【水戸以北】常磐線3【いわき以北】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレに引き続き、常磐線水戸以北のローカルな話題を中心に語るスレの第2弾!
なお、前スレからのお決まりとして、レスの後にかならず
 
 ↓次の方ご意見をどうぞ ・・・・と入れるようお願いします。

それからこのスレはローカルスレなので、age進行でお願いします。 
では、再び終着仙台(1000台)目指して出発進行!! ( ^ω^ )

前スレ  
【水戸以北】常磐線2【いわき以北】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193042731/


↓次の方ご意見をどうぞ。
|    ↑
|    |
|    |
└――┘
3名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:06:25 ID:yosXWyK70
>>1
乙ですー
4名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:34:47 ID:D9h45ydP0
↓次の方ご意見をどうぞ。
5名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:00:27 ID:2BYo0otg0
(汽笛一声新橋を〜〜♪のBGMをバックに・・・)
本日は常磐線に御乗車いただき誠にありがとうございます。
この列車は、常磐線廻り1000台行きです。
なお、常磐線内水戸以北全駅停車してまいりますので、
話題等ございましたら、書込みのほど、お願い申し上げます。
なお1000台到着予定は、前々スレ・前スレとも4ヶ月で走破しておりますので、
6月末を想定しております。尚、乗車率低迷の際は途中運転打ち切りの危険も
ございますので、積極的書込みをお願いいたします。
では、ごゆっくり旅行をお楽しみ下さい。

(汽笛一声新橋を〜〜♪のBGM)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
6名無し野電車区:2008/02/20(水) 10:42:37 ID:bvyqIUDtO
 違憲判決!
7名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:03:48 ID:oUYQ8oMk0
水戸以北なら良いのか
それとも平以北でないといけないのかよくわからないスレだな
8名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:52:40 ID:rrid4kRb0
E531系快速停車駅
水戸⇔勝田⇔東海⇔大甕⇔日立⇔十王⇔高萩⇔磯原⇔泉⇔湯本⇔いわき

E501系快速停車駅
水戸⇔勝田⇔東海⇔大甕⇔常陸多賀⇔日立⇔十王⇔高萩⇔磯原⇔大津港⇔泉⇔湯本⇔いわき
9名無し野電車区:2008/02/21(木) 02:16:52 ID:bdiwI0MH0
いわきまでGで逝けるようになるのはいつの日か
10名無し野電車区:2008/02/21(木) 02:18:09 ID:GNCLW2Vh0
お試し期間中ならG車でいわき→上野を18きっぷで乗りとおした
11名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:49:38 ID:h8gCKjmH0
E721系快速停車駅
いわき⇔四ツ倉⇔富岡⇔大野⇔浪江⇔小高⇔原ノ町⇔相馬⇔山下⇔亘理⇔岩沼⇔名取⇔長町⇔仙台

↓では次の方ご意見をどうぞ。
12名無し野電車区:2008/02/21(木) 13:32:28 ID:h8gCKjmH0
いわき新橋上駅が開業して約4ヶ月過ぎましたね。
毎日いわき駅を利用しているお客さんで、
現在までの新駅を利用してみての利便性・快適性・雰囲気等を採点するなら何点つけるでしょうか?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
13名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:31:32 ID:TyG7xbMbO
>>9
いわきまでE531の付属じゃなくて基本編成による代走ならば、去年夏ごろと今年始めにあったw

↓次の方ご意見どうぞ。
14名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:30:36 ID:HwRpMi/V0
グリーン車は長距離乗車客ほど必要性が増すと思うんだけど、
水戸ー原ノ町の長距離各停は415-1500系からE531系に車種変更して
グリーン車を付ければ、乗るお客さんがいるかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
15名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:10:01 ID:knE8peuOO
>>1おつ!!

>>14
そんな空気輸送な区間にE531系のグリーン車なんて投入したら、NREのねぇたんが暇じゃね?
それならE531系の基本7両編成グリーン車無しヴァージョンを作って、常磐線友部〜原ノ町間と水戸線で走らせたら、よさそうな気がする。

↓では次の方ご意見をどうぞ
16名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:42:09 ID:HwRpMi/V0
まあ現実論から言えば、いわきー原ノ町はE531系などとぜいたくは言わずに
E721系2連でガマンするしかないだろね。
いずれ701系が廃車にでもなればE721系が入るだろうけど、いつになるやらね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
17名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:00:26 ID:fOAIya7kO
E721はいわきに入れなくね?(ホームの高さ的に)
原ノ町まで水戸支社なのが諸悪の根源だよな…。仙台支社持ちになればクロスで快適な719や性能、乗り心地的に415よりは幾分マシな701とか入れられるのに。
勝田だと郡山で検査するのに直流区間通らなきゃならんから交流車入れられないもんなー。
(個人的に岩沼経由にすればいいと思うんだがそえ言うといつも 無駄じゃん→そんなこといったら3セク経由回避とかで迂回しまくってるE751はry って流れになって終わるんだよねw)


↓では次の方、ご意見をどうぞ。
18名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:49:10 ID:atblAJcP0
>>17
いわき駅のホームは、前スレによると嵩上げしてないみたいだからE721は大丈夫だよねきっと。
いわき以北の駅で415-1500に乗り降りするときのホームとの段差けっこうあるし、
ホームが低い駅では低床車が一番都合がいいよ。
いわき以北は、基本的に水戸支社より仙台支社の車輌の方が沿線事情にも合ってるし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
19名無し野電車区:2008/02/24(日) 05:44:40 ID:R9dnEaMCO
いわき〜原ノ町間はホームをかさ上げすると、701系が走行する場合、逆段差が出来てしまうため、ホームのかさ上げが出来ないのでは?

↓次の方ご意見をどうぞ
20名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:59:26 ID:K59ZhrINO
>>19 逆段差となるのはE721系では?
いわき〜原ノ町のホームかさ上げしない理由は、需要面からいずれ仙台車で運用することを視野に入れてるからだと思うけどねぇ…
もっとも、いわきまでE721系が入って来ないのは、まだ使える415-1500を無駄にしたくない、という事だったのかな?
いずれ置き換えとなればE721系もいわきまで来るかもしれないが、後10年ぐらいは415-1500が現役だったりして…

↓次の方ご意見をどーぞ
21名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:34:21 ID:usfvesw80 BE:544764029-2BP(1)
E721に「いわき」の行き先は設定されていません。(対照表にない)
流石にE501は仙台には来ないだろうな・・・。耐寒設備無いし。

↓次の方どうぞ
22名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:38:39 ID:0YvEmxHD0
そこでキハ110系の出番ですよ


↓次の方ご意見をどーぞ
23名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:56:49 ID:mlDi42PzO
E531は対照表に原ノ町の幕は入ってるの?
24名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:42:45 ID:R9dnEaMCO
>>20
701系はステップがあるから、その部分が逆段差になります。

↓次の方ご意見をどうぞ
25名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:06:30 ID:/5R5qrW5O
>>23
入ってる
↓では次の方ご意見どうぞ
26名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:15:05 ID:ahlEoKcd0
ホームの前半分をかさあげ、もう半分はそのままとかできないの?

↓では次の方ご意見どうぞ
27名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:31:07 ID:cqkhTGMiO
今日の常磐線も強風でダメだな。家の近くに線路あるんだが、朝の7時半頃に
上りと下り行ったっきり全然見てない。

↓次の方どうぞ。
28名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:24:27 ID:T1+Oqy2LO
27さん近くの駅はどこですか?
今も走ってませんか?
29名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:31:38 ID:cqkhTGMiO
>>28
十〇駅です。17時過ぎにようやく動きだしたよ。

しかし今日の風はとんでもなく強かった。へたげな台風より強かったわ。

↓次の方どうぞ。
30名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:09:45 ID:T1+Oqy2LO
>>27さんありがとうございました。
明日までに強風おさまるといいですね。
↓次の方どうぞ。
31名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:17:09 ID:wJLQwvOyO
↑の方へお返し
32名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:51:59 ID:E20IbUto0
浜街道最後の土日はさんざんな天気でしたね・・・

↓では次の方ご意見どうぞ
33名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:39:48 ID:Vp5bU1eI0
昨日はえらい目にあった。
所用で東京に行くのに、特急は運休なので仕方なく各停で抑止と規制を繰り返しながら
ようやく四ツ倉に到着したと思ったら四ツ倉で運転中止。
そこから代行バスでいわきにたどり着いたのはいいけど、そこから以南は運転再開見通し全く立たずだって。
結局いわきから空戻りしたけど、最寄り駅の駅員の案内では、
「いわきまでとりあえず行って頂ければ以南は遅れながらも動いてますので・・・」という話だったんだけど・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
34名無し野電車区:2008/02/25(月) 12:43:12 ID:qBri10Lq0
起点駅がどこだかわからんが、駅員が言ったときはまだ動いてたんじゃないかね。
自然災害では、あーだこーだ言ってもしょうがないので、運が悪かったということで。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
35名無し野電車区:2008/02/25(月) 14:08:16 ID:PRn0/9FiO
>>33
いわき駅からなら高速バスいわき号があるじゃないか。

↓次の方ご意見をどうぞ
3633:2008/02/25(月) 18:20:42 ID:Vp5bU1eI0
通常ならいわきまで1時間だけど、結局5時間近くもかかったわけだからすっかり虚脱状態で、
そこからまた高速バスで東京に向かおうという気力は完全喪失。風も一向にやまないし(´・ω・`)

いわきでの情報ではいわき以南(水戸勝田、多賀日立、勿来植田の3区間)は30m以上の風で運転中止が朝から続いていたとか・・・
さらにいわき構内にはスーパーひたちが3〜4編成、草野に1編成と501系1編成いたから、特急はまるっきり運休だったみたいだね。
また、いわきまで行く間にも各所で規制かかってたけど、木戸川や熊川鉄橋は特に超低速(駆け足程度?)の警戒運転だったね。
ゴーゴーと音を立てて風が吹き付ける中を、軽量電車2連がフラフラ鉄橋を渡るのは乗っててスリリングだよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
37名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:07:45 ID:XJERqKux0
いわきから高速バスのほうが快適だと思うけど
まぁ最初から行く気がないんだなというのがわかる

↓では次の方ご意見をどうぞ。
38名無し野電車区:2008/02/27(水) 04:02:02 ID:LtCaxztyO
四ッ倉と言えば去年9月に信号トラブルで、3時間足止めくらった挙げ句、
復帰のメド立たずバス代行になった悪夢を思い出してしまう。

さて今日はどうなることやら。日曜日の強風よりは酷くならない感じするが。

↓次の方どうぞ。
39名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:54:28 ID:81P4g07d0
今日は普通に動いてる感じだね。

まあ、四ツ倉あたりならまだバス代行の措置もあるけど、
それがたとえばもっと北の富岡や浪江や原ノ町あたりだと、
バス代行するにもその手配だけで相当の時間がかかりそうだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
40名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:53:37 ID:9POYYQxQ0
おれ富岡なんだけど、代行バス専門会社たちあげたら儲かるかな?
41名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:45:11 ID:63uviKwP0
定期的に仕事が来るわけでもなしというのに・・・
42名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:55:16 ID:81P4g07d0
電車より、速達性と定時性と低価格を打ち出せばそこそこ儲かるかもよ。
原発という、打ち出の小槌もあることだし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

43名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:10:27 ID:sBBKMqzl0
四ツ倉〜原ノ町間は東電100%出資の3セクにすればいいよ。
納豆支社は、それで余ったカネで水戸〜日立間のユーザビリティを
改善して欲しい。
44名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:55:53 ID:fUqfPBo5O
>>42
それやると新常磐交通の大口顧客を奪ってしまいますよ。

↓次の方ご意見をどうぞ
45名無し野電車区:2008/02/28(木) 04:00:11 ID:1R8LLx0o0
>>43
株主の利益を損ねるとして、東電を訴えてやるぞwww
46名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:47:56 ID:5WB3Ax7r0
勿来駅を忘れちゃやだ!!
47名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:36:40 ID:FytqBF300
考えてみると、浜通り地区の路線バス網(常磐交通・JRバス)は一部区間を除き
壊滅状態だよね。相双地区なんてもうほとんど路線バスなんか走ってないからね。
それを考えたら、常磐線いわきー原ノ町はまあ頑張っている方なのかな?

ところで大昔(昭和40年代)原町からハワイアンセンター行きの常磐交通定期路線バスが
走っていたの知ってる?(たしか急行バスだったと思うけど・・・)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

48名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:43:10 ID:xLShWomyO
只今草野で上り風のため停車中
49名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:45:41 ID:xLShWomyO
運転再開

↓では次のかたご意見をどうぞ
50名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:48:28 ID:FytqBF300
いわき駅で651系やE501系や415-1500系に囲まれて、
ポツンと701系2連が停まってるのを見ると
いかにも「仙台から来た田舎電車」という雰囲気が漂ってわびしいよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
51名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:15:19 ID:qnqbOND4O
>>35>>37
強風で電車が運休する場合は高速バスも運休するだろう

お次の方、カモ〜ン!
52名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:19:01 ID:ada+AUcnO
>>52
高速が長時間通行止めにでもならない限り運行するが。

↓では次の方のご意見をどーぞ。
53名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:37:37 ID:qc7gmEgr0
この前の日曜日は高速バス運行はしていたみたいだね。
ただ、高速道でも強風の場合は50km/h規制とかあるよね。
結局日曜日のような事態が起れば、高速バスでも相当の時間を要するということだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
54名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:09:28 ID:I8pk/NeVO
ふと思うのだが、常磐線いわき〜原ノ町間を701系によるワンマン運転するときって、運賃箱にいれた運賃収入はやっぱり仙台支社に持っていかれるのかな。

↓次の方ご意見をどうぞ
55名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:19:24 ID:pIZjkSPC0
↑ばかだね。
56名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:27:39 ID:qc7gmEgr0
>>54
あれ?701系のワンマン区間ていわきー原ノ町までで、原ノ町以北は車掌乗車だから
運賃箱で精算される金額はすべて水戸支社管内の運賃収入だよね。
だから原ノ町到着時点で運賃箱は回収されるんじゃないの?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
57名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:58:04 ID:AJ+q/srSO
ぬるぽ
58名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:46:56 ID:EyP3rKt+0
>>54>>56
運賃箱に現金が投入されるのって、無人駅から乗って
無人駅で降りる場合に限られるだろうから、実際には
運賃箱に現金ってあまり入ってないんじゃないの?
59名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:07:49 ID:4xkhf2KE0
去年の3月、石巻に行った帰りに春一番の強風で仙石線がストップしたので、
しかたなく石巻線で小牛田廻りで帰ってきたことがあったけど、
石巻線の気動車は一面遮蔽物のない田園地帯の中をフルスピードで風をものともせず定刻で走って
小牛田に着いて本線に乗換えたら(701系)25km/h規制かかっててダイヤがかなり乱れてた。
石巻線の方が風を受けやすい地形なのに一体どういうことだろうと思ったんだけど、
気動車とステンレス電車の重量の違いなのだろうか?
先週の強風の時も常磐線は不通なのに、磐越東線は動いていたみたいだし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
60名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:36:57 ID:2ghUN1330
E531系を高萩〜原ノ町間の普通列車の運用をして欲しい。
小木津〜原ノ町間と
2分以上の長時間停車(特急・急行・快速等の待避と列車待ちと始発駅(折り返しも含む)等)は
半自動扱い
オールロングは解消になる。
あと、G車はいわきまで来て欲しい。
E721系をいわきまで来て欲しい。
いずれも、E531系とE721系は増備しないと、厳しそうだな。
あと415系1500番台とE501系は、半自動機能を付ける。
尚、取り扱いはE531系と異なり小木津以北は、自動 ただし一部は除く。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
61名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:39:53 ID:4xkhf2KE0
いわきー原ノ町間は、E531系の5連付属編成よりE721系2連及び2連×2の方が
輸送事情に叶っていると思う。
E531系5両編成ではこの区間では完全に輸送力オーバーになるだろうし、
E531系もE721系のようにローカル向けに2両や4両単位で編成が組めればいいんだろうけどね。
(現在の415-1500系4連でもひょっとして輸送力過剰かもよ。717系3連くらいがちょうどよかったのかもね)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
62名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:40:46 ID:c3iJ566Q0
>>60 >E531系とE721系は増備しないと、厳しそうだな。
そう思うなら、欲しがらないことだwww

↓では次の方ご意見をどうぞ
63名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:26:04 ID:4xkhf2KE0
さて、あしたは先週強風で断念した所用を足しに東京へ( ^ω^ )

だけど、東京フリーキップってお得だよね。東京行くときはいつも利用するよ。
行き帰りの特急の指定取れるし、有効期間内(4日)首都圏近郊区間JR乗り放題だし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
64名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:42:36 ID:ZPRETlvdO
>>63
東京に行くなら東京週末フリーきっぷがあるじゃないか。

↓次の方ご意見をどうぞ
65東許可 ◆cDMTUm92HE :2008/03/01(土) 21:52:31 ID:6bZi6wRs0
東京週末は前日までにかわないとだめなのがorzですが…

↓では次の方ご意見をどうぞ
66名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:13:58 ID:EaZ4oWDT0
>>59
風向きの問題
東北線は横から石巻線は正面から受けるような感じだから

↓では次の方ご意見をどうぞ。
67名無し野電車区:2008/03/03(月) 04:05:03 ID:jzYtykQyO
いわき駅旧駅舎解体中…。
普通なこと書いて保守age

↓次の方ご意見をどうぞ
68名無し野電車区:2008/03/03(月) 15:38:57 ID:D8uzbgBk0
ATOS・・・東京圏輸送管理システムは、羽鳥〜高萩間延長して欲しい。
その代わり岩間〜高萩間のCTC等を撤去っと

↓次の方ご意見をどうぞ
69名無し野電車区:2008/03/04(火) 02:37:17 ID:GUqrEq4R0
>>67
「いわき中央ステーションビル株式会社 解散」
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080216.pdf
まあやむを得ないこととはいえ「解散」の文字を見ると寂しい・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ
70名無し野電車区:2008/03/04(火) 05:26:58 ID:Vlx7Ee3SO
ワンセグ映りますか?
71名無し野電車区:2008/03/04(火) 09:26:36 ID:K3WwbjhyO
JR東日本の新幹線・特急の全車禁煙になって、もうすぐ1年になる。
ヘビースモーカーの私はいわき始発のスーパーひたちの6号車がお気に入りだったのに…
今は高速バスに浮気して、友部SAのトイレ休憩が唯一の喫煙タイム。
愛煙家には肩身の狭い世の中になったけど、世界的な嫌煙ブームだから仕方ないですね。

↓次の方ご意見をどーぞ
72名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:30:01 ID:YpPCHmzbO
何処の路線でも全面禁煙。タバコ税で国鉄の赤字を埋めているのだから。
少しはブームとかで流されないで欲しいです。
↓次の方御意見どうぞ
73名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:13:42 ID:iTtvaRBkO
74名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:57:54 ID:UQDk9T/FO
そういえば高萩駅まで今度Suica対応なるけど、高萩駅のホームに
Suicaグリーン券の購入販売機設置するのかな。

日立駅の上りホームにあるけど、使ってる人まだ見たことない。

↓次の方どうぞ。
75名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:29:52 ID:6dQcICWS0
いわき駅ホームの駅そばが復活する気配はなさそうだよね。
水戸駅みたいに、スーパーひたちモデルのNEW DAYSでも出来れば面白いんだけど、
その可能性もなさそうだし・・・・
せっかく駅が新しくなったのに、いわきで乗換えする時にそばも食べられないのは
ちょっと寂しいよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
76名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:20:05 ID:z74oNwQ4O
>>75
納豆支社の予算がありません。今暫くお待ちください。
77名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:20:27 ID:tRi8JIv4O
ワンセグ映りません
78名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:51:07 ID:UQDk9T/FO
駅そばで思いだしたが勝田駅にある駅そば屋は、かなり繁盛してる感じ。

店の作りがホーム側と駅前広場側に面してて、両方から利用できるし、
勝田は束の職員多いせいか束の人も使ってる。あとタクシーの運ちゃんが昼食代わりに利用してる。

↓次の方どうぞ。
79名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:50:21 ID:jTH7sh3D0
相馬の券売機工事している見たいなんだがMV入るのか?それともカエル?
80東許可 ◆cDMTUm92HE :2008/03/06(木) 01:21:38 ID:lvn/7RUi0
原ノ町にもMVが入るから、それと同じかな?

↓では、次の方ご意見どうぞ。
81名無し野電車区:2008/03/06(木) 17:58:59 ID:J1dHR95J0
上野発17時・18時のちょうど良い時間帯のスーパーひたちが、どちらもいわき止まりで不便でしょうがない。
16時の仙台行きではちと時間的に早いし、いわき以北の最終19時原ノ町行きでは
最寄り駅に着いて夜10時を過ぎるから遅すぎるし・・・・
せめて17時・18時のどちらかが原ノ町行きになればいいんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
82名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:38:12 ID:+YUiE5330 BE:726350764-2BP(1)
改正後も546MがE501系で運行されますように・・・。

↓次の方ご意見をどうぞ。
83名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:03:47 ID:O6QdTSgW0
改正後は546Mが415系(4両)で運行されますように・・・。

↓次の方ご意見をどうぞ。
84名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:10:25 ID:+RaGxO11O
関東地方からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
85名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:04:05 ID:zH0RiRDdO
改正後の546Mは今のまんまじゃね、多分。
ダイヤ改に関するプレス発表で、水戸以北に関係するのでは

水戸17:12発→高萩18:00着(今の575M)が415ー1500の4両→E501の5両へ変更、

水戸17:36発→いわき19:09着(今の2759M)がE501の5両→415ー1500の4両+4両
へ変更のことしか書かれてなかったよ。

ちなみに今の2759Mだが改正後は、友部と水戸の長停車時間短縮で、水戸から今の575Mのスジに乗っける。
↓次の方どうぞ。
86名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:38:24 ID:hw8hmRf/0
>>81
昔は16:00(仙台)、18:00(相馬)、19:00(原ノ町)だったけど、いつのまにか1本削られてしまった罠。
18:00も19:00も平以北は空気輸送だったからしょうがないといえばしょうがないんだけど。
夜を1本増やすと朝も1本増やす必要があるね。



↓では次の方ご意見をどうぞ。
87名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:45:24 ID:F1NfbL7p0
>>85
ま、昼間の水戸〜いわき間10両編成は空気輸送…
88名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:29:41 ID:uD4rPDUEO
>>87
夜間の大津港〜いわき間のE501系10両編成も空気輸送…

↓次の方ご意見をどうぞ
89名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:32:08 ID:14bYfMvb0
さらに、日中のいわきー原ノ町の701系2連も空気輸送・・・
驚くべきことに車掌も乗っていない・・・

運転席後ろでかぶりつきしてると、
運転士が駅場内信号手前あたりでおもむろに運転台の下あたりのボタンを押すと、
「ピンポンパンポン〜〜次は広野広野です。降り口は左側です」てな感じの
女性アナウンスが入るんだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
90名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:08:18 ID:hNTJbTqsO
>>89
だってワンマンだもん

↓では次のかたご意見をどうぞ
91名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:09:23 ID:VkKS70w30
ワンマン運転可能な最大両数って何両編成までなんだろうね?
2両ではワンマン運転可能で、4両では不可能なのかな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
92名無し野電車区:2008/03/08(土) 05:41:22 ID:5dX2cz810
つくばエクスプレスは、6両編成ワンマン運転ですが、車両以外の安全対策もされていてできること。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
93名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:18:10 ID:VkKS70w30
仙台発19:17のいわき行き最終列車は701系6連で、
原ノ町で切り離しせずに終点のいわきまでそのまま行くんだけど、
原ノ町以南はほとんどお客さんがいないまるっきりの空気輸送列車にもかかわらず、
6両編成だからちゃんと車掌が乗ってるんだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
94名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:57:07 ID:Na98zq0n0
>>92
つくばエクスプレスと701系のワンマン運転方式は違う。
701系は無人駅で整理券と運賃を運賃箱に入れるが、つくばエクスプレスはそういゆうことはしない。
ワンマンは最大で8両(現在は都営大江戸線のみ)ですが副都心線開業後は最大で10両!

↓では次の方ご意見をどうぞ
95名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:20:45 ID:CEUKna4EO
>>75
立ち食いそば屋はいわき駅舎から出ればあるんだよね。高速バス乗り場の道路挟んだ向かい側。綿○印舗の隣。
96名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:40:08 ID:DU9pVGrPO
上野10時発原ノ町行きを仙台までにして
97名無し野電車区:2008/03/09(日) 05:46:50 ID:AJpAYkYs0
快速運転を勿来駅までにしてくれ。

↓では次の方の意見をどうぞ
98名無し野電車区:2008/03/09(日) 06:15:38 ID:q/2AzFyC0
勿来駅乗客たったの968人/1日www

↓では次の方の意見をどうぞ
99名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:25:20 ID:gZxvQa/CO
改札外の立ち食いそばというと、高萩にもバス乗り場に行く途中にあるね
でも営業時間は短くて、たいがい夕方の6時には閉まってる(朝は7時半くらいからやってる)
最近値上げしたみたいで、、けんちんそば500円、かけでも300円だったような
立ち食いそばで500円は高いなあと・・・
↓では次の方、御意見をどうぞ
100名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:22:36 ID:0AzAPH8c0
常磐線快速
停車駅は
水戸⇔東海⇔大甕⇔常陸多賀⇔日立⇔十王⇔高萩
101名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:25:19 ID:0AzAPH8c0
常磐線特別快速
停車駅は
水戸⇔大甕⇔日立⇔高萩

常磐線通勤快速
停車駅は
水戸⇔佐和⇔東海⇔大甕⇔常陸多賀⇔日立⇔十王⇔高萩
102名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:55:58 ID:ReqHCPs7O
>>100
つ勝田駅

忘れたら困るよ
(´・ω・`)

↓次の方ご意見をどうぞ
103名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:28:28 ID:+54IayL70
>>102
勝田は勝田止まりが多いから停車させなくても…
104名無し野電車区:2008/03/10(月) 09:14:21 ID:SwaRTbKQ0
>>101 常磐線特別快速  停車駅は 水戸⇔大甕⇔日立⇔高萩

・・・とあるけど、大甕と常陸多賀では、大甕の方が乗降客数多いの?
たしか客数は日立>常陸多賀>大甕>東海の順だと思ったけど・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
105名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:53:24 ID:m38e4OH+O
地元民の俺が答えます。大甕と常陸多賀では今は大甕の方が乗降客数多いです。

以前は某大手工場の通勤客で常陸多賀の方が多かったですが、バブル崩壊後の
リストラや人員整理などにより正規社員をかなり減らしました。
不足人員は派遣社員で補っており、そういう方の大半はDQN仕様の車で
通勤するので、電車使うことはないです。

最盛期には1日1万人越える利用客いましたが、今では6千人台です。

↓次の方どうぞ。
106名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:34:19 ID:fRWmqtyOO
でも特急の停車する数は多賀>大甕なので
特急利用者はまだ常陸多賀のほうが多いみたいですね

↓では次の方ご意見をどうぞ
107名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:59:48 ID:OivDT8W40
大甕
http://www.jreast.co.jp/passenger/2006_01.html
常陸多賀
http://www.jreast.co.jp/passenger/2006_02.html

2000年の資料からずっと大甕優位なので、もはや常陸多賀への特急停車は廃止にし
大甕停車に統一すべきだ。
108名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:45:41 ID:SwaRTbKQ0
その大甕も日立電鉄廃止の影響で、日立電鉄を利用していた乗換え客はすべて
バスや自家用車にシフトしたりして乗降客数の減少率は高かったりするんじゃないの?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
109名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:53:21 ID:TR1lcqfo0
日立電鉄廃止がいつだか分かってない阿呆発見
110名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:54:36 ID:TR1lcqfo0
大甕地区の人がバスで日立市街へ向かうことはまずあり得ない
大甕駅でJRに乗り換えたほうが本数も多い安いし
111名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:40:44 ID:sI0D/lbJ0
高萩も昔は街の規模の割には乗降客数が多かったよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
112名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:35:27 ID:QLbA1rxmO
>>111
確かにそうだったな。

今みたいに大型駐車場完備の郊外型の商業施設とかなかったから、
昭和60年頃まではヨーカドー目的の買い物客で、週末になると利用客数
凄かったよ。あの頃はその周辺だと高萩のヨーカドーか、日立の伊勢甚しか大きな店なかったから。

その後日立の伊勢甚が新しく建て直されて、日立駅前にヨーカドー出来ると、
そちらの方へ徐々に客取られて、高萩郊外にサティやベイシア出来ると、
すっかり駅前は寂れて買い物目的の利用客はいなくなった感じです。

日立もここ数年は商業施設目的へ列車利用での買い物客は減ってるよ。
伊勢甚の後に入った桜シティはいまいち魅力ないせいか、あんまり客も
入ってないし、見るからにいつ閉店してもおかしくない状況。
後にはマンションになるとかの噂もあるが。
長文でスマソ

↓次の方どうぞ。
113名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:12:40 ID:ycuZwsel0
JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この電車は、常磐線、通勤快速、水戸行きです。
停車駅は、
湯本、泉、大津港、磯原、高萩、十王、日立、常陸多賀、大甕、東海、勝田、終点水戸です。
次は、湯本です。

114名無し野電車区:2008/03/12(水) 04:09:43 ID:sMR8h8RDO
>>113
空気輸送ですか?

↓次の方ご意見をどうぞ
115名無し野電車区:2008/03/12(水) 04:33:00 ID:1rkCIZfr0
>>113
小木津、佐和は通勤通学者の割合が多いから、苦情が殺到する悪寒。

↓次の方ご意見をどうぞ

116名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:20:29 ID:sY0ERSV/0
常磐線いわきー仙台間優等列車

◎スーパーひたち(651系・4両付属又は7両基本)
・・・・・いわき−富岡−浪江−原ノ町−相馬−亘理−岩沼−仙台

◎快速常磐シティーラビット(E721系・2両又は4両)
いわき−四ツ倉ー広野ー富岡−大野−浪江−小高−原ノ町−相馬−山下−亘理−岩沼−名取−長町−仙台

↓では次の方ご意見をどうぞ。
117:2008/03/12(水) 18:22:57 ID:if/J40/B0
それってまるで小学生みたいな意見だね
118名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:28:17 ID:eAHmtkkJO
快速常磐ボットンGO
内原‐南中郷‐大津港‐勿来‐久ノ浜‐末続‐桃内‐磐城太田‐鹿島‐日立木‐駒ヶ嶺‐新地

↓では次の方、御意見をどうぞ
119名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:47:43 ID:uepuSo6V0 BE:2179051889-2BP(1)
>>117
だって小学生だもん。

↓何事もなかったかのように次の意見をどうぞ。
120名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:35:36 ID:BnDYPy7C0
【快速】
水戸、勝田、東海、日立、十王、磯原、湯本、いわき

↓妄想気味に次の意見どうぞ
121名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:07:39 ID:AMULhAeWO
急行上越スキー号はなぜか内郷に止まってたな

↓では次の方ご意見をどうぞ。
122名無し野電車区:2008/03/13(木) 05:22:59 ID:m0Qqq1cB0
>>120
特急より停車駅が少ないですねww
地元の停車要望が続出して、結局各駅停車の「快速」となる悪寒。

>>116
単線区間では、列車交換を頻繁にしなければならないから、停まっている時間の長い快速になるわけだww

↓では次の方ご意見をどうぞ。
123名無し野電車区:2008/03/13(木) 07:03:24 ID:TWrBbuDwO
内郷は定期列車でも急行ときわの一部と水戸発着の急行いわきが停車してたね
昔の急行停車駅で、今の特急が全く停車しないのは、内郷と我孫子だけ?

あと急行で思い出したけど、勝田は電車急行は全停車、ディーゼル急行(本数少ないけど)は全部通過だったっけ
↓では次の方、御意見をどうぞ
124名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:51:45 ID:7235q6R6O
ディーゼル急行ハァハァ

消防の頃、水戸で切り放され平を目指す4両?5両?の急行ときわよく見たな。
俺の住んでる近くを18時30頃通過してたが、日の長い夏に見る姿は
夕日に照らされ走り去って行く姿を見ると、消防ながら感慨深かった。

↓次の方どうぞ。
125名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:45:29 ID:kRdZi6k20
>>123
勝田は全特急が通過していたというのに、大出世だな。


↓では次の方、御意見をどうぞ
126名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:32:10 ID:lJnrZ9/R0
>>124
それは「ときわ」+「奥久慈」の併結列車だよね。
そういえば、水戸以北まで乗るのに、上野で間違えて「奥久慈」で大子の方に
行く車輌に乗ってしまい、水戸で車輌を移ったらもう座席はどこも空いて無くて
立ち通しなんてこともあったよね( ^ω^ )

↓では次の方ご意見をどうぞ。
127名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:31:57 ID:d7J7GuFp0
>>115
小木津は十王よりも通勤通学者がいない。
128名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:43:10 ID:uJ266p500
昨日のスーパーひたちで
「次は内郷〜内郷です」と間違いアナウンスが・・・

おそらく勿来のときに「勿来を出ますと植田、泉、湯本の順に停まります」
というのをひきずったんだろうけど・・・

↓では次の方、ご意見をどーぞ
129名無し野電車区:2008/03/14(金) 03:55:56 ID:ga6zuCDJ0
>>127 >小木津は十王よりも通勤通学者がいない。
若干少ない程度、百人くらいかwww

↓では次の方ご意見をどうぞ。
130名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:16:18 ID:1NWLMI+DO
常磐線8:12東海発は車両の故障で現在停車中
131名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:19:57 ID:1NWLMI+DO
↑上り列車
ドアの点検らしい。
点検は車庫でやってくれ。
ただいま8分遅延中
132名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:21:20 ID:1NWLMI+DO
運転再開
133名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:23:47 ID:1NWLMI+DO
運転中にドアが開いたことを示すランプ点灯で点検。
最終的には約10分の遅延。


―終了―
134名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:34:34 ID:/nsWyHmvO
>>129
十王の方が小木津よりも約1千人利用客数多い。

十王は近くに高校あるので通学利用と、駅近くに比較的住宅地固まってあるので多いと思われる。

ちなみに十王と小木津で朝降りる通勤客は、某大手電線工場勤務が大半。

↓次の方どうぞ。
135名無し野電車区:2008/03/15(土) 06:41:22 ID:iBFisb+sO
小木津駅にいる高校生は喫煙率が異常に高い

↓では次の方ご意見どうぞ
136名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:12:54 ID:FOYchL3O0
水戸−いわき間で一日に特急が1本も停車しないのは、
佐和、小木津、南中郷、内郷の4駅だけだよね。
駅周辺住民あたりから特急停車運動なんて起きないのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
137名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:11:08 ID:sDDoysFrO
>>136
勝田,日立,高萩,湯本で特急に乗り換えられるように言ってるから、誰も言わないのでは?

↓次の方ご意見をどうぞ
138名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:56:17 ID:l5KbhdYzO
今日ダイヤ改だが時刻表ほとんど変化ないな。Suicaが小木津・十王・高萩まで拡大したことくらいか。

↓次の方どうぞ。
139名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:39:32 ID:BMaHgPlj0
相馬駅はまだ自動改札じゃないのでしょうか?
ふと気になった相馬出身者です。


↓では次の方ご意見をどうぞ。
140名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:00:54 ID:FOYchL3O0
相馬はまだ自動改札じゃないよね。
ちなみに常磐線草野以北で自動改札駅は原ノ町と亘理のみ。
もし草野以北で次に自動改札化されるとしたら、
四ツ倉、富岡、浪江、小高、相馬、山下あたりだろうか?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
141名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:21:42 ID:RP4uaoq2O
ぬるぽ

↓では次の方ご意見をどうぞ。
142名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:07:17 ID:L+Mc6MXy0
>>136-137
車で最寄りの特急停車駅に行くからじゃない?


↓では次の方ご意見をどーぞ。
143名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:53:39 ID:q1WqurB6O
>>140
草野〜磐城太田間で自動改札設置しても、それに見合う乗降客がいなければ、宝の持ち腐れになってしまう。

↓次の方ご意見をどうぞ
144東許可 ◆cDMTUm92HE :2008/03/17(月) 00:12:25 ID:gkszIrwB0
>>140
四ツ倉、富岡、浪江、小高はないだろうな。Suicaも拡大しないし。
145名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:56:55 ID:EBbZ69nT0
そうですか、自動改札化は無理ですか・・・
では従来通り駅員さんの手動改札でガマンします(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
146名無し野電車区:2008/03/17(月) 12:31:17 ID:BvjJ3PMJO
1年後には、いわきまでSuica対応
147名無し野電車区:2008/03/17(月) 12:48:45 ID:Dkc7LuC90
上野から特急に乗って2時間半、終点のいわきまで来たら、そこでもSuicaが使える
そして、そんな場所なのに東京近郊区間っていう可能性が…

↓では次の方ご意見をどうぞ。
148名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:38:32 ID:EBbZ69nT0
さらに20〜30年後には、東京近郊区間が原ノ町あたりまで伸びて
常磐線のほぼ全駅でSuicaが使えるようになる日が来るかもね( ^ω^ )

↓では次の方ご意見をどうぞ。
149名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:38:00 ID:WP4cri3EO
いわき駅は駅弁に関しては、すでに上野駅や東京駅と同じものが売られてるから、近郊区間と言えるかも
あ、カニピラフとウニピラフは除くけど

↓では次の方、御意見をどうぞ
150名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:42:51 ID:wKy+HIcOO
広野駅が今日から発メロだそうで。
上り「とんぼのめがね」
下り「汽車」
地元ゆかりの童謡が有名なのは良いことだ。

↓次の方ご意見をどーぞ
151名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:38:45 ID:oUlOd+oYO
>>150
未だに試聴できるページが見つからないんだがorz
どんなアレンジなんだかすごく気になるw
152名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:46:51 ID:LmTZ1isfO
>>151
広野駅へGO!!

ちょいと昔、常磐線いわき〜仙台間の特急自由席料金回数券(4枚綴り2000円)あったけど、復活しないかなと思うのは俺だけ?

