++++ 東京メトロ千代田線 C-27 ++++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京メトロ千代田線:代々木上原〜綾瀬・北綾瀬(24.0km)
JR常磐緩行線の取手まで、小田急小田原線の本厚木および多摩線の唐木田まで直通運転実施中。
ロマンスカーMSEは、本厚木・唐木田および箱根登山鉄道線箱根湯本まで直通運転実施中。

相互乗り入れしているJR常磐緩行線・小田急線に関しては、乗り入れ用車両やダイヤ、直通運用の話題はここで。
相互乗り入れ先の各駅、地域の話題は常磐線、小田急電鉄スレでどうぞ。
民度厨・遮光幕厨は華麗にスルーしてください。

■前スレ
\\⊃ 東京メトロ千代田線 C-26 ⊂//
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300615302/
2名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:50:59.21 ID:mIg+Wbg5O
3名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:53:26.06 ID:mIg+Wbg5O
4名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:58:16.13 ID:mIg+Wbg5O
■関連スレ

運用スレ
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 20S【小田急】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308056221/

車両スレ
東京メトロ車両総合スレ 14S
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300892764/

その他関連スレは今回省略します。
スレタイは25の形に戻しました。
5名無し野電車区:2011/06/28(火) 01:09:31.59 ID:A3q1Ow+CO
朝の満員電車。

千代田線。乳攻め尻攻めアナル攻め。

ああーっ!
6名無し野電車区:2011/06/28(火) 07:20:46.67 ID:V39uipJt0
■ガセが多いのでスルー推奨となっている沿線の中学生ブログ
小田急線・千代田線の日常
http://blogs.yahoo.co.jp/windowsvistatsurumi
海斗の鉄道ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/j233200012
7名無し野電車区:2011/06/28(火) 07:28:09.13 ID:V39uipJt0
■6000系車両状況(2011年06月末時点)
・D-ATS-P設置済み編成
6102F・6104F・6116F・6119F・6121F・6124F

・編成組替え済み編成
6116F・6118F・6119F・6121F・6134F

・運用離脱編成
6106F・6110F・6115F・6126F

・小田急乗り入れ不可の編成
6101F・6103F・6105F・6107F・6112F

・板帯編成
なし (6116Fの帯はフィルム化されました.)

・・・窓の形状・VVVF化などはWikipedia参照
8名無し野電車区:2011/06/28(火) 10:51:51.15 ID:6ErgdI220
>1 乙
9名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:22:45.20 ID:GhKtfZ5c0
>>7
6125Fも小田急乗入不可になっていると思われ。
10名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:02:22.14 ID:Gf8ykt/D0
今夜のシュタゲで新御茶ノ水が出るかも
11名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:45:43.77 ID:0VfSfHGx0
唐木田〜上溝延伸決定か。
12名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:56:42.44 ID:8gMWrX4h0
>>10
今夜だと?どこの田舎だ。
13名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:34:19.76 ID:Nxu/LslQ0
>>11 決定に非ず
自治体の願望の表れ
14名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:57:05.78 ID:ks9NKNwX0
延伸やるなら唐木田車庫の突き当たりのところで
大掛かりに調査やらやりそうだ
15名無し野電車区:2011/06/29(水) 10:35:47.25 ID:d2xwzDA90
>>14
なーに線路2本分だけトンネル掘れればいいんだしそんな苦労しないだろ
16名無し野電車区:2011/06/29(水) 11:13:34.22 ID:sIvRfDH3O
>>7
VVVF編成は全編成D-ATS-Pつける気だろうか。
やっと来年から多摩線で使用開始するみたいだが、小田急車の設置が終わってないから当面は併設っぽいから急いで設置する必要はないと思うんだよね。
実際のリミットは複々線化完成の2013年度末のようだし。
そう考えると今年度中に16000系が14編成まで出て来年度2編成で当初計画分が出揃うけど、どうやら20編成の追加があるっぽいからD-ATS-Pの本格的使用時までには6000系のVVVF車も廃車が出るだろうから初期VVVF車はD-ATS-Pをつけずに廃車でいいと思うんだけどな・・・
17名無し野電車区:2011/06/29(水) 12:44:00.44 ID:oMKpZxIm0
>>16
設置しながら1度も使わなかった05系のJR用デジタル無線機器の例もあるけどね。
(05系07F)
18名無し野電車区:2011/06/29(水) 17:25:33.22 ID:l76OOwEm0
>>15
そのトンネルほ掘る区間の地質調査とかしないと
工事の方法が地質によってかわってくるケースがある
19名無し野電車区:2011/06/29(水) 18:12:50.32 ID:EtHmt4Am0
>>7
編成換ってなんでやってるの?
朝座りたいから15分早く家を出て始発に乗るんだけど、
当該編成が来ると一人か二人の差で座れない。
JR車、小田急車含めて全ての車両で統一して欲しい。
20名無し野電車区:2011/06/29(水) 18:28:29.27 ID:edq83ars0
>>10
6000系の幕車が出たね
代々木上原行き列車が、ホームに突き落とされたまゆしぃを…
21名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:46:34.30 ID:LdhWtVCQO
>>17
15000に転用前提でしょ。
22名無し野電車区:2011/06/29(水) 21:13:04.35 ID:BxlbpmsQ0
>>19
沿線で撮ってるとパンタの位置が平均化してるように見える
23名無し野電車区:2011/06/29(水) 21:15:14.94 ID:BxlbpmsQ0
見えるのが目的じゃなくて、そう見えるから
位置を平均化して架線持ち上げ圧の均一化を
狙ってるとかそういうんじゃないかなと

剛体架線じゃ関係ないから従来はメトロは考慮してなかったけど
JRや小田急でなんかあったのかもしれないし
24名無し野電車区:2011/06/29(水) 21:23:35.18 ID:VEdST5qQ0
25名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:20:40.63 ID:hjcBF6/W0
>>17
CS-ATCとは違って、わざわざ設置したのに使用開始前に廃車になったということ。
機械は転用したかもしれないけど、入場して工事した手間と時間が無駄だった。
本当はもっと早くJRのデジタル無線が使用開始予定だったのか、千代田線転用を
考えていたのかもしれないけど。
因みに、少し前に廃車になった05系02Fと11Fは設置されなかった。
千代田線とはスレチスマソ。
26名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:22:32.99 ID:hjcBF6/W0
>>25
RES間違った。>>17ではなく>>21だった。orz
27名無し野電車区:2011/06/30(木) 04:59:32.67 ID:1WphEd2bO
因みに ちなみに ちなみに
28名無し野電車区:2011/06/30(木) 07:53:51.94 ID:S7iiFjmcP
>>24
この壁は間違いなく新茶
29名無し野電車区:2011/06/30(木) 14:29:19.36 ID:b/opZuHF0
シュタゲ見たけど

新御茶ノ水1番線の先発次発案内って
いまだ『本厚木』って表示貼ってあるの?
30名無し野電車区:2011/06/30(木) 17:20:48.70 ID:TyGV+XSEO
>>29
ないわけないじゃん。
31名無し野電車区:2011/06/30(木) 17:58:44.71 ID:IU6mUIkK0
>>29
たかだかアニメの細かい部分にマジレスすんな
そんなこと気にしてる奴ははっきり言うとキモい
32名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:57:01.07 ID:hwYDyv/R0
あの花のトンネル内特急退避とか、ぬらりひょんのサンライズ瀬戸ミュージックホンとか、作り手にもわかってるのが増えてる。
33名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:00:26.87 ID:v0d4x6p5O
>>32
あの花を知っている人がここにもいるとは…。
34名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:09:01.74 ID:hwYDyv/R0
>>33
あの花は三峰口行きも出てくるし
35名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:53:06.66 ID:H7NlaLLKO
千代田線は今でも暖房☆

暖かくて助かるo(^-^)o

冬暑くて夏暑い☆
36名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:00:11.03 ID:M90aglpgO
4051F:04S 今日から代走なのか、メトロ車は数字的には余ってるんだけど
37名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:17:06.21 ID:Sdz9Audj0
今日からってことは節電の走行距離調整?
38名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:27:50.90 ID:vAeR3Y0n0
この233の写真、撮影地が・・・
京成バスのヲタの仕業?
ttp://www.keisei-townbus.co.jp/rosen/pdf/rosenz.pdf
39名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:38:06.92 ID:L7LDAptaO
アニオタ死ねって言われてないとこ初めて見たわ
40名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:04:23.56 ID:R3cBRg19O
>>36
昨日、臨時回送で小田急からメトロに送られてる。
41名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:27:20.85 ID:2AStW6Bx0
今日のB1703Kが綾瀬止になっていたらしいが・・・
案内器の設定ミスだろうか?
42名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:57:44.87 ID:AoeCPr8zO
>>35
今日は(今)、暖房は切って無風だったから助かった。

ただ車内は推定36度にはなってたんじゃないかな。


嫌われたいとしか思えない車両だね。
43名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:11:06.59 ID:/3IksCBb0
>>38
どっかで見た写真だなと思ったら…
ttp://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/090519J233/P1010033.JPG
ttp://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/jyouban233.html
まさか無断転載か?
44名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:48:42.95 ID:R/nCfSfV0
>>43
同じところで撮ったらほぼ同じ構図になると思うし、
12本出場しているわけだからなんとも言えないだろう
45名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:54:36.92 ID:7DdqrJ8y0
でもせめて常磐線で撮った奴使えよw
46名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:55:28.84 ID:FlAaAT1eO
節電に強力し地下鉄などを利用しての都内への買い物や外出は極力やめましょう
47名無し野電車区:2011/07/02(土) 12:20:13.30 ID:wULE0v9QI
6106どうなった新木場にまだいる?
48名無し野電車区:2011/07/02(土) 12:32:38.49 ID:VNazsDYX0
>>46
田舎の野郎は都会人の集う掲示板に来るんじゃねぇ
>>47
いる
49名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:07:25.30 ID:YuEuCfuu0
>>47
心配しなくても、当分は絶賛放置プレイ中w
50名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:36:37.09 ID:jMxpRWgTO
>>46
ってか、家にいるより外出したほうが節電になります。

お前だけブレーカー落として強力してろ。
51名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:49:15.03 ID:rMnUNo4JO
節電に協力し地下鉄を使っての無駄な外出は控えよう
52名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:15:43.68 ID:jRBhRzMO0
>>51に同意
こんなときくらい不要不急の外出は自粛すべき
今すべきことは享楽や娯楽を求めることではない
我欲を抑えてこれまでの当たり前だった便利さや快適さを見直しそれらに依存していた己を見つめなおすこと
被災地への支援を各自が最大限にすること
ますます厳しさを増す情勢の下で生き抜くべく心と体を鍛えて仕事で結果を出すべくスキルを向上させること
家族や地域の人たちとのコミュニケーションを積極的に図り絆を強め、いい加減に無関心主義、利己主義から卒業すること
良識ある大人なら今何をすべきかわかるはずだし行動できるはず
53ーーーーーーVーーーーーーーー :2011/07/02(土) 21:25:23.73 ID:p3GGJDMJ0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)  ←電力馬鹿食いの引きこもりニート
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) カタカタカタ
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |    |__|
  | \_____|つ  |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
54名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:46:58.52 ID:oEEtu9xO0
>>52
真面目を気取ってるけどバカニートだなこりゃ
あ、荒らしはスルーだった。ごめん。
55名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:07:01.81 ID:jMxpRWgTO
早く千代田線ネタに戻ろう。

バカをかまうと、バカが伝染るよ。
56名無し野電車区:2011/07/03(日) 01:52:28.79 ID:7qneLqaI0
>>51-52ジサクジエンばればれw
57名無し野電車区:2011/07/03(日) 02:28:16.98 ID:+y2n7ZwP0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4188721.html

こう言うデマを言う輩は芯でしまえと思う今日この頃。
58名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:25:17.42 ID:O6yU7MxL0
さっき北千住下りホームの電光掲示板に当駅止まりの表示があったんだけどこんな昼間にロマンスカー走ってたっけ?
59名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:28:24.74 ID:SHxWr8Vi0
>>58
Mはこね22号
60名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:45:39.13 ID:2Ccu2kINO
節電と騒いでいる割には冷房がガンガン入ってたぞメトロ。
冷房は止めろや。
本数も減らせ
61名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:58:59.45 ID:AH/U4TkG0
土日減らしても意味が無いのわかんないの?
平日のピーク時だけ減らせばいいんだよ?

あぁ、頭弱いからそんなことすらわかんないんだね?
62名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:28:55.20 ID:9WLqYEWF0
>>61
>>60 はオイルショックを経験した老人なんたでしょw
今回の節電はオイルショックの時と違うのにw
63名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:10:16.91 ID:2ABhX/kmO
反対って言えばカッコイイと勘違いしてる世代なんだろ。
菅直人みたいなゴミの類だな。

今の東京や日本は
電力がリミットを超えないように利用すること。
その範囲内で国内生産・消費を増大させ経済を活発化すること。
が求められてる。
64名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:21:14.78 ID:WVEIxzRO0
綺麗事は誰にも分かってんだよ、バーロー
65名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:11:49.69 ID:+mb/j8HmO
63 経済理論は現実とは乖離しています
66名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:18:48.62 ID:tvBvw/4J0
>>62
年配者には、
電力は溜めておけないんだという基本的な事さえよく理解出来ず
(携帯の充電池みたいに溜めておけると考えている節がある…)
とにかく24時間節電しなきゃ、と考えている様な人達がごく普通にいる。
67名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:25:48.10 ID:QCifdrVdO
千駄木グモだった
68名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:28:37.64 ID:CocMDe7nO
この時間にグモはキツいな。
終電に接続できなくて、帰れない場合はタクシー代は出るんだっけ?
69名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:45:55.77 ID:hq/MTQ/E0
>>63
頭でっかちな理想主義に走りがちな内向的ヲタには受け入れがたいかもしれないが
教科書的な理屈をこねるのではなく、粛々と現実を受け止めてうまくやっていくのが
本当の賢い人だと思う。
うちの会社でもスーパークールビスに加えて男子は短髪(丸刈り、五部刈り)が
トップ命令でまもなく義務化される。
結局「うちはここまで節電しています」というのを見せないと、社会的イメージが
悪くなって、顧客の信頼をなくすことにもつながりかねない。
効果的な節電やその範囲内での経済活性化も大切だが、節電社会の中で生き抜くには
一見理不尽なことも受け入れて乗り越えるしかないんだよね。
皆いまを生きるのに必死なんだよ。
70名無し野電車区:2011/07/04(月) 03:46:11.67 ID:RLkETJpwO
足元にご注意ください の連発の森●真弓の車内放送はいらない
71名無し野電車区:2011/07/04(月) 06:00:58.07 ID:HdA1yVZ10
>>69
頭髪にまであれこれ言うのは人権問題でアウトなんだが…
そんなクソ会社辞めるべき

まぁそれすら判断出来ないおまえが一番アホだけどな
72名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:41:10.25 ID:qb3/oRGu0
茶シートって6105Fと6109Fだけだっけ
73名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:53:10.53 ID:nEXDRJZXO
>>72
6101Fとか

ワインレッドのモケットは6128F以外で残っているかな?
74名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:22:45.17 ID:t7sz0Fn60
町屋でドア点検。全線抑止
75名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:34:43.54 ID:39gwKJPU0
>>71
>そんなクソ会社辞めるべき

いまの雇用情勢知ってる?
鉄ヲタはちゃんと現実を見ないからバカにされて嫌われるのだよ
信じたくないことから目を背けて必死で自分の殻に閉じこもるクズニートにわかるかな?
76名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:41:08.70 ID:mBOPvapQ0
どんな雇用情勢だろうが使える人間は求められる
そんな会社で働いてるような人間は求められないだろうが
77名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:46:24.75 ID:6lqP1dOs0
だいたい辞表突きつける連中って自分は前者だと思いこんでるからw
78名無し野電車区:2011/07/05(火) 09:04:02.82 ID:M9rUbLy60
会社がどうだとか年配者がどうのこうのという問題じゃなく、
>>60が単なるセルフ車掌なだけだろ。
昔の、体臭気をつけろとか下らない書き込みで満足していた
奴と同一人物じゃないか?

>>61の前半に禿同という事で、打ち止めで良いんじゃないか?
79名無し野電車区:2011/07/05(火) 09:09:22.51 ID:M9rUbLy60
セルフ車掌は>>51-52だったな。スマソ。
80名無し野電車区:2011/07/05(火) 10:36:02.69 ID:M0KgKfswO
短髪を強制する会社って、なんて会社?
81名無し野電車区:2011/07/05(火) 12:38:29.11 ID:BiFMP/bzO
>>80ホモ雑誌の出版社
82名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:26:11.45 ID:siuIYGuZ0
>>73
6122Fもそうだったかと思う
83名無し野電車区:2011/07/05(火) 17:22:21.63 ID:la2wD9tR0
久しぶりに千代田線使ったが203が全く見かけなくなったな
トンネル内の爆音が聞こえなくなって嬉しいような寂しいような
84名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:28:32.10 ID:Va7RuXJh0
6127Fの側扉上部にあるメトロネットワークが2010年8月なんだけど、何で?
85名無し野電車区:2011/07/06(水) 07:18:49.55 ID:Xusqhf5kO
遅れ?
86名無し野電車区:2011/07/06(水) 07:20:33.81 ID:2FGlrfMKO
小田急が遅れまくり
87名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:49:19.54 ID:/4MW5Asq0
大手町駅女子アナ萌え
88名無し野電車区:2011/07/06(水) 20:03:53.67 ID:nr4jEN64O
自動車内放送の森●ナントカとえらい違い
89名無し野電車区:2011/07/06(水) 20:14:21.55 ID:IFEChFXVO
節電萌えまくり
90名無し野電車区:2011/07/07(木) 08:50:22.97 ID:g1eNCon/O
今日は何故か6分ほど遅れてる

JR車掌「メトロ線内で列車が詰まっており、綾瀬駅が満線のため5分遅れ…」
メトロ車掌「本日JR線からの列車が概ね5分ほど遅れて進入してきてるため…」

毎度の事だが、どっちだよって思う。
個人的には大抵JRのほうが正しい気がするが
91名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:41:33.16 ID:im1jn7bP0
>>90
「JR線からの列車が(千代田線内に入った途端に先行列車の糞詰まりにより)5分遅れ」
ってことだろう。

つまり、JR線内(綾瀬到着)までは定時運行でメトロ線(綾瀬発車)に入ったら遅れが発生するということで、
メトロが悪い。
92名無し野電車区:2011/07/07(木) 16:09:38.21 ID:ssvjaZJv0
さっき綾瀬でとんでもないバカが乗ってきた・・・
ジジイ+ババアで、閉まる寸前のドアにわざと指を挟んで無理やりドア開けさせた。
しかも何食わぬ顔で乗って座ってたリーマンに席を強制的に譲られて亀有で降りて行った。

こういう奴のせいで電車が遅れるんだろうな。
93名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:40:42.47 ID:7BwO4Beu0
>>92
綾瀬×年寄=最強
94名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:42:37.78 ID:6DHyTZRk0
気温低いせいで空調切れてる。しかも体臭こもってる。気温高い日の方が快適じゃないか。
95名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:00:18.78 ID:HC0nHScHO
>>90
それはね
JRから短時間に多数の列車が来るだろ、でも綾瀬からは始発が間に入るからA・C線が満杯になる。
しかも千代田線だって列車間隔をある程度あけて運行しなきゃならない。

だから綾瀬のA線に入れなくて、JRから見たら『メトロがチンタラしやがって』、メトロから見たら『JRが時間通りに来ないから』、ってことになるんだよ。
96名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:40:10.67 ID:l+o3pvfX0
時間通りに来ないと言っても早く来たならその言い訳も成り立つが
一様に遅れてるならメトロのほうは言い訳にならんぜ
97名無し野電車区:2011/07/08(金) 02:36:38.90 ID:UVciBLHAO
綾瀬始発無くしたらさらに遅れることすらわかってないのね
98名無し野電車区:2011/07/08(金) 04:06:03.79 ID:TcYTcVS1O
>>94
窓開けりゃいいじゃん。頭使おう。
99名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:10:12.76 ID:ejAiWqkfO
節電萎え〜〜
100名無し野電車区:2011/07/09(土) 18:45:29.42 ID:u4i4ckSS0
マト54が異常なほど冷えてた…
綾瀬から国会議事堂前まで最近では珍しい快適感があった
101名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:56:10.29 ID:i1ff25580
233は冷気が回るのが早いから203より弱く設定してるらしいな。
203系の方が冷えてると感じるのはこのせいかな。
102名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:11:39.78 ID:HqOMGcJn0
その233、昨日やっと13編成目が出てきたな
今度はどれがインドネシア行くのかな
53が昨日運用入りしてたから、離脱はかの悪名高い67か?
103名無し野電車区:2011/07/10(日) 14:55:10.55 ID:mK6zpX8k0
>>102
昼間に快速線で試運転していた奴がそれかな
104名無し野電車区:2011/07/10(日) 14:57:24.61 ID:8LuGk11E0
窓全開の千代田線って、爆走トロッコ列車みたいで面白いな。
105名無し野電車区:2011/07/10(日) 18:38:28.16 ID:N+TGO0zx0
>>101
E231以降のJR東の車両はエアコンを手動で操作するのは出来ないらしいよ
106名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:24:10.75 ID:AAW5EKlUO
6002の運転室に一番近いところの扇風機だけ何故か営団マークが残ってるな
隠してたカバー(?)がとれたのかな?
近くにローレル賞プレートもあるし往年の時代を感じさせる…
107名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:17:28.80 ID:Ds6ZbmKTO
部分リバイバル
108名無し野電車区:2011/07/13(水) 08:25:43.95 ID:ScBsRlznO
この混み合う通勤時間帯に、ジーンズに背中丸見えタンクトップで乗ってるおっさんがいるんだけど、だらしねえ体w

顎の下に肉が余ってるぷよぷよ加齢臭がAVIREX.USAとか体晒してんじゃねえよwww

せめてウエイトやって体作ってから着ろや。
109名無し野電車区:2011/07/13(水) 09:29:16.66 ID:UgyKDUkZ0
と影でコソコソ2ちゃんに書くしかできない>>108であった
110名無し野電車区:2011/07/13(水) 11:27:10.36 ID:ZW8GZF2J0
>>108
だたら4つ同じ色をくっつけたら消えるだろ
111名無し野電車区:2011/07/13(水) 11:39:44.68 ID:DmhMmNwP0
現在綾瀬
39発代々木上原行きと46発代々木上原が共に3、4番線209系の並びだった
112名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:12:52.31 ID:hYnrrJIw0
6116Fの9・10号車間の貫通扉は開けようとすると、ギーッという音がなって少し不快。
今日乗った6121Fではそんなことなかったのに・・・。
113名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:40:38.71 ID:/AT3rQKkO
今でも送風だけで対応する千代田線はすでに神の域
114名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:44:12.84 ID:wyQslh8Y0
キャピトル東急建て替え〜(東急キャピトルタワー)
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=29&t=696&p=1686#p1686
115名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:35:02.79 ID:0msqBY1eO
>>113
今年度の東京メトロは近年にない増益だろうね
116名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:07:40.69 ID:khNJV65/O
5分で運転再開

帰れてよかった。
117名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:12:12.94 ID:khNJV65/O
運転再開したけど安全確認のために徐行運転。

なぜ徐行運転か、車掌からアナウンスなし。
118名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:41:07.55 ID:Q31eY3FK0
とりあえずここでゴルァと発散してこようかw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1253081292/
119名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:07:49.35 ID:Gxn09A/0O
昼頃に横浜駅を通過するマトE233を見掛けたがマト14か?
120名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:45:21.27 ID:5g+8rZdo0
【JR東】E233系2000番代マト14編成 東急車輛出場
ttp://2nd-train.net/2-topic/201107/551.html

葬式鉄が来る前に撮影しておけ
121名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:28:04.52 ID:dKZTsnYW0
もう葬式厨湧きまくりだよ
E233がクソだのうぜぇだの五月蠅くて不快だわ
122名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:02:14.55 ID:5g+8rZdo0
203系のさよなら運転をメトロのイベントと重ねて激パ防止にして欲しいな
確か207系900番台の時がそうだったはず

東急車輛が本気出せば何とかなるかな…
123名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:27:29.22 ID:TPM8Rmjj0
>>122
その日確か、快速線が二度線路侵入で止まって、
快速線のウテシがバカヤローって叫んだんだよねw
124名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:41:43.81 ID:xO/ZwyLb0
そして我孫子駅の入線直前にマト71が停まったのでホーム端は撮影会状態に・・・
125名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:54:51.05 ID:LyC+6D2J0
>>123
客室に聞こえるほどでかかったのかよw
126名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:28:31.91 ID:7cHu/ENR0
>>125
207系900番台の乗務員室の大きさからすると、壁は大して厚くなかっただろう
俺は葬式厨ではなく、むしろ人ごみが嫌いなので撮影に行かなかったから想像の範囲になるが
127名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:04:49.07 ID:02B3uXJx0
快速線のウテシだろ?
128名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:42:36.74 ID:QWHUxwqi0
207-900にこりてもうマト区はさよならイベントやらないよ
やるとしたらマト区もバカ。
それで得られる収入と比べたら、公衆立入り⇒ウヤ⇒他社線・バスへの振替輸送の費用の方が
大きいと思うんだけど、

ある日イレギュラーな方法で突然全編成運用離脱
これが最良の選択。
129名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:45:22.77 ID:YhRGTMbY0
>>128
それなんて青梅線?
130名無し野電車区:2011/07/17(日) 15:02:38.01 ID:/GeLSTv40
やっちまった〜
北千住から乗り寝こいてたら上原で降りれなく車庫線まで行っちまった。
笑わないでくれよな!!しかし、何時もは小田急の駅員が肩叩いて起こ
てくれるのになぁ。過去に経験がないから俺的に驚いたよ。
131名無し野電車区:2011/07/17(日) 15:06:08.00 ID:kZMKs5B10
>>130
そのわりにはずいぶん嬉しそうじゃないかw
132名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:02:15.78 ID:gJjifac70
>>130
往復240円いただきます。
133名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:06:54.44 ID:4mdRd44dO
>>132
120円だろ
134名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:21:25.57 ID:Gv21S0fh0
本日2011年、7/17日曜日、
C19

203系1000番台に乗務していたJR松戸の小柄な若い男性車掌、

綾瀬から馬橋まで、車内放送を全然しなかったけど、
仕事のやる気が無いね。


馬橋18:13発我孫子ゆき、下り各駅停車。
綾瀬で2分遅れで、JRに引き継ぎ。
135名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:24:10.57 ID:/GeLSTv40
>>131
うん。なんか経験なくてさ〜ビックリと嬉しさとむなしいさと両方だよw
136名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:53:35.10 ID:YhRGTMbY0
>>130
これ、問題じゃないか?
このまえ大阪で終電で寝過ごして1晩脱出できなくなった女がいたぞ
137名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:35:23.52 ID:bJ7m6tq10
>>134

いつの間に1000番台なんてあったんだw

なんていうのはおいておいて、直接JRに文句言うべし。
だめならちゃんと伝えないと。

でも最後の綾瀬2分遅れはJRのせいではなかろう?


