1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:29:53 ID:+gXrdvwR0
3 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:32:57 ID:+gXrdvwR0
4 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:59:03 ID:AtseS2Vz0
北陸新幹線 主な経由地 長野市付近 富山市付近 小浜市付近
1973年閣議決定
東舞鶴ーー(若狭本郷)ー小浜ーーー敦賀
/ | / /
福知山 中丹波 /
| | 日吉
| | /
篠山口 | /
\ 西京都 (亀岡付近)
\ /
新大阪
@最短ルート 小浜→日吉→亀岡→新大阪 128キロ
小浜から名田庄を通り日吉付近に南下するルート
A大飯谷ルート 小浜→若狭本郷→中丹波→新大阪 140キロ
小浜から大飯町を通り和知付近に出て南下するルート
B舞鶴ルート 小浜→舞鶴→中丹波→新大阪 150キロ
東舞鶴駅付近から南下するルート
C篠山ルート 小浜→舞鶴→福知山→篠山→新大阪 170キロ
舞鶴はおろか福知山や兵庫県篠山市までも経由するルート
新大阪===西京都===中丹波(和知付近)==(東舞鶴)==若狭本郷==小浜==敦賀
舞鶴を経由しない場合は和知付近から大飯谷への全長21キロ(長老岳トンネル:仮称)で福井県へ入る
舞鶴市へのアクセス駅として若狭本郷もしくは高浜付近に新幹線駅を設置。
中丹波駅は京都府北部の中丹地域(綾部・福知山方面:人口約12万)への乗り換え駅として設置。
新大阪から和知付近まで3線軌とし豊岡方面へスーパー特急北近畿を運行。
5 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 08:56:03 ID:SJkFbs/S0
セックス
6 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:54:30 ID:SqFgVwAY0
7 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:55:33 ID:fhYpDchq0
未着工区間整備建設費負担は
A.JRからの貸付料等
B.既設新幹線譲渡収入
C.公共事業関係費
D.地方公共団体
(B+C):D=2:1
北海道(函館)迄の既着工新幹線は実質的にA=0として
B+C+Dで建設所要費用全額の目処を立てて建設を進めてきた。
実質的にA=0となったのは、
I.開業するまでJRが貸付料決定に応じないので財源に出来ない。
II.長野は開業時期が決まっていたが国の金が無かったので一部借金で
建設し、その返済が必要。+開業区間の貨物支援という事で
長野、東北(八戸)、九州(新八代) 分は全て使い切っている。
8 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:56:42 ID:fhYpDchq0
>>7の続き
今後は、B=0(当初決めた整備新幹線分は使用済み)
反面剰余金の取引でII=0となってII分がAとして使える事になった。
国は新規着工の安定的財源で貸付料だけでは不足と言っているが、
このスキームからすると、その不足分は国と地方で2:1で負担する事に
なる。当面Cを積み増す事は不可能、だが既着工区間が開業すれば現状
程度のCを要求できる可能性もある。またその頃はA=B位になっている。
未着工区間が動き出すのは、やはりそれくらいの時期かなという気がしな
いでもない。
9 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:13:30 ID:G7Nji57T0
とあるブログから
2010年12月28日 竹光でも怪我をする
昨日も西川知事は上京し、馬淵国交相、高木文科相と相次いで非公式に 面談し、
北陸新幹線の県内延伸が先送りされたことに不満をぶつけると ともに、国から
経緯の説明を受けたらしいです。
馬淵国交相は年明けにも新規着工5条件を詰めるために会議を開く考えを示され
たとか。
本当に西川知事はこと北陸新幹線については一生懸命ですね・・・正直頭が
下がります。
これくらい敦賀港のポ−トセ−ルスにも知事自ら先頭に立って頑張っていただけ
れば、懸案の「中国航路」の復活の実現も大いに期待できますが・・・。
「北陸新幹線」については冷静に考えても、その必要性についてはかなり地域に
よっても温度差があるのは否めません。
金沢まで開業する2014年、福井県は北陸から取り残されるという危機感がある
らしいですが、取り残されていいじゃないですか・・・私たち嶺南から見れば、
なぜいつまでも北ばかり向くのか、北陸の一員でいるのでしょうか・・・
関西の一員のほうが将来に渡ってメリットが大きい・・・と考えてしまいます。
ですから北から来る新幹線よりも、南から来る新快速の利便性向上や在来特急の
敦賀停車拡充に今後共、力を注ぎたいと私は思ってしまいます・・・それで何の
不便もないですから。
ただ、「北陸新幹線」を真っ向から必要なしとは思いません・・・将来的には必ず
延伸してくるのは間違いないですし、広域連携上も自治体として足並みを揃え、
将来の延伸に備えたまちづくりをしておくことは大切なことと考えます。
私はそのような来るものは拒まずの考えであり・・・消極的県内延伸派ですが、
こと敦賀市民不在の・・・立地地域の声を無視した「もんじゅカ−ド」には大反対
です。 もんじゅ改造工事に入るときの安全協定上の知事の了解時からこの「もんじゅ
カ−ド」 は切られていますが、諸刃の剣ですね。
ふりおろした刀は竹光だったとか敦賀市議の中では笑い話にしてましたが・・・
竹光でも何度もふりおろすと大きな怪我をしますよ。
原子力と将来に渡っての共存が福井県にとって必要であることは間違いない
ことですし、敦賀市のスタンスは間違いなく、その方向です・・・ですから
県政トップが何度も竹光を振りかざすなら敦賀市は南に向かって進んでいく
ことが妥当と判断する時期が来るものと考えます。
12 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:31:31 ID:G7Nji57T0
福井県西川知事は国交省に強い姿勢でいきたいのだけど
北陸新幹線:国交相「検討の場を」 県内延伸問題で説明 /福井
ttp://mainichi.jp/area/fukui/news/20101229ddlk18040400000c.html こういう話も起きている。
改造の風そわそわ、官房長官・法相…飛ぶ憶測
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101230-OYT1T00340.htm 菅首相が来年の通常国会召集前に内閣改造を検討する考えを示したことで、
民主党内がざわついてきた。
参院で問責決議が可決された仙谷官房長官や馬淵国土交通相の処遇や、
仙谷氏が兼務を続ける法相人事などを含め、様々な観測が飛び交い始めた。
ただ、内閣改造が政局にもたらす影響は「もろ刃の剣」とされ、過去の政権では
寿命を縮めた「失敗例」も少なくない。
首相は29日から年末年始の休暇に入った。この日昼には首相公邸に江田
五月前参院議長ら菅グループの所属議員約30人を招き、約3時間にわたって
懇談。出席者によると、首相は今後の政権運営について、「いろいろ長期戦に
なる。一個一個片づけていく。まずは小沢さんの問題だ」と述べ、小沢一郎元
代表の国会招致問題の早期決着に最優先で取り組む考えを示した。出席者の
一人は「首相は大規模な改造に前向きだ。仙谷氏の交代も考えているのでは
ないか」と受け止めた。
(2010年12月30日13時59分 読売新聞)
さて、どうなることやら・・・
13 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:35:33 ID:G7Nji57T0
14 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:50:56 ID:mvntSWmc0
菅は支持率を回復するために内閣を入れ替えするよ。
馬淵は代えられまた遅れる。
15 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:57:16 ID:7h9Y5iye0
>>1 >ローカルな話題は、他のスレで語って下さい。
例えば
>>10,
>>11なんてのもローカルな話題?
だらだら引用するのではなくURL記載で自身の主張を手短く
纏められんのかという思いの方が強いけど。
16 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:22:17 ID:d7sV3uQC0
まあ、12/18に立った前スレ(part20)のうっかり重複スレの再利用だし、自由に使っていいんじゃね?
正直、ID:G7Nji57T0 の地元向け宣伝&憂さ晴らしのチラシの裏を兼ねてる気がしないでもないけどw
福井のトンデモ地元事情が、延伸是非については主要要素であるので、このままで俺はいいと思う。
新幹線長野−金沢開業時、新幹線利用者は7割増JR支社長が見通し
JR東日本長野支社の久保田穣支社長は21日、2014年度の
北陸新幹線長野−金沢間開業に伴い、同新幹線の利用者が、
現在の1日当たり約2万5千人(高崎−軽井沢間、08年度実績)
から7割程度増加するとの見通しを明らかにした。
※ 同社は、運行本数の増加や長野駅発着列車も検討する方針だとか
ttp://www.rssmap.net/archive/387745.html
18 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:41:13 ID:fhYpDchq0
>福井のトンデモ地元事情が、延伸是非については主要要素であるので
これは認識が違うと思うね。
延伸是非の判断はあくまで北陸新幹線全通に対してだな。
福井県への延伸はその一過程だからね。
福井県のトンデモ事情が影響するのは、全通が是とされた後
福井県への延伸が早期になされるか否か程度の話。
19 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:45:06 ID:G7Nji57T0
北海道・北陸新幹線の延伸・全通時における対応予定
東北・北海道・北陸の各新幹線が延伸・全通した後に大宮駅 - 東京駅間
および東京駅の容量が逼迫するとして、大宮駅から新宿駅へ乗り入れる
別線を建設すべきとの意見や、東海道新幹線の品川駅のように上野始発着の
列車を増発するべきという意見がある。現在ピーク時の大宮駅 - 東京駅間の
運行本数は毎時12本であるが、折り返し回送列車を含めると、設計上の毎時
15本(4分間隔)を確保できない時間帯がある。現在の運行本数は開業時から
年々増えており、東京駅の容量も考慮すると、この区間が運行上の大きなボトル
ネックになっている。 <中略>
2008年11月27日に開催された民主党の「整備新幹線を推進する議員の会」において、
JR東日本の担当者から2014年度の北陸新幹線金沢開業および、2015年度の北海道
新幹線新函館開業後におけるピーク時の輸送には、大宮始発着の列車を一部設定
することにより輸送分散を図るという案がJR東日本の見解として提示されている。
利用状況
国土交通省の鉄道輸送統計年報[2]によれば
2007年度の輸送人員は東北新幹線が8483万人、上越新幹線が3829万人、
長野新幹線が1013万人。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
20 :
福井県の事情:2010/12/30(木) 18:53:59 ID:G7Nji57T0
一応、福井県としては一日でも早く整備新幹線の開通を願っている。
ただ、無理してまで急ぐ必要はないとする県民もまた居る。
新幹線が開通することに伴う在来線問題がほとんど何も議論されて
こなかったという事情があるからだ。
また、敦賀市のように整備したとしてもそれだけの(至東京間)時短
効果が見込めないことでも住民理解が得られないという事情もある。
21 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:19:53 ID:E9/oObliO
22 :
福井県の事情:2010/12/30(木) 19:30:49 ID:G7Nji57T0
更に複雑なのは、この北陸新幹線敦賀以西のルートが未決定(当然未発表)
であったことから、福井県嶺南地方では、敦賀以西の政府が検討する3ルート
の一つ、いわゆる若狭(小浜)ルートを強く望む住民もいれば、それよりも
まだ可能性が高い小浜線と湖西線をつなぐ、琵琶湖若狭湾快速鉄道の整備を
望む人もいる。現小浜市長らは後者を望むとしており、周辺自治体首長らも
同様に願っているという。
※ 現小浜市長も前市長も前職は県議会議員であったことから、北陸
新幹線の、延伸の政治的裏事情(ルート未決定に対する方針)には
それだけ詳しかったこともあるようだ。
23 :
福井県の事情:2010/12/30(木) 19:37:48 ID:G7Nji57T0
その敦賀以西の3ルートに対して、最近国交省は作業を開始
敦賀以西について「小浜」「湖西」「米原」の3ルートで検討…国交省 [12/15]
国土交通省が13日に開いた整備新幹線関係道県連絡会議で、国交省側は北陸
新幹線の敦賀以西のルートについて検討する作業部会を11月に設置したこと
を説明した。 部会では、「小浜」、「湖西」、「米原」の3ルートを想定して
いる。 同省幹線鉄道課によると、来年3月末をめどにそれぞれの課題を精査し
たいという。
作業部会は国交省と建設主体の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」
の担当者がメンバー。小浜市を経由する「小浜ルート」、琵琶湖西岸を経由する
「湖西ルート」、 滋賀県米原市につなぐ「米原ルート」の3ルートについて、
ルートごとの事業費や整備の 技術的な課題を調査しているという。
北陸新幹線は2014年度末に金沢が開業予定。敦賀までのルートは公表され、
現在工事実施計画の認可申請中。それ以西は1973年に決定された整備計画
で「小浜市付近を経由する」とされているが、詳細は決まっていない。
ttp://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001012150001
24 :
遠州人:2010/12/30(木) 23:31:25 ID:OU75AzNd0
北陸新幹線といえば金沢、富山、福井。
この3都市のどれも欠いてはいけない。
よって>1のテンプレがベスト
25 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:54:14 ID:TtM63Hrc0
「新幹線が未来を運ぶ 長野ー金沢をつなぐ夢」(再)
12/31(金)AM6:00-6:55 HAB北陸朝日放送
北陸朝日放送と長野朝日放送が総力取材で両県の魅力に迫る
2014年に金沢まで延伸する「北陸新幹線」。
石川と長野はおよそ1時間で結ばれる。
長野は新幹線開業でどう変わったのか。
また、石川はこれからどうかわるのか!
長野朝日放送と北陸朝日放送の女性アナウンサーが総力を挙げて取材。
温泉やグルメなど穴場情報をリポートし両県の魅力にせまる。
出演
ナビゲーター・坪井直樹(テレビ朝日アナウンサー)
リポーター・牧野慎二・上野雅美(北陸朝日アナウンサー)
草田俊彦・青池玲奈(長野朝日放送アナウンサー)
26 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:27:00 ID:QRbphlo10
>>25 興味深い。うp…無理なら、明日要約よろしく。
27 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:28:35 ID:loiNvxhP0
北陸新幹線総合スレ30日の愚痴大賞
ID:G7Nji57T0
すまんかった。次点を叱咤激励!?することしか考えていなくて。
君こそ愚痴大将だ。
次点ID:d7sV3uQC0
度々次点の茶々入れ専門人だな。福井だけでなく新潟の話にも
反応してるところをみると。
28 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:00:57 ID:Y0ZvhIXg0
29 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:02:18 ID:Y0ZvhIXg0
>>28を訂正
誤:北陸新幹線 総合スレッド Part16
正:北陸新幹線 総合スレッド Part17
30 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 04:00:10 ID:+BIy/QHd0
>>25 面白そうだな
後で見るわ、福井市民だけどw
31 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 06:29:38 ID:QRbphlo10
>>28 サンクス!再放送だったんだね。
おもしろかった。やるな、北陸朝日w
佐久平から新幹線通勤が増加、定着しつつあるとは意外だった。
小諸市には「歴史まちづくり」制度を活かして、頑張ってもらいたいものだね。
しかし北陸から軽井沢への観光客もこりゃ、相当増えるなw
32 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 08:28:42 ID:mLjz8yRU0
本日は北陸新幹線をご利用いただき、誠にありがとうございます。
列車12両で運転いたします。途中、長野で後ろよりの11両を切り離します。
上越・金沢方面お越しの方は、先頭車両にお乗りください。
整備新幹線、新函館−新青森880億円 11年度事業費96%増、進捗率47%に
国土交通省は27日、政務三役による整備新幹線問題検討会議を開き、
2011年度予算案に盛り込まれた整備新幹線事業費2950億円(国費706億円)
の路線別配分額を決めた。15年度末開業予定の北海道新幹線の新函館−新
青森間には、10年度当初予算比96%増の880億円を配分。事業費ベースでの
進捗(しんちょく)率は約47%に上昇する。
11年度予算案ではこのほか、未着工区間の施工方法や地質などの調査費と
して、前年同額の8億3300万円も計上されている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/266299.html >未着工区間の施工方法や地質などの調査費として、
>前年同額の8億3300万円も計上
この件は、来年度、鉄建各支社がまた公募することで
その内容が判明すると思いますね。
※ 「事業費ベースでの進捗率」のことは、その整備区間でこれまで
どれだけの工事費予算が計上され、そして手を付けられたかを積算すれば
わかるのですけどね。
34 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:19:23 ID:VNL0aL3i0
35 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:01:03 ID:QRbphlo10
ちょっとスレチになるけど、羽田空港への大井回送線延伸が実現したら
2電源方式の北陸新幹線車両が多く乗り入れることになるのでしょうかね?
でもやっぱ、国際化を目指す上においては、東北・北海道方面が主体か・・・
36 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:07:41 ID:1gH0zx/60
>>35 北海道は無理じゃないかな、羽田から函館へ最速でも4時間は掛かるでしょ
それやるくらいなら地方空港との連携強化をして羽田空港をハブ化させたほうが
時短効果が大きいし
37 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:17:18 ID:1nLzlfTJ0
38 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:19:16 ID:QRbphlo10
>>36 なるほど、ありがとう。
やはり羽田─新千歳のシェアを奪うほどの速達化は無理か・・・
そもそも、航空会社が北海道新幹線の空港乗入れには難色示しそうだしね。
それ以外の各線で、国内便枠を少しずつ減らしていくしかないのかな。
そもそも、東京〜浜松町(分岐点)の線路容量が微妙ではあるがw
39 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:39:51 ID:Y0ZvhIXg0
>>37 新潟は他県とはスタンスが異なるからね。
今年新潟のフジ系列が作成した番組には
FNSドキュメンタリー:揺らぐ新幹線神話〜北陸新幹線の光と影〜
なんていうのもあるからね。
40 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:36:40 ID:OBSPRTsq0
青森延伸より北陸が後って納得いかないよな
41 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:01:16 ID:VNL0aL3i0
>>40 そういうことはJR東に言ってください。
JR側に相当の発言力、政治影響力があるのですから。
あと、特定の地域の、そのまた特定の住民がどうこう言っても
取り合わない理由は今に始まったことではないことも。
42 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:04:57 ID:Y0ZvhIXg0
>>41 >JR側に相当の発言力、政治影響力があるのですから。
勘違いしてるね。
実質的にJRに影響力は無い。
政治家の力関係と地域バランスが主だ。
長野を優先したが故にその後は東北、九州に譲らざるを得なかった
という事情もある。
ただ使われている金額を見れば北陸が圧倒的に多い。
金がかかる区間だから手間取っているともいえる。
43 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:21:02 ID:kJJGynYNO
>>40 なんかさ、東北は熱意が違う。
なぜ東北と北陸で差がついたか考えると、やはり熱意か。
44 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:58:30 ID:VNL0aL3i0
元々東北は、北海道とも(青函連絡船もあるけど)つながって
いてそれだけの需要も早くからあったから。
45 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:03:48 ID:Y0ZvhIXg0
東北延伸部は整備距離も短い割には割を食って
全線開業が遅くなっているという事実に目を向けず
北陸は割を食っていると言う感覚がどうかしてるね。
46 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:04:43 ID:XQeAG1vRO
カーブ、勾配多すぎの新幹線なんて後回しにされて当然だろ
47 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:18:32 ID:Y0ZvhIXg0
基本的に線形の悪いのは長野区間で長野以北は悪くないね。
国交省の試算による長野−富山ノンストップ便の表定速度は
約230km/hと、盛岡−新青森の表定速度より約10km/h速い。
48 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:21:01 ID:WVXYq8RY0
>>46 現在も将来にわたっても政令指定都市がない、初の過疎地新幹線。
東海道の裏ルートというこじつけと、糞なオリンピックのドサクサで着工してしまって国民的大迷惑。
49 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:29:52 ID:Y0ZvhIXg0
しかし北陸は整備新幹線では需要が多いんだよな。
北陸が大迷惑とすれば、他の路線はそれ以上に
大大大迷惑といったところか。
50 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:04:03 ID:VNL0aL3i0
>>45 東北新幹線整備事業の光と影を知っているのは東北住民
=免疫がある
それを全然知らずにいる北陸は
免疫がない≒割を食っていると言う感覚も生まれる
51 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:10:21 ID:wswER+6M0
52 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:25:27 ID:VNL0aL3i0
>>51 そのうち、グランクラス・九州/山陽新幹線バージョン出てきたり
でも、北陸新幹線にはそういう需要が無かったりして
53 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:24:27 ID:5KnJkxGG0
北陸新幹線総合スレ31日の愚痴大賞
ID:Y0ZvhIXg0
愚痴というよりデータベースだな。
次点
ID:VNL0aL3i0
何という体たらくだ。大将は早すぎた。新年早々だが降格だ。
54 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:14:02 ID:u2iU1I3cO
>>47 飯山から日本海側まで降りる際に急勾配が有り、210キロ制限になるはず。
良いのは上越〜金沢。
55 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:23:28 ID:ZKan/zMD0
最初は2012年度青森富山鹿児島同時開業の条件で着工したはず。
んで数年後に青森鹿児島の2年前倒しが決まった。
このとき富山も在来線高架計画を放棄していれば前倒しできていたかも。
ま、年度の予算枠は一定だし、そもそも無理な話か。
56 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:42:55 ID:hwzZSttM0
整備新幹線も、道州制化とか市町村合併と同じく、
財政的にも地理的にも弱い自治体は
進めるも地獄、避けるも地獄ですわ
57 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:42:39 ID:x4O4KQqq0
>飯山から日本海側まで降りる際に急勾配が有り、210キロ制限になるはず。
下り速度の制限は使用する車両のブレーキ力次第だからねぇ。
車両スレをみるとそれを改良するという話もあるようだね。
新潟が公表した資料から、ほぼ同じ距離である長野−上越と
富山−金沢の表定速度を計算すると後者が6km程速い。
それ程大きな影響を与えているような感じではない。
58 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:56:10 ID:g2AzMLFH0
>>57 碓氷と違って急勾配区間は直線&トンネル区間のみだから
難しく考えることもないかと
59 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:56:38 ID:zvxgPZlb0
>>55 >最初は2012年度青森富山鹿児島同時開業の条件で着工したはず。
2000年の見直し時に東北、九州は12年後の完成、北陸(富山)は
12年強後の完成とされ、その時点で東北、九州より完成が遅れる
のは規定路線だった。当時、強ってどれくらいの時間という話が
有った。当時見込んだ財源総額よりちょっとオーバーしたから
そんな表現になったと記憶している。
60 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:58:34 ID:aPbzIOYB0
61 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:20:48 ID:cUGVTQcV0
人口増加地域での南びわ湖駅を建設途中で廃止した時点でそれはない
62 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:23:24 ID:cUGVTQcV0
県内で要望があっても、自分がいらないと思ったら猛烈に反対する県民だからね
63 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:32:27 ID:5hGBxOtR0
金沢は大都会・岡山政令市を抜く勢いになりそうだな
64 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:36:00 ID:hwzZSttM0
正しくは、県内で一部の住民から要望があっても、それが子どもに
ツケを回すとか残すようなものになるのであれば住民も知事も賛成しかねる県
65 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:43:39 ID:g2AzMLFH0
>>63 今の時代、新幹線開業で人口は増えないけどね
66 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:57:43 ID:pErsM0Oz0
>>65 金沢500万経済圏って知らないのかい?
金沢には500万人の潜在的な求心力が有るんだよ。
新幹線によって潜在が現実のものとなって現れるわけ。
67 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:07:23 ID:g2AzMLFH0
68 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:13:58 ID:NYVInxoL0
69 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:25:33 ID:pErsM0Oz0
あらあらw
金沢が一人勝ちするからって嫉妬されてもなあ
70 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:37:57 ID:d3PcO1YZ0
北陸3県の中では一人勝ちだろうけど・・・
長野とかはともかく、岡山にはどう転んでも金沢じゃ勝てない。
71 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:58:35 ID:uLj0ZDoF0
>>66 洗脳教育で脳ミソを腐敗させられた可哀想なヤツがまた湧いてきたな。
評判最悪のカルト新聞のでっちあげた妄想を鵜呑みにして哀れ。
そんなに結構な都会なら、なんで新幹線が岡山より40年も後回しにされたんだ?
72 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:18:25 ID:pErsM0Oz0
札幌は岡山より都会だけど新幹線は通ってないけどね。
偶々大阪から広島、福岡の間に立地していたというだけのこと。
合併して無理矢理人口要件を満たしたような下位政令市ってことだよ。
73 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:51:21 ID:d3PcO1YZ0
下位とは言っても政令市であって、中核市の金沢とは・・・
74 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:17:18 ID:g2AzMLFH0
都市雇用圏で言うと岡山は広島より↑なんだよな
金沢は岡山の半分以下
岡山150万人
広島142万人
金沢73万人
75 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:49:12 ID:pErsM0Oz0
76 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:14:25 ID:d3PcO1YZ0
>>75 新潟が東北?
新潟は日本海側の最大拠点であって、仙台とは地理的にライバルでもなんでもない。
どちらかというと、金沢のライバル。
それに、その言い分は結局勝ててないという証拠にしかならない。
都市圏だけで言うなら、その統計元のデータによれば
金沢都市圏:3兆4,395億6,400万円
岡山都市圏:4兆5,052億3,000万円
金沢と岡山が、大阪・・・とは言わぬまでも、せめて名古屋と横浜のような関係にあれば話は
わかるんだが、これではね・・・
77 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:15:19 ID:d3PcO1YZ0
おっと、新潟は「本州日本海側の、最大拠点」ね。
78 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:21:57 ID:g2AzMLFH0
>>75 金沢が高いのは金取引が大きいだけ
金箔のシェアはほとんど占めてるし
79 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:34:04 ID:Ldinx/IL0
>>31 近い将来、長野や上越に住んでる人が都会勤務のステータスを求めて金沢の企業へ通勤なんてことが当たり前になるんだろうね。
80 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:46:49 ID:49lj7CXE0
正月らしい壮大な妄想であふれてるなあw
まあ、実際に金沢がそれぐらいすごくなってくれりゃあ、日本経済も
立ち直ってくれるだろうけどね。
新幹線だって新大阪までつながるだろうし。
金沢にはがんばってほしいものだ。うん。
まあ、最近は敦賀以西のルートの話ばっかりだったし。たまにはいいか。
81 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:52:07 ID:u2iU1I3cO
>>76>>79 日本国側の都市はライバルになるような繋がりが無い。
むしろ富山石川と島根鳥取は例外的だと思う。
以前東日本フェリーが博多〜直江津〜室蘭航路を新設して、のちに金沢と境港もやってみたが結局ダメだったね。
82 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:44:57 ID:tTSH34dPO
おい、見苦しいぞ
余所でやってくれ
83 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:58:26 ID:RA6OIeanO
今まで長野県では県外の情報と言ったら、
ほとんど首都圏か新潟県上越エリア、たまに名古屋エリアという感じだったが、
最近、急に北陸の話題が増えてきた
特に金沢の魅力を紹介し、「新幹線延伸後には気軽に行けますよ。楽しみですね!」みたいなコーナーが、
立て続けに放送された。(長野朝日放送&長野放送)
それと先日、今までは新潟のテレビとしか同時中継しなかったテレビ信州のローカル情報番組に、
富山のテレビ局アナが登場して一緒に軽井沢ショッピングモールの特集してた
今まで繋がりの薄かった地域にも新しい交流が生まれるんだね
84 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:12:41 ID:TQYOslEE0
バカみたいw
勘違いしてるだけじゃないの?
神戸に住んでても岡山の情報なんてそんなに入って来ないし。
大阪に住んでても静岡の情報なんてそんなに入って来ないし。
85 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:49:43 ID:Fs0DygSfP
>>79 金沢へステータスを求めて通勤?
なんか違うと思うけど。
86 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:06:33 ID:Ldinx/IL0
>>85 38 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/29(水) 20:57:38 ID:jQmeaodZ0
>>37 ヤマダは群馬、ケーズは茨城の企業だよ。
金沢のは「本店」だから。
どの業界でも手っ取り早く企業のイメージを向上させたかったら『とりあえず金沢に店を出せ』って言われてるそうで、
この二社が偉かったのは支店よりも格上である「本店」を金沢に置いたことだな。
それによりこの二社の企業メージは金沢の持つ世界的ブランドイメージを背景にして格段に向上したわけだよ。
しかし、誰もが気軽に金沢に支社や支店を出せるわけではなく、その強大なブランドイメージに跳ね返されて未だに進出を果たせないでいる企業が多いのもまた事実。
某大手コンビニが長年の夢叶って市内の一等地に開店できたのは記憶に新しいね。
また、某有名ショップなんかも本物を知る市民に受け入れられるかどうかの不安から進出に二の足を踏んでる状態。
やっとの念願叶って進出しても相手にされずに撤退なんてことになったらその企業のブランドイメージに響きかねないから慎重になるのも分かる気がする。
この傾向は大手になればなるほど、一流ブランドになればなるほど顕著になるんだろうね。
87 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:16:43 ID:FC22M8Nc0
ヤマダの「本店」はただのネーミング戦略
人口10万程度の佐久も本店だし
まぁはっきり行って新幹線で買い物って話なら、
金沢へは行かず軽井沢や東京へ行くよ
88 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:24:07 ID:cXXUWMEd0
8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/27(木) 09:59:17 ID:1OGrNxV3
北陸の金沢市Q&A
Q:金沢市は都会なの?
A:新潟市でさえ政令指定都市になのに、金沢は北陸のローカル都市です。
Q:金沢市は北陸の拠点なの?
A:確かに北陸の拠点都市ですが、人口は千葉県船橋市以下です。人口密度は船橋に遠く及びません。
また北陸電力や北陸銀行などの本社はお隣の富山にあり、絶対的な拠点性はありません。
Q:金沢に新幹線はあるの?
A:数年後に出来ますが、JRの在来線が経営分離され、JRの在来線が石川県から無くなります。
Q:なぜJRから経営分離されるの?
A:赤字に転落する平行在来線の面倒見るから、オラの町にも新幹線をひいてくださいと国に哀願して造ってもらったからです。
Q:金沢駅は埼玉県の大宮駅より大きいの?
A: 北陸から出たことの無い金沢人の妄想です。
Q: 金沢駅前って栄えているの?
A: 駅前にイオン系列のショッピングセンターしかありません。
ベットタウンとはいえ、マルイや高島屋、ルミネ、ロフトなどが集積する大宮駅より寂れています。
そもそも金沢駅の一日の乗車人員は取手駅レベルです。
Q:金沢の公共交通機関は?
A:典型的なマイカー依存型都市で一応市内にはバスが走ってます。
ガイドウエイバスなどではなく、単なるバスです。
あと、いつ廃止されるか分からない私鉄もあります。
その私鉄には京王や東急の中古車両が走ってます。
Q: 加賀100万石ってそんなにすごいの?
A:農民が米の収穫高を自慢しているに過ぎません。
89 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:41:28 ID:E7ZGTlPd0
金沢の良さは京都や鎌倉と同様に戦災を受けなかった街並みに歴史的価値があるところだろ
これだけは他所が逆立ちしたってかなわない
90 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:54:07 ID:UCB+0dp4P
>>89 京都や鎌倉とは全くレベルが違うと思うんだけど。
91 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:04:00 ID:CqdsXYnC0
>>90 なにしろ朝廷も幕府もなかったのに自称「古都」w
92 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:04:15 ID:jOJ4N9B50
鎌倉はたしかに違う
93 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:23:21 ID:Y3pnky680
>>89 京都はいわずもがな、鎌倉もまがりなりにも一度日本の首都機能を担う都市だったわけだからね・・・
ただ、金沢も江戸期には日本のトップ5に間違いなく入るだけの大都市だったわけで、その価値は
揺るがないと思うよ。
>>91 日本には古都保存法があって、その指定では
法律指定:京都市 奈良市 鎌倉市
政令指定:奈良県天理市 橿原市 桜井市 斑鳩町 明日香村 神奈川県逗子市 滋賀県大津市
となっている。
この他、歴史上では
長岡京市(長岡京) 大阪市(難波宮) 甲賀市(紫香楽宮) 木津川市(恭仁京)
神戸市(福原京) 那覇市(琉球・首里)
くらいが一応古都と名乗ってもいい範囲かと思う。妥当性はともかく。
94 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:52:00 ID:MjcsItkk0
大津は古都だけど
人気度は 金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>大津
95 :
遠州人:2011/01/02(日) 02:13:28 ID:cJhVyR/i0
金沢は県庁、県警本部が郊外に移転し、大学も森の土地転がし
利権のために丸の内から郊外に移転。
郊外には岡田イオンやヤマダなどの下品な大型店が乱立。
今や歴史的文化都市の体を成していない。
あと10年もすれば片町竪町はシャッター街になる。
街の伝統文化を守るには、県庁の都心回帰と
大学の再入城。下品極まりない岡田イオン、ヤマダの追放しかない。
96 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 02:40:17 ID:Niai28SV0
>>95 歴史? 伝統? 文化?
全部金沢にないものじゃないか。
400年前に名古屋からやって来た、京都コンプレックスの塊みたいな殿様がパクりまくったハリボテ文化。
少し歴史を知っていれば、観光地としては無価値ということがわかる。
97 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 04:26:35 ID:kj69LD510
98 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:13:58 ID:XScUEC0G0
ここでも新潟が金沢へ粘着してるのか。
ほんとストーカーだなw
99 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:41:16 ID:LzzCxYRi0
正月早々紙上座談会同然になるなんて・・
まだ、糞○○とか○□という単語がないだけマシか
101 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:29:19 ID:NF0/PpJFP
>>89 金沢を京都や鎌倉と並べるのは金沢の人くらいじゃないかな
金沢なら、高松とか松江とかと並べて論じないと、すごく違和感ある
それでも高松のほうが観光地として魅力あると思うし、都会だけどね。
少し客観的に冷静になったほうがいい。
年間観光客数は、軽井沢>>金沢だしね
103 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:28:09 ID:P83VetAf0
>>93 過去をどうこう言っでも始まらないから未来を考えようよ。
元旦の産経新聞に「伊丹空港跡地に副首都建設案」という記事が出てた。
正式決定する前に金沢もその候補地として名乗りを上げるべきだと思う。つまり、古都ではなく新都・副都を目指すわけだ。
北陸新幹線開業というこの上ない追い風が吹いている今がその最大のチャンスだよ。
金沢駅の周辺には一等地でありながら農地を含めてまだまだ土地は空いている状態だ。伊丹に比べれば地価、将来的な展開面、国際的知名度でもメリットは大きいだろう。
今こそ発想の転換が必要である。
昨年一月に、JR東日本長野支社、久保田穣支社長が2014年度の
北陸新幹線長野−金沢間開業に伴い、同新幹線の利用者は、現在
から7割程度増加するとの見通しを明らかにしているから、別に
いいんじゃないの?
105 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:45:41 ID:P83VetAf0
>>102 軽井沢への観光客が金沢まで足を伸ばしてくれると考えたらどうだろうか?
軽井沢は外国人の観光客も多いと聞くが、国際的知名度、世界的ブランドで考えたら金沢の方がはるかに格上だからね。
187 :名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 09:39:40 ID:ey/r7gVj
ノボリ≪大阪−吹田信号所−北茨木−にし京都−京北−美山−新小浜−美方−敦賀−南越前−福井−
三国芦原−新加賀温泉−小松−金沢−石動−高岡−富山−新黒部−糸魚川−上越−飯山−長野−
上田−佐久平−軽井沢−安中榛名−高崎−本庄早稲田−大宮−上野−東京≫クダリ
ノボリ≪京都−にし京都≫クダリ
ノボリ≪名古屋−岐阜羽島−新長浜−敦賀≫クダリ
ノボリ≪上越−柏崎−長岡−燕三条−新潟≫クダリ
236 :名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 14:14:07 ID:f/SgsYXf
●━=━━━━━===━━●━━━●━━●━━●====●●●━━━●━━━●はくちょう
●━=━━━━━===━━●━━━●━●●━━●━●━●===========にほんかい
========●━●●━●━━━●━●●●●●●●●●===========つるぎ
●━=━━━━━===●●●●●●●●●●==================らいちょう
==●━━━━━===●●●●●●●●●●==================たてやま
========●●●●●●●●●●●●●==================しらさぎ
●●=●●●●●===●●●=========================わかさ
=================●●●●●●●●●●●===========ほくえつ
====================●●●●====●●━━━━●━●━●はくたか
============================●●●●●●●●●●●あさま
大北京に京美新美名岐新敦南福三新小金石高富新糸上柏長燕新飯長上佐軽安高本大上東
阪茨都京北山小方古阜長賀越井国加松沢動岡山黒魚越崎岡三潟山野田久井中崎庄宮野京
_木_都__浜_屋羽浜_前_芦賀_____部川___条____平沢榛_早___
軽井沢を主とした関東からの観光客が
金沢延伸で金沢圏までも日帰り旅行圏内に入り、
競争が始まる、競合し合うようになると見たほうが良いかも知れません。
同日JR東日本長野支社、久保田穣支社長は
延伸後は「北陸方面からの誘客も重要になる」と指摘し、
観光活性化や情報発信の強化を図るよう提言していますからね。
>>105 知名度とか言う前に観光客数で負けてるという現実を見たほうがいいよ
つまり、観光客数が多い=格上
>軽井沢への観光客が金沢まで足を伸ばしてくれると考えたらどうだろうか?
これは逆もある、軽井沢は関西圏の人たちに人気あるからね
>>105 ハリボテ虚飾と金ピカ趣味ででっち上げた「国際的知名度」、「世界的ブランド」は外では通用しない。
一度も行かないのもちょっとアレだが二度行く奴はバカ、というのが金沢に対する一般的な評価。
ミシュランに掲載されたと言っても所詮はなんちゃって古都。
すぐにメッキは剥がれる。
軽井沢は関東からすれば夏は避暑地、冬はウインタースポーツで有名
金沢はどこそこ?って現実を知らないんだな
'現状認識が著しくズレてるよ
111 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:42:44 ID:P83VetAf0
>>110 金沢知らないなんてダラ?
小学校の社会科で習うだろうよ
平成18年統計での観光客数
軽井沢高原:782万人 約50%が宿泊客、約80%が県外客
金沢地域:693.6万人 約34%が宿泊客、約50%が県外客
鎌倉市:1,846万人 約2%が宿泊客、約55%が県外客
京都市:4,839万人 約25%が宿泊客、約85%が府外客
ただ、観光統計は現状じゃ基準がばらばらで単純に比較できない。
今年度から統一基準での統計が始まるので、それが出揃うであろう6月あたりにもう一回検討してみたいな。
あと、鎌倉は約25%が初詣需要で、他はそれほど極端な需要はない。
>>111 石川県は小学校の時に地図の色ぬりやる程度で金沢なんて習わない
実生活で全く金沢なんて出てこないから仕方ないだろ
実際に俺が金沢に転勤って言ったときにどにあんの?って言われるのが大半だよ
だから金沢はもっと名前を売る事から始めないとダメだよ
金沢では小学校での洗脳教育の結果、多くの井中蛙が出来上がる。
全国の小学生が金沢のことを学習していると錯覚させられるんだよ。
>>111も脱北して洗脳から解かれた方がいいんじゃない?
