++++ 東京メトロ千代田線 C-28 ++++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京メトロ千代田線:代々木上原〜綾瀬・北綾瀬(24.0km)
JR常磐緩行線の取手まで、小田急小田原線の本厚木および多摩線の唐木田まで直通運転実施中。
ロマンスカーMSEは、本厚木・唐木田および箱根登山鉄道線箱根湯本まで直通運転実施中。

相互乗り入れしているJR常磐緩行線・小田急線に関しては、乗り入れ用車両やダイヤ、直通運用の話題はここで。
相互乗り入れ先の各駅、地域の話題は常磐線、小田急電鉄スレでどうぞ。
民度厨・遮光幕厨は華麗にスルーしてください。

■前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309182300/l50
2名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:56:06.36 ID:JVx1eO7o0
3名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:56:32.19 ID:JVx1eO7o0
426の追加忘れ。すみません:2011/11/03(木) 10:57:25.68 ID:JVx1eO7o0
5名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:04:07.38 ID:JVx1eO7o0
■関連スレ

運用スレ
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 20S【小田急】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308056221/

車両スレ
東京メトロ車両総合スレ 14S
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300892764/

常磐線スレッド K88
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318238721/l50

小田急電鉄を語ろう!Part75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320225047/l50
6名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:04:20.53 ID:JVx1eO7o0
■6000系車両状況(2011年06月末時点)
・D-ATS-P設置済み編成
6102F・6104F・6116F・6119F・6121F・6124F

・編成組替え済み編成
6116F・6118F・6119F・6121F・6134F

・運用離脱編成
6106F・6110F・6115F・6126F

・小田急乗り入れ不可の編成
6101F・6103F・6105F・6107F・6112F

・板帯編成
なし (6116Fの帯はフィルム化されました.)

・・・窓の形状・VVVF化などはWikipedia参照
7名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:02:24.40 ID:Ch77s6xh0


>>6
離脱編成に6112Fが抜けてるぞ。
8名無し野電車区:2011/11/04(金) 00:35:07.63 ID:D3n0WqfbO
6135は残念ながら廃車だから
もともと廃車予定だったしね
9名無し野電車区:2011/11/04(金) 01:43:57.66 ID:KHv8xj5Z0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん








10渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/04(金) 04:24:11.89 ID:aiJDNCVb0
Microsoft Windows 8のインターフェイスは、Aeroに加え、新しい「メトロ」のインターフェイスが採用されるらしい。
11名無し野電車区:2011/11/04(金) 06:26:06.79 ID:SA4ZZpTK0
>>10
警告音が営団ブザーとかだったら萎えるな
発車サイン音とかでも十分萎えるけど
12名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:07:43.93 ID:eZCb18LN0
万六運用開始1周年おめ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 10:33:26.34 ID:mcsR7oUN0
本当だ、おめでとう

>>11
因みにこれがAndroid用のMetroStation
Icon Pack
WP7にはもう採用されてる
http://i.imgur.com/bAQo0.png
トロピカル様のお通りだ!! 
阿佐谷から明治神宮まで爆走するぜ!
終点付近で地下を走るメトロロクセンケイとかいう老朽化した
70年代のサイボーグよ、ボロ過ぎて危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
トロピカル様のお通りだ!! 
阿佐谷から明治神宮まで爆走するぜ!
終点付近で地下を走るメトロロクセンケイとかいう老朽化した
70年代のサイボーグよ、ボロ過ぎて危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
トロピカル様のお通りだ!! 
阿佐谷から明治神宮まで爆走するぜ!
終点付近で地下を走るメトロロクセンケイとかいう老朽化した
70年代のサイボーグよ、ボロ過ぎて危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
トロピカル様のお通りだ!!  
阿佐谷から明治神宮まで爆走するぜ! 
終点付近で地下を走るメトロゼロロクケイとかいう気持ち悪いデザインのアルミ屑よ、ウザいから粉砕するぞゴルァ!!!  
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________  
  __________/____/______\____________________  
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |  
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |  
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |  
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |  
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|  
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |  
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|  
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |  
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_  
18【危険】千代田線6000系はVVVF車含めて即廃車せよ:2011/11/04(金) 15:43:49.40 ID:GZoU/FebI
トロピカル様のお通りだ!! 
阿佐谷から明治神宮まで爆走するぜ!
終点付近で地下を走るメトロロクセンケイとかいう老朽化した
70年代のサイボーグよ、ボロ過ぎて危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
19【危険】千代田線6000系はVVVF車含めて即廃車せよ:2011/11/04(金) 15:45:25.31 ID:GZoU/FebI
トロピカル様のお通りだ!! 
阿佐谷から明治神宮まで爆走するぜ!
終点付近で地下を走るメトロロクセンケイとかいう老朽化した
70年代のサイボーグよ、ボロ過ぎて危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
20名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:27:48.11 ID:n0zukcOJ0
16000キターとおもったら16104Fマークなしorz
21名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:37:34.16 ID:KOOi5wQ80
ついている車両とついてない車両の法則性がいまいちよく分からないね
22名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:01:40.06 ID:Pv95dBig0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん
23名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:43:07.94 ID:2txFHvb70
6111Fが小田急乗り入れ禁止になるまであとわずか・・・
24名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:24:06.64 ID:g+4QjaZm0
常磐各停の話題もここでよろしいでしょうか。
切符マニアです。西日暮里で出る切符について聞きたいです。

新幹線などで都区内着の切符を西日暮里精算所に提出→亀有か金町に行きたいと申告
このときどのような切符が出されますでしょうか?
メトロの160円券が普通に渡されるだけで長距離券は返却されますか?
それとも特殊な切符が何か渡されるとかありますか?
25名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:45:36.19 ID:Ug0fKVV70
>>6
更新
訂正あったら頼む


6000系車両状況(2011年10月末時点)

■ D-ATS-P設置済み編成 (9/18本)
6102F・6104F・6109F・6116F・6117F・6119F・6121F・6124F・6132F
(未設置 6108F・6114F・6118F・6120F・6122F・6128F・6129F・6130F・6131F)

■ 編成組替え済み編成 (9/14本)
6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F・6134F
(未実施 6102F・6108F・6114F・6133F・6135F)

■ 現在、新木場CRに入場中
6135F

■ 運用離脱 (6/35本)
6103F・6106F・6110F・6112F・6115F・6126F


・・・窓の形状・VVVF化などはWikipedia参照
26名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:01:32.12 ID:Ug0fKVV70
6109Fが茶シートじゃなくなってた
27名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:31:50.86 ID:ljg4sC+/0
6000系車両状況(2011年10月末時点)

■ D-ATS-P設置済み編成 (10/18本)
6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F・6124F・6132F
(未設置 6102F・6108F・6114F・6122F・6128F・6129F・6130F・6131F)

■ 編成組替え済み編成 (9/14本)
6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F・6134F
(未実施 6102F・6108F・6114F・6133F・6135F)

■ 現在、新木場CRに入場中
6135F

■ 運用離脱 (6/35本)
6103F・6106F・6110F・6112F・6115F・6126F

6102FはD-ATS-P載せてないだろ。ずっと前から何故誰も訂正しない?
6129Fは載せてた気がするが、確かでない。。。
28名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:29:29.52 ID:MH0awtcOO
>>20-21
16105FもHMなしだった
29名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:45:45.20 ID:QhHD/D7lO
>>24
だいぶ前、長距離券に「地下鉄西日暮里→北千住収受ずみ」
とゴム印が押してあるのを見た事ある。
ゴム印押して、中間改札は精算済証を渡して通過(精算済証は回収される)
なんじゃないかな? あくまでも推測の域だが。
30名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:10:23.76 ID:2LyrO5v90
31名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:10:24.23 ID:WimjRKGZ0
6135Fの留置場所は、輸出前の6106Fが長期間放置されていたところだな
CRで修繕工事をやるにしても廃車にするしても、しばらく放置されそう
32名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:59:49.57 ID:kMI5bq520
大手町駅の中程の出口はどうして/いつから閉鎖中なの?
毎日の通勤で気になって仕方が無いもので…教えて頂けると嬉しいです
33名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:35:33.08 ID:1fDLWnsv0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん






34名無し野電車区:2011/11/07(月) 04:09:43.48 ID:rR44fzm10
6107離脱でキノコ型貫通路の初期更新車が消滅
と言っても元々1編成しか無かったが
35名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:28:40.69 ID:sq+NTxom0
>>27
6129Fは載せてるっぽいね
複数のブログで確認


6000系車両状況(2011年11月初旬時点)

■ D-ATS-P設置済み編成 (11/18本)
6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F・6124F・6129F・6132F
(未設置 6102F・6108F・6114F・6122F・6128F・6130F・6131F)

■ 編成組替え済み編成 (9/14本)
6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F・6134F
(未実施 6102F・6108F・6114F・6133F・6135F)

■ 現在、新木場CRに入場中
6135F

■ 運用離脱 (7/35本)
6103F・6106F・6107F・6110F・6112F・6115F・6126F
36名無し野電車区:2011/11/08(火) 02:05:38.87 ID:nZilnUcuP
35は廃車だよ
37名無し野電車区:2011/11/08(火) 13:58:36.26 ID:fCVdI0H+0
残念
33-35Fは支線送り
38名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:07:34.64 ID:C3IGKIZAO
>>34
もうキノコは残って無いんだっけ?
次落ちるのは6105か
6000好きだから減っていくのが悲しい…まあ時代の流れだししょうがないな
39名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:58:10.20 ID:WKHQrZun0
キノコ型貫通路そのものは月曜の午前中に6111Fで見かけた。
こいつが落ちるのも時間の問題になってるようだけど。
40名無し野電車区:2011/11/09(水) 14:11:38.35 ID:Nr6oDvz10
キノコは6111Fと6114Fに残ってる。

6114Fはいつ組み替え入場するんだろう?
41名無しでGO!:2011/11/09(水) 17:13:15.10 ID:4QUUGpzOI
6111は落ちないよ。小田急直通できなくなるだけ
42名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:17:36.57 ID:aCMnVwRD0
小田急直通から撤退する車両はその時点で余命宣告されてるようなもん。
43名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:36:26.60 ID:JAb6FFPs0
6113Fもまもなく小田急直通できなくなるというウワサ。

となると2段窓車で小田急直通するのが6108Fだけになってしまう。
44名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:51:31.72 ID:ehBwgLQI0
秋葉原と岩本町の地上連絡乗り換え認めるなら
湯島と上野御徒町の地上連絡乗り換えも認めてほしいよな・・・・・。と思う。
45名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:29:01.28 ID:CjJXubWYO
綾瀬駅で綾瀬始発電車に整列乗車する時、後ろから押してくる20代後半から30代前半のサラリーマンがいるんだよね。
もう軽いモール押し(ラグビーの押しくら饅頭みたいなやつ)なわけよ。

自分も押されたし、前が女性や初老でも関係なしに押してるのを目撃してる。

あれって誰かが倒れたら傷害罪になる?
倒れなくても迷惑防止条例違反になる?
46名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:40:42.02 ID:MRr4n4TIO
>>44
それやると湯島、上野広小路、仲御徒町が同一駅扱いになって少々やっかい。
47名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:19:45.63 ID:HS+t07wp0
>>46
新お茶-小川町-淡路町と同じ
問題なし!
48名無し野電車区:2011/11/10(木) 10:13:58.80 ID:FDsyg/aaI
>>44
大阪にも似たようなパターンあるけどな。
西梅田(四ツ橋)〜梅田(御堂筋)〜東梅田(谷町)

>>47
個人的には淡路町と新御茶ノ水の連絡は廃止して御茶ノ水との地上連絡を復活してほしい。
小川町と両駅の連絡は継続とする
49名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:52:23.76 ID:ofYP5skGO
また多摩急行遅れてるけど。いい加減小田急に迷惑かけるなよ
50名無し野電車区:2011/11/10(木) 13:51:32.18 ID:wSy9LYvs0
6113Fはもうボロボロだから廃車でいいよ
51名無し野電車区:2011/11/10(木) 14:23:58.64 ID:zWvUqUuA0
いい加減に6000と5000を全部置き換えてくれよ
それこそ束みたいなペースでよろしく
52名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:35:07.14 ID:8o99i61UO
>>48
実際の所、大手町まで行ってから乗り換える人も多そう。
本当はまずいけど。
53名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:39:56.19 ID:hh50yKEu0
>>50
来年度の頭にはもういないと思う
54名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:55:37.55 ID:r8lkII0Y0
>>1だが、車両状況を調べてくれてありがとう。

あと、朝の北千住(4号車から7号車くらい)で三列乗車ができてないってなんなのよ・・・
55名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:41:09.65 ID:XKouXnGY0
E233系のサボ表示変わった?
5648:2011/11/10(木) 18:55:28.21 ID:1oyp8gmkI
レス追加
>>46
大阪にも似たようなパターンあるけどな。
西梅田(四ツ橋)〜梅田(御堂筋)〜東梅田(谷町)
57名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:04:30.84 ID:JPnxE5A70
>>55
車掌の気分で3パターンくらい変えられる。
千代田線内はしらんけど、

常磐線内の下りは
・我孫子
・我孫子⇔常磐線各駅停車(交互表示)
・各駅停車+常磐線⇔我孫子(交互表示)

の3パターン見たことある。
58名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:30:10.93 ID:Dj5+m+HJ0
>>44
千代田線と都営大江戸線を接続する必要全くなし
両者は相性が悪い 初めから縁のない同士なのだ
そうやって割り切れなければ大人として失格だよアンタ
59名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:54:54.04 ID:JFY3XdtH0
>>45
youtubeにアップしたら
60名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:57:10.84 ID:unPt5kFSO
アンタ いいねぇ 下町ぽくって
61名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:48:19.51 ID:uDMbsR5D0
>>54
北千住って朝ラッシュはそんなこと言ってられないぐらい人が歩きまくってると思うんだが
62名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:52:26.99 ID:y2p6pRkz0
北千住で青のジャケット着た人たちってバイトでしょ?
63名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:13:39.73 ID:h/v89gRgO
湯島と上野御徒町よりも、赤羽橋と芝公園を地上連絡して欲しい。都営同士だし。
千代田線関係ないがなw
64名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:10:19.64 ID:7yPqQ3wH0
そろそろ綾瀬の結果くる頃か?
65名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:02:32.24 ID:UovdrlAZO
>>64
11日発送予定のため、早ければ今日到着か?15000人も募集するし、すんなり当選しそうな気がします
66名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:00:50.39 ID:FtruAo8R0
16111F甲種輸送中
67名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:17:47.97 ID:pgDgvlL00
>>61
歩く人を阻害するくらい列が長い。
これが2/3になればすっきりするのにw
68名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:06:39.70 ID:me5ctKHH0
ここ最近、6133Fが41Sによく充当しているが・・・
こいつも小田急禁止を食らったのか?
69名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:01:02.20 ID:P68ryhc90
まぁないけど
メトロ「JRさん、早く2000番台に準備しているんだからアレ付けてくださいよ」って言いそうだw
70ななしさん:2011/11/12(土) 22:05:56.48 ID:tEASKatc0
11日発送ですね。65 意外とあながありすんなりとはいかないよ。オタ排除されたりして。ファミリー中心ならすぐ15000人はいく。
71名無し野電車区:2011/11/13(日) 05:22:20.54 ID:OHwXYYINO
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん














72名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:39:35.19 ID:qvcnlEVh0
♪ちんちんちん、ちんちんちん、ちんちんちん、ちんちんちんちん
73名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:29:02.02 ID:EypQeshGO
綾瀬のイベントの当選通知来た?
74名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:49:39.84 ID:CSrmFr2E0
>>73
来てない・・・
75名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:56:13.76 ID:CJz4YwAK0
朝ラッシュ時の新御茶ノ水→北千住ってガラガラだよね?
76名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:09:38.90 ID:CSrmFr2E0
>>75
空いてるよ。
77名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:12:10.96 ID:lbzdR0Jw0
そう言えば、東マト16編成ってD-ATS-P準備工事してあるんだな
他の編成はやってないのに。保安装置箱のCNのラベルにD-ATS-Pってあった。

一体いつから小田急乗り入れするんだろう。
78名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:24:18.10 ID:BnObFBHK0
乗り入れするなら
まず小田急線内側での習熟訓練を兼ねて試験走行が必要かと。
その後じゃないのか?

その反対もやってないだろうし。
79名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:03:10.44 ID:dPbMbzMy0
>>77
たしか13くらいからついてんじゃなかったっけ?
80名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:39:38.19 ID:c8Kciox90
13から2011年度の車両だからその辺の仕様がちょっと変更になったみたい
81名無し野電車区:2011/11/14(月) 18:49:25.88 ID:SIJajdgd0
>>77-78
他社の車両言えども小田急4000形とE233系2000番台は兄弟みたいなもんだし
(4056Fは新津制作)

小田急乗り入れは複々線開通後だと思う
82名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:11:30.47 ID:EbKOLEyO0
>>78
E233-2000と4000なんて違うのサービス機器くらいじゃないの?
座学だけじゃすまないのかな
83名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:12:20.11 ID:EbKOLEyO0
>>81
しかもE233-2000は全部東急車輛製だよね
84名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:15:46.79 ID:QuhcPmz40
4000は都営10-300形ベース
85名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:46:56.24 ID:Rskhi2iG0
>>81
タイミングとしては複々線完成だとは思うけど、喜多見〜和泉多摩川のときに
大コケしたから車両トラブルのリスクを考えて1年前くらいの改正で3線開始もありかと。
86名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:07:19.82 ID:qf57xHAN0
新宿3駅と多摩線の10両対応化完了後からじゃない?
87名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:45:42.80 ID:mnDJhE260
小田急4000ってあの帯色のまま常磐線に乗り入れてもいいのかな
88名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:00:11.91 ID:SIJajdgd0
>>87
東西線色の07系が一時期乗り入れたから大丈夫だろ

外の利用者からの視点は分からないけど
地元利用者にとっては快速線と緩行線は全くの別物だしw
89名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:11:38.41 ID:6kFMS1TX0
90名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:11:55.21 ID:jKsxhn2Y0
青の電車は上野に行くとか言ってるおばさんが千代田線まで運ばれるのか
91名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:14:01.85 ID:EbKOLEyO0
>>90
そんな奴はとっくに快速のE231とメトロの16000の区別が付かなくてトラブル起こしてる
92名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:05:35.83 ID:8riVKYSa0
山手線と新宿線間違えてるだろ
93名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:08:25.26 ID:HuOLWjzxO
しかし綾瀬公開の当落遅いな
94名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:49:19.27 ID:sqgfBawx0
> 93
2chもツイッターからも報告がないということはまだなんだろうね。
95名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:37:52.93 ID:wf/od9oO0
あとはE531系をエメラルドグリーンに塗ればいいw
96名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:55:36.00 ID:nv3vPtfi0
6108F上原行で7人がけ放送するJRの車掌…
とりあえず暖房を消してくれないか 暑い
97名無し野電車区:2011/11/15(火) 15:05:14.56 ID:sr5BNcIb0
JR車が小田急に乗り入れは無いと思う。その逆も。(混乱を招くだけ)
98ななしさん:2011/11/15(火) 16:27:37.92 ID:aGkVZS8+0
綾瀬、当たるかな。来ないですね。15000人は多い方ですが。。
99名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:52:01.78 ID:YDFhGaW20
>>85
地下の構造からして、3線化はないだろ
100名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:27:36.72 ID:YMH2aCb40
>>99
3社直通運転という意味だろ
101名無し野電車区:2011/11/16(水) 06:42:28.80 ID:8nH3VYDz0
汚☆直☆厨
102名無し野電車区:2011/11/16(水) 07:09:19.63 ID:rbpVDBQU0
>>77
確かに、先頭車両を見るとATCの受電器とD-ATS-Pの受電器が両方とも着いてるね→今年度の増備車
103名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:15:28.97 ID:XBhiCd3n0
>>99
この流れで3線化は浮かばなかったよ
104名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:42:12.56 ID:gCgFscrIO
>>93-94
当落結果は今週末か週明けあたりじゃね?
105鉄道研究部部長w:2011/11/17(木) 12:34:03.18 ID:Q2fU6ynEO
メトロファミリーパークinAYASE当選!!
106名無し野電車区:2011/11/17(木) 12:36:36.97 ID:7LarjXIY0
アイェイス
107名無し野電車区:2011/11/17(木) 13:06:25.75 ID:q6ddh9KRO
6101Fってどうしたんだ?
108名無し野電車区:2011/11/17(木) 13:42:37.60 ID:5EBziZXx0
綾瀬当選通知来てた。
リストバンドしょぼいww
109名無し野電車区:2011/11/17(木) 13:45:01.32 ID:eeG1IVt00
>>107
綾瀬に引きこもり中
前にも同じようなことがあった
110名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:20:18.27 ID:LgDIyzk+0
6101またヒキニートかよ
111名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:47:33.88 ID:ikunV4kx0
綾瀬当選報告。ハガキで来るのかと思ったよ。
112名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:27:35.92 ID:8MBYeagx0
当選通知来た。3000系乗車会と一緒に応募したがそっちは外れて一般入場のみ。
113名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:31:48.09 ID:MulW0puEO
千代田線といえば 車内放送の足元にご注意ください
114名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:15:11.85 ID:8W/eqFfO0
今日、せっかくメトロ→小田急にかけて16000の多摩急行唐木田行きに乗ったのに表示が「唐木田」表示でメトロ、小田急共に肉声放送、さらにLCDもすべて作動してなかった。
115名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:29:28.34 ID:HA9GhD5ei
うちも当選通知来た
3000系乗車体験も当選したんだけど
それの時間が全部リストバンドに印刷されてた
116名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:58:38.40 ID:OViDdz6f0
>>114
むしろそっちのほうが貴重な体験じゃないか
117名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:11:46.39 ID:ADJyi3zTO
明日メトロ車が99Eで運転して、入庫後に日中小田急線内で試運転予定
118名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:38:54.16 ID:1zBKZAOe0
06系スレによると、綾瀬停泊の93Eがメトロ車代走だったから
明日の99Eもメトロ車っぽい
119名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:09:15.79 ID:qQNOr5XO0
誰かメトロもみじのダイヤを教えてください
120名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:14:26.46 ID:iz9Cjxvx0
>>114
運行番号と編成と詳しい様子教えて?
121名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:54:56.04 ID:hHgcIes3O
フツーに99E:4062という目撃情報が。。試運転はガセネタだったか。。
122名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:47:37.69 ID:qohfnhjh0
>>120

たしか今回は2次車だったはず・・・確か16107Fだったと思う。

ちなみに前面は「各駅停車 唐木田」表示、側面は「千代田線直通」と「唐木田」表示の交互で固定。

ちなみにこれで16000系でも小田急線ないでも各駅停車唐木田表示を見たのは3回目(2次車は初めて)
123名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:49:01.47 ID:M1htvasD0
マスコミはチョンが支配しているので本当の事を伝えません。
特に日本人の為になるようなことは決して伝えません。
それは日本人の足を引っ張るためです。

