東京メトロ有楽町線・副都心線 Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京メトロ有楽町線(和光市〜新木場)・副都心線(和光市〜渋谷)について語るスレッドです。

東京メトロ公式サイト http://www.tokyometro.jp/index.html


前スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252803033/
2名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:23:50 ID:Q5jexRTKP BE:287628724-2BP(55)
3名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:24:30 ID:Q5jexRTKP BE:1510047667-2BP(55)
4名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:24:56 ID:Q5jexRTKP BE:2588652689-2BP(55)
5名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:25:20 ID:Q5jexRTKP BE:359535252-2BP(55)
6名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:26:49 ID:Q5jexRTKP BE:970744493-2BP(55)
関連スレ

西武池袋線 Part51
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253694905/

【コモディイイダ】(東武)東上線 Part94【鶴ヶ島】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255685202/

【東武】有楽町線・副都心線運用報告9【西武】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245502183/
7名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:27:23 ID:Q5jexRTKP BE:2265071279-2BP(55)
以上、スレ建て完了。
8名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:58:29 ID:+4Q2RXHw0
9名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:11:16 ID:DZiZfN+g0
前スレの992
遂にメトロもやるようになったか
ちなみに西武って表示してたっけ?
10名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:24:47 ID:0frgpO9R0
>>1
スレ立て乙だゴルァ
11名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:52:53 ID:+hfdDnFu0
明日明後日 小竹千川間工事の地元説明会へ行く人いる?
12名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:15:45 ID:IamZNUDs0
>>11
土地持って無いから関係ないです
13名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:24:59 ID:nLY2/4JM0
糞ダイヤは相変わらずだけど、新スレ乙!
14名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:48:16 ID:+2eTvqnz0
10000系の液晶に運行情報か・・・。
東上の人身事故の時、見かけたような気がする。
15名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:20:59 ID:TpqLGAETO
>>14
たぶん、それは夢。
16名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:26:51 ID:2Q9LfZwi0
998 :名無し野電車区 [↓] :2009/10/21(水) 00:16:37 ID:4HC3ZZIYP
998なら明日は30分以上遅延する


やめてくれ〜
17名無し野電車区:2009/10/21(水) 01:09:11 ID:SwfDOJUeO
>>12
基本、誰でも聞きに行けるだろう。
参加者限定してないし。
18名無し野電車区:2009/10/21(水) 01:42:53 ID:Oz3kyBgX0
10000系の液晶に運行情報なら9月あたりから見れたよ
19名無し野電車区:2009/10/21(水) 01:44:49 ID:Bz0Z8c06O
関連スレ(追加)

副都心線と東急東横線2012年度より直通運転開始予定
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1253154296/

【没落】東急の副都心線直通後の渋谷【進化】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1213282246/

メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248105938/

副都心線・有楽町線の優等廃止を求める署名運動
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240045271/

その他の関連スレは
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/3
を参考に…
20名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:25:04 ID:SwfDOJUeO
飯田橋の改札が一部パスモ専用になってた。
メトロではあまり見かけなかったけど、ついに普及か。
21名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:09:37 ID:6A7xXhrBO
今日は小竹向原連絡線の説明会だぞ。
ここで不満言ってる奴は絶対行けよ。
22名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:20:24 ID:hUAbszUG0
>>9
西武はスマイルビジョンで出してる
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2009/0413_1.pdf
23名無し野電車区:2009/10/21(水) 10:44:09 ID:bFZzIW5tO
【海外】フランス政府、「大パリ計画」を承認…2兆6000億かけて地下鉄を大規模に延伸 [09/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255148835/
24名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:08:43 ID:VGUayL7c0
>>21
連絡線工事の説明会だから工期や工事の仕方が内容の中心
今のダイヤとかは質問は場違いだから内容に沿った質問で
25名無し野電車区:2009/10/21(水) 15:04:50 ID:hH3pIcLy0
まぁ、千川連絡線はいるかいらないか、だな。

>>1ちょっと遅いけど乙
26名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:59:34 ID:OrJcsS1Y0
>>19
一応これもな。

【都心直通】相鉄-JR東/東急直通15【東部方面線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246459792/ 
27名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:53:56 ID:o83vLvne0
東上線 大山駅構内で人身事故発生
28名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:55:21 ID:uZO8RtZE0
マジすか
29名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:57:21 ID:o83vLvne0
人身事故は 大山〜中板橋間でした。  地下鉄直通は運転確保  地上車は運転見合わせ
30名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:15:38 ID:9pe5X1CK0
7000系有副兼用車(最近改造のやつ)の側面種別幕部分にスピーカーがつけられてたけど、
他車にも波及するのかな?
種別幕部分に使い道が出来たのは本当によかったと思う。
31名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:34:32 ID:dJJOCKHz0
また和光で詰まりそうだな
32名無し野電車区:2009/10/21(水) 20:04:16 ID:4UgUZzhLO
真剣に見ていたわけでないが、LCDで東上線の情報を見た記憶は無いな。
確かに数分遅れてはいたし、駅の案内板には出ていたけど。
メトロらしいや。2、30分前の出来事。。
33名無し野電車区:2009/10/21(水) 20:06:30 ID:4UgUZzhLO
>>20
新富町(築地側)には、ずいぶん前からIC専用があったような。
他社とは違って、手作り感たっぷりの表示で(笑)
34名無し野電車区:2009/10/21(水) 20:17:43 ID:YVJiWSfGO
やはりメチャクチャ混んだ?
35名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:11:50 ID:trR8QDZk0
ネラーには千早小学校に行った奴はいないのか?

19:00〜20:30の予定が20分程早く終了。
A線完成は平成24年、B線は平成26〜28年予定。

工事説明会の類いは、代々木上原、下北沢、
世田谷代田、等々力、高津近隣に行った事はあるが、
その時よりは落ち着いていた。

代々木上原では、こんな阿呆な意見があった。
「工期短縮の為、大江戸線並みにトンネルを小さくしろ」
36名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:43:10 ID:4UYNh9Fi0
>>35
掘削を伴う工事になるのか。。。

線路を繋げて架線を張れば(あと信号設備等のその他諸々も)
すぐにできるものかと思ったら…。
37名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:50:06 ID:r44DJYEbP
2発目です
東上本線
21時36分頃、上福岡〜新河岸間で発生した人身事故のため志木〜小川町間で運転を見合わせております。各社線で振替輸送を実施中です。
38名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:56:40 ID:1EhiUDCH0
小竹向原外側から有楽町線千川へ。
千川迄は大きく膨らむように合流。
両駅隣接区域は開削、駅間はシールド工法。
A線を先に工事、終了後B線を工事。

おまけ。
新河岸で人身事故の為、
22:00新宿三丁目発 急行 森林公園行きは
和光市で打ち切り。
39名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:57:17 ID:2Q9LfZwi0
>>37
またかwww
さっき帰ってきて良かった
40名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:01:57 ID:l5FnJ0VN0
>>37
マジか……
同僚との飲みを断ってよかったwww
41名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:12:07 ID:DnUN2XYx0
>>30
昨日新宿三丁目で04Fだか05F見かけたけど、種別幕部分の色がおかしいと思ったらそれだったんだ。
なんで冷房カバーに付けなかったのかね・・・
42名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:34:31 ID:dJJOCKHz0
また東上は新河岸かよww
新河岸での人身突出しすぎだろ。
43名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:44:33 ID:VFN6MjsE0
メトロダイヤは割と順調に動いてる
44名無し野電車区:2009/10/21(水) 23:12:44 ID:dF8afe8N0
>>38
なんか文面からすると、当初言われていたような3複線区間の千川方で
副都心線につながる一番外側の線をちょこっと有楽町線千川へ延ばすだけって
かんじのものではなく、4複線化になるの??

>両駅隣接区域は開削、駅間はシールド工法
45名無し野電車区:2009/10/21(水) 23:30:44 ID:Y94KYZst0
>>44
小竹向原方の開削部は両駅の中間に訂正、スマソ。
都市計画変更区間は約410m。両端が開削部。
開削、シールド共に既設部より外側。一部ポイント増設や廃止あり。
シールド部は以下の通り。

小竹向原←→千川
連絡線A線(新設)
副都心線A線
有楽町線A線
有楽町線B線
副都心線B線
連絡線B線(新設)
46名無し野電車区:2009/10/21(水) 23:45:32 ID:07anmgXg0
小竹の駅でその新設線用に1番線の外側と4番線の外側にも麹町みたいな感じのホームつくってくれればいいのに
47名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:19:41 ID:R0oB1oI40
>>45
レポ乙!
平成24年完成ってことは、やっぱり東横線直通までに
間に合わせたいのかね。
48名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:21:43 ID:KZTI10tq0
建設時に渡り線を用意していなかった計画性のなさは凄いな
49名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:36:58 ID:F6fCqa850
>>47
前にも書いたけど、平成24年はA線、
B線はその後着工で平成26〜28年頃完成。
周辺の騒音や振動に配慮したつもりだろうけど。

>>48
質疑応答でもあったが、当初は、運行形態が
和光市〜渋谷、西武〜新木場を主体とし、
逆は本数を少なくするつもりだった。
しかし暫定的とはいえ和光市〜新木場間を一本化したばかりに…。

おまけ。
開会される前、メトロ職員に文句つける人がいた。
優等列車について不服がある様だった。
50名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:41:13 ID:e5AjbggEO
>>48
開業前に建設することで、
帳簿上の建設費が膨れ上がるのを避けたかったのでは。
開業後なら、輸送サービス向上のための改良に金を注ぎ込んだことになるし。
51名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:43:51 ID:uAmnLIim0
営団成増開業が西武線方面より先行したのが元凶なのか
でもねえ
52名無し野電車区:2009/10/22(木) 06:37:33 ID:bNgZZqXM0
>開会される前、メトロ職員に文句つける人がいた。
優等列車について不服がある様だった。


どこの住民だ?
小竹は全部停まるだろう
53名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:55:45 ID:Ad0ATq330
なんか書き込みが小出しばかりでスマソ。
あの平面交差が解消すると、副都心線の増発が可能となるそうです。

>>52
通りすがりに聞いただけなので、どこの人かは不明。
昨日は千川駅から少し歩いた小学校だった。メトロカワイソス。

質疑応答も千川方開削部の工事が殆んど。
歩道は狭まるが車線減少はしない方針。

質疑応答は優等列車の件で荒れるかと思ったがそんな事は無かった。
等々力では「急行反対!地下化反対!」と東急ショボーン状態だったけど。
54名無し野電車区:2009/10/22(木) 08:22:01 ID:uwuuugwX0
>>50
昨日は乙でした。
副都心線の小竹〜池袋間は昭和58年に有楽町線部分と同時に完成したものの平成6年まで
旅客増化と西武線直通まで放置されてたわけだし。
>>53
昨日は千川側の住民への説明会だったので向原側は今日の質疑に集中するかと。
反対よりも丸ノ内線延伸計画から40年余りの紆余曲折を経験し有楽町線建設を見て来た
長老クラスの方から「私らが生きている内に近所迷惑にならない様、早い所作るなら
作ってください。」が強く印象に残ったよ。

質疑応答で少し触れていたけど千川から小竹の3複線区間の内側2本にシーサスポイント
を設置して西武線直通打ち切り時の池袋折返しを千川折返しに出来るようにすると言うのも
今回の工事に入る。もう少しこの辺はちゃんと説明したほうが良かったと思う。

あとは建設業関係者が多く見受けられた。現政権での公共工事カットの中行われる数少ない
公共工事なのでそちらの注目もあった様子で。
55名無し野電車区:2009/10/22(木) 08:32:51 ID:Vb43/Dq8O
>>50
帳簿上だの、専門家ぶってキモいよ。
直通開始前に整備して、直通後に無駄にダイヤ変更しないように…だろjk
56名無し野電車区:2009/10/22(木) 08:49:07 ID:TovukwYfO
>>53
副都心線より有楽町線を増発して欲しいんだがな。
日中は毎時12本くらいに。
57名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:23:24 ID:U+eeWw2tO
>>55

>>50
> 帳簿上だの、専門家ぶってキモいよ。
> 直通開始前に整備して、直通後に無駄にダイヤ変更しないように…だろjk


そう素人考えじゃいかないのが現状なのよ
58名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:32:30 ID:xoU4brvu0
>>35
>代々木上原では、こんな阿呆な意見があった。
>「工期短縮の為、大江戸線並みにトンネルを小さくしろ」

ワロタww
59名無し野電車区:2009/10/22(木) 10:10:12 ID:24pWclZG0
編成数増やすために車両を大江戸線並みに小さくしろ
60名無し野電車区:2009/10/22(木) 10:19:46 ID:v7kjkzeE0
>>45
乙。
生きてるうちには完成しないな・・・
61名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:46:29 ID:rPPIfkfo0
>>60
80歳ぐらい?
6260:2009/10/22(木) 11:57:17 ID:v7kjkzeE0
>>61
いやまだ30代だけど。
63名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:57:59 ID:xGPMCOurO
成増へ行くため池袋で準急和光市行を見送ると次は小手指行がきた
小竹で乗換ようとこれに乗ったが接続したのは急行川越市行orz
64名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:02:17 ID:TovukwYfO
>>63
準急に乗れば、小竹向原で各停に乗り継げるのに。
65名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:31:47 ID:0hv31/vGO
>>63
まあ、東上線使えってこった。
そうやって人はまた一歩大人に近づいていくのさ。
66名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:59:12 ID:xGPMCOurO
>>64-65
そうなのか(´・ω・`)
池袋→成増は安いからメトロ使うんだけどいささか不便に感じる
次は準急に乗るぞ(`・ω・´)シャキーン
67名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:00:22 ID:wo4SGEA5O
説明会のレポ読んだら自分も行きたくなったんだけど、今日はどこで何時からだっけ?
68名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:21:39 ID:fezbsHo80
>>67
小竹向原すぐ側の小学校。どちらかは知らないが、
駅に案内が張り出されてある。19:00〜20:30の予定。
69名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:41:39 ID:bNgZZqXM0
>>54
石神井公園が完成してもまだ池袋や千川で打ち切るつもりなのかよ
新桜台は永久に何かあると陸の孤島になるままなの?
何のために保谷とか工事してるんだろう
西武の発表では異常時における地下鉄への影響を防止するために工事するって
リリースされてるが
70名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:42:48 ID:NzAJ8TFd0
新桜台の出自からしていらない子だからな
71名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:43:13 ID:bNgZZqXM0
ってか千川短絡線完成で副都心増発可能ということは
西武から副都心に入る列車が増えるのかな?
72名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:51:19 ID:U9iIIeCV0
短絡線効果で西武からF線入りする列車が増えるのなら
その分を東武からY線入りする列車を増やして欲しい・・・
73名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:01:02 ID:bNgZZqXM0
>>72
それはないんじゃない?
小竹で東武から有楽町線へ入る列車とかちあっても
西武から副都心に入る列車を設定できるようになるということだろうから
74名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:09:27 ID:jLP5+CtZ0
田舎者は都会人に迷惑をかけるな!!
いい加減堪忍袋が切れるぞ!
75名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:19:07 ID:bNgZZqXM0
っていうか普段使ってる有楽町線利用者が説明会に行ってたら
工事が終わって副都心線増やしますなんて聞いたら
非難轟々だろうなw
76名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:37:32 ID:24pWclZG0
>>69
新桜台はもう廃駅でいいよ。
77名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:51:50 ID:tvDGPbv/O
>>74
通過民ざまあー
78名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:49:42 ID:F/3jXYIu0
練馬からメトロにすればいいのに
79名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:53:25 ID:yuNWdHkTO
>>77
通過民じゃないけど
田舎者の必死な醜く見苦しい足掻き乙!
80名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:45:48 ID:wo4SGEA5O
>>67です。地元民じゃないので最初向原小学校ではなく小竹小学校に行っちゃって、今は小竹向原から帰ろうと思ったのに千川駅に来ちゃったんだけど、とりあえず行ってきました。
遅くなると思うけど帰ったらもらった資料UPします。
81名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:04:35 ID:4U0LVOuG0
氷川台〜成増よ、抗議は東武にしたまえ。東武のせいで優等が直通利用者に全然有効電車になってなくて逆に各停を有効電車にされる有様だ。

82名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:12:11 ID:RaI7meda0
>>79
エセ都会民ざまあー
83名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:29:47 ID:e6Yt/FW00
千川駅は少し小竹向原寄りに移動するそうだ。
今日は20:30迄行われたが、やはり荒れ無かった。

等々力が荒み過ぎるのかな?
上野毛待避線説明会でも騒いでいたそうな。
84名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:05:40 ID:wiCwMpRj0
>>82
生粋の都会人です。
くっさい田舎者と一緒にしないで頂戴
85名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:08:57 ID:j5Ovy6DhP
へぇどこなの?どこに住んでるの?
86名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:12:26 ID:TovukwYfO
>>80
用事があって説明会に行けなかったので、資料うp期待してる。
87名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:34:08 ID:EWBjauPu0
素案説明だけだったからとくにないよ
パンフは小竹駅務室にあるかも
88名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:09:05 ID:u2je14wl0
また護国寺か!?
89名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:50:56 ID:E8qHiW4L0
護国寺メス豚か
90名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:52:30 ID:X1my632k0
>>83
どうやってずらすんだろう
単に既存のホームを小竹側に伸ばすだけなのかな
91名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:06:50 ID:6CRxSFvS0
92名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:36:28 ID:C444x5hY0
>>89
黙りなさい、臭い変態オス猿が。
93名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:45:55 ID:a7BxzxJqO
>>90
要町方にずらすんでしょ
説明会では、「千川のホームの端にポイントがあるけど、ゆるやかなポイントにするために場所をずらす」と言ってた
94名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:26:41 ID:krMRCQUs0
>>84
なんだ護国寺か

プッ
95名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:32:04 ID:nmyvXRBxO
>>94
嫉妬しすぎて憤りのあまり口が痙攣しちゃったんだね
低学歴田舎者は永遠に田舎に引きこもりなさい
96名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:34:33 ID:krMRCQUs0
>>95
ケラケラ
97名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:38:02 ID:nmyvXRBxO
>>96
かわいそうに口の痙攣が止まらないようですね
そろそろ死ぬかな?
98名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:24:02 ID:zDQgWU7gO
千川短絡線、A線とB線同時に着工してほしいな。
そしてどちらも平成24年には完成させて。

まぁシールドマシンの節約のためなんだろうが。
99名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:31:57 ID:fuR5xHtC0
>>護国寺バカ

お前のスレだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241192400/
100名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:29:52 ID:ZQw3/0nS0
1,地上の道路車線を現状と同じだけ確保するにはAB同時に工事はできない
2,朝ラッシュ都心向きA線を先行させるだけでもかなり効果あり
3,A線完成と同時に既設(有線千川と小竹2,3番線を結ぶ直線上)にシーサスを設置して障害時の千川渋谷間でも折り返しをする
101名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:28:16 ID:YHEutyPEO
西武線大泉学園で人身事故らしいが、このスレは穏やかだなぁ。
小竹ルーレットは発動してる?
102名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:28:30 ID:RoPc3gNbP
西武線への直通中止により、
小竹から先の西武直通が全部運休、本数減少
しかしやっぱり列車間隔は詰まるクオリティ\(^o^)/
103名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:38:02 ID:RoPc3gNbP
>>101
人身じゃなくてトラックが踏切で落とした荷物にクラッシュして遅れが出ただけ
ルーレットは今のところ起こってないっぽいが小竹から先は現在10分以上遅れている
104名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:14:09 ID:HXGk4XOfO
今渋谷から乗った…
西武への直通を取り止めたりしてダイヤが大幅に
乱れているなら、通勤急行の運転も止めろよ…
105名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:20:38 ID:oisOfSy90
>>100
>千川渋谷間でも折り返しをする

どういう運行パターンになるのかわからんな
渋谷から来た列車は小竹向原まで営業運転して3番線に入り
回送で千川まで戻って営業運転ってことかな?
106名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:30:28 ID:7KcTDXa20
小竹向原の駅のホームが増設出来て、
折り返し対応できればいいんだけどなぁ
107名無し野電車区:2009/10/23(金) 11:57:18 ID:Rfjazl5b0
直通運転中止で、池袋折り返してのは、昔からやってたのか?
あれはすごい助かる
今朝はホームに人があふれてたけど、池袋始発が来たら難なく乗れた。
人も一気にはけた。
108名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:17:58 ID:4Pu+RD890
>100
千川折り返しのためのシーサスを入れるなら
千川駅要町方にあるA線−B線間の仕切り壁の切り欠き部分じゃないか?

あれはそのために作ってあるものと思ってるんだが。
109名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:02:55 ID:cBsakQk2O
新車が広島駅通過。
下松から今日輸送です。

で、お約束の「一編成ください。」
110名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:33:49 ID:sWjqT0xC0
また田舎者が都会人に迷惑をかけているんですね。。。
Y線・F線よ、池袋を西の終点にしてください!!
111名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:51:15 ID:fWA88XswO
池袋を毎時42分に発車する渋谷行きの、東新宿での無意味な停車はなんだろう。これだと通過待ちが有るときと変わらん。せめて三丁目で止まって欲しい。
112名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:22:45 ID:xWFZLxzg0
いやあ。副都心線の急行は便利ですな。
何といっても渋谷から和光市まで最短25分で行けるのが魅力的だな。
113名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:37:50 ID:i/y9jKccO
桜田門のA線だが、なぜ今5分も遅れが?
114名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:41:44 ID:soM8M4CW0
>>112
空気読め。
115名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:51:06 ID:sWjqT0xC0
>>112
和光市まで行くからクソなのよ
池袋までで十分。和光市や直通先まで行くから遅延する
116名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:56:36 ID:siI5vWTc0
池袋で東武とつなげれば東武も直通に優しくしてくれたかもね…
117名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:34:00 ID:eErhkm+V0
>>116
デパートに地下鉄の線路をつなぐのか?

都内区間の輸送力増強にかかる莫大な投資を避けるために、東武は
池袋から遠く離れた和光市で地下鉄に直通させる手段を選んだ。
その結果、混雑率は他社より早い時期に劇的に改善したのだが、
東上線のラッシュ時の所要時分に関してはあまり改善せず。
だから、副都心線開業をきっかけに和光市からメトロへの利用客
流出が更に加速。
118名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:03:38 ID:i1uyhFNu0
>>117
思ったより流出してなくて東武はホッとしてるよ
そう沿線の市長たちの集まりで発言してた
メトロのgdgdで有楽町線利用者の何割かが池袋経由に戻ったらしいが
119名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:05:26 ID:qetuDBTb0
また東上がやってくれましたwwwwwww
120名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:12:06 ID:TMr3j0hzP
毎度様です。
【東上本線】
19時37分、ときわ台〜上板橋間で発生した人身事故のため池袋〜小川町間で運転を見合せています。各社線で振替輸送実施中です。
121名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:15:34 ID:v2eVekRU0
越生線
東毛呂〜武州唐沢間で発生した人身事故のため運転を見合せています。振替輸送実施中です。
122名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:22:22 ID:qetuDBTb0
てか東上線との乗り入れ止めろ。
それか志木までの内線をメトロへ譲渡でいいな。

東上系統は狂ってる
123名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:05:46 ID:U8wN5Ykn0
連絡線なんで未だに公式発表しないんだ?
急にやるとか言い出すからマジで驚いた
124名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:11:28 ID:sWUVChQh0
またかよ、クソが
125名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:17:08 ID:C444x5hY0
メトロって本当にゴミだね。半蔵門線→有楽町線で帰宅したが、前者は東急の人身でノロノロ運転、
後者は東武の人身でダイヤ乱れ。田舎者はどんだけ都会人に迷惑をかければ気が済むの?
さっさと田舎への輸送を打ち切れ!!
126名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:18:47 ID:ZhypD34w0
なんで乱れてるときに急行走らすかなー
127名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:21:54 ID:KS67X35O0
>>125
つまり、都会人は都営バスでカエレ!ってことだな。
128名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:27:33 ID:JxYz5EDnP
>>125
日本語の勉強をしましょうねw
129名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:31:04 ID:U8wN5Ykn0
>>125
お前まだ自分が都会人()笑と自覚してんの?
130名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:35:31 ID:C444x5hY0
>>127>>129
私は生粋の都会人だから誇らしい自覚を持っていて当たり前です

>>128
私の日本語はパーフェクトです。
131名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:57:38 ID:ejMqF4Qo0
和光市駅3番線(新木場・渋谷方面)に「当駅止まり」登場w
132名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:57:54 ID:dp4m+GaK0
>>123
まだ計画段階だからじゃね?
予算もついてないだろうし
133名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:10:03 ID:N8wxPdsJ0
つーかさ、小竹外線から新桜台方面に出られて、新桜台方面から小竹外線に入線可能なら
千川連絡線を掘らずに済むどころか、今のややこしい6線渡り線構造すら簡略化できるのにな。
134名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:18:11 ID:oZyvyrc1O
みんなー 護国寺馬鹿のこくご教室はじまるよー!
135名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:29:27 ID:JKdxcOHfi
>>130
パーフェクトって言ってる時点で日本語じゃなくなってるがwww
136名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:48:19 ID:t91nBJmY0
東上線、今日二回目の人身・・
24時20分頃、川越市〜霞ヶ関間で発生した人身事故のため
池袋〜森林公園間で運転を見合せています。
137名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:02:25 ID:MVR1walk0
>>135
低能童貞くんはくだらないあら捜ししかできなくてかわいそうですね
138名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:14:37 ID:F7AeGUWC0
>>105
昨日の連絡線説明会でのメトロ責任者の説明
障害でグダグダのとき小竹ホームに入線、客扱いがかなり遅延増幅
そこで 副都心線千川で客をすべて降ろし、新設シーサスとその小竹寄り210bの線路上で渋谷方折り返し
139名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:31:32 ID:F7AeGUWC0
>>133
キツイ勾配と急なR半径、ポイント設置
この条件を満たす安全性が確保できない
ましてこの区間は堤時代の西武鉄道施設



昨日、なぜ練馬小竹地下区間が西武なのか質問したヤツいたが
都、メトロ事業者側出席者で回答できる人がいなかった
一同「?」
終了時間まで調べつかず、後日直接返答するらしい

回答あったらオレにも教えてほしい
140名無し野電車区:2009/10/24(土) 03:03:57 ID:5eVbfIoE0
西武直通切ると、新木場行きがラッシュ時10分間隔くらいになって、激混遅延すんだよな。
小竹向原でドアを何度も開け閉めするし、千川は駅員が各車両押し込んで回ってるし、
要町の人とか全然乗れなくてカワイソウだし。

池袋に着くとホームに人が溢れてなかなか降りられないし、電車から降りる人が全員
降りきるまでかなりの時間かかるよ。
141名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:53:12 ID:gJm/jDiz0
>>135
パーペキは?
142名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:25:00 ID:MVR1walk0
>>141
ギャル語?キモい。。。
143名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:28:30 ID:GNOz2evF0
文句言うならいい加減引っ越せよ
三田線なら毎日朝でも正確な運行
144名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:42:32 ID:xV8KyKA30
えー、高島平とか西台って…イメージいまいちだし、田舎度も高いし
って氷川台平和台も大差ない?