>>136

引き上げ線だから、大したことはないでしょ。すぐ折り返しだし。
でも代々木の車庫に閉じ込められたら大問題だね。
138名無し野電車区:2011/07/18(月) 01:37:23.92 ID:r3U+dxeZ0
>>137
結構緊張しましたが、運転士と車掌が行き交う中ハズイ経験も出来ました。
新宿方面へのロマンスカーがあの辺だと徐行するじゃないですか。
ロマンスカーの乗客と目が合うとやっぱり恥ずかしいですね^^
上記にもカキコしましたが嬉しさ、むなしさ、恥ずかしさの3パターンです。
所で、代々木車庫や綾瀬車庫に連れて行かれた人って居ますかね?
139名無し野電車区:2011/07/18(月) 01:44:41.56 ID:e51jEs3WO
10年以上前に綾瀬で駅員が降車確認を終えた後にJK二人組が乗り込んでそのままドアが閉まり、
そのまま綾瀬検車区へ連行されたのを見たことならあるw
140名無し野電車区:2011/07/18(月) 02:14:13.44 ID:kahN/UdCI
>>138
上原にエレベーターが無かった頃、
新宿からきて千代田線に乗り換える車椅子の人が
駅員の介助のもと回送電車に乗り、そのまま
折り返し便に乗って行ったのは見かけたことがある
ちょうど次の折り返し便がその回送電車の折り返しだったから
あえてそうしたんだろう。
141名無し野電車区:2011/07/18(月) 02:31:24.61 ID:ZhAkWyRA0
上原で客が乗ったまま留置線に入ってくのは2回見たな
142名無し野電車区:2011/07/18(月) 03:07:15.82 ID:r3U+dxeZ0
代々木車庫連れて行かれたらたまらないっすね^^
良かった上原でと安心しました。綾瀬連れて行かれたJK二人組
はどうなったんすかね?気になります。
自分、ビビリ何で代々木にトライする事は出来ませんが、誰か
お願いしますと言いたいです。
143名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:15:14.33 ID:RxqOGlo+0
昔綾瀬車庫の裏手に住んでたときは、このまま運んでもらって、
PASMOで出場処理させてくれたら・・・と思ったことが何度もあるわww
144名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:10:15.10 ID:DipVmY5E0
>>143
昔はそれ考えた奴がたくさんいて、客と旧営団が妥協策として作ったのが北綾瀬駅だったな
145名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:54:24.27 ID:rMqXCzJG0
なんか変な話題ばっかだと思ったら
夏厨の季節だったかw
146名無し野電車区:2011/07/19(火) 01:36:00.32 ID:g924rcG70
>>142
よし。俺が代々木連行にトライしてやる。
トライする前に方法とやらを教えてくれ。例えば、入庫する
車両にどの位置で乗ればバレないとかあるだろ。
147名無し野電車区:2011/07/19(火) 02:45:55.14 ID:IHTcZxt5O
千代田線は東急で言うと池・多摩と同じ
148名無し野電車区:2011/07/19(火) 07:44:06.13 ID:hiD4oDHe0
>139 10年以上前に綾瀬で駅員が降車確認を終えた後にJK二人組が乗り込んでそのままドアが閉まり、


JKだからだよ!野郎だったら、強制排除。
149名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:19:24.78 ID:tBJ37BC80
>>146
やめておけ。故意にやったらどうなるかわからんぞ
それに半日出られない可能性があるしな
>>148
そのあとJKは一体ナニをすることになったんだろう…
150名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:49:21.87 ID:EPFb21U3O
16000が綾瀬で車両交換してたよ。
ナニがあったんだか?
151名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:18:29.16 ID:vXZIGuJC0
>>150
多摩急行運休がらみの運用変更じゃないの?
152名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:56:21.48 ID:tBJ37BC80
甲181
発日:7月28日      着日:7月28日
発駅:新潟タ        着駅:黒山
発主:アルフォート   受主:アルフォート

備考:JR東日本 203系電車 10輛

新潟タ発1114→9671→黒山1139

以上

フィリピン譲渡らしい
153名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:09:38.84 ID:vXZIGuJC0
なんかチョコレートのかかった胚芽入りクッキーを食べたくなった
154名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:03:50.18 ID:bfJ78JtxO
これから千代田線に乗る人は覚悟したほうがいいかも。
アホな車掌が弱冷房しかかけないから車内温度と湿度が半端ない。
昨日までは同じ6000系でも冷房ガンガンにしていたんだが。
155名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:21:46.15 ID:bfJ78JtxO
ついに空調が切れた
車内は灼熱地獄

この車両は空調が壊れているのかも。
156名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:36:34.80 ID:i7tEdhpL0
>>154-155
とりあえず、何時のどこ行きかくらい書かないと、チラ裏だよ。
157名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:56:15.56 ID:0ZWmNHyF0
>>146
代々木トライ頼んだぞ。
158名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:20:09.56 ID:bfJ78JtxO
>>156
ごめん、綾瀬始発07:58霞ヶ関行きだよ。
159名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:08:05.26 ID:QPfNTney0
>>158
63Sか。今日は6116Fが充当していたと思う。
160名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:09:42.17 ID:/ZFKHplGP
普段なら俺も乗ってた列車だ
いつも暑いってわけでもないから本当に車掌のさじ加減一つなんだな
161名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:11:16.51 ID:zsoscu1m0
千代田線本数少なすぎ
なめてんのかクズ電車めが
162名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:15:36.89 ID:ytfZ/fls0
>>161
綾瀬から北側
武蔵野線
163名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:40:13.47 ID:SKi47wIC0

        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  たまきゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

164名無し野電車区:2011/07/22(金) 11:57:07.86 ID:QBpIzce5P
呼んだって夕方まで返ってきませんよ
165名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:14:33.35 ID:POX+DvRs0
【大阪】知的障害を持つ男 75歳男性を殴り、ホームから線路に突き落とす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311219279/l50

毎週土曜日に西日暮里〜代々木上原間を所要で利用していますが
手を叩いたり、大声でわめき散らす大柄な男性が野放しで怖いです

駅員も注意しないし、寄ってくると関わらないように離れますが
なんとかして欲しいです
人権も大事でしょうが、一般客のことも考えてほしい
166名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:47:06.06 ID:dPqTtvZK0
>>165
鉄道利用も運転免許みたいにして、
安全な人のみが利用登録できる会員制にしてほしいですよね。
167名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:21:59.30 ID:95jazLhb0
>>166
それでも自殺はなくなりません
168名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:01:22.01 ID:icnV+yMg0
何時も柏から乗って来る基地外で
ブルーミングガーデンなすかでですっ
と大声で叫んでる奴なんなの
169名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:23:44.86 ID:DCGt+KQZ0
こう言う基地外こそ代々木に封じ込めようぜ夕方までは地下車庫で思う存分
騒いでもらってさぁ〜
170名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:48:32.10 ID:iYl4FaxCO
捜査一家犯罪が絶えません
171名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:04:37.82 ID:FM1za9Vp0
世の中理不尽なもの
自分の身は自分で守るしかない
悲しいけれどそれが現実
172名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:36:23.06 ID:m6GQhghl0
というわけで、
沖縄銘菓サーターアンダギーをアレンジした、
千代田線新名物『ネーヅーセンダギー』の登場です
173名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:22:52.77 ID:wWNsGX3aO
マト14が営業入りしてた
174名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:25:53.94 ID:hNkIT3F8O
>>172
www
175名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:18:21.08 ID:fc95uXew0
最近の電車はいわゆる新車のにおいがしないから残念
3年間服役している間に世の中は変わってしまった
176名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:25:40.93 ID:Dyv1kcXZP
E231系の量産が全盛だった頃は新車の香りをよく嗅いだものだ
でもE233-2000もそこそこ感じられると思う
177名無し野電車区:2011/07/24(日) 17:24:57.88 ID:BUveR67s0
>>165のニュースに関連して

http://www.youtube.com/watch?v=mQhFoRmHuN0&feature=mfu_in_order&list=UL

怖いわ、この人
178名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:46:21.01 ID:DfDL7AM40
233ももう15本目が来たのか

入った当初は地下鉄線内で聞くJRの発車メロディに違和感なったけど
最近は何も感じなくなったなぁ
179名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:26:22.09 ID:Y8RiBFAOO
違和感なったけど 肯定文? 否定文? 方言?
180名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:31:19.25 ID:DfDL7AM40
>>179
スマンあったけどの間違い
181名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:42:44.62 ID:UqypnemEP
俺はむしろ最近鳴らしてるところを全く聞かなくなった
車掌が飽きたのか?
182名無し野電車区:2011/07/25(月) 11:34:53.81 ID:N5BQcu+5O
>>181
ラッシュ時は鳴らしてるよ。
朝は綾瀬なんかでよく見かける。夕方は霞ヶ関や日比谷あたりでも。
183名無し野電車区:2011/07/25(月) 13:52:30.74 ID:9/K5BbjW0
>>177
いちいちようつべにうPするのはともかく、
ワロタ
184名無し野電車区:2011/07/25(月) 14:47:00.67 ID:kN5SvKb0O
>>152
インドネシアじゃないのか・・・?
185名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:07:59.01 ID:ZZesYYHeO
1750柏発の電車に乗ったら、液晶モニタの案内が1駅分ずれてて間違って隣の駅で降りそうになった…
186名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:25:48.25 ID:QYnHtj5F0
>>184
発注した業者が以前、寝台客主をフィリピンへ運んだ会社
インドネシアへいくのはジャグロトランス
187名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:27:57.40 ID:N5BQcu+5O
そういえば、駅間で止まってる時に
車掌の『電車動きます。おつかまりください。』
で動き出すけど、なんで車掌に前が空いたことわかるの?
188名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:59:25.87 ID:31rENx3q0
明日代々木へトライする。俺の最寄は、豪徳寺なんだけど一旦上原へ出て
代田線乗り換えてどの辺りで代々木地下車庫行く車両に乗り換えれば良い
んだか分からない。ちなみに霞ヶ関より先の駅で乗り換えないと駄目だよ
な!
189名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:38:27.20 ID:5uIhk5Fw0
>>187
ウテシが合図を送っている場合がある。
190名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:45:57.94 ID:8w2/ZhTB0
CS-ATCといっても誤操作防止でさすがに後ろの運転台には表示は出ないのかな
191名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:19:21.18 ID:y5qk3ACb0
>>187
他線区現役レチだけど、
まじめな話合図送ってくれるウテシはほとんどいない。
ブレーキ緩解を目安に放送してるね。

力行する前には必ずブレーキ緩解する(ブレーキを緩める)ので、
車両から「シューッ」とか「プシューっ」って音が鳴ったら動くと思っていいよ!
192名無し野電車区:2011/07/26(火) 01:27:11.05 ID:m59R8Cax0
>>181
終電近くの我孫子行きが少ない時間帯の西日暮里でよく鳴らす
193名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:50:50.56 ID:EeiejvgTO
>>191
なるほど。
今日の千代田線はアナウンスなしだったけど、半蔵門線はあったので耳をすましてみました。
たしかにブレーキ解除してアナウンスしてる。

あんた良いレチだね。
194名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:15:38.46 ID:4Y4H6Rb+0
っていうか、故意に車庫逝くのはやめような
常識的に考えていただきたいです

たぶん車庫から出るときに辱めに遭うだけですよ
195名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:38:06.35 ID:A3JubXWg0
「停止信号ですお待ち下さい」という放送が流れてる間に「プー」とブザー音が
マイクに入ってるのを聞いたことあるから、ウテシが連絡くれるのかと思ってた
ブレーキ緩解音がわかり易い車両なら(203系とか派手な音がする形式w)
聞き逃す事は無いと思うけど、静かな車両は結構難しそうだな
196名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:52:25.59 ID:Nz1UpfSA0
マンロクは結構派手な寛解音がするけど意外と6000が静かだよな
197名無し野電車区:2011/07/27(水) 03:09:20.13 ID:Kg7S2Y0Y0
>>196
6000は車掌側も運転士がブレーキ設定をいくつにしているかメーターで分かるから、それで判るよ
そのくせスピードメーターが動かない不思議な電車
元マトレクレチ
198名無し野電車区:2011/07/27(水) 04:09:32.96 ID:9S+53pwS0
>>177
つうか、この一連の連続動画をyoutubeにUPした奴の頭も
かなりどうかしてる感じだが・・・
199名無し野電車区:2011/07/27(水) 06:15:21.08 ID:WPgjwrP6P
>>196
今まで客として6000乗ってて停車中のブレーキ緩解を聞き逃した事無いけどな
音としては大きくないけど独特だから聞き分けやすい
200名無し野電車区:2011/07/27(水) 11:33:18.83 ID:QozVfEKbO
聞かれてる事と答えてる事が噛み合ってない気がする
201名無し野電車区:2011/07/27(水) 12:52:33.77 ID:s7EYrzr90
今日も203廃回あったんだね
202名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:11:28.13 ID:ZjGRwjzC0
あと
> ttp://www.etrain.jp/transportation/transportation.cgi
> 新潟貨物ターミナルから黒山への甲種輸送が、8月10日と18日に設定されました。
これで合計5本はドネシア、1本は比に譲渡ということが判明済み、8本は解体済み。
譲渡が決まってない残りの3本は廃車解体?
ラストランの話だが、9月中旬に行なわれるという噂は本当なのかな

一方メトロでは新木場CRで6109Fが 編成組み替え or D-ATS-P設置工事中らしいな
203名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:53:35.89 ID:JqmUhedc0
もう廃車になったマト61って以前頻繁に故障してなかなか運用に入らず
寝てる事が多かった記憶がするが気のせい?
204名無し野電車区:2011/07/28(木) 10:16:00.37 ID:OFKKKORy0
ドネシアw まあこう略せる国は他にないけどさ
8月のやつ、片方は今運用入りしてない気がするマト68かな
205名無し野電車区:2011/07/28(木) 12:47:33.10 ID:Wf4Le0D1O
ドネシ〜
206名無し野電車区:2011/07/28(木) 18:02:55.09 ID:of+XfkIjP
テネシーみたいだな
207名無し野電車区:2011/07/31(日) 01:54:05.98 ID:Kct5VX+a0
最近6000ハイフン車が日中の運用についているのを見ないのだが、どうなってるのかな?
朝だけ動いているとか?
208名無し野電車区:2011/07/31(日) 10:20:34.56 ID:DgR9OeOL0
>>207
確かに日中は見かけないな。平日朝に98Sで動いているのは見た。
ところで本線系統では6103・12・17Fを見かけないが、前二者は離脱か・・・?
209名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:01:35.53 ID:sg9S93MQ0
その3編成は運用スレでも6月末を最後に出てきてないね
210名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:35:37.28 ID:aDiIjodb0
>>207-208
更新したばかりだし、廃車はないだろうから、検査でもしてんじゃないか?
211名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:07:22.40 ID:jOXKx9zP0
6103と6112は譲渡もしくは廃車
6117はVVVF車だから検査入場
212名無し野電車区:2011/07/31(日) 18:32:15.66 ID:5TB8LM2D0
6117ってどこにいる?
新木場ならD-ATS-P設置と、編成組み換えの可能性が。

6103と6112はこのまま日本での運用を離脱しても驚かないけど
213名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:22:49.63 ID:DgR9OeOL0
>>211-212
>>208だが、今日北綾瀬に様子を見に行ったところ、
6103・12Fは検車区の最も北側に並んで留置されていた。
6109・17・32FはD-ATS-P設置している可能性大と思われ。

これでD-ATS-P未設置は6128・29Fくらいかな?
214名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:21:30.69 ID:IP0rBPYj0
203系は来年まで持つかな
215名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:28:30.12 ID:xVJ71fXP0
海の向こうでは持つんじゃないの?
216名無し野電車区:2011/08/02(火) 18:35:00.59 ID:vJJrZW/q0
インドネシアでは8両編成化されるから、大量に中間車が余剰になるんだよな
アルミ車がどこまで風雨に強いか検証できるチャンスかも
217名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:42:01.91 ID:yKBnq6zo0
屋根の上まで乗ったら、総アルミじゃぐにゃっと曲がりそうだな・・・耐加重的に無理なんじゃ?

こないだイッテQみてたらインドネシア行った車両映ってたな・・・番組趣旨的にまったくスルーだったが
218名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:00:48.69 ID:Gd8MlOqE0
>>217
日本製中古車両で映ってたのは東急8613Fだけ
あと車内の様子が映ってるシーンはメトロ5817Fっぽいけど…

日本製車両の屋根に乗る人はいないよ 金無い奴はもっと安い列車の屋根に乗る
219名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:15:59.14 ID:3o/yenL30
>>217
日テレだから仕方ない。反鉄ヲタ主義のマズゴミだし
NHkなら間違いなく特集してくれるだろ
実際に乗ってたのはエコノミー車で日本製車両ではない。というか治安がヤバイから
外人は乗っては駄目な列車。
220名無し野電車区:2011/08/04(木) 03:32:44.35 ID:O9Ep/xq50
>>219
>日テレだから仕方ない。反鉄ヲタ主義のマズゴミだし

鉄ヲタだけでなくヲタというか内向的な人や事柄を嫌悪する、体育会系、現実志向な体質だからな。
そうでなければ「行列のできる法律相談所」のような番組は作れない。
あと古いけど「ハケンの品格」とか「女王の教室」もそうだろ。

スレチすまん。
221名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:39:14.46 ID:Zv9djRUgP
06の根津1752発の取手行が既に冷房故障で蒸し風呂
車掌「冷房故障」「窓を開けてください」「行き先が変わるかも」
北千住で危篤状態
綾瀬であぼーん → 車庫に逃亡
強制乗換えで大混乱

後続233に雪崩発生
車掌「先行のメトロ車両不具合で4分遅れ」
222名無し野電車区:2011/08/06(土) 04:09:22.31 ID:dTPLfZnI0
06が故障とは珍しいw
本当にたったの4分遅れで済んだのか?
安全確認や大量の積み残し・運用変更で15分位遅れそうだが
223名無し野電車区:2011/08/06(土) 04:46:45.45 ID:aXO25ojP0
そう言えば、数年前に06系が空調故障で綾瀬で車両交換になったものの、
その数日後に稼働しない状態のまま運用していたことがあったな…。
224名無し野電車区:2011/08/06(土) 06:00:06.08 ID:Q9tfZdfi0
>>222
珍しいどころか、06系の欠陥は冷房ってくらいに毎年故障してたような
07系みたいに東西線に転籍したら、冷房装置を更新するつもりなんだろうけど
225名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:53:44.28 ID:mGzF8v6x0
06も16000の増備でそのままあぼーんか?
226名無し野電車区:2011/08/06(土) 09:37:29.24 ID:Qu9eBWNn0
06系の冷房装置故障率はあれ。
去年辺り、常磐線内で雌車が冷房故障とかで吹いたww

安全を取るか快適を取るか…というどうでもいいような選択を強いられた奴らざまぁ
227名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:32:28.70 ID:qvGRivi00
>>224
もうそんな事考えてないでさっさと取り替えろよ、と思う
現場で直すほうも「またか」ってきっと思ってるぞ
228名無し野電車区:2011/08/06(土) 13:39:20.41 ID:kPhm7AXSO
>>227
05の06・07タイプの冷房装置が交換され始めた時に、06・07も近い内に交換されると思ったんだがねぇ…
06とかの冷房装置は故障しやすさ以前に効きが論外だし。
07も有楽町線のままだったら欠陥冷房のままだっただろうな。
229名無し野電車区:2011/08/06(土) 14:54:59.55 ID:h906Pcor0
>>226
折角、男性を害悪視する危険な連中を隔離してくれてるのに
それを解き放っちゃ危ないよな・・・
230名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:24:43.51 ID:qSvlF2t+0
>>213
VVVFの全編成に設置するとして、

・D-ATS-P設置済み編成
6102F・6104F・6116F・6119F・6121F・6124F

・現在、新木場CRで設置中?
6109F・6117F・6132F

・未設置
6108F・6114F・6118F・6119F・6120F・6122F・6128F・6129F・6130F・6131F
231名無し野電車区:2011/08/07(日) 05:31:22.16 ID:1nAYBCtkO
表参道の紀伊國屋ロゴが バルタン星人に見える件
232名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:08:33.77 ID:IIug2eQZ0
>>230
>>213だが、レス中の未設置の編成の中で6128・29F以外は
今年に入ってから新木場に行っていたことがあるっぽいからほとんどの編成は設置済みなのでは?
233名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:34:56.54 ID:zNn1oVM/0
そんなすぐ設置できるものなのか?
数日だけ新木場行ってたならなんらかの定期検査じゃないの?
234名無し野電車区:2011/08/08(月) 10:42:47.25 ID:G/2ePf9F0
>>232
床下にそんなものついとらん
235名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:13:15.60 ID:Fis8YkC30
>>233
>>234
新木場に行った編成はすべてD-ATS-Pが付いているものだと勘違いしていた。
申し訳ない。

話が変わるが、ここ最近6123Fは47S(1)に充当する確率が高いな。
小田急乗入不可となっている可能性が高そうだが・・・
236名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:42:33.68 ID:w47K8VC30
06の故障、DC/DCコンバータの不調だとさ
237名無し野電車区:2011/08/10(水) 08:43:35.60 ID:a70dPSKAO
6132FはD-ATS-Pついて営業に入ってた
238名無し野電車区:2011/08/11(木) 02:54:50.14 ID:yAWI8zeG0
ガセだと思ったけど6112Fが和光検車区にいた
239名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:48:22.40 ID:1CvLbHbPO
乃木坂駅で人身事故ですと
240名無し野電車区:2011/08/11(木) 14:26:15.83 ID:Xif0/d90O
乃木坂事故のせいで表参道で足止めくらってる
241名無し野電車区:2011/08/11(木) 15:16:38.59 ID:cwD7SWkkO
乃木坂
242名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:36:19.18 ID:+e8fSjCD0
上原と表参道の間にマト53が閉じ込められていた
俺が203に乗るのはコレが最後だろう…
243名無し野電車区:2011/08/13(土) 05:23:44.68 ID:vdgsgCY90
>>219 >>220
同じ曜日のバンキシャで「海外に言った日本の車両特集」をやって
そのインドネシアに行った日本の通勤車両やその周辺事情を
大々的に取り上げてたのに??????

