路面電車・LRV総合スレッド 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
路面電車やLRVについて語りましょう
ただし話題は趣味的なものonlyで
都市交通問題の議論は交通政策板のLRTスレへ

【バス・BRT】都市交通議論スレッド 1【鉄道・LRT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1291117716/l50

■前スレ
路面電車・LRV総合スレッド 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306467238/l50
2名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:17:28.49 ID:iNcYGLzC0
■お品書き(価格は登場当時)
●低床車
熊本9700(アドトランツ+新潟/GT) 全長18.55m 定員76(座24) 2億1400万円
広電5000(シーメンス+アルナ/コンビーノ) 全長30.52m 定員153(座52) 3億4000万円
豊鉄/福鉄800(元名鉄・日車/部分低床) 全長14.78m 定員72(座30) 1億7000万円
鹿児島1000(アルナ/リトルダンサーA3) 全長14m 定員55(座24) 1億7800万円
伊予2100(アルナ/リトルダンサーS) 全長12m 定員47(座20) 1億8000万円
土電100(アルナ/リトルダンサーL) 全長17.5m 定員71(座28) 1億9000万円
函館8100(アルナ/部分低床/車体新造) 全長12.39m 定員60(座26) 8000万円
岡山9200(ボンバルディア+新潟/GT) 全長18m 定員74(座20) 2億3000万円(うち特別デザインによる費用1000万円)
万葉1000(ボンバルディア+新潟/GT) 全長18m 定員84(座30) 2億2000万円
長崎3000(アルナ/リトルダンサーU) 全長15.1m 定員63(座28) 2億2000万円
広電5100(近車+三菱重工/JTRAM) 全長30m 定員149(座56) 3億2000万円
函館9600(アルナ/リトルダンサーC2) 全長14m 定員62(座31) 2億370万円
鹿児島7000(アルナ/リトルダンサーA5) 全長18m 定員78(座24) 2億1500万円
豊橋T1000(アルナ/リトルダンサーUa) 全長16.2m 定員74(座29) 2億5000万円
長崎5000(アルナ/リトルダンサーUa) 全長16.3m 定員73(座27) 2億3000万円
3名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:19:09.20 ID:iNcYGLzC0
●従来車
広電3950(アルナ/3連接) 全長27.36m 定員152(座66) 2億2000万円
東急300(東急車輛/車体新造) 全長23.98m 定員132(座32) 10編成更新費22億円
長崎1800(アルナ/車体・一部電機品新造) 全長12.14m 定員55(座28) 8000万円(?)
土電2000(アルナ/車体新造) 全長12.2m 定員57(座24) 5000万円
都電9000(アルナ/レトロ調) 全長13m 定員64(座22) 1億8700万円
●復元車
函館ハイカラ号 4000万円(ササラ電車を旅客車に再復元)
伊予坊ちゃん列車 機関車2両+客車3両で3億6000万円
●実験車両(川崎重工/SWIMO-X) 全長15m 定員62(座28) 2億5000万円〜3億円(予価)
4名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:21:03.67 ID:iNcYGLzC0
■最近のニュースや今後の予定
函館市電・・・2010年度より10ヶ年計画で超低床車を2両導入、車体更新を3両行う予定
        詳細:http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/kenntoukaigi/4kai/dai4kai_siryou3.pdf
東京都電・・・7000形の置換えとして新型車を2012年に1両導入予定。
        詳細:経営計画 ステップアップ2010 59ページ(PDF64ページ)を参照
            http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/plan/pdf/stepup2010.pdf
福井鉄道・・・再構築事業により2012,2014〜16年に30m級の車両4本導入を計画(鉄道ピクトリアル855号「路面電車」より)
        参考:相互乗り入れに関する事業検討会議
            http://www.city.fukui.lg.jp/d360/koutu-s/sougonoriire/sougonoriire1_d/fil/jigyoukenntoukaigi4.pdf
阪堺電軌・・・2013年春に超低床車を導入予定。
        参考:阪堺線低床式車両デザイン投票結果について
            http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_tetuki/hansakai_design_tohyo.html
        参考:読売新聞 阪堺線の新車両、色は利休の「わび茶」イメージ(リンク切れ)
            http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111222-OYT1T00249.htm
長崎電軌・・・2011年度中に1両の超低床車の増備。
        詳細:http://www.naga-den.com/kikaku/logo/2009untin_2.pdf
5名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:05:29.88 ID:VL62tKIb0
熊本市電・・・今年度は通町筋〜水道町間の軌道緑化。来年度は熊本城市役所前〜辛島町を緑化予定。
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?ID=6784&mid=6&LS=182
6名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:34:03.26 ID:uwmbhS1C0
>>4に追加

札幌市電・・・2012年度中に低床車両1両、2015年度までに計3両を導入。 (14ページ参照)
        http://www.city.sapporo.jp/chosei/3-new-plan/documents/machi_honsyo_p38_p56.pdf
7名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:03:01.49 ID:hduDXGUj0
富山地鉄富山大学五福キャンパス延伸どころか杉谷キャンパス延伸まで言い出したぞ。
杉谷は周りが遺跡だらけで駐車場が確保できなくて交通不便で学生教職員困ってるからなー。
でも呉羽丘陵西側山の上だけどどうするの。
8名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:22:16.15 ID:BE7HtjyE0
路面電車は結構登坂力ありますよ
都電荒川線とか
9名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:58:59.96 ID:ESebl4dF0
>>7
地図見たけど高山線乗り入れとか考えたほうがよさそうな場所だな
10名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:04:39.43 ID:BE7HtjyE0
確かに高山本線の線路容量は空いてそうだから
中間を高山本線ってのは合理的だな
11名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:32:32.81 ID:010ZrgnE0
>>7
でも現状30分毎のバスで間に合ってるんでしょ?
12名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:50:25.44 ID:jxCYQzP60
>>8
函館の谷地頭・青柳町も有名だろ。
13名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:59:10.98 ID:chl3vItl0
>>12
電GOプレイした時驚いたw
14名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:09:23.70 ID:fHuBNE9pi
杉谷キャンパスにLRT車両が乗り入れても採算が合うなら是非やって欲しい
15名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:11:34.45 ID:fHuBNE9pi
登板性能はインバーターでモーター回しているから大丈夫そう
ただ、路面が凍結した場合でもどうか
函館が大丈夫ならいけると思うんだけど
16名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:55:17.70 ID:jxCYQzP60
いやww
地元で有名な話しなんだけど、
函館ドック(現・函館どつく)で、大型乾ドックのポンプ動かしたら、
登れなくなったという。
だいたい変電能力不足で電車の暖房が石油ストーブになったくらいだ。
17名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:00:56.20 ID:j25pR1Aq0
電力馬鹿食いだけど一応登れるってことだよな?
18名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:04:26.34 ID:VL62tKIb0
車内でストーブ焚いてるのと一緒だもんなぁ。
よく認可降りたよね。

熊本の9700が暖房能力が弱くて客・乗務員から苦情続出だったけど、0800からちょっとだけ能力UP
したらしい。
TLRとかセントラムと比べたら暖房機の数が少ないんだよね。
19名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:13:38.02 ID:jxCYQzP60
もともと、函館のオリジナル車は暖房無しだよ。
後付けするにあたって、電力無くて石油ストーブつけたのが、
現存する500形、710形、800形。
更新車や新製車は電暖になった。
20名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:40:32.11 ID:ESebl4dF0
>>19
電暖になったのは路線短縮で電力に余裕が出来たからだって聞いた
21名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:52:50.47 ID:jxCYQzP60
>>20
そうそうww
でもこの時期、石油ストーブ車は「ほんわか暖ったか」で良い感じだよ。
22名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:55:11.39 ID:jn+N0G0Q0
>>7
富大五福キャンパス内への延伸は大学側が要望していることだし、富山市も後押しすると思う
地鉄次第というところだね
杉谷キャンパスへの延伸は地形的にも採算の面でも無理でしょう
23名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:59:17.74 ID:fBFHQoHS0
今頃という気がしないでもない
バス会社によってはGPSはもちろん速度や前後の乗降ドアの開閉時間まで記録している所もある
もちろんこれはダイヤに反映させるため(ドアの開閉で乗降客がいたかどうか判る)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/282917
路面電車にGPS検討 熊本市 正確な位置情報発信
24名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:19:41.26 ID:zbGUNXYT0
来週のブラタモリは鉄道総研が出る。
25名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:31:50.16 ID:UBhjL9H20
>>23
今更って言うけどやってない所も多いわけで。
熊本はトロコン検知でやってるから全くやってないということでもないし・・・
26名無し野電車区:2012/01/21(土) 22:55:53.72 ID:L1cykPH60
>>19-21
石油暖房車は暖かさが違うね
電気は効きが悪い
27名無し野電車区:2012/01/22(日) 00:18:37.26 ID:ULf800lj0
満員になれば暖房がなくても温かいけどねw
28名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:49:24.76 ID:EBmBInI90
そりゃあ燃焼熱が直接空気に送られるから効率が段違いだよな
私事だがぼろくなった石油ストーブを処分して電気ヒーターにしたらちっとも暖かくないから結局石油ファンヒータ買い足すはめになったし
29名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:01:48.50 ID:SyyoXM+O0
>>16
なんでストーブ路面電車として売り出さないの??
そのストーブでスルメが焼けないと観光客にアピールできないとかかな
30名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:20:50.46 ID:8OElY02U0
大津市で、大津駅前と浜大津を路面電車でつなぐことを
公約した候補者が当選したんだけど。

はたして本当に実現するのかな。
31名無し野電車区:2012/01/23(月) 01:40:38.89 ID:3KxU+pEd0
京津線をほんの少し延長するだけだから実現はできそうだけど…‥
32名無し野電車区:2012/01/23(月) 01:49:12.32 ID:99BGbD2o0
>>30
無理じゃね?
大津はOPAがぶっ潰れたり大津駅前の商店街がシャッター通りになってるみたいだが
路面電車走らせた程度で回遊性なんて生まれやしないよ
すでに京阪があるわけだから交通インフラの集積をしたいのなら
京阪京津線を大津駅寄りに付け替えで良いだろうしな
大津の京町あたりは駐車場も少ないし坂がきついから車に慣れた人間が立ち寄るわけがないんだよね
公共交通機関使うような層だって電車で15分そこらの京都駅か三条に行くわw
33名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:55:01.88 ID:vWpefZa00
>>30
30代の経験のないオバサンなら無理やり貫通させかねないよ
ま、浜大津なんて街が死んでるし、大津だって大差ないよ
OPAで盛っていたのは例の焼き鳥屋くらいだったろw
34名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:56:59.43 ID:vWpefZa00
いや、1行目は表現が際どすぎたなw
35名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:34:44.61 ID:EKGDTIrq0
現状で大津京、膳所、石山、山科の4駅でJRと接続しているというのにw
それよりは京津線にトンネル掘って時短を図ると宣言してくれたほうが・・・
36名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:29:53.96 ID:s/eyj+VJ0
大津よりも石山のほうが栄えているように思うからなあ・・・。
37名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:24:08.78 ID:LH/0h4R10
>>33
今夜のオカズになりそうな一文だこと
38名無し野電車区:2012/01/25(水) 06:42:20.64 ID:iqj3pUR10
よそにまでちょっかい出して…
RACDAのオッサン 需要とか採算性とか考えてたら親から継いだ自分の会社潰すようなことは無かったのにね

http://blogs.yahoo.co.jp/bycdb796/62626195.html
屋代線を考える議連勉強会
39名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:32:29.76 ID:a/v3NL/e0
バッテリートラムの試験運転シーン、格好よかったな〜
そのまんま郊外鉄道線区間を営業運転しているみたいだった。
40名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:35:11.04 ID:ZiRT9Wng0
ブラタモリにハイトラム出たのに静かだな。
とりあえず実用化の壁は「価格」とw
41名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:29:54.19 ID:N4KJqcHCO
>>38
あれは会社名に「中国」という名前が入っていたことによる不幸だと思うが。
42名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:57:45.73 ID:4egJn7wx0
言っちゃ悪いが、中国の名前が入っていたり、中国を扱っていても潰れなかった会社はいくらでもある
風評で売り上げが例え半分に減っても、それ以前の経営が安定していれば、販売不振は一時的なものとして銀行がいくらでも繋ぎ融資してくれる
一時的な売り上げ減少に耐えられないほど内部留保が少なく、かつ、経営も融資が受けられない状態でなければ潰れる様な事はまずあり得無い

電車ごっこにうつつを抜かして本業をおろそかにしていたって事じゃないか?
普通の鉄道でも継続が不可能な路線をより維持コストが掛るLRTの提案なんてまともな感覚の持ち主じゃ提案できないよ
43名無し野電車区:2012/01/27(金) 01:00:48.70 ID:4egJn7wx0
>言っちゃ悪いが、中国の名前が入っていたり、中国を扱っていても潰れなかった会社はいくらでもある

言っちゃ悪いが、中国の名前が入っていたり、中国食材を扱っていても潰れなかった会社はいくらでもある
44名無し野電車区:2012/01/27(金) 01:38:17.65 ID:HtWXAc6z0
>>40
でも低床車だったら従来車との差額に補助金が出るような…
自治体が渋ったら無理だけど
45名無し野電車区:2012/01/27(金) 04:42:38.47 ID:N4KJqcHCO
>>42
会社経営については御説拝聴するとして…

LRT化ってダウンサイジングだよ? バスに喩えれば大型車を小型車にするようなもの。コストは下がるんじゃない?

ついでに言っとくと、屋代線LRT化は現行の路線そのままじゃなく、金井山あたりから長野市街地に向かう別ルート。これ、人の動線とピタリ合致してるし、長野市の都市計画における軌道系(BRT含む)導入ルートとも合致してる。
市民団体がそこまで考えたのか、ヲタの紛れ当たり…そういうのもある…かは知らないけど、提言としては物凄く筋が良い。
だからこの提言、長野市議会で採択されてるんだよ。
46名無し野電車区:2012/01/27(金) 10:23:56.43 ID:+du3e/3D0
>>45
バス並みの補助金貰えばどうにでもなる話なんだよな
47名無し野電車区:2012/01/27(金) 15:08:03.30 ID:Ntb1tfgt0
万葉線でエヴァ電車。
48名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:23:53.64 ID:5zwf4Dqe0
>44
渋るとか言う以前に自治体に予算が無い。
49名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:36:40.89 ID:k6FjNd040
そういや、鉄道ファンの「開業したらいいな… 夢の首都圏鉄道新線計画」に
都電の構想が全く無かったな。
50名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:08:27.19 ID:KIfsh+NG0
>>38
どうせ財源が無いとかいって実現しないだろう。
で、結局線路撤去になると。

日本は議論ばっかりして結局何もしない国だからな。
51名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:52:34.08 ID:moZKYXO50
>>49
中央区のLRT構想も入って無かったの?
あれって、初期路線で成功すれば東京駅まで伸ばす構想もあるってのに。
52名無し野電車区:2012/01/28(土) 01:20:17.33 ID:/YxnDgM50
録画してたブラタモリ見たけどハイトラムに関してはいまいちだったなー
鉄道線最高速70km/hっていうから「宮島線より、ずっとはやい!!」ってインパクトを期待してたのが間違いだったかもしれん
終始軌道線の40km/hで走ってるようにしか見えなかったのが残念だったな
あ、でも加速はよかったね、流石4.0km/h/sだ
53名無し野電車区:2012/01/28(土) 01:50:47.39 ID:nGV7iVamO
>>50
そんな中でLRTを実現させた富山市の実行力は買えるな。
54名無し野電車区:2012/01/28(土) 01:58:21.37 ID:/GZM28m80
富山は市内電車があったことでやりやすかったのかも
55名無し野電車区:2012/01/28(土) 06:39:53.57 ID:g2qYxreT0
>52
線路の保守状態の関係だろうけどいまにも脱線しそうなくらい揺れてたのはマイナスイメージだったな。
56名無し野電車区:2012/01/28(土) 11:29:59.77 ID:e146ubY00
57名無し野電車区:2012/01/28(土) 11:40:35.86 ID:wgd5YOKY0
>>55
そんなに揺れてたか?
むしろ実況では「路面電車ってレベルじゃねーぞ」的な反応だったけど
58名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:57:21.52 ID:moZKYXO50
>>52
敷地内の試験用だから、そんなに距離ないだろ。
59名無し野電車区:2012/01/28(土) 14:00:14.84 ID:38S3SBmw0
>>55
宮島線もあんなもんだよ
60名無し野電車区:2012/01/28(土) 16:17:40.88 ID:tb2f2t9E0
>>54
それもあるがJRが本気で事前調査してるからな。
その上でプレゼンしてる。
61名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:42:29.16 ID:/8AGx5Pt0
>>51
中央区LRT構想は一番最後にある。
基本は18号答申だけど、「夢」なのに
早稲田延伸とか、池袋乗り入れとか無いのはねぇ。
62名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:55:07.00 ID:xgSP1A590
長崎電気軌道スレ・2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1727/1279876939/927

927 名前:ななしばい[] 投稿日:2012/01/28(土) 16:23:13 ID:CyFCq0Dg0
なんか2月6日に5002が搬入されるみたいですね
63名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:20:17.08 ID:yyC03dYB0
そもそも国土交通省のLRT導入補助ってなんだよ。
どの自治体も申請しないような制度つくって何の意味があるんだろうか。
64名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:19:34.04 ID:6+lp4WoN0
>>59
ないない
標準軌と狭軌の差を考えてもあんなに揺れてないんじゃないかな
台車改良前の3950だったらいい勝負かもしれないけど

>>63
今ある補助って低床車と従来車の差額補助以外にあったっけ?
差額が出たとしても新規開業するには高すぎるからなあ
65名無し野電車区:2012/01/29(日) 07:31:47.75 ID:gQFkLGm00
新潟や宇都宮がボヤボヤしているうちに
札幌のループ延伸がほぼ決定してしまったやんか!!
66名無し野電車区:2012/01/29(日) 10:51:51.39 ID:r5kZoy0d0
>>65
どうせ札幌も中止になる。
もう10年以上議論してるのに
進展はゼロだからな。
67名無し野電車区:2012/01/29(日) 23:47:19.39 ID:vMpErQhK0
2011年になって、糸島市長と九大総長が
筑肥線の九大学研都市駅と伊都キャンパスを結ぶLRTの
必要性に言及しているわけだが。

https://www.city.itoshima.lg.jp/uploaded/attachment/4423.pdf
http://www.urc.or.jp/vision/documents/prof_arikawa.pdf

市長は現実的にはバス路線拡充だろうと言っているけど、
少なくとも行政レベルでの構想は一応あるみたいだな。
まあ、九大の伊都への前面移転はまだ7年くらい先の話だけどね。
68名無し野電車区:2012/01/30(月) 00:12:11.16 ID:nqeLJdpk0
>>67
マルチかよ
69名無し野電車区:2012/01/30(月) 10:53:50.66 ID:yNkjZqVn0
西条駅と広大を結ぶLRTとどちらが先になるんだろ
70名無し野電車区:2012/01/30(月) 17:32:10.96 ID:dd5Zduwd0
確かに西条-広大とか白市-広島空港とかはLRT欲しいよね
標準軌で作ってJRと直通とかしたら面白そう

でもそれよりは広電駅前大橋ルートの方が先になるだろうね
今年度中には高架平面地下のどれが採用されるか決まるし広電社長は16年〜17年の開業を目指しているって言ってるし
71名無し野電車区:2012/01/30(月) 17:57:12.54 ID:VJZUUxtP0
過去の鉄道誌を読み返してみると、
広電の新路線なんか、もう14年くらい議論ばっかりしている
ことになるよな(笑)

>今年度中には高架平面地下のどれが採用されるか決まるし

どうせ一番安い平面だろ。それすら財源不足と渋滞発生を
理由にした反対論で、また長期的議論が必要になるだろう。
17年開業とかありえない。
交通政策に関しては、日本ほど無能な国は無い。
72名無し野電車区:2012/01/30(月) 19:54:05.54 ID:E1zu4wFQ0
車両老朽化で休止中の明治村のN電
復旧はまずほとんど不可能という話だったけど
その後の情報誰か聞いてる?
あくまでも噂なんだけど
金かけて手作りで当時の部品と同じものを揃えて
何とか夏休みには再開できそうという話も聞いている
73名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:12:32.35 ID:SvWZ7az00
>>72
蒸気のように町工場の加工レベルで作れる部品なら調達は簡単だが、電車の電気部品のような一つの製品として成立するものは一から作れない。

N電の部品は全国の中小私鉄を回って調達していたけど、そのような古い電車を使っているところはもうないから、電車に関しては復活は無理だと思う。

74名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:22:34.73 ID:gIu7ju4q0
N電レベルの部品なら町工場で作れるんじゃね?
75名無し野電車区:2012/01/31(火) 13:37:11.65 ID:xmunbEKR0
>>74
町工場なんて電球すら無理だぞw
76名無し野電車区:2012/01/31(火) 13:53:03.30 ID:cH+sPlfp0
>>73
そこでVVVF化ですよ
77名無し野電車区:2012/01/31(火) 16:46:01.28 ID:n8jcRCFoO
>>73
大井川鐵道に相談してみたらどうだ。
いや、そもそも大井川鐵道は部品どうしてるんだろう。
78名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:20:14.77 ID:g71LnLEN0
>75
>>えー、ほんと。電球を手で作る職人の世界
ttp://www.hosobuchi-lamp.co.jp/
N電時代の電機部品だったら大概のモンはまだ作れそう…
79路面ぬこ:2012/01/31(火) 19:33:21.74 ID:R4Zk2vy20
>>70
> 標準軌で作ってJRと直通とかしたら面白そう
ぇぇぇぇぇっっっっ
広電でなく、JR?
新幹線直通LRTってこと?
8070:2012/01/31(火) 23:09:08.43 ID:ABRcU4bd0
>>79
Oh...ミスった
狭軌ね
81名無し野電車区:2012/02/01(水) 01:32:42.04 ID:ZpL3JLGY0
>>77
大井川はSLの部品は系列会社で自作してるって聞いたことあるな。
電車はどうしてるのかしらないけど。
でもN電なら構造もごく単純だし、最近の車両のようにブラックボックスな
部分がなく、機械的な要素のみで成り立ってるわけだから、
なんとか自作できそうに思えるがな。
地方私鉄でも旧型車のほうが構造の単純さゆえに保守がしやすいって
ことはいわれてきたし。
82名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:13:54.59 ID:SOvGJTpy0
83名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:16:54.43 ID:WJw+2nB30
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/347543.html
札幌市、新型市電のデザイン発表 低床で乗り降りしやすく(02/01 06:00)
【画像】札幌市が決めた市電の新型低床車両のデザイン

 札幌市は31日、路面電車(市電)に2013年春から導入する新型低床車両のデザインを発表した。黒と白の2色のシンプルな色調で、市は「札幌の先進性や透明感ある気候風土をイメージした」としている。

 低床車両は、車内の床の高さが現行車両の半分以下の35センチで、高齢者や身体障害者でも乗り降りしやすいのが特長。
デザインは、市民から寄せられたアイデアを基に、デザイナーや大学教授など識者で検討を進め決定したもので、街並みを楽しめるよう窓を大きくした。

 3両がつながっているように見える「3連接」車両で、長さは現行より3、4メートルほど長い約17メートルとする。1両の製造費用は約2億6千万円。
同市は13年度に1両、14年度に2両導入する計画。現在運行している30両のうち、最も古い1958年製の車両を新型車両と交代させる。
84名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:20:12.52 ID:WJw+2nB30
>車内の床の高さが現行車両の半分以下の35センチで
>3両がつながっているように見える「3連接」車両で、長さは現行より3、4メートルほど長い約17メートル

これからすると新潟以外
アルナ、近車、川崎のどこだ?
85名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:34:53.22 ID:2kaSy8W00
スペックはアルナぽいけどデザインが近車風味だな
今までのリトルダンサーUaと先頭部の長さが違う
86名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:48:57.60 ID:R4OwWUMA0
アルナだね。
札幌の幅の狭さからUaの車軸と継ぎ手の接続部分が車体の内側に納まらず切り欠きがあるように見える。
87名無し野電車区:2012/02/01(水) 09:37:06.65 ID:CtFwOg0Q0
Hi!tramの前面の傾斜をきつくした形のような・・・
88名無し野電車区:2012/02/01(水) 10:36:50.58 ID:3kQ9AFwz0
http://kaneko-yasu.seesaa.net/article/205995592.html

この札幌市議は路面電車延伸に反対らしい。
89名無し野電車区:2012/02/01(水) 10:53:05.60 ID:NLb1n9ag0
>>73
リスボンのトラムのように、台車新造でどうよ?
確かシェブロンゴムに弾性車輪の、静音台車だよ。

>>81
基本的に自社工場で作ってるらしいね。
台車にヒビが入ったとかじゃないのなら、
そういう技術が継承されてないのかな?

>>82
イラストでは車体下に照明が付くようにも取れるが、
イラスト上の演出かな?
90名無し野電車区:2012/02/01(水) 11:44:27.10 ID:8KedvlkUO
>>88
確かに地下鉄や地下道もあるのに無駄な投資だと思う。 
そんなものより都市高速作れ! 
91名無し野電車区:2012/02/01(水) 11:49:06.32 ID:oq/93qLr0
>>87
Hitramみたいにスラント部分にバッテリー積むとか?
92名無し野電車区:2012/02/01(水) 13:36:06.10 ID:UicTTU2W0
http://news24.jp/nnn/news8811192.html
■ 動画をみる
http://news24.jp/nnn/movie/news8811192.html
市電“歩道沿いに線路”


札幌市は市電を西4丁目駅とすすきの駅の間をつないでループ化するにあたって電車を歩道沿いに走らせるサイドリザベーション方式を検討していると発表しました。
(札幌市・上田市長)「市電が歩道側を走るサイドリザベーションを導入したいと」
サイドリザベーション方式は西4丁目とススキノの間を結ぶ市電のループ化で導入が検討されています。
サイドリザベーション方式は電車が歩道に沿って走行し歩道から直接電車に乗り降りできるため乗客の安全性が高まる方式で日本では唯一、熊本市の市電で取り入れています。
(市電の利用者)「降りてからすぐ歩ける」「危なくなくていい」
市電の延伸に伴うサイドリザベーション方式の導入で新しい停留所の設置も予定されている狸小路商店街では期待を寄せます。
(札幌狸小路商店街振興組合・菊池恒理事長)「電車停留所から雨に濡れないで狸小路や地下街を通って都心への移動も可能に。狸小路としてはありがたい」
一方、客の乗り降りに影響を受けるタクシーの運転手は・・・
(タクシー運転手)「死活問題ですね。理解できないですね、なぜそうするのか」
歓迎と反対に意見が分かれるサイドリザベーション方式に上田市長は札幌市の活性化のために導入は必要だとしています。
(上田市長)「(サイドリザベーション方式は)利便性を高め町全体の活気をたかめることに通じる政策であると判断」
サイドリザベーション方式を含めた市電のループ化は2014年度までの完成を目指して札幌市は準備を進めています。
[ 1/31 19:49 札幌テレビ]
93名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:37:59.08 ID:ad5AOvf80
動いてるね〜 なんか嬉しいね。
94名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:40:30.81 ID:8/5hwjHw0
>>88
典型的な馬鹿政治家だね。
こんな人間に数千万円の税金が
費やされてる方が税金の無駄・・・。
95名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:11:14.88 ID:hbOTjLQZ0
ループつなぐってことに対してその区間の需要しか見ないとか馬鹿丸出しだね
96名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:19:12.62 ID:+/zbleTD0
何この現地でテスト走行したモデルは採用されないジンクスwww
(岡山/アルナ、堺/トランスロール、札幌/川重)
97名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:28:01.14 ID:hbOTjLQZ0
一応Hi-Tramがリトルダンサーを種車にしてるからジンクスが破れているととれなくもないけどな
98名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:51:39.55 ID:2Ml/6No30
トランスロールの存在はもはや黒歴史
99名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:09:54.35 ID:XHN9EQci0
そういえばSHARPの堺工場、5割減産だっけ?
100名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:49:36.01 ID:MCmscOVi0
>>77
大井川は電車を保存していない。

都会の客を集めそうなのを買い揃えて使い潰しているだけ。

JREだってEF55の運転断念しただろ?

電気部品の調達は限りがあるんだよ。
101名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:17:06.59 ID:8KedvlkUO
>>94 
言ってることは正しいよ。車線が狭くなると迷惑だ。
102名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:30:18.27 ID:QTPNc/CZ0
札幌の新車は基本設計をアルナ、デザイン面をGKが担当するようだね。
103名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:15:41.90 ID:cRYjH2HC0
>>102
トランシス&GKなら既に富山の9000形や0600形があるけど
アルナ&GKは初めてかな?
104名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:18:00.82 ID:vfdEJRcA0
どのクライアントも見た目が同じような感じになるのは引き出しが少な・・・いや何でもない
105名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:17:23.04 ID:ibmM2osM0
>>101
路駐や客待ちタクシーで常時塞がっている車線とかではないの?
106名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:15:00.44 ID:fLqXYlRa0
>>70
西条駅から東広島駅に伸ばし
標準軌で山陽新幹線に直通かと

川島令三がかつて唱えた山陽新幹線が西鉄に乗り入れより難しそうだけど
107名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:22:14.85 ID:fLqXYlRa0
>>92
サイドリザベーションは熊本の市電のものが日本で唯一?
鹿児島市電の鹿児島中央駅にある電停はいったい何だろうなあ
108名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:42:16.60 ID:6fh8imER0
つーか、富山ライトレール・・・・あれは、歩道を含めて道路の中央って解釈で強引に乗り切ったんだっけ?
109名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:57:40.25 ID:TNyXUhXc0
富山はサイドリザベーション区間に電停がないけど熊本はあるから
電停を設けてるという点で熊本を唯一としたのかな?

鹿児島は・・・どうなんでしょうね
110名無し野電車区:2012/02/03(金) 00:04:36.29 ID:12j83s2B0
日本初ならともかくなあ…
2駅くらいなら広島電鉄だって海岸通-広島港が併用軌道と混ざっているとはいえサイドリザベーションだし
111名無し野電車区:2012/02/03(金) 10:08:31.96 ID:xsh/5Hrx0
>>105
ID:8KedvlkUOは釣りなんだから相手にしないでスルー

112名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:24:13.16 ID:hapf6ajN0
>>101
それだ
乗客の乗り降りの便じゃなくて、路駐して客待ちできなくなるのが気に食わないだけだな
113名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:26:46.65 ID:xMlCA0se0
新潟製のLRV初登場から約14年、モーターがようやく国産になったようだ
http://www.toyodenki.co.jp/html/giho/giho124/s12412.pdf

とはいえ、今後新線開業でもない限り新規採用はなさそうだな
既存事業者は北から南までアルナのガラパゴスLRVが・・・
114名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:42:30.80 ID:CtKBsRs+0
熊本が増備計画あるみたいよ。
115名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:46:53.98 ID:DrZLztbE0
>>113
富山あたりが南北線接続と一部複線化で何編成か増備が必要になるからトランシスを入れるかも
ただ富山地鉄の方は7000をアルナのUaで置き換えるみたいだから、増備車もアルナになる可能性もあるね
116名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:07:33.46 ID:xMlCA0se0
ごめん、新規採用って今まで導入してなかったところという意味で
117名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:27:18.39 ID:uKf9P2ocO
新潟は新規開業には強い(短期間での量産が可能)が
既存路線での導入はアルナに軍配が上がるだろうな
欧州よろしく3車体以上のブレーメン型を日本でも見てみたいが無理かな…
118名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:32:31.04 ID:s874xHCE0
福井が30m車入れるって言ってたが…
119名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:24:26.32 ID:Ybs/TeSD0
>>115
富山地鉄はアルナのダンサーUa(T100)だろうね
一部で乗り入れ用は在来車(単車)という噂もあるが
ただ奥田中までの乗り入れならATSは必要ないけどポイント切り替えのトランスポンダは必要になる、まぁこれは後付けもできるか・・・
相互乗り入れなら車両使用料相殺のためにライトレールも何編成かは増備するだろうけど
120名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:04:12.13 ID:wJ/fysEN0
札幌市がメーカー選定にあたって提示した条件
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/nyusatsu/documents/yoryo25.pdf

読んでみると・・・そりゃアルナが選ばれるわな。
121名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:25:09.69 ID:nNnOr+Vz0
>>88
早速反論が寄せられてるなw
俺も書いてみようかな
地下鉄と地下道があるから市電不要というのはあまりに考え方が単純すぎる
122名無し野電車区:2012/02/04(土) 11:00:06.06 ID:0W9PZ6kG0
はたして本当に札幌市は後2年で環状化とサイドリザベーションを
実現出来るのか。>>88みたいな議員がいるようでは分からないな。
123名無し野電車区:2012/02/04(土) 11:12:39.36 ID:QsEavCeE0
2年なら事業化(=腰をあげる)できれば御の字だな
124名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:09:11.24 ID:DJLTKKnIO
>>119
朝ラッシュ時でもセントラムを乗入れ運用に組み込めば
新潟車を増備しなくても富山ライトレールの地鉄直通は可能そう

逆に地鉄の奥田中までの乗り入れはどうやるか読めないな
朝は線路に余裕が無いし、日中だけになるんじゃないか
125名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:30:43.36 ID:9yUaM0/X0
>>124
富山ってそんなややこしい話になってるの?
単純にポートラムが環状線まわって帰っていくだけだと思ってた
126名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:54:10.52 ID:e6SsEyY2O
>>121
行政ってのは交通網より先にやるべきことがいくらでもあるわけ。 
学校の耐震化、道路整備。 
すでに交通網が充実している区間に今さら線路を引いてなんになる。
127名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:12:17.99 ID:K33eSo070
>>126
バカ市議と同レベルの奴がこのスレにもいたかwwww
128名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:15:30.57 ID:QUEbcyuO0
路面電車延伸ありきで反対者に人格攻撃しているのもいかがと思うぞ
129名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:17:02.05 ID:K33eSo070
ふーん、あっそ
130名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:20:13.09 ID:6xrCiqB+0
久しぶりに反対派を騙ったオナ厨が現れたなw
131名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:07:24.71 ID:/n5EeNYB0
金子のブログの延伸反対コメントと
>>126>>128の書き込み時刻が近いというのは単なる偶然かwwwww
ブログはホスト掘れるんだったっけか(ニヤニヤ
132名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:48:55.70 ID:N1bw2rBN0
>>88
その議員、ちゃんとコメント返しているね。
悪い人では無さそうだ。

しかし、市電は役割を終えたと言うのはどうか。
むしろ札幌市民の貴重な財産だと思うんだけどな。
133名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:56:38.72 ID:7ZyHg3p/0
>>118
>福井が30m車入れるって言ってたが…

その話って、その後どうなってるの?
134名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:57:27.56 ID:LqgatyZQ0
>>132
この議員の視野が非常に狭いのは世界を知らないからだろうな。
海外への視察とか、したことないっぽい・・・。
もしかしたら日本国内の視察もしてないんじゃ・・・。
135名無し野電車区:2012/02/05(日) 00:00:46.97 ID:FfBBenhM0
>>133
朝の通勤ラッシュ時以外必要ないだろ
136名無し野電車区:2012/02/05(日) 00:49:09.80 ID:cciFOarTO
>>133
走ってるじゃん、ラッシュ時に。
137名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:23:34.91 ID:tRcjiaZd0
たしかに30m車だ>>福鉄200.
138名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:25:53.14 ID:wTdujIuZ0
>>131
そこ、突っ込んだらあかんとこ
そんなん誰が見てもわかることだし
139名無し野電車区:2012/02/05(日) 04:10:18.47 ID:S5TJuKQn0
>>137
200?
ああ、西武の焼き直しみたいな古い奴なwwww
140名無し野電車区:2012/02/05(日) 05:51:52.21 ID:BoBHaV5KO
>>134
世界の流れに乗るべきなら外国人参政権の付与や死刑の廃止も必須だよね。 
141名無し野電車区:2012/02/05(日) 05:58:50.45 ID:BoBHaV5KO
>>134
追記。 
LRT狂信者だって海外の「路面電車事情」の「良い」所しか見ない。 
海外にもクルマはあるし船もある。 
視野の狭さはお互い様。 
142名無し野電車区:2012/02/05(日) 05:59:35.99 ID:BoBHaV5KO
>>131
前者のコメントは俺が書いた。
後者は知らない。
143名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:59:24.45 ID:dxxCMb5h0
>>134
世界の流れを言うならLRTからバスを利用したBRTに変わってきている
LRTとBRTが俎上に載せられてBRTが選択される割合がだんだん高くなっている
線路や駅が残る鉄道廃線跡地であっても線路を撤去の上、BRT化の例も少ないくない
144名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:40:08.46 ID:rWAxkzsY0
>>142
予想通りここの住人か
145名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:09:58.23 ID:WfHx/+8H0
146名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:21:11.88 ID:uSVXZZiW0
734 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/11/05(土) 06:25:05.78 ID:wNQwtDid0
長崎、またやっちまっただよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111105-OYT1T00055.htm