でも三田線も神保町大手町日比谷通るし、それだけ見れば悪くない路線だよな
何で片や6連でも何とか捌ける客数、片や8-10連でもいっぱいっぱいという差が
できてるんだろう
145名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:04:12 ID:ppwICGw50
>>142
東大一直線のギャグ
146名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:34:23 ID:vJptYqmTi
いま東海道線平塚駅付近の貨物線を副都心線の新しい車両が走ってたが、甲種回送?
どういうルートで行くんでしょうか。。。
147名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:39:21 ID:NZ21dCt70
>>145
「験勉してる?」「親指大ね!」

>>144
>何で片や6連でも何とか捌ける客数、片や8-10連でもいっぱいっぱいという差が
>できてるんだろう

…って、

>えー、高島平とか西台って…イメージいまいちだし、田舎度も高いし

…な考えで敬遠している人が多いからでは?
148名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:40:24 ID:KrH+cCqf0
説明会資料はUPされたかな?
149名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:50:35 ID:5C139sGy0
>>146
東海道貨物線〜新川崎〜武蔵野線〜南流山〜馬橋〜常磐線〜綾瀬

常磐緩行線を走るのが終電後の夜中なので、どこかで時間調整を
するはずなのだが・・・詳細は他の人宜しく。
150名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:03:18 ID:MVR1walk0
>>147
なにそれキモい
151名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:37:01 ID:YnHBPTatO
>>149
確か新座タか越谷タだったかと。

ちなみに綾瀬へ着くときはDLが牽引して来るお^^
それ以降はいつも通りなら綾検まで6110Fが牽引
152名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:47:55 ID:GNOz2evF0
>>147
有楽町線沿線は赤塚、平和台、氷川台、小竹、千川、要町どれもパッとしませんが
153名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:55:13 ID:NKIL6AM40
パッとしなくてもたくさん集まれば牙を向く
154名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:41:44 ID:Fm2wNdPX0
>>149
ずいぶん遠回りなんだな。
北朝霞(朝霞台)に連絡線あったら相当近道なのに。
155名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:47:22 ID:eRh4VQ4Z0
竣工検査とかは綾瀬じゃないと出来ないんじゃね?
156名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:51:49 ID:BT5dRm2S0
メトロ和光検車区から新座貨物ターミナルへ、
線路を造れば良いよ。
157名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:54:47 ID:ppwICGw50
新秋津の連絡線復活が一番簡単だろ
158名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:47:45 ID:5eVbfIoE0
三田線だと池袋に出にくいのがイタイ。

高島平辺りから池袋に行く人って結局、成増や赤塚までチャリで出て東上線か有楽町線使う人多いし。
159名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:47:34 ID:eRh4VQ4Z0
>>158
新板橋−板橋で乗り換えれば無問題。少し歩くけど。
160名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:22:54 ID:GNOz2evF0
>>158
その根拠は?
巣鴨、新板橋乗り換え またはバスが大多数だと思うが
なんで三田線の沿線にいて 東武やメトロに行く必要があるのか
161名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:23:59 ID:ezvJQupgO
遅くなって申し訳ありません。
説明会の後インフルエンザにやられて寝込んでいましたが、少し楽になったので資料をUPします。
スキャナを使ってもよかったのですが、これ以上待たせてはいけないと思い、カメラで撮ったものをUPすることにしました。


http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&id=810563
162名無し野電車区:2009/10/25(日) 02:11:43 ID:FS5d5Lee0
>>142
エヴァの葛城ミサトじゃね?
163名無し野電車区:2009/10/25(日) 02:40:46 ID:9hRP/AySO
>>160
>>158は学割定期が出ない専門生なんだろ
都営は運賃高いからな
164名無し野電車区:2009/10/25(日) 03:33:54 ID:rGpM03bUO
>>158
うちは実家が西台だけど、そんなやついねーよ。
三田線の地上駅周辺はいずれも低地だから、東上線方面にはどのルートを通ってもキツイ坂を避けられない。

そんなことするより普通に新板橋か巣鴨で乗り換えるって。
165名無し野電車区:2009/10/25(日) 03:59:22 ID:ezvJQupgO
>>164
距離は大したことないから、坂さえなければ東上線を使う人もたくさんいそうだけどね
成増なら池袋まで急行で1駅だし

板橋本町〜志村坂上の東側だと十条、赤羽が使えるね
166名無し野電車区:2009/10/25(日) 05:27:12 ID:eODvb1j/0
>>161 乙子ちゃん
167名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:15:48 ID:J5Z/sL3N0
なんでこのスレ過疎ってるのかと思えば、みんな>>161の♪スレに出張っているのねw
168名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:30:11 ID:J5Z/sL3N0
…とオモタけど、向こうは計画通りの系統分離すべきな意見が多いから、ここの住民とは違うのかな?
169NAVY BLUE ◆g37GTi7/T.in :2009/10/25(日) 21:03:44 ID:ez2nPkIlO
小竹練馬をよく利用しているけど西武直通Y線から
和光市方面へ乗り換える人イパーイいるよね?
こんなに混んでるの?と思ったら7割ぐらい下車する。
Y線は和光市東武方面
F線は優等もあるから西武方面をメインにして
西武が受け入れできないのは和光市へ流せばいいんでは?
170名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:49:51 ID:ywJ7DyiB0
千川の短絡線ができればそれも可能になりますね
でもB線は遅い場合平成28年完成なんですよね
171名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:50:59 ID:8/tIWPa+0
>>169
人の流動量に合わせるとそうなるが、現状の小竹向原の配線だと難しい。
172NAVY BLUE ◆g37GTi7/T.in :2009/10/25(日) 21:58:10 ID:ez2nPkIlO
じゃああと7年は色んなgdgdをみんなで、楽しむことになるワケだ。
ルーレットのなくなる日くるの?(o≧∇≦)o
173名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:03:57 ID:nkV+mAKu0
>>163
都営は高いというが 東武の池袋〜成増240円は安くも普通でもなく高いよね
1日乗車券は都営が一番使える
174名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:24:47 ID:Nlja68KI0
>>173
>高いよね
西武や山区に比べれば高いが、都営よりはまし。
175名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:04:40 ID:mpV2bWHZO
なるほど、相鉄乗り入れに備えて平成28年完成ですね、分かります。
176名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:22:09 ID:qFPVEea10
>>173
確かに「池袋⇔成増」区間は東武高すぎ。
下赤塚から一駅なのに成増で運賃↑し過ぎてる。
成増住民としては遅延多くてもY線利用せざるを得ない。
177名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:02:27 ID:nkV+mAKu0
>>174
どこともつながっていない東上線のネットワークと 
東京都内動ける都営のネットワークでは都営のほうが上
東上線は池袋しか行くと来ない そのほか行く時は結局他社の運賃払わなければならない
178名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:00:07 ID:msBCVWNo0
池袋成増10.4Kmで240円
あと400m短ければ190円ってことだね
179名無し野電車区:2009/10/26(月) 07:07:56 ID:4LIsK0us0
東京メトロからホーム柵を受注 京三製作所、40億円で

鉄道信号大手の京三製作所は鉄道のホームに設置する転落防止用の可動柵などを、東京メトロから
約40億円で受注した。地下鉄有楽町線向けで、2010年度内に完工させる。鉄道各社がホームの安全
対策を強化するななか、今回の大型案件を弾みに、安全関連の受注拡大を目指す。

受注したのは有楽町線の全駅のホームに設置する柵1760ドア分と、車両、ホームの間が広く開いてい
る個所で使う可動ステップ67台。京三製作所が設備の製造から施工までを取りまとめる。主に横浜市の
本社工場で製造し、09年度末から順次納入する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091026AT1D230BI25102009.html
180名無し野電車区:2009/10/26(月) 08:15:37 ID:CK0ahHoCO
>>177
それは都営にも言えると思うが
どこかしら乗り換えるか、歩かされるわけで
181名無し野電車区:2009/10/26(月) 08:35:36 ID:xZrk4cX8O
ホーム柵でますますgdgdに

てか短絡線なんて副都心線工事と同時にできなかったもんなのかな
あの配線じゃこうなるの予想できたと思うんだけど
182名無し野電車区:2009/10/26(月) 08:47:05 ID:KkdURTuPO
「後続列車の遅れのため、当駅で時間調整を行います。」って女性アナウンスの自動音声が流れた。
こんなの用意するなんて、有楽町線は時刻表を守る気は無いってことか?
とか思ってしまう。
183名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:24:42 ID:kXRJ5+Ar0
>>138
遅くなりましたがレスありがとう
ということは千川行きができるんですね
でも人員の関係で最終的には池袋行きになりそうな予感
184名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:24:50 ID:w80D80wm0
>>182
他にもいくつか用意されてるね。
「座席は譲り合って・・・」とか。
185名無し野電車区:2009/10/26(月) 11:47:44 ID:z8+XLGEY0
都会人に迷惑をかける田舎者ども、早くくたばってくれないかしら?
お願いしますよ。
186名無し野電車区:2009/10/26(月) 11:49:11 ID:PjO2dyVQ0
↑護国寺ボット?
187名無し野電車区:2009/10/26(月) 12:43:30 ID:ye9R0tITO
ドアが1760あるってことは、和光市には入れないのか
188名無し野電車区:2009/10/26(月) 13:34:53 ID:/kQGpkeH0
>>187
ってことはワンマンは一応まだみたいね。
189名無し野電車区:2009/10/26(月) 13:40:51 ID:lm7UGgCwO
和光市の新木場方面で停車扱いするのは、東武だからじゃないのかね。
190名無し野電車区:2009/10/26(月) 13:52:09 ID:FZs9Ppxk0
>>181
副都心線が利用客に散々迷惑掛けて散々お上に警告されてマスコミに引っ張り出される醜態を晒さなければ
工費かけて短絡線なんて造ろうとはさらさら思わなかっただろうな

冷蔵庫さんがいくら妄想本で指摘しても、
営団時代から千川短絡線案などない、小竹配線はあれが完成形って言い張っていたし
191名無し野電車区:2009/10/26(月) 15:26:59 ID:PjO2dyVQ0
>>190
工費は国が出すから作ることになったんじゃないの?
192名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:01:33 ID:tRKJtlwAO
>>176
高くないよ。安いよ。
急行10分という素晴らしいサービスがあるだろ。
対するメトロは最低16分かかる。しかもついに全駅ホームドア設置やろ。
どうせ鈍い動作の副都心線タイプだから一駅15秒遅延する。だから導入後は成増池袋が20分近くかかる。
朝なんか益々まともに動かなくなるから東上線に客が回帰するよ。
193名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:08:09 ID:PjO2dyVQ0
有楽町線は遅延と混乱のスペクタクルロマン。

東上線に回帰するのは成増利用者というより、朝霞以北の利用者だろうね。
東上線乗り通して池袋で有楽町線に乗り換えた方が早いしラクチン。
194名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:18:15 ID:WOFGYOxH0
>>192
護国寺よ、ここはお前が来ていい所じゃねぇんだよw

東武の客がメトロに入ってきて欲しくないからメトロを罵倒してるんだろ。
あと東横スレでもまた連投してスレを荒らしやがって。

さっさと消えろや、この野郎。
195名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:30:40 ID:y160mI1V0
>>192
共産党系反ホームドア厨がまた出たか
ワンマンで負担が増えるのがそんなに嫌ですか?
196名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:49:14 ID:G7NNB90T0
有楽町線で人身事故が起きるよりマシ
197名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:51:43 ID:KZHrKRqwO
メトロが小竹向原で発車順序変更をやった。

3番線に有楽町線からの清瀬行き到着、発車。
4番線には電車が来ておらず、次の和光市方面行きは3番線から発車と放送。

数分経って4番線の副都心線からの和光市行きを先行させると放送。

4番線に副都心線からの和光市行き8両編成到着、発車。

18時35分辺りの出来事。
発車順序変更、やればできるじゃん。
乗り換え客は右往左往してたが…
198名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:13:26 ID:tRKJtlwAO
>>194
メトロ工作員乙。
てめえこそ市ね。さっさと消えろよ。
俺は客のこと考えて言っているだけさ。真っ当なこと書いているだけだろ。
ただでも遅い有楽町線がますます遅くなる。
副都心線のホームドアの鈍さはマジイライラするよ。
TASC停車で5秒遅延する、ホームドア開くまで5秒かかる、ドア締め後も5秒かかるわけだろ。
1駅15秒遅延で全駅で5分遅れる。
メトロも遅延の穴埋めするために停車時間を極端に削るがマジで危ない。
199名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:29:22 ID:z8+XLGEY0
護国寺嬢ですがホームドア導入大歓迎です。
ホームドアもないような鉄道会社は田舎くさくて嫌です。
でも遅延は絶対にしないでください。
200名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:46:48 ID:7dj3A/h2O
護国寺を名乗るネカマが荒らしてしまい申し訳ございません。
皆様には大変なご迷惑をお掛けしております。護国寺ネカマはまた留置場へぶち込みますので、もうしばらくお待ち下さいませ。
201名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:57:40 ID:tRKJtlwAO
>>196
毎日が人身事故になるぞwww
朝は停車時間減らせないだろ。だから1駅15秒遅延はボディブローのように効く。
さらに時間がかかる分列車が走らせる容量が更に減るだろ。そうなると更に遅延する。
今は和光市〜有楽町が朝は45〜50分かかっていたのが60〜80分になるぞw
JRは遅延問題考えて慎重の慎重で10年かけるのにメトロの無頓着なやり方は非常に腹立たしい。
202名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:20:01 ID:i7RmABdG0
とうとう有楽町線でもホームドア〜ワンマン運転か。
その次は銀座線だな。
他の線はドアの関係で無理だろう。
203名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:20:56 ID:o3q4zyCXO
>>199のどこが荒らしなの?
脈絡なくいきなりユーザーを侮辱する>>200の方が荒らしですね
護国寺嬢はネカマなんかじゃなくて本物の女性ですし。
204名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:21:46 ID:Wjh3cO4p0
東京メトロ/有楽町線・小竹向原駅〜千川駅間に連絡線計画/10年度着工へ

日刊建設工業新聞
http://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php?year=2009&month=10&day=26
205名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:42:26 ID:pRF92hg60
まずは、試験的に地下成〜氷川台間だけの導入にすればよかったのに。
206名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:55:51 ID:dvWyVO/C0
207名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:56:34 ID:WUobJEh90
埼玉県民のくせに銀座一丁目とか有楽町とか豊洲に何の用があるの毎日毎日
おまえらがいつまでも座席に居座っているせいで東京都民が我慢を強いられるのがわかんないのかまったく
208名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:04:56 ID:pcXHCVfj0
>>207
嫌なら銀座とか有楽町の近くに住めば?
それもできないのに都民とというところだけ強調するのは滑稽だよw
209名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:05:13 ID:K9WBQI4u0
>>207
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:16:26 ID:WUobJEh90
>>208
それ彩たま県民に言ってやってくれよ
211名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:19:10 ID:djqEYhSW0
>>207
同意です
護国寺からはいつも座れないので、座っているやつらを皆殺しにしたくなりますねぇ
212名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:22:22 ID:dvWyVO/C0
もしかしてここって隔離スレ?
213名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:55:35 ID:AeaQCRw+O
何を今更
214名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:11:23 ID:djqEYhSW0
田舎者の隔離スレです。
私のような都会人は根気よく教化の行に勤しんでおります。
215名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:20:52 ID:pcXHCVfj0
>>210
さいたま県民はみっともなく騒いだりしてないけど?
騒いでるのは東京都に住んでることにしかステータスを感じられない一部のエセ都会人だけだよ
216名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:29:14 ID:djqEYhSW0
田舎者が情けなく妬んでるね
気持ち悪いです。。。
217名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:54:08 ID:SspzUPinP
ID2つも使ってねぇ…
218名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:58:24 ID:ye9R0tITO
>>191
説明会では、東京都は金を出す気がなく、基本的にはメトロの全面負担だけど、利便性向上と安定輸送を目的にした工事なので国の補助金が使えるかもしれない、と言ってた。
219名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:59:31 ID:dvWyVO/C0
パンフレットを見る限り>>190の言うとおりだろう。
初めから構想があればあんなにトンネル構造物に手を入れるはずが無い。
220名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:23:46 ID:6+a4MgYc0
来年度着工でいつ完成なの?
221名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:26:08 ID:djqEYhSW0
>>217
はぁ?
妄想乙!!
222名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:16:58 ID:gznawchfO
千川の小竹向原寄りはあのような作りにしておきながら、なぜ短絡線を早期に作らなかったんだろ。
223名無し野電車区:2009/10/27(火) 01:14:43 ID:xIpC/+jZ0
自前で作ると金がかかるから、遅延対策ということにして国に金を出させる策略…なわけないか
224名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:20:59 ID:YP42wBfX0
>>223
今回の工事は
都ゼロ
メトロ全額 ただし緊急性と対費用効果で国に補助を求めるとのこと
225名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:23:47 ID:BTJWm3250
千川の要町よりってかなりAB線間狭まってたと思うのですが
そこは広げた上で移設でしょうか?
それとも春日野道みたくなるのかな?
226名無し野電車区:2009/10/27(火) 06:11:22 ID:uhpIca4x0
>>223
高架化じゃないから
今回の件は東京都や国をアテにできる条件じゃなさそう。
(高架複々線の場合、輸送力増強分の複々線部は鉄道側負担。)
実際の所はカネを出し惜しんで、計画を仮死状態にしてたんだと思われ。
東京メトロになってからは、
駅ナカ以外の積極的投資を忌避しているからw
京急蒲田ばりのアクロバチックな列車捌きを小竹に期待するのは無理と、
身の程を知ってから、連絡線計画を始動したんだろう。
227名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:48:00 ID:gyxHc4+ZO
>>207
禿同
県民は東上線使えよもしくは渋谷行ってくれ
228名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:54:21 ID:3ThTGm2CO
>>202
有楽町線と銀座線は既に決まっている。有楽町線なんかホームに×印がついているから時間の問題は分かっているはずさ。
その後もメトロはなし崩し的に全線全駅で導入する計画だよ。
まずは千代田線だ。お古の6000が入れ替わる時がターゲットみたいだよ。
それ以降は確かにドアの関係で無理と思われるが実は複数のドアピッチに対応したホームドアは既に開発しており、もうしばらくしたら実用化のメドが立つ。
山手線導入の2017年より前には導入完了の話もあるから。
それから遅延問題は幹部には関係ない話だから無視みたいだ。
229名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:57:06 ID:vSWB4vT80
>>207
目的地の近くに住めばいいじゃん。
はい、終了
230名無し野電車区:2009/10/27(火) 08:11:02 ID:x8XsIU5RO
今日、7022Fが95Sできたと思ったら糞工房で台無しに、
はっきり言って氏ねよ。
231名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:20:16 ID:VW88LHvX0
>>222
池袋から渋谷の延伸が決まっていない時に
小竹付近を豪華にするわけにはいかなかったでしょう
それに平面交差でもなんとかなるとメトロは思ってたんじゃないかな?

>>225
おまえは何か間違ってる
まずは>>161をしっかり見たほうがいい
232名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:25:44 ID:tiC8SNAd0
副都心線の糞ダイヤの元凶は、平面交差だと思いたい。
そして、メトロのダイヤ組む人が決して無能ではないことを…
233名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:45:49 ID:VW88LHvX0
>>226
確かに今すぐに貰える補助金はないけど
当てがあったから動き出したような気もする

国土交通省の鉄道局の政府予算概算要求(19〜20ページ)
http://www.mlit.go.jp/common/000047970.pdf

国土交通省も抗議がきたから何とかしなければならないし
メトロも国土交通省から言われたので動き出した気がする
234名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:55:31 ID:bInrJfH4O
平面交差を解消してもたかが30秒程度だろ?
朝はたしかに多少改善するけど
和光市と新木場のふんづまりを改善する方が先だと思う
235名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:20:56 ID:MkJIWXPC0
>>234
西武石神井公園リニューアル待ち。
236名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:26:06 ID:eYuzOUZtO
だから真の遅れの原因は、島式ホームの合図駅員が1人(組)で同時到着な場合は片側ずつ対応しているからだと何度言えばry
237名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:10:50 ID:uCxr7hpXO
>>228
複数対応ってまさかアノ


膝カックンの如く、ホームゲート近くに居る人間を容赦なく襲う奴か
238名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:05:22 ID:hahqltSjO
>>228
銀座線はわかるが、有楽町線の小竹向原以南も?どうするんだ、小田急ロマンスカーは。
まあ小竹向原以北は副都心線でもあるから、ドアあってもいいけど。以南はいらない、というより無理では?他のメトロからのイベント列車できなくなるぞ。
239名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:09:58 ID:Pd84QATi0
>>238
南北線と千代田線の車両は4ドアだから大丈夫でしょ
240名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:26:14 ID:3ThTGm2CO
>>234
>>236
理由はいろいろあるが今のままでは平面交差を解消しても遅延は解決しない。
駅員の配置や少なさもある。
それから小竹向原駅そのものにもある。西武側から待避出来ない、過剰な安全装置で駅への進入時間が普通の倍近くかかる状況、動作が鈍いホームドア、ホームドアに連動しない車両があること。
241名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:57:59 ID:eYuzOUZtO
>ホームドアに連動していない車両

あと何本位あるの?
242名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:10:03 ID:rgIr4Iy+0
小竹拡張すればいいのにな
243名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:46:27 ID:vfSD8A5ZO
アカの巣窟だしそう簡単なもんじゃないよ
244名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:00:26 ID:nG+7a1QeO
赤旗大好き!
ネトウヨ死ね!!
245名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:47:47 ID:3ThTGm2CO
>>238
ロマンスカーは問題ない。なぜなら1両20mだろ。
それなら1ドアだけ開ければいい話。
車両によってドアの位置が違うなら最大多数ドア位置に合わせ一部ドアカットすればいい。
イベント列車も基本的にそうすればいい。
混雑する通勤列車でなければ一部のドアが開かなくても問題ないはず。
246名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:52:00 ID:dNNv/d6O0
>>245
ロマンスカーは千代田のホームドア計画もあるので
もともと合わせてるので問題無いです。
イベント云々はホームドアに問題のある半蔵門と東西とは繋がってないので
問題無いです
247名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:53:48 ID:1EL0E/6oO
有楽町線にホームドアを導入したって、直通する東武・西武で飛び込みが無いとは言い切れないんだから意味なさそう・・・
248名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:13:46 ID:tM5lLrvO0
いえいえ、ワンマン運転化のためのホームドアですから。
249名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:16:42 ID:1PK6njav0
で、更に朝の遅延が増すのですね。わかります。
250名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:36:37 ID:cRludH3q0
>>246
13号線計画当初:7000系全部改造しよう。足りない分だけ新車造るということで。
副都心線対応工事開始後:いや、7000系3次車とチョッパ更新車は廃車の方向で。10000系追加!
副都心線開業後:ヤベェY車が運用上邪魔過ぎだし対応改造の時間と手間かさみ過ぎ…もう6M4TのVVVF更新車も諦めよう。10000系さらに追加!

千代田線はこんなグダグダなことにならなければいいが…
251名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:22:19 ID:TDYrJ7pJ0
>>250
東京メトロなので安心は禁物かも・・・
ホームドアも千代田は候補の上位だしね
252名無し野電車区:2009/10/28(水) 02:12:54 ID:U57xz7H3O
なんだかんだ言って、新車は入らずに6000系がしぶとく生き残りそうだが
直通先が常磐線だし
253名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:26:25 ID:PnNRslz+0
>>247
そういえば有楽町線内で人身って聞いたこと無いな。
ホームドア付けても意味無いじゃん。
254名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:27:34 ID:sDD9TftD0
16000は決定事項でそ。05がどうなるかはまだわかんないけど、一時的には来るんでないの?

10000は、36Fでホントに終わるのかな?
7000の8Rが足らず、1本か2本くらい追加されそうな気もする…。
255名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:30:41 ID:3xN1VsIC0
>>253
つ ワンマン
256名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:43:03 ID:3Tnnc22kO
>>252
常磐線新車入ったけど?来年度には凄まじい数になる見込だが。なんで山形新幹線と一緒で全面置き換えないのだろう。でもそうなると、一番古いのはノンストップ特急になるね。
なぜ千代田線だけ新車(1本だけあるが)ないんだろうね。東西線なんか次世代作るのにね。

いや、その今ある千代田線1本だけの新車(生き残るJRの旧型より古い!)がホームドアの邪魔者になりそう・・・。確か有楽町線をかつて走った東西線の車両がそれで有楽町線・副都心線から撤退したし。
257名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:49:27 ID:swRz9GS7O
>>253
安全性向上は建て前。本音は人件費削減のワンマン化だよ。
飴と鞭があり鞭はホームドア遅延増加とワンマン化のサービス低下。
飴は安全性向上、1時間12本化で副都心線と同期とる、更に有楽町線全線で急行列車新設と15分ヘッド化による速度アップ!
これがメトロのシナリオだよ。
普通列車は和光市〜新木場が数分は延びるからその分急行列車で速達化しないと。
258名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:27:00 ID:q2fZIOL2O
流れぶったぎって悪い。メトロの列車時刻表って売ってる?
259名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:50:05 ID:h7ZZqWcaP
売ってないわけがないべ
260名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:06:23 ID:pgepco+60
有楽町線急行って、待避駅がないのにやれるんかね?
261名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:18:00 ID:gERAvJ2W0
>>260
有楽町線急行をやるってソースは?
妄想ばかりする田舎者に釣られるなよ
262名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:20:39 ID:pgepco+60
俺に言うなよ
>>257の携帯からageて書いてるのに言ってくれ、まあ反応した俺も悪いのかもしれんが
それともすぐ上の書き込みすら読んでないのか?
263名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:50:49 ID:LNR0nI7c0
>>258
東京時刻表
264名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:06:03 ID:sDD9TftD0
ただでさえ不評な有線準急を、更に急行って…。

まあ正直、
和光市、小竹向原、池袋、飯田橋、市ヶ谷、永田町、有楽町、豊洲、新木場
な急行があればいいとは思うけど…
小竹で各駅と退避、豊洲駅改良後に退避線としてフカーツ!の上使用で、
1本前の各停に接続とか?(B線はその逆?)