↓次の方ご意見をどうぞ
153名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:24:41 ID:tUn50h94O
>>150
録り鉄が18キップで来そうだな。

↓次の方どうぞ。
154名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:24:02 ID:vhNR5j8R0
JR広野駅:発車ベルに地元ゆかりの童謡 園児の合唱で祝う−−常磐線
ttp://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080318ddlk07040149000c.html
 JR常磐線・広野駅で17日、発車ベルに地元ゆかりの童謡2曲が採用され、記念式典が開かれた。ホー
ムに郷愁を誘うメロディーが流れ、町保育園の園児25人が合唱して祝った。
 曲は、上り線が「とんぼのめがね」、下り線が「汽車」。

↓次の方ご意見をどうぞ
155名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:09:46 ID:LmGJm/PQO
でも、夜間は無人駅になるから、聞けるのは昼間だけだね。

↓次の方ご意見をどうぞ
156名無し野電車区:2008/03/19(水) 09:04:28 ID:kecsUyYG0
常磐線いわき以北活性化のカギは、全駅発車メロディー設置にあるかもね?
原ノ町あたりも「相馬盆唄」「相馬流れ山」とか、
騎馬武者が出陣の際のホラ貝の音色とか採用すればいいのにね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
157名無し野電車区:2008/03/19(水) 16:49:26 ID:kecsUyYG0
♪今は山中 今は浜 今は鉄橋渡るぞと 思うまもなくトンネルの闇を通って広野原〜

末続を発車すると夕筋トンネルを出るまでは山間を走り、台の山トンネル手前で右側に海の眺望が開け、
折木川鉄橋を渡るとすぐ東禅寺トンネルの闇を抜けて、広野の平地に出る・・・

電車でかぶりつきしてるとよく分かるけど、
末続−広野間は「汽車」の歌詞の通りの風景が展開するんだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
158名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:01:25 ID:1WD2Hmy/O
今日の昼に広野のメロディーを聴きに行ったけど、下り無音発車多過ぎるし、鳴らしても最後の手前で切られたり。
本数少ないんだから、2秒くらいオマケしてくれてもいいのに…
双葉や他の駅員扱いの駅に比べると、最後まで鳴る確率は低そうだ。

↓では次の方、ご意見をどうぞ。
159名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:03:05 ID:pOTVeDN40
んまあ面倒なんだろ。仕事でやってる奴のことも考えてやれ。

↓では次の方ご意見どうぞ
160名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:32:29 ID:dQbyCh82O
確かに…。乗降客が少ない時は発車ベル鳴らさなくてもよさそうな気がする。

↓次の方ご意見をどうぞ
161名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:04:59 ID:8xDRD2izO
天気予報だと明日の茨城県北は暴風雨だけど、運行大丈夫なのかな。

↓次の方どうぞ。
162名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:47:02 ID:Zj03RFnOO
広野は、友部・牛久みたいに、やすっぽいアレンジじゃなくてよかったね。


↓次の方どうぞ
163名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:11:20 ID:+URFkINo0
相馬駅の1番線ホームに何やらガラス張りの待合室らしきモノを作っているよね。
岩沼や北仙台でもなにやらホームで工事中だし・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
164名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:13:35 ID:+GByTIFr0
各駅に欲しいよな。
165名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:51:34 ID:+URFkINo0
常磐線いわき以北でホームに上屋が無い駅
草野、久ノ浜、末続、広野、木戸、竜田、夜ノ森、桃内、磐城太田、鹿島、日立木、駒ヶ嶺、新地、坂元、山下、浜吉田、逢隈

それに対し、ホーム上屋のある駅は、
四ツ倉、富岡、大野、双葉、浪江、小高、原ノ町、相馬、亘理

これを見ると、自動改札やらSuicaやらなど夢の話だよね(´・ω・`)
ところで、いわき以南でホームに上屋の無い駅はさすがに無いよね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
166名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:55:26 ID:pTBppba50 BE:726351146-2BP(1)
>>165
山下〜岩沼では既にSuicaが入ってますが・・・。
さらに言うと、亘理と岩沼には自動改札があるんですけど・・・。


↓次の方、ご意見をどうぞ。
167名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:58:53 ID:aN/DfZqdO
>>165
>ところで、いわき以南でホームに上屋の無い駅はさすがに無いよね?

あるよ。偕楽園駅w

↓次の方どうぞ。
168名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:17:52 ID:+URFkINo0
ちなみに常磐線内各駅で、ホームへの跨線橋(又は地下道)が無い駅は逢隈だけだよね。
(あのね、後楽園(臨)は別ね)
逢隈は構内踏切があって、なんだか仙山線の駅みたいだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
169名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:00:17 ID:kcwt2AxJ0
逢隈のせいで大熊町の駅が大野になっちゃったんですか?
170名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:19:13 ID:lcD7qoKDO
>>169
大野の開業は明治37.11.22
逢隈の前身の信号所の開業は昭和35.10.01
だから直接関係ない
大野っていうのは小字のこと
171名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:20:34 ID:lcD7qoKDO
↓次の方ご意見をどうぞ。
172東許可 ◆cDMTUm92HE :2008/03/23(日) 08:13:55 ID:f7dm3qwp0
>>170
小字はいまでこそだけど、当時は大野村という村でした(昭和29年に大野村と熊町村が合併して大熊町になりました)。この村の名前から、大野となったようです。

↓では、次の方ご意見どうぞ。
173名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:20:31 ID:n52S4so1O
大野だけ海沿いでないのは夫沢地区の住民が
音にびっくりして鶏が卵を産まなくなると
反対したからだと聞いた事がある。
174名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:28:54 ID:quS4odLZ0
土浦は全部通過でいいよ
175名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:14:45 ID:YMZ8vySz0
小木津は全部通過でいいよ
176名無し野電車区:2008/03/24(月) 08:39:44 ID:2UvjivDTO
佐和は全部通過でいいよ

↓では次の方ご意見どうぞ
177名無し野電車区:2008/03/24(月) 16:01:06 ID:1G5eIRyUO
昨日の置き石に乗ってたけどマジ車体が跳ねたぜ。その後床下機器がバキバキ物凄い音たてた!
178名無し野電車区:2008/03/24(月) 19:50:58 ID:m2f22HHO0
>>177  置き石ってどこの区間で?
 
↓では次の方ご意見をどうぞ。
179名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:43:04 ID:uC1bRROXO
177だが、いわきまで30分かかる仙台発701系2両、富岡あたりだった気がする。

置き石した椰子が教えてくれれば一発で分かるよな、場所も、犯人も…
180neoまろ茶:2008/03/25(火) 12:26:41 ID:3P24goqfO
>>177-179

新聞によると富士山の近くで起きた


↓では次の方ご意見をどうぞ。
181名無し野電車区:2008/03/25(火) 13:05:41 ID:eZZZ1c9P0
ニュースを見たところ、浪江町の酒田地内の立野トンネル上野方の南あたりらしいね(その付近に富士山があるんだよね)  
同じ日に常磐線荒川沖と浪江が同時に全国ニュースネタになったりしたら、
それこそえらい事態だよ(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
182名無し野電車区:2008/03/25(火) 13:15:08 ID:/Dv2ZZpGO
仙台直通特急はいわきまでノンストップにすべき
183名無し野電車区:2008/03/25(火) 15:24:50 ID:YfJ+Rv6u0
仙台〜水戸需要は無視ですかそうですか

↓では次の方ご意見をどうぞ。
184名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:00:05 ID:uC1bRROXO
これって新しい自治のかたちなんですか?
185名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:08:15 ID:pgm6A2ml0
>>182
水戸・日立⇔富岡〜仙台の需要が結構あるんだよ。
水戸から仙台行きへ乗る客はさほど変わらんが、日立で乗る人がかなり少なくなった気がするな。(上野行に乗る人も)
日立の景気なんだろうな。



↓では次の方ご意見をどうぞ。
186名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:26:50 ID:v8Q6Imyf0
広野と富岡は東電の大型発電所があるからね
187名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:25:32 ID:y/vojC2oO
>>186
大野もじゃない??
188名無し野電車区:2008/03/26(水) 10:44:55 ID:nk8xhy1y0
だな
福島は第一と第二とあるし
プラント建設やメンテナンス業者がひしめいてるしね
189名無し野電車区:2008/03/26(水) 16:00:11 ID:TSd7UMAOO
東北縦貫線の工事始まるようだな。2013年度完成予定だって。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

完成頃にはスーパーひたち置き換えで転属なる鴨な。

↓次の方どうぞ。
190名無し野電車区:2008/03/26(水) 16:28:56 ID:YS/fl0dXO
へぇ〜。でもE653ならJR東日本管内の電化区間なら、一部区間を除いて走れるけど、651は雪の多い地域は無理じゃないの?

↓次の方ご意見をどうぞ
191名無し野電車区:2008/03/26(水) 17:56:43 ID:z2CIZzGFO
>>190
スノープラウつければおk

次の患者さん〜どうぞ↓
192名無し野電車区:2008/03/26(水) 18:45:50 ID:PilEeec50
昭和30〜40年代後半までは、
常磐線の松戸までの国電や平行きのSL牽引の各停、さらには81系〜485系ひたちまで
東京乗り入れが日常行われていたのに、今に及んで再び東京乗り入れ云々とは
時代錯誤的な気がしないでもないけど・・・・
どうせなら、上野-取手間のE231系は昔のように有楽町まで乗り入れすればいいんじゃない?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
193名無し野電車区:2008/03/26(水) 19:31:37 ID:vndHy8hl0
>>191
無理です
機械が防水防寒になってないから壊れる
すべての機器に設置する手間があるから新車作ったほうが安い
194名無し野電車区:2008/03/27(木) 10:52:44 ID:rg/9lRZw0
651系が雪の多い地域に転属になると、あのホワイトカラーは不都合だよね。
雪の白と車体の白が同じで、吹雪の時など電車接近が認識できなくなるから、
もし転属になるなら、485系のように赤のラインを入れるとか、
それともイメージを一新してJR九州のにちりんのように車体を赤一色にするとかすると
常磐線時代とはガラリと違ったイメージになること請け合い。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
195名無し野電車区:2008/03/27(木) 11:37:25 ID:l5rt8fTc0
雪がたんまり積もる北陸本線の車両は白に細いブルーラインなわけだが
196名無し野電車区:2008/03/27(木) 12:21:18 ID:J6OewW3nO
じゃ、わかりやすいように、新常磐交通カラーにしちゃうとかw

↓次の方ご意見をどうぞ
197名無し野電車区:2008/03/27(木) 17:51:39 ID:rg/9lRZw0
>>196
常磐交通のあの赤とネズミ色の地味なカラーでは、
羽越地方の善良な鉄道利用者の皆さんは怒っちゃうよねきっと。

ところで、最近のいわき市内を走る新常磐交通の路線バスに、
水郡線の新型気動車のような原色をベタベタ塗りたくったような
センスも何もない色キ○チガイのような塗色のバスが走ってるよね?
あのような配色が今の時代のトレンドなんだろうかね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
198名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:58:12 ID:YAvDgoYX0
いわきのアルッテでSuicaチャージできるようになったのか・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ。
199名無し野電車区:2008/03/28(金) 04:09:08 ID:Kn9Pte/GO
日立駅橋上化の工事関連で駅前のローソン壊して、少し場所移動して仮設店舗で営業するようです。

↓次の方どうぞ。
200名無し野電車区:2008/03/28(金) 11:43:23 ID:fOAGee+40
あのローソンJR貨物が経営してるんだな
201名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:11:37 ID:i69N4BGn0
日立駅もついに橋上駅舎化ですか。
ここ数年でずいぶんと常磐線駅の橋上化が進んでいるね。
日立の次に橋上化されそうな駅は、大甕、多賀、高萩、湯本あたりだろうかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
202名無し野電車区:2008/03/29(土) 09:53:52 ID:T0IA0Utv0
常磐新幹線ってできないんですか?

↓次の方どうぞ。
203名無し野電車区:2008/03/29(土) 10:14:23 ID:7zUkC7lB0
成田新幹線を延長していわきまで・・・なんて構想が大昔あったようにも思うけど、
成田新幹線の計画がなくなった今、常磐新幹線実現はまったくないだろうね。
まあ在来線を改良してミニ新幹線化(全線160km/h運転)とかなら可能性があるかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
204名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:15:56 ID:PgUK0et+0
>>201
常陸多賀は橋上駅舎イヒする必要ないだろ。
せっかくエレベーターつけたのに。
205名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:31:35 ID:7zUkC7lB0
「エレベーターで2階に上がるとそこに改札口があり、左に行くと西口で右に行くと東口」・・・
これからの駅はこんな感じが一般スタイルになるよ。
つまりは線路の両側に出口が必要な場合は、橋上駅の方が便利だということだよね。
ただ、常陸多賀の場合は線路の東側はもしかして工場だけ?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
206:2008/03/29(土) 18:23:37 ID:UIiPeWdX0
現場を知らない書き込みだな
バカめが
207名無し野電車区:2008/03/29(土) 18:42:09 ID:7zUkC7lB0
だってさ、常陸多賀を特急で通ると窓から工場しか見えないんだもん(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
208名無し野電車区:2008/03/29(土) 19:19:48 ID:E6rndEJk0
>>205
そもそも、橋上イヒしたって東側の用途は駐車場程度。

そんなに東側に行きたいなら、付近の歩道を使えばいいだけの話。
209:2008/03/29(土) 19:22:11 ID:E6rndEJk0
歩道×

歩道橋○
210名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:59:31 ID:bTk88TxJO
ちょっとスレチになるかも知れんが、岩間駅も橋上化するよ。
あと高萩駅の橋上化は絶対しばらくないよ。だって高萩市の財政が・・・
日立市が十王町と合併するとき一緒に合併したかったらしいけど、日立市が拒否したらしいよ。

↓次の方どうぞ。
211名無し野電車区:2008/03/30(日) 09:40:35 ID:1wIg2vl3O
ちなみに北茨城市は高萩市との合併よりいわき市との合併を望んだとか
どうなる高萩市

↓では次の方、ご意見をどうぞ
212名無し野電車区:2008/03/31(月) 12:08:59 ID:z8pr35yg0
逆にいわき市は、北茨城市との合併などまるっきり考えの中にないんじゃないの?
県を越えての合併は難しいだろうしね。
いわき市は40年前の合併時に、集められるところはすべて集めて合併したから、
もうこれ以上吸収できる所はないよね。
あるとすれば、駅の発メロがニュースの童謡の里広野町くらいかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
213名無し野電車区:2008/03/31(月) 13:25:15 ID:Voo9Nk0r0
治安の悪さとマナーの悪さに常磐戦隊ひたちレンジャー参上!
5色のフレッシュひたちが悪に立ち向かう。

↓次の方どうぞ
214名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:51:36 ID:a7N48PkCO
>>213
そのネタはこんな常磐線は嫌だでもう出てますが…。

↓次の方ご意見をどうぞ
215名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:11:27 ID:79Fb92wT0
>>213
マルチ乙
216名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:19:05 ID:z8pr35yg0
できれば、フレッシュひたちは原ノ町まで運転区間を延長してほしいな。
常磐戦隊ひたちレンジャーは別に来なくてもいいからさ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
217名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:34:16 ID:HroFrkl4O
なんでこのスレは次の方意見どうぞって書くの?ローカルルール?意味不明なんだけど
218名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:08:57 ID:RDB6XgIr0
>>217
詳しくは>1に書いてあるけど、
この常磐線水戸以北スレは終着1000台(仙台)を目指してただいま運転中です。
レスが一つ一つつながって、終着まで走り続けるということを示すローカルルール(符丁)
でありますので、書き込みの後に付けてもらえるとありがたいのであります。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
219名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:37:26 ID:cbq8ZPGVO
>>216
ひたちに新型車両が投入されたら嫌でも653はいわき以北に来ると思う

↓では、次の方ご意見をどうぞ。
220名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:03:55 ID:TQCb7ypiI
東京まで特急乗り入れるようになったら、仙台までの特急なくなったりして。

↓次の方どうぞ。
221名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:15:46 ID:ouikZ8ML0
NEX新車両は予想以上に酷い外見だったけど新ひたちは果たしてどんな姿になるのやら
↓次の方
222名無し野電車区:2008/04/01(火) 13:21:06 ID:RDB6XgIr0
現在のスーパーひたちのいわきー原ノ町6往復、原ノ町-仙台4往復は、
もうこれ以上本数削減できないギリギリの本数かもよ。
いわき以北の特急客は、水戸以南に比べ極端に少ないけど、
そのかわり東京まで片道5000円以上(特急券込み)と客単価は高いわけだから
全廃はできないよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
223名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:00:31 ID:pjxfw/5x0
>>219
現在の流線型を残してもらいたいよな、

>>220
3.6Kmの延伸で廃止と言うことはないんじゃない。今でも少ないくらいだよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ
224名無し野電車区:2008/04/02(水) 05:43:18 ID:MxRmOTgjO
>>219
それはないかと。
新型車両が今の651系スーパーひたちの運行体系を継承して、E653は引き続きフレッシュ運用でしょ。(一部が羽越送りになるかもしれんが)
でも新車投入が縦貫線開業の時となると、651系は転属されることなくそのまま廃車かな…


↓では次の方、ご意見をどうぞ。
225名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:25:22 ID:GUBS8nt1O
651系がいつ転属or廃車でも悔いのないように去年秋から、鉄する際には必ず走行シーン撮ってる。

↓次の方どうぞ。
226名無し野電車区:2008/04/02(水) 11:02:48 ID:MYD+L6W40
651のLEDって比較的撮りやすいよな。
1/2000sec.くらいでも割と入る。

↓次の方どーぞ
227名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:53:30 ID:/hN7Nf9V0
651系が新車に置換えられた後も、
唯一上野始発ではないいわき7時30分発の仙台行きスーパー1号だけは、651系のまま存置する
・・・なんていいかもよ。
そうすれば、いわき以北は、455系無き後651系とED75の残党の2枚看板で
鉄ヲタのメッカになるよねきっと。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
228名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:10:58 ID:0PeKF7HF0
>>221
651系のスーパーひたちは車体が白一色だったから、
イメージを刷新して次のスーパーひたち用新型車は赤一色だったりするかもよ。
少なくとも、次期新型車は651系と同じ白一色にはならないように思うけど・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
229名無し野電車区:2008/04/03(木) 15:37:50 ID:Smvp3VMgO
>>228
沿線民に馴染みがあるだろうから極端に車体色は変えないと思うけどなぁ。
253→E259のイメージカラーから推測すると、651後継は白を基調としたものになりそうな気がする。
JR東日本の特急第一号の名誉にかけても、白色はぜひ継承してもらいたいものだ。

↓次の方ご意見をどーぞ
230名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:19:20 ID:dkjQopbPO
どうせなら、後40年使えるようにN40改造すればぉk

↓次の方ご意見をどうぞ
231名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:56:03 ID:ht/zVoxz0
N40改造妄想

 ・VVVF制御化
 ・E653併結可能
 ・G車WAN対応

↓次の方どうぞ
232名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:01:39 ID:fhbIRnQLO
高萩駅山側の側線だけど長い間多くの白電留置されてたが、最近の廃回でついになくなった。
あそこに次留置されるのは何だろうかね。

↓次の方どうぞ。
233名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:05:47 ID:cjQhSmTb0
駅構内の留置線なら当分留置はないよ
歩道橋の改修工事やるから
234名無し野電車区:2008/04/04(金) 06:21:26 ID:kbDKnEep0
桜をバックにした撮り鉄ポイントありますか?

↓次のかた教えてちょんまげ
235名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:36:51 ID:pM+56gApO
いわき〜内郷間の松が丘公園下の踏み切り付近。

↓次の方ご意見をどうぞ
236名無し野電車区:2008/04/04(金) 12:01:18 ID:mO26qp/E0
ぬるぼ
237名無し野電車区:2008/04/04(金) 12:31:19 ID:xwoTg/2PO
>>231
トーカ堂の北社長風に言ってみて
238名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:17:40 ID:fhbIRnQLO
>>233
一時的に歩道橋の改修工事の資材置き場でもなるの。

でも西側の側線と言うか留置線ってパルプ工場あったときは、貨物で使ってたけど倒産後は
しばらくの間使ってなかったですよね。下り本線の隣一本だけは貨物のみ使ってるけど。

↓次の方どうぞ。
239名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:51:22 ID:Bw/HxDQF0
>>234
桜のシーズンが終わったら、夜ノ森駅のツツジが見頃だよね。
スーパーひたちも期間中は夜ノ森駅構内は徐行サービスするし。
ちなみに夜ノ森は桜の名所でもあるけど、線路の近くに桜並木はないから
桜と電車をワンショットで撮るのは無理だな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
240名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:21:24 ID:y6sCaqW40
高萩の駅舎とホーム間にある4〜5本の側線をつぶして折返し用のホームを増設すればいいのにね。
ちなみに、平駅も昔は現1・2番線ホームの位置に7本の貨物側線があったんだよね。
昭和43年に平駅の貨物扱いがいわき貨物ターミナルへ移転して現1・2番ホームを増設して
現在の島式3面6線になったわけだから、高萩も2面4線あっても不思議はないような気がするんだけど。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
241名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:51:23 ID:mjgNOpJjO
気のせい
↓では次の方意見をどうぞ
242名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:43:47 ID:PidPzYG70
243名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:19:57 ID:6yl+erIr0
>>238
足場組むのに邪魔
244名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:11:31 ID:6XgPwE/n0
そういえば、いつの間にか
大甕・常陸多賀のホームに電光掲示板が設置されていた…
245名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:01:25 ID:3w8oubdn0
フルカラーか?
↓では次の方ご意見をどうぞ。
246名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:50:13 ID:6XgPwE/n0
>>245
いや、フルカラーではない…
247名無し野電車区:2008/04/06(日) 20:17:59 ID:s81cowDv0
いわき駅が新しくなってフルカラーLEDついたのっていつ頃ですか?
248名無し野電車区:2008/04/07(月) 15:49:26 ID:T0pEWNyOO
橋上駅が使用開始になったときだから・・・
去年のいつだか忘れたな・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
249名無し野電車区:2008/04/07(月) 17:31:49 ID:JAl2twcbO
たぶん10月25日

↓次の方ご意見をどうぞ
250名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:32:36 ID:zh4vqsrB0
ヤンヤンの解体工事進んでるね。もう半分くらい無くなったかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
251名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:52:55 ID:zWq14I2OO
きのうの日立さくら祭りの人出すごかったよ。日立14時45分過ぎ頃行ったが、
乗る人が通常の日曜ではあり得ない程多くて、E501の10両編成が朝の通勤列車並の混雑だった。
自動改札にも普段はいない駅員が立ってて、客の誘導に当たってた。
あと一部列車では増結運転もしてたようだ。

↓次の方どうぞ。
252名無し野電車区:2008/04/09(水) 12:31:15 ID:5vSXF+GI0
夜ノ森の桜祭りも毎年周辺の道路は渋滞したりするけど、
電車で夜ノ森まで桜を見に行く人はいるのだろうか?
まあ桜並木は駅から歩いても近いから道路が混む場合は電車の方がいいかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
253名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:32:59 ID:j12u3ZEa0
いわき駅北側の引き上げ線の脇がヨーカドー平店だから、
買物するときは引き上げ線に止まってる電車の入換を眺められて楽しいよ。
機関車の検修庫もあるから、EF81の入換風景なんかが見られる時もあるし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
254名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:02:00 ID:/sx2XOQnO
>>253
ちなみにヨーカ堂の4階にあるファミレスの窓側に座ると、いわき駅構内を見渡せたが、線路沿いに高層マンションが出来てしまったので、今では引き上げ線の部分しか見れない。

↓次の方、いわき駅のマニアックな情報をどうぞ
255名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:56:24 ID:6Vag5LyT0
ヨーカドーのファミレスの窓側より、線路に沿って伸びる鉄骨2階建ての駐車場の
2階からの方が至近距離から電車が見られて楽しいよ。
上りの701系やED75コンテナが夏井川を渡っていわき構内に減速しなが入って来るところや、
いわき止まりの651系や415-1500が引き上げ線に引き上げてきて、
山側の側線へ入換えするところなんかをボ〜ッと眺めてると飽きないよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
256テト:2008/04/11(金) 18:23:55 ID:hUo69IrJ0
撮影はできるの?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
257名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:44:13 ID:zPqWy+RaO
>>256
駐車場ならまぁいいんじゃないの?
ただ、あまり長時間居ると不審者扱いされるかも。

↓次の方ご意見をどーぞ
258名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:01:21 ID:6Vag5LyT0
そこの駐車場の2階からは目の前が線路で、すぐ前に機関車の検修庫もあるし、撮影にはいいかもね。
日中は買物客の車が止まってるから、カメラを持って線路を眺めてても目立たないんじゃないかな。
側線に止まってたEF81がソロソロと動き出して、引き上げ線から折り返して
短い警笛を鳴らして検修庫に入っていくところなんか見てると面白いよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
259名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:58:44 ID:h2S6WJzf0
いわきも原ノ町も、列車の引き上げ線は北側しかないよね。
原ノ町では一旦北側の引き上げ線に引き上げてから、構内側線を通って
南側の電留線に電車を留置してるのかな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
260名無し野電車区:2008/04/13(日) 08:52:27 ID:CjgEKcWrO
いわきってさ、泉を発着する貨物列車の機関車がよく寝てるよね(^^)

↓勝田〜佐和に二カ所も徐行区間があったけど、なんの工事?
261名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:27:01 ID:xN9d263R0
2箇所? 1箇所じゃないの? 道路の立体交差化かと思ってたけど。
262名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:33:05 ID:RYROFL2f0
>>259
あの引き上げ線7両までしか入らないから、8両以上だと本線を引き上げ線に使って電留線に入れるよ。
485系時代のひたちは本線引上げが昼間拝めた。


↓では次の方ご意見をどうぞ。
263名無し野電車区:2008/04/14(月) 12:29:26 ID:yea0eCBQ0
昨日の日中、原ノ町構内にいつもいるホキが一両もいなかったけど、みんな出張中なのかな?
どこに行ったんだろう?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
264名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:12:17 ID:yea0eCBQ0
いわきでも原ノ町でも、ED75が駐泊してる姿をすっかり見なくなったよね。
現在ED75で運転される高速コンテナは、いわきも原ノ町も単なる通過駅になって
しまったからなんだろうけど・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
265名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:18:18 ID:rsSFXx48O
>>264
いわき駅では乗務員の交代があるため、ED75の高速貨物は全て停車します。

夏になると、いわき駅朝5時30分発の高速貨物がとある場所で、ゆっくりとしかも間近で写真撮影が出来ます。

↓次の方ご意見をどうぞ
266名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:13:17 ID:s4kQ5Wo60
>>264
そういえば原ノ町はED75とDD13が1両づつ常駐してたな。
ED75は南よりの側線に、DD13は貨物ホームに納まってたと記憶しているが。
いわきも常駐(?)している機関車が昔はEF80だったのが81になってしまった。
それよりすっかり“平”という地名を聞かなくなったな。


↓では次の方ご意見をどうぞ。
267名無し野電車区:2008/04/16(水) 06:21:45 ID:Vo0TNzUQ0
いわき以北 さくら前線は?もう散ってる?

↓ 花見、行きましたか?
268名無し野電車区:2008/04/16(水) 09:02:57 ID:n5KTzgW90
夜ノ森付近はまだ見頃かな。でももうそろそろ散り始めだから今週いっぱいくらいかな?
先週の土曜日夜ノ森のさくら祭りで6号国道が例年通りの渋滞で、夜仕事終わって帰るのに
仕方ないから浜街道(県道広野小高線)へ迂回して帰ったけど、今年も夜桜見物客が多かったみたいだね。
桜の次は5月に入ると夜ノ森駅のツツジが見頃になってくるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
269名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:31:37 ID:z/SjFtWQ0
>>265
『とある場所』とやらを教えてくれ

270名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:04:32 ID:G0b5kTK00
平で聞くのはいわき平競輪ぐらいか

↓では次の方ご意見をどうぞ。
271名無し野電車区:2008/04/17(木) 11:32:53 ID:hC399MCZ0
新地駅と鹿島駅にもスーパーひたち停車希望

↓では次の方ご意見をどうぞ。
272名無し野電車区:2008/04/17(木) 17:43:43 ID:Ys/cu9oK0
仙台・原ノ町から朝と夜、上野に向かうスーパーひたちは結構お客さん乗ってるよね。
まあ4両だからいっぱい乗ってるように見えるだけかもしれないけど、
次期スーパーひたち用新車の付属編成は5両あってもいいんじゃないかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
273名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:11:15 ID:Kob2zPY7O
>>272
増結5両ですか…。

いわき駅なら12両編成まで停車可能ですが、勝田からいわき間で12両編成が止まれる駅はそんなにはないんじゃないかな。

↓次の方ご意見をどうぞ
274名無し野電車区:2008/04/17(木) 19:52:12 ID:sljYEAbbO
全5両編成クロハ組込仕様に統一して5,10,15両と運用したりして…

↓次の方ご意見をどーぞ
275名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:36:14 ID:QOX17f4U0
>>273

最低限
日立・湯本・いわきは13両停車可能。
常陸多賀・高萩・勿来・泉も12両停車可能。

いわき以北でも
四ッ倉・富岡・大野・双葉・浪江・小高・原ノ町・相馬・亘理は12両OK.。
276名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:53:45 ID:KqhDIzEq0
東海も12両おk
277名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:18:36 ID:FhmWbX+i0
>>271
超個人的な希望だが駒ケ嶺にとまって欲しい

↓次どうぞ
278名無し野電車区:2008/04/18(金) 00:22:18 ID:eiWH+nQM0 BE:2451433199-2BP(1)
>>271,277
停まらなくて良いです。
あんまり停車しろとがなり立てていると遠距離の利用者から白い目で見られるよ。

↓次の方意見をどうぞ。
279名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:02:17 ID:Mq47/oz30
こまめに停車するのんびりひたち1往復希望

↓次どうぞ

280名無し野電車区:2008/04/18(金) 01:08:30 ID:6diRKL3q0
水戸・いわき間にも快速・新快速を

↓次の方意見どうぞ
281名無し野電車区:2008/04/18(金) 06:57:43 ID:ZokClaob0
>>279
そんなもんに特急料金払いたくない
快速でええやん
282名無し野電車区:2008/04/18(金) 07:07:36 ID:WxwuA36eO
>>280
通過駅は多くても佐和、小木津、南中郷くらい?
でも小木津は日立電線の通勤客から停めろと要望が出そうだし
無意味だなあw

むしろフレッシュひたちの水戸以北を快速化するのが良いかも

↓では次の方、ご意見をどうぞ
283名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:21:02 ID:J7ZY2AXX0
>>273
たしか651系デビュー前の485系ひたちは、特急あいづと共通運用の9連の他に
特急ひばりと共通運用の12両編成が上野-仙台で運転されてたよね。
485系12両が大丈夫なら、651系12両もOKかと・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
284名無し野電車区:2008/04/18(金) 11:11:24 ID:0lawce4DO
>>282
>むしろフレッシュひたちの水戸以北を快速化するのが良いかも

県北はDQN工房多い為、喫煙、落書き、座席へ土足の乗車など予想されるので絶対実施致しません。byしЯ束目木納豆支社

285名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:42:16 ID:+gR4mYQhO
暴雨風で常磐線が運転見合わせ!
いわき駅には客が大殺到!まるで新宿駅か渋谷駅並みの混雑ぶり
286名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:48:49 ID:0lawce4DO
佐和で倒木あって架線切断?で勝田以北も18時30分頃から動いてないよ。
287名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:16:25 ID:a18ejUbf0
架線切断もあるのか
288名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:34:07 ID:J7ZY2AXX0
夜になって風が強くなってきたよね。
架線トラブルが復旧しても引き続き運転見合わせになりそうな感じ。
ところでいわき以北の普通列車は動いているのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
289名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:58:17 ID:Zytkqzus0
>勝田からいわき間で12両編成が止まれる駅はそんなにはないんじゃないかな。
赤電のころは、上野から平まで通しで12両ってあったけど、今ではホームの長さ
変わってるの?
290名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:59:43 ID:a18ejUbf0
変わっちゃいないんじゃないかなぁ
調べてないけど
291名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:06:03 ID:+gR4mYQhO
架線切断は、パイプカットみたいなもんか

次の方、プリーズ!
常磐線をインターナショナルに!
292名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:27:51 ID:a18ejUbf0
倒木の地点分かる人いる?
293名無し野電車区:2008/04/19(土) 00:02:51 ID:PNxZ92Kg0
勝田〜佐和
294名無し野電車区:2008/04/19(土) 07:08:45 ID:pGi7B4WoO
まだ止まってる?
295名無し野電車区:2008/04/19(土) 07:38:10 ID:2aktU6FMO
お決まりの東海〜大甕間が(ry
296名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:28:59 ID:0oSN28BF0
今日も一日風が強そうだよね。またあちこちで抑止がかかりそうな予感が。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
297名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:11:03 ID:0oSN28BF0
2月末の強風で常磐線の至る所が抑止がかかった時、長期停車中の車内での年輩者のお客さん同士の会話・・・・

「とにかくよ、最近の電車はちょっと風が吹くとすぐ動かなくなるよな・・・」
「電車の作りが軽いから、風の抵抗力が弱いんだろよ。
 昔は蒸気機関車でドシッとしてたから、ちっとやそっとの風で
 汽車が動かなくなるなんて事はめったになかったもんだけどな・・・」

↓では次の方ご意見をどうぞ。


298名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:32:07 ID:1laOJ2R90 BE:756615555-2BP(1)
でも羽越本線でダウンバースト喰らったのは485系だったという・・・。
その年配の方に水を差すつもりはないけど、単に規制のハードル上げただけじゃないかなぁ。

↓次どうぞ。
299名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:49:41 ID:0oSN28BF0
その年輩のお客さんが言う昔というのは、おそらく電車じゃなくて
電化前のSL牽引の客車列車の頃のことを言ってたんだろうと思うけど、
どう見ても鉄道に興味など無さそうなお年寄りでも最近の電車が随分と軽量化されてることに
気付いてるような節が会話の端々に感じられたことに、聞いてて驚いたんだよね。
まあ、思うに昔より規制が厳しくなった原因のひとつに車輌の軽量化もあるのかな?と
考えさせられる会話ではあったんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
300名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:54:19 ID:1mk0IZeZ0
見た目は軽そうだけど、常磐線走ってる415とE721って客車より重いような。
あくまでも俺の主観だが。
羽越の事故以来規制を上げたって言ってたよね

↓では次の方ご意見をどうぞ。
301名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:57:38 ID:e0MeBIyj0
E721??
たぶん客車じゃなくてカマのこと言ってると思われ
302名無し野電車区:2008/04/19(土) 20:13:16 ID:94ofXbllO
でも最近って低気圧通過で強風のパターン以前より多くない?
温暖化の影響だとしたら十数年後には、今以上に止まるんじゃない。

↓次の方どうぞ。
303名無し野電車区:2008/04/20(日) 02:37:11 ID:y/JB+5HC0
ちょっと変な天気になるとバカの一つ覚えみたいに温暖化温暖化って言うマスコミに影響されないでください。

メディア・リテラシーが大事です。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
304名無し野電車区:2008/04/20(日) 03:43:04 ID:yAbUZ/K9O
>>303
悪いが温暖化は進んでる。危機的状況を目の前にしない限り実感として湧かないもんだ。本当に気付いたときはもう手遅れ。
気象板じゃないのでこの辺にしておく。
305名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:55:13 ID:YyXlq8jw0
>>304
では、温暖化が進んでいるという根拠は?
306名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:33:40 ID:se67jHcHO
ここは温暖化について話すとこじゃない
307名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:03:43 ID:3V2/zyKKO
予想通りの流れw


↓次の方どうぞ
308名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:43:21 ID:bop/T6+80
常磐線で運転席脇でかぶりつきしてると、至る所に「風」の注意標識が立ってるけど、
昔と比較して特に防風対策を強化しているようにも思えないよね。
軌道施設の防風対策を行わず、運転規制の強化だけをしたら昔より止まる確率が上がるのは当然。

ひょっとして鉄道における今後の効果的な防風対策は「車輌の重量化」かな?
(餘部鉄橋事故でも軽量のお座敷客車は全車転落したけど、牽引機のDD51は難なく鉄橋を通過したからね)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

309名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:40:47 ID:vAdrRMes0
仙石線の例を見てみろ
普通に防風壁(とでも呼べば良いのか?)じゃあないのかな?
310名無し野電車区:2008/04/22(火) 09:08:37 ID:HpPwGVzq0
仙石線は強風による高波でも電車が止まるよね。
陸前大塚付近は防波堤ギリギリの所を走るからしょうがないんだろうけど、
常磐線は海沿いの区間でも線路は高い所を走るから高波の心配はないよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
311名無し野電車区:2008/04/22(火) 18:29:32 ID:F9CIMH86O
今月の日立市報に駅舎橋上化事業のこと載ってたが、自由通路と橋上駅舎は今年10月から始まって平成23年1月完成とのことです。
東側では整備に伴う家屋の立ち退きなどの準備工事が既に始まってます。

↓次の方どうぞ。
312名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:07:52 ID:8naHxHMuO
かなりどうでもいいのだが、日立電鉄線があった頃に、常磐線が常陸鮎川駅を作って、日立電鉄との乗り換えが鮎川駅で出来てたら、日立電鉄は生き残れたかも知れない。
俺の勝手な推測だが。


↓次の方妄想をどうぞ
313名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:24:19 ID:YAay/BDp0
鮎川作らなくても大甕で接続できてたわけだから
たとえできても未来は変わらなかったと思う

>↓次の方妄想をどうぞ
妄想にマジレス申し訳ない

↓では次の方ご意見をどうぞ。
314名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:30:55 ID:vPwXUuo00
日立まで延長して鉱山電車とつながってたら少しは違ったかもね
315名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:54:09 ID:F9CIMH86O
日立電鉄の件だが超地元民の俺から言うと、鮎川から常磐線クロスして日立駅の南の日立製作所通り、
日立二高まで通す計画でしたが、戦後の資金難で実現しなかったようです。
もし計画通り敷かれていたら、少なくとも久慈浜以北は残ったと思いますよ。
日立二高まで延びてたら大きい病院もあるし結構利用客いたのに。

↓次の方どうぞ。
316名無し野電車区:2008/04/23(水) 08:20:32 ID:Ih+qMW0Z0
>>315
 鹿島鉄道なら 当初計画どおり本当に鹿島まで行っていても生き残れなかったよなぁ・・・
 水戸以北じゃなくてスマソ。

↓次の方も妄想をどうぞ
317名無し野電車区:2008/04/23(水) 10:39:21 ID:TMZ5GKNY0
廃止になるまで常磐線の特急の車窓からはよく日立電鉄の電車を眺めてはいたけど、
実際に日立電鉄に一番最後に乗ったのは、記憶をさかのぼると昭和41年頃(小学校入学前)だな。
たしか大甕で常磐線の赤電から乗換えたのと、大甕駅の構内の隅に木造電車が留置されてたのが
かすかな記憶として残っている。

日立電鉄は戦時中、仙石線のように軍需工場労働者の通勤輸送力強化のために国鉄買収も検討
されたんじゃなかったかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
318名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:55:53 ID:meMEQyAg0
例えばいわきの人が、県都福島市に鉄道で行こうとするなら磐越東線郡山廻りが普通だろうけど、
昭和47年に廃止された川俣線が、当初の予定通り常磐線浪江まで全通してれば、
いわきから常磐線下り〜浪江乗換え〜福浪線〜松川乗換え〜福島のルートもあり得たよね。
ただ、東北本線との接続が松川というのが致命傷なんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
319名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:04:02 ID:jj5ksAbyO
水戸以北は日中4両で十分だろ
本数が少ないから混むのであって8両とか過剰、増発して減車すべし

↓では次の方ご意見をどうぞ
320名無し野電車区:2008/04/24(木) 11:57:47 ID:3cLm4qgIO
>>319
そうなるとE501の基本編成が活躍出来る場所がなくなってしまいます。

↓次の方E501に愛の手を
321名無し野電車区:2008/04/24(木) 13:32:59 ID:gXICdiYlO
>>319
日中の水戸〜土浦も大して乗ってない場合あるよ。


しかしE501の10連廃車なったらどんな車両へ置き換えるのだろうかね。
日中の勝田止のE531を数本だけ高萩止へして、うまく車両のやりくりしそうな気もするが。
322反抗する十代の教祖:2008/04/24(木) 14:06:24 ID:NI01RB5+0
相変わらずいわき以北は腑抜けな田舎者が多いなぁ
もっとチベットの悲惨な状況を見てみろ!
323名無し野電車区:2008/04/24(木) 18:03:54 ID:meMEQyAg0
>>320
そうなればE501の基本編成を2両基本の編成に組み直して(中間車のクハ化改造)
701やE721のように、2両もしくは4両くらいでいわき-原ノ町間に投入とかだといいかもよ。
15両で首都圏を走っていた大量輸送用通勤電車が、2両編成で田舎の無人駅にトボトボ止まる姿は涙なくしては見れないよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
324反抗する十代の教祖:2008/04/24(木) 19:42:31 ID:NI01RB5+0
明日は尾崎豊の命日
ご冥福を祈ります
325名無し野電車区:2008/04/24(木) 23:01:21 ID:R0Oij7fA0
>>319
 仙台発の朝一番いわき行きを、原ノ町若しくはいわきで2輌増結していわき水戸まで行かせて……
ってのは無理が有るか?