今海外では日本ブームが凄いです。
特に江戸時代以前の日本人や文化に興味がすごく、着物を着た女性の絵は憧れのまとです。
そのせいでかなり変な日本人の絵を「日本人がかいた」で流通させていたりします。
日本人がソレを見ればすぐにオカシイと分かるものでも(中国の文化とごちゃまぜにされていたり)向こうの人には判断がつかず
すべて素晴らしいになってしまうのがイライラするところです。
とにかく日本の文化へのあこがれは凄いものがあります。

だから日本人は自分の古くからの文化を大切にし日本人である事を誇りに思ってほしいです。
中東でもヨーロッパでも何処でも日本人をとても尊敬しています。
だから中国人や韓国人は海外で日本人の振りをするのです。

どうかこの事実を日本人に広げていってほしいです。
そうしないと中国人にいいところをすべてもっていかれてしまいますよ。


124名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:19:55.43 ID:9yRLGU420
こういう放送する車掌っていそうでいないよな

「東京メトロ千代田線をご利用下さいましてありがとうございます。この電車は常磐線、各駅停車○○行きです。次は綾瀬です。」

この案内でもあながち間違ってない所がなんともw
125名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:57:42.30 ID:IEIq6z9h0
ローレル賞記念ステッカーはドアの上の液晶パネル横にも貼ってあるんだな
千鳥配置で全部のドア上じゃないみたいだ
16108Fに乗ってるときに気づいた
126ななしさん:2011/11/19(土) 13:58:38.36 ID:gRmql14H0
綾瀬 落選WW 何にも来ない。新1000系 展示とかあった?
127名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:27:38.94 ID:0lwObVdu0
来週だよ
128名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:28:32.11 ID:btcUO87U0
14:30頃の北綾瀬見たまま。
[留置が確認できた編成]
16103F 90S回送表示
16104F
16106F 45S回送表示
16107F
6101F 90S試運転表示
6113F
6119F
6123F
6127F
6132F 90S回送表示
6134F 81S回送表示
6101Fは復帰が近いのだろうか・・・?
129名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:37:05.40 ID:NW4W5L0I0
綾瀬は去年自転車で行ったら余裕で入れたからいいや 並び撮れたし
130名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:07:17.70 ID:WN6xy3YyO
>>126
綾瀬外れた奴いるのかw
基本的にさっさと申し込めばまず当確な気がするが。
数年前の抽選の時も実質先着順だったし。
131名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:28:49.41 ID:GM8WDMZ2O
>>130
初日に応募して外れた
(スレチだが昨日一昨日のE6も外れ)






というわけで秩父の方へ行く
132名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:22:46.40 ID:LzBOgxru0
皇居外苑から見る大手町&丸の内の変化
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=29&t=925&p=2032#p2032
133名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:31:19.30 ID:LzBOgxru0
凄い迫力! 3棟の超高層ビルが建設される「日本橋二丁目」地区の再開発イメージ図
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=169&t=1001&p=2033#p2033
13466613F:2011/11/21(月) 16:07:11.09 ID:9zH2WrZs0
>>126
>>131
ところで、落選の通知はがきは来ていた?
自分も初日にやったけど通知が来てないのでひょっとしたら落選かも。
135名無し野電車区:2011/11/21(月) 17:00:48.27 ID:GM8WDMZ2O
>>134
来てない
136名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:24:51.32 ID:Y/lX3BuF0
137名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:34:19.16 ID:WN6xy3YyO
>>134
当選は招待状の発送を以てと書いてあるのに、外れた奴にわざわざ送る訳ないだろ。
138名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:04:14.37 ID:GFAkDFNg0
外れた奴にわざわざ送るとなると郵送費が計算できないから仕方ない
139名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:53:52.31 ID:WyxCGlPb0
文句垂れてる奴は、TVの懸賞とかで普通にある

「 結果発表は賞品の発送をもって替えさせていただきます 」

ってのを1度も見て来なかったのかw
何故「合否通知」みたいな事までしなきゃならねえんだ?w
140名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:18:54.86 ID:uKBEZCej0
でも前回の抽選の時は律儀に落選のはがき送ってきてたよね。
141sage:2011/11/23(水) 07:40:09.81 ID:ZJZNH+F/O
現時点で、何も送られて来なければ「落選」決定でしょ。
来年もまたやるだろうから、余り、気を落とさずに…
142ななしさん:2011/11/23(水) 08:24:55.36 ID:+zFQ4qZ70
何も来ないよ。抽選制、綾瀬さんはやめてほしいね。まあ、来年も応募します。クラシック行くわ。チケット取れたし。銀座線1000系、展示あった?
143名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:34:02.19 ID:jQkBiHSv0
>>142
近隣住民に迷惑かかるしいっぱい来られても困るから営団としては把握しておきたいんじゃないの?
144名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:59:17.95 ID:bb+jOAaB0
15000人も募集して落選者が出るほど応募があったのだろうか。または重複応募
は全て無効にされたのだろうか。
145名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:29:45.79 ID:KVh28UqFO
>>140
前の綾瀬の抽選って往復はがきで申し込むやつだろ?
146名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:37:12.77 ID:fa2K76mh0
なんかチョッパ車の小田急乗り入れが活発化してる。
もう置き換え近いから、ボロを酷使して
状態のよいVVVF編成を温存させる作戦かね?
147名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:37:41.72 ID:jQkBiHSv0
メトロからメールの返答きたけど、25000人が応募したとかかいてあったぞ
148名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:55:52.26 ID:xA6sOmZo0
test
149名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:23:11.78 ID:F+gnbgSE0
>>146
たまたま偶然じゃない。
省エネルギー性に劣るCH車をわざわざ小田急運用に使わないでしょ。

あと今回のイベントの洗浄体験は06系と脳内予想。
150名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:34:14.34 ID:QJOwjnPq0
06系はもう小田急に入れないって本当?
151名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:58:21.18 ID:vTkrw6mbP
何の改造したんだ?
152名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:14:58.55 ID:T4N0uV5N0
明日の祭スレはここでおk?

東京メトロファミリーパーク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1321972524/

153名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:49:20.24 ID:c5HmXFAW0
>>150

6113Fと06は数日前から小田急乗り入れ禁止になったっぽい。

となると田窓車で小田急乗り入れできるのは6108Fのみになっちゃったわ・・・
154名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:09:23.62 ID:c5HmXFAW0
>>92

表参道で東武50050系をみると、銀座線と間違える。
155名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:55:35.54 ID:vXSsPafC0
>>282
> 【鉄道】日本の中古電車に熱視線 9月に引退した通勤車両、フィリピンで第二の人生
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322285098/
>
> http://sankei.jp.msn.com/life/news/111126/trd11112612010008-n1.htm
156名無しでGO!:2011/11/26(土) 17:15:19.39 ID:hBK0bQcsI
6113、39S運用ついてますが
157名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:49:55.20 ID:2oKuYzOiO
メトロヒノリノリ
158名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:26:46.88 ID:u3QJElWk0
16000系の運転席にある小田急行先設定
新宿・経堂・成城学園前・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘・小田急多摩センター・唐木田
町田・相模大野・相武台前・本厚木

6000系の頃に比べると無駄に色々備わってるな
159名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:59:42.71 ID:mv0fQYQs0
何時でも乗り入れok、ということだね

何ヶ月前か忘れたけど、急行・新宿は実際使ったし
160名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:17:12.22 ID:d5EUcqti0
This is the Chiyoda subway line train for Hon-Atsugi
The next station is Kita-Kasiwa

16000系の自動放送導入をそろそろ(ry
161名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:37:59.66 ID:hn7ROGnv0
E233の小田急乗り入れ対応を待て
多分、その時に小田急線乗り入れ運用の音声が用意されるから
162名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:25:05.45 ID:u3QJElWk0
複々線が完成したらメトロ車の小田急線内各停ができるらしいし
新宿は直通打ち切りの緊急時に「行先が出ませんが新宿行きです」なんて面倒な案内を強いられてたから
小田急から要望されてたんだろうねえ
163名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:55:50.78 ID:ATgLYbA10
今日綾瀬の車両基地行ったら6128Fが庫内にいたんだけど枕木方向の吊革が増設されて座席が取り外されてた
枕木方向の吊革がついた6000系ってあったっけ?
164名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:00:02.58 ID:8ZvSjvTA0
基本、棒だけだったような
165名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:00:14.00 ID:gPEx3LlZ0
複々線が完成したら、というより、6000の淘汰が進んだら、だったりしてなw
166名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:54:00.51 ID:b/l9fcNvO
>>158
今日の綾瀬のイベントで「快速急行柏」「多摩急行成城学園前」「区間準急向ヶ丘遊園」なんて表示出してたな。
167名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:26:40.50 ID:Ps6DcVoc0
>>77に関連することだけど、
今日乗った東マト13編成と17編成の乗務員室の
上部に小田急用行路表立ての取付準備と思われる
出っ張りもあった。

168名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:10:18.66 ID:FoU1FFMx0
>>167
今年度製造のマト車は既にD-ATS-Pの箱が床下に付いてるって噂聞いた
誰か確認したか写真撮った人おらんのー
169名無し野電車区:2011/11/28(月) 03:15:35.71 ID:vKWz4sCc0
>>166
快速急行・柏とか胸熱だなw
写真は?
170名無し野電車区:2011/11/28(月) 11:10:09.04 ID:U6uxSZn2O
>>169
携帯だから画像粗くて見ずらいが…
http://imepic.jp/20111128/401020
171名無し野電車区:2011/11/28(月) 11:23:50.00 ID:hL5svXf2I
関東地方鉄道各社からのお願いです。 
加齢臭、口臭は、周りのお客様に対し、迷惑行為なので、電車に乗る前に、体をよく洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心掛けましょう。 
路上で、つば、痰をはくのをやめましょう。 
また、風邪、インフルエンザにかかったら、ご乗車をご遠慮ねがいます。 
車内マナーにご協力願います。 
関東地方鉄道各社からのお願いでした。 
172名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:10:13.24 ID:Kwnqn1w50
>>168
準備工事までしかしてないはずだから、冷房準備車みたいに中身が空の可能性も
173名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:51:45.39 ID:3soXwXq90
北綾瀬の大晦日終夜運転復活だそうで。
ttp://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20111128_01.pdf
174名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:06:57.45 ID:f3Mh8K+50
快速急行の種別を用意してるくらいだから
複々線化後には本厚木以遠や江ノ島線方面への乗り入れを視野に入れているのかね
175名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:35:12.07 ID:9ubliMXC0
>>174
ダイヤ混乱等で車両運用が乱れても柔軟に対応できるメリットがあるな、あと走行距離の調整等もやりやすくなる。
176名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:44:48.26 ID:f3Mh8K+50
走行調整で1日1本だけ取手〜北千住〜代々木上原〜小田原を期待するわw

それでもスカイアクセス線経由の成田空港〜押上〜泉岳寺〜三崎口には負けるけど…orz
177名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:51:46.25 ID:2Ib0Pbem0
>>158
相武台前要らないような・・・LEDに打ち込むなら秦野、新松田・小田原
と藤沢の追加希望だぜ。小田急多摩センターも要らないような・・・
178名無し野電車区:2011/11/29(火) 16:47:23.59 ID:2FpeERXS0
4000形の駅名対照表に松戸・柏・我孫子・取手を付ければおk

E233系2000番台・16000系・4000形の共通駅名対照表の出来上がり
179名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:26:55.26 ID:PDBwKqOd0
今回はなぜ北綾瀬支線も終夜運転するんだろ・・・
180名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:28:57.34 ID:XCBljv+Y0
なんとなく
181名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:49:42.31 ID:z/LX33uvO
>>153
うそつけ!
さっき下北沢で6113Fを見たぞ
182名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:26:20.32 ID:zVUV7R660
>>171
セルフ車掌、楽しいか?
見ている方はウザイ。
二度と出てくるな。
183名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:15:05.38 ID:gK/WjEED0
昨日、6123Fが和光検車区へ疎開
6112F同様、もう帰ってくることは無いだろう
184名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:39:40.20 ID:0LYtU50fO
純正爆弾ドアがまた1つ消えたか…
185名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:41:50.82 ID:qTZ9rS2k0
29日の16:15ごろ、綾瀬駅中線に
いきなしEast i-Eが入線してきてびびった
186名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:43:19.00 ID:wTwwcPkL0
>>177
本厚木以西や江ノ島線には原則入らないということだろう
187名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:13:41.58 ID:hRy6xHvo0
  綾 瀬     取 手   成城学園前
 北 千 住   我 孫 子  向ヶ丘遊園
  湯 島      柏    新百合ヶ丘
 霞 ケ 関    松 戸    相模大野
明治神宮前          海 老 名
代々木公園          本 厚 木
代々木上原          唐 木 田
188名無し野電車区:2011/11/30(水) 05:09:29.00 ID:/CEvKAqV0
>>183
そういえば6135Fも帰って来なかったね
それと新木場ではなく和光?
189名無し野電車区:2011/11/30(水) 06:06:57.60 ID:z7VeWpDP0
>>188
 新木場がもういっぱいだから和光かと。

 6135Fは大故障でしばらく放置プレイのようで<新木場
190名無し野電車区:2011/11/30(水) 11:45:27.39 ID:oB9d0Zcc0
6135F、もう千代田線に戻ってこなくていいw
191名無し野電車区:2011/11/30(水) 15:09:29.32 ID:tnnAnGjnO
皆さんそんなに千代田線が好きなら東京メトロに就職すればいいのになんでしないの?
192名無し野電車区:2011/11/30(水) 15:29:44.53 ID:W1RchnvP0
趣味を仕事にすることのジレンマくらいは理解してるからだろ
193名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:58:09.21 ID:+KZiIkd50
>>191
軍事ヲタクは自衛隊に入るわけじゃない
194名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:53:22.11 ID:uSCR4COE0
>>191
例「大好きだったレストランに就職したが、激務すぎて辞めてしまった。
 もうあの店に顔は出せないし、味も思い出したくない」
195名無し野電車区:2011/12/01(木) 14:02:08.05 ID:fNpQehUJ0
>>189
その通りw
>>190
もう「電車」としてあの敷地から出ることは無いから安心汁w
196名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:32:42.84 ID:9FM/4fwI0
1番好きなことは仕事にするな
2番目に好きなことを仕事にしろ

というのはよく言われることだな
197名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:06:48.84 ID:qA6IRLUf0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん











198名無し野電車区:2011/12/02(金) 07:21:14.40 ID:nVna4eVS0
まぁ鉄道会社、鉄道メーカーの中の人にオタは多いのも事実だけどな
199名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:51:54.83 ID:xoEpkedE0
そろそろメトロの車両にもJR線内の自動放送を付けることを・・・・
200名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:53:01.30 ID:5WX6YsqAO
16111Fが早速扉故障を起こしました
201名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:05:03.73 ID:Y0Cd/rbJ0
ダメだこりゃ〜
202名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:47:26.49 ID:k8b8htgN0
06系は東西線転属フラグ?
3ヶ月近く04S固定だし・・・。
203名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:25:26.70 ID:yriRd3RN0
06が小田急に入れなくなった可能性は十分にある
1編成だけ機器取り扱いが違うなんて嫌がられる
204名無し野電車区:2011/12/04(日) 13:14:07.66 ID:PzJKyHq9O
小田急の車両が常磐線内に乗り入れる日は来るの?
205名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:39:14.19 ID:NR715r+90
北綾瀬の終夜運転
メトロニュースだと『行いません』になっていた
公式HPのほうはいま見ても『30分間隔』になってる

どっちが正しいんだ?
206名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:24:30.28 ID:ycBTXx1A0
>>203
なんで小田急はえり好みするの?
連接車なんてけったいなものを走らせてるくらいなのに
207名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:11:59.58 ID:Ac/Bw22H0
最近6133Fが小田急に直通するようになったな
208名無し野電車区:2011/12/05(月) 02:43:09.51 ID:iCgek6jRO
小窓扉6000全廃まだー?
209名無し野電車区:2011/12/05(月) 08:05:10.32 ID:kBiw2cLY0
>>205
駅で訂正出てた。
綾瀬〜北綾瀬間の運転は行いません。
例年通りです。
210名無し野電車区:2011/12/05(月) 08:47:21.26 ID:XMlxy5gF0
ぼくたちのギロチンドア
211名無し野電車区:2011/12/05(月) 09:11:09.02 ID:Q9AgbIB20
ただでさえ遅延してるのに、後続電車が遅れてるため時間調整、
相変わらず千代田線はクソだな
212名無し野電車区:2011/12/05(月) 09:41:15.59 ID:9p3HcVWy0
>>206
大多数が触れる通勤者は規格の統一をしたいんじゃないか
213名無し野電車区:2011/12/05(月) 09:45:17.48 ID:XMlxy5gF0
>>211
どんどん電車くるんだからやめてほしいよな
214名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:33:27.18 ID:UwBIsSw70
年末の金曜日の臨時が貼り出されてたね。
増発便の1本は我孫子行で、大変ありがたいことだ。
215名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:16:30.27 ID:V/ZvkFT10
が・・我孫子
216名無し野電車区:2011/12/07(水) 17:20:57.00 ID:DukUV77H0
>>213
後続電車が遅れる→客が集中する→乗り降りに時間がかかる
のループになるから
217名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:44:01.07 ID:dubMsgBj0
遅れているときは車掌もドア扱い工夫しろや
運転士が回復運転努めているのにノロノロやってんじゃねえよ
218名無し野電車区:2011/12/08(木) 11:07:22.79 ID:O4i986H5O
やってんじゃねえ→やるな
219名無し野電車区:2011/12/08(木) 11:32:29.66 ID:87KAR9uH0
>>217
遅れ回復の為なら乗降中でも強引にドア閉めて煽れと。
それに関する苦情がきても遅れ回復の為だと対応して一蹴しろと。

そんな対応が今の時代通用すると思うのかなw
220名無し野電車区:2011/12/08(木) 13:02:19.54 ID:4oDIiwE/0
発車サイン→ドア閉め→離れて確認→乗り込んで乗務員室ドア閉め→窓明け→合図ブザー→発車

たしかに他の路線に比べて遅い
運転席覗くと、運転士はブザー来た瞬間、間髪いれずマスコンノッチ入れる
221名無し野電車区:2011/12/08(木) 13:50:38.73 ID:blHFPNiU0
>>219
煽る必要はない
ドアが閉まってから発車までを他路線並みにしろと言ってるだけ
222名無し野電車区:2011/12/08(木) 14:40:55.68 ID:ySfJ2hPk0
小田急と千代田線側は混雑の遅延がお客のせいだと思ってるけど、実際小田急とか千代田線の車掌のせい。
223名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:01:46.23 ID:dTGVCYCI0
小田急は引きずり起こしてから尚更遅くなったよね。
JRは箱乗りドア操作だけあって早い早い。
224名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:20:55.26 ID:ACasifR+0
東西線は中央線の影響で乱れると車掌も素早い
快速あるから違うのかな?
225名無し野電車区:2011/12/09(金) 01:46:34.03 ID:sQfZyW1eO
>>223
JR東日本の電車はブザー省略(気動車だと何故かブザーを使う)だから早いだけ。
226名無し野電車区:2011/12/09(金) 07:14:30.77 ID:uTw9Y3Ue0
アビコ
227名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:01:01.96 ID:+BZgKRag0
多摩急行をJR⇔メトロ⇔小田急と乗りとおしてみるとすごく発車時の違いがわかる。

でも最近千代田線も発車時、小田急化してきたけど・・・
228名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:50:36.88 ID:/ml3cQKY0
>>225
客が乗降している最中にすでに車掌は室に乗り込んでいる
比べればわかること
もしかしてメトロの方ですか?
229名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:24:22.40 ID:szh4+EqA0
駆け込み等で荷物の紐を挟み、荷物本体は中、紐を持った人は車外。(逆もあり)
紐だけ挟んでいるので側灯滅・知らせ灯点灯。もし、この状態で紐持ちっぱなしの人を確認できず動いた場合は。。。

…こういう事例が多いから、再開扉スイッチ禁止。そして閉扉後の確認が段々と増えて遅くなっているんだよ。
こういう客は自己責任で無視していい?そういう対応が許される時代?