東西線とか都営新宿線より短いから、そこまで需要あるのかが不明だな…。
265名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:58:27 ID:6MMgne84O
急行・準急は地下鉄成増に停車させるべき。
266名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:05:01 ID:PnNRslz+0
有楽町線で退避できそうな駅って、小竹向原と豊洲だけじゃん。
そんな急行なら要らんよ。
267名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:10:15 ID:gERAvJ2W0
>>262
だからお前が釣られてるって言ってんだよ、わからねえのか?
268名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:31:01 ID:swRz9GS7O
>>266
1時間12本化と急行新設は予想。しかし今までのメトロの考え方から的外れではない。
待避は小竹向原と豊洲だけで十分。千川短絡線が出来れば尚更良しだ。
ホームドア設置後の有楽町線は小竹向原〜豊洲まで35分位かかるはず。
急行はその区画を29分位で走れるように停車駅調整すればいい。
停車駅は
小竹向原、池袋、東池袋、江戸川橋、飯田橋、市ヶ谷、麹町、永田町、有楽町、月島、豊洲。
山手線外は乗換ある駅が基本で
山手線内は利用者が芳しくない2駅を通過する。
桜田門は当然通過。後は東池袋か護国寺だが東池袋はサンシャインがあり副都心線の開業もあるから停車。だから自動的に護国寺が消される。
これで40分で結べる。ホームドアの開閉とATO運転が素早く出来るなら急行なんか正直要らないのだが。

後、護国寺厨さん悪気はないから。
269名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:09:00 ID:FMgKILltO
メトロは間違って作ってしまった準急を大削減して、
豊島区議会から感謝されてる。
豊島区議会はさらに全廃まで頑張るようだ。
270名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:09:11 ID:q1YfzyaYO
優等は競合他社からパイを奪う手段だが、有楽町線池袋以東は競合相手がいない。
強いて言えば京葉線だが、
池袋より西からの需要がほぼ池袋以東に固定されている状況とは全く異なるし、
優等運転を行うメリットが少な過ぎる。
だから、急行運転は有り得ない。

個人的には、桜田門を休日は閉鎖してほしいけどw
271名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:40:05 ID:9VPDWWE+0
土日祭休業の駅って面白いアイデアかもね。
モデル駅としてやるにも桜田門とか二重橋前とかはもってこいだ。
272名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:48:50 ID:q2fZIOL2O
>>259>>263
サンクス
273名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:04:09 ID:y/ecBYb70
>>271
その2駅は休日には皇居という観光名所wがあるからなぁ…日の出から日の入りぐらいまでの営業でいいかもwww


それはさておき、10131F乗った。
Y線の清瀬行きだったので池袋から小竹までしか乗らず、特に目新しい違いは分からんかった。
274名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:21:38 ID:3Map1slf0
「全駅」設置とは言っても始発の和光市駅は無理だろうね。
東武管轄駅だし、それに3番線(A線)は、始発と直通では停止位置が異なるから。
275名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:24:48 ID:0yRl+ab3P
>>273
皇居なめんな
276名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:38:53 ID:bBmZijPD0


24 :名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:30:17 ID:8QaeH0f70
   水嶋ヒロ   蒼井そら   あおい輝彦   榮倉奈々   学研のおばちゃん  阿藤快   安達祐実   浅香光代
    /      /       /           \          \       \        \        \
 水島裕   蒼井優 ― 宮崎あおい     三倉茉奈 ― 三倉佳奈 ― マナカナ   加藤あい     片岡安祐美  浅香唯
     \            \                        /       /          /  \  /
      水島裕子     水野あおい  水の巻(伊賀忍法)  田中真紀子  加藤夏希 ― 加藤明日美 ─ 片岡明日香
     /    \      /      /            /       /
 水島広子     水野裕子 ―― 水野真紀 ―― 後藤田真紀 ― 後藤真希 ― ごろまき権藤 ― 雨雨権藤雨権藤
          /                    \          \
    水野久美  《こいつら見分けつかないよな》  坂井真紀 ―─ 塚田真希 ― 椎名真希 ― しんこ巻
          \                    /     \               \
 
277名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:39:55 ID:bBmZijPD0
水野きみこ ―― 水野美紀 ―― 酒井美紀 ─― 堺正幸 ― 堺正章 ― 小堺一機   椎名桔平
          /      \      \        \                       \
      水飲み機    中谷美紀   酒井若菜   堺屋太一 ― 国分太一 ― 国分佐智子   椎名林檎
               /        /   \                             /
 伊藤美紀 ―― 藤谷美紀   酒井彩名 ― 酒井和歌子 ― 酒井法子 ― 椎名法子 ― 椎名桜子
   /          \             /     \
 安藤美姫 ― 藤本美貴 ― 三谷幸喜   島崎和歌子   井上和香 ― 井上貴子 ― 白井貴子 ― 白糸の滝
               /
        三木谷浩史


278名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:10:12 ID:6uG9yyoVO
皇居クソ地味だしマジつまんねー
海外旅行が好きだけど、同じ王宮なら紫禁城などの方がずっと壮麗だな
279名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:11:23 ID:0yRl+ab3P
アメリカ軍が全部焼いたから悪い
280名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:25:42 ID:k3M8t7aT0
>>274
渋谷は東急管轄だしわからんぞ
281名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:38:22 ID:e0dIOH2RO
天守閣があれば皇居の観光の評価は違ったかもしれんが、江戸時代に焼け落ちてから再建されてないからね〜
282名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:54:27 ID:TV8TSL7h0
>>265
同意。
東上線の利用客を奪えるポテンシャルは高いからな。
283名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:12:48 ID:95aa+XA20
>>282
運賃面で有利だからこれ以上の優遇は必要ないでしょ
284名無し野電車区:2009/10/29(木) 13:09:34 ID:oRHU0l9cO
地下鉄成増〜氷川台間が全駅通過だと、前に追い付いて詰まる。
地下鉄成増辺りで停車させて、調整した方がいい。
285名無し野電車区:2009/10/29(木) 13:22:15 ID:lTPKVf+uO
なにいってんのこいつ
286名無し野電車区:2009/10/29(木) 13:25:26 ID:/Z5+1pyl0
>>284
あぁ、この前なんて酷かったよ。
小竹向原を発車して、氷川台を快調に通過したと思ったらいきなり急ブレーキ。
平和台の手前で停まって「停止信号です少々お待ちください」とか。
その後はずっとダラダラと低速運行。全然急行の意味が無かった。
287名無し野電車区:2009/10/29(木) 14:45:15 ID:G0+GAAM7O
平和台に待避設備を作るべきだ、と川島本に載ってたなぁ〜・・・
288名無し野電車区:2009/10/29(木) 15:22:46 ID:t0h3as4/O
>>282
奪えても昼間だけだろ。
それよりダメトロはホームドア設置による所要時間増加、朝の遅延の増大でどれだけgdgdになるか考えろよ。
ホームドア設置だけで1駅15秒遅延、さらに駆け込みによる繰り返しの再開閉で15秒遅延で1駅30秒遅延はほぼ決定やろ。
そして更に列車が詰まってますます遅延。
池袋までは東武か西武がますます賢明な方法になる。
289名無し野電車区:2009/10/29(木) 15:25:10 ID:DJFkfZumO
>>284
通過線を建設すればいい話
290名無し野電車区:2009/10/29(木) 15:29:14 ID:hOGYZyPlP
>>284は地下鉄成増利用者
291名無し野電車区:2009/10/29(木) 16:33:17 ID:dbGtyoFVO
田舎者はパスされて当然でしょ?小竹なんとか腹もスルーしてほしいです
護国寺(都会)を通過したら大量のメトロスタッフが存在しなくなるでしょうけどね
292名無し野電車区:2009/10/29(木) 17:52:05 ID:hOGYZyPlP
× 護国寺(都会)
○ 護国寺(辺境)
293名無し野電車区:2009/10/29(木) 17:58:30 ID:YWpCu+4PO
小竹でバカ停やってまで準急が必要だなんて、
一体どこに住んでる人たち何だろう(笑)
294名無し野電車区:2009/10/29(木) 18:27:36 ID:EAdSFHr90
.>>293
そんなの埼玉県民以外有り得ないだろ。
小竹なんか乗降客少ないし。
それとも護国寺から埼玉に通ってるとか?
ますます有り得ないな。
295名無し野電車区:2009/10/29(木) 18:43:10 ID:etVMQbhW0
じゃあ、バカ停やる準急だけ何とかすればいいってことだね
296名無し野電車区:2009/10/29(木) 19:22:37 ID:/Z5+1pyl0
>>294
準急歓迎を埼玉県民の総意だと思わんで欲しい。
あんな中途半端なの、和光市利用者しか使えないから。

それより小竹向原の方向別接続を確実にしてくれた方がよっぽど使いやすい。
297名無し野電車区:2009/10/29(木) 19:41:08 ID:YWpCu+4PO
>>295
だから何とかする為に、準急の本数を大削減したわけだ。
つまりもうお手上げと言う状況なのですね。
脳内社員のあなたに期待しても、どうせ無駄だしな(笑)

298名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:18:00 ID:3DPhlbuiO
無意味な準急に限らず、この路線のダイヤはツッコミ所が多すぎる。
場当たり的なスジばっかだしロクに時間かけてないんじゃないか。
299名無し野電車区:2009/10/30(金) 06:10:47 ID:RazhlKDH0
副都心開業前の時はダイヤに対する不満は、出なかった。
やはり設備も整わないのに、強引に優等を走らせた結果ではなかろうか?
時間調整ばかりのノロノロ優等を走らせる位なら、
小竹で方面別にきちんと接続した方が、利用者は喜ぶ。
その方が結果的に速達性があるからだ。
300名無し野電車区:2009/10/30(金) 07:43:55 ID:Th+kIjCnO
また県民が電車遅らせてるな
301名無し野電車区:2009/10/30(金) 08:29:14 ID:G17m3qZW0
>>298
乗り入れ各社の要望を調整しただけのダイヤだからな。
乗客の利便性なんて考えられちゃいない。
302名無し野電車区:2009/10/30(金) 08:57:35 ID:URCUUx3DO
>>301
東横・副都心線直通で新宿や池袋に進出したい東急の意向もあるだろうな
303名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:02:46 ID:NcieScpUO
9時台の有楽町線、8分以上遅延なのにノロノロ運転、しかも謝罪なし
急いでいる俺様涙目
東京メトロマジクズ、役員社員バイト全員死ね!!
304名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:07:53 ID:dmOT02y30
そして誰もいなくなった
305名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:08:43 ID:KIVqsVQuO
お前が死ね
306名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:16:44 ID:YvKnVx+/0
>>303
どんだけ学習能力ないんだよ
307名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:21:37 ID:tTF8TkId0
朝のY線(つーかほとんどの首都圏の鉄道)なんて遅れるのがデフォなのにねー
308名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:24:26 ID:pb/P5r0nP
>>303
あの有楽町線が9時台に遅れないわけがないだろう
309名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:25:38 ID:6nYLZlTg0
なんか今朝、いつもより多めに遅れてたな。
310名無し野電車区:2009/10/30(金) 11:53:53 ID:Wz/fDljcP
>>310
西武線で急病人が出たためらしい
311名無し野電車区:2009/10/30(金) 12:26:27 ID:mHxpYTyXO
>>307
遅れ理由の説明なし、遅れ幅(時間)の説明なし、謝罪なしってのは、
首都圏ではダメトロだけ。
いかにダメトロが腐ってるかは説明の必要なし。
312名無し野電車区:2009/10/30(金) 12:42:49 ID:bK9njwpE0
>>305-307
遅れるならせめて駅での告知と遅延理由の説明、謝罪が必要じゃないか?
客に責任転嫁するなよ。すべては頭狂メトロが悪い
313名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:00:22 ID:YvKnVx+/0
>>312
直接メトロに言えばいいじゃん
314名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:01:55 ID:pb/P5r0nP
客に責任転嫁すんなってのは30分40分遅れて会社が遅刻の正当な事由と認める場合にしか通じない
残念ながら社会なんてそんなもんだ
315名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:33:12 ID:tTF8TkId0
>>314
カイジの利根川で言ってみてくれ
316名無し野電車区:2009/10/30(金) 16:24:13 ID:NcieScpUO
>>315
社会の厳しさを知らない坊や乙
317名無し野電車区:2009/10/30(金) 16:24:56 ID:NcieScpUO
アンカーミス

>>314
社会の厳しさを知らない坊や乙
318名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:55:36 ID:+8pAdFbA0
近頃の列車って遅延謝罪の放送が録音されているんだね。
さすがは常時遅延路線。w
319名無し野電車区:2009/10/30(金) 21:22:29 ID:V6pFrI4HO
東武の50070、導入したての時は綺麗だなって思ったけど、結構汚れていて汚いよね。アルミ部分もそうだし、オレンジの塗装部分も。
そして車内の床や連結部…。
兄弟車の西武20000の方が古いのに全然綺麗。

この違いは何?
320名無し野電車区:2009/10/30(金) 21:54:26 ID:QYxZ9OvuO
>>319
東上線は掃除しないからなあ
321名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:20:04 ID:Nh4VtQ020
>>319
Y線F線で一番きれいなのが西武の6000だからねえ。
322名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:59:55 ID:etxuzjLCO
>>319
DO!拭くと新車
DO!TOJO HURT
東武鉄道
323名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:11:50 ID:T/DWwSOEO
メトロ1マソも綺麗な方だと思う。
324名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:20:11 ID:7XNViBQVO
東上線の車両の汚さは異常だな。
50000系のシートは黒ずんでいるし、9000系リニューアル車は
改造直後でも窓ガラスが汚いし。
325名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:22:11 ID:st8aoA0cO
>>317
社会のしの時も知らなさそうに見えるぞお前
326名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:51:12 ID:sIgrTD0xO
毎朝ドアの開閉で時間かせぐのやめろやダメトロ
327名無し野電車区:2009/10/31(土) 00:17:29 ID:o4+TiCZ4P
>>323
でもメトロ10000系はウンチ色ラインが汚い。
328名無し野電車区:2009/10/31(土) 00:43:11 ID:/JNYZ9pX0
メトロという会社は大企業。
ここで批判している奴は大企業に就職できずに僻んでんだろ?
329名無し野電車区:2009/10/31(土) 00:58:06 ID:6xAv07C60
>>325
社会人歴11年以上だが何か?
330名無し野電車区:2009/10/31(土) 05:45:46 ID:Wyn2JH9+O
>>329
中卒は黙ってろ
331名無し野電車区:2009/10/31(土) 08:43:39 ID:aLILOPxtO
>>328
桜田門下車の公務員ですいません
332名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:29:20 ID:PeBvM2B60
お堀の清掃作業の方ですね。ご苦労様です
333名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:47:20 ID:3DMn7tZPO
>>329
ニート歴11年乙
334名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:54:28 ID:QSh8hp1PO
電車を待ってたら、やってきた新木場行き(西武6000改造済み)の運転士さんか車掌さんが、車外スピーカーで小竹向原での乗り継ぎ案内をしてた。
気の利いた人もいるもんだ。
335名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:54:47 ID:nM0PvbtwO
>>332
清掃に失礼だろ
336名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:03:31 ID:aMmzLdUO0
メトロを批判してるのは、冷蔵庫信者。
337名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:13:37 ID:V1IxTNpfO
呑気なこと言ってられるのも今のうちさ。
ホームドア設置されて運用開始したら本当の通勤地獄の始まりだぞ。
毎日毎日が人身事故のように遅延遅延垂れ流しになる。
遅延も日によって大きくなったり小さくなったりで読めない。
和光市と有楽町間が55分〜90分位かな。有楽町線池袋駅は改札規制がかかる。乗車まで15分、永田町まで更に35分になったりしてw
丸ノ内線はホーム柵設置前はかなり良く流れていた。銀座線と同様優秀な路線だったがあの様に。
もともと遅延する有楽町線なんかもっと悲惨になるぞ。
まあ銀座線もそのうち丸ノ内線と同じ運命になるが。
こうやって変な障害物設置で死亡路線を増やし日本のサラリーマンから活力を奪いますます衰退させていく。
ダメトロである東京ヘドロはマジで市ね。
338名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:38:49 ID:2RTUUeE4P
銀座線丸ノ内線はホーム柵なきゃ怖いわ
つかホーム柵(ホームゲート)とホームドアを混同する馬鹿は死ね
339名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:38:40 ID:EF1chdseO
>>337
今のホームドアはそこまでノロくねーよ。三田線等はホームドアを意識することなく発車してる。
丸ノ内線が糞路線に成り下がったのは押し屋・切り屋が使えなくなったせい。三田線とはここが違うな。

>>338
日本橋・銀座・新橋・渋谷は無理。銀座線は新宿三丁目の階段横より狭いところがいっぱいある。
340名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:01:08 ID:O9vN3lM1P
>>337
共産乙w
341名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:48:26 ID:2RTUUeE4P
>>339
何らかの理由でホームに落ちたら第三軌条に接触し即死か
こえー
342名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:49:12 ID:MjNbYLZ30
>>339
副都心線のホームドアは糞遅いぞ。
343名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:59:30 ID:6xAv07C60
>>333
はあ?おまえ馬鹿?w
344名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:49:42 ID:yKsaech/O
共産〜きょうさん〜京三
可動式ホーム柵推奨ですね、わかります。

要は動作の速いホーム柵の開閉と、乗務員の機敏な動作操作を求めているんだろうけど。
今のクレーマー社会、車掌がいても難しいと思うよ。
345名無し野電車区:2009/11/01(日) 10:15:01 ID:zQuUS7/MO
>>337
♀車の位置も中間車両にして欲しいところだな。乗り換えの時に不
便でたまらんよ。
346名無し野電車区:2009/11/01(日) 10:34:11 ID:2a0pEJ8ai
ホームドアが遅いと思うなら、気持ち早く開閉すればイイじゃ無い
347名無し野電車区:2009/11/01(日) 10:38:11 ID:O/reLQpf0
>>346
それがメトロにはできない。
というかやるつもりがない。
348名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:12:47 ID:2QzSvJsAO
遅延時に乗降客が少なければ発車サイン音は即切りでいいのにね。
349名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:01:54 ID:FPR83FwXO
最近7000が停止位置手前で止まることが多いんだけど、何かソフトいじったのかな?
先週5日間渋谷〜雑司が谷を乗ったんだけど、3列車で4回もショートしたよ。全部7000。
しかし、停止位置修正のときって何でフル加速→急停車なんだろう…
年寄りとか転がりそうになってたぞw
350名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:53:58 ID:IhwIejj8P
転んで合法的にスカートの中を見るためじゃね
351名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:13:54 ID:4IWDAS7S0
副都心線・有楽町線は近鉄か名鉄に運営させたほうが上手くいくんじゃね?
近鉄は何かと批判されるが、大和西大寺駅での列車の捌きっぷりは大したものだ。
352名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:15:36 ID:IhwIejj8P
ここ関東ですが
353名無し野電車区:2009/11/01(日) 21:38:35 ID:WvJeP3wyO
近鉄とか言われても、良くわからないんですが・・。
354名無し野電車区:2009/11/01(日) 21:54:33 ID:dB/bDgemO
近鉄=うちから近い鉄道
355名無し野電車区:2009/11/01(日) 21:56:15 ID:H5qXVYr1O
>>349
まずメトロは停止位置の合格範囲が狭い。全然問題ない範囲でもブザーがなり停止位置変更でこれだけで1分遅延。
他社はもう少し甘いよ。横浜市営なんか少々外れてもそのまま動かしていたし。
そもそもATOのプログラムも悪い。停止位置が絶対止められると考えている1次元的な制御しか出来ていないなんて時代遅れや。
ずれる事を想定してズレたら自動で素早く修正しないと。
メトロはATOも1次元的な制御しかしていない安物の制御さ。ATCに当たるのを恐れて守りの制御しかしない。
勾配、乗客数、加速性能、ブレーキ性能、天候判断からの滑りを考えて多次元制御すれば定速度運転、
TASCはいつもピッタリで滑らかで迅速制御、
カーブ制限減速も寸前まで引っ張って滑らかに出来る筈だが。
制御技術が進歩した今、この程度の滑らかで迅速な制御が出来ないようなら話にならない。
出来ないなら混雑路線にATOやTASCやホームドアは導入するなだ。邪魔な障害物であり遅延増幅装置であり早急に撤去しろだ。
356名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:15:46 ID:Hcv8Bhfm0
>>352
逆に関東の鉄道で関西に子会社の鉄道持ってる会社もあるし良いんじゃないの?
357名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:55:30 ID:qRZ0MqG80
また共産か
358名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:01:43 ID:/NghmjBF0
>>356
そこら辺の中小私鉄と元公団の大手私鉄を一緒にするなよwwww
359名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:05:48 ID:pwQ+B+8e0
元公団の大手私鉄(笑)
360名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:17:45 ID:Y/ucGEmk0
>>358
公団?
361名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:51:52 ID:y78CIUqiO
>>355
確かに横浜市営はキビキビ走ってる印象があるね。停車時はマニュアル運転とさほど変わらないくらいスムーズに止まってる。
目黒線も開業時は副都心線並みにもたついてたのが、ソフト改修したら凄く早くなった。
なんでこうも会社によって差がでるんだろうね。
362名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:34:52 ID:kGy6B5FNO
言われなくても進んでやる会社、言われてもやらない会社。この違い。
363名無し野電車区:2009/11/02(月) 10:27:46 ID:TBAXWYaBO
東急がゴネなきゃどうにもならんな
364名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:44:45 ID:SfdSYV1e0
まあダメトロだからしょうがないべ
365名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:26:50 ID:SL4BStlaO
>>361
横浜市営は頑張っている方。TASC停止は数秒遅延、ドア開で2.5秒遅延。
発車時が非常に早くメトロのようななかなか動き出さない違和感がない。全体で1駅5秒程度や。だから目立たない程度の遅延。
更にATO運転も定速度運転するように微妙な加減速している。
他社路線ならホームドア導入時には遅延しないように駅間の運転速度上げたり、車両をきっちりチューンアップするのだが。後発車ベルも短くあっさりとさせるからね。
366名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:55:11 ID:XTzqpWVf0
なぁ、護国寺よ、直通なんて辞めてほしいだろ?埼玉の田舎者にメトロを利用してほしくないだろ?
367名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:14:42 ID:OaVm3h9A0
【平成21年10月のY線gdgd状況一覧  東京メトロ遅延証明書履歴より】
       始発〜10:00  10:00〜18:30  18:30〜終電
10/ 1(木)   遅延10分   遅延10分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/ 2(金)   遅延15分   遅延15分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/ 5(月)   遅延10分   遅延10分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/ 6(火)   遅延15分   遅延15分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/ 7(水)   遅延10分   
10/ 8(木)   遅延30分   遅延30分    遅延30分  〔終日遅延〕
10/ 9(金)   遅延20分   遅延20分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/11(日)                      遅延10分
10/13(火)   遅延30分   遅延30分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/14(水)   遅延10分   遅延10分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/15(木)   遅延10分   遅延10分
10/16(金)   遅延10分   遅延10分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/18(日)                      遅延10分
10/19(月)   遅延10分
10/20(火)   遅延10分   遅延10分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/21(水)   遅延10分             遅延10分
10/22(木)   遅延10分
10/23(金)   遅延20分   遅延20分    遅延20分  〔終日遅延〕
10/26(月)   遅延15分   遅延10分
10/27(火)                      遅延10分
10/28(水)   遅延10分   遅延10分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/29(木)   遅延10分   遅延10分
10/30(金)   遅延20分   遅延15分
368名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:16:04 ID:PRFq6kmP0
有楽町線の終日遅延は常識
369名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:19:37 ID:j/PsESAeO
その遅延、チンタラ乗降と駆け込み乗車が原因と思っている。はい。
370名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:27:20 ID:SL4BStlaO
>>367
>>368

凄い遅延ラッシュだなwww
遅延垂れ流し路線だな。
これでも懲りずにダメトロ幹部はホームドア導入かい。
この遅延時間がどれだけ増幅されるのか?
371名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:29:09 ID:OaVm3h9A0
【平成21年10月のF線のgdgd状況一覧・・・・・・東京メトロ遅延証明書履歴より】
       始発〜10:00  10:00〜18:30  18:30〜終電
10/ 2(金)   遅延10分   遅延10分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/ 6(火)                      遅延10分
10/ 8(木)   遅延25分   遅延30分    遅延40分  〔終日遅延〕
10/ 9(金)   遅延20分
10/10(土)                      遅延10分
10/12(月)   遅延10分
10/13(火)   遅延15分   遅延10分    遅延10分  〔終日遅延〕
10/17(土)            遅延10分
10/21(水)                      遅延15分
10/22(木)   遅延10分
10/23(金)   遅延15分   遅延10分    遅延20分  〔終日遅延〕
10/26(月)   遅延10分
10/23(金)   遅延20分   遅延20分    遅延20分  〔終日遅延〕
10/26(月)   遅延15分   遅延10分
10/27(火)                      遅延10分
10/28(水)   遅延10分
10/30(金)   遅延15分
10/31(土)                      遅延10分

遅延データで見ると・・・明らかに・・・・・・F線>>>>>Y線ですよね?
372名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:47:47 ID:SVXE1UecO
>>331
警視庁ですか
警察官が2ちゃんにカキコ(´・ω・`)
373名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:01:40 ID:kFkvTKFEO
>>365
横浜市営は1局3車種に限られているからね。
副都心は3社5車種もあるし。

横浜市営は1編成108mで、副都心の半分ほど。その分ホームも直線にしやすいから、ワンマンでも視認が得やすい。

あと、ATOが細かい。
微妙な加減速を常にかけていて、最高速度が70キロなら68キロ程度を維持するように走っている。
(いつもトップスピードだから遅延時は回復運転は望めないが)

マイナー?路線だけに、事故もなく、安全性が高い堅実路線だと思う。
通勤で半年使っていたけど、漏れが乗った電車に限れば、急ブレーキは1回だけ。
遅延は5回程度、ドア故障なぞ0だった。
374名無し野電車区:2009/11/02(月) 22:26:26 ID:15RYWrH50
>>373
東急も4社で確か5車種だけど、メトロに比べるとTASC性能は随分いいと思う。
まぁ、どの路線もATO導入に合わせて新車に置き換えてるから、古い車を更新して
使ってるF線とは単純に比較できないのかもしれないけどね。

あと、メトロはATOの遅延回復モードみたいのは搭載してないのかな?
普段使ってる感じだと遅延時でも駅間速度を上げたり、こまめに加減速してる感じが
しなくて、停車時間だけ削ってるみたいだから、ほとんど回復できてないみたいだけど…
375名無し野電車区:2009/11/03(火) 08:53:08 ID:251dqXWDO
小竹向原で車両点検。
1分くらい抑止。
376名無し野電車区:2009/11/03(火) 11:16:33 ID:B5y12/UvO
>>374
ないだろうね…

丸の内線のATOは、雨天時モードがないせいで、雨の日遅れてるし…
377名無し野電車区:2009/11/03(火) 11:20:10 ID:pqLqomFTO
あっても使いこなせず、むしろそのせいで遅延増大させるのがダメトロ
378名無し野電車区:2009/11/03(火) 11:52:28 ID:i9OuhbQlO
有楽町線池袋以東で「準急新木場行き」って案内するのやめて欲しいよな。
余計な混乱を招くだけとしか思えない。蛇足も甚だしい。
379名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:59:25 ID:9TzF5E+o0
>>378
準急って案内するのはいいけど、終点まで各駅停車って補足すべきだな。
380名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:11:35 ID:i9OuhbQlO
>>379
方向幕は「各停新木場」に変更しているから余計ややこしいんだよな。
東西線の快速は東陽町を過ぎても方向幕は「快速中野」のままだけど、放送で快速とは案内していない。

…なんで同じ会社なのに、対応が真逆なんだろう。
381名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:22:26 ID:Ti/XK3Q8P
>>380
ああ方向幕各停に変えてるのに案内が準急なのかw
それはオカシイわ。
382名無し野電車区:2009/11/03(火) 15:06:46 ID:OfcKsQBDO
運用スレや西武池袋線スレで見たけど、メトロって西武池袋に入れるの?どうやって?
東上線池袋に入った話は殆ど聞かないが、西武池袋はかなり聞くのはなぜ?
てゆーか急行練馬通過なのに?混乱しないか?メトロの車両は必ず客を乗せていれば練馬に停まるもの、と普通思うのだが・・・。
実は私が知らないだけで、毎日存在するとか?
383名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:44:06 ID:BaXXOL/p0
>>380-381
西武は逆で、たとえば石神井公園だと、案内は各停小手指だが方向幕は準急小手指なんだな
西武はそれで特に混乱が起きてるという話は聞かないし、どっちでもいい話なんだろ
384名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:49:41 ID:dh6ZrAqBO
>>378ー381
JRは京浜東北や中央線でも表示を変えるのにね。
有楽町線内に優等が無い頃は、西武線内優等の列車も含め、
新木場ゆきはすべて各停扱いだったのにね。

LCD画面や3色LEDにしろ、常にJRの二、三歩後ろを歩むメトロorz
385NAVY BLUE ◆g37GTi7/T.in :2009/11/03(火) 17:50:05 ID:HzibOVGtO
>>382
今日入間航空祭で西武は臨時ダイヤ
それより平日20:35渋谷発和光市行き西武車なんですが、
そういう運用がまた増えるのか?
386名無し野電車区:2009/11/03(火) 19:49:08 ID:wlwmi2hlO
>>374
路線や会社によってはあるみたいだ。
ただ回復モードつけるよりATOなら常に最善モードで運転して余裕時間は駅の停車時間で使うのがベストでは。
もっともメトロのATOは怠慢モードしかない。加速もATC-5で止めて、再加速はかなり遅くなってから。平均したらATC-10程度の走り方。
制限速度区間の減速もやたらと早いから。
京急みたいにギリギリまで引っ張る考え方等全くない。開始200m前で減速完了するのがメトロの怠慢モードや。
それから減速時は何故か手動ブレーキを併用している。ATCの減速が不快なガックンブレーキだから緩和するために手動併用みたいだ。
ダメトロのように幹部が腐った組織ではせっかくの宝も腐ってしまうわけ。
387名無し野電車区:2009/11/03(火) 19:54:08 ID:pqLqomFTO
>>382
西武はすぐ直通打ち切るから、何度も西武池袋でメトロ車見てるんだが
それに、行き先が「池袋」なら間違えようがないかと
西武は緩急接続アナウンスちゃんとやってるし

>>383
快速急行以外は各停になるのが石神井・ひばりヶ丘・所沢と規則性があるからな
西武は種別は多いが、覚えるのは楽
388名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:00:45 ID:j2hRxrm+0
>>386
>京急みたいにギリギリまで引っ張る
実際、そういう走りをやると和光市〜新木場(渋谷)までどれくらい時間短縮できるのだろう?
感覚だけじゃなく実際の数値で出せると良いんだけどね。なんとか出せる方法ありまつか?

