1 :
名無し野電車区:
このスレは2025年首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について
予測するスレです。設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。
★必読&遵守
・ソース重要!
予測スレなのでソースは最重要です。 ない場合は素直にないと書く!
(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・理想を語りたい人は、総合スレに。ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。
自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
なお、2chルール違反が見られるようなら運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が
対象と なり、この範囲外のことについてはスレ違いです。
誘導先:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228227243/l50 次スレは
>>950が立てる。立てられない場合は宣言。
宣言がなければ
>>960が立てる。
テンプレ及びリンクまとめサイト:
http://linearex.web.fc2.com/
2 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:41:35 ID:39kMoO2K0
3 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:42:01 ID:39kMoO2K0
4 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:52:23 ID:A9UYRRWn0
5 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 02:03:42 ID:WCCTaojX0
東京−名古屋間に余計な駅がひとつでも出来るのなら
俺はリニアには乗らん
6 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 02:09:45 ID:vyPTyHCJ0
テンプレにあるけど、リニアって奈良を通るのか。
で、コースは?
神社仏閣遺跡古墳巡りが趣味、特に奈良が好き。
まさか、奈良は通過ということはないよなあ。
7 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 03:28:46 ID:PTJ3D+PO0
トランスピッドの方が車体幅が大きくできるから
グリーン車とか特等車両には向いたかもな。
超伝導では座席が狭いだろう。
新幹線より飛行機のエコノミーに近い感じになるのか?
8 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 04:54:36 ID:+Ncl8EhZ0
>>7 トランスビットは浮上高がわずかなのでちょっと大きな地震がきたり路盤が動けばアウトだよ。
上海のも早晩大事故が起こると思う。
9 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 05:00:30 ID:WW8qON8mO
>>7 エレベーテッドガイドウェイを必要とするトランスラピッドだと
構造上トンネルをかなり大きくしないとダメだからコストが高い。
ミュンヘンのトランスラピッド路線計画が中止になった。
何故?ミュンヘン都心部のトンネル区間を増やす計画に変更されたからでもある。
また、トランスラピッドは浮上車両形状が複雑だから空気抵抗が大きい。
Uシェイプドガイドウェイの超電導リニアでは、超電導浮上車両の断面積を
ヨーロッパ車両と同等のスペースを保ったまま7u台にも出来るし
超電導浮上車両の形状は極めて簡素で空気抵抗が極端に少ない。
また超電導ではトランスラピッドとも比べものにならないパワー・スピードの超電導リニアモーターです。
これらから、超電導しかない。従って、超電導リニア東名阪バイパスのルートが
超電導の本来のパワー・スピード・効率に少しでも相応しい超電導リニア経路にするべく、国の民が力強く動いている。
10 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 07:43:28 ID:31BDphxB0
>>5 何でそこまでw
速達形に乗ればいいのでは?
11 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 07:57:48 ID:zpOv/hvk0
なんかの虹キャラが非処女とわかった途端に、それまでファンだった
奴が大勢アンチ化するという事件があったらしいが、それと一緒だな。
自分が気に入らない要素が組み込まれた時点でもうイラネだ。
12 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 09:30:55 ID:7IVTIrMVO
首都圏側の始終着駅を東京駅にしろ
13 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 23:19:25 ID:PJr5fpta0
14 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 23:35:30 ID:kndSPVIb0
15 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 23:37:37 ID:846LfE6m0
16 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:57:32 ID:IPJNg2310
>>12 予測でもなんでもねぇだろが。
このスレ汚し
17 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 12:53:46 ID:4ZpeuVTb0
このスレ自体が汚れそのものだろう
12のほうがずっとまとも
1が一番馬鹿
18 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 13:22:05 ID:7uzEg4cW0
>>5 秋田や山形の人は胸を張って言えるから気楽だな
19 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 13:33:25 ID:OVb3FfnI0
愛知県 税収3000億減に 過去最大
来年度見通し トヨタなど業績悪化で
愛知県の神田真秋知事は、1日開会した定例県議会で、自動車関連企業などの業績悪化の影響で、来年度の税収減が3000億円
近くに上る見通しを明らかにした。税収の減収幅としては、バブル崩壊後の不況によって落ち込んだ1993年度の約1036億円を大幅
に上回り、過去最大となりそうだ。神田知事は、「10年に一度の危機。暴風雨の真っただ中にいる」との認識を示したうえで、「2000億
円をはるかに超え、3000億円に近づく可能性がある」と述べた。
20 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 13:47:14 ID:YMVw3K2s0
哀痴なんて消えちまえwww
21 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:58:57 ID:dVtcOu670
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
22 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:35:46 ID:qChfkPLS0
23 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:54:26 ID:zYWn1v9n0
24 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 13:31:44 ID:jgzKxLzI0
25 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 13:53:47 ID:jgzKxLzI0
前スレより
大深度地下車庫は、結構費用かかるのでは?
本線は1編成通れる半径のトンネルがあれば十分。
しかし、車庫は整備等があり、そうはいかない。
リニア品川駅が東西(垂直)でも南北(並行)でも、駅のすぐ近く、名古屋とは反対側に、
大深度地下で10編成分くらいの車庫(引き上げ線)を造るのが、多分一番安上がりだと思う。
残りは神奈川or山梨に。 山梨県笛吹市の元残土捨て場がいいと思う。
名古屋駅の西(新大阪より)と併せ、3車庫にすれば?
>>22 ↑新しい情報でなくても、公式発表により「予想」から「ほぼ確定」へ1歩前進したのだから、重要な情報。 感謝 m(__)m
26 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:38:23 ID:pHDI7vNI0
大井基地を使用することは品川駅始発がわかった時にソースが出ているから
品川からそこまで線路を持ってきてそこで整備と一部車両の所属をさせるのは前提だよ
だから無理に考えなくてもいいと思う
折り返し運転と車内清掃のための、今の新幹線品川駅の北にあるような規模のものなら
リニアでも品川駅のすぐ東側に大深度のままで整備されることは間違いないだろうね
首都圏側はこれ以上のひねりようはまず無いよ。完璧だと思う
27 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 23:26:08 ID:qo+fM0Ip0
>>26 大井車庫は、ぼぼ確定か。 感謝 m(__)m
「東西(垂直)でも南北(並行)でも、大井車庫回送は可能」が、投稿キモ。
大深度地下から、どうやって地上・高架へ上がるかに興味がある。
ところで、何編成くらい必要?
品川−名古屋を仮に40分とし、折り返し・車内整備等に各30分とすると、往復2時間20分(そんなにかからない?)。
理論上22編成+予備?
大井に12編成+予備、名古屋に10編成くらい?
この程度なら、第3車庫(神奈川・山梨)は不要?
28 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 09:55:04 ID:8mj4+gHB0
南北案は配線に無理があるし遠回りで建設費高騰を招くだけ。
東西なら大深度地下といっても相対的に浅い場所から
道路や駅の下を使って浮上し、そこからなだらかなカーブを描いて
東京海洋大学を通って浅深度で新幹線の下から大井まで行ける。
品川駅を東西に横切ることで高輪のホテル、京急、山手線、新幹線など
各所からのアクセスが便利な出入り口を設けることが出来る。
29 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:02:19 ID:jEVhs6rg0
品川駅はJR東海の新幹線の敷地内オンリーで駅をつくると記事が出ている。
30 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:05:02 ID:0npnT/JY0
ところで、東北縦貫線はどうなってる?
あの話が動かないということは、田町車センの再開発計画
にも進展が無いということだと思うが、そうするとリニアの
品川駅計画へも少なからず影響が出るんじゃないだろうか。
31 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 11:33:03 ID:bK+CBTSk0
32 :
31:2008/12/14(日) 11:38:35 ID:bK+CBTSk0
というか
>>29は新横厨のうそだった。
jEVhs6rg0は新横厨
これはリニア神奈川駅スレ
667 :名無し野電車区:2008/12/14(日) 08:09:43 ID:jEVhs6rg0
品川から大井基地を経由して橋本方面に向かうには90度以上曲がらないといけない。
大井基地経由の時点で橋本直行はなくなったといっていい。
33 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:17:37 ID:71AqAert0
とうとう追いつめられて嘘つき坊主にまで成り下がったか。もう遊んでもやれないな
>>29 田町車両センターはリニアにはまったく関係ないよ
縦貫線自体も計画は遅れながらも進んでいるが、リニアには直接関係はない
関係が出てくるとしたら品川へのアクセスの向上と将来東北新幹線も品川まで来るのかと
東海道貨物支線旅客化がどういう形で実現して品川にも乗り入れるのか
そういや他スレで見つけたんだが、こんなもん作ってる奴がいたw
計画中の路線まで詰め込んだ路線図
http://www.mukiryoku.com/Tokyo_suburban_2020.jpg
34 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:31:37 ID:KFYSCfX00
35 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:29:29 ID:jEVhs6rg0
民間企業がつくるということは、完成期限はまったなしということだよ。
完成が遅れれば借金が雪だるま式に膨らんでゆく。
大深度法は絵に描いた餅でほとんど使い物にならないと想像する。
地上の権利者の権利は今までどおりまもらなければならない。
技術的な問題も、大深度超高速、しかも浮上式などは例がないわけだから、石橋をたたいて渡るような安全性の確保を最初から求められる。
ということで、いざ本番となればいろいろな意味で冒険はできないということだ。
従来の鉄道同様、地権者の問題が少なく建設の予定が立つ道路や鉄道の地下を基本にして建設していくしかないだろう。
住宅地の近くはいろいろ問題が起きやすいから、都心部では出来るだけ産業地域、商業地域を通したいと思うだろう。
となると都心部では湾岸に近い大規模な道路などがまず考えつく。
とにかくリニア新幹線は首都圏都心部では通勤線のように直接には地元住民の役には立たない。
遠距離鉄道としても東海道新幹線がすでにある上につくるわけで市民の理解は得にくい。
となると、ほんとうに厳しい条件のなかでの建設ということになると予想できる。
36 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:59:40 ID:yNIoxcEY0
>>35 個人の主観に基づく空想は総合スレでやってください。
37 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:14:01 ID:pBsrc2rq0
もしかするとリニア線沿いから東京・名古屋に通勤・通学する者がいそう
いずれ車内にはサラリーマンどころか中高大生も増えそう
教育熱心な親が超有名中学・高校へリニアで通わせるだろう。
38 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:19:30 ID:8mj4+gHB0
都心部で大深度地下が使えないとなると
16号線と新幹線の下を通る遠回り迂回ルートか
中央線、外堀通りの下を通る直線−新宿−東京ルートしかなく
両者とも地上を通る区間で地方公共団体の協力が必要故に
前者は橋本、後者は立川に駅を造らざるを得ない。
いずれにせよ新横浜に駅はできないから心配は無用だ。
39 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:19:45 ID:pBsrc2rq0
リニアが存在したら教育格差が激しくなるかも。
諏訪付近の中高生と東京へリニア通学している中高生とは
レベルが違いすぎる。
40 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:52:07 ID:pBsrc2rq0
諏訪地方に住んでいる中高生のうち、
地元の学校に通っている中高生=DQN
リニア通学している中高生=神
41 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:10:01 ID:0npnT/JY0
42 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:15:53 ID:pBsrc2rq0
リニア通学している10代はセックスする暇がない
だって超遠距離通学だもの
43 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:30:20 ID:FWJXM8Pd0
そこはグリーン車で販売員をレイプ
44 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:54:08 ID:7TZ3O4vp0
>>42 学区内の端っこの高校より東京の方が時間的に近くなるという罠
遅くなってすみません。過去ログに21スレ収容しました。
46 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 02:59:08 ID:uexzi9B+0
47 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 12:51:55 ID:yJOSSDPV0
新宿に行く所要時間は橋本に降りるのと品川に降りるのとどっちがいいのか?
48 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 13:20:06 ID:N1sArgLr0
>>35 出来そうもないコトを、東証1部上場優良企業JR東海の会長&社長が堂々と公言するか?
株主総会で公式発表するか?
>地上の権利者の権利は今までどおりまもらなければならない。
=賠償すればよいコトになっている。個人家屋に対しては賠償義務も無い。
まあ ....
報道によると、今月中には国土交通大臣より(5項目中)残り4項目の調査指示が出ると思われる。
これは実質的な認可の可否であり、出れば国家からお墨付きをもらえたことになる。
49 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 13:43:06 ID:N1sArgLr0
50 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 13:55:46 ID:rUBM3h99O
しかしもうちっと早く出来ないかねぇ。
今から着工して十年程度で出来ないかなぁ・・・
51 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 14:47:40 ID:N1sArgLr0
工期がかかるのは主にトンネル。
東京オリンピックに間に合うように、橋本−山梨中央だけ先行開業してくれないかな?
海外からマスコミわんさと集まるから、外国にリニア技術を売りたいJR東海にとってはいい商機になると思う。
てか「予測」になってないな m(__)m
52 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 16:32:03 ID:KExaY+bO0
リニアやっぱり止めました。
この景気悪化により、利用客の見込みが計画当初の半分になってしまいました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
JR東海社長
53 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 18:55:18 ID:iZa5X/tD0
走るコンコルド計画みたいに工事と研究だけで結局実用化
されない事もあるかな?
54 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 19:50:52 ID:BGnWBtAq0
>>49 有料特急も複々線化も京王じゃファンタジーだな。
ところが、小田急ならすでにどっちもリアリティーだ。
もう町田支持で決めちまおうぜ。
おぉっと!これ以上のレスはやめときな。
なにしろ、ここじゃ神奈川関連は隔離対象だからな。
55 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 21:41:50 ID:utG9WibD0
56 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 23:59:20 ID:eQYGRvb9O
>>52 東名阪間5分時短の新幹線ですら100年に一度の不景気時に関わらずそう利用が減っていない。
だから100分以上時短の超電導では利用が増えるはず。
もっとも約100年後の次の大不景気時には120分以上時短かもしれない。
57 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 02:35:52 ID:UtjdfdM+0
不景気のほうが用地買収とか建設費たたけるからJR的にはいいのでは。
金利も安くなりそうだし。
58 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:15:14 ID:QrNthfat0
59 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:36:07 ID:LTa1+qoD0
チンポラルタワーズ必死wwwww
ダブルチンポビルwwwwwwwwwwwwwwww
60 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 16:21:28 ID:4vEgLKZW0
>>58 今回建設するビルの直下にリニア駅の空間があることを暗に示唆するような発言だよな
既存のビルの地下なら違う表現をしているんじゃないか
61 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 16:26:04 ID:O/6cgYlC0
>>56 原油高騰の影響で自動車のガソリンが高くなり、鉄道に客がシフト。
さらに不景気で自動車そのものが売れなくなったからまた鉄道にシフトする。
普通の企業にとって地獄のような状況でも鉄道会社にとってはチャンスなんだよね。
62 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 16:51:35 ID:4vEgLKZW0
ガソリン価格はだいぶ落ち着いたから、今の瞬間だけは原因とは言えなくなってきているが
来年はまた値上がりしていく見通しだから長期的には関わってくるだろうな
それよりもずっと前から国内で続いている車不振そのもののほうが影響は大きいだろうな
特に主要都市間長距離輸送は自動車では4時間以上かかるから
バスと自動車が競り合っていて新幹線だけは別格の存在になっているのが大きい
一度新幹線に乗ってしまうと車には戻れないというのもある
ここまではレジャー半分な意見だから、所詮は新幹線の3割の需要にすぎない
ビジネスでも出張の回数は減らされるだろうから新幹線にも影響はさけられないと思うよ
こちらのほうが重要なので、この先になると落ち込んでくるかも知れない
酷くは落ち込まないとは思うけど、最大5%減くらいにはなるんじゃないか
63 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:25:02 ID:Uc8C9C6NO
>61
自動車産業に関わるビジネスマンが出張を減らしたり解雇されたり、
相手先が倒産して出張自体が無くなれば新幹線を利用しなくなり、
そういう人達が増えれば新幹線利用者が減り、収益が減る可能性がある。
自動車が売れない状況や自動車産業が衰退する事で鉄道が有利になるとは言えない。
利用者あっての鉄道だ。
64 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:35:39 ID:tSydHYnH0
東西に400mのホームができるとしたら、
西改札口に新幹線乗り換え改札を併用して、
新幹線ホームの1〜5号車間に連絡するか?
中央改札はJR在来線乗り換え専用で各ホームの大阪寄り、
関西線ホームには連絡通路で対応することになるな
東改札口は新ビル直結、出てすぐ高島屋や松坂屋に行けるようにする?
もちろん切符・改札階に地下街ができて桜通線と東山線にもスムーズに移動
65 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:01:02 ID:kUOjJw1mO
東海道新幹線と一体にこだわれば、
名駅超電導ホーム・新幹線ホーム間では改札レスもあり得るのではないか。
というかそもそも鉄道が基本的に切符レスになるのかもしれない。
旧きイギリスの香りがする今の切符はマニア向けには販売。
66 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:39:06 ID:4vEgLKZW0
67 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:28:03 ID:Y6hekfi60
>>58 < 感謝 m(__)m
新丸の内ビル地下には、TX地下ホーム&コンコースの基礎工事ができているそうだ。
予測にはなっていないが、
新ビル地下に、予めリニアホーム&コンコースの基礎工事を含めれば、後が楽になる。
そのためには資本参加が必要。
>>66 < 感謝 m(__)m
68 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:40:42 ID:4vEgLKZW0
69 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:00:29 ID:Y6hekfi60
>>68 < 感謝 m(__)m
その記事は読んだが、B・Cルートに気を取られて、文頭がアタマに入らなかった。
地下駅工費は膨大。
新ビル建設に便乗するのは賢明な判断だと思う。
70 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 11:11:58 ID:gO1B6N+s0
71 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 12:12:22 ID:h7myhzKd0
リニア新幹線って機械技術によるむき出しの力でのし上がろうとする態度を感じる。
文化がないし、都会人的なゆとりがない。
ある意味ですごく愛知的・名古屋的発想がリニア新新幹線。
都会では笑ってるんじゃないかな。
72 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 12:12:53 ID:Ti3/xjkZ0
73 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 12:13:35 ID:MIu78fyV0
>>71 しかしそれを諏訪厨が言ったところで何の真実味もなくw
74 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 16:12:57 ID:gO1B6N+s0
>>72 これは国交省よくやったじゃないか?スピード決着も可能という意味だよな
調査期間の縛りはあくまで国が定めていたのか
それが無くなるということは期間は交渉の経過次第になる
東海の思惑通りの流れじゃないか
同時に、東海が一刻も早く着工を望むなら飯田駅の設置費用の負担で折れやすくなる
東海と長野の双方にとって好ましい流れを作り出すための国の配慮かも知れないな
75 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 19:13:15 ID:dfNVR7wa0
>>74 良く解釈すればそうかも知れないが・・・
どう考えても長野県が足を引っ張っているような・・・
調整はこれからが本番
JR東海が
「では、Bルートで検討した場合、整備新幹線並みに、長野県にできる軌道と2ないし3の駅の建設費用の1/3を
長野県が負担し、飯田線、中央西線(東線は管轄外)は経営分離でよろしいですね?」
と振ったとき、知事は何と答えるのだろうか
ゴネればゴネるほど、自分の首を絞めているようにしか思えない
これを以って長野県民の総意と言われた日には、長野県民みんな馬鹿と言われても返す言葉も無い
知事は、ゴネるのならば理屈とプランを明確にしてからゴネるべき
76 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:08:31 ID:gO1B6N+s0
前に長野県側の筋から出た話として「これから1年が勝負」とかいうのあったよな
これが本当なら話のまとまり次第では1年でケリをつけるつもりということだ
もし2010年の整備計画昇格+着工が見えてくるようなスケジュールだとするなら非常に喜ばしいな
それだと2020年代前半の前倒し開業も視野に入ってくる
長野県がゴネ得でいい思いをするのは本音では嫌なこと極まりないが
正直言って早期開業を希望する俺としてはこの際多少の端金くらい長野にくれてやって
とっとと着工にこぎ着けてくれと東海には要望したいところ
試算としては例えば長野に200億くらい放り投げたとしてそれによって開業が1年早まって
収益が前倒しした分200億増えればチャラというような計算が基準になってくるだろうな
77 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:19:57 ID:UuFfayOp0
もう遅い Cルートでスタートです
78 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:55:33 ID:hL+J26Xk0
Cルートがいい。
長野はゴネ過ぎで、イメージダウン。
79 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 02:06:48 ID:kMX7n1cb0
80 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 02:07:40 ID:uxAmxloH0
>>75 話は簡単。長野県知事は「それは認められない」としか言わないだろう。
今の知事にはゴネる以外にビジョンもプランも何もないと思う。
81 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 06:43:49 ID:dKdeUNjH0
要は
「経営分離なきBルート」or「リニア計画そのものの完全白紙化」
しか考えてないだろ>村井
82 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 07:37:22 ID:28Gz98CTO
83 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 07:46:58 ID:Q0AY2XZZ0
>>82 立候補が村井と共産党でリニアは争点にならなかったりして。
84 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 07:51:49 ID:bb2LScFz0
今月都合の良い知事から会っていくそうだが、岐阜や山梨が先にCでと早々に承諾するようなことになれば、なんだかんだ村井知事は逃げて引き延ばし工作に翻するんだろう。
85 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 08:34:58 ID:AdR89w3H0
>>84 知事に会う順序は、東京・愛知・神奈川・山梨・岐阜 最後に長野だろう
どういう事を考えているか分かるね
86 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:12:21 ID:ZRfv6Ldz0
ルート調整に数年かかるんなら、長野県知事選挙あるかもよ
村井が落ちてくれれば良いんだがw田中康夫ならCルートをあっさり認めそう
87 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:30:21 ID:bb2LScFz0
>>85 むしろ長野以外の知事の中には早く東海と会談して要望を伝えたい都県もあるように思うな。
今、各県とも来年度予算のために部毎の積算が終わって知事査定待ちな段階なら、来年の目玉を確定させて話題でアドバルーンを揚げたいのでは?
88 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 11:51:38 ID:kMX7n1cb0
89 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 11:58:27 ID:kMX7n1cb0
たぶん今回ばかりは東海は回りくどい政治的駆け引きなんかダラダラやらないと思うな
単刀直入に本題に入ってある程度の自腹を切ることも覚悟で時間最優先で調整に臨むはず
ルートが決まってもアセスに時間かかるかも知れないし、とにかく時間がない
90 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:14:18 ID:5deNTLeWO
倒壊が折れてBルートになるわな
国・県・市がスクラム組んで
民間企業の横暴に打ち勝たねば
91 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:24:23 ID:IpGqWm8oO
お。エサが投げ込まれたぞ!
92 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:32:08 ID:jCD+DoDd0
>>90 経済的なルートを望むJR東海、早期着工を望む国、山梨、岐阜など他の県、
さらにはCルートのほうがメリットの大きい飯田、地域エゴ批判を恐れる長野地方の
スクラムに陥落するのは時間の問題だと思うんだが。
93 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:39:05 ID:ldxZiWb20
>>90 >倒壊が折れてBルートになるわな
これはJR東との調整ができそうにないから、難しいのでは。
>民間企業の横暴に打ち勝たねば
これは一民間企業の根回しなしの暴走だからね。長野は20年も諏訪
ルート誘致で活動してきた経緯もあるから、JR海の唐突な発表を簡単に
呑む事はできないだろう。
エゴとか我田引鉄とか言ってるヒト、ちと短絡的に過ぎると思う。
94 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:44:15 ID:jCD+DoDd0
>>93 そういう文句は金を出してない場合には言う権利がない。
っていうか、長野県以外の人は長野に贔屓目に見てもどっちでも良いわけで、
長野県がごねてるせいで完成が遅れればみな困るし、それだけ経済効果の発生も遅れる。
つまり国全体に莫大な損害を出すことになる。
95 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:04:22 ID:ldxZiWb20
>>94 >そういう文句は金を出してない場合には言う権利がない。
交渉ごとではじめからカネを出すと言うなんてどうかと思うよ。JRが
カネを出すと言っているんだからね。県だってなんの負担もなしに
できるとは思っていないだろう。
>長野県以外の人は長野に贔屓目に見てもどっちでも良いわけで、
長野県がごねてるせいで完成が遅れればみな困るし
周囲の状況が長野県にとってどのように流れていくのか、だよね。
周囲の県も長野県の立場はある程度理解しているんじゃないかな。
対外的には、このスレや県の目安箱の意見にもあるようにエゴとか
ゴネとか言われないように対策を立てる必要はあると思う。
96 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:18:00 ID:4zKDMyZz0
>>95 >交渉ごとではじめからカネを出すと言うなんてどうかと思うよ。JRが
カネを出すと言っているんだからね。県だってなんの負担もなしに
できるとは思っていないだろう。
そうかな〜 カネ出す気があれば最初から額は別にして、負担する用意があると言った方が有利
長野県知事にはそんな気は無いと思うよ。もっとも額が額だから長野県にそんなカネは用意出来ないだろう
県知事だけでは決められないし、県議会でもそんな大金を出す話は通らないだろう
97 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:20:16 ID:kMX7n1cb0
3ルートとも国鉄の頃に国策として提案されたもので法的正当性は満たしているから
Bルートは本当にただの長野県の要望に過ぎないってことだからな
その要望は民間の資金ではなく税金でしか要望として通るわけがないから東海の勝算は堅い
したがっていま東海が目指しているのは裁判よりも短期間で決着させることだと思う
どう転んでも最終的に裁判で勝てるが、それでは遅すぎるから金の力で和解させるということ
だから地元調整は東海がいかに安い自腹で
出来る限り短期間に長野を和解に持ち込めるかというのが焦点になると思われるんだな
にしても年末に名古屋ターミナルビルの発表と調査支持と地元調整の開始か、忙しいなw
思えば去年のクリスマスにリニア全額自己負担決定のリリースが出たんだよな
そしてその三日後に時事通信がリニア始発駅が東京か品川か新横になると報道した
それによってこのスレも本格的に伸び出したんだ
あれから一年か。いろいろあったな
98 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:26:14 ID:ldxZiWb20
>>96 >そうかな〜 カネ出す気があれば最初から額は別にして、負担する用意があると言った方が有利
だから、これは交渉が始まってからの話だよね。もうJRとの交渉は
始まっていたっけ。交渉以前にマスコミに言うことはプラスになるの
かなあ。
カネの話になると・・県はどこまで対応できるのか・・?
>>97 >裁判よりも短期間で
なんの裁判?
99 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:37:37 ID:kMX7n1cb0
>>98 長野県を相手取った
自己負担で建設する際のCルートでの建設の正当性をめぐる裁判といったところかな
無論ありえないシナリオだよ。その前に地元調整によって短期間で事は終わる
100 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:43:04 ID:4zKDMyZz0
>>99 長野県知事もルートは国が決めると言ってるのだから裁判ざたは無いよ
最終的には時の総理大臣と国交大臣が決めるのかな
それに沿ってカネを出す出さないはカネを出す東海の自由だけど
>>100 それはあくまで最終決定のことだからな。国が大ナタで決めるわけではない
国に提出する前の段階で長野との話し合いが物別れに終われば
非常手段として長野相手に起こせないことはないと思うよ
ありえないが、その場合は判決をセットにして国に提出して国が認可することになる
>>70 >>72 >>79 >>88 < 感謝 m(__)m
かつて国鉄は、東京オリンピックに間に合わせるため、鈴鹿トンネルを諦め、岐阜羽島経由とした。
その結果が冬季、関ヶ原徐行運転。
JR東海は同じテツは踏まないだろう。
東京都・愛知県・山梨県・岐阜県と、なるべく早く話を付ける。
静岡には2025年リニア開業時に、東海道新幹線静岡県(静岡・浜松いづれか)全列車停車を公約して味方に付ける。
さらに飯田市との協力協定締結、早期着工共同声明を発表。
この時点で、国土交通省に中間報告をする。
世論の後押しで、長野県知事選挙を待つ。
そして天下の分け目、「 関ヶ原 」
>>102 まずは東海が金を出しての話し合いだけのストレート決着。失敗したら次はそれだね
村井が進退を賭けていくら積まれても断固譲らないならそのシナリオになりそうだ
そして次もBルート派が知事になっていっこうに譲る気配がなさそうなら最終手段かな
とにかくまずは「リニア早期開業で発生する利益額>長野への譲歩金」
という関係が成立する程度であれば東海は金を積んで解決させるだろうというのが前提
裁判?
JR東海が「カネ出さない(申請取り下げ)」と言えば、全てご破算だが?
長野県は日本中を敵に回すことになるが?
政府も「税金を使わないでできる景気対策」(敵前逃亡した前総理)がご破算になるが?
少なくともJR東海から裁判を起こす可能性はきわめて小さいと思う。
長野県から起こされた場合、負ければ申請取り下げ。
どちらが勝っても、裁判が長引けば着工は大幅に遅れ、痛み分け双方負けになる。
JR東海は「早く着工すれば、早く景気対策になる」とマスコミに流すと思う。
政府は無視できないだろう。
日雇い労働者は1日も早い着工を望んでいる。
着工を引き延ばせば、知事も知事選挙で土建票を失うコトになる。
>>104 まず長野が勝てる見込みはゼロだよ。もし長野が勝ったら資本主義の原則が覆る革命だよ
次にJR東海がリニア計画を凍結することは戦争でも起きない限りはあり得ない
と考えていた方がいいだろうな。企業の存亡に関わるくらいの最優先な事柄だからね
どのみち裁判になるような局面があるとしたら2015年以降のことであって
もはや双方やけくそなくらいの非常事態だから単なる極論、可能性論に過ぎないよ
そんなことにはほぼ100%ならないから俺のレスは適当に無視してもらっていいよw
東海のマスコミを利用した政治的牽制については、手腕が非常に楽しみなところ
普通に東海の政治力によって来年中には決着が付いているだろうな
村井が進退賭けてまで強情を張るメリットはほとんどないから、金与えれば折れると思う
予算が不足したらオオクラに泣きつけばよいという旧国鉄と、
自己資本で作らなければならない民間企業JR東海とでは、おのずと異なる。
「カネ払って決着」という先例を作ると、大阪伸延時にブリ返すと思われる。
「最後の切り札」として、温存しておきたい。
107 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 15:35:56 ID:LCVuRvzC0
オソレスだが
>>22 え〜〜〜!
奈良経由にしちゃったの?
南にかなり遠回りじゃないか。
長野の抵抗を見て、JR東海は考えを変えたのか?
このままじゃ、奈良からも抵抗されるって。
>>106 他の地域はルート選択の余地が無いから前例にはならないよ
長野だけの特有の問題だから大丈夫。最初で最後のことだろうな
この先何か新規路線の計画が出たときにも国鉄は既に無いんだから今回のようにはならない
そんなあるのかどうかも分からないような遠い未来のことを気にしていても仕方ないし
JR東海とて元は国鉄だったわけで、国鉄時代に3ルート提示して
長野には要らぬ期待を持たせてしまったという意味での和解金にもなるだろうな
駆け引きなんだから本当は温存してもいいとは思うが
温存なんてゆっくりしている余裕なんて無いような雰囲気だからな
>>107 当初は考えが違っていたという事実なんかどこにもないよ
全幹法に沿って建設するんだから最初から決まっていたんでしょ
109 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 16:12:36 ID:PHgYKvkS0
運輸憲章みたいなものをつくって地域エゴを根絶していくべきですよ。
110 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 16:24:03 ID:bb2LScFz0
>>108 長野には要らぬ期待を持たせてしまったという意味での和解金にもなるだろうな
金丸の空手形をJRが金を払って和解?
それこそ斜め上への不明朗な支出ではないかと思う。
乗り降りしたい駅利用者ならともかく、通過利用者に根拠のない負担をさせるという時点で理解を得られない。
そこまで筋違いだと思わないが、仮に筋違いだとしてもそれはBルートの負担でも同じだしな
早期開業で収益が差引プラスになる範囲なら理解が得られない方がおかしくないか
>ID:kMX7n1cb0
>早期開業で収益が差引プラスになる範囲なら理解が得られない方がおかしくないか
たとえ収益が差引プラスになろうとも不明朗なものは不明朗だろw
筋が通らなくても現実問題としてそれ以外に早期着工を実現できる近道があると思う?
それ以外の方法では結果利益が下がるんなら企業として取る方策は決まるでしょ
他により利益が上げられる妙案があれば話は別だよ。あればそれがベストだよ
金も与えずに早期着工が可能な夢のような案、俺にはちょっと思い付かないな
>>113 アンタの言う方法以外で早期着工が不可能だとしたら、
そもそも早期着工という考え自体が無理筋だったということだろうなw
実際、不明朗な金を継ぎ込んだ事実がバレたら
いずれ株主やプロ市民、更には世論から叩かれることは必至。
バレるもなにも調整という名の和解交渉の途上で出てくる話であって
その時は公に大々的に報道されるでしょ
そこで株主や世論が反発する?本当にそこまでネガティブに考える人が大勢いると思う?
俺は速やかにCルートで着工できるんならある程度ならまったく構わんと思うんだけど
そう考えることが少数派とは思えんよ。どっちかというと長野側がゴネ得達成と叩かれるだろ
一体どんな穿ったシナリオを想定しているんだよ
>>115 どういうルート、方法であろうとも法的根拠が不明朗な支出が有れば
たとえ如何に会社の利益になるものであろうとも
異を唱える株主やプロ市民は必ず出てくるもの。
そういう事態が起こらないようにすることこそ、事業主体としての責務だろが。
別に長野県を擁護してる訳では無いので悪しからず。
>>116 それはいいが、じゃあ補償金無しで具体的にどんな話になっていくと思う?
世論を喚起させたところで次の選挙で知事を落とすくらいしかクリーン?な方法はないと思うよ
何も出てこないところでいきなり長野が「東海から説明を受けたのでBルートやめます」
とか言い出したらもっと怪しいと思うんだけどなw
いやこれ冗談抜きでもう引くに引けない状況を長野側が作り上げてしまったと思うんだ
>>117 >いやこれ冗談抜きでもう引くに引けない状況を長野側が作り上げてしまったと思うんだ
もしそうだとしたら、もう東海はヤバ過ぎだし準備不足も甚だしいなw
そもそもこの事業を東海が主体となってやると言い出した時点で
流れ次第ではこういう状況も十分起こりかねないというのは解り切ってたことだろw
それこそ長野側からの返り血&それ以外の各方面からの批判(賞賛は勿論有るにせよ)を
浴びまくろうとも断行するのは勝手だが、
企業イメージダウンという大きな代償も同時に払わなければ成らんだろうよ。
そうなる前に東海がもっと策を練るべき余地は有ったと俺は思ってるがなw
イメージダウンといっても元々がNTT並みのドル箱を抱えた寡占企業のイメージだからなw
そんなもんを気にするのは今さらじゃないのか?カネで解決はあまりにも枠にはまってるだろ
極端な話、東海が失って本当に困るのは新幹線の安全神話だけだよ
なんにしても時は金なりで、新幹線もその理論でがっぽり儲けてきたわけだし
地元調整にも時間を買うために最終的には金がいると俺は思うね。理解も得られるはずだよ
>>119 >そんなもんを気にするのは今さらじゃないのか?
