◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part44◇◆◇
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 14:01:21.67 ID:fW2DwdLt0
3 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 14:03:05.93 ID:fW2DwdLt0
4 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 14:08:03.64 ID:fW2DwdLt0
goo.glが桜判定されてしまったので、
7スレ以前はカットせざるを得ませんでした。
申し訳ない。
5 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 14:38:14.95 ID:YD143AdP0
6 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 15:43:04.17 ID:DX0VCXdO0
>995:名無し野電車区 :sage:2013/03/30(土) 03:17:40.46 ID: 7DDoRPa/I
>ポンチ絵の標準軌機関車が、まるでE4系の車体を半分にしたようなものを
>片側4車体連結にしているみたいだ。
>
>そして電気機関車とは言え、台車とモーターが従来の二階建て新幹線電車
>の仕様と変わらず、機関車を大形化するのではなく、あくまで電車ベース
>として前後4両の機器室M車で中間の貨物T車20両をプッシュプルする感じ。
>
>
>>976 >極小径車輪の超多軸貨車はスイスのアルプス越え用カートレインで、また
>カートレイン用に負荷の大変動に対応できる軸梁式台車はユーロトンネル
>用貨物車向けになんと川重が納入しており、何れも実績がある。
7 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 02:22:37.03 ID:nxLyPz080
以下、おばかゆきおは出入り禁止
8 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:02:12.77 ID:Jl55yxw/P
バッテリー式にすればもっと速くなるんじゃないの?
9 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:38:09.71 ID:/USKJC/M0
10 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 15:36:20.29 ID:of+yRzIU0
騒音問題を無視出来るなら400Km/hだって余裕でそ
11 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 18:27:34.73 ID:rreOfL8Ni
バカぬかすでねぇ
12 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:14:11.26 ID:brd1I3IG0
パンタグラフを取っ払ったら空気抵抗がもっと減るから
確実にスピードは出るよ
但し東海道は線形が悪いから270までだけどな
13 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:11:51.66 ID:H/rZLwj00
非接触給電ってのもあるけど、効率がよくないから今のご時世向きゃないよな。
14 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 22:58:07.09 ID:LnbFZl0d0
t/T、当初はとんでもないキワモノが出てきたと思ってたが、
案外技術的な裏付けはあるんだな。
当て馬だとばかり思っていた。
実用化されている確かな技術を積み重ね、難題に立ち向かう、
島技師長からの伝統は脈々と受け継がれているわけだ。
15 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 05:20:19.45 ID:ZD8hoXSD0
16 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 14:22:41.37 ID:RZ0wnHBa0
17 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:18:54.45 ID:U2m9fvqK0
18 :
名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:45:37.29 ID:u4qZwSpC0
348 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/04/03(水) 23:16:51.41 ID:U2m9fvqK0
新型特急車両『フレッチャロッサ1000』を公開 - 朝日新聞デジタル&M
http://t.asahi.com/abp6 イタリアで来年から360km/h営業だって。
349 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 00:00:25.02 ID:u4qZwSpC0
ヨーロッパのはいつもそう。
330km/hをブチ上げていたICE-3が300km/hに落ち着き、
350km/hを謳っていたスペインヴェラロも300km/h。
なんかコレも試験してみたら、320km/hが最適とかに
なりそな悪寒。
350 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 00:08:29.61 ID:1632vCFi0
騒音とか振動対策ってどうなんだろ
トンネルは少ないだろうから車両形状に苦労はしてないと思うが
351 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 00:18:13.91 ID:W2xdCt990
>>349 だよな。
今度こそやるやる詐欺じゃなければいいが。
イタリアも細長い国土でたまに巨大地震が起きるが…
19 :
名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:46:24.61 ID:u4qZwSpC0
いちお、こっちにも議論のネタを貼っておきま。
20 :
名無し野電車区:2013/04/04(木) 04:04:10.66 ID:5gNmXsuj0
>騒音とか振動対策ってどうなんだろ
ニコ動の迷列車海外編の作者の生放送のイタリア旅行の話によると
住宅地の近くでは日本と同じく防音壁が設置されてるみたいだよ
210〜400kmまでが限界かな?それ以上上げたら脱線やら騒音やらいろいろ
トラブルが起きると思う。
22 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/06(土) 07:41:12.28 ID:eju9q+n+0
そうでなくとも加速距離で割に合わないでしょうね
そこまで高速化したいならリニアにすればいいという話になるから
23 :
名無し野電車区:2013/04/06(土) 08:29:59.30 ID:TF/5dLFb0
TGV-V150みたいな人を乗せる場所がほとんど無い構造を持ってしても完敗だからな
TGV-V150(0-574km/h):加速70km・減速30km
リニア(0-581km/h):加速9km・減速9km
まあリニアもコストが掛かるのでどっちも無理かな
24 :
名無し野電車区:2013/04/07(日) 02:27:58.30 ID:ss9prXXC0
>>18 >359:名無し野電車区 :sage:2013/04/05(金) 19:02:09.49 ID: VHsxBRZV0
>
>>353 >このETR1000、ボンバルディアのZefiroと呼ばれる高速鉄道車両
>ラインナップの一つなんだが、Zefiro200(200は営業最高速度)
>が中国CRH1として量産され、Zefiro380が中国CRH380Aとして
>量産先行車が登場(ただし承知の通り380km/h運転は見送り)。
>
>そして初のZefiro300がイタリアFSのETR1000・・・
>
>ハナから360km/h運転するスペックで設計された車両ではないし、
>仕様上の余裕を用いて営業最高速度を上げようってだけの話だから
>打ち上げ花火程度に見ておいた方がよい。
>
>特にイタロとの競争を意識してのこともあっての、競合相手に対し
>牽制している訳だな。
>
>アルストムAGVもそうだったんだけど、350km/h以上の営業運転は
>どういう環境にしろ技術上のブレイクスルーが必要らしいので、条件
>が厳しい日本の360km/h運転が案外先行するかもよ。
>360:名無し野電車区 :sage:2013/04/05(金) 19:18:00.47 ID: VHsxBRZV0
>ハイエンドモデルでも350km/h超が難しい現状なのに、
>ミドルシップで360km/hを狙うと宣伝するところが…
>
>まぁE5系と同様に320km/hで落ち着くでしょうな。
25 :
名無し野電車区:2013/04/07(日) 09:38:30.72 ID:9YARYRucP
26 :
名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:23:56.29 ID:lsOmj9FB0
27 :
名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:37:32.98 ID:lsOmj9FB0
28 :
名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:18:24.51 ID:+s1sYsZ7I
CRH380Dは中国の自主開発扱いだから、表向きZefiroとは無関係であるし、
ボンバルディア+アンサルドブレダのETR1000を中国の車輌メーカーが製作
するという意味合いのものでもない。
29 :
名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:53:50.46 ID:gIzS3Fz70
な〜んか、メーカーとしてのアルストムは出てくるけど、アルストムの名前を一気に高らめた
同社製のTGVは、中国で使われないと蚊帳の外っぽいな。
30 :
名無し野電車区:2013/04/10(水) 05:25:34.10 ID:tsBbcmey0
>>29 有効床面積が多いAGVを売りこまないのかな?
31 :
名無し野電車区:2013/04/11(木) 18:25:12.60 ID:l64Y7CF70
回転寿司大手「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトホールディングスが、
意外な理由で業績ダウンとなった。ネックとなったのは、同店の看板サービス「新幹線レーン」だ。
2013年4月9日発表された13年度2月期の決算によれば、主力の回転寿司事業の低調が響き、
その営業利益は前期比76.1%減の8億100万円、純損失は22億3400万円となった。
「回転寿司ならではの醍醐味見直したい」
その要因の1つが「店舗オペレーションの異常」、すなわち新幹線レーン偏重の問題という。
近年、かっぱ寿司に限らず回転寿司業界では、「回っている寿司」を取るよりも、
店側に直接注文する客が増えている。「好きなネタが回っていない」
「鮮度の高いネタを食べたい」といった理由からで、マルハニチロホールディングスが
3月発表した調査では、「回転優先派」の21.4%に対し、「注文優先派」が61.1%と3倍近い大差をつけた。
こうしたニーズに対応したのが新幹線レーンで、タッチパネルで好きな寿司を注文すると、
通常のレーンとは別に設置されたレーンを通って、ダイレクトに商品を届けてくれる。
食べたいネタを手軽に食べられると好評で、CMでも大きく紹介されるなどかっぱ寿司「一押し」のサービスだった。
ところが新幹線レーンは1度に1組の客にしか商品を届けることができないため、
注文が集中するとたちまち「渋滞」するという難点が。これが「新幹線推し」で
顕在化してしまった。対策として同社では従来の回転レーンの充実を目指したが、
こちらにも廃棄数の増加という問題があり、こうした課題の解決が遅れたことが、売り上げの低迷につながった。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/7584144/
32 :
名無し野電車区:2013/04/11(木) 19:11:22.55 ID:Y1IzAm7J0
>>30 日本の在来線と同じサイズの車両なんて何の役に立つか
33 :
名無し野電車区:2013/04/12(金) 04:43:21.50 ID:S9QLm60V0
>>32 中つ国で現地生産されたICE3モドキは、幅を広くして造られた。
34 :
名無し野電車区:2013/04/13(土) 07:27:34.71 ID:gJA6UM8h0
TGV-Duplexの2編成併結でもLGV南東線において輸送力不足状態なのに、
平屋AGVのままでは中国の高速鉄道に投入できないよ。
35 :
名無し野電車区:2013/04/13(土) 07:44:11.20 ID:cXO9TjSS0
すでにアジアで他にTGVもどきが走っているのに、その後塵を拝して採用
ということも考えにくい。
アルストムは中国向けには電気機関車 HXD2を供給している。
36 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:37:36.08 ID:6mrsWvC60
ビュッフェ再開しないかねえ。
37 :
名無し野電車区:2013/04/18(木) 01:37:29.10 ID:TcRxdH2H0
>>35 KTXも次世代は非連接で動力分散だしなw
Acelaも置き換えは、ボンバルディアのZefiro前提で計画しているらしい。
もはやTGV方式の輸出は南米や中近東アフリカの新興国向けしかない。
AGVすら販路が限られてきそうなのに、SNCFやアルストムはTGVの成功
体験に今後も固執したままなのだろうか。
SNCFだって、国内既存LGVの需要が南東線なんか旺盛で、TGV-DASYE
の重連で中間の機関車連結部を動力台車付き客車へ置き換える、焼け石に
水な案まで出していたし、もはや輸送量が爆発的に増加した高速新線では
TGV方式など適しなくなっているのではないか。
新興国など、開通当初はそれほど需要は望めないが、曲線や縦曲線が少々
多くとも、建設コストを抑えた高速新線とするような内容ならば、TGV
が適しているのだろう。
38 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:17:45.29 ID:UNTkOF4bP
新幹線計画「減速」=時速200キロ線を優先−貨物輸送も重視・ベトナム
【ハノイ時事】ベトナム政府は、北部ハノイと南部ホーチミンを結ぶ約1600キロの鉄道整備計画について、
貨物と併用できる時速160〜200キロの準高速鉄道案を優先する方針だ。
日本が売り込む時速300キロ以上の新幹線方式も引き続き検討するが、
巨額の事業費などで反対が根強い。
新幹線計画は2010年の国会で、年間の国家予算(10年は約3兆8000億円)を上回る約5兆円の事業規模や、
採算性に問題があるとしていったん否決された。
ベトナム政府はその後、国際協力機構(JICA)に計画の練り直しを求め、
事業化調査(FS)が今年5月にもまとまる。
そのFSに関する会議が3月15日に開かれ、ディン・ラ・タン運輸相が日本側に「準高速鉄道案」を重点的に報告するよう要請した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201303/2013032300209
39 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 00:10:03.87 ID:SSjp/1f+0
だから貨物と高速鉄道を混ぜるなよwwww
40 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:59:23.23 ID:CD+nO58j0
まだまだ貧しい新興国にハイエンド新幹線方式を薦めるなよ!w
在来線鉄道の整備すら怪しい情勢なんだから、初めはミドルクラス
の高速鉄道を目標する程度でいいんだよ。
41 :
名無し野電車区:2013/04/22(月) 03:44:00.05 ID:tp2JR7IQ0
>>38 はあ、採用しない?なら用はねえよ。
一生弱小国として生きるんだな。チョンにレイプでもされてろよゴミ共が。
42 :
名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:44:56.30 ID:C2vtDgjvQ
43 :
名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:49:25.05 ID:wE1eq+6l0
貨物と混ぜたらただのスーパー特急だからな...
44 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 05:44:43.00 ID:JDDKF5zC0
そもそも日本でさえ貨物と高速鉄道が交錯したがために青函トンネルをめぐって右往左往してるのに
これから高速鉄道を導入しようとしてる途上国がそんなことしたら惨事は免れ得ぬぞ
東海道新幹線の貨物輸送が島秀雄の画策したダミーだった時から「高速鉄道に貨物を混ぜるべからず」は基本だろうに
45 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 16:59:08.70 ID:lLuhLVwd0
イタリアのディレッティシマも初期に開業したフィレンツェーローマ間は
遅い列車も同居させてるせいで色々と不都合が生じてるらしいからな
46 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:08:38.83 ID:JDDKF5zC0
在来線と混ぜたがる
貨物と混ぜたがる
瞬間的な最高速度を過大評価する
海外高速鉄道の三大謎行動
47 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:11:42.80 ID:OTauksiI0
狭軌じゃなかったら日本も新在は普通に乗り入れてたろ。新大阪とか間違いなくできてなかった
その点は狭軌でよかったと言えるかも知れない
48 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:20:28.33 ID:fYx8+Q/U0
標準軌で大阪や東京でも乗り入れてたら死んでたかもね
ただ郊外は標準軌なら直通できて便利だったな
49 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:31:43.12 ID:uUG7B521O
もしやるならTGVでやっているような、
小口輸送で高速運転可能なやり方にするのが最低ラインだわな。
50 :
名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:33:13.24 ID:uUG7B521O
51 :
名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:07:49.64 ID:mHwEhtYJ0
日本でTGV方式じゃ需要を捌き切れないでしょう。
52 :
名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:04:28.86 ID:Y0g0cluiI
>>44 実は世界で2番目の高速鉄道とだった、イタリアFSのDC3kV(在来線同様)
高速新線(ディレッティシマ)フィレンツェ〜ローマが、高速貨物列車との
混在を考慮した重軌道の仕様だったが、ローマ〜ナポリからAC25kV規格の
高速新線(アルタベロチタ)になって以降は、貨物列車の混在を考慮せず、
在来線優等列車の区間利用も許容しなくなっている。
53 :
名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:03:20.39 ID:CrfhsDtf0
>>51 貨物やローカルのために在来線を残すに値する区間以外は混在でいいっしょ
東京~宇都宮・高崎と東京~明石以外は三線軌で混在
まあ東京~大阪にダイヤ乱れが波及しても困るから広島まで専用にして
以西で乱れ発生したら広島で分断ならいい感じなのでは
54 :
名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:21:38.84 ID:GeW58mzO0
>>41 東南アジアには新幹線は不要だと思うわ。在来線ですらクソだからな。
メーターゲージの在来線を標準軌新線にしたほうがいい。最高速度は
160km/hも出れば十分だろ。
55 :
53:2013/04/26(金) 13:50:38.07 ID:CrfhsDtf0
>>51 あ、小口輸送の話か
う〜ん、東京~大阪以外は普通に成り立つと思うけどな〜
56 :
名無し野電車区:2013/04/27(土) 17:00:58.24 ID:CnIhZDU+0
>>40 新幹線までのステップアップとして、まず在来線を改修しないとな。
>>45,52
フィレンツェ〜ローマのディレッティシマも交流25000Vへ改修して
在来線のICやEC、IRなどの乗り入れは撤廃するようだな。
結局は高速カモレの直通などできなかったし、過去に高速新線専用の
貨物機として製造されながら、変な仕様のため転用もできず、約20年
運用されず塩漬けになっていたが、ようやく新興国で再起が決まった
形式があったような?
57 :
名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:45:40.79 ID:skxbGkqH0
某迷列車動画の人によるとそのディレッティシマを200km/hで走る格安列車があるが
それも追い出されるのかな?
58 :
名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:48:08.70 ID:UTCTXlz50
>>54 鉄道に鈴生りに成って乗る国ならば新幹線が有っても良いんじゃないかな
既存鉄道の改修は現実的じゃないからバイパスが必要
そのバイパスの一つに高速鉄道ってのは十分に有得るだろ
59 :
名無し野電車区:2013/05/01(水) 02:24:00.17 ID:CvRcOEHNP
台湾新幹線はかなり調子がいいんだな。
61 :
名無し野電車区:2013/05/02(木) 11:07:50.35 ID:kRCcev/MP
62 :
名無し野電車区:2013/05/02(木) 12:02:49.33 ID:kRCcev/MP
63 :
通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 15:41:44.73 ID:RtYnmXu80
64 :
名無し野電車区:2013/05/02(木) 19:34:20.02 ID:HL34880yO
んなわけないじゃん。東がわざわざ事務所作ったんだからただの噛ませだろ
65 :
名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:40:44.29 ID:enmg6dcc0
平成21年10月12日.月曜日.富山県総合体育センタ−
水球交流会10時00分〜12時00分まで飛込温水プ−ル
小学校3年生.男の子.黒緑色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の白いバッグ.タオル包む
菊沢肇.男の子.アビアで水色ブ−メラン選手.スイムタオル.セイムタオル.選手の黒いバッグ.ナイロン袋
66 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:21:02.66 ID:hJVQu5Kk0
久々に書き込みがあると思えば何処の誤爆だ?
67 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:22:47.67 ID:SuDWZjOM0
いま気になるのは、イタリアのETR1000。
68 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:24:47.17 ID:SuDWZjOM0
69 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:42:32.30 ID:tHVjl1AHP
長距離列車を空港に入れるという発想の無い低脳会社が空港アクセスを請け負ってるから無理。
70 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:03:46.02 ID:0ZZZwHBTI
日本では長距離列車の空港駅乗入が営業的に成立しにくいのは、過去の実績
からも明らかになってるからなぁ…
71 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:50:06.79 ID:SkSrDc0H0
国内線の便数を統制させない限り何処も好き好んで長距離列車を空港に直結させたくはないだろうね
ましてやなるべく利益を出さなければならない民間会社にとっては死活問題だから
ドイツで長距離列車の空港直結が成立するのは政府が航空機の便数を統制したり
航空会社がコードシェアで長距離列車に一部間借りさせたりといった方法を用いたからに過ぎないし
72 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:52:30.22 ID:HloyuJ5B0
全ての交通機関が東京−大阪間に集中しすぎ
73 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 04:50:59.25 ID:vu/EWaUTO
静岡空港駅スレ?
74 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 14:00:33.63 ID:ye1PpM4I0
新幹線を高速化してもリニアくらい早くならない?
75 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 14:24:16.00 ID:QXPu+gqw0
>>74 90秒で500km/hに到達するリニアに太刀打ちできるわけ無いやろ
76 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 15:19:02.74 ID:ye1PpM4I0
リニアってそんなに速いの?
飛行機より速くない?
77 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 15:41:49.23 ID:QXPu+gqw0
78 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:53:59.52 ID:MrjLr1Iv0
リニアは建設コストや輸送力がダメダメだし、
鉄道で500km/hも加減速に時間・距離が掛かりすぎてダメダメだし、
結局鉄道で360km/h辺りで落ち着くだろうな
79 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 18:09:31.41 ID:ycDHuSPS0
80 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 19:33:17.01 ID:SuDWZjOM0
来年の今頃に着工かもな。>リニア
81 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 22:07:24.36 ID:O+M3pDKr0
>>78 同意
リニアは作らずにその金使って東海道新幹線線形改良だろうな
82 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 22:12:30.54 ID:QXPu+gqw0
そういえば、今年の9月に山梨の実験線の延長工事終わるんだな
最高速度700km/h辺り出してきそう
83 :
名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:55:24.12 ID:CeJy9Vo20
78や81のように現実を受け入れられない人もいるものなんだね
84 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 00:19:31.88 ID:bMh5s04u0
宇宙太陽光発電、日本近海のメタンハイドレートや天然ガスを
早く採算にあうかたちで技術を確立させ
エネルギー問題に懸念のないかたちで
開発を頑張って欲しいですねえ
宇宙太陽光発電はともかく、後者二つは政府の姿勢次第で
かなり早く実現できると思うんですけど・・・・・
85 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 00:23:51.23 ID:jcIrafMV0
リニアって輸送力は東海道新幹線と同等かそれ以上あんの?
86 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 06:43:17.11 ID:kHeh5OBT0
ノンストップのぞみを10分おきに走らせる感じ。
しかも40〜60分で行き来できるから、ピストン輸送な感じで
運行できる。
87 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 09:05:33.73 ID:l2eCXig+0
>>85 速度が上がれば輸送力上がるって普通考えるやろ
まさか、小学生並みの思考力で1編成の乗車数で考えてるんじゃないだろうな?
88 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 09:41:44.30 ID:G4zMkQFhP
馬鹿か。それはあくまでも1編成あたりの輸送力だぞ。
問題なのは単位時間あたりの輸送力。
高速化すれば運転間隔を広げなければならず、それだけ1時間に走らせられる本数も少なくなるということ。
89 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:21:37.02 ID:DNaQVrVj0
>>88 >高速化すれば運転間隔を広げなければならず、それだけ1時間に走らせられる本数も少なくなるということ。
現行ののぞみは速度アップして本数増やしたけど?
90 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:21:47.16 ID:kHeh5OBT0
>高速化すれば運転間隔を広げなければならず、それだけ1時間に走らせられる本数も少なくなるということ。
これは分からない。鉄軌道の常識じゃないから。列車同士をどんくらい詰めていいかどうか。
91 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:27:00.73 ID:l2eCXig+0
>>88 そういうのが小学生並みの思考力
新幹線の拘束時間とリニアの拘束時間で計算すればわかるだろ
92 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:35:44.32 ID:aMs+ojS00
計算機的にいえば、
>>88がスループット、
>>91がレスポンスで別の概念だな
輸送力(単位時間に運べる量、計算機でいえば単位時間にこなせるタスク)だと
スループットの方になるが...
>>88 運転「距離」間隔はのびるだろうが、運転「時間」間隔は縮められるのでは
93 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:53:09.66 ID:DNaQVrVj0
乗車率が100%なら計算は楽だけどね
94 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:53:06.26 ID:X7I2OjnL0
速達型17本/h、各停型8本/hを運行する能力が
あるとの総研の試算が出ているよ。
運行時間帯も広がるし、時間でも日でも新幹線以上の
輸送能力はあるようだ。
95 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 16:31:02.32 ID:l8D4FXSy0
各停型は1時間に1本、いやもっと少なくてもいいだろ
96 :
名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:12:02.16 ID:9cucv2St0
>>81 百歩譲ってリニアという方式は断念しても、結局二重化のために中央新幹線になるでしょ。
現実問題としてはリニア前提の急勾配で縦断線形計画されているし、
整備計画で「超電導磁気浮上方式」と明記されてもいるから
東海の余力が喪失する事態にでもならない限りこのまま行くだろうけどなあ…。
97 :
88:2013/05/26(日) 00:20:13.45 ID:lgK/lQiIP
>>89 それはATCを新型に変えて先行列車の後ろで最高速度で走行可能な範囲を拡大したからであって最高速度は関係ない。
>>92 >>運転「距離」間隔はのびるだろうが、運転「時間」間隔は縮められるのでは
距離間隔と最高速度の上昇率次第じゃないかと。
もっとも、距離間隔を決めるのは最高速度よりも加減速性能に依存するから、鉄道とは次元の異なるリニアで鉄道の話を持ち出すのもおかしな話だったね。
98 :
名無し野電車区:2013/06/03(月) 11:14:48.73 ID:IfvXrYFv0
JR東海は3日、山梨県都留市のリニア実験線で、営業仕様の新型車両「L0(エルゼロ)系」を5両編成で公開した。実験線を
42.8キロに延ばす工事は当初予定していた今年末から前倒しとなり、9月ごろに走行試験が始まる見通し。
新型車両は同日午前、実験線に登場。先頭車2両と中間車3両で編成し、長さは計128.9メートル。JR東海は最終的に、
12両編成での実験を目指しており、最多728人を運ぶ。有料での試乗も予定している。
リニア中央新幹線は、2027年に東京−名古屋間で開業予定。同社は昨年11月、実験線車両基地で先頭車両だけを公開した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013060300021
99 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:09:30.06 ID:Gdzdhj0c0
いよいよか。
100 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:30:01.39 ID:8IJxXoHP0
来年の着工式は盛大にやってほしいね。
その前に42kmに伸びた実験線で軽く600km/h超えで。
101 :
名無し野電車区:2013/06/06(木) 01:36:35.05 ID:k/84BbV20
102 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 00:44:34.34 ID:XJSgQPct0
103 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:07:10.82 ID:CaaLarXp0
BT饋電方式だからじゃねえの?w
104 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 03:12:14.30 ID:+dfo8Ayj0
>>760 試験車のためVVVFのシステムが混在しており、回路を切り分けられる
ようにしているためらしい。
105 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:08:08.70 ID:45M/MnNL0
430km/hを想定してるなら試運転で一瞬だけならもっと出せるということだな。
ここは450km/h以上出して日本の記録より速いってアピールして欲しい。
東海が330km/h運転をしようとしたけど、これは時間短縮狙いではなく
あくまで海外輸出のためのCM。(費用対効果では割に合わない)
あわよくば高速鉄道は300km/h運転が当たり前になって欲しい。
東海道新幹線が高速鉄道というカテゴリから除外されて
海外展開できなくならないと速度向上に取り組もうとしない。
106 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:29:27.49 ID:W8LfZreW0
中国と違って、韓国はフランスから動力集中式を輸入したが、動力分散式の高速列車は独自開発。
他国から技術をパクった中国よりはまだまともな進歩を遂げている。
おまけに東北新幹線よりも規格の良い軌道で建設されてるし、東北の360km/h化よりも韓国の370km/h営業のほうが先に実現しそうだな(2015年予定)。
107 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:59:15.47 ID:Ojysh5/+0
電車が出来ただけで肝心な個所がまだなのにそこまで妄想出来るとはなw
>東北新幹線よりも規格の良い軌道で建設されてるし
防水と吸水を間違えて仕様通りになってない軌道を敷いておいてよくもまあそんな妄言を吐けるなw
108 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:11:57.38 ID:W8LfZreW0
>>107 肝心な箇所ってどこ?
あとその防水を間違えた軌道の区間でを詳しく。
109 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:25:22.52 ID:Ojysh5/+0
110 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:35:06.80 ID:W8LfZreW0
>>109 その当該区間で、すでに試験走行で421km/hまで出しているわけだが。
欠陥と言われていた箇所でも安定走行ができる、韓国の土木技術は極めて高いということだな。
111 :
名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:00:26.10 ID:f5KfsZyF0
試験走行で421km/hまで出せるからといって安定走行までできるかどうかは話は別だが
112 :
名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:13:57.46 ID:f5KfsZyF0
>欠陥と言われていた箇所でも安定走行ができる、韓国の土木技術は極めて高いということだな。
あの欠陥区間まだ放置してるのかよ
稚拙な根拠を基に技術自慢する前に危機意識を持たないと致命的に危ないぞ
それこそ20年以上前の三豊百貨店や聖水大橋の件のようになりかねない
113 :
名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:31:27.44 ID:AMF+vLyl0
>>112 放置せず何らかの改良を施したから、あの区間で高速耐久試験をやってるもんだと思ってたが、違うのか?
114 :
名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:45:32.18 ID:f5KfsZyF0
つまり欠陥と言われていた箇所で安定走行をしたわけではないということか
だったら韓国の土木技術は極めて高いという証明にはならないな
欠陥部分を直すのは当たり前であって放置する方がおかしいし
当然技術力の高さがどうかなんて何も関係ないから
115 :
名無し野電車区:2013/06/15(土) 19:04:24.52 ID:sYL/hqy50
>>113 予算が無くて放置って聞いたけど、予算付いたんかな?