あとはどれだけの利用者がそれを望んでいるかだよね。
実際の時間はぶっちゃけどうでもいいんだよ。守り入ってダラダラ走っているのが気に入らないんだよ。
って意見がすぐ通る世の中なら良いんだけどw
389名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:22:52 ID:BaXXOL/p0
>>387
通勤○○が入ると覚えにくいぞー
ま、そんな西武でも途中駅からの案内変更と方向幕の不一致があるけど別に混乱など
おきてないからな

Y線ごとき2種類で文句つけるなんて重箱の隅つついてるようなもんさ
390名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:53:18 ID:pqLqomFTO
>>389
通勤種別で覚える必要があるのは通勤準急ぐらいだろ
通勤急行は朝だけだが、通勤準急は夕方もあるし
石神井で降りなきゃ覚える必要もないが
それに朝の急行は池袋に行く奴らでぎゅうぎゅうだから、途中で降りる奴は乗るもんじゃない
391名無し野電車区:2009/11/03(火) 22:47:45 ID:al0sI0AGO
ところで、副都心線はゆりかもめみたくノーマン運転ってできないのかな。新交通はほぼ100%自動のノーマン運転だけど、地下鉄では不可なんだろうか?人件費削るのであれば、それが一番いいと思うのですが、詳しい方教えて下さい。
392名無し野電車区:2009/11/03(火) 23:48:22 ID:Eo6qMQ4S0
>>391
ムリだろー。
丸ノ内線はワンマンにしただけで遅延が増えてるのに…。

まあ副都心線も乗降客が少ない今でも遅延多いし、東横直通で絶望的なことにならないことを願う
393名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:15:04 ID:e47nEVMO0
>>390
そんなこと言い出したらほとんどの路線は簡単ってことにならないか?
難しいのは西の種別王阪神ぐらいか
394名無し野電車区:2009/11/04(水) 02:39:02 ID:rm+6KHJbO
>>388
ギリギリでなくてもせめて3秒前まで引っ張る。開始30〜50m前まで。
しかしメトロは200m手前が減速完了点だ。
例えば有楽町線池袋や副都心線新宿三丁目のA線がいい例。駅を発車してから制限速度40がかかるから本来停車時は先の制限40の減速を食らう必要がない。
しかしダメトロATCは駅に入った瞬間にATC40に落ち突然減速がかかる。そして後停止位置まで150mはあるのに35まで強制減速w
遅くなりすぎて駅構内再加速もw
実際に乗ってみたら必要以上の無駄な減速は多いよ。
395名無し野電車区:2009/11/04(水) 02:50:34 ID:rm+6KHJbO
>>388
何故こんな滑稽なことがまかり通っているのかだがATCはATSに比べて規制が非常に厳しい。
もともとは新幹線向けの仕様だがそのまま在来線に移植したのが仇になった。
何が厳しいかというと、ATSでは最低レベルの安全が保障されればいいがATCは絶対安全が保障されること。
法令か省令の解釈が違うわけさ。
制限速度でもATSならこれ以上出したら危険なら停止或いは減速だが、ATCならその区間に入るまでに何が何でも減速完了しなければならない。
更に制限速度を超過した場合もATSなら最低限の安全が保障されれば介入しないのに対しATCは僅かでも超過したら速やかに強制減速させることがうたわれている。
396名無し野電車区:2009/11/04(水) 02:55:10 ID:JWIddZTS0
要するに副都心線のATCは糞ってことで。
397名無し野電車区:2009/11/04(水) 03:08:30 ID:rm+6KHJbO
>>388

例えば制限速度50があるとする。
京急ならATSだから非常ブレーキ速度を60に設定する。後は手前に速度照査パターン引いてそれにかからなければ大丈夫で普通に減速すればかかることはまずない。又制限速度区間内でも制限50の所51や52程度なら叩くことは絶対しない。JRのATS-Pも基本は同じ。
しかしATCはそういう訳にはいかない。法令に従うから制限50なら開始までにあらゆることを想定して減速完了しないといけない。だからブレーキパターンが満員列車で雨天時で前の閉塞で最高速度が出ていて、
と最悪条件で計算されるから滑稽なことになる。更に制限速度区間では絶対に速度超過は許されないから50に対して51出したら直ちに叩くように自動ブレーキがかかる。これがATC特有の不快なガックンブレーキである。
なら制限50ならATC55にすればという意見があるがこれも省令の解釈で駄目であり厳格な設定にする必要がある。
つまり今の法令ではATCにしたら運転速度が低下する運命なわけだ。
そんな損すること知らずに管理強化の為にATCは増えている。確かに安全性は向上するが引き換えに見えない部分で遅延が増える。
398名無し野電車区:2009/11/04(水) 03:21:30 ID:rm+6KHJbO
>>388


実際有楽町線は低速走行区間が多いからATC特有の影響は非常に大きい。
制限速度開始箇所では1箇所につき5〜10秒遅延があり有楽町線全体では10箇所以上はあるから1分以上は遅延。
更に制限速度区間内でも僅かな超過も許されないから10%はロスする。
ざっくり見積もって有楽町線全体で信号設備の規制でATSに比べたら数分は遅延する。
副都心線も同様。
営団の時代は職人運転士が多く時間守ってくれたが最近は無理しないから遅延がより目立つ。
更に有楽町線がホームドアATO化されたら更にヌルい運転になるから更に遅延するはず。
副都心線のATOと同じだからかなり酷い運転になるはず。
399名無し野電車区:2009/11/04(水) 04:58:25 ID:O+XUESSO0
各駅間のダイヤ上の運転時分が分かれば良いんだけれど。
>>394-398はそのダイヤ上の運転時分を知っていて、現状でもその時分に入っていなく遅れている、って事ですか?

流石に現在でもそのロス分見越して運転曲線引いてATOのプログラムとダイヤ組んでいると思うんですよ。
で、貴方の言う通りに運転曲線引き直すと、どの位早くなるのかってのが知りたい訳ですよ。
400名無し野電車区:2009/11/04(水) 07:53:04 ID:8ZOFxqPlO
そうかなぁ(笑)
CS-ATCはATSより1閉塞余計に進めるんだよ。
ATSは赤信号の手前でストップ。
CS-ATCはその先で、赤信号を自動的に受けてストップ。
要するにこれがATSのダメな所。
もう1つATSが決定的にダメな所は、情報を
ATCみたいに連続的に受け取れない事。
ATSは点でしか情報を受け取れないので、
新しい情報に更新されるまで、古い情報で待ち続けなければならない。
新幹線みたいに高速での超過密運転は、ATSでは所詮無理なのである。


401名無し野電車区:2009/11/04(水) 09:46:22 ID:lX6mRjGkO
>>382
メトロ車の西武池袋入線は、ダイヤが乱れて直通中止になった時ぐらいで、定期での入線は無い。
ただ昨日は、上にも答えてる方がいるが、入間航空祭の臨時ダイヤだった。
臨時ダイヤの運用の都合上、仕方なく池袋に行かせたんだらう。
東武池袋には、3年くらい前の夏の試運転以来入ってないんじゃないかな。

>>400
西武のATSは、連続で情報をやりとりできるみたいだよ。
かなりATCに近いシステムなんだとか。
402名無し野電車区:2009/11/04(水) 15:53:46 ID:rm+6KHJbO
>>400
ATCは連続照査でATSは点照査は分かる。列車を詰められることや自動復帰はATCが有利だ。
しかしATCでも赤信号より先には進めないよw
ATCでも閉塞の考え方はATSと全く変わらないからさ。
ATSだって閉塞工夫すれば間隔数十m位まで詰めるの会社は沢山あるよ。
ATCは復帰した時に古い情報が直ぐに無くなる利点はあるから停止した位置に関係ない。
しかし点照査式ATSも停止位置前等には照査装置が複数ある。
運転士も心得たもので復帰したら直ぐに照査点を通過するように止まるから実際は殆どの場合問題にならない。
それから最近のATSは連続照査式も登場さ。京急や京成はいい例。だからATSもATCも差がなくなっている。
それより列車が少々詰められても普段の運行に自由や融通性が少ないATCは問題ありありだよ。
403名無し野電車区:2009/11/04(水) 16:06:37 ID:rm+6KHJbO
>>399
勿論今のスジはATCの特性考慮して引いているから、守っていたらダイヤ通りだ。しかし実際は駅の停車時間が長引くことで遅れる。メトロはもともと余裕時間が少ない。
以前なら職人運転士が遅延させない考え方から制限ギリギリにしたり、ブレーキを工夫して毎駅10秒程度でも回復運転してダイヤを戻した。しかし今はあの事故があってから回復運転が悪になりやらなくなった。
しかも世代交代で若手は技術が身についていない。
ATOでも考慮しているがATOでは一度遅延したら回復が絶対効かない。余裕時間を更に削っていることとATOそのものの回復運転が殆ど出来ないから。
尚ATCの介入を今より抑えてATS並みに柔軟性持たせたシステムなら有楽町線は数分はスジ立てられるはず。
404名無し野電車区:2009/11/04(水) 16:30:12 ID:O+XUESSO0
>>403
じゃあ、停車時間に余裕を持たせれば良いんじゃないんですか?
と解釈され、停車時間を延ばしたダイヤ改正すれば遅れ減少、ってのが手っ取り早い罠。
遅延を無くせという要望に答える方法はこれ以上の策は無いと思うけど。

>>403の考えは、もちっと駅間飛ばして走ってその分で停車時分稼げよ。って考えなんだろうけど。
その飛ばした分でどの位の時間が稼げるのか。毎駅10秒程度とかいう曖昧な数字じゃ無くて。
飛ばす姿勢が格好いいとかのイメージでも無く、こういったデータで正確に示さない限り難しいんじゃないのかな?今の時代。
405名無し野電車区:2009/11/04(水) 18:17:39 ID:UhshAoATO
どうでもいいことだけど俺のIDがATOだ。最近有線も副線も清掃不足が気になる。ホームドア埃かぶってるし…床だけでなく、壁やホームドアも清掃してほしい。
406名無し野電車区:2009/11/04(水) 19:09:03 ID:wIM9yritO
意外と知ってるようで知らないのですね。
キャブのATCは内方制御でWS-ATCやATSは外方制御。
回復運転もしてますよ。過走しない程度に。
そしてベテランでも遅い人は遅い、若い人でも速い人は速い。
車両で言えば10000系が回復しやすく、9000系(9050含む)が回復しにくい。
7000のチョッパは回生切れるとヤバいので余裕を取る。
50070はブレーキ甘め。
6000は編成によりバラバラ。
407名無し野電車区:2009/11/04(水) 19:30:04 ID:O+XUESSO0
>>406
その回復運転がATOでも出来るの?って話ですよ、中の人w

ATO運転モード切替スイッチ
とかって無いんですか?
408名無し野電車区:2009/11/04(水) 19:35:29 ID:LDc1knX4O
>>379
そんなこと言うなら小竹向原での通勤急行も同じこと言えるぞ。

電車の表示が通勤急行なのに駅の案内は各駅w
409名無し野電車区:2009/11/04(水) 20:03:48 ID:wIM9yritO
>>407
ありますよ。
通常はATCの5キロ下。回復はATCの3キロ下。
ただ、メーター誤差があると勾配で引っかかる可能性も。

ラッシュ中にノロノロになるのは、出来るだけ全制が入らないようにしています。
昼間は運転時分の範囲で緩く流して止めています。
別に皆さんを批判するつもりはありません。
乗務員も頑張ってる人はいるんです。
それだけは分かっていただきたく書き込みしました。
410名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:06:49 ID:EdYod4ih0
ネカマ護国寺、安らかに「成仏(=他スレ移動)」してください!!

        /二二ヽ
         | 護  |
         | 国  |
         | 寺  |
         | 婆゛ .|
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
411名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:41:57 ID:rm+6KHJbO
>>406
>>409

サンクス。車両によって差がかなりあるな。9000は厳しいのは分かる。西武車は中に異常にブレーキ効くのがあるな。
ATOの回復モードの話は聞くが遅延気味でも使われない感じだが。
これは会社の方針もあるが果たして?
412名無し野電車区:2009/11/05(木) 00:57:55 ID:xUvgenRl0
>>139
遅レスかつ質問した者ではないが、そのへんの経緯は鉄道ジャーナル2007年1月号に載っている。
小竹向原―練馬間は、西武と運輸省の仲が元鉄道省の関係であまりよくなく、西武が建設させられた。

ついでに、今問題となっている複雑な乗り入れ形態は、建設当時西武は有楽町方面乗り入れを熱望。
東武は新宿方面乗り入れで納得しかかった時期もあったが、結局有楽町方面重視に変わって現在の形となった。
413名無し野電車区:2009/11/05(木) 02:48:21 ID:fC44BRw6O
利用者の利便性考えたら小竹向原〜練馬もメトロにして欲しいよなぁ
今からどうにかならないの?
414名無し野電車区:2009/11/05(木) 04:05:17 ID:/FHCEUDsO
建物や施設は西武が所有し、運行はメトロが担当するような仕組みならできるかもな。
運賃体系もメトロの体系を採用できるが、メトロは西武に対して西武有楽町線の使用料を支払う、とか。
あとは西武が西武有楽町線の廃線を宣言し、後任の事業者としてメトロが名乗りを挙げたり。

まぁどれも有り得ないな。
415名無し野電車区:2009/11/05(木) 09:57:12 ID:C3XotKl3O
小竹で今の時間渋谷までの有効列車が10分空くのなんとかなんないものか…
416名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:00:02 ID:MwtBxcdaO
有楽町線、予定時刻より一分早く発車!!
一分前にホームに着いてドアが閉まるとこを見送った俺様涙目
東京メトロ死ね!
417名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:14:42 ID:e46U+jcO0
>>415
それが簡単に改善されるものなら「糞ダイヤ」とか酷評されずにすむって。
418名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:21:46 ID:MwtBxcdaO
さらに半蔵門線、車両トラブル(笑)で遅れてる上にノロノロ運転!!
東京メトロ死ね!
419名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:30:15 ID:GR9gpKloO
>>418
それはデントが原因
420名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:48:05 ID:1mVKaw1/0
何度も言いますが、田舎路線との直通をやめれば済むことですよ。
田舎者はいつまでも都会人に迷惑をかけないでちょうだい。迷惑ですから。
421名無し野電車区:2009/11/05(木) 11:49:20 ID:gDoSx5NQO
>>420

そしたら新幹線どうなるんよ?毎日田舎者乗っけて、ズーズーもだぎゃあもだっぺもばってんごわすまで、みーんな直通してるじゃけん
422名無し野電車区:2009/11/05(木) 11:53:27 ID:LvIeiuaH0
護に餌やる人間がまだいるのかよ
423名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:27:24 ID:1mVKaw1/0
>>421
新幹線は、田舎に止まらず、大都市間の輸送に専念すればいいのです。
東京と名古屋、京都間など。その間の田舎に止まらず都心部にしか止まらないようにすればいいです。
424名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:49:56 ID:2gNLvTC2O
>>423
そもそもその東京や名古屋や京都から乗ってくるのが、
周辺や乗り継いでくる田舎人なんだが。
425名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:52:43 ID:1mVKaw1/0
>>424
田舎者が都会人に迷惑をかけなければかまいません。
田舎との直通列車は廃絶すべきですが、ルールを守って乗り継いで移動するのなら特別に容認してあげます。
426名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:04:27 ID:SbW1gm3a0
ダメトロにふさわしいダメスレw
427名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:55:54 ID:e46U+jcO0
スレもgdgd進行ってことで…
428名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:02:44 ID:MwtBxcdaO
全ては東京メトロのせいだ
429名無し野電車区:2009/11/05(木) 17:55:13 ID:WciPnAKCO
直通廃止はとてもいい案だ!朝なんて和光の人が座れないし!

それに西武直通は練馬と板橋の利用者無視して田舎に直通してんのはおかしな話だろ
430名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:26:23 ID:1mVKaw1/0
直通を中止すれば遅延が少なくなるから大賛成だ。
431名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:14:18 ID:e46U+jcO0
んだんだ。
東上線や西武線のグモの影響を受けるのはもうゴメンだ。
432新桜台駅近くの住民:2009/11/05(木) 20:28:22 ID:KjcefSB1O
直通廃止や〜ん(´・ω・`)
433名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:39:07 ID:PYGtZHUyP
ネカマの自演が酷いなw発作か?
434名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:55:52 ID:Y0oGsBXp0
放置しときゃいいだけ
構うからつけあがる
435名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:00:26 ID:9xeq+0gV0
自演じゃねーよ馬鹿
436名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:22:10 ID:+9yrJXAYO
現在、平和台〜地下鉄赤塚走行中の副都心線に、異臭を漂わせながら車内を徘徊し雑誌を集めている奴がいる。
以前にも同じ時間・区間で見かけたのだが、何者なんだ?
437名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:23:06 ID:9xeq+0gV0
>何者なんだ?

田舎者です。
438名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:32:06 ID:+9yrJXAYO
このスレでは有名人かと思ったのだが
439名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:39:31 ID:QeyTNpiKO
熊五郎だろ。
440名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:46:12 ID:UVHiRJRlP
ホームで放尿したりしますぜ
441名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:52:46 ID:8+s9ZNJG0
>>440
AVの撮影?(w
442名無し野電車区:2009/11/06(金) 00:10:54 ID:lQedQgscO
>>439
過去ログ見てたら、熊五郎とかいうのは氷川台〜新木場で活動するとあったので…
それにしても、不潔で臭かったし、ぶつかってきてウザかった。
気が向いたらお客様センターに不審者として一報入れておこうかな
443名無し野電車区:2009/11/06(金) 02:25:08 ID:CgoZdqxD0
>>412
ありがとう さっそくRJを読んでみます
444名無し野電車区:2009/11/06(金) 07:16:38 ID:uEAjCclcO
>>442
残念ながらちゃんと乗車券を持ってるらしいので、
法律違反にならず裁判しても負ける。
445名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:45:37 ID:eurgFlZJ0
熊五郎は東池袋在住らしいということを過去スレに書いてあった。
東池袋の西友付近で自転車に乗ってるところの目撃情報とかも。
446名無し野電車区:2009/11/06(金) 13:19:47 ID:rF5lYc5d0
東池袋は家賃が高い
東池袋の路上在住か?
447名無し野電車区:2009/11/06(金) 14:08:28 ID:0oToKxCYO
>>446
東池袋〜護(ry間とみた。
そうすれば、熊五郎=護(ryというのも間違いないだろうな。
448名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:24:56 ID:4djzihIr0
>>445
東池袋・西友の裏の公園にいる熊五郎を見掛けたことあるよ。
449名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:36:39 ID:rF5lYc5d0
>>448
もしかしてサンシャインシティプリンスホテル住人か?
450名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:14:37 ID:4djzihIr0
>>449
それはないw
ただ確かに自転車は所有。深緑色のママチャリの前カゴに雑誌と新聞を載せてた。
451名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:36:11 ID:lQedQgscO
雑誌と新聞を路上で売りさばいて生計立ててるのか?
452名無し野電車区:2009/11/06(金) 20:33:29 ID:jnEyy2UBO
護国寺嬢ですが熊五郎じゃないです
私は女ですし良家の出身です。初任給は月38万円です
あなたたちとかけ離れた貴い存在です。勝手な汚らわしい想像はやめて頂戴
453名無し野電車区:2009/11/06(金) 21:11:48 ID:NxKftLFJ0
今、東加古川に10000系の甲種が止まってたよ。
新快速の車内からだったから番号は見えなかったけど。
454名無し野電車区:2009/11/06(金) 21:41:29 ID:cHoaZg9MO
最近有楽町線はどこもかしこも工事だらけで使いにくくてしょうがない
455名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:23:22 ID:guv08pgp0
明日は副都心線賑わいそうだな
456名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:26:40 ID:lQedQgscO
昨日の不審者が、昨日と同じ電車に居た。
最後部に氷川台から乗ってきたな。
これが熊五郎というのか
457名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:11:38 ID:z94G+UYpO
>>455
そして副都心線は遅延する。

458名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:19:58 ID:HNFqiJQD0
>>456
それが、みんな大好き熊五郎だ!
459名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:26:20 ID:WyOt2Duf0
熊五郎の人気っぷりに嫉妬w
460名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:57:36 ID:RjTpuKrSO
地下鉄成増で見たけど熊五郎は必ず新木場行きの最終電車に乗りますよ。
なのでどこで下車するかは誰かスネークすれば分かるんじゃない?

雑誌は9号車の網棚か地下鉄成増の和光市方の自販機の上にに必ず捨てます。
461名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:28:16 ID:ttuPmJKGO
熊五郎、最近風呂に入ったのか以前に比べて臭いがマシになった。
462名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:38:54 ID:4tVaVDJp0
>>460
あんなのスネークしたくねぇww
463名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:48:54 ID:aZ4ha6P7O
>>461
鼻が慣れてきたのでは?ww
464名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:09:33 ID:h4IDsxv+0
不景気で残業がなくなったから熊五郎に出会わなくなった
活動している時間帯は夜遅くだけなのだろうか?
465名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:36:46 ID:fPJ5P739O
JRが運休だからメトロ副都心使った。やはり噂通りのマジな超クズ路線だなww
混雑していないのに平気で遅延して来るわ。
信じらんない位遅いホーム柵の開閉や。まるで婆が中にいるだろ。開くまで5秒、閉めてから発車まで10〜15秒かかるなんて。
余りに遅いから時計で計ったがビックリする位マジで遅いな。
真面目な話センス疑い笑いを超えるレベルだよ。
それからポイントやカーブ通過も前後はタラタラ運転するし。
本当にこの路線やる気あるの?
カーブ通過しても短い編成の列車は10両通過しないと制限解除しないし。
京急のC-ATSなんか列車の長さで解除ポイント変えているからさ。
こんな糞なシステムで運転したらそりゃ遅れるわ。
ていうかこんなことやっていたらメトロは競合するJRや私鉄に全て客持っていかれるよ。
有楽町線のホーム柵なんか直ぐに中止した方がいいよ。こんなとろくさいことやったら大混乱するぞ。
466名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:11:19 ID:5eShW7uQ0
だから副都心線はJRが止まったときの予備路線にしか使えないと散々言われてんじゃん。
467名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:22:35 ID:qpG9ZvFS0
>>465-466
じゃあ何で乗客が増えていってるの?
468名無し野電車区:2009/11/08(日) 07:42:30 ID:MRA094Zl0
>>465
だからそういう感覚的なものじゃなくって、
その早いという京急ばりな運転曲線引くとかして、どの位速くなるのか数字出して欲しいな、と。

最近はBVE副都心線なんてのもあるようだから、自分で理想の運転をしてみて動画サイトにうpとかさ。
>>465の理論でどの位速くなるのか、試すチャンスだと思うんだけど。
469名無し野電車区:2009/11/08(日) 08:06:13 ID:9A2MYqZ+0
>>468
少なくとも編成数で解除ポイント云々は曲線とか引かなくても速くなるのは分かるだろ。

それ以前にあのATOが乗り心地が悪すぎる。加速中にブレーキかけるとかやめろと。
前の電車に接近すると加速減速を短い周期で繰り返すし。
停止位置修正もあのざまだし。そのあたりは全体的に改善して欲しい。
乗り心地に関しては転倒するレベルのひどさだから、どうにかしないとまずいと思うがね。
まあこの感じだと、けが人が出ないと何もやらなさそうだな。
470名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:49:48 ID:Ge+DrLM4O
メトロ車ドア上の路線図は渋谷・新木場・
飯能・森林公園まで掲載されていて
今でも枠いっぱいなのに元町・中華街まで相直開始したら
一体どうなるのだろうか?
471名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:00:05 ID:jmqzOwbrO
>>470
単に追加するだけ。飯能か森林公園から、新木場か元町・中華街だからね。
472名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:11:55 ID:cIt+Q/tYO
>>469
東急目黒線のATC+TASCと副都心線ATOとどちらが乗り心地や運転曲線が○なのかな?

>>471
一枚の路線図に収まるかな?
473名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:20:45 ID:7+DDnGeu0
>>472
>一枚の路線図に収まるかな?