全然今更とは思わんがなw
>東海が失って本当に困るのは新幹線の安全神話だけだよ
それすら状況次第ではいずれ失うことも有り得る話だろうけどなw
ま、見解の相違だろうからこれ以上やりあっても無駄だろうし俺もここで消えるが。
122 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 19:27:13 ID:bb2LScFz0
結果的にダダコネた者勝ちという悪しき前例を作ると、では三重も奈良もで線路を曲げに来ると思えば、「我田引鉄で赤字路線を作らされ破綻した国鉄のようにならないJR」という態度を崩さず真っ直ぐな道を貫いて欲しいと願いたい。
私が願うのはそれだけ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:18:18 ID:9eDQ9JQi0
期間定めないはよいが地元との調整は時間かかるでしょう。
ルートと駅に関しては各知事が第一だが市町村が第二である。
長野県知事と交渉することで最悪大幅に遅れるのは仕方ない。
現実的な対応で無いときは知事の基盤にも影響するわけだから冷静な対応できればいいいけど。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:26:48 ID:hL+J26Xk0
125 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:54:08 ID:LCVuRvzC0
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:06:43 ID:hL+J26Xk0
>>105 何で短絡的に凍結することがありえない
なんて言えるんだ?
長野県が無茶なことを言ってきたらJR海は
当然リニア計画中断・中止も視野に入れるよ。
逆に長野県はそれが怖いからJR海に強く言えない話だろ。
>>123 そんなに遅れるかなあ?
実利を取ればCルートなのは明らかなのであって、
政治家がそれをわからないわけがないと思うが。
ひとつ例外があるとすれば村井知事が土建と
何らかの関係がある場合だけど、だれかこれについて情報持ってない?
>>127 それは長野が無茶を言ってきたら最終的には裁判に持ち込めば勝てると思うからだね
つまりどう転んでもCルートでの建設が覆ることは無いので計画を止める必要がない
あとはどれだけ着工までの時間を早められるかというのがこれからの調整になるということ
でも裁判にまでもつれ込む可能性はほぼゼロで、それまでにまず決着が付くと思われる
したがってリニア計画の凍結にまで至ることは戦争でも起こらない限りあり得ないと思うわけ
もう一つの理由が、東海道新幹線の老朽していてバイパスがないと死活問題であること
何度も同じようなレス書いて悪いけど
長野県は裁判まで行けばどのみち敗れることを承知していると思うよ
だから必ずその手前でなんらかの妥協案をのむことを避けられなくなる
怖がっているというよりは、どこまで有利な妥協点を引き出せるかを駆け引きで睨んでいる
東京都知事イシハラは、
運輸大臣時代、カネマルの多駅案を「リニアの高速性が生きない」と一蹴した。
Cルートは協力が得られると思う。
愛知県知事は、
東京が近い方がよいだろうから、これも協力が得られると思う。
岐阜県知事・神奈川県知事には、
「Cルートに決まれば、県内1駅を約束する」
「早く着工すれば早く完成する」と言えば、協力が得られると思う。
静岡県知事には
「リニアが開業すれば、のぞみは廃止、ひかりは静岡県内最低1駅必ず停車させる」
「リニアが早く開業すれば、ひかり停車も早くなる」と言えば、協力が得られると思う。
あとは、次の長野知事選挙で飯田市長でも担ぎ出し、長野県を分裂させれば、万全!
131 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:05:29 ID:KmiBmkv60
いいこと思いついた
峰竜太を知事にして飯田県を作ろう
>>129 行政訴訟に持ち込むかねえ。
あれは時間ばっかりが無駄にかかるイメージしかないけど。
俺も訴訟まではいかずに決着がつくと思うよ。長野県側も
馬鹿じゃないんだからな。(知事の発言はパフォだと思ってる。)
それと鉄オタ特有の鉄道優先の思想なのかわからんが
東海道新幹線が云々だからリニアって思想は危ういよ。
JR海のダメージとしては
リニア迂回でさらに全額負担>>東海道新幹線を休止して補修
なんだからね。前者の場合は兆レベルのイニシャルコスト増と
大きなランニングコスト増が関わってくるんだから。
ま、結局のところはCルートで村井知事勇退までにはすんなり決まると思うよ。
長野県としても長引かせて何一ついいことがない。
(あるとするなら
>>127でも書いたように村井知事の背後関係ぐらい。)
>>132 東海は最初からBルートで建設するつもりなんて全くないからその不等号は意味がないよ
どこかの地点で長野が折れなければならない仕組みになっているから裁判にもならない
といったところで既にバイパスが無いと云々というのは時間の問題でしかなくなっているよな
その意味でも出来る限り早く着工にこぎ着けるために最善を尽くすという結論に至る
裁判という言葉を出さないと話の筋道がたてられないから俺は書いているんだけど
妙に敏感に反応して裁判なんかやらないよと言われても困ってしまうんだけどな
そういう話の全容をちゃんと理解してくれているのか心配なレスを昼間いくつか読んだから
とりあえず概ね通じているようなのでよかったよ
>>133 言いたい結果は同じだよね。
でも選択肢があるけど選ぶ可能性がほぼ無いのと
選択肢がもともとないとの間にはかなりの違いがあるから
気になったんだ。そこを間違えると予測を見誤る事がある。
峰竜太って、名古屋人の代表みたいだけど
実は、長野出身なんだな。
>>134 実際のところはどうなるのかは本当に見当つかないからね
想像もできないような妙案や交渉術が待っているかも知れないし、素人には限界がある
現段階では誰の目からも長野が勝算無き戦いを仕掛けようとしているように見えるはずで
その意図しているところも俺たちの理解の範囲をこえたものかも知れないし
考えればきりがない。とにかく言えるのは、Cルートで丸く収まってもらいたいに尽きるな
当然きれい事が許されるなら金も絡んでほしくはないが、普通に考えるとそうはいきそうにない
そういえば悪い前例が残されては困ると言っていた人がいたと思うが、長野新幹線だってw
だから、むしろ長野はそういう土地だったという実績が残って恥さらしになるだけと思うけどなw
それを最低ラインの悪例のベンチマークにして後世の自治体が同じ問題に直面した時
それぞれが羞恥心を問い詰めて立派にやっていけばいいでしょって俺は思うんだけどね
もし東海負担で飯田が設置されれば、とても良い感じで政治駅として悪名が残り続けるよ
政治屋に羞恥心のある奴なんて居ない
長野にもカネ&口を出す権利があるかの如くのたまうアホ。
そのカネの出所は交付金、即ち国民や黒字企業から恵んでもらったカネ。
生活保護もらってるヤツがブランド物のバッグや宝石を買うようなモン。
とっとと死んでくれ。
リニア自体もともと国鉄(税金)で開発されたんだけどな
141 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 05:30:44 ID:Grv5arKW0
>>140 赤い線の車両から頭が止まってるな。今の実験車両なんて東海の金で育てたもんだぞ。
今問題なのは、脅してたかってくる長野県民という乞食をどう処理するかだ。
県費を出す産業もない奴らには適正な土地の買い取り価格以上に金を与えてやらにゃ黙らないのかどうか。
議員を使う=自民公明草加へのお布施が必要なのか。
民間企業だから裏金出してもいいだろ?とたかられてるのかもしれない。
142 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:00:41 ID:q5wh/G3b0
>>140 大昔、宮崎でクエンチや焼損や多めの漏れ磁界が発生したのは、国鉄という組織
がどうにもならなくなったことが主たる原因だろう。国鉄はアンチリニアを本質とする
国鉄労組・レール派閥に占領されていて最小限度の開発費・製作費も出なかった。
それに国鉄は議員に統制されていたから運賃はもちろん路線やそのルートも議員が決めるものだった。
143 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:41:47 ID:q9j+xLjx0
リニア、地元調整を本格化=24日に調査指示へ―国交省
12月18日20時1分配信 時事通信
*国土交通省は18日、JR東海が2025年の東京―名古屋開業を目指す「リニア中央新幹線」
着工の前提となる需要など4項目の調査を24日に指示する方針を固めた。
指示を受けてJR東海は年内にも調査に入るとともに、ルートや中間駅をめぐる地元調整を本格化する。
リニア早期着工に意欲=沿線知事にあいさつも―JR東海社長
12月18日20時3分配信 時事通信
JR東海の松本正之社長は18日、都内で記者会見し、2025年の東京―名古屋開業を目指す「リニア中央新幹線」で、
着工の前提となる需要など4項目調査について「できる限り早く進めるよう努力したい」と述べた。
国交省が24日に調査を指示する方針を踏まえたもので、早期着工に改めて意欲を示した形だ。
>>135 下条村ってカッセイカマンでちょっと話題になった村の出身
長野県のほぼ最南端にあるような場所だから、もう愛知の覇権地域なのさ
145 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:56:30 ID:VQPdm2vb0
>>130 あと中央の財界のお偉方連中もCルートを押すだろ
安く、早くつくれるし、商用化すれば最も早く東京=名古屋=大阪を行き来できる
Bルートを押す財界人なんてエプソンの社長くらいなもんじゃねw
東海はBルートにするくらいなら東海道新幹線の複々線化するだろうな。
もしくは飯田〜諏訪〜長野の縦断新線か
もちろん費用は長野県持ちで
147 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 10:18:07 ID:VQPdm2vb0
村井のゴネるBルートで今回の調査によって建設費アップが確定すれば
村井は東海の株主総会で株主に説明する責任が生ずるだろ
民間企業の事業にコストアップを強いるわけだから
東海もそのぐらい言って欲しいな
Bルートだとこれだけコストアップし収益にも多大な影響がある
知事自ら株主に説明してほしい、なんてな
148 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 11:08:15 ID:ZCq9mgZl0
今日の中日新聞に、倒壊の松本社長が記者会見で北陸新幹線の
米原〜新大阪乗入れをリニア開業後は認める発言が載っていま
した。
この発言から推定すると、北陸新幹線は米原ルートで造られ、
リニアの大阪開業後にしか完成しない(または当面は米原発着
で運用)ということですね。意外と大阪延伸は早い時期なのか
なって期待できますね。
149 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 11:11:03 ID:EnXisdib0
長野がおかしなことを言うたびに世論はJR東海に同情的になるだろうな。
150 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 11:38:11 ID:dP7CuHRYO
リニア開業後はむしろ、名古屋・新大阪間はダイヤが逼迫すると思ったが
>>147 村井がBといっても決めるのは国と東海
説明責任は発生しない
悪名をかぶって政治駅と言われても利用があれば正しい
実際に利用するかは別だけど
152 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 15:31:13 ID:h8djz9V00
>>148 長野対策の一環だろう
直線ルートなら新大阪延伸が可能だが、長野迂回ルートでは不可能と言うと思うよ
迂回分の建設費を名古屋〜新大阪間の建設に回せば早く完成し、北陸新幹線も早く完成する
逆に、長野迂回ルートでは新大阪延伸が難しく、北陸新幹線にも悪影響を与えると言うだろう
154 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 17:31:59 ID:++c+l2N6O
東京地方・大阪地方のエゴ=Cルート
155 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 17:43:56 ID:kwsnYsI00
>>154 × 東京地方・大阪地方のエゴ=Cルート
○ 東京地方・大阪地方のエゴ=中間駅不要
156 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:33:36 ID:nGr2SzgU0
前倒しで2020年名古屋まで、2025年大阪まで開通にしてくれ
157 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:05:57 ID:cYiX9JhP0
BルートなんてBURAKUルートのBじゃねぇか
158 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:06:17 ID:tMh49uC10
>>148 米原〜新大阪間は倒壊だから、
北陸新幹線のダイヤに介入するだろ・・・
それじゃまずいだろ
>>148 リニア開業したら新大阪延伸前でも東海道新幹線の本数を大幅に減らせるから普通に乗り入れできる。
160 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 07:48:49 ID:YnWlrGnxO
Cルート信者の非人間性が明らかになりましたね
地域エゴは東京優遇・大阪優遇のCルートじゃないか
Bルートで今までずっと計画していたのに
倒壊の単なる金儲けの為にCルートとは・・・
鉄道は公共施設。
一民間企業、大都会の都合で進めるな!
>>160 >Bルートで今までずっと計画していたのに
お前の頭の中の世界か?
もうちっとまともな釣り糸をもってこいよな・・・
>>158 >米原〜新大阪間は倒壊だから、
>北陸新幹線のダイヤに介入するだろ・・・
>それじゃまずいだろ
お互いのスジの違いを米原停車で吸収すれば済むこと。
必要なのは米原の改造。
>>159 >リニア開業したら新大阪延伸前でも東海道新幹線の本数を大幅に減らせるから普通に乗り入れできる。
関東−愛知県(三河除く)、三重の流動の合計は年間1000万人弱=リニア10000本分弱。
リニア接続用のスジをどのように(リニア10本/Hに対する割合とその分布)設定するのかにもよるけど
リニア新大阪延伸前の名古屋−新大阪については時間当たり最大1〜3本程度しか減らせないんじゃね?
まぁ、スジを2本/H空けられれば、新大阪方⇔北陸2本、名古屋方⇔北陸2本が設定できるから、十分かもしれんけどね。
中央新幹線のルートを決めた数十年前にはアルプスにトンネルを掘る技術はなかった。
だから当然AルートなりBルートなりが候補になったわけだが、今はその技術もあるからCルートになる。
御殿場線や辰野周りなどそんな事例はいくらでもある。
今回はたまたま計画から着工までが長かったから旧線が日の目を見ることはなかったというだけ。
ただ、どれだけ迂回したら「エゴ」なんだろうか?
東京−大阪を一直線に結び、途中駅は名古屋も含めてなし、というのなら誰の目にも大都市のエゴと映るし、
リニアは松本駅を経由しろ、といったら地方エゴだということは誰の目にも明らか。
こういった状況の中では諏訪経由ぐらいはは議論が分かれるところだが、沿線でもない第3者が客観的に見れば、諏訪の地域エゴ、と考える人のほうが圧倒的に多いということなんだろうな。
>>164 基本計画線である中央新幹線として考えれば、AもBもエゴではないん
だよ。もともとルート候補として調査されているんだからね。
Cルート以外はエゴと言われるようになってしまった経緯を考える
必要はあると思う。
>>165 既得権というものを認めれば、地域エゴとはいえないな。
認めればね。
>>166 ここに「既得権」を持ち出すのは適当かどうか・・?
168 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:40:20 ID:1ZM1ZgDO0
リニアの技術自体は否定しないが、今起きている未曾有の不況が終わっても、2025年までの間に再び前触れもなく突然訪れる可能性は
十分にある。そんな中で巨額の資金を融資する金融機関がどこにあるのか?ルートもさることながら、これは大問題だ。
出資先が無ければ一旦白紙で、北陸新幹線が米原ルートになり、米原駅が今の東京駅のように新幹線同士で中間改札経由の乗り換えを前提とした構造になり、
北陸新幹線と「ひかり」が互いに接続するダイヤによって、運行されることで代用される気もしないではない。
>>168 別にひかり接続じゃなくても普通に新大阪から乗り入れできるんでは?
東京-名古屋より空いてるんだから、新大阪-京都-米原-北陸新幹線を1時間1本走らせるぐらいなんとかなるだろ。
170 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:33:24 ID:1ZM1ZgDO0
>>169 JR海が乗り入れはリニア開業まで認めないという姿勢を打ち出しているので、
いくら東海道新幹線が山陽新幹線(JR西)と相互直通乗り入れしている仲とは言っても、駄目なものは駄目。
>>170 別に法律で決まってるわけじゃないし、新大阪-京都-米原-北陸新幹線が1時間1本、
米原発の北陸新幹線と岡山ひかりとを接続させて普通に運行できそうだが・・・
その頃になったら車両の性能だって上がるし、なんとかなるっしょ。
172 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:43:26 ID:/fQ5FEZ8O
>>165 昭和40年代、既に基本計画は甲府市付近-名古屋市付近であり、
例えば甲府市付近-塩尻付近-などではない。
従って基本計画のそのまた基本は当時から東京ー名古屋ー大阪を
南アルプスの長いトンネル経由の最短距離で結んで下さいというところにある。
このような純粋純良さは、殺伐な整備新幹線政治抗争により
新幹線イメージを刷り込まれた現代人には不思議といえば不思議だ。
しかし根本を思い出せば、不思議でも何でも無い。根本には何があるか?
超電導リニア方式がある。さすがに超電導リニア方式が持つ異次元パワーやスピードそれに桁外れの将来性を前にしては、
どんな権謀術策やら派閥抗争やらでのしあがってきた連中も所詮虚しいものに成り果てる。
それだけでなく中には全く人が変わったように純粋純良な人となって、
ルートに限らず的確な行動をとる見上げた根性の士も少なくない。
名古屋市付近ということは名古屋駅乗り入れは不要ということだな。
長野県がゴネたら長野県を通らない南回りルートで名古屋もバイパス
東海道新幹線とは三河安城で接続する直線ルートもありだな。
175 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:28:23 ID:LFw0YNqC0
まあ、JR東海のことだから話にならない長野県はスルーして
他の都府県とCルート前提で話を煮詰めて外堀埋めていくんだろうな。
Bルートにして余分な建設費をかけるくらいなら名古屋以西の早期建設にまわした方がいいし
関係自治体の集まったで長野がいくらBルート叫ぼうと
長野以外の都府県がCルートでの早期建設要望ということで一致すれば
長野県内でAルートを主張した木曽のように長野県の主張は黙殺される。
国としても税金投入の無い総額5兆円もの景気浮揚策なんだから一刻も早く着工してもらいたいだろう。
ルートは事業者であるJR東海と国に決定権があり長野県は決定に従わなければならない。
>>174 社長は名古屋駅に乗り入れると言ってるけど
名駅を通らない選択はないだろ・・・
>>174 法律上はアリ。
でも、その選択肢は誰も得しない。
だからナシ。
179 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:24:29 ID:1ZM1ZgDO0
>>171 列車の性能云々やら法律で禁止されているということではなく、鉄道会社間のかけひきの問題だよ。
乗り入れるにしても16両編成1323席の原則を守った列車(300・700・N700系)に準じた車両をJR-EがJR-Wと共同開発できるかどうかと言う問題がある。
ただし、JR-WはJR-Cとの共同開発で得た技術をJR-Eに流すようなまねはさせない。500系ならJR-W単独で開発した。
これに準じて、新型車両の共同開発がEW同士でできるのがポイント。
今の「しらさぎ」・「ひかり」の接続と同じく、新幹線同士の接続であれば、鉄道会社間で他社のテリトリーを互いに犯すことは避けられる。
>>179 仮にリニア大阪延伸前に北陸新幹線が
米原まで延びて乗り入れを開始したとしても
それが16両1323席である必要はないと思う。
ダイヤが乱れた時に西・海の代走車両が海・西の区間を
走るわけでもないからな。
原則は原則として留意しなければいけないがその原則の
理由を考えなければいけない。
>>172 >従って基本計画のそのまた基本は当時から東京ー名古屋ー大阪を
南アルプスの長いトンネル経由の最短距離で結んで下さいというところにある。
これは曲解しすぎでは。もともと基本計画線である中央新幹線と第二
東海道新幹線(バイパス)構想は別のものですよ。それが1980年代に
リニア開発を念頭に中央新幹線と第二東海道新幹線構想を融合させて
きたものです。だからそれをもって一直線に結ぶべきものという考え方
は早計に過ぎます。A、B、C3ルートは同等に存在していたんですから。
182 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:48:03 ID:SPzieXuZ0
国土交通省が調査を指示したことでCルートは相当やばいね。
多分ストップがかかりBルートで決定だろう。
東海にしても東海道新幹線との2本平行で顧客を奪い合うよりBルートでJR東の資本参加を引き出せれば納得するだろう。そうすれば災害時の東海道迂回ルートの面目も立つだろう。決定!!!!!!!!!!!!
役人がCルートひん曲げるだろう!
たぶん自治体側(というか長野側と岐阜側)の要望としてAとBが定められて
国鉄側の要望としてCが定められたんだろうな
結局いまの問題は20年以上前からずっと続いているだけに過ぎないんだろうよ
184 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:06:25 ID:opTK4XRe0
ttp://www.tanken.com/kokudo.html 日本列島改造論…昭和47年、田中角栄元総理が通産大臣在任の時、自民党総裁になるため発表したマニュフェスト。
このマニュフェストでは東京〜名古屋間には富士山麓経由新幹線と中央東線・中央西線に濃厚に沿う新幹線
の2路線を構想。さらに塩尻?から分岐して松本を経て長野で北陸新幹線と接続する新幹線も構想。
この中央東線・中央西線は実質的に別系統の路線だから。両線に濃厚に沿う新幹線は強いて名づければ中央東新幹線と中央西新幹線だろう。
第何問「昭和36年まで座席荷物合造車ハニ1両が新宿から名古屋まで直通していた。○か×か」
が鉄道マニア試験に出たとしたら、難問の一つではあろう。
他のやさしい問題を先に解いてから、じっくり、取り組みたいところ。
ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1971MOTB017.html 建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画
昭和48年11月15日 運輸省告示第466号
路線名:中央新幹線 主要な経由地:甲府市附近、名古屋市附近、奈良市附近
この基本計画で東京-名古屋間で新たに建設する新幹線は1路線となり、
運輸省や国鉄側も技術的合理的観点から、超電導のリニアを前提に、これら主要経由地を最短距離でリンクするルートを本命とした。
185 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:54:40 ID:CvHYogVR0
>>180 米原−京都、米原−新大阪(、京都−新大阪)の利用者のビジネス移動の観点からいえば、
16両編成1323席の原則がないと、東海道・山陽新幹線の「(米原停車の)ひかり」「こだま」と同じ感覚で北陸新幹線列車に
乗り込んでも、車両の統一性がないと指定席変更に手間がかかる(2階建てMaxになったり、短編成で座席数が少ないなど)。
だから500系はまもなく東海道新幹線内での運用を離脱する運命にあるわけで。
>>153 < 感謝 m(__)m
ところで「北陸新幹線の東海道新幹線乗り入れを認める」とは、
リニア名古屋開業時?それとも新大阪全線開業時?
JR東海が東海道新幹線の車両統一にこだわるのは、ダイヤが切迫しているから。
リニア首都圏−大阪圏全線開業すればこの状況は変わる。
のぞみ : 廃止
ひかり : 東京−新大阪−(JR西日本)
こだま : 東京−名古屋
北陸新幹線乗り入れ : 名古屋−新大阪(こだま運用)
に統一すれば、ダイヤが乱れたときの代換運用まで考えなくても良いと思う。
てか、追求しすぎると、スレ趣旨から外れてしまう。
これを理由にして「Cルート」と言うのは、少々無理では?
より、
なるべく早く東京都・山梨県・神奈川県・岐阜県・愛知県とCルートでの合意を取り付け、
静岡県とは東海道新幹線県内全停車で協力を取り付け、長野県を孤立化させ、
さらに、飯田市との協力も取り付け、県内世論を分断すれば良い。
それでダメなら、イイダのフルタを次期知事選挙に担ぐとか。
リニア中央新幹線を東海道新幹線の線増複々線化と考えれば、
リニア中央新幹線品川−新大阪全線開業時には、
東海道新幹線名古屋−新大阪間は全駅停車でいいのでは?
京都は新大阪から戻るとして。
>>184 >運輸省や国鉄側も技術的合理的観点から、超電導のリニアを前提に、これら主要経由地を最短距離でリンクするルートを本命とした。
最短距離を本命、、ということですが、この表現はどこかにあったの?
それともあなたの個人的見解?
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 14:07:52 ID:CBajtg0V0
味方になりそうな順で話をするのは鉄則だね。
県内世論は飯田地区と知事周辺だけだろうからまとめやすい。
10年の長野知事選で知事を変えるのは難易度高いけど何かいい方法無いか。
>>184 >日本列島改造論
壮大なタテマエ論による詐欺。イナカ町村(≒限界集落)のゴーストタウン化を認めず、受容していない事からも、
国家という組織の継続を本当に考えていたのか甚だ疑問。
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:32:06 ID:sSTByLG40
>>189 ゴネ県に対してゴネてみる。
Cルートにしないなら、飯田・下伊那地方は長野県から脱退、
愛知・静岡・岐阜のどこかに編入要求すると県庁にゴネてやれば良い。
>>187 戻らない戻らない。
金も時間もかかる大阪、通過列車ばかりの奈良ではなく
名古屋乗り換えかそのまま東海道新幹線利用でしょう。
京都〜新横浜120分切る列車も一時間1〜2本は残りそう。
193 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:33:39 ID:X0LuW+FQ0
もしかするとBルートになるかもしれない。
諏訪地方から東京・名古屋方面の大学・中等校などにリニア通学する中高大生が
いてもおかしくない。教育格差が強いとリニア通学も有り得る。
地元の公立中高より大都市の私立中高の方が教育の質もいいだろう。
リニア通学している中高生は神、地元通学している中高生はDQNと棲み分け。
2025年、諏訪市から東京の私立中高一貫にリニア通学している女子中学生・・
194 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:38:16 ID:X0LuW+FQ0
諏訪市の高校生にとって、
長野県内のトップ進学校と東京・名古屋の私立校、どっちが進学的に
有利であるか?
ブランドとしては後者の方が勝つ。
195 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:40:32 ID:sSTByLG40
>>193 Bルートで仮にできたとしても
リニアで通学って、交通費にいくらかけれるんかね。
下宿した方が安いぞ。
またリニア通学厨が出てきたか
何がしたいんだか
>>185 北陸新幹線の場合たとえどんなにダイヤが乱れようと北陸新幹線車両が
N700系の代走で東京まで走ることはないし、その逆も同じ。
500系が問題になったのはJR東海全区間を走るから東海の仕様統一性が
問題になったわけで北陸新幹線にその理屈は成り立たんよ。
>>193 長野県は、もしBルートなら中央線は平行在来線、という投げかけに対して沈黙を貫いてるな。
このスレでもそれが出るとBルートをいってる奴は沈黙。
案外Cルートに決まるのは簡単かも。
Cルートなら首都圏と名古屋と諏訪松本地方の輸送は在来線として存続するが、Bルートではかなりを食われる。
さらに高尾〜甲府間もCルートなら甲府の分の客はだいぶ食われるが、あずさの客はそのまま残る。
Bルートならあずさの客も食われるわけで、高尾以西すべて平行在来線ということにも。
よし、この手で山梨県と岐阜県を落とそう。
199 :
名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:00:40 ID:thm5ahsL0
長野県が目指しているのは在来線の経営分離無きBルート県内3駅設置。
この建前を掲げているからには県内でのCルートへの寝返りは許さない。
200 :
名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:00:38 ID:a/ZKqLz9O
>>188 最近のでは鉄道ジャーナル12月号69頁に書かれている。
これによると、中央新幹線は最初東京と名古屋をほぼ直線で結ぶルートであった。
それが時を経て諏訪の方向に引き寄せられていった。
それにしても、昔は数少ない活字媒体しかなかったから、
全ての人が議論の基礎資料を繰り返し熟読・消化できたから議論が素早くかつ深くなされたものだが、
いまはネット時代だからとてもそうはいかない。
ただ、ネットのおかげで昔より有益になった点はたっぷり。
従って情報媒体過渡期にある我等は、後に続く世代のため議論の有るべき姿を汗かきべそかき追求して、
もって超電導リニアにその本来パワーを出す気になっていただく環境作りをする責任がある。
201 :
名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:00:59 ID:UKhO7SYv0
>>199 >長野県が目指しているのは在来線の経営分離無きBルート県内3駅設置。
現段階で、そんなこと明言している県幹部はいない。
県知事も県内2〜3駅と言ってハッキリ言わないし、ましてや並行在来線のことなど一言も言及していない
只々Bルートと言っているだけ
>>201 言及していないということは、未だに
・在来線の経営分離をさせない
・県内に3駅は設置させる
を長野県が諦めていないことの現れだろw
203 :
名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:01:27 ID:UKhO7SYv0
>>202 長野県が言及しないのは、そのこと(3駅と並行在来線問題)について言うと不利になるからというだけ
3駅なんて他県から見ればとんでもない要求だし、並行在来線問題を抱えているなどと言えば
どう維持するんだと突かれ損するだけなので敢えて言わない。
「長野県はBルートで決めた」これを錦の御旗で押し通す。他のことはどれもCルートに勝てる要素はゼロだから
>>199 >長野県が目指しているのは在来線の経営分離無きBルート県内3駅設置。
>この建前を掲げているからには県内でのCルートへの寝返りは許さない。
そもそも国家国民がそんな我儘を許さないけどな。
県民が他地域で被差別的な扱いを受けたくなければBなんて黴臭い題目は取り下げるべき。
Bルートにしても束が運行し松本−東京を結ぶあずさは残るだろう。
でもしなのは廃止。飯田線は各停中心でリニアと競合しない。
だからリニアが山の向こうを通る中津川−塩尻が経営分離される。
206 :
名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:30:31 ID:C1WuLvo40
【がんばれ村井】リニア潰し絶賛活動中【がんばれ長野県】
207 :
名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:25:29 ID:9RZApYDS0
>>205 Bルートで諏訪にリニアが止まれば「あずさ」は絶滅だわさ。
まともに並行路線だもんな。JR海と東と長野県で調整がつかんぞw
>>206 >【がんばれ村井】リニア潰し絶賛活動中【がんばれ長野県】
【失せろ村井】リニア潰し絶不調顰蹙中【くたばれ長野県】 の間違いだなww
>>205 新諏訪駅?から20分なら松本の人だってかなりリニアに流れる。
諏訪は当然すべて流れるわけで、松本の直通ニーズだけで特急が存続できるとは思えんのでやはり中央東線も平行在来線。
長野県の要求を追加すると3駅建設は東海負担
>>210 >長野県の要求を追加すると3駅建設は東海負担
長野県というのはとんでもないバカ野郎の集まりだな。
>>200 >最近のでは鉄道ジャーナル12月号69頁に書かれている。
これによると、中央新幹線は最初東京と名古屋をほぼ直線で結ぶルートであった。
なるほど。これはいつごろ想定されていたものか判りませんが、おそら
くその前の日本列島改造論による中央本線沿い新幹線に配慮して諏訪ー
伊那谷ルート(と木曾ルート)が付け加えられたのかもしれませんね。
金丸信の票集め
215 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 02:28:01 ID:1b781pX40
>>210 >長野県の要求を追加すると3駅建設は東海負担
誰が寝言言ってんのかいな。
3駅も出来るわけないで。
216 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 02:59:23 ID:/lshdw9xO
リニアって騒音すごいだろ?
350キロ程度を超えるのは環境基準改正しない限りトンネル内とか除けば無理なんじゃないの?
その他電磁波やら様々な問題があるわけで、解決できるのか疑問
大不況でリニア中央新幹線計画凍結になるんじゃね
218 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 03:21:37 ID:8zOyjtzc0
調査期間を決めなかったのは、地元調整にどれくらいの期間がかかるのか
国土交通省にも見当がつかなかったからみたいだね。
東海が名駅前に260mの高層ビル建設を発表
不況もどこ吹く風だな
>>216 リニアの騒音基準は飛行機と同じうるささ指数。
というより75dBという絶対音量で規制する新幹線がむしろ問題。
>>220 これでリニアの名古屋駅の位置はほぼ特定されたかな。
223 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:23:57 ID:ZsfNGsDEO
>>218 12月18日の信濃毎日新聞を参考にすると、
「迂回ルートだ。開業?んなもん遅くなっていい。迂回」という意見と
「直線ルートですね。開業はなるべく早くお願いします。」という意見とがあることを配慮して、
期限を定めないことにしたらしい。
>>223 >「迂回ルートだ。開業?んなもん遅くなっていい。迂回」という意見と
この手の輩は国家の大動脈手術をなんだと考えているのかね。
国賊以外の何物でもない。
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:51:28 ID:bzIRf6lN0
70年代田中角栄時代はSACの3案で、80年代金丸信時代はABCの3案、00年代の今はBCDの3案。
もともとBルートは一部のころをいっているに過ぎない。
226 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:54:42 ID:O+/m8Y1k0
長野県がすんなりCルート受け入れて飯田駅建設ということになれば
諏訪伊那が文句を言い出す。
長野県はBルートにすると決めたはずだ。
Cルートにするなら俺のところにも何か寄越せ、と。
しかし長野県財政は長野新幹線しなの鉄道五輪インフラと北信東信に注ぎ込み
そして新幹線長野以北延伸で更なる財政投入は確定で、火の車。
さらに南信への財政支出があれば県の破綻となる。
だからぎりぎりまでBルートで粘るかBルートを押し通す必要があるのだ。
長野県がBルートにこだわるのはそういう内輪の事情から。
>>226 諏訪や上伊那にはっきり申し渡せばいいだけのことなんだけどな。
「Bにするなら増額分の県負担枠はおまいらが払え。
腎臓売っ払ってでも、娘を風俗に沈めてでもおまいらが払え。
県の財布にはそんなカネはない!いい加減、何でもかんでもゴネるのはやめれ!」と。
228 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:46:53 ID:ZsfNGsDEO
>>216 超電導リニアの超電導磁石は直流磁石だから停止時点では変動磁界は出さない。
電磁波は実際上、大変高い周波数の変動磁界。
超電導リニアが動くと沿線に漏洩変動磁界が観測されるが
その強さは標準的高さの高架橋の下で地球の磁界と同程度以下。
その交流成分の周波数は、速度/超電導磁石間距離と等価的で、
超電導トレイン速度毎秒200m/超電導磁石間距離20mで10ヘルツ位だろう。
更に超電導リニア本来の速度に近くなるなら、更に漏洩磁界の量も減る。
なお、超電導磁石のパワーアップと漏洩磁界の減少とを両立させる技術が確立しつつある。
>>227 ちょw
因縁には因縁で応報ですね、わかる気もします
230 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:59:18 ID:MFAvLS8K0
>>220 今日の中日新聞にも航空写真とビルの予想図を組み合わせたのが
載っていましたね。那古野町のからの道路の下になるんだろうけ
れど、道路幅だけだと2面4線だと少し幅が狭いような気もする
なぁ。1面2線で上下2段の可能性もあるんだろうか?
>>230 >道路幅だけだと2面4線だと少し幅が狭いような気もする
>なぁ。1面2線で上下2段の可能性もあるんだろうか?
大深度だから道路幅に拘る必要はないでしょ。
>>213 鉄道ジャーナルの情報は混乱していると思う。
元々中央新幹線とリニア新幹線は別の計画。
中央新幹線は国鉄が経営する事を前提にしていた。
リニア新幹線は方式はJR方式リニアを前提にしていたが、建設・運営は白紙であった。
これとは別に、JAL等が中心になり、羽田空港−都心−成田空港を結ぶ計画(HSST方式)も存在した。
JR東海が、中央新幹線・リニア新幹線2計画引き継ぎを宣言し、さらに両計画を統合した。
ただしJR東海がそう宣言しただけであって、
当時の旧運輸省・旧建設省は、JR東海による建設・運営も、両計画の統合も、公式に認めたわけではない。
国土交通省は、原則的にはJR東海による建設・運営の方針だが、現在でも公式には未だ決まっていない。
現在国土交通省によって審査されているのは、中央新幹線。
これをJR東海が磁気浮上JR方式リニア方式で建設するとして申請中。
リニア新幹線計画は事実上自然消滅している。
>>223 JR東海が「2025年」と期限を決めたため、
長野県は「ゴネていればJR東海はいつか妥協する」と読んでいるのかもしれない。
>>220 < 感謝 m(__)m
>>230 >>231 他
ホームは大深度で作れば、幅は無問題。
しかし、コンコース等も大深度では、ホームをさらに深くしなければならず、コストが半端ではない。
ホームよりコンコースの幅を狭くするのは可能だろうか?
