サンライズ瀬戸・出雲PART19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京〜高松・出雲市を走るサンライズ瀬戸・出雲をみんなで語ろう。
乗車レポ歓迎。でも、妄想の域を出ない提案は勘弁。
前スレ
【285系】サンライズ出雲・瀬戸PART18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223652535/l50
2名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:05:37 ID:MM+Te7eRO
サンライズ瀬戸を常時松山発着に延長
サンライズゆめを下関発着に延長して隔日運転
3名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:12:04 ID:f1+bLVj6O
過去スレ
【285系】サンライズ出雲・瀬戸・ゆめPART17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215870277/
【285系】サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215478910/
サンライズ出雲・瀬戸・ゆめPART16【池沼負け組み】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208171682/
【285系】サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199491638/
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189660194/
4名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:17:27 ID:f1+bLVj6O
サンライズ出雲関連
【山陰特急5】やくも・スーパーはくと・スーパーまつかぜ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220578594/
凸凸営業キロ日本一・山陰本線part20凸凸
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214053200/l50
寝台特急出雲号スレ Part18【そして懐かし板へ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1227410559/l50
5名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:24:41 ID:f1+bLVj6O
サンライズ瀬戸関連
【複線化】瀬戸大橋線スレPART5【マダー?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213487908/
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 58 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225349472/
6名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:42:05 ID:f1+bLVj6O
サンライズ銀河を走らせたいと思う方はこちらへどうぞ。
サンライズ銀河つくればいいんじゃね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1226320457/

寝台列車の将来について考えたい方はこちらへ。
☆★寝台列車の全廃に至る迄今後を考えるPart28★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1223821214/

ゆめ定期化、交直流化、松山定期延長、トワイライト妄想
のようなループしている書き込みは控えて下さい。
7名無し野電車区:2008/11/26(水) 12:36:16 ID:ebHGfZyg0
廃止
8名無し野電車区:2008/11/26(水) 13:18:52 ID:ycHJTmQYO
うっかり八部衛
9名無し野電車区:2008/11/26(水) 14:30:00 ID:EO30lvZO0
>>6
・ゆめ定期化
車両の新造が内装のパテント関連で無理なので不可能。あるとすれば新設計の車両!?(=スレ違い)
・交直流化
同上。
・トワイライト妄想
同上。
・松山定期延長,下り大阪停車
時間的に無理。
10名無し野電車区:2008/11/26(水) 14:36:19 ID:2U8XqEgYP
サンライズは出雲を先に言うべき。
11名無し野電車区:2008/11/26(水) 16:29:47 ID:W8BoFnFG0
三ノ宮から上りに乗りたいんだけど、
指定席券申込書には「サンライズ瀬戸・出雲」って書いたほうがいいの?
12名無し野電車区:2008/11/26(水) 16:56:11 ID:f1+bLVj6O
>>11
両方でも、どちらか好きなほうでもどうぞ。
係員が適当にやってくれると思います。
みどりの窓口では申込書に書かなくても、口頭でも申し込みはできます。
三ノ宮駅のやり方はわかりませんが…。
私は乗り継ぎなど複数の切符をとるときは自宅でメモを書いて地元の駅の
窓口で見せて買います。
13名無し野電車区:2008/11/26(水) 17:00:21 ID:f1+bLVj6O
三ノ宮から乗ると書いてあっても、三ノ宮で買うとは限らないね。失礼。
14名無し野電車区:2008/11/26(水) 17:37:41 ID:ua3lwtwaO
この暮れに彼女を連れてクニに帰ります
サンライズの個室ってどれくらいのプライバシーあるんですか?
15名無し野電車区:2008/11/26(水) 17:53:36 ID:KsTY4m7DO
>>14
まさか彼女とセクースしようとでも?
16名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:04:26 ID:11iYy5l90
サンライズ銀河は215系の寝台改造でいいだろ
17名無し野電車区:2008/11/26(水) 20:09:39 ID:2UJO9rLP0
>>15
でも実家帰ったら出来ないだろうからここに書くくらい許してやれよ
18名無し野電車区:2008/11/26(水) 20:35:29 ID:ycHJTmQYO
>>14
クニ=制御荷物車?
サンライズには無いはず…。

あ゛、クンニですねわかります。
19名無し野電車区:2008/11/26(水) 23:05:10 ID:JBw2wvr+0
瀬戸の話が出てこないけど、出雲オンリー?
20名無し野電車区:2008/11/26(水) 23:24:16 ID:VMUAZPEy0
>>19
まだ19しか書き込みないんだからそのうち出てくるよ。
21名無し野電車区:2008/11/26(水) 23:26:37 ID:icIXekE3O
>>1
新スレ乙!
やはりスレタイは一般呼称と同じ『サンライズ瀬戸・出雲』が
しっくりくるな
無理やり逆転させてた山陰厨はさっさと氏ねや(笑)

出雲なんか廃止して、ゆめを定期化した方が
乗車率大幅UPで(゜д゜)ウマー
22いずもん:2008/11/27(木) 00:02:04 ID:+dlpLksb0
>>21の言うことが正しかったら
JRがとっくにそうしてるって
ゆめを使う人間は一部の人
大多数は新幹線
そんな事もわからず出雲廃止とは笑わせる
23名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:04:46 ID:VMUAZPEy0
>>22
毎度の荒らしを相手にするなよ。
24名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:11:28 ID:sEi+Balr0
>>14
プライバシーはそこそこ。
走行中ならギシギシ音がしてるから声が漏れることは少ない。

ただ、2人部屋はわからんが、1人部屋のベッドはたとえA寝台でも
物理的に2人で寝るスペースはないよ。

そこでお勧めはシャワーし(ry
25名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:17:25 ID:zosRYyWv0
妻乱
26名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:21:27 ID:C+wU9a7oO
こないだサンライズのシンデラに乗ったけど、広いけど使いにくい部屋だな。
座って車窓が見れないから結局ほとんどベッドに座ってた。

シングルは狭いん?
27名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:27:06 ID:2NXxEVXk0
>>26
シングルデラックスのベッドの部分だけと言えば想像がつくか?
28名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:34:30 ID:TORRQFFO0
ゆめをお買い得価格で定期化すればそれなりに客はつくだろう
JR各社にやる気があるかどうかは別問題だけど
29名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:49:47 ID:2NXxEVXk0
今の値段で満席にしても、儲かるのかという株主総会の質問で答えに窮するくらいなのに、
これ以上安くするなんて論外だろ、客がついても損するだけならやらない方がまし。
30名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:18:10 ID:dPnr3TycO
寝台特急は定員が少ないからななかなか黒字にはならないだろな
瀬戸も出雲も併結しないで各12両編成で毎回ほぼ満席なら収支も違うんだろうけどね
31名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:25:00 ID:TORRQFFO0
>>29

だからそれ、お前の脳内ソース以外に証拠無いから。w
32名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:28:15 ID:TORRQFFO0
この手の厨の特徴としてもっともらしいことをさんざいっておいて
ソースを求められると

「関係者から聞いた」
「自分で検索しろ」
などといって紙媒体その他で誰もが検証できるソースは決して出さないこと。

同類が蒸気機関車スレ、キハのエンジンスレ、整備新幹線スレなどで
いくらでも見ることが出来る。
wikipediaを私物化してることもあるので要注意w
33名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:30:48 ID:TORRQFFO0
常識的に考えてほぼ満員でも採算ぎりぎりなんて商品を開発するなんて
あり得ないんだけどw
34名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:34:51 ID:+qfMAq0v0
>>31-33
そういうあんたも、サンライズが常識的な商品であるという
根拠となるものを提示できていない時点で、
あんた自身が>>32で言ってる奴と同類だということに気づけ。
35名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:35:01 ID:C+wU9a7oO
>>27シングルは
つまり部屋に居るとき=ベッドで体育座りか寝るかって感じですか?

画像とかで見ると、床ってスペース、ほとんどなくてドア開けた瞬間ベッドで直間!って感じでしたが。
36名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:36:58 ID:TORRQFFO0
>>34

自分が最初に言い出したことですよ?

「サンライズは満席でも採算がとれない」

という馬鹿げた戯言を納得させる立証責任があるのはそっち。
儲かる可能性がほとんど無い商品開発するなんて
特段の理由があるか間抜けか以外あり得ないでしょw
37名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:44:54 ID:2NXxEVXk0
>>36
は?俺は34でもないし、採算が取れないとも言ってねーよw
厚生年金委換金追加負担金の一括計上でその年に赤字になった
ことで、1999年の株主総会でやり玉に上がったときのやり取り
のなかでサンライズもやり玉に上がったわけだし。
38名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:49:00 ID:2NXxEVXk0
要するにその年の、赤字になった原因は何だったんだ、という質問の中で、
幾つか原因として考えられる物として挙げた中で、
その前年にデビューしたサンライズはどうだったのかと言う質問に対しての話。

尤も、その年の赤字が無ければ、その話は全く話題にも上らなかったろう。
39名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:51:27 ID:+qfMAq0v0
そっちってどっちよwwwwwww
40名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:53:41 ID:+qfMAq0v0
>>36
俺が言ったのは、あんたも同類だ、ってことだけじゃん。
あんた、自分の言ってることが否定されたからってムキになってるだろw
41名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:54:23 ID:/2lGBrGD0
>>36
そのとおりだね。
サンライズが通常の商品である証拠を出せとかいうのは、本末転倒。
通常の商品ではないと言い出したのは紛れもなく >>34 なんだし、
自分の立証責任を他人に押し付けてるのは明白。

A:Cさんは悪い奴だ。
B:Cさんは普通の人だし、悪い奴じゃない。もし悪い奴だというなら、証拠を出せよ。
A:はぁ?証拠を出せっていうなら、まず、普通の人だって言う証拠を出せよ。そうじゃないと同じことだろ

>>34のいってるのはこういうレベルの話。
悪い奴って言う証拠を要求されて、悪くないって言う証拠を出せって言い返してるわけね。
自分が言い出したことの立証責任放棄。よって、話に付き合うだけ無駄。
42名無し野電車区:2008/11/27(木) 02:00:44 ID:+qfMAq0v0
あほか。>>28で何のために客をつける必要があるのかという前提が
ID:TORRQFFO0から、すっぽり抜け落ちてるじゃないか。
43名無し野電車区:2008/11/27(木) 02:10:40 ID:/2lGBrGD0
>>42
それはわざわざ書く必要の無いことだからでしょ。
商売する以上、金儲けと考えるのが妥当。
それ以外の要因もあるだろうけどね。

まあ、ゆめの定期化をするなら、サンライズ車両じゃなくて富士ブサ廃止後の客車の利用になると思うけど、
コツコツ客を拾っていかないと難しいと思うわ。金・土だけ運行とかならいけるかもしれないけどね。
44名無し野電車区:2008/11/27(木) 02:14:33 ID:2NXxEVXk0
でも、ゆめは定期化しないよw

あと、サンライズデビュー直後に乗った人はアンケートを取られたのを覚えていると思うけど、
その結果も、見る人の解釈によっていい結果と見るか、悪い結果と見るかは別れるだろうね。

その結果も、JR側の解釈ではコレではリピーターは見込めそうにないという結論になってしまって、
それ以上の増備を止めてしまった原因の一つでもあるのだけど。
45名無し野電車区:2008/11/27(木) 02:36:32 ID:/2lGBrGD0
だからソース出せってw
46名無し野電車区:2008/11/27(木) 02:42:22 ID:rjMNjYGE0
>>28
でもゆめは定期化しないよ

>>44
だよね
47名無し野電車区:2008/11/27(木) 02:46:18 ID:mpqJUiIZ0
ソースはもう出てるだろw 駄菓子菓子、誰でも閲覧できる形で
9年も前の株主総会の議事録なんか、公開してるところも無いだろうが。
答えに窮した、の所をも、儲かってないと解釈するのは非常に悪意を感じる。
単に資料を用意してなかっただけかもしれないだろ?
48名無し野電車区:2008/11/27(木) 03:03:47 ID:/2lGBrGD0
このあたりのソースだよ。
・JR側の解釈ではコレではリピーターは見込めそうにないという結論
・それ以上の増備を止めてしまった原因の一つでもある
49名無し野電車区:2008/11/27(木) 03:13:26 ID:dPnr3TycO
富士ぶさの廃止客車利用なら是非とも出雲復活に使ってほしい
やっぱり山陰特急は鳥取⇔出雲市をカバーしないとね
智頭急線経由か福知山線経由か京都から山陰本線か
サンライズはゆめかはやたまに転用してくれ
50名無し野電車区:2008/11/27(木) 03:16:52 ID:dPnr3TycO
49のレス忘れ
理由は鳥取 倉吉に対するフォローと
出雲市到着時間を繰り上げる為、瀬戸とは切り離して下りは一時間は早くには出たいため
連レス失礼
51名無し野電車区:2008/11/27(木) 03:35:58 ID:TP7JT1Lt0
285系がもはや増備されていない、ということが現実にある以上、
まず必要なのはサンライズ出雲の廃止だ。
これに伴う285系の転属受け入れ先が重要になる。
サンライズ瀬戸は両端を西日本圏外に発着駅に持つから、
組になる列車で車庫入れ運用をしなければならない。
まず、京都総合運転所なら、サンライズ銀河による銀河復活の目が出る。
広島運転所なら、サンライズゆめの定期化が現実のものになる。
下関車両センターなら、サンライズあさかぜとなり理想的だ。
しかし、岡山電車区に転属されると、サンライズ瀬戸単独運用で、
送り込み回送が現実的になるから、これは避けなければいけない。
とにかくまず、出雲を廃止することだ、それが何にせよ今のサンライズには必要だ。
52名無し野電車区:2008/11/27(木) 03:41:21 ID:lcqCuqaZO
パラダイス銀河
53名無し野電車区:2008/11/27(木) 03:41:32 ID:/2lGBrGD0
>>49
倉吉とか鳥取とか、特急で連絡できてるからいいだろ。
岡山・倉敷方面の客を捨てて、過疎地域をわざわざ通す意味がわからない。
54名無し野電車区:2008/11/27(木) 03:43:21 ID:/2lGBrGD0
>>51
リニアができたら確実に死ねる路線で寝台復活ですか。
55名無し野電車区:2008/11/27(木) 04:44:56 ID:bXv+VxVaO
今14分遅れで大阪発車。
客扱いしろ〜!
56名無し野電車区:2008/11/27(木) 04:50:44 ID:rjMNjYGE0
>>55
そ・・・そんなことをいわれても・・・・。

とにかく乗車おつかれさまだよ。
57名無し野電車区:2008/11/27(木) 05:33:47 ID:GAK3h3ht0
>>55
だから深夜バスか新幹線使えっての。
大体、大阪人が毎日銀河を満席にしておかないのから寝台がなくなったのに。
58名無し野電車区:2008/11/27(木) 07:04:15 ID:Urtqun9UO
>>49
賛成。
富士ぶさ客車転用すれば、車両老朽化を理由とした出雲廃止を前倒しできる。サンライズ車両の有効活用もできて一石二鳥。
59名無し野電車区:2008/11/27(木) 07:19:28 ID:bXv+VxVaO
>>57
銀河は利用率よりコスト面の負担が大きかったから廃止になった。
今ある車両を有効に使ってサンライズの利用率を上げようとするなら、時間を多少ずらしてでも近畿地区主要駅にすべて停車させるべき。
60名無し野電車区:2008/11/27(木) 08:28:07 ID:fEjW1sCL0
>>32
>>29の書き込みのことは知らんが、2ちゃんねる、また相手が誰なのかわからない
ネット界で誰もが検証できるソースを求めるのが間違いだよ。
例えば君と俺が知り合いで、口頭でなら話せる情報の類は日常生活でいくらでもあるし
お互いが信用あるから知ることができる。何でもネットに頼ろうとしてもだめだよ。

新聞社のネット記事ですら記者の書き方次第でいい加減なものがあるのに、wikiなんて
ヲタの私見だらけでそんなことどうでもいいだろという記述がいっぱいあるしな。

>>49
富士ぶさは九州の車輌だから無理だよ。
今まで残っていたのも早々と小倉工場で潰されてしまったし、西日本の24系も
幡生で無残な姿を見た人は多いだろう。

61名無し野電車区:2008/11/27(木) 08:43:28 ID:fEjW1sCL0
>>51
基地や工場の作業員の整備経験は無視できないから
なかなか簡単には移管できないよ。
あれで作りに癖がある車輌だから。

>>59
サンライズのほうがコスト面高そうだけど。
東京-大阪の運賃収入はほとんど東海が持って行くだけだし
西日本はそんなに積極的にならないだろう。
62名無し野電車区:2008/11/27(木) 09:54:23 ID:dPnr3TycO
東海が苦労なく収益をさらってゆくのがサンライズの問題点
交直対応車両を投入し北陸上越経由でなら東西間の寝台特急の意義もあるか
北陸新幹線が金沢に来るまでは北陸経由寝台特急は有用
岡山→姫路→三宮→大阪→京都→敦賀→福井→金沢→→高崎→大宮→東京
2130発→0700着
63名無し野電車区:2008/11/27(木) 10:42:21 ID:fEjW1sCL0
>>62
交直用車を製造することがまず見込みがない上に北陸新幹線開通まで
あと6年ほどのために新しく車輌を製造するとは思えない。
また、大回りによる運賃の上昇でますます夜行バスに引き離される。
64名無し野電車区:2008/11/27(木) 10:49:11 ID:0IdZIbTtO
サンライズ出雲上り瞬殺でした 泣
1010時点でシングルしか空いてなかった。。
65名無し野電車区:2008/11/27(木) 11:07:11 ID:M/NtYhAg0
大阪人はながーい不況で寝台使えなくなったんだろうな
66名無し野電車区:2008/11/27(木) 11:16:52 ID:BLacw9CLO
>>60
いや、むしろこういう場であるからこそ、情報のsourceが重要になるのでは無いのか?
いい加減なくせに、不愉快な書き込みを許容せよと言うか?
67名無し野電車区:2008/11/27(木) 11:56:05 ID:L1pQF8Yc0
>>66

>>21
>出雲なんか廃止して、ゆめを定期化した方が
>乗車率大幅UPで(゜д゜)ウマー

>>28
>ゆめをお買い得価格で定期化すればそれなりに客はつくだろう

お前の方が先にソース無し発言しているよな?
68名無し野電車区:2008/11/27(木) 12:35:58 ID:Y1OUO4FEO
サンライズゆめ、取れなかった
事前受付駅から連絡あった。
キャンセル待ちます
69名無し野電車区:2008/11/27(木) 12:48:44 ID:fEjW1sCL0
>>66
情報ソースがネットに必ずころがってるんじゃないんだし。
どこそこの会社の何課のなんとかさんから聞いた話だなんて個人相手に
口頭では言えてもネット上で不特定多数に晒すわけにはいかない。
もしネットに書かれていても信じるか信じないかは閲覧者次第で、
許容するんじゃなくて嫌なら無視するだけのことだよ。

我々はあくまで利用者の立場であり、社内の情報は社内だけで
扱うことが社会常識で本来知り合いだからって社外の人に話す
ことは社内情報漏洩に繋がるのだからそういった情報は慎重に
取り扱わないといけない。

わかりやすい例えでは、ダイヤ情報誌に載っていないスジの列車が
後の号になって写真掲載されているのかよくあるのだから、その情報は
いったいどこから仕入れてきてるのか想像はつく。
70名無し野電車区:2008/11/27(木) 13:07:10 ID:BObJbUcf0
>>69
想像が付くから尚更それが気に触るわけだが。
71名無し野電車区:2008/11/27(木) 14:45:30 ID:DF2xahfjO
>>68
残念だったね。
もちろん単純に移動だけなら、代替手段は多数あるから、両面狙いで、じっくり空きを狙おう。
72名無し野電車区:2008/11/27(木) 14:56:09 ID:fEjW1sCL0
>>70
そうなると感情論になってしまうから際限なくなっちゃうよ。
大阪上下停車やゆめ定期化を始めとした希望も感情優先で
物語ってるけれど、どうしようもないことは仕方ない。

ここにいる住民はみな鉄道が好きなはずだから、可能であれば鉄道が
繁栄してくれるにこしたことはないけれど、なかなか思い通りにならない
ことは社会にたくさんあるからね。
73名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:07:55 ID:DF2xahfjO
>>65
なにおー。
長い寝台は大好きだぞって。

不況はこれから3年は底を見せないと見ル。
サブプライム問題の全容はまだまだ明らかでなく、アメリカの巨額経済緊急対策のツケはどう償却するか。今年よりも来年が怖い。

こればかりはサンライズ遅れのように、乗り換えや、振り替えに期待せず、遅れても今乗っている列車を降りずに、行ける所まで行って、そこでまた状況を見て、その先を考えるというのが手堅いな。
ローンはダメだぜ。無借金+辛抱だよ。
74名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:03:24 ID:Y1OUO4FEO
>>71
今、サンライズゆめ、ソロゲット出来た
最寄りのターミナル駅で一回目聞いた時は満席だったが、10分後に同じ駅の違う窓口で聞いたら空いてた
75名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:19:30 ID:rjMNjYGE0
>>49
However, the Sunrise Yume is not made regular.
76いずもん:2008/11/27(木) 16:32:32 ID:yZ8CFqtq0
>>75
But the Sunrise Yume doesn't run every day.

難しい言葉で翻訳せず、簡単に言えばよろし
77名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:41:54 ID:/2lGBrGD0
しかし、次のサンライズはどこになるのかな。
サンライズ北国とか
サンライズあけぼのとかか?
78名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:59:46 ID:bXv+VxVaO
>>61
だからぁ、今のダイヤのまま、もしくは数分ずらして大阪三ノ宮に上下止められないか、と言っている。
何のテコ入れもせずに利用率が低迷して近く廃止になるくらいならそうすべき。
JRが車両の償却が終わり次第すぐに廃止にする気なら仕方ないがな。
79名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:53:44 ID:SVEHgeoV0
>>78
ここで言い続けても何も解決にならないと思うな。
前スレで、ここで書いていれば関係者が見てくれてるかもしれないと
期待している書き込みがあったけど、それくらいじゃだめだ。
本気で思ってるなら何千何万の署名を集めて陳情書を提出する
くらいの意気込みがないと認めてくれないよ。
80名無し野電車区:2008/11/27(木) 18:52:55 ID:DF2xahfjO
>>74
良かったね。
乗車される区間はわからないけど、降車駅で駅名票と時計とゆめ幕を入れた写真が撮れれば、いい記念になるね。
アナウンスも値打ち。
いい旅を過ごして下さい。
81名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:53:25 ID:FfbCprtAO
仕事終わって帰宅してる途中だが
脳内ソース厨が深夜に必死にカキコしててワラタw
家に帰ったら相手にしてやるから待ってろw
82名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:21:28 ID:54U4p2Bh0
でもゆめは定期化しないよ
83名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:21:44 ID:uEbUa/Z60
結局株主総会とやらの誰もが確認できる
確かなソースはないわけじゃんw
蒸気スレや気動車のエンジンスレでも
さも事実のように語りつつソースは全く出さないのが
ごろごろしてるから、信頼はされないよ。
確かなソースがないのなら少なくとも上から目線で断定的に述べる
のはやめるべき。ネットならソースが無くても仕方ない、
嫌なら無視しろなんてのも笑止。
自分がさんざご高説を述べておいて、ソースはない、いやなら
見るな、反論するななんて通るわけないw

現在のところサンライズを増やさないJRの公式見解は
「利用率が低い」というものであり、これ以外に確かな
ソースらしきものはない。

でも、結構乗ってるときもあるし、やり方次第では活用の方法は
あるのでは、といってるわけ。
そこに

「満席でも採算が取れるか危うい」なんてソース無しに知ったかする奴がいるから
おかしくなる
84名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:30:58 ID:L1pQF8Yc0
>>83
>結構乗ってるときもあるし、やり方次第では活用の方法はあるのでは、といってるわけ。
これ自体根拠の無いお前の妄想じゃん
85名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:36:21 ID:0ae55wam0
>>83
利用率が低いなんてソースがあったか?
運転当初の利用率が高かった(8割後半)というソースならあったが。
でも当時から増備は計画されてなかった。
86名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:37:56 ID:uEbUa/Z60
>>84

俺はソースもなしに断言なんかしてないからねえ
疑問を感じてるだけでw

>>85

銀河をサンライズ化しない理由(口実)
として最近も挙げられてますけどね。
87名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:57:51 ID:2oaP3b1d0
サンライズ富士望む!!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■9番線■東海道本線■横浜〇平塚〇小田原〇熱海方面■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■寝台特急18:25サンライズ富士□鹿児島中央□7両■■■■■
■■□□□□18:34□湘南ライナー□□□小田原15両■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
88名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:13:19 ID:L1pQF8Yc0
>>86
妄想だと認めたわけだ
89名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:15:58 ID:D0QXwlwk0
要するに、自分は上から目線で言いたい放題言って
思い込みと先入観と脳内ソースを元に書き殴るけど、
他人の書く別の立場に基づく気に入らない意見は全力で
否定する、と言うわけだな。
90名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:22:29 ID:KhDhny9D0
ソースのないことを脳内ソースで断言することと

「改善の余地があるのでは?」と
疑問を呈することの区別もつかない馬鹿かw

俺は


「サンライズは必ず増収増益が可能」
なんて一言もいってないんだがw
91名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:28:31 ID:2oaP3b1d0
サンライズ無念べし♪
92名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:29:39 ID:L1pQF8Yc0
>出雲なんか廃止して、ゆめを定期化した方が
>乗車率大幅UPで(゜д゜)ウマー

これって明らかに断言してるけど
93名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:35:43 ID:KhDhny9D0
おれじゃないから
94名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:36:32 ID:0ae55wam0
一編成の定員が158人か。新幹線約2両分。
必要な乗務員・要員の数を考えただけでも新幹線並みの料金設定は無理っぽい。
95名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:36:52 ID:L1pQF8Yc0
>>93
言い訳乙
96名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:37:43 ID:SVEHgeoV0
>>83
>上から目線で
ソースを求める君もそうではどうもならんでしょ。

>ネットならソースが無くても仕方ない、嫌なら無視しろなんてのも笑止。
笑止で片付けられても困るなあ。
中の情報をネット、しかも2chで求めることがそもそもおかしいのに。

誰かが君の知り合いの有名人の住所を教えてくれと、君に聞いたとする。
そんなものをネットに書くことは普通あり得ないし、仮に書いたとして
見る側にとってはそれが本当の住所とは限らないと考えるだろう。
だから情報の種類や方向があることも理解してほしい。

ソースを教え、相手がそれをどう扱うか、どう活用するかにもよる。
ただの暇つぶしでは情報提供しがいが無いよ。
97名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:40:47 ID:KhDhny9D0
>>96

話のすり替え乙w
98名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:43:01 ID:RZxu6kRs0
27日出雲上り満席orz
99名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:45:07 ID:SVEHgeoV0
>>97
論破出来ないからってそうやって逃げてもねえ。
100名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:48:21 ID:L1pQF8Yc0
ID:KhDhny9D0
こいつどうしようもないな
101名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:59:21 ID:bXv+VxVaO
>>79
またそうやっていつもの逃げですかw
102名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:14:32 ID:KhDhny9D0
>>99

論破できないも糞も自分の方が先に上から目線で根拠も無しに
ものをいってるのを指摘されて逆ギレしてるだけじゃないかw


>誰かが君の知り合いの有名人の住所を教えてくれと、君に聞いたとする。
勝手な仮定をされても困るんだが。
情報の種類も方向も糞もあるかw
たとえ話としても意味不明だ

>中の情報をネット、しかも2chで求めることがそもそもおかしいのに。


話のすりかえ以外の何者でもない

ソースもなしに断定的に物をいうな、という話をしてるだけで、
中野人の話を証拠も無しにホントのことのようにいってるのは
そっちが勝手にやってることだろう。
それをなんで

「中の情報を2ちゃんで求めることがおかしい」
なんて言われなきゃいかんのだw
これが話のすりかえでなくてなんなんだw

「俺は根拠もなくいい加減な話をして他人を上から目線でオタ叩きをしたいが、
他人が反論するのはゆるさん。ネット情報に信憑性を求める方がおかしい。
俺の好きにさせろ」

ていってるだけだろうが
103名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:15:18 ID:KhDhny9D0
ID:L1pQF8Yc0で抽出してみると、、、、、、、、、、









生活ぶりが見えてきますw
104名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:16:51 ID:0ae55wam0
ID:KhDhny9D0 必死すぎ
105名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:20:38 ID:SVEHgeoV0
>>101
自分で書いた文がわかってないのですか。

では、
>もしくは数分ずらして大阪三ノ宮に上下止められないか、と言っている。
これをどこに向かって訴えている?

我々がここで言うだけならいくらでも言える。
そうして停められるんだったら停めればいいじゃんて言うだけ。
だが実際停めるのを決めるのは我々じゃない。JRだ。
106名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:22:40 ID:/2lGBrGD0
しかし、「満席でも赤字」っていう通常では信じられない事を言ってるんだから、
ソース無しに信じろって言われてもねぇ。

一編成100人乗ったとして、一人当たりの客単価を1万8千円と仮定すれば、
一運行あたり180万になる。
これだけあれば、さすがに列車一本くらいはいけるだろ。

年間では、この計算でも6〜7億売り上げるわけで、10年もすれば建造費くらい元は取れてると思う。
107名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:24:02 ID:KhDhny9D0
おやおやとうとう「必死」ですか。
108名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:32:33 ID:/2lGBrGD0
大阪に止めたら、利用率はともかく利益率がさらに下がると思う。
もし、そうじゃないなら、銀河は廃止になってなかったんじゃないかな。

寝台は、客側にとってみれば長距離を乗って初めて割安感がでてくる。
運営側にしてみれば、席数が少ない分、客単価が高いほどよい(つまり、こっちも長距離のほうが効率がよい)。
109名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:01:19 ID:SVEHgeoV0
>>102
>自分の方が先に上から目線で根拠も無しに
そんなこと知りませんね。
君は複数の人物を同一視してるようだが、名無しの2chにおいて区別は不可能
だってことまさかわからないわけないよね?