145 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 12:09:58.23 ID:WfHx/+8H0
長崎、またやってしもた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120205/dst12020510240004-n1.htm
147名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:04:19.21 ID:NTX7rSS0O
長崎といえば明日新車導入だっけ
148名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:40:26.65 ID:9lSGN4+X0
>>143
そういう事書くなら、ちゃんとソースを明示しろ。
英文記事でもいいよ。個人の主観なら論外。
149名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:54:08.85 ID:tRcjiaZd0
えーと、交通論をやりたい方々は、そろそろ交通政策板への異動をお願いします。
150名無し野電車区:2012/02/05(日) 17:09:13.09 ID:uSVXZZiW0
>>147
デマ乙
どうせソースは無いんでしょ?
151名無し野電車区:2012/02/05(日) 17:14:17.63 ID:dv6TZ4cX0
152名無し野電車区:2012/02/05(日) 17:32:18.54 ID:uSVXZZiW0
失礼しました。
153名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:51:08.72 ID:Ur/5uT080
>>145
こんな単なる軽傷事故で運輸安全委員会が出て来るということは
数多くの問題を抱えているということなんだろうな
ここは乗務員がみんな疲れ切った生気のない顔している
某画像掲示板で叩かれたこともあるくらい接客態度も断トツで悪い
154名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:53:48.76 ID:SlOCtfqN0
長崎はお金がないからなぁ・・・
未だに明治時代の車両が走ってるし・・・
155名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:03:11.13 ID:WfHx/+8H0
不慣れな観光客の利用が多いしカツカツダイヤだし。
鹿児島も寸止めするけど長崎もハラハラもんだもんねぇ。
156名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:10:19.60 ID:GggNs4KM0
>>153
> こんな単なる軽傷事故で運輸安全委員会が出て来るということは

事故の規模に関わらず、5人以上の死傷者が出た場合は調査するらしい
http://www.mlit.go.jp/jtsb/jikorail.html
157名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:25:59.56 ID:6Rl7qvHg0
>>153
地下鉄を作るほどではないけれど、昔ながらの路面電車の運行形態で捌ける乗客数なのかって問題もあると思う。
激混みで、車内も電停も客で埋まってるのに中乗り前降りのワンマン運行押し通してるから
遅延は発生するし、電停に客が溢れて危険だしって場面が結構見られるからな。

イベントなんかで明らかに多客が見込まれる日は電停に係員が立ってるけれど
通常期に発生する混雑には何のフォローもなし。
せめて、混雑時間帯はツーマン運行で後ろからも降車を取り扱わないと厳しいのではないか?
158名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:35:59.14 ID:5U2ewXB30
日本て頑なに信用乗車方式をしようとしないが、
これやると劇的にバスや路面電車の生産性を上げることが出来るのにね・・。
159名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:46:51.45 ID:GggNs4KM0
>>157
広島の乗客数は長崎の約1.5倍らしいけど、円滑に行ってるのかな?
160名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:07:44.95 ID:oDQ2ma3R0
>>159
広島は長〜い連接車がたくさんあるから。メインの1・2系統はそれがデフォだし。
広島駅では駅員常駐で全員が運賃箱&・カードリーダ出して構えてる。
161名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:15:36.73 ID:YzndEHp/0
GoogleMapで長崎を見たら、普通に長崎電鉄って書いてあってワラタ。
ちゃんと地元の人が監修してるのかw
162名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:21:25.77 ID:FelZh/tr0
つまり長崎は、もっと人員を割けってことか。
163名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:27:49.59 ID:YConqQr90
>>158
天文学的なペナルティを課すことでマスコミや利用者から叩かれるというリスクが無いと確信できなければ無理。
164名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:41:02.77 ID:EIkSPf580
>>160
それに加えて連接車はツーマン運行がデフォだしな
10年前なんかラッシュ時は車掌が二人のってたくらいだし

>>163
マスゴミといえど不正乗車する輩をまさか擁護するとは思いたくないのだが、現状は法制上ペナルティの上限が低すぎて厳しいんだろうな
現行法だと運賃の3倍が限界だったと思うけど、ヨーロッパは5000円とかバカ高いペナルティ課して成り立ってるという
165名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:44:56.94 ID:uppUHCp+0
Hi-TramにICカード用簡易自動改札ついてるけど、実用は難しいかな
166名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:10:02.11 ID:XMaAwapX0
そういえば、広電の車掌は車内を巡回してたな。
「ご用の方はいらっしゃいませんかぁ〜」って。
ただの連接車と思うとド肝を抜かれる長さ。
167名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:12:02.58 ID:thxJYBoa0
>>125
環状線に乗り入れる方針はほぼ確定なんだろうけど、日中のダイヤが
ポートラムは15分毎、地鉄は3系統とも10分毎で噛み合わないから
直通時にどうするんだろうなという疑問があるのだ

南北直通後の行き先等についてのアンケートが、市からポートラム沿線に配布された事もあるので
地鉄からの乗り入れ系統は方針を模索中なのかも
168名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:25:44.92 ID:tRcjiaZd0
>>167
路面電車なら、そのくらい続行運転でどうにでもなるだろうよ。
169名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:43:41.72 ID:pA5vlCgf0
>>167
現行ダイヤをそのままスライドさせるわけじゃなかろう
インテック前〜奥田中学間の複線化が完成すれば増発も可能なんだし
車両使用料相殺のために地鉄側からライトレール線に乗り入れることも考えられる
170名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:45:41.93 ID:tO97UAUg0
>>167
TLR直通を30分毎、従来の循環系統をその間2本運転して環状線内10分ヘッドを保つ、
TRLの15分ヘッドで地鉄内の10分ヘッドに組み込めない分は富山駅で岩瀬浜に折り返す
こうすれば時間揃えれない?

それともTRLを終日10分ヘッドにするとか?
171170:2012/02/05(日) 23:46:42.86 ID:tO97UAUg0
訂正
TRL→TLR
172名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:52:39.83 ID:6Rl7qvHg0
>>160
長崎は設備や人員を整えずに多客を捌こうとしてるから、運転士にだけ負担が集中するんだよ。
運賃が安いから仕方ないといえばそれまでだけど、重大事故を起こしてからでは遅いしなあ。

広島ほどでなくてもいいけど、車両の大型化必須だと思うし、車掌も乗せたいし、電停も広げないとヤバイけど
金はないは行政の協力体制もイマイチでは打つ手ないよなあ。
173名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:03:21.22 ID:EK5jRNhg0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/285768

旧型車が他都市より一回り小さいし、低床は客が流れずに遅延しまくりだし、運転士も疲れるわな。
ユートラムUはデカ過ぎるんだろうか?
174名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:06:00.98 ID:dL7dpTPb0
>>170
環状線はそのまま10分ヘッド、そこにTLRからの直通を割り込ませる形じゃないかな?
この他に地鉄側から南富山と大学前から30分に2本程度奥田中学前まで乗り入れ
175名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:17:39.78 ID:dL7dpTPb0
>TLR直通を30分毎、従来の循環系統をその間2本運転して環状線内10分ヘッドを保つ

環状線は一周20分、必然的に環状線をぐるぐる回る電車は10分間隔か20分間隔でしかダイヤが組めない
退避場所もないので30分に2本のダイヤは組めないんです(長時間停車して時間調整をすると他系統電車の邪魔になる)
176名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:19:16.75 ID:vK8N3Zo30
だから、広島行けば、各系統運転間隔バラバラだけど走っているだろ。
広島駅みたいなネックもないから、どうにでもなるだろうよ。
177名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:27:49.34 ID:TqTdaY0T0
9000形は富山市の金で買ってるから都心線(環状線)しか走れないの?
南富山基地からの出入区の際だけは回送扱いとせず1系統として営業運転してるみたいだけど
逆にT100や8000が環状線に入ることは可能なのかな?
178名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:35:20.34 ID:jpm3jmY10
>>177
8000形が試験的に入線している、ただトラポン未搭載なのでポイントの自動切り替えはできない
179名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:45:25.83 ID:QvhXlIto0
路面電車は原始的なトロコンだけかと思っていたけど、さすが新規開業区間だけあってトラポン方式なんだね
180名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:46:14.13 ID:vK8N3Zo30
>>179
軌道回路式。
181名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:52:24.97 ID:O6aRPyDS0
システムには詳しくないのですが
トロコン、トラポン、軌道回路ってどう違うんですか?
182名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:53:25.07 ID:cvBBVJlp0
>>173
本当に小さいのかとググったら確かに11m級が主力なのか
でもどっちかというとモーターが非力なのが原因な気がする

広島ばかり話題に上がってるから申し訳ないのだけど、広島じゃ52kWの二軸単車と76kWのボギー車3両がいるほかは90kW超えているし
(被爆電車2両が非力だってことで運用離脱したけど長崎だったら離脱せずにすんだかもしれない)
183名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:18:03.37 ID:cvBBVJlp0
連レス失礼

>>181
トロコン:集電器(パンタとかビューゲルとか)が架線上に設置された機械に触れることで車両の存在を検知する
ポイント制御には二つの停止線を設けてどちらに止まっているのかで切り替える方式と交互に進行方向を表示して車両進入を検知した時点で行き先を確定する方法がある
車両の先頭部から集電器までの間隔を統一する必要がある(広電の連接車がパンタを2つ設置しているのはこのため、また伊予鉄の坊っちゃん列車はトロコン作動用にビューゲルを積んでる)

トラポン:無線通信で列車種別や行き先の情報を受け取る
一番確実で複雑な運用にも耐えられるが最初にシステムを導入する際のコストが難点か
広電が最も混雑する紙屋町交差点だけトラポンにして他はいまだにトロコンなのもおそらくこのせい

軌道回路:車軸が通電することを利用して両側のレールの間に電圧を掛けておいて車両の存在を検知する
鉄道線の閉塞などでも広く利用されている方法で、軌道回路間でレールを絶縁する必要がある
低床車によくある左右独立車輪では両側の車輪を短絡させる必要がある

これくらいかな
184名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:19:33.44 ID:YXhd8RMq0
>>156
そのリンク見て見ると解釈は微妙だな

委員会の調査対象となる事故等は、
(1)列車(車両)衝突事故
(2)列車(車両)脱線事故
(3)列車(車両)火災事故
(4)その他の事故(乗客、乗務員等の死亡、5人以上の死傷、鉄道係員の取扱い誤り
又は車両若しくは鉄道施設の故障、損傷、破壊等に原因があるおそれがあると認
められるものであって、死亡者を生じたもの、特に異例のものに限る)
(5)重大インシデント(事故が発生するおそれがあると認められる事態)

(1)は列車同士の衝突だと思うし(4)は5人以上の死傷
ということはここは事故が多いということで(5)が当てはまったんだろうな
185名無し野電車区:2012/02/06(月) 02:27:25.48 ID:5SLEqUwV0
>>133
現在設計中。

ただ200型と610形の定員が200人だが、それくらいの輸送力がないかもしれん。
だから車体はホームスレスレの横幅になるらしいよ。
186名無し野電車区:2012/02/06(月) 03:22:05.42 ID:cvBBVJlp0
連接部分で定員が減っちゃうからなあ
標準軌のJTRAMで150人だから狭軌だとさらにきつくなるよね
187名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:26:16.85 ID:7xWd5DkR0
>>183
富山ライトレールはトランスポンダ方式を採用してるね
富山駅北のホームから見たらレール間にトランスポンダの地上アンテナが設置してあるのがわかるよ
188名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:36:28.58 ID:QwcMPc4U0
>>184
交差点・軌道内諸車停車禁止ってのがよくわかってないアホの存在が重大インシデントだと思う。

観光・帰省シーズンの他都道府県ナンバーが良くやるんだよな。電車どころか車にも邪魔なんだよオメー等、
こんなところで路上駐車するんじゃねえよ、一方通行の看板よく見ろよ、右折禁止だろ!など。
さらにはローカルルールも知らねーで「危険な走行」するんじゃねえよとみんなで危険な運転していることを棚に上げて広島県人は思います。
189名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:10:28.67 ID:pEEf7bQH0
福井は車両限界幅が広いのに1067mmゲージで低床だと通路が狭くなって定員が減る原因
(200系の幅は2750mm 600系の幅は2550mm)
福井は道幅が広いからホーム嵩上げして750〜850mm位にしても良かったんだけどね
190名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:21:40.42 ID:QaPYjBxeI
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで税金で食べていけるため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話が得意です。エアマスクもいます。
悲しいことに鉄道職員にも犯人がいます。
JR、名鉄駅員などです。
191名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:31:27.92 ID:8YtZ6wDaO
>>164
日本で信用乗車するならIC優遇策をとれば理解を得やすいと思う。
シンプルにICなら運賃1割引でどこの扉からも乗降可、みたいに。
現金利用なら運賃も乗降方法も今のまま。
ペナルティ上限アップも必要。

あと、日本語が通じない来日外国人旅行者向けに、成田とか関空で
レンタル交通ICカードと利用パンフレットを配ればいいと思う。
「このカードに金をチャージして乗れば運賃10%引きよ」と言えば
「OH〜!」とか言ってくれるっしょ。
192名無し野電車区:2012/02/06(月) 11:36:49.52 ID:SKjaXIl60
さっぽろ雪まつり始まったな。
市電の雪像作って金子に見せたら面白そうw
193名無し野電車区:2012/02/06(月) 12:23:00.61 ID:b3qejDQd0
富山の鉄道は上下分離もそうでない従来のも将来的には相互乗り入れするから、走る場所と車両や施設の所有者は関係ないです。手続きすればおkです。
環状線のCENTRAMと普通の方の路線とで、車両を見ただけでわかるように車両を変えてます。
ライトレールのRORTRAMと地鉄のCENTRANは偶然似た車両になっただけだそうです。でも相互乗り入れするとすれば便利ですね。
イメージカラーがスカイブルーなのは富山市のイメージカラーだからかと思ったら偶然だそうです。

来年にはJRを除く県内全域の私鉄の電車やバス(富山地鉄鉄道線、地鉄バス、加越能鉄道バス、万葉線)が共通のICで乗れるようになるそうです。JRは三セク後だそうです。
地鉄市内線とライトレールでは全車ICカード、市内の駐車場や周辺商店街の一部の店では既にICカードでの支払いが可能です。
上滝線もLRT化したいそうで、検討中とのこと。
地鉄バスは殆ど(もう全てかな)がICカード化されて、鉄道線も導入車が増えてきています。
北陸新幹線開業後は現在のJRは自動改札になるそうなので、スイカとの相互利用も検討中。
ちなみに現在発行されているのはライトレールが出してる「passca」と、富山地方鉄道が出している「ecomyca」の2つです。どちらも全く同じようにすべての施設で相互利用できます。

本で読んだけど、富山市長はヨーロッパやアメリカへ度々行っては現地で研究を重ねて富山市のまちづくりをしているそうです。
194名無し野電車区:2012/02/06(月) 12:39:35.34 ID:Z1tVqbAZ0
>福井は車両限界幅が広いのに1067mmゲージで低床だと通路が狭くなって定員が減る原因
>(200系の幅は2750mm 600系の幅は2550mm)

>だから車体はホームスレスレの横幅になるらしいよ。

そんな変態車両どこが作るの?
195名無し野電車区:2012/02/06(月) 13:45:33.60 ID:QwcMPc4U0
>>194
Jtramの近車は?
台車はナロー(1067mm)もあるし、車体はアメリカ向け(2650mm)がある、
196名無し野電車区:2012/02/06(月) 17:38:05.67 ID:cvBBVJlp0
>>191
ラッシュ時の混雑緩和を主目的に据えるならICに限っての信用乗車ってのも十分効果あるよね
運賃1割引はうちで既にやってるけど10円未満の端数が切り上げだから全く安くならない
せめて四捨五入にしてくれよと常々思ってる
197名無し野電車区:2012/02/06(月) 18:04:43.68 ID:Apl6zaEI0
昔の国鉄時代のことだと思ったが
不正乗車摘発キャンペーンを1回やると
当時で数十億の増収になったって鉄道ジャーナルに書いてあった。
そんな国民性(以前よりDQNも増えている)で信用乗車なんて導入しても
まともにカードタッチするのは良くて8割じゃないのか?
198名無し野電車区:2012/02/06(月) 19:59:35.52 ID:cvBBVJlp0
え、上尾事件とか首都圏国電暴動とかがあった時代よりDQNが増えてるっていうんですか?
世も末ですね
199名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:46:52.56 ID:YUxTtoBI0
>>196
既に富山ライトレールが混雑緩和策でラッシュ時に限って信用乗車方式を取ってるね
ICカードを持ってれば2両目のドアからでも降車可能
200名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:55:01.80 ID:fnz6KVrJ0
>>194-195
>>4の資料だと幅2650mm、定員150〜170人、3編成で9億とあるね

とはいえ、定員については計算方法が変わって昔より小さい値が出る様なので
在来車と比して減るとは一概に言えない面も
201名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:15:42.32 ID:kr8oMNVw0
>>196
うちってどこだw

>>183
トロコン=トロリーコントロール
トラポン=トランスポンダ
かな
202名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:49:01.64 ID:YUxTtoBI0
>>201
トロコン=トロリーコンダクター
203名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:14:09.99 ID:5SLEqUwV0
>>194
言えないけど福鉄内で会社は決まってる
204名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:18:44.04 ID:S0d9vZMk0
×信用乗車
○責任乗車

乗客を信用しているわけではない。
乗客には正しく運賃を支払う責任がある。

ヨーロッパでも乗客は信用できなくくなっている。
オランダのアムステルダムやロッテルダムの路面電車は検察要員を常時乗車させるようになり、
そのために「車掌台」が復活している。
205名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:54:03.78 ID:vLLfsfoJ0
広島電鉄 電車・バス運行情報(平成24年2月6日).
2/6 22:40 現在 運行見合わせ
事由 架線切断により運行見合わせ
備考 本日21時10分頃、観音町電停付近で架線が切断したため、現在、下記路線で運行を見合わせております。

2号線・・・広島駅〜広電西広島間
3号線・・・全線(宇品二丁目〜広電西広島間)
206名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:13:54.00 ID:cvBBVJlp0
>>201
あんまり地名出すのもあれかなと思って伏せたけどPASPYね

>>202
トロリーコンタクターね
コンダクターだと車掌になってしまう

>>205
ここは総合スレだからその程度の事故は広電スレでやろうや
207名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:46:05.08 ID:5u+Q3S6y0
ロリコン
208名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:57:09.34 ID:gh088Sd70
正式発表を楽しみに待つとして・・・

福鉄導入にあたっての問題
<JTRAM・Ua・GT等に共通>
・台車のあるセクションは車体幅を広げても定員アップにあまり寄与しない
(むしろ標準軌タイプに比べると通路幅が狭くなる分、当該セクションでは減るのでは)
<独立車輪>
・急行運転の存在、軌道線より鉄道線の方がずっと長い、軌道保守状況等に合うかどうか
・車輪転削等保守の問題 福鉄が受け入れらるかどうか
<JTRAM>
・開発組合で目途はつけたとはいえ、新たに狭軌用の動力台車を設計する必要あり
・マーケットの問題 えち鉄分を合わせても計7編成の予定、国内で他の引き合いも少ない 
 近車のメインターゲットは北米であること など

どうでしょうね。
209名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:14:04.52 ID:abHVhGCP0
とりあえず


福鉄大型車まとめ

・200型201編成
去年7月出場。
時々ドアが閉まらない。
台車の枕バネがやばくて乗ってると底から突き上げられる感じがするとのこと。

・200型202編成
去年12月出場。
200型の中では最も調子が良い車両。
ただドア関連の不具合多し。
ドアが歪んでるからよく開かなかったり閉まらなかったりする。
ドアが完全に閉まっても戸閉めセンサーが反応しなくて発車できないこともあった。

・200型203編成
今年の11月で検査切れ。
何気にこいつだけMT46主電動機装備。
他にもいろんなお古の部品使ってる。
だからなのか200型の中では加速が良い。
でも最高速の伸びはあんまよくない。
ドアの不具合とかもないし比較的調子が良い。
去年に雨漏り直しました。

・610型
大型車の中で最も消費電力の大きい車両。
だからあんまり動かしたくない。
加速も遅くて福鉄向きじゃない。
210路面ぬこ:2012/02/07(火) 00:26:49.81 ID:Q19dWpQY0
>>208

> ・開発組合で目途はつけたとはいえ、新たに狭軌用の動力台車を設計する必要あり
2001年に国内車両メーカー8社によって結成された超低床エルアールブイ台車技術研究組合により開発された狭軌用独立車輪LRV用台車3タイプとは、すべて非動力台車だったのですか?
だとするとずいぶん中途半端な組合ですねぇ?
211名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:34:49.17 ID:OWxNx1ec0
ぬこはアホか。試作台車をそのまま使うか。
212名無し野電車区:2012/02/07(火) 01:32:25.40 ID:iYfKb6O20
>>209
時々でいいから、思い出してください
600形みたいな出番の無い子がいるってことを
213名無し野電車区:2012/02/07(火) 07:55:23.09 ID:abHVhGCP0
>>212
600だけ準急の幕残ってるよね
214名無し野電車区:2012/02/07(火) 08:11:42.11 ID:KnluTgH9O
>>204
車掌復活ついでに編成長を延ばすのもいいかも。
5連接ワンマン→7連接ツーメンみたいに。
【輸送力増強による運賃収入増>増結車両の新造費+車掌の人件費】
になるかは怪しいが。
215名無し野電車区:2012/02/07(火) 09:00:27.88 ID:50xJ3Q0t0
イスタンブールみたいに島式電停の端っこに改札みたいなの作るとか
どの都市でもセンターリザベーションが残るならこれでいいと思う。
あと郊外路線だけ有料で都心部は無料とか、その逆もありだと思う。
216名無し野電車区:2012/02/07(火) 09:26:26.35 ID:MFo11lyz0
福鉄は無駄な(というか、使えない)車両が多いな。
元名市交車といい、単行の部分低床車といい。
217名無し野電車区:2012/02/07(火) 09:38:17.28 ID:50xJ3Q0t0
あ、随分恐れスになっていた
長崎の信用乗車のレスです。
218名無し野電車区:2012/02/07(火) 10:11:25.13 ID:HfqM4NuD0
>>208
福鉄導入にあたっての問題 に関する『個人的見解』

> <JTRAM・Ua・GT等に共通>
> ・台車のあるセクションは車体幅を広げても定員アップにあまり寄与しない
> (むしろ標準軌タイプに比べると通路幅が狭くなる分、当該セクションでは減るのでは)

車幅を利用して両方に2人掛けクロスシートの設置が可能。そもそも台車セクションは客の通過が問題で
定員問題ではない。
通路幅は標準軌の内受け担当の部分をすべて外受けに変更することによって800mmが確保可能。(開発組合試作台車で実証済)

> <独立車輪>
> ・急行運転の存在、軌道線より鉄道線の方がずっと長い、軌道保守状況等に合うかどうか
> ・車輪転削等保守の問題 福鉄が受け入れらるかどうか

急行運転とはいえ速度的に80km/hを超えることはない。
保守関係は、車両導入の際に協議会と話し合われることになるのは確実でしょう。
導入に際して施設整備の補助が出ると思われ。

> <JTRAM>
> ・開発組合で目途はつけたとはいえ、新たに狭軌用の動力台車を設計する必要あり
> ・マーケットの問題 えち鉄分を合わせても計7編成の予定、国内で他の引き合いも少ない 
> 近車のメインターゲットは北米であること など

それを言うなら、「そもそも論」として路面電車を造る事業体は存在しないことになる。
219名無し野電車区:2012/02/07(火) 12:42:07.03 ID:vfLsCr6m0
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120207/CK2012020702000117.html
新型超低床電車を福鉄導入へ 県、新年度予算案に計上
2012年2月7日


 県は新年度予算案に、乗降時の段差をなくした新型の「超低床電車」(LRV)を福井鉄道(越前市)に導入する経費を盛り込む。新年度は1編成の設計・製作を注文し、来年3月末までに試験運転を始めたい考えだ。


 福鉄は現在、電車のドア付近だけが低床になっているLRV型の「部分超低床車」などを11編成(各1〜2両)、昭和30〜40年代製の旧型電車を4編成(各2車両)運行。LRVは旧型と入れ替え、2016年までに計4編成を導入する計画。


 LRV導入は福鉄の経営再建に向けた「鉄道事業再構築実施計画」に盛り込まれた。福鉄の車両購入費の3分の2を県、残りを国が補助する枠組み。県は当初予算に1編成分の県負担金2億〜3億円程度を計上する。


 LRVは長さ30メートル、幅2・65メートルを予定。富山市内を走るLRVより「約1・5〜2倍の長さ」(県幹部)で、1編成の定員は150〜170人。
福鉄は06年に部分超低床車両に合わせ、駅ホームの切り下げなどを実施済み。福鉄とえちぜん鉄道(福井市)の相互乗り入れには、えち鉄側の低床車両導入が不可欠で、県は「福鉄と同じLRVを将来、えち鉄にも配備したい」としている。
220名無し野電車区:2012/02/07(火) 12:53:17.25 ID:Rb+6PQus0
ほうこれは面白い
ただ、近頃の輸送実績からすると30mクラスは持て余しそうだな
221名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:50:09.49 ID:yvOHqKJr0
たぶん早朝通学通勤用の編成かな?
岐阜車以外の旧車両だけ入れ替えか
とうとう200系も…600系だけならいいんだけど
222名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:59:16.37 ID:nFjFYYXO0
福井にも広島型が走るなんて胸熱。
223名無し野電車区:2012/02/07(火) 15:07:24.31 ID:yvOHqKJr0
Green mover maxに近いのかな?
でも市役所前での運転士スイッチバックダッシュはできるんだろうか?
224名無し野電車区:2012/02/07(火) 15:45:03.38 ID:jrWrA9EX0
近車のameriTRAMの車体が幅2650mmだからひょっとするとシアトル顔の車両が日本でも見られるか!?
225名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:06:02.85 ID:yvOHqKJr0
そーいや福鉄は深夜実験でリチウム電車走らせてたなぁ
226名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:40:59.11 ID:o+rAPcvm0
日中の福井なんて2軸単車で十分だろ
227名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:42:43.75 ID:yvOHqKJr0
日中は岐阜車にするんでしょ
228名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:17:02.45 ID:vGKGr53h0
マーケットの問題といってもJTRAMのシェアは1都市のみの割に大きいんだよな
リトルダンサーが31編成(32編成目が長崎についたらしいが)、新潟トランシスが25編成でJTRAMが10編成
現時点でも15%シェアがあって福井の7編成が追加されれば23%にまで上がることになる
100編成単位で受注するシーメンスとかに比べればちっぽけだが国内企業としてみれば十分大手
229名無し野電車区:2012/02/07(火) 19:38:01.53 ID:CnHkzEeoO
>>204>>215
イスタンブール式が簡単だと思うよ。
脇に自動券売機を1台置いて。
230名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:26:35.57 ID:AWZX4D6X0
>>199
平日朝は富山駅北にアテンダントがいるんだから、
信用乗車じゃなくて監視してるんじゃないだろうか?
http://www.t-lr.co.jp/news/update/file_0087.pdf

信用乗車とは言えないかもしれないが、
福鉄の大型車は整理券発行機が無いから、
乗車駅については乗客を信用して運行してる。

>>223
今の大型車でもダッシュしてギリギリ間に合ってるな。

駅前から出てくるところの交差点と、
スイッチバックするところの交差点の信号サイクルが、
ダッシュしないとスイッチバックしようとする
タイミングでちょうど赤になるようになってるからなぁ。
231名無し野電車区:2012/02/08(水) 21:15:59.79 ID:015dLVXp0
>>226
高岡から赤桃盗んで来て分割、それぞれの片側に運転台つけ足せば安上がりだ。
232名無し野電車区:2012/02/09(木) 02:08:04.31 ID:QzJYc001O
福鉄の旧型(大型)車4編成ってどういうことだ?
200型が3編成で610型が1編成、600型が2両だよな…

特に古い200型と使いづらい600型を廃車、610型はビール電車に使うから残しますみたいな感じかな?
233名無し野電車区:2012/02/09(木) 02:44:55.10 ID:WwT36SXG0
600型は大型じゃないってことだよいわはず
234名無し野電車区:2012/02/09(木) 03:07:42.33 ID:XT7f0E+P0
こいつ死刑で

警笛鳴らされ腹立てる、路面電車を通せんぼした会社役員書類送検
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110409/dms1104091426010-n1.htm
235名無し野電車区:2012/02/09(木) 07:58:58.62 ID:leossYi90
>>232
601は休車だし
602はイベント列車に使うから残すらしい
200と610が廃車だな
236名無し野電車区:2012/02/09(木) 09:42:22.55 ID:YTV3htBJ0
>>234
これが長崎の事件だったら、いつものアレが出てきて、執拗に電車側を叩くんだろうなw
237名無し野電車区:2012/02/09(木) 11:21:44.32 ID:7IPyJXcNO
>>234
死刑の根拠がない、処分は妥当。
238名無し野電車区:2012/02/09(木) 11:42:19.89 ID:MUjH2Nud0
現実問題、富山のやることは新しすぎて他の都市の参考にならないね。
20年くらい経てば別だけど。
239名無し野電車区:2012/02/09(木) 12:34:18.61 ID:IwW7VTlH0
http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm
広電で検証実験始まる
240名無し野電車区:2012/02/09(木) 13:22:01.61 ID:JdnhoDb/0
>>234
あったな
テレビでは建設会社員の男と言ってた記憶が
底辺職種はやることが違う
241名無し野電車区:2012/02/09(木) 13:35:46.90 ID:7IPyJXcNO
>>240
なら家は自分で建てろよ。
242名無し野電車区:2012/02/09(木) 14:59:45.85 ID:T2/nJCc10
>>241
お前の親族か何か?
それとも同胞?
243名無し野電車区:2012/02/09(木) 17:49:07.72 ID:lLV2yEiG0
>>235
えち鉄勝山駅みたいに北府車両基地で動態保存の施設でも作るのかなぁ

244名無し野電車区:2012/02/09(木) 18:12:26.12 ID:7IPyJXcNO
>>242
いや、違うけど。社会の底辺無職君www
245名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:55:10.64 ID:Cj8fIt8O0
大阪市交通局の局長に京福の副社長を抜擢。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120209-OYT1T01025.htm?from=top
246名無し野電車区:2012/02/09(木) 21:23:48.17 ID:aFUpZFru0
>>245

1年に2度も正面衝突事故を起こした会社の
人事部長や管理部長をやっていたような人物が
公職について良いんだろうか・・・。
247名無し野電車区:2012/02/09(木) 21:35:00.64 ID:fHKYVDQ50
>>246
それ、野党の議員にたれこんでやれよ。
248名無し野電車区:2012/02/09(木) 21:40:02.76 ID:SeUd6dfl0
各社の発表されている増備計画をまとめてみると

平成24年度(2012年度)
都電×1(アルナ?)、阪堺×1(アルナ)、札幌×1(アルナ)
函館×1(車体更新、アルナ?)、福井×1(?)
平成25年度(2013年度)
札幌×2(アルナ)
平成26年度(2014年度)
函館×1(アルナ)、福井×1(?)

他にありますか?
熊本も増やすとかどうとかどこかに書かれてたような
249名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:07:12.68 ID:M/NnyuGr0
日本路面電車同好会
250名無し野電車区:2012/02/10(金) 00:39:55.47 ID:/P31fpna0
>>236
こっちで暴れてる

【社会】路面電車が車に追突…6人軽傷 - 長崎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328406261/
251名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:20:38.91 ID:9ZFSIEwn0
>>249
そこ、会合みたいな時にメシや酒出してくれる?
あと女の子の会員いるの?
252名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:38:28.92 ID:qoljJVkF0
>>251
ttp://www.mbc.co.jp/tv/news_now/news/news081029_300k.asx
この動画を見る限りでは、女の娘はいなそう
253名無し野電車区:2012/02/10(金) 20:22:36.68 ID:S8AE3BBD0
>>246
つーか軌道以外の京都市内の事業をほぼ全滅させて、均一運賃も組合に負けて200円にした奴だろ?
当たったのは足湯だけw
254名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:42:46.46 ID:VKYjuIVS0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/349763.html
札幌市電 運行の民間委託検討へ 人件費抑え経営安定化狙う(02/10 07:30)

 札幌市が、直営している路面電車(市電)について、施設を市が保有し、運行を民間に委託する「上下分離方式」の導入を検討することが9日、明らかになった
人件費を抑制し、経営を安定させるのが狙い。10日の市議会財政市民委員会に、同方針を盛り込んだ「路面電車活用計画案」を提出する。

 全国で運行している19の路面電車では、富山市が上下分離方式を採用している。
同方式では、運行の民間委託により職員の人件費を抑制する一方、自治体が施設を保有し続けることで、税金を使った設備投資などを行うことができる。

 札幌市は新年度以降、安全運行を維持しながら上下分離を実施することが可能かどうか、識者や労組などと協議し慎重に検討を進める。
<北海道新聞2月10日朝刊掲載>
255名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:13:00.39 ID:K+wY/f4l0
函館の車体更新車って何なの?
256名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:03:03.76 ID:0kPGckco0
810を8000形へ
257名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:10:57.25 ID:A2LBtLt00
釣り掛けダンサーSとかじゃないの?
258名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:12:50.32 ID:ayJS8qBF0
259名無し野電車区:2012/02/11(土) 05:13:12.83 ID:xFpDtxedO
>>255
以前土佐の更新車で話題になった、車椅子対応スーパーワイドステップ車とか
260名無し野電車区:2012/02/11(土) 08:49:32.07 ID:+Fl9ZH3p0
函館は8100増やすんじゃなかったっけ
利用者からは不評だそうだが
261名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:00:29.72 ID:UkfI994B0
>>260
どうだったかな?
8100の場合、補助でるのかな?
262名無し野電車区:2012/02/11(土) 13:41:20.72 ID:OHtk06qH0
>>259
土佐というと、この資料の末尾についてる奴か
ttp://www.pref.kochi.lg.jp/uploaded/attachment/39593.pdf

ただし事業仕分けで流れた2両は、3枚目、12〜13枚目の記述からしてリトルダンサーと思われる
部分低床車は資料中でも開発中と出てるから、函館を含め今後の車体更新車の決定版になるかも
263名無し野電車区:2012/02/12(日) 00:56:30.01 ID:F924IWEx0
>>261
国からの補助金の額は、確か「高床車と低床車の新車導入時の差額」だったかと
なので都電の新車、アルナの車体更新車は対象外ではないかな
264名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:43:26.14 ID:hx+2waK50
こういうバカがいたんで晒しとくわ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1315617871/
>640 :おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 09:28:55.96 ID:8CRZNOpE
>外国の真似して路面電車開通させまくってるのも日本では富山だけ
>道が狭くなるし事故が増えるし
>喜んでいるのは建設会社と自動車自転車の使えない老人ばっかり
>
265名無し野電車区:2012/02/12(日) 23:01:19.56 ID:L6+qUI9F0
>>263
今はそのあたりどうなんだろう?
確か長崎の場合は費用の半分を国と市が折半して出してたはず・・・
県は「特定の人にしかその恩恵に与れない物に金は出せない」みたいに言って補助するのを拒否したような
266名無し野電車区:2012/02/12(日) 23:29:10.47 ID:BQNfRWb60
>>265
それでも長崎県は、九州新幹線西九州ルートを推進してる訳だもんね。
地方民鉄より公共事業優先って考えかな。
267名無し野電車区:2012/02/13(月) 00:13:32.73 ID:G+tdIkwz0
>>263
>国からの補助金の額は、確か「高床車と低床車の新車導入時の差額」だったかと

間違い
それはノンステップバス
国が補助対象経費の4分の1、通常車両価格(ワンステップバス)とノンステップバス車両価格との差額の2分の1のいずれか少ない額(事実上、差額の2分の1)(約100万円)
それに一部地方自治体が任意で差額の2分の1を補助


LRT車両は国が車両価格の3分の1の補助率(約8000万〜1億2000万円)

利用環境改善促進等事業(LRTシステムの整備に係る事業)
http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000001.html


おおむねLRT1両の補助金でノンステップバス100台補助できると考えても間違いではない
268名無し野電車区:2012/02/13(月) 23:37:53.08 ID:5MrhxmPe0
都電新型式は9200系というらしいんだが
何で9500系にならない?
269名無し野電車区:2012/02/14(火) 00:05:00.47 ID:MNZNVP5B0
その次を9500にするつもりでは?
270名無し野電車区:2012/02/14(火) 00:43:44.68 ID:Rxero83R0
>>267
>おおむねLRT1両の補助金でノンステップバス100台補助できると考えても間違いではない
では、LRTにはノンステバスの100倍働いてもらえばOK
271名無し野電車区:2012/02/14(火) 01:20:28.09 ID:7a/HShet0
>>270
1日に1万5000km走らせるのは新幹線でも無理
272名無し野電車区:2012/02/14(火) 08:50:37.21 ID:/ZYW6P+S0
>>268
8800というのも何でそうなったのやら。
8500の実用性と9000の性能の中間を取ったんですかね。
273名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:28:30.04 ID:kgAgvhmj0
>>271
15000Km÷24h=625km/h
リニアでも無理だな
274名無し野電車区:2012/02/14(火) 10:35:33.44 ID:uuRoo7x80
>では、LRTにはノンステバスの100倍働いてもらえばOK

バスはLRTの100倍CO2削減と稼ぎをやってから
100台分っていう段階で交通網渋滞残念バス坊 
275名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:18:46.70 ID:I8tf85Xh0
>>271
単位は人kmだろ
常識的に考えて
276名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:09:58.71 ID:0rHIg1RL0
>>272
たしか7500も7000の性能8000の外観ということでその中間ということになった
277名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:25:59.69 ID:ncr+iihe0
ノンステップバスって鉄道車両でいうなら70%低床だからなあ
100%低床が要求される路面電車より安くなるのは当然な気がする
278名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:32:29.42 ID:8Z27PlQt0
ポンチョや慶応の電気バスの様にその気になれば100%低床は可能
それが出来ないのは国交省が1台当たりの補助金を減らすためにノンステップバスの標準仕様を定めてそれ以外のノンステップバスは補助金を出さない為
279名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:58:15.78 ID:ycpe4dqj0
都電の新車ねえ・・・
どんなのになるのか楽しみ

といっても、デザイン以外変えようがないと思うのだが
280名無し野電車区:2012/02/15(水) 00:03:49.43 ID:YPNtthK20
LRTも標準仕様決めてそれ以外には補助金出さないとなれば
価格も安くなってもっと普及するんだろうけど
281名無し野電車区:2012/02/15(水) 01:14:19.15 ID:Raqgbuh70
現状アルナと新潟とJTRAMの三国時代だしなあ
しかも標準仕様を目指して作られているのはJTRAMだけど実際に普及してるのはアルナの方だし
282名無し野電車区:2012/02/15(水) 02:27:43.70 ID:CfLz8yk80
>>268
9200系じゃなくて9200形ねw
ところで仕様がわかる人いたら書き込みよろ
たぶん8800形と大差ないような気がする
283名無し野電車区:2012/02/16(木) 12:50:49.40 ID:g3xN473S0
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=38441
本港区に路面電車 鹿児島市が新設検討
(2012 02/16 06:30)
【画像あり】

 鹿児島市が鹿児島本港区への市電路線新設について、本格的な検討に着手することが15日、明らかになった。
ウオーターフロント地区向け観光路線との位置づけで、市は2012年度当初予算案に調査検討費用として511万円を計上。
関係機関で構成する検討委員会を発足させ、交通問題の処理、費用なども含めて、実現の可能性の高いルートを絞り込む作業に入る。
 森博幸市長は同日、新年度予算案を発表した会見の中で「新幹線全線開業効果の維持拡大のため、
できるだけ早く実現したい」と強い意欲を語り、「環境負荷の少ない電車でゆっくりと街を巡ってほしい」と期待した
284名無し野電車区:2012/02/16(木) 15:13:24.65 ID:a3yqm7cF0
色々とネタ出てくるね〜
鹿児島なら実現率高いかもな。
285名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:55:04.46 ID:yvXmjkhu0
単線で引っ張るの?  駅・設備はひろでん・広島港をモデルにせにゃな。
286名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:57:42.81 ID:nLgnBU6i0
いわさきグループへの牽制球か?
287名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:13:35.85 ID:tRqwqD/b0
市役所前から水族館・フェリーターミナル方面へ延ばす感じか?

鹿児島と言えばこの話のその後も気になる
http://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/railway/news/20110516-OYS8T00260.htm
288名無し野電車区:2012/02/17(金) 10:59:38.07 ID:UC4ROw8a0
前から話は出てるけど本格化したんだね。

40年間話だけの長崎や検討したら落とし穴があった広島とは違うなあ

>>287
熊本・東京などのようなレトロ調じゃないのかな?
289名無し野電車区:2012/02/17(金) 12:33:31.65 ID:m/JB/DFi0
>昭和初期の木造電車をイメージした車両を検討しており、

ここを読んでないヲタが、実車が出たらブー垂れるんだろ?
290名無し野電車区:2012/02/17(金) 17:32:35.10 ID:MEmH73wk0
>>283
議論ばっかりして何もしない日本で、
これが実現したら奇跡だな。

先日の読売新聞に、熊本市電も路線延伸を検討中とあったけど、
熊本は過去に何度も”やるやる詐欺”をやったからな(笑)
291名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:54:09.96 ID:nfisfuAU0
そういえばレトロ調車両を完全新製する時って大抵ボギー車になるよね
やっぱり本物っぽさの追求よりも車両としてのスペックや実用性優先になってしまうのか

坊っちゃん列車は一から作ってるけどあれは実用性優先にしようがないな、うん
292名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:18:51.52 ID:vxI9YiuS0
人力でターンできるなんて実用的すぎるだろww
293名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:32:50.24 ID:l39Udvuv0
>>287の話は、「1億2300万円」で「600形を改装」とあるが
今の車体を改造するのか車体新製するのか、どちらなんだろうね。
改造にしては高いし。

今日のニュースで・・・
土電に対する支援の話。
http://www.news24.jp/nnn/news8771745.html

あと、地鉄スレによるとサントラムの1編成増備が決まった模様。
294名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:01:10.14 ID:poZRXuZx0
>>293
サントラムはT100の方だっけ?
個人的には9000の方を増備してほしかった
T100に比べて格段に乗り心地がいいし
295名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:21:48.74 ID:MoqNd6/x0
そう。T100の方。乗り心地は、仕方ないかも。
9000の方が台車の軸間距離が長かったり、連接部に入ってるダンパーも大きいみたいだし
それに弾性車輪。ベース車の開発に掛ける金の額も、桁違いだろうし。
長崎に投入されたのは、枕ばねが改良されて乗り心地が良くなったそうだから
ひょっとしたら改良があるかもね。

新車製造が少なかった今年と変わって、
新規導入が2社加わる来年度は忙しそうだね>アルナ
296名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:21:59.73 ID:hvNQ8Xy30
>>293
新たに路面電車対策検討会を設置
(高知県)
厳しい経営が続く路面電車の維持に向け、県は高知市など沿線自治体をメンバーとする対策検討会を立ち上げた。
県の公共交通経営対策検討委員会が今月9日に示した答申で「路面電車への新たな支援は引き続き検討が必要」としたことを受けて新たに立ち上げられたもの。
高知市など沿線自治体の副市長、副町長ら5人が委員に選ばれ、土佐電鉄が求める線路などの設備の維持管理を行政が支援するという「みなし上下分離方式」への対応を中心に、路面電車の存続に必要な具体的な支援策を模索していくことを確認。
今後、土電に新たな資料を求めたり、関係機関とも話し合いながら、今年7月には一定の対応方針を示す考え。
[ 2/17 15:15 高知放送]
297名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:29:47.40 ID:YiZe0qILO
>>290
だから富山市は補助金貰い放題。何せライバルがいないw
298名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:39:48.79 ID:CslXYMYp0
「乗って維持させよう」って考えが微塵も無い高知市民を、俺の前で正座させて説教食らわせてやりたい。
299名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:45:31.10 ID:wC3GDFa50
乗って維持は正論だけど、これだけ自動車が増えてくると
電停まで歩くのが危険すぎる。
300名無し野電車区:2012/02/18(土) 08:25:53.35 ID:hvNQ8Xy30
301名無し野電車区:2012/02/18(土) 09:08:16.09 ID:E+hCfVUt0
服部重敬が出てきて吹いた
しかし動画直リンは見れなかったりするからやめてけれ
http://www2.knb.ne.jp/news/20120217_31379.htm
http://www2.knb.ne.jp/news/20120217_31374.htm
302名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:43:07.52 ID:6oOiO+nL0
>>295
弾性車輪てドイツで大事故の元になったあれとは別物?
高速鉄道じゃないから心配ないか
303名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:53:00.40 ID:wxNic0co0
高速車両でなければ問題ないよ
昔の国産路面電車にも一部使われてた(北鉄2300→豊鉄3300→鉄道総研)
304名無し野電車区:2012/02/18(土) 12:27:43.92 ID:zIpKVtR10
服部って某所属団体内でも評判が・・・らしい。
305名無し野電車区:2012/02/18(土) 16:17:10.74 ID:T/v6Z8vm0
国内なら、名古屋市営地下鉄が最近まで使っていたのが有名。>>弾性車輪
306名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:35:24.13 ID:P4tz3iJL0
>>301>>304
何かヤバい人なの?
検索したけど別に何も変なことは出て来なかったが?
307名無し野電車区:2012/02/19(日) 01:50:05.81 ID:yL8XVkSs0
「週刊東洋経済」編集長を逮捕=電車内で女性の下半身触る−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021900015
308名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:51:24.43 ID:0ckkUW0Z0
>>306
天狗
309名無し野電車区:2012/02/20(月) 18:56:17.31 ID:QMvUm47E0
>>307
>週刊東洋経済
LRT関連記事も多いよね。
310名無し野電車区:2012/02/20(月) 21:13:57.47 ID:qi3dZiSa0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120220/tcg12022002280002-n1.htm
宇都宮市長「基幹交通はLRT」
2012.2.20 02:28

 宇都宮市の佐藤栄一市長は19日、市が導入を目指す東西基幹交通についてLRT(次世代型路面電車)が適切との考えを改めて示した。
宇都宮大学で開催された公共交通に関する勉強会で講演した。
佐藤市長は市中心部と清原工業団地を結ぶ計画の東西基幹交通について「連節バスやLRT、BRT(幹線快速バス)なども考えられるが、
大量に輸送でき環境に優しい、市のシンボルになるということを考えるとおのずとLRTになる。費用などについては今後、説明していきたい」と述べた。

 また、宇都宮駅から清原工業団地までの約15キロでLRTの整備計画がまとまった場合、「宇都宮環状線にもLRTを走らせたら全地区をカバーできる。
東西基幹交通と地域内交通が整ったら、議論を始めるべきだ」と話した。
311名無し野電車区:2012/02/20(月) 21:47:06.43 ID:Bxv+IvzK0
チ○チン電車好き盗用軽罪が電車で○ンマンお触り?
312名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:04:12.69 ID:GQyUMzdv0
>>267
遅レスになったがd

高床ホームで運用される車両、車体更新の部分低床車、機器流用のLRVが対象かどうか
確認したけくてググったけど、結局何も分からなかったよ
313路面ぬこ:2012/02/20(月) 23:38:26.70 ID:q2ulrx3T0
【交通/鉄道/地域】鹿児島市、市営路面電車の本港区乗り入れ路線新設を検討へ[12/02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329364161/

鹿児島市が鹿児島本港区への市電路線新設について、
本格的な検討に着手することが15日、明らかになった。

ウオーターフロント地区向け観光路線との位置づけで、
市は2012年度当初予算案に調査検討費用として511万円を計上。
関係機関で構成する検討委員会を発足させ、交通問題の処理、
費用なども含めて、実現の可能性の高いルートを絞り込む作業に入る。


森博幸市長は同日、新年度予算案を発表した会見の中で
「新幹線全線開業効果の維持拡大のため、できるだけ早く実現したい」
と強い意欲を語り、「環境負荷の少ない電車でゆっくりと街を巡ってほしい」と期待した。

▼ソース
≪373news.com(南日本新聞)≫ http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=38441

※参考画像…鹿児島市の地図 http://www.373news.com/_photo/2012/02/20120216S00-005.gif


どんな路線かも気になるが、観光路線というなら、車両も工夫して欲しいものだね。
通常の内側通路に向きあって座るロングシート車は観光には不向き。
25〜30メートル車でJRのいぶたま号や、叡電のきららみたいな外向きの座席配置の車両を配備して欲しいもの。
もし実現したら路面電車では画期的だし、都市宣伝効果も高くなること請け合い。
錦江湾岸を走行する路線から桜島がワイドな窓から一望できたらさぞかし怒迫力だろうなぁ。
314名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:45:19.26 ID:VfaV4hYk0
>>313
>観光路線というなら、車両も工夫して欲しいものだね。
>通常の内側通路に向きあって座るロングシート車は観光には不向き。

ミトーカさんがアップを始めました
315名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:58:40.41 ID:dyxi96Mn0
>>313
その話、>>283以降で出てるじゃないか

外向き座席って面白そうだけどどうだろうね?
車幅が小さいから難しいかもしれないけど、
それ以前に交差点で信号待ちの時、並列するドライバーと90°で対面だw
316名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:58:46.08 ID:ZFNXLqr+0
>>313
鹿児島の連接車ってもう残ってないんだっけ
段差A5ベースの観光用列車とか胸熱だな
317名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:29:55.77 ID:DiXunbSY0
地鉄1両増備のソース
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1105/00011179/00484385.pdf
↑の5ページ あるいは
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1105/00011179/00484386.pdf
↑の14ページ
318名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:37:25.67 ID:Yyxku76c0
>>317
富山の増備車両はアルナUa?
それとも都心線に入れたのと同じトランシス?
319名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:54:23.45 ID:bRK/ytzC0
申請ルートは岡電は環状化構想に被っているが果たして両備及び岡電は異議申し出をするか?
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kouhou/20120215.pdf
中国運輸局公示第 80 号
公 示
一般乗合旅客自動車運送事業における運賃等の上限に関する認可申請があったので、道路運送法施行規則第55条の規定に基づき、下記のとおり公示する。
− 4 −

1.申請事案の概要
(1) 事 案 番 号:23−4
(2)申 請 者:八晃運輸株式会社
(3)事案の件名:一般乗合旅客自動車運送事業における運賃の上限設定認可申請
(4)申請年月日:平成23年10月20日
(5)設定しようとする路線の概要
運行系統:市内循環1号系統
(右回り:ドレミの街前〜清輝橋〜大学病院前〜ドレミの街前)
市内循環2 号系統
(左回り:高島屋入口〜市役所前〜清輝橋〜高島屋入口)
(6)設定しようとする運賃の種類
均一制運賃
運賃の上限の額 100円

2.意見の聴取について
本事案に関して利害関係を有し、意見の聴取を受けようとする者は、本日から10日 以内(郵送の場合は消印が本日から10日以内の日付)に、
次の事項を記載した意見聴 取申請書を中国運輸局自動車交通部旅客第一課まで提出して下さい。
(1)意見の聴取を受けようとする者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
(2)事案番号及び事案の件名
(3)意見の聴取において陳述しようとする者の氏名及び職業又は職名
(4)意見の聴取における陳述の概要及び利害関係を説明する事項
3.意見の聴取の実施予定日及び場所
意見聴取の日時及び場所については、利害関係を有すると認められた者に対して、実施日までに別途通知する
320路面ぬこ:2012/02/21(火) 01:55:28.32 ID:10GUD4xZ0
>>318
>>293>>295にもあるように、アルナ・サントラム。

>>319
激安都心循環バス?
321名無し野電車区:2012/02/21(火) 22:02:02.56 ID:uFbie55s0
>>310
公設にして関東バスが事業主体でやりゃいいんだよ
栃木は小川忠洋レベルだから公設民営も考えつかないのか
322名無し野電車区:2012/02/22(水) 00:30:31.40 ID:i+DS9Gh90
例の車椅子対応車体更新車、特開2011-218987で公開されてるね
323名無し野電車区:2012/02/22(水) 10:32:15.43 ID:4YXBOmt90
>>321
厳密には関東バス(トロッピー)じゃなくて関東自動車。
もっとも地元の奴も関東バスといってるけどw
324名無し野電車区:2012/02/22(水) 12:49:04.17 ID:1e72qUnjO
>>316
観光客なら貴重なノンステ車よりレトロな在来車がいいと思うんだけどね。
都電みたいなレトロ調新車でもない、実用一点張りの車が受けるんだろか。
325路面ぬこ:2012/02/22(水) 13:27:32.15 ID:+Qz4plwp0
鹿児島の話は思いのほかかなり具体化しているようです・・・・

鹿児島市電新設5ルート案 市が提示
http://373news.com/modules/pickup/area.php?areaid=1&storyid=38575

ルート案の路線図や新連接車のイメージの公開が待たれます。
326名無し野電車区:2012/02/22(水) 17:17:20.10 ID:uEelPiwN0
>>325
ルート案までは熊本や長崎も出てる。そこから先が壁。
327名無し野電車区:2012/02/22(水) 19:50:40.11 ID:x9MgHUyU0
>325
やっぱ道幅狭いから単線で通すのか・・・
328名無し野電車区:2012/02/22(水) 21:56:07.50 ID:0+1l2ahW0
アルナに函館市電現る
329路面ぬこ:2012/02/22(水) 23:19:15.68 ID:+Qz4plwp0
>>327
まぁ、狭いだけじゃなく、船のダイヤに合わせたら桜島フェリーでも10分間隔でいいわけで。
あわよくば、いずろ〜マイアミ通り〜港湾地区〜市役所前・水族館口付近〜いずろ、の循環ルートにできたとしたら、
一方向に回すだけでも20分程度だから双方向運行する必要性も少ないのかもね。
ま、富山都心線と同じく、単線建設→利用動向見て複線化、という段階法もあるか。
330名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:20:16.30 ID:WSV9yczr0
>>322
安くつくのは確かに魅力的なんだが、車いすスペース以外の段差が従来通りなのがなぁ

伊予鉄や土佐に導入された)初期のリトルダンサーが
機器流用も想定した設計なのを考えると、どうしても後退してしまった感がぬぐえない
331名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:51:17.60 ID:0+1l2ahW0
332名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:24:02.94 ID:mXnw85yp0
LED表示を見て、一瞬高知の車輌かと思ったw
333名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:32:12.37 ID:zlmKYCzc0
ごめんなはりか
しかし今どき丸型ヘッドライトとは珍しい
334名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:40:43.53 ID:IT3OfiGS0
>>331
部分低床車ではない・・・だと・・・
バリアフリー法回避のためとはいえ、20年前の設計そのまま使うとは○| ̄|_
335名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:52:11.18 ID:gG4J7DMj0
今週の週刊東洋経済の鉄道特集を読んできた。

浜松市では、12年前から市民団体がLRT導入を市に
要望しているけど、浜松はスズキのお膝元だから
車よりもLRT優先とは言えないらしいな(笑)
結局、市はLRTじゃなくてBRTを検討するとか。

静岡市や沼津市ではそれなりにLRT導入の
検討が進んでいるようだけど、実現するかどうかはまったく未定。
336名無し野電車区:2012/02/23(木) 01:09:36.87 ID:A+UPxFKx0
都心に路面電車を敷いてLRTですと考えてるうちは
LRTは普及せんしバスやBRTに金使ったほうが便利になるだろうね
地下掘る金の無い都心部は路面、郊外は専用鉄道
出来れば既存鉄道線との乗り入れが出来れば尚良し
337名無し野電車区:2012/02/23(木) 04:02:11.81 ID:z2OYE0dfO
>>335
浜松の場合、遠鉄沿線以外の人口は比較的まばらだから、輸送力はそんなに要らないが広く市街地をカバーしたい。元々バス向きの都市だよ。

遠鉄とバスというのは実に理に叶ってると思うね。
338名無し野電車区:2012/02/23(木) 08:19:20.77 ID:ZEdbVLwS0
>>335
LRTはコストが掛るからね
昭和40年代に路面電車廃止してバス化が進んだのも
自動車の増加も原因の一つだけど高コストゆえの赤字体質も原因だし
輸送密度が5000人とか8000人レベルじゃないと運行経費も賄えずに赤字・税金負担になる
輸送量が期待できなければBRTが選択されるし
それも無理な量ならBRTなんかいらずに路線バスで十分
339名無し野電車区:2012/02/23(木) 10:08:00.92 ID:2rhj9ngG0
都電で車内人身事故
340名無し野電車区:2012/02/23(木) 10:41:47.51 ID:Lx4LVTdR0
>>331

「 回送   ごめんなさい。  次の電車をご利用くだしあ。」

こんな表示するんだな、とでんは。
341名無し野電車区:2012/02/23(木) 12:50:32.55 ID:FGDd2OwE0
>>340
九州の何処かでもそういうのを見た気がする。どこだったかな…。
342名無し野電車区:2012/02/23(木) 12:50:51.20 ID:rpf/j4fb0
>>339
どうしたの?
343名無し野電車区:2012/02/23(木) 14:59:28.19 ID:XTPFZEb80
>>338
土地代を考えるとBRTとLRTって経費的に変わらん気がするが…。
路面電車タイプの車両なら1.5車線あれば敷けるんだし。
344名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:00:41.60 ID:zlmKYCzc0
お値段の問題だろ
アスファルト敷くより線路敷く方が当然高いし、電化するにしてもバッテリーにするにしても追加コストがかかる
車両価格の面でも億が当たり前の超低床電車に対してノンステップバスは2千万円台だし

バスだけじゃどうしても積み残しや続行運転が当たり前になってつらいってくらいでようやくBRT
それでも無理ってレベルに達してようやくLRT新設が検討されるくらいじゃないかな
345名無し野電車区:2012/02/23(木) 18:02:04.31 ID:rpf/j4fb0
でも、さしずめ今の世なら導入車両(BRT)は、当然ハイブリッドだよな?
346名無し野電車区:2012/02/23(木) 20:25:46.46 ID:raviO+wN0
富山地鉄デ7000形12両と万葉線デ7070形6両はそのまま廃車解体するより
超低床車バリアフリー化の真逆を行く大阪市電5号形デザインのガラス張り
ダブルデッカー車で京阪30形なみ9.95m車両の3両編成に車体更新するなんて
どうかな。

1両目と3両目の運転席後ろあたりの階段下付近に大きな扉を設置して
通路をワイドに取って371系ワイドビューのように2階部分通り抜け可能に
すれば乗降も楽々だよね。

http://www.offtime-arekore.info/kinen-kippu7.jpg
347名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:46:47.60 ID:VK0WemBf0
>>343
>路面電車タイプの車両なら1.5車線あれば敷けるんだし。

無理
1車線の幅は3.0〜3.25m
1.5車線の幅4.5〜4.9mで複線では車体幅1.5〜1.6m位しか取れない
348名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:47:58.08 ID:sdEeX3Ms0
>>346
いってることがさっぱりわからない

たぶんイチから新車作ったほうが安いよそれ
349名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:57:11.83 ID:pKUN5Coq0
>>344

いや、BRTと路面電車では顧客の認知度に差が生じる。
BRTで相当に費用を掛ければ(路線全てを別色のカラー舗装&路線図を
全ての地図に線路並みの扱いで記述)、何とかなるかもしれんが、
集客数に格段の差を生じるよ。
350名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:14:29.71 ID:vxbr4mK80
アルナは忙しくなりそうだ
351名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:37:34.66 ID:3qlNlhov0
BRTvs LRTの論争をやりたい方は、そろそろ交通政策板へ。
352名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:37:48.09 ID:J+3W4uKtO
>>344
BRTの弱点は、意外にも補修費用。
大型車が一日中走る道路の轍は酷い。英語版Wikipedia「BRT」によると、補修込みの費用面でLRTを推す人も稀ではないとか。
353名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:44:29.15 ID:f0BjMhBx0
>>346の図を見て、明治村の京都市電はどうなったのかなとふと思った
354名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:56:05.11 ID:XR/CTThM0
>>350
まとめると、今年度の実績と来年度の予定はこんなもの?

平成23年度(2011年度)
長崎5000×1(アルナ)、岡山9200×1(新潟)、函館8000×1(アルナ)
平成24年度(2012年度)
都電×1(新型、アルナ?)、阪堺×1(アルナUa)、札幌×1(アルナUa)
地鉄T100×1(アルナ)、函館8000×1(アルナ)、福井×1(?)
鹿児島×1(600改、レトロ調)

鹿児島のレトロは、車体改装なら大阪車輛、車体新造ならアルナと予想
車体新造はバリアフリー云々で車体構成が難しそうだから、単なる改造(改装)か?
355名無し野電車区:2012/02/24(金) 01:32:17.05 ID:KA+a1oy00
>>352
じゃ積載量満杯の大型がひっきりなしの従来の幹線道路は?
356名無し野電車区:2012/02/24(金) 06:59:43.72 ID:4odQIGLS0
>>355
都合がわるい事には知らんぷりです。
トラック街道なところの方が遥かに酷いわな。
普通の道路も莫大な税金で運営してる事には目がいかない。
357名無し野電車区:2012/02/24(金) 08:55:12.56 ID:z3bZaT8B0
>>351
>BRTvs LRTの論争をやりたい方は、そろそろ交通政策板へ。

こういうレスほどウザイ書き込みは無いな。
358名無し野電車区:2012/02/24(金) 09:33:32.15 ID:sCHALxrC0
図星だからって火病るなよw
359名無し野電車区:2012/02/24(金) 11:14:55.33 ID:glpvnC+0O
海外には2連結や3連結になってるBRTがあるな。
高速バスみたいなハイデッカー車体なんで、停留所のプラットホームが高い。
車内のタイヤハウスの出っ張りを限りなく小さくするために高床車体。
タイヤハウスの車内出っ張りをゼロにすると乗降ドアの位置決めが自由になるが、
車高がスーパーハイデッカー並になるからそこまで高くしてないね。

停留所に着いたら、扉の外側下部に立ってる渡し板がプラットホームに倒れ、
プラットホーム側からも渡り板が伸びてドアが開く。
なんでこんなめんどくさいことするかというと、
バスは鉄道車両みたいにホームぎりぎりまで寄せて停められらいからだよ。
連結車両ならなおさらだ。
寄せ過ぎるとホームの側壁に車体をガリガリ擦ってしまう。
だからホームから離して停車し、渡り板で乗降するんだが、日本でやると
横から落っこちて大問題とかなりそうだから実現しないだろうな。

路面電車ならばそういった問題はない。
高床の都電や東急世田谷線みたいに。
路面電車の車輪は直径660ミリぐらいだが、大型バスのタイヤはもっと大きい。
車内の出っ張りを減らし収容力を上げるとなると、路面電車よりバスの方が色々苦労する。
もちろん製造コストは路面電車もバスも、超低床車よりも高床車の方が安い。
高床車は特別な新技術は何もないから。

※なお、路面電車の高床車は標準床車と形容するのが適切だが、
バスとの比較のために便宜上そう表記した。
360359:2012/02/24(金) 11:28:20.41 ID:glpvnC+0O
書き忘れたけど、>>359で書いた例のBRTは、
ドアの位置そのものが高い位置にあるよ。
ドアの内側に階段がなく、車内がほぼフルフラットだから。
だから高い位置同士で渡り板使ってホーム〜バスを移動する。

繰り返すが、外国じゃそれでそつなくやってるけど、
日本じゃ問題になりそう。
361359:2012/02/24(金) 11:38:14.89 ID:glpvnC+0O
またまた連投で大変申し訳ないが、
海外のBRTは名古屋のガイドウェイバスのような方式ではあまり普及していない。
通常の走行方式だから、高い床の停留所に停めるときに腐心しているのよ。
362名無し野電車区:2012/02/24(金) 12:11:10.51 ID:Gs4Yoevi0
>>356
専用道路だと公金のみでメンテしてもらうわけに行かないからじゃない?

それにしても軌道の方がランニングコストかかると思うんだけど、感覚でしかないから事実はわからん
363名無し野電車区:2012/02/24(金) 18:05:54.70 ID:UPORpmljO
道路のわだち掘れはTVRでも問題になったとは聞くが、
単純にアスファルト舗装からコンクリート舗装に換えれば解決する話だ

というよりかそもそもLRTかBRTかの2極論ではなく、両方をパッケージ化して考えれないか?
軌道敷をバス専用道兼用とすれば、LRTとBRTが合わさり最強に見えると思うがどうよ
364名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:29:26.75 ID:GKWCRKMu0
>>363
シアトルの方式か?
365名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:49:46.58 ID:c2eVKRh40
>>363
それ福井で一度言われたよ福鉄再建問題時期に
366名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:21:03.43 ID:AeY6z4my0
>>347
都電の車幅は約2.2mだから建築限界を除けば4.4mで
だいたい1.5車線くらいになると思うけど。
確かに架線ポールを考えるともっと必要だと思うが
それ以上に建築限界ってそんな幅取ったけ?
367名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:37:07.06 ID:uDtpzg/i0
>>366
車両同士も車両と自動車も隙間がないと擦っててしまう
例えばJRは車両限界は3000mmだが建築限界は3800mmで左右に400mmづつ隙間がある
368名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:50:41.60 ID:cA6JgRiZ0
>>355
昔に比べて最大積載引き下げられたから
だいぶマシな気はするけどな
369名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:55:16.90 ID:uDtpzg/i0
>>368
間違い
最大重量が20tから25tに引き上げられた
370名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:57:53.31 ID:3qlNlhov0
BRT vs LRTの論争をやりたい方は、そろそろ交通政策板へ。

371名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:05:36.43 ID:cA6JgRiZ0
>>369
トレーラーなんかは40t車だったのに20tとかに引き下げられてたよ
おかげで33t以上積めるトレーラーがほとんど無い
372名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:23:40.92 ID:uDtpzg/i0
>>371
トレーラーも全然変わってないはずだがいつ変わった?
http://www.isuzu.co.jp/semi/truck/10_3.html
373名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:56:23.96 ID:EfCZ5M4x0
>>366
今さら現行の都電の幅のが新規に走るわけじゃない
だいたい荒川線の延長なんてものさえないんだから
374路面ぬこ:2012/02/25(土) 00:08:52.14 ID:ckDu0MQX0
1.5車線とか言ってる奴。
限界ぎりぎりの道路にやたら細い路面電車に、ホームは幅もとれないばかりか交通の妨げになるからと道路より高くすることもままならず、長円形の白がこみを書いて電停と称し、
電車と車がスレスレのところをガンガン通る中を毎日びびりながら道路のどまんなかで乗り降りしなきゃならん、そんな路面交通が市民に支持されて利用がすすむと思う?

昔、そういう町があったなぁ・・・・ギフとかいったっけ・・・・
375名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:09:17.88 ID:4BG4ttv90
>>370=351は誘導するなら誘導先スレのURL貼ればいいのに
376名無し野電車区:2012/02/25(土) 03:26:29.55 ID:qyP2nsOg0
>>1に書いてあるんだから、それでいいだろ。
377名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:17:27.75 ID:rmNBXtiw0
今からLRTの導入議論も、各地の路面電車の路線の話題も
OKにするからよろしく。

次スレは俺が”路面電車・LRT総合スレッド ”に変えて
テンプレも書き直す。

交通政策板なんか過疎ってて誰も見ないよ。
378名無し野電車区:2012/02/25(土) 13:20:27.49 ID:AO3OliqN0
富山市にまた新路線構想、、、、、
379名無し野電車区:2012/02/25(土) 13:51:06.60 ID:OSL1Dy810
>>377
セメントなんとかさん友達がいないからって巣から出てこないでください
380名無し野電車区:2012/02/25(土) 14:31:56.36 ID:lYpjO87oO
今の都電って車幅は狭いけど、床面が台車の上だから車内はフルフラットだよな。
デッドスペースが無いというのは利点だよ。
世界的にも希少な1372軌でわざわざ超低床車なんて開発すると、
異常なコスト高になるだろうし。
荒川線と世田谷線は高床化によるバリアフリー化で正解だったな。
381名無し野電車区:2012/02/25(土) 15:36:25.83 ID:oFanS0/o0
その希少な馬車鉄軌間が日本には2箇所現存していることをご存知?
382名無し野電車区:2012/02/25(土) 15:50:18.33 ID:uDX7B6QD0
京王
都営新宿線
都電
函館市電

2箇所?
383名無し野電車区:2012/02/25(土) 16:16:15.31 ID:SEwwCjsi0
>>382
東京と函館ってことかな?
384名無し野電車区:2012/02/25(土) 16:20:43.44 ID:LtYXXMm/0
1372o馬車鉄軌間台車の超低床車はリトルダンサーC2タイプのみで
函館市電9600形らっくる号くらいだがそんなに希少でもない路線なら
これだけあるよ。

井の頭線を除く京王電鉄各路線 都営新宿線
東京急行電鉄世田谷線 都電荒川線 函館市電
385381:2012/02/25(土) 16:24:41.64 ID:oFanS0/o0
説明不足だったけど「路面電車で」ね

380にツッコミを入れるつもりがとんだ結果にw
386名無し野電車区:2012/02/25(土) 16:27:59.88 ID:7/otk6de0
函館市電
都電
東急世田谷線
387名無し野電車区:2012/02/25(土) 16:30:04.82 ID:oFanS0/o0
まあ、何にせよ馬車鉄軌間の低床車は存在するってこと
388路面ぬこ:2012/02/25(土) 19:16:03.52 ID:ckDu0MQX0
>>386
世田谷線は一般人の認識では路面電車ではないよね。
広義では軌道線=路面電車、という定義がなされてるけど専門的というか、
一般人には説明が必要なレベルだし、説明するとまちがいなくヲタだと認定される・・・・

世田谷線は路面の一種、とようやく理解してもらっても、つぎは叡山電車はこちらは鉄道、といったらまた混乱。
389名無し野電車区:2012/02/26(日) 02:24:42.04 ID:TGQd3QflO
>>388
世田谷線が路面電車、というのは何故かあっさり理解される。
ただ、江ノ電や筑豊電鉄が路面電車ではない、というのは全く理解されない。
(個人的には江ノ電や筑豊電鉄は路面電車扱いして良いと思うけどね)
390路面ぬこ:2012/02/26(日) 05:22:19.15 ID:SHWVwGlE0
>>389
ンなこと言ったら福井鉄道だってそうでそ。

つか、江ノ電は路面電車でしょ?
「路面電車でない」とはどう考えても定義できません><

鉄道線の路面区間は路面電車ではない・・・というのはヲタの理屈。
舗装された、自動車の進入可能な路面を走行する電車は「軌道だろうが鉄道だろうが」「路上に駅があろうがなかろうが」パンピーにとっては路面電車。
つまり、江ノ電、京阪京津、福鉄市内、熊電の路面区間は路面電車。
391名無し野電車区:2012/02/26(日) 05:35:57.56 ID:Tj7ThzHoO
名鉄犬山橋区間も路面電車でしたかそうですか。
392名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:51:35.00 ID:1IoWlKcP0
>>378
大学前からの延伸構想のことか?
とっくに既出だと思うんだが・・・。
393名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:52:17.45 ID:cFND/bF80
路面を走るか否か、軌道法か否か、軽車両か否か
一応、線引きする基準はあるけど、グレーゾーン路線はどこかで矛盾が生じてしまうんだよな
394名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:04:22.69 ID:BbnnQeWR0
運転免許が甲か乙か。
395名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:17:48.29 ID:S8HQC38m0
18mの連接バスが1台6000万円
同じ輸送力でLRTの4分の1の価格 安いなぁ

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004841451.shtml
関西では初 神姫バス、三田で「連節バス」導入へ
【画像】岐阜バスが運行する連節バス「清流ライナー」。赤いボディーがひときわ目立つ(神姫バス提供)


 神姫バス(本社・姫路市)は、三田市内の路線で通勤、通学時の混雑緩和に向け、車両を2台連結した「連節バス」を2012年度に導入する方針を決めた。
車両の長さなどが基準を超え、原則日本の公道を走行できないため、今春にも国土交通省近畿運輸局などに認可を申請する。同省によると、実現すれば関西の自治体では初めてとなる。(金海隆至)

 申請へ向け、同社は近く、道路管理者の県や市、三田署などと準備協議会を立ち上げる。
同社、市などによると、ウッディタウンやカルチャータウン、JR三田駅周辺を中心に人口が依然増加傾向にあり、大阪方面への通勤、通学客も多いため、輸送力アップにつなげたいという。
関西学院大学神戸三田キャンパスや、産業団地・テクノパークも大量輸送のニーズがある。

 連節バスは車両間をほろでつなぐ低床構造で、車内を自由に行き来できる。定員131人。
全長約18メートルで、道路運送車両法に基づく保安基準(同12メートル未満)を超えるため、運行には運輸局のほか、市や県警などの認可が必要となり、定められたルートしか走れない。

 同社は、メルセデス・ベンツ製2台の購入を検討。神姫バスは購入費約1億2千万円のうち、約7千万円を負担し、残りは国などの助成を見込む。市は、購入費助成として約1千万円を12年度当初予算案に計上した。

 国内では、千葉市、神奈川県藤沢市、厚木市の3自治体のほか、昨年3月から、首都圏外で初めて岐阜バスが岐阜市内で運行している。

(2012/02/26 07:30)
396路面ぬこ:2012/02/26(日) 14:10:04.51 ID:SHWVwGlE0
>>395
バスとLRVの価格比較って、すこし例えは違うが仮設住宅と恒久住宅を比較すようなもののような感じがする。
どうせ短時間しか利用しない、しかも目的地ではない移動手段なんだから、「仮設」レベルで何が悪い、という考え方もある。
しかし、定時性や、居住性、同じ低床でも利用のしやすさなどLRTに分があるかないか比較していけばやはりLRT-LRVの優れた点は否めない。

まぁ、一概にバスといっても、ホームスロープやバスのアプローチ、停止位置の固定、渡り板による隙間のない乗降、出入り口の乗降システム、
専用レーンなどを徹底整備してLRTと遜色ない設備レベルにまで高めるならそれなりに評価できるのだが、
今の国内の大半のバスシステムでは、歩道も嵩上げし、それと同面で乗れる低床バスがあっても、結局歩道から離れたところに止まってお年寄りが
30センチ近い歩道の縁石をヨイショと降りて一二歩歩いてバスによじ登ってるのを見るとため息が出る。

それから、バスは揺れるというと、LRVでも揺れるとよく反論されるが、LRVでも高速走行で左右の揺れは確かにある。
しかし、バスの場合は上下と前後の揺れというのがある。これはたいていは路面の状況の荒れ具合によるものだが、バスの場合は路面が多少荒れていても
運行に支障がない限り乗客に乗り心地の犠牲を強いてでも運行できるから、路面整備が後回しになるのは防ぎようがない。
金がなくレールの保線が悪い電車も酷いのだが轍がひどかったり道路工事の後が放置されて継ぎはぎの路面を走行するバスは最高に酷いと思う。

通勤・通学の利用者はバスか電車か関係なく利用する面もあろうが、日常利用者や観光客をひきつける力の差は圧倒的にLRVに軍配が上がるだろう。

397名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:03:36.24 ID:iN4mo/5L0
LRTもBRTもな俺だが、BRTシステムも結局はインフラ問題が起こる、
良く一緒くたにされるけど、優先(専用)道路式バス路線とシステマティックなBRTは別物だと言うことに気づいて欲しい。
LRTで行きたいのならLRTで良いし、BRTで行きたいのならそうすれば良い。
398名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:26:52.97 ID:M2XNsLab0
優先(専用)道路式バス路線とシステマティックなBRTの違いについて詳しく
399名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:39:02.22 ID:iN4mo/5L0
>>398
メンドイから
wikipedia(wのバス専用道路と基幹バス。バス・ラピッド・トランジット辺りを読み比べといて
路面電車とLRTほどの違いがあるから。
400名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:52:24.15 ID:M2XNsLab0
>>399
何だかよく分からん奴だな
401名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:55:16.58 ID:v9va+qU10
BRTって札幌の地下鉄みたいなもんでそ?
402名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:31:12.25 ID:sb29rDb50
BRTって国内法規上では軌道法が適用されるの?
403名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:55:26.18 ID:1BDMpF4X0
LRTだろうがBRTだろうが、どっちであろうと
公共交通に冷たい日本で広く受け入れられるとは思えない。
404名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:26:06.28 ID:acZckbyk0
ゆとりーとラインの事も思い出してあげてください
405路面ぬこ:2012/02/27(月) 01:45:50.10 ID:euY6Reg30
まぁ、LRVを数両導入しただけでLRTです、とか運行事業者がいってるようじゃどうにもならないんだろうな。日本で純然たるLRTと言えるのは富山LRと京阪京津線、石山坂本線、世田谷線、都電だけだろうね。
これは、各駅で設備も整っているしどの電車もLRVが来るようになっている。あとは極めてLRTに近づいた路面線として、No.1が鹿児島、続いて広島、松山あたりか。
京福も山之内以外はまあまあLRTぽくなってはきたし、福井も数年中にはLRT認定できるようになるかもしれない。
問題は、くじに当たるような確率でしかLRVがこない路面各線。あれらは、LRT化推進中路線、またはLRV一部導入路線と言うべきで旧態然とした路面電車の分類から脱却できてはいないことを
認識して運営運行にあたるべきだと言えるだろう。
そろそろちゃんとしたLRTはどんなものか誰にもわかるような形で定義してかないと、パンピーの多くはLRTを誤解したままになっちまう恐れが大きいね。


>>402
完全に一般道路と遮断されて運行、駅の設備、信号システムが軌道法に準拠してれば軌道法。そのへんの連接バスを利用していても普通の道路上の
専用レーンを交通信号に従って走行するだけのBRTもどきなら道路交通法の特殊車両の扱い。

406名無し野電車区:2012/02/27(月) 02:00:35.81 ID:2fuYGQxU0
だから、論争したいヤツは>>1をよーく読んで、このスレから出てゆくこと。
407名無し野電車区:2012/02/27(月) 02:31:02.02 ID:/fOHxk+F0
>>405
松山がLRTに「極めて」近づいた?地元民だがそうは思わない。
たしかに良くなった点はあるが。
停留所バリアフリー対応はまだまだだし、鉄軌道直通もない(城北線は除く)、
他の交通機関との連携性もまだまだ弱い、増備が一段落したLRVは定員の少ない豆腐(輸送力も少ない)
極めてなんて言えたもんじゃない

鉄道線車両の更新も一旦終わるから、来年度から軌道線車両の更新を再開してくれたらいいが
松山市駅前が変わらない限り、豆腐の増産となるんだろうな
408路面ぬこ:2012/02/27(月) 02:51:26.97 ID:euY6Reg30
>>407
失礼。ニュースソースだけで進捗をはかりすぎていたな。まだまだ手をつけたばかりの状態なのですね。
まぁ、ニュースが滅多にない路線とか、赤字で割り食いまくりの土電よりは相当マシなんだろうけど。
409名無し野電車区:2012/02/27(月) 05:41:52.35 ID:gx7LGuwY0
きわめてLRTに近づいたというのは何をもってしてそう判断してるのかわからん。
410路面ぬこ:2012/02/27(月) 05:56:37.45 ID:euY6Reg30
>>409
最低限のLRTの定義を@停留所・駅施設が全てバリアフリー、かつ路面の道路交通からホーム上の利用客を遮断する設備を有する
A車両が乗車機会を選ばなくてもほぼ100パーセントの確率でLRVに乗車可能、というラインにおいて各路面軌道を判断しようという考えです。

もちろんLRTの意義は広義のLRTではなく、「自治体や事業社がLRTと名乗り宣伝するからにはこのレベルに達して言ってくれ」という主観によるものです。
411名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:46:21.86 ID:/CPh18PK0
鹿児島は低床電車の割合が多いといっても絶対数はそこまででもないし
二軒茶屋みたいな電停もあるから1位なんかじゃないだろ。地元ひいきも大概にしろ。
広島も道路から直接乗り入れする電停もあるし全国各地からの旧型車両が幅をきかせているのを知らんのか?
412名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:18:33.70 ID:WTgShIzI0
>>411
広島で貧相な電停は4ヶ所くらいだろ。それ以外は車椅子対応のゆったり設計。
新型車があれだけ多い所を旧型車云々てアホかww
413名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:20:00.42 ID:3M2Sgtem0
土佐電鉄
東西両端区間がヤバいみたいだ
414名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:46:22.06 ID:0EuHXw3F0
後免線 葛島橋東詰−御免
伊野線     鏡川橋−伊野
415名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:52:17.28 ID:gA9GJXUF0
>>412
貧相とかどうかより段差が少ないとか車椅子が使いやすいとかのほうが重要かと。
旧型車もまだまだ多いよ。(旧型車ファンからすればいつまでも残ってて欲しいけど)
416名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:12:26.70 ID:tTamNLmZ0
不毛だのう・・・・。
417名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:41:22.20 ID:FvEjrTpM0
広島は実数だと日本一超低床車導入しているんだけど、いかんせん車両が多すぎるから割合として見ると出遅れてるように見えるんだよね…
そしてこれから低床化を進めていく上で車齢が高くて30年の軽快電車グループがネックになるだろうな

1号線と2号線だけ見れば(日本基準で)LRTと言えるだろうから、個人的にはLRTと路面電車の複合体としてとらえたほうがいいと思ってる
実際海外(LRTA)基準だと宮島線がLRT認定されててLRT+路面電車だとみなされてるし

>>415
旧型車は西鉄単車や神戸車が既にそうなってるけど、最終的に各形式少数ずつ残してラッシュ時の輸送力増強に充てる形で残るんじゃないかなあ
418名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:57:00.25 ID:CbZg3kE50
>>407
松山市駅前の分岐器が車体長の制約になってたりするのかい?
もしそうだとしても、今後は函館同様のタイプC2が導入されるだろう
2車体連接のこいつなら旧型車並の幅が確保できるさ
419名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:12:02.55 ID:DtQWQjlQ0
不毛なLRT定義合戦は置いといて・・・

土電の最近の軌道事業は、ここ数年は黒字のようだが
(平成22年度で営業黒字6,990,000円)
であい博など観光需要による下支えが理由らしい
・・・となると今年は状況を考えると赤字間違いなしか。

路線縮小については
廃止による乗客減(残存区間への影響含む)+廃止にかかるコスト>運行縮小によるコスト減
という試算が出ていて、それは考えていないようだね。

単発的に黒字は出せても継続して利益が出ない、
直近に莫大な設備更新費が見込まれるのが問題、と。
会社全体でもバス然り、またJAL破綻の影響もあって厳しいようだ。

>>418
伊予鉄は狭軌だからC2は無理
420名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:19:52.23 ID:H3t5pHy+0
>>417
低床車両の実数なら広島だろうが、低床化率が一番高いのはどこ?
松山?
421名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:25:47.33 ID:DtQWQjlQ0
富山ライトレール、万葉線。
422名無し野電車区:2012/02/28(火) 12:06:10.06 ID:vt+9hETgO
>>419
三年おき位に大河を誘致するしかないなw

とりあえず清盛の次の次あたりに長宗我部をねじ込めば…
さらに朝ドラにやなせたかしを…
423名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:28:55.28 ID:7qF7kRmj0
>>419
> 伊予鉄は狭軌だからC2は無理
そういや長崎5000はC2の技術応用して
ロングシートにすると言う発想はなかったんだろうか
424名無し野電車区:2012/02/28(火) 18:24:10.17 ID:tLovmzxn0
大阪府が大阪市中心部で路面電車の復活を検討していることが分かった。

近鉄大阪阿部野橋から南海難波までLRT(次世代型路面電車)を
走らせ、買い物客や観光客の利便性向上を狙う。市と調整し、
3月末にまとめる都市構造の見直し案「グランドデザイン・大阪」
の骨子案に盛り込み、民間から事業者を募る方針。
早ければ道頓堀開削400年の節目に当たる15年中の開通を目指すと
しており、構想がかなうと46年ぶりの復活となる。【佐藤慶、高山祐】

大阪市内では1903年に市電が開通し、最盛期には市街を縦横に
結んでいた。しかし、地下鉄網の整備などに伴い69年3月に全廃。
現在は阿倍野区や住吉区などを走る阪堺電気軌道の上町線と阪堺線の
一部に路面電車の区間が残っている。

府の構想では、大阪阿部野橋からJR天王寺駅西側を北上し、
天王寺公園(天王寺動物園含む)を北西方向に横断。通天閣の北側を
抜けて堺筋の日本橋付近を北進し、難波駅に至る約3キロのコースを
取る。阿部野橋以南については、住吉方面へ延びる阪堺上町線への
乗り入れも想定。料金は区間内均一で100円程度とする。

府は今年に入って「グランドデザイン・プロジェクトチーム」を作り、
大阪市街地の大規模な見直しを検討。難波や日本橋と天王寺、阿倍野の
各エリアをひと続きの商業地として更に発展させると共に観光客の
足としても売り出したい考えだ。

府は40年後をめどに御堂筋の緑地化も目指しており、将来的には
難波から梅田まで延伸して緑地の中を走らせることも検討。
府関係者は「大阪の魅力を存分に楽しむための身近な交通機関になって
くれれば」と期待する。阪堺電気軌道に対しては、3月の骨子案が
まとまった後に乗り入れが可能か打診する方針。
http://mainichi.jp/kansai/news/20120228ddf001010012000c.html
425名無し野電車区:2012/02/28(火) 18:44:53.33 ID:aeu66Njm0
何で狭軌じゃC2無理なのよ?
既に狭軌対応台車があるじゃないか
426名無し野電車区:2012/02/28(火) 18:59:22.61 ID:7iuXHzvJ0
ボックスシート並みの膝が触れ合うようなロングシートでいいのなら・・・
427名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:24:37.50 ID:T4UzKPO/0
>418
そもそも伊予鉄には全長をあと1m縮めないと連節は入れられない。
現状の設計では絶望的。
428名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:27:00.45 ID:7qF7kRmj0
>>425
作ることは作れるがロングシートにできないから座席定員20人切るよね
ほっトラムに乗ってみれば分かるけど狭軌台車だとタイヤハウスの位置の関係で
座席がどうしても車体中心に寄ってしまうんだ
429名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:38:20.13 ID:BkCR0bVg0
ここのスレタイって何で「LRV」なの?
交通政策板じゃなくて軌道系交通機関を扱う板なんだからLR「T」の方が適切な気がするんだけど
430名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:46:52.57 ID:YD+R/0fO0
>>429
誰かが勝手に、車両についての議論に限定という
ウザいローカルルールを導入したみたい。

次スレからはスレタイも”LRT”に改訂されるとか。
431名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:58:12.57 ID:BkCR0bVg0
ああ、そういうことなのか
ありがとう
432名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:58:50.59 ID:sYfvBHYO0
>低床車両の実数なら広島だろうが、低床化率が一番高いのはどこ?

富山ライトレール、超低床化率100%、VVVF化率も100%
既存路線なら同じ富山県にある万葉線あたりかなぁ

433名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:14:44.00 ID:K162EvGO0
>>429
10年前からLRVスレ
LRTスレは別にあった

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019167762/
【リトル】路面電車・LRV総合スレ【段差】
1 名無しさん@お腹いっぱい。 ageとく 02/04/19 07:09 ID:???

今年は何かと話題の多い路面電車やLRVについて語りましょう。
海外の最新LRVも含めてどんどんageてください。
話題は趣味的なものにしぼって都市交通問題の議論はLRTスレでおながいします。
434名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:19:19.64 ID:SXUODiRFO
3月24日に、富山地鉄の安野屋ー大学前まで複線化される。安野屋と新富山は停留所が移設。鴨島信号所が廃止になります。
そして、サントラムの大学前までの運用開始されます。
435名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:25:40.71 ID:K162EvGO0
436名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:32:08.36 ID:EyMkQQdY0
つーか、LRTスレはもともと別にあったよね。
明けても暮れても議論してるだけの。
いつの間になくなったんだろう。
437名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:39:27.33 ID:K162EvGO0
>>436
交通政策板が出来て引っ越した
(crementexが荒らすようになって完全に過疎化)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132479019/l50
LRTについて考えるスレ
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/11/20(日) 18:30:19 ID:jd6tmpt80

環境にやさしいLRTについて考えるスレッドです。
438名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:10:02.66 ID:ZWmyres20
>>435
新規路線ではなく付け替え線だとしても、新しい軌道線の完成形を見ると何かウキウキするよね。
439名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:15:11.11 ID:rN4Er3dr0
>>427
13m車すらアウトなのかよw
C2はUaからフローティング中間車を抜いて、中間扉増設の為に車体を延長した設計だから・・・
って構造上運転席右後方に扉設置できないっぽいなwどうしようw

>>428

クロス配置だと頑張ってもせいぜい16〜18人分か。これはひどい
440名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:23:38.18 ID:BLoX51VZ0
>って構造上運転席右後方に扉設置できないっぽいなwどうしよう

そこで特許公開だけされてる例の新型を・・・
441名無し野電車区:2012/02/29(水) 01:08:37.92 ID:NfEEsjVh0
>>439
松山の在来車は前中扉だから右後方のドアはいらないぜ
C2の図面見てると運転席を右側最前列のクロスシートのあたりまで
強引に下げてやれば12m化できそうだが(座席定員はさらに減るが)
運転席の下にモーター入ってるんだよね…
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/hakodate9600L.gif
442名無し野電車区:2012/02/29(水) 01:14:35.07 ID:O+GUHuNr0
>>418
旧来からの折り返し線有効長は変える気がないのか、
少し(5年以内くらい?)前に、有効長そのまま
分岐器の更新工事してしまったという残念な状況

よって豆腐増産するか、車体長を伸ばすならC2狭軌用改良版として
前部車体先頭〜後部車体台車最後軸の間の長さを分岐器に掛からないように
12mに納めるようにすればよいのかな?
後部車体のオーバーハングは分岐器上でも分岐には影響ないだろうから
443名無し野電車区:2012/02/29(水) 01:32:43.65 ID:SvFJzZPj0
折り返し線有効長をいじるのって相当面倒なんだろうな
広島も広島駅電停で車止め30cm手前に止める荒技が日常茶飯事になってるし
444名無し野電車区:2012/02/29(水) 04:34:40.88 ID:W+QXZgoJO
ところで、大阪市にLRT建設して阪堺と直通するらしいな。
まさかLRTに反対した堺の竹山が橋下に逆らった当てこすりか?
445名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:44:12.22 ID:ZWmyres20
堺は都構想から離脱ですから。
446名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:17:51.91 ID:EU1Cks7h0
【都市計画】大阪府、大阪市中心部で路面電車の復活を検討--2015年、近鉄大阪阿部野橋〜南海難波にLRT [02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330437864/l50
447名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:25:07.95 ID:PscvO8ZH0
荒川線で終点に2両突っ込んだ際にどう見てもバンパー同士が当たってる画像を見たことがある。
448名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:49:56.07 ID:KDAp+tGC0
あててんのよ!
449名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:47:14.50 ID:PscvO8ZH0
450名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:18:42.91 ID:2RoDMhXD0
古いスレ読者ならご存知かと思うが、猫好き♪氏がお亡くなりになったそうだ。ナムー
451sage:2012/03/02(金) 01:03:04.46 ID:WJg6d6YJ0
鉄道マニアの顔の裏は、
反捕鯨で反日指向のグリーンピースの活動家であり、
左翼系活動家で有名なあいつが死んだのか。
452名無し野電車区:2012/03/02(金) 01:13:39.56 ID:o3UZyrsI0
>>446
市バス民営化とか抜かしてて路面電車?
元茶髪タレント弁護士あがりってかなりキテるね
>>450
ということは>>410が遺稿になったと?
ソースは分からないけどご冥福をお祈りします
453名無し野電車区:2012/03/02(金) 06:30:44.91 ID:gh7T8A5Q0
>>452

悪どい金儲けのために弁護士やってるような人間だ。

もしそんな奴が身の回りにいたとしたら、
どう考えても最低最悪な奴扱いだ・・。

454名無し野電車区:2012/03/02(金) 06:42:06.57 ID:JpHgua8F0
今日流山で葬式らしいが>猫
455名無し野電車区:2012/03/02(金) 07:54:08.19 ID:s06dNT1V0
コマル関連のスレから何か漏れてきたな
456名無し野電車区:2012/03/02(金) 08:51:16.37 ID:DveLvsn40
最後の更新に緊急入院とあるね
ご冥福をお祈りします
457名無し野電車区:2012/03/02(金) 08:51:34.13 ID:dnnzbNVZ0
路面ぬことは別人

猫が好き♪氏blog
http://blog.livedoor.jp/nekosuki600/

最後のカキコ
http://blog.livedoor.jp/nekosuki600/archives/51933206.html
2012年02月19日
ご報告

 病院にくすり取りにいったらそのまま緊急入院ということになってしまいました。
 そういうわけで、コメント承認なども含めて、しばらくレスポンスがとまります。ま、このままさようならってことはないと思いますが。
 とり急ぎご報告まで。お見舞いコメントとかは特にいりません。では、よろしくどうぞで。
458名無し野電車区:2012/03/02(金) 08:55:02.59 ID:dnnzbNVZ0
>市バス民営化とか抜かしてて路面電車?
>元茶髪タレント弁護士あがりってかなりキテるね

大阪府と大阪市は違うよ
路面電車は大阪府の構想
高値で売ろうとしている地下鉄と競合路線になるのに橋下が認めるはずがない
459名無し野電車区:2012/03/02(金) 09:07:07.00 ID:s06dNT1V0
>>458
そんな低レベルな損得計算で想像しても。
だいたいこんな市内のことを大阪府だけでやるわけがない。
府市統合本部下の府市一体チームでやっている検討でしょ。
460名無し野電車区:2012/03/02(金) 10:39:38.29 ID:klnh5wr/0
勘違いから勝手に故人にされた路面ぬこ氏w
461名無し野電車区:2012/03/02(金) 10:47:10.52 ID:4dkozVzg0
南海難波あたりと天王寺を結ぶだけってのが
観光客向けとしてもちょっと片手落ちな気がする
どうせなら道頓堀まで伸ばせよと
やっぱ実体は阪堺線延伸構想で堺市を都構想に誘うアメなのか?
462名無し野電車区:2012/03/02(金) 10:52:22.24 ID:yaPKhcr20
>>459
それもお前の勝手な想像による決めつけじゃないか
463名無し野電車区:2012/03/02(金) 11:10:43.95 ID:s06dNT1V0
>>462
いや市内なら制度的に市単独か府市統合本部かで府の勝手はありえない。
464名無し野電車区:2012/03/02(金) 11:16:15.61 ID:yaPKhcr20
>>463
制度について詳しく
465名無し野電車区:2012/03/02(金) 11:51:35.49 ID:s06dNT1V0
>>464
政令市制度で大阪市は権限がほぼ道府県並みだから市内にはもともと大阪府にやれることはほぼ何もない。
だから大阪府は府の中心部分が管轄外状態で大阪全体の一体的な戦略が取れない。
そこで広域的なことは一体でやるべきだと都構想をかかげたW選挙となったわけ。
大阪市役所の利益という狭い視野が大阪全体の発展にジャマだから崩しにかかったのが今の市長。
都構想を先取りする形で府市統合本部で市内の計画検討に府が入っている。
466名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:33:02.07 ID:yaPKhcr20
>>465
それじゃ府が路面電車引けない理由が分からん訳だけど
もっと具体的に頼むわ
467名無し野電車区:2012/03/02(金) 13:14:17.62 ID:s06dNT1V0
>>466
大阪府が神戸に勝手に路面電車引けないのと一緒
市内は市の縄張りだから本来府は管轄外
政令市の権限はそういうもの
468路面ぬこ:2012/03/02(金) 13:47:08.54 ID:e4RhpgGF0
漏れは生きてますよ。
猫が好き♪氏は漏れもお名前とご事跡だけは存じておりました。
鉄道(全般)の好きな方でしたね。
ゼンコクを歩きに歩き回られて蓄積された膨大な資料を残された偉大な方です。
ご冥福をお祈りいたします。
469名無し野電車区:2012/03/02(金) 14:51:05.41 ID:yaPKhcr20
>>467
大阪府道が大阪市内に沢山あるけど
道路は敷けても電車は駄目な根拠くれ
大阪府立高校は大阪市内にたくさんあるよね
府立図書館も府立体育館も市内だ
他にも府の施設は市内にたくさんあるのになんで電車は駄目なんだ?

>大阪府が神戸に勝手に路面電車引けないのと一緒
でも大阪の市営地下鉄は市外走ってるよ
470名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:11:04.91 ID:CJj+f5OD0
>>469
府道もなにもかも大阪市の許可が必要。
471名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:21:34.87 ID:yaPKhcr20
>>470
そんなもんいらんだろ
いるなら根拠出せ
472名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:35:38.44 ID:s06dNT1V0
>>471
政令指定都市になるメリットは? 大都市特例を活用したまちづくり
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/seirei_shitei/001694.html

> 都市計画・土木
>
> 都市計画の決定権限
> 県道及び4車線以上の市道、一定規模以上の公園・緑地・土地区画整理事業・市街地再開発事業などの都市計画決定ができるようになります。
>
> 国・県道の管理
> 市内にある3桁の国道(129号、412号、413号)および県道を市が整備、維持補修することにより、市内道路を一元的に管理することができるようになります。
>
> (注)これ以外にも、県との協議により市に移ることがある事務が多くあります。
473名無し野電車区:2012/03/02(金) 15:56:04.66 ID:s06dNT1V0
梅田−咲洲JR直通・ミナミ走る路面電車 大阪府市統合本部が構想
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120302-OYO1T00658.htm?from=top
474名無し野電車区:2012/03/02(金) 23:09:28.58 ID:jkrkMgTb0
>橋下徹大阪市長は2日の市議会で、「都市のど真ん中に動物園や公園、美術館があり、ものすごい重要な観光資源になる」と述べた。

ハシゲ、乗り気だな♪
バスや地下鉄にカネつぎ込むのはだめなのにLRTにならいいのかw
475名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:42:20.53 ID:2yqktAsT0
>>474
いいんじゃない?
公園や名所を結ぶ足として観光資源になるわけでさ。
無駄ではないと判断したからそう言ったんだと思うよ。
そういう動きのないトンキンこそ時代遅れだね。
476名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:48:33.01 ID:cKs7Ri+U0
477名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:02:21.05 ID:Xjtrbkbh0
>>475
おいおい
東京はずっと都電を走らせ続けてるのに
478路面ぬこ:2012/03/03(土) 13:07:09.99 ID:3rEJmMZE0
>>477
鹿児島にせよ、大阪にせよ、行政が「観光」や「名所」または「ターミナル結節」を軸とした新路線の構想を試みているという着眼点を評価しよう。
都電はたまたま「塘路交通の邪魔にならない」「利用者が多くもなく少なくもない」と言う条件を満たすところに線路が残っただけ、のこと。
撤去の嵐の中守りの姿勢で防御に防御を重ねて残った路線であった結果、これといった拠点も周辺にない路線になってしまい、
「都電自体が昭和の面影を訪ねられる名所」的なものになってしまっていた。確かに地域限定交通としては役立ってるし、近年では地道に進歩して
立派な高床LRTに進化してはきた反面、利用者の便をはかるために池袋だの馬場だの上野だの日暮里だのに延伸の話はあるものの、一向に進む気配がない。
いちばんLRT計画が進んでいる豊島区も低床LRVにこだわってるために池袋LRTは独立路線になりかねない気配。

東京都電が一皮剥けるには、豊島区なりほかの自治体なりが、「都電はすでにLRTとして合格点」であることに気づいて、都電の規格に合わせた
LRVの導入を前提に大型ターミナルや観光地に路線をひきこみ、車庫設備を都電に共用させる前提で取得・建設して、当初から相互乗り入れで運行する
といった構想ができるようにならなくちゃだめだろうな。
そうしたら15m車も入れないと言う荒川車庫の頚木から離脱して都電にも18、25m車の投入も可能になり輸送人員も大幅増、
設備共用の結果経費も削減できてみんなウマーーーーーできるわけなんだが・・・
479名無し野電車区:2012/03/03(土) 13:18:28.36 ID:BT8hTtfE0
大阪は計画的に地下鉄とバスで路面電車代替の公共交通を築いていったからな
都営とメトロの泥縄的で意味不明なな路線計画とはちょいと違う
480路面ぬこ:2012/03/03(土) 13:32:14.11 ID:3rEJmMZE0
>>479
それは京都もおなじ。残していたほうがよかった電車路線まで撤去して交通空白帯を増やしてしまった。
観光都市としては失格。バスだけではわかりにくい+時間が読めないのは明白なマイナス。
時々銀閣寺近くに用があっていくのだが、たいてい外国人観光客が地下鉄はどこだと探して困っている。
地下鉄に乗るのもバス、四条も京都駅もバスで行くしかないよ、というとかなり驚いてがっかりする観光客もいる。
長い歴史がある都市でにある世界的にも超有名な観光地に軌道交通が皆無となんてウソだろ、と思うようだ。
481名無し野電車区:2012/03/03(土) 13:45:17.34 ID:BT8hTtfE0
>>480
京都と大阪じゃぁ問題の質が違うと思います
有効な代替公共交通を整備せずに軌道をひっぺがして
渋滞にバスが巻き込まれるようになって
観光シーズンになるとバスが遅延とすし詰め状態になっているのは
京都市の計画の甘さですよ
京都は有力紙鉄が乗り入れているのに各社の連携が不十分なのと
有名な観光地の多い京都市北半分をカバーする鉄道が無いんですよ
周辺にオフィスや工場は無いし寺の周りは家ばかりなんですが
観光客の需要を放置しすぎですね
タクシー会社から金でももらってるんでしょうかね
482名無し野電車区:2012/03/03(土) 14:08:20.13 ID:Xjtrbkbh0
>>479
都と営団が勝手に路線引いたと思ってるのか?
483名無し野電車区:2012/03/03(土) 14:55:15.22 ID:nqS1SoNu0
>>477
都電は王子電軌時代からの路線なわけだし
今の車両の主力は製造後50年以上たっている釣り掛け式
比較にならんだろう
484名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:01:27.91 ID:Xjtrbkbh0
>>483
ただの構想と実際に走ってるのだったら実際に走ってる方を評価すべき
485名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:08:38.33 ID:ujd8gwrW0
>482
現状の路線図を見て論理的に設計されていると思えるバカはいないだろ。
486名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:55:52.68 ID:6InkSP7f0
>>484
それ言ったら大阪にも阪堺が残ってるからどっちもどっち
487名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:45:58.35 ID:Xjtrbkbh0
>>485
ちゃんと審議会答申通り建設してるんだが

>>486
阪堺って私鉄じゃん
大阪市や大阪府と関係ないじゃん
488名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:12:06.39 ID:6InkSP7f0
>>487
え?この計画は阪堺乗り入れも想定しているから阪堺は関係大ありなんだけど
>>473ちゃんと読んだ?


これ書いて思ったけど今回の計画が上下分離に変化して実質阪堺の延伸になる可能性もあるにはあるんだよな…
489名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:14:44.26 ID:j1N6nHTg0
あの半壊電車がそんな計画してるとな?
490名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:31:31.53 ID:lEKNefz00
阪堺側から見た場合、上町線の延伸という形になるわけだが需要喚起になるのかな
堺筋通すなら恵比須町のほうとも簡単に繋げそうだが
491名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:32:55.78 ID:rMyb8ZL20
観光資源として考えているなら市電博物館も大丈夫かな
492名無し野電車区:2012/03/03(土) 20:06:03.26 ID:mRKuQCvr0
>>488
その代わり堺市内のは廃止とか?

何か堺のLRT構想も市長が変わったら息を吹き返したんだって?

もし堺のLRTもやるんなら、三つ巴な乗り入れもあり得る?
493名無し野電車区:2012/03/03(土) 20:12:56.15 ID:j1N6nHTg0
>>492
地下鉄線延長でLRT計画頓挫じゃなかったのかな?
494名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:08:33.90 ID:I3HfYYbn0
>>488
この計画と関係あるとかそんな話してないだろ
495名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:15:44.52 ID:6InkSP7f0
>>494
ああ、都営で残してる俺たちSUGEEEEEEEEEEっていいたかっただけですか、それは飛んだ邪魔をしてしまいましたね
失礼しました


>>492
申し訳ないけどそこまでは知らない
ただ、既存の相互乗り入れのセオリーだと大阪⇔阪堺+阪堺⇔堺どまりになるんじゃないの?
496名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:46:52.09 ID:Y0c2zf1Q0
>>495
ちゃんと流れ読めよ
497名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:06:27.84 ID:sXJLTK/l0
498名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:33:46.38 ID:taBnTN0K0
499名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:34:08.39 ID:fQ8rDi290
>>457
元のcat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ氏だね。
ご冥福をお祈りします。
500名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:54:50.15 ID:6InkSP7f0
>>496
民営というだけで見下されてついカッとなった、今は反省している


>>497
2.7億ってことはやっぱりJTRAM3連接ってことで間違いなさそうだな
501路面ぬこ:2012/03/04(日) 00:06:35.20 ID:fpjvZ14s0
>>488
市バスも縮小と言ってる交通局が運行なんてありえないだろうJK。かといって短距離の新設区間のみ別会社に運行任せるのも効率悪すぎ。
そもそも軌道交通の運行には蓄積されたノウハウも必要だから経験のない会社が参入するには狭き門といわざるを得ない。
上下分離は明記されていないけど結局は富山方式を採って阪堺運行にする以外方法はないだろう。形式上の議論はするだろうけど。

>>489
阪堺はしてないだろ。上層部は打診くらい受けてるかもだが、一般社員レベルじゃ寝耳に水だろう。

>>492
LRT構想してる市長は、かつてのLRT案を白紙に戻した当の張本人。代わっていないよ。あ、「変ったら」って、もしかしてそういう意味?
あと堺市のLRTは運行は阪堺でそ。少なくとも以前は1回そう決まっていたのは確か。

>>493
当初は四つ橋線延伸して堺浜臨海〜市内云々とかいっていたが、そんな金はどこにもないことになり、現在府も大阪市も地下鉄延伸は半永久凍結状態。
代わって市内LRT網の構想を進めるちゃらなんちゃらかんちゃら・・・・。

>>497
い、一両かいっ><
502名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:09:04.19 ID:w493biJg0
>>498
まさかの電機導入
503名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:39:27.37 ID:fjNHvUJj0
>>457
福知山線のときにマスメディア論を熱く語っていたな〜。
惜しい人を亡くした・・・合掌。
504名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:44:26.78 ID:+Wjilwh60
>>501
5000と5100の導入ペースを見るに1編成入れて習熟→3編成一気に投入だと思うよ
505路面ぬこ:2012/03/04(日) 01:07:28.04 ID:fpjvZ14s0
>>504
なる臍d。
506名無し野電車区:2012/03/05(月) 00:26:14.86 ID:lTFzzmiD0
>補助金対象1編成

広電なら、補助金なしでの導入という可能性もなくはない

とはいえ、このご時世だから補助金なしではそうそう手を出さないだろうけど。
新車導入が少なかった今年度(長崎、岡山、函館のみ?)と違って
デザイン未発表の都電、福鉄、広島、鹿児島レトロと来年度は楽しみだね。
507名無し野電車区:2012/03/05(月) 00:37:30.90 ID:s0GVlIzcO
広電が3連接車導入するのか
広島行く楽しみがまた増えるな
508名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:40:02.67 ID:xH8CoNtb0
覚悟はしていたが・・

明治村、SLと市電廃止へ!
http://twitter.com/#!/syokato1017/statuses/3580595565232128
509名無し野電車区:2012/03/05(月) 15:53:56.41 ID:U33OCzdy0
えっ?休止した時のツイートじゃん…
510名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:18:01.86 ID:daqukYd70
これはただのミスリードだけど、全然続報が入ってこないのが心配
511名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:38:57.40 ID:tBre0sjs0
>>508
バカじゃねーの、お前
そのツイッター書いた奴も言葉の使い方間違っているが
お前も公式くらい確認してから書き込めよ
512名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:13:48.08 ID:Y3qMnfuk0
>>502
地鉄スレによるとトロコン用パンタを装備したDLらしい。紛らわしいなw
513名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:19:33.43 ID:tWvE2zRm0
>>508にはあせったw
でももう1年以上になるのに方針が全然出てこないというのは気になる。
モーターは交換されて、今は旧岐阜市内線の捻出品を使ってるんだっけ。
514名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:27:41.65 ID:9jwxCumK0
案件自体は既出だが各自治体発表のH24年度予算案より
来年度車両関係のものを(富山>>317、広島>>497

札幌市:超低床電車購入等3億4806万円(別の資料によると車両3億500万+工場の超低床車対応改修4400万円)
http://www.city.sapporo.jp/zaisei/kohyo/yosan-kessan/h24/documents/tosyo24_33-48.pdf
福井県:福鉄の駅舎改良、電気設備改良、車両更新に3億4066万円
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/zaisei/fukuikenyosan/hosei24000_d/fil/002.pdf
鹿児島市:観光レトロ電車制作事業として9249万円
http://www.city.kagoshima.lg.jp/var/rev0/0043/4057/201221514173.pdf
515名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:40:57.31 ID:BBb+HLstO
熊本は3連接車両は導入しないのかな?
516名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:37:00.38 ID:zrERp8ya0
低床車がどんどん値上がりしてる気がするな…
札幌は段差Uaになんで3億もかかるんだ、寒さ対策費かデザイン料か?
517路面ぬこ:2012/03/06(火) 02:39:22.18 ID:tdHzcq1l0
>>516
寒さとか雪の関係じゃ?朝晩とかマイナス15度とかなることもあるし、エアコンも普通のじゃだめだろ。車軸とか、暴露部の可動部分も解けた雪が再氷結しないように
ヒーターとか入れないと固まって動かなくなるからね。実際雪国で生活してみないとわからないが、急に冷えた雪の朝は外に止めておいたチャリが氷でタイヤもチェーンも
ガチガチに固まって動かなくなってしまう。無理にペダルこぐとチェーンが外れたり酷いとクランクがぽっきり折れる。
518路面ぬこ:2012/03/06(火) 02:47:10.22 ID:tdHzcq1l0
>>514
福井県は、えち鉄にも車両更新・設備更新費用として3億1012万予算がついてますよ。
二社合わせて6億5千万の太っ腹です。
519名無し野電車区:2012/03/06(火) 07:27:20.21 ID:MYu70j2p0
>>518
設備費用も含めてだから、実際車両の分は2億5千万程度になると思われ
福鉄・えち鉄それぞれ段差Ua1台ずつというところか
520名無し野電車区:2012/03/06(火) 07:27:24.51 ID:7+7Umzgl0
鹿児島のビール電車終了へ。
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=38864
エアサス台車の600がまた1両・・・
521名無し野電車区:2012/03/06(火) 09:12:18.83 ID:2hDoKdbJ0
次回以降は2億6000万/両程度の見込みとされているので、
予備品を同時購入とか、性能検証にかかる費用とか、
あるいはデザイン料・・・等が含まれているんじゃないだろうか>札幌
522名無し野電車区:2012/03/06(火) 11:07:15.16 ID:Qd/R9qOh0
>>512
ついでに薄氷取りも兼ねてるのかもな。
523路面ぬこ:2012/03/06(火) 13:28:49.78 ID:tdHzcq1l0
>>519
福井は30m車ですよ。多分7連接だからUaじゃない。新開発か、JTRAMの組合版かというところ。
全体で7両以上の導入が決まってるから新開発も有力な選択肢の模様
Uaのフローティングを三つにして中間台車を二基装備する、という手もなくはないかな。
524名無し野電車区:2012/03/06(火) 14:47:55.47 ID:mrPWIs7j0
近車LFX-300が3連接で20mだから30mなら5連接じゃないかな
525名無し野電車区:2012/03/06(火) 15:25:08.58 ID:I1XDZRG+0
>>523
政令指定都市の広島ですら5連接なのに
人口20万で日本一の車依存都市といわれる福井にそんな大型車が必要とは思えないんだが・・・
526名無し野電車区:2012/03/06(火) 15:57:26.36 ID:mrPWIs7j0
既存のラッシュ時用大型車置き換えならそんなもんでしょ。
複線でダンゴ運転数珠つなぎデフォなところと一緒にしちゃいけない。
527名無し野電車区:2012/03/06(火) 15:58:22.32 ID:1ZXCZamJ0
広島は交差点が詰まってるからね
Googlemapで見ると分かるけど30m車がギリギリ収まる程度のところが何ヶ所かあるから5連接が限界

1編成の収容力がない分広島は高頻度運転でカバーしてる
幹線を走る2号線は減便した今でも9分間隔だし3つ4つ系統が重なるところは合わせたら山手線並みの頻度で電車が来る
そのダイヤを支えるために3連接車(27m級)は休車状態のものを除いても35編成、5連接車(30m級)は22編成いるからね

福井は3連接(20m級)を多く入れて頻発ダイヤにしてもよさそうだけど5連接にするということは今のダイヤを維持したいんだろうな
528名無し野電車区:2012/03/06(火) 17:48:06.97 ID:oxESbZqa0
ちなみに福鉄は既存の車両で救援いけるかとか考えてません。
連結部の高さが合わなくても知りません。
529名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:13:07.59 ID:zrERp8ya0
30mで7連接とかどんな不思議構造になるのかちょっと見てみたい
ウィーンのULFみたいになるのか?
530名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:23:23.47 ID:Z49OmtE30
運用が少ない高価なラッシュ屋をわざわざ作る必要はあるのか疑問はあるな
県・国合わせて補助100%だからあまり深くは考えてないっぽいが
531名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:59:02.43 ID:lIwpIq//0
乗降時の段差が無くなるのは、乗降時間の短縮にも繋がるから
ラッシュ時も低床車の利点は生きる。それに日中に使っていけない理由も無いさ
532名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:01:03.74 ID:OjwED4CY0
福武線は島式ホーム&単線片側ホームあるよね?
だったら運転席直後(進行方向右側)に扉を設けられないUaは無理じゃない?
LのさらにロングバージョンとかA5の方が
無理なくモーターが増やせて良さそう気がする
25〜30mで2個モーターはきつかろう
533名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:10:30.60 ID:Bnh786d70
この車体なら、寸法もバッチリでドア配置の問題もOK。
http://www.ameritram.com/technical_innovation_features.php#t2

てか、ここでJTRAMが採用されなかったら
狭軌版の組合台車は陽の目を見なさそう。
組合設立当時は「狭軌の方が路線長が長いので(略)」とか言ってたが
札幌はアルナに決定、名鉄は廃止、富山もアルナ、
岡山も土電も一気に入れ替える気配もなく既取引先で充分・・・と。
理由もなくわざわざ狭軌で新規開業も考えられないし。
534名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:55:10.54 ID:RdHP+qG/0
今あるJTRAMの広電5100は運転席ドアの対面にスイッチ類がどっさりあるけど、普段いじるものでもなさそうだしなんとかなるか

>>533
組合が狭軌車体にいかに詰め込むかを追求した結果として広電5100のE車はかなり広々した構造になってるから現状でも全くの無駄ではないけどね
535名無し野電車区:2012/03/07(水) 04:06:09.48 ID:Qzr+xytg0
結局この3種類のどれか、ってことになるのか?
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/kouen22.htm
536名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:06:22.82 ID:9nR08f2m0
何もそういうわけじゃない
今のところは憶測でしかない

具体的には何も発表されてないから
537路面ぬこ:2012/03/07(水) 13:28:06.98 ID:lqChmzCc0
>>524
>>525
失敬。本気でボケかましてもた。JTRAMも五連接しかないわいね。
538路面ぬこ:2012/03/07(水) 13:47:35.13 ID:lqChmzCc0
>>529
7連て書いたのは正直ボケてただけなんですが、一応この画像のまん中が26m7連なんで参考までに。
まぁLDtypeAは両端の運転席が独立してるだけなんで実質5連みたいなものですね。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan263813.jpg
539路面ぬこ:2012/03/07(水) 15:05:01.94 ID:lqChmzCc0
リトルダンサーUa改 5連接車三面図 全長25.4メートル車
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan263816.jpg

原図は豊橋ほっとらむです。
30m車にするには、さらにフロート車を2480mm長くしなくてはなりません。
あと、幅に関しても福井は2600mmクラスの幅なのでもう少し車内が広々とするでしょう。
540名無し野電車区:2012/03/07(水) 15:53:11.96 ID:/Zjwlmib0
基本福武線の新車両は大型車両からの置き換えだから
定員数維持のための30mでしょ
対車社会ならなおさら朝のラッシュ時でもある程度”座れる”のが必須ということ
それ以外の時間帯は岐阜車で対応
541名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:00:01.75 ID:OYNbJxocO
【都市計画】大阪府、大阪市中心部で路面電車の復活を検討--2015年、近鉄大阪阿部野橋〜南海難波にLRT [02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330437864/l50
542名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:30:56.84 ID:dQ0F6c3r0
ニート車より併結運転できる16〜18m級の低床車を2本作ればいいのにな
543名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:48:50.92 ID:YgU9Z0Qw0
>>539
モータ出力の問題がないか?
Uは3車体だから、車体架装継手式動力伝達でも能力的に大丈夫だった希ガス。
Uaは両軸駆動だっけ?違うでしょ?
544名無し野電車区:2012/03/07(水) 18:38:13.36 ID:2PscUIUZ0
545名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:35:01.60 ID:YjOUbbg80
行先表示器はやっぱり幕式のほうが見やすいな。
546名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:09:44.48 ID:mClSsT510
547名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:02:36.74 ID:ja1qqfKc0
だれかこれ購読してる奴いないか?
http://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/kai1201.htm
548名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:12:38.09 ID:EII63k7D0
幕の方がフルカラーにしやすいから断然見やすいよ

ちなみに同じ広電でも5100は単色LEDなんだが、かなり紛らわしいと思う
大抵1号線(広島駅-紙屋町-広島港 方向幕だと橙色)を走っているんだが、ラッシュ時は5号線(広島駅-比治山下-広島港 方向幕だと黄緑色)も走ったりする
広島駅と広島港はホーム分けてるからまだいいけど途中の電停から乗ろうとしたら確実に間違えるレベル
549名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:14:12.14 ID:RKBh74Ga0
>>547
富山なら県立図書館で読んだ。貸し出し禁止だけど。
550名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:18:09.40 ID:/GypBqvE0
>>539
C車・D車の車体長を各1600mm延長、
それぞれ進行方向で4両目に来る車体の左側のドアを1枚増設
(グリーンムーバー的な扉配置ができる・・・)

A車・B車の連接側を700mm車体延長してモーターを追設、先頭台車の2軸駆動化

できますか?
551名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:42:12.44 ID:444z+Xmx0
552名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:01:37.76 ID:EII63k7D0
トロバスは無軌条電車だけどトロバスでBRTっぽいことをやったらそれはLRTに含まれるのだろうか
553名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:08:45.02 ID:fkGIXThYO
レールレスゴムタイヤトラム?
554路面ぬこ:2012/03/08(木) 01:19:20.71 ID:PIssmm1o0
>>543
確かに単軸駆動だわね。
25m30mの車両をひっばるのは無理だわなぁ。
根本的な設計が必要なわけか・・・
駆動車の幅と定員を犠牲にしてもう一個モーターを搭載するか、やはりAタイプの独立駆動車両方式が優れているのかもなぁ。
555名無し野電車区:2012/03/08(木) 02:29:49.01 ID:JxDkgojN0
>>539
福鉄ならパンタ1つだな
556名無し野電車区:2012/03/08(木) 04:31:40.49 ID:w8dvnTMs0
>>538
A5L作るならA3のフローティング車体(8mぐらい)+A5の従来の中間車体でいいんじゃないだろうか
まあどう作っても正味の客室部分は20mちょいにしかならないわけだが
557名無し野電車区:2012/03/08(木) 11:20:36.90 ID:ICAl7eQz0
東京ではこんなの始めたんですね
http://navi.tobus.jp/tlsys/navi
558名無し野電車区:2012/03/08(木) 13:06:15.65 ID:3OkzVlMp0
>>549
研究のためなら複製(コピー可)じゃなかった?
559名無し野電車区:2012/03/08(木) 13:10:25.49 ID:3OkzVlMp0
>>557
グーグルマップの地方格差に泣いた
560名無し野電車区:2012/03/08(木) 13:15:03.73 ID:TLKoLGUx0
>>558
しめカッコの位置おかしいな
561名無し野電車区:2012/03/08(木) 13:20:41.10 ID:idLBqey20
>>547 要約すると
アルナの記事
・既存車両、超低床車、それぞれの構造について(車体・台車)
・LRVを取り巻く環境
 国内の路面電車は800両弱、車両寿命を40年とすると年20両の取り換えが発生するが
 実際は10両以下、国内市場では超低床車両開発は割に合わない 方法として
 1.海外からの技術移転 2.輸出も考えに入れた標準車両の開発 3.既存技術を使って工夫
 アルナは3 3の方法は事業者に負担が少ないのも利点(メンテナンス、運転取扱い、保守設備等)
 独立車輪は転削に問題、車軸付きは許容度大、海外でも車軸付きに回帰の傾向(ボンバルディア)
・Uaの紹介
・今後の車両について 超低床化という点についてはある程度のレベルを達成できた
 1.鉄道・路面直通車両
 軌間が同じだからと簡単に直通できるわけではない バックゲージ タイヤ幅等クリアすべき事項は多い
 独立車輪では軌道回路の問題 海外では独立車輪を採用しているメーカーもトラムトレインは車軸付き(アルストム)
 2.バッテリートラム 価格 蓄電池の重量・寿命などに改良の余地
 3.既存車両の部品流用車
 なかなか新車を入れられない現状 新車の方が省エネに思われがちだが旧型の方が軽い
 トータルで見るとそれほど差が出ないかもしれない ただし旧型はメンテナンス頻度高
 部品流用でも超低床車は製造可能(Sタイプのイラスト)

地鉄の記事
・路線紹介
・車両紹介
 7000形 製造から46年、冷改から27年経っており修繕に問題(既に電子部品の供給は終了している コスト高)
 8000形 現状問題はないが、そろそろ代替部品等を考える時期に来ている
 T100形 国産であり迅速なパーツ供給、メンテナンスができる 従来車と同じ取扱い
      コントローラーも8000形と同じスタイルで運転に負担が少ない といった理由で採用した

とこんな感じの内容。
562名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:17:31.46 ID:MojLdl/i0
563名無し野電車区:2012/03/08(木) 14:27:09.10 ID:EII63k7D0
確かに抵抗制御車の方が軽いってのは事実なんだよね
抵抗が電力食ってるのと直流モータのメンテナンスが面倒なのはあるけど、今までそれで慣れてるのもあるから単純に天秤にはかけられないよな

てか国内の路面電車車両って800両もないのか…
564So What? ◆SoWhatIUjM :2012/03/08(木) 22:17:25.85 ID:7bmw4cXN0
>>563
今の技術ならパワーアシスト付き直接制御器も作れそうでw
565名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:24:06.35 ID:+S4tYEFS0
そのうち抵抗制御みたいな古いのは作りたくありません、、、という車両メーカーが出て来るかもよ
現に釣り掛けを嫌がるメーカー(N)もあるくらいだから
566名無し野電車区:2012/03/08(木) 23:47:16.90 ID:xggtrQmZ0
補修部品はともかく、新規セットで抵抗制御器を供給しているのは
今や東洋電機ぐらいではなかろうか?

更に路面電車用釣掛直流電動機は、
製造されなくなってから久しく、技術が失われてしまっている、というが。
567名無し野電車区:2012/03/09(金) 01:02:06.48 ID:sTv+0b2W0
ってことは今ある保存車両も部品がお亡くなりになったらアウトか
路面電車がロストテクノロジーになる日が来ようとはな
568名無し野電車区:2012/03/09(金) 07:17:41.58 ID:xiJIl9Nn0
熊本の5000、本線走行させるには1億かかるとか。
カルダンなんで広電や筑鉄にも部品なし。モータも新規で製作しないといけないらしい。
因みに東洋製。
569名無し野電車区:2012/03/09(金) 08:42:58.86 ID:PLSMIMLw0
>>565-566
鉄道ピクトリアルによれば
10年前の時点ですら釣り掛けや直流直巻どころか
直通制動や直接制御も規格外の厄介な注文ということになってるらしい
モノ自体の造りはすごく単純無比なんだがね・・・
570路面ぬこ:2012/03/09(金) 14:10:26.72 ID:I3FX6DW40
これまでの考察をまとめると、福井の30m車は国内の既存運用車両の拡大では製造不可ってことでFAですね。
現状お蔵入りのLRV組合台車を使用するか、>>550のような意見を参考にした新しい二軸駆動方式を開発する必要がある。
とすると、
@Ua式で運転席の下にモーターを入れ、乗降口の反対側の座席部分を張り出して駆動軸をなんとか二本通す。
A2600oの車両幅を生かし、動輪の外側にモーターを設置して、直接駆動方式を採る
B駆動軸を動輪の外側に通して動力を伝播する新型台車の開発(車内通路幅は最大にできる)
CダンサーAタイプのように、運転席下にモーター二機、二軸動輪を全て収めたモジュールを独立させ、客席のある低床モジュールと完全に分割する。
などのいずれかの方法を採用した完全新形式の車両が開発されるかたちとなることが予想されます。
まぁ、導入速度が年間1〜2両ですから、アルナの製造速度で十分と考えられますので、どの方式を採用してどこの業者が受注するか。目が離せません。
571路面ぬこ:2012/03/09(金) 15:00:03.04 ID:I3FX6DW40
>>570
自レススマソ。
Uaの台車住友SS-08は既に台車外側からの動力伝播方式を採用してますたね。
タイプUと混同してますた><
これを二軸にする方法ってどうしたらよいものでしょう・・・・
前後式にするしかないでしょうかね?
572名無し野電車区:2012/03/09(金) 22:40:26.58 ID:O60Q5sPp0
モーターまで新造の釣掛式路面電車(低床型で)って、
どの形式が最後だろう?

加越能7070形(1967)あたり?
573名無し野電車区:2012/03/09(金) 23:10:58.52 ID:sFQK9bF6O
>>572

嵐山電車のモボ301形(1971)は、機器は新製かなぁ?
574名無し野電車区:2012/03/10(土) 00:04:30.76 ID:2muLjOi20
ホモ301は完全新製だよ
575名無し野電車区:2012/03/10(土) 02:25:10.78 ID:7/gjOCvS0
>>570
新潟GTの3車体型は?
576名無し野電車区:2012/03/10(土) 17:19:03.65 ID:Qdhih27m0
ブレーメン形で定員150〜170人を達成しようと思ったら4車体ないと無理じゃないかな
余裕で30m超えるけど
577名無し野電車区:2012/03/10(土) 21:41:45.40 ID:tJ43AwRo0
何故日本の路電は終点ループを採用しなかった?
578名無し野電車区:2012/03/10(土) 21:44:31.50 ID:jEfxedjW0
ループにスペースを必要とするし、途中折り返しもできない
579名無し野電車区:2012/03/10(土) 21:53:00.65 ID:tJ43AwRo0
>途中折り返しもできない

なあるほど。
580名無し野電車区:2012/03/10(土) 22:14:39.00 ID:Qdhih27m0
京都市電は循環系統中心で京都駅もループ線を採用していたから比較的長期間にわたって連結運転ができたとか
ループ線に含まれるかは微妙だけど
581名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:05:46.95 ID:FZV8z70l0
阪急の箕面駅が開業当時ループ線だった・・・と何かで読んだが気がする。

>>573
手持ち品流用で車体・台車新製らしい。制御器は叡山線由来だとか。
582名無し野電車区:2012/03/10(土) 23:18:01.15 ID:ushjymlc0
たしか京急の大師線もループじゃなかったかな?
583路面ぬこ:2012/03/11(日) 00:22:07.21 ID:7DHKw8E40
>>575
>>576
ブレーメン形GT6M-ZRだと約27m、GT8Mだと約36mですね。
ただブレーメンは2600mmの実績がないようです。
2600mmは拡幅設計でクリアするとして、日本向けとして各車長を6700mm程度にして4車体モデル設計する方法も考えられますが(ブレーメン形は連結部が920mmと幅が広い)、
車体中央に台車を持つ構造のため、車体は台車に対してほぼ前後対称、さらに入り口は台車を避けて設置しなくてはならないことから、6700mmだと扉が一律1000mm弱程度に抑えねばならず
バリアフリー条件を満たせぬ上構造的な制約が厳しくなるような気がします。
ここはやはり素直にフロート車体の採用が無難なのでは・・・と思いますね・・・。

ちなみに、「GT」というのはシリーズ名でもポンバルディア独自の製品名称でもなく、ドイツ式の国内標準汎用のLRV型式命名基準だそうで、他社車にも使用される記号だそうです。
したがって「GTシリーズ」というのは一部の誤解から広まった名称、なのだそうです。「ブレーメン形」も制式名ではありませんが、こちらはボン社独自製品の通称となっているので
こちらを呼称としたほうが間違いがないようです。
584名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:46:54.53 ID:0wGcx/BXO
鉄軌道ではないが埼玉のニューシャトルもそうだったよね?
585名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:47:36.37 ID:qLkht+e50
>>583
GTはGelenktriebwagen(連節電動車)のことだから。


GT8って言ったら、デュワグカーの3車体8軸式なんかのことだし。
586路面ぬこ:2012/03/11(日) 02:39:31.92 ID:7DHKw8E40
>>585
そのようですね。
車体数に関係なく軸数で表記している点が特徴的ですね。
3車体でも4車体でも7車体でも二軸台車が4つならGT8なわけでww
587名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:07:18.24 ID:JBRTxJo/0
>>577
馬車鉄時代にいくつかはループだった。
結局折り返しで付け直すほうが場所も取らないのでそっちが主流に。

>>585
広島で眠ってるやつもGT8ですな。とでんのはGT4だっけ?
588名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:45:04.30 ID:VXmaOTuf0
広電70形が眠ったままなのは弾性車輪の在庫がもうないからだとか…
上でも話題になったけど部品調達ができなくなって走行不能になった例の一つだね

ただ、70形を購入する際に広電は弾性車輪を扱う専用の機械まで調達したと言うから、その時身に付けたノウハウが今のグリーンムーバーシリーズの保守に活かされている…かもしれない
589名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:59:40.38 ID:qLkht+e50
>>587
GT4 付随車だとGB4(Gelenkbeiwagenの略)になる。 

こういう言い方をしたのは、西ドイツで1950年以降に製造された電車だね。
DUEWAG、DWM、Wegman、Rastatt、LHB、Hansa、MAN、Esslingen、Hansaなど
シュタットバーンの車両が主流になってからは、あまり言わなくなってきたけど。

ちなみに、連節部に台車があるのはJakobsgelenktriebwagen
連節部に台車がない(たとえばタトラカーの連節車)のはKurzgelenktriebwagenと言ったりする。


590名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:27:22.15 ID:7bV9ubxa0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120203/wlf12020312390007-n1.htm
路面電車の「最長老」84歳 まだまだ元気 大阪・阪堺線
2012.2.3 12:35 (1/2ページ)

【画像】84歳の“高齢電車”の営業運転を支える整備員ら=大阪市住吉区

 大阪市と堺市を結ぶ大阪唯一の路面電車「阪堺電車」で“84歳”となる今も現役で走り続けているレトロな車両が人気を呼んでいる。
財政難で車両の買い替えがままならないために使い続けてきたが、現役最古の営業車両として知名度が上がり、全国から鉄道ファンらが集まる。
古い車体の保守管理は難しいが、苦しい懐事情を逆手に取った集客のチャンスに、関係者の期待が膨らんでいる。

 人気を集めているのは、昭和3年に製造された「モ161形電車」。現在も8両が営業運行している。

 冷房がないため5〜10月は予備車両となるが、その他の期間は別の車両と同じ扱いで使用され、多い日は1日200キロ以上走る。累計走行距離は400万キロ前後に上り、地球100周分に匹敵するという。

 「会社の規模から、新型車両への投資が難しかった」。運行する阪堺電気軌道(大阪市住吉区)総務部の丸石雄介さん(31)は振り返るが、路面電車で全国最古の営業車両は、数年前から徐々に注目を集めるようになった。
懐かしい面影を残す外観や内装が昨今の“昭和ブーム”にマッチして全国から乗客を呼び込むようになり、運転ダイヤの問い合わせが相次ぐほか、休日には沿線にカメラを構えたファンがずらりと並ぶようになった。

 「いや応なく使い続けていた結果が、思わぬ形で反響を呼んだ」と丸石さん。同社は、車両の更新がままならない“弱点”を“売り”に変えようと、団体向けに1両丸ごと貸し出すサービスも開始。
天王寺駅前(同市阿倍野区)を起点にした約2時間のコースは、「レトロな車内でのんびり楽しめる」と好評で、同窓会や子供会の集まりなどに利用されているという。
591名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:28:48.43 ID:7bV9ubxa0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120203/wlf12020312390007-n2.htm
路面電車の「最長老」84歳 まだまだ元気 大阪・阪堺線
2012.2.3 12:35 (2/2ページ)

【画像】84歳の“高齢電車”の営業運転を支える整備員ら=大阪市住吉区

 モ161形の保守管理を担うのは、同社の車両整備員ら。2日ごとの簡易点検でブレーキなどの足回りやパンタグラフをチェックするほか、3カ月に1回はドア装置や電車を動かす制御器などの機能検査が欠かせない。
大国浩輔さん(31)は「古い車両だけに交換用の部品も全て手作り。自分たちで加工してはめ込んでいます」と話す。

 ほぼ製造当時のままの車内は、特に手間がかかる。ドア部分は木製で、立て付けを直すため大工仕事が必要なこともあり、「雨の日は膨張し、夏は乾燥して縮む。天気によって違う表情を見せる」。
突発的な故障も多く、整備員泣かせの車両だが、長年かけてはぐくんだ同社の象徴車両を守ろうと下支えしている。

 同社は平成22年10月から10年間にわたり、堺市から計50億円の公的支援を受ける予定で、依然経営は厳しい。それでも、丸石さんは「モ161形は今、うちで一番人気の電車。これからも乗客の増加に生かしたい」と期待をかけている。



モ161形電車 

昭和3年と6年に川崎車両(現・川崎重工業)などで製造された路面電車用車両。全長13・7メートル、幅2・4メートル、高さ3・7メートルで、定員は90人。
阪堺電気軌道では、3年製8両と6年製2両が現在も営業運転している。51年にワンマン運転に対応するための改造が行われ、59年には暖房が整備された。
592名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:34:11.99 ID:7bV9ubxa0
>モ161形の保守管理を担うのは、同社の車両整備員ら。2日ごとの簡易点検でブレーキなどの足回りやパンタグラフをチェックするほか、
>3カ月に1回はドア装置や電車を動かす制御器などの機能検査が欠かせない。
>「古い車両だけに交換用の部品も全て手作り。自分たちで加工してはめ込んでいます」と話す。


手作りも技術が無くなったり、加工機が壊れたり、材料が入らなくなると無理なんだな
593名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:08:59.21 ID:ChvHpXhl0
ループ線の土地すら、人家・商業地にしなきゃならんほど、日本は土地に困っているんだな。
594名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:17:03.66 ID:vh/nr5PF0
>>589
Jakobs、Kurzって開発者の名前なのかな
595名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:29:15.51 ID:qLkht+e50
>>594
Jakobsは人の名前
http://de.wikipedia.org/wiki/Wilhelm_Jakobs
この人らしい。

由来はJakob式台車を使うから・・・ってことらしいが。

kuruzはドイツ語で「短い」って意味。
なにがどう短いのかはよく解らん。
596名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:33:30.81 ID:yRLpfI/b0
>>590
最長老じゃないんだけどな
597名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:08:31.26 ID:RnyQQnde0
>>596
長崎の168は2月21日付で除籍済み。
流石に部品が無いそうで。
598名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:18:59.36 ID:OjxkDhjt0
>>597
今月25日に運行するようだけど。
http://www.naga-den.com/kikaku/logo/168kon.pdf
599名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:16:40.51 ID:FWjeYufD0
>>595
クルツさんもいるけどね。

隙間なく、連結した、鉄道車両。
直結式連結車両とでも訳すのかな。
600名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:13:34.22 ID:+B+Mxgi/0
>>598
雨天の場合一般車両で運行するって雨漏りするんかい…
601名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:08:49.11 ID:xYJ82ta60
http://www.chukei-news.co.jp/news/201203/12/articles_17295.php
豊橋鉄道 次期中期経営計画で市内線の早期黒字化を最重要課題に

更新日:2012年 3月12日 (月)


 豊橋鉄道(本社豊橋市駅前大通1の46の1)の伊藤優社長は、次期中期経営計画(2012〜14年度)の中で、路面電車を運行する市内線事業の早期黒字化などを盛り込む考えを明らかにした。
また、要員の配置の見直し、効率化などを推進することも重点課題として取り組む考え。「売り上げが伸び悩んでも、利益成長を維持できる強固な経営基盤をつくり上げる」(伊藤社長)ことがねらいだ。
602名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:40:22.42 ID:8tV9b7TIO
熊本も3連接車両導入した方が良いかも
603名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:44:07.28 ID:cislHTJP0
アルナの3車体は新潟の2車体より短いからねぇ。
熊本はこれからも新潟で通すみたいだし。
604路面ぬこ:2012/03/14(水) 21:00:01.11 ID:0r1pcT+20
新潟に日本初の三車体をつくらせてだなwww
605名無し野電車区:2012/03/14(水) 22:18:14.82 ID:S6vAGH4x0
新潟のは標準軌仕様でも通路広げられないんだろうか
台車新規設計しないと無理?
606名無し野電車区:2012/03/14(水) 22:20:31.75 ID:rVHDIf3x0
>>601
こやつ、賃下げの態勢だな
607名無し野電車区:2012/03/14(水) 22:44:43.55 ID:1yMyW2TT0
>>605
あれでも通路幅は改善された方
(熊本9700の増備途中から台車の首振り角度を狭くした)
608名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:13:18.86 ID:gjr0jtiGO
熊本って三車体必要なほど需要あるの?
609名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:26:17.94 ID:cislHTJP0
>>608
朝夕は積み残しも。
昼間もそれなりに乗ってる。
610名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:43:25.08 ID:f6skI1F70
3連接入れるなら段差UaよりJTRAMの方がいいだろ
ameriTRAMの方のカタログじゃ全長20mの定員115ってなってるから新潟3車体に近い定員が確保できるんじゃない?
611608:2012/03/15(木) 00:24:54.44 ID:uY7z1vzbO
>>609
サンクス
じゃ三車体車両導入しても問題無さそうだね
612名無し野電車区:2012/03/15(木) 01:03:10.65 ID:G1J0gQmN0
かつて12.8m車の連結運転をやるつもりだった事を鑑みれば
折り返し線の有効長もホーム長も新潟車の3連接を受け入れる余地はありそうだ
613路面ぬこ:2012/03/15(木) 01:53:35.34 ID:VYcJghSa0
>>610
飴利トラムの規格をそのまま引用してもね・・・・2650幅の1800ミリゲージ車だからねぇ。
JTRAMの2400幅標準軌タイプだと定員85人程度?90人は厳しいかもだろう。
鹿児島と同じ段差のA5(18m)か、A7(25m)タイプが理想だが、アルナは使わないってんじゃブレーメン3車体(26-7m)が整備面や部品の共通化も含めて理想的だろうねぇ。
614路面ぬこ:2012/03/15(木) 02:19:36.75 ID:VYcJghSa0
おっと、>>613はミスった。

×鹿児島と同じ段差のA5(18m)か、A7(25m)タイプが理想だが、
◎鹿児島と同じ段差A5(18m)の拡張型A7(25m)タイプなら、定員も115名程度確保でき理想だが、

です。
615名無し野電車区:2012/03/15(木) 11:41:56.61 ID:H6VxV5Tu0
ブレーメン型って付随車挟めないのかな?
C車だけでもJTRAMベースのロングシート車にできたら
輸送力がぐっと上がりそうなんだが…
616名無し野電車区:2012/03/15(木) 14:25:46.20 ID:hOCDvQyC0
>>613
なんと!すごいゲージ幅だな。
617名無し野電車区:2012/03/15(木) 14:29:40.69 ID:hOCDvQyC0
>>615
ブレメンタイプは3車体なら中間付随が基本だったとおもうけど?
支え方と台車の首ふりの関係でクロスにしたほうが通路幅が稼げる。
618610:2012/03/15(木) 16:52:28.32 ID:tonFjZSh0
>>613
いやいや、ameriTRAMの5連接のところを見れば分かるけど、定員はJTRAMと同じ150人だからそれはない
そもそも定員の定義を考えたら、幅が20cm増えたくらいじゃ吊革も座席も増やせるはずがないからね
だから2650幅の方がラッシュの詰め込みは効くけど、カタログスペックとしての定員は2450幅と同じでも何もおかしくない

Wheel Base:1800mmってのはおそらく車輪間の距離(JTRAMの図面も同じ寸法だった)
実際つべにameriTRAMの試験走行動画が上がってるシャーロットとフェニックスはどちらも標準軌だった
619名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:10:27.50 ID:H6VxV5Tu0
>>617
ムーバーMaxの中間車はロングシートで通路幅1m超を実現してるぞ
あれをそのまま車体延長するのは無理なのかな?
620名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:15:39.08 ID:JsjRhAfr0
>>619
構造が違うじゃない
ムーバの台車は首振らないし
621名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:52:22.35 ID:gt5/MJLM0
>>613

アホ

http://www.ameritram.com/technical_innovation_features.php
Trucks(台車)
Truck Centers(台車中心間) 10.8m (35ft-5.2in)
Wheel Diameter(車輪径) 600mm (23.6in)
Wheel Base(ホイールベース) 1800mm (70.9in)
622路面ぬこ:2012/03/16(金) 01:23:37.48 ID:UKh/x/Bj0
>>616>>621
1800ミリゲージは勘違いだた。
ホイールベースは軸拒、車軸間距離のことだわ。
しかしこれ、なんかの日本語資料で「軌間1800mm」と紹介されていたんだよな。
今愚々ってもでてこないんだが、その記述を見て「変わってんなさすがアメリカ」と感心して信じ込んでいたよ・・・
まちがい指摘してもらてよかたよ><。

>>618
なるほど5連接の定員がかわってない。てか、英文のカタログみたら、2460ミリ幅の車両があんのね。こりゃ飴とらむってほとんどJTRAMとかわらない代物なんだねぇ。
623路面ぬこ:2012/03/16(金) 01:29:48.83 ID:UKh/x/Bj0
>>615
>>617
>>619
>>615がいう付随ってのはフロート車で、>>617>>619の言ってるのは台車付きでは?
連接車って一見ブロック構造に見えるから、あれこれ自在に組み合わせれば、ってつい考えがちですが、実際はそう簡単にはいきません。
たとえば、通路幅がとれて便利なフロート車ですが、フロート車を設置するための構造として、フロート車を支える台車つき中間車の長さはきまって台車長+約1000mm以内と短いはず。
これは重量バランスというのがあって、台車のないフロート車は前後の台車付き車両に全重量を半分ずつ荷重するため、もし、台車つき中間車が台車より長い場合、
フロート車の重量のかかる位置が台車から遠くなればなるほど、モーメント力が大きくかかるため、車体が前後に傾いてしまうことになってしまうんだ。
たとえばブレーメン形は車両が約9メートル、ということは連結部分は台車軸から4.5メートル離れている。ここにもし、下部の支えのないフロート車を取り付けると、
モーメントトルクが大きいため運転席側がやや上に上がって、フロート車の連結側が沈んでしまうわけ。
このため、ブレーメンは全車に台車をつけて全ての車体が台車に対して前後のバランスがほぼ等しくなるようにし、コンビーノやJTRAMやダンサーAは台車付き中間車をほぼ台車長に抑えてフロート車で長さを稼いでいるわけ。
おなじ運転席のある駆動車(先頭車)でも、JTRAMやコンビーノは第二車体(フロート車体)よりに台車があり、ブレーメンは車体中央に台車、段差Lは二車体目が台車付き中間車なので前よりに台車を設置している。
これらは全て重量支持のバランスをとっているための独特の設計なので、互いに別なコンセプトの車両を組み合わせて使うにはかなりの厳しい制約があることになるよ。
624名無し野電車区:2012/03/16(金) 07:27:49.44 ID:1jygu1iU0
鹿児島市電レトロ車両のデザイン決定。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=39127&sp=1&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
600型がこれに化けるとは・・・更新とは言え予算からしてほとんど新製。
625名無し野電車区:2012/03/16(金) 09:29:22.29 ID:ZVYGTKTk0
台車を新造したのは、この改造への布石か
626名無し野電車区:2012/03/16(金) 10:23:51.77 ID:Rk/tNRdh0
>>623
くどくどと長文書いたところを気の毒だが615=619なんだ
誰もブレーメン型にフローティングボディ挟む話なんてしてないんだよ…
627名無し野電車区:2012/03/16(金) 10:33:41.96 ID:Rk/tNRdh0
>>624
熊本の101っぽいな、あっちは完全新製でインバータ車だけど
628路面ぬこ:2012/03/16(金) 14:44:09.57 ID:UKh/x/Bj0
>>626
へ?それじゃブレーメン形にはブレーメン形の中間車はさめばいいじゃん。
なんでわざわざ別規格の改造車をはさもうって話になったのかわかんなくてさ。
連結部分の形状とか似ていても規格はまったく違うし開発費に金がかかるだけだろJK
あと、JTRAMの台車つき中間車の通路幅がでかいのは標準軌だからってだけの理由で、
狭軌だったら独車にしようがなにしようが880が限度だろうし・・・
国内じゃ熊本だけだし・・・標準軌の恩恵受けられるの
629名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:32:08.20 ID:Rk/tNRdh0
>>628
> 国内じゃ熊本だけだし・・・標準軌の恩恵受けられるの
その熊本に3車体型入れる話してたんじゃねーか
630名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:54:53.62 ID:nr5Y2zq20
>鹿児島市電レトロ車

これは9500形の増車という扱いになるのだろうか?
昔の書き込みに、熊本の101が8800形なのは増車扱いだったからとあったような気がする。
(9200形101じゃないのは、9200形自体が8800形の増車扱いだった、とも)

台車交換された車両が更新されるのか、予算からして台車も更新されるのか・・・
631名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:12:38.36 ID:E1caiifgO
熊本に3車体車が入るのが、のんの夢なのれす。
632名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:50:31.31 ID:vHWnrTEX0
熊本に3車体・・・筑豊2000を貰ったらすぐに使えるんじゃ?
どうせ余ってるだろうしw
633路面ぬこ:2012/03/17(土) 16:56:36.40 ID:dNnoJpnk0
>>632
そういう問題ではwww

>>629
そうだよ。だからこそ他メーカーの車両を改造したって金がかかるだけで、導入自治体にもメリットがないよ、といってるのさ。
断面形状、連結部の開口部形状、連結機構造、電装系構造等が全く違うのをすべて改良が必要になり、
全長も長くなるわけだから扉も新設しなくちゃならない。
ブレーメン形に中間車が存在しないのなら新しく開発という手もあるだろうけど、実際あるんだから多少改良するとしてもそっちをベースにしたほうが技術的にも価格的にも有意義だと思わないかい?

>>630
9500形は800形(元大阪市電)の更新車でそ。これは鹿児島オリジナルの600形からの更新車だから、増備にするにしても少なくとも別形式になるでそ。
634名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:27:57.76 ID:0SnMhtM/0
>>630について、どうでもいいようなことだが
あまり意図が伝わっていないようなので追記。

バリアフリー対応云々の問題から、新形式としての認可が難しかったりするのではないか、
そういう場合、既存形式の増車扱いにしたりするのかも、と思ってそう書いたわけで。

具体的な車番については、熊本8800形101号のように9500代でなくても問題はないのではと。
流用元が違うから必ず形式を変えないといけない、ということも無かろう。
それに、9500形は新製車の扱いのようだから種車が何形だろうと関係はないと思う。
635名無し野電車区:2012/03/18(日) 10:24:43.04 ID:R/ZQK5Ec0
>>633
>>620までで収まってた話なのに見当違いの話を持ち出した挙句
それを指摘されたらまた要らん長文を書いて「有意義だと思わないかい」ってなにそれ
馬鹿なの?人に説教してないと死ぬ生き物なの?
636路面ぬこ:2012/03/18(日) 12:14:27.94 ID:4NqdaPQE0
>>635
穏やかに話してるのに説教とか、絡まんといられんのだな。かわいそうにな。
637名無し野電車区:2012/03/18(日) 16:15:10.17 ID:nbrQeah/0
どっちもどっちなんで他所でやってくんさい
638名無し野電車区:2012/03/18(日) 16:35:26.97 ID:i9Ww3x120
公営交通だと議会対策で実質新車でも在来車からの改造って名目に
することがあるからな。
639名無し野電車区:2012/03/18(日) 16:45:24.97 ID:MVhAtiNt0
今回はバリアフリー対策だろ
新形式だとバリアフリー化しなきゃいけないからレトロなんて無理だし
640名無し野電車区:2012/03/18(日) 18:45:26.92 ID:IaFoLl/U0
因みに鹿児島レトロは部分低床です。
そう、函館のアレと同じ構造かと。
641名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:06:11.29 ID:19vWSpcH0
どこが部分低床なんだよ
車体裾と窓配置を見てみろ
642名無し野電車区:2012/03/18(日) 22:58:59.83 ID:IaFoLl/U0
643名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:20:01.97 ID:19vWSpcH0
をを、資料サンクス。
でも>>624のイラストを見る限り、

・窓が前から後ろまで同じ高さで一列に並んでいる
・中央の車体裾が下がっている部分は扉部分だけ
・土電向けに提案されていた前に車椅子スペースがある形でもなさそう
(運転台の下が開いているし、前部側面カバーの切り込み?がある)

部分低床には全く見えないが、どういうことなんだろう?
最終案でもないイラストを「決定」と掲載することも考えにくいが・・・
資料の方では「既存の車体を再整備し」とあるのも気になる
644名無し野電車区:2012/03/19(月) 00:42:00.59 ID:ynAruEOA0
645名無し野電車区:2012/03/19(月) 01:08:43.98 ID:XMYg9Qvj0
鹿児島市交の2100-2140形は12400mmで9500,9700形は全長12,380mm
レトロ電車は全長12,800mm
400〜420mm長さが伸びている
既存車両とイラストのレトロ電車を見比べてみると明らかにドアより前の部分が伸びているし
運転台の下の黒い部分にライトがある事からここは切り込みではなく、車体の可能性が高い
また運転台側面のカバーも切り欠きの無い四角形である事からも車体を覆うバンパーの可能性が高い
この事から土佐電に提案された前ドア部分に車椅子スペースのあるタイプかと
646路面ぬこ:2012/03/19(月) 04:28:42.54 ID:diRzf/mi0
>>645
600系の全長は12500mmで、wikiの写真をイラストと比較してみてあまり差がないよ。
12800になるといっても、前後で割り振ると僅か150mm、ともすると前後に取り付ける金属のネットの出っ張り分ということも。
2100形等他形式と比べドアより前が多少長めなのは600形のもともとの特徴の範囲内っぽいけどなぁ。
窓幅が少し大きく見えるのも前面を細めに絞った結果側壁面の幅が拡大したためじゃないかな。

鹿児島市電612号写真
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:KagoLRT350158.jpg
647名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:09:37.26 ID:DOeDcCQz0
遅レスかもしれんが、
ドイツや東欧・ロシアには、変態仕様の改造中間車がたくさんある。
それ以前に40年ほど前までのドイツ(東西問わず)は変態仕様の連接車が山ほどあったわけだが。
なので、
ブレーメンタイプ2車体の間にコンビーノタイプ(Jtram)中間台車体+中間フローティング+中間台車体という変態5車体を作るという手もある。
実際、こんなことするくらいなら、ブレメーンの4車体にして出口を少なくすればいいだけだけどなw
648名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:27:07.15 ID:DOeDcCQz0
>>646
リトルダンサー以前の車体新造車が12360mm。
その差の440mm割ると220mm。

ほぼ旧デザイン風の排障器の部分だろうね。
運転席側が広く受け取れるのは、多少は長くなっているのかもしれないが、垂直な運転席窓や直線的構成で強調されているためだろう。

土電の提案デザインは、土電の線形に負うものが強いと思われる。そのうえで、多少線型改良するんじゃないかという検証が過去スレにあったと思う。
線型的にほかであれが出来るのは富山ライトレール旧氷見線区間ぐらいじゃないか?
649名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:31:15.57 ID:zEC0Am+V0
>>647
ブレーメン型はつなぐ相手も首振り台車を履いて車端が左右に振れることを前提に造られているから
そういうおかしな組み合わせにするとブレーメン側の台車の首振りがでかくなって問題が起きる可能性があるよ
650名無し野電車区:2012/03/19(月) 12:01:57.91 ID:2e7VcjSf0
>>644
何それ。
音は世田谷線150系の末期と都電のものだね。
651名無し野電車区:2012/03/19(月) 12:51:23.13 ID:DOeDcCQz0
>>649
そこら辺りは変態改造するのよ。
652名無し野電車区:2012/03/19(月) 13:30:10.21 ID:rhxrg9TQO
>>648
600形は全長12500ミリというデータがあるが、実際はもう少し短いの?
車体更新しない旧型単車の中で600形だけがほんの少しだけ他のより長いような気がするけど…
653名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:00:54.85 ID:gOl37FEe0
つーか、>>642って平成22年度に行われた、各種事業計画の事前評価じゃん。

その後、実施に当たって内容が変わったということも十分考えられる。
なんか普通のステップ付き車両の気がするけどな。
654名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:32:46.33 ID:HXLnKGE/0
>>651
熊本0800を変態改造してみた
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge020242.gif
全長22.5m、座席定員38人、総定員110〜120人ってとこかな
たしかに通常のカーブでの台車の首振りは今までより大きくなるけど
台車が一番首を振るS字カーブでの首振りはむしろ小さくなりそうだし
>>649が言うほど心配しなくてもいいんじゃないかと
655名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:55:15.49 ID:zEC0Am+V0
いやS字でも本来は相方の車体が首振ってくれるはずの分まで吸収しないといけないから変化は大きくなると思うけどな
656名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:15:56.84 ID:WRHecF4y0
レトロ車両は中間扉のすぐ脇に機器が配置されてるから
函館型の可能性はまずないな。とはいえ土佐型とも断言できないもどかしいデザインだ
657名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:27:43.31 ID:CYMa3u6v0
1憶2000万ほどかけて、どこまで新しくなるんだろうね。
というより何を流用するんだろう

・パンタグラフはシングルアーム、ということは新品
・台車は今回新しくするのか、前に新しくした車両のを使うのか
・空調機器や制御器は?
・運賃箱等ワンマン機器?

もし電機品・制御器まで新製したら使うのはモーターだけかw
658名無し野電車区:2012/03/20(火) 05:42:59.74 ID:u1ZZA8jJO
あくまで改造にするのはバリアフリー法の絡み?
659名無し野電車区:2012/03/20(火) 11:00:16.76 ID:xDN53Xn50
>>654
車内を考えれって、
ブレーメンタイプのタイヤハウスが大きくなるぞ。
変態改造ってのはその部分も含める。
そのままだと座席も立ち席も定員が減る、
定員の減少を考えると>>651のようにフローティングを挟むようにして確保することになる、
660名無し野電車区:2012/03/20(火) 11:01:57.03 ID:xDN53Xn50
>>658
改造の場合は簡便な乗車設備を用意する義務はなくなる。設置スペースのみで良い。
661名無し野電車区:2012/03/20(火) 15:38:45.75 ID:AbwuKFdM0
これ、うまく行ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=Yg2YEY_y8oI
662名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:08:08.83 ID:oKhJmRIc0
富山地鉄市内線の富山大学キャンパス内への延伸、地鉄社長も前向きに検討とコメント
建設費は自治体や大学側が出して上下分離方式を取ることと、延伸によって十分な収益性が見込めることの2つが条件
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001203190004
663名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:37:49.97 ID:PH7dpLpK0
>>662
記事を見る限り水面下でかなり話は進んでいるみたいだな
場所が富山だけに実現する可能性大だし、他の延伸計画がある都市のためにも頑張ってほしい
664名無し野電車区:2012/03/21(水) 09:58:26.52 ID:aMLAMRF10
>>661
広電擦れで聞くとよろし。

なんか無賃乗車してるっポイ動きを見た書き込みもあったがな
665名無し野電車区:2012/03/21(水) 10:17:44.31 ID:Ew4RgvFV0
666名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:38:36.13 ID:fDpre2wx0
>>665
タクシー業界と物流業者の反対で中止になるよ。
これ。
667名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:48:51.83 ID:8KopymDH0
>>666
今はそういう時代ではない。
668路面ぬこ:2012/03/22(木) 00:50:20.30 ID:2lvgZvIg0
>>666
これ、多分後年の札幌駅延伸もこの軌道新設部分をそのまま駅前へ延伸することになりそうだから、サイドリザベーションにはかなりケチがつきそうだなぁ。
669名無し野電車区:2012/03/22(木) 00:52:00.06 ID:YPTNFSH70
鹿児島市電の新しい基地の完成予想図キタ
http://www.kotsu-city-kagoshima.jp/images/contents/p170/p170%20summary.pdf

7000形が5本泊まってるよw
670名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:00:16.51 ID:fDpre2wx0
>>667
堺市はまさにそれで潰れました。

説明会で非難ごうごう→市が着工無期限延期→新市長が中止決定

>>668
札幌市もどうせ同じ過程を辿るだろうね。
671名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:00:37.25 ID:QOonby/u0
>>661
無賃乗車やり放題だろ
672路面ぬこ:2012/03/22(木) 01:09:36.56 ID:2lvgZvIg0
>>669
すごい施設だな。路面用の車庫施設でこの規模のものが新規建設されるのは実に何十年ぶりだろうか・・・
ちなみに変電所だけじゃなくて発電所も作ればいいのにねぇ。

まってか、この緑地予定部分てのを利用すれば鹿大キャンパス内に路線を余裕でひきこめそうなんだが、富山みたいなキャンパス引込み線の需要とかはないのかねぇ?
673名無し野電車区:2012/03/22(木) 06:43:11.56 ID:UI4tG3ST0
>>667,670
札幌の場合、都市構造的に必ずしもメイン通り側で
物の出し入れする必要がないからな。
ほぼ必ずサイド側の通りから物の出し入れ出来る。
だから物流面での問題は少ない。

タクシーについても、ほぼ同様。
(但し、タクシー業界は当然に反対するだろう)
674名無し野電車区:2012/03/22(木) 09:27:18.94 ID:J15/zHwA0
>新規建設されるのは実に何十年ぶりだろうか

上熊本の車庫
675名無し野電車区:2012/03/22(木) 13:31:31.37 ID:8KopymDH0
>>673
札幌の中心市街地構造がヨーロッパ的だからかな?
駅前延伸に併せて道路標識指示の変更もありそうだな。
676名無し野電車区:2012/03/22(木) 14:02:09.96 ID:rQOd8XpS0
>>675
ヨーロッパ?
北米じゃないの?
677名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:48:07.39 ID:Ah+j3ieoO
行った事無いんだが上熊本の車庫もかなり設備良いんでしょ?
678名無し野電車区:2012/03/23(金) 15:06:37.01 ID:WlC0xLcv0
また廃止疑惑か
679名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:45:08.98 ID:P5aM+uM40
函館市電、全車輌・全停留所にau Wi-Fi SPOT。
ソフトバンクのiPhoneの俺は泣いた。
680名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:39:24.51 ID:24JC03CD0
>>665
サイドリザベーションにしたら、ささら電車が使えなくならんか?
681路面ぬこ:2012/03/24(土) 02:03:07.83 ID:mxpTfGE60
>>680
なんで?
別に歩道の縁石ギリギリにひくわけじゃないよ?
682名無し野電車区:2012/03/24(土) 16:17:39.97 ID:Ln1jmqZe0
>>681
ヒント:跳ね飛ばした雪のゆくえ
683名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:06:58.09 ID:NDw+mPGSO
>>682
歩道の端の車道側に積み上がるだけでは?
熊本みたく狭い道路ならまだしも、札幌のあの道は歩道幅もスゴい広いので問題なさそうですが…
684名無し野電車区:2012/03/24(土) 18:30:57.07 ID:hNsftR5v0
歩道にはロードヒーターがあるからすぐとける
685名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:03:36.04 ID:ZqipS/XT0
>>679
そのうち犬のステッカーも貼られるさ・・・きっと(iPad持ちより)
というか京王バスだっけ?もauのWi-Fiだよね?
どうせなら無料スポットにして欲しいが。
686名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:15:41.88 ID:Ln1jmqZe0
歩道に跳ばすこと自体が問題
687名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:55:11.00 ID:6nhD6wq30
現実はラッセルだろうな
歩道を0.5メートルくらい雪溜めスペースにするんじゃないかね
あるいは線路を余裕持って歩道から少し離して敷くのかも
688名無し野電車区:2012/03/25(日) 00:27:19.79 ID:oIrrzem20
脇に寄せるためだけにわざわざ新規でラッセル車導入をするってのもなあ
689名無し野電車区:2012/03/25(日) 01:03:40.00 ID:MNelmses0
>>680
たしか、サイドリザベーション化の事業費の中に
ササラ電車の改良費が含まれているという新聞報道があったよ。

どう改良するのかは分からないけど。
690名無し野電車区:2012/03/25(日) 01:18:19.53 ID:Ve0H5HwT0
ああ、ささらを逆方向に傾けられるようにすれば済むか
691路面ぬこ:2012/03/25(日) 13:57:46.04 ID:nB9lzg4j0
新しい富山大橋が開通、サントラムが2系統(呉羽線大学前行き)への投入開始へ。

新富山大橋、渡り初め 600人が開通祝う
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20120325202.htm
開通式の模様
http://webun.jp/_images/knpnews/20120325/56314-1.jpg

Wikipedia、富山地方鉄道T100形電車の項目も修正しておきました。
692名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:35:31.65 ID:LmJHZJuQ0
>>664
これに失敗したら、日本で責任乗車導入は不可能ってことだ。
LRT信者涙目だな。
693名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:56:04.56 ID:F2CsiErL0
>>692
バスの高度化にも影響すると思うんだが
694名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:32:19.15 ID:PfVCU/Qm0
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012031922151158/
岡山市中心部100円均一循環バス許可 新規参入の八晃運輸 7月運行目指す

 「サンタクシー」を運営する八晃運輸(岡山市中区倉益)が同市中心部で計画している100円均一の循環バス事業が19日、国の許可を受けた。7月中の運行開始を目指す。
市民の利便性が高まる一方、既存の路線バス事業者との競合が激化する見通し。

 国土交通省中国運輸局と同社によると、循環コースは岡山駅前―市役所―市水道局―清輝橋交差点―大雲寺交差点―柳川交差点―岡山駅前の1周約4・5キロ。
停留所は左回り13カ所、右回り12カ所に設ける。愛称は「めぐりん」とする。

 左右の両方向を1日55周ずつ、午前8時から午後8時まで運行する。間隔は朝夕のピーク時が5?10分、最長で28分。運賃は乗車時に支払い、全区間100円で統一、小学生未満は無料とする。
車両は床面が低く乗降しやすいノンステップの小型バス7台(1台は予備)を購入、車いすでの利用も可能。定員は立席と座席各約15人の計32人を見込む。

 路線バス事業は2002年の道路運送法改正に伴い需給調整規制が撤廃。新規参入や路線開設は免許制から許可制となり、自由化された。同社は昨年10月20日、同局に許可申請していた。


>岡山駅前―市役所―市水道局―清輝橋交差点
=清輝橋線 (岡山駅前 - 清輝橋)
岡電清輝橋線死亡

>岡山駅前―市役所―市水道局―清輝橋交差点―大雲寺交差点―柳川交差点―岡山駅前
=環状化構想
環状化構想も死亡


695名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:42:22.17 ID:jwI5WWuo0
というか、これ。そもそも環状化構想反対派の動きだからなあ・・・。

ちなみに八晃グループは、
もともとはバキュームカーとか産業廃棄物処理業者だから・・・(以下略)

まあ、両備も大変なのと闘うことになったなあ・・と思う。
696名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:31:56.94 ID:W1yIrbVs0
>>691
田舎の路面電車が21世紀になって複線化とか。
ある意味で奇跡的だな。
697名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:19:20.09 ID:utUJzKSH0
産廃バスかw
バキュームの運ちゃんがハンドル持つんかね?
698名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:57:08.11 ID:GUrYURL60
>>696
地理的特異性が他の都市と明暗わけたとしか。
安野屋電停の近くに住んでいて駅前に通ってるんだけど、
普段は自転車だけど冬場は電車無いとつらいもん。
車は朝の雪下ろしと道路までの除雪が面倒で。
699名無し野電車区:2012/03/26(月) 00:37:26.33 ID:ycIfmEFS0
>>697
よくわからんけど、たしか、岡山市内の下水道整備で
バキュームカーの数が減って、その際の保障か何かでタクシーを開業したとかなんとか。

産業廃棄物屋は金は持っているからねえ・・・。
700名無し野電車区:2012/03/26(月) 00:45:11.43 ID:H4ViMBoQ0
>>694-695
でも八晃がコケたら、その区間の需要は見込めないってことで
岡電環状化構想の採算性に対する疑問符が大きくなってしまい、
八晃がうまくいってもいかなくても、岡電環状化は白紙化されてしまいそう・・・
701名無し野電車区:2012/03/26(月) 09:48:58.63 ID:OiuC4FY40
岡電環状線にGoが出るとしたら
八晃の環状バスが積み残し常態化して
路面電車か幕張みたいな連節バス頻発状態にしないと捌けないって状況かな
つまり、運営は失敗だけど需要掘り起こしには大成功って場合
702名無し野電車区:2012/03/26(月) 10:02:23.04 ID:uq5SLkaS0
岡電の路面電車が黒字なのはバスが150円の所を140円と少し安くして客を路面電車に誘導しているから。
これは路面電車が清輝橋線で1.9km、東山線で3.0kmと短い距離しかなく
一番混雑する岡山駅付近で短距離客を路面電車に誘導する事で
路線バスが短距離客のために長距離客が乗れないという状況を無くす意味でも有効だった。
その短距離客を担っていた路面電車の客を八晃の環状バスが取りに来た。
路面電車が八晃に対抗しようと値下げをすれば路面電車事業が赤字に陥るし
まして両備グループの路線バスが八晃対抗で値下げをすれば路面電は客を奪われ死亡確実。
703名無し野電車区:2012/03/26(月) 10:03:20.69 ID:uq5SLkaS0
>>701
積み残しが出たら八晃はバスを小型から大型に変えたり、増発するだけ。
704路面ぬこ:2012/03/27(火) 01:38:08.01 ID:7EWOuGm10
>>703
増発につぐ増発でで環状路線をバスが数珠繋ぎに環状に取り囲むような事態を想像して噴いた。
最後にはちびくろさんぼのトラ状態になって、ぐるぐる回りすぎてバターになるね。
バターにならずにほかのものになったりね。
705路面ぬこ:2012/03/27(火) 02:45:36.38 ID:7EWOuGm10
落成したばかりの富山大橋を渡って大学前終点を目指すサントラム 2012年3月24日
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro026693.jpg

これまでの橋は単線で、しかもサントラムは重量制限で進入できないくらい古くてヤワな橋だったんですってね。
706名無し野電車区:2012/03/27(火) 09:26:45.70 ID:LaQpNtRH0
車輌・車・背景はともかく施設はヨーロッパ並みだな
707名無し野電車区:2012/03/27(火) 19:22:11.35 ID:1JVC/BZj0
架線柱が簡略化されてるからかな
708名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:12:17.13 ID:M+G9rKdK0
こりゃあ、かっこいい。
709名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:55:45.57 ID:HLzySHzq0
ドイツのデュワグ製シュタット用車両が70km/hで
走ってきても不思議じゃないぞ。
710名無し野電車区:2012/03/28(水) 01:34:43.07 ID:sJQUhKZ80
>>309
>>307
>>週刊東洋経済
>LRT関連記事も多いよね。
セントレア上げ関空下げ記事も多い
スレチなのでこの辺で
711名無し野電車区:2012/03/28(水) 01:38:05.66 ID:sJQUhKZ80
>>705
サントラムって最新型なのに重いのですか
どうしても旧型の単行よりは重たくなってしまうものなんでしょうか
712路面ぬこ:2012/03/28(水) 10:40:45.96 ID:o5AYcNBv0
>>711
台車をボルスタレスにするとかしたぶんで数トン軽くなるものの、全体的には万一の自動車との衝突や横転事故などのことを考えると
乗客保護の安全面を考慮するためには車両自体の桁構造の強化が要求され、むしろ高床車時代よりシビアになっています。
特にフロート中間車などは四角の筒みたいな構造ですから、単車なら前後に壁があって支えがきくところを、断面なりの四角形の枠を強化して支えるしか方法がないなど、
全体的にアルミなどの軽金属を多用して軽量化、とかいうわけにはいきません。低床化のために軽量化は犠牲になっていると考えたほうが正解でしょう。
もちろん最新技術を利用してなるべく軽量化を図ってはいるものの、結果的には単車と変わらないか、車両の長さなりの重量になってしまうことは否めないようです。
713名無し野電車区:2012/03/28(水) 15:53:10.78 ID:yzirSmoT0
屋根に機器満載だから車両構体の強化は要るし、連節部があるし・・・等々


軽量化がエコにつながるんだけど、自動車もだけど最新の車両ってのは
法律などの縛りもあってどうも重くなりがちだね
714名無し野電車区:2012/03/28(水) 16:24:24.77 ID:zFSyQFXm0
バスは低床化を進めるのに軸重制限から総重量を増やせない事から車体重量の増加を定員の削減で補った
その結果、定員は従来の2ステップバスの2割減となった
路面電車は重量制限はないため、低床化による定員減少を避ける目的で2連節化を行った
元々従来の路面電車は台車が車体の下にあり、そのため車体の構造も単純だったが
低床化により車体部分に台車が入り込む構造となり、複雑な構造ゆえ車体の補強なども必要になった
連接化と車体構造の複雑化が重なり合って重量が増えた
逆に従来と同じ高床式の都電は重量が増えていない
715名無し野電車区:2012/03/28(水) 16:57:07.36 ID:NbfUeTxA0
>>706
長い橋を渡るトラムで真っ先に思いついたのはボルドーの架線レストラムだなぁ
雰囲気は一番似てるような気がする
ウィーンやブダペストもあるけどネットワークの規模が違いすぎるし
716路面ぬこ:2012/03/28(水) 23:14:54.29 ID:o5AYcNBv0
>>714
そゆことそゆこと。
高床でいえば、一般鉄道の高床旅客車両たとえばJRの233系とか225系などは昔の203系とか113系に比べてかなり軽くなってるよね。
717名無し野電車区:2012/03/30(金) 00:54:32.01 ID:owWwVH8M0
>>705

あれれ! 原爆ドームは?


>705 名前: 路面ぬこ  Mail: sage 投稿日: 2012/03/27(火) 02:45:36.38 ID: 7EWOuGm10
>落成したばかりの富山大橋を渡って大学前終点を目指すサントラム 2012年3月24日
>http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro026693.jpg
718路面ぬこ:2012/03/31(土) 18:59:19.62 ID:aPaNTHq00
>>717
原爆ドームが705の何に対して問いかけられたのか考え込んで小一時間・・・・

こんな立派な併用橋、富山なんかにねーだろ、広島だよなここ、てな意味かいな?
719名無し野電車区:2012/04/01(日) 07:44:14.46 ID:PhXwhiNT0
>>718
「構図が広島相生橋っぽいな。」っていうだけだろ、穿ち過ぎだよ
720名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:09:40.68 ID:/f8FLWVT0
地鉄スレより

富山地方鉄道等LRT整備計画(案)
ttp://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/9531/1/2012.04.02.pdf
721名無し野電車区:2012/04/03(火) 23:17:25.30 ID:9b0Y2pRu0
熊本市電で脱線事故。
http://youtu.be/4XV5l6ptLyw
722名無し野電車区:2012/04/04(水) 00:24:45.20 ID:5Sme3+vu0
ということで、新年度〜の車両関係予定まとめ。

札幌市電・・・2012年度中に低床車両1両、2015年度までに計3両を導入。(PDF7ページ参照)
        詳細:http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/romen/documents/katsuyokeikaku.pdf
函館市電・・・2012年度も車体更新を1両行う。2014年度は超低床車導入、その後も車両更新の計画あり。(PDF16ページ参照)
        詳細:http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/kenntoukaigi/4kai/dai4kai_siryou3.pdf
東京都電・・・7000形の置換えとして新型車を2012年に1両導入予定。 (PDF64ページ参照)
        詳細:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/plan/pdf/stepup2010.pdf
富山地鉄・・・2012年度に超低床車1両増備。残りの7000形も順次置き換え予定。(PDF9ページ参照)
        詳細:http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/9531/1/2012.04.02.pdf
福井鉄道・・・再構築事業により2012,2014〜16年に30m級の車両4本導入を計画(鉄道ピクトリアル855号「路面電車」より)
        参考:福井県平成24年度当初予算案(PDF57ページ)参照
            http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/zaisei/fukuikenyosan/hosei24000_d/fil/002.pdf
        参考:新型超低床電車を福鉄導入へ 県、新年度予算案に計上
            http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120207/CK2012020702000117.html
阪堺電軌・・・2013年春に超低床車を導入予定。
        参考:阪堺線低床式車両デザイン投票結果について
            http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_tetuki/hansakai_design_tohyo.html
広島電鉄・・・2012年度に超低床車導入。(広島市平成24年度当初予算(案)PDF25ページ参照)
        参考:http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1328259345942/files/s3kensetsu.pdf
鹿児島市・・・レトロ調車両製作。2012年12月運行開始予定、予算9200万円。
        参考:大正の車両をイメージ レトロ市電、デザイン決まる(南日本新聞)
            http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=39127
723名無し野電車区:2012/04/04(水) 02:06:58.57 ID:0BbRM3z00
>>696
田舎どころじゃないぞ。田んぼしか無い。
そのうち廃線するよ。路面電車で最近まで単線だったとか終わってるだろ。がったがただし。
724名無し野電車区:2012/04/04(水) 07:52:21.16 ID:mjOZvGRTO
はいはい。
まるで知らない奴は黙ってな。延伸計画もあるんだぜ(笑)
725名無し野電車区:2012/04/04(水) 08:24:40.32 ID:l06TJj9E0
>>723
富山市電の沿線に田んぼなんて1つもねーよ
726名無し野電車区:2012/04/04(水) 11:21:18.12 ID:0BbRM3z00
まあ所詮金沢には勝てない。富山の交通なんてゴミ
727名無し野電車区:2012/04/04(水) 12:16:25.76 ID:muC2U4QU0
使えないバスしか無いもんな>キム沢
728名無し野電車区:2012/04/04(水) 12:56:07.08 ID:yxHuS0mA0
金沢でバスに乗ったときのイライラ度は異常だったわ。
よくあんな都市で生活できるわ。
729名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:29:44.98 ID:0TWfIBPe0
>>722
段差Uaよく売れてるな
730名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:49:13.59 ID:geb5NCLUO
熊本華麗にスルーwww
731名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:35:52.18 ID:muC2U4QU0
北鉄をLRT化する議論でも起こしてから物を言えよ、って感じだね。>キム沢

ま、広義では北鉄もLRTなんだけど。
732名無し野電車区:2012/04/05(木) 01:05:18.41 ID:GkspC9OG0
江戸時代の道路とかいって、新しく作った場所でさえクネクネで狭いガタガタの金沢の道路ででかいバスを走らせるもんだから、事故多すぎる。
マナーも関西と名古屋のミックスで無法地帯。
733名無し野電車区:2012/04/06(金) 17:51:21.47 ID:2RSlUn3d0
>>722
富山の上滝線乗り入れ計画って上滝どまりなんだな
上滝〜岩峅寺間は廃止か?
734名無し野電車区:2012/04/06(金) 19:12:13.22 ID:AGejDzYW0
鉄道線乗り入れが行われたら、ヨーロッパ型LRTにまた一歩近づくことになるね>富山
735名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:22:12.23 ID:vMbn9LsO0
>>733
あくまで富山市の計画なので、富山市内で収まる計画に留めていると思われる

なお、資料中で上滝線は「LRT化」ではなく「市内電車の上滝線への乗入れ」という表現なので
既存の鉄道線車両による運行は、LRVの乗入れ後も継続されると解釈できるかと
736名無し野電車区:2012/04/07(土) 02:47:22.49 ID:aYne7Ehe0
>>734
もしかして万葉線の方がヨーロッパ型LRTに近いってこと?
737名無し野電車区:2012/04/07(土) 20:27:52.34 ID:eGNGUo3M0
万葉線は路面電車型車輌が走る低規格の支線みたいな・・・
738名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:58:08.65 ID:Aft0E12N0
富山ライトレールも軌道から鉄道線への乗り入れだよ。
万葉線の方が先駆けという点では同意。
739名無し野電車区:2012/04/07(土) 23:02:34.42 ID:0xzexR2u0
鉄道線への乗り入れなんて、土電や広電がずっと昔に始めた事なんだが

・・・そういう話じゃないよねw
740名無し野電車区:2012/04/07(土) 23:53:46.25 ID:ubon7WylO
>>729
日本型LRVのひとつの究極形みたいな感じなんだろうなUaは。
草創期はいろんな形が出てきて面白かったが
この先は日本全国どこいってもボンブレとアルUaしか見られない
なんて時代がきたりしてね。

まあ30m車となるとUaの構造では出力的に無理なので、JTRAMの出番かもだけどね
741名無し野電車区:2012/04/08(日) 00:09:42.79 ID:97QYC+lUO
会社、電気方式が異なる(または非電化)路線に直通するくらいでないと、欧州並と言えないな。
北陸線や高山線から地鉄市内線に直通とか、事業者を越えてそういうレベルのをやってるわけでしょ。
742名無し野電車区:2012/04/08(日) 01:25:37.64 ID:vAXISxGR0
>>741
もうちょっと北陸新幹線の建設が遅かったら
高山線のLRV直通話が出てたんだろうな
743名無し野電車区:2012/04/08(日) 06:38:46.03 ID:tyyVJ0VB0
>>741
岡山路電の吉備線乗り入れ案とか? ボツらしいけど。

震災でダメージ受けた三陸のJRが、LRT化されれば>>741の言う方式に
ドンピシャなんだけどね。
復興した市街地に線路敷き込んで、市街地ルート走ったら鉄道線に戻るという。

LAのブルーラインのようなのが見本。
744名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:03:56.51 ID:KdCfzyiZ0
>>741
ドイツ・スイス・オーストリアあたりだと、
日本の地方電鉄クラスの路線は、だいたい路面電車形の車輛が走っていて
そのまま路面電車かシュタットバーンで市街地に直通するようなところばかりだからね。

広島電鉄宮島線どころか、岐阜も高知の安芸線も地鉄の射水線・笹津線も、
なんてことのない普通の話。
745名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:13:12.08 ID:DgY6zlyj0
向こうは早め早めにそう言う手を打っただけのことよ
うちの国の場合は法律って部分で壁が厚い上に、
解釈をめぐって担当の役人がとにかく『ダメ』の一点張りだから
746名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:13:47.35 ID:VBaRWbdGP
函館市電をご利用のみなさま,そしてファンのみなさま
大変お待たせいたしました!
いよいよ 8009号車の営業運転を開始します。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/8009/8009dubut.htm
747名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:28:51.87 ID:TpM3LQAn0
>>745
そういうと日本が駄目みたいに聞こえるけど
日本の方が鉄道網は充実してるだろ
748名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:34:40.00 ID:KdCfzyiZ0
>>745
早めに手を打ったというより、もともと、郊外電車が
市内電車の延長上につくられて、それが変らなかった。
日本は、とあるところでその二つが分離しちゃった。

それはそれで良い面もあったのだけれど・・・。

>>747
何を持って充実とする定義の差だとは思うけど、
路面電車を必要とするような都市圏では・・・・。
749名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:38:25.88 ID:4f6IBgA50
新富山大橋に切り替わった地鉄に乗ってみたが、インファンド軌道凄いな
7000形が40`出しても殆ど揺れがなかったw

>>746
部分低床車だったのか!てことは鹿児島のも同じだな。アルナGJ!
750名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:45:49.48 ID:4f6IBgA50
いや待てよ、「低床式二軸八輪ボギー電動客車」って
ただ単に路面電車である事を指しているだけで≠部分低床車なのか・・・orz
751名無し野電車区:2012/04/08(日) 21:59:52.91 ID:MSvaZOwO0
ある人のブログで見たけど、単なる車体更新車。
クーラーはおろかファンも付いてないよ。
部分低床でもない。
752名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:05:54.92 ID:S31KrR9m0
交通局は「低床式二軸八輪ボギー電動客車」って淡々と書いてる実はすごい車両なんだよ
一軸に四輪もある車両はおそらく世界初
753名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:06:37.30 ID:zdHkAFXI0
>>751
函館の夏は短く風は爽やか。窓さえ開けば何にも要らない。
754名無し野電車区:2012/04/08(日) 22:10:06.44 ID:VBaRWbdGP
寸法、重量その他全部8000形と全く同じだしな

で、ネガポジ駅員のブログだろ?
755334:2012/04/08(日) 22:16:45.28 ID:4f6IBgA50
>>751
やっぱそうなんだな。90年初登場の8000形とほぼ変わらない設計なんだな…
756名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:19:30.14 ID:TVD1yDsN0
あえて言うほどのことではないかもしれないが・・・

高床:いわゆる一般の鉄道線車両(郊外線)、車輪径860o程度の台車を使った車両
低床:従来からあるような路面電車タイプの車両、やや小径の660o程度の車輪を使用

路面電車スタイルの車両でも、鉄道線と同じサイズの車輪を使った車両は高床式と呼ばれている。
例えば長崎の161など。それに対して小径の車輪を使った車両がずっと低床式と呼ばれていた。
いわゆる「ノンステップ」は超低床。