116 :
名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:28:51.52 ID:5SE93iGh0
そもそも韓国は動力集中式対応の地上設備になっているから
動力分散式に変更した場合、速度向上があっても大した強化はいらないはず。
117 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:58:20.90 ID:LUYzjWSY0
>>116 東北新幹線にE5系を入れる時の地上設備の変更を調べてみると良いよ
そんなことは言えなくなるから
118 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 13:10:08.17 ID:x3UehRo90
リニアと新幹線どっちが輸送力大きいの?
119 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:28:16.42 ID:baL/ESeH0
120 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:12:21.55 ID:F2kMlk/s0
121 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:25:18.80 ID:LUYzjWSY0
>>120 調べてから書けよ
それとも理解できなかっただけか
122 :
名無し野電車区:2013/06/16(日) 18:17:41.22 ID:djX6H5sI0
言いだしっぺのくせに証拠も提示しない奴ってよくいるよねw
123 :
名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:14:18.40 ID:qElFq/yK0
124 :
名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:04:43.09 ID:rsobNepx0
125 :
名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:27:37.44 ID:rsobNepx0
今日発売のRJ誌は新幹線とTGVの特集。曽根センセイがコラムで、日本もフランスも高速鉄道技術が没落し、中国など新興勢力に追い抜かれることを憂慮する内容で興味深かったです。
126 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 01:48:23.54 ID:9siM32W80
早くするとういちゃうの?
127 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 10:13:45.28 ID:2lcEvkeAO
まーまずは車輪やベアリングを自力で作れるようにならなきゃな
運行システムもね。後50年くらい経てば分からないが
128 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:36:40.49 ID:oX85kUme0
>>125 そいつのそこの箇所の発言の内容は根拠が全く無い唯のたらればにしか過ぎないけどな
もし中国が機器を集約した2階建車を開発したら〜の記述なんて実際にそれを裏付ける根拠なんて一切無いから
他にもDuplex2編成を以ってしても新幹線に定員が及ばない事に触れてなければ
Duplexの件で軽量化に苦労したと記述してたのに
今のところ車体幅により定員は新幹線に分があるがTGVの車体幅が拡大されれば〜と
軸重の増加を意図的に無視して仮定の話を進めてると色々と粗があるな
そもそも最後の方の記述は話を進めていくうちにTGV不利新幹線有利な流れと墓穴を掘りかけたから
唐突に中国や何故か新興国を出して新幹線不利の論調で強引に纏めたようにしか見えないし
129 :
名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:54:31.97 ID:fLZUJZxR0
>>128 ふーん
で、おまいさんは何が言いたいの?
TGVより新幹線のほうが技術的に優れているから、この論文は曽根氏の妄想による根拠のないインチキ記事だとでも?
それとも、自分だったらこの論文の粗を埋める根拠に基づいて、曽根氏よりももっとまともな論説ができるというわけ?
130 :
名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:28:03.90 ID:u3hTowIQ0
お前に都合の良かった記事が見事に論破されて悔しいからって顔を真っ赤にして自棄を起こすなよw
131 :
名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:33:54.16 ID:2YhwHVxu0
>>130 論破じゃなくて単なる粗捜しだろ?
そういうのは論破とは言わないの。
132 :
名無し野電車区:2013/06/23(日) 03:48:54.27 ID:AcCmByrE0
と、粗捜しですらない支離滅裂に喚いてるだけの
>>129が何やら囀ってますね
133 :
名無し野電車区:2013/06/23(日) 20:13:09.62 ID:2YhwHVxu0
134 :
名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:38:10.62 ID:70bMgjBNI
曽根のアホは今、中国の交通系大学で客員教授をしており、現地で日本の
鉄道車両技術を差し出して整形を立てていて、まさに売国奴の状態。
その曽根が中国の提灯記事を書くのは必然と言える。
135 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:48:15.85 ID:KkPpW8iZO
たられば仮定記事に意味はない
気にする必要があるとすれば、コモディティ化しないようにすることだ
ま、テレビやスマホと違ってハードもソフトも外に出にくいが
136 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 05:34:27.81 ID:vD1j0wbQI
>>128 ステッドラー社にスイス次世代ICについて曽根が意見を求められて、二階建て
振り子式(車体全体でなく座席だけ)電車を提案するも、次世代ICとしてSBB
が選択したのは二階建て電車だが、アルストムの非振り子式だった。
彼は主回路装置など電機デバイスの専門家だが、純粋な機械装置を含めた車両
全体の専門家、という訳ではないからな。
137 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 06:06:42.05 ID:pm6xolTn0
>>136 メーカーはああいうインチキ専門家に意見聞くより、ここにいる連中に聞いたほうがよっぽどまともな意見が出ると思うがな。
趣味誌のコラムも
>>128みたいな視点から、日本のほうが優れてるという立派なものになるのに。
138 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:48:18.16 ID:KkPpW8iZO
ジャーナル読んだ。要はフランスも日本も二階建て高速鉄道開発続けないとと中国が開発して
世界の高速鉄道の主導権握られるぞと言いたいのか
そもそも二階建てにしなきゃならないほどの需要が日本にすら無くなりつつあるのに
世界のどこにあるのかについても語ってない。
二階建てのメリットが失われているから作らないんだから、中国がやりたきゃ勝手にやりゃいい
139 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:37:15.62 ID:nZYU394h0
日本以上に客が無い中国の何処に2階建車の需要があるんだといいたいのかねw
そもそもあれは話の中にはTGVメイン比較対象として新幹線しか登場してないのに
最後になって急に中国やら他のが登場した時点でおかしいからな
140 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:55:23.74 ID:vD1j0wbQ0
曽根のアホは、東大生だった若い頃から自分の趣味と嗜好が丸出しの
偏った’論評’なる拙文を書いてきたが(それを嬉々として載せる趣味誌
や一部の技術誌も酷いもんだが)、かなりの高齢になっており、論旨
すらハッキリさせられなくなっているんだな。
引退して普通の鉄チャンに戻れよw
10年前にRJ誌に寄稿した、日本国内用300km/h走行可能な二階建て
動力分散形車両案が相当痛々しかったが・・・
それが国内の新幹線で実用面において成立するなら、JRやメーカーの
関係者は苦労しないよw
E4系ですら開発時に275km/hを目標にしたが、厳しくて断念たのに。
141 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:08:02.10 ID:pm6xolTn0
ぶっちゃけ曽根とサシで討論すれば、曽根の意見を論破する自信あるわw
142 :
名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:14:15.16 ID:vD1j0wbQ0
自身の技術妄想を聞いてくれない国内の鉄道関係者に対しては、旧国鉄
時代の保守的な体質へ戻った!と嘆き、もはや日本では重要な相手が誰
も相手してくれない自分を招聘してくれた中国のことを趣味誌上で持ち
上げ、中国の鉄道関係者へ日本の技術情報を渡すのは当然のこと。
曽根も電機屋として二言目にはPMSM、PMSMと言うのものの、パワー
デバイスの潮流はSiCや画期的なGa利用の高効率半導体活用へ向かって
いるのに、そういう事情を知らないのか、触れたことがないんだよな。
中国も、曽根は有益で新鮮と信じているが、レガシーな技術情報を多く
得られたことだろうし、ステッドラーも座席振り子という’画期的’妄想
に驚いて、意見交換の時間を浪費し悔しかったことだろう。
未だに103系批判を蒸し返して満足している場合じゃないんだよw
143 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 00:29:34.92 ID:RqJw7xJN0
>>142 従来のままでいいというなら論文にはならんからな。
たとえ突拍子がなくても何かしらの変化を提案したり、問題提起することが必要。
だから支離滅裂な曽根論文が雑誌に載り、本人のテレビ出演もまかり通る。
そしてそれが実績として認められてしまう。
逆に言ってることがまともでも、単に批判するだけなら相手にされないし、実績にもならない。
そこはおかしいと批判した上で、新しい代替案が提示できなければ、単なるクレーマーで片付けられる。
144 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 19:11:12.20 ID:sRyfl4650
冷蔵庫がTV出演する理由もそれなんだろうね。
良し悪しはともかく、議論を起こすきっかけになるから
不特定多数に喧伝するには重宝される。
145 :
名無し野電車区:2013/06/26(水) 19:22:01.12 ID:zxM93s18O
>>140 E4系の最高速度が240キロになった理由
ノーズが長くなりすぎる
5M3Tか6M2Tにする必要が有った
E2系が有った
そもそも短中距離用にに使うからと割り切ったと思うのだが
146 :
名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:41:53.15 ID:RGZNGgG70
まぁ二階建てにするメリットは日本にすらないんだから、
世界広しと言えど見つからないだろうなぁ。
3〜4分/h回せることが出来れば、1000人くらい乗れれば十分だし。
147 :
名無し野電車区:2013/06/27(木) 01:00:56.50 ID:somLVQiu0
フランスはモロッコやアルゼンチンにDDのTGVを売るつもりなの?
いくら代表都市間のシャトル運行でも、需要考えたら毎時1本でも
多いんでね?
148 :
名無し野電車区:2013/06/27(木) 03:52:41.05 ID:NjZTL2YF0
どうせ2階建と言っても平屋の新幹線よりも収容力は無いからそれほど問題にはならないでしょ
何なら編成内の両数を減らせばいいから
149 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:M+EOfj3V0
150 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LXoPN66P0
コリアは新幹線は大丈夫?
釜山ーソウル乗ってみたいけど
151 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TQeTsiEEO
>>148 何かと海外との交流があるJR東日本だが、海外の技術者が視察に来て驚くのはMaxだとか
室内空間の上手い使い方や機器類の配置の緻密さに驚くらしいよ
152 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JTaH6LKOO
技術的には惜しいが、さすがに後継は難しいな
153 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TQeTsiEEO
RJに書いてあった構想中の二階建てAGVはMaxみたいな車両なんだろうね
Max造った川重と日立がそんな車両を人口の多いインドあたりに売り込んだらと思った
もちろん日本みたいに膨大な数の一般人が高額な高速鉄道を普通に利用する時代はまだまだ先だろうけど…
154 :
名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:T98jrko60
確かにE4系の8両で817名という定員は多いのだけども。
・3+3自由席をなくすと-23席
・普通席のピッチを1040mmにすると少なくとも-55席
・速度を上げようものなら先頭部やM車増えて潰れる車端部でさらに-α
とまあわざわざ2階建てにするほどか……となるのだよな。
もっともシートピットが1040mmに広がったのは座席を回転させるのが主眼だったし、
飛行機のエコノミーの一番下なんかはどんどん酷くなる一方だから、
狭くていいからもっと詰め込んで安くしろ、というとこもあるかもだけど。
155 :
名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:g399iJTq0
> ・速度を上げようものなら先頭部やM車増えて潰れる車端部でさらに-α
あれは、速度向上を考えるような車両じゃないから
MT半々と割り切ったからできた設計
156 :
名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:T98jrko60
……と書いていて思い出したけど、
1階がロングシート&吊革立ち席という2階建てKTXはその後なにか進展したのだろか。
157 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:KrMBG4M/0
>>153 インドなら平屋車両で二階建て運用できるだろ
158 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:sCGYIt2n0
>>157 駅に着いたら乗客2/3くらいになってるだろw
159 :
名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ecTkqAwp0
160 :
名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LxbivonH0
十分な本数があるかどうかということもあるけど、
何より万が一の時の命の値段が違いの原因でしょ。
死亡事故が大した問題として扱われない社会なら乗る方は平気で乗るし、
運営側も運賃さえ払えば後は勝手にしろという態度になるわけで。
161 :
名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Aaun31Pr0
N700B
起動加速度:3.0 営業最高速度:320km/h
車体傾斜装置:最大7度
MT比・席配置・連結は変化なし
博多⇔新神戸(徳山を除く)、京都⇔名古屋 320km/h
新神戸⇔ 京都、名古屋⇔三島、小田原⇔新横浜 300km/h
小田原⇔三島 200〜270km/h
新横浜⇔東京 120〜200km/h
新幹線沿線国民対策→政治圧力
162 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kC+c/wwl0
>>154 MAXはオール2階建てにこだわらず、
先頭車は平屋にしたほうが空間を有効に使えたのではと思わなくもない。
ノーズ部の設計もロング化できるし。
163 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WtVv6Sm8O
そんなことしたら215系の劣化コピーになってたぞ
164 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XQhgca2+P
ブラジル高速鉄道建設の入札、中国は2年前の鉄道事故のため門前払い
2013年7月24日、21世紀経済報道によれば、2014年サッカーW杯と2016年リオ五輪の開催を控えたブラジルで、
世界から注目の集まる高速鉄道の入札が9月19日に正式に始まるという。
しかしながら、中国企業は今回の入札募集で門前払いとなった。2011年7月23日に浙江省温州市で発生した
高速鉄道衝突脱線事故のため、参加資格を満たしていないからである。
「ブラジル政府の規定により、過去5年以内に事故を起こした会社は入札に参加することができないのです」。
ブラジル運輸省国家陸運局高速鉄道プロジェクトの元担当者で、現在は連邦政府傘下の物流企画会社に
籍を置く人物はこう説明する。
中国北車長春軌道客車公司宣伝処の職員は、「現時点で中国の高速鉄道は海外輸出を実現していない」と
厳しい現状を語る。
国際鉄道連合(UIC)のジャン-ピエール・ルビノー理事長は、海外諸国が中国の高速鉄道技術を導入しない
理由について
「中国の鉄道インフラや設備の製造は、国内向けをメーンに据えているからだ。また、中国の鉄道運営業者が
新しく設立した鉄道会社(中国鉄路総公司)は、この業界内では世界的に見ても“新参者”の扱いになるからだろう」
と分析する。
ブラジル高速鉄道(TAV)の総予算は約178億ドル(約1兆7750億円)。ブラジルで経済が最も発展している
2大都市のリオデジャネイロとサンパウロ間からカンピーナスまでをつなぎ、毎年最低でも600万人の利用者が
見込まれている。完成後の収益は投資額の3倍と予測されており、世界各国の鉄道関連企業が入札を争う予定である。
ソース:AFPBB
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74679
165 :
名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LgGGO7G8O
>>162 実際90年の企画スタート時には中間車何両かをDDにする構想だったんだとさ
オール二階建てと3-3シートは役員が猛烈にプッシュしてきて、技術陣は頭を悩ましたと語れてるな
166 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ssE7O0eJO
167 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:kjUOXQAM0
スペインもブラジル高速鉄道の入札から脱落か
168 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LclFOhRP0
フランスと日本の一騎打ちになるだろうけど
ブラジル財政からすると価格の高い日本は無理だろうな
169 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gRfvMWCZP
台湾の件のように同じ土俵に立つとTGVの方が高くついてたから
それはないでしょ
170 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JRzu+uRK0
ブラジルの日系社会は有名だけど、仏系っているの?
171 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JRzu+uRK0
>>166 制限80km/hのカーブだったらしいから、かなり超過してたんだろうな。
根はJR西のと同じだろう。
日勤教育じゃなくて、スペインには遅延で料金返還なんて決まりがあるから。
172 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:oS7MqIti0
173 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:V38d5MyHO
ブラジル入札高飛車だから、日本も辞めていいよ。あとで、あれこれ問題出るぞ。
174 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:O8DDKZ1bP
>>166 80km/h制限のカーブを200km/h前後で突っ込んだみたいだが、
保安装置どうなってんだ?
ETCS無いの?
175 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ssE7O0eJO
NHKで事故車両は電車としても内燃車としても使える車両だから、ディーゼル発電機を積んだ電源車の重心が高くて転覆したんじゃないかと言っていた
あれ日立のやつか?
176 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:O8DDKZ1bP
177 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JRzu+uRK0
178 :
名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:X/BHEjJQ0
ATC設置なしとか何考えてんだ?
日本は昭和39年の最初からATCあったよな…
179 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:eXbMsCN60
2011年12月開業の新規路線でATC無しとかどうなってるんだ
しかし、軌間可変車両先駆国の車両が事故起こすとか日本のFGT開発に影響が出そうだな
180 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UchiENTL0
機関車、電源車、客車を連ねた動力集中方式でカーブに弱い電源車が脱線し、連接構造が被害を大きくした。
新幹線大勝利じゃん。
181 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Amu69juX0
スペインの事故でFGTに影響来るかな?
182 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:RhzrDUN+0
>>181 日本のは日本独自だから関係ないんじゃ?
でもRENFEとJRWって可変軌で提携し始めたばかりじゃなかったっけ?
183 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:txfVU8oJO
>>180 制限80の所を180キロや220キロで進入すれば絶対に事故るわw保安装置の不備
過去にTGVが脱線した時は連接台車だから転覆しなかったとフランス国鉄が主張していた記憶がある
それについてStar21で連接台車を実験していた東の山之内氏が詭弁だと反論していたけど
184 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZKvjty18P
大清水トンネルを320km/hで通過しようとするようなもんだしな
185 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:txfVU8oJO
186 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:xTyV6bSD0
>>180 日本の鉄道の先見の明は凄いからね
高速鉄道にしても動力分散方式にしても
島技師偉大過ぎ
>>185 何だこれは。こんなんで運転士やってけるってのがおかしい
187 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:txfVU8oJO
>>186 うむ、0系の時代からABSを全て標準装備にしたのは流石だ
一部でスペイン国鉄は遅延すると客に払い戻すシステムだと言われてるが、なんか数十分単位だとか…
188 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Amu69juX0
>>182 FGTの技術はタルゴ(今回の事故車のメーカー)からの技術だからね
189 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2g2OINz9O
190 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:txfVU8oJO
191 :
名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0kcVZLnK0
>>184 中山トンネルR1500のことを言いたいのでOK?
192 :
名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DIKLevtNO
>>183 TGVが転覆しなかったのは機関車と連接方式で脱線時に車両ざ屈が起こらなかったことが大きな要因。
先頭TC車だと重たいM車に押されて軌道と直角におり曲がって転覆していた可能性が高いし、ボギー車で車両の結合を維持できず
分離していれば同様の大惨事に陥っていた可能性がある。
今まで新幹線は脱線事故を起こさないことに重点が置かれていたが、中越地震後は考え方を代えて
脱線しても安全な構造を模索始めている。連接方式程の効果はないが、連結装置や車体間ダンパの結合を強固にして
車両分離しにくい構造にしたりとか、台車下にL字型ガイドを付けたりし始めた。
スペインの事故は完成した高速新線に暫定的に1668mmレールを引いた在来線だってよ。日本のスーパー特急区間と同じだね。
信号装置は高速新線も在来線のATSを使っていて、高速側無制限のATS-SXみたいな構造らしい。
脱線したカーブは在来線とのコネクションで、高速新線が全線完成したときに無くなる予定だったとのこと。
193 :
名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DIKLevtNO
>>174 完成した高速新線を在来線として暫定使用していたのでETCSが付いてなかった。
コストの節約だろうな。車上装置も地上側もレール引き直したときに乗せ代えると金かかるから。
レス訂正。一応高速側の速度照査は200キロであるらしい。
福知山以前の日本は急カーブの速度照査してなかったのでスーパー特急がATSで開業していれば
可能性として同種の事故が起こり得たかも。
194 :
名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kDk9cFBL0
国内で130km/h超の区間はいずれも速度照査型だよね。
ATS-P然り、ATS-L然り。
195 :
名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kR3EtvuyP
>>193 事故前から私鉄とか速度差が大きいカーブでは速照してるところもあったぞ
その辺事業者任せにしてた国の責任も大きいな
196 :
名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:AAHDLP/0O
>>193 速度照査は地上子を要所に設置すれば可能
非常がかかるか常用最大がかかるかの差はある
そこは流石日本だけあって130キロ運転やる箇所は入れていた
197 :
名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DIKLevtNO
>>196 ATS-SXは上方側無制限だから速度オーバーした時点で保安装置の防護は担保できない。
速度超過状態になれば速照で非常かかっても間に合わず、信号なら冐進するし、曲線なら速度超過のまま突っ込む。
海はほんの最近のPT導入まで全線SXだし、西は東海道山陽北陸のP区間も出発場内以外は今でもSXのまんま。
198 :
名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DIKLevtNO
>>179 これ新在のコネクション部で事故が起きてるじゃん。
スーパー特急とかで高速新線はATCに防護されていても、130km/hとかで在に渡って、在来線がSXなら同種の事故は起きちゃう。
199 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Vor2/RzS0
200 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:uFIz8na8O
>>128 日本メーカーが海外進出するうえで世界市場において高速ダブルデッカー車両の需要が大きいことを押さえる必要がある。
欧州はTGV以外にスイスのIC2000を始め、各国のインターシティに採用されており、更新時期を迎えたときも
ダブルデッカーを充当しないと輸送力を確保できないし、基幹路線の輸送量は増え続けているから
今後も二階建て車の需要が伸びると考えられる。
北米の高速鉄道もアセラ後継車の共通仕様化と標準化で、新幹線の車体幅3,380mmの芽が潰えた状況で
輸送量の増加の如何によっては将来的にニーズが高まる可能性がある。
ライバルのアルストムやシーメンスはボギー車からダブルデッカーまで多種多様なラインナップを提供出来るが、
曽根氏が指摘しているように日本のEMU方式では、2,800mmの車体幅で機器の配置スペースを確保できない。
201 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bmJ1t7ACP
スイス以外ではオランダ(しかも蘭でのICの位置付けは快速)しか事例が無いのに
それを各国のインターシティに採用されており〜と息を吐くように嘘を付くだけでは飽き足らず
他にも根拠も無い詭弁を弄するとはかなり悪質だね
202 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QkX2jKAF0
↑長ぇよ。4文字に圧縮しようぜ
曽根研乙
203 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:O6GdLQ850
ダブルデッカーが必要ならE4系の技術が有るだろ
204 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KFfb3qYg0
>>187 ABSってなんだよ。
ATS、ATC の間違え?釣り?
205 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vJ2DHdp40
>>197 ATS-SXでも丁寧に速照レイアウトをすれば、最悪のケースでも速度超過を
小規模に抑制することができるから、要は鉄道事業者の運用の問題だけ。
>>200 acelaの後継はボンバルディアの平屋zefiroが内定しているのだが。
>>204 0系新幹線電車は滑走防止装置(ABS)設置の先駆的事例では?
206 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:d3GiCIC2O
>>204 アンチロックブレーキシステムだろ
以前秋田支社のE3系の案内に、車では当たり前になったABSをこまち号も装着していますと書いてあった
0系から付いてるんだけどw
207 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:A2Z8o5jG0
鉄輪ってロックさせた方が短距離で止まれるんじゃないの?
っていうか総研の砂まきシステムは実用化されるんかいな。
208 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4+/eud7OP
>>207 低速で非常事態ならロックさせるのもいいけど、
高速でロックさせると最悪脱線する
TGVでアンチロックが故障してロックして脱線した事故があった
209 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:d3GiCIC2O
>>207 200キロ以上からロックしたら車輪が変形して危険
0系も試運転中にロックしてしまい10センチ以上の深さがあるフラットができたらしい
車だって200キロ以上からロックさせたままにするとバーストする
ロックする瞬間が最も摩擦力が高くなる時だから、これをギリギリの所で制御するのがABS
これも車の場合は砂利や積雪があるとタイヤが引っ掛かる形で抵抗がかかるが、鉄道は車輪とレールだから関係無い
210 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:khqI0F6Z0
>>207 総研の砂まきシステムって?
セラジェットなら普通に使われてるけど
211 :
名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:50+QUCVI0
212 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/6EQYNVmO
>>205 >ATS-SXでも丁寧に速照レイアウトをすれば、最悪のケースでも速度超過を
>小規模に抑制することができるから
SXは高速側が丸裸だから全箇所の制限箇所で速照しても
線区最高速度を大幅に越える速度オーバーは想定外。お手上げ。
130キロの路線で、制限90キロのカーブで速照してもその手前で150km/hとか出てたら
非常がかかっても、殆んど減速できずに曲線に突っ込む。
213 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:h+YZLB0U0
>>212 どうしてもSx使うなら電車側のプログラムを路線最高速度までしか出ないようにすれば良い
214 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:h+YZLB0U0
ただSxは常時速照出来ないから、最高速度を制限しても
速度制限区間で制限速度超えたり出来ちゃうけどね
215 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/6EQYNVmO
216 :
名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:V3rVwzlvO
>>212 それは言っても仕方ないなw
制限速度で路線の最高速度を決めてる部分も有るから保安装置とは違うかな
>>215 この方はSRC見て感動したらしい
貨物新幹線は160キロ位で走らせる構想が有ったらしいが、結局安全確保のため夜間は保線の時間にするという意見が強くて実現しなかったらしい
217 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:81kPBgMXO
安全向上のため貨物新幹線をやらなかったのは英断だったよ
218 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RfRiP7Pa0
そうはいっても島技師の頭の中には貨物輸送なんて話はなかったというのが文献一致しとるからね
下でいくら本気だったといった所で島技師が本気じゃなきゃそれまでよ
土地の買収だっていくらでも言えるからね。最初から在来線の貨客分離を睨んでおいて新幹線のように見せかけるとかね
219 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4pNgOZn3P
新幹線計画は高度成長期に突然湧いて出てきた計画ではなく
戦前にその前身である弾丸列車計画もあったから
その時にあった貨物の構想をそのまま引き継いだんじゃないの?
嘗ての静岡操車場も弾丸列車の名目で用地を戦前に確保してたみたいだし
220 :
名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:atQaO6ctO
島秀雄は、ホームドアの設置も検討していたとのこと
これは島の息子の友達が東京に遊びきた時、ホームから転落し電車に轢かれたことが要因らしい
221 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ua5JpIskO
新大阪以外の東海道新幹線駅は仕様統一のおかげでホームドアは簡単だけど
山陽は広島〜新下関のこだましか停まらない駅で試験的にやるしかないな。
簡単に言えば16両が停まる可能性のない駅。
222 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ua5JpIskO
EとRやSのドア位置が合うならV全廃に合わせて導入できるかも。
223 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iNC9N0K20
224 :
名無し野電車区:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:bR4N8wBP0
225 :
名無し野電車区:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VuFBUfVh0
>>215 その元理事、最近もどっかのムック本で新幹線の座席取っ払ってJITBOX積んで
貨物やろうよとか何とか書いてた記憶が。ご本人だけの思い込みじゃないと良いのだけど。
226 :
名無し野電車区:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:rjLCTISY0
まあリニアができたら考えよう
227 :
名無し野電車区:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:if6Yg2nb0
>>198 正確には在来線側だな。
昨日的にはATS-Sxだから、速度超過対策はかなり甘い。
228 :
名無し野電車区:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3sD5qhDu0
>>225 性感で真面目にTOTとか検討してるんかいな
229 :
名無し野電車区:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:mllq4N7r0
国交省はtT本気だが。
230 :
名無し野電車区:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:YAqN8zL60
JR北海道を見込んでのTOT開発だが、当のJR北が国交省からかなり睨まれるようになったからなぁ。
231 :
名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:2k3KeKf5O
>>225 新幹線に関与してない評論家とか愛好家連中が思い込みで決めつけてきた「最初から
新幹線の貨物輸送は想定してなかった」という主張が国鉄輸送部門の中枢にいた人の証言によって覆されたのだろ。
232 :
名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:6pO1GNoF0
>>225,231
島秀雄翁が新幹線で貨物輸送を想定していなかったのは国鉄幹部間でも周知の事実
だったが、あえて嘘から出た誠にしようとする勢力がいたというだけの話だから。
つまり、旅客輸送だけだなんてカタいこと言わずに、せっかく摂津や日比津の用地
をフェイクながら貨物名目で取得したんだし、そういう将来の可能性も捨てること
なく検討しましょうや、と島秀雄翁が去った後の国鉄で出ていた議論というのは、
今更ながら石井の爺様が東京新聞に披露せずとも、かなり知られたことだったろ…
つまり「幻の貨物新幹線 本気だった」は、いま掘り返された事実ではない。
233 :
名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:6pO1GNoF0
>>231 ちなみに石井の爺様は国鉄において、輸送部門の中枢というより、車両の
設計や技術開発の中枢にいた人物な訳だが。
234 :
名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:hY8um+hEO
>>232 >島秀雄翁が新幹線で貨物輸送を想定していなかったのは
>国鉄幹部間でも周知の事実だったが、
ソースある?島秀雄が生前そんなこと言っていたなんて資料はどこにもないから
第三者からの二次情報だろう。
誰が証言してるの?
