【水戸〜いわき】常磐線Part13【いわき〜仙台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
あまり変わりないダイヤ改正…。この区間に明るい話題はあるのか!!

テンプレは後で!!
2名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:19:10 ID:VeocWPMXO
常磐線水戸以北の話題を語り合うローカルスレもいよいよpart12に達し、
ローカルスレとは言えない境地に達しました(^ω^) 
一見地味でも、この区間には過去から現在までいろいろと趣味的に
面白い材料が揃っています。
・501系415系の動向
・651系の後継車は・・・?
・橋上駅舎化ゾクゾク進行中
・駅そばが美味いのよね
・常磐線はかつては東北方面の最重要幹線だった
・常磐炭坑の名残は高萩駅構内にあり
・四倉以北の単線区間は楽しい ・・・etc
 
いろいろ織り交ぜて引き続き語りましょう
3名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:20:42 ID:VeocWPMXO
避難所
常磐線水戸以北・水戸線・水郡線・磐越東線 @JR東水戸支社
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266802518/
4名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:22:35 ID:VeocWPMXO
★おやくそく
・次スレ立ては>>975を目処に。その際、重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
・スレタイおよびテンプレの変更は、>>950以降で一度提案を。
・関連スレは>>2以降を参照してください。

それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。
尚、水戸(勝田)以南の話題はこちらで扱います。
常磐線スレッド K070
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265273416/
5名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:17:08 ID:s1ayK9/H0
2〜3月は水戸の梅祭りだよ。コミケもあるよ!便利な偕楽園駅を使ってね!!!!!

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>↓では次の方ご意見をどーぞ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (. ∧    ∧  | .|、i .||
`!  !/レi'  ∧    ∧ レ'i ノ   !Y!""           「 !ノ i |
,'  ノ   !'"         "' i .レ'    L.',.   (__人__)  L」 ノ| .|
 (  ,ハ   (__人__)  人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
6名無し野電車区:2010/02/27(土) 09:57:45 ID:4BfpBabX0
歴代過去スレだよね(^ω^)
常磐線
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181034183/
【水戸以北】常磐線2【いわき以北】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193042731/
【水戸以北】常磐線3【いわき以北】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203429919/
【水戸〜】常磐線4【いわき〜仙台】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215273067/
【水戸〜いわき】常磐線5【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1221562834/
【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229440411/
【浜街道】常磐線7【水戸〜いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233448517/
【浜街道】常磐線8【水戸〜いわき〜原ノ町〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239499641/
【水戸〜いわき】常磐線Part9【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244950761/
【水戸〜いわき】常磐線Part10【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250766186/
【だべ】常磐線水戸〜岩沼間Part11【だっぺ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254253879/
【水戸〜いわき】常磐線Part12【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259542269/
7名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:06:19 ID:4BfpBabX0
関連スレだよね(^ω^)
◎常磐線水戸以南の話題は・・・
常磐線スレッド KO70
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265273416/

◎水戸以北でお乗り換えなら・・・
水戸線・水郡線・磐越東線 Part14
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251015028/

◎特急ご利用なら・・・
【スーパー】常磐線特急ひたち9号【フレッシュ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252684513/

◎水戸以北の主力電車の現状をを知りたいなら・・・
【常磐線】415系・E501系に萌えるスレK8【水戸線】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248190626/

◎仙台近郊圏の話題なら・・・
仙台地区スレ 50
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262519141/

◎納豆支社の本質を見極めたいなら・・・
【ミニ電車】こんな常磐線は嫌だ!K06【神栖送り】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252937645/

◎常磐線の電化の歴史に「if」を想定したい人は・・・
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた?
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258385348/
8neoまろ茶:2010/02/27(土) 20:56:48 ID:4yVUg4DwO

チリ地震で津波の可能性あり
状況次第ではいわき−原ノ町が運休の可能性あり
9名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:13:47 ID:3YO06srfO
おつです!

末続〜広野あたり真下が海のところがあるから津波来たらやばいね。
10名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:11:58 ID:lQR0tPSp0
前スレ>>991
サンクス。
11名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:36:09 ID:TpFQ3ISb0
>>1
乙!
12neoまろ茶:2010/02/28(日) 10:30:08 ID:zYIsfN3cO
津波警報発令により今乗っている列車(241M)、逢隈で足止め喰らいそうだ
…行き違う特急が運休するため
13名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:12:22 ID:fdrA8JCGO
ニュース速報で、仙台−原ノ町運休。
14名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:34:46 ID:9UGBNpWBO
いわき駅の掲示板によると、いわき1210発特急スーパーひたち15号のいわき〜原ノ町間と1321発普通原ノ町行きが運休予定になってる。

http://imepita.jp/20100228/413940
つーか、いわき1221発普通仙台行きは通常運転らしい。
15名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:43:24 ID:CjAmd3P3O
もしかしたら66Mが仙台〜原ノ町間運休になって救済特発快速の
9066M(E721x4)が運転されるかもな。

あれは651のスジまんまで走るから721の本気の走りが楽しめて
なおかつ全車自由席だから乗りトク列車になっちまう。
16名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:48:13 ID:30AhpdvkP
束:「('A`)マンドクセ、列車なんてしばらく止めときゃいいよ。」
17名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:52:05 ID:iYN/WeN+0
>>16
津波に遭って死んでもいいんだな?
18名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:02:00 ID:eypbdbe70
原町から仙台に行かないと行けないんだけど
完全運休?
19名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:24:44 ID:CjAmd3P3O
常磐線は1130〜1430頃まで仙台〜いわき間運休。
状況次第で更に運休時間の拡大もあるかもな。
20名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:33:33 ID:ya+cM+9q0
常磐・磐越・東北自動車道なら高架で安心ですね
21名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:59:50 ID:9UGBNpWBO
ふと思ったけど、勿来〜磯原間って、海岸近く走るけど、運転見合わせとかしないのかな。
22名無し野電車区:2010/02/28(日) 13:59:56 ID:4+PBJvxH0
常磐線水戸〜いわき間車両トラブルで遅れだってさ。
一応、動いてはいるみたいだね。

23名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:13:22 ID:7TUHjteP0
いわき駅 周辺常磐線運転見合わせ
24名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:27:49 ID:czOr1GE4P
小名浜港 午後3:09 50cm
相馬港  午後3:35 60cm

小名浜の潮位偏移
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=113602&index=0
相馬の潮位偏移
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=113601&index=0
25名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:04:30 ID:ya+cM+9q0
かにかにトレインのかにさんたち、津波大丈夫でしたか?
26名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:07:31 ID:3HulS4f80
浜街道の今年度最終日は散々でしたなあ・・・
27名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:23:49 ID:tzVv49Go0
>>22
チョンのせいで書き遅れたがE501基本編成の一部運用がE531付属×2で走ってたのはそのせいかな?
28名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:28:57 ID:1sAsMZhcO
>>27
K702編成の郡山入場に伴う代走。
29名無し野電車区:2010/03/04(木) 11:22:41 ID:UBqNj/7JO
もう1編成、E501の基本編成ぶっ壊れないかな。

そうすれば、E531の基本編成の代走が見れるのに。
30名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:04:57 ID:IhbOdFnoO
>>29
K702が運用復帰したから無理

今度はK752が入場予定
31名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:11:47 ID:pxXmxXC60
現在発売中の「鉄道データファイルプラス」客車特急はつかりと東北客車急行
第1章No.3・第2章No.4に、ヨンサントオ以前の常磐線黄金時代の軌跡が載ってるね。
本線と比べて、どれほど常磐線が優位であったかの概略はこれを見るとよく分かるよ。
(ただ、内容的に「?」な部分も散見するけどね)
32名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:23:12 ID:TlvQvVNW0
>>30
もう出場したのか
33名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:27:43 ID:UBqNj/7JO
今、高速バスいわき号に乗っているけど、さっきすれ違った南相馬行きの高速バスいわき号って、木曜日なのにかなり利用者がいるのね。

水戸支社もJR九州みたいな格安の2枚きっぷ、4枚きっぷを発売しないと、常磐道の高速バスに負けるんでは?

じゃ、東武バスセントラルの熱い走りを体感します。
34名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:12:08 ID:UBqNj/7JO
連投すまん

さすが東武バスセントラル、激熱な走りで、東京駅に予定時刻より20分早く着いたぜ。
35名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:17:45 ID:AZGoGFjWO
いわき〜石岡は常磐道は交通量大したことないから、バスでも快適☆
36名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:31:42 ID:qSWrUzrp0
首都高の渋滞があのままじゃ大丈夫と考えているのでは?JR水戸支社は。
JR北海道・札幌〜室蘭に至ってはSきっぷ(普通車自由席往復)が普通運賃より安い・・・。
バスに負けている証拠。
37名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:37:51 ID:Imr5ZOZDO
それでも俺は常磐線を使うな。単純に列車の旅が好きなだけだけどね。
やっぱり楽しいよ。だからこのスレも好きだし。
38名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:38:52 ID:CMsh4/780
>>33-35
常磐道が快適なのも高速バスの天下も今のうちだけ。
仙台〜東京間だと東北道経由に対し常磐経由のほうが約15キロ短縮され
線形や勾配も緩く、積雪のリスクも低いことから直通需要は
常磐ルートメインになるだろうと予測されている。
三郷〜亘理で全通したら水戸以南はモロ混みになること必至だよ。
当然高速バスも遅延ってレベルじゃねーぞって話になる。

そして、その時にこそ鉄道復権ですよ!
39名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:26:09 ID:pDGhYhb10
>>30
できたら、K752の入場がいつになるかとK752のスジを教えてくれないか?
40名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:01:45 ID:+P2QGxzaO
>>37
俺の場合は、青春18きっぷや東京週末フリーきっぷが使えるときは、常磐線を使うけど、平日に移動する場合は、高速バスを使う。
41名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:44:25 ID:VuU7SFG6O
>>40
賢い使い方だね。
でも俺の場合、南相馬4時50分発、きついなぁ〜。東京到着も10時半だしね。
42名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:47:08 ID:8iQ+hVlq0
日立駅やいわき駅から新宿駅行きの高速バスでも出てくれないかな?
潜在的な需要があると思うけど

あと現実的には日立駅発も綾瀬駅に停車して欲しいな
43名無しの電車区:2010/03/06(土) 06:22:00 ID:IKpGoFJB0
>>42>新宿駅行きの高速バス

首都拘束ではもはや高速で走れない、八潮から電車乗り継ぎが早いのでは。
44名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:36:55 ID:OtvhsvJ9O
>>42
綾瀬から新宿まで常磐・山手線経由したほうが早い。
もしくは、運賃は高くなるが、千代田線・山手線経由。

つーか、高速バスひたち号の運行に東武バスが絡んでないから、綾瀬乗り入れは難しいんじゃね?
45名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:32:06 ID:e8+ybPxQ0
>>42
いわきから新宿に行こうとすると上野から延々山手線っていうのが地味にアレなんだよねぇ。
東京から中央特快に乗っても乗り継ぎが面倒な上に所要時間は変わらないし。
東北、高崎、房総、果ては東海道からも新宿方面にダイレクトにアクセスできるっていうのに
常磐方面だけが配線関係もあっていつも取り残されてる感じ。
46名無しの電車区:2010/03/07(日) 05:39:13 ID:cs980KWh0
>>45
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行もあるうるかも。
東京駅で中央線に乗り換えるのが早い。
47名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:20:27 ID:w8NJXEVg0
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行
東北縦貫線ができたら、品川まわり新宿行


春休み全開だなwwwwwww
48名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:26:10 ID:89znsL05O
どこの大阪環状線だw
49名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:52:22 ID:M3bD7GW9O
>>48
そのまま山手線に乗り入れて、品川周り新宿経由上野行きになれば、完璧な大阪環状線w

まあ、それよりも、今日、勝田車両センターからJR九州に逝った、K607編成に会えたことにちょっと嬉しかった。
50名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:23:54 ID:UIjTuUhO0
大阪環状線方式は便利でいいよね
新宿から着席して、ワンカップ飲んでる間に常磐線を走っているわけだろ?
51名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:51:30 ID:zdBFHbJB0
>>45
東海道に直通できる強みを生かして、いわきから伊豆急下田まで走ったら最高だね。
とにかく、NEXより使われていて特急の風格すら無い185系は引退してほしい。
52名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:58:43 ID:vb0Rxx5n0
>>51
それ何て常磐伊豆
53名無し野電車区:2010/03/08(月) 09:38:27 ID:Nkxx2I9wO
湘南東京ライン。
東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、横須賀線各駅。
または、小田原、熱海がぎりぎり。横浜まで行ってくれればいいかな。

はい、妄想です。次の方どうぞ!
54名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:22:31 ID:fGsp6qI6O
今日、下関で勝田車両センターのK525編成に会えた。
55名無し野電車区:2010/03/09(火) 03:36:53 ID:4KfO0pXF0
>>54
K525って旅立つ前に勝田区の横の踏み切りで人身やったよね!
56名無し野電車区:2010/03/09(火) 04:24:41 ID:LfNnhjW80
57名無し野電車区:2010/03/10(水) 09:40:40 ID:FPV9J+8G0
常磐線生きてる?
58名無し野電車区:2010/03/10(水) 15:10:38 ID:s9p5JlJ50
うわ、ダイヤ改正で
スーパーひたちがほとんど土浦停車するようになった
59名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:23:33 ID:9y0bygMK0
スーパーひたちのほとんどが土浦停車ってほんと?
ってことはいわきまでの所要時間がまた伸びるの?

ますます東京ーいわき間が遠くなる一方だ。
60名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:29:35 ID:8vttpgAK0
土浦の土民はマナー悪いからやだな。
静かな1時間が失われてしまう。
61名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:54:23 ID:2TEslTwbO
基本同じ。昼間は土浦通過だよ。53号が四ツ倉通過で原ノ町到着が一分早くなった。
62名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:56:55 ID:3QMNo7OE0
上りスーパーひたちの土浦停車は、いわき・日立・水戸周辺から土浦までの
乗客の便を考慮してのものだろうから、ある程度は理解できるけど、
上野発の下りスーパーひたちの土浦停車はどう考えてもおかしい。
そもそもいわき以遠に行くスーパーひたちの遠距離タイプは速達性を求められており、
東京から土浦までの乗客には、フレッシュひたちと特別快速という便宜も図られいるにも関わらず
むやみに遠距離タイプの下りひたちを土浦に停めると、近距離客でなおさら混むことになり、
また、特別快速・フレッシュひたち・スーパーひたちの混雑のバランスも崩れると思うけど・・・

近距離客(上野−柏〜土浦周辺)には特別快速とフレッシュひたち、
遠距離客(上野−いわき〜原ノ町)にはスーパーひたちという、乗客を巧みに分散させるような
停車駅の配分を考えないと、遠距離客(客単価の高い客)ほど高速バスにシフトするようになり、
バス会社ウハウハの事態も起きかねないよね?
63名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:38:55 ID:/FFs+qwd0
>>62
土浦まではTXとの競合があるから、手厚くしなくちゃならないんだろう。
遠距離・・特に日立以北は高速バスが競合相手だけど、利用者数そのものも
土浦以南と比べたらグッと少ない。だから高速バスに客を取られても、
そんなに痛くないのだと思う。
64名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:48:06 ID:0+bEzII00
てか、土浦停車の特急がここ数年増えてないところを見ると
今のままで十分なんだろう
65名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:46:40 ID:3QMNo7OE0
いわき以遠・日立・水戸から、土浦まで利用する客数が横ばいだから土浦停車の本数が制限されているのではないかな?
水戸以遠の常磐沿線都市と土浦の間で、相当数の人的流動があるような要素があれば、おのずとスーパーひたちの土浦停車は
必然化するだろうけど、485系L特急ひたちの時代から、基本的に土浦は特急通過が基本だったから、
むしろ現在の上りスーパーひたちの土浦停車列車の存在は、寡少な土浦下車客への手厚い便宜的サービスとも思える。
(あくまで、土浦から上野への乗客の便宜のためにスーパーひたちは存在するのではないので、スーパーひたちの土浦停車は、
水戸以遠客が土浦でどの程度下車するかがポイント)
66名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:24:27 ID:mBWEpOeL0
スーパーをDQN土浦に停めるなら特別快速を勝田まで延伸させろ!
67名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:40:49 ID:XqNnGXIX0
>>66
勝田と言わずにスレ的にそこはいわき(最低でも高萩)までと言わないと>特別快速延伸

あと高萩まで佐和と小木津以外全停車の特急をどうにかしてほしい
68名無し野電車区:2010/03/11(木) 11:43:09 ID:kcNWRQKt0
>>あと高萩まで佐和と小木津以外全停車の特急をどうにかしてほしい

それこそまさに特別快速をいわきまで延伸して、特快をこまめな停車で対応して、
特急は、水戸−(勝田)−日立−泉−湯本−いわき(基本的な全特急停車駅)と
かなり絞り込めば、利用客の分散化が図れるよね?
数多くの客を拾うために、なし崩し的に特急の停車駅を乱発すれば、
数分とは言え所要時間が延びてせっかくの鉄道の強味である速達性が弱くなり、
長距離客ほど逃げやすいというデメリットも考慮してもらいたいよね?
69名無し野電車区:2010/03/11(木) 13:37:05 ID:kldMDWN90
新幹線のない支社はいかにして特急に乗せるかが課題なわけで…
利用者の考えるダイヤにはならないんだろうな
70名無し野電車区:2010/03/11(木) 16:04:10 ID:kcNWRQKt0
だけど、そういう特急誘導が失敗すると長距離客は雪崩を打って高速バスに流れ、
一度高速バスに流れた客は、よほど旨味のある施策でも講じない限り、
もう特急利用には戻ってこないと言う事態も今後十分あり得るから、
同じ路線内で優等列車に誘導する施策なんてのは、自分で自分の首を絞めるようなもの。
(特に鉄道運賃はバスに比べ割高なので、乗りたい列車種別を乗客が選べるくらいの
 便宜が図られない限り、ますます厳しい状況に追い込まれるよね?)
71名無し野電車区:2010/03/11(木) 16:16:54 ID:iK11+Brg0
特急の水戸以北のダイヤはオワットル!
いや、朝夕の取手以北も酷かったなw
72名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:57:28 ID:bl/LG0uS0
>>62

土浦停車より朝の1本が松戸に停車する方がr(ry
73名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:24:56 ID:83+0G93r0
上野−水戸間を65分で走破するのがスーパーひたちの魅力。
設定当初の姿が失われている。
74名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:29:08 ID:nKEziSBm0
>>70
>だけど、そういう特急誘導が失敗すると長距離客は雪崩を打って高速バスに流れ(ry

おっと、福島〜仙台間と牛タン支社長の悪口はそこまでだ。
75名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:11:14 ID:XqNnGXIX0
>>71
水戸以北の普通列車はもっと終わってるよorz

>>73
今は上野から日立まで90分以内に着くヤツもほぼ全滅してるな
(昔は上野→水戸→日立→(いわき・仙台方面省略)なんてのもあったな)
76名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:14:33 ID:kldMDWN90
>>72
あれなんで残ってるんだっけ
77名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:36:40 ID:JJw2aU+H0
>>76
通勤ライナー?

そういえば昔の1時期通勤ライナーだったのがいつのまにか
ひたちの仲間入りした特急が何本かあるな。
78名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:30:08 ID:vcC3PtJ30
どんなに遅くてもいい
いわき発上野逝き普通列車の復活を!
79名無し野電車区:2010/03/12(金) 10:11:14 ID:96Cmlo7a0
>>70-71 >>74
ンなこと言ったら本線の宇都宮〜仙台は一部を除き
普通列車は勿論新幹線すら事実上終わってますorz
80名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:46:13 ID:2Jm/AR3+0
そもそも本線は、新幹線と重複するために長距離列車などはもう想定外で(いずれ寝台特急も)
できれば宇都宮以北は経営分離したいのが、今のJR東日本の本心じゃないかな?
新幹線は、宇都宮や福島などの近中距離利用が主眼というより、仙台以遠への客層メインなのだろうから
福島以遠の客が新幹線に集中して、仙台以遠の客の便宜に支障が生じても困るんじゃんないの?
(そりゃあ、近中距離客より盛岡や八戸、さらには将来札幌まで行く長距離のお客さんの方が客単価が高いし)

常磐線の場合は並行新幹線が無いだけに、特急と快速と各停の高頻度運転と利用しやすいダイヤ、
そして速達性の確保、さらには料金的面でも格安切符の販売などで利用を増やさないといけない分だけ
都市圏の大手私鉄のような性格づけも要求されているように思うけど、どうかな?
81名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:46:53 ID:1jhg942L0
東北縦貫線ができたら、多分スーパーも東京始発になると同時に土浦全停に
なるのでは?。特別快速も1時間2本で東北縦貫に直通し、高速バスに少し
だけ対抗を図りそう。場合によっては、上野駅の8・9番線を駆使し、日中
だけは中電(快速も?)全列車東京方面直通かも。
原ノ町・相馬方面の高速開通時にはバス路線ができたら、スーパーがいわき
以遠廃止or現状維持or対抗策の何れの策をとってくるのかが見もの。
82名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:26:15 ID:lU6lf3PP0
>>78
最悪G車なしの付属編成(基本編成は勝田or高萩から)でもいいからね。

でも仮にG車がいわきまで来ると仮定すると、高萩以北の駅に対応設備を置いたりする設置費用はどんだけかかるんだろうか?
83名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:33:48 ID:4bFiSZ/j0
常磐道全通時のスーパーひたちのいわき以遠廃止は無いだろうと思うよ。
バスにはない特急の定時性・速達性を重んじる客は一定数存在するし(時間で動く出張客など)

だからといって、常磐道いわき開通時のような対抗策(高速道開通に合わせて新車投入とか高速化とか)
を打ち出したりもしないような予感・・・。
あくまで鉄道利用を選択する客のみを相手に今まで通り運行していくという、
静観の構えが一番強そうに思うけどね(もしかしたら、往復格安キップなりの
今よりもっと安い価格設定の企画切符の発売なんてするかもしれないけど・・・)

それは、この区間に大幅投資するほどの乗客数見込みが立たないことと、
増発するにも、高速化するにも、需要以上のコストがかかるという問題が、
積極的策に打って出れない最大の理由になると思うんだけどね。
だから、何かするなら格安キップの企画くらいじゃなかろうか?
ただ、何もしなければ常磐線の長距離輸送は、高速バスを補完する程度にまで落ち込み、
いわき以遠は、ますます地域輸送1本の地方ローカル線化するのは間違いない。
84名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:32:49 ID:Ki0Y6EW60
逆でしょ。
原ノ町〜仙台間は仙台通勤圏に組み込まれるでしょ。
なんで通勤快速を原ノ町〜仙台に走らせないの?
通勤快速電車は大都市近郊の基本でしょ。これは福島〜仙台にも言えるけどさ。
シティラビットよりも通勤快速仙台行きにすればいいんだよ。

それと経営分離だけど、いくらなんでも宇都宮〜黒磯は日中1時間3本も走ってるし、貨物はもっと走ってる。
岩沼からは1時間4本になり、名取からは1時間7本になる。かなり多いほうだ。
85名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:32:36 ID:bxfXn+RH0
 かつての「ある機関助士」の舞台についにEH500が登場したのか。
86名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:11:22 ID:haNWS6LG0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
87名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:12:20 ID:haNWS6LG0
福島浜通り 5弱age
88名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:27:47 ID:QMSBuZ1c0
EH10
89名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:21:08 ID:mBfpegXV0
>>84
>なんで通勤快速を原ノ町〜仙台に走らせないの?
単線だからなあ。
90名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:05:18 ID:hwNQLI6d0
ある機関助士 いま、DVDでどこから出てますか。

レーザーディスク版があるんですが、LDプレーヤが作動しなくなってしまって
見られません。
91名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:09:41 ID:GGI/Nu+Y0
今日のいわき駅みどりの窓口、地震の影響による運休により払い戻しの
手続きの人が多いのに1窓しか開けてなかったから、激混。
MVへの誘導員もいなかったし。
自分はMVで買えるきっぷだからよかったけど、窓口なら間に合わなかった。
92名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:34:04 ID:zRHEsSeJ0
単線でも通過待ちは出来るよな。
93名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:24:27 ID:PED3unOOO
仙台への通勤は、実質相馬からだよ。原ノ町からはあまりいないなぁ〜。
ただ、快速は賛成。
94名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:24:44 ID:wHWB7EV10
単線で常磐線より交換設備が貧弱な仙山線は快速たくさん走ってるじゃない
95名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:34:10 ID:gayxRBs40
>>90
 確かDVDなら「雪にいどむ」とのセット商品があるけど、本屋でもレコード店でもなかなか見つからないなぁ。
96名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:42:52 ID:mb3VIk3M0
仙台都市圏各路線で、別支社にまたがっているのは常磐線のみだよね。
だから、原ノ町−仙台間に快速設定と言ってもいろいろ問題があるのかもしれないよ。
仙台−山下間なら仙台支社管内路線だからいくらでもダイヤ設定できるだろうけど、
区間が短かすぎて、快速の意味があまりなかろうし・・・

仙山線も愛子以東が近郊型ダイヤになってから、かつての地方交通線的性格から
都市近郊路線に変貌したように、原ノ町−仙台も快速設定(利便性の高いダイヤ)をすれば、
仙台圏の道路事情があまりよくない分、鉄道にシフトするお客さんもいると思うけど・・・
97名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:46:45 ID:zRHEsSeJ0
仙台、名取、岩沼、岩沼から各駅というパターンだとどんだけ時間が削減できるのだろうか。
これなら「山下止まり」を増やせるのではないか?
98地震 地震:2010/03/15(月) 19:43:01 ID:ERhXlcsJ0
福島の地震の影響を受けた常磐線 平駅付近であった
東北、常磐運転見合わせ 14日夕方であった
99名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:50:34 ID:SORd249N0
いまだに平駅があったのか?
漏れとしては懐かしくてうれしいのだが。
100名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:53:27 ID:spR0I/wq0
平>>>いわき
西鹿児島>>>鹿児島厨房
北福岡>>>二戸

だろ鉄ヲタ的には
101名無し野電車区:2010/03/17(水) 10:48:17 ID:ijM9Ros50
常磐線は、他の幹線に比べて駅名の改名が多い路線だよね。
特に水戸−いわき間に多く、
東海→石神、常陸多賀→下孫、日立→助川、川尻→十王、大津港→関本、内郷→綴、いわき→平
19駅中、7駅も改名している。
いわき以北では、
双葉→長塚、相馬→中村の2駅(ちなみに開業当時の磐城太田は「高」という駅名だったとか・・・)
102名無し野電車区:2010/03/17(水) 10:58:23 ID:JgPb/sJ30
矢印の向きがよくわからんぞ
103名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:00:29 ID:xLyRPBjV0
>>82
現状でも小木津〜高萩間はSuica非対応でマルスG券のみだから
同じようにやれば駅施設側は案内板くらいのものだと思う。

ただ日立より北はGAの待機施設が無いから、それを設置する必要はあるね。
今の小木津〜高萩のようにGA未乗車で対応してしまうと、距離が距離だけに
タダ乗りDQNや工房が増えて、本来のG客に敬遠される恐れがある。
(現状でも日立〜高萩間のみG利用の裕福層?は結構いるよw)
104名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:10:33 ID:ijM9Ros50
>>102
そう言われれば、駅名の右左が逆だよね( ^ω^)
石神→東海、下孫→常陸多賀 ・・・・・・が正解だよね。

ちなみに東北線でも、改名した駅が多いよね。
磐城西郷→新白河、瀬上→東福島、増田→名取、陸前中田→南仙台、黒沢尻→北上、
北福岡→二戸、尻内→八戸、古間木→三沢 ・・・・等々

105名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:00:41 ID:m6Gh/2tD0
スーパーひたちのいわき以遠は4両で停車駅は四ツ倉・広野・富岡終点でいい。
1日4本だけはさらに仙台まで行けばいい。
106名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:56:58 ID:u7MjgPxpP
富岡終点ねぇ…
どうせなら浪江、原ノ町まで(ry

それはともかく、仙台ひたちは4両程度の需要はあるんだし、
通勤時間帯(とその送り込みの下り)はもう1、2本増やしてもいい気はするな。
107名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:48:38 ID:E6+DM2WxO
さっき、シベリアに鉄道スレ立ててきたので、遊びにきてな。
108名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:54:59 ID:u7MjgPxpP
URL貼って下さい。
109名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:30:29 ID:Hjwa1blV0
110名無し野電車区:2010/03/18(木) 01:29:09 ID:TgKtSjMG0
なんじゃこりゃぁ!!
オサーンきめぇ〜〜〜wwwww


で、どこにスレのURLあるんでつか?
111107:2010/03/18(木) 04:43:39 ID:2P/KvVHaO
わりぃ。うら貼ってなかった。

【総合】シベリア鉄道株式会社【路車】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1268829927/
112名無し野電車区:2010/03/18(木) 14:04:49 ID:6qRrKodI0
>>110
 これオバハンじゃなかったっけ?
113名無し野電車区:2010/03/18(木) 15:23:09 ID:rV1RH/150
ゲンキ ヤルキ イワキwww
グウェー 吐きそうだが、ノブコの肛門にぶちこみたいいいいーwww
114名無し野電車区:2010/03/18(木) 16:28:56 ID:D+aGe3QL0
E501系の草野始発のやつは
止まっている時、車内LEDに「草野」って
出てるの?時間が早すぎて見にいけないんだが・・
115名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:37:05 ID:xJr0w5gK0
>>110
これ女性だよ、国会議員だよ、ピンクのスーツがトレードマークだよ
116名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:55:45 ID:YTTjYdfw0
仙台まで通年グリーン付けろ!
117名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:58:42 ID:b7gORyjU0
>>116
お前は何を言っているんだ
118名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:00:38 ID:XL5cJvC00
>>116
緑帯の701系またはE501で十分。
119名無し野電車区:2010/03/19(金) 12:03:22 ID:gfPkcDVA0
ヨンサントオの前は、常磐線廻り上野−仙台間各停3往復すべてに
1等車(現在のグリーン車)が付いてたんだよね(^ω^)
だから当時は、特急(2往復)急行(寝台含め6往復)各停(3往復)どれに乗っても
上野から仙台まで、常磐線をグリーン車で乗り通せたということは、
昔の方が今よりはるかにリッチな旅ができたということだよね。
120名無し野電車区:2010/03/19(金) 13:19:24 ID:a9/vtEoJ0
グリーン車の無い特急なんて、サビ抜きの中トロだ
121名無し野電車区:2010/03/19(金) 15:43:18 ID:ykFFpvH90
グリーン車の無い特急なんて、高橋まことのいないBOOWYだ
122名無し野電車区:2010/03/19(金) 15:46:11 ID:RaWWIpCr0
>>120
ええやん
123名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:53:24 ID:uWp8luDG0
>>119
あのころは何も用事が無いのに1等車に乗ろうものなら
今で言う大ブーイングものだったよ。

「なんだい、学生風情で1等車なんかに乗りやがって……」
「なんだい、ヒラ風情で1等車なんぞ乗りおって……」

例え金持ってても、一般の人が1等車を使うのは分不相応だ、
という見方が一般的だったからね。
124名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:34:06 ID:d3sAZ8nu0
ついに高萩駅の跨線橋ににエレベータが設置されるぞ!