大深度地下駅はコストが高い。
名古屋駅は将来中間駅になる。
ホーム数を優先するか?コストを優先するか?難しいところだ。
しかし常識的に考えれば3面6線くらいは必要だと思う。
>>232 勝手な妄想だが、
ホームは大深度で3面6線
コンコースは道路幅一杯
コンコースがホームより狭くなるので、普通のエレベーターは置けなくなるが、
斜坑エレベーターを使えば狭くしてもOK
断面を台形で例えると、
長さの長い下底がホーム
長さの短い上底がコンコース
上底と下底を結ぶ斜線が斜坑エレベーター
>>232 >しかし常識的に考えれば3面6線くらいは必要だと思う。
最終的に中間駅になることを考えると2面4線+駅奥に4本の留置線(外側2本は将来そのまま本線化)を置けば、
5〜6分間隔x4本=20〜24分の時間が生まれるので問題なく折り返し処理できるかと。
235 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 18:00:46 ID:7Zh/UyVm0
>>234そうだね
>>233の方法でやる場合は、コンコースだけ道路幅だとしても、
斜坑エレベーターなんか不要。普通にエスカレーターでいい。
エレベーターは大通りとクロスする小道の下に作ればいいから。
名古屋は2面4線でほぼ間違いないと思う
品川も新大阪も2面4線で済ますことは可能だろうし、そうしてくるんじゃないか
下手にホームを増やすとその分管理もしにくくなるし
降車ホームはともかく乗車ホームが2面に分散されるのは利用者にとっても
降りていく階段を確認しなければならないので使いにくくなる
あとは新幹線品川駅のように売店類をホームには置かないのかどうかだが
名古屋みたいな中間駅の場合は上り下りにそれぞれ売店類を置くと効率悪いから
ホーム空間に余裕を持たせるためにも基本は置かないと決めてしまうかも知れないな
ホーム幅やコンコース幅自体の制約は道路幅じゃなくて
タワーズと新タワーの間に建設するからその基礎抗の幅くらいで道路は関係ないと思われる
特にコンコースはタワーの間以外の、地上ホームの地下部分はいくらでも拡幅可能だと思う
その点では特に問題にはならないだろうな。かなり大規模な地下街を開発するかも知れない
237 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:55:17 ID:1MRijCK00
>>226 しかしBルートにこだわってみたところで、小淵沢あたりから諏訪を経由して
どうやって伊那谷へ抜けるんだろう?茅野から飯田線終点の辰野までの駅間は
直線距離で約14キロしかないってのに。
238 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:57:12 ID:QQK7N12VO
辰野に駅を作るわけではなかろう
239 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:22:20 ID:9ib2vqp20
新大阪?
大阪の北口にでも作るんじゃないの?
Bルートつっても諏訪は用地買収が出来ないから
茅野の南から杖突峠を抜けるルートしかできないよ。
241 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:55:18 ID:O+/m8Y1k0
>>240 一言にBルートと言っても杖突峠を抜けるルートや北沢峠を抜けるルートなどいくつかある。
Bルート派でも思い描くルートはそれぞれ違うだろう。
たとえBルートになっても北沢峠を抜けるルートでは諏訪地域はかすりもせず
思惑の外れた諏訪地域の人によって一悶着あるだろう。
だいたい長野県はBルートで県民のコンセンサスがとれていると言うが
その大前提として3駅設置があることを言わないのは姑息だと思う。
242 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:55:41 ID:1b781pX40
>>240 どっちみち、2本の大断層沿いには造らんで。
(中央構造線と糸魚川静岡構造線)
諏訪湖なんぞ、もろに構造線同士の交差箇所だな。
JR海も気にしてたようだ。
>>242 中央構造線沿いというより、伊那断層沿い。
後者の方がはるかに危険度が高いとされている。
244 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:19:56 ID:QQK7N12VO
一番やばいのは、中津川の阿寺断層だよ
245 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:27:09 ID:PlU59V8hO
Aコースも忘れるな。中央道にもリニアにも蹴られちゃうのか。BでもCでも、まぁ、飯田なんかより中津川に駅作ってくればそれでいいよ。東京が格段に近くなる。
>>239 JR東海の社長自身が、山陽方面の連絡に言及してる。
それに新大阪駅の東方で地質調査してるよ。
このスレでは新大阪はデフォ。
>>232 >JR東海が、中央新幹線・リニア新幹線2計画引き継ぎを宣言し、さらに両計画を統合した。
中央新幹線と東海道新幹線バイパス構想を融合したのはたしか国鉄時代
ではなかったかと思います。それを「夢物語」として聞いた記憶がある
ような・・? リニアのスピードがあれば当時示されていた中央新幹線
の3ルートでも東海道バイパスの役割を果たせるとの判断からでしょう。
だからリニア中央新幹線が南アルートでなければならないと判断する
材料はなにもないと思いますね。
JR海が作ろうとしているのは東海道新幹線バイパスではなく、中央新幹線
ですから。
他スレで見たソースは貼ってなかった情報だが、26日松本村井会談らしい。
いきなり難しい所から行くのか。
>>249 >26日松本村井会談らしい。
へー、どんな話になるんでしょう。地元の方、情報をよろ。
>>250 最重要してますよ、というポーズを見せるためにも、
他都県に先駆けて行くんでしょうね。
252 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 02:17:18 ID:U0pPCQ7p0
>>240-243 杖突峠西側の山が諏訪神社の御神体。
分断しないように中央道は避けて通ってる、と長野の予想スレに書いてあった。
>>230 幅が心配なのは手前の道路ではなくて、セントラルタワーズのオフィス棟と建設予定の新ビルの
高層ビル同士の間。そこに最低でも2面4線のホームが建設可能な幅が確保されていれば
地下40mの大深度法ギリギリの深さでリニア駅ホームが建設できる。
もし仮に名駅の高層ビルの地下にかかるようにリニア駅ホームを造るとなれば、大深度法の規定により
高層ビル基礎杭の到達する支持地盤上面のさらに10m以深となる。セントラルタワーズ地下の場合、
支持地盤は44m程の場所だから、単純計算で地下54m以深の場所にリニア駅ホームが出来ることになる。
254 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 06:49:29 ID:x+TdabRbO
>>248 いや、中央新幹線はもとよりリニアでやる計画だった
日本列島改造論にかいてある
255 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 09:05:54 ID:obtvo9KM0
>>253 >大深度法の規定により高層ビル基礎杭の到達する支持地盤上面のさらに10m以深となる
それは自分の敷地外を無断で通る場合の話なので、新しい名古屋ターミナルビルと郵政ビルとも話をつけて作る以上、浅くても問題ないのでは?
256 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 09:55:49 ID:zHucS95lO
高速鉄道の二倍の速さでカーブを走ると四倍の遠心力が生じる。三倍だと九倍。
従って、
超電導リニアではなるべく直線に近い路線を作らなくてはならない。
勿論、カーブの数や距離自体出来るだけ減らさなくてはならない。
それで、数十年前の研究開発の立ち上げの時には超電導東名阪間は直線に近いルートなりが、
静かで深い合い言葉だったはず。
大原点!
もし南アルプストンネルが難しいと評価された時のために、
迂回ルートでいくか、トンネル技術の進展を待つかどうか、検討する事もありうるとされただけだろう。
現在では南アルプストンネルが見事に可能となり見事に低コストとなった。
本当に感謝申し上げます。
大深度法が規定する大深度というもの自体が、支持地盤−10mと定められている。
ビルが立つ予定があろうとなかろうと不変。
だから新ビルの下だけ浅く造っても、周りの土地の支持地盤も44m前後あるわけだから、結局54mより下にしか作れないことになる。
あるいは駅部とその前後だけは道路などの下にする手もあるが、それだとルートに制約が出るからないかと。
>>254 >いや、中央新幹線はもとよりリニアでやる計画だった
日本列島改造論にかいてある
あ、そうだったんですか? それは知りませんでした。
日本列島改造論の頃は宮崎実験線もない時代ですから、文字通り
夢物語のような話ですね。ただ、当時は20世紀末までに整備
新幹線はおろか、基本計画線のいくつかもできているだろうと
考えられていた時代ですからねえ。オレも21世紀始めには札幌
から福岡までリニアで結ばれると考えていたなあ。
ちなみに当時考えていたリニア駅は札幌ー仙台ー東京ー名古屋
ー大阪ー広島ー博多。 一地方一駅ねw
>>256 >高速鉄道の二倍の速さでカーブを走ると四倍の遠心力が生じる。三倍だと九倍。
諏訪ルートでも建設に問題なしとの結論が出ています。
>それで、数十年前の研究開発の立ち上げの時には超電導東名阪間は直線に近いルートなりが、
静かで深い合い言葉だったはず。
それがあったとしても、たぶん東海道新幹線バイパス構想の話でしょう。
中央新幹線ではないはずです。南アルートで建設が可能、ゆえに南ア
ルートで建設すべきという理論は成り立ちません。
259 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:40:21 ID:UqAErLkG0
>>748 > 諏訪ルートでも建設に問題なしとの結論が出ています。
Bルートでもいくつかのルートがあり
Bルートで建設するとしてもリニアの速度を維持するなら諏訪市近辺は通らないよ。
諏訪市近辺を通るのはAルートでないと不可能。
260 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:55:43 ID:7g/2RB7q0
>>249 >26日松本村井会談らしい。
そんな情報どこにもないよ。
マツモトは都合の付く知事から会いたいと言っている。村井はそんなにヒマなのか?
潰れる諏訪市の中小企業の救済が先だろう
それに、長野県知事から会うメリットは何もない。先ず東京都知事次は大阪府知事次は愛知県知事
長野県知事は後回しに決まってるだろう? 何を好んで出鼻をくじく知事に先に会うんだ?
先ずは、東京都知事に賛成して貰って話はそれからだ。
261 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:27:17 ID:s1OQsdDk0
みやげ話のひとつ(長野県の総意とやら)でも持って行きましょ(笑)…って事でしょ。
262 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:49:07 ID:7g/2RB7q0
>>258 >諏訪ルートでも建設に問題なしとの結論が出ています。
土木的に可能でも、経済的合理性・技術的合理性・時間的合理性の3つの連立方程式を満足する必要があります・・・葛西敬之
無理矢理、東海道新幹線の「のぞみ」を廃止してリニアにシフトするわけにはいきません。利用者が十分納得する理由が必要となります・・・松本正之
263 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:50:23 ID:8zV+pCwtI
長野の土人は大阪・名古屋への速達列車建設の邪魔をするな
264 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:54:25 ID:me0DmKf40
(3)がいわゆるCルート、(1)がBルート。
(2)は…Aルート「改」ってやつなのかな?
国交省、リニア新幹線調査をJR東海に指示
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081224/biz0812241119009-n1.htm 国土交通省は24日、東京−大阪を結ぶJR東海の「リニア中央新幹線」の着工に向け、
建設費など4項目の調査について同社に指示した。
JR東海は東京−名古屋の平成37年開業を目指しており、ルートや中間駅の設置を
めぐって地元と調整を本格化させる。
調査指示は、整備の手続きを定めた「全国新幹線鉄道整備法」に基づくもの。
調査主体はJR東海と、建設を手がける独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援
機構」となる。
調査の4項目は、「建設費」「輸送需要量」「車両などの技術開発」「その他」
となっている。調査報告書の提出期限は明示していない。
ルートについては、
(1)長野県内の茅野から伊那を通る南アルプスの迂回ルート
(2)さらに北西を回り茅野から岐阜県中津川に抜けるルート
(3)南アルプス直下を貫通する直線ルート
−の3つが可能とされている。
JR東海は最短ルートとなる(3)を想定しているが、長野県は反発しており、
調整の難航が予想される。
265 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:56:00 ID:8pjgO/aA0
そもそも中国では開通しているのに日本は何をしているんだろう。
266 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:58:16 ID:8pjgO/aA0
大阪府は早くリニア誘致を打ち出せ!
267 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:58:44 ID:8zV+pCwtI
上海のって5分ぐらいで終わるんじゃないっけww
268 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 15:06:41 ID:zHucS95lO
>>258 法律には中央新幹線は甲府付近ー名古屋市付近と規定されている。
諏訪付近とは規定されていない。
法律も我等と同じように甲府付近から名古屋市付近まで
技術・コスト・開業後の将来性などからなる連立方程式の解を満たすほぼ直線ルートを、
心中深く熱く秘めたるひかり・のぞみとしている。
なぜなら法律は理であり道義であり、従ってまた国民の味方ですから。
そう、法律は国民の道義的感情と遊離することがない。
そして其の理であり道義である深く清らかな感情は、
超電導リニアだけが持つ全く異次元なパワー・スピード・超高性能を
少しでも発揮して戴こうとの止むに止まれぬ心持から燃え上がる次第です。他に何があろう。
270 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:40:24 ID:T/c8prRg0
26日に村井と松本が会談する・・・SBC TV 6時17分放映
271 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:25:54 ID:jnPqRsuVO
いきなりボスキャラに挑むのか!
>>248 >JR海が作ろうとしているのは東海道新幹線バイパスではなく、中央新幹線
>ですから。
逆。
倒壊が造ろうとしているのは東海道新幹線バイパス。
月例社長会見のリリース見れ。
273 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 21:04:32 ID:osIrub2e0
世界不況・ハケン切り・工場閉鎖と暗いニュースばかりの2008年末に唯一の明るいニュース
ありがとうJR東海、ありがとう葛西会長・松本社長
>>269 信濃毎日の記事読んだが
>報告書の提出時期は「必要な調査を終え次第」として調査期間は明示せず、
>十分な調整を求める長野県と、早期開業に向け調査期間短縮を求める他県自治体の双方に配慮した。
長野県が特殊な存在であることは理解してるらしい。
>>272 逆というか、
「東海道新幹線バイパス、即ち中央新幹線」という表現をしてるけどね。
>>265 中国は共産党一党独裁だからねぇ。
住民の意見なんて聴く必要もないし、そんな気すらない。
やっぱり自国民を装甲車でひき殺す国は足かせがないから
実行が早いよ。
>>275 定例社長会見@12/18
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000231.html 〜
さらに、東海道新幹線バイパスの実現に向けた取り組みについては、10月に地形地質調査報告書を国土交通大臣に提出し、
法律上の手続きをひとつ進めることができました。また、5月には山梨リニア実験線の42.8kmへの延伸等の工事を本格的に着手しました。
〜
東海道新幹線バイパスでは、全国新幹線鉄道整備法第5条に基づく残り4項目の調査をはじめ、実現に向けた取り組みを着実に進めます。
また山梨リニア実験線では引き続き延伸工事等を進めます。
279 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 22:21:39 ID:LQNwkN520
280 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 22:27:21 ID:uM28DwvZO
しかし、1円も出さずに5兆円の公共事業ができるチャンスなのに。
麻生もバカだな。
以後、最近の報道すら情報を取れないヤシはヌルーで
>>278 言いたいことがよくわからん。
東海道新幹線バイパス=中央新幹線だろ?
>>282 何故、『中央新幹線』という言葉ではなく敢えて『東海道新幹線バイパス』という言葉を選んだのか。
「どっちでも同じだろ」とか、洞察のかけらもない回答はありえないんで。
>>259 >Bルートで建設するとしてもリニアの速度を維持するなら諏訪市近辺は通らないよ。
諏訪市付近でも速度上問題ないように思えるのだけど、どこに問題が
あると考えているの?
>>262 >土木的に可能でも、経済的合理性・技術的合理性・時間的合理性の3つの連立方程式を満足する必要があります・・・葛西敬之
無理矢理、東海道新幹線の「のぞみ」を廃止してリニアにシフトするわけにはいきません。利用者が十分納得する理由が必要となります・・・松本正之
スミマセン、理解できません。具体的にお願いします。
>>268 >法律には中央新幹線は甲府付近ー名古屋市付近と規定されている。
諏訪付近とは規定されていない。
ええ、その通りです。同時に南アルートでなければならないとも規定
されていません。
>>272 >倒壊が造ろうとしているのは東海道新幹線バイパス。
法的には中央新幹線ですけどね。しかしJR幹部発言などを見ても
「中央新幹線」という単語を極力避けて、「東海道新幹線バイパス」
を多用しているように思えるのはオレだけだろうか。
「中央新幹線」というと、諏訪ルートを含むように受け取られてしまう
ことを避けたいのかなあ、とオレは邪推してしまうのだけど。
>>283 いやだから、東海道新幹線のバイパスとして中央新幹線を作るんだろ?
てか、会見で中央新幹線という言葉を使わなかったことがそんなに重要か?
それなら、10月に国交省に出した
「中央新幹線(東京都・大阪市間)地形・地質等調査報告書」ってタイトルはどうなんだ?
>>285 >「中央新幹線」というと、諏訪ルートを含むように受け取られてしまう
>ことを避けたいのかなあ、とオレは邪推してしまうのだけど。
諏訪はもちろん、旧世代技術や政治的理由を前提に作られた計画に縛られたくないんだろうね。
倒壊が欲しいのは造り直しにも等しいような大規模メンテが必要な東海道新幹線のバイパスであり、
命題は今日利用可能な最高レベルの技術をまず考慮に入れた上、
費用対効果、償却開始時期等、経営面での条件を満足する範囲内で東名阪を最短距離=最短時間で結ぶ事なのだから。
まあ長野がBルートでごり押しした結果、中央線分離、飯田線北側廃止で
特急停車駅の中心部大衰退で諏訪プギャーってのも面白いがな
>>287 >費用対効果、償却開始時期等、経営面での条件を満足する範囲内で東名阪を最短距離=最短時間で結ぶ事なのだから。
JR海としてはその通りでしょうね。そしてそれを早期実現させるために
中央新幹線計画に乗っているのでしょう。しかしそれらは一民間企業と
してのJR海の一方的な都合に過ぎないんですよね。「中央新幹線」と
しては諏訪ルートも南アと同等の可能性があるルートなわけで。
JR海の戦略に乗せられて南アルートが正当なルートだと勘違いし、
長野県をルートネジ曲げとかエゴとか言うヒトが多いなあ。最近は
一部マスコミにもそのように感じられる記事があるし。。
>>289 今までの発表やインタビューでさんざん中央新幹線と言ってきたから、
今回の会見で言わなかったことがそんなに不自然だとか重要だとかは思えなかっただけ。
深い洞察をするにはソースが足りん。
今後の発表や書類で一切中央新幹線の言葉が出なくなったりとか、
HPの過去の発表やリニア関連の文章から中央新幹線の文字が削除されたりとか、
そういうことがあれば使い分ける意味が見出せるけど。
>>290 だからさぁ、何度も話をループさせるなよ。
長野県と国が自分で金出して中央新幹線造るんであれば、
諏訪周りでも誰も文句言わないわけよ。
今回、県は途中駅設置費用以外はビタ一文出さないわけで、
にもかかわらず、全額出資者であるJR東海の方針を省みず、
その経営効率を悪化させるような、要求をしていることが問題なわけ。
協力しろとまでは言わんが、せめて邪魔はするなということだよ。
>290
JR東海が一企業としてやるからには、
一番儲かるようなやり方をするのは当たり前。
「南アルートが正当なルートと勘違い」って言うけれど、
南アルート「も」正当なルートのひとつだ。
勘違いしているのはあなたではないか?
JR東海は慈善事業をやるわけではないのだよ。
公共性が高いという理由なら公費を使え。
ただし、それが国費なら、国民の大多数が賛成するような案が望ましいし、
長野県の発展を優先させたいなら、長野県が主体となって費用を出せばよい。
>>290 で、その一方的都合でない国家プロジェクトとして実現するために
長野は中央新幹線の建設を北陸や北海道の完成後まで待っても良かったんかな?
まあ、もし北陸が先に完成してしまうと東京ー大阪間の災害時代替ルートは完成してしまうから、
中央新幹線が永久に日の目を見ないこともありえたが。
>>290 ここは中央新幹線の妥当性を語るスレではないんですけど・・・
現時点でCルートの優位がJR海のイメージ戦略であろうとなかろうと
その実現性は着実に高まっているようにしか考えられない。
現実問題、東海が建設する以上、飯田・諏訪の枝線建設が解決法かも。
そうなりゃ、飯田線は平行在来線になってしなの鉄道に移管するんだろうが
297 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:09:39 ID:/UARrwOR0
>290
中央新幹線は中央リニアに合わせて開業しなくてもいいじゃないか?
中央リニアは30年後には完成するけど、君の諏訪とか通る中央新幹線とやらは100年後でも200年後でも長野県予算でやればいいのだから
>>292 >今回、県は途中駅設置費用以外はビタ一文出さないわけで、
にもかかわらず
これはオレも何回も言ったけど、今のところ「カネは出さない」と
言っている、だよね。これからの交渉でも最後までびた一文カネを
出さないと言い続けるのなら、それは問題だと思いますが。
>>293 >「南アルートが正当なルートと勘違い」って言うけれど、
南アルート「も」正当なルートのひとつだ。
言葉足らずだったかな、、では『南アルート「のみ」が正当なルート
と勘違い』としておきましょうか。
>>294 >長野は中央新幹線の建設を北陸や北海道の完成後まで待っても良かったんかな?
長野県はそのつもりでいたんじゃない? だからJR海の突然の発表に
あわてたのでは。
>中央新幹線が永久に日の目を見ないこともありえたが。
北陸新幹線と関係なく、JR海は「東海道新幹線バイパス」を建設しよう
とするでしょうね。東海道新幹線が長期不通になっても北陸新幹線が
かろうじてバイパスの役割を果たすでしょう。でもJR海はリニアが
ないと壊滅的な打撃を被りますからね。
299 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:18:27 ID:8n+t5mHj0
>>298 >北陸新幹線と関係なく、JR海は「東海道新幹線バイパス」を建設しよう
>とするでしょうね。
1兆ほど使って、北陸をJR東海「グループ」が有する(上越−新大阪間だが)
東京新大阪間の代替路線とする方法があるな。
>>290 中央新幹線計画当時の土木技術レベルで最大効用(事業利益と提供利便での最適点)を求めた場合にはBルートが妥当だったとしても、
当時から進歩した現在の技術を前提にして最大効用を求めたらCルートになった=諏訪・上伊那がルートから外れただけのこと。
今になってクレクレ騒ぐくらいなら、拙い技術が最先端だったうちに、地域をそっくり貢ぎ上げるくらいの勢いでガンガン誘致して
とっとと造らせておけばよかったんじゃね?
技術の発展の結果、蚊帳の外に置かれる事がおかしいと言うのなら、リニアのキモである超伝導素材の研究者からも
「より高い転移温度を持つ素材が見つかったからと言って、俺の発明を切り捨てるのか!」っていうヤツが出てきておかしくないんだけど。
沿線(と言っても、Cの場合、諏訪も上伊那も沿線じゃないけどな)の地域振興を唱えるのであれば、
鉄軌道だろうが、リニアだろうが長野が自費で造るか、北陸の敦賀−米原or大阪、ホカイドの新函館−長万部、
クソ長崎の全通まで待って国におねだりすればいいのでは?
>>295 >現時点でCルートの優位がJR海のイメージ戦略であろうとなかろうと
その実現性は着実に高まっているようにしか考えられない。
南アルートの実現性としては、実はオレも諏訪ルートより高いのでは
ないかと思っていますよ。諏訪ルートは費用面でも、JR東との関係でも
南アよりハードルがかなり高いと思うので。
>>296-297 諏訪支線でいいじゃないかという意見もありますが、本線上に諏訪行き
のスジを確保する必要があり、車両運用、(たぶん)2社間またがりなど
一路線としての運用より非効率的です。現実的ではないように思います。
>>299 >
http://www.m-kouiki.or.jp/chuo-line/kousokuka.pdf また中央東線高速化ですか。高速化が実現していないのは諏訪が原因
ですか? 聞き飽きました。
>>298 Cルート費用の1割、5000億でも出せればたいしたもんだと思うが、
今の長野にそんな金なんて出せるのか?
1駅設置費用の500億すら怪しいんじゃないの?
そんなレベルで出資したとして、
金出したんだから50km以上も大回りしろってのは
虫が良すぎると思うが。
>>299 かる〜く、茅野−岡谷と杉並4駅の沿線住民へのイヤミが入ってておもろいw
>>301 どの部分にレスすればいい?
>>303 >Cルート費用の1割、5000億でも出せればたいしたもんだと思うが、
今の長野にそんな金なんて出せるのか?
以前差額建設費について試算したことがあるのだけど、整備新幹線と
同じように国と地元を2:1とすれば、工期10年で長野県と山梨県が
それぞれ1444億円と722億円の負担になります。国は4333億円。
国や地元がこれだけのカネを出せるかは状況次第ですが、かなり厳しい
かなと。建設費だけでなく在来分離問題も出てくる可能性もありますし。
>金出したんだから50km以上も大回りしろってのは
虫が良すぎると思うが。
それは南アルート「のみ」が正当なルートであるとの前提に立った
話ですね。
306 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 01:04:06 ID:aT1j7TQGO
>>302 何なら諏訪が、極めて大切なレールである中央東線の超高速化に障害ではないことをお得意の弁で論述してみたら。
そう、どの道たちまち破綻するから論点すり替えに行くしかないですね。
さあ、今からでも遅くない。今までのしがらみを祓い浄め
その弁の立つ特性を一刻も速くCルート直線化への理論武装に全力をふるうしかない。
>>305 >それは南アルート「のみ」が正当なルートであるとの前提に立った
>話ですね。
最大効用が得られるルートは南ア貫通のCルート。故に倒壊は全額自費でのCルート整備をブチ上げた。
その状況下において
「迂回しろと言わなければ、(駅整備は別ですが)ルート上の軌道整備のお金は頂きません。
でも、敢えて迂回しろと言うのであれば、当然お金は出して頂きますが」と言う話になるのは当然だろ。
あと、
>以前差額建設費について試算したことがあるのだけど、
要らぬ遠回り分の運賃+特急料金を払わされた上、ムダな所要時間増を強いられ続ける事になる大多数の乗客への補償は何もないのかい?
イニシャルだけじゃなくランニングについても、また事業者だけでなく乗客視点でも最早Bはムダルート。
>>305 >それは南アルート「のみ」が正当なルートであるとの前提に立った
話ですね。
自分で話の文脈わかった上で話してる?
まず、
@JR東海が全額出資者なのに、JR東海の意向を省みず、
その経営効率を悪化させるような要求を金も出さずにするのは
おかしいだろって話があって、
Aそれに対してあなたが、
『今のところ「カネは出さない」と言っている、だよね。』
と発言している。
決して金を出さないと決定したわけではないと…
これは@の流れとあわせて考えると、
交渉次第では金をいくらか出すと思われるので、
@の論法は成り立たないんじゃないのか?
って意味でしょ。
Bそれを受けて、発言力を発揮したいならそれなりの額の
金を支払わないといけないって意味で、
>303の発言があるわけで、
長野県が用意できそうな金はかなり少なそうだと思われるのに、
その額に対して長野県の要求は大きすぎないかということが
>303での文意。
Cルートのみが正当とかBルートが不当とかの話じゃないの!
単純に発言力を行使したければそれなりの金を払うべきで、
JR東海はほぼ全額を支払うのに対して、
長野県は(JR東海が不利になる方向に)
口出しできるほど金は用意できないでしょって話。
310 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 01:37:32 ID:aT1j7TQGO
>>284 諏訪迂回ルートでは
開業の後にどんなに改良したくても
ダイヤ改正をして超電導リニア本来の姿に少しでも近い速度にするのも困難。
C直線ルートでは唯一比較的低価格な改良で開業後、本来の姿に近づけることが可能。
また、法律が甲府付近-名古屋市付近と規定する以上、
法律もその二点間をできるだけ最短経路とするのは明らかであり、
それは他の基本計画路線から出た整備路線からも垣間見える。
ましてや世界歴史上全く異次元なる超電導リニアは速度においても鉄レールの限界をはるかに超越した速度だから、
カーブ区間を少しでも短くして、この法律の大趣旨は純粋に守らなければならない。
それは成熟した法治国家国民の責務であり光栄でもある。
また現在重みを増しているコンプライアンスの要請も満足させる。
311 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 01:55:43 ID:8n+t5mHj0
>>309 >長野県は(JR東海が不利になる方向に)
>口出しできるほど金は用意できないでしょって話。
口出しできる金と、リニアの潜在利用人口が用意できないって話。
長野県全体でも210万人位。
諏訪湖の辺に200〜300万人ぐらいのデカい都市があれば別だが、
わざわざ南北に曲げてまで造る理由にならんで。
たとえ長野が負担出来たとしても、開通後の速度向上の支障になれば、
再び短絡線を造るハメになるだけ。
技術の未熟な時代は、楽に造れるルートで造り、
造れる技術が出来てから短絡線をあちこちで造ってきたが、
最初から、ほぼ最短可能なのに、ワザワザ距離を伸ばし曲線も増やすのはマチガイ。
利権の道具にスルナと言いたい。
312 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 01:57:00 ID:aT1j7TQGO
>>309 どだい長野はその前にやるべきことをやっていない。
北陸新幹線の平行在来線問題を国民や東日本の損害で終わらせようとする一方、
仕事を失い難破している本県労働者を他の県より手厚く支援しようともしてないようだ。
矛盾している。
県はリニア駅に県民の税金を50億位?出すなんていまそんなのんきな事いわないと思うが
もしそう言ったら、国民県民を何と思っている!
まず上述の大問題だ。これを落着させてから。
313 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 02:07:01 ID:1xaEQcIt0
長野県は貯金して100年後に中央新幹線でも引けばーで済む話
>>255 >それは自分の敷地外を無断で通る場合の話なので、新しい名古屋ターミナルビルと郵政ビルとも話をつけて作る以上、浅くても問題ないのでは?
大深度法は地上所有者への補償に関してのみ規定されてるわけじゃないよ。
地上部に高層ビルを建てられる安全性についても規定されていて、それは自分の敷地であろうとなかろうと関係ないの。
その安全性が担保できるのは地下40mであり、または支持地盤上面のさらに10m以深であるわけ。
とりあえずこれだけ深ければ地上部の建物に及ぼす影響がないから、地上所有者への補償が必要な場合でも、
その補償はしなくてもいいでしょうというのが法の主旨。
基礎杭の直下にトンネル掘ったら、基礎杭が陥没して超高層ビルが傾いちゃう可能性だってある。
315 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 03:01:15 ID:E1Z6iFvc0
リニアは京阪神を結ぶためのもので地方都市を結ぶ新幹線とは目的が違う。
諏訪の地域振興をはかるなら中央線高速化をはかるべきなのである。
中央線高速化を妨げる原因は様々あるが諏訪単線区間はその中でも大きな要因なのは周知の通り。
今までその問題を放置してきた経緯やあずさの利用状況を勘案しても
何千億もの建設費を上乗せしてまでリニアを通す必然性は無いと思える。
分不相応のおもちゃを欲しがる子供と同じだろう。
鉄輪式の従来の新幹線方式ならともかく、世界に二つと無い超電導リニアだからな
はっきり言って特別、別格もいいところ。直線ルートでこそリニアを標榜できるしな
Cルートでのリニア計画はもはや様式美といっていい。日本の国家の顔になる
318 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 09:07:01 ID:5MV8cqrn0
松本社長:我が社の体力・採算性を考えると直線ルート以外は出来ない
村井知事:長野県は20年に亘ってBルートで活動して来た。Bルートは長野県の総意であり直線ルートは認めがたい
どこまで行っても平行線結論出ず。
319 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 09:33:32 ID:53QqF1E10
321 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 11:32:28 ID:sX8ZQNo90
>317
今回の中央リニアはCルートで決まり、中央新幹線Bルートとやらは500年後に生きてたらがんばろうな、技術協力はするが費用は全額長野県が出せよで決着
一本または一塊の巨大なビルでなく、郵政合わせて高い部分が4本というのが、基礎杭が深く打ち込まれている部分、これから打ち込む場所が限定されていると見える。
ターミナルビルと郵政ビルの間などのように長い隙間を空けることができる場所に線路、柱が多くても良いビルの真下にホームやコンコースで決まりじゃないかな。
次は北東に進むと丸の内方面なので、名古屋城の南から東区へ延々大深度地下を行くのか、西側から早く市街地を脱するのかが知りたい。
323 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:45:52 ID:Y0jirANL0
今日(25日)松本社長が山梨県知事と会談したが、ルート・駅については触れず
ほとんど挨拶だけだった。
具体的な話は、実務者で来年だとか・・・ガッカリ
325 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 21:22:35 ID:qq4cmp8H0
327 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:48:39 ID:/Iz82NKT0
>>318 それで採算が取れなくなるようだったら
総需要が見込みより伸びなかったり
経済縮小とか起きたら東海は倒産するな。
もともと中央新幹線はもっと後で作る予定だったわけだし
作りたいと言い出したのはJR東海なわけで
体力がないから安くあげたいなんて言ったら
「無理しないでいいですよ。後で整備新幹線の枠組みで作りましょう。」
ってことになっちゃうよ。
>>307 >当然お金は出して頂きますが」と言う話になるのは当然だろ。
オレ、諏訪ルートもJR海の自費で作るべきと言ってましたっけ?
>要らぬ遠回り分の運賃+特急料金を払わされた上、ムダな所要時間増を強いられ続ける事になる大多数の乗客への補償は何もないのかい?
なんの補償?
>>308-309 >単純に発言力を行使したければそれなりの金を払うべきで、
JR東海はほぼ全額を支払うのに対して、
長野県は(JR東海が不利になる方向に)
口出しできるほど金は用意できないでしょって話。
長野県がどれほどのカネを出せるかはオレには判りません。出せなけれ
ば南アルートになるだけの話ですね。県庁あるいは県民が判断すること
です。ちなみに熊本県や青森県は新幹線に2000億円以上負担しています
が、長野はどうかな。
>>310 >ダイヤ改正をして超電導リニア本来の姿に少しでも近い速度にするのも困難。
C直線ルートでは唯一比較的低価格な改良で開業後、本来の姿に近づけることが可能。
リニア本来の姿に少しでも近い速度とはなんですか?
低価格な改良とはどんな改良ですか? 本来の姿とは?
>また、法律が甲府付近-名古屋市付近と規定する以上、
法律もその二点間をできるだけ最短経路とするのは明らかであり、
法律は甲府ー名古屋間のルートについてなんの規定もしていませんよ。
A、B、Cいずれも建設可能との結論が出ているので、あとは政治的な
要素で決められていくんじゃないでしょうか。その結論が最短ルートと
いうのなら、そのように決まるでしょう。
>>310の後段はあなた独特の言い回しのようですが、なにを言いたいのか
わかりません。
>>311 >口出しできる金と、リニアの潜在利用人口が用意できないって話。
潜在利用人口とはどれほどの人口が必要だと考えますか。
>たとえ長野が負担出来たとしても、開通後の速度向上の支障になれば、
再び短絡線を造るハメになるだけ。
速度向上とはどれぐらい? それを前提にルート取りしてみます。
>最初から、ほぼ最短可能なのに、ワザワザ距離を伸ばし曲線も増やすのはマチガイ。
東名阪を最短距離で結ぶ東海道新幹線バイパス(構想)としてならそうかも
しれませんが、JR海が作ろうとしているのは東海道新幹線バイパスの
機能を合わせ持つ中央新幹線です。中央新幹線としては、どのルートも
ありえる選択です。どれが正しく、どれが間違いということはありません。
>>315 >リニアは京阪神を結ぶためのもので地方都市を結ぶ新幹線とは目的が違う。
中央新幹線の性格は他の整備新幹線と変わりありませんよ。東名阪輸送の
性格もあわせ持つというだけです。
>中央線高速化を妨げる原因は様々あるが諏訪単線区間はその中でも大きな要因なのは周知の通り。
高速化中断の主要因は高尾ー甲府盆地ではないかと認識しています。
>>316 >世界に二つと無い超電導リニアだからな
はっきり言って特別、別格もいいところ。
みんなリニアを特別視しているんだねえ。時々神格化してるんじゃ
ないかと思えたりすることもあるw
オレはリニアを速度の速い新幹線に過ぎないと思っているんだけどね・・
速度の速さゆえ新幹線のように10km単位での駅設置は難しそうだが、
リニアの速度があれば多少の寄り道でも時短効果を発揮できるのは
在来新幹線より強みだなあ。
332 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 23:33:53 ID:8n+t5mHj0
>>330 「JR内部で、700km/h超を画策してるらしい」と聞いたが。
>>328 熊本はともかく、
青森が2000億以上も金出せていたとは
驚いた。
>>328-330 >ちなみに熊本県や青森県は新幹線に2000億円以上負担していますが、
私の勘違いかもしれんが、その支出って半分くらい後で地方交付税で補填してなかったっけ?