115 :
富山人:2011/01/02(日) 14:12:59 ID:AwE03e5OO
常に話題の中心となる金沢はやはり北陸の中心なんだなとつくづく思う。
富山に新幹線。
ほんとに必要なんだろか。。
116 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:14:31 ID:Zw+AG1Pk0
金沢の名前が出るスレには必ず新潟が現れて印象操作し始めるよなw
これだけ僻まれるって金沢のブランド力はやっぱ凄いんだなw
118 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:32:05 ID:P83VetAf0
金沢は嫉妬されてナンボだからね。
百万石祭りの全国同時生中継もそうだけど、五百万経済圏とかで今後ますますその傾向はつよくなるね。
金沢に嫉妬って、どこから嫉妬されることを想定しているのやら。
ちょっとビックリ
金沢に嫉妬って本気で言ってるのか…
121 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:08:32 ID:vAiHO4hu0
最速達は
東京→大宮→長野→富山→金沢
を1日2〜4往復ってコトにしておいて、
その次クラスとして
東京→上野→大宮→高崎(新潟方面乗り換え)→長野→富山→金沢
ってのを多数派標準に設定するのが良いと思う。
で、第三ランクで追加停車駅を上越or糸魚川のどちらか停車の替わりに上野・大宮・高崎のどれかを通過するヤツ。
それ以下は各停タイプで。
【キム土人の脳内世界】
金沢の繁栄に嫉妬する福井と富山と新潟
ブランド都市金沢に憧れるその他全世界
【現実】
永遠に政令指定都市になれない金沢を相手にしていない新潟
昔の栄光を実力と勘違いしている井中蛙を完全にバカにしている富山と福井
金ピカ趣味とおもてなしの押し付けに辟易しているか、全く関心がない残りの大多数の日本
ハリボテとパクリの文化と知らず騙されている一部少数
123 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:28:58 ID:X9twPNVHO
上越全停は?
福井延伸は? も加えてw
125 :
遠州人:2011/01/02(日) 19:44:33 ID:cJhVyR/i0
北海道新幹線も札幌−小樽の着工を先に開始すればよい。
同様に北陸新幹線も米原−敦賀の着工を先行する。
非常に簡単、合理的、わかりやすい。
126 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:44:37 ID:xIFCx2XL0
福井延伸?
福井で対面乗り換え?
冗談でしょ
永遠に金沢行きですよ
127 :
遠州人:2011/01/02(日) 19:51:32 ID:cJhVyR/i0
北陸新幹線が全線開通すれば、上越−ほくほく経由は完全に消滅。
よって上越新幹線の高崎以北は閑古鳥になる。
いまでさえ1時間に1本しかないお笑い新幹線が
2時間に1本とか、さらには10時から15時まで0本という
高速鉄道では世界で類を見ない爆笑新幹線になりますね。
よって高崎以北は単線化。全駅1面1線ホーム。
新潟−高崎はピストン輸送。
1両編成オールロングシート車両で運行。
非常に恥ずかしいですね。東日本もプライドがあるでしょうから
高崎以北は廃線にしたほうがよいでしょう。
129 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:55:42 ID:X9twPNVHO
せめて福井まで延ばしてもらわないと・・・
沿線県として福井に申し訳ないと思わないか?
130 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:59:57 ID:xIFCx2XL0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━━━━━━━━━━━━━━━● 記録(2本/日)
●━●━━━━●━━━━━━━●━● 速達(4本/日)
131 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:03:10 ID:xIFCx2XL0
132 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:23:01 ID:bIDrv8vpO
133 :
遠州人:2011/01/02(日) 20:32:18 ID:cJhVyR/i0
>123 >128
上越みたいな人の住んでいないような豪雪地帯
に駅をつくること自体が無意味。
そこから誰が乗のか。誰が降りるのか。
小学生が考えても分かる。
豪雪地帯云々いうなら金沢も富山も同じことですよ。
福井は一年中、雨か雪が降っていて北陸で一番寒い地域だね。
136 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:39:36 ID:xIFCx2XL0
622 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/02(日) 10:14:55 ID:63o6k/9HO
1月1日付け北國新聞
「富山−東京2時間内」
2014年度末までの北陸新幹線金沢開業で、東京−富山の所要時間が最短で2時間を切る
見通しであることが分かった。石井隆一富山県知事が、鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(鉄道・運輸機構)の情報として「開業時には2時間を切ると聞いている」と明らかにした。
県はこれまで、東京−富山の所要時間を2時間7分としてきたが、車両や線路の改良など
技術革新で時間短縮が可能になった。
北陸新幹線建設促進同盟会が1998年3月にまとめた「北陸新幹線の需要予測等に関する
調査報告書」では、東京−富山の所要時間は2時間7分とされている。石川県は国土交通
省の試算に基づき、東京−金沢を2時間28分としている。富山まで2時間を切れば金沢
までの所要時間も短縮されることになる。
前提として、フル規格整備で東京を出発後、長野、上越、富山、金沢の各駅に停車する
速達タイプの列車を想定している。
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━━━━━━━━━━━━━━━● 記録(2本/日)
長野、上越、富山の3つ通過しても金沢までギリギリ2時間切れませんね
実に惜しい
137 :
遠州人:2011/01/02(日) 20:57:43 ID:cJhVyR/i0
北陸新幹線は全線の約半分がトンネルなので
断面積の小さい500系を復刻生産して運行すべきですね。
>>134 北陸3県の県庁所在地で平年降水量が多いのは金沢、福井、富山の順。
富山は福井はほぼ同じで、金沢はこれらに比べて200mm程度多い。
また平均気温が一番低いのは富山で金沢、福井の順となる。
140 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:30:19 ID:tgQKKwFV0
>>136 東京─金沢って東京─新大阪ぐらいの所要時間になるのか。
福井?まで延びるとなると、東京から新神戸行くぐらいの感覚なのかな?
まあそんな田舎めったに行かんだろうけどw
141 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:05:31 ID:bhbomRDp0
やっぱE5系くるな。富山で2時間切ると羽田便は全廃だろう。
JR東も本気出してきたか。
最短列車なんて本数が殆ど無く、またトータルの本数も少ないのだから、
平均的にどの程度の時間で結ばれるかの方が重要だと思う。
過疎地だから、こまめに停車して客を拾わないと、路線の経営が成り立たない。
開業当初は記録用の速達タイプを設定しても、ダイヤ改正のたびに停車駅は増えていく。
山陽新幹線がそうだったし、最近では阪急京都線の特急がそう。
144 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:56:44 ID:u+hqFcr50
>>129 福井県民はどう思っているんでしょうね。
関西方面へはサンダーバードで十分だし、
東京方面へは米原経由又は金沢経由の両方が選択出来る様になる。
借金&三セクしてまで新幹線を欲しがってないんじゃないの?
JRにとって北陸の場合は途中駅よりも航空客や米原回りの客を
奪わないとうまみがない。これらの客がある程度奪えるまで速達
は残るだろう。その後航空が撤退すれば今の長野のような状態に
なるだろう。
その先リニアが開業するとまた流動が変わるかな。特に北陸が
米原接続で開業するならね。
香林坊〜片町を歩いて驚いた。
ものすごい人手。
片町スクランブル交差点も人が多すぎてぶつかる人が続出。
銀座や渋谷より密度が高いな。
さすがの貫禄だな。
>東京方面へは米原経由又は金沢経由の両方が選択出来る様になる。
選択できる事と、便利なる事が同義ではない点に注意が必要だろう。
福井は金沢開業時にこの辺がどうなるか見極めた対応が必要になって
来るだろうね。
1.小松は便数が削減されるから現航空客は割を食う。
2.米原しらさぎの本数は維持されるのか。
3.金沢での新幹線アクセスはどうなるのか。
2はJRが恣意的に減らすという可能性は?
3では新設の接続特急を走らせるだろうか? あるいはサンダーバード
等で代用するだろうか? そのサンダーバードが新幹線アクセスに
最適化されるかは3セク直通の有無に依存してくるだろう。
>>146 一地方の商店街を渋谷や銀座と比べようとするその心意気はすごいと思うわ。
149 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:49:53 ID:FtcBiTwU0
金沢は普通に著名な観光地だけどね。新幹線ができれば観光客は
増えるだろ。
軽井沢が観光客が多いとか言ってるヤツがいるけど、首都圏に近いんだから
当たり前だべ。
境界駅を金沢にしよう
152 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 08:02:24 ID:EnLJnts+0
過疎の進む山村や漁村でも 役場の周りには農協や何軒かの店が並んでいて、それなりに賑わっているからな。
北陸金沢もそんな感じなのだろう。
金沢まで開業したとしても、現状から1時間程度しか短縮しないよな
観光客がそんなに増えるか?
154 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 08:30:03 ID:EnLJnts+0
>>153 最初の間は増えるだろうね。
金沢を観たい客じゃなくて、金沢まで行く新幹線に乗ってみたいって感じの人は多いと思う。
やっぱり大事なのはリピーターだよね
金沢には何度も行きたいと思わせる要素ある?
156 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 08:41:49 ID:GrQTX5mTP
京都を1/5くらいの規模にして、さらに模倣にしてメッキしたようなもの。
「これが小京都?」な感想だもんなあ
ショボいだけじゃなくて、接客態度がまるでなってない。
店員が客に上から目線で驚く
157 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 09:08:43 ID:EnLJnts+0
>>155 行ってがっかり、観てがっかりランキングではいつも上の方にいるかもね。
観光資源もそうだけど接客態度に失望して二度目は無いと思う人は多いんだと思う。
何とか改善できないものなのかな?どーよ地元民?
159 :
遠州人:2011/01/03(月) 09:28:01 ID:hP2/fYnw0
新潟は豪雪地帯で観光とは無縁。
行ってみたいと思うところはせいぜい佐渡ぐらいですが
船賃考えたら韓国でも行ったほうが安いですね。
広島から宮島へ行く船は片道170円
新潟から佐渡へ行く船は片道6,220円
>>159 厳島と佐渡は運行距離からしたら妥当じゃない?
佐渡〜両津67km6220円キロ単価約92円
宮島〜厳島1.8km170円キロ単価約94円
正月ということで酒の入ったような人とか
お約束の対抗心だけでやっている人もいたようですが。
北陸新幹線にもE5系の導入といっても、福井/あわら市の場合、
その実力の恩恵は、至る東京超速達が4往復/日ぐらいですかね。
敦賀もそんなもの。仮に若狭ルートだと、某駅は更にその半分かゼロに。
人口が少ない自治体の駅の弱みがどうしても壁になる。
162 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 09:54:28 ID:EnLJnts+0
米原まで繋がった時点で、富山〜長野間は廃止にすれば良いと思うのだが
しかし、東海道新幹線もリニア全通後はローカル輸送主体となるだろうから、
東海としても北陸までネットワークでつながるのは悪くない話かもね。
もちろん出費なしでねw
>>145について
昨年JR東日本長野支社の久保田穣支社長の
記者会見を伝える記事から抜粋
現在公共輸送機関で富山、石川、福井の北陸3県と首都圏間を行き来する人は、
(1)上越新幹線、北越急行ほくほく線、北陸本線を乗り継ぐルート(約5500人/日)
(2)羽田空港と富山、小松(石川県)、能登(同)の3空港を結ぶ空路(同約8千人)
(3)東海道新幹線の米原駅(滋賀県)などを経由して在来線を乗り継ぐルート(同約4千人)
−などがある(人数はいずれも08年度)。
久保田支社長は、金沢までの開業後は時短効果や利便性などから、
(1)〜(3)を合わせた1日当たり約1万7500人のほとんどが
「北陸新幹線を利用することになる」と見通した。
そういう戦略でいくということでしょう。
対してJR東海もまた、現行東京〜大阪間の更なる時間短縮を計画
とのことですから。
165 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:25:47 ID:au20eOXo0
10年後の北陸民の嘆き
・新幹線は開通したものの15往復じゃなぁ
・それも夕方7時のが最終便だべな
・かと言って航空は朝昼夕の3本に減便されちまったし
・在来線は3セクにされて運賃高いし本数少ないし接続も最悪だっぺ
・長野や関東が近くなったのはイイんだが、近場の移動にはクルマ使わないとならなくなっちまっただよ
・何のための新幹線誘致だったんだべ
・んだんだ、まったくやな
その前に、人口が少ない自治体
=都市開発計画も人口相応の財政規模でしか出来ない
=経済戦争で負ける
3セク他の行政支援も財政上の限界がはっきりと目に見える
新幹線が整備されると自治体にも固定資産税とかが入って
財政が豊かになるという人もいるが、実際は
そのぶん国からの地方交付税が調整減額されることが伴う。
金沢というか北陸に若い人達が観光に来てる?
>>161 >仮に若狭ルートだと、某駅は更にその半分かゼロに。
逆に新大阪に出てリニアの方が早いだろう。
意外に便利だったりして・・・実現すればだが。
>>165 >・・・・・近場の移動にはクルマ使わないとならなくなっちまっただよ
これ今の現実だな。多くの人は電車を使わず車だな。
>>168 > そのぶん国からの地方交付税が調整減額
減額されるが全て持っていかれる訳じゃない。
171 :
遠州人:2011/01/03(月) 13:04:31 ID:hP2/fYnw0
>160
ヒント 太平洋フェリー
名古屋−仙台 7,000円 船内部屋付宿泊費込
>>171 長距離フェリー持ち出す理由は?
ただ単に安いところをあぶりだしただけじゃないだろうな?
173 :
遠州人:2011/01/03(月) 13:19:23 ID:hP2/fYnw0
>172
ヒント 青函連絡船 2,000円
174 :
遠州人:2011/01/03(月) 13:29:04 ID:hP2/fYnw0
>172
ヒント 青函フェリー 1,500円 (現在)
>>170 自主財源が増えるぶん調整されるのが判って
なかった人が多かったみたいですよ。
あと、若狭ルートになると、今ある小浜今津間を走るJRバスが
存続するかどうか怪しくなる。そんな不便性も出来る可能性
があるのだとか。
176 :
遠州人:2011/01/03(月) 14:25:11 ID:hP2/fYnw0
おそらく北陸新幹線の東京−金沢の途中停車駅は最小限にとどめる
ことになるでしょう。金沢までノンストップもしくは富山のみが妥当。
新横浜から金沢へ行く場合、北陸新幹線の停車駅が多すぎると
利用者はそんな新幹線に乗るためにわざわざ東京まで戻る気も
なくなり、名古屋までノンストップの東海道新幹線を利用し、
名古屋発の米原経由北陸新幹線「しらさぎ」で金沢へ行くほうが
良いと考えるからだ。
177 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:27:32 ID:MfQEEE4P0
石川県の予測では金沢まで開業で関東からの観光客が
現行の年250万人から 500万人となるとしてる。
これが実現したら石川とすれば費用対効果は抜群だな。
>>177 また金沢人お得意の大ウソ需要予測か。
自治体が捏造する需要予測のために、多くのクソな空港や新幹線にムダ金が投入された。
金沢の関係者は、金沢というハリボテ観光地を天文学的に過大評価している。
こういう露骨なウソを平気で全国に向かって吐けるのも、日本の平壌こと金沢の常套手段。
>>164のデータの輸送量なら
>>165の予測はほぼ正しいだろう。
上越や高岡に全停することを考えると、記録用の1往復以外はすべて各停型になってもおかしくない。
>あと、若狭ルートになると、今ある小浜今津間を走るJRバスが
>存続するかどうか怪しくなる。
主な客が新幹線輸送で代替されるならそれでいいじゃんという
発想もあるけど。逆にバス路線沿線間の流動が主体なら新幹線
ルートの影響は受け難いと思うけどね。
180 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:37:02 ID:gOPcYiX+0
香林坊の日本銀行側の通りはヤバいな!
左から
エンポリオアルマーニ、ポールスミス、トッズ、ビームス、ジャーナルスタンダード
と、路面店が連なっているとはね。。
反対側にも路面店のA.P.Cができるし
竪町にも路面店のB&Yができたし
正直すごいよ金沢。。
181 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:54:17 ID:feVAPqBR0
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間
滋賀 71.5 1 71.5
<寄生県>
-------------------- 越えられない壁 ----------------
<独立県>
岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5 群馬 110.5 3 36.8 福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9 福島 102.8 3 34.3 岐阜 32.5 1 32.5 静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9 大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9 山口 139.8 5 28.0 愛知 81.0 3 27.0 新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5 岩手 96.9 4 24.2 京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1 東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )
北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww
大津も古都であり県庁所在地のくせに新幹線素通りで観光人気も無い
金沢とは大違いだな
10年後も金沢以西はサンダバやしらさぎで特急銀座なのは変わらないし
金沢駅が乗り換え客で賑やかになるわな
地元民からしてみると、まぁ一見の価値がある観光地は多いが、
実際リピーターを呼ぶ所かっていうとそんなことはないんだよね、金沢
観光客数も、開業したら一時的に大きく伸びるけど、すぐ元の水準に戻るのが
オチじゃないかな、実際
石川県で見ると、和倉温泉とか、加賀温泉郷ならリピーターがいないこともないかもね
>>150 賛成!
JR西日本が富山県からの完全撤退をのぞむ
186 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 17:53:40 ID:3PfObu4i0
石川へは現在でも関西や中京ですら年間250万人の観光客が
来てるから人口規模が倍以上の関東なら充分可能だろう。
187 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:38:17 ID:EnLJnts+0
肝心なのは金沢が日本の歴史や文化にどう絡んでいて、他地域の人や観光客にどう興味を持ってもらえるのかだろうな。
188 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:47:10 ID:iobHoBux0
189 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:00:00 ID:V5cSi0xA0
通勤定期が1.65倍になって年間赤字が16億円は強烈だな。
青森なんて激しく衰退してるのにこの先どうすんだろう。
今までが安すぎたんだよ。
枝線はどんどんどんどん値上げ、廃止だわな。
そんなところに住む人間に行政はコストをかけられないから
過疎地の人口はどんどんどんどん減っていくわな。
>>177 桁がひとつ違うぞ、石川県の観光入込客数は、石川県の統計ではH18で2,080万人、H21で2071万人だ。
さらに、北陸新幹線による増分も、開業次年度で+30万人程度と、かなり堅実な予測を既に出している。
>>183 実際、観光入込客数の推移を見ると、H4以降基本的に徐々に減っていて、明確に「増えた」といえるのは
「利家とまつ」のH14くらい。
193 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:15:08 ID:ikiqVjxD0
それすべての観光客数だろ。
ちゃんと読めよ。
しかも+30万人じゃ全体の1.5%増でしかないぞ。
194 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:38:06 ID:Fx1XdKZX0
小京都がメッキだとかなんとかアホなこと言ってるのがいるね。
金沢はなんだかんだ言っても魅力ある小京都。
とは言っても長土塀やひがし茶屋町はすっかり観光化して
オレ的にはイマイチになったなあって感覚がある。でも団体客
相手ならそれでいいのかもね。
東京から2時間余なら日帰りしやすくなるね。
わざわざバカ高い値段出してまで新幹線で北陸なんてド田舎行かんわ
196 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:52:06 ID:Fx1XdKZX0
197 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 00:12:53 ID:UGEpr0030
あるサイトに北陸新幹線のスレが幾つかあるが
特に福井のスレには県民の現実的な意見が書かれている。
富山・石川に比べて福井は圧倒的に不要論が多い。
>>165 >近場の移動にはクルマ使わないとならなくなっちまっただよ
これは嘘
長野新幹線の例だと上田→長野の移動で
車から新幹線利用に切り替えた人が少なくない
新潟でも 長岡→新潟の移動で新幹線を使う人は多い
199 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 01:09:12 ID:/29r/3oV0
3セク在来線は値上げされ
枝線は廃止になるんだから嘘もなにもないだろ。
新幹線に浮かれるのは勝手だが、重要なのはビジネス需要であって不確定要素の多い観光客ではない。
青森開業の全国ニュースの扱いでもわかるが、東京での話題性は低い。
金沢では、セブンイレブン騒動と同じ大フィーバーになると思うが、東京との温度差はショックだろう。
金沢人が思っているほど、東京では観光地としての評価は高くない。
関心度はスカイツリーの100分の1以下(これは東京の住人ならわかると思う)。
1時間に1本の新幹線では、熱海や京都とも始めから勝負にならない。
新幹線は、博多ー小倉、静岡ー浜松、大宮ー宇都宮といった100キロ以内のビジネス利用が多い。
金沢ー富山はドル箱区間になるが、あとは厳しい経営になると思う。
>>200 >金沢ー富山はドル箱区間になるが、あとは厳しい経営になると思う。
整備新幹線の経営でドル箱とかそうでないとかは関係ないよ。
想定される収益改善分は貸付料として召し上げられるのだから。
利用の多い区間は相応に高く算定されるし、少ない区間は相応に
低く算定されるだけ。
JRがうまみを出す為に重要なのは利用者の絶対数ではなく、
想定された利用者数より利用客を増やす事。
そりゃ、東京−金沢は安泰だろ?
JRにとっても新規需要を充分に掘り起こせる。
無駄な並行在来線、場合によっては枝線も切り離せる。
金沢駅前はじめ、いろいろと誘発効果もある。
だが福井てめえは駄目だ。
>>202 ムラ社会の人間関係が並外れて濃く残っている
福井という地域の底恐ろしさを知らんようだね。
ムラというコミニュティでは
些細なことでもダメダメ人間に逆らう者は
すぐさまありもしない噂を立てられ、
怪文書が飛び交い、仲間外れにされる。
街角では、朝から晩まで他人のことが気になるダメダメ人間らが
集い、情報交換し合う。
そんな彼らこそ一番新幹線を欲しがっている。
このまま福井に延伸しないとなると
そんなダメダメ人間らはどう出るか?だよ。
>>200 2時間ドラマとか温泉グルメ番組とか、テレビでの金沢の露出度は京都に引けを取らない
地元はテレ東が映らないから全然分からないだろうけど、東京人の方が金沢の鮨屋の名前とか
良く知ってるかもよ
205 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:49:21 ID:U0LdS9UF0
新幹線駅建設中止した滋賀県は賢い
北陸の馬鹿とは違う
206 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 10:00:14 ID:MTs0GJ7b0
東京人だけど京都と金沢は比較にならないよ。
京都は小学校、中学校で修学旅行に必ず行くし、歴史で繁盛に京都は登場する。
鉄道会社のCMも有名人使って繁盛に流れる
寺?日本の古都?ってイメージで有名
へんなライバル心は捨てて北陸で一体となって盛り上げて行くべきだと思う。
208 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:48:43 ID:vRJp+TPp0
京都と比べるのはどうかと思うが、東京での金沢の知名度は抜群だよ。
オレのじじばばが金沢出身だが、その話が出ると女の子なんかは「いい
ところですねー」とか「行ってみたいですぅ」とか、たいていそんな反応。
好印象持たれてるよ。
地元民はもっと自信を持ちなさいよ。
209 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:50:30 ID:ES6rLjVB0
>>208 そいつはどこの出身者に対しても同じことを言っているんだよ。
「行きたくないです」などと言う奴はいない。
210 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:03:20 ID:vRJp+TPp0
>>209 知らない地名だったら無反応か、どこにあるんですか? みたいな反応かな。
ただ、金沢を知らないってヒトにはまだ会ったことがないな。
まあ金沢=石川=北陸ってことを知らないヒトはたまにいるけど。
あなた東京のヒトじゃないんだねw
211 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 14:16:34 ID:mDKIai0w0
金沢は天気予報で出てくるし
あれだけメディアで取り上げられてるのに
知らないって言う人はよほどどゲームやネットばかりやってる層だろうな。
いわゆる自分だけの狭い常識で語る奴。
2008年地域ブランド戦略サーベイの地域ブランド力ランキングから抜粋
@都道府県別 1:北海道 2:京都府 3:沖縄県
・・・ 10:長野県 19:新潟県 20:石川県 27:富山県 38:福井県
A旧国名別 1:琉球 2:讃岐 3:伊勢 4:信州
・・・ 8:加賀 12:能登 20:越前 23:信濃 25:越後 27:若狭 55:越中
B特別区・市町村別 1:京都市 2:神戸市 3:横浜市
・・・ 9:金沢市 26:輪島市 34:加賀市 65:長野市 76:富山市 89:黒部市 102:新潟市
(Bはめちゃくちゃ多いので新潟より下の市は割愛)
C観光地 1:祇園(京都) 2:博多 3:浅草
・・・ 8:軽井沢 46:北アルプス(富山・長野・岐阜) 47:白馬 66:志賀高原 87:野沢温泉
89:立山 91:戸隠 100:永平寺
以下10位以内まで
D満足度(都道府県) 1:沖縄県 2:北海道 3:京都府 ・・・ 7:長野県 10:石川県
E満足度(観光地) 1:西表島 2:竹富島 3:石垣島 4:立山 5:北アルプス ・・・ 7:五箇山
F再訪問意向(都道府県) 1:北海道 2:沖縄県 3:京都府 4:石川県 5:長野県
G再訪問意向(観光地) ・・・10位以内に北陸新幹線沿線は含まれないので割愛
H愛着度・県内評価ランキング 1:北海道 2:沖縄県 3:福岡県 ・・・9:新潟県 10:石川県
観光地に石川県が1箇所(和倉温泉、119位)だけというのがとても気になるものの、総合的には
北陸3県の中でトップになるのは間違いない。
満足度も高いし。
ただ、長野県を加えると・・・どうだろうね。
京都?比べるバカなんかいないでしょ。どう転んでも京都の圧勝だよ。
213 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:46:20 ID:3MCg+J1yP
>>210 知らなくても「知らない。どこそれ?」なんて言わないよw
知ってるふりして「ああ、そうなんだ、一回行ってみたい」って言うよw
>>211 金沢がメディアで取り上げられるのは北陸だけじゃないかな。
天気予報も全国区だと金沢まで表示するのは半分くらいだよ。
テレビ局への抗議が足らないねw
214 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:46:00 ID:gbNAv3dC0
でも北陸新幹線沿いは有数の観光地が揃ってるな。
関東からだと1泊2日の旅行にちょうど良い。
東京に住んでると仕事で東海道新幹線使うこと
が多いから旅行に行くときくらい
見慣れない景色や駅を見ながら観光したいよな。
215 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 17:46:27 ID:2CFUZFb40
まあ、自分の住んでる街に誇りを持つのはいいことかもしれんよ。
自分の部屋に粉雪のように降り積もったホコリに誇りに思う。
今度、ミニスキーやってみるわ。
217 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:24:49 ID:KCf5hcxW0
>>213 >知らなくても「知らない。どこそれ?」なんて言わないよw
知ってるふりして「ああ、そうなんだ、一回行ってみたい」って言うよw
あなたさあ、そんなことしか言わないヒトとしかつきあいがないのかいw
金沢というと古い町並みとか伝統工芸とかそんなイメージかなあ。
旅番組でも金沢が舞台のドラマでもそのあたりをよく紹介してるよね。
あと能登や温泉との組み合わせか。
東京周辺で金沢に悪い印象を持ってるヒトってあんまりいないと思うよ。
たぶんテレビ番組などの影響だと思う。京都へ行くぐらいの時間で金沢着
だもん。すごく行きやすくなる。
あまりにネガティブなんでちょっと引いてしまうな。
>>215 東京あたりで金沢在住とか実家が金沢とか言えばたぶん
>>208みたいな
反応が返ってくると思うよ。
218 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:38:18 ID:LL49FXKS0
京都はなんでもお高いし
有名な観光地はどこ行っても人でごった返してるし
人を見にいくようで疲れる。
行楽シーズンは小さい子供連れていく場合やお年寄りには向かないと思う。
長野や北陸はゆったり旅を楽しめるし人気出るだろう。
219 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:53:44 ID:ES6rLjVB0
オレのじじばばが函館出身だが、その話が出ると女の子なんかは「いい
ところですねー」とか「行ってみたいですぅ」とか、たいていそんな反応。
好印象持たれてるよ。
地元民はもっと自信を持ちなさいよ。
220 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:05:58 ID:KCf5hcxW0
>>219 うん、函館も東京では知名度高いよね。
たとえお世辞だとしても、金沢が観光地だと知っているからこそ
「行ってみたい」となるんだわさ。聞いたこともないような地名なら
そんな反応はできないって。
つか、観光地金沢としての知名度が東京で低いと考えているんなら、
そう思ってればいいんじゃない?
221 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:08:46 ID:ES6rLjVB0
オレのじじばばが青森出身だが、その話が出ると女の子なんかは「いい
ところですねー」とか「行ってみたいですぅ」とか、たいていそんな反応。
好印象持たれてるよ。
地元民はもっと自信を持ちなさいよ。
金沢くらい、どーでもいいいけど
御経塚あたりの陸橋からの景色が変わったな
あと三年か
223 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:45:16 ID:2CFUZFb40
224 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:55:30 ID:CLBS1+Kb0
関東で金沢の天気予報なんてやってる?
静岡へ行った時にNHKでやってるのを見たことは有るが、そん時には岐阜や福井の予報も一緒にやってたな。
関東の民放は関東一円と山梨+伊豆、NHKは関東甲信越と福島+伊豆っていうパターンが多いかな。
ごく稀に全国の予報で金沢が出てる時も有るけど、隣が松江だったりと普段あまり登場しない地名が並んでる場合のみだな。
225 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:21:54 ID:LL49FXKS0
普通に全国ネットのニュース番組ででてるだろ。
つか、見栄とかの問題じゃなくて、現実問題として大阪や新潟の天気出されても北陸三県では参考にならない
227 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:34:40 ID:4/ZRDGLz0
オレのじじばばが京都出身だが、金沢の話が出ると女の子なんかは「いい
ところですねー」とか「行ってみたいですぅ」とか、たいていそんな反応。
好印象持たれてるよ。
地元民はもっと歴史と文化に自信を持ちなさいよ。
俺も、にゃごや在住だが、金沢の鮨屋はうまいと思うぜw
当たり前だが店による。
なんとか市場のすし屋はまずかった
230 :
遠州人:2011/01/04(火) 23:05:24 ID:tbGMJYFa0
ダイエーはなくなるし、市場をビルにしてしまうし。
学校を郊外に放り出して街の中心部から若者も消えるし。
その影響か109の書林も丸善もなくなるし。アリランも取り壊されるし。
歴史と連続性のない意味不明な美術館つくるし。
金沢は街づくりを真剣に考えたほうがよい。
そりゃ、「金沢ってどんな印象?」と問いかけてきた相手に、
「そんな場所、行きたくないですよ」なんて言わんやろ。
アホもほどほどに抜かせや。
「お付き合い」とか「お世辞」とか、社会勉強しろよw
それと新幹線の需要の大半=観光と決めつけるその態度。
底の浅さが知れる、ってところだな、おい。
尾山町界隈とか山側環状とか見て、観光主体の町に見えるのか?
浅はかな奴には、呆れるばかりやのう。
233 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:42:19 ID:KCf5hcxW0
>>231 新幹線のビジネス需要はとても大きいんだけど、JR東新幹線の場合、観光需要も
軽視するわけにはいかないんだと思うよ。今首都圏では青森キャンペーンをしてるけど、
金沢開業でも同様のことが行われるだろう。
元々
>>200の
>金沢人が思っているほど、東京では観光地としての評価は高くない。
関心度はスカイツリーの100分の1以下(これは東京の住人ならわかると思う)。
に対して、「そんなことないよー」 ってことから始まってるんだよね。
東京住人のオレとしては、関心度としてはピークのスカイツリーと比較すること自体、
とってもアレなことだと思うんだけどさ。
青森開業も東京のニュース番組ではトップ級の扱いだったしな。
東京でも金沢の観光地としての評価はけっして低くないと思うよ。なんでそこまで
金沢を卑下するのかわからない。
234 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:37:41 ID:Gpx1ms120
金沢はJR西日本のエリアだから東日本が青森みたいに力入れるか疑問だな
運賃の売上を半分持って行かれる所を本気で宣伝するかね?
「Japanese Beauty ホクリク」キャンペーンとかたまに首都圏でもポスター出てるけどね
236 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:52:40 ID:zvUghinl0
>>205 滋賀県に続き福井県も建設中止。
北陸新幹線延伸なんてごく一部の推進派で盛り上がっているだけで
県民の多くは冷めてる。
福井は観光資源が少ない為、都会の人は石川・富山へ行く。
ビジネスにおいても同じ事が言える。
だから福井においては新幹線が不要だと思えてくる。
237 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:58:58 ID:zzjhROmo0
交流人口≒地域の人口/(距離×距離)
首都圏との交流人口は、石川辺りだと長野の1/4程度になる。
JR西日本と東日本の違いはあるが、青森よりはかなり近いので、
少なくとも青森よりは観光客を見込めると思う。
238 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:23:07 ID:EdpstVLT0
>>234 北陸行きの客はJR東管内北陸新幹線のほぼ全線に乗ってくれる上客だからね。
JR西と共同のキャンペーンを首都圏で展開するだろうね。
函館も同様にキャンペーン展開するだろう。
>>238 北陸→ 東京〜上越
函館→ 東京〜青森
JR東日本はどっちに力入れた方が儲かるかな?
240 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:47:24 ID:gaRomU9k0
青森まで延伸しても客増えなかった。
料金も高いし航空有利だし。
函館も行楽シーズだけ利用者増えるだけかと。
東京−上越 約285km
東京−新青森 約675km
北陸の金沢開業での大宮−高崎間の輸送密度増分 約8,000人
北海道の函館開業での大宮−宇都宮間の輸送密度増分 約2,000人
二択問題じゃないんだから、二兎追うに決まっていると思うけど。
242 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:50:15 ID:EdpstVLT0
>>239 どっちも力を入れる。当たり前のことじゃん。
>>240 乗車率と定員から計算すると客は増えているぞ。
「希望」キーワードに、知事訓示 県庁で仕事始め式
官公庁や県内企業の多くが4日、仕事始めとなった。福井県庁で
行われた仕事始め式では、西川知事が本庁の幹部職員約350人を前に
訓示し、「希望ふくいの創造」を基本理念として昨年末に策定した
「県民の将来ビジョン」の実現に向け、「心を一つにした行動が
大事になる。『希望』をキーワードに一緒に行動することを考えて
いきたい」と呼び掛けた。
知事は、北陸新幹線の金沢―敦賀の着工判断が先送りされている
ことについて、「福井県の基本となるプロジェクトであり、引き続き
粘り強く成果を挙げるように努力すべきだ」と強調した。
その上で、北陸新幹線長野―金沢開業や舞鶴若狭自動車道の全線
開通が2014年度に控えていることを挙げ、「しっかりしたシミュレーションをし、
できることから対応していくことが重要」と関連施策に全力を尽くすよう
求めた。
2011年1月4日午後3時38分
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=25622&storytopic=2
北陸新幹線 舞鶴若狭自動車道 影響など検証、年度内に開始 福井
西川一誠知事は4日、年頭の記者会見を行い、平成26年度に予定されている
北陸新幹線長野−金沢間の開業と舞鶴若狭自動車道の全線開通に備え、県への
影響や問題点の検証を今年度内に始める考えを述べた。それぞれに検討会議を
設ける方針。
新幹線では列車のダイヤを含めた利便性の確保、観光客の誘客、観光ルートの
検討などを行う。また舞鶴若狭自動車道では、北陸自動車道を介して嶺南地域と
嶺北地域が高速道路で結ばれることになるため、両地域の一体的な観光振興などの
具体的な施策を検討するとした。
西川知事は「便利になると喜ぶだけではだめだ。高速交通体系を地域でいかに
活用するかを検討する必要がある」と述べ、「諸課題を洗い出し、マイナスの影響を
取り除く」とした。
2011.1.5 02:12
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/110105/fki1101050212002-n1.htm
朝日新聞
ttp://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201101040137.html ↓北國新聞 石川県の報道
首都圏から石川へ500万人 年間観光客数 石川県が新幹線開業へ新目標
2014年度末の北陸新幹線金沢開業を見据え、石川県は開業年次の15年を目標に、
首都圏からの年間観光客数500万人を目指す「首都圏500万人構想」を新たに設定
する。今年度改訂中の「新ほっと石川観光プラン」に重点目標として盛り込む。
首都圏に絞った誘客目標を設けることで、3年余りに迫った開業までの観光政策を
着実に推進する。
三大都市圏からの年間観光客数は、09年実績で首都圏が約230万人、関西圏が
約260万人、中京圏が約210万人。ただ、エリア人口は関西圏の2千万人、中京圏の
1500万人と比べ、首都圏は4100万人と圧倒的に多く、「相対的に首都圏からの
観光客が少ない」(谷本正憲知事)とされる。
関西、中京圏から現在、エリア人口の10分の1以上の観光客が訪れていることから、
県は新幹線開業後には首都圏からも500万人の誘客が可能と試算した。県は、
首都圏からの500万人の誘客に成功すれば、15年に三大都市圏から合計で1千万人の
観光客を誘致する「三大都市圏1千万人構想」の達成も確実とみている。
新ほっと石川観光プランの改訂版では、観光による生産波及効果と、雇用効果の
数値目標も新設する。15年には両効果とも09年比34%増の、それぞれ4352億円、
約3万5700人と設定する。
このほか同プラン改訂版には、「能登丼」「白山百膳(ひゃくぜん)」など食の
魅力の向上や、滞在型観光の推進、医薬系学会・国際学会の重点的な誘致、
隣県地域との広域連携なども新たに掲載する方向で、新幹線開業へ万全の準備を
整える。
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110103102.htm
金沢開業で現行の1日平均6300人が1日平均13700人になるとか
無茶な計算してるなw
>>249 航空便からの移転を考慮してるからじゃね?
今でも金沢〜東京のシェアは航空>鉄道だし。
252 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 12:58:39 ID:zzjhROmo0
>>249 >現行の1日平均6300人が1日平均13700人になるとか
それを信じて先行投資をしたら、当てが外れて大騒ぎになる。
でも信じて先行投資をする人はいないと思う。
誰もが”夢のある話だ”程度に受け流すから問題ないと思う。
入込客の予測はそれなりに出てきてるが、富山・石川県内から他県への流動予測はどうなるのかな?