↓次の方どーぞ
326名無し野電車区:2008/04/25(金) 04:50:04 ID:0/xxERyFO
>>325
ただでさえ牛タン支社の車両運用はギリギリだから無理っぽいね。
それにいわきはともかく水戸のホーム高は確か首都圏標準じゃなかった?そしたら牛タン支社の車両では逆段差になるからバリアフリーの観点から入線不可だし無理でしょ。
まあその他色々と課題があるから今の所は・・・。
327名無し野電車区:2008/04/25(金) 04:51:46 ID:0/xxERyFO
忘れてた。次の方どーぞ。スマソm(__)m
328名無し野電車区:2008/04/25(金) 09:44:35 ID:2q9lCzS90
>>325
仙台発朝一番のいわき行きって701系2両編成なんだよね。
その列車のいわき着は8時半頃で、いわきに近くなるにつれ混むし、
8時半といえばまだ通勤時間帯なのにいくら何でも2両編成とは・・・・・
701系に替わる前の717系3連の方がまだ良かったよ。
・・・ということで、もう4年も前に電車通勤から車通勤に切り替えました。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
329名無し野電車区:2008/04/25(金) 11:15:54 ID:fjdhT55TO
>>328
確かに。717の3両だと定員300人位だけど、701の2両だと定員260人位だからな…。
でも、40人位しか違わないから、思い切って701の2両にしたんでは?

↓次の方701系に愛の手を
330名無し野電車区:2008/04/25(金) 15:51:59 ID:fjdhT55TO
久しぶりに大津港1530発久ノ浜行きに乗ったけど、植田から乗って来たDQN工房が騒ぎまくり。
俺が工房の時と相変わらずの車内でワロタw

↓次の方ご意見をどうぞ
331名無し野電車区:2008/04/25(金) 16:24:25 ID:UcOqckn1O
>>330の書き込みで思い出したが去年のダイヤ改直前の一ヶ月余りだけ、
E531のグリーン車付き運用がいわきまであったな。今もごく稀にあるが。
水戸〜いわきまで乗り通したとき各地の工房によってグリーン車が、走り回ったり騒いだりしておもちゃ替わりにされてたw

これから何年後かにいわきまで、E531のグリーン車の定期運用サプライズが実現する日は来るのだろうか。

↓次の方どうぞ。
332名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:34:22 ID:R79r1pKo0
安心汁。某故障頻発ドレミファ電車がいる限り否が応でも代走で時々入れざるをえないからw
てかいいかげんE531の付属増備しろよ…。

↓次の方どうぞ。
333名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:04:34 ID:2q9lCzS90
E531が付属増備されたら、日に1本くらい原ノ町まで足を伸ばしてほしいもんだよね。

ところで、原ノ町-仙台間は数本を除きE721系化された現在、ひょっとして一番長い編成の列車で6両編成だよね?
いわき-原ノ町間ですら朝晩8両編成があるのに、これでは新聞ネタになるようなサービス低下と言われても
しょうがなさそうだよね。ついこの間までは455系9連なんてのもあったわけだからね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
334名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:52:58 ID:d3Fe/1Bx0
455のモータ音は凄かったなぁ

335名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:03:10 ID:7bD9B5RTO
>>334
あぁ、凄かった

↓どうぞ
336名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:07:03 ID:7WvE48qG0
いわき以北での415-1500系のドアとホームとの段差は驚異的だよね。
低い階段の一段分くらいの差があるんじゃなかろうか?
原ノ町でE721から415-1500系に乗り継ぐときは、スイスイ降りて「よっこらしょ」と乗る感じだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
337名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:09:16 ID:FG5Z1zUG0
特急がオーバーラン 乗客、車掌室から乗車−−常磐線磯原駅
ttp://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080426ddlk08040134000c.html
 25日午後7時40分ごろ、北茨城市磯原町のJR常磐線磯原駅で、いわき発上野行き上り特急スー
パーひたち62号(7両編成)が約40メートルオーバーランして停車した。先頭2両がホームを越えた。
ホームで待っていた乗客10人を車掌室から乗車させ、8分遅れで出発した。けが人はいなかった。
 JR東日本水戸支社によると、運転士がブレーキのタイミングを誤ったのが原因で、非常ブレーキを
かけたが間に合わなかったという。この影響で後続の普通列車1本に5分の遅れが出た。

↓次の方ご意見をどうぞ 
338名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:10:36 ID:bzCOcc8m0
オーバランさせてごめん

↓次の方ご意見をどうぞ
339名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:19:04 ID:7WvE48qG0
たしか福知山線の事故も、前の駅でのオーバーランが事故の起因となったんだよね。
もしやこのJR東日本水戸支社の運転士には、明日から日勤教育が待っているのだろうか?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
340名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:58:39 ID:bzCOcc8m0
ない。

341名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:51:40 ID:aHr5vkGfO
水戸駅構内の隅にあるE501とE531のミニ列車で再教育だったりしてw

↓では次の方
342名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:47:33 ID:0w+Kuui+0
>>336
415白電や455は、もっと段差があった。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
343名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:06:18 ID:RcuwRl4o0
>>342
455にはステップあるけど、それでも?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
344名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:10:20 ID:0w+Kuui+0
>>343
455や717のステップはホームと同じ高さだが
床面は415白電とほぼ同じだから、結局段差は
同じと言いたかっただけです。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
345名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:51:05 ID:CqtYWhCa0
↑特に意見はないのであなたこそどうぞ。
346名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:58:15 ID:RpbiRyZc0
↑いやいやいやあなたこそどうぞ
347名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:24:05 ID:+xiducWeO
そういえばいわき駅の解体工事って、結構進んだね。

↓次の方ご意見をどうぞ
348名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:05:19 ID:SPV6oyym0
俺、土浦市民だからわかんねー

と言う事で
代わりに↓次の方ご意見をどうぞ
349名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:59:25 ID:psEdFE7e0
俺相馬市民

↓次の方どうぞ
350名無し野電車区:2008/04/28(月) 04:05:11 ID:3qZQe6Q4O
俺いわき市民

↓次の方住んでるとこを教えて
351名無し野電車区:2008/04/28(月) 04:29:39 ID:T7GPJ43aO
俺、都民なんで全く乗りませんww

↑お返ししまーす。
352名無し野電車区:2008/04/28(月) 05:27:04 ID:/DW9iUwhO
俺日立市民
ちなみにいわきは一年のうち数回しか行きません。原ノ町や相馬に至っては皆無に等しいです。
住んでる場所柄水戸方面へ行くのが多い。

↓次の方どうぞ。
353名無し野電車区:2008/04/28(月) 08:52:13 ID:D0uYRG8a0
私はDASH村の村民。最寄り駅は常磐線(^ω^)江駅。
ちなみに毎日いわき通勤で、4〜5年前までは701系2連には言葉に表せないほどお世話になりました。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
354名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:55:35 ID:3qZQe6Q4O
>>353
そんなあなたのために早起きをお勧めします。
そうすれば415-1500の8両編成があなたをお待ちしています。

↓次の方ご意見をどうぞ
355名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:56:44 ID:D0uYRG8a0
415-1500系8連と抜きつ抜かれつのデットヒートは楽しいよ(^ω^)

ところで、電車でチラッと見ただけだからよく分からないけど、
相馬駅1番ホームの改札の脇にできたガラスケースのような部屋は喫煙室なのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
356名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:46:12 ID:Q7BPD3tAO
>>355
抜きつ抜かれつ…ということはマイカー通勤にしたのね。ご苦労様です。
常磐線のいわき以北の評定速度(普通電車)は約60km/h、6号は乗用車で約45km/h(やや早め)。
電車の方が若干速いが、これぐらいの違いならマイカー通勤になるよな。寄り道も出来るし。
運転する労力は当然必要だが、プライベート空間である事は大きな利点。

因みに私はいわき市民だが、いわき駅利用ではない。4月上旬に車でいわき駅の前を通った時には
囲いの中で旧駅ビル解体してるようだったが、進捗状況までは分からん。

↓次の方ご意見をどーぞ
357名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:13:13 ID:PyKAGQiWO
>>356
駅舎本体部分はほぼ解体終了して、今は旧改札口より先の階段と跨線橋を残すのみとなりました。

↓次の方ご意見をどうぞ
358名無し野電車区:2008/04/30(水) 09:08:45 ID:/y0zH2HS0
たしかヤンヤン跡地に出来るバスプールの上を通って、
イトーヨーカドー方面に抜けるペデストリアンデッキもできるんだよね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
359名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:06:48 ID:2fHlhKen0
ゴールデンウィーク期間中は、スーパーひたちは仙台まで11両のフル編成で運転かな

↓では次の方ご意見をどうぞ。
360名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:00:46 ID:E+Zuc3fV0
上野ーいわき 4両編成で疾走するスーパーひたち見たいぞぉ

↓では次の方 ry
361名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:11:35 ID:iFWyderEO
>>360
勝田〜いわき間ならある。

それよりもE653の増結4両編成による、常磐線勝田〜いわき間の暴走を見てみたい。

↓次の方ご意見をどうぞ
362名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:36:12 ID:7NvXqjTiO
>>361
確かに。スーパーひたち23号と46号。

勝田以北で今までE653が11両編成で走行したことってあるのかな。俺の記憶が確かなら無いような。

↓次の方どうぞ。
363名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:50:24 ID:nBo8ICyh0
>>362
いつの何号だったか綺麗さっぱり忘れちゃったけど11両で走ったことはあるよ。
多客期の増結だった。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
364名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:09:57 ID:lPtSk0tR0
昔は、水戸・日立・いわき・などから当然の様に仙台を抜けて、東北・北海道方面に
常磐線エリアから毎日行く権利が与えれていたものが今はその痕跡が全くない。
新幹線がある東北線エリアには北斗星とカシオペアが2つも走っている。このアンバランス
が分からんのよね。昔、東北線に「はつかり」が設定されれば常磐線には、「みちのく」が設定されて
「はくつる」が設定されれば「ゆうづる」が設定されて、「八甲田」=「十和田」、「いわて」=「もりおか」
などそれに準ずる優等列車が設定されていた。
今のJRの考えは常磐エリアの人は、そんな列車なんか必要ない。行きたければ東京廻り・宇都宮廻り
仙台廻りで行けと考えてるのかな。昔、上野からではなく土浦や水戸・いわきなどから結構乗車してきたけど
常磐エリアと東北線エリアは仙台で合流するが、それ以前は別路線なわけだし日中は必要ないとしても夜、北斗星に
変わるものが設定されてもおかしくないと思うがどうなのだろうか。
「白鳥41号」か「白鳥45号」に接続する寝台特急が1本欲しいぞよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
365名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:28:50 ID:7xq9/9fE0
>>364
 東北新幹線以降、東北線には昼行の長距離特急が無いから 寝台も走らせやすいのだと思う。
 常磐は時間2本の「ひたち」がいるから、夕方に寝台まで走らせる余裕はないでしょ。
 大体が 寝台特急自体が絶滅危惧種だからね
 北斗星は1往復に減らされ 日本海も臨時列車化された今、北海道連絡夜行の需要はないのだろうよ
 かつての寝台特急の距離は夜行バスの独壇場。
 寝台特急+連絡線なんて範囲は 飛行機が安くなった今 列車はどうあがいてもかなわない。
 豪華列車+少数の古典派ブルトレが残っているだけありがたいと思わないといけないのだろうね。

 それより 石岡→仙台でも 一度上野に出た方が現状をどうにかして欲しいっす
 仙台行きのスーパーひたちを 土浦・石岡・友部のどこかに停車させてはどうなんじゃろうね

 ↓では次の方ご意見をどうぞ。
366名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:38:24 ID:2fHlhKen0
かつて常磐線が担った長距離幹線輸送の役割はすべて新幹線にシフトして
在来線にはもう長距離輸送の役割はない  ・・・というのがJRの見解じゃないのかな?
長距離客はすべて新幹線に誘導しようという意図だよね。
だから、数少ない現行寝台夜行が東北経由だろうが常磐経由だろうがそれは重視する問題ではないと考えていそうだよね。

現在4本のスーパーひたちが仙台まで運転してるけど、それもかつて多数走っていた常磐線経由の寝台列車が
全廃されたのに伴い、常磐沿線から仙台以北に向う長距離客への便宜のために存在しているわけだから、
(つまりは常磐沿線から仙台以北へ行く輸送需要は、4両編成4往復の特急で十分ということだよね)
もう常磐線さらに東北線の在来線ルートに長距離列車設定の可能性は限りなく低いと思うけど、どうだろね。
下手したら、北斗星とカシオペアの廃止ももう秒読み段階かもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
367名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:46:37 ID:lPtSk0tR0
>>366
別に寝台に固執してるのではなく、常磐エリアからも速やかに仙台以北にいけるように
してくれるわけにはいかないのかなと思ってね。
現状、不便でしょう。日立以北。一番いいのは新幹線作ってくれるのがいいんだけどね。
常磐エリアの政治家は何やってんだ。新幹線ファンドとかで一般人も出資とかして建設
出来るといいんだが。計画線もないと言うのが不思議な位だよ。
もう、茨城県などはTXをスーパー特急するしかないだろう。
こちらは、最大の難所である東京に高規格な線路を作ってあるから、
つくばから先はそんなに巨費が掛かるわけではないし。
そうなると、常磐特急との対決になるのだが相手にならんな。常磐特急はせいぜい130Km、TXは160Km以上出せるから。
常磐も高速化の波についていけずに首都圏ローカルになるな。.
368名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:22:57 ID:+Jx0UsnE0
まあ、新幹線がないゆえ高速バスとの激しい競合があるおかげで、
料金が安いメリットはあるけどね。
東京からほぼ同距離のいわき(215.8km)と郡山(226.7km)から東京近郊に
行こうと思った場合、
いわきからは東京週末きっぷが7,900円、ひたち東京フリーきっぷが1,200円に対し、
郡山からは新幹線都区内・りんかいフリーきっぷが14,930円する。
フリーエリアもいわきからの方が広いし。
369368:2008/05/01(木) 23:24:34 ID:+Jx0UsnE0
桁を間違えた
誤:ひたち東京フリーきっぷが1,200円に対し
正:ひたち東京フリーきっぷが12,000円に対し
370名無し野電車区:2008/05/02(金) 08:55:22 ID:cdZ5W6kA0
>>367
 仙台以北へのアクセスの弱さは、水戸線小山経由で東北新幹線に乗り換えるルートが使えない点にもあると思う。
 小山は近距離列車ばかりで 北東北へのアクセスが不便なのをどうにかしてほしいね。

 ↓では次の方ご意見をどうぞ。
371名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:05:46 ID:dfqg7zuB0
常磐線内主要都市対仙台以北へのアクセス強化となれば、
当然いわき以北を運行する特急列車の増発または編成両数を増やすことになると思うけど、
現行4往復4両の短編成で運転しているスーパーひたちのいわき以北(特に仙台まで乗り通す客)の
乗車率はどの程度なのだろうか?
どっちにしろ、いわき以北に単線区間が存在する以上、スピードアップには限界があるし、
常磐線経由仙台ルートは、完全に高速交通網体系から取り残されてる事実から見て、
仙台以北へのアクセスは、もはや常磐道の全通を期待するしか無いのだろうか?
(常磐道が全通して東京-仙台に多数の高速バスが運転されれば、常磐線の長距離客は相当数高速バスにシフトするよね)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
372名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:41:18 ID:9WCfxaZ70
>>370
あまり利用者がいないので考えられないんだろうな。水戸〜仙台、常磐経由で3時間。
宇都宮から新幹線利用だと約2時間半。やっぱり直通がいいよな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
373名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:52:43 ID:9WCfxaZ70
常磐道が全通したらいわき以北の特急は恐らく廃止だろ。東京ーいわき専用になるのではないか。
常磐線が悲惨なのは、いわき以北に20万人を超す都市が存在しないことだね。
中心は仲通りなので仕方ないが、あちらは郡山=34万人、福島=29万人とやはり福島県庁が運命をわけれるな。
この現象は中央本線でも同じなんだよな。あちらも松本以北、いわき以北以上に人口がいない。
そのため、新幹線もやはり常磐と同じ状況だろう。一つ違うことといえば東海のリニアが甲府あたりまで来ると言うことかな。

一番いいのは東北新幹線のバイパスを常磐に作ればいいのだけど。つくばか、成田空港経由で。
374名無し野電車区:2008/05/03(土) 06:58:33 ID:nE4b6HVW0
俺が国会議員にでもなって常磐新幹線を敷いてやるよ。
実家から新幹線が見えるなんて考えただけでワクワクする。

↓次の方どうぞ
375名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:34:57 ID:SJ8W+v3xO
701系って仙台からいわき行くのあるけど、逆に415系1500がいわきから仙台まで行くのってないよな。何故?

↓では次の方
376名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:19:00 ID:eimsDs3P0
>>375
415系が1500が勝田車両センター所属だから運用区間に限りがあるからじゃねーの?

上野発いわき行き、水戸発仙台行の普通列車を復活させてくれ…

↓次の野郎どうぞ
377:名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:16:25 ID:ary7HToB0
>>376>上野発いわき行き、水戸発仙台行の普通列車を復活させてくれ…

E531編成増備1本15億円を寄付してくれたら実現するよwwww


↓では次の方
378名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:19:43 ID:VcM38aKA0
>>377
EF80牽引の客車8両編成で   復活

↓ つくば博以前の運用を覚えていますか
379名無し野電車区:2008/05/04(日) 11:37:24 ID:l6CDsqjgO
俺が消防の頃まだ客車の普通列車あって、休日は家族でよくそれに乗って出かけてたわ。
記憶が曖昧だが川尻が9時ちょっと発だった様な。当時はそれ以外にも客車列車何本かあったし特に何とも思わなかったが、
今考えると鉄ヲタが喜びそうなの普通に乗ってたんだな。

↓次の方客車の懐かしい話を。
380名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:37:09 ID:NO+4y6je0
ごめん、昭和末期生まれだから話せないわ・・・

↓任せました
381:名無し野電車区:2008/05/05(月) 05:50:22 ID:LU3cxMpU0
>>378
EF80と客車は解体されてしまいましたねwwwww

↓では次の方 別の話題でどうぞ
382名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:10:09 ID:xZdZ/Mzb0
,漏れも消防の時上野=原ノ町方面各駅停車で逝ったお^^特急料金けちって自分の小遣いにしたおー^^
383名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:18:25 ID:MMzum1JL0
JRは系統分離が好きだけど、国鉄は長距離が好きだったな。
上野ー仙台、原ノ町ー青森着の普通列車が平気ではしっていたもんな。

今、考えると国鉄最強だな。


384名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:53:58 ID:GhnVNx0r0
>>375
寒さに対応する為に
415系を改造しなきゃいけないからじゃないのかな?

>>383
労働基準法だっけ?
そんなのがあるからじゃない?

↓の方に質問です。
   ちょっと思ったんですが、電車を買う人っているんですか?(個人で)
    後、買える場合は1両どの位するんですか?
385:名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:12:06 ID:LU3cxMpU0
日立電鉄の電車を買った人がいます。無償払い下げ、運搬費は自己負担でだったかな。
386名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:56:29 ID:ZBdFPuUP0
>>379
クーラーもついてないしドアは自動で閉まらないし水戸でED75からEF80に交代すると
起動時の自連の衝撃が凄くて不評だったけどね
387名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:13:19 ID:m+YnBu/d0
走ってる最中にデッキに行って、ドアが開いてたりすると怖かったっけなあ。

あと車内の明かりが暗かった。あのぼんやりした暗さがたまらん。
388名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:46:53 ID:MMzum1JL0
客車は独特の雰囲気があった。あの頃、銀河鉄道999と言うアニメがやっていたが
まさしくその通りみたいな感じだったな。
ちなみに、999には寝台は付いてなかったのかな。
389名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:32:20 ID:vhY6yIuS0
>>386
その頃は電車でも冷房率は低かった、国電区間でも他路線より後回しだったでしょう。
中距離の赤電は快速の緑より更に冷房率は下だったと思う。

最近の電車は密閉型が多くなって、空気の入れ換えが機械まかせ・・・
窓を開けて自然な空気を入れた方が、なんと気持ち良かったことか

↓では次の方ご意見をどうぞ
390名無し野電車区:2008/05/06(火) 04:11:25 ID:kZcRd1jjO
>>388
たぶん付いていた。確か、食堂車の次の車両から寝台車だったと思う。

>>389
俺、工房のときに窓を開けたら、車掌に冷房中だから、窓閉めるようにと怒られたことがあり、それ以来、よほどのことが無い限り開けてません。

↓次の方ご意見をどうぞ
391名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:10:24 ID:9+erKzgUO
冷房なかった頃の車両は夏になると天井の扇風機しか回ってなくて、車内暑苦しかったから窓際の客は自然と窓開けてたけどな。
今は冷房付きの車両で窓開けるのは、DQN厨房と工房とキチガイ鉄ヲタくらいかw

↓次の方どうぞ。
392名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:26:26 ID:HuMgtKuL0
>>391
後方の車両で窓を開けているとミストシャワーのサービスまであったね。


↓次の方どうぞ。
393名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:47:34 ID:ag22Er210
特急も歩み緩める 花が彩る五月
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080505-OYT8T00720.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080505-2316757-1-L.jpg
 富岡町のJR夜ノ森駅で、線路脇の土手に植えられたツツジが見ごろを迎えた=写真=。
 JR東日本は、11日まで常磐線の特急列車(上下線計8本)の速度を同駅通過時に時速20キ
ロ程度まで下げるサービスを行っている。現在は5分咲き程度で、ピークは10日ごろ。これから
は白が見ごろという。

↓では次の方ご意見をどうぞ 。
394名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:50:32 ID:GIeuP7ya0
「ゆうづる」って夜ノ森で運転停車してた?
なんで夜ノ森?
395名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:09:37 ID:kZcRd1jjO
>>394
単線による対向列車の待ち合わせじゃね?

常磐線の四ツ倉〜逢隈間は、一部区間を除いて単線だけど、全ての駅で列車の行き違い設備あるから、ダイヤ作成時における列車行き違いをさせる駅で悩まなくて済むような気がする。

↓次の方ご意見をどうぞ。
396名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:45:01 ID:3NMFOQ7m0
青森の81、ひさし付が水戸に留置中 5日と6日夕に確認
何しに来てるんだろう? 
397396:2008/05/06(火) 21:50:50 ID:3NMFOQ7m0
書き忘れたorz

↓次の方ご意見をどうぞ。
398名無し野電車区:2008/05/07(水) 04:45:37 ID:XmJbyhGQO
>>396
136または139なら赤い死神w

415系白電を神栖に送るための道先案内人w

↓次の方ご意見をどうぞ
399名無し野電車区:2008/05/07(水) 11:25:42 ID:yL/kS/8K0
>>391
 なんでキチガイ鉄ヲタは あそこまで窓を開けたがるのだろうか?
 写真を撮るわけじゃないのに 開けっ放し。
 一昨日、SL奥利根号でトンネル内まで開けっ放しにしている集団が大量発生していたのには参った。
 ま、そのうち 窓の開く車両は全滅してしまうんだろうがね。



↓では次の方ご意見をどうぞ


400名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:33:42 ID:4unQURrMO
>>399
鉄ヲタはKYだから
401名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:34:55 ID:hY/lNG/X0
400get!

昔は、真夏でも客車の窓を開けっ放しにしてると怒られたよね。
しかも怒るだけじゃなく、凄い勢いでちゃんと窓を閉めてくれるし。
・・・・まだ、いわき以北が非電化の頃の話だけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
402名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:36:56 ID:hY/lNG/X0
あ!400先に取られた!!(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
403名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:46:18 ID:+cxGz/r30
>>401-402
どんまい
↓キリ番を先に取られた経験のある人 体験談をどうぞ。
404名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:33:15 ID:6SIMNcH80
ID:4unQURrMOが必死ですw


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209654569/173

173 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 12:21:51 ID:4unQURrMO
>>150
スタンプラリーも鉄ヲタウザス


↓では次の方、ご意見をどーぞ。
405名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:07:38 ID:4unQURrMO
>>404
ウザイ鉄ヲタ乙www
406名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:50:23 ID:3cE9nmq50
>>399
固定窓だったのにわざわざ開くように改造したのがいるのを忘れないでやってください

↓では次の方ご意見をどう
407名無し野電車区:2008/05/08(木) 09:04:16 ID:itJkmVuc0
鉄道車輌において、窓が開かないと言うのはある意味危険と隣り合わせともいえるかもよ。
昭和26年の桜木町事故の被災車63系は、三段固定窓で中段が固定化されてた上に、ドアコック
の無い時代だったから車内は完全に密室状態で、火の廻りが早くて大量の焼死者を出す大惨事に
なったという実例もあるし。
だから窓が開かない特急に乗る時はいつも、なるべく車輌の真ん中ではなく出口ドアに近い
車輌の端のほうに座るんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
408名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:00:59 ID:itJkmVuc0
>>394
ゆうづるの夜ノ森運転停車なんてのは、驚くに足らないけど、
昭和34年の時刻表を見ると、上野発夜ノ森行きの各停てのがあったらしいよ。
一体何の目的で夜ノ森止まりのダイヤを設定したのか不思議でしょうがない。
上野発大津港行きや、上野発久ノ浜行き中電よりすごいと思うよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
409名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:50:10 ID:NtxpV12k0
上野から仙台までの常磐線「超普通」希望 *いわて銀河鉄道・青い森鉄道線を通過

【車両が特別なの?】
・普通列車用車両を改造いたしました。それ以外は特別なところはありません。

【どこが超なのか?】
全席グリーン・スーパーグリーン車となっており、東北新幹線で導入する際の座席・サービス共
試行錯誤を繰り返しながらデーター採取をすることを目的としている。

【どんなサービスがあるの?】
・航空機国内線ファーストクラス(G車はビジネスクラス)を基準とした快適な席と景色で鈍行の旅をお楽しみください。
・スーパーグリーンでは1両ごとに専属の客室乗務員がおります。
・有名レストランor料亭監修の車内食をお楽しみいただけます。
・ウェルカムサービスとしてシャンパンや各種ドリンクをお出しいたします。

↓では次の方ご意見をどうぞ
410名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:05:08 ID:3piF0J7O0
使い回しの車内食に酒は缶ビール・ドリンクはバヤリースのみ。
これぞ常磐線最上ウェルカムサービス

↓では次の方ご意見をどうぞ
411名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:41:18 ID:jbXTw14xO
本スレは荒れているが、こちらは同じ常磐線スレとは
思えないくらいのマターリ進行だね。
まるで沿線の雰囲気を如実に表しているかのようだw

ヨ531系北限の一応東京近郊区間住人だが
最近はこちらのスレがお気に入りw
412名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:44:06 ID:jbXTw14xO
忘れてた

↓ では次の方ご意見をどーぞ
413名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:40:36 ID:SI9jQFlq0
本スレで語られている諸々の話題は、まさしく常磐線上野ー水戸間の今の現状で、
反対に、このスレでの波風も立たない静かさは、常磐線いわきー仙台間の今の現状の反映だよね。
一言でいうと、上野ー水戸が「動」で、いわきー仙台は「静」だろうけど、
では、その中間の水戸ーいわき間の現状は、そのどちら側に位置するのだろうか。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
414名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:59:37 ID:56ZM9ctVO
そういえば今日の朝4時27分にE531のK408編成がいわき駅を出発した。

E531の基本編成とED75けん引の高速貨物が並んで撮れる駅なんてめったにないと思うのだが…。
それにあと数年でこの並びが見れなくなるのはちと悲しい。

↓次の方ご意見をどうぞ
415名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:55:06 ID:0YhpOWjk0
高萩に全国で唯一今だQMA4を稼働しているゲーセンがあるので7月頭までは週末は多少
混むかもしれない。

遠征してくるプレイヤーには臨鉄と湊線にもぜひ乗ってもらいたい。

↓次の方ご意見をどうぞ
416名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:55:51 ID:Es08mqK4O
>>414
夜の高萩止のE531で、いわきまで回送されて一夜過ごすのあるの。

↓次の方どうぞ。
417名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:14:05 ID:SzZmDRGu0
>>415
ってこのスレでその話題出るとは思わなかった
まあ俺もQMAやってるが
遠征するには駅から遠いよな・・・

どっちにせよ常磐線に影響はないと思われ
続きはこっちで
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1200747969/

↓では次の方これ以外の意見をどうぞ
418名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:05:52 ID:g3+2XMvP0
上野17番ホームから発車する19:00発スーパーひたち53号原ノ町行きと、
隣の16番線から発車する前橋行き「あかぎ」は同時刻発車で日暮里まで併走するんだよね。
651系ももう20年選手だけど、向こうの185系は国鉄車だから651系以上の年季だよね。
ゴールデンウィークにたまたま乗ってたんだけど、こちらのスーパーひたちは、
超満員なのに「あかぎ」はガラガラ。やはり高崎線方面は新幹線がメインなんだろうね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
419名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:18:59 ID:K/YiS/zW0
>>418
「あかぎ」って、上野-前橋の所要時間が通勤快速と10分ぐらいしか変わらないのね。
ガラガラなのもわかるような気がする。
ttp://ekikara.jp/newdata/line/1301201/down7.htm

↓では次の方ご意見をどうぞ。
420名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:42:48 ID:WlwchKZf0
>>418
夕方の「あかぎ」は平日ならそこそこの乗り。

一方Sひたち53号は通年混んでるね。特に金曜だと日立過ぎても立ち客がいる時あるね。
GW真っ只中はむしろ空いてるかも。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
421名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:12:28 ID:jB4n45R00
×
>【どこが超なのか?】
>全席グリーン・スーパーグリーン車となっており、東北新幹線で導入する際の座席・サービス共
>試行錯誤を繰り返しながらデーター採取をすることを目的としている。


【どこが超なのか?】
上野発仙台行きなのに、いわて銀河鉄道・青い森鉄道線を通過すること。
422名無し野電車区:2008/05/10(土) 04:18:12 ID:QNBU+DiPO
>>416
基本的に無い。
今日もED75の高速貨物の写真撮ろうっと♪

↓次の方ご意見をどうぞ
423名無し野電車区:2008/05/10(土) 08:48:59 ID:g3+2XMvP0
昨日の夜9時ちょっと前に、いわき駅構内北側で、
いわき止まりのスーパーひたちが北側引上げ線に徐行で引き上げて行くのと、
ED75牽引の上りコンテナがいわき構内に徐行で進入して来るのが、すれ違う光景を
目にしたけど、一瞬貨物全盛だった頃の国鉄時代を思い出したよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
424名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:26:12 ID:wK/Q58XHO
明日、天気がよければ夜ノ森と阿武隈鉄橋で撮り鉄します。

↓次の方ご意見をどうぞ
425名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:57:04 ID:xb2QiIVB0
水戸以南について語れるスレが見当たらないから、ここで。
ちく裏の「今までにした凄いいたずら」で発見した書き込み。2001年はじめごろにものだが、

『上野駅でいかにも地方から出てきましたって感じのジジイに、「新宿へはどの電車で行けますか?」って聞かれた。
そこで常磐線ホームへご案内、ひたちを指差し、「今ちょうど快速が出るところです。停車駅の案内が違いますが、
快速なので当然停車駅も違います。でもちゃんと新宿には止まると思います。13番目の駅で降りて下さい」
といったら「ご親切にどうも」とひたちの車内へ。降りてこず発車したのは見届けたが、あのジジイはどこまで行ったんだろう?』

ホントかネタか分からないが、ホントだったとした場合、当時は特急専用ホームとか、
中間改札もなかったわけ?あったらできないはず。

426名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:32:55 ID:QNBU+DiPO
>>425
上野駅の中間改札口は2001年にはあったはずだが。

↓次の方ご意見をどうぞ
427名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:53:28 ID:xb2QiIVB0
>>425はガセネタ若しくは、一部ホームの特急専用化、中間改札設置以前のことか?
だったらずいぶん前だろうな。1990年や95年ごろとか?
定期券だけで特急に乗る客を阻止するための施策っつっても、設置時期がわからない。
428名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:04:55 ID:g3+2XMvP0
>>425 
それは1秒でネタだとわかるけど、ネタとしてもちょっと芸が足らない。
では、なぜネタだとすぐわかるか?

(1)>426で指摘のように、このネタを考えた人間は、常磐線特急ホームに
   中間改札があることを知らなかったのがネタである何よりの証拠。

(2)いくら田舎者の爺さんでも、日本語がまるで読めない人間は居ないはず。
  ホームの乗車口に、土浦だの勝田だの高萩だのいわきだの原ノ町だの仙台だの
  書いてあるのを見れば、人並みな機能を有する脳みそが装備されてる人間なら普通はおかしいと気付く。

(3)上野に着いてすぐ人に場所を聞かなければどこにも行けないような田舎の爺さんが、
  新宿になど行く用事があるとは思えない。
  (これが新宿じゃなくて、東中野だの上中里だの西荻窪あたりなら信憑性も上がったのにね。惜しいね)
  たとえば、新宿コマに北島三郎ショーを見に行くにしても、田舎者の爺さん一人で来るとは思えない。

…上記3項目の綿密なる検証を加えた結果、明らかなるネタであると言わざるを得ないのであります。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
429名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:23:55 ID:jB4n45R00
>>425
まあ、ありがちなのは、山手線の緑と色が似ている常磐線快速(103系)に案内か?
430名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:48:30 ID:6oia84Y40
『上野駅でいかにも地方から出てきましたって感じのジジイに、「新宿へはどの電車で行けますか?」って聞かれた。
そこで東北新幹線ホームへご案内、はやてを指差し、「今ちょうど快速が出るところです。停車駅の案内が違いますが、
快速なので当然停車駅も違います。でもちゃんと新宿には止まると思います。7番目の駅で降りて下さい」
と入場券を渡しながら言ったら「ご親切にどうも」とはやての車内へ。降りてこず発車したのは見届けたが、あのジジイはどこまで行ったんだろう?』


ネタならこのくらいせんか。
431名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:39:34 ID:HqecT8bWO
>>430
はやて出来だの2002年では?