>情報の種類も方向も糞もあるかw
笑止とか糞で片づけるのが好きなんですね。だから>>89にそう言われる。
わかってないようだからせっかく例えでわかりやすく説明してあげたのに。

>そっちが勝手にやってることだろう。
その勝手にやってることに噛みついてるのは君でしょ。
2chでの情報の扱いは、本当は本当、嘘は嘘と見抜くことが前提なんだから
「ソースもなしに断定的に物をいうな」と言われてもね。

110名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:14:25 ID:KhDhny9D0
>>109

俺は一貫して
>>29
それと同工異曲の事を言ってる奴にいってるだけだがw

>わかってないようだからせっかく例えでわかりやすく説明してあげたのに

馬鹿か?自分の都合のいいように勝手な仮定を
持ち出そうとしてるだけだし、論理が破綻してるから
「勝手な仮定を前提に反論する」詭弁としても成り立ってないんだが

「情報の種類や方向」ってなんだ?証拠も無しに断定的に物をいったり
デマを流すことかw

勝手にやってることを間違ってるといっただけで
なんで俺が
「2ちゃんねるに内部情報を求めるな」なんて
説教されなきゃいかんのだ?

>2chでの情報の扱いは、本当は本当、嘘は嘘と見抜くことが前提なんだから


ほおお。いくらデマをながしてもいい、デマを流す自由を認めろ。
批判はするなというわけだね。

相手のいってることに言い返してるだけで反論になってない。
まだ書き続けるつもりかも知れないが、時間がもったいないので
また後でなw
111名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:14:49 ID:0ae55wam0
>>106
トータルで見たらね。
でも鉄道車両の減価償却は定率法を採用しているから初年度の減価償却負担が重く、だんだん軽くなっていく。
285系は1編成15〜20億円ぐらいのようだけど、そうすると初年度の減価償却費は約2億4千万〜3億2千万円。
売り上げの1/3〜半分弱が減価償却費に消える計算になる。
「満席でも赤字」は減価償却を計算に入れると導入直後の数年ならあり得る。
普通は列車単位じゃなくて路線単位で数字を見るからこういう事は起きにくい(新線開業時には起きる)。
112名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:26:27 ID:SVEHgeoV0
>>106
本当に赤字かどうかは知らないが、コストは高そうだよ。

西日本としては、長距離のサンライズ一編成一本を走らせるより
やくもの1運用(平均2往復)のほうがよっぽど儲かる。
サンライズだと運賃は米原以西しかもらえないし、東海は車輌だけ
買って西日本に丸投げ状態。修繕費とか東海は西日本に払って
るんだろうかと疑問に思ってしまうくらい。大垣に東海編成が
帰ったことは数えるほどもないとか。

原価を全て割り出すことは難しいが、180万ってすぐ消えそう。
リネン費、人件費、動力費、修繕費・・・
定員の少なさを寝台料金で補えきれてるのだろうか。
113名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:49:57 ID:Urtqun9UO
サンライズゆめ定期化とかサンライズ銀河実現なんて妄想よりも、
サンライズ瀬戸出雲を残した上で東京〜姫路間運転とし、以西はリレーやくも・はくと・マリンに乗り継ぐほうが現実的。

もちろん上下大阪停車
114名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:55:15 ID:zwqrOAAu0
12/27上り、シングルに関しては
出雲が5分で完売、でも瀬戸で叩いたら40席強の空き
なんだ、出雲頑張ってるじゃないか



・・・・・・つかコミケ輸送は別かwwwww
115名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:02:20 ID:cnUGHFRsO
時々窓の外に見える光はパンタのスパークでFA?
583乗った時にも見たような。
ちなみに上り2号車、1号車寄りの個室で見ました。
116名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:24:59 ID:0cTeyYW10
サンライズ松山、下り・上りGet
wktkです。
117名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:53:46 ID:UfekP3eI0
>>114
5分で完売したのはノビノビじゃない?
俺は10時15分頃にシングルゲットしたよ
118名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:20:39 ID:/CX/8xKpO
>>115
うん、そだよ。
漏れもサンライズの窓から新幹線のパンタがピカッと光ってるのを見た。
冬は空気がきれいだから朝のホームで特急が走るのを見てたら光ることがあるかも。
119名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:23:13 ID:+MmAj2ki0
>>117
窓口氏が新人らしく慣れてなくて、
「俺に叩かせてくれ!」と内心呻きながら眺めてたのではっきり覚えてる

シングルの出し方わからずに応援呼んだ時点で10:05で、
そのとき残席3が出てたので、何とかなると思ってたらその後操作ミスりまして、
完売だったのですよ

でもその後ゲットできたってことはキャンセルとか打ち間違いを戻したりとかがあったのかな?
120名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:45:48 ID:vMu6blF9O
そうか!真冬のお祭りか
どうりで26日発のサンライズに空きがないはずだわ…
同じくながらも撃沈…OTL
121名無し野電車区:2008/11/28(金) 02:03:59 ID:dlkyqUuO0
>>110
>それと同工異曲の事を言ってる奴にいってるだけだがw
そのままそっくり返そう。ただのソース厨だと。

>「情報の種類や方向」ってなんだ?
相手が悪用する情報、相手に教えても意味がない情報、相手に教えたくない情報。
逆の言葉に入れ替えたりしたらいくらでもできる。

>勝手にやってることを間違ってるといっただけで
その割にはがんばってレスしてますね。

「嘘を嘘と見抜く」という言葉は2chでお決まりの格言ですよ。
それを君は理解してないから、勝手にやってることを間違ってる
といってるだけのつもりなのに、ムキになっている。

122名無し野電車区:2008/11/28(金) 09:21:02 ID:wwUz6XnEO
窓口レポの皆さん乙です。
昨日は年末最終土曜日出発分の受付+ゆめということで激戦だったでしょうね。これから参戦する方々も頑張って下さい。
窓口レポも引き続きよろしくね〜。
123名無し野電車区:2008/11/28(金) 10:00:03 ID:wwUz6XnEO
10:00!
12月28日日曜日分発売!
124名無し野電車区:2008/11/28(金) 10:20:50 ID:LnlWJpfAO
>>119
こっちはベテランで、学割証も出したけど
あっという間におわったぜ
10時前後はベテランで固めて欲しいなw
125名無し野電車区:2008/11/28(金) 11:29:55 ID:+994kTunO
>>119
設備を個室設定して、個室種名だけしか選ばなかったら、サンライズは出ないからなぁ〜

「サンライズ〇〇」と列車名の後ろに個室名が入ったものを列車名として選んだ上で
設備を個室に設定して個室の種名を選んだら発券可能。後は、禁煙か喫煙を選択。
まぁ、確かに慣れてないと難しいかも。俺的には、はまなすカーペットの方が難しい。

126名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:12:47 ID:Q0NdH14lO
ツインかシングルツイン狙いだったのですが、ソロしか取れませんでした。
ソロって狭いみたいですが、シングルと比べてどうですか?
127名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:16:38 ID:15OBVIDO0
>>126
ソロより狭いのは確かだが、横になってしまえば気になる程の差はない。
128名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:01:32 ID:wwUz6XnEO
>>126
2人個室希望→1人個室(ソロ)×2という結果になったのかな?。

2人1個室で過ごす食事&ナイトタイムは、シングル=ベッドに腰かけて並んで壁向き、ソロ=ベッドの上で向かい合わせで体育座りになる。

せっかく予算を組んだのならダメ元で、ツインのキャンセル待ちをかけておいてはいかがでしょうか。
129名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:32:28 ID:mDqb9Q0C0
ええっと、昨日夜の書き込みを見たが・・・・・。






ここって、昔の銀河スレ?
130名無し野電車区:2008/11/28(金) 20:00:42 ID:YRH+i2jf0
たぶん、妄想全開で暴れてるやつは銀河スレで暴れていたやつと一緒だと思う。
131126:2008/11/28(金) 20:08:06 ID:Q0NdH14lO
>>128
そのとうりです。
競争率を考えたら、ソロでも取れただけありがたいのですが
まだ時間があるのでキャンセル待ちをしてみようと思います。
132名無し野電車区:2008/11/28(金) 20:09:53 ID:CFwVUXZu0
>>126
シングルと比べてせまいよ。階段がせりだしてるし。
133名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:31:58 ID:wwUz6XnEO
>>131
ガンガレ!
親しい人との大切なひとときはプライスレスだ。
ツインの方が、旅程に制約が多いはずだから、逆説で考えるとキャンセルが出る可能性は大だよ。

リピーターの出にくいと言われてるサンライズのこと、いい日旅立ちを願う。

そしてこれからも乗ってやってクレ。
俺たちがかつて583に憧れたように、次世代にリレーしたいものだ。
134名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:08:22 ID:fxEYRoK0O
年末年始に乗りたいと思っています…
ソロかシングル取れるといいなぁ…
135名無し野電車区:2008/11/29(土) 01:57:50 ID:RQxcXamY0
上り列車のシングルとれた
壁に寄りかかりながら進行方向を向いて車窓を眺めようかと思ったら
youtubeの動画で見る限り、小さいテーブルみたいなのが出っ張ってるorz
壁に寄りかかるためには後ろを向かないといけないのか…
136名無し野電車区:2008/11/29(土) 02:02:35 ID:tpqB4HeTO
年末年始の出雲のサンライズツインって大激戦区ですか?
サンライズツイン無理なら諦めて奮発してシングルデラックス2つ取ろうと思うんですが
137名無し野電車区:2008/11/29(土) 03:00:14 ID:jDOb5W/L0
サンライズツインはなかなかとれないよ。しかも年末年始だからなぁ・・・・。
シンデラもなかなかとれないよ。
一か月前の発売日にとったほうがいいとおもう。
138名無し野電車区:2008/11/29(土) 03:01:04 ID:TdjaIJSV0
全部激戦区だろ。
139名無し野電車区:2008/11/29(土) 14:20:06 ID:dLunBEOF0
29日午前9時10分頃、神奈川県茅ヶ崎市本宿町のJR東海道線の浜竹踏切で、
貨物列車(26両編成)に男性がはねられ、死亡した。

茅ヶ崎署の発表によると、男性が踏切内に三脚を立てて電車を撮影しており、
倒れた三脚を立て直す際に接触したのを、通りかかった人が目撃しており、同署で男性の身元などを調べている。
JR東日本横浜支社によると、同線は東京―小田原間の上下線で約55分間運転を見合わせ、1万4000人に影響が出た。

ソース:(2008年11月29日11時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081129-OYT1T00358.htm
140名無し野電車区:2008/11/29(土) 15:02:08 ID:RbSQWiE8O
グモスレ大賑わい。
141名無し野電車区:2008/11/29(土) 19:44:13 ID:QTxSWnJsO
繁忙期と閑散期の差が有りすぎるな
年末年始は諦めムードだ
142名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:04:14 ID:hita288ZO
去年はコミケ前日入りの上りなんか余裕で取れたのに、
何で今年は瞬殺なんだろ?
143名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:15:06 ID:k2ABZpKM0
>>135
号車、車番で向きが違うから、背もたれできるかもしれないよ。
144名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:16:04 ID:3NA6tmDz0
??????????
145名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:17:08 ID:k2ABZpKM0
>>142
去年は、銀河があったからジャマイカ?
146名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:50:01 ID:PT+tqzBlO
12月29日発の上りノビノビを事前予約してたけど、念のため最寄り駅でも朝10時に頼んだら取れた。
後で事前予約の方も取れたと連絡。

…窓口行って放流&乗変してきます…
147名無し野電車区:2008/11/30(日) 03:56:46 ID:skRSHVkJ0
直前の香具師で完売した原因がわかったわ(怒)

「念のため〜取れた。」なことするから、他の人まで行き渡らんのだろ?
148名無し野電車区:2008/11/30(日) 04:03:06 ID:Ur/ZbstR0
1箇所に頼んでおけば、希望の席が確実に取れるというなら>>147の怒りも尤もなことではあるが、
そうではないから、確実に取れるようにするには幾つも保険をかけておくのは必要。

まぁ、こういうことも有るから、キャンセルが出るかもしれないという希望が持てるわけで。
149名無し野電車区:2008/11/30(日) 04:42:24 ID:DAtiesEZO
>>148
保険という考えは大事だよね。
私の保険はひかりだわ。
年末は多忙なので、サンライズの寝台を押さえていても、自分の予定が変わる可能性があるのでね。
ひかりは指定列車意外でも自由席なら乗れるが、サンライズは1本だけだから、乗車変更になるね。寝台車のキャンセルは高いから。
だから実体は、

×キャンセル待ち
○乗車変更による空き待ち
ということになる。
けっこう空きは出るよ。
150名無し野電車区:2008/11/30(日) 07:35:19 ID:qDRECpBaO
>>147
怒っても意味なし。>>148の言う通り。
いつ放流されそうかを読んで狙うよろし。例えば翌日朝一番など。
151名無し野電車区:2008/11/30(日) 07:39:07 ID:DAtiesEZO
富士・はやぶさ、ムーンライト九州、高知、松山29日分まですべて満席。
銀河、なは・あかつき廃止の影響か?。
新幹線は余席あり。
152名無し野電車区:2008/11/30(日) 09:35:32 ID:Ks7gVP+HO
>>145
なるほど・・・
153名無し野電車区:2008/11/30(日) 10:04:54 ID:DAtiesEZO
家族連れの場合、客車解放B寝台車は使いでが有るんだよね。
小児と2人寝しやすいし、ワンブロック4名解放B寝台取れれば、いい旅になる。
富士・はやぶさの乗り通しで終着駅まで行くと、のぞみとの料金差も小さい。
ただ下段のみ4名並びワンセットという指定は繁忙期では受け付けてくれない模様。
上下段ワンブロックになる。

ここらは同じ満席表示でも個室のサンライズとは様子が違うね。
154名無し野電車区:2008/11/30(日) 10:31:35 ID:skRSHVkJ0
予想通りのレスdクスw
155116:2008/11/30(日) 11:16:33 ID:OP2bs+Zx0
どなたか、サンライズ松山車中2泊強行軍の方いませんか?
156146:2008/11/30(日) 11:28:22 ID:Jri9Mh7cO
事前受付で取れずだったって話をここや他のスレで見て、まさか事前受付で取れるとは思ってなかった。
駅に行ったのも遅くて受付番号400番台だったし。
ダメ元で駅に行ったら他に客が並んで居なくて取れたし、事前受付もなんとOK。

情報としては、JR西日本の事前受付は12月12日までに引き取りなんで、
12月13日にキャンセルが出る可能性が高い。
俺はそれ以前に取り消すけど。
157名無し野電車区:2008/11/30(日) 11:43:53 ID:9lVIEnZ0O
特に2chに限った話ではありませんが、インターネット上の掲示板等で議論を交わすときには、
きちんとした情報ソースを提示することが重要な事だといえます。

「嘘を嘘と見抜けないと使うのは難しいですね」 byひろゆき

だからこそ、「情報ソース至上主義」という考え方が生まれました。
流言蜚語が飛び交う場所だからこそ、証拠の提示が重要となります。
近年この考え方がもっとも強かったのは、実は2chのハングル板でした。
2chでのソース至上主義の発生地とされ、それはこの掲示板のモットーであり、代名詞でした。(ハングル板 - Wikipedia)

ところが日韓サッカーW杯と北朝鮮拉致事件により急激に人口が多くなったハングル板では、
そのソースが文献や報道機関ではなく、何処そこの掲示板のスレッドでこう書かれていたと、
掲示板に書かれていたことのみでソースとする人が増え、それを信じてしまう人が増えだし、
それはニュース速報掲示板や外へ向かって広まっていく事が始まったのです。

158名無し野電車区:2008/11/30(日) 11:45:24 ID:9lVIEnZ0O
159名無し野電車区:2008/11/30(日) 12:05:01 ID:pQ7sfeid0
銀河厨やソース厨がいなくなり静かになったのに蒸し返すなよな。
160名無し野電車区:2008/11/30(日) 12:56:04 ID:NBxEzwqY0
年末ふじぶさに乗るために東京行くんだが
30日分のノビノビが普通に取れたヽ(´ー`)ノ
木次駅の方いつもありがとうございます!!

161名無し野電車区:2008/11/30(日) 12:56:41 ID:skRSHVkJ0
>>155

So What?
162名無し野電車区:2008/11/30(日) 14:14:01 ID:gIdVDqJ3O
うちは明日が予約開始だ…
行き>>ソロ
帰り>>シングル
と頼もうかとオモテいるが
両方ともシングルの方が取りやすいかな?
明日の10時までなら何とでもなるからじっくり考えよう…
163名無し野電車区:2008/11/30(日) 15:24:04 ID:DAtiesEZO
>>162
明日は大晦日と元日の両日分の発売日なので、年に何度かのマルス集中日。
今からサブプランもメモって置いて、何らかの保険を考えておいたほうがイイんジャマイカ。
164名無し野電車区:2008/11/30(日) 16:46:24 ID:d1rM9e+yO
大晦日に乗車元日朝到着
サンライズ出雲二年参りの発売日ですな
残念ながら今回は富士ぶさ最期の年なんで大分へ行きますが
165名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:12:00 ID:gIdVDqJ3O
>>163
行きに関してはとりあえずすでに予約を始めていたツアーバスを押さえてある
ただこれは安全面や居住性に不安があるのと
キャンセルキャージがかかり始めるのが早いので
(20日前から)ほかの手段を確保したら早々に放流するつもり

後は帰りだな…帰りに関してはまだなにも手を打てていないので
ある程度分散してくれることを祈るのみだな…
166名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:12:29 ID:YNuhLnY/0
下りサンライズ東京22:00→米子9:03、ANA811便羽田7:10→米子8:30、キャメル品川BT20:15→米子6:40。
上りサンライズ米子19:56→東京7:08、ANA820便米子19:55→羽田21:15、キャメル米子20:15→品川BT6:40。
サンライズ出雲のダイヤは運転開始以来ほとんど変わっていないが、飛行機、夜行バスはサンライズを意識したダイヤ
に変えてきている。下りは飛行機始発便よりより早く米子に着くダイヤに、上りは飛行機、夜行バスが出た後に米子を
発車するダイヤに変えた方がよさそう。
167名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:12:52 ID:u1Rp0PPM0
裁判員まとめサイト
http://www42.atwiki.jp/saibanin/pages/1.html
168名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:12:53 ID:QBbZpqOH0
首都圏限定の話題だが「L25」誌にサンライズ出雲を使って仲良しOLちゃん4人が
旅行するって特集記事が載ってた。
きっぷを押さえる方法として、10時打ちを頼むんだってさ。
169名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:20:20 ID:qDRECpBaO
>>166
変えません。米子発を遅くすると、上りまで大阪通過になり、廃止一直線じゃないですか!
山陰と関西のマーケットボリュームを比較して発言してください。でないと、現代版我田引鉄の批難はまぬがれないでしょう
170名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:24:00 ID:KUNrEW+N0
まさしく廃止一直線です。
171名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:54:33 ID:DAtiesEZO
>>165
行きの保険了解。
ツアーバスに対する感覚は同意。
手段を分けて保険を掛けているあなたなら、帰りも考えていることでしょう。
帰りは元日発だっけ、あまり元日発の予約は混まないと思うが、マルス集中だけに油断せず窓口で頑張ってください。
172名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:22:26 ID:gIdVDqJ3O
>>171
帰りは3日の松山発狙い

帰りもツアーバスを探してみたけど松山発がなかった(高速バスはもちろんまだ受け付けてない)のでまだノーマーク

新幹線を使うとかなり早く出発しないといかんからあまり使いたくない
ノビノビでもいいからサンライズがいいな…
173名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:26:46 ID:pEtdi08t0
のぞみより高くてもシングルやソロを押さえないと時間を合わせられない・・・・
前日入り?無理言うなって感じ。
174名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:48:13 ID:d1rM9e+yO
ムーンライト松山→東海道新幹線と乗り継げばいいんじゃ内科医
175名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:49:36 ID:pQ7sfeid0
>>169
変えませんって、あんたが決めるんじゃないんだからw
スジは当分変わらないだろうけど、そういう理由で変わらないんじゃない。
総合板の該当スレだったらいくらでも書けばいいが、ここでは荒れる元だ。

関西→首都圏の乗客の多くは新幹線です。新大阪駅のホームも増設されます。
サンライズは毎日何人かしかいないのに関西のマーケットボリュームなんて言わないでね。
176名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:55:08 ID:DAtiesEZO
>>172
ちょっと待っててね。イイ話出来るように大阪ネタで調べて見る。
177169:2008/11/30(日) 19:08:44 ID:qDRECpBaO
>>175
>毎日何人か
そんな言い方でマーケットボリューム否定するなよ
新大阪のホームに至っては、因果関係なし
178名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:14:25 ID:Ks7gVP+HO
>>168
その雑誌、いらん事書きやがったなw
179名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:20:44 ID:DAtiesEZO
>>172
お待たせ。松山→京都のムーンライト松山が元日〜4日まで走ってるわ。
快速だがグリーン車1両併結でG料金¥1900+通し切符で乗れるよ。
座席は3列フルリクシート。
イメージは、はまなすに近い。
コレは確実に空いている。
京都からは新幹線に乗り継ぎになるけど保険としてお勧め。
+新幹線トータル金額はサンライズより割安。
180名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:23:34 ID:pQ7sfeid0
>>177
因果関係ばかりで物を考えないでくれ。
ホームが増設されれば新幹線の本数も増え、ますます便利になるねってことだよ。
181名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:26:34 ID:gIdVDqJ3O
>>179
三楠
参考にさせてもらうよ
182名無し野電車区:2008/11/30(日) 20:32:40 ID:DAtiesEZO
>>181
家家〜。
183名無し野電車区:2008/11/30(日) 22:36:20 ID:d1rM9e+yO
まさかムーンライト松山を知らないなんてw
ムーンライト松山もムーンライト九州ほどではないが舐めてると18厨の餌食に遇い半泣きにされるぞ
184116:2008/11/30(日) 23:07:50 ID:OP2bs+Zx0
>>161
なんでもない。
サンライズ瀬戸の話題が少なかったもんで


サンライズ松山の上り・下りは高松で何分停車かのぉ?
185169:2008/11/30(日) 23:26:19 ID:qDRECpBaO
>>180
なるほど。
つまり関西発のマーケットボリュームが大きいことの証明でしたか。大変失礼しました。

一方、米子の新幹線ホーム増設はいつ頃なんでしょうか
186名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:49:23 ID:pQ7sfeid0
>>185
あるわけないがな、そんなもの。冷やかしならあっちでやったら?
187名無し野電車区:2008/12/01(月) 02:58:24 ID:AfIGMAYOO
もし285系に後継車両を造るならディーゼルにしたらいい
前後の先頭車両に動力車を据えた気動車タイプ
これなら非電化も直流も交流周波数も関係無い
消音に配慮して設計しカシオペアやトワイライトにも同型を投入
車両は東南アジア各地にも輸出する
188名無し野電車区:2008/12/01(月) 03:57:09 ID:ai+Rdk5J0
>>169
どのくらい大きいの
出雲がでていったあとでのんびりとバスがお客待っているのを
見るとなんだかなと思うねえ ほんでもって松江によるんだよなあ
高速おりて どんだけ遅いんだよ
189名無し野電車区:2008/12/01(月) 09:03:22 ID:6JRbCm7YO
さあ、今日は大晦日と元日発車分切符の発売日だ。
年に何度かのマルス集中日だから、しっかりガンガレ!。
窓口であせらないように、駅員が見やすいように書いたメモを持ってアタックだ。
ちなみにオレは明日の10時が勝負なんだw。

引き続き窓口レポよろしくね〜。
190名無し野電車区:2008/12/01(月) 09:07:05 ID:Gnf2jc6m0
114=119です
皆様が並んだ窓口が新人でないことを祈ります
「1ヶ月前発券」のアイコンの存在すら知らない人に当たらないことを祈ります
発券寸前、残席有表示になった段階で操作ミスを起こすような人に当たry
191名無し野電車区:2008/12/01(月) 09:29:06 ID:6JRbCm7YO
>>190
それは恐ろしいw
窓口に手を突っ込んで操作したくなるね。
マルス集中日だからベテラン配置…とは限らんもんね。

一応書いとく。
大阪では天●寺は止めとけ。マルス操作、客さばき、どれを取っても申し分ないノロマな対応だ。

聞く象にも書いたよ〜。もちろん変化ないわぁw
192名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:00:03 ID:6JRbCm7YO
10:00!プッシュ。
ぽちっとな。
193名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:04:46 ID:AfIGMAYOO
撃沈されますた(*_*)
194名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:17:06 ID:6JRbCm7YO
>>193
瞬殺かぁ。キビシイ競争だな。

メゲずに保険プランだ!
195165=172=181:2008/12/01(月) 10:33:53 ID:p/4uHb0kO
とりあえず行きのサンライズ瀬戸ソロと接続いしづちの指定をゲト
後は帰りの松山発のサンライズが取れれば万事解決

あ…保険を放流しておかないと…
196名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:55:35 ID:p/4uHb0kO
>>179
基本的なことで悪いんだけど
行きに在来線のみ(サンライズ+いしづち)の経路
帰りは在来線(ムーンライト)+新幹線の経路
って往復乗車券に設定できたっけ?
197名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:59:00 ID:6JRbCm7YO
>>195
良かったね。
帰り便も幸運祈る。
198名無し野電車区:2008/12/01(月) 11:01:18 ID:yDRsb/+k0
>>196
新幹線の運賃計算は在来線の営業キロでされるので
往復設定出来ます。
199名無し野電車区:2008/12/01(月) 12:56:58 ID:p/4uHb0kO
>>197-198

三楠(^-^)/
200名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:07:27 ID:6JRbCm7YO
200げと

>>199
家〜家〜。
201名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:31:57 ID:Gnf2jc6m0
>>196
それだけの距離あれば、周遊きっぷの方がよくね?
東京ゾーンは割と使えると思うんだが

まぁそうした場合、経路設定は厳密にしないといけないが
202名無し野電車区:2008/12/01(月) 17:54:37 ID:p/4uHb0kO
>>201
普通に買ったのと周遊で買ったときの比較ね
(地元駅から松山まで(周遊はゾーン入口の宇多津までと高松・松山ゾーンとする)経路はサンライズ・いしづち使用の通常の経路とする)


普通(往復乗車券)+サンライズソロ+乗継指定特急券+サンライズシングル
22540+9450+1400+10500=43890

周遊往復(地元駅<>宇多津)+ゾーン券+サンライズソロ+サンライズシングル
10950*0.8=8760*2=17520+7300+9450+10500=44770
(ゾーン内乗継特急は自由席))

し尺では往復しかしないつもりなので
周遊では割高です(計算が間違っていなければ)
203名無し野電車区:2008/12/01(月) 18:47:50 ID:Gnf2jc6m0
>>202
ごめん、東京発だったのね、勘違いしてた
そりゃ普通に往復を買いだね

券の争奪戦の勝利を願います
204名無し野電車区:2008/12/02(火) 03:08:34 ID:SX0HnPQqO
下り出雲ノビノビ乗車中
チンタラ運転から加速途上に急停車
警笛とかは聞こえなかったが、やっちまったか?
205名無し野電車区:2008/12/02(火) 03:10:28 ID:eKjETLvE0
>>204
ネロ
206名無し野電車区:2008/12/02(火) 03:16:14 ID:SX0HnPQqO
運転再開

小便してから寝ます
207名無し野電車区:2008/12/02(火) 03:22:42 ID:SX0HnPQqO
車掌がいたので聞いたら
鹿を跳ねたそうだ
関ヶ原付近走行中らしい


平日だけあって、ノビノビでも空席がたくさんあります
208名無し野電車区:2008/12/02(火) 03:53:50 ID:SX0HnPQqO
なかなか寝付けません
回復運転なのか、これが所定なのかわかりませんが
物凄く飛ばしています
まるで新快速に乗っているよう・・・


空席は、上だけで8あります
下にも空席あるから、10以上ある模様
ちなみに、私の両隣も空席です
209名無し野電車区:2008/12/02(火) 06:13:27 ID:SX0HnPQqO
下りサンライズ
岡山到着7:15の予定
210名無し野電車区:2008/12/02(火) 14:07:06 ID:5Uz4N6Cj0
>>207
それ奈良、鹿たないな・・・
211名無し野電車区:2008/12/02(火) 14:16:38 ID:n3lJEynvO
>>210
誰が馬い事w(ry…と言いたいところだが
サンライズは奈良を通らんだしょ?
212名無し野電車区:2008/12/02(火) 14:34:10 ID:qL8WcP//0
物凄く飛ばしていてまるで新快速のよう って、サンライズは特急なんじゃねーの?
213名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:08:22 ID:n3lJEynvO
古い客車の寝台特急でさえすっ飛ばしていくからねぇ…揺れるけど
214名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:12:11 ID:SX0HnPQqO
>>212-213
はやぶさ乗車中
有明24号から逃げるために一生懸命走っているのはわかるが
昨夜のサンライズに比べたら、遅いのなんの・・・
215名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:48:02 ID:A/OmceAyO
早いの希望なら新幹線をご利用ください。
216名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:54:43 ID:jBSAafwn0
>>212
>>208の頭は新快速基準なんだろう。