235 :
名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Pf2CMKCfI
236 :
名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:hY8um+hEO
237 :
名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cTVRUrheO
買うなり借りるなり立ち読みするなりして自分で確認してみ
島の息子にポンチ絵書かせたって書いてあるよ
238 :
名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:hY8um+hEO
>>237 ソースを確認した方が良さそうだな。232の前段では国鉄幹部間で周知されていたことだと言ってる。
ソースの提示を求めたところ、235では一転して島秀雄がそう書いていると言ってる。
前言とまるで整合性が取れてない。
239 :
名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:FeOjO0X50
とりあえず遺稿集を読め。
それと島秀雄に関する書物一式。
話はそれからだ。
240 :
名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:feouktEs0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ネットには全ての情報が揃っている
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
241 :
名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ypHrfhvMO
紙媒体にも同じことが言えるがな
242 :
名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Bz3/FRNO0
>>239 質問の意味が解らなかったかな?
最初
>>232の前段で国鉄幹部間で周知されていたことだと発言してる。
このソースが島秀雄遺稿集ということなのだろう。
>>235からは島秀雄がそう書いているいうような
ニュアンスを受けるが
>>232の前言と整合性が取れてないから正しく
記載どおりに転写してくれとお願いしてるんだが?。
243 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:B/JsOXGc0
244 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ioFzZQ120
>>243 真空チューブをアメリカにとか、速攻テロの標的になりそうだな…
245 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ork7Rypq0
停電になって閉じ込められたら発狂しそうだな
246 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:KS6kfsKdP
弁護士「よろしくニキーwww」
247 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NzermT020
アメリカさんよぉ〜 もっと実利を取ろうぜ?
248 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:KS6kfsKdP
ブラジル高速鉄道、入札を延期 少なくとも1年の見通し
2013/8/13 11:14
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1302A_T10C13A8EB2000/ ブラジル政府は12日、2020年までにリオデジャネイロ―サンパウロ近郊間を結ぶ同国初の高速鉄道計画について、
今月に予定されていた入札を延期すると発表した。線路利用料などの負担が採算を悪化させると各国の企業連合が懸念。
応札に慎重な姿勢を崩していないことから、少なくとも1年は先送りする見通しだ。
ボルジェス運輸相は入札延期の理由について「できる限り多くの企業が応札し、競争的なプロセスを経ることが望ましい」と述べた。
政府は7月、入札で選ばれる運営会社がブラジル政府に払う施設使用料を引き下げたが、その後も各国の企業連合は「収益性が合わない」などと主張していた。
運輸相は「ブラジルにとって重要な事業計画であることに変わりはない。高速鉄道がないと多くの別の投資が必要になる」と指摘。
入札参加者を増やす手段を引き続き模索する意向を示した。
高速鉄道を巡っては、11年7月に入札を実施したが応札者がなかった。その後は何度も入札情報の開示が遅れていた。
昨年12月に新たな事業計画が示されたが、直前で条件が変更されるなど迷走していた。
新幹線方式を掲げる日本のほか、ドイツ、フランス、スペイン、韓国などの企業連合が応札の是非を検討しているもようだ。
ブラジルではサンパウロ州検察が地下鉄工事の入札で、談合が繰り返された疑いがあったとして捜査に乗り出している。
この談合には、高速鉄道で応札を検討している企業連合の参加者である独電機大手のシーメンスや三井物産が関与したとされており、入札延期の判断に影響した可能性もある。
249 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NzermT020
あれ? 一旦韓国に決まりかけたんじゃなかったっけ?
韓国しか応札しなかったんだっけ?
それに危機を感じたブラジル側が、入札を白紙に戻して
韓国がファビョたんじゃ?
250 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:KS6kfsKdP
251 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pFksHQtR0
韓国ならともかく、フランスが応札したなら受けてしまえばよかったのに…。
252 :
名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Pm+N1fI+0
利益の出ない高速鉄道建設に入札は無駄と言うのが各国の判断だろう
最終的に入札拒否した中国が建設したりして
253 :
名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:zS6jhxGXO
島さんは抵抗器無くして軽量化できる回生ブレーキ、転落を防ぐホームドアを夢見てたらしい
回生ブレーキは300系でやっと実現したね
貨物に関しても新幹線ができて在来線のダイヤが空き、所要時間短縮できたから結果オーライじゃないのかな
254 :
名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:azWDfYC8O
ブラジル、条件で勝手な都合有すぎ。女大統領、バカなのか。入札時期だけでもこれだけ遅れると、工事、竣工しても様々な解決出来ない問題出るぞ。日本、入札すんな。危ない時限爆弾だ。
255 :
名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2s201tF8O
高速鉄道に夢見すぎなんだよな
256 :
名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:S5PfN0GrP
イタリア「よし、俺は悪くないな」
オランダ国鉄NSは、高速列車FYRAの欠陥を承知で運行
2013-08-15 18:50 (木曜日)
http://www.portfolio.nl/article/show/5397 昨年の12月に鳴り物入りで運行を開始したアムステルダム・ブラッセルを結ぶ高速列車Fyraは、今年の1月に故障やトラブル続きで運行停止となった。
オランダ国営放送NOSによると、オランダ国鉄NSは、Fyra・V250 列車がテスト運行期間中にすでに技術的欠陥を指摘されており、
これを承知で運行を開始したという。Fyra車両は昨年12月9日の正式運行前に、6ヶ月間で最低でも71回のテスト運転を行った。
この試験運転ですでに列車のセキュリティシステムと鉄道の間のコミュニケーションの欠損、バッテリーのオーバーヒートや発火、
天井の破損など数知れない欠陥や故障が発見されていた。
テストした技術者数名は国鉄の経営陣に対し欠陥だらけの列車を走らせるのは時期尚早であると警告を発していた。
しかしながら経営陣はこれを無視し昨年12月に運行を開始し、結局のところすぐに運行停止という悲惨な結果となった。
経営陣は2006年から運行計画があった高速列車を即刻開始しなければならないという政治的な圧力があったというが、
政府はこれを否定している。
257 :
名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OkCrsPvc0
日本製を買っておけばいいものを……
258 :
名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0Amd/ioyO
所詮欧州のテクノロジーなんざその程度
259 :
名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VTJGmvUU0
ヨーロッパ人は労畜じゃないんで
260 :
名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZjyHrFkb0
E7実車マダー?
261 :
名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:FOdZtyQoO
新型ユーロスターのES320すっげーカッコいいな!
これは500系越えたわ。今までの高速車両で史上最高にカッコいい。
262 :
名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:VWvqEGuUQ
>>261 売国奴死ね 毛唐の造ったモノなんて反吐が出る
海外の電車のデザインなんてどれも73形旧国みたいなモンだろうが
日本と台湾以外のアジアや欧米の鉄道はハッキリ言ってゴミだからな
そんなのと一緒にするような朝鮮人はさっさと死ね
263 :
名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:57IE6BJ50
何を言っておられるのやら
264 :
名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NTc7Y7xb0
265 :
名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sO+j7HpX0
>>261 ES320?E320だろ?
あれ、Velaroだろ。初出のICE3から10年以上経ってるのに、いまさらあれがかっこいいとか意味わからん
でもVelaroはヨーロッパ席巻してんな。アルストム、どうするんだろ。
266 :
名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ujUx/rXTP
267 :
名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iKTAuvZ9I
ペンドリーノも仏アルストム由来じゃなく、アルストムが買収したFIATの
鉄道車両事業部門が育てたもので、さらに遡れば、技術の系譜での起源は
英APTでの振り子装置開発にあるからな。
ETR600はシートピッチの狭さが不評だが、ポーランド向けでは解消され
てるのだろうか。
シーメンスVelaroやボンバルディアのZefiroの採用例が増えて、導入検討
の話も複数ほど聞こえてくるなか、アルストムはモロッコのTGV-Duplex
やイタロの後に、高速新線用ハイエンドモデルを導入してくれるような
鉄道が現れてないような。
268 :
名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iKTAuvZ9I
ポーランドじゃなくてチェコスロバキア向けだったか?
269 :
名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ujUx/rXTP
東欧の導入は
スロベニア、チェコに加えて今夏ポーランドよ。
270 :
名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:K+rND65M0
271 :
名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FSpdsbtv0
この新幹線は修理、整備が大変だな。
272 :
名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AZYVSW5f0
273 :
名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hGRuuuZq0
>>272 在来線の事故を、わざわざ「高速鉄道」の事故であるかのように報じるところに悪意を感じる。
274 :
名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rmxaKmN00
>>272 ちゃんと大都市通過も専用線化していれば起きなかった事故なんだよなあ…。
在来線に下ろすことで柔軟な運用はできるし建設費も抑えられるけど、
事故リスクも上がるというTGV方式のマイナス面が出た形か。
まあ重大事故ではないようで何より。
275 :
名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/CO/Xtsf0
>>274 スペインの事故も同じ感じだよな
あれほど大事じゃなくて良かったね
276 :
名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mPR63v9Z0
>>273 開業翌日の山形新幹線で発生した踏切事故を新幹線事故のように報じた新聞社があってだね(ry
277 :
名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3JCx/XNc0
>>274 それ以前にムグンファ側の信号無視が問題だろw
278 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:35:55.57 ID:XEOA5K2H0
信号冒進を非常停止させられない保安システムが在来線に普及していない
ことも大きな問題だが。
279 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 03:40:00.18 ID:kc6FaGYe0
280 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:04:17.58 ID:c0k4zTbm0
日本も幹在問わず冒進は…
281 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 13:13:54.65 ID:sjiSyZdh0
>>280 阪急がときどきやらかしてないか?
つい最近もあったような。
282 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:10:58.19 ID:A+2XB8TB0
283 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:11:10.77 ID:iERqGqJm0
ATC以外の路線は運行禁止にしろ
284 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 05:45:21.98 ID:w35BfKyg0
海外の鉄道はやはりゴミだね
外人は日本の技術の後追いしかできない無能な知的障碍者の集団だよ
>>282 うっわぁ。未開国チョンには路面電車がお似合いだね
頭の悪い技術者が鉄くずを寄せ集めて造ったTGVさえまともにコピーできないんだもんな
285 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 05:58:37.95 ID:YXViZ41c0
286 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 06:25:45.01 ID:rZFTD7QN0
在来線に高速鉄道が乗り入れるとリスクが高まるってことだな
日本のミニ新幹線路線も全部フル規格へ移行するべきだ
287 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 06:37:00.89 ID:4aCWehYP0
>>286 在来線に乗り入れてもリスクを避けられるシステムを開発する、という発想にならないのはなぜ?
288 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 06:53:46.14 ID:LrkbzrKc0
18km/hで脱線した秋田新幹線(笑)
さすが糞ジャップが誇る鉄道技術w
289 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 06:56:24.03 ID:rZFTD7QN0
>>287 リスクを避ける=高規格路線
という発想になるのは普通じゃないのか?
290 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 13:17:05.16 ID:SdcNpfx20
291 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:16:22.15 ID:YvBIkIc60
乗り入れはダイヤが乱れた時の問題もあるからね。
ミニ新幹線は連結しないで発車で波及を抑えてるけど。
292 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:00:27.47 ID:+nbGukDE0
上でも出てたが
・在来線と混ぜたがる(しかも本数の多い大都市)
・貨物と混ぜたがる
・瞬間的な最高速度を競い合う
海外鉄道の三大謎行動
293 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:13:54.90 ID:YnU9ml8R0
>>292 >・在来線と混ぜたがる(しかも本数の多い大都市)
建設コストが掛かる(日本でも上越の新宿大宮間が出来てないね)
>・貨物と混ぜたがる
貨物がドル箱なんで其方に目が行く
旅客だけでは元が取れない
(東海道新幹線も貨物の計画が無ければ資金が集められなかった)
>・瞬間的な最高速度を競い合う
これが無いと客よせがが出来ない
こんな理由だろうね
294 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:21:38.72 ID:tI8id0ud0
海外も最近は高速新線ドンドン作ってるから、
新幹線の分離は先見性があったんだね
あとは東海道を300km/h対応で作ってれば最高だったが、
さすがに当時の状況を考えると無理があるか
295 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 22:46:08.59 ID:YnU9ml8R0
>>294 >新幹線の分離は先見性があったんだね
その通りだが国鉄が標準軌だったら
東京駅、大阪駅付近とかは一時的に在来線に乗入れてたかもね
296 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:05:36.56 ID:jtuVHP9C0
建設にカネも時間もかかる都心部の在来線乗り入れは
合理的な考え方だよ。情勢を見てあとから都心部新線を
作ってもいいわけだし。
日本はそれができないから、東北とかで苦労したよな。
297 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:08:43.40 ID:CYhkwpPwP
当時で既に在来線ホームは飽和してただろ。
駅間だけではなく駅構内の容量も不足してたらどちらにしても線増は避け得なかった
298 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:09:40.91 ID:H3cYnuYM0
>>295 新幹線建設当時の在来線ってどんな感じだったの?
今と似たような感じなら既に乗り入れできる余裕はないと思うけど
299 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:10:59.86 ID:H3cYnuYM0
被った、当時から混雑してたのか
300 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:21:21.66 ID:YnU9ml8R0
>>297-299 東海道新幹線は高速化だけじゃなくて東海道線がパンクしかけてたんでその増線という意味もあった
ただ、期日的には東京オリンピックに間に合わせる為に突貫工事で建設した
間に合わせる為に都市部で在来線に降ろすってのは可能だったらやってたと思うね
増線目的の為に後でその分の建設を行ってただろうけど
301 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:26:22.69 ID:/m9+a4AB0
ホームを増やすのはさして難しくないが別線建設はそうはいかない。
在来線が標準軌だったら横浜から東京は東海道線に乗り入れていただろう。
302 :
名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:54:58.60 ID:yG8dDH/X0
上下分離だと街中路線は走行料金上がるから、郊外始発のTGV-Ouigoなんてのが出来たんだろ。
303 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:22:35.84 ID:+jXr5i4oP
>>301 代わりに東海道線の近郊輸送が犠牲になるな。
304 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:35:57.16 ID:nR6Cv1620
>>300-301 新幹線の場合はゲージだけでなく車体も大きくて輸送力を高めてあるのが特長だから、ゲージが同じでも新在直通は難しいんじゃないか
やるとすれば定員減やコスト高を承知の上で、ミニ新幹線のように在来線サイズの車体で既存の在来線に対応させる為に交直両用の車両を小数だけ作って
デモンストレーションも兼ねた都心部直通に使ってたのかな
逆のパターンで在来線区間の車両限界を新幹線サイズに拡張するのは単なる改軌以上に手間が掛かって難しいだろうな
305 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:48:02.53 ID:WbuPRtPa0
>>304 在来線が標準軌だったらっていう仮定の元だからね
その場合の車両限界は狭軌の場合よりは大きかったでしょうね
新幹線の車両限界はたしか戦前の弾丸列車(満朝と同等)なんで
車体長20mで作れば何とかなったんじゃないかな
306 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 09:42:21.32 ID:lG9uwIam0
>>292 瞬間的な最高速度と言うが、
2駅間評定速度すらも、500系のぞみが持っていた世界記録が
TGVに抜かされてるからなあ
307 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 09:45:08.48 ID:L72gA8uO0
ところで新幹線の車体がでかいのは高速化にとってプラスなの?マイナスなの?
単純に線路に対して車体は小さいほうが安定するような気はするんだけど?
重心にもよるだろうけど。
308 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 09:49:41.06 ID:qp36RErNi
>>307 そりゃ小さい方がスピードうpしやすいが大量輸送も目的だからな
309 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 10:13:19.69 ID:B2minQqy0
>>306 TGVの2停車駅間記録は、既にCRHに抜かれている。
310 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:37:24.23 ID:pVH34Uf+O
>>307 車体が小さいと相対的にトンネルの断面積が大きくなるから
E3こまちのようにロングノーズが必要ないというメリットがある
311 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 13:15:18.62 ID:vFHvkaxA0
>>309 350km/h滅茶振り走行当時は、だろ?
312 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 13:42:09.00 ID:eHK+t8Nj0
>>301 当時の東京駅の時刻表を見たらそんなこと口が裂けても言えない
313 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 13:47:51.21 ID:L72gA8uO0
でも新幹線が出来たことにより
在来特急、急行、が激減、消滅してホームは余っちゃったよね。
314 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 16:23:05.48 ID:+jXr5i4oP
その分ラッシュ時の通勤電車増やせて相殺。つか、それが目的だろ。
315 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 17:00:00.70 ID:0FKZIJNY0
>>307 実は高速化という意味では小さいほうがマイナスなんだな。
E5が320になったのもE6が足元引っ張られたせい。
E6がなければ330、うまく行けば340も夢じゃなかった。
その理由は騒音ね。
316 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 17:00:45.79 ID:0FKZIJNY0
×E6が
○E6に
317 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 18:53:49.64 ID:Uvil9scXO
>>292-293 >貨物と混ぜたがる
基本的に運輸業の利益率は
貨物>>越えられない壁>>旅客
だからだよ。
要は精密機械や生鮮食品運ぶよりも割に合わないのが旅客なんだ。
ところが日本ではあらゆる業界に
利益率の高いところから先に淘汰される法則があるから
むしろ利益率が低い分野の方が発展したりする。
そこが世界と違う点だな。
318 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:09:58.08 ID:1t4oBCoT0
日本は鉄道冷遇過ぎる
海外だと税金結構投入したりしてるのに
逆に道路は税金ジャブジャブ
トラックなんか一応高速通行料は普通車より高いけどまだ安い
319 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:13:55.85 ID:I5FopMtL0
リニアて新幹線に入るかな?
320 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:18:02.78 ID:WbuPRtPa0
321 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 19:39:58.95 ID:NS5D8vJx0
>>318 大手私鉄という業態自体が許されない国が多数派だからな。
アメリカは特殊な経緯あるけど
日本以外で露骨な私鉄商法やってるの香港だけだし。
322 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:08:46.92 ID:vFHvkaxA0
てか、直感で日本で車幅2.9m・車長25mが1両の列車なんて走ってたら気持ち悪くないか?
UIC規格ってこんくらいなんだっけ? ヨーロッパの標準的客車なんか。
3m・26mだっけ・
323 :
名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:32:01.35 ID:6IRfNe+i0
324 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:00:26.08 ID:NV09FXfBO
325 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:54:55.22 ID:a2URlaU/0
赤犬が美味いらしいな。
326 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 01:17:27.49 ID:ehK6yNTJ0
それ銀牙で甲賀忍犬が言ってたネタか?w
327 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 03:19:49.49 ID:/a7hr3xV0
>>317 精密機械も生鮮食品もトラックに全く勝てなかったので、
日本の鉄道貨物には旅客にも内航海運にも劣る積荷しか無いわよ。
328 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 11:49:56.32 ID:ih76WOIp0
あと、エコ主張の似非アピール企業の積み荷ね
329 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:33:47.40 ID:z6zj8PRNO
330 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:37:50.94 ID:+ByCPzHX0
出たあ!また勝手に世界一を言っちゃってる糞ジャップ。
で、世界一のソースは?高速鉄道網は中国に抜かれてるぜ
331 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:54:57.72 ID:A07xsWp80
チョンとかどうでもいい
他のスレでやれ
332 :
名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:59:35.07 ID:vAqNV7FG0
>>330 九州の鉄道スレに戻ってくんなよ半チョッパリ
333 :
名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:42:07.05 ID:vP5jIjU40
334 :
名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:52:08.69 ID:Mr0glse20
>>330 今やスピードすら取り柄の無い追突事故をやらかした鉄道がどうしたって?
そういう偉そうな事は自力で車両を開発できるようになってから言いなよw
335 :
名無し野電車区:2013/09/05(木) 06:42:32.10 ID:33eiNu580
中国は自力で開発出来るようになったから、アメリカなどに特許申請している。
倒壊が騒いでいるが。
336 :
名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:48:50.60 ID:iRteE4XG0
>>329 お前の文章表現がいけないので書き直せ。
337 :
名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:37:39.11 ID:LZG0Zm7HO
なら未だに日本に頼らないと台車一つ
338 :
名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:30:44.79 ID:kF2ceiQK0
339 :
名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:35:54.34 ID:iuq4Xlkj0
>>329 三大都市圏の人口が多いから輸送量が異常に多いというだけで
発達しているかというと別問題のような気がする。
340 :
名無し歌人:2013/09/08(日) 21:50:30.13 ID:cSzxIFsh0
北海道新幹線は車体から火を噴くまで高速化しそうだ
341 :
名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:02:56.46 ID:dellDjge0
北海道新幹線の運用はJR東日本に任せて欲しい
342 :
名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:13:50.84 ID:pnjD7RFf0
北海道新幹線にはイプシロンで使われるロケットエンジンが搭載されると聞く
343 :
名無し歌人:2013/09/09(月) 02:28:57.14 ID:xIqCga+a0
1秒遅延で運休するのかな?
344 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 07:48:01.30 ID:NhSoAnGD0
345 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:43:26.11 ID:6pY2zyZX0
>>344 橋本山梨間なら有るんじゃないの
以前にテスト開業みたいな話も有ったしね
346 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:19:01.06 ID:6809ElD/O
山梨まで開通しても山梨県しかメリットない、名古屋〜大阪の区間を開通させるための工費を国が金出せば、国全体が良くなる。
2045年は長い
347 :
名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:41:40.79 ID:6pY2zyZX0
>>346 山梨までの開業は技術サンプル&遊園地だろ
見せ付けて外国にリニアを売り付けるのに使えるだろ
売れればその資金で大阪まで早く開通できるってのが東海の言い分だったはず
経団連の会長は、勝手なことばっかり言うなあ
1000兆円も国に借金があるってえのに
前の東京五輪のときと違うんだぞ
349 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 01:39:24.60 ID:bYBCrgq/O
これからリニアの時代
350 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 05:48:18.64 ID:nemk6u/O0
でも新幹線が210キロから320キロに速くなったのだから
リニア新幹線は500キロから650キロくらいに高速化するべきじゃね?
351 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:40:24.70 ID:YoV/ygqg0
>>350 リニアの場合騒音についてはもはや気にしなくていい程対策するから、
むしろ問題なのは速度上がるほど大電流食いになる経済性の問題かな
あと何気に650km/h走行時に磁気浮上失効した時の緊急用タイヤの強度の問題もあるかも
352 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:40:58.90 ID:AfHujpBQP
>>348 前回の東京五輪決定時の10年ほど前にも
今の価格に換算すると10000兆円ほどの借金があったよ
でも紙幣大量に刷って借金チャラになった
353 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:46:29.92 ID:snSrBhtTi
なるわけねーだろうが。
354 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:05:14.19 ID:0+pLNl6m0
大戦時は民間に武器を作って貰うときにも
「戦争に勝てばアメリカからたんまり賠償金を取りたてて、払ってやるから」
と、金は後払いみたいな形で武器を作らせたらしいね
355 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 12:15:10.34 ID:yWgZrtFA0
広島・長崎をはじめ、各地の空襲ボロ布状態の被害額を現在に換算すれば、
何兆円になったんだろ?
356 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 12:18:06.73 ID:XZV8Cpboi
>>351 車内の騒音はいいのだが、バラスト鉄軌道と比べ、コンクリガイドウェイ
の通り狂いを保線で補正していくことが困難なため、走行安定性の悪化と
ともに、地上側コイルの唸りなど、騒音は鉄軌道新幹線と比較しても酷い
くらいになっていく。
また非接触の非粘着駆動で、一見すると高効率輸送機間のように思われて
いるが、原理上、動力費はマグレブに好意的な条件で比較しても、鉄軌道
粘着方式よりかかるし、効率が大変悪い。
エネルギー効率が悪いのはリニア地下鉄も同じ。
357 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:33:38.75 ID:/oKdrFMJ0
>>354 結局、終戦後も金を払ってもらえず踏み倒されたんか?
358 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:21:02.14 ID:2AhXSlwV0
終戦後にまとめて払ったのだが当然インフレを招き、
結果戦前の債務も債券も紙くず同然になりましたとさ。
>>352-353 あからさまにはしないだろうけど、
為替の動向でバレたりしない範囲で
やるんじゃねぇの?
いや、確実にやると思う
360 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 14:07:44.02 ID:0znDX3P10
361 :
名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:48:31.89 ID:pOU3G9za0
>>315-316 E6系の場合は在来線区間の車両限界の制約があるからな
そのせいでパンタグラフ横の遮音板や台車カバーを小さくする必要があったのが足枷になってる
車体そのものはマグレブの車体幅や高さが小さいのと同じように、
車体断面が小さい=前面投影面積が小さい方が騒音対策や走行安定性では有利だよ
362 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 19:28:16.39 ID:WRK+ibyV0
363 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 10:47:13.60 ID:NFYqQZQsi
東京・品川と名古屋を最短40分で結ぶ夢のリニア中央新幹線は、東海道新幹線「のぞみ」より約1時間も短縮できるとされる。
気になるのは料金だが、JR東海は「広く利用してもらうには、極力料金は低く抑えたい」としている。
のぞみの現行の料金体系では、品川−名古屋間は指定席で約1万1千円。JR東海の試算では、リニアは700円の上乗せにとどめる。
全線開通となる品川−大阪駅間でも、のぞみの料金(指定)に千円程度上乗せした約1万5千円にしたいとしている。
JR東海の想定の一つでは、1時間5本のうち4本は品川−名古屋間直通で、1本は各駅停車とする。品川、
名古屋のターミナルを含めた各駅間の距離は約40〜70キロ。JR東海は駅間の所要時間は「まだ算出していない」とするが、
山梨県にある実験線での先月29日の試験走行では全長42・8キロを9分で走り終えた。
このため、品川から38キロ先の「神奈川県駅」(相模原市)までは8分程度で着くとみられる。
品川から「長野県駅」(飯田市)までは40分程度だ。「岐阜県駅」(中津川市)から名古屋は13分、品川まで約1時間との試算もある。
また、品川駅と名古屋駅にできる新ターミナル駅は、3〜9分で東海道新幹線と乗り換えられるなど、利便性を重視。
「東京都ターミナル駅」は、東海道新幹線ホーム直下の地下40メートルに建設される。約60メートル幅にホームを
2本新設し、計4編成が停車できる。羽田空港や成田空港へのアクセスが便利な京浜急行品川駅とも、20分以内で乗り継ぎできる。
「名古屋市ターミナル駅」は、建設中の高層ビル(平成27年完成予定)の地下約30メートルに設置される。
こちらも東海道新幹線ホームの下に位置しており、約60メートル幅に2本のホームができる。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130918/trd13091823110010-n1.htm
364 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 13:51:19.96 ID:LK/9dCft0
我田引鉄の芽を摘み取ることは日本では
多少の資本効率悪化よりもはるかに大切なことだよ。
信頼性も担保できるし。
但し海外なら資本効率悪すぎて株主から突き上げられるがな。
そこまでして信頼性を担保する必要性がないし、
またそんなレベルでも売れる。
365 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 14:06:56.67 ID:58i0oxgS0
日本だとそういう株主は徹底的にスケープゴートにされるからな。特に公共交通関連は
人命と安全性を盾にされると例え大株主だろうがなかなか逆らえないし
それでもゴリ押ししてもしそれで何かが発生した暁には最悪株主だろうが吊るし上げ食らうからな
366 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 15:33:14.62 ID:g8zaASiDO
と言うより、能率や対価を犠牲にしてまで信頼性と自由度を求める民族は
日本人だけだからな。
どんな国でもそんな行為は
奴隷そのものとしてむしろ軽蔑の対象にすらなる。
普通の国なら航空会社にも出資させるとか
インチキ債券発行するとかするもんだが。
367 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 22:51:29.63 ID:gDNARn5L0
368 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 04:34:33.68 ID:1T40VpHqO
自前主義は意志決定の遅さを挽回ないし容認する手段でもあるからな
干渉されるのが死ぬほど嫌いで胃が痛くなるのが日本人
369 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 11:09:34.58 ID:4xFrNQv8O
370 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 10:46:09.59 ID:jhxgv99a0
米原付近は線形が良いのに高速化できない理由は何だろう
バラストが飛ぶから?
371 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 11:08:12.31 ID:U0cegUIyi
速度を向上させても、米原と京都の間で追い越しができず、現状では
米原で2本抜きの処理をしなければダイヤを構成している状況のため、
ココだけ高速化しても意味がないから。
それを解消するため、JR海の幹部と血縁関係の自治体首長が結託し、
新駅を設けて、米原2本抜きの解消とダイヤ作成の冗長性向上を狙った
ものの、やり方がセコ過ぎてマスコミ沙汰になり頓挫、政変も発生。
372 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 11:53:08.61 ID:U0cegUIyi
誤:>米原で2本抜きの処理をしなければダイヤを構成している状況
正:米原で2本抜きの処理をしなければダイヤ構成できない状況
373 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 12:46:20.66 ID:wCycqXLaO
2本抜きなんて他の駅でもやっているけど?