↓次の方ご意見をどうぞ
432名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:00:18 ID:r6cGOqah0
勿来に残ってた最後の白電も昨日旅立ったとか・・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
433名無し野電車区:2008/05/12(月) 10:10:27 ID:i4f//yR3O
高萩もダイヤ改正前の上野発中電の折り返し駅だった頃はまだ輝いていた。
常磐炭鉱全盛期は言わずもがな。側線跡や僅かに残る炭鉱引き込み線跡や
パルプの錆び付いた引き込み線を見ていると、移り行く時代の無情さを感じる。
日立近郊も寂れたよね。バブルの頃、大甕〜川尻間複々線化なんて
今となっては夢物語もあったっけwww

昨日原ノ町まで行ったんだけど、駅とか駅前の雰囲気とか高萩に似てるとオモタ。
434名無し野電車区:2008/05/12(月) 10:11:51 ID:i4f//yR3O
また忘れたw

↓次の方、水戸以北の懐かしい話を
435名無し野電車区:2008/05/12(月) 15:32:31 ID:r6cGOqah0
高萩と原ノ町は共通点だらけだね。
まずどちらも列車ダイヤ上の拠点駅で、かつては機関区・機関支区があり、
常磐線主要駅は急ピッチで橋上化が進んでいるにも関わらず、この2駅は今だ木造駅舎。
(橋上駅化の計画すら無い?)

駅前は、高萩はヨーカドー撤退・原ノ町は駅前再開発ビル建設計画頓挫でどちらも現在は
見る影も無いほどの地盤沈下。

ただ、ひとつだけ違うのは原ノ町には美味しい駅そばがあることだけかな?
特にコロッケそばは最強だよ(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
436名無し野電車区:2008/05/12(月) 16:26:41 ID:fRtRpvybO
>>435
原ノ町駅のコロッケそばは最強の部類に入るよね。

常磐線で駅そばを語れと言うなら、我孫子の唐揚げそば、土浦の天ぷらそば、水戸のきつねそば、納豆そば、原ノ町のコロッケそばだよね。

↓次の方駅そばについてご意見をどうぞ
437名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:33:34 ID:5XHDRFx50
>>436
東北本線区間だけど仙台の唐揚げ蕎麦も
入れてあげてください

↓次の方のオススメをどうぞ
438名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:50:03 ID:yxpSCswIO
高萩にも駅そばあるよ。改札出て左のバス乗場の手前。
改札外でしか利用できないけど、駅舎出てすぐだし、JRバスの経営だから、広義の駅そばに入れても良いと思ってる。
で、味の方は・・・高萩駅のすぐ近くに「うらじ」があるんで比較するのは酷と分かってはいるんだけど、良い点は付けられない

↓では次の方、ご意見をどうぞ
439名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:50:19 ID:d3MhESms0
>>435
原ノ町は駅弁もうまいと思う。
売り方も売店方式ではなく、昔ながらの立ち売りだし。

高萩と違う点を無理やり挙げると、今まで原ノ町を完全に”通過”した列車は40年代に青森行の3特急しかなかった事か。
50年代に入ると2本は止まるように(夜行の方は運転停車だったが)なって、1本は40年代にそのままサヨナラとなってしまった。
高萩は夜行はもとより、昼間の急行でも通過する物があったし。


↓では次の方ご意見をどうぞ。
440名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:00:50 ID:vzE4co3hO
話切って申し訳ない。

仙台始発のスーパーひたちって意外と乗車率いいんだね。
1日4本じゃ少ないような気がするよ。
あと2本位増やして、停車駅も『岩沼・相馬・原ノ町・浪江・富岡・いわき・(以下略)』とすれば…。

どうだろうか?


↓次の方、ご意見お願いします
441名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:07:19 ID:r6cGOqah0
E721系に揺られて終点の原ノ町。
「ああ、次のいわき行きまで20分あるな・・・」
1番ホームの改札脇のカウンターからほのかな湯気が立ちこめ、おばさんがそそくさと動いている。
「ああそうだ、そばが食べたいな・・・・」
カウンターに出された、まん丸い天ぷらが乗ったそばに舌鼓を打ちつつ、
濃厚な色のツユを一口すすると、「おお、濃い色の割にダシが効いてうまい!」
それから、一心にそばをほおばる。その間にも1番線のE721系仙台行きが発車して行く。
一滴のツユの残さず・・・「ごちそうさま。」
満腹で乗り込むいわき行き415-1500系の心地良い揺れは、眠りを誘うに十分。
駅そばこそは、まさしく心からのごちそうであります。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
442名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:21:35 ID:rvg970Vq0
原ノ町にそば食べに行きたくなってきたw

あっ、高萩も原ノ町もJKが素朴な感じでかわいいよね(;´Д`)


↓では次の方ご意見をどうぞ
443名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:41:27 ID:mIq3lhEM0
>>442

原町のjkでも相馬○業は超DQN。
原○、相○は割としっかりしてる方。
○馬東は良い意味でも悪い意味でも典型的な田舎の女子高生。

↓次の方どうぞ
444名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:28:46 ID:baEMMqS50
高萩は某工業が廃校になってDQNいなくなったお(^ω^)
大津港駅は常磐線のマナー暗黒地帯。
C寝台、座り込み、挙句は喫煙…まるでリアル北斗の拳
445名無し野電車区:2008/05/13(火) 10:02:02 ID:jKgoCW5E0
>>439
昭和47年に特急みちのくが新設された当初は、原ノ町通過だったんだよね。
それ以前の昼行急行みちのく(名称統一後は急行十和田)は原ノ町停車だったのにね。
それがいつの頃か、ダイヤ改正で原ノ町停車になったんだよね。

昭和30年代中頃までは、当時の急行6往復すべて原ノ町停車で、本線の福島より
急行停車本数が多かったわけだから、まさに常磐線黄金時代だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
446名無し野電車区:2008/05/13(火) 11:35:33 ID:tYIhe94SO
>>444
ああ俺も地元だからよく知ってる。
大津港にある県北ナンバーワンの低レベル高校も磯原高校と統合するから、在校生卒業する数年後になくなるよ。

↓次の方どうぞ。
447名無し野電車区:2008/05/13(火) 11:58:06 ID:XdD5GRKeO
>>446
そうなんだ…。たまに大津港に行くと路上喫煙している高校生を見るけど、そこの高校の生徒なんだ。

↓次の方ご意見をどうぞ
448名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:08:12 ID:Cz2iOkhgO
俺がリア工の頃の北○城高校はもっと酷かったよ。
駅や車内で乱闘は日常茶飯時。
電車の窓空けて箱乗りしたり、シートに根性焼きしたり、白電のボックスで
セックル紛いの行為に及ぶ輩もいたもんだ。

あまりにも酷くて周辺の真っ当な高校のPTAが、JRにマナーアップのため
ロングシート化の要望書を提出したくらいだよ。


今それがこんな形で実現しているとは皮肉なもんだねw
いっそ当時のDQNを白電もろとも神s…(ry


そろそろスレ違いか
↓次の方まともな常磐線の話をどうぞ
449名無し野電車区:2008/05/13(火) 17:10:42 ID:Zbvx/JRxO
>>436
それぞれの営業時間分かりますか?
450名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:15:02 ID:XdD5GRKeO
>>449
日中に行けば開いてます。

↓次の方ご意見をどうぞ
451名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:27:08 ID:3is5D6jk0
四倉高校はそこまで酷くなかったなぁ。
絡まれたことあるけど。四高怖え。
452名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:10:07 ID:baEMMqS50
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
GWに、スーパーひたちに乗ったんですよ。ひたち。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかビラがあって、おトクなひたち往復きっぷとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ひたち往復きっぷ如きで普段乗らない特急にのってんじゃねーよ、ボケが。
いわきまでだと11,300円だよ、11,300円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で列車旅行か。おめでてーな。
よーしパパがアクアマリンに連れてっちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、普通列車グリーン券やるからその席空けろと。
スーパーひたちってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
昼間から生ビールかっ喰らっている奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の鉄ヲタが、上野-仙台間乗り通しなんですとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スーパーひたち乗り通しなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、上野-仙台、だ。
お前は本当に仙台まで行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ひたちで仙台まで行ったって言いたいだけちゃうんかと。
常磐線通の俺から言わせてもらえば今、常磐線通の間での最新流行はやっぱり、
水戸-原ノ町間だけスーパーひたち、これだね。
水戸-原ノ町ひたち自由席。これが通の頼み方。
これでオールロング区間を特急で回避できる。そん代わり水戸までと原ノ町からは鈍行。これ。
で、たったの1,260円。これ最強。
しかしこれを上野駅で頼むと窓口でやまびこに誘導されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、東北急行バスでも乗ってなさいってこった。

↓次の方ご意見をどうぞ
453名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:58:47 ID:Zbvx/JRxO
>>452
日光の手前
454名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:00:06 ID:sC3N7bn30
>>453

鹿沼?宇都宮??


↓次の方ご意見をどうぞ

455名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:16:46 ID:Zbvx/JRxO
>>454
今市
456名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:51:52 ID:Q6Fbh0dZ0
土浦着止まり22時39分で次ぎに石岡方面は23時18分までない
夜中に駅で40分近く待たされるってなめているなJR
その間にひたちが2本も走っているんだけど貧乏人には乗れない
人の弱みにつけ込む極悪会社
457名無し野電車区:2008/05/14(水) 07:00:53 ID:pCIV8TiPO
土浦〜水戸は水戸〜日立よりも客が少ないから、フレッシュひたちが走っているだけでも
良い方ではないかと思うが

↓では次の方、ご意見をどうぞ
458名無し野電車区:2008/05/14(水) 12:49:02 ID:eTnI5xih0
>>455
今市市は消滅したと言いたいのでは・・・・?

↓次の方ご意見をどうぞ
459名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:36:36 ID:aue6jFpXO
2006年度の1日平均乗車人員(降車客含まず)
土浦17,796 神立5,506 高浜1,405 石岡6,281 羽鳥2,363 岩間1,532 友部3,569 内原2,163 赤塚5,415
水戸28,859 勝田11,989 佐和3,139 東海4,307 大甕9,130 常陸多賀6,708 日立11,894 小木津2,855 十王3,297 高萩3,634

水戸〜高萩も結構利用客いるのに、本数は勝田〜土浦の方が多いよな、多分。
460名無し野電車区:2008/05/15(木) 11:16:36 ID:t5T52FQ30
原ノ町の駅弁って需要あんのか?
それより相馬の駅そばを復活してくれ!

↓次の方ご意見をどうぞ
461名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:21:57 ID:m7O0rSwXO
>>460
たまに買う人を見かける。またスーパーひたちの車内販売でも売っている。

↓次の方ご意見をどうぞ
462名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:00:52 ID:0do465C+0
>>460
昔客車鈍行があった頃は、原ノ町を通るたび弁当やらいなりやらそば弁当やらホームの立ち売りで
買ったことあるけど、これだけロングシート車が幅を利かせるとあまり売れないだろうねえ。
今では、原ノ町始発上野行きのスーパーひたちのお客さんが買うくらいな感じだよね。
立ち売りのおじさんの抱えてる箱をのぞき込んでも弁当がいつも2〜3個くらいしかないから、
ホームでの販売量的にはその程度なんだろうけど、それで立ち売りが今も存在しているのは奇跡的かな。
たしか4〜5年前くらいには、いわき駅にも駅弁の立ち売りがいたんだけど、いつの間にかいなくなったし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


463名無し野電車区:2008/05/15(木) 14:54:42 ID:D/C5ayVzO
高萩以北のE501系10両編成で日中ガラガラ空気輸送の車内なら、ロングシートでもあまり人目気にせず食べられるぞ。
食べるなら3人掛けの席が特におすすめ。
464名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:41:00 ID:0do465C+0
相馬駅に駅そばがあったとは知らなかったな。
昔は相馬発や相馬終着の列車があったから、そばを食べる人も多かったんだろうけど、
単なる中間駅になってしまうと、一日に捌く量も限られるんだろうね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
465名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:49:54 ID:e83ex2Y6O
まもなく1番線に水戸線経由桐生行きがまいります。
あぶないですから黄色い線の内側までおさがり下さい。
この列車は四つドア五両です。
466名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:36:27 ID:TMfaKqR80
>>465
E531付属編成で桐生までいけたら最高だよね。
もちろん始発は高萩(orいわき)で

子供の頃、よく高萩に桐生逝きの列車が停まっていたのが懐かしい。
その当時は桐生がどこにある駅なのかさっぱりわからなかったがw
467466:2008/05/15(木) 22:41:30 ID:TMfaKqR80
↓次の方ご意見をどうぞ
468名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:13:10 ID:S/ZgXue10
>>466
今は桐生行きはなくてもさあ、いわき発小山行きとかはあるよね?!
いわき駅では、たまにしか電車乗らない人がプチ混乱してるの見たことあるw
「おやま行きってどこ行くんだ?!泉は停まるんか?!」て感じで。
469名無し野電車区:2008/05/16(金) 05:32:45 ID:Kp0toU+fO
>>466
ああ確かに高萩発桐生行あった。高萩発車が9時過ぎで国鉄末期かJR発足直後の頃だった。
よくその時間の列車に乗って休みの日は日立出かけたから覚えてる。同様に当時消防だった俺は桐生?それどこ??って感じだったw

↓次の方どうぞ。
470名無し野電車区:2008/05/16(金) 11:50:34 ID:FcAHMMYU0
昔あった客車の原ノ町発青森行には勝てないだろうね

↓次の方の率直なご意見をどうぞ
471名無し野電車区:2008/05/16(金) 12:20:54 ID:/sEcsD41O
>>470
逆に最短は数年前にあった水戸発-勝田行だね。
多分回送ついでなんだろうけど。

ちょうどレス番的に高萩辺りか…
↓次の方ご意見をどうぞ
472名無し野電車区:2008/05/16(金) 12:39:29 ID:KMuDv/JH0
30年くらい前までは、上野-仙台の旧客鈍行が当り前のように走ってたよね。
当時の鉄道ジャーナル・列車追跡シリーズの長距離各停特集でルポされたりとかね。
ただ平ー仙台の区間各停には、スハ32狭窓車やオハ61鋼体化改造車などが雑多に
入り交じってたけど、さすがに常磐線を走り通す各停は43系中心のしっかりした編成で、
「やっぱり長距離列車は格が違う!と思ったもんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
473名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:03:11 ID:KMuDv/JH0
いわき駅に駅そば復活の可能性はまるっきり無さそうだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
474名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:25:58 ID:OUNksXOxO
>>473
そうみたいだね。駅前にあるそば八でそば食べてから改札口を通らないといけないね。

↓次の方いわき駅の駅そばについてご意見をどうぞ
475名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:56:44 ID:gsrS1sSO0
あ〜あ、「みちのく」乗りたい。1本、常磐廻りの北海道連絡用設定してもらいたいな。

上野ー柏ー水戸ーいわきー原ノ町(人口少ないけど、要所として)−仙台ー盛岡ー青森
476名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:17:16 ID:FcAHMMYU0
みちのくは日立にも停車した方がいいだろ

↓次の方いわき駅の駅そばについてご意見をどうぞ
477名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:00:37 ID:Sv3MP5AP0
477ならいわき駅の高速バスターミナルに
JRバスが立ち食いそばを開業
478名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:22:25 ID:dyKPXw/mO
このご時世、そば八の安さに感動

有難い
479名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:04:27 ID:sChILw+8O
>>477
普通に考えればドトールコーヒーの復活だろw

↓次の方ご意見をどうぞ
480名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:16:58 ID:Sv3MP5AP0
>>477
いわき駅前ってドトールなくなっちゃったの?
学生の頃、19時15分頃の上り電車逃してドトールで時間
つぶしていたのが懐かしい。

確かこの電車を逃すと20時50分くらいまで無かったんだよなぁw


↓次の方ご意見をどうぞ
481名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:36:19 ID:74XOsKyvO
昨日バイクでいわき以北の駅巡りしてきたよ。
夜ノ森駅とか電車で通過していたときは、なんとも思わなかったけど
駅舎から跨線橋までの間に中庭があったり、木造駅舎に国鉄時代の駅名標がかかっていたりで
かなりノスタルジーな雰囲気なのね。
駅前もダルマポストが現役で使われていたりして、まるで昭和映画の世界に引き込まれたかのような体験だったw
夜ノ森とか亘理駅は小さい駅だけど、周辺住民から愛されてる感じだよね。
実に羨ましい限りだ。

↓次の方ご意見をどうぞ
482名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:13:58 ID:wL+ZhjGS0
小名浜花火のポスターが貼られるようになった

・・・臨海鉄道のライナーはなしか
つーかもう走らないのかもな・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ
483名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:50:01 ID:gxQdTLKyO
たぶん無いんじゃね?

↓次の方ご意見をどうぞ
484名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:09:45 ID:q9yAHsDy0
>>481
現存している駅舎では、夜ノ森や末続はなかなか風情のある木造駅舎だけど、
桃内・磐城太田などの駅舎も実に味わい深いものがあったよ。
残念ながら現在は両駅とも解体されて(磐城太田は白アリにだいぶやられたとか・・・)
現在はバス停の待合所みたいな駅舎?になってしまった。
桃内、磐城太田、日立木、駒ヶ嶺、逢隈あたりの新たに設置された待合所駅舎も
それぞれ作りが違うみたいだから、それらを眺め歩くのも一興かもね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
485名無し野電車区:2008/05/19(月) 16:59:00 ID:XxpbAvZ3O
勿来駅の上りホームに木造で出来た待合室ポツんとあるが今時珍しいよね。

↓次の方どうぞ。
486名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:39:22 ID:vHVW4NvzO
それなら、いわき駅のホームにある洗面台が珍しいよね?

↓次の方いわき駅のマニアックな情報をどうぞ
487名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:18:54 ID:q9yAHsDy0
現在いわき駅裏のパークライドのあたりは、大昔の平駅の頃は平客貨車区の洗浄線が2〜3本敷かれていたんだよね。
そして、現在のいわき運輸区の建物のあたりに平機関区の転車台があったんだよね。
また、昭和60年頃まで平駅3面のホーム南側に手小荷物運搬用テルハもあったよね。
さらにさらに、もう幻のような大昔に平駅ホームの立ち売りで買ったバニラアイスが、
食べるとガリガリとかき氷の歯ごたえがしたのを覚えているよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
488名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:45:53 ID:hTPJsUTG0
>>486
残念ながら、いわき駅のホームにある洗面台は新駅舎へ移行の際に
撤去されてしまいました。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
489名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:11:54 ID:/SaKvUCi0
東北本線は街の大きさと要所駅の大きさが比例しているが(郡山・福島)
常磐線は街は小さいのに運転の要所って感じの駅が多いね(旧平・原ノ町)


↓では次の方ご意見をどうぞ。
490名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:38:51 ID:rJrRP9Nd0
昔は本線より常磐線の方がメインルートだったから、運転上の拠点である機関区も
水戸区>宇都宮区、平区>白河区だったね。(小山・郡山は本線筋の機関区ではなかった)
ただ福島区は、越河越えの補機の基地でもあり旅客輸送も担当していたから、貨物中継機関区の原ノ町区より大きかったけどね。
この中で鉄道と共に発展した街は、原ノ町だけなんだよね。
他はすべて旧城下町で、鉄道開通前から一定規模の市街地を形成していたしね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
491名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:50:21 ID:PSUnmv+QO
>>489
その最もたるのが高萩かな。
どう見ても街や駅の規模と立派な側線が見合わなすぎ。しかも駅舎は木造だし…
でも、あの駅舎は趣があって好きだけどねw朝9時に見る上野行きE531グリーン付き10両
とのミスマッチ感がマニア的にたまらないww

↓次の方ご意見をどうぞ
492名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:40:47 ID:D2BksVVlO
>>491
隣町の地元民だけど高萩駅も昔は賑わってたよ。
炭鉱稼業期には大心苑(数年前閉鎖)辺りまで引き込み線あって石炭積んだ貨車が走り、
高萩駅山側の側線まで運ばれて上野方面へ貨物で出荷されてたし、
少し前までは日本加工製紙(数年前に倒産)貨物で利用されてたし。

昭和60年頃までは今みたいに車で行く郊外型スーパーなくて、
高萩駅前にあったヨーカドーは週末になると沢山の客で賑わってたよ。
昭和50年代には高萩のヨーカドーがヨーカドー全店の中で営業利益一番になったこともあるよ。
消防のとき買い物行って好きな同級生の子によく会う度ドキドキしたよw

今は白電留置で賑わってるけど海側留置線の白電も、噂では6月いっぱいで消滅らしいよ。

↓次の方どうぞ。
493名無し野電車区:2008/05/20(火) 11:08:46 ID:PSUnmv+QO
>>492
高萩のここ数年の衰退っぷりは異常。
常磐線的にはなんら影響は無いと思うが。
494名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:35:36 ID:/c2E1gm7O
>常磐線的にはなんら影響は無いと思うが

昔の方が利用客多かった。以前は茨城県北沿岸地域の大きな店と言えば、日立の伊勢甚か高萩のヨーカドーしかなくて
今みたいに車も普及してない時代だったから、週末は買い物客の駅利用多かったし、
バブル崩壊前の日立製作所は大半が正規社員だったから、列車利用の通勤客も多く勿来や植田から通勤してる人もざらにいた。
あとはここに限ったことでないが少子化以前は、通学客も今より遥かに多かったけど。
それから比べたらこの地域の朝夜の混雑なんて今は大したことない。

↓はい次の方
495名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:02:29 ID:rJrRP9Nd0
高萩は、常磐線開通当初から現在まで折返し駅であり、かなり乗降客数も多かったにもかかわらず
開通当初から現在に至るまでホームは1面2線だよね。(それは本線の拠点駅白河にも当てはまる)
同じく開通当初から折返し駅としてダイヤを組まれた富岡ですら、高萩の半分にも満たない
乗降客数でもホームは2面3線あるのにね。不思議だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
496名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:20:35 ID:4F4Ijxm+0
高萩駅は支障をきたらせないように2面4線に改造すればいいじゃん 容量なんか余裕なのに

↓では次の方ご意見をどうぞ。
497名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:29:14 ID:ueEvWtx80
そーいや「お座敷浜街道」乗ってたら
高萩でE501を抜かしていったな
1本駅舎側の線路を走行して・・・(下り)
あれって臨時だから出来た運用なんだろうか・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ。
498名無し野電車区:2008/05/21(水) 04:46:52 ID:mvfQ/IguO
さっき、いわき駅427発回送列車(E531系基本10両編成(K421編成))の列車番号を見たら9334Mだった。
ということは高萩到着後に、高萩512発334M普通上野行きになるのかな?

↓次の方ご意見をどうぞ
499名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:53:33 ID:9cbicueV0
>>497
それは妙だね。
通過列車を中線もしくは副本線を通すのは、確か運転規則で禁止のはずだと思ったけど、
高萩のホームにかかる上下本線の外側の線路は、通過列車を通しても可能な副本線なんだろうか?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
500名無し野電車区:2008/05/21(水) 12:41:34 ID:cZV8vEI8P
>>499
ATS-PかATCが入っていれば速度超過の恐れがないのでOKだってさ。

↓次の方ご意見どうぞ
501支社長:2008/05/21(水) 13:48:35 ID:+2rzxlZpO
501ゲトー

今度E531大量増備するから、いらなくなったE501はいわき以北に全部あげちゃうのね(^ω^)
502名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:04:52 ID:lOIo4i0p0
>>501
是非下さい。
by宮城県民

↓次どうぞ。
503支社長:2008/05/21(水) 19:58:22 ID:+2rzxlZpO
>>502
あのね、仙台まで世界の名車E501を走らせたいのは山々なんだけど
新地以北は牛タンエリアだから私の権限じゃどうしようもないんだよね(´・ω・`)

あ!こんど私が牛タン支社長に、牛タンエリアで余った701系を
常磐線に玉突き配備するよう頼んであげよう(^ω^)♪

自己紹介遅れたけど、私『こんな常磐線は嫌だ』スレから
沿線視察に来ている納豆支社長なのね。
沿線住民の声も聞けたし、そろそろ失礼しよっと。
これからも束が趣味で経営している常磐線水戸以北を愛してくださいね(^ω^)

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
504名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:07:59 ID:nMKd2u/80
>>503
>新地以北

505名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:20:14 ID:9cbicueV0
ドアが4つ以上ある電車は、いわき以北の沿線事情には合わないよね。
E501をいわき以北に転用するなら、1車輌2ドア化と半自動ドア化、ドアボタンの設置、
ワンマン運転対応工事、そしてセミクロス化と低ホーム対応のためにステップ設置
さらに2両1編成に組み直して輸送量に応じた適正運用に対処できるような改造が必要だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
506名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:41:13 ID:lOIo4i0p0
>>505
馬鹿にしてるのか。E721でさえ3ドアだぞ。
それに仙台近郊なら結構利用者数多いし。
507名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:28:13 ID:FnEIuZDo0
原ノ町でなく、相馬かもうちょい北のあたりで運用分離した方がいい気がするんだけどね

↓どぞ
508名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:32:18 ID:9cbicueV0
>>506
あのね、仙台近郊の電車はすべて半自動ドアだからいいんだけど、
原ノ町まで運用の入る415-1500に冬の寒い日に乗ってると、乗降客など一人もいない無人駅でも
停まるたびにドアがすべて開くのよね(E501も415-1500も半自動ではない)
その時どれほど2ドアでデッキのあった455系が良かったかとしみじみ思うわけであります。

単に「いわき以北」と言っても、いわきー原ノ町と原ノ町ー仙台では輸送事情がまた違うからね。
>505は、あくまでE501をいわきー原ノ町に投入する場合であって、
新地以北の仙台支社管内区間にE501入線の可能性は殆ど無いでしょ(415-1500ですら入らないわけだからね)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
509名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:51:21 ID:B1+UY+bo0
>>508
お前みたいなキモヲタは死んじゃえ
510名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:51:01 ID:zEcXV05e0
>>507 
相馬の先で運用分離なら、山下しかないよね。
相馬はホームが2面3線あれば、折返しも自在なんだけど・・・・


↓では次の方ご意見をどうぞ。
511名無し野電車区:2008/05/22(木) 16:51:02 ID:H59zg2o1O
>>510
相馬でも折り返し運転出来るよ。

↓次の方ご意見をどうぞ
512名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:33:36 ID:5bfhZVV20
>>508
おまえ「以北」って使い方間違ってるよ。
513名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:55:43 ID:Dpx3v+9X0
>>484
関東鉄道・騰波ノ江に勝るとも劣らないくらい風情のある駅舎なんでしょうか?
ちなみに騰波ノ江は7月に解体・新築となります

↓次のかた、風情のある駅と言えば?
514名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:33:54 ID:T3B5kSRY0
 自動改札機が導入される前の高萩駅に風情を感じていた私は変でしょうか?
 常磐線だと、上野駅の頭端式ホームとか仙台駅の切欠きホーム にも風情を感じるんですけど・・・
 
515名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:34:17 ID:T3B5kSRY0
 あ、付け忘れました。

 ↓次の方ご意見をどうぞ
516名無し野電車区:2008/05/23(金) 10:43:02 ID:dFni/N0nO
漏れも高萩だな。あの背の高い駅舎がいい。
あと広大な側線があるのに本線は島式1面2線。
さらに本線上で折り返しを行うのは、交通量の多い国道の本線上で車を止めて休憩しているようなスリルがある。
スーパーひたちが高萩を通過するときは早いですからね。

↓次の方、意見をお願いします。
517名無し野電車区:2008/05/23(金) 14:07:10 ID:ND+OhuyW0
>>417
常磐線で遠征しました。

しかしせいぜい一日数人というところなので、大勢に影響はないでしょう。
土日はバスが少なく、タクシー代がもったいないので駅から歩いて行きました。
市街地は寂れていました…。

↓次の方、ご意見お願いします。
518名無し野電車区:2008/05/23(金) 14:32:45 ID:39ci9hNs0
>>513
解体される前の桃内は実に昭和の風情満点の駅舎だったよ。
もともと戦時急造の信号場だったのが、戦後すぐ駅の昇格されて開業した駅だから
急傾斜の築堤上に駅舎があって、下の道路から見上げると階段の上に木造駅舎がそびえてる感じだった。
駅舎全体が茶色の古色蒼然とした佇まいで、窓枠もすべて木製、待合室のベンチも木製、
ホームへの入口には「改札口」と楷書体でかかれたブリキ板が掲げられ・・・・・
まだ駅舎が健在の頃は、よく駅舎下の駐車場に車を止めて、駅舎まで急な階段を上がり、
待合室のベンチに座って、通過するスーパーひたちやコンテナ貨物を眺めていたよ。
無人駅で、日中は乗客も全くと言っていいほどいないから静寂に包まれていて実に長閑だったな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
519名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:46:18 ID:DFxLqEWNO
桃内と磐城太田は駅舎は新しくなったけど、トイレは昔のまんまだね。
風情があるというか、旧態依然というか・・・

↓では次の方、ご意見をどうぞ
520名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:37:56 ID:CcF+INLi0
結局、常磐線ってなんなんですか?

↓では次の方、ご意見をどうぞ
521名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:15:28 ID:4zT0SI5O0
炭鉱業華やかなりし日々の仇花

↓では次の方、ご意見どうぞ
522名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:24:04 ID:39ci9hNs0
常磐線草野ー逢隈間で、一番最初に鉄筋建て駅舎になった駅は何処かわかる?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
523名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:22:37 ID:qjm35e/YO
>>522
一番最初の竹筋コンクリートなら原ノ町。
最初で最後かもしれないがw

鉄筋は…シラネ。

↓次の方522に答えてあげてください。
524名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:42:58 ID:rGranSp10
>>522
浪江?

↓では次の方、ご意見どうぞ
525名無し野電車区:2008/05/24(土) 13:14:29 ID:o5yCEfBH0
>>524 正解。昭和51年3月に改築だから、もうすでに30年以上経ってるんだけどね。
 
ちなみに草野ー逢隈間で、それ以降鉄筋駅舎に改築されたのは大野・双葉のみで、
大半の駅舎は明治30年代初頭の開業当時の駅舎を、改装に改装を重ねていまだ現役なわけだから、
いわき以北は遙かに駅の近代化が遅れてると言わざるを得ないよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
526名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:05:57 ID:/uQI8l4t0
富岡も建て替えてほすい。
527名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:05:19 ID:g/o2urHh0
他にも建て替えられた駅もあるけど、
無人駅の駅舎をバス停並みに簡素化した駅だけだからね〜
磐城太田駅とか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%90%E5%9F%8E%E5%A4%AA%E7%94%B0%E9%A7%85

↓では次の方ご意見をどうぞ。
528名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:40:31 ID:7Vp2dQlp0
乗降人数が少ない駅は立て替え後は無残…ではなく簡素化するだろうな
529名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:35:56 ID:nK8MOyjDO
今、高速バスで帰宅途中なんだが、東京〜日立・高萩の高速バスの名称がひたち号なのに驚いた。

↓次の方ご意見をどうぞ
530名無し野電車区:2008/05/26(月) 08:43:55 ID:/buuEe+D0
>>529
 高萩からならフレッシュひたちばっかりで、高速バスは使わないなぁ・・・
 それにしても、北茨城発の高速バスがなくなったのは痛い。

 ↓では次の方ご意見をどうぞ。
531名無し野電車区:2008/05/26(月) 10:59:18 ID:DvWzJvC9O
勿来〜植田間の呉羽の工場辺りと、大甕〜東海間の久慈浜辺りに駅作ったら結構利用客いそうじゃね。どちらも結構住宅あるし。

↓次の方どうぞ。
532名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:14:22 ID:3Q3YyIkGO
>>530
勿来インター発の高速バスをご利用ください。
533名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:22:37 ID:j9+uvlYdO
>>531
大甕駅は設置場所でもめたと聞いたことがあるな
昔は久慈浜の方が栄えてて、大甕は何もなかったらしいし

話は変わるが、スーパーひたちは大甕の手前で物凄くとばすんだが停車するのかと不安になるのはオレだけだろうか?

↓では次の方、ご意見どうぞ
534名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:22:54 ID:SD5gnYhVO
>>530
でも、大阪行きなら止まるじゃないか。

↓次の方ご意見をどうぞ
535名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:58:53 ID:nwJrlk0w0
高速バスなら、浪江ー東京も日に2往復あるよ(朝の上り東京方面と、夜の下り浪江方面)
浪江駅前を出て双葉町役場前・大熊町役場前と、路線バスのように止まって常磐富岡インターから
高速道にのるんだけど、まだ一度も利用したことがない。
東京行くときは今のところは鉄道オンリーだけど、常磐道が延伸開通して高速バスの利便が
グンと向上すればどうなることやら。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
536名無し野電車区:2008/05/27(火) 09:22:25 ID:YjLG7W1NO
今風の影響で止まってます
537名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:09:11 ID:jl7cBbtq0
常磐富岡ICは6号から不安になるくらい遠い
だからやたら看板が設置してあるんだろうけど
538名無し野電車区:2008/05/28(水) 11:13:56 ID:41bsqElR0
常磐道が相馬まで開通すると、東京までスーパーひたちを利用するしか手段がなかった
原町・相馬の人がドッと高速バスに流れて、このままじゃいわき以北のスーパーひたちやばくなるよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
539名無し野電車区:2008/05/28(水) 11:40:31 ID:6P4eNUHY0
そんな田舎にようはないので影響ないが
540名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:30:17 ID:zmz6pDkkO
>>537
常磐冨岡ICは6号よりも裏ルートの県道35号に近い。
双葉以北に行くのに6号に出たいなら誘導ルートよりも県道35号使って大熊町を抜ける方が距離は短い。

これから出来る浪江・原町IC(仮称)も6号から随分離れた所に出来るみたいだ。
特に相双地区は6号、駅周辺に市街地が偏り気味だから、常磐道は長距離利用以外は使いづらい。
高速バスが原町まで設定されたとしても暫定2車線だし、東京まで5時間超えもありそうだが、
運賃の安さで勝負出来るとはいえ、特急との時間差が2時間ぐらいあると、便利と言えるかは疑問。
常磐道の相双地区が4車線化すれば速度規制が解けて時間短縮になるだろうが、いつのことになるやら。

↓次の方ご意見をどーぞ
541名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:50:00 ID:COX6C//PO
常磐道は首都圏エリアと水戸以北では同じ道路とは思えない位
まったく交通量が違うよね。
さらにいわき以北は対向2車線で…ってどこかで聞いたフレーズだな(w

あのインターの配置を見る限り、いわき以北の地元利用は無視で
東北道のバイパスくらいにしか考えていないみたいだね。
もっとも東北道は冬季の通行止めが多いから、それなりに機能するだろうけど
地元民には何一つメリットが無いよね(´・ω・`)
東北では鉄道が高速バスに駆逐されっぱなしだからそちらも心配。
いわき〜原ノ町間なんてとどめを刺されかねない。

↓それでは次の方
542名無し野電車区:2008/05/28(水) 14:28:02 ID:A+B9BRE60
相馬か原町が30万都市だったら良かったのにね

↓では次の方意見をどうぞ
543名無し野電車区:2008/05/28(水) 15:25:26 ID:41bsqElR0
そもそも常磐線が開通した時に、当時人口が多かった旧城下町の中村(相馬)にすんなり機関庫が
出来ていれば相馬が交通の要衝になっただろうし、相馬港開発と連動して相双地方の拠点都市として
発展していれば、軽く10万程度の人口があっただろうにね(同じく旧城下町の会津若松に匹敵する)
それがよりにもよって、旧宿場町で何もなかった原町村に機関庫が設置されたおかげで、
集積すべき人口が原町と相馬に分散してしまったのが致命的だよね。
いわき以北に10万都市ひとつあっただけで、その後の成り行きは今より変わったと思うけどね(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
544名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:11:50 ID:gUoULWNxO
>>543
相馬市と南相馬市、それに双葉郡内と相馬郡内の全ての町村が合併すれば10万都市が完成するんでは?

↓次の方ご意見をどうぞ
545名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:16:28 ID:lxtFqg2s0
郡山といわきは、人口は同じぐらいなんだなあ。
546名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:37:11 ID:OOH4OPWK0
>>538
高速出来ても、高速バスの設定がないかもね。。。



>>543
原ノ町に機関区が出来たのは、相馬が拒否ったのが主要因。。
あとは平と仙台のほぼ真ん中ってのと、ある程度人がいて土地もあったっていうのがあるんじゃないか。
(旧宿場街から離れた場所に駅が造られた)



↓では次の方ご意見をどうぞ。
547名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:54:51 ID:wBWZPWpN0
>>546
バスに5時間近くだと、運賃が安くても躊躇するね。
相手が新幹線だと逆に所要時間を無視して安さだけを強調できるけど、
常磐系統は割引きっぷも多いし。特に週末フリーだとバスと料金の差は
小さいし、フリー区間が広いから首都圏内での細かい移動はJR線メイン
であれば、料金の差はますます小さくなる。


思い切って桜土浦で降りてTX接続すれば、都心までの所要時間は
かなり短縮できるのでは? 乗り換えを嫌う人も多いからやらないだろうが。

↓次の方ご意見をどうぞ


548名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:24:38 ID:41bsqElR0
>>546
たしかにその通りで、それに加えて原町が積極的に機関庫誘致に動いたこと、
原町が機関庫設置スペースの土地確保が容易な上に、水質が機関車の給水用に適していたとか、
いろいろな要因があったみたいだね。
ただ、地域事情を考えれば、人や物資の流れは相馬が拠点になるべきだったと思う。
もし、相馬に鉄道の拠点が出来れば、港もあり、福島県庁へも近いとあって、交通の要所となり
当然人口集積の要素は十分あり得たわけで、昭和に入って人口10万の可能性はあり得たと思う。
昭和41年までの磐城の拠点・平市が人口10万だから、それに近い人口を有したら、
常磐線の複線化も進んだだろうし、常磐道だって磐越道より先に全通していたかもしれない。

結局、人口が集積した都市を持たない地域は、いつの世も交通網の整備から疎外されるんだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
549名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:59:55 ID:kzSKUFmo0
相馬と姉妹都市を結んでいるのが流山
これまた流山も常磐線の当初のルートを拒否った街
水運時代は、かなーり栄えていたんですがねぇぇ

↓他にも常磐線ルートを拒否って寂れた街は有りますか?
550名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:24:52 ID:41bsqElR0
龍ヶ崎もまことしやかに鉄道忌避説があるよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
551名無し野電車区:2008/05/29(木) 04:10:27 ID:ozJWZx9NO
>>549
確か小名浜もそうだった。

↓次の方ご意見をどうぞ
552:名無し野電車区:2008/05/29(木) 04:19:20 ID:Likkpf520
海岸の久慈浜、川尻も鉄道忌避だったそうだ。だから大甕、十王ができた。

↓次の方ご意見をどうぞ
553名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:37:58 ID:FE1dd2N30
相馬に機関区が置かれ、栄えていたら川俣線が相馬まで来てたかもね。。



↓では次の方ご意見をどうぞ。
554名無し野電車区:2008/05/29(木) 09:15:09 ID:ZK8T8XYzO
>>551-552
川尻と小名浜は炭鉱から大きく離れるルートだったこともある。
当時の常磐線が石炭の積み出し目的で敷設されたことを考えると
十分過ぎる理由になるんだよね。

あまりにも鉄道忌避が露骨なのは富岡かな。
意図的に市街地を避けているあの線形は異常w

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
555名無し野電車区:2008/05/29(木) 09:54:32 ID:rvROyzZy0
>>553
川俣線は、東北線の松川から常磐線の浪江までの路線だから相馬延伸はあり得ないよね。
ただ、明治期の鉄道計画線のうち、白石から相馬に至る鉄道予定線があったみたいで、
相馬が浜通り北部の鉄道輸送上の拠点駅になってたら、川俣線よりこちらのほうが
全通してた可能性は高いかもよ(もちろんその後は多分に漏れず赤字ローカル線になって
第三セクター化して、現在は阿武隈急行の支線として存続・・・なんてことになってたら、
楽しかっただろうね)

↓では次の方ご意見をどうぞ
556名無し野電車区:2008/05/29(木) 10:11:30 ID:RaSR5QDU0
新幹線の恩恵をうけない路線だ
557名無し野電車区:2008/05/29(木) 12:05:46 ID:hOCAQfsuO
>>556
覚えたての言葉を使ってみたかったんですよね?
わかります。

↓次の方、常磐線の駅で一番海に近い駅を教えてください。
558名無し野電車区:2008/05/29(木) 12:59:13 ID:ZK8T8XYzO
富岡か浜吉田か末続かと思われ。ちなみにホームから海は見えないが実は日立駅もすぐ目の前。

↓Please write your Message at next.
559名無し野電車区:2008/05/29(木) 13:05:13 ID:wOs5yCJ5O
列車に乗って確認した訳ではないけど確か久ノ浜かな?