>>214
ED76の最高速度は100キロだからどうしようもない。

人のことだからどうでもいいかもしれんが、サンライズで行って
はやぶさでとんぼ返りだなんて俺からすればもったいねえよ。
せっかく九州まで来たなら一日くらい余分に休みをとって遊んだり
うまいもん食いたい。
217名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:14:54 ID:SX0HnPQqO
>>216
休みが取れれば、俺だってそうしたいよ!
年末31日まで、休みはあっても連休は無いから仕方ない
こんな変な勤務を組む上司なんて、早くが変わってくれないかな?
218名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:49:47 ID:jBSAafwn0
>>217
そうしたいなら年に一度くらい三連休四連休くらいとれる会社に勤めた方が良いよ。
年に何度も旅行したいなら話は別だが。
219名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:41:32 ID:GkVmn7PtO
豆ちしき

1.京阪神(明石)区間では特急より新快速の方が速い。
4線(部分6線)区間では、特急が列車線を走っている時は新快速が、内側線(緩行線)に移線して特急を追い越す。
JR西日本のアーバン区間では特急と、新快速は運行分離している。
なお、慣れていない方々は、回復運転中の新快速への乗車は、おすすめしない。

2.「新快速のようなスピード〜」は尼崎大事故の時に、当該乗車客が各マスコミに語った京阪神では有名なフレーズ。
在来線狭軌列車で、恐怖を感じた時に引用される。
後日調査で、当該はR300に新快速巡航同速で突っ込んだことが判明し、乗客の証言が立証された。
なお、非公式で当該の車掌室から漏れ聞こえて来た情報(@グモスレ)では、伊丹〜塚口ストレート区間では、はくたか並みの速度だった模様。
>>208はそれを引用したんだよ。
220名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:24:01 ID:qL8WcP//0
で、新快速のほうが、特急よりもスピードが速いのか?
221名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:37:00 ID:wMCdMaM1O
1/2上り富士ぶさを希望するも瞬殺されて、ついカッとなって上りサンライズ瀬戸のシングルを確保してしまいますたw
…上り瀬戸の車窓の見どころって何処だろう(;´・ω・)?
222名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:44:00 ID:jBSAafwn0
また車窓の話か。
223名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:44:05 ID:qL8WcP//0
富士山。
224名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:48:18 ID:jBSAafwn0
あー、夏ならともかくこの日が短い季節に上りの車窓と言われても・・・

サンライズで車窓を気にするのは下り出雲の伯備線・山陰線ぐらいなもんでしょ。
大山が見えるとか宍道湖が見えるとか、川沿いの景色とか。
225221:2008/12/02(火) 22:04:13 ID:wMCdMaM1O
>>222-224
レス感謝。ループ話題だったのなら謝りますm(_ _)m
なればひたすら睡眠とくつろぎに徹するが吉か…
226名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:48:09 ID:kgK0oYw90
上り瀬戸・出雲で車窓の見どころなんてないんでないかい?
227名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:07:43 ID:Pz1rkjIa0
北陸と同じで夜景を楽しむのが吉。
228名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:48:37 ID:xht/6cQO0
やっぱり車窓を楽しむなら日の長い夏かねえ・・・
229名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:58:07 ID:0tViLVYV0
折角の寝台車なんだから寝心地を楽しむのもまたよし。
230名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:09:46 ID:9wagfDtw0
この時期だと、根府川のあたりで海見るのも厳しいか
231名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:15:40 ID:/pdkWy3+0
>>230
先々週乗ったときはきれいに見えたけど、今はどうかな…。
232名無し野電車区:2008/12/03(水) 03:11:15 ID:9jIKrL830
雪が降ってるとなかなかだよ
伯備線も幻想的
233名無し野電車区:2008/12/03(水) 04:30:58 ID:LrlSJHZq0
明るい車窓は昼行の列車でも見られるじゃないか
せっかく明かりが消せる個室の夜行なんだから夜景を楽しもうぜ
瀬戸大橋上からの夜景なんて幻想的にも程がある
234名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:58:14 ID:/PMC4kJpO
さあ、Uターン混雑日の3日発車分の発売中だ。
旅で疲れた体を横たえる一夜の寝床をゲットせしめん!
ヲタの初乗りがバスなんてシャレになんねーぜ。
みんなガンガレ!。
いしづち乗り継ぎの彼もガンガレ。

幸運を手に入れた方々には、この一夜の友を進呈しよう。

つ 酒
つ あて
235名無し野電車区:2008/12/03(水) 10:00:03 ID:/PMC4kJpO
10:00!スタート。
世界のセイコーが時報をお知らせします。
236名無し野電車区:2008/12/03(水) 10:10:03 ID:f/yV8iVeO
3日上り松山>>東京シングルゲットだぜ!
237名無し野電車区:2008/12/03(水) 10:27:38 ID:4FQ4sj7/O
朝の瀬戸内海見たく3日の下り松山行き取れたぜ
238名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:07:23 ID:YguLRyrGO
>>237
おめ。

俺も今年の正月に乗ったけど、朝の瀬戸内はビューティフルだぞ。

晴れてればな。
239名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:29:35 ID:/PMC4kJpO
>>236
良かったね。
乗り継ぎ列車の切符もウマく取れた?
240名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:30:37 ID:V0NNClzy0
1月3日下りゆめの
サンライズツイン取れました。
シングルツインも取れちゃいました…。
241名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:39:56 ID:f/yV8iVeO
>>239
ありがトン
東京から先は普通列車だけなので
その心配はないでし(^-^)
242名無し野電車区:2008/12/03(水) 13:57:37 ID:/PMC4kJpO
>>240
良かったね。
ゆめ振興のために乗車券も2枚買おう。
243名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:21:48 ID:V0NNClzy0
>>242
ありがトン
同伴者がいるのでふたりで乗ります。
舞浜駅でゆめのサンライズツイン2戦2勝!
別の駅でゲットしたシングルツインは放流します。
244名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:55:39 ID:r0N4AwG10
>>242
でも、ゆめは定期化しないよ。
245名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:22:46 ID:xaK9t2vTO
12月29日上りサンライズの事前受付をキャンセルしてきた。
混んでたからその場では放流なし。
今晩・明朝取り消すのか、13日まで放置なのかは不明。
246名無し野電車区:2008/12/04(木) 01:21:46 ID:zSao5CbWO
空きがあれば30日出発分のサンライズと31日のいしづちにするか
それとも予定通り動くか…
サービス業ではないのでさすがに大晦日までは仕事はしないと思うが…
ゆらぐ…
247名無し野電車区:2008/12/04(木) 03:26:32 ID:0mPWztai0
>>244
夜勤乙
248名無し野電車区:2008/12/04(木) 10:36:13 ID:5Z5RSc32O
イェーイv(^-^)v
今年の帰省はサンライズ!
彼女と二人だとチト部屋は狭いけどそれがまたイイw
のびのび以外は初体験、個室って考えるだけでワクワクしてますo(^o^)o
帰りは地元でゆっくりしたいから飛行機で行きはロマンチックにサンライズ
放流して頂けた方ありがとうございます最高の帰省になりそう
これで人目を気にせずにラブラブで帰れます
249名無し野電車区:2008/12/04(木) 10:42:13 ID:zSao5CbWO
31日で押さえたけど
30日に出られるかもしれないので聞いてみたら
やはり満室(ノビノビもなし)
いしづちには空きがあったけどサンライズが決まらないとどうなもならないので
キャンセル待ち扱い…

orz
250名無し野電車区:2008/12/04(木) 12:42:23 ID:GW2BPk/80
>>248
シングル1つしか取れなかったとか?
251名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:04:00 ID:Ls+GoMtsO
うっかり八部衛、

>>248に、君の舌鋒鋭いコメントを与えてやれ。
このさいソースなんて不要だ。

許可する。

@純大阪人
252名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:16:43 ID:5Z5RSc32O
>>250
男は黙って4号車
サンライズツイン以外に二人でラブラブになれる空間などな〜い!
シャワーも近いしね快適なはず?狭いは謙遜と言うより相方のコメント
そんなに費用かかるなら新幹線で帰って近くのホテルに泊まればと言われた
オンナにオトコのロマンは分からんみたいだから
以前から一度乗せて良さを分かってもらいたかった
今回幸運にも機会に恵まれた事に感謝感激、奇跡の放流者さんありがとう!
253名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:35:16 ID:5Z5RSc32O
本音はシングルDXを二人で強行できたら一番いいんだけど違反はダメだよね
ツインはホームから覗かれるしず〜とカーテン閉めてたら良さ分かってくれるか心配カプセルホテルとののしらそう
まあツインが取れたのも奇跡でシンデラなんかまず年末は無理か
みなさんの誰かと3号車のシャワー室前ですれ違うかも知れませんね
254名無し野電車区:2008/12/04(木) 14:16:45 ID:6i8mFeR80
>>253
まあもちつけwww
255名無し野電車区:2008/12/04(木) 16:17:24 ID:eLdzT1770
>>248
ツインは階下だから、脱いでるときはちゃんとカーテン閉めとけよw
ホームからけっこう丸見えだったりする。

>>251
カップル乗車が悔しい純大阪人。

>>254
よほど嬉しくwktkなんだろうw
256名無し野電車区:2008/12/04(木) 19:32:03 ID:p3ICEjOpO
>>248
そう言えば
サンライズで撮影されたAVがあったな
確か痴女モノ
257名無し野電車区:2008/12/04(木) 19:35:21 ID:1QuL4ycI0
純大阪人に聞くけど、橋下知事は好き?
マスゴミ受けするあの知事がゴネると、サンライズの大阪停車を
し尺に働きかけてくれるかもしれんぞ?
258名無し野電車区:2008/12/04(木) 19:59:41 ID:Ls+GoMtsO
橋本知事とはサンライズごとき話題ではなく、子(女2名)の教育について語りたい。
ノック前々知事とはお話ししたことがある。

よくマスコミの話題にされる、東国原知事と橋本知事の考え方は別だぜ。

なお、ノック前々知事の悪評は、私の地元のアカ実力者が罠にはめたものとされている。

ま、スレ違いもはなはだしいのでこれくらいで置いておく。
259名無し野電車区:2008/12/05(金) 01:21:07 ID:DJc8JoWgO
サンライズってトワイライトやカシオペアみたいにカップルを意識した造りになってないよね
A寝台のツイン設定が無いとはヤル気が無さすぎ
また、ビジネス主体にしたら彗星や銀河に比べて高いし関西を無視してる
ターゲットがボヤけてるサンライズは多客期以外は赤字を有無だけだな
260名無し野電車区:2008/12/05(金) 01:52:18 ID:vu5gIfs/0
北海道→恋人といく
島根→出雲大社へ一人で行く&帰省
高松→帰省

ターゲットは明確。
261名無し野電車区:2008/12/05(金) 06:45:05 ID:omcuiac6O
サンライズ出雲の車窓から日本海見えるトコってあったっけ?

あと、シャワーカード売り切れられた奴居る。
262名無し野電車区:2008/12/05(金) 07:25:48 ID:zBRUQql90
>>261
一切見えない。地図を見た通り。
263名無し野電車区:2008/12/05(金) 08:45:11 ID:DJc8JoWgO
>>261-262
宍道湖が見えるじゃないかチョットだけ
264名無し野電車区:2008/12/05(金) 09:14:23 ID:DJc8JoWgO
>>260
サンライズ需要が帰省だけなら多客期&週末だけにしたら黒字になるの?
帰省だけなら個室よりはのびのびメインで定員を増やした方が黒字になるの?
265名無し野電車区:2008/12/05(金) 09:29:05 ID:zBRUQql90
>>263
宍道湖はチョットとはいわず、国道9号と併走してるところでわりと見える。
中海もほんの僅かだけ、荒島〜揖屋で見えるところがある。

266名無し野電車区:2008/12/05(金) 10:18:48 ID:iZl9TOKV0
>>264
大前提として、今、赤字じゃないから

まぁ、多客期のみ運転の方が利益率は上がるだろうけど、
遊休資産で止めとくよりは、活用して薄利多売"も"した方がいいって事でしょ

んで計算上、運賃<特急+寝台料金の短距離乗車を禁止すればノビノビ座席メインの方が利益率良くなるけど、
今はノビノビ車両は設備上1階だけしかないから、2階建でノビノビ作れればあなたの意見は正解かな?

てっことで、2階建てノビノビ座席を仕切りつけて入口カーテンにすれば、カプセル座席の誕生。
で、カプセル料1,000円プラスくらいが一番利益率いいんではないかと・・・
267名無し野電車区:2008/12/05(金) 12:37:09 ID:paDwwDU0O
>>260
サンライズ瀬戸にはお遍路さんという密かな需要があるw
東京駅で笠に杖を備えた年輩者を結構頻繁に見かけるぜ
シングルでも同行二人ってやかましいわww
268名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:19:43 ID:e31c9SzeO
>>266の大胆なアイデアにマイッタw

2階上段のスペースはカマボコだな。そして窓は583の覗き窓か、船のような丸窓がタテに3列並び、2階上段はサンルーフだな。
その構想、サンライズ車両製造の前にマハネ客車で試作して、急行ムーンライト九州として走らせてはどうだろう。
269名無し野電車区:2008/12/05(金) 18:13:49 ID:RxBY9g680
気分的には棺桶?
270名無し野電車区:2008/12/05(金) 18:42:58 ID:6sXAPf6A0
換気悪そうだから、事故の時には、気分じゃ済まなくなるかもな。
271名無し野電車区:2008/12/05(金) 18:52:47 ID:DJc8JoWgO
>>265
そそ!レス間違い
チョットだけ見えるのは中海だね
宍道湖はず〜と見えるw
272名無し野電車区:2008/12/05(金) 18:56:51 ID:DJc8JoWgO
のびのび三段活用って怖いw
狭軌の車両限界まで大きくして少しでもスペース確保をしたら…
伯備線や予讃線でくぐれ無いトンネルが〜
273名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:33:30 ID:RxBY9g680
ワシが不思議に思うのはA寝台は通常は個室でも
折りたたみ式のエキストラベットで2人使用を認める
発想が出てこなかったことだ。
274名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:57:57 ID:e31c9SzeO
>>273
サンライズロイヤルだな。
やはり出雲大社はアベックは許してくれないのだろうか?。

うっかり八部衛にコメントを求めよう。

冬場はトワ、日本海、きたぐにの遅延に頭が痛い純大阪人です。
275名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:13:19 ID:JkGoSiDe0
縁結びの神様なんだからアベック大歓迎だろうよ
276名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:42:45 ID:DgOhE3Xz0
>>273
あけぼのタイプのシンデラのことか
277名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:45:20 ID:e31c9SzeO
んじゃシンデラのエキストラ加工を、上下大阪停車共に希望。
ただなぁ、俺の経験からするとシンデラ+シングルで2室指定して、デラで酒を2人で飲んで、相棒が深夜四つん這いでシングルに逃げ込むという絵しか浮かばん俺は野蛮なのかな?。
舞鶴〜小樽の新日本海フェリーで、特等1室+残り多数は2等寝台で皆は自寝台の毛布を持って特等に集合し、サッポロビールをジャブジャブ飲んでポーカーや、unoに興じて、一晩に3万円やられたりしてた我々は野蛮なのかな?。
もちろんそのキャンプツアー中は、パシリに徹してチャラにしてもらったりという救済措置があったけどね。

@純大阪人
278名無し野電車区:2008/12/05(金) 21:44:46 ID:DgOhE3Xz0
>>277
酒飲んで車内で「ウホッ」「やらないか」まで読んだ
279名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:15:19 ID:DJc8JoWgO
シンデレでドンチャン騒ぎはやめてほしい
静かな夜を楽しみに乗ってるのに
280名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:18:43 ID:hOGFGJ6a0
>>278

この前、郡山から大阪まで出張した時のこと。
郡山から東京までは新幹線「やまびこ号」で。
東京から大阪まで、寝台急行「銀河」のB寝台に乗車した。
銀河の中で、いいことがあった。
私の座席(寝台)は、下段だった。その向かいの下段の寝台に、横浜から男前のスーツ姿のサラリーマン?が乗ってきた。
そして、男同士だから、着替えるのにカーテンなどせずにそのままの状態で寝巻きに着替え始めた。
その男前、上着を脱いだらワイシャツを素肌に着ているのが一目瞭然。
私は、興奮して、横目でその男前が着替えるところを見続けた。
まず、ネクタイを取り、(素肌)ワイシャツ姿でビールを飲み始めた。
そして、熱海?を過ぎた頃、ワイシャツを脱ぎ始めた。ワイシャツのボタンを上から一つ二つ三つと外していく姿を直視せずに横目でチラッと見ていた。
ものすごい筋肉隆々だった。乳首もいい形だった。
その男前、上半身裸のまましばらく過ごしていた。
私は思わず触りたくなったがそんなことしたら今までの人生がメチャクチャになる可能性があったから理性だけは持っていた。
そして、スラックスを今度は脱ぎ始めた。そのときとてもラッキーな出来事があった。
スラックスを脱いで、今度はビキニを脱ぎ始めたではないか。
全裸になったその男前のリーマン。
そのまま寝巻きを着ていた。
そしてカーテンをした。
私は興奮してなかなか寝付けなかった。
281名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:19:23 ID:hOGFGJ6a0
その男前、朝の5時40分に米原駅で降りることは分かっていた。
車掌の検札で。
私は、5時までベッドで過ごしてその男が今度はワイシャツに着替えるところを見たかったのだ。
5時になった。隣のベッドを見てみるとまだ眠っている気配。5時10分頃音がした。カーテンが開いた。
寝巻き姿の男前だ。私は予めカーテンを開いていた。そしてその男前が寝巻きを脱いでまた全裸姿になり、新しいビキニを穿き始めた。昨日の酔い姿はどこへやら。
大きくて太くて黒々しい立派なチソコだった。朝だから勃起していた。その男前は異性愛みたいで手は出せない。
そして、ビキニを穿いてパンツを穿き始め、上半身だけ裸状態。いい体。酔いそう。
そして、白いワイシャツを素肌に着始めた。ボタンを上からかけて、ネクタイ締めたらピシッとしたリーマン。それもイケメンで筋肉質の。
乳首が透けて、ワイシャツを突き破らんかの様な状態。
5時40分頃米原駅に到着。その男は降りて行った。
私はその男が着ていた寝巻きを終点大阪まで嗅いで嗅いで興奮状態になっていた。
そんな私も京都駅を過ぎたあたりでワイシャツを素肌に着始めた。
282名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:13:09 ID:9Bcj2rJXO
そのコピペは何度も読んだって。

@純大阪人
283名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:11:39 ID:1J1jWVx70
IT土方も大変だよねw
284名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:20:09 ID:XVxyfNLHO
富士ぶさの空き車両で客車出雲を復活させてサンライズは松山と広島を優先する
285名無し野電車区:2008/12/06(土) 07:53:19 ID:IOE+ZVfU0
>>275
もう既にカップルなら縁結びいらないじゃん
用無いのに来るなって神様に思われても仕方が無いと思う
286名無し野電車区:2008/12/06(土) 08:40:32 ID:lh0FF6040
カップルと言う時代に、アベックと言う純大阪人。
287名無し野電車区:2008/12/06(土) 10:10:52 ID:i3FZ8q9B0
>>284
客車の速度じゃ、深夜の東海道線貨物混雑の邪魔だから鳥取電化じゃないとダメ
電車貨物のスーパーライナーとかサンライズより早いんだから、今さら客車は・・・
288名無し野電車区:2008/12/06(土) 10:46:50 ID:RKG2Z/xZ0
つか、出雲がしょぼいからわざわざサンライズにしたのに、なんで戻すんだよw
それに、東海道線はいうほど混んでいない。
貨物混雑というより、貨物に不具合がおきたときのリスクを減らしたいだけでしょ。
289名無し野電車区:2008/12/06(土) 11:08:32 ID:XVxyfNLHO
出雲は客車で十分だよ
伯備線内なんて客いないんだし倉吉鳥取経由した方がマシでしょ
余った285系はあさかぜにでも銀河にでもはやたまにでも転用すればいい
瀬戸と併結するから早く出発出来ないんだし
少しでも米子到着時間を早めるには出雲分離しか無い
そのかわり瀬戸の出発は逆に遅くして静岡県内はスルーし大阪上下停車すればみんな丸く収まる
290有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/12/06(土) 11:10:38 ID:ctG2X6osO
>>289
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
291名無し野電車区:2008/12/06(土) 11:39:45 ID:hR24hAMBO
なんで289みたいなマウがこのスレに多いんだろね。
292名無し野電車区:2008/12/06(土) 11:52:38 ID:bGann+As0
>>289
そういう話はこちらのスレ住人さんが付き合ってくれますよ。

サンライズ銀河つくればいいんじゃね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1226320457/l50
293名無し野電車区:2008/12/06(土) 12:47:43 ID:RKG2Z/xZ0
倉吉鳥取経由した方がマシとか、ありえないよね。
岡山とおしたほうが併結できるから深夜の経費も浮くし、沿線人口も桁が違うし。
鳥取はスルーでいいでしょ。米子とおれば充分だよ。

逆に言えば、鳥取夜行作るなら、客車で充分かな。京都をとおせば丸く収まるかもしれないが赤字だろね。

鳥取と島根を同列に並べてるけど、観光資源でいえば、鳥取と島根じゃ残念ながら格が違う。
米子を通せば、温泉も大山もカバーできてるし、充分でしょ。

294いずもん:2008/12/06(土) 12:56:29 ID:DahLxHXt0
同意

今日は寒いね
295名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:18:20 ID:9Bcj2rJXO
>>288
東海道本線の貨物ダイヤは東海区間の密度がとくに高い。
遅延時の夜行長距離列車の下りを例にすると、名古屋を何時に通れたか、でその先の到達時刻を予想するのはこのため。
京浜と京阪神区間は貨客分離しているので影響は少ない。

大阪に用のないサンライズは貨物線を通って下さい。と言うのはこのため。

というか、大阪に止まりなさい。止まらんと逮捕する〜。

@純大阪人
296名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:25:20 ID:vwtPABPK0
銀河なきあと、鳥取なんかより大阪を重視すべきだ。
指定買うときめんどいから、発車を0時よりも前にしてくれ。
297いずもん:2008/12/06(土) 14:27:30 ID:DahLxHXt0
大阪停車はどっちでもいいけど
出雲市に着くのがこれ以上遅くなるのは嫌だね
298名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:54:36 ID:9Bcj2rJXO
>>297
サンライズ出雲の運行に限らず、伯備線のより改良は必要だね。
これが出雲市の発着時刻を左右している。
299名無し野電車区:2008/12/06(土) 15:19:12 ID:RKG2Z/xZ0
大阪停車も鳥取停車も、「割に合わない」ので廃止になった。

大阪は距離が短すぎて客にとってもJRにとっても割に合わない。
鳥取は人が少なすぎて割に合わない。

いまさらもどしたところでどうなるっての
300名無し野電車区:2008/12/06(土) 15:59:12 ID:9Bcj2rJXO
>>299
1.銀河廃止
2.富士・はやぶさ廃止予定
3.ムーンライトながら廃止予定
4.フリーゲージトレイン開発による、新やくもの新大阪乗り入れ計画絶望

JR西日本は11月末に長崎に対して、新開発予定のフリーゲージ車両による山陽新幹線直通運転計画を否定した。

理由
1.フリーゲージ車両では山陽新幹線内の高速運転に対応できない。

2.フリーゲージ車両は重量が大きくなるので、山陽新幹線の軌道の損耗が多くなる。

ソース朝日新聞

@純大阪人
301名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:08:15 ID:bGann+As0
>>298
伯備線の路線改良はあれでも進んでるほう。
山陰本線は県の融資で高速化工事したが、伯備線はJRがちまちまとやってる。

山間部でもロングレール化しているところはあるからね。
これ以上は本当に路線付け替えしないと無理だけど、その金が出せない。

>>299
相手にすんなよ。
そういうのを認めたくない連中が暴れてるんだから。
302名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:16:03 ID:bGann+As0
>>300
現時点でのGCT技術の話でな。
中途半端な状態ですでに着工してしまってる長崎ルートと、まだ構想段階に過ぎない
伯備GCTを一緒にするでない。

スレ違いsage
303名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:23:07 ID:9Bcj2rJXO
>>301
事情は察する。
車でもかつて中国道が落合止まりの時代、四十曲峠越えは難所だった。私は免許を取る前に先輩の車でチェーン巻きを覚えたのもここだった。
釣り人なもんで隠岐に頻繁に行ってたからね。冬の隠岐フェリーも平気さ。

単線でも羽越本線位の規格があれば高速運転できるのになぁ。アッチは各停でも100km運転している。

@純大阪人
304名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:50:16 ID:bGann+As0
>>303
伯備線は山岳路線で、羽越本線はどちらかといえば平坦路線でしょ。
山陰本線だったらキハ47でも100キロ近くでエンジンぶんまわして走ってるんだから。

>中国道が落合止まりの時代
30年以上も前の話・・・。
R181の四十曲峠はまだ楽なほう。
米子から岡山方面へ向かうルートの、R180の明地峠がずっと厳しい。
千屋ダムが出来る前は新見市街地から明地峠にかけて行き違い困難なほどの軟弱な国道だった。
そういうこともあって当時の伯備線はまだ優位だったわけだが・・・。
305名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:59:10 ID:1J1jWVx70
懐かしの酒田
306名無し野電車区:2008/12/06(土) 17:39:15 ID:9Bcj2rJXO
>>304
羽越本線も大鰐温泉の山越えが難所。何度も路線改良が行われた。

ところでサンライズ出雲は、岡山〜出雲市の間は始発やくもの役割を担っているのかな。

JR西日本の意向としては自社区間内での収入を上げたいはずだから、空きがあればのびのびを販売しそうに思うんだけど。
そこがこのスレで出雲を語る時、瀬戸との志向の違いと思えて前から気になっていたんだ。岡山〜高松はマリンライナーがあるからね。
なにぶん下りは大阪から乗れないのでわからないんだ。

今日も峠は雪だろうな。車やバスより安全快適な伯備線をご利用下さい。

@純大阪人
307名無し野電車区:2008/12/06(土) 18:08:00 ID:bGann+As0
>>306
前はたまに岡山から乗車してくる人を見かけたけど今はやくも1号と
米子到着が10分しか差がないからどうだろうか。
308名無し野電車区:2008/12/06(土) 19:10:33 ID:9Bcj2rJXO
>>307
本当だわ。
ということは、サンライズ出雲は長距離専用の性格ってことでやくもとは別になるね。
岡山の人が好きで乗るならご自由に、という程度だね。

現在の出雲市→東京は適時だが、東京→出雲市が着時が遅いんだよな。

これを解決するにはバッサリ言うと、
1.サンライズ出雲と瀬戸の分離。
2.サンライズ出雲の東京→岡山のスジを廃止後の、富士はやぶさのスジに移す。
となるが、ここに運行経費、各社の利害、旅客の乗車区間などが絡んでくるんだろうな。

さて用事の時間だ。
出かけるわ。上りサンライズに乗るわけじゃないけどね。
また後日。

@純大阪人
309名無し野電車区:2008/12/06(土) 20:10:48 ID:Bzm4SuZo0
>>308
sige?
310名無し野電車区:2008/12/06(土) 20:42:25 ID:XVxyfNLHO
下り富士ぶさのスジだと出雲市に6時くらいには着いてしまうぞ
米子や松江しか客扱いしないつもりか?
あっ!大阪は下り1時で客扱い出来るなw
311名無し野電車区:2008/12/06(土) 20:43:03 ID:RKG2Z/xZ0
出雲市着は確かに遅いが、検討した結果だろ。
併結辞めると東海の線路利用料とかが2倍になるとかあるのかもしれない。

もう2時間早くついて欲しいところだが、出雲着便は観光・帰省メインだろうし、
だとしたら、あまり早くついてもやること無いんだよな...あのあたり。
店が開いてないところも多いし。
朝7時くらいに放り出されても、かえって困ると思う。
312名無し野電車区:2008/12/06(土) 20:47:42 ID:BaK3kft70
27日上り出雲getしました
サンライズデビューなので楽しみ
313いずもん:2008/12/06(土) 21:31:39 ID:DahLxHXt0
>>311
痛い所を突かれてしまった…
出雲市着は8:30希望
314名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:57:23 ID:IOE+ZVfU0
そもそも九州特急たるあさかぜが出来た時関西をどうするかで揉めた結果
九州到着時刻を優先して関西を通るのは深夜になった訳だ
続いて登場した九州、山陽、山陰、四国連絡特急もそれと同じダイヤを踏襲した訳だ
まあ初期は深夜でも名古屋、京都、大阪、神戸(または三宮)みたいな大駅には停車していた訳だけど
昭和47年だったかの改正で有効時間帯を外れる場合原則として運転停車で客扱いを廃止したんだよね
それが今でも続いてるんだよね
315名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:58:41 ID:COFUQse9O
去年末と年始の主要列車の指定席予約状況(2007.12/13現在)を記した束のプレスリリースがあったんだけど

サンライズはどこかしらに空きがあるように書かれているけど
今年の同じ時期にはどうなってるんだろうな…
30日のソロかシングルを取ろうとしているけど今の所無いからなぁ…
316名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:30:15 ID:J+mfiN1d0
2日下りのシンデレラは販売日は激沈したけど、旅行社がマルスにキャンセル登録してくれて、今日、放流分が釣れたと連絡が有りました。
これは放流してすぐに作動しているのかな?
317名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:35:14 ID:XVxyfNLHO
ビジネス需要が極端に少ない出雲は到着時間が午前中なら良いだろ
高速バスとの競争や関西のビジネス需要を取り込む為にもサンライズはあと少しでも下りの東京出発を遅らせるべきだ
出発をずらし静岡県内の客扱いをやめて代わりに大阪、三ノ宮の客扱いをする
これであと10年は廃止が伸びる
318いずもん:2008/12/06(土) 23:01:18 ID:DahLxHXt0
>>317が正しいのなら
とっくの前にJRがそうしてるって
銀河をみれば「関西は新幹線」という方針が見栄見栄だろうに

大阪発着は否定しないが
これ以上出雲市着が遅くなるのは断固拒否
319:2008/12/06(土) 23:02:09 ID:DahLxHXt0
上下大阪停車のことね
320名無し野電車区:2008/12/06(土) 23:22:27 ID:RKG2Z/xZ0
つか、ビジネス用途にあまり使って欲しくないんだろ。
新幹線みたいに専用線路持ってるならトラブルも少なくて済むだろうけど、
踏み切りがいっぱいあるし、貨物もたくさん走ってる線路を走る長距離列車っていうのは、
どうしても遅れが生じやすい。

遅れたら遅れたで、会議に遅れるからのぞみに振り替えろだのとごねる奴も出て来るしさ。
車両の故障ならまだ納得できるが、踏切事故だとJRも被害者なのに。

ところで、大阪に止めると10年寿命が延びるとか言ってる人がいるけど、
じゃ、何で銀河がなくなったの?って問いに答えられるかな?