JRは結構これで発車後急停車しているけど、こういう扱いの方が良いのかな?
230名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:24:57.59 ID:w/1ElAmW0
>>228
>もしかしてメトロの方ですか?
うわぁ…
231名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:34:57.52 ID:t7tTcs0YO
綾瀬駅の北千住寄り階段でやってる工事って何なの?
232名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:41:15.76 ID:dUfxvoah0
北千住と繋げる
233名無し野電車区:2011/12/10(土) 08:59:46.34 ID:Sqwx7ZdXO
>>232
そうなるとかなり便利になるね。
234名無し野電車区:2011/12/10(土) 11:15:35.39 ID:XIaxsUaS0
メトロニュースのラックのところに張り紙あって
北綾瀬の終夜運転やるって出てたんだが
235名無し野電車区:2011/12/10(土) 18:09:35.42 ID:b9CrVda90
>231
東京拘置所直結口
236名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:23:34.44 ID:u8qhlza30
>>234
訂正して混乱するくらいなら、やっちゃえって結論じゃないか。
237名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:38:24.20 ID:t2B0l42F0
亀有まで千代田線にしてくれ
238名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:59:41.45 ID:mbkO6qZJ0
便利な東京直結鉄道線(仮称)の開通までお待ちください
239名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:25:31.14 ID:5cGsnODnO
16000系は全部に何かの受賞マークが着いているの?
1520頃表参道で代々木上原行きに着いているのを見た。
だが昨日、1230頃小田急相模原→相模大野の16000系(なぜあそこを?小田急4000の代走か?)にもマークが確か着いていたような・・・。
まさか昨日のと今日が同じなんてことはないよね?16000系かなり増えたから。
240名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:31:49.40 ID:D1pJFPLxi
>>239
16000がそこら辺を走ってたのはこういうことらしいという記事
ttp://railf.jp/news/2011/12/11/065900.html
241名無し野電車区:2011/12/11(日) 16:58:36.74 ID:5cGsnODnO
>>240
そうだったのか、知らなかった。
ただ今日表参道で見たのとは違う編成のよう。つまり全部に受賞マークがあるということかなあ?
242名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:59:23.66 ID:o1zqCP3q0
そうなると、ますます06系の処遇が気になるね…。
243名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:47:04.66 ID:OSn7SWOF0
>>241
ローレル賞受賞記念マークだな

見た感じ16000の7、8割ぐらいの編成についてる
244名無し野電車区:2011/12/12(月) 14:32:18.57 ID:+0wYAAJO0
我孫子派出所に6000系が留置されてた。遠かったのでどの編成かは不明。
何やってんだろ?
245名無し野電車区:2011/12/13(火) 14:53:07.15 ID:dIlMwp4N0
>>244
今日も止まっていたな
246名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:17:00.77 ID:ngMEjWoh0
今さっき出庫準備してたみたい。
247名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:25:06.23 ID:pE4NWiE8O
我孫子8番線を6125Fが回送表示で入線したけど、この事か?
248247:2011/12/13(火) 16:31:41.73 ID:pE4NWiE8O
回送の運番は59Sだったわ
249名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:17:38.49 ID:RyV8UecQO
>>247
撮影した画像見たら6125だった。
250名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:15:45.03 ID:UMXCwpznO
どこのバカが北千住と綾瀬間で立ち入るんだよ。
251名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:17:09.20 ID:npAup2/j0
北千住〜綾瀬間で線路内に人が立ち入った為に遅れてる
252名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:24:16.21 ID:6irgm6adO
立ち入れるとこなんてあったか?
253名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:25:04.58 ID:g+vjy8Ik0
ホームから降りて疾走したんだろ
254名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:46:03.63 ID:kupwbbl50
ホームから降りたにしても、北千住の綾瀬側も綾瀬の北千住側も階段があるんだよなあ。
人の流れがある中どうやって気づかれずに降りたのか。まあ綾瀬の北千住よりは人が居ないこともあるが。
255名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:00:12.49 ID:PYbvMSIp0
8時から多摩センターで用事あるからMH買ったのに…
轢かれて氏ね
256名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:20:17.61 ID:i7NwTvFbO
下りは柏で折り返し運転
上りはさっき行った取手行きが戻ってくるまで来ない
北柏虐げられ過ぎワロタ…ワロタ…
257名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:24:42.90 ID:26WuAy9jO
下り我孫子行き、松戸にもうすぐ到着。
258名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:24:59.82 ID:NtURGKtBO
よくここまで毎日毎日遅延だらけに出来るねw
259名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:49:47.92 ID:i7NwTvFbO
やっと上りが来ると思ったら我孫子で
時間調整ですよ柏から上りが詰まるほどなんて
一体どんだけ柏折り返ししてんだよorz
260名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:57:11.77 ID:23JgyfrVO
電車が停車してるホームから後続車が見える
261名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:00:08.09 ID:zs8aex9B0
1時間以上経っても平常化できないとはホントに糞路線だな
262名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:24:21.76 ID:g+vjy8Ik0
グモったわけでもないのに糞すぎワロタ
263名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:27:43.38 ID:kFbQ3eTp0
正常化まで長引く場合、普通は現場検証のせいなのに何なんだろうな
>>256みたいに電車の間隔が開きすぎて来ないところもあるかと思えば
>>260みたいに詰まってるところもあるし
264名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:46:57.89 ID:IFFUEZxL0
こんな糞路線しか利用できないところにしか住めない自分が情けない
265名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:05:46.50 ID:g+vjy8Ik0
我がケチ王よりマシだから元気出しなよw
266名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:13:52.94 ID:4UxMifQh0
>>256
前朝時間帯にダイヤが乱れた時は駅員が今日だけは我孫子まで戻って快速に乗っていいって放送してたけどな
267名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:46:33.92 ID:6ysm5rQO0
ダイヤ乱れで一番困るのは取手or我孫子or柏行きだったのに
綾瀬行きに変更されることだと実感した

>>244,247
運用離脱→綾瀬も新木場も和光市も場所がない→我孫子に疎開
という訳ではないのかな
268名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:33:09.84 ID:ngMEjWoh0
>>267
夕方以降は普通に運用入ってた。
269名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:30:58.21 ID:deUAhRvZ0
今日の線路内立ち入りの詳細が知りたい。
270名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:45:20.19 ID:jwGykY5L0
根も葉もない噂だけど・・・
「線路内人立ち入り」=痴漢発生
というのをどこかで聞いた気がする

今回のもそうだけど、明らかにありえん場所で起こるからなぁ…
271名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:58:28.32 ID:sFmXydLW0
>>269
線路立ち入りは大体痴漢に決まってる。
逃げるが勝ちだからな。現行犯だから
俺も地下鉄のトンネルを逃げる中年オヤジ
を見た事あるぞ!
272名無し野電車区:2011/12/14(水) 02:09:20.86 ID:Gw8ThUQt0
冤罪こわいお
273名無し野電車区:2011/12/14(水) 02:31:42.90 ID:fnN+A0xhO
映画の見過ぎ
274名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:36:41.57 ID:QKl3ZVM8O
線路を走るって何気にキツいよなw
枕木に歩幅合わせるのか?
275名無しの電車区:2011/12/14(水) 15:12:52.25 ID:TG0tDDc50
今日の朝、和光市検車区にメトロ6000がいたのを見たよ。たしか6123Fだった。うろ覚えだから違ってるかも。
276名無し野電車区:2011/12/14(水) 15:31:52.37 ID:sErrgaqh0
>>275
近いうちに新木場に回送されて、6107Fと共にインドネシアに行くだろうな。

そういえば6135Fが屋外から姿を消したようだが、ひょっとして修理しているのか?
277名無し野電車区:2011/12/14(水) 17:47:41.73 ID:WCFheD4c0
スーパー改造されて出てきたり・・・しないか
278名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:07:35.64 ID:v3XYpuB/0
荒川を渡るのに他の橋に回るのが面倒だったからかも
279名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:12:23.20 ID:ZM1sRjc80
>>270
自殺未遂
池沼やボケ老人が線路に侵入
いろいろあるぞ
280名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:34:36.49 ID:a9h0G/RC0
電車内で屁を放くのはやめてください><
281名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:45:00.41 ID:Gw8ThUQt0
じゃあウンコするわ
282名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:46:30.48 ID:tL8QGcj50
>>276−277
甘いね
6135F廃車だよ

信じたくない現実から目を背けるのも鉄ヲタが世間一般に嫌われる一因
気をつけるべし
283名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:52:04.46 ID:nWT9LhrW0
社会派気取りで他人の意見を否定するのも鉄ヲタが世間一般に嫌われる一因
気をつけるべし
284名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:41:14.49 ID:uOnlKgdf0
昨晩23時以降の綾瀬は帰れなくなる直通を中止したせいでほぼ分断状態だった。
綾瀬始発の我孫子行きが綾瀬止まり3本受けて発車とかね。
285名無し野電車区:2011/12/15(木) 09:48:03.30 ID:hqTYj8H4O
今日も絶賛遅延中 指導されるべきだと思うが
286空気コテ:2011/12/15(木) 14:28:47.31 ID:L/DhiUuM0
ひどかったなぁ一昨日は・・・

残業帰り、丁度ハマった。

23時丁度に西日暮里着、んで、5〜6本待たされた。

いゃぁ疲れたわ・・・前もこんな事があった。

そろそろ指導だなこりゃ・・・JRとメトロの連携どうなっているんだ?まったく・・・
287名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:33:48.50 ID:uwd9XLIk0
常磐線各駅は千代田線統一でよくね?
288名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:47:06.80 ID:QXZCHE/10
>>282
今のところ搬出も解体もされていない
これが事実
289名無し野電車区:2011/12/15(木) 15:13:03.00 ID:byLS5tzY0
>>288

小田急5000形と同じようにトラックで搬出されたよ。
290名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:45:26.46 ID:MRNfWUBX0
>>282 >>289
全角馬鹿が言っても信憑性ないんだがw


と言っても伝聞でお漏らししてくれるのも
こういう感じの馬鹿中高生がメイン層になっているというのが事実なんだよな。
16000系2次車の件もYahooブログの中高生のリークが発端だったし。
まぁ伝聞なんだから偉そうにするなよと言いたいが。
291名無し野電車区:2011/12/16(金) 02:04:59.02 ID:MRNfWUBX0
6135F解体中だね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinkiba777/65826152.html



● 6000系車両状況 (2011年12月15日現在)

■ D-ATS-P設置済み編成 (11/18本)
6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F・6124F・6129F・6132F
(未設置: 6102F・6108F・6114F・6122F・6128F・6130F・6131F)

■ 編成組替え済み編成 (9/14本)
6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F・6134F
(未実施: 6102F・6108F・6114F・6133F)

■ 新木場CRに入場中
なし

■ 運用離脱 (全体: 9/35本、 非VVVF車: 9/16本)
6103F・6106F・6107F・6110F・6112F・6115F・6123F・6126F・6135F
(運用中の非VVVF車: 6105F・6111F・6113F・6125F・6127F・6133F・6134F)
292名無し野電車区:2011/12/16(金) 06:44:57.29 ID:WvWJQRPI0
  最若齢車故の特殊性からですな>6135F。おつかれさま。

#もしやリサイクル車用の材料か?
293名無し野電車区:2011/12/16(金) 08:17:11.42 ID:9rA4RWoM0
いやいや短命過ぎるでしょw
6101が残ってるんだぞ
294名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:02:01.52 ID:h5ijLWd60
>>290
なんだ、英数字を全角で書くとバカ認定するんだ?最後のwは何だよ?笑うような事か
で、俺はメール欄にsageを入れないで投稿すると、アゲるなsageろ厨房と怒られちゃうかな、sageも知らないのかwとか言われたりするのか
295名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:04:24.94 ID:qX6X9oX20
統失スレかと思ったわ
296名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:50:20.46 ID:Xesq6H6w0
6135Fの廃車とか正直信じられないけど、なにか故障起こして離脱してたんだっけ?
297名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:57:00.21 ID:zKLCOb2IO
>>292
GTOチョッパ車優先で潰してた所に、致命的な故障やらかしたから廃車時期が前倒しになっただけだろ。
298名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:12:00.85 ID:AvLRQRIp0
>>296
パンタ故障して離脱してた
299名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:36:31.82 ID:AuxPQ5UN0
>>293
6101Fも小田急入れないし廃車じゃないの?
>>297
一応6135FもGTOチョッパ車だけどねw

6000系は01・03・05〜07・10〜13・15・23・25〜27・35F(既に離脱しているのも含めて)だろうな。
あとは06系(東西線転属?)も入れれば16000系の導入本数と同じ16本になる。
300296:2011/12/16(金) 15:06:02.45 ID:zKLCOb2IO
>>299
そういうニュアンスを込めて書いたつもりだが。
じゃなきゃわざわざGTOチョッパとは書かないし。
301名無し野電車区:2011/12/16(金) 15:08:01.03 ID:zKLCOb2IO
スマン、>>296じゃなくて>>297だった。
302299:2011/12/16(金) 15:08:23.96 ID:AuxPQ5UN0
>>300
スマソ。
単に「GTOチョッパ車」と書かれると1・2次車のチョッパ更新車のほうを思い浮かべてしまうからな・・・。
303名無し野電車区:2011/12/16(金) 15:17:32.95 ID:zKLCOb2IO
>>302
まあ気にしないでくれ。

この会社は営団時代から車両の管理が謎過ぎるw
304名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:22:30.32 ID:MQLDD9oc0
JR・小田急「6135F潰すなら全部16000系に(ry」
305名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:18:13.34 ID:g5fQ44wc0
>>299
6135Fの修理より16000系での代替を選んだ以上
6133F・6134FのVVVF化施工もなくなったんじゃ…
306名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:15:55.28 ID:sZp3V9Lq0
ローレル賞受賞に気をよくして16000系増備を積極化した、なんてこたぁないかw
307名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:13:18.14 ID:RP7T46ciO
小さい頃、ドア窓から眺める景色が好きだった俺は、203以上に6000が嫌いだった
やがて233、16000と次々に導入され、203は消滅
そして6000の数も少なくなり
必至に背伸びをして見ようとしていたのも、今では簡単に見る事が出来る景色
感慨深いな…






6000全廃マダー?
308名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:22:24.07 ID:VhYEMaCC0
35Fは時代を考えるとせめて05系ベースで作っておくべきだったな。
今どき7人座れない車両はもれなく糞だから潔く全編成16000にするしかない。
309名無し野電車区:2011/12/17(土) 02:11:03.21 ID:pJmy75SzO
>>308
6000のドア窓大きくしたの位、小田急8000みたいに嫌がらせ丸出しの430mmピッチのバケットにしちゃえば良かったのになw
310名無し野電車区:2011/12/17(土) 02:36:41.35 ID:z6CPEwSr0
311名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:59:41.14 ID:4MGPqk4N0
>>309
なにげにベイリゾート廃止じゃね?
312名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:36:49.70 ID:c4eT1Zz10
6135Fは、常磐線を利用する様になってから新造された唯一の6000系だっただけに、ちょっと思い入れも
ありましたが、廃車となると残念ですね・・・
313名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:53:40.54 ID:drL6p5WJ0
座席が3+4で分かれて背中の当たる所に模様のある車両はまだいいけど
座席に模様がなくてちょうど真ん中で分かれてる車両はどうしようもない
314名無し野電車区:2011/12/17(土) 15:11:51.20 ID:HaLfHDzD0
6000幕車がますます珍しくなってしまったな
315名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:42:31.16 ID:6KNgjAX80
316名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:32:12.98 ID:un7JCH2h0
>>311
ヲタどもが乗らないから、ベイリゾート廃止になったじゃないか。
まあ、有楽町線には、来年メトロちちぶ号ができるからよいけど。
317名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:22:55.73 ID:Gb8lWRqz0
ベイリゾートは廃止じゃなくて有楽町線ホームドア設置工事のための運転休止らしいよ
318名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:29:18.94 ID:HaLfHDzD0
>>316
連絡線に興味を持つヲタは限られるってことか
それに運行の名目はヲタが腰が引けるTDRアクセスだもんなw
319名無し野電車区:2011/12/18(日) 03:38:43.29 ID:Q7/CXf9xO
北綾瀬支線の置き換えはどうなるの?
まさか放置?
320名無し野電車区:2011/12/18(日) 08:05:32.33 ID:akLFQ6Xr0
>>317
それ小田急ロマスレでも見たらホームドア出来たら異形式が対応出来るの?
321名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:16:56.89 ID:K3HiSF3c0
MSEがJR東海区間にも乗り入れ可能になるんだからJR東日本区間にも入れんじゃないかな?

そしたらメトロひたちの誕生か?
322名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:23:22.34 ID:NytoAh2J0
>>320
MSEはホームドア設置後の運用も考慮されてる
千代田線内でドアが開く号車を限定してるのはそのためもあるらしい
323名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:11:27.04 ID:9dwHFZ140
>>321
JR無線つければ取手までなら入れるだろうけど入れるのと入る必要があるのは違う。
324名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:36:57.57 ID:wwgS4jEiO
>>321
松戸の転線が面倒じゃない?
往路 沼津発東海道、縦貫線周り取手行
復路 取手発千代田線、小田急線周り小田原行
とかw
325名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:03:33.43 ID:PDf0mKxS0
メトロあさぎりができたりしてな
途中で4両は分離
326名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:07:05.55 ID:9dwHFZ140
冬休みが始まったのがよくわかるわ。
327名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:12:35.23 ID:0BOfpfX20
メトロひたちは常磐線内も各駅停車並みの所要時間でも割と需要がありそうな気がしないでもない
328名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:04:26.16 ID:AhGbTwTw0
>>321
その前に4000の方が先何では?
329名無し野電車区:2011/12/19(月) 01:28:47.77 ID:uhBwgt050
35F廃車あざーっす


小田急電鉄M一同
330名無し野電車区:2011/12/19(月) 02:13:05.06 ID:kZFUydc+0
>>291
対象の6M4T 3Lv-VVVFの中で小田急D-ATS-P未設置のままなのが
02F・・・量産車1号
08F・・・田窓
14F・・・キノコ貫通路
という特殊編成だけ残ったと言うのが偶然とは思えない
331名無し野電車区:2011/12/19(月) 03:19:39.35 ID:8az3KFJV0
6135Fが現場で嫌われてたという話は以前聞いたことがあるような
ブレーキが駄目だとかなんとかで
332名無し野電車区:2011/12/19(月) 05:41:27.04 ID:iSxmpdHHO
>>331
メトロは空制が甘過ぎるのに、6135は特に甘かったと言われてるからねぇ…
333名無し野電車区:2011/12/19(月) 09:23:15.86 ID:J5hAcqWe0
6135F故障廃車により、6108Fの廃車は免れたかも・・・

VVVF唯一の田窓だからな。
334名無し野電車区:2011/12/19(月) 14:06:26.12 ID:K3Thr/NT0
>>331
小田Qのモノです。
6135Fに何度乗せてもらいましたが、ブレーキの甘さに怖い思いを
何度もしました。同僚からも運転したくない部類に入ってました。
6135の後に他形式に乗ると効きが良いのが凄く分かるんだよね。
335名無し野電車区:2011/12/19(月) 14:38:15.10 ID:CDE/wWKz0
>>333
廃車順と窓の形状は関係ない
336名無し野電車区:2011/12/19(月) 17:13:27.32 ID:QwVwwkCFP
さっき柏で人身事故起きそうになったわ
337名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:20:00.12 ID:Y5n7yqCk0
柏手を打ったのですね、
わかりまつ。
338名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:36:40.53 ID:YBsYYD5K0
さっき新松戸で「ホームで人が倒れているため」発車が遅れたわ
339名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:44:17.50 ID:tiNaQl7/0
関係ねえな
340名無し野電車区:2011/12/20(火) 07:45:48.12 ID:eAML3CiY0
お客様にお願い致します。電車内で屁をこくのは周りのお客様のご迷惑になりますのでお止めください。
341名無し野電車区:2011/12/20(火) 10:42:27.39 ID:/huZdflI0
>>340
20点

よく見る加齢臭とか体臭とか書いてある奴の方が面白い
342名無し野電車区:2011/12/20(火) 12:58:29.81 ID:52pkgWmF0
>>341
どっちもイラネ。気分が悪くなるだけ。
343名無し野電車区:2011/12/20(火) 14:06:40.66 ID:jPwFhf4f0
おっさん乙
344名無し野電車区:2011/12/20(火) 20:41:23.92 ID:eAML3CiY0
>>341
お前か! いつも車内ですかしっ屁するのは
345名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:33:50.39 ID:TbXEr/DrO
加齢臭のほうが今流
346名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:02:48.52 ID:gf53vRic0
10年前に書き込んでも信じてもらえそうにないこと

・07系が3ヶ月間だけ千代田線を営業運転する
・小田急ロマンスカーが北千住〜箱根を直通する
・207系が203系に先駆けて廃車解体される
・6000系が引退して海外に輸出される
・203系が引退して海外に輸出される
・1000形が投入20年目で地下直終了する
・新形式16000系が登場するが、第6編成で正面デザイン変更
・6135Fが6101Fやハイフン車より先に廃車解体になる
347名無し野電車区:2011/12/21(水) 02:43:45.00 ID:QR3S2iDQO
車内でチーズバーガー食うの勘弁
348名無し野電車区:2011/12/21(水) 02:48:07.34 ID:fCRimarv0
まぁポテトは多いよな。特に今。
って千代田線スレじゃん。
もっと郊外だと思ったぜ
349名無し野電車区:2011/12/21(水) 15:51:28.13 ID:9NFuvgBv0
>>341
臭ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
350名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:09:59.13 ID:qYC6IS6P0
>>346
1000の千代直終了については9000もそれぐらいだったしまだ信じてもらえたかもしれんな。
351名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:23:24.99 ID:9NFuvgBv0
小田1000はまだ、直通機器搭載編成あるんだろ!
話に寄ると2013年の複々線完成時に運用増える為だとかで
352名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:25:51.71 ID:kyXjF7LMO
>>351
D-ATS-P設置時に撤去されました。
353名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:33:32.43 ID:SF+m9rFV0
>>346
・小田急の新形式である4000形の一部は、JR新津工場で新造される
・霞ヶ関〜桜田門の連絡線を小田急ロマンスカーが走る
354名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:27:03.56 ID:Oy/VLQ2N0
今日新木場見に行ったら6123Fが西武6000系と並んで留置されていた。
いつの間にか新木場に移動したんだな。

あと6107Fは新木場駅寄りの留置線で留置、6135Fは車体の解体はまだ始まってなかった。
355名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:22:27.91 ID:MS1or9dc0
>>351
ところが多摩急行はほとんど4000になってしまったな
1000の10コテはガンガン小田急線内で走ってるし
356名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:44:37.78 ID:imophE6TO
>>355
地下直用車両はとっくに4000に統一されてるぞ…
357名無し野電車区:2011/12/22(木) 10:26:19.63 ID:MS1or9dc0
あぁそうだっけか…
他路線利用者だったんで

塚、>>351 に釣られた
358名無し野電車区:2011/12/22(木) 15:43:08.77 ID:2kp1jG6s0
箱根登山の赤色のは、地下にぬ来てたやつですか?
359名無し野電車区:2011/12/22(木) 19:51:33.13 ID:p5RjI4HH0
毎日、毎日、後続のために時間調整すんなよ
後続の車掌に定刻を意識させることが先だろ
360名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:20:29.18 ID:F/Qs5CSdO
>>359
客とスジ屋に言いやがれ!!
by毎日休憩時間削られてるレチ
361名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:57:27.09 ID:5BCNMOk50
毎日毎日遅れてるって言っても混雑してるんだから仕方がないよ。
朝の5〜10分の遅れなんて、どこも一緒だし。

逆に後続との時間調整しないと、更に混雑が悪化しちゃうよ……汗
朝は駅の混雑状況や乗降状況をみて判断してる駅員の合図がないと車掌はドア閉められないし、一概には言えないよ。

駅は駅で、駅員さんたくさん立ってるし、タイミングもあるだろうし。。。

それより朝の04Sなんだけど昨日は16000系で代走してたけど、今日はいつもの06系だったね。
362名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:21:34.99 ID:MGfSdjJs0
06系、昨日はたぶん月検査
363名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:09:47.71 ID:qosFN9gB0
>>359
それは駆け込みするアホにいうことだろ
364名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:23:58.44 ID:/cBZ0DUK0
目の前でドア閉められた人には1000円プレゼント!ってキャンペーンやってみれば?
365名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:52:08.17 ID:WjEQ+7tD0
増便余地のない朝の混雑は、仕方ないが、
増便余地のある夜の混雑は、メトロが人件費ケチってるとしか思えん。
366名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:57:40.34 ID:j5Rya6bH0