374 :
名無し歌人:2013/09/30(月) 13:37:21.53 ID:0fJA2tvp0
熱海駅のほうがよっぽどダイヤのネックになっている件
375 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:11:41.92 ID:crFR1OWtI
おいおいおまいら、びわこ栗東駅構想の顛末を知らんのか?
376 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:08:09.04 ID:a2/KVdpZi
377 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 01:59:28.35 ID:MIQLv9E4O
>>357 日本は預金封鎖と新円切り替えで国民の預貯金を没収して財政赤字を解消したんだよ。
銀行口座を凍結して国民が銀行に預けてあるお金を自由に引き出せなくし(例えば一日に引き出せる金額は1円までみたいな感じ)
同時に新円を発行して一定期間後に旧円を使えなくなるする政策をとった。
引き出し限度額がものすごく低く設定されていたから銀行に預けてある預金の殆んどは
旧円と新円の移行期間が終了するまでに引き出せなくて、新円の切り替え後に旧円は使えなくなって
口座にまるまる残った殆んどの資産は紙くずになった。
知らなくて当然だよ。小中学校や高校の授業では預金封鎖を教えないから。
国は都合が悪いことは教えてくれない。
日本は国民資産が2000兆円あるから借金しても大丈夫というのはこういうことだからね!
378 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 18:12:41.59 ID:cqIWd9qmi
タイ初の高速鉄道は「中国製」の可能性大 受注争いで日本は遅れを取った
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-10/12/content_30274932.htm 日本新聞網は12日、「タイの初の高速鉄道は、日本の新幹線の技術ではなく、『メイド・イン・チャイナ(中国製)』となる可能性が高い」と伝えた。
タイ政府は11日、タイで初となる高速鉄道の建設プロジェクトについて、中国と共同でフィージビリティスタディ(実現可能性調査)を行うことを表明した。
2014年に入札が行われる予定の同プロジェクトの受注競争で、中国が日本に先行した形だ。
タイ政府による情報を受け、日本の企業は、中国がすでに優先的な調査権を獲得したのではないかと懸念している。
また、それによって、中国が優先的に建設工事を行う権利を獲得する可能性が出てきたことを危惧している。
タイのインラック・シナワトラ首相は2012年4月に中国を公式訪問した際、北京と天津を結ぶ都市間高速鉄道に乗車している。
この際、インラック首相は中国の高速鉄道技術に高い関心を寄せ、乗り心地の良さや速さ・利便性などを絶賛していた。
379 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 11:32:49.64 ID:AwoctO4Ti
政府が、海上自衛隊の護衛艦に使われている川崎重工業製のエンジン部品を、
英国向けに輸出し英海軍艦船へ提供する取引を容認していたことが
13日、政府関係者の話で明らかになった。
同じ部品が民間でも使用された例があるため武器とは言い切れないとして、
武器輸出三原則の禁輸対象に当たらないと判断した。
輸出された部品を装着した英艦が実戦に参加すれば、
日本の技術が戦闘行為に用いられたとの指摘も出かねない。
安倍政権は装備コスト削減や防衛産業育成のため、
三原則を抜本的に見直す方向で検討を進めているが、新たな歯止めの議論が高まりそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013101301001673.html
380 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:30:39.50 ID:g7zpH1o70
381 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:10:42.31 ID:nlSTMoSN0
382 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:30:25.25 ID:Y9wzcF9wP
そりゃあ突貫工事=手抜きで作ったから当たり前
383 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:29:52.14 ID:eRhOWkzN0
>>382 中抜きされて末端は材料費すら出ないとかなw
384 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:15:17.38 ID:6EmQMxO50
>>380 後になって画像の基礎部分は高速鉄道の新しい高架とは無関係だと判明したらしい。
385 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:32:05.59 ID:tgLlln930
てことは道路かね?
いずれにしても巨大構造物の基礎をおろそかにするとかどうかしてる。
386 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 07:34:32.71 ID:IpOMHEuC0
まったくだ。でもトンネルの崩落とか日本でも・・・あと首都高とかもボロボロだし
387 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 07:42:14.58 ID:PMkQKQUH0
道路は日本も結構微妙なのが多い
いつか静岡の地震で崩れた時も高速は盛り土の上に舗装したようなレベルだったし
新幹線は盛り土でも耐震補強で鉄板入れまくったり排水パイプ入れまくってるのに
388 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 08:20:58.50 ID:hGgFFkEt0
杭基礎入ってるしな。いうほど強度に影響はないと思うけど、もう少しなんとかしろとは思うし、この分だと基礎もどうかって
いう疑いは残る
389 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:01:16.01 ID:BoCHGeOPP
まあ日本の高度経済成長期に作られた物が沢山あるから
もうそろそろあちこちで、橋脚倒壊とか続出すると思うね
390 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:30:12.02 ID:40GmPOIaO
だからこそ国家強靭化
391 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:40:55.77 ID:G/BYxtjj0
>>389 東北新幹線の高架も30年以上前の建設基準で、地震の度に補強を重ねて騙し騙し使い続けてるからな。
360km/h目指すとか正気の沙汰とは思えない。
392 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:42:16.63 ID:5GdGqS3d0
360km/hはほんの一部の区間のみだから
393 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:09:59.46 ID:oG3ZTK1S0
東は金もあるしまともに補強してるから震度7でも倒壊しなかったからいいよ
北海道新幹線は東運営にしないとヤヴァイ
394 :
名無し歌人:2013/10/24(木) 20:37:25.24 ID:Gy9FdZPX0
熱海駅の北側にショートカット線路を建設できればいいのだが
395 :
名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:55:06.41 ID:glWQwWFO0
>>394 無理だろうな
それよりも在来線の上に高架でホームを作り直した方が楽そう
396 :
名無し野電車区:2013/10/25(金) 07:04:19.60 ID:WPRU/13w0
>>391 10年位前にガッツリ崩れて民家に直撃なんてのもあったみたいよ。
そこから真面目に修繕してるからよかったんだろうね。
仮修繕はあれだけど本修繕が終わったところは新造と見紛うばかり
397 :
名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:19:37.77 ID:gTYeuEBPO
3.11の地震から耐震補強も兼ねてやってるし、360km/hでも十分対応可能な工事はやってるでしょ
398 :
名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:02:05.66 ID:Nm86NxnN0
>>397 と、福1の事故までみんな思っていましたとさ
399 :
名無し野電車区:2013/10/28(月) 19:52:10.86 ID:SFJtEZZ10
チョンチョン
400 :
【ぴょん吉】 :2013/11/01(金) 00:36:14.06 ID:lTEJ23ci0
400
401 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:49:05.38 ID:SlX13uOV0
山陽新幹線は果たしてどうなんだろうか?
2016年頃にデジタルATC導入で車体傾斜使用可能で5分程度短縮されるみたいだが、
中央リニア開業時までに速度引き上げた方が良いんじゃないか思うが・・・
ただ、西の経営体力を考えれば無理かも知れないが、
社運を賭けて山陽の更なる高速化(高架の強靭化(海砂利用の欠陥構造の大規模修繕)すべきだろう。
402 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:52:17.42 ID:Bkyvrdcg0
尼崎民が騒ぎ立てるので無理。
高速輸送のさらなるスピードアップという意味では、JR西日本という会社はもう死んだんだよ。
403 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 14:26:38.98 ID:mKtCvdQi0
>>402 確かに尼崎の裁判の行方次第だろう。
もしおまえらが西日本の社長だったらどう決断するか?
尼崎民がとやかく言おうが、社運を賭けてやるべきだろう。
今の経営陣はそれに媚過ぎ。
アラブの投資家に株式を売却して資本投入するなり、
JAL再建に一役買った関西屈指の超優良企業でもある京セラから経営陣を
招き入れてJR西日本を再建すれば、山陽新幹線の高速化は十分可能ですよ。
404 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:49:03.08 ID:ZHGhm8ll0
ああ、可能だな。チラシの裏にでも書いてろ
405 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 19:51:30.69 ID:mKtCvdQi0
>>404 チラ裏云々の問題じゃない!!カス野郎w
現状の西は関西〜九州(特に小倉・博多・熊本)間は
ただでさえ航空機との競合、しかもここにきてLCCの参入が目立ってきてる状況なんで
このままだと航空機に惨敗してしまうという危機感がないのではと勘繰りたくなるくらいだ。
ただ、西は経営基盤が脆弱だから東や東海のように安全性・スピードアップ・快適性の3つすべてを
出来ない現状を憂いてるだけですが・・・
406 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:35:56.42 ID:2IKASwrC0
播但線とか姫新線とか事故のあとに速くなった路線もある。
東海道新幹線みたいに最高速度を変更せずに速くなればいい。
407 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:46:54.51 ID:wJMH7w6Y0
408 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:59:25.66 ID:z67XenE30
>>405 経営基盤を良くする方法はあるさ。
いざとなれば西は中国地方の在来線をいくらでも整理できる候補があるw
それにLCCといったって、座席数の数に差がありすぎる。
この先関空〜九州各地に航路が増えても大した影響はないと思うよ。
ちなみに長期的視野で見れば、リニア開業にともない
東京〜岡山・広島・山口(宇部)・小倉(北九州)区間のシェアアップが見込める。
そこまで山陽の置かれた状況はつらくないと思う。
409 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:22:24.56 ID:ZHGhm8ll0
>>407 408
ほっとけw たまにいんのよ令三の本読んで感化された被害妄想の酷いのが
三点リーダ付けて一般人に同情誘う位なら西に請願書でも送りゃいいのに
410 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:22:37.31 ID:SlX13uOV0
>>406 播但線は寺前までの電化、姫新線は上月までの地上設備改良&新型気動車投入しただけだろw
しかも全て自治体のお布施でw
>>408 まぁ確かに中国地方の長大赤字線(木次・三江・美祢線)を廃止すれば経営基盤が安定する。
いち早く300`運転を始めた西の面子に賭けても、
折角デジタルATC導入するんだし、
リニア開業までに東北と同水準の320`に引き上げるべきだろう。
その頃には東北は360`運転してるだろうからせめて350`に引き上げるのが一番の理想だが・・・
411 :
名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:25:08.27 ID:4d1uOxos0
東海も全部N700にしたら東京新大阪2時間15分くらいは頑張って欲しい
412 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:16:55.66 ID:F1LzgsJW0
>>409 令三の本?知らねーよw
そんなお前は新幹線はおろかフリゲや在来線複線化の可能性すら無いエリアの
ド田舎M県もしくはK県民の僻みじゃないのか?
そんなに新幹線走るエリアがうらやましいんだろw醜いなぁ・・・
413 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:57:15.05 ID:nsLj5yrZ0
日本の新幹線は、やはり世界では通じないのだろうか・・・・・・
414 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 23:08:06.98 ID:wvyB8nxAP
そりゃあ遅いからな
415 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 23:11:00.78 ID:5nf99nU60
鉄道依存率が日本より低い国ばかりだから
買い手がいないだけ
416 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 23:13:18.98 ID:VNnxHpsc0
そもそも日本より鉄道依存率高い国なんて無いぞ
417 :
名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:52:10.37 ID:S9HWq3wuO
そのくせ海外を知らずに『日本は車社会』とか言い出すアホがのさばってるんだよな
418 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:21:11.09 ID:FywHj4ee0
地域の特性に合わせた柔軟なオプションが無いから売れない
419 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:25:51.50 ID:C1kpFkv20
ミニ、大型、2階建、耐寒、防塵(火山灰)
420 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:57:19.43 ID:UhMCP4J1O
>>418 砂漠対策がなくて、イランに新幹線を輸出出来なかったって本当?
421 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:58:46.42 ID:ChEmkApgi
中国、タイ輸出で外交カード 高速鉄道、コメ払いOK 「日本の技術」流出の恐れ
中国が高速鉄道の輸出を働きかけているタイとの間で、契約にこぎつけた場合、
車両代金など一部をコメや天然ゴムなどタイ産品との“物々交換”で決済する方向で調整していることが、
関係者の話で4日明らかになった。農産物の輸出を増やしたいタイの思惑に、
中国が“経済外交カード”を切った格好だ。ただ、中国の高速鉄道は日本企業が
「中国国内限定」で供与した新幹線技術をベースに造られており、輸出は契約違反にあたる疑いがある。
タイはバンコクと北部のチェンマイなどを結ぶ4路線で、海外の技術を導入して高速鉄道を整備する計画で、
早ければ来年にも国際入札を行う。日本や独仏勢も関心を示している。
李克強首相は10月のタイ訪問時に、路線の総延長が9月に1万キロを突破した中国の高速鉄道をアピールした。
関係者によると、李首相の訪問後、訪中したタイ政府高官が北京や上海などで高速鉄道を視察。
その際に高速鉄道の輸出契約が成立した場合、中国はタイ産のコメを年100万トン、天然ゴムを同20万トン輸入し、
車両代金の一部などとして相殺することを提案し、合意を得たという。
国際入札時に中国がタイに示す決済条件のひとつになりそうだ。
中国はタイのほか、マレーシアやオーストラリアなど向けにも高速鉄道の輸出を打診している。輸出にあたって中国はODA(政府開発援助)など制度金融を相手国に提示するが、加えて農産物や資源の輸入も新たなカードとして切る。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131105/chn13110508240000-n1.htm
422 :
!ninja:2013/11/05(火) 20:34:04.33 ID:wwx3sAFq0
ああ〜、日本の技術が盗まれた結果・・・・・・
で、この中国に未だにODAでお金流してるバカな国があるって?
423 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:45:21.17 ID:FzBZTBVb0
タイとかブラジルとか地雷だろ。中国とか韓国に踏ませとけ
カネの代わりに米とかわけわからん
424 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:59:10.38 ID:PGFQ3Aip0
空母造るような国にODAとかマジで意味分からんな
425 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:04:37.42 ID:zOnnTZgRP
だからとことんチャンコロとチョンに舐められてるんだよ
426 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:10:42.38 ID:1IGG4Iqe0
泥棒:「仕事道具()を揃えたいから金くれ」
隣人:「はいどうぞ」
みたいなもんだなwww
427 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:11:21.60 ID:Bx9VMjmE0
この手ので騒いでるのが契約の中身知らないはずの外野の産経や葛西とかだかんな
428 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:17:42.85 ID:D9Yjlr5d0
出たあ!売国奴の東厨
429 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:27:01.48 ID:FzBZTBVb0
ならおまえが需要作ってやれよ。無職は気楽でいいよなw
葛西もだ。コイツの手柄でもないのに、東海道新幹線があるってだけでデカイ顔しやがって
430 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:36:40.39 ID:D9Yjlr5d0
東が中国に売った新幹線のせいでこうなった。全く売国奴東、腹立つわ
431 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:42:35.32 ID:wwx3sAFq0
ODAは、なんでやめられないんだろうね
中国が逆にこれだけタイとかに援助してるくらいなんだから
お金流す必要ないじゃん
432 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:43:01.77 ID:5boZfcb70
西はなんで売国奴の東なんかと組んで北陸新幹線繋げようとするの?
W7系だって開発は東主導だし。
はっきりと東海みたいに、国賊企業とは手を組まないと宣言すべきだった。
433 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:43:59.80 ID:D9Yjlr5d0
東は日本を代表する鉄道会社だからです。
434 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:46:54.60 ID:PPjxSn670
>>432 おまけにヨ7系は仙台から放射能汚染地域を通って北陸まで運ばれてくる。
糞束と組むなんて百害あって一理なしだな。
435 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:48:35.44 ID:D9Yjlr5d0
黙れ!放射脳の西厨
436 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:48:52.11 ID:TzWURwWO0
馬鹿馬鹿しい話をやめて、本題に戻ろうや
東海が中央リニアで500`出すみたいだから、もうどっちにしても新幹線の高速化は頭打ちで限界に来てる。
東も札幌延伸で宇都宮〜盛岡間360`盛岡以北を300`に引き上げるみたいだが、
それ以上はと言うともう限界じゃないないの?
西は西で尼崎民が黙っていないとしても、
仮に山陽新幹線が引き上げたとしても中央リニア開業時に320〜330`に引き上げる程度だね。
後九州で285`に引き上げられるぐらいだろう。
北陸や長崎ルート、羽越辺りは新幹線〜在来線のFGT導入の話もあるが、
それならいっそのこと方向性を変えて、フル規格で需要の見込めない閑散区間には
非電化のディーゼル或いはハイブリッド新幹線を開発した方がマシだ。
ベースはドイツに一応ある
(ハンブルク〜コペンハーゲン間の渡り鳥ラインで使用されてるICE-Td(最高時速200`))ので、
搭載されているカミンズのユニットの改良型(コモンレール式&ターボチャージャーは必須)を搭載し、
車体傾斜搭載するなど日本の技術を駆使すれば上越と同程度の240`は出せるんじゃないかな?
山陰や四国(高知ルート)、東九州や羽越でも十分使えると思いますがね。
437 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 01:19:42.83 ID:xhZw8xDa0
日本の高速化の問題は何よりも線形じゃないの。
それにわざわざ内燃機関採用しなくたって四国山陰以外は電車で済むわけで。
438 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 06:49:28.42 ID:jK1pCD7P0
>>436 東は380〜400km/hを狙っている感じだけどね。
まぁ、現実には360〜380km/hだろうけど。
>>437 軸重と騒音規制が一番効いているな。
439 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 06:51:05.85 ID:jK1pCD7P0
440 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 06:57:52.89 ID:fFSjebTW0
>>438 東、360km/h目指します宣言→E5系320km/h(笑)
441 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 07:39:59.57 ID:M4H+6e7w0
問題は線形路盤狭軌だよな。これだけで在来線200km/hは無理なのに、カミンズがどうとかの枝葉語るとか馬鹿馬鹿しい
442 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:07:23.54 ID:PhJxOxVv0
>>440 > 西、350km/h目指します宣言→500系で320km/hに下方修正→実際は300km/hが限界でした(笑)
443 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:19:07.71 ID:rXCtoPTs0
阪急阪神や東急みたいに、ウソの材料使って客を欺くような商売がまかり通る国だ。
新幹線も安全だとかいって、建材や部品にに粗悪な材質が使われていないとも限らん。
444 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 10:48:03.77 ID:SCqMww9V0
東は長期的視野で400キロ目指してるみたいだね。
とりあえず360キロは十分射程圏内でしょ。
E5だって本当は340キロ運転ができるレベルにかなり近い位置にいる。
というかできるはず。
E6がいるから320で止まってるけどね。
445 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 11:17:54.70 ID:srw9SUgi0
>>437 >それにわざわざ内燃機関採用しなくたって四国山陰以外は電車で済むわけで
いや、対費用効果という面もそうだが、沿線人口や需要の問題もある。
山陰は沿線の自治体トップが山陽新幹線の代替名目でリニアを走らせろとごね始めてるが、
西はリニア作る気ないし沿線人口を考えても無謀。
山陰を筆頭に四国、東九州は非電化で最高時速220〜240`の新幹線で十分でしょう。
特にJR線全線単線非電化で近郊輸送は路面電車が幅を利かせてる高知や
県境に宗太郎峠や矢岳、霧島という難所を抱えるが故に複線化が困難で
便利な航空機や高速バスが大都市間への主要アクセスどいう有様の宮崎の2県は
高速鉄道網から取り残された地域の鉄道復権の視点からいけば
非電化新幹線は喉から手が出るほど欲しいものじゃないかな?
>>444 将来的にはこうなるだろうね。異論はあると思うが?
東北=360`
山陽=330`
東海道=300`
九州=285`
北陸・上越=275`
446 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 11:25:40.68 ID:XAbrXvGNi
>>444 夢ならアホでも言える。そういうことはあと2〜3年で現実化されそうな時に言え。
447 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:12:57.24 ID:E/15MyZO0
東は将来の400km/h化も視野に入れてるとRJ誌に書いてあったな。
448 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:06:19.53 ID:XAbrXvGNi
東は10年前に360km/h目指すとほざいてこのざまだならな。あと60年はかかるだろう
449 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:19:59.78 ID:NBhhXn7w0
東北の360km/hは勿論、車両もそれなりのを新しくこさえる必要あるけど、
軌道側の改良にどんだけカネ掛けられるか、にもよるだろ?
450 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:50:35.85 ID:17RSUPwe0
>>449 E5系の報道陣試乗会で担当者が「360km/h運行はいつでもやろうと思えばできる。あとは騒音の基準解釈さえ少しでも変わってくれれば」と発言しているからな。
451 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 14:21:40.63 ID:0iz+TNW30
飛行機みたいに本数も加味した基準に今から変えられますかね。
452 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 14:30:21.21 ID:SCqMww9V0
>>446 は?
無知は黙ってろよw
俺は事実とそこから考えられる現実的な話しかしてないぞ?
ってか60年って何?
それこそアホのたわごとだろw
453 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:02:47.05 ID:rPiKB8DX0
>>452 ほう、事実とそこから考えられる現実的な話とやらを是非聞かせていただきたいものだな
まずは君の主張の根拠を教えてくれないか?
454 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:09:25.72 ID:SCqMww9V0
事実:
>>450の発言+E5系のベースになったファステック360Sと360Zの試験結果。
詳しくはどっかのテクニカルレビューにあったんだが自分で見てくれ。
高速化の課題になっているのは騒音と振動。
振動の方は忘れたが、320がE2の現状非悪化は満たしている。
ただ、先の発言が事実なら振動は問題ないんだろう。
まあ仮に無理だとしても、あと一歩なのは間違いない。
455 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:10:01.92 ID:SCqMww9V0
そして騒音。これが最大の壁だけど
試験結果では360Sの方が360Zよりも騒音結果はいい。
データでは10〜20キロは360Sに速度向上の余地がある。
E5にその構造がそのままストレートに採用されてるかは分からんが
すくなくともフル規格車両では330〜340キロ運転で騒音基準を満たすだけの技術的目処が
立っていることは明白。
そこから考えられる現実的な話:
275→330〜340(実質的)に20年弱で速度向上を果たした。
よって、あと20〜30キロの速度向上は十分可能な話である。
やるやらないは別として、あと10年以内に技術的な目処は十分たつと思う。
456 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:45:11.55 ID:NBhhXn7w0
360km/h営業やるための新たな試験車両は出るかね?
457 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:16:23.92 ID:+/+85Qws0
458 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:34:37.52 ID:Lw1zWyIM0
デザインも性能も
もう日本はオシマイだね
459 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:09:11.51 ID:MpRO0JO4O
460 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:13:07.69 ID:MpRO0JO4O
461 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:14:01.51 ID:jPpeg4R50
>>457 空力とか分かんねえからとりあえず尖らせてみました!
462 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:16:18.34 ID:jKrbG01+0
解らなくても空力上はそれで正解なんだからいいんじゃね。日本が特殊なだけ
463 :
名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:01:29.63 ID:ZQG4R9fD0
中国は高速列車の騒音基準の無い国らしいから・・・
464 :
名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:49:39.21 ID:yEPxgWrB0
700あたりの先頭は座席を増やすためのムリヤリだからねえ。
カネもかかりそうだし。
465 :
名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:48:14.20 ID:hYP7mz9n0
そういやミニ新幹線サイズなら普通の形で行けてたけど、
E6はなんであんな形になったの?
E5とデザイン合わせるため?
466 :
名無し野電車区:2013/11/08(金) 11:44:01.85 ID:ZQG4R9fD0
320km/hのためでしょ?
467 :
名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:44:50.23 ID:q73dpwfLO
468 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 00:19:13.06 ID:yqAgB4H70
中国
軌道中心間隔:5m
トンネル断面:100m2
日本
軌道中心間隔:4.3m
トンネル断面:64m2
騒音規制もそうだが。
469 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 09:26:46.45 ID:Km78LT3m0
日車のNS台車って何?その内新幹線に使われるのか
470 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 12:45:12.95 ID:cddmgNCh0
471 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 11:13:50.30 ID:Ju7CM4CP0
でも中国は今のところ300km/hからスピードアップさせる予定無いんでしょ?
472 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 11:24:25.66 ID:hSO0SPFEO
騒音対策≒プロ市民のシノギ
これさえ無視出来れば東海道山陽でも350km/h営業は可能なんじゃないの?
473 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:55:23.35 ID:IRwhf3MO0
C.ケネディの大使就任は、米への新幹線輸出に弾みつく?
474 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 16:03:27.36 ID:b9o2wSp90
>>472 東海道はリニア開業後に大規模修繕工事を行うので、完了後は285q/hまでが引き上げられると思う。
山陽は西日本が安全性重視で高速化に消極的なので…デジタルATC化と320q/h引き上げる程度で精いっぱいじゃないの?
475 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:03:14.68 ID:HWIfxXGf0
加減速がまた増えるから、出すとしても名古屋以西じゃないのかな。
むしろ区間限定すれば300km/hでも十分出せそうではあるけれど。
476 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 18:00:31.61 ID:xRkfYAVE0
>>475 名古屋以西は冬季関ヶ原で速度制限があるからなぁ・・・
とりあえず山陽区間のの効果的な時短方法は何かないのか?
477 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 18:05:51.50 ID:9oKhY7Bv0
478 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 18:09:55.46 ID:DjyQHRKGP
>>476 鹿児島発新大阪行は博多以東はノンストップにすればよい
これで航空機は駆逐できるんだけどな
要するに酉はアホって事なんだよ
479 :
名無し歌人:2013/11/21(木) 18:14:17.74 ID:wONgOu010
>>478 アホはお前だろ 中間駅の客の需要を拾ったほうがいいだろ
480 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:50:47.60 ID:hfpDbwfY0
481 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:50:05.10 ID:EpHGqG4c0
482 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:41:51.34 ID:UJgN8tXN0
>>478 小倉広島岡山通過でせいぜい8分短縮が良い所。
これらの主要駅捨ててどうするのよ。
92・3のぞみ301レベルの強烈な理由があるわけじゃあるまいし。
483 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:59:44.62 ID:Z/xEKoYS0
いや15分ぐらいは短縮されるだろ
この15分は大きいよ
484 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 23:06:02.49 ID:45x3fUBY0
70km/h程度で通過して15分も短縮されるわけねえだろ
485 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 00:33:33.89 ID:K+hHYzBo0
>>483の馬鹿は岡山・広島を270km/h以上で通過すると考えていやがったな?
通貨だけに、そんな考えはスルー スルー。
486 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 00:46:20.75 ID:CLfKctj80
とりあえず山陽はATC-NSに切り替えによる車体傾斜使用可能になりそこで3〜5分程度短縮可能。
(線形の良い山陽で車体傾斜が使えるのは徳山近辺だけだが)
そこから先をどうするかだな・・・
仮に320km/hを引き上げるにしてもトンネル区間が多い山陽では微気圧派対策が必要になる。
487 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 05:00:19.39 ID:YURMDjGO0
東海道は縦曲線も微妙なのでスピードアップは厳しいでしょ
今の速度でもアトラクションかよってくらいふわって浮いたり、
ググって押さえつけられたり感じるぞw
488 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:43:16.30 ID:l1oLbDak0
分からない事はKC57さんに聞けばいいよ。
彼は博識だから、必ず満足できる答えを教えてくれるよ。
489 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:59:26.24 ID:Hysvr+sy0
もっと以前のTDLや西武プリンスみたいにごまかしの素材使うようなところは信用できません。
阪急はこれを受けて自主的に点検して、見つかったものを自発的に公表したもので実に信頼できる会社です。
TDLや豊島園のジェットコースターなんか乗らないほう良いですよ
490 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 12:18:13.45 ID:Hysvr+sy0
トウホグも新潟すんかんすんも同じスピードで走れるはず。
基本構造は同じはずだから。
でも、「名古屋程度の距離のにいがた寸感染のスピード上げてどうする」というのがJR東の考えでしょう。
過剰品質
北陸は2500Rで作った東海道より軌道状態良いだろうから、東海道よりは速く走れるでしょう。
491 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 12:56:57.85 ID:qOFT0+7u0
整備新幹線の260km/hは恥ずかしすぎる
まさに日本の停滞を象徴してる
しかも将来的にスピードアップを目指すのかと思いきや、
E7系は先頭形状やヨーダンパ省略など、
もう260km/hまでしか出さないのを前提で作ってきた
ホント終わってる
492 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:07:06.35 ID:lm8rMpzf0
なんだ、もう日本の新幹線は中国や韓国に負けて終わりか・・・・・・・・・・・・・・・・・
493 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:13:37.79 ID:Qp4e2nxa0
普通に負けてねーし。
494 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:30:58.65 ID:1e4zSSpn0
>>488 KC57くんはコテを付けて荒らし、フルボッコにされてコテを捨てました(笑)
KC57は頭の悪い負け犬です(笑)
495 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 19:13:33.83 ID:kElpKV6N0
>>305 亀だが新幹線の祖先?の弾丸列車や満鉄のそもそもの源流はアメリカの鉄道でない?