閑散期の平日だけなら朝4時にでもとめて降ろせばいいかもしれないが、
繁忙期にやると、肝心の長距離客が充分乗れなくなっちゃう。
しかも、時間遅らせたりし始めると長距離客にも不評だろ。

どうしても大阪に止めたいなら、客車列車にして鳥取夜行作ったほうがいいよ。
鳥取−大阪間は微妙に需要があるし、大阪−東京間と相性いいかもしれない。
321名無し野電車区:2008/12/06(土) 23:29:54 ID:AMQPcBJe0
>>306
誰かが寝散らかしたシーツと毛布、枕カバーのあるノビノビを売るのかな。
寝台とか、短区間で利用されても、そのあとは売らないってきいたけど、ノビノビは座席扱いだからOKなの?

>>314
ちゅ〜ごくでは、深夜だろうがなんだろうが停車するし、深夜じゃないと乗れない駅もあるんだがなぁ・・。
やっぱり運行主体の気合の入れ方が違うのかな。
322名無し野電車区:2008/12/06(土) 23:41:45 ID:877IbhwC0
>>321
出雲、瀬戸とも、岡山以遠のみののびのびは
発売しているし、束だとMVでもとれる。

上郡で乗降する客の分があるから、たいてい
指定はとれるよ。取る意味があるのは、上りの
出雲くらいだけどね。
323名無し野電車区:2008/12/06(土) 23:53:50 ID:AMQPcBJe0
>>322
わわ、ありがとうございます^−^

ってことは、岡山とか大阪で乗車する上りだと、ノビノビのシーツと毛布が他人に使われたあと・・・の可能性があるのですね(滝汗
たしかに、窓際にセットされている紙コップ(プラスティックコップ)にゴミが集めて入れられていたことありました・・・orz
324名無し野電車区:2008/12/07(日) 00:47:48 ID:01y13THa0
出雲市着は今のが良いと思うけどなあ

朝の車窓見ながらゆっくり過ごせるのって結構贅沢だよ
325名無し野電車区:2008/12/07(日) 01:24:00 ID:DWMt8wqg0
っていうか、早くしろとか言ってるのはサンライズを使わない人ばかりのような。
326名無し野電車区:2008/12/07(日) 03:52:32 ID:/5MW01Fl0
>>285 つ お礼参り
327名無し野電車区:2008/12/07(日) 06:24:20 ID:YyUNhNGIO
束区間は貨物線走行だっけ?
328名無し野電車区:2008/12/07(日) 12:54:19 ID:KDh19qTgO
通常時が旅客でダイヤ乱れ時が貨物じゃないか?
329名無し野電車区:2008/12/07(日) 13:54:21 ID:uFaImOdq0
小倉から新幹線に乗って岡山で乗り換えて東京へ!

これって乗り継ぎ割引が適用されるの?
330名無し野電車区:2008/12/07(日) 14:09:50 ID:6tFr/0LM0
>>329
出来るよ。

というか乗り継ぎ割引の質問、いったい何度出てきたんだか。
331名無し野電車区:2008/12/07(日) 14:46:22 ID:6xcGfadDO
31日下りはソロに空きがあるみたいだね
30日下りソロかシングル出てくれ〜orz
332名無し野電車区:2008/12/07(日) 16:50:12 ID:zOuwWnyr0
>>329
補足
2人用個室だと割引にならない。
シンデラ、シングル、ソロ、ノビノビなら割引になる。
333名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:33:24 ID:pOE1o+AG0
>>328
上りは所定で小田原〜茅ヶ崎は貨物線経由。
334名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:07:25 ID:XFGh/d6aO
昨日下りサンライズ出雲のダイヤ見てたら、こう思ったがどうだろう。

岡山から出雲に朝食車内販売乗車。

幕の内、祭りずし、あなごめし、サンドウヰッチ、お茶、コーヒー、ビール。

夜行明けのキンキンに冷えたA社スーパードライが至福に感じるオレは野蛮なのかな?。

コレで大阪停車による出雲市着時が少々遅れても、勘弁してくれないかな?寛容な、いずもんサン。
はちべえには冷えたビールはまだ禁止かな?。

旧出雲にはオシがついてたからね。
瀬戸は高松の連絡船うどん屋があるので。

くいだおれの純大阪人です。
335名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:16:22 ID:e2yCdWD10
でも犯罪者が増えそうなのでパスで^^
336名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:21:27 ID:mlgkVVDC0
サンライズの車内販売は下りの岡山−新見だけだね。新見−出雲市は車販なし。
やくもの車販が新見−岡山なので、その間合い運用だからしかたないけど。
337名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:59:59 ID:ycru8RI+O
あす、1/3のゆめのシングルツイン放流します…ってかまだ空席あるのかなぁ
338名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:35:31 ID:duaATEQtO
そもそも瀬戸でも出雲でも関西は始発の新幹線で十分
339名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:36:40 ID:duaATEQtO
>>336
やくもは米子〜岡山もある
340名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:45:32 ID:xh6EjBl+0
上り出雲の夕食のオススメは何ですか?
341名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:59:37 ID:DhYdUKkP0
出雲市駅前のポプラの弁当
ご飯が炊きたて
342名無し野電車区:2008/12/08(月) 02:00:01 ID:g8UydG5z0
炊きたてっていうのか?あれ。
電気釜の中の奴すくってるだけだったと思うが。
343名無し野電車区:2008/12/08(月) 02:11:44 ID:y+7jzCovO
サンライズだけど上りは最終ののぞみ博多→新大阪に新大阪で接続させて
下りは始発ののぞみ新大阪→博多に新大阪で接続させてほしい
344名無し野電車区:2008/12/08(月) 02:23:57 ID:DhYdUKkP0
>>342
まあ、そうなんだが(´・ω・`)

あと名前は忘れたが、出雲市駅南口の温泉施設に併設された居酒屋もよい。
345名無し野電車区:2008/12/08(月) 03:07:56 ID:a8mrAoyQ0
>>320
>じゃ、何で銀河がなくなったの?って問いに答えられるかな?

 寝台車の老朽化。JR倒壊の機関士不足。
 この二つが大きな原因だろ。富士の廃止もしかり。
 ループしてる話題かもしれんけど。

 銀河のスジで、下りのサンライズを運行してくれないかなぁ。
 それなら平日でも有る程度席が埋まるだろ。
346名無し野電車区:2008/12/08(月) 08:17:08 ID:2t8J+3L4O
>>320要約
1.遅れやすいからビジネスに使わんでくれ。振替も大変
2.大阪客の影響で長距離客が乗れなくなる恐れがある
3.銀河が無くなったことから、大阪夜行の需要はない
4.大阪鳥取は需要があるから、大阪止めるなら鳥取経由でよろ

目茶苦茶だね。2と3、2と4は完全に矛盾してるし
347名無し野電車区:2008/12/08(月) 10:09:19 ID:3HjnjOUN0
>>345
下り大阪停車させても結局一番得をするのは運賃収入が大きい東海なんだし、
運行元の西日本はそんなに積極的にならないんじゃないかな。
東海は夜行なんかより新幹線でどうぞって感じだし。

>>346
3.夜行バスををどうぞ。

というか下り大阪停車、銀河論議はもういいよ・・・ 以下>>6へどうぞ。
348名無し野電車区:2008/12/08(月) 10:46:54 ID:S8fTjQzL0
もうね、大阪停車厨はスーパーレールカーゴに寝台コンテナ作ってもらって、
それで昔のカートレインを彷彿とさせる貨物駅乗車の、スーパーレールカーゴ銀河でいいやん。

とりあえず今のダイヤは、こんな感じらしいから到着後2時間はそのまま居れる
寝台特急「北陸」で昔やってた「チェックアウトサービス」でもやってもらえばいいじゃん。

番号  東京タ  羽沢  戸塚 相模貨 吹田 梅田 安治川口
--------------------------------------------------------
51  2314発 → 2335  2341  0000  0511  0518 → 0526着
50  0520着 ← 0458  0452  0434  2323  2317 ← 2309発

それでも文句言うんなら、梅田ターミナルでねんきん特別便と一緒に放置されやがれ!
349名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:40:06 ID:TGoWU7UYO
>>348
論外。
350名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:51:23 ID:KGuFN8vG0
サンライズの大阪停車か、サンライズ銀河じゃないと認めん!
351名無し野電車区:2008/12/08(月) 17:41:50 ID:TGoWU7UYO
東海道京阪神区間の、6線客貨分離運行の実例を載せて見よう。

関西列車運行障害スレより

:2008/12/08(月) 12:02:18 ID:X4Pmpg/4O
さっきから雷鳥の金沢行きが高槻の側線にお客乗ったまま停まってたよ。貨物やはるかに抜かれているんだけど、何があったんだ?

解説:湖西線で線路障害、湖西線列車停止。
列車線走行で東海道〜湖西線経由の雷鳥も手間の高槻で抑止。

しかし貨物と、貨物線走行で大阪駅スルーのはるかは影響なし。

@純大阪人
352名無し野電車区:2008/12/08(月) 18:37:03 ID:mm9LQtNe0
純大阪人 はNG登録ってことでおk? 快適になりそう
353名無し野電車区:2008/12/08(月) 19:41:00 ID:TGoWU7UYO
>>352
君、誘導って言葉知ってる?

スルーは自由だけど。
354名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:24:56 ID:ghWtIIDT0
>>348

「チェックアウトサービス」って何だ?初耳だが。
355名無し野電車区:2008/12/08(月) 23:09:14 ID:a4HNxN/PO
終点に早朝到着しても
しばらく寝てられたサービスのことじゃない?
いつなくなったか知らないけど…
356名無し野電車区:2008/12/09(火) 00:20:34 ID:ky9hxCVC0
確か東金沢引き上げ後も乗ってられたんだよな
357名無し野電車区:2008/12/09(火) 02:53:12 ID:qFcGNZ880
理由は判らんが下りサンライズ、金山から穂積まで乗客が乗るらしい。
358名無し野電車区:2008/12/09(火) 09:02:56 ID:K1+0TVR3O
>>357
関連かな、
本日サンライズ出雲、東海内の事故により90分遅れ。

JR西日本公式

あと30分遅れで特急料金がチャラ。

@純大阪人
359名無し野電車区:2008/12/09(火) 10:06:22 ID:SGhBWKguO
出雲(笑)
360名無し野電車区:2008/12/09(火) 12:01:12 ID:QGqryRnCO
二時間も遅れたら始発新幹線+やくもに負ける
361名無し野電車区:2008/12/09(火) 12:33:13 ID:K1+0TVR3O
>>360
そこが東海の狙い目なり。

わざとサンライズを遅らせているんじゃ?…
362名無し野電車区:2008/12/09(火) 16:30:53 ID:p29yc4pR0
ねらい目ってw

サンライズって使用料だけとってりゃなんもしなくていいわけだし、
とめたところで当会にとっていいことないんじゃね?
363名無し野電車区:2008/12/09(火) 20:32:58 ID:VNvMqgKc0
364名無し野電車区:2008/12/09(火) 20:50:05 ID:K1+0TVR3O
>>359
また、走らせたところでそれほど…(ry
365名無し野電車区:2008/12/09(火) 20:54:02 ID:K1+0TVR3O
修正
×359

○362
366名無し野電車区:2008/12/10(水) 11:11:56 ID:/tKUgpBX0
>>344
神門
367名無し野電車区:2008/12/10(水) 13:57:07 ID:Vpnz4uXmO
個室はヤバい。
セックスしてると思われ。
368いずもん:2008/12/10(水) 19:25:11 ID:i1ygqBmT0
名案
サンライズ下りを大阪に止める方法
東京発をちょっとは止めて
その分大阪停車
個人的には21:00発だと嬉しい
まぁそれは無理だろうから
21:30発で京都、大阪停車でいいのでは?
私は姫路以前で目が覚めた事無いので(^^;)
369名無し野電車区:2008/12/10(水) 19:27:06 ID:Swp3tZrg0
>>368
東京21:20発の新大阪行き最終のぞみをご利用ください。
370いずもん:2008/12/10(水) 19:47:47 ID:i1ygqBmT0
私の願い
出雲市着を早めて…

>>369
わかっていただけましたか?
三の倍数さん
371名無し野電車区:2008/12/10(水) 19:58:58 ID:zFWfPI030
>>368
大阪に停めたいやつらは逆にもっと遅く出発しろと叫んでるが。

>>370
願いをかなえるには、米子か松江に引っ越したほうが早いと思う。
372名無し野電車区:2008/12/10(水) 20:24:45 ID:u9jy5ChIO
スレタイがようやく本来の名前に戻ったんだな(笑)
373名無し野電車区:2008/12/10(水) 20:36:19 ID:jog8SduaO
12/30空きコナイ…orz
374いずもん:2008/12/10(水) 21:47:40 ID:i1ygqBmT0
>>371
私の趣旨を理解してもらってないようで残念です

要するに
大阪停車すると出雲市着時刻が遅くなるので
今より早く出発すれば共に希望をかなえられるという事
つまり大阪に止まろうがとまらまいが
出雲市に早く着きたい
東京を早く出発しろ
という事
375名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:03:19 ID:cvY5NF0d0
共にどころか、結局自分の希望のことしか考えてないじゃん。飛行機使えw
376名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:07:24 ID:peTHFqBZ0
名古屋、米原、大阪は今でも運転停車してるから、旅客扱いすることは可能かと。
377名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:25:12 ID:zFWfPI030
>>374
同じ山陰人から言わせてもらうが、頼むから恥ずかしいこと書き込むな。

>>376
改札員をどうするのさ。
378名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:38:49 ID:qML4n1C60
まあ、何度も出てるように、大阪停車は地雷だね。
一見、客も増えて儲かるように見えるけど、現状では単に客単価が下がっちゃうだけの話になる。
寝台は、乗車距離にかかわらず固定で6300円以上の料金がかかるから、短い距離での利用は客にとって損だけど、
JR側にとっても損なんだよね。新幹線の指定席とは違って、同じ寝台に途中から別の客を乗せるわけにはいかないから、
早く降りられたら、空気輸送になっちゃう。

大阪の場合、そこそこ距離があるけど区間を走っていた銀河が廃止になった。
つまりは客が乗っても決しておいしいわけじゃないってこと。
空気輸送をするよりマシだけど、発車時刻を変えたり出雲と瀬戸を分離してまで客を取ることはないだろう。




379名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:17:43 ID:8EJDZdulO
湘南ライナーの横浜通過と同様
大阪等関西圏は無視で良い
380名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:36:04 ID:Iqp4NL7PO
>>378
東京〜出雲市 空気輸送
大阪〜出雲市 空気輸送

さて、どっちが儲かるでしょう?
381名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:02:42 ID:GUrJldowO
>>377 始発時間まで構内軟禁w
改札だけなら宿直がいるよ
下り大阪停車取扱は出発の2週間前からにすれば売れ残り対策になるかと思う
空気輸送よりははるかにマシ
382名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:48:58 ID:U9HAGkmt0
大阪・京都出張の多い、知り合いの会社役員に聞いたけど
「重要な会議なら前拍、通常出張ならのぞみ」だって
遅延が心配だし、シャワー室だけじゃきれいにならないでしょ。

もう鉄オタのサラリーマンしかビジネス需要はないんじゃない?
観光客だって新幹線か、安い夜行バスを使うだろうから。

個人的には、大阪停車歓迎だけど、瀬戸・出雲のためのサンライズだもん
譲歩しても>>381さんの案かな?

大阪停車しても毎日10人も乗らないんじゃない?
383名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:53:25 ID:/zlPEQJO0
そんなレスすると自称純大阪人が噛み付くぞw
384名無し野電車区:2008/12/11(木) 02:14:00 ID:A1Sh+X2y0
下りの大阪はともかく三ノ宮停車キボンヌ
4時50分くらいになるから停めてもいいかと
1週間前に空席がある場合のみ発売でいい
385名無し野電車区:2008/12/11(木) 02:37:41 ID:Iqp4NL7PO
>>382
鉄ヲタリーマンの需要がばかにならない。上りの大阪駅見てみ

でも、長距離客優先もわからんでもないから、1週間前発売でもいいよ
どうせ出雲は埋まらんだろうし
386名無し野電車区:2008/12/11(木) 03:02:38 ID:U9HAGkmt0
>>385
> 鉄ヲタリーマンの需要がばかにならない。上りの大阪駅見てみ

そんなにいるんですか?
7時間弱の就寝時間なら、寝台好きの自分でもビジネスホテル+のぞみだな


ところで、出雲ばかり取り上げられますが、瀬戸の乗車率ってどうなんでしょ?
拒絶反応のある、松山延伸派ですが、無理なら瀬戸、出雲を分離
瀬戸23時発くらいにして、大阪停車。高松到着8時半なら許容範囲かな。
387名無し野電車区:2008/12/11(木) 03:57:42 ID:NUVA/xaB0
現状では分離は無理でしょ。
黒をわざわざ赤にするようなもんだし。

なんとか大阪に止めよう って考えてる人がいるけど,
銀河が廃止になったことを見れば、それがどれだけ馬鹿らしいことかわかるはず。
サンライズに乗りたければ東京行きで乗ることだって出来るんだし、話しても不毛だよ。

松山延伸のほうがまだ可能性がある。
こっちは、集客のほうが問題だけどね。
388名無し野電車区:2008/12/11(木) 04:38:08 ID:WV8B9Op+O
サンライズのシンデラのテレビに地上波デジタルとナビを付けてほしいよな。

結局GPSワンセグケータイと過ごしてる(>_<)
389名無し野電車区:2008/12/11(木) 08:26:18 ID:VxICETR80
>>380
大阪に停めても儲かるのはどうせ東海だし。
390名無し野電車区:2008/12/11(木) 08:57:26 ID:NUVA/xaB0
>>388
いろんな地域を動きながらになるから、チャンネルが合わなくなるんじゃね?
むしろ、1000円見放題のビデオでも流しているほうが儲かっていいかも。
391名無し野電車区:2008/12/11(木) 09:07:07 ID:I7PRFCAsO
いずもんサン。
気持ちはわかっているよ。

いつの日か同じ下りサンライズ出雲に同乗できるといいな。

この1か月、誘導に尽力したおかげで、感情論がすっかり減って良いスレになって来ていいんじゃないですか。

論に論をぶつけることに終止するのはむなしい。

でも中には一生懸命調べてレスしてくれた人も、見うけられたし。

だいせんのヘビーユーザーだった、純大阪人です。
392名無し野電車区:2008/12/11(木) 09:07:54 ID:WV8B9Op+O
家庭用ではなくクルマ用のチューナーを付ければ全チャンネルスキャンできるやん。
そしてあわよくばナビも。
393名無し野電車区:2008/12/11(木) 13:37:10 ID:NBkiUuy30
だからもう大阪厨は >>348 の案で終結! 以上!

> 番号  東京タ  羽沢  戸塚 相模貨 吹田 梅田 安治川口
> --------------------------------------------------------
> 51  2314発 → 2335  2341  0000  0511  0518 → 0526着
> 50  0520着 ← 0458  0452  0434  2323  2317 ← 2309発
394名無し野電車区:2008/12/11(木) 14:34:45 ID:I7PRFCAsO
>>393
スレタイ嫁。
395名無し野電車区:2008/12/11(木) 16:16:53 ID:qP3k237D0
スーパーおき4号で出雲市に着いて、サンライズに乗る予定なんですが、出雲大社を参拝する余裕はあるのでしょうか?
できれば夕飯も購入したいです。
396名無し野電車区:2008/12/11(木) 16:27:44 ID:NUVA/xaB0
着発時刻くらい書け。

あと、出雲市と出雲大社の位置を地図で確認してね。
397名無し野電車区:2008/12/11(木) 16:40:36 ID:qP3k237D0
すみません
おきが16:15着、一畑電車で大社前17:55着、大社前発が17:55で間に合うまでは調べてあります。
この間の時間で参拝や散策の時間が十分か知りたかったのです。
398名無し野電車区:2008/12/11(木) 16:45:23 ID:Kno7vU4c0
たぶん大丈夫だろうけど、国内旅行板で聞いた方がいいと思われ
399名無し野電車区:2008/12/11(木) 17:14:18 ID:U9HAGkmt0
>>397
大社前着から発まで2時間弱必要かと思いますよ。
夕飯も買うなら無理だと思います。
一畑電車は捨てて、タクシーかバスにしたほうが時間稼げるかも。
400山陰人:2008/12/11(木) 17:15:39 ID:VxICETR80
>>397
出雲大社前の着時間と発時間が同じになってる。まずもちつけw
それから行動日は平日でいいのかな?
一畑電鉄は平日ダイヤと休日ダイヤがあるが、平日ダイヤを見ているようなので。

こっちで時刻を調べたら、スーパーおき4号と接続がいいのが出雲大社前着が16:57着だね。
駅から歩いて参道入り口まで300m、参道入り口からさらに400mくらい歩いたら本殿の前に到着。
1時間あれば大丈夫だけど、本殿の位置をちゃんと地図で見ておいてね。入って最初に見える
建物は神楽殿なので。

夕飯の購入は、出雲市駅に弁当屋があるしコンビニもある。
いいものが無ければ南口を出て右の方にポプラというコンビニもあるし、出雲市駅で三十数分時間
があるから大丈夫。
401山陰人:2008/12/11(木) 17:23:48 ID:VxICETR80
>>399
簡単に参拝するだけなら2時間もいりませんよ。
それより今は日が短くてその時間、まさにいまの時間はもう暗くなってるから参拝しても
あまり面白くないかもしれない。暗い時間に参拝したことないしなあ。
402名無し野電車区:2008/12/11(木) 17:43:04 ID:U9HAGkmt0
>>401
確かにそうですね。

でも、旧大社駅、大鳥居とか案内しなくてもいいのですか?
自分は以前、このスレで教えてもらって、回ってよかったと思ったもので。
403山陰人:2008/12/11(木) 18:16:11 ID:VxICETR80
>>402
時間があればそれもよろしいですが、暗い時間のことを考えるとどうかなと思いました。

出雲大社参拝を諦めるなら、駅前のらんぷの湯で温泉に浸かるもよし。水曜日は休み。
出雲市駅周辺は時間がつぶせるところが少なく、飲食中心なら松江のほうがいいかもしれない。
鉄ヲタなら米子駅で時間つぶしw 17時半ごろにEF64の貨物が見られる。

まず>>395氏の書き込みを待ちますか。

404名無し野電車区:2008/12/11(木) 18:45:46 ID:I7PRFCAsO
いいスレだ。

@純大阪人
405名無し野電車区:2008/12/11(木) 19:45:56 ID:U9HAGkmt0
もしかして、山陰人さんはpart17の251さんですか?
406395:2008/12/11(木) 19:59:46 ID:qP3k237D0
ありがとうございます
出雲市着より前の行程を見直して時間を捻出してみます。
とりあえず強行すれば参拝くらいはできそうなので安心しました。
407名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:06:58 ID:6qOqE1CYO
今日、出雲大社に参拝してきたけど、本殿は工事で立ち入る事が出来ませんでした。
(外周から見ることは出来ましたが。)
それとも、本殿はいつも立入禁止?

小1時間で参拝を終えて、出雲市駅前の銭湯で汗を流して、4032Mで帰路についています。

408山陰人:2008/12/11(木) 20:24:36 ID:VxICETR80
>>405
残ってる過去スレを見たら、そうですw

>>406
では楽しんできて下さいな。

>>407
本殿の前で直接参拝できるのは初詣期間ぐらいで、普段は門が閉まっており門の前で拝みます。
特別拝観はまた別の話です。
409名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:26:06 ID:U9HAGkmt0
>>407
修復中?とかで工事中ですね。
仮本殿が手前にあったはずです。
工事が終われば、また本殿に入れるそうです。
410名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:28:08 ID:U9HAGkmt0
>>408
その節はお世話になりました。250です。

また被ってしまいましたね。
本殿には入れないのですか?
工事が終わるのを楽しみにしていたのにorz…
411名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:01:16 ID:ThYoqc0pO
今夜の下りだけど、さっきから雑魚寝の乞食半家が漏れの部屋を必死に開けようとしてる。
今度やったら直近の停車駅で強制下車させる!
412名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:19:57 ID:bvdMpXzeO
>>411
kwsk!
413名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:30:56 ID:sKafJB/e0
JR四国によるとサンライズ瀬戸12/26〜1/4予約率81%。昨年の予約率71%を
10%上回っている。
414名無し野電車区:2008/12/13(土) 01:24:43 ID:Q6nnUCIJO
上りムーンライトながら乗車中。今、浜松で下りサンライズとすれ違いました。
サンライズも10分くらい遅れてますね。ムーンライトながらも10分近く遅れてます。
415名無し野電車区:2008/12/13(土) 01:46:28 ID:Nu6o1BPrO
>>413
富士ぶさ瞬殺で仕方なしに流れてきた俺が含まれてるせいですか?
もちろんせっかくだから存分に楽しんで来ますがw
416名無し野電車区:2008/12/13(土) 02:22:55 ID:Z28FasCQ0
ほかの寝台が全くとれないのでいつもサンライズな俺涙目www
417名無し野電車区:2008/12/13(土) 09:00:08 ID:Uyo4Z/nnO
>>411
富士・はやぶさで問題になっているキモオタだな。
サンライズは特急で個室がほとんどだから、レチさんがほとんど巡回しないのだろう。
過去に私が富士・はやぶさスレで書いて話題になった一文を、もう一度ここに書いてみる。

>きたぐにでは車内徘徊は出来ない。
自由席から寝台車へ行こうとすると、カレチさんに止められる。
注意されるなんて生ぬるいものじゃなく、「お席はどこですか。」と席までついて来る。
きたぐにはいろんな等級があり、また急行なので、深夜でも乗客の入れ替わりが激しいので、こまめにチェックしているのだろう。
私はそのおかげで、安心して乗車できる。

@純大阪人
418名無し野電車区:2008/12/13(土) 10:07:27 ID:SNv9o/lY0
>>416
サンライズに乗る金がないので、いつも18きっぷで各駅+新快速+ロングシート地獄な俺様、涙目www
419名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:25:11 ID:4x7FjgB1O
30日のサンライズが取れなかった時のバックアップとして
ムーンライト松山を押さえたが…

いろいろ面倒だから日付スライドだけで済んでほしい…
420名無し野電車区:2008/12/13(土) 17:33:40 ID:JtO6d9rnO
予約81%か。29日下り、2日上り10時で取れなかったのて、100%に近いト思ったが。
421名無し野電車区:2008/12/13(土) 20:10:36 ID:EhnmAyOT0
>>413
そんなものなんだ・・・
去年、松山行きキップ発売日の昼に買いに行ったら、満席といわれてダメだったので
今年は早起きして事前受付お願いしてキップ買ったんだけど。
意外な数字
422名無し野電車区:2008/12/13(土) 21:28:54 ID:q02f7L2/0
年末は下りは帰省客で超繁忙期だが上りは閑散期、年始は逆に上りは超繁忙期
で下りが閑散期だから、平均すると81%なんだろうね。
423名無し野電車区:2008/12/14(日) 01:18:13 ID:Z0meI413O
到達時間は出雲市と変わんないんだし松山行きを通期にしない理由って何?
ある程度は需要ありそうなんだが
424名無し野電車区:2008/12/14(日) 01:44:36 ID:XF9M3net0
東京〜高松と東京〜松山では特急料金・寝台料金は変わらない。
運賃差もたかが知れてる。
だから、わざわざ松山までほとんど金にならない列車を走らせなくても、
「しおかぜ」や「いしづち」を利用しろよってことになるんだろう。。
425名無し野電車区:2008/12/14(日) 05:22:03 ID:j4I6wTRt0
>>411
激しく同情する。
本当に信じられん椰子だな…