先入観の思い込みのみで
そんな的外れな事言っちゃ駄目よん・・・・・・・・
244名無し野電車区:2011/08/13(土) 15:27:25.59 ID:YV9TUhKz0
今更感は有るかもしれんがウヤ情千代田線特集age
245名無し野電車区:2011/08/13(土) 16:40:15.13 ID:g5Zp5ZjL0
119 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 13:10:29.96 ID:VcHWFzoh0
◆ 東京都23区 2011年(〜2/28)の各区内の刑法犯認知件数 ◆

     引っ  侵入  車上  車  バイク  チャリ .粗暴   全   昼間+夜間
    たくり  窃盗  狙い  盗   盗   .盗   犯   刑法犯 人口(千人)
足立    23   64  .131  .29  .159   410   53   1,623  1,162
江戸川  15   72  .155  .11   60   492   52   1,570  1,189
新宿     .7   34   34   2   14   226   85   1,458  1,074
世田谷  24   73   42   8   43   535   43   1,350  1,556
練馬    21   44   70   3   48   508   30   1,212  1,174
豊島    11   36   35   0   15   285   50   1,176   612
大田    13   54   47   0   57   391   41   1,140  1,321
板橋    10   53   52   1   35   368   23   1,020   964
渋谷     .3   30   20   0    .4   190   37   1,015   742
江東     .7   15   38   4   31   259   25    926   912
葛飾    13   44   46   5   61   261   39    898   768
杉並     .7   39   38   4   17   300   29    811   962
港       .6   36   25   0    .6   118   61    768  1,095
北      13   26   42   1   48   245   29    710   638
中野     .9   44   37   1   18   268   27    705   596
台東     .9   17   30   0   10   181   35    660   467
品川     .2   17   25   1   20   144   32    580   850
246名無し野電車区:2011/08/13(土) 16:41:04.50 ID:g5Zp5ZjL0
千代田   .3    .6   17   0    .1    .53   50    596   895
墨田     .7   30   33   2   31   167   38    563   494
中央     .5   23   35   1   10    .66   24    494   746
荒川     .6   13   14   1   17   140   16    430   375
目黒     .4   36   17   2    .9   126   13    419   520
文京     .4   11    .6   0    .3    :94   11    284   526
247名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:05:33.34 ID:WI5hJu7D0
ウヤ情千代田・東西線と吸収は手抜き
8000系東西線層工事の写真1枚もないし、
07系千代田運用の写真もない。
248名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:06:46.95 ID:WI5hJu7D0
ウヤ情千代田・東西線特集は手抜き
8000系東西線運用時の写真、1枚もないし、
07系千代田線運用の写真もない。
249名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:08:40.65 ID:D+OtYdKv0
07か明治神宮前行きの表示出してる写真あるやん
250名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:19:15.44 ID:nbrlBfNk0
DJの6000系の形態調査のところ、未調査があったんだが
それは、普通に手抜きだと思った
251名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:34:20.90 ID:YV9TUhKz0
数日間しか調査してないじゃん・・・・
252名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:21:46.98 ID:d5sgpqm/O
常磐線内走行中の営団5000系…
というか6000系に置き換わる前の写真て少なくね?
253名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:33:23.11 ID:NnVgurvf0
Djの6000系調査は相当手抜きだと思ったww
初期チョッパ車が殆ど未調査で、画像もvvvf車ばかり。
運用が限られてるから、なかなか出会えないのは確かだが、
もう少し調査して欲しかった。
あれじゃ自分の方が詳しいよw
254名無し野電車区:2011/08/16(火) 10:27:24.96 ID:oaZJz6df0
鉄道ファンの6000系特集のほうが充実してたな
もう20年前くらいだけど
255名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:23:25.95 ID:Jo3C8sRb0
>>254
それ去年たまたま銀座天賞堂の古本コーナーで見つけて衝動買いしたけど、資料として大変重宝してる
特に6000系のデザイン案の中にJR西の223系そっくりなのがあったのが衝撃的だった
256名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:45:00.40 ID:xU6h+85U0
『営団6000系電車』は斬新なデザインを目指して作ってるからねぇ
25年も先の1994年に作られた車両に近いデザインがあってもおかしくない

…ってあれ、その鉄道ファンって、もしかして223系の製造開始前に発売してる?
もしかして223系に似てるんじゃなくて、223系が似てるのか?
257名無し野電車区:2011/08/16(火) 14:52:30.79 ID:/B2wpeTR0
ボツ案を転用したってのもありそうだな
小田急9000みたいに
258名無し野電車区:2011/08/16(火) 20:08:04.47 ID:nB1uIwVw0
6000系のデザイン案の中に、03系の元祖デザインがあってだな。。。
259名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:14:51.38 ID:IkzF51FO0
>>256
1991年9月発行だから223系に影響を与えた可能性もあるね
ちょうど同じ書内で車両のデザイン特集も載せてたし
260名無し野電車区:2011/08/17(水) 07:42:29.05 ID:AeMw4dctO
さっき綾瀬駅
久しぶりに見た203系

汚すぎる…

引退近いんだからこそ、キレイにして送り出してやれよ。
261名無し野電車区:2011/08/17(水) 09:36:40.04 ID:VBKHOuNH0
それが松戸クオリティ
262名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:50:34.67 ID:CPGrXHpy0
もともと203は汚いだろ
アルミ車両はよく洗わないと汚れが落ちなくなるから
あの会社がそんなマメに洗ってはいないだろうから

同じ無塗装アルミでもメトロは現有営業用車両全てがアルミというのもあってかマメに洗ってるから割と綺麗
263名無し野電車区:2011/08/17(水) 13:47:05.91 ID:1s5OVVFH0
東京地下鉄千代田線 / 駅別中古マンション価格
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn466.html
264名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:12:15.20 ID:a3tBPDMV0
メトロのアルミ車が綺麗なのは勿論管理が行き届いてるのもあるが
そもそも銀色に塗装してるだろ
アルミ未塗装だった東西線5000系90Fなんかは
末期相当汚かったし
265名無し野電車区:2011/08/17(水) 20:18:38.59 ID:iYrupV8J0
クリアラッカーじゃなくて銀塗装なの?
266名無し野電車区:2011/08/18(木) 10:00:03.93 ID:hq76ddtE0
>>264
なるほど。だから5000系のアルミ車だけは白いのか
なぜあれだけ白いのか気になっていたんだよ
267 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/18(木) 11:22:34.14 ID:bRoPvvhgO
今試運転で綾瀬に止まってたよ
http://s.pic.to/cbp9
268名無し野電車区:2011/08/18(木) 11:46:53.67 ID:oy0fp0Ri0
先日、16000の荷棚にペットボトルを載せているDQN居たな。又そいつ、近く
に居る怖いにいちゃんを気にしたり、ペットボトルもちょくちょく気にしてた。
まあ、そのDQNの連れも不細工だったな。
269名無し野電車区:2011/08/18(木) 15:57:19.63 ID:cibSoLGY0
3年ぶりに06系に乗れた
270名無し野電車区:2011/08/19(金) 08:27:56.09 ID:rSXf4NGJ0
小田急と北松戸の駅員がアホだから、
松戸〜亀有でしょっちゅう止まっていますわ。

北松戸の駅員がドアホで、千代田線の状況を「何も言わない」から、騙されて松戸以降も各駅線に乗ってしまったわ。

271名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:06:15.26 ID:YhYN5jDi0
今朝、16000系が小田急新宿に乗り入れたそうです
ttp://tukida.at.webry.info/201108/article_10.html
272名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:20:25.90 ID:gw4tyKwC0
その電車を下り電車から見たけど、
登戸時点では 急行・新宿 と出てたんだけどなー。

その前の6000系は急行・松戸のまま突っ込んで行ってた。
273名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:06:50.71 ID:bBD2qmpC0
16000で遂に新宿表示出せるようになったか
6000は新宿表示できないはず
274名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:23:30.24 ID:Ia6cnNNw0
何を今更
275名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:36:44.33 ID:m0SZyNkr0
>>271-273
E233-2000も3社直通開始の際に入れるんだろうな、構造は小田急4000と殆ど同じはずだし新宿駅入線も可能だろう。
276名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:37:52.48 ID:e9IMzw4uO
となると新宿に三路線で233が来るのか
胸が熱くなるな
277名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:00:32.00 ID:aGbOSVVm0
233と371の並走とか胸熱だわ
278名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:11:31.64 ID:XS8kFKS30
すれ違いはあっても併走はしないんじゃない?
常磐線側と違って小田急側の千代直って優等系統だから
279名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:43:08.99 ID:Ly5LysTM0
3直は複々線完成後だから各停も10連対応して直通するかと。
280名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:58:38.72 ID:pBOWVd4t0
小田急4000形が常磐線に乗りれてくるのは歓迎だけど、
E233-2000が小田急線に乗り入れてくるのは歓迎できない。
281名無し野電車区:2011/08/20(土) 02:02:45.58 ID:JpXiKVzt0
何か違うのその二つ
282名無し野電車区:2011/08/20(土) 06:41:19.70 ID:42EkHleR0
歓迎ってお前、何様のつもり?
お前の価値観とかどうでもいいし、誰も求めてないから
そういう個人的意見書き込みたかったらブログでやれ


そういや
メトロ車両スレに書き込まれてたけど
JR線内で16000系の唐木田行きの自動放送が流れたらしいね
283名無しでGO!:2011/08/20(土) 08:09:50.16 ID:PcPKGssr0
>>282

じゃあ、今日確認してくるか〜
284名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:40:11.25 ID:6DmktZJH0
マト12が松戸で車輌交換するらしい。
285名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:52:34.22 ID:xx1QvnUrO
E233も4000も良いんだけど、物足りないというか今ひとつというか
内装はE233、ドアエンジンは4000、209のVVVFだったら完璧
286名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:17:58.51 ID:7doeNS7V0
4000様が常磐緩行線(笑)に乗り入れなんてダメだね。
だって汚なくなるし。
287名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:20:27.06 ID:TpffvUFd0
ID変わって>>280がもう一回か
健気だな
288名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:36:26.16 ID:4t8lgdpQ0
どうせ小田急車を差別化するなら東急車両製はやめてほしかったな
いくら9000,1000からの流れがあるとはいえE233のマイナーチェンジ版の
東急車輛製(新津製もあるんだっけ)では特別視できないでしょ?
メトロは川重でいってるんだし
小田急は幹事メーカーは日車でいって欲しかったな
289名無し野電車区:2011/08/21(日) 09:44:37.55 ID:K7fuIf/g0
>>280 >>286
馬鹿中学生はこんなところで馬鹿レスしてないでさっさと宿題やっとけw
290名無し野電車区:2011/08/22(月) 01:18:06.13 ID:2AwmKA880
>>289
そうだね。
おじちゃんみたいに立派な人になれるように勉強しなくちゃね。
あ、あと、おじちゃんの職種と年収を参考までに教えてね。
291名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:06:56.63 ID:9cgHemHV0
E233系2000番台が複々線で小田急3000形を追い抜くのか。。。痛快
292名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:26:58.26 ID:Qb8ZbhsI0
>>290
お前の馬鹿両親より高いから安心しろ
293名無し野電車区:2011/08/22(月) 19:51:25.76 ID:ngesTWxl0
>>292
わかったからさっさと書き込んでね
294名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:33:59.89 ID:7jTiBhdr0
復刻版
鉄板電車103系登場。マト0721デビュー
295名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:01:53.61 ID:yhE8u18E0
21時ごろ西日暮里で痴漢の逃走劇見たよ。
296名無し野電車区:2011/08/23(火) 06:32:38.08 ID:SynkF7Ie0
>>295
また線路に逃げたりしなかったんでしょうね。
以前、犯人が線路に逃げたせいで電車が止まった記憶がある。
297名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:13:14.32 ID:on4FncyA0
>>296
線路に逃げる時点でクロだな…
298名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:50:26.99 ID:kKbXdl+x0
クロちゃんはやらないと思う
299名無し野電車区:2011/08/23(火) 12:56:05.70 ID:SynkF7Ie0
2005年の出来事だったね
http://blogs.yahoo.co.jp/rikisandiego/15970413.html
300名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:49:56.04 ID:JHVYuMvs0
痴漢より暴行が増えてきたな。
301名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:18:59.56 ID:9lJ0hHJEO
>297
そして…グモッ。
302名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:33:09.99 ID:RcWoxzLt0
今日旅行のついでに川重見に行ったら16109Fがブレーキテストしてた。
来月にも甲種輸送されるかな?
303名無し野電車区:2011/08/26(金) 03:36:12.79 ID:n1f0rWfH0
川重の写真扱ってるブログに載ってないから
まだまだかと思ってたけどもう出来てるんだな
304名無し野電車区:2011/08/26(金) 12:51:20.89 ID:0pnqDp9P0
俺、よく見てた川重観察サイトがなくなっちゃって困ってるんだよな
神戸まで自分で見に行くことなんてとても出来ないし。
305名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:00:57.60 ID:PaKVqv+w0
>>304
リークという事で圧力が掛かったのかな?
306 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/26(金) 22:47:28.91 ID:xaaTEnAa0
ヤホーブログ?自然人さん?どっちだ?
307名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:26:38.85 ID:n1f0rWfH0
最近やめた川重ブログといえばアホーの中学生ブログじゃね?
他にもいくつかあるから別に問題ないと思うけど
308名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:39:16.80 ID:uxgpDHt+0
千代田線の面汚し、ボロの203系即時廃止希望
309名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:48:00.63 ID:m/jj/USOP
我孫子行き最終、綾瀬の手前で急停止。

なんなんだ。
310名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:37:17.18 ID:po84g44F0
千代田線綾瀬行きの車両でイヤホンもしないで
音楽を聴くキチガイがいた。ハットにサングラス。
褐色に焼いてる痩型の男。しかも振り付けの練習までしてた。
311名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:12:22.22 ID:r2uo5LIs0
>310
夏の終わりを謳歌している、命短いセミと思うんだ。
312名無し野電車区(千葉県):2011/08/28(日) 00:45:30.90 ID:G578MLok0
マト16出てたのか。こりゃ9月終盤辺りが見納めだな・・・
313名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:19:41.67 ID:jyBjA6LA0
ゴミもあと2編成か。
314名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 16:25:39.89 ID:7uJq2rDM0
マト区の入れ替えが終わったら、次は横浜線向けのEシリーズ制作だな。
315名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 16:31:41.51 ID:ERz1MJcS0
マト16はまさに今試運転中だな
316名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 16:53:10.54 ID:SZMkyursI
こちらもマト16目撃しやした。
317名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 16:55:55.03 ID:myzDJUVr0
>>302-303
やっと16109Fの写真うpした奴を見つけたw
ttp://blog.goo.ne.jp/bussa10/e/af19deaf3204ed90b726e956881e0803
帯の貼り方が中途半端すぎる
来月には出荷かな
318名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 16:59:29.45 ID:ShTQpwkx0
流れぶった切って申し訳ないが、Wikipediaの「東京日和 (テレビ番組)」の項目に、

>>2006年4月28日に千代田線の沿線火災事故が起きたことによって、提供読みで
「東京を走らせる力。東京メトロの提供でお送りします(しました)。」と言っているものの、
暫くCMは公共広告機構に差し替えた。

という記述があるんだけど、ググッてみても詳細な情報は一切出てこないんだよね。
CMをACに差し替えるというのは結構重大なことが起こったんだと思うけど、この時
具体的に何があったか知っている人いる?
319318(東京都):2011/08/28(日) 17:00:41.84 ID:ShTQpwkx0
間違ってアンカー打っちゃった。申し訳ない。
320名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 17:20:07.79 ID:myzDJUVr0
ネット上に世の中すべての情報があがってると思ったら大間違い
気になるなら図書館で新聞調べた方が早いぞ
321名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 17:22:27.73 ID:4mN4NlvUO
新車大好き人間なんですけど、6000系が完全に消えるのは何年後ですか?すべて16000系に置き換えてほしかった…
322名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 17:27:48.04 ID:ERz1MJcS0
そのころには16000センタードア車がボロ扱いなのかもな
323名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 17:38:23.20 ID:tC24/0vA0
マト55ヘッドマーク
324名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 20:52:21.91 ID:QdxhVRv40
神奈川
325名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 20:57:49.32 ID:QdxhVRv40
>>318
確か北千住か綾瀬近くの変電所が燃えて、6000が走行不能になって203かなんかに牽引されてなかった??
あの頃はメトロで不祥事があると、CMが差し替えられてた記憶あるけどいつだっけ?
326名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 21:16:14.67 ID:BbX43AkV0
>>317
リンクがおかしくて見れない
>>323
この前松戸で職員撮影会やったときにもつけてたという、さよならHMがついにお披露目されたか
327名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 22:44:15.88 ID:myzDJUVr0
328名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 00:37:18.72 ID:IizFfMwn0
今日は54が運用入ってたけど特に変わったことはなかったな
最後に残るのは55なのかな
329名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 00:51:19.55 ID:D+1QxVpW0
http://www.metro-ad.co.jp/ad/data/index.php?cnts=line005
メトロの中では千代田線が利用者の世帯年収のトップ
330名無し野電車区(千葉県):2011/08/29(月) 01:04:03.71 ID:VCT/JwJ30
>>329
男性の既婚者の比率が半蔵門線や有楽町線より高めだな
都心部を走る銀座線と丸ノ内線を除いた
郊外直通路線の中では東西線と並んでかみさんに財布を握られてる
やつが多い可能性があるというわけだorz
331名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 07:04:09.91 ID:sCIj7fUs0
>>329
高収入地区の
大手町・霞ヶ関・国会議事堂・赤坂を通ってるんだから当たり前
どこから乗り換えてきても、ここで降りればカウントされるんじゃないか?
小田急や常磐沿線から来てるとは限らないだろうな
332名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 19:15:02.61 ID:ai1FZHV30
>>329
個人年収ではなく、世帯年収がトップってことは、
共働きが多いだけだよ。
333名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 19:58:28.06 ID:s6RQlG1J0
>>329
こういうデータ取るのって格付けしたいの?差別したいの?
334名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:16:11.88 ID:s8xTKS4C0
>>333
ターゲットに見合った広告を出すため
335名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:49:10.96 ID:TjpOObww0
そうか、そういえば都営は借金相談の広告多い気がするな
336名無し野電車区(WiMAX):2011/08/29(月) 21:03:02.05 ID:Cw661dHH0
>>288
小田急4000形ってなんで川重製ないんだろう?
E233系でも川重製あるのに。
337名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 22:50:29.19 ID:pb3Cy3j00
2000番台は全部東急オンリー
338名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 23:23:18.30 ID:yrgjRore0
>>336
狭い幅のE233系およびE233系をベースとした車両が作れないらしいから。
339名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 05:54:16.50 ID:urNiQaC50
>>336
相鉄10000、11000、都営10-300も川重製はないよ
340名無し野電車区(神奈川県):2011/08/30(火) 09:30:39.32 ID:hA/uNkeE0
>>335
京成−浅草線−京急ラインが最強だな
341 [―{}@{}@{}-] 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/30(火) 10:34:42.02 ID:FqTz9fNsP
342名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 15:42:32.66 ID:RXVXB7b70
>>338
3000系ボディ駄目なのか?
343名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 15:51:21.07 ID:ScsTi7HM0
16000系のBトレが出るが、全面パーツ2種類入っているだろうね。
344名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 20:27:14.77 ID:eKb04iLz0
今日 16102F に乗ったが、緩行線内どころか千代田線内でも車掌の肉声アナウンスだった
自動放送はどうなっているの??
345名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 01:11:28.09 ID:DA+StThR0
>>339
相鉄10000はともかく石原10-300は川重製あってもおかしくはないんだけど
(石原10-300は入札の関係で東急&新津製しか無いけど
ベースは川重も製造したE231-800に近いんだし)
346名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 09:31:17.36 ID:jbfepDX/0
>>334
車掌がアナウンスの練習でもしてたんじゃないか
>>338
E233ベースというか、E233なら作ったことあるじゃないか
347名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 22:00:41.61 ID:wuN6mKQN0
アナウンスと言えば、何週間か前に千代田線乗っていた時
ぎこちないアナウンスの車掌に当たったな。
語尾を上げて「次は、西日暮里、西日暮里ですっ。乗り換えのご案内ですっ。」と話していたから
聴いていて楽しくなってしまった。車掌になりたてだったのかな。
348名無し野電車区(関西・北陸):2011/08/31(水) 22:55:27.24 ID:nULC+h5xO
いま松戸についた下りの車掌の声が渋い
かっこよすぎる
349名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 22:57:37.45 ID:4Qnd6caT0
>>348
マトにすっごいダンディボイスの車掌いるよな。
あと綾瀬の駅員で自動放送みたいな喋り方する人がツボw
350名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 00:31:21.59 ID:5xX3LL0N0
>>349
どっちも分かるwww

あと、西日暮里の駅員で「ドアしゃりあーす!!」と叫ぶ人もいい。
まさに駅員って感じで好き。
351名無し野電車区(千葉県):2011/09/01(木) 01:48:51.94 ID:Nb34AZyK0
>>349
いつだか「ダンディ車掌」とか言われてなかったっけ
詳しくは知らんが6000のやけにスピーカーがイイやつ、あれであの車掌だと完ぺき。
203だと逆に聞こえづらかった気がする。
352名無し野電車区(茨城県):2011/09/01(木) 05:33:16.98 ID:mn5AYWcH0
案内が超手抜きな車掌
「ご乗車ありがとっございまっす。代々木上原行でっす。…次は北柏」
353名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 10:08:07.89 ID:/lkAcaab0
逆に我孫子出発時点で多摩急行の停車駅を案内する人とか
354名無し野電車区(アラビア):2011/09/01(木) 10:11:56.63 ID:7iPey4EQP
「常磐線各駅停車多摩急行唐木田行き」とのたまう車掌とか。
355名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 10:22:23.87 ID:JJnMhXCa0
松戸から先は終点まで開くドア右側って言っちゃう人とか
356名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 10:31:02.19 ID:hMPf5ftZ0
柏に着く前に、取手土浦水戸方面の案内をする車掌。
357名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 11:28:28.50 ID:6Pc3Qpma0
次はぁ松戸松戸。新京成は乗り換え。
と毎回語尾が途切れる車掌も居るよな。
後以前は代々木公園で放送してて最近は赤坂で放送してる
人の声も結構シブい
358名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 14:17:06.02 ID:E3/tMypHP
なにこの千代田線内利用者に優しくないスレ
359名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 14:47:22.56 ID:mtc1gY5D0
6117F 北千住B線1405頃通過
新木場からの出場回送と思われ、編成組み換えが行われていた。
同時にD-ATS-Pも設置されている模様。
360 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 17:34:57.23 ID:3tOLKflVP
千代田線って、もうちょい本数ふえねーのかよ
昼でも柏の時点で既に混んでる
すわりたい
361名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 18:19:16.71 ID:SRuqWnEG0
今日、6132Fに乗ったらJR線内(しかも唐木田行き)でも
「この電車は、地下鉄千代田線直通、各駅停車、唐木田行きです。」と自動放送が流れた。
362名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 18:43:10.01 ID:SRuqWnEG0
>>344

私も前、16102Fの綾瀬始発多摩急行唐木田行きで代々木上原で車掌交代時に、メトロ車掌:「自動放送が故障してますので、案内をお願いします。」 小田急車掌:「分かりました。」という会話が聞こえました。
363名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 19:36:14.28 ID:bg0zQP4v0
364名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:40:25.17 ID:z8uOsLHl0
遂に203系も葬式シーズン突入か
365名無し野電車区(千葉県):2011/09/01(木) 20:01:39.20 ID:6tqHDhQW0
マト16がもう入ったみたいだから残り2編成か
366名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 20:15:33.46 ID:XXXbD+fV0
>>344 >>362
すると 16102F は自動放送故障みたいですね
今朝 16105F に乗りましたが、千代田線内でも車掌の肉声アナウンスでした
もっとも今朝は小田急乗り入れ中止だったので、その影響かな?
367名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 20:15:46.82 ID:DDTp3Cnh0
54と55だな。
54にはHM付けないのかな?
368名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:21:23.08 ID:Zk1liyH90
マト54はもうすぐにでも終わるってことなのか?
369名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 20:30:53.08 ID:JJnMhXCa0
さよなら運転やんのかな
370名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 20:56:11.73 ID:RXWRAmFr0
>>361
6000系でも流れたってことは、6000系・06系全編成のROMが更新された時点でメトロ車のJR自動放送は本格的に使用開始かな?