列車から見えるのは南中郷〜茨城県唯一の天然温泉がある大津港かな?


↓では次の方御意見をどうぞ。
560名無し野電車区:2008/05/29(木) 16:40:52 ID:ZK8T8XYzO
こういう話になると
勿来海水浴場(臨)が欲しくなるのは俺だけだろうか?
上りは関所方面に出れば跨線橋はいらないし、
6号線の検問所潰せば場所は確保できるはず。

ただ、問題は電車で海水浴に行く需要があるのかということwww

↓次の方ご意見をどうぞ
561名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:02:22 ID:6Uy1SD4nO
>>560
仮にその列車を運行したら初日の乗客が鉄ヲタだらけになりそうな悪寒。
成田空港の飛行機客目的でやったエアポート常磐だけど、乗客のほとんどが乗り鉄だったらしいw

↓次の方どうぞ。
562名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:19:16 ID:rvROyzZy0
昭和40年代には、夏場だけ平-久ノ浜間に海水浴臨時列車をピストン輸送したらしいね。
平区のC57が3両程度の客車を牽いて往復したらしいけど、
茨城交通湊線や福島臨海鉄道乗り入れの海水浴列車が存在していた当時なら、
勿来海水浴場(臨)設置の可能性はかなりあったかもね。

どうせなら四ツ倉-久ノ浜間にも、波立海水浴場臨時乗降場をお願いしたいよね。
こちらは海水浴に限らず、年始の初日の出客でも相当の混雑が見込まれるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
563名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:42:18 ID:ZK8T8XYzO
>>561
あっ、(臨)は臨時駅のつもりで書きました。
わかりにくくてすまん。

エアポート常磐の乗り鉄はほとんどが大回り&折り返しキセルだったというオチもあったよねw
このスレ的には
原ノ町-名取-仙台空港のエアポート常磐があると面白いね。
需要がなさそうだから間違いなくSATに乗入れ拒否られそうw

↓次の方ご意見をどーぞ
564名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:45:10 ID:Jqrz0kjFO
>>561
欲望の赴くままだなw
横見を筆頭にウザス
565名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:41:59 ID:z3d3pDF/0
>>563
SATはE721系なら受け入れるんじゃないか?
仙台支社がとにかくめんどくさいことは嫌がってるだけで。

↓次の方ご意見をどーぞ
566名無し野電車区:2008/05/30(金) 08:38:52 ID:7tyWjHh8O
>>561
SATは遅延時のダイヤ乱れを危惧して仙山線の乗入れを拒否った過去がある。
仙山線はしょっちゅう遅延する。
単線の割に本数が多くて、風に死ぬほど弱いからね。
たしか山形県も仙山線の乗入れ前提でSATに出資していたはず。
いざ蓋を空けたら、見事に裏切られたわけだ。山形ざまぁwwwww

↓次の方ご意見をどーぞ
567名無し野電車区:2008/05/30(金) 08:41:30 ID:7tyWjHh8O
アンカーミスった。>>565

↓次の方ご意見ドゾー
568名無し野電車区:2008/05/30(金) 10:37:12 ID:nH8kM7dC0
>567
だけど、SATはなかなか遅れないよな

この前(っても冬)に仙台駅発着のJRはほぼ全滅の時に何食わぬ顔で運転してた
569名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:00:24 ID:7tyWjHh8O
SATは空港客扱っているから、遅れると損害賠償がすごいことになるんじゃないかね?
だから多少の雪なら無理してがんがってるんだと思われ。

↓次の方ご意見をどーぞ
570名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:15:58 ID:s0QLKpOf0
>>563
原ノ町-名取-仙台空港間に仮にエアポート常磐を運転すると、
名取で方向転換しないといけないけど、名取の現在の配線上、
東北本線の下り列車が、空港線に入線できるのかな?
たしか名取構内南側には渡り線がなかったと思うけど・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。
571名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:20:37 ID:CC+2jAXZ0
>>569
 電車の遅れで損害賠償が発生するわけがないでしょ。

 ↓では次の方ご意見をどうぞ。
572名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:24:32 ID:1wF5Sy0O0
浜通りは寂しいよww
573名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:02:29 ID:7tyWjHh8O
>>571
流石に飛行機に遅れたら、払戻とかあるんじゃないかなと思ったんだけどね。
電車遅延させるとべらぼうな損害賠償させられること考えるとなんか不公平…(´・ω・`)

>>572
浜通りが盛り上がらない原因の一つとして、中核都市いわきの関東思考があると思う。
いわきは気候的にも交通的にも純然な関東圏で、水戸まで直通の普通列車が走る。
ちなみに仙台と東京に行く所用時間は同じ。
これなら誰だって毎時1本特急が走る東京に行くに決まってる。
なにより痛いのは、いわき人に浜通り代表としての自覚がないこと。
これでは…
574名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:33:04 ID:s0QLKpOf0
浜通り=いわきというイメージを打破するために、相馬地域も大合併すればいいよ。
浪江・南相馬・相馬あわせて15万弱の人口の「そうま市」を誕生させて地域一帯で街づくりをすれば、
活気が出るよ。いわきに負けないくらいの観光資源もあるしね。
(全国的に有名な相馬野馬追い、松川浦、民謡の宝庫、相馬焼、海産物・・・・・)

ところで、今年も野馬追いには臨時列車を運転するのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
575名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:08:57 ID:uS5LZ6X0O
フレッシュひたち12号の自由席って平日土浦から座れる?
576名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:18:05 ID:0Ipb8SE7O
高萩止まりのグリーンに日立からタダ乗りできると
思うなよ〜w


いい年して五、六人で「検札こなくね」とか騒いでるから
デジカメで現場おさえて通報しました。



仕事帰りの休息を邪魔しやがって…。
また楽しませてくれ
577名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:33:38 ID:JD8b4KPU0
>>574
広い面積に人間が散らばってても無駄です。ただの田舎の寄り合いに
なります。
578名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:00:59 ID:ZTiW3J640
この地域の場合、ガソリン値上げが契機で電車利用へシフトになるのかな
579名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:10:05 ID:k6Won/w8O
>>574
浪江は財政状態が悪いらしく、双葉や旧小高からも相手にされなかったらしい。
そもそも葛尾が浪江とくっついていれば『浪江市』になっていたはずだと、70代になったウチの婆様は言ってたよ。
580名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:49:26 ID:s0QLKpOf0
>>579
楢葉〜双葉の各町は原発で財政的ゆとりがあるから、浪江がどんなに合併協議を持ちかけても
結局応じなかったので、浪江前町長は浪江と同じく原発を持たない小高に合併を働きかけたという
事情があるんだよね。そもそも原発立地町は、まず合併する気が無いのは見え見えだからね。
県内で、浪江町と同規模だった本宮町や船引町は近隣合併で見事に市に昇格したのに、
いわき以北の浜通りはそういう地域連携の芽すら出てこない所に後進地域の悲哀があるんだよね。
それはそのまま常磐線いわき以北の現状と重なるから、なお悲しい。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
581名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:59:49 ID:w59mPJGr0
>>577
そうなんだよな。広い面積でいくら人口が増えても中心がないとな。面積で人口を考えるなら。
日本の市町村が全部合併すれば1億2千万人だもんな。人口密度だな。それを考えると、いわきの実質人口は10万人位
だわな。小名浜も10万人位だから、この2地区が中心だな。この、2地区だけの合併だったら
面積が今の半分位ではないかな。そうなると、いわき市は20万人の人口規模。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


582名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:06:26 ID:k6Won/w8O
>>580
それでも双葉郡の中心って浪江なんだろうか?
それとも、富岡?


wikiで見る限りは、最北端の浪江のような気がするが…



次の方、ご意見をどうぞ
583名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:25:32 ID:kCLE58Dx0
>>582
福島から浪江に至る国道114号線(福浪線)は、古くから「富岡街道」という名称があるんだよね。
県庁から双葉郡に通じる街道に富岡の名が付き、郡役所が置かれたのも富岡であるということを考えると、
古くからの双葉郡の中心は富岡になりそうだけど、市街規模や人口規模は浪江の方が大きい。

さらに、現在のスーパーひたち6往復はすべて富岡・浪江停車だけど、
かつては浪江の方が急行停車数が多かった。
(昭和40年代の急行「みちのく」(のち十和田)が富岡通過・浪江停車)

仮に将来双葉大合併にでもなったら、市役所設置の場所選定で
かつてのいわき市大合併時(平vs小名浜)以上に、浪江vs富岡の争いになるのは必至。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
584名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:23:45 ID:Qdk4kDPk0
双葉なんてなにもねえぞw浪江もそうだが大野もな。
585名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:01:57 ID:9upScaSHO
>>578
今まで鉄道なんて見向きもしなかったが、鉄になりかけてる俺が来ましたよ。

最初はガソリン高がきっかけで、とにかく安く移動したくて近距離は原チャリ
中距離以上は電車に乗るようになった。

初めは単なる移動手段だったが、だんだん車両や路線に興味が出てきて
今では週末に仙台地区のイベント列車に乗りに行ったり
大回りで八高線に乗りにいったりしているよw
もはや本末転倒w

軽い気持ちで鉄道に手を出してしまった。今は後悔している。
586名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:08:41 ID:dKge1HHP0
587名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:05:16 ID:g18hYKhsO
>>585
(・人・)ナムー。

↓次の方ご意見をどうぞ
588名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:19:29 ID:gq7EtJhG0
つまり鉄オタね
589名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:40:52 ID:kCLE58Dx0
いわき発仙山線経由山形行き719系4連なんて列車があると、鉄ヲタ的には超うれしいかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
590名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:29:38 ID:9upScaSHO
本スレのほうで夜ノ森駅のこと聞いていたKY野郎がいたぞwwww
柏叩きに夢中になってる本スレの皆様は全員スルー。
可哀相だから誰かこっちに誘導してやれw

↓次の方ご意見をどうぞ
591名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:54:38 ID:kCLE58Dx0
土浦以南中心のスレで、夜ノ森の件を聞く方が間違ってる。
あちらのスレでは常磐線北部の話題を出しても相手にされないからこそ、この水戸以北スレがあるのにね。
ちなみに、このスレにも>>575のような質問があるけど、
こちらはスルーしてるんじゃなく、ここの住民は答えようがないというのが正直のところかな?

ちなみに、夜ノ森駅のツツジはもう終わりだと思います、はい。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
592名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:18:18 ID:7EYu++H/0
観光地なんてないじゃんw
593名無し野電車区:2008/06/01(日) 03:48:47 ID:L17bIxKQ0
相双をハッテンさせるには霊山にトンネル掘れば良いと思うのだがいかがか?

阿武隈高地がどう考えても浜通り、そして福島県の県益を阻害してる。
相双の人間なんて福島県民としての意識全然無いよ。仙台の植民地だ。
相双生まれ相双育ちの俺だが中通り&会津なんて片手で数えるほどしか言った事が無い。新幹線で通過した事は何回もあるが。
買い物や遊びに行くときは絶対仙台。

「福島だから新幹線一本ですぐに帰れるね」
って言われて
「あ、福島県だけど降りるのは仙台で、その後常磐線で下に行って〜」
って説明してると何とも言えない気持ちになる。

よく福島民報に福島駅前の寂しさは異常とか書いてあったけど、そんなの一面でデカデカと扱う事かよって思ってたし。

霊山にトンネル通して福島・相馬都市圏にすれば郡山にちょっとは対抗出来るんでは?



↓では次の方ご意見どうぞ。
594名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:35:47 ID:rbtOgEf/O
確かに相双あたりは交通を中心に不便だよな。
霊山をぶっ壊して、福島駅〜相馬もしくは原ノ町間に水郡線・磐越東線に次ぐもう一つの東北本線・常磐線連絡の鉄道が欲しいよな。

↓次の方よろしくお願いします
595名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:00:03 ID:FFycBcQtO
残念ながら福島市も完全な仙台の植民地。
福島は高速バス、在来線、新幹線、阿武急、東北道と
なまじっか仙台とのアクセスに恵まれてるせいで、さらに状況は酷く
街中の空洞化が著しい。
一日40往復以上走る福島-仙台間の高速バスは、福島の養分を絶えず吸いつづけている。
はっきり言って今更こんな抜け殻と浜通りを鉄道で繋げても
なんの経済効果もないだろう。
第一、福島県の二大都市、いわきと郡山を結ぶ路線があの状態では…(つД`)

と元高萩市民、現福島市民の負け組街道の俺が言ってみる。
↓それでは次の方打開策をどーぞ
596名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:46:45 ID:kwEOnyQN0
リニア通せばおkだら
597名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:14:08 ID:kEAfDcyU0
水戸〜原ノ町間の普通列車ではロングシートで疲れる。そしてきつい
E531系(原ノ町以南)とE721系(いわき以北)を運転すれば助かるんだが...

↓では次の方ご意見どうぞ。
598名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:52:01 ID:WKVOt0GX0
水戸〜原ノ町列車本数は少ないが住宅は増えてるね
599名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:31:51 ID:y67X2Pz20
今度せっかくなのでこれで行ってみようと思う。

仙台
 │普通列車
原ノ町
 │スーパーひたち
勝田
 │普通列車
上野

原ノ町から水戸は特急料金安くていいよね。

↓では次の方どうぞ
600名無し野電車区:2008/06/01(日) 17:42:12 ID:YBe2QP780
600ゲット

↓では次の方>>599に対して意見をどうぞ
601名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:13:33 ID:XS2IoWho0
随分と時間あるのだね



漏れなら新幹線だな

ww
602名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:19:26 ID:dx39lBaJO
>>599
ケチケチせずに全区間スーパーひたち乗れやw


↓では次の方ご意見をどうぞ。
603466:2008/06/01(日) 21:24:37 ID:LHaSCgt30
599は>>452の影響を受けたのでは?

↓では次の方ご意見をどうぞ
604名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:34:22 ID:ce44goo70
>>602
全区間スーパーひたちに乗るぐらいなら新幹線に乗るだろ
新幹線に乗せてしまっては常磐線スレの名落ち

↓では次の方ご意見をどうぞ
605名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:43:17 ID:jL5TmmwZ0
本日からガソリンがリッター170円か。
年内には200円になるかも?と、店員さんが言っていたよ。
通勤手段が自動車のひとは大きな出費ですよね。

郵便は現在トラックで輸送されていますが、この際思い切って
昭和61年迄利用していた鉄道郵便を復活したら? 

常磐線、上野発仙台行き普通列車、下りは客車の最後部に連結されてました。
ただし、昭和57年11月まででした。
下り一号 平駅(現いわき)10時30分頃
下り二号     〃   17時10分頃
下り三号     〃   02時10分頃(急行十和田三号)
このあと、昭和61年3月までは郵袋(郵便物が入った専用の袋)を
運ぶだけの扱いとなった。
下り一号     〃   17時頃(2両連結の荷物気動車だった)
下り二号     〃   05時頃(荷物専用列車かな?)

昔の客車は大きいな駅で停車時間が長かったため、ホームで立ち食いそば
が食べられたりしました。今のように何でもスピード時代でなかったので
ある意味ではよかったかも知れません。

早ければいい・・・
というのはすべてに当て嵌まりませんからね。
逆に、人間がスピードを要求していた裏返しだったのでしょうが。
今は何でも画一化されて個性が失っていくわ。
↓ では次の方ご意見をどうぞ 

606名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:43:20 ID:Sx0pee180
常磐線の原ノ町〜いわき間ってなんかいやだな

↓次どうぞ
607名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:42:11 ID:dU3IHodw0
>>605
そうそう、ずーっと昔に客車から郵便袋をドカッと降ろしてたのを思い出した。
そんなことやってたっけね。
608名無し野電車区:2008/06/02(月) 09:31:15 ID:+3W9BAHDO
>>606
車両が?景色は常磐線らしいくて、一番楽しい区間だと思うぞ。
609名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:29:14 ID:u+ykL2hd0
>>608
常磐線で一番風景の変化が楽しめるのが、四ツ倉-富岡間だよね。
海岸あり、山間あり、トンネルあり、急カーブあり、切り通しあり、築堤あり、無人駅あり・・・
701系に乗った時は、黙ってシートに座ってても苦痛なだけだから、
運転席脇に陣取ってかぶりつきがお勧めだよ。
運転席の速度計を見てると、区間ごとに何キロで走行してるかもよくわかるし。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
610名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:05:18 ID:+3W9BAHDO
>>609
前面展望の悪い415に当たったら目をつぶってモータ音を楽しむのも手だよねw
もし空いていたら、ロングの端っこを陣取って手摺りにもたれながら
進行方向を向いて車窓を楽しむのがオススメ。
足をシートに乗せるときは必ず靴を脱いでね。
ちなみにこの区間、18シーズンはC寝台と化しますw

↓それでは次の方の楽しみ方をどうぞ
611名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:01:09 ID:+3W9BAHDO
今思えば455や鋼鉄415のボックスで潮風を感じながら
うにめし弁当を食べたり、いわき-原ノ町の車窓を楽しめたのは「神」だったなwww
現役の頃はこのポンコツいつまで使う気なのかなと悪態付いたもんだが
いざこういう事態になると、無くなって初めてわかる有り難みってやつを
実感するよね。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
612名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:30:24 ID:Wg6lvsUz0
その区間にE531系とE721系が走らせればなぁ 
E531系やE721系だと旅ってゆう感じになるからと新しいくてなんか好き。
E531系やE721系のボックス席に座って駅弁でも食べれるけどねぇ...
あと、415系やE531系、701系、E721系には、くずもの入れが付いておりません。
ごみはちゃんと持ち帰りましょう。
E531系に必要なものは増備とE721系に必要なものは増備と駅名対照表改造(富岡といわきの分まで追加させる。)
でも車内マナーを守らない人は列車は泣きますよ!(特にE531系とE721系)

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
613名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:21:18 ID:l6lV4bKk0
駅弁高いから買わないお^^
614名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:16:34 ID:u+ykL2hd0
原ノ町駅の駅そばは、天ぷらそば380円だよ(かけそばはたしか280円だったかな)
原ノ町駅で乗り継ぎ時間があるときは、これが楽しみ(^ω^)
いわき駅1番ホームの売店で、メヒコのカニピラフの駅弁売ってて珍しくて一度買ってみたけど、
量の割に1000円はちと割高かなと思ったけど、味はまあまあかな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
615名無し野電車区:2008/06/03(火) 11:10:46 ID:5JZiiqwP0
原ノ町以北はほぼE721系一色になって、ときどき701系が来ると珍しいと思うようになった。
415や717がいた頃のほうが、常磐線内の701系運用が多かったように思える。
今後、いわきー仙台直通各停が全廃されれば常磐線の701系運用もなくなるだろうね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
616名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:27:04 ID:0LlibawEO
あれだけ忌み嫌われた701でも常磐全廃となれば葬式厨が群がるんだろうねw

ところで「南東北フリーパス」って知ってる?
このスレ的には大半がエリア外なんだけど、あれの浜通りのスルーっぷりは異常だよねw
多分支社管轄の問題なんだろうけど、あれがいわきまでエリア内であれば
どれほど利用価値が高まったことか。
最悪、磐越東線経由(いわき駅以外牛タン管轄)になってでも
いわきまではフリーエリアにするべきだったと思う。

↓それでは次の方ご意見をどーぞ
617名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:23:39 ID:psM5q2apO
>>616
知ってますよ。以前は常磐線の勿来駅までがフリー区間だったけど、いわき〜仙台Wきっぷが発売されてからは、山下までになりました。

磐越東線経由でいわきまで来る場合、小野新町〜いわき間の別途片道乗車券を買えばいわきまで来れますが、いわき〜小野新町間は列車本数が非常に少ないので、大人しく郡山駅前からいわき行きの高速バスに乗った方が便利です。

↓次の方ご意見をどうぞ
618名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:33:49 ID:WpfQ9JUb0
このスレって同一人物が書き込んでるのか?
619名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:17:17 ID:4fjEJRs3O
レス内容からして住人のほとんどはスレタイ通り常磐線の水戸〜仙台の人と思われる。
そんな俺は茨城北部民だよーん。

↓次の方どうぞ。
620466:2008/06/04(水) 00:12:34 ID:EjNq2Isx0
>>617
な、なんと前は勿来までエリアだったのか
勿来までフリーエリアならふぐすまから高萩の実家に帰るときに
使えたのにorz

Wきっぷへの誘導が露骨過ぎる。さすが納豆支社だなw

↓次の方ご意見をどうぞ
621名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:16:42 ID:EjNq2Isx0
名前欄に何も書いてないのに466になってる(;゚Д゚)
ま、調べてみたら466も俺の書き込みだから何の問題も無いけどwww

↓それでは仕切りなおして次の方ご意見をどうぞ
622名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:27:11 ID:U/iwt1+b0
>>620
Wきっぷは仙台支社の企画乗車券では?
水戸支社は「ひたち仙台フリーきっぷ」「仙台週末フリーきっぷ」だし
鉄オタ以外で「Wきっぷ」の存在を知ってるいわき市民はいるのかどうか・・・

↓次の方ご意見をど・う・ぞ
623名無し野電車区:2008/06/04(水) 02:14:08 ID:Wt0y0Zk80
いわき市民で南東北ホリデーパス使ってたやつはいっぱいいたな。
ホリデー→Wへの変更は賛否両論だ。問題は有効期間。いわきから仙台への
日帰り客にしか使えなかったからな。その点はWきっぷは心配ない。


↓次の方ご意見をどうぞ
624名無し野電車区:2008/06/04(水) 04:45:21 ID:JqiCPxfMO
>>622
自動券売機の所にさりげなくいわき〜仙台Wきっぷはみどりの窓口でと言うシールが貼ってある。
また、いわき駅のみどりの窓口で普通列車で仙台往復と言うといわき〜仙台Wきっぷを勧めてくる。

↓次の方ご意見をどうぞ
625名無し野電車区:2008/06/04(水) 05:25:49 ID:/rot25iY0
朝早くからご苦労様
626名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:48:30 ID:Z/uLyIWM0
いわき以北の各駅では、水戸支社の「仙台週末フリーきっぷ」の案内しかないから、
仙台支社のWきっぷの存在をまったく知らなかったんだけど(知っててもエリア外だからしょうがないんだけど)
いわき-仙台間に、普通列車利用の割引キップがあって、
いわき以北特急停車駅-仙台間に、特急列車利用のフリーきっぷしかないというのは何か妙だよね。
仙台から原ノ町〜浪江〜富岡あたりまでのWきっぷがあってもいいな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
627名無し野電車区:2008/06/04(水) 13:38:41 ID:LsLEp9u4O
>>623
ホリデーとWを併買して、旅行プランに合わせて選べるようにすれば問題無し。

>>626
草野以北からご利用のお客様も、窓口からいわき-仙台間をお求めください。

マジレスしとくと、常磐道が全通して高速バスが走るまでは設定しないだろう。東北本線だって需要の多そうな仙台-白石間は未設定(高速バスも無い)で
設定があるのは高速バスの脅威に晒されている仙台-福島、郡山だけだ。

利用者の利便なんて二の次。ライバルが現れ、危機的状況に陥らないとなにもしないのが糞束クオリティ。

↓それでは次の方ご意見をどーぞ
628名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:29:02 ID:Z/uLyIWM0
たとえば、福島ー仙台と原ノ町ー仙台はほぼ同距離でどちらも片道運賃1280円だけど、
福島ー仙台はWきっぷで往復1500円、原ノ町ー仙台は割引無しで往復2560円。
さらに福島ー仙台は快速もあり本数も多く、いくら高速バスと競合するとはいえ
常磐線筋のあまりの冷遇ぶりは恐るべきものがあるよね(´・ω・`)
「いいよ、運賃がそんなに高いなら車で行くから!」と言いたいけど、
道路事情も良くないし、駐車料金は高いし、ガソリンは高いし(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
629名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:49:36 ID:TNkAHCLP0
だから福島交通・宮城交通・JRバス東北で
特急バス 南相馬〜相馬〜仙台線を
一足早く開業させるべきだよな

↓次どうぞ
630名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:56:59 ID:7653bxh+O
ここは良心的なスレだね(*^_^*)

>>629氏にご意見をどーぞ。
631名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:09:11 ID:JqiCPxfMO
>>629
新常磐交通は?

↓次の方ご意見をどうぞ
632名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:08:51 ID:Vpqhbq5H0
使わないね
633名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:50:53 ID:RnO5+U2g0
新常磐交通は短距離路線バスを捨てて
浜通りの都市間輸送に活路を見出すべき。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
634名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:40:43 ID:MKeVTgRO0
浜通りの過疎っぷりは異常。
首都機能移転の他に何か打開策は無いものか・・・
常磐新幹線なんてあと300年は出来ないだろうし。


↓次の方どうぞ
635名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:27:43 ID:LEp2adc60
>>633
昔は長距離路線バスが多々あったんだが
廃止・縮小されて短距離路線バス中心になったんだよなあ・・・

↓次の方そろそろ鉄道主体のご意見を希望
636名無し野電車区:2008/06/05(木) 04:43:54 ID:Rf0q7wTBO
末続,夜ノ森,桃内の各駅にねこが住み着いて、水戸支社が駅長に任命すれば、各駅の利用者がアップするんじゃね?

↓次の方ご意見をどうぞ
637名無し野電車区:2008/06/05(木) 08:26:56 ID:Slvoqj+VO
>>634
常磐新幹線は通勤5方面作戦の頃、成田空港経由いわきまでで計画があったよね。
バブル弾けて立ち消えになっちゃったけど…(´・ω・`)

その他浜通りははTXのいわき以北伸延に期待したほうがいいね。現実的に考えて。

↓次の方ご意見をどうぞ
638名無し野電車区:2008/06/05(木) 11:21:31 ID:cOQZUAJ8O
TX延伸はあってもつくば〜茨城空港〜水戸でしょ。無いと思うが
仮にだがTXが土浦と東京に繋がったら、常磐線の黒字路線である土浦以南もやばいことになるんじゃね。

↓次の方どうぞ。
639名無し野電車区:2008/06/05(木) 11:51:46 ID:3X5ebc5G0
もしTXが水戸まで延伸したら、仙台・原ノ町・いわきの長距離系統のスーパーひたちは
すべてTX経由で上野-水戸間160km/h運転で時間短縮すればいいかもよ。
どうせ長距離系統のSひたちは水戸以南無停車が基本だしね(当然TX内無停車で)
上野-原ノ町3時間はちょっと不便すぎるから、新幹線とは言わなくてもミニ新幹線的な改善を
しないと今後もいわき以北はますます取り残された地域になっちゃうよね(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
640名無し野電車区:2008/06/05(木) 12:47:42 ID:wzKjuOcE0
常磐道が仙台に延伸した暁には新常磐交通で
野馬追号 相馬〜南相馬〜(いわき地区の停留所無停車)綾瀬駅〜東京駅を
5往復ぐらい走らせてほしい。そうすれば半分がバスに流れると思う。
他社のツアーバスも現時点であるしな。
料金高いだけのスーパーひたちなんか使わなくなる人も出てくるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
641名無し野電車区:2008/06/05(木) 13:03:23 ID:PEGl/qtd0
JR的には、常磐新幹線作って、東京ーいわきを1時間に3本。東京ー東北新幹線直通が2本位
設定して、水戸〜仙台間を第3セクターにしたほうが儲かると考えていると思う。

その時、駅を決めるのに富岡と浪江。原ノ町と相馬この駅の場合どちらが停車駅になると思う。
642名無し野電車区:2008/06/05(木) 13:29:05 ID:eHrG4MvgO
>>641
距離で考えれば、富岡・相馬でしょうが、現実的にみれば、浪江・原ノ町でしょう。
または原ノ町単独か。

双葉郡地域を活性化させる目的があるなら、浪江は外せないですが…。
勿論、某アイドルグループがやっている、DASH村が浪江町に移管されることが条件になりますが…。

↓次の方、ご意見をどうぞ
643名無し野電車区:2008/06/05(木) 13:56:38 ID:WcxFrUctO
軌道強化するしかないでしょ。道路特定財源取り崩しで…


↓次の方御意見をどうぞ。
644名無し野電車区:2008/06/05(木) 14:38:49 ID:Slvoqj+VO
まずスーパーひたちの性能をフルに使い切ってあげよう。
いわき以北をスーパー特急方式で複線化しる。
TXが水戸まできたらTXに乗入れ全線160キロ運転。
水戸-いわきはどうせ各停みたいになるから、在来線走ればおk。

いわき-新地の在来線は福島県にぶん投げて3セクにすればJR的にウマー

↓次の方ご意見をどうぞ
645名無し野電車区:2008/06/05(木) 16:05:50 ID:3X5ebc5G0
まずはいわき以北の線形改良だよね。輸送量から見て複線化は見合わないから、
せめて全線で130km/h運転可能なだけの設備を整えるのが先決だと思う。

線形改良の大きな柱は、無人駅・乗降の少ない駅での一線スルー化かな。
いわき以北ではすべての駅の分岐器が両開きだから、スーパーひたちに
乗ってても各駅ごとに減速を強いられるけど、これを改善しただけでも
だいぶ違うと思うんだけどどうだろね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
646名無し野電車区:2008/06/05(木) 16:13:30 ID:jqRKSsxHO
俺をいわきか水戸の駅長にしたら利用者アップ間違いない
647名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:31:13 ID:Rf0q7wTBO
>>646
そんなあなたに末続駅のセルフ駅長をお勧めします。

↓次の方ご意見>>646に対して温かいご支援をどうぞ
648名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:40:34 ID:SLRY2DiGO
>>645
確かに。
一線スルー化するだけでも時間は短縮できる。
同じ常磐線でも130キロ運転ができないのはしゃくだし、是非工事してもらいたい。

↓次の方よろしくお願いします
649名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:49:31 ID:Slvoqj+VO
>>646
阿武急の無人駅の駅長ならなれるよw
ボランティア駅長という名目で無人駅の駅長募集してる。
もちろん阿武急公認で制服も貸与。
一日一回駅に見回りに行くことが条件だけど、鉄オタなら苦ではないはず。
なかなか面白い試みだと思うが、希望者はいないらしいw

↓次のかたご意見をどうぞ
650:名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:03:49 ID:Qsn7F8PG0
いわき以北の輸送密度は、廃線レヴェルではないかな。よってレール取り外しが適当である。

↓次のかたご意見をどうぞ
651名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:08:43 ID:ml0Gre5eO
今度高速バスのいわき線と日立線増発みたいだね。油断してると特急の客をどんどん奪われちゃうよ!

↓では次の方ご意見をどうぞ
652名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:38:50 ID:3X5ebc5G0
将来、常磐道が仙台まで全通した時、果たして水戸支社はどう動くだろうか?

 1、いわき以北ー東京間の特急は、高速バスとの競争をあきらめて運行本数縮小もしくは快速格下げ。
   いわき以北は、地域輸送のローカル運用のみで細々生きる道を探る。
 2、常磐道いわき開通時のように、積極的に特急の利便性を見直し、
   新車導入、設備更新、増発、スピードアップなどのテコ入れをして高速バスに対抗する。

・・・・1と2、どっちにころぶと思う?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
653名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:24:00 ID:xZc3baL50
3.いわき以北廃線もしくは3セク化。

↓次の方ご意見をドウゾ
654名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:49:56 ID:PEGl/qtd0
いわき以北はどんなに企業努力しても人口が少ないから、常磐道が全通したら
一日、1本位に削減されるんでないかい。なにせ、4両で足りる路線だからな。
655:名無し野電車区:2008/06/06(金) 05:49:21 ID:XgyEJl060
軌道強化、線形改良でさえ妄想、

↓では次の方ご意見をどうぞ。
656名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:39:29 ID:mQobnPEF0
いわき以北の特急は今でも快速並みの停車駅なんだから、これ以上スピードアップが望めないなら、
いっそのこと快速化してしまえば、特急料金が発生しなくなって料金的にも高速バスに対抗できるかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
657:名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:48:42 ID:XgyEJl060
>>656
いわき以南は特急料金ですので、対抗できません。
658名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:49:32 ID:CAIqSGURO
いわき以北って一口に言っても、宮城県内は比較的混雑している。
仙台支社管内は余裕で生き残れるだろう。
いわき以南は特急街道としての需要があるから安泰。
さて、問題のいわき-新地のローカル区間だが
万一の際、東北本線のバイパスとして使える路線を
途中ぶった切って盲腸線にするとは考えにくい。よって全線安泰。
ただ、最悪廃線は無いというだけで、今後利便性が向上するかどうかは別問題。

↓次の方ご意見をどうぞ
659名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:20:27 ID:eoFIzSwP0
いわき以北って言っても乗客少ないのは
いわき〜原ノ町間だろ。その区間は第3セクターにすればいいよ。

↓どうぞ
660名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:40:16 ID:mQobnPEF0
いわきー原ノ町間がいくら乗客が少ないといっても、
すでに第三セクター化された東北本線盛岡ー八戸間よりは輸送密度は多いでしょ?
・・・ということは、常磐新幹線が開通でもしない限りは第三セクターはないよね。
いわきー原ノ町より先に第三セクター化しなきゃならない路線はいっぱいあるよ。
例えば・・・  (以下略)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
661名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:44:24 ID:Pt/v3mW40
いわき以北では特急は原ノ町まで通過すればOKではないのか(どうせ乗る人少ないんだし)
そうすれば、幾らかスピードアップ出来るわな。

いわきー浪江ー原ノ町ー相馬ー仙台。この位じゃない。
662:名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:12:14 ID:XgyEJl060
常磐線では、夜間運行の特急貨物列車が活躍していることを忘れるな。
第三セクター化すると、JR貨物は高い線路使用料を支払うことになり、貨物輸送に支障が生じる。


↓では次の方ご意見をどうぞ。

663名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:49:39 ID:CAIqSGURO
なんとかして客単価の高い上野-仙台間のパイを新幹線から奪えないだろうか?
速さではどうあがいても勝ち目が無いから、思い切ってビア電特急にするとか
仙台逝きの最終逃したリーマン向けでムーンライト運転するとか…
特に仙台逝きの最終新幹線は21時代だから、ムーンライトひたちは需要があると思われ。

↓次の方ご意見をどうぞ
664名無し野電車区:2008/06/06(金) 12:12:35 ID:KTqkooaj0
>>661
乗る人が少ないからあんだけ小まめに停車する訳で。。。
停車駅から広野・富岡・大野を削っても短縮出来る時間は5分程度。はたしてその価値はあるのだろうか??

>>663
よほど安くしても(高速バス並みの値段)にしても無理だと思う。
一旦新幹線の速度を知ってしまったビジネスマンがわざわざ倍以上時間をかけて乗るとは思えない。
しかも彼らの旅費は会社が払う訳だし。
夜行にしても需要はバス1台程度。上りも下りも上野水戸間はそこそこ乗るだろうけど。



↓次の方ご意見をどうぞ

665名無し野電車区:2008/06/06(金) 13:42:23 ID:YktqxfY5O
まあ無理していわき以北のなけなしの需要を増やそうとするよりさっさと手を引いて浮いた運用でフレッシュでも走らせて佐貫や土浦あたりの通勤客から搾取した方がよっぽど合理的だからね。経営的には。
アクアバス&高速全通で壊滅した千葉の某路線みたいにはなってほしくないけどなあ。

>>661
それをやると上野ーいわき以北通過駅の利便性が低下するから逆効果。
>>645が言うようにあの辺の分岐器は両開きだから飛ばしても大して時間短縮できないし。
強いて言えば岩沼〜仙台をガチで走れば同区間120km/hのままでも3〜4分は短縮の余地がありそう。

>>663
新幹線から客を奪ってどうする…。
ムーンライト的なものは東北本線経由の方がいいし。


とりあえずいわき〜仙台の快速を設定してスーパーひたちと合わせて2時間に1本ぐらい優等が走るようにしてみて好況だったらどさくさに紛れて特急格上げ(スーパーひたち延長)って方針がいいんジャマイカ。
あとは割引切符の充実とか。
下手に高速化に走るよりソフト面で何かした方がいいと思われ。

↓では次の方、ご意見をどうぞ。
666名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:06:21 ID:p0kSKjqi0
個人的には、低予算なのが常磐線の魅力だと思う。
余った予算を何らかの方法で、地元民に還元するようにすればね・・・車両とか駅とかで
667名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:56:09 ID:BLF81oC/O
>>666
じゃ、キハ40導入で…。

↓次の方ご意見をどうぞ
668名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:57:46 ID:mQobnPEF0
万が一、いわきー原ノ町が第三セクターにでもなったら、
肥薩おれんじ鉄道(鹿児島本線)みたいに電化区間は貨物用で、
旅客列車はすべて単行気動車なんて事態になりかねないけど、
オールロングの415-1500よりセミクロス単行気動車のほうが快適かもよ(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
669名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:29:44 ID:RkirP7QJ0
そうなったら関東鉄道・南水海道で眠っている旧キハ35京浜東北色2両編成を走らせれば良いよね
東北本線や奥羽本線でも701系が来る前は気動車がビュンビュン走ってたね

↓では次の方
670名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:21:44 ID:djioQsav0
E501系の10両編成ってVVVF交換されたの?