コの字にすれば納まるんじゃね?
474名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:37:49 ID:RTofZ0rTO
>>473
見づらそうだな
京成+浅草+京急や、東急+半蔵門+東武あたりも、相当に見づらいがな
475名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:41:30 ID:+bEW91oM0
東武 または 西部+副都心+東急+みなとみらい または 相鉄
476名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:51:04 ID:5Zig9uh4O
>>467
空いてて座れるから.
477名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:30:40 ID:jmqzOwbrO
>>475
相鉄はありえません。川越行きと川越市行きを海老名や湘南台で隣合わせにするの?同じ車両で(浦和美園行きと小手指行きでも同じ)。今、川越市から副都心線渋谷は2本。元町・中華街になるのに、海老名、湘南台入れる枠がない。

つーか今の急行が東横特急なのに?まさか目黒線を逆に毎日みなとみらい号にするの?(あちらは相鉄乗り入れが本来の姿)日中の相鉄横浜は全部西谷折り返しして目黒線と副都心線と埼京線を確保?ありえないだろ。
実際田園調布から日吉の好きな駅で同一ホーム乗り換えでいいだろ。これ以上gdgdは勘弁。
埼京線も、りんかい線・相鉄線側に乗ると副都心線以上にガラガラだな。たった今新宿始発で池袋出掛けたが。しかし夕方以降は休日の新宿始発でも東西線や田園都市線状態・・・。
478名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:52:51 ID:qpG9ZvFS0
>>476
開業してしばらくは新宿三丁目でも座れたけど、今は渋谷時点で座れないよ
479名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:54:14 ID:uQrMerV80
相互直通運転って必ずしもいいことばかりじゃないよね
迷惑乗り入れもあるということを、
古くは千代田線、今は有楽町線が証明している
480名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:27:11 ID:5eShW7uQ0
>>478
渋谷で発車間際に乗ると座れないこともあるけど、みんな明治神宮前や新宿三丁目で降りるから、途中から座れるよ。
休日夕方〜夜の話だけど。

まぁいずれにしても渋谷のホームに到着した時点で乗り込めば余裕で座れるがな。
481名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:23:10 ID:nu9MvG7L0
>>480
渋谷で乗って明治神宮前で降りるというのはどういう人たちなんだろう
千代田線なら表参道の方が早いし
482名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:55:56 ID:+bEW91oM0
475です。 西武が西部になってました。 スマソ

>>477
たしかに・・・
でも、終点ではないけど、新木場駅では別々の会社のホームに、りんかい線経由と京葉線経由のJRの電車が「武蔵浦和」で交差しているのも不思議だね。
新木場で折り返さない、有楽町線の入庫車両はただひたすら東京ヘリポートを目指す・・・
483名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:59:49 ID:mlNyuOv6P
>>444
ホームで性器を露出してるんだから公然猥褻で捕まえられるんじゃないかな
それにしても常軌を逸した行為だ
484名無し野電車区:2009/11/08(日) 19:20:39 ID:wvuiHXVu0
くそダイヤ死ね
小竹で7分も待たせんなクズ
485名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:16:38 ID:jmqzOwbrO
>>480
確かに不思議だ。田園都市線なら表参道乗り換えでいいからね。
でも田園都市線と副都心線は近い(山手線は遠い)から、明治神宮前が比較的近い、アメーバスタジオやソフトバンク原宿やKDDIデザイニングスタジオやラフォーレ原宿などに行くため(休日の竹下通りの混雑は田園都市線並み)?
486名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:18:29 ID:2/xWXCueO
>>484
今日も有楽町で小手指→清瀬→和光市と散々待たされた。きっと同じ時間帯。西武直通のバランスをもっと考えやがれ廃止が一番だが。
487名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:57:53 ID:xR+mwIlZO
副都心、3駅連続オーバーラン。
しかもガックン停車。

ATOおかしいんんじゃないか?
488名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:16:22 ID:TzitdYG+0
副都心線を擁護してみると、新宿東口に用事があるときは
新宿駅より新宿三丁目のほうが便利。
489名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:49:56 ID:yGFb1XQMO
明治通りより一本東寄りの地下を走っとけば高島屋横の急カーブもなかっただろうに
490名無し野電車区:2009/11/09(月) 00:22:05 ID:x6EcQ89XO
メトロの車両が西武線内で、
かなり飛ばすことに今まで気づきませんでした。
副都心線をよく利用する者です。
491名無し野電車区:2009/11/09(月) 00:29:10 ID:r8vw+Wax0
>>490
メトロの8000系でもデントの田園地域では100キロオーバーで運転してる・・・
新木場の基地では7000系が分解されている・・・・・ (涙)
492名無し野電車区:2009/11/09(月) 02:33:26 ID:AI+Wbbux0
>>486
小竹で乗り換えなさい
493名無し野電車区:2009/11/09(月) 02:41:15 ID:I418UV0PO
>>470
ドア上路線図で思い出したんだけど、10000系登場時LCDで路線図表示されるからか、メトロ路線図がなかったよね?
不便だなと思ってたら、暫くしてメトロネットワークが掲出されたけど。
494名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:01:03 ID:b8LtAGSqO
豊洲駅の処理能力が、危険水域まできてるな。

改札口で詰まってしまい、地下2階が人で埋まってしまった。
電車を降りてから改札口を出るまで5分ぐらいかかったよ。

このスレでも良く言われてたけど、最初に工事すべきは改札口の追加が正解だったね。
495名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:43:19 ID:dmpsaH9sP
>>491
東武線の方が速度出すよ。
駅間長くて直線的だからね。
496名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:58:09 ID:vR7Z2OgSO
東武東上線の濃霧による遅延により、有楽町線・副都心線・西武池袋線にダイヤ乱れが発生中。

>>490
西武線の複々線区間(急行線)や駅間の長い区間では、105キロくらい出してるな。
497名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:25:18 ID:RLkwezdWO
有楽町線池袋で鳥が鳴いてるんだけど前からだっけ?
498名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:51:59 ID:dmpsaH9sP
>>497
外出。
通気口に巣食った鳥の声が聞こえている。
499名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:54:37 ID:ZsUhmEBT0
今朝はまた田舎者が都会人に迷惑をかけているんだね
直通中止、激しくきぼんぬ!!
500名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:04:33 ID:bdtBNxlfP
>>499
お前マジ迷惑
501名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:24:18 ID:HvzLgOo20
放置しろよ
502名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:32:42 ID:AI+Wbbux0
今日は副都心線大活躍でしたな
503名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:36:50 ID:pPupSCacO
埼京とか全く使えなかった
504名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:57:58 ID:i8Dkeva6O
>>487
それどこの車両かな?
車両によってかなり差がある話だから。
古い車両にATOは厳しいのか?
505名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:00:26 ID:i8Dkeva6O
>>491
> 新木場の基地では7000系が分解されて

それは廃車になるわけかな?
それとも地方私鉄行きか海外行きになるのか。日本では役立たずの車両でも海外では重宝されるから。
506名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:49:52 ID:r8vw+Wax0
>>505
廃車っす・・・
507名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:01:35 ID:bdtBNxlfP
敗者か
508名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:33:42 ID:dmpsaH9sP
敗者といえば敗者だな。
副都心線対応改造から外され生き残れなかったのだから・・・
509名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:17:45 ID:VJ1LnnbtO
朝は東上キリでgdgd
夕方は西武グモでgdgd?
510名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:41:04 ID:vR7Z2OgSO
今のところ目立った遅れなし。
西武線直通も平常どおり。
飯能行きはこの先どうなるかわからんが。
511名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:23:31 ID:XrXPfV/sO
飯能行きが小手指折り返しになるくらいじゃね
512名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:14:52 ID:rKIu0vqnO
今日の夕方は池袋の有楽町線ホームに警察官がたくさんいたな。
513名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:37:33 ID:wlLm3o7Q0
車両総合スレによると、廃車7000系の中にはジャカルタへ逝く車両もあるらしい
514名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:20:05 ID:1yqlqLD2O
このスレで田舎者と書かれると、
反応する人がいるが、図星なのか
515名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:35:31 ID:NHvK8Ro70
基本的に千代田区、新宿区、渋谷区、豊島区、中央区、港区、目黒区、文京区、品川区以外は田舎
516名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:41:42 ID:ZqLAcH/nO
>>515
品川区が田舎じゃないなら
大田区を田舎呼ばわりするのは間違いないだと思う
517名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:52:25 ID:1lQeeGXo0
豊島区より台東区の方が都会だと思うけどな
518名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:06:07 ID:anJJRPGJO
江東区はどうですか
519名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:09:24 ID:O9OhygNm0
>>516
間違いないだと思うってなんだよ?
520名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:12:01 ID:4RoTbpWP0
朝霞市はどうでしょう??
521名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:15:20 ID:XrXPfV/sO
お前ら釣り針垂らしすぎw
522名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:16:40 ID:NHvK8Ro70
安い運賃で、しかも30分以内で新宿にも池袋にも行ける最強の田舎が所沢
523名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:19:29 ID:RKktbiD5O
>>504
その時乗ってたのは7000。

あと、全編成か分からないが西武6000もあまり停車が得意でないように思える。
524名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:44:11 ID:Qt2rj1aP0
今日乗った東武51075も、池袋−和光市間で2回ほどカックン停車。
525名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:09:30 ID:+jWbt2Kw0
ふくとしんせんを一発変換で副都心線と変換できる日は来る?
IMEでは服と新鮮に変換されます。
526名無し野電車区:2009/11/10(火) 01:09:25 ID:yMo9jRPb0
>>525
ATOKならできるんじゃないかな。
IMEでも最新語辞書入れればできるはず
527名無し野電車区:2009/11/10(火) 01:32:22 ID:ShbGd//m0
ATOKって
自動列車運転装置コケタの略?
528名無し野電車区:2009/11/10(火) 06:33:44 ID:leCTWPrjO
西武からの直通車乗ってると、小竹の前で必ずかなりキツいブレーキ掛かるのはなぜ???
529名無し野電車区:2009/11/10(火) 08:04:10 ID:mfcxV2TOO
急発進急制動こそ冷蔵庫好みの高加減速車。
乗客は将棋倒し。
G体感こそ命。
530名無し野電車区:2009/11/10(火) 08:34:02 ID:TyeQTKjz0
小竹向原で乗り降りする人が増えた希ガス
531名無し野電車区:2009/11/10(火) 08:42:32 ID:dLaAQEERO
7121F麹町A線で20メートルオーバーラン
532名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:32:48 ID:+M0bcoOK0
>>526
「せいぶのだせん」「とうぶのだせん」を
「西武の打線」・「東武野田線」と正しく変換するかどうかが、
私が日本語変換ソフトの善し悪しを判断する基準。

副都心線は最初から登録されていなかったのだろうが、使っているうちに
覚えて変換するようになった。@ATOK2008
533名無し野電車区:2009/11/10(火) 14:09:13 ID:b/12JIQP0
Microsoft IME standard2002と言う古いIMEだが「西武の打線」・「東武野田線」と正しく変換される
副都心線は服と新線になるな
534名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:26:55 ID:XldngKNf0
>>525
自分が今やってみたら

副と新線


と変換された。
ちなみに Microsoft IME Standard 2002 ver.8.1
 
535豊島区民:2009/11/10(火) 18:11:20 ID:iUQX6tgi0
西部の打線
東武野田線
服と新鮮
536名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:01:47 ID:jjUo3D7YO
>>527
国産の日本語変換ソフトを知らないんだ・・・
537名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:04:23 ID:jjUo3D7YO
>>519
スマン、変換ミスった

連投スマソ
538名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:30:21 ID:ZfENrIxO0
渋谷のホームに警察が常備されてるが、やはり市橋か?
539名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:52:17 ID:XAn8eg+UO
池袋にも有楽町線やJRのホームに警察官がかなりいた。

大阪で市橋らしき人物が身柄拘束されたらしいよ。
540名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:04:09 ID:ARAYR44b0
うお!マジだ。
BBCやYahoo.UKにはまだ出てないようだな。
541名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:13:53 ID:q0AIqLu30
>>538
追浜
542名無し野電車区:2009/11/11(水) 06:33:01 ID:T10Qdny+0
>>536
心が狭いなあ。オヤジギャグの一つも笑えないの?
543名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:19:37 ID:oQQFKv3kP
笑えないね〜

ATOKはFAT直読みとか日本語入力の時のみ割り込みベクタをフックしたりとか、
いろいろ行儀の悪いことをしてたので、早々と決別した。
PC98全盛の三太郎の頃の話。


板違いsage
544名無し野電車区:2009/11/11(水) 13:51:06 ID:fytdty+O0
>>538
警察官が常駐しているがって言えよ
545名無し野電車区:2009/11/11(水) 13:54:18 ID:HkowIcYL0
>>538
小浜さんが来るからだよ。
546名無し野電車区:2009/11/11(水) 13:55:05 ID:ddWjmjBt0
「立哨」っていわね?
547名無し野電車区:2009/11/11(水) 14:06:31 ID:2z8w+f0t0
今日から数日間、天皇の20周年式典と大統領夫妻が来日のため
駅のゴミ箱と自販機が使えません
548名無し野電車区:2009/11/11(水) 14:29:52 ID:APu7N92zO
>>547
甚だしいサービス低下・・・・・。
549名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:29:44 ID:Qm8kL7RaP
東武野田線
西部の打線
服と新鮮
550名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:56:52 ID:oUK8sfnm0
地下鉄赤塚の待合室、完成してた  六畳ぐらいの広さのガラス張り
551名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:45:37 ID:Fy82i+6fO
いつホーム柵の設置をするのやら…
552548:2009/11/11(水) 16:58:09 ID:APu7N92zO
>>547
他線だけどZ-01とT-09以外は明日から?って感じだった。
553名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:22:05 ID:6tcT3ADMO
相変わらず有楽町線また遅れてますよ
おかげで池袋からげきこみだよ
554名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:41:15 ID:JyHKlB1u0
東京メトロと都営地下鉄、経営統合で協議
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091111-OYT1T01228.htm
555名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:45:15 ID:Kwx3UOwG0
>>554
遅いよ…
この半年どれだけ朝辛い思いしたか
どうせ合併して運用が始まるのが3年後かもしえんしな…
556名無し野電車区:2009/11/12(木) 03:45:11 ID:320hS/kcO
>>554
合併しても運賃は阪急と阪神みたい別物になるんじゃないの?

運賃統一して一日券710円で今の都営に乗れたり、本八幡→西高島平が300円に値下げされるならいいが・・・。最悪和光市→西船橋が410円とか一日券1000円に値上げされたら・・・。
運営母体が分かれると、都電、都バス、日暮里・舎人ライナーの客が激減しないのだろうか・・・。特に足立区や荒川区から・・・。
557名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:50:05 ID:0R9PY15fO
>>551
心配無用!
年開けたら急ピッチで瞬く間のうちに設置完了予定だよ。
その後ダイヤ改正してワンマン化。
まあその後の通勤地獄は今とは比べものにならない程悲惨になるけどな。
毎日が人身事故になるから。そして副都心線は当然遅延して直通運転は頻繁に打ち切られる。
これが導入後の有楽町線の姿だよ。
558名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:00:02 ID:gWTPddDZO
最近、電車の中が暑くなってきたな。

夏は寒くて、冬は暑い。
地下鉄の冷暖房は目茶苦茶だよなー。

っーか、エコに鈍感だよな。
559名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:02:02 ID:0R9PY15fO
>>551
ホーム柵が設置開始になると徐々に遅延が増えるからタイミング見計らって定期は西武か東武経由に変えるのも。
まあ設置されても運用開始までは停止位置合わせだけだから数秒程度の遅延程度だろ。
その時点で朝の遅延が設置前に比べてどれだけ激しくなるかで運用開始後が分かるが。
560名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:50:19 ID:bIaOlYQkO
朝の新木場行き5分遅延、永田町で危うく半蔵門線に乗り換えられず怒り大爆発!
東京メトロ死ね!!
561名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:52:57 ID:KWSm/4+FO
5分しか遅延してなかったのか。
562名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:55:10 ID:KQuaVwNIO
>>560
その程度の遅延で遅れないようにどうすればいいかを脳ミソ使って考えろ
563名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:15:29 ID:Z3pvciha0
その状況で「危うく乗り換えられなかった」って日本語おかしくないか?
なんとか乗れた場合に「危うく乗り換えられないところだった」っていうのはわかるけど。
564名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:50:40 ID:vTsQlgXD0
永田町の時点で5分遅延っていつもより早いじゃんww
565名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:57:26 ID:DactlSlOP
今日はいつも通り混んでる割には早かったな

と遅延してるのに感心してしまう俺は異常なのだろうか
566名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:27:27 ID:rShbTb7BO
5分程度の遅延で騒ぐ、モンスター野郎乙。
567名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:27:44 ID:EzwrFBOUO
今日は-5分早く着きました
568名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:28:56 ID:61yN0/fQ0
>>560
永田町で5分遅延って普通じゃん。
569名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:39:31 ID:nNSX4so00
まあでも日常的に遅延してるのなら時刻表というかダイヤの方をそれに合わせた方が良いでしょ
乗客の心も穏やかになるよw
570名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:06:47 ID:obsdVjMO0
西部の打線
東武野田線
副都心線

惜しい。。
571名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:55:05 ID:bIaOlYQkO
吹くと新鮮
572名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:15:20 ID:bIaOlYQkO
しかしメトロマンセー馬鹿が多いな・・・
電車が一秒でも遅れるとお客様による公開処刑が許可されるという法律を作ってほしい
そういう法律ができたら、俺は率先してクズどもを惨殺してやるわ
573名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:35:36 ID:qUd2R3vh0
もやはクレーマーですらないな
ただのキだ
574名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:58:34 ID:xqprk7ixO
>>572
どんだけせっかちなんだ
575名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:29:22 ID:ey8pF9wxO
地下鉄赤塚の和光市寄り改札外の壁に「改札ディスプレイ設置」って
張り紙があったけど、ディスプレイを設置するのか?
576名無し野電車区:2009/11/12(木) 18:44:49 ID:xqprk7ixO
>>575
そうかもね
577名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:22:03 ID:gWTPddDZO
>>569

時刻表をメトロの運行能力に合わせるのは正しい。

メトロは遅延するから、ナビタイムや乗換案内って参考程度にしかならないんだよなー。
578名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:50:00 ID:44BAJ5rC0
メトロカワイソス。
579名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:18:29 ID:Kwx3UOwG0
服と新鮮
580名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:28:47 ID:rShbTb7BO
>>572
カルシウム不足乙。
581名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:42:46 ID:0R9PY15fO
>>572
確かにメトロ工作員が多いのは腹立つ。しかし1秒で腹立てるのは行き過ぎや。鉄道はベストエフォート型のサービスだから。
ただ恒常的に5分以上遅延するのは考えもの。
スジ見直すかメトロとして改善点があるか検討する必要がある。安全第一は確かだが必要以上の過剰安全もある。
それからリストラし過ぎで駅員いるのかな?
そもそも有楽町線は1時間に22本だからまだまだ余裕があるはず。増やすとか均一化するとかできないものか?
やはり諸悪の根元は副都心線通勤急行かな。
582名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:04:16 ID:PZtKoBBX0
丸の内線増便らしいな。
これで新宿三丁目で乗り換えるときに
新宿止まりに合う確率が少しでも減ってくれればいいが
583名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:21:37 ID:5JyMF9wY0
>>582
方南町のホームを延長してでも新宿止まりを解消して欲しいな。
新宿三丁目の狭い乗り換え通路、狭いホーム、これ以上利用者が増えたら
まともに乗り換えが出来なくなる。
584名無し野電車区:2009/11/13(金) 08:09:02 ID:glcHr8/A0
電車が進入してきてもホームドアに寄りかかってる奴は死んでくれ
http://www.youtube.com/watch?v=e7nEPTosW3o
585名無し野電車区:2009/11/13(金) 08:56:34 ID:NmAsDOpXO
朝ラッシュ時間帯、飯田橋での停車時間をもう少し長くとった方がいい。
いつもまだ降りてるのに、発車ブザーが鳴る。
あれじゃ定時に発車は無理だろ。
586名無し野電車区:2009/11/13(金) 09:20:52 ID:P8O5VlDWP
今朝の小竹。
A727S通勤急行渋谷行きが混雑のため遅れ。
駅の表示こんな感じ。

← 通急 渋 谷
← 各停 渋 谷
  急行 渋 谷 →
587名無し野電車区:2009/11/13(金) 09:22:58 ID:zVwg3H9x0
いっそ飯田橋を廃止しろ。ここさえなくなりゃ遅れないわ。
588名無し野電車区:2009/11/13(金) 10:39:27 ID:25+HmGNQP
仮に廃止したとして、その分まるまる市ヶ谷に移るわけですが
589名無し野電車区:2009/11/13(金) 11:05:48 ID:GSlfWiEwO
本日は最大20分の遅延
590名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:25:49 ID:Dw95PG0g0
>>584
そこで死なれると電車止まるから他所で。
591名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:42:29 ID:O3focPbx0
昨日に続いて今朝もgdgd 何だったんだ
池袋チョー混み混み ギューギュー詰めだったわい
592名無し野電車区:2009/11/13(金) 13:40:48 ID:F9XNYwuP0
>>591
混雑の影響で遅延だってさ。
593名無し野電車区:2009/11/13(金) 13:54:28 ID:F17fWM6A0
>>584
じゃあ俺は「レベルの低すぎる運転士にプチギレするメトロ乗客」だな
メトロ社員全員死ね!!
594名無し野電車区:2009/11/13(金) 15:44:55 ID:25+HmGNQP
明日有楽町でデモがあるらしいな
595名無し野電車区:2009/11/13(金) 16:14:20 ID:AwR09HYDO
>>594
kwsk
596名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:01:27 ID:NmAsDOpXO
駅にたくさんスーツポリスがいるな。
公安か?
597名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:14:37 ID:mhpnetu50
オバマ米大統領来日と関係有るんじゃないか?
都心の主要駅のコインロッカーやゴミ箱は使用禁止。
封鎖されているみたい。
598名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:25:39 ID:AdTxkaTI0
九条の会とかそんなとこじゃねーの?
沖縄基地絡みで
599名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:54:18 ID:AwR09HYDO
なんだ・・・急行・準急設置による通過駅問題および西武直通による練馬板橋の減便、小竹向原での糞接続における抗議デモかと思った。
600名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:08:44 ID:CuoDvfv9O
>>598
非武装論者がテロかw
601名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:19:13 ID:xDYXO6IyO
>>593
全員死んだら全線運転見合わせになるぞ。
お前が一人で全部動かしてくれるならいいけど。
602名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:23:47 ID:bxJWVijeO
>>586
実際1・2番線の間に1機でそういう表示にしてほしい。

今のはバラバラに3段(案内含め4段)だから非常に見にくい。
603名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:58:34 ID:dfX8V2oh0
>>599
あの4駅は減便にはなってないって何回言えばわかるの?
日中の停車本数は同じ
ダイヤがおかしいだけ
西武直通のせいにしないでよ
604名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:39:57 ID:L3y4JTPpO
新木場行きが昼間は20分も来ない練板駅。
605名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:34:06 ID:IVcnPe1OO
今日は何故か熊五郎居ないな
606名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:41:24 ID:MFEz3flS0
>>603
有効本数が減った
西武直通が有楽町線内準急のままなら接続してたのに
607名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:12:47 ID:dfX8V2oh0
>>606
準急を削減しろと言ってたのはその通過駅利用者
自分の手で自分の首を絞めてしまったね
608名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:28:09 ID:KRiEzNwC0
そもそもなぜ準急を削減しろという声が上がるのかをきちんと理解していれば、
今までのダイヤのまま準急を各駅に降格するだけという短絡的で稚拙な思考は出てこないはず。
通過駅利用者は自分の首など締めていない。ダイヤをいじったやつが馬鹿なだけ。
これでお客様の声に応えました、なんて堂々と言っているんだから、本当にあきれる。

削減しろと言われたから、とりあえず削減しました。って、本来の目的を達せられなければ
何の意味もない。そんな能なしは即刻クビにしてしまえ。
609名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:42:53 ID:IVcnPe1OO
それがダメトロの限界というやつです
610名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:48:39 ID:ChzktYGE0
メトロは良い会社だと思う。
少なくともダメな会社ではないな。
611名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:02:51 ID:gzkP+KB10
>>608
残念ながら、メトロを動かしたのは主に豊島区議会であり、政治家は本数さえ確保できれば
とりあえず文句はつけないものだから
612608:2009/11/14(土) 01:58:58 ID:8ah/ognf0
>>611
>>607>>603で「あの4駅」について言及しており、
>>607で「その通過駅」(練板4駅)利用者と言っているところから、
練板4駅の声によって準急が削減されたという前提のもとで、>>608を述べただけ。
だから、豊島区議会がメトロを動かしたのだという反論は、俺にせず>>607に向かってしてくれ。
613名無し野電車区:2009/11/14(土) 02:07:12 ID:gzkP+KB10
そっか
準急削減は千川要町対策だというのは明らかなんだが、分かってない人間もいるってことね
614名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:09:37 ID:AEPW6Fg80
千川・要町のために氷川台〜地下鉄成増が犠牲になったのか
615名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:26:48 ID:1xedhoG40
久々に熊五郎タンと同車した
真新しいバックとダウンジャケット着て、髪も綺麗にカットされてた
雑誌集めるだけで、そんなに稼げるものなのかな
616名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:31:40 ID:vQLw/cDA0
>>615
赤塚のホームにある水飲み場?の上に雑誌が山積みされてた
たぶん熊五郎の「本日の収穫」なんだと思われるwwwwwww
617名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:40:36 ID:7aTkTroOO
>>615
体臭はどうでしたか?
618名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:45:51 ID:QVBaYdD2O
千川の待合室、完成してたね。
619名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:04:11 ID:QGIdb7Oa0
東上線からの直通は全部渋谷に流してほしい
地下鉄成増発の電車を作ってすべて新木場行きでお願い
620名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:11:41 ID:SaKAqOqYO
>>616
おやっ?こんなところに雑誌が纏めて捨ててあるな
親切な俺が雑誌を破いてゴミ箱に捨てておいてやろうw
621名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:19:47 ID:Xplsy59r0
>>616
水飲み場の蛇口をひねってビチャビチャに濡らしておけばよいさ。
622名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:34:50 ID:vQLw/cDA0
>>620-621
熊五郎がストックしてる雑誌を→何冊かゴミ箱に捨ててやろか?って衝動に駆られたのは事実w
623名無し野電車区:2009/11/15(日) 07:34:01 ID:ItXFXUp60
>>620-622
大した金にもならないのに片づけしてくれている熊五郎に少しは感謝しろよ。
熊五郎が片づけを、東京メトロの経費を喰うのと、
熊五郎の生活費のために税金を使うことになるだけだ。

おおむね臭くないが、ときどきものすごく臭いときに、
夕方のラッシュ時にうろつくのは勘弁してほしいが。
624名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:28:15 ID:5LtMrJ8rO
俺が会うときはいつも臭いんだがw
625名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:08:20 ID:BFz2HchF0
>>624
駅の便所の臭いに近いよなww
626名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:25:42 ID:SGHXm+DqO
今度、熊が俺の前を歩いたらファブリーズ吹きかけてやるよ。
627名無し野電車区:2009/11/16(月) 01:24:58 ID:aKhuyO0K0
いい加減、浮浪者の話題うぜぇよ。
ミクソの有楽町線コミュでも話題になってるし。
やるなら別のところでスレでもt立てるかミクソでやってくれよ。
628名無し野電車区:2009/11/16(月) 11:11:07 ID:0wySTgzp0
埼玉・朝霞市で15日午後、同居していた無職の少年(19)を刺殺しようとしたとして、
風俗店店員・小斎彩華容疑者(20)が殺人未遂で現行犯逮捕された。

小斎容疑者は15日午後1時半過ぎ、朝霞市の自宅アパートで、
交際していた少年の背中を包丁で刺して殺害しようとした疑いが持たれている。
少年は重傷だが、命に別条はないという。

小斎容疑者は約1か月前から少年と同居しており、警察の調べに対し、
「ほかの女にとられるくらいなら殺そうと思った」などと話している。
警察は、交際をめぐるトラブルの可能性が高いとみて調べている。

http://www.news24.jp/articles/2009/11/15/07147873.html

田舎者はこれだから怖い・・・
都会人を田舎者から守るためにも直通を中止すべき!
629名無し野電車区:2009/11/16(月) 12:37:43 ID:FN3TFsVl0
スルー力検定実施中
630名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:55:43 ID:IqAnDm3eO
副都心線の完全無人運転貴盆濡
631名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:38:18 ID:rFViMvSt0
>>618
千川の待合室ってガラスの囲いの待合室?
千川は見て無いけど地下鉄赤塚駅に上記の待合室ができた。
地下鉄に囲いいるか?地上駅なら風も凌げて冷暖房完備なら嬉しいが
最初、あの中でタバコ吸えるのかとオモタ。
動物園の檻みたいで入る気に全くならない。
夏場はあの中しか冷房しないとか?
632名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:19:27 ID:grD/chW7O
>>630
無理無理。
無人運転は最高の安全設備が必要。フルスクリーン式ホームドア、無人用のATO等沢山ある。
それに無人運転なんか利用者が少ない閑散路線向け。有楽町線みたいな超混雑路線には向かない。
まあ副都心線なら大丈夫かもねwww
633名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:47:50 ID:ikJkEVaxO
>>631
ホームに冷房機をただ置いても、冷気がトンネルの中に流れていっちゃう。
だから空間を密閉した待合室に冷房を設置した方が、冷房効率がいいんだろう。
あと南北線みたいなホームドアを設置すれば、冷房効率は上がるだろうな。
634名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:52:11 ID:UralvS/zO
渋谷が駅員まで東急出してるのはメトロが費用払ってるんだろうか
635名無し野電車区:2009/11/17(火) 01:29:51 ID:Y6sdEssGP
トンネル冷房なんてのもあったな
小竹は駅事務所と定期券売り場の廃熱トンネルに出して暖めていたけど
636名無し野電車区:2009/11/17(火) 02:02:17 ID:KBbnECmk0
>>634
渋々出してる
637名無し野電車区:2009/11/17(火) 05:06:28 ID:GGlHKC2D0
>>633
某ブログによると、待合室は天井があいているって。
間抜けだねえw
638名無し野電車区:2009/11/17(火) 07:02:03 ID:GVsuiwxD0
板橋だから・・・
639名無し野電車区:2009/11/17(火) 09:55:52 ID:beHs+BnsO
小竹4番の電光掲示板

9:53各停和光市8両
9:53各停和光市10両9:56各停和光市10両
640名無し野電車区:2009/11/17(火) 10:31:57 ID:QZa4t6M2O
>>628
さすが田舎者だね
怖いし教養がないし学歴が低い
というか風俗店勤務って汚らわしいね。田舎者はそんな奴ばかりだから臭いですね
641名無し野電車区:2009/11/17(火) 10:37:05 ID:OKOmZ9NUO
>>637
消防法で開けとかなきゃまずいんじゃなかった?
642名無し野電車区:2009/11/17(火) 11:42:57 ID:GVsuiwxD0
>>636
莫大な金額らしい
643名無し野電車区:2009/11/17(火) 12:29:13 ID:r/6OiZw/O
小竹向原を12時25分頃に7128F(茶帯8両)の90S回送が新木場方面(車掌がいた)に発車。
綾瀬行き?
644名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:08:55 ID:e2tprjvX0
>>634
東急の駅員だからこっちのことわかってなくて案内がめちゃくちゃ
急行飯能行きのアナウンスで西武線内の通過駅は前の清瀬行きに乗れとか
練馬で接続するから急行で練馬まで行った方が速いのに
645名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:04:45 ID:BhMOOcOb0
>>644
そうかも知れないが、
でも東急の駅員にとって、
西武線内の事は
あくまでも他社のこと。
646名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:26:50 ID:yWH2W3u0O
副都心線渋谷は駅は副都心だか管轄は東急だから、メトロはなにもしない
647名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:38:38 ID:GVsuiwxD0
>>646
設備の保守はメトロまかせで営業が東急
648名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:34:38 ID:ebXVnT590
>>645
それはメトロでも一緒じゃないか?
649名無し野電車区:2009/11/17(火) 21:11:10 ID:OptKJi3CO
>>636>>642
線路使用料と同じでアボイダブルコストとかだろうか。
他社の業務を受け入れたがために増加した費用とか。

>>645
そういうマニア的ゆがんだ観点レスは見たくもないです。
650名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:42:18 ID:p0TB65Os0
副都心線の渋谷駅では発車表示板だと、
2台目の発車列車までしか発車番線が分からない。

ホームの全日時刻表にも記入が無いのは面倒、
開業の時から折りを見て東急の駅員に話してみるが”無しのつぶて”、
東急の駅員にしてみれば、他社の運行だしね無理はないか・・・

メトロの駅の詰め所スポットの円柱などに業務用のプリントが張ってあるが、
そんな印刷も副都心線の渋谷駅では見当たらない。

そう言えば東京メトロで、線内端部の駅で発車番線が列車によって異なる駅は少ない、
特に後になって作られた線では。
651名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:48:39 ID:ZMOy4wspO
8-2辺りのホーム柵上に貼ってるかも…
あ、それは違うか?
652名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:31:49 ID:rSOuKoqgO
>>633
南北線のホームドア、完全密閉じゃないよ。上の方をよく見てごらんよ、ガラスが入ってないから。
653名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:47:43 ID:PtA5Wtts0
>>652
そんなことはわかってるが?
654名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:04:08 ID:fzSgOvH0O
冷気は下に溜まるから、上が開いててもいいんでない?
655名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:23:57 ID:hXACTPV/O
>>634
俺もそう思ってた。副都心渋谷駅なんか、昼間で閑散としてる時間なのに駅員がいっぱい立ってるよね。金を相当出してるように感じる。
あと、副都心渋谷駅のホームで男性に混じって、キュロット姿の制服来てた女性がいたけど、あれは東急じゃなくて、どこかの子会社から来てるの?
656名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:56:53 ID:VBCnKdG+0
東急グループ万歳!
西武もがんばれよな
東武もまぁそこそこな
小田急はワンマン対応してないから有楽町線は乗り入れ禁止だべ
657名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:15:05 ID:lbGbus5VO
>>637
お前の顔の方が間抜けだと思う。
658名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:27:39 ID:VBCnKdG+0
>>657
顔のこと言うなよ
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー\-/-)|   (ヽミ  -------- |
||    (6    ゜(_ _) >|.  < 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴  ____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|  
659名無し野電車区:2009/11/18(水) 08:50:33 ID:sahfIucaO
>>657
擁護必死の社員乙w
660名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:01:26 ID:z5MJHaaBP
間抜けなのは俺だけでいいよ
661名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:07:54 ID:YQ5cqfEL0
意味なく殺伐としてるな
もっと平和に書きこみできないのかよ
662名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:05:37 ID:CR8QLpDG0
>>655
渋谷駅に立ってるのは警備員じゃね?