でもどうせなら思い切って橋上化してほしかった・・
125名無し野電車区:2010/03/20(土) 02:33:31 ID:8DU75cZP0
>>122
子供がこんなとこにきちゃいけません
126名無し野電車区:2010/03/20(土) 08:59:44 ID:q9Xb4KO9O
日立の新しい駅舎、思ったより大きいような気がする。まだ骨組みだけど。
127名無し野電車区:2010/03/20(土) 11:10:12 ID:9guC8wq+0
日立のホームは、大昔(昭和20年代以前)は今の高萩のような島式1面2線だったらしい。
(つまり現在の3番線(上り本線)が無かった)
当時の常磐線は、「貨物主・旅客従」が露骨な路線だったから、
水戸以北の主要駅のホーム数は、駅構内のスペースの問題もあって、極力少なくされたものと思う。
128名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:12:05 ID:Ie/1lfn1O
そういえば、日立〜いわき(湯本辺り?)まで、鉱工業が盛んだったもんね。貨物優先にせざるを得なかったのかな…客車主にしてたら日立の街は、今とは違ってたかも知れないね。

>高萩ってなにげに利用者多いからエレベーターあった方がいいね。
129名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:01:09 ID:cRpVuBj5O
常磐線、いわき〜仙台間、強風で運転見合わせ。

今、いわき駅に415-1500が5編成もたむろしてるw
130名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:20:17 ID:dM3ty3Zg0
>>96
いわき〜岩沼間は水戸支社で運行管理してるから、仙台支社との連携はなかなか大変だよ。
131名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:48:28 ID:cRpVuBj5O
>>130
はて?水戸支社管理は新地までだったはず。

つーか、今日、常磐線の列車が相当遅れてるから、列車のウデシ飛ばしまくりw
132名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:38:13 ID:U1/E8W550
ある日、白土屋に石原良純が
石原「旦那!何か困ってるこたぁないかい!」
店主「実は最近売り上げが芳しくないんじゃよ・・・」
石原「そんなときはタウンページが便利なんですよ!」
パラパラ
石原「よし、俺の兄貴と同じ政党に所属している井脇ノブ子さんを呼ぶか!」
ガラガラ
ノブ姉「ガハハ!ワシに何か用か!どんなことでもドンとこいや!」
店主「実は最近売り上げがいまいちで。何かいいアイデアありませんか?」
ノブ姉「店の売り上げを上げるのには名物メニューが一番じゃ!」
ノブ姉「ワシが天津飯を開発してから餃子の王将も売り上げがうなぎのぼりになったからのう!」
店主「何かいいメニューないですかね?」
ノブ姉「そうじゃな!まずはワシとスケベじゃ!ほれ!白土ちゃんのちんぽちゃん!元気!元気!」
数分後
ノブ姉「ガハハ!いっぱい出たのう!このスペルマちゃんをシュークリームにいれるんじゃ!」
店主「はい!わかりました」
数分後
店主「でき上がりました!」
ノブ姉「ガハハ!ご苦労!よし!仕上げにワシのオメコちゃんのカスをかけるで!」
ポロポロ
ノブ姉「シュークリーム改めスーケベーム完成じゃガハハ!」
店主「ありがとうございます」

数日後、この製品が発売してからというもの白土屋は大ブレイク
スーケベームはいわきを代表する銘菓となった

めでたしめでたし
133名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:40:12 ID:cRpVuBj5O
ぬぉっ!!勿来〜植田間25km/hの徐行運転中。

571Mの遅れが70分超えるのか。
134名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:13:47 ID:NTwjLI1I0
常磐線って一世一代の晴れ舞台で災難に見舞われること多いよね。
今日は日本中の方が常磐線のひ弱さを痛感したのではないでしょうか。

水戸を19時頃に出て行ったスーパーひたちは無事に仙台まで到着するのだろうか?
今日あたりはムーンライトひたちも出てきそうですな。
135名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:29:54 ID:yBIt2D9iP
今日小山から水戸線で帰ったんだが
常磐線⇔水戸線直通の2772M(高萩発小山行き)と折返し775M(小山発勝田行き)
E531付随だったな。
普段はE501(のハズ)だが、風と車両故障でウヤってたからなのかな?
136名無し野電車区:2010/03/22(月) 01:59:11 ID:ju63rKg40
>>134
忘れもしない。
専門学校の卒業式の日に春一番が吹き、5時間遅刻したことを。
103系のラストランの日でもあった。
137名無し野電車区:2010/03/22(月) 05:11:12 ID:v0OaaGgC0
昨日の常磐線のカオスっぷりがわかるスレ

コミケでまちおこし・コみケッとスペシャル5 その16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1269119144/
138名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:30:06 ID:O1R+zWyF0
クレハの工場っていわきに集約してるんだって?
当然、クレラップもあそこで作ってるんだよな?
クレハ環境といった医療廃棄物の無害化も全部あそこでやってるんだよな?
相当数の人員が働いてるよな。
だったら「いわき呉羽」という駅でも作ればいいじゃないか。
勿来駅は若干移動させてさ。
第一、高萩〜いわき間の普通電車が1時間1本ってどう考えても少なすぎるよ。
E501に横須賀線の古い二階建てGでもいいからグリーン車を連結させてくれないかな。
そうすれば高速バスとも対抗できる。新しい企画切符も作れる。
139名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:46:26 ID:ju63rKg40
車社会なんだけど。
140名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:02:36 ID:RHAORQa00
特急もこまめに停車するから、G車とか需要無いんだけど?
141名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:45:29 ID:f6Goe6zJ0
>>138
旅客の流動を考えると
水戸〜高萩  2本/H
高萩〜いわき 1本/H はかなり妥当だと思われる。

それと新駅追加するなら東海〜高萩間にそれぞれ一駅ずつ
追加したほうがまだ通勤通学需要が見込めると思う。

東海−(久慈浜)−大甕−常陸多賀−(鮎川)−日立−(滑川)−小木津−(電線高砂)−十王−高萩

こっちは道路事情が悪いから電車通勤の優位性がある。
142名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:34:59 ID:XZsDQjQ00
>>141
それで思い出したが東海〜大甕の間(確かカインズのあたり)に
新駅が出来る計画は結局お流れになったのかな?
143名無し野電車区:2010/03/23(火) 10:34:32 ID:0aqlwUnM0
道路事情が悪い地域は、通勤通学輸送を鉄道に取り込める余地はかなりあるよね(^ω^)
常磐線で言えば、岩沼のひとつ手前の逢隈信号場が駅に昇格してから、仙台への通勤通学者の利用があるし。
(もし駅に昇格していなければ、近辺の仙台通勤者はすべて車利用になってたものと思う)
仙台も市街の渋滞は激しいから、通勤通学での鉄道需要はかなり大きい。
144名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:59:51 ID:Tug6lW8z0
久慈浜駅と鮎川駅は作るべきだよな。日立電鉄需要の代わりとしてさ。
日立製作所工場も一部移転して高萩にある某製紙工場跡地に移転すればいいんだよ。
で、普通電車を1時間日中3本体制にする。うち1本は上野からの直通とする。
145名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:38:58 ID:vBBkQmqs0
>>144
冷蔵庫乙
146名無しの電車区:2010/03/23(火) 20:20:53 ID:I0JH5WJq0
日立駅の改修費60億円地元負担、JRはたたの3億円だとさ。

駅新設は絶対に無理な願望wwww
147名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:48:50 ID:3EjahtdK0
JRは新駅など作らなくても良いのである
地元密着型は転換バスに任せ、JRは速達化を目指すべきである
148名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:54:09 ID:1G6AooVh0
>>147
客逃がすぞ。
149名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:34:45 ID:rDNFg4kk0
浪江〜桃内間に酒田駅ができると、
俺が従兄弟の家に行くとき至近で便利なんだが。
150名無し野電車区:2010/03/24(水) 02:54:58 ID:tX5eTLYB0
E501系の10連って空気輸送になってないの?
いっそ5連2本に先頭車改造して、水戸線から415-1500を追い出すとかできないのかなぁ
151名無しの電車区:2010/03/24(水) 05:56:51 ID:2zM11adZ0
10連が必要な時間帯もあるのだ。
改造するなら新造した方が安上がりだろ。
152名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:42:02 ID:AKoTswt20
>>149
羽越本線の酒田と重複するよね(^ω^)
ちなみに酒田地区に駅を作っても、近隣には促進住宅と規模の小さい新興住宅くらい
しかないから、下手したら末続以上に客数が少ないかもよ。

E501系がもしいわき以北にも入線するなんてことになれば、
5連では多すぎるから、701系のように2連化プラスワンマン改造とかあり得るかな?
15連で華々しくデビューして、晩年は2連で終焉を迎えるなんてことになれば、
鉄道車両始まって以来の劇的な都落ちぶりに、涙せずにはいられないよね?
153Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/03/24(水) 11:32:04 ID:ZSuSey/20 BE:879778692-2BP(5880)
>>152
わざわざE501を魔改造って…
もしE501を2両化するなら、まずモハ1両を先頭車化(クモハ化)改造する必要が出てくる。クハをクモハ化改造することは不可。
っつてもないだろうな。。。

そもそも、415@4連がいわき以北に乗り入れてる罠。
154名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:32:17 ID:65CMFgOTO
E501を短編成化改造するよりも、5両編成または10両編成のまま走らせて、廃車にしたほうが安い。

まあ、誕生してから15年だから、後10年位使うんじゃないの?
155名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:39:50 ID:vMA+LnOv0
E501系の10連は全日の水戸〜勝田間で発揮します。
あとは朝の日立〜水戸間で発揮します。
逆に言えばそれ以外は全く役に立ってないです。水戸〜勝田間のためだけにあるようなものです。
だからお古のグリーン車を連結して実質8両にすればいいのに・・・。
156名無し野電車区:2010/03/24(水) 14:27:43 ID:aVP+6Vkp0
>>131
水戸支社の運行管理エリア
いわき以南CTC 羽鳥(除)〜いわき(含)
いわき以北CTC いわき(除)〜岩沼(除)
水郡線CTC   水戸(除)〜安積永盛(除)
水戸線CTC   小山(除)〜友部(除)
157名無し野電車区:2010/03/24(水) 16:15:11 ID:LPSE8MEp0
>>150
走るんですの先頭改造は難しい
安全性無視すれば209系訓練車みたいに改造は出来るけど
どうしてもやるなら東急+新津と川重では鋼体構造違うから
一部サハを差し替えて同じメーカー車体を捻出しないと
だめだろう。だがE501には遊ばせておく余裕が無いからな。



158名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:12:15 ID:65CMFgOTO
>>156
はて?俺が工房のときに水戸支社に会社説明会に行ったときに、新地まで管理区域という説明を受けたんだが…。
159名無し野電車区:2010/03/24(水) 19:38:53 ID:mUD4Bg1b0
160名無し野電車区:2010/03/24(水) 21:44:01 ID:yHZMukaD0
>>156
水戸支社の前身の国鉄水戸局とごちゃまぜになってないか?
161名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:37:00 ID:YfB2Rrxm0
以前は、原ノ町〜いわき間はほとんど仙台車で運行されていたけど、
勝田では交直両用車しか扱えない(郡山に持っていけない)からなのかな?
(455系は交直両用車だが、交流側に固定されていた)
162名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:36:50 ID:n7Qw2qUOO
>>161
これは、どのような説明をすればいいんだ?

とりあえず、2005年7月8日までは、水戸まで455・717が乗り入れており、いわき運輸区や水戸運輸区が担当していた。
また、いわき運輸区と原ノ町運輸区は701や717を運転出来る乗務員が多数いるので、交流電車でも普通に運転出来る。
いわき〜原ノ町間が455や717などの仙台支社の車両が担当したのは、水戸支社の403・415が上野〜原ノ町、友部〜小山間を全て賄っていたので、本数不足分については、交流電車を所有していた仙台支社が補っていたんでは?

と、俺個人の解釈なので信用しないように。
163名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:01:18 ID:fpvqiykG0
原ノ町以南に仙台支社の車両が入ったのは、
仙台−いわき又は水戸間のロングラン運用を水戸車が担当すると、
水戸支社の交直車両を、仙台まで乗り入れさせないといけなくなるから、
両数に余裕のある仙台車を使用せざるを得なかったからではないかな?
水戸支社の415を仙台まで運用したら、明らかに水戸管内の車両が不足するだろうし、
全区間交流なのに、交直流車をロングラン運用するのは不経済だろうしね。
164名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:42:34 ID:d5PRtXJVO
415後継に701かき集めてるって本当?
165名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:45:10 ID:xBzwEX/z0
だからE701は小山〜小田林間にデッドセクションがある水戸線だけで使えとあれほど言ったのに・・・
166名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:55:44 ID:MkGeKE8uO
E701系喜多━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━!!!
167名無し野電車区:2010/03/25(木) 13:11:02 ID:fpvqiykG0
>>164
いわき以北に限って言うと、415より701の方がまだなんぼか良いけど、
これでもし仙台支社の701がすべて常磐線に集中し、本線はデラックスなE721で固められたら、
何やら心穏やかならざるものがあるよね?
原ノ町−仙台間は現在、いわきロングラン以外はすべてE721で固められているので、
どうせならその勢いで原ノ町以南もオールE721系化されるのが最良の手段かと・・・・
168名無し野電車区:2010/03/25(木) 13:36:52 ID:tkMkrU8A0
>>164
せっかくのロングシート車なんだからステップ埋めて
交直流改造して常磐線で使うべきなんだよね

東北にはセミクロス車じゃないとサービス上よくないでしょう
169名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:35:42 ID:z/ENi2s90
>>168
お前ラッシュ時乗ったことないだろ
170名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:38:19 ID:uKaHYLbd0
東京のラッシュにくらべたらたいしたことないよ
これだから田舎モノは
171名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:51:14 ID:z/ENi2s90
>>170
こっちだって好きで田舎に生まれたんじゃねえよ
いちいちうるせーんだよクズ野郎が
172名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:59:23 ID:d5PRtXJVO

自分も交直版701系があってもいいと思います。

閑散時間帯は4両や5両
でも過剰輸送だと思います。

でも混雑時間帯は8両のロングシートでいいと思います。

混雑時間帯はロングシート8両でいいと思います。
173名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:59:24 ID:DY9LZXFx0
つか田舎はラッシュ無いとかあっても大したこと無いとか思ってるやつ多いみたいだけど実際に乗ってみろと
田舎は田舎で車両数が少ないし本数も都会程多くないから日中はともかく朝は普通に劇混みだよ
174名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:02:55 ID:xBzwEX/z0
日立製作所の従業員数をなめてはいけないよ。
ただし、朝だけね。
もっと日立に勢いがあればな・・・
なにか画期的な商品が出ないかな。
それとも中古車両はインドや中東に輸出するってのはどうなんだろうか。
175名無し野電車区:2010/03/25(木) 18:36:06 ID:yz4RxXL60
高萩駅前の寂れぶりには非常に驚かされた。
駅前の空き地にはかつてはヨーカ堂があったらしい。
銀座通りの商店街はまるでゴーストタウンの様だった。
駅舎寄りのホームはかなり昔から使われていない感じだった。
特急電車が折り返す駅には見えなかったな。
209系はいつまで放置されているのだろうか。
176名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:14:00 ID:xBzwEX/z0
>>175
製紙工場が潰れてからそういう光景だよ。
ってかいわきですらラトブ以外はシャッター商店街、空きビルだらけという状態だよ。
小名浜や勿来はまだ元気だけどね。
177名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:28:14 ID:xBzwEX/z0
ところで日中は通勤快速をいわき〜上野間で走らせてもいいのではないか?
もちろん乗り通す人はいないだろうが、いわき〜日立、高萩〜水戸、勝田〜土浦、石岡〜上野間での需要がある。
朝5時始発ならできると思う。いわき〜水戸間と原ノ町〜仙台間がほしいところ。
ついでに特別快速も勝田〜上野間にしてほしい。
178名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:57:22 ID:d5PRtXJVO
結局高萩〜いわき間は
各駅停車扱いだばい
179名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:11:23 ID:n7Qw2qUOO
>>168
701を交直流両用改造するなら、新しく交直流両用電車を作ったほうが安い。
それに、ステップを埋めると、いわき以北の各駅では、車両とホームとの間に段差や隙間が出来る。
>>172
JR西日本の521系みたいな車両が欲しいのか?
415-1500が老朽化しない限り新車(E531の都落ちを含む)の投入は無い。
あるとすれば、原発マネーを持った地方自治体が、高速道路マンセー・車社会マンセーの方針を転換し、その金で水戸支社に新型電車を作って、寄付すれば話は別だ。
180名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:11:29 ID:z/ENi2s90
>>177
日中なのに「通勤」快速とはこれ如何に
181名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:18:00 ID:p3tJfu0A0
今回入った521はお布施関係ないお。
182179:2010/03/25(木) 21:25:56 ID:n7Qw2qUOO
>>181
今回の521じゃなく、前回の521のこと。

まあ、原発マネーを持った地方自治体が水戸支社にお布施するなんて考えられないがな。
183名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:29:56 ID:p3tJfu0A0
要するに納豆支社は酉と違ってお布施が無い限り絶対に動かないと(´;ω;`)
184名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:53:18 ID:z/ENi2s90
>>183
西日本もお布施がないと動かないよ
185名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:04:54 ID:p3tJfu0A0
186名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:39:40 ID:18GkZKddP
2両の交直通勤電車なんて何に使うんだ?
415やE501置き換え時期に、土浦以北の利用者が半減していれば話は分かるが。
187名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:49:59 ID:OCZOtiRb0
固定三両の3ドア交直流電車でいいじゃん
常磐線水戸以北には最も合っている
三本つなげば9両だから日立地区の朝ラッシュにも十分対応できる
夕方の退学退勤時間は二本つないだ6両で十分だし
188名無し野電車区:2010/03/26(金) 01:26:55 ID:FuqT+3rD0
退学・・・
189名無し野電車区:2010/03/26(金) 01:45:40 ID:eLzdUwSO0
じゃ 退校 で
190名無し野電車区:2010/03/26(金) 02:52:24 ID:FuqT+3rD0
あえて下校と言う言葉を使わないお前らの心意気に感服した。
191名無し野電車区:2010/03/26(金) 03:13:02 ID:rmLzCDBk0
クソワロタwww
192名無し野電車区:2010/03/26(金) 04:50:51 ID:iy53NZrHO
>>187
まあ、455や717を全て廃車にしたからな…。JR東日本。

E531を他の地区のE231と同じ編成パターンで作ったのは間違いだと思う。
常磐線にふさわしい編成パターンは、基本9両編成、増結3両編成で作れば、かなり柔軟な運用が出来たと思う。

と、俺個人の考えだから、スルーしてちょ。
193名無しの電車区:2010/03/26(金) 09:27:42 ID:/kNLVvp30
>>192
土浦以南は他の地区のE231と同じ編成パターンでよいのでは?
194名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:39:27 ID:YfpMXQrV0
いわき−原ノ町は、セミクロスシート車なら2両編成でも十分ガマンできるよ(^ω^)
195名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:42:26 ID:eJK5wpHo0
>>194
ガマンデキネーヨ!四ツ倉まで立ちっぱなしだよ。
クリナップの工場群を忘れてるだろ?
196名無し野電車区:2010/03/26(金) 12:27:53 ID:YfpMXQrV0
クリナップなんてちょうど駅と駅の中間なのに、電車通勤なんているの?
四ツ倉駅から歩いたら、会社についてヘトヘトになって仕事にならなさそうだけど・・・・
でもね、いわきあたりから四ツ倉なら乗車時間も10〜20分程度だろうからいいけど、
ロングシートに1時間以上も乗ってると意識がボ〜〜ッとしてくるよ。
目の前にキレイなおねいさんで座ってれば楽しいだろうけど、
あいにくそんなおねいさんが大量に乗車してくれるような区間でもないし・・・・
197名無し野電車区:2010/03/26(金) 14:34:15 ID:rMJc5FyF0
>>150-155
確かにE501の10連がいわきまで走るのは違和感がある。
10連は土浦〜高萩に限定するか上野口に戻した方が良さそう。
198名無しの電車区:2010/03/26(金) 15:28:20 ID:/kNLVvp30
E501の10連は、下手にいじると動かなくなるデリケートな車両だから、
そのまま使う死かないのだ。
199名無し野電車区:2010/03/26(金) 16:35:35 ID:ksk4XpcM0
日立駅は、オッサン臭くて汚い
辛かった〜
200名無し野電車区:2010/03/26(金) 20:09:10 ID:meqlw7ra0
>>197
でも10両編成がローカル線を行く構図は結構好きだよ
201名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:31:42 ID:PDtM7PcG0
>>158
>>160
確かに支社の境界は新地〜坂元間だけど、CTCの制御区間は水戸局・水戸運行部時代のまま。
将来的にCTCも新地〜坂元で区切ったところで運行管理はしにくいだろうね。
202名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:56:48 ID:6S0MrE9rO
>>199
そのオッサンが利用してるから日立駅は、あれだけの利用者があるんだろうね。可愛いJKも居るんだが…


日立の新駅舎、シンプルだけど結構楽しみにしてるよ。高さ的には、一見3階建てくらいに見えるね。海が見えるスポットも出来るみたいだから、駅から初日の出なんかも見えるのかなぁ。
工事の進捗状況見ると、西口より東口の方が早い気がするね。
203名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:46:54 ID:h2ACazmn0
茨城北部バカにするな。水戸〜日立間は東京近郊並みに乗車人数多いんだぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7004048
204名無し野電車区:2010/03/27(土) 01:02:11 ID:B6Lbwvjd0
北関東にしては、わりと健闘してはいるわな。
205名無し野電車区:2010/03/27(土) 08:31:14 ID:YjSvSoYEO
日立駅系統分離
206名無し野電車区:2010/03/27(土) 08:35:00 ID:Y7igVgIJ0
高萩駅の寂れっぷりを見ると日立駅で分離するってのは納得してしまうな
207名無し野電車区:2010/03/27(土) 09:13:05 ID:G5yw9Fto0
>>206
駅自体は寂れていないし、日立通勤圏の北限だからそこそこ乗客も多い。
寂れているのは街だ。
208名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:18:24 ID:pqv/EEEi0
炭鉱さえ健在なら、十王−いわき間は今でも凄い収入を誇る
JR東日本屈指のドル箱駅でいられたのにね(^ω^)

昭和2年だかの貨物発送量統計で、東日本管内で1番が隅田川貨物駅、
なんと2番に綴(内郷)が入って、さらに10位以内に平だとか湯本だとか磯原だとか高萩だとか
もう今では考えられないくらいの貨物大駅が連続する区間だったのにね(^ω^)
209名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:59:07 ID:WWRKDBsk0
ノスタルジーはやめようよ・・・
長屋群を思い出すじゃないか。
あの人たちはある人は日立製作所へ、ある人は小名浜のコンビナートや呉羽化学・クリナップへ。
それでも炭鉱労働者の受け皿がなくて、当時の常磐炭坑の社長は温泉が出る質の悪い炭田を逆手に活かして・・・

・・・常磐ハワイアンセンターを作ったんだから。

ダンサーまで養成してさ。どっかの東京の踊り子まで連れて来たんだと。ばあちゃんから聞いたときは爆笑したね。ちょうど社会人対抗野球で日本石油戦に勝利したあとに、常磐炭田の閉鎖が決まった。
あのときが最後の輝きだったんだよ。きっと。それをみこした常磐ハワイアンセンターは「ださい」と言われようとも絶対に誇りにするべき施設なんだ。
父方の親戚(ひいおじいちゃん)は炭坑で死んだ。ガスが原因だった。そんな炭鉱労働者は冬に枯死寸前の椰子の木を暖房器具で守ったのだそうだ。
三井三池闘争と違って労使一体となって頑張ったのが常磐の誇りなんだよ。

天国のおじいちゃん、おばあちゃんは元気かな。母方の親戚は四ツ倉港所属の遠洋漁業で海に落ちて、死んだ。

ってなっちゃうんだよ。
210名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:07:48 ID:R3cABr+w0
高萩もサティやベイシアの辺りはにぎわってるみたい。
国道は結構車も多かったし。
どうせなら駅前を住宅地にすればいいのに。
211名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:07:22 ID:mvKZaCUG0
>>198
シッタカ乙
212名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:08:40 ID:mvKZaCUG0
>>203
オマエが田舎モノだからそんな動画ごときでそう思うんだよ
213名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:26:26 ID:i86gAQXn0
>>209
思い出させるなwwwww俺の爺さんも常磐炭鉱で働いててそれが原因で(塵肺)死んだしな。

それよりも小名浜へ上野直通特急が入る可能性でも考えてみようぜ。
DL+電源車+651系付属編成で行けるかな。
214名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:41:20 ID:pqv/EEEi0
651系にタブレットキャッチャーを付けないと、小名浜臨港鉄道に入線はできないよね?(^ω^)

それより、江名漁港のサンマ漁が今も活況で、モータリゼーションさえ来なければ、
小名浜−江名間の江名鉄道は、今もサンマ輸送と海水浴客輸送で健在だったのにね(^ω^)
215名無し野電車区:2010/03/27(土) 15:24:10 ID:i86gAQXn0
>>214
当時は日本一風光明媚な区間を走る鉄道と言われてたようだがホントかな。
しかし仮に存続しても素掘りトンネルや高波ガンガンにどこまで耐えられたか・・・
216名無し野電車区:2010/03/27(土) 16:45:56 ID:KSMweJhz0
>>207
高萩駅についての妄想コメント
>駅自体は寂れていないし、日立通勤圏の北限だからそこそこ乗客も多い。

高萩駅3,470人/日(大甕駅の1/3 でも特急始発駅)
佐和駅3,349人/日(高萩駅とほぼ同じだが普通しか停まらない)
217名無し野電車区:2010/03/27(土) 17:53:38 ID:GFPN7sI30
日立折り返しだと線路容量に問題出るから、高萩まで走らせてやってんだと。
実質の終点は日立。

去年か一昨年の糞誌にこれに近い事が書いてあったなwww
218名無し野電車区:2010/03/27(土) 18:05:38 ID:pqv/EEEi0
高萩には、昔々機関支区があって上野からの列車が折り返す駅だったから、
側線がいっぱいあって、車両の駐泊がしやすいんだよね(^ω^)

常磐線内の折返し駅の中で一番没落したのは、紛れもなく富岡。
富岡にも戦前まで機関車駐泊所があって、富岡発上野行きなんて
朝一番の列車があったり、駅弁を売っていたり、平以北では数少ない
副本線(旅客用の待避線)がある駅だったりしたけど、今や完全な田舎の小駅だし・・・
唯一、スーパーひたち全6往復が停車するのが唯一の救いかな(^ω^)
219名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:43:42 ID:nj+CJ4rF0
>>194
>>195
701系2両の列車は草野・四ッ倉通過にして、その代わり水戸方面からの列車を四ッ倉まで延長運転したらどう?

>>214
かつて水営所のキハ110が入線したときに、車両にキャッチャー付けてましたっけ?
220名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:21:44 ID:eLl3wnTT0
ほとんどが通勤利用なら高萩の特急利用者は皆無に近いんだろうな。
221名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:47:22 ID:iR2sDh13O
フレッシュの高萩行きなんかは、客が乗ってるのは日立まで。その前に水戸で大量に降りるけど。
222名無し野電車区:2010/03/28(日) 01:10:11 ID:Q/CAYuT70
日立−高萩間は空気輸送。
日立行にしてあとは回送にすべき。
223名無し野電車区:2010/03/28(日) 03:10:17 ID:J6YO+hrrO
日立駅2番線使えないものだろうか。
224名無し野電車区:2010/03/28(日) 03:58:40 ID:3NeGtqVK0
昔、日立行きのスーパーひたちがあった気がする。
けど、折り返しは回送だったような・・・
225名無しの電車区:2010/03/28(日) 05:29:39 ID:joc+xyKI0
>>223
日立駅2番線は、下り特急の待ち合わせに7本使用。
2番線で日立折り返し1本ある。

>>222
若干の乗客がある以上回送にする必要はまったくない。
消費する電力費は変わらない。
226名無し野電車区:2010/03/28(日) 13:19:12 ID:9CtVZfJVO

>ステップ付きの701系は
いわき以南には入線出来ない?

ステップは床麺じゃないので入線出来ます。

227名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:18:43 ID:5KCC1d6T0
常磐線終点の岩沼駅前の街の規模が良くわからない。
岩沼駅前といわき駅前の街の規模はどちらが大きいでしょうか?
電車からですと、岩沼にもマンションがたくさんありいわきより栄えているような
雰囲気がある。

常磐線(水戸以北)総合ランキング
1.水戸
2.いわき
3.勝田
4.日立
5.岩沼
228名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:28:20 ID:1GnpI59M0
鉄模板の鉄コレスレより
アンレールの販売元「赤い電車」に仙台空港鉄道721系のN化を聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入るとの事。床下機器も鉄コレ同様に扱える。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはとりあえず付けてみて?ゆるい様なら接着剤で固めてとの事。
Cパンタは市販の物が取り付け可能。(2つ穴と言ってたので自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html


229名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:48:11 ID:J6YO+hrrO
>>227
岩沼の駅前は、マンションの他は、コンビニと飲み屋くらいだよ。あと、裏にヨ−クベニマルが見えるよ。しかしながら鋭い!利用者だと
水戸
日立
勝田
岩沼
いわき
だよ。岩沼は仙台圏ていう事もあるけどね。
230名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:41:40 ID:abr+gk7Y0
K-704編成の仙台寄り運行番号表示器がLEDになってたhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxrVmDA.jpg
231名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:51:01 ID:iyX/2Pen0
岩沼は、仙台のベットタウン的な性格が強いからなあ。
岩沼から仙台までは、そんな感じの町が多い気がする。
常磐線が海辺のローカル路線から、都市近郊路線の雰囲気に変わるのも岩沼だと思うし・・
232名無し野電車区:2010/03/29(月) 02:15:46 ID:jftt74GfO
車窓の楽しさは、原ノ町以南がいいな。
相双地方、雪がふりだしました。足元にご注意を!
233名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:18:44 ID:L6bmOEm+0
仙台近郊の衛星都市で、駅前にまともな商店街が形成されている駅ってホントに少ないよね?
常磐線で言えば、3万も人口あるのに駅前にコンビニもない亘理、本線では柴田町の玄関船岡とか
岩沼も名取も駅前はかなりショボイよね(これらは4号バイパス沿いのロードサイド店が発展している)
さらには、6万も人口がいる多賀城あたりも駅前には驚くほど何もないし、
仙台近郊で駅前にそれなりに市街を形成しているのは長町、泉中央等の仙台市内を除けば塩釜くらいかな?
234名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:10:43 ID:jftt74GfO
同じような規模の都市でみると、亘理より東海の方が街らしいね。あ、相馬と東海が同じくらいかな。こうやって見ると宮城県は仙台一極集中だね。

話は変わるけど、日立駅を設計した人???(すまん忘れてた)賞とったね。
235名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:25:02 ID:OEsLF3RbO
そういえば、あちこちの駅で貼られている、踏切事故防止のポスターって、特攻したやつって401っぼいんだけど…。

どこであった事故なんだろ。
236名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:34:45 ID:yeV4zPF80
>>234
まあ、東海村はこの沿線で一番お金がある自治体だからね。
237名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:48:23 ID:k0jefRcd0
東洋経済に掲載されていました。

常磐線の営業係数は78でした。これって、日暮里ー岩沼間だろうか。
それとも、上野ー取手の区間まででしょうか、どっちだと思いますか。
238名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:33:35 ID:R4BzU9gLP
普通は常磐線って言ったら日暮里〜岩沼だよなぁ。
239名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:05:29 ID:NTNKdC+a0
東海駅って全国の村にある駅の中で一番乗車員数が多いのはホント?
240名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:07:04 ID:V6ao7jROP
>>237
国鉄時代に97やら98だったので全区間の数値でしょうな
241名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:09:01 ID:U6KlJvyY0
上野ー水戸の収益で水戸ー岩沼を補填だったかな
土浦ー水戸は特急で荒稼ぎ
242名無し野電車区:2010/03/30(火) 02:41:00 ID:c1s8/NcpO
>>239
乗車人数が4000人越えてるから、ひょっとしたら本当かも。
243名無し野電車区:2010/03/30(火) 06:14:41 ID:mZ8xleYcO
おまえら大変だ!!

いわき6時11分発の水戸行きが、E531の基本編成で運転してるぞ!!

