1 :
名無し野電車区:
このスレは2025年首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について
予測するスレです。設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。
★必読&遵守
・ソース重要!
予測スレなのでソースは最重要です。 ない場合は素直にないと書く!
(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいいと言う事ではない!)
・理想を語りたい人は、総合スレに。ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。
自己満足理論は、「振りかざす人がバカに思われる」だけですので止めたほうがいいです。
ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。相手にするとつけ上がるだけです。
なお、2chルール違反が見られるようなら運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が
対象と なり、この範囲外のことについてはスレ違いです。
誘導先:
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215438163/l50 次スレは
>>950が立てる。立てられない場合は宣言。
宣言がなければ
>>960が立てる。
テンプレ及びリンクまとめサイト:
http://linearex.web.fc2.com/
2 :
名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:52:31 ID:xlrJt2iQ0
3 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:03:46 ID:3OIW36XO0
前スレの
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216305711/991-992 トンネルって地山が安定してれば1kmに10億円前後です(本体価格)。
高架橋はとてもじゃないがそんなものでは出来ません。
盛り土とトンネルがどっこいどっこいと言われるだけで、高架橋と比べればトンネルは大概安いよ。
まさかリニアは盛り土なんて使わないよなw
住宅地を簡単に通そうとする奴がいるが、お前らリニアのすぐ脇の家に住みたいか?
隣の家が買収されて、うちには一切補償なし、窓の目と鼻の先をリニアが通り抜ける。
俺は嫌だね。
住宅地に高架橋を造るんなら緩衝地帯まで買収する必要が出るだろうし、場合によっては反対運動にもなりかねない。
山岳トンネルなら騒音振動磁力の害が相当に緩和されるし、大体上には家もないか、あってもぽつぽつ。
トンネルを掘る場合は買収ではなくて補償金の支払いだが、その補償金は買収と比べればかなり安いしそもそも山林だから非常に安い。
っていうか、大体東花輪なんて通ってたら遠回りなんだよ。
境川に駅を造ってあとは山間部に逃げるが勝ち。
4 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:16:20 ID:cs3gmNJY0
>>3 やけに具体的な数字だが、参考にしたいのでソースをよろしく。
ついでに、高架だとそんなもんじゃなくどんなもんになるのかも
具体的な数字でご説明願えるとありがたい。
5 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:43:37 ID:xEZRKakg0
すでに落札済みの部分については以下の通り。
・都留工区/2.99q
51億2400万円(約17億1千万円/q)
・大ノ入工区/1.457q
18億1100万円(約12億4千万円/q)
・安寺工区新設/2.617q
37億5700万円(約14億4千万円/q)
・御坂トンネル(西)/2.86q
46億8120万円(約16億4千万円/q)
・御坂トンネル(中)/2.225q
38億3800万円(約17億2千万円/q)
・御坂トンネル(東)/3.025q
48億6420万円(約16億1千万円/q)
・黒駒トンネル/3.11q
43億4880万円(約11億2千万円/q)
黒駒トンネル以西の高架区間がいくらするのかは
わからないが、トンネルを1q10億で掘るのは難しそうだな。
6 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 05:34:40 ID:3OIW36XO0
>>5 情報サンクス。
トンネルの工事費は断面積にもよる。
10億と書いたのは整備新幹線の値で、リニアのトンネルは新幹線より2割断面が大きい。
逆にアルプスに2kmずつ掘られるボーリング用のトンネルは半分程度の断面積でありkmあたり6億と7億で落札している。
地質的にはやや難工事が予想されるのに。
整備新幹線は明かり区間も含めた全ての平均でkm当たり平均50億から70億かかる。
しかしトンネル区間は(本体だけだが)この程度で造れる、と言う説明。
ちなみに、高架橋は整備新幹線の場合でkmあたり20億弱で発注している例があるが、トンネルより高いし、用地買収にkmあたり10億くらいはかかる。
7 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 06:39:44 ID:ufLs1mad0
前スレの984
>重要な点として、そもそも笛吹川の南側の自治体、市川三郷町(人口1.7万)や鰍沢町(人口0.4万)は、これまでリニア駅の
>誘致活動を一切していない。これまで10何年してこなかったわけだし、この後もしないだろう。財政的に逼迫した自治体なので
>リニアの駅を作るどころではないわけだ。
>地元負担で駅を作る以上、誘致活動もしていない自治体にわざわざお願いして作らせてもらうはずがないだろう。JR東海も
>それほど馬鹿じゃない。
>それこそ駅が決まったら住民から反対運動が起きる。町はそもそも誘致してないんだから金は出せないとゴネるかも知れないし、
>反対住民の説得も積極的にはしないだろ。
甲府地区の協議会が山梨実験線建設決定時にいち早く手を挙げようとも、笛吹市グループの協議会が誘致活動しようとも
誘致活動がJR東海のルート選定に影響を及ぼさないのは、諏訪の例を見れば明らかだろう。
それにリニア駅設置は市町村レベルの話ではなく、神奈川県が県内市町村の意志を取りまとめたように、県レベルの話に
なっている。山梨県内の3協議会も県費拠出を当て込む以上は県の意向を無視できないため、まずは県の総意として自分の
協議会の推す候補地域を選定してもらうように活動しているし、県も総意としてまとめるためJR東海のルート決定を待っている。
JR東海は「極論として中間駅は不要」という発言通り必ずしも中間駅を欲していない。このことからも、JR東海が独自に決めた
中間駅予定地に地元負担で造らせるということはありえない。「2〜3駅程度」と言うのも中間駅需要を見越してではなく、
政治的配慮という態度に近い。山梨県側が取りまとめた駅候補地で反対運動が起きたのなら、それはあくまで山梨県側の事情だから、
「反対住民の説得も積極的にはしない」のは町だけではなくJR東海もだ。東海道新幹線の南びわ湖駅の時と同様、駅を造らなければ
いいだけのことなのだから。
8 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 06:50:58 ID:TOUWIuMr0
実験線の終点と南アトンネルの入り口を直線で結ぶと御坂山地を通過することになる。
中央市を経由すると遠回りになるから、可能性は低い。
身延線との接続も難しそうだから、結局甲府南IC付近に単独駅として設置されるのじゃなかろうか。
9 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 08:50:23 ID:CFw2OWcA0
8月27日に長野県期成同盟会の大会があるけど、Cルート絶対反対・Bルート推進で終わるんだろうか?
ここで言われているような、への字迂回の時間的ロスや建設費問題・中央東線赤字3セク問題・駅設置場所問題を全て棚上げ
でルート問題に終始しそうな雰囲気。県知事は出席するのだろうか?
10 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 11:20:00 ID:ql7NRQ0lO
倒壊の基本原則は、
東京、名古屋をなるべく短距離で結ぶ
中間駅には消極的
だから、諏訪は論外。
11 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 11:29:55 ID:eAJ4oDd60
>>9 いまのところ「Bルートを推進することで決まりました」しかやってないよなw
毎度毎度ただBルート推進を決定しているだけで何もその先が無い
一体何度同じことを決定すれば気が済むんだw
それしかやることがないんだろうけどさ
12 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 14:18:32 ID:D2+wKNe70
>>11 ここまで来たら駄々をこねるくらいしかできないからね。
見苦しいだけ。
13 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:13:37 ID:/byFaX8S0
>>1 < 感謝 m(__)m
>>3-6 < 感謝 m(__)m
「首都圏−中京圏の8割は地下」
これは土地代金の他に、日照騒音電波障害等賠償対策を含む。
費用だけではなく、工事を妨害されて2025年に間に合わなくなるのはもっと困る。
民家付近の大半を地下にすれば、深夜走行も可能(やるかどうかは別)。
浮上走行するリニアなら、保線(と呼ぶのか?)作業時間は理論上減らせる。
雪・台風・地震等天災にも、地下の方が強い。
JR東海は関ヶ原がトラウマになっている。
「約290km」 < なぜ約300kmではない?
「約5兆1千億円」 < なぜ5兆円ではない?
えらく細かい数字が出ている。
「ルートは決まっていない」 < 本当か?
単に最終決定していないだけで、実は大方決定していて、地質調査結果を待つのみ .... ではないのか?
14 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:29:17 ID:OFl22kRw0
>>13 トンネルだって工期的なリスクはあるわけだが。
いくら地質調査したって当たっちまえば水が吹き出るし、
そうなると費用も時間もかかる。
15 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:57:30 ID:eAJ4oDd60
10月中旬まで諏訪地方がBルートを決定し続けるだけでヒマそうだな
16 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:48:12 ID:s0I0KrSv0
このスレ、なぜか名古屋駅の話題がでないな。
俺は東西方向にホームができると思ってるが。
いずれにしても地下鉄と名鉄の地下駅が3つもあって品川より金がかかりそうだ。
17 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:43:22 ID:+IjXxOJ70
諏訪ルート推進関係者も差額建設費をJRが全額負担するとは考えて
いないんじゃない? とりあえずの交渉の出発点というところか。
差額を地元負担にしただけでは実現はムリだと思うけど。
18 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:59:52 ID:1FAkvOi30
>>17 地元負担とか交渉の出発点以前に無理。
東海からは南アトンネル以外の話は無い、諏訪ルートは問題外。
19 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 23:04:27 ID:+IjXxOJ70
>>18 地元、JR間で一切の交渉なしに南アルートで決まると?
20 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 23:10:07 ID:eAJ4oDd60
妥結点はおそらく諏訪-飯田に特急を走らせること程度だと思う
21 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 00:47:19 ID:WoZ9sX+y0
22 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 01:19:47 ID:YlF8p/U30
南アルプスを貫ける技術があるのならわざわざ諏訪と交渉する必要ないでしょ
貫ければ・・・の話だけど
23 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 04:29:43 ID:llxyBWOX0
そもそも国鉄時代にルート3案提示したときから既に
国鉄技術陣は一貫して南ア貫通ルートを主張していたわけだし、
飯田がCルート支持からBルート支持に変えたのも
どちらでも飯田には駅が出来るという大前提の上だからな。
24 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 08:32:07 ID:05IPiDiB0
>>19 東海の考える地元、飯田地区なので諏訪と交渉はありません。
たぶん
25 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 14:25:57 ID:9yjqrevF0
>>24 JR東海の社長が諏訪市役所へ行って、諏訪ルートをやらない理由を記者会見で述べるなどあり得ない
26 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 14:31:10 ID:0Tw9Zy+Y0
長野県庁へは挨拶に行かないとまずいんじゃないのか?
27 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 15:05:13 ID:9yjqrevF0
>>26 JR東海社長が長野県知事に会うのは全てが決まった後。
そもそもルートなどトップ会談で決めることじゃない。
事前交渉が代理人との間である。同盟会関係者や関係国会議員が水面下で話をする。
たぶん、Bルートを引っ込める条件の話だろうけど
28 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 15:12:01 ID:Vt4LNM6cO
もう長野県はリニアなんて一切通させないようにすりゃいいと思う
29 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 17:38:09 ID:bIUlsjcc0
>>24 >東海の考える地元、飯田地区なので諏訪と交渉はありません。
JRの交渉相手は県だろ? 県がどのルートを前提に交渉するかってこと。
場合によっては国が出てくることもあるだろうけど。
30 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:32:32 ID:unWpDdTw0
>>17 諏訪ルートでは長野県だけでなく山梨県のルートも
伸びるからなあ。もし長野県が交渉しようとするなら、
長野県内の負担だけでなく、山梨県の建設費も負担し
駅をたくさん作りましょうなんて唆して山梨県を仲間にする必要があるね。
それだけでも交渉材料としては足りないと思うけれど。
…なんか久しぶりに来てみればずいぶん過疎ってるな。
みんな盆休みでバカンス中か?
過疎ってるなら、前スレの続きを蒸し返そう。
前スレ
>>959 >東との調整も地元負担も難しいと言っているのに、なんでオレが海の
>全額負担前提で話をしなければならないんだ?
証明って、やったことあるか?