北陸内から新幹線で県外へ、とりわけ現在井の中の蛙と揶揄される金沢市民がどれだけ県外にでて見識を新たにできるのかに大変興味が有るのだが
254 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:01:56 ID:yKjXyUidP
北陸新幹線って、北陸の人の、首都圏・関東への足を確保するためのものだと思ってたけど、
北陸的には違うんだね。
かなりビックリw
256 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:07:23 ID:VzMF69Uv0
大阪-金沢2時間半。時間距離は同じになるんだよな。
乗り換えもなくなり心理的にも北陸は今よりずっと近くなる。
首都圏客が倍増してもおかしくないよな。
北陸の魅力を高めていく努力はもちろん必要だけど。
都民からすると2時間30分って東京〜盛岡&東京〜新大阪と同じ感覚
金沢はとても近いとは思えない=気軽には行けない
リニア全線開業 前倒し示唆
JR東海社長 工事費圧縮などで実現
JR東海の山田佳臣社長は、読売新聞のインタビューに応じ、自己資金で
建設を目指す「リニア中央新幹線」計画について、2045年を目標とする東京
―大阪間の全線開業時期を前倒しする可能性を示唆した。国土交通省の交通
政策審議会は昨年末に発表した中間報告で大阪延伸・開業時期の前倒しを
検討するよう求めているが、山田社長が前倒しに具体的に言及するのは初めて
となる。
JR東海は、まず27年の東京―名古屋間の開業後、約8年かけて経営体力を回復させ、
その後大阪延伸に着手する計画を掲げている。
これに関連して山田社長は、リニアの工事費圧縮や、名古屋開業後の東海道
新幹線の人員配置の見直しなどを例にあげ、「低コスト化の努力を重ねることで、
(約8年の回復期間を)短縮することが見えるかもしれない」と述べた。
その上で、リニアを海外に輸出するなどの量産化でコストダウンを図ることが
できた場合は、東京―名古屋間で5.1兆円と見込んでいる建設コストの削減にも
「非常にメリットがある」との見方を示した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20110105-OYT8T00582.htm
金沢から新たなニュースです
まちなかシャトル:山野・金沢市長、平日運行対応へ /石川
金沢市の山野之義市長は4日、初めての年頭記者会見に臨み、JR金沢駅と
市中心部を運賃100円で結ぶまちなかシャトルについて「11年度中に平日運行
に対応する」とした。土・日曜、祝日に運行するまちなかシャトルは、市が
昨年7〜11月、平日運行の実証実験を実施。山野市長は「本格導入を目指し
北陸鉄道など交通事業者を含め相談している。利便性を計っていきたい」と述べた。
また、まちなか公衆無線LANの整備について「今は便利だというレベルかも
しれないが3年もすれば必要条件になると思う。国際学会の誘致などに向けても
早い段階で実現させたい」と改めて必要性を強調した。さらに14年度の
北陸新幹線開業や自身初の予算編成方針など6項目に言及。「責任と誇りを
持てるまち金沢」を目指すとした。
ttp://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20110105ddlk17040342000c.html
261 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:32:34 ID:VzMF69Uv0
>>257 >金沢はとても近いとは思えない=気軽には行けない
これは個人の感覚の差としか言いようがないな。オレ的には
関西や(新幹線沿線の)東北は気軽に行ける地域。
関西や東北など東京から500Km/h圏内は年に数回程度
日帰りするし。
青森初乗りもたぶん日帰りになると思うw
仕事始め:知事「官民挙げ基盤整備を」
北陸新幹線、金沢開業に向け /石川
官公庁は4日が仕事始め。県庁では谷本正憲知事が幹部職員らを前に
あいさつし、11年度の当初予算の編成に向け、雇用や経済対策の重視を
掲げた。北陸新幹線の金沢開業を「厳しい状況下での希望の象徴」とし
「いよいよ3年後。交流基盤の整備に官民挙げて取り組んで」と語った。
金沢市では山野之義市長が職員約200人を前に「時代を認識し金沢市の
立ち位置を再確認してほしい」とあいさつ。今年の干支(えと)のウサギに
ちなみ、昔話を引き合いに「ウサギはカメに勝つことを目指したが、
カメはゴールを目指していた。皆さんも市民が進むべき方向性を考えながら
仕事に取り組んでほしい」と述べた。
ttp://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20110105ddlk17010336000c.html
263 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 01:09:07 ID:Tjdo3Fch0
金沢だけが安泰で申し訳ないです。
>>263 その代わりに関東で北陸三県のアピールを徹底してやっていただき
たいものです。
まずは、今朝の福井の地元紙から
新幹線戦略、強固姿勢で練り直し / 福井会議所川田会頭
川田達男福井商工会議所会頭(県経団連会長)は5日の年頭記者会見で、北陸
新幹線の県内着工判断の先送りに関連し「(高速増殖炉もんじゅに絡めて新幹線
延伸を求める)もんじゅカードは不発に終わった。切れるカードが何があるのか、
影響もトータルに考えながら戦略を練り直す」と述べ、原発をめぐる立地県と
しての対応を見直し、国に対し強い姿勢で臨むべきだとの考えを示した。
川田氏は政府の対応を重ねて批判し「今までの延長では(延伸の)可能性は薄い。
新幹線を福井まで持ってこざるを得ないような戦略を具体的に探りたい」とした。
具体的な行動については「選挙が終わると思い切って動ける。捨て身でいける」
と述べ、4月の知事選後はより強硬な手法を考えるとした。
2014年度末の金沢開業に関しては「観光などが金沢市中心になり、福井は
石川県の衛星都市になってしまう」と危機感を表明。JR特急や小松空港羽田便の
減少などの影響と対応を県とともに検討するとした。
JR福井駅西口の再開発ビル計画がNHK誘致難航で暗礁に乗り上げていること
には「主体者(の福井市)がもうちょっとしっかりしてほしい」と苦言を呈した。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=25644&storytopic=2
>>264 > 新幹線を福井まで持ってこざるを得ないような戦略
んなもんあるわけねーだろwwwなにいってんだコイツwww
外から見てると、そんな感じだな。
金沢一極集中で、福井市は衛星都市として
小さくまとまって生き残る以外術はないことに早く気付けよ。
福井県(特に嶺北)は空港も民放TV局も石川県に依存してるんだ
新幹線も石川に依存してれば充分なんだよ。
昨年末のニュースですけど
金沢の財界はこういうスタンスで、という・・
「 ストロー現象の例外に」 金沢経済同友会の年末会員懇
金沢経済同友会の年末会員懇談会は28日、金沢市の金城樓で開かれた。
飛田秀一代表幹事は映画「武士の家計簿」、金沢城玉泉院丸跡の整備、
卯辰山山麓寺院群の国重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)への選定が
北陸新幹線開業に向けた「2014年対策」になると指摘し、「新幹線が
開業した地域のほとんどは東京にストローされた。さまざまな施策を
重ねることで、金沢がその例外になれるよう努力していこう」と呼び掛けた。
飛田代表幹事は「武士の家計簿」の27日現在の観客動員数が全国で85万人、
石川県で6万人を超えたことを紹介し、玉泉院丸跡整備に関し「玉泉院とは
信長の娘永姫であり、金沢城で『信長、天下の夢』が感じられるようになる」
と述べた。卯辰山山麓寺院群の伝建地区申請では「寺院群では全国唯一であり、
観光の大きな目玉になる。浅野川周辺にひがし茶屋街、主計町と伝建地区が
三つそろえば日本全国、世界に発信できる」と強調した。
約120人が出席し、谷本正憲知事、山野之義金沢市長があいさつ。安宅建樹
副代表幹事の発声で乾杯し、村上紀夫副代表幹事が閉会あいさつした。
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20101229302.htm
269 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:21:58 ID:1ax2zn6x0
たしかに空港もなく新幹線も隣りの県まで特急乗り継いでいかなければならないと
衛星都市と言われてもしょうがないよな。
でも割り切りも必要だな。
見栄やプライドより地域の足を守るのも重要だと思う。
270 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 14:28:00 ID:1ax2zn6x0
馬淵は辞めさせられるみたいだな。
また長引くわ。
馬渕あぼん決定?
sengokuは確定だと思うが、所詮菅では庇い立てできんかw
国交大臣が誰に代わろうと
方針は変わりませんよ。
273 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:54:19 ID:Li/1M8oh0
>>236 福井県の新幹線延伸反対者など一部にしかすぎん。
数字もないくせに反対者が大多数などと、捏造言うな。
青森開業で、赤字だの経済効果がないだのと言った、大ほら吹きはこの現実を見よ!!!
全線開業1か月、八戸―新青森の乗客2割増
前年同期の特急(八戸―青森駅)乗客数と比べて21%増だとよ
嘘はすぐにバレる、いくら教養の高い福井県民を騙そうとしても無駄だ。
観光客も軒並み増えているらしい、具体的数字もいえない捏造反対者はこの現実を
どう説明するのか?
>>273 青森はそうかもしれんが、福井は発展なぞできる要素がないだろ・・・JK
275 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:06:28 ID:Li/1M8oh0
北陸新幹線の延伸をストップさせた大臣は、いづれも関西人。
しかも夏までにだの、年末までにだの、そんなこと言ってないだのと
いい加減にしてもらいたいもんだわ。細かく言うといくらでも出てくる。
個人的にだが関西の人間は信用が出来ん、大体が口ばっかりの場合がほとんど。
やるこはせずに関西広域連合だの機構だの近畿知事会だので北陸新幹線延伸を叫ぶだけの
はったり、かますだけで協力や結果は、まるでなし。
こういう金の負担だけ求めてくる、時間の無駄な会議やグループには今後福井は参加する必要なし
>>274 ほう、こんどは青森はそうだが福井は別だといい訳か?
シュミレーションで一番効果があるのが北陸新幹線福井延伸と言うことを忘れるなよ。
ましてや青森には空港もある、福井には空港もない。
これ以上言い訳やウソ捏造は聞きたくない。
>>273 ホテルの宿泊者が減少した事実はスルーか?
そういえば馳氏が建設投資分を除いた開業に伴う経済効果
(単年度)の数字を出していたな。
■開業5年目付加価値額
・金沢開業 493億/年
・福井開業 782億/年
■開業15年目付加価値額
・金沢開業 600億/年
・福井開業 953億/年
だそうだ。敦賀開業の数字は無かったな。
今更ながらだが、交通新聞に目を通すと昨年末の一般紙では触れて
いない部分もある事に気づく。
既に指摘もあったが国交省側は長野を含む既開業整備新幹線の
貸付料を全て未着工区間の建設費に充当する目論見だな。
12年度予算が勝負だが、勝ち残る路線はどこになるか。
・・・
馬淵大臣は昨年12月28日の会見で、「未着工区間については、
国交省も極力工事着手できるようにさまざまな可能性を考えていく。
国交省としては期限を設けることなく、着工の是非を慎重に判断
したい」と述べた。
279 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 06:23:49 ID:vbQgGGDh0
冬休みも終わりに近づいて、正月以来金沢の話題ばかりだったのが
ようやく福井延伸の話に戻ってきたな。
280 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 08:29:07 ID:gdDNlPQZ0
>>276 青森はもともと空港があるからね宿泊者が減ったってたかだか知れてるんだよ
その分人が来て効果がうわまってんだろうが。
福井にだって、東京関東から往復高い金だして2時間以上かけてやってきて日帰りもくそもないだろ
だから、福井にはそもそも関東から用事ないだろ。
金沢、富山で事足りる。
北陸新幹線先送り、補償要求もあり得る あわら市長年頭会見 福井
2011.1.7 01:25
あわら市の橋本達也市長は6日の年頭会見で、北陸新幹線金沢−敦賀間を含む
整備新幹線未着工区間の着工認可判断が先送りされていることに触れ、「これまでの
陳情・要請活動から視点を変えた取り組みが必要になる」との認識を示した。
個人的な見解として、北陸新幹線金沢開業に伴い生じる北陸地域での格差について
「国へ補償を求めてもよいのではないか」と述べた。
橋本市長は、平成26年度末に予定されている金沢開業で、人の流れが金沢で
ストップするほか、東京−富山−石川の移動時間短縮が小松空港の減便、JR
北陸線の運行にも影響すると懸念を説明。県内延伸の遅延について「これ以上
決定が遅れると、格差が生じる。これは地方ではなく国の責任だ。遅れで
生じる格差を、どうやって補償してくれるのかという要望を考えてもいいと
思っている」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/110107/fki1101070126002-n1.htm
くすぶる新潟、解決策見えず 北陸新幹線 県別予算配分、来週にも決定
北陸新幹線長野―金沢(白山総合車両基地)の整備に関し「新潟問題」が
くすぶり続けている。新潟県は上越駅への全列車停車などを主張し、2010年度分の
建設費地元負担の一部支払いを拒否。国土交通省などとの交渉はいまだ進展せず、
解決の糸口は見えていない。国交省は来週にも11年度予算の沿線県別配分額を決定
する方向だが、新潟県は10年度と同様の措置を講ずる可能性が大きい。
新潟県は10年度の建設費地元負担分163億円に対し、県当初予算に150億円を計上した。
しかし、昨年10月、泉田裕彦知事と鉄道建設・運輸施設整備支援機構の石川裕己理事長が
暫定的な協定を締結する方向で合意し、新潟県が約25億円を支払って以降、具体的な動きはない。
国交省は新潟県と個別の協議に入りたい考えで、泉田知事も今月4日の年頭会見で
「予算編成の過剰に忙しい状況から解放され、当然話し合いをしてもらえると期待している」
と強調している。
一方で、泉田知事は「新幹線整備に優先的にお金を充てることは、将来の医療・教育・福祉の
水準を下げることを意味する」と指摘。地域への利益について国が説明責任を果たさない限りは、
問題解決は困難との認識を示した。
泉田知事の主張を裏付けるように、新潟県は昨年末、地元負担額について、沿線人口比率に
基づく独自試算を公表。現状では、建設距離など本線工事費に比例して負担額が決まるが、
試算によると、新潟の金沢開業までの負担額は約660億円となり「すでに約300億円の過払いが
生じている」と訴えた。11年度の整備新幹線建設費は前年度比350億円増の2950億円。北陸には
1780億円(前年度比80億円増)が配分される。
国交省は工事の進捗(しんちょく)状況などに応じて、県別配分額を決める方針だが、14年度末の
金沢開業に影響が出かねない現状に沿線自治体関係者は頭を悩ませている
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110107101.htm
>>275 あれ?
お宅は前のスレで「新幹線は諦めた、サヨウナラ」と言ってた筈だけど
なんで性懲りも無くカキコしてるんだ。
ハッキリ言って荒らしと変らんのだからサッサと消えてくれよ
非常に目障りだ。
例の関西嫌いの荒しか。ホントどうしようもない野郎だなw
>>285 地元福井の財界側の発言(すでに差がついていることは
隠して発言していくのも含め)の行間を読まれると、
彼の自尊感情を支えるものは一体何なのか?
それが見えてくると想いますよ。
>>286 荒らしの心象風景なんざシャブ中の心象風景と大差無いからどうでもいいこと
目障りだから消えればそれで良し。
2割アップと言っても、人数で言えば僅か1900人増。
しかもその中には地元の人間や通過客も含まれるんだから、
東京からの観光客数はたいして増えていないだろう。
福井の財界人は、すでに経済一般消費分野で、金沢(他)に
吸い取られてしまう地域社会構造があるのを黙認している。
観光分野でも対等に競合出来ていないことも黙認している。
それが、昨日今日の話ではないのも。
(地域の環境整備投資量の違いが一桁から違うことからして。)
そこに金沢開業効果という黒船みたいなものがやってくるのですからね。
>>288 そのあたりも
JR北海道側がコメントしていくはずです。
一時的な開業効果なのかどうか、とかも。
JRグループは、絶えず積極的な呼び込みを
地元主導で出来ないと、(継続できないと)
負けてしまうと公言していますね。
=地元利権が硬直している地域はそれまでだと
だから従来手法の福井県は、限界だといっている。
石川、富山のおこぼれを預かって細々食いつないでいけばいいんだよ。
また、僻地は僻地なりに趣きもあって観光需要も生み出せる
かもしれんw
>>288 JALは3月から羽田〜青森便の機材を全便小型化するからな
新幹線の影響は出始めてるね。
金沢開業で新幹線効果は現行比で日/2000人アップが限界だと思うよ
294 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:50:53 ID:R4WraPvC0
ID:CE2qzc1e0ヘ
福井県民の関西州希望17.1%。
以上。
>>288 細かいけど1900人増じゃなくて1600人増だよ
ハイ、ハイw
1300人増 \(^-^\) (/^-^)/1300人増の人はいませんか
いなければ1600人増で落札決まりますよ
あと、
>>278で触れている件ですが
国交省側で別途整備新幹線整備事業用の財源確保があれば、
そのぶん財務省は毎年分与するいわゆる「公共事業費」相当
配分予算を減らしにかかり、国交省全体としての公共事業
予算総額の調整をすること。俗に云う「聖域」ではないのです。
減額調整されると、当然国交省各部所内で予算の取り合いがおきて
しまう。でも、互いに業務利権調整を行うことから整備新幹線
事業予算は、特別なことがない限り例年通りの総額通りに近いものに
なってしまう。
そこは忘れないでください。
整備新幹線事業は国が行う公共事業である
というのが各省共通の認識です。
国交省が全ての権限をもっているのではなく、財務省も
深くかかわっている。それだけでなく、鉄道建設・運輸
施設整備支援機構も強い影響力を持っている。国交省から
鉄道整備事業を請負い、現場の全ての計画を立て、作業を
把握し、実行しているのは鉄道建設・運輸施設整備支援機構。
299 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:39:52 ID:lh2kJ8/20
観光面で関東から福井を見ても、とくに思い浮かばないんだよね。
富山なら北アルプス黒部、石川なら金沢能登など行ってみたく
なるような地域が浮かぶけど、福井はどんなもんだろ。
東尋坊や永平寺ぐらいか。越前海岸も漠然としてるしなあ・・
福井はイメージ的に弱い感じがするね。福井と言えばこれっ!
というものがないような気がする。
敦賀以西ルートが確定するまで福井延伸はするべきではないのでは。
関西−北陸間の鉄道移動が寸断されるよ。今の関東−北陸のように。
金沢までの開業で負の影響が大きいのは福井よりもむしろ富山の方だろう。
開業時点で既に通過地扱いで東京、金沢の両方からストローされる恐れがある。
飛行機も小松の羽田便は機材の小型化、減便で済むだろうけど、富山の羽田便は廃止の可能性が高い。
並行在来線の区間も長い上、枝線まで切られる可能性がある。
これらマイナスを補って余りある経済効果が果たしてあるかどうか。
>>299 まさしく、そのとおり。観光への波及効果、時間短縮効果、どれをとっても
中央政府からすると福井のイメージが弱すぎるんだよな。
役所の連中なら、各種シンクタンク、今猿の試算内実は推して知るべしだしな。
鉄道局の古参からすると、むしろ在来線の寸断が気になるところだろう。
>>300 富山市も森市長以下、魅力あるまちづくりを推し進めているけど、市街部はやはり苦しいだろうな。
富山県全体として、時間的、料金的に金沢より若干有利な点を活かし、新規の観光客開拓等で
なんとか踏みとどまって欲しいものだが。
新しい物が出来ると必ず
プラスになることも、マイナスになることもあって、
プラスになることはよりプラスになるように行政が支援し、
マイナスになることは、はっきりと認め、どうしても
おきてしまう状況になっても(伴う)損失が最小になるように
(自力で)手段を講じる手腕が発揮出来れば、それで良いのでは?
303 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 13:14:18 ID:dE9LNZyd0
羽田は国内のハブ空港だし今後は国際線も増えるから
羽田便がなくなるのは痛い。
東京ー富山が2月時間切るみたいし
富山県内に新幹線駅が3つもあるからビジネス客は日帰りとなってしまう。
石川のように駅が一つというほうがいいかもしれないな。
304 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 13:20:49 ID:lh2kJ8/20
地鉄の滑川−黒部のJR並行区間を廃止して北陸線に乗り入れるとか。
地鉄はこの区間の線路維持費が無くなり、3セク側は線路使用料が入る。
観光面では飛騨や白川郷の入口(出口)としての富山をPRして、同時に
古い町並みの八尾や城端などに寄ってもらえるようにアピールしていけば
いいと思うよ。
>>303 逆に考えると、東北新幹線系統が大井回送線を介して羽田空港まで乗り入れることができれば理想だね。
羽田の発着枠を他に振り分けることができるし、国策で新幹線→航空機乗り継ぎ割引を実施してもよい。
東海道新幹線の田端送り込みが可能になれば、の話だけどw
306 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 13:28:52 ID:lh2kJ8/20
>>304 自己レス
あ、地鉄とJRじゃ電化方式が違ったんだ・・
>>301 富山は観光もさる事ながらビジネス需要が強い地域だから
極端に悪化することは無いだろうけどね
関東からすれば萱の外も同然の福井もビジネス需要が知れてますし。
観光も他所のアピール合戦に負け、今まで通り見えない立ち位置に
居続ける限り、極端に悪化なんてないかも。
でもさぁ・・
いくら地元負担はこれだけだら早く着工させて欲しいと願っても
その理屈は自分のことだけしか考えていない、それ丸出し福井やん。
新たに、新年度からは原発カード、もんじゅカードに変えて
「地元負担は○○億円これだけだ(だから、なんとかしろ)カード」
をちらつかせるかもしれんなぁ。。。
311 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:01:51 ID:WlmUiiQ90
このスレで福井の新幹線延伸に反対している連中の言ってることってウソばっかりだろ。
よくよく、追求を受けるとすぐギブアップするパターンばっかりじゃないか
初めは威勢よく反対論をいうんだが、資料をそろえて追及
されると黙りこむ
最後は誹謗したり中傷したりのパターンだろ
これっていつもよそ者のくせに福井のことを語る口出しする○○人のやり方言い方
312 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:04:03 ID:dE9LNZyd0
今回の福井の件で福井は関西圏に入っても蚊帳の外にいつもおかれることがわかっただろう。
隣接してる京都や滋賀ですら福井に対して協力してもらえる相手ではないな。
313 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:16:22 ID:R4WraPvC0
ま、新幹線延伸を止めたのはいづれも関西の大臣なんだから関西は北陸新幹線延伸を
主張したりする資格を疑う。
無関係な地域はさっさと退場すべきだ、県民には関西の大臣と言うイメージがついている
地元の経済界、政界、行政などはそういう見方だろ
一番ダメなのは、前原氏や馬渕氏が夏までにとか、年末までにとか、言ってないとか発言している点。
これが大変に問題だ。
その他にも在来線に関しての対応を今しているからもう少し待ってくれ、とは福井県に来た前原氏の発言
その他ルート問題と言っておきながら、3ルートの調査など国は民主は実際やったのかよ?
つまり大臣ともあろうものが約束を全部反故にしつづけるようなことが問題であって、その意味において
これまで関西に協力を訴えつづけた福井県は、関西に対しての一層の不信感を覚えたはず
結論は関西とは民間レベルは別としてあまり深く関係しないほうがいい、馬鹿見るのは福井だから
314 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:23:49 ID:R4WraPvC0
福井を関西に入れようとしているのは、別に福井のことを考えてのことじゃなくて
あくまで利用するために関西に入れようとしてるだけからじゃないのか?
福井はアホじゃないから、それくらいは心得ている
315 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:30:10 ID:CE2qzc1e0
そうだよ。所詮空き地は電池置き場として貢献すればよいのだよ。
>>299 石川にしたって中途半端に福井まで延ばされても
乗り換えが不便になるだけだからな
結局は敦賀以西の整備方針が決まらん限りは
延伸は凍結だろうね。
どれだけ都合よくストロー現象を予想してんだか
318 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:55:16 ID:vbQgGGDh0
関電の水力発電所がある富山もある意味「関西の電池」
そういうのを利用して、福井に協力・・・・
あまりしてないか・・・
319 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:47:51 ID:czVdUHl70
そんなこと言ったら石川は本州日本海側で唯一の航空自衛隊の基地もあり
あの爆音は酷い。昔はソビエトの戦闘機が領空侵犯しまくりだったから昼夜問わず
スクランブル発進してた。
戦闘機が墜落した事故も過去にたくさんあり一番悲惨なのが
落雷を受け金沢市に墜落し民家17戸全焼、住民4名死亡、
パイロットは脱出したという事故w
最近では沖縄基地の米軍の演習も行ってる。
>>319 昨年度は嘉手納のF-15Cは来なかったぞ
昨年来たのは岩国のF/A-18Dと三沢のF-16。
321 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:19:23 ID:czVdUHl70
でも石川ではほとんど基地反対派がデモやらないんだよな。たまに共産系がやってるくらいか。
補助金なんかも大きいし基地には1500人の隊員もいて地元経済にはなくてはならないものとなってる。
航空祭や自衛隊との交流もあるし。
322 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:38:25 ID:rYP5/HML0
大阪−金沢って福井乗り継ぎでも乗り換え時間を考えたら
サンダバ直通とほとんど変わらないんんじゃない?
料金が高くなるし乗り換えだし、サービスダウンも甚だしいことに。
仮に福井延伸があるとしても敦賀以西ルートが確定して着工の
目途が立ってからにしたいところだよね。乗り換え期間はできるだけ
最小限にしたい。
これ地元や新幹線関係者の誰もが考えることじゃない?
福井は大阪も東京も乗り換え無しだから関係ないか。
>>322 お前バカだろう?
時間大幅短縮だ。氏ね!
富山から見れば少しでも西へ延伸した方が
大阪方面の時間短縮になるわな。
富山はな。ある意味福井の唯一の味方ともいえる。
福井だと対面乗り換えだろう?
金沢だと、階段登り降りダッシュで自由席の人かわいそう。
伸ばすなら敦賀までやった方が速くなって良い
328 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 08:59:28 ID:623geUPb0
サンダバで
大阪〜福井が190.9kmで2時間。
福井〜富山が136.1kmで1時間25分。
(もちろん、ともにもっと速いのもある。
現行はくたか5号とビジネスサンダーバードの時間で書いている)
福井延伸なら乗換時間を含めても富山〜大阪が3時間を切れる。
これが敦賀となると、
大阪〜敦賀が136.9kmで1時間28分。
富山から2時間半切れるかなあ・・・金沢からなら
2時間切れんか?
329 :
遠州人:2011/01/08(土) 09:01:04 ID:VeiOjLeM0
「伸ばす」という感覚が裏日本的、新潟的、東北的な発送なんです。
それでは新潟と同レヴェルな民度になってしまいますよ。
北陸新幹線は金沢、富山、福井を東京、大阪、名古屋と
「つなげる」という感覚なので最初から米原接続全線開通
があたりまえなわけです。
>>322 金沢〜福井間の所要時間は従来よりも約半分に成るけど
金沢視点で見れば福井で乗り換え抵抗が発生するから
時間短縮効果はあまり感じられないだろうな
基本的に乗り換え抵抗は30分のロスに匹敵すると言われてるし
ただし福井で対面乗り換えが可能なら少しは変るが
精々25分程度の時間短縮じゃあ乗り換えの方が煩わしいわな。
敦賀も多少の時間短縮効果はあれど
乗り換え抵抗の分、インパクトとしては薄いな。
やはり、米原スキームがまとまらない限り福井までは在来線だね。
>>331 >福井までは在来線だね。
金沢までだよ
車両の運用効率を考えてもそれが妥当
敦賀までだと、特急に乗らなくても新快速に乗って関西圏行けるからね
敦賀以西からGCT導入なら
一気に金沢〜敦賀間を建設すれば時短効果もあるし
乗り換え抵抗も無いので悪くないだろうけどな
金沢郊外に車両基地があるわけだから福井まで延伸すると回送するのが面倒だよな
東海道でいえば小田原に基地がある様なもん
>>335 お前、バカだろう?福井まで延びたら、金沢の車両基地は使わないよ。
第一金沢〜福井間、第三セクター化されるからな。南福井あたりでまかなえるよ。
>>332 言い方が悪かった。福井へ行くなら在来線でいいね、という意味だったんだ。スマン
>>335 南越にも車両基地作るらしいから問題ないんじゃね?
南越駅の車両基地は、新幹線だけじゃなかったっけ?
違ってたら、すいません。
>>339 南越は新幹線専用だよ
そもそも金サワの設備を南福井で賄うのは無理がある
とてもじゃ無いがそんな余裕は無い。
金沢〜福井が第三セクターになったら、金沢の車両基地は用無し。福井から北の特急の面倒見なくていいし、サンダバードとしらさぎのみの折り返しが福井で出来ればいいからな。南福井で十分。整備は京都でやればいい。
わざわざ、第三セクターに金払って、金沢まで回送の金払ってたら、大赤字だ。
結論から云えば
車両の運用効率考えれば金沢〜福井の前倒しは無理が有るんだよな
まあ金沢以西はフル規格に拘る限りどのルートだろうが一括開業が前提だろうな
GCT暫定開業ならその限りじゃ無いけどね。
>>342 そのまとめでOKだと思う。
GCTが実用化できれば、無理繰り福井延伸もありじゃないかとは思うけどね。
その場合、金沢か富山で系統分離が難しいところだけど。
そう考えると、需要の大きい金沢で新・在を完全に分けるのが効率的でいい。
福井まで伸びると、青春18切符で行けなくなる陸の孤島になる金沢。
ざまぁみろ!
>>343 GCTなら冬場の安定運行の観点から見ても敦賀までフルで建設したほうが良いでしょうね
その場合の系統分離ですが従来のサンダバ・しらさぎ系統を踏襲すれば良いかと
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20110108/t10013283391000.html リニア輸出 政府が資金支援も (1月8日 4時35分)
JR東海が開発中の次世代の新幹線・リニアモーターカーに関連して、アメリカ政府が
将来、採用を決めた場合、日本政府が総事業費の半分程度を融資面などで支援する用意が
あることをアメリカ政府に伝えていたことが分かりました。
JR東海は、東京と名古屋間を最短40分で結ぶリニア中央新幹線の西暦2027年の開業を
目指す一方で、アメリカ政府に対しても将来、首都ワシントンとメリーランド州の
ボルチモア間をリニアモーターカーで結ぶよう働きかけています。この計画について
JR東海の葛西敬之会長は、アメリカ政府がリニアモーターカーの採用を決めた場合は、
日本政府が総事業費の半分程度を支援する用意があることを伝えていたことを明らかに
しました。関係者によりますと、JR東海などの試算ではこの路線の総事業費は6000億円
程度で、この半分の3000億円程度を政府系金融機関の国際協力銀行を通じて融資すること
などを検討しているということです。この方針は、去年10月、ハワイで前原外務大臣が
クリントン国務長官と会談した際などに伝えられたということです。JR東海は、アメリカでは
リニアモーターカーのほか、新幹線の輸出も目指しており、官民一体での売り込みを強化して
いきたいとしています。
北陸新幹線には金出さずに、アメリカには金出すのか?
売国民主党ありがとう!
リニアは商売になるから金出すんだろう。
整備新幹線よりもよっぽど投資対象として優れているんじゃないか。
349 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 12:24:02 ID:CvLCs2et0
富山・金沢ー福井は新幹線で何分?
>総事業費の半分程度を融資面などで支援
JR東海が自力でリニアを作る代わりに、別の形で
財政支援するのと同じですけどね。
そうすればJR東海の株価に対してもプラスに働きますよ。
351 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 12:58:19 ID:CvLCs2et0
富山・金沢ー福井の所要時間を調べてみた。
富山ー福井 新35分 在83分
金沢ー福井 新20分 在45分
乗り換え10分程度を見ても富山でギリギリ、金沢だとほとんど意味なしじゃん?
サンダバ並みの直通列車がなければ、金沢は関西からの観光客、減るよ。
352 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:02:29 ID:s4XtGa2O0
リニアの大阪開業と一体化して、米原延伸を考えればいいのに。
北陸新幹線での収入増が、事実上のリニア建設の資金援助みたいな形。
同時開業を目指してみてさ。
>>352 そこらあたりはJRグループ内で進められてはいると思いますよ。
鉄道・運輸機構鉄道・運輸機構の意見も取り入れて。
今回、JR東海の海外進出に政府が財政支援を示唆というニュースでしたが、
他の分野でも以前から政府は財政支援しているんですよね。
空の分野では、アメリカボーイング社との航空機の国際共同(製造)事業に
参加している国内製造企業とかにも。
>>351 関西から福井までの時間出してないくせに。説得力ないわ。氏ね!
355 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:24:35 ID:s4XtGa2O0
東海がリニアの大阪延伸に躊躇してるのも、
全線開業すれば今の東海道新幹線の名古屋以西が
並行在来線程度の存在になりかねないからではでは?と思うけど。
あら、コピーの字がダブってますね。
357 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:36:32 ID:CvLCs2et0
>>354 その必要なし。
在来線で2〜3時間程度の区間に乗り換え強要なんて、そりゃあんまりでっせ。
福井延伸は敦賀以西が決まってからでいいよ。
>>328、
>>330、
>>351 敦賀まで延伸して、敦賀での新八代型の対面接続が落としどころになるんじゃない?
敦賀で最短3分の接続なら、大阪〜金沢2時間弱、大阪〜富山2時間20分弱には出来るだろうから。
主要駅停車タイプのサンダーバード(最短6連、通常9連、最大12連)と、しらさぎ(最短5連、通常8連、最大11連)を、
新幹線が12連1本で受け持つのは無理があるから、敦賀〜金沢間(富山)は新幹線毎時3本になるのは仕方ないかな。
スレチになるけど、採算性の話ならこういう話が
総務省「徴税に多額コスト」 原付きナンバー廃止打診
産経新聞 1月8日配信
■警察庁は猛反発… 「治安 重大な影響」
ミニバイクなどの原動機付き自転車のナンバープレートについて、総務省が
昨年、軽自動車税の課税と併せて廃止する可能性があることを警察庁に伝えて
いたことが7日、分かった。徴税コストが高く、赤字になっている自治体が
多いことが理由だ。警察庁は「治安に重大な影響を及ぼす」と反発。今年度の
政府税制調査会への改正要望には盛り込まれなかったが、赤字事業の行方を
めぐって、今後も議論が続きそうだ。
総務省によると、125cc以下の原動機付き自転車は、国土交通省への
届け出制度がないため、市町村と東京23区がナンバープレート(課税標識)
を交付し、徴税事務を行っている。年間税額は50cc以下が1千円、51
〜90ccは1200円、91〜125ccは1600円と安く、ナンバー代は
自治体が負担している。
総務省が平成20年度の決算ベースで、全国の157自治体を抽出して調査した
結果、約3分の1の52自治体で赤字になっていることが判明。自治体別では
政令市の45%、町村の56・5%がコスト割れしていた。
課税台数が全国最多規模の20万台近くに上る大阪市では、50cc以下で
税額1千円のミニバイク1台につき徴税コストは1073円。人件費や請求書の
印刷費、滞納者への督促通信費、1台100円程度のナンバー代などがかかり、
赤字額は年間約1400万円にのぼる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000095-san-soci
>>357 逃亡した。バカが。お前の負けだ!
ざまぁみろ!
>>354 あんたの方が意味不明だよ
新手の荒らしか?
362 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:04:16 ID:CvLCs2et0
>>361 カキコの内容見てると、どうも小学生か中学生っぽいね。
>>355 リニアに対する平行新幹線というのは見方として異論の出る余地がないけど、既存の
平行在来線と同じという見方はまったくできない。
むしろ、リニアに速達の役割を逃がし、今まで拾えていなかった各駅停車の需要を
拾ってくれることを静岡県は期待しているし。
364 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:08:58 ID:s4XtGa2O0
よく読んでね。名古屋以西の話。
京都⇔首都圏くらいしか需要がないだろし、
京都も奈良経由に相当シフトするだろ。
365 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:14:16 ID:l31lgxXh0
滋賀県の並行在来線はJRが維持
新幹線は米原ルート
これでいいや
そうやってもめることになるから
福井県知事も政府の方針に従うことにしたのに。
滋賀県内の並行在来線負担を何処がするか、か。
愛知県から言わせて貰うと、お断りだ。
>>28 黒部市民だけど
佐久と小諸は
黒部と魚津の両市によく例えられる
とはいえ、黒部は佐久のようなめざましい発展をするかは
微妙
佐久の駅の開発当時は
まだバブルの名残が残っていたし
東京まで一時間弱、隣に軽井沢といった条件も
あったから現在の佐久ができあがったと思う
黒部の新幹線駅周辺も
自然に溶け込むコンセプトで
大幅に開発は抑制される予定
>>348 東海はガチだしな
これで北陸新幹線は東海道新幹線のバイパスなんて声は
ほとんど聞こえなくなった
370 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:04:17 ID:623geUPb0
>>368 金沢、長野まで40〜50分。近くに宇奈月ではどうだろうか。
難しいところだな。新黒部駅付近にたとえばイオンみたいな店ができたとしても
客が入ってくれるかどうか・・・
地道に、駅前にビジネスホテルと飲み屋数軒とパチンコ屋かな。
少しでも東京に近いことを利用してなんとかしたいものだが。
372 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:28:02 ID:s4XtGa2O0
東海地震っていうが、名古屋は震度5の想定。
いまでも警戒宣言でても名古屋以西は新幹線は運行する予定だし。
地震でいえば、北陸のほうがはるかにやばいと福井は知ってる。
新潟は、よく大きな地震起きてるよね。
ヤバイよ。あそこ。
福井地震は当時震度6(今の震度7)で新潟で起きた地震より強い地震だったんだよな
これだけは言えるけど、今の日本で地震が起きない地域は無い
>>371 田舎は、「あいつアホやな」で延々と井戸端ループ議論の壁があるから
難しい。当然、福井もそう。何かあるたびに群れてはその者のことをアレ
コレと語り、そうすることで自分らの立場のほうが優れている空気を作る。
その空気が蔓延しているコミニュティでは、常に自分たちは正しい判断を
している間違い、何かしらの欠落などないという状況になってしまう。
「何であろうと自分たちの理屈だけが正しい」でもってやっちゃう。
でもそれ、第三者から見ると、どんなふうに見えてしまうのか?なんだよね。
この整備新幹線問題も、地元ではどれだけ必死でも、他所全く無縁、無関係
の人らにとってはどのようなものになるのか?全然考えないことになる。
福井県がいくら政府に訴えても○○カードを切るようなことを
口にしても取り合わないのは全国各地の住民の大多数が、その
出来事すら知らない、関心もないこともある。むしろ大多数の国民は、
もっと他のことに関心をもっているのに。
377 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:36:35 ID:3XXuMIqR0
地震に関しては、静岡沖の銭洲断層の駿河トラフ側とか関東東部直下とか日向灘から熊本にかけてとかの方が前兆が出ている分現時点では危ない。
阪神淡路大地震の断層の両側(特に淀川周辺)は短期的には大丈夫なようだが、長期的には危ない。
新潟県は最近起きたばかりなので20年ぐらいは大きいのがないだろうし、福井は淀川付近の次かその次じゃないかと思う。
地震の発生確率はともかく、リダンダンシーの拡充という意味ではまったく不要、というわけではない。
ただ、米原の新スキーム決定が非常に難しいだろう、揉めるのは確実だということだ。
第三者から見ると金沢止まりじゃなくて名古屋まで繋げりゃいいじゃんって思ってしまう
福井も止まればいいじゃん
そこで、金沢と福井の連中があ〜でもないこ〜でもないってやりあってるのが滑稽。
金沢が通過点になっちまう?
知らんがな
通過されないように目的地となるべく所にすりゃいいだけ
まずは金沢まで整備を急ぎ、開業するというのが
国土交通省とJR側との間で同意したこと。
またその後、公共事業として延伸していくというのも
両者の間で合意していること。
それでは非常に困るというのが福井。
それでもかまわないというのが関西各府県。
あと、福井の場合は、とにかく新幹線を!というのが要望。
対して該当するであろう関西各府県は、現行在来線ネットワークの
現状体系絶対維持+更なる利便向上を!というのが要望。
382 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:26:16 ID:HeUj87Ol0
発想を発送と記述する。それが「遠州人」と同じレヴェルな民度です。
冬に田舎(鯖江)に帰るのに久々に特急乗ったけど、おっせえな。
普段新幹線で通勤してると、この遅さは耐え難い。
さっさと通せや。米原-鯖江に1時間もかかるやんけ。
同じ距離の静岡-はんまつはひかりで20分ぞ!
浜松はスズキやヤマハもありますしなー。福井にもそれなりの価値があればいいんですけれどw
メガネがあるじゃん。福井
メガネはパンダをくれると言って、技術を教えた中国製品ばっかりだよ。
5000円以下のメガネは
中国製なんだろうな…ってスレチかw
メガネなんだ〜
東尋坊しかしらん
>>370 まぁ個人的には特にそんなに駅前がにぎやかでなくてもいいと思うw
日本一地味な新幹線駅前ってどこだろ
安中榛名や沼宮内を上回るのは至難の業では?
宇奈月温泉の送迎バスや、立山駅行きのバスとかで、にぎわうんじゃないの?
>>390 橋元さん森元さんに直訴するとは本気の様だな
392 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:15:44 ID:s4XtGa2O0
費用も大阪府が負担の用意とは、大村愛知県知事?とも話がついてる可能性も。
そんな話は絶対にない。
394 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:32:00 ID:623geUPb0
自民党が政権奪回したとして、森元に言って実現できるのか?