鉄道警察隊等に報告するのもありかと。
426名無し野電車区:2008/12/14(日) 09:09:46 ID:Z0meI413O
>>424 Thanks
しかしその理由だと出雲も瀬戸もやめて岡山から各々リレー特急にすれば良いとも思うんだが
実際今も鳥取へはスーパー因幡乗り継ぎなんだし
旧銀河スジ利用して下りの出発時間を繰り下げすれば岡山での各特急の1号の発車時刻にだいたいあって来る
また関西各駅での客扱いも出来るし分割併結しなくて良くなる
427名無し野電車区:2008/12/14(日) 09:37:57 ID:ahlP/AVt0
>>426
サンライズは最初から出雲の車両基地と後藤工場を拠点として考えているため
出雲のやくもリレー輸送案は問題外かと。

それから新幹線が通ってないところからの東京へ直通する意義は前にも書き込みが
何回もあったわけだし、岡山止めでは意味が薄れる。

スーパーいなばリレーは客車出雲が廃止になった救済処置で新設されただけで
サンライズ出雲と鳥取は元々関係が無かったから。
428名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:46:40 ID:2sT5+l0mO
今東京駅に来ている
万が一の場合の同線を確認するためである
ラチ外のし尺束の窓口は倒壊道新幹線改札に近いので
後は窓口の係員がどれくらいの時間で払い戻しと乗車変更の処理をできるかで
どこまでネバれるかが変わる…

前もって取れれば何の問題もないのだが…
そう言えば間違って検索した31日のソロだったかシングルに1つ空きあったなぁ…
429名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:49:14 ID:2sT5+l0mO
×同線
○動線

山手線にダイブするか…orz
430名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:47:02 ID:f9hLS89G0
>>429 ダイブするなら、皇居のお堀にしておけ
431名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:09:10 ID:2sT5+l0mO
連カキになるが動きがないからいいかw

スレチな物言いになるが、
30日のサンライズが取れなければ取れないで
のぞみ+ムーンライト松山でもいいか…とか思え始めてきた…
432名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:18:39 ID:2sT5+l0mO
おっと…>>430が見えなかった…orz
imonaダメポ…orz
433名無し野電車区:2008/12/14(日) 22:22:30 ID:Z0meI413O
>>427
なるほど後藤ありきの計画なのね
なら285系を南紀寝台特急にして日根野で整備でもいいんじゃ内科医
434名無し野電車区:2008/12/14(日) 23:13:29 ID:PlzEVEs00
>>433
つ整備作業員の習熟
435名無し野電車区:2008/12/14(日) 23:25:17 ID:j/Dyqb3b0
そんなものは、どんな形式の転属でもあること。
285系に限った話じゃない。
それを恐れていると転属や、まして新形式の導入なんかできんよ。
436名無し野電車区:2008/12/15(月) 00:45:17 ID:JZOQHC1V0
>>435
だからって日根野やその他の基地に285系が転属できる理由にはならんよ。
南紀が妄想である限り。
出雲の基地だと後藤工場にも近いし、なにかトラブルがあれば対応しやすい。

223系と足回りが同系だから整備もいけると思ってる書き込みを見たことあるが
上の車体や水回りの配管とか全く違うわけだし簡単に考えすぎてる。

そういえば、一つの基地にしか置いてない特殊な少数形式をまるごと他の
基地に転属した例ってあったっけ?
437名無し野電車区:2008/12/15(月) 00:48:11 ID:uEPm+XW30
に、201・・・
438名無し野電車区:2008/12/15(月) 01:40:05 ID:BTCdR/9y0
配管の違う客室周りの整備問題なら元出雲→あかつき日本海用のオロネ14-300。
オハネはトワイライト用がにているとはいえ。
439名無し野電車区:2008/12/16(火) 09:24:24 ID:W0Vslx7KO
ビジネスサンライズはゆめとは別物
東京→岡山始発のぞみで0912着(品川発だと0906着)
東京→広島始発のぞみで0947着(始発の飛行機だと0920広島駅着)
どちらにしても9時の始業には間に合わない
新幹線沿線でも広島や岡山への夜行寝台需要はあると思う
夜行バスはかなり疲れるのも事実だし事故リスクも高い
0830分広島駅着でなら関西に5時台、岡山に7時台に到着して広島に9時前に着くビジネス寝台は一定需要あるはず
現行サンライズの出発後に3号として新設したらと思う
静岡県内の旅客取扱をやめてスピードアップをはかり時間を短縮すれば
23時東京発でも良い感じにならないかな?
440名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:59:43 ID:+AByoGK+0
>>439
9時の始業に間に合う間に合わないとかそういう視点だと仕事に対して軽視してると
少し前にも話があったばかりじゃないか。

午前の早い時間からから用事があれば前泊は基本。
当日移動なら、移動は午前中に、仕事は午後からというスケジュールを組まれるはず。
普通ならね。

サンライズはしょっちゅう遅れてるし、使う場合予定に余裕をもたないと痛い目に遭う。
441名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:27:38 ID:GFqw421WO
>>426
瀬戸は宇高連絡船の名残による乗継割引があるけど山陰にはない件
442名無し野電車区:2008/12/16(火) 16:45:11 ID:eO4elN25P
山陰は格安きっぷがあるだろ
443名無し野電車区:2008/12/16(火) 19:20:10 ID:s1SBrEsG0
>>442
東京往復割引切符だな。スーパーいなば乗り継ぎでソロが使える。
444名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:23:29 ID:7JqRzwYJ0
岡山支社発表12月11日現在のサンライズ年末年始12/26〜1/4予約状況は出雲の出足好調。
ほぼ満席(予約率90%)の日
下り瀬戸12/26,27,28,29,30
下り出雲12/26,27,28,29,30,31,1/3
上り瀬戸12/27,30,1/1,2,3,4
上り出雲12/26,27,29,30,1/1,2,3,4
445名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:30:16 ID:ysRyQb4/O
>>440
そうだよね。(横レススマソ)
漏れは「まけぼの」の沿線に住んでるから、「まけぼの」が遅れたりウヤになったりするのをよく見てきてる。
だから松江10時開始のものに出るのに9時台にしか着かないサンライズは避けて前泊しますた。復路は別に影響ないからサンライズ乗ったけどね。
復路乗ってみて、往路に乗らなくて良かったって思う。
他の寝台列車よりは質がいいんだよな。それでも疲れたから。
446名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:46:33 ID:xZULvFNYO
サンライズ出雲って振り子が装備されてないから
やっぱ伯備線はノロノロなの?
447名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:48:25 ID:5WiWwsnhO
>>444
出雲って、人気ないんですね。
瀬戸より満員が多いのは、関西利用者のおかげだし
448名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:54:40 ID:3NSz0iQB0
サンライズ松山の切符買ってきた。
いまからwktk
449名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:01:49 ID:ysRyQb4/O
>>446
伯備線では比較的ノロノロだったよ。
けど、やくもは振り子で気分悪くなった。乗ってたみんなグッタリしてた。空いてる座席で横たわった人もいた。
伯備線はサンライズのヒルネにしたほうがいいかも。
450名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:02:18 ID:s1SBrEsG0
>>446
時刻表を見たとおり。

>>447
下り列車は説明がつきませんが。
451名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:59:37 ID:QUHihbK40

来年春のダイヤ改正で、サンライズゆめが定期化するって夢を見たんだが本当か?
452名無し野電車区:2008/12/17(水) 02:04:12 ID:WJoE0Vow0
>>451
本当でしょ 君がいうんだから 君の見た夢を否定できないよ
453名無し野電車区:2008/12/17(水) 02:17:41 ID:0INvlG6q0
>>451-452
でも、ゆめは定期化しないよ
454名無し野電車区:2008/12/17(水) 02:39:49 ID:gx/ujtyhO
>>442
鳥取、倉吉だけな
455名無し野電車区:2008/12/17(水) 10:31:39 ID:RUgKC7uNO
たぶん彼の「ゆめ」の妄想夢が定期化するんだよ
456名無し野電車区:2008/12/17(水) 10:35:58 ID:Y8xzXjhdO
速報 ムーンライトえちご号廃止スレより。

>2008/12/13(土) 00:05:01 ID:1Czcvgx30[sage]
来春の改正はいくらなんでも失うモノが多すぎるだろ…
夜行快速ムーンライトながら号が臨時列車化
夜行快速ムーンライトえちご号も臨時列車化
急行つやま廃止
急行はまなす廃止
寝台特別急行はやぶさ号廃止
寝台特別急行富士号廃止
寝台特別急行サンライズ出雲号臨時化
寝台特別急行サンライズ瀬戸号臨時化
リゾットしらかみ廃止
トワイライトエクスプレス廃止
457age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/17(水) 17:47:37 ID:9hW4j1Cs0
最近意図的に富士・はやぶさに乗ってると、
サンライズに乗りたいなと思うヘソ曲がりなオレ。
458名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:51:52 ID:HogvptwhO
>>456
その、ムーンライトえちご号廃止スレの記事のソースってどこなんやろ?
出雲消えたら困るけん。
459名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:33:25 ID:m0oG2QQs0
今朝は山陽線濃霧の為ダダ遅れで高松駅に到着したな
460名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:12:43 ID:oTjpbSsHO
今サイバーステーションで色々空席状況を見ていたんだが
なぜかサンライズのノビノビの空席状況が上りに限って見られるようになっとる…
なぜ上りだけ…?
31日があとわずか
他は24日を除き満席…人気だな…
461名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:42:33 ID:RUgKC7uNO
富士ぶさ廃止によりサンライズゆめを定期化し、瀬戸出雲を臨時化する可能性は確かにある
462名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:59:51 ID:3qg2wmM00
>>461
 だったら「サンライズあさかぜ」にしてくれよナ。
463名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:05:15 ID:rP3X0/B80
>>462
いかにも朝っぽいすがすがしい名前だな。
464名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:27:46 ID:+uibMHc+0
サンライズゆめって、サンライズあさかぜっていう名前でもよかったよな
465名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:02:12 ID:qmp6adA10
たしかに。あさかぜなら、「でもゆめは定期化しないよ」といわれなくてすんだものね。
当時はあさかぜがまだ存命でまぎらわしかったのかねぇ・・・。
466名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:07:00 ID:ragPrrgc0
定期化は無理でも「サンライズあさかぜ」として運行日を増やして欲しい。下関以西は機関車牽引で博多まで
467名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:35:04 ID:qmp6adA10
サンライズあさかぜ、週末くらいは走らせてほしいねぇ。
468名無し野電車区:2008/12/18(木) 07:10:37 ID:kCb69OlX0
>>460
しかも岡山→東京だと△なのに大阪→東京だと×だったりする。
区間ごとの定数とかあるんだろうか。
469名無し野電車区:2008/12/18(木) 07:17:23 ID:9TTrXsJ60
>>460,465
せめて過去ログぐらい読めよ
サイババの件にしても何度蒸し返すんだ
470名無し野電車区:2008/12/18(木) 08:43:01 ID:nh1jR7XKO
>>469
なに古参気取ってんだよw
18000ものレスを読んでいられるほど暇ではないんでな ノシ
471名無し野電車区:2008/12/18(木) 14:05:46 ID:h4zejJCtO
>>470
そんな簡単に情報を得られると思うなカス
472名無し野電車区:2008/12/18(木) 15:13:51 ID:bgDsgE7MO
>>456
追加。
速報 ムーンライトえちご号廃止スレより。

197:2008/12/17(水) 19:23:18 ID:r3SfnWaq0[sage]
ドリームにちりん廃止
わすれてた
473名無し野電車区:2008/12/18(木) 15:55:02 ID:bSuzUdX80
>>470
ばーーーか
474名無し野電車区:2008/12/18(木) 20:48:53 ID:k+Y8anxBO
1/3広島行サンライズゆめのシングルツイン放流しました。
475名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:56:02 ID:Itvrrw0d0
>>456
あちこちの寝台スレで見るんだが、コピペじゃね?
476名無し野電車区:2008/12/19(金) 08:26:38 ID:+rjRBxtQO
サンライズ≒あさかぜ
なんだから意味合いを二度重ねる事になる
直訳すると朝日朝風みたいに
もし定期化するなら新山口⇔東京が順当だな
のぞみ系の山陽九州新幹線からの乗り継ぎが見込める
当然名称は「おいでませ山口」w
477名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:26:02 ID:e9fAJCJA0
昨日、3月14日に行うダイヤ改定のJR6社の意向が発表された模様

ブルトレ、東京駅から消える 3月に富士・はやぶさ廃止
ttp://www.asahi.com/national/update/1218/TKY200812180377.html

夜行快速「ムーンライトながら」(東京―大垣)と「ムーンライトえちご」(新宿―新潟)は臨時化だって
478名無し野電車区:2008/12/19(金) 15:58:43 ID:uhZHQJACO
これで東海道本線を全通する列車はサンライズエクスプレスが唯一無二か…
あー美濃赤坂とか言うなよw
479名無し野電車区:2008/12/19(金) 16:33:54 ID:KfcmqD0A0
>>478
品鶴線とか北方貨物線、梅田貨物線とか色々あるよね
480チャギ:2008/12/19(金) 19:08:07 ID:KwK8cz7dO
ついにサンライズのびのびマでヤフオクでてるw
常連ダフ屋すげー
481名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:14:35 ID:g4iYibfxO
確認したいけど,ブルトレ「ではない」瀬戸&出雲は存続なんだよね?つまらない質問でスマソ。
482名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:31:37 ID:27h06HwI0
>>481
JR各社から春の改正の発表が出たが、そんな話はない。
483名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:08:55 ID:tMh49uC10
サンライズ瀬戸は、瀬戸大橋があるから廃止できないんだよな?

サンライズ瀬戸を廃止したら国民を嘗めてるなw
484名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:32:57 ID:Feszn0XqO
山陰だってそうそう行けるところではない。
ガラガラとはいえ、出雲の存在意義もあるよ。
485名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:12:29 ID:5nAmyGNL0
>>483
書いてて恥ずかしくないか?
486名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:30:23 ID:rEEkzGV3O
サンライズエクスプレスがこの先少しでも長く続く事を祈りつつ…
Puffyの「Sunrise(SDガンダムフォース主題歌)」でも聴くか…妙にイメージ合うンだ
487名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:48:19 ID:yWvXmOvQO
サンライズEXP使っても九州行けない事は無いしね。
来春からは富士・はやぶさに変わって、折りがあれば使わせてもらうよ。
488名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:09:02 ID:3YmWXxuL0
金のことに目をつぶれば、サンライズ〜岡山乗り継ぎ〜ひかりレールスターは、
意外といい時間に博多につくんだよな。
二度寝にはフットレスト無しの指定席しかないのが痛いが。
489名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:39:12 ID:byWdqqImO
ニュース映像でみたスチームロコモーションに牽引される初代あさかぜは恰好良かった
490名無し野電車区:2008/12/20(土) 02:11:35 ID:wO45lBNUO
いま、初めてサンライズ瀬戸の東京行きにのってる。大垣通過したよ。大阪からやけど、ものすごい快適ですわB寝台シングルです
491名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:05:09 ID:rEEkzGV3O
>>488
今度そのプランに広島でこだま623号乗り継ぎを加えて実行しますわw
博多着は小一時間遅れるけど、レールスターの快適指定席と腐っても500系の走りをまとめて堪能出来るンで楽しみです
492名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:41:57 ID:tPtUL+exO
サンライズ銀河ってつくればいいんじゃないのスレより。

97:2008/12/19(金) 08:15:01 ID:SG17vLGcO
東海という会社を設けた事が今日の寝台壊滅になった
地方切り捨てはあの頃から進み遂に出雲や瀬戸にまで迫って来たのか
カシオペアがたぶん日本で最期の寝台特急になる日も近い
493名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:31:59 ID:NkAXz5dgO
どんなにガラガラでも、寝台はないと困るよ。
そりゃあ、サンライズは遅れることもあるんだが、乗り損ねたら困る事情もある氏ね。
多客期に救済臨を増発できないのが弱みか。
494名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:50:15 ID:5+Z0Ej8i0
ガラガラなら廃止しなきゃ。赤字列車を止めて他にリソースを回して欲しいよ。
495名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:58:19 ID:EaKHGqYa0
もう世の中困るとか困んないとか関係ないだろ。
儲かるか儲かんないか。顧客サービスは二の次だよ。
496名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:00:16 ID:NkAXz5dgO
あぼーんなんかしたら、山陰も四国も廃れてしまうよ。
497名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:03:07 ID:bI0Vi+ZR0
498名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:04:55 ID:Usok9SJb0
>>492
JR東海、倒壊しないかなぁ。東海道新幹線の橋脚が東海地震でほとんど倒れたら
倒壊するかなぁ。
でも人命が奪われるのだけは困るなぁ・・・。
奢れる人も久しからず・・・ただ春の夢のごとし・・・
499名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:14:59 ID:Og5otVY3O
サンライズ瀬戸のシングルから初乗りカキコ
なかなか快適な個室ね
500名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:48:09 ID:byWdqqImO
懐メロの中村雅俊の某ヒット曲を聴きなサンライズの個室で過ごす年末帰省
501名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:03:37 ID:sEr/RaFcO
>>500
…「心の色」?
502名無し野電車区:2008/12/21(日) 03:18:44 ID:iIyS7xnQO
>>501
俺たちの旅…

ゆめの〜続きは〜
503名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:35:32 ID:MyuvX72R0
「海を抱きしめて」は名曲。
504名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:03:34 ID:16TvCDkmO
小田原〜熱海間京風抑止、今夜は御殿場経由ぅぉ
505名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:32:49 ID:5oXBfWTI0
はやぶさ・富士は運転再開したみたいですが、サンライズはどうですか
506名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:17:25 ID:m/ERN0lp0
広島駅の東京行きゆめ入線時刻教えていただけませんか?
西広島に長時間停車するのは着後回送の時だけ?
2日のぼりソロに乗車予定です。
507名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:21:02 ID:m/ERN0lp0
あ、のぼり運用の場合も西出雲から西広島まで回送されて、折り返して広島から運用になるんだね。
停車時間は長いのかなぁ・・・
508名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:03:03 ID:S06PNIVbO
>>504
へぇ。御殿場線回りか。サンライズにはこんな逃げ道もあったんだな。
昔の本線だったのが御殿場線なんだよな。
509名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:04:18 ID:Zh04OEmd0
>>506
19:00
510名無し野電車区:2008/12/22(月) 05:21:53 ID:W0Rjy1o7O
>>509
ありがとうございます。
511名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:03:23 ID:rRfqnn8W0
>>502
でも、ゆめは定期化しないよ。
512名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:26:35 ID:34iQ/HMT0
>>504
入線実績がないからう回はない
513名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:26:00 ID:uLXqbTko0
サンライズぬるぽ
514名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:41:40 ID:aEjH24B1O
>>513
瀬戸ガッ!
515いずもん:2008/12/22(月) 23:36:02 ID:YhRzif4K0
>>513
出雲ガッ!
516名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:55:32 ID:L7P5wrze0
>>513
しなのガッ!
517名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:00:03 ID:Hw3wQxxs0
>>513
でも、ゆめは定期化しないガッ
518名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:17:54 ID:DPqwnVs40
>>513の人気に嫉妬
519名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:34:21 ID:+KrVZEIgO
>>513
きたぐにガッ!
520名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:42:41 ID:frKZWEEVO
>>513
銀河ガッ
521名無し野電車区:2008/12/23(火) 03:23:34 ID:ECM8Bw+J0
>>517
夜勤乙ヌルポ!
522名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:06:58 ID:4Mf+otceO
>>521
朝帰りガッ!
523名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:34:12 ID:gKHmr9qtO
>>520
おいおい、そこは…銀ガッ!だろ
524名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:06:15 ID:cxRsP+s40
おまいらバロスw
525名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:06:38 ID:cxRsP+s40
サンライズ・バロス
ってなんかいい
526名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:23:03 ID:DwgOy6pc0
>>525
なんか、ロボットみたいな名前だな
527名無し野電車区:2008/12/23(火) 17:15:42 ID:+KrVZEIgO
>>513
日本海ガッ!
528名無し野電車区:2008/12/23(火) 17:42:10 ID:frKZWEEVO
>>523
誰がうまいことをw
529名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:16:08 ID:Pu4w8kR/O
17:43山陰線荒島付近の踏切事故により18:50現在も運転見合せ中

今日の上りサンライズ出雲は遅延確定
530名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:59:21 ID:InwNz1OQ0
12月25.26,27の下りサンライズどれか空いてないかな・・・
531名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:11:37 ID:TBxrkxJJ0
>>530
サンライズゆめがあるんじゃね?
532名無し野電車区:2008/12/24(水) 00:14:33 ID:vBiqGsew0
533名無し野電車区:2008/12/24(水) 00:58:22 ID:5X7xUBykO
タバコの自販機で、鏡を覗き込むと、骨格や肌の質などから成人と認められて(カードが無くても)買えるという、顔認証型が出始めているようだね。その仕組みを利用して、アルコール類を販売してくれ。
534名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:20:00 ID:XaCthPexO
>>533
無理だろうな。
夜行列車で酔っぱらいが騒ぐと大変だから販売しないんだろうな。
事前に買っておくって逃げ道あるのに。
535名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:36:31 ID:bbo5RE3u0
バスでスレチなのだが
昨日は須佐脳号と普通の観光バスの
二台編成だったが あれ料金同じということは
ないんだろうねえ サンライズつかってくれや
536名無し野電車区:2008/12/24(水) 02:38:11 ID:pYd/TSgtO
>>531
ゆめってガラガラなの?
537名無し野電車区:2008/12/24(水) 08:04:38 ID:ii1+w0f8O
サンライズに出来そうな事。
サンライズ松山
サンライズこんぴら
サンライズあさかぜ
サンライズ可部
サンライズマリンビューサンライズ播州赤穂
サンライズ北近畿
サンライズはるか
サンライズオーシャンアロー
サンライズ銀河
サンライズユニバーサルエクスプレス
サンライズ大和路
サンライズ柘植

酉管内ならこんなもんか。
538名無し野電車区:2008/12/24(水) 08:06:15 ID:wtJYma0T0
>>537
可部は無理だと思う。ホームの長さが足りない。
539名無し野電車区:2008/12/24(水) 10:10:15 ID:C2gk+Q/9O
ウンコスレによると、サンライズ出雲は今もまだ東海道線の神奈川県内を走っているようだ。
540名無し野電車区:2008/12/24(水) 10:12:52 ID:+3woFdioO
カニカニサンライズ
541名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:31:31 ID:x2M6+XpZO
>>537
企画列車でサンライズユニバーサルシティは走らせても面白い
上りは当然サンライズ舞浜
542名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:35:11 ID:mwUAPEi7O
どうせ今夜はツインのあちこちから義歯庵の声が…
543名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:36:30 ID:po5G+iX0O
いやー大変ですな!サンライズも大幅遅延ですか
夜行長距離は散々ですな
東海道は
544名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:44:48 ID:gJhCzudyO
今どこ走ってる?
545名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:17:40 ID:9e9Tm2Zz0
先程上り
サンライズ出雲だけ(?)
大船付近通過確認
546544:2008/12/24(水) 14:01:14 ID:gJhCzudyO
まったりおいしくいただきました^^
547名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:18:19 ID:bbo5RE3u0
>>535
自己レスだが
あのバスは昨日の事故の救済用だったのか
そうだとすると納得いくが
いずれにしろ東京まではつらいな
548名無し野電車区:2008/12/24(水) 16:13:15 ID:ilrSac1NO
新幹線乗り継ぎで買ったんだが新幹線特定特急券が乗り継ぎ扱いじゃなかった



これって払い戻せる?
549名無し野電車区:2008/12/24(水) 16:23:12 ID:C2gk+Q/9O
発売駅に聞いてみたらどうなん?

特急券は渡さずに手元保管で。
550名無し野電車区:2008/12/24(水) 16:26:48 ID:ilrSac1NO
>>549


なんか区間変更は普通にできました…
551名無し野電車区:2008/12/24(水) 16:37:44 ID:lYQFVVvoO
ようつべに車端の部屋から撮った動画があったんだけど
通勤車並に連結器や渡り板がギコバタキーキーうるさかったけど
実際どうなんでしょう?

今度乗るので(酔っ払いがトイレと間違えそうなノビノビ隣接の部屋)気になったですよ…
552名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:05:08 ID:w2JVmpSG0
瀬戸の7号車の運転席に一番近いシングルに乗ったことあるけど、
出雲とくっついてる間ずっとキーキーギコバタうるさかったよ。
通勤車よりうるさかったと思うくらいw
車端は極力避けるべきと思う。
553名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:39:49 ID:+3woFdioO
583は古いけど静かだな。
ひょっとしてサンライズは走ルンです構造なのかな?。
554名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:44:06 ID:EBoC/Swd0
アスベスト有無の違い・・・・かも。
555名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:12:48 ID:lYQFVVvoO
>>552-554
酸楠
一番気を使わないといけないだろう場所なのにな…>>車端室の防音

キャンセル待ち&空席照会で車端脱出を狙うですよ
556名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:14:18 ID:lYQFVVvoO
ぐはっ…orz
自分のまでアンカの範囲に入れチマタヨ…orz
557名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:15:57 ID:lYQFVVvoO
と思ったら入ってなかった…
無駄にスレを消費してシマタ…スマヌ
558名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:40:13 ID:+3woFdioO
>>557
い〜えい〜え。
ループ議論で無駄レス消化はサンライズスレの華。
気になされるな。

正月は山口線蒸機にウキウキの純大阪人です。
昨冬みたいに雪積もれ〜。
559名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:50:10 ID:Qc7Bp4V8O
27日、下りサンライズゆめ全設備満席

キャンセル出ね〜
560名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:01:25 ID:XaCthPexO
>>559
義歯庵目当てかな?
神聖なるサンライズでそんなことしてほしくない。
本番後の手で車内装置いじるんだろうか?
561名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:04:50 ID:XaCthPexO
>>545
ぎょえ〜
酷い遅延だな。
562名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:09:15 ID:Qc7Bp4V8O
>>560
義歯庵ってなんだ??
俺は単に帰省で使いたいだけだが…
563名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:21:02 ID:ecXtdMsp0
ギシギシアンアン

帰省でも旅行でもない、ただゆめに乗りにいくだけのバカはいるのか?
564名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:27:38 ID:lYQFVVvoO
>>559
バックアップは新幹線くらいしかないか…難しいな


やっと取れたサンライズが車端室とは複雑だ…
しかも酔っ払いがトイレと間違えられそうな位置だし…
前のレスにノビノビの椰子が部屋のドアを開けようとしていたなんてのがあったけど…


連結部の渡し板が音源ならスプレーグリースでも吹いといてやるか…
565名無し野電車区:2008/12/24(水) 21:19:07 ID:XaCthPexO
>>562
いや、まともなあんたを責めた訳やないけん。

566名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:36:30 ID:iteAlVKA0
>>551

すぐ隣がヤニ車輌なので、利用しようとは思わない。
567名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:38:46 ID:iteAlVKA0
>>563

帰省でも旅行でもない、ただはや富士に乗りにいくだけのバカは沢山いる
568名無し野電車区:2008/12/25(木) 01:27:57 ID:fnD+dfLyO
じゃ、白鳥に乗りに逝ってた漏れは…
別にいいだろ。地元なんだすけ。
569名無し野電車区:2008/12/25(木) 08:23:59 ID:WWMHNipFO
>>566
うちは別にそこらへん(禁、喫煙)は問わないんだけど
空いていたのがそこ一部屋だったんだから仕方ないでしょう…
空いてりゃ車両中間あたりの2Fでもとりますがな…
570名無し野電車区:2008/12/25(木) 09:54:12 ID:6I2KJB6w0
おーし
瀬戸乗車まであと一週間だぜー
571名無し野電車区:2008/12/25(木) 12:26:19 ID:nRgMO7dcO
これから28日上り、サンライズ瀬戸ソロ2つ放流します。
572mjg:2008/12/25(木) 12:31:29 ID:0gsfvCwKO
マメ質問。
大分前にサンライズ瀬戸・出雲の車内で車掌が販売していた サンライズの車体柄 のエアーまくら ってまだ車掌が販売してますかね?
573名無し野電車区:2008/12/25(木) 13:54:29 ID:WWMHNipFO
ネットではもう売っていないと書いてあるところがあった
期待しないで売ってたらラッキーくらいに思えばどうか?
574mjg:2008/12/25(木) 15:23:45 ID:0gsfvCwKO
やはり生産を終了し、残っている在庫がなくなり次第順次販売も終了って状態ですか。返答ありがとうございます。
575名無し野電車区:2008/12/25(木) 15:28:00 ID:nrsrTG/n0
>>537
麗しの多層立て列車ができそうだ。
576名無し野電車区:2008/12/25(木) 16:49:31 ID:607PzQC+O
富士ぶさが引退したらこれが文字通り最後のブルトレになるな。
577名無し野電車区:2008/12/25(木) 17:10:02 ID:IMzgAsm70
>>576
ツッコンで欲しいのかどうか知らんが、サンライズはブルトレじゃないw
578名無し野電車区:2008/12/25(木) 17:58:05 ID:TPaPBndQ0
北陸とか日本海とか北斗星とかあけぼのとか色々あるのに
579名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:06:16 ID:AjIzgTOb0
>>578
3年後には・・

サンライズ北陸
サンライズ日本海
サンライズ北斗星
サンライズあけぼの
サンライズエクスプレス
サンライズ銀河

に変わってるんじゃね?w
580名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:21:53 ID:fnD+dfLyO
>>579
あけぼのは束、北斗星はコヒと束だろ。
それにサンライズエクスプレスだと名称そのままな感じだしな。
581名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:24:04 ID:fnD+dfLyO
けど、居住性はサンライズがいいのは言うまでもないんだよな。
582名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:46:53 ID:IMzgAsm70
>>579
君がサンライズエクスプレス(株)を設立して車輌を作ってくれれば
JRが走らせてくれるかもしれない。


以下続くなら、妄想スレでもたててやってくれw
583名無し野電車区:2008/12/26(金) 09:00:34 ID:Tcal9lxHO
それにしても車端室のギコバタガッコンはどうにかならないものか…
ようつべの例の動画を撮ったのが
M車だったのかT車だったのかによっても変わるかもしれないけど…
(多分M車の台枠は走るんデスに比べれば強度を上げているかもだけど、それと音との関係はわからない…)

一応酉には
走行中連結部分がうるさいみたいだからせめて油くらい注してやってください
とお願いしておいた…
584名無し野電車区:2008/12/26(金) 09:41:55 ID:9nc3m0D8O
明日のゆめ取れたー。
放流してくれた人、マジでサンクス!
585名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:39:45 ID:ol2ZV1G1O
ながらのギギ〜ィ、ゴキゴキもうるさい。
アレは走ルンですに違いない。
586名無し野電車区:2008/12/26(金) 12:52:46 ID:Tcal9lxHO
車端室脱出…喫煙室だけど…
まぁ普段からヘビースモーカーに囲まれてるからキニシナイ
後は禁煙室で2階に行けたら最高だな…
587名無し野電車区:2008/12/26(金) 13:40:56 ID:Tcal9lxHO
>>584
オメ
やっぱキャンセル待ちは最後まで諦めないことだね…(それでも取れなかったことがある漏れ三畳…orz)
588名無し野電車区:2008/12/26(金) 13:59:15 ID:o3R20zQ50
今日の昼に窓口行ったら明日の下り瀬戸ソロ取れた。前日辺りは結構キャンセル出るのかな?
その時点では本日分は満席でした。
589名無し野電車区:2008/12/26(金) 14:41:31 ID:ol2ZV1G1O
いよいよ明日は冬ゆめの発車日かぁ。

1ヶ月って早いもんだね。
590名無し野電車区:2008/12/26(金) 14:45:35 ID:Tcal9lxHO
なんか空席の動きがすごく早い…
テレホンセンターで確認したら
移動した車端室はもう無いし
3日のシングル1つも部屋番確認してもらってるうちに無くなった…
591名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:02:16 ID:CSRjCiof0
明日サンライズ瀬戸で松山まで乗る予定だったのですが、
仕事が延びてキャンセルすることになりました。
明日午前中に駅でキャンセルします。

 代わりに2日後のはやぶさを取りました。
592名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:06:48 ID:QZPCyuBMO
サンライズゆめどれくらい乗ってるんかな?家からみたらけっこう電気ついてたが…
593名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:47:48 ID:7WjFKHTh0

いつも思うんだが、ベッドの変わりにカプセルホテルみたいなもので3段に組んでやれば結構乗れると思うんだけどどう?