>>713>JR東との問題が第一の理由
が命題なんだろ?上記を証明したいならその原因を書くのが一番いい。
次点で間接的な証明としてこちらが主張する経済的なデメリットを
否定する方法がある。
要はそのどちらかをしてくれってこと。
31 :
名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:37:46 ID:0Tw9Zy+Y0
新たなソースも出ないし厨もいなくなればこんなもんだろ
ここはそういうスレ
これが本来のあるべき姿
32 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:03:52 ID:lb5TfE5U0
>>31 それもそうだな。おんなじような話題が出て繁盛してるよりも
マニアックな話題で過疎ってた方が良い。
その方がより有益な情報も出そうだ。
33 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:05:42 ID:gkDc427N0
やっと健全化の兆し?
34 :
32:2008/08/11(月) 00:11:29 ID:lb5TfE5U0
35 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:49:39 ID:5RedH4Qt0
諏訪を通せとか言ってるやつは
低脳・バカ・クズ・生きてる価値のない池沼
異論は認めない
死ね
36 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 01:02:36 ID:gkDc427N0
>>35 よく言った!パチパチ!
その勢いで、諏訪の市役所と商工会議所でも同じ事を言ってやってくれ。
37 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 01:25:57 ID:lb5TfE5U0
38 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 05:42:41 ID:5tD3Os9B0
リニアができたら、東京ー名古屋間の新幹線は本数少なくなるんかね?
のぞみなんかは名古屋飛ばして大阪までいくのかね?
39 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 05:55:40 ID:htKvKUlZO
>>32 まあ1日100レスがこのスレの持ち味だし、
マニアックな情報は他スレに任せ
ここではエンターテイメントに徹するてか。
40 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 06:13:43 ID:Mjr34FWy0
>>39 違うだろw
エンタメはあくまでも総合スレ。
ここはあくまでもマニアックな情報に徹するスレだろ。
1日で10レスもあれば多いくらい。むしろこれまでの数スレの勢いの方が異常過ぎ。
41 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:25:46 ID:6e+zLTlU0
>>38 名古屋飛ばしたらどうやってリニアから乗り換えるんだよ
新幹線の本数は減るな
というか2012年に15本まで増えるから、間違いなく現行以下には減る
42 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:46:10 ID:ekHJf0Ow0
>>30 >過疎ってるなら、前スレの続きを蒸し返そう。
ヒマ人乙。dat落ちしたカキコを持ち込むなよ。みんながあんたと同じ
環境で2ちゃんに来てるんじゃないんだぜ。
>証明って、やったことあるか?
なんの証明?
>
>>713>JR東との問題が第一の理由
が命題なんだろ?上記を証明したいならその原因を書くのが一番いい。
次点で間接的な証明としてこちらが主張する経済的なデメリットを
否定する方法がある。
「こちらが主張する経済的なデメリット」ってなんだったっけ。
で、あんたはなにが言いたいんだ?
43 :
名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:12:30 ID:HnHhTQPK0
44 :
名無し野電車区:2008/08/12(火) 15:14:25 ID:vIy/x11iO
名古屋始発ののぞみが増える。
45 :
名無し野電車区:2008/08/12(火) 15:17:30 ID:ydogY6cs0
のぞみはリニアになるからひかりだが、名古屋駅ホーム空いてないし
始発が出せるのは、東京か品川か新大阪だけでしょ
46 :
名無し野電車区:2008/08/12(火) 23:54:37 ID:PL/G8Ek70
>>45 名古屋駅の引き上げが新大阪側にしか無いからねぇ。
しかも単線。(これは保守基地移転でなんとかなるかもしれないが。)
47 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:58:16 ID:zg3+Xw290
あれかあ、そういえばあったな
まったく無理というわけでもないか
48 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 07:13:14 ID:1qCvqgHw0
全くスレ違いだが、中央新幹線ができる頃には、北陸新幹線も米原で接続してるだろ。
名古屋始発の新幹線「しらさぎ」(かどうかはしらないが)を設定せざるをえないと思う。
49 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 09:55:28 ID:tclJhgL00
>>44 名古屋で折り返すほか、今名古屋止まりのこだまがある。
これを大阪までひかりとして延伸してリニアのシャトルとする方法もある。
>>46 新大阪方の引揚線は2本あるのでは?
50 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 09:57:07 ID:WXxFAZjS0
>>45 >のぞみはリニアになるからひかりだが、名古屋駅ホーム空いてないし
でも、中央線(7,8,10)から新幹線(14-17)の間は、余裕がありそう。
51 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:17:57 ID:zg3+Xw290
>>50 あおなみ線を東京寄りに作ったのは、大阪側のホーム新設分を確保するためか?
52 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:42:32 ID:NFwCbsB3O
名古屋までは暫定開業だから新たな投資を行うとは考えにくいが、北陸新幹線対応なら有り得るかもな。
53 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:02:59 ID:zg3+Xw290
リニア名古屋間開業時には東海道新幹線ホームとして6線分使って
リニア新大阪間全線開業後は中京・北陸新幹線ホームとして2線分を転用するわけか
まったくあり得ないシナリオではなさそうだな
54 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 16:42:25 ID:x2dl5JmD0
リニアなんていらんだろ、無駄だ
55 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:35:00 ID:mjBkj8XA0
>>42 ・・・だんだん口調が変わってきたな。
>なんの証明?
この返答で証明を理解してないのが明らかに
なったからもういいよ。
>「こちらが主張する経済的なデメリット」ってなんだったっけ。
一番は建設費増加分の金利。
次に運行経費の増大。
>で、あんたはなにが言いたいんだ?
諏訪ルート回避の理由がJR東との関係ではないってこと。
56 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:43:34 ID:mjBkj8XA0
>>52 それはありうると思う。
地下で対面ホームの可能性もありそう。
庄内川を渡ったあたりから潜れば可能だ。
>>53 同意見。そうなると対北陸でも金沢(ぎりぎり富山も)
あたりまで優位になりそう。
JR西にとっても悪い話でもない。
57 :
名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:53:09 ID:B26VvL3s0
>>49 2線あるように見えるが、上りに隣接する方が保線車両留置場で途切れている。
但し保線車両留置場所を移転して線路引けば複線化は可能。
>>50 あれ稲沢から名古屋貨物ターミナルや名古屋南貨物駅への貨物線では?
だから潰すとなると貨物ルートなどの調整が必要。
ただ名古屋駅のホームを全体的に整理すれば、あと2線捻出はできるかもしれないが。
もしくは太閤通口側の土地を買い上げるか。(雑居ビル位しかない。)
58 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:24:01 ID:utHY8zRd0
>>56 新幹線の地下ホームとか対面乗り換えとかいうのは幻想だと思っておいたほうがいいぞ
運営が東日本なら僅かに望みが持てるが、東海じゃそこまで気を回すような考えはまずない
>>57 名古屋駅は各ホームの間にも通過線があったりして、とにかく贅沢な配線だ
あれを統合整理するなどしてホームを詰められればかなりの空きができるだろうな
59 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:32:17 ID:utHY8zRd0
googleで上から見ると分かりやすいが
名古屋の北側は新幹線だけで最大6線分も敷ける土地があり、内2線が車両所行きだが
わざわざ車両所まで行かなくても、その線路上でいくらでも折り返しできる
東京とかじゃ考えられないくらいの余裕がある。配線は全然問題にならないんじゃないか?
60 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:34:39 ID:/AYDeEup0
新横浜は現新幹線の直上?それとも地下?
あるいは同一ホーム上乗り換え可能構造?
61 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:33:49 ID:AEqP2DYmO
新横浜にリニアはできません
62 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 17:14:31 ID:gt8EySl0O
>>60 もしもリニアが神奈川県を通っても、川崎市北部か横浜市北部を単に高架橋か大深度地下で通り抜けるだけでしょう。
63 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:04:33 ID:O7frtfjm0
>>58 >運営が東日本なら僅かに望みが持てるが、
なんで?京葉線ホームを東京駅だなんて言うような体質のJR東を見てると、もし東がリニアを作ったら笹島の地下から歩かされそうなんだが。
64 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:24:46 ID:utHY8zRd0
>>63 京葉線は特殊だよなw
じゃあもっと分かりやすく東急にしておこうw
65 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 01:32:47 ID:lmDd6a6G0
>>58 対面は書き間違えた。
新幹線のホームを地下に作ってリニアと
新幹線の乗り換えを簡単に事だと変換して。
>運営が東日本なら僅かに望みが持てるが、東海じゃそこまで気を回すような考えはまずない
対北陸の場合JR東との競合もあるから独占の東海道とは違うと思う。
便利にすればそれだけ乗客も増える。
66 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 03:11:23 ID:zZzIA3qQ0
そこまでやらないだろう。米原-名古屋は東海道新幹線と同じ線路使うんだし
乗り換えできるだけで目的は達成している
どうしても土地が空いて無くて地下にしか作れない場合以外は、無理しないと思う
67 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 06:59:46 ID:Kw7SBcWc0
リニア新幹線のルート決定に関しては沿線自治体の
ジジイたちの利権の道具にして欲しくないな。
ジジイたちはまもなく死ぬ連中ばかりだからな。
68 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 11:51:26 ID:lmDd6a6G0
>>66 それもそうだな。地上と地下で乗り換え時間が10分変わるわけでもない。
ホームが分かれていると混乱を招くもとだ。
そうなるともしホームを増設するなら現在の新幹線ホームの東側に
できることになるかな。あおなみ線や太閤ビルが邪魔になるから
少し北側にずらした形だろう。
(リニア調査らしきボーリングを明道町でやってたらしいから
その点でも可能性が高い。)
他の案として豊橋駅のあいてるホームを使う手はないかな?
69 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 12:18:45 ID:4RLQm/Zn0
明道町って名古屋駅のホームが南北か東西になるか微妙なところだな。
70 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 13:50:39 ID:zZzIA3qQ0
普通に自然に考えれば東西でしょう。南北では駅の手前で曲がりすぎる
71 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:05:13 ID:7/Aj4OxU0
明道町と来たか。
名古屋市街地への大深度進入経路は北名古屋か小牧の方角からなんだな。
72 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:49:57 ID:4RLQm/Zn0
小幡緑地の方角から進入だと思うけどな。
名古屋駅の地下に東西にホーム作ると相当金かかるぞ。
品川より大変かもしれない。
73 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 16:28:08 ID:zZzIA3qQ0
南北のほうが安上がりだと考えているのか?
もしそうならその理由をできれば解説してもらいたいんだが
東西といっても桜通線の駅や地下街が既に出来ているし
南北と比べてどの辺が違うんだろうか
74 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 16:41:36 ID:yAxbZbY00
>>16 JR東海マツモトは 「名古屋駅とどういう形で接するかだが、まだ決めていない」 と言っている。
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070301000681.html 東海道新幹線名古屋駅は北北西−南南東向き。
品川−新大阪を直線で結ぶと、現行名古屋駅とはほぼ垂直に交わる。
常識的に考えれば垂直にホームを作ることになる。
しかし名古屋駅は品川駅とは異なり、東海道新幹線との乗り換えは多い。
特に名古屋暫定開業時点では、相当数の乗換需要が見込まれる。
垂直に交わると、中央付近が混雑する。
また、先頭から中央まで200メートル近く歩くことになる。
これはリニアの評判を落とすことになりかねない。
「まだ決めていない」とは、つまりそういった問題があるからと思われる。
予測は難しい。
諏訪経由はカサイの性格からして、あり得ない。
75 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:42:44 ID:2WVDFl6u0
>>46、
>>49、
>>57、
>>58、
>>59、
>>68 リニアの名古屋暫定開業時の東海道新幹線の引上げ線の案だが、
漏れは笠寺駅の貨物線を整理すればかなりの編成数が停めれるし
南方貨物線跡を大府方向に使えば、縦断方向にも何編成も停めら
れるので、笠寺がいいかなと思っている。
76 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:29:03 ID:zZzIA3qQ0
>>75 営業路線で送り込みをしなければならないのが厄介だぞ
大阪方にあるにも関わらず名古屋車両所とその回送線にメリットがあるとするなら
駅ホームの直前まで非営業路線が来ていることにある
77 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:34:39 ID:zZzIA3qQ0
78 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:44:04 ID:yAxbZbY00
>>75 他
これは、名古屋<>新大阪(&山陽新幹線)折り返しを想定?多分不要だと思う。
本数的には東京−名古屋を廃止する程度だと思う。
名古屋折り返し「こだま」を廃止し、一部の「ひかり」を「こだま」へ格下げすれば十分だと思う。
おそらく「のぼみ」は廃止される(名称はリニアへ移行?)だろう。
マツモトは「ひかり停車駅の多様化」を表明している。
よって、名古屋の新大阪方面折り返しは想定しなくていいと思う。
JR東海はリニア開業で東京−大阪の航空便は撤退すると読んでいるようだが、
名古屋暫定開業時点ではJR東海の読みは甘いと思う。
名古屋駅での乗換アクセス利便にもよるが(だからこそ品川駅とは異なり、名古屋駅構造は重要)
東京−大阪の航空機需要は有る程度残ると思われるし、当然東京−新大阪の「ひかり」需要も残る。
「ひかり停車駅の多様化」とはつまり、「東海道新幹線を意識的に遅くして、リニアへ誘導したい」とも読める。
>>77 < 感謝 m(__)m
79 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:46:04 ID:kgtdRhHH0
>>55 >>「こちらが主張する経済的なデメリット」ってなんだったっけ。
一番は建設費増加分の金利。
次に運行経費の増大。
仮に諏訪ルートで建設される場合、JR海が建設費を全負担するってこと
ですか?