>>318 同じ排気量の自動車の税金などの維持費は日本のドライバーはアメリカの59倍ぼったくられてる。
はっきり言ってドライバーは怒らなければならないレベル。
>>361 酉が計画していた最高速度350km/hの500系後継車両も小型車体で考えられていたとか。
496 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:10:03.57 ID:QR5L3rZN0
497 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 15:34:59.24 ID:QFtpId7a0
age
498 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 16:04:14.99 ID:lu1tE+cv0
>>491 ×ヨーダンパ
○車体間ダンパ
役割がまるで違う
499 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 21:44:45.44 ID:d7GcWTOX0
車体間ヨーダンパだろ
500 :
【吉】 :2013/12/01(日) 00:32:06.94 ID:gwOITaZG0
500
501 :
【小吉】 :2013/12/01(日) 01:26:33.45 ID:7R6pRHEr0
おう、今年最期の運試し
502 :
名無し野電車区:2013/12/10(火) 22:44:19.53 ID:/fZOOsMS0
空路との選択が可能な範囲が広がってほしい。
疲れたときには空港アクセスやら保安検査やらで
面倒な上に細切れ移動の空路よりも、
差額自腹のグリーン席で眠って移動する方が遥かに楽だわ。
503 :
名無し野電車区:2013/12/11(水) 07:50:56.84 ID:pwJuQ+YU0
504 :
名無し野電車区:2013/12/11(水) 07:54:49.86 ID:QE2gdkloi
うるさい。しね
505 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:06:11.78 ID:2yFnWJ5h0
でも、中国は月に探査機送り込んだよ
馬鹿にしてるうちに、科学技術は先を越されたね
507 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:52:53.59 ID:rD1Anktx0
えっ、日本は月より遙かに遠い天体まで行って戻ってきたけど?
508 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:58:43.70 ID:xDw+M8Vw0
まぐれもいいとこの非科学的科学事業でしたけどね。
509 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) 01:08:11.59 ID:glNrmxi80
あれはある意味、日本的な変態技術の集大成だからなあ…。
510 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) 01:36:35.06 ID:vw9+zzrv0
ここで「日本も負けずに打ち上げようぜ!」と言うと
どこからとも無く必死で反対する声が出てくる罠w
511 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) NY:AN:NY.AN ID:viZzL1ll0
512 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) 05:12:57.59 ID:/8V7rjek0
513 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) 13:41:00.28 ID:8T5uk88Q0
>>511 コレ、元車はICE3型?
トンデモなく変なのに変えちゃったんだね。
514 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:20:09.80 ID:viZzL1ll0
デザイナーは同じだよ
ノイマイスターのサイト見ればわかる
515 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) 23:02:23.07 ID:VwysgrJy0
モッコリ屋根上エアコン止めればいいのに
幅広化で床下に移動出来なかったのかな
516 :
名無し野電車区:2013/12/18(水) 11:32:24.20 ID:Ud6lXxtai
>>513 E2ベースのCRH380A
VelaroEベースのCRH380B
そして画像は車体や台車がVelaroEベースながら
電装関係は日立というCRH380C
一見すると日独合作だが
車両全体のとりまとめは実質日立
VelaroEベースの電装品が信頼性イマイチなことも
CRH380C開発の契機に
517 :
名無し野電車区:2013/12/18(水) 23:58:56.45 ID:v5z29j580
北車はリコールで相当神経質になってるみたいで、
艤装工程で作業員がボルト、配線1本1本のすべてに
名前つきのタグとシールをつけさせられてるぞ。
殆どイタリア製の車軸とシーメンスの電装品のせいだと思うが。
518 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 00:11:56.81 ID:jI9dTALc0
台湾のドイツ製電気転轍器が壊れまくってたのを思い出すな
ドイツは電装品弱いのがデフォなのか?
519 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 00:18:59.79 ID:v3nXS03x0
高温多湿に弱いからな。最近はそうでもなくなったけど、奴らの設計は冷却が足らん
520 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 00:39:27.75 ID:qmadHL+E0
確か、件のイタリアの車軸メーカーの報告には
中国の想定以上の気温変動が激しい長距離運用で亀裂が入ったとか
言い訳が書いてあった。-40℃〜40℃は厳しいらしい。
521 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 18:28:17.41 ID:MEMkzaK20
522 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 20:04:16.05 ID:GlTItXej0
523 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 20:32:42.41 ID:TcJx29WI0
速度向上は海外展開目的だな。
330km/hをやっても東海道新幹線の所要時間としては大して短縮されない。
乗客に対するメリットも限定的だから投資した分の見返りがない。
でも営業運転の実績があれば海外展開で有利にできる。
524 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 20:47:59.25 ID:pie44zXs0
だね
N700に統一して余裕時分減らす方が時短効果は大きいな
525 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 21:46:13.52 ID:5Mq9Gf270
さて、東海が330行ったとして西日本がそれに追随できるや否や。(バッシング的な意味で)
526 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 21:49:00.83 ID:Ho1+8OqY0
>>523 違うと思う。だって車両だけならとっくに300km/hを出しているし、
海外輸出の件なら台湾高速鉄道でも実証ずみ。
対岡山、広島で航空機シェアで優位に立とうということだろう。
東京から大阪以西まで足運んでもらえれば、JR東海の利益として入るの
だからね。車体傾斜を2度くらいまで傾けて285km/h通過。
名古屋以降で300km/h巡航って所かな。
あと、この記事
「日本車両、新幹線N700Aを192両受注」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013121900714 700系を完全に潰して、さらに速度アップする気かいな。
527 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 23:58:12.91 ID:fP1EKOHs0
>>525 東海が330やるなら西もバッシング云々よりも社運を賭けてやらざるを得ない。
528 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:00:42.33 ID:mDRE71u70
まあこれでファステックが失敗だったということが証明されたわけで。
東海はファステックのような高価な実験車無しで330km/h運転を実現する。
対して東は320止まり。
正直、E5系はE2系と大きく違うのは騒音対策としても先頭形状くらいで、
それは今や流体シミュレーションがあれば実現できる、即ち高価な試験車など不要。
JR東の株主は怒っていいレベル。
529 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:02:17.37 ID:OLOck3Ch0
>対岡山、広島で航空機シェアで優位に立とうということだろう。
これは関係ないだろうな。
東京ー名古屋ー京都ー大阪の需要に比べたら,
岡山・広島などゴミみたいなもの。
所要時間30分短縮とかなら別だがどうせ2〜3分。
530 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:06:14.24 ID:i72zZQ6e0
>>521 キムチが330なんて聞いたことない。盛り過ぎもいいところ。
日本の最高速320を意識してわざと330にしたのか。
しかも
「高速列車の動力分散式推進技術」って?
今更新技術のように言ってるのが笑えるし
”370キロで走れば”って
たらればの話で終わってるしw
531 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:10:28.75 ID:i72zZQ6e0
JR東海が330出すのは純粋にJR東への対抗意識。
航空機シェアでも海外輸出でもどっちでも無いですとキッパリ言い切れます。
今までもそうでしょ?
E6系の公開日にリニアL0系の発表もぶつけてきたし、
E5系の320運転の話が出たと同時に330Km/h運転のデモ。
532 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:10:55.43 ID:OLOck3Ch0
>東海はファステックのような高価な実験車無しで330km/h運転を実現する。
どうせトンネルのない米原ー京都だけだろ。
533 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:13:32.13 ID:i72zZQ6e0
>どうせトンネルのない米原ー京都だけだろ
悔しい気持ちは判りますが・・・
534 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:16:06.32 ID:OLOck3Ch0
線形が悪くなければもっと出せるのに。
本当に悔しい。
535 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:41:14.68 ID:JL0s5jdx0
鉄道もグローバル競争がタイムラグなしで
国内に影響するようになってきたな
536 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:42:15.97 ID:CC4wyHcP0
LCCの台頭で東海にも焦りが出てきたのは事実だと思うが
米原〜京都は確実だとして
他に高速化できる区間は
新横浜〜小田原と三河安城周辺ぐらいか
537 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:43:37.66 ID:OLOck3Ch0
>>536 そのような事実はない。
JR東海とLCCは全く競合していない。
538 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:45:28.84 ID:i72zZQ6e0
うん、そうだね
LCCは完全に無関係です。
539 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:45:53.23 ID:46j8b5lR0
>>527 まずはATCのデジタル化だな。
それだけで最高速度は据え置きのままでも多少は短縮できる。
最高速度向上の話はそれから。
>>528 あっちはE6との連結がある。多分連結部からの騒音が大きいんだろう。
ここの部分は車体形状にどうしても制約が出る。
逆に連結のない単独走行ならもっと速く出来そうとも言える。
>>534 すぐ線形ありきで考えるが、過密ダイヤのこともお忘れなく。
330km/hについて初めて発表があった時でも
早朝深夜などに限定するという話だった。
ただ、300系が登場した当時でさえ300km/h運転は線路の関係で無理
という話もあった。
540 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:47:04.13 ID:FqRjZXBM0
ってか330前提で語ってるのがキモイんだけどw
ファステックが失敗とかただのアンチじゃんw
320なのはE6が足を引っ張ってるからって分からないんだろうねw
541 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:48:01.77 ID:OLOck3Ch0
>すぐ線形ありきで考えるが、過密ダイヤのこともお忘れなく。
実際には記録用に最高速度を上げるだけなんだろうな。
542 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 01:21:23.13 ID:UqBVBbh20
>>527 オタクの妄想のために社運をかけたりなんぞしねーよw
543 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 01:27:40.46 ID:hVVlbPL30
>>539 技報読む限りじゃ地上無改修でもフル編成単独なら345km/h、
ミニ併結なら.320km/hがE2の275km/hと同等ラインという結論のはず。
E5で340km/hまで上げなかったのは、新函館止まりじゃ
そこまでコスト掛けてやる意味がないという判断なんだろうね。
544 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 07:12:10.00 ID:16CKSlG90
>>527 NとKが鋭意D−ATC化を進めております。完了次第ご相談に預かります
545 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 07:46:08.59 ID:JcY14qbj0
東京広島は既に新幹線が6割取ってるから、
東海がちょっとスピードアップしても大差ないと思う
東京大阪が7割なのに広島で6割ってのがヤバい
広島空港不便すぎ
546 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 09:39:12.42 ID:QknexRrV0
>>539 先ず山陽区間のATC-NS化で車体傾斜使用可能になるから3分程度短縮可能ですな。
それから320`程度引き上げになるかと。
東海がどれくらい引上げらるのか?
285`程度に引き上げになるんじゃないのかと思いますが。
>>542 社運を賭けてというのは大げさすぎたのは認めるが、
東海に追従せざる得ないのは事実だろうが、カス野郎。
アンチ西の日向土民の黙っとき(大爆www
547 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 10:46:53.48 ID:xvakxHVw0
2500mの曲線が頻出するような路線では、285km/h程度でも
さらなるカント不足を認めるか車体傾斜をもっと頑張るかしないと……
548 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 11:55:52.51 ID:Vof1Ti430
>>534 来年には満50歳を向かえる東海道新幹線、かなり皺もお召しになられたでしょうから、コンクリート高架は化粧でごまかすのではなく、曲がりくねったところは新経路で作り直したほうが得策だと思いますね。
雪で悩まされる関が原付近は、トンネルとか、軌道上に屋根つけるとか根本的な解決策とったほうが
549 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 12:13:35.67 ID:uY2porOXi
550 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 12:30:18.55 ID:V++Cn6DV0
>>539 東自身は「E955では車体が小さい分、騒音対策の効果が小さいため」としてるんだが。
連結部からの騒音が主要因なんではなく、
防音壁から車体までの距離が長くなることと、パンタ遮音板の大きさが制約されることが理由で、
騒音対策の効果が出しにくいってわけ。
551 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:25:34.75 ID:oYBengt80
>>528 即、330km/hって考えるバカも世の中にはいるんだな。(ww
552 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:37:15.15 ID:Gvw6Bfez0
553 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 00:14:57.26 ID:DvwtRrad0
>>548 つーか中央新幹線は素直に標準軌でいいと思うんだが、
なんでリニアなの。
554 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 00:38:56.80 ID:bTLL7H7n0
鉄軌道で40パーミルを登り降りさせて高速走行できるとでも
555 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 13:09:00.65 ID:wgREr8PF0
名古屋ー品川の8割がトンネルなら、残り2割もシールドで覆って
トランスラピッドで430km走行で良かったと思う。
マグレブは電気代がベラボウにかかるし、建設費も膨大。
実績のあるトランスラピッドではなく、
膨大な金の掛かるマグレブにした理由が「雪」だからなあ。。
トンネル以外の2割の昼間区間もシールドにしてしまえば済んだ話
556 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 13:36:18.79 ID:XIfbhyXd0
>>553 中央新幹線なんて、どこの会社が作ってくれるんですか??
中央リニアーは東京と名古屋を最短で結ぶと中央部を通過するに過ぎない。
もともとうるさい長野や山梨がごちゃごちゃ言わなければ、単に軌道があり通過するだけだった。
まあ、出来ても1時間に1本でしょう。
557 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:12:12.69 ID:0bGapX6B0
558 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:20:01.30 ID:0O/SnmywP
こんな基本的な事すら分からん馬鹿が講釈たれるんだからね
559 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 20:38:30.63 ID:75XQxPZl0
日本に比べて地震が少ない国が導入すればいい>555
元々リニアを造ってペイできるのは極度に人口密度が高い日本だけだし
560 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 00:03:33.90 ID:GAX9FAED0
実用化済みとは言っても、たかだか30kmの路線だしなぁ。>上海
しかも430km/hで走る時と300km/h程度の時があるようじゃないか。
さらに一度、車両丸焦げにしてるし。
561 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 02:49:41.52 ID:DVDKs+iB0
日本も昔火事起こしてるしね、しょうがないね
個人的に、リニアって言うと1両編成の青いヤツの印象が強い
562 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 11:55:20.57 ID:5ArW5lx40
今作られようとしているリニアは中央新幹線じゃないとな?
563 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 13:11:24.07 ID:GAX9FAED0
564 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 13:13:15.01 ID:bZwv5Oe50
ドイツのリニア死亡事故は実験線だから許す?
565 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 14:17:42.30 ID:h2YLxW+l0
宮崎の事故は原因も判ってきちんと改善されているからね。
566 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 15:54:53.40 ID:1RtYI9Cq0
マグネシウムボディとかいかにもヤバそうだけど燃えて無くなったから良かったねw
567 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 16:31:47.48 ID:gMllCW6z0
>>551 いや、即330km/hですよ。
ファステックのような無駄な試験車両などなくても余裕で可能。
世界を見ても、例えば間もなく360km/h運転を実施するイタリアのETR1000
(ボンバルディアZefiro)だって、試験専用の車両など無いでしょ?
それが常識。JR東はファステックだけじゃなくて無駄な試験車両多すぎ。
(なんとかZとか連接台車の通勤車両とかw)
ちなみにボンバルディアのZefiroなら、E5系の車外騒音の10%以上の低減が可能、
と売り込んできてるらしいですよ。いっそ買ってしまったほうがいいかも。
568 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 17:04:13.71 ID:A8sMFn9s0
ETR1000は当面300km/h運転のままだが…
569 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 17:08:03.49 ID:XSfslmQx0
というかむやみやたらに雑な釣り堀作るのは感心しませんな
570 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 18:30:51.02 ID:DVDKs+iB0
>>567 ちゃんとニュース嫁
>568の言うとおり、今年4月のニュースで8月から走行テストを開始
300km/hで最低でも2年間は試験・計測するって書いてあったぞ
571 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 18:30:52.91 ID:VKfSzN970
うん、確かに釣りとしては雑だな。
それを早口で言えば相手をだませるかも知れないがw
一種の典型的な詐欺商法w
572 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 16:12:03.11 ID:3Z94HRDF0
まだ330?
中国は500キロ走行の国産車両開発したアルよ。
573 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 19:08:44.75 ID:ewZQLpZji
でも500km/hでは走らせたことがないw
574 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 19:50:19.14 ID:3Z94HRDF0
中国は、月にも探査機を届けちゃったし
どんどん日本は引き離されるな
576 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 22:56:10.18 ID:LO14Hdok0
つか極論を言えば、座席潰してノーズ長を20m位まで長くすれば500km/hは余裕でしょ
300xはよくあの短さで486km/h出したなと
577 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 00:37:43.58 ID:nS/tFiJr0
>>576 443km/hだぞ
あの頃の東海は気合いが入ってたな
軸距3000mm、高支持位置空気バネ、まさに高速特化だった
578 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 18:21:04.38 ID:MmdllqQU0
>>555 消費電力が高いのはマグレブだからじゃなくてリニアだからだけどね。
>>560 空港からのアクセス線という使い方はある意味高速リニアの利点を生かしてると思うけどね
速度といい
そもそも上海側の駅が都心とちょっと離れてるらしいのが玉にキズだが。
成田スカイアクセスか
>>566 今は燃えない(というのは不適当だが解ける温度よりも発火点が高い)マグネシウム合金がであってな
579 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 08:00:06.02 ID:ZmDVTVEr0
580 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 14:14:27.73 ID:bwt24JiW0
ポイントの切り替えなどを自動的に行う東海道・山陽新幹線の運転管理システム「コムトラック」が
今月12日、新しいシステムと取り換えられる見通しとなった。6年がかりで開発した新システムでは、
ターミナル駅でのポイント切り替え時間が4秒短くなる。ダイヤが大幅に乱れた場合でも列車の
折り返し時間が早くなり、1日に設定できる最大列車本数も現在の1800本から約1・7倍の3千本に増える。
「たかが4秒と思われがちだが、効果は大きい」。JR東海の担当者は新システムに自信を見せる。
昭和39年の東海道新幹線開業当時は、新幹線総合指令所(東京)の指令員がポイントの
切り替えなどを行い、「人の手に頼っていた」(JR東海)という。
コムトラックは、山陽新幹線新大阪−岡山間が開業した47年、初めて東海道・山陽新幹線に
導入。その後も改良が重ねられ、現在のシステム(第8世代)は平成15年に導入された。
20年から開発を進めてきた新システムは第9世代。約10年ぶりの更新となった。
新システムの効果が顕著に出るのが、トラブルが発生しダイヤが大幅に乱れた場合。異常時は
列車の運転間隔が詰まり、先行列車がターミナル駅で折り返すまで、後続列車が駅の手前で
待たなければいけないケースも少なくない。
従来はポイントの切り替え操作に12秒かかっていたが、新システムはコンピューターの
処理速度が向上したため8秒に短縮。後続列車がこれまでより4秒早く出発できるようになった。
JR東海の担当者は「列車1本当たりは4秒の短縮でも、10本続けば40秒になる」と話す。
東海道新幹線の営業列車は現在1日336本。だが、実際は車庫からの回送列車も少なくなく、
24年12月29日には、過去最高の1561本が運行された。
新システムの導入でダイヤが乱れた場合でも柔軟に対応でき、早期のダイヤ回復につながると
みられている。JR東海は「先を見据えてシステムを更新した。許容量が増えたことは画期的だ」としている。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140103/biz14010309300001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/140103/biz14010309300001-p1.jpg
581 :
宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/01/05(日) 12:10:54.76 ID:eSVBGmae0
新幹線駅偏差値ランキング
72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路、熊本
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内
【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間
582 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 12:16:05.98 ID:/jN+gzjiO
まだまだイケるやろ。
遅れた時とか500kmくらい出して回復せなあかんやろ。
583 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 15:10:39.76 ID:649rOc65P
安倍晋三首相が昨年2月、オバマ米大統領とワシントンで会談した際、ワシントン−ボルティモア間に
超電導リニア新幹線を導入する構想について、総工費の半額を国際協力銀行を通じて融資する意向を伝えていたことが分かった。
日本政府関係者が明らかにした。総工費が約1兆円と見込まれるため、
日本政府は首相が再訪米した昨年9月までに、5000億円規模の融資を米側に追加提案した。
実現すれば日本政府の対外融資で最大規模になる。
JR東海はリニア新幹線の特許技術の無償提供を米政府に申し入れ、首相はリニア新幹線導入を「日米同盟の象徴」と位置づけ、
昨年2月の日米首脳会談で実現を提案した。しかし、融資に言及したことについては両政府とも公表していない。
米国のリニア新幹線構想は、ワシントン−ニューヨーク−ボストン間(約730キロ)の3都市を結ぶ。
このうちワシントン−ボルティモア間(約60キロ)を早期開業区間としている。現在、この区間は約1時間かかるが、リニアを導入すると15分程度に短縮できる。
首相は昨年9月の訪米時に講演した際も、リニア新幹線について「日本では東京と名古屋間で開業に向けた準備が進んでいる。
その前に、まずはボルティモアとワシントンをつないでしまおう」とアピールした。
日本政府関係者は「大統領は前向きだ」と話し、2014年11月の米中間選挙前にも判断する可能性があると見ている。
ワシントン−ボルティモア間は東京−名古屋間(約286キロ)より大幅に短いため、14年中に計画が具体化すれば、
27年開業予定のリニア中央新幹線を追い抜き、世界初になるとの見方もある。
日本としては、リニア技術が海外で採用されれば、国内関連産業の裾野が広がり、リニア中央新幹線の導入コストを引き下げるメリットも期待する。
首相のブレーンであるJR東海の葛西敬之会長は14年4月、代表権を持つ名誉会長に就き、国際交渉に専念することもあり、官民挙げての働きかけが加速しそうだ。
http://mainichi.jp/select/news/20140105k0000m010070000c.html
584 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 17:03:16.63 ID:lWb6HNHF0
葛西、やっと退くのかと思ったら代表権あるのかよ。老害すぎる
585 :
名無し野電車区:2014/01/06(月) 15:20:40.45 ID:36U2nzCA0
TGVの東ヨーロッパ線乗ってきた。
300km/h超では結構揺れる。
586 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 15:32:22.44 ID:1fq4DGayO
TGVって新幹線に比べ狭いよね
内装は良いけど
587 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:19:23.12 ID:DvmUrJpX0
新幹線は軽量化のための窓周り材質がね・・・
窓下のモケ張り車両は200系の240km/hが限界だったんだろうか?
海外から数時間〜10時間以上も飛行機に乗って日本にやってきて、
乗った列車が、少なくとも窓周りがまたぞろ飛行機と似たような
シロモンだったら鉄じゃない外国人でも萎えないかな?
こっちから行った場合は新幹線とも飛行機とも作りの違うものに
乗れるからまだいいけど(仏独伊などの列車)。
588 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:59:31.73 ID:sxXiOJPB0
589 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 01:29:23.70 ID:pUEsKn8u0
CRH380Aって殆どE2のデッドコピーだと思ってたけど、
中国の論文見たらJISから殆どの要素をEN,UIC規格準拠に置き換えて
ヨーロッパの車両と比較してもかなり高いレベルでクリアしてるな。
本当なら衝突エネルギー吸収要素の追加でヨーロッパに持っていける。
というかそれも準備してるみたいだし。
590 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 01:40:26.95 ID:52WFzNDI0
\(^o^)/
591 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 01:47:26.43 ID:PAEoG5oQ0
直線で線路作れるアメリカなんかだったら400位いけるのか? 営業速度で。
592 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 02:12:06.87 ID:pUEsKn8u0
CRH380Aに搭載できる
定格600kWのTQ-600PMSMを新開発したから余裕
現状の365kWの誘導電動機より30%小型軽量化してる(ホントかよ!?)。
IEC規格を余裕でクリア。
取りあえずこれでスピードアップよりも電動車比率を減らすらしい。
日本は完全に追い越されちゃったね
594 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 07:37:11.29 ID:hYAw040c0
ちょっと量が違うよな。こんな短期間に何編成作ってんだよ
台車もシーメンスのをメインに使ってるんだよな。日本の小径車輪、ショートホイールベースは俺も疑問だった。
管理が厳しそうだから。条件のいい路線を走らせまくってデータとってるんだから最高速とかはちょっと敵わんだろうね。
595 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 19:30:23.04 ID:ikcjDgdg0
CRH380Aの台車はefSETのソレそのものだったような。
380BとかCとかが何使ってるかは知らんが。
596 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 20:16:13.70 ID:Ie5P68US0
前見たのだとCRH380Aはボルスタレスの軸梁式だから日本ベースだね
CRH380Bはボルスタ付きなのでシーメンスベースでは
597 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 00:55:56.76 ID:mCYzgdeb0
実用化が極めて難しいとされていた高速鉄道向けのPMSMが中国で実用化されたのは、日本の業界でも相当なショックだった。
日本だとまだ地下鉄や都市鉄道など、中低速向けのものしか開発できておらず、完全に技術レベルで中国に追い越されたことを認めざるを得なくなった。
598 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 00:58:24.98 ID:re6neK4i0
age
599 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 01:42:13.03 ID:RTs2R87u0
CRH380BL用には定格700kWのPMSMを準備してるらしい
元のシーメンスのやつは575kW
600 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 02:41:31.68 ID:w1B8hgxl0
家電に続いて重電でも日本は追い越されつつあるのか
マジで終了だな
601 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 03:02:28.32 ID:HCUr0SMy0
PMSMもう実用化してるの?それは驚き
でも中国は広大な高速鉄道網をどうやって維持していくんだろ
飛行機の方が向いてそう
602 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 03:04:26.89 ID:SHY+Qw6q0
三菱がフルSiCのVVVF出してたけど中国は?
603 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 03:14:21.39 ID:iAtuapFk0
>>597 Fastechで試験してみて300kW程度ならPMSM要らんって結果が出ただけ
IMだと500kW程度までだからそれより出力上げるならPMSMにするしかないわな
604 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 10:02:23.10 ID:wnfaNkXbO
>>591 それが、アメリカは訴訟ビジネスが盛んで土地の権利を主張し訴訟起こす奴が多数出るから、避けるために線形が悪くなると言われてる
605 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 22:20:00.70 ID:RTs2R87u0
606 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 22:46:44.17 ID:1bc8hx8g0
607 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 10:29:37.57 ID:In1TJ1V70
608 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 11:59:11.15 ID:In1TJ1V70
609 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 12:51:25.46 ID:2IP8G2ShP
新東名で200m^2級のトンネルを多数開通させているから
日本には当然大断面山岳トンネルの技術あるんだけど、
整備新幹線では経済的な理由で最小断面が採用されているのよね…。
技術云々でなく、国の予算スキームが変わらないと無理。
610 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 13:52:26.79 ID:dwO0DABP0
611 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 16:12:51.48 ID:kwFbaXy70
まあ整備新幹線がいつまで経っても260km/hなのもアホかと思うのは確か
612 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 16:20:38.25 ID:iytGCUpj0
続き→ 書きたいことを気ままに書くスレ31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383303324/l50 ※このスレは「おばまゆきおの犯罪行為を糾弾するスレ」及び
「おばまゆきおを罵倒する専用スレ」として存続となります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
613 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:27:08.45 ID:VFx1+Qxh0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l < 内地と比べて泣いててもダメだよ、ボクww
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' \ 北海道は負けの大地なんだから諦めるんだよ
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ エゾ鉄バカ
614 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:00:50.67 ID:RY2gNzTV0
もはや中国を技術力で追い越すのは不可能。
わずか10年で技術レベルが逆転しまった。
615 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:08:04.75 ID:v8fC+fJU0
日本オワタスレ
616 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:24:54.34 ID:PD46Q4tp0
各高速鉄道の加速性能諸々が一覧で載ってる資料かコピペって無い?