そうすれば、ゆめも定期化は夢じゃなくなるw
594名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:17:21 ID:hoD8xkEb0
動くホテルならぬ、動くカプセルホテルってか。
595名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:17:49 ID:t2iwoL0i0
のびのび上段はコンセントないんだっけ
596名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:34:59 ID:4+Rv9nd+0
この年末年始は2往復しかないから満席なわけで、
定期化したら空気輸送する日が増えるだけな希ガス。
東京−広島なんて正規運賃だとノビノビでも夜行バスより高いし。
597名無し野電車区:2008/12/27(土) 11:07:24 ID:vv9JH17GO
>>592
空室も点灯して、今はやりのイルミネーションってやつだw
598名無し野電車区:2008/12/27(土) 11:56:52 ID:8lPrmLPc0
>>593
カプセルホテルのカプセルそのままじゃ寸法的に無理があるようだけど
カプセルのメーカーとちょっと手を組んでカスタマイズすれば十分可能とは思うけどね。
着替えをするような立ちスペースと荷物置き場をどう確保するかもポイント。
サウナ車とかも作ったりしてw

でもそうなるとJRが駅ビル内にカプセルホテル作って新幹線で移動させた方が
効率いいのかもw
599名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:26:49 ID:8lPrmLPc0
俺もいつも妄想書いて否定されるけど、
2階建て215系を改造して昼夜兼用の電車寝台にできないかなぁと。
東の車両ではあるけれど、4編成あるし予備も確保できる。
あれは10両のうち中間6両は付随車だし静かで良いと思うんだけどねぇ。
電動車はボックス座席のままで仕切り付けてコンパートメントにするとか。

はいはい妄想妄想w
600名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:42:08 ID:XK7MAwW50
社会人は他の趣味も持て。
学校通ってる者は冬休みの宿題をさっさと片付けるかバイトでもしてろ。
鉄道趣味で妄想するのはNゲージだけにしておけ。
妄想が趣味なら同人誌を描けるようにしろ。
とにかくスレで妄想をまき散らして、誰もが喜んでいるものと思うなよ。
601名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:55:58 ID:Gdmtr/FLO
>>600
ピアノ弾けますノシ
ショパンは楽しいよw
602名無し野電車区:2008/12/27(土) 14:10:06 ID:XhbDV8h0O
予備編成の活用はもっと積極的に出来ないのかな?
週末のユニバーサルシティ⇔舞浜とか需要ないかな?
夜行バスより快適で新幹線+ホテルより安価に旅行出来るプラン
銀河の運行に代わる東京⇔大阪間ならビジネス利用も見込めるし
603名無し野電車区:2008/12/27(土) 14:34:34 ID:6L7gM6dL0
>>601
じゃあ幻想即興曲please
604名無し野電車区:2008/12/27(土) 14:42:52 ID:xds89iXqO
今日のサンライズゆめのソロ、タッチの差で取られた…………
605名無し野電車区:2008/12/27(土) 15:02:50 ID:XK7MAwW50
>>602
サンライズの予備編成はあくまで予備のため。
いちいち週末運転させたりしたら検査や故障に対応できない。
ゆめ運転時は予備が無いのでもし故障したら、どれかがウヤ。

606名無し野電車区:2008/12/27(土) 18:45:23 ID:Gdmtr/FLO
>>603
弾いたことないです・・・。子犬のワルツとか軍隊ポロネーズは弾いたことあるよ。
今弾けるのはショパンじゃないけどホワイトクリスマスかな?
607名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:28:01 ID:67E5stJ+O
上り出雲シングル乗車中
初サンライズだが、富士ぶさのソロの方が広いな
608名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:36:53 ID:b/sRBtBg0
>>607
伯備線、江尾〜上溝口間でトレーラーに積載していたショベルカーが線路の橋げたに接触したため、現在、運転を見合わせています。

とのことです。今後、遅延にご注意ください。
609名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:00:56 ID:ckB4nQQgO
>>607
俺もシングルww
部屋暗くすると星綺麗だのね

>>608
安来で運転見合わせ中orz
610名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:06:26 ID:67E5stJ+O
シャワー終了
なんか盛り上がってきた
611名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:10:29 ID:b/sRBtBg0
>>609
厳しいですね〜。岡山での併結がどうなるか・・・
612名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:22:23 ID:RgOpxmaU0
祭りに参加できて羨ましいわ。>上り出雲乗車組
613名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:28:06 ID:6t+l/uvKO
サンライズ出雲いまどこにいます?
614名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:29:22 ID:67E5stJ+O
まだ安来
615名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:32:24 ID:ckB4nQQgO
なんかテンション上がってきたwww
ちなみに初乗車です

まだ安来停車中
616名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:33:41 ID:6t+l/uvKO
dd
617名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:34:04 ID:EXzIngmCO
それにしても30日のサンライズ瀬戸は空席入れ食い状態だな…
車端室から抜け出したらキャンセル待ちを申し込んでおいた駅から連絡が来て
さらに良さそうな部屋がきたから
そっちに動かしてもらってしばらくしたら放流した部屋も消えて…
さすが今年のピークと言われているだけあるな…
近いうちに30日シングルか31日ソロどちらかを放流します(どちらかは仕事の具合によってだけど(多分流すのは31日))
618名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:34:34 ID:67E5stJ+O
なんか富士ぶさスレみたいでいい感じになってきたw
619名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:35:02 ID:EXzIngmCO
補足
流すのは下りね
620名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:41:25 ID:67E5stJ+O
上り出雲
安来発車
621名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:53:50 ID:ckB4nQQgO
米子発車しました
一時間くらい遅れ?

何時間遅れたら払い戻しだっけ?
622名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:59:19 ID:EXzIngmCO
>>621
2時間
たしか特急料金だけだったかと
623名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:23:28 ID:67E5stJ+O
この車両防音甘くない?
2階なのに走行音が結構聞こえる
駅の放送も室内でかなり聞こえたし
624名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:34:08 ID:SbhD0e3D0
>>623
だって最近の車輌はみんなそうだし。
625名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:55:06 ID:ckB4nQQgO
>>622
サンクス

室内灯消すと銀世界と星がめちゃきれいwww
626名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:56:32 ID:EXzIngmCO
>>623
ニコ動に上がってる動画で2階室でも
ジョイントの音がよく聞こえたなぁ…

やはり昔ながらの客車や寝台電車にはかなわないって事か…

設計者が通勤車と同じ防音処理で設計したのか?
627名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:05:48 ID:SbhD0e3D0
>>626
電車や客車じゃわかりにくいけど、外であれだけ爆音たらしてる
キハ181系の車内が想像以上に静かだからね。
628名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:12:23 ID:PqdHn55B0
サンライズ出雲は上石見ぐらいかい??
629名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:23:48 ID:67E5stJ+O
新見発車
630名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:36:07 ID:xds89iXqO
サンライズゆめは満席です。今横浜出ました〜
631名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:39:37 ID:67E5stJ+O
相方はもう岡山を出てしまっただろうか…
632名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:40:26 ID:GCCAB/+CO
サンライズ瀬戸、岡山より乗車中
コミケ組だから定刻で助かった

新倉敷駅の新人さん、10時打ち失敗してくれてありがとう
633名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:44:52 ID:EjmPpZmSO
ゆめ、今回は家族連れが異様に多いね。
634名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:55:19 ID:SbhD0e3D0
>>633
帰省シーズンだからそれが正しい。
ヲタが異様に多かったら目も当てられない。
635名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:00:44 ID:DAub3YrDO
上りは静岡打ち切りみたいだね。
636名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:05:19 ID:otusOHKjO
何だってそんな中途半端なところで止めるかな…
637名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:08:44 ID:ABQx4XqTO
出雲は今どのあたり?
638名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:11:47 ID:otusOHKjO
遅れが拡大してなければ上郡あたりか?
639名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:14:58 ID:4P8KYueeO
上り出雲乗車中
今和気で停まってる。
640名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:18:48 ID:otusOHKjO
遅れ拡大したな…
641名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:27:49 ID:GzxFTUpPO
出雲は静岡から回送。
新幹線こだま自由席に振り替えです。
642名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:34:54 ID:p8DW7QLyO
もし、何らかの理由で一部の運行区間が運転中止になった場合、運
転中止区間の普通運賃、特急券や、旅行中止にする場合は帰りの運
賃も返してもらえるんだっけ?
643名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:42:03 ID:GzxFTUpPO
東海管内保守作業時間帯のため関ケ原で長時間停車って聞いた?
644名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:48:33 ID:TfOTB2NvO
寝てる間に打ち切り決定とかwww

星がきれいだね
@有年〜相生
645名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:49:36 ID:TfOTB2NvO
網干だった
646名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:52:14 ID:TfOTB2NvO
ごめんやっぱ相生であってたみたい
今竜野通過した
647名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:54:58 ID:otusOHKjO
>>642
寝台券は朝6時までに一部区間でも寝台を利用できなかった場合は
寝台料金を払い戻すとある
特急料金は2時間以上遅れれば払い戻し

運転中止駅で旅行を中止してそのまま帰る場合は
(途中下車がなければ)旅客運賃全額払戻の上無賃送還


だったはず…間違えてたらスマソ
648名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:03:12 ID:TfOTB2NvO
約1時間28分遅れで姫路到着
649名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:03:43 ID:PPvE8kg5O
>>641
サンライズ打ち切り、回送って珍しいね。
通例は、
急ぐ客→こだま振り替え。
急がない客→遅延するも、そのまま残留。個室寝台をより長時間マターリと味わい、特急料金払い戻しでニンマリ。

というのがデフォだったような。
650名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:09:33 ID:otusOHKjO
時期が時期だけに車内整備の時間を長く取りたいんジャマイカ?
651名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:59:07 ID:k7a6NT7KO
俺、大阪乗車組
寒〜い 眠〜い 最悪
やっと列車が来た
652名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:15:05 ID:RQh7vsSaO
大阪で目が覚めてココみたら…
ふて寝するわ
653名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:29:41 ID:GLeipU6Q0
大阪駅034→東京というのは、大阪駅から乗車出来るの?
東京→大阪のサンライズが大阪駅で下車できないんでしたっけ?

どっちでしたっけ?
654名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:32:20 ID:At+/FC4/0
元日乗る予定だが…不安になってきた
雪ふるなよ
655名無し野電車区:2008/12/28(日) 03:10:17 ID:OOPqCdd60
今日が下りサンライズゆめの運行日だよな?
西広島でお迎えしてくるか
656名無し野電車区:2008/12/28(日) 03:24:45 ID:QVotKMUQO
下りサンライズゆめ乗車中。なぜか、長時間停車中。場所は今起きたため、不明。
ただ、左手に貨物のコンテナが見える…
657名無し野電車区:2008/12/28(日) 03:41:19 ID:QVotKMUQO
動きだした…時間調整?
658名無し野電車区:2008/12/28(日) 04:08:49 ID:OOPqCdd60
>>656
ttp://dkne.jp/
ここで大まかな場所は分かるぞ
659名無し野電車区:2008/12/28(日) 04:10:11 ID:zP2OCJxAO
>>657

下り瀬戸に乗っているけど、少し遅れているような希ガス。
660名無し野電車区:2008/12/28(日) 04:42:56 ID:QVotKMUQO
下りサンライズゆめ、今、近江八幡付近かな
車掌によると25分くらいの遅れ
661名無し野電車区:2008/12/28(日) 04:44:21 ID:fCeYsPT4O
瀬戸、静岡発車
運転停車のたびに目が覚めるのは
ヲタの悲しい性か

しかし出雲の遅れ時間、
静岡にきっちり6時に到着するよう
計算されてない?
662名無し野電車区:2008/12/28(日) 04:51:15 ID:TfOTB2NvO
上り出雲は新居町の次を通過しました
663名無し野電車区:2008/12/28(日) 05:36:52 ID:pezJ7HbnO
サンライズゆめ、大阪13分遅れで発車。
664名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:24:40 ID:TfOTB2NvO
打ち切りではないんだよね、?
このまま乗っても良いんだよね?
665名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:25:13 ID:RQh7vsSaO
出雲1時間半遅れ
熱海から振替の案内
666642:2008/12/28(日) 06:25:21 ID:p8DW7QLyO
>>647
解説サンクスです。今度、はやぶさに乗ることを検討中なので、そ
の点も頭に入れておきます。
667名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:36:37 ID:PPvE8kg5O
ゆめ運行日は予備編成が無いから、3本のサンライズのどれかが遅れると、さっさと打ち切り、回送にするのかもしれないね。
668名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:38:30 ID:RQh7vsSaO
富士山がすごくキレイ
遅延に感謝
669名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:49:35 ID:pezJ7HbnO
ゆめ、姫路に停車中。
普通列車との絡みもあり、54分に発車予定。
せっかく回復してきたのに、また30分遅れに逆戻り…。
670651:2008/12/28(日) 06:49:45 ID:k7a6NT7KO
>>668
いいなぁ〜
俺、海側だから見れない

用事があるから、仕方なく新幹線に乗り換えます
671名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:50:53 ID:pezJ7HbnO
ゆめ遅延理由は、米原付近で先行列車が
動物と衝撃したためとのこと。
672名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:52:09 ID:RQh7vsSaO
3号車行けばいいのに
673名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:00:03 ID:k7a6NT7KO
>>672
デッキから見た。
無茶苦茶綺麗ですね。
ラウンジに、さっき行ったら、変な家族が全席占領していた。
君が、あの父親じゃない事を祈る
674名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:03:05 ID:RQh7vsSaO
私は自室からです
http://imepita.jp/20081228/249440
675名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:10:45 ID:PPvE8kg5O
>>674
グッ、ジョ〜ブ!

二階室ですね。
某JRの火災さん、これ見ろよ!。
夜行存続を訴える理由はコレだよ!。
火災さんが日本人ならコレ見てなんか感じるだろ。
676名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:14:42 ID:zP2OCJxAO
サンライズ下り、45分遅れで岡山到着。
松山にはいつ着くのだ?

個室だから遅いほどよいのだがw
677名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:16:11 ID:tkCAnPjW0
葛西「やはりこの時間帯に静岡を通過する早朝始発のひかり・のぞみの評判が良いようだ」
678名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:19:29 ID:PPvE8kg5O
下り出雲の人も今朝は雪景色の大山が楽しみだぜ。右側だよ。
晴れを祈る。

正月の津和野蒸機撮影が雪景色模様に、ウキウキの純大阪人です。
679名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:20:49 ID:RQh7vsSaO
熱海到着
半分くらい降りたかな
680名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:33:39 ID:cS0wq3qAO
石破大臣フジテレビ出演中。
本当は寝台列車で来る予定だったが遅延のため、初めての夜行バスとのこと。
681名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:35:03 ID:RQh7vsSaO
東京駅着0905予定
682名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:35:23 ID:TfOTB2NvO
意地でも二時間遅れにしたくないみたいですね
683名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:38:09 ID:tkCAnPjW0
>>680
数少ない有力な後ろ盾を失う切欠にならなきゃいいんだけどな。
684名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:53:38 ID:PPvE8kg5O
>>677
本人かと思ったw
685名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:15:36 ID:lRlidfDvO
ゆめ、8:14に岡山発車。
広島には1時間近く遅延見込み。
686名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:17:50 ID:lRlidfDvO
連投すみません。
ゆめ
西条10:08発
広島10:40着見込み。
車内放送より
687名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:25:46 ID:TfOTB2NvO
あとの20分で横浜に着けないと二時間遅れで
払い戻し決定だけどどうかな
688名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:51:30 ID:RQh7vsSaO
出雲横浜発車
689名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:53:29 ID:RQh7vsSaO
東京0913着予定
2時間オーバー
690名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:56:24 ID:OOPqCdd60
ダイヤ乱れているらしいが、本来であればゆめの運行予定は

広島1009/1014→西広島1022/1243→広島1251

だったっけ?
691名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:39:24 ID:RQh7vsSaO
出雲無事到着
払い戻しでホクホク
692いずもん:2008/12/28(日) 09:44:26 ID:p+8qnii90
>>674
すばらしい!!
もう仕事も収めたので
今日は家族で大掃除なんです…
乗りたかった遅延出雲
仕事じゃなきゃ遅いほど良かったり…
693名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:39:05 ID:IJnIVxvnO
サンライズゆめは広島に10時50分頃に到着だってよ。
694名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:06:14 ID:PPvE8kg5O
>>691
家族連れの人はホックホックだね。
695名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:28:59 ID:2Z0yEnlIO
ヲタ多数@西広島
696名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:44:47 ID:oC4AtVlL0
松山から東京までサンライズ瀬戸に乗る場合、
乗車券は松山→宇多津→高松→宇多津→東京の経路で買わなければいけないのでしょうか?
697名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:45:09 ID:zP2OCJxAO
瀬戸、松山到着は1225頃とのこと。まだ乗っているの、どのくらいいるのかな。
俺のまわりは抜け殻状態多数。
698名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:48:32 ID:nn0QIVjWP
上り出雲組払い戻しオメ
699名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:59:09 ID:otusOHKjO
>>696
その区間には特例があり
途中下車しなければ最短ルートで算出される
700名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:19:39 ID:dCtG8NJm0
上り出雲組でした
3150円おいしくいただきました
701名無し野電車区:2008/12/28(日) 17:22:05 ID:PPvE8kg5O
>>700
あなたはひょっとして、あの懐かしい

カネゴンですかw
702名無し野電車区:2008/12/28(日) 23:14:10 ID:szdjzwLNO
シャワー室を利用する人はバスタオルを持参した方が良い。車内で売っているタオルは小さいぞ。
703名無し野電車区:2008/12/28(日) 23:55:03 ID:IvvkfOD5O
あとカードは限定20枚だから購入はお早めに
704名無し野電車区:2008/12/29(月) 00:34:37 ID:jt1/hmPmO
>>702
短髪の自分には十分だったが…。
705名無し野電車区:2008/12/29(月) 08:22:06 ID:fxt8iPBtO
浴衣も小さいよね
身長175の俺が着るとひざ丈になってしまう胴回りも全然足りない
706名無し野電車区:2008/12/29(月) 09:11:53 ID:u7k9g+Gr0
膝丈ハァハァ
707名無し野電車区:2008/12/29(月) 09:26:51 ID:9tjc2XDzO
もう20〜30分くらいしたら31日のソロと1日のいしづちを放流します

放流作業前にもう一度書きます
708名無し野電車区:2008/12/29(月) 09:54:12 ID:9tjc2XDzO
ひょっとしたら夕方か夜になるかもしれん…スマン
709名無し野電車区:2008/12/29(月) 10:53:12 ID:fxt8iPBtO
昨日の出雲遅延祭り楽しかったが、今日の新幹線祭りは勘弁して欲しい
ただいま出張で上越線乗車中
710名無し野電車区:2008/12/29(月) 11:25:37 ID:IZIPdkPsO
束があんなにやらかすとはな
始発から3時間以上遅れているらしいが、この場合の特急料金清算はどうなるんだろ?
711名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:38:26 ID:p+re9aHbO
今日の上りサンライズ瀬戸、ノビノビからソロに変更できた。
昨日は空きが無かったから、直前に取り消し・変更する奴もいるんだな。
712名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:13:55 ID:9tjc2XDzO
後20分くらい後に31日ソロを放流します
713名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:25:47 ID:9tjc2XDzO
放流しますた
714名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:37:51 ID:ePpbyajuO
今日の下りは今どの辺なの
東ダイヤ無茶苦茶で乗れなかった人もいるのかな?
715名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:42:24 ID:9tjc2XDzO
いよいよ明日乗車だ…
思えばこの半月、キャンセル待ちを確認するために時間と金を割いたなぁ…

そんな日々も明日無事に乗車して目的地に着けば報われる…

明日の今頃には無事車内から書き込めるといいな…
716名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:00:01 ID:DHX+2FiB0
上りの車内からです。
車端部がゆれるというのは本当ですね。今回初めて車端部が当たりましたが結構揺れます。
なお、ただいま右手に明石海峡大橋が見えます。
717名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:41:02 ID:41YCsU1EO
と言うことは
車の真ん中あたりの下の部屋が揺れが少ないのかな?
718名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:41:04 ID:r0M7Xt/0O
>>716
大阪無事着いたかな
719名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:57:28 ID:avyj43hG0
>>709
27日発上り出雲組だけどたしかに楽しかったw
スレ住人で乗ってる人多かったからね
720名無し野電車区:2008/12/30(火) 01:02:09 ID:NpCYy2QCO
上りサンライズ瀬戸・出雲、京都駅1番線通過。
通過だからホームの無い1番線を通るのか。
721名無し野電車区:2008/12/30(火) 01:02:27 ID:SrSlEVtbO
>>718
今、京都を低速で通過です
そろそろ寝ようと思います
722名無し野電車区:2008/12/30(火) 08:00:17 ID:YI8bIZJrO
>>702
うん。確かに普通の、顔をふくサイズのタオルだった。
使えない程でもなかったけど、荷物が苦にならない人だったらバスタオル持ったほうがいいね。
折角のサンライズロゴ入りなんだし。
723名無し野電車区:2008/12/30(火) 08:14:46 ID:YI8bIZJrO
ガラガラの時もあるのに、込み合う時は7両でも足りないんだね。
救済臨ってないんだろうか。
乗る列車を変えると経路も変わるような場合は列車が確定するまで学割申請し辛い。
724名無し野電車区:2008/12/30(火) 10:26:22 ID:irGxRhhgO
サンライズ出雲10:06米子駅到着。
大分遅れてるな。
725名無し野電車区:2008/12/30(火) 10:53:27 ID:46h14KOSO
サンライズ出雲、ようやく宍道。
すぐ後にやくも3号が走ってる。
726名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:24:48 ID:r0M7Xt/0O
今年は不景気だからJR各社は気を使って特急料金払戻セールやってるのか?連日2時間以上の遅れ多発だ
727名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:50:14 ID:9XdP6JMK0
>>723
新幹線へシフト。
波動用のぼろい車輌で夜行を走らせるより、速くて快適で臨時列車もたくさん走り、
JRも儲かる新幹線をご利用くださいってことで。
728名無し野電車区:2008/12/30(火) 12:48:58 ID:E4zHQ+230
年明け3日の下り瀬戸はもう取れないですかね?帰省ラッシュとは逆方向なんだが4日の新幹線より朝から島内で活動できるので検討しているんですが。
729名無し野電車区:2008/12/30(火) 13:22:00 ID:PC/CXGKBO
>>727
いやおととい、昨日のJR東日本の新幹線を見てると、ウサギとカメをふと思い出したんだ。

効率化のために、JRに都合の良いお客さまにされているような感じ。

東日本の新幹線全列車が、始発から3時間以上運休って、あんな手段ひどいもんだ。
客商売なんだから、スジから言うと指定席買ったお客に一人ずつ電話して、運休のお知らせをわびてから実行するというのが本来だと思う。
旅館業なんかでは当たり前だからね。
730名無し野電車区:2008/12/30(火) 13:50:30 ID:YI8bIZJrO
>>729
今は指定券申込書は予約・キャンセル待ち以外の人は名無しさんで買えるよ。
だから電話連絡は困難だろうな。
以前なら回収するプッシュホン予約の用紙だって返却してきたし。
個人情報の問題が厄介なんだろう。
731名無し野電車区:2008/12/30(火) 14:04:06 ID:YI8bIZJrO
>>727
回答thx
東海道山陽新幹線使えばいいんだけど、上り出雲の代替だと松江か岡山で泊まらなきゃならない。
出雲に乗れなきゃ新大阪からきたぐにでショートカットって考えたんだけど別ルートだし、きたぐにはあまりいい列車でないようだからやくも・のぞみで代替したほうがいいのかな。

サンライズは快適なんだけど車中泊は思いの外きつかった。慣れるしかないね。
揺れのきついやくもだったら、代わりに、リネンなしでいいからサンライズをヒルネ運用してほしいくらいだ。
実際、気分悪くなって空いた座席に横になってた人もいたし。
732名無し野電車区:2008/12/30(火) 15:01:33 ID:9XdP6JMK0
>>729
俺が窓口で買うときはいつも口頭かメモ紙を渡して発行してもらうけどね。
というか誰も申込書を書いてる様子はないんだが。>西日本

一日数十人から数百人利用の旅館と、一日数十万人利用の新幹線を
同じように扱うのは現実的に無理があるよ。

>>731
救済臨の話なら今のこういう帰省シーズンのことだから、田舎の実家に泊まってるか
旅行だったら最低1、2泊くらいホテルに泊まるのが自然なので、泊まらなきゃいけない
という発想が分からない。
一泊もせずに上下ともサンライズで往復するなんて一部の鉄ヲタぐらいなもんだ。

ヒルネ運用は×
昔の583系のように一日1500kmくらい走って酷使し、車輌を早く痛めるようなことはしない。
サンライズはよく遅れるので昼間の運用に入れられるほどあてにならない。
遅れなくても岡山〜出雲市を往復する時間でぎりぎりになり、夜行運用のためのリネン交換に余裕がない。
予備が1本しかないので無理な運用はしたくない。
733名無し野電車区:2008/12/30(火) 16:20:44 ID:r0M7Xt/0O
やくももリニューアルしないのかな?
283系とかなら揺れも静かになるのでは?
734名無し野電車区:2008/12/30(火) 16:26:20 ID:9XdP6JMK0
>>733
ゆったりやくも改造をしてるので、あと10年以上は新車が入りません。

と、やくも関連スレで何度も書かれていますが。
735名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:44:21 ID:YI8bIZJrO
スレチだが、やくもも横になる人がいるのが381の現状。
サンライズ車両を充てるのが無理でも、増発というのでなく下り出雲のノビノビだけでも岡山からヒルネみたいに使えないかなって思った。
だってノビノビは指定席でしょ。
736名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:49:51 ID:YI8bIZJrO
>>732
いくら何でも、サンライズで往復の0泊なんてしないさ。
松江で2泊している。
それが3泊になると予算的にきついなって思っただけだから。
確かに、寝てる間に移動できるのは便利。しかし1度利用して車中泊のほうがきついなって思った。
737名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:37:22 ID:9XdP6JMK0
>>735
よほど寝込んでる乗客がいると誤解されてそうだけど、100回くらい乗ってるが
そういう乗客がいるのを見た記憶があまりない。

空いてりゃ今でも岡山からのびのびの指定が取れるけどね。
でも普通は到着時間がほとんど変わらないやくも1号に乗る。
738名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:36:01 ID:41YCsU1EO
さぁ今夜は初サンライズだ(^-^)
739名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:59:25 ID:xXA5ub3NO
>>738