運行経費については前スレで諏訪経由による収入増<運行経費増と数字
を出したヒトがいましたね。どんな数値だったかな。
>>55サンはその人と同じヒト?
>>で、あんたはなにが言いたいんだ?
諏訪ルート回避の理由がJR東との関係ではないってこと。
あーなるほど。やっと判りました。つまり建設費の増大が理由だと。
じゃあ差額建設費を地元が負担したら諏訪ルートでもかまわないと
いうことなのかな。
80 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:46:28 ID:yAxbZbY00
訂正
誤:おそらく「のぼみ」は廃止される(名称はリニアへ移行?)だろう。
正:おそらく「のぞみ」は廃止される(名称はリニアへ移行?)だろう。
m(__)m
81 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:52:15 ID:Hg4bRTNI0
>>79 長野県は何億まで出せるのかねぇ?
ちなみに滋賀県は、市町村負担分合わせて240億円で県知事のクビが飛び、
県議会も民主系に過半数を取られてしまいましたが。
82 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:09:00 ID:yAxbZbY00
83 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:34:55 ID:EjdcJwmcO
>>81 0円だろ。逆に多額の税金を徴収するはず。
84 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:52:18 ID:7YWeRzfZO
名古屋〜新大阪ノンストップ1時間8本とかアホやろ
京都忘れてる
85 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 00:04:22 ID:yAxbZbY00
>>84 < すまん m(__)m
訂正
誤:名古屋・新大阪
正:名古屋・京都・新大阪
京都は全部停める。
86 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 15:49:49 ID:Oj08YzeK0
87 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:26:30 ID:T6qX8rBW0
京都には止めなくて良いよ
のぞみで十分
88 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:35:14 ID:xpDBm7LS0
89 :
85:2008/08/16(土) 22:57:50 ID:7AA3PYn50
>>87 違う。「京都を忘れた」のは、東海道新幹線の話。
リニア首都圏(品川)−中京圏(名古屋)開業時点では、そこから先、東海道新幹線に引き継ぐが、
(山陽新幹線)−新大阪−名古屋折り返しの話題が出たので、「名古屋折り返し不要案」の補足として、
名古屋−新大阪間、1時間当たりの本数。
現在:
「のぞみ」:8〜9本/時
「ひかり」:2本/時
「こだま」:1本/時
リニア首都圏(品川)−中京圏(名古屋)開業時点:
「のぞみ」:廃止
「ひかりA」名古屋−京都−新大阪(−山陽新幹線):8本/時
「ひかりB」名古屋−米原−京都−新大阪:1〜2本/時
「こだま」:2本/時
ここで、ついうっかり東海道新幹線で「名古屋−新大阪ノンストップ」などと書き込んでしまったw
ため、訂正 m(__)m
リニア中央新幹線の名古屋以西については、興味ない。 どうせオレ生きてないし。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 23:24:02 ID:j18lAdvO0
>>86 鋭い!JR東、羽田-成田リニア検討開始。
高収益目的だけの路線
2020年を当面の目標。オリンピック招致によっては
変更も視野に入れたいがあまりに時間が無い。
石原都知事には打診済みらしい。
開発コストはJR海に習い、大幅に削減
JR海は面白くないのがわかる。
91 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:29:57 ID:Q5YnjNxC0
>>90 リニア技術の東への供与代金として東京駅に場所を確保するって算段?
92 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:30:38 ID:g/4fCZjY0
羽田の再国際化を目指してるのに、羽田・成田間のリニアなんてあり得ない。
93 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:52:42 ID:7HGaHhJY0
羽田−成田のリニアネタは総合スレでやってくださいよ。
ここで妄想レベルの話をされても困る。
94 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:13:49 ID:OEufWHOJ0
>>88 >技術持ってるのは三菱じゃなかったっけ?
何の技術?
・機械式冷凍機 住友重機(ダイキンの事業移管)
・超伝導マグネット 複数社だが冷凍機の関係で住友系かな?
95 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 02:38:08 ID:OFAmJZTBO
今実験線を走ってるやつは、日本車両と三菱重工の製造じゃなかったっけ?
もちろん、車体に始まり台車や内装まで全て二社で完結ってことはないだろうけど。
96 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 05:07:27 ID:jzb+10Ee0
97 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 08:19:03 ID:A+hfKg2l0
>>96 JR東海が降りて、カネの出所が無くリニア中止か
98 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:02:06 ID:bH4LK6UyO
東海がヘソ曲げたw
99 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 10:06:24 ID:7IPv0e9vO
トヨタでは、社内でカラーコピーさえできるだけ使わないように、指示しているようだ。
それほど経費削減に必死になる時代に、リニアで頻繁出張なんて、ありえるだろうか。
長距離鉄道輸送の需要は急速に減少していくとみなければなるまい。
福田を総理にした時点で次の選挙は自民を捨てると決めたが、
この件でその意思は確実になったぜ。
別に民主支持ではないが、適当こいても万年与党という気概でいられるよりは
いっそ一時的にでも民主に渡してしまった方がマシだ。
>>100 カラーコピー禁止は、パワーポイント禁止令に端を発してるんだよ。
白黒1枚紙でもわかりやすい資料は作れる、パワーポイントはトヨタの考える合理性とは真逆の存在だと言うようになった。
要は、無駄な経費を使わない、と言うことであって、出張が無駄かどうかはまた別問題だ。
現代の日本企業社会の出張は異常な状態で、下請け会社が「誠意」をみせるために、必要もない出張をさせられることもある。
大半はIT化の進展で、省くことのできるようなものばかり。
人間関係も変わり、確実に、出張は減っていく。
>>100 一部上場の大企業たる我が社だが、
就業中以外はPCのプラグを抜くよう通知があった。
でも、俺とか週に3日ほど泊まりで神戸に出張してるぞ。
カラー印刷をやめたりやプラグを抜いても、
それが業務の遂行に影響を与えることはあまり無いが、
俺が神戸に出張しなければ仕事が進まないわけだ。
105 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:24:53 ID:nMk2irqH0
自民が諏訪ルートを応援することで、リニア凍結→中止が濃厚になった
JR海は諏訪ルートではカネは出さない。国にリニアを建設するカネは無い
諏訪ルートにすることで、JR東との調整・並行在来線問題・長野県の駅を何処にするか
等解決しがたい問題山積。
JR海は東海道新幹線が既にあり、将来的に収益的にも問題なし。リニアを無理に作る必要も無い。
今日のニュースはまだ諏訪ルートを推すことになったわけじゃないだろ。
そんな事したら自民が自滅するだけじゃん。
「希望する自治体の意見を聞くべき」というだけ。
それぞれの自治体が幾ら出すか聞くプレゼンの場をセッティングしただけだろ。
話を聞いて飲めるかどうかは株式会社なのでJR東海の株主総会で意志決定だ。
>>106 諏訪一味の手先なんか相手にすんなよ。
自分たちがスルーされるならリニアは造らんでいい
っていう感情だけでキーボード叩いてるんだからさ。
JR東海じゃなくJR東日本と西日本でやって欲しい
109 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:52:50 ID:NM9u+XUk0
東海もCルートでなければリニアは作らないって言っちゃえば良いのにw
110 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:55:14 ID:NM9u+XUk0
111 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:56:57 ID:Thxu6nD9O
>>107 あんたの、諏訪「一味」という表現も感情的だよな。頭悪そう。
112 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:57:00 ID:31ubdkno0
>>100 トヨタは名古屋駅前に本社機能を集中できたので良いが、まだまだ東京から名古屋詣でを
しなくちゃいけない企業も多い。逆もまた然り。
企業は人でできてるんだ。電話とネットだけでできるのは自宅警備だけ。
113 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:00:52 ID:cDGfftUq0
>>35 異論じゃないが、人を馬鹿にしといて、漢字を間違えるなんて・・・
お前が一番の低能じゃんwww
114 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:03:15 ID:tAJpdubWO
リニアで『途中駅を作る』って発想自体がおかしい。
>>107 「一味」もさることながら、「手先」ってのも悪役たっぷりな表現でいいなw
>>111 某長野スレでは、この言い方は好評を得ているようだがね。
>>113 スラングぐらい嗜んではいかがかな。2ちゃんやるならさ。
>>114 リニアが特別な乗り物だとする考え方の方が滑稽だと思う。
118 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:01:34 ID:NM9u+XUk0
そんなに駅が欲しければ、諏訪人は中央線に5mおきに駅作って喜んでたら良いんじゃない?
東京と名古屋の為の乗り物に関わってくるなw
119 :
名無し募集中。。。:2008/08/17(日) 15:09:42 ID:+LJEKBTnO
駅を東京と名古屋だけにしたいなら海の下にでも通せばいいんだよ
そうすれば駅作らなくてすむぞ
いっそのこと、断層に飲み込まれてくれないかな。湖ごと。
>>99 スレの連中の反応みてるだけでも、ただの自民の配慮というだけにしか見えない
一応形式的に見直すような仕草だけはしておけという意味だろうな
今後を円滑に進めるためにも
なまじ東海から自発的に検討するなんて言い出せないことだから
わざと自民に「そっちからネタ振ってくれ」って頼んだんじゃないか?