↓次の方どうぞ
671名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:17:08 ID:ZAkwFuxU0
JRとしては東北本線死亡時でも最低限の輸送は出来るような状態で常磐線をとってあるから
あの本数なら全駅交換可能駅である必要は無いと思うが
あと中線が結構残っていたり

3セクとかないから安心しろ

では次のかたよろしくお願いいたします↓
672名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:52:34 ID:3gINOGSA0
>>667
ほんの数年だが、キハ40の定期運用があった罠。
所定キハ28・58の4両編成だった所に1両連結しただけだが。。


↓次の方ご意見をどうぞ
673名無し野電車区:2008/06/07(土) 02:34:05 ID:jbEcTcZSO
普通列車と快速(Sひたち)を30分毎に走らせられないのかな?
(イメージ的には、『普通』『快速』『普通』『Sひたち』と言う順番)
快速停車駅は、いわき・四ツ倉・広野・富岡・大野・双葉・浪江・小高・原ノ町・相馬・山下・亘理・岩沼・名取・仙台
Sひたちが、いわき・富岡・浪江・原ノ町・相馬・岩沼・仙台

原ノ町で分断ってことは避けられないかもしれないけど、やってみる価値はありそうな気はするけど…。

あとは『いわき号』の浪江行に対抗するため、20:30か21:00の原ノ町行を出すのは…非現実的かな?


↓次の方のご意見をどうぞ
674名無し野電車区:2008/06/07(土) 03:22:45 ID:PQhD3NM70
良スレ発見。
俺、新潟県人だけど小さい頃双葉に住んでたんだよね。
幼稚園の遠足でセミクロスに改造された急行型乗ってかみね動物園まで行ったのは良い思い出。
もっともその幼稚園はこの前調べたらなくなってた orz

↓次の方のご意見をどうぞ
675名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:27:01 ID:BvuR4B6YO
そこでムーンライトリレー号ですよ。
全線走破が無理なら高萩を0時30分発(高萩止り最終E531から接続)にして
原ノ町の始発に接続すればヨロシ。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
676名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:43:55 ID:DYRKhV4cO
>>674
浪江じゃないが、俺も幼稚園の頃神峰公園
行ったなぁ
677名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:50:59 ID:nzrWNNX6O
いいな、神峰公園…。

↓次の方ご意見をどうぞ
678:名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:13:03 ID:VSkPeS1u0
>>675>そこでムーンライトリレー号ですよ。

毎回何人利用するかな。週に1人ぐらいだろう。
電気代にもならない。

↓次の方ご意見をどうぞ
679名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:55:14 ID:BnQd9ZV40
仙台〜富岡
富岡〜いわきで分断すればいいんじゃね?
680名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:18:27 ID:sV0Xvu45O
中途半端な
681名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:23:10 ID:HlSuop1t0
今日生まれて初めて上野→いわきに乗車した。遠いなあ!

↓次の方ご意見をどうぞ
682名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:48:14 ID:sbjWjH5o0
18切符で上野ー黒磯ー郡山ーいわきー上野に乗ったことが有るのです。

名称を忘れたが東日本エリアで特急・新幹線も乗れる2−3日の券では上野ー仙台スーパーひたち乗車も。
仙台ー北上を新幹線、北上ー盛岡をディーゼル各停<わざわざ乗り換えた、ローカル旅情を味わうために
盛岡ー青森を特急で移動したなぁ。

最近ではJヴィレッジに行くため、往路は上野ー広野をスーパーひたち、復路は各停オンリーで。

↓次の方どーぞ
683名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:45:05 ID:wC+u++zx0
>>676
>>677
×神峰公園
○神峯公園

細かくて申し訳ないが・・・

↓次の方ご意見をどうぞ
684名無し野電車区:2008/06/08(日) 02:52:13 ID:/Dr1EGKN0
人口が少ないなくて儲からないなら丸投げにしたり線路剥がしたりするんじゃなくて開発しちゃえば良くね?

いわき以南をもっと東京の通勤圏内にしたり以北をもっと便利な仙台通勤圏にしたり。
いや、むしろ原町や相馬をJR資本で開発しまくるんだよ。
んでオール複線化、将来は複々線化して快速とかも作って常磐線をもっと通勤通学の足に使ってもらうんだよ。
沿線もどんどん開発して行ってさ。アレだ、東急的な発想だよ。
JR常磐線、いわき〜岩沼に沿岸都市線なんて愛称付けてさ。

で、数十年後あわよくば浜通り住民念願の常磐新幹線を作ったり。
名前は「ひたち」とか「ときわ」とか「そうま」とか・・・


とまあ、バブリーな妄想をしてみた。

↓次の方どうぞ。
685名無し野電車区:2008/06/08(日) 02:57:24 ID:CD8XoP7g0
トヨタ様のような企業が浜通りにあったなら実現したかもね

↓次の方意見をどうぞ
686名無し野電車区:2008/06/08(日) 05:07:27 ID:5K33ziJQ0
月曜日からは東京方面へ出張だ。
せっかくだから俺は常磐線廻りの特急を選ぶぜ。

↓それでは(ry
687名無し野電車区:2008/06/08(日) 05:58:28 ID:n82jeSE/0
スーパーひたちを上野から仙台まで乗り通した人がいたら答えてくれたらありがたいのですが、
上野から乗ってどこら辺で車窓及び車内での滞在に飽きましたか?
4時間級の長距離特急の限界を知りたいのです。

↓もしもお答えいただけたら嬉しいです。
688名無し野電車区:2008/06/08(日) 07:25:25 ID:MYUSCH4p0
このスレっていうか、この板の住民には愚問ですな、それは
常にwktk状態で車窓を楽しんだ。

景色の見えない夜間に何十回とも乗れば飽きるかもしれないが。

座席は海側なら飽きないと思う、たまーに見える海岸線が気分転換になる。
反対側の座席は座ったことないから、もし座ったら飽きるのかなぁ。

↓次の方も完乗経験者かな?
689名無し野電車区:2008/06/08(日) 07:35:55 ID:m7A3CvzBO
>>687
上下線、普通列車も特急も乗り通したことあるけど……
仙台から乗ったスーパーは短いし、かなり混んでて不快度MAX、新地でもう飽きたわ。
下りはいわきまでは飽きなかったよ。
690名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:03:16 ID:3ZK5hW8g0
 まあ混み具合で相当に違う罠。折れも盆暮GWの11両編成時に乗り通すことは
時折ある。上野8時発のやつ。日立出ればガラアキで仙台まで3時間近く4人分占有
でゆったりくつろげる。
691名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:13:42 ID:5K33ziJQ0
>>687
ぜひ君にも一度スーパーひたちで完走してもらいたい。

あえて退屈なところを言えば退廃的な取手〜水戸だが
この区間はあえて普通に乗り、E531の130キロ爆走を楽しむ
という手もある。
駄々広い関東平野や筑波山も見えるよ。

東海より先は海が見えるから飽きないだろう。
日立市内は海が見えないところが多いが
わずかな平地を工場が陣取り
丘陵地帯に住宅が追いやられている光景もある意味面白い。

高萩ではかつての常磐線華やかなりし頃の名残を見ることができる。
廃回を待つ白電も見られるし、時間があれば途中下車をお勧めする。
どうでもいいが常磐線沿線でも特にJKがかわいいwww

↓次の方も俺です
692名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:14:41 ID:5K33ziJQ0

普通に乗っていれば飽きてくるいわき以北だが
実はここからが常磐線の絶景ポイント。
海あり山あり切り通しあり、隣に非電化時代の廃トンネルありで
景色を見ていると意外と飽きないよ。

宮城県内に入ると海岸防砂林と並行して長い直線を走る。
直接海は見られないが、海岸線沿いを走っている感覚は
十分に味わえる。

阿武隈川を渡ると、日暮里で別れた東北本線との合流
乗り通しを経験した人ならわかるが、一度別れた路線が
約350キロ先で再び合流するのは感動ものだよ。
ここが一番の乗通しの醍醐味かも試練。
ほら!景色を楽しんでいる間にもう仙台だ。

長々となりましたが、結論は>>688が申し上げてるとおり
全線まったく飽きないということです。
ちなみに漏れは普通列車で2回乗り通ししておりますwww
ビールも飲めるスーパーなら全く無問題w

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
693名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:48:07 ID:kVxCStt20
>>681
遠いだろう。疲れるしな。だけど。いわきは、まだ中間点だから。
君に、上野ー仙台間の客車鈍行を乗ってもらいたかったよ。客車は主要駅に着くと
30分位停まるんだよ。よく、降りて立ち食いなどで食べたわ。 999の世界だな。
694名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:49:55 ID:bxbY93AJ0
時は金なり


暇人乙
695名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:12:20 ID:HZaYLQVHO
いいんだよ。常磐線の普通列車でまったりと出かけるのが。ここの住人はスーパーひたちと415-1500が好きなんだよ。

↓次の方ご意見をどうぞ
696名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:58:30 ID:Mv5uFrVK0
水戸〜原ノ町だけ特急使ってるよ 安いから
697名無し野電車区:2008/06/09(月) 07:22:51 ID:CQB6KPOC0
>>684
(´;ω;`)ブワッ
だれか鉄道族国会議員になって私財を投じてでも新幹線作ってくれる奴はおらんのか!
698名無し野電車区:2008/06/09(月) 07:58:07 ID:UzLyyAgO0
需要なしさw
699名無し野電車区:2008/06/09(月) 08:27:14 ID:uP2J9CxSO
いわき位までならなんとか需要ありそうだが、距離的に特急で事足りてしまう(´・ω・`)

↓次の方ご意見をどうぞ
700名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:00:41 ID:/zvHu1Gv0
浜通りが寂れてるのは原発があるからって聞いたことあるけど本当かねぇ・・・?

↓次の方の意見どうぞ
701名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:42:30 ID:YtDtU7LV0
701系get!

>>700
大昔、原発ができる前の双葉郡は、「福島のチベット」と言われてたんだよね。
主要産業は零細農業と出稼ぎで、郡内に就職先なんか何ひとつ無くてね。
それから比べたら原発がある現在の方が、就職先もあるわけで恵まれてるけど、
結局それが地域の発展に結びつかないのは、原発の恩恵にのみしがみついて
それに代わる地域づくりをしてこなかったツケだよね。
(他地域と違って、いまだに町村合併すら出来ないのが何よりの証拠)
東京電力は、原発増設の見返りにサッカー場誘致なんかじゃなくて、
常磐道の早期延伸や常磐線の高速化などに投資してくれれば、地域貢献度も上がったのにね。。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
702名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:48:54 ID:uP2J9CxSO
原発がなかったらもっと悲惨なことになっていただろうね。
下手したらいわき以北は特急無しだったかも。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
703名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:44:32 ID:7xQZB87T0
しかし、原発は海の近くに建設するのが常識だし、茨城には東海村と言う金持ち村があるし
(市になってもおかしくない人口がいるのに、いまだに村だよ。)原発は交付金が大きいから
おいしいビジネスだよな。(危険と隣合わせではあるが)夕張も最終処分場あたりで受け入れれば
交付金ガッポリはいるだろうに。
704名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:09:49 ID:VOdgZ6Ad0
どうせなら将来核融合発電も誘致してほしいな。
でも核分裂より100倍安全だからお金は入ってこないのかね?
どうせ百年は先だろうけど・・・

↓次の方どうぞ
705名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:24:21 ID:YtDtU7LV0
だけど原発なんてのは、町の財政は潤っても地域の発展にはたいして貢献しないよ。
せいぜい町の公共施設の箱物が、身の丈以上に豪華になるだけでねw
○岡町の役場なんて、人口がせいぜい16000人程度の町の役場とは思えない立派さだからね。

スーパーひたちが、乗降客1000人どころか500人にも満たない広野、大野、双葉に止まるのは、
原発用務客目当て以外の何物でもないし、双葉や大野駅が新築駅舎になったのも原発の恩恵と
いえるんだろうね(大野なんて、草野以北唯一の橋上駅舎で西口と東口があるんだぜ。凄いだろ)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
706名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:51:45 ID:e9cXGxja0
>(大野なんて、草野以北唯一の橋上駅舎で西口と東口があるんだぜ。凄いだろ)



「きれいな顔してるだろ  ウソみたいだろ  死んでるんだぜ。それで・・・」

を思い出した。


↓では次の方ご意見をどうぞ。
707名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:25:50 ID:QwoQ/p9j0
となるとやっぱり>>684の「東急的発想」しか無い訳ですよ。


つーか野馬追の宣伝下手杉。ちゃんと広告打てばもっともっっと観光客くるのに・・・
侍がヨロイ着て馬に乗って駆け回るんだぞ?もの凄いエキサイティングな祭りじゃないか。
電通様に金積んでくれや。


↓では次の方どうぞ
708名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:07:33 ID:7KCkpRi2O
みんな、逆に考えるんだ。
なぜ浜通りでいわきだけが一人勝ちしたのかと…

↓次の方ご意見をどうぞ
709名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:39:56 ID:L0J+s0Yo0
>>708
●明治以降の工業近代化に欠かせないエネルギー源だった「石炭」が大量に産出したこと。
●天然の良港「小名浜」の存在。

・・・磐城・双葉・相馬の浜3郡の中で、磐城が根本的に他の2郡に勝っていたのはこの2つだよね。
しかも、早い時期に地域大合併して新産業都市として、広域街づくりを成し遂げたこと。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
710名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:03:17 ID:7KCkpRi2O
>>709
石炭→観光業への産業シフトは長期的に見ると死亡フラグなんだけど
いわきはこの2点に長けていたにも関わらず、片寄りなく産業を発展させた所が大きいよね。
あの当時に大市町村合併を敢行したあたりも先見の明があったと思う。
もっとも磐城地区は福島の中でも特にハブられてたから
変な連帯感(結果良かったんだが)があったんだろうね

↓次の方ご意見をどうぞ
711名無し野電車区:2008/06/10(火) 20:47:54 ID:5+OLDOqyO
昔石炭産業が主力で今は寂れてる所って多々あるが、常磐地区は転換上手くいった方だよな本当に。
次々閉山したころ発展著しかった小名浜の工業地帯や日立の日立製作所がちょうど成長期だったから、
いい具合に雇用の受け皿になったんだろうね。

↓次の方どうぞ。
712名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:53:41 ID:B8RCx2fQ0
常磐線相馬駅と阿武隈急行相馬駅を繋げて
特急あぶくま上野発丸森行を走らせてほしいな。

停車駅は
上野―水戸―日立―大津港―泉―いわき―原ノ町―相馬―南菅谷―磐城大内―金山町―丸森

↓次の方どうぞ。
713名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:54:17 ID:B8RCx2fQ0
↑阿武隈急行相馬駅じゃなく丸森駅です。スマソ。
714名無し野電車区:2008/06/11(水) 01:54:44 ID:cdoWypDJO
この流れなら言える。
阿武急は全列車岩沼まで乗り入れるべき。
もちろんラッシュ時は仙台行で。

↓次の方ご意見をどうぞ
715名無し野電車区:2008/06/11(水) 03:27:08 ID:GYWM5LT+0
やっぱり阿武隈山地を真っ平にしちゃうべきだよ、ホント。


↓次の方どうぞ
716名無し野電車区:2008/06/11(水) 08:26:49 ID:T4YRlUIkO
駒ヶ嶺〜相馬間の
西側ににある使われなくなってる踏み切りなにあれ?踏み切りの位置も線路から20メートルは離れてるし
717名無し野電車区:2008/06/11(水) 09:01:16 ID:yTjo9ohP0
717系get!

>>716 それは確かにいつも気になってるけど、
どうもあれは個人の所有地内みたいだから、使用されなくなった踏切を個人で譲渡してもらって
設置しているのではなかろうか?そのようにしか見えないんだが・・・
ところで、先日仙台の街の中を歩いていてふと脇を見たら、ビルの谷間の庭園にドンと
腕木式信号機が据え付けてあってビックリしたんだけど、そのビルの表札見たら、
「JR鉄道病院」と書いてあった。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
718名無し野電車区:2008/06/11(水) 09:13:08 ID:mp2WX+byP
>>717
信号機あるとこは仙台支社の敷地だった気がする。

↓では次の方ご意見どうぞ。
719名無し野電車区:2008/06/11(水) 12:41:01 ID:cdoWypDJO
>>715
阿武隈高地が無くなったら、磐越東線や水郡線は
キハ以外見所の無い退屈な路線になってしまう。
よって反対。

↓次の方ご意見をどうぞ(・∀・)つ
720名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:43:40 ID:CHVrtwiV0
磐越東線なんてSL以外需要がないだろ
721名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:48:00 ID:yTjo9ohP0
いわき駅で見る磐越東線のキハは、常磐線いわき以北の415-1500や701系より
乗り心地が良さそうに見えるけど、気のせいかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
722名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:59:08 ID:cdoWypDJO
>>721ゲットおめ\(^o^)/

快適性はどっこい位だけど、ボックス席は長距離乗っても疲れないよね。
個人的には
ボックスのディーゼル>>>ロングの電車
これだけはガチ。

ちなみに415は純粋な乗り心地でもキハ110に劣っていると思う。
車齢の問題もあるから仕方ないんだろうが…(´・ω・`)
723名無し野電車区:2008/06/12(木) 04:08:38 ID:MD3pFxRK0
>>721
禿同。
俺は現新潟県人だが、115とキハ110を比べると
さすがに後者の方が揺れも少なくて乗り心地が良いな。
724名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:09:37 ID:r7BBbSjg0
次のダイヤ改正で、
 「常磐線いわき-原ノ町間の普通列車を、さらに利用しやすく快適度を大幅改善!!」
・・・とか言って、E501系の運用が原ノ町まで伸びたりしたらどうしよう?(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
725名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:08:55 ID:/YfYw2Ke0
相馬または原ノ町発磐越東線経由郡山行を設定して欲しい。
よろしくお願いします。

↓次どうぞ。
726名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:00:10 ID:+SIs8eJT0
>>725
ひたすら爆音ディーゼルカーでの移動になりますよ。

データイムの間合い運用とかなら可能だろうけど
電車慣れした一般人からは不満が出るかと思われ。

いっそのこと磐越を電化して原ノ町〜郡山を
E501の最後の活躍の場にするとかw

↓次の方ご意見をどうぞ
727名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:31:57 ID:cqbQt+SX0
磐越東線電化っていわき以北の常磐線複線化並にありえなさそう・・・

↓次の方意見をどうぞ
728名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:24:29 ID:+SIs8eJT0
>>727
小野新町〜郡山間なら大昔の計画であったと思う。
小野新町からは意外と乗客も多いよ。

今度西瓜使えるようになるよね。
将来的に勝田〜いわき〜郡山〜水戸の大回りが
できるようになりますように(^ω^)

↓次の方ご意見をどうぞ
729名無し野電車区:2008/06/13(金) 04:38:29 ID:wknDBUwtO
朝、いわき駅でED75を撮影しているけど、同じED75でもちょっとした変化があるから楽しい。

ちなみに今日の9334MはK419編成でした。

↓次の方ご意見をどうぞ
730名無し野電車区:2008/06/13(金) 09:29:02 ID:yoT1JVahO
>>729
一時代を築いた高速貨物もいつまで見られるかわからなくなってきたね(´・ω・`)

最近気付いたんだが、このスレの住人ってほとんどが
「こんな常磐線は嫌だ」「常磐特急スレ」両スレの住人だろ?
たまにネタがかぶっているときがあるんだよね。
あと常磐線スレのくせに全然荒れてないところが似ているw
731名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:07:15 ID:wknDBUwtO
>>730
ちっ。バレたかw

↓次の方ご意見をどうぞ
732名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:42:20 ID:JiuwnmFX0
支社長「だけど、ボクは本スレと特急スレは、覗くだけで書込みしないよ(^ω^)
                                  ↑
                                嫌だスレ住人

ところで、現在日本海縦貫線に投入されているEF510は、常磐線に入線する予定はないのかな?
そもそもEF510は、日本海縦貫線と常磐線のEF81置換え用として登場したんだよね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
733名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:52:16 ID:yoT1JVahO
やっぱり仲間だったのね(^ω^)

>>726
6番線の列車は、当駅始発、普通、郡山逝きです。
この列車は10両編成、4つドアです。
小野新町まではワンマン運転を致します。
2両目以降の車両から乗り降りは出来ません。
先頭車両3つ目のドアからお乗りになり、整理件をお取りください。
間もなく発車いたします…
734名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:53:47 ID:yoT1JVahO
忘れた
↓次の方ご意見をどうぞ
735名無し野電車区:2008/06/13(金) 14:45:50 ID:YuwZsYlq0
>>732
 噂はされているけど、一昨日発表された鴨の機関車新製計画では来年も日本海側のみの計画だよ。
 http://www.jrfreight.co.jp/press/pdf/200806-02.pdf

 ↓では次の方ご意見をどうぞ。
736名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:19:43 ID:flQ07udv0
今日暇つぶしに神栖行ってみた。
455のお葬式してた、、、orz
737名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:20:04 ID:flQ07udv0
あ、↓では次の方ご意見をどうぞ。
738名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:55:15 ID:JiuwnmFX0
>>735
まだ常磐線で稼働しているED75とEF81は、耐用年数まで十分使えるという計算なのかな?
このどちらかの型式が引退すると同時に、EF510が常磐線に進出して
隅田川(貨)-宮城野(貨)ロングランてなことになるのはまだ先の話なのか・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
739名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:41:14 ID:K2ORIQ9D0
>>738
常磐線は車両を長〜く大切にする路線ですから
走れるうちは直し直し使いますよ。

それはそうと東北本線は黒磯なんて、もはや首都圏でも
なんでもない僻地までG車の運用あるんだね。
常磐線も見習ってG車の運用いわきまで広げて欲しい。

↓次の方ご意見をどうぞ
740名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:28:46 ID:Tg9+dys7O
それにしても常磐高速バスいわき号が増便するけど、常磐線も何か対策を打たないと、高速バスに負けてしまうのでは?

↓次の方ご意見をどうぞ
741名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:55:14 ID:wHxbwdS2O
>>740
日立・高萩は高速バスに食い荒らされ放題だったけど
JRも今回のバス増発で流石にヤバいと感じたのか
バスと遜色無い価格でひたち週末フリー切符だしたよ。
いわきもバスに痛め付けられれば、おトクな切符出すんじゃない?

ちなみに普通G車が大好きな俺にはあまり恩恵がなかったりする(´・ω・`)
できれば普通車の東京フリー切符出すか、ときわ路パス通年にしてほしい。
あとE531はデータイムも高萩まで運用してくれ。2時間おきでもいいから…

↓次の方ご意見をどうぞ
742:名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:25:22 ID:eDkNHfa50
>>741
空気輸送はしないという方針で、近い将来高萩止まりにすることを検討中でございます。by納豆支社。

↓次の方ご意見をどうぞ
743名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:42:13 ID:qiPVELbfO
地震による死者がいわきから出た模様 合掌・・・

↓次の方お願いします
744名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:51:59 ID:Tg9+dys7O
>>741
常磐高速バスいわき号は殆どの停留所に無料駐車場完備して、さらに4枚綴りの回数券でスーパーひたちから客を奪ったからな…。しかも、週末のいわき号の下りはほぼ満席だし。
今回の増便でさらに高速バスいわき号に客が流れたら、水戸支社もJR九州みたいに2枚きっぷや4枚きっぷみたいな割引率の高いきっぷを出さないと、完全に負けてしまうのでは?

↓次の方ご意見をどうぞ
745名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:43:23 ID:uOgkr5D6O
しかもバスのいわき線とか日立線って下りは所用時間がスーパーひたちとそんなに大きく変わらないんだよねwwそれで運賃半額以下だから…

↓では次の方ご意見をどうぞ。
746名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:28:18 ID:v/TX8EHW0
20年前、10年前に比べても高速バスの競争力って
全国各地で確実に上がっているように見える。
鉄オタのはしくれとしては残念だけど
利用者の一人としては運賃、スピード、自宅からのアクセス、
ダイヤ、その他もろもろを合わせて総合的に便利な手段が
順当に競争に勝ち残ってくれればそれでいいと思う。

↓次の方ご意見をどうぞ
747名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:47:46 ID:KwaoEeY60
特急廃止だな。バスごときに勝てないとは、なんと腑抜けな。
水戸以北は普通のロングで十分と言う事じゃない。
748名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:48:01 ID:65TrB5bq0
いわきや茨城県北の関東圏はまだマシ。

仙台-衛星都市間の喰われっぷりは異常。
残念ながら、福島も山形も盛岡も石巻すらも
すべて高速バスの手に落ちている。
さすがに原油高でバスも値上げをしたみたいだが
バスの便利さと快適さを知ってしまった一般人は
もはや鉄道には戻ってこないだろう…

そこでライバルのいない原ノ町以北をテコ入れですよ!!
仙台シティラビットなどを今から設定しておき
沿線に鉄道で移動する文化を育てておくんだ。
あとからノコノコ参入してきた高速バスは
定着した鉄道客を取れず閑古鳥。涙目で撤退。
やるなら原油高の今しかない。

↓次の方ご意見をどーぞ





749名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:43:32 ID:WaH7eaURO
半額以下にはならないんだが
都内で電車乗り降り多ければ差は無くなるし
スーパーひたちの方が快適
ただバスの本数多いのは魅力
750名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:02:31 ID:53aqECU70
上野〜いわき間で仙台行きのスーパーひたちの方が
10分弱くらい速いけど、逆にいわき止まりの方を速くしてほしい。
欲を言えば全部同じ速さで・・・と言いたいところだが。

↓次の方ご意見をどうぞ
751名無し野電車区:2008/06/15(日) 04:41:00 ID:XBkHdJa4O
>>749
都内なら都区内パスがある。また土日で日帰りならホリデーパスがあるから、使いようによっては、東京フリーきっぷや東京週末フリーきっぷよりも最強の組み合わせが出来る。

↓次の方ご意見をどうぞ
752名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:20:31 ID:FfKAnDTF0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 快適なひたち号をつかってね!(^ω^)<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


↓次の方ご意見をどうぞ
753名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:48:18 ID:SymOTv6k0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 快適なE531系をつかってね!(^ω^)<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


↓次の方ご意見をどうぞ

754名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:06:22 ID:FfKAnDTF0
>>753
とりあえずいわきまでの運用を広げてくれ
話はそれからだ

↓次の方ご意見をどうぞ
755名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:37:50 ID:wYtYIyLlO
E531のグリーン車って土浦〜水戸でさえ大して乗ってないのに、
今後これから先もいわきまで運用拡大するとはとても思えない。

↓次の方どうぞ。
756名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:10:34 ID:FfKAnDTF0
水戸以北スレなのにそれ言われちゃ…orz

確かに空気輸送なんだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3668325

↓次の方ご意見をどうぞ
757名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:39:10 ID:bV4ic8VZ0
>E531のグリーン車って土浦〜水戸でさえ大して乗ってないのに。
そりゃそうでしょ。宇都宮線の小山以北、東海道線の平塚以南、高崎線の熊谷以北
と同じなんだから乗車率低いのも当たり前だわな。どの路線も同じ状況なのです。
東海道線ですら平塚以南はガラガラなんだけど。
758名無し野電車区:2008/06/16(月) 04:03:37 ID:xrgFTLBIO
ヲタの娯楽のために鉄道事業してるのではありません。
E531グリーン車付きのいわき運用は現在のところ検討に値しません。
いわきまで快適に過ごされたい方は便利で速いスーパーひたちをご利用下さい。by納豆支社
759名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:41:00 ID:wxRkdHKx0
長距離乗車客をなるべく快適な特急に誘導しようとして、
勝田以北の普通列車をすべてロング化したのはいいけど、
その乗客が、特急ではなく高速バスに大量に流れたとしたら、
バス会社はウハウハだよね(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
760:名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:13:07 ID:6zFoOTGN0
高速バス水戸線6/16より9本増、TXと八潮で接続開始。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
761名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:57:22 ID:jVGeAx4nO
>>760
よりにもよって首都圏最大のライバルと地方輸送最大のライバルに
手を組まれた感じだなw
しかも互いの弱点を補完し合ってるから余計にタチが悪い。

果たして常磐線の運命やいかに!?

↓次の方ご意見をどうぞ
762名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:17:45 ID:f6iBi+0Y0
グリーン付き10両じゃ無くてもいい。
せめて、E531付属編成をいわきまで!
仙台車のいわき乗り入れはE721(4両)で!!

オールロングじゃ観光都市いわきの名が泣くよ。
このほうが沿線事情にマッチしていると思うんだけどなぁ…

↓次の方ご意見をどうぞ
763名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:49:31 ID:wxRkdHKx0
でもよく考えると、JRでは
E501系や701系などのロング車だといろいろな問題(乗客の不評等)もあると考えたから、
後継車のE531系やE721系をセミクロスにしたんじゃないかと思うんだけど、
その通りであるなら、415-1500やE501系の償却が終われば、再び勝田以北にクロス車復活の日は訪れるよね。
その日が来るまでの間は、ただロング車の償却期間が満了するのを待つ忍耐の日々ということで・・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。


764名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:50:50 ID:gKZWH9dd0
個人的にE501が好きなのでどうせ使わないのなら仙台に下さい
↓では次の方ご意見をどうぞ。
765名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:28:05 ID:T7X/f7YFO
この際もうE130の長大編成で良くね?
↓では次の方ご意見ご感想どおぞ。
766名無し野電車区:2008/06/17(火) 04:37:35 ID:pjC/hGGBO
>>765
原油高なのに…。

↓次の方ご意見をどうぞ
767名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:06:55 ID:z4ikHv/XO
冗談抜きでいわき-原ノ町は磐越から直通運転や
各地のお下がりキハ110でも走らせたほうがいいのでは?

↓次の方ご意見をどうぞ
768名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:24:17 ID:xOOE2THC0
国鉄時代は、磐越東線のキハ2連が日中の間合いで、平ー原ノ町往復してたけど、
今、磐越東線のキハを間合いで原ノ町往復させたら乗客へのサービス向上にはなるよね。
(少なくとも、いわきー原ノ町はロング解消になるので大歓迎)
原ノ町の駅弁も車内で心おきなく食べられるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
769名無し野電車区:2008/06/17(火) 10:52:28 ID:z4ikHv/XO
本当にこの区間を何とかする気があるのなら
キハ間合い運用や415(701)のクロスシート化と半自動ドア化は検討して欲しいところだよね(^ω^)
理想はE531付属編制かE721を入れることなんだけど…
ところで水戸-原ノ町間の特急料金が安いままなのは
納豆支社の最後の良心なんだろうか?

↓次の方ご意見をどうぞ
770名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:30:43 ID:Xf2b+R7+O
701の代わりに719かE721を!
…と思ったがワンマン対応してるのが701だけなんだよな…。

では次の方ご意見をどうぞ。
771:名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:39:23 ID:K04v3SRV0
>>768
原油高騰のため、ジーゼル車料金を設定いたします。byJRいわき


では次の方ご意見をどうぞ。
772名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:39:23 ID:z4ikHv/XO
>>770
無人駅は通過して快速化すればおk

↓次の方ご意見をどうぞ
773名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:03:20 ID:xOOE2THC0
E721系快速ふたば号・いわき−四ツ倉−広野−富岡−大野−浪江−小高−原ノ町

これだと、現スーパーひたちの停車駅とまるっきり同じだな(´・ω・`)
つまり、スーパーひたちのいわき以北は、実質的には快速列車だということか・・・(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
774名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:03:42 ID:pjC/hGGBO
>>773
利用者の少ない時間帯は桃内駅・末続駅通過でよくね?

↓次の方ご意見をどうぞ
775名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:27:05 ID:3/Ozr71bO
>>773
双葉が漏れてる…。
それはそれとして、特急停車駅を浪江と原ノ町にしてしまえばいいんじゃない?
広野と富岡・大野は半分停車と言うのはどうだろうか?

次の方どうぞ。
776名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:11:18 ID:iclLnRxs0
話はそれるがその昔水戸発川尻行があったそうな。

次の方どうぞ。

777名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:58:50 ID:zYvB38rgO
常陸多賀止まりの列車もあったそうな

↓では次の方どうぞ
778支社長:2008/06/17(火) 22:58:06 ID:Jttq+Edj0
>>773
便利で速いE721系「特急」ふたば号のご利用の際は
駅で特急兼をお求めください(^ω^)

by納豆支社


>>776-777
ちょっと前は上野発久ノ浜止まりもあったよね(^ω^)
779名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:50:53 ID:k044/dgx0
>>769
その通り。新幹線のない常磐線で水戸〜原ノ町は特急優待区間。新幹線は絶対に
出来ないから、せめてもの情け。原ノ町からは、また、普通に乗っていけと言うことだな。
780名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:12:10 ID:6NGSBAhX0
いや、俺は孫の代までに常磐新幹線が出来る事を信じてるよ。

↓次の方どうぞ。
781名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:11:16 ID:RIHYE7a00
あえて新幹線を作らないのは常磐リニアへの布石じゃね?

↓次の方ご意見をどうぞ
782名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:55:41 ID:skpKgLPO0
そこまで考えてるあなたは、凄いプラス思考なんだな。あやかりたいよ。

783名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:43:21 ID:rz3gClfUO
でも、新幹線やリニアなんて出来たら、常磐線高萩〜原ノ町間が第3セクターに移行するんでは?

↓次の方ご意見をどうぞ
784名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:22:22 ID:MSkP2i3QO
>>783
いわきまではそのままじゃない?
785名無し野電車区:2008/06/18(水) 13:58:15 ID:opXgR+WcO
常磐リニア予想停車駅

東京-成田空港-水戸-いわき-仙台

東北経由と違い、余計なところ(白河、福島とか…)に止める必要がなく速達性うp
東北より線形も期待できるし、何よりトンネルが少なくできるのがいい。
地磁気観測所?キニシナイ(^ω^)

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
786名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:36:15 ID:UP2hwHoJ0
そもそも70年代の全国新幹線整備基本計画では、成田新幹線を延長していわきまでだったよね。
仮に常磐リニアができたとしても、いわき止まりだったりするかもよ。

『本日は、常磐リニア『超特急ハイパーひたち』に御乗車ありがとうございました。
 間もなく終点のいわきに到着いたします。
 いわきより先のお乗り換え列車をご案内いたします。
 第三セクターそうま野馬追い鉄道いわき発原ノ町行きの単行気動車が3番線より12時発車です。
 なお、この列車は乗務員無しの遠隔操縦運転ですので、キップはホームにてお買い求め下さい」
・・・・てなことになったら一大事だ(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
787名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:57:08 ID:opXgR+WcO
>>786
いわきでの乗り換え風景想像するとシュールだw

ただ、いわきまでだと中途半端だから、結局仙台まで繋げるんじゃないかな?
話変わるけど、先日の宮城地震の日の夜、仙台発上野逝きのスーパーひたちが
三河島-日暮里間の中電並に凄まじい寿司詰め状態で
原ノ町を出て行ったよ。
ああ見えて、本線のバイパスとして機能してるんだなとオモタ。

↓次の方ご意見をどうぞ
788名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:35:35 ID:rz3gClfUO
>>787
一応な…。でも、東北本線に大規模な障害が発生した場合、常磐線は寝台特急の迂回に使われるからな。

↓次の方ご意見をどうぞ
789名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:36:25 ID:skpKgLPO0
>>787
リスクヘッジを考えたら、常磐新幹線と羽越新幹線は必ず必要だな。この2路線が
あれば東京ー青森間は確保できるわけだ。羽越新幹線は通常時黒字になるかはわからんが
常磐新幹線は恐らく黒字になると思う。

災害が起きた場合、一つしかないとその新幹線がアポ〜ンしたら復旧するのに何ヶ月もかかり
その間、JRは利益が入ってこないわけだ。そのため、常磐と羽越があれば何かあった場合でも
利益を確保しつつ復旧が出来ると言う事だ。
790名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:02:10 ID:3s7dUFLkO
>>788
10年位前に東北本線の一部区間が不通なって、1ヶ月北斗星の迂回運転あったなそういえば。
791名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:04:58 ID:UP2hwHoJ0
>>789
常磐新幹線の必要性が現実化するのは、将来北海道新幹線が札幌まで開通したときに、
東北新幹線の東京ー仙台間の線路容量が逼迫したときだと思う。
山形新幹線あり、秋田新幹線あり、北海道からの長距離速達便の設定や大宮以南の現状など
まとめて考えると、動脈が東北新幹線一本ではパンクするのは必然。
そこで、新たに長距離便のバイパスルートとして、地形・気候等に障害の少ない常磐ルートが
浮上する公算はあり得るよね。
その場合、ルートは東京ー土浦(つくば)ー水戸ー日立ーいわきー相馬(原ノ町)ー仙台 

↓では次の方ご意見をどうぞ。
792名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:07:11 ID:FXQxjaJ7O
下手に成田空港経由の常磐新幹線なんて出来てたら、水戸〜いわきはスーパーひたちとほとんど変わらん所要時間で倍ぐらいの料金ふんだくられる羽目になってたかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
793名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:54:52 ID:skpKgLPO0
>>791
しかし、東海道新幹線も逼迫してるのに何とかやってるし、東北方面の需要を考えると
はたして逼迫するのだろうかと考えてしまうんだが、どうだろうか。
794名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:17:52 ID:FMarwd+k0
大宮〜新宿ルートを作る金で常磐新幹線全線造れる勢いじゃね?