27日に乗ったばかりだが羨ましい(笑)
存分に楽しんでくれ〜!
740名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:15:40 ID:WDvBYd3YO
>>735
確かに全盛期の583なら、岡山一往復させられてたかもね
741名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:29:25 ID:5/srUaABO
サンライズゆめって瀬戸と出雲とおなじやつですよね値段いくらぐらいですか?
742名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:37:30 ID:9XdP6JMK0
>>741
同じだから、乗りたいなら時刻表を買って自分で調べてくれ。
743名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:48:06 ID:ravZeI3l0
744738:2008/12/30(火) 23:56:53 ID:41YCsU1EO
少し前に富士を出ました
いやぁ快適快適(^-^)
745名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:58:39 ID:r0M7Xt/0O
実際乗ると寝台料金が高く感じるんだよな
安ビジホ以下なんだし各寝台料金は半額位で丁度いい
ついでにノビノビを夜行バス料金位にしてくれると助かるがまあ無理か
746名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:05:19 ID:7evnihyI0
いままで寝台系は客車しか乗ったことないから、サンライズに乗ってみたい
住んでる所的にお世話になる路線じゃないのもあるけど・・・
出雲のシングルって、3月終わりごろは すぐ埋まるのかな?
747738:2008/12/31(水) 02:24:21 ID:KEkPquBTO
乗車駅には停車を終え、後止まるのはは運転停車と降車駅になりました

車掌が来たのは横浜と熱海の間くらいだったかな?
シャワーカードとタオルセットを買おうとしたらタオルセットが品切れだとか…
シャワーカードだけ買って室内のコンセントで携帯を充電しつつ部屋にたたずむ…

車内(自室や共用部分)の写真を撮ったりシャワーを浴びたり
シャワー後に誰もいないラウンジで買ってあった缶コーヒーを飲んでマターリしたり…

今夜は寝不足必至だな…(うるさいとかの理由で眠れないのではない)


>>745
まぁ高いと言えば高いよね…
寝台料金が東京>>高松でシングル\7350だからね
それでも部屋を取りづらいんだから魅力はあるんだろうね
乗車券の料金がなければバスと余裕で張り合えるんだろうけどね
(赤字は必至だろうけど)

>>746
寝台電車なんてそうそう走ってないし…
寝台列車自体がどんどん無くなっていくのも…

確実に押さえるなら発売初日に、後は乗車日の1.5週間前くらいからのキャンセル待ち(申し込みつつ駅での空席照会の二段構え)かな…


名古屋を出ますた
748738:2008/12/31(水) 03:10:11 ID:KEkPquBTO
窓のシェードを閉めず明かりを落として寝転がってます
星がきれいだ…

身体が何としてでも満喫してやろうと頑張っているので
睡眠導入剤で押さえ込もうとしているのですが効いてくる感じがない…
そんなにうれしいのか自分?
749名無し野電車区:2008/12/31(水) 05:16:37 ID:LcosjNNiO
>>746
ソロは早いがシングルなら余裕
750738:2008/12/31(水) 07:29:46 ID:KEkPquBTO
定刻通りに到着しました
滅多に人がこない車端室でしたが、たしかにレールと車輪からのノイズやジョイント音は通勤車より少しは遮音されているかな?な程度でしたが
寝付いてしまうと(薬で強引に…f^_^;)
あっという間に目的地…


帰りは延長運転に当たるので更に長い時間乗れます(^-^)
751名無し野電車区:2008/12/31(水) 08:55:16 ID:KEkPquBTO
乗り継いだ特急の中でサンライズの中に忘れ物をしたことが発覚…orz
空気枕だけど…

車掌に問い合わせをしてもらった段階(駅への届け出)では無し
後は車内清掃時に発見されるのを待つのみ…
駅でもう一度問い合わせをしてもらうことになりそう…やることが増えてしまった…

どうしてこう忘れることが多いかな…>>今回の旅 orz
752名無し野電車区:2008/12/31(水) 09:22:41 ID:YW4kidn0O
>>746
漏れも、住んでる地域の寝台は客車と電車しかない。
けど、東京さ出た方が便利だからサンライズ乗った。
753名無し野電車区:2008/12/31(水) 09:40:44 ID:9YOcFrUfO
今日のサンライズ出雲は定刻。
先ほど玉造温泉を通過しました。
754名無し野電車区:2008/12/31(水) 11:21:42 ID:fUesnxQH0
>>747 >>749
情報どもです
シングルは10時に行けば取れそうですね

>>752
もうその寝台も廃止ですからね・・・。
夜行がML九州しかなくなりますよ
755名無し野電車区:2008/12/31(水) 12:59:45 ID:ohkbhkUGO
>>754
何を根拠に話してるんだ?
756名無し野電車区:2008/12/31(水) 14:58:49 ID:fUesnxQH0
>>755
自分が住んでる地域の夜行がML九州しかなくなりそうだ ってことです^^;
富士ぶさが廃止なっちゃうんで
757名無し野電車区:2008/12/31(水) 16:08:24 ID:4gFy8daX0
>>756
お前が住んでるのと752が住んでいるのは同じ富士ぶさやML九州が走っている地域とはかぎらんだろ?
というか書き方からして東北の方じゃないか?752の住んでるのは
758名無し野電車区:2008/12/31(水) 16:13:14 ID:fUesnxQH0
>>757
752さんの地域の話をしたつもりはないですが^^;
759名無し野電車区:2008/12/31(水) 16:42:28 ID:4gFy8daX0
>>758
>もうその寝台も廃止ですからね
この「その」ってのは何だ?
「(752の)住んでる地域」ととらえるのが当たり前な解釈なんだが
760名無し野電車区:2008/12/31(水) 16:42:54 ID:YW4kidn0O
752だっちゃ。
はじめから、電車はきたぐに、客車は日本海って書いとけば良かったね。
それらを使うよりも路線的に都合のいい東京から、居住性の高いサンライズを使ったほうが良かったって意味だったんだけど、それで756さんが責められる原因を作ってしまったようだね。
本当にスマソ。
761名無し野電車区:2008/12/31(水) 16:52:00 ID:fUesnxQH0
>>759
日本語能力が足りなくてすみませんね^^;
762名無し野電車区:2008/12/31(水) 19:00:48 ID:lbhWDkEi0
少しずつ気づかいが足りなかった
763名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:19:53 ID:SCctGtOkO
ヤバいなもう八時半東京十時ギリギリだよ〜!天そばどん兵衛は車内で食すか
764名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:23:03 ID:TBtAoGNm0
そんな無理にそば食わんでも・・・w
765名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:55:05 ID:KEkPquBTO
3日の上りサンライズは空席が動かないな…
今日昼頃に聞いてみてもシングル空き無し…
出来れば行きと同じ部屋が良いなぁ…
でも今手持ちの部屋も捨てがたいし…
766名無し野電車区:2008/12/31(水) 21:33:30 ID:Rh10aXlq0
さて、乗車の準備をするか、
767名無し野電車区:2008/12/31(水) 21:37:55 ID:SCctGtOkO
>>766
待ってくれ!まだ土産物のレジ並んでんだよ〜!
768名無し野電車区:2008/12/31(水) 21:45:43 ID:5hfLpg32O
こちらに来た折りには西日本verのどん兵衛を食して下さい
769名無し野電車区:2008/12/31(水) 21:59:04 ID:KEkPquBTO
後1分だよ!
770名無し野電車区:2008/12/31(水) 22:27:20 ID:mtCkPqmUi
レトルト食品食い過ぎて、悪玉コレステロール増えてしもうた。
平均以上だわ。
771名無し野電車区:2008/12/31(水) 23:08:44 ID:SCctGtOkO
テレビの映りって小田原過ぎたらどうなるんだろ?
漏れはワンセグだけどシンデラとかの話
ミスチルのギフトを聴きながらふと気になった
772名無し野電車区:2008/12/31(水) 23:45:04 ID:/joHy46JP
姫路定発
姫路からのウテシマジGJ
773名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:37:00 ID:lvgfohgJO
新年初のサンライズランデブーは何処だろな
名古屋地区の終夜運転の影響あるとずれるかもな
774名無し野電車区:2009/01/01(木) 01:44:25 ID:49U6m8DcO
>>768
漏れもその考えで松江駅で買ったよ。
西日本verのどん兵衛、結構いいかも。
直近だと富山でないと買えないみたいだし。
775名無し野電車区:2009/01/01(木) 07:12:57 ID:3v3epEZR0
定刻で走ってますか〜?
776名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:19:26 ID:r2LXodawO
サンライズを乗り継ぎ割引にして、新幹線特急を普通に払い戻してウマー
777 【大吉】 【776円】 株価【55】 :2009/01/01(木) 11:23:08 ID:z3CKm8QPO
3日のサンライズの空席は動きがないのかタイミングが悪いのか…orz
778名無し野電車区:2009/01/01(木) 15:13:17 ID:HP3IbZ2AO
>>776
乗継印字してやる(笑)
779名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:01:15 ID:csDAlq9t0
進行方向右側のシングル上段をとりたいんだけど、
窓口で「進行方向右側の2階」って言ったらスムーズにできるかな?
画面に表示される?資料とか見なきゃわからない?
780名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:58:21 ID:DwIocXQd0
資料見てもわからない駅員が多いから、席番を予め調べとけ。
781名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:28:04 ID:V+1ja4q3O
明日のサンライズゆめ、初乗車します。いまから楽しみです。
782名無し野電車区:2009/01/02(金) 01:38:15 ID:5pilB3yE0
下り出雲の車内からカキコ。
満席のはずなのに空いてる部屋があると思ったら、こんな夜中に静岡から乗ってきたよ。
783名無し野電車区:2009/01/02(金) 05:04:43 ID:NRrLTxkTO
>>779
大きい駅だと2階の海側・山側でわかってもらえるんだけどね。
端末にも表示されるようだし、それでも分からなければ大型時刻表で調べてくれる。

右・左なんて上下線で変わるんだから海・山がいい。
784名無し野電車区:2009/01/02(金) 05:09:35 ID:NRrLTxkTO
>>782
漏れは上り出雲に乗ったんだが、そういえば、漏れが乗った時はガラガラだったが三ノ宮や大阪から乗った人が結構いたみたいだ。
銀河廃止も関係あるだろうな。
ながら廃止だと京都・名古屋も停車しそうだな。
785名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:27:43 ID:u8IenfCS0
>>784
それはない。ながらに乗る人間は寝台列車に乗ろうと思わないから。
786名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:51:11 ID:QOg5WJc0O
>>780 禿仝
昨今のJR社員のポッポ屋魂や鉄ヲタ度の低さは眼を覆いたくなる
主要列車の座席番号やダイヤ位はソラで暗唱出来ずしてみどりの窓口に座る無かれと云いたい
JRに限らず鉄道会社は入社試験に鉄ヲタチェックを導入して社員レベルの向上をせよ
最低でも乗務列車の自社線への乗換接続さえ言えない上に時刻表の読み方すら苦手な車掌は可急的速やかに何とかして欲しい
787名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:59:07 ID:cWrPaNBb0
>>779
ttp://www.jr-odekake.net/train/sunriseizumo_seto/seat.html
これで予めチェックしとけ


超繁忙期にしか使わないので、席番指定したことがない
それでも夏は海側下段、冬は海側上段がきちんと取れてるから
ありがたい事です
788名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:12:55 ID:u8IenfCS0
>>786
それを言う前に、自分の仕事や勉強をパーフェクトにしろよw
789名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:58:52 ID:NRrLTxkTO
>>787
やはりサンライズは海側のほうがいいのかな。
ま、そうだよね。夜行で富士山見ようなんて誰も思わないか。

>>786
確かに、若い男性駅員さんだと鉄分低いかもな。
年配の男性駅員さんもいい席選んでくれる。
女性駅員さんだとこっちから何も言わなくてもいい席や上で書いたいい個室を選んでくれたよ。(シングルという条件は出したが)
そのうえ、海側・山側も親切に教えてもらえた。乗客側としては不安に思えたことが女性駅員さんのおかげで払拭できた。
790名無し野電車区:2009/01/02(金) 09:00:42 ID:QOg5WJc0O
>>788
仕事に完璧など無いはバカモノめ!
常に次の高みを目指し日々精進在るのみ
パーフェクト等とほざく時点で貴様の成長は止まって居るわw
791名無し野電車区:2009/01/02(金) 09:03:22 ID:NRrLTxkTO
そうそう、M江駅の若い男性駅員さん。
スタンプ押してから「車内販売ありませんので。」
買いだめしてたから良かったようなものの、スタンプ押す前に言ってほしいよ。
792名無し野電車区:2009/01/02(金) 09:37:42 ID:u8IenfCS0
>>790
言い訳すんなや。
当たり前にやってる仕事内容をパーフェクトにしろよってことだ。

>>791
何を買いだめしてるんだ?
過去にサンライズに乗ったときの切符がたくさん残っていて
今回たまたまスタンプを押されてしまったということ?
793名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:12:33 ID:QOg5WJc0O
>>792
キミは当然な事すらキッチリこなせ無いか、普段自分自身がじだらくなのかのいずれかだな
当たり前の事は当たり前にこなして当然、他人に対してもあえて念押しするなんて事は思いもしない
みながキミと同じ様に常々初歩的な事やモラル的な事を注意されてはいないのだよ
馬脚を表わすとはなおかどが知れるぞw
794名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:21:50 ID:u8IenfCS0
>>793
なんか必死ですね。
>>786でヲタがJRにグズグズ言ってるだけにしか見えないのがわからんかね。
みっともないから、そんなことよりおまえがしっかりしろよって言いたかったんだが。
795名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:21:55 ID:NRrLTxkTO
>>792
表現悪かったようだね。
飲食の買いだめだよ。
余分なきっぷ買ってる余裕なんてないよ。
796名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:51:08 ID:u8IenfCS0
>>795
窓口の係員でC制スタンプの他に何か押すものがあったのか?と思い込んで
いたら改札のスタンプのことだったかw

M江駅ならハートインが改札口の目の前にあるし、もし何も買っていなくて時間に
余裕があれば改札員に買い物させて下さいと断ればいいんでない?
797名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:02:03 ID:QOg5WJc0O
>>794
必死なのはキミ
スタンプの事といい最近のJR職員の対応が劣化してるのは事実
民営化から時間がたち民営化当初の意識が薄れてきたのだろう
駄目なモノは駄目と言って嘆いているレスに反論もせずに乱暴なレスを返したのはキミだ
まるで最近のJR職員の様な対応だな反省したまえ
私も職務内容に不正があれば直接注意をするが、サービス精神の話だから2chで苦言を呈しただけだ
こんな事をキクゾウにでも書くなら、それこそ大人気無い振る舞いだ
だからこそ2chで留めおきJR職員の自己変革を期待したいものだ
798名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:48:55 ID:RROywSxd0
会社のビルに日旅があるんで、10時撃ち狙い以外の切符はいつもそこで買ってるけど、
オネイサンが最初はソロとシングルの違いも分からなくて、編成表の本を見ながら
何号車のこことここが空いてるのでお好きなところ選んで下さいとか言ってたのに、
2階が良いとか、シャワーの近くがいいとか、車端はうるさいのでヤダとか
何度も買ってるうちにオネイサンがだんだんサンライズに詳しくなってきて、
黙ってても俺好みの個室を選んでくれるようになってきたよ。

いつかオネイサンと一緒にサンライズツインで旅をしてみたいw
799名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:59:59 ID:u8IenfCS0
>>797
まだグズグズ言ってんのか。
800名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:11:15 ID:NRrLTxkTO
>>796
うん。そうだね。
上りサンライズの車内販売がないのは知ってたから、ハートインと駅弁店(かなり売れたらしく僅かしか残っていない)の両方には寄っていた。
1・2番のりばの売店は閉まってたし、そういった一連の事態を知らない人が利用したらどうなるやらって心配になったけど、自動改札でなく駅員さんの改札だからまだ良かった。
その駅員さんも親切で教えてくれたんだよね。

そういえば、束のS宿駅の特急改札に入ってからWCへ行きたくなって、スーパーAずさ来るのを待てずに特急改札から出してもらえたのを覚えてる。
何事も言ってみたほうがいいね。
801名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:18:01 ID:NRrLTxkTO
>>798
すごく気持ち分かる。
束なんだけどサンライズとは無縁の某駅の女性駅員さんがいい寝台選んでくれて、お陰様でいい旅ができますたって報告したい気持ちだよ。
802名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:10:54 ID:Nk5pv7VoO
>>801
わかりますよその気持ち
僕も行きつけの窓口のお姉さんも
何日のトワイライトスゥイート空いてますよ
とか
痒いところに手が届く感じですか
すごく助かってます
803名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:34:58 ID:bxWyHmMP0
JR職員てなんだよー社員だよ
民間会社です
不況でも倒産やリストラはなしの
804名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:36:14 ID:30EjGmWoO
今ゆめソロに乗ってます。シャワーカードを念のため車掌室へ発車して直ぐに買いに行きました。(勿論検札に出てきた時)
今夜はゆっくり寝れそうです。
805名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:47:36 ID:Nk5pv7VoO
>>803
リストラはあるみたいですよ
窓口は社員じゃなく
別会社の契約社員で
期間が来れば更新なしとか厳しいみたい
聞いた話しなので話し半分で
806名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:57:05 ID:MLYcn/IW0
松江のハートインは出雲発車前になると品薄になるから、
駅前のローソンを使うと良いかも
807名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:17:52 ID:YBVoL3rEO
こちらもゆめ乗車中。定刻に倉敷停車。かなり興奮してます。
808名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:21:32 ID:YBVoL3rEO
今日のサンライズからは、オリオン座がとてもきれいに見えます。
809名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:42:16 ID:Kf8PSoAUO
二度目のサンライズ満喫中。
岡山まで乗って大阪戻るとか、乗り鉄必死だなと自分を思うw
810名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:54:24 ID:2PhycAC40


● NHK松江・林瑞穂アナ応援スレ ●
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1230903315/




811名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:29:08 ID:Bcl3Ng4IO
ゆめノビノビ大阪→東京、先ほど一席放流しました。
誰か乗れてるかな。
812名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:32:44 ID:Nk5pv7VoO
>>811

ゆめノビノビ結構空席ありますよ
大阪か京都からのるのですかね
813初夢占い:2009/01/03(土) 00:02:54 ID:QOg5WJc0O
初夢は富士や鷹や茄子を見れば縁起がいいらしいのですが
ブルトレ富士はやぶさのラストランに乗り遅れ、号泣しながら東京駅で発車を見送る初夢ってのはどうなのでしょうか?
一応富士と鷹(はやぶさ)は出てくるのですが
昨夜上りサンライズに岡山からギリギリで乗ったのが夢見の原因なんでしょう
ちょうど静岡辺りでうなされて眼が覚めました
正夢にならないで欲しいものですw
814名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:27:41 ID:JLTSI0E4O
今下りはやぶさ富士と離合
815名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:38:29 ID:22v9TuKV0
>>813
はやぶさを鷹と解釈するのは無理があるような。
はくたかならよかったのにね。
816名無し野電車区:2009/01/03(土) 03:18:50 ID:5lK+MPJeO
>>815
一応隼も鷲鷹類なんでご愛嬌
越後湯沢でも乗り遅れしろとはイヤハヤ惨い
817名無し野電車区:2009/01/03(土) 06:22:35 ID:YOE3z4XRO
ゆめ東京に定刻到着。お疲れ様でした。
818名無し野電車区:2009/01/03(土) 08:15:47 ID:JLTSI0E4O
>>817

お疲れさまでした
途中米原あたりうっすらと雪が積もってましたね
819名無し野電車区:2009/01/03(土) 09:40:09 ID:SXx3Mh/pO
>>817-818
ゆめ乗車お疲れさまでした。快適でした。僕は直ぐに京葉線に乗ってE331系を撮影して、今は鉄道博物館です。
820名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:14:16 ID:0Qn55IuHO
サンライズゆめ下り情報求む
821名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:27:35 ID:d6RME5SwO
みんな、乙だべっちゃ。
822名無し野電車区:2009/01/03(土) 11:24:06 ID:VtILvwmQO
今日の上りはなかなか席が動かないね…
今朝確認したんだけど全タイプ空き無しだってさ…

直前にどうなるかな…
って上り瀬戸は出るのが早いんだよね…
(松山1800発)
823820:2009/01/03(土) 12:15:40 ID:8HCMsnaa0
サンライズゆめ初めて撮り鉄します
が、日にち間違えてました
明日かよ〜〜
824名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:11:31 ID:XpEzof/LO
>>820
今晩ゆめに彼女と乗ります。
825名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:19:55 ID:gdFkyeJy0
今晩ゆめで彼女に乗ります。
に見えた
826名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:43:28 ID:Vp0d/JVV0
今晩下りゆめ乗ります。一応帰省帰りです。
今の家は大阪ですけど、せっかくのサンライズゆめなので、
広島まで行って新幹線で戻ってきますw

ちなみに、ひとりシングルツインです。。
827 株価【55】 :2009/01/03(土) 19:31:20 ID:VtILvwmQO
上りサンライズ乗車中
下りの時は先頭の車端室だったけど
今回は下段シングル
寝台の専門サイトとかで書かれているように
下段は床面積が狭い(ベッド脇の荷物置きや床面の幅が狭い)


シャワーカードも買ったので朝までマターリするぞ
828名無し野電車区:2009/01/03(土) 19:53:48 ID:XpEzof/LO
>>826
一緒のゆめに乗るのでよろしく
829名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:17:49 ID:Vp0d/JVV0
>>828
アッー!!
830820:2009/01/03(土) 20:56:30 ID:8HCMsnaa0
>>824
>>826
>>828
広島県大門駅通過後1分ぐらいの場所にて貴殿らを激写するです
山陽新幹線高架との交差辺り、進行方向右側オレンジの服です
831 株価【45】 :2009/01/03(土) 21:53:24 ID:VtILvwmQO
高松での停車中にシャワーを早速使う
最初の30秒位お湯が出てこなかったり
2秒くらいフライングで止められたり…
個室内の照明スイッチの位置を示すランプが壊れていたり…
もうガタが来てるのか?
確か東海編成だなコレ
832826:2009/01/03(土) 21:55:33 ID:/vVRVf3xO
こちら東京9番10番ホーム、ゆめ入線待ちです。
親子連れやカップル多数で賑わっております。
833名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:01:02 ID:d6RME5SwO
>>831
倒壊編成ってそんなに悪いのか。
酉編成は良かったけどな。
834820:2009/01/03(土) 22:09:38 ID:8HCMsnaa0
>>832
Bon Voyage!!
835名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:10:02 ID:BO7w+gac0
俺が東海編成乗った時はそんな事無かったけどな。
サロハネだったけど。
836826:2009/01/03(土) 22:16:22 ID:/vVRVf3xO
>>830
綺麗に撮ってね(&ハート)
837830:2009/01/03(土) 22:34:13 ID:8HCMsnaa0
>>836
了解!!頑張って撮るです
838名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:39:32 ID:d6RME5SwO
>>835
恐らく>>831で言ってるのはモハネのシャワー室ジャマイカ?
839名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:44:44 ID:bG/qjU9r0
年末、モハネの3001のシャワー使ったけど、
問題なかったよ
840名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:01:28 ID:d6RME5SwO
漏れが使ったのは酉モハネの3だった。
特に問題なし。
問題ある車両はサロハネとモハネの計10両しか考えられないよな。
サロハネは重点的にチェックするだろうから多分モハネだと思う。
841824:2009/01/03(土) 23:09:16 ID:XpEzof/LO
ゆめ4号車乗車中。
平塚通過。
貨物線経由です。
842名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:10:35 ID:/vVRVf3xO
下りゆめですが、シャワー空かないしロビーも人イパーイなので
ひとまず寝てシャワーは起きてからにします。おやすみなさい。
ちなみにタオルセットも売り切れだそうで。
843830:2009/01/03(土) 23:27:08 ID:8HCMsnaa0
>>841
4号車了解。
>>842
お休みなさいです。
844831 株価【45】 :2009/01/03(土) 23:32:55 ID:VtILvwmQO
モハネのシャワー室です

8号車のクハネが-3004だったような…>>今乗っている編成
845名無し野電車区:2009/01/04(日) 01:04:37 ID:sVlDdAIEO
>>844
犯人(!?)特定しますた。
倒壊モハネの3002だ!

846名無し野電車区:2009/01/04(日) 02:55:20 ID:Ao+k9cOCO
ガクッと停車して目が覚めたら名古屋でした。。
下りゆめ、名古屋発車0251でした。ここまで順調…かな?
847名無し野電車区:2009/01/04(日) 05:33:27 ID:dvnpCDj4O
下り瀬戸姫路を出ました
848名無し野電車区:2009/01/04(日) 05:51:50 ID:6m0o+fJf0
285系の倒壊編成は所有が倒壊なだけで、維持管理は西がやってるよ
849824:2009/01/04(日) 06:06:50 ID:/1zxvt6bO
下りゆめ5時58分に明石海峡大橋通過。
明石発車。次は姫路。
5号車車端のシングル(11番12番)が空室のようです。
850名無し野電車区:2009/01/04(日) 06:08:09 ID:Ao+k9cOCO
おはようございます、下りゆめは定刻通り運行中でし。
851名無し野電車区:2009/01/04(日) 06:54:57 ID:Ao+k9cOCO
下りゆめ定時運航中なり。

朝シャワー浴びてきました。
しばらく誰も使ってなかったようで、最初は水が出てきて
お湯になるまで20秒くらいかかりましたが、快適快適。
シングルツインを畳んで椅子テーブルモードにしてマターリ中。
852 株価【45】 :2009/01/04(日) 07:39:54 ID:Jd7qRZuoO
上り瀬戸出雲も定時で到着

ただ…降車終了後エレベーターに向かって歩いていると9号車乗降ドア向こうに人影が…
改めてみると親子連れが取り残されてた

ホーム事務所までは知り通報
無事降車させた模様


いまは地下で朝飯中


北陸のソロは下階が良いけど
サンライズはシングルは上階か車端(最前方車端)(床面積が違う)
ソロも上階だね…(上だけ荷物入れがある)
853830:2009/01/04(日) 07:40:28 ID:eUehodu50
>>847
>>851
おはようございます。
定刻通りの運用、了解しました。
>>830のポイント通過予想時刻は8:10〜8:15ぐらいかな?
互いに確認出来るといいですね
では現地へ向かいます
854名無し野電車区:2009/01/04(日) 08:02:12 ID:Ao+k9cOCO
>>852
>サンライズはシングルは上階か車端(最前方車端)(床面積が違う)

車端のシングルは確かに広いんですよね。
でも、7号車の11番と8号車の1番だけは禁物です。
瀬戸出雲の連結部分がギコギコうるさくて眠れません。
1号車と14号車の車端シングルはオススメと思います。

>>853
海側の部屋ですが大丈夫でしょうかね。
オレンジ服に注意しておきます。
855名無し野電車区:2009/01/04(日) 08:08:13 ID:Ao+k9cOCO
>>830見ると山側にいないとダメそうですね。
ということでロビーに移動。
856830:2009/01/04(日) 08:11:55 ID:NmZcAQ//O
仲間と両サイドからねらいます
そろそろですかね
857名無し野電車区:2009/01/04(日) 08:17:58 ID:Ao+k9cOCO
笠岡通過
次が大門駅ですね。
858824:2009/01/04(日) 08:18:33 ID:/1zxvt6bO
>>856
笠岡通過しました。
859824:2009/01/04(日) 08:24:50 ID:/1zxvt6bO
>>856
海側から発見しました。
いい画はとれましたか?
860名無し野電車区:2009/01/04(日) 08:25:41 ID:Ao+k9cOCO
>>856
毛糸の帽子をかぶったオレンジな撮り人確認しました!
861830:2009/01/04(日) 08:36:07 ID:NmZcAQ//O
859
860
了解
毛糸正解です
写真は残念な結果ですけど、動画ならいいかもです
つべにうPしますのでおたのしみに
では残りの旅をたのしんでください
862824:2009/01/04(日) 08:42:17 ID:/1zxvt6bO
>>861
寒い中おつかれさまでした。
楽しみにしています。

途中で降りる人がほとんどいないように感じます。
863名無し野電車区:2009/01/04(日) 08:48:08 ID:1kfAFnZ+0
>>833
東海編成も西日本編成も、後藤工場と出雲支所で整備してるから
差はないはずなんだがな。たまたまだろ。
864名無し野電車区:2009/01/04(日) 09:02:49 ID:Ao+k9cOCO
下りゆめ、三原に定刻で着きました。
向かいのホームに103系の広島行きがいて、
無性に乗りたい気分を我慢しましたw
865830:2009/01/04(日) 09:18:11 ID:eUehodu50
>>862
お疲れ様でした。天気がよかったので寒くはなかったですよ
海側の仲間の画像ならやってくれるハズ!!
>>864
103系〜〜
当方、貨物の撮り鉄だったりするので普段はスルーしてる車両ですが。
可愛い車両ではありますね。
尚、動画確認したところ、逆光の為車内の様子分かりませんでした。
URLうpしときます→ttp://jp.youtube.com/watch?v=hWeLyg1zc-E
(ヘタクソ注意!)
866824:2009/01/04(日) 09:27:36 ID:/1zxvt6bO
>>864
三原駅の1、2番線の広島寄りにある立ち食いそばやさんのうどんがうまいですよ。
地元のテレビ局にも紹介されたと同行の彼女も言ってます。

103系…。
867名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:26:22 ID:Ao+k9cOCO
無事定刻に広島着きました。皆様お疲れさまでした。
スレ違い103系の話失礼しました。大阪に住んでますが東京育ちなもんで、
103系はとても思い入れがありましてw