って、また、グリーン車の普通車開放なのか。
244名無し野電車区:2010/03/30(火) 09:40:40 ID:c1s8/NcpO
時刻表にはグリーンの表示がないから普通開放かも。やっぱり、近い将来E531の基本編成いわき乗り入れか?
245243:2010/03/30(火) 10:57:51 ID:mZ8xleYcO
いわき11時10分発水戸行き、E531の基本編成(K418編成)で運転。
しかもグリーン車は普通車開放しているぞ。

って、またE501がぶっ壊れたのかw
246名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:00:54 ID:OzR67mIkP
また代走だろう。
…って、ちょうど休みだからグリーンに乗りに行きたいのに、今日は静岡遠征中の俺涙目orz
誰か仇を取ってくれ。
247名無し野電車区:2010/03/30(火) 17:33:31 ID:4laPHnby0
そんな事に労力を使わずに
努力して自分のお金(会社のお金?)で
グリーン車に乗れるようにすればいいのに。
248名無し野電車区:2010/03/30(火) 19:19:14 ID:OzR67mIkP
は?
勝田から毎週数回都内まで特急で往復してますが何か?
俺は過去にそういう書き込みもしてるしな
日中の勝田以北のグリーンだから2階からの車窓を眺めたいだけ。
ひがみは良くないなあ。
249名無し野電車区:2010/03/31(水) 00:06:06 ID:iF9ONV+60
>>248
グリーン車の2階から太平洋を望むシーンは代走でしか味わえないからなぁ
250名無し野電車区:2010/03/31(水) 03:16:21 ID:XEATDPzHO
ん〜いわき以北の者からすると羨ましい限り。
せめて、原ノ町−水戸みたいな長距離の列車はボックスシ−トが欲しいものだ。
251名無し野電車区:2010/03/31(水) 10:49:51 ID:aPMjw/0u0
>>237
国鉄時代は、全路線で常磐線はたしか10位くらいをウロウロしていたと思う(かなりの好成績路線と言える)
国鉄の収支係数はその路線全体で出していたはずだから、基本的に上野−取手の国電区間のみという
出し方はしてないよね(それは現在のJRも同じだと思うけど・・・)

国鉄時代に比べ、過疎区間のいわき−原ノ町間等は相当のコストカットをしているから、
国鉄時代から比較したら常磐線の収支係数が良いのは当たり前だよね。
(国鉄時代は、ほとんどの駅に駅員配置、さらには主要駅では不採算の貨物営業もあり、
特急は平以北を485系12両&9両でガラガラ運転とか、とにかく今思えばムダが多かったし)
252名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:28:07 ID:7q3R0n/70
総武本線も国鉄時代から全線通して黒字だったね。
253名無し野電車区:2010/03/31(水) 19:54:37 ID:8wqJlg6w0
昔は貨物や夜行列車が多かったのも大きいな。
青森行きのゆうづるが10往復以上も走ってたし。
254名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:16:34 ID:7q3R0n/70
美祢線が幹線にランクイン出来たのも貨物のおかげ
255名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:30:06 ID:GOaM93ztO
701系いわき〜勝田試運転
256名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:33:59 ID:z4l7dwaZ0
>>253
ゆうづるは最大でも7往復だったのだが…
257名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:35:12 ID:ivtNrJ4N0
全盛期のゆうづるは7往復でも、確か2往復は季節列車扱いだった希ガス
他にも夜行急行の「十和田」などが常磐線経由であったろ
258名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:06:26 ID:W9JlATPNP
全盛期のゆうづるは定期で7往復だね(1975年3月〜1980年9月)。十和田も3往復あったよ。
259名無し野電車区:2010/04/01(木) 01:14:47 ID:yVoR6bcV0
10往復以上ではなくて10本以上だったかorz
十和田が3往復あったのは知らなかった。
あと急行もりおかというのもあったな。
260名無し野電車区:2010/04/01(木) 04:52:12 ID:5c+4OxSOO
懐かしい名前ばかりだな。
俺が知ってるのは、ゆうづる、Lひたち、みちのく、もりおか、ときわ、いわき。かな。

いわきは、平−原ノ町っていうのもあったなぁ。
ときわは、原ノ町駅で連結、切り離しをしてたのを覚えてるよ。
そういえば、あの頃の原ノ町駅は活気があったな。
261名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:12:11 ID:wD0eo//r0
「奥久慈」と「そうま」もあるよ(^ω^)

もっと時代をさかのぼれば、
はつかり、みやぎの、陸中、十和田、北上、北斗、おいらせ、いわて、つくばね・・・とか。

昔、まだ原ノ町でも貨物営業やってる頃はDD13が常駐してて、今やガラガラの側線には
貨車がたくさん止まってたよね(入換機関車が常駐するくらい貨物扱いが多かったんだろうね)
当時、原ノ町駅の改札口に発着列車を記載した札が立てられてて、青森行きとか盛岡行きとか
見たときは、いかにも「大駅」という感じがしたもんだよね(^ω^)
262名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:59:46 ID:5c+4OxSOO
行き先を示した札覚えてるよ。あ、俺十和田も覚えてる。おいらせ、きたかみ、などは記憶にないんだ。
「ただいま〇〇行きの改札を行っています」なんてアナウンスもしてたな〜。
今の原ノ町駅のチャリ置場に日通があったんだよね。
263名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:03:04 ID:/N/QuGUE0
屋根に雪を沢山乗っけて上野方面に向かっていた「ゆうづる」や「十和田」は
当時、何処から来るのだろうと不思議に思っていた。あの当時が懐かしい。
264名無し野電車区:2010/04/03(土) 10:28:50 ID:HQ3rguFIO
最近まで、原ノ町駅の1番線に「仙台、青森方面」って柱にあったような気がしたなぁ。

話は変わるけど、今日、明日日立でさくらまつりのイベントだね。去年、上り日立到着13時12分(だったかな?)415−1500が4両で入って来て、乗り切れない客多数。車掌が生声で36分発のにご乗車下さ−い!って叫んでたな。客は言う事を聞くはずもなくぎゅうぎゅうに乗車。
平和通りがホコ天な訳だし、JRももう少し考えた方がいいと思った。
265名無し野電車区:2010/04/03(土) 11:35:00 ID:SHCUCiue0
>>261 DC12両のときわ・奥久慈の発車風景見たことあるか。
ぐあお〜んって、全車両から排気煙が吹きあがって、その吹きあがりの割には
全然スピードが上がらないまま、はるか遠くに過ぎ去って自らの排気の陽炎のなかに
見えなくなっていく。
逆に駅到着のときにはホームに入るぎりぎりまで風切り音立てて突っ込んでくる。
DCには、エンジン吹かす「力行運転」運転と速度を保ったままエンジン吹かさない「惰行運転」が
あるそうだが、惰行運転の時にはタタタ〜ン、タタタ〜ンって静かに軽快に駆け抜けていった。

 仙台→上野のDCそうま これは、7両くらいの短編成だったな。
上野から折り返し下り最終列車列車となった。

266名無しの電車区:2010/04/04(日) 05:12:37 ID:mErBAk5k0
過去のことは語らずに、あの世へ快速特急で逝って下さい。
267名無し野電車区:2010/04/04(日) 10:26:14 ID:dPcpgAzRO
>>266
京急からの回し者かw
でもな、それだけ昔の常磐線が輝いてたって事だよ。楽しかったんだよな。
268名無し野電車区:2010/04/04(日) 10:36:07 ID:02szGoltO
今の常磐線水戸〜仙台間の話題って、明るい話題ないし。

つーか、話題無さ過ぎ。
269名無し野電車区:2010/04/04(日) 11:27:33 ID:02szGoltO
連投すまん
今日って、日立さくら祭りなのね。
今、11時17分発普通水戸行き、日立駅で積み残し1確。

6分遅れて日立駅発車。
乗車率150%位だ。

つーか、水戸支社。上野〜土浦間で15両編成で運転しているE531をこの時期だけ10両編成にして、E531の増結編成を使って、水戸〜大津港間に臨時列車走らせろよ。
270名無し野電車区:2010/04/04(日) 12:58:12 ID:dPcpgAzRO
同感!それ俺乗ってた。特に日立駅の混雑は半端なかった。


あ、うれしいお知らせ!
どうやら水戸駅の駅弁復活したようだ。種類は少ないけど…
271名無し野電車区:2010/04/04(日) 14:18:32 ID:EDL2OGquP
水戸の駅弁、確か先月半ばあたりから復活してたな。
でも種類が少ない故、ガラスのショーケースは嫌に空白が際立ってたが。
てっきり、偕楽園の梅の時期のみの復活?かと思った…
272名無し野電車区:2010/04/04(日) 15:22:11 ID:d/PxtnNbP
>>260
原ノ町でときわの連結解放なんてしてましたっけ?
そうま間合いの鈍行なら、6両のやつを2+4にしてた記憶はありますが。。

>>261
丸三の入れ替えで夕方4時頃に駅南にある踏切が延々閉じてましたね。
プラス今チャリ置き場の貨物側線と、
1番線南寄りの貨物側線へ出したりいれたり。
273名無し野電車区:2010/04/04(日) 17:53:18 ID:dPcpgAzRO
>>272
原ノ町2番線で連結の作業を見たのは、ときわだと思ったんだけどなぁ。
ぶっちゃけそうまは記憶にないんだよなぁ〜。
間違いだったらスマン。
274名無し野電車区:2010/04/04(日) 22:28:31 ID:gyJjs+pb0
空気輸送の特急は廃止にするべき。常磐線は特快と快速だけで十分
275名無し野電車区:2010/04/05(月) 02:09:10 ID:FEOyUHvZ0
代走じゃなくていっそのことちゃんと正規でいわきまでグリーン連結しようよ。

>日中の勝田以北のグリーンだから2階からの車窓を眺めたいだけ。
6:24分我孫子→7:49水戸→8:06勝田→8:51高萩というグリーン連結があります。
朝ですから風景ばっちりですよ。
東京からいわきに帰省する方も6:24発の我孫子始発の普通列車、いかがですか?
ちなみに帰りは日立22:08→我孫子23:57ってのがあります。
276名無しの電車区:2010/04/05(月) 09:21:07 ID:oSGmRx0u0
>>274>空気輸送の特急は廃止

実際にホームで確かめたの?
稼いでくれる特急はやめられないのだ。
277名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:06:24 ID:hD34ALJs0
>>261
>>272
C12(のちにC11)が構内の入替をやってたよね。
あの軽い音がいかにも入替機らしかった。
午後に1本、原ノ町で仕立てられた貨物列車が
上っていった。
278名無し野電車区:2010/04/06(火) 06:17:39 ID:dpYnRfS50
原町のあっつあっつカレー弁当
あつあっつホッキめし弁当
食ったことある奴いらっしゃいますか?
279名無し野電車区:2010/04/06(火) 07:38:43 ID:jt0ihv0RO
この間、原ノ町で乗り換えのときに蕎麦屋覗いたら
分厚い天ぷらがみえた。
時間なかったから食べれなかったがあれ旨そうだった。
280名無し野電車区:2010/04/06(火) 11:22:01 ID:GMfb4+X+O
あ〜俺食べたのは、かに弁当(この名前だったかな?)といなり天ざる。
両方美味かったよ。
でもだいたい、駅ソバで済ませちゃうなぁ〜。天ぷら結構ボリュームあるよ。
281名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:19:56 ID:O6zMRkxp0
原ノ町駅の天ぷらそばは、美味しいよね( ^ω^)
衣が分厚いんだけど、汁に溶け込んでグチョグチョにならず、
また脂で汁がベトベトにもならないから、そばには打ってつけの天ぷらだと思う。
この前、コロッケがおいてあったから頼んだけど、このカレーコロッケは、
そばとは別に食べる方が個人的には好きだな(仙台駅「杜」の唐揚げも同様)

>>277
たしか一時期、平機関区にもC12が配置されて入換作業に従事したけど、
力不足ですぐ8620や9600に代わったんだよね。
常磐線の主要駅の場合、扱い貨物が石炭とかの重量貨物が多かったせいもあって、
入換え機は9600とかC50とか中型機が多かったけど、原ノ町だけはC12で珍しい存在だったよね。

282名無し野電車区:2010/04/07(水) 12:59:11 ID:5cUDTXfc0
そういえば原ノ町に保存してある蒸気はどういう訳か C50-103 ですね。
なぜあのカマが選定されたのだろう?
平のヤツもD51だが(今の展示場所を考えると妥当?)、C62を残して欲しかった。。
283名無し野電車区:2010/04/07(水) 13:48:40 ID:O6zMRkxp0
昭和42年の9月で平のC62が全廃されたとき、ラストナンバーの49号機は保存を考慮して
廃車されずに平区預かりのまま年を越して、半年後に廃車解体という運命に至ったのは実に残念。
まだ「SLを保存する」という気運が生まれるには、時期的に早すぎたのだろうか?

C50103及びD51946が保存車に選ばれたのは、単純に常磐線無煙化完了の昭和45年まで水戸管内で
廃車されず残存していたからで、特にC50103は原町と何の縁もゆかりも無いのにちょっと違和感は感じる。

常磐線無煙化の昭和45年といえば、ゆうづる牽引が一番多かったとされるC6223号機が、
糸崎機関区で廃車された年でもあるけど、できればこの23号機を戻してもらって保存していたら、
絶対C623やC6120のように動態復活なんて話が持ち上がっただろうし、
もし今23号機がゆうづるのヘットマークを付けて常磐線に帰ってきたら、
感涙にむせぶマニアがどれほどたくさんいることか・・・・・
284名無し野電車区:2010/04/07(水) 14:49:39 ID:PPuM+8ol0
ねもい。
285名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:19:46 ID:L02mXe190
北海道の新車にEをつけたE755系ッて登場しないかな
286名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:21:27 ID:L02mXe190
訂正;E735系
287名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:18:26 ID:9sAYFqjCO
>>283
同じく保存されずに全廃となった一ノ関のD62共々消えた時期が微妙だし
あんまり良い表現じゃないが東北一帯は地域で見ても保存に消極的な面が否定できんからな…
288名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:07:20 ID:3QCsoO490
仙台の東北鉄道学園に長年保存されてたC611号機が解体されたときは悲しかった。
保存されてすらこの有様だから、現在西公園に保存されてるC601も安閑としていられない。

ED75をはじめとした交流電機のトップナンバーはとりあえず保管されているみたいだけど、
どこか1箇所にまとめて、横川鉄道村みたいなのを仙台周辺に作ればお客が来るのにね。

ちなみに、岩沼電化時の鉄道ピクトリアル常磐線全線電化記事によると、
C6249は保存予定、さらにC6210が当時小山に予定されていた蒸気機関車館(結局梅小路に変更)
に保存予定とか、マニアが泣いて喜ぶような事が書いてあったけど、
当時の東北地区はまだまだSLが主力の時代で、SLを「産業遺産」と捉える風潮はなかったのは事実だと思う。
289名無し野電車区:2010/04/08(木) 12:22:32 ID:CKaYdlB4O
なんか最近岩沼口で車内検札よくやるな
車掌も新人入ったからかな
290名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:49:28 ID:PBs0Ivlf0
不正乗車厨涙目
291名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:15:41 ID:nMwjelPD0
最近の仙運は猛犬揃いだからな。
最盛期の福島のように中間運転台駆使で攻めてくる。
292名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:05:33 ID:G+uiy7ojO
ちょw仙台のナガハシって車掌の放送案内が可笑しくて思わず吹いてしまったw
293名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:21:55 ID:dcxUneN8O
日立18時46分のいわき行き、県境越え結構いるな。
294名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:56:45 ID:CKaYdlB4O
>>291
確かに検札途中で次駅到着すると中間運転台から顔出してるなw
295名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:05:01 ID:JzPoQxUTO
規制解除age


岩沼口は夜間帯の集札も増えたな。
レチが中間運転台から突然現れたからおどろいたわw
296名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:06:08 ID:IhwwkITx0
名鉄や飯田線じゃ普通の光景だぜ…
297名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:23:59 ID:l4beP4/8P
昨日は住人が入れ替わったのか…?
このスレらしくないな。
298名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:09:56 ID:jdCNfv0wO
都内に野暮用があって友部からフレッシュひたち12号に乗ったんだけど(上野9時台に着く)
このあたりから都内通う通勤客もたくさんいるのね。
299名無し野電車区:2010/04/09(金) 15:01:27 ID:FL2bHr1vO
ひたち使ってまで通勤すると1か月の交通費やばいよな。
300名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:44:17 ID:8fL7w2dh0
>>278
亀レスだがほっきめし弁当はとても旨い弁当だよ
(ご飯は勿論添えてあるかき揚げや玉子焼きもおいしい)
301名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:33:48 ID:/DX2h2aA0
昨日の水戸0812発537M高萩発車直後に検札予告があったが
実際には巡回のみだった。
302名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:11:28 ID:DeWKosGyO
>>301
そんな電車ないのだが…
303名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:06:50 ID:h/T4xGIkO
>>302
8時18分発の間違いじゃね?

E501の10両編成って、普通は車内巡回もやらないと思うが…。
304名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:38:32 ID:ZqDQ1otS0
>>303
一昨年の夏乗った時は巡回してたよ
305名無し野電車区:2010/04/10(土) 14:48:55 ID:zphS1d6JO
常滑便器野郎のボロが出たなw
やる気のない納豆犬が10両編成でわざわざ巡回する訳ねーだろ。
E531の真空吸引式便器に首突っ込んで死ね。
306名無し野電車区:2010/04/10(土) 17:09:02 ID:KamLNxxSO
納豆支社より牛タン支社がやる気あるということなら
検札よりダイヤの方に力入れて欲しいものだ
307名無し野電車区:2010/04/10(土) 18:16:41 ID:uCEOfzJn0
やっぱ常滑便器がここも荒らしてやがったかwww
もう少し足りない頭使って、まともなデマ流せやカス!
308名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:36:40 ID:h/T4xGIkO
納豆犬は乗務員室から出ないからな…。

たまに548M(いわき10時16分発)の大津港〜磯原間で車内巡回か検札を行うが、この場合、車掌が2人以上乗っていることが多い。
1人乗務の場合、車掌が乗務員室から出て、車内巡回や検札をほぼしないので、いわき駅で車掌が何人乗ったかで判別出来る。
309名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:29:41 ID:tb9x9nWrO
検札は、竜田−富岡で受けた事がある。いわき以南ではないな。まぁ、いわき−高萩くらいだったら415−1500だったらやってやれない事はないかも知れないけど、水戸−日立は客の出入りが日中でも結構あるからやらないだろうね。
310名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:33:48 ID:5ZLTHi9f0
そんな出入り印象はないなぁ
311名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:45:46 ID:FLpevtB0P
いわき以南はやる必要性があまり…無人のある早朝ならともかく。
ましてや納豆支社だし。便器は常便線が大好きだからなw
312名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:30:43 ID:zphS1d6JO
>>308
548Mって原ノ町から直通してくるやつだっけ?
無犬駅から乗ってくる奴の精算も兼ねて巡回しているのかな?だとすれば検札もありえるかもね。
313名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:57:07 ID:tb9x9nWrO
>>312
それ、俺この前水戸まで通しで乗ったけど検札はなかったなぁ。日によるのかな?日立で積み残ししたやつだから覚えてるよ。
314名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:01:53 ID:RH/FEpMt0
いわき-水戸って早朝深夜無人駅はあるけど
基本的に駅員がいる駅しかないからやる意味無いと思うんだけどな
315名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:15:43 ID:nf7pKZLHO
今日、牛久でフレッシュ16号見たら自由席信じられないくらい混んでたんだがいつもあんな混雑してるの? 指定席も見た感じ満席っぽかったけど
316名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:37:09 ID:H/hHnUeXP
土日なら普通
317名無し野電車区:2010/04/11(日) 07:13:02 ID:KVGlmbF5O
まぁ、ス−パ−ひたちでも水戸−上野は立席がある事もあるからなぁ〜。
318名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:07:47 ID:Z9kKK+Nt0
アンレールの販売元「赤い汽車」サ仙台空港鉄けんど721系のN化ば聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入らどの事。床下機器も鉄コレ同様サ扱えら。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはどりあえず付つもっけてみて?ゆらい様だば接着剤で固まなぐてどの事。
Cパンタは市販の物が取り付つもっけ可能。(2つ穴ど言ってたはんで自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早ぐ買って!数が減ってでゃ。
319名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:04:35 ID:0f5O3KLdP
常滑便器 って何?
320名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:37:52 ID:ShAnhjBwP
勝田の駅構内にあったマツモトキヨシ跡地って、今日からNEWDAYSが移転したんだな…
でもたばこ置いてないし、店内に異臭が立ち込めてたんで何も買わず退散した。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org804756.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org804757.jpg
321名無し野電車区:2010/04/12(月) 12:57:17 ID:zQmBefKm0
去年、たまたま勝田駅で途中下車してみて気付いたけど、
勝田駅の橋上駅舎と、いわき駅の橋上駅舎の構造って基本的にほとんど同じだよね?
トイレの位置もエレベーターの位置もほぼ同じだし・・・・
これが、今後のJR東日本仕様・橋上駅舎の定型スタイルになるのかな?
322名無し野電車区:2010/04/12(月) 13:13:27 ID:TVYKza6e0
東というより、他のしRでも橋上駅舎のごく標準的なカタチだと思うがな。
323名無し野電車区:2010/04/12(月) 15:21:37 ID:JU4PVOtHO
磯原、雪降ってる・・・
324名無し野電車区:2010/04/12(月) 18:36:25 ID:oGuqJVHGO
>>323
北茨城そんなに寒いんだ。相双より寒いんだ。
>>321
日立もだいたい似たような感じだね。工事中の骨組み見ると大きく感じるけど外見的なデザインは標準的かも。中央口、海岸口は今年が見納めになる予定らしい。
高萩や原ノ町の駅舎は貴重な存在になるかも知れないね。
325名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:26:55 ID:1nNwve/j0
>>320
勝田はキレイな駅だね。
いわき駅も改装したけど、パン屋さんは入ってないなあ・・。
NEWDAYSも、広くないしね。
326名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:37:56 ID:dOfX44hiO
>>325
でも、お土産が5、6店舗、携帯ショップ、宝くじショップ、ドトールコーヒー、そして19日からは、はんだやもオープンするぞw

327名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:03:27 ID:myz13+m00
磯原って、あの竹内文書?
328名無し野電車区:2010/04/13(火) 01:14:58 ID:TyC1rZT50
>>325
駅前の市川パン屋をご利用ください
329名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:42:38 ID:UAiZ8GaM0
押入れから昭和53年の交通公社時刻表が出てきたんだけど、夜の常磐線は華やかだった。
中電は悲惨だけどw
330名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:00:19 ID:gL908DaE0
>>329
たしかその当時、国鉄で一番運転本数が多い急行が、
常磐線の「ときわ」と、紀勢線の「きのくに」だったと思うけど・・・( ^ω^)

それから、ひとつ不満だったのは、本線回りの急行いわてがビュフェ付きであるのに対し、
同じ盛岡行きで運転距離はいわてより長い、急行もりおかにビュフェがなかったこと。
愛称名も、ただ単に行き先の盛岡駅から取ったといういかにも安直すぎる愛称だし・・・
(ちなみに急行いわては、県名からの引用ではなく、岩手山から命名されたらしい)
その昔、常磐線を走っていた「陸中」や「北上」等、いくらでも適した愛称があったのに、
上野からの長距離急行名に「もりおか」ではあまりにも安っぽいイメージがしたんだけど・・・
331名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:25:26 ID:TSpsACvP0
>>328
市川のパン屋の前を通ったが、以前と比べて客足落ちてないか?
それと対照的なのが富松のコロッケ
332名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:21:55 ID:rAM0sASIO

ひたちも改称を検討してほしい

みちのく とか

333名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:22:27 ID:vjNb7kEN0
ときわ
334名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:30:17 ID:E5TIRQlq0
アク禁のせいで亀だけど
>>274
日立関係のビジネスマンに喧嘩を売っているのですね。分かります。

>>301
白電が生きてた頃に勝田で長時間停車時に検札が来たことがあった
Suicaだったから本当に見せただけだったけど

>>323
隣の高萩市は雨だったよ
335名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:09:50 ID:Np20JkH70
今年は浜通りの桜の開花が遅くない?
小名浜の開花宣言、10日だけど・・内陸にある福島市よりも1日遅いし。
(小名浜がやっと開花した頃、平では結構咲いてはいたけど、それでもいつもよりは遅い)
日立とか水戸も今年は遅かったのかな?
336名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:14:20 ID:gNjaJi5/0
>>332
みちのくまで行かないのに、みちのく。

みちのくは、常磐線の歴史の中で最高級特急だからね。
常磐線で唯一食堂車が連結されていたし。
337名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:19:44 ID:rIuhE7SVO
>>335
4日に日立の平和通りに行った時、咲き始めって感じだったよ。
今週末あたりは夜ノ森がいいんじゃないかな。
原ノ町周辺は3〜5分咲きくらいだよ。
338名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:02:55 ID:a7LEXeFRO

みちのくって青森のこと?

東北のことだと思ってた

無知ですみません

339名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:09:52 ID:C1Q2JCZo0
ググれよ。
340名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:51:11 ID:G+XlTbLk0
>>336
ひたちにも一時期食堂車があったこと知らんの?
341名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:55:58 ID:dZs6a1WH0
みちのく=陸奥。
陸奥の国は今の青森県だけど、「みちのく」という言葉は東北地方全般を指す意味でも使われるよね( ^ω^)
(よく、仙台あたりで「みちのく仙台の○○○」とかいう広告表示を見かけたりするよね)
ちなみに、昭和33年に東京以北初の特急はつかりが誕生したとき、
それまで最優等急行だったみちのくが、上野−青森から上野−盛岡行きに一時期短縮されたんだよね。

>>336
現在のスーパーひたち1号はいわき発仙台行きだけど、常陸国を通らないのに
「ひたち」という愛称を堂々と使ってるよね( ^ω^)

ちなみに、常磐線で一番伝統のある愛称名と言うと、昭和28年の改正で初めて東北方面への
優等列車につけられた昼行「みちのく」と夜行「きたかみ」「北斗」あたりかな?
「十和田」はもともと進駐軍専用列車が前身で、常磐線筋で最優等列車とは言えなかったけど、
後々になって常磐線の夜行急行名として統一されたから、この愛称も由緒ある愛称名ではあるよね。
342名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:13:51 ID:OeecxjgM0
>>340
非営業じゃなかった?
343名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:38:30 ID:gmJIr8480
>>341
進駐軍専用列車→特殊列車時代は上野〜札幌直通の(連絡船で航送)
一等寝台車連結という豪華列車だったそうだけどね >急行十和田

>>342
確か53・10の前は営業してた
344名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:11:17 ID:xtvy8RF1P
>>343
末期(53・10前)は原ノ町・仙台発着のみ営業でした。
9両編成でも食堂車ありというのが時代を感じます。
53・10で9連はサシが外されサハに。
12連は非営業化されたがひばりと共通運用の関係で連結は継続、繁忙期は臨時の自由席として貢献、、、
そして57・11改正で9連は消滅12連のみの運用になったが、当然というかサシは外されサハを挿入。
345名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:33:05 ID:CPwwezRl0
もし、JR東日本の平小線が存在していたら今頃いわきはどのようになってたか?
片回りルートではなく鹿島ルートだったら鹿島駅が合併いわき市の中心地に
なってだろう。
346名無し野電車区:2010/04/15(木) 04:30:50 ID:1HB+7VWoO
>>341
ス−パ−ひたち1号を見ると急行いわきを思い出すよ。停車駅はさほど変わらないし。
347名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:27:09 ID:B1BHQ/3j0
>>346
急行いわきと併結の、急行そうまが今のスーパーひたち1号と同じルートだよね( ^ω^)

>>345
鹿島地区の交通の便が整備されていたら、いわき市合併時に揉めた市役所設置場所が、
平市・磐城市・常磐市のほぼ中間の鹿島にすんなり決まったかもしれないね。
そうなれば行政の中心は鹿島地区になるから、いわき市の中心地になり得たかもしれない( ^ω^)

>>343
急行十和田は、昭和29年になってようやく日本人にも開放されて普通急行として、
上野−青森間の輸送力列車となったけど、みちのく・北斗・北上の後塵を拝する形になったんだよね。
北斗・北上が寝台専用列車に鞍替えしていくなかで、十和田は夜行ながら寝台を外されて
座席急行になった時代もあったし・・・
ただ、「十和田」という愛称が付いて日本人に開放されるまでは、上野(横浜発なんてこともあった)札幌を結ぶ
「ヤンキーリミテッド」という呼称の連合軍最優等列車だったということだよね。
348名無し野電車区:2010/04/15(木) 13:25:35 ID:BWHwKu+w0
今読んでいるツイッターの本に2ちゃんのユーザは30〜40代が主流と
書いてあったがホントだなw
349名無し野電車区:2010/04/15(木) 15:05:17 ID:beAV4TS80
いい年したオッサンが幼稚な書き込みしてるのか・・・・・・
おわってるねこのクニ
350名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:45:36 ID:I40shkjc0
 く  何 /!::::ハ:::i::|:i:::| jメハハNノ よ .バ .童 て
 | .が |::i:::| |i:!:|、!;ノメ,.._丶|  ぉ  カ  貞 (
  |  ク |ゝN、_八:j  { 、;;;) ,|. ぉ  に  の (
  |  ニ |f'"r::、i      ー'´}  ぉ  し   く   |
  ) だ |{  ー'ノ   :、      ) ! !. や  せ |
 ノ  よ |´ "    _゙,.....、  |     が  に (
ノ オ ク .ト、     fr‐''"`ヽ )     っ    (
). ラ .ン (:\   { / ⌒ ヽ} フイ仆、 て,...-―'´
). ァ .ニ (::i:::>、_ \    ノ/  |:::i::::レ'、
). ァ  し  |::|イ  i` ー--‐′/.!::::i::、\:\
). ァ .ろ  |::|::| \   _   /  、:::!:::\:\:\
\,___(:::!::| ̄ \´       \\::ヽ::ヽ::ヽ
351名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:34:50 ID:UK7iFmH80
>>347
ヤンキーリミテッド・・・って、ヤンキー限定ってことかww
とてもおっかなくて乗れないな。
朝晩の常磐線(いわき市内)は、まさにそんな感じだし。
352名無し野電車区:2010/04/16(金) 08:00:12 ID:XSZqnyGR0
進駐軍専用なのでは?
353名無し野電車区:2010/04/16(金) 11:46:54 ID:idOD/Bb4O
ぬぉっ!!双葉駅の発車メロディー変わってる。
354名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:32:33 ID:idOD/Bb4O
連投すまん

http://imepita.jp/20100416/450230

美味しかった。
355名無し野電車区:2010/04/16(金) 14:33:06 ID:Kw+SFqwcO
>>354
お−!例のコロッケそばだね!
356名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:23:20 ID:RBfVs5xV0
>>353-354
さては、原ノ町まで小旅行してきましたね?( ^ω^)
さらに、その画は単なるコロッケそばではなく『月見コロッケそば』ですね?( ^ω^)
ちなみにボクは月見は嫌いな上に、コロッケはそばと別に食べるのが好きだから、
ここではいつも天ぷらそば(+コロッケを別に注文)を頂いています。

>>351
今だと「ヤンキー」というと不良とかいうイメージだけど、当時は「米国人=ヤンキー」だよ。
松井が去年までいた「ニューヨークヤンキース」にその由来が読みとれる。
だから「ヤンキーリミテッド」は連合軍連用列車の意味(日本では「北部特急」と訳したらしい)
ちなみに当時、アメリカ人がヤンキーなら、日本人の呼称は「トージョー」だったとか・・・)
357名無し野電車区:2010/04/16(金) 16:18:43 ID:aAACNLUQ0
進駐軍列車といえば、食堂車の人が当時貧しかった北東北の人に
食料を投げて渡してたんだっけ? うろ覚えな上にごちゃ混ぜかもしれんけど。

>>345
もし完成してれば平-鹿島-小名浜-泉-平みたいな環状運転になってたのか、
それとも泉-小名浜-鹿島、鹿島-平(-小川郷-郡山)みたいな系統分割運転になってたのかも気になるね。
358名無し野電車区:2010/04/16(金) 16:31:42 ID:7xtTDIoY0
>>353
どんなメロディーだっぺ?
359名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:18:53 ID:Kw+SFqwcO
>>351
ヤンキーいないべさ。居たとしても少数。ビビる事ない。俺としてはJKがいっぱいで天国だけどな。
360名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:38:05 ID:evwekXS70
今日
夜ノ森あたりの桜が満開と聞いた
361名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:13:56 ID:eBiSo0Yh0
サハE501とサハE500の違いって何?  
362名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:25:01 ID:VebsHpir0
>>356
不良の方の「ヤンキー」は「〜やんけ」から転じたって説もあるね
363名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:10:34 ID:X6C1tyQ20
サハE501はCPを装備するため、形式を分けている。
364354:2010/04/16(金) 22:30:02 ID:idOD/Bb4O
>>356
俺の月見コロッケそばに反論するのかw
やってみると意外と美味いよ。
365名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:59:12 ID:DOtkcV2i0
月見そばの玉子は崩して食べるか否かというスレがどこかに有ったぞ。(そば板ではない)
366名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:31:06 ID:pUgFE7GbO
雪で大変滑りやすくなっております。
ご注意下さい。
367名無し野電車区:2010/04/17(土) 06:07:55 ID:bbNPeLNd0
雪か…うらやましな。
勝田は雨だよ…風で傘が役に立たねえorz
368名無し野電車区:2010/04/17(土) 06:28:44 ID:mfL3euviO
柏、本降りの雪。雨と雪の境目はいつもの様に取手〜藤代か?
369名無し野電車区:2010/04/17(土) 06:45:33 ID:4M+m+H5OO
>>368 交直切り替えと同じってか?
370名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:30:06 ID:yoEbLVqzO
柏で雪だったらそれより北の茨城も雪だろ…常識的に考えて
371名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:39:00 ID:pUgFE7GbO
原ノ町は激しく雪が降ってるよ。

たまに、東京雪で水戸が雨って事あるよね。
372名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:46:21 ID:Ctpb8BOTP
ん!?
勝田も本降りの雪に変わった!
今日の常磐線は、もしかしたら色々とあるやもしれんね。
乗り鉄しに行ってこようかな。
373名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:04:52 ID:rea7B3K30
いわきは終始雨だったよ。
勝田も雪だとすると・・沿線でいわきだけが雨だったのかな??
374名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:29:33 ID:pUgFE7GbO
>>373
お昼の天気予報で、相馬0.9度、小名浜2.2度。福島県でいうと、この違いかな?いわきも広いから三和の方は雪だったみたいだね。
375名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:25:03 ID:+5SsnKuQ0
>>371
過去に水戸と高萩は雪で日立だけ雨ってこともあったな