それで色々考えた結果、やはり直線で行きますっていうシナリオなんだろう
122 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 16:01:03 ID:e0KSDBeW0
これでリニア計画中止が見えてきた
政治がJR海を応援してどうにか実現というビッグプロジェクトだから
政治が全額負担のJR海にもの申す段階でこの計画は終了となる。
冷静に考えてみれば、5兆1000億円のリニア事業を一民間企業が出来るはずもない
JR海もリニア白紙撤回を早めに宣言した方が傷が浅くてトク。
実際の建設費は10兆ともいわれ、20兆に膨れ上がるともいわれている。
途中、田舎しか通らないリニア新幹線では、とても採算がとれない。
そのもとは、金丸信が山梨の山の中に実験線をつくらせ、それを営業線に転用しようとするために、
ルート自体がはじめから不自然を強いられていることに始まっている。
こんなの自民党のアリバイ作りに決まってるジャン。
JRに見直しを求めたけどやっぱり駄目でしたって長野県選出の自民党国会議員が言い訳するためのポーズだよ。
いくら国会議員が騒いでも国からリニアのために金なんか引き出せないし、国会議員が騒いでスケジュールが遅延したら
逆に地元に叩かれる。結局JRの言うとおりになって終わり。とんだ茶番。
125 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 16:30:25 ID:e0KSDBeW0
>>124 確かに一理あるな
選挙が近いからな・・・今の自民党はヤバイからな・・・タイミング的にも臭うな
126 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 16:39:35 ID:Afs/Qjhn0
早く着工してよ松本さん
自民党が民主党の地盤にリニアを認めるわけがない。
従ってリニアは愛知県は通らない事になるね。
128 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:44:15 ID:sqTN4MDI0
特命委員でも非合理的な要求はしにくいし通りにくい。
ルートは変わりないでしょう。
駅設置の地元負担割合はかわるかも。
概要の計画発表などは予定より時間が掛かる可能性は大。
今日のNHKはなかなか反響がありましたね。
さて、ここで一服。
リニアの運賃料金は現行新幹線の1000円増し程度と言われていますが、普通チケットで新幹線の東京-名古屋は
10,780円なので、リニアで東京の駅-名古屋が11,780円だとしましょう。
これは直行の290kmで想定されているので、÷290=41円/kmとすると、諏訪迂回ルートでの全延長が仮に360km
となると、運賃料金は×360=14.760円となる。
新幹線 10,780円
直行リニア 11,780円
諏訪リニア 14,760円
羽田伊丹普通 24,700円
羽田伊丹安便 12,100円
いつまで航空運賃が現行レベルを維持できるかは分かりませんが、約15,000円では高い印象が拭えない。
建設費もさることながら、永久にかかる利用者負担が諏訪へ迂回することで大きくなるのは解せませんな。
130 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:58:29 ID:2FpdfA930
愛称候補
スーパー秀吉
スーパー頼朝
スーパー信玄
<磁気浮上式鉄道に関する特命委員会>役員一覧
委員長 堀内光雄(衆議院山梨2区、山梨県御坂町出身)
委員長代理 古屋圭司(衆議院岐阜5区、岐阜県恵那市出身)
顧問 衛藤征士郎(衆議院大分2区、大分県出身)、伊藤公介(衆議院東京23区、長野県伊那市出身)、石原伸晃(衆議院東京8区)、尾身幸次(衆議院比例北関東、群馬県出身)、
川崎二郎(衆議院三重1区、三重県伊賀市出身)、久間章生(衆議院長崎2区、長崎県出身)、津島雄二(衆議院青森1区、東京都杉並区出身)、
中山太郎(衆議院大阪18区、大阪府堺市出身)、藤井孝男(参議院岐阜選挙区、東京都出身)、松田岩夫(参議院岐阜選挙区、岐阜県岐阜市出身)
副委員長 江崎鐡磨(衆議院愛知10区、愛知県一宮市出身)、竹本直一(衆議院大阪15区、大阪府河南町出身)、後藤茂之(衆議院長野4区、東京都出身)、
田村憲久(衆議院三重4区、三重県松阪市出身)、坂本由紀子(参議院静岡選挙区、静岡県三島市出身)、鈴木政二(参議院愛知選挙区、愛知県知立市出身)、
吉田博美(参議院長野選挙区、山口県出身)
事務局長 古屋圭司(兼)
事務局長代理 三ツ矢憲生(衆議院三重5区、三重県伊勢市出身)
事務局長次長 奥野信亮(衆議院奈良3区、奈良県出身)
132 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 20:53:28 ID:O8lhQQ9Z0
まあ関係自治体とJR東海が意見交換すること自体は有意義であると思う。
これは公開でやって欲しい。
これまでのBルート推進者の言い分はあまりにも我田引水の感が強いし
建設期成同盟会もリニア建設阻害要因にしか見えない。
>>131 なんか岐阜に駅が出来そうな気配がするなw
んー、駅設置の自治体負担緩和が主目的っぽいねえ。
JR東海は金ださんだろうし、国費投入の道筋を付けたいけどそれだとルートにも触れないと、って感じか。
後藤茂之(ごとう しげゆき、1955年12月9日 - )は日本の政治家、自由民主党に所属する衆議院議員(3期)。
東京大学法学部を卒業。1980年大蔵省入省。主税局企画調査室長で退官。1996年10月、第41回衆議院議員総選挙に
長野4区から新進党公認で出馬するが落選。2000年6月、第42回衆議院議員総選挙では、民主党公認で初当選を果たす。
2003年1月、民主党を離党。2003年8月、自民党に入党。2003年11月の第43回衆議院議員総選挙以降は自民党公認で出馬し、
連続当選。2005年11月、第3次小泉内閣において国土交通大臣政務官就任。
北京オリンピックを支援する議員の会所属。日韓議員連盟所属。
"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E8%8C%82%E4%B9%8B" より作成
なんだかなぁ。
136 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:34:33 ID:v+qViZasO
>>131 唯一入ってるのは伊那市の議員だけだな。
伊那市なら諏訪でなくても飯田でもいいだろうし。
もちろん自治体との調整役として設立されたんだろうけど、諏訪にねじ曲げようという性質のものじゃないな。
さすがに金も出さずにねじ曲げる事が不可能なことくらい分かってるだろう。
138 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:04:17 ID:bDdRIgLP0
>>105 将来的に・・・以降の下り。
いつまでそんなクズいこと言ってんのかよ!どんだけ東海道新幹線が
老朽してんか、ムシしてんじゃねえよ。地震なくても、あれだけの
本数走ってりゃ、30年も経ちゃ自壊すんに決まってんだろ!
品川駅から大井基地までリニアが回送するということは
これまで新幹線では旅客用の駅から直接回送しなければならなかったが
リニアの場合はそうしなくてもよくなるから
品川駅の東に従業員用のホームがあって
車掌などは東京本社から従業員専用の通路を通って
このホームから乗り込むようになるのは当然として
これまで通勤に不便だった大井基地の従業員なども
品川駅の従業員用ホームから大井基地まで回送線で通勤できるようになるんじゃないか
>>139 大井に車庫が出来るんだったら、あと5kmで羽田空港だ。
橋本、甲府、飯田−羽田空港とか、名古屋から羽田経由東北、北海道の都市(中部からは就航してない都市)なんてニーズも掘り起こせる。
品川がターミナルに最終的に選ばれたとして、そこから東京駅に延びるよりは羽田の方があり得そうだ。
141 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:35:37 ID:E4gHUf0Q0
>>140 名古屋の人間が北海道行くのに羽田経由とかあり得ないって。
なんかピント外れてるねあなたも。
>>140 中央リニアが品川から延伸というのはまず無いと思うよ
せっかく構築した完璧に近い運用システムを自らの手で崩す必要もないし
そこまでしなくても中央リニアの競争力には何ら影響はないからね
中央リニアのための回送線を営業路線に回すことはまず考えにくい
京急とも競合するし
第三セクターが新たに品川から敷くほうが可能性はある
なんにしても原則品川乗り換え
中央リニアのブランドは品川起点でこそ守られるとか東海も考えてるだろう
東海道新幹線を見てると
>>141 無知な奴だなあ、じゃあどうやって北海道にいくのか教えてくれ。
現状では中部国際空港から直行便が就航していない都市に行くときには、どこかの空港で乗り継ぐ必要があるわけで、
リニアで羽田に行けるのならばそれがもっとも目的地に早くかつ安く着くルートになる。
航空機2路線乗り継ぎはとんでもない運賃になるからね。
そもそも名古屋駅からならミュースカイに乗って中部に行くのは30分、リニアに乗って羽田に行くのも45分。
例えば直行便が飛んでいない帯広や釧路、庄内などがそうだが、直行便が飛んでいる女満別や函館でも1往復、しかも中途半端な時間にしか飛んでいないわけで、時間帯によっては選択肢になりうる。
世界的に見れば高速鉄道と空港の連携、これ常識なんだけどあんたピントずれてるね。
>>142 JR東海の収益事業としては合わない、まあこれは当たり前の話しだ。
別に単独で延伸するとか書いたわけではない、ただ非常に車両基地から近いという点を指摘しただけで。
しかしなんでせっかく造ったのに乗り入れしないんだ?
リニアの所要時間からして車両基地にはいるのは何往復もしてからだ。
品川(または基地)でそのまま折り返す列車を羽田まで延伸しても何ら影響はあるまい。
まあスレ違いだからどうでもいいけど。
>>143 JR東海主導で起こすような路線じゃないからな
他の業者が東海に回送線使わせてくれと頼みに来ても普通は断ると思うが
いまの新幹線の回送線もそうだが、東海は自分の管轄を他人に荒らされるのを嫌がる
それに羽田は京急で充分だし
品川-成田だけ新規でリニアとか作るところまでは、なきにしもあらず
それでも中央リニアとの相互乗り入れとかにはまずならないと思う
成田利用はほとんどが中央リニアからの客ではないから直通してもあまり意味がない
今日の日経産業読んだ人いる?
NIKKEINETに一部紹介されていたけど、リニアの車両開発プロジェクトには
日車、川重が入っていて、近畿車輛は外れているそうな。
品川〜名古屋の利用者数(10万人)>採算ライン>羽田空港の利用者数
なんじゃね?
成田も同様。お盆のピークですら5万人くらい。
>>143 >世界的に見れば高速鉄道と空港の連携、これ常識なんだけど
それなら名古屋周辺から羽田に連れて行く人口よりも、どうせの延伸ならセントレアに
伸ばして東京圏人口を24時間運用可能な国際空港へ1時間で連れて行く方が営業的には
良いだろう。品川−成田では工費も時間もかかる大深度のまま伸ばす割に短距離で競合
路線もありうまくない。
JR東海はセントレアの主要株主であるにもかかわらず乗り入れていないしね。
148 :
名無し募集中。。。:2008/08/18(月) 22:44:53 ID:cWjvRnAP0
>>143 >
>>141 > 無知な奴だなあ、じゃあどうやって北海道にいくのか教えてくれ。
無知って、俺自身が名古屋人なのだが。
新千歳以外にも普通に直行便あるし、誰がわざわざ羽田から飛ぶかと。
直行便が使いたい時間と合わなくても、旭川や帯広なら新千歳を使えばいいだけ。
149 :
148:2008/08/18(月) 22:46:19 ID:cWjvRnAP0
一応断っておくけど、俺は141だから。
いつの間にかID変わってるけど。
リニアの沿線予定地は空港がないし、名古屋圏や関西圏の住民にとっても国内線が充実していて今後国際化が進む羽田の利用価値は高い。
でも日本には当局に高速鉄道と空港との連携って発想がないし、セントレアや関空の存亡にも関わるから、リニアの羽田延伸の可能性はないよ。
個人的には残念。
>>150 >リニアの沿線予定地は空港がないし、名古屋圏や関西圏の住民にとっても国内線が充実していて今後国際化が進む羽田の利用価値は高い。
リニア沿線ー羽田の利用客がどの程度いるかってことですね。東京や
関東住人の利用は期待できない。採算がとれるのかと。航空流動を
見ればある程度見えてくるんじゃないですかね?
>>150 名古屋からだと現状で東海道新幹線とそこからの乗り継ぎで行けるところが多いし、陸路で行けないところへの空路も少なくはない。
どうしても無い便も羽田に行くより半分の時間・金額で伊丹や関空もあるからどうしても羽田ということはないなあ。
北海道にしてもいくら本数が多くても羽田まで行くより本数の数無いセントレア便の方が経済的だ。
むしろここまで国内便が少ないセントレアなら、リニアをつなげて日本への入口として機能してもらうには余力が充分だ。
名古屋-セントレアにリニア敷いてしまったら、名鉄が涙目になってしまうなあ
リニアを発着枠に余力のあるセントレアや関空につなぐ考えもあると思うけど、
航空会社は首都圏志向が強くセントレアや関空を敬遠する
成田は発着枠を今の1.5倍に増やす計画があるし、羽田も2010年の拡張よりさらに拡張する考えがある
リニアの駅になると思われる名古屋駅や新大阪駅からセントレアや関空はかなり遠い
ことからすると実現は相当困難でしょう。
いずれにしてもリニアと空港を接続すること自体、可能性は低いけど。
ここへきてスレが伸びてると思ったら
リニア&空港の接続厨が沸いてきてるのかよw
156 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:01:12 ID:lcJJfKc90
>>153 地元民は名鉄でしょう。30分1000円程度なのにわざわざもっと高いリニアには乗らないと思いますね。
東京から1時間というのは成田と変わらなくなるし、航空会社にとっては東名の人が集まるところへ国内線への乗り換えも出来るとなれば、やっとセントレア便を出すメリットが出てくるんじゃないかな。
完全に予測の範囲を外れてるな。
>>140からか?