電車が到着したときだけ人がまばらに通る改札の前で、ぽつーんと立ってるところが寂しさを感じさせる。
663名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:09:51 ID:vSXH21YSO
まあ駅員より警備員だと安上がり駄科
664名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:12:03 ID:hgYBnqXdO
混雑も駆け込み乗車も事故もないのに護国寺で説明無しに長々と停車!
そして長い停車の後、お客様へのアナウンスが一切なくいきなりドアを閉める!
どんだけ最低なんだよ東京メトロ。全員死ね!!
665名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:16:04 ID:hgYBnqXdO
おかけで市ヶ谷の都営線に乗り遅れたわ。遅刻確定で俺様涙目!東京地下鉄死ね!!
666名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:54:11 ID:hjEI4APSP
ざまあwwwwwwwwwwwwwww


こうですかわかりません
667名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:59:58 ID:LKEf+FDz0
>>666
ざまwwwwじゃねーよこのクソ東京メトロシンパが
一緒に東京メトロを罵倒して東京メトロ社員が一刻も早く無様にくたばるように呪詛しろ!!
668名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:06:36 ID:sOChqFQIO
>>667
泉アツノ
669名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:08:55 ID:EWS4Rt9f0
だれかと思ってぐぐったら占い師か

それはともかく、>>664-665 みたいなのって最近よく出るな
新手の荒らしみたいだからスルーすべきではないかな
670名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:26:07 ID:LKEf+FDz0
荒らしじゃなくて事実だがな
どうして東京メトロがクソなのにしつこくかばうの?社員なの?死ねば??
671名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:43:12 ID:sOChqFQIO
>>670
カンニング竹山か。
大したことないな。
放置プレイが一番。
672名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:55:51 ID:LKEf+FDz0
>>671
東京メトロマンセー社員乙!
673名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:57:22 ID:CR8QLpDG0
キレキャラ登場
674名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:58:55 ID:qvk/Dyl4O
こんなん出ましたけど〜
675名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:08:02 ID:nzzFxESB0
>>665
で、市ヶ谷で都営新宿線に乗り換えてどこまで行くの?
676名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:19:49 ID:LKEf+FDz0
>>675は危ないストーカーですね・・・
生命と財産の危険を感じたので今後無視します。
677名無し野電車区:2009/11/18(水) 19:06:54 ID:1TP8xoybO
東上遅れてる
678名無し野電車区:2009/11/18(水) 19:40:38 ID:hgYBnqXdO
また田舎者か!?
679名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:00:59 ID:U2ot8ChY0
>>648
だから、東急のことは東急の駅員に。
東京メトロのことは東京メトロの駅員に、
西武のことは西武の駅員にそれぞれ質問すれば良い。

>>649
別にマニア的でも何でも無く、歪んだ観点でも無い。
しごく当たり前のことだ。

680名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:16:42 ID:hgYBnqXdO
田舎者のせいで遅刻しそうになったわ
ちょうど8時になった瞬間、目的地に到着。相手に怒られなくて良かった
マジで死ねよ東京メトロのダメ社員ども。お前らマジゴミだからな、自覚しとけ
681名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:31:44 ID:sOChqFQIO
>>680
そのネタ30点
竹山はもういいよ
最後に「訴えてやる!」が入ってれば60点くらいなんだけどな
とりあえず残念でした
682名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:47:55 ID:hgYBnqXdO
>>681
そ、そうか?
僕はギャグや芸、お笑いには詳しくないからな。すまん

じゃあこうする
東京メトロめ、訴えてやる!!
683名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:08:20 ID:lbGbus5VO
クソガキ!
684名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:21:05 ID:bFwK3XUnO
西武:都民の皆さん、副都心線の急行。空いてますよ。
東武:えーギュウギュウになったこと見たこと無いんですが…


京王:他線からの遅延を受けずに済む。あぁ井の頭線に生まれてよかったーー!!
685名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:03:00 ID:P3z8cFLD0
久々に有楽町線乗ったんだがY編成全然見かけなかった…
残存しているY編成ってあと何本?
686名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:15:39 ID:qGctQnu9O
確か…
7102F
7117F
7121F
7122F
7123F
のはず。
687名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:23:30 ID:U7oZoqEq0
ムラがあるんだよな。。。
使えるうちに使いつぶしとけ!!!どうぜ敗者なんだから。
688名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:41:45 ID:P3z8cFLD0
>>686
たった6本か…偶然に乗るってのはもう難しいな
689名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:42:40 ID:P3z8cFLD0
6本×
5本○
690名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:39:38 ID:YOX6BS5d0
案内板で、各停の場合、
「終点和光市(渋谷)まで各駅に止まります」とかいうメッセージが流れるけど、
あれ無駄だよな。
各停なんだから各駅に止まるのはわかってるんだよ。

どうせ流すなら、「東新宿で急行の通過待ちをします」とか、
「終点まで先に到着します」とか「通過待ちはありません」とかの
メッセージを流してくれる方がよっぽど有意義だ。
何とかしてくれよメトロさん。
691名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:58:53 ID:pVu88VnmO
>>690
東京メトロの貧乏性は最悪
東急や小田急のような、高機能版を付ける気配すらない。
まあ殿様のJR東とたちは同じだな。
692名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:11:08 ID:XiKdQSw50
Fukai
Konai
Uzai
Toroi
Syoboi
Inaka
N
693名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:50:09 ID:WGCbECXAP
>>692
Fukai
Udatuagaranai
Konai
Uzai
Toroi
Owata
Syoboi
hidoi
Inaka
Nannimonai


でもさすがに田舎はねーよww
694名無し野電車区:2009/11/19(木) 01:29:54 ID:D60EwCgyO
急行 志 木
各停 入間市
各停 上福岡
急行 西武球場前
各停 小川町
急行 志 木
各停 入間市
各停 上福岡
急行 西武球場前
各停 小川町
695名無し野電車区:2009/11/19(木) 02:23:51 ID:ExxC5cOpO
>>690
客センにメールしてみてよ。
ちなみに、小竹の両サイドに3段も、どれが先発がわかりにくいんだよなぁ…。
間に一機で矢印表示にしてほしいよ。
696名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:13:44 ID:YOuGVETrO
>>688-689
ちょうど3年前なんて、黄帯(本来は金帯)の7000系なんて当
たり前のように乗れたからね。反対に、10000系を自力で乗る
ことは愚か、見つけることでさえ困難だった。
697名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:53:39 ID:IufT42QxO
東京メトロは決まって遅延か早漏しかしないな。定刻発車が皆無で最悪だ。マジ死ねよ
毎回必ず俺様が時間通りにホームに着いたら、電車が(定刻より前に発車したため)来ない
そして次の電車は最低でも3分以上遅れて10分以上も待たされることになる
わざと狙ってるとしか思えない。俺様に恨みがあんのか、ええ、おい?よほど死にてーみてーだな!!
698名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:59:15 ID:IufT42QxO
あと、有楽町線と半蔵門線は特に毎朝必ず遅延するから、
この二線路の社員どもには特急で無様にくたばってほしい
699名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:59:53 ID:ncyyZfda0
スルー検定実施中
700名無し野電車区:2009/11/19(木) 10:05:29 ID:6sM+5Rcx0
毎日同じ人かな
701名無し野電車区:2009/11/19(木) 10:09:34 ID:SwLr7xaj0
>>697
和光市始発も1分遅れで発車することが多い品
702名無し野電車区:2009/11/19(木) 10:48:51 ID:YoHGupNP0
今日の日経に、京三製作所がホーム柵の工事を受注したと記事が。
毎朝、遅れそうだな。


すれ違いだが、大江戸線は日本信号が受注した。
安全対策として、設置が加速しそうだな。
703名無し野電車区:2009/11/19(木) 11:08:39 ID:6sM+5Rcx0
>>702
なぜ1ヶ月前ぐらいの記事が今頃・・・>>179
物資と工事の違いかな?
704名無し野電車区:2009/11/19(木) 12:39:22 ID:ubzXM/zsO
メトロ7000系や西武6000系のY車は全駅ホーム柵設置前に撤退する?
705名無し野電車区:2009/11/19(木) 12:57:25 ID:rqwedwLLO
有楽町線にはいつ頃設置予定なの?
706702:2009/11/19(木) 14:32:17 ID:YoHGupNP0
記事の内容からして、
来年度って感じがする。
707名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:48:14 ID:6sM+5Rcx0
>>705-706
>>179に書いてあるじゃん
708名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:55:11 ID:bO93iDLX0
というか、護国寺スレ落ちてんのな
709名無し野電車区:2009/11/19(木) 16:17:28 ID:gqxmva+9O
大量に客が乗り換えてガラガラになった準急和光市行きに乗ると、氷川台〜地下鉄成増を颯爽と通過して和光市に着く。一方の普通志木行きは立ち客多数。
準急利用者にとっては願ってもないことだが…
710名無し野電車区:2009/11/19(木) 16:45:31 ID:fVNZoWmcO
>>704
釣り乙
711名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:01:47 ID:wiT8qeuy0
>>709
優等がガラガラで各停が混むのは東武のせい。
行き先をトレードすればそういうことはなくなる。ただ、東武がそれを絶対にさせたがらない。
712名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:18:22 ID:V2BMQXfFO
51S(7118F)が市ヶ谷始発の設定になってる。
意外に狂うことがあるけど車掌の設定ミスなだけ?
713名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:40:38 ID:ubzXM/zsO
和光市方面4分遅れ
714名無し野電車区:2009/11/19(木) 19:35:26 ID:Z3m+AcAV0
小竹向原にクルシミマスツリー設置
ttp://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-64.html
恋のメッセージ書けるからって「準急廃止」とか書くなよw
715名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:13:09 ID:7jAfhJD60
都営交通の職員と話をする機会があったんだけども、
メトロの職員って退職金4500万ももらうらしいね。
716名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:22:57 ID:y6XQfTFx0
>>711
小竹22:13発の森林公園行きの急行ですら
その後に来る各駅停車の方が混んでるんだが?
和光市方面に優等は不要だろう
717名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:34:43 ID:IufT42QxO
こんな時間帯のガラガラな新木場行きが10分遅延とか、東京メトロ馬鹿かよ
もう池袋でずっと待っているのに、一向に来ないぜ・・・
聞くと小竹向原で急病人発生とかほざくじゃないか。だから田舎者を切り捨てて
池袋を西の終点にすればいいってずっと提言しているのに、なぜ建設的な改革をしないんだ?
718名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:51:26 ID:y6XQfTFx0
366 :名無しでGO! :2009/11/18(水) 20:45:09 ID:ow9tEk6x0
きたぞー
 人事委員会事務局は11月13日、地方公務員法第10条第1項(参考)の規定に基づき、委員長選挙が行われ、10月27日付で退任した内田公三前委員長の後任として、関谷保夫委員(元・東京都副知事)が選任されたと発表した。
 関谷新委員長は、昭和26年の東京都人事委員会発足以来、9人目の委員長となる。
 関谷保夫氏は、元東京都副知事で、現在、東京地下鉄(株)代表取締役副社長。 

都人事委員長に関谷保夫・元副知事 (注:現東京メトロ副社長。2008〜)
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091113/tky0911131952009-n1.htm
719名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:09:38 ID:+PfuvEiEO
>>715
そんなの普通だろ、むしろ安いぐらい。
お前仕事見つけろよwwww
720名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:31:13 ID:IufT42QxO
>>719
ゴミ社員乙!
721名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:34:01 ID:LOOMDMZb0
>>631 >>633
Q:なぜ待合室が「完全密閉」ではなく上部に隙間が開いているのか?

A:消防法により「完全に密閉されている空間」は個別に煙感知器を設置しなければならないから。
  上部に隙間が開いていれば「煙は万遍なく天井に広がる=同一警戒区域と看做される」ので
  煙感知器を増設する必要がなくなるから。つまり「メトロが工事費をケチった」という事www
722名無し野電車区:2009/11/19(木) 23:03:04 ID:7jAfhJD60
>>717
急病人がいけなんじゃなくて、急病人を車両からおろすのに時間がかかりすぎるメトロの職員の資質が悪い。
昨日は、たった1人の(車いすに乗れる程度の)急病人をおろすのに5分以上かけていた。
723名無し野電車区:2009/11/20(金) 01:56:44 ID:0MJRFNVG0
よほどの病状だったのかね?
724名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:10:06 ID:Gjbe0Z5jO
>>702
有楽町線マジ終了。毎日が人身事故の死亡路線決定。
和光市有楽町間の所要時間は朝は約40分。
昔は大体時間通りか数分程度の遅延。40〜45分
今は5〜15分の遅延。
ホームドア導入ではいくらになるか?
ホームドアの種類は副都心線と同じタイプとする。

まず単純にあのタイプでは1駅15〜20秒遅延する。17駅では5〜6分は遅延する。
次に超混雑路線では駅員が手押しが出来ず延々と再開閉を繰り返す。ホームドア導入路線では1回15秒遅延する。これが10回程度起これば2〜3分は遅延する。
次に遅延すると駅滞留時間の増加で列車の有効本数が減少して乗降にかかる時間が今より長くなる。池袋から先の乗降客が多い駅では時間がかかる。これは差が出るが最大今より30秒位遅延する。
他にも駅間の速度低下や改札規制等で更に遅延する。

結果日によって変わるが今より最低10分は遅延して最悪は20〜30分遅延が考えられる。
つまり昔は40分なのがホームドア導入後は60〜80分かかるようになる。
得るものは僅かな安全。しかし失うものは毎日大量の貴重な時間。それも年間100時間以上。
1を得るためにいくら失うのかな?
725名無し野電車区:2009/11/20(金) 10:21:53 ID:eObIyLps0
>>724
和光市〜有楽町を50分で走るようなダイヤに改正すれば問題ない。
726名無し野電車区:2009/11/20(金) 10:29:26 ID:hFI0reG30
久々に登場の反ホームドア厨
ワンマン反対の共産党系職員団体…だっけ?
727名無し野電車区:2009/11/20(金) 10:47:11 ID:riu82Z3w0
現状、池袋以東Y線のホームに係員のいる駅って、
駅員の合図→車掌のドア操作→駅員の合図→発車
が凄くゆっくりだよね。再開扉や反対側同時到着する列車があると尚更。

ホームドア&ワンマンだと見た感じ、(2扉の)知らせ灯方式で発車な様だから、
丸ノ内線のホームドアだったらそんなに遅くならないんじゃね?
728名無し野電車区:2009/11/20(金) 11:05:00 ID:Gjbe0Z5jO
>>726
いつも登場シテイルヨ!
共産党系職員団体ではない。
共産党は障害者支援の為ホームドア推進だよ。俺は効率優先する右寄りの考え方さ。
遅延増幅装置のホームドアなら要らない。撤去しろ。
729名無し野電車区:2009/11/20(金) 11:05:05 ID:aNf6ZsVmO
和光市に設置は現状不可能
それ以外は大丈夫
730名無し野電車区:2009/11/20(金) 11:40:03 ID:ArPSHEeqO
>>728
お前、低学歴だろ
731名無し野電車区:2009/11/20(金) 11:49:11 ID:Gjbe0Z5jO
>>725
50分では走れない。最低でも60分はみないと。
732名無し野電車区:2009/11/20(金) 11:58:58 ID:Gjbe0Z5jO
>>727
メトロのやる気次第だが、確認にやたら時間がかかるのが副都心線や有楽町線のホームドア。
丸ノ内線とは違い非常に重いシステム。だから停車してドア開くまでに5秒かかるし、ドア閉めてから発車までに10秒軽く超える。
副都心線のトロい動作見れば分かる筈だよ。ドアの動作で10分遅延すれば最低60分はかかる。
更に乗降時間が増えたり、列車のやりくりがつかなくなったり改札規制が引かれたら更に遅延だろ。
俺は今のまま導入したら昼間の倍かかると思う。
733名無し野電車区:2009/11/20(金) 12:53:00 ID:KFdkPR0K0
有楽町でその所要時間なら副都心線⇒丸ノ内線東京、銀座下車で迂回すれば問題ない。
734名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:29:55 ID:Gjbe0Z5jO
>>702
> すれ違いだが、大江戸線は日本信号が受注した。

安全装置よりワンマン化でリストラだよ。
ところでこの会社ライバルだが以前自動改札機でトラブル出したメーカーだろ。大丈夫なのかな?
それから特許や利権や実績で簡単には入れるのかな?
まあライバルが出現するのは競争を意味するから品質向上は期待出来るな。
JRは徹底的に競争させて改良して品質上げて使えるようにして山手線に導入だな。
ただし有楽町線は旧式だから遅延増幅装置であることは決定だが。
735名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:48:02 ID:Gjbe0Z5jO
>>719
退職金4500万円なんて会社なかなかないぞ!
やはりメトロは高給取りだな。
メトロ工作員は腹立つ。氏ね。

> お前仕事見つけろよwwww

今は美味しい仕事なんかないよ。殆どの人が手取り20万円行かない時代なのに。
736名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:52:18 ID:GKrXvzPd0
南北線のようなホームドアなら大歓迎だが、
遅延を増幅するクズホームゲートを設置するようなら、
設置後毎日、少なくとも毎週客センに電凸してやる。
ただでさえ現在の到着から発車までの操作がものすごく時間がかかって確実に遅延するのに、
これ以上遅れるのは断じて許さん。
737名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:04:09 ID:q6SViMqyO
確かに有楽町線にホームドアはいらないな。醜い位の遅延が毎日発生しそう。山手線にもホームドア付くけど、それも興味深いよ!
それでホームドア導入でもツーマン運転って出来ないの?ツーマンにすればいくらか良いと思うのだが。
738名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:04:59 ID:lGH2NEhu0
>>715>>719>>735
大学卒(管理・事務・技術職)  2335万円
高校卒(管理・事務・技術職)  2001万円
高校卒(現業職)        1693万円
中学卒(現業職)        1479万円
http://allabout.co.jp/finance/gc/13774/
739名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:35:03 ID:aNf6ZsVmO
給料の話なんかどうでもいいんだが
740名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:53:57 ID:4FDxg5UT0
メトロの現職には中卒までいるのか
741名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:19:47 ID:KrqAsnUw0
>>740
だって今年退職ってことは60歳ってことだろ?
742名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:22:32 ID:KrqAsnUw0
60-15=45
2009-45=1969
1969年って昭和39年、東京オリンピックの年だぜ
中卒で就職なんて当たり前の時代
金の卵、集団就職の時代だな
743名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:24:58 ID:93UY9u0c0
>>742
1964じゃ、ボケ。
744名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:26:58 ID:hFI0reG30
でもなぜか昭和39年ってのは合ってるんだなぁ
計算ミスを2回繰り返して元通りってやつ?w
745名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:57:52 ID:yfNAXyJnO
他人の銭金の計算なんかしてんじゃねぇよ。
746名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:28:45 ID:KmciCsXW0
ホームドアを車両と非連動にして、
ホーム整理員(以下:押し屋)に押させて、全閉扉を確認してから
ホームドア閉扉(発車し次第?)

これならホームドアの意味もあるし、遅延も起きないし
押し屋もクビにならなくていいよね?
747名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:41:38 ID:SGLh3YneO
>>746
今のホームドアシステムは重すぎる。
100%の安全を目指すから遅延ばかり誘発する。
新幹線、東急池上線や蒲田線がヒントだ。
つまりホームドアを閉めないで発車すること。安全確認はホームドアと列車ドア間を監視するセンサーが役目を果たす。
混雑時は列車ドアが閉まり、ドア押しマンがセンサー感知エリアから離れて安全確認出来なら発車する。そしてホームドアは新幹線のようにゆっくり閉めればいい。
万一センサーが感知したら非常停止すればいい。
100%の安全は確保出来ないのは認める。しかし超混雑路線では効率や迅速さは重要だよ。
かなり思い切ったことしないと厳しいよ。
748名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:47:55 ID:lQTpft0EO
>蒲田線
東急多摩川線のこと?
749名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:16:57 ID:SGvGPlNG0
最近、副都心線も混んできたな
じわじわと山の手から変える人も増えたのかな?

自分は田園都市線使うから渋谷から乗り換えが楽でよく使う
750名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:23:47 ID:VAKeEvwW0
>>744
計算した時はあってたんだよ
それの転記ミス
まあ許してくれよ
751名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:53:58 ID:PYYjPDH2O
>>734
大江戸線は開通から既にワンマンだけど…
752名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:03:50 ID:lMg89hiH0
>>751
大江戸線は混雑路線ではない。だからホームドア導入で多少遅延は出るが、
遅延が遅延を呼ぶほどお客はいないから大丈夫なはず。
それに対して有楽町線は今の状況で10分遅延しているのに下手に入れたらさらに遅延する。
混雑する和光市〜有楽町の40分が50分で走っている現実。ホームドアの動作だけで10分遅延。
乗降に手間取り更に10分遅延。他路線で事故があれば更に遅延する。

昔:40〜45分程度
今:45〜55分程度
ホームドア設置、ワンマン化後:50〜100分(平均60分強程度:標準ダイヤは43分程度)
(日によって大きく差が出る。比較的スムーズに行く日もあれば
大幅に遅延する日がある。80分は見ないといけない。
遅刻回避の定時出勤のためには今より朝30分早く出ることを強いられる。
体調不良で体を壊す人が又増えて日本から活力を奪っていく。毎日が人身事故と騒ぐようになる)
753名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:06:58 ID:lMg89hiH0
ホームドア開始後の平日朝の動きについて(典型的な例として考えたもの)
和光市駅から既に発車時刻が遅れている。(来た列車に乗る人には余り関係ないが)
01和光市
02地下鉄成増:3分、合計所要時間3分
03地下鉄赤塚:3分、合計所要時間6分
04平和台:3分、合計所要時間9分
05氷川台:4分、合計所要時間13分(この辺から次の小竹向原駅での混雑で列車詰りが発生)
06小竹向原6分、合計所要時間19分(この駅だけでなかなか進まなくなる)
07千川2分、合計所要時間分21分(分かれるのでここはスムーズに行く)
08要町3分、合計所要時間分24分(池袋前で詰まることも)
09池袋6分、合計所要時間分30分(池袋の乗降で混乱する。数本の列車が詰まる)
10東池袋3分、合計所要時間33分
11護国寺3分、合計所要時間36分
12江戸川橋4分、合計所要時間40分
13飯田橋5分、合計所要時間45分(低速カーブと駅の乗降で遅延する)
14市ヶ谷3分、合計所要時間48分
15麹町3分、合計所要時間51分(乗降客が多いためこここでも遅延)
16永田町4分、合計所要時間55分(かなり降りるのでここからは流れやすくなる)
17桜田門2分、合計所要時間57分
18有楽町3分、合計所要時間60分(乗降で遅延することもある)

小竹向原の混雑で20分近くかかる。更に池袋前では乗降に時間がかかり
列車の滞留時間が増すために後続列車が詰まってなかなか進まなくなる。
その後も乗降客の多い駅で列車が詰り断続的に遅延が起こる。そして有楽町に到着は1時間後が相場だろう。
754名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:21:23 ID:u+cbP+9+0
小竹-池袋を複々線化だな
ついでに丸の内線とも接続だ
755名無し野電車区:2009/11/21(土) 16:46:38 ID:aJHSpXe+O
なんで停車時分と運転時分を合算して計算いるんですか?