総武快速線のE217系も全編成搭載までは使用されていなかったような覚えがあるからな・・・
371名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 07:14:08.11 ID:iz8b2vU90
>>360
× 千代田線
○ 常磐緩行線
372名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 12:52:29.50 ID:BIPq5mMmO
まだS車でJR仕様の自動放送を流す車両に当たった事がないな
373名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 13:22:45.45 ID:ca1REvx40
とうとうHMが付いてしまったか・・・。
都心から近いから、また京浜東北や京葉みたいな騒ぎが起こるかもしれない。
注意しないといけないな。
374名無し野電車区(dion軍):2011/09/02(金) 13:46:36.97 ID:nFkJcwmp0
113が丁度終わったし、一気に葬式集団が来るぞ・・・
でもマトは運用予測困難だから、まだ一極集中というのはないかもしれないな
375名無し野電車区(dion軍):2011/09/02(金) 15:16:08.67 ID:rf7Ncv3D0
先週逝ったときは203が運用に入ってたが誰もいなかった
ダッシュで来てぎゃあぎゃあ騒ぐようなガキが来なければいいんだがな
376名無し野電車区(dion軍):2011/09/02(金) 16:36:25.07 ID:C+Ipxhg80
>>359
9/1時点でこうなるのかな

■ D-ATS-P設置済み編成
6102F・6104F・6116F・6117F・6119F・6121F・6124F・6132F
(未設置 6108F・6109F・6114F・6118F・6120F・6122F・6128F・6129F・6130F・6131F)

■ 編成組替え済み編成
6116F・6117F・6118F・6119F・6121F・6134F
(未実施 6102F・6104F・6108F・6109F・6114F・6120F・6133F・6135F)

■ 現在、新木場CRでD-ATS-P設置中?編成組替え中?
6109F

■ 運用離脱
6106F・6110F・6112F・6115F・6126F
377名無し野電車区(dion軍)(埼玉県):2011/09/02(金) 19:24:52.80 ID:VDLACTX20
>>350
朝だったら青のジャケット着たアルバイトの駅員かな。
「閉まりまーーーす」。。。活気があって良いと思う
378名無し野電車区(千葉県):2011/09/02(金) 20:07:44.03 ID:T+PtB0420
>>375
昨日の夜は柏は三脚の林が出来てたよ
HM初日だからかも知れんけど
379名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 20:10:13.68 ID:OEcqcOVd0
表立った引退の113系、裏でひっそり引退の山手6ドア
この両方がきたらえらい騒ぎだぞ 207の時ぐらいの人数は覚悟したほうがよさそうだ…

さすがにあの人数を戒めるのは俺一人では無理…
380名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 20:46:50.09 ID:Bcr4W6010
我孫子バルブもすごかったぞ
1715Kのときもそれなりにたかってはいたが柏と分散したかもしれん
しかし1914Kのときは綾瀬方の柵を乗り越えて撮ってる奴も居たくらい
381名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 20:47:10.70 ID:Bcr4W6010
我孫子は今日のやつな
382名無し野電車区(dion軍):2011/09/02(金) 21:52:11.52 ID:V+aG1ooJ0
駅間の様子はどうだろうか
383名無し野電車区(千葉県):2011/09/02(金) 23:13:42.61 ID:K3IARDpH0
>>382
午前中の下り1015K〜上り1115Kはまったり撮影できた
384名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:46:54.11 ID:dB9ghrJm0
鍼灸出没注意報が緩行線内に出ています。
こやつを見た際、無賃乗車していると思われます。
小田急線内から未だにPASMOを使わず区間安(切符)
を買い上原から堂々と潜り地下鉄線内をウロチョロ
し各会社線方面へと出かけています。こやつのキー
ワードは代々木上原です。上原から先は見つからない
限り何処へも行けます。

385名無し野電車区(千葉県):2011/09/03(土) 07:40:22.99 ID:o80kCx600
>384

??
386名無し野電車区(栃木県):2011/09/03(土) 09:38:46.10 ID:AAesi8lD0
>>363
せめて最後くらいは203をピカピカにしてほしいもんだよね
387名無し野電車区(千葉県):2011/09/03(土) 11:59:04.91 ID:fctlPw9T0
>>386
全部取っ払ってジャカルタ色に塗り替えるから大丈夫です。
この車両がピカピカになる必要はありませんw
388名無し野電車区(芋):2011/09/03(土) 15:57:18.64 ID:kNTdTDKtP
ヘッドマークついたのか、どうりで金町に三脚がいっぱい立っていると思った
389名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 16:19:19.91 ID:JIqLM4FDI
>>361

普通のこと。常磐線内で多摩急行なんて言えないよ
390名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 16:21:39.27 ID:FOiD0CP50
JRの定義では急行=特別料金必要、だもんな
391名無し野電車区(埼玉県):2011/09/03(土) 16:23:20.24 ID:PjfDWZuQ0
>>389
ズレてない?
もっと、注目すべき点があるだろ?
392名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:36:23.18 ID:jQcAaa0h0
モノ好きな人は綾瀬到着前に
「小田急線内は多摩急行で運転いたします。停車駅は(ry」という人もいる
393名無し野電車区(長屋):2011/09/03(土) 18:35:04.52 ID:OcZxqHSd0
鉄道会社はいい加減学習しろ
蛆虫以下の朝鮮ヒトモドキに餌を与えるな
イベントを今すぐに全面廃止しろ
こんなんやっても大多数に迷惑がかかるという事は明白だ
何故学習しない

第一金にもなりやしない事なんかやるだけ無駄だろ
無駄な努力ってやつだ
394名無し野電車区(dion軍):2011/09/03(土) 20:45:23.96 ID:SZIbLdNb0
今日も金町にガキが沸いてたな
帰りにマト54乗ったが、広告がちょっと少なかった
395名無し野電車区(芋):2011/09/03(土) 20:51:00.15 ID:kNTdTDKtP
ヘッドマークつけるくらいなら、JNRマークも付けて欲しいものだ
396名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 22:15:22.99 ID:Ad5Krjni0
>>325
そんな事があったのか・・・
てか、恐らく最大の不祥事である副都心線大遅延の時には自粛してたっけ?
397名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:48:42.54 ID:ot9LP8Ag0
不祥事とな?
398名無し野電車区(庭):2011/09/03(土) 23:20:05.93 ID:d++iH04E0
副都心に関しては、もうどうにでもなれだったんじゃない?
開業前から小竹のまずさは分かっていたはずだし。
399名無し野電車区(千葉県):2011/09/04(日) 00:18:21.78 ID:YLN2/Ei50
え?メトロ車も常磐線内の自動放送対応になったの?!
400名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:22:57.64 ID:dQCHckMG0
>>399
一応報告は上がっているが実際に聞いた事がないw
401名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 00:50:29.67 ID:DfMW13UP0
>>398
新線時代は、小竹向原で和光市方面と西武線方面が上手く接続していた
まずさがわかっていたなら、冷蔵庫先生が指摘していた小竹の平面交差問題や千川連絡線の可能性について
この配線で問題ないし連絡線なんて造る予定もないという反応はしないだろうさ
402名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 07:58:07.91 ID:Ns4LM/kY0
16000系自動放送故障?報告
昨日乗った16101F 千代田線内でも車掌の肉声アナウンスだった
403名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 08:43:03.94 ID:jZe9u1hc0
本日、16103FもJR、メトロ、小田急、共に肉声。

しかもLCDがついてなく、

車内表示機小田急線内でも、各駅停車唐木田表示だった。

↑ヤバくね。普通に小田急に各停唐木田あるし。
404名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 09:56:23.92 ID:3GkCWMPh0
そういえば6000のLEDの内容が若干変わったような気がするのは気のせいなのかな
綾瀬到着前の内容が違った気がする
405名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 15:08:42.08 ID:yOX6egLN0
>>402-403
16000系の自動放送やLCDに不具合でもあったのかな・・・。
406名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 19:20:22.65 ID:G6llZY770
しかし、DJで沿線の撮影地紹介されたのは痛いな。沿線にも葬式が増えるぞ
駅厨の葬式は大体がキセルだから大丈夫かな?
407名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 19:49:20.98 ID:3GkCWMPh0
だから沿線なのに結構人いたのか・・・
408名無し野電車区(千葉県):2011/09/04(日) 23:49:15.40 ID:YLN2/Ei50
>>406
マジかよ・・・線路沿いはまだ生活圏内じゃないからいいけどさ
409名無し野電車区(iPhone):2011/09/04(日) 23:53:40.18 ID:GP7VtA3TI
先日、千代田線6112Fが疎開先の和光市から新木場へと廃回されたそうだ。
410名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 00:26:12.43 ID:Di6Sa8oE0
昨日は東海道配給と上越系臨時がウヤったから、他に行くとこないのがみんな203系撮ってた感じだなw
411名無し野電車区(茨城県):2011/09/05(月) 04:34:59.32 ID:OwPMRLQP0
綾瀬到着時の案内が長い車掌
「ご乗車ありがとうございました。間もなく綾瀬、綾瀬です。北綾瀬行きはお乗り換えです。
この電車は(○○方面)地下鉄千代田線直通 (各駅停車)代々木上原行です。
本日もJR東日本、常磐線各駅停車をご利用いただきまして、誠にありがとうございました」

短い車掌
「綾瀬です」
412名無し野電車区(千葉県):2011/09/05(月) 09:05:50.52 ID:ct2F/EVo0
>>411
「この先も気を付けてお帰ください」とか言ってくれる車掌もいるな
人によって違うから聞いてて楽しい
413名無し野電車区(神奈川県):2011/09/05(月) 09:45:28.10 ID:5nsPHUiy0
で噂のかの車掌だと、その電車が多摩急行だったら停車駅とか言うのか?
414名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 11:04:14.33 ID:x0hh1g+40
>>411
居る居るw 綾瀬と駅名しか言わない車掌
せめて何行きか放送しろって思う

メトロで定時に到着すると、本日綾瀬駅定時に
到着致します。皆様の乗車マナーのご協力ありがとうごさいました。
と放送する人も居るよね。
415名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 13:46:56.82 ID:+VH1QEBL0
駅名が分かれば十分
いちいちありがとうございましたとか客を腫れ物のように扱うほうがウザイ
きっとコンビニでジュース1本買っただけなのにありがとうございましたって言われないと気がすまない人種なんだろうなあ
416名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 13:59:49.13 ID:TAgX/K990
>>415
きっとこういうことを言わないときがすまない人種のせいで日本が腐っていくんだろうなあ
417名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 15:27:27.43 ID:ELB4oYFs0
>>411
なんかありがとうばかりくどいな・・・。
418名無し野電車区(東海・関東):2011/09/05(月) 15:39:29.74 ID:YfGjxz3ZO
ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます
ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます
ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます
ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます
ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます


確かにくどいな。
419名無し野電車区(神奈川県):2011/09/05(月) 15:56:24.93 ID:lx4Bbok10
随分大雑把な地域だけど、何処のプロバイダだよW
420名無し野電車区(チリ):2011/09/05(月) 16:26:54.71 ID:0NXB894m0
俺は土曜に代々木上原でマークなし203を撮ったぞ。
しかしK運用本当にE233ばかりになったなぁ。
421名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 16:41:17.46 ID:ELB4oYFs0
>>418
てか、宗教板で叩かれているありがとう教かよw

>ありがとう連呼
422名無し野電車区(iPhone):2011/09/05(月) 17:28:28.82 ID:x/yMVMiY0
>>415
沿線の民度考えてみれば簡単なことよ
423名無し野電車区(catv?):2011/09/05(月) 18:53:44.74 ID:iwkBo9Wx0
基本的に朝夕のラッシュ時は放送の簡略化が規程になっているよ。
424名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 19:09:01.77 ID:JecWTDaO0
なんか、この前、小田急車の代々木上原行きで代々木上原到着後、

「ご乗車、ありがとうございました。まもなく、終点、代々木上原です。この電車は、代々木上原止まりです。小田急の車両ですが、小田急にはまいりませんのでご注意ください。」

と案内していた。
425名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 19:11:40.58 ID:JecWTDaO0
>>424

その逆も聞いたことある。JR車の代々木上原始発綾瀬行きで綾瀬到着後、

「ご乗車、ありがとうございました。まもなく、終点、綾瀬です。この電車は、綾瀬どまりです。常磐線の車両ですが、常磐線方面にはまいりませんのでご注意ください。」

と案内していたのを聞いたことある。
426名無し野電車区(埼玉県):2011/09/05(月) 19:33:52.16 ID:Gmeb5BEO0
メトロの車両ですが柏まで行きます
427名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 19:46:59.64 ID:5y4PY6TlO
京急の車ですが西馬込行です
隣に停車中の電車は都営の車ですが羽田空港行です
428名無し野電車区(東日本):2011/09/05(月) 19:51:04.70 ID:7pleefun0
東武の車ですが押上止まりです。東武線方面にはまいりませんご注意ください
429名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 20:01:10.77 ID:/tAaQvvWP
高崎の車ですが宇都宮線宇都宮行です。
430名無し野電車区(千葉県):2011/09/06(火) 02:23:36.23 ID:VhFh34zX0
JR綾瀬運輸区が出来ると松戸の緩行線担当がこっちに移るの?
ttp://genbaphoto.blog137.fc2.com/blog-entry-175.html
431名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 04:01:20.62 ID:5jZkFnRb0
>>424-425
おいdion軍、それ自演というんだぞw
432名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 04:03:09.83 ID:5jZkFnRb0
>>430
東マトが東アヤになるのか?
胸熱だな
433名無し野電車区(dion軍):2011/09/06(火) 05:56:22.58 ID:ybksx7VD0
綾瀬車両センターなんてどこにも書いてないけど?
運輸区の意味知ってる?
434名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 06:44:11.67 ID:f6DW01GY0
松戸の支所的位置付けだろ
435名無し野電車区(庭):2011/09/06(火) 14:56:12.71 ID:MJQv8u870
北柏で乗用車特攻
運転再開見込みありません
オワタ
436名無し野電車区(dion軍):2011/09/06(火) 15:34:29.84 ID:FvuzfLR60
柏折り返しらしいな
夕方ラッシュどうすんだ
437名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 15:34:32.93 ID:gF1OLYxWP
17時頃再開とは酷いな
438名無し野電車区(千葉県):2011/09/06(火) 15:53:27.23 ID:VhFh34zX0
常磐スレで現場写真とかあがってるよ
しばらく長引きそうだな・・・
439名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 18:24:45.01 ID:5h/Ds5qgO
柏で特攻したのか。

改札前の案内だと線路支障だけだし、公式も発表なしだった。


それにしても今日は珍しいものをいくつか見たよ。
霞ヶ関の階段を上がったら77Sの10と9号車が窓全開だったり、18:16に霞ヶ関始発の小田急車両が綾瀬から客を乗せてたり。
電車の間隔がメチャクチャで、満員とガラガラが交互に来てる。
440名無し野電車区(庭):2011/09/06(火) 21:21:31.83 ID:PInusNEh0
代々木上原で暫く見てたが、代走の嵐だった
行き先も準急松戸とか6132が17K209が49Sと意味不明な表示だらけですた
441名無し野電車区(豪):2011/09/06(火) 23:33:03.08 ID:hg5etRtR0
932 名前:名無し野電車区(豪) :2011/09/06(火) 23:26:40.41 ID:hg5etRtR0

なんか16000系と6000系のメトロ車両にJR線内の自動放送がついたとかとこのスレで
盛り上がってたから、実際JRの車掌に(取手駅でこれから16000系の6編成乗務につく車掌)
自動放送は搭載してるのか?と聞いたら歯を食いしばりながらJR線内の自動放送自体に
対応していないので搭載してないと言われたぞ、まぁJR車掌も16000系に付けて欲しかったんだな、、


933 名前:名無し野電車区(豪) :2011/09/06(火) 23:30:21.93 ID:hg5etRtR0
まぁ一か月前の話だが、、、
442名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 23:42:03.77 ID:0RFiBLvY0
自分のレスを転載する人って…
443名無し野電車区(神奈川県):2011/09/07(水) 03:17:13.15 ID:rYK61je20
真性の構ってチャンだなw
444名無し野電車区(東海・関東):2011/09/07(水) 11:30:40.82 ID:m92lV/xkO
今朝の98S、ハイフン故障で6000-2のパンタ下げで走ってたな。
何が有ったのかは分からないけど、検修の人もウロウロしてた。
445名無し野電車区(関東):2011/09/07(水) 12:35:49.62 ID:EZUewwqiO
また止まってんの?
446名無し野電車区(チリ):2011/09/07(水) 12:36:04.90 ID:J+HJr15o0
>>440
KとS(小田急と無関係な運用)は相互に代走できるからいいよな。
447名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 13:44:03.44 ID:GOQqVDF10
>>446
SとEの相互代走は何で駄目なんだっけ
千代田線がらみのE運用で新宿に顔を出す奴でもあったっけな
448名無し野電車区(庭):2011/09/07(水) 19:26:12.36 ID:Y+PuA56r0
>>432
マジレスしていいかな
車両はマトのままだし、
綾瀬の電略はヤセ
449名無し野電車区(catv?):2011/09/07(水) 19:40:23.25 ID:ra92dXVG0

ヤセのおお○○・・

450名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 20:46:22.62 ID:lvVbUso60
>>447
全くだめではないですが、小田急線への乗り入れ禁忌編成があるので
途中で車両交換する場合はあります。
451名無し野電車区(関東):2011/09/07(水) 21:21:21.26 ID:3tr030xZO
自動車内放送 足元にご注意くださいの連発 耳障り
452名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 21:49:28.06 ID:Wcbvhker0
次はチ○コ、射精します
453名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 00:24:24.15 ID:xMwskDkI0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w66118073
悪質 113系さよなら運転団体専用ツアーの切符を転売
454名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 17:18:10.65 ID:1phCFzDT0
鉄ヲタのチンカス舐めたいなう
455名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 17:20:32.36 ID:PfP54+FB0
小田急のS運用代走は少ないので、小田急はその残りの千代田線E運用代走分の金を千代田線に支払うようです。
456名無し野電車区(芋):2011/09/08(木) 21:26:32.44 ID:YZgdHzw30
通勤帰りにマト55見送った。これで見納めかのぅ
457名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 21:46:39.08 ID:jvnqo44g0
>>455
小田急はメトロの車両やりくりがピンチのときにレンタカーしてくれる
458名無し野電車区(庭):2011/09/09(金) 15:04:31.81 ID:Kv6zGpNy0
203は今日もいつも通り走ってる
久しぶりに乗ったが相変わらずボロいなぁw
459名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 18:19:19.75 ID:mBIiwjIA0
>>458
まあそういうな、後二十日ばかしで最古参がメトロ車になっちまうんだから
460名無し野電車区(catv?):2011/09/09(金) 19:47:06.50 ID:l/uQjqoK0
いままで最古参はメトロ車じゃなかったのか?
461名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 20:24:21.95 ID:3eja7264O
>>460
203はトップナンバー編成でも82年製だから、6000の初期車の方がずっと古い。
462名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 20:27:16.96 ID:3eja7264O
てか東西線から来た5000がいる時点で、103-1000が生き残っててもメトロ車の方が古いわw
463名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/09(金) 20:50:28.32 ID:Nrlaaj3zO
>451
ロンドン名物
'mind the gap!'
のパクリw
(最近になって急に出て来たなぁ)
464名無し野電車区(長屋):2011/09/10(土) 00:16:31.89 ID:/bPSTHCG0
和歌山で103-1000代と26年ぶりに出会えた。
まだ問題無し。
すげえな、西日本。
今は105-500。
古いATCの運転台そのまま。
465名無し野電車区(庭):2011/09/10(土) 11:23:09.34 ID:Rj54BMMD0
今日の203は全て我孫子午前入庫ですた
466名無し野電車区(iPhone):2011/09/10(土) 14:17:30.52 ID:zf5ai2gei
>>464
私も奈良から乗車。
懐かしいね。
467名無し野電車区(インドネシア人)(dion軍):2011/09/10(土) 15:13:49.46 ID:0DZeQDcm0
203と6000(非VVVF)、それに05(初期車)、01はいずれ、ほとんどインドネシア行きだよ。
468名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 15:15:23.32 ID:0DZeQDcm0
ま、既にインドネシアにいった6000と203達は元気で運行してるみたいだな。
469名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 16:08:30.15 ID:xO5pzYHh0
>>467
01はマレーシアじゃなかったけ?ソースはchakuwiki。めちゃくちゃ怪しいけど。

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AE%E8%BB%8A%E4%B8%A1/%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E5%88%A5
470名無し野電車区(千葉県):2011/09/10(土) 16:10:20.81 ID:xO5pzYHh0
ところで、北綾瀬支線は05初期車・6000後期車のどちらに置き換わるのだろうか…。
471名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 16:12:15.23 ID:9ZXol89G0
そもそも01はインドネシアじゃ走れない。
集電方式、幅、電圧が異なる。
472名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 16:38:38.24 ID:lrSw7++r0
>>471
銚子にある奴とか名古屋から福井や香川に行った奴みたいなことになるだけでしょうに
473 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東京都):2011/09/10(土) 16:48:45.92 ID:owg6x+d90
>>469
元々マレーシアの地元紙がソース
474名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 17:42:42.66 ID:41Uprngz0
>>470
このままだと16000系投入で本線から追い出されそうな6133F〜35Fが濃厚だな。
大改造が必要な05系は入れないでしょ。そもそも05系自体のタマ数がないし。
475名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 18:43:07.35 ID:HIpwj2x80
行っておくけど、05-111Fは2010年5月20日付で10両全てが除籍されてるからな
476名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 22:02:58.90 ID:qDZE1e/I0
>>474
最古参の6101Fが転用されたりして
小田急非乗り入れ運用限定だから、あまり酷使されてないし
トップナンバーを動態保存する意味で
477名無し野電車区(iPhone):2011/09/11(日) 01:41:15.10 ID:oQU03Wvo0
05系登場時に05系が4次車まで全廃した時点で5000系残存車がいるなんて言っても誰一人相手にしなかっただろうな。
478名無し野電車区(埼玉県):2011/09/11(日) 06:22:34.24 ID:vC39OxDv0
16000系空転しやすくてウンコだな
4M6Tは無理だった
479名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 07:16:18.65 ID:iN0npxkN0
空転といえば207系900番台がいたから大丈夫だろ
480名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 13:11:42.44 ID:slwpoI2m0
4M6Tなら16000系が出てくるまで千代田線のヒーローだったあいつも忘れないでやってください
481名無し野電車区(千葉県):2011/09/11(日) 13:38:06.28 ID:YNNlPiKL0
>>473
情報サンクス。地元紙か…。

>>474
やっぱりそうなのかな。
3編成とも未更新だし。
北綾瀬支線転用なら車両更新は9両(3×3)で済むからなぁ。

>>476
それは無いんじゃないかな?
確かにトップナンバーだし、201の例もあるから、最終的に動態保存はするかもしれないけど、
車齢を考えると、北綾瀬支線にはいかないでしょう。
ただ、VVVF化されてるから、6101Fはもう少し活躍すると予想。
482名無し野電車区(千葉県):2011/09/11(日) 14:03:24.35 ID:pzeR0Y/30
メトロ車はパンタが多い
束は架線が減る分の差額修繕費を要求すべき
483名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 14:08:06.05 ID:93q8pamD0
ハイフン車も、非キノコ化とかのマイナーチェンジはされてる。
シートカバーも茶色じゃなくなったし、まだまだ使う気なんじゃないか。
484名無し野電車区(iPhone):2011/09/11(日) 15:20:50.09 ID:SB8hl+V0i
なんかカメラ持ってないやつでもいかにも葬式みたいなのが多いな。
485名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 16:31:39.79 ID:6ij2MTAZO
>>484
今日は203走ってないけど。
2本共我孫子でお寝んね
486名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 17:36:01.35 ID:IQTso6070
>>485
マイナーチェンジしているし使い続ける気というのは同意
せめて希望、いや妄想としては床下機器のVVVF化はやってほしいね。
予備車の関係で今は出来ないかもしれないけど。
487486(東京都):2011/09/11(日) 17:36:20.94 ID:IQTso6070
安価間違えた。>>483
488名無し野電車区(iPhone):2011/09/11(日) 18:04:23.51 ID:mLI2Pf5di
>>484
8時26分代々木上原発が203だったけど。
489名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/11(日) 18:05:21.38 ID:747n71wW0
>>485だ。間違えた。
490名無し野電車区(dion軍):2011/09/11(日) 18:59:39.36 ID:euJMewg10
8時26発だったら21Kで終日運行なのだが
どっちかガセだな
491名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 20:36:48.61 ID:6ij2MTAZO
>>490
マト55は21Kで入っていたみたいだね。
すまん
492名無し野電車区(iPhone):2011/09/12(月) 07:52:21.28 ID:rcfvdrkJ0
運用番号は見えなかったがマト54も走ってんぞ
493名無し野電車区(関東):2011/09/12(月) 08:06:39.44 ID:TRcGU64FO
今日はやけに混んでる。
494名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 16:29:21.54 ID:23fpJyCs0
金町駅の松戸寄りと北小金の歩道橋、昼間っから三脚立てて陣取ってる撮鉄数名見かけた。
学校行けよ、仕事しろよ。
495名無し野電車区(iPhone):2011/09/12(月) 16:42:05.19 ID:rcfvdrkJ0
昼間暇なのは何も無職やサボリだけではあるまい
もうちょっと視野を広げような
496名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 17:50:43.91 ID:wAyTgEjVO
きっと親戚が何人も死んだり危篤にされてるw
497名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 17:57:44.39 ID:r5Gj2qdWO
6133〜6135は
CT1の屋根がツルツル
6134は連結順序が変則
498名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 20:22:27.85 ID:+SvLU/jlO
>>494
駅撮りで三脚使うバカって、大抵安物レンズとエントリー機だよなw

1D・D3クラスにサンニッパならまだ分からんでもないがねぇ。
499名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 23:55:26.17 ID:RHrENjOn0
>>495-496
ヒント:シフト勤務 サービス業 流通業
500名無し野電車区(catv?):2011/09/13(火) 08:49:58.54 ID:i6PzDHWC0
203も9月いっぱいかな。
501名無し野電車区(神奈川県):2011/09/13(火) 09:22:14.87 ID:P6JAf6xI0
>>499
社会人には有給ってのもあるんだけどね
502名無し野電車区(庭):2011/09/13(火) 14:51:55.71 ID:ku1/Sck80
203引退まであと2週間だがE233間に合うかね
そういえば2年前の今頃は神出鬼没だった207追っかけてたな
503名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 17:59:33.12 ID:P1HtP+jm0
17日にマト17、24日にマト18が出場
予定通り行けば間に合う。
504名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 21:57:08.70 ID:hD/A4vr20
昨日21時頃千代田線乗ったらHM付き203の次に209が続いてたからヲタ的には少し嬉しかったな

それはさておき、成城からの回送を区間準急でいいから客扱いして貰いたいんだが
505名無し野電車区(関東):2011/09/13(火) 23:00:08.55 ID:UA6L9F3HO
感情移入の激しい自動車内放送
506名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 07:47:55.53 ID:OC98hUu50
マト55 01K
507名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/14(水) 14:23:39.81 ID:pUpF+iggO
マト81の鴨居部分が糞汚いけど何があった?w
508名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 16:16:18.60 ID:cqQMU/co0
E233の流鉄流山線の発音が変
りゅー↑う↓てつながれやません ってw
509名無し野電車区(栃木県):2011/09/14(水) 20:17:27.91 ID:G5GmzOU00
東京の地下鉄で唯一相対式ホームなし
東京の地下鉄で唯一大江戸線との乗換駅なし
丸ノ内線との乗り換えは超不便

千代田線で誰もが思いつく特徴といえばこの3つか。
510名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 20:30:24.50 ID:tCBlxHMr0
>丸ノ内線との乗り換えは超不便
国会議事堂前ならそうでもなくね?階段を少し上るくらいだし。
511名無し野電車区(栃木県):2011/09/14(水) 20:50:00.37 ID:G5GmzOU00
>>510
確かに日比谷線ホームを縦断しなきゃいけない霞ヶ関に比べると便利だな。
512名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 20:56:46.61 ID:s9QwCxpWO
>>510
荻窪方面ならそうだが、池袋方面はやや面倒臭い。

千駄木・根津・町屋はホームが2階建てなので、変則的だが島式ではないよな。
513名無し野電車区(東日本):2011/09/15(木) 03:44:04.61 ID:xP31lsRX0
そもそも東京において
「 丸の内線と乗換えが不便で困る事=丸の内線を使わなきゃ不便なメジャー目的地 」
なんて皆無だから。
514名無し野電車区(dion軍):2011/09/15(木) 05:13:31.12 ID:18giTYv50
千代田線の特徴と言えば裏口的な駅が多いことじゃね?