>>373
いわきだけじゃなく日立も雨だったよ
376名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:28:48 ID:Ssq+Ze+N0
何にせよ試合までに止んで良かった良かった。
377名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:47:13 ID:rea7B3K30
>>375
そうなんだ・・いわきと日立は、海から暖かい空気が入るから、雪にならずに済んだのかな?
そういえば今年のいわきは雪の日が多い冬だった気がする。
2月中旬には、数年ぶりに10数センチ積もったしね。
378名無し野電車区:2010/04/18(日) 14:13:13 ID:3HkgtODNO
ぬぉっ!仙台駅の5,6番線ホームの駅そばが変わった!
379名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:51:58 ID:SR2QetbfP
22日に水戸に彼女連れてくんだけどお昼〜18・19時あたりまで時間過ごすのにおすすめの場所とかない?
雨だからあんまり出歩かなくて楽しめる場所を教えてほしい。
レンタカーは使えないので歩き・バス・電車でいける範囲で。

アクアワールドはもう行ってるので却下でおねがいします。
380名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:02:19 ID:2fZOSZ+/0
大工町
381名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:12:36 ID:QrVnn48y0
勝田のニューデーズが納豆臭い
382名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:59:35 ID:3HkgtODNO
>>379
6時間か…。傘をさして、内原のジャスコ内原店。

それが嫌なら、水戸駅南口にあるヤマダ電機の隣にあるコンビレックス310
383名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:09:48 ID:qN67tjSc0
>>379
水戸ラドン温泉
384名無し野電車区:2010/04/19(月) 02:38:35 ID:8St/xSZzO
>>379
水戸に行くぐらいなら自宅の寝室でセックスしなさい。
その方が楽しい。多分。
385名無し野電車区:2010/04/19(月) 05:29:49 ID:AR0XSBIuO
>>370
日本では南より北の方が寒い、それは常識だとして、
地図を見れば、柏より水戸や日立の方が、
雪が降りにくい、積もりにくいというのも、
常識じゃないかな?
内陸より海沿いの方が雪が降らないのも常識だよね?
ちなみに柏らへんは雪が積もりやすい所。少なくともいわき以南では。
松戸〜取手辺りと、友部辺りは雪が積もりやすい。
その反対に、土浦辺りは積もりにくい。
大甕〜日立辺りは、常磐線で一番雪が積もらない。

今年は太平洋の水温が異常な低温だったせいで、
水戸以北〜福島浜通りは数十年ぶりの多雪だったけど。
386名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:14:38 ID:+Fi33sSWP
大工町ってなにがあったっけって考えたらラブホか('A`)

>>382
内原ジャスコってなにがあったっけ??
コンビレックスは俺も行ったことないから行ってみようかな。
晴れてたら海浜公園→那珂湊って行こうと思ってたんだけど雨っぽいしねぇ。
アドバイスありがとうございました!
387名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:16:00 ID:B+Rze6+aO
いつの間にかヨーカ堂跡ビルがなくなってる・・
植田オワタ\(^o^)/
388名無し野電車区:2010/04/19(月) 09:43:20 ID:Sof0pdtT0
>>381
水戸もなかなか…
389名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:26:46 ID:oSvEtrrg0
>>378
5・6番ホームというと、「蔵王〜〜なんとか」という名前の店だったんじゃなかったっけ?
正直、あそこの天ぷらそばは旨くなかった(それともボクの口に合わなかっただけなのか・・・)
天ぷらはボソボソで、麺も固いし・・・・
だから、仙台ではいつも改札脇の「杜」でしか食べたことがなかった。
ちなみに、杜での個人的好みは「甘辛肉そば」( ^ω^)
唐揚げそばもあるけど、唐揚げの油がつゆに染み出して油まみれになるので、
個人的には、そばと唐揚げは一緒に食べるものじゃないなと言う感じ・・・
390名無し野電車区:2010/04/19(月) 15:12:38 ID:VGB5oxtzO
>>386
ラブホだったら大工町まで行かなくても駅南に結構あるよw
水戸駅周辺て、女の子が多いから彼女が楽しむにはいいかもね。特にエクセル、丸井なんかは。
あとは、前に出た、南口のシネコン、内ジャスかな。内原ジャスコは俺みたいなGには広すぎるわい。シネコンもあるから時間潰すにはいいかも。
食事なら水戸芸術館の中にレストランがあったなぁ。いい感じだったよ。
今もあるかな?
水戸はおもしろい街だと思うよ。人口26万強でこれだけあればいいんじゃないかな。
391名無し野電車区:2010/04/19(月) 16:42:02 ID:d7IDzxBL0
>>389
弥生軒disって(ry

まあ杜に関してはうどんもそばもそこそこなので分かる気がする。
392名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:02:22 ID:JV0MIT9M0
>>387
植田のヨーカドー跡地はベニマルができるんだよ

それより、植田にネットカフェが欲しいよ・・・。
393名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:14:14 ID:cjyBmMp20
要は東北として認められるわけだ。
394名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:11:12 ID:s1gIriGf0
植田は東北それとも関東?
395名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:11:51 ID:r7o5ZCby0
>>385
太平洋の水温が暖かいと雪が多くなります、逆です。

>>390
26万人と言っても、隣に、ひたちなか市があるから実質40万人位なんだけどね。

水戸とひたちなかの面積を合わせても宇都宮の面積の広さにはかないません。。
一応、宇都宮は50万人以上の人口だけど面積と人口比率からすると水戸もあまり
変わらないんだけどな。
396名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:39:26 ID:am8uFRMj0
>>394
見ているテレビや住民志向性は関東(茨城)。
だけど、経済圏と行政区分や話している言葉は東北。
397名無し野電車区:2010/04/20(火) 00:14:56 ID:9HK6RqS60
もう大津港以南が関東、勿来以北が東北でよくね?

いわきの人はもう少し東北人としての誇りを持つべき。
398名無し野電車区:2010/04/20(火) 00:36:55 ID:9BS36wNf0
それは古河市民に茨城県民としての(ry
と同じに思えるが?
399名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:01:33 ID:pyhv5RpC0
古河ではNHK水戸も満足に映らないからな…
400名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:02:27 ID:pyhv5RpC0
古河出身の( ´〒`)ノが400!
401名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:25:54 ID:V0Y2I0Vm0
>>396
話している言葉は東北って茨城弁が東北弁ってことかい?
402名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:26:18 ID:7e9QzQvD0
五霞なんて古河より埼玉化

岩井・坂東は野田市の延長
403名無し野電車区:2010/04/20(火) 10:32:31 ID:JTJ+eNIr0
常磐線全線で、一番海抜が高い駅って知ってる?( ^ω^)

あのね、今発売中の「JR東日本鉄道地図帳vol.5仙台支社」を見ると、
大野駅(海抜60m)だって。
これは意外と言うか、知らなかった事実だよね( ^ω^)
404名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:04:28 ID:t6GmXTak0
常磐線で一番長いトンネルの中か、いわき駅の手前あたりかと思ってた。
405名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:13:58 ID:8dRzHtvZO
>>403
それは意外だね!てっきり夜ノ森あたりかと思ってたよ。または、原ノ町もちょっと高いような気がするね。
406名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:21:54 ID:JTJ+eNIr0
ただ、あくまでも線路の高さじゃなくて、「駅」の位置が一番の高いところみたいだから、
駅間では、大野駅より高い地点があるのかもしれないよ( ^ω^)
それから、この「JR東日本鉄道地図帳vol.5仙台支社」をよく読んでみると、
本線より常磐線の方がはるかに線形が良いこともよくわかるよ( ^ω^)
新地以北なんてまるっきりの平坦線な上に、ほぼ直線だもんね。
407名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:21:22 ID:nrOZNZlb0
高低差は富岡〜夜ノ森間がありそうだね
408名無し野電車区:2010/04/20(火) 14:55:26 ID:JTJ+eNIr0
いわき以北で一番の最急勾配は、富岡−夜ノ森の10.6‰だそうです( ^ω^)
ちなみに、常磐線中最大の勾配は、常陸多賀−日立間の10.9‰とか・・・・
日立電鉄の鮎川以北延伸を断念せざるを得なかったのも頷けます。
409名無し野電車区:2010/04/21(水) 02:26:13 ID:R8Y9vROz0
>>395
それを行ったらつくばに土浦と牛久の人口足せば水戸以上になる
410名無し野電車区:2010/04/21(水) 05:39:26 ID:bqEIR/xgO
>>408
常陸多賀−日立って電車に乗ってるとそれほど勾配は感じないよね。
だとすると、本線の白石−越河−貝田−藤田、この辺りはかなりなもんだよね!?
411名無し野電車区:2010/04/21(水) 09:25:33 ID:vbWo+drv0
常陸多賀日立間踏切事故 軽ワゴンvs特急
412名無し野電車区:2010/04/21(水) 09:31:51 ID:lctRNw7d0
当該はE653らしいね。
つーか、今から川崎まで行かなきゃ行けないのに…(´・ω・`)
413名無し野電車区:2010/04/21(水) 11:22:21 ID:tVvmorny0
>>410
そうそう!「JR東日本鉄道地図帳vol.5仙台支社」を見ると、
本線の越河越え区間は25‰の急勾配で、1000トン貨物ならED75単機牽引は今でも無理。

ちなみに、蒸機牽引の時代は、
「SL甲組の肖像」によると福島−白石間の牽引定数はD51単機で340トン、重連で680トンだったとか・・・・
同じく常磐線は全区間を通して、D51単機で1000トン(戦時中は1200トン列車もあったとか)牽引が可能。
実に本線経由だと、常磐線経由より3倍のコスト(機関車の両数、人員、石炭量)がかかる計算。
だから、当時は東京方面への主要貨物列車がすべて常磐線廻りだったのもうなずける( ^ω^)
414名無し野電車区:2010/04/21(水) 13:30:32 ID:QaDBB1z40
>>403 >>406
国鉄末期に小学館が各地の線路縦断面図をまとめて出した「日本鉄道名所-2 東北線 奥羽線 羽越線」
をめくって見たけど大野駅の手前が常磐線の最高標高(60.7m)ですな
(東北本線は中山トンネルの451.3m、奥羽本線は峠駅付近の622.4mが最高標高)

あと坂元駅の南方〜浜吉田駅を出た直後までの9,7kmは駅構内以外直線
(新地〜坂元間も途中にR3219の緩い曲線が二度入る以外直線)
新地〜亘理間は橋梁の前後以外ほとんどレベル〜1‰程度で推移。
415名無し野電車区:2010/04/21(水) 15:31:26 ID:tVvmorny0
下り列車でかぶりつきしてると分かるけど、
富岡を発車すると大きく左カーブを描きながら10.6‰を登り切って、夜ノ森に到着。
夜ノ森を発車すると、今度は小刻みにカーブを切りながら下り、下りきった所で熊川鉄橋を渡り、
鉄橋を渡ると今度は直線コースで上りにかかって、大野駅到着( ^ω^)
(かぶり付きの感覚だと、どうしても大野より夜ノ森の方が海抜が高いように感じてしまう)

常磐線もよくよく見ると、アップダウンは結構あって(ただし、線形は10程度に抑えられている)
そういう地形の起伏と線路の高低も、かぶりつきする場合の見所の一つだよね( ^ω^)
416名無し野電車区:2010/04/21(水) 17:24:52 ID:jLamag850
>397
常陸国は、もともと茨城県から宮城県南部→茨城県から菊多郡
→菊多郡を石城国に編入し→明治に至る

必ずしも、いわき市民の対関東コンプレックスだけではない。
言葉も、茨城弁Typeいわきだ。
ちなみに栃木弁は無く、U字工事の出身地大田原の一部は水戸藩領だったので
茨城弁Type栃木北部と見ている。俺は
417名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:07:08 ID:tm7eviya0
>>416
昔の常陸国のことはよくわからんが、今のいわきは紛れもなく
東北地方福島県の一地方都市だね。
俺の周りのいわき人はみな東北に属していることを当然の如く受け入れ
己を育んだ東北の言語、文化などに誇りを持って生きている。
そこには関東コンプレックスなど微塵も存在しない。
前に「いわきは北関東」という重複クソスレがあったが、こういうコンプレックス丸出しの
書き込みは公共の場では自重していただきたいね。いわき人の恥だ。

ちなみにリアル茨城人って驚くほど茨城弁話さないよ。
若干訛ってはいるけど、いわきみたいにペヨペヨいう人はほとんどいない。
418名無し野電車区:2010/04/22(木) 10:28:39 ID:jxwX0esG0
超古代の、まだ国の区分が不明確だった時代の常陸国が、
福島県浜通りまですべてを含んでいたにしても、今やその痕跡は何もないよね?
(つまり常陸国としての文化が、磐城に根付く要素はかなり希薄だったと言うこと)
逆に、磐城国が一時期勢力を中通りや相馬にまで伸ばした痕跡は、現在のJRの駅名にかろうじて残る。
(例えば、相馬の磐城太田とか、中通りの磐城棚倉、磐城塙、磐城西郷とか)

かつて上野からの長距離列車で平に着くと、「いよいよみちのくだな〜」と感じたけど、
常磐線の平(本線だと白河)は長い間、東北の玄関駅としての風格を持っていたよ( ^ω^)
419名無し野電車区:2010/04/23(金) 03:26:20 ID:S45bVX8PO
なんか、上野10時発のLひたち5号よく利用してたからその頃の事思い出すよ。
平で確か2分停車してたなぁ。
平を過ぎて一時間ちょい、小高あたりまで来ると無線塔が見えてくる。いよいよ原ノ町だなぁって子供ながらに思ったものだよ。北原のカ−ブに差し掛かると車内メロディ鉄道唱歌が流れる。
懐かしい。ほんと、平、原ノ町は福島県内を走る常磐線の代表的な駅だね。
420名無しの電車区:2010/04/23(金) 06:33:34 ID:8Aq+POkj0
>原ノ町は福島県内を走る常磐線の代表的な駅だね。

ここは、原ノ町廚がのさばりはびこるスレだなwwww
421名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:22:17 ID:lD9R/uKmO
いや、ここのスレ主は、支社長だからw
422名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:35:59 ID:K8sAhOWt0
常磐線の中では原ノ町は地味な存在だけど、なかなか興趣が尽きない場所でもあるんだよね。
昔は、「原町=無線塔」・・・と言うイメージがかなりあったのは事実だし、
もし今も無線塔があれば、当然無線塔を背景に651系や721系や455系や717系の撮影の
恰好の被写体になったと思うよ。



423名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:14:37 ID:amCTTSrLO
水戸〜いわきに10両いらないから、
原ノ町(特に亘理からは)〜仙台に10両くれ
424名無し野電車区:2010/04/24(土) 06:18:53 ID:TwTIPih8O
>>423
701の6両編成では不服なのか?
425名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:36:01 ID:GnXbn9VW0
昼間はワンマン1両でおk
426名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:40:22 ID:rHF0upjN0
でも確かに水戸〜いわきに10両は要らない気がする
427名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:50:31 ID:5me0AH0RO
高萩までは必要だとおもうよ。


今ス−パ−ひたち22号に乗ってるけど、大津港でやたら長く停車した後、高萩に臨時停車するという。何があったんだ!?
428名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:56:09 ID:2cNUr9yx0
友部あたりで線路に人が倒れてて、さっきまで運転見合わせてたからね。
そろそろ、その辺りまで影響が出る頃だと思う。
429名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:53:57 ID:5me0AH0RO
>>428
ありがとです!!
430名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:11:12 ID:pqOFwYaW0
>>423-424
考えてみると、いわき−原ノ町ですら朝晩最大8両編成列車が存在するのに、
原ノ町−仙台は、最大でも6両編成と言うのはおかしいような気もするよね。
昔は、水戸−仙台間直通の455系の9両が最大だったのにね。
431名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:42:23 ID:Yf5EbSPU0
日立駅2番線ホームを利用して、水戸−日立間を増発すれば有効的になり、利用者アップにつながる。
北部のドル箱は水戸−日立でダイヤも過疎ってるからもっと活用すればいい。
10分ヘッドとは言わないが、せめて15分ヘッドにすれば、利用者が戻ってくる。
432名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:40:34 ID:rHF0upjN0
Suicaの仙台エリアと首都圏エリア、いつになったら繋がるんだろ?
433名無し野電車区:2010/04/24(土) 16:45:10 ID:47wyw7k10
>>430
仙台地区は455系・717系→701系・E721系の置き換えの際に、
基本3両編成から基本2両編成に減車をしたからね。
いわき-原ノ町は415系の制限のせいで長い編成になってるよね。
あと早朝、草野始発のE501系10両編成があるよ。
434名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:05:38 ID:iC9DHdyx0
まぁ、仙台は汚いアーケードを自慢するような汚らしい町だからな。
静岡より田舎だし。
山形や相模っぱらや甲府レベル
435名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:53:51 ID:d/QHA2mU0
>>423 >>426
昨日の朝、高萩0646発上野行10両編成に乗ったけど
高萩発車時点で席の8割が埋まって、十王からすでに立ち客出ていたぞ。
日立〜水戸までは身動きできないほどの激混み状態で
ボックスの席間にめり込んでくるオッサンもいてワロタw

まあ、うち2両はグリーンなんで実質8両編成なんですけどね。
436名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:54:27 ID:GnXbn9VW0
1日3000人しか乗らない高萩駅でそんな状況になるはずがない。
ここにはびこる高萩厨は相当痛いな。
437名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:54:08 ID:d/QHA2mU0
>>436
痛い高萩厨だが実際にあったことを書いたまでだ。何か不愉快だったかな?
もちろん昼間、夜間はガラガラだし、乗客が年々漸減傾向なのも把握している。

そんな>>436はいわき在住の人間か?
438名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:55:34 ID:VIZEBUXpO
岩沼〜仙台は利用者は
最低でも太子堂約2200人から〜最高名取約10200人

ちなみに仙台は88000人
439名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:34:00 ID:H40T1bI80
>>438
名取は1万人超えてないし乗車人員の2・3割は空港線直通利用者だから実質最高は南仙台だな
はっきり言って水戸〜日立間に比べて利用者数は劣ってる
440名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:40:40 ID:DfDPhIFHO
441名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:14:23 ID:5xXrU3CgO
まぁ、水戸−高萩の首都圏並の朝夕の混雑は俺もよく知ってるよ。
利用者の人数を見ると、日立の2番線活用もありだと思う。

がらっと話は変わるけど、昨日18時頃、湯本でE531の付属編成が代走してたの見た。
442名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:46:02 ID:KXK9eofkP
>>441
昨日のいわき1255発水戸行きもE531付随だったな。
443名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:37:09 ID:j5YNsW4H0
特急ディークインパクトひたち号

上野−水戸−勝田−日立−仙台 → とうほぐ新幹線に接続

乗車人員1万人以下のゴミクズ駅(いわき・原の町)はオール通過。
東北の恥部、不具須磨県は無視無視。
444名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:28:12 ID:5xXrU3CgO
>>443
凄い嫉妬W


そんで、原ノ町の無線塔の話出たけど、あの写真道の駅にあるね。
無線塔バックにス−パ−ひたちや415−1500、高平あたりからだと721も撮れたよね。
445名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:45:58 ID:T3ADbVNl0
「ディークインパクト」って・・・
446名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:43:38 ID:Cv/J2A370
なんだ!?
日立から200km以上も無停車なのかwww
でも短縮できる時間はせいぜい(ry
447名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:14:02 ID:lRyn/4G90
特急の快適性は長時間にわたり空間に不変性があること。
上野を出発して水戸までの無停車は乗客の満足度を向上させてくれる。
それが特急料金の価値につながり、また利用したいと思わせるのだ。
急行ときわより停車駅が増え、料金が高い「フレッシュひたち」はライナー扱いとするべき。
近距離利用者で座席が埋まり、長距離利用者が座席を確保できないとなれば、ますますバスに逃げられるだろう。
特別快速を15分間隔で勝田まで延伸すれば、スーパーは水戸以遠利用者のためになる。
遠近分離で利用者の区分けを、もっとすすめなければならない。
はっきり言ってフレッシュは不快感しか感じない。
柏あたりからドヤドヤ乗り込んで、座席を転換させて大声で騒ぎ土浦で下車。
快適な空間が木端微塵に破壊され、イライラさせられる。
オマイラ快速に乗れよゴルァ!たかだか30kmだろが!
448名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:37:05 ID:AJBhptCX0
>>447
川島冷蔵庫乙
449名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:54:23 ID:lRyn/4G90
さらに腹が立つのは、検札が来たら「チッ、来やがった。運がワリーよな。」とかヌカシテやんの。
オマイラ最初からタダ乗り目的だろが!
過怠税適用で3倍徴収して打ち首獄門が相当と思われ。
450名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:01:51 ID:fxtRx2Tz0
>>447
禿同
そもそも「快適な空間」も料金のうちなんだよな
451名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:14:40 ID:RUP+eH8iO
今や普通グリーンの方が快適かも知れないね。
452名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:03:22 ID:xvt3vJ1b0
テーブルと網棚がないことを除いてもグリーンだな。
東京に行く際は一人なら最近はもっぱら普通グリーンにしてる。

ただいわき民なので水戸(勝田)以北が orz
夕方以降だともはや快適さを語れるレベルじゃないし。
今は両毛線・中央線直通になってるイルカ臨時快速の運転頻度を
もうちょっと増やしてくれるとありがたいんだけどな。
週末運転の水戸線直通、あるいはその先宇都宮直通快速とか。
新青森開業後に発生する余剰485をもう一編成受け入れれば
波動・団体もこれまでどおり捌けるし・・・
453名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:56:33 ID:SH9EpRcL0
そこでホリデー快速「いわき」の設定ですよ。
車両はE531の基本編成で土日に1往復設定。
上野7時頃出ていわき10時着ならそこそこ利用価値ありそうじゃね?
454名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:02:18 ID:zpT1WyuV0
>>453
どうせなら、いわきまでと言わず原ノ町まで延長がいいかもよ( ^ω^)
いわき10:03発〜富岡10:30〜浪江10:50〜原ノ町11:10着で、
原ノ町に着いたらたいだいお腹がすく頃で、名物のコロッケそばをいただくとか・・・・
455名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:52:14 ID:8M79bOfm0
>>453-454
水戸からいわきまで佐和、小木津、南中郷、内郷位しか通過しなさそうな予感
456名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:20:04 ID:vlKwtWil0
>>455
それ何てフレッシュひたちだwww
でも有り得る話だわなw
457名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:32:26 ID:hoIG/LRxO
原ノ町でE531とE721の共演。
458名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:18:16 ID:7daB+CRb0
原ノ町駅で、偕楽園の吊り広告が下がったE531から、松島の吊り広告が下がったE721に
乗り換えるなんて、最高のシチュエーションだよね( ^ω^)
459名無し野電車区:2010/04/28(水) 08:48:23 ID:aDoLDV550
>>455
水戸−いわき間にホリデー快速を設定するなら、停車駅を厳選しないといけません。
水戸−勝田−常陸多賀(もしくは大甕)−日立−高萩−磯原−勿来−泉−湯本−いわき

さらに原ノ町まで延長するなら、
いわき−四ツ倉−富岡−大野−浪江−小高−原ノ町

さらに仙台まで延長するなら、
原ノ町−相馬−山下−亘理−岩沼−名取−仙台

ちなみにこの区間のスーパーひたちの停車駅は、快速よりもっと厳選して、
水戸−勝田−多賀又は大甕−日立−泉−湯本−いわき−富岡−浪江−原ノ町−相馬−亘理−名取−仙台
460名無し野電車区:2010/04/28(水) 14:54:58 ID:GlGQKrJPP
>>453
便利で快適なスーパーひたちをご利用下さい。
461名無し野電車区:2010/04/28(水) 14:57:05 ID:8fayCtoC0
ツマンネ
462名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:36:25 ID:AD9S5sAW0
自分なりに理想とする停車駅を妄想してみるのは楽しくてしょうがないが
だあれも相手にしてくれない。
463名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:55:26 ID:YgMZ1l/lO
俺は、妄想というよりアイディアとして捉えてるけどね。
464名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:57:58 ID:uJLLME+tP
>>462
相応の妄想であれば、反応する住人はここにはいるハズ。
投下してみなよ。
465名無しの電車区:2010/04/29(木) 09:13:01 ID:9++86Z6K0
納豆支社が企画している、快速足利大藤まつり号、快速ぶらり高尾散策号、
快速舞浜・東京ベイエリア号、などに匹敵するプランではないと集客は困難だろう。


466名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:02:09 ID:HdagMIS40
妄想や仮想に異を唱える向きもいるようなので、
ではここで、現在の快速的停車駅化した特急の現状と比較する意味で、
昭和42年常磐線全線電化完成時の最優等急行「みちのく」201レの停車駅を見てみましょう( ^ω^)
上野−水戸−日立−湯本−平−浪江−原ノ町−相馬−仙台・・・・・・・・青森

さらに、当時の東京以北最優等特急「はつかり」1Dの停車駅は、
上野−水戸−平−仙台−一ノ関−盛岡−尻内−青森

さらに、昭和34年国内初のディーゼル急行「みやぎの」の停車駅は、
上野−土浦−水戸−日立−湯本−平−浪江−原ノ町−中村−亘理−仙台

当時の優等列車の特徴は、平以南は最重要駅にしか停車せず近距離客の利用を制限していたこと。
優等列車はあくまで長距離利用客のものであり、私鉄の通勤特急のような停車駅乱発特急の登場は
昭和47年のダイヤ改正で、全国的にL特急が整備された頃より始まる( ^ω^)
467名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:20:51 ID:ftwRNuFmO
確かにね〜フレッシュなんかは度が過ぎた止まり方してるよね。
いっその事、ひたちもス−パ−の上を作ればいいんだよ。
上野−水戸−勝田−日立−いわき−原ノ町−仙台
みたいな。おそらく仙台まで4時間切るんじゃ?
あとほくほく線みたいに140`運転。俺は四ツ倉までだったら可能かな?と思ってるよ。
468名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:25:28 ID:2PMh+Rc/0
スーパーひたち
ハイパーひたち
マスターひたち
469名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:44:16 ID:ymr5GBRpO
スーパーひたち
スペシャルひたち
グレイトひたち
470名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:52:42 ID:HdagMIS40
ちなみに、東京−青森間の常磐線長距離優等列車は、長距離客優先の停車駅配分だったけど、
それとは別に、昭和33年に上野−水戸間に快速ときわ・つくばねが登場して、
近距離客に対する速達便宜も図っている(のち運転区間を平まで延長)
このときわ・つくばねは大好評で、快速から準急(当時の近距離優等列車は準急扱い)
さらに昭和43年に国鉄の列車種別の準急が急行に統合されたのに伴い、
急行ときわとなり、国鉄の急行の中で最大運転本数を誇るまでになったけど、
このときわですら水戸以南の停車駅は、長らく我孫子、土浦、石岡のみで推移していた。

水戸以北も勝田・東海・大甕全列車通過、多賀・日立連続停車で、高萩や磯原は一部停車のみ、
勿来以北は内郷以外、通過と停車を振り分ける状態で、この区間は平まで団子停車だった。
平以北も、基本の停車駅は富岡、浪江、原ノ町、相馬、亘理のみで、
一部列車が四ツ倉、大野、双葉、小高に停車するのみだった。
471名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:07:32 ID:ftwRNuFmO
停車駅考えるとね、スピードアップした急行があってもいいと思うんだよね。普通列車だってスピードアップしてる事だし。
例えば、東京週末フリーきっぷを浪江、原ノ町〜東京近郊フリー区間を8000円くらいでやれば結構需要はあると思うんだけどね。
急行廃止も利用者減の要因のひとつかなとも思ってる。
472名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:57:03 ID:amE/OvFBP
休日や大型連休限定でもいいから、原ノ町か仙台まで急行がほしい気もしますね。
現行のぶらり鎌倉やぶらり仙台等を延伸する形で、
いわき以南は余裕のあるスジで停車駅をもう少し絞ったりすれば、所要時間も短縮できる訳で。
473名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:08:58 ID:t3OsP/qJ0
現在の常磐線は、観光路線と言うよりビジネス・生活路線としての機能が圧倒的に大きいから、
沿線の観光資源を活かした「うつくしま浜街道キャンペーン」のような企画列車を重点的に
押してみるのもいいかもね( ^ω^)
それに、>>471で言う価格的な魅力付けをすれば、まだまだ新たな客層の開拓の余地は
あるような気もするけどね。
(本来なら海があるんだから海水浴は一つのキーワードだけど、昔のように電車で海水浴という
時代ではないことも、常磐線の観光路線的機能を貶めている原因かもしれない)
474名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:51:27 ID:mmYob8z00
>>472
では原ノ町発我孫子行きの「常磐線うまいそば号」はどうだろうw
原ノ町は店が狭いのでそば弁当配布(天ぷらつきの特製)の車内朝食、
定期のスジを潜って辿り着いた我孫子では自由行動で弥生軒へ。
帰りの車内では馬目食品謹製の「復刻いわき駅そば弁当」の配布で〆る、と。

>>473
原ノ町発の東京フリーは東北新幹線も選べるんじゃなかったっけ?
だとすると難しいそうだな・・・
475名無しの電車区:2010/05/01(土) 18:24:45 ID:MQkNqKF10
>>471>原ノ町〜東京近郊フリー区間を8000円くらいでやれば結構需要はあると思う

原ノ町市民は鉄道で、年に何回東京へ行きますか?
多くの低所得者は10年に1回がやっとだろうwwww
476名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:37:08 ID:ShPfR2u20
15年ぶりで松戸の友人のところへ行った。
G車2両付きの15両の普通電車、通勤型15両が上りに下りに10分間隔でぶっ飛んでく。
そこにフレッシュひたちとスーパーひたちが割り込んでくる。


6両だ、9両だって言ってるおれら、なんなんだ
477名無しの電車区:2010/05/01(土) 21:50:33 ID:MQkNqKF10
過疎地の貧民は、原ノ町のそばがご馳走なのだ。
478名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:06:05 ID:BAyEVqkcO
>>477
美味いものは美味い。ただそれだけだよ。
なんかさぁ、原ノ町の人にいじめられた?
479名無し野電車区:2010/05/02(日) 00:04:17 ID:wh7+0eTE0
>>476
土浦以南は、高萩以北とはダイヤも車両数も天と地ぐらいの差だよ。
特に千代田線と併走する取手以南は恵まれすぎ。
480名無し野電車区:2010/05/02(日) 09:48:21 ID:fZQz06850
こっちの方は、忘れたころ、電車がトコトコやってきて乗り遅れたら大変くらいなのだが、
むこうは、わすれるどころか息つくひまもないほど、それもみんな長い編成のがやって来るんだものな。
そこへ、赤、青、黄、緑のFひたちに白のSひたちが突っ込んでくるんだから、
我孫子のから揚げそばなんか、こっちの人は何事もなく食べているけど
落ち着いて食べれられなかったよ。
481名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:29:02 ID:WjY4myx1O
確かにね、松戸、柏、我孫子、これらの都市で100万人近くいるだろうからね。本数も編成も多くなるよね。
でも、水戸以北に比べて景色が単調に見えるのは俺だけ?
飽くまでも自分の目線からだけど、水戸〜日立って田舎と言える程の田舎でもないんだよね。
いわき〜原ノ町なんかは、海あり山ありでおもしろいけどね。広野は童謡汽車の景色が広がってて寧ろこの区間をピックアップしたらいいのでは?と思う。
482名無し野電車区:2010/05/02(日) 16:37:41 ID:TVLBQOmHO
じっちゃんへ
いわき12時21分発の原ノ町ゆきワンマンカーに乗って浪江駅で降りた?
ちなみにオレは助手席側にいて、そのキモい鉄ヲタはオレの後ろにいたwww
483名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:45:28 ID:c2xcNyfH0
>>481
水戸〜日立の間でも、約65万人位いるじゃん。
484名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:44:09 ID:kyqEu6+bO
>>481
景色どうのこうの言うあたり、如何にもローカル区間利用者の考え方だなw
485名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:47:49 ID:6lvbwV7+0
>>483
磁場観測所の問題。
それに土浦〜水戸の沿線人口と利用者が…
486名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:51:04 ID:uDM5tr0d0
昨日(5月1日)の土浦1100発特別快速上野行き乗車していたんだけど
藤代〜取手間で交直切替に失敗して付属編成のほうが壊れちゃったみたいw
車内は前電源が落ちたみたいで、蛍光灯と空調が止まっていた。
車内放送とドア上のLEDは生きていて、車掌が空調がぶっ壊れたから窓開けるように案内していた。
デッドセクション〜取手までは惰性で走行。取手にて点検のため5分ほど停車。
結局復旧はしなかったみたいで、停電状態のまま基本編成に引かれて上野まで走っていきました。

4M11T?で走っているはずなのだが、いつもと速度変わらないか、むしろ速いくらい。
これだけトラブったにもかかわらず上野到着はわずか6分遅れ。
改めてE531系の底力を見せられた気がした。
487名無し野電車区:2010/05/03(月) 05:04:08 ID:+jo7uecUO
>>477
原ノ町の駅そばもうまいけど、よつわりパンも捨て難いな。駅前の天心のうな重もうまいよ。>>477は物知りそうだから、浪江の名物二つあげてみて。浜街道キャンペーンの時、もっと全面に売り出せばなぁ〜って思ってるけどね。
488名無し野電車区:2010/05/03(月) 05:53:34 ID:8DWiL8p20
原ノ町、浪江・・・ いい名前だな。夜の森のつつじは?

8時ちょうど発スーパーひたち7M、これからじゅうぶん間に合う。行こう。
浪江、11:11  541M浪江11:50⇒原ノ町12:11 これだ。
489|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/05/03(月) 09:08:25 ID:F8k4e6x60
490名無し野電車区:2010/05/03(月) 14:11:33 ID:vhOnyXie0
>>486
 いつもより速く感じたのは、回復運転の所為かな?
まぁ、基本編成だけでも2240Kwらしいから、牽けない事も無いんだよなぁ。
491名無し野電車区:2010/05/04(火) 02:22:04 ID:Qej6SmDAO
>>483
そうそう、だから水戸−日立は朝晩10両は必要だよね。
492名無し野電車区:2010/05/04(火) 02:48:25 ID:m+V4o2cY0
>>488
基地外の方ですか?
493名無しの電車区:2010/05/04(火) 09:30:58 ID:FfRGdXxS0
>>491
E501の10連が必要な理由。
デイタイムにいわきまで運用すると空気輸送だと非難する奴がいる。
これ分割改造すると使えなくなる恐れがあるそうだが。
494名無し野電車区:2010/05/04(火) 15:48:30 ID:QLhpHXDz0
>>481
大甕辺りまでは住宅地や田園風景ばかりだからな。
ちなみに常磐道も日立南太田までは退屈。

>>486
>車内は前電源が落ちたみたいで、蛍光灯と空調が止まっていた。

415系時代は普通だったんだが・・。
495名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:29:29 ID:2ZcvbiFP0
496|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/05/04(火) 19:08:30 ID:7SeSYXwK0
>>495
明日横川から水戸まで直通快速出してくれ(*´з`)
497名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:26:41 ID:rVqQxsB60
水戸線直通快速といえば昨日ガラガラの大藤まつり号に乗って、
「ときわ路パス+αで行く鶏肉食いまくり一人旅」をしてきた。
袋田の観光客で混雑率100%超の水郡線で常陸大子まで行ってしゃも弁当を買い、
次いで我孫子まで南下して一軒だけ唐揚げが残ってた弥生軒で鶏になり、
最後は水戸のマックでシャカシャカチキンを買って〆た。
498名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:17:44 ID:3va7BcAs0
あのさ〜、シーズンだけ急行「奥久慈」復活してくれないかね。

別に、郡山まで行く必要はないけど。
499名無し野電車区:2010/05/05(水) 08:54:49 ID:mrkIuWOv0
昨日の264M(仙台発いわき行701系)の6両のうち3・4両目は機器更新したF2-23編成だった。
見た目や乗り心地は全く変わってないけど、起動音が違うだけで別な車両に乗っているような気分だった。
500名無し野電車区:2010/05/06(木) 11:59:34 ID:TyUxG0lz0
>>487
普通の人は、焼きそばと秋鮭と言うんだろうけど、
あえて、高○菓子舗の「コトム」と大○の「うなぎ」と答えてみよう( ^ω^)

ところで、GW期間中に仙台に出かけたとき、原ノ町からのE721の車内に
石巻の大学の吊り広告が下がってたけど、さすがに原ノ町あたりでは違和感あるよね?
(昔、朝原ノ町始発の415系白電に下がってた、土浦あたりのパチンコ屋の広告はもっと違和感あったけど)
501名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:24:52 ID:q/b0mV6iP
>>500
原ノ町で土浦のパチンコ広告ってえらいシュールwww
じつに面白い光景だww
502名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:58:40 ID:JpZr5p3t0
>>500-501
つい先週、原ノ町停車中の415の車内で「柏サカゼン」の広告見たお。
あと有名どころでは水戸エクセルのセール広告など。

仙台駅の自由通路にはいわきの某大学の広告塔がぶら下がっているwww
503名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:51:57 ID:TkieGlQn0
いわき市民は、かわいがることを
「いじくりこんにゃく」という
(byケンミンSHOW)

らしいが聞いたことないぞ
504名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:38:50 ID:jfV6dYXY0
>>502
広告は415系・E501系共通で募集しているようだから、そうなっちゃうんだろうね。
505名無し野電車区:2010/05/07(金) 11:58:51 ID:Hv/gzC9N0
>>500-502 >>504
白電存命時代だと首都圏+αの広告もざらにあったような?
原ノ町でJR西や東武の吊り広告などを見た記憶がある

逆に455が水戸まで来てた頃に水戸で仙台の広告も見たな
506名無し野電車区:2010/05/07(金) 12:48:47 ID:AHDNyFeC0
偕楽園や水戸駅ビルエクセルの吊り広告の下がった415系白電と、
松島や仙台駅ビルエスパルの吊り広告が下がった455&717系が、
同じく区間で見られたなんて、ある意味乗客サービスかもよ?( ^ω^)

ところで、先月いわき駅ビルにオープンした、めしの半田屋に行った人いるかな?
仙台ではおなじみだけど、いわき駅にあるとこれまた便利だよね。
いわき駅前は食事できるところがあまり無いだけに、もうご贔屓にしてるよ( ^ω^)
507|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/05/07(金) 18:32:18 ID:YRNbdoBg0
いじくりこんにゃくって切れ目が入ってそう…
508名無し野電車区:2010/05/08(土) 14:10:20 ID:hHC5u21O0
>>502
新潟駅の改札前で見かけた時は吹いた>某大学の広告

>>503
またマスゴミの捏造か・・・
509名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:03:00 ID:Kcc9Y8cc0
GWに電車で仙台に出かけたとき、
途中駅の改札口の脇に掲示してある案内板を車窓から見て気付いたんだけど、
常磐線の仙台支社管内各駅(坂元−逢隈)は岩沼駅長の管理駅なんだよね。
510名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:11:13 ID:tGavAXQB0
岩沼が出たところで、岩沼の名記述
東北特急が「減速し、長い編成をくねらせて構内のポイントを渡り岩沼駅ホームをを加速しながら通過」
また読みたいです。
511名無し野電車区:2010/05/10(月) 11:00:33 ID:vWD+JX5/0
本線も常磐線も共に単線だった時代は、単線並列(見た目は複線)で岩沼構内に入り、
現在の南仙台のような構内配線ですんなり仙台方面へ直進できていたと思うけど、
東北本線岩沼以南が複線化された際、西側(山側)に線増されたために、
本線の下り列車は、岩沼構内を直進で通過ができなくなったんだろうね。

本来なら岩沼構内を改良すべき(本線の上下線を直進する形)だったのかもしれないが、
そうなると、岩沼構内北側の上下本線を大幅に西側に移動させなければならず、
用地確保の問題からも無理だったのではなかろうか?
512名無し野電車区:2010/05/12(水) 10:11:46 ID:jxQoRI7j0
ゴールデンウィーク期間中に、仙台のイービーンズ8階催事場で
「大鉄道展」やってたみたいだけど誰か行った人いるかな?( ^ω^)
店のポスター見たら、模型のジオラマがメインのようで、
去年、さくら野百貨店でやった鉄道展と同じかなと思って行かなかったんだけど、
その時にショーケースに飾られてた「はつかり」と「みちのく」のC62編成が
実に精巧にできてて感心したんだけどね。
513名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:46:28 ID:T3BayLLx0
どこで質問したらいいかわからないので質問させてください。

東京週末フリーきっぷを広野駅(福島)から使いたいのですが、
料金がよくわかりません。
駅の位置関係のイメージは
上野〜泉〜四ツ倉〜広野〜富岡〜相馬〜…なのです(かなり略してます)が、
JRのサイトを見るとちょうど広野のところの料金がすっぽり抜けています。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=7&cmb_placearea=0&cmb_placepre=13&txt_year=22&txt_month=5&txt_day=22&mode=area&SearchFlag=0&Image1.x=27&Image1.y=2&pc=1&GoodsCd=1545

わたしの見方が間違っているのでしょうか。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
514名無し野電車区:2010/05/14(金) 06:43:47 ID:c8RvEPoO0
>>513
いわき駅周辺を抜かすのは別の切符を買わせようとする魂胆かもしれません


東京週末フリーきっぷは福島県のいわき駅で買えますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235548177

週末に、福島県のいわきから、東京の新宿や神田等を巡る小旅行
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115262521
「ひたち東京フリーきっぷ」もありますが、有効期間が4日間となっているために料金が高くなっていますので、
週末2日間では「東京週末フリーきっぷ」が一番お得ではないかと思います。
515名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:41:52 ID:t8MMeauN0
>>513
http://www.jrmito.com/otoku_ticket/index.html
四ツ倉までの東京週末7900円を買って
四ツ倉〜広野往復460円で行く方が

富岡〜原ノ町〜相馬9300円より
安く済むね
516名無し野電車区:2010/05/14(金) 13:18:58 ID:7bEudpJH0
>>515
いわきからスーパーひたちに乗るんなら、その方が安いね。

>>513
広野駅では東京週末フリーきっぷは購入できないので、
みどりの窓口・指定席券売機設置の駅(富岡、四ッ倉、いわき等)
で買ってね。
517名無し野電車区:2010/05/14(金) 16:52:42 ID:Qv1EDl7E0
>>510
それ電車でGO!でやりたかったねぇ・・・
タイトーは今度山手線を時代別にして出すようだけど、
首都圏路線ばかりじゃなくプロフェッショナル2のように
地方路線(それも年代別)にももっと目を向けてくれればいいのに。
518名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:33:08 ID:PcRr4Tu20
新幹線開業前当時、本線経由の特急ひばりはすべて岩沼通過だったんだけど、
常磐線廻り特急ひたちは、岩沼に停車してたんじゃなかったっけ?( ^ω^)
当時、岩沼に停車する本線回り特急は、たしか1本もなかったように記憶してるけど・・・・
519名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:44:07 ID:zpzoIR3j0
>>518
ひばり2往復は53・10で岩沼停車になってますがな
520名無し野電車区:2010/05/14(金) 18:20:45 ID:PcRr4Tu20
あ!そうだったの?
それは記憶違いだったよね( ^ω^)
特急ひたちの場合は、当時から勿来〜平とか富岡〜小高あたりには快速並みに団子停車していたけど
特急ひばりは本線内は停車駅が厳選されてたような印象が残ってたから、岩沼や名取は当然通過だと思ってたのよね。
521名無し野電車区:2010/05/14(金) 18:54:25 ID:zpzoIR3j0
>>520
末期のひばりは宇都宮・郡山・福島は全列車停車、大宮は約8割が停車、
黒磯・須賀川・白石は約半分が停車、その他西那須野・白河・本宮・二本松が
一部停車と随分停車駅が増えてる(西那須野と岩沼は実質急行まつしまの削減分)

この時期になるとはつかり・やまびこの仙台以南も大半が大宮・宇都宮・郡山・福島の4駅停車、
つばさは東北本線内で宇都宮・郡山・福島が全停車+大宮・黒磯停車が1往復、
やまばと(+あいづ)はつばさの停車駅に白河・本宮・二本松を追加した格好ですな…
522名無し野電車区:2010/05/14(金) 20:35:00 ID:Qv1EDl7E0
横から付け足すと仙台以北は小牛田がはつかり全通過のやまびこ、みちのく停車。
一ノ関は全停車、北上、水沢、花巻は半数程度が振り分け停車だったかな。

この時期の時刻表から特急を抜き出して時刻表ソフトで編集したけど結構やりがいあるね。
寝台特急も含めてたくさんの愛称が乱舞しているから字面だけでも楽しい。
523名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:03:08 ID:T3BayLLx0
>>514-516
ありがとう!すごくよくわかった!
突然新大阪まで行かないといけなくなって
あまりの高さに途方にくれてたんだ…
新幹線って高いんだね…
100円でも節約したかったから
詳しく教えてもらえてほんと助かった。ありがとう。
524名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:26:11 ID:Qv1EDl7E0
>>523
前日までに一度、四ツ倉(いわき)に行く必要があるのを忘れないでね。
前に鉄に疎い友人に切符の手配任せてたらそのことを知らなくて、
週末なのに「ひたち東京フリーきっぷ」を買うハメになった。
525名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:22:16 ID:7bEudpJH0
>>523
このスレは常磐線のスレだから、大阪行きの夜行バスがあるなんてことは
聞かなかったことにしてね。
http://www.joko.co.jp/server/highway/kyoto.html
526523:2010/05/15(土) 00:43:14 ID:DaLVO3cM0
>>524
了解です!
…と言いたいところなんですが、
日程が土日じゃなくてもう1泊して月曜に帰ることに…
みなさん親切に答えてくださったのにほんとうにごめんなさい。
また考え直しで、鉄に疎い自分にはちょっと苦しいです(涙)…
でもせっかくなので楽しんでいろいろ探してみます!

>>525
自分はバス辛くないほうなんで、ひとりならこっち選びましたねー!
でも一緒に行く人から「1秒でも早くつきたい」と
リクエストいただいてますので今回は電車のお世話になります。
「指定席じゃなきゃいや」
「上野〜東京での乗り換えは心配だから1時間とって」
「往復3万円でとって」ともいわれてます…
527名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:58:41 ID:2nVsgYhs0
>>526
なら、えきねっと「トクだ値」が得なんじゃないのかな?
(乗車変更ができない等の制限あり)
いわき-上野が土日は3830円、平日は5100円
http://jreast.eki-net.com/tokudane/kakaku.html
528名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:20:31 ID:DaLVO3cM0
>>527
いまちょうど見ていました!
3人で往復するので回数券も考えたんですが、コッチのほうが全然安いんですね!
広野で乗降するのでその分の乗車券片道400円を追加すればOKなんでしょうか。
あとひかり早得きっぷを使えばだいぶ抑えられるのかなと検討してます。
529527:2010/05/15(土) 01:30:57 ID:2nVsgYhs0
>>528
>広野で乗降するのでその分の乗車券片道400円を追加すればOKなんでしょうか。
もちろんOKなんですが、このきっぷもやっぱり広野駅では受け取れないので、
いわきでいったん改札を出て、指定席券売機で受け取るのがいいのかな?
(「トクだ値」は直前に受け取りで問題ないです。)
530名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:47:25 ID:DaLVO3cM0
>>529
おおうなるほど。動線が難しいんですね。
改札出たり入ったりするの嫌がられそう。代表者ひとりでも平気かな?

えきねっとのアカウントとってみました。
だいぶ理解できてきましたが集中力が切れてきたので
少し寝て、起きたらまたがんばります。
531名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:30:41 ID:2nVsgYhs0
>>530
改札の出入りはいわき駅は自動改札なんで、何も問題ないよ。

しっかし、いわきより北区間はきっぷの購入が不自由でしょうがないね。
こういう区間こそ、指定席券売機なりKaeruを置けばいいんだろうけど、
委託駅(水戸鉄道サービスへ委託)は人員削減できないから置かないんだろうね。
532名無し野電車区:2010/05/15(土) 23:29:06 ID:DaLVO3cM0
>>531
同行者が荷物持ってわざわざ移動することを嫌がりそう、という意味でした。
紛らわしくてすみません。

結局教えていただいたトクだ値で無事往復予約とりました。
ほんとに助かりました!みなさんありがとう!
クレジットカード持っていくの忘れないようにしないとですね。
533名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:52:51 ID:PczMJLRZP
>>522
更に横から付け足すと「はつかり」のうち1往復は小牛田停車で、水沢・北上・花巻がやまびこ全停車・はつかりが振り分け停車かと、、
534名無し野電車区:2010/05/18(火) 10:24:30 ID:UznVUFyv0
はつかりの仙台以南の停車駅は、常磐線時代は最後まで水戸・平のみだったよね。
ゆうづるも同じで、最末期に日立停車だったかな・・・・
特急みちのくは、湯本と原ノ町が追加されて水戸、日立、湯本、平、原ノ町、仙台・・・・青森

特急はつかりが登場した当時の鉄道ピクトリアル誌に、はつかりの仙台以南経由線問題で、
主要駅数は常磐線より東北本線の方が多いけど、旅客数はほぼ対等とか書いてあった。
だから仙台以北方面客に対しては、速達できる常磐線経由で問題ないと・・・・
535名無し野電車区:2010/05/18(火) 12:05:16 ID:dcdIzqQf0
S47年の夏休みに11M特急みちのくに上野〜日立まで乗車しました。
北海道旅行の女子大生と同席で楽しかったので、日立で降りるのが悲しかった。
536名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:56:54 ID:vQP+gFXiP
>>534
昔の乗車人員は 

水戸(32000)>>>宇都宮(22000)>>>日立(15000)>>郡山(12000)>福島(11000)≒平(10500) でしたからな。。
537名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:05:14 ID:rywkMikb0
>>534
ゆうづる廃止前は日立に3号が停車していたよ。
たしか0:47発だったと思う。
みちのくは相馬にも停車しなかったっけ?
538名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:50:25 ID:veYHk0uBP
みちのくの相馬停車は55年10月改正からですね。
僅か2年間だけ停車。
539名無し野電車区:2010/05/19(水) 14:34:02 ID:LekKxymB0
>>536
旅客以上に、貨物輸送面では常磐線と東北線では比較にならなかった。
そもそも常磐線は開通時から、石炭輸送という十分採算がとれる需要が見込まれたし、
かなり長い間、常磐線の収支を支えたのは石炭輸送であったことと(早期の複線化)、
線形が良く勾配が無かったことが、常磐線が本線より重用された2大理由だと思う。

だから後年、国有鉄道という公共企業体が成立したときも、石炭輸送という重責を担った
水戸には管理局が置かれることになったのだと思う。
(宇都宮は、単独で管理局が置かれたことは一度もなく東京局に集約〜のち東京北管理局)
540名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:54:04 ID:bYu3vy4W0
みちのくはひたちと比べて格が違う感じがした。
十和田とときわにも同様にね。
541名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:08:24 ID:PJ44hEVD0
みちのくとひたちを比較したら可愛そうしょう。十和田と、ときわも同じ。
常磐線内完結と、本線直通仙台以北メインでは乗る客層も違ったからね。
542名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:50:01 ID:2sNFah/j0
みちのくは北東北方面への利用者向けの列車だから常磐線内の停車駅が少なかったのは当然でしょ?
ひたちは水戸以北の観光やビジネス特急だから比較するべきでは無いと思う。
543名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:08:48 ID:X++couwx0
「十和田」と言うと夜行急行を連想しがちだけど、一時期昼行もあったんだよね。

昭和43年に列車名の統合化が図られたとき、昼行の上野発青森行き201レ急行みちのくは
十和田に編入されて、十和田1号としてしばらくの間運転されていたんだよね。
昭和47年3月改正で、この昼行十和田1号が特急格上げされて、583系特急みちのく誕生と
いうことになって「みちのく」という愛称が復活するわけだけどね。
544名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:17:06 ID:Z3Iy8wYR0
>>543
俺の生まれる前の話だが、子供向け鉄道本で読んだ
545名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:12:53 ID:JujlDXnd0
>>543 >>544
俺の生まれた後の話だが、客車急行みちのくは
乗ってないなあ。眺めるだけだった。
乗ったのは、十和田に改称されてから。
583系みちのくにはずいぶん乗ったが。
546名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:43:25 ID:P9S63pwr0
今、発売中の「JR東日本鉄道地図帳・大宮支社」号を買ったんだけど、
何とそこに水戸線が載ってるじゃありませんか!( ^ω^)
いつから水戸線は大宮支社管轄になったのでしょうか?
そもそも、いわき−新地だって仙台支社号に載ってるし、
水戸支社管内は分割掲載とはいただけませんねぇ〜〜( ^ω^)
547名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:49:39 ID:7/ZrV2US0
小山駅構内(セッションの部分も。小田林出てすぐらしい)は大宮支社w
548名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:18:12 ID:ct0ZYu1e0
どんなにわめいても、やはり常磐線優先になる模様です
549名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:13:38 ID:cJvIMjd+0
十和田は上野に発着する全ての急行の中で一番格が高かったのかもね
70年代初頭では唯一食堂車を連結してたし、
後半になると他に先駆けて12,14,20系を使用しているし
550名無し野電車区:2010/05/25(火) 09:00:52 ID:nWFd83fe0
上野−青森間の急行は、常磐線経由が「十和田」、東北線経由が「八甲田」に統一されたんだよね。
十和田が本数を拡大したのに対し、八甲田は最盛期でも2往復くらいしかなかったように思う。
常磐線内夜行だと仙台以北が有効時間帯になるから、十和田の方が優位だったんだろうか?
551名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:45:26 ID:Kch4mTM70
恐らく本線経由の急行は線路容量の関係で増発が出来なかったのではないかと思う。
何せ夜ラッシュ時の中電すら設定できないほどの状態だったので。

552名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:37:02 ID:qkdvHiMl0
>>550-551
まあ福島以南では奥羽線経由の列車が何本も入るし
43・10以後の高速貨物は基本的に本線経由で設定されたからな
(常磐ではED75重連、コキ10000系で最高100km/hの性能をまず生かせないし)
553名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:28:36 ID:PpW0Zqi00
水戸駅の側線でEH500が乗務員訓練をしていた。
6月からED75に代わって運用開始か?
554名無し野電車区:2010/05/27(木) 10:45:35 ID:h7qDvgNh0
考えてみるとそもそもEH500は、東北線の勾配区間のED75重連仕業の効率化のために
勾配区間でも1000トン貨物の引き出しが可能な強力出力機だから、全線平坦線でED75単機で
1000トン貨物牽引が容易な常磐線に投入するのは、路線の性格とはかけ離れた非効率的運用だよね?

たしか常磐炭輸送の時代も常磐線平以南にD52投入を検討されたけど、D51単機牽引で十分まかないきれるし、
乗務員の負担低減のために水戸区配置のD51にはストーカー設置で対処しているくらいだから、
もしEH500が常磐線ロングラン運用についたら、その性能を持てあますような気がするけどね。
そう言う意味で、本来ならEF510あたりの方が常磐線の路線的性格には合致してると思う。
555名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:49:19 ID:j6rePaQ80
ごちゃごちゃした書込みばっかりですね。頭の中もごちゃごちゃなんじゃね?
556名無し野電車区:2010/05/28(金) 11:12:57 ID:iidn4cF80
EH500牽引の高速コンテナ列車が常磐線をロングランするようになると、
いわき以北の各駅の有効長の問題で連結両数(牽引定数)が減るんだろうね?

本来なら、EF510が常磐線や日本海縦貫線用に開発された機関車だったような気もするけど、
EH500は両数的に、現在の東北線の仕業に余裕があるのだろうか?
557名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:18:47 ID:YC5PdFOl0
既に周知だと思うけど、6月1日から90〜91レ金太郎ね
558名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:47:50 ID:LduxuUkX0
>>557
クレクレですまんがこの区間の主なダイヤはわかる?
559名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:56:19 ID:YC5PdFOl0
90レいわき128着133発水戸251着
91レ水戸135発いわき223着233発

撮影したければ撮影するがよい。
560名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:00:51 ID:7XJBFAH50
>>558
今は変わっているかわからないが、

90
いわき1:33発
水 戸2:51着

91
水 戸1:00発
いわき2:23着

つまり、水戸に90レで6月2日に着いて、3日に91として北に向かう。
561名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:06:20 ID:LduxuUkX0
>>559-560
おおうサンクス。
あなたたちにG車無料開放のE531基本編成代走が当たりますように。
でもバイトの夜勤と時間的に重なるから無理だなー
562名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:07:23 ID:7XJBFAH50
>>559
先を越された orz

追記
90
原ノ町0:26着 0:28発

91
原ノ町3:42着 3:44発
563名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:25:30 ID:mTuzACHq0
原ノ町の発着は真夜中だね。
それぞれ2分停車の意味は何だろう?
乗務員交代ではないだろうし、交換列車も無さそうだし・・・・
564名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:43:22 ID:taSqtd660
深夜の停車、さすが、原ノ町。
十和田があったころは、今からでも出かけられたのになぁ・・・・・
565名無し野電車区:2010/05/30(日) 10:21:46 ID:mJAavOSB0
2分でもいいから、列車を止めて小休止したほうが運転士の緊張がほぐれるのと居眠り防止になるからじゃない?
さすがに、いわき〜宮城野貨物までノンストップ運転はきついでしょ?しかも深夜で。
566名無し野電車区:2010/05/31(月) 05:54:24 ID:nSsUKRSB0
水戸駅って納豆そば売ってる?
567|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/05/31(月) 19:38:24 ID:lwDzMvCU0
>>566
立ち食いで売ってますお。
金曜の夜に食べた。
店の主人とおっちゃんが鈴木元都知事逝去の話題で盛り上がってた。
568名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:07:08 ID:T1kDHzq70
>>567 thx

自分が小学校の時(昭和末期〜平成初期)の最長各駅は、上野〜原の町だったと記憶(上りのみ?)。
それだと原の町で朝飯食って、水戸でひたち待ち合わせの時に昼飯食って、我孫子で〆に唐揚げうどん、なんてできたんだよな…

569名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:35:47 ID:25OkskWp0
上野夜18時00分にスーパーひたち・いわき行きが発車した後、
18時10分発の上野発原ノ町行きがつい近年まであったよね( ^ω^)

415系白電での運転だったけど、何度か上野から終点ちょい手前まで乗ったことあるよ。
上野で駅弁買って、日立過ぎてお客がパラパラになったところで弁当開いてよく食べたよ。
日立あたりまでは帰宅の高校生やサラリーマンが結構乗ってたけど、高萩あたりを過ぎるとガラガラで、
しかも車窓は真っ暗だからいわきに着く頃はさすがに飽きてきて、さらに眠気も襲ってきて
下車駅に着いたときはさすがにグッタリした。
570名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:47:47 ID:T1kDHzq70
原ノ町には一体何時着?
571名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:32:51 ID:21vyLMrJ0
今のいわき2222発原ノ町行きのスジじゃないかな?
それだと原ノ町2341着・・orz
572名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:59:54 ID:KtSGhJWj0
>>569
それたぶん乗ったことあるw
一時期柏に住んでたんだけど、上野出た後の車内放送で「終点原ノ町には〜」とか言ってビビった覚えがある。
柏で降りて、家帰って、飯食って、テレビ見て、風呂入って、出て、のんびりして、さあ寝るかと思って時計見たら
帰りに乗った電車がちょうど原ノ町到着時間で、なんか感動したな。
573名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:16:15 ID:NMIfyzJ8O
そういえば、昼間、E501の5両編成がいわき駅に来てたな…。

試運転の幕を掲げて…。
574名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:10:46 ID:OBFb6DZkO
支社長はもちろん、浪江まで乗ったんですよね?

話は変わるが、先月末に415-1500を見に原ノ町まで遠征してきた。
たまたま11時に着いたので、ついでに仙台発着のSひたちの乗車状況も見てみたけど、だいたい原ノ町で半分ちょっとの乗車率かな。
下りの7号は原ノ町でかなり降りていたよ。

やっぱり「原ノ町」って響きはいいよね。
「南相馬」ってなんか…ね。(6号線の北茨城市の距離表記が書き換えられいてショック)
575名無し野電車区:2010/06/03(木) 16:30:13 ID:SRM39BcV0
原ノ町まで行ったら、E721も見ないとね( ^ω^)
さらに側線のホキや、駅そばの盛況ぶりとか、駅舎の佇まいとか、駅前の野馬追いの銅像とか・・・・
そして1番ホームに仙台からの折返し列車が到着して、仙台行きとして発車前の増解結作業とかね。

昔は、仙台からの上り原ノ町止まりの列車が2番ホーム(上り本線)に到着した場合は、
必ず仙台方に一旦引き上げて転線してたけど、いまは全てのホームから上下線どちらにも発着できるから、
昔から比べたらだいぶ効率的だと、ホームで見ていてもよく分かるよ( ^ω^)
576名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:49:40 ID:xR0HUJM2O
ケンミンショーで浪江が出たぞw
577名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:38:00 ID:PwHin/8kP
ラジウム卵とラーメンに酢は全国的な事と思ってたw
578名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:42:36 ID:OG9StCOA0
時刻表でその昔見た原ノ町の「あっつあっつカレー弁当」食ってみたかったなぁ
579名無し野電車区:2010/06/04(金) 10:49:50 ID:8emWNKABO
原ノ町でいちいち乗り換えすんのもかったるくなってきたから、またいわき行直通増やして欲しいわ。
580名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:59:06 ID:+CsrXG75O
午後に一本、いわき−仙台直通があるけど、原ノ町1番ホームでE701の連結作業見れるよ。
581名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:03:00 ID:VCQvwYYk0
でもいわき〜仙台間を延々ロングシートな件(´・ω・`)
582名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:36:57 ID:uayMEy7g0
>>556
先ほどコンビニに買い物に行ったら、踏み切りで遭遇しました。
迫ってくるライトがED75と違うので「あれ、何だ?」と思ったら金太郎さんだった。
583名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:04:03 ID:tWEG09wc0
584名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:52:28 ID:IVwVoRrg0

どう見てもオバハンだろwww
585名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:05:28 ID:tWEG09wc0
586名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:39:54 ID:9Qbyc04t0
>>581
せめて水戸観梅みたいな臨時快速でもあれば・・・
ブクオフで少し前の鉄道雑誌を読んでると当たり前のように写真があるのが物悲しい。
587名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:35:39 ID:OBI9/BjkO
最近、常磐線水戸以北ネタ無いな。

5月末にE531の基本編成がいわき〜水戸間を走ったけど、グリーン車に乗った人いるかな?
588名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:18:49 ID:IGDap2DCO
今日のいわき0943発水戸行きはE531付属編成×2の代走だった。
土曜だからJKの代わりにおばちゃんグループがボックスシートでキャンキャン騒いでいたおw
589名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:18:02 ID:wljP4fIQ0
茨城・福島の県境付近って高校生の利用は多いの?
越境通学してる高校生ってどのくらいいるんだろうか・・・
590名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:56:49 ID:RGUEjOFh0
茨城の女子高生と福島の女子高生でパンツ見えやすいのはどこ校ですか?
591名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:26:30 ID:81WYXusZ0
>>589
学区が跨るから、そんなに多くはないでしょ

俺のように、マイカーで越境通勤て人は、
割と多い印象がある
その分、俺は休日は水戸行くのに電車使ったりしてるが。

>>590
ごめん、俺ゲイなんだ。
592名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:19:08 ID:MFwDxgkTO
>>589
意外と少ない。ただ、北茨城から磐城学芸高校に通うヤツらいる。
593名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:10:48 ID:poxC3VjE0
>>589
昔から優秀生徒は磐城高にいくよ。
594名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:13:26 ID:5SeJZhoy0
>>592
地元大津港に茨城県最強の高校があるのに、わざわざいわきまで通うのかw

そういえば今の時期だけは、茨城県北からいわきに電車で通う大学生も多いよね。
毎年、夏過ぎる頃には激減するけどw
595名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:24:46 ID:DmTanQD00
いわきから茨城大学日立キャンパス、水戸キャンパスに通うのが圧倒だろう。
596名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:32:13 ID:MFwDxgkTO
>>594
磐城学芸は北茨城高校を落ちた生徒も受け入れてくれる最強の高校だ。しかも、障害者も受け入れてくれる。

>>595
茨キリかもしれない。
597名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:56:58 ID:zuINUvPkO
>>595
ヒント:茨城県北の落ちこぼれ。

まあ俺も含まれているんだが…orz
ちなみに俺が通っていたのは駅から離れているほう。
2千台収容の学生駐車場があり、車通学がデフォといういわきらしいスタイルのキャンパスだった。
598名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:45:16 ID:GL+ac0HMO
>>590
茨城は日〇二、〇萩。福島なら湯〇あたりがガチ。宮城だったら亘〇だね。
校名わからないが相馬の赤いチェックの制服のJKは
電車のドア付近にベタ座りするから見たくなくても見える。

福島全域なら只見線とか超凄いらしい。
599名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:30:33 ID:eLB0xhsCO
>>597
いわき明星?