617 :
北海道の実態:2014/01/11(土) 21:56:24.11 ID:VFx1+Qxh0
618 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:07:00.39 ID:OPfVh30QI
CRHのコアテク
日本製ベースならば車輪や一部の電機品は中国で内製化できず
シーメンス製ベースやボンバルディア製ベースも含めて
制御伝送端末から各母国へ機器動作や車両挙動のデータ転送
中国の高速鉄道は裸の王様
619 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:45:15.33 ID:RY2gNzTV0
車両だけでなく建築技術もすでに中国に負けてる日本。
ドイツは「中国はもはや我々の力を必要としなくなった」と、中国の技術力を認めている。
日本はずっと「パクリだーパクリだー」と喚いて、技術力が負けたことを認めようとしてこなかった。
その事自体が日本の技術力の進展を妨げていることを自覚すべき。
620 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:55:44.41 ID:8F2T4qKB0
最新号の鉄道車両と技術は中国鉄道技術特集号。
更高速度動車組CIT500に盛り込まれてる技術の全貌が明らかにされてる。
衝撃の内容だから。
621 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:04:10.65 ID:OPfVh30QI
>>619 シーメンスも
ドイツに鉄道インフラ部門があるボンバルディアも
中国というテストベッドを必要しなくなったということ
>>620 おなじみ渡邊氏による
中国側の講演とその資料で構成された誌面だが
実態が判らない点も多いようだ
622 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 01:13:39.27 ID:urv5t0oa0
623 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 03:37:36.34 ID:8ecDLFn1I
CRH380Cは車体こそVelaroベースだが
電装品は日立が供給で車両全体の開発集約も日立主導
CRH380Aが川重主導なのと対照的
こちらは三菱東芝日立などが電機品のコアテク部分を供給
CRH380では遂にアルストムが介入できず
624 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 18:14:35.99 ID:y1L6W/oo0
625 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 18:17:08.85 ID:y1L6W/oo0
626 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:34:23.85 ID:y1L6W/oo0
627 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 02:15:00.96 ID:cGwg9E8+0
380Aを見ていて、
もし向こうにE2じゃなくE1が渡っていたら
・14M2T、1800席仕様
・モータを換装し、騒音無視の全開走行
という状態になっていたかもしれないと思うと胸熱
628 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 11:35:52.22 ID:OpCIB+4z0
2階建てで400キロ目指したかもしれない。
実際そんな車両ができたら東海道新幹線あたりで逆輸入するかな?
629 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 11:46:15.42 ID:rh0L8P97P
JR倒壊は国産にこだわってるからないな。
あるとしたら、東日本だな。
昔からシーメンスやE5系ではドイツ製ブレーキや座席使っている
630 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 12:08:59.49 ID:OpCIB+4z0
631 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 13:09:47.02 ID:cd1cwvP10
632 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 19:44:28.04 ID:cGwg9E8+0
>>630 在来線は「在来線を〜」のスレでレスして、どうぞ
633 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 20:56:59.08 ID:E1kel9y90
>>631 もやは性能も品質も日本のものを上回っているんだから今後中国から車両や技術を輸入することは避けられない。
634 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:07:42.32 ID:EPNBeCE10
そう、日本は完全に鉄道分野も宇宙開発も中国に追い抜かれちゃったよ
635 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:09:10.01 ID:5jJ7nPbW0
なんかここ数日煽り好きなやつが来てるな
636 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:12:24.62 ID:cd1cwvP10
>>633 そんなの初耳。
もうちょっとマシな工作しろよ
どうせ出来の悪い支那の留学生か何かだろうけどw
>>634 宇宙開発って、もしかしてゴビ砂漠でロケしたやつ?
あれは傑作だったねw
ほんと支那クオリティw
637 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:21:50.37 ID:vpYtqJ570
>>630 似たようなのを既に日立が造って、イギリスのメイン路線で走らせてますから。
638 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:53:36.00 ID:APfawJum0
>>601 あれだけの人口の何分の一かでも航空に移転したら、
エネルギー消費が大変な事になるぞ。
それを防ぐために必死こいて高速鉄道を整備してるんだと思うが。
639 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:11:46.55 ID:EPNBeCE10
>>636 あっちは
先の高速鉄道事故の隠蔽ほか
あらゆる面で表的にも裏的にも、
倫理のタガが外れた勢いでやってるから
開発力がハンパないぞ
倫理の欠如について
一党独裁を良いことにして情報を操作し
国民からは非難されにくい状態になってるし
日本で同じ勢いでやったら
「人の命を何だと思ってんだ!」をはじめ
倫理面での非難が多く噴出するだろうし・・・・・
とにかく、中国に追い抜かれたのは事実
640 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:13:25.71 ID:Jvjagtya0
新幹線の延長も激遅だし、
東京の高速道路網が完成する前に老巧化してるし、
日本はとにかく遅過ぎて終わりそうだ
641 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:33:57.21 ID:186DXcUF0
連結売上で2兆円に達するような車両メーカーに
正面から対抗できると思うほうが間違い
642 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:37:12.80 ID:EPNBeCE10
だからもう
日本のメーカーはダメなんだよ
643 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:12:16.26 ID:PZJb+AJi0
644 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:32:12.66 ID:E1kel9y90
>>636 中国ではすでにPMSMや渦電流ブレーキの技術で日本の技術力のはるかに凌ぐ性能の製品が実用化されてる。
350km/h走行をやめて300km/hに抑えてるのは経済効率性を優先させるためだが(温州事故のせいとかデマが流れてるが)、そうした省エネ性能製品の開発成功によってその問題もクリアされたわけで、380km/h営業開始も時間の問題。
645 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 23:50:18.93 ID:lkxMMo6X0
もう5年も前に、300Xが443キロ出しているわけだから
線形の都合はあるにせよ
400キロの営業運転は可能じゃないの?
線形が良ければ、500キロくらいは行きそう。
まあ、そうすると、リニア不要論が出てくるけどね。
646 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:09:09.96 ID:3TCxl3yr0
線形もあるけど騒音が一番の問題だから
647 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:14:06.94 ID:xmfBCvVG0
しかしリニアは殆んどの区間で線路囲い込みらしいから、
騒音問題は普通鉄道でもリニアでも条件変わらんのでは。
648 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:20:27.09 ID:kbAHAVMK0
かつてのTGV厨と同じ匂いがするのは何故だろう?
649 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:25:50.95 ID:vgsKs0IB0
650 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:31:27.93 ID:vgsKs0IB0
651 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:33:32.55 ID:B2yJgGX40
>>647 元々トンネルだらけで開口部も覆う予定だしね
ただ鉄道だと500km/hから90秒・6000mで止まるのはキツいかも
360km/hから4000mでも粘着無視してセラジェットに頼ってる状態だし
あとは電磁吸着ブレーキだが、台車に乗せるのはバネ下重量的に微妙だから、
車体側に乗せたり出来ないもんかな
652 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:34:12.85 ID:vgsKs0IB0
653 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:40:21.13 ID:+NxrajQm0
たった18kmしかない実験線で581km/hまで加速して止まるリニアは異常
654 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 00:41:24.54 ID:vgsKs0IB0
655 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 01:06:10.72 ID:kbAHAVMK0
全ては「沿線住民が何も言わない事」を前提とした計画による施設だからなぁ。
日本に大気の被害が及ぶので中国をこのまま航空大国にさせたくないから、
大いに高速鉄網を広げてなるべく速い速度で、航空とそん色ないものを提供
していって欲しいけど。
656 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 01:29:19.83 ID:qMKl4CzM0
>>627-628 出力上は幾らでも高速化できるが、
5M3T以上では機器室のため減らしたアコモで採算ベースに乗らず、
275km/h以上も日本基準の騒音対策に合わせた前頭形状では
先頭車の二階建て客室スペースが殆ど確保できず。
曽根のオッサンが300km/h走行対応の東海道新幹線用二階建て車案
をRJ誌で披露していたが、誰も国内で相手せず、中国の交通大学で
客員教授する始末。
CRH380でE1も更新改造して活用するのは面白いな。
657 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 02:18:07.78 ID:TzrIOZPR0
>>644 何百キロでも出せばいいじゃんw
日本が「出すな」って言ってる訳じゃないだろw
もし大事故が起こったって、なかったことにすればいいんだから何の問題もないしw
あと支那産・支那製ってのを見ると心底ガッカリするのは日本だけの話じゃないよw
世界共通の認識。
まず自分たちが強烈に植えつけたイメージの払拭に努めましょうw
それに、くだらない紛い品を作ってる暇があったら、あの濃霧みたいな大気汚染を何とかしろw
このまま10年もしたらとんでもないことになるぞ。
通常のマスクじゃ防げないのに、マスク姿で町を歩いてる馬鹿もいるしw
658 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 06:01:06.40 ID:GmoEECZd0
>>655 あれの殆どは1億2000万台の自動車(6年以内に2億台に増加予定)、暖房用の石炭、工場の排気
>>656 そもそも中国なら騒音気にしないんじゃねw
E1みたいなオール2階なら収容能力があるから、安全の為に運行間隔を空ける事ができるし
物理的にスピードが出せない&空気抵抗大きいから制動距離短い…と中国にとっては長所ばかりな車両。
659 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 18:16:56.90 ID:OMp1v/3s0
あの運行管理じゃどんな機材導入したって無駄
660 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 19:13:35.90 ID:kbAHAVMK0
661 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 22:19:11.60 ID:e8siKjqS0
今の新幹線全部窓が小さすぎる。
300系の窓や100系の大窓で今の速度を実現してくれ
高速化よりもそれが急務だ。
662 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 22:26:30.55 ID:q1NHLE690
リニアは窓無しで良いから新幹線を大窓にして欲しい
663 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 23:02:22.78 ID:gwlg4cPH0
鉄みたいな強度・重さで透明な、鉄みたいなガラスがあればな
664 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 23:08:01.71 ID:Ntl0S9nx0
窓なしにして液晶パネルでも貼っとけ
665 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 23:10:28.32 ID:hxJIp0zC0
東の窓は大きい。
666 :
名無し野電車区:2014/01/16(木) 01:20:09.74 ID:fbMY91Ps0
667 :
名無し野電車区:2014/01/16(木) 01:23:55.63 ID:fbMY91Ps0
と思ったらもう開発されてるのな。
高価なので実用化はまだ当分先だが。
668 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 11:19:44.88 ID:J0l05QsG0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●宮城県塩釜市在住のKC57は、重篤な内部被曝者です
●239Puや235U、90Sr等の核種を大量に吸引しました
●生活に困窮するあまり、事故直後の福島第一原発で働いていたという噂があります
●悔しくて悔しくて仕方ないので、僻んでスレを荒らします
669 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 12:00:35.42 ID:UwmKSdWgP
670 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 12:01:48.01 ID:J0l05QsG0
KC57語録
「ハエがブンブン鳴くうぅぅぅううう!!!!!」
「ぐうの音も言えないぃぃぃいいいい!!!!!」
「あの本が---------------------ぁ-------」
671 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 12:39:38.99 ID:mp7B6lol0
弾丸列車みたいで格好いいな。
672 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 13:30:04.35 ID:s9NthUQu0
673 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 13:45:48.17 ID:5f4DmxdA0
674 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 13:56:31.60 ID:9wMn9sbc0
675 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:01:55.62 ID:S4YK/bQn0
>>669 最近乗車体験記とか読んでCRH好きになってきたけど、これはねーよ
そんな小さい事で一々報道するな。台上実験なら日本は1000km/h行けるっての
676 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:55:01.55 ID:F8fMGSyY0
中国の飛行場の滑走路って何キロあるんだ
677 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:55:35.44 ID:bzkN7xAy0
「韓国人の出来ると中国人の出来たと日本人の出来ないは信用するな」
678 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 21:43:42.43 ID:dIjpguwT0
>>675 おちつけ
そもそもこの試験が行われたのは2年前で
試験直後に中国国内では報道されてる。
これは最近出たインタビュー記事をどっかのバカが勝手に意訳しただけだ。
679 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 22:15:42.78 ID:4HHgIrAr0
680 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 22:35:34.20 ID:dIjpguwT0
「この速度は航空機が離陸時のスピードに匹敵します」
こんなこと原文には一言も書いてない
この訳はホント酷い
681 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 23:01:06.58 ID:BnVzapR+0
682 :
名無し野電車区:2014/01/19(日) 15:35:41.58 ID:LQkwUAkR0
日本は何をするにも遅すぎたんだよ
整備新幹線計画なんてもう40年も前に決まったのにまだ北海道と北陸の大半、九州の一部が残ってる
それで北海道新幹線は35年後の開業と来た
もう人口減少で日本経済が沈みつつある時期、この決められない政治が何年も続いたからこうなるんだよ
20年前までは決断力のある日本のリーダーにふさわしい人が政治してたな
社会主義の連立政権が政権を取ってから日本はおかしくなった
683 :
名無し野電車区:2014/01/19(日) 16:47:46.24 ID:gA8cnFgw0
鉄道に予算まわしてもお役人さんに旨みはなさそうだな。
684 :
名無し野電車区:2014/01/19(日) 16:49:00.60 ID:d+GCXv3iI
Talgo-Avril
当初計画はセミ動力分散のはずだったのに
実車は動力集中に戻ってしまった
それなら現行世代のTalgo-PATOと変わらんではないか
685 :
名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:14:01.73 ID:7clpWVDj0
686 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:15:06.98 ID:OA074r5S0
687 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:21:03.70 ID:vmivRWa50
FGT貨車にしろTOTにしろ貨物の体力じゃ無理ぽ
688 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:25:00.71 ID:9rKdOUQqP
中国語読めないので
>>685を機械翻訳に掛けてみた。
Excite/Yahoo/Googleの中で日本語として一番しっくりきたExciteの結果がこれ。
※真偽が気になる人は自分でもう一度どうぞ。
~~~~~~~
中国の高速鉄道のスピードは倍に見込みがあります。
中国南車の青島四方の鉄道車両株式有限会社の製造するスピード・オーバーでは
列車の台上試験スピードが毎時間605キロメートルまで達するのを試験して、
もっと高いスピードの試験の列車と命名させられます。
試験に参加する会社の電気の開発部部の長焦点の京海は最近思い出して言います:
“100~200キロメートルの時少し心配はすべてなくて、車のスピードが550キロメートル以上の
気持ちに行って興奮を始めて、600キロメートルの時まで(に)少し緊張していたのを始めます。
”605キロメートルで立ち止まりを試験して、“試験台が建設する時ため600キロメートルによって
設計したので、また前に向かって突き進むスピード、試験台に対してよくないの”を心配して、
高級のデザイナーの李兵は説明します。時速の605キロメートルはスピードが10分運行したのを
維持するのを試験して、地面の上りで100.8キロメートル疾駆したのに相当します。
文、図は《21世紀経済報道》によると
689 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:30:29.85 ID:9rKdOUQqP
>>686 これ本末転倒でしょ。
ランニングコストも含めてコキ数千両の特殊仕様化にJR貨物が耐えられないから、
青函間だけの特殊設備にして影響を最小限に抑えようというのがTOTの背景なのに。
青函間だけなら新幹線による影響ということで国の補助も引き出しやすいのに。
コキへのフラット防止搭載だけでも難しいのに、FGT化なんかできるか…。
690 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 01:20:35.13 ID:zTO5+l2k0
なあに、対北海道限定運用のコキを2000両かそこらも作ればいい話で、
t/Tやる1800億があれば今のコキの4倍もコスト奢ったコキが作れますぜ。
……t/TもFGT貨車も、そんな金あるならほくれん丸とか増やした方がいいとは思うけど。
691 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 08:15:17.43 ID:kHTPHK+H0
FGTはJR貨物には荷が重いな
貨物だけに
692 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 19:58:52.92 ID:hKpH+TxqI
t/Tを叩き台にベターな方策を探るのが賢明
在来線旅客車両の青函輸送にも道を開く
コンテナ車のGCT化は荷重が不均一なことから
輪重管理上も難易度が高い
従来よりも脱線のリスクが上昇しかねない
曲線での制限も本則より低速側になる可能性あり
しかも既出のように運用範囲が広域のため
国内在籍車全数への適用も必要となる
693 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 20:32:05.31 ID:zTO5+l2k0
>t/Tを叩き台にベターな方策を探るのが賢明
>在来線旅客車両の青函輸送にも道を開く
んなもの賢明でもねえしそんな道は開かねえよ。
ちょっと新幹線と在来線の車両限界の図描いてみろよ。
694 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 11:36:38.77 ID:5FMiIfSXO
秋田や八戸から貨車ごと船積みで小樽や苫小牧まで運んだ方が早くて楽そう
695 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 13:03:02.14 ID:XuQiLgDQ0
それなら大洗や敦賀からRoRo船に載せるわよ
鉄道貨物にする必要すらない
696 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 23:55:48.68 ID:PEtGyovy0
>>653 実験線、今は43qあろんだろ
700kぐらい出せんかな?
697 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 01:47:32.48 ID:Gp97W25b0
700kmなら当然出せるだろうが、電力消費と騒音ヤバイだろうな
698 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 02:24:08.62 ID:+vHOTGlo0
理論上は音速超えも可能
消費電力もそんなにかかるとは思えないんだけど
そもそもどの部分がそれほど電力を消費するのかも謎
謎ゆえに好き放題言われてるけど
699 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 10:27:29.69 ID:DxW0yC930
JR東海以外に超伝導リニアの実験やってるところが一つもないからな
JR東海以外の意見は全て勝手な憶測でしかない
細かいデータ提示して黙らせて欲しいわ
700 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 10:51:10.27 ID:wYtUP5/w0
701 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 13:54:58.72 ID:Xmebkn8X0
700km/h超えると、車体外壁温度が上がるってね。
702 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 14:16:53.96 ID:pvgHhs5+Q
空気抵抗は速度の2乗で比例するって話じゃないの?
703 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 16:38:50.51 ID:RJG4r71g0
>>682 丁度20年前は、細川のバカ殿が首相を務めていたよな。
704 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:03:17.08 ID:2fjzuP9a0
>>703 こいつのせいで九州新幹線の完成が遅れたんだよね。
705 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:13:52.95 ID:BiW2bvvs0
中国みたいに建設できるときに過剰なくらい建設してちょうど良い。
706 :
名無し野電車区:2014/01/24(金) 00:08:52.72 ID:C6u6ePDW0
何で毎年国費700億円台なんだ? 1000億じゃいけないの?
707 :
名無し野電車区:2014/01/24(金) 03:00:26.76 ID:DU4+5yL10
>>704 細川を擁護するわけではないが、この点については異論がある。
>>706にも関係する。
簡単に書けば、細川のせいで(他にも理由はあるが)九州新幹線の建設が足踏みしたお陰で他のルートの建設が進んだということ。
そしてそれは優先着工レースから始まる財源の奪い合い(足の引っ張り合い)ではなく、
仲良く全て建設するという安全安定した方針に変わったという意味でもある。
東北・九州(鹿児島)・北陸(〜金沢)の3線は、めでたく全線フルになり結果的に全てうまくいった。
これもある意味細川のお陰といえる。
もし九州が財源を独り占めしていたら、こう上手く行ったかどうかは判らない。
708 :
名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:26:54.83 ID:AsR+d/9SO
E7系は車体傾斜無し、車体間ダンパー無し、アクティブサスはエア式、全周ホロ無し、1パンタ不採用w
709 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 02:38:59.03 ID:kBTsNeyA0
そんなことより窓の大きさをE5に合わせたのがE7の最大の罪
710 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:32:24.01 ID:MMREsuJc0
設計変更なくていいじゃない
711 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 18:59:53.57 ID:Vz1MLzGTO
耐久試験しなくて済むからね
出来るだけ使い回したいんだろう。そのおかげで三月から乗れるわけだし
712 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:47:48.55 ID:aZB18jm8I
結局E5もE7もE2-1000から車体を変更した
派生番代みたいなもんだな
713 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:03:35.32 ID:yfeG87R2O
で、E5量産は来年度から再スタートか?
2015年度末までに59本だから一ヶ月一本ペースだな
これだけ製造感覚空けてるところを見ると、改良して出してくることになるんだろーな
714 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 02:34:32.24 ID:/9CJuuN70
>>713 全集幌の仕様がE6系Z7編成以降に採用された全集幌に変更されてそうだな
715 :
名無し野電車区:2014/02/18(火) 12:11:46.54 ID:OLV4dA8rO
2年後までに31本なんて無理だろ
公式には出てないし
716 :
名無し野電車区:2014/02/18(火) 21:17:41.54 ID:S9GJSFVN0
>>714 すでにU28編成は、そのように変更されてたはず。
717 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 12:43:31.44 ID:nw0I7CBo0
| | あげ!
| |
| | /⌒ヽ
| ||\| ̄ ̄\
| |||-|| `、
| |\|| .l
| |◎|| |
| |‡》|| .|
| |‡》|| |\
| |◎|| |\ |\|l
| | || | \ ▽.|ヘ
| | || | \゙ |
| | ||_|___| |
| | ||| | 口 | ̄| . |
| | || ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ |
| | || | | |
718 :
名無し野電車区:2014/02/26(水) 15:20:16.02 ID:3Nov6oK40
719 :
名無し野電車区:2014/02/27(木) 16:44:57.05 ID:LPZ43aq+0
東海道も285km/hか。
車体傾斜を2度に増やしたりするのかしら。
720 :
名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:06:22.60 ID:vjmS6rJL0
さて、ここで昨年の東海道新幹線が速度向上する(具体的な速度は言及せず)という報道があった当時の発言を見てみましょう。
>>528 > まあこれでファステックが失敗だったということが証明されたわけで。
> 東海はファステックのような高価な実験車無しで330km/h運転を実現する。
> 対して東は320止まり。
バーカw
>>567 > いや、即330km/hですよ。
>
> ファステックのような無駄な試験車両などなくても余裕で可能。
バーカwww
721 :
名無し野電車区:2014/02/28(金) 00:31:01.98 ID:wAZpfcJr0
>>720 どうせ何食わぬ顔して今も書き込んでいるだろ。
722 :
名無し野電車区:2014/02/28(金) 19:00:41.77 ID:dIvoebwPP
東海もゆくゆくは、300kというのを考えてるのかね。
実現性として、東海道新幹線が300k、東北新幹線系統が360kどちらが高いかな。
両社とも車両に関しては、能力をもってるし課題も把握しているはず。
今後、速度向上を目指すとなれば車両ではなく、地上施設改良がメインになってくると思う。
実際、東日本は新型遮音壁の開発に着手してるし、そう遠くない時期に具体的な計画がでてきそうな気もする。
東海道では、2時間20分を切るのが眼中に入ってきてるはずだし、今後も速度向上を継続的に目指す可能性もあるかなと。
723 :
名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:35:16.37 ID:qcpjtuid0
300キロ程度の高速運転は、もはや特別な技術でなくなってきている。
日本の場合は曲線半径、軌道間隔、トンネル断面、勾配など軌道の規格が低すぎるから地上施設改良のほうが重要になってくる。
724 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 00:41:58.21 ID:4nZ+eU4f0
路盤が高速走行用に作られているなら400q近くまでは行けそうだけど
リニアスレとかにたまに沸く500qは無理だろうな
一発勝負なら別だろうがw
725 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:42:23.91 ID:XptSo81BP
まぁ、新"幹線"だから高速用には造られてはいると思うんだけどね。
究極を目指すとすると、ブレーキ性能が最終課題では。
騒音・振動は、地上側に金かければまだまだ余地あると思う。
次の高速化は、東京〜大宮間ではないかな。160k運行で東京駅に余裕生み出せるだろうから。
726 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:25:13.39 ID:RWQ0V7YeP
大宮までも阪神なんば線で使ってる最新の防音壁を使えば
260キロ出せるんじゃないの?
727 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:18:26.76 ID:vzRT6yLW0
線形が260km/hはおろか、200km/hでさえも無理にしている。>都内〜大宮
728 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 18:30:15.05 ID:8fWovYj/O
北陸新幹線に北海道新幹線
明らかに東京駅のキャパ足りないだろ。新宿ルートは復活しないか
729 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 19:33:11.42 ID:usQf0yXb0
あくまでも駅とその前後の容量が足りないだけなのに、
大宮―新宿にまるっと新線作って7000億コースというのは対効果的に激しく微妙。
東京駅で「中央線重層化500億+新幹線ホーム増設500億」が7セットできる額だもの。
730 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:06:43.94 ID:3o7cQd+u0
なんだw韓国が鯖攻撃するとか言ってたけど大丈夫じゃないかw
書き込めないんじゃないかと思ってたけど安心したわ
731 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:15:58.63 ID:uKZhTSi90
732 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:58:39.79 ID:UOKSoTMwi
上野駅の改良で外側を本線に、内側を折り返し線にして交差支障を少なくする
上野東京ラインが開業する訳だし、一部の列車は上野始発終着でもそれほど問題はないだろう
733 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:31:45.41 ID:usQf0yXb0
その前に東京駅に分岐器追加だな
もう少し交差支障減らして詰めよう
734 :
【ぴょん吉】 :2014/03/01(土) 23:58:22.68 ID:aeoJc/Wt0
↑
今月最後の運試し
日本の新幹線のこれから
735 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 05:01:28.61 ID:Z+UUeG+j0
東海が一足飛びに300kmに揃えられなかった、という事実がむしろ重いと思うんだが。
736 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 05:37:26.53 ID:IW7qM92pP
700が300出ないからね。
段階的に上げていくんじゃない?
東海道のような路線は、性能差がはっきりでちゃうから。
737 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:38:07.51 ID:cxT1pfLQ0
東海道は名古屋リニア開通のあたりで300km/h化じゃない?
738 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:10:14.88 ID:ZwUwDZ470
そんな速度、米原と京都の間でしか出せないように見えるが
739 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:25:28.82 ID:SmcTXtjlP
東海道でそんなに出されたら脱線しそうでよう乗らんわ
740 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:52:39.40 ID:PI+h+29W0
>>709 >そんなことより窓の大きさをE5に合わせたのがE7の最大の罪
これはホントそう思う。
新車の超小窓化はいい加減にしろと思う。
N700系が最悪の前例をつくった。
741 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:56:29.28 ID:CPSRLkCz0
>>740 おっと後期0系新幹線の悪口はそこまでだ
742 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:07:55.89 ID:89qefTHl0
東海道新幹線の東京―新大阪は2時間20分を切ることは不可能。2時間30分を切ったけど。
N700系以降は車体傾斜を装備することとなったため。
あと、品川と新横浜は全て停車になった。
743 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:21:23.46 ID:cxT1pfLQ0
東京都〜大阪市なら285km/h便なら、確実に2時間20分は切るでしょ。
744 :
名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:17:28.03 ID:Gi6+2SCe0
東京大阪間で3分程度の短縮のはず
745 :
名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:22:35.45 ID:yfb1NYBB0
そもそも東京から名古屋間で今でも270km/h出せる区間てどこよ?
スマホで速度測ってると、ずっと240km/hくらいでダラダラ走ってて、260km/h以上出すところはほとんど見ないぞ?
今の段階で270出さない区間だと、今後も285km/h走行なんてやらないでしょ。
746 :
名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:29:28.26 ID:InjWIP2b0
747 :
名無し野電車区:2014/03/08(土) 17:46:22.31 ID:BQJe3WOg0
748 :
名無し野電車区:2014/03/15(土) 17:39:18.76 ID:R8dJInDE0
>>745 東海道区間の2/3は270キロ運転らしい
それまでは1/3だったらしい
749 :
名無し野電車区:2014/03/15(土) 19:59:50.90 ID:3iZ41s230
らしい(笑)
750 :
名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:15:40.29 ID:My9BS/D+0
2時間33分スジなら255km/h出せば十分だしねえ。
751 :
名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:36:20.10 ID:27Fb4xmy0
これまでは270km/h走行出来るのは東京〜新大阪のうちの1/3で、
N700系登場時にそれが2/3に増えたというのは結構アナウンスされて
いたと思うけど。
752 :
名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:19:32.88 ID:b6mobGRg0
ひかりやこだまの方から加速度のいいN700系にしておけば2時間33分じゃなくてもう少し縮められそうだが
そのうちなりそうだけどね
753 :
名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:22:33.56 ID:g37fmB7h0
速度アップする頃はまだ700系残ってるよね
754 :
名無し野電車区:2014/03/16(日) 02:34:25.76 ID:ZPFGPOzX0
アップアップだろう?
755 :
名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:56:50.27 ID:U0y+xw0V0
東海道区間は285km運転始めても曲線は270のまま?
それとも曲線も285?
756 :
名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:11:53.12 ID:3mQlh+gb0
半年ROM
757 :
名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:36:22.04 ID:9AhIyWdE0
>>707 北陸最優先が、有力議員がいる地方の新幹線に逆転され最後尾に
758 :
名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:15:40.24 ID:7WebWqn80
759 :
名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:23:04.58 ID:tyMsKsoC0
>>758 またそのネタかよ。
期待を持たせることは確かだけど、いかんせん続報が無い。
それは去年の夏の話だから、もし今年も引き続き何らかの試験をやれば・・・
もしかしてもあるかも? と期待も膨らむのだがね。
760 :
名無し野電車区:2014/03/19(水) 20:56:45.04 ID:hKlLTxfM0
そんなに急いでどこへ行く
761 :
名無し野電車区:2014/03/19(水) 21:52:58.09 ID:+8vzPUhk0
e5系の製造が一旦ストップしたけど、後半のロットでは改良されて
360km/h対応に・・・ってことはないか。
ところでみんな、新幹線の編成表が写真付きで細かく書いてるホームページが
あったと思うんだけど知らない?うっかり消しちまったらしい・・
762 :
名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:46:07.96 ID:bd/uh9om0
763 :
名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:53:33.19 ID:JYHM73W+0
新幹線の2停車駅間の平均速度の最高って、現行でどの区間なの?
764 :
名無し野電車区:2014/03/24(月) 09:54:07.65 ID:Gqz4XtLKO
765 :
名無し野電車区:2014/04/03(木) 00:33:17.65 ID:f2/+sX5L0
とりあえず、埼京線から東北本線に新幹線の線路を移動してだな
766 :
名無し野電車区:2014/04/03(木) 15:15:49.08 ID:grVoxNeF0
浦和に新幹線を
767 :
名無し野電車区:2014/04/03(木) 16:14:22.05 ID:o6uDSWudO
浦和はさいたま市の恥
768 :
名無し野電車区:2014/04/03(木) 16:28:14.53 ID:IusTYLXU0
差別主義者の集まり>浦和
769 :
名無し野電車区:2014/04/18(金) 03:27:40.25 ID:u1vwWiB30
試験した結果ダメでしたってこともありうるかもしれんし
九州新幹線もスピードアップできないかね
>>742 もうそろそろ静岡か浜松に時間1本程度でものぞみ止めてもいいと思う
>>761 E5系AとかE8系とかになるか
770 :
名無し野電車区:2014/04/18(金) 12:04:26.35 ID:7ROn4Uhx0
>>769 のぞみを名乗る定義を崩さない限り、静岡県内駅停車は今後も無い。
771 :
名無し野電車区:2014/04/19(土) 02:33:59.77 ID:cosLJhWc0
静岡停車はリニア開通後まで待て
772 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 04:01:37.10 ID:kRu0Y95k0
773 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 12:33:15.18 ID:w4lpLlWA0
>>772 あれは済し崩し何でも有りの山陽での出来事。
774 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 19:55:58.35 ID:Gpz/hZdV0
つーか、リニア出来たらのぞみ自体が東海道から消滅でしょ。
のぞみの役目をリニアが負うんだし。
ひかりとこだまだけの大昔の姿に戻るだけ。
結果として静岡停車は増えるかもしれないけど、あくまでもひかりとしての話。
のぞみ静岡停車は永遠にありえない夢だよ。
775 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 20:54:20.00 ID:pQeOsZ0C0
山陽直通需要はある。
新大阪が地下なのと、東京のターミナルが品川大深度地下なのを考えると、リニアに転移する可能性は低い。
第一鉄オタ以外乗り換えは交通機関を選ぶ際のマイナスポイントになる。
776 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:05:06.70 ID:w4lpLlWA0
でも、東京〜広島が3時間以内は魅力だろ。新大阪での接続20分みても。
777 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:48:33.35 ID:5s/pjGq50
広島は今ですら新幹線のシェアが58%なのに、リニア出来たら航空はどうすんの
778 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:50:27.32 ID:WkUIYrGl0
779 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:59:06.27 ID:38oYsjux0
名古屋くんだりで乗り換えるくらいならそのまま東京まで乗っていく人が大多数だろう。
だから名古屋開業時点で毎時5往復、速達は4往復しか設定しないんだ。名古屋の客だけしかリニアに移らないことが見えてるから。
780 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:25:24.33 ID:Gpz/hZdV0
あの倒壊が、大金つぎ込んでリニア作ったあとに、直通客に配慮するとでも?
名古屋開業時点ならともかく、新大阪開業後なら間違いなくそんな配慮はしないだろ。
「早くて便利なリニアから山陽新幹線へお乗継ください」だろうよ。
781 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:32:49.53 ID:WkUIYrGl0
流れ遮って済まぬが、今思いついた。
仙台の貨物線に沿って、宮城野(宮城野原ではない)経由で
新幹線の別線を作るんだよ。
開通時期は札幌開業時を目標とする。
10分は縮むだろ〜
782 :
名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:43:14.95 ID:38oYsjux0
>>780 新大阪まで開通して東海道新幹線の大規模改修をやる段になれば
リニアを毎時15往復まで増発して新幹線は部分運休だろうな。
繁忙期を避けて順次工事して行って繁忙期だけは臨時で新幹線を動かす形だ。
783 :
名無し野電車区:2014/04/21(月) 00:48:40.14 ID:zJs1+bkh0
784 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 00:14:18.04 ID:SEfvxT080
全国新幹線鉄道整備法の260km/h規定って今のご時世に合わないと思うんだけど、
速度を300km/h代まで引き上げようって動きはないのかね。
今の感覚じゃ新幹線って200km/hじゃなくて300km/h前後は出してくれないとって感じじゃん?
やっぱ法改正すると設備強化が必要になるから金かかるとかそういう理由で改正しないの?
785 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 00:24:57.72 ID:ixkt3z2G0
>>784 建設費が高くなるから、260km/hからの引き上げはしない
786 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 00:35:45.26 ID:SEfvxT080
でもさ、高速化と利便性向上が売りなのに、
そんな中途半端な高速化で事足りるならそもそも造るなよって話じゃない?
それに、400km/hくらいを上限にして改正しても260km/h仕様施設で建設もできるし、
改正して損はないと思うんだけどなぁ…。
787 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 01:06:59.56 ID:ixkt3z2G0
260km/h仕様施設でも速度向上が可能なのだから、
整備法いじる面倒くさいことはしない
788 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 01:32:32.23 ID:A8D7ja4b0
どうなんすか?
260km/h規格で造らせておいて、当面の究極速度の360km/hで走らせる為の
追加設備をJRが大枚叩いてやるのか、初期額は高くなるけど300km/h規格で
造らせておいて、360km/hやる為の投資を少なくする(できるのか?)のとでは。
789 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 01:34:25.91 ID:Pkcvy+vCi
東北新幹線なんかは実質的に320km/h対応だしな
790 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 01:55:26.16 ID:pMi5E1kT0
全国新幹線鉄道整備法で速度が出てくるのって
「この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を
列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。 」
があるだけなんだけど、260km/hのホントの根拠法ってどこなんだ?
国土交通省令? あるいは本当にただの慣例?
791 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 01:58:59.84 ID:Pkcvy+vCi
法的根拠はなかったように思う
北海道新幹線の新函館以北を着工する際に設計320km/h化をする話も出たし
792 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 02:23:43.29 ID:SEfvxT080
北海道新幹線はただでさだだっ広い北海道を走るんだから、300km/h以上は出してほしいよね。
東海道新幹線の米原〜京都を越える高速運転試験区間としても使えるくらいに。
793 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 03:05:09.97 ID:rLnx3ysQ0
確かに260キロという規制(慣習?)は高速化においてはやっかいだけど
JR東の研究開発や走行試験を見る限りでは
どう考えても盛岡以北の高速化は視野に入れてるよね。
ここまで350キロ運転にこだわったり長期構想で400キロ運転を目指してるのは
どう見ても盛岡以南に限定されるならメリットが少なすぎる。
794 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:03:23.72 ID:tlPgEnV40
整備新幹線って260kmをベースに収益計算して使用料を算出してるって聞いたことあるよ。
だから各事業者が速度アップした時の受益額と使用料を勘案してメリットがあると判断すればOKなんだとか。
795 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:21:05.25 ID:n27yva7D0
>>789 八戸以北は防音壁以外は事実上360km/h対応。
>>791 山陽新幹線の時に260km/hでやったのが原因。
ついでに、環境アセスも260km/hでやったので、それを超える仕様で着工するには環境アセスからやり直し。
796 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 09:03:50.57 ID:XpYp3Wzu0
>>795 どんな形であれ、着工しちゃってから開通後、対策するほうが地域を納得させやすいって事情もあるんだろうね
797 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 12:32:02.67 ID:0eFF/fID0
>>794 整備新幹線の使用料は260km/h運転で運行した場合の
収益を前提に算出されているからね。はじめから300Km/h超
運転を前提にすると旅客が増えて収益が増すと見なされて
使用料も上がってしまう。
JR各社はそれを嫌い、すべての整備線の使用料が決まるまで
整備線区間での260km/h運転を続けている。JR東の場合
北海道新幹線札幌区間の使用料が確定すれば、東北北海道
新幹線での300Km/h超運転をするのではないのかなあ。
798 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 13:10:02.69 ID:A8D7ja4b0
>>792>>793 新函館〜札幌は最小でR6500だろ?
ぜ〜〜ったい260km/hで留まるワケないって。
799 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 15:35:32.89 ID:xhZMwFWo0
>>798 わざとらしいわw
縦曲線ってどうなってんの?
800 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 17:44:57.91 ID:pMi5E1kT0
出典を直接あたったわけではないが、盛岡以北では縦曲線はR=25000mだとか。
だから線形だけは350km/h内外くらいは見据えてるのよね。
どうせほとんど山中のトンネルを走る路線だもの、
縦曲線や最小曲線半径を多少ケチったところで建設費が減るわけでなし。
問題は緩衝工なんかの環境対策と、高速化に対応した架線やらと、
そして最大がJRが借り物の上で営業してるというスキームなのだが……
801 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 17:55:14.16 ID:0eFF/fID0
360km/h超走行可能な線形でなければ、ファステックなんて
作らんわな。
802 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:38:27.10 ID:ip7BWM7+0
表向きはそんな事言えないが、リニア開業の時期辺りに
政治決着で騒音基準の緩和を目論んでるとか何とか
ここだか北海道だかの過去スレで見たな。
803 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 19:15:19.79 ID:Pkcvy+vCi
>>800 東北新幹線の整備新幹線区間の架線はすでに300km/hオーバーに対応済
804 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:39:55.81 ID:aPVDCeD/0
中国の高速鉄道は380キロ運転前提だからトンネル断面積が大きい。
盛岡以北は高速運転するには断面積が小さくない?
805 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:41:53.05 ID:Pkcvy+vCi
というか、中国のはUIC規格だから断面がでかい
806 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 01:06:22.78 ID:uCUPY5/f0
トンネル微気圧波の影響は車両断面積/トンネル断面積に比例し、
列車速度の3乗に比例し、車両断面積の長さ方向の変化率に反比例し、
トンネル緩衝工をバカスカ作れば低減できる。
だけど車両の先っぽの方は大胆に削ってしまって構わない。
ここまでは分かってる。
しかしトンネル断面積はそうそう拡大できるものではなく、
500系のように車両断面積を絞りすぎて足元も狭くては困るし、
かといって先頭車全部が先頭構体というわけにも行かず、思案のしどころ。
807 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 01:21:05.09 ID:lzvlyPMg0
CRH380Aが486.1km/h出した時
脱線係数が0.13、車軸横力15kN、輪重減少率0.67だったと公表されてる。
中国高鉄の軌道と架線の精度管理基準は世界一厳しいからさもありなん。
それを手抜きなしで維持できてるかは知らんが。
808 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 05:41:27.99 ID:wUrSDHho0
いずれにしても、21世紀になって300km/h未満規格の高速新線を建設してるのは
日本とスウェーデンだけみたいだな
809 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:00:50.40 ID:ZwgR8M4v0
高速鉄道と呼べる基準て250km/h以上?
上越新幹線は1抜けだな。
810 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:32:30.75 ID:7kqj6dGmO
260km以上なら国は盛岡以北の区間を買い取らせるだろ 新幹線運賃値上げで決着
811 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:24:43.80 ID:n8O8JZbvi
812 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 17:56:30.86 ID:x0r8HIok0
>>808 考えてみたら、両国とも地形的に厳しいんだな
813 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 21:14:45.05 ID:8KGBHaBk0
>>798 特に高速化にこだわらずに普通に作っても最小で6500になるだけ
ということじゃないの?
最高速度を落とすためにわざわざ金をかけて急曲線を入れるわけはないだろう。
最近建設したわけでもない在来線のスーパー北斗があんなに速いのは
北海道というのは昔の技術でも直線で作るのが簡単な場所だという証拠。
函館本線や室蘭本線が東海道線クラスの重要幹線でもないし。
>>804 トンネルのないところだけ380km/hで走るだけなら問題ない。
というかそもそも日本ほどトンネルは多くない。
日本ではトンネルが多いからこういう運転方法では時間短縮は僅かで実用性は低い。
新幹線では最高速度で連続巡航していることが多いけど
海外の高速鉄道では最高速度まできっちり出しているのは
ほんの僅かだったり遅れた時だけとかに限定したりでそれほど出していない
最高速度な割に表定速度でみると案外大したとこはない。
>>806 空気を抜くための縦穴や横穴を掘ることはできないの?
>>809 東海道新幹線で大した時短効果もないのに最高速度を向上させようと
しているのは世界的に見て高速鉄道は300km/h運転は当たり前になりつつあり、
このままでは東海道新幹線は高速鉄道というカテゴリから除外される。
海外展開で不利になることを気にしているからではないか。
814 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 22:08:46.83 ID:0/WXtvKn0
>>810 建設費約9000億、年間使用料約150億だっけ。
15年経過と7年経過なら簿価7500億くらいだろうから、最近の安い利率で
収益増加味すれば料金上げる必要すらないんでない?
815 :
名無し野電車区:2014/04/27(日) 15:36:06.59 ID:9tfJYMS10
スウェーデンは人口が少ないので無闇に税金を注ぎ込めないのかもしれない。
ただでさえ高福祉の代わりに高負担(特に付加価値税?)といわれてるんだし。
816 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:17:27.68 ID:hcQq7zVx0
中国の自称自前高速鉄道の試験列車が605km/hを出したらしいな。
日本も北海道に一直線の試験線でもあればな…。
てか、鉄軌道で600km/h超えとか怖すぎるw
817 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:46:07.24 ID:uA1tPYNO0
本当に出したのかな?
486キロの時は走行試験のニュース映像を見たけど
今回のはあるんだろうか。
探してないけど。
818 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 13:08:02.36 ID:09qFtBZS0
>>816 実験線での結果らしいけど、605km/hで10分走行なんて、
どれだけ長いんだよ。ホントに線路走行での結果?
日本でもニュースになりそうだがな。見た記憶が無い。
819 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 13:10:40.07 ID:bOrn1pel0
中国のは台車実験だよ。
言ってみれば鉄道車両用のルームランナーみたいなもん。
820 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 14:11:49.04 ID:eKcE+HMN0
821 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 17:20:59.07 ID:HExLMmGE0
スウェーデンの件だけど、高速新線でスピード出せないのは在来線の規格も一因になってるようだ。
X2000の時点で250km/h目指していたのだけど、
在来線が貧弱で、250km/h運転のためにブレーキディスク増やすとバネ下重量過大になってしまうというわけで、
X2000は最高200km/hになったそうだ。
822 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:58:14.72 ID:4c7K8YJr0
スウェーデンは、キルナ〜ルレオ以外の幹線は軸重25トン対応でなかったっけ
823 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:03:30.31 ID:cEOJagqq0
許容軸重の多寡とバネ下重量には直接の関係は無いでしょ
824 :
名無し野電車区:2014/05/04(日) 21:48:50.24 ID:MTy6pcR4O
仮に対応しててもフルに目一杯使う訳ではないのが鉄道のセオリーだと理解してる
825 :
名無し野電車区:2014/05/09(金) 23:17:43.10 ID:CUlsn6zF0
「盛岡以北の新幹線高速化を視野」21日からの320キロ試験でJR東社長」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-09101200-webtoo-l02 JR東日本の冨田哲郎社長は8日、都内の同社で記者会見し、今月21日から7月11日までの間に東北新幹線
七戸十和田−盛岡間で行う時速320キロでの走行試験について、「可能であれば(現行の営業運転の260キロより)
さらなる速度向上をさせたい」と述べ、同区間での将来の高速化を視野に入れた試験であることを明らかにした。
ただ、高速化には騒音や振動など沿線への影響について厳しい環境基準をクリアすることが前提となり、
冨田社長は「まだ試行段階、試験の段階」と強調した。
東北新幹線の320キロ運転は現在、盛岡−宇都宮間に限られ、盛岡以北は最高260キロで運行している。
320キロ運転をするには防音壁を高くするなど対策が必要。
同社は試験期間のうち9日間程度、営業運転のない深夜から早朝に高速走行させ、騒音などのデータを収集する。
騒音や振動を抑える技術について、冨田社長は「従来よりレベルアップしていると思うが、盛岡以北で騒音レベル
を今と同じレベル以下に抑えることができるかどうか、その点の確証がない」とし、高速化の検討については
「対策が十分打てた後に、速度の向上を具体的に考えることになる」と述べた。
現在のダイヤでは、新青森−東京間の所要時間は最短2時間59分。2016年春に開業予定の北海道新幹線
新函館(仮称)−東京間は、JR北海道が最短4時間10分程度と発表している。
826 :
名無し野電車区:2014/05/09(金) 23:29:33.18 ID:Su6wUaPbi
整備新幹線初の260km/h超えとなるかな?
300km/hで落ち着きそうな気もする
827 :
名無し野電車区:2014/05/09(金) 23:46:24.08 ID:sJyqLGOK0
828 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 12:28:57.09 ID:NlM9IlEl0
>>新函館(仮称)−東京間は、JR北海道が最短4時間10分程度と発表している。
ここを3時間59分にして宣伝したいんだろう。
829 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 12:33:03.81 ID:FSwUg2bU0
>>828 函館市内まで4時間40分掛かるとちゃんと発表しないとダメだな
飛行機だと2時間掛からず市内まで行けるから
客奪えない気がする
830 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 13:19:06.32 ID:0aTScPBnO
北海道新幹線なんて客奪えるわけないじゃん。
4時間も乗り続けてられるかよ。
羽田空港に遠い大宮付近の人だけだろ乗るの。
あと冬の荒天時だな。
あの小松空港から遠い金沢でさえ航空:JRが7:3だ。
JRが4時間、航空が3時間半と30分しか違わないのにだ。
富山でやっと航空:JRが5:5だ。
富山はJRが3時間半だから航空はたいして早くないのに。
831 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 13:33:05.37 ID:GXtI9msD0
内地の人間は北海道は飛行機で行くモンだって
てう固定観念ができちまったからな〜
これを逆転するには380〜400Km/h運転しかねえだろ。
832 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 13:41:55.25 ID:ePFBIS3s0
固定されているのはむしろ道内人でない?
羽田空港からのバス・鉄道のアクセス体系は知っていても、
東京駅からどの路線でどこへ行けるのか、を理解してないのが
道内人。
833 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 13:46:18.71 ID:ePFBIS3s0
古くから新幹線を知っていた大都市民は、5時間じゃちょっと無理だろうが
4時間なら、開通しちまえば乗っちゃうもんだよ。
で、積極的選択肢に入れてもらえるようにするには、ダイヤや運賃料金など
後々のJRのウデ次第。
に、しても最速で4時間10分とした根拠を知りたい。
834 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 14:16:52.82 ID:sRFC59UXO
まもなく上野東京ラインが出来る、埼玉県から快速線で品川駅に行けるから羽田が近くなる、札幌に新幹線がする前にはJR東日本は田町付近から羽田空港線を完成させてるだろ。
大宮から羽田空港に直通したら、選択肢が増え沖縄や海外旅行するし
835 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 14:17:09.79 ID:s+21s8Mvi
>>830 石川ー東京の航空便シェア7割はかなり怪しい数字だぞ
836 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 14:18:47.82 ID:0aTScPBnO
札幌へは新幹線版のトワイライトエクスプレスみたいな豪華列車なら流行るだろう。
大阪や名古屋からなら最高の観光新幹線になるだろう。
世界初の新幹線版の豪華列車だ。
837 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 14:49:51.77 ID:ePFBIS3s0
838 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 15:03:52.48 ID:FSwUg2bU0
新幹線で客奪えるのは500km圏内まで
839 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 15:23:18.26 ID:J2Ult0Cj0
シェアなんて一つのパラメータだけでほいほい決まるほど単純な話じゃないけどな。
もう何度も言ってきたけど。
函館ならまだ予測可能だけど
札幌なんて最低でも開業5年前くらいまでこないと精度の高い予測など実際はできない。
840 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 15:37:52.95 ID:ePFBIS3s0
今の新幹線+在来線特急での首都圏民の函館入りシェアが12%程度らしいから、
そこから30%超えにまで持っていければ、先ずは御の字じゃない?
841 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 16:40:07.13 ID:adbq465z0
東京−広島なんか広島空港が糞すぎて新幹線が4時間かかるのにシェア6割だしな
函館は空港アクセスが良いから厳しいな
842 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 16:48:31.58 ID:ePFBIS3s0
>>841 いや、函館駅までの距離が空港の方が1/2ってだけだろ。アドバンテージとすれば。
アクセス交通機関が低速の路線バスだけだから、早朝夜間除くば軽く22〜23分はかかる。
時刻表の標準は20分だけど。
2倍距離が遠いのに、17分で函館駅に来れる新函館もそんなに見くびったものでもない。
843 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 16:56:19.64 ID:s+21s8Mvi
函館便は便数が少ないことも考えると、新幹線もある程度のシェアを取れるだろうね
844 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 17:00:10.21 ID:FSwUg2bU0
>>842 空いてればタクシーで15分くらいだけどね
845 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 17:31:20.09 ID:mYd9dwMc0
>>842 広島は新幹線0分、航空45-60分
時間が同じくらいって時点で勝てない
まあ勝てないとしても採算取れるくらいシェア取れるかだな
846 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 19:38:42.95 ID:YShUqSHmI
847 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 23:03:40.86 ID:j+fT58TY0
>>838 速度が速くなって時間短縮すればその限りではない。
ま、400km/hの速度は2030年の北海道新幹線全線開通までにはモノに
するんだろうな。
3時間59分で東京〜札幌ならシェアを奪える
848 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 23:23:11.93 ID:gLvMUezo0
>>847 実際には時速400キロは鉄ヲタの妄想なんだろうな。
東京ー札幌は飛行機の圧勝。
849 :
名無し野電車区:2014/05/10(土) 23:39:49.21 ID:J2Ult0Cj0
などと意味不明なことを話しており
警察は取調べを続けて余罪がないかなどを調べる方針です。
次のニュースです。
850 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 01:19:20.53 ID:VwU8Vdoq0
>>848 圧勝というほどでもなくなると思うぞ?
航空圧勝ってのは、ちょうど今のような状態のことだし。
851 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 06:04:55.38 ID:YmCLfrH/0
これだけ速くなって、便利で快適な乗り物になったというのに
未だに遅い列車の方が〜とか抜かしてる「夜行厨」「ブルトレ信者」ってなんなんだ?知的障碍者?
852 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 06:34:04.44 ID:vUH/SwOI0
>>851 味っつうか雰囲気っす
便利さなら飛行機に負けるし・・
853 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 09:19:15.99 ID:DjJ5RuLN0
>>847 東海道山陽新幹線で東京から4時間だと岡山を越えて広島の辺り・・・対航空激戦地じゃん!
>>851 乗り換えができない(メンドクサイではない)田舎者か特殊な趣味の人だろ
854 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 09:44:33.11 ID:xLfx3fad0
>>828 そもそも4時間10分が最短とは言ってないけどな。
あくまで、「目途」だよ、4時間10分は(速達の最短か平均所要時間かも不明)。
ついでに、鐡ヲタには理解不能な理由で、リース料が決まるまでは、北は最短3時間59分とは言えないから、国交省想定の4時間10分と言っているのが実態。
855 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 09:51:31.87 ID:3EhH8PO+0
>>853 乗り換え抵抗ってテクニカルタームご存知?乗り換えは大変であることは
世の中的にオーソライズされている。個人の見解は無意味。
856 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 11:01:49.46 ID:VwU8Vdoq0
リース料っていつ決まるんですか?
857 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 16:54:44.83 ID:FylI7lZO0
>>853 広島は空港が糞だから新幹線のシェアが60%弱もあるけど、
北海道はそうじゃないから厳しい
858 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 17:04:43.93 ID:VwU8Vdoq0
札幌〜新千歳って中央線の東京〜八王子くらいあるのな。
中央線のチンタラ運転(たとえ特別快速でも)と比べたら、
同距離を複数駅停車で36分なんてバケモン運転だよ。
でもこれが新千歳から飛行機に乗りためにには、割りと
ネックになるんだよね。
空港〜母都市を30分台って世間的には結構イイ線なんだけど、
便出発時間の1時間前乗車じゃ間に合わない可能性もある
んだよな。
859 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 17:46:14.09 ID:xLfx3fad0
>>855 地元民は新函館まで車で行くだろうな。
>>858 冬場は運休も多いからね。
そういう状況だと高速も50km/h規制になっていることが多くて、バスもかなり遅れる。
860 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 17:57:06.43 ID:UH4EkOcL0
北海道新幹線は飛行機と競合というよりどちらかと言うと飛行機に何かあった時の救済の意味が強いだろうな
羽田−新千歳って世界一乗降客の多い航空路線でとにかく空港と空がパンク状態で大変らしい
その上冬は荒天続きとなることも珍しくないけど現状鉄路だと9時間、東京と大阪を在来線で乗り継ぐのと同じくらい時間がかかる
861 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 18:17:57.14 ID:F8hZnGVJ0
東北新幹線
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北新盛沼二八七新津木新八長倶新札
京野宮山都須白山島石台川駒関沢上花岡宮戸戸戸青軽古函雲万知小幌
●━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はつかり
●○●━━━━━━━●━━●━━━●●●●●●======== はやて
●●●●●●●●●====================== つばさ
羽越新幹線
東上大熊本高上湯浦新京敦南福芦加小金新富黒糸上柏長燕新新村鶴酒に本秋八能大弘新津木新八長倶新札
京野宮谷早崎毛沢佐大都賀越井原賀松沢高山部魚越崎岡三潟発上岡田か荘田郎代館前青軽古函雲万知小幌
●━●━━━━━━===============●━━━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● おおぞら
●●●━━●━━━===============●━━━●●●●●●●●●●●======== あけぼの
=========●●━━●━━━●━●━━━━●━━━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はくちょう
=========●●━━●━━━●━●●●●●●====================== らいちょう
862 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 19:39:47.82 ID:3EhH8PO+0
>>857 最速36分といっても小樽や滝川から来るJRに不具合ままあるから、離陸1時間半前に
札幌駅を出るようにしないと安心は出来ない。冬なら2時間前に札幌駅にいないと
ダメでしょう。となると新幹線が東京まで仮に5時間近くかかるとしても、時間が読める観点
で新幹線使う人多いと思うぜ。
863 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 20:39:14.33 ID:VwU8Vdoq0
ぶっちゃけ道南の吹雪は対したこと無いとして、倶知安〜新小樽〜札幌で
吹雪いた時、沿線はどんな塩梅になるの?
確かこの区間って、凄くトンネル距離率多いよね?
320km/hとかの超高速運行は無理としても、170km/.h制限ででも運行していて
くれれば、新千歳祭りという情報を札幌でキャッチしたら、ゾロゾロと新幹線に
移りそうなんだが。
864 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 21:19:05.57 ID:3EhH8PO+0
>>863 JRで定められている風速規定以内の状況なら、風雪ごときで徐行
なんぞしないしない。北海道新幹線は日本海沿岸通らないから風の影響は山で
遮られるので、徐行の要素は無い。
865 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 22:31:53.54 ID:94sUsonx0
>>857 広島は空港アクセスが劣悪。
他方で新幹線は東京まで4時間前後で,
本数も毎時3本程度。
それでも鉄道のシェアは6割程度,
866 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 22:42:58.62 ID:VwU8Vdoq0
900km圏&4時間で鉄道シェアが6割近いって凄いぞ?