運転時分は現状と変わらないと思うんだけど。
756名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:12:24 ID:SGLh3YneO
>>755
停止してドアが開いたら次の駅への所要時間と考える。

> 運転時分は現状と変わらないと思うんだけど。

変わるんだよなこれが。遅延するのは始めに
ホームドアの開閉時間、
ATO化への遅延時間、
混雑時の再開閉時間、

次に駅の滞留時間が増えることによる列車本数の減少からそれによる乗降時間の増加さ。これで更に遅延を呼ぶ。
ある列車が非常に混雑するとその列車の乗降時間が延びて後続列車がどんどん遅延する。
さらに朝は限界まで走らせているから結果渋滞になる。
つまり導入前なら何とか流れた場所で列車が詰まり所要時間が増大する。
更に小竹向原や池袋みたいな駅では前の駅から列車が何本も詰まり進まなくなることが現実になる。
757名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:23:20 ID:SGLh3YneO
マスゴミに洗脳されたホームドア推進派には、和光市有楽町間が60分は非現実的な数値になるが俺がみる限りは控え目に見てかかる数値だ。
現在の50分弱にホームドア導入で6〜7分遅延で、有効本数減少で少なくとも5分は遅延する。
だから60分なんだよ。20キロで1時間かかる。
上手く行く日は50〜55分でいくかもしれない。逆に事故があったり、極端に混雑したりすると70分や90分もありうる。
758名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:53:49 ID:hnEMVcnq0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>30過ぎからの上京 其の六 [転職]


地方に職がないのは同情するが来ないでくれ、遅延が悪化する
759名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:14:18 ID:X6sQ6HUk0
>>753
あながち外れてないと思う

普段、要町〜江戸川橋を使っているが朝8時台、標準8分がだいたい12分かかる
(池袋手前で1分、池袋で2分、江戸川橋手前で1分)
単純計算で各駅1分伸びると考えても、ここが16分になるのは感覚的に分かる

小竹向原、池袋、飯田橋がネックだよね
760名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:20:54 ID:Vfgc4Qca0
Y線利用者がF線池袋・新宿三丁目からM線利用に流れれば済む話
761名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:23:43 ID:2XH0VOM20
>>760
丸の内線に乗り換えるなら副都心線なんかより東上線使ったほうが早いんだが?
762名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:59:03 ID:IBudgmOj0
この前から携帯で長文書いてるやつは何なの?
763名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:17:55 ID:Tnkv9IGQ0
準急がなくなったのは共産じゃなくて公明のおかげだな
http://nagahashi.net/pika1/pika2.html
764名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:15:17 ID:SafSibwmO
>>760
方向が違うだろ。
それから客が移動したら丸ノ内線がますます遅延するぞ!
765名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:26:25 ID:SafSibwmO
帰りにクズ副都心線を使ったが流石クズ路線のクズっぷりを発揮しているな。
乗っている途中で停止位置修正だよwww
15センチのずれらしいよ。指令所との交信がマイクで聞こえたがら。
たったこれだけで46秒の遅延や。
朝のラッシュにこんなことやったらどうするのかい。
停止位置ずれたら自動修正するプログラム位入れろよ!
ダメトロの停止位置なんかたまにズレるんだからさ。
それから再開閉もあり1回で20秒遅延だな。
ホームドアは何かトラブルがあれば想定以上に遅延する訳だ。
有楽町線がどうなることやらwww
766名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:15:29 ID:AfeMOManO
ぶっちゃけ、ホームドア導入の経緯って安全対策よりもワンマン化による人件費削減が目的だよね?
儲かってる有楽町線なのに、目先の利益を求めて、ホームドアと引き替えに毎日遅延という贈り物が来るのか。
767名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:59:40 ID:vN1TH7jv0
儲かってるからさらに儲けたいんだよ
768名無し野電車区:2009/11/22(日) 02:20:04 ID:IvZEnZwm0
>>766
まさに共産党系職員団体の主張とぴったり一致しますねw
769名無し野電車区:2009/11/22(日) 02:32:11 ID:GTM6FR7h0
副都心線は毎日車内放送で「ワンマン運転なのでベルが鳴ったら閉まるから注意しろ」と客を脅してる
別に駆け込み乗車の客が死のうが俺は知ったこっちゃないが鉄道会社が安全よりも経費削減じゃ困るだろ
10年以上も特別警戒とやらを続けながらホームの係員も改札も人が減り続けてるし

つーかあの特別警戒警戒は今世紀中は続けるつもりなのか?
職員に死者を出してることに同情しないではないが今となっては何が特別なのかメトロの職員も意識してないだろ
ゴミ箱を減らしてこれまた経費削減の言い訳にしてるだけだ
770名無し野電車区:2009/11/22(日) 07:09:39 ID:kDoYsYK/0
我、歩けり。我、歩けり。
我、昨晩(本朝)、終電にて渋谷より要町へ。
営団赤塚まで乗り過ごす。
徒歩にて要町へと向かう。
わかってはいるが、念のため、途中の自衛隊駐屯基地にて守衛の自衛官に道を確認。
トラックにヒッチハイクしようとしたが、断られ、
タクシー代がもったいないので、徒歩にて帰宅。
我、営団赤塚から要町まで徒歩にて戻る。
我、営団赤塚から要町まで徒歩にて戻る。
午前0時20分ごろ営団赤塚を発ち、午前2時過ぎに要町の自宅へと戻る。
我、歩けり、我、歩けり。
10キロ近く歩くのは久しぶりゆえ、
革靴のため、途中、足の裏に痛み、豆ができつつ、
我、頑張りぬ。
771名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:41:03 ID:MH3Hzogq0
>>768
共産党というレッテル貼り。
鉄道会社礼賛の鉄ヲタのせいで迷惑してんだよ。利用者は。
772名無し野電車区:2009/11/22(日) 12:07:28 ID:g67XBWzu0
>>768
だから俺は共産党員ではない。俺は共産党は嫌いだ。わがまま過ぎるからさ。
ただ共産党自体は必要悪だが。

さておき遅延が解決できない状況で、遅延増幅装置のホームドアなんか本来なら論外の話だがねえ。
773名無し野電車区:2009/11/22(日) 12:30:38 ID:f6GrbstTO
>>763
つうか自民党から共産党まで豊島区議会全員一致で準急廃止賛成よ
774名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:23:44 ID:ftUFSSqOO
スレチだけど、この前の中華人民共和国の建国日くらいに代々木の共産党ビルの前を通ったら、ビルのてっぺんに中国の国旗が掲げられてた。
ワケわかんない政党だな、と思った。
775名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:32:51 ID:AfeMOManO
結果の所、メトロは毎日遅延しようが客は使ってくれるのが当然だからワンマン化や効率化を進めるんだよね。
有楽町線にホームドア付いたら、これまでより30分は早く家を出ないといけないだろうね。
776名無し野電車区:2009/11/22(日) 14:45:27 ID:p/FvC4uO0
           , --、     ____
             /: : : : r==x'´       `丶
              |: :r=='  Ol|   /⌒ヽ     \
             /: :l|    ゚_ナ¬/: : : : :|\_    \
           〃: :人_ /:/ : : /: : : : : : : : : : :ヽ.   ヽ
       //: : : \ |: :/: : : :{:{: : : : : h : | : :|   /
       (: (: : : : :/l: : :/レナメ} : : : :ナトノ: : : \x:く
        ):): :/: :/: : :l/f笊f j: : jノィ笊fY: : : : : }:}:|
       ノイ: :(: r{:{:t: : | {rし} {/  {rし} }: : : : : :リノ
          /: : : }ノノ: : :\{ ゞ=゚  ,   ゞ=゚ノ: :/: : /:(
         (: ://:ィ : : :|lハ ' '   r-┐ ' '/イ}:/: :))
        )' (: い : : : |l:::::\  `´  /〃::: : : ://
           ソ人: : : :|l::::::_」≧ー≦{〃::: : : :ノく
           /} ̄` ̄ }ト、 o__, 〃 ̄` ̄}ヽ
            / V} 「 ̄ l| \_,ノ〃  l  /  \
         /   リ | o ‘《    》’   l  /    \
        /   / /   ‘《  》’ ー╂‐V{   _  ∧
       〈丶 _/ /     ‘《_》’   r‐y'´ ̄`ヽ)ノ /
        \_{ { o-‐     l|     V  r‐;  }) /
         |   ゝゞ. __     l|    _八 /`  ノノ〈
         |    |} ト-  ̄   l|   ̄-イ〃ー一'イ\ヽ
         |    ||ノ      ゞ=====彳  }二ノ   ヽ}
777名無し野電車区:2009/11/22(日) 14:58:13 ID:vu9M3UBZ0
そういえば、千川連絡線事業ってやっぱ、「事業仕分け」の対象なの?
まさか、廃止とかならないよね?
778名無し野電車区:2009/11/22(日) 17:13:59 ID:SafSibwmO
>>775
日によってどの位の差があるか。70分以内に95%以上収まるのか80%程度かで対応は変わる。
これまでより最低15〜20分は早く家を出ないといけないだろう。
779名無し野電車区:2009/11/22(日) 17:25:44 ID:SafSibwmO
>>773
豊島区議会全員一致で準急廃止賛成しても無駄。
メトロは有楽町線のホームドア導入の引き換えに有楽町線も1時間12本にするよ。
当然4本は急行新設になるよ。急行は豊島区や練馬区の駅は基本的に通過さ。
停車駅は和光市、小竹向原、池袋、東池袋、飯田橋〜永田町、有楽町、月島、豊洲、新木場。
ホームドアの遅延分速達列車が必要。
780名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:41:44 ID:pIViwnmu0
警視庁公安部の警部補(52)=埼玉県東松山市=が電車内で女性に
痴漢行為をしたとして、同県警に県迷惑行為防止条例違反容疑で
現行犯逮捕されていたことが17日、分かった。
同庁によると、警部補は7日午後9時ごろ、東武東上線の下り急行電車の
和光市−朝霞台駅間で、数分間にわたり、隣に座っていた20代の女子大生の太ももを
着衣の上から左手で触るなどしたとされる。
容疑を認めており、川越簡裁で略式命令を受けて罰金20万円を納付した。
オバマ米大統領の来日などを控え、飲酒を控えるように指示が出ていたが、警部補は
勤務終了後に同僚と酒を飲み、帰宅する途中だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009111700625


田舎者は警官でも犯罪者ばかりなのね
早く都会人から隔離してほしい
田舎者との直通は止めろ!
781名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:48:21 ID:SafSibwmO
急行停車駅について池袋〜有楽町までは利用の芳しくない桜田門と護国寺あたりが通過か。待避設備が小竹向原と豊洲だけだから。
ただしホームドア導入の遅延は影響が大きいから急行新設される可能性は高い。
782名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:54:01 ID:mrCGox72P
豊洲も少なくとも改良工事が終わるまでは待避不可能だし
実質小竹onlyだな
783名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:59:56 ID:1c++/fg1O
遂に地下鉄成増〜氷川台民を敵に回すんですか?

通過駅民は、通過列車による乗車駅での待ち時間増が一番の不満なんじゃないの?
784名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:02:56 ID:IvZEnZwm0
そうだよなあ
たとえ10本が8本に減ったとしても、その8本が均等(7.5分おき)なら文句は言わないよ
785名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:25:25 ID:pIViwnmu0
>>783
だから待合室作ってるんでしょ
待合室の中で待つことができれば不満は和らぐ
786名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:39:37 ID:GTM6FR7h0
>>785
全く和らぎませんが
787名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:50:57 ID:7N0kT6ul0
通過駅民はF線開通後のY線有効列車減、乗車待ち時間増に対して対策を求めているのに対し、
反ホームドア厨は全体の所要時間増反対ありきでカキコ
微妙にずれている気がするんだけど。

全線でY線有効列車の均等間隔・待ち時間実現が一番の目に見える改善じゃね?
これでも、滞留列車を捌く為に迅速化が先だ、という考えでつか?
788名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:01:15 ID:wYwOpWhm0
どっちも重要

均等間隔で乗車できても和光市→飯田橋まで40分かかるようでは遅い。
飯田橋まで30分で着いても、乗車の待ちが10分あるようではやはり問題。

結論:メトロはもっと金かけてどうにかしろ。

客からみれば、どうせホームドア導入したって運賃は安くならないんだから
フリークエンシーと納得できるスピードの両方が達成できればどっちでもいい。
789名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:46:25 ID:hghLU2qx0
>>788
>和光市→飯田橋まで40分かかるようでは遅い

遠くて遅いのは自然
県民はゆっくり通え
790名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:46:25 ID:f6GrbstTO
春先に有楽町線準急廃止だな。
そのあと副都心線優等の練板の夕方の夜間全停だな(笑)
791名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:48:19 ID:YtErgDzW0
>>790

夕方の夜間全停だな(笑)

???
792名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:12:37 ID:IvZEnZwm0
>>791
まあいつもの妄想全開人間なので、放置が一番かと
793名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:47:05 ID:SG2xqTUn0
快速(最優等)
和光市、小竹向原、池袋、飯田橋〜永田町、有楽町、豊洲〜新木場
西武内:飯能・小手指〜ひばりヶ丘、石神井公園、練馬
東武内:森林公園・川越市〜和光市は急行運転

緩急・待避駅
方向別緩急接続:小竹向原・豊洲
待避駅:護国寺・新富町
794名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:58:07 ID:wYwOpWhm0
>>789
県民云々ではなく、所要時間の話をしてるんだけど。
和光市→飯田橋が40分なら、もちろん都民だってそれなりに時間が
掛かるということがわからない?
平和台→有楽町と書かないと理解できないのか?
795名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:03:27 ID:SafSibwmO
>>787
遅延がないか目立たない程度なら5分等間隔がベストさ。
副都心線も5分等間隔なら同期が取れて最高だよ。
ただし小竹向原〜渋谷が20分未満で運行出来ればの話だが。勿論メトロの努力次第で20分切るダイヤは十二分に可能だが。
796名無し野電車区:2009/11/23(月) 06:37:38 ID:/5kBH1Ly0
>>792
前回の準急大削減の時も妄想が現実となったわけでして(笑)
797名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:52:41 ID:/1XcyUNa0
>>795
副都心線は毎時12本だけど等間隔じゃないから、有楽町線を5分間隔にしてもしょうがない。

有楽町線は6分間隔、副都心線は東横線に合わせて各停を6分・9分間隔として
間に急行を挟んで毎時12本とした方が小竹の接続は良くなる。
つまり、今と同じ本数でもスジをうまく引けば今よりマシなダイヤになる。
798名無し野電車区:2009/11/23(月) 09:41:32 ID:7sVJu3ZW0
千川と赤塚に待合室ができたというのは、
両駅とも夏は小竹並みの灼熱地獄駅だから、
「待合室作ったから冷房無しでも我慢しろ」ということか?
あんな風に天井が開いていたら、空調効果は無いと思うが。
あえて冬に向かう季節にオープンさせたのは、
そういう批判を避けたい意識もあるのかもしれないな。
799名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:16:58 ID:kmEMO2JC0
>>798
コンビニのアイス売ってる冷凍庫って扉がなくて上開放だよね
冷たい空気は重いから上が開放でも問題ないんでない
暖房だと熱気球のようにドンドン暖気が上がってしまうけど

千川と赤塚だけが他の駅に比べて灼熱になるのか?
800名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:56:48 ID:7sVJu3ZW0
>>799
コンビニの冷凍庫の風量と、両駅の貧相な冷房機の風量の差を考えてくれ。
しかも、コンビニの店内では風は殆ど吹かないが、
駅では電車が通るたびに強風が吹き込む。
夏は両駅が灼熱地獄なのは、利用者なら周知の話。
擁護に必死のようだが、無理があるんじゃないの?>>799
801名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:29:27 ID:qopjpFFpO
>>793
森林公園はともかく、なぜ川越市までわざわざ東上線を急行に?川越市から森林公園と和光市はあまり変わらないけど・・・。
意外と距離や時間は小竹向原→清瀬と大差ないので。西武も準急とかは所沢より先だからね。

>>797
そう、有楽町線10本、副都心線12本(急行4本)あれば昼間は十分だけど、東横線を考慮した場合、急行は東横特急、各停は半分が各停(将来必ず8両、小竹向原→渋谷先着)、半分は急行(将来必ず10両、東新宿急行待ち)だから難しい・・・。
ただ昼間は東横特急の5分後に急行、10分後に東横特急の繰り返しだからねえ。
802名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:31:05 ID:qopjpFFpO
あ、川越市止まりという意味ね。森林公園だったら川越市まで急行はありかもしれないけど。
803名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:43:18 ID:mIjNIHcWO
その強風除けなんじゃないの?待合室って。
804名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:44:56 ID:v5Pkc2AZ0
>>803
強風除けなら、あんなに天井が開いていたら無意味
805名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:18:38 ID:ddPGbpcB0
TJライナーが地下鉄に直通します(東武鉄道・東京地下鉄)

東武鉄道と東京メトロは新しい有料特急「メトロTJライナー」を運転します。
停車駅は新木場、豊洲、有楽町、永田町、池袋、和光市です。
メトロ線内のみのご利用はできません。
臨時列車として千代田線にも乗り入れます。
副都心線へのメトロTJライナー乗り入れはございません。
使用車両は全列車、東武鉄道50090系です。
有楽町線内の準急列車は全て50090系でのクロスシート運転となります。
50090系を今後1年間に70両増備いたします。
806名無し野電車区:2009/11/23(月) 15:21:28 ID:KWykkatPO
東京メトロは埼玉メトロへ
807名無し野電車区:2009/11/23(月) 15:57:55 ID:UdVd4ICa0
冬場の強風対策もあるんでないの?>風除小屋
夏場はベンチレーターと同様に熱気を吹きとばしてくれるとか?

多分、防火区画の都合とコストの兼ね合いで密閉に出来ないだけなんでしょうけど。
808名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:04:37 ID:HVNZcS61O
>>807
なら南北線のフルスクリーン式のホームドアがいい。
809799:2009/11/23(月) 17:05:02 ID:kmEMO2JC0
>>800
擁護しているつもりは更々無かった。
俺は赤塚利用者なんだけど9月に引越して来た。しかも北海道から
赤塚と千川だけが灼熱地獄になるという理由がマジで知りたい。

あの待合室はかなり金掛けていると思うけどな。
最初喫煙室かとオモタ
810名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:20:55 ID:Uh24q3C5O
副都心だけじゃないんだろうけど、何で線路上の天井にひびとか入る訳?

もう補強した後があったりするし、大丈夫なのか?
駅なんてのは、トンネル内より少しは頑丈だったりするんじゃなくて?ひび割れだらけで
水がポタポタ、首都高とかJRの地下トンネルでもそうなのか・・・?
811名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:45:23 ID:umyW4PBi0
技術にも限界はある。
ひび割れは大して問題ねぇよ。
812名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:04:43 ID:Uh24q3C5O
>>811
ひび割れから問題が起きそうなんだが。技術なんてのは日々進歩してるはずなのに、ひび進歩
してる現状は昔も今も変わらないというのは・・・

あれが普通なら地下鉄ってのはかなり維持が大変そうだな。
813名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:21:40 ID:4kzfwdVgP
東京は地下水位が高いから日々の排水だけで大変さ

814名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:32:28 ID:kmEMO2JC0
ひび割れ自体は問題ないが水が走ると鉄筋の腐食が恐いな
ただ鉄筋の1本や2本逝かれてしまっても問題ないだろう
それでも壁面は気にならんけど、天井は嫌だな

>>813
池袋のどこかにボカボカ水が溢れているのを見た。
あれは地下水位でなく配水管が漏れているんでないかな
815名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:43:49 ID:RS7T8YY60
>>805
有料特急が入るのは西武の方だよ
816名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:01:04 ID:yJn56um60
ひび割れから崩落するとしても銀座線か日比谷線が先だろう
有楽町線はその後
817名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:12:14 ID:q8B60aKfO
TJライナーとかある意味ないし
池袋でしか有料じゃない 東武ぼったくりかよ 東急に東武特急が走るわけないじゃん 汚いし
818名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:13:44 ID:8D99M/Yk0
>>805
mjkwwメトロ線内だけのご利用は出来ないって、途中駅では降りないか監視するのか?w
819名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:00:49 ID:THkz52q10
>>815
東武からも通勤特急おつかれさま号が出来ると聞いたが。
820名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:25:39 ID:yJn56um60
>>818
メトロ線内の切符は売らないんだろ
無駄に高く買えばメトロ内利用出来るんじゃないの?
821名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:45:17 ID:dqERH0IO0
ネタにマジレス乙
822名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:55:35 ID:Of+kYLXf0
面白くないボケはネタとは言わない
単なる莫迦
823名無し野電車区:2009/11/24(火) 07:00:05 ID:YOr5zO/U0
千川と赤塚の冷房は待合室で完了済みと云うわけではありません。
地下鉄なんだからが地下駅に冷房工事をするのは当然のことです。
824名無し野電車区:2009/11/24(火) 07:05:23 ID:yVrGRQtKO
ろくに退避設備のない地下鉄路線で特急なぞ走らせるなよと。
825名無し野電車区:2009/11/24(火) 07:59:49 ID:mWBK2fTSO
>>824
ついでに準急も走らせなくてよろしい。
826名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:40:52 ID:5VQES/iP0
つーか準急が一番いらない。
827名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:31:42 ID:6tw4b8QmO
有楽町線新木場から飯能まで特急はあってもいいが(小田急の実績がある)、副都心線・東横線・みなとみらい線元町・中華街からの特急は不要。gdgdを加速させるだけ。
つまり副都心線の急行や通勤急行は必要、有楽町線の準急は不要。
一方有楽町線から有料特急は欲しいが、副都心線から有料特急は不要(一般の東横特急と紛らわしいし)。
828名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:39:04 ID:6tw4b8QmO
理由は、小竹向原から先、副都心線は東新宿に退避があるが、有楽町線には何もないから。
また、有楽町線は6分ではなく、微妙にずれているが、東横線はきれいに15分でダイヤが組まれているから。
副都心線もずれてはいるが、東横線が直通すればきれいになるだろうけど、有楽町線は今まで通りだろうし(ただし1時間単位では組まれているが)。
またあくまで地下鉄内では有料特急に速達の必要性がないから、有楽町線だと後追いで小竹向原(運転停車)へ行けばいい。
しかし副都心線だと急行があるため、イメージ的に特急にも速達を要求される・・・。
829名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:54:12 ID:sX7ccuan0
横浜市が秩父方面へ有料特急を走らせると言ってるから
もう話は進んでるんでしょ
830名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:55:39 ID:gsxT00Wg0
>>829
ホームドアあるけど大丈夫なのか?
831名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:08:00 ID:6tw4b8QmO
>>829
あ、そうか。今のみなとみらい号のようなものか。その枠が目黒線の相鉄直通でなくなるから、それを応用?
まあ小竹向原までは東横特急→急行の後追いどころか、元住吉か東新宿の運転停車で対応かな?もしやるならば・・・。

ただ私はいらないと思う。gdgdになるだけでは?
832名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:26:38 ID:sX7ccuan0
できたとしてもメトロはこねみたいに休日に2往復とかでしょ

344 :名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:45:57 ID:y6XQfTFx0
前にも出ていたが
6月に行われた「横浜駅大改造計画」シンポジウムに参加した人の話では、
市側の担当者が横浜から有料特急を各地へ走らせたいと発言し、
その方面として秩父が挙げられていたそうだ。
これは確実に東横から西武線経由だろうから、
市・東急・西武の間で何らかの話は出ているのだろう。
東急も特急車を作る気なのだろうか。
ってか元町の設備をどうにかしないと無理だよな。
833名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:26:53 ID:4VO7Bn7AO
>>831
大丈夫だよ。
ホームドアの一部を開閉する、ドアの位置に合うように停車させれば全然問題ない。
1両1ドアだけの列車は逆に楽だよ。
難しいのは3ドア4ドア混雑路線、日比谷みたいな車両の長さが異なる路線や。
834名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:43:36 ID:IetNeSmQ0
>>832
いや和光市〜東武〜秩鉄経由かも知れんぞ。
835名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:53:02 ID:yVrGRQtKO
でしゃばり西武とgdgd副都心線とこれまたでしゃばり東急の悪の直通トリオで好き勝手すればいいさ。

有楽町線・東武東上線はお互い各駅停車で平和に過ごしますから
836名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:01:20 ID:YuBc/N4oO
逆に、東武が一人負けしたりして。
そうなると東武は鉄道事業を捨てて、流通部門を本業化しそう。
837名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:17:38 ID:sX7ccuan0
>>834
一般優等でさえ直通しない東武がそんなことしない
西武は社長が新型特急を作って東急に乗り入れさせたいと言ってるし
イベントとかでも東急との親密さをアピールしてた
東急5000の模型を置いて、この列車が乗り入れてきますとか宣伝してたし
西武池袋に東急社員を呼んで将来の直通運転をPRしながら東横手帳って
冊子配ってたし
838名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:18:32 ID:sX7ccuan0
ってかTJライナーってトイレすらついてないじゃん
839名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:41:29 ID:m0tz0FNK0
東武に期待するここのスレの住人って一体・・・
副都心線開業で客を取られるから東上線に投資をしないというのが
東武のスタンスなのに。
TJライナーが入ったのは奇跡だけど、本社の予想以上の利用客大流出が
見込まれたから、東上線都内区間減便と引き換えに設定したようなものだし。

池袋にエソラを作ったメトロと消費不況を理由に百貨店改装を中止した東武。
やる気の有無で言ったら・・・どうなるか大体わかるだろ?
840名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:46:41 ID:sX7ccuan0
>>839
東武は今押上にできるタワーのことで頭がいっぱいだろうね
金箔が施されるとか言ってたし
随分借金してタワービジネスに傾倒してるようだが大丈夫かね
841名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:48:53 ID:ajgonHkX0
>>836
>流通部門を本業化しそう
東武の流通部門なんて独立してやっていけない会社ばかりだろ
842名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:09:45 ID:q/NN50Nb0
つ東武の社長と東急の取締役の関係
つ東急の社長と東武の取締役の関係

慣れ合いなんてこんなもんですよ。、世の中。
843名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:17:55 ID:sX7ccuan0
東武は本線と東上線で考え方が違うでしょ
844名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:01:01 ID:79ObrvjK0
まっ、東武デパート本店の三分の一は元東急デパートだったのを譲渡されたわけで、関係は深いわな。
845名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:07:09 ID:sX7ccuan0
民主の事業仕分けがバス事業者への老朽化したバスを買い換えるための補助金を
無駄としてカットしたそうだな
これで高速無料化とかふざけてるな
公共交通機関を蔑ろにしてるようじゃ小竹の短絡線も仕分けされるかもな
846名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:07:55 ID:zXvwZihZP
東武本線って伊勢崎線の事ですか
847名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:14:35 ID:sX7ccuan0
さっきのNHKの事業仕分けのバスへの補助金カットのニュース聞いて不安
高速無料を止めればいいのに
各地のバス協会は自民党支持だからか
民主の連中からねらい打ちされているのか
公共交通への補助はむしろ増やして欲しい
848名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:39:22 ID:zXvwZihZP
高速無料化→みんな高速使う→高速渋滞→鉄道、フェリー、高速バス等の利用が減る→CO2増える→
利用者が減った鉄道、フェリー、高速バス会社などが潰れたり大赤字になる→益々高速利用者が増える→
高速の渋滞は更に慢性化→CO2も更に増える→しかし無料なので高速道路会社に収益は入らない→高速整備が進まない→
高速整備が進まないから渋滞は改善されない→もっともっとCO2増える→高速が無料なので維持費は税金で賄われる→
高速整備もしなきゃいけないのに税金が足らない→増税→住みにくく貧しい国へ→韓国が儲かる
849名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:41:19 ID:zXvwZihZP
ついでに新幹線をみんな使わなくなるので新幹線の整備も停滞する
国力は低下していく
850名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:49:00 ID:4VO7Bn7AO
>>837
副都心線は入れないだろうな。
しかし有楽町線向けの一般優等は面白いぞ。朝の通勤列車に投入する。
2010年有楽町線ホームドア化に合わせて投入する。
種別は小川町発急行新木場逝き。
東上線内は急行運転させて客を一杯集める。そして和光市から混んだ状態で豚箱列車にして有楽町線に入る。
ホームドアのおかげでこの列車は毎駅大混乱するwww
遅延が遅延を呼ぶ最悪のパターンで有楽町線は毎日遅延祭りで大フィーバー。
和光市有楽町間が軽く1時間オーバー。
かくして有楽町線は東武鉄道最終兵器、急行新木場逝きの攻撃で完全に死亡路線になる。


851名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:03:30 ID:4VO7Bn7AO
もう一つ
有楽町線に地下鉄、東急対応東上線向けスペーシアを毎朝投入する。ただしTJメトロライナーDXとして運行する。

TJライナーDX新木場逝き

始発駅は小川町で東松山までは各駅停車で以降は坂戸、川越市、川越、ふじみ野、和光市、小竹向原、池袋、飯田橋〜永田町、有楽町、月島、豊洲、新木場

料金は600〜700円程度で両方をまたがないと利用出来ない。
利用者は座っていけるが東武鉄道の狙い目はホームドアのgdgd促進のため。
有料特急が入ると前後のダイヤが4〜5分あく。
それでホームには人が溢れ大変なことになる。後続の列車が遅延祭りになり更に死亡路線になる。