いわき駅前からバスで30分以上かかるからな…。
600名無しの電車区:2010/06/07(月) 17:45:20 ID:Cbe8uBCX0
>>596
北茨城高校はなくなりました。跡地に病院ができるそうだ。
601名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:03:03 ID:pKLdPZ/Z0
>>599
しかも平駅での接続が死ぬほど悪い。
最終の講義がまで受けて帰ると、19時ちょいくらいの普通上野行きに
乗り継げるバスがあったのだが、遅延がデフォでまともに乗り継げることは少なかった。
平駅前まで乗ると渋滞にはまり鈍亀になるから、6号線の交差点あたりで
下車して駅までダッシュしていたよw

この列車に乗れないと20時台の列車まで待ちぼうけすることになった。
でもそういう時は同方面の友人とヤンヤンで飯を食べたり、本屋で立ち読みしたり
早めにホームに入って白電のボックスで足伸ばして寛いでいたり・・
今よりは駅の周辺事情は恵まれていたんだよね(^ω^)
602名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:07:58 ID:cfktZ7XEO
仙台地区スレにも書いてきたんだが

快速停車駅

原ノ町〇
鹿 島〇
日立木↓
相 馬〇
駒ヶ嶺↓
新 地〇
坂 元↓
山 下〇
浜吉田↓
亘 理〇
逢 隈↓
岩 沼〇
館 腰↓
名 取〇
南仙台↓
太子堂↓
長 町↓
仙 台〇


というのはどうか
停車9駅 通過9駅
603名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:48:00 ID:nbM7CWMe0
この線区に「快速」は似合わん。
604名無し野電車区:2010/06/08(火) 08:54:58 ID:Nfqvcid20
つーかイラネ
605名無し野電車区:2010/06/08(火) 09:26:53 ID:uf79HCyZ0
快速よりも増発が望まれる
606602:2010/06/08(火) 11:57:29 ID:2RmeWFXzO
増発するほど人はいないんだなこれが
607名無し野電車区:2010/06/08(火) 12:25:47 ID:JWS1QSPU0
>>601
この前ひさしぶりにいわき行ったら、
駅前がまったく変わっててびっくりした
むかしの大黒屋(だったかな?)のあとに、
夜9時くらいまでやってるきれいな図書館ができてた
駅舎もかわったしね
なんであんなに金あるのかな?
608名無し野電車区:2010/06/08(火) 16:20:20 ID:hwCl07YfP
朝と夕方に
朝:岩沼まで各駅、長町までノンストップ
夕:仙台発、長町停車、逢隈までノンストップそこから各駅
の快速作って欲しい
夕方岩沼で半分降りるとか岩沼の奴は本線乗れよ
609名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:05:38 ID:2RmeWFXzO
朝は岩沼民は常磐線と東北本線にはあまり乗ってこないんだよな。岩沼始発に乗るから。
むしろ常磐線から乗り換え客や岩沼始発を狙うハイエナが降りるから乗車率減るぐらいだ
かといって白石方面に乗り換える客がいるから疎かにはできない

そして岩沼始発は常磐と東北からの乗り継ぎ客と岩沼民とですぐにホーム一杯、車内満席というわけだ
610名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:42:27 ID:3N/uOPYnO
>>609
それなんて岩沼ダッシュ?
611名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:53:50 ID:Z7PtKuH00
この前仙台から上野までスーパー日立乗り通したけど
楽しかったー
612名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:56:56 ID:BG7UaV1gP
常磐道が仙台まで開通したら高速バス増えるだろうな
613名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:56:01 ID:02DNmMpw0
対面通行の高速ではなぁ。
614名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:07:00 ID:OjvH/HXP0
>>612
一度天神バスセンターか博多交通センターへ行ってみるんだ
615名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:36:00 ID:6NsEtPct0
>>602
その案も現状+αの本数だとするんだったら、いいと思う。
何気に原ノ町からの通勤客も多いし…。

名取民として、快速が増えることに大いに賛成。

>>609
乗車率減った車内も名取、南仙台で元通りかそれ以上になるんだよな…。
616名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:23:38 ID:dJRpCK7w0
>>613
どうせすぐにフル2車線化されるでしょ。
早く原町・相馬〜仙台の高速バス設定されないかな。
617名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:26:22 ID:fK9CgV+0P
高速バスとの戦いが激化すれば福島ー仙台のシティラビットみたく何本か快速が設定されるかと
618名無し野電車区:2010/06/09(水) 03:11:12 ID:CtEmIfwIO
こっちは単線だし無理でしょ
619名無し野電車区:2010/06/09(水) 03:43:45 ID:9KEi0ZF4O
| ||●原ノ町
\||上下本
, V上本
, |下本
, A
,A|●鹿島
,|:|下本
.|:|中線
,V|上本
, V
, |
, A●日立木
,||下本
,||上本
, V
620名無し野電車区:2010/06/09(水) 03:49:50 ID:9KEi0ZF4O
, |
, A
,A|●相馬
,|:|下本
,|:|中線
,V|上本
, V
, |
, A●駒ケ嶺
,||下本
,||上本
, V
, |
, A
/||●新地
| ||下本
\||上本
, V待避
621名無し野電車区:2010/06/09(水) 03:56:19 ID:9KEi0ZF4O
, |
, A ●坂元
,| |下本
,| |上本
, V
, |
, A
/||●山下
| ||下本
\||待避
, V上本
, |
, A
,A|●浜吉田
,|:|下本
,|:|中線
,V|上本
, V
622名無し野電車区:2010/06/09(水) 04:00:55 ID:9KEi0ZF4O
, |
, A
,A|●亘理
,|:|下本
,|:|中線
,V|上本
, V
, |
, A
,||
,/|●逢隈
,| |下本
,| |上本
,\|
623名無し野電車区:2010/06/09(水) 04:02:59 ID:9KEi0ZF4O
参考までにどうぞ

あ、Y字と片開きポイントは分ければよかったですね
624名無し野電車区:2010/06/10(木) 14:11:24 ID:e0E1g21T0
常磐線の平以北の各駅は、機関区のあった原ノ町は別にして、
ほとんどの駅が、下り本線・中線・上り本線の3本が基本的配線だよね。
待避用の副本線は、富岡、原ノ町以外は後年列車密度の向上に合わせて設置されたもので、
大半の駅は旅客列車の上下交換はできても、追い抜きはできない構造だったんだよね。
(中線の優等列車追い抜きが可能だったならほとんどの駅が可能)

特に原ノ町以北では、相馬や亘理の主要駅が折返しできない配線というのが疑問。
もし相馬に副本線があったら、新地や山下止まりの区間列車を相馬まで延長できるのにね。
(本線で言えば、白石あたりが相馬に当てはまるのかな?)
625名無し野電車区:2010/06/10(木) 15:34:13 ID:fiqQk2M70
>>601
懐かしいわ〜w
キャンパスから北中のバス停までダッシュもしたなw

>>607
いづみやとヤマニ、そしてフジコシのことかな?>図書館inラトブ
ちなみに6国沿いの大黒屋は結婚式場と化しましたよ。
626名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:47:07 ID:2F9kVPhw0
>>624 この人の、「・・・だよね。」の言いまわしが、前々からとっても不快。
627名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:46:05 ID:ePu0LSLE0
>>626
そんな個人の主観、いちいち報告するものじゃないだろ。
不快ならスレを見なければいいだけのこと。
628名無し野電車区:2010/06/11(金) 02:57:25 ID:inzgrdyYP
高速バスの仙台いわき線はいわき駅側には行かないんだな
競合は避けてるのか
629名無し野電車区:2010/06/11(金) 08:36:00 ID:1k5ihy6d0
>>624
相馬は1番線を使って下り→上りの折り返しは可能なんだけどね、、、


でも上り列車を相馬で折り返すなら、原ノ町まで持って来た方が色々便利なんだろうね。
630名無し野電車区:2010/06/11(金) 15:38:18 ID:wfnGIW5+0
>>629
651系スーパーひたちが登場した当時のスーパーひたち2号は、相馬始発で上野行きだったよね。
原ノ町で駐泊した651系4連が、始発駅の相馬下り本線(1番線)まで回送されて、
上り始発の上野行きとして運転されたから、相馬の下り本線の上り折返しは可能だよね。

(ちなみに、このスーパーひたち2号は当時の鉄道ジャーナル誌の人気企画・列車追跡シリーズに取り上げられて、
 始発の相馬から上野までのルポとして載ってるけど、登場当時はこの朝一番の上野行きは日立まで付属4連運転で、
 平から乗車した乗客の大半が座れず日立まで立ち通しで不満タラタラという乗客の声も掲載されている。
 高萩で運転停車して基本7連を増結するけど客扱いはせず、日立で初めて客扱いをするという、
 今考えたらずいぶん乱暴な車両運用でスタートしたところが凄い。
 ちなみに現在の同じスジの原ノ町始発スーパーひたち14号は、原ノ町を基本7連でスタート、いわきで付属4連増結)
631名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:09:44 ID:rVtCP1fI0
>>630
改正初日1番の2号を撮りに日立駅行ったっけ。てっきり日立で増結すると思ってたのに
11連で来て、RJ誌読むまで事情が分からなかったな。
632名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:46:45 ID:50UqyTCY0
エリア違いですけれど、水戸支社管内ですので。
土浦駅ビルにポンポンデタが入ったので行ってみました。
ジオラマでスーパーひたちを客が動かしていました。
633名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:59:56 ID:mfkOUMGp0
>>628
昔はいわき駅に入っていたんだけど、利用者が少なすぎて運行休止。
で、いわき駅に入らないルートで復活した。普通列車と同等の時間がかかるからね。
634名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:41:00 ID:6QZmpcaXO
いわき0943発水戸行、E531の代走キター
635名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:48:40 ID:oDagmrCq0
ニコ動画に仙台〜相馬間前面49分動画がありますが、
上り線岩沼手前での常磐線直進と右へそれていく東北本線の様子が良く判りますね。
阿武隈橋梁も風格があります。
それとどの駅もホームが長く構内の線路もとても長く敷地も伸び延びしていて、構内だけ見ていると
複線区間かと思ってしまいます。
風景がほとんど変わらないのも、それはそれで凄い。
636名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:40:51 ID:HKJ1JsRnO
浜通りで地震あったけど大丈夫か?
637名無し野電車区:2010/06/13(日) 13:06:01 ID:i8Wl1Y06O
不謹慎だがぶっ壊れたら高規格で再建して欲しかった
638名無し野電車区:2010/06/13(日) 13:17:58 ID:GDPKC4sgO
相馬、浪江が震度5。南相馬(原町)震度4だそうな。
639名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:58:11 ID:C7N96qOf0
>>635
もともと東北北海道方面の重量貨物列車はすべて常磐線廻りだったこともあって、
いわき以北の各駅は極一部を除いて、駅構内の有効長がかなり長くとってあるよね。
かぶりつきしてていつも思うのは、もし複線化しようと考えた場合、
阿武隈川橋梁(岩沼−逢隈)は別にして、新地以北はトンネルを掘る必要もないし、
移転立ち退きを大規模にする必要もないし、田畑の買収さえ上手くいけば簡単にできそうに思うんだけどね。
もちろん、その買収費用に見合う輸送需要が将来見込めればの話なんだけど・・・・
640名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:40:56 ID:VoI5O3iMO
ス−パ−ひたちでちょっと思い出したけど、最近、特別急行って聞かないね。死語になったのかな。
641名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:42:47 ID:iOw5Nu1E0
初期のATOS型放送って特別急行って言ってなかったっけ
今はもう全部特急に置き換えられたのかな?
642名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:16:56 ID:f95fvxa40
>>639
そこまでやらなくても亘理〜逢隈のみの複線化で
十分使い勝手よくなりそうだけどね。
でも現実はそれすら実行に値しないと判断されているわけで・・
643名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:18:23 ID:41qy3a+D0
あの本数じゃなぁ…(´・ω・`)
644名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:12:38 ID:qbKRisZK0
DJ7月号の特集ページの中にいわき以北のコーナーが
645名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:24:11 ID:C7N96qOf0
>>642
そうそう。
亘理または逢隈での待避列車が多ければ、この区間を複線化すれば待避時間分は短縮できるし、
ダイヤにも余裕が出来る(線路容量のアップ)よね。

長い単線区間に一定量以上の列車を走らせる場合、必ず線路容量が逼迫する区間が生じるわけで、
常磐線の平以北で言えば、広野−木戸間や大野−双葉間が列車密度が集中する隘路として、
列車の増発に支障を来たすということで複線化が行われた(富岡−夜ノ森も同様に複線化の免許は得ている)

そのことは相馬以北の区間にも言えると思う。特に区間列車が走る山下以北は1区間ないし2区間
複線化するだけで、列車交換や特急退避の時間短縮につながるだろうし、将来この区間に快速を
運転しようなんて計画が出たりしたら、複線化の効用はますます上がると思うけど、
経営的見方だと、将来的な輸送需要の増大が期待できる要素は無いという判断なんだろうね。
646名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:57:50 ID:kV9GNAJxO
いわき〜原ノ町より山下〜岩沼間のほうが大分本数多いのになぁ
山下あたりは時間4本ペースの時があるくらいだ
個人的にはそれを大河原に回したほうがいいと思うのだが・・・
647名無し野電車区:2010/06/15(火) 13:49:03 ID:cOPqqAETO
この前中央本線乗り潰してきたけど、路線のふいんきが常磐線と酷似しているように感じた。
特に松本〜中津川なんてまるっきりいわき〜原ノ町の雰囲気だよ。
ついでに言えば中津川は小駅ながら評判のよい立ち食いそば屋がある。
648名無し野電車区:2010/06/15(火) 15:24:59 ID:L9CJVKPoO
似てるかなあ?
高尾以西は山岳路線だし全然被ってないでしょ
あと重箱の隅をつつくみたいで悪いが塩尻〜松本は中央本線じゃないぞ
まあ一体化されて運用されてるけどさ
649名無し野電車区:2010/06/15(火) 17:34:13 ID:UB+rnGoo0
中央線は山岳地帯に入ってからの景色がダイナミックだよね。
常磐線は悪いがおとなしすぎるw
650名無し野電車区:2010/06/15(火) 18:33:45 ID:VkTBOyQV0
中央西線中津川以北(〜松本)より、常磐線いわき以北(〜仙台)の方が輸送密度は高いよね?
特急の運転本数は中央西線の方が多いけどね。
(名古屋−松本間は新幹線が無いけど、東京−仙台間は新幹線があるからその差が出ている)

中央西線は山・常磐線は海と、明確に対比できるけど、途中駅の中津川と原ノ町は
拠点駅としての性格が酷似しているように思う。列車運用上の分岐駅だし・・・
(名古屋方面からの各停列車の終端が中津川、仙台方面からの各停列車の終端が原ノ町)
ともに機関区が設置されてたわけだけど、機関区の規模で言えば、原ノ町区は木曽福島区と同等かな?
651名無し野電車区:2010/06/15(火) 18:54:02 ID:K2zSX4n3O
E653系11Bの修学旅行臨は651系11Bで代走
652名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:55:05 ID:77Nq/8e20
確かにどちらも路線の性格が

激混み通勤路線→特急街道→過疎区間(単線)→通勤路線

って移り変わっている感じだね。
どちらも新幹線が通らずに寂れた大幹線だから自然と似通ってくるのだろうね。
653名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:43:23 ID:5hcbRv7W0
木曽福島の隣駅は、「原野」 中津川の二つ隣に「坂下」

なんだか似たような駅名が。
654名無し野電車区:2010/06/16(水) 10:24:55 ID:oVFTALrO0
中央西線は特急上下26本の幹線、いわき〜岩沼はローカル線。
655名無し野電車区:2010/06/16(水) 11:03:24 ID:v7Y/lwcE0
かつて、東北新幹線が無かった頃の常磐線は青森行きの特急・急行が通る大動脈だったけど、
現在の中央西線がまさに当時の常磐線と同じ機能を持っているんではないかな?

名古屋(中京)から、松本(信州)を結ぶ動脈として機能しているわけで、
平行新幹線がないから特急の運転本数が多いけど、中央西線だけに限ってみれば
名古屋近辺(中津川以西)は別にして大半が過疎区間で、
いわき−原ノ町よりも中津川−塩尻間の方が輸送密度は低いんでないの?
中津川−塩尻間の各停列車は、2時間に1本程度だよね?
常磐線で一番の過疎区間いわき−原ノ町ですら1時間に1本は確保されている。
656名無し野電車区:2010/06/16(水) 11:26:15 ID:c/TqGK+/O
>>655
だったら常磐北線だって仙台〜いわきを結ぶ大動脈だぞ。
そりゃ名古屋と仙台じゃ格が違うけど、こっちは平行する交通機関もないし
それなりの旅客流動はあってもいいような気がする。
ちなみに信州民は東京指向、名古屋指向どっちなんだろう?
657名無し野電車区:2010/06/16(水) 11:42:05 ID:cpvuWj3MO
>>656
北信(長野・上田など)、中信(松本・諏訪など)は完全に東京志向。
東京と新宿というターミナルの違いはあれど。
南信は伊那辺りまでは辛うじて東京だろうけど、飯田や木曽は名古屋志向だと思う。
飯田あたりの方言は名古屋弁と結構似てるしね。
658名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:34:52 ID:oVFTALrO0
名古屋〜中津川は毎時2〜3本快速運転の通勤通学路線、
原ノ町〜仙台はかなり劣る。
659名無し野電車区:2010/06/16(水) 14:25:01 ID:oYPu7g9pO
>>658
岩沼〜仙台はそれに近いかも
660名無し野電車区:2010/06/16(水) 14:43:55 ID:oVFTALrO0
岩沼〜仙台は東北本線です。
661名無し野電車区:2010/06/16(水) 18:49:46 ID:29INMnxLO
日立18時46発E531代走。乗ったど−!
662名無し野電車区:2010/06/16(水) 23:56:47 ID:DFoXVZ0y0
>>658
そもそも原ノ町〜仙台には快速走ってないw
663名無し野電車区:2010/06/17(木) 08:29:48 ID:FxF56zH40
どうしても中央西と比較したいようだが…


岡山の山陽線・赤穂線レベルだろw
664名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:35:26 ID:pbSgH/bZ0
そもそも国鉄がまだ黒字を計上していた時代は、1番のドル箱が東海道線、2番目に山陽本線は妥当として、
3番目に、東北本線でも高崎線でも鹿児島本線でもなく常磐線が来るくらい重要幹線だったわけで、
昔なら常磐線と中央本線の比較は、それこそ山陽・赤穂線を比較するようなものだったのは事実。

現在の常磐線は仙台まで通じているとはいえ、動脈としての機能はほぼ無くなり、
常磐沿線都市(水戸・日立・いわき)等から仙台に直結するだけの機能でしかない。
(昔なら、水戸−仙台間のディーゼル区間急行そうまの役回り)
だから長距離の輸送量は、中京−信州連絡の動脈中央西線より劣るのはやむを得ないけど、
それぞれの過疎区間に限ってみる限り、常磐線の方が沿線人口は多いから、
生活路線としての比較は良い勝負ではないかな?
665名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:09:10 ID:B6NChIJ20
中央西線の中津川〜名古屋の方が沿線人口は多い。勝負にならない。
666名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:19:14 ID:oV7M6X3hO
名古屋圈>仙台圈なのは誰だってわかってるよ
ちっぽけなプライド満たすためだけにこんなにムキになって全く大人げないなあw中央厨って
667名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:43:55 ID:+jy1NKWoO
路線の性質の話してるのにな
誰も絶対数で勝負しようなんて思ってないのに
668名無し野電車区:2010/06/18(金) 11:28:44 ID:czW29R/u0
はっきり言って常磐特急のいわき以北の役目は終えた。勝田以北は空気。
だから日立駅再構築と同時に貨物線を集約して電留線にして高萩リストラするわけだよな。
669名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:52:39 ID:7FQaVDcl0
常磐道全通したらかなりヤバいよね・・・。
乗って残そう仙台以北スーパーひたち。
670名無しの電車区:2010/06/18(金) 14:07:54 ID:w7pz0UNP0
>>667
中津川〜塩尻の山岳路線は、仙山線が類似。
671名無し野電車区:2010/06/18(金) 14:37:54 ID:67Lq/1uG0
>>670
両方ともほぼ中間にある、木曽福島と作並は共に山間の小機関区で、
今はもう廃止されているところも共通しているよね( ^ω^)

>>668
高萩は、水戸−いわきのほぼ中間だから、運用上の拠点的位置づけは今後も続くよね。
日立の場合は、コンテナが完全廃止にならない限りは高萩と同等の電留線建設は
無理のような気もするけど・・・・
672名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:07:41 ID:A5PyObvo0
>>671
じゃあ上松の森林鉄道に対してこちらは木戸川の軽便鉄道で。
未成線に終わった中津川、下呂線に対して川俣線・・・

ちょっと苦しいか。
673名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:20:28 ID:CXf65I7U0
いい加減、厨房酉線から離れろよ。
674名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:14:56 ID:hIDbRfV40
>>668
日立に電留線作るって決まってるの?
675名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:42:38 ID:COammmUj0
>>674
日立に新しく電留線作るかどうかはわからないけど
高萩の山側の電留線は激しく撤去されているよ。
676名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:51:15 ID:f5JxJ7UL0
>>674
そんな計画があるはずない。

十数キロしか離れていない高萩にある電留線を潰して日立に新しく作るなんて
金の無駄だからね。
677名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:57:13 ID:Z+JiAOy80
日立製作所に通ってる人多いしね高萩は
678名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:19:25 ID:bD510vUw0
>>666
倒壊スレを見ても似たようなもんだ。
江戸の恨みを地方で晴らすのが名古屋クオリティ
679名無し野電車区:2010/06/19(土) 09:40:31 ID:heyF2OMJ0
分断厨はさっさと首吊って死ねよ屑
680名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:21:47 ID:RUc6Rk+HO
>>675
高萩山側の側線は、元々石炭や倒産したパルプ工場の貨物に使われてた。
もう使用用途もないから潰したんでしょ。

一時は白電の疎開留置場にされてたこともあったが。
681名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:16:35 ID:3CsfsCpw0
そういえば北東パス大改善ついでに仙台夏祭り号も乗れるって話が出てたな。
イルカ485で常磐北線てことは往年のひたち気分を味わえるってことか。
北東きっぱーで混みそうだけど魅力的だな。
682名無し野電車区:2010/06/19(土) 17:50:53 ID:pLhf5uN40
>>675>>680
今日、所要があって高萩に行ってきたが、あれはエレベーター付きの跨線橋工事のために
暫定的に2線分のレールと4線分の架線を外しただけって感じだったぞ。
外した線路はすぐ横に置きっぱなしだし、2線分はレールは敷いたまま砂利と鉄板で
覆って工事用スペースになっている。
683名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:46:15 ID:XQ586INVO
>>682
そこの山側の側線だが、白電廃回済んでからは使用停止になってたから、
元に戻すかどうかは分からないよ。

684名無し野電車区:2010/06/21(月) 13:08:11 ID:Lp3XCMCi0
高萩は、駅舎とホームの間にもう1面ホームを増設してもいいのにね。
そうすれば、折返しホームと通過ホームを使い分けられるのに(^ω^)
ところで、高萩にエレベーター設置されるのかな?
原ノ町の跨線橋にも「エレベーター設置工事云々」の看板があるから、
高萩と原ノ町は、同時にバリアフリー化工事されるのだろうか?
685名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:07:57 ID:/rhUUBX8O
原ノ町はエレベーターだけだと思うよ。
年寄りと荷物の多い特急利用者などの為かなと思う。
本気でバリアフリーに取り組んでるのは、水戸、日立、いわきぐらいじゃないかな?
686名無し野電車区:2010/06/22(火) 17:36:36 ID:o8drX09w0
仙台常磐快速と仙台常磐通勤快速を走らせるべし。
そうすれば相馬の人口減少は食い止められる。
687名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:00:58 ID:2LG/A33c0
先週の土曜日に仙台に行った帰りに、夕方5時半仙台発の原ノ町行きに乗ったんだけど、
岩沼でゴソッと降り、亘理でゴソッと降り、残りも浜吉田・山下・亘理でほぼ降り尽くして
車内はほんの数人になってしまった・・・
やはり相馬や原町から仙台までの乗客を開拓しないと、福島県内までの快速は厳しそう・・・
(亘理や山元より、相馬・原町の方が人口があるわけだから、もう少し仙台との経済交流が密になれば
仙台の道路事情が良くないだけに、快速の意味も多いにありそうに思うけど)
688名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:03:22 ID:kwU9XP/1O
>>686
既に快速のある福島市や山形市ですら、ものすごい勢いで衰退しているのに…

それにマイカーやバスしか眼中にない福島人は、多少安くなろうが速くなろうが鉄道には振り向かないでしょう。
常磐快速なんか走らせたところで新規の客は増えずに
途中駅で拾えたはずの客をみすみすマイカーに逃がすだけになりそうだがね。

ちなみに快速不要論は水戸〜いわきについても同様。ただ、休日のみ内原行きの臨時快速があってもいいかもね。
689名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:57:31 ID:R+4+klB+0
(いわき駅より)この電車は快速「常磐」、友部行きです。停車駅は泉、磯原、高萩、日立から友部までの各駅です・・・
690名無し野電車区:2010/06/23(水) 02:54:22 ID:gjqpmOvI0
>>689
湯本通過かよ
691名無し野電車区:2010/06/23(水) 06:29:33 ID:BV7LS2kr0
いわき以南なら「快速」があっても違和感はないが、
いわき以北の「快速」には違和感があるのはなぜだろう。
692名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:57:44 ID:t8zoIEvM0
両方不要
693名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:35:52 ID:U1z4ALI/0
お前が不要
694名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:20:10 ID:pIsYf2G00
>>690
「じょうばん」ではなく「ときわ」と読む。
695名無しの電車区:2010/06/23(水) 22:26:05 ID:plJCEo5n0
原ノ町駅の乗客数1列車平均40人未満、これでは快速イラネ!
696名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:54:51 ID:eX2N9uva0
原ノ町は常磐線が開通以来、運用上の拠点駅であり、折返し駅でもあり、
決して無視することの出来ない重要な駅なのであります。
それは、東海道・山陽線で言えば、米原や小郡に相当するほどの駅なのです。
(米原も小郡も、鉄道開通時はわざわざ駅を設ける必要もないほど、何もない所だった)
東北本線で例えれば、小牛田に相当するでしょう。
北海道なら長万部や追分、九州なら鳥栖や吉松、四国なら多度津や阿波池田が該当するでしょう。
(どれも大駅の割には街の規模は小さく、乗降数も多くない)
そういう、乗降客数では推し量ることのできない鉄道の要衝となる駅は、
単に乗降客の数字だけを見てモノを言ってはいけないのであります。
(昭和30年代までは、東北線の福島駅より原ノ町駅の方が急行の停車本数が多かったという
現代人には信じられないような、歴然たる過去の事実もあります)
697名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:03:31 ID:ghde2UKDO
原ノ町厨め!
698名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:05:30 ID:oughlB+X0
>>696
そこまで書けてなぜ糸崎が出て来なかった
残念やな 出直せい
699名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:48:21 ID:pIsYf2G00
原町は東海村よりも田舎。
700名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:48:25 ID:k2hjhgmD0
水戸〜いわきに常磐快速なんて設定したところで
内郷、南中郷(と勿来、大津港)くらいしか飛ばせないだろw
みんなが軽視する十王、小木津、佐和だって3000人/日クラスの利用者がいる。
これは主要駅であるいわき駅の約半分。原ノ町の2倍弱に相当する利用者数である。
701名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:07:21 ID:IzaPW18f0
>>696
原ノ町いいとこじゃん。漏れは好きだよ!
数年前まで上野→原ノ町の白電があったね。松戸駅で見ると激しく萌えた。
駅弁屋さん今も健在なのかなぁ?
702名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:25:24 ID:F1dRvthW0
>>698
糸崎を出してしまうと、なし崩し的に
肥前山口、志布志、後藤寺、和田山、今庄、塩尻、上諏訪、篠ノ井、小淵沢、国府津、
直江津、糸魚川、美濃太田、多治見、中津川、横川、水上、新津、佐倉、黒磯、一戸、
坂町、作並、倶知安、遠軽、音威子府、名寄等々も出さないと収集が付かなくなるので、
あえて省略しました( ^ω^)
703名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:17:08 ID:/WupPLmKO
>>701
原ノ町にはまだ立ち売りがいるよ。
今となっては貴重だよね。
704名無し野電車区:2010/06/24(木) 02:39:41 ID:2RD889v2O
>>700
幸い水戸〜いわき間には2面3線駅が結構あるので
緩急接続をきっちりやれば通過駅多くても問題ない
705名無し野電車区:2010/06/24(木) 09:40:31 ID:IzaPW18f0
>>703
おお、情報サンクス!
また原ノ町へ行きたくなって北。
706名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:23:20 ID:IG/jJHtS0
水戸支社も格下げだな。支社長は工事事務所長の人って・・。東京とはいえ所属長のちょっと上じゃん。
707名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:04:18 ID:/WupPLmKO
この前、水戸に行った時、南口駅ビルの骨組みが、現南口の上に出来てたからちょっとビックリだった。
原ノ町を嫌う人居るけど、理由が分からん。俺は好きだけどね。
708名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:21:07 ID:S3YFP5Pm0
ときどきは相馬のことも思い出して欲しい
709名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:17:53 ID:96QVU8ft0
最近は地震だけで有名な浜通りゃー
710名無しの電車区:2010/06/24(木) 16:27:34 ID:fWmT/+3T0
>>696
機関車の付け替えが不要になった現代では、昔の鉄道拠点は衰退の一途www
711名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:00:15 ID:cOBsbJqZ0
>>706
組織図の上では支社と対等じゃないの?
http://www.jreast.co.jp/organization/img/organization.gif
712名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:14:34 ID:nqXOvZjD0
支社長で他とちょっと立場違うのって東京支社と仙台支社くらいでしょ?
713名無し野電車区:2010/06/25(金) 05:31:35 ID:C3n1JlEA0
前は水戸支社長も取締役だったのに。
駅の格(大規模の副駅長(昔の首席助役)=中規模駅長)があるように、支社の格もあるよ。それが1ランク落ちた。
東京以外では仙台が国鉄時代の駐在理事局だったね。

話変わって日立電鉄。ローカルなバス会社だけど、前の社長は日立本社の常務になった。
実はものすごく偉い人の通るコースなんだねw
714名無しの電車区:2010/06/25(金) 12:20:43 ID:mB9XK3Y80
>偉い人の通るコースなんだねw

リストラをやるため特別に派遣されていたのであってこれは例外、
通常は天下りポストだよ。


715名無し野電車区:2010/06/25(金) 12:42:18 ID:yI1BWS1A0
>>713
日立ライフとかそうだけどね
現場を何も知らないのが上でふんぞり返ってるから業績悪いんだよ
適当やっても日立社員相手なら簡単に搾取出来た時代はもう終わってるのに
716名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:56:51 ID:2m85R06L0
つまらん事を聞くが
E721系の乗り心地って悪い?

