副都心線と東急東横線2012年度より直通運転開始予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東横線と副都心線は2012年度より直通運転開始を予定しています
現在の地上東横線渋谷駅ホームは副都心線のホームを使用します
2名無しでGO!:2009/09/17(木) 11:26:09 ID:BLa1Vug4O
朝来
3名無しでGO!:2009/09/17(木) 16:55:04 ID:iT8v8tkmO
糞スレ閉鎖糸冬了
4名無しでGO!:2009/09/17(木) 17:51:00 ID:qTu+8RcR0
渋谷から座って横浜へいけなくなるな。
駅も地下深くになるし、東急のメリットが大幅に減りそう。
5名無しでGO!:2009/09/17(木) 18:18:58 ID:Ks0Pt9EgO
東急厨が火病りだしそうなスレだな。
6名無しでGO!:2009/09/17(木) 18:55:40 ID:rOX/jvOOO
横浜も渋谷も新宿も池袋も地下じゃあ不便だ!
新宿に至っては三丁目だしw

傷心のるよ。
7名無しでGO!:2009/09/17(木) 19:00:22 ID:q3WHhoqOO
乗り入れヲタの俺には楽園になりそうだな。特に田園調布〜日吉。
8チャーシュー:2009/09/17(木) 21:48:41 ID:tf/keyXgO
将来の

有楽町線/副都心線/東横線でちょっとでもトラブルが起きると、
みなとみらい線/東横線 〜 副都心線/有楽町線
全線が融通のきかない全線停止必至なパニック状態確定してそうだな。(現状ですらこれだし)


副都心線渋谷駅の横浜向け内側ホームは東横線側折返し
池袋向けの内側ホームは副都心線側折返しにでもするなら少しはマシになるだろうが・・・
(あくまでもイメージです)


ところで、その副都心線渋谷駅の内側ホームは8両専用の予定みたいな話をどっかのスレでみたが、そうなんだっけか? (うろ覚え)
9名無しでGO!:2009/09/19(土) 01:27:35 ID:6id6gUVbO
>>8を図で示すとこんな感じか(イメージ)


→→→□□□□→→→→
∴\〔横浜向け〕/
∴∴\∴□□□<
∴∴∴>■■■∴\
∴∴/〔池袋向け〕\
←←←←■■■■←←←←

〔 □・・・横浜向け電車/ ■・・・池袋向け電車 〕


横浜からやってきた□□□が、反対側ホームに移り、渋谷折返しで東横線を走る 〔■■■は逆に、渋谷折返しで小竹向原に向かう〕



まあ、テキトーだから本気にすなw (副都心線池袋/新宿三丁目が2面4線方式だたら、トラブルおきても、渋谷折返し/新宿折返し/副都心線池袋折返しなんて融通もきくだろうね)
10名無しでGO!:2009/09/19(土) 07:00:14 ID:FoJI++rEO
森林公園、飯能〜元町・中華街なんて列車が出来るのかな?
11名無しでGO!:2009/09/20(日) 03:22:02 ID:NiPjMZsR0
>>10
日中は川越市で折り返すのでは?
12名無しでGO!:2009/09/20(日) 08:27:47 ID:Ye0ae6AF0
>>10-11
東上沿線の数少ない観光資源である森林公園まで直通を出して、東横沿線
住民に遊びに来てもらうという考えで直通を出す可能性もなくはない。

ただ、そこは東武。高価な直通用設備を積んだ車両を増やさないといけない
地下鉄直通列車の増発は避けると考えた方が自然。
東上線内では現在と同じ、日中川越市発着4本/hと志木発着2本/hで、
メトロ方面での行き先の割り振りだけ変わる、になりそうな予感。
13名無しでGO!:2009/09/20(日) 13:17:51 ID:UMIwHiNG0
1面2線だけでも地上に残せないものか、渋谷駅は。
14名無しでGO!:2009/09/20(日) 15:02:03 ID:EDtHPTJJO
9000は副都心に乗り入れるか?
同時に日比直は廃止されるか?
15名無しでGO!:2009/09/20(日) 15:41:36 ID:qRHowLtpO
乗り入れって各駅停車だけだよね?
16名無しでGO!:2009/09/20(日) 16:14:11 ID:wKYX4/W30
>>13
田園都市線の二の舞は避けて欲しいよね。
>>15
今のところは全種の予定じゃない?
っていうか、渋谷折り返しが早朝や深夜の極一部になりそうな悪寒。
17名無しでGO!:2009/09/20(日) 17:16:12 ID:+QQDu9u00
池袋の小竹向原方にもY線があれば、より柔軟な運用ができるのにね。