後は長野県の政治的リニアのメリットのない所も合わせて意見集約ができるかどうか。
>>310の言いたい事が全く分からんと言ってる気持ちは分かる。
この人、あちこちで色々書き込んでるけど過剰な修飾語などで
訳の分からん文書になってる事はなはだしい。総合板のスレではほとんど無視されてるし。
>中央新幹線としては、どのルートも ありえる選択です。どれが正しく、どれが間違いということはありません。
そこはそうだと思う(
>>311とは意見が違う)が、今JRが言ってるのは、現状他に建設費の
出し手がいない状況で自分で作るには直線の5兆1千億がギリだということだろうな。
>>331 >リニアの速度があれば多少の寄り道でも時短効果を発揮できるのは
>在来新幹線より強みだなあ。
残念ながら、その寄り道無しでも現行料金より高くなるんだ。
リース方式なら吸収できるかもしれないが、自己資本方式では
寄り道した分は料金に転嫁せざるを得ず、それは客足に直結する。
そういう点がシビアなのは、従来の新幹線には無い弱みだよな。
リニアができるころが名古屋の没落の本格的な始まりになるだろう。
地方で中央の事情がわからないのは名古屋も飯田も同じだな。
>>334 >>310の人に対する感想は同意だなぁ。
結局この人の主張って
「リニアってスゲーーーー。
超絶的。
そこにシビレル。憧れるー」
ってだけで、
きちんとした技術論とか、制度論とかになっていない。
「リニアスゲー
すごければ何でも許される。」
って観点しかないように見受けられるから、
きちんとした論理展開が取られていない。
宗教にどっぷり浸かっている信者みたいなイメージ。
>>324 岐阜県知事は
「東濃5市が駅を作って欲しいと言っている。1駅作って欲しい」
と松本社長に要望したらしい。
それは、多治見、土岐市、瑞浪、恵那、中津川に駅を作って欲しいと言ってるような・・・
>>334 >その支出って半分くらい後で地方交付税で補填してなかったっけ?
たしか支出にたいして起債が認められていて、その利子について
交付税が出るんじゃなかったでしたっけ。
>現状他に建設費の
出し手がいない状況で自分で作るには直線の5兆1千億がギリだということだろうな。
株価が一時的に下がりましたからねえ。それだけ大きな金額なんで
しょう。その上に差額分までJR海が負担できるかどうか・・
今後の交渉ではこのあたりから始まるのじゃないかなあ、、と。
>>335 >>335 >寄り道した分は料金に転嫁せざるを得ず、それは客足に直結する。
名古屋開業時の料金は現行より数百円〜千円程度の増らしい。個人的
には、建設費などを考えてもその程度でいいのかなあ? という感想。
料金体系はいろいろな要素を天秤で計りながら決められていくのだと
思います。
>>330 (
>>332参照)
AやBで一番の問題はカーブ。あちこちで半径8キロ云々と騒いでいるのは
山梨の実験線でより安全に時速500キロ程度で曲がれているというだけの話。
342 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 01:08:25 ID:YmjaQi3P0
>>338 知事−社長の会談は県単位で集約した要望の聞き役としてのワンチャンスのようですね。
実現可能かどうかや採算性は事務レベルで試算して報告書を仕上げていくのでしょう。
あまり無理な要望だと、かえって採算性から赤信号の事業案で国交省に報告されるのがオチと。
>>341 >AやBで一番の問題はカーブ。あちこちで半径8キロ云々と騒いでいるのは
山梨の実験線でより安全に時速500キロ程度で曲がれているというだけの話。
諏訪地域ではR10000でルート取りしてみましたが問題ないように思え
ました。Rはどれぐらい必要だと考えますか?
>>343 時速700キロだったら半径10キロくらいは必要かとは思うけど
茅野あたりからカーブして御神域やら諏訪湖やら避けて…なんて
ことになれば中央線の支線(大八回り)をさらに西に越えそう。
これが上諏訪ともなれば別の御神域どころか岡本太郎が絶賛した
万治の石仏の上も通ってみどり湖経由のAルート…かな。
>>343 どこをどう通れば「R10000でルート取りしてみましたが問題ない」ルートになるんだか。
346 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 08:04:16 ID:Sk5hcTK/0
>>325 飯田市民でもBルートが実現すると思って支持しているヤツが多くいるのには驚いた
Bルート支持:32.6%、Cルート支持:57.6% だとさ
347 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 08:21:26 ID:q2YAHGLcO
>>337 都留市の明かり区間を時速575キロメートルでのんびり歩くMLXを見たことあるが、
さすがのおれも本当に言葉にならなかった。
さて、超電導リニアだけは実際に異次元だからもうどうしようもない。
だからこそ法律の趣旨を、法律の原点にかえり、厳粛に受け止め、
東名阪間を出来るだけ直線に近い経路で実現しなくては。
こころある方々はそのために、それぞれの立場から、全力で明るく邁進しているのでありましょう。
>>325 回答率の低さこそ報道すべきじゃないのか?これ。
箝口令かよw
349 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 08:48:13 ID:Sk5hcTK/0
>>348 今、自動音声応答電話なんてみんな切っちゃうよ。往復ハガキでないと正確な数字は出ない
って言うか、こんなこと飯田市民に調査してもしょうないだろう。結果は明々白々なんだから
350 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 09:17:52 ID:XIw8+R6R0
>>347 やっぱり、数十キロ間隔で駅を作るような田舎新幹線でもできると思っている人が少なからずいるということを指している結果なんだろう。
在来線特急さえ1日に数回しか見ることが無い地域だから。
351 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 09:24:11 ID:O0Akd0/J0
岐阜新聞−古田知事とJR東海松本社長会談
この日、県庁で古田知事との会談を終えた松本社長は「リニア計画は国の将来を考えて実現すべきもの。
岐阜県にとっても大きな利益開発があり、きっちりと意見交換していきたい」
と述べ、古田知事も「県としては東濃5市が一丸となって県内に駅を、との期待を持っていることを伝えた」
と県内停車駅実現に向けて期待を込めた。
>>351 元岐阜県民としては、東濃5市が一丸となれるとは到底思えない。
353 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 09:39:10 ID:mDrdv6vz0
>>332 数年前に鉄道総研、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、JR東海、JR東日本、東京大学など
により行われた減圧超電導リニア勉強会にて、山梨初期区間のトンネルや浮上車両の断面積などを
パラメーターとして、900km/hでの気流速度などが綿密に勉強された。
山梨初期区間のトンネル断面積は74uで、延伸区間のトンネル断面積は約80u(82.4u?)のようだ。
354 :
s:2008/12/26(金) 09:52:02 ID:PG3NHVnT0
356 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:27:05 ID:Ci2ZTI280
>>354 この程度のアタマの持ち主が大学教授をやっている大学のレベルが分かるというもの
ツッコミ所は色々あるけど、料金が東海道新幹線より高いと確定しているわけじゃない
カサイは私見で1000円高と言っているがそれはあくまで私見で確定ではない。
東海道新幹線より50キロ短くなるので運賃を安く設定することが可能。
東海道新幹線より運賃を安く設定することにより、名古屋乗り換えが
あっても30分以上時間短縮されればカサイの言うように半分以上シフトは可能とみる。
357 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:28:42 ID:pqY+QC/W0
朝日的には上海リニアのライバルが出たらむかつくからだろ
技術的にはJRリニアが上だし
中華様の上を行くのは許せないアル
ってなもんだw
358 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:52:30 ID:pqY+QC/W0
数日後、朝日に東海のリニア広告が載る
間違いない
359 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 11:19:19 ID:22/JA0qL0
広告費で朝日を黙らせるというわけか。
>>354 銀行屋、それも日本の銀行屋出身か。
技術評価を行う能力など持ってるはずないね。
>>356 >
>>354 > この程度のアタマの持ち主が大学教授をやっている大学のレベルが分かるというもの
> ツッコミ所は色々あるけど、料金が東海道新幹線より高いと確定しているわけじゃない
> カサイは私見で1000円高と言っているがそれはあくまで私見で確定ではない。
> 東海道新幹線より50キロ短くなるので運賃を安く設定することが可能。
> 東海道新幹線より運賃を安く設定することにより、名古屋乗り換えが
> あっても30分以上時間短縮されればカサイの言うように半分以上シフトは可能とみる。
そんなの全くのド素人コメントだろうが。レベルの違いに気づかないか。
だからその記事は新聞に載り、君のは2ちゃんねるにしか出ないんだよ。
まあ突っ込みどころがあるんだったら、もっと突っ込んで、少しは読み手をうならせてみたら。
実力があれば認めるからさ。実力があるんだったら出し惜しみする必要もないだろう。
362 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 12:40:44 ID:22/JA0qL0
みんな仲良く
363 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 13:18:06 ID:FbVxRTDa0
364 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 14:36:44 ID:q2YAHGLcO
多摩丘陵から相模野台地にかけて、地質が良好のようだから、安い大深度トンネルになるのだろう。
丹沢山地も良好のようだ。城山のトンネルは煉瓦巻きの素朴な作りだが
関東大震災でも余り被害がなかったという。
山梨のテストライン全線も地質良好のようだ。
先行区間のトンネル工事なんて土地買収が手間取った鬱憤を晴らすかのごとくバンバンはかどったし
皆が思ったより費用安かった。
365 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 14:45:33 ID:Z615TpXH0
>>320 大深度地下利用法第十六条六項に「事業により設置する施設又は工作物が、事業区域に係る土地に
通常の建築物が建築されてもその構造に支障がないものとして政令で定める耐力以上の耐力を
有するものであること」とある。
>>253の「 もし仮に名駅の高層ビルの地下にかかるように
リニア駅ホームを造るとなれば」という前提で「高層ビル基礎杭の到達する支持地盤上面のさらに
10m以深となる」と書かれたことについて、
>>255が「話をつけて作る以上、浅くても問題ないのでは」
というのなら、
>>255の解釈が間違いだ。あくまで安全上の問題が優先であり、法律や施行令には
事業者自身の土地に建てられる超高層建築物についての例外規定などは設けていない。
もし問題ないように新ターミナルビルと郵政ビルともに話をつけるのなら、大深度地下のリニア施設に
支持地盤まで及ぶ基礎杭がかからないようにしてもらうか、臨時大深度地下利用調査会の答申で示された、
建築物の地下室やその建設のため通常使用されることのない深さとされる、地下25m以内で収めて
もらうしかない。一応はそれが大深度地下を「地表から40m」とする根拠の一つだからだ。
そうであれば新ターミナルビルの直下にあたる地下40mのところにリニア施設が通せるが、
逆に支持地盤まで基礎杭の打てなくなった260mの新ターミナルビル計画は建設不可能になる。
とどのつまりは
>>253の後半部分の説明に問題はない。
366 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 14:45:59 ID:Z615TpXH0
セントラルタワーズがツインタワーになったのは、中央部地下20数mの所に地下鉄桜通線が通って
いたため、地下44mにある支持地盤まで基礎杭が打てずその部分が低層階のままの構造になったからで、
逆を言えば、タワーズのホテル棟もオフィス棟も地下44mの支持地盤まで基礎杭が打てたから
200m超の高層ビルが建てられたということになる。つまりはツインタワーの間隔が桜通線ホームの幅だ。
だから今回の計画で、新ターミナルビル高層棟が敷地の奥まった端に収まったのは、同様の支持地盤まで
基礎杭を打つことが前提であり、基礎杭が支持地盤まで及ばない新ターミナルビル低層棟の大深度地下に
新たに確保される空間に、リニア駅ホーム等の施設が置かれる可能性が高いということになる。
また、一部雑誌で紹介された、すでにの大深度地下に確保されてるといわれる人工的な空間が、
基礎杭が支持地盤まで及ばないセントラルタワーズ駐車場棟の地下であるならば、その敷地の繋がりから
見てもなおさら合点がいく。
367 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 18:37:10 ID:Naq+T9nZ0
>>365 あなたのイメージを図で書けば
■■■■
■■■■
■■■■ ←高層部分
■■■■
===■■■■===←地面
■■■■
■■■■ ←地下部分
■■■■
■■■■ ←基礎
| |
| | ←基礎杭
| |
⊂〓〓〓〓〓←リニア
・・よって、リニアは地下55メートル以深になる。
で、
>>255で言うのは、
■■■■
■■■■
■■■■ ←高層部分
■■■■
===■■■■===←地面
■■■■
⊂〓〓〓〓〓←リニア←地下部分へリニアホームを一体化して作る
■■■■
■■■■ ←基礎
| |
| | ←基礎杭
| |
・・と、新ビルの地下にリニアホームを作ってしまえば、浅いところにできる・・という意味だと思うです。
品川−名古屋
東海道新幹線のぞみで約100分1万1千円。
リニアで約40分1万2千円。
約1時間40分が約40分に > 1時間程度の時間短縮に対して1千円の増額。 高いか?
ガクシャには 「常識」 って無いのか?
ただ、品川−名古屋開業時点でのJR東海の読みは、たしかに甘いかもしれない。
本領を発揮するのは、やはり首都圏−大阪圏全線開業時だと思う。
オレそれまで生きてないと思うがw
>>367 < 感謝 m(__)m よく判った。
新丸の内ビルの地下には既にTX東京駅の基礎工事ができている .... という都市伝説が存在する。
で、ホーム以外の場所はどうするのかな?
そこから下って大深度へ達すればいいのかな?
ホームだけ浅くして工事費を抑える。
発車到着の加速減速に重力を使えるので省エネになる。
↑都営大江戸線で使われている他、ロシア等でも。
370 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 19:23:20 ID:fq05QAm+0
リニアは直線で建設の意向
JR東海の葛西会長
2008年12月26日16時51分
JR東海の葛西敬之会長は26日、都内で記者会見し、首都圏と中京圏を結ぶリニア中央新幹線計画について、
建設可能な3ルートのうち、南アルプスを貫く直線ルートが「実現可能性や正当性の点でほかにはない」と述べ、
直線ルートで建設する意向をあらためて表明。ほかの2ルートに比べて、工事費用が1兆円程度少なくて済むことなどを理由に挙げた。
JR東海は24日に国土交通相から、着工の前提となる追加指示を受けたことから、
「できれば2009年度内に次のステップに入りたい」とし、09年度末までに報告書を提出する意向を示した。
さらに、政府や自民党内に、駅の設置は沿線の各県1駅とすべきだとの考えがあることに関しては「常識的だ」とした。
http://www.chibanippo.co.jp/news/world/economy_kiji.php?i=nesp1230277910
残る問題は山梨と岐阜か
岐阜はどの市も誘致に熱心じゃないからな。
カネを払う段階で、逆に押し付け合いになりそう。
>>370 直線ルートなら新井川駅が出来るんだね。
>>370 これで途中駅は不要なんていってる馬鹿はいなくなるな。
強制収用などを考えれば県の理解は最低でも必要、ということ言っても意に介さずだったからな。
しかし自主建設検討の報が流れたのが去年の4月、それから1年半以上たって段々ディティールが固まってきたな。
結構既に感慨深い。
着工の時には涙を流しそうだw
376 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:20:21 ID:ACIMVe1D0
>>375 駅建設は地元負担なんだから資金のメドが立たなければ駅はできないよ。
377 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:28:01 ID:FYOEy5Mj0
>>376 世の中、全幹法に基づく事業だからって諏訪に捻じ曲げようと真顔で言っているような連中がいるんだよw
駅が3駅なんてのもw
諏訪迂回や1県2駅以上なんて論外で、Cルートで造られるべきだが、その一方で民間事業だからって、一切地元を無視するような事業が認可されるはずがない。
たとえ地元が負担しなくても、認可されないんだからJRは負担せざるを得ない。
それが正義どうかは別としてもね。
予測スレにはふさわしくない予想をすると、Bルート断念の見返りで飯田駅は地元負担、実験線で20年以上協力をしてきた山梨駅もJR負担、
そして結局全駅がJR負担、となると思う。
着工建設を円滑に行い早期に開業させるための地元対策費だと思えば、この程度の負担は安いものだよ。
379 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:36:48 ID:Q9Klur2B0
>>376 自県にリニアの駅ができるチャンスを棒に振る
アホな県はないだろう
借金してでも作るよ
381 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:44:04 ID:FYOEy5Mj0
で、いつもの
橋本? 町田? 新百合?w
>>344 >茅野あたりからカーブして御神域やら諏訪湖やら避けて…なんて
ことになれば中央線の支線(大八回り)をさらに西に越えそう。
中央線に平行に駅を設置した場合、たとえば茅野駅ならR8000でも
諏訪湖ギリギリの通過になりますね。茅野駅以北だと湖にかかりそう。
では新横浜駅や新大阪駅のように在来線に直交するタイプの駅にして
みたらどうでしょうか。そうすれば諏訪盆地通過距離も短くできると
思いますけど。
それにしても道州制移行を10年後に控えていて開業する頃にはとっくに道州制になっているのに
県単位で駅を置くのも解せないな。道州制が区割りも何も決まってない以上仕方ないが
開業する頃には都道府県制時代の名残とか言われるようになっているんじゃないか
品川から名古屋までリニアで1時間か。
今ののぞみで新横浜〜名古屋が1時間20分だから、
横浜や京都からわざわざ乗り換えてリニアを使うメリットは無さそうだな。
静岡停車でも車両性能向上で所要時間も変わらなさそうだし。
>>376 >駅建設は地元負担なんだから資金のメドが立たなければ駅はできないよ。
整備新幹線のスキームと比べたら、たった駅ひとつ分の負担でリニア
新幹線できてしまうんだもの。超格安じゃない? 二つや三つ作っても
いいくらいだw
386 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:53:01 ID:AFf5keaxO
途中駅などいらない、と言ってる人は、今度は道州制の話を振りかざすんだろう
387 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:55:24 ID:/5JkNTUn0
基礎自治体または自治体連合で建設主体になると考えれば、仮に橋本だとしたら新幹線で満足の横浜市が金を出さない代わりに東京都側の市町村からの分担金で駅設置費用を調達するようになるのではないか。
その方が特に現在の県では辺境であっても実際に想定される利用者本位の受益者負担になる。
橋本が町田や八王子を味方につけることができるかどうかじゃないか。
長野の飯田はほぼ確定として
山梨と岐阜はどこになるんだろうねぇ?
山梨は新甲府でお茶をにごすとは思うけどw
岐阜は予想しにくいな。
389 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:57:15 ID:ACIMVe1D0
>>385 栗東みたいにさ、駅設置する地元が望んでも
県内他地域が駅建設費に県費投入に反対すればだめじゃん。
391 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:57:53 ID:pmEfGgLg0
>>384 >品川から名古屋までリニアで1時間か。
品川から新大阪までリニアで1時間。
名古屋までリニアで40分とJR海は言ってたが。
392 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:06:33 ID:7rCV7dpXO
岐阜は中津川でないと意味ないな。
バスを使えば高山、下呂への最短ルートになるし
別に止まらなくてもいいから
緊急脱出用の新井川駅希望
で大鐵井川駅〜新井川駅まで井川線を伸ばしてくれ
>>389 >栗東みたいにさ、駅設置する地元が望んでも
県内他地域が駅建設費に県費投入に反対すればだめじゃん。
栗東駅は他の新幹線新駅建設費と比べても異常に高い費用が
問題になったのでは。盛り土構造を高架に直す費用まで地元に
負担させようとしたのだよね。JR海は。
>>390 >元利の5割(今年からMAX7割)だからやっぱり支出分の5(7)割です。
あ、訂正サンクスです。やっぱりしっかりウラをとってカキコしなきゃ
いけませんね。
>>392 東濃の人口重心から言えば土岐市あたりだろ、普通。
東海環状道も通ってるし。
下呂だけ考えてどうすんだよ。
>>394 >栗東駅は他の新幹線新駅建設費と比べても異常に高い費用が
>問題になったのでは。盛り土構造を高架に直す費用まで地元に
>負担させようとしたのだよね。JR海は。
一応そのときの経緯、
南びわ湖駅で県負担120億円(1/2)だった。で、もったいないの方が出馬、
この駅のメリットがない湖東の自民が割れて相乗りだった現職落選。
更にその翌年の県議選で自民が完全に県政野党に転落してギブアップ。
(元々滋賀は民主強かった上にこの問題が逆風。)
栗東市の資金調達について地方財政法違反の最高裁判決が出てしまうとか
いう自爆もあった。
>>396 残りも市町村や地元企業などが負担、とにかく県内負担が240億で、JRの負担は5億だけ。
しかもJRが必要と判断した関が原対策用の副本線の建設費だけ。
スレ違いだけどな。
>>382 > 在来線に直交
横槍すまんけど、あんな谷間にどうやって?
小淵沢茅野間の道路と線路があんなにも集中してる
のは何故だと思う?どこから引いてどこまで行くの?
>>391 (Cルート上の)各県に1駅づつ出来て各駅に停車
した場合の、品川名古屋間の時間かと。
>>397 ごめん、そこ抜けてたな。
まあ、この故事から学ぶ事としては200億程度でも政治的に荒れる場合があるという事だな。
>>384 >>391 品川−名古屋直通タイプが40分
神奈川・山梨・長野・岐阜各駅停車タイプが(各駅5分として)60分
1時間最大10本程度だから、
直通7〜8本/時、4停2〜3/時
程度?
>>375 >着工の時には涙を流しそうだw
↑オレも泣くかも知れないw
カサイの勇断は、先日引退した東海道新幹線0系への最高のはなむけになった。
日本鉄道史にとっては、本線着工日や2025年開業日より、
カサイが自社建設を決断・発表した日の方が重要だと思う。
あのときは、本気で目頭が熱くなったw
ただの一国鉄鉄道員が、カンリョウやゾクギインの高い鼻をへし折った!
官業にたよらない真の民業、カサイは民業経営者の鏡だ!
各県一駅も、いち早く着工にこぎ着けるためのアプローチだろうな
各停型が毎時2本くらいチンタラ走るくらいは大目に見てもいいから
一刻も早い開業を目指してもらいたい
長野との調整も1年でケリをつけることが明らかになったわけだが、これもどうだろうな
はたして東海は長野に金を出さずに1年で決着つけられるのか
来年の駆け引き、というか東海の政治的手腕に注目したいところだ
お前らなんてエリート教育論の葛西からみたら、社会のカスにすぎないのに涙をながしてどうするの。
吹けば飛ぶようなゴミにすぎないのに。
>>354 そこそこ妥当な意見だな。鉄道の知識がないことを除けば。
東名阪だけの交通機関として考えればリスクを取り過ぎな投資なのは
間違いないが、東海はそれ以外の事もきっと見据えているのだろう。
>>378 いや、落とし所はその辺りなんじゃね?
最初から最大限譲歩の選択肢なんて交渉では出さないのが定石だからな。
こんなものが自分の家の下でもとおることになったら大変だぜ。
技術的にも環境への影響面からも、事前査定はいまのところまったく行われていないに等しい。
臨床試験もなしで、ぶっつけ本番で新しい手術とか薬剤を人に使うようなものよ。
406 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:04:01 ID:JO3kNpUT0
>404
全然、米空軍基地の航路下にあるより断然セーフティで静か。
もしかしたら変な低周波とか出て魘されるかも試練が、燃料の塊が落ちてくる悪夢よりまし。
407 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:11:50 ID:RnkWUq6mO
黒川付近の地下鉄名城線の真上に住んでたことあったが、朝とかすっごく小さな揺れで起きたことが何度かあった。
でも自由が丘でも地下鉄のほぼ真上に住んでたが、こっちは揺れなかったな。
408 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:15:00 ID:Mq+jQDxa0
知障はスルーな
社会の暗黙のルールだ
改めて過去の記事を見返していたが、半年前に2〜3駅としていたものが4駅になったのは
東海が早期実現のために譲歩した結果なんだろうな
この調子で飯田の全額地元負担も最終的には折れていきそうな気がする
まあ早期開業のためには致し方ないといったところか
>>409 >半年前に2〜3駅としていたものが4駅になった
「なった」って…
会長が記者の質問に答えただけで「決定した」みたいに言うのはどうよ。
この発言で各県配置の可能性も捨てられなくなったねは間違いないけど。
413 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 11:13:57 ID:tgcIsKCc0
>410
見事な三流大学対決!
415 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 11:25:39 ID:3CSnpzyRO
416 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 11:34:22 ID:3CSnpzyRO
>>354 そいつは典型的なBルート厨。中日だったか信濃毎日だったか、
別の新聞でも必死でリニア直線ルートに噛みついてた。
明星大学レベルなら、そういう極論でも言わないとメディアもあつかわないわな。
慶応卒なら中条潮先生あたりはどう考えるのかな?
そもそも明星大学ってなんなん?
ぱっと見だと名工大と明治大に見えた
例に挙げるならアクアラインなんかじゃなくてTXにすべきだよな。
てかアクアラインも鉄道で作れば良かったんじゃないの?
まあ国は自動車からかなり税金取ってるからそういうわけにもいかないんだろう。
リニアは東京から大阪だけでなくそれより先の岡山、広島などへの需要も見込める。
利便性は多少下がるが。
>>419 TXは経済効果でかすぎてだめだろうw
周辺地区の発展や予測を上回る利用者を記録しちゃってるんだから。
別に鉄道だって一部の地下鉄のように採算性が疑問視されるものもあるけど、
国鉄の失敗もあるし採算面はシビアな国。
地下鉄なんかはあれだな、道路特定財源なんか投入してるからろくなことにならないんじゃないか?w
421 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 15:51:35 ID:aptwf3ih0
松本社長は石原東京都知事にも会ったらしいがコメントないね
422 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 16:03:36 ID:j18UG/oj0
>>421 でてないが、裕次郎の兄に東京都内の駅は「品川」でなくて「東京」にしろ、もしくは両方作れ、とでも言ったんじゃないか?
明星
めいせい みょうじょう あけのほし
424 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 16:18:20 ID:+1Bg5Kiw0
石原知事は運輸大臣だった時代に、リニアは汐留始発と
言っていたのを思い出した。
>>425 釣りネタ煽りのどれかだろ。
無視が一番。
>>411 2〜3駅のソースは匿名の東海幹部の発言で、今回の4駅は葛西会長の発言だからな
はっきり言って会長発言の方が重い。しかもいち新聞の取材ではなく講演での発言
だからやはり計画上は4駅の設置を盛り込み、予定地を通過する形で建設
駅の開業自体は予算が付いてからなどいつになっても仕方がないという感じになって
開業時は中間2駅程度で、何年かかけて全4駅開業という運びになっていくんじゃないだろうか
例えば岐阜や大深度駅になる神奈川は予算が出ずにかなり先送りになるとして
特に飯田は、リニア開業時に駅も同時開業という条件を国とJRが画策すれば
長野もCルートを飲みやすくなる
430 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 18:31:06 ID:+1Bg5Kiw0
東海道新幹線の三島駅みたいに、車庫とセットで追加
できるように準備しとくのもいいですね。
431 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 18:54:00 ID:E/fwV/IGO
直線ルート?
リメンバー向皆外トンネル 渡らずの鉄橋。
じゃあ中間駅は
飯田→新甲府?→中津川?→橋本?
の順に開業か?
>>428 2〜3駅のソースは松本社長の発言だけど?
甲府も実験線での協力を理由に同時開業を条件に出しそうだな
ただし飯田も甲府も税金投入分以外は東海に借金する形で予算を確保して
東海が肩代わりするという名目で実質東海負担で建設されるかも知れない
これなら中間駅は地元負担の原則も崩さなくても済むw
完済の期限は設けるだろうが、20年とかそれくらい長いだろうな
>>428 それは初耳。俺が読んだのは中日ソースだよ
435 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:21:50 ID:RnkWUq6mO
気になるのは、自民党がリニア支援を名目に新立法を目指してること。
Bルート阻止のため、新党リニアが必要かも。
>>435 今、自民が、税金節約の上インフラ整備になる美味しい話を、
つぶすような立法をするの?
437 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:34:15 ID:RnkWUq6mO
税金軽減などを名目にしてるが、我田引鉄色が強くなる恐れがある。
政治家がからむと10キロおきに駅ができる九州新幹線みたいな例になりかねない。
438 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:44:26 ID:7iSOvZIcO
>>410 新聞で見た見た
東京湾横断道路を例にしていたとこが笑えた…w
木更津が名古屋や大阪と規模の同じ扱い!???
高額な地下鉄道とか書いてあったけど.東京〜大阪を現行より1時間半も短縮出来て1000円増のどこが高額なのかと…
言っても割高くらい
440 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:30:31 ID:fuJV0GW00
直通タイプと各駅タイプで走行可能と言っていたが、
前者は「のぞみ」、後者は「あずさ」が望ましい。
>>429 大深度で後から開業ってどうやってやるの?
ていうかシールドトンネルで区間を区切らずに
40kmも掘るのなんて10年以上掘り続けても
終わらないからね。
その前にシールドマシンが壊れるし。
必ず10kmとか、理想ではもっと短いほうがいい、
それぐらいの間隔で縦坑を掘ってシールド発進基地を
作って区間を分ける。
そのシールド発進基地の一つが神奈川県駅の場所に
作られるということは普通に考えたらありうること。
完成後の縦坑にはエレベーター・エスカレーターが設置され
地下駅へのアクセスに使える。
今はシールド工事でも一部分だけトンネル断面を拡大して
駅空間を作ることが出来て、昔のように駅全体にわたって
上から掘っていくようなことをやらないで済むようになってる。
この場合、縦坑自体は駅を作る作らないにかかわらず
トンネルを作るのに不可欠なものだから、駅を作るのにかかった
費用としては、トンネル拡大のための工事費と駅設備の費用から
縦坑を埋め戻すことが不要になったぶんの費用を引いたものだな。
442 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:33:10 ID:fuJV0GW00
各駅タイプは新甲府も停まるため、リニア開業後は現行のスーパーあずさや
あずさは廃止の可能性あり。かいじは現状維持か、快速格下げのどちらか。
>>442 Cルートなら松本・塩尻・諏訪からリニア駅甲府?までの特急(あずさ?)は存続すると思う
むしろリニア甲府〜東京までとかぶる、かいじの方が廃止になるのでは?
特急廃止はあり得ん
大月や諏訪松本に行く需要もあるし
でもリニアの品川→新甲府は、スーパーあずさの新宿→甲府 より1時間以上速いんだな
新甲府から連絡特急とかも作るのかな
かいじは通勤列車だからなくさないだろ〜。
あれは、八王子から新宿とかのユーザーも多いんだぞ〜w
447 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:09:26 ID:nUu9ULU/0
>>443 Cルートで在来特急路線と競合しない場合に限り廃止はない。
だから、やたら新駅造ると在来特急の区間短縮や廃止は有り得る。
448 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:20:45 ID:fuJV0GW00
もしCルートだったら直通タイプも各駅タイプも「のぞみ」だろうか。
個人的には後者は別の名称がいいけど。
考えられるのは「富士」「東海」など。
449 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:23:58 ID:fuJV0GW00
ごめんなさい。「富士」「東海」よりも、
各駅タイプは「アルプス」が妥当な気がする。
在来の急行から一気にリニアに格上げ。
のぞみが各駅停車なんて有り得ない
450 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:28:07 ID:9kFw104C0
「アルプス」(笑)
そんな名前付けたら
まじ世界の笑いものだろw
451 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:30:17 ID:fuJV0GW00
そういえば、Aルートについては議論もないね。
名前は「まぐれぶ」だろ
453 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:38:53 ID:2k+akHLuO
まぐれぶwww
454 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:49:30 ID:Lc0bkWGK0
>>445 その方向じゃない?
ついでに長野とはリニア連絡用の特急をもうけることで
話がつきそうな気がする
普通に三文字だろ。もう「まぐれ」でいいよw
それにしても現状こだまで3時間弱なのに、リニア各停は1時間って今ののぞみよりも速いなw
リニア開業後は新幹線こだまは2時間半よりも速くなるだろうが、そう考えるとリニアは速すぎる
東京-名古屋間の輸送は
リニアのぞみ→リニアこだま→新幹線ひかりの順で席が売れていくことになるわけだ
リニアこだまは新幹線みたいに席が空くことはかなり少ないだろうな
当然ぷらっとこだまみたいな割引きプランが登場することも考えにくい
逆に言うと新幹線のほうはひかりでも割引き主体になっていくんだろうな
>>441 中央環状を見た感じでは10kmで長くて3年くらいだろうか
それはともかく、駅空間は先に確保しておくんだろうな
その費用は当面東海持ちで、引き渡し時に支払いを求めるとか
当初2〜3駅というのは3駅の場合は神奈川駅のことだろうから、開業に合わせることもあり得る
456 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:51:16 ID:fuJV0GW00
現行のあずさは高尾以東は過密になっているため、中央特快より遅いこともある。
リニアが開業したら中央線からあずさを追い出せばいい。
かいじのみ存続。
東海道新幹線から
「のぞみ」を持ってこなかったら、
「ふじ」と「さくら」
になる気がする。
458 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:55:03 ID:Lc0bkWGK0
459 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:00:41 ID:nUu9ULU/0
460 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:02:57 ID:Lc0bkWGK0
>>459 そうでもしないと長野県が納得しないかと
今までのしなのはリニアリレー号として
別の名前考える
>>455 シールドの掘削速度は月200mくらい。
ただし、複数の場所から掘り進めれば、
その分、速く掘り進める。
数社(数JV)で分担するだろうしね。
新幹線「きせき」
>>398 >あんな谷間にどうやって?
小淵沢茅野間の道路と線路があんなにも集中してる
のは何故だと思う?どこから引いてどこまで行くの?
さあ、なぜなんですか?
地図上にルート取りしてみたことはあります?
諏訪附近はそれほど窮屈な地形ではないですよ。
464 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:25:28 ID:tgcIsKCc0
新幹線「やぼう」
>>443 >Cルートなら松本・塩尻・諏訪からリニア駅甲府?までの特急(あずさ?)は存続すると思う
これはありえないのでは。中央線甲府ーリニア甲府ー品川はリニア甲府
駅の位置にもよるが乗り換え含めおおむね1時間程度。あずさは新宿まで
90分。利用者にとって、リニアリレー特急にどれほどメリットがある
のかなと。
それにJR東が甲府ー東京間の収益をむざむざJR海に渡すわけがない。
「のぞみ」を東海道から横取りすると、
東京から名古屋以西直通もなくなるということか?
山陽新幹線の今の「のぞみ」はリニア開業後は全て
「ひかり」に変更?