乗り心地最悪なら仙台から帰る時のルートを
群馬経由の会津、伊勢崎線に変えるんだが
717名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:19:57 ID:YGRcS3zk0
はっきり言いましょう。
E721は、415系よりはるかに乗り心地が良いです( ^ω^)
もちろん701系などは比較にも及びません。
721系は低床だから重心が低く、安定感があるという錯覚なのかもしれませんが、
高速走行時でも415系や701系のような揺れはさほど感じません。
(新車だから、経年車両と比較するのも酷といえば酷だけど・・・)
ただ、721系スレにもさんざん既出の通り、シートが固くて長時間乗車は疲れるとかいう
意見があるのは事実ですが、セミクロスシートであることが415系や701系を大きく引き離す
最大の要素だと、ボクは日夜考えているところです( ^ω^)
718名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:45:08 ID:n7JLHN5k0
白い電車いつのまにかいなくなってるね。
勿来の隣の6号線からみたら1両も無かったような感じだった?
奥にあったのかも??
719名無し野電車区:2010/06/26(土) 03:22:08 ID:uR5WeKAB0
>>718
確か415系ステンレス1編成と共に九州へドナドナされた2編成が最後の415系白電だったような?
720名無し野電車区:2010/06/26(土) 07:31:00 ID:nQgvih8g0
>>717
ボックスがさりげなくE531より広いのもポイント高いね
721名無し野電車区:2010/06/26(土) 09:26:13 ID:rAduQnNj0
仙台〜岩沼間だけ快速運転するのはどうじゃろ?
「仙台常磐快速」
「仙台常磐通勤快速」はもっと飛ばす。
仙台・名取・岩沼・亘理・山下・相馬・原ノ町。
722名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:16:13 ID:NmrifrS/O
E721のシートは確かに硬いけど、不快な硬さではないな。俺はあれくらいがベスト。
寧ろやわらかい方が長時間だと疲れないか?
723名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:20:06 ID:F22M8epW0
>>721 ですから、この区間に「快速」というものはそぐわないし、不要なのです。

土浦以南のように7〜20分間隔でG車つき10〜15両が上下にぶっ飛び、
さらにはFひたち、Sひたちが立ち客のせてかっ飛んでいるところでないと。

ところでG車にはGアテンダント強姦防止用に警備員が随行しているのですな。


724名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:35:53 ID:rAduQnNj0
なんで深夜・早朝は男のGアテンダントにしないのであろうか。
昔のGは車掌が検札してたよね?
725名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:45:10 ID:5SD1WF+40
以前、651系の間合いで仙台−原ノ町に金曜日だけ常磐ホームライナーを運転してたことがあったよね?
廃止されて以後、復活の兆しもなければ要望も出ないところを見ると、確かに快速の必要性は疑問には思うけど、
仙台−岩沼間のみは、区間快速運転は考えてもいいかもよ(逢隈以南は各停)

本線と違って常磐線は快速が無い上に本数も少ないから、仙台−岩沼間の客も常磐線方面列車に乗れば混雑は必至。
しかもいわき直通以外はすべて721系のセミクロス車だから、岩沼以北と逢隈以南の乗客を振り分ける意味でも
岩沼以北のみ区間快速運転(停車駅は名取のみ)は一つの案だと思うけど・・・・
726名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:40:38 ID:Z05vtKpEO
>>725
>本数少ない

んなこたない
通勤時間帯は山下―岩沼は東北本線白石―岩沼より多いぞ

だから俺は大河原折り返しを設定しろと何度も(ry
727有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/06/26(土) 20:29:45 ID:dloShTiW0
>>724
柏ユニや水戸ユニを着たジャニ系のアテンダント(*´д`)
現実的には犬ユニだろうけど
728名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:33:41 ID:F22M8epW0
岩沼を発車した常磐線列車が本線から離れて阿武隈川橋梁を渡っていく情景は
惜別、哀愁、最果て旅情を感じてしまうが、日暮里を下り15両の近郊型が本線から
進行方向を変え曲線を描き速度を上げながら走行していく姿は迫力がありすぎる。
729名無し野電車区:2010/06/27(日) 02:18:07 ID:1LumQ7kY0
>>725
名取を最寄とする俺にとっては快速案は非常にありがたいもの。

730名無し野電車区:2010/06/27(日) 09:43:23 ID:rdhnRSgMO
0943いわき発水戸行きはE531の基本編成が代走だよ。
731名無し野電車区:2010/06/27(日) 09:59:51 ID:mjA0Hzqp0
それ、おれ、いま、乗ってる。
南の方はこれにさらに5両つなげて走ってんのか。すげ〜
732名無し野電車区:2010/06/27(日) 10:13:07 ID:rdhnRSgMO
>>731
激しく特定できそうな予感w
しかし、G車代走は平日じゃないと盛り上がらないね。
JKのキャピキャピ声がないと物足りなくてなんか寂しい。
733732:2010/06/27(日) 11:27:58 ID:rdhnRSgMO
東海で特急がグモだってお。
734名無し野電車区:2010/06/27(日) 14:25:30 ID:lt1GlWNg0
今日のE531代走は日立以北でも超スピードだな。
735名無し野電車区:2010/06/27(日) 14:41:37 ID:ybbI1VeZ0
東海の人身で遅れているからね
736名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:20:40 ID:lt1GlWNg0
もしかしてE501の10両って2編成故障しているのかな?
今日だけでE531の基本編成と付属×2の代走を両方見たぞ。
737名無し野電車区:2010/06/28(月) 03:16:31 ID:sWV9a2UtO
岩沼〜いわき間に快速など必要ない。
738名無し野電車区:2010/06/28(月) 07:03:47 ID:vDzpS8PdO
むしろ特急増発してほしいよな
739名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:56:33 ID:jgL2OKMMO
>>736
1編成は郡山に入場中
740名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:57:29 ID:FDSIm2B70
どうせいわき以北の特急は快速並みの停車駅だから、特急のいわき以北を快速化してもいいかもよ。
停車駅は変わらない上に特急券が不要なら、高速バスに流れる客を特急に食い止めることが
できるかもしれないという一縷の望みを託して、高速無料化のように一度実験してみるとか・・・・

>>728
昔は逆に、上り列車が岩沼を出て阿武隈川橋梁を渡る光景こそが堂々のメインルートであり、
岩沼から常磐線と別れて、直線で続いていく本線こそ、山越えの細道だったんだよね・・・・
741名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:16:55 ID:SrBqfwzV0
>>739
モーターがIGBT・VVVfinverter交換されるのかな
742名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:22:19 ID:9DKZ1xus0
E501はもう水戸線限定にしてほしい。
小山駅近くで交流と直流のセクション(デッドセクション)があるから使命も果たせるだろ?
あと、415にグリーン車を連結できないかな。高崎・宇都宮で使われている古いG車でいいから。
743名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:10:51 ID:9DKZ1xus0
>>740
それはさすがに違う。県庁所在地である福島市と郡山市を甘く見すぎ。その南には宇都宮市もあるんだから。
常磐線は岩沼過ぎると、いわき駅(平)まで何も無いんだから。
四ツ倉から複線になるのは住友セメントがあったからですよ。そっから北は単線なのよw
その先には産業が何も無い。だから福島第一原発とか福島第二原発とかが出来たわけ。
744名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:27:17 ID:FDSIm2B70
>>743
それは現代人の感覚だよね。
ヨンサントオ以前の東北線は複線化電化工事が進捗はしていたけど、優等列車のほぼ全てが常磐線経由であり、
岩沼を出た上り列車は単線並列の本線・常磐線のうち、左に別れて阿武隈川を渡っていく上野行きが圧倒的に多かったのよね。
だから、>>696にも書いた通り、福島駅より原ノ町駅の急行停車本数の方が多いという現象が起きたのよ。

ちなみに、昭和35年当時の特急・急行本数は、
常磐線経由→特急はつかり・急行みちのく、十和田、北斗、北上、いわて、おいらせ(すべて上野-青森)
東北線経由→急行青葉、松島、吾妻(いずれも上野-仙台止まり)
常磐線の7本 対 本線の3本。
はつかり以外の急行はすべて原ノ町に停車したから、単純に原ノ町は福島の倍の急行が止っていた(奥羽線急行が別にして)

だから、岩沼を出ると阿武隈川橋梁を渡っていく常磐線こそがメインルートだったのよね。
逆に本線は、奥羽・磐西・日光線の列車の通過ルートとして機能していただけだから、
東京対東北・北海道を結ぶメインルートではなかった。
(ちなみに当時の福島民報等の地元新聞には、「常磐線重視・本線軽視」のこのダイヤに対する
批判記事がダイヤ改正のたび掲載された)
745名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:15:23 ID:FDSIm2B70
それだけにとどまらず、東京から仙台まで日帰り出来る時間帯の急行が欲しいという要望を受けて
昭和34年に登場した、日本初の気動車急行みやぎの(キハ55系4連)も何と常磐線経由。
(この時、湯本や浪江や中村(現相馬)が初の急行停車駅になる)
本線は昭和36年になって始めて上野-仙台に気動車特急ひばり、青森行きの八甲田が登場するという
今では信じられないくらい常磐線よりはるかに優等列車の整備が立ち遅れていた。

もっと格差が凄いのが貨物列車。
常磐線経由だと、D51単機で1000トン貨物牽引が可能だったけど、本線経由だとD51単機でわずか340トン
(「SL甲組の肖像」の福島機関区に記載)
実に勾配のある本線経由だと、常磐線の3分の1の貨物輸送量しか確保出来なかったと言うこと。
だから、北海道から来る重量貨物列車のほぼ100%は、岩沼を出ると阿武隈川橋梁を渡っていく
メインルートの常磐線経由だったのであります。
746名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:46:43 ID:7aGiuZUs0
>>744
大戦前は仙台以南昼行の青森行急行1往復+同快速(準急)1往復が東北本線経由、
仙台以南夜行の青森行急行2往復は常磐線経由という形で分けてたけどね
747名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:29:52 ID:FDSIm2B70
戦前の東海道線の特急燕に習って、仙鉄局でも当時の第一線機C51を使って特急の試運転を
昭和6年に行っているけど、この試運転区間が平−青森間(試運転の成績は上々だったらしい)。
すでに戦前から、速達列車の時間短縮には常磐線経由しかないという判断があったものと思われる。
(ただし、戦前は軍都・宇都宮を無視できない軍事的事情もあって、青森への速達よりも
宇都宮や軍需工場のある郡山を経由するルートも確保されていた)

さらに、戦後すぐの最優等進駐軍専用列車(ヤンキーリミテッド)上野−札幌間も常磐線経由。
748名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:40:41 ID:AQ7K67U80
今日の水戸発最終いわき行きもE531基本編成で代走。
749名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:11:00 ID:XcGlELmJ0
K704が故障しているらしいからね、暫く続くか?
750名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:22:01 ID:lG6Fhur/O
俺の田舎を進駐米兵が特別列車で通り過ぎていったのか・・・

なんか微妙な気分
751名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:14:06 ID:oDo76z/uO
ときどきでいいからE501の心配もしてあげてください。
752名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:23:47 ID:XTUYgNax0
この区間は青春18きっぷの時期は混むほう?
753名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:57:31 ID:px9jC9ps0
>>752
水戸〜いわきは4両編成以上
いわき〜原ノ町もほとんどが4両編成
原ノ町〜仙台もほとんどが4両編成以上
なんで、青春18きっぷの影響はあんまりないよ。
754名無し野電車区:2010/06/29(火) 06:27:28 ID:mpQhjbzS0
確実に座れる普通列車をお求めなら常磐線マジおすすめ
755名無し野電車区:2010/06/29(火) 06:47:31 ID:sVHsUTD+O
ただし、勝田〜原ノ町は確実にオールロングシートという両刃の剣。
素人にはオススメできない。
756名無し野電車区:2010/06/29(火) 07:02:49 ID:HMwV9jPyO
>>755
むしろ素人(堅気)さんの方が違和感抱かんだろ。
757名無しの電車区:2010/06/29(火) 09:48:10 ID:iOQXSmod0
>415にグリーン車を連結できないかな

お前が貸し切って毎日乗るのかね?
758名無し野電車区:2010/06/29(火) 12:30:07 ID:P8TnKPHV0
>>756
吉野家も知らないの?
759名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:36:11 ID:Sfm1NwNK0
>>758
いまの吉牛の惨状からして、あのコピペなんて過去のモノだろ
760名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:58:47 ID:B/ptJCQ60
味盲の貧民がどうしたって?
761名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:34:27 ID:T6yJ3XCT0
>>756
いや、素人からみても両端の都市部がセミクロス車運用で
風光明媚な過疎区間がオールロングなのは違和感があるぞw
762名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:46:31 ID:7Ws4YBEs0
DQNの多い区間はロングでそこらへんにでも立ってろという態度でつ
763名無し野電車区:2010/06/30(水) 00:01:23 ID:45D28mlG0
なるほど
764名無し野電車区:2010/06/30(水) 00:11:58 ID:VE19IeJKP
いわき・原ノ町はホームで駅弁が買えるのがメリットかも。
765名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:09:07 ID:IFw5lAGG0
>>757
高速バスに対抗する企画切符を出すんだよ。
「普通列車往復切符(普通列車G料金付き)5,000円」(いわき〜上野間)ってね。
これで客を奪い返す。
766名無し野電車区:2010/06/30(水) 13:47:05 ID:P2U4M/jfO
通年18きっぷ希望。
767名無し野電車区:2010/06/30(水) 16:36:52 ID:Cfcpji9hO
南相馬市が常磐線の山下止まりと新地止まり7本を原ノ町まで延ばせってゴネてるぞ

ソース 民報
768名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:51:16 ID:lr8LK75dP
上野発の夜行列車って歌にもあるけど、昔の夜行列車は常磐線経由だったの?
769名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:13:23 ID:W2zgLKNP0
原ノ町や相馬って高校生とかのローカル客が多いからね。
小高〜原ノ町とか相馬〜新地間とか乗る高校生を良く見かける。
相馬ですら亘理の倍の距離があって仙台まで行く人は案外少なそう。
客を開拓できれば乗車距離が長いぶん増収も大きそうだけどね。
770名無し野電車区:2010/07/01(木) 02:09:16 ID:hFxtrvnw0
なんか、めずらしく、訳わかんないこと言う人が出てきましたね。
新顔かな。
771名無し野電車区:2010/07/01(木) 07:22:28 ID:pnpKStKzO
>>756
両端区間の、あんなお粗末セミクロの何処がいいのかサッパリ分からんがなぁ。
772名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:58:41 ID:++/qa5kg0
>>768
新幹線開業前の上野−青森間の特急は、昼行は本線・夜行は常磐線と明確に区分されていたよ。
常磐線経由 → 夜行寝台ゆうづる7往復・昼行みちのく1往復
東北線経由 → 夜行寝台はくつる1往復・昼行はつかり6往復
昼と夜とでまったく逆というのが、長年続いた伝統だよね。
(ちなみに、夜行寝台急行は常磐線経由で十和田があった)
773名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:59:10 ID:Uo0HSqShO
>>771
お粗末セミクロ>>>>>>>>>お粗末お下がりポンコツロングシート
774名無し野電車区:2010/07/01(木) 12:16:33 ID:pnpKStKzO
>>773
それは単に「新車>>中古車」という、至極当たり前の事だろ?
セミクロとロングの“捻れ”指摘に対する答にはなってない。
775名無し野電車区:2010/07/01(木) 17:51:41 ID:kQt0Wc12O
>>768>>772
奥羽本線経由の夜行とかがあって、ダイヤ的に厳しかった。

と何かで見覚えがある
776名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:12:38 ID:3lcq1pJJ0
上野いわき駅間の普通電車復活の可能性はあるのか?
777名無しの電車区:2010/07/01(木) 22:05:37 ID:K0AbdWf70
>>776

通しで普通電車にのる人を募集してから検討いたします。by水戸支社
778名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:35:00 ID:46HM90TGP
上野ー草野
上野ー四ツ倉
上野ー久ノ浜

ってあったよな
779名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:03:31 ID:N6T4GYFqO
なんか大野で人身あったみたいだけど、詳細分かる人いる?
780名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:06:00 ID:xB9CFrBQ0
>>778
上野ー大津港
781名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:18:04 ID:hFxtrvnw0
上野ー平
782名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:19:52 ID:olOl8caAO
常磐線てダイヤ設定面倒臭そう
人口の多い地域が偏っているから
岩沼
山下
|過疎
原ノ町
|一番過疎
いわき
|過疎
高萩
|過密
水戸
|それなりに過疎
土浦
|過密
我孫子
|超過密
上野
783名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:52:06 ID:JzvwkVyg0
>>782
俺の印象だと

水戸
|過密
日立
|それなりに過密
高萩
|過疎
いわき

日立〜高萩は過密度が落ちる
784名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:59:20 ID:p+lJ6FEk0
高萩が車通勤と電車通勤の境目だな。
785名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:16:24 ID:s2fLO7ePO
高萩折り返しは廃止して全列車いわきまで走らせろ。
786名無し野電車区:2010/07/02(金) 02:23:31 ID:i/HC5R410
日立〜いわきの軌道強化をしてほしいな。
特にいわき市内はガタガタだから。
787名無し野電車区:2010/07/02(金) 05:13:19 ID:tj4zpm8t0
おいら日立出身(最寄は常陸多賀)で、転勤族です。今は日立在住いわき勤務。

高校の時は電車で水戸に通ってて、勝田止まりばかりで常磐線も勝田過ぎると田舎なんだなと思ってた。
東京の大学出て就職して、帰省のたびに不便だと思った。

転勤で旭川 大阪 佐賀 富山 いわき と巡ったけど、常磐線日立区間は本数多い方だと知った。
788名無し野電車区:2010/07/02(金) 07:49:08 ID:Dc0/CaOFO
田舎にデータイム2本は恵まれてる方だよ
789名無しの電車区:2010/07/02(金) 14:09:59 ID:LWDJNMgM0
>>785>高萩折り返しは廃止して全列車いわきまで走らせろ。

車両と乗務員が不足しますからできません。
790名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:54:14 ID:hDnT+yQoO
水戸18時15分発、E531の付属編成×2。
もう水戸−いわきはこれでいいと思うよ。
791名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:49:49 ID:6tMzIFNX0
>>788
当たり前だ。日立製作所とクレハと小名浜のコンビナートがあるんだから。
むしろ本数が少なくなったんだよ。
792名無し野電車区:2010/07/02(金) 20:47:06 ID:4Cqz0lcXO
>>790
もうすぐE501系が郡山から帰ってくるからあと少しで代走も終了
793名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:40:35 ID:Bi/h0sRMO
>>790

ていうか水戸以北って10両も必要か?

いや、日立までは人多いけど
794名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:12:29 ID:NHxfA4dD0
>>793
4両、5両、8両、10両しか組めないからね。
仙台口の2両編成でギュウギュウよりはいいんじゃない?
795名無し野電車区:2010/07/03(土) 11:00:51 ID:Mo57mQ11O
昔は7・9・11・12両とか走ってたのにね
796名無し野電車区:2010/07/03(土) 12:04:59 ID:w4LtoT7cO
仙台は近距離から客を多く拾うけど

水戸は水戸―日立間で相互に利用が多いんだよな
だからあまり疎かにもできない
でも俺がいわきから水戸まで10両に休日昼前に乗った時は着席定員程度で混んでいる印象はなかったな

仙台地区は4両とかで走らせるせいで休日出かけるのでさえ通勤電車並みなんだよこの野郎!
8両に汁!
797名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:19:46 ID:irPQp7U3O
今日のいわき発上り終電がモロ混みなんだが、なにかあったのか?
798名無し野電車区:2010/07/04(日) 00:00:05 ID:3pka1PJp0
喜べ。おまいらの大好きなE501が復活していたぞ!
799有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/04(日) 08:42:18 ID:YD91uZkE0
水戸線で代走E531に乗れる確率が下がったのか_| ̄|○
800名無し野電車区:2010/07/04(日) 10:45:12 ID:IzWvaQqS0
800
801名無し野電車区:2010/07/04(日) 21:40:55 ID:aq5rru7E0
仙台からいわきまで普通電車に乗り通したけど、
仙台から相馬まで降りないお客さんが多いのにはビックリ。
学生やサラリーマン、それにちょっとした買物に行く人・・結構混雑していたよ。
ここまでが通勤圏なのかな?
あと、冨岡に来ると、今度はいわきまで乗る人が結構いたな〜
いわきから東電関係で通勤用に使ってる人が多いのかな?
802名無し野電車区:2010/07/04(日) 23:32:41 ID:f0NtJOlE0
>>801
それどころか仙台〜いわきで乗り通す非ヲタ客意外と多いぞ。

ちょいと前に仙台駅で母校の某大学教授と偶然会ったのだが
いわきまで普通列車を乗り継いで帰ると言っててびっくりしたw
それなりにパイはあるのに特急が少なすぎるんだよな。
803名無し野電車区:2010/07/05(月) 02:28:28 ID:4nV7mUZeP
原ノ町分断が悪い
804名無し野電車区:2010/07/05(月) 13:30:18 ID:iZOa0xISO
まぁね。原ノ町で系統分離しなければE721がいわきまたは、水戸まで行ってたかもね。


そうそう、原ノ町の冷やしたぬきうどん食べた人いる?
805名無し野電車区:2010/07/05(月) 14:30:46 ID:3qmc6G470
いわき以南はホームかさ上げ済みなんだからどう考えてもE721は入線しない
806名無し野電車区:2010/07/05(月) 14:39:59 ID:yEJcywRVO
>>803-804
けど、原ノ町分断しなきゃ、いわき〜原ノ町区間の津波や強風の影響が仙台地区まで波及するからなぁ。
他にも支社跨ぎの問題もあるしね。いわき以北が仙台支社管轄だったら
E721がいわきまで直通で来ていたかもしれないよね。ただ、磐東と共通運用にされていわき〜原ノ町はキハ110のワンマンを
あてがわれていた恐れもある。
807名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:15:23 ID:G3eorDyM0
炭坑のキハ110でもいいような
そのほうが415-15000みたいな糞電車よりアコモサービスは上
808名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:59:18 ID:yXzrjb0HO
>>805
でも高いホーム見たことないんだが

何駅にあるの?
少なくともいわきは低いよね
809名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:08:05 ID:SvOFwR7O0
オマエの程度が低いだけじゃないの
810名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:33:14 ID:BEzbSfMXO
>>809
てめえみたく暇じゃねーんだ
各駅のホーム高さなんか汁か
811名無し野電車区:2010/07/06(火) 01:09:33 ID:g5Fn2x+w0
>>807
あの悪名高い701系に当たったとしても
いわき〜原ノ町なら大当たりだと言える。

それが415-1500系クオリティ・・
悪い電車じゃないんだけど地域にそぐわな過ぎるorz
812名無し野電車区:2010/07/06(火) 01:41:34 ID:xx7YDEXRO
>>799
復帰したのは基本編成だから水戸線は関係なし。
813名無し野電車区:2010/07/06(火) 10:09:10 ID:MtVnoIxf0
>>810
負け惜しみ乙
814名無し野電車区:2010/07/06(火) 11:43:27 ID:BEzbSfMXO
>>813
じゃあ教えてくれよw
815名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:02:28 ID:FW6jE7XdO
>>809>>813
まぁ、俺も学力的には高くないからな。
他人を低脳呼ばわりする前に具体的な事書いてくれないかな?優秀なあなただったら簡単でしょうww
それで、ホームのかさ上げ工事っていつやったの?俺もいじった印象は持ってないんだけどなぁ。
816名無し野電車区:2010/07/06(火) 20:04:30 ID:Pp536lIDP
キハ100、110で行く郡山ー原ノ町
817名無し野電車区:2010/07/06(火) 20:45:53 ID:aR/rdJYyO
湯本とか植田はかさ上げしてたような
818名無し野電車区:2010/07/06(火) 22:58:03 ID:g5Fn2x+w0
支社長が来なくなってからここも荒れやすくなったな。
819名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:13:40 ID:k4zUzWp80
支社長は何処ヘ?
820名無し野電車区:2010/07/07(水) 03:18:59 ID:ZwDKHJDAO
>>817
いわき以南はたぶん全部かさ上げ済み
いわき―原ノ町がどうなってるかが気になる
821名無し野電車区:2010/07/07(水) 03:37:23 ID:wyHdzl5QO
>>820
赤電が乗り入れた区間はな。…そう言えば草野はどうなんだろ。
822名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:13:39 ID:ZwDKHJDAO
>>820
いわき以南じゃなかった
いわきはかさ上げされてなかったorz

>>821
四ツ倉、久ノ浜、草野あたりは折り返し設定されてたからかさ上げされてそうだけどね
いわき方面は行く機会ないからわからん
823名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:11:45 ID:iHjLvQKMO
>>818
今まで荒れていなかったのは「いわきは北関東」の重複スレが厨の隔離に
役立っていたからだと思われる。
今は重複スレも落ちてしまい、行き場をなくした厨が出戻りしたため荒れている。
824名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:44:59 ID:GZmBsJu/P
ters
825名無し野電車区:2010/07/08(木) 11:32:14 ID:hyyQCSy90
いわき以北でホームが嵩上げされた駅は1つも無いよね(^ω^)
415系に乗るのにくらべ、低床の721系やステップ付きの701系の方が乗降がしやすいから、
列車のバリアフリー化を考えるなら、415系のいわき以北の運用はホントは良くない感じだよね。
いわき以北の列車運用に最適な車両は、721系>701系>キハ110>415系かな・・・・

>>806
国鉄時代は、磐東線のキハ26&58の2連が日中、間合い運用で平ー原ノ町を往復していたよ。
それから同じく平-原ノ町間に、キハ58・4連の各停運用もあった。
826名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:33:44 ID:jDrX55m50
4連っていうか、2連(2両)の各停もあったはず。
7〜12両の客車列車のダイヤの合間に、急行色のDCが、急行だろうと各停だろうと、
南へ、北へ、こまめに、けな気にかっ飛んでいた印象がある。
827名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:56:11 ID:yyYWsl1VO
>>825
ありがとうございます
かさ上げされてなかったんですね

なんかスレが嫌な流れだったので安心しました
828名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:20:11 ID:kKGRGQiv0
支社長お疲れ様です。
829名無し野電車区:2010/07/09(金) 05:32:07 ID:s9j48feT0
実家にあった昭和52年の時刻表見たけど、客レの多いこと。そんで本数が少ない。
水鉄管内に限らずで、これじゃ自動車増えて国鉄潰れるはずだと思った。

ただ東北線と特急使いまわししたり、懐が寂しいだけに運用を推定すると面白いですね。
830名無し野電車区:2010/07/09(金) 07:05:17 ID:A3/WiqVuO
交流用(交直両用)電車はコストが掛かるからな。
831名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:56:05 ID:yEzt1rjWO
高萩以北クロスシート・E501代走情報

本日土浦1233→いわき1458の557MがE531付属5連×2

ソース・今当該乗車中の漏れ
832名無し野電車区:2010/07/09(金) 14:21:12 ID:35Qi1S37O
>>831
昨日E501系が郡山から帰ってきたから、一先ず今日で代走は終わりだな
833名無しの電車区:2010/07/10(土) 08:32:16 ID:cqgXY5IS0
>交流用(交直両用)電車はコストが掛かるからな。

昔に比べればかなりコスト差が縮小されてきて
E531になると気になるほどではない。

834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:07:31 ID:89M4jN0H0
>>833
正解
835名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:03:43 ID:D34rXErC0
>>833-834
確か直流車のE233系の方が交直両用車のE531系よりかえって値段が高いんだっけ?
836名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:12:28 ID:RXXhDYtv0
E233は機器の二重化とかM比率高めにしてるからしょうがないんじゃね
837名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:13:44 ID:God7r98e0
838名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:51:21 ID:m/Fx5lG30
誰?
839名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:08:37 ID:kxdvGIxW0
いよいよ相馬野馬追いまであと1週間と迫ってまいりました(^ω^)
今年も急行相馬野馬追い号が、7月24日に佐貫始発原ノ町まで運転されるみたいなので、
古式豊かな神旗争奪戦と甲冑競馬を見に来てね〜(^ω^)
840名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:03:03 ID:YGJbs0RA0
E501!お前は水戸線限定走行にしろ。
10両も5両に分割しろ。

でE531をいわき駅まで運行させろ。
841名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:09:44 ID:fTWm7md40
しばらく前に仙台スレで見たんだけど
納豆支社がいわき〜原ノ町の運用を701系に統一しようとして
あちこちからお古をかき集めているって本当なのかな?
実現すればすごいサービスアップだよね。
842名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:29:34 ID:mO8J9UCR0
いや、ないだろ
仙台支社どころか秋田支社も盛岡支社も701系は運用ギリギリの編成しか用意されてないし
843名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:46:49 ID:t3LaDXx/0
>>841
仙台在住だがそんな噂は影も形もないぞ
844名無し野電車区:2010/07/16(金) 01:41:23 ID:IewxSUQd0
701系統一運用がどうして、サービスアップ七日かさっぱり判らないよね。

今度の三連休、G車2両つき15両編成を乗りに土浦〜上野へ行くんだ。
こんなのが駅そば食べてるひまもないほどやって来るっていうし、
わくわくするよね。
845名無し野電車区:2010/07/16(金) 16:58:39 ID:e50eLqnS0
415系運用を、701系に切り替えた場合のメリット(いわき−原ノ町間)
 ◎半自動ドアがあるから、真夏や真冬は415系より快適
 ◎ステップ付きだから、415系よりホームの段差が少なく年寄りにも優しい

この2点だけで、サービス面では415系<701系と言えそう(^ω^)
もし721系を運用するなら、701系より乗り降りが楽な上に、クロスシートだから
格段のサービスアップになると思う。
(逆な言い方をすれば、415系は首都圏近郊の大量輸送用電車で、過疎区間には馴染まない電車)
846名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:59:39 ID:u9EHB1fY0
ここは相変わらず平和だな…

どんな釣りやクレクレにもマジレスしてあげる方々がたくさんいる。
847名無しの電車区:2010/07/17(土) 11:56:33 ID:r8OUJGfN0
>>845
浜通りの年寄りが、サービスアップの違いを認知できるか疑問。
848名無し野電車区:2010/07/17(土) 12:22:27 ID:dR7Ru1rd0
そもそも415-1500に半自動ボタンをつけなかったのが間違い
849名無し野電車区:2010/07/17(土) 13:48:14 ID:tIrsU76I0
そもそも415-1500を未だみみっちく使っている時点で(ry
850名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:45:03 ID:dB79W0Xi0
東京の方の電車がやって来た、乗れる!ってみんな喜んでいたんだが。
851名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:06:15 ID:i5gA3Wyr0
俺、元双葉郡在住(現在いわき市在住)だが、
子どもの頃、1日数本だけ来る415系電車が凄い都会の電車に
思えた。そんな90年代前半。
まして415-1500なんて来たら、ほんとに嬉しかった。
852名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:16:32 ID:sK74B7Jz0
>>850
おまけで大都市近郊区間の路線図も付いてきますw

いわきの人って東京大好きだよな。
suicaサービス始まったとき、JKが都会の仲間入りだって喜んでいたし
E531グリーンの代走があったときも「東京の電車だ〜」って狂喜してた。
ほんの数年前まで、高萩やいわきから上野まで直通の
普通列車があったんだけど今となってはその面影すらないのが哀しい。
853名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:19:11 ID:sK74B7Jz0
自己レスですが高萩は申し訳程度に上野直通が残っていました。
854名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:13:17 ID:fmNbM1J70
近郊は415が、7両、8両、1両、15両で爆走していたんだからな。

今はグリーン付き531が10両、15両で爆走しているわけだし。
SひたちもFひたちも、遅れが出たりすると、待避駅では、「特急ひたち2分遅れのため、たいへんご迷惑を
おかけしています」なんて、すかさずの車内アナウンスがあるし
特急のお通りだ、じゃまだどけどけ、おとなしく待避してろじゃなくて、
531のほうが待っててやるから、もたもたしてないでさっさと先に行きやがれって感じにうけとれる。

いわき〜仙台は、やはり過去の栄光なのだろうか。
855名無し野電車区:2010/07/18(日) 09:43:09 ID:fmNbM1J70
ごめん、いくらなんでも1両では走っていない。11両だ。12両もありました。
856名無し野電車区:2010/07/18(日) 10:17:05 ID:HGf/OPEV0
>>852
そうだ。バスもPASMOが使えるようにしろ。
857名無し野電車区:2010/07/20(火) 16:09:50 ID:+C720aiT0
>>854
>1両

一瞬小浜線の125系みたいな415系を想像して吹いたwww

そしてなぜか、遥か昔にキハ28・58の2連が平付近の下り線を逆走していたのを思い出した。
もしかしたら幼少時の記憶違いかもしれないんだがこんなことが起こりうる可能性ってある?
858名無し野電車区:2010/07/20(火) 16:32:15 ID:SKir7AoZ0
信号故障とかポイントが油切れで動かないとか。
今は禁止だけど日立辺りで無閉塞運転に出くわした思い出がある。
859名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:20:05 ID:nOhkKpM00
平付近の下り線と言うなら、平南方は磐越東線と常磐線の3線区間がしばらく続くから、
磐越東線の郡山行きキハ2連を、その隣の常磐下り線を走ってると勘違いしたとか・・・・?
860名無し野電車区:2010/07/21(水) 07:43:37 ID:h4pXwVW20
むかし、キハ28・58のときわ・奥久慈 みちのくの11〜12連が
轟音あげて発車していくのを見た。
7両くらいのDCも上野口に到着したがひどく短編成に見えた。
あと2両の荷DC。短いのにエンジン音がやたら大きかった。
861名無し野電車区:2010/07/22(木) 10:34:03 ID:Z1I7H6M+0
上野発の気動車急行「みちのく」は凄かったよ。
弘前行きと、盛行きと、宮古行きと、鳴子行きが2〜4両ずつ連結されて1編成として
仕立てられて、多層立て急行として運転されたなんてのは今では考えられないよね。
常磐線内で乗降する客はどの車両に乗っても目的地に到達できるからいいけど、
終点近くまで行く客は、車両を乗り間違えるとえらい悲惨なことになったと思うけど・・・・
862名無し野電車区:2010/07/22(木) 19:20:45 ID:VC4dKp/f0
>>860
水戸〜いわき民では無いけど書き込みスマソ。
実家が日立なのでご容赦を。
青電区間の某駅でもあのキニの爆音は凄まじかったね!
863名無し野電車区:2010/07/22(木) 20:12:41 ID:0Fkyu09EO
>>862
キニ58か…。

20年前、湯本駅にぽつんと留置されてたけど、いつの間にかいなくなってたな…。
864名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:42:58 ID:Z1I7H6M+0
今は無き湯本の側線は、時代の流れを象徴させる光景が見られたよね。
急行が全廃されて451・453系がローカルに格下げされた頃は、運用離脱した旧型客車が留置されていたし、
つくば博の頃は401系の低運転台の初期車が留置されていたし、651系が登場して以後は485系が留置と
車両運用が変更になるたび、常磐線で長く活躍した車両が集められていた。
現在の高萩の209系のように疎開留置ならいいけど、もう運用復帰のない廃車留置はわびしさがひとしおだった。
865名無し野電車区:2010/07/23(金) 14:15:17 ID:TE0zU9y7P
俺は相馬駅は東口設置したほうがいいと思うんだ
商店街が反発してるっていうけど
槻木や船岡など東北本線の利用者の多い駅はだいたい向かい側行くのが楽になっているというのに
866名無し野電車区:2010/07/23(金) 16:42:12 ID:s0jRSqRDO
うんうん。それは、原ノ町にも言えるね。錦町、桜井町あたりの人が便利になるね。
今日は原ノ町人が多い。夜、お祭りだからね。馬の落とし物も多い。
867名無し野電車区:2010/07/23(金) 17:08:18 ID:zfUne89T0
明日24日の野馬追い中日は、臨時急行「相馬野馬追い」号の運転だよね(^ω^)

今月のはじめに北千住駅の階段で、相馬野馬追いのポスターが貼られてるのを見たけど、
いくらポスターに「野馬追いは渋滞のないJRでどうぞ」とか書かれていても、
「野馬追い号」が佐貫始発では使い勝手が悪くて、鉄道の利便性が強調できないよね?
868名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:24:38 ID:vlxz2qwF0
>>865-866
船岡・槻木・岩沼の改札口追加は自由通路と跨線橋が平行してるっていう
イレギュラーな条件があったからできたことだしなあ
相馬は自由通路の新設しだいでできなくもないけど原ノ町は無理だな
869名無し野電車区:2010/07/24(土) 03:25:04 ID:iWExT5Z10
>>868
水戸支社は改札口追加には消極的なのかもね。
旧いわき駅の平安橋にあった改札口も朝・夕のみ営業だったし。
870名無し野電車区:2010/07/24(土) 12:52:56 ID:IDeMDh9jO
いわき12時55分発の水戸行き、E531系5両編成だ。
871名無し野電車区:2010/07/24(土) 14:25:27 ID:5fOOg2qi0
その4両目、俺、乗ってたよ。
872名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:28:10 ID:Pv8wvV6a0
国道6号チンタラ走ってたら相馬野馬追号に追い抜かれた
873名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:26:39 ID:ALNqg3u00
>>833
具体的に値段はいくらくらい違うんですか
正しい値段くらい知ってて言ってるんですよね?