でも、「部分超低床」とはあんまり言わないような気もするねw
757名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:25:17.46 ID:FlJHu0nq0
部分低床車の低床は他の部分より低床の部分がありますよという意味・・・でいいのかな?
なんかややこしいねw
758名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:40:40.71 ID:gz3xjPG60
>>747
大都市圏の私鉄がへたに経営的に成功してしまったせいで
行政の政策や利用者の印象が大手私鉄に引っ張られて
地方都市の鉄道が瀕死状態になったことは結果としてはあまりよくなかったような
ヨーロッパっぽいのは実現が難しい乗り入れ形態よりも、センスの良いラッピング広告でまず実現して欲しい
759名無し野電車区:2012/04/11(水) 12:19:55.25 ID:LM1EBlSJ0
>>758
日本は弱小路線まで幹線と同じ省鉄・国鉄として作られた。
地方財閥が既存地域物流の代替として出資・建設された鉄道すらも、国鉄の路線計画に吸収。
もしくは旧物流とは関係の無い計画路線に平行するとして廃止を義務づけられた。

残存の地方私鉄はほとんどが国主導の計画が進まなかった残存した旧財閥・旧地方財閥系路線で結果物流メインとして建設されたものが多く。
国鉄の貨物・荷物扱い縮小によりトラック代替により終了。
観光を目的とした路線は、モータリゼーションの影響で廃止の憂き目に遭うか、大手私鉄に組み込まれた。

港湾建設で生命線を絶ちきられた路線や時代に合わせ変化をした路線を除く。

ヨーロッパで言えばイギリスに近い状態で。大陸とは比べることが出来ない。
760名無し野電車区:2012/04/11(水) 15:39:57.21 ID:ddhk/Bh30
堺LRVの外観と仕様きたよー
段差Uaってあと2〜3年したら鉄コレで出そうだな…
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/lrvshogen11.htm
761名無し野電車区:2012/04/11(水) 16:09:44.29 ID:v/uzkjnk0
【にっぽん百景】路面電車の走る街
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1004100

#6「函館 坂と浪漫の港町」 (’12年04月17日)
762名無し野電車区:2012/04/11(水) 20:40:29.59 ID:lNcjV+uxP
>>761
これ再放送だな
763名無し野電車区:2012/04/11(水) 20:42:16.02 ID:v/uzkjnk0
うむ
2010年制作
764名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:36:47.62 ID:otATyibr0
>>760
若干京とれいんのテイストが入っているようなw

木目調の扱いは上手い、というかすっきりとまとめてるね
さすがアルナ
765名無し野電車区:2012/04/12(木) 08:13:44.78 ID:jzyfBVrO0
アルミのナニワ車両ですから
766名無し野電車区:2012/04/12(木) 14:31:08.41 ID:uaQ610xd0
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/guide/gaiyou/H18/10sisetugaiyou(syaryouhyou).pdf
『二軸八輪』って、違う車両のスペック表から間違ってコピペでもしたのかな
二軸八輪は、今のところ、日本ではスイモだけ?
767名無し野電車区:2012/04/12(木) 16:35:32.29 ID:jzyfBVrO0
>>766
ボギー台車一台を一軸、通常のボギー車は2軸8輪という呼び方もある。
768名無し野電車区:2012/04/12(木) 16:38:00.83 ID:jzyfBVrO0
抜けがあったので訂正

ボギー台車一台の車輪を4輪。ボギー台車一台を一軸、通常のボギー車は2軸8輪という呼び方もある。
769名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:46:51.11 ID:S/asES130
SWIMOの先頭台車は2軸だよ
770路面ぬこ:2012/04/12(木) 23:31:55.41 ID:7PLCfOFy0
>>766
「二軸台車」(=二軸四輪の台車)で八輪(=台車は二基ついてますよ)ということを表してるだけでそ。
全然間違った表現じゃないと思います。
771名無し野電車区:2012/04/16(月) 08:24:54.80 ID:xd+JIze60
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201204140088.html
路面電車で街、元気に 和歌山の建築家ら、復活構想練る


 和歌山市内で路面電車を復活させる構想を、市内の建築家らのグループが練っている。JRや南海の駅と県庁、市役所、観光地を結び、生活と観光の両面で街を元気づけるねらい。
年内にNPO法人とし、市を巻き込んだ議論の場をつくりたいとしている。

 グループは、市在住の1級建築士の中西重裕さん(53)と会社員や教員ら十数人でつくる「和歌山市にLRT導入を目指す会」。

 LRT(ライト・レール・トランジット)は、路面電車を中心にした交通の仕組み。自動車の渋滞を減らし、歩く人が過ごしやすい街を目指す。従来の路面電車よりも床が低い車両を使うのが特徴だ。

 日本では、2006年に初めて富山市に約8キロの路線が開業した。和歌山市では昨年9月、市議会で大橋建一市長がLRT導入について「課題や費用対効果について研究したい」と答弁した。

 和歌山市内では、1909年から和歌山市の中心を通る「けやき大通り」を経て、海南市までの約16キロで路面電車が走っていた。しかし、車の渋滞の原因と指摘され、客足も減ったため、71年に廃線になった。

 子どものころに路面電車を利用した中西さんは約20年前に帰郷したとき、街の元気のなさを感じたという。
「路面電車は駅や行政機関、和歌浦などの観光地をつなぐ理想的なルートだった。もう一度走らせれば、街の活性化になるのではないか。車も減らせるだろう」
と思いを募らせた。LRTについての講演会を開き、参加者らと昨年9月に会をつくった。

 14日には市内の会議室で5回目の勉強会があった。会員たちは、路面電車が走っているCG映像を作ることや、経済的な効果を計算するのが必要などと提言した。

 中西さんは、中心市街地のぶらくり丁周辺を自動車の進入禁止エリアにし、LRTを利用する商店街「トランジットモール」にすることを案にあげた。
「LRTはお年寄りや体の不自由な人が利用しやすい。和歌山市の将来をデザインする核になるだろう」と話した。
772名無し野電車区:2012/04/16(月) 10:31:00.69 ID:WGnVBpob0
>>771
景勝地和歌の浦に作られた埋め立て工業団地を土砂ごと全撤去しろや
773名無し野電車区:2012/04/16(月) 10:38:50.86 ID:xd+JIze60
和歌山市にLRT導入を目指す会
http://ameblo.jp/wakayamalrt/
774名無し野電車区:2012/04/16(月) 17:53:51.27 ID:JR+Rc8ABP
函館8009号見た。広告なし。
「3代目笹色」だな。笹にしては濃い緑。
775名無し野電車区:2012/04/17(火) 11:24:28.77 ID:IoU++X2L0
富山ライトレールや豊鉄にいるアナル重工の低床車ってコイルバネの
ボルスタレス台車だよねえ、そうすると乗り心地はかなり悪化すると思うんだが
そもそもボルスタレス台車は空気バネのねじれでボルスタを使わずに台車を旋回
させるんじゃなかったか?
776名無し野電車区:2012/04/17(火) 12:17:57.10 ID:Naf3NELF0
>>775
ボルスタレスとは、その名の通り「枕梁を省いた」もの、
枕梁と台車枠はバネなどを介して重なっているもので、
ほかのパーツで外れにくくはしてあるものの、物体的に一つのものではない、伝統的木造建築の柱と梁と同じ関係。

枕梁アリ(の心軸式)
http://www1.plala.or.jp/kurikou/railway/trivia/daisha-3.html
枕梁ナシ(基本ダイレクトマウント)
http://www1.plala.or.jp/kurikou/railway/trivia/daisha-2.html

ダイレクトマウントとかいう方式が、空気ばねでねじれを吸収するもの。ボルスタ付でもダイレクトマウントは主流。
これは枕梁付ダイレクトマウント
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/7f5a9054e3e73f4be1e62536804802dd.jpg

路面電車向け(コイル式)ボルスタレス
http://www.sumitomometals.co.jp/business/products_details/railway-automotive-machinery-parts/daisya/images/daisya5.jpg

ボルスタ付のいいのが見当たらない。
http://www13.atpages.jp/yps17/shiden/kozo/dai_meisyo.jpg

超低床向けの台車はほとんどが車体ごとカーブするので、ダイレクトマウントで良い。
エアクッションはスペースをとるので通路幅を必要とする日本の超低床には向かない。車側ではコイルをつかったり、ゴムを使ったりして防振につとめるって形かな。
777名無し野電車区:2012/04/17(火) 17:07:30.46 ID:IoU++X2L0
>>776
サンクス。なるほど、そういう意味か…

軸バネがコイル+円筒ゴムで枕バネが空気バネにセミアクティブサスペンション
とヨーダンパ付きの車両のほうが乗り心地がよさそうだなw
778名無し野電車区:2012/04/17(火) 19:49:50.31 ID:Hruj++o20
というか、台車上も超低床の車両の台車は旋回しないのが前提。
首振る形にしてたら通路幅が確保できない。

新潟(ボンバルディア)のはわずかだが回転する。4.5度だったか。
それも通路幅を確保するために途中から角度を少なくした。
779名無し野電車区:2012/04/19(木) 23:17:33.68 ID:jkWu1KpR0
このスレでは未出のようなので鹿児島市電の続報を。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/295330

台車新製は車体載せ替えへの布石であったか
780名無し野電車区:2012/04/20(金) 21:07:43.19 ID:9hJYQt+D0
さっき富山地鉄の不二越・上滝線の動画を見てきたけど、南富山から先は典型的な
地方な風景だな。
本当にあの区間に複電圧式・低床の路面電車型車両が入るんか? 
地鉄電車が80km/hくらいで飛ばしてたけど、ライトレールタイプもそんくらいの
スピードで走るのかな?
また、富山市の構想では不二越上滝線に新駅を設けるとかあるけど、現有駅の駅間に
新駅が必要なくらいの集積地って無いような?


781名無し野電車区:2012/04/20(金) 21:53:23.35 ID:HZSsLAYgO
岡山、練習車って幕があるんだな。はじめてみた。
あと荻原二郎さん亡くなったんだな。合掌。
782名無し野電車区:2012/04/21(土) 01:49:22.81 ID:v1k5FfDP0
>>779
既出。
台車交換は亀裂が見つかったからだったかと。

>>781
熊本は教習車だったなぁ。
783名無し野電車区:2012/04/21(土) 21:24:32.91 ID:LopXY0640
富山地鉄ってあのお局がいるところかw
784名無し野電車区:2012/04/23(月) 13:17:08.71 ID:A+wyU7Fp0
一昨日の事故は重傷者が2人出ているのに公式にも載らず報道もなしか
785名無し野電車区:2012/04/23(月) 18:02:46.96 ID:rnR6vK3l0
どこの事故?
786名無し野電車区:2012/04/23(月) 19:29:49.58 ID:jVeJd0960
>>783
お局って…あのシリーズを知らん人には何を言ってるか分からんぞ。by某作者

とりあえず、専用スレあるからあっちで語るべし
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1328054652/l50
787名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:21:43.22 ID:rAoE3Ey/0
福鉄の続報は?
788名無し野電車区:2012/04/26(木) 01:35:29.57 ID:clSIIiVW0
>>787
803が運用復帰しました
789名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:53:57.00 ID:KICxClpU0
>東京
今度の新車でわかっていること
車体がアルミ製無塗装(修理大丈夫か)
1台車2個モーター
路面型高床としては初のポルスタレス
灯具はオールLED
圧縮空気不使用
790名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:04:09.64 ID:OS92/Bt30
路面首振り台車でボルスタレスってカーブでどうなるか見てみたい
枕バネがグニュ〜ッってw
791名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:14:02.93 ID:k0F0EUs00
>>789
うーん、どれも特段目新しさがないじゃん。
すでに他で実用になっていることの単なる寄せ集め。
ま、その保守的なところが東京らしさなんだろうけどねw
792名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:42:06.98 ID:IgY2EvnC0
アルナにアルミ車体作れる設備あるの?
793名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:46:32.52 ID:WI4v59Cn0
>車体がアルミ製無塗装
http://www.youtube.com/watch?v=dfmN1HKjCRg&list=UU8O8bT0sQed_dA8Ae5iZcnQ&index=1&feature=plcp
こういうのが来るんか?
794路面ぬこ:2012/04/28(土) 01:59:55.65 ID:n42aj5KI0
>>793
この飛行機はチタンの機体表面に透明塗料か銀色が塗ってある気がする。
普通にアルミ無塗装なら地下鉄車両風のイメージすればいいのでは?
795名無し野電車区:2012/04/28(土) 02:31:22.79 ID:4H/VggbWO
アメリカン航空も無塗装だったよね?

それはさておき都電の新型楽しみだな
796名無し野電車区:2012/04/28(土) 08:04:39.07 ID:ZOMUaxtJ0
東京は8800作ったばかりなのにもう形式変更するのか
797名無し野電車区:2012/04/28(土) 08:31:40.75 ID:xb5RFzdW0
近年の飛行機は複合素材なので、無塗装にするとモザイクになってしまう。
ANAのB767のモヒカン塗装復活の際に本来無塗装の部分にグレーを塗った。
日本の無塗装と言えばJALが貨物機で試験を続けていたけど、
あれも、なんか別な手間が掛かっていたはず。

まぁ、鉄道車輌のアルミ無塗装は別に珍しくないからな。
798名無し野電車区:2012/04/28(土) 11:57:27.73 ID:wk8VTzfw0
都電といえばステップレスの元祖みたいに言われてるが
実は関西では古くから実用になってたしね。

車体更新7000が構想段階ではオールアルミだったよね。
予算と修理の関係で鋼鉄車体になったけど。
799名無し野電車区:2012/04/28(土) 12:45:13.16 ID:1yzXXzbA0
>なんか別な手間が掛かっていたはず。
表面に酸化皮膜だかなんだかつけるために磨きだしをしてたはず。
それも手作業で。」
800名無し野電車区:2012/04/28(土) 14:05:42.01 ID:g/WOk+rs0
なんだ、トンキンは他都市の焼き直しをかき集めてくっつけただけか
レベル低っ!
801名無し野電車区:2012/04/28(土) 14:22:23.88 ID:ORIIpdug0
>>800
他都市の焼き直しだということは絶対に報道されないのが東京。
知らないのは都民だけ・・・いつでも、どんなときでも。
802名無し野電車区:2012/04/28(土) 18:40:02.13 ID:S3w1gfJS0
昔の昭和バスみたいな感じか・・・

エアレスねぇ・・・小段差シリーズはエアレスやめてるのに。
ワンハンドルをツーハンドルに戻すような事業者がエアレスを簡単に受け入れるんだろうか。
803名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:16:37.88 ID:xlItiyha0
>>790
>>776でも読んどけ
804名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:17:22.81 ID:pzpbHseI0
>エアレスねぇ・・・小段差シリーズはエアレスやめてるのに

ほら、思い出広場にある昭和20年代製の・・
805名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:54:51.77 ID:5Gu+tdyC0
>>803
いや、>>776の路面電車向けボルスタレス台車は首振らないやつじゃなイカ。
806名無し野電車区:2012/04/28(土) 22:50:50.15 ID:kqqbsiVI0
嵐電北野線を北野白梅町から出町柳まで延伸したらいいのに。
京福単独では費用負担できないなら市が折半すればいい。
それでも市主導でLRTやるより安いはず。



どうせ無理に決まってるけど。
今出川通に公共交通を通すこと自体無理だね。
807路面ぬこ:2012/04/29(日) 01:14:28.37 ID:JqB4Xc9i0
>>806
それは民間から市から総出で実現に向けて交通実験までやったけどポシャッたお話。
http://traffic.ifdef.jp/misc/lrt-kyoto/070124exp.html
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/lrt/news003.pdf
http://eimaru.sakura.ne.jp/49cc-talk/lrt.htm

wikiまである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82LRT%E4%BB%8A%E5%87%BA%E5%B7%9D%E7%B7%9A

個人的には狭隘な今出川を無理にLR通したりせず、白梅町から西大路北上して金閣寺、大徳寺を結んで北大路駅、高野で叡電と接続して
本線は白川通りへ抜けて銀閣寺まで、あるいは丸太町に入って平安神宮をネットして神宮丸太町終点という路線がいいと思うね。
叡電とは高野から乗り入れて一乗寺は通過、修学院と宝ヶ池にLRホームを設置して宝ヶ池まで乗り入れるか、八瀬折り返しとするか。
808名無し野電車区:2012/04/29(日) 07:43:55.06 ID:UbHeVZDk0
>>805
「ダイレクトマウント」と、「ボルスタレス」を一緒にするなって事。
809名無し野電車区:2012/04/29(日) 11:28:26.57 ID:l3KMuUcD0
ダイレクトマウントでないボルスタレスというのがちょっとわからない
Nゲージの台車?
810名無し野電車区:2012/04/29(日) 13:02:57.05 ID:1QWPpfg00
ボルスタレスでないダイレクトマウントならいくらでもあるじゃん。
つかその辺ごっちゃにしてるのは>>776だよね。
811名無し野電車区:2012/04/29(日) 14:08:02.55 ID:l3KMuUcD0
>>810
単に言葉の使い方の指摘なら>>790で見たいといっているのは>>789の台車なので、
意図しているのはダイレクトマウントじゃなくボルスタレスであっている。
ひょっとすると枕バネグニュ〜のダイレクトマウントでない台車かもしれないけれど、それはまたそれで
とにかく>>789のボルスタレス台車がどういうものなのかという興味なので。
812名無し野電車区:2012/04/29(日) 17:27:54.11 ID:qugFyvOL0
813名無し野電車区:2012/04/29(日) 19:57:08.43 ID:TS4RiPgI0
一般型の路面用ボギーにポルスタレスとなると
冷蔵庫大先生の血圧がまたまた上がりそうだな
814名無し野電車区:2012/04/29(日) 20:08:08.63 ID:1QWPpfg00
そもそもカーブ曲がれんのかね>路面ボルスタレス
815名無し野電車区:2012/04/30(月) 01:01:14.60 ID:mTlotwnY0
都営でも地下鉄浅草線は京急の規定でポルスタレスにできかったんだな。
816名無し野電車区:2012/04/30(月) 10:32:51.22 ID:tWb3J2QN0
>>814
ダイレクトマウントしなきゃ良いんだよ。
どうやるのかは知らんがwww
817名無し野電車区:2012/04/30(月) 11:22:43.43 ID:O0TK2GNp0
>816
インダイレクトマウントなら、台車に乗ったバネをマウントする先はボルスタしかありえないな。
818名無し野電車区:2012/05/01(火) 10:08:39.73 ID:EM20ooeF0
俺はゴムなしで毎日ダイレクトマウントだぜw
819名無し野電車区:2012/05/01(火) 10:12:20.88 ID:wvruwKyA0
ダッチワイフ相手だと妊娠の心配しなくて羨ましいなw
820名無し野電車区:2012/05/01(火) 15:49:09.16 ID:i3p4YbZO0
近畿車両、米で路面電車を受注 総額720億円
http://s.nikkei.com/IFV4Va
821名無し野電車区:2012/05/01(火) 16:24:46.14 ID:bHc76gTp0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E1858DE2E3E2E7E0E2E3E09790E0E2E2E2
近畿車両、米で路面電車を受注 総額720億円 2012/5/1 14:00

 近畿車両は1日、米ロサンゼルス郡都市圏交通局から路面電車車両(LRV)を470両受注した。総額は9億ドル(720億円)程度。
日本企業の米国での車両受注としては、2010年に川崎重工業が受注したワシントン地下鉄向け(約15億ドル)以来の規模。
米国は景気対策としてインフラ整備を強化しており、日本企業にも好影響が出始めた。

 ロサンゼルス郡交通局との間で細かな契約内容を今後詰める。14年から5年間かけて470両を納入する。
まず156両(3億ドル)を納め、残りの314両はロサンゼルス郡交通局が追加購入できる権利を持つ形になるという。
車体や台車など主要部分を国内の本社工場で生産し、米国で完成させる。

 ロサンゼルス郡交通局が実施した入札では、独シーメンスなどと争っていた。
近畿車両はボストンやダラスなど米各都市にLRVを納めており、米国でのシェアは6割を超えている。
安定した納入実績が評価されたとみられる。

 米国ではオバマ政権の雇用創出策として、ガソリン高を背景にLRVなど鉄道の新設・延伸が相次いでいる。
日本での鉄道車両の需要は頭打ちとなっており、近畿車両は今回の大型受注で米国での事業拡大に弾みをつけたい考え。
822名無し野電車区:2012/05/01(火) 16:34:46.76 ID:1sIRisvT0
>>821
470両とはさすがアメリカ、規模が違いすぎ
日本中にある新旧の路面車両かき集めてもこの半分もないだろ
823名無し野電車区:2012/05/01(火) 19:34:35.19 ID:SCt/D6bv0
残念だが08年のデータで825両、併用軌道のない東急世田谷線とどう見ても路面電車型ではない京阪京津線を除いても743両はあるんだなこれが
824名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:11:13.52 ID:bHc76gTp0
大阪市交などの軌道免許の地下鉄が入ってないか?
各社別の車両数をプリーズ
825名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:14:42.04 ID:K74vePhrO
大阪市交って700両以上はあるんじゃないの?
826名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:20:40.99 ID:bHc76gTp0
東急世田谷線300系 10本20両
京阪京津線800系 8本32両
京阪京津線700系 5本10両
京阪京津線600系 10本20両
計82両
827名無し野電車区:2012/05/01(火) 21:46:41.68 ID:36mKm/aM0
広電だけで200両超えてるねんで
828名無し野電車区:2012/05/02(水) 00:56:05.50 ID:JxiI0q+40
>>821
これって、どこのラインに投入する車両?
ブルーラインの置き換え?
それとも新線?
829路面ぬこ:2012/05/02(水) 01:07:17.10 ID:DkucD7x40
>>827
つまり、広電の倍の規模の路面電車を新規でつくるってことね。

>>826>>823
京津線の700系600系が路面電車でもLRVでもないって根拠何?
高床だからってなると、都電も嵐電もダメになるけど・・・・
830823:2012/05/02(水) 01:47:26.94 ID:friEJbAT0
>>824
札幌:34 函館:38 富山地:18 富山ラ:7 万葉:11 福井:33
東京:39 豊橋:17 京福:29 阪堺:38 岡山:22 広島:152
伊予:43 土佐:70 長崎:80 熊本:54 鹿児島:59

計744両(引用元がまさかの計算ミスをしていたorz ちなみに梅原淳『進化する路面電車』中のデータね)
>>826が書いてくれているように東急:20両、京阪:62両なんでそれも含めると826両になる

広電が>>827より大幅に少ないのは連接車を1両をカウントするか3両/5両とカウントするかの違いだと思われ


>>829
車体が一般的に普通鉄道にカテゴライズされるであろう形態だったので外しただけです
後は強いて言うなら広島民なんでグリーンムーバーこそが最大の路面電車だと思いこみたいから、ですかね
一応両方の数字挙げてるんでお好きな方で解釈なさってくださいな
831名無し野電車区:2012/05/02(水) 02:45:13.20 ID:e+v+2W2oO
>>830
京阪は「LRTってあんなのもあるんだぜ」と知らない人に教えるのに役立ててる。

ところで、宇都宮でバス事故があったね。幸い死者がいないんで少し不謹慎なこと言うけど「バスよりLRTのほうが安全なのかな」と思う人もいるんじゃなかろうか。
832路面ぬこ:2012/05/02(水) 13:34:54.18 ID:DkucD7x40
>>830
なるほどね。
でも広島の路面古老ともいえる山根さんは東急300はLRVとしていますよね。
私は滋賀民なので大津の京阪は絶対LRVだと思いこみたいです。
大津市長は浜大津〜JR大津に路面電車ネットワークを構想してるようですが、
京阪があれですから、高床LRになるでしょうね。
833名無し野電車区:2012/05/02(水) 13:35:14.56 ID:EBekoPv10
ロサンゼルス郡都市交通局がKILLCに都市交通電車78編成を発注へ
近畿車輌は北米での事業規模拡大のため車両組立工場建設を決定
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news120502-2.htm
http://www.kinkisharyo.co.jp/images/ksimages/120502.jpg
834路面ぬこ:2012/05/02(水) 13:52:30.52 ID:DkucD7x40
>>833
こりゃ騙されたな。
470両は車体数の合計だったってことね。
40m30m混成ってことか。
835名無し野電車区:2012/05/02(水) 14:29:10.22 ID:JgM4ZcYh0
2両編成×235本=470両
836名無し野電車区:2012/05/02(水) 14:31:41.38 ID:6lP9HG8M0
プレスりリスくらい読め
2車体3台車(2両と計算) 235編成470両

> この度、ロサンゼルス郡都市交通局(Metro)役員会は、新型都市交通電車(LRV)78編成(2両/1編成)を、
>当社の米国法人であるKinkisharyo International, L.L.C. (以下、KILLC)から総額約3億ドルで購入する契約を承認しました。
>現在、Metro当局は最終決定に向けての手続き中です。本案件を公表することにつき、本日、Metro当局の許可を得ましたので開示するものです。

> 本案件には、オプションとして4次に亘る157編成の追加発注が計画されており、
>全オプションを合わせると合計車両は235編成、総額は約8億9千万ドルとなる見込みです。
>新型LRVベース車の納入は2014年から開始され、235編成全ての納車は2020年に完了する予定です。
837名無し野電車区:2012/05/02(水) 14:36:13.78 ID:6lP9HG8M0
今の為替(80円)で1編成3億0300万円
高床式でこれだから235編成も量産してるわりに安くないな
838路面ぬこ:2012/05/02(水) 15:16:20.59 ID:DkucD7x40
>>836
あちゃー。斜め読みはいかんね。
2車体3台車ってことは東急300系みたいなのか。

勝手にameriTRAMと思い込んでたよwwww
839名無し野電車区:2012/05/02(水) 17:10:57.52 ID:62XWnl+M0
川重のもそうだけど、架線レスを目的とした新規受注が
無いのが意外だな。やっぱりコスト面や信頼性に問題があるんかな。
840名無し野電車区:2012/05/02(水) 17:22:53.50 ID:09KQ2MaS0
>>833
めでたい

ダラスのもそうだけど屋根のカバーを連結部で斜めにカットするのは連続性が損なわれて好きではない
841名無し野電車区:2012/05/02(水) 19:35:48.09 ID:XgaGp9Hs0
842名無し野電車区:2012/05/02(水) 22:34:49.20 ID:NHDYLCzE0
ロサンゼルス、近車が大量受注したのは喜ばしいことだが
>ロサンゼルス郡交通局が実施した入札では、独シーメンスなどと争っていた。
過去に納入実績のあるはずの日車はどうしたんや・・・
843名無し野電車区:2012/05/02(水) 22:50:30.35 ID:bYXSXEP20
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E3E29E808DE2E3E2E7E0E2E3E08698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
鉄道車両各社、欧米で受注相次ぐ 近畿車両や日本車両製造
2012/5/2 0:31

 鉄道車両メーカー各社が海外で相次ぎ受注獲得に動いている。近畿車両は1日、米ロサンゼルス郡当局から約9億ドル(720億円)で路面電車を受注。
日本車両製造も米バージニア州当局向けに通勤電車を納入する。米国や新興国では鉄道の新設・更新計画が相次いでいる。
国内市場の縮小に悩む日本企業は現地生産などを通して需要の取り込みを急ぐ。

 「リーマン・ショックで先送りされていた海外案件がようやく立ち上がってきた」。近畿車両の桜井紘一社長は胸をなで下ろす。

 象徴的な案件の受注が1日に決まった米ロサンゼルス郡都市圏交通局向けの路面電車車両(LRV)。受注総額は同社として最大規模。
独シーメンスなどと競合していたが、米国でLRVのシェア6割超を握る実績を評価された。2014年から5年かけて供給する。

 日本車両製造は2月、米バージニア州鉄道公社(バージニア州)向けに通勤電車を約90億円で納入すると発表。
同社は米イリノイ州でも車両案件を受注しており、今夏には初の海外工場を同州で稼働させる。
川崎重工業も、米国で予定される高速鉄道プロジェクト向けに独自車両を開発するなど新たな動きが広がる。
【続く】
844名無し野電車区:2012/05/02(水) 22:50:46.27 ID:bYXSXEP20
【続き】
 各社が海外展開を急ぐ背景にあるのが、国内の「2012年問題」。
11年3月の九州新幹線の全線開通やJR・私鉄各社の投資一巡を受け、鉄道車両メーカーは国内での需要急減に直面している。
次の大規模プロジェクトは27年開業を目指すリニア中央新幹線しか見当たらない。そのため各社は海外市場での有望案件の獲得を急いでいる。

 米国では高速鉄道計画がいくつか進められており、国内メーカーも体制を整える。
「環境性能に加え運行サービスなどソフト面でも一日の長がある」(鉄道メーカー幹部)という強みを生かし、主要国市場での顧客開拓に取り組む。
日立製作所は英国では生産にとどまらず、保守も含め一貫供給できる体制を整える。

 新興国市場も主戦場になりつつある。インド、アジア諸国などで都市化が進み、地下鉄、旅客や貨物などで都市間をつなぐ鉄道網の整備が予定されている。
インドでは日立製作所や川崎重工業が現地生産に意欲を示す。
海外生産を進めて為替変動のリスクを軽減するほか、仏アルストムや加ボンバルディアといった海外勢に対する技術優位を維持する狙いがある。

 欧州鉄道産業連盟によると、世界の鉄道関連市場(線路などインフラを含む)の規模は年2〜2.5%のペースで伸びる見通し。
今後、海外事業の強化が鉄道車両メーカーの最優先課題となりそうだ。
845名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:45:10.79 ID:ELpwdtXO0
>>842
近畿車輛は北米でシェア5割以上を持ってるらしいな。
それに米のLRTって70%低床式らしい。運転台の
安全を確保するために一部だけ高床式になっている
変則的なLRTだとさ。近畿車輛の受注はこういう車両の
納入実績があるから出来たのだろうな。
846名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:48:39.52 ID:ELpwdtXO0
847名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:56:54.14 ID:ht/YqLTp0
別に変則的でもなんでもないけど
848名無し野電車区:2012/05/03(木) 00:02:31.61 ID:i6eRRFY30
>川重

でも株価はあまり上がらない
849名無し野電車区:2012/05/03(木) 07:43:17.63 ID:ccsQwiYFO
ある街にて。

中扉から乗車の建て前だったが、車外スピーカーで
前扉も、と勧められた。
が、俺らの乗車に時間を要し、
そのスクランブル交差点の歩行者用信号は緑になってしまい
胸が痛んだ。

電車優先の信号にでもしておいて、交差点の先に
停留所を設ければよいのだろうけど、
1時間に片道24本も走るような区間では、難しいのかな…
850名無し野電車区:2012/05/03(木) 12:43:39.18 ID:l5xTIP/50
>>848
株価は必ずしも業績とリンクしない。
というよりリンクしないことの方が多い。
851名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:38:54.90 ID:EpokMM5L0
水色チェックおしゃれ路面電車、タダで譲ります
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120503-OYT1T00608.htm
852名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:44:47.26 ID:EpokMM5L0
無償で譲られる路面電車の車両=岡山電気軌道提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120503-551882-1-L.jpg
853路面ぬこ:2012/05/04(金) 02:18:36.00 ID:GrjP67gj0
>>849
鹿児島でもそんなのいつものこと。気にしなくていいよ。青になったせいで乗れた人もいるだろうし。
854名無し野電車区:2012/05/04(金) 10:26:03.33 ID:mhmwNHrR0
>>853
1時間に24本もあるんだから、後の電車が困るがな。
ヘタしたら、電車の大渋滞に陥る。
855名無し野電車区:2012/05/04(金) 12:03:08.83 ID:+HcebQCZ0
両備バスGのHPでも緊急メッセージ
http://www.chugokubus.jp/kousokubasu.pdf
抜粋

> しかし、規制緩和で賃金は弊社でも3割くらいダウンし、観光バス運転手は場合によっては半減してしまった。バス運転手の賃金は場合によっては、トラックの運転手より低くなってしまった。
>だから、古くからの運転手から、新しい運転手に変わると、レベルダウンは否めない。市場原理から、給料対能力は正比例するからだ。

両備グループのバス運転士はトラックの運転士より能力が低い と言っている様なものだが


> これに厄介なのは、年金受給の運転手の登場だ。年金を受給すると賃金はある程度しかとれない。両備ではバス事業に携わる運転手は健康上と安全確保上の理由から65歳までとし、それ以上70歳未満はタクシーやトラックの運転になっている。
>ところが、今新たに市内循環線などで参入してくる業者は、そんな過去の経験則が無いから、我々路線業者がバス運転手として定年した65歳以上の運転手を20万円前後で雇い、中古のバスを2〜3百万円で買って参入する。
>運転手の賃金が半値、バスは10分の一くらいの業者と正規のバス業者が同じ路線、それも儲からない路線を支えている収益路線に参入すればどうなるか、その明らかな非を正せないでいる。

八晃運輸に自分の稼ぎ場所(岡電清輝橋線) 奪われることへのやっかみ
856名無し野電車区:2012/05/04(金) 18:20:18.70 ID:EhbfRtcFO
>>854
毎日そんな感じで人を乗せてる路線なんだから、
それを織り込んで運行してるだろ。
渋滞して問題になるようなら長大車導入して一台あたりの運送数増やすだろうし。

テキパキ乗車にきをつけることは大事だけど、気にしすぎる必要もないと思うよ。
857名無し野電車区:2012/05/04(金) 19:05:08.71 ID:bXe9Ez9BP
>>842
>>843を見る限り、日車は他の案件で手一杯なんじゃないか
858名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:14:08.70 ID:+kFWSKin0
>>849
前に長崎で中(後)扉乗車ということになっていたが
実際には他の客は当たり前のように前から乗っていた

短距離乗車は前から乗って前から降りる人が多いようで
中から乗った自分は下車時に車内の移動が大変だった
859名無し野電車区:2012/05/05(土) 07:13:32.49 ID:nKQWi6E3O
>>854
本数が多い路線では、停留所の長さは2両(2編成)分あるとイイね。
860名無し野電車区:2012/05/05(土) 14:33:51.17 ID:GyyztonL0
中乗り前降りでも均一運賃なら前から乗せてくれるところもありますね。
861名無し野電車区:2012/05/05(土) 15:05:49.18 ID:MLJph9jX0
逆に変なのは荒川線の王子
ホーム改札をしているのに頑なに前乗り・後降り
終日改札をやっているわけではないんだろうけど、ローカル線のバス型ワンマンの
早朝夜間無人駅のように上手く出来ないのか

>>859
ただその時によって停車位置が変ってしまうので整列乗車が出来ない
2系統以上くるところなら、前よりA系統・後よりB系統にする方法もあるが
都合よく先にA系統が来るとは限らない

バスロケのような接近案内を使って
先発 ○○行 前方に停車
次発 △△行 後方に停車
次次発 △△行 前方に停車
とか表示させる方法もあるが乗客が付いてこれるのか
862名無し野電車区:2012/05/05(土) 17:27:48.94 ID:GyyztonL0
天文館通や辛島町、長崎駅前は系統別にずらしてるよね。
863名無し野電車区:2012/05/05(土) 17:31:51.25 ID:AJ+V0exF0
>>861
荒川線のあれは、単なる乗車前料金徴収だ。
世の中、ご都合主義というかバカが多いから、料金箱係員の時間だけ後部からの
乗車をやってしまったら、その他の時間でもやるバカが必ず出てくる。
どうやって160円浮かそうか? ってセコな考えの奴が多くなってきてるし(昔も
それなりに存在したけどね)。
864名無し野電車区:2012/05/06(日) 00:48:54.15 ID:+qtt1kv70
王子の改札は車内で払うふりをして改札パスしてタダ乗りするバカもいるからな
865名無し野電車区:2012/05/06(日) 21:44:17.74 ID:UFSn2vSB0
866名無し野電車区:2012/05/06(日) 22:31:00.00 ID:kWes3daw0
>>858
長崎は前ドア乗車が黙認状態だったのを、ICカード導入で
前ドアに乗車リーダをつけて正式に認めたって感じだね。

広島も前ドアに乗車リーダあるけど、こっちは磁気カード時代から対応してた。
運賃箱に逆から入れると乗車記録がつくようになってた。
867名無し野電車区:2012/05/06(日) 23:45:30.60 ID:OXWwRiah0
>>866
そのICカードのせいで、観光客が戸惑う姿がよく見られる。

ICカード→乗車時にカードリーダーにタッチ。降車時にもタッチなので
乗車口にもカードリーダー有り。
地元民は殆どこの乗り方をするので観光客の手本になれない。

このお陰で、現金や一日乗車券等での乗車時も整理券が発行されると思っている観光客多数で
必死に整理券発酵器を探して、最後は諦めるといった微笑ましい光景が展開されている。
868名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:02:19.82 ID:duBInE3f0
路面電車に限らず、バスなんかも
地元民以外は使いにくいよな
869名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:02:33.34 ID:h62+BCMR0
熊本市電にTo熊カードで乗ったとき、カードリーダー探して
キョロキョロしてしまった長崎人の俺
870名無し野電車区:2012/05/07(月) 00:33:44.76 ID:1bnedynu0
>>867
地方によってバス・電車の乗り方は違うからな
東京の人なんかは東京=全国基準と思ってるし

Suicaは日本全国で通用するとは限りません
871路面ぬこ:2012/05/07(月) 01:49:23.94 ID:Ba1D9W5M0
ロケみつ見てたら、オーストリアのウィーンの旅でロードサイド式のLRTが。
しかも6〜7車体のLRVがウネウネと交差点の歩道にそって曲がったりしていた。
まさにあれこそ水平エレベーターだな。
地下鉄があってもしっかり地上にはLRT網がある都市構造がすごく身近に観察できた。

日本も札幌・京都・東京・堺などは頑張ってもらわないとな。
872名無し野電車区:2012/05/07(月) 07:53:33.57 ID:t2IO9ARw0
>>867
均一料金制なのに乗車時と降車時にタッチというのも戸惑う原因かと
富山なんかは降車時のみのタッチで乗り継ぎ割引にも対応させてる
873路面ぬこ:2012/05/07(月) 14:49:48.25 ID:bYT5uU81O
>>865
グリーンムーバMax第6編成ですね。
相生通り福屋内郵便局前の八丁堀駅ホーム西端から立町駅方面向きで撮影されたものかと。
空の青さと後ろの山の色まですばらしい一枚です。
874名無し野電車区:2012/05/08(火) 01:29:38.91 ID:uB7Vqffk0
>>866-867
広島の出口乗車の扱いは始発とかが原則で途中はあまりやってないけど。

宮島線のりいれの西広島→広島駅のみ車内整理券発行だからわかりにくいわな。
逆に松山いったときにICい〜カード買って使おうと思ったら、電車の入り口に乗車リーダーがないので
目が点になって探した・・・。orz

>>868
地元民でも乗り慣れてないと同じバス停の名前で止まる系統がバラバラ。
市内に八丁堀・紙屋町のバス停がいくつあるんだか。

>>870
広電のICOCAも使えますシールを見てSuicaタッチしてる人が時々・・・。

>>872
乗車記録と降車記録付けてるから。しかも乗車記録が付いたままだと広電の電車に乗ると「ピー」という
さわやかな警告音が・・。
875名無し野電車区:2012/05/08(火) 02:07:09.42 ID:18NzGDAl0
>>874
乗車と降車両方記録つけるのは普通の鉄道みたいだな
将来的には他の割引とか新しいシステムを目論んでるのか?


広島は一昔前(8〜9年前ぐらい?)には途中停留所で
出口ドアからも乗車させていたのを結構見たので
そういうものかと思ったんだが

均一料金制で後払いの出口乗車、前払いの入口降車をさせないのは
車内の動線を統一するのが目的なのかね?
876名無し野電車区:2012/05/08(火) 07:51:39.90 ID:URFBPNwN0
長崎は自動読取式運賃箱採用だから、乗降時にICカードタッチさせて
各電停の乗降客数のデータを採ってると思われる。
それと、築町電停での乗り継ぎ処理の関係も絡んでる。
(この電停で乗り継ぐと、乗り継いだ方の電車の運賃は無料)
877名無し野電車区:2012/05/08(火) 09:32:33.75 ID:p60bffbx0
JR広島駅の整備計画混沌 路面電車新線、3案動かず  2012/5/8
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E3E3E0E5E7EBE2E2E5E2E7E0E2E3E09E91E2E2E2E2
 JR広島駅周辺の整備計画が混沌としている。広島電鉄が駅前南口で計画する新路線「駅前大橋線」は、広島市が提示したJRの駅に乗り
入れる際の構造を巡り選定が難航。北口ではバス、タクシー乗降場などを巡り、市の再編案に業界団体が難色を示す事態が起きている。
878名無し野電車区:2012/05/08(火) 12:17:33.48 ID:iw9RSwl70
>>874
広島はバス路線が充実しすぎて、路線整理後も終わってる状態。電車もだけど、今見れば、中心域に集めすぎ。
元々は中心街から少し離れた空き地に用意された外郭地区や近隣市町村への市外路線バスセンターがその利便さから、
周辺の紙屋町・大手町の発展に繋がり、八丁堀・鷹野橋などの中心域に取って代わった為もあるがな。
バスセンターに入れなかった旧郊外地区への路線がそのまま相生通・鯉城通に残る形となった為、旧郊外の宅地化も進むこととなったわけだし。
市の発展としては良いことだった。

駅の北側の新バスセンターも当初は新交通東西線との連携も考えて市内バス路線を整理するつもりでいたらしいよ。
アストラムで一旦路線整理したのもその流れだし。

879名無し野電車区:2012/05/08(火) 12:20:14.92 ID:iw9RSwl70
>>875
市内電車乗り換え割り引きなどの制度があって、
利用可能電停の確認と、(悪用して往復に使う馬鹿を排除するために)乗り換え時間に制限を設けている関係もあるんじゃないの?

宮島線は路線バスと同じ運賃積算方式をとっているので市内電車も同じ乗り方を強要しておいた方が、
利用者の混乱が少ないってのもある。(バスの乗車方法と共通化で利用者の混乱も減る)
宮島からの電車では市内路線でも整理券を発行してたけど、あれは宮島直通電車だけだったので当初は凄い混乱があって。
乗客の自己申告で市内乗車扱いにしたりしてたし。
880名無し野電車区:2012/05/09(水) 07:00:05.45 ID:YVHxx8fZO
>>861
安全地帯の長さは1.5編成分として、2編成が縦列駐車しても
後続車は前扉からの降車のみとすれば、整列乗車は解決
(ただし先行車が発車後、再度小移動して乗車扱いを
しなければならなくなるが)。
881名無し野電車区:2012/05/09(水) 08:25:58.60 ID:8Wiv34fn0
>>877
>JR西日本広島支社の杉木孝行支社長は「広島駅のメーンの乗り換えの動線は2階のため、(高架化案が)有効だと考えている」
こっちの意見に分があるよな
広電も地下化と高架化の建設費の差額で高架に登れない旧型車置き換えちゃえばいいのに
882名無し野電車区:2012/05/09(水) 14:53:28.41 ID:NWYuz3GmP
置き換えというか、旧型車の広島駅前乗り入れ撤退だけで十分かと
保存的な意義を持つ運転はすでに八丁堀〜白島と江波〜横川メインで広島駅には来ないし
883名無し野電車区:2012/05/09(水) 21:57:16.97 ID:ioCGxtcE0
>>880
縦列駐車ってアホか
884名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:43:58.06 ID:8Wiv34fn0
>>882
既に日中の紙屋町〜的場町間は軽快電車以降の車両ばかりだが
ラッシュ時には結構旧型が入るんだよな、駅前には5番も乗り入れるし
885名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:46:17.82 ID:DOLq0Bom0

土佐電:「平和憲法号」発車 8月末まで運行 /高知
来月3日の憲法記念日を前に、護憲を訴える路面電車「平和憲法号」が28日、運行を開始した。県内の市民団体
「平和憲法ネットワーク高知」(代表・藤原充子弁護士)などが企画し、今年で5回目。観光客が多く集まる「よ
さこい祭り」が行われる8月末まで運行される。
この日は、高知市桟橋通4の土佐電鉄本社前で出発式があり、藤原代表が「現在の(混乱した)社会情勢の中で、
改めて憲法の大切さを我々の胸に焼き付けたい」とあいさつ。関係者約30人が見守る中、出発した。車両の側面
には「守ろう9条・25条を!!」というメッセージと平和を象徴する大きな白いハトが描かれ、車内には憲法前
文と同9条、同25条がそれぞれ書かれたボードが掲げられている。
平和憲法ネットワーク高知を支援する県平和運動センターの山崎秀一議長(55)は「改憲の動きがある昨今、今
の素晴らしい憲法をいかに守り抜くか、もう一度県民のみなさんに考えてほしい」と呼び掛けた。【最上和喜】


http://mainichi.jp/area/kochi/news/20120429ddlk39040386000c.html

全国にこの動きが広がると素晴らしいんだが。
各地の九条の会、頑張れ!
886名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:08:51.36 ID:6+LJ0ToB0
>>877
市の案では高架(70〜100億)も地下(250〜300億)も勾配は同じ45‰で
なおかつ地上との高低差が大きい分、地下の方が連続勾配区間が延びるんだがなぁ
高架案もアプローチ距離を延ばせば勾配は緩和可能だし・・・

ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1285578941347/activesqr/common/other/4d42832f008.pdf
ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1285578941347/activesqr/common/other/4d42832f009.pdf

広電は「急勾配でなく140億円でできる地下案」を持ってると主張してるが、
もしかして実際の意図は別の所にあるのかね?
887名無し野電車区:2012/05/10(木) 00:43:16.99 ID:IfEgpyRt0
地上案だと駅より北に延伸が出来ない点が不利だな
でも地下乗り入れしておくと二葉の里や府中方向への延伸の夢が広がる?
888名無し野電車区:2012/05/10(木) 11:17:35.55 ID:fCO8kh4I0
>>886
アプローチ延長すると橋に引っかかるんだよ、景観問題も出そうだし
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1122608826994/html/common/other/4c3a75e1133.jpg
889名無し野電車区:2012/05/10(木) 18:37:53.57 ID:7rHVeyaW0
函館8009号乗った。内装がだいぶ変わった。
外側は丸目、LED化ぐらいだけど、
今までの8000型更新車が旧車輌の部品を極力流用していたのから一転ほぼ新製。
料金表・多目的情報表示器もフルカラー液晶。
優先席(と思われる)付近に「席をお譲りください」とのステッカーは貼ってあるけど、
ココが明確に優先席という色分け等は無い。
柔軟に空いてる時は高校生でも座って良いし、
混んでる時は座席にかかわらず譲れと言う感じの張り方。
セミバケットシート。
行き先表示には渡り線を廃止した「千代台」「末広町」も残っている。
890名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:26:57.76 ID:XZHXbT9P0
広電が頑なに地下に拘るのはアストラム広島駅延伸の息の根を止めるためだよ。
もしもアストラムが広島駅まで来たら、広電は客取られるからね。

駅前に京橋川があるから川より低い位置に潜らないといけないし、
不便極まりない。平面以上にあり得ん。
891名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:44:11.45 ID:WOHLX9E90
>>888
元々橋の上から高架が始まる設計だからそこは大丈夫

ただ、アプローチ延長は比治山線が橋のすぐ南側で合流する関係で無理なのね…
150mぽっちで軌道面を5m上げなければならんとは
892名無し野電車区:2012/05/11(金) 00:46:09.18 ID:f125Pp800
そこでアプト式ですよ!
893名無し野電車区:2012/05/11(金) 00:51:58.03 ID:J9mSVERp0
>>871
ウィーンは地下鉄造ったから並行するトラムを廃止なんてしないもんね
894名無し野電車区:2012/05/11(金) 02:17:27.35 ID:UFtljLMs0
比治山線も比治山町交差点で曲げて、稲荷町で合流させればいいんじゃね?
895名無し野電車区:2012/05/11(金) 11:07:54.50 ID:oMRs34R20
むしろ比治山線のは既存ルートのままで良かろう
ところで3車体型ムーバーMax投入だそうな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285880672/711
896路面ぬこ:2012/05/11(金) 11:21:36.12 ID:u6Y6AuV40
>>895
次は是非7車体を(特認頼む)ww

JTRAMは福井にも投入されるのかね?
897名無し野電車区:2012/05/11(金) 19:28:35.63 ID:HfRmhDBB0
898名無し野電車区:2012/05/11(金) 20:10:51.82 ID:3fzKjNC70
広島・熊本でも発生してるのか
それにしても運賃箱が開くことを知ってるんだ?
899名無し野電車区:2012/05/11(金) 20:46:26.56 ID:3fzKjNC70
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1727/1331072527/

47 名前:ななしばい[] 投稿日:2012/05/11(金) 19:35:54 ID:u5Corcv60
蛍茶屋車庫で、夜中に料金箱からお金取られたって・・・
もとからドア明け放題で、放置って、そっちが のんびりすぎ。
900名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:17:05.56 ID:HfRmhDBB0
内部事情に詳しいやつの犯行なのかな?
http://bit.ly/K1R95e
901名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:54:20.51 ID:62b2Z/pp0
5日長崎→8日熊本→10日広島か…
同一犯臭いな
902名無し野電車区:2012/05/12(土) 02:09:21.91 ID:QS9/BDb90
>>891
自己レスになるが、計算したけど何の問題も無く登れる結果が出た
というか、ググったら図面まで引いて高架案の検証してる方がいたわ・・・
903名無し野電車区:2012/05/12(土) 04:59:46.55 ID:4/P/zrmf0
蛍茶屋は休日の昼間に近所の子供が普通に出入りしている
窃盗より事故の方が心配だわ
ここの管理体制ってどうなってんだよ
904名無し野電車区:2012/05/12(土) 07:41:01.67 ID:66fCvuj80
またいつものナガサキガー登場
905名無し野電車区:2012/05/12(土) 10:50:51.09 ID:NmrqdrkfO
>>901
東のわが社も警備強化と車庫撮影の禁止を行います。
906名無し野電車区:2012/05/12(土) 23:28:16.18 ID:6kAIHdJe0
>>903
接客も悪いし事故も多い。
一度総監査やった方がいいな、ここは。
907名無し野電車区:2012/05/12(土) 23:33:12.10 ID:59GhY2dl0
長崎がー、長崎がー
908名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:45:30.64 ID:JJyEnqFs0
基地外ネトウヨ ナガサキガーは一体何がしたいの?
909名無し野電車区:2012/05/13(日) 20:22:45.39 ID:Rrh45iGt0
長崎はブスが多い
これ、本当
910名無し野電車区:2012/05/13(日) 21:27:36.69 ID:384qSCd+0
相川恵里
泉明日香
倉田まり子
坂上香織
原田貴和子
原田知世
結構頑張ってるけどな
911名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:58:14.02 ID:9DMSkubl0
>>909
ブス率が異常に高いのは岐阜と茨城。
これこそ本当。
912名無し野電車区:2012/05/14(月) 01:22:20.98 ID:Sp5wjr+00
愛知こそトップ
jkがすっぴんでも化粧してもあそこまで酷い所はない
913名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:17:02.79 ID:bnjQvHv50
富山もやばい
914名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:02:42.81 ID:m2RWHHQO0
秋田美人というがただ単に色が白い奴が多いだけ。
造作は世辞にも良いとはいえず、しかも福岡以上に性格悪い奴が多い。
915名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:23:54.50 ID:kMx05Ai20
お前ら、鏡見てから言ってみろ
916名無し野電車区:2012/05/15(火) 09:14:42.29 ID:TaW62d0p0
彼女居ない、童貞の女批評ほどみっともないものは無いね。
917名無し野電車区:2012/05/15(火) 12:17:37.64 ID:IuaBeMLU0
北海道はブスと美人の差が大きすぎ
ブス集団と美人集団がはっきり分かれる
つるんで歩いてる奴全てがブス、そうでなければ全て美人w
918名無し野電車区:2012/05/15(火) 13:11:33.21 ID:P6xSTsEu0
>>917
はいはい、ザマーのおじいちゃん。しんかんせんスレにかえりまちょうねぇ〜
919名無し野電車区:2012/05/15(火) 14:38:40.54 ID:7ndC5wJ/0
北関東から東北は概して不細工が多い
920名無し野電車区:2012/05/15(火) 15:53:17.75 ID:xVRJ0ycl0
札幌市電は札幌駅までのびてればなー、あれじゃ駄目だな
大通り駅から札幌駅まで歩くのが苦痛なので地下鉄しか使わない
921名無し野電車区:2012/05/15(火) 17:54:58.60 ID:PpOVUEt20
>>916
俺様の彼女以外全員ブス
922名無し野電車区:2012/05/15(火) 17:58:09.99 ID:EGgdDebu0
うちの嫁は顔の偏差値は45だが性格美人。
ちなみに出身は九州某県。(路面電車のある県w)
923名無し野電車区:2012/05/15(火) 21:38:46.66 ID:1qFuxCmaP
>>920
昔市電が札駅まで延びてたのは知ってるよな?w
今の路線は地下鉄の支線扱いになることで辛うじて命脈をつないだ結果
924名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:03:59.25 ID:PpOVUEt20
国鉄・JR線の近郊路線化が進む前は札幌駅の地位も相対的に低かった
925名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:07:13.67 ID:mMHz5gMq0
富山のブレーメン型とリトルダンサの乗り心地の差の違いがヤバイ
新潟静かすぎて眠れるくらいだけど
アルナ車揺れすぎ、コンプレッサー煩すぎ
アルナ車なんか吊り掛けより揺れる

ガラパゴス車駄目やな
926名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:32:29.23 ID:tSuaV+s00
長崎叩きの次はアルナ叩きかね?
927路面ぬこ:2012/05/16(水) 01:59:32.08 ID:/z3wcI0x0
>>920
大切に育てればいまに駅まで伸びてきますよ。初夏だし。
枯れないようによく水やって、、肥料も上げて下さいね。
早ければ5年も掛からないでしょう。
928名無し野電車区:2012/05/16(水) 03:51:29.63 ID:9W2+tBap0
四国はどこもブスが多いよ
929名無し野電車区:2012/05/16(水) 07:11:49.03 ID:lnLYCJpq0
福井の新車は新潟?
930名無し野電車区:2012/05/16(水) 10:41:38.65 ID:vhfVsyc20
近車30m×2.4m
931名無し野電車区:2012/05/16(水) 10:46:50.73 ID:WUd1zJ5T0
ツイッターには超低床ノンステップ型3両編成と書いてあるな
932名無し野電車区:2012/05/16(水) 10:50:39.81 ID:vhfVsyc20
http://twitter.com/#!/fukutetsu_info/status/202187921900580864
現在福武線で使用している大型車両の代替として、来年春に昭和37年度以来となる新造車両がまず1編成導入予定です。
超低床ノンステップ型3両編成で、現在の低床車両よりも乗降しやすく車内も広く快適な車両となる予定ですので、ご期待下さい。
933名無し野電車区:2012/05/16(水) 13:10:57.12 ID:Clmy4xTt0
>>926
そういう流れみたいだ
934路面ぬこ:2012/05/16(水) 13:49:05.15 ID:/z3wcI0x0
>>932
いよいよボンブレ三両編成の登場か?

なにかの間違いかも試練が、どこかのなんかの記述で、広島JTRAM型の五車体車を
台車を編成からはずすのかしらんが、三両編成と記載してるのを見た気もする。
935名無し野電車区:2012/05/16(水) 15:21:26.61 ID:QymSjEEO0
>>928
「愛媛は除く」が抜けてます。
936名無し野電車区:2012/05/18(金) 00:06:08.74 ID:yRszd/Rv0
中日新聞の記事より
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2012051502000196.html

・3両連結した状態で30m
・幅は2.6m
・定員150人
・導入費用は3億5000万円

仮に新潟としても、現状ポートラムで定員80人のを幅を広げて3車体にしたところで
倍近くの150人も乗れるのか、車体幅を広げても通路幅が広がるわけじゃなく、
せいぜい両側とも2人掛けになるだけじゃ・・・と思ったが、
80人の1.5倍に2人掛け増分(4*3)、中間車体のスペース増を考えたら150人ぐらいにはなるのか
ユートラム2も、導入の構想時は5車体じゃなく2両か4両か何か違う書き方だったし
車体の数はともかく認可の扱いの数字?になってたのかもしれないが

そろそろどこかイメージ図入りで発表してもらいたいところ
どこのどのタイプになるのか楽しみだ
937名無し野電車区:2012/05/18(金) 09:50:54.92 ID:f6rhcIvz0
>>928
本気でそう思ってるの?
938名無し野電車区:2012/05/18(金) 10:14:44.78 ID:KGJkSrpD0
>>936
函館、富山、岡山、松山、熊本、鹿児島、長崎、どこも福井より人口多いよね、でも車体は18メートル車がせいぜい
なのになぜ人口がこれらの都市より少ない福井に30メートルの大型車が必要なのかわからない
939名無し野電車区:2012/05/18(金) 10:19:33.61 ID:EkSjOiDC0
9割税金だからそこら辺は深く考えてないでしょ
940名無し野電車区:2012/05/18(金) 10:20:15.44 ID:7gCaih0G0
そもそもTV局もたった2つ、人口も80万ちょいの福井県に私鉄会社が2つもあるってのが奇奇怪怪。
941名無し野電車区:2012/05/18(金) 10:59:42.81 ID:P12M0iji0
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2012051502000196.html
【福井発】
福鉄50年ぶり新車両 低床、3両編成来年3月運行
2012年5月15日


 福井鉄道福武線の活性化を図る協議会が十四日、福井市田原一丁目のフェニックス・プラザで開かれ、二〇一二年度中に新たな低床車両一編成分(三両)を導入することが決まった。
福鉄の新車両の導入は五十年ぶり。

 車両は三両連結した状態で長さ三十メートル、幅二・六五メートルで、定員は百五十人。いずれも低床車両では国内最大級という。
導入費用は三億五千万円で、福鉄が一割程度を負担し、残りを県が三分の二、国が三分の一支援する。一三年三月に運行を開始し、主にラッシュの時間帯に運行する。

 新車両の導入は、老朽化した既存車両の部品調達が困難になっていることなどが背景にあるという。

 一二年度の利用目標数は前年比六万九千人増の百八十七万七千人。一一年度は東日本大震災などの影響で目標を四万九千人下回った。
出席した十二人の委員からは「新たな低床車両の導入が(利用者増の)起爆剤になることを期待する」などの意見があった。
942名無し野電車区:2012/05/18(金) 11:41:22.69 ID:avKC/BIf0
>>938
そうしたら京津線のあれは何だよってことになるな
大津市は福井よりは人口多いけど
富山、岡山、松山、熊本、鹿児島、長崎よりは人口少ないぞ

>>940
人口で言えば福井より少ない高知県は3社あるな
鳥取も2社だ
943935:2012/05/18(金) 13:09:12.64 ID:TiuVx9AY0
>>938
はい、そう思ってますが?
944名無し野電車区:2012/05/18(金) 13:20:13.47 ID:a1svK2T40
>>938
全線の大半が単線で増発が難しいから、赤十字前駅以南は鉄道線扱いなので続行運転もできない
ただ、実際に大型車が必要なのは朝のラッシュ時のみ、通勤客より高校生の通学利用が主体

945名無し野電車区:2012/05/18(金) 13:50:04.59 ID:Fuxokl6A0
人口なんて数値にまったく意味はない
駅・停留所からの徒歩圏人口を較べた方がまだ意味がある
946名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:46:01.81 ID:x9p+xDE+0
阪堺線新顔 和の装い
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120516-OYT8T00077.htm

低床車両、来春導入 更紗の座席、すだれ

 堺市は、浜寺駅前(堺市西区)と恵美須町(大阪市浪速区)を結ぶ路面電車
阪堺電気軌道阪堺線に2013年春に初めて導入される低床式車両(LRV)の購入費用に充てるため、寄付金を募っている。
100年の歴史を持つ阪堺線を盛り上げるのが狙いで、車両の愛称も公募している。(南省至)

 LRVは76人乗りで、電停と車両の床面の段差は8センチ。
外装は古墳群を連想させる緑を基調に、堺出身の茶人・千利休が追求した「わび茶」をイメージした茶色がかった白(白茶色)に塗る。
座席に木綿の布に花などの文様を染め出した堺更紗(さらさ)をあしらい、ブラインドもすだれにするなど、内装には和風を取り入れる。

 現在の車両は、ドア内部のステップと車両の床までの段差が約50センチある。
利用者から改善を求める声が上がっていたため、高齢者や子どもにも乗りやすくすることで利用を促進する。

 車両の購入費用約2億5000万円のうち、国が3分の1、残りを市が負担する。
寄付金は市負担分に繰り入れる。

 3000円以上寄付すれば、新車両見学会に参加できる。
1万円以上の人はさらに使わなくなった架線を再利用した文鎮が贈られ、3万円以上ならそれに加えて車内に名前入りの金属プレートを掲示できる特典もある。

 竹山修身市長は「阪堺線を、市民と沿線の事業所、行政が一緒に守り育てるという思いを醸成したい」と期待している。

 愛称は25日必着で募集。採用されれば阪堺電車グッズなどの記念品が贈られる。

 応募は、はがきに愛称と理由、郵便番号、住所、名前、年齢、性別、電話番号を書き、〒590・0078堺市堺区南瓦町3の1堺市役所交通政策課へ。
メール(kosei@city.sakai.lg.jp)でも受け付ける。

 寄付、愛称とも、問い合わせは同課(072・228・7756)。

(2012年5月16日 読売新聞)
947名無し野電車区:2012/05/18(金) 16:05:15.13 ID:OSuNA6Nd0
>>938
福井は路面区間電停のある私鉄ってだけで
通勤通学時間帯は200系レベル乗員数でないとあっぷあっぷなんだって
948名無し野電車区:2012/05/18(金) 16:23:10.61 ID:mRWCovp50
>>938
函館、富山、岡山、松山、熊本、鹿児島、長崎はどこも2〜5分間隔で電車が走ってるよね、軌道法適用なので続行運転も可能
それに対して福井鉄道は単線区間の交換設備の関係で現状の15分間隔より本数を増やすのが難しい

それにこれらの都市は他の市町村を結ぶ鉄道というより市街地の交通手段という要素が大きい
福井の場合は福井市と鯖江や武生といった他の市町村と結ぶいわゆる郊外型の鉄道
福井鉄道に並行するJR北陸線は本数が少なくて使い物にならないという事情もある
949名無し野電車区:2012/05/18(金) 16:36:34.47 ID:JvLATDzl0
東京の山手線や中央線のように限界まで詰め込めれば乗れないことはないのだろうが
福井じゃ座って乗れるのが当たり前、すし詰めの電車に乗るくらいなら多少渋滞しても車でと考える人が大半
なにせJRに521系が登場した時に吊り革が8割ほど埋まるくらいの混雑でJRにクレームが殺到した県だし
950名無し野電車区:2012/05/18(金) 16:46:58.91 ID:avKC/BIf0
951名無し野電車区:2012/05/18(金) 18:17:02.34 ID:KW/dnzZI0
>>948
函館は6分間隔ね。
市内が修学旅行生で溢れているので昨日は3輌続行してた。
以前は停留所でぴったり後ろに付ける職人運転士が居たけど、最近は居なくなった。
952名無し野電車区:2012/05/18(金) 19:36:50.60 ID:Z28OKW2+0
>>946
また微妙なところでイメージ図が切れてるな。2車体なのか3車体なのか分からん。
953名無し野電車区:2012/05/18(金) 19:37:38.42 ID:Z28OKW2+0
福井こそヨーロッパ型の郊外直通LRT方式にするべきだと思うけど。
954名無し野電車区:2012/05/18(金) 20:16:37.76 ID:WwUNbTno0
福田和子が逮捕されてのニュース画像、その後のドラマ、映画化時にゃ必ず
街中を走る福井鉄道が必ずフィーチャーされてて、変な有名のなり方してたな。
955名無し野電車区:2012/05/18(金) 20:47:07.78 ID:hfHIRfbf0
>>952
今さら何を・・・それってもうこのスレでは周知の事実だよw
956名無し野電車区:2012/05/18(金) 23:02:13.49 ID:E2VfgGtS0
>>938,>>944
福井よりも条件が厳しく、毎時4本が限度だった名鉄600V線が連接車の宝庫だったのもそこにある

とはいえ福井に渡った770形(定員90人)や880形(同100人)では限界があるので、最混雑列車には
揖斐線は780形の2〜3連(128〜192人)、美濃町線は600形の2連(180人)や870形(150人)が充当されてた訳で
鉄道線規格の2両編成が主体の福井に軌道車両が入った結果、輸送力不足に陥ったのも事実だわな
957名無し野電車区:2012/05/19(土) 07:07:21.47 ID:R6f5fo/cP
というか単純にインフラの問題でしょw
>>938が挙げている都市は市電だから、折り返し線とか車庫のトラバーサとかの有効長がせいぜい18m程度までしか対応出来ない
(また大枚はたいて有効長を伸ばすぐらいなら最初から短い新車を入れる)。
これに対し福井は現状で200形が30mだから、新車もその長さに対応するものが入れられたというだけの事だと思う

>>956
美濃町線のラッシュは新岐阜行きと徹明行きの続行運転なんかしてた気がするね
600の連結運転は少なくともツーマン末期には既に見る事が出来なかった…
958名無し野電車区:2012/05/19(土) 12:02:02.89 ID:qyTTWHZ10
>>935>>954
福田和子は愛媛出身だぞ?
あれは絶世のブスだ
959名無し野電車区:2012/05/19(土) 20:56:05.12 ID:44R/POoa0
>>957
美濃町線は日中も競輪場前から日野橋までは続行運転だったと思うが
960路面ぬこ:2012/05/20(日) 00:13:43.70 ID:1Yjcf6oi0
>>942
あれは大津市内の市内電車じゃないじゃん。
京都市右京区、中京区、東山区、山科区、大津区を横断走行する電車ですよ。www
250万都市圏の電車なら64m車も不思議はない。


>>936
もしかすると、台車付き車両の数を「両数」表示してるのかもね。
その根拠は、フロート車体は「車」がついてないわけだから、「車」両ではない、ということかな?

スペックから見る2.6m×30mで定員150人というのはどうみてもJTRAM以外ありえない。グリーンムーバMaxと全く同じだしね。
そもそも35cm前後のオール低床車が台車が回転できるとは考えられん。
で、台車回転不可で10mもある車体が三両も連結して、市内の路面の交差点カーブが曲がれる想像が付かない。

今から一年程度で導入、といっている以上、今から何か新開発しなくてはならないようなものでなく、既存で量産可能な車両だろう。
ボンブレは車体を1mずつ延長しないと30mにならないし、わざわざ特注するより国内部品の互換性も考えれば27mのまま導入するのではなかろうか。
今の時期になっては、既にメーカーと水面下で接触してないはずはないだろうし、数ヶ月以内にさくっと発表来るだろう・・・
961名無し野電車区:2012/05/20(日) 11:41:00.82 ID:jZQT10Zw0
>>960
>あれは大津市内の市内電車じゃないじゃん

福鉄も福井市内の市内電車じゃないじゃん
962名無し野電車区:2012/05/20(日) 17:30:04.08 ID:DXpUKK8T0
>>961
ツッコミどころは「大津区」じゃ?
963名無し野電車区:2012/05/20(日) 18:32:03.35 ID:jZ1JRLZ20
大阪の茨木市からR171上に兵庫の西宮市辺りまで標準軌のLRV路線を設け、
その両端を阪急の路線に連絡し、東は京都、西は神戸まで直通させ、北摂の東西の交通の利便性を図る。

以上のような妄想を抱いております。
が、道路が渋滞することは必定・・・・・・・。
964名無し野電車区:2012/05/21(月) 06:24:02.40 ID:hoBoX6b/0
>>963
モノレールで良いんじゃね?
965名無し野電車区:2012/05/21(月) 12:59:06.85 ID:n0pPchu+P
>>959
あ、すまん。
その続行運転が区間延長してたって話
朝なんか全線でやっていたかと
966名無し野電車区:2012/05/21(月) 14:04:11.68 ID:FUMEcP+G0
>>961
福鉄には需要は少ないけど路面区間での電停乗り降りは可能ですよ
大津市の場合単に浜大津へ行くために路面で通行してるだけ
967名無し野電車区:2012/05/21(月) 17:44:43.94 ID:GDLD1Tel0
>>966
それ今回の話に関係ない要素だろ
968名無し野電車区:2012/05/21(月) 23:17:31.41 ID:usGa0pGl0
>>964
モノレールは阪急線に乗り入れられないのでLRTで。
969名無し野電車区:2012/05/22(火) 00:18:20.92 ID:oxcILRXB0
イベント:
東京は6月10日
970名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:23:36.37 ID:q2H9h1E40
広島も6月10日
971名無し野電車区:2012/05/23(水) 11:14:07.77 ID:wN5nb8vA0
今回東京は阪堺とのコラボはないみたいだね。
972名無し野電車区:2012/05/23(水) 12:29:29.49 ID:CV4U7ytX0
w
973名無し野電車区:2012/05/24(木) 08:26:11.03 ID:CEI1wUf/0
路面電車から現金盗む


路面電車の釣り銭を盗んだとして、住所不定の( ● ´ ー ` ● )容疑者33歳が、窃盗の疑いで逮捕されました。

今月9日深夜から翌日早朝にかけ、広島県で車庫に停車中の路面電車の運賃箱から13万1000円を盗んだ疑
いが持たれています。警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めています。警察は現場近くの防犯カメ
ラに写っていた映像をもとに捜査していたところ、22日夜、諫早市内のパチンコ店で佐藤容疑者を発見しました。
同様の手口で長崎市の蛍茶屋車庫で8万8千円、熊本市で、およそ20万円が盗まれる事件が起きています。
佐藤容疑者はいずれの犯行も認めていて、警察は、さらに3つの県以外でも余罪があると見て追及する方針です。
974名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:25:23.08 ID:/zdSiS7d0
質問

最近のリトルダンサーって、
空気ブレーキ搭載に変わりつつありますけど何故ですか?
なんか利点とかあるんですか?

コンプレッサー音がうるさくて嫌いです
975名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:56:43.67 ID:lFsCy97R0
従来からある車との互換性(操作面・保守面等々)

たぶん、これに尽きるんじゃないかと思う

独立車輪にしろ油圧や電動(ばね)ブレーキにしろ、
従来のものに比べて利点があるのなら一般の鉄道用に広く採用されてもいいはずだが、
超低床を実現する、という理由がない限りはほどんど採用されていない。
積極的に採用する理由に欠くのでは。

あと、電動ばねブレーキは通路幅の確保に問題がありそう
シューからブレーキ装置まで一体のユニット構造?になっているように見える
(長崎3000や鹿児島7000では通路部分に張り出しがある)
そのあたりにも理由があるかも。
976名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:36:41.83 ID:/zdSiS7d0
そうなんですか〜

長崎の3000形の登場時はエアレス車宣伝してたのに、
5000形になって空制に逆戻りしたのも
富山地鉄が9000形を増備せずにリトルダンサーを増備対象にしてるのも
保守面に尽きるのかなぁ

たしかに長崎や鹿児島のは乗ったこと無いからわからないけど、
岡山高岡富山のトランシス車も最狭部(恐らく油圧ブレーキ部)通路幅70cmしか無いから
通路幅確保のためには空気ブレーキが良いってことなのかな


977名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:20:57.99 ID:0lI2bfvr0
長崎の5000形って3000形と比べて乗り心地改善されのかなぁ?
長崎3000形も豊橋も富山もかなり揺れる印象なので…
暇があれば乗りに行きたいのだがw
978名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:42:27.28 ID:JTffV1rU0
>>977
高速時(とは言っても40かそこらだがw)とか、
カーブを曲がるときの揺れは少しマシになった気がする。
979名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:56:10.35 ID:0lI2bfvr0
>>978返レス有難う

そうなのかぁ
直線区間の揺れはどうにかならんものなのか

車軸付けて安定性確保してるはずなのに
欧州製と比べてリトルダンサーは何故か揺れが酷いだよな

今後の改良に期待です
980名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:57:07.23 ID:0lI2bfvr0
長崎行きたいw
981名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:18:02.12 ID:AFEGgsku0
3000形の乗り心地が悪い分、5000形はまろやかに感じる。
982名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:51:08.25 ID:BEqR07nQ0
長崎5000形から台車の枕ばねがゴムばねに変更されてるから、揺れがマイルドになった感じはする。ただリトルダンサーの乗り心地がイマイチなのは多分軸バネがシェブロンゴム方式だからだと思う。広島電鉄のMAXみたいにウィングばね式の軸箱支持にすればいいのに。
983名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:07:00.58 ID:eJ01JL140
次スレよろ
984名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:13:17.96 ID:IxDrOT3T0
985名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:30:05.89 ID:0lI2bfvr0
>>982
増備するならぜひとも、改良して投入して欲しい
986名無し野電車区:2012/05/27(日) 01:00:48.41 ID:y8bKIeLw0
乗り心地もそうだけど、低床車のCP音は音源が近すぎて騒々しすぎる
電気バネブレーキに戻したほうがいい
時代に逆行してるよ 絶対
987名無し野電車区
トヨテツパト電イラン