日本は狭いから、飛行機のために高速鉄道を敷くという感覚がほとんどないと思う
でもいくら札幌まで新幹線が開業しても、東京から新幹線で行こうってならないとは思うが
http://ecotransport.jp/presentation/kasai/index.html 東京-関西がリニアによって潰されると
東京-札幌と福岡くらいが国内の飛行機的にはドル箱いうことらしいので
あとは国際線で生き残っていくんだろうが、そんな程度なら空港までリニアってのも微妙かもな
他国でもっと少ない利用規模でもリニア敷いてるところがあったとしても
日本だと絶対数に注目してその前に山陽や東北にリニア敷けよとなるかも知れない
リニア〜空港の接続論議は総合スレでやれ
160 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:26:25 ID:EbEfsniI0
いよいよ火災らによる東京−大阪の航空機殲滅作戦が動き出そうとしている
>>158 別に日本が狭いからとかじゃないんだけどね。
昔の馬鹿なお偉方が、アメリカのように全都道府県に空港を!
みたいなことでそこら中に空港を造りまくったもんだから、
空港は列車をとばすほど遠い存在ではなくなったわけだ。
それが良いか悪いかは別だけどね。
>>146 伊丹-羽田-北海道って乗り継いでる奴がどんだけ居ると思ってんだよ。
近畿よりネットワークの弱い中部ならもっとたくさんの人が利用するようになる。
今は中部-羽田線がないからあり得ないけどな。
品川、羽田間はたった15分だから、リニアを空港に接続しなくても東京、大阪が1時間となれば、名古屋、大阪の人が
海外に行くときに羽田を利用することが多くなるだろうな。セントレアの国際線は2025年以降
危機的状況に陥るかもしれない。
リニアが開通する前に北海道新幹線もできていることだし、羽田から飛行機を使わなくちゃ行けないところなんて四国と沖縄くらいだろうね。九州も新幹線で行けるようになるし。
再国際化されても24時間使えない羽田じゃ駄目だ。
リニアがセントレアか関空につながると成田以上の日本への入口になる。
妄想は総合スレでやれ。
セントレア厨ウザイぞ。
自重しろ。
お前の希望は1回聞いたらわかる。
毎月同じことを書いても実現しないから。
それから、羽田は新滑走路が海の上にできたら、
航路から住宅地が外れるから、リニア開業のころには、
24時間運用が始まってるよ。
JR式マグレブ>>>>>トランスラピッドだから鼻息が荒くなるとまではいかないと思う。
トランスなんとかって遅いの?
少なくともファステック程度なら蹴散らせるほどには速いよ
JRマグレブの敵ではないが、最高速鉄道の座をずっと持って行かれっぱなしなことは事実
>>170 相模湖南−新甲府間は2014年に営業運転開始予定。
に変更すればすむ話。
>>169 トランスラピッド:JRマグレブに比べればショボいが、実用化済み
JRマグレブ:トランスラピッドよりもイケてるが、実験線しかない
こんな状況でつ
>>173 なるほど。
見た目モノレールっぽいけど、「しょぼい」とはそういうこと?
スピードとか安全性とかのことかと。
トランスラピッドは実験線で事故を起こしているので安全性が疑問視されている。
8mmしか浮かないんだもんなぁ。
>>175 事故自体は初歩的なミスだろ。
線路上がクリーンであるかを確認する業務手順に問題があったにせよ、それは鉄道全般に起こりうることでトランスラピッドの技術的な問題ではない。
リニアとの違いは常電導で数ミリしか浮かず、軌道狂いへの許容度が極端に低いこと、出力そのものがJRマグレブとは比較にならないほど小さいことなど。
トランスラピッドは鉄軌条の一歩上を行く速度が出せるが、マグレブはそれとは比べものにならない速度が出せる。
将来は超音速チューブトレインやさらにはカタパルト、マスドライバーなどにも使える。
まあ地上の高速鉄道って言う観点では騒音問題などから500km/hくらいがせいぜいで、決定的な速度差は出ないんだけど、加速力だけは違うわな。
>>175 あの事故は地上管制がディーゼル作業車を軌道上においてるのを忘れて、
リニア列車を走らせたからでしょ?
すべての軌道上に1mおきに障害物センサーでも設置しておかなければ、
JRマグレブでも同じ事は起こりうるよ。
>>176 事故にはまったく関係ないだろw
>>177 こんな深夜にかぶったw
トランスピッッドは上海で413k営業運転中だが、
時速400〜500kくらいでのコストパフォーマンスは、最強だろうね。
JRマグレブは将来の700k運転を研究している。
中央リニアが8割地下というのも、
将来の減圧亜音速化を念頭においてるのかもしれない。
借金返済後は、明かり区間を全線新素材の覆いで覆って、
さらなるスピードアップを目指すんだろう。
すれ違い試験やってるが、トンネルは今は複線ごと1本で入ってるよな
本格着工でトンネル2本にするのかが注目だ
>>178 いや、関係ないけどメンテが大変そうだなぁ、っていう意味。
ところでおまいら、駅名の予測は禁止ですか?
俺様は、甲府市内や飯田市内には駅はできないと考えているので、
「新山梨」とか「山梨中央」とか「伊那の谷」とか「天竜○○」
みたいな駅名が付けられるのではないかと思っているわけですが、
「アルプス口」みたいな変ちくりんな駅名になりはしないかと心配です。
>>182 予測する事自体はスレから外れるような内容ではないが
これをやりはじめると無意味な駅名羅列レスであふれかえるのは
容易に想像できることだからね。
そう考えると、駅名予測はあまり好ましいことではないだろうな。
品川が「新東京」とかになった…りはしないだろうなさすがに。
新幹線駅になったことで知名度が大幅に上昇したし。
品川は品川のままでも充分ブランドを持ってるからな
東海道品川宿のころからのブランドだからむしろ変えたらブランド力が低下する
でもなんか今は道州制移行の他に東京23区の再編なんてのも議論されてて
リニアが開業する頃には品川駅のあるところも港区じゃなくなってる可能性もある
どっちにしても品川駅の駅名は変えるべきではないな
その23区再編で品川駅のある港区港南と呼ばれてる地区も
品川を冠するようになるかも知れない
186 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 01:26:38 ID:5MyjlmFv0
>>182 そもそも倒壊の駅だということを考えよう。
「伊那の谷」なんて束のセンスだよ。
187 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 07:40:56 ID:t7lBvfhA0
アルプス口ってのも高尾山口みたいで関東私鉄のノリだ。
1県に1駅あるかないかの駅なんだから、新飯田は「南信州」くらいの大口を叩いてもよさそう。
山梨は山梨市や甲州市がルートと関係ないところにあるので複雑だね。
鰍沢口なら富士川、花輪なら北富士などと名付けておくくらいのが山梨の地理を知らない人にも直感的にわかるのでは?
>>187 >鰍沢口なら富士川、花輪なら北富士などと名付けておく
例として挙げたつもりだろうが、その2つはいずれも不適切だろうな。
富士川は既に静岡県内の自治体名として存在するし(庵原郡富士川町→富士市と合併予定)、
北富士もかつて富士吉田市に存在した「北富士工業高校」という学校の名称に
使われてたりしたし(現在は富士北稜高校に統合)。
いずれにせよ、富士川や富士山と関連づけるような駅名は相応しく無いだろう。
189 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:52:20 ID:YxD99GiT0
飯田伊那諏訪という駅名にしておけば諏訪や伊那の人も文句を言わないだろう。
190 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:10:01 ID:x72dddZH0
品川と橋本と名古屋は駅名はこのままだろうね
191 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:31:00 ID:4nqmvNwT0
>>190 俺は橋本を当然通ると思っているクチだが、駅名だけは変えるんではないかとおもう。
というかスポンサーが変えてくれと言うだろうし、JR東海にとっては全くの新駅だから異論はないだろう。
まあJR東日本は改名をしてくれないかもしれないが、梅田と大阪、大手町と東京みたいなもんだと思えばいい。
192 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:54:33 ID:FRwlulpU0
富士山以外に山梨って何かあるかなあ。
ぶどう・・・は勝沼だし、武田駅なんてどうだ?信玄餅が赤福くらいの車販土産になれるかも。
甲府盆地南部名物なんて、よっちゃんいかくらいなもんだしな。
知名度アップで地域振興を果たすためみたいなことで、
「天竜川の流れるアルプスの盆地伊那谷」駅
みたいな、長ったらしいがメディアには取り上げられやすく
記録や記憶にも残ってしまう駅名が採用されないことを祈りたい。
>>190 橋本なんて知られていないから、「新相模原」とでもなると思う。相模原市からの要望で。
駅名そのままっていうのはは、それこそ品川とか上野みたいに全国的な知名度がある場合のみ。
195 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:52:18 ID:cy95CXEqO
中間駅に全部待避線作る必要はないだろうから、待避線のあるなしで、地元負担の額も変わるのか。
>>195 最終的に待避線はJR負担になる気がする
駅舎のみ地元負担で落ち着きそう
>>194 全国的な知名度を求める必要があるのはなぜ?
>>197 てか橋本駅は相模原駅のできる40年前からあるわけだし、田舎の駅とは違って京王や都、メトロなんかも関係してくるから駅名変更はしないと思う。
ただでさえ駅利用者数20万人越えてるから利用者の混乱も避けたいだろうし
神奈川という文字も駅建設時に都内の自治体も負担すると思うし、実際は神奈川県だけど実態は南多摩の延長上みたいなところだから入んないだろうね
ただ別駅扱いは考えられるので、新橋本と予想
200 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 15:33:14 ID:qa16kUwS0
また要らぬ対立しそうなんで、橋本と相模と町田とひっくるめて「相模駅」くらいでいいんじゃない。
神奈川駅だと横浜近くに間違われるだろうし。
何くだらないことで予想を立ててるんだろうね。
橋本に駅ができれば、そこは「橋本」。相模原に駅ができればそこは「相模原」。
もちろん、新駅として既存駅とは別場所に設置されれば、そん土地にふさわしい名称がつくだろうが。
私鉄やら何やらひっくるめての総合駅化で、新名称駅になるかも
別名称だけど連絡駅扱いとか。
地下鉄でよくあるように。
通りすがりの者ですが、
駅名の予測で一番当たってるのは
>>183ですね。
地方を一変させるかもしれないリニアの駅が、身延線や飯田線
にあるようなどこの駅だかわからない駅名を名乗るのもどうだろう。
というのが駅名談義の本質だが、それを解しない馬鹿が変える
必要も無い都市部の駅名についてどうこう言うから薄っぺらな話に
なっていくわけで、そういう馬鹿はどんな話題をしても入ってくる。
そんな馬鹿のために、いちいち「○○の話題はやめよう」
としていたのでは窮屈だ。馬鹿は放っておくのが一番。
>>197 品川や上野は駅名自体、説明いらないぐらい有名だからそのままでいいが、橋本なんて、分からない人の方が圧倒的に多いだろ。
相模原市だって、市の知名度アップのためには駅名変更の要望を出すと思う。
>>198 世間知らずはお前だろ。
>>199 駅の歴史なんか関係ない。
じゃ、なぜ小郡を新山口に変えたような例が近年になって起こってるんだろうね?
要は、他県の人にも分かるような駅名の方がいい、ってことだろ。だから都市名がついた駅名の方がいい。
橋本なんて、県内でさえあんまり知られてないぞ。
208 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:02:33 ID:B5k7NrM60
橋本改称議論が熱く交わされているが…
リニアに橋本駅なんて、東海道新幹線で言ったら『新橋に新駅誘致!』
ぐらい無理なもんだと思うぞ? 既存の鉄道だって十分便利な土地柄だし。
>>207 で、なんで他県の人にも分かるような駅名にする必要があるわけ?