根津駅→東大
湯島駅→御徒町・上野
二重橋前駅→東京駅・丸ビル前
日比谷駅→地下通路から銀座へ
乃木坂駅→六本木
明治神宮前駅→原宿 (駅名改称したから今は違うけど)


あとは運賃の計算がややっこしいこととか
有料特急の定期便があることとかかな
515名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 12:14:03.70 ID:lTEvhCSgO
12:08 表参道発我孫子行 87S? 06だった
久しぶりに見た
516名無し野電車区(チリ):2011/09/15(木) 13:14:04.88 ID:igzX/od10
新御茶ノ水も神保町への裏口として使える
517名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/15(木) 17:20:43.58 ID:nG9zheOvO
16:43頃、金町→松戸走行中の43Sが急停車。
「カメラマンらしき人が線路内に立ち入ってた」と車内放送。
結局4分遅れで運転再開したが。
518名無し野電車区(catv?):2011/09/15(木) 17:22:39.09 ID:jAYZCXze0
例の土手か?
519名無し野電車区(dion軍):2011/09/15(木) 17:52:47.25 ID:oSL1mesJ0
06がJRでの急停車の放送も肉声だった。
520名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/15(木) 19:43:58.82 ID:nG9zheOvO
>>518
自分は座っていたから、よくわからない。
江戸川を渡って緩行線が快速線の上を越えるが、立体交差の土盛りが終わるあたりに停車。
521名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 22:38:33.84 ID:3/L0tmax0
>>504
今日の夜そのパターンに遭遇した
203(HM付き)→MSE回送→209→203
の順にキタ
522名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 00:22:16.68 ID:fc8f5qAM0
ひとつ気になることがあるんだけど

亀有以遠から千代田線町屋以遠に乗越す場合は北千住を境に運賃計算するって書いてあるのに、
亀有〜町屋が310円ではなく290円なのはなんで?
523名無し野電車区(埼玉県):2011/09/16(金) 02:02:37.33 ID:iwWST6Ra0
>>522
金町・亀有と町屋・西日暮里を相互に発着する場合、乗継割引運賃として、
北千住を境に計算した運賃から20円を差し引くことになってるから。
関東では似たような割引はあちこちで適用される。
524名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 02:16:41.91 ID:fc8f5qAM0
>>523
サンクス
そこだけ綾瀬打ち切りで計算しているのかと思った

牛田⇔京成関屋とか山手線⇔高田馬場⇔西武新宿線みたいな感じか
525名無し野電車区(関東):2011/09/16(金) 02:54:26.13 ID:is5L0XWoO
足元にご注意ください 自動車内放送の森谷●弓のキモイ声
526名無し野電車区(禿):2011/09/16(金) 20:54:28.34 ID:Pq+rvTtI0
今JR線内で16000乗ってるが、肉声だった
527名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 08:14:04.19 ID:nLbYNBsqO
15日の夜10時くらいに新松戸から乗ったとき 発車の時の音楽がキレギレだった?
あとどっかで点検したから4分遅れてますとアナウンスがあった
528名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 00:33:41.80 ID:3jQu1vlkO
西日暮里で00:07発予定綾瀬行が入線中に非常停止ボタン押されたんだけど理由わかる人いる?
女がなにやらわめいてたんだけど
529名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 00:34:26.96 ID:3jQu1vlkO
23:57発の間違いでした
530名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 22:57:21.63 ID:wFlf3Ch+O
小田急方の行き先を、もっと多彩にしてほしいよな
531名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 01:11:19.80 ID://fJLF9k0
精算運転的に相模大野・唐木田以遠は厳しいかも
532名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 10:03:26.38 ID:fd42kBtl0
>>530
複々線化した後増えると良いね

経堂・向ヶ丘遊園・相模大野・片瀬江ノ島・小田原etc.
533名無し野電車区(神奈川県):2011/09/19(月) 10:42:05.20 ID:UqBzoJow0
そういや16000系には各停・新宿という行き先が入ってるんだっけ?
小田急線内運行が増えても平気ということか?
534名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 11:47:44.91 ID:fd42kBtl0
各停だったか定かではないけど新宿表示は有る。
今も非常時は新宿に乗り入れるよね。
今後、客扱いも出来るようにするためか、それと以前都営車・京急車が上野に乗り入れていたような
運用が始まるか興味深いね。
535名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 16:23:38.54 ID:Y5JDcJWg0
LEDの場合,種別と行き先は別設定だから
やろうと思えば[各駅/停車| 新 宿 ]も出せる
536名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 16:29:12.81 ID:Y5JDcJWg0
そういえば,
葬式屑には悪いが,あと1週間で203がやっと全廃だな
537名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 17:01:59.52 ID:pPe6FiuD0
>>534
精算運転とかにその運用は使えそうだな

有楽町線で西武車が和光市まで入るみたいに
538名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 17:35:38.32 ID:UNJimahw0
メトロ車両を小田急にバンバン入れてほしい
特に快適な古い6000系希望
かわりに座り心地の悪い小田急4000を千代田線内閉じ込め運用でいいから。
多摩急行で4000だったりするとがっかり。
539名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 17:37:26.36 ID:BFke5Nhm0
>>538

4000は座り心地は3000よりは良いよ。

3000なんか、板に座ってるのとほとんど変わらないくらいの硬さだもん。
540名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 17:38:31.04 ID:BFke5Nhm0
また見かけた。小田急線でも各駅停車唐木田表示の16000系。
541名無し野電車区(catv?):2011/09/19(月) 18:32:15.48 ID:vGBHSkLy0
6000が快適とは()
542名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 20:10:57.55 ID:m+Or+OO+O
6122以降かと
ところで
6134以外の「連結順序変更車」って何本?
543名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 21:19:28.33 ID:c5aqpIlI0
>>540
またか・・・・それ小田急内で問題じゃない?
一体16000系どーなっているの?
544名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:26:29.00 ID:6STOjrwI0
E233系2000番台もそうだけど
「各駅停車」の種別表示っていらないと思うんだが(特に常磐緩行線内)
545名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 22:58:52.31 ID:A3Nck6N10
>>542
6121F 6119F 6118F 6116F 6117F 6109F
546名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 23:20:39.02 ID:+sBBdDT20
>>544
世の中にはいるのです。
どれだけホームで案内をしたとしても、
緩行線の駅に行くのに快速に飛び乗る人が・・・
547名無し野電車区(神奈川県):2011/09/20(火) 09:53:02.21 ID:Um/B1rBF0
>>544
むしろ常磐緩行線内だけはいるだろw
快速線が隣にあるんだし

千代田線内が要らないのは同意
548名無し野電車区(catv?):2011/09/20(火) 17:38:15.72 ID:EzUzA7vy0
千代田線は特急が走ってるもん
549名無し野電車区(庭):2011/09/20(火) 18:24:20.00 ID:o9TGSy/k0
まぁ世の中には千代田線に準急や急行が走ってると思いこんでる
奴らも居るわけだし
550名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 19:16:35.77 ID:vyAfajrL0
>>548
特急と普通を見間違える奴がいるかぁ?
551名無し野電車区(dion軍):2011/09/20(火) 21:37:10.59 ID:FBDS5U+u0
>>544
つ 松戸4番線
552名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 00:05:51.63 ID:Yg903hbV0
で、小田急車の緩行線営業とJR車の小田急営業、
そしてロマンスカーの緩行線乗り入れはまだかね?
553名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:29:49.24 ID:rJWgBizO0
下北沢の複々線化まで無理だろ
554名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 05:49:02.11 ID:gDTBQD490
種別表示が必要なのはむしろ快速の方じゃないの??
555名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 07:19:41.67 ID:nDIC+rPvO
小田原は午後からromance車を運休させるらしいな。
556名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:46:19.36 ID:C/XwyjJp0
>>552
ロマンスカーの緩行線乗り入れは何処までが希望なのかい?
557名無しでGO!(チベット自治区):2011/09/21(水) 14:03:43.78 ID:Dk7PVuVa0
>>556

他人の話に首を突っ込んで悪いが、出来れば取手まで来てほしいな〜
558名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 14:09:58.39 ID:nDIC+rPvO
取手まで需要あるか?
快速のグリーン車とかぶるから無理だと思うけど。
559名無し野電車区(千葉県):2011/09/21(水) 16:13:00.67 ID:XNCX08bX0
西日暮里にいる同僚から見合わせで止まっただと。
560名無し野電車区(千葉県):2011/09/21(水) 16:41:57.01 ID:simvxSuo0
145 名前: 名無し野電車区(内モンゴル自治区) [sage] 投稿日: 2011/09/21(水) 16:09:50.94 ID:SY4iL3A0O
マト55亀有で抑止。
更に車両不具合発生で予備灯のみ点灯。
クーラーは使用不可・・・
まさかこのまま離脱か?
561名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:09:25.43 ID:sK1dqrqm0
>>539
小田急の通勤車は、昔から座り心地が悪いね。

有料特急に乗せるための陰謀か?
562名無し野電車区(北海道):2011/09/21(水) 17:19:53.75 ID:pIP+vddv0
運休しないよね?
563 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:25:35.61 ID:hFRHJ8an0
北海道のお前には関係ないだろw
564名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 18:00:27.77 ID:DD6CkC6+0
内モンゴルのお前にはもっt(ry
565名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 18:36:30.82 ID:e4D9rqkl0
千代田寿司
566名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 18:40:36.80 ID:3cNBVl0I0
安全確保ができないって
いつまでも無理なんじゃないか。。
567名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 18:57:46.66 ID:OvyHMLRE0
俺が乗ったときは上原が混乱してるから表参道どまりになるかもしれない
なんて放送が聞こえてきたが、ついにキャパを越えたか
568名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 20:20:07.56 ID:Nq1x4VL90
北千住で足止め食らってる家族が金町まで帰れる見込みはどのくらい後ですか
569名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 20:51:50.42 ID:EeKIv+2g0
いつ運転再開するかワカランから町屋から綾瀬まで歩いて帰ってきたわ。
570名無し野電車区(芋):2011/09/21(水) 21:07:07.86 ID:uV+hdHTU0
メトロ公式が遅れてるみたいなので、Y線再開したら教えて下さい。
因みにG線は渋谷ー表参道は再開してます。
571名無し野電車区(芋):2011/09/21(水) 21:09:11.58 ID:uV+hdHTU0
C線だった。すまん。
572名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:13:45.88 ID:id/OKXk60
動いてないの?小田急から乗り換えたいんだよね
573名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 21:18:53.74 ID:zex7THss0
もうとっくに雨風やんでんのに全く再開しないってどういうことなんだよゴミクズが
574名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 21:20:53.88 ID:nr3yZJhvO
とりあえず常磐線側は代々木上原行きで出てるよ
松戸どまりのアナウンスもない
575名無し野電車区(芋):2011/09/21(水) 21:48:03.12 ID:uV+hdHTU0
表参道にいるが、両方面とも動いているな。
576名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 01:52:12.83 ID:Rco3+uXI0
快速乗って北千住で降りたら地下鉄から出てくる沢山の人
何があったのかと思って、地下まで除きに行ったら
もうしばらく運転再開の見込みがないからって運転を打ち切ったらしい
577名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 08:15:38.74 ID:S3v68gPgO
朝から電車のやりくりができずに混乱してるなぁ。
綾瀬は電車が足りないのか、帰ってこないか、常磐線から必要な本数が来ないかで偏った運行してる。

これから乗るやつは満員の次の列車が比較的ガラガラで快適だぞ。
578名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 09:25:57.72 ID:+do7h0VbP
わけ分からん運番の車両がいつも通りの時刻に来た
混乱していながらもさすがだと思う
579名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 09:28:17.79 ID:b9o7t54j0
ttp://www.tokyometro.jp/unkou/history/chiyoda.html
09月22日 03時39分 現在、平常どおり運転しています。

いったいいつ保守したんだろう。
580名無し野電車区(神奈川県):2011/09/23(金) 00:43:19.33 ID:MRLQ+4Qq0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん














581名無し野電車区(iPhone):2011/09/23(金) 02:25:57.20 ID:g3jzu5YJ0
綾瀬始発を松戸に変更したらいいのになあ。亀有•金町•松戸は需要に対して供給十分というわけでもないし、北千住は鬼混雑だし
582名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 04:35:59.52 ID:hQtYMXMG0
>>581
禿どう
都内は増発しろよ
583名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:47:45.23 ID:qbHPOwVkO
ほしゅ
584名無し野電車区(関東):2011/09/23(金) 22:01:21.15 ID:2Mad0hUWO
疲れるぅ 除きにいく
585名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 01:06:36.60 ID:RNgzM1vG0
むしろ逆だろ
始発は綾瀬か亀有でいい
千葉土民は歩け
586名無し野電車区(東日本):2011/09/24(土) 01:18:42.54 ID:/aw9gjaF0
なにがどう「むしろ」なんだかまったく見えない。理屈がまったく無い。
低脳馬鹿の自己主張は、赤ん坊並に感情的かつ理解不能。
>>585みたいな奴は全員死ねばいいのに。
587名無し野電車区(dion軍):2011/09/24(土) 02:38:45.62 ID:2ThRtG620
JR「綾瀬〜松戸を増発するための車両と乗務員の手当てが面倒だから嫌だ」
メトロ「千代田線を毎時12本に増発するためのry」

大方こんな感じで常磐緩行線は昼間毎時5本で放置されてて、今後もそれは変わらないんだろうな…
588名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 02:46:54.03 ID:RNgzM1vG0
>>586
土民が釣れたw
そして自己紹介乙w
589名無し野電車区(神奈川県):2011/09/24(土) 08:45:13.71 ID:mx3rgu+30
自分が釣られてるのにw
590名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 10:05:31.39 ID:R3nLGdja0
昨日北綾瀬の様子を見に行ったら、6103Fが見当たらなかった。
新木場に行ったのだろうか・・・
591名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 10:31:40.83 ID:A4ZP1kEZO
>>587
トンネルの向こうの誰かさん
「うちの車は綾瀬から先に行けないし、JR直通増やされても面倒なんだよね。第一メトロの株主は東京都、あいつの言うことなんて聞いてやるもんかw」
592名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 12:44:13.08 ID:zryDd6Jf0
新津で車両作ったのに…
593名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 15:05:09.37 ID:MDto1vAU0
夜は常磐直通が増えるせいで、メトロの間隔が
ガラガラの昼間より開くんだが。
594名無し野電車区(神奈川県):2011/09/24(土) 18:09:49.24 ID:aSIDuXCF0
チベットとモンゴルとdionはこれ踏んどけよ
http://ken.2ch.net/hantei/?a=1
595名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 08:56:45.09 ID:/Kt7sM/n0
JR(209除く)と小田急の車両は機械積めば向こう側に直通できるようになってるんだけどね
596名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 11:11:09.78 ID:5Bu3iSkY0
JR「なんかTASCとか高いじゃないっすか」
597名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 12:57:21.57 ID:qAz1nBU90
>>591
F-Trainのことあんま引きずんなって
598名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 19:44:17.36 ID:pxJfC795O
季節の変わり目は空調の使い方を間違えると大惨事になるんだよな。

とりあえず明日は送風メインで、たまに冷房を頼みます。
599名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:55:41.19 ID:NYEmi26o0
相模大野の次は新百合まで止まらないのどうよ!
新百合から登戸までは停車でその先は運休もちろん多摩急
何かも運休だ!
600名無し野電車区(神奈川県):2011/09/27(火) 00:56:25.10 ID:ZfY6mI1Z0
>>599
何のことかと言えばそういうことか。
然らば柿生はスキップしちゃダメよ。
601名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 01:05:09.68 ID:iTqrA9rx0
>>599
OK!GJ

停車駅は、相模大野・柿生・新百合〜終点登戸までは各駅に止まります。
石原大国には止まりません。
602名無し野電車区(茨城県):2011/09/27(火) 05:01:30.42 ID:gVgNYHZg0
>>601
登戸の次の停車駅は松戸でw
603名無し野電車区(チリ):2011/09/27(火) 11:27:04.84 ID:TDQBj9J50
>>595
209-1000はサークルK運用だなw
604名無し野電車区(神奈川県):2011/09/27(火) 11:46:19.66 ID:/xm7W8uz0
チリって何処のプロバイダww
605名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:48:56.76 ID:gD5Yo87HO
今6024乗車中だがモーター音がしないよ。
606名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 19:14:24.71 ID:Wc/NupR50
>>605
B修&VVVF化の際に電装解除しました
607名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 01:34:46.11 ID:2V1+v5Dm0
でもモーター点検蓋は残っている
608名無し野電車区(関東):2011/09/28(水) 01:39:53.80 ID:JZ6rtUIuO
足元にご注意くださいの森谷●弓のキモイ声
609名無し野電車区(千葉県):2011/09/28(水) 16:25:12.48 ID:jGsKZ+b00
>>608
お前のほうがキモい
610名無し野電車区(神奈川県):2011/09/28(水) 19:46:50.32 ID:mi585+b+0
>>603

多分もう廃車になると思うけど6101FはサークルSになるのかな?
611名無し野電車区(茸):2011/09/28(水) 23:25:02.91 ID:jWkdNtFw0
アナウンスといえば町屋のときのアクセントだけなんか気合い入ってるよな
612名無し野電車区(東海・関東):2011/09/29(木) 08:17:05.91 ID:afbc4Ui3O
>>603
三直始まる頃にホームドアも取り付け始められるだろうし、どの道追い出される運命。
613名無し野電車区(神奈川県):2011/09/29(木) 08:44:56.40 ID:K1OZtKrb0
>>612
ん?209はホームドア設置で障害になるんだっけ?
614名無し野電車区(東京都):2011/09/29(木) 17:57:57.14 ID:I+AfxXXA0
>>613
209はJRで標準のドア間隔 他は私鉄標準のドア間隔
頑張れば対応できなくは無いが、多少ずれているのは事実だ
615名無し野電車区(東京都):2011/09/29(木) 19:21:49.58 ID:dE1vX4IY0
一番運転台よりのドアな
E233-2000は中間車と同じ等間隔になってるが209-1000は二番目との間隔が狭い
616名無し野電車区(dion軍):2011/09/29(木) 21:28:37.43 ID:vTqq6Jro0
中間車のドアも10cmくらいずれてるぞ
10cmのずれがホームドアの支障になるかどうかは知らんが

E233-2000も209-1000も
席割りが3-7-7-7-3だから気づかないかもしれないけど
617名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:22:17.26 ID:JqS+RsVNO
北千住のグモはどんな感じ?
618名無し野電車区(神奈川県):2011/09/30(金) 00:37:06.64 ID:uOe116iL0
北千住でグモったけど霞ヶ関を出たあたりの特急を気合で通してたな
619名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 13:06:00.28 ID:RWrCjBVW0
そういえば、26日に6103Fが新木場送りになったそうじゃないか。
620名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 17:29:08.40 ID:nxScCcWa0
>>595
209って小田急の機器積めないんだっけ?
621名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 19:00:11.86 ID:m5e0Sqwk0
>>620
準備工事はしてたはず…
622名無し野電車区(神奈川県):2011/09/30(金) 19:19:58.06 ID:tVRd9wIg0
結局ホームドアができることになったら最終的に千代田線を走るのは

千代田線16000系と6000系の一部、

常磐線E233系2000番台

小田急4000形だけになるのか。
623名無し野電車区(dion軍):2011/09/30(金) 19:44:09.91 ID:YuCVxKKb0
>>621
してない

最近ガセ多いな
624名無し野電車区(西日本):2011/09/30(金) 22:03:38.95 ID:/tXhBP6t0
>>622
ロマ廃止かよw

てか可動式がもう直ぐ実用化するらしいから車両の制約はあんま関係なくなる。
千代田線に導入する頃にはもう出来てるはずw
625名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 22:12:19.09 ID:nxScCcWa0
実用化したって値段がうんと跳ね上がるようなら
そう簡単には採用できないだろ
626名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:38:06.44 ID:eXx3pK2i0
>>622
>>624の通り、ロマは扉位置が対応しているよ。

>>625
06系だけの為に導入はしないだろうから、最終的に可動式ホームドア導入は、
日比谷線と東西線と半蔵門線あたりかな。
627名無し野電車区(東日本):2011/09/30(金) 23:58:57.03 ID:m/46m3q+0
>>623
三直前に常磐緩行撤退→武蔵野線転属だろうな。
205の添加励磁のままの編成が2編成残っているから209-1000転属でV車に統一できる。
628名無し野電車区(iPhone):2011/10/01(土) 00:07:11.02 ID:AKmSVf/60
東西線もワイドドアは間隔が違うわけじゃないし今ある車両を置き換えれば済むんだから高価でメンテも大変な可動式ホームドアは導入しないだろう。半蔵門線の4.5.8号車部分のみとかじゃないの?
629名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 01:45:41.94 ID:dcGUnJtp0
>>627
色もさほど変わらんから横浜線にあげれば横浜支社に喜ばれるぞww
630名無し野電車区(東日本):2011/10/01(土) 02:35:03.17 ID:+94VcQrb0
>>628
変則ドアは05と07で18本と、あと他にJR車もある。
まだ新しめだから、当分廃車はしないだろう。
631名無し野電車区(東海・関東):2011/10/01(土) 08:01:26.18 ID:LEtwt93AO
>>616
3-7-7-7-3の配置の座席の、"7"の座席の両端の袖仕切り板とドアの両脇の枠(?)が、E233系2000番台だとほとんどくっついているのに対して、
同じ座席を使用しているE233系0番台とかだとそれなりの隙間がある。