467 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:40:44 ID:NlmBfI/+0
>>466 それはないでしょう。。。
いまののぞみで、東京〜名古屋間は約1時間40分。
リニアが名古屋までなら、乗換え時間を考慮して存続はするでしょう。
でも、名古屋で降りる人も多いから本数は減るし、
更に新大阪までののぞみのうち、静岡か浜松のどちらかに臨時停車はあり得るかも。
そうなると、ひかりは自然消滅か。。。
直通減、
乗換有りでも少しでも速く行きたい人のために
名古屋始発?の接続列車も出す、て形になるのかな
ルートは新聞に載ってるよ。
BルートでもCルートでも中央東線の経営分離は無い。
経営分離されるのは中津川−塩尻の中央西線。
これはしなのの廃止によるもので並行在来線の定義に合致する。
>>470 >経営分離されるのは中津川−塩尻の中央西線。
リニア建設リスクを大きくしてどうするのかと。
交渉で「Bルートで作ればしなのは廃止ですから
中央西線は経営分離せざるを得ないのですよ」
と言えば県の内外から反対の声が出て某知事は
内ゲバに合うということですよ。
>>467 のぞみは無くすと経営がコメントしてるんだけど。
474 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:08:56 ID:JXq8nRFa0
>>465 かいじはリニアできたらホームライナーとしての
運用かと
高尾〜塩山の短絡ルート計画を復活させるだろう。
>>473 ソースは?
「のぞみの大部分をリニアに移す」的な発言はあったが、「なくす」発言は初耳
477 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:44:27 ID:NPO1HvjL0
甲府から通うような連中がリニア通勤できるような金を持ってたら、なんで山梨なんかに家を建てるんだ。
そういう層向けに在来特急は残るよ。特急料金払ったってリニアの半額以下だろ。
あくまで在来の新幹線より速さを考えて割安というだけで。
まあ、あずさみたいな遅い各駅停車特急は特急料金廃止で快速にしてくれるといいんだが。
大阪まで行っても博多のぞみは無くせない。
静岡県人念願ののぞみ停車を叶えてやるためにも
廃止ではなくひかり並に停車駅増でいいだろう。
ひかりとこだまの商標は東海と西日本が共同で所有しているんだが
のぞみは東海だけが所有しているんだよな
だからリニアにのぞみブランドを移行させて
新幹線はひかりとこだまだけになると考えるのが順当
どのみち大阪以西は九州新幹線も乗り入れるからちょうどいいと思うよ
東海道区間も北陸新幹線が乗り入れるし
もしかしたら東北新幹線が乗り入れるようになればさらにちょうどいい
それはなりたちからでしょ。元々、のぞみは東京・新大阪間でスタートしたし。
JR東海だって500系関連の商標はもってないだろうし
実際山陽区間なんてのぞみでもレールスターでも似たような停車駅だからね
しかもリニアが新大阪まで延伸されれば
そこからの山陽区間への乗り換えはどのみちひかりレールスターか九州新幹線を選択するでしょ
わざわざのぞみなんてややこしい名前を付けようとするのは無意味だと思うよ
>>477 >特急料金払ったってリニアの半額以下だろ。
リニアはそんなに高くはなりません。
485 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 05:44:12 ID:NPO1HvjL0
>>483 どうしてそう考えるの?
290kmが366kmの千円増しなら特急料金は現行の新幹線より高くなるんじゃない。
486 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:33:59 ID:acjVqL/Q0
それじゃ、
品川〜飯田(諏訪経由)は束が管轄、
飯田〜新大阪は東海が管轄すればいいと思う。
新甲府と飯田で分岐点を作る。
もちろん諏訪経由のΩ部分を含む品川〜飯田間の建設費は束が負担、
飯田〜新大阪間の建設費は東海が負担。
そうすれば2025年辺りには品川〜新大阪が実現するかも。
「のぞみ」はCルートのアルプス経由、各駅タイプの「あずさ」は諏訪経由。
前者の車掌は東海、後者の車掌は束が担当すればいい。
また、品川〜諏訪の駅業務は束、飯田〜新大阪は東海が担当。
487 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:47:27 ID:acjVqL/Q0
BルートとCルートで併用したとすると、
「あずさ」諏訪始発が6:00、品川行き
「あずさ」最終品川始発が23:35、諏訪行き
「のぞみ」新大阪始発6:00、品川行き
「のぞみ」最終品川始発23:00、新大阪行き
>>369 東洋経済の記事によるとセントラルタワーズ地下に確保された人工的な空間は
「2本の地下鉄路線より、さらに20メートル以上も深い場所」だから、深い方の桜通線から
さらに20m以深。なので深さ40m以深になり
>>367の下図のような浅い位置にホームは出来ない。
>>485 高くはなるよ。
でも、在来特急の倍になるようなべらぼうな料金にはなりません。
気楽に行こうよ 俺達は
焦ってみたって 同じ事
のんびりゆこうよ 俺達は
なんとかなるぜ 世の中は
気楽にいこう のんびりいこう
気楽にいこう のんびりいこう
>>466 リニアは品川始発というのもあるから、品川より東京駅のほうが便利な人が岐阜羽島以西に行くことを考えれば品川、名古屋2回乗り換えは現実的ではない。
新横浜や静岡県内各駅から岐阜羽島以西に行くニーズもある。
同様に大阪まで開通しても、名古屋から新神戸以遠に行く人は直接新幹線に乗ったほうが便利。
もちろん静岡県内や京都なんかも同様。
そもそもリニアは東海道新幹線より輸送力が小さいし、どちらの自社の路線だから、
新幹線のほうが便利な客をわざわざ分断してリニアに誘導したりしない。
>>485 290kmで11780円なんだから、甲府までも高いという言い方もできるが、品川−リニア甲府も距離が縮まって106kmになる(甲府南インターあたりの場合)
というわけで計算してみた。
366kmに106/290をかけるとちょうど名古屋−掛川と同じ距離になる。
名古屋−掛川の5130円にのぞみ料金とリニア料金(あわせて600円くらいかな?)を足したら5730円になるから、これが甲府までの値段。
今新宿−甲府が4020円だから、1.4倍ってことだな。
まあ従来の新幹線が通ったって5130円になるんだから、その所要時間を考えれば安いもんだろう。
あずさの需要やかいじの停まる大月や塩山などの需要、さらにはバスとの競合を考えると減車はあっても30分ヘッドは維持されるだろうから、リニアを良しとしない人は今までどおり特急に乗ったっていい。
>>466 「のぞみ」という名称はJR東海とJR西日本との間で調整が必要だが、東海道新幹線からは、やはり無くなると予測する。
名称のみリニアへ移行するかどうかは不明。
もともと国鉄時代、「ひかり」とは別に「のぞみ」という列車名称を作ったのは、専用特別車両による高速運転のため。
民間移行後のJR東海は「こだま」を含め共通運用の方向へ動いている。
静岡県知事からリニア中央新幹線協力を取り付けるために、リニア開業後の東海道新幹線は、
静岡県に全列車停車(静岡・浜松いずれかに必ず停車)すると思う。
JR東海としては、品川−新大阪の利用者も、なるべくリニアを利用してほしいので、
東海道新幹線の停車駅数は増やす方向へ移行すると予測する。
停車駅数を考えると「のぞみ」「ひかり」を分けるメリットが無くなる。
また、リニアの速達制をアピールするためにも、東海道新幹線では速達列車名称「のぞみ」を止めた方が、営業上都合がよい。
なんでリニアにのぞみ?
のぞみってそんなに特別な列車名か?
のぞみは東海道(山陽)のままでいいやん。
>>494 特別な列車名といえば、やっぱり、
「つばめ」
だよなぁ。
「のぞみ」自体は満鉄で走っていたから、
結構歴史はある。
>>492 >290kmで11780円なんだから
そもそもそいつ、
別スレで名古屋−品川は15000円
だとか言ってたからな。
497 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:43:36 ID:YpPuPOyK0
>>488 大深度法の概要はその通りだと思います。
その図に異論は無いです。
ただ、今回一連の議論のポイントは
「自分の土地の場合なら、浅いところまで浮上できる」って点。
名古屋駅の話しでなく、地下利用全般の一般論として・・
人の土地→↓← 自分の土地 →↓←人の土地
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−←地面
______
/ \
=======/=======\========←支持地盤
______/ \_______ ←リニア軌道
さらに、人の土地でも、その土地所有者と交渉成立すれば、
その地下を使うことができるわけだから、
人の土地→↓←自分の土地 →↓←人の土地(地下利用交渉成立)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−←地面
________________←リニア軌道
/
======/================←支持地盤
_____/
が可能だと思います。
>>495 つばめ→ムリ 九州新幹線だから。にちりんも無理だろうね
あずさかかいじどっちか採用してもらえば?どうせバーターで廃止されるんだろうからw
499 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 15:06:58 ID:NszPnrAy0
>>494 のぞみという名は東海道としては違和感がある。
東海道は由緒正しき「ひかり」「こだま」だけがいい。
500 :
名無しの野電車区:2008/12/28(日) 15:13:53 ID:ac/RlWQX0
そりゃそうだ(−−〆)
501 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 15:57:59 ID:hABRYBt7O
のぞみって民営化後だろ
「みらい」とかどうよ?
変な物理現象が起きてタイムスリップしちゃうかもしれないけど。
>>497 そりゃそうなんだが、
>←人の土地(地下利用交渉成立)
はありえないと思う。
なぜなら交渉だけで何年もかかるし、金額も相当なものになる。
建物の基礎をぶち抜いても大丈夫なように
基礎を作り直すからね。
リニアの列車名は現行新幹線の名称を使わないんじゃないか。
きらめき、のぞみのような抽象名
つばめ、富士のような具象名
ウルトラスーパーミラクル・・・みたいなw
505 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 17:30:56 ID:3G3gQvM90
せっかくさくら既に無く富士も来年には廃止なので、日本を代表する一番列車はこれでいいよ。
それか、品川行きむさしと奈良経由新大阪行きやまとだ。
特急東海が廃止されたのはリニア用か
リニア設置駅予想
品川 … JR東海社長発表により確定
相模原 … 駅前に広大な米軍基地があるため、開発が容易。JR相模線と小田急多摩線延伸して相互乗り入れしたら完璧。
新甲府 … 甲府は通らないから適当に新駅設置
飯田 … 長野がうるさいからとりあえず設置。殆ど利用されない。
多治見 … 名古屋が大深度地下で不便そうなので、駅前に駐車場を整備したらそれなりに利用客いるかも。
名古屋 … 確定。でも乗り換え不便そう。
亀山 … ほぼ決まり。新名神、東名阪、名阪、伊勢道、国道1号が合流する道路交通の要。大規模駐車場設置で高速バス網を整備すれば三重南部や滋賀あたりからも呼べる。
平城山 … ほぼ決まり。開発余地がかなりあるし、JR奈良線、関西本線、学研都市線、大和路線、桜井線の乗り入れが可能。近鉄けいはんな線延伸すれば近鉄からも客呼べる。木津と違って道路網も整備されてる。なにより、奈良市内というのが大きい。
新大阪 … 品川と同じく確定
>>505 さくら(桜花) やまと むさし なんてぐんくつ(変換できない)の足音が(ry
愛称は一発でリニアって分かる奴がいい
「まぐれぶ」「がうす」「すぱこん」「れびてと」
>>507 多治見に駅作ると環状道経由のパークアンドライドでトヨタ社員が出張につかうかも。
>>509 それならいっそ「りにあ」でよくね?
>>507 相模原は橋本じゃね?
乗り入れている路線が多い
あと飯田はあっても損はないような。
開発すれば県北から人が押し寄せて50万人くらいの都市になったり。
>>511 橋本は開発余地がないじゃん。乗り入れの問題なら小田急延伸してJR相模線とつなげばいいし。多摩線の先は丘陵だから延伸も安く出来る。
品川だけで車両基地確保できるとも思えないし、駐車場の整備とか、大規模な都市開発に耐えれるだけのキャパが橋本にはないよ。
>>493 >静岡県知事からリニア中央新幹線協力を取り付けるために、リニア開業後の東海道新幹線は、
>静岡県に全列車停車(静岡・浜松いずれかに必ず停車)すると思う。
「Cルートが実現すればひかりは全て静岡・浜松のいずれかに停車させますが、
Bルートが押し通された場合、速達性が落ちて機能移転が進められなかった時には
現状と変わらない可能性もあるかもしれません」と言えば、
石川も積極的賛成派にならざるを得ない。
新旧ゴネ知事対決かw
JR相模線は上溝で分岐して地下にもぐって相模原で小田急多摩線延伸とつなげばいい。
リニア相模原が出来たら、米軍基地跡を使って車両基地も整備できるし、大規模な駐車場とかも作れるし、都市計画の要になるよ。
>>514 >リニア相模原が出来たら、米軍基地跡を使って車両基地も整備できるし、
だから、車両基地は大井でFAだっちゅうの。
わずかな距離の本線回送のために貴重なスジを削らざるを得ない愚を繰り返すわけねぇだろ。
全検のための工場はどこに作るんだろう?
517 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:19:22 ID:acjVqL/Q0
リニアは品川始発になりそうだが
東北・上越新幹線の大部分は東海道新幹線乗り入れをした方がいい。
そうすれば品川で乗換えができる。
特に「たにがわ」「なすの」は東北縦貫線、湘南新宿ラインの新幹線版。
できれば熱海付近で折り返しを望みます。
東海は絶対に東に媚びない
519 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:45:37 ID:acjVqL/Q0
それじゃ、東海道新幹線の始発駅は品川駅にしたらどうか。
こうなると東京駅は東日本系新幹線の途中駅になる。
東日本系新幹線の出発点は品川にすべき。
「ひたち」もいずれ品川始発になる。
だから、東海は絶対に東には媚びない。
521 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:47:54 ID:hABRYBt7O
大規模な車両所は名古屋の西と見た。
木曽岬干拓地とかね。まあ、伊勢湾台風なみが来れば水没するが
>>521 普通に今ある山梨の施設を拡張するだけでしょ。
そこで職員とかも雇ってるんだから。
全部素通りして
東京大阪直通
途中駅なし
というのがスッキリしていいと思うのだが…
>>507 亀山は駅前に土地が無いんだよね。大規模駐車場なんて夢のまた夢。
てか、道路交通の要とかいうなら、むしろ関だな。あそこならまだ土地あるし。
>>523 そりゃスッキリはするだろうが、
現実的に無理だろ。
そんな計画をぶち上げたところで、
反対勢力が強すぎて、
着工すら出来ないってのがオチ。
絵に描いた餅を欲しがってもしょうがない。
多治見は無駄
のぞみの名称をリニアにもってくるのがなぜいいかというと
安全神話を確立しているとされている東海道新幹線の安全なイメージを
リニアにも植え付けることができるからなんだよな。つまりブランドを追加できる
リニアという方式自体があまりにも斬新から、あえて新しい名前を付ける必要はない
むしろその斬新さゆえに安全性に不安を抱くことのほうがあるくらいなので
それを払拭するような意味でものぞみという聞き慣れた名前を付けることが好ましいわけだ
さらに東海道新幹線ののぞみ客を恣意的にリニアに移行させるためにもかなり有効
リニアへの客のシフトがスムーズに行えるからやはりリニアをのぞみと呼ばせるのはほぼ間違いない
>>527 さすがに、名称を受け継いだからって、
リニアの安全に対するイメージが変化するとは思えん。
言っちゃ悪いが、
そんなことで安全のイメージが変わる奴がいたら
そいつはただの馬鹿だ。
安全を守るのは、
各種装置の信頼性
職員の訓練、教育
Fail safeの思想に基づいた設計
これらをトータルで結びつけるシステムそのもの。
安全を守るのはあくまで、広い意味での技術で、
神頼みの名称なんかじゃない。
いくら一般人でもそれくらいはわかってるよ。
だがリニアにはのぞみタイプの品川名古屋ノンストップ以外にもうひとつ愛称をつけなくちゃいけないのがあるんだよな。
新幹線は、名古屋新大阪ノンストップののぞみと、京都新大阪停車のひかりと米原停車のこだま程度に名古屋以西も速達の設定をして欲しい。京都で追い越し無しにひかりの停車ができれば良いのだが。
>>529 それはその通りだと俺だって分かり切ってるが
ブランド戦略というものを少し勉強してみてはどうだろうかな
案外世の中なんてそんな得体の知れない物で表面的には回ってるんだよ
532 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 23:25:41 ID:r1wVyCS90
>>531 じゃあなおのことリニアなら新しいかっこいい愛称つけた方がいいと思う。
>>532 まあそれもありといえばありだが
予測スレ的には実際にどうなるのかという話をしているわけで
企業が会議にかけて議論したり結論を出すとこんな感じだろうということが重要なんだよな
その一言でまったく新しい名前が生まれるんなら、ほんと大したものだと思う
>>533 おれも東海道新幹線から名称を持ってくると思うなあ。
それが「のぞみ」なのか「ひかり」「こだま」なのかはわからんが。
リニア開通後の東海道新幹線は複雑な運用になると考えられるので
「東海」「比叡」等運用形態に即した列車名がつくようになるだろうね。
東海道新幹線から「のぞみ」が消滅で
新名称ができるのかもな
でも名称考えるの難しいな
「ゆめ」とかか
536 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 00:26:54 ID:P9bGH2/90
>>534 東海道新幹線は速達タイプの名称を「ひかり」にしたからこそインパクトが強かったのだと思う。
東海道本線の特急「こだま」をそのまま新幹線速達タイプの名称にしていたらイメージも変わっていただろうね。
リニアも速達タイプは新名称つけると思う。
世界の鉄道史に輝くエポックな事業なんだから新しい名称つけるに決まってるだろ。
「みらい」なんていいかも
「まぐれぶ」できまりだろ
東神山長岐愛
京奈梨野阜知
●−−−−● : カサイ
●●●●●● : マツモト
>>538 やめろ。トンネル出たらタイムスリップしてたとか勘弁だ。
542 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 01:50:32 ID:Sovj2sRm0
ガキにもよく判る名前が良いぞ。
速達 = ぶっとび
各駅停車=のんびり
544 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 03:34:49 ID:6GbAPhI00
>>514 あそこの米軍基地は極東の補給拠点だから、これ以上の返還はない
>>497 >ただ、今回一連の議論のポイントは
>「自分の土地の場合なら、浅いところまで浮上できる」って点。
>名古屋駅の話しでなく、地下利用全般の一般論として・・
今回一連の議論でアンカーを辿ってもらえればわかりますが、すべて名古屋駅の話をしていますし、
大深度地下利用の話です。一連の議論のポイントを地下利用全般の一般論とするのは論点を
すり替えるようなものですね。
ここはリニア中央新幹線を予測するスレですから、ルールとしてある中央リニア新幹線の話題としての
名古屋駅について、その予測の根拠を明確にしてスレに参加しているつもりです。
だからこそ名古屋リニア駅ホームの深度も含めた位置予測に、中央リニア建設の特徴の一つである
大深度地下利用を絡めて、可能な限り具体的に書いているわけです。
申し訳ないですが地下利用全般の一般論を議論するつもりはないです。
546 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:58:11 ID:pDzSRNWC0
トンネルから2千万m3の土が出るがどこに埋めるのかな。
>>546 >トンネルから2千万m3の土が出るがどこに埋めるのかな。
羽田沖展開、中部国際第2などで。セントレア2期は、素人推算ですが、
4000 m x 500 m x 20 m = 4000万m2 ぐらい必要でしょう。
>>548 南アルプスからそんな遠くまでって、
ダンプだと高速代燃料費かかりすぎて、駄目だよね。
コンテナつめて鉄道輸送するのかな?
どんなもんでしょう。これ。
ちなみに、ググルと、甲府のちっさい工事の場合の発生土処分費用は、m3あたり1000円でした。
これで計算すると200億円
うーむ、ばかにならんもんだな。発生土処理
>>546 谷。
山岳トンネルの発生土はその辺にズリ山を作ることがおおいね。
都心部はきついね。
でも東京湾や伊勢湾をやっは埋め立てるんだろう。
それと計算間違えてないか?
断面が100m2としたら、20kmなら200万m3だよ。
高速道だと盛土とかPAのための埋立用になるんだが、
リニアはさすがに高架ばかりだしねえ。
実験線がらみで境川付近で盛り土を研究しようとして
地元の反対にあったみたい。
村が分断されるとさ。
>>550 ちなみにこれから造る実験線は
断面80m3ですね。
鉄道・運輸機構のホムペに出てる。
553 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:57:04 ID:+dAWPrtZO
リニアの列車名には、ぜひ今は亡き名特急・名急行やブルートレインの名前をつけてほしいなあ。
(ひばり、へいわ、はと、あさひ、あさかぜ、さくら、みずほ、金星、新星、東海、など。)
あとは、俺の親世代が乗った修学旅行専用列車の名前もいいかも。(ひので・きぼう、など。)
2009年3月に廃止になる「はやぶさ・富士」も、リニアで名前を復活させてもいいかも。
70年代末〜80年代初頭のブルートレインブームの頃、ガキだった俺としては、やはり「さくら、はやぶさ、あさかぜ、富士」のどれかがリニアの列車名になってくれるとうれしい…
554 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:48:30 ID:FA5e+yWQO
神奈川県民だが、橋本に駅を置くなら、何らかの形で「神奈川」を入れられないか?橋本はあくまでも相模原市の地名だし、神奈川県唯一のリニア駅を全面に打ち出しだほうがいい。
それとも橋本が属する区の名前を使うのか?ちなみに東海道新幹線に倉見駅を設置する会は解散するんだろうな。
555 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:09:36 ID:Q3qiDmZ80
「ふじ」が無難でない?
556 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:18:45 ID:yADzBPekO
神奈川なんて駅名にいれなくて良い
橋本駅
これで行こう
557 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:23:28 ID:Sovj2sRm0
>>554 神奈川県内の駅には、頭に全て「神奈川」とつけるんかい?
>>554 >橋本に駅を置くなら、何らかの形で「神奈川」を入れられないか
リニア駅を「相模原」、現在の相模原を「元相模原」あたりで
559 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:39:33 ID:FA5e+yWQO
>>557 「県全体」で協力して駅を設置する事になれば、神奈川県の総意として、それこそ「おらが町」の駅として「神奈川」を押し出すのが必要だろう。
ただ、駅を置くには多摩地域の協力も必要だし、逆に横浜や川崎(の京王沿線以外)、湘南の方は消極的だろうな。さすがに既存の「神奈川」を含む駅から、リニア駅のために「神奈川」を取り上げるのは暴挙か。
560 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:01:34 ID:P9bGH2/90
リニア全体に影響しないような神奈川限定の些細な話題は
神奈川駅予測スレでやってください。お願いします。
561 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:11:17 ID:pDzSRNWC0
>>550 東京ー名古屋300km、80%がトンネル、300,000m*0.8*80m2≒20,000,000m3
トンネル巻立てコンクリート700万m3(内セメント200万トン)
562 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:22:19 ID:ZkeVLBp+O
>>557>>559 そんなに相模原市が嫌いか?
なんなら、今ある新横浜を「神奈川新横浜」とでも変えるように東海に陳情でもしてくれ。
相模橋本って名前にするとか
扱いが三河安城みたいになりそうだが
564 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:47:03 ID:Sovj2sRm0
565 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:56:37 ID:Jhs2dZUG0
「あかいし」
「てんりゅう」
できまりだな
566 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 19:16:52 ID:FA5e+yWQO
リニア駅に神奈川をつけろと言っている私は相模原市民です。そちらのスレ覗いてみます。
567 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 19:40:01 ID:aXeNDVwzO
>>561 掘削断面積は百平米くらいでないかい。
完成した断面積が約八十平米で八十二か八十三平米か。
568 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:12:52 ID:Sovj2sRm0
>>567 確かにそうだね。
NATM工法ってどれくらい余計に掘るんだろう?
570 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:20:09 ID:bZh3hjWA0
>>558 どうせなら例の知事にちなんで「橋下駅」にしたらどうか。
571 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:24:15 ID:bZh3hjWA0
「のぞみ」や亡き特急・急行名以外の名称はどうか。
速達タイプは「りぼん」、各駅タイプは「なかよし」
572 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:27:07 ID:Sovj2sRm0
もっと判りやすいのがいいぞ。
速達型は「うさぎ」、
各駅型は「かめ」
573 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:39:09 ID:ZkeVLBp+O
>>565 渋いな。
個人的には気に入ったけど、実際につくのは富士とかなんだろうな。
574 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:53:30 ID:bZh3hjWA0
>>554 上越新幹線の浦佐駅だって、南魚沼市の中の地名。
別に橋本駅でも不自然ではない。
575 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:43:59 ID:Sovj2sRm0
まあ、あえて言うなら
和歌山県と福岡県にも「橋本駅」てのがあるから
区別をするかどうかだな。
498 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/12/29(月) 13:16:44 ID:C7XOObWb0
ひかりより速い「のぞみ」がある。
よって、中央リニアの愛称は 「かなえ」「たまえ」 に決定。
続けて読むと 「望み叶え給え」
499 名前:名無しさん@九周年 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 13:17:38 ID:nooOnBJ10
>>498 年齢層がバレるレスだね
リニアのルートで富士山が見える区間はどのくらいあるかね。
まあ、ブルトレの富士とても、下りは暗くてまったく見えないだろうけど。
>>571 よく知らんのだが、
「りぼん」の方が「なかよし」より、
格上なのか?
3グレードにするとしたら
あとは
「少コミ」か?
>>577 たぶん見えないと思う。
トンネルが多いからだが、
明かり区間でも御坂山地の影に隠れて
見えないはず。
>>538 「りぼん」「なかよし」なら、もう一つは「ちゃお」だろ、上皇。
速達→ジャンプ
各停→コロコロ
でよくね?
582 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 05:40:06 ID:oKcAcaZk0
>>575 京阪の橋本は「京阪橋本」に
和歌山のは「紀伊橋本」に
福岡のは「地下鉄橋本」でおk
相模原の橋本は都営地下鉄とかも絡んでくるからそのままでおk
>>554 神奈川県の希望は相模原市内への設置ということで、必ずしも橋本と限定されているワケではなく、
相模原市も実験線延伸計画から予測されるルートが「橋本付近を通るのではないか?」という
不確定な話のもとに橋本への駅招致活動を行ってるに過ぎない。中間駅の場合、設置場所はまず建設ルート
ありきなので、JR東海が既設の橋本駅にあわせてルートを取る可能性は低いだろう。相模原市的にも
神奈川県的にもJR東海的にも、ありきたりではあるが『新相模原』駅あたりで落ち着くのが一番なのでは。
東海道新幹線の倉見新駅設置については、JR東海側から「リニア開業後なら検討が可能」との回答が来ている。
但し前向きな検討ではなく可否の判断をするための検討だから、おいそれとは会も解散できない。
585 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 08:22:11 ID:hKY8CA430
>>583 来年10月開催だからCルートで決定した後か
長野以外の都府県がCルート支持を表明し
Bルート最後の牙城へ折伏に乗り込むというかんじか。
586 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 08:23:54 ID:VTKrSSM40
まて、諏訪と岐阜恥魔に駅を作れば
bとcを網羅しているな、よって多数決でb+cルートで
587 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 09:21:36 ID:o6nu0AXr0
>>583 通過不可能な地域で開催しても何の意味もない。死んでいる人間をさらに叩くだけ
商工会も意を汲んで通過確実な地域に変更すべきだろう
あの地域は、工場閉鎖・首切り頻発・ハローワークに失業者があふれている
さらに、Bルート不可を突きつけるのは酷というものだ
各停→ほっぷ
準直通→すてっぷ
直通→じゃんぷ
589 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 09:40:01 ID:4ntHdTOWO
>>577 山梨で今建設中の明かり区間は最初からフードや防音壁の装備になるようだ。
山梨見学センター前に仮説された試作防音壁?の高さが3〜5メートル位だったことから類推すると、
その防音壁の高さもこの位かも知れず、最初からダイヤ改正の速度に対応したスペックで建設ということか。
時速700キロレベルでは、一流ボクサー・野球選手なみの目でも富士見はきついだろうし
どだい時速0キロでも近くの山が富士山を隠し冬のピーカン日に山頂チラリが関の山ではなかろうか。
かつて前会長が、食堂車ニーズなど旅のゆとりニーズは
デパ地下の充実やジョイフルトレインの充実が満足させるだろうとの旨表面したことから類推すると、
富士山の車窓ニーズは、例えばスーパーワイトビュー身延用の新車あるいは改造車を作るなりして満足させると良いだろう。
590 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 09:41:33 ID:GIfKDabU0
>>583 茅野も長野県内でリニアを誘致している南信地方を構成するひとつの町だ。
飯田に比べれば半分くらいの人口しかいない小さな町だが、特急が停まるので飯田へ行くより半分の時間で済む。都知事のいる新宿から僅か2時間だぞ。
これほど便利な場所は総会にふさわしい。
飯田が南の端だからそっぽを向くのでなく、長野県が一丸となってリニア建設に協力する姿を見せるのに象徴的な開催となるのではないか。
今まで諏訪地域と言うと内部抗争を繰り返すという悪いイメージばかりだったので、ここで諏訪の外にある飯田の力を借りて南信一体化に足並みを揃えるべきだ。
各停→家康
速達→秀吉
>>582 おまえ相原工房だろ。
しょせん東京からの視点でしか物を言えないからな。
ほかの橋本駅も否定してるし。
593 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:12:54 ID:4XTf85fn0
>>590 多少なりとも通過実現の可能性のある地域ならとにかく、全く実現性のない地区での開催はムダ
そんなカネがあるなら諏訪地区ハケン切り・首切りで困っている人に使うべき
諏訪回りの可能性があるのは、国がカネを出して作る計画路線である中央新幹線の場合のみ
計画路線なので実現の可能性は無く、地方へのリップサービスにすぎない。既に、関係スレで議論済み
594 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:18:59 ID:4XTf85fn0
>>590 >特急が停まるので飯田へ行くより半分の時間で済む。都知事のいる新宿から僅か2時間だぞ。
そんなに便利ならあえて不可能なリニアなどの誘致に心血注ぐ必要があるまい。
他にやることは無いのか?
>>594 >他にやることは無いのか?
既に、まともな人(松本市の市長さんとか)は
中央東線の近代化・高速化、を提唱しているね。
596 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:52:55 ID:EPVGIeSq0
598 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 13:25:08 ID:GIfKDabU0
>>593 よく読め
リニアは茅野と同じ長野県の南信地方を通り、おそらく飯田に駅ができそうな情勢だ。
リニア飯田駅から2時間程度で行くことが出来る諏訪地域の良さをアピールするには良い機会、もしかしたら最後のチャンスとなる。
そうでなければ単なる新幹線が通らなかった場所と同じに落ちぶれていくだけだ。
リニア駅から飯田線で2時間と言えば中部天竜のようなものだが、中央線が便利なだけ、こうした会議が開催しやすいのだよ。
599 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 13:52:21 ID:hzOCHZHb0
>>598 諏訪はリニアのことは忘れろ。他に活路を見い出せ。これ以上は身を滅ぼすだけ
600 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 19:25:31 ID:1TMOchuN0
まずは在来線の複線化からだ。
飯田線は複線化より、線形を良くして高速化する方法を考えた方がいい。
せっかくリニアが来るんだから
602 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:56:28 ID:1TMOchuN0
いや、飯田じゃなく、諏訪の事なんだが
603 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:05:31 ID:EPVGIeSq0
>>602 過去、大揉めした諏訪の複線化はなあ。
線形酷いし、素通り妨害も再発必至だし、
塩嶺トンネルから諏訪湖南部を経由で茅野の南辺りまで、短絡複線の方が
高速化には良いと思うが。
本当は、中央東線線形改良強化&茅野駅−岡谷複線化 + 身延線甲府−新甲府(どこかは不明)複線化が理想。
新甲府−松本アクセス列車頻発が望ましい。
しかし、中央東線はJR東日本で管轄が異なる。
JR東日本としては、都心−甲府・茅野・諏訪・塩尻の顧客を(犬猿の)JR東海に、むざむざ渡す言われは無い。
身延線強化は、静岡県との関係もあり必要だと思う。
中央東線問題は難しい。
>>590 >飯田に比べれば半分くらいの人口しかいない小さな町だが、特急が停まるので
上諏訪と茅野にあずさがことごとく停車するのは過去に中央東線複線化をゴネて蹴った『恩恵』(という名の末路)な。
ヤクザがみかじめせしめてるのと何ら変わりない。
大八回りと並んで、タチの悪い地域性のなせる業だな。
607 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 01:56:20 ID:rL8PnB6Z0
Bルートを推進すると、伊那に駅が出来そうだな。
なんとなくだが。
609 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 02:32:16 ID:rL8PnB6Z0
>>608 その調子だと、長野南部は秘境になりそうだな。なんとなく。
610 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 05:01:25 ID:rUfwqpQ10
街BにはLCV(違法地デジ再送信で話題のCATV局)をISPにする乞食がウヨウヨいる
長野県諏訪広域スレ・109【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1230228901&LAST=50 28 名前: 雪ん子 [sage] 投稿日: 2008/12/30(火) 18:03:19 ID:vjA.vKhY IP: softbank219056223053.bbtec.net
長野県民のせいで1兆円余計に費用がかかりそうな件について
http://www14.atwiki.jp/egonagano/ 29 名前: 雪ん子 投稿日: 2008/12/30(火) 18:04:01 ID:DUEDkGSw IP: wb28proxy09.ezweb.ne.jp
下諏訪と辰野の人にお聞きします。
プロバイダはどこを使ってますか?
実家と友達の家でネットを導入する手伝いをする事になったのですが、
県外に住んでいるので対応エリアや実質速度がイマイチ分かりません。
LCVなら間違いないのでしょうが、ちょっと高いので…
30 名前: 雪ん子 [sage] 投稿日: 2008/12/30(火) 18:07:48 ID:BQ8ixJi2 IP: gd-dm33-0108.lcv.ne.jp
>>28 ν速のスレ見ると他県民ざまぁwとしか思えない
実際俺たちに出来る事なんて無いしぃ〜♪
頑張ってwikiとか作って精一杯自己満抗議してろ、な!w
611 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 07:06:38 ID:y4/zyByl0
>>604 市川大門あたりとしたって甲府で乗り換えて行く間にあずさが大月まで行きそうだし、リニア駅での乗り換えをしている間に高尾あたりまで行ってしまいそうだ。素直にあずさで座っていた方が割安感が強いのではないかと思うが。
逆に考えれば、その程度の時間差があるからこそ中央東線との共存を計ることができる。中央東線を駆逐してしまっては、リニアで山梨に着いた後の接続在来線がなくて困る。
リニア山梨から吐き出される想定客の範囲は、甲府盆地のビジネス客と、富士大月八ヶ岳南アルプス身延山あたりまでの観光客ではないかな。
諏訪は無理に山梨でリニアを使わなくても良い。東と東海が犬猿と言うが、そんな感情で進められる計画ではないよ。
甲府盆地の企業進出、工業用地確保はやはり高速道路近くにシフトしていて、甲府駅近隣の重要性は低くなっているので、東花輪、国母への利便性を高める身延線ダイヤを組むことが大切に思う。
リニアが甲府盆地へ出てきて直接東花輪に駅を作る費用増(土地も高い、騒音対策も必要、将来のスピードアップへの障害の可能性)よりも、身延線に10分でも乗ってもらう方が良い。
山梨県としても、身延線沿いで中央道の南側と、中部横断道をアクセスにした釜無川右岸の発展が狙える増穂や市川近辺がベストな位置ではないかな。
612 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 07:16:16 ID:o82KfvqY0
>>608 信州大学農学部と同じか。
伊那市長もそういう目論見だろう。
仮にBルートになっても醜い駅争奪戦は必至だな。
613 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 08:39:40 ID:bMyHoXjJ0
>>612 信大、県民文化会館は伊那へ
看護大学校は駒ヶ根市へ
全く同じ理由で持ってかれた
もうこれ以上、冗談じゃないですよ?が本心の飯田人
何でも折衷案にすりゃいいってもんじゃねー
バランス考えろよってこった
また箱物欲しがる飯田の土建屋か↑
Bルートにしたら駅は地元負担でどうぞ。
でもって停車は毎時1本、中津川−塩尻経営分離、飯田線減便。
616 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 09:07:30 ID:bMyHoXjJ0
>>614 箱物は箱物だが、学校や文化ホールはただ作っただけの無駄な箱物ではなく
文化を育む礎だろ?
