで今日も授業でしたのよ(^-^)」
服を選ぶよりも迷わないし、心地よいので着物がお好きだそうです。
授業受けてみたい・・・。

長文スマソ
665可愛い奥様:04/10/28 23:48:54 ID:WBqFWN8S
そうでございますわね。
666可愛い奥様:04/10/29 00:26:10 ID:35Jsn2de
オクで落とした長羽織の袖丈が袖丈63もあるんですが
このままでふつうの着物(袖丈50cm前後)と合わせたら
長さが違いすぎてやっぱみっともないすかね…?
667可愛い奥様:04/10/29 00:42:14 ID:OU2oK6o9
>>666
10cmくらいなら桶でわ?っと私は思うが
本人が気になるなら直したらいいと思う
私なら直す
668可愛い奥様:04/10/29 00:50:26 ID:35Jsn2de
>>667
レスありがとう。
がんがって自分で直してみるです。
669可愛い奥様:04/10/29 01:06:38 ID:jiIcNdva
>>658
ウザがられてる651ですw
でつまつ調ってあほみたいだよ。
あ、ほんとにあほなのか、ごめんねー。


アナタも私も「煽りはスルー」を覚えないといけないですねw
670可愛い奥様:04/10/29 01:07:14 ID:jiIcNdva
他の皆様、スレ汚し失礼致しました。
671可愛い奥様:04/10/29 08:40:01 ID:FJKxw3zA
着物自分で丈直すってできますか?
裾の下の部分、ギリギリのところにぽっちり虫食いが出来てしまい
母につめて直してもらったのですが、「襦袢は自分で詰めなはれ」と
言われ、まだそのまま・・・うーん、
672可愛い奥様:04/10/29 08:47:27 ID:3AJMpriH
>>671
教えてもらったら?
673可愛い奥様:04/10/29 09:15:13 ID:OU2oK6o9
>>671
襦袢の裾だったらスカートの丈詰めのように直してしまって桶だと思う
がんがれ〜い
674可愛い奥様:04/10/29 10:31:18 ID:4XkBjz7c
来年から袴を活用しようと思っています。
編み上げブーツを探しているのですが、どれもこれもチャック付・・・。
正真正銘の編み上げブーツって、ないのかなあ。
ふう・・・。
675可愛い奥様:04/10/29 10:54:09 ID:0lRp6K0T
>674
袴を活用…。
普段に着るの?
676可愛い奥様:04/10/29 10:56:15 ID:rdwXFZfa
>>674
自分は昔、着物に安全ブーツで出かけた事があります。
訪問着着てたおばちゃんに変な目で見られた…orz

安全ブーツならチャック無くて正真正銘の編み上げブーツですがゴツさに難あり。
677可愛い奥様:04/10/29 11:01:28 ID:qANKplyH
674じゃないけど、袴活用してるよ。
旅行の時とか便利。

卒業式仕様のぺらぺらのやつじゃなくてウールのやつです。
でも編み上げブーツにこだわる必要ないと思う。脱ぎ履きが不便だよ。
あとブーツって気を付けないとヒールが裾にひっかかったりする。
678可愛い奥様:04/10/29 11:08:17 ID:4XkBjz7c
>>675
普段というか、ちょっとお出かけしたい時にね。歩きやすいし。
>>677
確かに脱ぎ履きは不便・・ですよね。
黒の洋靴に黒ソックスが大昔は定番だったようだし、あんまりとらわれないで探してみます。
679可愛い奥様:04/10/29 11:46:17 ID:cZ9SgWfF
>>677
卒業式仕様って、ポリエステルの袴のこと?
卒業式にはポリエステルが普通なのかしら、ウールではダメですか?
680可愛い奥様:04/10/29 11:50:46 ID:sN0QtVIL
656です
結局、書類だけ持っていってきました
普段は、スパゲティも普通のお店のハンバーグもいただきます
大きめのナフキンを帯に掛けて食べます
でも、そのハンバーグのお店はちょっと違うのです
テーブルで焼くのです
だから、あちこち(店中)に油が飛んで、
洋服で行っても、髪の毛から下着まで
ハンバーグの匂いが染み付いているんですもの
着物はポリで洗えると言っても、帯や小物はね〜
あそこのお店だったら、裾まであるエプロンをして、
開いている背中にもタオルを掛けて、
もちろん襟にも掛けて、足元にもバスタオルを巻くくらいの
重装備でないと行く気にはなりませんね〜(笑)
チラッと見ましたが、唯一の着物のお客さんは
紬っぽい着物でした
手入れのこととか知らなかったら、十分着れますわよ
でも、どの着物も帯も気に入っているから、
わざわざ汚しに行くような事はしたくない
681可愛い奥様:04/10/29 12:12:26 ID:18Q/J2SU
私はその手のハンバーグ屋にも行くし、焼肉にも行くから、
人それぞれじゃないの?
その手の店に着物で行くのがおかしいみたいな言い方は
ちょっとどうかと思うけど。
もっとも、最初からそういう場所に行くことがわかってるなら、
綿やポリ、ウールにしてるけどね。
いい帯やいい着物はあまり着ないな。
682可愛い奥様:04/10/29 13:15:01 ID:S5QzmDM4
>>679
いや、ウールでもいいと思うよ。
むしろ私は紺サージとかのウールが好みです。

でも最近の袴(のレンタル)をみると、正絹かそれにみせかけた
ペラペラのポリが主流みたい。
ぼかしがはいってたり刺繍してあったりであんまり好きじゃない。
683可愛い奥様:04/10/29 13:33:40 ID:jPKvQ1/9
友人が卒業式の時レンタルした袴はウール(紺サージ)でした。
しっかりしていてすとんとした落ち感がきれいでした。
私もぼかしのとか好きじゃないかも。
袴はきりっとさっぱりがいい。

>>680
>手入れのこととか知らなかったら、十分着れますわよ
知っているから他の方はあなたの前の書き込みに対してこうしてるって
レスしてるのでは?
あなた負けず嫌いね。
考え方の違いなだけじゃない。
ここで語っている方々はこだわりがありそうだし、気にいらない着物な
んか買わないでしょうに。
684可愛い奥様:04/10/29 14:31:40 ID:IQPIzhO+
サージ、制服を思い出して懐かしいな
685可愛い奥様:04/10/30 00:45:32 ID:8qRJn2mn
みんな、ポリの着物、どこで買ってんの?
近所の着物屋にも置いてあるんだけど、安かろう悪かろうで、
何か、色柄が良くないんだよね。

686可愛い奥様:04/10/30 02:07:06 ID:7jsDjWM6
雨の日用にポリ着物欲しいなと思っていますが、田舎だからか
出来合いのものばかりで大きすぎ。それに685と一緒で見るからに
ポリポリしているのばかりです。

東京には正絹と見分けられないようなポリ着物屋さんがあるとか。
裏山スィ。
687可愛い奥様:04/10/30 02:53:54 ID:4LYaot8r
>>686
「きもの英」のことか?<正絹と見分けられないポリ着物
確かにあそこのポリ着物は高品質だが、値段は波の正絹より高いぞ。
まぁ、汚れることを気にせずガンガン着られて、自分で手入れもできる
というメリットを考えれば、人によっては十分ペイするのかもしれんが。
688可愛い奥様:04/10/30 07:35:55 ID:qoDHNHhS
見るからにポリポリしているのは、染めが安っぽい場合が
ほとんど、かな。
あと、生地も大きな要素。さわって見るのも大切。

だいたい反物で、3マソ代からのものを選べば、
よほどの人でないと正絹との見分けはつかないと思われ。

東レシルックの上等なの(シルックでも安物多し)とか
テイジンではシルジェリーとかシルドールとかの
名前が付いているものならたいてい安心。

そのあたりになるとさわっても判らない香具師多い。
689可愛い奥様:04/10/30 11:37:38 ID:xKbjFglX
結婚するとき、夫の着物はどちらが用意されましたか?
夫が一枚も持っていないと呉服屋さんで嘆いたら、
嫁が用意するものと笑われました。
結納返しで袴料払ったら、夫側で用意するような気がするのですが。
690可愛い奥様:04/10/30 12:06:51 ID:XiQg+BOy
ポリの小紋、は2枚持ってる。どちらも知り合いのおばさんがくれたもの。
子供が小さい時はガンガン着られるから便利だ。抱っこしても平気だし。
まあ、着ていく場所は限られてしまうけどね。
>>689
嫁が用意するものって、誰が言ったの?トメ?
そういうのって地域差があるのかなあ。
うちの夫も一枚も持っていないけど、元々着ない人だったし、特に「結婚するから作る」
って事も(夫のは)しなかったよ。
最近「俺も着ようかな〜」なんていってるど、作るとしたら彼の給料からになるな。
691可愛い奥様:04/10/30 12:58:01 ID:r3npPWFT
ポリの着物はほんとにピンキリですね。
織物の柄をプリントしたのは絶対買わないな。
生地が一越みたいなしっとりしたのを選びます。
糸を先染めして織った格子とかそういうのもあるので
柔らか物から普段着まで何枚も持っています。
夏物も重宝です(シャリ感はかなわないけどね)。
地方にお住まいならネットで探したらいい。
色無地や江戸小紋なんかもある。

うちはオットは浴衣どまりです。
嫁が用意するって礼装用の紋付袴のこと?
普段の紬の着物と羽織ならゆっくりした時間が持てる
ようになったら誂えようと思っているけれど。
692可愛い奥様:04/10/30 13:30:58 ID:Znmx9+yY
我が家は夫に浴衣と大島のアンサンブル誂えたな。
ばあちゃんがお針子だったので
呉服屋から安く買える&仕立て代がいらないからだけど。
私のより質の良い大島で羽織もあるから結構高かったはず。
でも浴衣にしか袖を通してないや・・・
私のに仕立て替えたいくらいだ。
693可愛い奥様:04/10/30 13:33:22 ID:fGbQv7Ww
夫婦で着たりこれから着ようと思っていたりで良いなあ、皆さん。
うちの旦那は痩せててなで肩の色黒で、オマケに顔が南方系だから似合わないんです。
ちなみに学生時代のアダ名は「インド人」、言いえて妙。
ケコーン式の記念写真も「アラ、外国の方?」て感じだし、なんだかなあ。
純粋な日本人なのに、なぜだー
694可愛い奥様:04/10/30 13:51:59 ID:xKbjFglX
こちらで用意されている方もあるんですね。

夫の紬が欲しくて呉服屋さんに行ったのですが、
値段をみて思わず愚痴ったら笑われた次第です。

これからは自分達で買えばいいと思っているけれど
トメは着物姿の私をみるたびに、
娘(既婚)にも買いたいんだけど、いらないっていうから〜
と言うので、息子は?と反応していました。
夫には誕生日毎に着物をリクエストしてもらっていますが、
その度に鼻で笑われています(あたりまえか)。
695可愛い奥様:04/10/30 14:14:17 ID:0ORjyJ/i
うちは父(私の父)が旦那に買ってやってたよ
旦那はいらないって言ってたけど、お正月とか着てる
父も祖父(母方)に誂えてもらったし、1つあった方がいいって
ただ、普通がどうなのかは知らない
昔は結納返しに着物を返したのかしらね?
最近は時計とかでしょ?
696可愛い奥様:04/10/30 14:23:30 ID:O9xxir60
着物ウルトラ初心者です。
アンティークの着物を買ったのですが
しつけみたいに荒く縫ってある所があるんです。
____________ ←こんな感じ
古着だからしつけではないと思うのですが
色目の違うあまりにも見えすぎる縫い目。
着物とはこういうものなんでしょうか?
どなたか心お優しい方、こんなバカな質問にお答えを、、、、
697可愛い奥様:04/10/30 14:30:45 ID:LoVoydLv
>>696
しまいこんで着ないまま結局リサイクルに出したという場合もあるし、
吊したり積んだりしておいてもズレないようにリサイクル店が縫っておく場合もある。
698可愛い奥様:04/10/30 15:09:28 ID:0ORjyJ/i
>>696
どの部分だろう?訪問着とかは胸のところにぐし縫いしてあるのが普通だけど
古着だったら昔は衣替えする時に袖口とかしつけをして仕舞ったんだと思う
新しくなくてもしつけしてあるモノも多いよ
明らかにしつけ縫いだったらほどいて着ればよろしいかと
699可愛い奥様:04/10/30 15:11:49 ID:ctlnDGsA
嫁側が、新郎の着物を誂えるかどうかは、
結納にもよるのではないでしょうか?
私の実家の風習は結納品を並べるのに、6畳間が欲しいほどです
が、1/4畳ぐらいの簡単なものだったので、何にも支度しませんでした
勿論、それぞれの地域の風習にもよりますが、
嫁側の風習では、結納金も結納品もほとんど無い場合は、
新郎側への支度は一切なしが当然ですので…
700可愛い奥様:04/10/30 15:13:33 ID:4ij4fzQj
成人式の振袖が訪問着に出来るタイプなので、友達の結婚式に着るつもりなんですが
アドバイスお願いします。
着物は若草色に桜の柄が袖と裾のほうに入っているちりめんです。
ただ、帯締め、帯揚げ、半襟が濃い目のピンクなんです。
もし、買い換えるとしたら何色がいいと思われますか?
ちなみに、結婚式は秋の予定で、年齢は28です
701可愛い奥様:04/10/30 15:19:26 ID:Bo1XtY2P
宇野千代は80歳で振袖ですが,何か?
702可愛い奥様:04/10/30 15:26:14 ID:O9xxir60
>>697>>698
早い返答ありがとうございます!
糸は袖の所です。
やっぱりこれしつけなんですね。
よかったぁ〜このまま着る所でした。
703可愛い奥様:04/10/30 15:30:31 ID:T+1RcUoB
>>700
帯の色、柄は?