森元(笑)
396 :
遠州人:2011/01/08(土) 22:54:13 ID:tASmI2ml0
>365
そのとおり
397 :
遠州人:2011/01/08(土) 23:02:14 ID:tASmI2ml0
>394
今の自民党の最大の支持母体は勝共連合ですよ。
やることなすこと売国です。
米原終点にしても森元の存命中には完成しなさそうだなw
>>398 金沢開業の前にバカ息子とセットでくたばってほしい。
関西の橋下知事が頑張っているようだが、
いつもの嫌関西厨の人、コメントをどうぞw
401 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:50:45 ID:0GMPKkNQ0
山陽新幹線とスルーというのは大ありかもね。
新大阪駅の容量を考えて。
402 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 06:17:22 ID:6l0OobJB0
向こう50年は金沢止まりで良いよね(´・ω・`)
日本がどうなるか分からんし(´・ω・`)
403 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 06:39:03 ID:Pe1OL9L90
>>401 JR東海、新幹線ホーム増設工事するらしい。
>>392-393 大阪府、京都府、滋賀県の2府1県で分担負担(8対1対1ぐらい)の公算大。
昨年の橋下知事と滋賀県嘉田知事の発言は、京都府山田知事も
一枚絡んでいたのです。
406 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 08:58:50 ID:0GMPKkNQ0
それに岐阜、愛知も加わると想定。
米原ルートになるかどうかは、今後、国交省が開く関西の府県に対する
ヒアリング調査で各府県の意向がそろうことになります。その席で、
京都府(山田知事)がどう発言するのか確定してしまうでしょうね。
京都府としては、府議会の建設交通常任委員会が「要らないとする方向で」
早くに話がついていますので。
早く敦賀まで伸ばせ!禿!
>>404 増やすと言っても、九州新幹線に対応するためじゃないの?
あと、記事では、橋下知事が森元首相に「大阪府がサポートするなど滋賀に財政負担
がいかない形でやりたい」とも訴えた、となっていますが、橋下知事は当時自民党の
整備新幹線関連議員らと国交省との間にあった「政治の駆け引き」の実情を教えて
いただきたい、そしてこれから助言と支援を願いたい、といったことが本当なんで
しょう。
人口が減少してる中、新幹線開業が遅くなればなるほど
地域発展させにくくなるからね
その点で焦ってるのかも
新幹線に置いてたWEDGEに書いてあったが大阪圏ってずっと人口減が続いてるのな
ますます東京シフトを進めないとまずいな
ま、いいじゃありませんか
福井はいつも蚊帳の外で。
特に嶺南の某市では・・・
自分たちで集まっては「どんどん起きていること」を
頭から否定にかかって、「ウソ」とか「つくり話」にして
一件落着にしてしまってますし。
自分たちが「こうだ・・」と信じたことだけが
この世でおきていくことになってますよ。
その間に政府とか他の府県ではどんどん話を進めていっているというのに。
415 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:17:17 ID:0GMPKkNQ0
国とり合戦で、関西圏の北陸が、首都圏の勢力下になるのが嫌なんでしょ。
福井は関西そのものだし。
その点、富山は東京圏のイメージ
福井は、日本のど真ん中。
417 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:21:25 ID:0GMPKkNQ0
そのど真ん中は、東に移って、今は岐阜にあるはず。
岐阜の隣は福井県。
これ豆な。
今回の福井をして
日本でイチニを競う排他的な県はどういうものか
知らしめたことになりましたね・・
特に嶺南の一部は
420 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:06:52 ID:CwVqp+rD0
たしかに福井の政治は特殊な感じを受けるよな。
県民は政治家の言いなりだな。
プロ市民みたいのもいないみたいだし
やっぱり田舎だなあと思う。
多岐において地元独特の先入観があるのですよ。
政治というのもこういうことに決まっているという先入観が。
そこから外れたものは「すべて間違い」とみなされ相手にしない。
自分たちが共有する先入観から外れたことを言う人は、総じて
「あたまがおかしい、(地元の)規格外」とみなされ、相手にされない
=世間から排除対象
その先入観スパイラル循環にズブズブの人ほど
信頼がおける人となってしまう。
プロ市民的なことを言う、見識のある人は規格外の人にされる始末
(だから判っている人ほど身を案じて口外しない)
>>379 >そこで、金沢と福井の連中があ〜でもないこ〜でもないってやりあってるのが滑稽。
確かにな。井の中の蛙というか。
特に毎日ダラダラと沢山書き込んでいる人も個人的憂さ晴らしのような
内容が多いので、その傾向に拍車をかけている。
このような所にしか居場所を見つけられない可哀そうな人だとは思うが。
>>390 早期開業を考えたらそれしかないわな。
橋下さんは首都圏へ人が流れるのを食い止め関西への流れを作りたい。
それには早期に対策が出来る事が必要な訳で。
その意味で九州新幹線の直通も歓迎していたからね。
地元福井でもこのスレを気にかけている人多いみたいですよ。
そういう人々は、
地元福井に都合が好い事が書かれると喜び、時に浮かれ、
都合が悪いことが書かれると機嫌が悪くなる。その範囲で
回遊しているだけですが。彼らは、この福井が置かれている
実情が他所の人から見ればどのようなものなのか?認識できていない。
地元紙以外でどのように報じられているかも知らない。知ろうとする
こともしない。ただ良い話だけ待っている。
424 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:33:31 ID:ZSoiYX5k0
橋下知事は大阪は負担をいとわないといってるけど、小浜ルートより
米原ルートの方が明らかに負担は小さくできるわな。
滋賀県分を全部負担しても小浜よりは小さいだろう。
425 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:40:08 ID:0GMPKkNQ0
大阪府内ルートと、新大阪新駅を含めれば府内だけで1兆円に迫る金額になるのでは?
府の負担は2000億円超すかもね。
それだけの税金があるのならリニアとか他で使いたいのが大阪
京都府もそれは同じ。
427 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 14:26:59 ID:Pe1OL9L90
愛知はとくに大規模投資は今後予定ないけど、リニアも出来るし安泰。
しかし、既存インフラの維持管理費はかさむだろうから、別州になる可能性もある
北陸のための新幹線やら在来線の存続には出資しないよ。
一千万超の京阪神の住民が望む話と
数万弱の嶺南の住民が望む話、
それにJRが同意するのはどっち?
今回の橋下知事の動きで判明したこと
知事としては、まずは米原ルートが選ばれるように
政治的な動きを見せていくこと。そして選ばれた後に、
着工スキームについては、時間が十分にあることから
慌てずに政府とじっくり交渉していくつもり。
滋賀県の嘉田知事も慌てず焦らずにじっくりと様子を見守る。
メディアは知事らの追い風になるべく世論誘導をしていく。
嶺南の一部住民の間で信じられていたことは、
仲間の間では、それを支持している人のほうが多数であった。
ただそれだけの理由で「正しい話、もの」とされてきた。
ただ それだけ。
何一つ十分な認識、理解も出来ない人の考え、話のほうが
多くの人に受け入れられ「正しい話」になってしまっていた。
そこに昔からの排他的空気が合わさって
他の視点など排除され、温存、更に既成事実と化することとなった。
敦賀→米原→新大阪をつないでも、下手すりゃ「サンダーバード」よりも時間かかるんじゃないか??
京都駅につなぐべきだろ
それはJR西が決める話
ここで議論して反映さえるのではなく、
国交省幹線鉄道課が設置した作業部会(鉄道建設・運輸施設整備
支援機構主導)が精査して進められ、協議されていくもの。
敦賀から乗車だと時短効果はほとんど無いから、
料金の安い新快速を利用する流れになるのでは。
貧乏人じゃあるまいし新快速なんて使わないよ。
新幹線の乗り換え割引で特急券半額になるんだし。
436 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:19:53 ID:Pe1OL9L90
客観的に見て、新幹線なんかつくってる場合じゃない。
437 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:21:56 ID:0GMPKkNQ0
ループ線があるぶん、そこそこ時短効果はあるんじゃないの?
新幹線・新幹線で特急券半額かどうかわからんけどね
438 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:36:40 ID:0GMPKkNQ0
ちなみに京都⇔米原は20分。
米原⇔敦賀とほぼ同距離の静岡⇔掛川は14分。
すべて米原に止めなくてもいいだろうから、東海次第では、
さらに数分早くなるし、滋賀県内はN700が300キロ運転する予定。
かくして若狭ルートは海の藻屑と消え行くのであった・・・
440 :
遠州人:2011/01/09(日) 17:52:39 ID:b8THq47a0
>438
金沢→名古屋 は米原に停車する必要がありますが
名古屋→金沢 は米原に停車する必要はありませんね
なんで?
442 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:31:25 ID:eGnJGNG40
JR西は米原ルートを受け入れられるのかね。
ひょっとしたら現行サンダバより収入が減るかも?
443 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:33:19 ID:0GMPKkNQ0
WIKIの北陸新幹線を見てごらん。
西日本はもともと米原接続に前向きで、
あの東海でさえも否定的ではない。
444 :
遠州人:2011/01/09(日) 18:36:30 ID:b8THq47a0
>441
名古屋で乗って米原で降りる人いないから
路線バスみたいに(降ります)ボタン設置すれば宜し
446 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:02:58 ID:eGnJGNG40
>>443 都合のいい部分だけを抜き出すなよ。
JR西のは発言は1999年当時のもの。2005年には
政府サイドが米原ルートの課題としてJR西の難色を挙げているだろ。
447 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:06:54 ID:Pe1OL9L90
どうしてもシンカンセンが欲しいのだろw
人口減少、特会も食いつぶした上、リニアも出来るので
バイパスとしての効果はほとんどないので意義は薄れた。
あとは、どう始末を付けるかだ。
2010年末にJR東海が米原からの線路貸しを口にしていますよ。
どうも、JRグループ内で、リニアと新幹線ネットワーク整備の関係に
ついて話がまとまってきたみたいですよ。
450 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:14:38 ID:eGnJGNG40
>>448 JR海は収入増になるんだから乗り入れを拒否する理由はないよな。
場合によってはリニア開業前でも認める可能性はある。
>>449 >どうも、JRグループ内で、リニアと新幹線ネットワーク整備の関係に
ついて話がまとまってきたみたいですよ。
具体的にネタ元付きでよろしく。
3つのルートのメリットとデメリットを並べると、
結局米原ルートが最も得点が高そうじゃない?
米原になると予想しておく。
JR東は金沢開業で、現東海道新幹線米原敦賀経由の乗客を
北陸新幹線利用促進に切り替えられるように利便を図る。
このぶん、JR東海側は利益は減ることになるが、それに対し、
グループ内路線間競合はしない。
<JR東、支社長レベルで、ですが公式に発言済み>
453 :
遠州人:2011/01/09(日) 19:27:49 ID:b8THq47a0
米原接続で全線開通すれば北陸三県は東京・大阪・名古屋の
3大都市圏がすべて日帰り圏内になる。
従来から新幹線のあった岡山、広島、仙台を遥かに凌駕する
利便性を得て、もう誰も裏日本とは言わなくなる。
全線開通で単独裏日本となってしまう新潟としてはなんとしてでも
北陸新幹線全線開通を阻止したい。
そのために若狭だとか湖西だのというありえないルートを持ち出し、
無いところから問題をつくりだして着工のじゃまをしているわけです。
>>450 > 場合によってはリニア開業前でも認める可能性はある。
さすがにそれは絶対ない。
東名阪の輸送需要を舐め過ぎ。
北陸とは人口集積が全く違うことぐらいは頭に入れておけ。
455 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:38:22 ID:eGnJGNG40
>>452 >JR東、支社長レベルで、ですが公式に発言済み
ググってもなにもでてこなかったので、ネタ元をよろしく。
「公式」ってことはどこかにリリースや記事とかがあるんですよね?
信濃毎日紙他で報道
457 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:42:54 ID:eGnJGNG40
>>454 米原−新大阪間に北陸列車を割り込ませることぐらいはできるよ。
ほぼ並行ダイヤだからね。
ただしダイヤが乱れたときは北陸列車が割を食ったり、自由なダイヤ、
臨時列車設定が制約を受ける可能性はあるが。
リニア開業後も乗り入れ前提で一定程度の開業前乗り入れは
あり得ると考えているよ。
北陸だけだよな。
JR東、西、東海三社で、共同で北陸のキャンペーンやる所は。
マシでうらやましい。
459 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:50:55 ID:eGnJGNG40
>>456 信毎を探しみたけど見つけられませんでした。記事のリンクを
お願いします。
>>452はJR東と海の見解? それとも東だけの見解?
461 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:24:56 ID:eGnJGNG40
>>460 リンクどうもです。
そのような内容の記事は見た記憶があるけど、JR東と海の話し合いについては
憶測に過ぎませんね。米原乗り入れが具体化するならば当然システム乗り入れが
必要になってきますけど。
>>452の内容は関係ないような。
それから、引用アンカーを付けてもらえると助かります。
462 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:34:25 ID:p7v4Fd7t0
北陸新幹線 主な経由地 長野市付近 富山市付近 小浜市付近
1973年閣議決定
東舞鶴ーーー若狭ーーー小浜
| / /
| / /
中丹波 /
| 日吉
| /
西京都
|
|
新大阪
@最短ルート 小浜→日吉→亀岡→新大阪 128キロ
小浜から名田庄を通り日吉付近に南下するルート
A大飯谷ルート 小浜→若狭(和田付近)→中丹波→新大阪 140キロ
小浜から大飯町を通り和知付近に出て南下するルート 中丹波乗り換えで大阪〜豊岡・福知山へ40分短縮
B舞鶴ルート 小浜→舞鶴→中丹波→新大阪 150キロ
東舞鶴駅付近から南下するルート 中丹波乗り換えで大阪〜豊岡・福知山へ40分短縮
新大阪===西京都===中丹波(和知付近)==(東舞鶴)==若狭==小浜==敦賀
舞鶴を経由しない場合は和知付近から大飯谷への全長21キロ(長老岳トンネル:仮称)で福井県へ入る
舞鶴市へのアクセス駅として若狭高浜付近に新幹線駅を設置。
中丹波駅は京都府北部の中丹地域(綾部・福知山方面:人口約12万)への乗り換え駅として設置。
新大阪から和知付近まで3線軌とし豊岡方面へスーパー特急北近畿を運行。
仮に、若狭口丹波ルートで着手し、新大阪まで線路を引き、
@現行ホームに北陸新幹線車両を引き入れる
A別途新設ホームに北陸新幹線車両を引き入れる
@なら現東海道新幹線他と運行管理システムの共用が必要
Aなら現行東北・長野新幹線運行管理システムのままで可能
この新大阪駅関連施設の改装問題と
現行米原駅関連施設の改装問題を比較検討した場合、どちらが良いか?
現、東北長野新幹線の運行管理システムも、いずれは北海道へ延伸の際に
(時期的にも)新型へ移行の可能性もあるのです。
米原1週間ずっと雪マークだけど、東海道新幹線は雪降ると徐行運転だっけ?
465 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:31:04 ID:xUoKq6uy0
ま、嬉しそうに米原米原と言い続けられるのも、今のうちだよ。
東海がリニア建設を急ぐのは、
リフレッシュのために老朽化した東海道新幹線を全面運休できるようにするためだからな。
米原ルートで乗り入れ出来るようになったその日には、
東海道新幹線は全面運休連発。
これ、豆知識な。
確か数十年というロングスパンだと思うが、
いずれにせよ、大地震が迫る静岡付近が最優先でしょ。
富士川鉄橋架け替えとかすでに話でてるし。
468 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:55:40 ID:xUoKq6uy0
大改修やるときは、1〜2駅間のみ不通にして、
折り返し運転して、運休区間は在来線で専用リレー特急を運行するだろ。
名古屋〜米原運休時には、
米原〜京都間は動いてる。
リニアが大阪までつながった後の話な。
まえのリフレッシュの時は、名古屋・新大阪間が全面運休したと思うんだが。
>>469は単なる妄想。
>新幹線鉄道大規模改修引当金積立計画の承認
長期計画としてそういう状況があるものとして積み立てをしたく、
会計上、貸借対照表上の負債として認めていただくように国交省に
申請し、その旨を承認したという通知と公示のことでしょ。
後に文面上の
1・実施すべき大規模改修に要する期間及び費用の総額
2・積み立てるべき新幹線鉄道大規模改修引当金の積立期間及び総額
についてはまたそのつど国交省に変更申請をして、再度承認してもらえば
良いのです。
あと、リニア開通後にも東海道新幹線の運行継続を表明してるのは東京・名古屋間だけな。
名古屋以西にリニアが来た後、東海道新幹線の運行継続するなんて、
誰もまだ一言も言ってない。
以下、2009年8月5日の記事。
======================
JR東海の葛西敬之会長は5日、都内で開かれた内外情勢調査会の講演で、
東京−名古屋間で「リニア中央新幹線」が営業開始した後は、
「(東海道新幹線は)『ひかり』と『こだま』の列車体系に戻る」と述べ、
「のぞみ」は廃止する見通しであることを明らかにした。
同社は、2025年に東京−名古屋間でリニアの営業運転開始を
目指しているほか、大阪までの延伸も計画している。
「のぞみ」は現在、東海道・山陽両路線で運行。
葛西会長は東海道で廃止した際には「豊橋、浜松、静岡、三島、小田原といった
『のぞみ』が停車していない駅で、『ひかり』の停車本数が増える」と指摘。
これらの駅から東京や大阪などへのアクセスの利便性が、大きく向上すると強調した。
473 :
遠州人:2011/01/09(日) 23:48:28 ID:b8THq47a0
>468
リニア開通どころか、平成40年になっても南アルプスは
貫通していません。
その間に飛騨トンネルは崩落し東海北陸道は復旧を断念。
日本のトンネル掘削技術の限界が明るみになったが、
南アルプスのトンネル工事はまだ続く。
永久に完成しないことがわかっているが土建屋の利権
と政治家資金のために工事は続く。
まるで末期の自民党政治。
474 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:59:03 ID:lAgVf3vc0
>>470 1970年代の改修は毎月1回土曜日の午前中に全面運休して補修してた
475 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:01:17 ID:AMsIZ6Ud0
そのころの土曜運休って、架線の張り替えとか、今なら深夜にできることを
昼間にやったお役所仕事ってことでしょ。まあ、国鉄らしいけど。
しかし今でも名神や阪神高速だと全面通行止めにしたりするぞ > リフレッシュ工事。
1970年代と、リニア事は言え、21世紀の旅客の量や重要度は桁違いだろw
全面運休なんかしたら、静岡の旅客なんか、どうやって捌くんだよ。
旅館とかはほとんど倒産するぞ。
もとい、「リニア後とはいえ」
リニアが欲しいよ
480 :
遠州人:2011/01/10(月) 01:23:16 ID:RN48utAx0
>477
ヒント 在来線仮設特急「駿河」=オールロングシート
>>480 東海道新幹線分を賄うには車両数がぜんぜん足りない。
>>476 道路は高速・一般含め迂回路の数が鉄道の比ではない。
482 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 04:18:09 ID:eMZZbSrM0
北陸は新幹線を諦めて和諧号にすればいいのに。
>>482 安全基準も騒音基準も満たせる確証がないものを入れるわけもなく。
484 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 04:36:14 ID:eMZZbSrM0
乗ったことないだろ?
380キロで走っても開業当初の東北新幹線210キロ運転並みに揺れないし静かだよ。
>>481 だからこそリニアがある。
静岡県内も一斉に運休するかどうかは知らん。
俺が話題にしてるのは名阪間。
ちなみに同じ静岡では東名をリフレッシュ工事で車線規制したことはあるが、
全面的に大規模通行止めして計画閉鎖したことはないだろ。
名神は、やってるからな。
>>453 新潟は金沢までの時点でも
(知事だけが)邪魔してるよ
上越、糸魚川全停とかあり得ない条件で
上越新幹線の本数が減るのを心配してんだろう
487 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 08:50:35 ID:YRy4EL+00
>>486 アボンしてんだからキチガイに触れるなよ
キチガイだったのかw
>>484 380kmの新幹線に乗ったことあるのか?
すげぇな。
490 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:47:49 ID:eMZZbSrM0
中国に行けば普通に乗れるよ
嘘つくな!まだ350km走行しかしてない。
大規模プロジェクトを手がけていないとノウハウスキルの発展継承ができなくなるからな
ということで次は紀淡海峡トンネルだなw
494 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:46:16 ID:F22rBwwhP
トンネル掘りもただ同然でさせるらいしよ
何名か遠州ウイルスに感染したなw
トンネルの話題にとんでる
リニアがたとえ大阪まで出来たとしても、東京・名古屋〜京都という大流動が残ることに変わりはない。
東京から直接京都へ新幹線というのは減ったとしても、リニアからの乗りかえは名古屋主流だろうし。
まさか京都連絡のために、奈良県内の駅に大多数を停車させるとかできないよ。
したがって、名阪間全面運休なんて非現実的だ。
あほ。
京都〜名古屋間の運休時は、
東京・名古屋からリニアで新大阪いって、それから新幹線で京都行けばいいだろ。
割引切符も出るよ。
499 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:12:07 ID:gTUH14ch0
496の審議は?
>>497 京都が観光地だから名阪間の新幹線大改修工事が不要だ、とでも言いたい?
京都米原間だけを在来線で代行すれば40分は必要なわけで、
米原名古屋の新幹線20分を加えると、京都名古屋間は合計60分。
一方、リニア名古屋・新大阪間は27分が予定されていて、
新大阪・京都間の新快速25分を加えると、合計52分。
新幹線の不通区間を名古屋米原にすれば、リニア経由との差は更に広がる。
つまり京都救済のために名古屋・米原間「だけ」を新幹線運行する意味は小さい。
かえって、リニアを最大限使う方が、手間は省ける。
501 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 14:36:13 ID:T041Apfy0
リニアできたら新大阪名古屋間の新幹線はいらんな
502 :
遠州人:2011/01/10(月) 14:44:31 ID:RN48utAx0
リニアはつくるつくる詐欺。
誰がどう見積もっても南アルプス貫通は不可能。
504 :
遠州人:2011/01/10(月) 14:59:50 ID:RN48utAx0
リニアは速攻で中止して、北陸新幹線の運営を倒壊に移管すべき。
倒壊は中止したリニアの予算で北陸新幹線を全駅16両化対応、
全区間300km/hで建設し国家に奉仕すべき。
だから気違いには触れるなよと何度言えば
道州制になって北陸と倒壊が一緒になれば、JR倒壊が北陸新幹線を作り直してくれるかもな
507 :
なんとか電車区:2011/01/10(月) 16:00:30 ID:FxCxwEmb0
突然失礼します。JR倒壊ってなに?
508 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:05:21 ID:F22rBwwhP
お荷物の北陸は、東海も東もいらないでしょうね
509 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:28:30 ID:eMZZbSrM0
高速道路で言うと、日本の新幹線は名神高速、和諧号は新名神くらいの差があるよね。
中国の新幹線というより新しい別の乗り物って感じがする。
北陸新幹線の金沢以西は和諧号がいいな。
>>508 JR東/北海道、JR九州の熱の入れ様と西日本の違いを見れば
一目瞭然?
511 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 17:01:21 ID:nkO3frWo0
>>424 口丹波若狭ルートの大阪府内区間はわずか23キロ程度で新御堂筋の地下と
箕面の山岳区間がほとんどで用地買収費がほとんどない。
箕面市内でいったん地上に出る以外はほとんどがトンネル区間となる。
トンネル建設費は技術の向上から地上と建設費ではさして違わない上に用地費が不要だから
新大阪駅付近の建設費を考慮しても2400億円程度。
米原ルートは3600億から3800億円かかるから
意外だが大阪が米原ルートを全額負担するほうが値段は高くなる。
そういうことは鉄健が決める話
これから、リニアの話の方がどんどん進むことになります。
当然、リニア沿線の地下駅建設事業費も語られ出すことになるので、
その数字を一応参考にしていくほうが宜しいですよ。
514 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:47:57 ID:CbkMlzIP0
和諧号、和諧号って連呼するきちがいがいるが、無視していい?
>>463 >現、東北長野新幹線の運行管理システムも、いずれは北海道へ延伸の際に
>(時期的にも)新型へ移行の可能性もあるのです。
COSMOSは分散型システムなので、延伸区間に新しいコンピュータを配置して
中央のホストコンピューターに接続するだけでOK。
ホストコンピューターは運転計画や変更等の指示に特化し、PRCや信号は各区間に分散配置されたコンピュータが
それぞれ操作する仕組み。
東北や北陸新幹線の段階的開業を見据えて設計されているから、北海道に延伸しても、簡単に対応できるようになってる。
更新時にもCOMTRCKのように全てを置き換える必要はなく、中央のホストコンピューターと分散配置されたコンピュータを
個別に更新することが可能で、これまで幾度となく改修や更新が行なわれている。
516 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:03:45 ID:gTUH14ch0
これに対してCOMTRCKは中央集中型システムで、全てのデータを中央コンピュータが所有し、
列車1本1本のルート構成を計算して各駅のポイントや信号を直接操作する仕組み。
こうしたシステムが導入されているのは、東海道新幹線や大手私鉄などクローズドで単純な路線に限られており、
複数の路線が複雑に絡み合う運行環境では導入は困難とされている。
併結運転や複数路線への分岐が加わると、処理しなければならない情報の量は桁違いに増えるので
とてつもない処理速度を備えた巨大な中央コンピュータが要求される。
システムが大規模にならざるを得ず、あまりに巨大化してしまうため、現実的に不可能というのが一般論だな。
路線が延伸する場合や新しい駅を設置する場合には中央のソフトウェアを改修しなければならないので
莫大な時間と費用がかかる。
COMTRCKとSIRIUSは基本的に同じシステムであるのに九州新幹線の乗り入れ時に大改修が必要だったほどだからな。
スペルはこうか。COMTRAK
519 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:25:10 ID:e5S6FnYX0
>>517 COMTRACも将来を見据えれば他新幹線システムとの乗り入れが
必要になってくると思うけどね。東京駅での接続が永久に来ないとは
言いきれない。
コンピュータシステムは詳しくないけど、更新ごとに乗り入れ可能な
要素を加えていくのではないかなと。
日本のすべての新幹線が同じ土台の元で動く日が来るか。
彼は、九州新幹線と東海道山陽新幹線がつながることで
JR東だけが独自の管理システムに、他3社は共通共有のシステムを
持ち、一括運用していくことの意味がわからないのだと思うよ。
これから、長野新幹線が北陸新幹線となり、JR西日本が運行事業に
参加となると、すでに社が所有共有しているシステムとの兼ね合いは
どうなるか?ですから。
いずれリニアの運行も管理システムが付きまとうこと。そのシステムは
どの社が持つのか?その運行管理は、何と関連づけて運用させていく
つもりか?というのもあるのですからね。
522 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:57:24 ID:e5S6FnYX0
>>511 大阪府内の距離って意外に短かったのね。地図をよく見てからカキコ
すれば良かったw 滋賀県負担分が1200億円とすれば、半分ぐらいを
大阪や京都が持てればなんとか・・?
以前関西ー北陸のサンダバ利用客が若狭、米原ルートに移った場合の
比較をしたことがあるんだけど、サンダバ収入328億円/年にたいして
若狭ルートのJR西収入367億円、米原ルートは243億円(JR海149億円)。
かなりの新規需要がないとサンダバ収入にも届かないことになりかねない。
北陸は航空移転がないからね。その上ダイヤ設定や営業展開が半永久的に
制約され続けることになる。
JR西が一定の自社負担を前提に若狭ルートを要望するのではないかと、ひそかに
期待しているんだがw
523 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 00:32:06 ID:EzTQ5c/20
>>522 その分JR西の貸付料は減額されるので
トータルで見れば大きな減収には成らないよ
524 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 00:52:28 ID:88m+4yqK0
>>523 ドル箱であるはずの北陸新幹線について営業上の制約が
永久につきまとうことになるけどね。
新幹線東海道乗り入れでJR西は苦虫を噛み潰していたんだろ。
山陽の東海道乗り入れはメリットが大きいからまだいいけど、北陸
東海道乗り入れは西にとってなにかメリットあるんだろうか。
西は乗り入れし合ってナンボの新幹線事業だもん
西は、地元自治体首長と何度もインフラ整備のことで協議をし合ってきている。
すでに、地元京阪神の意向はどんなものかも把握している。若狭口丹波ルート上
にある亀岡市の住民側の民意も把握している。地元市議会でどんな議論がなされ
てきたかも。その上でこれからの戦略を立てていくはず。
で亀岡はどうばの?
>>525 どのみち
北陸新幹線の東側部分にしても
JR東日本にイニシアチブ取られてるもんな
指摘の通りJR西日本の新幹線は乗り入れしあってなんぼですね。
>>527 前々市長の代までは市長が先頭になって誘致運動の旗振りしていた。
前市長になって、それが途中から慎重に代わり、市議会員らも申し
合わせたかのように緘口令じみたように自重しだした。そこから今に
至る。その大きなきっかけは、在来線の整備事業で市側がJRに払った
税金の額の大きさ。
亀岡市は、以前は市側の公的表現が「北陸新幹線の誘致について」
という文言でしたが、現市長になっては「北陸新幹線について」
等の文言に変更するようになってきています。
京都府も、前知事の影響で北陸新幹線誘致に協力的、亀岡市側の誘致
運動にも理解を示していたのですが、現知事になってからは手のひら
を返したようになってますね。注目すべきは、前亀岡市長だった方
が府議会議員になってから議会側がその方をとりこんで
「新幹線よりリニア、在来線の充実」の色を鮮明にしてきたこと。
現山田知事は、以前から大阪府橋下知事の公共インフラ整備構想に強い
理解、協力をする方向でいくと語っています。
米原ルートなるとすれば大阪府も相応の負担を・・
の件についてですが、大阪府、滋賀県の間では
すでにDr.ヘリ運用の協同利用化の話を見てください。
そのために滋賀県は毎年、相応のまとまった税金を大阪府に
払うことに。そういう関係が構築されてきていること。
(Dr.ヘリ運用も一つのインフラなんです。)
対して、奈良県は大阪府から一回幾らの契約で済ませる。
>>457 >米原−新大阪間に北陸列車を割り込ませることぐらいはできるよ。
>ほぼ並行ダイヤだからね。
東海道新幹線のダイヤは限界なので割り込めない。
時刻表に掲載される営業列車だけが走るわけじゃないから。
臨時・回送・試験電車でスジが埋まっている。
特に鳥飼に入出区列車が致命的だな。
>>463 >@なら現東海道新幹線他と運行管理システムの共用が必要
簡単に言うけど、運行システムの統合をするなら開発と整備費用で数千億円かかるよ。
米原ルートのコスト優位は消失してしまうということ。
米原ルートだとしても、個人的には東海道新幹線へ乗り入れでなく
米原駅で乗り換えでも良いと思ってる
大阪から軽井沢へよく行くんだけど、どの道東京駅で乗り換えになるからね
さぁ、それはどうだろうね。
すでにそれを見越したことをしているかも知れない。
次世代システムの研究はJRがするわけでなく、売り手側がするものだし。
あと、JR西が、若狭ルートを強く希望していたのなら
その時点で国交省にそう要望していたはず。
JR西は(他社もそうだろうけど)、言う事聞かない地域は
相手にしない企業ですからね。
どういう人たちが主導権握っているとどの地区はどうなるのか
実によく判っていますよ。
整備新幹線事業は国の論理で整備するもの
特定の地方地区の住民の体面のためにに整備するものではなく
都市の経済と都市の経済をつなげることが優先される。
運用する事業者がJRグループであることも
>>534 運行管理システムが東海道系と東北系で全く違う以上、
運行システムの統合は不可欠なわけよ。
米原ルートのコスト優位性を取り上げておきながら費用負担増を考慮しないって
どういことよ?
国が負担する部分とJR自体が独自で負担する(国が関与しない)部分に
分けて
>>532 「雷鳥」 新大阪−米原−北陸新幹線へ2本
「白鷺」 名古屋−米原−北陸新幹線へ1本
つまり、東海道新幹線内では2本筋が用意出来ればいい。
大井回送分が4本、名古屋止まりのこだまの分1本空いているので、まだ3本余る。
「のぞみ」が10本になれば「ひかり」を1本「しらさぎ」にして
東京−名古屋−米原−福井−金沢−富山 とすれば、
新大阪−米原区間は
「のぞみ」 10本
「雷 鳥」 02本
「ひかり 」 01本
「こだま 」 01本 と14本で 東京−名古屋区間と本数は変わらない
システムを日本の全新幹線と連携させるのにも多額の費用がかかるけど
米原駅での「白鷺」のスイッチバックを考慮した立体交差化大改造がもっと金と時間がかかるだろうね。
結局、リニア名古屋暫定開通と同時に北陸新幹線も全通させるんじゃないか?
国交省は北陸新幹線の残りの整備、特に敦賀以西のことは
過去の話は基本、考慮に入れないようですね。
あくまでも国交省ルールでルート決定をしていく。
>システムを日本の全新幹線と連携させるのにも多額の費用がかかる
そこはJRグループで負担購入、維持管理運用ですから。
グループ内で積み立てもしていく可能性も分担負担の可能性もあります。
ただそれにあわせて駅他設備投資するのは国費含む負担するという
(現行は)ややこしいことになっていますからね。
>>539 >大井回送分が4本、名古屋止まりのこだまの分1本空いているので、まだ3本余る。
だから時刻表に掲載されている営業列車だけが走るわけじゃないんだわ。
営業列車に加えて新大阪〜鳥飼間の回送入出区、臨時・回送・試験電車のスジでダイヤは満杯だから乗り入れは無理。
>>537 COSMOSとCOMTRACをリンクさせるシステムの開発と整備に
6000億円以上掛かると云うソース有りますか?
それとも貴方は日立製作所のシステムエンジニアさんでっしょうか?
>>539 どうせリニアが開通すれば北陸新幹線経由で大阪から東京まで乗り通すなんて人は小数なんだから
新大阪(名古屋)〜北陸と北陸〜東京で運用系統を分断すれば良いんだよ
そうすれば西側走る車両は30‰への対応も50Hzへの対応もしないで済むからな。
545 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 13:06:52 ID:lWZr0G830
>>544 北陸新幹線で320Km/h運転できれば東京北部〜大宮あたりから
京都観光客を誘致できる可能性があるんだよね。JR東、西としては
取り込みたい客層だけど、そんな列車を設定しようとしても、米原から
東海道乗り入れでは(そんな列車の設定に)JR海はいい顔をしないだろう。
客を取られることになるからな。
546 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 13:36:00 ID:WNFelLhQ0
問題は、新大阪〜米原がJR東海持ちになること
現状なら大阪〜直江津はJR西日本。経営上マイナス。
だからこそ、リニアの新大阪延伸を早めてもらい
羽田〜広島・岡山の客をリニアに、山陽新幹線内の
利用者も増えるのでこれらの増収で穴埋め??
547 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 13:37:05 ID:WNFelLhQ0
大宮から北陸経由で京都…、チケット高くなるよ。
>>542 2013年に新大阪27番線と引き上げ線2本が完成すれば、松本前社長が「のぞみ」10本、毎時15本が可能と発言してる。ソースはググればいくらでも出てくる
「のぞみ」 10本
「雷 鳥」 02本
「ひかり 」 01本
「こだま 」 01本 と14本
例えば
「こだま」と「のぞみ」を1本ずつ新引き上げ線に入れれば、鳥飼へは1本減らすことが出来る。 本数上は北陸新幹線から乗入可能では?
まぁ・・
某市の一部住民が、国交省がこれから進める作業のことに対して
イチャモンをつけるとかになると、下手すると(政府は)
琵琶湖若狭湾・・・の話まで無視していくことになるかもしれませんね。
この若狭は、特定の人らがいたから(なんでも)そうなるように
なってしまった、と末代まで語り継がれることになるかも知れません。
>>549 若狭の経済界って小浜と近江今津を結び湖西線系由の新快速を走らせるのが現実的ってスタンスじゃなかったの?
551 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 14:19:23 ID:lWZr0G830
>>547 大宮ー東海道ー京都 543.9km ¥14050 東京まで在来線
大宮−北陸ー京都(亀岡) 637km ¥15500 のぞみ換算
リニア後なら新幹線の居住性ととくとくきっぷで対応できるんじゃないか。
可能なら若狭−京都駅ルートが最善だと思うけど。
>>548 松本社長は東海道新幹線のダイヤは限界で北陸新幹線は
乗り入れできないと言っている。
毎時15本は東海道新幹線の運転本数。北陸新幹線ではない。
北陸新幹線の運転見合わせ時に新大阪〜米原間に北陸車両が取り残されたら新大阪の着発線が輻輳し、
東海道と山陽共に運行を継続できなくなる。
>「こだま」と「のぞみ」を1本ずつ新引き上げ線に入れれば、鳥飼へは1本減らすことが出来る。
>本数上は北陸新幹線から乗入可能では?
引き上げ線の折り返し能力増は九州新幹線の増発で相殺される。山陽方も増加して出入区が加わるので減らない。
>>550 その通り。
小浜市も現(前)市長も、隣の若狭町も。現(前)町長もそのように進めてきた。
地元JCも。敦賀もそのように協同歩調をとってきた。県もそのために
毎年の予算から一部を積み立てて貯めているほど。電力各社も支援する方向で
調整。ただ今後、一部住民が国に喧嘩を売るような姿勢が見受けられるので、
そうなると国と滋賀県は同調して無視にかかる可能性があるみたいですよ。
北陸新幹線は敦賀までとする。敦賀から名古屋まで中京新幹線を先につくる。
停車駅は敦賀・関ケ原(米原は通らない)・海津・新名古屋(リニア名古屋駅)。
東京‐名古屋間直通運転(もちろん北陸新幹線経由)。
福井・滋賀県境から滋賀・岐阜県境までの建設費を国と福井が出す。
伊吹山麓をほとんどトンネルでとおし、敦賀から関ケ原につなげる。
中京新幹線はJR東海が担当。敦賀でJR西とJR東海の乗務員が交代する。
名古屋方面やリニア利用で首都圏に向かう客が利用。金沢以西で客層が変わるので
同じ車両に空きが出ないで有効に運行できる。しらさぎ廃止。
富山・金沢から大阪に向かうサンダーバードはGCTに置き換える。敦賀まで
北陸新幹線をとおり、敦賀から在来線に入って直行する(新在来通)。
新在来区間をとおしてJR西が担当。乗務員の交代はなし。
>>552 松本社長の会見でも北陸新幹線の東海道乗り入れは
あくまでリニア完成が前提だったからね
新在来通→新在直通
>>555 松本社長の会見でも北陸新幹線の東海道乗り入れはあくまでリニア完成が前提だった。たしかにそう。
>>552 「のぞみ」 10本 博多のぞみ2本、広島のぞみ2本、臨時博多のぞみ2本、新大阪のぞみ5本、10本目予定ののぞみ
「ひかり 」 01本 静岡・岡山ひかり
「こだま 」 01本 新大阪こだま
「雷 鳥」 02本 新黒部発「雷鳥」、金沢発「雷鳥」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合 計 14本
・米原ひかりは「しらさぎ」に替り北陸新幹線に乗入るので米原−新大阪間へは入らない。
・もう1本の「こだま」は名古屋止まり
博広岡新米金新名静東
大 黒古
多島山阪原沢部屋岡京
●●●●レ==●レ ● 博 多 「のぞみ」 2本、臨時博多のぞみ2本
=●●●レ==●レ ● 広 島 「のぞみ」 2本
===●レ==●レ ● 新大阪 「のぞみ」 5本、10本目予定ののぞみ
==○○レ==○○○ 静岡・岡山「ひかり」1本
===△△==△△△ 新大阪 「こだま」 1本
===★レ★★=== 新黒部着発「雷鳥」 1本
==★★★★==== 金 沢着発「雷鳥」 1本
合 計 14本
富金米名静東
古
山沢原屋岡京
★★★★レ ★ 富山発着「しらさぎ」1本
あと新大阪発着臨時「雷鳥」と名古屋発着臨時「しらさぎ」を1本ずつ増便出来る。
>>557 米原ひかりは豊橋・小田原からの利用者も居るんだけど、どうすんの?