脊髄反射で箱物批判に結びつけるのは如何かと
リニア駅に関しては箱物として捕らえるなど論外
617 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 09:16:44 ID:2qCaAPLVO
公共工事を批判すれば
「頭が良い」と思われると思ってるんだろう
そんなにうらやましいなら土建屋になればいいのに
ちなみに土建屋を役人に変えても成立するね
618 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 10:00:30 ID:oDaKiOCH0
葛西会長「Bルートにする合理的理由が見あたらない」
村井知事「伝聞なのでコメントしない」
ムライがカサイに敗れたときであった
619 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 11:12:25 ID:o82KfvqY0
>>614 “また”とは?
飯田に県の箱モノ施設なんて皆無だぞ。
箱モノなんて高校や役所くらいのもんだ。
>>616 文化ホールなんて市民会館一つで十分じゃね?
622 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 11:22:47 ID:gMJexvSEO
>>620 飯田文化会館は市営
伊那県民文化会館は県営
それだけでも割食っていることに気付いてくれ
お願いだからw
>>622 うん、だから市営でも一つあれば十分じゃね?
2つも3つも文化ホールつくってどうするの?誰が使うの?
割が合わないから云々言ってるのって、
箱物招致して地元に貢献した気でいる古いタイプの政治家と同じだよ。
624 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 11:31:59 ID:HPyHjzI0O
長野経由大反対
直通にしろ
625 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 11:39:53 ID:gMJexvSEO
>>623 だったら、県文をネタに他のものを得るべきだろう?
古いも何も飯田市民だって払った税金なんだぞ?
お前は他人に金をくれてやるほど裕福なのかよ
マスコミに毒されすぎだ
学校だかナントカ会館は基本的に政治決着。
リニアの駅は基本的に経営判断。
比べたって仕方ないだろ。こんなもん。
627 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 13:31:43 ID:YnCm1ct50
村井も葛西がBルートはやらないって言ってるんだから、自分でカネ出すか他に
スポンサーを見つけるしかないだろう。それが出来なきゃ辞任だ。もう歳だし
今まで十分良い思いをしたんだからもういいだろう
629 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:24:27 ID:UGOJekUL0
>>580 りぼん なかよし ちゃお ジャンプ コロコロ
品川 ● ● ● ● ●
橋本 ○ ● ○ レ ●
新甲府 レ ● ○ レ ●
諏訪 ‖ ● ‖ ‖ ‖
茅野 ‖ ● ‖ ‖ ‖
飯田 レ ● ○ レ ●
中津川 レ ● ○ レ ●
名古屋 ● ● ● レ ●
新奈良 ○ ● ○ レ ●
新大阪 ● ● ● ● ●
630 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:31:27 ID:UGOJekUL0
>>629の続き
「なかよし」を諏訪経由にしたのは、JR東海も長野県も仲良くしましょうという
意味。新甲府と飯田で分岐点を設置。
Ωの部分と品川〜飯田まではJR東日本の管轄で欲しい。
新甲府〜諏訪〜飯田の駅・路線建設費はすべて長野県負担ですね
随分と池沼が湧いてきた様だな。
盆暮れ正月はこんなもん。
しゅらしゅしゅしゅ
635 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 22:19:23 ID:uEa+shE20
>>626 リニアの駅も地元負担が前提となっている以上
市税や県税の投入はあるでしょう
十二分に政治決着ですよ
636 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 22:58:24 ID:uEa+shE20
>>628 長野県は飯田に対してもっと酷いことをしてきんではないですか?
そうやって陥れようとするように
陰湿なやり方で
全般に記述を修正しました。
それではよいお年を。
2009年もリニアを取り巻く情勢からは目が離せない
来たる年にはCルートで決着する歴史的瞬間が待っていることだろう
夢を実現するJR東海は、人気就職先ランキングでもトップクラス
これほどまでに庶民からも期待されて好印象を持たれている超大企業も珍しい
ドル箱を抱えるガリバーなのに本当に珍しいw
それだけ叶えられる夢がでかすぎるということなんだろうな
まあとにかく応援してやるし新幹線にも乗ってやるから来年も頑張って働け、JR東海
>>635 金を出す=政治決着 じゃねーんだけど。
640 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 23:58:58 ID:uEa+shE20
>>639 県が金を出すか、出さないか
どう考えても政治決着のように思えるのですが?
勝負の年がきたぜ
>>639 なんというか、2ちゃんやる暇があったら
国語とか政経とかを勉強した方がいいぞ?
まちがえた。以下に訂正。
>>640 なんというか、2ちゃんやる暇があったら
国語とか政経とかを勉強した方がいいぞ?
644 :
640:2009/01/01(木) 00:45:13 ID:yi81IUks0
>>643 馬鹿なので分かりません
何故政治決着じゃないのか、説明してくださな
×説明してくださな
○説明して下さいな
すみませんね、国語弱いもんでw
>>644 「くださいな」って… ここは学校じゃねーんだけど。
てめーで勉強することも知らないのか?ゆとりは。
馬鹿を晒す知恵があったら、Googleか何かで
「政治決着」でも検索してろ。
どういうのが「政治決着」なのかわかるから。
647 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:59:42 ID:yi81IUks0
>>646 県の予算をどう配分するか
県が方針を決めるのが政治以外の何であるんだ?
早く分かるように説明してくれよ
どういう定義なんですか?政治決着って
648 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 01:08:39 ID:owlahzLS0
おい馬鹿、「ここは学校じゃねーんだけど」って読めないか?
649 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 01:10:44 ID:yi81IUks0
なんだ、結局説明できないんか
どっちが馬鹿だか
はいはい、説明できませんよ。
あなたと同じ馬鹿ですよ。
どうだ?これで満足か?
満足したら回線切って勉強でもしてろ低偏差値。
651 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 01:18:06 ID:yi81IUks0
>>650 分からないなら、大きな口は叩かないでくださいです
なんだ?折れてやってんのに
まだ満足しないのかこの坊やは。
救いようの無い奴だな。
653 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 01:27:16 ID:yi81IUks0
(笑)
つまり、
・説明責任逃避
・のらりくらり
・玉虫色の回答
が「政治決着」ということですね。わかります。
しかし、「県が方針を決める」から「政治決着だ」とは斬新だ。
詰め込み教育を受けた我々ではできない新発想だなw
yi81IUks0君は、「政治決着」を一体どう定義してるんだろう。
656 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 04:28:45 ID:bbkZu93J0
つまり行政の事業はすべて政治決着という訳か。ばからしい。
657 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 07:17:11 ID:+T0ixgnq0
>>655-656 県はBルートを主張しているから、Cルートになった場合費用を出し渋ることも考えられる
飯田は県がこれまで行ってきた飯田冷遇政策を盾に駅の建設費用を
県から引き出すよう、努力しなければならない
飯田が市の予算から如何ほど捻出するか、
県の費用からどれだけ負担してもらえるかを詰めていくのはこれから
この協議は正に県と飯田の権益取得のための応酬であり、政治による決着になると思うが
違うんかいな
飯田が県の言いなりになって歩不相応な支出をすんなり受け入れたり
県が満額駅の建設費用をポンと出すというのなら別だがね
658 :
【1449円】 :2009/01/01(木) 07:34:36 ID:+T0ixgnq0
もともと、複数地域の権益取得のため大紛糾したり
過去の因縁により問題の尾をずっと引きずっていたり
国家主席による暴言によりある国の尊厳が傷つけられ、しかも根が深かったり
個人レベルでなく、地域レベルで簡単には収まらなくなってしまった状況を打開するために
政治が介入して落としどころに導くようなことが政治決着っつーんでないの?
辞書に載ってる訳じゃないんだからこれがそう、これは違うなんて定義はないだろ
何故かID変わっちゃったが私はID:yi81IUks0です
>>658 別に揉めて無くても行政の決定に政治が介入して導いたのなら「政治決着」
じゃない?
揉める前に政治が手を打つことだってあるしね。
予算の大臣折衝をまともにやれば、政治決着ばかりになりそうだがw
660 :
【豚】 :2009/01/01(木) 08:06:06 ID:+T0ixgnq0
>>659 だよなぁ、何だか難しく考えちゃったよ
もしかして、釣られてる?俺
まぁ、年末年始だしなぁ
661 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:07:21 ID:AQ6cdcQu0
中央リニア新幹線建設は倒壊主体の事業ですよね。
国は事業許可を出すだけで、国予算は使わないし、
口は出さないんじゃなかったの?
662 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:30:32 ID:7fEepHm30
金を出せないから口も出せないって言う方が合ってるかな。
>>661,662
でも鉄道路線の建設や大深度地下の利用には国の許可がいる。
だから今国土交通省が動いてるんだろ思う。
664 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:55:10 ID:7fEepHm30
一般的な事業にも許認可免許は関わってくるので、関係省庁との調整などは必要だけれど、事業の大枠を変えることはできないからさ。
法的に不備があればダメ出しはしても、あくまで事業主体はJRで、大深度利用法に適合するような指導こそすれ、ルートに口出しは無しと。
665 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:55:27 ID:cWoZ73lfO
>>661 国の予算の話しじゃない
JRは途中駅は地元負担を前提としている
地元は即ち県や市町村の予算の話し
200億と言われる途中駅の予算をどこがもつかということ
利害や思想の違い等を調整できなかったり高度な
判断が必要なな場合に、実務者(多くは行政の担当者)
ではなく政治家が「ええい!」と決めちゃうのが政治決着だ。
県が予算方針を決めるから政治決着だとか
強弁してる奴は、恥の上塗りでもしたいのか?
667 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 14:10:40 ID:jVMqu7PT0
>>666 だからそういう高度な判断を伴う調整が必要になるだろうと
言っているんだよ
県の職員がいい加減に決める方針だけですんなり行くとは到底思えない
>>667 「高度な判断」?馬鹿は都合のいいとこしか読まないんだな。
高度だろうが何だろうが、調整のうちは調整でしかない。
政治「決着」ではないんだよ。
それに、その調整には民間も加わる。
そういうのは「政治」決着とは言わないんだよ。
そもそも
政治決着
という言葉に定義が存在しないので
まったく不毛な議論
ここで馬鹿やヲタがどれだけ気勢(奇声?)をあげようと、
政治家がルートや駅の場所を決めることはない。
彼らにできるのは、せいぜい東海にお願いすることぐらいだ。
671 :
【大吉】 【1728円】 :2009/01/01(木) 15:43:21 ID:AVBF+LgY0
>>668 県費の執行に何で民間が関わるんだよ
民間が出すか、公費で負担するかと言うのならまだ分かるが
それにしたって政治は介入するだろ
民間が加わったら政治決着と言わないなんて誰がいつ決めたんだよ
まったく正月からおめでてーな
早く冬休みおわんねーかな
といいつつ
>>669の言うとおりだと思う
これ以上ない不毛な議論はもういいやw
>>671 >県費の執行に何で民間が関わるんだよ
それは駅の場所と規模が「決着」してから
県議会で決議して決めること。
それを政治決着というなら、県議会で決まったことは
全部「政治決着」ということになる。馬鹿馬鹿しい。
673 :
【1719円】 【豚】 :2009/01/01(木) 16:22:19 ID:AVBF+LgY0
伊那や諏訪はゴネるし
長野が裏から陰険工作してくるだろうから紛糾するぜぇ
なーんてね
675 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:19:40 ID:xLu1bFic0
「迂回させる合理的理由が見あたらない」(葛西敬之)・・・こんなこと言われたら終わり
せめて、「考慮すべき点はあるが現段階では直線で行きたい」と言わないと可能性はゼロだな
それより名古屋開業後の大阪延伸はどういうステップでなるんだろ?
名古屋-亀山-平城山ぐらいなら高架中心で安くつくれそうだけど、八戸みたいに部分開業とかになるのかな。
無理なもんは無理だからな。
投資を回収できそうにない山陰新幹線を
真面目な顔で「造れ」と言う奴などいない。
それと同じで、Bルートでは投資を回収できそうにない
ということがわかれば、「造れ」と言う奴はいなくなる。
>>677 正に今、「技術的には可能」という情報で
無駄に期待させている状態だ。
しかし、カネ関する調査項目についても指示が出された。
早ければ、無駄な期待は来年にも潰えるかもしれない。
金に関してはAルートも調査指示が出ているけど誰もあんまり興味なルートで
どういう調査をするんだろう
>>680 さすがケンプラッツ、よくまとまってるね。
テンプレに追加して欲しいっす。
>>681 恐らく、平野じゃなくてなるべく
山すそを通るってことなんでしょうね。
奈良市内も大深度地下のようだし、
土地買収費が高くならないように考慮していそう。
>>678 >それと同じで、Bルートでは投資を回収できそうにない
ということがわかれば、「造れ」と言う奴はいなくなる。
諏訪ルートを全額JR負担なら厳しいと思うが、差額を地元(と国?)が
負担するなら許容範囲だろ。問題は地元が資金を調達&JR東との調整が
できるかってこと。
684 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:26:56 ID:zogQ5Y+D0
>>683 まずは、利用者の理解が必要だな。負担が増える。
走行エネと維持費用の増分もあるぞ。
中央構造線などの断層沿いに長距離引く理屈もつけんと。
調整にはJR海も必要だろ。
685 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:34:08 ID:X+YH5hi60
>>683 何せBルートでさえ、東名間を東海道新幹線より早く繋ぐ事には変わりないからね
投資回収ができないってことは無いだろうね
問題は仰るとおり、資金の調達、束絡み
そして、平行在来線、駅設置地点の地元調整、東名阪利用者からの顰蹙
余りにも負の問題点が多すぎる
普通に考えたら本気Bでやろうなんて誰も考えない
村井知事のポーズだろう
>>684 >まずは、利用者の理解が必要だな。負担が増える。
走行エネと維持費用の増分もあるぞ。
中央構造線などの断層沿いに長距離引く理屈もつけんと。
時短効果は圧倒的ですからね。利用者の負担増はある程度受け入れら
れるんじゃないかと思いますよ。
JRは公共的な性格も併せ持つ企業体ですからね。民間企業の論理をその
まま当てはめることはできないと思います、リニア中央新幹線として
赤字にならなければ良しということでしょう。
諏訪ルートでも建設可能との結論はすでに出ていますし。
>>685 >東名阪利用者からの顰蹙
余りにも負の問題点が多すぎる
この点についてはあまりに突飛な料金設定をしない限りないでしょう。
そのような料金設定にはならないのではないですかね。
>村井知事のポーズだろう
諏訪ルートの実現性をどの程度と考えているんでしょうね。
Bルートの実現性に関しては、限りなく0に近いだろ。
>>686 既に、直線ルート可能、一駅/一県が妥当とJR海も国も表明したからね
今更迂回ルートには戻れないでしょう
中日新聞では関連記事は直線ルートが実線、迂回ルートが破線で地図を描いて掲載されている
迂回ルートは最早東名阪からは受け入れられないでしょう
>>688 >直線ルート可能、一駅/一県が妥当とJR海も国も表明したからね
国は表明したっけ?
>迂回ルートは最早東名阪からは受け入れられないでしょう
んなことはないでしょ? というかどっちでもさして関心はないって
ことじゃない?
政権政党の自民党が要望したことだから、事実上の国の見解と言ってもいいだろうな
>>689 > どっちでもさして関心はないってことじゃない?
さすがにそりゃ無いよ。
「出来る限り早く」「出来る限り速く」が関心事だと思うぞ。
その点で長野県の動向はそれらの地域では反感が大きいように思う。
>>690 >政権政党の自民党が要望したことだから、
自民党が南アルートを要望したことがありましたっけ
>>691 >「出来る限り早く」「出来る限り速く」が関心事だと思うぞ。
それはJR海の関心ごとですよね。東名阪住人はそのことに関心を
持っているのかな?
諏訪ルートで決まれば地元協力は最大限得られるでしょうから
開業が延びることはないでしょ。
問題は資金とJR東との関係で、それが早い段階で明確になれば
おのずと結論は見えてしまうのだと思います。
>>680 ほとんど地下鉄だな。
車窓的につまらなさそう。
飯田はせっかくまともなんだし、正直びゃc担ってもメリットないんだから
長野県にガツンと言ってくれないかなー
「飯田市としては直通ルート支持、んなあほな迂回ルートなんかになったら飯田駅の価値が下がる、おそい!」ってさー
>>693 >諏訪ルートで決まれば地元協力は最大限得られるでしょうから
中央線の複線高速化すらゴネて潰したお土地柄なんだけど
699 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 03:56:12 ID:Bnfmda2c0
諏訪なんかにとうしたら、そんな事態になったら・・・
富士見駅と茅野駅と諏訪駅と岡谷駅と辰野駅をつくらされて
しかもそれに「絶対に」止まらないとならなくなってしまう・・・
こなた かがみ つかさ みゆき
品川 ● ● ● 全駅停車
橋本
甲府 ●
富見 ● ● ●
茅野 ● ● ●
諏訪 ● ● ●
岡谷 ● ● ●
辰野 ● ● ●
飯田 ●
中津
名古 ● ●
奈良
大阪 ● ● ●
清澄駅が抜けています
ちなみに連中を抜くととたんにまともなダイヤになる
こなた かがみ つかさ みゆき
品川 ● ● ● 全駅停車
橋本
甲府 ●
飯田 ●
中津
名古 ● ●
奈良
大阪 ● ● ●
難しい問題なんだろうけど
諏訪(なんか)に遠回りするならば
長野自慢の南アルプスは見えるように開放部分を長くして欲しい、
余分な経路建設費は、遠回りを要求する方々に全額負担して欲しい、
時短効果がない分の時間分(乗車賃)の負担を恒久的にして欲しい。
という風な、極端で短絡的な考えも(大阪に行く用が多い個人としては)言いたくなる。
つまらん書き込みですまん。
ツーかリニアで景色第一とかいってるバカはいないだろ
そんなに南アルプスの景色がすきだったら飯田線全駅制覇でもしててください><
>>699 長野各停が義務付けられる根拠は?
飯田に止まらないのに他の駅で停車させられるなんてことありえないから
まぁさすがに極端な例かも試練が
三鷹立川八王子高尾大月あたりにすら止まらない特急電車が
ここらへん全駅にことごとく強制停車させられている現状をみれば・・・現状だよ
>>706 あずさ、スーパーあずさ、かいじは八王子駅に全列車停車するぞ。
いい加減なことは言わない。
708 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 06:53:25 ID:Bnfmda2c0
じゃ三鷹立川高尾大月は?
諏訪雑魚より大きくない?
距離も開いてない?
重要じゃないの?
>>708 ・・・三鷹は逆にかいじしか止まらない(早朝・特別は除く)
立川は八王子までたった3駅。
俺は三鷹駅利用者だが、あずさを三鷹に止めて欲しいとは思わない。
(乗り換え等を含めて、そこまで重要な駅でもない)
八王子は横浜線からのアクセスに重要。だから全列車停車。
中央線利用者じゃないだろ、君。
>>683 地方にも国にもお金はありません。
もしお金があったとしても、税金を使うの以上
納税者に対しそれなりの説明が必要ですが、
どう説明するのでしょうか。
>>685 速いことに変わりはありませんが、
距離や費用が増えることにも変わりはありません。
距離や費用が増えれば料金を上げなければいけません。
料金が上がれば乗る人は減ります。
乗る人が減れば経営が苦しくなります。
「速い」というだけでは収支は回収できないのです。
>>708 ちなみに高尾は八王子まで二駅。
大月は周辺人口で諏訪と変わらず、かいじも含めた特急停車本数で比較すれば
同レベル。何もおかしなところはない。
長野県内の事情は知らんがな。
712 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:07:03 ID:+BcEdC7p0
>>689 > 国は表明したっけ?
南信州と言うローカル新聞に国土交通省大臣へのインタビュー
で1駅/1県が常識的だとコメントされていた
正式発表はしないだろうけど
金を出すのは海だから、国も海へできる限りの配慮はするでしょう
地元調整を依頼しているのは、これもポーズだと思う
> んなことはないでしょ? というかどっちでもさして関心はないって
> ことじゃない?
迂回ルートになったら、諏訪へ妙に突き出した歪なルートが
日本の最新技術のリニア軌道として全世界へ報道される
そのルートを海外へ見せる勇気はあるか?
俺は嫌だな
見た者はその理由をどうしても聞きたくなるだろ?
市バスの運行ルートじゃないんだから・・・
世界に誇れる技術だ、ルートも含めて世界に誇れるものにしたくないか?
八王子は横浜線への乗換駅だし、中央線の快速普通に乗り換えるに最少ここだ
け止めればいいからな。
むしろ高尾以東住民は特急なみに停まらない特快がタダで乗れることを良しとすべ
き。
リニア駅の予想に活かすとすれば、品川の次に八王子のような駅に一度停まれば、
大月のような都留は要らないということ。
714 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:23:08 ID:+BcEdC7p0
>>693 > 諏訪ルートで決まれば地元協力は最大限得られるでしょうから
> 開業が延びることはないでしょ。
いやぁ残念ながら、ゴネ得、見返り文化が根付いてますから長野県には
Bなら用地買収だけでも永遠にかかりますよ
> 問題は資金とJR東との関係で、それが早い段階で明確になれば
> おのずと結論は見えてしまうのだと思います。
資金の目処が立たないでしょうね
何せ、自民党は以前、中央新幹線など全ての整備新幹線が終わるまでビタ一文予算は付けない
と言い放ったんですから
国は金出さない、長野県にそんな金があるわけない
結局何だかんだ言っても海の事業なんですよ
技術的に問題がないなら、出来る限り直線に作るってのは高速交通と
してあるべき姿。
なんで騒音公害が問題になるの分かっていて、沿線人口が多いところ
を通らないといけないんだと。これで騒音公害訴訟とか言い出したら笑
うぞ。
朝鮮人と同じなんだよ、長野県民は
10年後にはリニア騒音で訴えて数十億巻き上げる気満々
>>715 諏訪は田舎といいながら人の多いところですか?
>>714 長野だって国だって東海が全額負担してくれるのに
わざわざ自分から資金を供出することはない。
数千億円出して諏訪近辺に駅を一つ追加って
長野県にどんなメリットがあるんだ?
そんな金があるなら駅ができる予定の飯田に集中投資
するのがまだ適しているのは自明である。
上記を考えればBルートなんてなりようがないのに
こんな下らんネタで何スレもグダグダやってるのはしょうもないな。
>>717 南アルプスの山中より人が少ない場所なのか?
720 :
714:2009/01/02(金) 13:01:32 ID:pyJ9wOBK0
>>718 > 数千億円出して諏訪近辺に駅を一つ追加って
> 長野県にどんなメリットがあるんだ?
> こんな下らんネタで何スレもグダグダやってるのはしょうもないな。
俺は、諏訪に駅を追加しろなんて一言も書いてないが?
そんなこと言われても知らんがなw
721 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:27:10 ID:WxIf2tr70
冬休みに入って、諏訪を叩くような文面で諏訪批判に対するレスをつけてる奴がいるよな
722 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 18:30:52 ID:NdRg3vwm0
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから国も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志を、きちんと継ぐべきだ!
:
:
:
ゆくゆくは在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
こうですか?わかりません><
723 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:40:26 ID:rl5Pgdje0
品川行きとかかっこわるいから、
東京行きでいいよ。
東京→八王子→甲府→飯田→名古屋
>>723 このスレではおまいの価値観なんざ糞の役にも立たない。
総合スレに逝け。
725 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:20:19 ID:t6O5IZzSO
>>715 超電導リニア山梨テストラインの延伸明かり区間は初めから防音壁やフードが設置される。
防音壁は都留明かり区間に仮設され試験された試作から類推して高さ4〜5mになるかも。
フードは御坂トンネル黒駒トンネル間の700mを超える区間のすべてに設置。
超電導リニア開業後の速度向上を見込んでいよう。
Cルートなら民間企業の体力をもりもりつけながらこのようなアグレッシブなことができる。
726 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:44:31 ID:1gl5g1b/0
>>723 いやぁ、東京より品川のほうが格好良いだろJK
727 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:09:16 ID:CHZVrSUaO
東京発で品川経由じゃだめなの?
新幹線の出発点は東京にまとめて欲しいな
728 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:41:46 ID:1gl5g1b/0
>>727 JR東日本の各新幹線は、むしろ、新宿駅乗り入れの需要の方が強いんではないか?
729 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:53:34 ID:76B8x8pDO
730 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:54:21 ID:6RpffDhQ0
長野県内にできる1駅は南アルプス地底駅でFAだな
新宿は小田急・京王・西武⇔JRの他社線乗換えで乗客稼いでるだけ。
>>725 防音壁やフードについて断定的に語る奴が
たまにいるけど、出典があったら紹介してほしい。
734 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:26:20 ID:1gl5g1b/0
ID:+cJwWkJH0
今日もスレ管理、お疲れさまです ( ̄_ ̄ゝ
東京側より新宿側の方が需要は大きいのは事実でしょ
737 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:19:51 ID:nsDO938Z0
東名間の途中駅の設置がmustである根拠なんて何もない。
保守用設備に退避線、車両基地、電気設備、避難経路、
災害用設備、ドクターイエロー的車両、予備車両etcがあればいいわけで、
営業駅の形態である必要は微塵もない。
途中駅設置費用が自治体負担だとJR東海としては金銭的にbetterだが、
それはmustである根拠ではないわな。
それでもなお駅がほしいなら、それらの設備などを併設したうえで
全額自治体負担で作り、ランニングコストも全額負担し、
なおかつ、迂回や途中停車に伴う損失やを全額補填しろ。
そこまでしたうえで上下1日1本だけの平日デイタイム便の
途中停車で満足というのなら、国民やJRのほうも考えてあげなくもない。
738 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:39:15 ID:pmVASSZgO
>>737 N速+とのマルチかよ。
というかいったい何を言いたいんだ?
つまるところ東名間に途中駅はいらないと言いたいのか?
>>698 >中央線の複線高速化すらゴネて潰したお土地柄なんだけど
これは高速化(立体化)と合わせた地域計画との絡みも複雑だったようだね。
リニアはより影響範囲が広く、JR海は最後には奥の手(強制収用)もあるし
ねえ。諏訪ルートを強く推した県は協力せざるを得んでしょう。中央線
高速化とは事情が違うと思われ。
高速化を諏訪ルート否定の引き合いに出すのはいい加減やめたらどうよ。
>>710 地方にも国にもお金はありません。
もしお金があったとしても、税金を使うの以上
納税者に対しそれなりの説明が必要ですが
日本中どこの県もカネがないといいながら整備新幹線に1千億以上の
カネを出しているんだが。熊本や青森は2千億を越える。
諏訪ルートにするためでは長野県民は納得しないのか? それなら
すなおに南アルートになるだけだわな。その部分は県民が判断する
ことであって、オレは知らない。
>距離や費用が増えれば料金を上げなければいけません。
料金が上がれば乗る人は減ります。
乗る人が減れば経営が苦しくなります。
「速い」というだけでは収支は回収できないのです。
どれぐらい料金が上がってどれぐらい利用者が減ってどれぐらい
経営が苦しくなるんだ? 根拠のないことを言うなよ。
>>712 >南信州と言うローカル新聞に国土交通省大臣へのインタビュー
で1駅/1県が常識的だとコメントされていた
>金を出すのは海だから、国も海へできる限りの配慮はするでしょう
地元調整を依頼しているのは、これもポーズだと思う
あ、そうなんですか。カネを出すJR海に配慮はするでしょうね。国と
しても自腹を切らなくても済む(かもしれない)南アルートがいいの
かもしれない。それを覆すような政治力が長野県にあるかなあ。
>>迂回ルートになったら、諏訪へ妙に突き出した歪なルートが
日本の最新技術のリニア軌道として全世界へ報道される
そのルートを海外へ見せる勇気はあるか?
まったく関係ないと思う。それによって超電導浮上式鉄道の評価が
下がるとは思いませんから。むしろ多少距離が伸びても時短効果が
ほとんど変わらないリニアのすごさが喧伝されることになるかもねw
>>714 >いやぁ残念ながら、ゴネ得、見返り文化が根付いてますから長野県には
だからその否定材料は聞き飽きたな。諏訪住民に失礼ではないかい?
>資金の目処が立たないでしょうね
何せ、自民党は以前、中央新幹線など全ての整備新幹線が終わるまでビタ一文予算は付けない
と言い放ったんですから
方針はころっと変わることはありますからね。それでもカネの工面が
つかなければ南アルートになるってことでしょ。県や国がカネを用立て
できるかはオレは判断できないよ。
>方針はころっと変わることはありますからね。それでもカネの工面が
>つかなければ南アルートになるってことでしょ。
まだ北海道北陸(一応長崎も)の建設費の手配が終わってないからなぁ。
しかも、そろそろ経営安定基金に関する3島会社支援措置(九州は2010年度以後は不要かも
しれないが他の2社は継続必要。)継続のための財源を考えないといかんし。
(今までは新幹線1号債務の利率を高く設定して財源にしてたが、1号債務自体が減ってきた。)
駅は法律の裏をかいて税金で作れる?
自治体と県と国が1:1:2で負担というシナリオ
詳しい人よろしく
確かに長野県の中では端のほうで、しかも人口も少ない地域の駅の費用を
県の予算で出すというのは、かなりの紛糾要因になるね。
>745
じゃ飯田駅の必要性が無いからリニアは長野県素とうしでいいよな
大阪 奈良 名古屋 甲府 品川 おお、これでいいじゃん
747 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:37:04 ID:jmyt+OiG0
748 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:38:26 ID:QzYZOQTGO
諏訪辺りをどうしても通したいなら、別の路線が必要だな
大宮?→秩父とか?→諏訪→中津川あたり?→名古屋
>>747 仮にどこの自治体も駅設置を要請しなかった場合、JR東海が2〜3駅作ると思う。
もともとそういう計画だったみたいだし。
ま、そうなった場合は甲府の南と飯田〜恵那間あたりにそれぞれひとつづつになるだろうけどね。
>>740 >諏訪ルートを強く推した県は協力せざるを得んでしょう。
んで、自前で原資調達できない県は結局国にたかる(補助金、助成金)んだろ?
>どれぐらい料金が上がってどれぐらい利用者が減ってどれぐらい
非合理的な迂回によって料金が上がるだけでも、大多数の利用者にとっては甚だ迷惑な事。
何が悲しくて自分たちの利便を下げ、利用コストを上げるムダな迂回のために、
泣く泣く払った税金使われなきゃならんのだ。
753 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 06:32:20 ID:jWjI+lzA0
>>745 それは反対のための反対にしかならない。リニア通って欲しくない人間の希望だよ
南部に駅が出来た場合下伊那17万+上伊那の2/3の13万の30万が利用する
決して少ない数字ではない。1日230人しか利用者がいない松本空港に県は整備費として364億円も出している
長野新幹線の各駅・北陸新幹線の飯山駅・しなの鉄道買収・信越線3セク運営と県はカネを出している
県南地域もこれらに協力してきた。それなのに交通僻地の県南のリニア駅にカネを出さないってどういう考えなんだ
こんな事を書いている人間の人間性を疑いたくなる。こんな人間がいる限り長野県は他県からバカにされ続けるだろう
754 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 07:10:39 ID:xHloM/rR0
>>745 長野県は地方振興を掲げBルートに固執しておきながら
県内では真逆のことをやるわけだな。
755 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 08:22:10 ID:O7lgcyae0
>>745 これが長野県のクオリティ
自分本位ったらありゃしない
虫唾が走るぜ
飯田はいつの時代も割り食ってばっかり
三遠南信志向の現市長が当選したのも無理もない話し
だが、リニアに関して市長は静観を続けている
JRと県の交渉次第では、そろそろ狼煙を上げてもいいな
756 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 08:41:17 ID:O7lgcyae0
>>741 > それを覆すような政治力が長野県にあるかなあ。
村井知事の発言は、何が何でも駄目だと駄々をこねているだけのように見える
プランもビジョンも無くJRのやることに難癖を付けていても、覆すどころか
全国民から嘲笑の的になるだけだね
> むしろ多少距離が伸びても時短効果が
> ほとんど変わらないリニアのすごさが喧伝されることになるかもねw
伸ばさなくてもよいものを、地方の政治家が住民の声だか利権絡みだか
よく分からないけど曲げました
って、俺は恥ずかしいと思うけど、まぁ、ここら辺は価値観の違いだな
(1)時速400km、東京ー名古屋間を40分で結びます
(2)時速400km、東京ー名古屋間を50分で結びます
1の方がリニアには相応しい
757 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 08:43:20 ID:O7lgcyae0
ちなみに訂正
>南信州と言うローカル新聞に国土交通省大臣へのインタビュー
国土交通省鉄道局長の間違いでしたサーセン
飯田は時間短縮がかなり大きいから
人口少なくても作る価値が高いと思うんだけどな
>>756 > (1)時速400km、東京ー名古屋間を40分で結びます
> (2)時速400km、東京ー名古屋間を50分で結びます
>
> 1の方がリニアには相応しい
↑より
↓の方がインパクトは大きい。
(1)時速400km、東京−大阪間を60分で結びます
(2)時速400km、東京−大阪間を70分で結びます
1の方がリニアには相応しい
>>744 仮定の話として、Cルートで長野県は飯田付近、山梨県は鰍沢口付近にリニア駅を設置しようとする場合、
諏訪地域からは中央線・身延線経由と中央線・飯田線経由の鉄道アクセスにより、両駅が利用可能になる他、
これ以外に中央道などによる道路アクセスによっても両駅が利用可能になる。
この事により、道路特定財源の拠出が可能になるのだ。
理屈はこうだ。
国土交通省は東京メトロ副都心線の工事にあたり、道路特定財源から事業費に数百億円が投じたが、
その事について「地下鉄ができればマイカー通勤者らが減り、道路の渋滞緩和につながるから」と説明した
のである。つまり、道路利用に何らかの関わりが持てる理由さえあれば、鉄道だろうと飛行場だろうと
道路特定財源が使えるということになる。またこの特定財源などを使って自治体の都市再生事業を支援する
『まちづくり交付金制度』で、駐車場や公園整備、観光交流センターや公営住宅、足湯施設にも使われたり、
広島の新球場(マツダスタジアム)にも交付金約7億1100万円が出ていたりする。
単純に考えれば飯田付近、鰍沢口付近にリニア駅が出来ると中央道の車利用者が減少する可能性がある
だろうが、言い方を変えればリニア駅に向かうための中央道利用者が増える、ということにもなる。
この手の言い草は道路建設の需要予測では常套手段で、後々こういった予測見込みの甘さが批判の的になる
のだが、ここではあくまで“国の税金で駅は作れるかどうか”ということに主眼を置いたので、
あえてその是非は問わないで欲しい。
それでは具体的にどういった形で道路特定財源が拠出可能か飯田付近、鰍沢口付近について検証してみる。
まず言えるのは飯田が中央道、鰍沢口が中部横断道と、両地点とも自動車専用道に近い位置にある
という点では理想的と言っていい。この場合はリニア駅と現行のICとの位置関係を重要視しない。
なぜなら駅至近の自動車専用道側にスマートICの設置をすればいいのだから。
現状、鰍沢口については中部横断道はまだ増穂ICまでしかないが、中央リニア開業より前の2016年度に
旧六郷町まで延伸されるので、駅から直線距離で1kmほどの所を中部横断道が通ることになる。
また飯田については飯田文化会館付近にスマートICを設置することで、駅から1kmとかからない距離に
中央道とのアクセスポイントが確保できる。両駅ともこれほど至近であれば、スマートICとリニア駅を
結ぶ道路も“駅周辺道路整備事業”の名のもとに道路特定財源を充てることが可能になる。
駅建設に道路特定財源を充てる理屈は前述の通りで、「駅設置が道路利用が促進になる」ということ。
さらに道路特定財源投入を正当化する方法としては、長野、山梨両県内は大深度地下利用の法律が
適用されない地域であるため、費用のかかる地下ではなく高架駅となる可能性もあることから
都市再生事業を支援する『まちづくり交付金制度』を大いに活用する事も出来る。
実際に駅誘致の段階になった時、駅の設置位置はともかくとして、財源については以上のようなロジックが
語られる可能性も充分あると思う。
762 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 11:41:55 ID:vGnPWae50
>>761 道路特定財源はこじつけのような事業にも使えるほどこの先も出るかな?