相模原市は、山口などの地方都市のように産業や観光の誘致に
力を入れなければいけないような経済構造なのかな?
>>210 頭の悪い>wmkeFV5AOが一人で騒いでいるだけ。
始末の悪いガキはこれだから困る。
ということで、長野県の駅は「伊那平」に一票(以下はその理由)。
・「○○平」は北陸新幹線で実績がある。
・駅所在地にとどまらず地域を広域的に象徴できる。
・「伊那」の文字を入れることで伊那市を引き込める。
・語調が「イナバウワー」に似ており外国にも言いやすい。
>>210 >相模原市は、山口などの地方都市のように産業や観光の誘致に
力を入れなければいけないような経済構造なのかな?
新幹線駅名の傾向を見てみた? 市名、地域名を駅名に冠しようと
している駅が多いんじゃない? 橋本も「相模原」をどこかに加え
るかもね。
新神奈川でいいだろ
215 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 01:30:21 ID:JxzQLpfeO
499:名無し野電車区 2008/08/21(木) 08:39:35 ID:wuSoS3UNO
国のカネすらあてにしないで自前でリニアを作ろうとしてるくらいだから、
キチガイ地方自治体のカネなんてあてにしないよ。
JRは目先のはしたカネで自社と国民の利益を損ないたがるゆとり脳ではない。
橋本じゃ弱いなあ
やはり新相模でしょ
217 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 02:41:23 ID:gab+JFTT0
>>213 >>199の言うとおり、ケチ王やその乗り入れ先等々が絡んでくるから、併設扱いなら駅名改称はまずありえない。
それに橋本の人って最近地価が高騰してるのもあって新住民を中心にやけにプライドが高いからね。相模原市もA区を橋本区にするだろうし。
>>207 神奈川の南半分の人には八王子かその他都内のどっかの地名だと思われてるだけで、橋本という地名自体は横浜線や相模線の行き先などで知っている人は多い。
218 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 03:57:18 ID:UzMEQYUI0
219 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:39:49 ID:vaB6eWNHO
220 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:41:21 ID:vaB6eWNHO
>>217 住民のプライドだけで区名が決まると思ってたら大間違いだ。
221 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:52:07 ID:JkDGtD8O0
>>203 新山口は、県庁所在地の名前を用いているから、
その例に倣うと橋本は「新々横浜」になるwww
>>221 小郡は合併で山口市になったので新山口を名乗る合理性があるが、
橋本は横浜市ではない上、新横浜はすでに横浜市港北区の地名と
なっているので合理性に欠ける。
>>213 >新幹線駅名の傾向を見てみた? 市名、地域名を駅名に冠しようと
>している駅が多いんじゃない?
いや、だから、そういう例は産業・観光の誘致に熱心な地方で見られることであって、
すでに都市化された相模原市でそれをやる意味があるのか?って話なんじゃん。
>>218 個人的には、新東西南北駅はやめてほしい。
>>212 伊那平なんて言葉初めて聞くぞ。もしかして「はらたいらに一票」とかけているのか?
「伊那谷」なら伊那から飯田までどこでも使える。
南信州でも良いだろうが、三河安城のようなセンスなら南信飯田、伊那飯田、信濃飯田といったところか。
中央リニアなので伊那谷中央駅など、中央を使うと在来線と一目での差別化ができて良いだろう。
相模中央、山梨中央とシリーズ化でどぞ。
>>223 >いや、だから、そういう例は産業・観光の誘致に熱心な地方で見られることであって、
すでに都市化された相模原市でそれをやる意味があるのか?って話なんじゃん。
安中榛名の安中市や水沢江刺も観光誘致が目的なのかな。。
市の知名度を高めたいとするのはどこでもあるでしょ。新幹線駅に
なればリニア利用客の脳裏には残る。観光とか産業とかの関わりも
あるけどそれがすべてではない。
新幹線駅名と都市名が一致しないのは博多、小倉、厚狭・・
>>224 南信州だと新聞名と同じ
あと南信地方に信濃というのはなじまない
どこに駅ができるかわからないけど天竜峡でいいと思う
人形劇とりんご並木の環境衛生都市飯田で文字数狙い
相模原は旧国名の一部が付いているから悪くはない
でもすもーなんだよね
227 :
千歳線:2008/08/22(金) 13:30:20 ID:JVmunBTA0
>>225 おまえ馬鹿だろ。知名度だけ上げて何の意味がある?
知名度があれば企業や観光客の誘致に有利ではあるが、
それは手段であって目的ではないんだよ。
ところが、おまえの理屈では知名度向上が目的に
なっていて、単なる地元マンセーオナニー論でしかないわけだ。
それに、安中や水沢みたいな何にも無いところに造った
どうとでも名前を付けられる駅と、すでに路線と駅があって
相当数の本数と利用者数がある相模原市の駅を
一緒くたに論ずる時点でチラ裏もいいところだ。
>>224 佐久平だって新幹線の駅ができるまでは聞いたことも無い言葉
だったので、その点では伊那平でも別にいいんじゃないかと思う。
束のパクリってことで壊は採用しなさそうだけど。
228 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 13:57:48 ID:UzMEQYUI0
>>227 佐久平は一般的に使われていたぞ。
伊那平はちょっとなあ。平とつけるほど平地じゃないし。違和感あるよ。
229 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 14:05:32 ID:11GScCTk0
>>224 ・伊那飯田だと飯田線の駅名のようだが現飯田駅と紛らわしい
・伊那谷中央は位置的に駒ヶ根付近を連想させる
>>226 ・旧南信濃村は現在飯田市
・信濃錦は伊那の銘酒
・売木や平谷は南信州で売り出し中
・天竜の名は、Cルートが阻止されて寸又・水窪経由になった場合に
・ただ、信濃と言うとしなのに乗り換えできないのが誤解を招きそうだね。
>>227 ・佐久は本当に平らな地形上に駅がある。伊那谷の場合は河岸段丘の上は丘
と言う場合が多いが、とにかく盆地でもなければ台地でもない。
なんだか伊那や飯田って本当に現地の様子が知られてないんだな。カワイソス
俺も相模なんて東海大相撲高校が甲子園に出たくらいしか知らないんだが。
旧国名が使えるんだったら陸前古川は古川に改称しないだろ
>>224 三河安城はもともと「新三河」になる予定だった。
旗振り役の地元代議士が、一つの市の玄関口としてではなく、地域(この場合は代議士の選挙区)全体の
玄関口となるように広範囲の地域名を駅名にして、候補地選定に漏れた自治体に配慮するつもりでいた。
そんなこともあって、近隣自治体も安城市からの建設資金の一部負担の要請も受け入れたが、
完成を前にしてその代議士が急逝。安城市は手のひらを返したように「我が市の負担が一番大きい。
駅名に市の名前が入るのは当然」と言って、結局、三河安城になった。
幸いなことに近隣自治体は裕福だったため「金持ち喧嘩せず」で、安城市の対応を冷ややかにやり過ごしたが、
もしリニア駅が飯田市内に出来ることになった時、果たして飯田市や近隣自治体がどう対応するかだ。
飯田市の商工団体は独自に駅建設費の基金の積み立てを始めたいとは言ってるが、県費や近隣自治体からの
金銭面での協力は欠かせない。Bルートの要請を却下され、駅誘致も叶わなくなった伊那、茅野、諏訪などが
“飯田”の名前の入った駅名と建設資金の一部負担の要請を、「ハイそうですか」と受け入れるとは到底思えない。
妥協点を見出すには、幻となった「南びわ湖駅」のように、何やら漠然とした範囲を示す駅名にせざるを得ないだろう。
232 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:20:54 ID:/Svh7+5q0
新幹線や私鉄に多い「新○○」という駅名を、さらに進めて
「リニア○○」でいいのではないかと思う。
すなわち、リニア品川、リニア橋本、リニア山梨、リニア飯
田、リニア名古屋でいかがかな。既設駅と併設も斬新にする
ために「リニア」を冠する事で明確化と統一感を与えてみる
ようにしてはどうかとも思う。「リニア○○」は、「JR○
○」が多い酉よりも最先端を行っている気がしないか。
233 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:36:34 ID:27WA7+Wm0
>>232 悪くはない気がするが・・・。
車内放送ではきっとリニアは省かれるんじゃない?
たぶん4文字以内だよ
リニアなんたらではほとんど5文字になるから無さそうだな
235 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:50:18 ID:ef3Se46C0
なんか品川も地盤がやばくね?
236 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:24:48 ID:UzMEQYUI0
>>231 駅名称云々以前にCルートで飯田近辺駅設置なら伊那諏訪は一銭も出すつもりは無いだろう。
飯田に行ってリニア乗るより茅野であずさ乗った方が良いと思っているよ。
>>227 >安中や水沢みたいな何にも無いところに造った
どうとでも名前を付けられる駅と、すでに路線と駅があって
相当数の本数と利用者数がある相模原市の駅を
一緒くたに論ずる時点
都市の玄関駅に市名を冠する動きは全国的にいくらでもある。田舎も
都会もね。相模原近くでは町田など。利用者数と駅名改称の関連は
ないよ。産業や観光のためだけに駅名を改称するわけでも無さそうに
見えるけどね。
まあ地元に「橋本」の駅名について特別深い愛着なりこだわりがあるの
ならそのままになるのだろうけど。博多の例もあるし。
ただ、相模原市や市民が駅名改称を言い出すかは、地元の人間ではない
から判断しにくいな。各地の新幹線駅や都市代表駅の例を見れば言い
出しそうにも思えるけど。
238 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:28:56 ID:IasnGmYq0
>>237 しないだろうね。橋本は橋本だという意識があの一帯は強いし
>>238 そうか。地元民?が言うのなら駅名改称はないということにしておこうか。
ていうか、邪魔だから神奈川スレでやってくれ。
>>232 新幹線は英訳するより、むしろそのまま「Shinkansen」とした方のが通用するが、
日本語化した「リニア」の場合は駅名にその名称を冠した時、ローマ字表記を「Linear」とすれば
外国人の利用者がリニアモーターカーの略称だと認識するかどうかだな。
それとも道路標識などに適用される標識令に倣って、「Rinia」とでも表記するか。
どうせ案内標識などに「a linear motor car」「a maglev train」と書き添えられるだろうが、
アニメーションの省略形のアニメが、日本のアニメーションの代名詞になったように
リニアが日本のリニアモーターカー(マグレブ)の代名詞になれれば。それはそれで結構なことだが。
他の横文字の付いた駅はどうなの?
〜〜センターとかは、Centerと書くよね。
もっとも、「リニア」ってあんまり特徴を良く表してなくて、良くないと思うけどね。
マグレヴなら、まさに特徴的な点を表してるけど。
「linear」に「磁力で浮く超速い列車」という意味など無い件。
安易にカタカナ名を付けると、
笹島ライブやテクノさかきみたいな英語表記になっちゃうぞw
244 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 15:05:31 ID:QzB3Kgg30
>>241 新幹線も最初は、New Toukaidou Lineとして案内していたが、
そのうちShinkansenで通じるように認知されていったのだから、
Linearという名称でも、そのうち定着するだろう。
さすがに、Linearは「E電」や「長野行新幹線」のように消滅
したりはしないと思うよ。
多摩センターはTama-centerだね
>>244 英単語を用いた「New Toukaidou Line」が定着しなかったんだから、
同じように意味を持つ英単語である「Linear」でも同じじゃないか?
「Shinkansen」のように、日本語独自の単語で英語の意味を持たず、
そして聞こえもよければ発音もしやすい名前ってのは難しいが。
>>185 遅レスですまんが、
品川駅周辺が、品川区になったら、
品川駅より南にある
北品川駅の立場は…
あれは北品川という町名だから仕方ない。駅名としては違和感あるけど
23区を8区か14区に再編して○○市になるという意見が出ているな
さらに各市内に人口10〜20万人単位の区を設置するとも言われている
そのころには東京都も○○州となるから、○○州○○市○○区という感じだが
品川駅の場所が品川区になるには、まずは港区と品川区が合併しないと無理だ
>>244 JR東海は「リニア」を固有名詞には使わないよ。
以前からマグレブで通しているからね。
リニアっていわれてもシステムの特徴を表していないし、国際的にもなじまないだろう。
マグレブと聞くと多摩センの商業施設が思い浮かぶ件
>>243 国語辞書では「リニア(linear)」に「リニアモーターカーの略」という意味を持たせている。
>>251 だから何?