のぞみを豊橋や小田原に停車させるのか?
それとものぞみを静岡・浜松に停車させて
岡山ひかりに対応させるのかい?
>>554 妄想路線はファミコンでやってください。
>>557 だから時刻表に掲載されている営業列車だけが走るわけじゃないんだと何度言ったら。
運行ダイヤには臨時・回送・試験のスジが設定されているの。
定期の営業列車で14本走らせたとして検測列車はどうするの?
ドクターイエローは?
工場から出てきた全検後の試験列車はどうするの?
>>561 大阪口は3分15秒間隔の18本の筋ではなかったっけ?
鳥飼への回送筋4本と営業筋14本の計18本が限界のはずなのでは
それからドクターイエローや試験車両って昼間や夜間の空いた営業筋を使って走ってるんじゃないのか?
あくまで、この14本の中に北陸新幹線乗入筋を嵌めてるんだけどなあ
「のぞみ」 10本 博多のぞみ2本、広島のぞみ2本、臨時博多のぞみ2本、新大阪のぞみ5本、10本目予定ののぞみ
「ひかり 」 01本 静岡・岡山ひかり
「こだま 」 01本 新大阪こだま
「雷 鳥」 02本 新黒部発「雷鳥」、金沢発「雷鳥」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合 計 14本
・米原ひかりは「しらさぎ」に替り北陸新幹線に乗入るので米原−新大阪間へは入らない。
・もう1本の「こだま」は名古屋止まり
昼は「のぞみ」が4,5本しか走って無い時間帯も多いじゃん(東京始発23分発、47分発などは臨時でもそう設定されてないし)
作業用車両はそんな筋を使って走るんじゃない?
ちょっと疲れた。休憩、
゚ 。 ゚
゚ 。 ゚
゚ o 。 ゚ 。 ゚
。 ∧_∧ o
(´・ω・`)
γ´ '' `y ゚ 。'
ゝ__,__ノ ⌒~ ⌒~⌒ ~~
⌒⌒~ ⌒~⌒⌒ ⌒⌒~⌒
そういうことはJRグループにお任せしておけばいいのに。
早ければ、今年春後、下記リンク先の記事を修正したことが
始められるのですから。
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030301000206.html たぶん このように・・
北陸新幹線(敦賀―大阪)の整備計画をめぐり、国土交通省の交通政策審議会鉄道部会が
検討に着手する。計画の内容や建設の主体などについて議論し、国交相に答申する。
想定される3ルートの採算性などを比較して優劣を示すため、審議はルート選定と同じ意味を
持つ・・・
のごとく進められることになりますから。
564 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 19:32:43 ID:QsAsm+Xo0
滋賀作って馬鹿だよな
駅を建設中止してこんな一銭も得にならん新幹線通すなんて
むしろ損だろう 景観騒音第三セクター化
京都大阪で生まれる利益の一部を、別の形で滋賀県に
還元出来る仕組みが得られればかまわないはずですよ。
566 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:32:10 ID:KMUBJ2MK0
>>566 おまえ金沢〜東京スレでチンポのテンプレ貼りまくって暴れたスレチンポだろ
お前の荒らしがひどくてコメントを観察されていることを忘れるな
スレチンポが以前からこのスレで中国びいきの書き込みをしている事も解明済みだ
568 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:00:44 ID:KMUBJ2MK0
高速道路で言うと、日本の新幹線は名神高速、和諧号は新名神くらいの差があるよね。
中国の新幹線というより新しい別の乗り物って感じがする。
>>567 そう云えば金沢〜東京スレでこのスレチンポの馬鹿を散々擁護してたアホも居たな
下品だが奴の理論は正しいとかほざいて居た野郎だが
奴は唯の荒らし野郎だと指摘した上で「弁明があったら聞こうか」と書いたら逃亡しやがった。
ああ云うアホが荒らしをのさばらせるんだよね。
「北陸新幹線」での米原ルートって、ようは敦賀方面と京都方面を米原を経由して
結ぶものだろうから、もし名古屋方面にいくとしても、それは米原でのスイッチバックに
なるという解釈でいいのかね。
571 :
遠州人:2011/01/11(火) 23:27:45 ID:63sUw40H0
>570
ヒント 伊勢中川
>>571 名古屋方面に直通するなら北陸新幹線じゃないだろっていう意味で言ったんだけど。
573 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:29:23 ID:0L4fgTNB0
デルタ線を作らなければね。
ただ、名古屋・米原も20分くらいだから、
スイッチバックでもそんなに支障ないかも。
ひだみたいに名古屋始発の時点で
最初から後ろ向きのままスタートする手もある。
574 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:40:03 ID:LoTlU0Di0
>>561 >だから時刻表に掲載されている営業列車だけが走るわけじゃないんだと何度言ったら。
運行ダイヤには臨時・回送・試験のスジが設定されているの。
のぞみ10本/hはすべてが定期列車じゃないじゃん。また全時間帯で
10本走っているわけじゃない。臨時や不定期列車は10本の中に
含まれているのでは。ドクターイエローにしても臨時列車のスジを利用
しているんじゃなかった?
新大阪駅は神戸側に待避線があるだけ東京駅より運用は楽でしょ。
>>574 それをいうなら引き上げ線でしょ?
あと、東京駅西方のシーサスの交差支障時分が3分15秒(60分で割り切れるように3分20秒ヘッドでダイヤを組んでいる)
に対して、新大阪東方のシーサスの交差師匠時分は3分ジャストだから、東京口より毎時2分余計に列車を
詰め込むことが可能。
577 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 03:36:00 ID:5aKhiBMC0
京都大阪は北陸新幹線あったほうがいいだろう
ただ滋賀はいらんだろうな
京都大阪は北陸新幹線なんかいらんよ。
敦賀以西の部分は、京阪神の要望重視で
作られることは確定
整備新幹線とは違ってリニアだけは話が進みます。
敦賀以西の未決定問題に興味がある方は、今後も
この一連の流れをよく覚えていておいてください。
リニアも他の鉄道整備も、国土交通省の交通政策審議会鉄道部会でナンボですから。
リニア、知事「最終案を尊重」
JR東海のリニア中央新幹線計画で国土交通省の審議会が出した「中間とりまとめ」
について、県や県内市町村などで作る協議会が11日、臨時総会を開き、国に対する意見書
をまとめた。意見書ではルート問題には異議を出さず、会長の阿部守一知事は「最終的に
審議会が示す方向性を尊重する」と述べ、春にまとまる最終答申で「Cルート」となっても
容認する考えを示した。
中間とりまとめでは東京―名古屋間をほぼ直線で結ぶ「Cルート」を採択。春に出る最終答申でも
覆る可能性はほぼなく、ルートは事実上決定したが、諏訪、伊那谷を通る「Bルート」の地元の反発を
受け、阿部知事は「様々な意見がある」として県の考えを示していなかった。
しかし、Bルート地域も「意見は伝えていくが、最終案は尊重する」としており、阿部知事は
「今日の協議で、県全体として意見の集約ができたのではないか」と述べた。
一方で意見書では、国による沿線地域への財政支援や、沿線地域とJR東海との協議への関与など、
国の果たすべき役割を明確に示すよう求めた。また、県内に設置が予定されている中間駅の費用負担や、
駅の設置位置を巡る問題についても、国の考えを示すよう求めた。
ttp://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001101120003
581 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 09:15:22 ID:wwjMg9Io0
長野県っていまでもJR東海がリニアの事業者として認めてないんだよな。
なんという高慢な県なんだ
これから各県が中間駅の設置計画、事業化するにあたって
国の助成、支援が他の公共事業と同等に得られるように
していくために「国の積極的関与を」の声が出て、実際に
求められていきますけどね。
若狭ルートにして、西京都駅を二条城〜太秦あたりに作ったら?
地元住民が猛反対しますです
京都なんざBやチョンだらけで左巻きの巣窟だぞ
どのルート採ろうが反対派と利権に群がる集団とプロ市民が入って来て
無茶苦茶に成るのが関の山だ。
右とか左とか関係なく、もっと他のことに税金を使い
便利な生活を送りたいという認識の住民が圧倒的なのは
府議会も市議会も認識していますからね。
どこの地域でも新幹線がぜひとも欲しいと願う人らは
今や多様な価値観の中の一つ(マイノリティ)でしかない。
その中で、多様に使いこなせ、高い費用対効果が出せる住民らの
要望であれば、政府はそれに便宜を払う。
587 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 11:05:46 ID:HI/pYZVp0
>>537 COSMOSとCOMTRACをリンクさせるシステムの開発と整備に
6000億円以上掛かると云うソースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
◎北陸新幹線ルートは米原ルートで(米原−敦賀間、駅なし)
北陸新幹線若狭ルートににするならもっと経由地を検討するべき
◎北近畿高速線(北陸新幹線若狭ルート修正)
http://chizuz.com/map/map81691.html 敦賀から美浜、三方系由で線を引いてもマキノに近くなるのでそれなら湖西線マキノ系由で小浜へ向かう。
(乗り換えは必要だけど京都からの最短ルートになる)
あとどうせなら、北近畿の主要都市を系由することで大阪からは今のビックX利用より便利にする
篠山口駅から城崎までは高速バスや連絡特急で対応
起点:敦賀駅
@琵琶湖マキノ駅(湖西線マキノ駅)
A若狭小浜駅(小浜線小浜駅)
B舞鶴口駅(舞鶴若狭自動車道と併設、バス連絡)
C綾部・福知山駅(綾部・福知山間の山陰線に新設)
Dたんば篠山口駅(福知山線篠山口駅)
E三田駅(福知山線三田駅)
F大阪国際空港駅
G新大阪駅
H大阪駅
I難波駅
J天王寺駅
K堺市駅
L南海岸和田駅
M関西空港駅
590 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 14:50:53 ID:5aKhiBMC0
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間
滋賀 71.5 1 71.5
<寄生県>
-------------------- 越えられない壁 ----------------
<独立県>
岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5 群馬 110.5 3 36.8 福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9 福島 102.8 3 34.3 岐阜 32.5 1 32.5 静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9 大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9 山口 139.8 5 28.0 愛知 81.0 3 27.0 新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5 岩手 96.9 4 24.2 京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1 東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )
北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww
591 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 15:04:10 ID:GovQL8fH0
>>590 コピペの連投ウザい
規制する様に通報するか
592 :
554:2011/01/12(水) 15:18:49 ID:qSZwz4kI0
>>559 妄想路線ではありません。それなりの根拠があって提示したまでです。
滋賀県より岐阜県に新幹線誘致の要望をするほうがやりやすく、理解を得やすい
と思うからです。(滋賀県は北陸新幹線地元負担反対)
滋賀県よりも岐阜県へのメリットを先に示せばよいでしょう。
岐阜県海津市郊外に新幹線車両センターを設置して、回送列車を利用した
朝晩の通勤客を取り込み、名古屋の新ベッドタウン構想の一環とします。
博多南駅のような機能を設けるわけです。
鉄道がない海津市としては悪くない考え方だと思います。(誘致にのってくれやすい)
また、関ヶ原町としては東海道新幹線で念願が叶わなかった新幹線駅をこの
中京新幹線で実現できます。関ヶ原町としてはまちづくりのバックアップになります。
(誘致にのってくれやすい)
われわれ北陸地方のメリットだけ考えて建設しようとするから滋賀などが抵抗するわけです。
地元民の理解が得られるような案だと思うのですがいかがでしょうか。
593 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 15:23:06 ID:r1Na8eC+0
なんであんな歯抜けに造るの?
ほぼ完成してるすぐ横がなんにもない空き地だったりとかバカじゃないの?
でも、誘致要望は締め切っているも同然なのですよ。
政府(国交省)は、すでに候補となる3ルートの航空写真測量の資料を
元に各ルートごとの事業費や整備の 技術的な課題を調査している
段階です。その作業もこの年度末前に終了する予定で進められています。
各ルートについて、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が
独自でルートに見合った想定をしそこで生じてくる課題を調査して
いるのです。
>>593 高速道路の整備事業も似たようなものですよ。
その工事一つ一つが鉄道建設・運輸施設整備支援機構側が主体になって、
ゼネコンとか相手に、分割して入札制度方式を採りながら着工している
のですけど。
どうやら、鉄建が決めた計画順に先に手がけることが必要な箇所とか
から工事を始めているようですよ
596 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 15:31:53 ID:t3qLM/AI0
>>497 東京からリニアで京都へは
普通に奈良?から乗り換えた方が良さそうな気がするけど
(仮)北陸新幹線の整備計画を検討する国土交通省交通政策審議会
北陸新幹線小委員会で議論検討され、意見がまとめられ、政府に
答申し、そこから敦賀以西の未決定部分の最終選定が閣議決定され
ることになります。今度は○○ルートと決定された沿線で駅を作り
たいとする要望がある自治体は議会で誘致を決め、JRと国に対して
要望を出していくという順になります。
人口10万以上とかの都市については国が、すでに在来線の主要駅とか
と重なる地域の場合はJRが主導で駅の整備をすることになります。
リニア中央新幹線の整備計画を検討する国土交通省交通政策審議会中央
新幹線小委員会では実際、長野県と候補とされた自治体に対しヒアリング
調査を行い、それぞれの意見を聴いていますね。それの形式と同様のこと
が、敦賀以西に対してのルート選定作業でも行われるようです。
パブリックコメントの募集と、その内容を小委員会で検討もありました。
北陸新幹線敦賀以西の検討では京都府、滋賀県、大阪府がこの対象になり
ます。今回大阪 橋下知事は(すでにですが)米原ルートを要望する発言が
出ていること。後は京都府がヒアリング時に、別に要らない旨を示して
しまうと、その時点で米原ルートのみで検討という流れになってしまいます。
(嘉田知事は通るのはかまわないとの発言済み)
599 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 17:13:04 ID:5aKhiBMC0
嘉田は埼玉県民だからな
600 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 17:18:06 ID:5aKhiBMC0
嘉田は本庄早稲田駅建設には賛成して南びわ湖駅建設途中で契約破棄
第三セクター騒音景観問題の新幹線を通すなど何をを考えてんだ
601 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 17:22:15 ID:5aKhiBMC0
通過されるだけの新幹線はいらない
ID:5aKhiBMC0
南びわこ駅を作って、駅周辺を開発しようと行政が主体となって事業を
展開しても、駅利用者も少数と見込まれ、地元地域に経済波及効果は
出ないものとして反対、白紙化再検討の末、中止としたのですが、
駅建設の部分だけが大きく取り上げられ、今の「そのようなイメージ、逸話」
になったようです。
604 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:09:07 ID:5aKhiBMC0
琵琶湖博物館を250億で作って
毎年人件費込で10億赤字計上してる滋賀県の言う言葉じゃねえな
605 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:22:34 ID:PEA/CH2n0
米原ルートは湖北地域に駅ができるだろ? まったく県に
利益がないわけではない。
606 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:29:32 ID:5aKhiBMC0
もし乗降客が少なくてもJRの負担であり地元とは関係無い
本庄早稲田駅ではカインズ本社も駅前へ移転してくる予定
企業誘致にプラスとなる
だいたいここは日本で数少ない人口増加地帯なんだろ
駅あって良かったということもありうる
深夜の貨物輸送 リニア以降のダイヤ改正
本庄早稲田みたく1000台以上の無料駐車上
などなど
だいたい契約して工事中に金も払わず一方的に契約を白紙にするなど
モラルハザード以外何者でもない
また滋賀はこんなことをやるんだろうけどな
>>605 滋賀県が建設費を負担しなければ駅はできない。
全国新幹線整備法(昭和四十五年法律第七十一号)
(建設費用の負担等)
第十三条 機構が行う新幹線鉄道の建設に関する工事に要する費用(中略)は、政令で定めるところにより、
国及び当該新幹線鉄道の在する都道府県が負担する。
608 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:42:53 ID:ziCrLdvQ0
>>605
米原ルート 湖西ルートにしても
滋賀県に大型企業はこれ以上来ない
米原駅前を見たことあるの?
東海道新幹線が開通して何年経過していると思っているの
滋賀県にとってほとんどメリットなし
滋賀をアレコレ叩いても、何も実るものも無し。
むしろ滋賀経由でつながることにメリットがあるとする
京阪神の言い分があるのなら、滋賀経由で進める
ただし、京阪神は滋賀に相応の支援をしていくのが「政治」
610 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:57:54 ID:PEA/CH2n0
>>607 建設費負担と駅の有無は直接関係ない。湖北地域で新幹線駅設置要望の
声が高まってくれば、県としては耳を傾けないわけにはいかない。
>>607 米原駅付近が大きく都市化しなかったのは大都市と距離があり、彦根と長浜に
はさまれて知地勢的に不利があったかもね。
でも新幹線駅立地を活かせなかったのは地元のやる気とかアイデアとか、、いろいろ
問題はあったんじゃないの?
新駅建設と共に行う地域開発事業の一例に、こういうニュースが
新黒部駅に「水博物館」玄関口 新年度に黒部市が基本計画策定
黒部市は新年度、北陸新幹線の新黒部駅(仮称)に併設する「地域観光ギャラリー」の
基本計画を策定することを決めた。黒部川流域を水博物館に見立てる「フィールド
ミュージアム」の玄関口として同ギャラリーを位置づけており、ミュージアムを担当
する専門職員も今春、初めて採用する。2014年度末の金沢開業に備え、新川地域の魅力を
高め、黒部川など水にちなんだ自然環境を生かして誘客を図る。
水をテーマにした野外博物館は1997(平成9)年から、体験ツアーと情報発信を活動の中心と
する新しい博物館(フィールドミュージアム)として協議されていたが、中核施設の建設場所を
めぐって富山県と黒部市、入善町の間で懸案となっていた。ただ、県が昨年7月に建設場所の
一本化を事実上、断念し、黒部市と入善町の取り組みをそれぞれ支援する方針を示した経緯が
あり、地域観光ギャラリーをミュージアムの情報発信拠点として本格整備する環境が整った。
計画では、黒部市は4月ごろ、地域観光ギャラリーの基本計画について検討する組織を設置
する。巨大映像装置やバーチャル体験コーナーなどギャラリー内の必要な機能をまとめた基本
計画を新年度内に策定した後、設計、着工に移り、駅舎と同様に2013年度ごろの完成を見込んでいる。
これまで水博物館構想を推進していた新川地域の2市2町は09年、滑川市とともに「富山湾・黒部峡谷・
越中にいかわ観光圏協議会」を設立している。今後、黒部市が新たに配置する地球科学専門職員は
滞在型観光の促進に向け、同観光圏の活動と連携してフィールドミュージアムの体験企画や情報発信に
当たる。
黒部市は「来訪者が地域観光ギャラリーから新川地域の水に関する名所や施設に出向き、水の体験を
満喫できるよう取り組みたい」としている。
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20110111201.htm
612 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 19:10:49 ID:w9A2wYik0
閑散とした駅前になるんだろうな。
コンビニ1つできれば良いとこだな。
>>610 >米原駅付近が大きく都市化しなかったのは大都市と距離があり、彦根と長浜に
>はさまれて知地勢的に不利があったかもね。
屁理屈w
持論に不都合な事実は無視かい?
お前みたいなアホな奴が推進する限り、北陸新幹線は着工なんてしねえよ
614 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 19:35:08 ID:PEA/CH2n0
あれ?
>>610後段のアンカーが間違ってるね。
>>607じゃなくて
>>608ね。
>>613 >屁理屈w
オレは地元の人間じゃないんで適当に言ったんだが、じゃあなぜ発展しなかったの?
地元ならではの事情があったのかな?
新横浜や岐阜羽島のような大都市近郊の駅も最初はイナカ同然だったものな。
>お前みたいなアホな奴が推進する限り、北陸新幹線は着工なんてしねえよ
うむ、感情的な結論か。
あなたってレス相手としてちゃんと話ができるヒトなのかな?
615 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 19:36:00 ID:QzLe/BOHP
滋賀県の負担金は、北陸3県で分担するんですよ。当然です
616 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 19:38:38 ID:w9A2wYik0
サンダーバードみたいに滋賀にとまらなければいい。
どうせ滋賀なんて需要ないんだし。
そして群馬、長野、新潟、富山、福井、京都、大阪で負担金を決る。
これで解決。
北陸の視座vol.18 社団法人 北陸建設弘済会
各種データにみる北陸3県の関係性/データにみる北陸ブロック(1/2)
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza07/vol18/topic1/data/ 北陸3県に対する意見
富山県
気候風土等の類似性が高く、歴史・文化等共通の基盤を有し、これまでも活発な交流の実績がある。住民意識の面からも円滑な計画策定が可能な区域と考えられる。
近年、隣接各県(新潟、岐阜、長野)との交流・連携も活発化しており、
北陸新幹線、東海北陸自動車道等の高速交通体系整備により首都圏、中京圏との繋がりもより深まるものと考えられる。
したがって、北陸3県を計画区域とする場合でも、こうした他の区域との連携に十分配慮する必要がある。
石川県
北陸3県が適当。
過去から今日に至るまでの自然、経済、社会、歴史・文化等における密接な関係や、
恒常的に人、物、情報が交流することにより自ずから適切な交流の範囲が形成されることを勘案すると、石川県を含む広域地方計画区域の範囲としては北陸3県が適当。
福井県
北陸3県が適当。
北陸3県は、自然、歴史、文化、経済等での密接なつながりがあり、これまでも北陸地方開発促進計画の枠組みの中で、北陸新幹線や高規格幹線道路等の社会基盤整備に共に取り組んできた。
広域地方計画の区域についても、この枠組みを基本とすべき。
>>618-619 のデータからみると人や物流は
福井は京都・愛知と結び付きが強く
石川や富山は大阪・京都や愛知、岐阜(特に飛騨地方)とのつながりが強い。
政治や経済は東京と関わらざる得ない状況が見受けられる。
以上のことからも関西のもならず東海地方へも新幹線をつなぐ意義はあると思う。
であるなら両方向を経済的(建設コストと建設後の波及効果も)に結ぶルートは米原ルートであるはず。
滋賀は行政が内向きの感があるが、京都や大阪は理解はしていると思う。
>>614 米原駅は既存市街地にある。これがネック。
岐阜羽島みたいに無から有を生じた駅とは違う。
その岐阜羽島も、けっきょく今でも駅前には駐車場しかない。
相生も、新幹線開通後もパッとしない街。
それと大阪からの距離が離れ過ぎているという問題。
新幹線しか大阪への通勤手段が(実際には)考えられないのに、
大阪の地価が東京ほどは高くないから、
新幹線通勤代と差引するとわざわざ大阪から移住する動機にも欠ける。
新幹線さえ開業させれば地域が発展する、なんて妄想は捨て、前例に学ぶべきだろ。
だから新幹線廚はアホだ、ってんだ。
昭和39年10月1日 - 東海道新幹線開業。
新幹線米原駅:
当初は、当駅より人口の多い彦根駅に開設する計画だった。しかし予算面で断念したことや、
また北陸線からの乗客には当駅停車の方が便利であり、「ひかり」停車の要望が敦賀・福井・金沢方面から出されたことも有る。
昭和39年12月25日
北陸線電車特急「雷鳥」「しらさぎ」運転開始。北陸本線系由で交流区間を走行する初めての電車特急として誕生。
昭和47年3月15日
山陽新幹線が新大阪駅 - 岡山駅間で開業し新幹線相生駅開業
新幹線駅が設けられた理由は、姫路駅 - 岡山駅間の駅間距離が長いことにより待避設備が必要になったと唱えた地元選出の河本敏夫衆院議員の政治力によるという説があるが、
当時の国鉄は「夜行新幹線」の単線運転および、行き違い・夜間長時間停車のため必要と説明、
実際も単線運転時に保守の安全性を確保するため、その後作られた各新幹線に比べても、軌道中心間隔が新大阪駅 - 岡山駅間だけ幾分広く作られている。
昭和50年03月10日
関西 - 北陸間の特急列車が湖西線廻りに変更され、
米原駅からの北陸特急は名古屋駅発着のしらさぎとこの日新設の米原駅始発の加越(2003年10月しらさぎに統合)となる。特急列車の米原駅始終着は初めて。
●中山道ルートと岐阜羽島駅(東海道新幹線)
戦後の東海道新幹線建設計画において、名古屋駅から西進して、鈴鹿山脈をトンネルで貫き、野洲市近傍で東海道本線に再び沿うというルートが検討されていたが、
鈴鹿山脈に20kmを超える長大トンネルを掘削する事が必須条件となり、当時の土木や高速車両の技術レベル的に極めて難事業となる事は明白であった。
結局、これらの技術的障害や建設コスト面の問題のほか、
世界銀行からの融資条件である『東京オリンピック開催までに開業する』という工期の制約などから、東海道新幹線は在来線同様の中山道ルート(関ヶ原経由)に変更された。
更に、北陸方面との連絡の利便を図って、米原駅の設置が決められた。
そして、関ヶ原付近の降雪に伴う雪害対策としての退避施設(実際、岐阜羽島駅は本線2線、副本線4線、合計6線と東海道新幹線の中間駅としては規模が大きい)として、
新幹線駅設置の動きに至ったものの、岐阜県側は岐阜駅に新幹線駅を併設させる願望を描いていた。
産経新聞刊の『戦後史開封』(ISBN 459402694X)によると、
その岐阜県の要望に対して国鉄側は、予定ルートよりも線路を大幅に北側へ迂回する必要があり、建設予算や名古屋駅以西の区間の所要時間が伸びる関係上、難色を示した。
これに岐阜県や地元自治体側は激しく反発し、一時、国鉄は岐阜県内での測量が出来ない状態に陥った。
1958年(昭和33年) - 1959年(昭和34年)に国鉄は岐阜県内の駅設置の必要性を認識して計画を進めていたが、
岐阜県知事が要請した大野と国鉄との交渉の際、国鉄は駅を作ることをあえて伏せ、
「一駅作るなら地元を説得しよう」と大野にいわせて顔を立て、羽島市内に駅を設置することで妥協案が成立したように見せかけたのである。
これらの経緯から見れば、関ヶ原ルートの採用や岐阜羽島駅の設置が決まった事は「大野の圧力によるもの」ではない。
なお、東海道新幹線は岐阜県内のもうひとつの有力都市である大垣市を通過しており、養老鉄道養老線(旧近鉄養老線)と交差している地点があるが、
ここは河川沿いの地盤軟弱地帯であり、駅の構造物を設置することが出来ない事から、建設予定当初から新駅設置の候補地には挙がらなかったと言われる。
624 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:46:44 ID:PEA/CH2n0
>>621 >米原駅は既存市街地にある。
地形図を見れば判るんだけど、旧米原町は北国街道の宿場町が中心で
市街地と呼べるほど大きな町ではないよ。駅は宿場町に隣接して作られている。
最近では駅西側をきれいに区画整理したみたいだけど、街並みは整ってきたのかな?
>新幹線さえ開業させれば地域が発展する、なんて妄想は捨て
今時新幹線が来れば町が発展なんて桜満開なヒト、いるのかい?
元々北陸連絡のために作られた米原駅。それをどう活かすかは地元次第だけど、
なにかやってきたのかな。
新幹線はメリットが無いように言うけど、彦根や長浜などもその恩恵はまったく受けて
いないのだろうか。
>前例に学ぶべきだろ。
前例に学ぶと新幹線はいらない、、か。 なるほど。
625 :
遠州人:2011/01/12(水) 23:57:16 ID:4Z50l6rG0
県庁を米原に移転させるのがベスト。
大津は滋賀県と近すぎて存在感がない。
よく膳所が県庁所在地だと間違えられる。
626 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 00:01:41 ID:eiIlnCMP0
大津は滋賀県だろ
627 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 00:09:18 ID:hN5PPmK90
>>625 >県庁を米原に移転させるのがベスト。
それもひとつの案かもねw
大津は京都に近すぎて惜しいよなあ。米原−京都のどこかでJR琵琶湖線に
接していれば、湖東地域の様子はかなり違っていたかもね。
>>622の経過を単純に考えれば、バブル景気がやってくる直前に米原は関西-北陸間の
経由地から外れたことになるのか。
>>628 当時の国鉄は貨物列車をいかに早く走らせるかって事を優先してたので、バブルよりもっと先ですな。
県庁所在地はリニの三重駅から一番近くなる草津がよさげ
あのね、いくら重要な経由地であっても、鉄道(しかも高速鉄道)の乗換地になったら、
その土地の重要性なんて没落するんだよ。
昔みたいに徒歩で旅行するならいざ知らず。
湖西線の開業如何にかかわらず、米原は没落する運命にあった。
>>624は駅前の区画整理しか念頭にないが、
米原の置かれた地理的な条件(大阪へ120km)は無視したまま。
どこに米原の発展する要因があるのか、まったく
>>621に答えてない。
きっと区画整理さえすれば発展の証明になるとでも思ってるんだろ。
岐阜羽島が発展してるかい?
だから新幹線廚は問題だ、ってんだよ。
近頃の若い子はバブル経済が70年代から始まったと思ってるのか
>>631 > 近頃の若い子はバブル経済が70年代から始まったと思ってるのか
今頃の若い子の親の多くはバブルの申し子だなあ。
今と違い、就活では必ず面接交通費が支給されてた。
マハラジャって知ってるかなあ?
アッシーや貢ぐ君って知ってるんだろうか?
テクノポップやY.M.Oって知ってるかな?
キャプテンハーロック知ってるやろうか?
インテグラ、プレリュード、アコードといえば?
新幹線を中心に街づくりして発展させよう、という場所は、現時点でダメだろ。
需要が既に旺盛だからこそ、新幹線を造るはずなんだから。
その意味で、福井なんて論外だわな。
新幹線が来れば発展する、と思ってるんだから。
整備新幹線事業が貰えないと政府からの交付金、税が増えない
=今以上のことは出来ない、という現実もあるのですよ。
どこの県だって国から交付税を貰っている。全て総務省、財務省が
県民の住民数他で計算、管理している。
毎年事業計画を出し、予算を決めるにも実は総務省、財務省を主に
各省が認めたことしか出来ない。(助成金、補助金頼みの事業ゆえ)
当然福井だって同じ。毎年の公共事業費も政府が把握している。
他所と同じことをしようとしても、実際はその県のスケール、
自治体の財政規模でしか出来ない。手を出せば出すほど上手くいかなく
なる(効率が悪くなる)ものも実はあるのです。
635 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 08:52:42 ID:fykjECNU0
東海道新幹線建設時は米原じゃなくて彦根に駅に設置すべきとの意見もあったからね
結局米原にある施設を彦根に移動させるのに膨大な費用が掛かると判明してポシャッタけど。
そんな中で福井のような県、自治体が一円でも多く交付金、税を国から
貰うには、整備新幹線事業のように交付税措置がなされる事業を率先して
行うことに。地元負担分(負担比率)が少しでも少ないものを手がける。
総事業費が同じでも地元自治体が負担する額は額面上は減る。たとえ数%
でも会計上は助かる。
実際は、大都市住民の税を余分に補填する、大都市住民に余分に
負債を背負ってもらうことになるのですが、それは良しとして。
その分原発というものを地元に置くのですから。
福井県は、NIMBY(Not In My BackYard)県の道を選ぶから
交付税制の優遇をして欲しい となるのですが、こうなると
国内での優先度は後回しの後回しにされることもついて回る。
>>625 > 県庁を米原に移転させるのがベスト。
それいいね。
大津では新幹線駅がないから存在感に欠けるし。
ただし、市でなく町が県庁所在地のところってあったか?
と思ったが、2005年に「米原市」になっていたのねん。
福井県が原発カードをちらつかせるというのは、
総務省、財務省にすれば「二重払い」もいいとこ。
もんじゅカードをちらつかせるというのは
「ナニと紙一重」になるんですよ。
(国土交通省にすれば、お門違いに。)
こういうことも参考に
福井県が関西広域連合に入る可能性はとても低い
≒交付金、税の優遇制度が壁になっていることから
後の道州制移行のときに、それが足かせになる可能性
が非常に高いとも言われています。
>>639 そのネタを出すと、また関西嫌いの荒らしが入ってくるから止めて置こう
基本的に北陸新幹線関連スレに出没する荒らしはこの3人だよ
遠州人
スカトロ厨=中国新幹線厨
関西嫌い人=福居人
この連中だけスルーすれば荒れないし建設的な議論が出来ます。
>>640 彼はまだ良いほうだよ。
で、福井の実情を伝える地元紙の報道
福井の電源三法交付金、前年割れ 09年203億円で7年ぶり
電源三法交付金の2009年度県内交付額が確定し、県全体で203億8661万円が配分された。
08年度(217億4328万円)を13億5667万円下回り、02年度以来7年ぶりに前年度比マイナス
となった。電源立地地域対策交付金のうち、日本原電敦賀原発3、4号機増設計画に関する
電源立地等初期対策交付金相当分のピークが過ぎ、約8億円減ったことが主な要因。
県電源地域振興課のまとめによると、090年度の内訳は県分が7億9519万円減の103億180万円、
市町分が5億6061万円減の100億1940万円など。
敦賀3、4号機に関する初期対策交付金相当分は、10年間で最大60億円が交付される仕組みで、
04年度から県と敦賀市に配分されている。08年度が計9億8633万円だったのに対し、09年度は
1億7932万円となった。
このほか、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)を対象に、敦賀市と周辺市町に配分されていた
リサイクル研究開発促進交付金の交付期間が08年度で終了した。また同市、おおい町、美浜町の
企業団地造成や大型公共事業などに充てられていた原子力発電施設等立地地域特別交付金が、
事業終了などにより4億8300万円減った。
電源三法交付金の総額は03年度から増加を続け、6年連続で過去最高を更新していた。1974年度の
交付開始時からの累計は県全体で3245億7626万円となった。
県は10年度から、運転開始後30年を超える原発がある道県に交付される原子力発電施設立地地域共生
交付金と、プルサーマル計画などに同意した道県が対象の核燃料サイクル交付金の交付を受ける。両
交付金の総額は6年間で約160億円。
国は11年度から、電源立地地域対策交付金の一部枠の算定を、実際の発電電力量をより反映する方式
に変更する方針。県電源地域振興課は「本県のような大規模発電地域にとっては基本的にプラスの方向
になる」とし、電源三法交付金の減少は一時的とみられる。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=25761&storytopic=7
毎日新聞 昨年年12月22日の記事だけど
原発立地自治体の財政(実務)事情を伝える話
高浜プルサーマル発電:10年越しの始動/5止 交付金60億円の行方
◇財政負担減へ使途模索
関西電力高浜原発3、4号機でのプルサーマル発電に伴い、県には核燃料サイクル交付金が
60億円交付される。これまで財政規模に見合わないほど立派な「箱もの」に化けることも多かった
原発マネーだが、最近は変化の兆しがある。
県は、同交付金と、長期運転の原発に交付される原発施設立地地域共生交付金と合わせた160億円で、
複数の事業からなる地域振興計画をまとめている。今年10月には「安心と活力あるまちづくり」を
テーマに、防災無線や一次産業の支援施設の整備など18事業(交付金充当額約66億円)が経済産業省に
承認された。県電源地域振興課は「事業に一体性を持たせて、振興計画をつくるのは初めて」という。
高浜町には、核燃料サイクル交付金の4割に当たる24億円が交付される。下水処理施設の整備や、
市街地再開発事業に活用する予定で、改修や建て替え時期にきている庁舎など複数の施設を統合して
建設し、将来的な財政負担の軽減につなげようとしている。
同町は74年の高浜1号機建設以降、原発関連の交付金を約267億円受け取り、公民館、町道、駅、
清掃センターなどの整備を進めた。建設事業では交付金だけでなく起債(借金)もしており、2014年
ごろまでは年10億円規模の償還(債務返済)が続く。08年度からは高浜3、4号機の増設以降、初めて普通
交付税の交付団体に転落した。
だが交付金は事業に対するもので、借金返済には使えない。
野瀬豊町長(50)は、08年5月の就任直後に「思っていた以上に、使える金がない」
と気付いた。核燃料サイクル交付金を見込んで各課に事業提案させると、総額は
約300億円に積み上がった。巨額さに驚き、縦割りではなく、複数の事業や課題を
まとめて対応する必要性を痛感したという。そこで、し尿処理施設と農業集落排水
の処理施設を公共下水道に統合することを決めた。また再開発事業で「コンパクト
シティ構想」を掲げ、築45年と老朽化する庁舎を、教育委員会や中央公民館も統合
して建て替え、医療、福祉サービス施設などと共にJR高浜駅周辺に集約する。
野瀬町長は「交付金も戦略的に、将来的な財政負担を減らす使い方をしたい。
そうすれば財政的なメリットを生かして他の施策も考えられるようになる」と
いう。原発と地域経済の関係に詳しい県立大地域経済研究所、井上武史講師(39)
=経済学=は「原発立地自治体が多くの施設を抱えて償還や維持管理に困って
いる中で、高浜町の複数施設の統合という考え方は評価できる。一方で、その
原資となる交付金の対価として、どのような原子力政策が進められているか、
町民は考える機会にしてほしい」と指摘している
ttp://mainichi.jp/area/fukui/news/20101223ddlk18040598000c.html
>>642 >彼はまだ良いほうだよ。
冗談じゃない奴が北陸新幹線や北陸線関連のスレでどれだけ暴れて来たか知らんのだろう
ニュース速版やビジネス版にまで現れて、大暴れしてた筋金入りのキチガイだぞ。
あんさん知らんようだけど、この福井には
生で、リアルで、それも束になったunbelievable住民がいますよ。
俺の福井の住民だが?
奴が俺の事をよそ者だの何だの言い掛かり付けて来たから
このスレで敦賀在住の方と2人で相手に成ってやったんだよ
>>647 彼のような人は自分の解釈、認識、そして行動が一番だと思ってきた
人らですよ。どこでも通じる(通じるに決まっている)としてきた
人ら。それが今回このような結果になった。彼のような人らにすれば
「言いがかり」のつもりなど毛頭なく、正論、正義だとしている、次元の
違う人らですよ。
自分の信じる本尊こそ一番、自分の信じる宗教、教義こそ
この世で一番だとして世間と向かい合ってきた人らと
ある意味同じ次元なんです。自分らが信じていることに
ナニの問題もない相手のほうがナニだとする関係の人らと。
>>648 確かに言われて見れば相手してた時に感じたのは
奴からオウム真理教の信者やイスラム原理主義者に近い
狂信的な物を感じたな
宗教もどれが一番というものでもないのに
自分の信じることのみ正しいとするとナニの人になるでしょ。
この北陸新幹線問題も同様です。特に福井は。
福井の県民が、それぞれ自分の言うことが正しいと主張しても、
それは一つの価値観でしかない、慎重派とする人、即時工事認可着工を
望む人、どうでもイイ、敦賀市のように別に要らないとする人ら。
そして小浜の一部の住民に見られるような、若狭ルートでなければ
ならぬ人々。ぜんぶそれらは多様な価値観の好い例。
他にも嶺南で見受けられる、滋賀に復県したい、
関西州に入りたいとする人々もまた多様な価値観の事例なんです。
各自治体の市長は、地元にある主な意見の中で、
特に地元に好い利益をもたらす方向の意見をこれからも主張していく。
対して、福井県内のいろいろな意見に対して
西川知事はどうなのかは、以前の発言の通り。
あと、政府が公表している敦賀以西の問題も、
各ルートを支持する話=その人の価値観の現れということです。
>政府、他
653 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 13:02:45 ID:a5L3j7H00
和諧号、和諧号って連呼する人のことだと思う
話戻すけど、
周囲の大人たちにデタラメ教え込まれて、見事に信じきった子供達は
1・今後そのことの全容が明らかになり、理解すると→心に大きな傷を負う
2・あくまでも自分達周囲の大人たちの都合で新たなことを
刷り込まれると、親の二の舞になる。
とのこことです。
654 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 13:18:03 ID:zRvco0+i0
>>630 >湖西線の開業如何にかかわらず、米原は没落する運命にあった。
今度は運命論か。乗換駅になったら重要性が没落するって、どんな理論よ。
>
>>624は駅前の区画整理しか念頭にないが、
米原の置かれた地理的な条件(大阪へ120km)は無視したまま。
どこに米原の発展する要因があるのか、まったく
>>621に答えてない。
オレの文意を全然読み取ってないみたいだね。地理的条件について
も大都市との距離はあるがとてつもなく遠いわけではない、ベッドタウン化
だけが発展ではない。
新幹線駅はひとつの素材であって、それを活かすか否かは地元次第
だと言っているのよ。それにビルが建ち並ぶことだけが発展でもないし。
東海道新幹線開業のころは好景気の時代。工業団地の造成などは
どこでも行われていたが、米原町ではどんな事が行われていた?