まさかネットの書き込みとかよく検証もせず鵜呑みにしてるとかないですよね?
それはとっても恥ずかしいことですよ



874名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:29:20 ID:kU7pKi6P0
ageた瞬間に変なのがわいたじゃないか
875名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:49:41 ID:5fOOg2qi0
こんな変なの、初めてだな。
876名無し野電車区:2010/07/25(日) 01:36:47 ID:Rs9UfKn/O
早く常磐道全通しないかな〜

俺のセルシオで、上野〜仙台を飛ばしてひたちに勝ちたい
877名無し野電車区:2010/07/25(日) 02:13:40 ID:2fLO+yIJ0
古いクルマで粋がってみたかったんだね
878名無し野電車区:2010/07/25(日) 06:39:09 ID:Gita0Yk30
せるしおって、乗ってるやつ、バカに見えるし それか外国人の車輸出業者みたいだし
879名無し野電車区:2010/07/25(日) 06:41:03 ID:o3rO4DITO
>>874-875
学校、夏休みに入ったからな…。
>>876
便利で快適な国道6号線をお使い下さい。

つーか、片側1車線の高速道路だったら、確実にまけるぞ。
880名無し野電車区:2010/07/25(日) 09:51:09 ID:HCghD4TL0
>>879
大手運送業者がコンプライアンスに厳しくなり、標識の速度をキッチリ守って走るからすぐ渋滞ができる。
下りの四倉PAから常磐富岡ICまでの距離がめちゃくちゃ長いから、それで70km/hちょうどで走られるとこっちは眠くなってキツいんだよな〜。
昨日もコ○モ石油のタンクローリーが前で70km/hでトロトロ走ってた。
881名無し野電車区:2010/07/25(日) 12:18:00 ID:Gita0Yk30
そのあたりは、対面通行区間だし、速度制限も70`。
タンクローリーが遅いからって、ぴったりくっつくからおまいさんのブレーキランプ
ピカピカで、後ろがまたスムーズに走れずさらに渋滞。
渋滞の原因はおまいさん。
882名無し野電車区:2010/07/25(日) 14:00:45 ID:Rs9UfKn/O
日本一、車の運転マナー荒いのは間違いなく愛知県と宮城県。
東北でなら、仙台市民といわき市民がマナー悪い
883名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:52:05 ID:Gita0Yk30
茨城だって負けちゃいないぞ〜
884名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:23:04 ID:+JIK16Iy0
おまいら、いつまでも常磐道がマターリしていると思うなよ。
全通したらほぼ確実にトラックや冬場の高速バスの
メインルートにされてgdgdになるぞ。
885名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:37:36 ID:cWqdpdaX0
あまりスイスイ常磐道が流れるとスーパーひたちの脅威になるから、
常磐道いわき以北の片側1車線は、常磐線にとっては不幸中の幸いだよね?
おそらく、そこらへんを見越して水戸支社は常磐道が全通しても静観しているか、
さもなければ651系の後継車を常磐道全通に合わせてぶつけてくるか・・・・・?
886名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:42:19 ID:WimOr1LF0
納豆的にはいわき以北は捨てる方向になるんじゃないかな
887名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:04:48 ID:+JIK16Iy0
>>885
すぐに全線片側2車線化されちゃうでしょうね。
東北道の郡山〜仙台間がgdgdな線形、勾配でボトルネックになってるだけに
後発の常磐道ではその辺を改善して、通過需要車を流す気マンマンです。

そうなれば谷和原〜三郷が渋滞で使い物にならなくなって
高速バスも大打撃を受けるでしょうから
常磐線に勝機があるとすればいわき以南都市〜対東京需要でしょうな。
888名無し野電車区:2010/07/28(水) 21:48:14 ID:G7xotN0W0
いわき以北は廃止でよがっぺ。
常磐線が儲かっているのは日立以南。
889名無し野電車区:2010/07/29(木) 06:12:26 ID:3CezpQwy0
確かに、いわき以南にすれば黒字も増えるわな。
貨物は・・・いわきから磐西にでも。

ただ、利用者促進策はもう頭打ちで、落ちる一方だよね>常磐線
890名無し野電車区:2010/07/29(木) 08:53:12 ID:YyxEfxlU0
利用者促進策はもう頭打ちで、落ちる一方だよね>JR全線
が正しい認識。
891名無し野電車区:2010/07/29(木) 11:29:29 ID:i9a1KwwN0
たしか、去年の鉄道ジャーナルの何月号かの載ってた記事だけど、
JR四国全線の乗車人員と、岡山駅の1年間の乗降人員が同じとか・・・・
JR四国も瀬戸大橋が出来て以後は、常磐線など比較にならないほど高速バスに
食われてるわけで、いわき以北などまだまだ廃止なんてレベルでも何でもないよね。
いわき以北が廃止になるなら、その前に廃止しなければならない路線が全国に山ほどある。
常磐線はいわき以北も含めて1日の輸送密度が幹線レベルを維持しているからまだ良い方。
スーパーひたちなんて、いわき以北はそこそこ乗車人員もいるし、需要は減少気味でも
廃止レベルには達していない。
892名無し野電車区:2010/07/29(木) 11:35:14 ID:w/hmBFwM0
今度、通しで乗ろうと思うんだけど
仙台から原ノ町行きE721に乗れば、後は701、501、531の順に乗れるよね?
893名無し野電車区:2010/07/29(木) 17:00:18 ID:JyvUyKYL0
>>892
原ノ町〜水戸間は415-1500の場合もあるぞ?
894名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:58:43 ID:9ghNlMrf0
運が悪けりゃ原ノ町〜水戸までずっと415系だな。
本数は少ないけど原ノ町〜水戸はスーパーひたちをおすすめする。
895名無し野電車区:2010/07/30(金) 10:04:53 ID:Xn5M9R5p0
>>892
701系の場合、基本的に仙台-いわき通し運用だから、E721で原ノ町まで行って701に乗り継ごうと思えば、
原ノ町で何本か乗る列車を遅らせなければならず、とんでもない時間のロスだよ。
でも、日中に1本だけ原ノ町−いわき間の701系があるから、それを中心に行程を考えると、

仙台9:25発(E721×4連)〜原ノ町着10:43
7分の乗り継ぎで、原ノ町10:50発(E701×2連)〜いわき着12:07着
いわきですぐに乗り継げる水戸行きは415系ばかりなので、2〜3本列車を遅らせて、
1時間39分後のいわき13:46発水戸行き(E501系)〜水戸15:18着
水戸以南はE531系オンリーなので問題なくすぐに乗り継げる。
896名無し野電車区:2010/07/30(金) 14:23:17 ID:lmlImt650
>>894
原ノ町〜水戸間自由席特急券1260円
なのでおすすめ。

897892:2010/07/30(金) 14:32:44 ID:2YqMd3Og0
思ったより、レスついててびっくり。
私としては、E531に乗りたいだけだから、間はなんでもいいんだw
898名無し野電車区:2010/07/30(金) 22:42:47 ID:EzFuCQrZ0
>>897
そうは言うけど150キロ以上415系に乗り続けるのはきついぜ。
この時期は停車のたびに虫が車内に飛び込んでくるしな。

もし、どうしても415系に乗らなければならないのであれば
先頭車両のトイレ横の2名様限定クロスシートがベターだよ。
前の優先席に人が座ると気まずいのと、場所的に駅弁を食べるのに
適さないのがネックだけどねw
899名無し野電車区:2010/08/01(日) 13:58:07 ID:Bq46p6aU0
毎年お盆には、スーパーひたち27号を利用しているが、
今年も空いているかなあ?
900きり番ゲッター:2010/08/01(日) 14:01:15 ID:v0WMACbn0
900ゲット!

スーパーひたちは乗り心地がいまいちだね。
901名無し野電車区:2010/08/01(日) 14:42:36 ID:WbRKqM2r0
何年経ってると思ってるんだ?
902名無し野電車区:2010/08/01(日) 16:00:18 ID:gC5UbAVFP
デビュー登場から乗り心地は良くない。
485と比べて揺れる。
903名無し野電車区:2010/08/01(日) 18:36:09 ID:qZJRXm3E0
いきなりでスマソだが勿来駅下り出発後右側(R6号沿い)に昔
「貨車ラーメン 貴族」という店があったのだが今もあるのだろうか?
904水カツ:2010/08/01(日) 20:26:08 ID:eLJtp7ZL0
大津港〜日立間は退避駅が確か無いような・・・
高萩駅は島式ホームだから。
昔、十王(川尻)は、確か中線があって、9両編成の2ドアー車が乗り入れていた頃
が懐かしい
905名無し野電車区:2010/08/02(月) 01:51:25 ID:gM6z/z+E0
>>904
平成の始め頃、快速ワンダーランド号が十王(当時川尻)の中線で折り返していたね。
415系4両で京葉線まで直通していたのが驚きだった。
906名無し野電車区:2010/08/03(火) 00:22:36 ID:eXfChl7I0
403系も来てたよ
東京駅で京葉線の快速に乗ろうと待ってたら常磐線の車両で
茨城に住んでた頃が懐かしかった
907名無し野電車区:2010/08/03(火) 00:26:04 ID:eI9T+Fy00
>>903
今もまだ健在ですよ
908名無し野電車区:2010/08/03(火) 04:30:43 ID:/uMCcG/+0
あのラーメン屋20年位営業してるよな
美味いのかな
909名無し野電車区:2010/08/03(火) 18:34:44 ID:XCIJq7n90
>>908
futuuniumaiyo
910名無し野電車区:2010/08/03(火) 21:34:45 ID:D9+BnvUM0
>>907〜909
おお!情報有難うございます。
トラック改造したラーメン屋見かけたらふと車窓から見えた「貴族」を思い出しまして。
一度行ってみたいもんです。
911名無し野電車区:2010/08/04(水) 22:08:04 ID:kZ9/LYKm0
日本鉄道旅行歴史地図帳によると・・・・・

1972.3.15〜10.1
<上り> 急行ときわ3号 新地→上野
<下り> 急行ときわ13号 上野→大津港(水戸−大津港間 普通)

こんな運用の急行もあったのかと・・・
912名無し野電車区:2010/08/05(木) 21:14:18 ID:e4IXe1+n0
>>911
本線に上り1本だけあった白河発のなすのみたいな変則運転だね
913名無し野電車区:2010/08/06(金) 11:56:55 ID:rFd+FV660
>>911
新地発の上り急行ときわ3号は、たしか始発の新地から原ノ町までは各停だったと思う。
914名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:49:15 ID:Nzr/H5ET0
ときわ1号は水戸始発仙台行きだった気がするんだけどひょっとしたら
平始発だったかな?
格上げ後もそういう系統残ってなかったかな。
915名無し野電車区:2010/08/11(水) 22:35:08 ID:e43py71j0
朝の水戸始発仙台行きは、急行いわきと併結のディーゼル急行そうまだったよね?
現在のいわき7:30発スーパーひたち1号仙台行きのスジだと思うけど・・・・
916名無し野電車区:2010/08/12(木) 08:24:14 ID:mwS65HWMP
>>914
水戸始発で平まで鈍行でしたよ。
浜吉田でバカ停があったので、
原ノ町から仙台までの所要時間が1時間14分と今の鈍行並でした。
そうま時代だと1時間20分だったかな?
917名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:39:14 ID:Z8Qcom+O0
勝田運輸区はやっとお引っ越し?
中の人ご感想をどうぞ…
918名無し野電車区:2010/08/15(日) 13:42:10 ID:BoIs5RcxO
いわき駅前にあるマクドナルドが閉店だって。

これで、車内でマックポテト食べるDQN減るかな。
919名無し野電車区:2010/08/15(日) 22:20:38 ID:N8CgFhvmO
相馬始発水戸行き(現在原ノ町行き)の意味がわからない

920名無し野電車区:2010/08/15(日) 22:50:25 ID:3x/QX4cnP
元々相馬始発だったスーパーひたち利用客の救済用。
921名無し野電車区:2010/08/16(月) 03:02:28 ID:IA0m60vyO
918
閉店ではなく、構内そばに移転するだけ
922名無し野電車区:2010/08/16(月) 06:50:37 ID:C0oq/nEqO
>>921
415-1500やE501の車内でマックポテト食べるDQN増えるじゃねーか!!
923名無し野電車区:2010/08/16(月) 07:08:36 ID:RiTCRxxdO
だったらアンタが注意すればいいじゃん
924名無し野電車区:2010/08/16(月) 13:05:33 ID:6CID09v+0
新地〜原ノ町本数少ない
925neoまろ茶:2010/08/16(月) 18:27:34 ID:hjmUDdxMO
植田と勿来のホームがかさ上げされたそうだ
926名無し野電車区:2010/08/16(月) 18:31:17 ID:2zfWq+eIO
>>920
そうなんだ
知らなかった
927名無し野電車区:2010/08/17(火) 10:40:24 ID:uj1vAad+0
>>921
マックは現在、集客率を上げるため大規模なスクラップ&ビルドを
行っている最中だからな。
いわき駅前の店舗が移転するのもその一環だと思われ。
928名無し野電車区:2010/08/17(火) 11:54:00 ID:Cu2SsYmoO
>>927
そうなのか。
採算取れないから閉店するのかなと思った。
929名無し野電車区:2010/08/17(火) 18:02:13 ID:lZAnt75Q0
日立の駅前と中心街に3店あったマックは全部消えたな
930名無し野電車区:2010/08/18(水) 12:14:05 ID:Pp/4SLpGO
相馬や原ノ町の駅前にマック(というかファーストフード全般)がないのはいただけないな
郊外のロードサイドにあるショッピングセンターの中とかには出店してる癖に
原ノ町の乗り継ぎの合間に牛丼食いたくなったらどないすればええんや!?
931名無し野電車区:2010/08/18(水) 17:27:29 ID:IwQKlwsG0
原ノ町は、駅前に食事できるところがほとんど無い。
駅前に、原ノ町の駅そばを経営する丸屋のレストランがあるけど、
手軽に食べられるファーストフードとなると、駅そばしかないのが現状。
そんなわけだから、列車利用者だけではなく駅周辺の勤め人とか通行人とか駅に用がない人でも
駅に立ち寄って蕎麦だけ食べる人が多いから、駅の乗降客数の割に駅そばが繁盛する。
932名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:06:36 ID:4pET0h6A0
駅そばジャンキーにお薦めの危険な駅 原ノ町

乗り換え時間がなければ大丈夫だろうと思っていたら、ざるそば弁当片手に415系に乗り込んでいた
駅から徒歩1分の路上でヤンキーがいなり寿司を食って駄弁っていた
足元がぐにゃりとしたので下を見るとおばさんがカウンターから出てくるところだった
18きっぷをもった旅行者がそばを食べ、気がついたら切符をなくしていた
車内に荷物を放り込んでから食べた、というか席を確保してからそばを賞味する
当駅どまりの特急が到着し、男も「女も」全員そば屋に殺到した
タクシーで食事処へと頼んだら、市内を一巡し再び駅前で降ろされた
高速バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの発着が原ノ町駅だった
乗客の1/3が駅そばマニア。しかも本格的なそば粉を使った生そばだから「グルメほど危ない」
「そんなおいしいなわけがない」といって出て行った旅行者が5分後ざるそばまみれで戻ってきた
「お金を持たなければ食べられるわけがない」と手ぶらで出て行った18きっぱーが無銭飲食で捕まっていた
最近流行っている食べ方は「プラ容器持参」 自前のプラ容器に入れてもらって車内で食べるから
原ノ町駅でそばを食べる確立が150%。一度食べてまた帰りに食べる確率が50%の意味
原ノ町駅の利用客は1日平均1800人、うち約1500人が駅そばのみの利用者
933名無し野電車区:2010/08/18(水) 22:02:04 ID:7+dTDVi7P
原ノ町駅裏に一応マックあるよ。徒歩5分くらいかな?無線LANもあるよ。
934名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:26:14 ID:uNOvfgxD0
いばらきデスティネーションキャンペーンって一体いつやるのよ?
935名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:52:07 ID:aS4Zw9MH0
ほぼ無人のクソ田舎「原ノ町」の話なんかされても・・・
936名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:06:03 ID:W3zyCDyC0
この板には、原の町厨と高萩厨が粘着してるからなw
ど田舎ひいきの哀れさ満載www
937名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:53:38 ID:2uG+FE3OO
原子力発電所群と小名浜の工業団地ぐらいしか目ぼしい産業がないんです・・・
938名無し野電車区:2010/08/19(木) 07:56:45 ID:GS9gVnkQO
また遅延かよ

今年入って何度目だ仙台支社よ

939名無し野電車区:2010/08/19(木) 08:41:24 ID:785W9aS3O
仙台〜原ノ町〜いわきに快速出すべきだな
940名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:32:40 ID:Y2iLrmpb0
>仙台〜原ノ町〜いわきに快速出すべきだな

増発するほどの利用客はいないのだ。車両も不足する。
各停を快速にすると交通弱者が犠牲になる。
941名無し野電車区:2010/08/19(木) 10:28:42 ID:+xkakmjnO
>>935-936
そろそろ夏休みの宿題に手を付けたほうがいいぞ。
942名無し野電車区:2010/08/19(木) 11:33:33 ID:/u3tFcKrO
>>939
便利で快適なスーパーひたちをご利用下さい。

まあ、快速走らせても、通過出来そうな駅は、末続・夜ノ森・桃内・磐城太田くらいじゃね?
943名無し野電車区:2010/08/19(木) 14:19:31 ID:SKlQQdnq0
特急も普通も増発できない時点で単なる寝言
944名無し野電車区:2010/08/19(木) 16:04:44 ID:sye6/PfBO
原ノ町以南の最終が早すぎるorzもう一本遅いやつあると通勤便利になるんだがな…。
945名無し野電車区:2010/08/19(木) 16:16:39 ID:mkTTFfYS0
原ノ町21:06発の上り最終いわき行き(701系6連)にときどき乗るけど、
6連も必要なほどの乗客数など1年通していないし、原ノ町から乗車した数少ない乗客も
小高、浪江と降りる一方だから、南に行けば行くほど回送目的としか思えない有様。
ホントは、21時半か22時頃原ノ町を発車する上り列車があっても良いような気がするけど、
そういう現状では厳しいだろうねえ〜〜 (´・ω・`)
何もいわきまで足を伸ばさなくても、例えば22時台の仙台発原ノ町止まりの列車を
浪江止まりに延長するとかでもいいんだけど・・・・・
946名無し野電車区:2010/08/19(木) 17:32:29 ID:/u3tFcKrO
>>945
それを言ったら、いわき〜原ノ町間で運転している415-1500の8両編成なんか、ほぼ空気輸送じゃないかw
947名無し野電車区:2010/08/19(木) 17:51:26 ID:6BaGPnMu0
>>944
逆に考えるんだ。終電が早いことを口実に深残しなくてすむ。

いわきも終電早いよね。
最終いわき止まりの701系が勿来か高萩まで行ってくれればだいぶマシになるのだけどね。
理想は水戸まで行ってほしいけど、さすがに次の日に響くしな。
948名無し野電車区:2010/08/19(木) 19:12:27 ID:2uG+FE3OO
>>947
上司「よし。会社に泊まれ」
949名無し野電車区:2010/08/20(金) 00:02:27 ID:g98Kg6LWO
新地って業務委託駅なのに特急券や新幹線券も売ってんだな

地味にすげえな
みどりの窓口じゃねーか
950名無し野電車区:2010/08/20(金) 01:52:42 ID:nVJ2ivRr0
>>949
業務委託じゃなくて、簡易委託でしょ。
業務委託は水戸支社では、水戸鉄道サービスに委託
951名無し野電車区:2010/08/20(金) 02:16:04 ID:OfE5OZyz0
みどりの窓口でないとSuica扱ってないんじゃなかったっけ
952名無し野電車区:2010/08/20(金) 04:34:47 ID:g98Kg6LWO
Suicaとか18切符とかは扱ってないからな

でもそういう時は相馬とか岩沼で買うだろうし
不自由はないか
953名無し野電車区:2010/08/20(金) 11:31:22 ID:JQyqQey4O
次スレって必要?
954名無し野電車区:2010/08/20(金) 12:15:39 ID:AdVaqq12O
↑いきなり何言ってんだ?必要に決まってるだろ
わざわざageてまでアホかw
955名無し野電車区:2010/08/20(金) 12:30:30 ID:JQyqQey4O
>>954
だって、規制で人いなくなってるし…。
956名無し野電車区:2010/08/20(金) 12:59:23 ID:GEvfsihr0
自分基準で考えるなよゆとりが
957953:2010/08/20(金) 13:03:27 ID:JQyqQey4O
958名無し野電車区:2010/08/20(金) 15:10:46 ID:AdVaqq12O
立てたんならお前がちゃんと責任持って向こうのスレにテンプレ貼れよ
テンプレ貼らないなら荒らしが遊びで立てたスレとみなされて誰も相手にしないし
改めて真面目な後継スレが立つだろうね
959名無し野電車区:2010/08/20(金) 15:28:58 ID:wJlGEmlr0
新地まで水戸死者ってすごいな
960957:2010/08/20(金) 18:20:21 ID:JQyqQey4O
>>958
だって、スレ立て規制くらっている携帯で、試しにやってみたら、立ってしまったんだよ(泣
961名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:22:04 ID:FYV+NNFj0
【水戸〜いわき】常磐線その14【いわき〜仙台】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282276896/l50
962名無し野電車区:2010/08/21(土) 02:55:10 ID:jGorzP7dO
>>959
水戸鉄道管理局時代は逢隈までだったんだよな
963名無し野電車区:2010/08/21(土) 10:59:17 ID:RMfsFRI00
>>937
昨日会社の飲み会で話題が出たんだが
10年前うちの会社の東北進出があり、工場の候補地として
小名浜と福島が挙がったらしい。
福島は土地の造成から、小名浜はそのまま使える工場の建屋付という好条件にも拘らず
「常磐側は物流が悪い」というイメージだけであっさり福島に決まったそうだ。

ちなみに後から冷静に考えると
鉄道利用で工場から都内に出る時間はどちらも大して変わらない。
高速道路利用なら小名浜超有利。

新幹線がない+袋小路の高速道路ってだけで地の果てのようなイメージをもたれている現実・・
964名無し野電車区:2010/08/21(土) 11:31:27 ID:RkIObu3Q0
>>963
新幹線で出張できる福島市の方がカッコいいからなwwww
965名無し野電車区:2010/08/21(土) 16:42:51 ID:SzNvGcr20
でも、海外への製品輸出・原材料輸入等の物流を考えたら、内陸部に工場を造るのは
あまり賢い選択ではないような気もする。
国際貿易の要となる港湾に近いところに工業地帯が集中するのもその為でしょ?
福島といわきの工業出荷額も、海に面したいわきの方がはるかに大きいはず。
高速道が対等に整備されれば、海に面した地域の方が飛躍するのは当然だから、
いわき<福島 ・・・という印象を持たれているとすれば、いかに常磐ルートの
交通体系が貧弱であるかの証明にもなるので、常磐道は早く全通させるべき。

さらに常磐線は全線複線化&いわき以北特急増発・・・・まあ、これは絶望的に無理だけどね (´・ω・`)
966名無し野電車区:2010/08/21(土) 17:12:59 ID:jGorzP7dO
利用者

原ノ町
1800→1700

相馬
1700→1500

おいおい大丈夫かよ・・・
967名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:20:33 ID:RkIObu3Q0
いわきまでの常磐ルートの交通体系は貧弱ではない。
いわき以北も単線ながら特急貨物列車の王道だ。
968名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:34:17 ID:RMfsFRI00
>>965
JIT生産方式やっている下請け会社だと、物流はほぼ100パーセント
トラック輸送に限られちゃうから、あまり海運のメリットってないんだよね。
(自動車系の企業はこれが多い)

そして機械が故障してラインが止まったときが大変。
メーカ技術者を呼ぶにしても東北だと
製造設備メーカの支社が仙台くらいにしかないため
仙台から直行する高速交通手段がない常磐側はイレギュラー時に
圧倒的な不利に転じてしまう。

ちなみにJITやっている工場だと、持てる在庫は数時間〜半日だろうね。
半日なんてメーカの技術者がいわきにくるだけで過ぎてしまう。

なんか自分が>>963で言っていること否定しちゃったけど
あなたが言うとおり浜通りの繁栄のためには常磐軸の
さらなる強化が必須だよね。
969名無し野電車区:2010/08/22(日) 10:00:04 ID:WEd5xqCr0
>>968
いわき市は北関東エリア、仙台はおよぴではない。しかし福島市は東北エリアww
970名無し野電車区:2010/08/22(日) 10:28:25 ID:IeiAkCSu0
久々に「いわきは北関東」馬鹿が出たか
971名無し野電車区:2010/08/22(日) 13:01:59 ID:BZ2Hz8LS0
jrでは近郊圏内に入ったからまんざらでもない
972名無し野電車区:2010/08/22(日) 15:59:18 ID:PPwA3GVK0
いわきは福島の守谷
973名無し野電車区:2010/08/22(日) 17:55:35 ID:ANqKnCY40
水戸の駅弁がなくなってから常磐線乗る気がしなくなった
974名無し野電車区:2010/08/22(日) 17:58:46 ID:tRNx8twA0
じゃあ乗らなくていいよ
975名無し野電車区:2010/08/22(日) 18:08:42 ID:ANqKnCY40
アドバイスとしてとりあえず聞いとくだけ聞いときます
976名無し野電車区:2010/08/22(日) 23:51:27 ID:RGwOhXLq0
いわきは福島の一ノ関
977名無し野電車区:2010/08/23(月) 08:14:46 ID:6kJ6XFel0
>>970
磐城高校の進学先国立大学は、茨城大学がトップ、次東北、筑波、福島と続く。
978名無し野電車区:2010/08/23(月) 15:51:26 ID:yxMzPqpQ0
先週久々に原ノ町でそば食べてきた。
いわき行き終電の時間だったから麺も延びかけて天麩羅もしけってたけど、
昼に某市役所で食ったそばがあまりにもアレだったんで旨さが天地の差だったw

あと、アッーアッーのホッキめし弁当も初めて買った。
あれだけのクオリティで、1000円でお釣りがくるのは素晴らしい。

>>973
スパイダーネットのある立ちそばで我慢してください。
979名無し野電車区:2010/08/23(月) 22:11:35 ID:NHCyq8Uq0
普通にきつね揚げがサービスでつくのがいいよね
980名無し野電車区:2010/08/23(月) 22:27:01 ID:DFpE8MrE0
>>979
あの揚げが、原ノ町の駅そばの重要なポイント!
例えば天ぷらそばを食べると、どうしても蕎麦と天ぷらのワンパターンの味わいで
少々飽き気味になる食味を、甘醤油で煮付けた揚げを口にすることによって一種の薬味的役割を
果たすので、最後の汁の一滴まで残さず食べるためには欠かせない重要アイテムの一つ。
981名無し野電車区:2010/08/23(月) 23:28:24 ID:OoRqx/om0
>>968
う〜ん、いわきが東北エリアに入れられている以上は、仙台からの
アクセスが物を言ってくるわけだね。これを解決するには常磐道全通か
常磐線スピードUPか、いわきが東北から離脱するしかないわけだね。
これが茨城県だと東京からのアクセスは良いから、立地条件としては良いわけ
だろうけど・・(笑)
982名無し野電車区:2010/08/24(火) 00:09:52 ID:UEpx+FhK0
いわき以北から水戸行きの直通普通電車があるが、いわき以北の人は水戸をどんなところと意識しているのでしょうか?
983名無し野電車区:2010/08/24(火) 00:17:39 ID:tJo59dFy0
終着駅。
984名無し野電車区:2010/08/24(火) 14:47:31 ID:BZ1AYkZ40
>>982
「東京へ行く途中の最大の主要駅」・・・という感覚かな?(^ω^)
だけど、いわき以北民からすると、水戸は生活圏から外れてるから密接感はほとんどない。
いわきの人でよく水戸に買物に行くという知り合いは多いけど、
いわき以北(相双地区)民は大半が仙台に行くのが普通のパターン。
そんなわけで、東京に行く時も水戸で乗換えはしても水戸で下車したことは一度もないから
水戸駅前の景観はまったく分からない(偕楽園等には車で何度か行ったことがあるくらい) 
水戸駅前にブックオフでもあれば、途中下車したいと思うけど(^ω^)
985名無し野電車区:2010/08/24(火) 22:33:50 ID:BuYp8UVi0
ちょww仙台の蔵王めん茶屋の店員が杜の中の人だったんだがwwwww
エプロンにも杜って書いてあったから間違いはない。

から揚げそばがメニューに出てきたあたりでうすうす感づいてはいたけど
やっぱり杜に買収されたのだろうか
986名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:10:34 ID:0F3iWYDv0
早朝の水戸発、仙台行き特急ないのかしら?
987名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:26:16 ID:2h/RlOsq0
いまのいわき発仙台行きが昔は水戸発だったんだっけ
988名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:43:13 ID:BWheeAkh0
ほんの数年前の水戸始発の仙台行きの車内にはエスパルの中吊りがあって、東京の方がはるかに近い水戸人には何か違和感があった。
989名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:05:55 ID:mL3jW0l60
とりあえず梅
990名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:09:46 ID:mL3jW0l60
梅で思い出したが、水戸の駅弁はどうなったんだろ?
春頃からとりあえず営業再開していたが。
6月以降行ってないので状況がわからねえorz
991名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:29:54 ID:EJxDGNIkP
スーパーウメルンルン
992ウメルンジャー:2010/08/25(水) 01:30:45 ID:EJxDGNIkP
スーパーウメルンルン
993名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:32:26 ID:EJxDGNIkP
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
994名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:36:22 ID:EJxDGNIkP
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o
スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1oスーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o


夏厨晒しage
995名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:37:19 ID:EJxDGNIkP
スーパーキセルンペン ◆.//fH73A1o
996名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:38:37 ID:a0K/WI+9P
◇最近の駅のトイレは本当にキレイになったか?◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282657556/
997名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:39:28 ID:a0K/WI+9P
998名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:40:18 ID:a0K/WI+9P
うめ
999名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:44:43 ID:a0K/WI+9P
うめ
1000名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:45:39 ID:a0K/WI+9P
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。