852名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:09:21 ID:4VO7Bn7AO
つまり皆が望む優等通勤列車の有楽町線乗り入れはメトロをパンクさせていまうので意味なし。
副都心線は余裕あるから東武は流さない。
つまり今のままの各駅停車が一番平和だ。お互いの為だからだ。
東上線内は各駅停車が一番いい。

853名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:11:46 ID:bGcs/YUy0
>>851
有楽町線はすでに死亡路線だよ。

副都心線が連発したあとの有楽町線なんて、溜まりに溜まった乗客をサルベージしていくから
激混み遅延しまくりだし。
854名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:12:26 ID:ajgonHkX0
>>844
旧東横の部分は三分の一もないよ
東武になってから上にも増床してるから
855名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:41:55 ID:AK3TxUH6O
アイ・ラブ・中央輪姦!!
アイ・ドゥ・中央輪姦!!
856名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:47:43 ID:SHOH1hNjO
有楽町線の東武内急行やったら、弊害出るの東武だけじゃないって初めて気が付いた。
857名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:02:14 ID:ro47K+9C0
>>844
池袋東武って昔は東急だったのか。
858名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:04:46 ID:dUIOArS40
おっと間違えて東上線スレを開いてしまったようだ
859名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:44:11 ID:MwPj/mkaO
>>853
副都心線の連発か。通勤急行が諸悪の根元だな。あれで副都心線のダイヤがますます変になる。
というか有楽町線3に対して副都心線2だよな。
普通に考えたら有有副有副有有副有副というようになり有楽町線は絶やさないはずだが。
朝の混雑時は地下鉄内優等列車は禁止だな。通勤急行が無ければ有楽町線利用者も改善されるし、副都心線利用者も4分おきになるし。
860名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:54:18 ID:ssGgkyB80
>>859
千川短絡線をお待ちください
事業仕分けで予算削減にならないようお祈りするなりロビィ活動をするなりしてください
861名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:56:55 ID:YKt1sMAGP
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248105938/
862名無し野電車区:2009/11/25(水) 02:49:52 ID:JIAwaRxZO
>>857
東急ではなく、東横百貨店。
863名無し野電車区:2009/11/25(水) 07:43:54 ID:MwPj/mkaO
>>860
千川短絡線は厳しいなあ。真っ先に削減対象だろ。
ていうか今の平面交差でもダンパ使えばやれるはずさ。
小竹向原のホームドアの動作速度上げたり、小竹の進入時に妙に速度落とす行為止めればかなり改善されるはずだが。
まあその前に朝の通勤急行は止めてほしいな。
864名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:07:48 ID:5e28lGHg0
>>863
開業当初のように小竹のホームドアに合わなくて停止位置修正が続出します
865名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:26:22 ID:g+0CpQxIO
>ていうか今の平面交差でもダンパ使えばやれるはずさ。

まさに事業仕分けの連中が言いそうな理論だな
現場を見ろと
866名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:32:51 ID:5e28lGHg0
>>865
事業仕分けにかけられたらレンホウとかに
平面交差をしないように西武から有楽町線、東武から副都心線と固定すればいいだけとか言って
カットされそうだなw
コンクリートから人へと言ってるからな
その割りにバスへの補助金カットとか交通弱者への視点がないし
867名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:01:22 ID:9VZatkFQO
連絡線を作らなくとも良い地下鉄ダイヤを組むためには・・・

直通を廃止すればいい。
868名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:21:22 ID:lOlYKA9+O
東京メトロマジ最低
乗車駅でPASMOをチャージするつもりだったが、駅で唯一チャージができる券売機が故障
残額が足りないから駅員を呼んで対応してもらっていたら、貴重な新木場行きが行っちゃった
結局乗り換え先の電車にも乗り遅れて予定より10分以上遅れた
ほとんどの人はもうICカードを使っているんだから、券売機は全機ICカード対応にしろ!!
869名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:34:23 ID:MjYJwSm/0
急いでいるなら切符買えばいいじゃん
870名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:23:30 ID:AywM5v/f0
まあ、あれは確かにひどいと思う。
その一方で副都心線池袋駅とか無駄に券売機多い。
PASMOの上位機種はおそらく出ないから、今まで(パスネット時代)と違って、
券売機が無駄になるとか考えなくていいはずなのにね。新札もしばらく出ないだろうし。

東急とか使ってると、自動券売機が高機能で神に思えてくる。
メトロのは領収書のあり・なしを選択しないとカードが出てこないっていう仕様も変だよなぁ。
871名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:27:00 ID:5e28lGHg0
渋谷はチャージすらできない券売機だしな
872名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:57:40 ID:ONxmj5dpO
>>867
和光市が大変なことにならね?
873名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:14:43 ID:jCjW7YC0O
>>868
便利なオートチャージをご利用下さい。
874名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:39:38 ID:V4jUeL1UO
紙の切符を廃止してトークン化する予定でもあんのかな?
それならまだわからないでもないけど
875名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:44:09 ID:R9XgQXFL0
>>873
オートチャージに使えるクレジットカード持ってねーよ
876名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:52:38 ID:RNQbYyON0
>>857
池袋東横が出来てその南に接して池袋東武が出来た
東横が撤退するんでその跡も東武になった

もちろん東横は今の東急百貨店
877名無し野電車区:2009/11/25(水) 14:28:10 ID:mfz9y2JUO
>>868
それでも日本語が通じない奴に比べればかなりマシだけどな。
スポーツ施設の予約をしてると何回同じ話をしても通じない職員なんてザラだからな。
878名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:12:29 ID:+PIq0lwJ0
>>863
別方面から同時到着・同時発車出来る配線にしないと、乗換えの不満は解消しないと思うんだけど。

結局は、和光市〜氷川台乗車組がどの列車に乗っても確実に途中駅で待ち無くY線に行ける状態にならんとダメでしょ。
新線池袋行時代はほぼ確実に小竹で接続があったのだから、それに徐々に戻すようにしないと。
これを交互発車・ダンパ線で賄いきれないから不満が出ている訳で。
879名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:12:34 ID:vIlNRwHl0
つうかクレカ持ってないやつもオートチャージ使えるくらいにしないとw
880名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:50:41 ID:+sK6tPsgO
有楽町下り5分程度の遅延
881名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:59:34 ID:IMjtUCZSO
>>841
東武グループの総売上の39.3%は、流通事業の売り上げでグループ最大。
利益じゃないからアレだが。

>>860
前原大臣は、国交省に関する事業の仕分けは国交省が主体になってやっていく、って言ってるから大丈夫じゃない?
鉄ヲタらしいし。
882名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:04:41 ID:+sK6tPsgO
小竹で順序変更中
有楽町8分延
883名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:22:35 ID:i+Z9hE/k0
何で遅れてるんだ。お客様混雑?
884名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:30:32 ID:RNQbYyON0
>>881
東武百貨店は増床の後始末東武鉄道が尻拭いしたし
東武ストアは丸紅配下だろ
駄目駄目じゃん
885名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:32:24 ID:/pbgG1fbO


ヤフーの乗換案内は、全く役に立たないな。


有楽町線を使う時は、遅れて遅れて・・。
886名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:40:55 ID:ONxmj5dpO
もう有楽町線やめて東武+丸ノ内線に定期変えちゃった。
今までありがとうございました。
887名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:54:37 ID:jAudQDr00
で、TJライナーが有楽町、レッドアローが副都心、ということでいいんだな?
888名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:11:02 ID:kqqO6FDSO
マジで有楽町も山手線もヘームドア付いたら、会社毎日遅刻だよ。
889名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:17:44 ID:mVq5T31WP
英語でおk
890名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:22:19 ID:LkhXoVGj0
また、この話題に触れると怒る人がいるけど、あえて書かせてくれ
今日、熊五郎が地下鉄赤塚駅のホームで休憩してた。そこで奴は堂々とタバコを吸っていたよ。
今まで副都心有楽町線の守り神と思って我慢していたがルール破ってもマナー守れない人は関心できないなぁ。
891名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:04:05 ID:3L1FIpOU0
>>890
ちゃんと注意したらいいと思うよ
892名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:10:04 ID:MywOE72d0
>>881
新幹線関係の予算も当初は残したものの、マスゴミから「新幹線予算は聖域」
と皮肉られたを受けて慌てふためく形で削ったから、
その辺はフタを開けてみないと何とも言えんぞ。
893名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:14:01 ID:5e28lGHg0
東京メトロはますこみにたくさんCM出してるから
マスコミは騒がないと思う
副都心線の時も混乱のことは触れないで
便利になったデパートがどうのとそんな話ばっかだったし
894名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:04:33 ID:wjti/yM/0
そうだった。
あの路線、素人目にみても、
路線が幾つも枝分かれしているし、
しかも都心の区間でも急行運転するというから、
ダイヤが複雑になりそう。
そういうマイナス面はあまり取り上げず、
沿線の店だの美味い食い物ばっかり!
テレビは本当にダメ。
895名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:11:00 ID:ssGgkyB80
ニュースでは普通に取り上げられてたと記憶しているが

開業で注目を集めている新線が格好のネタを提供してくれたんだ
マスコミが取り上げないわけなかろう

ワイドショー系はスイーツ主婦が中心なのでそんなネタより店情報の方を
流していたが
896名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:19:08 ID:wjti/yM/0
>ニュースでは普通に取り上げられてたと記憶しているが
そうかな?
ワイドショー系に限らず、
一応ニュース番組のはずなのに、沿線の美味いもの
情報の方がより多く記憶に残っているんだけど。

あとは、

新宿三丁目ではデパートへの連絡通路が便利だとか
渋谷駅では吹き抜けの駅舎とか。
まぁそれはそれでいかにもテレビ局が好みそうな話題なんだろうけどね。
897名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:32:44 ID:5e28lGHg0
開業後初の平日での大混乱なんかNHK以外ほとんどスルーだったぞ
TBSなんてあれだけ乱れてる日に
「副都心線に乗って高島屋に800円の高級プリンを食べにいこう!」とか言ってたしw
898名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:13:45 ID:O3m/evOvO
東急なんて自社路線が通る街をマスコミ操作していかにも住みたい街に仕立ててるからね。完全直通後もネガティブな面は直隠しするだろう。

899名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:31:56 ID:vZMBFcLJ0
>>898
ね。
あの会社、駅の小汚い感じと電車の汚れっぷりをどうにかしてほしい…。
900|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/26(木) 00:52:21 ID:kRH3gnic0
>>898
今朝のNHKも時差通勤キャンペーンの宣伝に駆り出されて酷かった。
から雑巾を絞るような窮余の策を新しい試みのように喧伝するなよ…
901名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:15:57 ID:LNWaR4Xw0
あ〜
902名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:23:59 ID:LNWaR4Xw0
うおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉおぉおぉぉぃぅぽそぱおsf
規制解除キター!!!!!

今まで黙って聞いてりゃ、みんな好き勝手いいやがって!

>>897
適当なこと言うなよ。
TBSの昼のワイドショー「ピンポン!」では11:58〜12:15分という番組における
ゴールデンタイムで、延々と副都心線のダイヤ混乱の話題とりあげてたぜ?
3複線区間の配線図や川島令三氏へのインタビューまで登場。東新宿での
各駅通過の事例ももれなく報道。

主婦向けのワイドショーでここまで鉄道の遅延問題を扱ったことなんて
過去に例がないだろうし、まさに破格の扱いだよ。CM挟んでおよそ20分、
延々と副都心線ダイヤ混乱問題。井筒とかいう関西弁の監督の下品な
コメンテータが「いつか事故おきるで」などと無責任なこと言ってたけど。
903名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:28:54 ID:LNWaR4Xw0
しかし、なんでこうオタクって冷めた目で世の中みるかね?
どうせテレビなんて〜〜とか。
世の中「ケッ」って思うよりもまず、ダメもとでやってみることだよ。
見てくれている人はちゃんといるから。
904名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:43:59 ID:LNWaR4Xw0
あと、千川短絡線は東京メトロの負担でやると言っていたじゃないか。
公共性の高い事業なので都の補助金もできれば欲しいみたいだけど。
事業仕分け関係ないっしょ?
905名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:47:36 ID:4TvWFUDP0
えらい放送時間を細かく覚えてるんだなw

ま、マスコミがいいとは言わないが、とりあえず叩いておけば頭良さそうに見えると
思ってる、ってとこじゃないかな
906名無し野電車区:2009/11/26(木) 02:10:05 ID:LNWaR4Xw0
正確には11:56〜12:17。

ちなみに12:17頃の最後の締めとして川島令三氏の目として
「鉄道に初期トラブルはつきものだが複雑な構造の路線は、
立体交差にすべき」
とのコメントを紹介し、それに対して福沢さんが
「立体交差にすべきって、もう間に合わないでしょう」とコメント。

そういえばここの昔のスレでも千川短絡線に関して川島令三氏を
さんざん叩いていたオタク達がゴロゴロいたっけな。

あ、あと、開業後一週間の日のテレ朝の「サタデー・スクランブル」でも
副都心線の混乱を特集で取り上げていたよ。
907名無し野電車区:2009/11/26(木) 02:39:03 ID:W8PJ7DvRO
>>904
説明会では、都は金を出す気がないけど、安定輸送と利便性向上に資するので国の補助金を使えるかもしれない、と言ってた。

まあこのご時世だから、使えない方に10円
908名無し野電車区:2009/11/26(木) 07:41:08 ID:QlBzaOwbO
>>900
時差通勤なんか無理だよ。ちょっと前はフレックスがあったから出来たが今は労働強化の一環でかなり廃止になった。
しかも朝は早くなっても帰りは同じさ。だから朝は皆ギリギリなんだよ。
朝まで早くしたら過労死だぜ。
909名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:29:00 ID:obEs7N2UO
池袋、新宿までは速くて快適な東上線とJR線をお使い下さい。
東京メトロは乗り入れ優等を走らせたければ、
埼玉メトロに改名して下さい。
東京を冠するなら県民より、都民の事を考えて下さい。
910名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:23:17 ID:jiTcJpLwO
>>909
東西線は有楽町線が開通する前から快速運転をしている訳なんですが。
くだらないことでスレ汚すんじゃねーよ練板厨。
911名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:41:45 ID:M4tjppqt0
エソラ池袋が明日オープンするみたいだけど
そのエソラに一番近い有楽町線西改札口は
改札機の置く位置が悪すぎるので混乱が起きると思う
912名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:21:04 ID:nOQmHr/QO
エチカはがっかりだったけど、エソラこそ本当にすごいだろうな
913名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:28:57 ID:rK6YnKab0
>>912
きっと期待を裏切ってくれると思うよ。
エチカだってQBハウスくらいしか役に立つ店無いし。

やっぱり東口側のほうがいい店いっぱいある。
914名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:37:52 ID:gjEy0ZurP
所詮エソラ事ですよ
915名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:43:53 ID:CSXxzjmx0
それが言いたかっただけちゃうんかw
916名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:56:40 ID:H+dpva2hO
>>913
それ貧乏・・ いやなんでもない
917名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:30:40 ID:bUXWjiRKP
>QBハウスくらいしか役に立つ店無いし

www
918名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:15:20 ID:sRspfB480
>>902
その番組の後の二時っちゃおだったけ?恵の番組
相変わらずデパートのグルメがどうの、和光市の物件がどうのと
やってましたが?
919名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:45:25 ID:M4tjppqt0
そもそもエチカもエソラも
働いている独身の若い女性がターゲットじゃないの?
テレビ業界でいうF1層ってやつ
920名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:04:03 ID:F2qv7Ajk0
働いている独身の若い女性(F1層)ですが何か?
921名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:32:50 ID:Z6ydZvP70
若い女性は、社会に占める割合は決して多くは無いんだけどね。
10年くらい前だったか、某都内ターミナル駅に、
若い女性向けのグルメだか何だかの店がオープンしてはみたが、
ふと気がつくと
いつの間にかひっそりと模様替え。
長続きするか?判らないよ。
922名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:08:15 ID:zozBYFWH0
「eso/a」なんか造ってる暇と金があるなら、さっさと小竹短絡線を造って慢性遅延解消しろよ!駄目徒労!!
923名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:19:58 ID:IWk1ssRF0
>>911
あの改札機配置はひどい

台数少なくなってるし。ジグザグで人の流れがぶつかる。
924名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:04:47 ID:iqIafF0K0
>>910
埼玉の奥地に住んでる通過ヲタですか?
東西線も田都もだんだん優等の停車駅が増えてきてますが。
925名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:34:47 ID:4TvWFUDP0
>>921
でも購買力が高いのも事実
926名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:09:55 ID:nOQmHr/QO
綺麗なクリスマスツリーが設置されたね、護国寺駅に
田舎の駅ならクリスマスツリーがないけど、さすが私の護国寺。エレガントだ
私=護国寺嬢にふさわしいわ
927名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:15:23 ID:09Xa6+uy0
F1層はM2層やM1層からぶんどった金で買っていることを決して忘れぬぞw
928名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:26:25 ID:HcWObDB10
>>927
負け犬乙w

俺はそれにも劣る微生物だけどな。
929名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:00:26 ID:qKE77JDq0
>>926
はぁ?本物の護国寺嬢はこの俺様やけど?
死ねよ偽者ネカマ野郎
930名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:26:40 ID:3VgCN/ec0
>>929
関西人は帰れ
931名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:25:28 ID:YFV+KDwI0
>>923
改札口の導線すら管理できないダメトロが、

電 車 の 導 線 を 管 理 で き る と 思 う か ? w

ちゃんと電車は、きょうも明日も遅れるし、
改札前の導線なんて、あいりん地区と同程度のgdgdさw
932名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:54:15 ID:H6i25eyZ0
メトロは長距離乗ると割安なのがいい
933名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:56:03 ID:865oQ3CO0
さっきテレビ東京のWBSに出演していた東京メトロの社長さん、
「少子化で鉄道事業に大きな発展は見込めない。これからは関連事業に力を入れていきたい」
と語ってた。
エチカやエソラに力を入れて、本業はおきざりになるのかなぁ・・・
どんどん本業の人件費を削減するようだし。
934名無し野電車区:2009/11/27(金) 09:16:04 ID:I1/rqZwJ0
>>933
これ以上掘っても儲からないし
有料特急の導入など小手先のことをやっても数字的にあまり意味がない
経営基盤をしっかりさせたいというのであれば
関連事業で収益を見込むという流れは間違っていないと思う
ただ安全対策にはしっかり金を使って欲しいものだね

あと鉄道関係でできることといえば吸収合併ぐらいかな
935名無し野電車区:2009/11/27(金) 09:17:31 ID:W+8YKJWGO
>>933
副業に力入れるのは分かるが、誰が見ても無理な超混雑路線へのホームドアのなし崩し的な導入や遅延に対して何も対策しない状況には腹が立つ。
通勤客から1日30分の時間を奪い取りゴミ箱に捨てる行為は絶対許されるべきではない。
そもそもこの先日本は衰退するという思想自体日本をますます駄目にしているだけだ。
936名無し野電車区:2009/11/27(金) 09:18:47 ID:W+8YKJWGO
>>933
それから副業も過当競争になれば全員が負け組になる。
やはり本業は大切だよ。
937名無し野電車区:2009/11/27(金) 09:22:41 ID:BcErN7CQ0
>>935
>そもそもこの先日本は衰退するという思想自体
>日本をますます駄目にしているだけだ。
そういう発想をタレ流しているのは、
何と言ってもテレビを中心としたマスメディア。
938名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:01:41 ID:o+wQUB4OO
有料特急の導入よる年間増収効果はどれくらいかな?試算すると
■平日
200*500*250=2500万
200*800*250=4000万
■土日
200*600*100=1200万

一年を50週、平日上段はメトロさがみ70、下段はメトロホームウェイの合算値、土日はメトロはこね往復、乗車率は相応で試算
で、約8000万くらいだから、これを半蔵門線や副都心線でやっても、単純に3倍で2億4000万。関連事業による増収からするとやはり零細なものになるが、
それでも本業に付帯するビジネスとして、有料特急は拡大して欲しいね。
939名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:26:31 ID:N2KqAWTXO
こんな時間に半蔵門線6分遅延。最低だね
ちなみに、

綺麗なクリスマスツリーが設置されたね、護国寺駅に
田舎の駅ならクリスマスツリーがないけど、さすが私の護国寺。エレガントだ
私=護国寺嬢にふさわしいわ
940名無し野電車区:2009/11/27(金) 13:34:27 ID:KoNkX/P5O
いつのまに10132F運用入りしたんだ?
941名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:05:21 ID:XG7fa7ef0
>>938
1年間の売り上げ(利益ではない)で、電車購入価格の1〜2両分にしかなりませんね。
942名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:06:34 ID:865oQ3CO0
エソラどうでしたか?
943名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:08:18 ID:z5TZulCW0
>>942
よかったよ。コラーゲンスープ美味しかった
エソラは池袋の新名所になること間違いないね
944名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:21:51 ID:pSXEr62PO
>>943
棒読みw
945名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:27:06 ID:jy9cdGVT0
目先の利益で優等を走らせて、東武西武の客を掠め取ろうと言う思想が、
そもそもダメなんだな。
946名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:33:00 ID:40yBZANm0
>>945
優等の真の目的は使用車両数&乗務員の削減だよ。


実際は連日gdgdで全然出来て無いけど。
947名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:48:43 ID:TQykRkS70
>>946
使用車両数減るのか?
逆に増える気がするんだが…。

ダイヤが乱れると小竹向原で待機してる乗務員不足で動かせなくなったりするし。
948名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:44:12 ID:tg58H9O50
なんか、駅にちっこいクリスマスツリー飾られてたけど、
たいしたことなかったな。
949名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:06:23 ID:Pg8+UDNv0
950名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:45:11 ID:p6X61aby0
マルチうざいよ。
951名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:47:11 ID:N2KqAWTXO
エソラは立地を間違えたよね
池袋西口じゃなくて護国寺に開設した方が断然集客力アップにつながるのに
952名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:03:29 ID:/G4ODlTuO
…何だろう、このねちっこくて、濡れた肌に纏わり付く
ビニール袋みたいな纏わり付く感じのこの妙〜なウザさは…。
953名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:42:00 ID:ABOv5RgLO
どうして飯田橋と市ヶ谷の間だけ飛ばすんだよ。ほかも飛ばせ。
954名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:50:22 ID:XG7fa7ef0
特急でもないのにエキとばす、○○○〜の七不思議〜
955名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:46:20 ID:W+8YKJWGO
>>939
有楽町線急行新設で護国寺駅は利用者が少ないので高速で通過www

非常にエレガントだ
956名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:53:25 ID:NQtsjtPx0
>>955
はぁ?
護国寺を通過する列車なんかあったら、その列車の中の奴らは全員電車の中で死ぬわ。
957名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:38:26 ID:V6CQP4MLO
そうかそうか
回送列車の運転士も死ねというのかw
958名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:49:13 ID:+frJP2V50
スルーしろよ
959名無し野電車区:2009/11/28(土) 04:09:11 ID:kdvjHE710
>>940
この編成は事故車対策の予算前倒し?
池袋13時34分和光準急に乗ったけど
960名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:57:52 ID:KRh9SnUWO
電光掲示板をLCDに交換貴盆濡
961名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:18:00 ID:Xbmp3JGxO
10133Fの話って出てる?

氷川台発1006各停和光市行きだった
962名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:35:51 ID:L+/2lGNT0
>>955
また妄想埼玉県人か?
有楽町線は急行新設どころか、準急は大幅削減→廃止だよ。
ちなみに今は大幅削減された段階。
963名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:02:28 ID:ypzTjuS70
おんぼろハート 東京メトロ
964名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:19:39 ID:MG77tkwN0
埼玉行きを廃止しろ
965名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:20:38 ID:lCTHXfDoP
直通どころか和光市行もなくなりますが
966名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:37:55 ID:1aekTpfTO
>>956
死なないよ。
ホームドア&ワンマン化で速度ダウン必至。だから全線速達列車を新設する。
待避が小竹向原と
豊洲だけだから山手線内は余り飛ばせないが利用者が少ない駅は通過対象。
真っ先に桜田門と護国寺が対象。
967 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:48:24 ID:lCTHXfDoP
護国寺ネカマを相手にしちゃいかん
968名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:33:10 ID:A71xJUwxO
豊洲の中線部分の新木場側って、有楽町線に合流できたっけ?
壁があった気がするんだけど。
969名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:01:54 ID:BFIjPIUr0
あれ、
たしか護国寺よりも、東池袋の方が利用者少なくなかったっけ?
970名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:35:13 ID:UxTQoean0
>>968
無理。
新木場方面と立体交差するために高低差がある。
(中線側が高くなっている)
971名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:45:54 ID:1+6k+aHJP BE:2912234099-2BP(55)
次スレ建てるー。
972名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:50:24 ID:1+6k+aHJP BE:970744493-2BP(55)
次スレ建てたー。

東京メトロ有楽町線・副都心線 Part73
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259398005/
973名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:03:01 ID:NQtsjtPx0
>>969
護国寺利用者はそんなに少なくない。
東池袋や江戸川橋より多いから、池袋〜飯田橋の区間ではもっとも乗降客の多い駅となる
煽るために当てにならないイメージで語って護国寺を悪く言おうとするやつがいるだけだ
974名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:12:03 ID:MHcIWDyP0
一般護国寺利用者には何の罪もない
ただねえ
975名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:19:06 ID:lCTHXfDoP
埼京線恵比寿でグモって赤羽以南運転見合わせ
これはF線の活躍に期待
976名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:05:52 ID:A71xJUwxO
>>970
じゃあ待避には使えないよね。
まぁ、千川連絡線みたいにわざわざ穴を開けるかもしれないけど。
977名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:18:10 ID:2RQYerHx0
豆大福食って一生寝てろ
978名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:06:29 ID:wjPHhTNAO
埋め
979名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:08:09 ID:wjPHhTNAO
980名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:09:13 ID:wjPHhTNAO
宇目
981名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:11:07 ID:wjPHhTNAO
UME
982名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:48:14 ID:us4TpN0s0
あれ?護国寺隔離スレって消えた?
983名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:11:38 ID:/BkRlnaY0
[急行] 平 和 台
 Exp.   HEIWADAI
984名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:32:37 ID:1aekTpfTO
>>976
メトロのやる気次第さ。
やる気無ければ豊洲は簡易改造で終。
有楽町線は最速55分モードだろ。
それじゃ乗る人ますます減るが。
985名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:10:42 ID:4hUtXLhZP
>>971-972
986名無し野電車区:2009/11/29(日) 01:33:39 ID:7bs7RhNX0
[快速特急] 氷 川 台
Rap.Ltd.Exp. HIKAWADAI
987名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:44:58 ID:7bs7RhNX0
 [通勤特急]  森 林 公 園
おつかれさま SHINRIN-KOEN
988名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:22:19 ID:e20s2wWDP
[通勤快速急行] 銀座一丁目
Com.Rap.Exp. GINZA-1CHOME
989名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:12:19 ID:dr+h7qXX0
金持ちが殺されるのは最高に気分が晴れますわ。
特に池田小事件や官僚殺人事件は最高!
刺し殺された時は恐怖と激痛に苦しんだろう。
ザマアみやがれw
990名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:25:16 ID:e20s2wWDP
レス古事記は板違いの話題を持ち込んでまで構って欲しいのか
991名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:38:39 ID:dr+h7qXX0
>>990
死にてぇのか、ああ?ええ、おい?
992名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:30:23 ID:kg2QRXGM0
ID:dr+h7qXX0

実社会では何も出来ない分際で何言ってるんだか
993名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:20:58 ID:dr+h7qXX0
>>992
吠えてろ犬
994名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:28:59 ID:ahDNMY5G0
>>993
犬1!1!1! おまけに猫28!28!28!




とりあえず保守age
995名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:20:33 ID:euhX5xzj0
996名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:22:04 ID:euhX5xzj0
997名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:25:56 ID:euhX5xzj0
998名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:02:52 ID:mjoIHGnzO
998
999名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:03:55 ID:mjoIHGnzO
999
1000名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:05:46 ID:mjoIHGnzO
新1000池袋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。