逆に"3"の座席の両端の袖仕切り板とドアの両脇の枠の隙間は、2000番台だと人がすっぽり入るくらいあるのに対して、
他の番台だとこの隙間は"7"の座席の両端とドアの枠にある隙間とほとんど大差ない。


これで簡単に見分けがつくと思う。
632名無し野電車区(iPhone):2011/10/01(土) 11:55:23.18 ID:AKmSVf/60
>>630
銀線、千線よりあとって考えると5年以上先でその頃07系と05系19F〜24Fは製造から25年経ってる。10年かそこらで用無しになる可動式を入れるぐらいなら25F〜33Fを廃車すると思うけどね。
633名無し野電車区(関東地方):2011/10/01(土) 14:10:51.89 ID:rPCD8sR/O
車内放送 鼻濁音が出来ないので無理している プロを使えば良かった
634名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 17:44:58.27 ID:ClATyaNt0
>>631
座席仕切板とドア枠の間は先頭部分意外は全く同じサイズで設計されてる
635名無し野電車区(dion軍):2011/10/01(土) 21:36:29.53 ID:01IUIB6t0
>>634
2000番代以外のE233系ならそうだけど
E233系2000番代は同じじゃないからな
636名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/02(日) 00:33:20.93 ID:5Izv0mus0
我孫子→北千住の終電でも「千代田線直通」と表示するんだな

綾瀬〜北千住がメトロ管轄なのは分かっているけど
「常磐線」表示で差し支えないような…
637名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/02(日) 00:40:51.99 ID:DzJq+D2L0

ちなみに北千住最終の松戸行くやつ、何処で点線するの?
638名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 01:15:47.62 ID:ElWCmNFI0
北千住の町屋方にシーサスがある
我孫子終乗ってるとシーサスの先(町屋方)に松戸終が停まってる
639名無し野電車区(dion軍):2011/10/02(日) 01:44:42.24 ID:9yQn222l0
>>636
6000系の車内LEDだと「地下鉄千代田線直通綾瀬行き」なんて謎案内も
640名無し野電車区(神奈川県):2011/10/02(日) 01:47:07.39 ID:vjC49dLT0
>>639
小田急線内じゃなくてかすごいな
641名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 01:54:39.11 ID:cH3Mltbn0
謎案内といやあ、小田急直通打ち切り直後に出てくる
多摩急行代々木上原行きなんてのも
642名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:10:06.83 ID:Y3McCUR90
>>631
車端部の側窓あたりの外観を見れば違いが一目瞭然だよ
643名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 09:16:14.48 ID:FyaXv/fF0
>>636
確かに常磐各停・千代田線はわかりずらい。
北小金に引っ越して初めて北千住に行った時、路線図見ても北千住までJRなので
そのまま乗っていたら綾瀬で「この列車は地下鉄千代田線代々木上原行き〜」のアナウンス
があったのであわてて降りた。
でもよく見ると、その先北千住方向に別の線があるわけではないので、そのまま乗りなおし、
北千住の駅員に聞くと「そのままのキップで大丈夫です」
からくりがわかるまで狐につままれたような気分だった。
644名無し野電車区(iPhone):2011/10/02(日) 09:46:10.68 ID:5FgkFC4q0
妄想乙。ここをみてて尚且つ沿線に住むやつがそんなこと間違える訳ないだろ。
645名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 10:00:09.29 ID:BFMwCJgT0
他スレより


千代田線町屋では、西日暮里で乗り換えする乗客の多い中間あたりの
車両は開かない時がありますね(ドア付近の人が町屋から人が乗って
こないようにブロック?)。9,10号車は結構町屋で下車してるの
で、9,10号車に乗るといいですよ。
それににても町屋はいつもスルーなんですが、結構乗り降りあります
ね。町屋には会社が多いのか、都電・京成乗り換え??
646名無し野電車区(神奈川県):2011/10/02(日) 11:11:23.16 ID:PmQCNoWc0
>>643
おまえ千葉は千葉でも東葛地区じゃないなw

事情が違うなら黙ってろ
647名無し野電車区(神奈川県):2011/10/02(日) 12:17:15.99 ID:maAPFQkC0
今日もまた発見、16000系で小田急線内でも各駅停車唐木田表示。しかも今日は2編成も。

648名無し野電車区(栃木県):2011/10/02(日) 13:21:57.11 ID:z0NQlmdc0
蔦橋祭って何?
ttp://bit.ly/qLbyfU
649名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 20:39:10.92 ID:HnpM6EzA0
650名無し野電車区(神奈川県):2011/10/02(日) 23:15:23.34 ID:MsvFbq7f0
>>641
朝ラッシュ時にダイヤが乱れたときは
[準急]本厚木
の表示を見たことがある
651650(神奈川県):2011/10/02(日) 23:16:34.56 ID:MsvFbq7f0
間違えた。

準急 代々木上原
の表示を電光掲示板で見たことがある
652名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/02(日) 23:42:31.94 ID:b6WWsYCw0
この前の車両点検の時に町屋の自動放送が多摩急行代々木上原行きですとか言ってたな
653名無し野電車区(dion軍):2011/10/03(月) 02:39:50.88 ID:O1dnve+30
常磐線直通が綾瀬打ち切りになった時に駅でごくまれにある、北綾瀬行き表示なんてのも
654名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 17:16:12.35 ID:8N6Tb8wU0
637です。
>>638さん返事が遅くなりすいません。ありがとう御座います。
今まで、自分は綾瀬から逆走しているのかとずうっと思って
ました。正直おバカでした。一歩利口になった気がします。
655名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 09:30:51.45 ID:xtAGIb3sO
16000系団臨運転
656名無し野電車区(関東地方):2011/10/05(水) 01:27:29.31 ID:MQlvGhRKO
さよなら6103F
天に召されました
657名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 04:33:37.33 ID:TIqwP8Uv0
203が綾瀬に疎開ってガセでしょ?
658名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 08:13:36.79 ID:gc8HydCu0
どこに行ったのかはわからんが動いたのは本当
659名無し野電車区(関東地方):2011/10/05(水) 08:26:40.79 ID:HBmis7UVO
明治神宮行き2番線の綾瀬始発が先に発車するというが、綾瀬2番線にはまだ車両がきていない。
ホームで待たされる1番線代々木上原行き。

本当にメトロは糞。
660名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 09:30:35.82 ID:TIqwP8Uv0
>>658
我孫子出たのは知ってるんだが綾瀬にいるわけないよね。
661名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 10:07:51.07 ID:qxjDcEXKO
各駅 千代田線
停車 常磐線直通
662名無し野電車区(東海・関東):2011/10/05(水) 12:55:45.73 ID:8ZXN2et+P
>>659
前の台風のとき、北千住出発してから
「この電車は我孫子行きでしたが本日に限り綾瀬止まりとさせていただきます」
いうアナウンスがあったときはさすがに客がさすがに切れ気味だった。

いくら異常時とはいえ、北千住までに言って欲しかった。。。
663名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 22:54:36.41 ID:hbPantwX0
>>662
台風の時はしょうがないでしょ。
江戸川を渡る路線が全てアウトで都内脱出が不可能だったんだから。

といいつつ、自分も足止め喰らった口だけど。
664名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 00:03:00.41 ID:nKBGOlC00
足止めされたことを問題にしてるのではなくて
運転打ち切り告知のタイミングが問題だってことでしょ

綾瀬よりも北千住のほうが駅構内も広いし周りの時間のつぶすところもあるし
常磐線が運休になった直後ならまだTXや東武乗り継いで京成で県境を越える手があったし
665名無し野電車区(茸):2011/10/06(木) 08:59:49.53 ID:aGRPkj/90
千代田線の整備士って仕事してないのか?
またドア点検で発車見合わせしてるぞ

信号機トラブルやらドア点検多過ぎだろ
さすが日本一怠慢と言われてるだけあるな
666名無し野電車区(関東地方):2011/10/06(木) 09:58:47.27 ID:CTVzDZMOO
霞ヶ関駅でドア点検で大幅遅れ。
おかげで新松戸の武蔵野線乗り換えに遅れた。

こういう被害はどこに請求すればいいんだ。声をあげないと改善されないだろ。
667名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 10:47:36.37 ID:5As4pg9B0
一方マトは「キチンと動けば多少の見た目くらい(ry」
668名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/06(木) 10:48:39.86 ID:oGzCu3sg0
>>665
ドア点検って大半が異物挟まりなんだがw
669名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/06(木) 14:14:35.99 ID:8DGZ9E5SO
>>668
荷物挟まりの場合であれば、悪いのは客だからなぁ…

荷物挟まりといえば、こんな馬鹿女がいた
その女は扉にビニールレザーっぽいバッグを押し付けてポエーっと突っ立っていた
駅に到着し、扉が開いたとき、当然のようにそのバッグは引き込まれて挟まる
馬鹿女「あらあら、大変ねぇ」
連れの馬鹿女「そうだねー大変だねー」
周りの客「挟まれて当然じゃねーか 何が『大変ねぇ』だよこの馬鹿」

その時は、扉が再開閉っぽい動きをして1分くらいで正常動作に戻ったが、こういう馬鹿女がいる限り、この手の事象は絶えないんだろうなと思った
670名無し野電車区(関東地方):2011/10/06(木) 15:07:43.36 ID:6IcIdjqCO
貴方達のお陰で小田急が大変迷惑受けてます。もう直通やめてほしい。365日定時で運行出来ないって異常だよ。
671名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 15:13:17.62 ID:TkqibPhQ0
E車の千代直急行が毎朝のように段落しして運番変わってるのはどこのせいだよw
672名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 15:16:39.13 ID:n3h0POe60
最近の小田急の遅延っぷりは酷いな
673名無し野電車区(神奈川県):2011/10/06(木) 16:00:30.09 ID:YU96EiNs0
偉い人教えてください。
6000の小田急用の新型ATS取付けって新木場だけでやっているんですか。
車両メーカー送りはなしですか?

だとすると小田急の工場ってスキル低いのかな?
日車送りばっかりですよ
674名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/06(木) 16:55:09.73 ID:8DGZ9E5SO
>>673
小田急車のD-ATS-P取り付けで日車送りが多いのは、施工図面作成のついでに取り付けを施工するのと、全体の工程の都合らしい
675名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 18:07:02.65 ID:c+Q8QT0L0
>>673
メトロ車は20編成程度しか取り付けないから1箇所の工場でも足りる
一方小田急はほぼ全て改造対象だからとても工場の能力が足りない
676名無し野電車区(東日本):2011/10/06(木) 18:41:30.13 ID:5bHJQhJu0
>>673
連接車まで整備してるところのスキルが低いねぇ…
677名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 19:35:36.86 ID:L6HQGtlV0
特殊なものに手を回さなければ行けない分
そのほかの事に余所ほど手を回せなくなる可能性もある
678名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 23:00:24.26 ID:wQQckBqO0
昨日今日と朝の04Sがなぜか小田急の電車だったのだが、何かあったのか?
679名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 23:03:55.09 ID:c+Q8QT0L0
メトロ車で最近運用離脱している編成無いかな…
もしいればそいつは故障中
680名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/06(木) 23:40:11.39 ID:rtoS8v60O
今週の04S
火曜 6000
水曜 運休

今日の霞ヶ関は04S前後じゃないかな?

たぶん10分くらいで運転再開してるから、整備不良じゃなくて荷物を戸袋に入れちゃったんだろうね。
霞ヶ関なら引き込み線あるから、客を降ろして運休させるはずだもん。
681名無し野電車区(東日本):2011/10/07(金) 08:14:09.29 ID:IChfdrqM0
>>673
君が低脳なのは解った。
682名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 08:22:00.42 ID:gGd3Qpmc0
マト55メトロ貸出?
683名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 08:24:01.05 ID:02uxJYd/O
今日も綾瀬08:18の04Sは4000だったよ。

>>680のは08:18のことね。
ちなみに水曜日の運休は04Sがらみなのかな?
ダイヤはかなり乱れていたが。
684名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 19:27:29.10 ID:j6d+ojIB0
>>682
え?
685名無し野電車区(iPhone):2011/10/07(金) 19:55:26.39 ID:36TNVkl3i
>>666
お前が早めに行動しないのが全て悪い。時間にルーズなんだよ
686名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 20:18:53.50 ID:3I5SS+3B0
>>679
最近見かけない編成となると、6104・20・23Fかな。
次に新木場行きになりそうのなのは6123か25Fじゃないかと。
687名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 00:06:22.83 ID:B6nehjEp0
>680
おそらく当該は23K。
全乗客降ろして回送してた。

後続乗ってて霞が関直前で足止めの上、降ろされた全乗客が乗り込んできた。

引込線には折返しの57Sが…

30分余裕を見ているから遅刻はしなかったが、毎度のことで腹立ったから駅員には文句言った。
688名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 11:07:56.25 ID:uq2/cKvw0
>>666
俺こんなこと書いてたっけ>
って思うくらいに同じシチュエーションでしたw
柏0936発の上りが運休になって、回送が通過していった

どういうことなんだろう
車種とかは、遅延証明もらうために上にいたのでミなかったが、「電車が通過いたします」の接近放送が聞こえた。

と思ったら>>680
が本当なのかな
つか当該が我孫子まで?そして折返しを運休(回送)?
まさか我孫子までは営業運転したのか?
689名無し野電車区(栃木県):2011/10/08(土) 13:18:23.97 ID:J7iENadM0
>>643
北千住〜綾瀬はJRと東京メトロの二重戸籍。
例えば北千住〜新松戸なら常磐線に乗ったとみなされJR運賃で290円。
綾瀬から千代田線を乗り通すか北千住で日比谷線に乗り換えた場合は東京メトロ運賃になる。
690名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 13:48:34.43 ID:4iWDI9o+0
せめて、西日暮里までは第一種鉄道事業者が営団、第二種鉄道事業者が国鉄であって欲しかった
691名無し野電車区(栃木県):2011/10/08(土) 19:11:00.62 ID:J7iENadM0
平日朝の西日暮里の混雑は凄すぎる。
快速停車駅なら北千住、各駅停車しか止まらない駅から山手線池袋、新宿方面に行くリーマンはみんな西日暮里で乗り換える。
692名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/08(土) 22:22:42.74 ID:nNxJx2mHO
誰も今日開催の、足立区花火大会のことは書かないのか?
敷地が荒川河川敷で広いぶん、花火の玉がでかくて迫力あったぞ
わざわざクレーン車使って、ナイヤガラの滝という演出もあったし
10月だというのに、浴衣で来てた人が何人かいたのには苦笑(笑)
693名無し野電車区(東日本):2011/10/08(土) 22:34:19.71 ID:2S5XcdjL0
>>692
>敷地が荒川河川敷で広いぶん、花火の玉がでかくて

そんなの今年だけじゃなくて毎年そうだろ。
今年引っ越して来た人なのか?
694名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 23:20:31.57 ID:OUett0A+0
>>680

小石が挟まっていたらしい・・・
695名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:06:08.45 ID:svjNMWfCO
あとは209系だけか…

三直実現も近いな
696名無し野電車区(アラビア):2011/10/09(日) 10:55:54.57 ID:OygwvoUiP
>>695
6000系にも小田急乗り入れ禁止編成なかったっけ?
697名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 13:40:52.25 ID:HqK/hVkf0
6101F
698名無し野電車区(dion軍):2011/10/09(日) 14:31:47.72 ID:/GpQZpbU0
6101Fの他に、GTOチョッパ更新車の大半もダイヤ乱れでやむを得ない場合以外は小田急NG

6103F、6106F、6110F、6112F、6115F…小田急直通からハブられてた編成がどんどん逝ってる
699名無し野電車区(東海・関東):2011/10/09(日) 15:09:11.56 ID:1gkRFHnYO
>>695
いや、小田急の複々線化が完了しないとどうしようもないから…
700名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 15:32:38.78 ID:Qr/TtQ8gi
>>698
6112Fは小田急入ってたぞ。
701名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 16:56:22.16 ID:sR0Nx1Go0
>>700
6112Fは今年の2月頃に小田急直通不可になったはず。
去年はよく多摩急行でも見かけたなぁ。
702名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 19:46:27.64 ID:EQppIuNpO
>>698
6101Fは重要な車両だから解体にはならないで残るって中の人が言ってたはず
解体にならない変わりにインドネシアに飛ばされたりしてw
703名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 20:29:52.06 ID:ESyXLIoL0
>>702
保存という意味では…?
2次試作車だし。

あと、あの編成だけ車体構造が大きく異なるから機器管理の点でインドネシアが嫌がると思う
704名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 21:13:49.54 ID:fCoTXA3r0
インドネシアが嫌がるなんてことあるのか、何でもゴチャ混ぜにするイメージなんだが
705名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 21:15:20.55 ID:EQppIuNpO
>>703
多分そうだと思うけど1次試作車の6000-と量産1号(ローレル賞プレート付き)の6102Fもあるしどうなるか
6102こそインドネシア行きかもしれないけどあれはVVVF改造済みだったか
706名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 07:18:47.15 ID:a3roUMc/0
リーマン風の人が9,10号車で町屋から結構降りるけど京成か都電に
乗り換え?町屋のあたりは降りたことないけど、会社が多いのでし
ょうか?
一方で真ん中あたりは町屋から乗せないと、足でドアをブロックし
ているのか、ドアが開かないことも・・
707名無し野電車区(芋):2011/10/10(月) 08:49:29.47 ID:qhwb4J5v0
>>706
都電のりかえ熊野前で下車、
そろそろ創業100年になる東証1部企業の本社と研究所
http://www.adk.co.jp/company/sales/honsya.html

駅周辺は中小、零細企業が結構ある
根津や千駄木より多いんじゃないかな
708名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 11:35:34.08 ID:fnlJmEtsO
町屋→京成→北総
709名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 13:10:19.03 ID:jdL5bdNI0
>>705
インドネシア側も今はVVVFの訓練をしてるから、あと5年待てばVVVF車も可になるかもしれない
710名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 16:13:05.31 ID:5gjqWYEr0
>>706
駅前の三菱の本社?があるよ
711名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 18:19:32.24 ID:EaYPzkgL0
6135Fが故障したみたいだな
712名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 18:53:54.54 ID:EaYPzkgL0
どうやらパンタ故障したらしい
連投スマソ
713名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 19:25:34.36 ID:QPszQWx4O
6035も置き換え対象車なの?
714名無し野電車区(茸):2011/10/10(月) 19:28:19.64 ID:20+T7Q2U0
10号車だけ置き換えるってことはないでしょw
715名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 20:46:25.91 ID:cCySwHIO0
>>710
三菱グループも三菱鉛筆も町屋駅前に本社はないでしょ
事務所はあるかも知れないけど
716名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 22:06:39.16 ID:xaxdAEcL0
>>711-712
10/8の19時半ごろに6135Fが車両交換してたのはこのためだったのか
717名無し野電車区(dion軍):2011/10/10(月) 22:24:49.54 ID:9UZ16gVZ0
6135Fは昔からメトロの中の人に不評なポンコツらしい
718名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 22:35:11.23 ID:GSg3Ny8T0
>>706
「三菱ビルテクノサービス本社」がある。
719名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 01:21:30.13 ID:0F7NJQJL0
>>714
数ヵ月後、そこには都営10-300Rよろしく先頭車のみ16000系の(ry
720名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 02:21:07.83 ID:R2rWX3Wg0
パンタ汚物のボロ6000はさっさと置き換えるべき
昨日も車輌故障してたし

これ以上使うなら架線の磨耗も倍なんだから修繕費を要求すべき
721名無し野電車区(神奈川県):2011/10/11(火) 07:40:06.10 ID:bKLIxooI0
JRと小田急が何時怒るかねw
722名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 10:22:18.64 ID:2eNhGgBQ0
>>721
機能の故障も「JR常磐線で」とニュースで言われるしな。
客のインタビューも「これだからJRは・・」とかw
JRも我慢の限界だろうwwww
723名無し野電車区(iPhone):2011/10/11(火) 12:49:19.30 ID:PLSRmtBu0
メトロも当たり前のように常磐線内車両点検の為遅れてるとか言うしな。
724名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 13:21:25.69 ID:s+Y0nAJk0
JR「S車ガー、メロトガー」
725名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 15:07:31.74 ID:JfI0PSqQO
>>721
JRも古い203使ってたし文句は言えないかも
でも最近新型になったからそろそろ文句言ってくるか
ただJRの車両は外装が汚い気がするw
209は既に前面帯が薄くなってるし
726名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 15:30:20.66 ID:XAJdnP6+0
>>718
平和台EV落下事件起こした会社だっけ
727名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 15:36:40.78 ID:0Ki0kQ1m0
マト車はすぐ汚れるんだよな。
もう既に233はステンレスの輝きがなくなってきている。
728名無し野電車区(庭):2011/10/11(火) 16:14:28.08 ID:27drccNH0
初期車でポンコツだったのは6112Fとか6115Fだっけ?
729名無し野電車区(チリ):2011/10/11(火) 16:19:14.11 ID:3qTdDVTz0
爆弾ドアで未更新組は全部汚物認定でいい
730名無し野電車区(関東地方):2011/10/11(火) 18:58:37.19 ID:d0/2sKnJO
小田急車両でゆったりとした自動車内放送はカンベン
731名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 19:06:08.65 ID:0DyiHNE0O
>>719
あんなアホな事するの都営位だから…

おまけに無理矢理変換させて繋いでるから不具合が少なくないらしいしw
732名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 19:17:18.51 ID:aP/jV26n0
>>731
元編成中の経年の浅い増備車を寄せ集めて
新たに編成組んだやつなら東武にもあったな
先頭車は改造で済ませたけど
あれも転用後は長持ちしなかったね
733名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 23:18:30.39 ID:rYgrJ+E10
>>719
>>732
>>731
営団地下鉄の銀座線・丸の内線なんかは01系02系が出るまでは新旧混在でしたが不具合なかったのだろうか?
734名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 23:40:18.17 ID:0DyiHNE0O
>>733
10-300Rは10-000と制御回路が違うのに、無理矢理変換して10-300の制御車と組ませてる。
735名無し野電車区(東日本):2011/10/12(水) 01:37:58.76 ID:EzgevqfJ0
>>731
金欠だから、しかたがない。昔の国鉄も101系を103系に編入なんてあった。
今のJRみたいにさっさと10年で廃車していたら、税金の無駄遣いと言われるだろう。
736名無し野電車区(神奈川県):2011/10/12(水) 01:49:40.68 ID:lhl5zvt40
>>731
JRも国鉄時代から、そういうパターンは当たり前だったよ。
特に東海道新幹線0系の初期型と後期型のごちゃ混ぜ編成は、
微妙に異なるブレーキ性能から、
加速、減速〜停車時の押されたり引っ張られたりの振動が、
結構問題になった。
737名無し野電車区(チリ):2011/10/12(水) 10:21:41.50 ID:TnuY4GQO0
>>736
それ、朝日新聞で読んだことあるわwww
738名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 13:26:44.12 ID:AhhAkrTV0
>>736
発電ブレーキの失効速度が大窓車50km/h、小窓車30km/hと異なっていたからなぁ。
739名無し野電車区(iPhone):2011/10/12(水) 14:54:03.40 ID:WwqpaN8b0
>>735
笹塚のポイント移設がもう少しはやければ1/3は19F〜24Fに組み込んで10連化って手もあったんだけどね。結局今になって19F〜21Fまで捨てて10連の新造車作ることになってるし。
740名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 16:12:12.22 ID:Nzxzq9flO
>>739
都営は概ね25〜30年程度で廃車だから、篠崎延伸時に入った19〜21Fの廃車時期なのよ。
10-300Rは中間車の車齢が高いので、むしろ先頭車も無駄になりかねない。
741名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 19:20:34.80 ID:wmfegaih0