48 :名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 12:13:33.13 ID:Qqep1XPT
地下鉄運賃(単位:営業キロ・円)
     *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
札幌   200  |   240   |   280   |    310   |   340   | 360 |
仙台   200  |  240  |  290  |  320  |   350  |
メトロ         160      |     190    |           230         |         270       | 300
都営     170   |       210     |      260     |      310     |        360    | 410
横浜   200  |   240   |   260   |    290   |   320   |    350   |   380   | 410
名古屋  200  |   230   |   260   |    290   | 320
京都   210  |   250   |   280   |    310   | 340
大阪   200  |   230   |      270      |       310       | 360
神戸   200  |   230   |  260  |   300   |   330   |  360   |   390   |   420   |
福岡   200  |   250   |   290   |    320   |   340   |360|
367名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:16:06.87 ID:GXdhlYwtO
>>360
レチなんて書く時点で脳内だろw
368名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:29:34.06 ID:tQvhFNbH0
>>362
詠んでどうする
369名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:24:19.53 ID:M2Ytpt5oO
6133Fも6134Fも廃車解体かな?
5000系とハイフン車は置き換えずに放置になるのか…?
370名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:30:13.43 ID:3Drbt1qy0
>>369
6133Fは特に手を加えているわけでもないからインドネシア譲渡じゃね?
6134Fは組み換えられてるし、まだわからんが・・・。
371名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:05:50.20 ID:lrUCKthg0
>>370
6134F

8104Fや8118FばりのB改修を受けたりして。
6000系のフルカラーLED行先表示&LCD案内も見たいし。
372名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:53:59.27 ID:m0ElJHRm0
6103・05・06・07・10・11・12・13・15・23・25・26・27・33・34・35

これでちょうど16本だから廃車でしょ
16000系投入の目的はチョッパ車置換えだから合致してるし
6101Fと06系はまだしばらく小田急非直通扱いのラッシュ時専用で残すのでは?
373名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:16:23.55 ID:TldH8YHU0
>>372
06系は小田急入線禁止にする必要ないだろ。
374名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:42:36.88 ID:L3eExZXw0
白金高輪-目黒と同じように

代々木上原-明治神宮は、小田急と共通運賃にしてほしいい
375名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:51:55.99 ID:L3eExZXw0
白金高輪-目黒と同じように

北千住-西日暮里は、JRと共通運賃にしてほしいい
376名無し野電車区:2011/12/24(土) 01:30:29.92 ID:Rq6BE/290
今さ「マルサの女」を見ていたら
6009 6015が登場していて涙・・・

しかも6015は79Sだったしw
377名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:15:14.25 ID:q7tJFD2y0
>>372
VVVF更新編成のうち2本が短編成化で5000置き換えの予定
どの編成かは知らない
378名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:29:51.92 ID:3xoY3GPd0
>>373
メトロ車を3形式も取り扱うのを小田急が嫌がってるらしい
379名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:42:07.58 ID:8Evuu3qdO
小田急「メトロも走ルンですにすれば取り扱いが楽なのに」

こうですかわかりません><
380名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:11:37.92 ID:P7WZYOl5O
06系の多摩急は今年の秋で見納めだったのか。小田急線乗り入れは、1998年9月〜2011年10月と約13年弱か。短命だったな。

1993年登場時、誘導障害が起きなければ、+5年、それも本厚木まで見れたのにな。
381名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:12:16.01 ID:Y0TGX4sE0
6135
ブレーキ効かないなんていうもんじゃなかったよ、
何度も壊れているんじゃないかと、冷や汗掻きまくったもん
上りの遊園とか
ATSにも叩かれて、背後のドンっちゅー、動作音に2度びっくり
込めても込めてもだめで、効いてもソロリと、効いている実感がまるでなかった
不思議なのは、検査入っても改善されないまま出てくること
ブレーキ甘いっちゅー、いたずら書きあったくらいだし
N6乗っている方がマシだった
382名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:10:34.41 ID:Wwld/tnWO
>>381
検査入りしたところですべての部品が規定値以内なら検査自体は通るからなぁ。
しかも不思議なことに全て計測して不良部品変えても車両の性格って変わらない、
うちにもブレーキがやたら効くのとやたら緩いのいるが全検出場してもそのまんま。

たまに冗談で足して二で割れなんて言われてるw
383名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:47:53.86 ID:QvkEA+/40
12月14日夜のこと。その線路内人立ち入りで遅れたときのことだ。
東京メトロ内で「我孫子行き」と表示。

しかし綾瀬に着いてしばらくたつと「この列車は回送列車になります…」とのアナウンスが。しかも4番線到着だぜ。それまでの間相当数の電車がそれより前の駅に停まっている。

これはJRのウテシが調達できなくなったからということ?

それだけの理由で湯島だとか千駄木などで長時間足止めを食らうなんてばからしい路線だ。
384名無し野電車区:2011/12/25(日) 02:58:05.00 ID:hwKjNi3dP
適当な車掌や駅員にフィーリングで運転させろって事?
385名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:32:51.31 ID:5d+mqsJKO
>>384
>>383自身が運転してみたかったんだろ。
386名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:54:46.73 ID:9NhJp4B00
>>383
> これはJRのウテシが調達できなくなったからということ?
だからいま綾瀬でJRの詰め所を建設してる訳だが
387名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:46:36.12 ID:fbKJ7j2c0
>>384
でも、常磐観光船は同じATCだし、違うのは無線の取り扱いだけだし、
線形もそんなに難しくないし、線見なしでも、どうにか運転できそう
388名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:54:58.13 ID:5+zYfyKI0
回生が立ち上がってるうちは逆に効きすぎて困った。
しかも緩めようと思っても緩まないから届かない
しょうが無く完全に緩めるともう込めても止まらない・・
近年は9までいれれば多少の減速感があったけど。
389名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:59:26.01 ID:QAk8Nzu60
うむ
390名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:00:07.89 ID:QAk8Nzu60
せやね
391名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:38:41.83 ID:xkfiftZN0
>>387

通常の運転だけなら出来てしまうでしょう、でもそれは運転士の最も重要な部分からは程遠いスキルでしかない。
運転士が何故養成に9ケ月もかかり、万にひとつの可能性も無いであろう事象の訓練を日頃から積むのか、考えてみて欲しい。
392名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:48:42.75 ID:QvkEA+/40
異常時は、直通運転をやめて綾瀬接続にすればいいのだが、夜遅くなると、メトロ車両が我孫子で夜間滞泊に至るがそうできなくなることを恐れて、出さないんだっけ?
(JR車しか行けなくなる)

だとすれば、夜遅くなればなるほど異常時は不便になってしまうな。
393名無し野電車区:2011/12/25(日) 12:09:06.20 ID:07G/IJRZ0
>>391
加速ならできるだろうが普通の運転のような停止はムリ。
運転士ナメ過ぎ
394名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:14:44.95 ID:xkfiftZN0
>>391

現職の運転士です・・・。
「通常の運転」という表現が悪かったかな、ノッチオフポイントとブレーキポイントの情報があれば各駅に停車させるだけの緊急代打要員にはなるということ(必ずしもスジに乗せる必要は無い)。
でもそれが出来るからといって任せて良いの?、違うんだよという話。
395名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:34:32.86 ID:azduoK8F0
>>394
現職の運転士?

かき揚げばっかり食べてるのか?統括運転士さんかい?
396名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:24:56.56 ID:KDJflTxn0
新しい詰所ができたら、3,4番ホームにも
エレベーター設置されるかな。
綾瀬程度の駅でエレベーターがないのは問題だろう。
397名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:03:48.68 ID:O2nh60xT0
乗務に関係なく工務でも、かき揚げをうまく作れればいっぱしになれる。
新人に教えて以後伝統を受け継ぐと言われて来た俺たち。
398名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:11:25.55 ID:1N6PuB5R0
エレベーター付けるよりも待合室設置して欲しいわ
綾瀬止まりの後、くそ寒い中我孫子行き待つのはきつい。
399名無し野電車区:2011/12/26(月) 09:33:13.01 ID:nxFHCHmC0
あの狭いホームの何処に待合付けろってーの
400名無し野電車区:2011/12/26(月) 09:58:13.75 ID:0sNsOxlB0
端っこに作ってドアカット
あ、待合室から直接乗れるようにすればいいのかw
401名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:17:49.59 ID:4gs3rYEU0
>>394
現職の運転士なら速度感・ホームの長さを加味すれば運転できるんだけどなー。
いちいちポイント聞いて運転してる人なんていないぞ。嘘つき脳内運転士乙
402名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:16:44.04 ID:5ZtUeEijO
>>401
線見してない区間だぞ。
見通しがよくて平坦ならなんとかなるが曲線区間や勾配上の駅なんかもあるわけだし。
403名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:10:39.91 ID:laDiw8kL0
>>400
それをホーム全体に施工して南北線のようなホームドア設置駅にw
404名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:18:28.91 ID:fzfhTCxz0
今日の朝の04Sが6000系だったけど、06系は??
405名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:44:40.98 ID:KE3QyQvY0
>>404
06系は06Sだったらしい。

小田急はともかく、もうJRに乗り入れることもないのだろうか・・・。
406名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:53:39.50 ID:Yj0FJ4Cn0
06系もニート運用ばっかだな

綾瀬出庫→JR線→代々木上原→綾瀬入庫の運用にも就かないとは…
407名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:44:45.84 ID:AjpnYG/10
半蔵門線みたいに乗り入れ協定で1社2車種とか決まってるのかな?16000が一定の本数になるまで暫定的に使ってたとかで。
408名無し野電車区:2011/12/27(火) 12:59:28.08 ID:4sIqsdcN0
東西線に来る可能性はどうなったんだろ。
JR保安装置はそのまま使えるし。
409名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:18:47.04 ID:deWEXh0IO
>>396
取手方にあるJRの運転士が入る控室は
最近になってテンキーを付けたから撤去は無いかと。

つかあそこにEVを設置するには2・3番線の線路を埋めない限り無理じゃね?
410名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:04:17.58 ID:KE3QyQvY0
>>408
常磐緩行線はATCで中央・総武線はATS-Pだから保安装置は違うぞ。
ただ、デジタル無線機器は流用可能だし、車体が同じ07系とVVVFが同じ05系19〜24Fが既にいるから、転属する可能性は高いな。
411名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:42:26.90 ID:/46U7xb0O
最悪東西線のT運用に入れちゃえばおkw
412名無し野電車区:2011/12/29(木) 17:13:21.63 ID:IajEHjVv0
東葉はまだWS-ATCじゃなかった?
413名無し野電車区:2011/12/29(木) 17:47:31.36 ID:l5OgPJ8d0
今日04Sの06系に乗ったみたが
07系にあったような小田急乗り入れ禁止のテプラは見当たらなかった
414名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:09:03.92 ID:afEY4Zep0
>>411
暫く71Fと72Fがそうだったみたいに、東西線内と東葉線内運用に限れば良い。
千代田線のむ04Sや06Sみたいにね。

>>413
オバQとしRのウテシが面食らうので、意図的に外しているだけなんだろうね。
415名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:07:08.88 ID:IajEHjVv0
>>414
だからWS-ATCがないから東葉に入れないから。
416名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:24:20.25 ID:tylva/BM0
CS-ATCは下位互換だけど
417名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:11:12.74 ID:NVVc84Vt0
7 :7列74番:2010/11/17(水) 11:40:14 ID:/RpYo/7O
上記のYouTube見たけど、
あの目的はルネサンスの内紛が要因だろうよ。
渡辺俊治郎IRの擁護派(体制派)に対し、
反主流派がテープをわざと流した
と考えるのが一般的と思う。

上記 詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索。アメプロです。
418名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:23:31.29 ID:NVVc84Vt0
7 :7列74番:2010/11/17(水) 11:40:14 ID:/RpYo/7O
ルネサンスの陰謀説
(登場女性の弱みを敢て強調させる意味合い)もあるが、
登場女性が意外と強い(笑)。

社長は内部固め、社運をかけて粛清を計るべきだな・・・。
関係IRに謝罪させ,一件落着の手もありか?

上記 詳しくは ジャスミンのパーティ会場 検索。
419 【大凶】 【1387円】 :2012/01/01(日) 23:35:56.92 ID:pkxJAW3t0
北綾瀬の終夜運転乗ってきた

3時ごろだったが両方向ともそこそこ乗客はいた
420名無し野電車区:2012/01/02(月) 09:56:00.76 ID:33Jzx0Rq0
あれ北綾瀬支線は終夜運転やらなかったんじゃ…
421名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:12:18.44 ID:jo9jdX2R0
同じく終夜運転2:02綾瀬発北綾瀬行ですがそこそこでした。
422名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:37:02.90 ID:BIvQxVQU0
>>420
誤発表を取り消せず、やむを得ず運転
423名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:39:49.24 ID:w+TnU3fF0
>>422
東京メトロ△
424名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:38:28.28 ID:fzhN81F00
ただのお役所仕事じゃねえかよw
425名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:22:27.66 ID:GrRxTWP40
北綾瀬支線、来年以降も終夜運転なんて贅沢は望まないけど
大晦日の終電は2:00頃にしてくれると神田明神から帰れるので助かります。
426名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:36:09.15 ID:/lEileoh0
それおまえの個人的要望じゃねーかよw
427名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:31:48.84 ID:138ekkGEO
>>425
神田明神なんて、アウトサイダー祀ってる神社なんて行ってヴァカじゃねぇのwww
428名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:28:19.46 ID:aNHxWwRZ0
 >>427

 その言葉、神田の地元の人たちに投げられるかな。


#こんなところで書いているくらいなら言えないか。スレチすまぬ。
429名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:38:54.74 ID:ghw1MkbvP
>>428
我孫子まで行って電車一本乗り付けば成田山というのも、また何ともだな
430名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:34:50.33 ID:JnWcQbeK0
取手〜綾瀬発着限定で
JRの運賃+メトロ160円(北千住〜西日暮里)がついた1枚の長距離切符があれば需要がそこそこあるかも
(例:金町〜北千住〜西日暮里〜上野・東京〜新幹線各駅みたいなパターン)

ただ二重橋前(東京)と30円しか変わらないのと、計算や規則が難しそうだ…
431名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:26:50.47 ID:paZSqDeoO
>>429
ID末尾をわざわざPにしてまで、神社仏閣ネタで自演しなくてもwww

それは冗談として、昨年の成田線終夜運転減便以降、常磐緩行との接続が
大変なことになってる事を知らないとは・・
432名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:59:10.45 ID:weWBFdd50
年明けても糞電だな
新米車掌のドア扱い原因で5分遅れ
指導員乗ってるんだから定時走行させるよう指導しろよ
433名無し野電車区:2012/01/08(日) 02:46:42.81 ID:KOogXwFuI
千代田線では遅延が平常運転だから仕方ない
434名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:13:51.78 ID:FAWKv2E60
駆け込むバカがいたんでしょ。
研修中に客挟んだら、大目玉喰らうだろうし。
435名無し野電車区:2012/01/09(月) 09:24:38.73 ID:gjfgjYyk0
メトロのダイヤが、実態に合った運転時分ではない→遅延が日常化→JRも巻き添え被害
436名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:08:53.19 ID:73owE0Ms0
直通先がこれまた遅延常連の常磐線と小田急だもん。普通になる事は半永久的に無い。
437名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:05:54.82 ID:yTWjnMG30
メトロがAB線同時発車できるようにするだけで
ずいぶん違うはずなんだがな
438名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:47:16.85 ID:JsEG78jw0
京王の朝のあくまで時刻表通りです運転を見習えよw
439名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:25:44.14 ID:yM9IODEII
>>410
たぶん東西線にまわして、
ワイドドア車の機器更新の予備にでもするのかと。
15000と共通運用に入りそうだ。
440名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:34:52.82 ID:MLUfb5jz0
>>437
正に!
あれは駅員が足りないからなん?
441名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:46:19.43 ID:zh+UhsIF0
>>440
足りない、よりは削った、かな
442名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:24:57.32 ID:9r5ezAUi0
>>439
15000と共通運用はやめたほうがいい。
それだったらワイドドアを初めから17編成として計算して運用組んだほうがいい
スレチになるからここまでしか書かないが
443名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:57:55.42 ID:1UK4y0sOO
>>436
小田急は複々線化までの辛抱(なのか?)、常磐線はトラブルさえなければまあまずまず。
一方なんだよこのダメトロ。
444名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:07:40.43 ID:w1YjBZRpO
>>443
小田急はATSが新型になってもどうせ糞だから期待しない方がいいw
てかあんな糞な配線の複々線ではねぇ…
445名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:37:26.45 ID:smslsrsL0
それ以前に小田急は東海大学でババア挟んでからシビアになってる罠
446名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:52:10.52 ID:GGt8Qdry0
06系は小田急・JRに乗り入れは出来るけど、
乗り入れると車両が不具合起こすからねー対策するまでは行かせないでしょ。
小田急乗り入れ禁止のテプラが貼ってあるやつは近々廃車候補の奴だよ
廃車になるやつから小田急列車無線装置とって16000系に付けてるんだってさ。
447名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:06:03.89 ID:9dc/Q0mc0
>>446
その後はインドネシア譲渡かな•••?
448名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:18:31.40 ID:d0xu+mP80
>>447
東西線転属のほうが可能性としては高いだろw
449名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:30:52.01 ID:S6vE1nY/0
6102Fが新木場CRへ入場、その傍らでは6135Fが解体中

量産車のトップナンバーがD-ATS-P設置で延命してラストナンバーが死亡って…
450名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:10:53.62 ID:i2mkuhWD0
車体はともかく機器類はラストナンバーよりトップナンバーのほうが新しいからねぇ
451名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:11:44.10 ID:NCheoRYL0
6101F、なかなか復帰しないな。
6301号車での二重奏をまた堪能したいが・・・
452名無し野電車区:2012/01/10(火) 02:39:48.04 ID:f7G07keB0
VVVFという理由だけで71年製のポンコツがいつまでも残るってのもなぁ…
453名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:14:21.53 ID:LJ9rpGdCO
綾瀬手前で電車が詰まった、とかでJR線内まで止まってんだけど。

またメトロの無能のせいで迷惑だよ。ふざけんな。
454名無し野電車区:2012/01/10(火) 09:19:18.71 ID:pQSH243+0
>>448
東西線もワイドドアの15000を増備してるからなー
持て余すんじゃね?
455名無し野電車区:2012/01/10(火) 09:27:43.85 ID:aYo1VqqPO
>>453

正しくは北綾瀬でホームドア故障だった希ガス。
456名無し野電車区:2012/01/10(火) 12:58:46.48 ID:CfGoxTyv0
>>454
15000の増備は既に完了している。
今後、05系ワイドドア車の更新をするはずだから、その予備車として転属するのでは?という可能性が高い。
457名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:10:48.92 ID:N2KoGHHj0
常磐線内で車両点検、って聞いたぞ
458名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:56:11.98 ID:NcxHcBU50
北綾瀬駅でホームドア故障してさらに南柏駅で急病人救護を行ったみたい
30分遅れくらいだった

でも何で北綾瀬のトラブルで本線が遅れるんだろ
入出庫とかに影響があるのかな
459名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:59:39.84 ID:Y8ldw0mw0
北綾瀬の先に車庫があるから
460名無し野電車区:2012/01/10(火) 17:11:33.59 ID:PLqe03uY0
25分くらい6104Fに閉じ込められちまったぜ
461名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:45:29.15 ID:ux3F5Rc80
また間隔調整かよ
北千住より先に行くやつのことも少しは考えろよ
462名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:21:38.20 ID:m8IpdzbR0
駆け込み乗車を見切れない車掌は修行して出直せ!
463名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:57:03.24 ID:uOy3awLw0
駅員の削り方が中途半端なんじゃないか。
立会いなしにしたら、同時発車できるし。
464名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:39:58.52 ID:Xccsq9yG0
>>458

支線の影響で遅延とはね。
465名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:52:39.96 ID:WVVDj3a70
>>462
全く同意なのだが、以前駆け込みをした乗客が挟まって、逆恨みで「危ない!」と
本社に苦情が来てから、再開閉ボタンも使えなくなった。
結局、「遅れてもいいから、安全に発車しろ」という指令が出ているので、それを
変えない限りは無理だろう。
466名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:12:09.87 ID:LJ9rpGdCO
いますげー美人が目の前にいる・・・。
色白でめっちゃかわいい。
467名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:15:10.15 ID:LJ9rpGdCO
菅野美穂をかわいくしたような感じだ。。。
468名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:15:46.58 ID:LJ9rpGdCO
綾瀬で降りていった・・・。
469名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:37:37.84 ID:upxAeTPY0
それ、あたし・・
470名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:40:18.50 ID:xJp9iMSZ0
今日の朝、久しぶりに痴漢の捕り物劇見たな。犯人猛ダッシュして逃げてた
けど男性乗客に捕まってた。
被害者は女子高生だった。電車遅れで混んでたもんね。
471名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:59:36.35 ID:KukAni/a0
>>449
入場のソースは?
廃車の可能性も残ってるけど
472名無しの電車区:2012/01/11(水) 00:38:25.21 ID:hzSZzLwuO
471
6102Fは編成組み換え
473名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:55:12.61 ID:FUPOqKgd0
>>465
駅でドアを開けなければ、駆けこむ奴もいなくなるのに…
474名無し野電車区:2012/01/11(水) 01:53:24.54 ID:vl+tyqiA0
>>465
駆け込みも、遅らす車掌もいかんが、逆恨みして苦情入れる糞野郎が一番のクズ。
言いなりになる本社もカス。
475名無し野電車区:2012/01/11(水) 04:30:06.73 ID:0yNd74Kb0
結局6102FってD-ATS-P付いてたっぽいな
今回の入場は編成組替えか
>>27がガセ流したせいで>>291のテンプレには未施工になってるけど
476名無し野電車区:2012/01/11(水) 04:35:39.05 ID:0yNd74Kb0
↑訂正: ×未施工→○未設置
477名無し野電車区:2012/01/11(水) 05:05:42.84 ID:a/Ps9/mD0
6101ってメトロ版E331だな
いつもヒキニートで篭ってばっか 
478名無し野電車区:2012/01/11(水) 06:48:54.77 ID:T0lcZxzH0
>>470
本当の痴漢ならまだしも冤罪もあるから怖いね
479名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:17:57.59 ID:vCrNGqTLO
また遅れてる。
今度は綾瀬〜北千住間に人立ち入りだと。またメトロ線内だな。
マトモに運行できないなら事業をJRに譲れよ。
480名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:25:16.05 ID:iWyN+daG0
立入は鉄道会社関係ないだろ
481名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:34:46.73 ID:VN295dQDO
しかし、クレーマーは安易に線路に立ち入れるような構造にしたメトロが悪いという
482名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:44:57.31 ID:gkj1By6T0
>>465
都営の某線では冷暖房を弱めた電車が1本あった
ただいま、この電車の冷暖房は弱めになっております
御客様の御要望で弱めております、ご了承ください

たった1名の苦情を乗客全員に知らしめる
苦情を言った人が、そのあと撤回の要望を出したかは知らない
483名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:49:03.14 ID:XJZQ7gLe0
>>477
207-900「試作車なのに20年こき使われたんだぞ」
484名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:58:49.27 ID:i/Ad2wAu0
>>474
メトロ本社に「再開閉を使って遅延をなくせ」という苦情を入れるしかないのでは?w
485名無し野電車区:2012/01/11(水) 13:34:16.82 ID:RAP4eUQQ0
綾瀬〜北千住間の軌道内立ち入りも
乗客からのたった1名の通報によるものだったらしい
486名無し野電車区:2012/01/11(水) 14:17:49.84 ID:5lzj3vEe0
>>475
27だが、失礼だが実車を見たことあったの?

床下のD-ATS-P機器箱も運転台のD-ATS-P表示灯も
運転台上のATS切り替えスイッチも今回の入場よりも前はついていなかったから。
6104Fだってこの前の組み換えの時に初めて取り付けたんですが。

02F〜21Fは組み換えとD-ATS-P取り付け工事は同時施工していたんだけど。

話を切ってすまんね。
487名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:27:41.46 ID:YDfUP1IS0
6133F・6134Fも置き換えられれば、最初からVVVF車で統一されている南北線を除けば、
千代田線(支線除く)はメトロの路線では初めて走行する全車両がVVVF車で統一されるな。
488名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:56:05.08 ID:jdv76jT20
昨日夕方に新木場検車区見に行ったら6000系が自走で新木場CRに入って行った。
編成番号確認できなかったが日立3レベルIGBTの音だったから恐らく6102Fだろうな。
489名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:35:07.21 ID:vDjCBU4W0
今日はJRとメトロの併走区間での人立ち入りだったんで常磐線快速も一緒に運転見合わせだったようだ
490名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:10:58.26 ID:s0nSrhFv0
朝の某駅での放送。
快速線ホーム「北千住で人の立ち入り」
緩行線ホーム「綾瀬で人の立ち入り」

緩行線車内放送。
「JR線内、北千住〜綾瀬で人の立ち入り」
「メトロ線内、北千住〜綾瀬で人の立ち入り」

もうなにがなんやら・・・。
491名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:30:26.01 ID:s0nSrhFv0
今夜は柏駅で緊急非常停止ボタンが押されて数分抑止。
492名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:57:04.46 ID:0yNd74Kb0
>>486
2月時点でD-ATS-P取付け済みとしてるまとめサイト的なものがあったんで
早合点でガセだと決めつけてしまったわ
誠に申し訳ない
493名無し野電車区:2012/01/12(木) 02:01:58.34 ID:6rZJC8gG0
D-ATS-Pの箱ってどこらへんに付いてる?
まぁ駅からだと箱確認するの無理だから運転台見て判断するのが手っ取り早いか
494名無し野電車区:2012/01/12(木) 02:47:42.53 ID:0QeZoPZ60
こんな真夜中に変な質問お許しをば
メトロ車に小田QのD-ATS-Pを取り付ける際、小田Qから補助金
とか資金面的に出てるんすかね?
495名無し野電車区:2012/01/12(木) 03:14:00.30 ID:9fxhroff0
副都心線用の装備のためにメトロが東武と西武に金出したかって話と同じだろ
496名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:15:02.49 ID:czaoIb+AO
2度あることは3度ある…のか?

今日の始発待ちは寒いね@綾瀬
497名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:57:22.83 ID:Gth+/dnR0
>>492
いや、わかってくれれば。わざわざすまんね。
>>493
機器箱は両先頭車海側の中央よりやや前より。
レール電流の受電器?(車上子?)はATC用とあわせて前後に2セット。

ただし、万六だけはなぜか知らんが山側に箱。
受電器は共通のようで一つだけ。

D-ATS-P表示灯はワイパーのバルブのすぐそばで緑色の外観で突っ立っている。
切り替えスイッチはデジタル無線モニタ辺りのほぼ真上にぶら下がっている。
498名無し野電車区:2012/01/12(木) 16:07:15.50 ID:196Ir2pT0
小田急グモきました
499名無し野電車区:2012/01/12(木) 19:46:00.16 ID:AVwucz1k0
ドア閉めてから発車まで10秒
それで遅れの理由がお客様混雑
500名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:00:28.04 ID:czaoIb+AO
>>498
3日連続だったね。
あと1時間くらいで帰るからグモッナイトで。

>>499
それ再開閉とか、階段付近の安全確認でのロスタイムだよね。
501名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:11:17.53 ID:8z6Lpvtl0
京王もきました
502名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:20:47.49 ID:SdYYY5JN0
今朝6128Fを見たんだが枕木方向の吊革が増設されてた
あとLEDが綺麗になった気がした
503名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:19:15.50 ID:pYTW/tQ40
>>492
編成云々だと情報が錯綜するからいいこと教えてあげよう。
6000系VVVF更新車(01編成除く)にはすべてD-ATS-Pが付く予定だよ。
同時に編成替工事も行うよ。
01編成も編成替してまだまだ走るよ。
今はちょっと他の編成に部品流用してるから営業運転出来ないけど。
504名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:30:26.41 ID:9jaC3ieqO
北千住→綾瀬間で急停車!
505名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:39:36.31 ID:KweAhcTT0
6135Fが解体とかうそだろ????
1991年生まれの01系よりも何年も新しいんだぞ?
意味わからん
506名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:33:50.46 ID:dzlg6zCl0
6135Fは故障の修理とVVVF化が面倒だったので廃棄されました
507名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:05:31.40 ID:LI4zAZ9Y0
>>503
スレの上のほうでVVVF更新編成のうち2編成は支線送りって言ってる人居たから
08Fと14Fは支線送りと思っていたが...
508名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:17:57.12 ID:fGjxG3zf0
東武8000系もラストナンバー8580Fは、解体されたし。
509名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:39:36.06 ID:FXwNdiPZ0
>>503
06系の東西線移籍話は?
510名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:15:02.75 ID:UEobrmSw0
>>507
そういう話も無きにしも非ずかもしれない。
上が変われば方針もすぐ変わるからね。
最初は22編成から35編成まで5M5T化するとか言ってたのに。

>>509
現時点だと次の工場入場は無いかもって言ってたなぁ。
511名無し野電車区:2012/01/13(金) 17:51:12.44 ID:Gh/si2e30
>>510
6101Fは試作車で特殊だから扱いにくいはずだけど、組替えするのかね?
512名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:08:14.17 ID:zpORnbxJ0
つか6108Fはいつまで田窓なんだよ…
再更新なんてあり得ないしVVVFだから当面処分されないだろうしorz
513名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:12:07.86 ID:gqTEXydn0
一般客が興味あるのは内装と空調くらいなのに
6人しか座れない扇風機の方を残すとかどうかしてるぜ。
16系と同等に改装するなら01Fがあと30年残ってもいいけど。
514名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:41:38.26 ID:+pZuwbZ00
VVVFだろうがチョッパだろうが6000系はとっとと
16000系に置き換えて欲しい。
515名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:43:08.96 ID:oJgc0HLa0
でも同じ形式ばっかりってのも退屈なんだよね
516名無し野電車区:2012/01/14(土) 02:51:04.89 ID:MLwIEarI0
なぜ同じ初期更新車の6109FはVVVF化時に1段窓化も実施したのに、6108Fは行わなかったんだろうな?
517名無し野電車区:2012/01/14(土) 04:33:36.64 ID:L6m5KWOj0
>>516
は?
518名無し野電車区:2012/01/14(土) 05:31:19.72 ID:PXDI8DAd0
6000は40年使うのが基本なんだから
あと10数年は走らせるわけで・・

ローレル賞コンビがしばらく見られるのもいいじゃないか。
519名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:01:31.06 ID:g7F9ZP650
>>512

いいじゃないか、6113Fも間もなく消えそうだし、1編成だけでも田窓が残ってるだけマシじゃん。
520名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:25:42.61 ID:tKuJToxX0
>>502
副都心線の7000系8連ドア大窓車(編成番号失念)にも枕木方向の吊革が増設されていた。
順次改造されていくのかな。
521名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:17:31.77 ID:MLwIEarI0
>>517
6108Fと6109Fは共に初期に更新された編成で、
6109Fは1995年のVVVF化の際に1段窓化改造も同時にされたが、6108Fは1998年にVVVF化された後も2段窓が残っている。
522名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:32:57.68 ID:Jm9q1k+M0
>>518
初期車より後期車のほうが使用期間が短いというのはよくあることだ。
523名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:50:39.83 ID:YboGYJOp0
〉〉518
手間暇かけ過ぎたからだよ!
6109Fは、冷改試作第1編成だったんだよ。
車内も相当な改造しただろ。扉、一段窓化
キノコ貫通路から、扉貫通路にとやり過ぎ
で以降の冷改から予算削られちまったんじゃ
ないのかな。
524名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:28:16.40 ID:Iex35E+ZO
今更ありえないけど6000に車内LCD付けたりしたらおもしろいなw

今の車内LED+扇風機の時点でかなりアンバランスだけど
6108Fに至っては田窓だし新しいのか古いのかよくわからん
525名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:32:54.11 ID:5CeMzUnS0
>>523
レスアンカも付けれない人は黙っててね
526名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:04:45.36 ID:Hz9bb+QE0
>>525
スマホで投稿してアンカ打つ操作誤った。失礼こいた。
スマホは使居ずらい。PCが一番だ!手で打ってもピシっと収まる。
527名無し野電車区:2012/01/15(日) 13:09:18.08 ID:Tmt/bf2l0
さっき常磐線内で6109F乗ったが、全ての駅で回生ブレーキ使ってなかった。
大丈夫なのか?
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 15:06:28.91 ID:wA6OXc/o0
>>526
何のブラウザ使ってるか知らんが長尾氏→レス作成くらいできるだろ
http://i.imgur.com/JVnAA.png
2chMate 0.8.1.24 dev/SHARP/SH-12C/2.3.3/4.1MB/45.0MB
529名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:01:53.22 ID:Nu/b1zuj0
>>525
こまけーこと言うな
530名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:25:28.00 ID:TlwzhBIq0
千代田線ではいつも“次何が来るか”を予測するのが楽しいんだが
ちょっと前まではほとんど6000か203ばっかだったのに
今週末は16000かE233か4000にしか当たらんかった。
まぁ朝のラッシュ時には06とすれ違ってうれしくなったがな
531名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:47:34.00 ID:y0FNjNW90
>>530
自分もたまにやるな
綾瀬行、多摩急行→小田急車両の可能性
松戸行→JR車両の可能性
ライト白→16000、4000
ライト黄→E233、6000
みたいな
532名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:36:07.96 ID:aIyH0t9m0
>>530-531
千代田線の車両は、ライトの色とホーム進入時の警笛である程度車両がわかるな。

唯一、E233と209は行先表示器の色とかまで見ないとわからないけど・・・。
533名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:08:21.95 ID:e+sQghRbO
またか
534名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:21:52.49 ID:LB6pWMDd0
今朝、霞が関で列車停止ボタンを押したの誰だ!
ホーム半身で電車が止まって15分ぐらい下車できず遅刻だったぞ。
535名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:29:42.33 ID:KcmuNUhi0
>>531

ライト白→小田急車両orメトロ16000系車両

ライト黄色→JR車両orメトロ6000系・06系車両
536名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:21:48.24 ID:LeauJ3Df0
203は放送が流れる前に来るのが分かった。
207は構内に入って来るまで解らなかったが、
来た時は一日の運勢を使い果たした気分
537名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:51:34.92 ID:zQS48yrQO
ホームの列車案内表示機、そろそろ更新するのかな?
個人的には、平仮名の書体がSBおでんの素の「おでん」
の字と同体で気に入ってるんだけどね
538名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:03:52.57 ID:6jIWg1XDO
足元にご注意くださいのエンドレス
539名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:31:18.66 ID:DpntEugi0
さっき6102F久々に見たが、編成組み換えされてたな。
540名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:43:54.96 ID:mGHnaU1M0
>>537の書き込みで思い出したけど、千代田線の列車案内表示機って行先表示するときは
明朝体なのに下段の運行情報表示はフォークなのが凄く気になる。
他線の表示機は下段の運行表示も明朝なのに。
541名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:57:28.45 ID:92+Hg9/t0
今朝06系が常磐線で走っててびびった。
明日以降、04S固定運用からは解除かもな
542名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:50:31.18 ID:oW6XTIvV0
そのうち初期VVVF改修車も16000系になり、時期が来たら06系も
東西線に移るし気長に待とう。
一昨年まで続いた超冷遇ぶりを思えば、今はずいぶん新車も増えたし良くなったよ。
543名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:59:46.76 ID:C6t/N8NaO
今、06が我孫子行きに入っている@綾瀬 

これで東西線転出フラグは消滅?
544増尾の先住民:2012/01/17(火) 21:32:15.56 ID:TSxB9KPj0
今日の16時55分ごろに綾瀬の中線に 90S 回送 の表示で
06系が止まってました。
545名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:35:20.63 ID:7onQfzZl0
10000が最終的に36本にまで増えたし
さらなる増備計画が起こることを願うw
546名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:55:34.73 ID:snCECGQx0
心配しなくても
また数年後さらに置き換わっていくよ
547名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:45:51.98 ID:iaKnXH01O
またか
548名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:56:33.54 ID:T4o09GY90
まただな
549名無し野電車区:2012/01/18(水) 17:13:23.30 ID:Myl9yeap0
痴漢おおい
550名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:00:54.08 ID:w5aMpU8Z0
埼京線よりはマシ
551名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:16:47.29 ID:J/P+pCS40
16112Fって運用入ってないけど何やってるの?
552名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:05:46.33 ID:yse0HPLX0
>>551
こないだ小田急でやかん試運転してたを
553名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:13:28.39 ID:UPaajqIy0
6分も調整で遅れているのに説明なし。
マナーとかくだらんことはペラペラ喋るくせに肝心なことは説明できないのかよ。
554名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:17:02.98 ID:JViuWvok0
>>553
運番を見たらあらふしぎ、なぜか一本後の運番に、
そして遅れは無かったことに、だったりしてなw
555名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:10:26.76 ID:S0LA/Wju0
夕方、千代田線に現れる、バス代貸して と車内を歩き回る若い女が今日も現れた
1757Sに新御茶ノ水から乗ってきた、(ちなみに06系だった)誰も貸さなかったがw
この女、以前から何回か目撃しているけど、宗教の勧誘の雰囲気がする
メトロに通報したほうがいいかな?
556名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:40:18.85 ID:vW2wPN0m0
>>555
通報したほうがいいよ
最近は券売機前で初乗り分の代金を貸してくれとかいうやつもいてトラブルになってるらしい
557名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:16:44.63 ID:7V3p2kFm0
>>555
知らない人に金貸しちゃダメって親に言われなかった?
558名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:21:34.46 ID:j9ew+Aqd0
困ってる人は助けろっていわれたよ!
559名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:50:46.89 ID:nfCYbB9ZO
足元にご注意ください 電機とホームの間が広くあいていますのエンドレス
560名無し野電車区:2012/01/20(金) 02:44:30.95 ID:/DisQ2iN0
>>559
死ね
561名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:31:01.98 ID:K42OZg6B0
>>541

06系小田急乗り入れ禁止テプレ確認。

小田急は入れないまま、というよりもう入れなくなっちゃったのか。。。


562名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:37:18.91 ID:K42OZg6B0
>>543
>>561

06系が小田急乗り入れ禁止になったから東西線転属フラグはまだあると思うよ。
563名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:59:31.53 ID:iI0TgOjR0
1,2分の小刻みな時間調整ばかりするな!
564名無し野電車区:2012/01/21(土) 01:17:25.59 ID:7Jt6nXuw0
>>563
でも最近はJRでそれの必要性を感じる。
列車の間隔があいていると
駅に電車がいない時間が長くなる
→乗車する人が多くなる→車掌がキレ気味なドア操作+遅延拡大

というのを最近よく経験する。

延発整理ってJRとメトロとじゃ基準がまるで違いそうだよね
565名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:31:09.76 ID:3Wi1y/2x0
06系が小田急にもう二度とは入れないなんて・・・・・
時代の終わりだ・・・・・・・
566名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:47:28.31 ID:1FrQXM1g0
遂に06が小田急乗入禁止になってしまったか・・・
567名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:38:01.80 ID:blj5j/22O
いま京浜東北が止まってるじゃん。
さっきE233に乗って西日暮里だったが、車内のビジョンに運行状況が表示されないんだな。

山手線とかリアルタイムで接続していない路線もでるのに。
常磐線の時も表示がないとこみると、もともとのスペックか。

16000は表示されるんだっけ?
568名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:16:21.77 ID:DcqySbcv0
16000系は運行情報は出ない
E233-2000もメトロ線内では運行情報は出ないみたいで、我孫子方面行きに乗ると金町のあたりで受信音が鳴る

ところでE233-2000の運行情報って文章で表示される場合と表で表示される場合があるんだけどどうしてなんだろう?
個人的には情報量の多い文章のほうがいいんだけど
569名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:45:11.22 ID:iGJZdgs/0
>>561
テプレって何? テープレコーダー?w
テプラじゃないの?
570名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:11:29.64 ID:YNN//cSP0
>>568
1ページに表示できなくなると表になる?
571名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:12:01.20 ID:UrEBp8db0
>>570
最後「す。」だけ2ページ目に表示されたケースを何回か見たことがある。
あれは2件以上情報を表示する場合表になるようだ。
572名無し野電車区:2012/01/21(土) 15:27:23.40 ID:SkE5k8Xv0
06は運行開始数年間は小田急乗り入れなかったし
ハブられてもおかしくはなかった
573名無し野電車区:2012/01/21(土) 22:01:10.51 ID:Wgfis2vTi
明治神宮前のホーム壁面パネルってリニューアルしたばかりなのになんであんな汚れまくってるの?
うっすら汚いとかじゃなくめちゃくちゃ汚い上にムラがある
もしかしてああいう模様なのか?
574名無し野電車区:2012/01/22(日) 01:48:02.51 ID:DGkRRS3O0
副都心線乗り換え通路の汚なさも
575名無し野電車区:2012/01/22(日) 06:31:35.03 ID:pqKYj9qT0
>>573
新御茶ノ水とか根津の時も汚かったから
パネルの保存環境(たぶんトンネル内)はよほどほこりっぽかったんだろ
そこまでよく見てないから覚えてないけど定期的に掃除されてる気がする
576名無し野電車区:2012/01/22(日) 07:59:54.18 ID:CN1oDkF30
>>571

小田急3000形・4000形でも同様の表示をみたことがある。

でも小田急の場合は英語表示もでてたな。
577名無し野電車区:2012/01/22(日) 08:16:15.97 ID:CN1oDkF30
・小田急乗り入れ不可の編成(2012年1月現在)
6101F・6105F・ 6111F・6125F・06-101F

578名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:08:05.81 ID:SVYicl+sO
森谷●弓のキモイ車内放送
579名無し野電車区:2012/01/23(月) 05:53:45.95 ID:8eOhTh4O0
メトロ車両スレで既出だが 
今月号のとれいんによると次の16000は日立から出場するみたいね
580名無し野電車区:2012/01/23(月) 06:37:49.95 ID:XXZKhS+fi
止まった
581名無し野電車区:2012/01/23(月) 06:38:09.21 ID:XXZKhS+fi
動きだした
582名無し野電車区:2012/01/23(月) 09:10:00.79 ID:mArF97z40
>>579
そうすると次の廃車候補は、>>577 のどれかか?
583名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:15:35.47 ID:XXIxg/DD0
06はそのうち北綾瀬送りか?
584名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:01:54.92 ID:bpC1xYIC0
>>579
営団時代は複数の会社で同時に製造を担当することもあったからな。
日立への発注が無くなったから関係維持で発注したのかな?
585名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:25:29.51 ID:1ioESPsgO
頼む!
明日は始発から10時くらいまで不通になってくれ。
586名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:22:57.63 ID:KZHQgUPb0
営団の頃は日車、東急、川重、近畿とかで同じ形式作るとかやってたからなw
日立は01系以来Aトレ導入まであんましなかった気がするけど
587名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:23:43.31 ID:KZHQgUPb0
いや、01じゃなかったもっと古いやつだ
588名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:44:48.58 ID:V1lZXMYi0
>>583
釣り?
つまらないよ?
589名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:10:40.60 ID:fMFy4h2UO
ひょっとして16000って雨・雪に弱い?
加速時チョイ空転と再粘着の繰り返しでガタガタしまくりで加速も遅かったが音的には楽しめたよ
590名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:11:32.20 ID:kwze5En+O
今月出た鉄道ファンに16000系は19本作るみたいなこと書いてあったけど3本増えた?
591名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:44:47.28 ID:nHRfhenw0
6000最終形のチョッパ車の引退が早まったとかいう類の理由があるんじゃないかなあ
592名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:31:56.48 ID:s3chls57O
>>589
200kW超の主電動機で高加速仕様とあればそりゃ空転・滑走するわw

4M6Tに懲りて5M5Tに戻したと思ったら、16000だけ4M6Tになったんだよな。
593名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:06:34.51 ID:JDJb1pvC0
>>591
6133F・6134Fは連結位置変更やったからそんなすぐ廃車にはしないだろう。
ありうるとしたら、本線のVVVF車3編成が支線送り…。
594名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:31:08.58 ID:DBjymBd/0
34Fは組み換えられてから時間がたってるし、33Fはそもそも組み換えられてないから廃車でもおかしくない。
非VVVF車16本と08F、14F、06-101Fの計19本がC線本線から離脱と予想。
595名無し野電車区:2012/01/25(水) 01:18:41.03 ID:laou4c+F0
>>594
なぜに14F?
596名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:06:23.25 ID:Y/m3Fot7P
6133F:55S
597名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:53:51.96 ID:/6gSbekH0
>>594
それで行くと
08Fと14Fが短編成化されて5000系全廃
06-101Fが05系B修の予備車として東西転属かな
598名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:14:14.74 ID:hN3IYc+80
そういえば、6114Fは最近見ない。
599名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:17:31.51 ID:nGeN+Ebz0
久しぶりに6101Fが運用に入ったのを見かけた。
1/25の57S(朝)。
600名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:24:22.47 ID:nGeN+Ebz0
スマソ運用番号間違えた。
51Sだ。
601名無し野電車区:2012/01/26(木) 16:24:10.52 ID:SP9cEAheP
6101運用入ったの何か月ぶりだ?
602名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:07:30.21 ID:inmEIefS0
6101Fは今月中旬くらいから目撃情報があるな
去年10月以来
603名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:18:32.73 ID:wCn3gmNE0
ヒキニート定職についたかw
何時まで持つかな
604名無し野電車区:2012/01/27(金) 08:19:59.21 ID:NWClkSRvO
また遅れてる。無能な東京メトロ。
千代田線は全区間をJRに譲渡しろ。
605名無し野電車区:2012/01/27(金) 08:45:25.99 ID:ibIx3r320
>>604
日中は12分に1本になっちゃうよ
606名無し野電車区:2012/01/27(金) 08:57:34.35 ID:Rdd0xrcV0
12分じゃなくて15分になるような希ガス
607名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:19:17.72 ID:AuH6Z/+Y0
車内広告がディズニーランド一色になってるな
608名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:25:40.00 ID:l6ywiSEb0
>>604
もっとしょうもない理由で遅れるようになりますがよろしいですか?
609名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:24:44.96 ID:7Cu+4r8X0
今朝の遅延って
亀有で列車に人が接触しそうになったから
緊急停止信号が発信されたって聞いたけど。
610名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:25:40.31 ID:ODhtF9ISO
>>608
乗務員の手配が付かなかったりなw

…ただ、今のメトロはJRより酷いと思うよ。
611名無し野電車区:2012/01/28(土) 11:31:34.82 ID:J+8MTICa0
定時運行を棄てているメトロは公共交通機関と呼べない
612名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:35:14.14 ID:HZ+8BYvh0
東京メトロの路線で唯一大江戸線と乗り換えできない千代田線なんて、
JR東日本に譲渡でいいよ。千代田線は地下鉄を名乗る資格はない。
613名無し野電車区:2012/01/28(土) 14:28:23.64 ID:qMT9ZZrzO
むしろJRで良いよ
メトロは最近ダメすぎ
614名無し野電車区:2012/01/28(土) 15:17:58.32 ID:xb7wlEPJ0
>>612
湯島と乃木坂があんだろ雑魚
615名無し野電車区:2012/01/28(土) 16:41:35.09 ID:ffClyugT0
いずれもそのうち正式な乗換駅にしそうな感じだけどね。
616名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:54:59.26 ID:GJ82tdmD0
>>612
大江戸線のほうが後なんだから仕方が無いだろ!
617名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:03:35.39 ID:WrQLNvrB0
JRにするなら
小田急のほうが運賃安くて助かる
618名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:45:10.12 ID:NvI/rPJDO
>>617
止めてくれ、保線の質は格段に良くなったり運賃安くなる代わりにチンタラしたアナウンスのおかげで所要時間が大幅に伸びる…
ってあれ、メトロのままだとホームドア付けて10両ワンマン化されて所要時間が伸びるだけになるのか。
じゃあ小田急で良いやw
619名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:15:17.14 ID:JR+Pj1ld0
千代田線が小田急になったら、常磐線相互乗り入れは無くなるw
620名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:48:42.32 ID:mgG5WKpPO
乗り換えのご案内です はとバスか
621名無し野電車区:2012/01/29(日) 23:18:49.28 ID:c2Osegf50
>>619
お互いに乗り入れ設備装備すれば大丈夫だろう
622名無し野電車区:2012/01/29(日) 23:21:29.89 ID:3Js5+x520
>>621
大丈夫じゃないから三直しないんじゃないの?
623名無し野電車区:2012/01/30(月) 00:38:16.17 ID:ZSpWfj9r0
>>622
JRと小田急の車両は三直のための準備工事がしてあって、設備積めば三直できる
三直はD-ATS-P切り替え・上原複々線完了後の話だが
624名無し野電車区:2012/01/30(月) 07:33:53.63 ID:oQTG5mLn0
>>621
だったら、現時点でも小田急内をE233系が走って、常磐線を小田急4000形が走っていないか?
それをしないのは、湘南新宿ラインと小田急が競合しているから ってウワサがあるんだが
625名無し野電車区:2012/01/30(月) 17:19:42.73 ID:aI0j/Cye0
>>624
準備工事がしてあるということは別に三直を急いでいるというわけではない。
2、3年とかいった早い段階であれば準備工事のあと本工事する手間が面倒。
626名無し野電車区:2012/01/30(月) 23:35:39.77 ID:rwGIWhRZ0
>>624
競合は関係ない。
東武だって東上線&東京メトロ対JR埼京線&りんかい線という競合があっても、
日光鬼怒川直通特急をJRと共に運行してるし。
627名無し野電車区:2012/01/31(火) 08:16:39.67 ID:7fQETL500
日光輸送は、昭和50年代に東武が圧勝したけど、
東武自体が浅草ターミナルに限界を感じていたから実現したんだろ?
628名無し野電車区:2012/01/31(火) 08:19:08.33 ID:8Cv1TvmrO
さっき「電車の中で行為してました!」って引っ張り出された人がいたんだけど、
行為って何?

「電車の中で行為してました!行為してました!」
??
629名無し野電車区:2012/01/31(火) 08:48:32.81 ID:+7D5pHDg0
>>628
痴漢だろ。
630名無し野電車区:2012/01/31(火) 09:37:28.78 ID:YKhqUjc60
06系 77S
小田急乗り入れ確認
631名無し野電車区:2012/01/31(火) 20:58:30.49 ID:WbGsKgev0
結局乗り入れ停止のテプラは何だったのだろう。
632名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:29:46.87 ID:g5UAOMV/0
公式が釣りだったとか
633名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:28:18.05 ID:48P+FBNX0
小田急のATS更新と同時に乗り入れ中止じゃん?
明日の急行はおそらく最後になるかもしれないな
634名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:40:34.10 ID:KC4/ECHsP
機器が不調だったから一時的に乗り入れ禁止にしただけじゃないのかね
635名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:21:09.11 ID:VxlZdn+H0
小田急用ATS更新車
636名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:21:00.31 ID:Bhasce690
なんで代々木上原で
メトロ→ヲタ急の接続でヲタ急は容赦なく発車すんのに
ヲタ急→メトロの接続でメトロは待ってんだ?
時間になったら発車しろよ
常磐区間で使う客の迷惑なんだよ
637名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:31:17.91 ID:lM33k53d0
気のせい
638名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:11:28.74 ID:OaIiVP+60
>>636
常磐区間の客なんてどうでもいい
見えてないよ
639名無し野電車区:2012/02/02(木) 02:25:08.56 ID:B0FPQfSR0
>>638
常磐に限らずお客のことが見えていない会社
640名無し野電車区:2012/02/02(木) 18:12:28.63 ID:kB6VeyvZ0
153: 名無し野電車区 [sage] 2012/02/01(水) 11:08:11.18 ID:KxVccXhv0
06の運転台に「小田急用ATS更新車」のテプラが貼ってあるそうだ
D-ATS-Pの更新やってたみたいだね
641名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:05:19.23 ID:l4selJgs0
>>636
駅がどこの会社の持ち物か考えたら答えは自明だな
642名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:37:57.61 ID:BSVTZg+EO
>597
06系が東西転籍?ないない
>640
06系はまだP搭載してないし
643名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:38:14.43 ID:4KOiRU410
千代田線でも車掌とウテシが優秀だと、途中で時間調整するくらい早く走れるのな
644名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:06:06.02 ID:qHNSQ5Us0
>>642
じゃあなんで「更新」なの?
645名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:25:13.69 ID:eCnpS3gmO
多分OM-ATSの機能を少しいじっただけなんじゃないかと。
路線は違うけど確か西武ATSでも同じようなことをやっていたような?

そして今日の06は定位置?の04Sでした。
646名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:15:23.38 ID:h+OWneMeO
毎日遅れてるから5分遅れても
謝罪がない駅員と車掌。

全部6扉にして乗降時間を短縮しろ。
647名無し野電車区:2012/02/04(土) 05:39:27.45 ID:/Yd79Rhx0
● 6000系車両状況 (2012年2月4日現在)

■ D-ATS-P設置済み <VVVF編成(6101F以外)> (12/18本)
6102F・6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F・6124F・6129F・6132F
(未設置: 6108F・6114F・6122F・6128F・6130F・6131F)

■ 編成組替え済み <6M4TのVVVF編成(6101F以外)> (9/11本)
6102F・6104F・6109F・6116F・6117F・6118F・6119F・6120F・6121F
(未実施: 6108F・6114F, ※チョッパ編成の6134Fも組替え済み)

■ 新木場CRに入場中
なし

■ 運用離脱 (全体: 10/35本、チョッパ編成: 10/16本)
6103F・6106F・6107F・6110F・6112F・6115F・6123F・6125F・6126F・6135F
(運用中のチョッパ編成: 6105F・6111F・6113F・6127F・6133F・6134F)
648名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:31:59.57 ID:I9w7mnhu0
6123Fが譲渡の準備やってた
税関用の紙とか貼ってた
649名無し野電車区:2012/02/05(日) 03:31:06.70 ID:eHddtMU00
税関手続きが絡むということは海外逝きか
650名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:46:58.00 ID:qzQPxxEX0
インドネシア送りです
651名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:26:37.12 ID:ATxDOJTr0
千代田線は小田急複々線絡みで白紙改正するのか
652名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:19:28.22 ID:+CNZX0nl0
そりゃやるだろう。
653名無し野電車区:2012/02/06(月) 05:06:32.14 ID:ojhICNdR0
>>652
微妙な修正はあっても白紙改正はしないだろ

>>640
小田急用ATSってOM-ATSのことっぽいね
運用スレ見たけど
654名無し野電車区:2012/02/06(月) 05:27:17.86 ID:ojhICNdR0
すまん読み間違えた

小田急複々線絡みなら白紙改正するだろうな
>>653の前半無かったことにしてくれ
655名無し野電車区:2012/02/06(月) 06:58:02.37 ID:LfQK9PFF0
白紙改正しても常磐のダイヤは変わりまへん・・orz
656名無し野電車区:2012/02/06(月) 07:36:51.33 ID:2T2D16lU0
昨日唐木田行きに乗ったら綾瀬到着の前にJRの車掌が小田急線内の停車駅放送してて少しうれしくなった
657名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:02:02.99 ID:RwgNswrG0
>>656
違う人かもしれんが
我孫子出発時でも「代々木上原以降の停車駅は下北沢・経堂(ry」って案内する人もいる
658名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:21:09.68 ID:Qa8FFy2r0
>>655
本数はさほど変わらないと思うが、時刻や行先くらいは変わるだろう
659名無し野電車区:2012/02/06(月) 13:46:24.87 ID:e9vIGRo9O
>>656
単なるマニア車掌だろwww
660名無し野電車区:2012/02/06(月) 15:27:47.20 ID:6eXW7w2M0
常磐線は10分毎になるチャンスだな
これ逃したら終了
661名無し野電車区:2012/02/06(月) 15:51:06.44 ID:JiSI/pSq0
>>660
金町の引き込み線もなくなったからな。
千代田線綾瀬まで5分間隔、綾瀬〜我孫子は10分間隔にするべきだな。
662名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:42:00.31 ID:ns7J4/6D0
複々線化前は10分間隔だったんだけどね。
まあやっと元に戻るわけ。
663名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:46:10.01 ID:atDva4TR0
湯島の引上げ線で毎時2本折り返して、以北6分間隔のまま
664名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:03:05.28 ID:AY231VRm0
>>662
マジ?
前に古い駅時刻表の画像が貼られたの見たけど12分間隔だった覚えが
665名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:11:07.47 ID:6eXW7w2M0
>>661
千代田線5分間隔は輸送力過剰じゃね
666名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:37:29.86 ID:4+9V1NL70
>>665
日比谷線や半蔵門線は5分間書くだよ
667名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:50:43.09 ID:atDva4TR0
有楽町線も来年から5分間隔になるしな。
668名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:30:48.50 ID:Ey8MkiGC0
昼の千代田線なんてガラガラだけどな。特に綾瀬発着便は。
夜に6分以上間隔空く方が問題だよ。
669名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:35:39.31 ID:ATstUiBj0
朝ラッシュは異常に頑張るのに夜はアレなんだな
670名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:36:46.82 ID:atDva4TR0
夕方、夜間の綾瀬行きは松戸行きにすべき。
671名無し野電車区:2012/02/07(火) 05:23:14.63 ID:iYZed5Ac0
もしかして6114Fって今キノコ貫通路埋める工事やってない?
最近見ないけど
672名無し野電車区:2012/02/07(火) 07:16:01.47 ID:AXOyyq4G0
>>670
禿げ同
つか
終日、綾瀬行きを松戸行きにするべき
673名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:53:22.57 ID:uM1X6tgq0
松戸行きにすれば、
松戸で待つどー
になって、みな納得。

674名無し野電車区:2012/02/07(火) 14:19:50.87 ID:9PDuhL1t0
北綾瀬行きにすれば3両持たなくて済むじゃん
675名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:19:34.81 ID:CwrQzjcI0
>>664
複々線化前だから、全部上野に行ってた頃だよ
676名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:53:29.21 ID:n93ldvsk0
>>671
やってるよ。少なくとも今年のはじめには新木場にいた。
677名無し野電車区:2012/02/07(火) 19:32:17.45 ID:of0n69wv0
小田急はロマンスカー3本体制にするが、
これって20分サイクルのサインかな?
678名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:35:56.74 ID:BA7lbj250
>>672
現時点では小田急車は入線不可だから全部は無理だが、
せめてJR車と綾瀬で入庫しないメトロ車は松戸折り返しにしてほしいな・・・。
679名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:43:44.21 ID:iYZed5Ac0
もしかして6108Fって今客室窓の一段化の工事やってない?
最近見ないけど
680名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:19:32.41 ID:d7XMmme+0
松戸〜渋谷
●快速線利用日暮里乗換え 540円(東の収入540円)
●緩行線利用表参道乗換え 390円(東の収入160〜210円)
所要はどちらも約45分。

綾瀬〜松戸の緩行線は不便にした方が東が儲かる。
681名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:50:11.63 ID:0xZHQHdH0
亀有以遠行く電車は混むから無くしてほしいな
682名無し野電車区:2012/02/08(水) 03:59:49.89 ID:C7qXc2QC0
そういう煽りはつまらないから
683名無し野電車区:2012/02/08(水) 08:07:59.05 ID:HdrQNoZh0
奈穂子さんに一票
684名無し野電車区:2012/02/08(水) 08:27:41.68 ID:u4LKOgXr0
>>675
そのときの時刻表の写真ありませんか?
685名無し野電車区:2012/02/08(水) 20:00:31.73 ID:zvb8aSjh0
スレチかもしれないが、4051Fのドア脇のつかみ棒が4064Fと同じものになっていた。
今朝の99Eで確認。
686名無し野電車区:2012/02/09(木) 00:06:27.54 ID:zz8BaH2h0
4000初期と後期で手すりが違うことすら知らなかった
687名無し野電車区:2012/02/09(木) 14:16:43.62 ID:h6h7z39dO
小田急1000系は、もう全編成ともATCは撤去されちまったの?
688名無し野電車区:2012/02/09(木) 16:02:01.09 ID:lTtSMF/N0
>>687
たぶんD-ATS-Pに取り替えられてる
IRアンテナは全編成撤去された
689名無し野電車区:2012/02/09(木) 16:22:50.01 ID:5GDTDPP/0
16000って雨天だと空転酷くない?
690名無し野電車区:2012/02/10(金) 01:20:09.55 ID:5iq09dyh0
遅れる原因
車掌がクズ40%
メトロがクズ30%
乗客がクズ10%
束、オバQがクズ15%
ウテシがクズ5%
691名無し野電車区:2012/02/10(金) 02:36:14.40 ID:skatnc4t0
>>690
駆け込み乗車などで挟まっても再開扉ボタンを使用しない事に
なっているのが元凶なんだろうね。
結局、全部開いて別の所で挟まってなかなか発車できない。
メトロの客セに再開扉ボタンを使うように申し入れないと。
692名無し野電車区:2012/02/10(金) 04:51:13.22 ID:WBtqz9A+0
遅れが一番ひどいと感じるのはB線の19-22時台。
束の運転本数が基準になってるので都心の地下鉄としては明らかに輸送力不足。
直通と線内運用が適正な割合になる23時代になると遅れないのだから
綾瀬まで増発すれば済むこと。
693名無し野電車区:2012/02/10(金) 04:51:32.94 ID:ePXU6aVc0
>>691
>>229の様な事例の時は、再開扉ボタン使える?
694名無し野電車区:2012/02/10(金) 08:20:01.14 ID:LZhM6z22O
ホントこの会社はカスでクズだな。
今遅れてんのになんの説明も謝罪もないから客センターに電話したら9時から受付です。でも混雑するので11時以降に〜ってアナウンス。
東西線は遅れてもちゃんと謝罪するのに千代田線は俺のせいじゃないよと言わんばかりに何も言わないことが多い。
しょっちゅう遅れるなら、時刻表見直せばーか。何年も同じ問題抱えてて何も学ばないメトロ上層部と千代田線車掌氏ね。
695名無し野電車区:2012/02/10(金) 09:58:23.28 ID:bUFvO/Jf0
※千代田線の場合、時刻表はただの「目安」です
696名無し野電車区:2012/02/10(金) 13:05:27.15 ID:vK26D0RW0
平気で駆け込む糞女とかも原因の一部なんだけどな
697名無し野電車区:2012/02/10(金) 13:44:20.80 ID:NCvGFP/Z0
客が一か所に固まるのも原因だろう。
朝は分からんが、夕方以降の綾瀬方面行きの町屋なんか先頭に客が集まり過ぎ。
698名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:04:17.44 ID:E8UBbpxcO
>>697
町屋・北千住・綾瀬と先頭が出口なり乗換に利便性が高いからねぇ…
699名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:23:12.15 ID:qI7vEm9a0
お前ら騒ぎすぎだろ…とか思って今朝久々に乗ったらみるみるうちに10分遅れて呆れたわ。
700名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:30:43.56 ID:Ha143CH30
>>697
綾瀬から先に帰る人は先頭か最後尾に乗れば北千住か綾瀬で座れるチャンスあり
先頭だと松戸で更に座れるチャンス発生
701名無し野電車区:2012/02/11(土) 01:29:42.00 ID:tc06DVZw0
>>693
この場合に限らず、駅員の合図があれば再開扉ボタン使用はおK。
まあ、余りないけど。
702名無し野電車区:2012/02/11(土) 02:01:28.50 ID:OTphEuLNO
>>698
新御茶ノ水もだわ…そら固まるわ
703名無し野電車区:2012/02/11(土) 02:11:41.97 ID:5Ya4vkmp0
>>698,>>702
日比谷も割りと端に近いし
地味なところで二重橋前、乃木坂なんかも
704名無し野電車区:2012/02/11(土) 02:13:44.66 ID:5Ya4vkmp0
おっと国会議事堂前書くの忘れてた
705名無し野電車区:2012/02/11(土) 03:26:46.69 ID:UdI8d/3G0
>>492
こいつか
http://blogs.yahoo.co.jp/chiyonosawa/22102615.html

yahooブログは信用するなとあれほど・・・
てかNG推奨yahooブログリストのテンプレ消えてるし


ついでにこのスレの>>671>>676をソースに記事書いてる馬鹿も晒しておくw
http://blogs.yahoo.co.jp/a0526aaanejp/13037199.html
706名無し野電車区:2012/02/11(土) 05:54:20.95 ID:jySyD0/O0
>>705
6114Fは実際に入場しているんじゃないの?
707名無し野電車区:2012/02/11(土) 05:59:38.09 ID:jySyD0/O0
連投スマソ。
さらに言えば、>>679のように6108Fを最近見ないという情報もあるが、
どちらの編成が新木場に行ってるのだろうか・・・。(それともまだ両方とも行ってないのか?)
708名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:01:31.44 ID:xhljDBRR0
6000系の有楽・副都心線転属マダー?
未だに8連10000系(10102F)が走っているし転属が必要だろ。
709名無し野電車区:2012/02/11(土) 12:15:28.78 ID:7vKp10rfO
>>699
東上線民だが、毎日朝ラッシュ時には和光市のメトロ側の捌きが遅いから、地下直の内側線ではいつも駅間停車しているぞ…。
そこから先は、もはや言うまでも無し。駅間停車するごとに2分3分平気で遅れていくww
んでもって駆け込み乗車されるとホームドアまで再開閉しなきゃならないからさらにタイムロス。
E233-2000のドア間から千代田線にも付く噂立ってるが、有楽町・副都心線とは比にならない混雑の千代田線であれがつくと思うと可哀相でならねぇ…
千代田線って平日昼間でさえ2分くらい平気で遅れてる印象あるんだが、ホームドアなんて付けたら本当にどうなるんだ?
710名無し野電車区:2012/02/11(土) 14:00:37.36 ID:7Z+ZFWbI0
>>695

最近千代田線は小田急とそろって遅延するな。
711名無し野電車区:2012/02/12(日) 07:31:02.24 ID:eTc6NrI40
総合すると、夜夕のラッシュ時に綾瀬行きを増便すれば、
万事解決じゃないの。
712名無し野電車区:2012/02/12(日) 08:41:29.40 ID:Tfhc91Ql0
6114F復帰(45S)

検査入場していたが、組替えは実施せず。
713名無し野電車区:2012/02/12(日) 14:31:33.76 ID:qGG9NDN+0
>>712
組み替えなかったのはあやしいな…。
やっぱり、何か裏があるのか?
714名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:46:25.55 ID:4aVzdQ3f0
>>713
ただの検査だったんだから全然あやしくないんだが。
組替えやるなら貫通路ドア新設しなきゃいけないし、
同時にD-ATP-Sも付くはずだし。
715名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:53:49.82 ID:4aVzdQ3f0
すまんミスったw D-ATP-S→D-ATS-P
716名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:24:56.57 ID:4aVzdQ3f0
>>676
2012/02/07(火) 17:53:29.21

http://blogs.yahoo.co.jp/a0526aaanejp/13037199.html
6114F入場
2012/2/7(火) 午後 9:48


>>712
2012/02/12(日) 08:41:29.40

http://blogs.yahoo.co.jp/a0526aaanejp/13066417.html
6114F復帰
2012/2/12(日) 午後 6:08


ガセに釣られすぎたのにまだこのスレソースでブログ更新かw
そら大学落ちるわw
717名無し野電車区:2012/02/13(月) 19:00:26.75 ID:dr9F8MXM0
ここの情報はあくまで参考
ウラは他所でとらなきゃダメだ
718名無し野電車区:2012/02/13(月) 20:01:08.57 ID:qtlHVZ5y0
また時間調整かよ
先に乗り継ぐ客のことも考えろよ
719名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:22:49.48 ID:rGpANj550
キノコ久しぶりに乗った
720名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:34:04.29 ID:7wF0nwuK0
俺はずうっとマッシルームと思てたお^^v
721名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:39:20.61 ID:yBcconbG0
俺はずうっと原子爆弾と(ry
722名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:22:04.10 ID:jhuUAmSU0
遅れ過ぎ詩ね
駆け込みする奴氏ね
723名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:00:49.05 ID:hkSqSBuW0
>>711
そうだけど、せっかく増発しても直通しないことに対する苦情が出て
めんどくさそうだからやらない。
724名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:19:58.21 ID:LLxbbyAo0
>>723
しかも、直通しないのは東の都合なのに、
トバッチリも良い所だな。
725名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:11:23.75 ID:uq2wg/1z0
束が原因だとはいえ、18時前に発生した車両点検の復旧に、どんだけかかるんだよ
綾瀬で分離してるのに、西日暮里で15分待ち、町屋で10分待ち中。
市ねや糞メトロ。
726名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:39:30.24 ID:dmINQYEe0
メトロ区間は、運転時分詰めすぎなんだろうな
727名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:44:32.84 ID:vcgcbx5eO
>>725
当該は1747S
メトロ車
728名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:41:47.90 ID:XK3lD7Sp0
6113Fだったらしいな
さっさと廃車してくれ
729名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:39:43.73 ID:eAsfDpyt0
>>728
廃車前の悪あがき。
730名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:28:55.31 ID:/3BIrhAt0
6113F
終日運用に入ってる
731名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:57:39.16 ID:CaRDiBl9O
お待たせしました の自動車内放送の森●真弓 緊急時止めてくれ
732名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:02:27.12 ID:SNnHxBDN0
多摩急行が来たら、心の中で「たまきゅう!」と叫んでいいですか?