あと、渋谷も代官山方に折り返し線を設けるべし。
18名無しでGO!:2009/09/20(日) 17:38:21 ID:kqmc1cjFO
西武の有料特急は横浜まで行くの?
19名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:50:40 ID:jKB2yp8f0
有料特急出来たら今まで埼玉に関心が無かった神奈川民が
埼玉県に行くようになるんじゃないの?
20名無しでGO!:2009/09/21(月) 02:17:17 ID:n3sbY3lrO
>>12
東上線内の地下直増発をしない限り、東武車の増備は不要。東急が直通用車両を用意するだけ。
21名無しでGO!:2009/09/21(月) 06:10:44 ID:FN4yPG/70
>東急が直通用車両を用意するだけ。

是非小田急ロマンスカーや西武レッドアローに負けない有料特急電車を望む
22名無しでGO!:2009/09/21(月) 18:08:08 ID:Ya1RBSIYO
このスレ重複では。
23名無しでGO!:2009/09/23(水) 02:40:58 ID:ZGKbMJRvO
PCではAA崩れていたから>>9を携帯でみてみた
副都心線か有楽町線で運転見合せなっても東横線を止めずに運転はできそう
東横線とまっても副都心線止めずに運転はできそうでもあるな
24名無しでGO!:2009/09/24(木) 22:23:44 ID:DD+yog0C0
nullpo
25名無しでGO!:2009/09/25(金) 11:19:12 ID:bDFwZetj0
東急東横線2012年よりgdgd運転開始!
26名無しでGO!:2009/09/25(金) 23:47:58 ID:JLrweugw0
伝説の小竹ルーレット
27名無しでGO!:2009/09/27(日) 04:15:27 ID:0om3VcppO
素人目でいうのもあれだが、>>9のAAみたいにでもしないと、有楽町線か副都心線が止まったら即座に東横線ご冥福ダイヤに化けて東横線沿線客が暴動起こしかねないだろ
(逆もそうか)






つか、そもそも、どんな計画なんだ?(東新宿か副都心線池袋あたりで折り返しでもするんか?)
28名無しでGO!:2009/09/27(日) 13:44:25 ID:rdCBTE2a0
東急東横線2012年より終日遅延開始!
29名無しでGO!:2009/09/27(日) 14:00:40 ID:fu20F7cs0
>>9が崩れてましたのでPCで解るようにしてみますた

→→→□□□□→→→→
∴\.[横浜向け]./
∴∴\∴□□□<
∴∴∴>■■■∴\
∴∴/.[池袋向け].\
←←←←■■■■←←←←

〔 □・・・横浜向け電車/ ■・・・池袋向け電車 〕


>横浜からやってきた□□□が、反対側ホームに移り、渋谷折返しで東横線を走る 〔■■■は逆に、渋谷折返しで小竹向原に向かう〕

こんなかんじか?
30名無しでGO!:2009/09/27(日) 14:02:56 ID:fu20F7cs0
→→→□□□□→→→→
∴\.[横浜向け]∴/
∴∴\∴□□□<
∴∴∴>■■■∴\
∴∴/.[池袋向け]∴\
←←←←■■■■←←←←