>>701
宇野千代はサイボーグだと思ってたら亡くなってびっくりした。
でもきっといまでもどこかで振り袖着てんな。
704可愛い奥様:04/10/30 15:39:51 ID:0ORjyJ/i
>>700
淡い色に金銀入ってるのが無難かなぁ
白っぽいのがいいと思う
半衿がピンクって事ないと思うからこれは重ね衿かしら?
半衿は白 塩瀬か秋なら縮緬でも桶 刺繍入りなら白金銀
買う時、面倒でも着物+帯持参で合わせるのがいいと思う
友人なら末広や重ね衿はあってもなくても桶だと思う
705700:04/10/30 15:40:17 ID:4ij4fzQj
スイマセン、帯の事書き忘れてました
帯は黒地に金のモノなんですが、あんまり気にっていないので
これを機に買い替えも考えています
706可愛い奥様:04/10/30 16:04:24 ID:T+1RcUoB
帯の色が黒なら私も>>704さんのおっしゃっているような
淡い色の方がいいと思います。>帯揚げ帯締め
買うなら白っぽい帯の方がいいかもね。
そしたら小物の色はわりと遊べるな。
707700:04/10/30 16:21:46 ID:4ij4fzQj
みなさん、ありがとうございます。
そうです、半襟じゃなくて、重ね襟でした(お恥ずかしい)
なんか、帯だけ浮いてる感じがするんですよ。
着物は柔らかい感じなのに、帯だけゴツイ感じなんです
706さんのおっしゃるとおり、白っぽい帯にしたら
いい感じになりそうです。
704さん、実はまだ訪問着に直していなくて、今度
購入したお店に行ってみようと思っていたところなので
その時に相談してみます。やっぱり実際にあわせて
みた方が間違いないですよね。
708可愛い奥様:04/10/30 16:24:58 ID:0ORjyJ/i
>>707
成人式の前だからお直し混雑してる可能性蟻
余裕を持って頼む方がいいよ
709可愛い奥様:04/10/30 16:52:11 ID:SmcwS5y9
着物の展示会などでカラーコディネーターの先生として崇められている
カラーコディネートの講習を少ししか受けたことのない者ですがw
見ないと何にも言えません。
意外な色が合うこともありますし、28歳でしたら(振袖にもよりますが)
最後の振袖として、小物を変えることで着用可能かもしれませんよ。
販売店にご相談されるのがいちばんかと思います。
そこで聞いたことを参考にしてオクで購入しても良い訳ですし。
710可愛い奥様:04/10/30 17:01:13 ID:Znmx9+yY
>>700
700さんにお子さまがいらっしゃらないなら
振袖を着ての結婚式参列もいいんじゃないですか?
既婚でも子供がいない場合はOKだという話も聞きますし、
親族としてではなく友人としての出席ということですし。
もちろん、新婦に相談して了解がとれればという前提ですが。

振袖、着られる時にはなんとも思わなかったけど
着られなくなると着てみたくなるもんなんですよね。
もっと着ておけば良かったわ。
711710:04/10/30 17:02:23 ID:Znmx9+yY
>>709
なんか微妙にかぶりましたね。
712可愛い奥様:04/10/30 19:18:56 ID:HnN6rTCg
夫に紬を買ったんだけど、男物ってかさばるね。
自分の着物は出すもしまうも楽しいんだけど、
旦那のはめんどくさいよ。
713可愛い奥様:04/10/30 22:20:05 ID:E5WvJ2Cs
衿が汚れてしまったんですが、
ベンジンで落とせますか?
使ったことがないので、輪シミになりそうで不安なのですが。
714可愛い奥様:04/10/30 23:39:44 ID:eE6ilGrk
>>713

高い確率で輪ジミになってそのまま染み抜きに出すより余分に費用がかかる可能性大
絹なら絶対に薦めない。絹は濡れると強度が極端に落ちて少し触るだけでもスレになる。
715可愛い奥様:04/10/31 14:49:09 ID:Nb+m1cW0
実家の祖母が亡くなって、形見分けの着物を見た。
祖母はお洒落で着物好きだったので、どんなのがあるかなーと期待したら、
拍子抜けするくらいない。特に柔らかもの。

随分前から、叔母(父の妹)が持っていったらしい…どうでもいいけど、この叔母さんは
着物は全く着ないし、亡くなった祖母は昔の人なので小柄なのに対し、叔母さんは160cm
オーバー。直してまで着る人にも見えず、どうする気なのかわからない。

まあ、母親の形見を取っておきたい気持ちはわかるけど、欲しいとは言わないから
どんなのあるか見せてもらいたいなあ。
でも見たら、着たい欲しいって思うだろから、見ない方がいいんだろうか。
716可愛い奥様:04/10/31 22:26:11 ID:NcmUx6Fp
>>715
だったら見せて欲しいとお願いしてみればいいのでは?
で、譲ってもらいたいと申し出れば?
>直してまで着る人にも見えず、どうする気なのかわからない。
のくだりで何か感じ悪いと思ってしまった
実母の着物を娘が譲り受けて何が悪いの?
たとえ、着る事が出来なくてもそれぞれの着物に思い出があるだろうし
お婆様があなたに持っていてもらいたいと思った物があったとしたら
生前に譲られただろうし 
でもそれもなかったという事でしょう?
なのに、叔母様を悪者扱いしているように聞こえて違和感
717可愛い奥様:04/10/31 23:27:12 ID:i1AKc2PO
もしかして、715さんのおばあさんと叔母さんは、血がつながっていない関係…?
718可愛い奥様:04/10/31 23:28:55 ID:SSNrUnhL
普段からその叔母とやらに悪意か好意のどっちを持つかによって180度印象の
変わりそうな話だね。
この場合間違いなく前者なんだろうけどw
ぱっと読んだだけでは「着物の良さも分からんくせに金目当てだろゴルア!」と
思っているように見えますた。
つか、ホントは自分が貰いたかったって自分で分かってんじゃんw

> 祖母はお洒落で着物好きだったので、どんなのがあるかなーと期待したら、
>でも見たら、着たい欲しいって思うだろから、見ない方がいいんだろうか。
719可愛い奥様:04/10/31 23:45:31 ID:Nz307E8n
形見分けの品ではない、生前に譲り受けた物を
見せて欲しいと言われたら叔母さんも
困惑すると思うんだけど、どうなのかな。
720可愛い奥様:04/11/01 00:26:23 ID:pdGIzcfQ
着物好きのそういう孫がいるってわかってて(いや分かっていたからこそか?)祖母も
実娘に生前渡しておいたんだったりして。
普通可愛がっている孫なら亡くなる前にあげるんじゃないか?
人が亡くなった時の欲深な思惑を他人(叔母だけど)が悪者のように表現してまで
語られるといじめたくなる。
721可愛い奥様:04/11/01 00:39:18 ID:DkKRq6yU
家の事情がわかんないからどうしようないねー。
生前にもらったのかどうかも書いてないし。
この程度のことで、715をいじめたくなんてならないけどねw
仲悪い親戚なんていくらでもいるし。

叔母さんが、自分の母親に生前にもらったものなら、
孫が後から文句は言えないと思うけど。

722可愛い奥様:04/11/01 00:59:02 ID:XEfdFKTm
着物は罪つくりだね。欲や煩悩を刺激するから。
お洒落で着物好きの祖母のもの、それも目ぼしいものは、
いずれ自分のものになるとなんとなく思っていたのではないかな?
形見分けの着物で満足できなかったのは、孫の目から見てクズだと判断したからだろうし、
もっといいものあったはずなのに!という失望感が大きかったんだろうね。
横取りされた思いがある訳だ。
そうなるともはや形見分けではない。遺産相続の不満と同じ。

とりあえず、そんな心持ちの今、おばさんに形見を見せてもらうべきじゃないよ。
おばさんに対し素直に、故人を心から偲ぶ気持ちで見せてと頼める日まで、
着道楽だった人のコレクションは、すっぱり忘れてしまった方がいいと思うよ。
723可愛い奥様:04/11/01 01:04:55 ID:vnbzzuKP
きっと715の母親も日頃から叔母の悪口三昧の悪寒…
724可愛い奥様:04/11/01 01:49:00 ID:nPnkynpO
お洒落で着物好きだとは知っているのに、
どんな着物があったかまでは知らないのなら、そこまでの行き来。
仲良くしてた様子もないのに、もらえるものと思い込んでたんだね。
遺産相続争いって、こういうたぐいの人が引き起こすんだとわかったよ・・。
725可愛い奥様:04/11/01 04:53:02 ID:OKvDf4Dr
まぁまぁそんなにいじめなさんなって、
着物ってもめ事の種だよね、
私も義母が嫁入りでたくさん着物を持たされたけど
全く着ない、ほとんどが一度も着てないので嫁の私に
気に入ったのをお下がりしてくれると言ってる、
会うたびに言ってくれるんでありがたいんだけど、
その場に同席してた旦那の妹(私にとって義妹)の旦那が文句付けてる
「そういったものは嫁より娘が優先だ!」って
義妹は体格が義母と違いすぎるから「着られないからいらないよー」
って言ってくれるんだけど、揉めたくないので(本当は凄く欲しい)
遠慮している状態(´Д`)着物って魔物ね
726可愛い奥様:04/11/01 05:07:12 ID:Vq955ai8
実の娘が「いいよ」と言ってるなら、もらったら?
着てももらうと、お姑さんも嬉しいと思うよ。
ただし、ごっそりというんじゃなく、一二枚位にして、
顛末を妹さんにちゃんと報告しとけばいいんじゃないの?
義理の妹さんも、母が亡くなるまでに着物好き または
お直ししても着たい人になるかも知れず、
その時点で後の祭りだと、ずーっと遺恨が残りそうだからさ。

それにしても、血縁じゃない婿の方がうるさいんだね。
まあ、遺産相続がもめるのも、実子以上に張り切るのがいるからだろうな。
あと「着物は魔物」には、激しく同意。怖いものだと思う。
727可愛い奥様:04/11/01 05:10:22 ID:6LLKZ+9b
着物の事を、義弟が口出しするの?
義妹の体にあってるのなら、まだ分かるけど。
今後のおつきあいが思いやられるね。


728可愛い奥様:04/11/01 05:10:31 ID:5e5IN42Q
その義妹サンの旦那もすごいね。そんなこと言えるなんて。
729可愛い奥様:04/11/01 09:51:55 ID:wX/HeRFz
漏れは次男の嫁で、義母が着ない着物をくれると言っているけど
まだ長男に嫁がきてないから、後々何か揉めると嫌なのでまだ遠慮してるよ…
730715:04/11/01 10:56:41 ID:b2QrFMsV
さすが既女の皆様、鋭いですね。皆様のレスの通りですよ。

後だし且つ自分サイドの見方の情報になるので何ですが、よくある愚痴恨みです。
同居の嫁である母とその子供である私達兄弟は冷遇され、嫁に行った娘とその孫が可愛がられた
という。
母の怨念に私が影響受けているんですなあ。「自分がこれだけ苦労して、更に自分の子供
である孫も可愛がられないのは悔しい。私はともかく、孫には好きな着物くらい分けてくれても
いいじゃない」みたいな。
母の気持ちはわかってましたが、生前おもちゃも買ってもらったこともないので(叔母のところの
従兄弟は援助もありありw)、当然着物も見たこともないし、貰う気もなかった。
でも残り物でも実際に見ると欲深になるもんだなーと自分で思いましたよ。

残してあった着物の中に、叔母が七五三で着たというアンティークの着物があったんですよ。
少し薄汚れていたけど、可愛いかった。そういう記念のものは「いらない」と言ったというのが
一番のもにょるポイントだったので、715のような自分で読み返しても感じ悪いレスになりましたわ。
731可愛い奥様:04/11/01 10:59:12 ID:jK6Tyw8R
>>729
正解だと思います。

私はかなり前に叔母から譲られた帯を持ってるんだけど、
叔母に女の子の孫が出来たので、その帯を持ってることが負担になってきた。
返そうかとも思うんだけど、気に入ってたので何度も締めてたら、
刺繍がすり切れてきちゃってる。返そうにも返せない状態。

着物や時計ってなんでこうなんだろ?
バッグや洋服なら魔物にはならないのに。


732可愛い奥様:04/11/01 12:44:04 ID:/6W5MRu4
某無料着付け教室のセミナーといわれる展示会に行ってきました。
買え買え攻撃すごかった。
覚悟はしていたんだけど、かなり大変だった。
何度もトイレに逃げ込んだよ。
最初買わないってがんばってたおばさん達も
バッグやぞうりを買わされてた。
何か買わないと帰してもらえない雰囲気。
最後は事務のお姉ちゃんも加わって、
とにかくお金を出させようとしてきた。
つらかった〜。次の着物セミナーが恐怖です。
733可愛い奥様:04/11/01 12:56:47 ID:YVdzVGmz
>>732
次が着物セミナーということは、もう袋帯まで習ったんでしょ?
「転職した」とか「妊娠した」とか言ってバックレたら?

事実、グループにそういう人がいて、上手に逃げてたよ〜。
734可愛い奥様:04/11/01 13:25:17 ID:S/IXsNHm
私も着付けを自分でがんばってたけど
周りにチェックしてくれる友達もいないし、
母親も遠方にいる為一人でマスターするのは困難だと思い、思い切って
ハク○に通い始めました。
いろいろお金が後からかかるのは知ってたけど、年会費自動引き落としって
何で?って感じ。6ヶ月のコースしか受ける気ないのに。

 その前の形見分けの話も身につまされる思いが。
4姉妹のうちで着物に興味あるのは私しかいないから全部あげるわよ、
と母が言ってくれてるけど、きっとそういう訳にはいかないだろうなあ。
土地家屋の遺産相続には一切興味ないけど、キモノにだけは目がキラーンと光る私。
何か業が深くなってイヤン。
735可愛い奥様:04/11/01 13:36:41 ID:/7VTBtr7
前にも書いたけど、うちの母も
「おかあさんの着物、全部あなたにあげるからね」て
そういうこと、気軽に言わないでほしい。
そういうこと気軽に言う人は、妹にも「おかあさんの●●全部あげるから」
つってんだろうなあと。なんだろ。へそくりか?w
736可愛い奥様:04/11/01 13:55:00 ID:yVTJywmT
私の場合、着物好きな私の事を嗅ぎつけた親戚や母の友人までもが
要らなくなった着物いっぱいくれました。
古着屋で買ったらイイ値段しそうな物とか、
探すの難しそうな古典柄のがけっこうあって感謝感謝でした。

>>732
>>734
「きものレ○ィ着付け学院」てとこの、
着付けで使う小物とテキスト代のみの6ヶ月無料コースは割りと安全でした。
自分で持っていれば帯枕とか伊達締め買わされる事もなかったし、
テキスト代もそう高くなかったし、無料コースが終わる頃に
生徒仲間同士で「次のコースも一緒に行かない?」ってな話は出たけど
無理に誘われる事なく円満に終了できましたよ。
737可愛い奥様:04/11/01 14:25:20 ID:Vk1NbPAh
>>734
以前ハ○ビに通ってました。
正直、あまり良くないと思います。
免状代やら、お金ばっかり取られる感じ。
今は個人の教室に通ってます。
738可愛い奥様:04/11/01 14:48:42 ID:20Ntrgb5
私はハ○ビに通っていましたが先生が本当にいい人で
本当の授業は月曜日の夜だったんだけど
仕事で行けないことが多くて
他の平日の夜とか土曜日に補講をしてもらっていました。
きものレ○ィの無料講座から本科へ進んだ友達に話したら
信じられない!といわれましたが。
金金金、お金がかかるだけあってハ○ビなりの良さもあるかもと
納得しました。
今は引っ越してしまったのでお休みしていますが
機会があったらまたハ○ビに通おうかと思いますよ。
相性もあると思います。
739可愛い奥様:04/11/01 18:10:18 ID:YVdzVGmz
着付の時の話で、質問です。
帯を締める前の段階で、胸紐をした後、伊達締をする前に、
おはしょりを上げるというのは、デフォなのでしょうか?
(この説明で分かるでしょうか?)

なぜかというと、自分の身長に合わせて仕立ててもらうと、
必ずおはしょり部分が多くなるのです。

逆に、古着などで身丈の短い着物を着る時には、
おはしょりを上げる必要がなく、着易い。

おはしょりを上げるのが、本来の着方ですか?
740可愛い奥様:04/11/01 18:21:53 ID:DifEQUUp
宇野千代の着物本の帯を林真理子が書いてて
何だかすごく腹が立った。
林は宇野千代と同じところに立った気分になってるのかと。
人間の品格が違いすぎるのにな。

スレ違いスンマソ。
741可愛い奥様:04/11/01 18:33:07 ID:gwoSWH5t
>>739
私もそうです 一般的に身丈=身長となっているから
身長で仕立ててしまうとすっごく余ります。
せっかく仕立てるのでしたら、ご自分の着付け易い身丈で仕立てたら
よろしいかと思います。
742可愛い奥様:04/11/01 21:11:02 ID:2MIPT0HW
>>730
ワカルヨ。
近くにいる孫より遠くにいる(娘の)孫が優遇される悔しさ。(ないがしろにされる孫の立場体験済み)
そんなバーサンの着物はいくらオサレテでもこっちから願い下げだね!って心意気でいたほうがいいよ。


743可愛い奥様:04/11/01 21:27:30 ID:GghU6U3V
おはしょりを上げるのは「おはしょりは帯下から○センチ出す」という
ようなきちんとした着方の場合と思います。
もともと着物の余裕みたいなものだから昔の写真を見るとまちまちですね。
私はおはしょり部分は多くだした方がめくれにくくていいので、普段着はお端折の微調整はしません(しかも腰紐と伊達締だけで着ちゃいます)。
744可愛い奥様:04/11/01 21:30:07 ID:j9JoIiGS
>739,741
腰紐の位置が低いんじゃないですか?
きものベルトみたいな伸縮性のある紐を使えば
ウエスト位置で締めても苦しくないし、おはしょりも
ちょうどいい具合の長さになると思いますよ。
745可愛い奥様:04/11/01 23:02:21 ID:gwoSWH5t
>>744
腰紐はアンティークで身丈短めのでない限りウエスト位置で締めてもすごく余る
ついでにきものベルトも使ってます
身長163センチ 身丈160センチの着物でもすごーく余ります
帯を特別上目に締めてるわけでもありません。
746可愛い奥様:04/11/01 23:17:50 ID:KRdyejIx
いずれ娘が着るだろうからと身丈を大きめに仕立てていたのですが、
結局、私の身長を越えませんでした…。
もう18才だからもう身長は伸びないでしょう。
747可愛い奥様:04/11/01 23:20:01 ID:sOOAQ87m
まあ、大きいのを小さくするのは、逆よりはいいってことで。
748可愛い奥様:04/11/01 23:23:32 ID:wX/HeRFz
自分もそうなんだけど、上半身が薄いと
同じ身長でもおはしょりが長くなりがちだよね
749可愛い奥様:04/11/01 23:40:40 ID:bWfxL8zT
私もだ、身長と同じ身丈だと余るの。
ウエスト位置どころか胸に近い位置で腰紐締めてます。

それにしても今の着物の常識や決まりごとって
昔の写真や着物しか着たことがないようなおばあちゃん世代の着方を見ていると
すっごい窮屈になってる気がするよ。
どこかで着物と帯を花同士にするのは無粋だ、なんて書き込みを見たけど
昔は着物と帯と羽織で花×花×花なんて当たり前だったみたいだし。
ポリなんて着物じゃない、滅びてしまえばいいなんて言ってる人達もいるけど、
25年も前に亡くなった祖母の普段着はポリの着物だった。

常識は時代で変わるもんだとは言うけど、
緩くなってくならまだしも窮屈になってくのはなんか違和感がある。
750可愛い奥様:04/11/02 00:05:29 ID:OLk0+0WD
ほんとにな。
着物着ていくと大変じゃない?とか大丈夫?とか聞かれるので、
そういう人に遊びで着せてあげると「楽!」ってびっくりしてる。
みんな成人式の着物で懲りちゃうんだよね。

礼装は別としてもお楽しみの時は好きなように着たらいいのにと
思うよ。
おばあちゃんの写真、おはしょりがちょっとまがっていたり、ぽ
てっとしているのがいつ見てもかわいいなあと思う。
751可愛い奥様:04/11/02 00:09:42 ID:thJTW+yw
今750のおばあちゃんみたいに着てたら
妖怪お直しババァに取り憑かれちゃうんだな…
752可愛い奥様:04/11/02 00:19:45 ID:tQZ5idfv
>>742
ありがとう…大人なので、割り切っていたつもりなのに、長年の蓄積と
心のゆがみは我ながら恐ろしいです。着物の魔力と欲もね。
着物を譲るのは難しいという流れになりましたが、普通の(良好な)親戚
関係なら全く問題ないはずですし。…私が言うのもなんだけどw

スレ汚しスマソ。
753可愛い奥様:04/11/02 01:09:15 ID:PHidgXPP
でも、今の着物の着方ってそんなに楽じゃないと思う。
帯もあんなに幅広だし、ウェスト細くてプロポーションの
いい女性なら、補正しなければ帯がどうしても下がってしまう。
それに苦しくてもお洒落として着てる人もいるだろうし、
洋服だってハイヒールとか脚長くきれいに見えるだろうから
別に、苦しくても楽でもどうでもいいかな、と思う。

なんか着物サイトとか見ても、着物来て全然楽でも簡単でも
なさそうなのに無理矢理、着物って楽!なんて逝ってるのも
変。なんか、逆にうんざりするよ。
好きなように着るのは大賛成だけど、洋服でもこの組み合わせがいいとか、
あの着方はおしゃれじゃないって普通の会話だから
着物着ても何でもかんでもステキなわけじゃない。
花×花の組み合わせが無粋でも、ポリが嫌いでも、
それは個人の感性にもよるものだから仕方ない。
個人的にはポリは重宝するし、もっと機能的かつよい質感
のある生地がたくさんでることを希望。
754可愛い奥様:04/11/02 03:33:35 ID:1inaCGiJ
私は、見るからにポリの安価なものは、普段着と見なして、
ウールや木綿と同じくくりになるといいなと希望。
だって、本当に扱いが楽ちんなんだもん。

楽といえば、肌襦袢に裾避けつけたまでは、とても楽じゃないですか?
帰ってきて、着物を脱いだあとでも、この姿のままいることしばし。
この形で、夏物のお家着つくろうかと思っちょるです。
あと、下駄と草履は楽。
少し外反拇趾気味な人は、無理に靴を探すより、
もしも可能なら着物を着る機会を増やせればいいのに、と思う。
(あくまで可能なら、です)

着物は、今の生活形態にはあわないけど、
簡単なものなら、成人式の鎧のような振袖とは雲泥の差で楽に着られる。
750さんはそういうふうに着せてあげたんだと思うよ。

にしても、今の帯は、半幅でも、幅が広すぎ。160センチくらいまでなら、
15センチ以下で十分なのに、なんであんなに広くするのか?
755可愛い奥様:04/11/02 09:29:30 ID:FVOTsVKz
>>754
>少し外反拇趾気味な人は、無理に靴を探すより、
>もしも可能なら着物を着る機会を増やせればいいのに、と思う。

 この点、激しく同意だ。
私はここ三年ほどで外反母趾になってしまい、長時間パンプスで歩くのは辛い。
草履で出かけてみたら予想以上に楽で疲れなかったこともあり、
最近はお出かけも着物にシフトしつつある。
ちなみに、私は胸がかなり大きいのでおはしょりは通常より多めにしないとなくなる。
仕立を初めてのところに頼むと「着丈長すぎます」と必ず言われる。
756可愛い奥様:04/11/02 10:44:52 ID:iHCfr1aX
真夏は「足が痛くならない下駄」っての履いてる。ジーンズに合わせても可愛いし。
ホントに楽。
757可愛い奥様:04/11/02 11:01:26 ID:B0P5JUWC
>ウェスト細くてプロポーションの
>いい女性なら、補正しなければ帯がどうしても下がってしまう。
そこで着物ダイエットですよ!
プロポーション良くなくても多少補正はしますよね?
サウナ効果あるんじゃないかってくらい腰周りポカポカしません?
腰の細い人は一層サウナ効果が。
座る時も着物だと良い姿勢しやすいし、帯できゅっと締められてるので
一度に食べれるご飯の量も少なくなる。

こういう考えって駄目かなぁ。
758可愛い奥様:04/11/02 13:14:03 ID:2v0BVYe0
困ったなあ。
ほんとに楽なんだけどな。
結構補正もするんだけどな。
着崩れするから洋服みたいに自由には動けないけど、着物を着たとき
はそれ様の「仕草」をしてれば不自由はないし。
たくさん着れば苦しいポイントをはずして効果的に紐もしめることが
できるようになる。
でも書いてうんざりさせるのもなんなのでもう言わない。

私は帯をちょい低目にゆるく締めます。
普段からよく着物をお召しになられてる方(わたしの妖怪お直しババァ。
いつもつかまって直されていた)からの伝授で、帯は上はゆるく下は
しっかり巻けと教わりました。
腰でひっかかるからそれ以上帯は落ちないし、胃は苦しくならない。
着物は着物で伊達締まででちゃんと着て、帯は着物をおさえるための
ものではないという考え方のようです。
759可愛い奥様:04/11/02 20:32:25 ID:PHidgXPP
逆に、楽、楽って言われると、全然楽じゃないのに、
楽っていわなければいけないのか?って思う。
もちろんその人自身が楽なら、それでいいし困る必要もない。
たとえ外反拇趾気味でも下駄のほうが楽だとしても、
1cmでも脚を長くきれいに見せるためにハイヒール
履いてそれで納得してるなら、それでいい。
それに本人は無理してるわけじゃなくて、下駄よりヒールの高いほうが
好きで履いてて楽だからそうしてるってこともあるかもしれない。

最近の若い子達が着物着てるのは、古着が安いとか、
柄がきれい、面白い、新しいお洒落として着用し、
楽だから着てるわけじゃないと思う。
全く楽じゃなくても、着物を着る人はいるし、増えてると思う。
楽でも苦しいでもなく、単に着てて楽しい、うれしいって感覚で着てる人もいる。

補正については、むしろダイエットには全然ならなくて、
腰や腹に肉がついて体型が崩れた人のほうが、着物が着易くなるって
いう利点があると思う。そうすると着物着るのも楽だし。
ただ、体型が崩れるのをメリットするか、そんなのまっぴらと思うのは
個人次第だけど。
着物を着ても姿勢が悪い人いるし、ガバガバ物食う人もいる。

わたしは、無理矢理な下手な理由付けじゃなくて、単に何の気負いもなく
着物着ようよって感じが好き。
760可愛い奥様:04/11/02 20:59:48 ID:iHCfr1aX
私は袴姿にロリータブランドの黒いストラップシューズ(踵が太くて高いトウシューズみたいなの)
合わせてますよ。黒のタイツ履いて。
でもきちんと柔らか物の着物着る時もあるし、ウールで遊ぶ時もある。
着物って楽しいっ!!
761可愛い奥様:04/11/02 21:09:10 ID:ddd6P8Tu
>ガバガバ物食う人もいる
じゃ、デブ何も食うなと。って事でしね。
762可愛い奥様:04/11/02 21:56:51 ID:uefWe4Oj
いいじゃないの、好きに着れば
着ていてつらければ着る回数が減るし、それでも楽しかったり
楽な着方を覚えればいいんだし
めんどくさいこと言わないw
763可愛い奥様:04/11/02 21:58:06 ID:T5dmYVG/
いや、よっぽどハンバーグ屋に誘われたのがイヤだったんでしょう。

>>760
ヴィヴィアンの靴?
面白いなあ。見せてもらいたい。
着物はどんなの合わせるのかなあ。
襦袢の袖がボーダーレースとかだったらいいなあ。
自分ので遊ぶのとまたちがってわくわくする。
764可愛い奥様:04/11/02 23:05:14 ID:y8aKccAt
ネットで9800円で買ったポリのプレタ長羽織が今日届いた〜。
値段が値段だから正直期待してなかったんだけど、
想像よりずっとマシな生地の質でびっくり。寒がりだから早速活用しよう。
なんか物凄く得した気分w
765可愛い奥様:04/11/03 00:15:51 ID:pggSzcui
>>764
9800円の長羽織よく見てます
同じ柄のものを風○で誂えたら25千円程度だったよ
すごくお得だと思う
766可愛い奥様:04/11/03 00:49:29 ID:BQKW4Oxe
そうですね
着物で行く店とそうでない店とは分けてます
焼肉屋へ行った事がないのでわからないけど、
なんにしろ、汚れずに出てこれたことがないハンバーグ屋です
でも、美味しいし、安いから時々行きます

と言うか、着物が濡れてシミになることも知らない人が
多すぎると思うのです
じゃ、そんなもん着るなということになるのでしょうが…
特に、無地のちりめんなんて、
雨の日は着たくない着物です

まあ、人それぞれですから、どうでもいいのですが…
ごめんなさいね
あの日はかなりイラついていました
767可愛い奥様:04/11/03 02:15:49 ID:pggSzcui
着物で飲食店入ると、たいてい過剰に反応してくれちゃって恐縮しちゃう
そういう予定の日はたいがいポリ着物だし、ある程度汚れても仕方ないと
思ってる
大きな紙ナプキンくれる店が多いけど、ある天ぷら屋さんでは首でしばる
エプロンみたいなナプキン渡された。
せっかくのご好意なので、着けさせていただいた。
罰ゲームみたいだった。

着物着ている日に限って、見知らぬヴァヴァにいきなり触られる事が多い
「あ〜ら 素敵ね〜」っとか言いながら近寄って来て袂をヒョイと手に取り
親指と人差し指でコシコシっと擦る
まだ、手のひらで撫でられる程度なら我慢出来るけど、この値踏みするような
仕草がたまらなく嫌
神経質すぎるのかしら?
768可愛い奥様:04/11/03 03:40:39 ID:/J+mTBqH
コシコシされたことないけど、されたらたまらなくイヤだと思う。
769可愛い奥様:04/11/03 05:25:49 ID:5pZXdVjz
>>767
私は某高級焼肉屋で割烹着を渡された。
……着るのまで手伝ってもらったので断れずに着るしかなかった(´∇`)
罰ゲームどころじゃない恥ずかしさだったw
770可愛い奥様:04/11/03 06:56:37 ID:sCK70slk
紙のエプロン、よく持ってきてくれるけど、
そういうときのためにちゃんと厚手で大き目の専用ハンカチを
持って行ってるから、「ありがとうございます。でも結構ですわ」
って笑顔でいうとあっさり引き下がってくれる。
771可愛い奥様:04/11/03 07:55:28 ID:eftaE+uv
あたしは、お店でパスタのトマトソース注文したら,
「お着物が汚れるといけませんので」と,丁重に断られ
食べたくも無いほかのメヌーに変えさせられたことがある.
それはそれで面白い体験ではあったが.

着物でソースの多い料理頼むと,
紙ナプキン一枚追加してくれることが多いよね.
自分では大き目のハンカチ持っていってても
その厚意は,ありがたく頂くようにしてるw.
772可愛い奥様:04/11/03 12:27:13 ID:3q91CGmU
>>763
ヴィヴィアンの靴(ロッキンホースバレリーナ)じゃないです。
あれ、いいナとは思うんだけど転んだら骨折ものだから勇気無いw
袴に合わせる着物はもう色々。
ポリの花柄合わせる事もあるし、絞りの辻が花とか、色無地だってあわせちゃう事もある。
髪はアップにはしません。
カールして両サイドアップが多いかな。花飾りつけたりヘッドドレスつけることもあります。
773可愛い奥様:04/11/03 13:28:53 ID:T/7VyQZg
>>766
 と言うか、着物が濡れてシミになることも知らない人が
 多すぎると思うのです

あなたは、ハンバーグ屋に着物で行く人間は、着物が濡れてもシミになる
ことを知らないアホばっかりだと言いたいのかな?
あるいは着物の人間をハンバーグ屋に誘う人間は、完全アホか、着物に
ダメージを与えることが目的の嫌がらせをしてる奴であるとか?