・車は売れない、減っている
・ガソリンも安くなっても売れない
・残った僅かな車も税軽減のエコカー人気
そして一般財源化で社会福祉に流れる
既存国道のメンテ重視にシフトするような気もするが。
北陸新幹線の佐久平駅は上信越道の佐久インターから2km未満の位置にあるが、ここでもその手法は使われただろうか。国道の新バイパスは目の前を通っている。
地方駅の整備はこの佐久平程度の規模で良いだろうから、現在整備されたバイパスやインター近くであれば、区画整理事業と県または市の駅建設事業費で良いような気がする。
>>740 >整備新幹線に1千億以上のカネを出している
あのさー、話の前提たる
>>685は読んでる?
これは、「地元(と国)の負担でやれるか」って話じゃん。
熊本とか青森の話なんて知るかよ馬鹿。
>根拠のないことを言うなよ。
50〜60q多く造ったり走ったりするのに、
「料金が上がらない」と思っているなら
それこそ根拠のない戯言だね。
290qでも往復で2千円ほどの値上げと言われてるけど、
これが4千円とか5千円になっても「利用者は減らない」
と思ってるならそれも根拠のない戯言だね。
長野新幹線みてもわかるように、鉄道のルートは第一条件じゃない。
ただミクロでみると、曲線の半径はたしかに大きくなってる。
しかし地図にあらわれるほど大きなところでは、曲がりくねってる。
つまり新幹線でもルートの第一条件は基本的には歴史的に形作られた街道上の主要地点を結んでいくこと。
ただし主要地点間のできるだけ無駄のないコースをとおるようにすること。
東海道新幹線、東北新幹線、上越新幹線、長野新幹線、すべてこれだけだ。
鉄道のルートは第一条件ではない→鉄道のルートは直線性が第一条件ではない。
時代を下るごとにループやスイッチバックが解消していったのはなんでだろう
なんでも従来基準に置き換えようとする思考はおかしい
技術は日進月歩なんですよ
>>764-765 東北新幹線の仙台や、北海道新幹線の新函館なんかはたしかに大きく曲がって
いるが、それはそこが「目的地」だからであって、そこに人口10万人規模の街があ
るだけなら曲げたりしない。
あと、傾斜を無視して直進ルートを作れないことを忘れずに。
今あるようなルートになっているのは、駅を造るべきところに駅をつくってそれを結んだからだよ。
技術の問題ではない。
769 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 12:29:53 ID:0E5uyPW70
>>768 日本国内を全て日帰り出来る時代に街道なんてもの自体が意味を成さないんではないかい?
リニアは、航路と新幹線の中間的存在
街道なんて時代錯誤ですよ?
文化や人間のことは技術屋さんには無理だから。
>>768 うむ、だから駅を作るべきところ(東京、名古屋)をつなげて作ったのが
直線ルートだろ。
あとはオマケだ。誤解を恐れずに言うなら、作らなくても良い駅。
大きなレベルでどこを通るかなんてことは、基本的には技術が決めることじゃない。
ここを通るように作りなさいといわれて、そのための技術的な解決を図ればいいんだよ。
>>773 だからそうなってるだろうが。
事業主であるJR東海が必要と思われるルートを選定し、技術者は
南アルプストンネルの実現性を検討し、可能と判断した。
なに言ってるんだ君は?自治体はそれに横やりを入れてるだけだぞ。
自治体の思惑や感情が介入する余地のない企業論理は極めて合理的。
よって東海主導は大正解。
ふう、つかれるずら。
国土のこんなに大きな部分を使って金儲けをせてくださいってんだから、勝手にはいかない。
決定権をもっているのは、最終的には国民様やお客様だ。
777 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 12:50:24 ID:VvONoGt2O
ただ単にコストに見合う採算性がないだけの話だろ。
長野県が差額分を払えば全ての問題は解決。せめてそのスキームを示せばいいかも
>>776 政府はもうずいぶん前から民活・規制緩和を進めてますよ。
時代錯誤も甚だしい。
>>776 お客様は、高い料金はあまりお好みにならないようです。
規制緩和という規制緩和はない。
なにをいってるんだか、オコチャマは論理がわからない。
無理、無理、お前の頭じゃ。
>>776 JR東海にとっては株主だな。株式会社だから。
>>772 つまりBルートにしても長野県に駅作んなくていいですよと言ってるんだろう。
それなら直線ルートでいいですよね、と言われて終わる気がするがね。
>>779 >
>>776 > お客様は、高い料金はあまりお好みにならないようです。
はあ、で長野新幹線はなぜあんなコースになったか。
長野と高崎をできるだけ一直線に結ぶとお客様は喜んだのか?
>>776 ええ、ですから「国」が決定すれば通る話であって、「自治体」が口を
出す話じゃないですね。
自治体が権限を持っている部分(環境問題であるとか、地域の安全対
策上の問題であるとか)であれば、自治体はきちんと意思表示すべきで
すが、ルートの問題に口を出すのは越権以外の何者でもないですね。
まさに「横やり」ですよ? 国と自治体混同して変なこと言い出さないでく
ださい。
ID:XFN5/yPT0
なにこの論理破綻
785 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 12:55:37 ID:VvONoGt2O
東京・名古屋・大阪の利用客が払ったカネを
長野の利益誘導に回せと言うのはいかがか。
782にまず答えてみろよ。
高崎長野間、できるだけ直線にするということにならなかったのは、
だれかが誰かの権限を犯した結果だったのか。
>>786 なに言ってるのか意味不明ですなあ。
新幹線は国の事業ですから、政治家がルート認定に口を出すのは当たり前。
自治体は政治家を通じてルートに口を出すわけで、自治体自体にそんな権限
がある訳じゃないんですよ。
で、リニアの場合は東海の独自事業です。プランを立てるのは一企業たる東海
で、それに許可を出すのが国。自治体が出来るのは、それが環境・安全対策的
に問題がないかどうかを検討することだけですな。
788 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:18:28 ID:0E5uyPW70
>>776 決定権を持っている大部分のお客様と国民が直線ルートを望んでいるから
Cルートでおkってことだよね?
>>782 ○長野単独では名古屋や大阪ほどの市場にはならず、
途中の街からもお客を乗せた方が効率が良い。
○高低差が激しく、それを登るための距離が必要。
○機構保有方式で路線に税金が投入されているため、
政治力へ対してもそれなりの配慮が必要。
以上を考慮して無理なく建設できるルートがあれだ。
ていうか、「できるだけ一直線」ってなに?w
~~~~~~~~~~
Bルートになると距離が長いから料金も高くなるんだよな?
氏ね。
791 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:30:34 ID:0E5uyPW70
>>786 個人的には長野が北陸の権限を侵しているような気もする
長野まではミニ新幹線
北陸新幹線はほくほく線経由が最適解だったような希ガス
>>764 >つまり新幹線でもルートの第一条件は基本的には歴史的に形作られた街道上の主要地点を結んでいくこと。
東海道新幹線や東名高速でも、駅やI.C.の有無だけではなく、そもそもルートから外れている東海道沿いの宿場町もかなりあるんだけど。
トンネル掘削、架橋など、土木技術が進歩することで存在意義を失う町(中継地)が出てくるのは仕方ない話。
よりミクロ、ローカルな視点に立てば、国道のバイパス整備によって旧道沿いのドライブインやレストランが廃業なんて話は
ウン十年も前からいくらでもある話であり、旧世代技術の縛りに頼るしかなかった者が新世代技術の出現で滅びていくのは自然な事。
淘汰されるのがイヤなら、中継地ではなく目的地になれる様、自らの力で繁栄するしかないね。
>>791 いや、それは権限の意味とか間違えてるから。
795 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:47:50 ID:0E5uyPW70
>>772 更にB・Cルートをめぐる主な論点として
Bルートなら
・県内複数駅の可能性?(※何故か?が付いているw主張なら言い切れよ!)
・諏訪・中信からの利便性
Cルートなら
・県内地域は飯田地域の可能性大
・県内利用者のアクセスは限定的に?
などと書くし
長大トンネルの可能性について、伊那谷自然友の会wの委員のコメントを以ってして
安易に決定すべきでないと論じているし
経営分離について「JRは否定的」とまるでBルートでも全然並行在来線問題が無いかのように報じている
飯田はどうやら長野県ではないようです
この新聞駄目だ
新聞しか読まない年寄りはこうして洗脳されていく
独立したい
JR東海と名古屋・愛知のためになんで他地域が地下を使わせてやって、
犠牲にならなきゃならないんだよ。
勝手なことをやりたいんだったら自社の土地につくれ。
797 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:50:39 ID:0E5uyPW70
>>793 そうか、北陸民が長野の我侭のためGDGD路線に乗せられてるような気がしたもんでね
ま、どうでもいいけど
>>788 >
>>776 > 決定権を持っている大部分のお客様と国民が直線ルートを望んでいるから
大部分がのぞんでることをどうやって調べた?
799 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:52:26 ID:0E5uyPW70
>>776 >国土のこんなに大きな部分を使って金儲けをせてくださいってんだから、勝手にはいかない。
>決定権をもっているのは、最終的には国民様やお客様だ。
仰る通り。ついでに言えば株主も黙っていないでしょう。
8割以上の利用者の目的や、税金のムダ遣いに怒り心頭な国民感情、利益の最大化を求める株主の声を考えれば
やはりCルート以外には考えられませんよね。
801 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:53:40 ID:0E5uyPW70
>>798 調べなくても、察しが着くわ
東名阪6,000万人の足でっせ?
名古屋・大阪を、新幹線がすでにあるのにいまさら高速で結ぶ必要性なんてほとんどないの。
日本の経済に対する貢献も大して期待できないの。
名古屋はすこし自分の身の丈を知れよ。
トヨタというガリバー的企業があって、それが近年絶頂を迎える一方で、他地域が不況にあえいでいたから、
勘違いをしちゃったんだよ。
803 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:58:17 ID:0E5uyPW70
>>802 時代錯誤の旧態依然な親父さんですか?
わしゃβ-マックスが好きだからブルーレイデスクなど要らん
と仰ってるみたいですよ
>>802 どんどん支離滅裂になっていくねえ。
東海道新幹線が軌道的にも、路線的にも飽和状態であることは
ほぼ全ての専門家、政治家の間では共通見解なんだよ。
そのためのリニア。別に長野の為に作る訳じゃないんだよ。
805 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 14:01:32 ID:VvONoGt2O
きっとこの人、長野県人のフリをしてBルート反対派を煽ろうとした工作員とみた!
>>802 ポッと出の腐れボケ。
過去スレどころかテンプレすら読んでねぇだろ。
>名古屋・大阪を、新幹線がすでにあるのにいまさら高速で結ぶ必要性なんてほとんどないの。
その東海道新幹線を大規模補修しなきゃならないからバイパスを必要としてるのが分からんのか?
東海道の災害時や工事時の代替は北陸になるのが当然。
ぜんぜん第二東海道リニアなどいらないんだよ。
安全性の面でも不確定要素の多いリニアは、むしろ東海道新幹線以上に危険。
破損すれば、回復までに何年もかかる。地理的にも東海道新幹線に北陸よりずっと近い。
北陸がJR東海にとってまずいのは、いうまでもなく自社線じゃないからというそれだけの理由だ。
>>807 代替路線じゃないっての。
東海道新幹線を複々線化するようなもの。飽和しているから総量を
大きくしたいんだよ。
代替路線は北陸新幹線と航空に担ってもらうのよ。
>>807 そう思うなら、こんなとこでアホなことほざいてないで、北陸新幹線スレにでも逝けば?
敦賀から先のルート選定がロクにできてないのに、どうしたいのやら
810 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 14:16:10 ID:0E5uyPW70
ID:XFN5/yPT0
の主張は
Bルートに汁
↓
さもなくばリニアは要らない
ちゅーことかね?
>>798 リニアの客≒「のぞみ」の客
さて、諏訪だかどっかを経由することで
料金が上がることを「のぞみ」の客が支持するだろうか。
そして、そんなことすらもいちいち調べないと
察しがつかないのだろうか。
>>802 東海道新幹線は不老長寿ではないんだけどね。
>>807 北陸新幹線って700q以上あるんだけど、
「のぞみ」程度の所要時間と料金を実現できなきゃ
代替機関にはなりえないよ。
>>811 代替交通機関とはたり得るんじゃないか?
不通時の代替交通機関、という趣旨だけど。
東海での大規模災害が予測されている状況では、そこを利用しない
代替交通機関の整備も必要かと思う。
でも、リニアはそれとは別の次元で必要性が高いんだよね。
>>807 >北陸がJR東海にとってまずいのは、いうまでもなく自社線じゃないから
十分すぎる理由だと思うんだけど。
うちの窯は壊れそうだけど、よその窯元があるからそっちに任せよう。
なんて焼物屋はいないのと一緒。
815 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 14:37:56 ID:0E5uyPW70
>>813 救いようが無いな
訳の分からん支離滅裂な論調で中央東線の高速化でもJR東日本に対して駄々こねてればいいのに
自分の地域以外が便利になるのは許せないなんてどんな田舎根性だよ
とか思う
>>815 >訳の分からん支離滅裂な論調で中央東線の高速化でもJR東日本に対して駄々こねてればいいのに
駄々こねてガッポリせしめようと思ったら時間の経過とともに相手にされなくなってアテが外れたんで、
今度はリニアをネタに、ってとこだろ。
さすがは山菱の3次団体のお膝元だな。みっともないことこの上ない。
>>814 >
>>807 > >北陸がJR東海にとってまずいのは、いうまでもなく自社線じゃないから
>
> 十分すぎる理由だと思うんだけど。
> うちの窯は壊れそうだけど、よその窯元があるからそっちに任せよう。
> なんて焼物屋はいないのと一緒。
ちょっともう一度学校いって社会科を勉強してこいよ。
いくら菜っ葉服でも。
新幹線の乗降客数なんて、冗談に近いほど少ない。
ずばぬけて多い東海道新幹線の東京駅でも17万人くらい?
首都圏の在来線や私鉄のターミナル駅の各線は、単独でもその2〜3倍あるんじゃないか。
ただ料金が馬鹿高いから新幹線は桁外れに儲かってるだけで。
>>817 おまいは経済を勉強してこい。
あ!池沼だから無理かw
名古屋なんか首都圏からみたら、まったくド田舎そのものなんだが。
わかんねえかな。三大都市だとか笑わせる。
名古屋なんて首都圏からみたらメダカくらいの存在でしかないんだが。
この田舎者が!
って、正直にいう人間がいないから、気づかないんだろうな。(笑)
>>817 東海道新幹線が使えなくなって東海が潰れてもいい。
代替路線は北陸新幹線。
時間も運賃も増すが、経済的社会的に問題は無い。
と、こういうわけ?
ばっかじゃねーの?
>>818 その通り。
特急料金があるから通勤電車並みの密度が
無くても儲かっているんだが、それで何か問題でも?
>>821-822 で、仮に名古屋が田舎であったとして、
名古屋と首都圏の間にリニアを通すことに
一体何の関係があるというのかな?
>>821 >名古屋なんか首都圏からみたら、まったくド田舎そのものなんだが。
>わかんねえかな。三大都市だとか笑わせる。
それなら東海道新幹線すら不要なインフラと言う事になりますが。
っていうか、おまいのカキコは予測でもなんでもないし。
いっぺんテンプレ読んでから出直しておいで。
坊や
825 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 15:39:07 ID:0E5uyPW70
冬休みw
もしかして、Cルートを支持してるのって名古屋の関係者ばかりだと
妄想してるのかな・・・・すごいなあ。
Cルートよりさらに線形の良いDルートで
品川-名古屋-新大阪
以上
>>755 人口の少ない飯田を優遇したら他の地域が割りを食うだろ。
ただ人口なりの扱いをされているだけなのになにを逆切れしてんのかね。
国レベルで置き換えて考えてみて、例えば仮に
東名高速を作る前に長野自動車道を作ったら国民は怒るよ。
そういうことだ。
>>828 その観点から考えれば、リニアを大きく迂回させるのは論外、ってな
結論になるよね。
ところで人口で言えば、飯田は長野で4番目(16,592人)なんだけど、
それでも人口なりなんだろうか?
私は長野とは観光と撮影でしか縁がない(観光地としての長野は好き)
から、県民の持つイメージとは異なるかもしれない。
おおっと、人口の0が一つ抜けた。
正確には106,592人だよ。長野では長野・松本・上田に次ぐ4番目。
県内に5つしかない10万人都市の一つ。
831 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:06:28 ID:u+HPFxDd0
結局、
>>737で「Cルート中間駅なし」と結論が出たか。
葛西もリップサービスによる駆け引き乙。
>>824 > いっぺんテンプレ読んでから出直しておいで。
> 坊や
ぜんぜん読むに値しないんだよ。
レベル低すぎて。お前そのレベルのものしか書けないのか?(笑)
833 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:20:19 ID:0E5uyPW70
>>828 優遇ではない
たまたま東名のルート上に飯田があるだけ
そして、通過するためには駅の設置が条件となることは
JR海の見解でもある
つか常識的に考えて普通だろ
何で足引っ張るんだよ
>>831 >>737を支持してるの他スレで一人もいなかったよ?w
>>832 でも、このスレのレベルなんてそんなもんだ。
君のような高レベルな人間には相応しくない。
このままここにいるより、レベルが高く君に
相応しい別のスレに行った方がいいんじゃない?
レベルが高いんだったら、低レベルなスレの
住人なんか相手にするのはやめなよ。
>>823 >
>>817 > 東海道新幹線が使えなくなって東海が潰れてもいい。 代替路線は北陸新幹線。
> 時間も運賃も増すが、経済的社会的に問題は無い。 と、こういうわけ? ばっかじゃねーの?
つまり国鉄が民営化だけで分割していなければ、こんな計画はなかっただろうと認めているわけだ。
JR東海のために日本国があるわけじゃないんだよ。
民間企業が作るといっても、鉄道というものは特殊な公共財だ。まして、これだけ大規模なものとなれば国の計画を民間が
請け負って作り、運営すると解釈するのが本来だろう。
>
>>818 > その通り。 特急料金があるから通勤電車並みの密度が無くても儲かっているんだが、それで何か問題でも?
とすれば輸送力が逼迫しているという主張は、再検証が必要になるな。
品川駅を新設し、新大阪を改造する。まだまだ増発の余地はかなりあるとの指摘もある。
>
>>821-822 > で、仮に名古屋が田舎であったとして、
> 名古屋と首都圏の間にリニアを通すことに
> 一体何の関係があるというのかな?
関係あるなあ。今この状況で建設することはこの国にとって不可欠な課題ではないということになるからな。
犠牲を払い、リスクを冒す。それだけの価値がこの状況では確認できないということになる。
836 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:27:33 ID:u+HPFxDd0
>>833 長野に限らず駅が欲しいカッペどもが巣食うスレばっかりだから当然だわなw
連中は「支持されない≠誤っている」と認識する必要があるなw
837 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:34:42 ID:0E5uyPW70
>>835 >分割していなければ、こんな計画はなかった
はい?なにをどう読めばこんな解釈に?
面白そうだからちょっと解説してよw
>JR東海のために日本国があるわけじゃないんだよ
だから何?国内需要からJR東海を締め出せとでも?
>国の計画を民間が請け負って作り
法律では、大臣が定めた計画を
指定された事業者が建設・運営することになっていて
それを否定するつもりはないけど?
もちろん、指定に際しては、事業者の意見を聞いて
そんでオッケーもらわないとダメだけどね。
>解釈するのが本来だろう
「解釈」?「解釈」って、何を「解釈」しろと言ってるの?
法令だか発言だか概念だか思想だか知らないけど、
「解釈」と言うなら解釈される対象物を定義しろよw
>逼迫しているという主張は、再検証が必要
で、輸送力の限界値と料金に何の関係が?
>今この状況で建設することは
「この状況」って、どんな状況?
まさか、XFN5/yPT0殿が「名古屋は田舎だ」と
認定した状況のことを言ってるわけ?
誰かが田舎認定することと、その田舎に需要が
あるかどうかは別問題なんだけど、わかってる?
>>835 >つまり国鉄が民営化だけで分割していなければ、こんな計画はなかっただろうと認めているわけだ。
違うでしょ。
どう読んだって
「東海道新幹線が使えなくなって東海が潰れてもいい。 代替路線は北陸新幹線。
時間も運賃も増すが、経済的社会的に問題は無い。
と、思ってるんだとしたら、アンタ(
>>817)は馬鹿ですよ。」
って意味でしょ。
ほざいてることが昔の新横厨に似てるな。
野郎今度はリニア反対派に鞍替えしたか?
841 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:11:21 ID:bN2K4Q7DO
各停厨は日本語力が欠如してるんだな…
842 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:16:59 ID:0E5uyPW70
>>841 俺の事か?
まぁ、その通りだから反論はしないけどw
突如として、携帯から乙
>>828 >人口の少ない飯田を優遇したら他の地域が割りを食うだろ。
利用者の少ない諏訪・上伊那を優遇することで、首都圏、中京圏、近畿圏、中国圏のユーザーが割りを食うだろ。
迂回で割り高になる分の運賃と新幹線料金、要らぬ遠回りでムダにする時間を長野が未来永劫補償してくれるのか?
>>832,
>>835 >ぜんぜん読むに値しないんだよ。
読んでも理解できないの間違いだろw
>関係あるなあ。今この状況で建設することはこの国にとって不可欠な課題ではないということになるからな。
>犠牲を払い、リスクを冒す。それだけの価値がこの状況では確認できないということになる。
話のすり替えか?Cルートなら倒壊が自腹で整備と公言してるのだが。
『一旦、国が計画したプロジェクトは、国にその原資が無い場合、たとえ国に代わって出資しようとする者が現れたとしても
そいつ主導で整備するより計画そのものを取りやめてしまった方がいい!』
そう言いたいのか?
>>844 >『一旦、国が計画したプロジェクトは、国にその原資が無い場合、たとえ国に代わって出資しようとする者が現れたとしても
>そいつ主導で整備するより計画そのものを取りやめてしまった方がいい!』
>そう言いたいのか?
そういう言い方をすると、
「お前そういうふうに思ってるのか?」
みたいなレスを返されるよ。
>>823の冒頭に対する
>>835のように。
>>845 >民間企業が作るといっても、鉄道というものは特殊な公共財だ。まして、これだけ大規模なものとなれば国の計画を民間が
>請け負って作り、運営すると解釈するのが本来だろう。
この『返し』の事?
>民間企業が作るといっても、鉄道というものは特殊な公共財だ。
公共財といっても民間企業、ましてや上場企業が作り、運営する以上は利益の最大化を求められる事は自明。
ボランティア団体じゃねぇんだし。
>まして、これだけ大規模なものとなれば国の計画を民間が請け負って作り、運営すると解釈するのが本来だろう。
この勘違いな白痴は請負の言葉の意味がよく分かっていないらしい。
整備した後、国に売り払うわけでもないのに。
まぁ、ポッと出のかまってちゃんだから仕方ないのかもしれんがね。
せめて予測スレだというルールは守ってもらいたいもんだ。
おまえら東京駅の利用客数くらい正確に教えてやれよ・・・
JR東海の平均乗車人員
東京駅:91,672人/日 → 1年で3,346万人
新大阪駅:64,314人/日 → 同2,347万人
どちらの駅もJR東海の新幹線単独駅かつターミナル駅。
>>818 東京駅の乗車人員が少ないのは、長距離列車の利用者が多いことに加え、JR以外には
東京地下鉄しか乗り入れていないのが原因。
他社路線との乗継時に改札を通ることで必ずカウントされる仕組みになっているから。
東京駅は3社10路線、新宿駅は5社11路線で、路線数はほぼ同じ。
あと、新宿や渋谷の私鉄は住宅地への路線でもあるけど、東京はそういうのがない。
東京駅のカウントは乗車人員なので、東京駅を発車する新幹線数で割ってやると、1本あたり
591人が乗車している計算になる。
新宿駅発の路線、例えば京王線だと1本あたり約825人、小田急線だと790人。
(京王、小田急とも乗降人員なので、乗車人員はその半分として計算。小田急は特急を含む)
1編成あたりの定員数は新幹線のほうが少ないので多い少ないは一概にはいえない。
あと、新幹線の利益はJR東海の9割以上を占めているが、その大部分はローンの返済で
消えている。
>>772 50km/時速500km=0.1時間
60x0.1=6分
計算合ってるじゃん
算数出来ない赤っ恥の
>>772は馬鹿すぎwww
850 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:25:38 ID:OsUMStwV0
信毎記者登場
851 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:28:01 ID:VvONoGt2O
諏訪あたりのカーブも500キロ走行ね。
853 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:39:43 ID:j+0z9ZVo0
>>848 だから「算数しかできない」なんじゃん。
文字が読めない赤っ恥の
>>848は馬鹿すぎwww
855 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:10:43 ID:21GjWPZp0
なんか…こんなこと前にもなかった?
「長野県は独自に時速500キロで移動できる手段を開発しました」って
言ってるようなもんでしょ?リニア要らないじゃん。
>>853 だから、どこがおかしいか一般人の俺に説明してくれよ
鉄オタって根性悪いなw
だから一般人に嫌われるんだよw
>855
ヒント:松本空港で運用できるのはプロペラ機なので最高速度は600キロくらい
858 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:19:28 ID:OsUMStwV0
>>856 この板に来てるお前は何なんだい?
さては、一般人を装った信濃毎日の記者だな?
>>865 おまいの様なアホに
>>849や
>>851は随分と優しいヒントをくれているのが分からんのか?
鉄だ何だとgdgd文句垂れる前に洞察のかけらも無いそのスカスカアタマをどうにかしてから出直してきやがれ。
>>856 自分で考えることをせず何でも聞きたがる奴が
一番嫌われると思うぞ。
まず、何のために諏訪に寄るのかを考えろ。
話を諏訪ッピング
かつて(開業時)東海道新幹線が布石だったように、いずれは他路線へ波及していくのでしょうか?
863 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:43:52 ID:21GjWPZp0
>>860 鉄オタってやっぱ馬鹿じゃんw
諏訪に止まらないリニアは6分余計に時間がかかるって事だろ?
それのどこがおかしいのか説明してみろよ
このキモオタ野郎どもw
>>864 1 諏訪に止めなくて良いなら、リニアを諏訪方面に持っていく必要がない
2 諏訪のカーブを全速の500km/hで疾走できる可能性
これを無視して、単純な距離から算数で時間を出しても意味がないってこと。
また低能なテンプレつけるなよ。(笑)
まあ、読み手も低能だからいいけど。
開業後飯田から支線を諏訪に向かって作ればおk。
「諏訪にリニアを通す」
「最短ルートで東名阪を結ぶ」を両立できる。
建設費調達・運営は長野県がやればJR東海も損をすることはない。
それで「採算が取れない」ということで中止、と。
869 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:20:20 ID:OsUMStwV0
ID:XFN5/yPT0
の今日たった1日での人格崩壊っぷりに感服した
人格崩壊とか、意味もわからない言葉を偉そうに使う。
議論になっている議論がなにもない。日本語になっている日本語がない。
言葉もつかえない、論理もない。
この甘えの海の日本。
日本の国力が落ちるわけだ。(大笑)
なかなかの太公望ですね
ひろゆきも2ちゃんをついに手放したそうだ。
どうなるんだろうな、これから、2ちゃんも日本も。
>>872 むしろ、君は自分の心配をするべきだ。
他人の心配をする前に。
>>869 まあ俺には毎度の新横厨にしか見えないなw
そんなに新横にこないのが死ぬほど悔しいのかと思うと逆に哀れなことだ
もっと違う価値観で生きられれば苦しまなくて済んだのにな
育ちが悪いとしかいいようがない
875 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:47:28 ID:OsUMStwV0
>>874 > 育ちが悪いとしかいいようがない
日本人じゃないような気がする
876 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 00:12:21 ID:YLkEYOtZ0
支那野・・・・・・か。
877 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 00:18:38 ID:k41OGNHoO
東海は確か環境報告書で丸の内から超電導リニアバイパス経由で中之島までの時間例として
アクセス時間込みで1.4時間と試算している。
つまり品川駅〜新大阪駅は50分未満が求められる。
このようなダイヤ改正をして、超電導リニアにパワーを少し出してもらうには、
C直線ルートしかないだろう。
>>752 >んで、自前で原資調達できない県は結局国にたかる(補助金、助成金)んだろ?
国の計画で作る新幹線に国費が出てなにか不都合がある?
>非合理的な迂回によって料金が上がるだけでも、大多数の利用者にとっては甚だ迷惑な事。
どこが非合理的な迂回?
>>756 >伸ばさなくてもよいものを、地方の政治家が住民の声だか利権絡みだか
よく分からないけど曲げました
って、俺は恥ずかしいと思うけど、まぁ、ここら辺は価値観の違いだな
価値観というか、まあ考え方の違いだろうね。利権云々はともかく、
諏訪ルートを長野県のねじ曲げとかエゴとは思っていないので。
>>763 >50〜60q多く造ったり走ったりするのに、
「料金が上がらない」と思っているなら
それこそ根拠のない戯言だね。
>これが4千円とか5千円になっても「利用者は減らない」
と思ってるならそれも根拠のない戯言だね。
どの程度料金が上がるとどの程度利用者が減るのか、それを推定する
のは難しいな。JR海はそれらを勘案して適切な料金設定をするのだと
思うよ。諏訪ルートは料金が高くなって利用者が減り、採算が苦しく
なるなんてどの程度信憑性があるのよ。
オレの話が戯言なら、あんたの話も戯言だわね。
>>879 横からだけど
諏訪ルートにすれば採算性が悪くなるのは当り前なわけで
これは投資に対するリターンを最大化しようとする企業論理とは
相容れないものだよ。
それに対して「国や地方が金を出せば〜」とか
「ランニングコストも地方が負担すれば可能だよね?」
みたいな前提条件を重ねたif話は総合スレですることではないのかな?
>>880 >諏訪ルートにすれば採算性が悪くなるのは当り前なわけで
これは投資に対するリターンを最大化しようとする企業論理とは
相容れないものだよ。
諏訪ルートが本当に採算性が落ちるかは検討の余地があるんじゃない
ですかね。厳密にどちらになるか、それを計る材料はどれぐらいある
のかなあ。
JRは公益性の強い企業体でもあります。民間企業の論理だけで語ると
なにかを間違ってしまうような気もします。諏訪ルートになったからと
いって、ただちにリニア中央新幹線が赤字になってしまうものかと。
ルート問題はそれらも含めて議論されるものと思います。
>>879 290kmの路線に新幹線の料金を適用すると現行の品川−名古屋より安い。
そこを、東海道本線の増線ってことにすれば現行と同額になる。
しかし、それではやってられないから新幹線より高い料金を設定するわけで、
そんな状況で諏訪を経由すればさらなる値上げ確実だ。
少なくとも、この点については戯言と考える方がおかしい。
>>881 JR東海は直進ルートが最も効率的であるとしている。
これを覆すのなら、諏訪ルートの方がより公益性が高く、かつ
経営を圧迫しないという論拠が必要だろう。
必要なのは議論ではなく諏訪ルート側の試算と論拠。
議論はその後。出てこない場合は議論の余地無く終了。
>>883 東海は「体力の許す範囲」と言ってCルートの意向を示している。
つまり、言い換えればCルート以外では体力がもたないということだから、
これを否定するならそれなりの根拠が無いと「戯言」になるね。
>>879 っちゅうかID:o2psd65N0のカキコは予測でもなんでもないし。
このスレからはお引取り頂くのが本来かと。
>>882 おそらく線増扱いではなく、以前ののぞみのような特急料金上乗せ式になると思う。
東京新大阪間の現在ののぞみの値段は指定席で約14000円。
リニアで想定される直線ルートで、品川新大阪間が480km程度。
JR東海が値上げは数百円〜千円程度としているので、単純にリニアは+1000円とすると、
480kmで15000円だから、諏訪ルートで+50kmだと530km、16500円になる。
値上げ幅で+1000円→+2500円だから2.5倍。
単純に比で求めるとこんなかんじ。
なんで新幹線の距離計算を当てはめてるんだ?
アホかw
じゃあJRの電車とバスは同じ距離計算で料金算出してるのか?
お前ら馬鹿すぎ
リニアと新幹線は全く別物
>>887 新幹線の料金体型を勉強してから煽ってくれ。
別物なのは確かだが。
889 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 05:13:06 ID:IsjaJbgK0
新幹線とどちらでも乗れるように既存駅発着というので運賃はJR共通だろうが、特急料金の部分がリニアの体系にはなるわな。
品川新大阪が480kmと発表されていたっけ?
品川名古屋で290kmと70km短縮になるのに、名古屋新大阪の距離短縮ももう少しあると思うが。
890 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 05:23:36 ID:XKARzcFY0
運転士がいらなくなるって聞いたんだけど、本当?
本当なら、前面に窓付けて、走ってる時に乗客が前を見られるように出来る?
891 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 06:01:08 ID:k41OGNHoO
>>890 山梨では全てのお客様が前面展望ができた。
多分史上初ではないか。
今は山梨を最新技術で固め、延伸し、そして、パワーアップするための工事中。
で、試乗会は行っていない。
892 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:49:05 ID:8GT14z7p0
>>890 いかにもガキの発想だな。
地面・側面が接近しているところを500キロの超高速で走るような景色を誰が直視できるんだか。
遊園地のジェットコースター程度と勘違いしているのか?
でも見てみたいよなw
愛知万博で立体メガネをかけてビデオでなら観たような気がする
>>891 客室上部にモニタがついてたんだっけ
ロマンスカーみたいに展望席とって強化ガラス一枚越しに外を見ることができる・・・というのは無理だろうな。
鳥や獣とぶつかったときに壊れる可能性があるし、最悪の場合(相対的に)500km/hの速さで人が飛び込んでくる可能性がある。
>>892 >500キロの超高速で走るような景色を誰が直視できるんだ
そういう腰抜けは後ろにでも乗ってればいい話じゃん。
自分が直視できないから他人もみんな同じだとでも思ってるの?
高所恐怖症がいる一方で高層ビルの展望台が商売になるように、
世間に様々な欲求があるわけ。ガキじゃないならわかるでしょ?
断っとくけど、全面展望を欲しがる人もいる
って話をしてるだけであって、できるかできないは別の話だから
「全面展望なんか無理に決まってる!」的なレスは勘弁ね。
JR東海に5兆円も投資をする余裕があるって、ようは国が
東海道新幹線を売却する価格が不当に安かったってことだな。
もし正当な価格で売ってたら、整備新幹線は財源不足に
なやまされずに、今頃には全線完成していたし、
その後、正しい手順で中央新幹線を着工できていたであろう。
JR東海は国がやらないから自分で手をあげたんだと言っているけど
全然自慢することじゃない。
自慢しているように聞こえるんなら、お前の育ちが悪いだけだから心配するな
898 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 12:31:55 ID:k41OGNHoO
>>894 そのような車窓は、昔山梨での時速580キロ超えの時披露されたように露出が抑えられた車窓にもできる。
望遠の車窓にもできる。
撮り鉄はシャッター速度が低くても望遠レンズで撮るならぶれない走行列車写真がものにできるのを知ってる。
超電導リニアの車窓も望遠レンズを通した車窓なら近くの風景をカットでき、
時速630キロ以上営業運転でも車窓(といってもほとんどガイドウェイやトンネルの壁だが)
の流れを緩やかに見せることができる。
>>896 長いよ。もっと端的に書けよ
要はこういうことだろ?