ここって、千代田線スレだよな・・・?
742名無し野電車区(茸):2011/10/12(水) 19:48:19.93 ID:Gfq70hF/0
>>741
全ては>>713のせい。
743名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 20:41:52.72 ID:EtuJzQKQ0
>>741
常磐各停もおkじゃない?
新聞広告に、千代田線北柏駅徒歩○○分の分譲住宅どうのこうのって広告
出てるからね。
744名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 21:25:26.71 ID:OTC+cEpF0
車両に関しては事実上専用の常磐緩行もありだろうけど
沿線に関してはどうだかね
745名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 23:11:04.88 ID:urLKqgp70
一時は常磐緩行線の専用スレッドもあったけど、
大概ネタ切れでdat落ち。
成熟し切った住宅地に沿線ネタはほぼ0ということがわかったので、
(要は何十レスも使ってスレを邪魔するほどの沿線ネタが出ない)
緩行線スレは実質ここだよね。
746名無し野電車区(東日本):2011/10/13(木) 00:06:47.41 ID:jepJ0cHB0
あんまり派手にやらなきゃいいんじゃないの。人少ないんだし。
747名無し野電車区(庭):2011/10/13(木) 00:29:59.46 ID:LJfRmkML0
>>740
そして先頭車を無駄にしないために、
中間車のみを新造するのですね。
わかります。
748名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 01:10:36.29 ID:3F/xgxgx0
常磐線もつい最近まで新旧ごちゃ混ぜの車両が沢山走ってたんだがな
扉の向こうは昭和30年代の雰囲気がある編成もあったが(403+415-700など)
749名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 08:42:11.21 ID:TPZ4lj3iO
今日はJR線内でお客様同士のトラブルがあって、10分以上遅延してるよ。

痴漢かなぁ?
たしかに淫売とのイメージプレーなんて興奮しないだろうけど、素人に無理矢理やったなら罪を償ってこいや。
東京拘置所が見える路線なのに、車内で犯罪を犯す気がわからん。
750名無し野電車区(神奈川県):2011/10/13(木) 16:40:52.07 ID:X8b9MRrN0
>>745
次はスレタイに「常磐緩行線」も加えるべきだだわ!!
751名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 17:11:27.03 ID:5GkR++rEO
元々一緒だったのをあえて分離させたんだから、このままでいいよ
752名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 17:38:05.36 ID:xIe7b7Ze0
スレ的には
常磐緩行線=半蔵門線と千代田線=田園都市線の関係だな
753名無し野電車区(iPhone):2011/10/13(木) 17:53:33.84 ID:Ruo4Ue4J0
常磐と一緒にするのは何度も過去に失敗してるんだよ
754名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 01:10:37.48 ID:8J3cmdbYO
東京メトロ千代田線・JR千代田線総合スレ

でおk
755名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 11:33:13.70 ID:2LNjyri50

複々線が完成したら、小田急千代田線も追加でおk?
756名無し野電車区(庭):2011/10/14(金) 14:09:32.89 ID:xJkhIn/10
大阪で千代田線が走ってるの見たよ。なんで?
757名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 14:22:18.75 ID:ZCDRWw4V0
どこで見たか知らんが、おそらく16109編成だろうな
758名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 17:27:03.99 ID:bzIxog83O
さっき米原駅に止まっててびびった。まさかこんな所で見るなんて。
759名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:27:26.68 ID:JBjZ0WwGO
>>754-755
なんでも大きけりゃいいわけじゃない。
個別・個体のほうが小回りが利いて活性化するのだよ。

とりあえず半年ロムってろ。
なんか久しぶりに↑言って感動した(笑)
760名無し野電車区(東海):2011/10/14(金) 19:31:06.97 ID:cVWhRkRsO
「常磐緩行線」
「常磐快速線」
などという路線は存在しない。
常磐線(各駅停車)
常磐線(快速)
が正しい。
761名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:49:13.67 ID:q4bFRCfWO
既出でしたらスマン

自動放送で疑問なんだけど
東西線はメトロ車もJR車も双方の乗り入れ先でも自動放送なのに
千代田線は双方とも対応してないのか?
(E233系のメトロ内、16000系のJR内)

何か事情はあるのだろうか?
762名無し野電車区(神奈川県):2011/10/14(金) 20:24:55.29 ID:bDfeneNr0
>>761
E233はメトロ内自動放送あるぞ。
16000もJR線内対応しているはず(乗降促進や急停車放送がJR仕様のため)なんだが、なぜか使用されていない。
763名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 22:59:24.91 ID:8J3cmdbYO
JRの自動放送に唐木田のパーツがないからじゃね?
764名無し野電車区(アラビア):2011/10/15(土) 00:56:47.20 ID:U0y0zW+W0
ttp://naturalism.blog.eonet.jp/shizenjin/2011/10/1010-5748.html
16111Fの画像が載ってる
来月は2本出荷かな
765名無し野電車区(dion軍):2011/10/15(土) 02:41:21.30 ID:WX6NJqsO0
>>711
それが原因で900形の制御突然死→一発廃車の予感。
おまえらちゃんと生前の6135F撮影したか。
もしかしたら新木場まで自走できないから綾瀬で重機の餌になるぞ。
766名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 03:21:10.56 ID:Lc4MsaqX0
ラストナンバーで6000の中では新しいはずなのにな
経年が浅いから更新やら何やらあんまり手をかけてないせいもあるんだろうけど
767名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 10:31:16.24 ID:NgoXNbT+0
>>766
あれ90年製造だよね?鉄道車両としてはまだ21年か…
768名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 14:15:59.48 ID:eliO0t1y0
そもそも6133〜35Fは16000系による置き換えは無く残存予定じゃなかったっけ?

6134Fなんて編成組み換え既にやっちゃってるし・・・。
769名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 16:00:56.11 ID:TaTinDR60
6135FはGTOチョッパだから制御装置故障しても廃車になる編成から移植すれば
何とかなるだろ
770名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 16:11:23.36 ID:uKdlDLsm0
6135Fだけ出力が違うんじゃなかった?
余裕を持たせて大出力設計にしてあるとかで
他編成から移植して容量足りるんだろうか
771名無し野電車区(dion軍):2011/10/15(土) 17:09:38.74 ID:WX6NJqsO0
>>768
CH車はGTO・逆導通問わず2013年で廃車ですよ。
>>770
その通りそれが原因でできない。7次車だしね。
残された道は廃車か5M化するかどっちかだと思う。

でも、5M化するより5M化の予算に4割増せば16000系作れるから
しないだろうなぁ。
そもそも半蔵門のB修と有楽の東武ATC、東急乗り入れ
千代田の編成替とD-ATS-P工事で新木場CRも手一杯だし。
772名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 17:14:30.96 ID:qwkmRC4v0
90年製を2013年で廃車か・・・

まあ、編成単位でも7000とか05という先例はあるけど・・・
773名無し野電車区(iPhone):2011/10/15(土) 17:50:21.24 ID:Xva4I1Pm0
6135F廃車とかソースだせよ。
774名無し野電車区(dion軍):2011/10/15(土) 18:20:51.74 ID:87POoJsE0
16000系を16本造って、6101Fが廃車枠じゃないとすると
6103・05・07・10・11・12・13・15・23・25・26・27・33・34・35・06系で16本か

6、7次車の更新修繕プランは>>771の理由ですでにポシャってるんじゃ…
775名無し野電車区(iPhone):2011/10/15(土) 18:23:19.21 ID:Xva4I1Pm0
じゃあなぜ6134Fは組成変更したんだ?
776名無し野電車区(dion軍):2011/10/15(土) 18:26:16.24 ID:87POoJsE0
スマン、6106Fを忘れてた
千代田線のホームドア設置と06系の追放は、あったとしてもまだ5〜6年は先かな
777名無し野電車区(iPhone):2011/10/15(土) 18:28:27.20 ID:Xva4I1Pm0
>>774
既に廃車になった6106Fが抜けてるのと3直までしてどの車両でも小田急に入れるようにしてる最中6101Fが廃車にならない可能性は低いと思うけど。
778名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 23:35:08.50 ID:A5C7qGhm0
東京プライムステージ(大手町1−6計画)|199.70m|地上38階、地下6階
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=169&t=1104#p1930
779名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:38:57.85 ID:DQRerwGPO
>>761
05の14〜24Fと07はメトロ区間以外自動放送も案内装置も非対応。
780名無し野電車区(東日本):2011/10/16(日) 02:14:14.97 ID:JHBIk7OU0
>>774
今の時点じゃ、06も廃車はなくて転属だろうな。
781名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 10:28:42.98 ID:D081zukc0
>>780
東西線しか使い道が無いけどな
東西線も06系転属より15000系投入のがイイけどな
782名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 11:26:12.05 ID:SqViyPMD0
マト16が綾瀬を出てメトロ線内にはいったが自動放送使ってるね
783名無し野電車区(iPhone):2011/10/16(日) 12:24:35.42 ID:YvwUtzDK0
>>782
それは普通だから使わなかった時に書き込んでくれ。
784名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 14:03:33.40 ID:gW+iTpRN0
JRもメトロも自動放送使わない時あるよね
785名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 16:48:46.72 ID:hXtg3Elw0
常磐緩行線は小田急に売却すればいいのに
JRもこんな路線いらないだろ
日中快速運転すれば常磐緑快速も廃止できるしな
786名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 17:09:51.17 ID:EpEHeCkS0
JRが緩行線はいらない…の根拠は?
そもそもJRがいらないものを小田急が買うか?
787名無し野電車区(WiMAX):2011/10/16(日) 17:11:47.29 ID:TpFXhYlh0
JRがいらないには日暮里〜北千住間だろ
788名無し野電車区(東海・関東):2011/10/16(日) 17:11:53.48 ID:E/rI/pjDP
東急ならともかく小田急なんかに売却すると亀有、金町あたりの地価が暴落するだろうな。

JR沿線というだけで、かろうじて持っているのに。
789名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 17:21:48.06 ID:n0uMP3Be0
現状
自動放送 メ JR
 E233系 ○ ○
16000系 ○ ×
 6000系 △ ×
790名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 18:12:02.80 ID:58RvrOJm0
JR区間は自動放送対応としては×なんだけど
案内放送としては◎のときがあるからなw
むっちゃ声のいい人と、凝った放送を入れる人がいるという点で
791名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:13:51.97 ID:XRUNsuWaO
千代田線マジくそ
代々木上原で千代田線から小田急の急行へのナビウォーク通りの乗り換えが成功した事ないんだがwwいつも7分発なら7分に着いて小田急は発車してるww
何?何これ
792名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 21:55:22.44 ID:cImWwTXV0
メトロ時間【-じかん】
乗客は電車が数分遅れてても気づかないだろうというナメきった態度であるため、発時間までに駅に到着できれば定刻到着とする暗黙の了解
出展:脳内妄想
793名無し野電車区(芋):2011/10/16(日) 23:53:04.36 ID:5llZo3L60
>>791
のりかえ案内サービスは会社によって乗り換え駅の発着をギリギリだったり余裕ありすぎだったりバラバラ
幾つか使って自分の行動にあうヤツを選べ

1社だけ使っていると痛い目に遭う
794名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 00:28:56.41 ID:q80/AmtJO
>>792
小田急の不正確さはメトロがマシに思えるレベルだろw
795名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 00:49:30.64 ID:fkPqdGaj0

かつた、数分の遅れを取り返すために、無茶して大変なことになったのに、まだグダグダ言ってんのか。
喉元過ぎれば…

796名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 01:08:08.89 ID:5Lxzf0LKO
>>791
俺は無料のやつを使ってるが、どちらかに大幅な遅延がない限り表示通りだぞ。
サイトのクセを見抜いて使いこなすのは人間の知性がなすことだと思うし、常に遅れてる半蔵門を使って鍛えられた。

まぁ経堂より先に行くときは多摩急行を使うようにしてるから、乗り換えが多くないってのもあるが。
797名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 07:44:41.39 ID:lPUpKfly0
数分の遅れでグダグダいう奴いるが、公共交通機関使うなら時間に余裕みろよ。終電以外各社で接続は保証してないんだから。乗り換え案内で出たから、で思考停止って。お子様ですか?
毎度の事でわかってるならそれに合わせて動け。
798名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 08:12:48.92 ID:P/aQJ/rEP
というか遅延の原因の大半はバカな乗客の駆け込みだろ
799名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 08:46:26.71 ID:05e2kHT/0
>>797
代々木上原の場合は少しでもずれると、接続受ける前後の混雑差が
激しくなるからシビアになる。千代田線2本接続受けとかになると
下り急行が悲惨になる。
800名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 13:11:01.52 ID:0je3p0Lp0
三社相互乗り入れなんて効率悪すぎだろ
JRにとっては綾瀬‐我孫子なんてトカゲの尻尾みたいなもんだろ
どうせこの先何もやる気ないんだろうから、先細りになる前に早めに処分して
他社に任せた方がいい
801名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 13:29:39.54 ID:Tn/mT5NK0
チベットは緩行線に恨みでもあんのか?
802名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 13:33:50.01 ID:0je3p0Lp0
分かってるのはJRは今までも何もしなかったし
これからも何もするつもりはないという事
803名無し野電車区(WiMAX):2011/10/17(月) 13:35:02.68 ID:Z4xyD0730
>>801
中国国鉄も西蔵自治区の路線を拡張するべき
804名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 13:39:42.93 ID:Tn/mT5NK0
>>802
何もしない?
とりあえず新車入れたじゃん。それもわざわざ私鉄と同じドア配置に設計して。
あと、これから何もしないに対するソースを示してくれよ。
805名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 13:48:38.88 ID:0je3p0Lp0
何言ってるの数十年もシートの凹んだボロ電車使ってたくせに
どうせ今の新車だってあと数十年は使い回すつもりだぞ
806名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 13:59:23.61 ID:Tn/mT5NK0
へこんだシートなんて遭遇したことないが。
それに他社だったら更新工事してまだまだ使い続けただろう。
E233を何十年も使い続けるってのは何を根拠としてるんだ。新系列の使い方としては考えにくいが。
早くお前の妄想のソースをだせよ。
どうせ特定地域をバカにしたいだけなんだろ。
807名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 14:15:23.69 ID:0je3p0Lp0
どうせJRは乾いた雑巾絞る真似くらしかできないんだから
他社にやらせたらいい
808名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 16:09:06.86 ID:ioERdsrM0
0je3p0Lp0
お前脱束かなんかだろ?東叩きがしたいならよそ行け
鬱陶しいから二度と来るな
809名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 17:39:48.80 ID:hYN6UDfA0
>>805
別にいいだろ。機器更新とかして車体が使用不能になるまで使い倒しても。
電車たるもの、70年間は使うつもりで設計汁
810名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 17:43:16.26 ID:vvTvZFQZ0
悪いチベットさんもいたもんだな
811名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 17:47:08.97 ID:P/aQJ/rEP
こいつ節電の時に緩行減便しろってしつこく騒いでた奴じゃね
812名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 17:56:23.93 ID:qBZmfuaH0
>>764

当たり。
813名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 19:35:05.33 ID:4pmigvZ90
千代田線のつくりがJR(当時の国鉄)の地上車規格そのままで
入線できるように作ってあったらJRも新車導入を渋らなかったんじゃないかな
203系を使い続けたのだって千代田線に特化しすぎたからでしょ
814名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 21:12:13.23 ID:oFDITvvM0
今日新木場見に行ったら廃車になる6103Fの他に6120F、6104Fがいた。
特に6104Fは分割して留置されてた。
815名無し野電車区(豪):2011/10/17(月) 22:30:25.65 ID:9gUrELjF0
常磐線の車掌がかっこつけたがりやが多いからメトロ線内の自動放送をつけなかったの?
816名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 22:48:22.15 ID:00Zaj2zi0
>>815
なんで常磐線の車掌とメトロ線内の自動放送が関係あるんだよw
メトロ車のJR区間の自動放送の話だとしてもJRの現場の要望をメトロが聞く義理はないし
817名無し野電車区(千葉県):2011/10/18(火) 00:03:14.14 ID:FmYwSPn20
371系来年で引退か。。。
代々木上原でJR東海車とJR東日本車が顔合わせるのもあとわずかだな。
818名無し野電車区(関東地方):2011/10/18(火) 01:59:09.17 ID:Cj/SDtyBO
>774
6135Hは来年さよならです
819名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 03:43:19.95 ID:/bxe1g8v0
3直ちゃんは結局の所JRが嫌がってるのか小田急が嫌がってるのかどっち何だ。
複々線ちゃんが開業後も実現ちゃんは遠いであろうと予測ちゃんしたのでした。
820名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 05:51:17.57 ID:VnS2hX0TO
↑ちゃんちゃん うるせーだんよ、粕目が!
821名無し野電車区(埼玉県):2011/10/18(火) 06:07:06.49 ID:4IePEN130
>>805
営団5000系や6000系が現存する東京メトロよりかはマシ
822名無し野電車区:2011/10/18(火) 16:04:53.91 ID:7IafNEULO
>>814
廃車じゃなくてジャポタベック譲渡でしょ?
一部は若洲埠頭に置いてあるみたいだけど
823名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:29:16.99 ID:gIAnkm/B0
824名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:10:34.28 ID:NTmDElez0
てか、今はJR側の駅で小田急までの切符が買えるのか?
昔は、小田急乗り換え切符は新宿経由しか売ってなかったけど・・・本厚木行きが走ってるのに目的地までの切符が買えないとか言う状態だったが
825名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:02:50.27 ID:/bxe1g8v0
820は地下鉄ちゃん9号線に引かれて芯ね。鎮火すちゃんの癖して
↑?>>819
馬鹿野郎な御方ちゃんなんですね。哀れちゃんです。
826名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:11:45.06 ID:5ImrqymH0
今日51Sに充当していた6123Fだが、運転台に「小田急乗入不可」のテプラが
貼られていたように見えた。
曖昧な情報で申し訳ないが、黄色いシールが見えたのでもしかしたらと・・・。
827名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:08:40.23 ID:GCuZcEF+0
>>819>>825
自作自演乙!
828名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:13:36.75 ID:1bz+duhi0
6103廃車になったのか
状態の悪い車両は譲渡にならないんだな
貴重な二段窓がまた消えたな
829名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:19:29.72 ID:ajCEdlQFO
東武が混乱すると千代田線の混みかたヤバい。

過去の経験から、こういう日って人身事故や支障を誘発しやすいんだよね。
俺が大手町に着く前はやめて。
830名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:36:55.21 ID:flTi/lqZ0
>>828
朝鮮民主主義人民共和国に譲渡して欲しかった
831名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:12:52.79 ID:2r31Z8m80
>>822
廃車にしないと譲渡出来ないでしょ
解体は誰もいってないし
832名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:08:31.72 ID:1NikQK7U0
>>831
お前こそよく読んでから書き込めよ。
833名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:11:31.24 ID:t9aAngw70
廃車=解体と思ってるから話がかみ合わんのだろ
廃車=書類上の抹消、なのに
834名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:35:06.96 ID:e6R0KJN60
>>819
マジレスすると、現時点では小田急の千代田線乗り入れ車は間に合ってる
835名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:29:07.76 ID:LMUmwB/XO
6107F乗ったら幅広貫通路が残ってた
もう全部埋められたのかと思ってたからびっくり

6107Fは2段窓だし比較的原型っぽいけどそろそろやばそうだな…
初期車で次落ちるのはこれか6105Fな気がする
836名無し野電車区:2011/10/20(木) 07:02:02.32 ID:TcWbOjl/0
早くホームドア設置してくれ
837名無し野電車区:2011/10/20(木) 11:27:16.17 ID:s/hGsrbfO
ここで聞くのはスレチかもしれないけど....

新松戸から常磐線各停を通勤に利用しているいんですけど、週1〜3回は「千代田線内お客様混雑」という理由で電車が遅れます。

特に木曜日は決まって遅れる。朝の千代田線区間は乗った事がないのですが、
半年以上改善もされず、同じ理由で遅れちゃうほどのラッシュなんですか?それとも駅員がやる気ないだけ?
838名無し野電車区:2011/10/20(木) 12:09:54.12 ID:bWf3k2BY0
>>831-833
廃車(=書類上の抹消)という事も知らない奴がいるのか
839名無し野電車区:2011/10/20(木) 12:29:22.39 ID:pzp2oINA0
>>837
北千住→(町屋)→西日暮里はずっと混雑してる
もう山手・京浜・東西・総武線とかの190%越えるようなのじゃないけど
快速よりひどいよ
840名無し野電車区:2011/10/20(木) 12:56:49.60 ID:/RIgYQMQ0
今の常磐線は快速も緩行もかなり楽になったよ
昔の快速松戸、緩行北千住は来る電車すべてがすし詰め状態で
1つのドアに数人しか乗れなくて3本待ちが当たり前だった

30年前は混雑率260%オーバーだったらしい、しかも冷房無しw
841名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:07:27.08 ID:EwLij4OO0
>>837
一度ラッシュ時の千代田線に乗ってみてくれ。
相当混雑してて各駅乗降に時間がかかって数分遅れるから。

ひと駅の停車に+30秒余計にかかってたら、
2駅目発車時→+1分
3駅目発車時→+1分30秒



6駅目発車時→+3分

たった6駅で3分の遅延になるからな・・・。
842名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:33:27.15 ID:7b17OSWSP
あと綾瀬→北千住でほぼ必ず詰まるからな
843名無し野電車区:2011/10/20(木) 14:41:17.88 ID:kAQ2T7nf0
>>838
823のリンク見てから書き込め。
廃車になって解体されてる画像が出てるのに廃車になっただけで解体じゃないとか騒いでるやつがいるからややこしくなってる。
844名無し野電車区:2011/10/20(木) 14:55:11.32 ID:6e4m1Es40
北千住もブザーなり終わって即閉扉、積み残しも最近あんまり見なくなった。一時期に比べればだけど。
845名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:13:32.04 ID:vUwfWj1Y0
遅れの理由を混雑のせいにすんなよ新米車掌
おまいのドア扱いが長すぎるんだよ
毎駅でドア開の時間と閉から発車までが同じって何チェックしてんだよ
846名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:16:50.90 ID:CVr1WvvJ0
新米だから仕方ない気がする
やらないと怒られるだろうしな
847名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:24:18.55 ID:qKYyelHY0
松戸→根津駅ユーザーですが、
北千住で車両中ほどに追いやられて、根津駅で「すみません、すみません」と言いながら人を掻き分けながら
降車してるのは俺です。

毎日すみません
848名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:14:42.82 ID:ZxxtJ4Hd0
>>847
おまいさんが降りた分、ちょっと混雑が減るんだから
そう卑屈になるなよ
849名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:15:27.78 ID:/RIgYQMQ0
>>847
根津なら西日暮里でドア付近に移動できるやん・・
850名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:43:06.98 ID:VP8cdn3nO
>>847
そんなのお互いさまだよ。

「すいません」って言えば罪は許される。
そして明日も君は唱えるのです。
851名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:50:56.91 ID:x1o7BYPW0
自動放送を途中で止めるの止めてくれ、聞こえないから。
852名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:24:06.02 ID:d9ieSmJX0
>>817
亀レスだけど371と06や今は亡き207-900と並べて撮った人はいるのだろうか?
853名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:50:50.21 ID:SgUb4Kk00
207-900は代々木上原だけになるからかなりびみょー…
06はあるんじゃね?
854名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:25:01.90 ID:r0pQROJOO
久しぶりに209-1000見たらかなり汚れてるな
203みたいになるのは時間の問題か
今は光ってるE233もそのうち…
855名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:53:30.55 ID:nSiAVV1rO
そういえば、久々に209乗ったんだけど、E233と違ってドアと座席の間に少しスペースがあるんだな
856名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:39:24.11 ID:Ht3J6K/90
それは私鉄の規格に合わせてあるから。
4000の車内レイアウトと同じになってるはず。
857名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:40:47.40 ID:BrMo+EB10
>>854
マト1何かもう汚れて来てるよ!時間の問題だよ。マト区は手入れ悪すぎる。
兄弟のOER4000の方が綺麗にしてるよ。
858名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:58:29.89 ID:cbuw9UHbi
>>857
松戸区、今まではアルミ製車両もあったけど、今は営業車はステンレス製に揃えられた筈だから、洗浄方法を工夫出来ると思うんだけどなぁ。
859名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:47:04.35 ID:0ty+qGsQ0
マトは、やっと、マトもな車になったね。
860名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:00:58.74 ID:aJw6iZgT0
寒くなってきたけど千代田線のホームはちょっと暖かくて良いな
861名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:08:23.01 ID:QuWLH1UT0
>>860
真冬の新松戸17時台15分待ち(毎回遅れてくる下り31K)は死ねます
あ、スレ違いか
862名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:16:08.21 ID:GDnAHj7w0
>>858
E231はそんなにひどくないっしょ
863名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:29:21.73 ID:36x19Luf0
>>841
北千住駅の「ミステリー!?電車が消える」思い出したよ('A`)
864名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:59:09.68 ID:aJw6iZgT0
よく覚えてないけど、遅延すると一本間引かれるってことだったよね?
865名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:54:16.70 ID:be7Rhw5Z0
北千住の混雑が以前より酷くなってる理由はTXにある。
守谷、つくば方面から都心通勤のリーマンが北千住で乗り換えるようになった。
866名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:04:15.49 ID:2/dOX0IG0
>>845
小田急と同じで、この手の遅れが増えてるよな。
どんな車掌かツラを拝むと、アンチャンが多い。
まあ、新米だから決まりを遵守してるが要領を得ないだけだろう。
憎むべきは、小田急と同じ安全対策を決めた連中だな。
867名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:07:37.13 ID:HurmQjih0
>>854 >>857 >>858
スレチかもしれないが、マト区は洗浄線(?)が少ないからなのでは?
そんな話を聞いたことがあるが…。