世界中の物笑いのタネにでも貶めるつもりか?
2025年に予定通りに開業すると思う?
むしろ前倒しすると思う
2020年か2022年あたりがそれっぽい
部分的な完成の度合によると思う。
今後、一番早く工事に着手するのが難工事が予想される南アのトンネルだとして、
これが完成する頃には都留まで繋がることになっているだろう。
名古屋と東京の大深度は用地買収がないので掘削機のスケジュールで進むとして、
その他の区間の用地交渉にどれだけ引っ張られるか。
岐阜はルートのねじ曲げ問題も起きていないし楽観的に見て良いと思うが、一番
難関なのが神奈川なんじゃないだろうか。全部大深度なら問題なく進むだろうが。
都留−飯田で慣熟走行訓練を早くから始めている内に、神奈川の問題が長引いて、
都留暫定駅で部分開業に持ち込まれ固定化すると、八王子や中央線沿線は漁夫の
利。
飯田までの部分開業の1日2往復でも、そのデモンストレーション効果は抜群だ
と思うが、南アのトンネルと中アのトンネルを同時に着工するのか、長大トンネ
ルの施行部隊が国内他の道路や鉄道トンネル計画を見回してスケジュール的に重
ならないようなゼネコンがあるかも関係してきそう。
仮に都留−中津川の暫定開業になったとしたら、新宿−名古屋が2時間半で時間
的なメリットはない。山梨と中部関西の間や、飯田の両方向へ、中津川の東京行
きには大きく貢献するだろうが、東名間で劇的な時間短縮を売り物にするため、
やはりリニアの一番列車は東京と名古屋の同時出発までとっておく気もする。
安全性確保のためには2年でも3年でも走行訓練を繰り返した方が良いだろう。
試験走行は2年間もあればいいとして、2018年完成はまだ視野に入っていると思っている
想定工期は大阪までで7〜10年だから、名古屋までならアルプス以外は7年でいける
アルプスは10年かかるかもな。飛騨トンネルのことを考えると
あるいはそこからノウハウを得て、8年程度でやれるようになっているかも知れない
そうなると2020年開業は2010年本格着工でも不可能ではない
アルプスの工期延長で2022年、ワーストケースで2025年だろうな
線形電動機、という言葉で、マグレヴの特徴が表せるのかな? >251
紛無
真暮不
馬繰舞
どれがいい?
259 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 19:15:28 ID:dieEmrOlO
2010年本格着工が無理な気がする
>>260 盆地が一望できるとか実験場だからとか、
こいつら使う側の身になって考えたことあるのかねぇ。
挙句の果ては、「国家プロジェクトだから国が金出せ」ときたもんだ。
路線に金出せというならまだしも、お前らのローカル駅のために
なんで国が金を出さなければならん。馬鹿かこいつら。
262 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:50:18 ID:acZufRfK0
>>261 リニア駅建設には普通に国の補助が出ると思うけどね。
263 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:57:18 ID:SpXdYn69O
側線をJRが作れば、そんなに費用負担はかからないだろな。
防災面からも、品川から名古屋まで本線だけなんてありえないし。
264 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:23:42 ID:3YvVLtqh0
>>660 都留とか境川とか中津川とか勘弁してくれ。
でも最高に笑えるのは、
>富士北麓地域への枝線の建設も横内知事や国に要望していく考えだ。
ってとこだよな。本気でこんなこと言ってるのか。
ネタ切れっぽいので気になってる事を一つ。
リニアの場合普通の鉄道と違って乗降時に
ボーディンぐブリッジ様の装置が必要だよね?
リニアのホームって乗車ホームと下車ホームに
分かれる可能性は無いかな?
営業者はブリッヂ不用になる
といいな。
>>265 「予測スレ」としては判らない。
「希望」なら、降車ホームと乗車ホームは分けてほしい。
リニアより、むしろ通勤路線で。
乗換時間は大幅に短縮される。
>>255 長文おつかれ。
けど、申し訳ないが内容はナンセンスだな。
>>260 >リニア中間駅「最終的にJRの“鶴の一声”で決まるのでは」
JALか?
>>266 通常の乗降ができれば最適なんだが、
磁場の事を考えるとどうしてもブリッジ無しは難しいよね。
>>268 ブリッジを使うことになると今まで以上に乗車と降車の動線が
重なるから、乗り降りに時間がかかる。何かしらの対策はされるはず。
たとえば東京方終着駅だと車両基地がさらに進行方向側として、
乗車ホームと降車ホームを完全に分ければ2面4銭で行けるのでは?
>>251 マグレブだと何でマグネチックに浮かすのかよくわからない。
その点リニアだと、地上にコイルを並べた直線モーターで
粘着の速度限界や架線パンタグラフの速度限界を軽々超越する画期的技術
という磁気浮上の根本的理由が一言で表現。
リニアは西洋人にオーディオのリニア回路というオーディオ史上物凄い画期的発見も連想させるだろうから
リニアという言葉自体いい意味合いがたっぷりあるかと。
新幹線という単語について考えてみると、別に技術的な意味などどこにも含まれていない
新しい幹線という、むしろ路線としての性格を表した名称に過ぎない
もしリニアという名前が路線名になるなら
遠回しにはリニアモーターカーを連想させる名前であることを日本国内では表しているが
単に直線の新しい幹線という意味を持たせれば、むしろ新幹線と同じ名前の付け方と言える
そこで「東海道リニア」という巧妙な名称案が浮上するわけだ
「東海道本線の品川と名古屋を直線で結ぶ新たな幹線」という意味で命名される
ということでどうだろうか
東海道やリニアという名前を使う理由付けとしては、これで何らおかしくはなくなる
>>272 殆どこじ付けじゃん。
形容詞のlinearだけでそこまで想起させられるとでも思ってる?
これ以上、変な英語で外国に恥を晒す様なマネをさせるなよ。
275 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:12:05 ID:ZrXfF5aL0
276 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:13:02 ID:ZrXfF5aL0
277 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:20:06 ID:ZrXfF5aL0
>>271 >ブリッジを使うことになると今まで以上に乗車と降車の動線が
重なるから、乗り降りに時間がかかる。何かしらの対策はされるはず。
乗降装置は乗車客と降車客が輻輳しないだけの幅はあるからおそらく
大丈夫。
乗降装置の接着、分離は計30秒以内。
278 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:48:16 ID:mydxGqCp0
ロンドンの次のオリンピック(2016年)を東京が取る可能性もあるけど、
そうなったら2016年の部分開通の動きが加速するかもね。
1964年の東京オリンピックの時は新幹線だったが、
今度はリニアで国威発揚か。
リニア→直線→Cルートということですね。わかります。
>>279 それは「リニアモーターカー」なのだが、
駅名や路線名を「リニアモーターカー○○」にしろとでもおっしゃるわけ?
ドイツではマグレブをトランスラピッドと言う。高速移動か。
マグレブはどちらかというと中東・アラビア地域でフィットする言葉なのだろうか。
マグレブのレブはレビテイションのryだがこれはまるでアラビアンナイトのように
魔法の絨毯で浮かぶイメージらしい。
またマグレブには太陽が沈むところという意味もあるらしい。
去年の多治見より昼間灼熱の状態が続くアラビア地域にとっては
太陽が北アフリカに沈む時の夕方やナイトは良いとされるのだろう。
そこでマグレブはこの数学の古里の地域では良き語感なのだろう。
日の本の国では、御日様が昇られる朝が良いとされる。
もちろん夕方の情景を唄った名曲もありJR東日本八王子駅のホームなどでその旋律が聞けるようだ。
スーパーコンダクティング・マグネティカリーレビティション・リニアシンクロナスモーター何々駅では
覚えにくいし、第一、長い駅名はローカル私鉄に任せるべきと思う。
されば簡素に三河・信濃の略たる三信駅とするのも、悪くない。
284 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 13:43:06 ID:3gYajgJn0
>>283 確かに飯田付近の新駅は長野県南部だけでなく東三河・奥三河への入口になるという機能がある。
しかし一般的にその地域を表す地名というのが自然な流れだろう。
285 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:31:06 ID:4/+0Znpp0
飯田市vs高森町vs松川町vsスルー
中津川市vs恵那市vs瑞浪市vs土岐市vs多治見市vsスルー
勝つとしたらどれ?
287 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:32:33 ID:4/+0Znpp0
288 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:38:41 ID:4Lhh2K5XO
>>286 多治見→主要駅で集客力が有る(中濃・尾張東部方面)。現行駅に付属させる事が容易。→国道沿いが発展しており、なおかつ駅から若干離れている為、駅周辺が再開発しやすい(駅裏に広大なスペース有)為、
ただし、名古屋からの距離がネック(約35km、所要時間5〜10分)
>>286 維持費を稼ぐ必要があるので集客性の高い多治見が向いているが、
岐阜県は大深度法の対象地域外なので土地の問題は費用に直結する。
そう考えると、自社路線の土地が使いやすくある程度の集客性も確保できる
土岐市あたりが有力なのではないかと思う。
え?長野県??
あそこは、飯田でなければどこにできても一緒なので、
なかなか場所が読めませんね。
>>289 東京大阪間の超リニアは直線ルート。
従ってこれからはマグレブと呟くよりむしろリニアと絶叫すべき秋。
自民旧守派が超リニア委員会としないでマグレブ委員会としたのは
時代を読まないばかりか迂回を意図したかのようにも勘ぐられかねない。
>>260 >リニア中間駅
中間市に駅が出来たらシャレで名乗ってみるのも一興だが
福岡県にはリニアは通らないからなあ…。
>>292 とりあえず神奈川と長野と岐阜については駅設置についてすら可否の情報も無い段階だが、山梨にはできるだろう。
中間駅1駅のみなら、中央市のリニア中央駅。
>>289 君の予測はハズレ。282&283ではない284は俺
294 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 02:13:14 ID:FPHpoSgT0
>>283 「スーパーコンダクティング・マグネティカリーレビティション・リニアシンクロナスモーター山梨富士北麓東部駅」
ってちゃんと言えた小学生はチョロQがもらえるってほんとうでつか?