どこの店に行こうがどの店に誘おうが、自由だろうに。
まして、ただの好意を「着物の扱いを知らないバカ」としか受け取れず、
当人のいないこんな場所であてこするのは、ただの陰険野郎だよ。
着物を最優先したいのはあなたの自由だけど、それならそうで相手に
ちゃんと伝えればいいだけの話。
「着物なんだから、誰もが配慮するのが当たり前」と思ってる段階で、
勘違いしてるのはあなたと思うが。
774可愛い奥様:04/11/03 15:12:31 ID:LkXA0h9g
>>773
私もあれ読んで気分悪かった。確かに着物というか、シルク全般に関し
て扱いを知らない人は多いけど、ここに普段いる楽しんで着物を着てる
人たちまでがそうだと決めつけてるようで。おかしいね。
「私の方が知識があるのに意見するとは!」なんて思っている人とし
か思えないよ。また言い訳しに来て後足で砂をかけるわよ。
きっとそういうんだからうまく断る事ができずに相手を怒らせちゃっ
たんでしょう。
つまんないからスルーしよう。

>>763
たしかにあれは危ないか。でもかわいいよね。
辻が花は思い付かなかったけど考えてみたら素敵だわ。
昔の大きいはっきりした銘仙の着物で、髪を片側に撫で付けて牡丹の花
飾りを耳の後ろにつけてもかわいいなあとか考えてました。
色無地ならビーズの半襟とかもいいな。
なんか楽しいね。ありがと。

775可愛い奥様:04/11/03 17:45:46 ID:pggSzcui
>>774
>髪を片側に撫で付けて牡丹の花
ソレ私も1度やってみたひ
レトロチックな着物着た日にやってみよっかな〜
お花を髪につけるのってすごく勇気いるけど、
見る分にはたいして気にならなかったりする(と思う)
どうか浮きまくりませんよーに!
776可愛い奥様:04/11/03 17:49:50 ID:9b0MGI3i
772タンは若くてカワイイ奥様なのかな?
今度、発表会っていうかピアノを弾く機会があり、
最初、白ブラウスに黒ロングスカートがデフォだと思っていたが、
出演者が結構いろいろ遊びの要素の入ったドレスを着るというので、
ドレスなんざぁ持ってない私は袴にブーツかな?と思っていたけど、
(ペダルを踏むので足元は草履でないほうがいい)
当方、34歳...
紺色の袴、歳相応の色の色無地、地味な黒の編み上げブーツは、
果たして許してもらえるだろうか
777可愛い奥様:04/11/03 18:22:53 ID:6Z44GxSM
ピアノに袴・・・
見たことない取り合わせですな
古きよき時代の女学校の午後のひと時ですか?
778可愛い奥様:04/11/03 18:26:21 ID:6yQuivVe
>>776
袖が邪魔&重くない?
779可愛い奥様:04/11/03 18:27:24 ID:8dCDX+KS
女学校の先生風とか、女文士風、女性記者風にしてみたらどうでしょう。
伊達メガネして、髪もそれ風にして。
780可愛い奥様:04/11/03 19:06:21 ID:pa8nje6N
場を盛り上げて持ち上げたところで
「ヤンキー」「女郎」「コスプレ」をキーワードとした
過剰なダメ出し魔が来るヨカーン
781可愛い奥様:04/11/03 19:18:45 ID:sJJ2mck6
襦袢やめてブラウスを着たらすこし弾きやすくなるんじゃないかな。
ちょっと冒険かしら。でもたすきがけじゃ必死な感じで面白くなっち
ゃうものね。
ショートブーツにして袴を短くしなかったらいいような気がする。

>>775
染めのじょうずなシルクフラワーのお店で見つけた、自分のバランスに
合うような大きさのコサージュやピンを持ってるの(一輪もの)。
着物とも色のが合わせやすいみたい。
普段はきゅきゅっとひっつめてシルバーのかんざしちょっと挿すくら
いだけど、およそ行きのときはちょっと色気も欲しいから。
782可愛い奥様:04/11/03 20:03:14 ID:f8PlBda6
なんかコスプレ入りかけって感じだよね
ちょっとはしゃぎ杉では…
これ以上の着こなしプランは自サイトなどで展開してくれ
783可愛い奥様:04/11/03 20:38:36 ID:r+HQvuYP
ほんとだ。ダメ出しキターーー!
784可愛い奥様:04/11/03 20:39:57 ID:Jv6G9EOB
ピアノの発表会に袴なんて、ヤンキーか女郎みたいだね。
785可愛い奥様:04/11/03 22:13:51 ID:9b0MGI3i
う...やっぱコスプレか...
発表会つっても、サロン形式(舞台ではなく)で、
主宰の先生などアオザイ(風ドレス)着るって言うし、
余興的に邦楽のトリオも出演するという話だから、
思わずはしゃいぢまったぜ。
それによく考えたら袂も邪魔だよな(弾くのは小曲)。
頭冷やしに逝って来ます...
786可愛い奥様:04/11/03 22:18:19 ID:ukaNtIma
先生でアオザイありならオケじゃない?
格式ってよりもお楽しみなんだったら大丈夫よー
787可愛い奥様:04/11/03 22:22:58 ID:mlUDz8Dm
いいんじゃない。明らかにコスプレで余興って感じだから。
その格好でふらふら道歩いてたら変だけど・・・
788可愛い奥様:04/11/03 22:43:45 ID:OV0gJ42v
そんなに叩かなくても…先生がそれなら、お遊び入れても大丈夫だと
思うけどなあ。

明治時代にはピアノやバイオリンももう弾く人がいたよね。
「当時だったら」ヤンキーや女郎どころかいいところのお嬢さんしか
習っていなかったはず。
当然着物に袴だっただろうし、と思ってちょっとググってみたら、
大正ロマンをテーマに衣装考証もして合唱の発表会をした人の
写真もあったよ。指揮者とピアニストが袴姿だった。

まあ、そうは言っても周りとのバランスだろうから、不安だったら
同じ会に行く人に聞いてみればいいのでは。
789可愛い奥様:04/11/03 22:48:10 ID:YFvPhdjk
「なんでわざわざ袴?」って、どうしてもユーキタソのイメージが抜けなくてモニョモニョ…
790可愛い奥様:04/11/03 22:53:44 ID:3q91CGmU
>>776
ピアノに袴、普通の曲ならそんなに袖は邪魔にならないですよ。
腕をクロスさせるとか、かなり激しいアルペジオとかなければ大丈夫です。
ちなみにアテクシは>>772ですが、今年で36です!!(かなりの童顔です)
昔はみんな着物着ていたんだし。
そういう場なら、許されるんじゃないかな?と思いますが。
でも、ブーツ履くなら絶対に編み上げがいい。チャック付はやめておいた方がいいかも。なんか合わない。
シンプルな黒のストラップシューズに黒タイツも女学生みたいでかわいいよ。
791可愛い奥様:04/11/03 23:04:12 ID:1wfvtHqM
音楽の演奏会って、
素人の発表会に限らず、プロだって似合ってんのかよ?
っていうようなコスプレ衣装着てるじゃないw
792可愛い奥様:04/11/03 23:29:19 ID:mlUDz8Dm
別に着物でもいいけど、昔はみんな着物着てたからっ
理由はなんかおかしいよ。
今と昔は違うんだから。

793可愛い奥様:04/11/03 23:41:59 ID:emE+wGdA
そんなことより790よ、その年でヘッドドレスはヤバイよ
道行く人がギョッとしたあと微妙に視線逸らしていることに気付いてくれ
童顔だから似合っちゃうの☆ミ なんて思えるのは本人だけだ
794可愛い奥様:04/11/04 00:04:15 ID:KzS727Y1
50代でも夏木マリと泉ピン子は違う。
えなりかずきは20歳だけど老けている。
年は関係ないよ。

ヘッドドレスなんて、たとえ十代でもギョッとされるアイテム。
私は着物好きだから、色んなところへ着ていくけど、袴にヘッドドレスやロリ靴は
完全にコスプレだと思ってるし、「そういう場所」にしか着て行かない。
人の視線なんて気にしていたら、こんな格好出来ないです。

ただ、きちんと着付けだのルールだのをモノにした上での「遊び」はいいと思ってるし、
こなれた着こなしが出来て、経済的にも若い頃よりも好きに出来る大人の方が、
より一層いろんな着物の楽しみ方が出来ると思います。

きちんと訪問着を着る事だってあるし、袴でロリ靴履いて遊びにも行く。
TPOさえわきまえていればいいと思ってます。
こういう話は通じない人には絶対に通じないから平行線だけどね。

私は楽しんでます。
だから、>>776さんがせっかく弾け(はじけ)られる機会なのに、既成概念に囚われて
「してみたいけどやめておこう」と思うなら、とても残念だな、と思ったんです。外歩くのが恥ずかしければ、
会場で着替えればいいんだし。
お洒落や着物の楽しみって、人にあれこれ指図されるものじゃないから。

795可愛い奥様:04/11/04 00:22:47 ID:Ol8lEWBh
そもそもコスプレで外を歩ける人と有り得ないと思う人とでは
話が合うわきゃないもんなぁ。
少なくともロリ系の着こなし提案は一般的ではないし、このスレで
賛同を得ようとしても無理でしょ。そこらへんの話で気分良く
盛り上がりたいなら個人サイトででもやればってこと。
反対の意見が出たからって脊髄反射しても無意味だよ。
796可愛い奥様:04/11/04 00:45:06 ID:Q4VSpx/N
と脊髄反射。
奇抜ちゃんを必死に叩くことで自分がまともだと錯覚してそうなのも恥ずかしいと思う。
着物っていうだけでも、着ない人から見たらコスプレでしょ。
違うと思いたいのは山々だろうけどさ。
797可愛い奥様:04/11/04 00:49:28 ID:Xzl/mNMU
いくらさりげなくしてたって、傍からみたら着物もいまやりっぱな
コスプレと思われ。
>>795は自分がスルーするという選択肢はないのかしら?
798可愛い奥様:04/11/04 00:50:43 ID:Xzl/mNMU
あ、かぶっちゃった。
799可愛い奥様:04/11/04 01:10:17 ID:Ol8lEWBh
着ない人から見たらコスプレって自分も使っちゃうフレーズだけどさ
素敵な着物姿の知り合いに「素敵なコスですね!」なんて言わないじゃん。
そういう自分も着物で出かける時にコスプレとは思ってない。
ま、こんなふうに言葉尻を捕らえても無意味か。
今このスレに来てる人ってアンティーク着物系好きな人が多いのかな
袴に黒タイツにストラップシューズとか、髪に大きな花をつけるとか・・・
最近は着物姿の人も時々見かけるようになったけど、そんな格好の人は
見ないなぁ。都内では。全体としてオーソドックスで地味めだよね。
800可愛い奥様:04/11/04 01:21:11 ID:RyyXfGt4
うーん…
そういうキ○ノ姫みたいな着こなしは、
中央線沿線のうちの近所では全く見かけないし
見たら驚いてひいちゃうな…
新宿・池袋・原宿・渋谷あたりなら全然おどろかないけど

自分的には、そういういわゆる都会は「ハレ」、生活圏は「ケ」で
ハレの場では何を見ても動じない代わり
ケでは地味な感じ
801可愛い奥様:04/11/04 09:30:38 ID:lodeX/2B
776さんの書き込みだけを読み返してみると、776さんの考えている
格好なら問題ない気がするんだが>地味な袴、年相応の色無地
学校の先生だって式には着てくるじゃない。その人の年齢相応なものを。

ドレスだって新たに揃えなければならないし、周りの人が遊びこみで
好きにドレス選んでいるなら、ドレスを持たない776さんが「じゃあ、
私は着物にしようかな」と言って袴姿でもおかしくないと思う。

ていうか、>>780で口火を切って水差すだけが目的?と思うレスが
いくつかあって、その流れで776さん以外の話題でループの話題が開始。
まあ、話題なんて流れで変わるものですが、なんか不毛。
802可愛い奥様:04/11/04 09:35:37 ID:CNKwrBvP
「着物」と「既婚女性」という共通項だけでそれぞれ書き込みしてるんだから
スタイルはいろいろでいいのではないかな?
着物もお茶で着るベーシックなものからゴスロリ風が好きな人まで、
年齢だって多分10代に近い人から50代までいるんでしょう、このスレに。
いろんな奥様がいるなあ、で楽しいけど。私は。
日本画が画材が一緒でも著しく洋画に近いのと古典的なのがあるのと一緒じゃないかな。
803可愛い奥様:04/11/04 09:36:06 ID:MtdK4t+i
発表会の話ですが、趣味やコスプレ以前に、
楽器弾くなら、袴を着けていた方がよいと思う。
ピアノやバイオリンでも、結構足を開いて踏ん張るし
(チェロやハープほどではないけど)、
裾の乱れがみっともない。
804可愛い奥様:04/11/04 09:49:51 ID:KnEiPyE/
どういう着こなしをしようと、それで眉をひそめられようと賞賛されようと
本人の自由
だけど自分の国の民族衣装でもある着物を「コスプレ」といってしまうのは
なんだか心が貧しくなる気がして悲しい…
んでもって、確かにそれを否定できないところもあるってのがもひとつ淋しいね
805可愛い奥様:04/11/04 09:51:07 ID:e4hB/y7T
>>776
裾が乱れたり、袂が邪魔で弾けないようじゃなきゃ別にいいんじゃない?
中村紘子はチャイコンのとき振袖で弾いてたし。
遠藤道子もコンサートは着物。

YAMA○Aの教室の発表会なんかはなんでもありだから、
(着ぐるみの人もいました)
そういうノリなら舞台衣装と考えて楽しむといいのではないでしょうか。
出し物は何?
曲に合わせてコスチューム化するのも楽しいよねぇ。
806可愛い奥様:04/11/04 09:57:14 ID:e4hB/y7T
>>776もひとつおまけ。
ある程度の大きさの花束を抱えて歩けば
どんな着物を着ていても「舞台帰りなのね」って
道行く人の賛同を得られるぞ。
こんなチャンスめったにないから大いに利用しる。

807可愛い奥様:04/11/04 12:32:08 ID:aWXVuSUn
釣り師はうまく糸を垂らすなあと感心しました。
普段に比べてスレの進みが早いったら。
808可愛い奥様:04/11/04 15:07:55 ID:zRT94S3s
まぁ40に手が届こうというのにゴスロリしてても本人がいいなら
いいじゃん。
36なのに似合うなんていいなぁ♥と言ってもらえなかったのが
悔しいのかもしれないけど。ロリ系のスレで年齢言ったらキモがられる
だけだろうし、ここでは目くじら立てずにマターリと受けてあげれば。

ところでみんなは羽織を着てる?コートは持っているんだけど、羽織はまだ
作ったことがない。(コートを着る時期まではストールで対応)
雑誌では羽織をしきりに流行らせようとしているっぽいけれど、自分的には
道中着のほうがシルエットがスッキリ見えるような気がして…。
羽織を活用してる方、羽織ってかさばって見えないですか?
一枚作ってみたいけどちょっと悩んでます。
809可愛い奥様:04/11/04 15:39:29 ID:hS9+rveS
>>808
着物の身幅にあったサイズならかさばって見えたりしないですよ。
身長や着こなし等もあるけれど、私個人的には、流行の長羽織
(身丈がふくらはぎ位まで)よりも膝のチョイ上位の長さがスッキリ
に見えていいと思う。
810可愛い奥様:04/11/04 15:48:45 ID:9AwLyMWT
素朴な疑問なんだけど、ゴスロリを取り入れた着こなしで、どこにお出かけするんですか?
着物好きの集まりとかかな。あと、ヘッドドレスってどんなの?あのレースのピラッとしたやつ?
どういう風に着るのか本当に想像できない…どこかで写真出しているサイトあるかな。

>>808
羽織、着てますよ。お太鼓が自信ない→半巾帯をよくする ので帯隠しにもいいです。
暑い時以外は羽織派なので、ないと不安なくらい。
ただ、お下がりばっかりなので作ったことはない。羽織でどういうのが映えるかは
着物よりも難しい気がするんだけど、どうでしょう。

着姿は、どうでしょうね、あまり気にしたことなかった…厚みはコート着るのと変わらない
かと。着た途端にずんぐりとして見えるということはないと思う。
私の羽織は一昔前のもののお下がりのため、流行の長羽織は一つもないので、それとも
関係あるかもしれない。
811可愛い奥様:04/11/04 17:58:09 ID:8ZAo3H0+
羽織って、色目や柄行、生地の感じで、
合わせるのが難しくて一度も袖を通してないです
若い頃作った派手な羽織をどう着るか、思案中
812可愛い奥様:04/11/04 18:18:12 ID:JYgW4WEt
何回か行っただけの呉服屋から「美展」のお知らせがきた。
現代の人気作家がずらり出展しているらしいんだけど、
これって、やっぱり即売会ってこと?
813可愛い奥様:04/11/04 18:22:58 ID:aUMh6MHp
盛夏以外は羽織愛用虫
着物より羽織が好きかな
普通の丈よりやはり長羽織が好きです。
道中着も持ってはいますが、ほとんど袖を通した事ありません。
何だか老けて見えるような気がします。
好みの問題ですね。
814可愛い奥様:04/11/04 18:27:19 ID:aakxta9o
大島(藍泥)貰ったんだけど何を羽織ったらいいのか思い浮かばないのです…
絞り(黒地に緑とか黄色が散ってる)とかダメ?
815可愛い奥様:04/11/04 18:44:18 ID:hS9+rveS
>>814
絞りは柔らか物にしか向かないよ。ちりめんの羽織がいいんじゃない?
816可愛い奥様:04/11/04 18:45:05 ID:stGu6eCn
>>809
>流行の長羽織
>(身丈がふくらはぎ位まで)よりも膝のチョイ上位の長さがスッキリ
私は膝丈前後が長羽織と思っています。ふくらはぎまであったら超長羽織?
両方着た事がありますが、あまり長過ぎるとゾロっとし過ぎるような気が
します。バランスが一番いいのは膝ちょっと上の丈で同意ですわ。

>>812
美展は普通の倍ほどの値段がついてる展示会です。
見ごたえはあるけど、買う場ではありません。
817可愛い奥様:04/11/04 19:19:29 ID:A/R/GRQl
羽織と道行きは好き。
しかし、道中着って言うのかな?衿がyの字に重なってるやつ。
(ヘチマや千代田じゃなくて)
あれって老けて見える気がする。もっさりと言うか。

多分私の思い込みなんでしょうが、
皆さんどうですか?若くても普通に着てます?
818可愛い奥様:04/11/04 19:35:08 ID:v63TS0U6
訪問着や紋付の場合は道行、
カジュアルな場面だったら玉響コートです。
20代からそうしてます。
819可愛い奥様:04/11/04 20:10:30 ID:jOULvBef
>玉響コート
どんなコートですか?
820596@十日町市:04/11/04 20:18:32 ID:mE/y0i6o
596でつ
レスくださった方達ありがd
実は書き込みした後、あの地震があり、文化祭は中止になりました。
アテクシ家族も3夜車中泊、それから1週間被害の少なかった親戚に泊まり、やっと自宅で生活できるようになったところ。
タンスも倒れ、きものや帯、和装小物がとびだして散乱し、その上に崩れた壁や割れた蛍光灯が散らばってまつ。
食べたり寝たりする場所を作るのにも一苦労してる今、私の部屋は後まわしでいいんだけど、悲しすぎて直視できないのが本音かな…
821可愛い奥様:04/11/04 20:37:52 ID:iKisE8a6
>>820
震災お見舞い申し上げます。
命あってのモノダネと言いますからご家族ご無事でまたご自宅に
帰ることができて不幸中の幸いですね。お気に入りのお着物や
帯が悲惨な状態になってショック大きいと思いますが
お元気でいられるならまたお手入れして着てお出掛けする日も
きっと来ますよ。がんがれ!
822可愛い奥様:04/11/04 20:41:29 ID:MnVeI9NX
辛いよなあ。
阪神大震災の時も、自宅全壊で、着付け教室に置いてあった練習用の着物だけが
残った財産だっていう人居たよ。
部外者が何言っても奇麗事でしかないけど、「命があってよかったね!生きろよ!」
ごめん、これしか言えないや。
823可愛い奥様:04/11/04 21:05:40 ID:ZrliYy2e
>>820
辛いでしょうけど,頑張ってください.
お気に入りの着物を楽しめる日が一日も早くやってきますように.
824可愛い奥様:04/11/04 21:08:20 ID:j0+oWnOb
>>596さんがそのお部屋にいなくてよかった。
生きてらしてよかった。
825可愛い奥様:04/11/04 21:23:41 ID:mE/y0i6o

596=820でつ

皆様ありがとうございます。
我が家のいちばんの貴重品には足があって、一緒に逃げてくれますたから(息子と娘)
まずは来春の息子の中学卒業式に、きもので出掛けられるようにがんがる!

いろんな形で支援して下さった全国の方達にも、感謝です。大きな災害がない事を祈りますが、いつか何か起こったら、私達も必ず恩返しするつもりでつ!
826可愛い奥様:04/11/04 22:12:57 ID:TM4z6ii1
阪神大震災体験者(?)です。
普通に生きてるってありがたいよね。

さて。今月半ば、友人の結婚式&披露宴に招かれていて、
付けさげ訪問着(裾の方だけ柄が絵羽になっている)を着ていこうと思っているのですが、
帯結びはやはり二重太鼓でしょうか?
すこしかわいい変わり結びなどにしたらおかしいでしょうか?
振袖を着てくる独身友人と並んだ場合、
ふつうの二重太鼓だとなんか地味かなーと思っているのですが…。
いや、花嫁が主役なのですが…。
既婚、26歳です。
827可愛い奥様:04/11/04 22:15:49 ID:MnVeI9NX
>>826
おかしくないと思うよ。
変わり後見とか華扇太鼓とかなら品良くまとまるんじゃないかな。
828可愛い奥様:04/11/05 00:24:43 ID:yJaN1IGz
おかしくないと思う。
私も同じシチュエーションで、着付けの人にお任せしてたら「お若いから
少し華やかにしましょう」って扇太鼓にされた。

この手の話をするとまたループになるけど、その年で友人も振袖なら
私ならこっそり振袖着ちゃうな。
829可愛い奥様:04/11/05 02:05:07 ID:3yIjzL5/
>>814
大丈夫ですよ。絞りでも、手の込んで豪華なものと、
わりとあっさりしたものがあるから、
あわせてみて違和感なかったらいいですよ。
昔の丈の短い絞りの羽織を帯につくりかえることは多いですが、
そういうものも大島に合います。
羽織というものそのものが、カジュアル着物の分類なので、
小紋、大島、紬、似合えばオッケーです。
830可愛い奥様:04/11/05 14:17:41 ID:ZcYOZuPP
>玉響コート
「たまゆらコート」
正絹の紬のコートです。
イメージは↓
ttp://store.yahoo.co.jp/kyotokimono/0409coat2.html
831可愛い奥様:04/11/05 17:00:09 ID:YMvWZuM3
>>830
襟合わせが着物と同じコートのことでしょうか?
玉響コート、初めて知りました。ありがとう。
832814:04/11/05 17:31:20 ID:XdZluo7M
>>815タン、>>829タンありがとう。
手持ちの羽織といろいろ合わせてみて試行錯誤してみてまっす!
833可愛い奥様:04/11/06 02:25:48 ID:QGr1i+V4
浅草も今、着物高くなっちゃったねえ…
踊り用品探すにはいいけどさ。
銘仙の中古に一万以上も払えねー

なんかルイルイ@太川陽介の実家って呉服屋だったのね。
初めて知った。嫁の実家が開業医ってのは聞いたことあるけど。
834可愛い奥様:04/11/06 11:23:57 ID:sh5LKdtm
そういえばユー民の実家も呉服屋だね。
なんだっけ、大きなホールですごいショーした時、バックダンサーの外国人たちに
浴衣をプレゼントしていたよ。
835可愛い奥様:04/11/06 13:16:16 ID:GkbcoNL8
実家(ぷち田舎)に居た時はいきつけの古着屋とか安い和装小物屋がわりとあったけど
首都圏に引っ越してきて店探し苦労しますた。

それでもこっちで仲良くなって着物に興味持ち出した友達と一緒に
必死で探して何とか一件いい和装小物屋ハケーン!
探してて思ったんですけど、この辺って着付け教室と和装屋が一緒になったトコ多いですね。
店に入って、置いてある品物が少なくてビクーリした。
836可愛い奥様:04/11/06 23:19:38 ID:vq78v7PV
ネットで買った仕立て上がりの袋帯。
紹巴という種類らしいのですが、すごく芯が分厚いのです。

他の袋帯と並べると、倍の厚さがありました。
これは、仕立て直した方がいいのでしょうか?
837可愛い奥様:04/11/06 23:40:03 ID:1tkd2rWG
堅くて絞めにくいのでしたら、紹巴の良さが活きないので
仕立て直した方がいいかもしれませんね。
生地じゃなくて芯が分厚いの?
綿芯の厚いのでも使っているのかしら。
838可愛い奥様:04/11/07 02:59:45 ID:5notQCWF
草履を履くと必ず踵が痛くなる…
足の大きさよりも少し小さいものを履くと着物の裾を巻き込んで
踏んづけないから良い…とされてますが、かかと部分に台のへりが
ずーっとあたることになるわけで、一日出かけて帰ってくると
両足ともに激イタ。とはいえ、足と同じか僅かに大きいサイズの草履にすると
重量がぐっと増すようで歩くと重みで疲れ果ててしまう。
みなさんは草履のかかとはどの位置に来るように履いてますか?
履き易くするためのポイントを教えてもらえたらなと思います。

今日、白足袋で金○シの草履で出かけて帰ってきたら
花緒があたっていた部分がどす黒い赤に!一瞬血かと思って
慌ててみたところ、花緒のエンジ色がすれて足袋に色移りしていたorz
とりあえず洋服用の漂白剤を入れて洗濯してみます。
黒っぽい花緒を履いた時でも色が移ったことはなかったのでびっくり。
839可愛い奥様:04/11/07 03:51:58 ID:k9zpU4Uv
>>838
夏の安い下駄でそうなったことがあるけど、金○しでもありましたか。
色うつりがどうしても落とせないようなら、その足袋をその草履専用にするといいかも。
(脱がなくていいなら)

かかとは気にならないたちですが、いつも一定の収め方をせずに、
しょっちゅう少しずつズラして履いてます。
そういうことはしませんか?
今思い付いたんですが、足袋の中のかかと部分に、
靴のインソールみたいなのを仕込んでおくというのはどんな具合かな?

840可愛い奥様:04/11/07 06:25:39 ID:I5p1TGoL
>838
足袋ソックスをためされては?踵の切り替わりが無い分、楽かも。
カジュアルな場合に限定されますが・・・。
841可愛い奥様:04/11/07 11:25:13 ID:5AhtIlxT
底が厚めの足袋を探すとか。
自分も草履は足の実寸よりも小さ目を履くので
足の裏の草履があたる部分の皮膚は厚くなってます。
842可愛い奥様:04/11/07 12:34:45 ID:ssDovtn0
小さめが基本だけど、鼻緒を指の股奥までしっかり入れて履いたり
ちょっとひっかけて履いたり1日でも色々なポジショニングになる
踵が痛くなった事はないが、草履型桐下駄は疲れる
コルクや畳のは平気 何だかんだで金○シの草履は疲れず履きやすいと思う
843可愛い奥様:04/11/07 14:22:22 ID:W8RimfMb
草履は小さめです。
甲高なので鼻緒はゆるくしてもらいます。
草履の時は普段の歩き方と違い、足の前半分に重心を置いて
歩くのでかかとは気になった事はありません。
(あれ?外側重心かな、内股であるく)
家に帰る頃にはふくらはぎがぱんぱんになっています。
普段使わない筋肉を使ったなあって感じがします。
844838:04/11/07 16:59:09 ID:WAJEm92P
みなさんレスありがとうございます。
色移りは洗濯用の漂白剤を入れて洗ったら大分落ちました。
うっすら残ってしまったので専用足袋にしてしまいます。

なるべく(痛むので)かかと位置をずらすようにはしていたのですが
今日見たら水ぶくれというかマメ?が両方のかかとにorz
今のところ週に1回程度しか着物を着ないのでなかなか足が草履に
なじんでくれないです。
軽い下駄の時は痛くなることが無かったので戸惑っていますが
インソールなど試しながら歩き方に注意してみます。
845可愛い奥様:04/11/07 19:44:10 ID:s3WJHt4W
違うメーカーの足袋だと痛くならないこともあるかもしれませんよ。
私もひとつだけ踵に跡がつく足袋があるんです。
846可愛い奥様:04/11/07 20:05:21 ID:WAHKYjHl
>>844
話を聞いていると、足袋に難があるか、草履が足に合ってないか、その両方かだな。
あと、足袋は履く時に半分位折り返して、底部分の縫い取りを押し広げるといいよ。
そこまで踵に負担がかかるのは縫い代があたってるせいも考えられるから。
あとは、草履の台がまだ大きすぎるor鼻緒が緩んでいるのかも。
たとえば、鼻緒を詰めて大きい台で履いているとすると、鼻緒が緩んできた時に
足が前にすべり、踵と台の密着感が薄れてくる。(踵が台から浮き上がる)
そうなると、歩くたびに草履の踵部分がペタペタ当たって定まらず、足に負担が
かかることになる。
きちんとした専門店で、一度ちゃんと見てもらった方がいいね。
847可愛い奥様:04/11/07 22:42:08 ID:i18dRsb6
私は鼻緒の色移りなんて、夏の汗とか雨とかでしょっちゅうです。
そのためにタビカバー履いてるようなもんで・・・
848可愛い奥様:04/11/07 23:04:40 ID:i/NpHPT4
久々に着た訪問着、脱いでみたら衿がかなり汚れてました。
半えりは、耳の下あたりから出し始める、で良かったんでしょうか?
849可愛い奥様:04/11/08 09:41:15 ID:/xxakn4Q
絞りの羽織の話が出てたので…
絞りは、冬に着るものと教わりました
絞ってある分、空気を含んで暖かいそうです
今頃でも、暑い日は野暮ったいと聞いてます

なので、寒くなってから出そうかと思っていますが、
色目が淡いので、年明けになりそうです
大島に絞りの羽織は定番です
一昔前までは、そのスタイルで観劇が主流と聞いています
850可愛い奥様:04/11/08 09:50:33 ID:MTyHyVJB
ナルト絞りの浴衣もあるわけだが。
851可愛い奥様:04/11/08 10:21:11 ID:pIatS2Lv
>>849
絞りの羽織、確かに暖かいです。外を歩く時は風が涼しくてちょうどいいのに、
室内に入ると暑いぐらいで。
852可愛い奥様:04/11/08 11:17:54 ID:4CCnJtzG
皆さん、もう道行きや羽織などお召しですか?
関西なんだけど、どうも暑くて帯付きででかけてしまいます。
夜になると冷えることがあるから、羽織るもの持っては
でかけるのですが。
11月の今頃、帯付きで歩いていたら変でしょうか?
853可愛い奥様:04/11/08 11:53:03 ID:MTyHyVJB
変な事はないんだろうけど、戸外では塵除けつけてないと不安じゃない?
なんかスースーするというか。
人にぶつかったりどこかに引っ掛けたりとか。
854可愛い奥様:04/11/08 15:11:00 ID:ESw/CV0m
自分は帯つきで出歩いてるなぁ
ストールでも持っていこうかと思いつつ暑くて。
着物って胴回りをがっちりガードしているせいか
少し歩くと暑くなってしまう。
855可愛い奥様:04/11/08 15:11:46 ID:GqXWQXRP
>ナルト絞りの浴衣もあるわけだが。

そりゃ、鳴海(なるみ)やろ? 
ラーメンに入れたくなりまっせ
856可愛い奥様:04/11/08 17:24:06 ID:/iIqjWSo
旦那と一緒に出かける為に着物着たら
出発予定時間迫ってるのに、着物姿にムラムラきた旦那に押し倒されて
遅刻した上に着物断念…(´・ω・`)ショボーン

着物だと脱がすのが楽しいらしいです。
857可愛い奥様:04/11/08 17:34:25 ID:pIatS2Lv
うちだと反対だわ。
着付け習いたてのころ、出かけるたびに一時間かけていて、旦那がその一部始終を
見ていたから、「あんなに大変なんだから、簡単には脱がせられない」と。
帯くるくるが出来ないのは着付けを見ていて初めてわかったらしい。
858可愛い奥様:04/11/08 18:39:55 ID:VtsXbqRL
絞りの浴衣は、肌に密着しないので涼しいのです
両方とも着てみればわかります

娘の成人式用の振袖が気になりだした
まだ、高2!(笑)
本人より、親の方が楽しみです〜
859可愛い奥様:04/11/08 19:20:15 ID:MZLZ+DDp
↑ウチも同じ年の娘がいます。
数年前から振袖のチラシや写真を複数見せて
「どれが良いと思う?お母さんはこれが好き。
こんなのは絶対にやめてね。」と教育?し続けてます。
860可愛い奥様:04/11/08 19:55:40 ID:wNcZRBbw
日本和装のセミナーで帯を買ってしまった!
すごく気に入ったわけではなかったけど
担当の方、着付けの先生、織元さん全ての方が
いちおし!っていうんでついつい。。
こんな高価なの買った事ない&その値段に見えない。。ショボン。
861可愛い奥様:04/11/08 20:02:13 ID:3aWCzBQo
>>852
今日の名古屋は暖かく、街行く着物の先輩方(おばさま、おばあさま方)も帯付きの方がほとんどでした。
自分もまだ帯付きのことが多いかな。
夜まで出歩くときなどは薄手のショールを持って行きますけど。
862可愛い奥様:04/11/08 20:02:57 ID:VtsXbqRL
そうですね〜、教育が必要ですね〜
展示会へ行って、舞い上がって変なのを買ったら
一生悔やむでしょう(笑)
いろんなのを見ていたら、目が肥えてきて、
ペラペラのを高い値段で買わなくてもすみますよね
でも、女の子はお金がかかる
その前に大学の入学金が必要だ〜(涙)
そして、車!
振袖は実家からも応援してくれるのでしょうか?
実家の母は、そのために貯金していると言っていますが…
多分、昔の価格しか知らないので、100マンは必要と考えているようです〜
863可愛い奥様:04/11/08 20:15:50 ID:MTyHyVJB
振袖教育もいいけど、まずはちゃんと着付け教えてあげなよね。
自分で着物が着られる。
それが何よりの教育。
864可愛い奥様:04/11/08 20:44:51 ID:0YrnDlpM
>>860
おいくらの帯だったんですか?

>>859>>862
振袖を買うときに、お母さんが付き添えば大丈夫ですよね。
意見が合わないときは困りますが。


865可愛い奥様:04/11/08 22:04:45 ID:czrJ445H
皆様、ご自分の娘時代の振袖はどうなさってます?
私は母の振袖で成人式をして、それを娘の時にも使おうとたくらんでいるのですが。
(まだ10年も先だけれど)
友人には祖母の振袖で成人式をしたツワモノがおりました。
黒地の立派なものでした。あれこそ目の保養。
昔の振袖、刺繍の質も生地も今と段違いですよね。今だったら100万だしても
とてもとてもあのレベルのものは手に入りません・・・

866可愛い奥様:04/11/08 22:46:56 ID:gP99jf8a
そう?
結構手の込んだものとか100万以下でも売ってるよ。
中国の職人さんになっちゃうけど。
それに100万ぐらいだったら、そんなに高くもないんでないの?
自分の成人式のときって、結構普通のサラリーマンの家庭の子でも
100万ぐらいの振袖買うひといた。
祖母や昔の着物を着るっていうのは、お金じゃない価値があるし、
それはそれで素晴らしい物
867可愛い奥様:04/11/08 23:04:11 ID:yHmqJ+Rx
私は結婚の時に振袖を訪問着にされました。
もともと訪問着対応デザインだったんだけど、「された」と表現するのは、
母が相談無く仕立てに出してしまったから。
短くなった袖を見て、「もう娘時代は終わったんだ。これからは奥さんなんだなぁ。」
となんとなくしんみりしました。
かなり後で母に聞いたら、やはりそういう意味をこめて仕立て直したようです。

嫁入りで他に新しく仕立ててもらった訪問着は、落ち着いた感じでもう少し年齢が
高くなってからの方が似合いそうなので、結果的に元振袖訪問着は役に立って
いますが。
868可愛い奥様:04/11/08 23:32:28 ID:J+jc48gB
娘に買った振袖、夜中にコソーリ羽織ってみました。
色柄地味なので、イケルかなー、とw
袖が短かったら、地味な訪問着です。

ものすごく変でした。
袖が長い=娘時代、身にしみて分かりますたw

>>865
自分の振袖、娘に着せてやる予定です。
869852:04/11/08 23:40:13 ID:4CCnJtzG
852です。
レスいただいた方、有難うございました。
明日も昼間は23〜4度あるようです。
羽織るもの持ってでて、人混み歩く時とか着ようと思います。
暑がりなので、真夏より袷の時期で暑い時の方が
かえってつらいです。
真夏は上布とか着ると涼しいですものね。
870可愛い奥様:04/11/08 23:41:25 ID:Ls7kx/CU
>>862

今は全部セットで仕立上がっても安いところだったら20万しないよ。
871可愛い奥様:04/11/08 23:44:45 ID:gP99jf8a
上布でも暑いときは暑いよ〜。夏は湿度高いし。
扇風機でもついてなきゃ涼しくないと思うけど
872可愛い奥様:04/11/08 23:45:31 ID:J+jc48gB
今日行った催事で、巻いたままの反物を見ただけ、の着尺が気になって眠れません。
色と柄が頭にこびりついて離れない。
せめて試させて貰えば良かったと、大後悔。
催事は今日までだったんです。

高くて買えるわけ無いんだけど、似合うかどうかだけでも見ればよかった。
さっきからオク見たりしてるんだけど、似たのは見つからない。
作家物だから当たり前ですね。
試すと買わされそうだから、催事で羽織らせてもらうのは躊躇しますね。

あの反物は、今頃高速を走ってるのかなあ。
ご縁が無かったってことなんだけど、こういう場合似たのを探して長旅することになるので、
嫌だなあと思ってます。
873可愛い奥様:04/11/08 23:47:31 ID:v0CsoxbB
>>862
両親両方の祖父母から振袖贈られました。
13参りの中振袖、母のお下がり、祖母の黒地紋付と5枚の振袖
地方でも旧家でもなくごく普通の家です。
伝芸系習い事やってたわけでもありません。無駄だー (゚听)イラネ
874可愛い奥様:04/11/08 23:56:46 ID:0z+HlOdy
>873
無駄だと思っても、どうぞ手入れしてとっておいてね。
娘さんか姪御さんが着物好きになって、大切に着てくれるかもよ。
曾おばあさまの振袖を着るなんて、あこがれだわ。
875852:04/11/08 23:58:24 ID:4CCnJtzG
>>871
そうですねえ。暑いと言えば暑いんだけど、
襦袢、(素材によっては着物も)簡単に水洗いできると思うだけでも
気が楽なんですよ、真夏は。
絽を着るときも、海島綿の長襦袢着るので。
クーラーのところにいると、上布はホントに涼しいと感じます。
876可愛い奥様:04/11/09 00:00:14 ID:K8A3VQjr
>>873
両方の祖父母、張り合っているトカ。
両方とも着替えて写真をとらなければいけないですね。
自分のときもお見合い用に、何枚か着替えて撮りましたよ。
あとは結婚式でどしどし着る。
私も振袖6枚持っていて
もったいないので親戚や知り合いにも着てもらってます。
でも20代に出た結婚式の写真が振袖ばかりなので
ドレスのも欲しかったなあ、と思ってます。
877可愛い奥様:04/11/09 00:33:43 ID:U3TesAHe
864さん
遅くなりましたが、帯は35万でした。
私にとっては高額でしたわ。
878可愛い奥様:04/11/09 00:40:30 ID:jHanL/cc
>877
帯だけみて「その値段に見えない」と思っても、
着物にあててみると案外映えてすてき、ということもよくある。

私の場合、自分の趣味で帯を選ぶとなぜか失敗する。
祖母や母が「これが絶対いい」と言うものをいやいやあててみると、
これがやっぱり着物と相性がよくて、びっくりするほど映えるのよねえ・・
着物と帯のくみあわせ、奥が深いです。
879可愛い奥様:04/11/09 01:20:23 ID:Ysywiiii
今年旦那の祖母が訪問着を仕立ててくれた
いとこの結婚式に、着物をもらった孫達(嫁も含む)全員集合した
着物は嬉しかったが、
自分、実家の母、姉、義母、みんなの帯をかきあつめて合わせてみても
ぴったりなのが見つからない…
祖母の代理で手配してくれた叔母が、着物を見ていたし着物を沢山持っているので
当日帯を貸してくれたのだが
見事にしっくりはまった
もう少し余裕があれば、着物を持って帯を探しに行ったほうがいいんだろうなあ…
880864:04/11/09 07:56:18 ID:l6qz3f1I
>>877
それは高価でしたね。
それだけ高価な帯なら、>>878さんの言うとおり、
着物を引き立ててくれると思います。

>>878>>879
いくら着物に合っても、その帯自体が気に入らない場合は買えないです。
帯に萌えるタチなので、帯だけ見て買ってしまうことが多く、
着物が先か、帯が先か?wと悩む時があります。
帯に着物を合わせて買う人は見たこと無いんですけど。


881864:04/11/09 08:13:56 ID:WvDMsKRa
高い着物に安い帯は合わないけれど、
高い帯は、安い着物を高価に見せる、本当に不思議です。
882860です。:04/11/09 09:24:14 ID:U3TesAHe
864さん、878さん
ありがとうございました。
そうですね、せっかく買ったのですから
いろいろ合わせてみて素敵な組み合わせを見つけてみます!
883可愛い奥様:04/11/09 09:25:19 ID:mj+kDpAb
>>864
私も帯に萌えちゃって、合わせる着物が見つからずタンスの肥やし状態が数本。
帯に合わせて着物探すのって難しい。
884860です。:04/11/09 09:25:33 ID:U3TesAHe
ごめんなさい、いつもあげていました。
ここって皆さん下げてますよね。。
885可愛い奥様:04/11/09 13:12:21 ID:rmwUmQAj
話題に乗り遅れた〜(´・ω・`)

成人式の着物の話。私は母が成人式で着たやつのお下がりでした。
私の為にず〜っと大切にとっておいてくれたらしく、
成人式までに講師の資格までとって着付けもやってくれた。
私の娘…は、まだ遠い話だけど娘ができたらまたその振袖を着てもらいたいな。
886可愛い奥様:04/11/09 15:11:58 ID:8rv5dGC0
お聞きしたいのですが・・
雑誌「美しいキモノ」のパーティに行かれる方いますか?
行かれる方は、何を着て行かれるのでしょうか?
去年、行った東京の知人は、
「自分の持っている最高のキモノで行け」
と、言ったそうですが。
私は、関西から行くので、小紋で行こうかと思います。
887可愛い奥様:04/11/09 15:16:07 ID:on0pXvI9
最高って格が?それともお値段が?
888可愛い奥様:04/11/09 15:19:52 ID:LbNOaLZi
>886
母と叔母がキモノ好きで、叔母がその類のパーティ好きです。
お友達のおっしゃることは間違ってません。
お持ちの小紋のなかでも最高の物をお召しになってください。
みなさん帯や小物類にも注目されると思うので、関西風の
着こなしをして周囲の方の目を楽しませて上げてくださいね。
889可愛い奥様:04/11/09 15:25:37 ID:nQPqiSgB
>>886
過去に行ったことありますよ!
私は振袖で行きました。結構気合いの入った振袖だったのでw
何人かに写真を撮られたし、
出版社の方にも写真を撮らせてください、雑誌に載るかもって言われたけど
結局掲載されなかった・・・。

どう見ても50代以上と思しき女性も振袖だったりしたので
なんでも良いと思いますよ。
ただ、威張れる着物(下品ですいません)の方が良いかもしれませんね。
890可愛い奥様:04/11/09 15:40:24 ID:fAYkwgQ0
>>889
>どう見ても50代以上と思しき女性も振袖だったりしたので
ひぇー、そんな人いるんですか!
891可愛い奥様:04/11/09 15:59:19 ID:rmwUmQAj
そういうお高い着物よりも家でゴロゴロできる古着が好きな私は
貧乏性かすぃら・・・・

緊張しないし「和」の素朴な味わいがあって畳に転がるのに楽なの(´・ω・`)
襷かけると家事やる気湧いてくるし。
892可愛い奥様:04/11/09 16:26:21 ID:nQPqiSgB
>>890
いたいたw
しかも一人だけじゃなく複数お見かけしました。
もちろん、ご年配の方なりの着こなしでオシャレ!だと思いましたよ。
黒柳徹子さんのような振袖でなくてもっとシックでカッコ良かったです。

>>891
TPOは大切だと思いますよ。
何だかんだ言ってもパーティーですからね。
893可愛い奥様:04/11/09 17:19:32 ID:iNfOd9sG
ああ、でも、そういう今日はお洒落するぞ!という日があるのもいいですねえ。
そういう場でないと着られないものが意外に皆あるもんじゃないかと。
お互いに趣向を凝らした素敵なものばっかりというのは華やかで楽しいだろうなあ。
894可愛い奥様:04/11/09 17:43:12 ID:NudK5seM
パーティいいな。
パーティ用のお草履バッグ、まだ一回も使ってないのがある・・

普段と違って、気持ちもウキウキするよねー。
帯留・帯飾りつけてみたりなんかしてw  楽しそ!
895886:04/11/09 19:31:13 ID:z3oG8xmD
みなさん。レスありがとうござます!
なんだか、不安になってきた・・
藍染め小紋に天目染(金糸入り)のバック(利休)とセットの袋帯にアンティークの
パールの帯留め、と思っているのです・・
次の日も、その着物で銀ぶらしようと思いまして。
・・・やっぱり、みなさんゴージャスですか・・・

私は、紬派で、うーんきばって買ったぞという着物は、みんな紬・・
その東京の知人は、
「大島なんか着ていったら、大奥でいえば、下にひれふしている人。
 訪問着で真中を歩ける人。」
そこまで、言われました・・なので、やわらかものの小紋でと。
小紋の方もいらっしゃるかなぁ。

896可愛い奥様:04/11/09 20:58:10 ID:EzmFAanW
っていうかパーティーに出席してあわよくば「美しいキモノ」のグラビアに出たい
と思ってるならともかく、あんなすし詰めの立食パーティー、
普通に考えれば、一番とっときのキモノで出るのは、
とっときのキモノを着ていないと立場が無いキモノ有名人か、
とっときのキモノも惜しくない金持ちだけだと思う。
まあ「あわよくばグラビアに出る!」と思ってる参加者が多いので、
結果的にゴージャスになってるけど、
知り合いはキモノにサラダドレッシングつけられてた。
897可愛い奥様:04/11/09 22:03:51 ID:LPG/scsg
3回読んでようやく意味がわかりますた・・・
898可愛い奥様:04/11/09 22:16:20 ID:i7lo30ke
「グラビア」ってあの小さな小さなコマのことだよね…
899可愛い奥様:04/11/09 23:07:16 ID:fMh1GtYG
>>896
最後の一行が重要だね。
900可愛い奥様:04/11/09 23:35:52 ID:0/Dvo85Z
>「グラビア」ってあの小さな小さなコマのことだよね…

それ、以前から思ってたんだけど、この写真って全く素敵な人
いないよ。いかにも変な素人写真ばっかりで・・・
なんか他の普通の洋服雑誌の素人さんのほうがずっと素敵。
こぶとりのあきらかに40ぐらいの振袖着た人みたことあるけど、
あまりにも変でギョッとしたり、髪型がすごい貧乏なボサボサ
の人が多かったり。
901可愛い奥様:04/11/09 23:43:25 ID:2ketNrdT
でもそういう人に限ってムダにお金持ってんだよな。
とほほ。
902可愛い奥様:04/11/09 23:50:43 ID:pk3pAyAw
>>900
お金はかかってそうだけど、目を奪われる程素敵なスナップってなぜかないよね
なんでかしらね?
あーいうのに行く人の気がしれない
903可愛い奥様:04/11/10 08:33:20 ID:PTdYjkgE
>お金はかかってそう

ってとこが選ばれるポイントなんじゃない? 主催者(出版社)側としては。
とりあえず目を引けばそれでよし、みたいなさ。

>>895
個人的には、大島でパーティもありーって思うけど。(パーティだよね。。
やわらかものばかりの中ならなおさら、いい意味で目立ちそうだけどなー。
お友達はダメ派なんですね。(^^; でも藍染も素敵! いってらっしゃい
904可愛い奥様:04/11/10 10:15:45 ID:IFTKU/b4
あのグラビア、じっくり見たけど、色々な人がいたよ。
小紋・大島・黄八丈・アンティーク・訪問着・付け下げ・振袖、もー本当に全部いた。
皆好きなもので来たって事じゃない?会場では身分分けされるかもしれないけどw
お気に入りの着物、汚さないように楽しんできてね。
ついでに素敵だった着物、目立ってた着物(良くも悪くも)をレポートしてくれるとうれしい。
905886:04/11/10 10:48:20 ID:5eo+R3by
みなさまの暖かいお言葉(TT)勇気がでました。
小紋でいきますぅぅ!ドレッシングはこわいけどっっ
岩下志麻さんに会ってきます。(見て来ますかな・・)
それでは、また、報告しますね。
906可愛い奥様:04/11/10 15:20:07 ID:qWQ/FgVX
着物の「や○と」で持ってる着物に汚れはじく加工してくれるらしいけど実際やった人居る?
店頭で見せられた見本では泥汚れとか水とかはじいてたけど…
907可愛い奥様:04/11/10 15:33:56 ID:Yma3485T
やったことないけどあの加工は表面的な汚れは
はじくけど芯まで汚れてしまった時には
加工が邪魔をして却って落としにくくなるんだって。
908可愛い奥様:04/11/10 15:42:29 ID:tnrWca8t
>>906
パールトーン加工とかスコッチガード加工とかのこと?
白地や淡色のものを仕立てた時にはとりあえずしています。
909可愛い奥様:04/11/10 19:13:02 ID:6xUQYt2G
加工時に付いてくる小冊子に書いてあるらしいよ↓

特に注意していただきたいこと
パールトーン済みのきものでも化学薬品を含んだ色素(インク・マジックインク・墨汁・一部
化粧品・口紅など)や熱いものは、特に生地に深く浸透し、"しみ"になったりしますのでご注意下さい。

「一部化粧品」というのは、「落ちにくい」ことを宣伝文句にしているような類のものだということです。
また、「熱いもの」というのは、例えば「水」を熱することによって水の粒子が細かくなり、
水の状態であれば通過を防げた加工済の繊維すら通過してしまうのだそうです。
910可愛い奥様:04/11/10 23:36:57 ID:E3IATm3a
縮緬の小紋に、塩瀬の染め帯はおかしいでしょうか?
色目や柄行的には、丁度いいのがあるのですが…
911可愛い奥様:04/11/11 20:06:49 ID:74TJR4pG
>>910
私、やってます。それ。
色があうのが塩瀬の帯だったのよ。染めの着物に織りの
帯っていうけど、同じおりでも紬のような織りではなく
綴れのような帯のことだと思うのですが、どうなんでしょ?

帯の柄行もあるとおもうけどね。
912可愛い奥様:04/11/11 20:18:28 ID:XWWXIPNT
カジュアルならいい<染めの着物に染めの帯

でも、染め×染めだと滑る感じでなんか帯のしまりが悪い。
いつも以上に帯締めをギューギューしてしまいます。
913可愛い奥様:04/11/11 20:39:25 ID:qtm81r4q
ごめんなさい、丁寧に書けばよかった
しぼのある鬼縮緬なんです
紅型風の柄です
カジュアルならいいですよね?
塩瀬帯で、簡単な茶席へ客側では変でしょうか?
しゃれ袋ならいいかしら?
ヤフオクで手に入れたのはいいけど、悩んでしまう

更紗模様の小紋はどんな帯をあわせるのでしょう?
ちょっと外出のお洒落着は、合わせるのが難しい
格の高い袋帯は持っていても、おしゃれ着には使えない
お茶会(亭主側)は余り悩まないけど、お洒落着はいつも悩んでしまう
それが楽しいのかもしれないけど

914可愛い奥様:04/11/11 22:48:07 ID:GZITsOlb
>>913
私も、更紗小紋に合わせる帯が無くて、困ってます。柄が多い帯は使えないし。
とりあえず、無地でワンポイント刺繍の帯を使ってますが
915可愛い奥様:04/11/11 23:29:05 ID:Tgr+b/Nr
916可愛い奥様:04/11/11 23:41:58 ID:X2pcpUQU

で?なにがどうだっていうのかまで書けよ。
917可愛い奥様:04/11/11 23:42:26 ID:PBVjdKDv
>>915
それが何か?
918可愛い奥様:04/11/11 23:50:06 ID:Tgr+b/Nr
>>916>>917
襟が右上
919可愛い奥様:04/11/11 23:55:30 ID:ETOG9XN5
丈もつんつるてんだね
920可愛い奥様:04/11/12 00:12:43 ID:xnxXFwrp
921可愛い奥様:04/11/12 00:23:45 ID:xnxXFwrp
おもしろいからマジマジ見ちゃったよw。
↓向かって右2人が左前、左2人は右前なんだけど、
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/campus/etc/toho/photo/04.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/campus/etc/toho/photo/26.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/campus/etc/toho/photo/33.html
お互い「あ、あの人の、逆じゃん…」とか意識してんのかな。
922可愛い奥様:04/11/12 00:29:42 ID:C9HqKBl3
先日、大きな茶会に行ってきましたが、染め帯をしている人、結構いましたよ。
それも、季節にかなったタイムリーな柄で、目の保養になりました。

茶会でも、気軽な大寄せなら織りの帯でなくても、大丈夫だと思います。
あんまりキッチリしすぎると、かえって、周りから浮いてしまう場合がありますね。
923可愛い奥様:04/11/12 00:32:50 ID:RGpRPDfe
>>915
本題からズレるけど、男連中もなんか、チャラ男ばかりだね 今っぽいのかもしれんが
青学出て、将来の夢が消防士、って何だよ
924可愛い奥様:04/11/12 00:45:38 ID:+imQuGAE
>>923
だよね。ホストっぽいのばっか。
アテクシは森山っていう子が着物着こなしてると思った。
他の子はダメダメ・・・やせ過ぎだからかな?
925可愛い奥様:04/11/12 00:47:16 ID:DJzTKV8s
>>923
立派だと思うが いけないの?青学でたら何になったら桶なの?
まぢでわかんない リーマンとかなら桶なのか?
926可愛い奥様:04/11/12 01:07:06 ID:qN3CXcvm
染の着物に織りの帯、織の着物に染の帯ってのはここで素人が言ってるのと
ちょっと違う意味合いだから無視していいと思うよ。

あの言葉は本当に意味のわからない人は戸惑うだけだね。
927可愛い奥様:04/11/12 08:34:19 ID:mZwxy9a6
画像貼付け厨は
キー、何なのこれ、こんな着方はおかしいわよ!
これもこれも変だわ!
と叩いて欲しくて貼ってるんだろうか。
自分を顧みずに。
それって楽しい?
928可愛い奥様:04/11/12 08:50:54 ID:Kj7XKq4G
>>926
>ちょっと違う意味合い
意味合いを教えてください。文字通りの意味では無いんですか?
929可愛い奥様:04/11/12 09:30:20 ID:1dfxP+76
待ってましたとばかりの偉そうな講釈たれが来るぞ。
わざと思わせぶりで神経逆なでするような書き方しておいて良かったね。
930可愛い奥様:04/11/12 11:30:49 ID:d+J6tzZN
左前の着付けは、もしかすると左右反転という
超単純な掲載ミスかもよ。
結構、あるんだな、これが。
931可愛い奥様:04/11/12 11:33:10 ID:d+J6tzZN
と書いて、次の画像見たら、
着付けそれじたいが間違ってるみたいね。
名札がちゃんとしてる。
可愛い人達なんだし、もったいないね〜。
932可愛い奥様:04/11/12 11:51:37 ID:7jdEIMTf
洋服体型で補正がきかないのが肩なんだねー。<浴衣画像
気後れして胸を丸めるからいかり肩になるのかな。
普通に立ってるだけでもいかり肩に見えるもん?
933可愛い奥様:04/11/12 13:15:48 ID:a8cH8nso
でもまぁああいうイベントの場合は着付けがどうかなんて
誰一人気にしてなさそうだからな。なんか和風でカワイイ!
程度でしょ。中身のことしか見てなさそう。
934可愛い奥様:04/11/12 13:49:42 ID:JqTuFKTH
染めの着物に染め帯というのが問題なのではなく、
鬼しぼ縮緬のように地厚の生地の着物に、
塩瀬のようなどちらかというと薄い帯でいいのかどうか?
ってことなんですが…

金糸や銀糸の入っていないしゃれ袋帯や
名古屋でも金銀糸が入らないで、
ある程度格のある(紬用ではないという意味)ものが
いいと思うのだけれど、適当なのを持っていない

着物をおしゃれで着るのは、難しい…
935可愛い奥様:04/11/12 14:07:37 ID:IpZ+ZvkD
着間違え画像で思い出した…
ある番組で偶然キャットファイトの入場シーンを見たら
正絹ぽい(多分ポリ)着物を襟も折らずに右前に着て
得意気に演歌にのって登場してたアイドルが居た。

スタッフは一人も違和感に気付かなかったのか?
どう見ても格闘技用のガウンじゃなかったのに。
936可愛い奥様:04/11/12 14:09:20 ID:qED0kHuL
一人一人の画像なら反転?と思ったけど
4人並んでちゃダメダメでバレバレだね
937可愛い奥様:04/11/12 17:07:02 ID:el+Tgv5k
若くて可愛い子なら着ているものを直せばいいだけだけど、
デブスの汚婆は何をどう着たって修正きかないからもう氏ぬしかないな。
938可愛い奥様:04/11/12 17:24:51 ID:3tdvOkdb
なんだ?関係者?>>937
左前で恥をかくのは婆もカワイイ子も一緒だよ
ひとつ賢くなったんだからいいじゃん
939可愛い奥様:04/11/12 18:38:59 ID:d+J6tzZN
>934
そんな組み合わせなんて、とんでもないよ!
絶対やめるべき。
>>934
全然構わないんじゃない?
どこが問題なのか、わかんないや。

どちらでも好きな答えを選んでください。
てか、絶対正しい答えを知りたいみたいだけど、
実際の着物と帯の画像みせてもらわないと答えられないし、
なんでそんなにひっかかってるのかも、よくわかんないし。
940可愛い奥様:04/11/12 21:12:17 ID:C9HqKBl3
>>939
ワロタ
気持ち分かるなあ〜。

934には、何を言っても通じそうもないな。
941可愛い奥様:04/11/12 22:16:04 ID:oZR21szc
ホントそうだよね。
大体人間が「これどう?」って他人に聞いてくるときって、八割方自分の中で答えは出ているって言うよね。
心の中ではAにしようと思っていて、他人に聞く。
他人が「Bに汁!」と言ったら、「ええ〜(汗」と言ってまた悩む。

好きにしろw
942可愛い奥様:04/11/12 22:30:41 ID:yc4PjY1B
>>934
人がどう思おうと胸張ってその組み合わせ着れるんだったらガンガレ
悩むんだったらやめとけ。

ちなみに私だったらその組み合わせはしませんが
943可愛い奥様:04/11/13 07:38:09 ID:vi8ktCUL
934です
胸張って着れない様な気がするから、ここで教えて欲しくて…

鬼縮緬の風合いは好きなんですが、
鬼縮緬そのものが重みのある、どちらかというと寒い時期に着る感じがします
塩瀬じゃ風合いが合わないような気がするのです
今までは、塩瀬は袷の時期でも暑いときや、
紬でも大島のようなつるつるした風合いのものにしか
あわせたことがありません

やはり帯は着物より重みのあるほうがしっくりくると思いませんか?
しゃれ袋を一本持っているのですが、袋帯ではかしこまった感じがするので
避けたいなと思ったのですが、
いまのところそれしかないようですね
その着物に合ういいのを見つけたら、手に入れたいと思います
ありがとうございました
944可愛い奥様:04/11/13 13:33:50 ID:woBufuWZ
なんだかものすごくこっちのエネルギーを消耗させる人だね。
945可愛い奥様:04/11/13 13:47:05 ID:ZHwbBl87
迷ってて背中を押してもらいたいなら
画像あげた方がいいと思うよ、ほんと。
946可愛い奥様:04/11/13 14:01:04 ID:adgBTO/k
>鬼縮緬そのものが重みのある、どちらかというと寒い時期に着る感じがします
>塩瀬じゃ風合いが合わないような気がするのです

だったらやめれば?としか言いようがないんだけど。
自分でもこれはまずいと思う組み合わせを、どうしてそんなにしたいんだか。
947可愛い奥様:04/11/13 17:50:42 ID:uSUFr+jv
>>943
あなたが感じている通り鬼縮緬は空気を多く含むから暖かい=寒い時期にぴったり
塩瀬はサラっとしてるから袷の時期でも6-9月前後が合うと思う
絶対NGな組合せではないけど、本品見てるご本人がしっくり来ないんなら
そうなんじゃないのかな?
着物でも洋服でも気になるトコがあると気分よく過せないから
この際、ぴったんこな帯を誂える事をお勧めします。
948可愛い奥様:04/11/13 20:16:54 ID:r2Kob/oy
>>947
優しい人だね。
949可愛い奥様:04/11/13 23:35:10 ID:woBufuWZ
つーか、今まで何着てたんだよ。
950可愛い奥様:04/11/14 08:48:13 ID:CP45F+Sf
>>949
つれない人だね。
951可愛い奥様:04/11/14 10:35:13 ID:6A4yEp16
>>943=934
どうしたかったの?
そうだそうだと賛同してもらいたいだけ?

塩瀬を鬼ちりに合わせないなんてルールはないし、
塩瀬の中にも鬼ちりに合わないもの、合うものがあるだろう。
というか、鬼ちりだって、くだけたものからあらたまったものまであり、
塩瀬も同じだから、ただ素材だけの話ではラチがあかない罠。
頭から、鬼ちりに塩瀬を合わせるのは変と決めつけてるのはあなたの自由。
いちいち取り巻きを求めず、勝手にやってろと思うが。
952可愛い奥様:04/11/14 10:38:33 ID:5oUr9LQB
>>926
ググったりしたけど、分からないです>違う意味合い
どなたか教えてください。

953可愛い奥様:04/11/14 11:09:55 ID:PiqMoYiw
ごめんなさいね
本当にわからないのです
小紋を礼装っぽく使うときは、袋帯でも
唐織で重厚感のあるものを締めます
あるいは、箔の軽い感じの帯でさらっと締めます
が、お洒落に着る時には、どんな組み合わせ方がいいのかがわからないのです
私自身が、塩瀬の帯を考えすぎているのかも知れませんね
でも、組み合わせ方を教えてくれる人もいないので…
一度、着てみます
で、周りが変な見方をしているようなら、変なんでしょう?
はっきりと、「あなたおかしいですよ」と教えてくれる人は少ないので…

長襦袢、長着、羽織の袖丈が合っていない人を見ても、私自身も、
袖丈が合ってないですよとは言えませんよね?
呉服屋さんでも行けば、こんな帯が合いますよって
教えてくれればいいけど…
今まで、そういう風に教えてくれた人がいないので…
954可愛い奥様:04/11/14 12:28:51 ID:6KdENJtb
あなたおかしいですよ
955可愛い奥様:04/11/14 12:34:05 ID:hOsZ5DxQ
もーいーよ 藻前の事なんか誰も見てないよ 気にスンナ!
956可愛い奥様:04/11/14 13:26:40 ID:mpNsq6pT
そんな判断力ならば、「お洒落に着る」のは無理なのでは?
957可愛い奥様:04/11/14 15:28:21 ID:vBBQzWQI
本屋で一度,着物系雑誌の写真をざっと眺めててみたら?
姫系雑誌以外は,そうへんな格好はしてないとおもうし
その中で自分にぴんと来る組みあわせを真似したら良いさ.
てか,それ以上は言ってあげられない.
958可愛い奥様:04/11/14 16:22:53 ID:GLB7sxTl
小紋に重厚感のある袋帯ってどうなの…?
塩瀬の帯は合わなそうというならそれはどうなんだろう。
ただ持ってる小紋の色柄が凄く落ち着いてるものなのかも
しれないけど。
959可愛い奥様:04/11/14 17:00:22 ID:d+EV+bIg
外出先で何か言われたら、
「この組み合わせがお洒落なんですが、何か?」と言い張れ。
960可愛い奥様:04/11/14 18:25:58 ID:QErdFbPf
みんなかまいすぎ
961952:04/11/14 18:33:52 ID:0A8BasgD
私にも愛の手を〜
答えが気になって眠れないです
962可愛い奥様:04/11/14 18:40:22 ID:DgTeGOgs
ずっとロムしてたんだけど、鬼しぼで小紋っていうのがピンと
こないんだよ。私も>>958さんと同じく、小紋で唐織りの袋帯
って?って思いました。
小紋って言っても柄で全然違うから、アドバイスを受けたいなら
色や柄ゆきも書いた方が良かったね。
でもまあ。華やかな柄行きの細帯とかが合うのかも。
おしゃれかどうかはわかりませんが、着物とのバランスはいいと
思う。
963可愛い奥様:04/11/14 19:19:55 ID:aaw62NJU
鬼しぼで小紋、柄ゆきでは古典的なのも、飛び柄っぽいのも、
無地小紋に近いのも、なんでもあるよ。
もちろん、洒落味の強いのもある。縞もあるし・・・・
塩瀬もうんと遊びっぽいものから、金や刺繍使いで改まった
古典柄っぽいのもあるから、要は格の釣り合いの問題。
唐織でもあっさりとしたものから留袖じゃないと厳しい雰囲気の
ものもあって、はっきりいってモノを見ないとなんともいえないことを、
ずーーーーっとここで語られてもみんな困るだけだと思う。

見てる自分が判断できないなら、そういう取り合わせはやめればいい。
誰かに判定してほしいなら、モノを見せてからにしろ、と言いたい。
964可愛い奥様:04/11/14 19:44:40 ID:kg6SJ3ff
>見てる自分が判断できないなら、そういう取り合わせはやめればいい。
>誰かに判定してほしいなら、モノを見せてからにしろ、と言いたい。
それに尽きるよ、もううんざりだ。
以上

話題変えましょう
965可愛い奥様:04/11/14 19:47:37 ID:89UBgaLA
>>小紋を礼装っぽく使うときは、袋帯でも
 唐織で重厚感のあるものを締めます

てか、最初から礼装着ればいいじゃん。
966可愛い奥様:04/11/14 19:51:35 ID:hOsZ5DxQ
967可愛い奥様:04/11/14 20:47:39 ID:ab5eGM3o
ずっと晴れると暖かいと言うより暑くて
着物着る気になれなかったけれど、木枯らしも吹いて、季節到来って
感じですね。
968可愛い奥様:04/11/14 21:26:57 ID:Ns8HgJeW
外出先で道行を脱いだ場合、それをどうされてますか?
クロークのないレストランで、混んでいて荷物置きにできる椅子もない場合とか。
自分の椅子の背にかけておくのも不安定で・・・

自由に使えるハンガーが置いてある場合も、ジャケット類と違って着物用でない
普通のハンガーだと安定が悪くて、何かの拍子にズリっと落ちそう。
969952:04/11/14 21:34:55 ID:kg6SJ3ff
>>966さん
ありがとうございます〜、やっと枕を高くして眠れます。
たいそうな話じゃ無かったんですねえ。
970可愛い奥様:04/11/14 21:44:47 ID:RXdNEsTY
>968

持参のふろしきに包んで背中に置いたり横のあいてるイスにおいたりする。。。
ではダメ?
971可愛い奥様:04/11/14 23:05:49 ID:INHXpUyM
妙な質問ですが、長襦袢に伊達帯は
締めてらっしゃいますか?
着付けの先生に着けないようにといわれるし、
実際使っていると、「締めてる?苦しそうよ」と
見破られてしまいます。
でも、自分自身は使う方が上手に着付けられる気がするのですが...。
皆さんはどうされていますか?
972可愛い奥様:04/11/14 23:07:54 ID:6ikRk80x
自分も風呂敷だなあ。
キモノでお出かけなら、風呂敷と懐紙は最低限のデフォだよね?
973可愛い奥様:04/11/14 23:24:03 ID:TxxqmhEw
>971
私は締めてます。ヒモだと襟元がくずれるので。
そんなに苦しくないけど?
974可愛い奥様:04/11/14 23:25:06 ID:msURmFJ1
>968

長襦袢には伊達締めしか使ってない。
むしろ。
975974:04/11/14 23:26:13 ID:msURmFJ1
>968 → >971
すみません。
976可愛い奥様:04/11/15 00:16:39 ID:QhwS7zGb
キモノでお出かけなら、風呂敷と替え足袋と折りたたみ傘と草履カバーと
防水長コートは最低限のデフォだよね?
(ウワーすっげ荷物ヤンこれ。あと自分、懐紙は不要、ゴメン)


977可愛い奥様:04/11/15 00:54:42 ID:Xot/UCtA
>>976
それに、着丈の長い割烹着も入れれば完璧?
978可愛い奥様:04/11/15 01:07:49 ID:ClQWSvH0
始末に困るような道行き&着物姿の時には、クロークも無いようなレストランには
行かない方がいい。
同行者にも気を使わせるし。
979可愛い奥様:04/11/15 01:15:52 ID:/oBk/9QS
アテクシは、草履カバーや防水長コートが必要のような日は着物でお出かけしないから
不要だわ…
980可愛い奥様:04/11/15 02:33:57 ID:QhwS7zGb
>979
いや、晴れてる時でも遠出する時は強迫観念から持っていってまうのですわ。
季節によっては天気予報当たランから・・・
ポリの場合は省略できてイイ。
981可愛い奥様:04/11/15 08:52:02 ID:N4jerh/4
>>971
私はコーリンベルトのみです。もしくは仮紐1本。
982可愛い奥様:04/11/15 09:22:58 ID:LpbhxQdL
あたしは折りたたみ傘と,ビニールの裾よけ(これだけ付けてると激しくみっともないけど,
仕方ない)だな。これで困ったことは今のところ無い。あ,あとハンカチ二枚と
濡れテイッシュね。
983可愛い奥様:04/11/15 10:30:41 ID:g+xkC/hn
アテクシは地方住まいなので
どこへ出掛けるにも車
荷物が多くなっても(゚ε゚)キニシナイ!!
都会住まいの皆さん大変ですわね
984可愛い奥様:04/11/15 10:48:38 ID:VjSDiYln
クロークというか、カジュアルなお店でもコートを預かってくれるところがあるよね。
でもそういうお店で道行をそのまま預けると雑に扱われる心配もあるし
風呂敷に包んで渡しても、上に他の荷物を置かれたりしそうだし。
紙袋にたたんで入れて席に持っていくのがいいのかな。

>976,982
着物で荷物が多いと大変ですよね。どんなバッグをお使いですか?
私が持っている和装用のバッグはどれも容量が小さくて。
985可愛い奥様:04/11/15 10:57:56 ID:G9g2PkQX
976,982じゃないけど
最近は荷物が多いと、もっぱらピギー使うようになっちまったよ。
和装でおっこらしょと大荷物持ち上げるくらいだったら、コロコロ〜と
ひっぱって歩く。
着付教室に和装バッグ持ってくのさえ重くてピギーだ。
そのうち、おばあちゃん達の使う、椅子付きコロコロバッグになりそうだ…
986可愛い奥様:04/11/15 12:53:37 ID:XAGoHCTu
>>974
ナカーマ。わたしも伊達締めだけ。

着付教室で教えてくれることがすべてじゃないから
自分でそのほうがきれいだと思ったら使うといいのでは?>>971
987可愛い奥様:04/11/15 13:06:12 ID:5sHTBg4+
>>974
ひょっとして、シャーリングの伊達締め?
そうでないのはつけたことないからわかんないけど、
シャーリングの伊達締めって、伸びるからって強く締めると結構苦しい。
長い時間着たあとに脱ぐ時、何が一番こんなに苦しくさせるんだ?と気をつけていたら、
シャーリングのソレでした。
それに気づいて以来、伊達締めするときは、胸の皺をとりながら
上からなでつけるように位置決めして、あとは軽くからげるだけにしたら
だいぶ違うようになった。
もしシャーリングのじゃなくても、腰紐以外はどれもそんなに
苦しくなるほど力まかせに締めなくていいと思うよ。
988974:04/11/15 13:29:30 ID:W5yg4a4z
>>987
ごく普通の伸びないものです。
ぎりぎり止まるぐらいでしめてます。
上から着物着るから、それで固定されるので。
でも、これは胸がないから可能なのかも知れないな。

胸が大きい友達は、腰紐で止めた後、伊達締めで胸をつぶすみたいにしめてました。
989987:04/11/15 13:41:12 ID:5sHTBg4+
>>988
そうですかー。ごめんね。じゃあ勘違いのおせっかいですたー
990974:04/11/15 15:54:14 ID:W5yg4a4z
>>989
いえいえー。
いろんな方の方法が聞けて参考になります。
991可愛い奥様:04/11/15 18:21:53 ID:Xot/UCtA
そろそろ次スレの用意をしたほうがいいかと思ったんですが、寄生虫なので
どなたかお願いいたします


着物初心者の人も、着物が日常の人も 
またーりまたーり語りましょう。 
分からないことは、ここで調べましょう。 
http://www.google.co.jp/ 

前スレはこちら…… 
着物でGO! その10
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094309096/
着物でGO! その9 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087283314/ 
着物でGO! その8 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1079189114/ 
着物でGO! その7 
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1073724511/ 
着物でGO! その6 
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067243600/ 
以前省略

マターリ進行粘着放置でおながいします。 
関連スレは>>2-3あたり 
992可愛い奥様:04/11/15 18:27:13 ID:KCymFu/7
>>988
私も同じ、おばさんで、帯の上に胸がのるのがいやだから
伊達締めで胸つぶしてます。ボヨヨンは変よねぇ、
あとシャーリングで気持ち悪くなったことあります。
襦袢を決めておくと綺麗といわれたので伊達締めで
いいんじゃないのかと勝手に思います。
993可愛い奥様:04/11/15 18:30:11 ID:Xot/UCtA
立ててくださった方がいました(`・ω・´)

着物でGO! その11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1100510868

埋まりましたらお次へどうぞ〜
994可愛い奥様:04/11/15 18:33:44 ID:nPW1nEZ1
>>987
私も、何が一番こんなに苦しくさせるんだ?っと思いながら脱ぎます。
私の場合は帯枕です。ゆるくするとお太鼓パカパカするからなぁ。
995可愛い奥様:04/11/15 18:43:43 ID:fBw7dB8a
裾を捲くり上げてバックから
996可愛い奥様:04/11/15 18:44:18 ID:e68SioMZ
>>994
ああ、私も帯枕が苦しいかも。
ついついきつく締めてしまう。
997可愛い奥様:04/11/15 18:44:21 ID:fBw7dB8a
これでないとヤリ難いでつ
998可愛い奥様:04/11/15 18:45:01 ID:fBw7dB8a
俗に言う「伊達巻」でつ
999可愛い奥様:04/11/15 18:45:44 ID:fBw7dB8a
もうイキますか?
1000可愛い奥様:04/11/15 18:46:31 ID:fBw7dB8a
イキました

次に行って下さい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。