↓どうぞ
795名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:18:09 ID:LVuUrapjO
常磐新幹線を作るとなると日立辺りの用地確保がネックになりそう。
迂回させるにしても山側に長大トンネルか海上に限られるよね。
それ以前に日立駅は多客が見込めるからスルーできないだろう。
(スルーさせれば常磐新幹線の存在意義すら怪しくなる)
そうなると在来線の上に高架で建設するしか無くなるが、在来線の車窓が…

↓次の方ご意見をどうぞ
796名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:47:50 ID:2/zuRkBPO
辛口なこと言わせてもらうが、リニアだの新幹線だの常磐地区にそんなもん出来る訳ない。
人口減少してる上にさらに割安な高速バスへ客流れてて、観光的にも大した魅力のない所なのに。
黒字路線の土浦以南だって仮にTXが土浦と東京へ繋がったらまずいことになるだろう。
常磐地区が一番活気あって良かった時期は炭鉱あった頃だろうな。
797名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:07:09 ID:FO3AXMce0
もともと国鉄時代から、水鉄局管内の常磐線は岩沼以南まで「首都圏近郊路線」で、
白河以北仙鉄局管内の東北本線は「東京対東北長距離幹線」というような位置づけが
なされてきたわけだから、確かに常磐ルートに長距離輸送を担う新幹線構想が出にくいのは
ごく当り前なのかもしれない。
ただ視点を変えて、現在の常磐線特急の乗車率などを考えると、
九州新幹線や長崎新幹線や北陸新幹線より収益が見込める「通勤新幹線」的構想が出ても
おかしくはないと思うけど、どうだろね?
今後高速バス対策は、ミニ新幹線化&フル規格新幹線化で高速バスより圧倒的な速達性を
求めるしか手がないんじゃないかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。
798名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:25:56 ID:gi2d1yAi0
このスレくらい希望を持ったっていいジャマイカ(´・ω・`)
妄想するなら現実的な部分3セク化や廃線の話より
常磐新幹線とか明るい話のほうがいいに決まってる。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
799名無し野電車区:2008/06/20(金) 04:41:24 ID:BFyN2P3hO
こんな田舎に鉄道あるだけまだまし。
ま日立辺りは利用する人多いから、高萩以南までなら増発するに値するが。
800:名無し野電車区:2008/06/20(金) 05:30:14 ID:ioP/hJVY0
>>797>収益が見込める「通勤新幹線」的構想

在来線の特急が廃止され、在来線が赤字転落となりますが。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
801名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:02:00 ID:InjgnUPa0
>>800
このまま黙ってても、高速バスやTXに喰われて常磐線は赤字転落だよね(´・ω・`)
ここは一発大勝負に出て、常磐新幹線構想をぶち上げるしか手はないかもよ。
東北本線(宇都宮線)だって新幹線ができてからも近距離輸送で生き残ってるし、
常磐新幹線ができたら、常磐線も勝田線とか改称して新特急でも走らせればOKだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
802名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:47:52 ID:et8gSQGbO
新幹線はちょい厳しいけど、在来線特急160キロ化ならなんとかなるかもよ。
停車駅を絞っていわき-東京間(縦貫線に乗入れると仮定)を
90分で結べれば、バスより優位性を見出だせるはず。

スーパーひたちが在来線初の130キロ運転をして、E531が普通列車初の130キロ運転を実現したのであれば
この壁を破るのも新型常磐特急であってもらいたいよね(^ω^)

↓次の方ご意見をどうぞ
803名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:57:09 ID:ngbpH/AN0
まだ、日本にスーパー特急方式がないからそれでもいいけどな。カーブの線形を少なくして
踏み切りを出来るだけなくす。これだけでもだいぶ速度あげられると思うのだが。
804名無し野電車区:2008/06/20(金) 13:31:02 ID:tC/eM+v7O
漏れも高速化マンセー厨だが、バス対策を考えるならフレッシュのいわき延長による増発の方が効果的だと思うんだ。(いわきに2/hは過剰かもしれんが最低限高萩までは伸ばすべき。日立で毎時2本ないのはどうかと。)

かつて500,700系による高速化でも利用客減少に歯止めをかけられなかった東海道・山陽新幹線が、02年ののぞみ大増発で巻き返したという事実を忘れてはならない。


↓では次の方ご意見をどうぞ
805:名無し野電車区:2008/06/20(金) 14:34:13 ID:ioP/hJVY0
>>804>日立まで毎時2本ないのはどうかと

下りは出張者の多い時間を除くと、勝田以北ガラガラなのですが。
806名無し野電車区:2008/06/20(金) 16:06:49 ID:ngbpH/AN0
ひたち系が駄目なら、もう高規格路線のTXをいわきまで延長して常磐線の特急に
さよならするか。現在、スーパー特急化に一番近いのがTXだから。最大の難所である
東京区間を越えて茨城県まで入ってるわけだから、核がどうのこうのと言って国から
金を貰っていわきまで伸ばす。そうすると、160〜180位だせるだろう。
807名無し野電車区:2008/06/20(金) 16:14:13 ID:uV0tblgoO
>>806
国は在来線規格の鉄道延伸より、新幹線や高速道路の延伸に夢中ですから、常磐線の高速化工事やTX線のいわき延伸という夢は諦めて下さい。

↓次の方ご意見をどうぞ
808名無し野電車区:2008/06/20(金) 16:45:39 ID:InjgnUPa0
もうこうなったら、田沢湖線を改軌して東北新幹線に乗り入れを果たした秋田新幹線のように
磐越東線を改軌して、郡山で東北新幹線に乗り入れる磐城新幹線なんてどうよ?
ちょっと情けない感じもするけど、こうすればいわきから新幹線で東京に行けるよね(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

809名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:06:33 ID:et8gSQGbO
>>808
磐越新幹線経由よりスーパーひたちの方が先に東京に着いてしまう件。
でも日本初の気動車新幹線なら乗ってもいいかな(^ω^)

やっぱり頼みは宿敵TXですかね?TXが高規格路線ながら標準軌で建設した経緯を
考えればどこか他線乗入れを検討しているのは明らかなこと。
その相手先は我らが常磐線しかないでしょ、常識的にk(ry。
いつの日かTX特急がいわきまで乗り入れたり、スーパーひたちがTXに乗り入れて
160キロ運転してくれるかも知れないよね(^ω^)

↓次の方ご意見をどうぞ
810名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:15:48 ID:uV0tblgoO
>>809
そんなことしたら、水戸支社の利益が無くなってしまいますよ…。

↓次の方ご意見をどうぞ
811名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:21:14 ID:6TlpejXq0
土浦以南で小銭稼いでれば良いじゃないw>納豆支社

↓次の方意見をどうぞ
812名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:30:26 ID:InjgnUPa0
>>810
そこで水戸支社の利益は、常磐線いわきー原ノ町間の活性化で補おう。
では、その活性化の切り札とは・・・・・・?

  ズバリ!湯本の石炭化石館にあるD51946の動態復元!!(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
813:名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:53:39 ID:ioP/hJVY0
>>809>TX特急がいわきまで乗り入れたり、スーパーひたちがTXに乗り入れて

TXは、借金1兆円の返済負担がありますゆえ常磐への延伸はしません。
TXのダイヤは、これから増発されて特急をいれる余地がなくなります。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
814名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:13:50 ID:MW+lKDue0
いわき〜仙台間のスーパーひたちを廃止して快速ときわ希望!

↓次の方ご意見をどうぞ。
815名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:41:04 ID:R4fwI8e1O
>>812
D51-946って、確か松ヶ丘公園から石炭化石館に移動する際に、ボイラー部分を輪切りにして、輸送したためにもう走行出来ないと聞いたことがある。

↓次の方ご意見をどうぞ。
816名無し野電車区:2008/06/21(土) 09:14:37 ID:pYY8uH5D0
564 :名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:56:21 ID:xd39+M1O0
===2007年度=2006年度   スーパーひたち
仙台  78,914   76,162  4.5km  8(全)
長町   5,968   6,050  1.0km
太子堂  1,774   1,637  3.2km
南仙台  8,543   8,165  2.7km
名取   8,334   6,976  3.5km
館腰   2,093   2,361  3.7km
岩沼   7,157   7,153  8.5km  4
亘理   2,362   2,411  5.0km  4
浜吉田   810    848  3.9km
山下    936    964  4.5km
坂元    403    419  5.4km
新地    341    337  8.8km
相馬   1,758   1,748  12.6km  8(全)
鹿島    434    461  7.5km
原ノ町  1,851   1,906  9.4km  12(全)
小高    879    902  8.9km  6
浪江    836    839  4.9km  12(全)
双葉    569    579  5.8km  4
大野    647    680  4.9km  11
夜ノ森   391    382  5.2km
富岡    525    543  6.9km  12(全)
竜田    281    263  3.1km
木戸    166    176  5.4km
広野    354    358  8.4km  5
久ノ浜   352    377  4.8km
四ツ倉.   863    893  4.4km  2
草野    449    451  5.4km
いわき   6,650   6,828       32(全)
817名無し野電車区:2008/06/21(土) 09:24:03 ID:DQnuCmGt0
>>814 停車駅はまるっきり同じで特急券無しなら、超魅力的だよね(^ω^)

>>815 それは実に残念無念(´・ω・`)
磐越西線のC57180のようなスタイルで、いわき以北で定期運用すれば、
首都圏から近いだけに、鉄道マニア以外にも家族連れやらが大勢押し掛けて
SLに乗った後、ハワイアンズで遊んで、ら・ら・ミュウで新鮮なお土産を
買って帰ってもらったら、常磐線どころか地域全体の活性化になるのにね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
818名無し野電車区:2008/06/21(土) 13:38:51 ID:Bq/tMAFnO

磐越東線の三春辺りと高萩市の公園脇にSLがあった希ガス

↓では次の方ご意見をどうぞ。
819名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:01:19 ID:Bq/tMAFnO
つかやるなら週末限定で福島臨海鉄道の旅客化

朝8時頃上野発スーパーひたちで泉経由小名浜駅
ら・ら・みゅう>アクアマリンで帰るプランなら
過去に実績あるし

↓では次の方ご意見をどうぞ。
820名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:36:40 ID:bGFkWIwa0
>>819
 それをやると 客は家族連れじゃなく ヲタばっかになりそうな悪寒
 快速エアポートごときでも 空港利用者よりも乗り鉄の方が多かったように思うし
 常磐線にSL走らせたって、奥利根号みたいにファミリー客が居心地の悪い思いをするんだろうし

 ↓次の方ご意見をどうぞ
821名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:52:02 ID:R4fwI8e1O
>>818
磐越東線のはC58で高萩市内にあるのは9600です。

↓次の方ご意見をどうぞ
822名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:12:25 ID:4AYBOQN10
>>821
原町にもC50あり
但し20年以上野ざらし保管だったので(今は屋根付きガレージ)、本線走行出来るようにするのはかなりの難易度かと




↓次の方ご意見をどうぞ
823名無し野電車区:2008/06/21(土) 23:19:27 ID:Qvx5Fz4s0
原ノ町のC50って、平にいて、9時ごろ到着する
新地始発の列車を、毎朝、赤井の留置線まで引っ張ってたやつかな。
どうどう9両編成の先頭に立ってた。


↓次の方ご意見をどうぞ
824名無し野電車区:2008/06/22(日) 03:42:00 ID:7S99jjiGO
東北新幹線の駅を常磐線に当てはめると次のようになる(あくまでも、東京からのキロ数の話)

宇都宮…内原
那須塩原…小木津
新白河…大津港
郡山…四ツ倉
福島…浪江
白石蔵王…日立木

これでは無理があるので、次のように修正。

宇都宮…水戸
那須塩原…日立
新白河…勿来
郡山…いわき
福島…浪江
白石蔵王…原ノ町

最速のSひたちはこの6駅のみに絞ることは可能な気はするが、どうだろうか。
新幹線は無理だとしても、これくらいなら…。
(勝田と湯本と相馬の扱いが問題になると思うが…)

ちなみに、『大宮…柏』と『小山…石岡(土浦)』については無視しました。
825名無し野電車区:2008/06/22(日) 03:43:56 ID:7S99jjiGO
忘れてた。

↓次の方、ご意見をどうぞ
826名無し野電車区:2008/06/22(日) 12:08:29 ID:hZvAFDoX0
>>824

原ノ町ではなく(仮)南相馬 新駅をつくった方がいいかも。
827名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:59:15 ID:PZCsv6HEO
高萩駅のホームにもキオスクや立ち喰いそばが欲しいな。

↓次の方ご意見をどうぞ
828名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:35:42 ID:aKG+wbyh0
>826
相馬と原ノ町の間?(那須塩原みたく)
829名無し野電車区:2008/06/23(月) 10:05:07 ID:WNPx0zGC0
>>824 それは妙案(^ω^)

ただ、若干の修正をして(勿来を小名浜の玄関駅泉又は湯本に変更、相馬を追加)
最速のスーパーひたちの停車駅は、

 上野ー水戸ー日立ー泉(もしくは湯本)ーいわきー浪江ー原ノ町ー相馬ー仙台

これだと、往年の名急行201レ・みちのくと同じ停車駅になるよ(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
830名無し野電車区:2008/06/23(月) 10:27:23 ID:ooCeYX8PO
>>829
確かに、勿来は引っかかってたから、泉or湯本停車と言うのは自然な流れでしょうね。
個人的には、湯本がいいと思いますがね…。
ただ、これだといわき〜浪江間の発電所関連の駅が全て通過になるんですよね…(広野・富岡・大野)
となると、いわき〜原ノ町間には快速が必要となるのかな?
通過駅は、末続・木戸・桃内・磐城太田と言うのはどうだろう?

↓次の方、どうぞ
831名無し野電車区:2008/06/23(月) 10:55:00 ID:NWOjsVgpO
四ツ倉以北は各停、快速、特急、貨物と走るわけだから
複線化しないとキャパ的に厳しいよね。
少なくとも本数の多い宮城県内だけでも複線化したいところ。

↓次の方ご意見をどうぞ
832名無し野電車区:2008/06/23(月) 13:04:54 ID:j/EPbWzB0
>>831
飛び石複線(逢隈−亘理、浜吉田−山下、坂元−新地)程度で十分では?


↓次の方ご意見をどうぞ
833名無し野電車区:2008/06/23(月) 13:27:41 ID:NWOjsVgpO
>>832
確かにスレ違いさえスムーズにできればそれでもいいんだけどね。
ただ、あの辺は朝夕混雑がひどいから、複線化して
651付属編成のワンコイン特急でも走らせたら需要あると思うんだけど。

↓次の方ご意見をどうぞ
834名無し野電車区:2008/06/23(月) 13:39:48 ID:WNPx0zGC0
たしか昭和47年に運輸省に対し常磐線複線化の申請で、
広野ー木戸、富岡ー夜ノ森、大野ー双葉、原ノ町ー鹿島の4区間が認可されてるけど、
残りの2区間を着工しようと思えば、今でもその当時の免許って効力があるのだろうか?

原ノ町以北の複線化は、原ノ町以南より現実化の可能性はあるかもしれないけど、
逢隈ー亘理の阿武隈橋梁の架橋工事は、費用的に難しいよねきっと。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
835名無し野電車区:2008/06/23(月) 13:45:47 ID:9ihfpcETO
>>833
前はいわき〜仙台間の4枚綴りの自由席特急料金回数券があった。
ちなみにお値段は破格の2000円!!
でも、今は無いけどね。

話は変わるが、新地町に新幹線の駅が新しく出来たら、新新地になって楽しそうw

↓次の方ご意見をどうぞ
836名無し野電車区:2008/06/23(月) 17:47:14 ID:NWOjsVgpO
>>834
ヨンサントオ以降でも複線化の認可が下りたってことは
まだその頃は東北方面への別ルートとして重要視されていたんだろうね。
残念ながら民営化された今となっては無効だろうね(´・ω・`)

>>835
ウホッ!安すぎ。
その値段なら岩沼辺りでもライナー代わりに使った奴いそうww
南仙台辺りで寿司詰め通勤電車を追い抜きながら、優雅にチューハイを一杯(^ω^)
ちなみに俺なら使うぞw
837名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:04:28 ID:FNvqMpya0
>>836
一時期あった常磐ホームトレインの半数は岩沼までのそういう使い方でしたw

↓次の方ご意見をどうぞ
838名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:14:02 ID:WNPx0zGC0
>>837
仙台ー原ノ町の常磐ホームトレインて、651系の間合い使用で金曜日の夕方だけ
だと思ったけど違ったかな?
よ〜し乗るぞ!と思ってる間にいつの間にか無くなってしまった(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
839名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:53:35 ID:KY01c2g00
>> 819
うーん。小名浜臨海行きかー。
確かにアクアマリンとららミュウのセット
ならいいかも知れんが、ただ、過去に貨物が
脱線しでしょうー、泉駅構内で。
線路を近くで凝視すると凸凹してない?
だから時速20Kmくらいなら6両編成でいいかも。
・上野→泉間 110Km
・泉→小名浜間(臨) 20Km

食堂車もついでに連結し、メニューはシーフードカレー
とスパゲティーとサンドウィッチで。(レンジでチン)

昔、特急みちのくの食堂車に入りカレーを注文、
結構あの当時はラーメン200円(大衆食堂)の時代
なのに700円だった記憶あり。
四ツ倉以北になると、駅構内のポイントに掛かると
揺れてしまい、ご飯を口に運ぶタイミングがありました。
車内販売のジュースもオレンジ100%のものしかなくて、
それも製造技術が現在より劣化していた?と思う。
なんか、どろどろしていて気持ち悪くなった。
でも、昔は風情があってよかったね。いまはすべて画一化
されて個性がないよね。
840名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:54:27 ID:KY01c2g00
>> 839
ごめん、わすれた。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
841名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:12:43 ID:dgupiBxT0
>>839
>いまはすべて画一化
されて個性がないよね。

国鉄だった時は、どうでもよかった。
今は、株式会社で利益を追求し
時間と、スピードで競争して勝つしかないと考えているのかと、、。

俺は、国鉄の頃が一番好きだった。
つまらない独り言スマソ

↓では次の方ご意見をどうぞ。
842名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:37:41 ID:9ihfpcETO
>>841
俺もだ。たまにJR西日本やJR四国,JR九州の路線を乗ると、そんな雰囲気が残ってるからね。

↓次の方ご意見をどうぞ
843名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:23:54 ID:WNPx0zGC0
国鉄の頃といえば、ED75の牽引する旧客列車は、当時は特に何とも感じず利用していたが、
今となっては貴重な思い出だなあ。
機関車の次位に荷物車が連結されてて、ホームにドサッと麻袋にはいった着荷物(郵便物or手小荷物かな?)
が置かれるや、駅員がリヤカーでその荷物を駅本屋に運ぶ姿なんかは、
よく目にしたごく当り前の日常風景だったよね。
駅には、郵便局のように手小荷物受付の窓口があって、大きな計りなんかも置いてあってね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
844名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:06:39 ID:6bRPGnlq0
ただ単にトラックの小回りの利く輸送に負けただけだよね

↓次の方意見をどうぞ
845名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:34:14 ID:/IBWpNpr0
高速貨物でもあれば健闘できたかもしれないね
846名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:52:31 ID:f/VqmY2V0
>>843-845
悲しいけど列車貨物は時代にそぐわない輸送形態に
なってしまっていたんだよね。
国策として物流のメインをトラックに位置づけていたのもあるが
われわれ消費者もあまりに利便性を追求し続けた結果だ。

最近は原油価格の高騰やエコブームもあいまって
列車貨物も活気付いてきているけどね。
東北本線見ていると15分おきくらいに金太郎が
忙しく走っているときもあるよ。

このまま貨物が活性化して、東北本線のキャパを圧迫するようになり
バイパスとして再び常磐線ルートが見直される日が来れば…
全線複線化も夢じゃない!?

↓次の方ご意見をどうぞ
847名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:05:06 ID:lmGRGeUE0
新幹線が全てを破壊した。あれが無ければ今だって常磐線にゆうづるが走っていたかもな。
848名無し野電車区:2008/06/24(火) 02:15:54 ID:iebUUsb+0
成田新幹線が千葉のDQNのせいで造れなかったのが一番の原因かも。
成田が出来てたら北海道新幹線や九州新幹線のタイミングで常磐新幹線の工事にも着工してた・・・かもしれん。
そしたら京葉線のホームにウダウダ文句垂れることも無くなったろうに・・・

↓次の方どうぞ
849名無し野電車区:2008/06/24(火) 10:25:34 ID:aKmv3OYCO
>>848
北海道新幹線が成功するかどうかがポイントだね。
北海道新幹線が航空便のシェアの大半を奪うことができれば
東北新幹線の容量は逼迫するだろう。
こうなると、インチキ新幹線や各停なすのの追い抜きも問題になってくる。
必然的に仙台から東京間のバイパス路線が求められるようになり
めでたく常磐新幹線開業。
短距離は東北新幹線、長距離は常磐新幹線経由の住み分けがなされ
再び常磐メインルート時代が訪れることだろう。

だからこのスレの諸兄はその日まで北海道新幹線を影から応援してほしい。

↓次の方ご意見をどうぞ。
850名無し野電車区:2008/06/24(火) 10:48:36 ID:GLK+NEAZ0
>>849
ただその場合、速達最優先の長距離便が常磐新幹線を経由するとなると、
停車駅は限りなく絞られる危険性大だよね(´・ω・`)
かつての特急はつかりのように、水戸・平のみ停車ならまだしも、
札幌行きの新幹線は全列車仙台以南無停車!なんて事になりそうな気が・・・
航空機と対抗する以上は、時間的にはたとえ1分でも惜しむだろうからね。
(当然、設置駅もローカル便用に水戸・いわきのみとかね。まさしく本当の意味の通過ルート)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
851名無し野電車区:2008/06/24(火) 10:59:55 ID:lmGRGeUE0
>>849
昔も、対北海道は常磐経由がメインだったからな。東北線のほうは福島あたりに結構人口が
あるので結構停車しなければならないし。常磐経由だといわき以北は人口希薄だから
容赦なく飛ばせるし。

最速のやつは、東京〜仙台まで通過でもいいな。
東京ー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌(速達タイプ)
東京ー水戸ーいわきー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌(常磐速達タイプ)
東京ー柏ー土浦ー水戸ー日立ーいわきー原ノ町ー相馬ー仙台
852名無し野電車区:2008/06/24(火) 11:47:50 ID:6dQ0CQeV0
>>851
列車名はこうかな?

はつかり
>東京ー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌(速達タイプ)

はつかり(新青森・盛岡止まりは、みちのく)
>東京ー水戸ーいわきー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌(常磐速達タイプ)

ひたち
>東京ー柏ー土浦ー水戸ー日立ーいわきー原ノ町ー相馬ー仙台

↓では次の方ご意見をどうぞ。
853名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:37:08 ID:aKmv3OYCO
もちろん速達のはつかり(仮)は常磐新幹線内無停車でもいいと思う。

常磐新幹線が出来ればバイパスとしての需要だけじゃなく
いわき-東京間は通勤や観光客の需要も見込めるからね。
人の流れを考えれば、いわき折り返しの「いわき号」が設定されて
短距離各停需要も満たされると思うよ。

↓次の方ご意見をどうぞ
854名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:42:23 ID:kWAVad3C0
問題は2面4線の東京駅に常磐新幹線が乗り入れ出来るかだな。。




↓次の方ご意見をどうぞ
855名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:46:12 ID:H+tVXv7q0
そうなると上越新幹線の新宿乗り入れが前提になりそうだね
ユメノアルハナシダナァ…

↓次の方ご意見をどうぞ
856名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:57:55 ID:GLK+NEAZ0
新幹線が出来たら、東京ーいわきの所要時間は1時間くらいかな?
東京ー原ノ町が1時間30分とか・・・
そしたら、鉄道は高速バスに圧勝かもね(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
857名無し野電車区:2008/06/24(火) 15:33:14 ID:8Yaqy6/6O
そんなに新幹線作らなくていい。勿体無いだろうが!!

というより、常磐新幹線なぞ作ったら、在来線特急の廃止プラス特急料金の値上げ、さらに東京週末フリーきっぷの値上げが起こって、余計に高速バスに客が流れてしまう。

↓次の方ご意見をどうぞ
858名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:01:28 ID:jochW0nOO
取手以南の特急専用線路でいい
859名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:12:06 ID:aKmv3OYCO
>>858
水戸から高萩までは通勤客多いですよ。
あと宮城県内も。
860名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:21:58 ID:jochW0nOO
>>859
専用線路を作ってくれと言いたかった
言葉足らずスマソ
861名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:32:27 ID:3duj6x0cO
今の侭人口減少に歯止めがかからないなら現状に多少の訂正で良いのかも。




↓次の方御意見をどうぞ。
862名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:19:35 ID:VRXq+k910
部分的に狭軌の別新線を建設し、スーパー特急方式はどうなんだろう?


東京−我孫子 (直上高架方式で新線建設)
我孫子−取手 (緩行線を活用)
取手−いわき (線形と踏切改良、一部は新線建設)

最高速度200km、東京−水戸が50分、東京−いわき90分とか、、






↓では次の方ご意見をどうぞ。
863名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:24:54 ID:kCycIBEqO
いわき―原ノ町の415-1500の4両編成って、データイムはすごく輸送力過剰だと思うんだけど…
GWに原ノ町1546発の 674Mに乗ったら、いわきまで一両に乗客10人いなかったよw
まあ、朝夕はちょうど良いのかもしんないけど。
仙台から 701買って勝田に配置したらどうかね、納豆支社さん。


↓次の方ご意見をどうぞ
864名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:56:30 ID:/3lRY1Xh0
東海のように(編成数を)短く(本数を)多くすればいいのにねえ
865名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:40:59 ID:MbgcboIS0
短編成にして本数増やすにしても運転手がいないから無理

下手に短編成にして、普段はよくても、学生のテスト期間等の突発需要に対応しきれなくなっても困る

2両でも4両でも運転手+車掌の2人必要なのは変わりない。
(ワンマン設備があるから2両なら運転手だけでもいけるけど、運転手の人数が増えるわけではないので、単純な減車になる可能性あり)

乗る側からすれば編成が長くて座れる方がありがたい。


なにより、短編成にできる車両が無い。701は仙台地区で手一杯
あとあの区間は一応水戸支社管轄だから 415ぐらいしか車両が無い

思いつきで書いたけど、次の方ご意見を
866国鉄マン:2008/06/25(水) 00:29:33 ID:MqwuiVel0
そうですな、国鉄時代のように今は余剰人員ではないのだから、
会社も利益追求に走れば、短編成⇒本数増 にはいかないでしょう。
運転士、車掌、の人員確保の問題もあるしね。休息時間とかね。
たとえば、旧国鉄の国労が今も過半数だったとしたら、強引になんでも
したかもね? ただし、赤字覚悟、利用者負担でね(笑)

貨物といえば昭和50年代までは殆どの各駅に貨物引き込み線があって、パーム(薄い
赤とピンクと黄土色を混ぜたような色)とか、黒いキハ?だったかな、最後尾の
緩急車とかが色々と連結されてました。

駅構内の貨物入替作業は慣れるまでが大変!
突放 といって、機関車が一度中線まで上がり、貨車連結状態で20Kmの速度
で今度はバックします。連結器を構内員がはずす。
もちろん切り離すところのブレーキのゴムホースははずしておく。
貨車に乗った状態で、飛び降り・飛び乗りの繰り返し。
やっかいだったのは、身入り といって、貨車の中に物が入っていると
手動ブレーキが効かないんだわ、これが。(足で踏むタイプだった)
特に、パワム(国鉄関係者ではパームと呼んでた)が全くだめで、
パーム6両身入り状態で突放されると、3、4両連続で飛び乗りして
手動ブレーキをかけないと止まらなかった。
まして上り特急ひたち号が通過する時間帯でもあったので、貨車入替をもたもた
していると最悪衝突!も考えられる。(ただし、その時間帯で貨物が入替作業して
いるときは手前の信号は手動で絶対「赤」にしてあった。また入替に時間がかかるときは
上り2番線にいったん機関車と貨車を全部入れて、特急通過が最優先であった)
そのタイミングや判断は、当時の先輩の職人のような感覚でもあった。
旧国鉄が諸外国の鉄道に比べて事故が少ないのは、裏でのそういった使命感みたいなのもあったのです。

867国鉄マン:2008/06/25(水) 00:30:20 ID:MqwuiVel0
>>866 の続き

一度だけ急行ときわ号が停車するはずだったのに、オーバーランしたときは
すごく不思議な感じだった。ホームにいたら特急が通過するスピードで行ってしまって
助役とかが旗を振り大声で「おーい」と言ってもなんのその。
ポカンとしてみんな遠方を見ていたが、しらじらしくバックで戻ってきたのです。
それでも5分遅れで発車はできたが、今だったら新聞にでかでかと報道されて、運転手は
日勤教育?もあるのかな。

出世しなかった、元国鉄職員でした。

↓次の方ご意見をどうぞ
868名無し野電車区:2008/06/25(水) 02:25:39 ID:j57XJr7GO
質問スマソ
415白電の定期運用は相馬までだったと聞いたんだけど、営業運転で相馬以北に入線した事ってあった?
869名無し野電車区:2008/06/25(水) 04:05:21 ID:7giuKujOO
白電の415系なら修学旅行の団体臨で仙台まで行ったことはあるみたい。
さてその白電だが廃回も進み、残すところあと3本(7編成1本と4編成2本)のみに。7月に絶滅してしまうのだろうか。

↓次の方
870名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:56:58 ID:H9BjP4h70
>>866
国鉄時代、貨車入換で突放をするのは、ある一定規模の貨物量と構内(ヤード)を持つ駅だけだったように
思うけど、どうなんだろう?
例えば、常磐線四ツ倉以北の単線区間で貨物扱いのあった駅(四ツ倉・富岡・浪江・原ノ町・相馬・亘理)
では、構内に小型の移動機がいて、日中の列車ダイヤの合間に貨車を入換してるのを当時よく見たけど、
突放しているのは見たことが無いな。
貨物ホームで積み込みの終わった貨車を移動機で一旦本線に出して、副本線脇の側線に押し込むんだけど、
四ツ倉以北の駅は構内が狭いせいか、本線を引き上げ線として使ってたけど、
平以南では、貨物入換え用の引き上げ線があった駅もあったみたいだね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
871名無し野電車区:2008/06/25(水) 12:08:01 ID:SRJzGLam0
原ノ町から小牛田や一ノ関行きとかの本線の仙台以北と直通してほしい。
872名無し野電車区:2008/06/25(水) 12:14:13 ID:35j5ol2kO
磐越東線も貨物列車走ってたなぁ
873名無し野電車区:2008/06/25(水) 14:10:45 ID:n/LBdLIZO
>>872
重連のDD51牽引だっけ。今思えば鉄ヲタが泣いて喜ぶ光景だったなぁ…

久々に原ノ町からいわきまで415-1500乗ったら
ドア上の「路線ネットワーク」が更新されていたよw
あれ、この区間の利用者にとっては意味なさ過ぎだろwwwww

↓次の方ご意見をどうぞ
874名無し野電車区:2008/06/25(水) 15:30:40 ID:35j5ol2kO
>>873
あとDD51牽引の客車(茶色いの)が、
週末いや年に一回でいいから復活して欲しいです。

自分としては、SLに牽引されるより
DD51に牽引される方が魅力を感じます。
875名無し野電車区:2008/06/25(水) 17:26:35 ID:oD1D1oEuO
>>874
郡山にDD51の配置は今はないからな…。
よくてDE10じゃね?

↓次の方ご意見をどうぞ
876名無し野電車区:2008/06/25(水) 18:00:38 ID:35j5ol2kO
>>875
もう無いんですね…残念だ…
877名無し野電車区:2008/06/25(水) 18:25:08 ID:H9BjP4h70
宮脇俊三先生の鉄道紀行小説には、DD51を「凸型のベンガラ色した機関車」て
表現してる部分がけっこう出てくるよね(^ω^)
でも、さすがにDE10よりDD51の方が機関車としての風格があるよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
878名無し野電車区:2008/06/25(水) 19:31:45 ID:35j5ol2kO
>>877
そうですよね
あれを見て育ったようなもんです
879名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:13:42 ID:ocTfzocW0
DD51は日立駅や高萩駅の構内でもよく見たんだけど
いつの間にかいなくなっちゃったね(´・ω・`)

↓次の方ご意見をどうぞ
880名無し野電車区:2008/06/26(木) 08:27:17 ID:hOFOed2lO
いわきー原ノ町間はDD51牽引の客車でもいいなぁ…

↓次の方ご意見をどーぞ
881名無し野電車区:2008/06/26(木) 11:14:14 ID:d+efksqM0
だけど、SLマニアにとっては当時のDD51は憎き「赤ブタ」だったらしいね。
鉄道総合版の「昭和30年代の鉄ヲタの盛り場」スレに下のようなカキコがあるよ。

   864 :名無しでGO!:2008/06/26(木) 08:11:26 ID:ut4noDt/0
     F誌や蒸機誌で見ていた憧れの機関区にやっとの思いで到着。
     しかしそこには何やら赤いモノが…って感じだったよね。

     赤ブタ君よ、あれから30年以上経ったのか。お互い老朽化しちまったなw
     もう許してやるよ。体に気を付けてまだまだ働こうぜ。

常磐線は、SLからディーゼル化を飛び越えて電化されたから、
常磐線沿線のSLマニアから見たら「赤ブタ」はED75だったかもね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
882名無し野電車区:2008/06/26(木) 11:31:42 ID:k4Y7DhvzO
>>881
EF80かもしれない。

でも、EF80って、平より先に行かなかったような気がする…。

↓次の方ご意見をどうぞ
883名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:26:43 ID:d+efksqM0
EF80は平以北には来なかったから、結局はSLを平以北に追いやっただけだけど、
ED75は完全に常磐線のSLを消滅させたわけだから、ED75の方が「赤ブタ」度は高いかもね。

EF80すでに無く、内郷区の若番ED75もすでに無く、残りのED75の残党とEF81もいよいよ
先が見えて来て、これからの話題の焦点は「いつ常磐線にEF510が投入されるか!?」だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
884名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:25:56 ID:TEmqOmcBO
ま水戸〜いわきに住んでる鉄ファンはED75もEF81も見られるから恵まれてるな。
俺もそのうちの一人だけど
885名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:07:14 ID:k4Y7DhvzO
俺は毎朝、ED75を間近で見てるだけで、1日頑張れます。

↓次の方ご意見をどうぞ
886名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:42:06 ID:wMmM8FR20
人身らしいね

↓意見をどぞ
887名無し野電車区:2008/06/27(金) 06:59:54 ID:RIDMDM4FO
>>886
グモスレにあったが当該は安中発小名浜行の貨物でカマ番はEF8188だって。

↓次の方
888名無し野電車区:2008/06/27(金) 12:25:06 ID:Fg1XXAmYO
>>880
実現したら、それに乗ってコロッケそば
食べに行くお(^ω^)
889名無し野電車区:2008/06/27(金) 13:42:53 ID:6sJXQ9au0
>>880
バカバカしい話だが賛成。

俺は日立の住人だが
通学でいわきまで乗るようになるまで
常磐線はいわき終点の路線だと思っていた。
今は仙台(岩沼)まで繋がっている事を知っているけど
高萩以南の一般人はいまだいわき終点だと
思い込んでると思われ(´・ω・`)

まず、常磐北線を活性化するためにはイベント列車を走らせ
いわき以北を一般人に認識してもらうのが大事では?