琵琶湖線と湖の間の整然とした水田地域が県、あるいは米原町民の
選択なんでしょ。
>きっと区画整理さえすれば発展の証明になるとでも思ってるんだろ。
文意の曲解もいいところ。
>だから新幹線廚は問題だ
新幹線賛成派のなにが問題?
ここまで書いたから
ついでに・・・
小浜市など一部住民の歴史観とか政治観のことで
他の地域住民はそれが実にデリケートなことから、彼らの前では、
彼らの思い(たとえば、若狭ルートは閣議決定)に合わせて置く事こそ
無難なものになっていたのです。いわゆる一種の政治的なタブーでした。
でも、前村上市長の発言などで一部の方の間では序々にですか、
タブーとしなくていった。県議会でもそう。そういう流れが巷でも
生まれたようです。橋下知事などタブーなと関係ない。だからストレート。
でもまだ、嶺南の住民に見受けられる「滋賀県に復県の特別な思いに」
対しては皆が黙るか、その場は口を合わせておくかの状況のまま。
これもその全体構造が道州制までに明確になってしまうはずです。
656 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 14:07:29 ID:zRvco0+i0
>>655 小浜市などは継続的に財政支出が必要な在来鉄道になぜ固執するのか
判らないんだよね。快速鉄道、黒字になりようがないでしょ? 滋賀県側は
やる気なさそうだし。
米原ルートは橋下さんがカネを出してもいいと言っているんだし、お言葉に
甘えてみたらどうだろね。湖北は歴史の宝庫だし、新幹線駅があれば客を
呼べるんじゃね?
>>656 北陸新幹線の敦賀以西の整備が全て片付いて、
滋賀県内の在来線問題もほぼ満足する見込みが出来たら、
滋賀県は、一応話は聞いてもいいだろうとするでしょうね。
ただし、それでも滋賀県側の条件+JR側の条件を全て承諾したもの、
するものとして嶺南側は話を進めるという形でなら。
政府もまた、若狭ルートを諦めるから某鉄道構想を!という
要望には応えないようですね。
>>656 滋賀県はおそらく大阪の橋下知事の話には安易には乗らないと思いますよ。
もし、滋賀が大阪の支援を受けた場合、その見返りとして何かを要求されるはずです。
滋賀は大阪の「配下に置かれるようになる」というわけです。政治とはこんな
ものでしょう。
北陸新幹線・中京新幹線直通の「東京発名古屋行き」が仮に実現したとします。
福井から東京までリニア乗り継ぎで二時間以内で行けることになります。
(北陸新幹線で福井から名古屋まで一時間・リニア名古屋駅から東京まで45分・
中京新幹線とリニア新幹線の乗り継ぎ時間を15分として計算)
金沢から福井まで新幹線で30分ですから、金沢から東京までは二時間半ですね。
そこらは、
橋下知事は敦賀以西の問題がどのように決めていくことになるのか
把握出来ているからあのような発言をしていたようですよ。
政府が最終的に閣議決定で未決定の部分のルートを公表しても
そこからはまた新たな建設スキーム検討が行われる。そこで
滋賀県に有利になる(確固たる方向へ)ように、今から
世論をそのほうに持っていく。
平成12年当時の首相で自由民主党整備新幹線建設促進議員連盟会長でも
あった森喜朗氏は、JRグループのどの要職の方と話を進めればよいのかを
熟知し、また鉄建とか他の当時のあらゆる関係者とどう接触し、議論を
進め、(政府として)整備新幹線の建設に関わっていたほどの人物です。
そんな森氏は、橋下知事にすれば近寄ってゴマするにもってこいの
政治家ですよ。
国交省のどの要職の人と接し、どの法律でもって云々を知るにも
森氏ほどの経験者はいない。そんな国交省のカラクリだけでなく、
閣議決定の方法、手法も総理経験者だからこそ、ですし。
あと府県をまたいでの協議とか法律問題のことなら、総務省経験者
の京都府山田知事というw後見人もいる。
「民主党政権とは距離」3福井県議が会派離脱へ
福井県議会の民主党系会派「民主党・一志会」(鈴木宏治会長)に所属する
3人が同会派を離脱し、新会派「希望ふくい」を結成することを決めた。
県議らは「地方を大切にしない民主党政権とは距離を置きたい」とし、13日にも
新会派結成の届け出を県議会に提出する。
新会派を結成するのは、藤野利和、山田庄司、四谷昌則(五十音順)の各県議。
民主党・一志会は政権交代後の2009年10月、当時の民主党系会派「県民連合」(5人)と、
自民党系会派「一志会」(4人)に無所属1人を加えた計10人で結成した。今回新会派を
結成する3人は、もともと自民党系に所属していたメンバー。
離脱の理由について、県議らは、北陸新幹線の県内延伸に関して十分な回答が得られ
なかったことなどを挙げ、「党のカラーを極力出さない会派を結成し、無所属の議員の
受け皿にしたい」などと話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110113-OYT1T00411.htm
663 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:35:41 ID:paYaez/m0
福井まで新幹線を作ってやる必要はない。
664 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:42:14 ID:qK9v6GrH0
もはや関西の勢力圏維持、以上の意味を持たなくなってきたからな>福井延伸
国家でやるようなプロジェクトではなくない。
665 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:46:04 ID:paYaez/m0
福井人はまず他から見た福井をよく考えたほうがいい。
何にもない所、ただの過疎県だということ。
>>665 東京からみたら最果てなのでどうでもいいのかもしれんが、関西からすれば福井を越えて金沢や富山を目指したいところ
>>618-620 金沢まで開通するのが後2年の今、東京からの視点はもういらない。
>>652 お国自慢板の北陸3県スレにいる糞尿厨のことかな?
あいつは色んな板を荒らしてるからな
668 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:38:55 ID:R5FDih1S0
>>657 ああ在来線分離問題もあったなあ。米原ルートの場合は米原ー敦賀も
分離対象になるのかな? 京阪神アーバンネットワークの一部として残す
ような気もするけどね。
>>658 負担の見返りとしてなにか要求されたりするのかな?
米原発北陸行き新幹線は滋賀県にとって負担に見合うだけの
メリットはないかもしれないね。負担スキームを変えて滋賀県負担を
緩和する方法もいいと思うけど、他の整備新幹線沿線との間で
不公平感がでたりしないかな。
敦賀以西が決まらないのはやっぱり負担問題がネック? JR、沿線
自治体などの同意が得られないとか。
669 :
遠州人:2011/01/14(金) 00:17:34 ID:dynRf5uQ0
森ゆうこ女史が党内の懲りない面々を滅ぼせば上越全停可
670 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:32:09 ID:CuM5IEdZ0
約487キロ!中国版新幹線が最速記録.
13日の新華社電によると、「中国版新幹線」の中国国産高速列車「和諧号」(CRH380BL)が
9日の試験走行で時速487・3キロの最高記録を達成した。
中国版新幹線は昨年12月に時速486・1キロを記録し、日本の新幹線の最高時速(443・0キロ)
を追い抜いた。中国鉄道省は「営業運転する列車の中で世界最速」として世界に売り込んでいる。(共同)
>>670 え??
たった1km/hしか記録更新しなかったの?
CRH380、もう今の最高速が限界なのかな?
672 :
遠州人:2011/01/14(金) 00:39:44 ID:dynRf5uQ0
森ゆうこ女史の活躍で新潟好感度大幅アップ。
新潟から大阪/名古屋へ直通するために新線を認可しても
お釣りがくるぐらいのレヴェル。
森ゆうこ女史はまさに日本の救世主を救うネ申になるだろう。
673 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:00:43 ID:CuM5IEdZ0
中国に嫉妬する人多数。
260キロで高速鉄道という小国は世界に相手にされないでしょう。
市町村合併同様国も中国と合併したら日本が望む八紘一宇が実現することになる。
こうなれば上海を中心にシンガポール、イスタンブール、ロンドンなどとつながる予定の中国高速鉄道網を日本ともつなげることができる。
上海から長崎経由山陰・北陸・北海道高速新線、長崎から熊本経由四国・中央高速新線などを建設し、日本中に高速新線ができて上海とつながる。
ちなみに私はスカトロとは別人です。
674 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 07:58:44 ID:NQoS+lmV0
このスレで、関西のことを少しでも悪く言うと福居人扱いする
してるヤツこそが本当の荒らしだわ。
自分のことが福井では少数者ということを理解が出来ない幸福な人
あっちこっち、金沢スレにまで顔を出しては、ボロかすに反論されていながら恥ずかしくないのか
関西批判=福居人=荒らし、レッテル貼って関西批判を抑えようと躍起になっているところ
がまた大変面白い、実に本音、本当のことをつかれて困ってるようだ
だが事実は事実として受け入れなければならない。
>>674 いわゆるそれも多様な価値観の一つってことですよ。
今日付けで国交大臣が変わると、この北陸新幹線の延伸問題も
変わると踏んでいる人もまたその一例。
676 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 08:11:55 ID:y//9tQAw0
米原接続表明の橋下知事発言にしても、結局原発でお世話になっている若狭まわりを簡単に否定する
若狭は関西だの、若狭は北陸じゃないだの関西の電気は若狭のおかげだと
言っていながら、簡単に米原接続というのが気にいらん
関西が福井のために、一体何をしてきたのか?
口だけはいつも一人前で、当てにならない。
広域連合にしろ機構にしろ、近畿知事会にしろ、北陸新幹線延伸を一番に掲げて
福井の気をひこうと一生懸命だが、
延伸認可をしてないのは前原氏、馬渕氏、いづれも関西の人間ではないか!
中部縦貫道にしても大野〜和泉間を認可させた大臣は岐阜の人。
それから関西系の大臣になって、福井には何か良いこと前進はあったのか?
本当にお世話になっているし関西と深いつながりだの、福井が近畿や関西というのならば
実際の行動や態度、目に見える形で結果を出してもらいたいものである
口で言うくらいならば、小学生や幼稚園児でも出来ます
これは、あくまで個人的意見ですがね
民主のゴタゴタに対して、自民は?と降れておくと、
自民総裁の谷垣氏に陳情要請したのは今のところ
滋賀県の自民党議員連だけ。若狭ルート堅持派の
某市関係者は自民党の某国会議員に言葉を貰いに行っただけ。
自民もまた現状の国交省の手法に賛成の方向とのことです。
国交大臣が変わっても今の流れ(金沢以西、敦賀以西)は
変わらない模様です。
679 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 08:25:34 ID:Zbt9Ycx30
これは関西に進学した人から聞いたことだが、関西人の考えと福井県民の考えとの
差は実際激しいと言う。つまり地域性が違うということ。
関西の常識は福井では通用しないし、福井の常識も関西では通用しない。
こういう元々違う地域どうしに対しては、互いに慎重なお付き合いをした方が良いと思います。
680 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 08:30:35 ID:Zbt9Ycx30
>>678 面白かったです、ありがとう。
しかし北陸における関西近畿管轄の行政は、北陸か中部に即時移行すべきだ。
他地域の関西の人間には、任せられない。
こういう地域性を無視した行政の管轄は再編すべきで、
今のままでは残念ながら福井にとっては良いことはない
秘密のケンミンショーみたいなことが
実際にある、と。
ただ、嶺南ではいわゆる「関西志向」と称した
「じぶんたちは関西と一緒(=同一)」という価値観、認識があるが、
それも一つの独特の価値観でしかない。関西各地ではそのことが知られて
おり、周囲はそういう人たちだとして認識、空気を合わせているだけ。
682 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 08:43:16 ID:fULoDf6c0
嶺南、嶺南と関西の人が電気目当てに声高々に発言しているのを見ると
やはり地域性が違うと感じます。
嶺南における関西州支持者数がどれだけなのか関西も冷静になって考える必要がある
その嶺南の若狭にあっさり新幹線を引こうとしない、米原接続なんて
そりゃ色々な問題はある、がしかしルート問題と言うのは基本政府が決定することで
一部の知事の意見で話が通るとかいう考えは間違いですわ
それを本当に言うならば、現政権に対して言うべきだし現政権に対して痛烈に要求する
ここまで出来たら、ほんまもんの信用といえませんかね
683 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 08:48:17 ID:tvodjCr40
>>674 正体バレバレなんだから今更他人の振りなんざ止めて堂々としてろよ
ここの常連さんはとっくに正体見破ってるんだからさあ。
皆さんこいつは関西(特に滋賀)が嫌いだから、
新幹線に否定的な事を書く人間は、福井が関東と近くなるのを嫉妬してる滋賀県人
福井は関西州入りも選択肢って内容のレスは全て関西人の策略
富山石川と比べて福井の道路整備が遅れてるのは、近畿地方整備局管轄のせい
等々、関西に対するアンチぶりを至る所で発揮している。
自分は福井人だが、サラダパンの事を知ってるというだけで、木之本出身だろと言われた事もあるw
福井人にも新幹線に懐疑的な人(関心が無い)人は多いし、
こいつの意見は個人的なもので、福井県の総意ではありませんので、
関西(特に滋賀の皆さん)も誤解の無い様、お願い申し上げます
嶺南における関西州支持者数が多かろうが少なかろうが
最終的には関西側が決めることですよ。関西にとって政治的利益が
必ずプラスならば、という判断で。
ルート問題と言うのは基本政府が決定することも
問題なのは、その関西州支持派が政府が決定することに嫌悪という
実情があるのです。だから橋下知事は動きやすい。
敵は動かない(政府のすることに相容れない)のですからね。
>>676 アンタ本当にシツコイね
前のスレで「新幹線は諦めた、サヨウナラ」と宣言してたじゃないか。
捨てられた女房に付き纏うストーカーみたいな奴だな。
まさかあれは別人だとか言い出すんじゃ無いだろうな
>>685 受け入れてあげて
彼だけでなく(どことはいいませんが)地元では
朝から晩まで同じ諸侯群なのですから。
(A型とかB型とかインフルエンザのごとく各種あるようです)
それだけ欲しければ
自分の県以外、特に大都市圏で署名嘆願運動して
数集めるなどすればよかったのに、と思う。
若狭ルートなどは、昨年中に京阪神各地で署名活動して
50万人規模の署名簿が出来ていたら、
国土交通省交通政策審議会 (北陸)新幹線小委員会充てに
提出することができたのに。
※ 去年(9月でしたか)地元市議会が政府に提出した
若狭ルートに関する意見書はその小委員会では取り上げられない
付け足しておくと、
国土交通省交通政策審議会 の敦賀以西問題は
あくまでも現政府の方針に従ってナンボ。
福井の古参国会議員がどう発言しようが頭から取り合わない
これもね、
仮に現民主政権がひっくり返って
自民とかが政権取るようなことになっても、国土交通省
交通政策審議会の小委員会が一度でも開かれることになると、
原則そのメンバーで最後まで審議されることになるのも通例。
689 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 09:44:11 ID:dcPinRnW0
>>685 ID:lKCIFBa40
福井県の地元新聞による道州制調査の結果
福井県民の関西州希望者嶺南いれて17.1%
なんで少ないんだろうね?
君もこの中の一人なんだね。
690 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 09:48:44 ID:dcPinRnW0
福居人と称される人が言ってることは、事実をもとに主感を述べていると思います。
だからある意味説得力は感じます。
福井県内の出来事は皆、互いの意思の通じ合った身内で
合意形成された事実に基づいて言ってるだけのことですよ。
他所の人はそれ(その状況)に人情として「判る」というだけです。
前原大臣の時に他地域の道路予算が削られる中、
中部縦貫道の予算は増額されたはずだが。
693 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 10:13:46 ID:JYNZEy870
あんなもん増額じゃないですよ、各年単位で比較すれば分かりますよ
それにちょっとのはした金では増額とはいえませんよ
ミスリンクを繋げるという彼の発言でいうならば和泉油坂までの全線認可が筋
何にもしてませんよ彼は・・・・
694 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 10:16:42 ID:JYNZEy870
問題は新幹線にしても道路にしても一応認可をされるということが大前提なんですわ
その意味では何にもしてない進展がないと見るのが大方の見方ですわ
695 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 10:20:32 ID:JYNZEy870
まだ同じ関西でも京都の谷垣氏に期待したほうがいいと思いますね
あの人はまだ現実的だし冷静な面がある
696 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 10:26:50 ID:JYNZEy870
結局、八場ダムの問題にしろ高速道路の料金問題にしろ結果は何も進まず。
全国の整備新幹線に関しても夏までにの発言反故といい、結果主義では高い評価はつけられません。
>>692 整備新幹線整備事業でも、来年度は北陸新幹線に重点配分の話も
同様(
>>693の通り)ですよ。鉄建各社の間で進捗状況も考慮して
事業計画調整が行われ、毎年調整されていくのですから。
ultimate排他的な人は
他所より予算が多い=勝った なんでしょうけど
>>686 確かに漫才のボケとツッコミみたいなもんですね
彼の妄想による壮大なボケに対してスレの住民が様々な突っ込みを入れるのが此処の定番ですから
↓はその一部を抜粋したものです
1、特急料金は全国一律だと思い込んでて、東京〜福井は金沢経由の方が安いと散々カキコしたが
実際の計算式でトータルでは米原経由の方が安いと指摘されて時刻表すらマトモに読んで無い事がバレて轟沈
2、米原駅の利用者数を調べないで「東京〜北陸間の乗り継ぎが消えたら岐阜羽島以下になる」とカキコするも
実際の利用者数のデータを元にそんな事には成らないと指摘されて轟沈
3、福井県内の在来線普通電車が大幅削減されたと彼方此方のスレでカキコするも
単にお試しで増便した列車の利用率が低かったので元に戻しただけだと指摘されて轟沈
4、金沢山側バイパスと津幡バイパスを見ただけで「富山・石川県境の道路整備は凄い福井は遅れて冷や飯食わされてる」とカキコするも
実際の石川・富山県境部は津幡〜高岡市内の約25`は対面通行のままで
倶梨伽羅〜高岡間に至ってはアスファルトはガタガタでセンターラインはハゲハゲである事実を知らない点を指摘され
自分で運転してない事がバレて仕舞い轟沈
なかなか面白いキャラクターであるのは間違いないな。
たぶんこのままだと、
来年度開かれることになる、(仮)北陸新幹線の整備計画を
検討する国土交通省交通政策審議会 北陸新幹線小委員会の
(ヒアリングの)席に呼ばれた京都府、大阪府は揃って、
消極的もしくは拒否の意思を示すことになりますね。
>>700 それも多様な価値観社会ですから
>>701の続き
大阪府は当然ですが橋下知事が出席。あの持論を述べるに決まっていますw
※京都府も拒否確定ですので湖西ルート案もそこで消滅同然
703 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 11:48:48 ID:V/1ecAEh0
>>689 旧若狭である美浜町以西の人口は約8万人であるのに対して
福井県の人口は約80万人だから人口に占める割合は約10%
これに敦賀市の約6万9千人を加えても福井県の人口に占める割合は約18%に過ぎない
嶺北地方の住民は関西圏であるなんて意識は希薄なんだから、むしろ妥当な数字だろう。
704 :
速報:2011/01/14(金) 12:08:06 ID:gNKM3Wpc0
昨秋の臨時国会で仙谷氏とともに参院の問責決議を受けた
馬淵澄夫国土交通相の後任に大畠章宏氏。(経産相)
この方も馬淵と同じスタンスの人。
>>704 民主党政権が変わらない限り、誰が大臣になっても同じ
ここで嶺南の多くの住民が関西入りを希望の表現をしたところで
それで上手くいくものではありませんよ。滋賀、京都府が
税制度上の理由で困難と見て黙殺すれば、それまでなんですから。
>>703 17.1%の内訳については、嶺南で殆どを占めてる訳でなはく、
関西州不支持の嶺南人もいるし、関西州支持の嶺北人もいるらしい。
詳しい内訳はよくこの数字を持ち出す嫌関西厨クンなら知ってるはずだが。
黙殺という言葉で、
小浜を主とする住民が今回の政府(国交省)の動きに反発、
「黙殺」していても、逆に政府としては都合がいいのだとか。
そういう住民=そういう一つの価値観として通していけるのですから。
地元前、現市長と周辺自治体首長、地元県の知事までが
政府の考えを受容してきたのですから。
福井県内のアンケート
道州制で属したほうがいいブロック
福井県全体
北陸3県 39.4%
中部 17.4%
関西 17.1%
嶺南西部
関西 44.2%
嶺南東部
関西 27.2%
データではこう成ってるな
やはり嶺南東部には越前の敦賀が入るから西部に比べて関西が低目に出るんだろうね。
近畿州の境界は「嶺南」「嶺北」ではなく
古式ゆかしく「若狭国」「越前国」の境界をもって州境とすべきなんだろうね
財務省の間違い スマソ
2006年当時の敦賀&小浜市長の発言
2006年3月1日、河瀬一治・敦賀市長は、新年度当初予算案発表会見の中で道州制について触れ、以下のように発言した。
「嶺南の総意は近畿(関西)に入る事。嶺北が北陸に入るならば縁を切る事もある。」
「文化圏や今秋(2006年秋)のJR直流化など、嶺南は近畿に近い。嶺南だけを見れば当然、近畿。県も経済的な繋がりが深い近畿に向いているだろう。嶺北が北陸に入るとなれば、縁を切って、お別れという事になる。」
次いで、同年3月6日には、村上利夫・小浜市長(当時)も、市議会の所信表明で道州制について触れ、以下のように発言した。
「福井県が関西と圏域を一にする事を強く主張する。少なくとも小浜市や嶺南が北陸に属する事はあってはならない。」
「道州制は、東京一極集中を是正する動機になるやもしれぬと期待している。国と県で論議されるべき問題だが、地域割りについては市町村として決して看過できる問題ではない。自治体としての意思表示を明確にすべき時だ。」
713 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 12:41:32 ID:ShJZgusI0
>>709 それ正しいんだけど、他に意外なんだけど
福井県民の北信越州支持者がなんと11%もいるんだよな
確かに
>>707の言ってることは正しいと思うよ。
>>713 高校野球の予選や北信越リーグのイメージが結構あるからね
それ位は居ても不思議じゃないだろう。
715 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 12:48:25 ID:ShJZgusI0
>>700 君の試算についてだが福井から金沢経由の東京行きと、米原経由の東京行きでは
金沢経由の方が安くなる。
どういう計算をしたのか知ないが、営業キロ数で運賃は計算されるので当然金沢経由
が安くなるぞ。
あと西の運賃設定だけど福井の人間には金沢経由をしていただいたほうが
西としては儲かるので新商品などを展開して益々金沢経由有利になるのは間違いないよ
北陸3県の枠組みが4割無いってことは、福井人は北陸州には否定的ってことだな。
717 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 12:56:07 ID:ShJZgusI0
北陸3県も中部も北信越も北陸3県として所属することになるから見方としたら同じなんだよ
これらの北陸や中部、北信越選択をした人は北陸か関西、中部か関西という選択視になった時には関西支持
にはならんと思うが
718 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 13:00:55 ID:ShJZgusI0
つまり北陸中部支持者や北信越支持者がいづれのパターンでも関西支持に移る可能性は低いということ
福井の関西州というのは、それだけハードルが高いということだよ
新幹線に関しては、京都の谷垣さんに期待したほうがいいよ、どうせ次の選挙で政権交代すんだからさ
何で財政再建論者の谷垣に代わったら、
新幹線ができるんだ?
>>715 東京〜福井だけど
金沢乗り換えと米原乗り換えのケースを比較すると
正規料金だとトータルでは米原経由の方が僅かに安い
でも福井まで新幹線が開通すると北陸新幹線経由の方が安くなる
結局,道州制が実施されたら
>>709で書かれてる通り
旧越前が北陸州で旧若狭が関西州で収まるんだろうね
ただし境界である敦賀は
>>712で指摘されてる通り現市長が関西入りを希望したけど
住民の意識はそうでも無いから微妙な所だろうな
722 :
658:2011/01/14(金) 15:45:20 ID:af2TtSjo0
>>668 >>676 橋下知事が滋賀県に見返りとして何を要求するのかはわかりませんが、滋賀県を
大阪の都合のよいように行政面で取り仕切るようになるのではないでしょうか。
滋賀県に支援するのならば湖西ルートでもよいわけです。なぜ「米原ルート」
なのでしょうか。仮に湖西ルートを採用したとしましょう。滋賀県は湖西ルート上に
新駅を設置しないようにします。こうすれば、滋賀県民は北陸新幹線を利用したことには
ならないわけで、大阪が滋賀県を支援したという意味を持たなくなります。
米原ルートを取れば、北陸新幹線米原駅の開設は必至で、当然、滋賀県民が駅を
利用するわけで滋賀は大阪から支援を受けて利用しているという口実が出来上がります。
北陸民のために米原ルートが良いだろう、というのは多少表向きで内心は
大阪が滋賀を行政でコントロールする手始めにしたい、ということだと思います。
週刊誌の裏ネタみたいになりましたが、こんなところではないでしょうか。
>>722 仮に大阪が滋賀の負担金を面倒みるとすると
米原ルートと湖西ルートじゃ距離が40`近く違うからな
当然必要な財政負担額が大きく変ってくる。
724 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 16:20:53 ID:lop6YqdT0
>>722 >北陸新幹線米原駅の開設は必至で、
別に新しい駅を建設する訳じゃないだろ
高崎みたいに従来の駅を改造するだけだ
今でも東京から福井に行く場合、北陸地方フリー切符で金沢経由の方が安い。
726 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 17:49:48 ID:eQXkS/sv0
割引切符の話ならまだ理解出来るが福居人の場合は
営業キロ数だけで比較して金沢経由が安くなるぞ書き散らかした上に
間違ってるぞと指摘したら嘘付き呼ばわりして来たからな
やっこさんは相当イカレテルよ
あんまり特定の福居人をイジメないでよ。
彼らはそういう価値観、政治認識の人だから。
某国の人に「竹島は日本の領土です」と政府の見解を述べても通じない、
逆に「バカだろ?」と言い返されるでしょ。彼ら某国の人は彼らなりの
政治認識をして、それに沿って正しいとすることを言葉にしているの
ですから。福居人もある意味でそういうもの。
(ある意味で)同じ。
>>727 脳味噌お花畑の人に北やシナの危険性を元に自衛隊の必要性を説明しても
何時も自衛隊ハンターイと叫んでるもんな
あれと同じだな。
>>724 米原なら東海道新幹線との立体交差が必要、かつ、名古屋方面から北陸新幹線はスィッチバックなので配線も複雑になりそう。
>>729 高崎駅も立体交差を建設したから基本的に改修方法は同じでしょう
問題は配線だけど、福島駅の様にの本線上で平面交差させるか、
或いは北陸新幹線の分岐部で平面交差させる必要がありますが。
名古屋方面は毎時1往復程度だから平面交差で対応可能でしょう。
>>729 一応米原は通過線がある形で2面6線化が可能なのだから、そこまで込み入った配線にはならないと思う。
新幹線のオーバーパスが必要だけれども、その途中でシーサスを入れておけばスイッチバックには対応できる。
米原接続の場合、東京方面からの16連の乗り入れがどうなるのか気になるところ。
常識的には金沢まで入るんだろうか?
米原接続にして東海道新幹線に乗り入れさせる場合には、
東京から16連の直通を入れるようにすることを東海が条件として出してくるかも。
東京〜名古屋(1時間41分)〜米原(2時間3分)〜金沢2時間50分程度)
※米原折り返し3分〜5分程度
東京から金沢まで2時間50分程度なら、長野経由と比べて品川からなら十分勝負になるし、横浜なら独占だろう。
東海が既得権益としての北陸方面輸送需要や、これら新規需要を見逃すとは思えない。
朝の余裕がある時間帯なら2時間45分程度にはできるだろうし、東海道のスピードアップ次第ではさらに早くなる可能性もあるわけで。
>>719 谷垣氏は、208年末の政府・与(自民)党合意に基づき、整備を進めるべき
(福井までは工事着工、但し開業は別)だという見解がある。そのため、
保留分流用で数十億分の工事を認可はすることになると思う。(ただし、
現工事完了の福井駅部から北に伸ばすというパターンで)。それで2014年の
金沢開業まで時間稼ぎをすると思う。そこからは工事終了により予算が
確保できるので正式認可となるはず。
>>728 でも、彼らにすれば、
あなたの意見の押し付けのように見え、自己中心的な人に見られる。
そんな人ら、数千人にあなた一人が取り囲まれたら、あなたの言い分は
どうなる?ということも考慮はしてね
>>731 両数は気になるとこだけど、相互乗入する頃にはリニアが開通するあとか同時開業でしょう。
リニアが開通したら東海道新幹線に16両はいらないのかもしれない。
そして東京口も東北等新幹線と東海道新幹線の相互乗入も始まると思う(東北等新幹線は三島まで、東海道新幹線は那須塩原まで)。
そうしたら7両や10両などいろいろ入ってくるかもしれない。なので、北陸新幹線も10両で乗り入れてくるかもしれない。
山陽新幹線も10両(E5)+7両(E6)のような編成で名古屋−新大阪を結び新大阪からは10両や7両で走るかもしれない。
もっと踏み込めば、東海道新幹線内完全にリフレッシュした後は西日本と東日本の車両ばかりになり東海は設備と運用だけに絡み、
あとはリニアの運営に専念するかも...これはさすがに無いと思うが
>>730大宮や、高崎や、福島は同一方向の運用だよね、だからオーバークロスは1箇所で済むけど
米原の場合は 名古屋方から(下り)福井方(上り)の転線しないとダメで、福井方(下り)から名古屋方(上り)もある。いわば高速道路のジャンクションのような重層な様相になりそう。
http://quikmaps.com/show/158762 (ラベルマークをクリックすると吹き出しが出ます。あと海外ソフトなので自動翻訳機能のあるブラウザが必要)
>>734 前倒しが計画されているとはいえ、新大阪までリニアが開業するのは2045年度とされているから、
名古屋までの暫定開業の時点で米原経由で北陸新幹線ができる事を想定した方が良いと思う。
リニアが出来ても新幹線は殆ど減らせないとみるけど…
輸送量が断面で見た場合、
東京〜名古屋間>名古屋〜新大阪間
だから、リニアができた場合、名古屋〜新大阪間の本数は今より数本減るかもしれない。
14本:9-2-3(現行)→15本:10-2-3(新大阪改良完成後)→12〜13本?(6-4-4程度?)
名古屋以西はひかりをのぞみと同様の停車駅にして、速達便の戦力にすることは可能。
ただ、名古屋以東でこれだけの列車を出せるところは、平面交差などを考慮すると東京しかない。
結局東京〜名古屋間もひかり、こだまが増えれば過密具合は今とあまり変わらない気がする。
また、横浜(新横浜以南)は、リニア(橋本を想定)よりも新幹線の方が名古屋も含めて名古屋以西西のどの区間も早くて便利になりそう。
・新横浜〜橋本27分(快速)、35分(普通)
・リニアの橋本〜名古屋37分程度(東京〜名古屋45分)
・名古屋でのリニアと新幹線n接続列車の乗り換えが15分程度(3〜9分で移動可能との想定で余裕を加算したうえで)
合計1時間27分
新幹線のぞみ新横浜〜名古屋1時間22分
だから、新横浜〜名古屋〜新大阪〜山陽各方面間速達列車は引き続き必要な計算になる。
品川からでも、新幹線1時間36分に対してリニアは名古屋での乗換時間込みで1時間だから、乗り換えの煩雑さを嫌えば新幹線のぞみを引き続き利用する人は多そう。
東京にリニアが乗り入れないのなら、東京乗り換えや東京駅周辺の客は工事の代替路線にはなっても日常的にリニアは使わないかもしれない。
結局並行ダイヤの米原〜新大阪間は、酉の金沢直通を2本程度割り込ませる余裕はあると思うけど、東京方面は上手くいって金沢方面直通1本が良いところでは?
名古屋以西の今より多い輸送力の確保の必要性、共通性を考えると、短編成化も難しいと思う。
こだま用列車でさえ朝夕ラッシュ時の輸送力、日中の混雑時間帯を考えると、定期ダイヤで2本→3本程度の増発では12連化さえ困難では?
736 :
733:2011/01/14(金) 21:31:36 ID:kNxyIH5d0
>>733 ピースボートのキチガイ共とやりあった時に囲まれたけど
あいつ等は完全に目が行ってたな、流石に千人は居なかったけどw
でも「普段から自衛隊嫌いだと叫んでた癖に何でアデン湾で海自に護衛なんか頼んでんだよと言ってやったら
捨て台詞残して消えたよ」所詮はキチガイ共なんざあの程度。
737 :
728:2011/01/14(金) 21:32:18 ID:kNxyIH5d0
失敬728でーす
>>737 キニシナイ
新幹線さえ開通すれば(それだけで)必ず活性化すると信じている
それも一つのそういう価値観でしかない ということ
>>735 大体了解。
> 松本社長の会見でも北陸新幹線の東海道乗り入れはあくまでリニア完成が前提だった。たしかにそう。
> 「のぞみ」 10本 博多のぞみ2本、広島のぞみ2本、臨時博多のぞみ2本、新大阪のぞみ5本、10本目予定ののぞみ
> 「ひかり 」 01本 静岡・岡山ひかり
> 「こだま 」 01本 新大阪こだま
> 「雷 鳥」 02本 新黒部発「雷鳥」、金沢発「雷鳥」
> 合 計 14本
> ・米原ひかりは「しらさぎ」に替り北陸新幹線に乗入るので米原−新大阪間へは入らない。
> ・もう1本の「こだま」は名古屋止まり
>
> 博広岡新米金新名静東
> 大 黒古
> 多島山阪原沢部屋岡京
> ●●●●レ==●レ ● 博 多 「のぞみ」 2本、臨時博多のぞみ2本
> =●●●レ==●レ ● 広 島 「のぞみ」 2本
> ===●レ==●レ ● 新大阪 「のぞみ」 5本、10本目予定ののぞみ
> ==○○レ==○○○ 静岡・岡山「ひかり」1本
> ===△△==△△△ 新大阪 「こだま」 1本
> ===★レ★★=== 新黒部着発「雷鳥」 1本
> ==★★★★==== 金 沢着発「雷鳥」 1本
> 合 計 14本
>
> 富金米名静東
> 古
> 山沢原屋岡京
> ★★★★レ ★ 富山発着「しらさぎ」1本
>
> あと新大阪発着臨時「雷鳥」と名古屋発着臨時「しらさぎ」を1本ずつ増便出来る。
リニア開通前でもギリギリこのぐらい出来るんじゃないかと思うけど。勿論オーバークロスの大改造したうえで
>>734米原駅はオーバークロスと10番線だけで、大改造は不要では?
はくさん 金沢発東京行き→
東海道・北陸新幹線 __■■■■■■■■■■■■■■■■__ 北陸新幹線 至 金沢 /__ /
米原駅 改良案 /┌──────────────────┐\ / /
/ │13番線 λ... λ.. 从从从..λ.λ.. | \ /| /
/ │12番線 | \ / | /
/ └──────────────────┘ \________/ | / 東海道新幹線
至 新大阪 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ のぞみ 東京行き→  ̄ ̄ \ ̄ ̄ \ / 至名古屋
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□□□□□□□___\____\_____ / _______
\ / ゴォーーーーーーーッッッッ / \ /
_ _\_/_________________________________________ /_____\_/__
\ / / /
1.東京発金沢行き\__________________________/___ /____/
10番線で折り返し \ ┌──────────────────┐ /
2.金沢発東京行き \ │11番線 orz. | /
13番線で折り返し \ │10番線(新設) | /
3.金沢発山陽直通10番線 \└──────────────────┘/
4.山陽直通金沢行き13番線  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>734 済まない。米原はオーバークロスと10番線だけで準備工事もあり大改造は不要では?
はくさん 金沢発東京行き→
東海道・北陸新幹線 __■■■■■■■■■■■■■■■■__ 北陸新幹線 至 金沢 /__ /
米原駅 改良案 /┌──────────────────┐\ / /
/ │13番線 λ... λ.. 从从从..λ.λ.. | \ /| /
/ │12番線 | \ / | /
/ └─────こだま 東京行き→─────┘ \________/ |/ 東海道新幹線
至 新大阪 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□□□□□□□□ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ \ / 至名古屋
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□□□□□□□___\____ \_______ / _______
\ / ゴォーーーーーーーッッッッ のぞみ 東京行き→ / \ /
_ _\_/_________________________________________ /_____\_/__
\ / / /
1.東京発金沢行き\__________________________/___ /___/
10番線で折り返し \ ┌──────────────────┐ /
2.金沢発東京行き \ │11番線 orz. | /
13番線で折り返し \ │10番線(新設) | /
3.金沢発山陽直通10番線 \└──────────────────┘ /
4.山陽直通金沢行き13番線  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
742 :
741:2011/01/15(土) 00:37:08 ID:27Fm6dgb0
>>734 北陸新幹線側は片道毎時3本程度がやっとなので、北陸新幹線側に平面交差を設ければよく、
東海道新幹線10番線(新設)、11番線から東海道新幹線をオーバーパスできるような高架が必要にはなる。
ただ、このような構造になる事はおそらく想定済みで、10番線も準備工事がしてある。
>>741の図の様に東海道新幹線をオーバーパスした後にポイントを入れれば、
東海道新幹線上の平面交差も複雑な立体構造も不要で比較的シンプルな構造になる。
高崎駅なども一部このようになっているが、北陸新幹線方面と10、13番線へは
東海道新幹線方面と11、12番線との出入りと干渉せずに同時に出入りできる。
北陸新幹線は多くても片道3〜4本だから東海道新幹線をオーバーパスした先で平面交差で構わない。
東海道新幹線本線上の平面交差は論外。
1.東京発金沢(富山)行き
東京方面から10番線に到着→スイッチバック→東海道新幹線をオーバーパスしてポイントを渡って金沢方面へ
2.金沢(富山)発東京行き
金沢方面からポイントを渡って13番線に到着→スイッチバック→東海道新幹線東京方面へ
3.山陽、九州方面発金沢(富山)行き
12、13番線に発着
4.金沢(富山)発山陽、九州方面行き
10、11番線に発着
743 :
遠州人:2011/01/15(土) 00:48:40 ID:fDKE3Iv/0
名古屋方面から北陸入線の場合、別に米原に停車する
必要はないのでスイッチバックより短絡線のほうがよい。
>>723 >米原ルートと湖西ルートじゃ距離が40`近く違うからな
いや、費用対効果を言い出したら話にならないだろ。
米原ルートの総工費は「運行システムの統合費用」が含まれていないし、
東海道新幹線に乗り入れて新大阪まで直通運転できない。
肝心なところが都合の良いように解釈されてるんだから。
>>743 短絡線で名古屋まで直通するってこと?