ちょっと中国の事情が分からないのだが、少なくともヨーロッパに
そんな区間は無い。もちろん900km程度を走り切る高速列車は
存在するけど、1日に3本とか4本とかそんな程度。
867 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 23:16:33.33 ID:GQorjLyk0
900kmでそんなに移動需要があること自体珍しい。
日本は海外でメールや電話で済ませることも面会してハンコを押す。
役所は手紙で済むことも何かと呼びつける。
こうした商習慣も出張需要や移動需要を増やしている。
868 :
名無し野電車区:2014/05/11(日) 23:44:59.80 ID:VwU8Vdoq0
>>867 その前に、首都から900km圏に偶然に観光地が存在していたこともあるだろ。
今度の函館だってそうだ。
869 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 13:19:39.16 ID:QODBaYkii
パリーニースはちょうど900kmぐらいだけど、TGVは片道10本程度しか運行してないな
高速新線区間が短くて、所要時間が5時間以上かかるのもあるだろうけど
870 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 13:27:18.46 ID:XIqEI+Xl0
欧州だと時間ピッタ・多頻度・2時間半の区間でもシェア5割とかあるしな。
3時間45分でシェア3割取れてない区間あるし
871 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 15:32:25.70 ID:51tAkEzA0
ヨーロッパの場合
それだけ長距離になると高速区間が途切れ途切れで
表定速度が低いからね。
なかなか参考になる路線がない。
しかし高速化の進展と供に高速鉄道は確実に飛行機からシェアを奪いつつあるのは事実。
長距離での参考になるとすれば
イタリアがいいかもね。
地形的に日本にも似てるところがある。
872 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 18:09:31.84 ID:H2AOrpJr0
>>865 まえ出張の帰りにつかったけど、バスがちゃんと間に合うかかなり不安だったのを覚えてる
873 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 20:15:08.49 ID:3BANhUTA0
広島空港のバスは山陽道の交通事情がネックなんだよね。
民主党の愚策ん時なんか、空港バスの定時運行が犠牲になったようだし。
874 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 22:49:20.78 ID:FbAt2Loi0
表定速度が一番高いのは中国だろ?
875 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 23:01:55.90 ID:t0iM8frg0
新幹線と飛行機のシェアは単純な所要時間だけでは決まらない
空港のアクセスはもちろん双方の本数も重要
東京から函館の場合ANAとJAL合わせても現状では8便しか飛んでいない
新幹線は本数や輸送量で飛行機に勝るのは目に見えてる
そこに付加価値として航空会社がボーイング787を飛ばしたりJRがグランクラス連結したりして客を呼び込もうとしている
876 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 23:07:08.50 ID:zSO9NmGQ0
787はすっかり逆効果になっちゃったな
そういや広島路線も盛り上げようと787導入したんだよなw
877 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 01:40:56.66 ID:xK6kfngi0
新幹線に対抗しようとしてのB787だったけど、いきなりバッテリー関連でコケたんだっけ?
878 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 01:56:32.76 ID:EaT6f5DQ0
>>875・876
そんな糞みたいな理由で入れるわけねえだろ
767より燃費がいいから大量購入して投入しただけ
700系だって今となっちゃお荷物のクズだから洗練されたN700に入れ替えるのと同じさ
どっちにしても「古いもの」好きの奴らは発狂するけどなw
879 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 03:21:48.30 ID:8KCguaQK0
な〜にいってんだべ
このうすらとんかちばぁ
ただまあ787の効果がもうほとんど報道されなくなっちゃったよね。
デビュー時は反応よかったのに今はどうなってるんだろ。
ちなみに俺は700の方が好き。
それは古いからじゃなく窓が大きいから。
はやく窓を700レベルにしたN700を出して欲しい。
880 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 04:42:27.92 ID:EaT6f5DQ0
あのな。今までのJR東海の時間短縮へのを並ならぬ努力を知っているだろ?
前の分岐システム更新もそうだが、秒単位での短縮に必死なんだ。その上で700の加速・曲線通過速度の遅さは致命的。
N700Aは定速走行まで可能だ。どんなに見た目が悪かろうと、やはり効率的な最新鋭に置き換えるのは当然でしょ。
747も子供に人気があろうと会社側にとっちゃ金食い虫のデブ豚。ダウンサイジングで787にするのが最良の道。
あと、窓の大きさを拡大して乗客は増えないし重量も増大するから、メリットが無いので今後もしないだろう。
今の内にできる限り撮るなり乗るなりして思い出を作るのをお勧めする。500系オタみたいなのになりたくないだろ?
古い物や型に拘り続けるから車庫に爆破予告したり、最終日に漫画家を殴ったりする事になってしまうのだから。
881 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 05:48:49.14 ID:8KCguaQK0
な〜にいってんだべ
このうすらとんかちばぁ
俺は経営者目線ではなくて、乗客の目線で見た時
窓の大きさという点では700の方が好きだと言ってるだけなんだがな〜。
ぶっちゃけ窓が小さい技術的理由もN700の700からグレードアップした点も知ってる。
E5やE6も同じ理由だからね。だからこそその理由が当てはまらないE7でも窓が小さかったのは憤りを覚えたけど。
あれかね。現代人は景色なんか見ないでスマホいじってるから窓なんかどうでもいいべって感じなのかね…
そして787が燃費の向上だけでなく快適性の向上(耳ツンがしづらくなったり、窓が拡大してる点)
だからこそ787はデビュー時に該当便の搭乗率が大きく向上してたしね。
今はどうかしらんけど。
で、最後の2行は君に何か心当たりがあるのかい?www
882 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 05:55:01.59 ID:toNxZiT30
>>864 10年に1回の大雪でも通常運行できるように作ると、JRTTの雪対策の責任者が言いきっているね。
883 :
名無し野電車区:2014/05/13(火) 10:35:34.39 ID:Sjx1wMrSi
>>880 747の置き換えは777-300で行われたけど
884 :
名無し野電車区:2014/05/14(水) 01:42:47.35 ID:5lqDsGlF0
777-300と787じゃ座席数が違うだろう
ジャンボ機の置き換えは普通大型機
885 :
名無し野電車区:2014/05/14(水) 03:21:11.68 ID:Gap+Efvw0
席数だけ考えればな。だがそもそも需要を完璧に予測して毎便満席近くにするのは難しい
大型の773に匹敵する距離(12000km以上)が飛行でき、一方でより短い滑走路で離着陸可能、
燃費も向上しているから744・773より損益分岐点を下げ多少の需要変動にも対応できる使い易さもポイント
国際線の場合は、乞食席を国内の3分の1まで潰せるからまた違うが
886 :
名無し野電車区:2014/05/14(水) 17:19:26.82 ID:nspNsWOiO
747や777を国内線だけのために入れられるのは
日本の2社だけだな
世界一の利用者を誇るATLでも
あんな機材を国内線で見ることはなかろう
887 :
名無し野電車区:2014/05/14(水) 17:41:21.80 ID:DJQvER2u0
>>886 国内線専用機、ではないけど、中国南方が北京〜上海、広州にA380を飛ばしているそうな。
888 :
名無し野電車区:2014/05/22(木) 00:13:37.73 ID:Zl00rPwl0
韓国政府、時速300キロの「貨物KTX」を開発中
2016年までに試作品を開発、完成すれば世界最速
韓国国土交通部(省に相当)と韓国鉄道技術研究院は19日、世界最速となる最高時速300キロの高速貨物列車「CTX(貨物KTX〈韓国高速鉄道〉)」を開発していると発表した。
高速貨物列車の機関車は、既存のKTX山川(サンチョン)と同じものだが、貨車は現在開発中で、荷台には荷役用の床面レールを備え、前後に高さ2メートル、幅3.2メートル超の
大型ドアを設ける方式になっている。研究院は、2016年までに列車を試作する計画だ。
鉄道技術研究院は、仁川空港経由で輸出される携帯電話、半導体、医薬品、自動車部品、冷蔵食品など高付加価値製品をターゲットにしている。現在は、これらの製品をトラックで
仁川空港まで運んでいる。
航空貨物の年間輸出入量は約300万トンで、金額ベースで見ると輸出入貨物全体の24%に相当する。列車1本(10両)で運べる貨物の量は最大166トンほどで、これはボーイング
747型機1.5機分、大型トラック10台分に相当する。
研究院は、大田以南の地方であれば、トラックで運ぶよりも競争力があるとみている。亀尾(慶尚北道)の場合、トラックでは仁川空港まで4−5時間かかるが、高速貨物列車なら
2時間と大幅に短縮される。
緑色交通物流システム工学研究所のヤン・グンユル所長は「同じ費用で所要時間を半分に短縮できる。ユーラシア鉄道時代に備え、ロシアに比べ遅れている貨物列車の競争力を
貨物KTXで取り戻せるだろう」と語った。パク・チュンソ責任研究員は「欧州連合(EU)も、2017年の開通を目標に時速300キロの高速貨物列車を開発中だが、停滞している」と語った。
現在、世界最速の貨物列車はフランスのもので、最高時速は270キロ。
崔鍾錫(チェ・ジョンソク)記者
朝鮮日報
889 :
名無し野電車区:2014/05/22(木) 23:58:54.41 ID:xVeGixSk0
韓国のユーラシア大陸横断鉄道構想って
中国の資金と技術で作ったインフラにただ乗りする戦略だろ
890 :
名無し野電車区:2014/05/24(土) 18:57:08.25 ID:f0baEzVU0
891 :
名無し野電車区:2014/05/24(土) 22:11:59.56 ID:GybPIM3s0
>>890 非接触給電で高速鉄道用車両の起動に成功 じゃね?
非接触給電自体の意義は大きいと認めたうえで
いきなり高速鉄道用車両ってのはハイリスクでねぇ!?
892 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:32:19.67 ID:awUJqnK40
電気→磁気→電気→磁気→動力で効率悪すぎ
鉄輪リニアでいいじゃん
893 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:52:00.34 ID:CDyhHu620
日本のリニアは非接触給電の高速鉄道なんだが。
894 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:14:43.80 ID:q7Cdh37c0
トランスラピッド、上海リニアで実用化済み
895 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:08:05.96 ID:T/p4KdA+0
韓国だってリニアあったろ?
あれは違うのかよ
896 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:27:06.84 ID:nV57PpBL0
トランスラビットとJRマグレブは同じリニアでも方式は全く異なる
897 :
名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:20:46.63 ID:mlcL0oW40
はい。
898 :
名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:35:12.13 ID:Or3fEzRo0
鉄輪だと現在の技術で360キロが限界なんだっけ?
899 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:16:13.86 ID:4y/dWDPV0
70年前の
>>848 実際には時速200キロは鉄ヲタの妄想なんだろうな。
東京ー大阪は飛行機の圧勝。
20年前の
>>848 実際には時速300キロは鉄ヲタの妄想なんだろうな。
東京ー広島は飛行機の圧勝。
900 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:36:05.38 ID:7xur5tHl0
20年後には鉄輪400km/hは可能と?
901 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:36:51.22 ID:7xur5tHl0
てか、青函内260km/h便1往復が開業から出来ることになりそうだね。
902 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 06:52:38.63 ID:SjN+Vr0E0
>>900 飛行機のチケットが超高額になれば今すぐにでも可能
技術的には60年前から300km/h 20年前から500km/h
903 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:07:37.94 ID:EcVW47LR0
JR東日本ですら360km/h断念したというのに・・・
904 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:15:08.13 ID:YMsjIGl3i
断念はしてないぞ
905 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:37:51.66 ID:EcVW47LR0
>>904 車両単体では340km/hが限界で路線の方も改良しないとダメって話でしょ?
906 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:16:37.25 ID:AbCHM+A50
現在はね。
断念とは違う。
今も開発中。
907 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 11:11:45.02 ID:U2BzL0N+0
今以上の高速化は沿線建物の防音化が必要でカネが
かかるってことでしょ。
防音対策の研究開発を続けている。
908 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:21:09.27 ID:Z0vLU+410
全線フードで覆ってしまえばいいだけのような気がするけど、
単に音が出ないようにするだけのことがそんなに難しいのかね。
909 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:32:03.87 ID:uuKD2lBXi
高架橋を作るときにコンクリフードの荷重が考慮されてないからかなり難しいかと
910 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:33:58.63 ID:EcVW47LR0
>>908 郡山駅のE5系320km/h通過するところを見てから言ったほうがいい
普通の人が腰が引くほどでかい音がするから
911 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:38:58.29 ID:Z0vLU+410
>>909 なるほど、最初から計算に入れてりゃ簡単な事でも後からは難しいんだな。
912 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:39:21.26 ID:U2BzL0N+0
913 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:45:26.30 ID:EcVW47LR0
>>912 うん
だから、フードで覆うと車内の騒音がひどくなると言いたかった
914 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 17:51:42.58 ID:Lo/cf3FT0
青函トンネルの不要な列車問題を除けば問題ない。枕を高くして寝ていいぞ。
誤解を招くかもしれんが東北方面は山陽に比べりゃ人口密集地帯じゃないしね
915 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 18:00:03.75 ID:pDmnD0zw0
そう考えると腹巻工事は本当に“耐震補強”以上を期待しちゃいけないな
916 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:04:55.19 ID:UpnIyPLb0
>>912 台湾の高速鉄道は通過線と副本線?の間に防音壁があるな。
おかげで通過列車の姿を駅で拝むのは難しいw
917 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:20:11.90 ID:HgjFiJFx0
918 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:43:47.19 ID:7Pq4bZ4vO
恒常的な360km/hオーバーでの運行を目指すなら
まず架線の張力の増強から始めないといかんだろうな。
しかし今、速度向上を試せる区間内だけでそこまで
めんどくさい改修やって得られる時短のメリットは如何ほどか…
実際、現行以上の速度向上に本腰を入れるのは
整備新幹線区間の最高速度縛りが解かれた時であろう。
現行の法律では無理でも、時代の流れによって改定の発議が為され、
そしてそれが通った場合、償還完了前でもGOサインが出る可能性はある。
現行法が未来永劫不変であるという保証はどこにもないのだ。
919 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:46:44.70 ID:uuKD2lBXi
いや、別にそんな法律はないのだが
920 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:53:22.46 ID:U2BzL0N+0
360km/hは札幌開業時に必要な速度だからね。それまでに
間に合えば充分との考え方なのだろう。
札幌までの貸付料が決まれば、盛岡以北の320km/h化に
着手するかもしれない。
921 :
名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:20:49.10 ID:UpnIyPLb0
922 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:34:00.59 ID:nH95VsNO0
>>921 せめて「新幹線超高速化特区」くらいの名前にしとこうよ。
ブサヨを刺激して変な反対運動起こされてもかなわんし。
923 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:38:39.73 ID:sVzlnHX2i
16連が数分間隔で行き交う東海道新幹線と10連が1時間に一本の東北新幹線末端区間が同じ騒音基準ってのも変な話だしねぇ。
924 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:37:16.91 ID:bBMNZVey0
925 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 05:53:00.26 ID:8Sn+D5ft0
>>918 縛りは実は無くて、260km/h設計で作られてるから
それ以上の速度アップはJRで金出して対策してくれって話だったはず
でなきゃ盛岡以北の320km/hの試運転なんかやらん
926 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 07:41:14.87 ID:LBXQOKtn0
927 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:39:31.73 ID:m2KUv3Ty0
そもそも、260km/h前提で建設するための費用しか用意できない国がヘタレなだけじゃ?
費用上がるのは確実だろうけど、そろそろ法改正して300km/h前提の規格にして、それに
対応できるカネくらい出してやれよって思う。毎年、700億円台で固定って、アホかと。
でも、イコール、通過自治体が出す費用も上がるから文句出るんだろうな。
928 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:57:20.48 ID:sVzlnHX2i
>>924 騒音に晒される回数が多ければ当然強く規制されるべきだし、
逆に騒音に晒される回数が少なければ規制が弱くあっても問題ない。
929 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:59:39.53 ID:sVzlnHX2i
>>927 別に法改正は必要ないってば。
実際北海道新幹線の新函館以北では設計速度向上を図る動きもあった。
930 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:09:59.86 ID:T0b0q8sG0
整備線区間で速度向上しないのは貸付料の問題だから。
法律とか関係ないのよ。
それと、現状の区間では260km/h以上の必要性が薄いとの
判断もあるね。
931 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:18:48.68 ID:m2KUv3Ty0
>>929 民主政権時代だったよね? これから造るんだから320km/h対応に云々。
一瞬、おおっ!と思ったけど、民主じゃな・・・ って。
自民は原則論の踏襲政党だから、このままじゃ新函館北斗〜札幌も
260km/hのままってことに・・・。
新函館北斗開業数年して、規格アップの話が出てくれればいいけど。
932 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:19:24.46 ID:m2KUv3Ty0
>>88 東京〜新青森の時間を短くする手立て、とか言っちゃってるけどマスコミの
フライングか!? そのつもりは当面無い(と建前ておく)東にとっては、煙たく
ないか?
いづれにしても駅通過だけで4時間切り可能なら、青函260km/hが可能に
なれば、東京〜新函館北斗は3時間40分台が可能だってことが明白に
なったわけだよね。
そういう便を最初は1往復だけだけど、年々増やしていければ、とりあえずは
御の字だよね。最大5往復くらいまで。
933 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:20:17.62 ID:m2KUv3Ty0
すまない。別スレへの誤爆。申し訳ない。
934 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:26:37.40 ID:T0b0q8sG0
>>931 速度向上に政治は関係ないから。あ、貸付料は関係あるかな。
とにかく、速度向上はJRの判断だけで可能。札幌開業時には
360km/hを実現するでしょ。
土木構造物などは300Km/h超運転可能な構造で建設されるから。
935 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:30:43.93 ID:sVzlnHX2i
整備新幹線区間で速度向上しないのは貸付料とあとは騒音だろうねぇ。
九州新幹線のN700も、東のE5同等の集電装置なら九州新幹線内で300km/h走行できたかもね。
936 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:32:20.68 ID:sVzlnHX2i
>>934 「設計速度」の向上は政治や行政の判断で可能だよ。
アセスなどはやり直しになるけどね。
「営業運転速度」の向上だとJR各社の判断になるね。
937 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:12:51.39 ID:m2KUv3Ty0
一般素人に大々的に周知させることじゃないかもしれないけど、構造物が260km/h規格でも、
車両軽量化その他でそこを超300km/hで走ってOKなんだったら、もっと走らせる前から、
そのことを「明」にして欲しいんだよね。
長野開業以降、こうもどこでも260km/hが続いて、それが長く続くと指されるネタになり易い
というか。
大多数の一般の鉄道素人・無関心層からすれば、速度向上で到達時間が短くなりゃさえ
すれば(かつ、安価に)ホクホク顔なんだろうけど、ネット社会になって更に顕著だけど、
一部にはさ、「260km/h対応なのに50km/h・60km/h・果ては100km/h超した速度で
走っても・・・ 安全性が云々かんぬん」騒ぐ奴だっていそうだし。
そういう反応は今の所無いけど、北海道関連で昨今も「整備新幹線の速度」が目に付きやすい
形でネタになることが多いし。
あっけらかんと速度向上可能性を「明」にしてさえおけば、既に320km/hが実現化してるん
だから、東京〜札幌の予想時間だって、260km/h前提の5時間1分なんていう、将来速度向上を
前提としているヲタから見たら「何言ってんの?」「これじゃ、また叩かれるわ」などというアホな
ことをマスコミに書かれなくて済むのに、と思うけど。
938 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:31:21.79 ID:bJmtFbIwi
そこまで考慮するのは杞憂じゃないかなぁ
939 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:39:06.10 ID:axMtU0CL0
同意
940 :
名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:54:40.25 ID:u2+dK5Ud0
表定速度でそれぐらいは欲しいって中核都市から離れた地方都市へ伸びる新規線が増えたからねぇ
941 :
名無し野電車区:2014/06/16(月) 15:05:04.03 ID:1NLEqp5CO
在来線の貨物列車の方が格段にクソやかましいのに
いつまで的外れな騒音基準を踏襲し続けるんだろうな
トンネル丼に悩んでる地区は可哀想だとは思うが
942 :
名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:45:16.95 ID:3/36fjgA0
俺が長大トンネル付近で料理屋やってたら、シャレでトンネル丼ていうメニュー出すけどな。
943 :
名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:14:18.47 ID:1LERJ7I80
>>941 下手に見直しなんてしたら新幹線は現状通り、
在来線の方が規制強化で減速になる気がするが?
944 :
名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:49:30.06 ID:gqNYWhTe0
945 :
名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:31:03.66 ID:ZpReUnS2O
ま、騒音見直しはともかく整備新幹線260km/h縛りは見直しだな
E5が320km/h出したときどこかしらかの新聞が何故盛岡以北が260km/hなのかって記事を書くだろうと予想はしていた
新聞報道される→大衆は技術的に出来るなら改善しろ
→JRは整備新幹線のルールだから出来ません→矛先が国に向かう→国が整備新幹線のルール改訂
とまぁやってくれるとは踏んでいたのだが、360km/hの速度が技術的に可能になるまで改訂は無理な気がしてきたな
946 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:39:03.14 ID:vdxk8AHY0
東海道は来年から、210km/h規格の路盤で285km/h行うんだっけ?
947 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:40:45.11 ID:u2Qy7gi80
948 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:41:05.37 ID:vdxk8AHY0
ほんとはな〜 新函館北斗〜札幌なんて、これから造るんだから、
環境アセスの再評価なんてメンドなことがあるからアレだけど、
300km/h規格で造ればいいのにと思うけど。
949 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:44:06.82 ID:u2Qy7gi80
>>948 北海道新幹線は建前上は260km/h規格だけど、現実は半径
6500m以上など、300Km/h超規格で作られるよ。
ただし土木構造物ね。線路や架線などは今後の状況によるけど、
これらはあとで変更可能だし。
950 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 01:09:59.29 ID:vdxk8AHY0
>>949 うん、R6500の件は知ってる。新幹線の中では破格だよね。
カーブのことだけならば「どうぞ、320で360でも行ってください」
と言っているようなもんだし。
言ってることとやってることが違うよね。政治的要素が強い
整備新幹線ならではの事象だよね。
ここのスレだったか別のスレだったかに、自分が以前書いた
ことだけど、日本ってホンマ、かな〜り昔に決めた鉄道関係の
法規・スキームを変えたがらないよね。これらも政治がらみで
変えたがらないのかもしえないけど。
在来鉄道の600m条項とか、路面電車軌道法の40km/h制限とか。
951 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 09:44:01.22 ID:TgZKzPZK0
施設使用料が跳ね上がらないように横睨みしてるだけだと思うよ。
九幹と北海道は早々に300km/hオーバーさせてくると思う
952 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 11:18:26.95 ID:wK6tO1RX0
北海道はそうだけど九州はやらないだろ。
やるメリットがほとんどない。
953 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 11:32:39.66 ID:gtN38wbki
九州は旅客数が頭打ちしてるから、
てこ入れ策としての高速化はあり得るかと。
N700九州対応編成のパンタグラフをE5同等のに交換すれば騒音面でも行けそうだし。
954 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 11:48:47.46 ID:TEyV+gYr0
955 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 11:49:54.53 ID:TgZKzPZK0
>>952-953 対飛行機の訴求力を上げるために検討中だと思うよ。
名古屋以西は新幹線!ってことで
956 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 11:50:49.11 ID:TEyV+gYr0
957 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:22:33.97 ID:teHlBEOl0
九州新幹線をスピードupさせたとしてもいったい何分縮まるんだろ
958 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:42:47.19 ID:vdxk8AHY0
鉄道素人の一般民なんてのは、興味の無いことの情報は聞きかじり、情報断片しか摘まないから、
一番、鉄道素人に対して要説明なのは、260km/h対応で造られた高架線その他の新幹線路盤を
60km/hオーバー、果ては100km/hオーバーで走っても大丈夫なことだと思う。
彼らの言い分(聞きかじったネタ)だと「260km/hでしか走っちゃいけないように造ってあるんでしょ?」
だもん。
これを「しかるべき対策を採れば、予め260km/hより上のスピードでもOKなように出来ている」と
説明出来ればいいんだけど、JRとしては自らの発信はおろか、それを他からもあまり言って欲しく
ないような雰囲気あるんだよね。
どうせ260km/hより上のスピードを出さなければ、営業による自分らの利益も少なくなるなんてことは
知ってるくせに。
959 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:49:14.34 ID:vdxk8AHY0
>>957 全線開業前に博多〜鹿児島中央64分なんて記事があったよ。
おそらく山陽と同じ300km/h運転を前提にしたものだと思うが、
熊本停車なのか否なのかは不明。
新聞記者の書いたことだから、博多〜新鳥栖の制限、久留米あたりの制限は
頭に無かったものだと思う。
まあ何も分かっていない段階なら、当時現役で既に走っていた他の新幹線を
参考にすれば、そういう数字が一人歩きしても仕方ないわな。
960 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:55:18.08 ID:2wKZ+UR30
だから、縛りなんて元々無いようなもの
整備新幹線は260km/h規格で国が建設するが
速度アップしたかったら対応工事と相応の貸付料を払えばいいだけ
東北新幹線盛岡以北以外やろうとしないのは
費用対効果が低いから(投資しても現行より利益が減る可能性大)
961 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:59:27.97 ID:gtN38wbki
東北新幹線は盛岡までが自社路線なのがでかいよな
962 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 13:00:47.02 ID:gtN38wbki
新青森駅までも自社路線か。
東北新幹線は盛岡までが自社保有なのがでかいよな。
とすべきだった。
963 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 13:27:28.75 ID:wK6tO1RX0
>>953 >>955 ちょっとソースがでてこないけど
どっかのインタビュー記事で
九州新幹線のさらなる高速化は考えてないって言ってる。
これははっきり覚えてる。
数ヶ月くらい前だから探せば出てくるかも。
見つからなければ本スレできいてみて。
964 :
名無し野電車区:2014/06/19(木) 14:20:52.50 ID:lsn1uP2Z0
965 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:00:16.11 ID:zLjlq3uh0
>>960 だったら最初からその260km/h規格を無くしとけと。
R6500規格で作っといて260km/hまでだから!なんて
詐欺だろ。
費用対効果を考えるのはJRであって、JRが速度を自由に
設定すればいいだけの話。最初から上限を設定されたら何もできない
966 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:08:11.65 ID:QbSTc2zy0
200系で260km/hで規格化しておけばE5系なら320km/hで走れるはず。
967 :
名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:13:49.25 ID:NiuYjfro0
968 :
名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:16:51.45 ID:+L89sJ5ci
969 :
名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:24:26.03 ID:b+0NtaJE0
970 :
名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:35:00.50 ID:HL29Faby0
将来の高速化のためではなくて普通に作ったら最小でR6500になっただけだということでは?
高速化できないようにわざわざ急曲線を入れる線形にする必要はないわけだし。
道路の話になるけど新東名や新名神だって最小R3000の140km/h規格で作っても
100km/hを超える制限速度の実績がないため認可されず現行どおりのまま。
971 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 03:37:36.34 ID:IbS3CQ4Y0
車とか大した輸送力ねえだろ
新幹線の話してんだからどうでもいい話持ってくんな
972 :
名無し野電車区:2014/06/23(月) 07:32:24.16 ID:JTdPxKpd0
>>970 仮にそうだったとしても
技術的コスト的に無理なく高速化できるのに
合理的な理由なく高速化できなにのなら叩かれて当然。
ただ新幹線という特性から考えれば半径をできるだけ大きくとるのは
やっぱり将来的な高速化の余地を残しているからというのが自然だと思うけどね。
973 :
名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:11:17.08 ID:U/ByHdxu0
>>971 車がどうとか本質はそこではない。
新しいことをやって何かあったら誰がどう責任を取るか、
何かに理由をつけてあれもダメ、これもダメの一点張りで
実績がないものはひたすらタブーという保守的で事なかれ主義が
高速化の最大の敵。
国鉄時代、何年経っても車両は同一形式、新幹線もほとんど高速化
されなかったのがまさにそれ。
974 :
名無し野電車区:
理由が無ければやらないだけじゃないの?