ちょいと話はずれるが
都内出身の大学時代の友人は、常磐線を取手終点の路線だと
思っていたらしいw
いくらなんでもそりゃねーだろと思ったが(´・ω・`)

↓次の方どうぞ

890名無し野電車区:2008/06/27(金) 14:50:23 ID:H1+M5t1K0
常磐線いわきー原ノ町活性化のイベント列車にDD51は、ちょっと役不足のような(´・ω・`)
もともとDD51は常磐線とゆかりは薄いし・・・・
やはりイベント列車には、湯本のD51946の復元しか手がないかもね・・・・(^ω^)
それがダメなら、北海道のC623を借用とか(いわき以北で一番ゆかりのある機関車はなんといってもC62)
それがダメなら、梅小路のC612を借用とか(この機関車は現役当時の仙台区時代に常磐線を走っている)
それがダメなら、仙台西公園のC601の復元とか(この機関車も常磐線走行歴あり)・・・(^ω^)
どっちにしろこれがもし実現したら、D51498やC57180どころの騒ぎじゃなくなるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
891名無し野電車区:2008/06/27(金) 14:58:28 ID:PnHeeYoi0
C62はいいね。日立製作所製だし。
892名無し野電車区:2008/06/27(金) 16:22:19 ID:4NsbB2ze0
コピペした。1980年代、常磐線黄金期第二次?の優等列車時刻
種別/発時刻/行先/列車名+号/経由・備考
特急 0700 平 ひたち1
急行 0720 平 ときわ3
急行 0800 盛岡 もりおか1
急行 0910 相馬 ときわ5
特急 0941 平 ひたち3
特急 1000 原ノ町 ひたち5
特急 1100 平 ひたち7
急行 1103 水戸/郡山 ときわ7/奥久慈1 常磐/水郡
特急 1200 平 ひたち9
急行 1300 盛岡 もりおか3
特急 1400 平 ひたち11
特急 1448 青森 みちのく
特急 1500 平 ひたち13
急行 1507 平 ときわ9
893名無し野電車区:2008/06/27(金) 16:26:18 ID:4NsbB2ze0
続き。
特急 1600 仙台 ひたち15
急行 1604 水戸/[磐城石川/常陸太田] ときわ11/奥久慈3 常磐/水郡
急行 1700 平 ときわ13
特急 1800 仙台 ひたち17
急行 1819 平 ときわ15
特急 1900 原ノ町 ひたち19
急行 1913 水戸 ときわ17
寝特 1950 青森 ゆうづる1
寝特 1953 青森 ゆうづる3
特急 2030 平 ひたち21
急行 2050 青森 十和田3
寝特 2140 青森 ゆうづる5
急行 2145 水戸 ときわ19
寝特 2153 青森 ゆうづる7
寝特 2216 青森 ゆうづる9
寝特 2300 青森 ゆうづる11
寝特 2305 青森 ゆうづる13
急行 2320 青森 十和田5
----------以上-----------

昔は凄かったね。


894名無し野電車区:2008/06/27(金) 17:08:41 ID:H1+M5t1K0
ついでに、昭和30年代半ばまでの常磐線が本線を上回る重要幹線だった時代の優等列車(^ω^)

◎常磐線経由
 特急はつかり(キハ81系・国内初のディーゼル特急・昼行)
 急行みやぎの(キハ55系・国内初のディーゼル急行・昼行上野ー仙台)
 急行みちのく(昼行)
 急行十和田(夜行)
 急行北斗(夜行)
 急行北上(夜行)
 急行いわて(夜行)
 急行おいらせ(夜行)
  ※みやぎの以外すべて上野ー青森

◎東北本線経由
 急行青葉(上野ー仙台・2両は仙台で常磐線経由みちのく青森行きに併結)
 急行松島(上野ー仙台)
 急行吾妻(上野ー仙台)

旅客列車だけでこれだけの差。さらに長距離貨物列車はほとんどが常磐線経由。
その上、常磐線には石炭列車が多数設定され、貨物収入は本線を大きく上回る。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
895:名無し野電車区:2008/06/27(金) 17:39:40 ID:5UC+ZymL0
>>889
いわき以北は、過疎地域です。イベント列車ごときで活性化するわけがない。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
896名無し野電車区:2008/06/27(金) 17:53:55 ID:LCW+BEv4O
>>859
つまり福島県内はいらない子なんですね。わかります。

↓次の方ご意見をどうぞ
897名無し野電車区:2008/06/27(金) 17:54:23 ID:Fg1XXAmYO
>>895
何もしなければ始まらない
能書き垂れてんじゃないよ
898名無し野電車区:2008/06/27(金) 18:00:53 ID:6sJXQ9au0
>>895
活性化までいかなくても常磐北線の認識だけでも
上がってくれればよいと思うんですが…

あと>>896は「>>895へのアンカーミス」なのか
>>859にレスしている」のか分らんなw
どっちでも意味が繋がってしまうwww

↓次の方ご意見をどうぞ
899名無し野電車区:2008/06/27(金) 20:15:55 ID:dqHSz/TA0
富岡町に首都機能移転してくれよ。
過疎なんてどこかえすっ飛ぶって!
900名無し野電車区:2008/06/27(金) 20:19:46 ID:cw4RiK1Y0
そんな過疎地域に首都移転する税金がもったいないです

↓次の方ご意見をどうぞ
901名無し野電車区:2008/06/27(金) 20:40:06 ID:9fZBF+DCO
>>899
富岡町に首都機能を移転したら、原発の隣に国会議事堂でも建てる気なのか!!

↓次の方ご意見をどうぞ
902:名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:01:26 ID:5UC+ZymL0
原ノ町、相馬を除けば乗車人員千人未満の石ころ駅ばかりの常磐北線

↓次の方ご意見をどうぞ
903名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:29:58 ID:H1+M5t1K0
>>899
昔、「原子力発電がそれほど重要なら、地方ではなく東京に原発を作れ!」という論理があったけど、
その逆の発想で
「どうしても東京に原発が作れないなら、原発立地県に東京の首都機能を移せ」という発想だね。
そのどちらかを選ぶのは、究極の選択だよね(^ω^)
だけど、残念ながら南双葉地域は、平地が狭く、海に面していても港湾整備に不適な地形だから、
首都を持ってくるなら、相馬がいいかもよ。
そしたら、相馬野馬追いを国の祭りに指定して、「相馬盆唄」を国歌にするとかね(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

904名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:40:48 ID:6sJXQ9au0
いっそ浜通りはクリーンエネルギー特区にでもして
原発誘致しまくって電力の一大生産地を目指すしか
起死回生の機会はないかもね(´・ω・`)

もちろん東電からの見返りは某J村のような一時の客寄せパンダ
じゃなくて常磐線の線形改良や、常磐道の早期開通のような
後々の都市基盤となるようなインフラ整備に使うべき。

J村は「蛸は身を喰う」や「貧すれば鈍する」の好例だなw
後々まで維持費で自治体の首を絞め続けるのだから…

↓次の方どうぞ
905名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:32:16 ID:K1+9repy0
今年度末を目処に、
・Suica導入区間に自動改札機
・無人駅には簡易Suicaリーダをとりつける
・勿来駅トイレを水洗にする
とのこと
ソースは朝日県内版

↓では次の方ご意見をどーぞ
906名無し野電車区:2008/06/28(土) 08:29:59 ID:JM20VE230
>>905
>・無人駅には簡易Suicaリーダをとりつける
南中郷〜いわき間に無人駅はないから、
自動改札機が設置されていない駅の間違い?

↓では次の方ご意見をどーぞ
907名無し野電車区:2008/06/28(土) 09:23:21 ID:BtkjLmAtO
>>889
>俺は日立の住人だが
通学でいわきまで乗るようになるまで
常磐線はいわき終点の路線だと思っていた。

いや俺も日立の住人なんだけど、消防のころまだ国鉄だったが、当時普通列車の大半は確か今みたいに高萩止まりあんまりなくて、
ほとんど平(現いわき)止まりだったから平終点の路線だと思ってた。
平から北は違う路線名でオンボロ客車でも走ってるのか、と当時は思ってたw

↓ではでは次の方
908名無し野電車区:2008/06/28(土) 09:58:13 ID:lEAfpeZK0
>>907 >オンボロ客車でも走ってるのか、と当時は思ってたw

それは紛れもない事実。今思えば、当時の旧客列車の客車はすごかった。
ドアは手動だから走行中も開きっぱなしだしね。
当時、通学で毎日乗ってたけど、特に印象にあるのが、
・スハ32・・・戦前製で蛍光灯ではなく白熱灯。カーテンが木製の鎧戸(こんなのが国鉄末期まで残ってた)
・オハ61・・・木造客車の鋼体化改造車で、スプリング台車でとんでもない縦揺れ(よく脱線しないものだと感心した)
      しかも座席の背もたれは木製で、長時間乗ってると痛いというより完全に拷問に近い。

今はE721の座席が堅いとか、701の乗り心地がどうだとか不評もあるけど、
当時から見たら今の電車はすべて天国であります。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
909名無し野電車区:2008/06/28(土) 10:53:48 ID:lQWS4ZpT0
>>907
鉄分の入っていない茨城民は大体そんな認識だよね。

>>908
415系の乗り心地はデビュー当初から酷評されていたけど
そんなのでも北から見れば ネ申 だったんだろうね。

↓次の方ご意見をどうぞ
910名無し野電車区:2008/06/28(土) 11:41:11 ID:BgH0jiJMO
>>906
つ[原ノ町〜新地]

↓では次の方ご意見をどーぞ
911名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:48:32 ID:lQWS4ZpT0
>>910
いよいよ夢の超大回り乗車も現実味を帯びてきたね(^ω^)
いわき〜原ノ町間の導入の目処がないのが気になるが…

↓では次の方ご意見をどうぞ
912名無し野電車区:2008/06/28(土) 15:34:48 ID:sr7bhJY50
常磐線のいわき〜仙台であまりいらない駅は
どこの駅を連想しますか?
自分は末続とか桃内とか日立木なのだが。

↓では次の方ご意見をどうぞ
913名無し野電車区:2008/06/28(土) 15:35:19 ID:sr7bhJY50
追加で磐城太田
914名無し野電車区:2008/06/28(土) 19:05:26 ID:lEAfpeZK0
駒ヶ嶺はどうかな?遠くに相馬火力が見えるから、案外必要なのかな?

基本的に旧木造駅舎を壊したあと、バス停の待合所のような駅舎(?)になった所は
いかにも乗客が少なそうに見えるから、いらない感じはするよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
915名無し野電車区:2008/06/28(土) 19:44:03 ID:MlCBTRjkO
>>912
太子堂を忘れてもらっては困るw

↓次の方ご意見をどうぞ
916名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:01:52 ID:ZN6/wwtC0
>>905
常磐線(いわき以南)だけですか?
原ノ町以北と東北線(白石)〜矢吹の情報も載ってたかkwsk


↓では次の方ご意見をどーぞ
917905:2008/06/28(土) 22:56:36 ID:K1+9repy0
>>916
南相馬で行われた常磐線なんとかの会合で
水戸支社が明らかにしたことなので
原ノ町以北も対象だと記事に書いてあったが
東北線は支社違いなので出てこなかったと思われます


↓では次の方ご意見をどーぞ
918名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:39:16 ID:s4CW3AjZO
しЯのPDFに詳細っていうかSuica導入予定
あった希ガス
919名無し野電車区:2008/06/29(日) 00:00:00 ID:lXYNl46o0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070403.pdf

いわきは来年かぁ・・・
↓では次の方ご意見をどうぞ
920名無し野電車区:2008/06/29(日) 01:14:06 ID:tigTJYy00
>>917
サンクス把握した。
委託駅は無人駅扱いだろうな

山下・・・936 みどりの窓口があるのに簡易Suica(仙台支社もっとヤル気出せ)
坂元・・・403 
新地・・・341
駒ヶ嶺・・・データなし
相馬・・・1758 自動改札
日立木・・・データなし
鹿島・・・434
原ノ町・・・1851 自動改札


>>918
そのPDFファイルに自動改札導入予定駅まで書いて欲しかったよな

↓では次の方ご意見をどうぞ
921名無し野電車区:2008/06/29(日) 04:04:03 ID:7oEcH3rHO
>>911
実現の為には、東北本線が『黒磯〜矢吹』間、常磐線が『いわき〜原ノ町』間の導入が条件になりますね。
せめて、新白河・白河・広野・富岡・大野・浪江・小高・小野新町に導入してくれれば…。

日立木が導入で、浪江・小高は放置と言うのは…。

↓次の方、どうぞ。
922名無し野電車区:2008/06/29(日) 08:02:28 ID:OZgS3H++O
いわきまで大都市近郊区間になるのかな?
帰省するついでに、途中下車出来ないのかorz

次の方、ご意見どうぞ( ・∀・)つ
923名無し野電車区:2008/06/29(日) 12:40:35 ID:tyWKBQXm0
>>917 >>922
大都市近郊区間はどうでもいいから、仙台〜山下間の区間運転を
全て相馬まで運転延長して欲しい。信号設備改良で折返しはでき
るだろう。イオンに逃げがちの市民が、仙台へ立ち寄る前に相馬
中心部を通ることになるので、逆に少しは活性化しないだろうか。
原ノ町だと仙台まで少し遠すぎるので相馬が限度だろうと。

↓では次の方ご意見をどーぞ
924名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:45:44 ID:oXtM/rvN0
大甕〜高萩とか、勿来〜四ツ倉あたりにも
区間便ほしいなぁ。
水戸支社はE721の高床バージョンみたいなの作って
データイム2両で運転すればいいのに。
案外、現状よりE721の方が好評だったりしてw

↓では次の方ご意見をどうぞ
925名無し野電車区:2008/06/29(日) 20:19:27 ID:CKvBZCLA0
でも下手に2両編成になって減車とか騒がれるより
最低4両は確実なのってある意味いいよねぇ…ロングシートではあるけど。
と、思ってみたりした

↓では次の方ご意見をどうぞ
926名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:32:33 ID:zmuAzCrw0
セミクロス車なんぞ導入しようものなら、4人がけを2人で占領する奴が
出てくるから、車両としての座席定員は増えても、着席率は低下する
おまけにDQN工房どもが飲み食いして散らかす
415−1500のロング車が適切ですよ、水戸以北は

↓では次の方、ご意見をどーぞ
927名無し野電車区:2008/06/30(月) 08:23:11 ID:2m9LkDXrO
>>926
最近、水戸〜いわき間を利用してると、ロングシートでもいいような気になる。
向かい側にミニスカート履いた女性が座ればなおいい!!

↓次の方ご意見をどうぞ
928名無し野電車区:2008/06/30(月) 09:21:11 ID:I1UpdVtPO
>>927
そんなあなたのために、高萩からはグリーン車をご用意させていただきました。
一階席の大絶景をお楽しみくださいませ。
BY納豆支社

でもやっぱりクロスがいいな。(´・ω・`)
下り仙台〜亘理間なんかで一人でクロス座っていて
後から乗ってきたJKが気兼ね無く自分の前に座ってくると
至福の一時を過ごせるよ(´Д`;)
運良く2両編成とかに当たってハーレム状態になったときは
グリーン料金払ったっていいくらいだ。

↓次の方ご意見をどうぞ
929名無し野電車区:2008/06/30(月) 10:46:36 ID:6tv11C/50
>>927
そうそう、701系で通勤してる頃は、実に楽しかった(^ω^)
意外に毎日の電車内は、非日常空間だったりするから面白い(^ω^)
ところで、今でも不思議に思うのは、
通学のJKが、ドアの廻りの床にベタッと座る光景をたびたび目撃したけど、
観察してると雨の日は絶対床に座らないんだね。どしてだろうね?(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
930名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:22:26 ID:I1UpdVtPO
>>929
ケツが濡れるからだろJK

そういえば大津港から乗ってくる超DQN高校の生徒様は
雨の日に傘を吊り革に引っ掛けるのなんでだろ?揺れてほかの乗客の膝上にかかってるのに…
しかも雨だろうが席がガラガラだろうが床にベタ座り(´・ω・`)

↓次の方ご意見をどうぞ
931名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:40:25 ID:PAic+AYe0
ネタ画像投下
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080630113932.jpg

↓では次の方ご意見をどうぞ。
932名無し野電車区:2008/06/30(月) 12:01:23 ID:6tv11C/50
>>931
それは高萩構内ではないかい?
廃車になった旧型客車が後ろに大量に留置されてるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
933名無し野電車区:2008/06/30(月) 15:29:38 ID:mcusRzj80
常磐新幹線は、鉄軌道での450km/h以上での営業運転が可能になった場合は
東北新幹線のバイパスとして建設されるべきだと思う。

↓では次の方(ry
934名無し野電車区:2008/06/30(月) 18:42:04 ID:I1UpdVtPO
>>933
いきなり全線作るとなると大変だから、まずは常磐新幹線単体で収益が見込める
いわきまでの路線を作って開業しておいたほうがいいね(^ω^)
バイパスが必要な時が来たら仙台までつなげればいいんじゃないかな。

↓次の方ご意見をどうぞ
935名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:09:23 ID:O9wTGZH/0
新幹線なんていらんから利便性を良くしろと
ホームは全て新幹線型(中央に追い抜き線)にするとか
それだけで所要時間は短縮になる
936名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:03:29 ID:9KIIZ0Th0
常磐線はやる事やってないのに新幹線とか高望みしすぎ

まずは線形改良と>>935をやってSひたちが全開で運転可能にして欲しい

↓次の方ご意見をどうぞ
937名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:15:02 ID:z4I66PDN0
つっつぎどうぞ↓
938名無し野電車区:2008/06/30(月) 21:10:20 ID:X3lpHCTt0
>>935
中央に追い抜き線、ていうか全線複線にして欲しい。
列車交換で15分待ち、とかだるい。高校生の頃は苦にならなかったけど
歳くったらイライラしてきた。
939名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:37:00 ID:6tv11C/50
>>935
それは、ひたち野うしくあたりの配線なんかも該当するのかな?
常磐線の各駅は大半が国鉄型配線だから、全ての駅で上下線に待避線を作るとなると
膨大な用地買収が必要になるよね。
だけど、日立以南は130km/h運転開始にあたって、駅構内のポイントとか曲線の是正とか
かなり改良したんでしょ?まだまだ改良の余地はあるのかな?
四ツ倉以北は現実的には複線化は厳しいだろうけど、乗降の少ない駅を
1線スルー化にするとか、線形の改良の余地はたくさんありそうだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
940名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:15:32 ID:5Bjsejnt0
前から思っていた事なんだけど、現在常磐線のATOS放送は上野〜羽鳥までと
なっているが今後何年か経てばどこかの駅まで延長されるのかな?
土浦・石岡などの大きい駅もなっているんだし、さらに北の友部・水戸
・勝田・日立・高萩・いわきとかもATOSになっても良いような気がするんだよね。
これに変わるだけでも雰囲気が都会にいる気分になれそうだよね!
いずれ岩間〜いわきはそうなる時が来るのかな・・・?

↓では次の方ご意見どうぞ。
941名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:31:38 ID:LRhOF8Fd0
いわき〜上野は2時間。いわき〜仙台は約2時間。これではJRは東京方面に誘導しますな。
それでなくても、同じ時間なら仙台より東京を選ぶのが妥当か。
それだから、いわき〜仙台間の特急の本数がすくないんだな。(納得)

一番悲惨なのが原ノ町・相馬あたりだね。上野また新幹線で仙台経由でも3時間かかる。
前から言っていたが、原ノ町・相馬に人口が20万人以上あった場合は見逃せない要因だけど
2市合わせて10万人レベルでは、やはり新幹線誘致は無理なのだろうな。(意見ある。)
浜通り・中通りを比較すると、郡山=33万人、水郡線・磐越西線・東線の分岐
福島=28万人、奥羽本線の分岐。これを考えるとやはりどう考えても
原ノ町・相馬に人口20万人以上になってもらわないとこまるな。
942名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:58:49 ID:d9Cia4MpO
>>941
いわき以北の特急は一線スルー化なりダイヤテコ入れなりして
なんとか速達化を図ってもらいたいよね。
一線スルーにすればカシオペアか北斗星のどちらかは廻してもらえるかも。
このままだと常磐道が開通したとき、高速バスに喰われそうな希ガス(´・ω・`)。

↓次の方ご意見をどうぞ
943名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:47:15 ID:LRhOF8Fd0
>>942
福島県人は我慢強いし、いくらけなされても辛抱するから要望など出せないのだろうな。
結局、新幹線なるものはJRではなく国が決める事だから何か決定的な物がないと厳しいね。
人口増加が見込めないのならば、やはり原発をたてに要求を持っていくしかないのかな。

この沿線のバカ政治家は何をやってんだ!  
944名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:48:45 ID:Q5Fr2FohO
新地町…約8千人
相馬市…約3万人
南相馬市…約7万人
浪江町…約2万人
双葉町…約7千人

これだけ合わせても15万人にすら届かない…。
945名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:22:35 ID:LRhOF8Fd0
地方は地方間輸送と言うものは余り需要がなく東北新幹線にしても東京からの
需要でしか計算されてないし、そうなると常磐線の場合は東京からの需要と言う事は
やはり上野〜いわきまでしか無いから、在来線高速化しか今は考えられないな。
160Km運転に出来れば平まで1時間40分位にできるかな。
946名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:44:11 ID:USgWhptrO
とりあえず配線、曲線の改良で最後速度で走れる区間を増やすのと日立〜いわきの130km/h化だけでも上野〜いわきは3分位短縮できそうだね。
あとは縦貫線開業時に入るであろう新車に期待するしかないな。


↓では次の方ご意見をどうぞ。
947名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:22:46 ID:GBedeOGz0
>日立〜いわきの130km/h化だけでも上野〜いわきは3分位短縮できそうだね

651の性能では3分短縮も厳しいと思うな。曲線改良はそこそこ行っているから130km化しても130kmで走れる区間は僅かだし。
上野ーいわき間140km化+車体傾斜装置(2.5度)搭載の新車で上野→水戸が59分、上野→いわきが1時間49分(停車駅厳選)って所かと。





↓では次の方ご意見をどうぞ。
948名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:30:38 ID:PuTcWmKG0
>>945
>この沿線のバカ政治家は何をやってんだ! 


おっと田中真○子の旦那(相馬出身)の悪口はここまでだ




↓では次の方ご意見をどうぞ。
949948:2008/07/01(火) 23:32:15 ID:PuTcWmKG0
>>945じゃなく>>943でした


↓では今度こそ次の方ご意見をどうぞ。
950名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:12:16 ID:hceQ/Vn70
常磐新幹線ですか・・夢物語でしょう。
大宮、宇都宮、福島、仙台と東北新幹線は県庁所在地が沢山ある。
増して日光、那須、と有名な観光地も途中にある。
東北新幹線開業前の特急の過密ダイヤがそれを物語っている。
かたや、こちらは水戸のみ、いわき以北は10万以上の市がないよ。
有名観光地といえば湯本温泉くらい?
メジャーに対して、こちらはマイナーな感じ。
でも俺は生まれ育ったこっちがいいんだ。
951名無し野電車区:2008/07/02(水) 06:03:42 ID:Vm6mkapc0
取手以北の列車は我孫子までノンストップで良いよ
952名無し野電車区:2008/07/02(水) 06:45:53 ID:58d0gDPmO
>>950
言いたいことはわかるんだけど、羽越とか旭川とか救いようの無い僻地でも新幹線計画あるよね。
我田引鉄の賜物なんだろうけど、そういうのと比べてまだ需要がありそうな
常磐新幹線が計画すら無い…ってのはちょっと納得いかないよね(´・ω・`)

↓次の方ご意見をどうぞ
953名無し野電車区:2008/07/02(水) 07:05:48 ID:hLeIFIfVO
僻地だから新幹線計画があるのでは?
日本全国どこでも同じ時間で東京に出られるように、なんて発想で
↓では次の方、ご意見をどうぞ
954名無し野電車区:2008/07/02(水) 08:00:28 ID:AXU9k9piO
原油高でガソリン価格上昇のため移動手段が、車から鉄道へ回帰してる地域もあるけど、この辺の地域はどうなんだろうね。
茨城県北やいわきの人はどこ行くにも車好き多いから、目に見えて鉄道の利用客増えてる感じはしないが。

↓次の方どうぞ。
955名無し野電車区:2008/07/02(水) 09:20:25 ID:58d0gDPmO
>>954
茨城北部やいわき市は人口密集地と駅が離れているから
余り鉄道で移動する意識は無いだろうね。
乗車率は通勤客が微増って感じです。
貧困層は出掛ける回数を減らすことで対応しています。
特にいわき市の車中心の街作りはこれから厳しいかもね。
いわき駅前から小名浜まで鹿島街道沿いにLRTでも
敷設すればだいぶ住みやすくなるのにね。

↓では次の方ご意見をどうぞ
956名無し野電車区:2008/07/02(水) 09:45:14 ID:MpW4l3+50
>>955
昔、平ー小名浜ー湯本ー平の循環LRTの計画があったよね。もう雲散霧消したのかな?
さらに明治にまでさかのぼると、国鉄・平小線(平ー小名浜)計画があったらしいし。

正直なところ、現在の1時間に1本程度の利便性では車の利便性にはかなわないよね。
長距離輸送主眼ではなく、地域輸送に徹しようと思えば、
乗降量の見込める地点に新駅を設置するとか、最低限20分程度の待ち時間で電車に
乗れるくらいの本数を確保するとかの大幅なテコ入れをしないと、この地域での
鉄道復権はかなり厳しいと思うけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
957名無し野電車区:2008/07/02(水) 15:57:17 ID:58d0gDPmO
>>956
平と小名浜を地下鉄で結ぶとか、郷が丘経由のモノレールにするとか
夢広がりんぐな時期がいわきにもあったよね(^ω^)

そこまでしなくても既存のリソースを生かしてなんとかならないかな?
小名浜からは臨海鉄道に乗入れして、泉ーいわきをJRに委託するとかすれば
低価格で循環LRTが出来そうなんだけどね。

↓次の方ご意見をどうぞ
958名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:06:37 ID:Cy0kP0cjO
せめて週末やGW、夏季等は臨海鉄道活用
出来ないのかな?
これだけでも、活性化になると思うんだけど…
なかなか難しいのかなぁ
959名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:22:14 ID:Vb6CyuKi0
>>958
臨海を旅客化すると億の金が必要になるらしい
維持費を含めて返済できるかは・・・明らかだなorz

↓では次の方ご意見をどーぞ
960名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:42:02 ID:Cy0kP0cjO
>>959
トンクス
いわき市でハコモノ減らして、こっちに回して…
961名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:14:21 ID:MpW4l3+50
>>948
田中真○子の旦那(相馬出身)は、前の衆院選挙で福島5区から出て僅差で落選後、
今や新潟選挙区選出の先生として、新潟の発展のために頑張っておられると思うよ。
たしか、当時の衆院選の公約に「浜通りの交通インフラの整備云々」とかなんとか
言ってたような記憶もあるけど、落選しちゃったから「そんなこともう関係ありません」てな感じかな?

今後たとえば原発増設の話が出たりしたら、その見返りに「常磐線全線高速化整備」なんて条件を
地元から提示したら面白いかもよ(それが実現しない限り、もう原発の増設は1基たりとも認めません・・・なんてね)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
962名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:14:00 ID:oapxddoJ0
そもそもいわきNTに駅が一つも無いというか、線路を引く計画もなかったのかと思うと不思議でしょうがない

↓次の方ご意見をどうぞ
963名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:01:16 ID:58d0gDPmO
>>962
モノレール(or地下鉄)の計画なら大昔にあった。
ただ軌道交通に恐れを成した常磐交通が
敷設するなら市内のバスを全線撤退すると脅しをかけたらしい…
もっともいわきから全線撤退すれば常磐交通だって息絶えるのだから
精一杯のブラフだったんだろうね。

↓次の方ご意見をどうぞ
964名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:44:50 ID:TnX6Kpt70
>>963
脅しかけて潰しておいて自社が潰れちゃ身も蓋も無いですネ>常磐交通

↓次の方ご意見をどうぞ
965名無し野電車区:2008/07/03(木) 03:27:19 ID:qIw5yshOO
>>964
確かに…。でも、いわきNTに鉄道の路線引いても、車社会のいわき市では、開業当初から赤字経営では?

↓次の方ご意見をどうぞ
966名無し野電車区:2008/07/03(木) 09:18:08 ID:tF/cKsp00
常磐交通も、茨城交通や福島交通のように古くから軌道経営にも乗り出していたらよかったのにね。
茨城交通湊線や福島交通飯坂線より、常磐交通平小線(鉄道の場合)の方が収益は良いかもしれないよ。
(沿線人口は、湊線や飯坂線より多いわけだし)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
967名無し野電車区:2008/07/03(木) 11:14:56 ID:qIw5yshOO
>>966
常磐交通が出来る前ならいわき地区でも鉄道会社がいっぱいあったんだが、常磐交通として、いわき地区のバス会社や鉄道会社が合併した際、ほとんどの鉄道路線が廃止になった。

↓次の方ご意見をどうぞ
968名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:51:56 ID:/0Wy4sj7O
>>967
町中に炭鉱引き込み線があって四六時中貨車が走り回ったり
今の臨界鉄道小名浜駅より先に江名鉄道があったり
内郷からいわきまで6号線と平行して路面電車があったり
今思えばいわきは鉄オタパラダイスだったよね(^ω^)
今じゃ車に駆逐されて見る影も無いが…

ところで潰れる前の常交って典型的なワンマン同族経営の会社だったよね?
合併というよりは強者が吸収した形だったのかな?

↓次の方ご意見をどうぞ
969名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:21:06 ID:12juZjAnO
昔は水戸以北のほとんどの駅では貨物の側線や炭鉱の引き込み線あったのに、今はほとんど跡形もなく消え変貌した所多いよな。
一時は白電の留置で賑わってた勿来の側線はどうなるんだろ。

↓次の方どうぞ。
970名無し野電車区:2008/07/04(金) 15:48:33 ID:yk43pJuvO
いつも思うのだが、561Mに乗ると、ちょうどいわき地区の高校の下校時間と重なるから、よそ者の人が見たら、常磐線のイメージダウンにつながってしまう。

↓次の方ご意見をどうぞ
971名無し野電車区:2008/07/04(金) 18:01:51 ID:ks1PfcQl0
片付けしたらこんなの出てきたけど需要あるの?
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080704180040.jpg

↓次の方どうぞ
972名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:34:08 ID:wEou2GSI0
車内で発券してもらった切符かと思ったけど、よく見たら全然違うな。
何ですかこれ。
973名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:36:20 ID:+EXHp4CA0
>>972
運転士用のスタフじゃないかい
974名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:45:24 ID:tBAGgxat0
電車に乗って運転室の後ろでかぶりつきしてると、これが運転室の右側に立てかけてあって、
運転士がこれを見て、時間を指差し確認しながら運転してるよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
975名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:37:36 ID:YdogO5HA0
>>971
金山信号所がまだご存命中だねぇ。


↓次の方どうぞ
976名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:34:08 ID:+K2lLKjuO
(レス番的に)
次は〜名取〜名取〜。仙台空港アクセス線はお乗り換えです。

>>970
それじゃいわきの高校生はみんなDQNみたいじゃないか(´・ω・`)

↓次の方ご意見をどうぞ
977:名無し野電車区:2008/07/05(土) 04:37:03 ID:TuzsvUYa0
>>970
磐城、桜ヶ丘以外は何様という地域ですからね。
978名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:01:05 ID:+K2lLKjuO
常磐北線DQNが多い駅Best3
1.O津港
2.W理
3.Yツ倉

↓次の方ご意見をどうぞ
979名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:43:02 ID:op5q/GAQO
>>978
大〇港は南線では?

↓次の方ご意見をどうぞ
980名無し野電車区:2008/07/05(土) 14:04:53 ID:+K2lLKjuO
>>979
このスレ的に対象範囲という意味で使った。
確かに北と南で正式な境目はないよね。説明不足スマソ。

今、564M水戸行に乗ってるがデータイムでも結構乗車率高いんだな。
立ち乗りもいる。ガソリン高の影響かな?

↓次の方ご意見をどうぞ
981名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:57:36 ID:93k1Lb8d0
車社会だから、いきなりガソリンが200円になっても
乗り続ける人は多いよ。
電車とバスの乗り換えがない分ね。

高速バスも低料金だから、現在も需要がある。
もしも新幹線を建設したら、それこそ いわきから東京方面には
新幹線かバスの選択しかない。
料金も倍以上でしょう。停車駅も限定となり、スーパーひたち
のようにはいかない。逆に沿線住民は不便さが増してくるよ。
時間的には短縮され便利でしょうが、料金も高い、主要駅まで普通電車
で行く手間が発生するよ、高齢化社会なのに。
妄想で話を進めるのは一向に構わないが、需要があったとしても、元が
取れるまでに何百年かかるのかな。

○○新幹線建設 に限らず、政治家の票取りや地元の利権も絡んで
いることが多いのではないかい? この手の話は。
今のままでいいんじゃないの?

あと海水浴シーズンの臨海鉄への客車乗り入れは、どうかな?
ほとんど海の駐車場まで車で行くよね。
砂や体のベトベト感を残して、田舎では海まで電車に乗り電車で帰りたいと思うかな?
もっと現実的な意見でないとね。
982名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:53:07 ID:I7EBUl0I0
980突破したのに新スレの話し出ないので建ててみた

【水戸〜】常磐線4【いわき〜仙台】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215273067/l50

誤って総合板にも建ててしまった申し訳ないorz

↓では次の方ご意見をどーぞ
983名無し野電車区:2008/07/06(日) 03:37:08 ID:aNEE6utkO
おっ、いよいよ終点が見えてきたな。
このスレって常磐線本スレの分家みたいな存在だが、まったりしてていいわ。
向こうのスレはよく千葉県内の常磐線の駅や市のバトルで熱くなってるがw
984名無し野電車区:2008/07/06(日) 07:32:12 ID:LJEfs2bN0
>>977
泉駅近くに出来た「いわき秀英」が東大合格者輩出で桜ケ丘の進学実績を追い抜きそうだ。
沿線の高校の話題は、板違いになりそうだから

【普通科】福島県の高校7【職業科】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1213782303/
★★★★★茨城の高校★★★★★ part17
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1208584395/

こちらへお乗り換え願います。

↓次の方ご意見をどうぞ

985名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:08:08 ID:6BINp4rzO
そういえば、いわき駅の完成予想図に新駅ビルのこと書いてあったけど、テナントはどうなるんだろか…。

↓次の方ご意見をどうぞ
986名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:47:36 ID:ke/kqQwD0
店舗用新駅ビルは2009年度完成予定。で、ラトブの入居テナントから鑑みるに推して知るべしと言う所かな・・・
せめてドトールが復活して欲しい所。

↓次の方ご意見をどうぞ
987名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:33:08 ID:8UuNLOhx0
おれはスタバ派。
988名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:55:22 ID:zWmGL5XwO
今日は常磐線乗り通しの旅をしてきたんだけど、原ノ町再開発跡地は図書館になるんだね。
勝手にライバル視している高萩民としては出し抜かれた気分…(´・ω・`)

今の世の中の趨勢なら駅前の店舗って需要ありそうな気がするけど
高萩のヨーカドー跡地にも出店してくれる企業ないかなぁ

↓次の方ご意見をどうぞ
989名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:39:31 ID:aNEE6utkO
>>988
俺は隣の日立民だよ。昭和50年代だが消防だった俺は、当時の高萩駅前ヨーカドーや商店街の
繁栄をリアルに知ってるだけに、今の駅前の寂れっぷりは本当酷い。
車社会になり郊外へ大型駐車場完備のスーパーやホームセンター出来て、
そちらへ足が向くようになってしまったのが原因だと思うが。

高萩駅ホーム西側の側線ではパルプ工場で使う、薬品の入ったタンク貨物車などの入れ換えシーンも見られたっけ。
そのパルプ工場も数年前に倒産して炭鉱閉山のとき程ではないが、結構人口流失したんだよな。
ま日立の某大手企業もバブル崩壊後、かなりの人員削減で人口減ったし、
これは真偽定かでないが、駅前のヨーカドーもちょくちょく撤退噂されてるよ。
↓次の方どうぞ。
990名無し野電車区:2008/07/07(月) 01:16:05 ID:AFTKeYh+0
>>989
おっ(^ω^)!このスレはいわき人しかいないかと思っていたよ。

高萩はこの10年であまりにも多くのものを失いすぎたよね。
消防の頃の社会科の地域社会の教科書なんか
引っ張り出してみていると馬市や炭鉱の積み出し貨車
華やかなりし頃の銀座通りや、旧客から大量に降りてくる
買い物客の写真が載っている。
その写真と今の情景を脳内で重ね合わせると涙が出てきそうだ・゜・(つД`)・゜・

日立もやっぱり厳しいのかね(´・ω・`)
俺が消防の頃は高萩が活気がなくなってきた頃だから
もっぱら週末の買い物は日立の銀座通りだったね。
買い物が終わったら伊勢甚でメシ食べて、逢画館(だっけ?)に
流行りの映画見に行ってた。
とにかく日立に行くっていうとなんか特別な感じがしたものだ。
こちらも今歩くとシャッター通りで一抹の寂しさが漂う・・・

ちなみに某大手グループは

正社員様:電車(バス)通勤
派遣社員:マイカー通勤

という暗黙の線引きがあるらしいwww
今は某グループのどこでも派遣社員しか採っていないわけだし
駅前商店街や常磐線の衰退にも少なからず影響しているわけだ(´・ω・`)
991名無し野電車区:2008/07/07(月) 01:16:44 ID:AFTKeYh+0
忘れた
↓次の方ご意見をどうぞ
992名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:07:42 ID:/MINud6XO
>>990
銀座通りに活気無くなりだしたのって、日立駅前の再開発でヨーカドー
出来た頃からなんだよね。平成元年頃のことだったような。

しかし伊勢甚の後に入ったさくらシティだけど、あれダメだわ。
週末行って来たけど各フロアーからテナント半分撤退してて、客も少なくてガラーンとしてた。
どうも日立の人にはイマイチらしい存在のようだわw

↓次の方どうぞ。
993名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:33:20 ID:s5yQcqbb0
元日立民(仕事場は日立) のオレだがヨーカ堂の倒産は毎年いわれているだけで
しぶとく残ってますね。

0838発高萩行です。発車まで5分少々お待ちください。
994名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:41:07 ID:Q5mRQJGt0
>>988
原町駅前の再開発ビルは、もともといわき駅前のラトブのような商業施設も入る予定が
あったんじゃなかったかな?
だけど、ここ近年、郊外に大型店が出店した影響で計画倒れになったんだよね。
駅前に図書館てのもラトブを意識してる感じだよね。
これから、いわき駅前が完全に整備されれば、それを見た南相馬市民は
「じゃあ、原ノ町駅も橋上駅舎で」とか言い出すかもしれないよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。
995名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:52:27 ID:l94/GNgR0
>>993
火のない所に煙は立たぬ。そういう状況が一番ヤバイ。
高萩もサティが出来たころから、ヨーカドーの
撤退の噂が出はじめ、時が経っても消えずに一人歩きしていた。
逝く時はなんの兆候もなくいきなり逝くものですよ(´・ω・`)

まもなく長町〜、長町です。お降りの方は車内に
お忘れ物をなさいませんようご注意ください。
長町を出ますと終点、仙台に停まります。

↓それでは次の方ご意見をどうぞ
996名無し:2008/07/07(月) 09:11:52 ID:Jkeb40Ft0
赤○元大臣て、茨城なの、バソウコ取れてかな、次の人どうぞ、↓
997名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:35:51 ID:XLeKcd/OO
↑前の方、日本語でどーぞ

↓次の方、埋め立てどーぞ
998名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:37:41 ID:Q5mRQJGt0
支社長「まったくもって遺憾に存じます(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
999名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:07:36 ID:w6W8Hg8TO
わーいスリーナインだぁ。



↓次の方御意見をどうぞ。
1000名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:08:33 ID:Q5mRQJGt0
支社長「常磐線を今後もよろしくね(^ω^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。