        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  たまきゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

733名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:39:16.57 ID:wglsGxDw0
千代田線は輸送力過剰
常磐線は輸送力不足
こう言うダイヤがいいんじゃね
0我 6 12我 20我 26 32我 40我 46 52我
千代田線の間隔は6・6・8ダイヤ
常磐線の間隔は8・12ダイヤ
734名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:40:39.96 ID:wglsGxDw0
小田急が20分サイクルにした場合ね
個人的にロマンスカー3本にしたことで十分あり得ると思ってる
735名無し野電車区:2012/02/16(木) 01:19:39.94 ID:SVWuZi5V0
千代田線は減便するほど輸送力過剰じゃないだろ
常磐線においては快速は過剰で各停は不足だと思うが
スレ違いだからこれ以上は自粛しとく

あと16000系の空転をどうにかして欲しい
736名無し野電車区:2012/02/16(木) 11:27:25.99 ID:TVba1YYz0
とにかく緩行線の本数を増やしてほしいだす
737名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:51:25.74 ID:TYX2pURC0
なんか3月改正で平日夕方の北綾瀬が本数倍増するらしいんだが
738名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:39:38.65 ID:TVba1YYz0
いままで気にしたことがなくて、>>737を読んで初めて
支線の時刻表見てみたんだけど、
朝も昼も夜も1時間当たりの本数が15分ヘッドで、同じなんだな。

きちんとした15分間隔になっていないのは何故だ?
739名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:56:02.23 ID:LGm8Xmjg0
つ本線列車の出入庫
740名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:54:02.61 ID:Ni9GWiOS0
E233系と4000系の三直やればなぁ…
741名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:05:01.54 ID:3YD+R5G20
>>737
朝は増発しないんだね。
つか、できないか。。。

http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/metroNews20120216_01.pdf
742名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:15:07.59 ID:+B1RweO30
>>741
出入区の回送か綾瀬止まりの本線10両のうち、3両だけ客扱いするように
すれば増発できる、と妄想してみる。(ホームドア対応も必要だけど)
743名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:31:47.12 ID:3YD+R5G20
>>740
小田急の複々線が完成したら三直するでしょ
744名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:38:02.61 ID:M+Q9a7Hk0
>>737
バス使って北綾瀬スルーしてた客層狙い?
だったらもうちょっと遅い時間までほしいかな
745名無し野電車区:2012/02/17(金) 07:43:28.41 ID:WxpcipXK0
夕ラッシュのB線が日常的に遅れてるから、
接続してる北綾瀬行きが定刻発車できなかった。

これからは、接続無視で定刻発車するんじゃないか。
746名無し野電車区:2012/02/17(金) 09:58:17.30 ID:ZDLGY5gM0
北綾瀬の増発は高齢Mの雇用対策な気がしてならない中の人
747名無し野電車区:2012/02/17(金) 11:28:15.00 ID:kKQ1nk/2O
>>746
増発したら運用編成数は2本に増えるのですか?
それとも1本のままで折り返し時分短縮ですか?
748名無し野電車区:2012/02/17(金) 11:42:31.48 ID:pxN71tnM0
往復8分かかるんだから
おのずと答えは出るだろ・・
749名無し野電車区:2012/02/17(金) 15:01:37.49 ID:zDf6UGflO
綾瀬の車庫イベントで増発する位なんだから、平日の夕ラッシュ時はもっと早く対策して欲しかったな。
750名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:16:58.67 ID:kKQ1nk/2O
>>748
以前乗った時にチンタラ走っていたので、スピードアップして短時間折り返しもあるのかと思いましたが。
そこまでしないですかね?
751名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:39:35.99 ID:tiF3Fl520
往復8分なら、折り返し2分で、日中も
本線と同じ12分サイクルにして欲しい。

北綾瀬の厚遇は、メトロ関係者の利用が多いからか。
トイレも凄い綺麗になったし。
752名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:41:23.74 ID:rzVsVfcu0
>>738
本線が5分間隔じゃなくて6分間隔だから、
12分−18分に近い間隔にしているのだろう
753738:2012/02/18(土) 01:40:45.27 ID:SoroCQi40
>>752
なるほどー。。。
754名無し野電車区:2012/02/18(土) 01:54:01.18 ID:0+B6Tnu50
http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/metroNews20120216_01.pdf

これかー。元北綾瀬住人としては感慨深いというか、念願叶ったりって感じだね。
これで通勤してたけど、夕ラッシュ時は、北綾瀬ダッシュで、3〜4分遅延ザラだったし。
確かにスルーして便利な「はるかぜ」使ってた住人も多かっただろうから。
あとは、朝ラッシュ時の拡大を計ってくれればさらに完璧なのに。
755名無し野電車区:2012/02/18(土) 02:40:37.34 ID:0+B6Tnu50
…でもあまり北綾瀬が便利になると、家賃が上がるという、ジレンマ
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 14:01:22.42 ID:WC7fqbSZ0
北綾瀬を北朝鮮に空目w
757名無し野電車区:2012/02/18(土) 15:58:54.65 ID:6J5n4uPT0
>>751

>北綾瀬の厚遇は、メトロ関係者の利用が多いからか

そんな会社ではないわな・・・
758名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:50:27.68 ID:iBtKMxgqO
>>756
武蔵野線に「北朝霞」って駅があってだな
759名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:49:34.32 ID:4Ib61U1a0
素直に北綾瀬駅を10両対応ホームにすれば…

それはともかく、3直始まったらどうなるやら
760名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:59:14.80 ID:TRpG3rPB0
>>759
直通と綾瀬止まりが半々の昼間なら
綾瀬止まりの北綾瀬延長で解決だけど
直通がほとんどになるラッシュ時は
10両で綾瀬-北綾瀬走らせたら輸送力過多だろ
761名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:34:45.31 ID:NW3JmkYs0
>>760
なら4号車から10号車には乗るな
という措置か?
762名無し野電車区:2012/02/19(日) 11:06:40.74 ID:qJTk6scCO
>>760
むしろ、ラッシュのピークには出庫しきっちゃっている気がする…。
763名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:59:44.95 ID:/rH7Gi8K0
>>761
コスト変わらないから意味がない
ドアカットやっても同じ
764名無し野電車区:2012/02/19(日) 17:28:45.74 ID:uM/xrghy0
加平インター近くの綾瀬川に新しく橋が出来そう
TXの六町駅が近くなると北綾瀬駅利用者がTXに・・なんてことも
765名無し野電車区:2012/02/19(日) 18:34:50.95 ID:qIZgCSi30
>>735
仕事で日中よく使うが6分ヘッドは過剰
766名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:10:58.18 ID:lDXtO55Y0
せめて日中は10分間隔で運転して欲しい。

あとは夜、あれだけ遅れが日常化しているとなぁ・・・・
767名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:33:42.63 ID:SkzHbXMq0
>>764
メトロ車庫の下をくぐる道路ね。将来的には六町までつながるとか。
確かに綾瀬川の橋周辺の住人はTXも選択肢に入るかもね。
一番いいのは、早朝深夜除いて、2編成動かしてくれることなんだけどね。
並走する東武バスは210円だし本数20分に1本だからいいとして、
足立のコミュバス「はるかぜ」が200円で1時間あたり8本は走ってるから、よく使ってた。
768名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:33:37.11 ID:sV8JAdasO
6135が逝った理由って
「ブレーキ甘め」「停めるのはあなたの腕の見せどころ」だから??
769名無し野電車区:2012/02/20(月) 01:57:33.63 ID:ayGTJH8s0
>>768
故障して再起不能レベルに陥ったんじゃなかったっけ?
ブレーキがみつがけソフトクリームシナモン味だったのは関係ないかと
770名無し野電車区:2012/02/20(月) 06:07:52.00 ID:TUnMn+8YO
6124〜の仕様に改造してもダメだったのかな?
771名無し野電車区:2012/02/20(月) 09:18:06.04 ID:6yieAAIM0
「重大な故障」→即廃車には驚いた・・。
メトロの車両計画ってどうなってるのだろうか?そもそも計画なんてないのか?
772名無し野電車区:2012/02/20(月) 09:20:14.55 ID:sIdO8UZx0
6135は16000系導入前なら、意地でも修理して、そのまま更新しただろうに…
時期が悪かった
773名無し野電車区:2012/02/20(月) 10:51:04.51 ID:k4gq6kTK0
207系900番台「俺より短命かよw」
774名無し野電車区:2012/02/20(月) 14:37:08.37 ID:3AFoiBMe0
多摩急行が来たら、心の中で「たまきゅう!」と叫んでいいかね?
775名無し野電車区:2012/02/20(月) 15:28:23.52 ID:+oRsm762O
35F廃車の理由は、いつだったかJR線内で起こしたPAN故障による大幅なダイヤ乱れが原因じゃない?
776名無し野電車区:2012/02/20(月) 15:40:17.49 ID:1tv2ZnkD0
>>765
常磐線は輸送力不足だから、
毎時12本にして貰わないと
777名無し野電車区:2012/02/20(月) 15:59:10.93 ID:WVd/FjoY0
小田急三直って何言ってるんだと思ったが
代々木上原の引き込み線が小田急地下トンネルに繋がってるんだな
駅自体を最初から地下化したほうが良かったのかもな
778名無し野電車区:2012/02/20(月) 18:41:38.99 ID:52E+K/J10
>>773
これはウザいな…。
779名無し野電車区:2012/02/20(月) 19:30:51.84 ID:yQwm8arm0
>>771
先月の鉄道誌の地下鉄特集記事で16000系新造予定が19本になってた
誤植でなければ、B修繕が予定されていた33〜35Fの分かと

当初は旧型を延命するはずが、急に新車置き換えに変わるのは副都心線でもあったことだが
780名無し野電車区:2012/02/20(月) 19:50:45.96 ID:V5zsIoQe0
>>778
工場入りのたびに、今度こそもう出て来れないと何度も言われながら
結局E233-2000先行編成が来るまで持ったからねぇ
781名無し野電車区:2012/02/21(火) 06:51:10.43 ID:mmqrtd+0O
6133〜6135を北綾瀬支線に転用…なんて話も有ったねぇ
782名無し野電車区:2012/02/21(火) 14:09:51.79 ID:r5JF0z+hO
そういえば、まだ5000系って残ってるんだよな…
783名無し野電車区:2012/02/21(火) 15:10:46.71 ID:0+wN8C0J0
目にしとくのも今のうちかもな
784名無し野電車区:2012/02/21(火) 19:38:57.84 ID:rfwHLbUQ0
支線の5000と6000は同い年だったりする。
785名無し野電車区:2012/02/21(火) 20:15:27.79 ID:9lsvrjaJ0
今朝の671S唐木田行き
新御茶ノ水で2号車から降りたオジさん2人が、ホームで小競り合いやっていた
671Sは何事もなく発車したので、乗っていた漏れは、この続きがどうなったか知りたい
786名無し野電車区:2012/02/21(火) 21:07:36.46 ID:hBUVgfxO0
16107Fの8号車がLED照明になったみたい。
今日の昼前に84Sで試運転していた。1両だけ室内が青白っぽく明るかったよ。
787名無し野電車区:2012/02/23(木) 13:09:25.53 ID:Lolp3Nle0
みんなにお願いがあるんだ・・・多摩急行が来たら思いっきり「たまきゅう!」って叫ばせておくれよ
788名無し野電車区:2012/02/23(木) 15:10:10.00 ID:Muwfxcci0
>>787
お前、いつもウザイよ。
789名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:46:55.74 ID:Po1a5fPS0
787 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
790名無し野電車区:2012/02/23(木) 20:49:19.46 ID:RmGFDAnR0
791名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:02:43.55 ID:wDefrfD50
792名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:19:57.12 ID:aSad3noY0
なぜにここでドリームライナーなん?
スレチだが787乗ったでぇぇ〜
欠陥機とは墜ちなくて良かったぜ〜www
793名無し野電車区:2012/02/24(金) 08:20:38.50 ID:/DREQQKA0
今日は初の日立製16000が出場するな
794名無し野電車区:2012/02/24(金) 16:09:15.95 ID:kjwDE+dU0
窓は乗る前に外側から開ける
これメトロの鉄則。

開けすぎると迷惑がる人もいるから、
6-7cmくらい開ける。


795名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:41:15.84 ID:32LRHV2T0
運転間隔の調整なんかいらんっつうの
796名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:52:42.67 ID:7a7bmQKv0
それよりも遅れてるのでこの辺でドアをしめます
と乗降途中でもやっちゃえば良いのに
クレームが来ても客がもたついてるのが悪いって言えば良いだろ
どうせいつもお客様混雑で遅延してますって言い訳してるんだから
797名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:58:23.76 ID:jqvpQTai0
4051Fに続き、4055Fもドア脇の手すりの交換を確認(今朝のA799Eにて)。
おそらく初期に製造された4051〜57Fが対象と思われ。
798名無し野電車区:2012/02/25(土) 18:32:55.13 ID:WTBLmDNK0
16113、ローレル賞シール貼って甲種
799名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:10:13.37 ID:yuCpQdMB0
何で16112Fは前面にローレル賞のHMついてないんだろう?
単に貼り忘れか?
800名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:18:38.21 ID:Q06BQd+y0
>>794
仲間が居たか…
ただ北千住のホーム整理のバイトの中に閉めちゃう奴いるから注意が必要。
あとは窓に頭くっつけて座ってる人が居ても注意。
801名無し野電車区:2012/02/27(月) 22:28:12.88 ID:C7Mxp9Dj0
最近6108Fを見かけないけど、何してるんだろう。
D-ATS-P設置かな?
802ZX:2012/02/28(火) 00:49:16.09 ID:VGexKeVS0
 話むしかえして申し訳ないが、6135編成が廃車って本当なのか?
でもって、当該車は今何処にいるのか?

 そして、16000系の導入本数を当初の17編成から19編成にしてのも、上記
トラブルと関係はあるのか?
803名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:55:05.71 ID:g79PUZ3ZO
パンタ変則配置の6134萌え
804名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:41:32.47 ID:zlq/CJ/k0
>>802
6135Fは今は金属くず業者に渡ってるよ
805名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:29:34.12 ID:xJ1FpPaG0
>>801

新木場CRに入場中。
806名無し野電車区:2012/02/29(水) 06:55:29.65 ID:YmjMd6mqO
16000の空転、酷いモンだなこりゃ。
6時代前半、特に混んでもないのに平気で2〜3分遅れ、更に地下でも空転しまくりとは。
807名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:34:41.99 ID:OBOCgHh20
>>806
4M+6Tで1モーターの出力205kWだっけ?
そら滑りまくるわなw
808名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:31:39.30 ID:Ae6WtmaI0
今朝06系の7時代我孫子行きの列車(確か43S)も6〜7分遅れていた。

やっぱり4M6Tは無理があると思う。
809名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:16:24.22 ID:zFeg5H5V0
小田急が20分サイクル採用したら、
毎時12本になりますかね?
810名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:39:32.41 ID:BvtwfpKi0
>>809
なりますん
811名無し野電車区:2012/03/01(木) 05:01:02.27 ID:UCO8WmnR0
昨日29日の夕方前、代々木上原行きに乗ってて
霞ヶ関駅でふと綾瀬方面の駅の電光掲示板見たら「北綾瀬」って出てた
霞ヶ関で北綾瀬行き?と思って何度も見直したけどやっぱり出てた
とうとう直通が出来たかと思って、帰って調べたらそんなのなかったw
やっぱり見間違え?
812名無し野電車区:2012/03/01(木) 08:00:23.20 ID:3O/AETBm0
湯島駅信号あぼーん
813名無し野電車区:2012/03/01(木) 08:38:56.34 ID:jrRt4LjB0
06系が新宿に入線するかも
814名無し野電車区:2012/03/01(木) 09:05:28.12 ID:Pi3Ul2TM0
入線するの?胸熱だぞおい。
815名無し野電車区:2012/03/01(木) 09:07:35.47 ID:+JTza+lzO
乗ってます。まもなく新宿です。
816名無し野電車区:2012/03/01(木) 09:11:02.38 ID:85lI+c7S0
>>815
携帯カメラで撮っておけ、あとでupしてくれ
817名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:53:53.84 ID:TzCKO/QK0
06じゃ新宿の行き先入ってないから空白か

16000の方が良かったな
818名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:24:32.31 ID:yTuH73US0
>>811
たぶん誤表示
ちなみに、「北綾瀬」表示は営団時代から対応している
819名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:40:16.13 ID:Fz4RR8Wi0
ttp://odakyu.s60.xrea.com/blog/diary.cgi

本当に行ってたのか。
820名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:48:36.55 ID:qd3ocUVJ0
821名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:00:52.43 ID:yvRPJl8JO
過去に6000系が新宿駅に乗り入れたことはあるのかな?
822名無し野電車区:2012/03/01(木) 19:22:33.93 ID:VVuxDTr+O
てか>>820見て思うんだが。


おでこ『あらえ』
823名無し野電車区:2012/03/01(木) 19:35:47.56 ID:w3o2j6Vd0
>>821
漏れ、乗っていた多摩急行が、急遽新宿に行き先変更になり
6000系で小田急新宿駅を降りた経験がある
824名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:27:50.00 ID:qd3ocUVJ0
6000系で小田急新宿駅降りるなんて不思議なきぶんだよね。
まるで竜宮城さきた気分
825名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:40:44.47 ID:zMDLTLy80
昔ロマンスカー乗り場に6000が来たこともあった。
ただほとんどのケースは雪が原因なんだよな。
826名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:56:48.66 ID:85dZ3goc0
>>821
何度もあり
827名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:05:40.45 ID:yPLquiX80
ダイヤ乱れの時、上原の小田急ホームで直通中止の多摩急行我孫子行き06系と、
上原止まりになって千代田線折り返し運用につく綾瀬行き1000系が並んだ時の違和感は忘れられん。
828名無し野電車区:2012/03/02(金) 14:09:03.58 ID:61/S/DkS0
全く何でこういう時に限って16000じゃないんだか
せっかくの新宿という行き先が使えないままじゃないかw
829名無し野電車区:2012/03/02(金) 14:15:08.97 ID:kros80S00
16は、唐木田、本厚はもちろんだがイレギュラー対応で新宿追加と
あと何処がLEDに出せるだろうか?
830名無し野電車区:2012/03/02(金) 14:18:05.42 ID:1IoJ+gig0
過去にS車の相模大野行きがあったから、
大野のコマはあるんでないかと。。。
831名無し野電車区:2012/03/02(金) 14:40:29.88 ID:QypYSuvN0
>>828
16000も既に新宿まで入線してる
832名無し野電車区:2012/03/02(金) 16:56:39.74 ID:47hnH+RR0
>>818
ありがとう。表示は一応できるんですね
いつか、本当に表示できる日が来るのかな〜
833名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:29:28.11 ID:Ij2JtPF/0
町屋での調整はマジで迷惑。北千住でやってくれ
by北千住乗り換え客
834名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:42:39.28 ID:q0o6RmsG0
後続列車近接している為この電車綾瀬で運転を打ち切り車庫に入りますー
835名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:05:54.44 ID:ZaWKg3T10
ホームの列車案内表示で、
『後続列車接近中!』って点滅する表示
あれ何かね?
836名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:55:05.63 ID:4MNQnMEO0
前列車のチンタラ車掌に対するプレッシャー
837名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:10:26.15 ID:ZaWKg3T10
そうなんだ。
レスさんきゅ。
838名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:40:24.45 ID:/GEX//FS0
ミステリー!電車が消える!?
839名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:05:36.36 ID:QAlfBHf40
16000系の新y塾表示はかなりかっこいいです
840名無し野電車区:2012/03/04(日) 02:15:45.52 ID:SKAPH76c0
>>829
モニターの行先設定の「代表駅」では、
他に成城学園前・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘・相模大野・海老名が可能らしい。
ちなみに新宿は代表駅には入っていなかったw
841名無し野電車区:2012/03/04(日) 07:43:09.46 ID:7SmZbs0U0
>>840

代表駅ではなく、”JR””地下鉄””小田急”の所から設定をする(小田原とかもあったはず)
842名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:48:03.28 ID:TPuA9Z2N0
>>828
亀だが、唐木田0740発の急行は16000だったぞ。
丁度上原で見た。
843名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:20:34.63 ID:lFikvfLi0
>>840
新宿・経堂・町田・相武台前のパネルもあった
小田原線新宿〜本厚木で折り返し設備または終着列車のある駅は全部設定済み
伊勢原〜小田原間と江ノ島線はなし
844名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:43:38.85 ID:kCfBfhDx0
>>830 >>840 >>841 >>843
829です。お手数御かけ致しましたです。有難う御座いました。
皆さんの優しい心遣い感謝します。
845名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:12:58.91 ID:SFiAVpXf0
>>835-837
お客に対する案内だろw

次がすぐ来るんだから駆け込みするなよ、という意味で
846名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:21:58.33 ID:6t0naPp60
今日は行きも帰りも06系だったw
847名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:21:20.34 ID:7mxB/ob1O
最近16112F全く見かけないけど走ってる?