では、失礼しますノシ
868830:2009/01/04(日) 10:33:37 ID:eUehodu50
>>867
乗車報告感謝します。
お疲れ様でした。
ノシ
869名無し野電車区:2009/01/04(日) 12:21:20 ID:ZerEkeLsO
出雲、立場無いよな(大爆笑)
870名無し野電車区:2009/01/04(日) 12:52:32 ID:vmW7i4lUO
>>867
103系は阪和線でいまだに現役の103-1 103-2 を含む貴重な編成を語らないと
871名無し野電車区:2009/01/04(日) 15:37:17 ID:ANjTrWKe0
>>869
おまえに大爆笑しました。
872 株価【51】 :2009/01/04(日) 18:02:08 ID:Jd7qRZuoO
次は(乗れたとしても)秋の連休までは乗れないと思うと…(ノ_・。)
873名無し野電車区:2009/01/04(日) 20:16:41 ID:V9vZGuNM0
俺は無性に乗りたくなると、東京駅を18:50ののぞみで岡山折り返しか、
20:10ののぞみで姫路折り返しで乗るよ。朝東京に着いたらそのまま出勤する。
だから、サンライズなんていつでも乗れる。
874名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:06:43 ID:xQYylCrr0
寝台列車継続の話をするのに鉄道会社のやる気、なんてよく言うけど、
乗るほうにしても、乗る気しだいで何とでもなるもんだな。
875名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:50:41 ID:s+0isQhH0
>>873
移動のためじゃなくて、乗るためだけに金を払う乗鉄すげぇ。
鉄オタをなめてたわ。
876名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:18:03 ID:PlLSeg+mO
>>873>>875
漏れは移動がメインで乗り鉄は副次的なんだが、鉄ヲタ恐るべし
877名無し野電車区:2009/01/05(月) 01:10:04 ID:fx/7F3ZZ0
大阪から東京に頻繁に出張しますが、サンライズを使う時は
できるだけ岡山とか高松から乗ってじっくり楽しむようにしてますw

用事が無くても無性に寝台車に乗りたくなる時があるので、
年に数回なはやあかつきで九州に昼飯食いに行ったりとかしてましたが、
最近は乗りたい物も少なくて、サンライズ以外ではトワや北斗星にたまに乗るくらい。

寝台列車って移動手段ではなく乗ること自体を楽しむものですよ。俺的には。
トワで札幌まで22時間かかるとしても、それは22時間も非日常空間を
のんびり楽しめるんだからむしろ安い。
878名無し野電車区:2009/01/05(月) 02:11:46 ID:PlLSeg+mO
>>877
漏らも、やくもよりサンライズのほうが好きだっちゃ。
879名無し野電車区:2009/01/05(月) 02:34:59 ID:qKI3gAqLO
>>877 始発到着時間を考えるとトワイライトやカシオペアは確かに旅程を楽しむ列車かもしれんが
サンライズは出発時間も遅く到着時間も早いビジネス寝台特急だよ
880名無し野電車区:2009/01/05(月) 07:48:54 ID:PlLSeg+mO
>>879
やくも1号よりも早く着き、やくも30号よりも遅く出発するのだけでもサンライズ出雲は魅力なんだよな。
881名無し野電車区:2009/01/05(月) 08:49:31 ID:8OHb/bwn0
乗るだけヲタもけっこうだけど、混んでる時期だとあまり感心せんな。
帰省で本当に乗りたい人が切符とれなくて乗れないとかね。
>>873の場合は出勤日にやってるようだけど。

>>880
米子にたった10分早く着くだけじゃ有り難みがない。
朝少しゆっくり出発できるやくも1号のほうがいい。
882名無し野電車区:2009/01/05(月) 10:03:42 ID:qKI3gAqLO
>>800-801
日本にはステイゴールドを念頭に置いた列車の旅は無いンだな残念
883名無し野電車区:2009/01/05(月) 12:58:00 ID:T6DkTZqI0
 3月14日改正で、東京発着唯一の定期夜行となる。
884名無し野電車区:2009/01/05(月) 12:59:56 ID:PlLSeg+mO
>>881
漏れにはこの10分がすごく大きい。
M江9:42着なんて10時からの用事には間に合わん。
けどサンライズもあてにならないよね。
最悪でも前日のやくも27号だな。29号では後続がないし。
上りはサンライズがいい。
885名無し野電車区:2009/01/05(月) 13:25:50 ID:qKI3gAqLO
>>884
最近遅延の代名詞だしね
886名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:10:33 ID:PlLSeg+mO
>>885
そうだったね。安来の事件があったからサンライズ出雲の東京着って何時だっけ?瀬戸より大幅に遅れたよな。
漏れ的には、やくも≪出雲だったが、やくもで気分悪くなったら空いてる席見つけて横になればいいんだろうな。
勿論酔い止めは持って移動するよ。
887名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:18:22 ID:fIy7Sodq0
>>884
岡山から松江へ朝早く用事があるんだったら車で行くわいw
888名無し野電車区:2009/01/05(月) 17:45:59 ID:PlLSeg+mO
>>887
岡山からならそれでいいだろうね。
束日本の漏れだと車使えない。
サンライズはT京から直行だし横になれるのが利点だが、しかし往路はのぞみ使う。
889名無し野電車区:2009/01/06(火) 02:04:31 ID:ZPsT22rVP
サンライズ出雲は廃止で博多発着にして今の出雲スジにやくもいれたら俺的には完璧なんだよな…
890名無し野電車区:2009/01/06(火) 02:26:44 ID:cH8jpPyMO
>>889 博多逝きって285系がいつから交直対応になったんだよ
891名無し野電車区:2009/01/06(火) 03:14:49 ID:ZPsT22rVP
ミスったw下関ね

でもそうすると広島で既に始発の新幹線には抜かれるんだよな…
892名無し野電車区:2009/01/06(火) 03:34:16 ID:o1+RKrq30
サンライズあさかぜ、一度でいいから見たい気持ちは俺もある
富士ぶさがいなくなるから余計にね
(ただ、名前的にサンライズあさかぜ、1ヲタとしてはいいんだけどどうしても喉に突っかかる違和感がある)
893名無し野電車区:2009/01/06(火) 03:47:22 ID:55PIKKYvO
でもゆめは定期化しないよ。
894名無し野電車区:2009/01/06(火) 07:32:24 ID:UOrpQc5T0
>>889
毎度のことながら、ヲタが言うだけ不毛で空回り。
でも出雲は廃止されないよ。
895名無し野電車区:2009/01/06(火) 07:33:08 ID:cH8jpPyMO
>>892 既存車両にあさかぜ幕があるから可能性はゼロでは無いとは思うが
>>893 の様なゆめ定期化反対派の山陰鬼が棲息する限りは定期化は不可能
そもそも新幹線が有るのだから宮島口や新山口までならまだ観光客狙いも解るが
関釜フェリー乗継ぎでもあるまいし下関までは不要だろ
896名無し野電車区:2009/01/06(火) 07:53:37 ID:UOrpQc5T0
>>895
山陰鬼だってw 夢遊病もほどほどに。
運行してるのはヲタじゃなくてJR西日本が中心ですが。
897名無し野電車区:2009/01/06(火) 09:57:29 ID:cH8jpPyMO
>>896
山陰厨はやくものオロチに乗ってるから人で無くてっきりオニだと思ってたw
人だとあの不連続な横Gに耐えられず吐き気で乗ってられない
898名無し野電車区:2009/01/06(火) 10:34:17 ID:0dvkvMnWO
客車出雲が廃止の時、行政が抗議したが、出雲残して、サンライズ瀬戸・ゆめにしたら、鳥取も島根も文句無かったんじゃないかな?
ようは、松江・米子、鳥取〜東京直通便を残したかったんでしょ?車両整備の関係なんかしらんが、サンライズ出雲にしておかなくてもと思うが。 
俺は、京都の人間で新幹線嫌いなんだが、出雲、銀河廃止後本当に不便になった。
899名無し野電車区:2009/01/06(火) 10:54:27 ID:UOrpQc5T0
>>897
かわいそうなヲタ・・・

>>898
どうしたって客車は淘汰される運命なので同じこと。
新幹線嫌いだとか一部のわがままにJRは付き合ってられんよ。 
900名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:02:00 ID:0dvkvMnWO
わがままかな?

JRの都合なんじゃないの?それを旅客に押し付けてるんだから。
901名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:27:15 ID:WyRB+fn/O
新幹線嫌いだから何?だったら飛行機使えばいい
終了
902名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:31:31 ID:+yfAPBrt0
>>898
そうなっても今年で廃止された可能性は大きいね。
20系→14系のスパンを考えると、遅くともJRに
なるころに新系列寝台客車が出なかったことを見ると
こうなることは予想できたんじゃないか。

広島以西は「新幹線寝台」を考えていたフシはあるようだが。
903名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:38:35 ID:UOrpQc5T0
>>900
どうしても新幹線に乗りたくないならバス、マイカー、航空機など選択肢はまだあるし
選択権は客にあるのだから嫌なら乗らなきゃいい。それだけのことだ。
904名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:49:33 ID:0dvkvMnWO
>>901
伊丹まで遠いから、最初から利用してない。今は、サンライズを利用してる。大阪まで出てるよ。

>>903
選択肢を消してるのは誰か考えたことある?飛行機やマイカー、バスで移動できる範囲ならとっくにしてるよ。
905名無し野電車区:2009/01/06(火) 13:25:48 ID:UOrpQc5T0
>>904
あんたが他交通機関を利用する範囲でないのは知ったことではない。
京都人はみんな鉄道を使って移動するんか? ええかげんにせえよ。
バスが使えん? 京都からなんぼでも出とるだろうが。
906名無し野電車区:2009/01/06(火) 13:31:14 ID:0dvkvMnWO
>>905
個人の主張を別にあなたに押しつけているつもりはないし、JRに苦情を入れたこともない。
ムキになられても困る。私は、現状として大阪からサンライズを利用している。
しかし、出雲、銀河ありし頃はわざわざ大阪まで出る必要はなかったわけだよ。
907名無し野電車区:2009/01/06(火) 13:32:20 ID:fUAmIf6w0
sageろカス
908名無し野電車区:2009/01/06(火) 19:17:58 ID:cH8jpPyMO
サンライズの上りは京都に営業停車すればいいだけのこと
下りは一時間ほど出発繰り下げれば京都 大阪 三ノ宮には営業停車は可能
東京出発が遅くなるメリットもある
静岡の営業停車は廃止すべきだ
909名無し野電車区:2009/01/06(火) 19:42:53 ID:hvMJChQU0
東海的に旨味無いから無理です。

山ちゃんがもう2編成つくってくれるならアリです。
910名無し野電車区:2009/01/06(火) 20:13:56 ID:cTf4Qo/C0
Oさん手を変え品を変えご苦労さまですね。w
911名無し野電車区:2009/01/06(火) 20:23:53 ID:u1cN/WO5O
M江から東京に戻る上りに乗車中。
婆ちゃんにチケット取りお願いしたら、何を手違えたのかシングルDXww
緑の窓口でソロかシングルにして、差額を小遣いにしようかとも思ったけど
せっかくの機会なのでそのまま乗車。
感想は、思ったよりも狭くて、思ったより快適、テレビ映り悪っ、てかトンネル多すぎて見れないwww
悪名高い伯備線なのに、帰省でソロに乗った時より横揺れが少ない気がする
何か違うのかな?
912名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:39:42 ID:UOrpQc5T0
>>911
婆ちゃんに金を返してやれや・・・ 自分で稼ぐようになってから使え。
シングルDXの部屋の位置が車輌に対していいところにあるからだろ。
913名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:27:17 ID:QKvFniip0
自分で稼いだ金で乗ると・・・がっかりするんだな、あれがwwww
914名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:28:33 ID:P/ka2VJKO
今横浜から乗車。出雲大社に初詣行って玉造温泉でマターリして来る
ノシ
915名無し野電車区:2009/01/06(火) 23:29:25 ID:sckZFKWfi
出雲楽しんでごしなさい
916名無し野電車区:2009/01/07(水) 01:06:37 ID:Pz86hKlXO
>>912
上にあるシンデラより下のツインの方が揺れないと思うんだが
ツインはツインで中でカップルが揺れてる事が多いかもしれんが
917 株価【65】 :2009/01/07(水) 01:16:24 ID:NWayvMdnO
>>916
上より下の方が揺れないとはよく言われるけど…
シングルに限れば上か車端(瀬戸は先頭、出雲は最後尾がベスト)が下より床面積(ベッド以外の部分)が若干広くて良い(個人的には)
車端でベッドの脇に置けたカバンが下ではベッドにはみ出した…
918名無し野電車区:2009/01/07(水) 02:59:54 ID:z+VIbAIA0
サンライズ 7月 廃止
919名無し野電車区:2009/01/07(水) 07:27:07 ID:Pz86hKlXO
欧米の寝台特急の様な羊羹切り客室の取り方をサンライズに採用せず、2階建車両にしたのは果たして正解だったのか?
交直未対応と車両スタイルがサンライズの手足を縛ってるキガス
920名無し野電車区:2009/01/07(水) 07:30:38 ID:s6GsS60T0
交直流はともかく、今のスタイル故に一定の居住性が
あるのだろう。
921名無し野電車区:2009/01/07(水) 07:56:11 ID:WUfsooP+0
>>919
スーパーライナーみたいなでかい車両が走れるアメリカはともかく、
欧州は19世紀末からずっと寝台車はあのスタイルだっただけ。
Duetのような半二階構造のT2寝台車の次は羊羹切り構造のT2S寝台車に戻り、
二階建てもCity Night LineのWLABm171、WLBm172で試みられたけど、
WLABmz173.1で結局羊羹切りスタイルに戻ってしまったな。
922名無し野電車区:2009/01/07(水) 08:20:28 ID:oNr1ZLhe0
>>916
上でも車輌の真ん中の部屋だったら揺れが少ないのだろ。>シンデラ
923名無し野電車区:2009/01/07(水) 08:49:38 ID:Lr0X/1fR0
>>922
隣がヤニ部屋なので避けるようにしている。> 23番
924名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:46:48 ID:LrZF+IA80
サンライズ瀬戸/出雲の、
「のびのび座席」ってどう?
乗り心地とか寝心地とか。

大阪から東京へ帰る際に利用してみようか?
なんて思ってるんだけど、人気のほどは?
簡単に予約取れる?
925名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:49:44 ID:KN/ltskY0
>>924
空気がくさい。
ヤニとは違う別の臭いがする。
それが我慢できれば、前の開放型2段とほぼ一緒。
でも劇的に安いから、大人気で最初に売り切れる。
売り出し即日で買ったほうがいいよ。
926名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:24:01 ID:uu54yDmg0
>>924
何回か利用してるけど、どこでも寝られる人用。
隅ににフケが溜まってた時は最低だった。
927名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:52:45 ID:xC/IfZJZO
>>925
時期や曜日にもよるだろうが、発売日に完売はそうそうないでしょ
私はいつも平日だけど、数日前でもゲト率100%だよ
928名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:14:04 ID:NLplX/dpO
床は固く掛け布団しかないけど安さが人気の秘訣なのかほぼ満員状態(いくつか空きはある)だよ。
ただ枕がないのに枕カバー(巻き付ける程度のもの)があるのにはワロタ。
リュックに少し柔らかい荷物(着替えやタオルなど)詰めてそれに巻き付けると枕代わりになる。
あとセキュリティは言うまでもなく自己責任なので置き引き等には気をつけて。
929名無し野電車区:2009/01/08(木) 00:50:46 ID:O3sWwlQr0
でもノビノビの車両の廊下は車掌室から見通せて監視してもらえるんでしょ?
930名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:11:18 ID:F8U/HZDA0
あの布?は必要のないサービスだな
931名無し野電車区:2009/01/08(木) 06:34:37 ID:wxbwwNxyO
カプセルホテルみたいになればいいのにな
のびのびをカプセルホテル化したら遺体保冷庫みたいななるが
セキュリティや臭い対策は出来るはずだな
932名無し野電車区:2009/01/08(木) 07:52:48 ID:oV/zyP7Q0
>>931
指定料金しか頂いていないので、そこまで金をかけたくないと
言うところじゃないですか。
933名無し野電車区:2009/01/08(木) 07:57:06 ID:589dGg1q0
前にノビノビ使ったら、隣の空いてる席に向かってキモヲタが写真撮ってた。

時間も遅くなった上りの岡山以東で・・・ 勘弁してくれ。気持ち悪い。
934名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:00:44 ID:PXpRMxL10
>>931
差別化ができなくなるだろ。
安くすれば空気輸送も減るから、安価な席を設けたいが、
既存の席に割高感がでてしまう。
だから、多少不便さを残さないといけないんだろ。
ごろんとシートに毛布つけない件がいい例。

JRは運賃だけでもぼったくり設定なんだが、新幹線でうまみを知っちゃったから、もう引き返せない。
935名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:02:29 ID:wxbwwNxyO
>>932 カプセルホテル化であと千円くらいは取れないかな?
セキュリティ+コンセント+ワンセグ&ラジオイヤホン(テレビは無音設定で各々の携帯で鑑賞し音声のみ座席のイヤホン)
シートは低反発マット&ブランケットとピロケース
二段羊羹配置でモーター車両に設定
936名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:48:29 ID:2R2pgRGa0
だったらグリーン車に毛布の方がいい

もちろんビジネスクラスばりのフルリクライニング
937名無し野電車区:2009/01/08(木) 09:04:05 ID:wxbwwNxyO
>>936
223系の転クロなら連結可能
938名無し野電車区:2009/01/08(木) 09:22:15 ID:589dGg1q0
>>936
なは、あかつきのレガートシートがいつもガラガラだった件。
939名無し野電車区:2009/01/08(木) 09:44:09 ID:wxbwwNxyO
>>938
寝返りうてないから疲れる
940名無し野電車区:2009/01/08(木) 10:13:14 ID:H1NQuUh9O
>>937
転クロじゃ夜行バスとの戦いになって勝てないよ。
フルリクライニングだってバスにもそれなりのレベルであるし。

やっぱり夜行列車というのは完全に横になれる事が価値なのでは。
941名無し野電車区:2009/01/08(木) 10:20:04 ID:589dGg1q0
>>940
MLながらですら平時はガラガラだしな。
942名無し野電車区:2009/01/08(木) 12:47:54 ID:5Fxg/XtBO
7月に廃止が決まったか。葬式乗車してくるか。
943名無し野電車区:2009/01/08(木) 12:52:32 ID:eyxNhjED0
何が廃止?
944名無し野電車区:2009/01/08(木) 13:37:56 ID:ZELFowJMO
上り京都停車きぼんぬ。
1時過ぎなら、ぎりぎり需要はあるきがすのだが。
(銀河が無いから、新幹線朝一より先着の便が無いし)
945名無し野電車区:2009/01/08(木) 15:05:25 ID:J0OTCwIUO
>>933
岡山駅4番のりばにも客室写してるキモヲタがいたな。
946名無し野電車区:2009/01/08(木) 16:40:57 ID:VZe8aWCMO
>>944
便利で安価な高速バスを(ry
京都への終電代わりに使われたくないのだろうな。
947名無し野電車区:2009/01/08(木) 16:52:28 ID:J0OTCwIUO
寝台だと同じ部屋を(出雲市ー岡山と岡山ー東京のような)2人で交代しての利用はできないのは知ってるけど、ノビノビもそうなのかな?
椅子の座席代わりに使うとしても28席だから無理かな。
948名無し野電車区:2009/01/08(木) 18:34:01 ID:/QlaYJXM0
>>947
普通の特急指定席でそれができないから無理かと
949名無し野電車区:2009/01/08(木) 18:44:31 ID:ZELFowJMO
>>946
京都への終電代わりにはあまり使われにくいと思うんだよな。
現状、大阪027→京都100の快速野洲行きが走っているし。
950名無し野電車区:2009/01/08(木) 19:23:04 ID:X1VU0dsF0
>>948
947は客の側が交代で使用するって事じゃなくて
指定券、寝台券の売り方の問題について言ってるんだと思う
寝台券は、同じ寝台で区間重複しないからって二人の乗客に発行したりしない
だが、座席の場合は区間が重複しなければ指定券売るでしょ?
951名無し野電車区:2009/01/08(木) 19:24:03 ID:X1VU0dsF0
>>949
飲み客は寝て帰れるとなれば飛びつかないかな?
952名無し野電車区:2009/01/08(木) 19:26:18 ID:F8U/HZDA0
酔っ払いの大半がそのまま東京まで行ってしまいそうだな
953名無し野電車区:2009/01/08(木) 19:44:37 ID:YJUzlxtTO
>>912
禿同。
クソガキがシンデラに乗るのは、切符さえあれば良い。
しかしここで知ったかを(サンライズに対しではなく、世間レベルで)開陳するのは、世間知らずのまる出し。

次に婆さんも良くない。クソガキを¥で甘やかすから、次代の日本はダメなんだ。

まるで籠の中のモルモットだな。
生活から食事、挙げ句はセックスまで衆知監視の中でやるがよろし。
954名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:16:55 ID:J0OTCwIUO
>>950
フォローthx
言いたかったのはまさにそれ。
ありがとう。

>>948
座席の場合は違う区間で別の人がやってきたから、ノビノビの場合はどうなんだろうって思ったんで。

下手したら上りは東京まで行っちゃうから余程綿密な旅程組む人でない限りサンライズには乗らないかな。
955名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:18:41 ID:X1VU0dsF0
>>952
でもまあ能登なんかでも気が付いたら雪景色なんて乗り越し客は結構いるようだから
956名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:23:38 ID:2/CHrhKhO
携帯からスマソ。東京の入線時間教えてくらさい
957名無し野電車区:2009/01/08(木) 22:26:02 ID:ne7Pmd4W0
>>956
発車数分前
958名無し野電車区:2009/01/08(木) 22:29:43 ID:2/CHrhKhO
アリガトン
シンデラ乗るのに早く着き過ぎて待ちきれませんでした。初めて乗るシンデラ楽しみます

ノシ
959名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:46:03 ID:KY5EeU50O
のびのびシートってエアコン効いてるの?風邪ひかないかな?
シートの中にパイプを通して冬は床暖、夏は床冷にならないかな
エアコンだと空気乾燥して効きすぎても風邪ひくし
960名無し野電車区:2009/01/09(金) 06:12:58 ID:3CUJeK6NO
お早うございます。
あと40スレ程で終点東京に到着致します。

降り口は進行方向右側、9番のりばです。
どなた様もお忘れものには十分お気をつけ下さい。
961名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:07:52 ID:KY5EeU50O
なんか明日からの連休山陰大雪になりそ
関ヶ原も積雪するだろうしダイヤ大荒れの予感
上り瀬戸と出雲の併結は難しいんじゃない?
962名無し野電車区:2009/01/09(金) 16:13:03 ID:3CUJeK6NO
>>960
> あと40スレ程

40レスですた…
963 株価【47】 :2009/01/09(金) 23:00:14 ID:W6DPsTBkO
年末年始に瀬戸に乗ったから
明日は出発シーンを撮影してから北陸に乗るかな…
964名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:13:13 ID:7otgfGc70
あけぼの(上野)→サンライズ(東京)→北陸(上野)で
サンライズはギリギリになるけどね
965 株価【48】 :2009/01/09(金) 23:37:44 ID:W6DPsTBkO
あ…あけぼのか…
さすがに15分で上野>>東京を移動する自信はないわ…orz

あけぼのは北に行くからやろうと思えば他の日に大宮で捕まえることもできるけどね…
ただ…上野ってあの場所が一種の特別な空気を纏った場所でもあるから…
悩むこと言ってくれるねぇ…w
966名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:55:54 ID:7otgfGc70
一度だけやったことあるけど、ギリギリでサンライズの発車に間に合う
東京でちょうど階段の前に来る車両に乗ってないと難しいかもしれんけどw
967名無し野電車区:2009/01/10(土) 08:25:39 ID:8VWsjlt8O
今日の下りサンライズは岡山の時点で50分延



坂出乗り換えの人はしおかぜ一号に岡山から振替でした
968 株価【45】 :2009/01/10(土) 11:16:22 ID:YhID8x/GO
こないだ乗った時、シャワー室から自分の部屋に戻るのに(行きは長停車時間中に…)
ノビノビ車両を通り抜けたんだけど、
あれで間仕切りにカーテンの一つでもあれば良かったんだけどねぇ…

もしかしたら次は出雲に乗るかもしれないけどどうしたものか…
ノビノビを使うかソロ・シングルにするか…
一人旅だからノビノビだとシャワーやトイレとかの時に荷物の管理が問題になるし…
お世辞にもソロでも寝台料金は安くないしなぁ…

今度個室乗るときはソロなら上段
シングルなら最後尾車端か2階にしよう…
969名無し野電車区:2009/01/10(土) 11:34:26 ID:u/5x0dsVO
質問させてください。
2月の平日にサンライズ瀬戸(東京→高松)のシングルを予約したいのですが、発売1ヶ月前の10時に窓口に並べば、予約は可能でしょうか?
970 株価【45】 :2009/01/10(土) 12:04:16 ID:YhID8x/GO
>>969
並ぶだけでは意味がない
10時に端末から情報が送られて発券されなければ意味なし
(並んでも前に人がいて遅れたら意味が無くなる)
平日なら余裕だと思うけど万全を期すなら10時打ちがベスト
971969:2009/01/10(土) 13:42:02 ID:u/5x0dsVO
>>970
ありがとうございます。
万全を期して、早めに行って待機することにします。
972名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:25:13 ID:dyc8hCco0
2月の平日なんて絶対大丈夫だろww
973969:2009/01/10(土) 16:40:34 ID:u/5x0dsVO
>>972
え、もしかして夜行ってめ大丈夫ですか?
974名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:00:55 ID:SGhc28UC0
>>973
2月の平日なら、ノビノビでも一ヶ月前じゃなくてもとれるよ。
シングルなんてもっと余裕でとれる。
まあノビノビはなるべく早めにとったほうがいい。夜に窓口へ行っても大丈夫だ。
975名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:40:40 ID:C5vABiBiO
本日のサンライズは無事運行を祈る。

あけぼの、日本海、トワ本日発列車運休決定。
976名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:48:25 ID:jawYkYHkO
>>975
それらの列車は全て日本海側だもんな。
ま、サンライズも出雲に限っては出雲市〜根雨あたりまで日本海側だしな。
977名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:42:20 ID:Z3Iie7SxO
登りサンライズ出雲、定刻12分遅れで出発。瀬戸乗車の皆様お待たせします。無事に辿りつけますように
978名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:55:48 ID:EPtrCYiG0
>>977
この影響か?ただ、当該区間は米子より東だが。

14時26分、山陰線 松崎〜倉吉駅間の信号高圧線が断線したため、同区間では運転を見合わせていました。
午後5時24分に修復作業が完了し運転再開となりましたが、宝木〜浜村駅間で倒木が発生したため同区間で運転を見合わせています。
979名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:02:07 ID:Z3Iie7SxO
>>977

今日は午前中から『鹿をはねた』とかで岡山発のやくもや下りサンライズも遅れてました。午後もスーパーまつかぜ1時間遅れてましたからその影響かもしれません
980名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:03:43 ID:Z3Iie7SxO
まちがえた>>978デス
981 株価【45】 :2009/01/10(土) 20:06:49 ID:YhID8x/GO
もうそろそろ次スレの時期ですね?
982名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:04:37 ID:occ5b3gq0
次スレ立ててきました
サンライズ瀬戸・出雲PART20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231595743/l50
983名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:12:05 ID:UOw89fxoO
山陰は明日も雪…

こんな時にラッセルあぼ〜んになったりして…
984名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:19:47 ID:gOpj8LBkO
>>983
冬季(12-3)はゆめ、春夏秋季(4-11)は出雲にしたらいいのに
985名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:45:31 ID:/qGgw224O
山陰地方の雪は湿雪で重たいから、倒木や断線の心配があるんだ。
986名無し野電車区:2009/01/11(日) 04:59:19 ID:YIEzZgB7O
>>978-979
鹿は一昨日東京発、昨日出雲市着のサンライズの遅延原因。はねたのは先行貨物列車で東海道本線内での話し。

今日のサンライズは朝、昼前と伯備線が2度の倒竹で運転を見合せた事によるやくもgdgdの影響。

ちなみにまつかぜやおきは>>978の原因
987名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:07:08 ID:0XSlQxdvO
次スレ立ちますた。
988名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:18:45 ID:VQCHL1UMO
先にこのスレを使い切ります

上り出雲、8分遅れて宍道を発車
989名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:17:31 ID:VQCHL1UMO
倉敷
1分遅れに回復
岡山着は定刻でしょう
990969:2009/01/11(日) 23:26:18 ID:7y2oZ0mWO
>>974
遅くなりましたが、ありがとうございます。
仕事終わりに取りに行きたいと思います。
991名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:35:12 ID:3uZC1I1W0
ぼちぼち埋めますかね
992名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:40:37 ID:3uZC1I1W0
993名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:49:22 ID:3uZC1I1W0
梅田
994名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:10:03 ID:nNivyKdN0
梅小路
995名無し野電車区:2009/01/12(月) 15:16:52 ID:/IMpqCUk0
996名無し野電車区:2009/01/12(月) 15:18:00 ID:/IMpqCUk0
997名無し野電車区:2009/01/12(月) 15:19:11 ID:/IMpqCUk0
998名無し野電車区:2009/01/12(月) 15:20:22 ID:/IMpqCUk0
999名無し野電車区:2009/01/12(月) 15:21:49 ID:/IMpqCUk0
1000名無し野電車区:2009/01/12(月) 15:24:33 ID:ZzvYfCXCO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。