そりゃ、ますます不可能だよ。
名古屋行きの車両は運用が乱れたときに編成が逆向きになって
鳥飼に入庫できなくなるじゃないか。
>>743、
>>745 まあ鳥飼入庫の時に向きが…という難はあるけど、異常時にダイレクトに鳥飼入庫なんて事はめったにないだろうから、
名古屋入庫、白山入庫だけ考えておけばとりあえずOKじゃない?
できれば関ヶ原のトンネルを抜けたあたりで160キロ以上の分岐機を入れて高速分岐するのが理想だけれども、
毎時1本(あっても2本)の東海道直通の為に短絡線を作るようなことはしないんじゃないかな?
ただし、もしできれば10分近く所要時間を短縮できて、東京〜金沢間が東海道経由でも2時間40分程度になるので、
長野周りと比べても競争力は抜群に上がるんだけどね。
いずれにしても西日本との直通がある分だけ米原駅の整備は
>>741のようにする必要があるから、
100%の追加で東京方面への短絡線を作るかどうかは微妙じゃない?
>>744 費用対効果で考える場合、金沢〜米原間は東海道山陽新幹線規格のデジタルATCなどの運行システムにした方が良くないかな?
東海道との直通を考える場合、16連が入ってくる事は間違いないだろうから。
出来れば白山〜金沢間だけでなく、白山〜金沢〜富山まで信号システムを重複して導入することが可能になれば、
車両側の搭載機器の調整なんかは後々楽になるんだけども。
>>741 >米原はオーバークロスと10番線だけで準備工事もあり大改造は不要では?
通常運行している時ならそれでいいけど、
北陸区間が運転見合わせになって米原〜新大阪間に北陸車両が取り残されたらどうするの?
新大阪の引き上新大阪の着発線を占有(引き上げ線含む)したら
輻輳して、東海道山陽の運行に支障が出てくるんだが?
>>747 多分
>>741の北陸新幹線の米原駅のポイントを渡ったあたりに引き上げ線を何本か設けるくらいのことはしてくると思うけど
異常時の米原折り返しができるようにはしてくるんじゃないかな。
山陽、九州方面は京都対策もあり、始発終着列車を中心に米原発もしくは米原電留線停泊の京都始発なんて列車も設定されると思う。
>>748 北陸新幹線を完全に新大阪まで独立した線路で建設して、レールをつながないのならともかく、
山陽方面直通などを考える場合どこかで運行システムの境界を設ける必要が出てくる。
大変でも金沢でやらざるを得ないんじゃないかな。
完全に独立した信号システムになっているとはいえ、このあたりは想定内なんだと思いたいけどね。
こればかりは東京口で相互にスルー運転が無理という話とも絡むだけに素人では何とも…
山陽九州新幹線も、京都が取り込めるし、金沢(富山)〜鹿児島中央間をスルー運転した方が、
車両の運用効率や、新大阪駅の折り返し容量の問題からもメリットは大きいんじゃないかな。
毎時2本のレールスター→九州直通筋を、新大阪スルー運転できれば、もう1本くらい新大阪発着の筋を設ける事も可能な気もするし。
勝手な妄想。
もちろん、米原接続&乗入れでいいと思うが、ゆくゆくは森元がいうように関空までつなげてくれ。
北陸の小空港郡はヘボすぎる。
ドイツのフランクフルト空港とノルトライン=ヴェストファーレン州みたいな関係で。
北陸は人口少ないっていっても300万、+滋賀の140万を取込めるとして、
関空利用者の440万程度の需要を掘り起こせると思うんだが。
成田の不便さを考えれば、もしかすれば長野付近からの需要も掘り起こせるかもしれん。
>>747 滋賀県の土地の安い線路沿いに、北陸の車両の数だけ車両基地作っとけばいいんじゃね?
大畠国交相に新幹線で知事期待 福井の事情通、原子力に理解
菅再改造内閣で国土交通相は、問責決議された馬淵澄夫氏から経済
産業相だった大畠章宏氏に交代した。昨年12月、福井県内着工判断が
先送りされた北陸新幹線がどう扱われるかに関して本県関係者は、
高速増殖炉「もんじゅ」をめぐる3者協議に経産相として臨んだ大畠氏は
「いろんな経緯や新幹線を含めた地域振興、原子力の安全の問題に
理解がある」(西川知事)と期待する一方、菅政権下での前進は厳しい
との冷ややかな見方もある。
西川知事は14日、県庁で記者団に対し「大畠氏は原子力に理解があるし、
茨城県選出で地方と都市の両方に理解がある」と指摘。3者協議の経緯
から「新幹線問題に取り組もうという気持ちがあると推測する」と述べた。
民主党県連幹部も「2007年の参院選で福井選挙区の担当として常駐し、
新幹線を含め福井の事情はよく知っている」とした。昨年末に県議団の
要請を受け、本県の実情に理解を示した枝野幸男幹事長代理が官房長官
として官邸入りした点もプラスと受け止めた。
ただ、新規着工に結びつくかは未知数。福井商工会議所の宮崎和彦
事務局長は「(本県の要望に)耳は傾けてくれるとは思うが、鉄道建設・
運輸施設整備支援機構の利益剰余金1兆2千億円が年金財源に充てられる
など財務省主導で物事が決まっており、国交省が無理を言ってもなかなか
通らない状況ではないか」とみている。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=25790&storytopic=2
>>744(ID:/avuh+/30)
そういったところの改装費用はどこ持ちなのか調べてみるといいのでは?
たとえば、最初の九州新幹線整備の時、そして全通となることで統合と
なったときの持ち出しはどこだったとかを。
>>744 それでシステム統合に掛かる費用は幾ら位かかると予想してるの?
湖西ルートだと京都から乗り入れだから、どちらにせよリンクさせなきゃ駄目だし
もしも新大阪まで完全に独立した路線を建設するなら
敦賀〜新大阪間の建設費は約1兆円位になるよ(米原ルートは3300億〜3600億円程度)。
システム統合の費用が嵩んで米原経由の費用的優位性が揺らぐと主張するなら
コスモスとコムトラックをリンクするシステムの開発と整備に
6000億〜7000億円以上の費用が掛かると云う根拠を示して下さい
国交省側は北陸新幹線の敦賀以西のルートについて検討する作業部会を
昨年11月に設置したことを公表していますよね。 その作業部会は、この
3月末をめどにそれぞれの課題を精査しています。
※ 作業部会は国交省と建設主体の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整
備支援機構」の担当者がメンバー。各ルートごとの事業費や整備の 技術的
な課題を調査していますので明らかになります。
今ここで言い争いなど馬鹿げています
新市長の独自色「来年度予算で」 ◆白山市が補正予算案◆
白山市は13日、1月補正予算案の概要を発表した。一般会計の補正額は約21億円で、
中身は国の補正予算関連と社会保障の不足分の補充などが中心。初の予算編成と
なった作野広昭市長は「(政策など)思いはたくさんある」と話し、3月議会で提案する
来年度の当初予算案では独自色を出したい考えを示した。
この日開かれた市議会の議会運営委員会で、臨時会を20日に開くことが決まり、市は
補正予算案など9議案を提案する予定。補正予算案では、国の補正予算関連として北陸
新幹線の整備事業などに約11億円、新幹線開業に伴う道路網の整備などに約7億円を計上。
財源の半分以上は市債の発行で賄う。作野市長は「市政の問題点が次々と浮かび、
その対策なども大変」と話した。
ttp://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001101140004 いろいろあるんですよね 整備新幹線事業とセットですることが
758 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:28:46 ID:s0hcDdkJ0
中国の新幹線のほうが駅が広くて立派だね。
待合室も広くて待つときも座って待てるし、車内も混雑しているものの、各車両に美人でスタイルのよい客室乗務員がいる。
内装も日本みたいに機能一辺倒でなく洗練されていて、余裕を感じる設計。
500系より高出力モーターを搭載しているだけあって、高速走行でも静か。
CRH380Aは、500系の外見だが車内や断面はE2なので広くてゆったりしている。
建設費が高く余裕がなく貧相な新幹線より、和諧号を輸入したほうが良い。
北陸も日本政府に陳情して作ってもらえないなら、自治体独自で中国に陳情して高速鉄道を作ってもらえばいい。
昨年JR東海は、リニア中央新幹線の整備計画を検討する国土交通省
交通政策審議会中央新幹線小委員会の作業進行状況を先読みして次々
とコメントを出していきました。そして今年国交省は北陸新幹線、敦賀
以西のルート未決定部分の検討のため、小委員会を設置することに
なります。当然JRグループも東海のように動く(新幹線ネットワーク
構想が適うように発言していく)はずです。橋下知事らもそこに加わり
何かといい放題し放題やからすでしょうけど。
※各ルートの、最新経済波及効果の数字も小委員会他で公表されることに
なるはずです。実に楽しみです。
761 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:30:39 ID:s0hcDdkJ0
毎週出張で和諧号を使いますが何か?
762 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:44:43 ID:nTxX2eg20
>>758 >和諧号を輸入したほうが良い。
350Km/hでも日本の騒音基準に適合してるのか?
答えが返ってくるんだろうか。
763 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:50:19 ID:s0hcDdkJ0
350キロを出す区間で、東海道新幹線0系210キロ運転よりは静かだった。
765 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 13:00:55 ID:nTxX2eg20
>>764 ああ、たしかにその通りだったな。
まともな答えが返ってくるかもしれないと思ったオレがアホだった。
建設費は中国と日本じゃ大きく異なるのに、それを棚に挙げている時点で論外だろう。
>>763 アホ丸出しw
それって車内の騒音についてだろw
768 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 13:33:19 ID:s0hcDdkJ0
中国が建設すれば安い。
日本の場合ゼネコンなど建設利権に大量の金が流れ、人件費の高い日本人作業員が工事をするが、
中国に頼めば建設会社や建築材料、作業員ごと持ち込んで中国価格で建設するから建設単価は安い。
その持ち込まれた従業員が一時的に日本に滞在し、地方部なら消費による経済効果が期待できるし、
そのうち何人かが日本に定住すれば経済界の提唱する外国人労働力受け入れ、移民受け入れによる人口増効果もある。
ID:s0hcDdkJ0←NG推奨
>>769 いいよいいよ、別に。お花畑妄想を好きなだけ書かせてやろうよ。
ありえもしないことなのに。
>>770 中国の猿に好きなだけ自慰行為されると、住人全員が大迷惑なんだが。
中国新幹線はいつか大事故起こすだろ
日本の敵ではない。
773 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:46:50 ID:GoWtee9X0
中国に嫉妬している人がいっぱいいるね。
武士は食わねど高楊枝ってやつか?
海外では新幹線より中国高鉄の受注の方が進んでいるのにね。
和諧号はどこで打ってるの?
776 :
真-小浜人:2011/01/15(土) 22:38:53 ID:siT3Y71H0
最近遠州人(小浜人)が勢い無いと思ったら、
和諧号!和諧号!キチが暴れとるな・・。
777 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:07:47 ID:s0hcDdkJ0
反論できないと「消えろ、不快害虫。」
感情で怒るしかできなくなったらおしまいですね。
感情の赴くままに怒るなら動物と一緒です。
和諧号は中国に頼めば建設してくれます。
鉄道発祥国の英国も、高速鉄道は日立に発注しました。
これが大人の取る態度です。
日本も素直に中国に頼み、進んだ高速鉄道を発注すればいいのです。
778 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:09:29 ID:s0hcDdkJ0
>>777 その”進んだ高速鉄道”が本来の実力を発揮するにはどれだけの設備投資をしなければいけないの?
整備新幹線の「なるべく安く安く」な建設態度では、380Aもってきても
中国と同等には走らせられないよ。
781 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 08:03:59 ID:dQxFnho20
北陸新幹線に導入するならカーブの関係で380キロは無理でも、CRH380Aなら300キロ程度は出せるはず。
何しろ中国の在来線規格で中国なら安全上250キロ運転にする程度の線形だから、出力でE2+α程度だろう。
782 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 08:33:58 ID:6gqLzp4v0
前原氏がしきりに外国に新幹線の売り込みをしているが、自国に新幹線も満足に延伸出来なかった
大臣がよく外国へ出向いて営業ができるもんだと関心してしまう。
逆に延伸が見送られた地域は、アメリカに行って現状を伝えたらどうなるだろう?
日本の新幹線は採用されなくなるかな?
日本国さんよ、我々に新幹線を売り込む前に、日本で新幹線を整備するのが先じゃないですか
って外国から嫌味いわれるかも
逆に今中国の新幹線をしきりに訴えている人がいるけど、一度中国人を招いて地元に
営業活動をさせるのも面白いかもな。
政府や他地域、JRの慌てようが見れるかもしれん。
783 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 08:48:30 ID:dQxFnho20
そのとおり。
オバマ大統領は高速鉄道の走る国として、フランス、ドイツ、中国を挙げた。日本の名前は挙がらなかった。
JR東海はフロリダの高速鉄道に強気だが、アメリカに300キロで営業運転できないような代物はお話にならないといわれて米原−京都間で無理やり330キロ出して試乗させた。
すでに世界から相手にされない技術なのに、マスゴミも全く報じない。まるで対戦中の大本営発表。
公共工事は公開入札が原則なので、中国も入札させるべきだ。
中国がどんな規格でどんな価格で落札するか見てみたい。
利用者は速くて安ければ、どこの国のものでも良いはずである。
金沢、異業種で「倶楽部」 地元の物産、首都圏で販路拡大へ
石川の食材や伝統工芸品、服飾品などの魅力を首都圏に売り込むため、
金沢市内の飲食店経営者らでつくる異業種交流会「金澤創像倶(そうぞうく)
楽(ら)部(ぶ)」が15日までに発足した。2014年度の北陸新幹線金沢開業を
見据え、地元の多彩な特産品を発掘し、販路を開拓する。大手百貨店での
物産展開催を目標とし、金沢の知名度やブランド力に磨きを掛ける。
中心メンバーはワールドコーヒー商会の水上勲社長やコリアンダイニング
「一石三兆」の湊信次店主のほか和食職人、金箔(きんぱく)業者ら6人。
新幹線の開通で物や人が首都圏に吸い取られる「ストロー現象」を防ぐため、
地域の特産品を大都市へ発信しようと設立した。
首都圏などに紹介するのは、食や伝統工芸だけではなく、雑貨や服飾など
多彩なジャンルの商品を対象とする。今後、大都市での販路開拓に意欲の
ある商店主らに参加を呼び掛け、倶楽部として百貨店に石川の物産展の開催を
働き掛ける。
同倶楽部は昨年4月に発足して以来、大都市の百貨店に金沢の物産展の企画を
持ち込んだが、過去に実績がないため、どの程度の集客が見込まれるか予測できず、
実現には至らなかったという。物産展開催に向け、まずは仲間を増やし、大都市で
紹介する品ぞろえを充実させる。
2〜3カ月に1回、専門家を招いた勉強会も開く。第1弾として24日に県青少年総合
研修センターで開く講演会には、阪急阪神東宝グループで要職を歴任し、現在は阪食
(大阪)特別顧問の加藤千速氏を招き、「大都市圏が金沢に求めるもの」と題して意見
交換する。
同倶楽部では「待っていても仕方ない。『われこそは』という人と一緒に攻めて
いきたい」と参加を求めている。
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110116105.htm
785 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 08:49:57 ID:dQxFnho20
>>755 >システム統合の費用が嵩んで米原経由の費用的優位性が揺らぐと主張するなら
米原ルートは建設費用が嵩むのもそうだけど東海道新幹線に
乗り入れ出来ないから整備効果も劣ってくるんだよな。
システム統合のコストは発生しない。
東海道新幹線には無制限に乗り入れ可能という前提で皮算用しているようだけど。
789 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:25:48 ID:nNiMMpp70
>>782 新幹線技術と日本国内の新幹線延伸事情はまったく別物であろう。
これらを同列に語ってしまえるとは、、
北陸新幹線は何本くらいの列車設定が必要になるだろう。
九州新幹線は上下線合わせて1日137本運行。データイムは全時間帯で1時間に上下各4本運行。
在来線の輸送規模、都市規模から北陸新幹線はこれ以上になりそうだけど。
希望としては、東海道新幹線並の運行を期待してる。
>>790 九州新幹線は現行比で運行本数倍になるってこと?
793 :
遠州人:2011/01/16(日) 13:12:17 ID:fH3XRxnB0
日中の本数は、東京方面2、大阪方面1、名古屋方面1
となるでしょう。
名古屋方面の終点を品川まで伸ばせばもう1本増える
可能性はありますね。
794 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:50:22 ID:6bbxNfdS0
>>792 新造車両の配備数が揃った時点で最終的に
鹿児島新大阪直通の本格的運用になるのだとか >JR九州アナウンス
北陸新幹線は当面(金沢開通後も)JR東、長野支社主導でダイヤを
編成するみたいですよ。関西まで全通時になると、今度はJRグループで
協議するみたいですね。
はっきり言えることは北陸新幹線の開業で北越急行ほくほく線は大打撃を受けるってことだな。
鍋立山トンネル貫通の費用等を考えるとそうそう廃線にはできないだろうけど
北越急行自身認識している。
というか元々北陸短絡目的で造った路線じゃないし、その日が
来ることを前提に準備しているから即廃線なんて事にはならない。
>>788 ここで米原ルートを主張してる人は
リニア開業後の乗りいれを前提で話してる人が殆どだと思うけどね
一部には現状でも乗りいれ可能と主張してる人も居るようだけどね。
798 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:04:16 ID:aoy0s7Ot0
>>797 ダイヤ的な乗り入れ可否と、システム的な乗り入れ可否は別の話だよ。
システムの更新は一定期間ごとに行われるんだから、JR間で話し合って
少しずつ適応するようにしていくだろうと思うよ。
開業直後はいろいろ問題ありそうだが
遠い将来考えたら米原ルートがベストだろ
名古屋−北陸間のアクセスとか
湖西線乗り入れの場合は車両の問題がある
若狭ルートでは大阪から先に直通できない
800 :
756:2011/01/16(日) 19:26:43 ID:6bbxNfdS0
昨日書き込んでいますが、
国交省側の、北陸新幹線の敦賀以西のルートについて検討する作業部会で、
国交省と建設主体の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整 備支援機構」
の担当者が各ルートの概要をJR関係者の意見も参考にしながら設定して
おります。その作業では、たとえば米原ルートとするならこうありたい、
ただその時、こういう技術的な問題も付きまとう、そんな課題を調査作業
しているのです。春以後公表される話を通して、大阪府橋下知事が現在
どこまでいわゆる米原ルートの場合の構想と課題他を知っているのかも
明らかになると思います。
米原ルートの場合、昨日今日の話ではありませんのでJR関係者も
それなりの議論検討を繰り返し、すでにそれなりの構想の形は出来上がって
いると思いますけどね。
801 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:33:06 ID:6bbxNfdS0
この北陸新幹線問題で明らかになったこと
政治的理由で理不尽だ!と主張する人々は、
異様なまでにその人独自の認識「そういうことこそ正しい」と
することのみ信じている。(排他的と変わらず)
自分のほうでそのように認識しているのだ。
当然自分の信じる「正しいこと」と現実とは違うから
理不尽という言葉が当たり前の事として出てくる。
802 :
遠州人:2011/01/16(日) 20:34:11 ID:fH3XRxnB0
TPPに参加すれば金融資産をすべて米国に収奪される
ので北陸新幹線どころではない。
これを阻止できるのは小沢氏だけ。
803 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:52:58 ID:e7A7ngqH0
金があれば京都の不便に目をつぶって、若狭ルートを建設すればいいのだが、
金がないなら、リニアを待って、既存の東海道新幹線を活用するよりほかないのではないか?
しかし、名古屋までが2027年。大阪まで更に10年以上。国にやる気は見られん。
804 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:56:28 ID:6bbxNfdS0
この世にその答え(正解)は自分の信じるその一つしかない、
他は一切有り得ない認めるわけにはいかない。
そんな、実質的に他を排除の形でしか認めないとする人ほど
排他的なんだけど、
当人にすれば自分が動かしようがないことをさておいて
(他の)みとめることなどないものこそ
価値観の押し付けに映るという逆転現象を作っている
当然頭からアホにしてかかると。
それだけ自分側には自信があることで。
その自信の高さプライドの高さをして
他の可能性など無いことに。
805 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 21:08:30 ID:6bbxNfdS0
その類似種の話を・・
他のことは全く知らないだらけ、その、ナニも知らないということすら
周囲も知らない特別な環境の元で育ち、その同じ質の仲間同士で互いに
認め合い、信頼し合うことで自尊心が育まれた人もまた同様の現象を
引き起こすことになるようです。
自分(ら)の知りたる物事の状況のほうこそ正しいとしてしまう
逆転現象がまた、他の物事を軽視してしまうことから。
(正しいことの確信ほ度合いは互いの信頼関係に比例する)
彼らの間では彼らが認める独自の世界が、関係があるようです。
米原ルートで決まりじゃないかな。
米原ルートでないと、名古屋、東京方面の需要を取り込めないからな…
807 :
遠州人:2011/01/16(日) 21:17:02 ID:fH3XRxnB0
>806
そのとおり
808 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 21:18:24 ID:6bbxNfdS0
>>803 地元地域の景観がこれ以上変わるモノは認めないとする住民が多いと
これまた整備新幹線の誘致は難しいのだそうです。金(税金の)問題だけ
ではないようですね、また、すでに地元には新幹線があるから、もう
それ以上のものは要らないとする意見が京都大阪には元々あったみたい
ですよ。
航空便の利用者が減ってるのか、或いは新幹線開通後を見越したのか
羽田〜小松便の機材に小型機が混じって来たな
10年前はB-747やB-777・A300ばかりで最低でもB-767だったのに
今じゃB-767がメインでB-737やA-320が就航し始めた。
>>798 運行システムの更新と統合はそれこそ別の話で、統合に必要なコストは国と自治体が負担することになるんだわ。
金沢開業でも直通運転に必要な運行システムの改修費用は開発費用を含め全額を
国が負担しているでしょ。
全国新幹線整備法(昭和四十五年法律第七十一号)
(建設費用の負担等)
第十三条 機構が行う新幹線鉄道の建設に関する工事に要する費用(中略)は、政令で定めるところにより、
国及び当該新幹線鉄道の在する都道府県が負担する。
>>800 >JR関係者もそれなりの議論検討を繰り返し、すでにそれなりの構想の形は
>出来上がっていると思いますけどね。
JR東海は東海道新幹線のダイヤは限界で北陸新幹線の乗り入れはできない。って言ってますね。
>>809 あまりにも近視眼的過ぎる。
JALの状況・計画を知った方がいい。
大型機から小型機に軸足を移している最中。
羽田伊丹線ですら中型機(767)が入ったりしてるからな。
813 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 00:00:21 ID:aoy0s7Ot0
>>810 北陸新幹線のJR西区間についてはJR東システムで運営されるわけで
基本的に他システムとの統合の話ではないよね。既存のJR東システムに
他社区間が加わることになるけど。
米原乗り入れの場合は両社システムの統合まではいかなくても車両側に
両システムに対応した機器を載せるとか、他社間乗り入れの要素を加える
ことになる。その費用がどの程度のものになるのか、現在の米原ルートの
予想建設費にはたぶんその費用は含まれていないんだよね。
814 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 08:27:02 ID:qMdTRoOf0
>米原乗り入れの場合
春になるまで待っていればいいのですよ。それまでは、
「どうもそのようだ・・ 」「その可能性があるようだ・・ 」
で議論すればいいのです。
後に、全てが明らかにされるわけではないのですが、現在、国交省の
作業部会がそれらの問題に取り組んで進行させているのですから。
その後、更に国土交通省交通政策審議会を通して発表されることで
明らかになるのもまたあるですから。
そこで、政府としてはまだ決めていなかった事柄を
「すでに決まっていた」として押し通してきた人々らのことも
イロイロと明らかになってしまいますので。
815 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 08:32:46 ID:qMdTRoOf0
何かと自分達で勝手に話をつくり(解釈し)、そのようにならないたびに
「理不尽だ!」と声を上げ、勝利を勝ち取ろうときた人らのことも判明し
ちゃいますよ。
整備新幹線問題以外にも同様のことをしてきた、
そういう価値観の人、そういう方法で生きて通してきた人だと。
あ
米原接続でシステム統合しなくていい方法があるぞ。
1 米原〜関ヶ原あたりの土地の安い場所に北陸の車両基地を作る。
2 北陸の列車は、1度車両基地に入る。
3 東海道新幹線のシステムは、車両基地から列車が本線に入ってきたと処理する。
これでウマー
>>815 JR東海は繰り返し継続されてきた議論検討の中で東海道新幹線のダイヤは限界。
北陸新幹線の乗り入れはできないって言ってますね。事実として。
事実ですよね?
さて、自分達で勝手に話をつくり解釈しているのは誰でしょうか?
>>812 B-737はJALだがA320はANAしか運用してないぞ
>>818 現状では東海道新幹線に乗り入れ不可であるなんてのはこのスレでは常識でしょ
基本的にリニア開業と米原乗り入れはセットで考えてる人が殆だよ
JR東海の前社長もリニア開業後なら北陸新幹線の乗り入れは可能だと表明してるからな。
821 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 09:15:26 ID:qMdTRoOf0
>>820 >基本的にリニア開業と米原乗り入れはセットで考えてる人が殆だよ
米原ルートは北陸新幹線の建設中止を意味する。
リニアが大阪まで完成するのは最短でも2045年。今の時点で数年遅れており、2050年以降になる。
今年大学を卒業した新入社員が定年退職する頃に完成する計画だ。北陸新幹線がこれ以降になるなら建設は不可能だし、もはや建設する必要もない。
矛盾があるのでお聞きしたい。
財源がないから敦賀〜大阪間に新線を建設することは不可能と主張しておきながら
名古屋〜大阪間の建設資金はどこから出てくるのですか?
例えば、東京〜名古屋間の中間駅は税金で建設することになってるけど、
この建設資金は整備新幹線の予算で何年分?
本気で北陸新幹線を建設したいのであれば、リニアを潰して予算を奪い取るべきじゃないですか?
823 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 09:31:38 ID:qMdTRoOf0
>名古屋〜大阪間の建設資金はどこから出てくるのですか?
東京〜名古屋間同様にJR東海による自己調達
>東京〜名古屋間の中間駅は税金で建設することになってる
それも、実はJR東海側の一方的な要望、欲しけりゃ自分たちで
作りなよ、と。
わが県に中間駅など要らんとするなら作らなくてもいいらしいw
いろいろJR側の言い分には問題があるので、委員会側は国の積極的
関与を求める意見書(だっけ)出してしましたね。
全国新幹線鉄道整備法が制定され、東北新幹線の東京〜盛岡、上越新幹線は直ちに着工。
北陸新幹線は着工が見送られ、この時のほんの僅かな遅れが、
40年以上も未完のまま現在に繋がっている。
繰り返して言うが、リニアが大阪まで完成するのは最短でも2045年。
北陸新幹線がこれ以降になるなら、これは致命的になる。建設は不可能だ。
>>823 自己調達って言われてるけど
不況になってだんだんボロが出てきて、実は税金投入することがわかってる
>>824 だからリニアの完成が大きく遅れる場合は
敦賀以西はGCTによる暫定開業が現実的だと
散々ガイシュツなんだけど
もしかして最近ここを覗く様に成った方ですか?
>>826 それはここのスレでの話w
現実にはGCTなんざ妄想に過ぎない
>>827 政府でも湖西GCT案は検討課題に上った事有るし
自治体レベルでは10以上も前から検討されてるよ
>>828 政府での検討結果はGCTでの時短効果はほぼ無いと言われたはずだが
その結果を踏まえて、暫定的に対面乗り換えという案が出た
830 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 10:14:03 ID:qMdTRoOf0
>>825 無利子に近い民間資金調達の話も出てましたよ。
>>829 それは長崎新幹線に導入した場合のケース
>>830 それはみせかせで、実際は国が支援しないとリニア建設は難しい
833 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 10:25:39 ID:qMdTRoOf0
>>833 先行開業は営業運転済という事実を政府が欲しがってる
それを売り物にしようと・・・
世界ではリニアなんて欲しがって無いけどね
米原ルートで建設推進しているヒトってアホなんじゃないの。
リニアが大阪まで完成するのは最短でも2045年。北陸新幹線がこれ以降になるなら建設は不可能だし、もはや建設する必要もない。
2045年だよ?その後に完成してどうするの?
推進運動やってる人みんな死んでるって。意味ないよ?
836 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 10:49:57 ID:qMdTRoOf0
どのルートであれ、政府が決めて作る。
それにJR側は独自の要望をしていく。要望のぶんだけ
経営努力はしていく。
>>835 リニアの完成が大きく遅れる場合は
敦賀以西はGCTによる暫定開業に成るだろ
838 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 11:19:09 ID:oqEfvope0
>>835 金沢開業は2015年だから30年後か
しかし盛岡から新青森まで28年掛かり
博多から鹿児島まで開業するのに36年
まあそんなもんだろ。
839 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 11:42:29 ID:qMdTRoOf0
オマケに、敦賀の住民は新幹線など無用、急がんと
思っている住民が大多数
840 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 12:18:00 ID:qMdTRoOf0
841 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 12:23:08 ID:qMdTRoOf0
東北新幹線建設の時代とは違い、
今度は早期要望派、政府の方針とは相容れない連中が
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|新幹線要らんてか? 否定的?
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ なんで? アホやろ?
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
アホやろ? ホンマにアホやろ? 頭おかしいんとちゃう? アホやろ?
842 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 12:27:45 ID:qMdTRoOf0
843 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 15:44:57 ID:jI+sjRMf0
>>839 敦賀から金沢周りで東京に行く人などいない。
米原に接続しないと効果がない。
844 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 17:42:03 ID:Yq25UTdv0
嶺南の人口なんて少ないんだよ。
それに対東京だけが近くなるわけではないだろ。
あくまで福井延伸に意味があるのだよ。
845 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 18:26:09 ID:qMdTRoOf0
整備新幹線問題検討会議とか調整会議というもので
何が話し合われているのか、もう一度
国交省は
政務3役会議(大臣、副大臣、大臣政務官)による「整備新幹線問題検討会議」と、
関係省を含めた「整備新幹線問題調整会議」の設置を決めている。
「検討会議」は、整備新幹線の整備に関する基本方針や当面の整備方針を
決定するもの。
国土交通大臣など6人の政務3役をメンバーとする決定機関。
また、「調整会議」は、具体的な事項について検討・調整するもので、
地方自治体やJRなど関係者からのヒアリングなどを行い具体化に
向けた調整を行うもの。
しかし中途半端に福井まで延伸しても
金沢〜関西(中京)方面へは大した時短効果ないうえに
乗り換えが発生してしまうからな
結局は金沢以西は一括開業が望ましいとなる
ただしサンダバ・しらさぎをGCTに置き換えるなら話は別なので
福井か敦賀まで伸ばしてもOK
847 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 18:40:37 ID:qMdTRoOf0
>>844 政府は敦賀以北と敦賀以西を別の次元のものとして扱っているから。
敦賀以西のことについては関西府県の知事と国交省との議論になるので、
一地域だけの地元の民意だけがルート決定に強く反映されるものでは
ないのですよ。
国交省のルールを上手く利用出来る、それだけ政治力がある、
対象地域の連携力あってこそ選ばれやすいという一面があるようです。
848 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 19:07:20 ID:qMdTRoOf0
あと、今年もまた福滋県境交流促進協議会総会が
開かれます。同協議会に属する福井県、滋賀県の各自治体(首長)が、
その席上で以前のように、敦賀以西問題のことで発言をすることになる
はずです。
一部住民の意識は、あくまでも多様な価値観のひとつとされます。
そんなものです。
>>844 アホかお前!
嶺南は人口少ないから、今までよりも東京へ向かう時間が延びてもいい、
とでも言いたいのか?
北陸新幹線の未着工区間は、整備新幹線でもっとも収益度が高い区間と言う奴がいたが、
本当は、米原敦賀間が一番、収益度が高いんだよな。
それを差し置いて、北から伸ばすという嶺北の愚策に、
迷惑を受ける嶺南が協力しろ、と言うわけか?
850 :
849:2011/01/17(月) 22:33:52 ID:5FN4tZlA0
ついでながら、この際だから金沢敦賀間は凍結。
まずは米原敦賀のみを三線軌条で建設。
狭軌列車は福井方面から米原まで直通で乗り入れ、
東海道からは引上げ線目的を兼ねて敦賀まで乗り入れ。
こうすれば、東海道の線路容量に気兼ねすることなく、半直通運用も可能。
どうせ今すぐ着工したって10年や15年はかかるんだから、システム統合とかも後で考えればいい。
851 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:38:39 ID:CEPBzKfJ0
若狭ルートにして名古屋方面はGCTでいいじゃん。この区間だけなら
270Km/hで充分だろ。
852 :
遠州人:2011/01/17(月) 22:51:05 ID:TG39LyEE0
>849
嶺北も嶺南も所詮は通過点ですのでどちらが人口が多いとか
少ないとか、東京、大阪、名古屋のひとは興味ないですよ。
米原までの全線開通を望んでいるだけで。
853 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:59:47 ID:uPY82Y3E0
金沢〜名古屋なんていらんだろ、
854 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:03:19 ID:Uc4pnPwE0
名古屋人だけど米原までの全通なんて望んでないよ。
>>850 敦賀−疋田のループ線を新幹線が走る姿、絵になりそう
856 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 01:28:44 ID:dz9xQo630
なんでこのスレは実用化の目処すらたってないGCTで盛り上がってんの?
857 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 05:42:18 ID:A+og+lMZ0
福井延伸よりは可能性があるからだろ(笑)
858 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 05:51:41 ID:hSh3UhSt0
もっと可能性があるのが和諧号
859 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 05:55:34 ID:A+og+lMZ0
おまえはスカトロ警察でもやってろw
860 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 08:26:39 ID:RaMARj2W0
861 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 08:36:10 ID:RaMARj2W0
>>856 そのぶん、厳しい現実から遠ざかるFGTの話で
誤魔化せるからだよ。
862 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 08:47:15 ID:RaMARj2W0
>>856 長崎用の車両が開発炎上してるだけで
レンフェ120系の様な単純なシステムなら開発するのはさして難しく無いから
864 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 08:59:12 ID:RaMARj2W0
ただ、長崎だから使えるというのがGCTかも知れませんよ。
関西は現在来線設備との併用が技術的にどうなのかと・・
福井、特に嶺南の一部住民は現在政府(国交省)がどんな作業をしているのか
皆目理解出来ていない人もいる。彼らには日々伝える報道さえも「意味不明」。
自分たちが受け入れられる「政治」から外れたことだから。
何かあれば住民奮起して反対すれば解決するだろうと思っている。
彼らの政治観とはそんなもの。経済観にしても同じ。
大半の人までも「アホやろ?」で済ませられる。
GCTなんてクソ技術で無理して在来線使っても費用が大して変わらないし…
雪国でしかも雪で在来線が運休になりやすいところへわざわざGCTなんか持ってくるわけ無いだろ
現在の試作車両は長崎だけじゃなく予讃線や日豊本線への投入も念頭に置いて開発してる為に
どうしても機能をてんこ盛りにする必要があるから開発が難航してるからな
>>866 だから敦賀まではフル規格で建設するのが前提
>>868 湖西線は雪や比良おろしで運休になるのに何言ってるんだ?
870 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 11:30:52 ID:RaMARj2W0
>>869 ヒソヒソ (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) 彼の辞書にはそんな事柄など一文字もない
>>869 比良おろしの時は米原経由だな
雪の影響受けるのは滋賀と福井の県境位だから
そんなにしょっちゅうじゃない
そもそもGCTは暫定投入であり米原ルートでの完成を待つまでの繋ぎに過ぎない
もしも短期間で米原乗り入れ可能なら敦賀で対面乗り換えでもOK
872 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 11:58:58 ID:RaMARj2W0
そこまでして一日でも早く開業したい
って理屈でのことですな
873 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 12:03:25 ID:0y9anHQb0
元々JR西日本がGCTの開発に参加したのは伯備線への投入を考えて居たからね
ある程度の降雪には対応する計画だった
実際に一次試作車の試験走行を冬場の山陰本線で実施した事もある。
GCTは車両コストが高すぎて(定員1人あたりフル規格の約2倍)北陸みたいに大量に車両を投入する
必要のあるところ(681系と683系で約350両)には向かないんじゃ…
875 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 18:25:47 ID:dE472T/F0
米原なんていつも雪で遅れるから駄目だ
876 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 19:16:59 ID:VgD1Hdau0
GCTは、北陸本線には向かないということがどうしても理解できないんだね
どんだけ問題点があるか分かってんの?
いつものように最後になって、やっぱりダメでしたって落ちがついてくるのだけは避けようよ
877 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 19:28:49 ID:dz9xQo630
878 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 19:32:20 ID:IHQqd7l2Q
いまは21世紀だぜ
可変するだけなのに技術力ないの?日本って
880 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:34:11 ID:SJuY7RIG0
真面目な話、福井以西は福井−金沢が着工してからで十分間に合う。
着工してから完成まで10年近くかかるのだから。
881 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:10:18 ID:hSh3UhSt0
和諧号なら10年もかからない。
882 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:21:49 ID:VvIpRW9vP
シナ製の和解号なら、同じ性能で半分以下で買えるからな
その代わりメンテは適当
884 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:15:23 ID:Hqvho4rvQ
国交相、整備新幹線の現行計画見直す考え
大畠国土交通相は18日の記者会見で、北海道、北陸、九州で未着工区間が残る整備新幹線について、「20年後の日本を考えれば、こういう高速鉄道網が必要だとみえてくる。検証したい」と述べ、現行の整備計画の見直しに着手する考えを示した。
国交相は厳しい財政状況を念頭に、「お金がない分は造れない」と述べ、費用対効果などに応じ、優先順位を付けるなどの選別が必要との見方を示した。見直しに当たっては、将来の人口減などの要素も考慮する考えだ。
整備新幹線の未着工区間は5区間計で約525キロ・メートルに上る。国交省は着工の条件として、「安定的な財源確保」や「収支採算性」など5項目を示している。
(2011年1月18日22時54分 読売新聞)
福井まで決まったな。
人口減なんて言い出したら東京圏しか建設できなくなるぞw
>>839 またまた頓珍漢なことを書いてるね。
敦賀で「新幹線など無用」というのは、
北回り新幹線が現状の米原経由と比べ、
東京まで時間短縮にならないからだけど、
いまだ理解してないの?
