◆伝統芸能初心者質問スレ3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
敷居が高いと思われがちな、伝統芸能の世界。
初めて実演を体験するときなど、分からないことが
いろいろあるはず。ここで疑問や不安をクリアして
伝統芸能をより身近に感じられたらいいなと思い
スレ立ててみました。


前スレ
◆伝統芸能初心者質問スレ2◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1019329497/
過去スレ
◆伝統芸能初心者質問スレ◆
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/980/980258228.html
2重要無名文化財:03/08/14 12:58
お疲れ様です。
3スレ立て代理人:03/08/14 13:04
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1033836264/165様
テンプレありがとうございました
4スレ立て要請165:03/08/14 22:23
>>3
お礼を言うのはこちらの方なのに、大変恐縮です。
ありがとうございます。
5重要無名文化財:03/08/15 01:16
ところで前スレの浴衣で悩んでた嬢ちゃんはどうしただろう?
6重要無名文化財:03/08/15 01:30
納涼で浴衣姿を何人かみかけたよ。幕見と三階席だけど。
年齢は老けてる二十代か、若作りの三十代って感じだった。
肩の力抜けてる感じで、特に妙でもなかった。
藍染め大柄の、いわゆる浴衣柄だったよ。
7重要無名文化財:03/08/15 01:33
幕見、三階は漏れもありだと思う。
一階席ではどうかと思うけど。
8重要無名文化財:03/08/15 02:50
ここ数日は肌寒いから、根性出して着てるのかな。。。
9重要無名文化財:03/08/15 03:52
「粋に浴衣で来て下さい」といわれて本当に浴衣で一等席に逝っちゃった人に
アンデルセンの「はだかの王様」をプレゼント中です
10重要無名文化財:03/08/15 04:00
今、浴衣は大流行だよ。
雑誌にも芸能人が着てる特集が載ってるし
TVも浴衣特集。これから意識が変わると思う。
11重要無名文化財:03/08/15 04:11
>>10
漏前もメディアに流されたのか?

>>9
浴衣姿を目撃した漏れは、穴を掘ってウワサを流せばいいのでつか?
まるで「王様の耳はロバの耳」というように。
12重要無名文化財:03/08/15 04:25
そんなの可哀相だよ。素直に着て行ったんでしょ。
浴衣だって帯結んだり洋服に比べれば大変なんだからさ。
13重要無名文化財:03/08/15 06:00
>10
フロックコートの下着であった背広が上着になり、
背広の下着であったワイシャツが下着でなくなり、
そのまた下着であったTシャツが下着でなくなった
といっても、Tシャツを着てちゃんとした劇場やち
ゃんとしたレストランに行ってはいけない、ワイ
シャツでもまだ駄目だろう。
浴衣がカジュアルウェアとして市民権を得たとして
も、歌舞伎座の一等席で歓迎されるようになるのは
まだ相当の時日を要すると思う。

とはいえ、ドレスコードというものは着る人によっ
て変化するのも事実。野田版鼠小僧の一等席に宮沢
りえか深津絵里が浴衣を着て来てたとしたも、それ
は無問題。
14重要無名文化財:03/08/15 06:23
オチンチンを大きくするには
根元を締め付けて毎日マッサージすると大きくなるんだって
http://homepage3.nifty.com/manko/
15重要無名文化財:03/08/15 11:14
勘九郎さんが贔屓だったら着て行きますね
16重要無名文化財:03/08/15 14:01
カンク贔屓の着物好きからも、突っ込まれるがw
17重要無名文化財:03/08/15 14:08
中村屋格子の浴衣で楽屋とんびならいいかな
18重要無名文化財:03/08/15 14:12
それを1等席でやったらイタサ爆発(w
19重要無名文化財:03/08/15 15:31
歌舞伎座が中むら格子で埋まる日、なんかわくわくだな
20重要無名文化財:03/08/15 15:45
中村屋格子着た客が十人くらいいて、
そいつらが並んで一等席や桟敷席に座ってたら、
イタクみえない気がする。
二十人だったら、もっとイタクない。
中村屋贔屓社中の総見にみえて、
浴衣だからイタイにはならない不思議。
むしろ、みてる側も楽しい気分になるよな。
21重要無名文化財:03/08/15 15:47
うーん、中村屋贔屓社中の総見でもないのにみんなで中村屋格子だったらイタイってことじゃないの?>18の痛さ爆発ってのは。
22重要無名文化財:03/08/15 17:24
夏限定浴衣期間。
23山崎 渉:03/08/15 17:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
24重要無名文化財:03/08/15 19:35
>21
へ?なんで?
中村屋格子着て中村屋の芝居みるのは、当然贔屓ここにあり!ってことだろう。
18の意見は、単に浴衣で一等席は痛いってことだと思うが。

ついでに、贔屓社中なんて、ご見物の趣向にすぎないんだから、
歌舞伎みたのこれが初めてって人が狙いすまして中村屋格子の浴衣で揃えても
問題ないと思う。W杯観戦に日の丸ペインティングするのと同じだから。
客の芝居への参加方法として、揃いの浴衣で観劇というご趣向は夏歌舞伎には
ありだろう。

それが浴衣姿一人になった途端、痛くなるのはなんでだろうね。
実に不思議だ。
25重要無名文化財:03/08/15 19:39
集団で同じ格好→何らかのそういうルールがある統制のとれた集団に見える
だから、中村屋格子を着た集団が歌舞伎座にいたら「中村屋贔屓の集団」になるので、中村屋贔屓が歌舞伎座にいても不自然ではないので痛くない。
26重要無名文化財:03/08/15 19:48
日本人てひとりではなんも出来んちゃね
27重要無名文化財:03/08/15 20:00
浴衣で一等席を洒落にするには、
用意周到な仕掛けだとわからせる必要が
あるということじゃないのかな。
真面目に浴衣着てっちゃいけないんだよ。
「外してみました」ってのがいる。
その外し方がかっこよければ、一人でも問題ないかもな。

たとえば、「鼠小僧」にあわせ屋根から小判が舞い散る柄で
染めてあったりしたら、浴衣でもなるほどって感じだろう。
それを絹物でやったら嫌味だけど、さらっと浴衣でやるから
かっこいいのだし、他の客も文句いえないやね。
極論すればそこまで勝負するかしないか。
胆力と気合いの問題だな。

何も考えてなさそうなただの若い娘が
なんの関係もなくいいお席に浴衣を一人着てきちゃいました、
は、漏れの場合、見逃してあげられる程度に若かったり可憐だったり
可愛かったりすればまったく問題ないのだが(w
28重要無名文化財:03/08/15 20:36
中村屋の贔屓が単衣物の下に揃いの浴衣を着て入場、
ここぞという時に中村屋格子の浴衣で総見、
幕間に全員浴衣をはだけるというと下には緋縮緬のふんどし
これで三味線にあわせて全員で首をくくれば、
世の中があっというね
2918:03/08/15 23:17
そのおうちの浴衣もさることながら、「楽屋とんび」という言葉に反応して
イタサ爆発とカキコしました。

みんな揃ってだと制服というか、アイドルのおっかけ法被のようだな(w
30重要無名文化財:03/08/16 14:54
アイドルの法被はもともとこっちから出てるのさ。
菊五郎格子、六弥多格子etc、
贔屓であることを示すために揃って着てたものじゃ。
31重要無名文化財:03/08/17 00:47
>>28
野田歌舞伎だのなんだの、中村屋もはちゃめちゃやってるんだから、
贔屓も負けじとおおいにやってもらいたいよ。
贔屓の趣向をみるために納涼歌舞伎に行くって位に。
そうなると、つまり舞台そっちのけのコスプレ大会ってことだが、
ここんところの納涼みてると、それでもいいやって気分になってきた。

今から三部に行く奴、なんでもありを贔屓根性でみせてやれ。
32重要無名文化財:03/08/17 00:49
コクーンや中村座ではすでにコスプレいるしw
33重要無名文化財:03/08/21 00:22
子役は20時以降は舞台に出ちゃいけないと聞いたことがあるんですが、
歌舞伎ではOKなんですか?
34重要無名文化財:03/08/21 01:06
今日のご褒美!
http://homepage3.nifty.com/manko/
35重要無名文化財:03/08/21 01:56
>33
代替がきかない御曹子の場合は特例で許可されてます、というか
木っ端役人の作った法律なんて関係ありません。舞台に出てなく
ても深夜まで裏で稽古してたりしますから。
36重要無名文化財:03/08/21 17:52
昨日なかむら格子の浴衣ッ子いた(*´∀`)
>>33 申請すればOK
37重要無名文化財:03/08/24 14:49
「組討」での、敦盛、熊谷の衣装で、矢のカバー(袋?)をしていますが、
あれは何というのでしょうか?
前に何かで読んだ気がするのですが・・。
38重要無名文化財:03/08/24 15:19




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



39重要無名文化財:03/08/28 04:11
この間夜中BSでやってたスーパー歌舞伎「西遊記」で蜘蛛の精をやってらっしゃる方は春猿さんとどなたですか?あと↑の方は普段は女形中心にやってるんですか?春猿さんは普段の物腰とかから女形中心なんだろうなと思うんですが…
40重要無名文化財:03/08/28 04:55
市川笑三郎さんです。
春猿さんと同じように女形が中心です。
公認サイトがあるので検索してみてください、ご本人のコメントなどもありますので。
41重要無名文化財:03/08/28 08:16
質問があります。

野村萬斎さんが出演している「にほんごであそぼ」のコーナーに「ややこしや」がありますよね。
それで、萬斎さんと共に「ややこしや〜」と踊っている黒ずくめの衣装の方がいらっしゃいますが、
その方が着けているお面の名前が知りたいのです。

伝統芸能に興味があり、あのお面の名前が知りたくなりました。よろしくお願いします。
42重要無名文化財:03/08/28 08:51
武悪の面だっけ?
43重要無名文化財:03/08/28 15:39
影武者?
44重要無名文化財:03/08/28 17:29
>37
母衣(ほろ)
詳しくはぐぐってみてね。
45重要無名文化財 :03/09/01 01:05
芸術度や技術度が高い歌舞伎化粧を体験したいが、
体験をさせてくれる所やイベントはないでしょうか?
ヤフーのエンジンでくくったら、それらしきことがあった。
しかし、かなり過去に済んだことが多く、しかも限定的ばかりでした。
46重要無名文化財:03/09/01 03:24
>41
武悪と書いて「ぶあく」と読みます
47重要無名文化財:03/09/02 13:21
大和田ぶあく
48重要無名文化財:03/09/02 13:57
夢枕ぶあく
49重要無名文化財:03/09/02 15:42
 =-ヽ( @,,,,,@)ノ =-ヽ( ・D・)ノ
50重要無名文化財:03/09/02 21:37
>>49
10月と12月はそうなるでせうねw
51重要無名文化財:03/09/05 17:03
ビデオって、演劇出版社のサイトで売ってる奴?
52重要無名文化財:03/09/05 17:10
N○Kのビデオでした。
仮名手本忠臣蔵?とかいう奴は150000でした(これは違うところの)
ゼロがひとつ多いのかと思いました。
53重要無名文化財:03/09/05 17:16
そこまでして歌舞伎のビデオにこだわらなくても…ねえ。
54重要無名文化財:03/09/05 17:19
う〜ん、そうなんですよね。
先日、深夜にN○K教育で歌舞伎をやってたらしく、それを
ビデオにとって見せてあげたら、いたく喜んでいたもので・・・。
55重要無名文化財:03/09/05 17:26
それは歌舞伎で喜んだんではなく、54さんの優しさが嬉しかったんじゃない?
56重要無名文化財:03/09/08 23:06
歌舞伎の浄瑠璃と、文楽の浄瑠璃って何が違うんでしょうか?
出る人がぜんぜん違うってだけでしょうか?
どなたか教えて下さい。
57重要無名文化財:03/09/08 23:18
歌舞伎の浄瑠璃は添え物。
文楽の浄瑠璃はメイン。
58重要無名文化財:03/09/08 23:26
文楽は台詞も全部浄瑠璃でするからね。
59重要無名文化財:03/09/09 04:37
舞台寸法も違うし、まったく同じだったら役者は動けないよ。
60重要無名文化財:03/09/09 08:10
↑とんちんかんな事言ってるねぇ、この人。w
61重要無名文化財:03/09/09 20:21
どこが?
べつに頓珍漢じゃないと思うが。
歌舞伎の浄瑠璃は役者の芝居を前提にしており、役者の呼吸にあわせるのが筋で、
効果的なBGMといったところ。
文楽の浄瑠璃はむしろ人形が義太夫にあわせる、語りの芸。
歌舞伎の浄瑠璃を役者抜きの素浄瑠璃で聞くなんてことはできないが、
文楽は人形なしの素浄瑠璃でも楽しめる。
62重要無名文化財:03/09/09 20:59
クス
素浄瑠璃の会、買えなかったぁーーー。
来年は買えるでしょうかぁーーー。
64重要無名文化財:03/09/10 04:48
>>61
歌舞伎と文楽の違いを聞かれてるならともかく、
両者の浄瑠璃の違いに59の説明はないだろう。

57が即答してる事を言葉を費やして言い直しても、
59のトンチンカンぶりは拭えないよ。w
65重要無名文化財:03/09/11 02:03
揚げ足とってないで、スレあげようよ。
初心者さんがみつけられないかもしれないから・・。
66ageついで:03/09/11 02:05
あー、それと私は61だが59じゃない。
64の返答ぶりをみると、誤解されてる気がしたので断っておく。
67重要無名文化財:03/09/11 02:07
>>66
あんたが>59じゃないのはわかったが、質問者に対して不適当な答えをしたのは真実だと伝えておこう。
68●のテストカキコ中:03/09/11 02:10
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
69重要無名文化財:03/09/11 02:16
殺伐としたレスしすぎて反省中の67でした。
反省するぐらいなら書くなよ<自分
70重要無名文化財:03/09/11 02:20
>56
浄瑠璃とは浄瑠璃姫の物語を語る芸能から派生した語り物の芸全般をさす
言葉で、竹本(義太夫)、清元、常磐津、新内など色々な種類があります。
この内の義太夫は、竹田出雲の人形芝居とともに発達していった為、人形
芝居の浄瑠璃といえば、義太夫という事になりました。
これを現在、文楽と呼ぶのは江戸時代に植村文楽軒という人が義太夫節を
大成させたためです。
義太夫節はもともと人形芝居のための物でしたが、歌舞伎でもこれを演目
に取り入れるようになり、仮名手本忠臣蔵などの義太夫狂言が生まれまし
た。人形芝居では登場人物の台詞も浄瑠璃が語りますが、歌舞伎では役者
が台詞を語るので、人形芝居の浄瑠璃と歌舞伎の浄瑠璃とはおのずと違う
物になって行きました。
また、歌舞伎では義太夫以外の浄瑠璃、具体的には清元、常磐津、河東節
などを義太夫と同じように、伴奏、状況説明、雰囲気作りなどに用いる事
があります。
71重要無名文化財:03/09/11 02:27
もめるたび じょうぜつになる かいとうしゃ
72重要無名文化財:03/09/11 09:20
そのたびに おべんきょうになる しつもんしゃ
73重要無名文化財:03/09/11 13:10
大阪にかつてあった歌舞伎座は周り舞台が蛇の目廻しだったそうですが、
それって大小のセリの邪魔にならなかったのですかねぇ?
74重要無名文化財:03/09/11 21:12
わたくし、演目によってウツラx2してしまいます。
義太夫節、三味の音が眠りを誘います。
歌舞伎通の方も、たまには眠くなったりしますか?
初心者はイヤホンガイドを活用した方が良いのでしょうか?
75重要無名文化財:03/09/11 22:27
イヤホンガイドを使うと、演奏を聴くのではなくイヤホンガイドを聞く事に
なりがちです。美術館で絵そのものではなく解説を読んで理解した気になる
のに似ていると思います。
76重要無名文化財:03/09/11 22:46
素で音も台詞も感じ取ることが大事なんですね。
・・・ただそうしているうちに眠気が!
演目に対して知識がなさすぎるということも然りデス・・・
77重要無名文化財:03/09/12 00:44
私もしょっちゅう寝てます。
寝ること=悪いこと ではないと思います。
邦楽はリズムベースで刻むような音楽ではないし、
歌詞を完全に聞き取れるか?といえば、長唄などの場合難しいし、
ついウトウトするのはおそらく誰もやってることでしょう。

ただ、まったく眠くならない舞台、自分と相性のいい舞台もあり、
不思議と集中してみられることもあります。
舞台は生もの、観る側も生の身ですから、居眠りしたしないで悩むより、
自分が観て感じたその刹那だけでも大事にすることをおすすめします。
78重要無名文化財:03/09/12 00:55
いい演奏を聴いているとα波でも出るのか眠くなる
むしろ、下手な芸の方が眠くならない
79重要無名文化財:03/09/12 00:59
>>78
同意
眠ることもできやしないと腹立つ。
良い芝居でうとうとすると、すごく体調がよくなる。
80重要無名文化財:03/09/12 01:02
白洲正子さんは、お能で寝るのは最高に気持ちいい、
てなことおっしゃってます。
イヤホンガイド聞くぐらいなら、
眠い演目で寝ちゃってもいい、
と私は思います。
歌舞伎で寝るのって気持ちいいよー。
私にとっては、寝るのも歌舞伎の楽しみ方の一つ。

でも、いびきだけはかかないようにいたしませう。
81重要無名文化財:03/09/12 01:04
イヤホンガイドも悪くないと思うよ。
確かに解説重視の見方になってしまうけど
初心者には面白い話がいっぱい。

82重要無名文化財:03/09/12 01:06
ま、人それぞれなので試してみるのもよいのでは?
83重要無名文化財:03/09/12 03:04
11月の「錦秋花形歌舞伎」のチケットがあるのですが、仕事の都合で観に行く事が出来なくなりました。
オークション等ではなく、本当に観たい方に譲りたいと思っているのですが
どこかにチケット掲示板はありませんか?
最前列なので、空席にするわけにいかないので・・・
84重要無名文化財:03/09/12 08:21
中村屋はチケット救済掲示板と化しています。
85重要無名文化財:03/09/12 23:53
歌舞伎で眠ることについてのご回答ありがとうございました。
眠くなる演目とそうでない演目、確かにありますね。
自分にとって何が眠くなるのか・・・それも勉強の1つとして、これからも歌舞伎座へ参ります!
86重要無名文化財:03/09/13 00:08
>>83
私は FreeMLのクラシックコンサートの網を利用しています。
行けなくなったチケットを出品してご希望の方に譲っています。
コンサート以外にも歌舞伎のチケットなども出せます。
歌舞伎ファンは多いので、売れると思いますよ。
87重要無名文化財:03/09/15 00:43
先月の齋藤勇一郎くん可愛かったので質問。
初お目見得と初舞台って、どう違うんでしょうか?
88重要無名文化財:03/09/15 00:57
初めて舞台出演するのが初お目見得(たいていは本名で)。
名前をもらって舞台出演するのが初舞台。
ほとんどは初お目見得→初舞台だけど、
たまに初お目見得=初舞台っていうケースもあり。
8987:03/09/15 02:15
>88
なるほど〜。ありがとうございましたっ!
90重要無名文化財:03/09/15 22:18
きっちゅって誰?
91重要無名文化財:03/09/15 23:50
松尾貴史
92質問です:03/09/16 06:00
平安時代の舞について興味があります。
平家物語の中には、平維盛が青海波を舞ったという記述がでてきます。
この青海波の舞とは、現代に残っているのでしょうか?
現在の「能」や「日本舞踊」の中に、形として残っているでしょうか。
それとも、「幸若舞」みたいな、○○舞のような形で残っているでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
93検索してみました:03/09/16 07:01
青海波は「源氏物語」で有名な舞楽の二人舞。
桓武天皇の皇子、よしみねのやすよが作舞したと伝えられる。
使用する装束が非常に高価なため、舞われる機会が少ない。
また、清元にも「青海波」という曲がある。
94重要無名文化財:03/09/16 10:35
チケット、ヤフオク等で定価即決にして出すというのもアリ。
95重要無名文化財:03/09/16 13:51
浄瑠璃は人形。声、義太夫。三味線付き物。狂言もの多し。

歌舞伎は役者。狂言あり、舞踊あり、演技あり。容姿良し。
9692:03/09/19 14:50
>>93
舞われる機会が少ないということは、今でも存在はしているようですね。
一度見てみたいものです。ありがとうございます。
97重要無名文化財:03/09/19 16:58
ある舞踊会で、長唄連中の三味線方の若い一人が、弾いてるふりしてる様に見えたんですが
それって何なんですか?踊り見ながら睡魔と戦ってますた、彼。
98重要無名文化財:03/09/19 17:11
単なる不届きもの
99重要無名文化財:03/09/19 22:38
忙しい時期で人数が揃わない時(ギャラが安い時もありかも)は
まだ名前も持ってない若いお弟子とか使ったりもします。
で、足ひっぱらないよーに、「弾くな。フリだけしてろ」と。
まあ、地方がいっぱいいた方が良い演目もあるから仕方ないんだろうね。
あとは劇場の大きさにもよるだろうけど。
10097:03/09/19 23:14
札幌の、人間国宝も沢山出た、某舞踊会です
演目⇒流星
101重要無名文化財:03/09/20 00:52
>>100
こらこら、流星は清元だろー。
うーん、そろそろ舞踊会シーズンだから、人足りなかったのかな?
東京だったら劇場掛け持ちもできるけど、
札幌じゃ、下浚いと本番で丸2日間拘束されちゃうかもしれないしね。
あ、それとも、人間国宝に予算まわされちゃったとか?w
10297:03/09/20 07:57
>>101
んだ、スマソ
103重要無名文化財:03/09/20 14:15
唐楽盤渉調の<青海波>は名曲中の名曲で、雅楽ではもちろん伝承されております。
十数年前の元旦NHKテレビでも放映されました。
ただ本来は管絃舞楽と称し、舞楽で普通は使用されない琵琶・筝も加えた大合奏の上、
正式に演ずる時は別曲<輪台(りんだい)>からの連続演奏になるのです。
すなわち、<輪台>の舞人4人が降台すると、音楽はそのまま続きます。
この場合本来は立楽(たちがく=起立演奏)ですから、
楽人衆の作る垣代(かいしろ=人垣)の中で舞人は衣裳を替え、
この垣代の中から改めて<青海波>の舞人2人が登台し舞うのです。
総勢100人になんなんとする人数を要しますので、近世以降この演式に基づいて
正式に(屋外舞台で)<青海波>が演じられたことは一度もありません。
譜や伝承も残っていますし、やろうと思えばできるのですから、
官民一体の演奏母体を作り、国立劇場で是非復興して貰いたいものであります。
104重要無名文化財:03/09/24 00:48
こんにちは。そんなあなたが大好きだから教えてください。
今度、海外の友人(英語OK)が日本に遊びにきます。そして、歌舞伎を見たいといってるんですが、
私は地方在住で、このへんには歌舞伎を見られるところはありません。
友人は東京見物にも行くといっているので、そこで見れば?ってことになってますが、
いかんせん友人はもちろん、私も歌舞伎を見たことがないので何もわからないんです。
歌舞伎座のHPで英語でのイヤホンサービスや英語パンフがあるのは分かりましたが、
いくつか知りたいことがあるのでお聞きしたいのです。一幕見席ではイヤホンサービスがないようなので、
以下の質問は普通の席についてです。

1、10月上旬の平日、当日窓口でチケットは取れますか?
2、そのほか注意点は?

前置きを長々書いておいて質問が二つだけとは自分でもびっくりですが、どなたか
ご存知の方、よろしくおねがいします。すがるような気持ちでいっぱいです。
105重要無名文化財:03/09/24 00:55
1、昼の部なら多分大丈夫でしょう。
2、どの程度のことを聞きたいの?上演時間のこととか食事のこととか?

歌舞伎座には場内案内に英語OKのハーフの兄ちゃんがいるので
困ったらその人にすがることをお勧め。
106重要無名文化財:03/09/24 00:58
ところで104は歌舞伎観たことある?
それによっても答え方変わってくるなあ。
107重要無名文化財:03/09/24 01:00
大丈夫だとは思うけど、わざわざ海外から来て歌舞伎目的で
東京見物するなら、予約しておいた方がいいよ。
108重要無名文化財:03/09/24 01:06
>>105
昼OKですか!それはありがたい。それは一番安い2400円の席のことでしょうか。
また、「昼の部」のチケットを11時より前に並べばゲットできるよ、ということでしょうか。それとも
昼過ぎに行ってもゲットできるし途中からでも楽しめるよということでしょうか。
ハーフにいさんのこと、激烈ラブサンキューです。おお、そんなひとがいるのか、と驚いています。

上演時間について、一見さんには馴染みのない風習などあるのでしょうか?というか、外国人なので
どんな習慣にも馴染みはないのですが。映画の上映時間と同じような感覚でいては、ちょっと
ちがうのでしょうか。
食事についてはHPにいろいろ書いてありましたので、多分分かると思います。

2については、およそ外国人ならばこういう装備があるといいぞ、といったことをお聞きしたいです。
109重要無名文化財:03/09/24 01:09
OKじゃないよ
110重要無名文化財:03/09/24 01:09
>>106
ないです。見てみたいとは思っているのですが、あ、そういえばありました。高校のときに
学校の行事で名古屋で歌舞伎見ました。ただ、完全引率でしたから「見る方法」については
うまれたてのワラビーよりも無知です。

>>107
正論パンチですね!やられました!
ただ、まだ予定が決まっていないらしく、何日に行くことにするかハッキリしていないのです。
111重要無名文化財:03/09/24 01:10
1、 日によると思うので107さん同様電話予約をおすすめしまふ。
10月なら歌舞伎座・国立劇場どっちも楽しそうよ。

あと外人サンなら浅草見物→奥山風景&中村座ってのもおすすめだけ
ただ当日券ならんでも英語イヤホンガイドが無かったり席が悪いかも。
112重要無名文化財:03/09/24 01:11
>>110 なら前日に電話してみれ
113重要無名文化財:03/09/24 01:13
>>111
>当日券ならんでも英語イヤホンガイドが無かったり
それはかなり問題ですね。うーん、旅行の日程が詳しく決まってから予約したほうがよいのでしょうか。
いいのでしょうか、って、いいんですよね。わかりました。それを念頭に置きます。

>>112
いやあ奇遇ですね。いまちょうどそうおもったところです。垢い糸を感じます。
114重要無名文化財:03/09/24 01:13
>>110
ハッキリしてからでも電話確認した方が良い。
最悪、幕見or売れ残りの高い席になる事も
覚悟して置いた方が良いね。
115重要無名文化財:03/09/24 01:24
まあ、見たければ予約っていうのは歌舞伎に限った話じゃないと思う。
116重要無名文化財:03/09/24 01:26
皆さんどうもありがとうございます。
とにかく予定が決まってから予約することにしました。なので、お手数かけてしまって申し訳ありませんが、
>>105さんへの>>108での質問はなかったことに・・・。

友人曰く、おそらくこれが最初で最期の日本旅行なので、存分に日本らしさを味わいたいとのこと。
私がすむところは田舎ですので、京都や東京では見られない日本の山の風景を見てもらうつもりでいます。
そして東京では、東京の日本らしさをできるだけ混乱少なく楽しんでもらおうと思い、いろいろ質問させてもらい
ました。突然で失礼しました。
またこちらに寄らせて頂いて、今度は自分で見るときのために役立てたいと思います。

v.s.
外国人が歌舞伎見るにあたって持っていたほうがいいものシリーズについて情報をお持ちの方
いらっしゃいましたら、またお時間あるときにでも教えてください。
117重要無名文化財:03/09/24 01:26
だな。
当日行って確実に見られるのは、芸協の寄席ぐらいだ。
118重要無名文化財:03/09/24 01:28
111お勧めのコースは案内人が一緒でない限り難しい。
中村座のキャパのなさを考えても空振る可能性が大きい。

30分程度の幕間が2〜3回あるけど上演時間は四時間を超える。
客席で飲食できるから、食べ物飲み物(ペットボトルなど)持ち込みを勧める。
もちろん上演中は食べるのは控えたほうがよろしかろう。

あとガタイのいい人だと三階席は狭いから辛いのを付け加えておく。
119重要無名文化財:03/09/24 01:35
ところで、その友人の歌舞伎に関する理解度・関心度は
どの程度なんだろう?
ちょっと見てみたい程度なら、104自身も不案内なようだし、
外人向けツアーに同行した方が、無難かも知れないよ。
120重要無名文化財:03/09/24 01:36
というか、何も知らない人間が幕見でいきなり行くのはオススメできない。

昼の部だと団十郎と松緑の連獅子か。
松緑なんて観る価値ないと思うが、へんなモノ見るくらいなら、
連獅子は、外国人さん、一見さん向きかもしれないな。

ただ、芝居の中身よりも、「歌舞伎らしさ」「江戸文化らしさ」を体験したいなら、
>>111の言うとおり、浅草見物して浅草寺→中村座が楽しめるだろうね。
ただしイヤホンについては、予め電話で確認が必要だ罠

国立の猿乃助は、内容的にオススメと言うよりも
伝統芸能情報館で、歌舞伎について知識を仕入れることができるのと
外国人さんには、歌舞伎座の田舎婆さんのためのゴチャゴチャした小物屋を見せるよりも、
国立で菊五郎の彫刻を見せた方が喜びそう。

とにかく、チケットは日にちが決まってから、当日でも良いから確認汁
121重要無名文化財:03/09/24 01:44
>120
幕見じゃないと最初にあったぞ。
122重要無名文化財:03/09/24 01:54
>>121
こりゃ失敬!
123重要無名文化財:03/09/24 01:57
予算にもよるだろうね。定番はハトバス英語ガイドだけど、
歌舞伎座ツアーは席が3階で悪いし、雰囲気を味わう程度なんだよな。
ttp://www.hatobus.co.jp/eigo/index

もし雰囲気を味わう程度でいいのならイヤホン無しでも幕見シングルショーでいいんじゃん
連獅子=ライオンダンス 金閣寺=プリンセスメイクミラクルとかざっと説明すれば
視覚的に外国人さん沸くし。予算浮いた分、食事をふんぱつするとか。

浅草は中村座入れなければ大衆演劇はどう?
もしくは水上バスでお台場行って大江戸温泉はいるとかさ。
124重要無名文化財:03/09/24 01:59
浅草大衆演劇と大江戸温泉か...
ある意味、日本文化を満喫だね。
125重要無名文化財:03/09/24 02:02
で、腹の立つほど御陽気な質問者は消えたのね。w
126重要無名文化財:03/09/24 07:44
オペラグラスを持って行った方が良いと思う。
127重要無名文化財:03/09/24 15:01
獅子舞スレってないんですか?
128重要無名文化財:03/09/24 15:36
いらない。
129重要無名文化財:03/09/25 23:56
文学板をいつも覗いている者なんですが、
能の脚本・台本?に興味を持って来ました。謡曲(というんですよね)
についてのスレッドというのはあるんでしょうか? もしあったら紹介してください。
130重要無名文化財:03/09/26 00:09
能楽 でスレ検索しましょう。
131奥月:03/09/26 00:38
>129
↓ここでも良いんじゃないかな。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1060470086/l50
132重要無名文化財:03/09/26 10:00
能楽のホール公演で、曲の途中で拍手が起こることがありますが
あれは縁者からみたら迷惑なのでしょうか
会場のノリからいって拍手自体はとても自然なのですが。。。
133重要無名文化財:03/09/26 10:15
曲による
134重要無名文化財:03/09/26 11:14
能楽堂的ルールのもとで鑑賞してほしいのなら
ホールでやらなきゃいいんではと思う
135重要無名文化財:03/09/26 12:55
>132
縁者じゃなくて演者
136重要無名文化財:03/09/26 12:57
親戚が嫌がるのかもよ。w
137重要無名文化財:03/09/26 13:07
そうかもしれん(w
138重要無名文化財:03/09/26 13:13
シキヌキスャ、エ、ュ、イ、隍ヲ、ヒスミ、ニ、゙、ケ、ャ。「、ノ、ウ、ヌ、ス、ホマテ、ケ、?、ミ、、、、、ヌ、ケ、ォ
139重要無名文化財:03/09/26 13:20
>>138 化け化けっす。
140重要無名文化財:03/09/26 13:24
>七之助がごきげんように出てますが、どこでその話をすればいいんですか

って、書いてるんだね。>>138
ネタ的には、もう間に合わない?w
141重要無名文化財:03/09/26 13:27
質問です。女は歌舞伎役者になれるのでしょうか。
私は今21で、身内に歌舞伎関係者などはいませんが、
女でも弟子入りとかできますか。
相撲の土俵みたいに、女は舞台に上がってはいけない等の決まりとかありますか?
142重要無名文化財:03/09/26 13:35
370年ぐらい前に禁止されてるので、壁を打ち破るのはタイヘンだと思います。
がんがってください。
143重要無名文化財:03/09/26 14:42
>>138
>>140の翻訳を信じた上で)
テレビ出演の報告は、出演する(してる)人のスレに直接書くか
↓のスレへ。
【テレビ欄】伝芸番組を見つけたら書く【備忘録】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1029589444/
144重要無名文化財:03/09/26 16:26
>142
ワロタ
145重要無名文化財:03/09/26 16:42
>>141 前進座いけ
146重要無名文化財:03/09/26 17:13
弟子入りなんて面倒なことをせず、自分で歌舞伎の一座を旗揚げすればいい。
松竹だけが歌舞伎じゃない。
147重要無名文化財:03/09/26 18:02
>>141
第二のパープルたん目指してがんがってくだちゃい。

まじめに答えると、名古屋にむすめ歌舞伎というものもあります。
地方には昔からの地歌舞伎が残っているし、職業でなく趣味として役者にはなれます。
マツタケに所属し、歌舞伎座で玉さんやカンクと一緒に立つというのは無理だと思われ。
148重要無名文化財:03/09/26 19:37
笑也ちゃんとなら一緒に舞台に立てる?
猿之助さんが死んで、21世紀歌舞伎組が松竹を離れたら実現可能かしら?
149重要無名文化財:03/09/26 20:19
新派に入る方が可能性あるかも
150重要無名文化財:03/09/26 20:21
前進座(梅之助・梅雀の劇団)って古典歌舞伎は女形しか使わない
んだっけ?
151重要無名文化財:03/09/26 23:05
生理があった女は板にのっちゃいけません。
穢れます。
152重要無名文化財:03/09/26 23:52
>>141
性同一性障害ということで 性転換手術を受けて
男性になってから 俳優養成所へどうぞ。
153重要無名文化財:03/09/27 04:31
質問です。男は娘義太夫になれるのでしょうか。
私は今21で、身内にたれ義太関係者などはいませんが、
男でも弟子入りとかできますか。
西船橋のストリップみたいに、男は舞台に上がってはいけない等の決まりとかありますか?
154重要無名文化財:03/09/27 09:00
二十歳の女子大生です。
男性ボーカリストになりたいと思っています。
155重要無名文化財:03/09/27 10:31
タタキになりかけてるぞ
156重要無名文化財:03/09/28 01:53
やれやれーもっとやれー
157重要無名文化財:03/09/29 01:28
能装束は絢爛豪華ですが、狂言装束は麻などが多く質素なのは、
狂言方の給料が少なかったからですか?
158奥月:03/09/29 03:05
>157
それは狂言が一般民衆の姿を題材にしているからです。
159重要無名文化財:03/09/29 06:20
麻=粗末な衣装というわけではない。
狩衣、直垂、麻裃、武家の式服はみんな麻。
160重要無名文化財:03/09/29 16:17
そもそも装束は家のお金で作ってたの
161重要無名文化財:03/09/29 21:28
プレゼントされたりもしたのでわ
162重要無名文化財:03/09/29 22:12

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌の色が黒い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★ゼッペキ頭(過短頭)★


韓国朝鮮人の帰化や混血で日本人に増えている形質一覧
163重要無名文化財:03/10/05 22:56
歌舞伎座のロビーに役者別に「〜の会」っていう机が並んでたが、アレは何?
後援会入会申し込み受付とかご祝儀受付でせうか?聞いてみたかったがパンピー
には近づき難い雰囲気だった。

164重要無名文化財:03/10/05 23:36
事務所やファンクラブみたいなもんよ。
165重要無名文化財:03/10/06 02:03
>>163
後援会の受け付けでつ。
まあ、164の言ってる通りだが
163の思ってるとおりでもありまつ。
166重要無名文化財:03/10/06 20:18
知らないうちはたしかに近付きにくいわな。

後援会窓口なので、会員はチケ受け取ったりチケ代払ったり。
楽屋見舞い逝けないヤシはここで差し入れやご祝儀を渡すよ。

会員じゃなくても置いてあるチラシもらうこととかできまつよ。
167重要無名文化財:03/10/08 00:11
ありがと。ご祝儀もここで渡せるのですね。
庶民の漏れには縁がないが…。
次に歌舞伎行ったらチラシをもらいに近づいてみよ。
168重要無名文化財:03/10/12 11:52
歌舞伎座の2階席の1列目のチケットが取れたのですが、
オペラグラスって皆さんどういうのを使っておられます?
歌舞伎座でも売っているんでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
169重要無名文化財:03/10/12 12:01
2階最前列なら、オペラグラスいらないと思うよ。
170重要無名文化財:03/10/12 13:49
衣装の細かいところまで見たかったらいるかも、でも舞台全体見渡した方が楽しいよ。
2階席1列とか1階の真中まであたりだと、下手にオペラグラス使うとよくわからなくなる。
171168:03/10/12 13:54
>>169,170
レスありがとうございます。
1階席で見たことはあるのですが、2階はどうなのかなと思って。
全体の雰囲気を楽しんできます。
172重要無名文化財:03/10/12 14:19
芝居楽しむには一番良い席だよな。
漏れは桟敷や1階より、2階最前列中央が好きだな。
173重要無名文化財:03/10/15 01:51
だって天覧席だし
174重要無名文化財:03/10/15 13:50
師匠の教えを守らずに流派から破門されたときって破門状とか出回るの?
175重要無名文化財:03/10/15 13:58
天覧席ていったって座席はくたびれた席だよ。
天皇のすぺさるシートってどんくらいフカフカなんだろね。
176重要無名文化財:03/10/15 21:03
若村麻由美さんは日本舞踊の名取とお聞きいたしましたが
ネットで調べても流派が分かりません。
ご存知の方がおられましたら、お答えいただけると幸いです。

習い始めたいのですが、違う流派で踊っている方を好きだと
言ったらやはり気分を害されるものなのでしょうか。
177重要無名文化財:03/10/16 19:49
>>176
最近はそうでもない。あ、でも人によるけど、好きだと言うくらいなら良いんじゃない
の?
若村麻由美はしらない
178重要無名文化財:03/10/16 20:46
坂東流習って尾上松緑の大ファンです、とかいうのならともかく、
名取になってる程度の芸能人の話題なら無問題でしょ。
179重要無名文化財:03/10/17 01:44
真田広之とかね
180重要無名文化財 :03/10/18 16:04
すみません。
こちらでは全くのスレ違いなのかもしれませんが。

『寝ては夢、起きては現(うつつ)幻の』
というフレーズの原典が何なのかをご存じの方は
いらっしゃいませんでしょうか?
181重要無名文化財:03/10/18 18:10
君はパペットマスターのひとかい?
182重要無名文化財:03/10/18 18:14
伊勢物語だよ。そこから先は自分で調べなさい。
183重要無名文化財 :03/10/18 22:06
>>180 です。
伊勢物語、業平なんですか。
小唄か落語なのかと思っていたのですが、
思っていたものよりずっと古いものなんですね。
調べてみます。
どうもありがとうございました!

>>181 は、私へのご質問でしょうか?
私は、しがない社内報の持ちまわりコラム書きなのです。

184重要無名文化財:03/10/19 00:07
もっと持てない男の話。
185重要無名文化財:03/10/19 00:12
ほんと、しがないな。
186重要無名文化財:03/10/19 00:14
歌舞伎役者の妻はすご〜く大変とよく聞きますが
どこらへんが大変なんでしょうか?
187重要無名文化財:03/10/19 00:32
大きな贔屓の顔を覚えないといけないから、人の顔を覚えられない人には無理。
劇場で挨拶しなきゃならないから生活感出しちゃだめ、しかも家の事もしないといけない。
188重要無名文化財:03/10/19 02:44
家のことは家政婦さんがやるんじゃないの?
采配能力があれば大丈夫では
189重要無名文化財:03/10/19 11:39
大変なのは金のやり繰りと人付き合いも。
さらに実子マンセーな時代なので後継ぎを産むプレッシャーに、姑や他の役者妻や贔屓からのお小言攻撃にも負けない精神力いる。
目立たず営業力を発揮しなきゃいけないし。

怪しい言動や着物だと2ちゃんねるで晒されるしなw
190重要無名文化財:03/10/19 15:33
>怪しい言動や着物だと2ちゃんねるで晒されるしなw

これが一番やだわなww
相手が人気役者だったらほぼどんな人でも晒されそう
191重要無名文化財:03/10/20 21:48
どなたか今月の歌舞伎スレにつれてってください…
見つからない
192重要無名文化財:03/10/20 21:51
【今月の歌舞伎 其の九!!!!!!!!!】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1061195402/l50
193重要無名文化財:03/10/21 02:47
彼氏のお母さんが、11月頭に上京の折、
寄席を見たいと言っているのですが、
全く知識がなくどこに連れて行ったらよいのか
分からず困っています。お母さんが言うには、
柵で区切られた?ような寄席がいいというのですが・・・。
おすすめの寄席や落語家さんを教えて頂けると とても助かります。
194重要無名文化財:03/10/21 03:09
「柵で区切られた」って、何だろ? 桟敷かな?

寄席の雰囲気を楽しみたいなら、新宿末広亭。
http://suehirotei.com/

他には
上野鈴本演芸場
http://www.rakugo.or.jp/
浅草演芸ホール
http://www.asakusaengei.com/
池袋演芸場(サイト無し)

11月上席(1-10日)は、TVでお馴染みの人も出てたりして、
上京する人を案内するには、どこも良い番組だと思う。

#新宿はちょっと弱いか。 特に夜。
195重要無名文化財:03/10/21 03:11
木造二階建てで、一番寄席らしい雰囲気があるのは、新宿の末広亭です。
場所はおおまかにいうと、伊勢丹に近いほう。
柵で仕切られたっていうのは、桝席のことですかね。
末広亭は畳の席もあったような気がするけど、今地方在住なもので、
最近行ってなくて、ちょっと自信なし。
ほかはどこもビルなんで、
何にせよ、昔の寄席らしさがあるところとしては、
末広亭が一番でしょう。

演者については、お母様が落語通なら、この人が聞きたいって、
指名するだろうし、指名してないなら、別に、誰ということでなく、
寄席の雰囲気を楽しめればいいんじゃないかなぁ。
196重要無名文化財:03/10/21 03:16
末広は、一階左右と二階が桟敷。 
二階は一階が満席にならないと、開かない。
197重要無名文化財:03/10/21 04:20
桟敷で合っているみたいです!!
ありがとうございます。
彼氏は サクシキというのでさっぱり 分かりませんでした・・・。
198重要無名文化財:03/10/21 23:19
193たんの彼氏って何歳?
「さくしき」超ワロた。マジ言ったのかな。天然ヴォケ?
199193:03/10/22 03:11
うう・・・彼氏は25歳です・・・。

195さん御推察通りです。
お母さんは落語に詳しいわけではなく、
一度行ってみたいという感じらしいので、
協議の結果、末広に行くことにしました。
浅草演芸ホールは、確かに聞いたことのある名前が並んでいて
惹かれたのですが・・・ やはりサク優先ということで。
皆様 本当にありがとうございました。
私も一緒についてって、寄席の雰囲気を楽しんできます〜
200重要無名文化財:03/10/22 03:36
>>199
10日までの末広なら、昼の方がいいですよ。
夜しか行けないようなら、東京ボーイズで帰った方が無難。
その後こんな人↓が出ますから...
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1058891839/155-225

11日以降なら、昼夜ともにおすすめ。
201198:03/10/22 22:47
193たん&彼氏、ワロてごめんね。知ったかするよりいいヤシなんだろうに。
寄席、楽しんできてね〜

あきらかに「カップル」で目立つとこに座ってたりすると、落語家さんに
枕でイジられたりするので注意w
202重要無名文化財:03/10/23 10:12
私もサクシキで寄席を見たいけど、地方では無理そう
203重要無名文化財:03/10/23 17:39
だから、柵式でなく枡席。
せっかくここへきたんだから、覚えようね。
204重要無名文化財:03/10/23 17:57
ネタだろうに・・・
205重要無名文化財:03/10/23 18:40
ネタにマジレス、無粋でつね。
206重要無名文化財:03/10/23 18:53
落語ファンとは思えない。
207大瓢箪ファン:03/10/24 07:58
長唄のオススメは何ですか?
208重要無名文化財:03/10/24 10:49
>203
「だから」って・・・「枡席」って・・・(w
209重要無名文化財:03/10/24 13:54
「枡席」の寄席、漏れも行ってみたい。w
210重要無名文化財:03/10/24 19:51
南座スレで答えてもらえないので、こっちでも聞いてしまいますが、どなたか教えてくださーい。
南座の引換券って、交換できる時間よりどれくらい前に行って並んだら比較的よいお席をゲトれますか?
おながいします。
211重要無名文化財:03/10/24 19:52
家庭教師の「トライ」、所得隠し8千万円指摘される

 「家庭教師のトライ」として知られる家庭教師派遣会社「トライグループ」(本社・大阪府吹田市など)が大阪国税局の税務調査を受け、約8000万円の所得隠しを指摘されていたことが24日、わかった。

 国税局は重加算税を含め約3000万円を追徴課税(更正処分)し、同社は全額を納付した。

 関係者によると、同社が2001年までの4年間に経営者の親族に支払った人件費約5000万円について、国税局は「勤務実態がない」と判断した。また、広告宣伝費の計上時期についても「意図的にずらした」と認定した。

 同社は1987年創業。大学生や社会人を家庭教師として登録し、各家庭に派遣するシステムで業績を拡大した。(読売新聞)
212重要無名文化財:03/10/24 20:09
>>210
南座の引換券ってなに?
213210:03/10/24 20:13
あ、ごめんなさい。正式名称は「ご招待引換券」です。
「本券は当日開演30分前より、南座切符売り場にて座席指定券とお引き換えください。」
って書いてあります。
もらったんですが、どうしていいものやら。。。
214重要無名文化財:03/10/24 20:13
歌舞伎座の新聞チケみたいなもんかな?
215重要無名文化財:03/10/24 20:15
>>213
その招待券がどういう範囲と言うか規模で配られてるかわからないからなぁ…
配布元で席を指定してるなら、良席と言ってもその中の範囲だろうし。
216210=213:03/10/24 20:22
>214、215
即答大変ありがd。
とりあえず、せっかくなんで30分くらい前に行ってみます。
どうもでしたー。
217重要無名文化財:03/10/24 20:23
これでいいいのか?w
218210=213:03/10/24 20:25
あ、いや・・もっと詳しく教えてくれる方があればどうぞよろしくお願いします。

あさっての券なんで、あさってまでお待ちしております。
219重要無名文化財:03/10/24 20:40
とりあえず、214 215の疑問に答えたら?
220重要無名文化財:03/10/24 20:43
歌舞伎座や演舞場なんかの新聞屋のチケットは、
30分前の引換でも、早い人は朝6時台に来てるよね。
221重要無名文化財:03/10/24 20:46
人気演目の時は特にね。
遅くても席が余ってる時もあるけど。
222重要無名文化財:03/10/24 20:46
株主招待と新聞チケとは並ぶルールが違うし。
223218:03/10/24 21:26
>219
もらいもんのもらいもんなんで、詳しいことはわからないのです。

>220
ネットで調べたら歌舞伎座の引き換券についてはそういう風に書いてありました。
なので、南座はどうなんだろう?、と。
でも11時開演のを6時台に並んで待つってすごいですね・・・。冬は特に・・・。

>221
今月の南座は人気演目ですか?

>222
どう違うんでしょう?良かったら教えてください。
224重要無名文化財:03/10/24 22:56
>>223
今月はそんなに人気演目でもないんじゃない?
225223:03/10/25 00:56
>224
そうですか、ありがとうございます。
226重要無名文化財:03/10/27 00:11
「ニン」ってなんですか?
227重要無名文化財:03/10/27 00:17
南座の引換券について質問した者です。
30分前にいったら楽勝でした!
レスくださったみなさん、どうもありがとうございますた!
228重要無名文化財:03/10/27 01:16
玉たんすれはどこでつか?
229重要無名文化財:03/10/27 01:27
>226
一言で言うのは難しいけど、全体の雰囲気とか個性とか
キャラ(「キャラかぶってる」みたいな使い方する時のキャラ)みたいなもの。

>228
◆坂東玉三郎◆その10
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1066902482/
前スレへはその10スレの1から行ってくだせえ。
230重要無名文化財:03/10/28 21:29
たとえば、茶坊主の役があるとする。誰を起用するか?

・えなりかずき → ニンがある。
・反町隆史 → ニンがない。

逆にGTOや信長等、破天荒な役には反町の方にニンがある。
231重要無名文化財:03/10/29 00:06
>>226
ある役柄を十分に演じきる為に要求される
役者の芸格・持ち味。
役者のニンは生来の資質や芸風と無関係ではないが
加齢や修練、あるいは劇場内の位置といった
外的要因によって変化する事もある。
232重要無名文化財:03/10/29 02:01
便乗質問。
「ニンがある」って使い方もするのでつか?
233重要無名文化財:03/10/29 02:04
230は使ってるけど、私はちと違和感感じます。
234重要無名文化財:03/10/29 02:06
ニンは「合う・合わない」のような、役柄とニンが合うかどうか。
235重要無名文化財:03/10/29 02:22
232でつ、ありがとん。

違和感感じたのは漏れだけじゃなかったんだ。
「合う」がしっくりきまつね。
でも「ある」は変でも、ニンに「ない」ってのは使えますよね?
236重要無名文化財:03/10/29 02:27
「ニンではない」とか「ニンだ」は使う。
「誰々は何々がニンだから(ではないから)云々」みたいな。
237重要無名文化財:03/10/29 03:03
>>235
「ある」も「ニン に ある」なら、言わなくもないかな。
「合う」の転訛っぽいけど。
238重要無名文化財:03/10/29 18:19
イタイ客スレって落ちてしまったんでしょうか?
239重要無名文化財:03/10/29 18:22
紛糾して1000まで逝って誰も次スレ建てなかたんじゃなかたけ
240重要無名文化財:03/10/29 18:28
客席のイタいヤツ その3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1040889384/l50

これじゃないのか?
241重要無名文化財:03/10/29 21:35
>>240
ありがとう!!!!
242重要無名文化財:03/11/01 23:29
襲名の時、経費を役者が持つと言うのは本当ですか?
243重要無名文化財:03/11/02 00:15
全部じゃないけどね、かなり持つよ。
家元やってる人とかだと、流派の人が来るから大丈夫としても他はつらいかもな。
244重要無名文化財:03/11/02 00:42
襲名の入りがこの頃悪いような気がしますが、
それは役者の責任にはならないのですか?
245重要無名文化財:03/11/03 20:36
歌舞伎座の幕見なんですが、
● 2名様以上のお客様で、まとめてのご購入をご希望の場合、切符発売時には、皆様必ずお集まり下さい。
http://www.kabuki-za.co.jp/ti/tik_3.html
て、整理券でも出るんですか??
246重要無名文化財:03/11/03 20:42
1人に対して1枚しか売りませんから人数揃えて窓口に来て
代表が何枚って言うのなら売ってあげます、という意味。

整理券はねーよ。
247重要無名文化財:03/11/03 20:59
>246
有難うございました。
248重要無名文化財:03/11/04 15:14
最近、人大杉とかいって伝芸板が携帯から読めなくなったんでつが

みんな、そう?
249重要無名文化財:03/11/04 15:26
携帯用2ちゃんブラウザなら大丈夫。
250重要無名文化財:03/11/04 15:27
こないだもどっかでレスしたけど、アプリ用2chブラウザ入れればだいぶ改善されるよ。
DoCoMo以外でも対応してるみたい。
DLしたら各社ごとの使い方スレがあったから。

でもブラウザでも人多杉になることはあって欝。
251重要無名文化財:03/11/06 16:59
歌舞伎で花びらや雪を降らせるのも、弟子の仕事なんですか?
252重要無名文化財:03/11/06 23:06
舞台全体にバァーっと降ってるのは機械で、一部分だけ降ってるのは弟子だったはず。
253重要無名文化財:03/11/07 00:30
携帯ではずっと人大杉
254重要無名文化財:03/11/07 00:34
test
255重要無名文化財:03/11/07 00:55
名欄に書くんだよ
256251:03/11/07 15:38
>>252
ありがとうございました。
お弟子さんっていろいろやることがあるんですね。
257重要無名文化財:03/11/11 09:32
運転したり、着替えを手伝ったり、お茶を買いに行ったり、愚痴を聞かされたり、八つ当たりされたり

確かにタイヘンだな(w
258重要無名文化財:03/11/12 09:44
なんかお母さんみたい
259重要無名文化財:03/11/12 12:41
南座顔見世の料金別の座席表どこかにありませんか。
260重要無名文化財:03/11/12 12:46
スレッドを立ててください

http://jbbs.shitaraba.com/sports/10523/
261重要無名文化財:03/11/12 13:24
>>259どっかにあったけど忘れた。
たしか1・2階が特別席&1等
3階1列目が2等。2列目以降が3等・4等みたいなかんじー。
262重要無名文化財:03/11/12 13:25
>>259
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~hattori/hokohoko/sheet/
観劇料は席の等級で色分けされてる。
263重要無名文化財:03/11/12 18:26
座席表教えて頂きありがとうございました。
264重要無名文化財:03/11/12 18:54
南座3階左右の2等A席は
半額でも買いたくないほど
見にくい席ですよ。
がっかりしないように、
ご注意ください。
265重要無名文化財:03/11/15 11:51
ってことは三階東と西の二等B席も
観にくいですか?
歌舞伎座は東側が花道もよく観える
と聞いたことがあるのですが。
すみません教えてください。
266重要無名文化財:03/11/15 15:50
例えば東A席でも「曽我対面」なら
高座に移ってからの工藤は見えないと思います。
声はすれども・・・の状態の席が多いって言うこと。

ましてや、2−Bは普段はカバー掛けて売らない席よ。
267重要無名文化財:03/11/16 08:21
松緑スレどこでつか?
268重要無名文化財:03/11/16 08:33
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1028103238/l50
今度からCtrl+Fで自分で探せ。>>267
269重要無名文化財:03/11/16 15:33
はい、有難うございます
270重要無名文化財:03/11/17 10:51
最前列って嬉しいですか?
271重要無名文化財:03/11/17 11:11
>>270
特定の役者のファンであれば
近くで見物できるのは嬉しいと思うよ。
歌舞伎座などは間口が広いから最前列では
絵面の様式美とか見えないだろうけど、
役者の息使いとか舞台の匂いが感じられる
から、たまには良いんでないかい?
272重要無名文化財:03/11/17 11:21
萌えヲタでも足先フェチにはお勧めできない<最前列
273重要無名文化財:03/11/17 18:24
ホールだと異様に舞台が高いことがあって、足先が見えない
特に能楽関係は、ステージの上にさらに能舞台を作るから高さが増すし
274重要無名文化財:03/11/17 19:38
>266
売られていない席だったのですね!
危うくその辺り確保しようと計画
するとこでした・・・。
ありがとうございました!
275重要無名文化財:03/11/18 16:18
なじみの薄い劇場に行った時は、今後のために
いろいろな席に座って、幕や天井の模様で
どの辺まで見えるか体験してくるといいですよ。
開場時間に入って、観客の少ないうちに試してね。
安くて見やすい席探すにはこのくらいしないと。
276重要無名文化財:03/11/22 12:59
すみませ〜ん
役者さんって給料制なんでしょうか?
教えてください。
277重要無名文化財:03/11/23 02:11
278重要無名文化財:03/11/27 17:02
もう本当に初心者で申し訳ないんですけど教えて下さい。
能と歌舞伎の違いってなんでしょうか?
面をつけるのが能で隈取なんかの化粧をするのが歌舞伎
ってそれだけではないですよね。
もちろん歴史は違うわけですが・・・
「能とは」とか「歌舞伎とは」とかでくぐってみたんですが
なんか難しいというか深いことがいろいろ書いてあって
ぴんときません。どなたか教えて下さい〜お願いします。
279重要無名文化財:03/11/27 17:33
能=室町時代発祥。将軍など身分の高い人々がパトロンとなり、
  時代が下るにつれ、より上品かつ高尚化していった芸能。
歌舞伎=江戸時代の初めに発祥。能とは反対に幕府からは敵視され、
    武士がおおっぴらに見物したりしてはいけないものだった。
    エライ人の庇護下の芸能ではなく、コマーシャルベースで育ってきた。
    つまり、観劇料とれてナンボの芸。
    なので、面白ければいい、が基本。
    明治以降、高尚ぶりっこするようになってしまったが、
    それでも、本質的に大衆娯楽。
この、誰相手の芸か、という差が一番本質的な違いだと思います。
とりあえず、両方見てみれば(ま、ビデオでもいいから)。
違いが実感できると思いますよ。   
280重要無名文化財:03/11/27 17:47
>>誰相手の芸か、という差が一番本質的な違いだと思います。

それで、能は現在は誰が見るの?
大衆はいるが、将軍や身分の高い人なんかいないじゃん。
281重要無名文化財:03/11/27 17:56
三味線入ってたら歌舞伎
282278:03/11/27 19:47
>>279さん
さっそくのご回答、ありがとうございました。
ということは今でも歌舞伎より能の方が上という意識が
あるのでしょうか?
私にとっては能も歌舞伎も高尚って感じなわけですが。
教えてチャンですみません。
283重要無名文化財:03/11/28 12:22
そうです。
能楽は高尚で、歌舞伎なんて女子供の慰みという意識は、今でもあります。

少し前まで、若い男性が学ぶ伝芸のトップが謡と仕舞(能関連)でした。
男性で三味線や踊り(歌舞伎関連)、義太夫(人形浄瑠璃関連)などを
やるのは功成り名を遂げた有閑人が多く、趣味人としてのゆとりであって、
これから立身出世していこうとする若輩男性の教養のために求められた
芸事は、まず能文化にまつわるものでした。
女性でも、格式の高い、もしくは武家風のプライドを持った家の人は、
謡と仕舞、鼓(能関連)を学ばせることが多く、日本舞踊や三味線、
長唄(歌舞伎関連)は品がないものとして嫌われる傾向がありました。

こういう暗黙のご了解が長くありましたので、今でも少し残ってます。
特に鳴り物の稽古の現場では、能筋の家かそうじゃないかで、家の格が
まったく別物として扱われています。
284重要無名文化財:03/11/28 12:42

正解は
観客が弁当食っていたら歌舞伎
観客が謡本と首っぴきだったら能
観客無理に笑っていたら狂言
285278=282:03/11/28 12:55
なんとなく掴めてきました。
まさに私が求めていたツボにピタリとくるお答えに感服致しました。
とりあえずこれから図書館に行ってビデオで鑑賞してみます。
ありがとうございました。
286重要無名文化財:03/11/28 12:58
学校の歌舞伎鑑賞とかで勧進帳なんかの能から来てる演目するから区別つかなくなるんじゃねーの?
歌舞伎鑑賞の時はともかく、教科書で出てるのって勧進帳っぽいし。
287重要無名文化財:03/11/28 15:49
283な見識でいいのか?
あおりか?
288重要無名文化財:03/11/28 15:58
>>287
昔のことでは?
289重要無名文化財:03/11/28 16:30
昔、昔というが今もその名残があるのは確か。
290重要無名文化財:03/11/28 20:39
>>287
初心者への説明としては不適切だろな。
鑑賞と習い事を一緒に語っても意味ないし。

昔っていうか頭が固いっていうか・・・名残にどっぷりつかりたいとか?
291重要無名文化財:03/11/28 23:59
実際問題、名残にしろ、暗黙裏の区別はあるよね。
今習おうと思ってる若者にはピンと来ない話だからって、
煽りとみなすのは筋違いだと思う。
292重要無名文化財:03/11/29 00:09
278たんって伝芸系の習い事したいヤシだったっけ?
293重要無名文化財:03/11/29 15:53
ええっ!?278ですが伝統芸能を習う気はさらさらございません。

でもいろいろ聞けてよかったです。ホント勉強になりました。
常駐してる板と違ってwここの方は親切でビクーリしました。また来ます。
お世話様でした。
294重要無名文化財:03/11/29 18:41
すみませんここで聞いて良いかわからないんですけど
書込んであげずに、下げのままで書込みどうすれば良いのですか。
あげるほどでもない時に、あげてしまったりしてるので
あげるなとか言われそうで教えて下さい
295重要無名文化財:03/11/29 18:50
E-mail欄に半角小文字でsageと入れる
296294:03/11/29 18:58
295さん、ありがとうございます。
297重要無名文化財:03/11/29 20:43
>>294>>296さん
そんなあなたにお勧めしる↓
http://www.skipup.com/~niwatori/index.html
298重要無名文化財:03/11/30 12:03
↑勉強になりました。
299重要無名文化財:03/11/30 13:34
習い事での慣例は、ある芸能のポジションを知る参考になると思われ。
能と歌舞伎の学術的話よりも、世間でどう見られてきたか?
を例にした方がわかりやすいことがある。
その時、もののたとえとして習い事での事例を考えるのは、
当たらずとも遠からずだよ。
ものごとには色んなアプローチがある。
300重要無名文化財:03/11/30 13:49
そうです。
能楽は高尚で、歌舞伎なんて女子供の慰みという意識は、今でもあります。

たかが、芸能で自ら高尚というところが下品。
301重要無名文化財:03/11/30 14:00
盛り上がってまいりました。
302重要無名文化財:03/11/30 14:41
母(70代)によると「能」は抹香くさいもんだそうです。
仏教のプロパガンダだと感じていたらしい。
その点、歌舞伎はどっちかと軽薄な娯楽で「教え諭す」ところが
なかったから、昔から好きだったそうです。
303302:03/11/30 14:46
文中抜けがありました。

どっちかと軽薄    ×
どっちかというと軽薄 ○

ついでに母によると、「能」はありがたがらなくちゃいけない
敷居の高さがあってなじめなかった。
見せてやってる感があった時代が存在したようです。
かたや「歌舞伎」はご見物を楽しませることが第一の大衆的なところが、
母としては好きだったそうです。
ちなみに母は商家の出身です。
304重要無名文化財:03/12/01 01:27
歌舞伎ファンのおばはんと話している時に、演者の人柄の話になった
某狂言師Nは無愛想らしいという噂話の後、おばはんはN村K九郎の人柄を誉めはじめた
「K九郎さんなんて、雲の上の人。なのに気さくで優しい。Nさんよりずっと雲の人よ」
とおっさいました
無性にイラつきますた
どういう意味じゃ
305重要無名文化財:03/12/01 01:32
そのおばさんが、もうすぐお迎えが近いってことでそ。
そりゃあカンクは気さくでやさしいけどね。
306重要無名文化財:03/12/01 01:52
気さくで優しいがあの品の無さは…
漏れどうも駄目。
307重要無名文化財:03/12/01 02:04
>>304
おばはんが熱心な中村教なだけでそ。
ほっとけ。
308重要無名文化財:03/12/01 02:08
歌舞伎役者が雲の上の人。。。。。
309重要無名文化財:03/12/01 02:59
無愛想な狂言師ってだれ?
310重要無名文化財:03/12/01 03:36
雲の上なのは、団五郎だけかと思ったら、勘九郎もでしたか。
311重要無名文化財:03/12/01 09:43
>309
この板で人相悪いとか云われてる狂言師だろ
312重要無名文化財:03/12/01 10:31
生きているのに雲の上とはこれいかに
313重要無名文化財:03/12/01 11:03
がいしゅつだったら申し訳ない。
nhkの「芸術劇場」について語れるスレはないのでしょうか?
314重要無名文化財:03/12/01 11:33
伝芸番組の感想スレがあったと思うけど
315重要無名文化財:03/12/01 11:59
伝芸番組を見つけたら書く  に対しての感想スレ
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1035554009/
あるけど死スレだぞ。

個人スレの方がいい鴨。
316重要無名文化財:03/12/01 19:01
男性がプロの寄席囃子弾きになることは
不可能なことですか?
317重要無名文化財:03/12/01 19:08
なれるかも知れないけど、食えないんじゃ・・・・
318重要無名文化財:03/12/01 20:09
18歳、男子高校生です。
女流講談師になることは不可能でしょうか?
319重要無名文化財:03/12/01 20:29
いろいろとハードルは高いが
なれんことはないだろ
320重要無名文化財:03/12/01 20:51
まずはカットしてからw
321重要無名文化財:03/12/01 21:11
男で女方になった香具師もいるからな
322313:03/12/01 23:22
>>314-315 ありがとうございます!
323重要無名文化財:03/12/03 12:34
松竹座の菊畑、書き出しが智恵内の吉右衛門で虎蔵の雁治郎が最後にきてるけど、
おととしの歌舞伎座での時は、虎蔵の菊五郎が書き出しで、智恵内の仁左衛門は、
二番目に書いてあったと思うけどどうして違うのですか?
主役は一応虎蔵ですよね?
324重要無名文化財:03/12/03 13:18
役名順じゃなくて、役者の幕内の序列順なのでは?
確かめたわけじゃないんで違ってたらごめん。
325重要無名文化財:03/12/03 21:23
幕内の順だったらよけいにおかしいと思うんだけど。
326重要無名文化財:03/12/03 21:24
一応客人あつかいとゆうことか?
327重要無名文化財:03/12/04 19:33
南座の顔見世に出演中のある役者さんの後援会に入っています。
これまでもチケット頼んだことはあるのですが、事前に郵送・振込で
受付に近寄ったことがありませんでした。
でも、初めて番頭さんと直接会ってチケットいただくことになりました。
こういう時、ご祝儀や差し入れを渡したほうがいいのでしょうか?
役者さんに差し入れというわけではなく、番頭さんに「これからもよろしく…」と
いう程度のご挨拶程度になにかしようかと思ってるのですが。
お菓子とかたくさんもらわれるだろうし、どうしようかと迷っています。
328重要無名文化財:03/12/04 23:29
ピン札を封筒に入れてお渡しなさいな。
切符代にプラスしとけばいいのよ、きりのいい額に。
でも、あくまであなたの「身の丈にあった」額をプラスするようにしてね。
次も期待しちゃうから。
お願いだから、お菓子だけはやめてね。
329重要無名文化財:03/12/05 02:00
人間万事金世中
330重要無名文化財:03/12/05 16:13
>328
角樽に酒の切手、肴代わりに一差し舞うのはダメでつか?
331重要無名文化財:03/12/06 14:19
歌舞伎を見ようと思っています。
 どうして、一つの話を全て上演せずに、
 数幕ずつ色んな話を上演するのでしょうか。
332重要無名文化財:03/12/06 14:23
歌舞伎を見ようと思っています。
 どうして、一つの話を全て上演せずに、
 数幕ずつ色んな話を上演するのでしょうか。
333重要無名文化財:03/12/06 14:24
全幕通すと無茶な時間になる演目が多いから。
334重要無名文化財:03/12/06 15:33
すみません、二度書き込んでしまいました。
 333さん、ありがとうございます。
 通しっていうのは、するとそもそもムリなのですね。
 なるほど。 
335重要無名文化財:03/12/06 15:57
>>332
役者は見せ場の多い場面だけやりたいのが人情。
そしてもっとよく見せたいと工夫を重ね、
練り上げられ、あまり出ない場面との間に落差が出て、
筋売りのためだけで通すようになってしまうことが
多いことも一因。
336332:03/12/06 16:18
335さん
 ということは、歌舞伎というのは「誰それの、何々の場面を見る」
っていうのが、観客の方でも指標(?)になっているのでしょうか。
337335:03/12/06 18:06
>>336
というよりも、あくまでも好き好きですから、
いろんな役者の同じ役を見くらべたり、
好きな役者の雰囲気に合いそうな役だと思うと
「誰それの、何々の場面が見たい」
という風になるのです。

しかも、役者も成長する(可能性がある)ので
初演ではいやだと思っても、数年後の再演では
よくなっている場合だってあります。
だから長年見続けることになるんですよね。
338335:03/12/06 18:16
ついでに、通し狂言に対して
いろいろな狂言が並ぶのを
「見取り狂言」といいます。
「選り取り見取り」が語源です
339332:03/12/06 18:52
335さん
 なるほど! 話の内容がわかっていて、それで何度も堪能・・・
というあたりは、落語と同じようですね(落語は生で聞いたことあり)。
 今度見に行くのは、「見取り狂言」という
ことになります。 楽しんできます。ありがとうございました!
340ですって:03/12/09 02:46
なんで歌舞伎役者とかって金持ちなの?
または資産家が多いの?

流行ってもいないのに。
国から税金で援助でも受けてるのか?
341重要無名文化財:03/12/09 05:45
>340
資産家の歌舞伎役者というのをあげてみてください。
342重要無名文化財:03/12/09 09:48
2chにスレが立つぐらいには流行ってるんだがな…
343重要無名文化財:03/12/09 09:59
歌舞伎ファンは過疎板に住む少数派に過ぎない
だが、一騎当千の古参の歌舞伎ヲタなのだ。
344重要無名文化財:03/12/09 10:48
漏れが祝儀をやってるから金持ちに見えるだけだよ
345重要無名文化財:03/12/09 10:50
通し狂言って上演時間はどのくらいになるんでしょうか?
国立で上演される通し狂言「ニ蓋笠〜」を見に行くのですが。
346重要無名文化財:03/12/09 10:51
>>345
まあ物によるが、今月のそれは4時間半ぐらいだと思われ。
347重要無名文化財:03/12/09 11:20
>>346
そうですか。もっと長時間になるのかと思いました。
ご親切にありがとうございました!
348重要無名文化財:03/12/09 15:19
萬斎さんの釣針を見に行くのですけど
どのような演目なのでしょうか?
349重要無名文化財:03/12/09 15:22
大名がおつげで妻になる女性を釣りに行き、美女が釣れたので
おともの太郎冠者が自分も釣っていいか聞いたらOKだった。
太郎冠者が女性を釣り上げたらどひゃあ…ってな話。
350重要無名文化財:03/12/09 15:30
http://hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1035/10355/1035525039.html
の120〜130にAAでパロディーがあるよ
351重要無名文化財:03/12/09 15:56
「伝統芸能の特色」について教えて下さい。
352重要無名文化財:03/12/09 18:36
>348
男が釣りをしていたらエサが針ごとなくなってしまった
仕方なく帰ろうとすると浜辺で女が泣いている
どうしたのかと聞くとノドにケガをしたという
男は女を家に連れて帰って手当てをしてやり、家にとめた
その夜、ふと気付くと女が自分の首をしめている
「私は今日、あなたの釣針でケガをした魚です。復讐がしたくてここまできました」
しかし女は男に惚れてしまっていて殺せないのだった
男はどうなる、魚の復讐は

という長篇狂言
353重要無名文化財:03/12/09 22:43
>>352
そのレスが349の位置にあったらなぁ…
354重要無名文化財:03/12/10 06:28
349は釣女かな
355重要無名文化財:03/12/10 10:42
歌舞伎では釣女で狂言では釣針ってこと?
356重要無名文化財:03/12/11 14:28
んだんだ。
357重要無名文化財:03/12/12 22:30
【参考HP】
集団ストーカー被害(集団ストーカー行為とサイバーストーカー)
http://abff268r.infoseek.livedoor.com/stalker.htm

【関連ストーカースレ】
集団ストーカー被害者スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1055490461/
集団ストーカー被害者スレ2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1058775125/
集団ストーカー被害者スレ3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1060990002/
集団ストーカー被害者スレ4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1064380274/
集団ストーカー被害者スレ5
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065826192/

集団ストーカー被害者スレ 生活版
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057836761/
集団ストーカー被害者スレ 生活版 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061590830/
集団ストーカーの実態スレ 生活板3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067586197/

探偵を使ったリストラ工作−6−
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1070536699/l50

ストーカー被害
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1056771332/
358重要無名文化財:03/12/13 11:56
歌舞伎役者の付き人と番頭さんの違いってなんですか??
359重要無名文化財:03/12/13 12:15
付き人・・・役者のさまざま(本当にさまざまyo)なお世話をする
番頭・・・・役者の贔屓のおばさんたちのさまざまなお相手をする
360重要無名文化財:03/12/13 12:54
付人は楽屋での細々した仕事をします。
番頭はマネージャーと似たような仕事と思えばいい。
361重要無名文化財:03/12/13 18:01
付人や番頭さんは休みはいつあるのですか?
すごい超過勤務みたいだけど、拘束時間の割に仕事は楽なのかしら?
362重要無名文化財:03/12/13 18:04
好きだから出来る仕事。
リーマン感覚の人には無理。
363重要無名文化財:03/12/13 18:08
じゃあお給料もよくないの?
年収5〜600万程度はもらってるのかしら?
364重要無名文化財:03/12/13 18:10
そりゃ役者や本人の能力によって違うさ
365重要無名文化財:03/12/13 18:12
某京大教授みたいに夜伽もさせたりするのですか?
366重要無名文化財:03/12/13 18:52
男と女、聞くだけ野暮ですね・・・
367重要無名文化財:03/12/13 18:57
男と男でさえ複雑だもんね(w
368重要無名文化財:03/12/13 19:49
男と男〜♪
二人は男〜♪
結ばれぬー体ーが憎い〜♪
369重要無名文化財:03/12/13 21:25
男同士でも体結ばれてるカプールw
370重要無名文化財:03/12/13 22:01
古い、古い!
いま番頭さんも付き人さんも20代のナイスバディの美女が多いのよ。

371重要無名文化財:03/12/14 00:31
オジさんオバさんもいるけどね
372重要無名文化財:03/12/14 01:23
役者さんにとっては若い美女をはべらせるのと、おじさん、おばさんと
落ち着いた雰囲気で仕事をするのと、どっちが仕事しやすいのかしらね。

独身者は連日仕事だと、外で彼女を探したり、デートする暇がないから、
好みのタイプの女性と朝から晩までずっと一緒に過ごせる方が楽そう。
結婚してる役者さんだと、若い美女と地方巡業とかだと、奥さんがやきもち
やくといけないから、おじさん、おばさんを番頭や付き人にするのかしら。
373重要無名文化財:03/12/14 02:38
それこそ役者によりけりざんす
374重要無名文化財:03/12/14 02:47
歌舞伎や文楽って、ひょっとすると、大昔のウィークエンダーや
ワイドショーみたいな役割だったのですか?
再現フィルムみたいな話が多いんだけど・・・。
375重要無名文化財:03/12/14 02:50
>>374
その通り!
376重要無名文化財:03/12/14 02:58
やっぱりそうですよね!
「盟三五大切」あたりからそういう気がしてたんだけど、文楽の
「夏祭浪花鑑」観て、もう完璧にそうだと思いました。
格調高い文芸作品ではなくて、あれは再現フィルムとか、火曜サスペンス
ですよね!
377重要無名文化財:03/12/14 03:01
そうだよ
378重要無名文化財:03/12/14 03:15
心中ニュースが流れたとたんに、脚色しまくりですぐ台本に。
だから妄想再現フィルムって気がする。
379重要無名文化財:03/12/14 04:40
津山三十人殺しとか、神戸小学生殺人事件とかも歌舞伎になりそうね。
380重要無名文化財:03/12/14 04:49
エロがからんだ方が作品として成り立つんじゃないかな
381重要無名文化財:03/12/14 04:57
なるほどね〜。
津山事件は村中の女性に弄ばれたり、恋人が他の人と結婚した
初夜に夜這いしたりするので、ピッタリかも!


382重要無名文化財:03/12/14 13:04
>>374.376
「それが、歌舞伎!」ではないけど
「それも、歌舞伎」ってとこでしょう。
かぶきは間口が広く、奥が深いです。
ずっと見ていけば、そのうち分かると思うけど。
それにしても、ウイークエンダーって・・
あなた、何歳よ?
383重要無名文化財:03/12/14 15:21
三千歳。
384sage:03/12/15 00:10
歌舞伎座の二階席(正面)は何列目まで花道が見えますか?
385重要無名文化財:03/12/15 00:12
何列目のどの当りに座るかによります
386重要無名文化財:03/12/15 00:30
歌舞伎では集団で八巻巻いて、
「 S・H・I・N・O・S・U・K・E! GO!GO!新之助!」
と掛け声をかけてはいけないのですか?
ペンライトも使いたいのですが。
387重要無名文化財:03/12/15 00:32
やめれ
388重要無名文化財:03/12/15 00:37
新之助にシ・ノ・ス・ケ!ってかけるのは、人違いかと。
389重要無名文化財:03/12/15 00:40
志の輔さんなら、今日までパルコに出てたんだけどねぇ・・・
390重要無名文化財:03/12/15 00:40
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン
391重要無名文化財:03/12/15 00:40
どれだけ顰蹙買うかやってみれば。
拍手だって多いとかって、イタイ客
のスレで言われてんだから。
392重要無名文化財:03/12/15 00:41
興味本位ならシドウでやれよ
393重要無形文化財:03/12/15 01:30
歌舞伎脚本のものが、歌舞伎以外のお芝居で使われるというのは
よくあることですか?
394重要無名文化財:03/12/15 01:40
よくあるとまでは言わないけど、珍しいってほどでもないと思う。
395重要無名文化財:03/12/15 01:45
歌舞伎の後ろで三味線や歌をやっている人たちは、芸大の邦楽科を
出ているのですか?
それとも学歴に関係なく、お師匠さんのところで修業した人たち
なのですか?

396重要無名文化財:03/12/15 17:41
ご贔屓の役者さんに年賀状送るのってアリですか?
読んでくれるのかな?
397重要無名文化財:03/12/15 17:53
師匠のところで修行した方たちですけど、そのなかのかなり
多くの方が芸大邦楽科や大学院を出ています<395
398重要無名文化財:03/12/15 20:10
>>396
送るだけなら有りじゃないかな、舞台の感想もつけて。

読んでくれるかは役者による。
もしかして返事を期待してるの?
399重要無名文化財:03/12/15 20:40
ほうおうの最後のページの海老蔵襲名の所の写真、
両手を下についてる姿勢でなく、片膝ついている写真だったけど
海老蔵だとこうするのですか?
口上の時、団十郎みたいに睨むのですか?
400重要無名文化財:03/12/15 20:54
そうでつよ
401重要無名文化財:03/12/15 21:17
>>399
市川宗家だから
402重要無名文化財:03/12/15 23:18
>>397
ご回答ありがとうございます。
なるほど、技術だけでなく、理論や体系的な学問も学ばれているのですね。
403重要無名文化財:03/12/17 18:23
今活躍してる、芸大出の日本舞踊家って?
404重要無名文化財:03/12/23 20:38
今やっているドリフの歌舞伎コントの元ネタは何ですか?
405重要無名文化財:03/12/23 20:41
>>404
歌舞伎十一番第一幕だよ
406重要無名文化財:03/12/23 20:42
>>404
勧進帳です
407404:03/12/23 20:45
>>405
>>406
ありがとうございます。
義経弁慶ネタの超有名なネタだったんですね。
名前しか知らなかった。元ネタ当たってみます。どもっす。
408重要無名文化財:03/12/23 20:49
>>405
歌舞伎十一番って何?
409重要無名文化財:03/12/23 20:50
黒澤が映画撮ってなかったっけ、勧進帳
410重要無名文化財:03/12/23 20:51
>>408
実況スレ住人がネタで書いた奴なのでスルーされたし
411重要無名文化財:03/12/23 20:52
>>404 義経千本桜 吉野山
412重要無名文化財:03/12/23 21:02
>>409
「虎の尾を踏む男たち」でしょ。
仁科周芳=半四郎が義経。
413404:03/12/23 21:02
うおー、なんだかわかりませんが、義経がらみですね。
義経千本桜チェックしておきます。どうもです。
414重要無名文化財:03/12/24 09:27
演目・配役を決めるときに役者がゴネるって本当ですか?
役者がゴネて、当初の配役より素晴らしい出演陣に
なった例ってあるんですか?
415重要無名文化財:03/12/24 23:16
昔より役収めを出来る押しの利く奥役が
いなくなったんじゃないの。
ゴネて決まった演目や配役で
好くなるとは思えないよねー。
適材適所で上演できるほど役者も
いっぱいいるわけじゃないし。
416重要無名文化財:03/12/24 23:28
まず松竹のプロデューサーありき>演目配役
その後役者がゴネたりわがままいったり('・c_・' )
417sage:03/12/25 01:07
質問です。
能の演目「翁」「昆布柿」「弱法師」を観に行くのですが、
3つ合わせてどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
能楽堂や演者の公式ページを見たのですが、開演時間しか明記されていないので終演時間がはかれません。
どなたか御存知の方がいましたら宜しくお願いします。
418414:03/12/25 01:51
>>415 >>416
ありがとうございます。
そうですよね。
予習スレとか読んでいると、そういう話題が度々あがるので
少しがっかりでした。
それでよくなるのならいいのですけれど、
最近は適材適所できる押しの利く奥役・役者が
いらっしゃらないのですね。
初心者としては、最初にみた舞台がイメージとして
定着してしまうので、複雑です。
419重要無名文化財:03/12/25 02:10
以前、国立劇場で観た新派公演『婦系図』。波野久里子さんや團十郎さん、よかった。
また新派行きたいけど、今どきそんなに舞台かからないものですか?
420重要無名文化財:03/12/25 02:17
421重要無名文化財:03/12/26 21:05
419です。
情報ありがとうございます。樋口一葉原作などの2本立てですね。春までに予習します。
422重要無名文化財:03/12/27 00:23
目安はあるけど書きや演者の意図によってかわるので、
能楽堂に電話してきいたほうがいいよ。
423重要無名文化財:03/12/27 16:28
播磨屋と高麗屋の仲違いの顛末教えて下さい。
誰にも言いませんから…。
424重要無名文化財:03/12/28 23:44
お染の七役の七役は、「しちやく」「ななやく」どちらが正しいのでしょうか?
425重要無名文化財:03/12/28 23:53
ななやく と思われ
426重要無名文化財:03/12/28 23:57
ななやく
427重要無名文化財:03/12/29 23:18
お染の789
428重要無名文化財:03/12/31 13:31
この板に、文楽(人形浄瑠璃)のファンのスレはありますか?
「文楽はやめれ!!」は批判ですけど、批判スレだけなのは文楽ファンとしては寂しいです。
429重要無名文化財:03/12/31 14:35
国立劇場すれとか
430重要無名文化財:03/12/31 17:58
昔はあったんだけど、軒並みコピペ連投とかで潰されちゃって…
こっそり国立スレやら演目スレでごそごそやってるぐらい。
今は連投規制も厳しいみたいだし、コピペで潰される危険は当時より減ってるとはいえ犯人がまだ出入りしているなら危険。
荒らしスルーして連投コピペ通報スレや削除依頼を駆使して、スレの維持が出来るなら立ててみてもいいかも知れないけど。
431重要無名文化財:04/01/01 02:06
元旦早々質問です。
番付=筋書なんですか?
それとも番付っていうビラみたいな紙があるのですか?
よろしくお願いします。
432重要無名文化財:04/01/01 02:11
>431
今、歌舞伎に行くと番付=パンフレットです
筋書きも書いているし、舞台写真が載っていたりする
433重要無名文化財:04/01/01 03:27
プログラム=パンフレット=番附(関西風呼び)=筋書(東京風呼び)

それとは別に御園座には1枚ものの絵番付はある。
434重要無名文化財:04/01/01 12:42
ありがとうございました。胸のつかえがとれました。
御園座には絵番付があるのですね。
435重要無名文化財:04/01/01 13:12
本来は、番付とプログラムは興行側が無料で配布する物、
筋書とパンフレットは観客が優良で購入する物なのです。
今はもうごっちゃですが。
436重要無名文化財:04/01/01 13:30
お目でとう御座います!
1年に3回位しか歌舞伎に遠征出来ないのですが、
歌舞伎座や御園座の筋書き(写真入の20日過ぎの分)とか
役者の写真遠方から注文して購入出来るでしょうか?
437重要無名文化財:04/01/01 15:23
>>436
送料プラスして送金すれば送ってくれます。
御園座は聞いたことないけど、歌舞伎座は
売り切れない限り1年分は取ってあるので、
次に行った時1階の売り場で買えるよ。
数ヶ月前のなら、込んでない最初の幕間に
頼むと帰りに取り出しておいてくれる。
送料の節約になるし。
438436:04/01/01 21:06
うわあ、ホントですか?
有難う御座いました。
439重要無名文化財:04/01/01 21:18
今度松竹座に行きます。
 まだ歌舞伎は二度目です。度々は行けないだろうと奮発したところ
前から4ー5列目で、花道の横、という席になりました。
 見る時、食事,等々気をつけた方がいいところなど、ありますでしょうか?
 教えて頂ければ、幸いです。
 (初めて行ったのは、先月南座3階でした)
440重要無名文化財:04/01/01 21:56
見る際の気をつけることは何処の小屋も共通で、
周囲の迷惑にならないこと。
場違いな笑いやかおしゃべりね。

食事は座席でOKよ。
中で弁当も売っているけど、
節約するなら入口に向かって左に
コンビニがある。

かに好きなら、かに道楽の外でちょっと待つけど
作りたてのかに寿司とか買えるよ。
かに味噌のとか入ってて美味しい。
441重要無名文化財:04/01/02 03:33
江戸落語の名跡について、格の上下とか、これは前座名・これは隠居名とかいったことが
わかる便覧のような本はないでしょうか?
442439:04/01/02 14:06
 440さん
 かに寿司に、少し心ひかれます。
 おしゃべりは、ほんと、ダメですよね。(南座で
係の人が「静かに」と注意してまわってるのを見かけました。)
 ありがとうございました、楽しんできます!
443重要無名文化財:04/01/02 14:07
>>441
格とかそんなの時代によって変わるんだから「これが前座名」とか
決まるわけがないだろ。従ってそんな本も出ません。
例えば「桂小南」は前座名だったが、今じゃ結構な名跡だし。

強いて言えば、「東都噺家系図」(橘左近)ですか。
444重要無名文化財:04/01/05 13:56
着物+袴のお姉さんがいたら目立ちますか?
445重要無名文化財:04/01/05 18:09
目立つかと。
446重要無名文化財:04/01/05 18:39
袴は目立つな
447重要無名文化財:04/01/06 12:17
悪目立ち?
448重要無名文化財:04/01/06 12:18
大学の卒業式の帰りに寄ってるっぽい着物に袴の女が3月にいたが
あれは微笑ましかった。
449重要無名文化財:04/01/06 12:45
武道系の女性は普通に袴だよね
450重要無名文化財:04/01/06 13:04
そういう人は着流しに抵抗があるみたい
451重要無名文化財:04/01/06 14:04
トイレ大変な気がする>袴
452重要無名文化財:04/01/06 14:21
行灯でそ
453重要無名文化財:04/01/06 15:57
某役者さんの後援会へ入ろうか迷っています。
会員になると舞台やお祝い事の度にご祝儀を持っていかなければいけないのですか?
一般庶民にも入れるレベルなのかが迷っている要因です。
後援会へ入るにあたっての心得を教えて下さい。
454重要無名文化財:04/01/06 16:00
金持ちかどうか、楽屋に行ける間柄なのかによる。
455重要無名文化財:04/01/06 16:34
>>454
金持ち・楽屋へ行ける間柄なら、迷いません・・・
そういう人だけしか入れないですか。
456重要無名文化財:04/01/06 16:53
後援会費さえ払えれば貧乏人も入れるよ。
457重要無名文化財:04/01/06 17:05
うん、会費さえ払えばヒッキーでもブスでも入れます
458重要無名文化財:04/01/06 21:33
馬鹿でも大丈夫!
459重要無名文化財:04/01/06 21:56
一般庶民なら身の丈にあったことをすればヨロシ。
460453:04/01/06 22:05
そうですか!
バカでもオカメでも、会費払って応援する気持ちがあればいいということですね?
それなら私でも入会資格有りです。
希望を持てました。ありがとうございましたー!
461重要無名文化財:04/01/06 22:32
いえ、オカメは除きます。
462重要無名文化財:04/01/06 22:40
金持ち・美人だったら役者に狙われますか?
463重要無名文化財:04/01/07 01:31
役者によります。
464重要無名文化財:04/01/07 01:37
妬みやっかみに注意。
465重要無名文化財:04/01/07 01:39
美男子なんですが、役者によっては狙われますか?
466重要無名文化財:04/01/07 01:42
自分でゆうかよ!
467重要無名文化財:04/01/07 01:52
他に言ってくれる人も無いもんで・・・・
468重要無名文化財:04/01/07 10:18
歌舞伎座に海老蔵襲名披露のチラシがありました。
5月公演の電話予約開始は3月29日で,一等席は18900円。
三階Aは,6300円でした。びっくりしました。
何で高いのですか。何かすごいことがあるのですか。
おみやげとかもらえますか。
469重要無名文化財:04/01/07 10:44
衣装や道具を新調するからってのがひとつ。
高くても入るから稼ごうってのがひとつ。
おみやは無い。
470重要無名文化財:04/01/07 10:52
手ぬぐい投げるだろうから、がんばって取れば?
471重要無名文化財:04/01/07 11:08
>>470
手拭いなど投げない。
472重要無名文化財:04/01/07 12:05
成田屋さんは借金王なのでこういう時に稼いで返済するのです
473重要無名文化財:04/01/07 12:38
海老蔵襲名が、権十郎+市蔵+男女蔵襲名と同じ値段じゃ江戸っ子の名折れでげす
474重要無名文化財:04/01/07 13:12
はじめて楽屋におよばれなのですが、何か気を 付けることってありますか?お花とか手土産 とか持ってくものですか?なにも知らない ので失礼があったらと 心配で心配で…
475重要無名文化財:04/01/07 13:14
改行しなくて御免なさい
476重要無名文化財:04/01/07 15:15
お目当ての楽屋に入るまでに出会うすべての人に
祝儀を渡すと、とても喜ばれます。
477重要無名文化財:04/01/07 20:11
きっかけをつくってくれたヤシに聞くのが一番だが。
どんな立場の客として楽屋見舞いするのかによって違うから。
一般的には手土産だとナマ物や手作りを避ける。
花は胡蝶蘭が飾ってあるだろから、貧弱なアレンジだとちょっとね。
ご祝儀を用意したいなら当然ピン札でどうぞ。
478重要無名文化財:04/01/07 21:54
楽屋にどうぞ、とおよばれがありません。何故ですか?
479重要無名文化財:04/01/07 21:55
顔に「やらないか」って書いてあるから。
480重要無名文化財:04/01/07 22:22
うほっ!

でも私は男じゃないですー
481474:04/01/08 00:10
たまたま飲みの席で知り合って後援会もなにも入ってなくてその場のノリでおよばれなのですがそういう場合どうなんでしょう?ご祝儀とか正直きびしい。ただの薄給OLなので。(携帯から改行できなくてすみません)
482474:04/01/08 00:24
たまたま飲みの席で知り合って後援会もなにも入ってなくてその場のノリでおよばれなのですがそういう場合どうなんでしょう?ご祝儀とか正直きびしい。ただの薄給OLなので。(携帯から改行できなくてすみません)
483重要無名文化財:04/01/08 00:32
>>481
裏山すぃ〜 美人さん?
484重要無名文化財:04/01/08 00:33
誰に誘われたのでしょうか。
どれぐらいのランクの、何を生業にしてる人ですか。

でも、フツーのOLさんを、ご祝儀を期待して誘うひとはいないでしょ。


485重要無名文化財:04/01/08 00:41
期待するのはご祝儀ではなさそうだなあ
486重要無名文化財:04/01/08 00:43
携帯番号だけでじゅうぶんじゃん
487重要無名文化財:04/01/08 00:50
それって有名人と親しいところを見せて
自慢したい、ってのが見え見えじゃん。
何にもわかんない振りして、手ぶらで行くべし。
もしそれで繋ぎが出来て又行く機会があるようなら、
その時「この間は何にもわからなくて」とか言って
手土産持って行けば。
488474:04/01/08 01:02
血筋じゃないけどベテランさんです。
とっても良い方でなにも期待されて無さそうですが。
とりあえずお花を(しょぼいかもしれないけど)
もっていくことにします。
皆さんありがとうございますた。
489重要無名文化財:04/01/08 01:05
ふーん
490重要無名文化財:04/01/08 01:07
何も期待しなくて楽屋に呼びますか?
491重要無名文化財:04/01/08 01:09
ベテランて、何歳くらい?
中途ハンパな花ならないほうがいいね
楽屋の話題になっちゃうよ。
492474:04/01/08 01:12
まじっすか。一万円ぐらいのアレンジメントはしょぼすぎですか?
40歳ぐらいの方です。
493重要無名文化財:04/01/08 01:14
血筋ではなく40代の歌舞伎役者?誰かしら
494重要無名文化財:04/01/08 07:42
角樽に剣菱の切手を持って行って、「ひとつ私が肴しましょう」といって舞うか小唄を唄う
495重要無名文化財:04/01/08 10:25
お久かよっ!!
496重要無名文化財:04/01/08 12:35
おもだか一門か?
497重要無名文化財:04/01/08 12:38
そんな気がするね〜。あぶな。
498重要無名文化財:04/01/08 12:53
「まじっすか」・「ますた」使う人ってちゃねらー?
楽屋にお呼ばれしてここで聞くなんてことするかしら。
499重要無名文化財:04/01/08 13:34
血筋じゃない40代ってことは、もしかして大部屋見舞いか?
だたら花はやめたほうがいいぞ。

漏れの予想が当たっているなら、とある御曹司だと思うんだが。
500重要無名文化財:04/01/08 16:37
>>499
御曹司って血筋を指すのでは?
501重要無名文化財:04/01/08 18:37
血筋じゃない40代の御曹司って誰だ?
502重要無名文化財:04/01/08 19:28
名題さんじゃないの?
503重要無名文化財:04/01/08 21:40
右近かと思ったけど
504重要無名文化財:04/01/08 22:46
>>503
あ、なるほど。確かに御曹司だが血筋じゃない。
505重要無名文化財:04/01/08 22:48
3階さんなら楽屋にお客さんを呼んだり(できない)でしょう。
40代で御曹司じゃなくて楽屋があるってことは名題。(歌舞伎の世界で40代はまだ若手だけどね)
というと澤潟やさんあたりに該当者がいそう。
しかも飲みやで素人さんをナンパしそうな人っていうと・・・EかUあたり・・・。
474さん、そこまでいったら相手はバレバレだよ。
506重要無名文化財:04/01/09 00:14
>>505
だから、Eは御曹司じゃないつーのw
Uでケテーイでつね。

っていうか、ここまでばらしているのを見ると、ネタではないかと思えてきた。
マジでUが正解なら本人にばれるのは時間の問題でつねw
507重要無名文化財:04/01/09 00:27
御曹司=歌舞伎の家の子供=血筋じゃないんですか?
508重要無名文化財:04/01/09 00:30
>>507
歌舞伎の家以外の御曹司(舞踊とか)もあるよ。
509重要無名文化財:04/01/09 00:31
>>507
御曹司=歌舞伎の家の子供
とは限らないってこと。

でも、474が御曹司と書いた訳じゃないし、
部屋があるけど血筋じゃない40代のベテランっていうだけなら
玉三郎もそうじゃない?
510重要無名文化財:04/01/09 00:33
>>509
聞いて驚くな、玉は50代だ。
511重要無名文化財:04/01/09 00:37
そもそも携帯からここにアクセスできるのに初心者ってのがナゾー

昨日は上手いこと釣ったね
512重要無名文化財:04/01/09 00:51
>511
どこにも2チャン初心者とは書いてないと思うが
楽屋に行くのが初めてなだけでしょ
513重要無名文化財:04/01/09 01:30
>>510
ああもう50代になってたか。スマソ
そういえば50年うまれだっけか?
514重要無名文化財:04/01/09 01:37
>513
名鑑などに生年を載せない(公表しない)美学は自意識過剰だと思う
515重要無名文化財:04/01/09 01:42
演劇出版社の一番新しい俳優名鑑に載ってたけど?1950生まれって。
516重要無名文化財:04/01/09 01:44
>>514
俳優協会の役員紹介でばっちり公表してますが。
ttp://www.actors.or.jp/kyokai/yakuin/yakuin_16.htm
517重要無名文化財:04/01/09 05:01
名題でも楽屋は相部屋だから、そこらへんも気をつけろよ!

もしおもだかなら2月の巡業か?
だたら花はやめれ。
518重要無名文化財:04/01/09 10:30
おいらは三階さんに「楽屋に遊びにおいでよ」と言われました。
行かないけど。
無難な手土産って、やっぱり美味しい店のお菓子、かな。
できれば個別包装で、日持ちのする物。
本人が食べなくても、劇場のおばちゃんとかに回せるし。
シロートは、ヘンに気をまわさない方がいい。
519重要無名文化財:04/01/09 11:06
>>518
俺も1万円のしょぼい花のアレンジ持っていくなら
(※前に友達が日比谷花壇で1万円のアレンジ頼んだらしょぼくてビクーリ)
その分、おいしいお菓子でも持っていった方がいいと思うよ。

俺はお呼ばれしたときに何も持っていかなかったけどねw
520重要無名文化財:04/01/09 11:47
とっても良いかただったらEさんじゃないの?
だったらがっかり〜。飲み会でナンパするんだあ。
でもウーさんだとちょうど40だね〜。お酒も好きだしね。
521重要無名文化財:04/01/09 16:59
誘い方が御曹司っぽいなと思うのは漏れだけ?
522521:04/01/09 17:00
ちょい訂正。
血筋のある(w梨園の御曹司のことでつ。
523重要無名文化財:04/01/10 00:25
それとも狂言師?
524重要無名文化財:04/01/10 00:34
Eはつまみ食いするって噂もあるが
525重要無名文化財:04/01/10 01:24
たくさん?
526重要無名文化財:04/01/10 01:31
ちょっとづつたくさん
527重要無名文化財:04/01/10 01:35
次から次へと?
528重要無名文化財:04/01/10 01:41
そんなふうに見えないね
529重要無名文化財:04/01/10 01:46
ナンパでも友達でもない人が楽屋にお呼ばれするって、
いったいどういう立場の人?
530重要無名文化財:04/01/10 01:48
ご贔屓さんかな
531重要無名文化財:04/01/10 04:50
役者って結構気軽に楽屋にいらっしゃいっておっしゃいますよ。
知り合う機会があれば。
そこから他の役者さん紹介されたり。一人仲良くなればどんどんつながっていきます。
532重要無名文化財:04/01/10 11:58
食った肴はすぐポイするから
533重要無名文化財:04/01/10 12:19
楽屋雀
534重要無名文化財:04/01/10 15:53
お旦
535重要無名文化財:04/01/10 23:11
すぐポイされてもいい。食われたい。
536重要無名文化財:04/01/11 12:52
そのあとは出入り禁止よ
537重要無名文化財:04/01/11 15:34
生ゴミはみたくないもんね。
538重要無名文化財:04/01/11 22:29
次の質問ドゾー。
539重要無名文化財:04/01/12 10:10
名前の後に「丈」って付けてるのは、どういう意味なのですか?
あと、どんな時に付けるのが正解?
540重要無名文化財:04/01/12 16:32
「丈」は敬称、さんとか様みたいなもの、読み方は「じょう」
あなた「だけ」みたいな意味もあるみたいだけど。
呼ぶ時にはあまり使わないかな?
花を贈る時とか、そういう時は使うと思う。
541重要無名文化財:04/01/13 02:01
トークショーなんかで司会が言う
「○○丈、どうぞ」なんてな。
542重要無名文化財:04/01/13 02:17
高麗蔵さんの話ができるスレってあります?
543重要無名文化財:04/01/13 09:50
KAMEプロ倶楽部



俳優につける敬称。
もと中国における尊称であるが、芝居俳優および浄瑠璃太夫などに物品を贈るとき、幟・引幕・積物などに「某丈江」と書くのが習慣である。
明和・安永(1764〜80)の中国趣味流行の風潮に乗じて、この期間にひろまったらしい。(郡司 正勝)

   「演劇百科大事典」河竹繁俊編(平凡社)より      
544重要無名文化財:04/01/13 10:00
「丈」をつけるような立場ではないので〜という参加遺産もいる。
545重要無名文化財:04/01/13 10:03
>>542
高麗屋スレってかんじじゃないよな。
漏れは今月の歌舞伎スレと門之助スレで何度か書いた。
単独スレを立てるほどでもないし。
546重要無名文化財:04/01/13 13:41
「あなたの好きな歌舞伎役者」スレもよろ。
あ、嫌いだってんなら別だけど。
547重要無名文化財:04/01/13 17:44
歌舞伎座で仮花道が設置される時って、どのあたりに設置されるんですか?
548重要無名文化財:04/01/14 00:29
1階の席番5〜7のとこ。
549重要無名文化財:04/01/14 00:30
ありがとうございました。
550重要無名文化財:04/01/14 01:20
>>545 >>546
ありがd。
間違っても高麗屋のスレに切り込んじゃいけませんですね。
とりあえずあなたの好きな歌舞伎役者スレで1票いれてきまつ。
551重要無名文化財:04/01/15 19:19
「タニマチ」ってどういう意味ですか?
552重要無名文化財:04/01/15 22:34
「タニマチ」って漢字で書くとどう書くのですか?
553重要無名文化財:04/01/15 22:52
>551-552
元々、角界の言葉で、相撲取りの支援者のことです
大阪の谷町に相撲が大好きな歯医者がいたのが語源みたいです
今では、相撲だけじゃなくて芸能界全般についての支援者のことを指しますね
ここのページのタニマチの分類が興味深いのでどうぞ
ttp://www.tanutanu.net/zakkityou/k136.html
554重要無名文化財:04/01/15 23:46
>>553
ありがとうございました。
歌舞伎界でもよく使う言葉なのですか?
555553:04/01/15 23:52
>554
使う人もいます。
でも、歌舞伎には「ご贔屓」とか「贔屓筋」といった言葉があるから、
そっちの方が一般的。
556重要無名文化財:04/01/15 23:58
>>555
わかりました。それでは「ご贔屓」とファンの境目は
どこからなのですか?
557重要無名文化財:04/01/16 00:04
558重要無名文化財:04/01/16 00:11
金だせるか否か
559553:04/01/16 00:11
>556
お金は重要な要素でしょうね。あと本人との親密度
役者本人に顔や名前を覚えてもらって、ロビーとかで向こうから挨拶してもらえたら
立派なご贔屓では
560重要無名文化財:04/01/16 00:12
箔もあるでそ。大企業のえらいさんとか
561重要無名文化財:04/01/16 00:16
自分が観て楽しむのは「ファン」。
自分が楽しむのではなく、役者を物心両面から(祝儀・着物など)
支援するのが「ご贔屓」。
562重要無名文化財:04/01/16 00:30
役者に引きずられるのがファン
役者を引き倒すのが贔屓
563重要無名文化財:04/01/16 00:37
押し倒したいのは?
564重要無名文化財:04/01/16 01:48
玉さん!
565重要無名文化財:04/01/16 01:50
…とくると、押し倒されたいのは仁左かな(w
563のいうのはそういう意味ではないか。
566重要無名文化財:04/01/16 02:24
>>563
> 押し倒したいのは?

キモオタ
または
猿のストーカー
567重要無名文化財:04/01/16 10:34
> 役者本人に顔や名前を覚えてもらって、ロビーとかで向こうから挨拶してもらえたら
> 立派なご贔屓では
それはただの顔と名前が一致するファソでそ。
568重要無名文化財:04/01/16 10:47
「私は○○が贔屓!」の贔屓は、単にファンということ。
「○○の贔屓筋」の贔屓は、公私共に主として財政的援助をしてる人。
財政だけじゃなく、人脈紹介もあるし、家庭内の相談に乗ったり、
親族一族の身の振り方、その他諸々相談受けたり助言したり支援したり、
という贔屓は少ないかも知れないが、役者の全生涯、ひいては孫子の代まで
面倒をみるというのが本来だろうね。
影響力のある贔屓筋だと、相手に納得してもらわない限り結婚できなかったり、
離婚できないなど、役者が種々の制約を受けることもある。
更に贔屓の側は一代限りじゃなく、「我が家は代々○○の贔屓筋」ということも。
役者が顔を覚えてくれるという段階で、贔屓筋とはいえないだろうな。
569556:04/01/16 12:26
ありがとうございます。だいたい分かってきました。
本物の贔屓は、財政や精神面までバックアップ出来る人の事なのですね。
ということは、実は御曹司というのはそこで支えられてきている部分が
大きいのですか?
570重要無名文化財:04/01/16 15:35
御曹司かどうかは関係ないでしょ。
571重要無名文化財:04/01/16 21:50
失礼します。

●インターネット利用者に緊急警報●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/

  「うそで塗り固められた世の中」 ←これね。

  「マスコミのうそといい加減さ」 ←これも参照してね。

おじゃましました。
572重要無名文化財:04/01/17 21:14
◆伝統芸能初心者質問スレ3◆ より
542 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:04/01/13 02:17
高麗蔵さんの話ができるスレってあります?

545 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:04/01/13 10:03
>>542
高麗屋スレってかんじじゃないよな。
漏れは今月の歌舞伎スレと門之助スレで何度か書いた。
単独スレを立てるほどでもないし。

546 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:04/01/13 13:41
「あなたの好きな歌舞伎役者」スレもよろ。
あ、嫌いだってんなら別だけど。

550 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:04/01/14 01:20
>>545 >>546
ありがd。
間違っても高麗屋のスレに切り込んじゃいけませんですね。
とりあえずあなたの好きな歌舞伎役者スレで1票いれてきまつ。


こうしてまともな高麗屋好きはこのスレから離れていく……
573重要無名文化財:04/01/17 21:44
誤爆してまっせww
574重要無名文化財:04/01/21 21:23
以前テレビで勘九郎が
「親父が誰々の口上で
”おまえしっかりやるんだろ、やるんだな。こう言ってますんで何卒宜しくお願いします。”
こう言ってる口上があるんだけど親父はこの人が嫌いなんだよ。」
と言ってたんですが、この勘三郎が嫌いだった人って誰ですか?
575重要無名文化財:04/01/21 21:26
勘三郎が嫌いだった人?
初代キッチー?
576重要無名文化財:04/01/21 21:28
>>575 兄弟不和かい!
577重要無名文化財:04/01/21 21:30
有名ですよ
だから六代目に可愛がられてた
578重要無名文化財:04/01/21 21:32
年が随分離れてた異母兄弟だっけか
579重要無名文化財:04/01/21 21:37
真面目で固い人て印象>初代
舞台で本気で泣いてるとか六代目にヴァカにされるし
でも耕地山とかが定番て結構変わった人だと思われ
580574:04/01/21 21:38
勘三郎の襲名口上で誰かが言ったのではなく、
勘三郎が誰かの襲名口上で言ったのです。
すいません、判りずらかったかもしれません。
581重要無名文化財:04/01/21 22:32
勘三郎の口調からして、勘三郎よりも年下でそ?
582重要無名文化財:04/01/21 22:35
獅童の初舞台は豆腐買いおむらで、孝太郎の初舞台は夏祭団七で出てるねえ>勘三郎
もしかして相手はガキ?
583重要無名文化財:04/01/21 22:38
大抵、スキな場合が稀と思われ
「松緑だなんておこがましい」@シカンさんの口上を思い出したは
いちいちいうカンクって・・・
584重要無名文化財:04/01/22 02:25
カンクって両親そろって妾の子だから
品がないのは仕方ないでそ
585重要無名文化財:04/01/22 05:17
ヒョットコに似てる
586重要無名文化財:04/01/22 12:37
>584
母親は微妙なとこだろ、一応妾か?
587586:04/01/22 20:27
ごめん、知ったかぶった。
もしかして千代夫人の娘じゃなかったの?
それともその父菊五郎のこと?
588重要無名文化財:04/01/22 20:31
千代夫人の娘なら(そうだけど)妾の子じゃん。
589586:04/01/22 20:45
正妻じゃ無かったんですね。
他の役者の未亡人を妾にしたのは凄いな。
590重要無名文化財:04/01/22 21:08
大学で「音楽創作ないし伝承における個人」というレポートが出たんですが、
何かいいネタはないでしょうか?
一応日本の古典芸能で書こうと思っているんですが・・・
わがままで申し訳ないですが、あればソースも張ってもらえるとうれしいです。
なにぶん試験前でなかなか時間がなくて・・・
591重要無名文化財:04/01/22 21:16
亀井3兄弟とかどう?
592重要無名文化財:04/01/22 21:24
>>591
何をやってるどんな方ですか?
伝統芸能は全然わからないです・・・
雅楽とかはまあ好きな方ですが。
593重要無名文化財:04/01/22 21:37
全然わからないって…
じゃあなんで伝統芸能で書こうと思うわけよ?
おかしいよ。
594重要無名文化財:04/01/22 21:52
えーと、自由課題じゃなくて「音楽創作ないし・・・」限定なんです。
一応日本の伝統でなくてもいいんですけど、何か知識があるわけでもないので。。
ただ日本伝統芸能ならいろいろ資料とか探しやすいかなぁと思った次第です。
要するに0から探してるわけです。
595重要無名文化財:04/01/22 21:57
じゃあ東儀秀樹で。
音楽創作もしてるしいいんじゃない?w
596重要無名文化財:04/01/22 22:10
>>595
なるほど。
ちょっと検索してみましたけどネタにできるかもしれないです。
一応2000字程度なのでなんとか。。。
597重要無名文化財:04/01/22 22:15
本とかを丸写しでOKなレポートなんでしょ?
ナメテルよねー
で、2chでネタ探し。
最低な大学生活だな
598重要無名文化財:04/01/22 22:23
>>597
丸写しはしないですけど、そこそこ引っ張ってくるつもりです。
まあ般教ですから・・・
いつもレポートでこんなことしてるわけじゃないんですけど、
今回ばっかりはまったく思いつかなかったです。
正直レポートじゃなくて普通のテストにしてくれた方がよかった・・・
まあ授業はナメてるっちゃナメてるかも。。
でも別に伝統芸能をナメてるわけじゃないんで・・・一応。
599重要無名文化財:04/01/22 22:24
本気で参考にすると思わなかったよ
世も末だね
600重要無名文化財:04/01/22 22:32
>>599
わりと望んでいた線だったです。ありがdです。
けっこうそれっぽいことも授業で扱ってたので。
601重要無名文化財:04/01/22 22:32
>まあ般教ですから・・・
>まあ般教ですから・・・
>まあ般教ですから・・・
>まあ般教ですから・・・
>まあ般教ですから・・・
602重要無名文化財:04/01/22 22:39
なんだかわからんがムカつくな
603重要無名文化財:04/01/22 22:43
「世界の音楽」という授業です。
つっこまないでください・・・
明らかにいろいろとおかしいですけど。
604重要無名文化財:04/01/22 22:47
伝芸レポート→ネタオシエテチャン→伝芸わかりません→レポートなんて適当ですから

あきらかに伝芸板住人を敵にまわしてないか?
605重要無名文化財:04/01/22 23:02
えーと、、、レポは適当かもしれないですけど、伝統芸能を軽く見てるわけでもないです。
ただレポのテーマがまったく検討つかなくて、探していた次第なんですが。。。

伝統芸能は大切な文化だとは思ってます。
レポを軽く書こうと思っている時点で軽く見てると思われてもしかたないですけど。
まぁ新たに知る機会になれば、ということで・・・

これ以上書くと敵に回してしまうようでしたら去ります。
>>595さん貴重なネタをありがとうございました。
606重要無名文化財:04/01/22 23:04
いや、もう十分敵に回してるって
607重要無名文化財:04/01/22 23:05
ここの人もなんか陰険だったよ〜。
608重要無名文化財:04/01/22 23:13
>>606
スマソです・・・
調べてみて興味持ったらまた来ます。
持たなかったらたぶんこの板にはもう来ないと思います
609重要無名文化財:04/01/22 23:14
レポートの題材を探しに2chのよく知りもしないところに来て平気な神経…
610重要無名文化財:04/01/22 23:14
ばいなら
611重要無名文化財:04/01/22 23:15
で、レポートは伝芸とは関係のない東儀秀樹なのね
いやいやごくろうさまです
612重要無名文化財:04/01/22 23:17
吉田兄弟にしとけ
民謡も伝芸じゃないし
指導教授の程度も分かって一石二鳥
613重要無名文化財:04/01/22 23:17
みんな、釣られすぎ
614重要無名文化財:04/01/22 23:39
もっと人の多い板なら袋叩き
615重要無名文化財:04/01/23 17:43
574、漏れも知りたい。
勘三郎の立口上の時か?
616重要無名文化財:04/01/23 20:59
日舞スレは消えてしまったのだろうか。
617重要無名文化財:04/01/23 21:18
>>616
4が立ったばかりだたのにdat落ちしてますな。
618重要無名文化財:04/01/23 23:19
六世万蔵の本に
先祖伝来の面の呪い(?)で
2代続けて発狂した狂言師の事が書かれていたのですが
どこの家のことなんでしょうか?
619重要無名文化財:04/01/24 12:39
ここって落語もおk?
620重要無名文化財:04/01/24 12:53
どぞ
621重要無名文化財:04/01/25 00:39
>618
最近では和泉流宗家家が二代続けてDQNですが
622重要無名文化財:04/01/25 10:49
最近テレビで落語見始めた>>619の重要無名文化財だけど、
落語がより楽しく見れるようになる本とか雑誌とかでお勧めの物ないかな
辞書引きながら何とか聞いてるにわかファンのレベルだからもっと予備知識が欲しい
演者の名前とかもほとんどわからんし
623重要無名文化財:04/01/25 11:44
「三社祭」で、「蒟蒻玉かかね玉か」ってありますけど、かね玉ってのはも
しかして「金玉(きんたま)」のことですかねえ??
624重要無名文化財:04/01/25 12:06
>>622
三省堂の落語ハンドブック。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4385410453.html

より詳しい本は沢山あるけど、これは守備範囲の広い
一冊で、初心者にオススメ。
625重要無名文化財:04/01/25 12:22
>622
落語を聞くのに辞書が必要?
小学生なのかな
626重要無名文化財:04/01/25 13:05
>>624
dクス
とりあえず注文してみた

>>625
「手甲脚半」とか「月代」とかって歴史的用語の詳細が分かんなくて、手近に辞書を引くのっておかしい?
なんて言うか、君が心底心配してくれてるなら別、知的虚栄心から人をバカにしてるんならあんまりいい気持ちしないな
それは小学生かって言われても仕様ないくらい自分が落語や江戸民生の無知なのは本当なんだけども
627重要無名文化財:04/01/25 13:07
さかやきって頭の剃ってるところだよね…?
628重要無名文化財:04/01/25 13:08
>>626
大丈夫、知的虚栄心からバカに出来るような知識じゃないから。
本当に心配なだけ。
629重要無名文化財:04/01/25 13:11
>>628
要するに図に当たってバカにしているって事なんだよね?
本当に嫌な奴だな君は
630重要無名文化財:04/01/25 13:12
>>629
重要無名文化財の中の人が一人とは限りませんよ。
631重要無名文化財:04/01/25 13:13
何でもすぐにバカにされてるって思う人って被害妄想っぽくてキモイ。
632重要無名文化財:04/01/25 13:18
>>625
気にするな。
これまでまったく歴史的古典的なものに関心がなかったら
「月代」も意味不明かも知れないよな。
辞書も悪くないが、江戸風俗をひとまず知るとなおいいよ。
本屋の江戸コーナーで手軽なのを探してみそ。
633重要無名文化財:04/01/25 13:20
ここでいい人の登場ですよ、一旦叩かれてから親切な人にあうと印象に残るからね。
634625:04/01/25 13:22
>628
IDが出ないからと思って、成りすましはやめて下さい
>626
ちょっと疑問に思っただけで、深い意味はありませんし、馬鹿にする気もありません。
今の演者はなじみのない言葉には解説を加えながらやってくれるので、私自身は
辞書を引いた経験はありません。
それに、細かいことは気にしない性格なのでフィーリングで楽しんでます。
あなたは勉強熱心なんですね。
不快に思われたようでしたらごめんなさい。
635重要無名文化財:04/01/25 13:25
君達は本当に不愉快な人ですね。
636重要無名文化財:04/01/25 13:37
>>622 寄席芸人伝って漫画、おもしろいよ
637重要無名文化財:04/01/25 13:39
とりあえず俺は>>622>>626>>629です
名無しだろうとキモイと言われれば消えます
ただ、俺は誠意をもってレスさせてもらった積もりだから、
決して荒らしやそれに加担する類いの者ではないのでその点よろしくお願いしてスルーどうぞ

>>632>>622
この流れでもレスくれdクス

>>634
俺の妄執で余計なてまをかけてしまいました
こちらこそごめんなさい
638637:04/01/25 13:40
>>632>>636
>この流れでもレスくれdクス


修正
639重要無名文化財:04/01/25 13:42
ま、どこにでも絡んだり成りすましたりするヤシはいるさ。
気にすんな。
640重要無名文化財:04/01/25 13:48
まずは寄席や演芸場行って生で落語を聞こうよ。チラシももらって。
落語関連のおすすめHPは「ご隠居さん」ttp://www.edo.net/goinkyo/便利でつよ
641重要無名文化財:04/01/25 14:20
落語の漫画ってなかったっけ?
642重要無名文化財:04/01/27 01:06
古今亭志ん朝師匠のCD買おうと思うんだけど、
近い将来DVDが発売される可能性はありますか?
だったら待ちにはいりますけど.
643重要無名文化財:04/01/27 22:28
初心者です
手水鉢の裏から絵を描くと、手水鉢を突き抜いて表に絵が浮かび上がる仕掛けがあ
りますよね。あれはなんという仕掛けで、どのようになっているのですか?
644重要無名文化財:04/01/27 22:55
「反魂香」とは、聞き慣れない言葉だが、
中国の故事に出て来る香で、漢の孝武帝が、
李夫人の死を悲しんで、香をたいたところ、
その姿が現れたという。日本でも、これをたけば
使者の姿が煙の中から現れると信じられていた。
浄瑠璃や芝居にもよく使われ、
有名なのが「吃又(どもまた)」の別名で知られる
「傾城反魂香」である。

手水鉢の中に弟子が入っている。
645重要無名文化財:04/01/28 00:43
>>643
名前はわかんないけど、内側に黒衣が入ってて下絵をなぞって書いてます。
646重要無名文化財:04/01/28 10:16
>>644
誰も聞いてないけど??
647重要無名文化財:04/01/28 18:31
某テレビゲームとかやってる人間には聞き慣れた言葉だけど。
648重要無名文化財:04/01/28 22:00
>>645
有難うございました
だからあんなに大きいんですね、手水鉢。
649重要無名文化財:04/01/28 22:54
>647
DDS
650重要無名文化財:04/01/29 12:34
市川右太衛門、片岡千恵蔵、阪東妻三郎ら映画スターの人達って、
それぞれ誰の弟子筋だったんですか?
名前から考えると市川右団次、阪東寿三郎とかかなって思ってたんですけど。
651重要無名文化財:04/01/29 15:41
>>650
右太衛門→右團次
千恵蔵→仁左衛門

阪妻も仁左衛門の弟子でもとは違う芸名だたと思う。
もっと詳しい人、フォローよろしこ。
652重要無名文化財:04/01/29 20:37
>>641
モーニングに載ってたやつか?
653重要無名文化財:04/01/29 21:02
「寄席芸人伝」がいいだろ
654650:04/01/30 12:35
回答ありがとうございます。
仁左衛門は何代目ですか?
655重要無名文化財:04/01/30 13:04
11代目
656重要無名文化財:04/01/30 13:11
千恵蔵は十八番目の弟子だったので片岡十八郎(とっぱちろう)とつけられたのが
いやだったと語っていたな。
657重要無名文化財:04/01/31 12:29
右太衛門は、映画に行くときに名前を変えたんでしたよね?
で、音が一緒だからって成駒屋にあいさつに行ったんじゃなかったかな。
(違ったらすいません)
両優在りし日の俳優祭で競演しているはず。
658重要無名文化財:04/01/31 13:21
↑俳優祭の天地会の助六で旗本退屈男VS旗本退屈女をやった。

 ビデオ持っているよ。サイコー!!
659重要無名文化財:04/01/31 13:29
ほしい
660重要無名文化財:04/01/31 13:50
>>657
師匠の右團次は、読みが一緒なんて〜と乗り気じゃなかったとか。
で、挨拶に逝った。
661重要無名文化財:04/01/31 18:19
風姿花伝読みたいんですけど、インターネット上で原文が読めるサイトとか
ございませんでしょうか?
662重要無名文化財:04/01/31 21:01
>>661 ↓こちらなどいかがでしょうか。たいへんよいサイトと思われます。
ttp://www.google.co.jp/
663重要無名文化財:04/02/01 00:42
>>662
ありがとうございました。おかげで助かりました。
664重要無名文化財:04/02/04 18:06
市川雷蔵、嵐寛寿郎は誰の弟子だったのですか。
665重要無名文化財:04/02/04 18:37
>>664
雷蔵は寿海じゃないかな、養子だったから。
666重要無名文化財:04/02/05 19:49
雷蔵は九団次の養子になって、寿海の養子になった。
嵐寛寿郎は、たしか嵐和歌太夫の名で女形で活躍後、嵐長十郎の名で映画界に
そして嵐寛寿郎と改名したんだと思う。誰の弟子かは知らない。
667重要無名文化財:04/02/05 20:00
木の実と椎の木、すし屋と鮨屋でどう違うのですか?
668重要無名文化財:04/02/05 21:59
>>667
たぶん、上方型と江戸型といった型の違いだと思う。
吉野下市(奈良県)のならず者・いがみの権太を
江戸風にすっきりと演じるのはどうかという考えもある。
669重要無名文化財:04/02/06 10:16
>667
その表記って、東西の違いとも聞くけど、なんか厳密に使い分けられていないような気がする。

>668
理屈でいえば、そらそうだけど歌舞伎ではそんな理屈は屁のかっぱだからねぇ。
関西のがリアル志向が強いか。
客から同様に江戸っ子ゴンタおかしい、ってツッコミが入り、すかさず
勘当されて江戸に流れ、今ではすっかり江戸っ子言葉になってしまった、
ってアドリブしたのはだれだっけ?
670重要無名文化財:04/02/06 12:47
今月伝左衛門襲名ですが、今まで役者以外で襲名披露と銘打った公演て延寿太夫以外に誰がいたのですか?
671重要無名文化財:04/02/06 13:46
>>667
椎の木の場が本来のもので、
木の実は通称ではないでしょうか。
(例:将監閑居の場を吃又という)
すしやは特別の違いはないと思う。
舞台装置でも看板が、「つるべすし」の場合や
「釣瓶すし」となっている場合があるし。
672重要無名文化財:04/02/06 13:52
>>671
本来は栃の実の段だ。
673671:04/02/06 14:41
そう、詞章には「機嫌とる榧、栃の実を」
となっているのは知っていますが、
文楽でも「椎の木の段」となっているので。
674重要無名文化財:04/02/06 17:01
>>670
太左衛門の場合はは十一代(現朴清)、十二代ともに
歌舞伎公演では筋書にご挨拶が載っただけで、
演目では謳っていません。
どちらも襲名披露の演奏会があり、
ここでは口上も行われました。
675重要無名文化財:04/02/07 03:28
朴清さん、襲名での一人称が「僕」だった。
676重要無名文化財:04/02/07 13:18
そうそう、口上で僕とかお母さんとかって言ってて、
お顔とのギャップが埋まらなかった。
677重要無名文化財:04/02/07 23:01
宗家と家元の役割の違いをおしえてください。
678重要無名文化財:04/02/08 04:12
宗家=実力がともなわないのが和泉流のえらい人
家元=実力がともなわない藤間流のえらい人
679重要無名文化財:04/02/08 08:45
>>678
藤間は宗家も・・・ゴニョゴニョ。
680重要無名文化財:04/02/17 14:45
刀を見る時懐紙を口に挟むのは何でですか?
681重要無名文化財:04/02/17 16:56
絵になるから。
682重要無名文化財:04/02/17 16:57
>676
家では「マミー」「ぼき」って呼んでるからね
683重要無名文化財:04/02/17 17:18
おえ〜
684重要無名文化財:04/02/17 17:53
>>680
刀に対する尊敬(神が宿っているかの如き)の念を表すもの。
故に清浄を旨とし、手水を使ったり唾が掛からないように懐紙を
銜えたりする。

現実でも、茶の湯で神に捧げる献茶では茶を点てるときに
懐紙を銜える流儀もある。
685重要無名文化財:04/02/17 23:27
曽我五郎と十郎は、なんで兄なのに十郎って名前なんでしょうか。
686680:04/02/18 03:32
>>684
ありがとうございました。
687重要無名文化財:04/02/18 09:24
十郎は父親が死んで、祖父伊東祐親が面倒を見ることが多かったので、
元服に当たって祖父の息子扱いにしてもらい、九人いた祖父の子のその
また末っ子という扱いで「十郎」の名前をもらった。

五郎は北条時政に烏帽子親になってもらって元服したので、四人息子が
いた時政の息子扱いということで「五郎」の名前をもらった。
688685:04/02/18 20:24
うわー ありがとうございました。
ずっと悩んでました。
689重要無名文化財:04/02/20 16:30
>>680 
懐紙をくわえるのは、たしか、息がかからないように、だったのでは?
不浄を避ける敬意の表現であることに変りはありませんが。
690重要無名文化財:04/02/20 18:24
後見さんたちが裃のかたっぽだけ外してるのはどんな意味があるのですか?
今月で言うと茨木(たぶん)で外してたような・・
691重要無名文化財:04/02/20 22:45
美空ひばりの「車屋さん」で途中伴奏が止まって歌うのは
なんと言う分野なんですか?
長唄ですか?

どなたかご教授ください。
692重要無名文化財:04/02/21 10:14
>>680
歯ががちがちいわない様にするんじゃなかったっけ?
693重要無名文化財:04/02/22 01:05
「何と李白と陶淵明」という「鉄拐」のオチがわかりません。
どなたか教えてください。
694重要無名文化財:04/02/22 01:51
>>693
李白と陶淵明がどういう人物なのかは、知ってますか?
まずはそれを知らないと話にならない。
695693:04/02/22 03:29
>>694
漢文の教科書に出てくるほどには有名な詩人で、酒呑み。
その程度しか知りません。
696重要無名文化財:04/02/22 09:31
>>695
それだけ知ってりゃ十分。そんな人が出てきた!っていうオチです。
697693:04/02/22 22:56
>>696
え、それだけですか!
でも「それだけ」というのがわかったことは収穫でした。
ありがとうございます。
698重要無名文化財:04/02/22 23:06
毛谷村。空焚きして真っ赤になっていた鍋底が、手水鉢につけたら色が戻っていたんですが、
何か仕掛けがあるんですか?まさか本当に熱くなっていたわけではないですよね?
699重要無名文化財:04/02/22 23:23
>>693さん

李白と陶淵明以外の人じゃ成り立たないオチだということは
当然わかりますよね?
700重要無名文化財:04/02/22 23:31
「茨木」で、鳴物の方の装束がちょっと変わっていたのですが、
あれは「茨木」だからですか?
あの姿を初めて見て、少し調べてみたのですが
分からなくて・・・。
701重要無名文化財:04/02/22 23:36
>>700
歌舞伎モバイルのコラムに説明がありました。
かつては烏帽子と素襖をつけていたそうで、玉三郎が古い写真を見つけて今回復活。
702693:04/02/22 23:38
>>699
酔っ払って喧嘩して…ということでしょうか?
703重要無名文化財:04/02/23 00:05
>>701
レスありがとうございます。
早速歌舞伎モバイル見てきました。
コラム、いつも暇な時に見る程度なのですが、
あなどれませんね。
704重要無名文化財:04/02/23 02:29
>>691
さのさ
705691:04/02/23 11:24
>>704
有り難うございます。
まっててよかった。
706重要無名文化財:04/02/23 12:48
今月の筋書き最後の囃し方の一覧の中に望月朴清の名があるのですが、
出演してないと思ったのですが何故ですか?今までも出てない人の名が良く有ったのですが疑問でした。
707重要無名文化財:04/02/23 12:58
黒御簾の中まで見た?
708重要無名文化財:04/02/23 19:07
実は三人吉三の捕り手の一人ですた>朴清
709重要無名文化財:04/02/24 00:21
朴清さん終演後に日比谷線のホームで見かけたyp
710706:04/02/25 12:37
下座音楽忘れてました。
711重要無名文化財:04/02/25 20:38
歌舞伎の過去の上演記録及び配役が記載されているサイトはありませんか?
712重要無名文化財:04/02/25 20:44
>>711
全ての演目?
713711:04/02/25 20:51
出来るだけ沢山記載されていれば嬉しいのですが、ある程度でも構いません。
714重要無名文化財:04/02/25 21:08
>>711
目的は何?
715重要無名文化財:04/02/25 21:12
筋書じゃダメなの?
716重要無名文化財:04/02/25 21:15
サイトじゃ知らないなあ。
筋書の方がいいyp
717重要無名文化財:04/02/25 21:26
2、3日前に5、6年位前からの全ての劇場の演目の並びと配役が載ってるのを見つけたのですが
どこか判らなくなってしまいまして誰か知ってる方いないかと思いまして。
出来れば、筋書きみたいに演目ごとより、その月ごとの演目と配役があれば良いのですが。
718重要無名文化財:04/02/25 21:30
マツタケサイトに過去の演目と配役って残ってなかったっけ?
719重要無名文化財:04/02/25 21:50
>>717
そのサイトの特徴は?
5、6年前からなら、まめなファソサイトかすぃら。
720重要無名文化財:04/02/25 21:51
歌舞伎座の筋書、毎年1月は
前年のが月毎に演目・配役が載ってる。
古書店で探すなら1月のを集めるといい。
721重要無名文化財:04/02/26 19:55
特徴はその年をクリックすると下記のような表が出て劇場をクリックすると
演目、配役が出てくるような感じだったと思います。
とても見易かったです。後悔先に立たずですね、お気に入りに入れとけば良かった。

――――――――――――――――――――――――――――
1月|歌舞伎座|松竹座 |国立  |    |    |
――――――――――――――――――――――――――――
2月|歌舞伎座|     |    |    |博多座 |
――――――――――――――――――――――――――――
3月|歌舞伎座|     |    |    |    |
――――――――――――――――――――――――――――


722重要無名文化財:04/02/26 20:01
わかったよ。でも一般のファンサイトだからなあ。ヒントは「ほこほこ」
723重要無名文化財:04/02/26 20:11
国立関係はここ使えないかい?
能・狂言でときどき見るんだけど。
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
724重要無名文化財:04/02/26 20:17
http://www.shochiku.co.jp/play/index.html
ここも各劇場のスケジュールから過去の公演に行けるな。
725711:04/02/26 20:32
皆さんどうも有難う御座いました。
>>722
まさしくそれでした。実はそのサイト座席表の件で一度ここで聞いていたのですが見方が悪かったです。すいません。
>>723
前から気になってた一つが載っていて有りがたいです。
>>724
各劇場のホームページかと思い見てませんでした、有難う御座います。
726重要無名文化財:04/02/26 21:20
前に写真で「正月に挨拶する歌右衛門と勘三郎」というのを見たのだけど、昔は正月に挨拶してたの?
舞台に紋付で二人で立っている写真だった。
727重要無名文化財:04/02/26 22:29
写真のためじゃなくて?
728重要無名文化財:04/02/27 19:56
写真の為じゃないと思う
客席に向かって挨拶をする感じだった
舞台を前方斜め上からとった写真だった
729重要無名文化財:04/02/28 15:33
両者ともオオモノだからねえ・・
サービスしたんじゃないの?
前っていつよ?
730重要無名文化財:04/03/01 02:50
今日の芸術劇場の団菊蔡でチアリーダーしてたのは
何某亀蔵でしたっけ?
大変男前で逝けてて、目が釘付けになりますた。
731重要無名文化財:04/03/01 02:57
片岡亀蔵
732重要無名文化財:04/03/01 03:04
>>730
チアリーダーの代表が男前???
733重要無名文化財:04/03/01 20:43
>>726
漏れも筋書きかなんかで見たな。そんなに前じゃない。
734重要無名文化財:04/03/01 22:49
昨日、南千住の尾花でうなぎを食べ、帰りに回向院の前を通ったら
直侍、鼠小僧、腕の喜三郎、高橋お伝の墓があると書いてある看板があって、
中に入ってみたら、確かにありました、直侍の墓。
直侍は実在の人物?なして、回向院なんざに葬られているのでしょうか?
ここに葬られているということは、処刑されたということでしょうか?

ニザさんのお姿を思い浮かべながらお参りしてきやした。
735重要無名文化財:04/03/01 22:53
38歳で刑死したが、その罪科は不明。
736重要無名文化財:04/03/02 00:00
河内山と直侍だから悪かったんじゃない(´c_,` )
737重要無名文化財:04/03/02 00:04
実際は芝居に書かれてるほどものすごい悪って訳でもないらしい、でも処刑される程度には悪かった。
738重要無名文化財:04/03/02 00:19
「天衣紛上野初花」は幕末の悪い奴6人(天保六歌撰)を芝居にしたんだから、
直侍も実在するでそ。
739重要無名文化財:04/03/03 20:41
空手 柔道 剣道は伝統芸能なんでしょうか?
740重要無名文化財:04/03/03 20:44
国技といふ言葉を知らぬか?
741重要無名文化財:04/03/03 20:45
芸能ではないでしょう。
武道ですよね。
742重要無名文化財:04/03/04 01:58
超初心者ですみません。歌舞伎座に行きたいのですが、混みぐあいはどんな感じですか?
平日で3階席なら、当日券買えますか?
それから、見に行くときの服装を教えてください。
743重要無名文化財:04/03/04 02:01
混み具合は日によって違うので、歌舞伎座に電話しましょう。
服装は普通に映画でも見に行くような格好でOK。
744重要無名文化財:04/03/04 12:42
宗十郎の最期の蘭蝶で終わってから口上があったのですが、あれは蘭蝶では毎回やるのですか?
それともあの月だけ特別だったのですか?
745重要無名文化財:04/03/04 12:49
お家芸の復活、翌月の3256襲名への橋渡しだったからじゃないの・゚・(ノД`)・゚・。
746重要無名文化財:04/03/04 20:29
>>730
わーい。カメエファンみっけ!
亀蔵さんいいですよね。
747重要無名文化財:04/03/04 21:16
742です、レスありがとうございました。
当日券の販売は、朝10時からだそうです。明日、早速逝ってきます。
748重要無名文化財:04/03/04 21:18
いってらっしゃい〜(・∀・)ノシ
749744:04/03/04 21:19
>>745
やはり特別だったのですかねえ。
だとしたら三津五郎にとっては感懐深いものになったでしょうね。
750重要無名文化財:04/03/05 22:29
>747たん、いかがでしたか〜??
751重要無名文化財:04/03/05 23:19
747です、今日の昼の部に逝ってきました。
「藤娘」華やかできれいでした。
これからも、興味が持てそうな演目があったら、時々見るのもいいかなと思いました。
大人向けの女性誌の記事、さも高尚で金がかかる遊びみたいな書き方で、煽りすぎ。
3階席だと手ごろな値段だし、意外と気楽に楽しめました。
752重要無名文化財:04/03/05 23:26
楽しんでこられたようで何より、3階席だと服装もこだわらなくていいし気楽だよね。
大人向けの女性誌は桟敷席とか、そういうのを意識してるような。
753重要無名文化財:04/03/05 23:27
ああ、惜しい。
夜の部の達陀もぜひ見ていただきたかった。
754重要無名文化財:04/03/05 23:37
>753 おれも「達陀」は好きだしおすすめであると思うけど初心者向きかどうかは疑問。
その点「藤娘」は歌舞伎舞踊らしくて初心者さんには
歌舞伎を見たなぁと実感できる演目で良かったと思う。
755重要無名文化財:04/03/05 23:39
漏れも達陀好き。
歌舞伎らしさという点では初心者向きではないかもしれんが
出し物としては義太夫ものより初心者に抵抗なさそうでは?
756重要無名文化財:04/03/06 18:44
達陀・・・舞踊劇だからストーリー的に
つまらない。
群舞は迫力あって好きだけど
べつに歌舞伎でなくても見られるし
歌舞伎初心者には、やはり
十八番系か義太夫狂言がお勧めだと思う。
特に、初心者には1等の前の方の席で
役者の息使いや舞台の匂い感じてほしい。
魅力に取り付かれたら、あとは3階だろうが
幕見だろうがおもしろいから。
757重要無名文化財:04/03/06 18:52
>755
それはインド料理を食ってみたいという人に、本物のマサラを出さずに
そば屋のカレーを出して、とっつきやすいでしょ、というような物だと
思う。
758重要無名文化財:04/03/06 19:36
日本人のカレーとの出会いはそんなもんだったし。
それは幸せな出会いだったわけだし。
漏れも達陀、初心者にもいいと思うよ。
759重要無名文化財:04/03/06 19:41
>>756
禿胴。
760重要無名文化財:04/03/06 19:54
いや、歌舞伎を見たい人に食わせるのはナイルのムルギランチ以外にない。
761重要無名文化財:04/03/06 20:02
歌舞伎座でも演舞場でもカレーなら食えるし
762重要無名文化財:04/03/06 20:13
カレーは3階より外の暫のほうが安いし
763重要無名文化財:04/03/06 20:18
カレー嫌いだし。
歌舞伎見に行くとカレー臭で凹む。
764重要無名文化財:04/03/06 20:54
いつの間にカレートークに(w
765重要無名文化財:04/03/08 02:13
はじめてこの板にきました。
よろしくお願いします。

今日ダイソーの100円のCDで
「日本の芸能シリーズ 浪曲名人選 名演集 その弐」
というのを聴いてモウレツに感動してしまいました。
普段は黒人音楽ばっかり聴いているんですが、なんていうか
日本にもこんなにかっこいい文化があるんだと知って恥ずかしいやら
嬉しいやら、という感じです。

そこで浪曲を生で味わいたいと思い調べてみると、
どうやら東京では浅草の「木馬亭」というところでやってるらしいです。
サイトなどないか見たんですが、
http://www.mars.sphere.ne.jp/amearts/ametop.htm
ここはなんだか凄く古いスケジュールでなんか違うようで…

どこか分かりやすいサイトなどないでしょうか。
またスケジュール情報などはみなさんどこでチェックしてるんでしょうか?

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
766重要無名文化財:04/03/10 02:43
>>765(まだ見てるかな?)
↓のエンターテイメント情報でちらしがうpされてる事がある。
ttp://www.asakusa-e.com/
767重要無名文化財:04/03/11 14:55
歌舞伎でつ。

役者が見得を切りながら「かっかっかっかっかっかか〜〜〜ふんぐぁぁぁ!」
とやることがありますが、あの“ふんぐぁぁぁ!(吸った息で鼻を鳴らす)”は
何か呼称がありますか? 意味はどんなものですか?
768重要無名文化財:04/03/11 21:15
今月の国立で、尾上が草履で打たれる場面で扇雀がぽろぽろ涙を流してましたが、
あれはどんな仕掛けなんでしょう?まさか毎回本当に泣いてるわけじゃないよね?
769重要無名文化財:04/03/11 21:26
>>768
あれは涙じゃなくて汗。
下向いてるから、鼻の頭伝ってボロボロ落ちてきてたでしょ。
草履でぶたれた後にうずくまってるから、動き出した時に舞台に汗の染みができてる。
770重要無名文化財:04/03/11 21:42
汗だったんですか・・・(^^;)。それじゃなんだか見苦しいですね。
私のうしろの席のお客さんは「ほら、泣いてるよ。役者だねえー」って感心してました。。。
771重要無名文化財:04/03/11 21:55
汗を涙と思えるなんて素敵な観客じゃないか。
772重要無名文化財:04/03/11 21:58
汗が目に入ると痛いから、目をバチバチさせる。
だからよけい泣いてるように見える。
773重要無名文化財:04/03/11 22:04
涙は心の汗、汗は体の涙。
774重要無名文化財:04/03/12 03:37
生活が悪い人は汗っかき
775重要無名文化財:04/03/12 06:35
体型が悪い人も
776重要無名文化財:04/03/12 11:41
おーい、>>767の質問がスルーされかかってるぞ!
誰か答えてやれー。

かっかっかっかっかっかか〜〜〜ふんぐぁぁぁ!
 
777重要無名文化財:04/03/12 14:50
>>767
それはね、
鼻に詰まった鼻くそをウワナニヲスルヤメアwセdrftygフジk
778重要無名文化財:04/03/12 15:10
ゾロ目で書くようなお答えではなーい!
779重要無名文化財:04/03/12 16:23
幕見席は、最悪の場合立ち見になるんですか?教えてくださいませ。
780重要無名文化財:04/03/12 16:28
>>779
立ち見ならまだ見られるだけマシ、札止めになって入る事すらできないこともある。
781重要無名文化財:04/03/12 16:49
最悪の場合はヴァカ大向こうの隣になって、イライラで芝居どころではありませんぜ。
782重要無名文化財:04/03/12 17:05
空席いっぱいでも漏れは立見。
783重要無名文化財:04/03/12 17:23
切り演目で札止めに引っかからないように、幕見通しすることもある。
784重要無名文化財:04/03/12 22:38
全然質問の回答スレになってない…………
785重要無名文化財:04/03/12 23:22
力強さを現しているんだが、名前は知らない。
786重要無名文化財:04/03/12 23:35
ぶたっぱなを鳴らす(嘘
787重要無名文化財:04/03/12 23:44
なんとか見得っていうのかね。
788重要無名文化財:04/03/12 23:58
札止め&幕見通し、って何ですか??
789重要無名文化財:04/03/13 00:00
札止め=売りきれ
幕見通し=昼全部or夜全部
790重要無名文化財:04/03/13 00:12
>>779
ここで聞くより先に歌舞伎座のHP見たの?
正確なこと知りたい時は、まずぐぐって見てね。
それしないから適当な答えで遊ばれちゃうんだよ。
791重要無名文化財:04/03/13 00:22
780タソが答えてあげてるでそ。
792重要無名文化財:04/03/13 20:33
767 :重要無名文化財 :04/03/11 14:55
歌舞伎でつ。

役者が見得を切りながら「かっかっかっかっかっかか〜〜〜ふんぐぁぁぁ!」
とやることがありますが、あの“ふんぐぁぁぁ!(吸った息で鼻を鳴らす)”は
何か呼称がありますか? 意味はどんなものですか?
793重要無名文化財:04/03/13 20:45

文字にすると笑える。
漏れも知らんので、エロい人教えてたべ。
794重要無名文化財:04/03/14 00:04
>>767さん
特に名称はないようですよ。
専門家の記述の中でも
例えば、『助六は拳を握って、顎の下から
「カッカッカッ」と拳をこきあげ、
息を吸う荒事特有のこなしから…』
といった表現ばかりです。
795重要無名文化財:04/03/14 12:25
ABちゃんの舞台で納得しろ。
796重要無名文化財:04/03/14 14:07
役者さんが蓄膿患っているからああいう息づかいになるわけじゃ
なかったんだ・・。
團パパが襲名披露したとき毎日していたから、ああこの人鼻が悪い
のによく舞台勤めていてえらいなーと当時消防の漏れは思っていた。
20年来の疑問がやっと氷解した。
797重要無名文化財:04/03/14 20:38
というわけで、今日も『床下』で鼠を踏んづけた天王寺屋が

「かっかっか〜〜〜ふんぐぁぁぁ!」

と見栄を切ったのを見て>>767の質問を思いだした。
……あれって日によって笑う客席がないか?
798重要無名文化財:04/03/14 20:44
笑う日の方が多い気がする。
799重要無名文化財:04/03/14 21:34
まぁ冷静に聴くとかなり変だからなあの声
かっこわるいとこがかっこいいのですよ
800重要無名文化財:04/03/14 21:50
>>794
解説乙〜

……にしても、やっぱ説明に説得力がなさ杉鴨。
歌舞伎常連人がまったく正しく答えられてなくて

「そういう所作だから」だけでは納得できないと
いう代表的なものではないのかしら。

>>799みたいな滅茶苦茶なレスではねえ。
801重要無名文化財:04/03/14 21:52
うわー、えらそー。
802重要無名文化財:04/03/14 21:56
>>801
質問への回答は親切が猪木。
803重要無名文化財:04/03/14 21:58
>799は解説・回答じゃなくて>797-798との対話では?
804重要無名文化財:04/03/14 22:01
「お客様は神様です」という言葉を知らないんですか?。
偉そうだと言って罵ったり、雑談をしたり。
こういうホームページがあるからネット詐欺が横行するんですね?!。
今すぐこのホームページのURLを消費者相談に転送します!。
805重要無名文化財:04/03/14 22:05
はいはい、どうぞ〜。
806重要無名文化財:04/03/14 22:06
消費してねぇじゃん。
807重要無名文化財:04/03/14 22:14
>>794とは別の説得力あるレスはないの?
808重要無名文化財:04/03/14 22:32
「何か呼称がありますか」→「ないよ」
809重要無名文化財:04/03/14 22:36
今月歌舞伎座にダンダンいたら聞くのになあ 
>>808さんは誰に聞いたの?
810重要無名文化財:04/03/14 22:38
カルチャー教室で。
811重要無名文化財:04/03/15 19:47
779でつ、お騒がせしました。確かに、歌舞伎座のHPに幕見席の図が出てました。
幕見席って、空いている席や通路に適当に押し込むもんだと勝手に思ってました。
812重要無名文化財:04/03/15 20:21
>>811
空いてる席は当日券
通路に適当に押し込むのは補助席
813重要無名文化財:04/03/16 00:38
4月の歌舞伎座の公演を幕見席で見たいのですが、
どのくらい前から並ぶと座れますか?
814重要無名文化財:04/03/16 00:44
演目と曜日と天気と人気による。
815重要無名文化財:04/03/16 00:47
初日近くの平日なら少ない鴨
816重要無名文化財:04/03/16 00:51
>813
ここで聞いたところで正確な時間はわからんよ。
817重要無名文化財:04/03/16 01:04
イタチゴッコな予感もするしー。
でも待つ人はアホみたいに随分待つよね。
待たずに途中からでも余裕で入れる時もあるし。
818重要無名文化財:04/03/16 02:42
「どんたっぽ」って何すか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1049721752/1 に出てた言葉
気になってます。
ぐぐってみたら「リズムに関係あるらしい」「立ち回りに関係あるらしい」
「『小金吾討死』に出てくるらしい」ということは分かったんだけど、
それ以上のことが分からん....。

ちなみに、超初心者なんですが(この板にも初めて来ますた)、
昨日生まれて初めて歌舞伎を観に行ったのが偶然にも『義経千本桜』だったので、
「あのへんのことだよ」と言っていただいたら多分通じます。
819重要無名文化財:04/03/16 07:14
>>818
下座音楽の1つで、立ち廻りの際のBGM。
『小金吾討死』の紐を使った立ち廻りのあたり。

歌舞伎モバイルの会員なら歌舞伎メロディーで視聴できる。
↓の「だんまり」でも視聴できまつ。
http://jtrad.columbia.jp/jpn/k_shamisen.html
820重要無名文化財:04/03/16 08:37
>>814->>817
ありがとうございました。
とりあえず初日近くに行ってみます。
821重要無名文化財:04/03/17 00:07
ABさんの襲名披露パーティの案内がきたのですが、
会費以外にお包みするものなのでしょうか?
後援会には入っていないですし、特別な知り合いとかでもないです。
よくわからないので、教えていただけたら有難いです。
822重要無名文化財:04/03/17 00:58
> 後援会には入っていないですし、特別な知り合いとかでもないです。

無関係の人になぜ案内が来たのかが疑問。
VIPなら会費もないご招待のはずだし。

本当にたいした付き合いでないのなら、包む必要もないと思う。
でも気になるのなら、当日は混乱するので避けて、舞台を見る時とかに
持って行けばいいと思うよ。
関係がわからないと答えようがない。
823重要無名文化財:04/03/17 01:07
青学関係とか後援会以外でも案内状はバラまかれてるんでそ。
パーチーの招待だたの?
それとも出欠席の確認?

お祝い事なので、必要だと思ったら包みましょう。
824重要無名文化財:04/03/17 01:09
一応持ってって、まわり見て当日判断しちゃえ。
いやならバックレロ
825重要無名文化財:04/03/17 01:12
今後成田屋さんと縁がないのなら別に祝儀は必要ないんじゃないか。
826重要無名文化財:04/03/17 01:14
漏れ後援会だけど今回のパーティに821みたいなの招待されてんのかなあ。
嫌み言ってるわけじゃなく、会員以外でいきなり招待状がくるのに
ご祝儀について知識がない人なの?って不思議なの。
当日は混雑するからって会費のやり取りもないはずだし…。

ちなみに漏れはパーティはご祝儀ばっくれます。
827821:04/03/17 01:39
なぜ案内が来たか、詳しいことはここで書けませんので、申し訳ありません。
漠然とした書き方で判断しにくいところを、
皆様、色々とご意見いただいて有難うございました。
ご招待ではなく、会費を払っての出席になりますので、
一応用意していって、当日様子を見ようと思います。
826さん、ご不快な思いをなさったなら、ご容赦ください。

828818:04/03/17 01:42
>>819
ram試聴しました。なるほどっす。ありがとうございました。
早ければ今週末にdocomoの端末買う予定なので、そしたら早速
「歌舞伎モバイル」も登録&チェックしてみます。

あの立ち回りは(現代時代劇の立ち回りと比べて)のんびりしてて優雅で
いいですね。なんかスローモーションみたいでよかったっす。
829重要無名文化財:04/03/17 01:43
>>827大向こう?ゲラゲラ
830821:04/03/17 01:51
>>829
いいえ、違います。
831重要無名文化財:04/03/17 20:48
海老蔵襲名の5月か6月の平日の公演のチケットって発売日に申し込めば
手にいれるのは簡単なんでしょうか?
自分で歌舞伎のチケットを手配するのは初めてなのでわかりません。
例えば宇多田のコンサートくらい倍率が高いのか、それとも長い公演だから、
平日なら比較的かんたんに買えるのかが知りたいです。
832重要無名文化財:04/03/17 20:55
>>831
平日なら手に入らない事はないと思う。
何しろ一ヶ月やってるし。
ただ発売日に電話がつながらなかったり
特別会員とか歌舞伎会の先行発売で
希望席がないことはままある…。

そういうスレがあったはずだが、なんだっけか
833重要無名文化財:04/03/17 21:24
>>831
ウタダと比べるのはアホすぎ。
所詮は歌舞伎という狭い世界のお祭り。
平日で席選ばなければまったく問題ない。
834重要無名文化財:04/03/17 21:30
初心者をアホ呼ばわりする馬鹿がいるのはこのすれですか?

てか初心者スレで間抜けな返事してんじゃねえよ。
835重要無名文化財:04/03/17 21:41
チケ松のスレなら
電話がつながらねえぞ、ゴルァ その2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1055659354/

ウタダと比べればたしかに楽勝。
予算と日程に余裕があればもっと楽勝、後は電話予約でイライラを我慢するだけ。
席を選ぶならチケットホン松竹にしましょう。
836重要無名文化財:04/03/17 22:58
>>834
初心者だってちょっと常識のあるやつなら判断つくだろ。
ウタダと海老を同列に並べることのアフォさかげんくらい・・。
>>833さんのレスのどこが間抜け?
アホといいながらちゃんと的確に応えてくれてるじゃん。
>>834こそが本物のアフォ認定。
837重要無名文化財:04/03/17 23:01
>>836
ば〜か、ば〜か
838重要無名文化財:04/03/17 23:01
初心者スレで喧嘩すんなよ。
839重要無名文化財:04/03/17 23:03
えらそがりたいんなら素人さんのいないとこ逝きなさい
840重要無名文化財:04/03/18 00:50
>>837たん、おこちゃま?泣いてアカンベしながら言ってるみたいw
841重要無名文化財:04/03/18 00:53
次の……質問……ドゾー…………
842重要無名文化財:04/03/18 13:43
歌舞伎の濡れ場ってどうゆうふうに演じてるの?寝転がって正常位とかになるの?
843重要無名文化財:04/03/18 13:47
>>842
かなり“明確な暗示”的所作(品よろしく)にて相勤申早漏
844重要無名文化財:04/03/18 15:58
牛車をぎしぎしゆらしたり。
845重要無名文化財:04/03/18 16:09
胸元に手入れられて恍惚の表情浮かべたり。
ことを済ませた後にちょい乱れた髪形や着付けだったり。
846重要無名文化財:04/03/18 16:56
孝太郎はコクーン歌舞伎であえぎ声までだしたらしい。
847重要無名文化財:04/03/18 16:58
昨日、歌舞伎座夜の部を見て気になったのですが
歌舞伎って女性は舞台に上がれないものですよね?
なのに女の子が舞台に出てたみたいなのですが・・・
848重要無名文化財:04/03/18 17:17
だれよ(w 芝のぶちゃん?
849重要無名文化財:04/03/18 17:48
今井満里子という子役さんみたいです。
女の子ですよね?
850重要無名文化財:04/03/18 17:54
>847
もともと阿国歌舞伎から始まったので相撲のような女人禁制はない。
昔から女優が舞台に上がる事も珍しくない。
最近では、松たか子の初舞台も歌舞伎座の「文七元結」だったりする。
851重要無名文化財:04/03/18 18:09
子役ならいいのよー
852重要無名文化財:04/03/18 18:10
そうだったのですか〜。
てっきり女性は舞台に上がれないものだと思っていました。
教えて下さってありがとうございました<(_ _)>
853重要無名文化財:04/03/19 01:29
子役はOKなのです。
854重要無名文化財:04/03/19 07:26
藤間紫とか波野久里子とか歌舞伎関係者は大人でも出てるよ。
855重要無名文化財:04/03/19 07:41
>>854
大歌舞伎じゃないべ。
856重要無名文化財:04/03/19 08:56
大正頃は女優の歌舞伎出演は多かったようだね。
もっとも、帝劇なんかだと一番目がオセロでレビューをはさんで二番目とか
今じゃ考えられない番組だったりするけど。
857重要無名文化財:04/03/19 10:03
紫さんとかは売れてないころの猿之助の相手で古典歌舞伎の女形役も
やってたそうでつな。地方公演とかで。ちょっと観てみたかった。
858重要無名文化財:04/03/20 00:14
'61年5月歌舞伎座「六代目十三回忌追善大歌舞伎」で、
山田五十鈴、藤間紫が加入という舞台を見てます。
もちろん新作ですが、主役は海老蔵でした。
同年2月歌舞伎座「七代目幸四郎追善興行」でも、
菊田一夫の新作に越路吹雪が加入でしたよ。

'65年に歌舞伎が無形文化財に指定され、
主な出演者が無形文化財保持者の場合に限り
入場税が免除になるという法律ができたため、
このような顔合わせの場合は、チケット代に
税分の上乗せが必要になり、あえて加入させる
ことはなくなったのです。
859重要無名文化財:04/03/20 09:05
口上も演目だと考えるなら、たしか先代団十郎の襲名に
市川翠扇が出てなかった?
860重要無名文化財:04/03/20 12:18
'62年4月は口上だけ、5月は口上と團十郎娘を踊りました。
もちろん九代目團十郎の唯一の血統でしたからね。
'69年の海老蔵襲名も口上には列座しています。
861重要無名文化財:04/03/20 12:35
初心者質問スレから名場面スレになってきたぞ。
862重要無名文化財:04/03/20 22:09
札止めって何ですか?
863重要無名文化財:04/03/20 22:11
>>862
幕見で「もうこれ以上客入れないからあきらめれ」という状態、わかりやすくいうと幕見のチケットが売り切れ。
864重要無名文化財:04/03/20 22:54
>>863
ありがとうございます。
865重要無名文化財:04/03/20 23:00
>>862
もう見てないかな。
消防法の関係でぎゅうぎゅうには詰め込めないようになった。
866862:04/03/21 20:50
>>865たんもありがと。
867重要無名文化財:04/03/22 16:29
義経千本桜、
「木の実」「椎の木」の使い分けってなんか基準あるの?
東京と関西とも聞いたような気がするが今月みるとそうでもないみたいだし。
868重要無名文化財:04/03/22 16:55
>>867
>>667でも同じ質問が。
869重要無名文化財:04/03/22 17:23
>868
スマソ。ありますね。
まとめると、本行では椎の木しか使わない、
歌舞伎は基本的には木の実だが、本行を意識するときは椎の木、
ってくらいの使い分け、って感じかな?
870重要無名文化財:04/03/22 19:25
襲名のご祝儀あげる場合
表にはなんて書いたら
いいでつか?
871重要無名文化財:04/03/22 19:26
果たし状
872重要無名文化財:04/03/22 20:12
お祝いでいいでしょう。
が、問題は金額です。

最低でも10万は包め。
できなければ止めておいた方が無難だぞ。
873重要無名文化財:04/03/22 21:32
水引も間違うことのないように。
874重要無名文化財:04/03/22 21:40
>>871
アアン、ヤッテミタヒ
875871:04/03/22 23:14
ありがd
20万が一杯一杯でつ。
こんな額でもいいかなあ。
何かしてあげたいの。
水引は赤金でいいでつか?
876870:04/03/22 23:17
思わず871と書いちゃいました。
870でつ。
877重要無名文化財:04/03/23 00:37
>>875
色じゃなくて結び方だろ。
878重要無名文化財:04/03/23 00:48
デパートで赤と金の水引買っハンドメイドで海老作ってつけろ!
879重要無名文化財:04/03/23 00:53
>>867
今月の竹本は、「機嫌とるかや椎の実を」と語っている。
880重要無名文化財:04/03/23 20:17
2は二つに割れるからいけないんじゃないかなあ。
881重要無名文化財:04/03/23 20:23
結婚じゃないんだから(w
でも成田屋は2万とか1万8000円とかイベントに偶数多いからいいんでないの?
882重要無名文化財:04/03/23 22:13
>879
私も気が付きました。
883重要無名文化財:04/03/23 22:48
不祝儀は2度ある…から偶数良くないと言われてまつ。
慶事は何度あってもいいから、大丈夫でしょう。
にしても、襲名って大変でつねえ。
884重要無名文化財:04/03/24 19:30
スレ違いかもわかりませんが、質問させてください。

当方、豊島区在住の29才のサラリーマンです。
都々逸くらい歌えるようにようになりたいと、三味線をならいたいのですが、
夜でもやっているような、教室はありませんでしょうか?
885884:04/03/24 19:34
補足です。 いっけん、見つけたのですが、「都々逸」と言う言葉を
出したとたん、電話問い合わせの途中で逆切されてしまいました。
886重要無名文化財:04/03/25 09:15
質問です 
解るかな〜わかんねえだろうな〜いえ〜い
のひとの名前を教えてくんろ!
887重要無名文化財:04/03/25 09:26
>>886
松鶴家千とせ
888重要無名文化財:04/03/25 10:35
>>887
どうもイエーイ
889重要無名文化財:04/03/25 22:56
884,885
マジかよ、逆切れってw
そんなお師匠さんのとこ絶対入門しちゃだめぽ。
890重要無名文化財:04/03/25 23:31
ん〜、ちゃんと都々逸やってるトコに電話したんでしょうか?
三味線もいろいろあるから・・・。
自分で直接探すより、都々逸協会(よく知らないけど、
ま、一般に広く門戸を開いていそうだから)などに電話して、
自宅か職場近くの先生を紹介してもらのも、一つの手ですよ。
891重要無名文化財:04/03/26 00:02
都々逸くらい
という程度の三味線を習いたいというと怒っちゃうかもよ。
892884:04/03/26 01:43
ご回答ありがとうございます。
ご回答をおまちしながら、ぐぐってみましたが、いいの見つかりませんね。。。

三味線教室 都々逸教授 なんてところは、いろいろあるのですが
一般のリーマンが行ける時間帯ではなかなか無くてこまってます。
893不登校児△元誠:04/03/26 02:16
894重要無名文化財:04/03/26 02:17
895890:04/03/26 21:29
>>892
「教室」という形で何人かの生徒さんに教えるとなると、
やはり昼間が多いのでしょうけれど、
お一人でしたら大して時間もかからないし、
個人教授なら臨機応変に夜間or休日対応してもらえるかもしれませんよ
・・・って都々逸のことはよくわからないんですけど〜。
やっぱり詳しいところに問い合わせるのが一番だと思います。
逆切なんかに負けるな!
896重要無名文化財:04/03/29 18:28
恐れ入りますがお教えください。
水たまりに竿を下ろしてるの釣り人を一日中見張ってた男が
「間違いなく釣れてない。見てたんだから」って言う落語が
あったように思われるのですが、何というタイトルでしょうか?
897重要無名文化財:04/04/01 10:09
鈴本演芸場の座席って、「いろはにほへと」ですか?
座席表、どこかにありますでしょうか?
898重要無名文化財:04/04/01 17:31
成駒家の家紋は、祇園守で代紋が裏梅ですが成駒家は八坂神社と何か関係あるのでしょうか?
899898:04/04/01 17:33
成駒家→成駒屋でした。
900重要無名文化財:04/04/01 21:44
>>898
八坂神社ではなく、祇園(花街)に関係がある。
その関係がいかに深いかについては、次期藤十郎丈が
芸妓にご開帳をしていることからも容易に推察できる。
901重要無名文化財:04/04/02 10:33
>898
昔、何代目かが祇園さんに願をかけて人気役者になったから、らしいです。
もともとは上方の名跡だし。
902898:04/04/02 12:38
>>901
ありがとうございます。

魁春襲名、歌右衛門追善を南座でやったのを観に行ったのです。
その頃八坂神社が改装?か何かで社の中公開していたのを見に行きました。
そしたら八坂神社の紋が梅の花とでんでん太鼓の模様みたいのが合わさった紋だったので、
成駒屋は何か関係あるのかな?と思っていたのです。
903重要無名文化財:04/04/02 18:27
20歳から本気で能楽を学びたいのですが
遅いでしょうか?
904重要無名文化財:04/04/02 21:42
本気だったらこんなとこで聞いてないでさっさとはじめなさい。
人生80年としてもあと60年も本気で能楽が学べるではないですか。
905重要無名文化財:04/04/02 22:06
聞いてる段階でダメポ…
906重要無名文化財:04/04/02 22:43
20歳だと養成会の年齢制限とか大丈夫だよね?
907重要無名文化財:04/04/03 00:43
国立系のHPになかったっけ?
908重要無名文化財:04/04/06 22:13
歌舞伎座へ来週の火曜日昼に観に行きたいと思っているのですが
平日でもこれだけ急だとチケットはもう売り切れているものでしょうか?
それともチケットが売り切れるってことはそんなにないですか?
希望している席は三階B席です
909重要無名文化財:04/04/06 22:14
今月昼の部なら大丈夫かと思われ。
3Bでも東袖とかでなければ取れるよ。
とりあえずチケ松にрオてみそ
910重要無名文化財:04/04/06 22:16
>>908
ちなみに初心者さんでつか?
今月昼の部のチョイスはとてもいいと思います。
バラエティに富んだ「おもしろい歌舞伎」が一流の顔合わせで見られます
911重要無名文化財:04/04/07 00:36
今月のチラシの知盛ニザさんに尻尾みたいなのが写ってますが
あれは何ですか?
912重要無名文化財:04/04/07 14:59
>>909
とりあえず電話してみた所、三階B席2人分取れました
場所がどの当たりが良いのかわからなかったので真ん中辺りの席にしてみました

>>910
高校生のときに1回見ただけの初心者ですし
一緒に行く人も初めてなので楽しみです
適当にこの演目を選んだんですけど、そう言ってもらえると更に期待が膨らみます

因みに初デートです(*´∀`)
難しく考えずに楽しんできます
913重要無名文化財:04/04/07 15:19
妬けるね。このこのぉ( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
914重要無名文化財:04/04/07 15:25
初デートが歌舞伎ってなんかすごいな。
しかも初心者同士なのに。
どんな経緯から歌舞伎デートになったんだろ?
915重要無名文化財:04/04/07 15:45
うんうん。私も興味あるよ。
初デートに歌舞伎という二人はなんとなくほほ笑ましい。
楽しんできてね!
916重要無名文化財:04/04/07 20:33
イヤホンガイドは忘れずに…
デートでお若い二人が終演後盛り上がる事うけあい。
自分はうるさくて好きじゃないんだけど
初心者二人ならあったほうが便利。
917重要無名文化財:04/04/09 09:03
>>916
ペア用のイヤホンガイドあればいいのにねぇ♪
918重要無名文化財:04/04/09 09:07
>>912
3Bセンター席、花道が見えないのが難だけど、イヤホンガイド借りればカバー
してくれると思うし、何より愛がカバーしてくれるでしょう(w

是非ともデイトの、じゃなくて観劇の感想を教えて下さいね。

919重要無名文化財:04/04/09 12:33
寺島しのぶが京都出身って出てたけど、菊五郎夫婦はその頃京都に住んでたの?
920重要無名文化財:04/04/09 13:36
花道横のドブと呼ばれる席は、なぜそんなかわいそうな呼ばれ方をしているのでしょうか。
チケットぴあで一等席を探すと残ってるのはたいていあのあたりで、なんとなく敬遠してしまいます。
やっぱり花道越しで舞台が見ずらいですか。
921重要無名文化財:04/04/09 13:56
花道越しで見づらいのもあるけど、花道に役者がいる時に思いっきり逆光だったり
思いっきり後姿だったりするのだ。
922重要無名文化財:04/04/09 14:12
後ろ姿はツライですね・・・。桟敷席の方々は鷹揚だから気にしないのでしょうけど、
一般人はやはり無難な見え方の席がいいですね。
923重要無名文化財:04/04/09 15:39
>>919
たしか純子ママが京都出身で、出産の時里帰りしてたんだと思う。
何かで読んだけどソースは不明。違ってたらごめん。
924919:04/04/09 19:49
>>923
サンクス
925重要無名文化財:04/04/09 20:35
ヤフ億を見てると、日にちや枚数が同じなら、ヘタな一階席より三階席のほうが人気化してるような。
自分は三階未経験なんだが、やはりコストパフォーマンスが良いんでしょうか。

926重要無名文化財:04/04/09 20:41
場所によるが、花道をあまり使わない演目なら三階でもよいかと。
927重要無名文化財:04/04/09 20:58
>>925
下手な一等ほどコストパフォーマンスの悪い物はない!
だって定価でも納得いかないんだもん。

三階席なら値段が安い分だけ多少値上がりしてても落としやすいでしょ。
928925:04/04/09 21:10
>>926 どうもです。花道はNGですね。
>>927 そうですよね。自分も今度挑戦してみます。
929重要無名文化財:04/04/09 21:26
花外、結構好きだよ。特に36番。
舞台を花道越しに見るから、視界が広くて見やすいのだ。
一階は傾斜もゆるいし、ななめ前の人の座高が高かったりすると、
舞台がかなり見難くなるんだけど、
36番ならそんなことはない!
930重要無名文化財:04/04/09 21:29
収録日のドブは拷問に近い。
931929:04/04/09 21:29
↑後ろの方の列ね。前の方にすわると、921さんの言うようになるから。
932重要無名文化財:04/04/09 21:48
おお、36番ファンが。。。
俺も13、30、36番のように舞台方向が開けた席が好き。正面とかにはこだわらない。
前や斜め前の頭で舞台上にブラックホールができちゃうと、
半日棒に振った気分なんだよな。。。
933重要無名文化財:04/04/10 12:47
>>911
太刀の鞘袋ではないでしょうか?
934重要無名文化財:04/04/10 22:31
>>933 そうでしたか。ありがd
935重要無名文化財:04/04/10 23:09
あれは狐の毛皮だったりすると面白いな。
936重要無名文化財:04/04/10 23:46
>>935
それも考えたりしましたが、まさかそんな
黙阿弥みたいな・・・ことがあったりしたりして。
937重要無名文化財:04/04/11 00:35
馬盥でも出てくる。>尻尾。 かわいーよねー。
938重要無名文化財:04/04/11 00:43
独占!女の60分の司会の岩井由美のパパの祝い半知ろうが
歌舞伎に出ないのはどうしてですか?
歌舞伎は廃業したんでしょうか?
939重要無名文化財:04/04/11 00:45
少なくとも今は歌舞伎に出られる状態じゃないな…
940重要無名文化財:04/04/11 00:45
踊りは見ないの?
941重要無名文化財:04/04/12 18:56
富十郎の娘の名前は、井上愛子さんの愛子ですか?最も尊敬する人と言ってたけど。
942重要無名文化財:04/04/12 22:36
>>941
大内山におわす方の愛子だよ。
943重要無名文化財:04/04/12 22:46
歌舞伎座にいる研修生は、松竹社員?歌舞伎座職員?
944重要無名文化財:04/04/12 23:58
役者はマツタケに雇用されとるわけじゃないぞ。
契約してる個人事業主。
945重要無名文化財:04/04/13 00:16
マツタケに雇用されてるわけでも、
契約してるわけでもないのに、
国立に貸すとか貸さないっていうのが、
いつも変だなぁと思ってる。
歌舞伎独占の企業だから、大胡坐かいてるんだよね。
946重要無名文化財:04/04/13 00:29
ほとんどはマツタケと契約。
東宝所属は又五郎一門くらいでなかった?
947重要無名文化財:04/04/13 00:36
契約っても、都度でしょ?
948943:04/04/13 09:48
すいません、研修生と言い方が悪かったかも知れません。今月から歌舞伎座にいる新入社員みたいな人達です。
949重要無名文化財:04/04/13 13:04
はっ?初舞台の研修生でなくてかい???
950重要無名文化財:04/04/13 23:10
今月の渡海屋、最初の方カットしてあるけどよくあるのですか?自分がみた限りでは初めてだったのですが。
951重要無名文化財:04/04/14 00:33
>>941
それで正解。
952重要無名文化財:04/04/14 00:42
ほとんどの歌舞伎役者は松竹演劇部の所属です。
ランクによって月給がきまっています。
松竹が主催する(歌舞伎座や松竹座の)舞台にでれば一月分の月給が支給されます。
出演しないときは半額支給です。
それを社員というのなら、そうかも知れない。
953重要無名文化財:04/04/14 00:54
でも税金は自分で申告してるし
福利厚生は俳優協会と言うユニオンだから
社員とは違うと思う。
954重要無名文化財:04/04/14 10:29
934は職員のことを聞きたかったんじゃないのか?
役者じゃなく。
955重要無名文化財:04/04/14 19:48
そんなら歌舞伎座で直接聞いてみい
956重要無名文化財:04/04/15 10:08
歌舞伎の世界をなにも知らずに
後援会というものに入ってはみたものの、
普通の暮らしをしている私には、
無理な世界だったような気がして・・・・

957重要無名文化財:04/04/15 11:49
>950
まだ今月みてないんだけど、カットって弁慶がお安をまたぐとこ?
あれはあったりなかったり。
958重要無名文化財:04/04/15 23:41
>956 N田屋後援会ですか?ご苦労さまです
初心者さんたくさんいらっしゃるんでしょうから
皆同じ、と思って楽しめばよいのですよ
959重要無名文化財:04/04/16 00:53
あそこは階層がはっきりしてるから
上部ご贔屓とぺーぺー会員が比べられるなんてことはないはずだが?

切符は来ねえだろうが…
960重要無名文化財:04/04/16 05:26
>>956
ファソクラブとは違います、無理なら辞めましょう。
961重要無名文化財:04/04/16 13:12
会費だけの会員って…
962重要無名文化財:04/04/16 16:40
すみません、平林さんの家に手紙を持っていこうとしたら読み方がわからなくて
あちこち聞いて回ってるうちに「いちはちじゅうのもっくもく」という読み方を教えられてしまう
落語って、何でしたっけ?
963重要無名文化財:04/04/16 22:55
>>962「平林」。読みは「ひらばやし」(w
964重要無名文化財:04/04/16 22:58
ありがとうございます、タイトルが「平林(ひらばやし)」とは…盲点でした。
965重要無名文化財:04/04/16 22:59
さてはカンクスレだね( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
966重要無名文化財:04/04/18 00:19
>>965
そうです、自分で「いちはちじゅう」と言ったもののタイトル度忘れしちゃって。
967重要無名文化財:04/04/18 09:02
鞠唄の合方が2ハイはいった常盤津「三ツ面小守」のCDを探しているんですが、
どなたの者がありますでしょうか?ネットで買いたいんです
968重要無名文化財:04/04/18 09:51
こないだTVで歌舞伎の舞踊を見たんですが(名前失念)、
歌舞伎の鬼の手の指が三本しかない設定というのは、現代でいうところの人権差別とつながっていますか?
人権板で聞いたほうがいいでしょうか?
969重要無名文化財:04/04/18 10:22
道成寺で、客席にてぬぐいを投げるのを見ておどろいたのですが、
他にも手ぬぐいを投げてもらえるような演目はありますか?
970重要無名文化財:04/04/18 11:30
>>968
人種差別につながる表現を、いろんなところから探してレポート書くの?
ごくろうさま。
971重要無名文化財:04/04/18 11:37
>>969
「浮世柄比翼稲妻」で、二幕目ぐらいに手拭撒きがあったはず。
今年の一月に国立劇場であったような。
972重要無名文化財:04/04/18 12:12
1月の国立劇場では必ず手拭い撒きをするのであって、やる芝居には関係ない。
973重要無名文化財:04/04/18 23:16
寄席で贔屓の師匠が高座にあがると「待ってました!」とか「たっぷり!」とか
掛け声をかける人がいますよね。
私が今まできいた中で、女性で声をかけたのは
おたまちゃんと、おばさんの二人だけ。
落語の中には女性の大向こうは恥ずかしいというような価値観が出てきますが
寄席の掛け声も「女だてらにみっともない」ものなのでしょうか。
当方女ですが、いつも心の中で「待ってました!」とか言ってます。
お詳しい方、また女性の掛け声を聞いた方の感想などお教えいただけませんか?
974重要無名文化財:04/04/18 23:21
「にほんごであそぼ」の影響もあるのでは?でも寄席でもおっかけおばさんはいる。
975重要無名文化財:04/04/19 00:10
普通に大人しくしてる客の立場としては、声質が似合っててタイミングさえよければ男でも女でも別にいい。
逆にいえば、変な声でありえないタイミングで掛け声をかける奴は男でも逝ってよし。
976重要無名文化財:04/04/19 22:31
次の仁左衛門は愛之助でしょうか、やっぱり
977重要無名文化財:04/04/19 22:34
そんなもんはもう20年くらいしないとわからん
978重要無名文化財:04/04/20 00:10
少々お聞きします。
 歌舞伎を何度か見に行き、大変語りの浄瑠璃(で、よいのでしょうか?)
 に興味を持ちました。
 浄瑠璃だけを聞きに行きたいのですが、どういうところで
 公演があるのでしょうか。
  ご存じの方おられたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。
979重要無名文化財:04/04/20 00:16
980重要無名文化財:04/04/20 00:16
義太夫とか?素浄瑠璃の会てのもあるよ。
981978:04/04/20 00:17
おお!早速ありがとうございます。
 おもしろそうですね、感謝!です。
982重要無名文化財:04/04/20 21:16
鞠唄の合方が2ハイはいった常盤津「三ツ面小守」のCDを探しているんですが、
どなたの者がありますでしょうか
・・・・を、書いた者ですが、文○堂さんとかに問い合わせた方早いですかね?
983重要無名文化財:04/04/21 01:01
役者さんとお友達になるには??どうしたらいいでつか?
984重要無名文化財:04/04/21 01:02
あなたがとんでもない美女でない限りは
そういう下心があっちゃ無理です。
985重要無名文化財:04/04/21 22:01
歌舞伎俳優は自分の師匠のことを何て呼ぶんでしょうか?
兄さんやおじさんと呼ぶのは一門外の人や先輩を呼ぶときに
使うんでしょうか?
防災とで見たのですが、某中村獅童様は自分の師匠をおじさんと
呼ぶらしいですが、それは正しいんでしょうか?
986重要無名文化財:04/04/21 22:05
「某中村獅童様」の呼び方に比べたら、なんでも正しく見える
987重要無名文化財:04/04/21 22:08
新が「成田屋のおじさん」といえば樹海を指し、
松緑が「高麗屋のおじさん」といえば初世白鸚を指すような
もんだ。
988重要無名文化財:04/04/21 22:11
実際に師弟関係にある師匠の事は「師匠」なんだろうけど、そうでない先輩は年齢(と、本人の希望)によって
「おじさん」とか「おにいさん」と呼びます。
989重要無名文化財:04/04/21 23:28
>985のいう「獅童の師匠」が誰か知りたい。
990重要無名文化財:04/04/22 00:32
祝儀袋の「お祝い」と「寿」の使い分けが
よくわかりません。
名取や襲名のお祝いはどっちでもいいのですか。
991重要無名文化財
浅草の時の成田屋じゃあるまいな
あんな弟子はいらねえぞ、ぺっぺっ