>>861
確かに真冬の31Kはよく遅れている。それで、その後の柏行き(85S?)はよく空いているw
868名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:26:24.82 ID:R+619L7NO
車内広告に霊の光があってびっくりした
869名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:13:03.95 ID:xxa17J/l0
まあラッシュ始まりかけなのに昼間なみにその時間は開いていて、しかも一本前は松戸止めで、
所定ダイヤが昼間最速ルートだからそりゃまともにくるほうがめずらしい。
870名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:24:57.17 ID:/bKV9ihP0
平日朝の北千住はバイトくんが頑張ってるなw
871名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:41:29.63 ID:EnSNJXaXO
いま北千住
いつまで快速線の客待ちしてんだよ。
ノロマは置いていけ。

この時間なら松戸から先は快速で松戸乗り換え、松戸までは北千住始発があるのに。
872名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:57:31.13 ID:7DEgxZmM0
0:37 我孫子 最終

<この間に1本も電車がないのが問題>

1:04 松  戸 最終 当駅発
873名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:37:21.82 ID:WZVQLOqr0
松戸最終は
上野から綾瀬・亀有・金町の接続用列車だから

我孫子行きが事実上の終電だし
基本的にメトロは0:00前後に終電を合わせている感じ
874名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:21:44.68 ID:7cyIXitJ0
松戸最終は、快速線側も松戸止まりなんすかね〜
875名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:33:21.76 ID:WZVQLOqr0
>>874
もちろん松戸止まり

まぁ旧型国電時代のダイヤを引き継いでいるだけの話だけど
876名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:33:39.70 ID:/g/yjR0lO
>>873
メトロは協定で0:30に終点に着く感じだな。
例外で千代田線と東西線の千葉方面行きだけそれより10分程度遅い位で。

綾瀬〜金町は北千住の乗り換えは面倒だが、始発と最終の時間だけはかなりいい。
877名無し野電車区:2011/10/24(月) 03:12:55.44 ID:FAy7HClq0
>>866
勘弁してやってくれw
鉄道屋は減点主義だから、しくじると先が無くなるのだ。
批判するのなら、それを強制する会社の方にヨロシク。

878名無し野電車区:2011/10/24(月) 03:18:16.68 ID:vne9/3Bo0
千代田線の北千住駅でJRの発車メロ鳴っていたような気がしたんだけど
879名無し野電車区:2011/10/24(月) 03:21:35.83 ID:7DEgxZmM0
E233の車外スピーカーからじゃなくてか
880名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:13:06.17 ID:aYhDXtCV0
>>876
千代田線A線も遅いよ。
881名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:49:14.90 ID:/g/yjR0lO
>>880
すっかり忘れてたw
東西線もそうだが、土日は霞ヶ関行き(東西線は最終の繰上)でキッチリ0:30着に合わせてるのが何とも言えん。

始発の遅さと最終の早さは、保守の問題というより労組との問題だから嫌らしい…
882名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:37:31.73 ID:LB0mowE30
何気に半蔵門線鷺沼終、南北線奥沢最終も遅い罠。

やはり西側、大東急優先なのか?w
883名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:40:11.77 ID:kWesWev70
そりゃ戦前の地下鉄を持っていた強t(ry
884名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:54:20.89 ID:/g/yjR0lO
>>882
西側は平日は大抵0:40に終わる感じになってるが、土休日は見事に0:30かそれ以前に終わる。

東西線A線の実質的最終が勝田台ってのが一番メトロ
885名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:56:10.46 ID:/g/yjR0lO
>>882
西側は平日は大抵0:40に終わる感じになってるが、土休日は見事に0:30かそれ以前に終わる。

東西線A線の実質的最終が勝田台ってのが、一番メトロらしいな…
886名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:56:50.61 ID:/g/yjR0lO
途中送信してしまった、スマン。
887名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:12:32.85 ID:7DEgxZmM0
0:37 我孫子 最終
0:50 綾  瀬
1:04 松  戸 最終 
1:16 綾  瀬 最終

もちろん、全部上原発
これだけあればどれだけいいことか…
888名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:26:28.64 ID:b8s6iyyg0
>>887
ってか、早く帰れw
889名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:04:25.02 ID:7DEgxZmM0
0:37 我孫子|3:00 綾  瀬|5:15 我孫子|6:23 取  手
0:50 綾  瀬|3:20 我孫子|5:25 綾  瀬 
1:04 我孫子|3:40 綾  瀬|5:35 取  手
1:16 綾  瀬|4:00 我孫子│5:41 綾  瀬
1:30 我孫子|4:17 綾  瀬|5:47 取  手
1:45 綾  瀬|4:34 我孫子|5:55 綾  瀬
2:00 我孫子|4:45 綾  瀬|6:02 取  手
2:20 綾  瀬|4:55 我孫子|6:07 綾  瀬
2:40 我孫子|5:05 綾  瀬|6:12   柏 

これだけあればいいなぁ、って思って書いたけど
途中で馬鹿らしくなってきた
890名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:22:59.93 ID:YtgiforgO
地下鉄の終電が早いのはタクシーを利用して欲しいから
891名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:43:51.72 ID:SZkws66a0
>>889
年越し終夜運転はそのダイヤでw
892名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:03:32.35 ID:7cyIXitJ0
>>889
0:43 代々木上原
0:57 成城学園前
1:15 代々木上原
1:38 向ヶ丘遊園
1:57 代々木上原
2:11 代々木上原
2:34 経   堂
2:57 経   堂
893名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:28:52.90 ID:7DEgxZmM0
>>892
こんなもんだろ

0:09 準急本厚木|3:00 準急本厚木
0:20 代々木上原|3:15 特急江ノ 島
0:34 急行小田原|3:20 代々木上原
0:47 代々木上原|3:40 急行江ノ 島
0:59 準急本厚木|3:55 特急江ノ 島
1:20 代々木上原|4:00 代々木上原
1:40 急行江ノ 島|4:19 急行小田原
2:00 代々木上原|4:32 代々木上原
2:20 急行小田原|4:46 代々木上原
2:40 代々木上原|5:03 代々木上原
894名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:53:14.10 ID:7cyIXitJ0
>>893
良いねぇ〜
出来れば多摩急を0:59に持って来て欲しいぜよ。
895名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:45:02.46 ID:brsCANh/I
新御茶ノ水と淡路町の連絡扱いは廃止して、御茶ノ水と新御茶ノ水の連絡扱いを復活すべし。
※但し都営新宿線小川町駅と淡路町・新御茶ノ水との連絡扱いは継続
でもこの前淡路町から御茶ノ水まで歩いたが、結構時間かからなかった
896名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:57:30.49 ID:brsCANh/I
千代田線の駅名改称案
*新御茶ノ水→神田駿河台
*西日暮里→道灌山(JR・N.T.ライナーも同様)
*明治神宮前<原宿>→原宿<明治神宮前>
897名無し野電車区:2011/10/25(火) 02:30:11.81 ID:JrRAgZQJ0
スカ線の事故で深夜便が微妙に発生してる
898名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:13:44.40 ID:1FTIYvX/0
ID:brsCANh/I
メトロ各線で駅名変更を訴えること書いているのな
899名無し野電車区:2011/10/25(火) 09:55:58.33 ID:Oss/+Nm5i
マルチはアク禁にならないかな?
900名無し野電車区:2011/10/25(火) 10:59:16.39 ID:Xif1mxGH0
>>899
各スレに沿った駅名変更案だから同じ文章のマルチじゃない
ぼくのかんがえたえきめい、のりかええき、れんらくあつかい
言ってる事が的確というよりトンチンカンな的外れが多いよ
901名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:18:21.60 ID:Oss/+Nm5i
>>900
895はマルチだろ。
902名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:32:31.64 ID:gfS/IUYui
照明をLED蛍光灯に交換してくれ
903名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:58:38.25 ID:py2kSX8q0
最近見かけない6000系たち↓(既に運用離脱した編成は除く)
6101・04・09・20・35F

6104・20Fは新木場にいるらしいが、他の3編成はどこに?
904名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:01:30.38 ID:PIpg/5it0
>>902
それ良いなぁ〜寿命長くなるしな!あと強いて言えば、プラズマクラスターはSHARPだけ〜♪
も宜しくっと!
905名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:20:45.98 ID:j8PlnzlH0
>>904
>>902は低脳糞ゆとりだから、気にしない方がいいぞw
906名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:58:20.04 ID:Oss/+Nm5i
>>903
35Fは故障したんじゃなかった?
907名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:20:51.71 ID:ujsTBWDq0
>>903
01はサボり癖があるから、今回もその類の可能性が…
09は新木場に入場している可能性あり たまたま発見されてないのかも

両者とも10月に入ってから目撃情報がないようだ
908名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:49:58.46 ID:S3ydTOxW0
6135Fはパンタ故障で未だに復帰してない。
また、16109F導入により6123Fが小田急乗り入れ禁止になった模様。

あと半月の間に16000系が2本くるから、6113Fと6127Fが小田急乗り入れ禁止になる可能性がある。
909名無し野電車区:2011/10/26(水) 16:11:53.65 ID:OfNwAqB10
幕車の小田急乗り入れは貴重になりつつあるな。
910名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:02:43.85 ID:glF1lWzD0
>>909
そんなもん、ジャボタベックにくれてやれ
911名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:53:39.52 ID:+JqYMbFD0
そういや今朝の東京新聞にジャマイカと千鳥線の特集記事出ててコーヒー噴いた。
そっとしといてやれよ
912名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:57:21.82 ID:HuCH0BXQ0
>>911
×ジャマイカ
○ジャカルタ
913名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:40:08.87 ID:T3QmrWW60
>>910
既に1本頂戴しました。
914名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:21:04.46 ID:LXU/WDQEO
いま15Kで209系を見かけたが、屋根とホームから下の赤サビが酷いな。
雨の降り始めは血の汗を流しながら走るかと思うと泣けてきた。
915名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:19:27.29 ID:Wl1vmyCD0
>>908
27延命で35廃車に変更されたりしてな
916名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:50:41.76 ID:9FyPkDGgO
多分27Fはインドネシア行きだろうから35Fと交代になったら今度は
35Fがインドネシア行き→結局35Fも修理しないといけない
になるから難しそうだな
廃車後解体になる奴となら交代出来そうだけど

新しめのはインドネシア行きだとして05Fとか07Fあたりはどうなるんだろうか
06Fはインドネシア行ったけど03Fは解体されたから読めない
917名無し野電車区:2011/10/28(金) 01:49:41.68 ID:LlVf3PvD0
柏で付着した放射性物質はちゃんと落としてましか?^p^w
918名無し野電車区:2011/10/28(金) 01:55:20.91 ID:kasmqKzF0
そっちより東北新幹線(ry
919名無し野電車区:2011/10/28(金) 09:08:54.63 ID:pqqzcKF+0
>>917
乗らなきゃいいジャン
920名無し野電車区:2011/10/28(金) 10:59:04.69 ID:TcdXUjRy0
>>917
柏の2倍近い空間線量の福島・郡山を通る貨物(ry
921名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:27:47.30 ID:kFIb0E7z0
6135Fがさっき大手町を通過したけど廃回?
922名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:33:41.26 ID:V4idl/QD0
松戸引き上げ千にいたよ
923名無し野電車区:2011/10/28(金) 14:33:00.47 ID:6AG+KAc/0
>>916
状況がわからんからなんとも言えんが、
特定の1ユニットだけの故障ならそれだけ抜き取って送るとか。
(どうせ向こうでは8両化するし)
924名無し野電車区:2011/10/28(金) 15:40:54.02 ID:NRVqaB0q0
>>923
10号車が終わったらアウトなんだが…。
925名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:45:58.61 ID:I3M1Fa95O
6135Fは昼過ぎに新木場到着だそうだ
926名無し野電車区:2011/10/28(金) 17:40:08.21 ID:LQj/wxUZ0
上原10:51発49Sに乗ってたら湯島駅出たところで幕車の回送とすれ違った
あれが6135Fの新木場臨時回送だったのか
927名無し野電車区:2011/10/28(金) 18:11:23.75 ID:V+9g4Ur0O
昭鉄OBの先輩から、明日16000系のローレル賞の出発式があるって噂聞いたんだけど。

誰が詳しく知ってる?
どんなもんだか見に行きたいんだが。
928名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:34:39.30 ID:SaMU4Z0I0
それ
929名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:37:27.94 ID:SaMU4Z0I0
あれ、北千住に朝いるジャケットの人ってなに??
930名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:32:19.34 ID:JJNSEEnp0
てか、会社側としてはローレル賞とかもらって嬉しいの?
931名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:26:11.09 ID:NJa1HFWj0
昨日我孫子行きに乗ったら、綾瀬で「忘れ物を捜索中」って業務放送があったんだけど、
それにもかかわらず発車ブザーが鳴り始めて、駅員が「捜索中、捜索中」とか放送して慌ててた。

JRの車掌が待ちきれなくなったのか?
932名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:13:08.93 ID:bwdHm3i40
ローレル賞の関係で内部撮影会やった時はなぜか16106Fだったらしい
933名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:29:42.98 ID:mNXeMoDT0
>>932
先週の予行試運転でしょ?
934名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:03:20.12 ID:s2OyPuav0
今、綾瀬でローレル賞受賞記念列車出発式やってる

ホーム中程に先頭車、赤いじゅうたん

ファンファーレとともに今出発した
935名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:36:39.37 ID:Z0ihK+jN0
その記念列車は45S(2)で運行されてるのかな?
となると、明日は51Sだね。
936名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:22:36.54 ID:rXEXeRFT0
>>935
えっ?w
937名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:31:29.40 ID:3YIPY+uE0
>>934
それで綾瀬15時59分着のB1599E4062Fが4番線に着線変更したのかな?
受賞式があるの分かっていれば見てくれば良かったです。
残念です。
938名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:23:44.37 ID:bwdHm3i40
16101Fの先頭車16101号にはローレル賞記念プレートが付けられます。
939名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:37:22.81 ID:zTX6yxuJ0
>>935
16Sっていう団体線用列車。
霞ヶ関-綾瀬を一往復したらしい。
明日は37S〜45Sのどれか又は午後運用だな。
940名無し野電車区:2011/10/30(日) 03:04:20.44 ID:C8Wpgj98O
どうも綾瀬駅近所の者です。
さっきディーゼル機関車の汽笛の音がしていたから、新しい車が到着して引き渡されたみたいだね。
941名無し野電車区:2011/10/30(日) 05:28:23.74 ID:ZUKjPTUoO
6135は廃車だから
942名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:07:56.17 ID:C8Wpgj98O
いま綾瀬を発車した4000系6号車の空調(?)がヤバい。
なんかラグビー部の部室にホームレスが住み着いた感じの臭いがする。
943名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:34:49.46 ID:IWlCmjuj0
16103Fにもローレル賞受賞記念ステッカーが付いてるね
先頭車の貫通扉と先頭部側面のメトロマークのところ
944名無し野電車区:2011/10/31(月) 11:51:10.54 ID:pP2CDZtL0
16102FでもHM確認
945名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:11:51.05 ID:/OncsSxQ0
北綾瀬以北の千代田線延伸キボンヌ
北綾瀬からイオンレイクタウンモリまで延伸するべき
946名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:08:16.91 ID:A05E9mBc0

常磐線の車掌がかっこつけたがりやが多いからメトロ車両のJR線の自動放送をつけなかったの?
947名無し野電車区:2011/10/31(月) 17:10:50.23 ID:xwJ39qfU0
>>945
脳内で行ってください
948名無し野電車区:2011/10/31(月) 17:36:12.19 ID:J5INvqX50
僻地や陸の孤島に住んでる奴ってわがままなの多いな
延伸しろだの本数増やせだの接続が悪いだの終電が早いだの
嫌ならとっとと引っ越せ
949名無し野電車区:2011/10/31(月) 17:41:34.78 ID:DLQ95i2C0
朝16104F乗ったけどHM付いてなかったわ
何編成についてるんだろ
950名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:32:34.12 ID:6h3rFt1J0
06追跡スレの情報もあわせれば
16102F
16103F
16106F
16107F
16108F
についてる

マークに車両前面のイラストがあって
16103Fはセンターにドアがある前面が描かれていたけど
貼り付け車両に合わせてドアの位置を
2種類描き分けてたりとかするのかな
951名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:09:25.68 ID:1MfFMTqgO
北綾瀬とその周辺の足立区がどれだけ治安悪いか分かってる?
952名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:11:46.52 ID:CBNIu6iL0
>>951
民間人がやくざと間違えられて射殺される修羅の国より治安がいいのはわかってるよ
953名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:43:47.43 ID:yZLzngMm0
16108Fは液晶横にステッカーあった。
954名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:50:02.24 ID:kKH0/6glO
>>950
HM掲出済
16101F
16102F
16103F
16106F
16107F
16108F
おそらく、16104F 16105F 16109F 16110Fにも近い内にHM掲出されると思う
955名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:50:19.38 ID:rQjuUUTq0
>>950
16101,102,103,106,107,108の各編成に、
HM,先頭車側面ステッカー,車内液晶横のステッカーが付いてる。
101と102はローレル賞のプレートが車内車号横にあった。
104はあさってから、105は明日からHMその他が付く見込み。
956名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:52:52.96 ID:DLQ95i2C0
おお、ありがとう
結局全編成につけるのかー
957名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:01:41.10 ID:lOBy6ZGC0
やっぱり意気込んで作ったんだな、16000は。
それに比べてこちらは・・・。by東西線ユーザー
958名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:40:28.86 ID:T+PZdZZC0
>>957
そっちはそっちでワイドドアなんて特殊な構体、むっちゃ金かかってるんじゃないかと
959名無し野電車区:2011/11/01(火) 02:06:24.02 ID:Vl0mVERv0
6000系「めでたいのう…ワシが受賞したころを思い出すよ…まだ若かったなあ」
16000系「まさに6000爺様の後継車にふさわしい栄誉」


06系「…………」
960名無し野電車区:2011/11/01(火) 03:46:54.69 ID:ily0KcneO
06、顔はそのままに、ドアの間隔を16000と同じになるように改造してくれないかな
改造ってレベルじゃないか
961名無し野電車区:2011/11/01(火) 06:47:15.11 ID:BLCHcDzZ0
16000を更新するときは06系の顔にしてくれ
16000は味が無い・・
962名無し野電車区:2011/11/01(火) 13:56:17.12 ID:l/PrQ7Zq0
6109Fのイスが固い
前からこんなんだっけ
963名無し野電車区:2011/11/01(火) 14:12:41.78 ID:QVRcf5KY0
6109Fって、茶色の布地のイスだっけ。
しばらく乗っていないが、同じ色のイスの6101Fも固かった気がする。なんなんだろう。
964名無し野電車区:2011/11/01(火) 17:35:36.55 ID:KvDB+PyI0
6109Fって長らく新木場に行ってたらしい
やっと戻ってきたか。
965名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:24:59.20 ID:BUfAUem30
北綾瀬支線の5000系を6000系V車に置き換えてくれ
966名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:51:28.40 ID:7f77TB2p0
>>957-958
新車が入っただけいいジャマイカ
こっちは新車どころか丸ノ内線みたいな更新修繕すらないぜw
by 日比谷線ユーザー
967名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:23:20.52 ID:/b3uXyjV0

     ...| ̄ ̄ |   次スレはまだかね?
   /:::|  ___|     ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。)   ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|   .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
968名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:42:15.74 ID:igMkPHgo0
>>966
日比谷線は中古車の貰い手は20m級採用路線よりも地方私鉄を中心にありそうだけど
今の流れはジャカルタが大量に中古の20m通勤型を必要としていて
それに乗じて廃車費用節約のために入れ替えしてるようなもんだろうからなぁ
969名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:56:24.81 ID:3NKjoHty0
>>964
冷改第1号車じゃなかったっけ?
970名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:22:31.75 ID:6DOsmCHf0
6109F、6120F、6104Fと相次いで新木場を出場
全て車両の連結位置が変更されている
971名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:24:53.29 ID:eS8TL/9f0
6135Fも組み換えしてあっさり帰ってきたりして
972名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:38:40.88 ID:jU8HbwCo0
6135Fは重大な故障で廃車にせざる得ないらしいですよ。
973名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:50:56.04 ID:nz8J3Ljy0
6135Fをもしインドネシアに行かせるならどうせ修理させなきゃいけないから、
さすがに修理して復帰するんじゃないの?

それともまさかの解体とかもあるか?
974名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:08:51.58 ID:KCcOzZrR0
遅れてる常磐線直通に、
北千住で時間調整なんかするなよ。
ホントこの会社は遅延大好きなんだな。
975名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:18:18.86 ID:W3ywQwAh0
東京メトロ半蔵門線と都営新宿線に隔たる"九段下の壁"、2012年度中に撤去
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/11/02/105/index.html

976名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:19:55.95 ID:5yIhCG6p0
>>968ジャカルタも中古使い倒しだから
幾らでも需要が有るんだよな
977名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:28:00.19 ID:N3z7NvuF0
 6135FはVVVF化に1票。

#廃車発生品は使わなきゃ。
978名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:44:57.34 ID:oaN+tyduO
>>975
半蔵門線押上方面と新宿線新宿方面なんて需要無いのに、何でここの壁が叩かれるのか謎だw
979名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:40:00.71 ID:KX6Xm4ou0
>>977
16000系同様の内装にしてもらいたいね。
あと33F34Fも追加で
980名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:47:12.29 ID:W3ywQwAh0
>>978

メトロの乗換駅ができそうなところって人形町と水天宮前では?
国会議事堂前〜溜池山王の乗換だって移動距離あるんじゃない?
981名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:20:42.76 ID:x9sMeVXZ0
東京の地下鉄の乗り換え距離は
少々長くても甘受せざるを得ないんだろうね
地図を見てるとそう思うわ。
なんでもっとシンプルに造らなかったんだろう
982名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:00:55.32 ID:KH6d8JGGO
こちらスネーク

綾瀬駅で式典やってるよ
983名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:23:40.96 ID:JVx1eO7o0
984sage:2011/11/03(木) 11:44:07.57 ID:Remc7IBfO
本日、16000系「ローレル賞受賞記念HM」掲出済(下記)編成は、運用に入っていますか?
16101F
16102F
16103F
16106F
16107F
16108F
又、以前書き込みの有った、16104F・16105F・16109F・16110Fにも、HM掲出されましたか?
985名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:34:43.37 ID:h6SKwt2U0
>>946
JRが車内用アナウンスに小田急線内の駅の行先音声を用意してないのが原因らしい
986名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:38:44.41 ID:X9cN8Y110
>>981
非常時に人を通路に溜め込んでおけるためらしいよ
かといって脇に避難所を作ってもみんなまっすぐに行こうとするばかりで
避難所へなんか入らないらしいから
987名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:46:40.75 ID:kxQT9T2y0
16109Fも確かHM付いてたはず
988名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:49:57.92 ID:VJnvVKpv0
>>985
あんさん何言ってますの?
989名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:20:59.49 ID:0lqBlkaM0
次スレお願いします!
990名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:30:31.95 ID:QXHZWFYj0
湯島〜上野御徒町、乃木坂〜都営六本木も乗換駅追加指定すべき。

991名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:57:11.44 ID:Ch77s6xh0
>>989
>>983で既出
992名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:50:42.80 ID:KH6d8JGGO
新スレ乙&梅進行

綾瀬からTX
北千住から京成
町屋から都電直通運転
西日暮里から新幹線
湯島からラブホ直通エレベーター
新御茶ノ水から丸の内線御茶ノ水
を希望します。
993名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:16:18.46 ID:h6SKwt2U0
>>988
JRが小田急乗り入れ列車用の自動放送の音声ファイルを用意していないために、現在小田急に入らないJR車でしか自動放送ができない
ってこと
994名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:34:43.42 ID:yaShIhcv0
あれ?唐木田行きでも自動放送流してなかったっけ?
995名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:49:59.42 ID:Oy86GcJl0
JR線内では流してないよ
996名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:53:05.20 ID:8RWeuOmm0
三直について具体的に決まってから収録するのかな?
997名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:58:05.59 ID:1nj5Ud36O
小田急車両から自動車内放送はなくして欲しい はとバス並みの声
998名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:03:08.11 ID:yaShIhcv0
>>995
実際に聞いたわけじゃないが、この過去スレに書き込みなかったっけ?
6000も載ってるとか何とかって
999名無し野電車区:2011/11/04(金) 00:21:23.62 ID:md6H08V40
999
1000名無し野電車区:2011/11/04(金) 00:22:12.59 ID:md6H08V40
>>1000だったら06系と6135F廃車解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。