〔 □・・・横浜向け電車/ ■・・・池袋向け電車 〕
31名無しでGO!:2009/09/27(日) 14:04:02 ID:fu20F7cs0
やっとできた(;.A.)
32名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:30:43 ID:TEdushTo0
ところで東横と目黒が相鉄と直通運転を開始したらもっと凄いことになるよね。
相鉄の方も東海道線〜東北・高崎・常磐線方面に乗り入れることも目論んでいるみたいだし。
東横は東横で副都心・東武・日比谷・西武と乗り入れているわけだし、目黒も南北・三田・埼玉と乗り入れているわけだ。
ちょっとした遅れが遥か遠くまで伝わる時代の始まりだな。
33名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:50:57 ID:I9UtpbA6O
日比直は廃止になるという噂だが…
34名無しでGO!:2009/09/28(月) 11:06:33 ID:Nj9gvjJU0
小竹向原で遅延レバレッジ効きまくりだしな。
35名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:37:05 ID:CbcKlJSeO
つまり、このAAはどちら側の路線でも折り返しができ運転見合せになっても被害を最小限に押さえる提案だと。
渋谷が3面6線なら1面2線は東横線専用にはできたんだろうな
36名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:42:46 ID:K94Qjmyf0
根岸旭台のアレが狂いそうだな。
また埼玉蔑視発言を連発しそうだ。
てめえの目の前では大宮行きや南浦和行きばっか走ってるだろ。
37名無しでGO!:2009/10/04(日) 01:31:42 ID:Om5QVDJA0
早く飯能とか川越市とかいう行き先の電車をみなとみらい線内で見たいですな。
38名無しでGO!:2009/10/04(日) 01:35:38 ID:xKFCgnzq0
ダイヤ乱れ必至
39名無しでGO!:2009/10/04(日) 02:49:34 ID:CrmtpL1c0
直通しても、ロクに定時運行できるか疑問ですな
40名無しでGO!:2009/10/04(日) 11:47:11 ID:Qy7OWWrtO
>>39
そのうちに、東急側が嫌がって>>9みたいな方式をとったりしてなwww
41名無しでGO!:2009/10/04(日) 19:23:22 ID:CrmtpL1c0
>>40
十分ありうる
42名無しでGO!:2009/10/05(月) 11:27:00 ID:Gxi9OYau0
>>40
きっとダイヤが乱れたときはそうするでしょ。
43名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:22:25 ID:vsbw1mws0
てことは、仮に、頭を悩ませていた東急側が思いつかなかった発想を考案した>>9方式採用したら>>8の叉焼とかが呼ばれて褒められたりしてな(www
んでもって顔写真うPされてたりするのかも(w
44名無しでGO!:2009/10/09(金) 21:53:43 ID:V9NNwIjXO
保守
45名無しでGO!:2009/10/17(土) 15:14:14 ID:70bnhvjR0
副都心線イラネ
46名無しでGO!:2009/10/28(水) 19:17:45 ID:6pULbW8hO
東急9000系置き換え
METRO7000系置き換え
東武8000系置き換え発表マダー
47名無しでGO!:2009/10/28(水) 23:42:15 ID:GQq2zizRO
東急9000系の置き換えは、暫くお待ち下さい
現在、5000系に置き換え中です
48名無しでGO!:2009/10/30(金) 08:02:58 ID:imG4+CbcO
有楽町線全駅にホームドア設置だよ。
これでますます遅延することが保証されたな。
49名無しでGO!:2009/10/31(土) 01:04:08 ID:tKqXRh9WO
>>48

つ【オフピーク通勤】



なんで自分がやらないといかんのよ? じゃなくて、
こむのはイヤだから生活パターン変えてまで空いてる時間帯に乗り換える

くらいしないとね

50名無しでGO!:2009/10/31(土) 14:02:10 ID:Ihn6EjkDO
>>49

> つ【オフピーク通勤】

そんな言葉ももう死語だよ。今企業は労働強化でフレックスがますます減っている。日本人は結局皆さん同じじゃないとダメなんだよ。
前の日午前様が沢山いるから朝はギリギリまでになり結果ますます混雑するわけさ。
更に企業の都心回帰も混雑に後押しさ。混雑解消には国策で割増運賃や罰則設けてやらないと。
51名無しでGO!:2009/11/01(日) 00:52:37 ID:zcJsHevwO
山手線内の平屋建てを全部区画整理して中層マンションと公園にすれば
理不尽な長距離通勤が解消されるのに・・

前原大臣、お願いしますだ・・・
m(_ _)m
52名無しでGO!:2009/11/13(金) 05:42:40 ID:EL798MeaO
家族向け75〜80平方m (もちろん、お約束の、風呂場/トイレの窓無し)

こんなのが平気で7000万円以上(やすくても5000万以上・・・か?)な物件だらけになるが、それでもよろしいか?
53名無しでGO!:2009/11/14(土) 12:12:20 ID:2CTj/FlsO
>>51だが
マンションがダメなら、高層タイプの賃貸型都営住宅の林立で・・・
54名無しでGO!:2009/11/14(土) 23:25:57 ID:Pd4OP6Az0
山の手線内マンハッタン計画キタコレ
でも広すぎるね
55名無しでGO!:2009/11/15(日) 00:04:30 ID:HEpbJzuqO
>>52
バブル時代はそんなのが億超えしてた。
56名無しでGO!
>>54
じゃあ、とりあえず束の四ッ谷駅の裏手から都営新宿線の曙橋の辺りからとかどう?