急ぐなら、敦賀・米原間を先行建設。
それ以外は、「時間短縮」という錦の御旗は通用しないぞ。
888 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 03:05:47 ID:xLSsbE8d0
東京までなら金沢廻りのほうが速いし、
大阪までなら若狭周り亀岡経由のほうが速い
よって米原はない
>>888 米原ルートなら対東京だと福井くらいまでなら金沢経由より速くなる可能性が高い
あと、対京都・名古屋だと若狭ルートより確実に速い
890 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 04:50:05 ID:xLSsbE8d0
京都名古屋はいらんでしょ
891 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 05:16:46 ID:qZx2q4QN0
北陸から大都市への移動は、京都への移動が最も多い。
892 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 06:25:32 ID:caottouq0
福井からは京都と東京、2カ所も上京先があるんだな。
いや小京都金沢を入れれば3カ所か。
福井からは北へ向かうのも南に向かうの上り
いわば日本最果ての地。
これだけのロマンに満ちた福井は正直うらやましい。
>>888 「敦賀の住民は急がなくても良いらしい」と書いたのはお前だろ?
敦賀からは、たとえ新幹線が敦賀・金沢間で開業しても、
現行ルート(しらさぎ+ひかり)と比較して、
良くても5分程度しか時間短縮しないし、
実際には時間短縮どころか遅くなるんだけど。
米原経由でほぼ決まりじゃないのか?
米原経由にするかしないかで、京都経由、名古屋への客の取り込み、東京北部、横浜の客の取り込みができるかどうかが決まるからな
>>888-889 福井までなら東海道経由の方が確実に早い
金沢までは東京から米原経由の場合、2時間40〜50分程度
米原にスイッチバック不要の短絡線ができた場合、2時間30〜40分程度は可能になる
新横浜経由の客は独占できるし、品川駅へのアクセスが有利な客も十分取り込める
16連と輸送力も大きい分だけ東海道経由の方が有利かもしれない
>>891 酉が米原経由に同意するのも、サンダーバード分の米原〜大阪間の客の流出よりも、
名古屋、横浜、東京の客を獲得できることの方が重要と考えているんじゃないか?
それに静岡からの流入もそれなりに期待で来て見逃せない。
のぞみ停車問題で馬鹿にされても、何だかんだで一人当たり県民総生産第3位、一人当たり工業出荷額第5位の裕福県。
・東京〜品川〜新横浜〜名古屋〜福井〜金沢〜富山
・東京〜品川〜新横浜〜三島〜静岡〜浜松〜豊橋〜三河安城〜名古屋〜岐阜羽島〜敦賀〜南越〜福井〜芦原温泉〜加賀温泉〜小松〜金沢
くらいの速達タイプと各駅タイプの毎時2本は設定されるんじゃ?
各駅タイプは東海道区間は各駅対東京間とのひかりとして使えるので好都合かと
895 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 08:03:17 ID:wxQ5j/Ko0
新幹線運行システム、15年間増強せず JR東
大量のダイヤ変更処理できず
東北、上越など5つの新幹線が一時全線ストップした17日の運行システム
障害について、JR東日本は18日、雪の影響でダイヤを一度に変えた結果、
システムの処理能力を超えたことが原因だったと発表した。処理能力は1995年
のシステム導入時から増強しておらず、JR東は設計上不備があったことを
認めて謝罪した。
JR東によると、新幹線の運行を管理するシステム「COSMOS」に
障害が出る前の17日午前7時〜同43分、福島県内の2つの駅で雪のため
ポイントが切り替わらなくなった。運行本部指令員が列車計24本を約20分の
間に各駅に停止させ、コスモスの端末で後続の列車のダイヤ修正を始めた。
コスモスが1分間に表示できる修正箇所は600件だが、この時修正の操作が
集中し、上限を超過。その結果、端末の表示が不安定になったという。
同社の新幹線の運行数は、コスモスを導入した95年当時の1日230本から
2011年の同320本に増えた。08年にはシステムが更新されたが、処理能力は
導入当時のままだった。宮下直人常務は「(容量が)足りると考えていたが、
設計上の配慮不足だった。お客様に大変な迷惑をかけ、深くおわびする」と
陳謝した。
処理能力の上限に達しないよう操作を制限することもできたが、運行本部の
指令員7人は能力に限界があることを知らなかった。
JR東は600件を超えた件数も処理できるようプログラムを改善するなどの
対応を取る方針。
トラブルは17日午前8時23分ごろ発生した。東京の運行本部にあるコスモス
の端末22台すべてで、各駅の到着時刻や引き込む路線を示すデータがついたり
消えたりする異常が起きたため運行を中止。約1時間15分後に全面再開した。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E6E18DE3EAE2E3E0E2E3E39191E3E2E2E2
896 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 08:08:11 ID:wxQ5j/Ko0
東北や北陸新幹線の段階的開業を見据えて設計されているから、北海道に
延伸しても、簡単に対応できるようになってる。
更新時にもCOMTRCKのように全てを置き換える必要はなく、中央のホスト
コンピューターと分散配置されたコンピュータを個別に更新することが
可能で、これまで幾度となく改修や更新が行なわれている。
で、今回のトラブルがおきたという言うわけ。
897 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 08:38:27 ID:wxQ5j/Ko0
>>884に補足しておくと
整備新幹線の整備に関する基本方針や当面の整備方針の決定は、
政務3役(総務省、財務省、国交省の各大臣、副大臣、大臣政務官)
による検討会議で決められることから、今回大畠国土交通相は
今回早々に発言したと思われますね。
厳しい財政状況を念頭に、「お金がない分は造れない」と述べ、
費用対効果などに応じ、優先順位を付けるなどの選別が必要との見方
≒財務省からの意見
見直しに当たっては、将来の人口減などの要素も考慮する考えだ。
≒総務省からの意見
→ 国交省として → 現行の整備計画の見直しに着手する考え
898 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 08:50:12 ID:1f6BDuyA0
今日の新聞に出てたけど金沢に開業時間には
北陸線の枝線は3セクに分離しないJR西金沢支社長が明言したな。
ただし七尾線以外は赤字路線だし孤立してしまうので
いずれは廃線か3セクへ切り離しとなるだろう。
沿線自治体の反発もあるし協議し引き渡しへの時間もないからだろう。
899 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 09:41:06 ID:oUe6eaa10
現状の北陸に存在するすべての枝線なんて、将来的には全部廃止か3セクだよ
どうせ地元の人間は利用しないんだし新幹線で他から人がきたほうがまだ利用率は向上するんじゃないの
新幹線がこないと普通電車や枝線が将来的に安泰だなんて花粉症みたいなこと
言ってる人間のレベルを疑ってしまう
福井だって新幹線延伸がないんだから西にたいして、思いっきり枝線や普通電車の増便要求でもしたらどうだ
思いっきり空電車を動かしゃいいじゃん、さすがに西も嫌気がさして撤退するかもしれんぞ
900 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 10:02:25 ID:wxQ5j/Ko0
政府の方針で、まずは現工事着工区間を完成させ、
財源を確保させて金沢以西にかかるつもりですよ。
それまで待てないと言っているのが福井なわけで。
あと、敦賀以西の未決定ルートに対する政府の方針、作業も
言わずもがな になりましたな。
902 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 10:30:14 ID:xOu39FA50
政府のいうことは福井県からはもはや信用されていない
だって何度騙されてると思ってんの、狼少年ならず狼○○、仏の顔も三度までとありますがぁ
しかも原発でお世話になってる関西系大臣にさぁ
せいぜい、福井には新幹線がくると損ですよぉ、不便になりますよぉ、とか
嘘を吹聴展開してはなだめるのが関の山くらい。
それとて情報化社会の今日では。無駄骨になろうよ
903 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 10:33:54 ID:xOu39FA50
自民末期に敦賀以西のルートに関してようやく調査費用対効果の検証作業に入ったのに民主政権になつて
からは、いったいどうなってんのかと
前原大臣などはルート問題を言っておきながら、これについての結果はどうなったの?
ちゃんとやってますか?
全く信用ができませんね
904 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 10:54:22 ID:dI/Apyp/0
>>876 GCTは米原ルートの場合、リニアの完成が遅れた場合の保険として開発すべきだし
若狭ルートの場合は現在のしらさぎを代替する列車に必要になってくる。
リニアの完成が前倒しされて北陸新幹線の米原乗り入れとリニア完成が同時期なら必要ないけどね
若狭ルートの場合は名古屋行きの直通は廃止すると割りきって仕舞えば必要無い。
GCTの開発&運用費用で若狭ルートが出来てしまう件
906 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:21:48 ID:pPdFInLz0
>>905 それで若狭ルートで建設したら
北陸〜名古屋の直通列車は廃止するの?
907 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:29:08 ID:wxQ5j/Ko0
>>902 田舎の人間にとって「信用」とか「信頼」とかは、
自分らの言い分に沿う人らだったら
少々無茶を言おうが、しようが「信頼できる」
あと、どんな職業身分でも信用できる。
コテコテの地元民にすれば
「政府方針がナンボのもんや?」そんなもんだよ。
>>903 ルート問題については
自分達の理屈ではすでに「明確に決まっている」ことになっている。
対して政府は、前から言っている通りに「正確には未協議、当然未決定」。
そのため地元は何も動かず、政府が方針に乗っ取り作業を進めるも
彼らは取り合わない=地元は何もしないまま政府の作業が進められている。
地元の言い分と他の地域とでは話のまとめようも無くなってしまっている。
地元議会が出した意見書も政府方針に効力がないものになってしまっている。
908 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:40:52 ID:wxQ5j/Ko0
地元の住民が井戸端会議しようが家族会議しようが
「自分達のほうが正しい」に終始して、それで終わりだから
何も進展も変化も無いんよ。
その間に橋下知事は、大阪府、京都府の方針(主な住民の意向)を
知っていて、財界顔の意向も汲んで、それに見合った新たな
京阪神の政界としての意見方針を打ち出し動きだしている。
協議に参加しない若狭の人は それも一つの価値観として
触らないでおかれる人ら で、もう宜しいがな
彼らの仲間内では、京阪神の人らも自分達と同じく
若狭ルートに決まっていると信じている、そうなってるんだから
それで、末代まで終始するんでしょ
>>902 >しかも原発でお世話になってる関西系大臣にさぁ
また関西嫌いの福居人か、
>>700これだけ赤っ恥さらして置きながら未だに平気な顔して
関西絡みの悪口をカキコする厚顔無知振りには改めて感心するよ
910 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 12:13:38 ID:wxQ5j/Ko0
政治に関して理性的に判断する知的な市民よりも、情緒や感情に
よって態度を決める大衆を重視し、その支持を求める手法
あるいはそうした大衆の基盤に立つ運動をポピュリズムと呼ぶ。
ポピュリズムは諸刃の剣
>しかも原発でお世話になってる関西系大臣にさぁ
原発に関してはお互い様だろう。
敦賀や美浜に早く新しい原発を作ってくれとお願いしてる位だし。
912 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 14:00:09 ID:3qU/oOpY0
福井は原発によって金恵んでもらっているのに
恩着せがましいんだよな。
914 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 16:50:08 ID:wxQ5j/Ko0
915 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 16:53:36 ID:wxQ5j/Ko0
北陸新幹線に金沢の工芸を 山野金沢市長 JR西日本に売り込み
山野之義金沢市長は19日、大阪市のJR西日本本社で佐々木隆之社長と会い、
2014年度末の北陸新幹線金沢開業に合わせて導入されるとみられる新型車両に
金沢の工芸(クラフト)を活用するよう提案した。加賀友禅や金沢箔を扉、金沢
漆器を座席の肘掛けなどに採用した内装デザインとなっている。
デザイン案は市の「北陸新幹線金沢クラフト活用研究会」がまとめた。
「豊かな時間を楽しめる空間デザイン」などをテーマに、普通車とグリーン車の
内装案を提示。通路や座席のカーペットは加賀五彩の古代紫を濃淡で配置し、
落ち着いた雰囲気にした。
同研究会の川本敦久座長(金沢美大工芸科教授)らが同行した。市によると、
JR西は「沿線の他の地域との関係もあるため、提案内容を参考として今後、
検討してきたい」とした。
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/ET20110119071.htm
917 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 18:24:36 ID:wxQ5j/Ko0
国交省の交代は大臣だけ、政務二役継続
大畠章宏国交相の下で、新たな副大臣と政務官の政務二役人事が進んでいる。
大畠氏は国土交通省が抱える懸案事項の多くで馬淵前大臣の方針を踏襲する
と話したが、政務二役人事面でもその方針を受け継ぐと見られる。
池口修次(参院比例区、当選2回)副大臣は、この渦中にもカンボジアプノンペン
市で開催される「ASEAN+3観光大臣会合」の公務にも出席し、大畠大臣の下でも
続投が確実だ。
国会開会直後、同省では高速道路新料金の発表が予定されている。池口氏は
民主党と料金制度について意見調整を行ってきた。ホンダ労組出身で、副大臣就任
前には、民主党ITS議員連盟で大畠氏が副会長、池口氏が幹事長を務めて、関係も
良好だ。
小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会への出席を反対した三井辨雄(わきお・北海道2区、
当選4回)副大臣も継続が内定した。
また、小泉俊明(茨城3区、当選3回)、津川祥吾(静岡2区、当選3回)、市村浩一郎(兵庫6区、
当選3回)の各国土交通大臣政務官も変わらない。
大畠国交相は14日の就任直後の会見で「できればこれまで一生懸命やってきた方々の意見を
聞きながらやっていくのがいいのかなと思っている」と、人事について話していた。
結局、大臣だけが交代する人事で、馬渕前大臣にとっては尖閣諸島ビデオ流出事件の引責
辞任がより濃く反映される結果となったが、「政務二役が変わらないことで、新しい大臣は
より国会対策に集中することができる」という声も上がっている。
政務二役は18日中にも正式決定する見込みだ。
ttp://response.jp/article/2011/01/18/150554.html ※ 大畠氏は国土交通省が抱える懸案事項の多くで馬淵前大臣の方針を踏襲
918 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 19:27:49 ID:8GoSbry40
北陸新幹線が米原経由で東海道新幹線に乗り入れ+
名古屋でリニアに乗り換えのほうが金沢以南なら早く東京につけるだろ
920 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:17:55 ID:3qU/oOpY0
多少早く目的地に着くより乗り換えのない方がストレスも感じないし体も楽だ。
料金が高くわずか数十分早くても意味ないな。
しかも北陸新幹線が直通で名古屋までつながったとしてもいいとこ1時間に1本程度の便数しかない。
待ち時間を入れてたらほとんど変わらんよ。
>>920 福井以外の途中駅が多すぎるから(北陸新幹線区間だけでも金沢まで5駅)、
金沢までも東京、横浜からの速達需要をある程度見込むためにも、東京、名古屋方面からも毎時2本運転されるかもよ
所要時間1時間程度で名古屋から金沢までたどり着けるのは革命的ではある
922 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:06:07 ID:3qU/oOpY0
そうなればJR内で競合となるから良いよ。
JR東と西も何らかの対策してくるだろうし。
923 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:02:00 ID:3qU/oOpY0
でもJR西にしてみれば米原経由で東京に行かれるより金沢経由の方が収益性は高いから
速達性を考慮し毎時2本なんて自分の首を絞めるようなもの。
現実的には米原回りをさせないようにするかと。
>>923 東海がどう出るかにもよると思う
米原〜新大阪間毎時2本入れるのなら、東京口からも毎時2本乗り入れさせろなんて言いそう
それでなければ米原以西の乗り入れはお断りとか
925 :
遠州人:2011/01/19(水) 22:17:48 ID:SA0GntXz0
>924
むしろ金沢米原間の客が増えて大喜びでしょう。
北陸新幹線は全駅16両対応にして建設すべきです。
926 :
遠州人:2011/01/19(水) 22:30:56 ID:SA0GntXz0
東日本区間 東京−上越
西日本区間 上越−米原
西日本としては新横浜−金沢、東京−福井
の客を取り込める米原接続が断然得である。
また東京−金沢間では東日本と倒壊の競争が生まれ
北陸新幹線の停車駅の削減・スピード化も図れる。
よって米原接続は金沢、富山、福井の利用者にとって
非常に大きなメリットがある。
927 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:31:54 ID:1f6BDuyA0
貸付料を地元負担に充てる為の法案が成立しそうだな。
これが決まれば敦賀以西も一気に話がまとまる可能性があるし
新潟問題も解決する。
928 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 07:53:45 ID:/mhOez420
新潟新幹線の建設に伴う赤字が
今だと雪だるま式に利子が膨らんで
20兆円くらいになるんだっけ。
その半分でも地元新潟県に負担してもらえれば
北陸新幹線も北海道新幹線も全線建設できるな。
929 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 08:13:18 ID:YilexBm40
>>924 だったら、JR西が相応で九州に乗り入れすることになるよ。
線路貸しという言葉はどういう意味、関係があるのか?です。
930 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 08:21:39 ID:YilexBm40
11年度北陸新幹線事業費871億円
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は19日、政府の2011年度予算案に盛り
込まれた北陸新幹線(長野―金沢)の沿線県別の事業費を各県に通知した。
富山は871億円と最も多く、新潟396億円、石川280億円、長野234億円。
総事業費は1780億円で、このうち駅舎や高架橋の工事などがピークを迎え
る富山にほぼ半額が配分された。
11年度秋にも、新黒部駅(仮称)が着工され、富山駅構内で本格的な高架橋
工事が行われる見通し。県新幹線・駅周辺整備課は「14年度末までの金沢
開業に向け、十分な額が確保された」と話している。
また、事業費の3分の1にあたる県負担分約290億円については、政府が昨年
末、JRが同機構に支払う「貸付料」の一部を整備新幹線の事業費に充てる
方針を示したため、必要な法案が成立すれば減額される見通しだ。
同課によると、北陸新幹線は今1日現在、県内の用地取得率が約99%、高架橋
などの工事完成率が約63%。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20110119-OYT8T01174.htm 石川県でも同様の報道がありました。
政府としては、現着工区間の想定期限内の完成を目指すことを最優先とする
予算計上としていく、ということですな。
931 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 15:43:28 ID:YilexBm40
石川・山代温泉、北陸新幹線開業見据えCIプロジェクト始動
石川県・山代温泉では、2014年に金沢まで延伸開業する北陸新幹線を見据え、
CIプロジェクトに取り組む。同温泉観光協会の萬谷正幸会長がこのほど、
旅行会社やマスコミ関係者を招いた謝恩招待会で発表した。
プロジェクトは、2010年10月にオープンした古総湯をシンボルとして、そぞろ
歩きが楽しめる町並み整備を核に「おもてなしと温泉情緒のまち」としての
ブランドイメージ構築を目指す。山代ならではの海山の食材や工芸による食文化の
レベルアップ、九谷焼など独自性の高い温泉文化の発信にも取り組む。
山代温泉の10年宿泊客数は前年比106%の90万人の見込み。萬谷会長は宿泊増に
一定の満足感を示す一方、「5年後の北陸新幹線開業時には120万人に来ていただける
温泉地を目指したい」と表明した。そのため、今回のCIプロジェクトでは、
アジアからのインバウンド誘致、関東からの需要掘り起こしも推進し、対外的には
新たなキャッチフレーズとして「九谷焼と紅がら格子の湯のさと山代温泉」を掲げ
アピールしていく。
席上、萬谷会長は「いくらCIを行っても本日お集まりの皆様の協力をいただか
ないと実現できない。ぜひ山代温泉発展のために力を貸していただきたい」と呼び
かけていた。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0120&f=business_0120_081.shtml
932 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:32:04 ID:YilexBm40
国土交通省が昨年12月13日に開いた整備新幹線関係道県連絡会議で、国交省
側は北陸新幹線の敦賀以西のルートについて検討する作業部会を11月に設置し
たことを説明した。 部会では、「小浜」、「湖西」、「米原」の3ルートを
想定している。 同省幹線鉄道課によると、今年3月末をめどにそれぞれの課題を
精査したいという。作業部会は国交省と建設主体の独立行政法人「鉄道建設・
運輸施設整備支援機構」の担当者がメンバー。「小浜ルート」、「湖西ルート」、
「米原ルート」の3ルートについて、ルートごとの事業費や整備の 技術的な課題を
調査しているというというのだけど、この整備新幹線関係道県連絡会議に福井県も
参加している。県HPでもこのことを伝えている。
前原誠司・前国交相は昨年8月の整備新幹線問題検討会議で、北陸、北海道、九州新幹線の
未着工3区間について着工認可の具体的な条件を明らかにした。 その席で前原氏は北陸
新幹線の課題を「敦賀以西の整備のあり方」とし、「未解決の問題を先送りせず
基本的な条件が確実に満たされていることを確認した上で着工する」と方針を示した。
これを踏まえ作業部会は発足した。
で、この会議については福井県のHPで次のように
【H22.12.14】整備新幹線関係道県連絡会議(12月13日開催)
平成22年12月13日(月)、国土交通省で「整備新幹線調整会議」が開催され、北陸
新幹線について沿線各県との意見交換が行われました。会議には国土交通省の津川
政務官、沿線である北信越5県(福井、石川、富山、新潟、長野)の部局長および鉄道・
運輸機構が参加し、整備新幹線の状況、諸課題について各県からの提案・要望を踏まえ意見交換しました。
また、会議では敦賀以西について、11月に国交省と鉄道・運輸機構の担当者による作業部会を設置し、想定されるルート毎の事業費、整備の課題を調査しているとの説明がありました。
福井県からは、結論が先延ばしにされて県民の間に不安が広まっていること、金沢開業した場合に県民の移動利便性に格差が発生する可能性があることを説明し、改めて年末の予算編成までに敦賀までの認可方針を出すよう強く求めました。
ttp://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shinkansen/h22-12-13-2.html
933 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:36:45 ID:YilexBm40
>福井県からは、結論が先延ばしにされて県民の間に不安が広まっていること
この一つに、松崎小浜市長が前原誠司・前国交相と会談したときに伝えた、
敦賀以西の問題に対する不安もあったとしたら・・・
934 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:47:23 ID:YilexBm40
この県発表のこと(整備新幹線関係道県連絡会議で国交省が発表した事柄)に
対し、知事も、地元小浜市長もこれからの作業について異議一つ出していない。
その時点で両首長は了承したものとなる。
でもこれを不満とする住民の動きもまた無かったんだよね。
936 :
935:2011/01/21(金) 11:53:09 ID:5Bcn9KaN0
そんな田舎に住んでるオマイが悪い
gdgd言ってないで引っ越せよ
そう
だから福井で「新幹線が来なくて不便だ」なんてgdgd言ってる奴は
都市部に引っ越すべきだな。
オマイ来るとこ間違ってるよ
雪に埋もれて氏ね
940 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:09:09 ID:vL1yU4ub0
国交大臣が、閣議で整備新幹線問題について協議権があるのは
国交省、総務省、財務省の三省であるとしたことに対し、もんじゅ
を引き出し、発言権がない他省に依頼したところで協議、調整
の場がないとか、整備新幹線に関しては全国整備新幹線法では
国交大臣が意見聴衆するのは市町でなく、都道府県であるとか。
※ 工事実施認可にともなう発言権があるのが都道府県のみ
= 政府が公表したものに異議他等、発言権があるのが・・
ソコから外れたことは皆相手にしない(法的効力無し)のにね。
福井は実に残念。
941 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:39:21 ID:Oo/fFy9E0
942 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:51:21 ID:vL1yU4ub0
あと、
敦賀以西の未決定問題に関する認識は
福井県内は主に地元紙が情報提供と世論誘導をしてきたことと
関西が全国紙(朝日、読売、産経、毎日 日経)と中日新聞、
京都新聞が連動して情報提供と世論誘導をしてきた違いがあるため、
関西と嶺南を含む福井とは違いがあること。
関西のメディア関係社の間では、
京都、大阪両府が北陸新幹線延伸に否定的としてきた、
そういうスタンス、の状況は今に始まったことではない
のが常識となっている。公然と活字にするメディアもある。
でも、福井側ではそのようなことを伝えることはしない。
943 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:21:28 ID:vL1yU4ub0
福井の人々はかわいそうだよね。
関西の間で共通認識とされている実態を知らずに
関西の人らはわかってくれていると思っていたと。
関西の住民の中には福井側の事情をわかって
その「思い」は理解できる人もいたが、
それと政治とはまた別であることも認識していた。
その違いが今日のようなことになってしまったのだと。
わかってもらえている その感覚は
某開発事業で関与したnhk側の意向の認識の仕方のズレと
似たようなものだったり。
944 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:59:08 ID:wgL77hxy0
滋賀県は新幹線が小浜亀岡経由になるのなら反対はしないよ
945 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:28:19 ID:vL1yU4ub0
滋賀県はルートに関しては国の方針に従うと。
ただ、京都府か大阪府のどちらかが
後の国交省が開くヒアリングの席で不要と意思表示すると、
その時点で米原ルート確定になってしまうのですが。
政府は今のところ、その区間の建設スキームについては
ルート確定時と別としているようですね。
946 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:35:58 ID:vL1yU4ub0
福井県の西川知事は、滋賀県嘉田知事同様に政府の決定に従うとの
表明がすでにありましたので、京都、大阪両府がヒアリングの席で
どう発言するのかなんですよね。両府側共に消極的、政府に一任する
という発言をするのならば、国交省の諮問機関の検討委員会が
協議し、出た答申書に基づき国交省大臣が判断し、決定することになる
のだと。
947 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:41:41 ID:j2rR+A1E0
ID:vL1yU4ub0
上方落語の独演会が連日のように行われております。
関西の場合、色々なものに最後にオチがつくのは、すべてについてであります。
最後まで目をはなせません、なにもかも期待はしてはならないのです
948 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:49:01 ID:vL1yU4ub0
京都、大阪両府議会は府内延伸に否定的であるのもメディア各社は周知。
滋賀県議会は慎重。そこで大阪府橋下知事がこの膠着も同然の状況を
なんとかするべく昨年から発言をしだしたと。
949 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:06:58 ID:wgL77hxy0
滋賀は弱いね何事も
950 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:08:24 ID:wgL77hxy0
内弁慶そのもの
951 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:11:30 ID:vL1yU4ub0
952 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:12:56 ID:wgL77hxy0
発展させるなら人口増加地帯の南びわ湖駅のほうが
過疎地域通過、第3セクター、環境、景観問題山積みの北陸新幹線よりもまし
953 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:16:06 ID:wgL77hxy0
あの人は埼玉県人だからね
事実本庄早稲田駅建設には賛成していたし
趣味の琵琶湖のことしか考えてない
954 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:46:48 ID:vL1yU4ub0
南びわ湖駅問題=陳情、請願駅
北陸新幹線問題=国家事業
955 :
遠州人:2011/01/22(土) 12:50:57 ID:zQg+McVt0
菅仙石政権が推進するTPPに参加すれば、農業どころではなく、
郵貯のカネも奪われ、電力、ガス、水道もすべて自由化。
外資に買収された公益法人は地方の蓄えまで根こそぎ奪います。
電気代5倍、水道代10倍になり地方で人が住めなくなります。
北陸全体が外資に搾取され貧困地域になります。
北陸新幹線建設どころではないです。
956 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:17:05 ID:vL1yU4ub0
ポピュリズムしかしない住民は対話政治などありえないも同然となる
彼らは、政治に関して理性的に判断する知的な市民などは認めず、自分達固有の
歴史観世界観に沿った情緒や感情によって態度を決める大衆のみ住民(有権者)と
認めることから。ポピュリズム経済もまた諸刃の剣なのは、地域社会においても
自分達の情緒や感情に沿ったものしか認めないことになる。
それだけ柔軟性に欠けた、すぐに膠着する、知的にもリスクが高い経済となる。
957 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 07:35:30 ID:l493zs8p0
基本、北陸新幹線の福井延伸と関西は関係がない
関西が首を突っ込むのがそもそもの間違い
北陸新幹線は別に福井どまりでいいんだよ、そのほうが在来線の負担や建設費
の負担も少なくて住む。
関西へはサンダを利用して行けばされでことが足りる
関西厨が、関西の話題を書き込んでいるがそれが福井に何の関係があって、
何の影響がある?
関西は所詮、口だけの地域なんだから、まともに相手したりすると馬鹿みるだけ
958 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 08:16:48 ID:l493zs8p0
>>909 >>911 地元新聞による(福井新聞)福井県の道州制調査結果
関西州希望、嶺南いれてたったの17.1パーセント
君はその少数人の中の一人ですか?
959 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 08:32:02 ID:pvb3XrJu0
>>909 >>911 事実を認めなきゃ、関西系大臣の発言は、その後どうなったのかね?
言ったことを実行しましたか?
都合の悪いことは隠したい気持ちは分かるが、みんな周知のことだから
どうしょうもない。
せいぜい、某局の投稿欄に匿名投稿して誤魔化すことくらいしか出来んのでしょうが
これだけの情報化社会にかおいて、それでどれだけ県民からの支持を得られますかね。
県民は馬鹿ではありません、ちゃんと事実を知っています
ですから、新幹線延伸、関西広域連合不参加の明確な態度を表明している現知事が次の選挙でも
有力なわけです。共産党の方いがいに誰も立候補しょうとしないじゃないですか?
私の意見が違うというならば、新幹線反対、関西広域連合参加を表明する
立候補者をたてて知事に当選させて見てはどうですか?
これを福井県民の大方の民意と言わずして、なんといいますか?
それすらもいい訳をして認められないというのならば、あなたはすでに民主主義者ではないです。
自分で立候補するというやり方もありますが、そんな勇気あなにゃないでしようね
960 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:02:53 ID:+3D4KW5+0
かくして彼のプライドがまた肥大したのであった・・・・
961 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:20:24 ID:+3D4KW5+0
自分のプライドが傷つくようなことがあってはならない
それは政治局面であっても同じ。関西の知事であろうと
自分のプライドが傷つくことになるような発言内容、結果であってはならない。
大臣でさえもだ。傷つくようなことを云うする政治家などは
政治家として認めない。そういう政治が行われることさえ
あってはならない。そのため自分に都合が良い事柄を肥大させ、
強調し、時に仲間と結託し、自分達に周囲に言い聞かせ
それのほうが正しいものにさせてしまう。
自分(ら)のプライドのために。
962 :
で、その福井県内の動き:2011/01/23(日) 09:26:05 ID:+3D4KW5+0
新幹線延伸検討、国への要求確認 民主県連 県議離党せず
政府が着工判断を先送りした北陸新幹線の金沢−敦賀について、民主党
福井県連の衆院議員と県議は22日、福井市の県教育センターで総括会議を
開いた。国土交通省の政務三役による検討会議の開催を求めるとともに、
課題の財源確保に向け財務省にも積極的に働き掛けていくことを確認した。
また、昨年12月に進展がなければ離党も辞さないと決議した県議8人は、
強硬姿勢に出たことで党本部が動き、新規着工が認められた場合に使える
90億円の留保予算と年末の検討会議開催を引き出せたとして、離党はせず、
今後も結束して延伸を求めるとした。
会議には国会議員4人のうち県連代表の松宮勲衆院議員と党副幹事長の
糸川正晃衆院議員だけが出席し、県会民主党・一志会の鈴木宏治会長や
北陸新幹線の整備を推進する議員の会の山本正雄会長らと非公開で協議した。
政府の予算編成で多くを年金財源に充てることを決めた鉄道建設・運輸施設
整備支援機構の利益剰余金の関連法案について、鈴木氏は取材に「衆参ねじれ
国会の政局でなく、政策として新幹線を扱いたい。我々が介入するつもりはない」
と述べ、国会議員に判断を委ねる考えを示した。
未着工3区間の優先順位付けに向け、県会会派として福井駅部完成など北陸の
優位性を訴え続ける一方、関西経済界と連携したい意向も示した。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=25936&storytopic=22
963 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:28:24 ID:+3D4KW5+0
福井にはまだ、東京−福井の新幹線ではなく北陸−関西の新幹線を作るように働きかけることの方が
大切であることがお分かりにならない方がいらしゃるようで
965 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:29:15 ID:T/3JRqEc0
はい、関西と密になっても発展しない知名度が上がらないというのが
これまでの福井県の実績でございますので。
966 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:31:44 ID:+3D4KW5+0
プライドが高い福石みんにすれば、逆に
関西の財界、政界の方々のほうが
国に強く働きかけていたことになっています。
一日でも早く福井と関西を繋ぐように要望していた
ことになっています。それも某ルートでもって。
967 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:36:33 ID:T/3JRqEc0
>>966 全くのウソですな、関西に新幹線の件で強く働きかけていたのは北陸3県ですわ。
当初は関西からの延伸を要求してましたが、関西は口だけで実際にはあまり動きませんでした。
これは昭和時代の話です。
そのうち北から北陸に新幹線が来るようになってしまって、あわてたのが関西です。
森氏の力で北陸まで新幹線がフル規格でくるようになったのです。
それに異議をとなえたのは、京都の野中氏でしょ。
なにが関西の政界、財界の方々のほうが国に働きかけたで゛すか。
そんなデマ誰も信用しません
歴史的事実、認識を捏造するようなことは、絶対におやめください
968 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:42:37 ID:+3D4KW5+0
でもさ、その昭和の時代の感覚のまま
ずっと今も続いていたと思って構えていたのでしょ。
特にどこかの住民は。
969 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:49:04 ID:T/3JRqEc0
昭和、平成に入ってどんだけ関西に働きかけてんだよ、知事も県議もさ
一番気に入らない怒りを覚えるのは、そういうウソを平気で言ってる人
こういう人は、自分の言いたいことを精一杯いうけど
証拠とか実際に
だされると黙るか、逃げるだけ、こんなん怪文書流してるのと同じゃないか
970 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:53:46 ID:+3D4KW5+0
関西広域機構がどうこうの福井人マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
971 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:03:33 ID:+3D4KW5+0
在福井諸侯群
(nhk誘致が頓挫したように)自分達は積極的に誘致してきた、
働きかけてきた(つもり)理解を得られていた(つもり)
972 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:11:09 ID:+3D4KW5+0
在嶺南症候群
かつて嶺南は滋賀県に属していた、そのためか嶺南だけでなく
滋賀県民も、今でも嶺南と合併したがっている気持ちが強い。
でも、その歴史について関心があったりする滋賀県民はあまり多くない。
今の時代その出来事はさほど重要ではないのだとか。
(昔そういう歴史があったという事を知らない県民も実は多い)
973 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:12:49 ID:+3D4KW5+0
訂正 今でも嶺南と合併したがっている気持ちが強いと思っている。
974 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:32:01 ID:pvb3XrJu0
嶺南が歴史上滋賀に所属したのは数年でしかない
しかも、嶺南での関西支持者は以外に少なかったのだ
滋賀の南北格差を一番知っているのは嶺南の方々です
975 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:48:25 ID:+3D4KW5+0
かつて嶺南は滋賀県と一緒だったことに関する、滋賀県民の
認知度とか関心度は、滋賀県教育委員会が把握しているんですよね。
976 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:08:20 ID:na3tz9540
関西の端っことなって著しい格差が生じた田舎地域の一方的な片思いです
県内に住む○作の動きには注意する必要がある
977 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:15:06 ID:+3D4KW5+0
格差は政府も社会も地元も作っている
地元も排他的な人々が政治経済を主導すると、
彼らの立場、価値観に沿ったものしか認めない
(他は排除にかかることで、そのぶん)
他所、大都会にあるものが無いという状況を
作ることにもなる。
にもかかわらず成果結果は他所と同等、
(時に)他所以上のものであるに決まっている、
という意識が出来てしまう。
他所より劣っていては、彼ら主導する側の人らの
プライドが許さないのだ。
政治の場でも同じ。彼らの認識するスタイルでなければならぬ、
でも成果は他所と同等かそれ以上でなければならぬと。
また福居人が頑張ってるのか。
君は以前他スレで自分の意見に反論され
反論できずキャンしたんだから、
大人しくしてろよw
979 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:32:55 ID:MWqf1scy0
嶺南(若狭)は関西というよりも北近畿。
丹波 丹後 但馬と同じような存在。
980 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:42:43 ID:2DnBNjVF0
北陸新幹線 主な経由地 長野市付近 富山市付近 小浜市付近
1973年閣議決定
東舞鶴ーーー若狭ーーー小浜
| / /
| / /
中丹波 /
| 日吉
| /
西京都
|
|
新大阪
@最短ルート 小浜→日吉→亀岡→新大阪 128キロ
小浜から名田庄を通り日吉付近に南下するルート
A大飯谷ルート 小浜→若狭(和田付近)→中丹波→新大阪 140キロ
小浜から大飯町を通り和知付近に出て南下するルート 中丹波乗り換えで大阪〜豊岡・福知山へ40分短縮
B舞鶴ルート 小浜→舞鶴→中丹波→新大阪 150キロ
東舞鶴駅付近から南下するルート 中丹波乗り換えで大阪〜豊岡・福知山へ40分短縮
大阪〜舞鶴へ現行より90分短縮
新大阪===西京都===中丹波(和知付近)==(東舞鶴)==若狭==小浜==敦賀
舞鶴を経由しない場合は和知付近から大飯谷への全長21キロ(長老岳トンネル:仮称)で福井県へ入る
舞鶴市へのアクセス駅として若狭高浜付近に新幹線駅を設置。
中丹波駅は京都府北部の中丹地域(綾部・福知山方面:人口約12万)への乗り換え駅として設置。
新大阪から和知付近まで3線軌とし豊岡方面へスーパー特急北近畿を運行。
981 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:50:11 ID:+3D4KW5+0
γ~三ヽ
(三彡Oミ)
(´・ω・`) どんな願いも
( ∽ ) 聞き流してやろう
( (~ ID:XYUV0wuX0のシナネタもおkだ
~) )
Ω ((~~
_γ⌒ヽ、)
(_| ̄ ̄_フ
> <
両親が元気なうちに福井駅から北陸新幹線に乗って
東京観光に連れてってあげたいなぁorz
「両親」とやらが、東京観光に逝ったこともないってか?
こりゃ、またデカい釣り堀だなw
福井発の新幹線で行きたいって意味だろ
リニアの方が先に出来る悪寒w
和諧号なら実現可能性ある。
福井から新大阪まで、最短距離・最短時間でアクセスできるルートを希望。
普通に考えたら、
福井から新幹線乗る事よりもリニア乗る方が
嬉しいだろうな。
990 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:32:59 ID:NXoEx4dO0
>>980 以下のルートは距離の割に沿線人口が少なすぎるので、国家予算が余る時代まで実現不能。
東舞鶴ーーー若狭ーーー小浜
| / /
| / /
中丹波 /
| 日吉
| /
西京都
以下のルートは非常に地価が高く用地買収が困難なため実現する見込みなし。
東北・上越(長野)新幹線は共用なので東京駅に乗り入れることができた。
北陸新幹線だけでは新大阪乗り入れは無理。
西京都
|
|
新大阪
991 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 06:05:17 ID:Y7St5qWDO
992 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:18:26 ID:VZM5vNHi0
>>989 約70%の国民が、福井県がそれだけ早期認可を要望していることに
興味ない(知らない含む)。
関西でも約半数の住民がそういう(同様)らしい。
福井も早期着工となると、そのぶん国は他の政策を
仕分け廃止縮小にしてしまうことからも、福井が
置かれた状況には同情するが、賛成できる話には
ならないのだとか。
993 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 09:19:48 ID:VZM5vNHi0
新幹線が欲しい、それだけの理由で
突然大都会の住民に愛想良く寄って行くというのは、
ある意味、
選挙のときになると急に愛想が良くなる人らと変わらない
自分達以外の地域住民、特に大都市圏の住民の政治観、価値観
の実情といったものを全く想定してこなかった事も原因なのだろうけど、
でも、今更どうしようもない
994 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:19:22 ID:tW1wHTlZ0
次スレよろ
995 :
名無し野電車区: