【横須賀東海道】湘南新宿ライン42【宇都宮高崎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
遅延まみれで北へ南へ…
ロング・セミクロ・グリーン車。
通勤・観光なんでもござれの湘南新宿ラインです。

★前スレ
【横須賀東海道】湘南新宿ライン41【宇都宮高崎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336008415/

★過去ログ閲覧
 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

★毎日の運行状況をまとめた星取表はこちらへ。
●○● 湘南新宿ライン星取表スレ 11 ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331218726/
2名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:09:24.00 ID:X4v6sc4F0
過去スレ[1]
   ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030278184/
   ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036385000/
   ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045203174/
   ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049131307/
1 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062907852/
2 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071288361/
3 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080568288/
4 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085131035/
5 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087133545/
6 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089638438/
7 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091345650/
8 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094594881/
9 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096197248/
10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097918939/
11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098961091/
12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100738280/
13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103454684/
14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106750563/
15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112107088/
16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117648570/
17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121955509/
18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125414380/
19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130338640/
20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135685889/
21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143265968/
22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150728855/
23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156172284/
24 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161358561/
25 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167363272/
3名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:10:40.81 ID:X4v6sc4F0
4名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:13:17.33 ID:X4v6sc4F0
◆関連スレ

JR宇都宮線(東北線)スレッド Part63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347123652/

★ 高崎線 Part51 ★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345255562/

東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345982881/

横須賀線スレY-25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341070905/

【交換待ち】両毛線スレッドpart24【遅延拡大】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338297978/

萌えてます!E231系 Vol.55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338270528/
5名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:13:48.10 ID:X4v6sc4F0
┌―――――――――――┐
|湘南新宿ライン  停車駅 .|
└―――――――――――┘
      高       【高崎線】                                      【宇都宮線】
      崎                                                                  自
前新井問高倉新神本岡深籠熊行吹北鴻北桶北上宮    土東蓮白新久東栗古野間小小治石雀宇
  前  屋  賀  保              鴻      上          大    白  鷲      々  金医    都
橋橋野町崎野町原庄部谷原谷田上巣巣本川尾尾原    呂宮田岡岡喜宮橋河木田山井大橋宮宮
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●┓┏●●●●●●●●●●●●●●●●●
        ●●●●●●●●●━━━●●●━●┓┃┃┏━●━━●━━●━━●●●●●●
                                          ┃┃┃┃
                                          ●●●● 大宮
                                          ●●●● 赤羽
                 【東海道線】               ●●●● 池袋
                                          ●●●● 新宿
        小鴨国二大平茅辻藤大戸    横      ●●●● 渋谷
        田  府     ヶ                 ┃●●● 恵比寿
        原宮津宮磯塚崎堂沢船塚    浜      ●●●● 大崎
特別快速●━●━━●●━●●●━━●━●━┛┃┃┃
    快速●●●●●●●●●●●━━●━●━━┛┃┃
                    ┏━━●●●●●●●●普通┛┃
                    ┃┏━●●●●●●●●※快速┛
             北鎌倉 ●●  大戸東保横新武西
               鎌倉 ●●      戸土  川蔵大
               逗子 ●●  船塚塚 ヶ浜崎小井
                                谷   杉
                     【横須賀線】
6名無し野電車区:2012/09/14(金) 13:21:33.35 ID:X4v6sc4F0
【湘南新宿ライン関係の路線を走る列車】

  ┌─────── 横須賀線〜総武快速線
  │    ┌──── 湘南新宿ライン 東海道線〜高崎線系統
  │    │┌─── 湘南新宿ライン 横須賀線〜宇都宮線系統
東横宇  湘湘│
海須都高新新│
道賀宮崎東宇│ 車両
線線線線高須│
──────┼────────────────────────────────
            │211系 3ドア, 上の帯がオレンジ, 前面に貫通扉あり, 1989年登場
○×××××│ 田町車  :1〜3,6〜10号車がボックス席の場合がある
××○○××│ 高崎車  :11〜15号車がボックス席の場合がある
──────┼────────────────────────────────
            │E217系 4ドア, 前面に貫通扉あり, 1994年登場
×◎××××│ 鎌倉車  :9,10,11号車がボックス席 青とクリーム色の帯
            │         1〜10号車+11〜15号車ではなく、増1〜増4+1〜11号車の編成
△×××××│ 国府津車:9,10,14号車がボックス席 E231系と同じ帯
──────┼────────────────────────────────
            │E231系(山手線・常磐快速線・総武・中央緩行線と同形式) 4ドア, 上の帯が緑,2000年登場
×湘○○×◎│ 小山車  :1,2,14,15号車がボックス席
○湘×△◎×│ 国府津車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席
──────┼────────────────────────────────
            │E233系(中央線・京浜東北線新型と同形式) 4ドア,上の帯が緑,フルカラーLED,2007年登場
○××△××│ 国府津車、田町車、高崎車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席

×:走らない △:たまに走っている ○:よく見かける ◎:こればっか 湘:湘南新宿ラインのみ
7訂正:2012/09/14(金) 14:03:22.04 ID:X4v6sc4F0
【湘南新宿ライン関係の路線を走る列車】

  ┌─────── 横須賀線〜総武快速線
  │    ┌──── 湘南新宿ライン 東海道線〜高崎線系統
  │    │┌─── 湘南新宿ライン 横須賀線〜宇都宮線系統
東横宇  湘湘│
海須都高新新│
道賀宮崎東宇│ 車両
線線線線高須│
──────┼────────────────────────────────
            │211系 3ドア, 上の帯がオレンジ, 前面に貫通扉あり, 1989年登場
××○○××│ 高崎車  :11〜15号車がボックス席の場合がある
──────┼────────────────────────────────
            │E217系 4ドア, 前面に貫通扉あり, 1994年登場
×◎××××│ 鎌倉車  :9,10,11号車がボックス席 青とクリーム色の帯
            │         1〜10号車+11〜15号車ではなく、増1〜増4+1〜11号車の編成
△×××××│ 国府津車:9,10,14号車がボックス席 E231系と同じ帯
──────┼────────────────────────────────
            │E231系(山手線・常磐快速線・総武・中央緩行線と同形式) 4ドア, 上の帯が緑,2000年登場
×湘○○×◎│ 小山車  :1,2,14,15号車がボックス席
○湘×△◎×│ 国府津車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席
──────┼────────────────────────────────
            │E233系(中央線・京浜東北線新型と同形式) 4ドア,上の帯が緑,フルカラーLED,2007年登場
○×××××│ 国府津車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席
○×××××│ 田町車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席
×××△××│ 高崎車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席
×:走らない △:たまに走っている ○:よく見かける ◎:こればっか 湘:湘南新宿ラインのみ
8名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:03:56.36 ID:X4v6sc4F0
【湘南新宿ライン ほぼパターンダイヤ】
南行(Y). 快速 普通 特快  ※   北行(E). 快速 普通 特快  ※
       籠   宇   高  宇         平   逗   小  逗

       高   宇   高  宇          東   横   東  横
       崎   都   崎  都         海   須   海  須
            宮       宮         道   賀   道  賀
 大宮   00   15   30  45    大船   01  15   34  46
 赤羽   13   28   43  58    戸塚   06  20   39  51
 池袋   23   38   53  09    東戸塚 ↓  25   ↓  55
 新宿   30   45   00  15    保土谷 ↓  30   ↓  00
 渋谷   35   50   05  20    横浜   16  33   49  04
 恵比須 37   52   ↓  22    新川崎 ↓  42   ↓  13
 大崎   42   57   10  27    武蔵小杉27  46   00  16
 西大井 ↓   01   ↓  31    西大井 ↓  51   ↓  21
武蔵小杉 50   06   19  37    大崎   36  55   09  25
 新川崎 ↓   09   ↓  40    恵比寿 40  00   ↓  30
 横浜   01   19   30  49    渋谷   43  02   14  32
 保土谷 ↓   22   ↓  52    新宿   49  09   19  39
 東戸塚 ↓   27   ↓  57    池袋   55  15   25  45
 戸塚   11   31   39  01    赤羽   04  25   34  54
 大船   16   37   45  07    大宮   17  37   47  07
        東   横   東  横           高  宇   高  宇
       海   須   海  須          崎  都   崎  都
       道   賀   道  賀              宮       宮

       平   逗   小  逗          籠  宇   高  宇
9名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:04:32.46 ID:X4v6sc4F0
湘南新宿ラインと埼京線とかの位置関係図 大崎〜大宮間

京  り
浜横ん
東浜か               新高
北方い          恵    代  大田                              戸    武    与
線面線    五    比渋原々新久馬目  池                        田  北蔵中南野
↑↑↑  大反目  寿谷宿木宿保場白  袋                        公戸戸浦浦与本
|┃|  崎田黒┌○○○○○○○○─○─┐    板      十            園田田和和野町
|┗┷━●━━|●●━━●━━━┯●┓|    橋      条        ┌──────────┐
|    ┌○○○┘                └○────○───○──┐  |┌○○○○○○○─┐| 川越線
└┐┌┘                      ┃|                  |  ||                ||  ↑
  ○○品川                西  ┃○大塚              |  |○浮間舟渡↑      ||  |
┌|┘        有    秋御      日日  ┃○巣鴨  上          |  ||        |      ||大|┏━→高崎線
○○田町    新楽東神葉徒上鶯  暮暮田┃○駒込  中      東  |  ||        |北与野○|宮|┃
○○浜松町  橋町京田原町野谷  里里端┗|      里    王十┌──┘○北赤羽  └─┐  |└○───→新幹線
|└────○○○○○○○○─○○○─|───○─┐子条|└○─┘          ┏━┓└─○┘┃
└─────○○○○○○○○─○○○─┘┗━━━━|━━|━●━━━━━━━┛└┻━┳●┳┛
                ○──┐○─┐┌───────┐┌|──|─○──────○──○─┸●┻━→宇都宮線
                └○┐└─┐  尾        ||└○○|─○──○○○○○○○○──○
                    └─┘|  久        └────┘  赤    川西蕨南浦北与新
                          └─○─────┘          羽    口川  浦和浦野都
10名無し野電車区:2012/09/14(金) 14:07:49.92 ID:X4v6sc4F0
>>7
            │E233系(中央線・京浜東北線新型と同形式) 4ドア,上の帯が緑,フルカラーLED,2007年登場
△×××××│ 国府津車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席
11名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:32:04.23 ID:yePzbVFZ0
>>1乙age
12名無し野電車区:2012/09/15(土) 01:22:32.01 ID:1LSO6IiX0
いつの間にか新スレ乙
13名無し野電車区:2012/09/15(土) 08:09:12.04 ID:60oTcsWD0
211系は焼身が籠原で運転打ち切りになったときなんかに籠原以北で代走することがあるよね
どうでもいいけど
14名無し野電車区:2012/09/15(土) 21:44:51.72 ID:EhMlRVGf0
籠原まで連れて行かないといけないのかね?
乗降客的には熊谷でも良さげに思うけど
熊谷って一応2面4線だし
15名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:35:40.39 ID:LXcWeEOJ0
お役所仕事しかしない束にそんな芸当が出来るわけない
16名無し野電車区:2012/09/17(月) 09:27:36.86 ID:xHly4kwq0
これから湘南新宿ラインが増発することってありますか?
17名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:01:02.42 ID:0RcM7zYI0
>>16
現時点では利用率が頭打ちのため
増発予定は全くなし。
21時以降の運転間隔を均一化する話はあるみたい。
18名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:30:34.05 ID:+jIL98wR0
>>17
始発の快速平塚行のあとの大船行まで間隔開いてるけどそこに増発とかないのかあ
あれだけ開いてると横浜方面は品川乗換or東急の2択だし
19名無し野電車区:2012/09/19(水) 02:05:04.78 ID:5Q2rSBD20
>>18
平日のその時間帯は横浜から先は超ガラガラだし、
上りでもピーク直前であまり混雑もないからあまり車両を出したくないって所かな。
20名無し野電車区:2012/09/19(水) 07:13:25.62 ID:3CEFkZiL0
東海道下りはそれなりに混んでるけど昇進下りはガラガラだね
21名無し野電車区:2012/09/19(水) 12:47:54.69 ID:6EF1+aPjO
過疎り杉
22名無し野電車区:2012/09/19(水) 17:09:39.19 ID:t6eaoNKn0
>>21
電車はいつ乗っても混んでるのにな・・・

いつになったら10両なくなるの?
夕方の混んでる時間に平気で10両入れる神経が分からない。
23名無し野電車区:2012/09/20(木) 02:57:04.39 ID:3F95wNMx0
>>22
小山も国府津も5両付属が全然足りないからな。
高崎の233で変わる可能性はゼロではないが。
24名無し野電車区:2012/09/21(金) 23:39:11.82 ID:X5tYWxrkO
高崎の233も基本を17本入れるなら付属も17本入れちゃえばいいのに。

それとかヤマだったら最後にU118が製造されて予備3本あるんだから、
1本を運用に入れるとかは出来ないのかな?
25名無し野電車区:2012/09/22(土) 00:52:22.66 ID:0QfvYePN0
>>1
今更だが新スレ乙
26名無し野電車区:2012/09/22(土) 02:16:16.24 ID:8hennujU0
湘南新宿の遅延が常態になってしまったのはいいが、池袋で遅れてくる埼京線待つのはどうかにならんのか
それが新宿行きとかほっとけよ…
27名無し野電車区:2012/09/22(土) 07:49:45.09 ID:ggfxPWSu0
ドケチ束日本
28名無し野電車区:2012/09/22(土) 18:03:22.82 ID:hlXGzuv60
>>23
(編成数で)基本=付属とまでは言わないけど、朝夕ラッシュ時間帯の全列車を15両にできるくらいは作ってほしいよな。

>>26
埼京線から湘新に乗り換えたい人もいるから、ってことじゃね?
まあ正直こっちからするとイライラするが・・・
29名無し野電車区:2012/09/22(土) 19:39:54.12 ID:GXqHACi90
>>24
置ける場所があるならやりたいけど、物理的に無理なのれす
30三峰口のご案内:2012/09/22(土) 22:30:01.04 ID:T0zmFP1lO
http://m.photozou.jp/photo/show/995633/154094066

なお、大宮で、特急あかぎに熊谷に乗り換え、

休日ダイヤは、湘南新宿ラインにそのまま乗車か、あさま547号という交通手段もあります。

新幹線だと、ゆっくりしたプランです。
31名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:59:14.18 ID:eksTkozd0
いつになったら、新宿湘南ラインに名前変えるの?
32名無し野電車区:2012/09/23(日) 00:33:40.07 ID:fUOmYyTj0
意味不明
何がしたい?
33名無し野電車区:2012/09/23(日) 04:17:12.55 ID:yGdeqR6g0
>>28
いや、それなら新宿で運転士交代する2分使えば良い
正直言えば、池袋で埼京線を待機、新宿で運転士交換の為に待機のどっちかをして欲しい。

池袋-新宿が複々線ならなあ
34名無し野電車区:2012/09/23(日) 06:00:30.63 ID:RLGrn7Eo0
>>32
SEX
35名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:52:51.41 ID:SYPYo2Om0
>>26
ATOSが容量不足です。
今では古くて冗長性がないので。
クレームは日立製作所までw
36名無し野電車区:2012/09/28(金) 23:08:15.72 ID:cOlubIJMO
増車・増発が望み薄だからこのスレの増レスも望み薄だな…
37名無し野電車区:2012/09/29(土) 09:59:45.91 ID:hRyv/k4D0
新宿行きの埼京線から湘南新宿ラインの乗り換えって
どの駅でしますか
38名無し野電車区:2012/09/29(土) 10:06:33.07 ID:xkgHZLn00
>>37
池袋一択だろそれは
39名無し野電車区:2012/09/29(土) 18:40:58.88 ID:yRPnMQUI0
>>17
その話ってたまに出てくるけど(&いつも同じ人が書いてるようだけど)
いまいち信憑性が…
40名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:48:25.97 ID:Tnh4vd4d0
私鉄厨なんじゃない?
もしくは副都心線みたいに、乗り換え10分が大好きなマゾヲタww

実際には10両が来たら悲鳴が上がる程の盛況ですがね。
41名無し野電車区:2012/09/29(土) 21:32:15.79 ID:TCRi1D8RO
特快の15両化や武蔵小杉停車の件を言ってた人と思われるから
それなりに信憑性はあると思うけどね。
42名無し野電車区:2012/09/30(日) 02:16:24.41 ID:/TuBKzQN0
言ってた人と思われるって何を根拠に
ひょっとして本人?
43名無し野電車区:2012/09/30(日) 04:04:24.01 ID:Hmt2ZDdJ0
どうでもいいから、全15両化しとけよ
上野行なんか、朝夜以外は全10両でもいいんだし。
44名無し野電車区:2012/09/30(日) 12:30:40.60 ID:ind6qpgVO
今日、始発駅基準15時以降が運休決定したね。
いつも通り
45名無し野電車区:2012/09/30(日) 13:14:24.83 ID:VbmsTt3RO
こんなに静かで太陽が出てすらいるのに運休するの?
予め時間を決めたほうが客側にも混乱がないのは理屈ではわかるけど
それにしてももっと様子をみて幅を持たせたほうが良いんじゃないの?
46名無し野電車区:2012/09/30(日) 13:31:29.91 ID:SQJDPyTSI
>>45
天気予報だとそのくらいの時間からひどくなるから
47名無し野電車区:2012/09/30(日) 14:00:34.63 ID:DGSrz7z50
運行中に荒れてきたら
打ち切り
そんなことになるんだったら
いっそ運休にしてしまえ
台風来るということで大義名分はたつ
車両の運用もたいへんだと思うし
明日のこと考えると
48名無し野電車区:2012/09/30(日) 16:02:35.79 ID:ind6qpgVO
ギリギリまで動かして途中で運休しても、安全策として予め運休しても、何をしたって>>45みたいなやつは駅で騒ぐんだろうな。
49名無し野電車区:2012/09/30(日) 18:02:26.01 ID:6NcH6skt0
程度の問題でしょ
日曜日にヘタに動かして月曜日に大混乱、それならいっそ日曜は運休でって
50名無し野電車区:2012/09/30(日) 23:36:24.11 ID:HLIDnYaYO
何で品川折り返しとか大宮折り返しとかもしないの?
51名無し野電車区:2012/10/01(月) 02:03:07.88 ID:GKzoRTV+O
>>50
既存線で事足りるから
52名無し野電車区:2012/10/01(月) 08:24:40.09 ID:J9VuOyLKO
ライナーの浦和駅発着は、年内いつから始まるのかな?
53名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:19:14.14 ID:JEykj4s70
ライナーは毎日浦和駅に止まってるよ。
54名無し野電車区:2012/10/02(火) 18:50:04.03 ID:3gAmBbOP0
浦和停車、じゃなくて浦和での整理券発売の話じゃない?
55名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:19:06.40 ID:B4LfyV370
>>41
要するに社員ね。
どこにチクればいい?
56 【東電 66.5 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(5+0:5) i:2012/10/08(月) 13:37:53.34 ID:USKRjwgb0
東京縦貫線ができたら、湘南ラインは廃止でいいじゃん。

そのかわり、埼京線を小田原まで運転で。
57名無し野電車区:2012/10/08(月) 13:42:35.33 ID:Y9CLkyEf0
>>56
湘南ラインという路線はありませんし、もともと実在しない路線を廃止することはできません。
また、東京縦貫線という路線ができる予定もありません。
ここは湘南新宿ラインのスレです。
湘南ラインとかいう妄想路線の話題はやめてください。
58名無し野電車区:2012/10/08(月) 14:18:14.65 ID:m7sHCarO0
>>57
湘南新宿ラインという路線はありませんし、もともと実在しない路線を廃止することはできません。
また、東北縦貫線という路線ができる予定もありません。
59名無し野電車区:2012/10/08(月) 14:51:32.63 ID:Y9CLkyEf0
>>58
私の文章をもう一度お読みください。
どこに湘南新宿ラインや東北縦貫線という路線が存在すると書いてありますか?
私はただ、湘南ラインや東京縦貫線という路線が存在しないと書いただけです。
60名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:00:25.04 ID:4y6cjOBYI
>>59
キチガイを相手にするな
伝染るぞ
61名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:46:03.87 ID:8Wa4fHcm0
東北本線東京延伸
62名無し野電車区:2012/10/13(土) 14:28:46.64 ID:K/JkmtLJ0
このスレ終わりでよくね?
全くと言っていいほど伸びないwww
63名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:45:39.43 ID:ibTBiADd0
本数の増える見込みがないし、
混雑が改善される見込みがないしなあ。
縦貫線が開通すれば混雑減るかな。
64名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:32:15.46 ID:tMinLLiU0
いずれ、横浜に行かなくなって、二俣川に行くようになります
65名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:50:52.28 ID:K/JkmtLJ0
>>63
減らないと思うのだが
減るのは東京〜上野間の京浜東北、山手線の乗車率だけだろう
66名無し野電車区:2012/10/13(土) 22:52:36.68 ID:zyEowaZ40
>>63
減らないよ〜(泣
南北とも新宿・渋谷に通うお客なんだ

正直、副都心線はもう少し混めよと思う。深過ぎ。
67名無し野電車区:2012/10/13(土) 23:15:57.30 ID:vUvXpu4OO
とりあえず上野〜東京でG車乗り継げなくて通しだけど湘新に乗ってる客が減るべ
68名無し野電車区:2012/10/14(日) 04:28:39.17 ID:AXn0qRSd0
南行きは大崎と品川に行く奴はどっちでもいいって事になるから、選択の自由は増える
69名無し野電車区:2012/10/15(月) 02:20:49.81 ID:r23YJ4iwO
高崎のE233-3000も東海道E233-3000同様にJR東海対応の時素式(速照)対応でATS-P、Sn'になってるな。

やはり 東北縦貫と湘新対応で東海道線視野にいれた装備になってるな。

田町、高崎のE233-3000量産車。
70名無し野電車区:2012/10/15(月) 15:45:25.65 ID:vuNSdbGyO
赤羽→大宮の貨物線の線路が良くなってた
その代わりなのか電車線が結構揺れる
71名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:11:57.43 ID:J1oVS69N0
貨物線も客車線もしょうがない。
距離が長いのに保守間合いが短すぎる。
E233で貨物線を走ったらどんな挙動になるもんか。
72名無し野電車区:2012/10/19(金) 22:04:16.67 ID:+eU5iTZY0
>>65の内容がが直通の目的だからね。
73名無し野電車区:2012/10/20(土) 04:28:58.93 ID:1zmczXhM0
俺は品川直通出来れば文句ないわ

実際湘南新宿に比べ、上野発着は空いてるし
74名無し野電車区:2012/10/20(土) 20:04:43.82 ID:hUoL6lMT0
結局、上野も新宿も乗客はそれほど差はないよね。
新宿方面は線が細いから、どうしても混んでしまう。
75名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:04:16.07 ID:loZCdROB0
高崎E233系5編成の運用置換第二弾は年明けかな?
76名無し野電車区:2012/10/25(木) 06:53:25.72 ID:tXd105Bx0
3月のダイ改で浦和に停車するようになるのが待ち遠しいな
77名無し野電車区:2012/10/26(金) 07:34:30.04 ID:IB3KPFLaO
大崎でキチガイの発生
肩ぶつかったか何かで凄い声で怒鳴ってるんだが、そのうるさい声の方がはるかに迷惑…
78名無し野電車区:2012/10/26(金) 08:14:36.46 ID:osGsTMWW0
スルー水晶
79名無し野電車区:2012/10/27(土) 11:39:36.56 ID:LjN9YpnOO
川口市立図書館なう
湘南新宿?の下りが川口駅下り線(一番西の線路)で停止してる

なんで?
80名無し野電車区:2012/10/27(土) 21:56:35.23 ID:KbgCHOHV0
南浦和の辺りで置き石か何かがあって、結果つまりました。
81名無し野電車区:2012/10/29(月) 20:22:25.53 ID:rK+r4IUH0
南浦和で置き石といったらたいていからすだな。
82名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:24:50.13 ID:q0coJ6xjI
昔悪ガキが居てよく置き石してる奴いたなあ…
83名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:25:41.71 ID:q0coJ6xjI
ミスった
よくじゃなくて
数回だけだったかも…
84名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:40:08.30 ID:xv8D3B6D0
知っている人いると思うけど、湘南新宿ライン関連の記事が掲載しているから貼っておく。
ttp://okiraku-goraku.com/
85名無し野電車区:2012/11/03(土) 02:10:29.72 ID:0EQtd8nR0
時刻表買えって話ですが、
仙台から東北本線で宇都宮まで行って、そこから湘南方面まで乗り継ぎなしで行けますか?
86名無し野電車区:2012/11/03(土) 05:19:41.99 ID:dxsyFiIR0
東北線は横須賀線直通のみで小金井発も多いです。
東海道線藤沢以西へは、
赤羽・池袋・新宿・大崎・武蔵小杉・横浜・戸塚では同じホームで乗り換えられます。
平日
http://www.jreast-timetable.jp/1211/timetable/tt0248/0248060.html
土曜休日
http://www.jreast-timetable.jp/1211/timetable/tt0248/0248061.html
87名無し野電車区:2012/11/03(土) 09:47:32.76 ID:LxHmW6ui0
戸塚一択
88名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:33:02.53 ID:0EQtd8nR0
勉強になりました。
仙台から、のんびりと湘南へ行けそうです。
いくなら来年のGWにでもと。
トイレ付きで助かりますよ。
89名無し野電車区:2012/11/04(日) 20:20:16.31 ID:0eCquLCY0
今日もダイヤみだれてる。
いま横浜方面から新宿いくなら東海道線経由で行ってほしいとのこと
90名無し野電車区:2012/11/04(日) 20:25:03.13 ID:O9QccWCO0
>>89
いま乗ってる新幹線と高崎線直通がさっき小杉過ぎに並走したが、車内がすっごいガラガラでオススメだった。
91名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:20:23.59 ID:t5mPZ6uY0
>>90
みんな東海道のれといわれてたもんな。新宿でもトラブルあったみたいだし。
さてと静岡から品川の3時10分の在来線の旅も終わり温泉銭湯にいきます。
92 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+2:5) :2012/11/06(火) 00:49:47.36 ID:By4ENkJyO

93名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:42:03.99 ID:pBKKkai90
来年3月から19時台新宿からもホームライナー古河、鴻巣ならぬ着席保証の列車欲しいな

ホームライナー鴻巣91号 12両編成
新宿、池袋、浦和、大宮、上尾、桶川、北本、鴻巣

ホームライナー古河93号 12両編成
新宿、池袋、浦和、大宮、東大宮、蓮田、久喜、古河

使用車両はE259系

編成足りない
新宿??池袋がいっぱいで無理か
94名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:56:56.79 ID:wiZ6bydj0
>>93
新宿からのライナー既に減らされてるからないな。欲しいけど。
元々ない列車を新設するんなら高崎線6両+宇都宮線6両の併結運転で
大宮11番で分割してもいいんじゃないの。妄想だし。
95名無し野電車区:2012/11/06(火) 06:38:09.42 ID:fyjUaUlA0
>>93
湘南新宿がある限りは設定はありえないな。
大宮行きのNEXで(ry
96名無し野電車区:2012/11/06(火) 18:24:37.40 ID:xjyjRkl4O
この路線池沼率高すぎる
97名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:41:44.79 ID:bf8Jgj220
と、しょっぴかれた盗り鉄が申しております
98名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:51:17.06 ID:MJBNxUri0
新宿発南方向18〜19時台の約20分間隔、何とかならないか?
15分かつパターンダイヤの昼よりも少ないなんて無いでしょう、ふつう。
99名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:36:34.94 ID://x1fA0IO
北行は昼前から20分-10分-20分-10分のダイヤ
100名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:38:21.74 ID:NIuD8GT50
前は15分間隔だったよね。
101名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:47:27.57 ID:fRhlKz+i0
>>98
約20分間隔じゃなくて、10分〜20分のただのランダムダイヤだな。
スカ線のダイヤに支障するから仕方ない。

>>100
15分間隔は元々日中の新宿発南行、横浜発北行だけ。
102名無し野電車区:2012/11/08(木) 09:24:39.61 ID:4Ko328pB0
平日 朝早く 横浜から宇都宮まで輪行(自転車を袋に入れて運ぶ)を
計画しているが、混雑具合は如何なもんでしょうか?
103名無し野電車区:2012/11/08(木) 10:04:21.77 ID:pzS/086/0
今朝、新宿の一番線に新宿発池袋着の電車が入ったんだが、
そのせいで大船行きが大幅遅れ。
これ考えた奴、頭に何かが沸いてるとしか思えない。
104名無し野電車区:2012/11/08(木) 14:39:48.45 ID:9233/Ll90
>>102
迷惑なんでやらないで下さい。マジで。
105名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:57:26.43 ID:VFIhlo+E0
上野発着を含めて東北・高崎線に力を入れる気が無いんだよ。
夕方以降の通勤通学時間でさえ10両編成だからね。
106名無し野電車区:2012/11/09(金) 11:04:46.83 ID:F9Tx+6dX0
東北縦貫線が開通したら、湘新特快の赤羽停車をなくし赤羽は通過すべきと考える。
つまり、「上野口に用がある奴は東北縦貫に乗れ」を強制することで、本来湘新に乗るべきでない上野口の乗客
(つまり、赤羽まで湘新特快を使い、赤羽で普通上野行きに乗り換える連中)を排除することができ、湘新特快の混雑緩和にかなり役立つと思う。
上野口と新宿口の乗客が混在して激混みになるという現状の「湘新特快集中現象」は目に余るものがあるし、
混雑緩和のため上野口と新宿口の役割分担を図っていくことは今後ますます重要になると思う。
107名無し野電車区:2012/11/09(金) 11:57:01.63 ID:scOZkRcf0
特快廃止でアーバン復活でいいよ
108:2012/11/09(金) 12:31:10.46 ID:bYejb3h2O
このキモヲタは氏んでいいよ
109名無し野電車区:2012/11/09(金) 15:24:51.76 ID:D2gnlinb0
>>107
アーバンは廃止になって無いから
110名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:24:19.10 ID:9qW3bNhJ0
渋谷、新宿、池袋から大宮までしか乗らないやつは湘新使うな死ねと思っていた時期が私にもありました
111名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:16:57.36 ID:M7HVgLbn0
グリーン車のデッキ使うなら自転車運んでもいいんじゃね?
112名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:25:08.42 ID:CMu2GqckO
朝の通勤時間帯は
Gデッキも混むでな。
113名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:46:52.05 ID:R7uKjFSr0
新宿、池袋から赤羽までしか使わない奴は埼京線使えと思う
114名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:54:25.52 ID:jdIIaLEd0
新宿で快速宇都宮行きが到着

超満員!

しかも、、10両
115名無し野電車区:2012/11/12(月) 13:02:14.03 ID:M2g9pS3z0
大宮で降りる香具師は埼京線と京浜線でいいじゃん
わざわざ田舎の汽車に乗るなよ
116名無し野電車区:2012/11/12(月) 17:42:03.07 ID:vxWmNAqwi
湘新が新宿〜大宮最速だからねぇ。
埼京や京浜東北の方がはやけりゃ乗らんのだろうけど。
117名無し野電車区:2012/11/12(月) 20:44:41.77 ID:5oGcvXoRO
赤羽〜池袋は埼京線のほうが速いんだからねっ
118名無し野電車区:2012/11/13(火) 06:58:14.85 ID:bbk8eGL80
やはり埼京線が最強か?
119名無し野電車区:2012/11/13(火) 09:15:03.18 ID:al7+2w0H0
大宮〜池袋では焼身のほうが早い
120名無し野電車区:2012/11/13(火) 10:52:10.67 ID:V3oQZ7Ku0
埼京線は赤羽線、北赤羽〜北与野の各駅利用者
湘新は池袋、赤羽、大宮、高崎線、宇都宮線の利用者

みたいな感じで上手く分散できてるからいいかなあ
15両目なら大抵池袋か大宮で座れるし
121名無し野電車区:2012/11/13(火) 13:38:08.24 ID:d7NJJyk80
マジで分散してるの?
大宮とかショウシンばっか乗ってね?
122名無し野電車区:2012/11/13(火) 18:42:12.53 ID:4sARMCix0
>>118
500系厨のスカトロ野郎が何か言っているぞwwww
123名無し野電車区:2012/11/13(火) 18:46:50.54 ID:bbk8eGL80
今日、武蔵小金井の車庫に湘南新宿ラインの車両があったぞ。
124名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:03:57.41 ID:rIppNfWI0
高崎線用のE233だバーカ
E233は湘新走ってねーよ
125名無し野電車区:2012/11/14(水) 06:31:09.68 ID:CiYnoQY10
煮てるから許す
126名無し野電車区:2012/11/14(水) 15:48:22.60 ID:8uIg5I/CO
不慣れな乗客がいると思ったら、今日は埼玉県民の日だったな。
127名無し野電車区:2012/11/15(木) 04:32:22.75 ID:/P/VJ/Zy0
>>124
武蔵小金井って書いて有るだろ。
128名無し野電車区:2012/11/15(木) 08:06:39.88 ID:/SrdppoCO
池沼多すぎw
129名無し野電車区:2012/11/15(木) 20:49:38.38 ID:G5cc0bmQ0
>>127
武蔵小金井なら高崎線のD01がいるけど?
130名無し野電車区:2012/11/15(木) 21:10:54.30 ID:aOtGMGay0
とりあえず東北縦貫の赤羽通過は、ほぼ確定だな
赤羽は湘新特快の停車だけでいいよ 
もし東北縦貫を赤羽に止めさせては、乗り換えてくる栃木や群馬土人のホーム上トラブルが埼京線には波及し
ただでさえお客様トラブルの多い埼京線にも波及し、阿鼻叫喚の地獄となる
首都圏の脊髄ともいえる赤羽〜大宮間を運休・遅延させ、首都圏通勤が下半身不随にさせてはならない。
131名無し野電車区:2012/11/15(木) 21:53:04.49 ID:IetQnKlk0
>>130
まず日本語の勉強からだ ゆとり君
132名無し野電車区:2012/11/15(木) 21:58:34.83 ID:j5hmTQQs0
東北縦貫は上野発着の延長だから赤羽にも停車するよ。
133名無し野電車区:2012/11/16(金) 09:11:37.41 ID:5mCXyiuS0
ID:F9Tx+6dX0
ID:aOtGMGay0
同一人物
134名無し野電車区:2012/11/16(金) 13:48:27.86 ID:FJgDRGZA0
いい加減、湘新特快に殺到する猿共に「池袋〜赤羽間は埼京線の方が速いですよ」を周知すべきだと思う
池袋でわざわざ一本後の湘新特快を待ってる奴、ウザすぎるんだよ。
短距離客は埼京線誘導で、どーしても大宮以北に用のある長距離客は湘新に誘導というインセンティブを設けないと
いつまで経っても特快殺到現象は解決されないよ。
135名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:02:55.44 ID:kDVZZniI0
「特別」快速って名前が悪さしてる。
136名無し野電車区:2012/11/16(金) 19:09:39.19 ID:5mCXyiuS0
ちょっと前まで特別遅い快速と揶揄されてた
大宮で5分前に出た普通を鴻巣まで先行させてたから
137名無し野電車区:2012/11/16(金) 20:17:41.08 ID:8UCnUwC30
ちょっと前?今だって遅いよ。
大宮〜鴻巣が約20km、途中5駅で時差6〜8分。
そもそも各停の大宮〜桶川14分、〜鴻巣22分てのも遅すぎる。
なのに、特快でも〜桶川12分、〜鴻巣19分と時短効果が全くない。

時差の内訳も時短3分+退避4分だから、全体では時間を浪費してる。
対北本だと、宮原・北上尾も乗客は遜色ないのに1本減らされて割りを喰ってる。
G車が揃って特急は減便・短縮されたのに、アーバンと特快はかたくなに維持。
前橋乗入れ含め、どこへの配慮なのか理解ができないよ。
138名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:09:35.15 ID:nmmdkuJL0
高崎線の特快がまともになった代わりに宇都宮線快速が鈍足化したけどな
139名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:47:50.32 ID:+mB3suy00
高崎線は本線(東北線より古い)だし、相談役の故郷があるからねw
140名無し野電車区:2012/11/17(土) 08:14:04.81 ID:Jy5Rin6d0
浦和停車で大宮以北が早くなる可能性も
141名無し野電車区:2012/11/17(土) 14:17:58.50 ID:5R42ANEI0
もうちょい本数増やしてくれ
大宮とか赤羽狙いはのるなよ
142名無し野電車区:2012/11/17(土) 14:39:26.49 ID:KHHDWXAf0
>>141
南側が一杯だから増発は無理だな。
143名無し野電車区:2012/11/17(土) 14:40:01.95 ID:x9A1mTcYO
池袋〜赤羽は昇進の方が空いてるし、宇高どっちに乗ってもあまり変わらないんだが、特快に殺到と書いてる人は本当に乗ってるのか?

それに、池袋〜大宮だと10分違うから早い方に乗りたいだろう。ホームの位置を考慮すると更に差が出るし。
144名無し野電車区:2012/11/18(日) 04:25:18.04 ID:9U9gIk6X0
大宮で降りる奴は埼京線で赤羽まで行って
赤羽から京浜東北線に乗り換えればいい
湘南新宿は田舎者専用列車にして減車すべき
145名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:20:57.92 ID:wKxmisw40
大宮で降りる奴は埼京線でそのまま大宮まで・・・
じゃない?
146名無し野電車区:2012/11/18(日) 11:54:51.89 ID:upXzHP8c0
大宮のホームが深すぎるのと、武蔵浦和と戸田あたりで人がガンガン動いて埼京線乗り通すのは疲れる。

昇進は地上発着だし、便利なんだよねえ。
147名無し野電車区:2012/11/19(月) 00:30:08.74 ID:3hMj4scv0
>>144
まんま国鉄時代でワロタwwwww
148名無し野電車区:2012/11/19(月) 07:27:03.80 ID:3/ebBEqv0
確か上野駅には大宮までの利用客は中電使うな看板があったんだよね
149名無し野電車区:2012/11/19(月) 10:18:04.24 ID:+Sx8EqqG0
>>148
そんな時代あったんだw
150名無し野電車区:2012/11/19(月) 17:06:26.42 ID:A3RKxSqU0
宇高には貨物線経由、赤羽発着とかあってもいいかもな
もしくは巣鴨にホーム作って巣鴨発着
151名無し野電車区:2012/11/19(月) 18:01:31.95 ID:3/ebBEqv0
赤羽発着にするくらいなら池袋まで行っちゃえ
152昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/19(月) 19:20:27.50 ID:03tlsACk0
なんで東海道線って暖房が弱い、つーかついてないことが多いの?
武蔵野線、南武線、中央線が暖房入っているときでも、
東海道線と中央本線だけは無暖房のことが多い。

グリーン車乗れってこと?
中央本線はグリーンもないが・・・

201系が青梅線や富士急行入っていた時は
よく凍結しなかったな。
ドアが半自動機能ないだけでもぞっとするのに


あと平塚に横須賀線の車両がいたけどどうして?

そういえば東海道線にも
東海道線のカラーなのに
ドア半自動スイッチがないなど横須賀線的な外観の車両が来るけど
あれは何なの? 夜しか見たことないけどどうして夜だけ? 普段はどこにいるの?
あれもE231っていうの?
153名無し野電車区:2012/11/19(月) 19:24:12.60 ID:tDv1pKnI0
>>152
横須賀タイプの湘南色は
元々湘南新宿ライン専用だよ
154名無し野電車区:2012/11/19(月) 22:26:55.29 ID:Z8pqlwrAO
湘南色の217は東海道専用かつ、限定運用で終日15両です。
宇高(昔の連絡船みたい)には入れないので湘新運用はありません。
昔、新宿まではスカ色が来てましたが。
155名無し野電車区:2012/11/21(水) 22:41:44.35 ID:nX6zt8/WO
浦和駅のホーム新設が進んできましたね
そろそろ浦和駅停車スタートかな?1月から?
156名無し野電車区:2012/11/22(木) 01:35:03.60 ID:E6g6KfGm0
JRトンキンは何で浦和に止めたいの?
浦和も田舎だから?
それともショーシンが都会路線に進化したから?
157名無し野電車区:2012/11/22(木) 06:19:07.36 ID:UBTZpsUgO
まずトンキンって言い方をやめような
158名無し野電車区:2012/11/22(木) 06:49:25.59 ID:+7/dwDeY0
そもそもJR東京って何だよ
159名無し野電車区:2012/11/22(木) 16:08:07.64 ID:lEyibKmD0
JA東京なら知ってるぞ
160名無し野電車区:2012/11/22(木) 18:43:52.54 ID:XhZMNPhe0
161名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:00:48.94 ID:N/v8D69J0
昨日
高崎→東海道の湘新に乗ったんだが
ボロの231(ヤマ車)だった
コツ車オンリーじゃ無かったけ?
162名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:02:03.54 ID:zdZe63lYO
代走でも入ったかね
163名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:09:04.88 ID:zjSW30AY0
ヤマ後コツのG押し出し車じゃなくて?
164名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:44:18.68 ID:K8ywMV8J0
貸し出しじゃないの?
165名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:20:02.65 ID:PkyaBpHZ0
K1以外の6号車か7号車に乗ったんでしょ
166名無し野電車区:2012/11/23(金) 15:27:19.68 ID:zSyaR4ac0
東海道線直通の湘新6号車と7号車はヤマの中古車で他の号車と比べるとシートが石のように固い
167名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:41:46.35 ID:i6EBTuZo0
>>155
養生と停車時間追加、加減速曲線の書換もあるから
三月のダイ改に合わせてじゃないですかね?
168名無し野電車区:2012/11/25(日) 17:33:36.73 ID:C/35CitL0
昔は大宮〜赤羽11分45秒だったんだけど
今は12分半ぐらいの列車が多い。
浦和に止ったら14分半ぐらいか?
169名無し野電車区:2012/11/26(月) 02:46:37.38 ID:LHtoHxWU0
>>168
120km 運転無くなった?
170名無し野電車区:2012/11/26(月) 19:46:48.13 ID:EMSaF1aJ0
もともと120km/hまで出さないと間に合わないダイヤじゃない。
浦和の高架が養生中で速度抑え気味だから、その分の延着じゃないの?
171名無し野電車区:2012/11/26(月) 21:44:42.15 ID:e9yvPS0G0
>>170
こないだ遅延して回復運転っぽいのに乗ったが浦和は結構速かった。
大宮〜浦和間がちょっと遅い感じがする。

前より遅いのは浦和停車時間を見越したダイヤなのかね。
172名無し野電車区:2012/11/27(火) 00:31:46.22 ID:xXb6QPhb0
>>171
おそらく乗客を徐々に慣らしていくための延着運転なんじゃないかな
浦和駅新ホーム開通時にいきなり延着運転しだすと、「なんだ、前より遅くなったな。こんなんだったら浦和駅新ホームなんか作って欲しくなかったな」という批判が噴出するから
それを防ぐため早めに乗客を洗脳しておく、と
173名無し野電車区:2012/11/27(火) 18:08:08.87 ID:YuWVSE4lO
久々に乗って浦和のホーム見たが、せっまいな。ダイヤ乱れの朝なんざ、早々に入場制限かかるレベル。
174名無し野電車区:2012/11/28(水) 07:50:36.23 ID:v3eMO5Sv0
とある関係ないスレで山手貨物線を有効活用した埼京線・湘南新宿ラインを
こんな低能な糞ガキが大暴れしている

>恵比寿を方向別にしなかったのが敗因だな。目黒側はオーバークロス使えば
>割と楽に工事できそうだけど。渋谷側が問題か・・・

それも戸塚駅でできたから恵比寿でもできただろうにと言う

引き取ってもらいたい
175名無し野電車区:2012/11/29(木) 00:04:21.48 ID:xbIhBgbI0
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20121127/20121127_info.pdf

あれ?東京発着から全て大崎・宇都宮発着になるの?
ということは、鎌倉のE217が「大崎」の幕を出すのか?
176名無し野電車区:2012/11/29(木) 00:57:41.88 ID:6K+Upjb80
>>175
終夜運転は、過去数年のを見ると、去年までは横浜発着だった系統が今回大崎に延長運転されるようだよ。
品川、東京に行く横須賀線や東海道線はもともとないみたい。
177名無し野電車区:2012/11/29(木) 08:18:53.33 ID:xMGQqwqy0
>>176
そうそう横浜からは京浜東北使えってことだった。
178名無し野電車区:2012/11/30(金) 01:20:30.35 ID:K4kjYItC0
>>175
宇都宮〜逗子と大崎〜逗子がそれぞれ60分間隔か。
E217に大崎表示は無い&編成統一ができるから全運用E231の可能性があるな。

>>176
昔から東海道は初日の出列車以外は運転しない。
江ノ島や小田原は小田急で足りちゃうし。
179名無し野電車区:2012/11/30(金) 18:04:24.01 ID:I1VX8WYc0
東海道の終夜は例外的にW杯決勝のときのみ横浜→平塚と横浜→小田原の2本だけあった。
180名無し野電車区:2012/12/01(土) 07:46:27.05 ID:I30Ucn/Q0
>>174
ヲマエのダメなところ

1.自信が無いから関係無いところに来て荒らす

2.ソースも無い事を強弁する

3.どこに住んでいるなど関係無い事を書いて話をそらす

4.平気で自分の事をキモヲタなどと言う

5.ネットのダメなところだけは全て活用する

6.自分が低能である事に気づかない
181名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:28:19.00 ID:2LTYctdPI
>>180
そんなこと言ったら泣いちゃうから構っちゃダメ
182名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:51:10.32 ID:0I+l46nf0
>>180=>>181
自作自演乙

1.自信が無いから関係無いところに来て荒らす
→ソースを持論と言うチョンのバカに相手をした俺様がバカだった
2.ソースも無い事を強弁する
→ソースを出しても負けを認めない
まさにこれを馬の耳に念仏って言うんだよね
3.どこに住んでいるなど関係無い事を書いて話をそらす
→チョンに相手をした俺様がバカだった
4.平気で自分の事をキモヲタなどと言う
→チョンに相手をした俺様がバカだった
5.ネットのダメなところだけは全て活用する
→チョンに相手をした俺様がバカだった
6.自分が低能である事に気づかない
→少なくともチョンのお前よりはずっと有能だけどなwww
183名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:40:10.24 ID:vcXOqh/2I
>>182
俺は>>180を書いた覚えは一切ないけどなw
自作自演って言いたいだけなんだろうけど抑えることを覚えようか
勘違いは恥ずかしいぜw
184名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:45:25.71 ID:q4y++JY30
大崎折り返しは小山の231だろ。
185名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:49:31.57 ID:Zl1k75xb0
浦和とまんなくていいだろw
誰得だよ。

朝は多分ぎっしりつまっててのれないって
186名無し野電車区:2012/12/07(金) 01:14:47.48 ID:JFN93U4k0
>>185
同意。
浦和付近から新宿だったら埼京線で十分だろうに。
187名無し野電車区:2012/12/07(金) 06:03:57.18 ID:L9+FfNgw0
北埼玉から県庁に向かう奴はいないの?
188名無し野電車区:2012/12/07(金) 07:57:53.15 ID:Y455Inhn0
さいたまのメンツってものだよ
189名無し野電車区:2012/12/07(金) 11:47:15.48 ID:BjEWAdep0
>>187
上野逝き乗れば良いだけの話
190名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:35:44.25 ID:AMXrlkw60
>>186
それを言ったら、浦和以外の駅も大宮か赤羽で乗り換えればという話になる。
湘南新宿ラインなんてものが出来てしまったのだから仕方ない。
191名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:40:15.93 ID:AMXrlkw60
ああ、浦和付近なら武蔵浦和か中浦和から埼京線乗れという意味ならごめん。
忘れて下さい。
192名無し野電車区:2012/12/08(土) 01:11:29.74 ID:wt50t+MmO
金曜臨の大船発新宿折り返し大船戻りって需要あるんかな?

新宿から座って帰れるってのはいいから北行きでも籠原発新宿折り返しの籠原行きやってくんないかな…
193名無し野電車区:2012/12/08(土) 01:22:38.69 ID:mUeIxNWu0
>>192
北方面だったら新宿始発の埼京線を、ってことで設定しないかと。
ただ肝心の南側も宣伝とか全くなかったがw
194名無し野電車区:2012/12/08(土) 02:41:55.62 ID:nE2rAk6bO
ほむたんとちぎ復活しろ〜
久喜まで500円で座れて待避普通に対面乗換
ほむたんとちぎ復活しろ〜
195名無し野電車区:2012/12/08(土) 04:38:29.23 ID:29QdHrBq0
金曜臨は前後のダイヤからして快速通過駅の救済の役割が大きいでしょ
もともと快速国府津行きも臨時だったけど定期に格上げされたから、
利用率が良かったら定期化もあるんじゃないの
196名無し野電車区:2012/12/08(土) 13:01:33.01 ID:6XFUFbZO0
臨時だった快速国府津行って何時の?
197名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:47:24.17 ID:H2OdQZuz0
よく見たら東海道も東京23:43発平塚行きが増発されてるな。
終電間際で一年で一番込むのが忘年会シーズンの金曜だし。

横浜支社は以前からいわゆる花金電車の設定はしていたから別段驚かないけど。
(いつの間にか花金が定期化されて、今回はさらに増発)
198名無し野電車区:2012/12/09(日) 01:18:43.12 ID:FCRewcgV0
>>195
救済目的の割には全然案内されてないようだが。
昨日もダイヤが乱れか何かで新宿折返しで走ったんだ、って感じだった。
199名無し野電車区:2012/12/09(日) 02:47:46.69 ID:bRasDJfn0
>>196
あごめん、小田原行きか
2340Yのことね

>>198
実は俺も知らずに見て「あ、人身事故か何かあったのかな」って思ったわ
200名無し野電車区:2012/12/09(日) 02:54:25.42 ID:aAieTapr0
>>199
2340Yって臨時だったんだ。知らなかった。
今走ってる金曜臨って駅にも掲示がなかったんだけど何者..?
時刻も運転日もわからん。
201名無し野電車区:2012/12/09(日) 05:11:12.37 ID:kgn5irhQ0
>>200
12/7,14,21
1/25
9840E 大船2152→新宿2244 http://www.jreast-timetable.jp/1212/train/185/189791.html
9860Y 新宿2254→大船2344 http://www.jreast-timetable.jp/1212/train/185/189801.html
202名無し野電車区:2012/12/09(日) 06:33:40.26 ID:0a+uwGOZ0
>>194
栃木県の威信をかけて建設した東北新幹線があるからいらない
203名無し野電車区:2012/12/09(日) 06:37:39.72 ID:B97jWg+Y0
運転日の1月25日って
なんでだろう?
204名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:48:38.52 ID:7UN4wx420
>>203
新年会とか?
給料日の金曜日だね
205名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:12:40.60 ID:aAieTapr0
9860Yは後続の最終国府津行から逃げるからスジ立ってるな。
日中の逗子行より新宿〜大船で2分速い。
206名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:26:53.69 ID:B97jWg+Y0
>>204
なるほど、
25日以降はそんなに増えるのかぁ
207名無し野電車区:2012/12/09(日) 22:21:00.38 ID:1tx5FDNr0
新年最初の給料日がたまたま金曜日だから、
新年会だけではなく仲間や友人で呑む人が多いだろうという予想だよ。
208名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:55:44.82 ID:IcFWxISxO
吉田戦車の「伝染るんです」のカワウソそっくりな女が男とイチャつきながら

「人がいっぱいできもい」
「酔っ払いが多くてやだ〜」

とかいいやがる

そんなに嫌ならグリーン車いけ、ブス

イン東海道線
209名無し野電車区:2012/12/12(水) 10:53:37.53 ID:w2i/VBdV0
>>208
オレ、ビートたけしにそっくりな姉ちゃんが同じ事やってるの見た。
210名無し野電車区:2012/12/15(土) 00:32:38.78 ID:j2VO6nIb0
21:30ごろ大船7番線で9840Eを目撃。
あの時間だと、1310Yを入庫させずに回してると推測。
211名無し野電車区:2012/12/15(土) 01:18:37.81 ID:pwCsoPy30
今日の団臨はくつるは、湘新経由で爆走しながら北上していったようです
誰か池袋か赤羽あたりで目撃した人いますか?
212名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:21:30.55 ID:kQZnFUaX0
知らんがな
213名無し野電車区:2012/12/15(土) 23:24:56.56 ID:gg3NzZwv0
夕方〜夜間に増発してほしい。18・19時台の約20分間隔は異常。
214名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:40:29.14 ID:WzJCFP9nO
>>211
そんなやつおらへんやろ
215名無し野電車区:2012/12/17(月) 13:26:16.34 ID:mAyg8xpL0
三菱マテリアル桶川工場なら車庫にできる?
216名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:43:15.80 ID:LPNBkiYy0
>>215
やるなら、もう少し引き伸ばして川島側へ。
圏央道沿いの窪地をならせば車庫用地も確保できるけど、雨が降ると水没するのが難点。
217名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:59:16.61 ID:mAyg8xpL0
川口も渋谷駅方式でホームを縦にずらせば中電ホーム造れないわけじゃなくない?
218名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:18:34.55 ID:vxc1622f0
どうせ造らないけど。
219名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:18:15.54 ID:uliES5rK0
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
http://aiai7777.info/
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
http://www.marga-ret.com/
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
http://unpretei.com/
http://kc-unpretei.com/
「新宿 ダブルエロチカ 」
http://w-ero.com/
220名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:35:43.39 ID:Tbm0OXft0
この路線はシビれるなぁ・・・
江ノ電のほうが憧れるけど
221名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:43:03.22 ID:ta7rcb5R0
いつも土呂からで今日、宮原から乗ったら出発案内は見てたら気づいた。
土呂だと、「湘南新宿ライン」とでるのに宮原は「新宿経由」とだけだったわ

これ、縦貫線を視野に入れてるの?
222名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:45:58.91 ID:L3CpUMili
>>221
駅ごとの旅客案内端末の設定によるものであって、縦貫線とは何ら関係ない
223名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:34:25.06 ID:yEoPrcpk0
武蔵小杉に全部停車
浦和は特快通過

こうなったら荒れそう。
224名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:35:04.08 ID:4IkoQufh0
>>223
ええやん
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/19(水) 23:57:48.13 ID:G8CxlcD50
>>223

何一つ不条理なことはないが。
226名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:21:34.70 ID:sNIFQ8OU0
全部停車だけど
227名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:41:33.12 ID:zDtXTEDR0
>>224-225
片や一乗換駅
片や県庁所在地の中心駅
228名無し野電車区:2012/12/20(木) 01:33:28.14 ID:BXIR2G/i0
浦和は乗換駅でもないし、通過数は増やしてもいい
浦和から都内に行く手段は幾らでもあるし
229名無し野電車区:2012/12/20(木) 09:57:09.13 ID:5WTSKVbD0
浦和

湘南新宿と東武直通特急が全列車停車予定
230昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2012/12/20(木) 10:58:41.18 ID:vZzOjkKX0
なんで東海道線(湘南新宿ライン)って
滅多に暖房入ってないの?

中央線、総武線、京浜東北線、武蔵野線はおろか、
常時混雑していて暖房の必要性が薄い山手線でさえ暖房入っているのに、
東海道線は暖房入っていないこと多過ぎ。
グリーン車誘導?
ドア半自動もしないし。

湘南新宿ラインで小田原〜高崎を移動すると、
高崎線区間ではドア半自動にもするし暖房もポカポカしてるのに、
東京支社・横浜支社管内に入った途端に極寒になる。

あと細かいことを言えば、
10両+5両みたいに連結する場合、
高崎線の場合は貫通出来るのに、
東海道線の場合は貫通出来ない。こういう手抜きもやめてくれ。
まあE231が主流になればそもそも物理的に貫通出来なくなるけどさ。

あと、なんで「湘南新宿ライン」っていうの?
高崎や宇都宮の側はどうして路線名で無視してるの?
231名無し野電車区:2012/12/20(木) 15:58:51.31 ID:cTTbseBC0
浦和はネクスも停まるだろうね
まぁ普通はバスだろうけど
232名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:16:23.06 ID:ZDs2nJOT0
明日には浦和についての発表あるだろうな
233名無し野電車区:2012/12/20(木) 20:05:04.88 ID:JBeXPK1J0
浦和は、特快通過。
通快は停車
234名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:30:58.50 ID:uGNJfp0a0
通快はもともと止まってるでしょ。
235名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:34:28.31 ID:bAc/SOxrO
浦和全停車ならさいたま新都心中電全通過くらいの見返りください
てかわざわざ新都心駅つくって毎日停めさせてるのに
なんでいつになっても県庁と市役所移転しないんだ
236名無し野電車区:2012/12/21(金) 01:28:14.60 ID:UjKhvBOT0
特快は5分5分としてもネクスは浦和通過だろう
浦和に停車して赤羽通過ってのもなんか考えにくいし
237名無し野電車区:2012/12/21(金) 06:20:41.48 ID:4snJ/spdO
NEXはどうせ1往復しかないから要らないな。

アーバンが日中のみ停車だった北本にも停車してるのに、全停車の浦和で5分5分というのも変だけどね。
238名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:17:15.76 ID:dNGqIQ6G0
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121215.pdf
浦和駅 湘南新宿全列車停車 東武特急全列車停車
>>233
特別快速は通過しません
239名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:44:43.12 ID:SV5vj8PO0
あかぎは通過かな?
240名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:50:43.90 ID:oU8vJCY20
大宮NEXは浦和通過?
241名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:20:39.26 ID:KFYsafPj0
>>240
あかぎは停車、NEXは通過でしょうな
NEXは
242名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:26:13.59 ID:XbDkOkJ8i
NEX通過は確定。社員確認した。

あかぎは不明。
243名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:41:07.66 ID:9eR3v+hc0
NEXは停車が先か廃止が先かのチキンレースになりそうだな
244名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:53:42.57 ID:k+t0SO8u0
夕方にトカサキ1往復増発だってね
245名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:28:44.62 ID:uN8/7UkWI
浦和に東武特急停める意味
246名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:34:04.47 ID:wx7SH22J0
東武は速達性<直通快適ってことじゃない。

旅行客メインだから数分を急いでる人は少なく、むしろ少しでも客を拾いたいってことじゃない。

なら赤羽も停めればとは思うが。
247名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:49:40.27 ID:VlgIxxjO0
NEX大宮発着は単に車庫的な問題じゃね。
248名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:03:04.28 ID:cwnC3bm50
>>243
外環の千葉区間が開通すれば、完全にバスにシフトだな。

さて、MLえちごは停まるのだろうか?
昔は赤羽に停まっていたが・・・
249名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:12:44.81 ID:bTgY1Wpb0
ツイッターには浦和停車反対という意見が多いな
まぁ、どこの世界でも反対するオタは声がデカいけど

ただ、浦和停車に反対してる奴の半数以上が湘新の沿線住民じゃないんだよなw
250名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:54:35.27 ID:NltO9Ic90
>>247
営業の問題と、貨物間合いくらいかな?
251名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:19:41.42 ID:+pQFopVy0
>>244
朝に南行1本、夕方に北行1本だぞ。
スカ線から奪った217で捻出した231の分か。
252名無し野電車区:2012/12/22(土) 00:57:01.85 ID:3xi0/zSe0
>>247
中央線と同じで地元の要請によるもの。
253名無し野電車区:2012/12/22(土) 02:42:14.55 ID:JDJM6twd0
大宮以北民は憤死するレベルの話やね
254名無し野電車区:2012/12/22(土) 07:41:28.20 ID:rdrpCdTk0
>>253
大宮以北民だが何で憤死?
浦和全停車の話ならこれは非常に助かるのだが。
浦和で買い物や仕事で外出した帰りとか、武蔵野線から南浦和乗り換えで帰って来るときに
浦和駅で自路線以外の電車に乗って大宮それとも新都心で乗り換えるべきか無駄に悩む必要がなくなる。
必ず浦和で自路線電車を待てばいいだけ。
これは素晴らしいことです。

高崎線しか増発されないのは憤死するレベル。
高崎線の方が混んでるから仕方ないけど。
255名無し野電車区:2012/12/22(土) 07:47:07.12 ID:uf/ucVml0
>>254
>浦和で買い物
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:26:43.35 ID:eiojoO/G0
渋谷駅の立地も東急と逆転するから今後はサービスダウンの嵐になるだろうな(´・ω・`)
257名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:32:08.54 ID:sITVWL5tO
>>255
大宮になくても浦和なら買えるものがあるから変じゃないよ。


現行ダイヤで赤羽〜大宮を16分掛けて走る列車は、浦和停車後にノロノロ運転が解消されるのかな。
258名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:36:01.86 ID:uf/ucVml0
>>257
浦和なんて中途半端なところで買うなら都内行くか通販で済ますわ
259名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:45:48.83 ID:sITVWL5tO
>>258
それなら県内のどこにも行かないってことになるが。
わざわざ浦和を選ぶ理由がわからないんだな。
260名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:04:02.75 ID:S12fgHK/0
Uo0
>>255
    _, ._
  ( ・ω・) ンモー
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:21:13.43 ID:z50pIpjt0
>>254
え?浦和って大宮にないもの売ってるの?

浦和市民の方は早く死んでね。
262名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:57:37.47 ID:PNtggJKJ0
>>261
せめて特快通過は実現して欲しいと願ってたんだな
ザマァw 

ちなみに、大宮は浦和の伊勢丹にやられまくってる
ヴィトンとかの高級ブランドは軒並み浦和伊勢丹に出店してて、大宮にはない
263名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:16:08.66 ID:i7Ugi1OC0
浦和とまんなくていいだろ
264名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:19:58.26 ID:pss+cnCu0
だって大宮の街ってゴミなんだもの
265名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:58:19.41 ID:dYYlWhjh0
大宮って小田原をでっかくしただけに見えるわ
266名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:17:11.16 ID:S12fgHK/0
昇進毎時6本で、東急に決闘挑むのかと思っていたが、
東の腰抜けめが・・・
267名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:04:19.05 ID:wAsIaDqX0
浦和停車で何分遅くなるかな?
武蔵小杉の時は2分だったけど
268名無し野電車区:2012/12/22(土) 16:03:07.67 ID:imQWOEKY0
>>266
毎時6本は車両が足りないから無理だな。
それに混雑悪化中のスカ線が完全に使い物にならなくなる。

>>267
小杉みたいに昔からの減速区間じゃないから2〜3分ぐらいかな。
現在の上野発の特急・快速で赤羽〜浦和〜大宮は14〜15分ぐらい。
269名無し野電車区:2012/12/22(土) 16:07:39.03 ID:zzWBm32O0
>>261
大宮で買えないものって彩果の宝石ぐらいじゃね?
270名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:23:55.98 ID:jZXzVxL10
>>262
見栄ばかりだなw
ブランド品www
271名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:55:22.25 ID:PNtggJKJ0
>>270
『大宮で買えなくて浦和で買えるもの』をあっさりと出されて負け惜しみかよw 
272名無し野電車区:2012/12/22(土) 18:34:48.22 ID:c18kkSeI0
>>270
食品や日用品は高島屋・そごう優位だけど、高級ブランドやサービスやギフト系(あと葬祭とか)は、確かに伊勢丹優位だな。
商品券どこで買うかってなったら、伊勢丹一拓だわ(金券屋というツッコミはナシでw)

大宮は大型書店がジュンク堂だけってのが…。
273名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:44:05.81 ID:i7Ugi1OC0
浦和には二郎がない
さくら水産がない
274名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:12:06.17 ID:NuGJlLP8O
浦和にはバーガーキングがない
275名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:36:59.10 ID:imQWOEKY0
これ以上はまちBとかでやってくれ。
276名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:34:35.63 ID:+qQpZTyx0
大宮発南行 00/15/30/45 のパターンは崩れるのかな?
277名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:47:43.53 ID:J5NqSB7x0
>>249
NEXは浦和通過なんだから我慢しろと言いたいね
しかし、特快停車で、終業後に特快で池袋のアニメイトに行って
西武池袋線で帰ってくるという夢のようなルートが切り開かれた 県庁勤務の俺大勝利!!
今までは赤羽乗り換えを強制されていたのでこれは嬉しい限り
後は、湘新経由のライナーを新設してくれれば完璧
ホームライナーマリン大宮(大宮〜横浜間の運行のため)
停車駅 大宮 浦和 池袋 新宿 渋谷 横浜
278差異の国ださいたま:2012/12/22(土) 23:50:20.92 ID:AuofTTY6O
>>277 は税金で飯食ってるんだから、生活費以外は県に返せよ
279名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:53:19.54 ID:FzDxStgpO
>>276
59・14・29・44になるかも。
280名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:17:01.27 ID:/8NGq1Yc0
>>277
役所の終業時間後には特快は走ってないんですがw

>>279
直線区間の停車だから1分じゃ流石に厳しい。
281名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:22:47.77 ID:MIHy3jeJ0
新都心開業では京浜が60秒、中電が90秒の増加との報道でした。
282名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:29:35.74 ID:8dDISmQVO
>>280
高崎支社のプレス見ると大宮発車から新宿発車まで31分の列車があるから無理ではないよ。
283名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:45:33.44 ID:/8NGq1Yc0
>>282
土日の増発便のかな>31分
高崎のプレスだと「発」「着」時刻が明記されてないが。

でも現時点で大宮発〜新宿着が28分〜29分だからなぁ。
284名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:57:41.38 ID:8dDISmQVO
>>283
宇都宮線快速がなぜ29分なのかはわからないが、特快に関しては埼京線の後追いで遅くなってるだけ。

今は最速27分で走ってるくらいだし、改正後は最速29分・昼間30分といったところでは。
285名無し野電車区:2012/12/23(日) 07:20:53.52 ID:k4J+dCmA0
改正後の土休3110Yなんて新設の2150Yとモロかぶり
3110Yは時刻繰り上がりかな?
286名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:03:10.66 ID:6mxjzs3TO
武蔵野線民からすれば湘新浦和停車は敗北に近いんだが。
自称東京メガループの武蔵野線は確かに自線だけを見れば便利になってるものの
中央・東北・常磐・総武の各線優等からハブられてる状況からの改善は計画すらない。
浦和なんか停めるくらいなら原宿に停めてほしいよ…
287名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:16:08.49 ID:1sSATRu9O
>>286
お前と一緒にすんなよ。
大宮以北に行く時は浦和乗り換えに統一出来て、武蔵野が止まったら浦和に出れば新宿方面にも行ける。

むしろ原宿停車で得する奴の方が少ないだろ。
288名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:33:04.43 ID:seuj1tJc0
そもそも貨物駅があった池袋新宿恵比寿ならともかく原宿なんてどこにプラットフォーム置くんだよ
289名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:40:04.38 ID:QSQXDmO70
浦和、原宿、鶴見は似たような利用者数だが分岐点の鶴見にも普通ぐらいは停めて欲しい
290名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:51:49.32 ID:ZsXSUiSy0
>>284
朝日新聞には2分増って書いてあった。
但し朝は伸びる模様。
増発列車(2130Y)なんて大宮〜新宿で36分もかかる。鬼畜・・・
291名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:53:55.02 ID:sT00UW8L0
>>286
武蔵野線沿線民なら、南浦和に停車したら混雑が洒落にならなくなるってわかるだろ

武蔵野線沿線民の代表ヅラすんな
292名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:45:48.18 ID:k4J+dCmA0
東海道ー高崎系統の全列車15両化実施してほしーな
293 ◆8/MtyDeTiY :2012/12/23(日) 14:35:15.91 ID:pgahVbCC0
>>288
皇室用のホームがあるじゃん。
恐れ多いことだがw。
294名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:01:40.35 ID:aTds3XR30
>>261
つ ルイスブイットン
295名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:11:51.89 ID:sT00UW8L0
>>294
お前、浦和駅スレでもそのつまんねーネタやってたなw 
296名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:14:19.65 ID:0qoMXolb0
新設の平2130Yの大宮ー新宿って浦和停車して36分っておそくない?
297名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:40:48.16 ID:yTVGFG9F0
埼京線の朝の通勤快速が平均33分だからそれより遅い
298名無し野電車区:2012/12/23(日) 19:49:02.65 ID:xeNV3gU/0
しかし新宿以南は早い
299名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:02:47.65 ID:4TpqoUW30
さいたま新都心と川口にもホーム造って停めようぜ
300名無し野電車区:2012/12/23(日) 20:47:19.90 ID:6mxjzs3TO
>>287

武蔵野が止まったら浦和に出ればとかイミフ。
田舎者は荒川から南に来るなや。
>>291

武蔵浦和の混雑は緩和されるんじゃないの?南浦和と武蔵浦和では混雑する車両が違うと思うけど。
だいたい南浦和から北行は本数少ないから、混雑するのは自業自得としか…



浦和に停まって喜んでる連中は杉並三駅のゴネ商店会と同じレベルだよ。
エゴで他人に迷惑をかけるところは特に。
301名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:31:09.92 ID:1sSATRu9O
>>300
俺が東浦和民だって言えばわかって貰えるかな。理由は東川口でも同じだけど。

普段は大宮以北に通ってるから荒川は渡らないよ。
302名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:07:46.23 ID:WPpfOAGc0
>>300
上尾民だけど、武蔵野線乗り換えはしょっちゅうだから助かるよ。
自分が利用しないからって、エゴ呼ばわりはやめよう。

鉄道なんて、自駅と目的駅だけ止めてくれってのが究極の意見だから。
303名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:44:08.85 ID:QSQXDmO70
>>302
上尾〜武蔵野線沿線だと2回乗り換えが必ず避けられないわけか

東浦和〜南浦和〜浦和orさいたま新都心or大宮〜上尾
東浦和〜武蔵浦和〜大宮〜上尾
304名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:57:37.61 ID:aTds3XR30
新都心〜川口のどこかへ行くのに、うっかり湘新に乗ってしまうと
今までは赤羽まで行ってしまい戻るのが大変だったけど浦和停車だと修正が楽になるよね
305名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:30:36.71 ID:tt6ZZoGTI
埼京線の高崎線乗り入れが実現したら乗り換え一回で済むね
306名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:48:41.84 ID:sT00UW8L0
>>300
池袋・新宿方面の話だけど
武蔵浦和での乗り換えに時間がかかるから、南浦和に停めたら集中するだろ

現時点でも東浦和方面からは南浦和・赤羽の2回乗り換えが早いことが多いんだよ
特に日中は京浜東北使った方が確実に時間が読めるんだから
307名無し野電車区:2012/12/24(月) 01:05:45.00 ID:oVmG1u9D0
>>303
というより、とりあえず昇進で大宮出ても、後続を待つことになるんだよね。

京浜で南浦和→後続の上野行きに浦和で抜かれる。
大宮で待つ→宇都宮線か後続の上野行きを待つ。

埼京線ホーム遠すぎ。
実質、2-4本/時間分列車が増える訳です。
308名無し野電車区:2012/12/24(月) 07:26:22.93 ID:c03kRR2a0
>>302
東大宮利用の俺も全く同意なのだが、
>>300の人は内容から察するに赤羽以南の利用者なんだね。
浦和に止まろうがどうでもいい奴に限って文句を言うってのは面白い現象だな。


>>303
東浦和〜大宮〜上尾 なら1回乗り換え。
せめて1時間に1本、できれば2本あればかなり便利なのに。
南浦和中電ホームよりこっちの増発の方がありがたい。
309名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:45:48.11 ID:u8+nunkL0
>>308
武蔵野線を4本に減らす代わりにむさしの・しもうさを毎時2本化。。
310名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:33:01.69 ID:6AnMtkaKO
ダ埼玉からの電車が、横須賀線を走るようになってからしょうもない事故やら緊急停止やらが激増してます。
迷惑なダ埼玉電車は新宿か池袋で折返して下さい。
311名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:40:23.18 ID:W6ON1s2T0
>>310
高崎・東北〜新宿止まりの時が一番穏やかだったんだよ
バカナガワ人ょ
横須賀線の電車なんて迷惑だから、大崎止まりで十分だよ
312名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:09:30.73 ID:wxSiVI9X0
>>311
傷心開業前の中電は殆ど池袋止まりだろ
つまりその時の状態が一番良い
313名無し野電車区:2012/12/24(月) 14:33:16.18 ID:h8NM4tT50
紺だけ人気路線になった以上廃止はないよ
314名無し野電車区:2012/12/24(月) 15:51:58.69 ID:moKdeIXq0
新宿から先って需要無いんですけど?
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 16:08:07.18 ID:bMJv+ypU0
>>314
それはどっちの?
316名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:10:54.62 ID:iAOgOI020
確かに新宿以南は需要が少ないね
317名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:12:40.43 ID:H6vriFwz0
埼京線は少ないけど新宿ラインは多いぞ
318名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:20:10.85 ID:moKdeIXq0
新宿でいったん降車して乗換えでもいいよね
新宿で分離すべき
319310:2012/12/24(月) 16:53:47.48 ID:6AnMtkaKO
310ってなんか響きがいいよね
埼玉臭から唯一逃れられる列車の号数だからかな
320名無し野電車区:2012/12/25(火) 01:41:40.84 ID:KMGStAdf0
臨時が設定されてそれが定期化されて、今年更に臨時が設定された南側の需要が少ないとかw
321名無し野電車区:2012/12/25(火) 01:47:03.02 ID:lo1ccH/50
北よりは少ない
322名無し野電車区:2012/12/25(火) 09:41:50.71 ID:w6Kty2nwO
夜中から埼玉臭がすると思ったが、ここだったか。
323名無し野電車区:2012/12/25(火) 10:03:19.90 ID:LUaShvkC0
湘新特快の浦和停車ができるのなら南浦和停車もやろう
そうすれば乗り換え客の便宜も図れるし
324名無し野電車区:2012/12/25(火) 10:10:33.06 ID:ZCcmyjn60
この際 湘南新宿なんて変な名前辞めて
浦和停車を期に、彩の国新宿ラインに名称変更だぜ
325名無し野電車区:2012/12/25(火) 10:33:56.86 ID:vYcVP6Dq0
>>324
都心からダ埼玉に向けて糞尿を運ぶ路線に生まれ変わるんですね。分かります。
326名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:15:42.21 ID:Z6Z5CUWa0
それなら、東北縦貫線を彩の国東京ラインにしようw
327名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:26:43.11 ID:w6Kty2nwO
上野〜東京
北関東お上り線(きたかんとうおのぼりせん)www
328名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:34:20.86 ID:w6Kty2nwO
訂正
上野〜東京
北関東お上りカッペ線(きたかんとうおのぼりかっぺせん)
329名無し野電車区:2012/12/25(火) 15:04:28.55 ID:ZCcmyjn60
ってか
湘南とか・・・・地方都市横浜の更に向こうの遠隔地名だぜ
北関東で言えば、下野とか上州
千葉の方だと上総
山梨方面だと甲斐
と一緒よん

せいぜい
横浜−新宿−大宮ラインだな
330名無し野電車区:2012/12/25(火) 15:22:32.68 ID:w6Kty2nwO
北関東を構成する県は以下の4県
栃木、群馬、埼玉、茨城


それに縦貫線には常磐線も乗り入れるから、やっぱり328が相応しいな
331名無し野電車区:2012/12/25(火) 16:56:01.96 ID:lo1ccH/50
湘南()鎌倉()ライン
332名無し野電車区:2012/12/25(火) 19:10:44.65 ID:PIEPTobt0
もしかして: 江ノ電
333名無し野電車区:2012/12/25(火) 19:41:14.02 ID:tAut611EO
湘南をバカにするやつは東京のどこに住んでるんだい?
334名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:19:19.62 ID:m3ymns8GP
湘南新宿ライン→新宿南北ライン
東北縦貫線→東京南北ライン
335名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:06:23.87 ID:vYcVP6Dq0
>>334
落としどころはそんな感じかな
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/25(火) 23:14:23.43 ID:vcB36gpG0
結局山手の西側を通るか東側を通るかの違いでしかない。
ということで
・湘南新宿ライン・・・山手西線
・東北縦貫線・・・・・・・山手東線
337名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:36:25.70 ID:HylxGChb0
なんか湘南コンプ丸出しすぎてさすがに引くわ
そんなんだからダ埼玉とかク埼玉とか言われるんだろw
まぁ湘南は俺も嫌いだけどサ
338名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:02:04.96 ID:JJDu98xs0
>>330
埼玉県の部分だけ訂正願いたい。
北関東は川越ー大宮ライン以北(特に本庄、深谷あたり)のみで、それ以南の市はすべて南関東だ
自分の住んでいる所沢が北関東と同一視されるなど無礼極まる
偏差値や平均所得が高く、聖蹟桜ヶ丘や田園調布並の高民度プチセレブ層の集まる所沢民は
ダ埼玉の中でも一目置かれる優良種であると認識願いたい。
339名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:04:51.49 ID:X9+LJddL0
>>338
北関東乙
340名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:37:51.18 ID:DYwpovoh0
所沢ってセレブなの?
意外な場所にある都会としては有名だけど
341名無し野電車区:2012/12/26(水) 01:07:47.74 ID:5CNMFGOh0
>>333
>湘南をバカにするやつは東京のどこに住んでるんだい?
東京の人間から見れば、神奈川も埼玉もみんな一緒
湘南も単なる、地方の観光地の一つに過ぎない
342湘モノ歴38年 ◆GrL/dNWyY6 :2012/12/26(水) 01:08:53.00 ID:ZkIm2b0uP
>>338
埼玉県の中でも旧北川辺町だけは北関東だな

と思っていた時期が俺にもありました
343名無し野電車区:2012/12/26(水) 02:02:15.34 ID:nVr9jZBW0
埼玉には南関東の「みさと」と北関東の「みさと」の二つの市町があるんだぜ
344名無し野電車区:2012/12/26(水) 02:20:47.49 ID:rTT/WSfG0
スカイライナー 快速特急 特別急行 新特急 準特急 高速 快速急行 急行 特別快速 新快速 快速 準急 準快速 隔駅停車 普通 各駅停車
345名無し野電車区:2012/12/26(水) 06:37:40.74 ID:SYGvyK2EO
利根川以南は南関東
言葉のアクセントに特徴のある利根川以北は北関東
東北と北関東の違い
北関東は雪があまり降らないが東北はかなり降るってとこ
北関東は雪降らないけど寒い
346名無し野電車区:2012/12/26(水) 07:59:04.09 ID:LROzlGcN0
彩の国イラン
347名無し野電車区:2012/12/26(水) 08:32:18.16 ID:MRdTYFwv0
お国自慢板へ帰れや
348名無し野電車区:2012/12/26(水) 10:57:05.06 ID:a/Yctki+0
先の総選挙の比例北関東ブロックの区割り→茨城・栃木・群馬・埼玉(笑)
ダサイタマも充分ド田舎の北関東ですよ
349名無し野電車区:2012/12/26(水) 13:30:07.24 ID:UafMvaE90
そうなんだ
350名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:53:11.39 ID:W6bpIbGpO
>>348
そのうち書くつもりだったんだけどね
351名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:08:07.22 ID:5CNMFGOh0
>>348
神奈川なんぞ 千葉や山梨と一緒の南関東ブロックじゃん
山梨入ってる時点で、こう関東じゃねえよ
ド田舎の北関東の非じゃねぇっぞww
もはや東海地方とか甲信越地方だな
352名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:15:36.48 ID:XEtAmuSV0
また猿が釣れましたな
353名無し野電車区:2012/12/26(水) 21:34:47.87 ID:Zynh6C8s0
>>336
湘南新宿ラインは山手を通るけど、
東海道線ー東北線は山手は通らない
354湘モノ歴38年 ◆GrL/dNWyY6 :2012/12/26(水) 21:42:08.89 ID:ZkIm2b0uP
都市対抗野球では埼玉は南関東なんだけどね。
355名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:19:18.00 ID:Rd5y4JoKO
もともと利根川は東京湾に…というツッコミはさておき、

今じゃE231であっという間に県境を越えられるのに、都県単位でしか物を見られないっておかしいよな。
356名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:22:14.27 ID:Jtbk/n9eO
>利根川以北はなんたらかんたら(ドヤァ

利根川はつい最近まで荒川と一緒に東京湾に流れてたんだよなー
357名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:51:48.19 ID:O+7pBUU10
古利根川
358名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:15:30.56 ID:jLkVCGR00
>>356
つい最近って、江戸時代が?w 
359名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:45:46.44 ID:JJDu98xs0
>>348
選挙のブロックの区割りと、文化圏や経済圏がまるまる一致すると思っている情弱乙
埼玉南部は北関東より東京との繋がりが深いんだよ
まず埼玉南部の人間は休日の買い物は全て東京都内で済ます 埼玉は品薄だし、
そもそも埼玉県内で買い物をすること自体田舎者の象徴として捉えられる
そのため、埼玉南部の人間は東京都内のことにやたら詳しく、埼玉県のことは何も知らない
実際、県北の同期と話をしてもまったく話が噛み合わない 大里郡ってどこ?寄居?なにそれおいしいの?みたいな
360名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:47:34.84 ID:ljArICkP0
寄居なら、関越道通る人なら知っているだろうけどな
361名無し野電車区:2012/12/27(木) 00:28:58.64 ID:by4Dz8ES0
関越道は高崎線や17号からかなり離れるところも走ってるから、案外知らないかも。
362名無し野電車区:2012/12/27(木) 03:39:07.89 ID:IvlIlEj7O
ムキになってる>>359みたいな奴こそ、都会コンプ丸出しの田舎者そのものだなw
363名無し野電車区:2012/12/27(木) 09:04:25.62 ID:KvpvOBw10
南埼玉も意外に地元意識強いんじゃないかな
いまだに浦和レッズだの大宮ナンジャラとか言ってるし
364名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:31:47.60 ID:l1Gcn6I+0
東武直通の特急すら浦和に止まるとか終わってるだろ、

しかも赤羽を通過して浦和に停車っていうのが嫌だ。

赤羽より浦和の方が大事なの?

浦和だったら大宮行けばいいじゃん。
365名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:36:14.15 ID:qNVfRtF40
地域煽りはお国自慢でやりましょう
366名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:49:33.19 ID:LKBpoOP7I
>>364
それ同感だわ
367名無し野電車区:2012/12/27(木) 21:16:51.63 ID:7PE3BRL0P
>>364
赤羽も池袋があるしね。
武蔵小杉とか最近やたら新駅に停めたがるな。
368名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:33:47.12 ID:2pvxl6sd0
>>364
@池袋〜浦和で検札を行う・・・。
A浦和で武蔵野線からのお客を拾う。
 乗り換えは駅が小さい分楽だと思う。
369名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:55:27.56 ID:pmaKkT8A0
>>368
>池袋〜浦和で検札を行う・・・
新宿あかぎも
池袋〜大宮 途中無停車は、途中で検札やるからだな
速度も落として、検札の時間を稼いでるし
370名無し野電車区:2012/12/28(金) 00:34:24.09 ID:iTDMxjWv0
>>364
そんなにJRが嫌なら乗るなよ。
371名無し野電車区:2012/12/28(金) 06:25:11.25 ID:n9Fr8paaP
三月から朝が一本増発されるらしいですが、時間は分かりますか?
372名無し野電車区:2012/12/28(金) 06:46:35.86 ID:i8mwYgxB0
>>371
高崎610
浦和743
新宿811
国府津932
373名無し野電車区:2012/12/28(金) 06:50:23.43 ID:n9Fr8paaP
ありがとうございます。
でも私は宇都宮線なので、ガッカリです。
何とか、始発をもう少し早いのにして下さい。
374名無し野電車区:2012/12/28(金) 11:45:00.53 ID:ln8LrOwH0
来年は品川区・蛇窪の神社が賑わいそうだな。
375名無し野電車区:2012/12/29(土) 06:14:31.40 ID:pyxErzcqP
不公平だ!
宇都宮線も一本増やせ。
大宮を5:55にしてくれ。
376名無し野電車区:2012/12/29(土) 06:24:21.00 ID:Q8mBRxP80
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
377名無し野電車区:2012/12/29(土) 13:13:25.57 ID:0RIEgkmn0
今回のダイヤ改正って編成両数変わる電車ってあるのかな?
378名無し野電車区:2012/12/29(土) 13:58:44.40 ID:5T63T0J8O
>>375
早朝に関してはもうダイヤが四半世紀以上変わってないんだよ…。
糞束を恨め。
379名無し野電車区:2012/12/29(土) 14:27:29.81 ID:Qtuo+fiK0
タダでさえ東北線は輸送力過剰だからな
380名無し野電車区:2012/12/29(土) 14:57:11.40 ID:GaB3cW7m0
古河までに短縮された時点で察しろ
381名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:25:06.71 ID:pyxErzcqP
というか、本数より、宇都宮線の始発時間をもっと速くして欲しい。
大宮で6:10じゃ、既に満員だ。
382名無し野電車区:2012/12/29(土) 18:07:38.91 ID:TYhY3klA0
>>381
と言うか、宇都宮線自体の始発終電が遅い早いんだよな。小金井or古河止まりで良いから、上野基準でもう20分は早く(遅く)して欲しい
383名無し野電車区:2012/12/29(土) 19:14:45.38 ID:NlC/Cf0T0
>>379-382
大宮以北で貨客分離ができてないことも影響大じゃね?
都心〜小田原までの東海道線でやってるような貨物別線て何処まで必要?宇都宮?黒磯?
384名無し野電車区:2012/12/29(土) 20:00:30.24 ID:bkYqp4Fo0
>>383
高崎線とわかれる大宮あたりかな。

あれっ?
385名無し野電車区:2012/12/29(土) 20:07:46.05 ID:pyxErzcqP
高崎線と交互だから増やせとは言わない。
ただせめて宇都宮線の始発を早めてくれ。
386名無し野電車区:2012/12/30(日) 05:01:25.00 ID:O2VreyZk0
まずは乗客数で宇都宮>高崎にならないと無理だよねw
387名無し野電車区:2012/12/30(日) 07:45:33.87 ID:NyhVllJ7O
大晦日の終夜運転は上野から籠原まで これが埼玉民の利用者が多いことを示してるんじゃないか?

湘新は宇都宮まで終夜運転する

籠原までの利用客は 高崎線>宇都宮線 だが 高崎から乗る客<宇都宮から乗る客
388名無し野電車区:2012/12/30(日) 07:51:20.50 ID:prK+PNDCO
>>381
だから糞束を恨め
389名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:04:47.16 ID:PxU8q8U+0
>>385
東海道線の場合、車両基地が国府津で貨物別線が小田原までだから、それ応用すると
東北線だと小金井のちょっと向こう(宇都宮貨タぐらい?)
高崎線なら籠原〜深谷岡部のあたり
ということになりますかね。
390名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:47:21.79 ID:xmudsKff0
>>364
赤羽に停めて拾えるのは上野方面の客でしょ。
でもあの辺なら浅草に出て普通のスペーシアに乗るほうが手っ取り早い。
391名無し野電車区:2012/12/31(月) 22:52:56.65 ID:noRTCH9UP
お願いです。
来年からでいいので
宇都宮線の始発時間を早めて。
392名無し野電車区:2013/01/01(火) 10:24:27.66 ID:TQyywDyX0
>>391
古河始発なら可能でない
393名無し野電車区:2013/01/01(火) 11:31:06.09 ID:mOtl2H7zP
ありがとうございます。
それでお願いします。
394名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:26:48.13 ID:TUQMG00PO
北陸から首都圏に帰りますが、新年早々埼玉の臭いを嗅ぎたく無いので、米原経由で帰ります。
395名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:30:53.45 ID:fCZOa8CU0
>>394
だったらしらさぎ号乗れよ
396名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:41:11.67 ID:TUQMG00PO
あっ、埼玉臭い
と思ったら、米原駅の外れに停まってる元西武の電車だった
397名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:30:29.19 ID:XsEhDKLS0
3月16日からは、
星取表、湘南新宿ラインvs東横線・副都心線
の対決が見ものだなw
398名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:41:11.11 ID:JjQbE2qs0
ところで、浦和の新ホーム狭くないか?
399名無し野電車区:2013/01/03(木) 10:31:02.00 ID:B3OafdvZ0
>>398
京浜東北線(1・2番線)と同程度かな。
やはり浦和駅の主力は本数からして3・4番線だろうな。
400名無し野電車区:2013/01/03(木) 10:45:24.31 ID:OUoBkGJi0
東北高崎ホームは東京延伸による利用者増を見据えてのホーム設計だろうね
401名無し野電車区:2013/01/03(木) 11:35:25.58 ID:pE0VH/2Y0
>>398
予想図の段階からわかってたけど中電ホームより狭い。
副都心指向の高さを考えるとこれでいいのか不安になる。
402名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:27:40.72 ID:4KMROxX20
>>400-401
しかも列車は東京よりももっと先にまで延伸されるだろうし、
近年は丸の内〜有楽町銀座など旧都心もそれなりに巻き返してきつつあるようだし。。
403名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:29:18.45 ID:OUoBkGJi0
確かにかなり混雑しそうな悪寒w
JRとしては東京延伸もする本線の地位を優先したんだろうけどw
超巨大都市新宿に直通するショーシンがE電と同じ幅で大丈夫か?w
404名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:52:48.19 ID:B3OafdvZ0
浦和駅朝7時台発着
3・4番線・・・26本
5・6番線・・・・9本
405名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:58:29.59 ID:pE0VH/2Y0
>>402
湘新はそれに加えて平均待ち時間が長いから
乗客がたまりやすいのも見逃せない。

これを解決するにはいっそ中電と貨物線を方向別に…
上りホームのほうが広くなるから理にかなっている。
406名無し野電車区:2013/01/03(木) 15:57:16.65 ID:4KMROxX20
ま、ダイヤ改正〜フタ開けてみてどれほどの乗降があるか、てことよね。
北から乗って来て”ラッシュ時に 浦和で降りる 通勤者”も、案外いるんでしょ?
407名無し野電車区:2013/01/03(木) 17:06:55.43 ID:57dfIuol0
小杉がアレなんだから推して知るべし
408名無し野電車区:2013/01/03(木) 17:55:36.60 ID:B3OafdvZ0
浦和駅7時台発着(今度は上り方面だけで整理)
1番線・・・17本
3番線・・・18本
5番線・・・・6本

5番線は、3番線のように前の列車から降りた乗客が
階段で詰まっている状態で、次の列車が到着するって
ことはなさそうだ。
409名無し野電車区:2013/01/03(木) 17:58:43.18 ID:kT2TxaltP
宇都宮線も頼むよ。
放射能列車と言わないでよ。
410名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:35:06.69 ID:4KMROxX20
>>403-405とか
そいえば埼玉県庁内には、神奈川県で云うところの
神奈川県鉄道輸送力増強促進会議
www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7140/
のようなものって、ないんすかね?
さっきちょろっとサイト内巡ってみたんだが、見当たらなかったんだが・・・

>>409
放射能列車はむしろ常b・・・いやなんでもない
411名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:39:21.92 ID:pE0VH/2Y0
放射脳なら嘉田フィー大佐
412名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:12:29.57 ID:7N0nY8dJ0
>>407
小杉とは条件が違わないか?
413名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:43:21.79 ID:4KMROxX20
>>405
それなら朝ラッシュ時なんかは交互発着できるからいいかも
414名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:58:19.35 ID:d3X3m20R0
高崎15時17分発特別快速小田原行きのグリーン車、激混みだよ。
高崎時点で満席とは信じられん。
415名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:00:54.07 ID:UWBpyVgvT
年末年始とお盆の高崎発の湘南新宿ラインは普通車でも席取り大会が発生するぐらいだからな
416名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:07:58.04 ID:7N0nY8dJ0
宇高間の乗換が便利になるだろうけど
大宮での乗換が大幅に浦和に移るのでカオスになりそう
417名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:27:26.89 ID:4KMROxX20
>>414
老人パワのなせるわざかw

いっそ211サロを北長野ゆきにせずオールグリーン車13両編成とか組んじゃえばよかったんじゃね?とか思った
動力源はEF510のプッシュプルでw
418名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:39:29.97 ID:7N0nY8dJ0
>>416>>413>>405へのレス
すまそ
419名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:12:20.72 ID:R0jyJ9yJ0
土日の昇進はもう少しあってもいいと思う
420名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:31:27.68 ID:pE0VH/2Y0
>>416
そいつは盲点だった。
束もエキュート大宮の売上に響くから嫌がるか。。。
421名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:53:52.77 ID:R0jyJ9yJ0
そこでエキュート裏和ですよ!
422名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:26:40.78 ID:d3X3m20R0
>415 
 416です。情報ありがとうございました。
 ご指摘のとおり、普通車の行列も大変な騒ぎでした。

 グリーン車の状況は・・・
 ・高崎時点で満席状態 ホームのグリーン券売機もカオス。
 ・大宮で数名下車するまで、降車客は皆無状態。
  一部の立席組が籠原で始発に乗り換えたくらい・・・。
 ・池袋で降車客がいるものの、乗車もそこそこあり、立席組多数。
 ・新宿で降車客多数。俺も下車したので、その後は不明。

  でした。
  5〜6日にUターンされる方が着席できるよう祈ってます。
  
423名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:29:23.40 ID:OUoBkGJi0
>>410
ない
古くからビジネス移動が多かった京浜地区を抱える神奈川県と違い
県外への流出を避けて神奈川のようになりたい埼玉県は
東京への輸送力を増強したくないので
424名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:30:02.79 ID:d3X3m20R0
連投すみません。
416→414です。訂正します。
425名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:38:55.67 ID:kT2TxaltP
今年こそ、宇都宮線の始発を早めてください。
お願いします。
426名無し野電車区:2013/01/04(金) 01:30:14.48 ID:Vw25cnQz0
>>425
今年はダイヤが決まっているから無理
権力者にアピールするしか手がないと思うよ
けど6時ぐらいに出勤?座れるだろうが確実に身体壊すよ
あとは大宮では駐車場代高いから、日進とか与野辺りに駐車場を借りるとか
大宮より先は、東海道新幹線の始発に間に合わないのね、貨物ダイヤがネックなの?
427名無し野電車区:2013/01/04(金) 07:18:50.68 ID:t6JO4/AyP
すみません、教えてください。
JRのWebでグリーン料金が出るのですが、
これには運賃は含まれるのでしょうか?

750円と出ます。
運賃と別料金なら高いですね。
運賃+750円
428名無し野電車区:2013/01/04(金) 08:14:45.26 ID:2vx7ratPO
含まれてはいません
乗車券とは「別に」グリーン券を買ってください
429名無し野電車区:2013/01/04(金) 15:47:21.29 ID:uc4attx40
東大宮で5:53始発とかさすがにないわwww
前時代的すぎるw
南栗橋かて、5:00始発あるで。
430名無し野電車区:2013/01/04(金) 15:50:09.12 ID:t6JO4/AyP
ええ〜。
別途750円も!
そんな金はありません。
431名無し野電車区:2013/01/04(金) 15:57:37.04 ID:/mAu/TzXO
グリーン車は高すぎる。。。
平屋サロに乗りたいが、平日950円とふざけすぎだ、、、壊すぞ!

そういえば、知り合いの葬式鉄が211系の研究名目とか調査名目とグリーン女乗客専務車掌にゴリ押ししたらタダで乗り鉄満喫できたと言ってるから、鉄ヲタみたいな格好して強気でゴリ押しすればおk
432名無し野電車区:2013/01/04(金) 20:57:36.63 ID:4EaSOCMj0
>>430>>431
貧乏人www
433名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:47:21.78 ID:4pu09fu20
グリーン料金を払わないだけで捕まったら馬鹿みたいじゃん。
何倍も払わされて警察行だよ。
434名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:48:30.22 ID:ETs8OgiH0
>>433
捕まりやしないよ
つまみ出されて終わり
435名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:01:11.36 ID:QxW4j7gH0
>>431
>壊すぞ!

何を壊すのか分からないが
物によっては捕まるだろう
436名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:28:29.98 ID:ZEQ6hFwd0
>>431
本人乙乙!
垢臭くてGAさんも近づきたくなかったんでしょうねwww
437名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:53:22.48 ID:t6JO4/AyP
先日、不思議な事が。
グリーンのデッキに俺を含めて3人乗ってた。
女性の乗務員が来て、他の二人は料金を払っていた。
俺も諦めて普通の定期を手に持って、グリーン料金の
支払いを待っていたら、俺だけ無視して行ってしまった。
ラッキーだったが、俺がイケメンだから免除してくれたのか?
438名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:55:09.70 ID:WhsVox0UO
その席緑のランプついてなかったか?
439名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:57:22.60 ID:E7U2P+FZ0
キモヲタは相手にしないのが、あいつらの流儀。
440名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:59:11.52 ID:t6JO4/AyP
席じゃなくて連結部分のところ
441名無し野電車区:2013/01/05(土) 00:05:26.15 ID:ReimTrj00
>>431
ゴリ押しするなら剛力彩芽のお面かぶっていったほうが効くんじゃない?
442名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:18:54.75 ID:QHviyYGU0
>>437
ラッキーだったね。
多分、検収済みって勘違いしたんでしょ。
もしくは、似た風貌の人が入れ替わりで直前まで乗ってたとか。
443名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:19:29.17 ID:AfTdDl0t0
特急乗っててスルーされたことならある
444名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:33:16.37 ID:Wdny3kRWP
たぶん俺がイケメンだったからだよ。
だって顔が赤かったし、アソコも濡れてた。
445名無し野電車区:2013/01/05(土) 21:19:31.63 ID:gBB4mEq6I
>>444
ハイハイ良かったね
446名無し野電車区:2013/01/06(日) 10:33:43.53 ID:Q1Lh2KUI0
>>444
緊張したんじゃね?W
447名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:20:45.38 ID:+yu1xcs10
>>444
これだから貧乏人はwwww
448名無し野電車区:2013/01/06(日) 16:44:24.80 ID:Zo9ZwVpkP
違うよ。
ギリギリで階段から降りたところがグリーンだった。
だからちょうど連結部分だった。
面倒だから移動しなかったら、女性乗務員が来た。
お尻を振って歩いていた。
449名無し野電車区:2013/01/06(日) 17:12:52.67 ID:cy4Z8AG80
>>448
だから?
450名無し野電車区:2013/01/06(日) 17:57:33.90 ID:R8sykZ0L0
どーいや昔、ホームタウン古河乗ってたら
東大宮で間違えて乗ってきた人がいて
駅員2人に追い出されてた人がいたな。
発車が少し遅れたよ。
451名無し野電車区:2013/01/07(月) 16:15:32.69 ID:BOG3EOirP
何で下りの始発の方が早いんだよ。
ふざけるな。
452名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:03:33.13 ID:TCKjn30MO
南行と北行しかありませぬ
453名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:50:38.75 ID:BOG3EOirP
とにかく始発が6時台というのが客を舐めてる。
日中を減らして通勤時間帯を増やせ。
454名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:12:44.66 ID:QHBYOatL0
須賀土呂ラインに名称変更すべき

横須賀から土呂方面に行くんだから
455名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:57:55.16 ID:/Y2A7DF70
宇都宮野郎しつこい
ここに何回書いたって意味無いし田舎に住んでる以上仕方ないんだからだまってろ
456名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:09:30.42 ID:BOG3EOirP
うっせー、ハゲ
457名無し野電車区:2013/01/08(火) 06:50:19.50 ID:mKU0qq3QP
すみません。
新宿方面で大宮発6:46のグリーンは座れますか?
458名無し野電車区:2013/01/08(火) 08:22:07.10 ID:52EW+HUA0
>>457
無理
素直に京浜東北か埼京線の大宮始発に並びなさい

>>455
同感
ここに書いて大宮支社の幹部が見ても、可哀想ぐらいしか思わないと思う
たまーに改善したこともあるが他業種だけど
何で5時過ぎに大宮通過にこだわるの?
459名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:54:20.76 ID:LPE09ftRT
どうせコミケ関係と考えてしまう俺の脳
460名無し野電車区:2013/01/08(火) 17:41:19.72 ID:UN7AwGmwO
同類だからキモヲタ脳が理解出来ちゃうんですねw
461名無し野電車区:2013/01/08(火) 19:39:00.65 ID:mKU0qq3QP
>何で5時過ぎに大宮通過にこだわるの?

始発が6時台だと座れないから。
グリーンでも座れないのは最悪。
462名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:15:56.55 ID:w9ktQGpTO
少しくらい立って乗ってろよ
メタボはこれだから
463名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:43:06.18 ID:NirO0KltO
次に新駅出来るとしたら鶴見か?
でも武蔵小杉のせいで殺人的混雑になったから厳しいか。
浦和も悲惨になるな。
464名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:57:24.80 ID:8yr4qvDG0
鶴見は昔ライン運転前に横須賀線停車で地元の要請が有ったが、
場所が無いので京浜東北線のホームはもちろん、
横須賀線下り・京浜東北線・東海道線・貨物線の線路を移動するので無理だった。
465名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:00:18.09 ID:mKU0qq3QP
グリーン料金は座れなければ返ってくるって本当?
466名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:11:55.08 ID:Vh8sWuCM0
>>465
アテンダントに不使用の証明を出してもらって他の車両に移動すればみどりの窓口で払い戻してもらえる
467名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:30:51.27 ID:QCztQI8kO
マルスグリーンはそのまま乗変できたが
468名無し野電車区:2013/01/09(水) 06:32:35.69 ID:/9lxRrjTP
でもさ、座れないほど混んでるなら全員のグリーン券を
チェックするのは無理だから、グリーン券を買わないで
コッソリ乗ってればいいでしょ。
もしばれたら1000円支払えばいいだけ。
469名無し野電車区:2013/01/09(水) 17:20:27.17 ID:kM3LeH6w0
>>468
いや、そのりくつはおかしい(ドラえもん)
470名無し野電車区:2013/01/09(水) 17:30:52.96 ID:DIPffIh30
まさかの高田馬場?
471名無し野電車区:2013/01/09(水) 17:45:47.20 ID:/9lxRrjTP
それで、支払った料金を集計して平均を出していけば、
事前に料金を支払った方が特か、
バレた時のみ支払ったときの方が特か判明する。
そのためにエクセルを買ったんだよ。
472名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:09:06.84 ID:duxrGUhzO
今モバイルスイカで通信中って言い訳は、通用するかな?
473名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:15:44.20 ID:pMw2VLv40
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
474名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:40:54.74 ID:G5PEBTBu0
平日50km未満なら事前で750、車内で1000だから1〜4回に1回のペースでただ乗りしていればコストとしては得だね
もっとも検札すら出来ないレベルのグリーン車って結局そこまでして乗るものでもないからケチケチせずに支払いなさいって感じ
475名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:29:24.13 ID:aeHSuac20
>>472
G券は座席を確保してからモバイルSuicaで買うようにしてる。
パケット詰まりで、その言い訳を使うことが何度かある。
476名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:33:30.36 ID:/9lxRrjTP
違うよ。
乗務員に指摘されてから、席が空いてないので移動しますといえば
金は取られない。
指摘されなければ、そのままグリーンでいい。
477名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:40:16.21 ID:BmiPE/WS0
>>472>>475
車内改札があった時点で有効な乗車券類の現物を提示できない場合は
その時点で無札。車内料金徴収。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/green/buy_first.html
478名無し野電車区:2013/01/10(木) 04:13:18.97 ID:wFrpiiKz0
>>477
でも、モバイルスイカでちゃんと買ってるから。残念でした。
479名無し野電車区:2013/01/10(木) 07:09:29.33 ID:GkVrOlH6P
あとネットで空席状況の確認をできるようにすべき。
返金手続きが面倒だよ。
480名無し野電車区:2013/01/10(木) 07:12:55.78 ID:GkVrOlH6P
せめて車内の電光掲示板に空席情報だせよ。
だって客に全席チェックさせるのかよ。
国鉄時代の殿様商売はやめろ。
481名無し野電車区:2013/01/10(木) 08:40:25.72 ID:wFrpiiKz0
>>480
席ぐらい確認しろよwww
482名無し野電車区:2013/01/10(木) 12:22:04.60 ID:GkVrOlH6P
バカか。
二車両上下、全部見るのかよ。
そんな奴は、いねーよ。
483名無し野電車区:2013/01/10(木) 15:16:49.17 ID:MXV2VN9pO
席が空いてても、荷物置いてたり、ボックス席にして優雅におしゃべりしてるバカどもがいるから厄介。一人一席だっつーの。
484名無し野電車区:2013/01/10(木) 15:21:29.10 ID:GkVrOlH6P
困っています。
窓側に荷物を置き、通路側に座って足を伸ばして寝ている奴がいます。
怖くて座れません。
どうすればいいでしょうか?
485名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:39:38.83 ID:8xvMLYWH0
座らなければ困らない。
終了。
486名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:14:18.77 ID:6Ri5h3kH0
>>484
怖いなら諦めろ。
諦めきれず座りたいなら頑張って起こせ。
「空いてますか」と聞く権利がお前には絶対にある。
487名無し野電車区:2013/01/11(金) 00:34:32.42 ID:WqD8knOJ0
>>478
パケ詰まりだろうが何だろうが車内改札があった時点で購入完了してなかったら
アウトなんだよ
488名無し野電車区:2013/01/11(金) 07:33:10.08 ID:BCALKxnVP
>窓側に荷物を置き、通路側に座って足を伸ばして寝ている奴がいます。

こういう奴は死刑にしてください。
489名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:10:55.02 ID:jc9RYYqJ0
>>483
特に3人組がボックス席つくってると厄介よねw
それとは関係ないが、2階建てグリーン車の平屋部分は子連れ客に人気らしいね。
49021世紀暴君:2013/01/11(金) 23:15:22.56 ID:b8qDhu/O0
>>489
三人組の座席に割ってはいる勇気は、さすがのおいらもないです。
491名無し野電車区:2013/01/12(土) 14:19:03.05 ID:COu1GeH20
ソニーが大崎駅前のビルを売却するらしいが

西大井〜大崎って、線路を引き直して高速化するんでしたっけ?
いつ頃完成なの?
492名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:52:35.30 ID:lTdrNqYa0
>>488
そういう奴は大抵ピザデブか、服装が小汚いか、池沼か、時刻表見ながらブツブツつぶやいてる奴が多い。
493名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:51:59.70 ID:HUouCJHh0
昇進のグリーンは断トツにDQNが多いから仕方がない。
縦貫線が開業すれば少しは減ってくれるのかな。
494名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:28:58.68 ID:nweWeiEy0
平日朝夕の横須賀線のグリーンが静かで好き。
495名無し野電車区:2013/01/13(日) 13:37:17.29 ID:LNJly0cb0
池袋に停車中の南行き湘新、埼京線が入線してくると、待ってあげないで目の前で発車。
そして
新宿に停車中の南行き湘新、埼京線が入線してくると、待ってあげないで目の前で発車。

ダイヤと線路かんがえたら仕方ないかもしれないが、
せめて逆にしてやれよと
496名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:19:20.82 ID:+rtV8+oI0
浜羽沢ルートを通る列車を知りたいのですが、どうやって調べれば良いのでしょうか?
このすれで教えてもらえると一番良いのですが
「どこの駅を何時何分に発車の登りだよ」みたいな感じで
497名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:31:12.68 ID:A72nQC3w0
>>495の言ってる事が全く理解出来ない
498名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:40:24.42 ID:Wx5DmdPEO
>>497のとおり、
全く意味わからん!
池袋で埼京線から横浜方面の昇進に乗りたいなら赤羽で乗り換えたらと思う。板橋・十条民なら気持ちは解るが。
499名無し野電車区:2013/01/13(日) 15:31:33.66 ID:4+4syQzG0
あったぁ
500名無し野電車区:2013/01/13(日) 17:22:49.60 ID:4igijmWw0
>>496
ググろうともしないバカは死ね!お前みたいなカスに鉄道オタクの資格はない!!
501名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:21:48.02 ID:/tB7shEK0
大崎〜新宿の乗車位置を埼京線と湘南新宿ラインと別にしろといいたい
横須賀線内はスカ線と湘南新宿ラインの乗車位置が別になっているからいいんだが
502名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:47:39.78 ID:QSjDkYg70
>>501
それ、
いいね!(押せないよw)
ホームドアを設置しない口実にできる。
503名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:16:45.15 ID:WN06qord0
>>500
俺鉄道ヲタクじゃないんだよ
そんな資格要らねぇよw
504名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:46:21.11 ID:vqX1Onyx0
>>498
わかってるじゃねーか
赤羽より池袋新宿で乗り換えたほうが楽だろ
505名無し野電車区:2013/01/14(月) 06:13:25.32 ID:ahnbw6MU0
夕ラッシュ時は赤羽で乗り換えると渋谷までで座れる可能性が飛躍的に高まるからな
池袋から乗ってもだいたい座れる気がするけど
506名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:38:34.45 ID:Ah/pV1TsP
始発のグリーンぐらい座らせろ。
客が多いなら、始発時間を早くしろ。
ボケ。
507名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:55:54.54 ID:DTep0AqL0
>>501
>横須賀線内はスカ線と湘南新宿ラインの乗車位置が別になっているからいいんだが

並び位置を分けているだけじゃね?
508名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:14:46.37 ID:fNT/Ksd/O
今日は雪だから昇進ウヤ来るかな?
509名無し野電車区:2013/01/14(月) 21:44:41.97 ID:X+JHbFGc0
>>496
藤沢まで止まらない列車は可能性ある。
510名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:13:39.05 ID:Ah/pV1TsP
たぶん明日は滑ってブレーキが効かないから
大宮から新宿までノンストップだ。
ワーイ。
511名無しさん:2013/01/15(火) 14:09:04.68 ID:g3FOoZwh0
昨日の雪の影響で、普段15両の列車が10両でやって来て
グリーン車の乗車位置が違ってたり、普通車は車内大混雑したりで大変だった
車庫や末端の駅とかに予備の付属5両とか配置するとかしろよ
512名無し野電車区:2013/01/15(火) 14:34:26.67 ID:NSAPIHBf0
>>511
W
513名無し野電車区:2013/01/15(火) 14:42:26.42 ID:F0bsPWrvP
今日は無料でグリーンに乗れた。
ラッキー。
明日もお願い。
514名無し野電車区:2013/01/15(火) 17:58:36.01 ID:CJe6Q7W80
>>513
NREからのメッセージ。
「死ね!」
515名無し野電車区:2013/01/15(火) 19:42:18.20 ID:RNRpzJ2a0
>>507
並び位置分けておいてくれた方がありがたいよ
同じ乗車位置に湘南新宿の前に来るりんかい線直通の客も並んでいるんだからさ
516名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:12:18.66 ID:S+WuD7xf0
>>501
足元は湘南新宿ラインなのに駅の電光掲示には横須賀線と出るウツスカ南行は紛らわしい
517名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:41:15.31 ID:F0bsPWrvP
とにかく空席が分かるシステムを作れ。
毎日、全席チェックなんかできねーよ。
518名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:07:38.49 ID:hTFaVIo6O
自由席なんだからガタガタ言うなや
座れないのが嫌なら不使用証明を貰って払い戻せばいいだけ
519名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:02:19.63 ID:WwcW8p4o0
大宮駅改良して上野系統と湘南新宿ラインが同じホームで接続できるようにならないかな
520名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:34:24.88 ID:i22SYhFL0
東日本が乗客のために金を掛けるわけ無いだろ。
521名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:41:58.09 ID:QpuTUITbO
>>519
現状でも、3番線の上野行きと4番線の東武特急で対面接続になることがあるぞ。
522名無し野電車区:2013/01/16(水) 01:02:34.29 ID:G3gIvm/P0
大宮駅の配線はよく出来てるよな…平面交差なんてほとんど起きないもの(´・ω・`)

http://okiraku-goraku.com/work/jre/line_s.html
523名無し野電車区:2013/01/16(水) 07:01:24.01 ID:+g6QV8utP
>座れないのが嫌なら不使用証明を貰って払い戻せばいいだけ

バカもの。
それをやったら、直ぐに普通車に移動しろと言われる。
混んでて移動なんかできないのに。
俺はインディージョーンズが好きだから屋根を伝って移動したよ。
524名無し野電車区:2013/01/16(水) 18:19:32.74 ID:+g6QV8utP
くそー。
今日は何故か座れた。
だから無料に出来なかったよ。

次回も無料を狙う。
525名無し野電車区:2013/01/17(木) 03:01:36.03 ID:rhjQMiUp0
>523
やーね
526名無し野電車区:2013/01/17(木) 07:35:20.96 ID:QDsTEhGPP
>>525
木久扇師匠乙
527名無し野電車区:2013/01/17(木) 16:01:14.60 ID:rGEgGR+o0
>>511
「グリーン車の乗車位置が間違っていた場合はそこに並んでいた客は無料でグリーン車に乗る権利を取得する」という規則を追加すればおk
528名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:15:34.60 ID:SZ+8gOI30
>>523
常磐線の牛久あたりでやってみてよ、そのインディージョーンズ。
529名無し野電車区:2013/01/17(木) 19:33:08.50 ID:D00/oOSg0
>>511
せめて、15両じゃなくて10両が来ます。
グリーン車の位置が違います。

誘導の放送くらいはしてほしいもんだ。

もしくは停目ずらして、常にグリーンは同じ位置に停まるようにするとか。
530名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:13:24.25 ID:+XWaM3dC0
>528
こうなっても知らんよ

http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
531名無し野電車区:2013/01/18(金) 11:51:42.96 ID:JELUOmY90
ホームドアで15両対応のホームに
10連を無理やりホーム前寄り(もしくは後ろより)に停車させるとかw
532名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:35:56.53 ID:vset2vTM0
>>531
南行きの場合、グリーン付き10連は前寄り、グリーン無し10連は後ろ寄りに停車すれば
あらまスッキリ解決。
533名無し野電車区:2013/01/18(金) 15:54:20.81 ID:EmH3EggYO
>>532
ことはそんな簡単ではない。

停目を移動すると、連動駅では誤出発防止用の地上子を新設しなければならない。

来宮脱線事故対策のため必要。
534名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:14:59.51 ID:vset2vTM0
>>533
失礼そっか、6両編成も渋谷や横浜なんかは扱わなきゃいけないし。
つくづく邪魔だよな、N'EX。停車駅にはホームドアなんか置けないよなww
535名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:20:47.73 ID:PfjEW2000
ホームドアは山手線だけでいい
536名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:38:20.07 ID:/PrvdQUNO
来週ぶらりでやるね
537名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:46:47.70 ID:bhxveCrzP
ユーザーの最大の関心は無料でグリーンに乗ること
538名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:49:51.01 ID:2KlS25bJ0
来週のぶらり途中下車はどこからどこまで取り上げるのか気になるな。
小田原〜高崎or逗子〜宇都宮だと、かなりの広範囲だよな。
539名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:19:28.41 ID:q1RDD5P30
>>538
どうせ新宿あたりから乗って
横浜そして藤沢や小田原を探索するんじゃね?
540名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:22:56.43 ID:nCnagz2M0
蛇窪〜大崎以外は他路線で取り上げてもよさそうだな
541名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:16:55.81 ID:bhxveCrzP
埼玉でしょ
542名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:31:00.73 ID:cRgmQp4x0
次回の路線

JR湘南新宿ライン

来週は湘南新宿ラインでぶらり旅!
港町ならでは!○○を使った生ハム
見晴らし抜群!ドキドキわくわくなカフェとは?
強い雨風もなんのその!長く使えるビニール傘
寒い夜は恋しくなる!?おでん種の専門店
来週もお楽しみに!


港町は横浜のことだよな?
543名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:44:37.07 ID:Vjpf17LR0
港町は逗子だろw
544名無し野電車区:2013/01/20(日) 02:39:58.76 ID:VLNkgmND0
西湘おにんにんランド
545名無し野電車区:2013/01/20(日) 14:10:12.72 ID:SoAP0LNC0
>>539
探索なんかしてないんでね?
取材先に一直線!
546名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:50:08.59 ID:aUM9DBG10
ヨーダンパーあるか、ないかで乗り心地変わるの?
547名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:52:08.85 ID:Dj8Qumx/0
>>538
すみませーん、突然おじゃまして…。
あー、お待ちしてました、ようこそ。
でNG

街中で通行人に声掛けられてNG。

撮影自体は、現地まで車で移動。
その前後に列車から降りる撮りだけをまとめて撮るが、行ったはずの駅を降り忘れて、丸々没カット。
548名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:29:30.67 ID:nBfeJ2FW0
俺の同期で、鶴見から大宮に通勤してる奴がいるんだけど、
「バカ正直に鶴見から京浜東北で来るんだったら、バスで新川崎まで出てそこから湘新に乗れば?早いよ」って言ったら
「鶴見ー新川崎間のバスの本数が少なすぎて行く気がしない」との回答。
まあ、一番いいのは湘新にも鶴見駅を設けるのがいいんだけどね
そもそも線路が平行しているのにホームを設けないのは何か理由があるわけ?
549名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:54:47.71 ID:YnTUyewN0
>>548
別に東京経由でも全て京浜東北使ってる訳じゃないだろう
川崎で東海道か上野で宇都宮線でいいんじゃないか?

鶴見は東海道かスカ線の駅作ろう計画が昔あったけどどこいったん?
でもあの鶴見駅構内の東海道やスカ線の配線を見るとスペースがないからさすがに作るのは難しいか?

@鶴見区民
550名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:09:45.01 ID:taQsm1ny0
>>549
鶴見駅にホームを新設する余裕がなかった
という話は聞いたことがある
551名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:38:35.99 ID:s1zhZ9XY0
というか今の状況で鶴見のホーム作れたとしても混雑が悪化するだけ。
貨物線の方は線路を潰せば現況でも可能だけど。
552名無し野電車区:2013/01/21(月) 02:04:05.43 ID:1KJ4VjBy0
実際、クソ浦和にホーム出来るだけで混雑確定の有害レベルなのにな。
553名無し野電車区:2013/01/21(月) 10:50:00.12 ID:Ec1pNdFNO
実際にどうなるかは開業してからでないと断定できまい
554名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:34:35.94 ID:u3KPNKxFP
とにかく始発のグリーンくらい座らせろ。
返金手続きが面倒。
555名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:29:20.85 ID:SkJufKOS0
>>552
いやいや、浦和から池袋新宿方面に用のある客を分離できるから、
浦和〜上野間の混雑緩和には役立つよ
今の現状は、上野口に用のある客と新宿口に用のある奴が上野行きにごっちゃに詰め込まれていて
明らかな混雑の偏りが見られる
湘新を浦和に止めれば、客が適当に分散して混雑の均等化が図られるわけだ
すると、浦和から上野行きに乗っても余裕でロングシートに座れ
着席サービスも向上すると言うまさに「一石二鳥」の効果がある。
556名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:06:39.81 ID:TRybsizW0
現状でも昇進のほうが混んでると思うけど
557名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:11:16.08 ID:rHDC5t540
何で今になって浦和なんかに停めるんだよ
558名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:35:12.08 ID:M10+91z20
浦和に停まらなかったのは貨物線にホームなかったというだけ
それ以外では通過する理由は全くない
559名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:47:36.82 ID:4xXl41zb0
>>553
そ、混雑が酷くなったら大宮・大船間などで区間運転すればいいだけの話。
それ専用の編成は宮オオか横クラへ新規に配置する感じ。
560名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:45:49.27 ID:rHDC5t540
>>558
んなこたぁわかってるよ
前々から停車計画があったんだよね?
それなのに延期延期してきて今になって停車って・・・
561名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:47:41.95 ID:TRybsizW0
池沼?
562名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:38:54.38 ID:O8fjrZIF0
>>555
上野口が10両主体で
湘新は全便15両にするなら浦和停車でいい
563名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:56:34.77 ID:IJOozUCH0
そんなことより渋谷と新宿のホーム位置の改善を
564名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:00:23.02 ID:M10+91z20
>>560
高架化工事と東口再開発がワンセットだから
もとから周辺道路は立体交差だったけど、高架化は必要だったし
565名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:02:13.76 ID:M10+91z20
それ以前に、「浦和なんかに」と言ってる時点でダメだけどw 
566名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:15:13.94 ID:rHDC5t54I
>>565
何がどうダメなのか詳しく
567名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:12:58.56 ID:4CCukMHN0
浦和の乗車人員とか、県庁や市役所最寄りであるとか
568名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:46:13.14 ID:s1zhZ9XY0
>>559
少なくともピーク時間帯は埼京線と横須賀線の容量の問題で区間運転だろうと増発不可。
両線とも混雑悪化路線だから減便するわけにもいかない。
569名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:53:34.29 ID:u3KPNKxFP
いや、始発を早めることは可能。
やってくれ。
グリーンで座らせてくれ。
570名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:18:54.21 ID:KzBvsrTj0
>>560
そもそも延期になったのは一度だけだが。
理由は用地買収の遅れと安全確保のため。
571名無し野電車区:2013/01/22(火) 07:32:59.52 ID:flzrouzq0
>>562
籠原以南は全部15両で。
高崎〜籠原が10両ってのが無駄だし意味が分からない。
572名無し野電車区:2013/01/22(火) 07:59:57.49 ID:tuvW8v9l0
>>563
渋谷は東横線が3月に退くから移動は時間の問題だけだし、
新宿は北側にホーム幅がとれないから移動は無理だが、甲州街道
南側に人工地盤の巨大ターミナル作るから乗換通路は通りやすくなる。
1〜4番線の南寄りからNEX用の特急ホームに行ける仮設階段があれば
応急処置になる。5番線から長〜い地下通路で中央東口コンコースに出れる
から狭くて混んでる湘新ホームで対向客とぶつかる危険性がない。
573名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:37:37.36 ID:ikk2VVGc0
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130122.pdf

○朝ラッシュピーク時間帯(上り、東横線内は通勤特急)
横浜 ⇒ 新宿三丁目 改正後:約43分
横浜 ⇒ 池袋 改正後:約50分

うむ・・・
574名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:40:35.47 ID:ikk2VVGc0
例A 横浜発 7時42分 ⇒ 東武線川越着 9時07分
(東横線内 特急 ⇒ 東京メトロ副都心線線内 急行 ⇒ 東武線内 普通)

湘南新宿ライン 横浜発7時34分⇒大宮8時35分/8時57分⇒川越着9時19分

うむ。
575名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:07:34.38 ID:nWaxoUyO0
>>568
横須賀線がキツいのならりんかい線に流せば良い(15両編成が不可とはなるが)
>>571
特別快速については
北行は熊谷で切り離し、基本編成は以北まったり各駅に停車〜のんびりと高崎着、
付属編成は先発して全速力で深谷・本庄・神保原だけ停まって高崎に先着、以降各駅に停車して前橋や横川まで行くのが良いなと思ったり。
南行は基本編成が高崎先発、熊谷で後追いしてきた付属編成を連結して(ry
576名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:04:52.61 ID:wb+t7STM0
神奈川県民の民度の低さは異常だな
ヤンキーばかりだし。神奈川自体オワコン
577名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:30:43.57 ID:rU08ySIaO
>>575
(後半)籠原分割←それいい
付属5連:高崎まで快速、高崎から各駅停車横川行き
基本10連:籠原から各駅停車前橋行き
578名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:35:55.02 ID:Vzz23GFgP
明日は寒いから空いてるな。
グリーンに座れるかも。
579名無し野電車区:2013/01/22(火) 23:39:45.23 ID:497NjPac0
既出かも知れないけど
東急が3月ダイヤ改正で横浜−池袋最速38分は相当頑張ってるな?
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201301220396.html
580名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:50:49.76 ID:JAMGrrieP
クソ〜、今日も座れず
払い戻しだ
581名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:05:22.76 ID:b+2OdyN10
JRが湘南ライナーを減便したのをいいことにやりたい放題やってるな〜
ま、JRは東海道の客を奪うのをあきらめて、常磐線に経営資源を集中するみたいだから
やむを得ないとは思う
競合が激しい路線に経営資源を集中しすぎると、パイが細分化されそれぞれの分け前が少なくなり
お互いが損をするという「レッドオーシャン」の状態になってしまうし
582名無し野電車区:2013/01/23(水) 13:45:25.55 ID:1PiXcr0j0
>>580
もー、あんたの日記はいらないよ!!
583名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:14:21.80 ID:hv4faf7n0
>>582
低知能(>>580)はほっとけ
584名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:38:00.11 ID:vW/Fi3dP0
>>581
常磐線にもそこそこ競合相手はいるわけだが(TX,常磐道の路線バス群とか)。
それを言うならむしろ高崎線じゃーないのかと・・・
585名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:53:39.20 ID:oySNNH4+0
東海道線は、小田急との競合があるが、
横浜川崎を通る
東京では副都心ではなく都心部につく
大船から全列車実質快速運転
以上の点で圧倒的に有利だからいくら改悪しようと小田急に圧勝。
586名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:13:46.87 ID:jKjBr+Jf0
>>584
高崎線は競合路線が殆どないので放置しそうだが。

>>585
そもそも完全に競合するのは小田原・藤沢〜新宿間のみだが。
それに朝夕は両方ともラッシュ輸送で手一杯なので実質棲み分け状態。
587名無し野電車区:2013/01/24(木) 00:06:52.49 ID:+550D6o+0
北は競合私鉄がほぼ無いに等しいから、やりたい放題
588名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:36:09.10 ID:rrtbKrv50
「湘南新宿ライン」が路線名扱いされている件
shinchiku.homes.co.jp/man_detail/bid-16100010000411
589昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/24(木) 13:16:17.39 ID:Rbp+P3G50
東横線跡に埼京線ホーム 渋谷駅再開発、26年度までに

朝日新聞デジタル 1月24日(木)8時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000010-asahi-soci


湘南新宿ラインも埼京線と同じところに発着だっけ?
590名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:20:48.80 ID:MPmsPdLu0
>>589
ホームを共用しているから同じところ。
591昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/24(木) 13:56:39.68 ID:Rbp+P3G50
>>590
ありがとう

>>587
でも湘南新宿ラインは
高崎線内のほうが快適だけどな。
暖房は強いし、ドアも半自動だし。

東海道線区間は、小田原や国府津で
始発でもドア開けたままで車内が寒すぎ。
さらに、小田原と湯河原以外は駅に空調付き待合室がないしな
592名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:24:26.46 ID:kbYohZPji
>>589
平成じゃないぞ。
西暦だから注意しろよ!
593名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:09:10.88 ID:fifBXJgi0
いや、路線名扱いでいいんじゃね?

非鉄には山手貨物や埼京がどうのこうのの話はあまりわかんないだろうし。
594名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:54:21.32 ID:n65gG/edP
クソ〜
今日もグリーン払っちまった
明日こそは無桟乗車だ
595名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:55:09.54 ID:nqDMgGnl0
>>594
通報しますた
596名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:06:39.13 ID:zMWMx2uA0
>>592
渋谷ホームの件、にわかにSNSでも話題になってるけど
これって副都心線開業前から事実上決定していた内容だから今更感が否めない。

・・・てか大半は「平成26年度」と勘違いしてるような。
597名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:56:52.14 ID:inDvntqY0
行政の想定表だと

銀座線ホーム島式化H.31まで掛かり、山手線・埼京線ホームの並列化H.26年〜40年となってるが。
銀座線の島式化と東横線の駅舎ホーム解体を並行してやらないと間に合わなそうだが。
598名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:01:22.16 ID:inDvntqY0
山手線の外回りのホームは解体し、内回りのホームと共用するのか?
混雑は過ごそうだから、仮設のホームで対応するのか?
599名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:25:48.32 ID:nswmke/E0
★新幹線最後のパネル式表示板撤去へ 23日深夜、三河安城駅

 東海道新幹線の駅ホームで、行き先や発車時刻を伝えるパネル式の表示板が姿を
消す。唯一残っていた三河安城駅(愛知県安城市)で23日深夜、最終列車が通過した後
に撤去される。「パタパタッ」という軽快な音で乗客に発車時刻を伝えてきたが、複雑
なダイヤに対応するため発光ダイオード(LED)を使ったデジタル表示に全面移行
することになった。

 「こだま649 13:32 新大阪 自由席1―7、13―15号車」。黒いパネルに白い
文字で発車時刻や行き先などを表示。列車が走り去るとパネルが回り、次の列車を
知らせる。「懐かしい」とカメラを向ける利用客も少なくない。
 「数字が切り替わる様子が見ていて味があった。なくなるのは少しさみしい」。18日
午後、出張で三河安城駅を利用した福岡県筑紫野市の会社経営、大島康正さん(45)は
名残惜しそうに話す。

 JR東海によると、同駅の「フラップ式ホーム発車標」と呼ばれる表示板は1991年、
東海道新幹線の東京駅に初めて導入。名古屋駅や新大阪駅、京都駅など全16駅の99カ所
に設置された。
 ただ2002年秋には現行のLED式が登場。03年10月には品川駅が開業、全列車の最高
時速が270キロとなり、「のぞみ」の運行本数も大幅に増加。「ひかり」「こだま」を
含めダイヤが複雑になり、多くの情報を瞬時に伝える必要が高まったことも背景に
あった。
(続く)
■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2200T_S3A120C1CR0000/
600名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:26:35.22 ID:+550D6o+0
山手線は現状維持じゃないの?
ホームドアつけないとならんし、付けて数年後に工事とかないだろ
601名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:28:30.08 ID:nqDMgGnl0
>>597
銀座線の島式化は既に工事が始まっていて、ホーム移設先となる
新設高架橋の基礎工事などを実施中

>>598 >>600
内回りホームを拡幅して外回りと共用の島式ホームに改修する計画
工事手順はどうなるかわからんが

>>600
山手線ホームのホームドアは改良工事完了まで設置されないことになってる
602名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:30:50.63 ID:+550D6o+0
>>601
マジかよ
渋谷は人身あいやすいと思うのに後回しか
603名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:43:26.80 ID:Fm/RPOdK0
渋谷駅のグモってあまり聞かないような。
終日立ち番いるし。
604名無し野電車区:2013/01/25(金) 06:49:40.79 ID:1kvvW4s20
>>603
(笑)
605名無し野電車区:2013/01/26(土) 07:54:04.53 ID:efLSxgU5O
>>603
同じく終日立ち番がいる品川でも人身は時折起きているから、立ち番の有無は関係ないと思うが、たしかに渋谷で人身とはあまり聞かないな。
606名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:31:38.14 ID:EkEddUIuO
ぶらりスタート
607名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:02:45.12 ID:9wZFMKk60
ここまでは東海道線のみw
608名無し野電車区:2013/01/26(土) 14:22:21.89 ID:GnJqQ4H1O
また武蔵小杉スルーされた
武蔵小杉に横須賀線の駅が出来てからあの番組で一度も降りてない
609名無し野電車区:2013/01/26(土) 14:51:41.42 ID:QEc2eY1b0
>>608
武蔵小杉なんてタワマン位しか無いじゃん。
大宮浦和よりは少しましって程度で、番組で取り上げるものなんて無い。
610名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:24:40.87 ID:m2he+P2v0
南武線用のネタとして取ってあるか
はたまた東急東横線か、東急目黒線か
611名無し野電車区:2013/01/26(土) 15:47:19.66 ID:GnJqQ4H1O
あの番組では武蔵小杉の駅前じゃなくて駅から数キロ離れたところでもいいわけだし
612名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:57:53.10 ID:2MqSBH7q0
武蔵小杉って多摩川渡ったら田園調布だし、川崎工業地帯の一角だし、武蔵浦和よりあきらかに一皮向けてると思う
613名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:04:23.94 ID:Cw0XzuwJ0
武蔵浦和は荒川渡ると浮間か
614名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:10:39.87 ID:QnrKnezg0
はやいことE233を湘新でも走らせてほしいんだけどね
615名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:12:12.08 ID:F/pAKk4r0
>>608
単なる乗換駅にはテレビは興味ない
武蔵小杉なんて、西国分寺、新秋津程度の価値しかない
616名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:37:37.36 ID:l+zKN2PN0
湘南新宿沿線で見所といえば
小田原(箱根)、湘南、鎌倉、横浜、東京の三副都心、宇都宮(からの日光)
こんなもんだろ。
617名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:43:41.75 ID:GnJqQ4H1O
>>615
単なる乗換駅じゃねえよ
氏ね
618名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:15:24.50 ID:l+zKN2PN0
まあ単なる乗換駅ではなく、乗換えが超絶面倒な乗換駅ではある。
その点では特集しても良いかもな。
619名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:26:48.41 ID:Cw0XzuwJ0
横須賀線開通前も改札を出入りする人数は
南越谷、北朝霞より多かった。
改札を出入りする人数のうち
何人が東横線、目黒線に乗り換えるのかはしらんけど
620名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:41:42.00 ID:eHv/Uwot0
>>617
今日日ガラケーから書き込む生きた化石がいたのか
武蔵小杉なんて散々東横線や南武線でやるだろうに
あるいは横須賀線の回で
621名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:47:36.33 ID:PV0A+UQu0
武蔵小杉は、南武線ホームを横須賀寄りに移設して、
乗り換えやすくする計画がある。
南武線の乗客を東横に流出させないようにするらしい。
622名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:23:34.93 ID:e19EyirR0
貨物線浦和駅の信号配置は変更無しなの?
623名無し野電車区:2013/01/27(日) 06:35:25.31 ID:ZTQpOEyZ0
>>620
スマホにしたが全くいいことない。
入力が面倒くさくて書き込みする気が失せるし
そもそも規制で書き込めない。
家で無線LANからじゃないと書けなくて最悪だ。
624名無し野電車区:2013/01/27(日) 07:54:03.27 ID:SHPBFYY4O
一昨日も昨日も遅れ
昨日は人身事故
一昨日は風の影響みたいだ
625名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:08:44.74 ID:zPrJwpfy0
日曜日の朝8時の熊谷上りで座れないとか酷い電車だな
休みなんだから家で寝てろ!

上野行きなんか空気しかのってないのに

しまいにゃしてグリーン車のるぞコラ
626名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:18:14.99 ID:utgnE1uB0
>>623
それはオマエのリテラシがないだけ
小学生でも使いこなしているのに
627名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:53:12.31 ID:qbmwfLNJ0
>>625
俺ならガラガラの上野行きに乗って赤羽で埼京線に乗り換える
628名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:15:36.58 ID:ZTQpOEyZ0
>>626
リテラシってどういう意味?
ねえ?
629名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:42:00.01 ID:dq7sKDKs0
情報を自己の目的に適合するように使用できる能力のことである
630名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:07:12.29 ID:FlHmj5HXP
グリーンに無料で乗ることの出来る能力のことである
631名無し野電車区:2013/01/27(日) 11:12:49.06 ID:5/Ch9wNI0
>>630
いい加減しつこい。面白くないし。
632名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:21:31.70 ID:R+nvZWek0
>>625
それって、渋滞に巻き込まれて、何でこんなに混んでるんだ!って人と同じ理屈だよw
上野行きに乗れ。

上尾より人口少ないのに、気取ってんじゃない。
新幹線使え。
633名無し野電車区:2013/01/27(日) 14:46:54.81 ID:Igpm91ZhO
スマアホはなんでいちいちもしもしに突っかかってくるんだ?
もしもしに何かコンプレックスでも持ってんのか?
634名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:02:31.94 ID:qbmwfLNJ0
携帯持ってくの忘れたときがあったが、最近公衆電話がめっきり減ってしまった
探すのに苦労するよ
635名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:27:03.81 ID:HfJWj+SO0
ガラケーは生きた化石か・・・

青いな
636名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:43:50.03 ID:OlOtN7LK0
>628
リテラシ

理照視
637名無し野電車区:2013/01/28(月) 02:55:04.19 ID:kU5t3ddAO
痢寺痣
638名無し野電車区:2013/01/28(月) 02:56:05.74 ID:4nADghEc0
理に照らして視ること
639名無し野電車区:2013/01/28(月) 07:13:51.42 ID:drSbArZ+P
何だよ
グリーンで半分しか座れない場合は半額にしろよ
今日は女性乗務員が泣くまでゴネるぞ
640名無し野電車区:2013/01/28(月) 11:10:22.36 ID:XcS3PyJH0
↑なんで湘新ってこういう浮浪者みたいなのばっかなの?
641名無し野電車区:2013/01/28(月) 11:16:46.77 ID:Kv4XqTbd0
むしろグリーン車は1両に減車すべし。
そんなのより、ボックス席を増設するほうが大事。
642名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:28:46.11 ID:i5/xQfQiO
星取表スレが落ちている
643名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:46:43.35 ID:EfEYQwaw0
高崎線は大宮以南はわざわざ東北本線借りてるのに東京直通とは生意気
644名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:55:53.76 ID:73CUYMVB0
>>643
をいをい、我が国で最初に全通した民鉄は高崎線だぜ?
東北本線にチョイと貸してやってるだけのことで。
645名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:05:39.53 ID:IkRb2AD70
>>643
>>644が書いてるけど、宇都宮線と大宮駅は高崎線より後にできただよ。
大宮の地図見ると、最初に高崎線があるところに後から宇都宮線と東武野田線、川越線、埼京線が分岐して生えているのがわかる。

>>641
グリーン車は1両増結したうえでボックス席を3両、ロング車を5両増結してほしい。
646名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:11:41.32 ID:/KvYt8tL0
>>641
寧ろ1両増設
今の季節はお受験の親子の群れが
正直うざってえ
647名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:15:08.06 ID:drSbArZ+P
クソ〜
仕事のストレス発散のために
グリーン無賎乗車を決行する
648名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:03:38.33 ID:wN0VPRHGO
湘南新宿ライン経由と書くと格好よく聞こえるが

東海道本線、山手線、赤羽線経由
と書くととたんにダサく感じる不思議

宇都宮線発着だと
東北本線、赤羽線、山手線、東海道本線経由と書くと田舎くさく感じる不思議
649名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:02:48.75 ID:rDx3QPwrO
実際は赤羽線区間通ってないが?
650名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:11:58.06 ID:dL7QmPty0
東北本線、山手線、東海道線、横須賀線

両毛線、上越線、高崎線、山手線、東海道線

川越線、東北本線、赤羽線、山手線、りんかい線
651名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:57:34.15 ID:wKxLWPZr0
東北本線(東北貨物線)経由が正しいのでは?
652名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:00:42.21 ID:a1koH96v0
なぜ赤羽線が……?
その方が運賃計算の距離が短いんだっけ?
653名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:57:36.96 ID:rDx3QPwrO
赤羽〜池袋は実際は田端操駅経由だけど赤羽線経由で運賃を計算
大崎〜西大井は実際は短絡線経由だけど品川駅経由で運賃を計算
654名無し野電車区:2013/01/30(水) 01:55:45.55 ID:IXrFp5AL0
>>648
通ってない赤羽線なんて書いてるお前の方がダサい。
655名無し野電車区:2013/01/30(水) 07:35:47.12 ID:Gd5JcbHL0
>>652
そのはずだけど・・・>運賃計算の距離が短い
むしろsuica利用については山手線内改札通るごとに150円ぐらいとか、都区内は210円とかに
統一してしまうのが良いと思う(要は均一運賃制)
656名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:30:40.71 ID:i5ijBTSI0
653の前者は大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券における運賃計算特例。
定期券の場合は王子〜田端〜巣鴨経由にされる。

後者は蛇窪線が旅客営業してないことによるもの。
ただし品川経由になることにより、大崎以北〜横浜以南では定期券でも経路特定区間適用となり東海道線(川崎)経由で運賃計算される。
657名無し野電車区:2013/01/31(木) 03:36:04.76 ID:vfUDa6TVP
俺は毎日グリーン
658名無し野電車区:2013/01/31(木) 03:54:55.64 ID:l1c9HkmO0
アンケートの協力お願いします!
宜しくお願いします。

電車の中で見ていて特に気分が良くない行為はどれでしょうか?
http://research.news.livedoor.com/r/73940


ついでにこれらもお願いします。

この中で好きなラーメンチェーン店はどこですか?
http://research.news.livedoor.com/r/73939

本当に司会が上手いと思う司会者は誰だと思いますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73942

横浜と神戸・日本で最も美しい港町として世界に紹介したいのは?
http://research.news.livedoor.com/r/73811
659名無し野電車区:2013/01/31(木) 04:18:35.40 ID:75yN4QRC0
運賃で問題なのは新幹線かな?
660名無し野電車区:2013/01/31(木) 06:09:24.51 ID:6V1dvy800
>>656
(笑)
661名無し野電車区:2013/01/31(木) 07:01:13.10 ID:vfUDa6TVP
自分の場所を大きく取ろうという奴。
自分さえ良ければ他人はどうでもいいという奴。
極刑を求めます。
662名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:23:22.63 ID:oyB5xeZu0
>>656
旅客取扱基準規定の第110条で、山手線〜東北線を直通運転する列車(要するに
湘南新宿ラインのルートで運転される列車)に乗車する場合の運賃・料金は、
赤羽線経由で計算することができるとされてる
これはN'EXやはまかぜなどで適用されるのと同様の特定列車に対する特例で、
大都市近郊区間内相互発着ではない乗車券でも適用されるほか、
定期券や特急券・グリーン券なども適用対象
663名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:05:48.80 ID:uZmisX//0
新宿〜赤羽の定期があれば埼京線だけでなく湘南新宿ラインにも乗れるってことだよね
もっとも首都圏の場合検札なんてほとんどありえないから特例云々行っても仕方ない点もあるけどね…
664名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:50:49.47 ID:oyB5xeZu0
>>663
新宿〜赤羽(板橋経由)では湘南新宿ラインと埼京線の両方に乗れる
新宿〜板橋(田端経由)では湘南新宿ラインは乗れるが埼京線には乗れない
665名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:56:38.64 ID:Iccl8fJF0
新川崎から大宮の定期に経由地が
西大井・大崎・新大久保・板橋・川口・浦和
になってて最初なんじゃこりゃ?と思った鉄道素人。
666名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:12:30.50 ID:9sxjwseVO
大宮〜赤羽は通しで買うと東北表記になるはずでは?
667名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:12:42.84 ID:uX+27p1m0
>>663
西瓜なら大丈夫
668名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:01:44.67 ID:fsWCE9ju0
浦和停車で何分のびるんだ
669名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:05:38.77 ID:vfUDa6TVP
大宮から新橋への直通電車はありますか?
670名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:06:41.39 ID:mmjKLCZK0
>>669
京浜東北線に乗れ
671名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:31:25.88 ID:vXcDWSYwP
マジネタです。
今日、sosボタンを押したら電車が緊急停車しました。
ビックリです。
だって、どこにも緊急停車するとは書いてない。
乗務員と連絡を取りたい時は押してと書いてあるだけ。
しかもJR関係者は誰も来ない。
どうなってるの?
672名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:16:03.82 ID:vFegR17U0
浦和停車したら120km/h運転も無くなる?
673名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:37:58.60 ID:6UFnYboR0
>>671
なんで押すような事になったのさ。
そっちをくやしく!
674名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:16:10.64 ID:B39c/IsDO
>>672
西大井〜横浜も120出すだろ?
675名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:43:08.87 ID:a2KZazi30
>>672
むしろ停車した分の遅れを取り戻すべくこっそり160は無理でも145ぐらいなら(ry
676名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:06:01.78 ID:vXcDWSYwP
だって、乗務員と連絡が取れると書いてあったから
つい押してしまった。
軽く押したら反応した。

でも緊急停車させたのに誰も来ないのは何故??

面白いから明日もやってみていい?
677名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:15:43.32 ID:chkQGOT50
鉄道法で逮捕されるよ。
678名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:52:57.24 ID:TqkM9d+r0
てつどウホッ
679名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:23:50.76 ID:80p36Bau0
偽計業務妨害
680名無し野電車区:2013/02/01(金) 23:50:24.10 ID:RspBVZj20
>>674
新川崎〜横浜はカーブが多いから出せない。
というか武蔵小杉が開業して殆ど出せなくなった。
681名無し野電車区:2013/02/02(土) 01:30:18.75 ID:XMnwuRJX0
新川崎駅など旧新鶴見操車場付近は直線でかっ飛ばすよ。
カーブが続くのは鶴見〜東神奈川だよ。
682名無し野電車区:2013/02/02(土) 01:38:58.12 ID:wnUIF9gB0
新川崎から鶴見方面へ抜ける緩いカーブの陸橋は
スピード出し過ぎで怖いくらい
683名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:20:36.34 ID:Jsujc+Pi0
湘南新宿ラインのせいで宇都宮ー黒磯は、、、
684名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:38:00.85 ID:zq63bKnb0
>>676
鉄道事業法違反だから、マジでやめれ。
往来危険なんかと同じで、起訴猶予とか執行猶予ないぞ。
685名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:58:52.63 ID:iPKmapze0
副都心線直通には対抗しないのかな
686名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:04:10.15 ID:ME/tOSOK0
>>685
朝ラッシュ時1本増発
浦和駅開業

池袋から北は、湘新にとって見れば競合でもなんでもないし
新宿三丁目駅の場所や池袋・渋谷の乗換時間考えたら
あんまし影響が出ないと思ってるんだけどね

横浜以南なんて東横とは全く関係ないし(´・ω・`)
687名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:28:38.47 ID:piaGinJ10
副都心線深すぎ
地上に出るまで、どんだけエスカレーター乗り換えるの…

大江戸線もそうだけど、ホームまで垂直方向に5分・10分歩かされるのはきつい
688名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:23:20.09 ID:19YU9y6T0
湘南新宿ラインはドル箱路線?
689名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:31:50.69 ID:bo+1oYKkP
今日の乗務員は払い戻し規程をしらね〜の
マジで張り倒してやろうかと思ったぜ
690名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:34:38.94 ID:horrarsR0
>>686
逆に小杉民に訊いてみたいよね、新宿や池袋に出るのに湘新東横どっち使う?って。
691名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:05:10.98 ID:2/kTzPpm0
現状は、渋谷まで東急で渋谷から山手線w
692名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:01:42.28 ID:JCs01olCO
明後日は大雪予報だって
始発からウヤかな…?
693名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:16:12.01 ID:BK3puu+t0
>>688
赤羽発着の埼京線減らしてでも増便したいんだから、ドル箱なんだろう。
上野側みたいに三〜四複線にしなかったのはなぜだ!って国鉄呪ってそう。
694名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:47:59.28 ID:t8wkrdbB0
池袋駅でポイント点検を行っている影響で、運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
(2月4日20時44分現在)
695名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:51:28.52 ID:horrarsR0
>>691
今はそうだろうけど、3.16以後どうなるのか?という謎。
次スレか、その次のスレかマクロミルあたりのアンケサイトとかで訊いてみようかな

 元町中華街駅近くに住んでいらっしゃる、某ファッションモデルの母親さんは
「雑司が谷に行くのが今から楽しみ」なのだそうだ・・・
696名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:02:28.10 ID:bo+1oYKkP
質問なんだけど
グリーンの着席記録はスイカに残らないの?
今日の乗務員はトンチンカンなことを言って
結局、払い戻したけど。
スイカを端末に付けてデータを見られないとしたら驚き。
座っていても最後の一駅で座れませんでしたと言えばOKなのか。

ウーン、グリーンは色々、奥が深いよ。
697名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:26:54.43 ID:NW/VuUab0
>>696
いまだにグリーン車は座れなくても乗るだけでグリーン料金が必要というのを
知らないヤツいたのか・・・
698名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:31:29.77 ID:QBwK6MCt0
>>696
着席も記録されるよ
699名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:39:01.26 ID:bo+1oYKkP
そうですか。
今日の乗務員が経験が浅かっただけだな。
700名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:42:53.08 ID:bo+1oYKkP
お前はJRの人間だな。
座れない場合は返金されるんだよ。
701名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:47:33.32 ID:NW/VuUab0
>>700
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/green/about.html#04
> ※ 通路やデッキ等にお立ちの場合でも普通列車グリーン券が必要です。

払い戻しはグリーン車を利用するのをやめて普通車に移動する場合のみ
そのままグリーン車に乗車し続ける場合は払い戻しはない
702名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:51:25.73 ID:BK3puu+t0
>>699
ようはタッチしてくれ、っていうのをゴネて、タッチしないまま座り通して払い戻したんだろ?
トンチンカンなのはおまいさんでしょうが。
703名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:53:21.36 ID:BK3puu+t0
>>696

これか!

599 名無し野電車区 sage 2013/02/04(月) 19:31:17.78 ID:RPnZzCKH0
今朝笑っちゃったよw
上尾から乗ってきたリーマンが座れなくてグリーンアテンダントが爆ギレして
「グリーンなのに座れないってどういうことだ!さっさと金返せ詐欺しが!」とかいきなり
アテンダントにとっつかかっててアテンダントもいきなりでなんのことだかさっぱりわからないようで
てんぱってた。急いでアテンダントが不使用証明書みたいなの配ってたけどリーマンのお怒りは収まらず
終いには「グリーンで座れないって環境さっさとなんとかしろよ。意味ないだろがこの野郎」ってキレてて
アテンダント大苦笑。周りの客も笑ってたはw リーマン大宮で降りてって滑ってこけたしwwwwwww
704名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:01:08.79 ID:bo+1oYKkP
当たり。
俺だ。
ムアッハハハッハ。
705名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:12:29.40 ID:3PcZyjRP0
>>703
月曜の朝上りに上尾から乗る地点で・・・。

ってなわけで、埼京線のポイント故障でまた運休中だな。
今回は大崎も品川も埋まってたので、横浜止め→回送というパターンが北行で続出。
706名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:18:03.25 ID:bshahR630
>>703
以前60くらいのおっさんが、夜の湘南新宿渋谷辺りで同じように騒いでいたんだ。
異様な剣幕と大声にアテンダントのお姉ちゃんが泣きそうになったところで
そばに座っていた別のおっさんが立ち上がって
ここ空けたから座れ、迷惑だから座れ、そして黙れ
って怒鳴りつけて席に押し込めていたのを思い出したわ。
707名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:11:30.19 ID:bo+1oYKkP
俺はいつも通勤途中で乗務員の部屋でバックで攻めてる。
あの部屋はカギもかかるしカーテンもあるからバレない。
お姉ちゃんも、いいこずかい稼ぎになるから喜んでいる。
708名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:42:44.02 ID:NW/VuUab0
>>707
通報しますた
709名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:22:11.00 ID:gdI2xBuX0
>>707
アウトだな!
710名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:59:44.53 ID:/BTwCeZ+P
グリーンは奥が深い。
例えば、残り一駅で座れないから普通車に移動するから
払い戻せというのは可能なのか。

そもそも乗務員が捕まらなければ手続きが出来ねー。
それで俺は何度かグリーン料金を損した。

その分は絶対に回収する。
711昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/05(火) 13:16:40.38 ID:rlYja0LO0
神奈川の
県西と
西湘ってどう違うの?

あと、「西湘」ってそもそもなんて読むの?

「湘南」は、またまた意味が違うの?
712名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:34:41.09 ID:Cj7aTn1p0
大雪に備えてJR東日本は6日、首都圏周辺の各線で通常より本数を減らす。
湘南新宿ラインの午前中の運転を取りやめるほか、東海道線や中央線、山手線、埼京線などで通常の7割程度の運転とする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000100-mai-soci
713名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:35:15.99 ID:xtBmh1xU0
これで雪が降らなかったりしたら最悪だなw
714名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:56:57.49 ID:cvp9/9GrI
雨と予想もしくは霙
715名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:41:15.02 ID:/BTwCeZ+P
降るわけねーじゃん。
気象庁が前回外したから、ビビって
何でもかんでも雪予報にしているだけ。

でも、雪を見ながら乗務員室でバックで攻めるのも
いいね。
716名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:49:16.80 ID:dNo+zaXx0
>>715
アッー
717名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:04:44.76 ID:ZAyX9UbL0
さっき気象版見てきたが、雨の可能性のほうが高そうだな。
ちょっと運転中止の判断早すぎたか。
718名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:27:12.08 ID:tEne/hEgO
グリーン満席時はアテンダントに不乗証明発行してもらって普通車へ。みど窓で無料で払い戻して貰ってる。
しかし明らかにスカ線トカ線より湘新のグリーン客は質が落ちるな。座れなくて文句言うわ、荷物で隣席座らせないわ、平気で電話しまくるわ。定期で乗れるようになってからのにわかユーザーばかりで仕方ないが。
昔の雰囲気、全くなし。
719名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:18:05.97 ID:4J5l4NJo0
トカ線もひどいことになってる。明らかに湘新の影響だろう。
以前に近い感じがするのはスカ総だと思う。
意外に常盤も良いのには驚いた。
720名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:29:53.98 ID:drmohH/TO
>>712
明日は雨なのにどうすんだよ、公共輸送機関としての役割を早々に放棄して。
いくら何でも無責任すぎだな。
721名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:31:05.34 ID:b3m+CRmP0
気象庁の責任重大。
722名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:36:17.69 ID:nOC0HPLE0
羹に懲りて膾を吹く
723名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:41:25.95 ID:m+/7UllH0
このやる気のなさ
あした会社遅刻していくわ
724名無し野電車区:2013/02/06(水) 01:34:33.40 ID:RkgrEhj/O
何かあるとすぐ運休

北側は大宮か池袋折返させる区間便出せばいいのに
もしくは湘新はそのままで池袋の5番8番使って
埼京線新宿折返分を何本か池袋山手ホーム折返に変更するとか
725名無し野電車区:2013/02/06(水) 01:48:05.29 ID:gvCGl5h8O
雨→間引き→着膨れ遅延…
726名無し野電車区:2013/02/06(水) 01:50:18.40 ID:gvCGl5h8O
良いんだよ、運休したスジで臨電走らせれば。
品川と上野発着なら、文句は無いでしょ?
727名無し野電車区:2013/02/06(水) 01:52:27.33 ID:gvCGl5h8O
こういう時、所定の乗務員は、宿泊で待機してると思われ。
728名無し野電車区:2013/02/06(水) 02:07:57.70 ID:7ISGKtlX0
やっぱ、雨ふってきたじゃねーか、
気象庁の腰ぬけw
729名無し野電車区:2013/02/06(水) 05:29:21.06 ID:/bzyNKwz0
雪で運休じゃなくて、雪の予報のせいで運休なんだもんな・・
730名無し野電車区:2013/02/06(水) 05:44:39.31 ID:m+/7UllH0
サボりぐせなんとかならんか?
ちょっと酷いぞこの
731名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:32:14.71 ID:uPj1pXwv0
用心にこしたことはないが・・・・やっぱ過剰だよな。
732名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:44:03.08 ID:dsxfyBnnO
テロの情報でもあったと疑ってよいレベルだね。
最近停電とかも多いし。
733名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:49:10.65 ID:k9t2cl1+O
それ見た事か。だから雨だとあれほど。
公共輸送機関としての責任感すら無い糞っぷり。国交省もゴルァしておけ。
絶対雨になったら気象庁のせいに出来るからって思ってただろうな。甘いわ。
734名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:51:00.56 ID:uq5TtlNPP
小雨程度で運休すんなーーー。
なめんとんかい!
735名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:27:07.25 ID:rA4DBfcP0
>>734
怖い。。。
736名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:44:03.82 ID:/bzyNKwz0
この前の雪で散々批判受けた気象庁が予防線張ったら
まさか、ここまで予報で間引きだの運休だのされるとは思ってなかっただろうな
天気予報なんて外れる前提で考えとけよ
737名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:52:28.54 ID:8EfhY5Ri0
なんだよ今起きたら雪降りまくってるじゃん。
運休で大正解だな
738名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:58:01.74 ID:k9t2cl1+O
>>737
日光市民乙。
739名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:03:53.67 ID:LxFZ024bO
運休しなくても、よかったのでは?
740名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:14:46.72 ID:8Z4c9xcG0
案の定スカ線が大迷惑を蒙った模様。
まあ湘南新宿カット+7割運転だと実質半減だからな・・・
741名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:16:13.96 ID:8EfhY5Ri0
>>738
日光でも降ってるの?
うちはさいたまだよ。
テレビ見たら新宿も大雪だった。
742名無し野電車区:2013/02/06(水) 10:29:36.55 ID:uq5TtlNPP
こんなの雪じゃねーよ。
みぞれ。
これで運休なら雨でも運休だ。

今回の件は決定じゃなく運休予想にとどめておくべきだった。
だってさ、もし天気が完全に外れたらどうすんの?
晴れでも運休にすんのか?
ア?
743名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:07:19.49 ID:KtiHzaQxO
>>742
大雨降っても規制しないのかよw
744名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:12:46.10 ID:bSyDT86m0
JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!
JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!JR束は給料泥棒!!


JR東日本は、首都圏の脊髄といっても過言ではない最重要路線湘南新宿ラインをむやみに運休し、都民の生活の足を奪っていく「運休テロ」を平然と敢行するテロリストだ!!
これもそれも、駅ナカ事業に傾注し、鉄道会社としての本分を忘れた株主重視、顧客軽視の企業体質が如実に現れた結果ともいえる。
JR東日本は本運休により影響をこうむったぜん乗客に対し逸失利益などの賠償を即座に行うべき。
745名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:31:58.47 ID:Uk2/JjfC0
他の私鉄が動いてたからただ情けないだけだったな
746名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:38:31.27 ID:Dsnef7/jO
JRは馬鹿じゃないか?
雪が降らなくて混乱w
747名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:53:16.23 ID:gvCGl5h8O
池袋・新宿を通す為に、無理に上野・東京方面を 元から 減便してるんだから、それに輪を掛けて間引くこたぁ無ぇだろ!
実際には7割どころか半減だ。看板に偽り有り!!
748名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:10:52.38 ID:H2kSnPFB0
いっそ湘南新宿ライン廃止にすればよい

JR東日本は、雪に備えて首都圏の各路線で6日午前中に間引き運転を行う。
湘南新宿ラインの運転を取りやめ、山手線や京浜東北線、中央線などで運転本数を7割程度に抑える。
749名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:12:16.51 ID:H2kSnPFB0
JRの言う品質とはなんなのか
750名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:18:16.43 ID:7ISGKtlX0
雪が降って混乱なら、納得するけど、
降らなくて混乱したら、誰だって怒るわな。

JRはバカなの?死ぬの?
751名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:28:24.60 ID:wXDUdCdd0
114でひどい事になったから気象庁の予報に過剰反応したんだろうな…
752名無し野電車区:2013/02/06(水) 18:23:21.75 ID:gvCGl5h8O
>>748
あぁ。上野又は東京に向かって、キチンと走ってくれれば、それで良い!
他線代替が困難な路線に、注力する事!
753名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:54:06.31 ID:4k+BNOat0
>>751
そんなにヒドくも無かったような…

まぁ、中の人にすりゃ車や人員のやりくり大変だったろうけど
754名無し野電車区:2013/02/06(水) 22:51:05.43 ID:Dsnef7/jO
風が吹いたら遅刻して〜♪
雨が降ったらお休みで〜♪
755名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:51:43.83 ID:6rplsdir0
>>753
あれが平日じゃなくて良かった
756名無し野電車区:2013/02/07(木) 01:20:58.54 ID:aMNvI5800
遅れたら困るから運休という理由が分からん。
私鉄など遅れたりしてから調整で運休させるのに。
それも雨で影響が無いのに最初から運転しない事を考えて、
車両と乗務員を前日に手配してるから当日晴れても運転出来ない。
震災当日の駅のシャッター閉め事件同様何か有ったら困るという役人考えが抜けない。
757名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:41:36.76 ID:Dg13A/nAO
内では人手不足と言いつつ、外では採用抑制に走ってるから、こういう事になるんだ!
>昨日の惨状
758名無し野電車区:2013/02/07(木) 16:35:00.72 ID:lmyx/vFn0
>>756
東電の件もそうだし、ホントインフラ系って腐ってるよね〜
お役人の天下り先だから職員の対応も役人的になるのかな

【原発】東電、福島第一原発の現状について「原子炉内は真っ暗」と虚偽の報告を行い国会事故調査委の調査を断念させる
実際は光が差し込んでいたところにビニールシートをかぶせた後の写真と判明・・
http://news.nicovideo.jp/watch/nw511195
759名無し野電車区:2013/02/07(木) 16:40:47.31 ID:ah+SAJI4I
16:30横浜発小田原行き
保土ヶ谷東戸塚臨時停車
総武線乱れのため
760名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:12:47.46 ID:IkNbs/Zh0
>>756
もはや鉄道で人を運ぶんじゃなくて、採算を合わせるのが仕事だな。
余計に人出したりして、コスト増大を招くのがイヤ。
むしろ、新幹線以外は首都圏もやりたくないんじゃ…。

>>757
正社員登用をエサに契約社員増やしまくってるからな。
現業や士業も派遣・契約が良いみたいな話もあったし、どこへ向かってるんだか?
761名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:25:57.45 ID:n45RKHs2I
>>759
遅れてた横浜16:20発と戸塚で並び
いつもは前の電車への乗り換えを防止するため戸塚手前で止めるのだが
762名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:48:42.32 ID:SUwZoD9AP
乗務員はみんな契約・派遣だよ。
だから小遣い稼ぎに乗務員室に鍵をかけて
バックで攻める。
763名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:57:02.55 ID:f0UJuQ27O
何で浦和に停まることになったの通過でいいよ。
764名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:06:12.25 ID:Dg13A/nAO
>>760
ヨメさん・子供・わんこが言わば「ぜいたく品」なんで、この国どうかしてる!
金を何に使うか困ってる奴らに出させろ!
765名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:32:22.55 ID:n4zfuD70O
湘南新宿は、宇都宮・高崎〜池袋/池袋〜大崎/大崎〜逗子・小田原で乗務員の行路を固定して、異常時は池袋・大崎・品川で折り返せばいい。
運転士と車掌のペア化もセットで。
766名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:34:19.88 ID:OnLs1ylv0
>>764
ヨメはディスプレイの中、コレ基本。
ヘタにmaterializedされてもいちいち干渉されるわ経費嵩むわでいいことなし。

子供なんてウザイだけ。
それこそ金払って足枷買うようなもの、子育てなんでドMのやるもの。
人口減少対策ならどっかの誰かがクローン人間量産してくれるから心配すんな。

わんこは言うまでもなく「贅沢品」の極致。
台車を犬に牽かせるとかならまだしも、小型犬なんて使いみちまるでなし。
767名無し野電車区:2013/02/07(木) 23:33:02.36 ID:T7AjgMK50
>>766
●●は実は人生で2番めに高い買い物だと知っていましたか?
上の●●の部分を答えよ

自動車保険やナンチャラ保険、教育保険どうですかクモンイクモンとか、
アンケサイトでたくさん答えてやったよ
768昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/08(金) 08:24:24.26 ID:t729FVyH0
湘南新宿ラインって、なんで「湘南新宿ライン」って言うの? これじゃ、湘南〜新宿を結んでるみたいで、高崎線・宇都宮線沿いは無視かw
(ちなみに7日は、東海道線人身事故のため、新宿ゆきSSが実際にあったが、ただし、高崎線だか宇都宮線だか起点だった。平塚行きの変更)
769名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:09:53.28 ID:8GTOw7PS0
高崎線・宇都宮線沿いはおまけだから
770名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:00:08.85 ID:NJqyZCV+O
品鶴〜山貨線でおk
771名無し野電車区:2013/02/09(土) 09:58:03.16 ID:WNbrkyHs0
>>768
大宮からみて湘南や新宿に行くラインだから全く問題ないよ。
高崎線や宇都宮線もそうだし。
772名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:35:09.16 ID:XPxvMSZ70
みなさんご覧になりましたか?! これが大宮中心主義です!!
773名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:19:26.59 ID:NJqyZCV+O
皆さ〜ん、左手に見えます一番高い所が
…中指でございます(キリッ
774名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:48:54.50 ID:gvdgeoI8P
目下の課題は、如何に安くグリーンに乗るかだ
アテンダントとの戦いは終わらない
775名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:20:47.51 ID:Syx4BeHAO
>>764
のらぬこ7匹引き取って飼ってる我が家に刺客は来なかった
776ghj67678:2013/02/09(土) 22:26:49.34 ID:UDes66oe0
JR東日本が行った男性客への乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
777名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:41:44.45 ID:yvf6weEp0
>>776
うわ...気持ち悪
778名無し野電車区:2013/02/10(日) 19:24:44.61 ID:AQbDynavO
しね
779名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:29:18.31 ID:NUYDpru6O
浦和のホーム見たけど、北行も湘南新宿ラインの表記なんだな
赤羽は宇都宮線(東北線)、高崎線表記なのに
780名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:57:19.69 ID:iYpQ4y1v0
赤羽はまだ(浦和・さいたま新都心通過)がそのままだね
781名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:52:37.63 ID:ful+5/2j0
>>780
それは前日までそのままでしょ?
782名無し野電車区:2013/02/12(火) 01:11:47.12 ID:8m4jxcqb0
赤羽6番線の案内放送も3/16以降変更するかな

現行:「この列車は、浦和・さいたま新都心 には停車いたしません。」
改正:「この列車は、さいたま新都心 には停車いたしません。」
783名無し野電車区:2013/02/12(火) 02:04:08.40 ID:SufXXjyI0
変更しないわけにはいかないよね
784名無し野電車区:2013/02/12(火) 02:39:54.10 ID:BGQ1holK0
そもそも赤羽の北行が湘南新宿ラインじゃなくて
宇都宮線(東北線)・高崎線表記なのが混乱の元だと思うんだ
池袋もだっけ
785名無し野電車区:2013/02/12(火) 02:51:41.50 ID:tSYu3FkL0
>>784
赤羽からの北行きは湘南にも新宿にも行かないからね。
南行きと区別するためにも「浦和とさいたま新都心には止まらないタイプの宇都宮・高崎線」という捉えでいいと思う。
786名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:13:58.54 ID:2g4mOQbnP
クソ、人身だ
ま、こういう日はグリーンが無料になるからイイけど
787名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:38:33.01 ID:2g4mOQbnP
乗務員が来なかった場合は、どうすればいいの?
788名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:40:29.33 ID:HVSdUcp1O
>>786 初耳
789名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:21:15.12 ID:0vkAp5jB0
>>782
「この列車は 高崎まで 停車いたしません」だったら面白いかも
790名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:10:23.93 ID:BGQ1holK0
>>785
それはそれでいいと思うんだけど
だったら浦和もそれで統一すればいいのに

横浜も南行は同じ横須賀線でも新宿から来るやつを「湘南新宿ライン」表記だね
停車駅変わらないのに
車両が違うけど
791名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:13:58.25 ID:FkjAuDMR0
停車位置違うし
792名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:45:06.54 ID:2TYkPM7O0
>>790
横浜の場合は赤羽と違って全部9番線発な上、東海道直通との誤乗防止から案内は必須。
793名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:54:32.71 ID:LbNmkSTQO
赤羽だって北行全部6番線発じゃね?
794名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:54:43.68 ID:BGQ1holK0
>>792
東海道直通との誤乗防止なら赤羽のように湘南新宿ライン表記ではなく
東海道線と横須賀線表記のほうがよくないか
武蔵小杉のほうがまだ分かりやすいと思う
795名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:01:44.02 ID:pgYE90fPO
スカ線と湘新はグリーンの連結位置が違うから、西大井〜逗子では区別して案内してくれないと、実用上困ります。
796名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:06:21.59 ID:2g4mOQbnP
明日も雪で運休するの?
797名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:29:51.85 ID:2TYkPM7O0
>>793
赤羽6番から出るのは湘南新宿系統だけ。
横浜9番からは東京からのスカ線も出る。

>>794
795の通り、スカ線から見ると湘南新宿表記にしないとG位置が問題。
798名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:35:18.20 ID:BGQ1holK0
グリーン車の位置案内のために昇進表記する必要なくね
どうせ列車ごとに両数の違いの案内とかだってあるんだし
どこに行く列車かのほうが大事だと思うが
そういう意味では赤羽の北行は合理的だとは思う
…浦和・さいたま新都心通過がなければね
799名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:16:53.02 ID:aTrKqgCL0
スカ線11両のG車位置=湘新と同じになる駅がある罠。。。
>>792
横浜の発車案内板、昔湘新系統は緑字「東海道線」「横須賀線」だったけど、
今は緑字「湘南新宿ライン」に変わってる。(スカ線はオレンジ)
昔から変わらないのは種別「戸塚から普通」
800名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:54:23.05 ID:uXdwutIS0
>>797
で?
801名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:56:47.96 ID:4Yce/E910
こう、毎日毎日遅れが出るのはいかがなものか。
802名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:19:57.28 ID:Au6LOL7L0
上野駅構内のポイント故障で宇都宮・高崎線で7割運転。
湘新は100%運転(つまり、間引きなし)。当たり前だけど
にしても、最近の雪によるJRのへタレぶりはひどい。
単にお前らが仕事サボりたいだけじゃないのかと
803名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:09:47.69 ID:NTe2MCnIO
ストライキなんだよ
804名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:58:45.93 ID:kbbrW0ZD0
運行経費削減
805名無し野電車区:2013/02/13(水) 14:47:31.11 ID:nBgh0jp/P
今日も無料だった
ラッキー
806名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:59:39.86 ID:HwLiy2qo0
>>802
上野の支障で、すぐに籠原始発が続々ウヤった。
なんでこんなに手際いいの?と勘ぐりたくなるよ。
807名無し野電車区:2013/02/13(水) 17:07:06.44 ID:Au6LOL7L0
>>806
どうやら上野駅のポイント故障は、ポイントが凍結したことによる不具合だったようだね
しかし、こうも安易なウヤが続くと、ポイント故障すらウヤを正当化するための嘘のように思えてくるな。
808名無し野電車区:2013/02/13(水) 17:14:54.21 ID:RD88klaeO
×ポイントが凍結
〇ポイントで小火
809名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:04:21.78 ID:nBgh0jp/P
いや、内部情報をバラすと、
本当は今日も雪予報で運休・削減の予定だったが、
前回、みぞれ程度で運休したことに批判が多かったから
急遽、運休はとりやめて
ポイント故障という理由をつけて本数を減らしたんだ
810名無し野電車区:2013/02/13(水) 22:58:27.12 ID:Mx1TDxru0
>>807
ポイントボヤ場所分からないうちに、すぐ5-9番の扱い止めたからね。

抑止もなしに運転続行してウヤだったし、地上ホームのさばき方もひどかった。
籠原でウヤに大宮止まりとか、最初からこのダイヤだったんだろ?
811名無し野電車区:2013/02/14(木) 00:17:45.16 ID:d6HksL0XO
>>809
何が内部情報だ?ガセばっかりで。

恥を知りなさい。
812名無し野電車区:2013/02/14(木) 01:07:41.30 ID:fjj/bs/00
せめて赤羽行で尾久入庫にすれば良いのに。
813名無し野電車区:2013/02/14(木) 08:57:35.19 ID:3t+LdjcN0
>>808
ああ、凍結じゃなかったんだ。正確にいうと、融雪ヒーターが火を噴いた、ってことか。
でも南浦和の駅員ははっきり「ポイント凍結」って言ってたぞ
融雪ヒーターが故障=雪を解かせねえ=ポイント凍結 としたのかな
814名無し野電車区:2013/02/14(木) 09:10:19.10 ID:+X6KPcEx0
それがそもそも、ポイント故障と言いながら、常磐民によると、地上ホームの線路に作業員なんていなかったよ?
ポイント故障なら、修理対応で人出があるんじゃないの?

とのこと。
そもそも、ポイントは故障してないんじゃないかと。
815名無し野電車区:2013/02/14(木) 09:59:52.56 ID:CdZGMcAUP
すみません
本当の原因は私の寝坊です
ごめんなさい
816名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:40:20.30 ID:2ENdg3MZ0
こういう列車はどうですか 湘南新宿ライン東海道線直通特別快速名古屋行き
817名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:03:18.48 ID:lRNdAL5t0
いりません
818名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:06:50.74 ID:TDpA+nNL0
途中の静岡あたりで輸送力過剰にならないようにって考えると、
3両〜6両ぐらいになる訳だ。新宿駅で3両とは胸熱...
819名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:54:42.58 ID:1Ok3GpI90
まあ編成両数だけなら253系時代のN'EXは3両編成も存在したからなあ。
それに湘南新宿ラインもダイヤgdgdになった時に付属編成だけで新宿来たことなかったけかな。
820名無し野電車区:2013/02/17(日) 03:26:25.69 ID:sHJxtQva0
常磐線のE531基本編成がトラブって、付属5両だけのまま上野入りしたこともなかったっけ・・・
821名無し野電車区:2013/02/17(日) 04:17:50.56 ID:dXsiNizH0
それ、先行を大幅に延発させて続行になるくらいしないと更なる遅延と混雑でもっとgdgdになっただろうに
そのあたりはちゃんと手配したんだろうか?
822名無し野電車区:2013/02/17(日) 06:14:17.12 ID:oc615Wme0
>>818
付属の5両だけ全区間走って、
前10両は熱海切り離しかw
823名無し野電車区:2013/02/17(日) 08:02:47.60 ID:2lRfAsqOP
クソー
今日は日曜だからグリーンに乗れない
アテンダントをバックで攻めたい
824名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:04:23.55 ID:9h4rOeDR0
>>816
下関行きがあったのに、何を今更
825名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:06:30.86 ID:OWnEOScb0
山手線内の駅にやってくるJRの編成で最短なのは
東京駅の5両?
826名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:19:50.79 ID:kNmGHV3/O
>>816
18きっぱー大喜びだなw
827名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:48:28.80 ID:AIe7y3VqO
>>826
いや、喜ばないだろう。当てにはしてたが、年に3日くらいしかマトモに走らず、平然とウヤしまくるから。
828名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:21:47.96 ID:xQ2jfTRr0
宇都宮線にいってるのも宇都宮までじゃなく仙台までいってほしい
829名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:30:07.16 ID:9h4rOeDR0
>>828
EH500がサロ15両を牽引。
胸熱ですね。
830名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:51:15.81 ID:2lRfAsqOP
ぜし、宇都宮線を増発してください
831名無し野電車区:2013/02/18(月) 03:03:06.23 ID:lQ76DH3f0
>>825
1両の機関車とか3両の試験車とか来るけど
定期旅客列車はE257-500の5両が最短なのかな

>>829
どうしてそうなったのか?

>>830
ぜし、そうしてほしいですね。
832昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 14:00:26.18 ID:Y4tz21PK0
普通列車グリーン車って
なんで1階だけ読書灯があるの?

地震でもビルの上の階ほど揺れるのと同じ原理で
2階は揺れるから読書する人があまりいないだろうということ?

それとも、単に1階の室内灯が暗めだから?
(→でも、それなら、なんで1階の室内灯は暗めなの?そもそも)
833名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:10:35.13 ID:6wtL1ux7i
>>831
だって黒磯から先が交流でE231じゃ直通できない。
どうせ機関車牽引なら、サロ15両がいいだろう。
834名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:31:52.64 ID:HcKHocN00
>>833
簡単に言うなウンコタレ
835名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:14:28.44 ID:MqSrxxUq0
高崎線直通も新潟までいくのは無理かな
836名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:25:52.53 ID:1ei7ROnt0
精漿おち●ちんランド
837名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:35:49.40 ID:8xtfnVW00
>>832
マルチ死ね!!
838名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:39:11.10 ID:t99pqJfc0
>>835
新潟は直流だから行けるでしょ。
昔はポンコツ185も石打行きってのがあったし。
(ポンコツがまともに走らなくて無くなったが)

後は、鯨波行きだとかもあるでしょ。
オンボロの185/183に出来て、E231に出来ないわけはないw
839名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:46:45.58 ID:za8y5Luw0
大昔には、上野発長岡行きの普通列車とかあったわけで
840名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:42:02.32 ID:EOPMFQnT0
上野発青森行き一等車連結普通もあった
841名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:49:04.07 ID:K/XWb3lRP
しかし最近トラブルが多発している
遅れ運休の連続
俺はグリーンがメインなんだから、しっかり運行してくれ
グリーンが払い戻しになるのは助かるが
842名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:16:04.62 ID:16k5Qq6n0
>>839
いいな〜
客レとは言わん、115でいいから臨時で走らせてほしい
急行扱いで料金払ってもいいから
843名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:29:42.10 ID:R7YNLXUe0
今度湘南新宿ラインが浦和にも停まるようになるらしいがぜひさいたま新都心にも停車をそうなれば新宿渋谷池袋からスーパーアリーナへのアクセスが一段とよくなる
844 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/02/19(火) 15:04:29.54 ID:1TiZW4BP0
上野発原ノ町行ってのも10年ぐらい前にはあったなぁ。
今は物理的に不可能だけど。
845名無し野電車区:2013/02/19(火) 15:52:13.03 ID:xuEBa/N50
さいたまスーパーアリーナなんて北与野で降りれば済むことだし
846名無し野電車区:2013/02/19(火) 16:46:50.36 ID:O91K8yu40
>>844
震災前は常磐経由で仙台まで特急が走ってたよ(´・ω・`)
847名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:49:17.51 ID:G3r6LXCT0
>>845
収容人数を考えると、一本でも多く止められるようにしておきたい。
848名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:59:09.31 ID:4cbaVfJH0
浦和に止めるぐらいだったらさいたま新都心に止めた方が良かったかね
もう120km/h運転はしてくんないのか
849名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:03:00.85 ID:cYiD7dRB0
今度のさいたま市長選で埼玉高速鉄道を岩槻に伸ばそうとする現職落として大宮発着させろ。
大宮からはJRでしか都内いけねーんだよ。(野田線の迂回路は除外)

大宮支社が怠慢なのは競合相手不在が原因だろ
850名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:43:13.34 ID:4cbaVfJH0
高崎支社にも同じ事が言えるけどね
851名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:03:48.68 ID:3kGKFZ1R0
>>844
現役の長距離普通列車は、岡山発下関行きが最長か?
852名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:24:03.98 ID:G3r6LXCT0
>>849
土屋さんがいればねー。
賛否はあるけども、SRの延伸はとっくに実現してただろうね。
853名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:27:02.67 ID:yJ2mjyKv0
>>851
あれ去年の改正で岩国かどっかで分断されなかったか?
854名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:39:20.27 ID:kcQmS26IP
今、神田の老舗そば店「かんだやぶそば」(創業1880年)で食ってます。
やっぱ老舗は美味い。
熱々のソバを食って体もポカポカ。
855名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:47:30.04 ID:05hXqVNG0
JR東海道線:新橋駅、ホーム拡幅で4月21日運休

毎日新聞 2013年02月19日 18時40分

 JR東海道線は新橋駅ホーム拡幅工事に伴い4月21日午前0時?午後6時半、東京?品川間
で上下線全列車が運休する。JR東日本によると東北縦貫線15年春開業に向けた混雑緩和策で、
ホーム全長307メートルのうち202メートルを78センチ拡幅し、エスカレーターや階段を新設する。
同線は工事中品川駅で折り返し運転し、東京駅発着の特急列車は品川駅発着となる。並走の山手線、
京浜東北線、横須賀線は通常運転する。

http://mainichi.jp/select/news/20130220k0000m040026000c.html
856名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:25:49.49 ID:fcGf9ZVF0
京王線の電車内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
857名無し野電車区:2013/02/20(水) 04:05:30.60 ID:enAoXb2nO
ふかわりょう
湘南新宿ラインと言いたかったんだろうけど
湘南スカイライナーw だって
858名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:39:55.72 ID:NixslmAJP
今日、男のアテンダントらしき人を見た
やめてくれ、美女だけにしてくれ
859名無し野電車区:2013/02/20(水) 17:44:16.80 ID:Ewuu68vgO
バックからハメ予告とかあったからかわいい娘は採用減らしていくんだろな
860名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:28:20.05 ID:AZulqZre0
>>849
横浜支社も同じ、南武線に競合相手が不在で夜間に増発してくれない
861名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:11:10.57 ID:WKDSZBKj0
埼京線にE233が入ってきたら、湘新と間違えて乗る人多発するんだろうね。
862名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:10:06.05 ID:lCf6Zp3U0
多分、E231とE233の違いが分からないのでカラーで乗るだけと思う。
863名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:11:37.99 ID:m/T5Ubck0
>>859
??
そんなのあったの?
864名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:38:11.21 ID:dCvcoiG00
>>863
>>707 >>715 >>762 >>823
犯罪予告で通報されるレベル
865名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:05:07.90 ID:1WVKRBAH0
>>863
レイプ事件が三件あったかな?
それ以外にも暴行されるようなケースが多発してる。
866名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:26:52.08 ID:2E+PGhz0P
しかし4日連続で遅れだぜ
これじゃ客の不満は爆発寸前
867名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:37:26.32 ID:FPMwXeicO
大丈夫、もうすぐ東横が仲間入りするw
868名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:55:45.96 ID:5WrkUoDeO
>>849
賛成の反対の反対なのだ
埼玉スタジアムに行く時に便利になるな
869名無し野電車区:2013/02/22(金) 07:03:28.38 ID:EYFdWqDbO
イヤミ乙
870名無し野電車区:2013/02/22(金) 09:19:10.61 ID:ZW2/VwueO
>>866
むしろ遅れない方が客が戸惑う
871名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:53:53.76 ID:EYFdWqDbO
遅れるにしたって、毎回ほぼ同時刻なのね。
872名無し野電車区:2013/02/22(金) 13:49:10.80 ID:7aqxtVW2P
この調子で浦和停車になったら、ますますトラブルが増える。
中止にしてくれ。
それから池袋も止まる必要は無い。
873名無し野電車区:2013/02/22(金) 15:17:11.03 ID:NR7HaOVG0
>>872
なんで中止にしなきゃいけないの?それに池袋止める必要ない根拠は?
874名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:11:05.77 ID:Qzm/yvrtO
こちらにも書いておく

昼間南行大宮発は12→27→42→57発
大宮→(浦和)→赤羽は標準15分
さらに余裕時間1分増加

(旧)大宮1200→赤羽1213→1229新宿1230
(新)大宮1157→赤羽1212→1228新宿1230

北行特快所要時間増で、鴻巣待避の上野発普通が籠原まで逃げ切り
875名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:12:34.64 ID:Qzm/yvrtO
あと金曜のみ深夜帯に新宿始発の南行普通が臨時増発
876名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:24:33.33 ID:P+vNdmEY0
>>874
高崎線の下り上野発最終ってどうなってる?
湘新最終が高崎延長になってる分イヤな予感がするんだよな

あと、上野発着が湘南新宿へ何本振り返られてるか分かればヨロ
877名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:25:56.12 ID:7aqxtVW2P
とにかく時間通り運航してくれ。
毎日、30秒前に駆け込み出勤じゃ疲れる。
878名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:36:42.22 ID:JYTkTVuI0
・大宮→赤羽は14分が標準っぽい。一部15分。
・土曜・休日の高崎7:57(特別快速)より、8:15(大崎〜戸塚間快速)の方が新宿までの所要時間が13分短い。
・臨時増発は月末最終金曜日だけ
・高崎線の上野終は23:46→高崎1:37。変更なし。
879名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:38:36.40 ID:P+vNdmEY0
>>878
サンクス
上野→高崎最終が大幅繰り上げになるかと思ってたから安心したわw
880名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:02:17.80 ID:JYTkTVuI0
南行、新宿18:30の次が18:53。20:44の次が21:08。
歌和解行のせいか所々おかしなダイヤになってるな。。
881名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:35:58.02 ID:1qseFfJ80
>>878
所要時間は標準14分30秒じゃないの?
時刻表で見ると14分だったり15分だったり
882名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:33:55.72 ID:OIXvd6RQ0
貨物線でのスジ寝過ぎ
浦和に止めるだけなのに3分も延びるなんて
883名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:34:00.67 ID:FWB+15hMO
頑張れば普通に大宮〜新宿30分で走れる気がすごくするんだが

37分発現行45分発←現行
39.0発 大 43.5着
37.5着 宮 45.0発
↑↑↑ ┃ ↓↓↓
33.0発 浦 49.5着
32.5着 和 50.0発
↑↑↑ ┃ ↓↓↓
25.0発 赤 57.5着
24.0着 羽 58.5発
↑↑↑ ┃ ↓↓↓
14.5発 池 08.0着
13.5着 袋 09.0発
↑↑↑ ┃ ↓↓↓
09.0発 新 13.5着
07.5着 宿 15.0発
09分発新宿15分発←現行
884名無し野電車区:2013/02/23(土) 04:39:48.71 ID:7Fe4q2k60
浦和は本当に害悪だな。
885名無し野電車区:2013/02/23(土) 05:04:01.22 ID:d7Hicc/60
いっそのこと、さいたま新都心にもホーム造って
浦和、さいたま新都心、大宮で千鳥停車にしろやw
886名無し野電車区:2013/02/23(土) 05:28:17.87 ID:19qPjp+70
前橋行きってあったっけ?
887名無し野電車区:2013/02/23(土) 06:45:38.35 ID:7Fe4q2k60
そういえば、高崎線内の停車駅とか書いてある細長い車内案内に前橋発着の快速は書いてあったがあるのか?
特快は高崎発着限定だった。
888名無し野電車区:2013/02/23(土) 07:17:03.78 ID:qaS+iEpw0
>>883
それだと余裕時分がゼロだから毎日遅延しまくるけど。
889名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:24:26.27 ID:aNJ9LLiAP
北側にしてみれば、浦和と池袋は必要無い。
890名無し野電車区:2013/02/23(土) 10:57:49.87 ID:CmN8OQTj0
>>887
現行ダイヤで朝の南行3本、平日夜の北行に1本ある>湘新前橋
891名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:38:31.12 ID:yhBBw1wl0
>>888
現状、特に支障なくても遅延してますがなにか?
乗降に時間が掛かっても回復運転しないんだから、余裕時分なんて意味ないよ
892名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:49:57.69 ID:Ok4ywGEW0
>889
北側でも、イケは副都心線〜東横線直通列車対策のために必要だろ
冗談言うなやゴルァ
893名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:04:22.09 ID:ZVpcQXMG0
浦和停車は行政機関が大宮ではなく浦和に集中してるから仕方ない
894名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:11:21.99 ID:lEBIJYN00
特快飛ばせよ
糞ダイヤ作るな高崎支社
895名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:12:23.39 ID:SH7LPag40
埼京線でも特に混むのが池袋までの区間なのに通過したら意味ないw
乗り換え客も多いのに
896名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:45:41.99 ID:MyWpAZUJ0
なんというウンコダイヤ
これは抗議決定ですな
897名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:01:51.86 ID:qzPtkptz0
全列車15連化を。
898名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:30:22.20 ID:7Fe4q2k60
>>897
浦和寄りこれが先だよなあ
18-19時台新宿通る北行きの一つが10両だし

以前乗ったら、満員でドア点検=渋谷打ち切りにしやがった
899名無し野電車区:2013/02/23(土) 17:05:57.26 ID:aNJ9LLiAP
いえる。
ラッシュ時に10両って、異常だよ。
朝晩の混雑時は全て15両にしてくれ。
900名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:08:46.09 ID:aNJ9LLiAP
今日もまた夕方にトラブルだよ。
発煙って何だよ。
頼むからトラブルは月に1回くらいにしてくれ。
マジで。
901名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:30:46.74 ID:IFVrOb7x0
>>843
埼京線北与野駅から歩けよ 距離はほとんど変わらん
902名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:40:52.74 ID:TNQD4zGe0
平日朝ラッシュ時、新宿から大宮方面の混み具合ってどのくらいですか?
903名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:46:57.52 ID:aNJ9LLiAP
下りなんてガラガラに決まっておろう。
俺はいつも長いすに横になって寝ているよ。
起こさないでね。
904名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:50:56.54 ID:TNQD4zGe0
座れるくらい空いてるんですか?
4月から使うことになりそうなんですが
埼京線とどっちがいいかなぁ
905名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:00:16.11 ID:BqjB2T9E0
そういや実現しないけど某駅の停車運動どうなったのやら

浦和停車だけにしては余裕時分盛り過ぎだからちょっと嫌な予感がして
906fdsgfdsgfdgdfg:2013/02/23(土) 21:13:08.50 ID:63S+9CJD0
京王線の電車内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
907名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:18:58.08 ID:aNJ9LLiAP
こっちがいいに決まっている
大宮まで三駅だ
すげ〜快適
908名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:26:58.24 ID:7Fe4q2k60
>>904
朝の新宿からの北行きは座れるかもしれない感じだな。
何時のに乗るかははしらないけど、新宿9時前後は空いてる。

>>905
川口なら、浦和の例からゴネて川口停車するとしても停車発表から10年以上先になる。
909名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:59:59.48 ID:yhBBw1wl0
>>904
埼玉方向なら、どこの路線もいつ乗ってもガラガラだから安心しろ
夕方のラッシュでも10両で問題ないくらいだ
910名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:24:08.47 ID:VrrtExdk0
>>905
縦貫線とのからみで、赤羽〜大宮間で極力抜かさないような仕組みにしたのかな。
貨物線は2004年の大増発まではちんたらだったから、その時に戻るだけだな。
浦和停車後は客が増える見込みもないし、保線に金かけるのがあほくさくなったのかも?
911名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:56:38.63 ID:Yo0UF4mR0
>>910
大宮〜赤羽はそんなに遅くないけど、赤羽〜池袋が妙に遅くなってる。
どの列車も1〜3分ぐらい伸びてる。北側での遅れを池袋までに吸収して
埼京線に持ち越さないって事かな。
912名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:17:04.40 ID:gweRNm4v0
>>911
大宮〜赤羽が遅くなるのは許せるが赤羽〜池袋が遅いのは乗っててつらいなあ。
ただでさえ昼時とかポカポカして寝ちゃう区間。池袋で降りる用事のときには確実に寝過ごしちゃいそうだ。
913名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:01:39.08 ID:XVnQNlZm0
昼間のダイヤですが、なぜ上野行きと湘南新宿の割合が3:3にならないのでしょうか
よく新宿の番線不足が理由にあげられますが、通勤時に6本が可能なんでそれが原因ではないはずです
少なくとも休日は3:3にすればいいと思うのですが、やはりネックは横須賀線ですか?
東京方面毎時3本じゃ無理なんですかね
平日昼間の新橋利用ありきで毎時4本ならば、休日は3本でも十分だと思うのですが
浜松町や有楽町利用なら、大崎乗換えでもいいでしょうし
休日夕方前からの下り上野発のガラガラッぷりと湘南新宿の混雑っぷりを見ると毎回萎えます
914名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:14:03.26 ID:jTN+ioS5P
だからブクロには止めるな
ダサい玉が増える
915名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:36:52.78 ID:/6cvaWxd0
>>914
まぁそういうな。
じきに縦貫線も開業するんだし。
916名無し野電車区:2013/02/24(日) 10:49:26.49 ID:DhAU65bEO
首都圏〜北陸の割引きっぷにも東海道と上越が片道ずつ乗れるものがあるといいな。
復路にMaxとき310を使えば埼玉臭を回避できるし。
917名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:21:14.26 ID:7qxhgP/f0
>>913

蛇窪の交差が原因。
918名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:02:27.88 ID:jTN+ioS5P
今日も強風で遅れかよ。
もう定時運行は諦めろってことだな。
トホホ。
919名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:31:06.22 ID:jTN+ioS5P
今、jr東日本研究開発センターの前
日曜くらい照明消せよ
どうせ無人だろ
920名無し野電車区:2013/02/24(日) 18:48:03.48 ID:jTN+ioS5P
明日からまた仕事が始まる。
週初の朝から遅延というのはやめてれ。
921名無し野電車区:2013/02/24(日) 18:53:59.17 ID:Z76HVwIVO
922名無し野電車区:2013/02/25(月) 02:05:46.29 ID:dI1a4s180
上野発着は減らしても良いと思うかもしれないが東京発着を減らす事は出来ない。
東海道・横須賀とも1時間に6本設定にライン3本だと輸送力過剰になってしまう。
横浜〜大船間では線路が違うとはいえ18本だよ。
普通6本アクティー1本の7本だったがライン2本を入れると横浜〜平塚間が9本になるので、
普通1本を削減してアクティーを含め6本にした。
923名無し野電車区:2013/02/25(月) 03:26:01.43 ID:N/HoXFas0
輸送力過剰って言うほどではないのだが
924名無し野電車区:2013/02/25(月) 03:59:54.49 ID:UTFVKd5q0
>>917 >>922
新宿(池袋)折り返しは?
925名無し野電車区:2013/02/25(月) 04:10:27.97 ID:EgSj0sup0
蛇窪の平面交差はかなり難工事になるそうだが
計画はされてるの?
926名無し野電車区:2013/02/25(月) 06:59:00.13 ID:ODUZofwo0
>>922
横須賀線は4本だろ?と思ってググって来ました
休日は11時〜13時だけが4本なのね
14時台が5本。15時台なんか6本もあるのか
そんなに需要があるのかね。この沿線の下り
そしてなぜか16時台に4本に戻る
927名無し野電車区:2013/02/25(月) 08:00:39.43 ID:uu/LP/O6P
今、テロップでiPhoneの電源を切れと流れたんだけど
切るの?
928名無し野電車区:2013/02/25(月) 08:18:33.26 ID:qn9OVnMK0
>>926
需要は横浜からの帰宅客が少々ある程度。(逆方向なら鎌倉観光客で混雑するが)
ただ6本/hでも間隔がバラバラだからあまり利便性はない。
929名無し野電車区:2013/02/25(月) 12:07:43.79 ID:ExjAkDxA0
大宮を7時台に発車する上りのグリーン車って大宮からじゃ座れない?
以前8時20分ぐらいのに乗ったら池袋まで座れなかったんだけど
930名無し野電車区:2013/02/25(月) 12:37:16.47 ID:uu/LP/O6P
今日も人身事故で遅れか
定時運行はいつ実現するのか
931名無し野電車区:2013/02/25(月) 12:45:10.41 ID:1xqs/5PW0
>>925
スカ線上り→山貨外回りに旅客用短絡線計画はある
実際に着手してる様子は見受けられんが

>>929
その時間だと期待できんな
932名無し野電車区:2013/02/25(月) 16:40:43.98 ID:O7K70xtf0
今度、183系大宮車でぐるっと貨物線めぐり号が運転されるけど
これが高島貨物線の旅客化への布石になると期待している
停車駅 鶴見 入江 東高島 高島 東横浜 桜木町
使用車両 209系ワンマン仕様2両
933924:2013/02/25(月) 21:52:49.73 ID:cAmw4rcH0
スルーされたorz
934名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:02:39.75 ID:W2YXnZEz0
>>933
池袋
ホームと線路の関係で東北高崎線の折り返しは無理?
旧電車区側で特急は折り返してるが15連は無理?
新宿
埼京線と違って車内清掃の時間が有るので無理?
共通
絶対出来ないわけではないが配線変更や信号設備などお金が掛かるので直ぐには難しいでしょ。
935名無し野電車区:2013/02/26(火) 06:45:13.28 ID:OwmS5W0JO
>>898
今回のダイヤ改正でも10両改善しないのかなあ
936名無し野電車区:2013/02/26(火) 07:43:06.30 ID:CatTtYAnP
混雑時の10両だけは勘弁してほしい
937名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:57:40.93 ID:Q68fPipP0
厨子〜宇都宮の快速をもっと遅い時間にも出して欲しいな
鎌倉観光して宇都宮方面に帰ろうとしても快速どころか
宇都宮行きが少ない
Gで座って宇都宮まで行きたいよ
938名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:29:47.36 ID:yL5nw1g/0
マジレスすると湘南新宿に快速はいらない。
普通の上野発と大宮で乗り換えする場合、10分以上待たされる事もあるし。
939名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:33:56.37 ID:W6Pc+/Qo0
>>937
快速が終わると急に小金井止まりばっかになるんだよな。
深夜帯のを宇都宮まで行かせろとは言わないから、せめて新宿20時台くらいまでは毎時1本欲しいところ。
上野まで回るのが面倒で・・・
940名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:45:39.73 ID:/hKJlArWO
>>938
宇都宮線は数分で上野発くるから関係ないな
941名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:21:16.35 ID:zrD5hVmlO
新宿湘南ライン快速・特快は、編成と人件費倹約のためと聞いたが、本当?
942名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:29:10.06 ID:zrD5hVmlO
東急東横線渋谷駅地下化後、跡地に埼京線・新宿湘南ライン渋谷駅を移転と聞いたが、本当?

移転したら新南口はどうなる?

移転したら、新宿湘南ライン渋谷駅ホーム跡地を引き上げ線にできないか?
そうすれば渋谷駅折り返しが可能に
943名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:38:52.21 ID:M/98wGM20
>>942
そんな単純な問題じゃなくてかなり複雑かつ大規模な再開発が始まるんだよ
944名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:45:00.08 ID:w3OJYUES0
渋谷駅新南口は廃止。地元説明済み
945名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:57:33.55 ID:zrD5hVmlO
>>943
引き上げ線は造らない?

>>944
せっかく飲み屋街来たのにorz
946名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:03:51.12 ID:FOoJk+4E0
>>937,939
宇都宮行きなら逗子18時台20時台にもあるだろ。

>>942
渋谷駅ホームが移動するって言っても完成するのは2026年予定だけどな。
一般人には”平成26年”と勘違いされているみたいだがw
947名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:10:44.73 ID:lNoRK9Eo0
平成38年か…遠いな
948名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:17:01.70 ID:6UcSjwOK0
>>945
作っても渋谷発着では無く上野と御徒町にある待避線と同じ扱いで新宿発着で渋谷から持って行くだけかと。
949名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:53:50.05 ID:YfwAF5kT0
現在の駅の所に引き上げ線を新設すれば、
池袋方面の渋谷発着が?
埼京線新宿折り返しを渋谷まで延長出来るし。
950939:2013/02/27(水) 01:04:13.80 ID:CfnOx7L+0
>>946
あるにはあるけど間隔バラバラじゃないすか。
日中みたいに毎時xx分発とまでは言わないけど、ちょっと待つにしても上野行かなくていいぐらいの間隔にはしてほしい。

まあ、どうせ客の数は小金井以南民>>>>>小金井以北民だから、大多数にとってはどうでもいい問題なんだろうな・・・
951名無し野電車区:2013/02/27(水) 01:07:33.24 ID:Eu6202Ly0
952名無し野電車区:2013/02/27(水) 09:19:27.87 ID:ZzdMZpH4O
再開発完了は13年後か。もう40近くか。親父だな。
953名無し野電車区:2013/02/27(水) 13:53:33.70 ID:q8yMxiH1i
>>947
今上陛下が92歳ですがな(´・ω・`)
954名無し野電車区:2013/02/27(水) 14:05:15.73 ID:gbGVuuNAP
ちなみに東武野田線が全線開通した年に俺は生まれた
955名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:44:13.46 ID:kwJZyS8m0
とりあえず湘南新宿ラインは、乗客の恒常的着席サービスを提供するため
全車117系で運行すべき。
956名無し野電車区:2013/02/27(水) 17:06:28.13 ID:NJa0s/kh0
>>955
釣りで言ってんだろうが、ラッシュ時にそれやったら上尾事件もんだぞw
957名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:19:58.64 ID:3RI8dXAe0
>>955
足腰が弱いブタ野郎は死ねよ
958名無し野電車区:2013/02/28(木) 10:17:28.98 ID:fTT7IyiW0
副都心線と東急東横線の直通運転が始まったら原宿〜池袋から横浜、桜木町への現在の運賃が割引になる可能性が高いな。
JRの渋谷〜横浜380円、渋谷〜桜木町が450円が割引なのはみんな知ってると思うが。
959名無し野電車区:2013/02/28(木) 11:33:17.42 ID:nnHubEdjO
渋谷―武蔵小杉を割引にしなかったからそれはないな。
960名無し野電車区:2013/02/28(木) 16:52:11.27 ID:wmkwjH580
>>955
215を大量に作って15両で湘新専属

遅れ対策でVVVFに変更、加速度4.0km/h/sを確保
961名無し野電車区:2013/02/28(木) 17:06:10.52 ID:HXCnbdjhP
頼むから混雑時は15両にしてくれ
新宿発18:38
何で10両?
962名無し野電車区:2013/02/28(木) 17:43:29.54 ID:Zrlkyw4x0
もう15両貫通編成にしろよ
10・11号車の運転台のスペースももったいない
グリーン車の隣3・6号車は6ドアで
963名無し野電車区:2013/02/28(木) 17:44:39.57 ID:RfozBEND0
熱海から高崎はあるけど宇都宮は無いんだな
宇都宮は厨子行きにして熱海行きたい人は大船で乗り換えろって事なのかな
G切符って電車乗り換えたら無効?
値段も複雑だし色々書いてあってわからんわ
964名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:50:08.70 ID:qAUS+9oMO
有効だよ
965名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:50:35.40 ID:HXCnbdjhP
今、乗車中だけど緊急停車しました
この路線はトラブル三昧
いっそ運賃を半額にしてくれ
966名無し野電車区:2013/02/28(木) 19:22:00.89 ID:5rWB8GrT0
>>961
車両が無い。
スカ線みたいに夕ラッシュに11両連発じゃないだけマシ。
967名無し野電車区:2013/02/28(木) 19:48:53.82 ID:mWwCSnGg0
>>961
早い話が車両が足りない
これ以上増やそうとすると上野系統を犠牲にする必要がある

>>963
そのルートだったら宇都宮→熱海で通しで行ける
ただし、上野・東京経由だと上野でG券がパーになる
968名無し野電車区:2013/02/28(木) 21:58:25.60 ID:6rzmsIFt0
車両が足りないなら、籠原・子が分断で都心に車両をすばやく返却
以北は附属5連で
969名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:30:44.76 ID:0seg/gva0
>>968
現状では付属の5連が不足しているので、その方法だと5連が所要増となって
都心寄りでは15連に増結されている列車が減る
970名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:46:07.35 ID:yn/nVtz+0
E233に置き換えるんだろ?
足りないなら余分に作れって話だよな。
赤字のローカル線じゃないんだから。
971名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:50:05.82 ID:0seg/gva0
>>970
たまに労組資料で増結やそのための車両の追加増備を要望している様子が伺えるが
本社がいつも「現状で足りているので不要、増備の計画はない」と返事してくるそうで
972名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:54:35.66 ID:jr9+qkym0
まあ、守銭奴の束のことだから、暴動でも起きない限りこれ以上車両を増やすわけない罠

というわけで、上尾事件をふたt
973名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:56:44.14 ID:eWV5IoGEO
国府津行最終2350Yが高崎E233が代走している模様
974名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:00:35.00 ID:U5yTsozXO
まさか車交なしで国府津まで行くのかな?
975名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:10:51.00 ID:4Qem1rhFO
行先が国府津になっている情報
976名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:15:00.02 ID:1ybMQ9ho0
国府津が電車のこうずいに
977名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:16:31.10 ID:BfFkItug0
明日の北行にタカさんが入るか?
978名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:23:35.21 ID:oOEiooiRO
>>971
本社幹部を湘南新宿ラインに乗せて身を持ってして混雑ぶりを体感してもらうしかない。

特に宇都宮線内快速と高崎線内特快の10両運転は勘弁。
979名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:37:55.51 ID:atNGDoPK0
帰宅ラッシュ時間帯にも平気で10両入れてるしな・・・(新宿1838発小金井行)
980名無し野電車区:2013/03/01(金) 01:11:28.13 ID:+Un4xT050
ところで、浦和駅湘南新宿ラインホームの発車メロディーはどーするんだろ?
JR渋谷駅3番・4番で使ってる曲をそのまま持ってくるのか、はたまた違う内容にするのか
どうせなら高崎線桶川、宇都宮線久喜・白岡・新白岡も一斉にサウンドファクトリー製へ更新してもらいたいのだが
981名無し野電車区:2013/03/01(金) 01:27:38.53 ID:F2zp1eRd0
>>980
桶川は2011年度に市歌もしくは地元PR曲に変更する計画で準備を始めていたが
震災対応等で予算が確保できなくなって流れたとどこかで読んだ記憶が
982名無し野電車区:2013/03/01(金) 01:52:08.75 ID:T9YucCJq0
>>971
正直足りてないよな。
籠原もそうだが、東大宮だってボロボロの国鉄車廃車にすれば、留めとく余地はあるだろ。

洗車機あったってヤマ車は泥だらけで、ぜんぜん洗ってないし。
983名無し野電車区:2013/03/01(金) 04:34:10.01 ID:p753kJLQO
13年後ったら定年w

ホーム移転後、跡地を引き上げ線にすれば、渋谷折り返しできる
新宿止まりをここまで回送して折り返してもいい
984名無し野電車区:2013/03/01(金) 06:05:35.38 ID:qBGnnMau0
>>981
んなことより、東口のバラック撤去はよ
985名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:36:44.21 ID:vgGLpCEaO
>>980
浦和ゴール裏名物、拡声器のピロピロ音でいい。
986名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:40:35.75 ID:mo8dQcXK0
>>985
一斗缶をバンバン叩く音も捨てがたいな
987名無し野電車区:2013/03/01(金) 10:38:22.18 ID:+Un4xT050
>>981
お流れになったのか…残念
988名無し野電車区:2013/03/01(金) 12:25:39.82 ID:H5qa6sX6P
貨物でも何でもいいからつなげて15両にしてくれ
発展途上国はみんな貨物に乗っている
戦前の日本も同じ
989名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:47:27.15 ID:9nSjqTsd0
グリーン車3両連結きぼーん
990名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:10:46.23 ID:SNeQVvMi0
グリーン車いらんから15両貫通の全車3ドアボックスシートで
991名無し野電車区:2013/03/02(土) 02:33:54.03 ID:P6eN+XVP0
>>990
マルチ死ね
992名無し野電車区:2013/03/02(土) 03:33:35.34 ID:1Vi1EF6t0
>>983
乗務員の施設作らないといけないからマジレスするとそんな金出すなら新宿のままでええんちゃうんかとJRは思ってるんだろ
だから、渋谷折り返しは夢物語程度にしとけよ
993名無し野電車区:2013/03/02(土) 07:50:54.35 ID:bCvEXISw0
次スレたてて来る
994名無し野電車区:2013/03/02(土) 08:33:51.84 ID:0lb01Z+6O
次スレ立てて力尽きた>>993乙!

■次スレ

【横須賀東海道】湘南新宿ライン43【宇都宮高崎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362178380/
995試験投稿:2013/03/02(土) 08:59:15.23 ID:agdEV6wA0
【湘南新宿ライン ほぼパターンダイヤ】※3月16日以降
南行(Y). 普通 特快 ※  快速 北行(E). 快速 普通 特快  ※
       宇  高   宇   高          平   逗   小  逗

       宇   高   宇  高           東   横   東  横
       都   崎   都  崎          海   須   海  須
       宮        宮          道   賀   道  賀
 大宮   12   27   42  57    大船    01  15   34  46
 浦和   18 33 48 03    戸塚    06  20   39  51
 赤羽   26   41   56  11    東戸塚  ↓  25   ↓  55
 池袋   39   54  09  23    保土谷  ↓  30   ↓  00
 新宿   45   00   15  30     横浜   16  33   49  04
 渋谷   50   05   20  35   新川崎 ↓  42   ↓  13
 恵比須 52   ↓   23  37    武蔵小杉27  46   00  16
 大崎   57   10 27 42     西大井 ↓  51   ↓  21
 西大井 01   ↓   31 ↓     大崎   36  55   09  25
武蔵小杉 06   19   37 50     恵比寿 40  00   ↓  30  
 新川崎 09   ↓   40 ↓     渋谷   43  02   14  32  
 横浜   19   30   49 01     新宿   49  09   19  39  
 保土谷 22   ↓   52 ↓     池袋   55  15   25  45  
 東戸塚 27   ↓   57  ↓     赤羽   05  25   35  55
 戸塚   31   39   01 11     浦和   14 34 44 04
 大船   37   45   07 16     大宮   21  41 51 11
        東   横   東  横            高  宇   高  宇
       海   須   海  須          崎  都   崎  都
       道   賀   道  賀              宮       宮

       平   逗   小  逗          籠  宇   高  宇
996試験投稿:2013/03/02(土) 09:03:58.00 ID:agdEV6wA0
【湘南新宿ライン ほぼパターンダイヤ】※3月16日以降
南行(Y). 普通 特快 ※  快速 北行(E). 快速 普通 特快  ※
       宇  高   宇   高          平   逗   小  逗

       宇   高   宇  高           東   横   東  横
       都   崎   都  崎          海   須   海  須
       宮        宮             道   賀   道  賀
 大宮   12   27   42  57    大船    01  15   34  46
 浦和   18 33 48 03    戸塚    06  20   39  51
 赤羽   26   41   56  11    東戸塚  ↓  25   ↓  55
 池袋   39   54  09  23    保土谷  ↓  30   ↓  00
 新宿   45   00   15  30     横浜   16  33   49  04
 渋谷   50   05   20  35    新川崎 ↓  42   ↓  13
 恵比須 52   ↓   23  37   武蔵小杉 27  46   00  16
 大崎   57   10 27 42     西大井 ↓  51   ↓  21
 西大井 01   ↓   31 ↓     大崎   36  55   09  25
武蔵小杉 06   19   37 50     恵比寿 40  00   ↓  30  
 新川崎 09   ↓   40 ↓     渋谷   43  02   14  32  
 横浜   19   30   49 01     新宿   49  09   19  39  
 保土谷 22   ↓   52 ↓     池袋   55  15   25  45  
 東戸塚 27   ↓   57  ↓     赤羽   05  25   35  55
 戸塚   31   39   01 11     浦和   14 34 44 04
 大船   37   45   07 16     大宮   21  41 51 11
        東   横   東  横            高  宇   高  宇
       海   須   海  須          崎  都   崎  都
       道   賀   道  賀               宮       宮

       平   逗   小  逗          籠  宇   高  宇
997名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:47:06.30 ID:PcwI7gY2P
今、女子高生のような運転手に次は何両か聞いたら
知らない、掲示板を見ろと言われた
トホホ
998名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:12:23.54 ID:k6VX/PfjO
埋め
999名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:13:18.85 ID:k6VX/PfjO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:14:28.64 ID:k6VX/PfjO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。