国は、東海がらカネさ巻ぎ上げで
オラが村の新幹線に使わねぇがー!
こんなこと言うと物乞い根性丸出しだから、
わざとダラダラ書いて尤もらしく見せてるんだろうけど。
>>889 前に誰かが作っていた地図Zの直線ルートの距離を使った。
ちなみに東海道新幹線の営業キロは品川-新大阪間で545.8km。
本当に直線で結べば450kmくらいになるが、さすがにそれはありえないので
480kmくらいが妥当だと思う。
ちなみに470kmだとすれば、+50kmで16600円で+2600円になる。
450kmなら16660円。
>>896 東海道新幹線を売ったのは国じゃない。
法律に基づいて売却されたのは確かだが、5兆900億円だったか、その価格が適正かどうかは
調べようがないな。
>>900 5兆円ってバブル絶頂期にもう1本同規格の東海道新幹線が作れて
お釣りが来る価格だけども、人によってはそれでも不当に安いらしいので、
そこはもう主観の違いとしか。
>>882 >そんな状況で諏訪を経由すればさらなる値上げ確実だ。
>>883 >JR東海は直進ルートが最も効率的であるとしている。
これを覆すのなら、諏訪ルートの方がより公益性が高く、かつ
経営を圧迫しないという論拠が必要だろう。
別に諏訪ルートの料金が南アルートと同じとか安いとか言って
いるんじゃないんですよ。諏訪ルートになったからといって、
(料金、利用者数含めて)リニア中央新幹線として直ちに赤字に
なってしまうのだろうかということ。
JR海が南アルートを主張するのは建設費の問題であって、カネや
JR東の問題がクリアされれば諏訪ルートでも構わないんじゃないの
かなと。それでスムーズに着工、開業できるのであればね。
>>886 >リニアで想定される直線ルートで、品川新大阪間が480km程度。
480kmは諏訪ルートによる距離ですよ。南アルートだと430km
程度になります。
>>902 むしろ、諏訪ルートで作った方がもめて着工出来なそうだが。
おもに並行在来線の問題で。
>>902 チェックしてみた。
たしかに、直線ルートだと430kmというか、420kmくらいになるね。
それで計算しなおすと、
420kmで15000円→470kmで16780円だから+1780円、2.78倍の負担増になるのかな。
距離が増えると初期投資の車両数や建設費の他、保守・点検費用も増えるので、単純に
これだけの増額で済むとは思えんが・・・
ちなみに、今航空機で羽田-大阪(伊丹・関西・神戸)間は11100円〜15100円。
16780円だとどうしてもリニアの方が割高に見えるね。
>>904 航空の場合は、そこに空港へのアクセスの時間と料金を含めましょう。
906 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 13:28:01 ID:9CvUP0aF0
>>901 駅代が入ってないぞ。
品川駅の不法占拠とか倒潰=火災の悪行は尽きない。
>>903 >むしろ、諏訪ルートで作った方がもめて着工出来なそうだが。
おもに並行在来線の問題で。
ええ、それについては同意です。諏訪ルートの場合JR東がどのような
アクションを起こすのか、、 金も含めて、かなり複雑怪奇な問題に
なりそう。
高速交通網の範囲を広げるという意味では諏訪ルートが適切だとは
思うのだけど、予測としては南アルートにならざるを得ないのかな。
ただ、急カーブとか中央線高速化とかリニアは直線でなければならない
とか、根拠の希薄な材料で諏訪ルートを否定するヒトが多いですね。
それについてはなんだかなあと思うわけで。
>>902 >南アルートと同じとか安いとか言っているんじゃない
他人が払う料金のことなど俺の知ったことか!ってこと?
>直ちに赤字になってしまうのだろうか
仮に赤字にならなかったら何?
利益を圧縮してでも俺の諏訪を通れ!とでも?
>カネやJR東の問題がクリアされれば
どうやってクリアすんの?
>>905 俺は東上線沿いに住んでいるので、志木あたりから大阪方面に向かうとして・・・
品川までは55分550円、羽田までは約70分1500円(バス)。
品川の乗換時間を10分(たぶん地下なので時間がかかるはず)、羽田の出発までの時間を
40分とすれば・・・
時間的にはリニアが圧倒的だな。
飛行機が羽田を出た頃にはもう名古屋を過ぎてるんじゃないか?
料金は・・・航空機が12100円だとしたら2500円程度の差か。微妙だ。
でもこの程度なら俺はリニアを使うな、たぶん。
志木からだと品川の方が近いからこうなるが、横浜方面、つまり羽田と品川が時間的に
同じ距離にある場合は時間の差は小さくなるはず。
調べていて思ったが、時間的に品川>羽田になる地域ってほとんどないのね。
>>909 大田区界隈か川崎の一部くらいしか無いよ<羽田の方が近い地域
むしろ品川は羽田へのアクセス基点の一つだからね。
>>908 >他人が払う料金のことなど俺の知ったことか!ってこと?
JR海が料金が安くなるので南アルートにします、なんてそんな会社
だと思う?
>利益を圧縮してでも俺の諏訪を通れ!とでも?
諏訪ルートはねじ曲げでもエゴでもないと考えているよ。
強い公益性を考えれば、利益は最大限でなければならないなんて理論
をそのまま当てはめることができるかどうか。
JR海という会社が傾いてしまうほど諏訪ルートはひどいですかね。
>>911 > JR海という会社が傾いてしまうほど諏訪ルートはひどいですかね。
傾くかどうかはともかく、色々な結論を後回しにしたひどいプランだと
思ってますよ。住民にとってはマイナスの方が大きいんじゃないかな。
これでJR東日本が、大月以遠の中央東線は並行在来線で、かつ採
算がとれないので廃止します。(あとは第三セクターで・・・)にとなる
可能性が極大なので。
>>911 >JR海が料金が安くなるので南アルートにします、
>なんてそんな会社だと思う?
のぞみ料金を課す会社がどうたらこうたらって理屈かい?
あれは、課しても乗るから課してるだけであって、客足が
遠のくような料金はありえません。経営とはそういうもん。
>会社が傾いてしまうほど諏訪ルートはひどいですかね
ひどいから「体力の許す範囲」の外なんじゃないの?
会長さんは、可能なのはCしかあり得ないって言ってるよ?
「やりたいルート」ではなく「可能なルート」ね。
>>912 >傾くかどうかはともかく、色々な結論を後回しにしたひどいプランだと
思ってますよ。住民にとってはマイナスの方が大きいんじゃないかな
JR海にしてみれば、JR東との調整がうまくついて、差額建設費を地元
が負担するのであれば諏訪ルートでも構わないんじゃないですかね?
地元にすれば巨額な建設費と、おそらく浮上するであろう在来分離問題
をどのように考えるかですね。リニアによる地域発展?と天秤にかけて
論議されるものと思います。
地元にって諏訪ルートがひどいかどうか、それは県や県民が判断する
問題ですね。
>>913 諏訪支線を作れば良いとする考え方が何度も出ていますが、本線上に
諏訪行きのスジを確保しなければならず、本線スジに影響します。
そのほか車両運用や(おそらく)2社間またがりなど、一路線として
運用するより非効率的になるかと。
それに諏訪支線の場合、終点は諏訪ではなく松本になってしまうん
じゃない?
>>916 差額建設費の他にも、距離が長くなる分10分毎に走らせるために必要な車両数が多くなるので
その分の負担、それらの車両や長くなった距離分の保守点検費(発電所の管理費等も含む)等、
距離を長くすることによって発生するあらゆる負担増を地元が負担するなら、ではないか?
あと、諏訪支線って山梨から諏訪方面に行ってそのままどこに接続する支線なんだろうね。
飯田?中津川方面?それとも
>>916の言う松本で終点?
918 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 14:26:19 ID:A3AF+Nls0
>>916 諏訪・松本支線などは、本線への出入り不可でよろしいのでは。
支線に用のある人は乗り換えで。
>>916 松本までリニアが繋がるなら
なおのことそれがベストじゃん。
>>916 諏訪支線なんて実現性がないので論点にはしないとして(リレー特急ならともかく)
建設費だけを長野県が負担しても東海は「うん」とは言わないでしょうね。
総延長が伸びることによる保守点検費用の増額分、編成の増加分、JR東日本と
の調整、中央西線の第三セクター移行、これら全部を長野県がなんとかする、と
ならない限りBルートは実現性がないかと。
>>216 >差額建設費を地元が負担するのであれば
多分1年ぐらい前
記者「国が金を出すとしたら?」
葛西「それでも直線でいきたい。」
ま、当たり前だよね。
922 :
↑:2009/01/04(日) 14:45:27 ID:OPAmvKJO0
ごめん、葛西じゃなくて松本だったかも。
>>917 >差額建設費の他にも、距離が長くなる分10分毎に走らせるために必要な車両数が多くなるので
その分の負担、それらの車両や長くなった距離分の保守点検費(発電所の管理費等も含む)等、
距離を長くすることによって発生するあらゆる負担増を地元が負担するなら、ではないか?
>>920 >これら全部を長野県がなんとかする、と
ならない限りBルートは実現性がないかと。
JR海ならそこまでの要求をしてくるかもねw そこは交渉次第なんで
しょう。
諏訪ルートの実現性ということなら、
>>907でも言ったけどかなり難しい
のかなと。
>>921 >記者「国が金を出すとしたら?」
葛西「それでも直線でいきたい。」
それ諏訪ルートにするともしないとも言わず口を濁したような
ニュアンスだったんじゃないかな?
その記事どこにいっちゃったかな。
ああ、あともう一つありました。
Bルートの場合の土地収用交渉を期限通りに行うことと、騒音公害訴訟が
生じた場合の全責任を長野県が負うことです。
自分が東海の経営者でも、長野県にこの二つは突きつけると思います。
>>911 >JR海という会社が傾いてしまうほど諏訪ルートはひどいですかね。
疑問符投げかけてばっかりじゃなくて、てめぇでソースの一つくらい引っ張ってきたら如何?
既出ネタに難癖付けて楽しんでるわけじゃねぇんだろ?
>>926 あ、さんくすです。やはり曖昧にしていますね。
>「一番合理的な路線」が諏訪ルートだと思うかい?
誰にとって合理的か、ですよね。あの記事は諏訪ルートも「合理的」
になる場合もあるかも、、との解釈も可能かも。かなり強引だけどw
どのルートが合理的かわからないけど、諏訪ルートは超えなければ
ならないハードルがハイジャンプ並みにw高いことはたしかでしょうね。
長野県はゴールインできるでしょうか。
>>928 > 誰にとって合理的か、ですよね。あの記事は諏訪ルートも「合理的」
> になる場合もあるかも、、との解釈も可能かも。かなり強引だけどw
さすがにこの解釈は強引を通り越して「開いた口がふさがらない」類でしょう。
「調査が増えると時間が掛かる。やはり一番に合理的な路線を優先したい」
これはCルートを明言した、と言って良い発言です。
930 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 15:10:15 ID:8GT14z7p0
>>895 常識的な想像力や判断力が備わってないと、屁理屈も笑いものだな。
人間の能力の限界を嗜好で例えているんだから滑稽なんだよ。
前面展望をほしがる人間も確かにいるだろう。けれど興味本位でそ
れを経験してもリピーターにはなりえないし、前面展望のリニアな
んて出すなんてことは、安全衛生等を考慮すればJR東海やメーカー
そして当局のような常識的な社会集団がそんな判断するとは到底思
えない。
まあ、そういっても君には君なりの経験や想像力でしか判断できない
わけだから、納得は無理だろうけどね。
>>881 所要時間が増えれば他の交通機関との所用時間差が縮まるので
その分乗客数は減るよね。
運賃を貫通ルートと変えなければその分運賃収入は減るし
かといって運賃を高くすれば需要と供給の関係からさらに乗客は減るよね?
諏訪ルートの採算性が劣ることは確実だよ。
>>928 >誰にとって合理的か、ですよね。
JR東海にとってです。
違うと言うのなら、そう考える理由を明確に。
>諏訪ルートも「合理的」になる場合もあるかも
なりません。なるのであれば、
具体的にどういう場合なのかを明確に。
>かなり強引だけど
強引なんじゃなくて詭弁。
>どのルートが合理的かわからない
それはおたくの「至らなさ」のせい。
933 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 15:33:02 ID:QH/yiuqM0
諏訪地方の人口(平成20.12.1)たったの208千人。こんな所へリニアをもってこいとは狂気の沙汰。
>最悪の場合(相対的に)500km/hの速さで人が飛び込んでくる可能性がある。
路線の構造はほとんど高架になるのだろうけれど、特にトンネル入り口は多少なりとも掘割構造になる場所も多いだろうから、この点は非常に心配だ。
中央自動車道の伊那〜飯田間は、高速で走る車に向かって石やブロックの投げ込みが多く、まだ犯人も捕まってない。
安価で地道なテロ活動がし易い場所を通過するリニアが心配。
上に道路を絶対に渡さないようなコースでないと。
>>934 道路が上をまたぐ場合には、その前後50mくらいにシェルターかぶせるっての
はどうなんだろう?
>>933 別に諏訪ルートを支持するわけではないが、その見方にはちょっと疑問点が残る。
松本から名古屋までは特急で2時間強だが、もし諏訪に駅が出来れば
松本→諏訪→名古屋 で概算でも60分程度になる。
松本の地域人口は40万人ほどで、これらの人にも諏訪が利にはなる。
乗換需要ではあるが。
諏訪に100万、上伊那に100万、松本に200万くらい人口があればBルートでもいいかな
>>937 そんな巨大都市圏があるなら、そこが目的地になりますよw
>>935 実験線を見ると、トンネルとトンネルの間のごく短い区間ではそのままになっているようですが、長く平地を通る場合には対策が必要でしょうね。
外に出ても展望など楽しむことは難しい気もしますし、セキュリティ的にはトンネルばかりの方が安全性は高そうです。
飯田のように高低差のある河岸段丘の、上段を高架で進むとしたら、天竜川の渡河地点での鉄橋の高さは相当なものでしょうし、中央道のような掘割を作るとしたら対テロとして弱そうです。
路盤の高さからは、こんなことを考えてみました。
940 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 17:09:13 ID:muxvk/nE0
ならどうして中央線諏訪区間単線特急各停を放置していたの?っていうことになるよね。
リニア諏訪駅設置を主張する人って二言目には後背地の松本をダシに使うけれど
中央線のグダグダで松本の利便性阻害しておきながら勝手が良すぎると思う。
それにBルートではR確保のため富士見あたりからトンネルで入笠山にもぐって
伊那に抜けてしまうから諏訪地域に駅を作るとしてもかなり山梨よりで
松本住民にしてみれば相変わらず諏訪区間のグダグダ中央線に苛つかされると思う。
松本市長「リニアはいいから中央線を何とかしろ!」
松本社長「諏訪はいいから赤石山脈を通らせろ!」
>>940 以前から何度も同じことを書かれているが、
> 中央線諏訪区間単線特急各停を放置していたの?
が正直わからない。
ぐぐっても諏訪地区が複線化を拒否したとか国道20号がどうたらという記載は2chとかの
掲示板にしか記載がなくて、新聞記事の転載とかのソースもないので真偽をはかりかねている。
諏訪市は中央本線の高架化というか、連続立体交差化にかなり昔から取り組んでいるようだけど、
その割にはぜんぜん成果が上がっていないのも疑問だがね。
無論、新聞には記載されないう裏事情とかがあるかもしれないというのも分かるのだが・・・
あと、諏訪区間の各駅停車はあずさの停車駅を見ていたらなんとなく納得はできた。
甲府から先、韮崎、長坂、小淵沢、富士見、茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷・・・ってほぼ1市町に
1駅だし。
諏訪ってのはケーブルテレビなんて国の許認可事業者ですら
キー局地上デジタル波を都内の無許可施設で盗波してまで
地元に有料で再送出しちまう様な出鱈目を平気でやる地域だぞ
特急停める為に因業地主とつるんで単線放置なんて当たり前なんだろね
まさしく“乞食”の巣窟w
944 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 18:17:03 ID:A3AF+Nls0
確かに松本は諏訪のダシにされているな。だが東日本のグダグダあずさには期待しても無駄だろう。
やはり、求めるべきはCルートで、仮に飯田駅ができても中信からはまず使われないので、リニア中津川駅設置と中央西線完全複線化でリニアまで1時間のリレー特急だ。
これで松本〜品川1時間半、松本〜大阪2時間が実現できる。1日1往復60席しかないプロペラ伊丹便より絶対にいいぞ。
これが中信にとっての最適解だ。
16年後、陳腐化で役不足のため高尾以東に入れなくなったE351系がリニア−あさまリレー特急としてしなのの間を埋めるように長野〜中津川間に投入されるというので良いのではないか。木曽区間でこそ振り子を発揮できる。
大阪〜長野も、リニア+山手+あさまと、リニア+しなのの時間は同等となり、客は安い方を選ぶ。
松本空港は、横田空域を迂回するのが
面倒ということで羽田便が無かったわけだが
去年空域の一部返還が行われて
大して迂回しないで行けるようになったのに
羽田行きの話が全然出てこない。
伊丹便も70人乗りで搭乗率50%という状況だから
とてもじゃないが商売にならんのだろうな。
947 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 19:35:08 ID:k41OGNHoO
>>934 延伸区間の入札公告によると、明かり区間はフードや防音壁で覆われる。
防音壁は去年春に見学センター前に仮設された試作から予想するに高さ4〜5mかも。
フードはトンネルとトンネルの間700mを超える区間にも全面設置。
実質時速700キロの熱気が。
このような時速500超対応スペックにする以上、防犯も考慮されたC直線ルートしかない。
なんつーか・・・冬休みだねえ
中央線の高速化はすべて諏訪が悪いという考えが強いけど
割合で言えば50%かな
あそこが複線になっても早くはならない
あそこが複線になっても
岡谷下諏訪上諏訪茅野富士見全部に特急止めろというから、なるほど、変わらないな・・・
長野県民は人間の屑
951 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:09:11 ID:lBvy36E00
自分が長野県知事だったと仮定してみよう。
Cルートの支持を公言する勇気があるだろうか。
村井氏はぎりぎりまでBルートを推して、
最後にCルートを認めるかわりにその代償を国やJR東海に求める戦術だろう。
何というか、妥当な判断だよ。
万策尽きるまで闘ったというポーズを県民に見せる必要がある。
>>950 あずさの存在意義を考えれば、別に岡谷下諏訪上諏訪茅野富士見全部に止まっても
いいと思うけど。
953 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:19:13 ID:5YUX5sh00
>>951 松本社長はBルートは体力的(カネが無い)に無理、葛西会長は迂回させる合理的理由がない
と言っているんだが・・・これに対する有効な回答はあるのかね・・・村井知事さん
長野県が決めた・長野県が決めたと繰り返すしかないと思うのだが
>>927 >疑問符投げかけてばっかりじゃなくて、てめぇでソースの一つくらい引っ張ってきたら如何?
数字を出すのは疲れる。。 以前過去スレで諏訪ルートの収入と支出を
議論しあったことがあります。その時オレは東京ー諏訪松本の流動を元
に諏訪駅の収入を年300億円ぐらい、直行派サンは駅人件費、電気代、
編成数増などを元にやはり似たような数字を出してきたんじゃなかった
かな。これは不確定要素が多くて結論までには至らなかったと思います。
でも諏訪ルートの収支は中央新幹線経営を脅かすほどの数字ではない
であろう事は推測できます。建設費やJR東の調整などがうまくいって、
着工開業がスムーズにいくのであれば、JR海は諏訪ルートを拒まない
のではないかなあと。南アルートにも自然保護団体とか建設技術上の
リスクはありますからね。
諏訪ルートの収支を諏訪ルート否定の材料とするには弱いんじゃない
かと思います。
あくまで調整などがすべてうまくいけば、であって、すべてうまく
いって諏訪ルートになると言っているのではないよ。おれの見解は
むしろ否定的。
>>940 >それにBルートではR確保のため富士見あたりからトンネルで入笠山にもぐって
伊那に抜けてしまうから諏訪地域に駅を作るとしてもかなり山梨よりで
だれがそんなことを言っていいるんだい?
諏訪地域に駅を作ることは可能だよ。なんで検証もせずにそんないい
加減なことばかり言うんだろうね。直行派サンは。
>>954 >建設費やJR東の調整などがうまくいって、
それがうまくいく要素が現状では何もない。
願望みたいな根拠のないことを元に話をするなら総合スレとかでやったほうが。
国や県が金を出すと決めるとか、そういうのが出ればこのスレでもいいけど。
958 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 23:06:19 ID:qU3F5SG80
> あくまで調整などがすべてうまくいけば、であって、すべてうまく
> いって諏訪ルートになると言っているのではないよ。おれの見解は
> むしろ否定的。
なんだ、ただのへそ曲りだったのか
ああ言えば上祐
>>954 車をタダでもらったって維持費はかかるでしょ?
リニアも同じ。国の金で諏訪に通しても伸びた分は維持費がかかるわけ。
でも、料金を据え置くと東海が損を被るし、上げると乗客が損を被る。
結局、誰かが損しないと成り立たないルートなわけだ。Bってのは。
(もちろん、この損を被ることで経営に影響が出ないとも限らない。)
だから、社長は国の金が出てもCでやると言ってるわけ。
Bルートを要求することは、「お前らは俺のために損してくれ」って
言ってるのと同じなんだぜ?よくそんなことを臆面もなく言えるよね。
>>959 逆に言えば、負担増を許容すれば成り立つわけだ。
というか、
>>954はそれを言いたかったのでは?
で、その上で
>>954は
> おれの見解はむしろ否定的。
と結論している。
大体、スレ内では半ば議論になっているのだから「臆面もなく」言うのは当たり前。
>>955 で、その上で質問だけど、山梨よりだろうがなんだろうが諏訪地域に駅はできると
>>940では書いているのになんで同じことを否定しながら言うの?
まちBBSの諏訪スレじゃ冷めまくりワロタww
来年の御柱のはっぴの色とか話してるわ
>>959 >Bルートを要求することは、「お前らは俺のために損してくれ」って
言ってるのと同じなんだぜ?よくそんなことを臆面もなく言えるよね。
A、B、C3ルートはいずれも同等に調査され、建設可能と結論された
ルートです。どのルートが正しく、どのルートが間違っているという
ことはありません。どのルートも選択可能なんですよ。
JR海は自社の都合、事情で南アルートを推しているし、長野も同様に
諏訪ルートを推しているだけ。
「お前らは俺のために損してくれ」と言うなら、「大都市住民の利便の
ためなら諏訪地域にリニアはいらない」と言うのとたいして変わらない
と思いますよ。そのような論調にどんな意味があるのでしょう。
>>960 >で、その上で質問だけど、山梨よりだろうがなんだろうが諏訪地域に駅はできると
>>940では書いているのになんで同じことを否定しながら言うの?
>>940サンは諏訪盆地は急カーブになるので入笠山から伊那に抜ける
しかないと以前から言っているのですよ。で、オレはそんなことはない
だろうと言っている。それだけのことです。
その意味が分からないようなら、このスレで語る資格なんてない
いろいろと勉強してきたらどうだ
それにこのスレは予測スレ。お前は一体何を予測しているんだ
964 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:06:57 ID:37tEgcld0
>A、B、C3ルートはいずれも同等に調査され、建設可能と結論された
>ルートです。どのルートが正しく、どのルートが間違っているという
>ことはありません。どのルートも選択可能なんですよ。
技術面はそうであっても、現状経営面からJR東海にとっては唯一の正解はCルートと考えてるようだが。
で、もし彼らにとって現状不正解なルートであるBルートでなければダメと長野県が主張するのなら、
JR東海側から見て解なし⇒リニア自体ストップとなるリスク(そのこと自体のリスク及びその事から生じる
政治的リスクを覚悟しながら主張することになる。
965 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:13:29 ID:cznhGzgPO
>>951 長野県は超電導リニアの性能を知らず、
その性能ゆえにルートの線形や中間駅の間隔が制約を受けることも知らないと言う。
これは本当だろう。自他共に認める鉄道愛好家ですら超電導リニアを知る人は全くといっていいほどいない。
そこで実務家が長野県に超電導リニアの性能をレクチャーする。
学ぶ気のない突っ張りリーゼントにテキストを読んで聞かせるだけでは
いくら内容が良くてもスクール・ウォーズ状態は治らない。
が、東海は幸い農業事業や教育事業にも体当りで熱心なので、なんとかなるはずだ。
羽田空港へのアクセスは、主に
浜松町から東京モノレール
品川から京浜急行
新橋から都営浅草線↑直通
リニア首都ターミナルを品川駅にすれば、羽田空港需要を根こそぎ持っていける。
>>879 >>882 >>886 他
カサイは「東海道新幹線プラス千円程度」と言っている。
実はここに「秘密(詐欺?不当表示?)」が隠されていると見た!
リニア中央新幹線・品川−名古屋間は約 290km と発表され、東海道新幹線約 360km の約80%。
品川−名古屋間が:359.2km/運賃¥6,090円/指定席特急券¥4,890円/合計¥10,980円
東京−豊橋間が :293.6km/運賃¥4,940円/指定席特急券¥3,960円/合計 ¥8,900円
品川−名古屋リニア料金は¥10,980円に約千円上乗せして、合計¥12,000円凸凹程度。
運賃はそのまま¥5,000円凸凹程度。
つまり、リニア指定席特急券は、¥7,000円凸凹程度で、「東海道新幹線プラス2千円程度」
これって、少しズルくないか?
当然ながら、途中駅間、神奈川・山梨・長野・岐阜相互間も、リニア指定席特急券は東海道新幹線の4〜5割り増し。
ただし、飯田−中津川間は運賃が大幅に安くなるので、割高のリニア指定席特急券を払っても、在来線特急乗り継ぎより安いかもしれない。
>>964 >で、もし彼らにとって現状不正解なルートであるBルートでなければダメと長野県が主張するのなら、
JR東海側から見て解なし⇒リニア自体ストップとなるリスク(そのこと自体のリスク及びその事から生じる
政治的リスクを覚悟しながら主張することになる。
そうですねえ、、 JR海は諏訪ルートの全額負担は不可能だと言うの
でしょうね。それでも長野県がJR海が負担すべきと言い続けるのか
どうか。そうしたら計画を中断するしかないでしょう。それはさすがに
(県が)批判を受けることになるんじゃないですかね。(その前に国が仲裁
すると思うけど)
巨額な建設費とおそらく浮上するであろう在来分離問題と、その両方を
受け入れるだけの覚悟があるのかどうか、それが県(と県民)に問われる
ことになるのだろうと思います。
>>954 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも成田空港支線の収支は中央新幹線経営を脅かすほどの数字ではない
であろう事は推測できます。建設費や京成電鉄の調整などがうまくいって、
着工開業がスムーズにいくのであれば、JR海は成田空港支線を拒まない
のではないかなあと。品川駅止まりにも空港アクセス問題とかの
リスクはありますからね。
成田空港支線の収支を成田空港支線否定の材料とするには弱いんじゃない
かと思います。
あくまで調整などがすべてうまくいけば、であって、すべてうまく
いって成田空港支線ができると言っているのではないよ。おれの見解は
むしろ否定的。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これ見て自分が何で集中砲火を浴びているのか考えろ。
そしてわかったら総合スレに池。
>>960 >逆に言えば、負担増を許容すれば成り立つわけだ。
>というか、
>>954はそれを言いたかったのでは?
そうだろ。そんなチートみたいな設定で諏訪ルートが成り立つのは
当たり前なのは一部の馬鹿を除いて皆わかってるよ。
問題なのはチート設定の極論をチラシの裏に書かずに繰り返しこのスレに
書くことなんだよ。せっかく総合スレがあるのにさ何でだろうね?
>>967 >リニア中央新幹線・品川−名古屋間は約 290km と発表され、東海道新幹線約 360km の約80%。
新幹線の東京−名古屋の実キロは342kmであり、366kmは東海道線の実キロ。
東海道線のバイパスなので東海道線の実キロを新幹線の営業キロとして運賃や新幹線特急料金の計算に適用している。
実キロではなく営業キロによって料金が決まるのはリニアで初めて発生する取り扱い方ではない。
ただ、(Cにせよ、Bにせよ)東海道新幹線ほど途中の経路で在来線の実キロ→新幹線の営業キロの置き換えができる駅がないので
運賃その他の計算において、東海道線に関係なく、リニアの実キロ=営業キロになる事も考えられるが、
それぞれ品川−名古屋の新幹線の運賃+特急料金(おそらくのぞみ料金)+¥1000=リニアの運賃+リニアの特急料金(Cの場合な)になれば
その内訳、運賃と特急料金の配分までうるさく言うヤツは少ないと思われ。
Bになった場合は+¥1000とはならないだろうね。実キロで20%も延びるわけだから。
>>967 あの発言は距離に対する運賃の比較じゃなくて、現行の品川(東京)-名古屋間の運賃と
単純に比較しているだけだと思う。
>>962 あれからYahoo!地図に半径8kmの円を重ねていろいろルートを探してみたけど、
上諏訪、下諏訪、岡谷の各駅にR8000の路線を作りつつ駅を作るのはとても難しいと
いうことだけがわかった。
茅野や辰野、塩尻なんかは楽に作れるんだけど、上諏訪だとホームを南西-北東にして
なんとかできるかなーといったところ。
それでも、上諏訪に至る前に150度くらいぐるりと回る必要がありそうだ。
下諏訪・岡谷に至っては諏訪湖大橋でも作らないと無理だろう・・・
というか南西・北東の山々が邪魔すぎる。
>>968 諏訪ルートになっても中央東線や篠ノ井線はJR東日本管轄のままだと思う。
自社工場があるし、信越本線は北陸新幹線の完成に伴って三セクになるから、工場への
輸送は飯山線か篠ノ井線経由でないといけなくなるし。
>>961 それはまちBBSの諏訪スレを荒らせということかね?
君も暇だね
>>973 JRバスと新幹線が営業キロが一緒でも料金体系が全く別物のように
リニアと新幹線も別物
同じ料金体系で考えるのは浅はか
>>904だが、葛西会長の発言は東京名古屋間の話だったようだ。
したがって、品川-名古屋間の乗車券+特急券の価格約11000円を元にして計算しなおす。
品川-名古屋間はCルートで280km程度と既に言及されているので、この数字で計算すると、
280kmで12000円が330kmで14140円になるので、+1000円が+3140円になる。
個人的な見解は眠くて変なこと書きそうなので記載しない。
979 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 06:00:25 ID:2b3WTWJC0
>>962 整備新幹線と同じように国と地元自治体も出資するならBルートもありかもしれないけれど
今回はJR東海100%出資だからJRの意向がより尊重されるのは仕方ないんじゃ?
長野県はCルートを都会の利便性しか考えていない地方軽視のルートという言い方するけど
県内では自分がJRを批判していることをそのまま飯田に対して行っているんだろう。
県内では南部辺境軽視のダブルスタンダード。
980 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 08:53:09 ID:4+A4e2TQ0
そもそも、JR東海がリニア建設を決断したのは南アルプスルートが可能と分かったため
南アルプスが不可能ならリニアなんて話は無かった
だから、BルートならJR東海はリニアには手を出さないよ
東海道新幹線の改修と耐震強化に方向転換するしかない。
CルートでもギリギリなのにBルートでは採算性に疑問があり、経営が危なくなる。リスクが高すぎるんだよ
なんだ、この進行速度は!?
>>950 殿 < 次スレ立て、お願いします m(__)m
困難でしたら、
>>960 殿 < 次スレ立て、お願いします m(__)m
>>980 トンネルを掘ったら費用が1億追加になりましたといったらBルートが正解になる
>>983 多分1兆円の間違いだと思うが、それが見込まれる事態になったら
やっぱり解なしということになるだろうな。
985 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 10:56:55 ID:PAIeXzuU0
>>983 現在、分かっているのはCルートだと5.1兆円、Bルートだと+約1兆円
南アルプス掘って+1兆円となれば、リニア中止も視野に入ってくるだろうな
Bルートに変更なんてことは無い。あればそう言うニュアンスを出すだろう?
今なら、手を付ける前にかなりの精度で建設費が出るだろう
986 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 11:00:13 ID:IMhAgGs6O
なんかさぁ
誰か水掛け論でログ流そうとしてない?
都合の悪い書きこみでもあったんか?
シートベルトからこっち絶賛冬休み厨
988 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:57:29 ID:QZJcM7bi0
明日の中日に松本社長の年頭所感が載るな
リニアモーターカーはできない、不要。
理由@収支を国土交通省は求めているが、収支をはじけば大赤字が確定する
A 少子高齢化で需要は減少する(自動車と同じ)ので、作る意味がない(費用対効果)
B大断層帯にトンネルを掘れば、環境破壊になる(ダムと同じ)
C環境アセスメントが必要;石垣島の白保と同じ;であり、環境破壊・生活破壊につながる(既に反対運動がインターネットで出ている)
D5兆円をだすなら、整備新幹線がすべてできてしまう;解決策は法律改正して、すべての新幹線を別会社に分離独立させる
(JR東海から新幹線をとりあげる)
E首都圏の住民、特に横浜市民はリニアモーターカーは迷惑である(用地買収、深度地下を勝手に通られる、水源;道志川のそばを通る等)
F通過する首都圏内の住民・自治体の承認を得ていない(都市計画法上ブランク)
Gクリーンというが電力はCO2を大量に排出する(火力発電は重油<液化天然ガスを燃やす)
H長野県内のルートの調整は不可能(JR東海は直線コースしか考えないだろう)
等多数にある。
>>989はマルチ。
リニア神奈川駅スレの前スレ終盤で誰かが回答して討議していなかったか?
991 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 17:09:31 ID:hE0sXJ2yO
こじつけもここまでくれば芸術だな
992 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 17:48:05 ID:yDsZjjLY0
993 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:22:40 ID:MHjYdBYl0
>>989 長野県新聞の信濃毎日新聞に投稿すれば採用されるぞ
3日の紙面にはリニア反対者の意見を載せていたからな
994 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:23:43 ID:YXuMclbz0
長野県のどこを通ろうが 通ってくれるだけでもありがたいと思えない長野県人の強欲
さが理解しかねる 権利<ルート・駅> 義務<資金提供>と言う経済原則が理解できない
ようならやめて もっと南下したルートでも提案したら目が覚めるかも・・・
こんな簡単な話が理解できない県には 他の大企業も進出するのはリスクが多すぎる
995 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:24:12 ID:YXuMclbz0
長野県のどこを通ろうが 通ってくれるだけでもありがたいと思えない長野県人の強欲
さが理解しかねる 権利<ルート・駅> 義務<資金提供>と言う経済原則が理解できない
ようならやめて もっと南下したルートでも提案したら目が覚めるかも・・・
こんな簡単な話が理解できない県には 他の大企業も進出するのはリスクが多すぎる
新スレ立てます
飯田は実質長野県ではないからねえ
999 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 21:16:16 ID:avpIZwFE0
とーきょーおーさかだけでいいよ。
1000 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 21:16:34 ID:avpIZwFE0
ほ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。