あと16113Fはまだ運用入りしてないよね?
848名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:20:37.58 ID:GRv9INyy0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん









849名無し野電車区:2012/03/05(月) 00:47:48.58 ID:bRpuSYX40
2012年4月にJR西日本に就職予定
http://www.uproda.net/down/uproda454731.zip.html
850名無し野電車区:2012/03/05(月) 07:58:40.24 ID:p0SrJa2ZO
また遅延…対策しろカス!雨の度に遅れんなばーか
851名無し野電車区:2012/03/05(月) 08:09:37.21 ID:p0SrJa2ZO
マジいらつく!乗り換え無理だった
昼にクレームで怒鳴ろう
852名無し野電車区:2012/03/05(月) 08:55:54.56 ID:7M6fO6fb0
だから雨の日の遅延のほとんどは駆け込みバカのせいだと(ry
雨のたびに遅れるの分かってるんだったら1本早めの乗ればいいでしょ
853名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:28:19.10 ID:OBmL/LtqO
最近JRはメトロを虐めるの好きだな。
854名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:47:07.58 ID:yS74FMK9O
>>852
君、雨の日に電車乗った事無いだろ。何でも利用者のせいにしてるとメトロ社員と疑われてしまいますよ。
855名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:15:43.83 ID:duocSMjB0
1本早く乗るぐらいできるだろ?w
自己防衛もせんと、何でも人のせいにするユトリちゃん。
856名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:39:57.59 ID:CIZCc2790
朝8時なら乗換え路線も1本逃しても直ぐ来ると思うんだけど、何処の乗換えなの?
武蔵野線とか東武線とか路線バスなのか?
857名無し野電車区:2012/03/05(月) 12:23:15.27 ID:UT7GV7H60
雨で車輪が濡れて空転してるだけだろ
858名無し野電車区:2012/03/05(月) 12:34:46.53 ID:yS74FMK9O
空転王の203が消えたと思ったら、新空転王の16000が登場したという。
あれ、06より酷くないか?
859名無し野電車区:2012/03/05(月) 12:49:22.06 ID:Ruqvu/fq0
>>838
懐かしい 北千住駅に貼ってあったやつか
860名無し野電車区:2012/03/05(月) 15:35:33.30 ID:3Gj5+k280
今日の遅延はJR線内で客が線路に転落してさらに急病人が出たようだな
なぜ重なるんだ・・・

それはともかく6114Fにも枕木方向の吊革が増設されてた
貫通路、扇風機、ドアはそのままで車内LEDもなし
861名無し野電車区:2012/03/05(月) 17:48:14.20 ID:fY1fw/Bn0
吊革だけは簡単に工事ができるからね。
朝と夕方の間を使って工事することもできるし(1編成丸ごとは1日じゃ無理だけど)
862名無し野電車区:2012/03/05(月) 18:21:14.82 ID:I2jLD6Q/0
16000系は空転するうえにドアの窓が単層ガラスのせいで曇る・・・。
M車を少なくした分内装にお金をかけたのかな?
863名無し野電車区:2012/03/05(月) 18:50:56.48 ID:dpdnkZC90
つかメトロになって新車もB修車も単層ガラスに退化したのが謎
864名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:15:23.35 ID:7M6fO6fb0
>>854
毎日乗ってるよ
雨だと混雑するから時間早めるくらい余裕でしょ
865名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:17:07.93 ID:yS74FMK9O
>>864
それなら雨天時の遅れの原因位分かりそうなもんだが。
866名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:20:12.90 ID:dTru1x0NP
16000のヒーターかなり熱くないか?
203を思い出すくらいの熱さだった
867名無し野電車区:2012/03/05(月) 19:38:20.16 ID:6xJYc78i0
>>858
確かにひどいな。
滑走検知とかないんだっけか?
868名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:12:17.54 ID:LBr7FT+v0
チェーン巻いてABSつけろよw
869名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:00:16.90 ID:kg7wLKv50
セラジェットは軌道回路保護の観点から難しそうだな
ダメトロのことだからセラジェットのレールに残ったのが原因で、
受電器からATCコードを読み取れず非常停止とかも有り得そう
870名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:20:38.84 ID:yS74FMK9O
エアブロアだと騒音と効果の面で厳しいから、カーリングみたいにレールを磨いて掃除しながら進行すればいいんじゃないか?
それか昔の森林鉄道の超急勾配区間みたいに、軌条に添え木して粘着稼ぐか。
今以上に電装系のコストダウンとメンテナンスフリー化が進めば、100kWモーターの8M2Tという超動力分散化も有り得る。


せめて170kWモーターの5M5Tにしておけば今程酷くは無かったと思うんだが、メトロの技術屋さんはなあ。
どうも今のメトロの準動力集中化政策は難があるなあ。
871名無し野電車区:2012/03/06(火) 06:43:42.62 ID:jBSw7nrLO
昨日乗った16000の7両目優先席下の車輪が原因(?)で異常振動あったけど、あれって空転なのかな?

あと業務用時刻表にある『18AT折り返し』ってなに?
ググってもでてこない。
872名無し野電車区:2012/03/06(火) 07:16:42.71 ID:V+EX16KOO
丁度ラッシュ狙い撃ちで空転大遅延祭か・・・

>>871
ググレカスとしか言えんな。常磐から見える小田急9000の定位置。
873名無し野電車区:2012/03/06(火) 09:08:59.36 ID:wtUL8NHp0
引き上げで折り返しってことじゃね?
06追っかけ隊のページ見れば分かりそう
874名無し野電車区:2012/03/06(火) 12:08:55.75 ID:o/+pwKs7O
>>870
15000は225kWの5M5Tなので、PMSMに自信持ってるんじゃないの?
875名無し野電車区:2012/03/06(火) 12:13:10.93 ID:ioIX4TJy0
機関車で牽引してもらえよ
876名無し野電車区:2012/03/06(火) 13:09:20.03 ID:N1S2B4Ha0
6M4TのE233でも空転してるからMT比あげても解決しないだろ
軽減はするかもしれないけどな

セラジェットつけて欲しいわマジで
877名無し野電車区:2012/03/06(火) 15:45:25.91 ID:o/+pwKs7O
>>876
高加速が必要な車両だと空転・滑走は避けられないけどね。
起動加速度1.5km/h/s以下なら抑えられるかもしれないw
878名無し野電車区:2012/03/06(火) 16:38:27.37 ID:4h9cenx5O
この間雨の日に16000(M車)に乗った時、空転で乗車車両だけ一時的に加速が止まった。
東急8500とかはよくあるが、16000でもあるんだな
879名無し野電車区:2012/03/06(火) 17:06:53.42 ID:wtUL8NHp0
ワンハン車は力行とブレーキを同時に指令できないからな。
06系ならブレーキ入れて加速度落とすとかできそうだな。
指令機器が力行・ブレーキで統合されてると、ツーハンでも無理だが。
880名無し野電車区:2012/03/08(木) 16:57:22.89 ID:EfJ43ym60
881名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:51:21.35 ID:LDl5Y30w0
>>18AT

簡単に言うと軌道回路区分の名称だね
軌道内にあるインピーダンスポンドなんかに、受け持ちの軌道回路区分の名称が書いてあるよね。
折返し線の名称にそのまま使用しているんでしょう。
882名無し野電車区:2012/03/10(土) 22:05:29.28 ID:6roAeZBp0
>>880
6107Fに続いてジャボタボックに譲渡かな•••?
883名無し野電車区:2012/03/11(日) 00:36:41.18 ID:hfjyTS9R0
ジャボタボック
884名無し野電車区:2012/03/11(日) 01:03:01.66 ID:UN1J+mhc0
ベックじゃないの?
885名無し野電車区:2012/03/11(日) 11:33:02.99 ID:Cq/zf8a90
>>884
間違えたorz
886名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:52:24.30 ID:UN1J+mhc0
>>885
了解^^V
887名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:52:51.24 ID:15SO4s0H0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん







888名無し野電車区:2012/03/12(月) 08:24:17.29 ID:03I7REWoO
快速が動いても、各駅が徐行遅延するのは、メトロが綾瀬で詰まらせてるからだろ。
綾瀬駅とメトロの無能は通勤の癌。
889名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:16:44.64 ID:O77wzh0V0
一応言っておくが、ジャボタベックでもジャボデタベックでも正解だったりする。
890名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:45:13.94 ID:tWHakj8O0
次回ATC更新のときはD-ATCに換装してほしいね
ただ小田急と日立(製作所)が無縁状態であること、
メトロが初期費用がかかる車上DB方式を嫌がってるのではないか、
などと色々な課題は沢山あるから難しそうだけど
891名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:52:07.21 ID:S4oIZEvh0
朝よりも夜の方が遅れが激しい原因は、何ですか。
また、他の路線も夜の方が遅れが激しいのでしょうか。
892名無し野電車区:2012/03/12(月) 22:41:31.72 ID:G4VnGP4W0
本数が……
893名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:25:39.63 ID:fiEUtrFj0
894名無し野電車区:2012/03/13(火) 22:30:32.22 ID:lHP5uY6pO
早くプロの自動車内放送にしてほしい
895名無し野電車区:2012/03/13(火) 23:48:59.62 ID:SaH8sMka0
ダイヤ改正で23時台の綾瀬行きと我孫子行きの順番入れ替えるようだが、
今までバランス悪かったの?
896名無し野電車区:2012/03/14(水) 12:51:05.17 ID:QcKksLMX0
>>895
新しく出来る綾瀬運輸区との絡みがあるかも…
897名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:42:54.00 ID:s0y4aOeF0
北千住駅ホームの5号車前の柱の雨漏りはどうにか
ならないものか・・・
いつも天井からビニール、下にバケツ・・
早く修繕すればいいのに。
898名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:21:39.83 ID:bRNXVa390
それ浅層の地下水じゃね?
899名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:23:55.68 ID:7U3GfIPP0
4月から千代田線使うんだけど、そんなに遅れるの?
新茶→北千住だから混雑はそうでもなさそうだけど
900名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:31:54.03 ID:QZ3Nj0AU0
西日暮里ー北千住は意外に混む
901名無し野電車区:2012/03/14(水) 21:33:40.11 ID:pEwnuC5W0
新茶→北千住の方向なら余裕
902名無し野電車区:2012/03/15(木) 01:11:18.85 ID:fH1sOmEh0
新茶→加藤茶方向も余裕
903名無し野電車区:2012/03/15(木) 17:05:36.74 ID:jLec/sri0
>897
ずっと置いてありますね。
904名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:40:50.99 ID:ZJk4US9G0
>>902
綾菜→加藤茶方向の事か?
905名無し野電車区:2012/03/16(金) 21:55:18.64 ID:cJeTFI9v0
>>904
綾菜→加藤茶方向で正解ww
906名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:30:06.12 ID:lXzKSfVtO
国会議事堂前の駅員、電車が遅れるならせめてアナウンスくらいしてよ! 発車時間過ぎてるのに、ただ突っ立ってるだけのボンクラぢゃねーか。 それとも遅れが当たり前なんで何もしないのか? 待ってる客がイライラしてたぞ。
907名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:48:29.13 ID:q0s5tQre0
国会議事堂前の駅員はいつもそうだよ。
聞いてもわからないし、聞けばどこかにやっと電話して。。。
5分はかかるよ。
908名無し野電車区:2012/03/17(土) 15:06:26.92 ID:HtjiwUEX0
16000系の運転室においてあるパイプいすに
客室シートのモケットと同じ生地が使ってあってわろた
ちょっと欲しくなった
909名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:52:39.46 ID:U56yJWpa0
昼間時間帯、6分間隔で1本⇒10分間隔で急行運転1・各駅停車1とか出来ないのかな・・・とかふと思った
・急行運転の通過駅は、綾瀬方から千駄木・根津・(湯島)・二重橋・(国会議事堂前)・代々木公園あたり
・当たり前だけど緩急接続も退避もなし
・綾瀬・代々木上原始発列車を急行運転、常磐線/小田急線からの直通を各駅停車にする
・急行運転列車は各駅停車よりの2〜3分前に上原・綾瀬/北千住を発車(乗り換え客を空いてる始発へ誘導)、
 都心部ではおおよそ5分の等間隔くらいになるようにして、
 上原・綾瀬に着く頃には一本前の各駅停車の2〜3分後くらいに追いつき、そのまま直通先へ
だめかな?
910名無し野電車区:2012/03/17(土) 23:27:42.02 ID:xgeUCmLt0
千駄木住民からすればなんで10分待って混んでる直通に乗らなきゃならんのだって
話だな。
911名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:27:43.05 ID:uTG9VQe00
>>909
うーん、惜しい!
912名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:33:14.21 ID:1//Rk6vj0
16000系で7号車だけ青白い室内灯ってある?
913名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:39:52.91 ID:q9uAR4ns0
>>909
有楽町線準急の悲惨な末路を知らないのか
914名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:31:05.70 ID:0CqI40v00
>>912
LED照明試用中のやつじゃないの
915名無し野電車区:2012/03/18(日) 10:36:55.12 ID:EjW+isRbO
>>912
16807
916名無し野電車区:2012/03/18(日) 11:10:07.14 ID:cmJNnGXp0
インドネシアのCharles Kusakabe氏からの情報。
メトロ6000系07.23.25Fは3月中に輸送され、
タンジュンプリオク港へ降ろされるとのこと。
917名無し野電車区:2012/03/18(日) 17:24:37.29 ID:6e3o2TIJ0
>>916
11Fは次回か。了解
918名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:30:47.61 ID:t83Bk+al0
>>914-915
LED試験なんてやってるのか
外から見たら青白くてかっこよかったよ
919名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:34:15.35 ID:q9uAR4ns0
今度の改正での地味な変更点

・小田急車の霞ヶ関行き消滅
・多摩急行の数本が時刻・行先変更
・23時台の綾瀬行き47Sと我孫子行き01Kを順序入れ替え
・代々木公園早朝出庫・深夜入庫の不定回送90Sが設定される
920名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:45:59.10 ID:Adx+euaV0
日比谷駅の綾瀬寄りに発車案内が新設されて、便利になった。
今まで何故なかったのか不思議。
921名無し野電車区:2012/03/19(月) 03:43:24.54 ID:ybG+8/t+0
>>920
年度末でお金が余ったので付けましたw
922名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:43:29.28 ID:b4BYcaXy0
偶然にも市ヶ谷に留置してある16000を見たんだがこれっていつ市ヶ谷でるんだ?
923名無し野電車区:2012/03/20(火) 09:44:38.08 ID:FNiBUpca0
マト16以降はほんとにD-ATS-Pが付いてるんだな
ttp://ameblo.jp/shiunten/entry-11191840872.html
924名無し野電車区:2012/03/20(火) 09:45:28.31 ID:FNiBUpca0
間違えたマト13以降だ
925名無し野電車区:2012/03/20(火) 11:59:49.02 ID:Xtcu37Ok0
下北沢辺りが地下化したら試運転始めるのかね
926名無し野電車区:2012/03/20(火) 14:00:53.43 ID:U0wDXqOzO
今日は3・20です
黙祷しましょう

タントラの道は完璧だ
タントラの道は絶対だ
927名無し野電車区:2012/03/20(火) 17:10:53.74 ID:+b8Nmz510
今日E233でA線に乗った
乃木坂→表参道で何回も空転した
他の編成ではどうでしたか?
928名無し野電車区:2012/03/20(火) 17:53:01.33 ID:EDMAMgUb0
>>927

今日は晴れていたのに、なぜ空転??w
929名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:04:21.64 ID:2aBjpRFm0
各駅停車 小田原行か胸熱
930名無し野電車区:2012/03/21(水) 18:53:26.17 ID:DONCZL4G0
>>928
トンネル内の漏水でしょ。
931名無し野電車区:2012/03/24(土) 17:00:11.08 ID:fyLEZXdr0
6114Fが新木場で解体されてるっぽいね
VVVFなのに
932名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:26:10.76 ID:Lf+KzSnR0
VVVFだから譲渡先がなかったのでは?
933名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:29:01.06 ID:mTZZfrwM0
今日、大手町駅の発車サイン音が東海道線のものだったけど
前からそうでした?
934933:2012/03/24(土) 20:34:28.96 ID:mTZZfrwM0
ごめんなさい
東海道線と言っても駅によってメロディは違うんですね
どこの駅かは覚えてませんが、東海道線のどこかの駅の発車サイン音と同じでした
935名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:35:37.73 ID:t2scQxtH0
>>932
東急1000だって貰い手ありましたやん
936名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:36:50.60 ID:t2scQxtH0
>>934
JR車なら車体のスピーカーから出せる乗降促進音にJRタイプのメロディーがついてる
937名無し野電車区:2012/03/24(土) 20:56:02.02 ID:LAaDv6hR0
>>935
インドネシアはVVVFはNG
938名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:12:33.22 ID:SDQ+RnkyO
発車サイン音 日本語と英語のチャンポン
939名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:24:35.61 ID:klqSadQFO
6101や6108等も早く離脱〜解体してくれないかな
940名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:26:49.02 ID:UT5U//FoO
千代田線
車内が異常に臭い
送風いれろよ

千葉県民の体臭か?

941名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:30:31.11 ID:fyLEZXdr0
6108Fは最近組替えしてD-ATS-P付けたから離脱はないでしょ
942名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:34:24.30 ID:lGqggWYW0
>>940
体臭が酷いのはそりゃ反対側でない?
でなきゃフィトンチッドとか空調に組み込んだりしないでしょう
943名無し野電車区:2012/03/24(土) 21:38:47.41 ID:fyLEZXdr0
淫行後の匂いを消すためだから
944名無し野電車区:2012/03/24(土) 22:06:00.06 ID:ajnyqllA0
>>943

0点
945名無し野電車区:2012/03/24(土) 22:08:03.01 ID:pow0q9G80
今後の06系小田急乗り入れが曇天な状況で
小田急ファンにとって今後メトロ車のレア車が06系から6108Fに変わる可能性は高いな。
明日で小田急の中で最後の2段窓である5000形終わりだし
946名無し野電車区:2012/03/24(土) 22:43:40.27 ID:Ibmw3M3e0
>>922
16112編成は第3車両にPQモニタリング台車ついてるから
検測のために不定期に千代田と有楽町線走るよ。
台車もディスクブレーキで京急っぽい台車履いてる。
947名無し野電車区:2012/03/25(日) 09:16:13.69 ID:Tgo3SjHT0
6M4TのVVVFだからじゃない?
948名無し野電車区:2012/03/25(日) 13:07:38.18 ID:Vnlb5NU40
6101Fは運用的にも邪魔だしさっさと潰して良いと思う
949名無し野電車区:2012/03/25(日) 15:03:32.45 ID:FTF5jc8Q0
>>948
記念品的意味もあって、残しているのでは?
950名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:23:01.57 ID:tUGHnzI80
>>937
現地車ではVVVFを導入するなど、今は克服に向けて努力しているそうです
3年後くらいには導入可能になりそう
951名無し野電車区:2012/03/26(月) 01:50:41.22 ID:F3qSvlOI0
6114Fが遂に新木場入場したらしいな

今度こそキノコ消滅か・・・
952名無し野電車区:2012/03/26(月) 02:05:20.11 ID:g9UsEZ9h0
>>931

>>951方が正解かね
953名無し野電車区:2012/03/26(月) 02:26:33.73 ID:M0u6WbYz0
ha?
954名無し野電車区:2012/03/26(月) 13:43:50.64 ID:Fd/C6Fbx0
6114って廃車なの?
キノコ貫通路の改修では
955名無し野電車区:2012/03/26(月) 13:55:41.41 ID:wBZZsvQ6O
今さら6000系改修などしないでくれ! 06系のリニューアル希望。
956名無し野電車区:2012/03/26(月) 14:56:09.20 ID:garpKiDe0
キノコ温存でスーパーマリオ号
957名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:19:31.11 ID:gwlh0DVU0
6114Fは最近吊革増設したばかりだから廃車はしないんじゃないかな
わからないけど
958名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:10:30.57 ID:RE9WxMv00
16000系が計19本導入だとすると
6000系のチョッパ16本 + 6101F + 6114F + 06-101F = 計19本の置き換えでちょうどいい
そして玉突きで6101Fと6114Fは3両化して5000系置き換えとかかな
つり革なら外して予備部品にすればいい
1段LED車内案内の取付工事直後にF直の件で2段LED車内案内に再工事した7000系も居るしな

>>647見たらわかると思うが
6114FがD-ATS-P改造されたら16000系が計19本導入できなくなる
959名無し野電車区:2012/03/26(月) 19:23:10.95 ID:RE9WxMv00
一応補足しておくと
D-ATS-P改造するときに同時に編成組換も行われて
編成組換するためにはキノコ貫通路埋めなくてはならない
ということでD-ATS-P改造と編成組換とキノコ貫通路埋めの3つはセットメニューな
960名無し野電車区:2012/03/26(月) 21:15:12.54 ID:F3qSvlOI0
>>958
導入できないことはないと思うが・・・。

それに確か6114Fはつり革増設どころか、検査自体先日通したばかりじゃなかったっけ?
961名無し野電車区:2012/03/26(月) 21:19:33.95 ID:nmRmIPryO
>>958
24年度の事業計画、車両の予算が16000系2本分っぽいけど、どうかね?
入場だと思うな。
962名無し野電車区:2012/03/26(月) 21:33:17.38 ID:wBZZsvQ6O
6135みたく、何かトラブルでもあったの鴨ね。
963名無し野電車区:2012/03/26(月) 21:41:09.66 ID:GvVb9ime0
6114Fは正面行先LEDを取り外したらしいから、副都心7000系タイプに交換とか?

そしてメトロ全線ホームドア設置目指します宣言でどこにも行き場がなくなりそうな06系に死亡フラグが
964名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:08:20.80 ID:WshFSNcR0
>>961
28億って10両2編成くらいの値段?
965名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:21:44.81 ID:NQoqMw/x0
>>937
既にHOLECに韓国製IGBT-VVVF付けて走っているからこれからどうなるか•••。
966名無し野電車区:2012/03/26(月) 22:35:25.10 ID:wBZZsvQ6O
いくら更新したからって、昭和40年代製の車両をまだ使う気のメトロって…。「安全快適サービス向上」というのは建前だな。 まあ、○武とかもそうだが。
967名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:03:10.09 ID:+5kgV+oCO
総武流山…名前変わったんだっけか
968名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:12:12.83 ID:ITqzBg6J0
6114Fはなんで正面行先LEDを取り外した?
しかも今更キノコ埋めて無駄じゃないか?

>>964
10両2編成新造+8000系or02系の数本B修でちょうどいいくらい
969名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:37:13.75 ID:PTdcK4jiO
16000ってE233よりも暑い
970名無し野電車区:2012/03/27(火) 11:02:07.75 ID:AUItxFP60
>>968
6114号車の前面LEDの色が変だったし、予備か何かに交換するんだろうな。
さすがに検査したばかりの編成を廃車にするのは勿体ないかと。
971名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:06:43.63 ID:tcLlztPn0
>>945

もう小田急線内で田窓車をみることができるのは6108Fのみか・・・
972名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:24:22.96 ID:PItK/5yR0
次スレよろw
973名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:41:17.83 ID:tCZl1CJg0
>>972
いってくる
974973:2012/03/27(火) 12:48:42.10 ID:tCZl1CJg0
スレ立てた

++++ 東京メトロ千代田線 C-29 ++++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332819715/l50

こっちが埋まってから使って下さい

■6000系車両状況(2011年06月末時点)
がわかる方よろ
975名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:05:13.27 ID:PItK/5yR0
乙!
976名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:28:08.12 ID:VFRGhDyCO
>>966
ぶっちゃけ乗り心地・座り心地だと

6000>16000>>鷹
なんだよなぁ

16000は乗務員室からの展望で加点だが、空転の変な振動の減点がでかい。
6000は古いけど全てに安定感ある。
977名無し野電車区
>>976
メトロ車は基本的にどれも乗り心地が悪すぎだから。
例外なのは5000位。