路線名は、セントラルか東海の単語が入る可能性大なんだよな
かといってセントラルリニアでは芸が無さ過ぎる
297 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 08:37:22 ID:KQEjRCd6O
リニア沿線には、空港はないが、リニア始発終着の品川、名古屋は空港アクセスが非常によい。したがって、駅名は観光客、特に外人を意識して富士だのアルプスだのが使われると思われる。
神奈川駅予測は追い出しておいて、お名前予測ですか。
素晴らしいですね。
神奈川県内には数駅停車だろう。
300 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 10:46:21 ID:vVv0Jx/+0
神奈川は沿線で最も大きい自治体で資力もあるし人口も多いし大会社も多く、単独スレができるほどなので、そちらでじっくりやってください。
余裕のない自治体と民間企業の限られた投資力では大きな夢は無理なので、こちらでできる話しかできません。
神奈川のことでしたら、隔離病‥
ではなく、専用スレでやっていただきたくってよ。
鉄道会社としては作りたくもない駅、速達列車がほとんど通過しそうな駅の周辺のニートたちだけが、「リニア駅ができる!!」、と大騒ぎしている滑稽。
2009年10月に東京にオリンピックが開催されるかどうかが
決まる。そのころまでにはルートも確定しているだろうから、出資はしても
ルート変更は不可能だな。
それに今から8年後じゃどう考えても間に合わん。
品川-山梨までなら不可能でもないだろうが、その前にオリンピックが決まるのかは微妙だ
今年アジアでやったばかりで東京オリンピックなんて来るわけ無いけど、都の予算をジャブジャブ使うために招致活動するっていうだけの目的だろうね。
しかも帳簿は長野方式で燃やせばいいっていう前例も。
そんな無駄金使うより品川の再開発・整備や南北線延伸に使った方が後の世のためになるというのは個人的意見だ。
'20年か'24年夏季オリンピックなら、リニアに向けて後押しとなるだろうけどな。
ただ東京は'16年アウトならその後はないだろうし。
(本人も明言してるけど今期で石原終わりだから)
大阪は'08年最下位落選の上に財政的に論外、名古屋も'88年の招致失敗時に自殺者を出してしまったからなぁ。
>>305 アテネ五輪(ヨーロッパ) 2004年
ロンドン五輪(ヨーロッパ) 2012年
8年おいて同じエリアで五輪が行われることは珍しくはない。
ニューヨークを除いた世界都市で2回開催してないのは東京だけだから
一応可能性はゼロではないんだよな
でもリニアがまた突貫工事になりそうだから、2016年は開催してほしくない
でも開催が決まると部分開業でもしそうで、前倒しでリニアに乗れる楽しみもある
リニアの観点で見るとけっこう悩ましいw
2020年なら文句なしで前倒しで全線開業できそうだから、それがベストか
2016年オリンピックとなるとリニアに悪影響が出るかもしれない。
2016年だとリニア首都圏−中京圏の開業は完全に間に合わないから、
東海は東海道新幹線の輸送力増強に相当の投資をしなければならなくなる恐れがある。
(N700の追加投入や変電所増強など)
その分リニア関係への投資は減ってしまうので…。
つうか、東京オリンピックの開催予定、開催日が8月14日までになってるが
完全に帰省ラッシュ始まってるから東海道新幹線がカオスとなるぞ。
東海道新幹線の輸送力は品川駅建設と新大阪のホーム拡張で
限界の15本/時運転に備えて既に整備が完了しつつあるから
もうこれ以上はどうやっても無理でしょ
それよりも毎日のインタビューで2000億円を15年間リニアに回すと言っているから
普通に考えて落ち着くまで15年を見ているわけだ
2010年からスタートしてちょうど2025年だからな
キャッシュフロー4000億円のうち3000億円まわせば10年でいけるが
相当無理がありすぎる
それか借り入れ額を増やすことになるな
というか、東京オリンピックとリニア開業なんて何の関係もないんだけど。
なんでそんなにこだわるの?64年は戦後の国際化と国威発揚などが影
響して、それなりに新幹線をアピールする場ではあったが。
すでにシステムこそ違えリニアは実用化されているわけだし、2016年にリ
ニアといっても何ら珍しい存在ではない。オリンピックに合わせてリニアを
アピールってのも時代錯誤だから、部分開業なんてナンセンス。
そんなこと言い出したら、東京でオリンピック開催なんてのも時代錯誤だからな
今さらなんでわざわざオリンピックなんかやらなきゃならんのって都民は考えているくらい
リニモは何のためだったのか考えると
良くも悪くもナンセンスが具現化するのがオリンピックというか、こういうものでしょ
要は2016年の五輪が東京以外の会場にケテーイ&慎太郎あぼーん、
リニアは当初予定通り2025年開業となるだけの話だろw
314 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 09:15:03 ID:ZMtlpXfgO
それどころか、最近の建築費の高騰で整備新幹線のコストが増加してるらしいよ。2025年開業は危うくなってきつつある。
315 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 10:06:24 ID:8fbx09dY0
リニア1年前倒しして2024年!
1964年(東京オリンピック+新幹線)からちょうど60年の節目の年。
この年にオリンピック開催するのがイイお。
突貫工事で大阪までリニア引いて、
東京・名古屋・大阪で分散開催ってのどうよ。移動はリニアで!
(成田・関空もリニアで結べば尚良い。)
>>314 > 最近の建築費の高騰で整備新幹線のコストが増加してるらしいよ。
それはみんなが大好きな鉄レール粘着式鉄道の建設について。
超電導リニアの建設については、近年の技術大向上のお陰で
性能をより桁外れにしながらむしろ昔より安くなりつつある。
このリニアでは
き電線を三相4線から三相3線に減らすとインバータの容量の数十%増しの電力パワーが送電できる。
このリニアでは
推進コイルを二層配置から一層配置に減らしつつ
超高速域以上での消費電力を大幅に減らした。
317 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 12:08:42 ID:THm7v8lEO
>>316 リニアは出来ず、新幹線も廃止。三両のロング車で東京大阪往復となるでしょう。
319 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 12:26:27 ID:8fbx09dY0
>>317 じゃあ「五輪の趣旨」とやら教えてくれw
さあ。
五輪板でやれよオマエら。
そもそも五輪とリニアを結びつけること自体がおかしいだろ
322 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 13:58:01 ID:8fbx09dY0
じゃあ、かつて五輪と新幹線を結びつけたのはなんだったんだ?
最近じゃあ、中国然り、英国然りだぞ?
それは国鉄が新幹線建設財源確保の口実の一つ
だがリニアが民間単独になり、国が金を出さない以上結び付ける必要はない
324 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 15:40:50 ID:4vlLV0Zi0
五輪などの大規模国際イベントは少なからず国威発揚という面があるから
未来の発展を思わせる新幹線や高速鉄道と結びつけられたのはある意味必然だろ。
東京が招致している五輪とリニア開業は時差がありすぎてダメかもしれんが
2025年近辺に日本で国際イベントが開催されれば
それにリニア開業間に合わせようとするのは当然。
民間事業だから関係ないなんて事は無いよ。
325 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 15:53:18 ID:eh/hgeXZ0
突貫工事のおかげでホテルの一体成型のバスルームが発明された。
突貫工事で屋根なしプールのギリシャ国民と違うところ。
日本人は追い詰められるとひらめく。
326 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 17:48:02 ID:THm7v8lEO
>>319 広域的な開催はダメなんだよ。横浜が関東各地での分散開催を打ち出して、国内選考で蹴られたことを知らないのか?
東京〜名古屋〜大阪で分散開催だなんて荒唐無稽な話だ。
>>322 イギリスに新幹線か、新幹線整備計画なんてあるの?
中国リニアにしたって、北京ではなく、遠く離れた上海だろ。
327 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:16:24 ID:uYejiBD50
>>327 赤石山脈の調査坑が落札されたまでは知っているのですが、その後の動きはあるのでしょうか?
調査坑の結果が良好であれば本坑は調査坑近傍に掘られると理解して可?
328 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:38:24 ID:H107MVjw0
本日、長野県伊那市で長野県期成同盟会長野県大会が開催
JR東海から宇野譲執行役員が出席 Cルートを強調した
長野県知事は欠席した模様。また注目されている飯田市長も欠席した模様
諏訪市長・伊那市長がBルートを求め、長野県に積極的に対応するよう要請した
329 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:43:53 ID:4vlLV0Zi0
>>319 たしか、今度の東京オリンピックは「世界一コンパクトなオリンピック」として企画していて
各競技会場がすべて半径8km圏内におさまっているそうだ
だから大阪まで会場を広げるとかはとりあえずあり得ないだろ
331 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:57:32 ID:xJTb1jkR0
オリンピックって建前は都市が開催するんだろ。だから誘致立候補も
国ではなく都市単位。
恐ろしいのは
品川駅の位置がちょうどその半径8kmのほぼ中心付近にあることなんだよな
333 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 19:01:55 ID:THm7v8lEO
中心は晴海じゃないの?
オリンピックスタジアムは晴海だなあ
>>315 サッカーの予選は札幌〜大阪でもやるみたいだ
サッカー日本代表は天津で試合やってたよね。
北京、天津の新幹線は北京、上海の部分開通だから、中国の真似すると甲府でサッカーの試合やって、
リニアの品川、新甲府を先行開業させてもいいわけか。
336 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:04:11 ID:8fbx09dY0
337 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:32:10 ID:UwNwmvKq0
・英国では日本の鉄道に対する評価が特に高い。運営もJRを手本としている。
・旧植民地のオーストラリアで日立の車両が高い評価を受けている。
・英仏は犬猿の仲なので(国民感情レベルで)TGVは選ばれにくかった。
イギリスで日立の車両が受注されたのは上記のような理由もあると思う。
TGVはマグレブにさえ敵意丸出しらしいぞ。
339 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:03:36 ID:4vlLV0Zi0
オリンピックとか大きな国際イベントが開催されれば
マスコミはじめ外国人がたくさん来るから
部分先行開業でも海外に広く日本のマグレブが紹介されるのだから
民間会社ならなおのこと開業したいだろうな。
でも2016年では間に合うのかな?
340 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:04:50 ID:8fbx09dY0
V150だっけ?、
あれホントは日本のリニアの記録581km/hを抜き去ることが目的だったらしい。
>>338 youtubeにあるマグレブの動画についたコメント見ればわかるw
フランス人のファビョり方半端ないぜ。いわく、TGVで500km/h出したから云々。
まさにヨーロッパの韓国。
倒壊はリニア技術の輸出を目指しているから、東京五輪の際にリニアを実用化していれば、世界中に対しての大きな宣伝になる。
しかし、現実論を言えば東京五輪自体の実現性が危うい上に、いくら部分開業とはいえ2016年までに品川、新甲府間を建設するのは無理だろう。
343 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:20:05 ID:8fbx09dY0
だから五輪は
2016じゃなくて2024が狙い目なんだってば。
344 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:21:06 ID:4vlLV0Zi0
いい加減リニア&五輪(or大規模国際イベント)セット厨ウザ過ぎ。
本当に必要なら、2025年前後に大規模国際イベントが無くても開業させるべきものだろ。
346 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:28:51 ID:4vlLV0Zi0
国や自治体資本じゃないから、確かに関係自体は全くない
前倒しなら日本の鉄道開業(=品川駅開業)150年の2022年開業もあり
おい、坊主(8fbx09dY0)、お前の期待はよくわかるが、世間は広いんだよ。
マグレブなんかに興味を示すのはヲタやら一部の人間程度なんだよ。
オリンピックにマージしたって人の関心はオリンピックがほとんど。
マグレブが客寄せパンダにはならないし、かえって話題性が埋もれてしま
うよ。新幹線の時のようなインパクトはないんだよ。
349 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:42:35 ID:tQfZCGmQO
名古屋人としては、地元勢がたくさんいる冬季五輪を誘致して欲しい。
スキーはリニアで御在所か園原で。
351 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:54:19 ID:8fbx09dY0
>>340 鉄レール式はマグレブとは次元がちがうから
鉄レールのV150があんな速度を出したこと自体はそれなりに評価していいのかも。
このような鉄レールや航空機の頑張りは
山梨延伸での速度向上試験や東名間試運転期間での速度向上試験の際の速度を
超電導リニア本来に少しでも近い速度としてくれるのではないか。
>>351 まだ日本語もまともに理解できない幼児か?
355 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:15:43 ID:Ow22WEYRO
中央アルプストンネル工事着手が2025年位になりそうだな
環境がどうこうと色々揉めて大変そうだしな
まあ2035〜2040年頃開業ってところだろうな
356 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:56:55 ID:Tyg6BDBX0
357 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:59:00 ID:X2ArIOM10
>>355 お前の夏休みもそろそろ終わりになりそうだな
ドリルの宿題やってウンコして寝な
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)運営路線
・東海道リニアエクスプレス(通称:東海道リニア)
・東海道新幹線
・東海道本線
以下略
or
・中央リニアエクスプレス(通称:中央リニア)
・東海道新幹線
・東海道本線
以下略
やはり上のほうがしっくりくる
360 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 04:13:52 ID:UQJmHq710
>>358 甲州や信州通って東海道と呼ぶのは無理があるだろ。
せめて「東名」だな。
それにリニアエクスプレスというのもセンス悪いと思う。
361 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 04:54:35 ID:Ow22WEYRO
>>357 リニア開通した頃にはお前はどうせ死んでるんだろクソジジイ
>>359 そこでの国民なる言葉は、
唯物論とやらに立ち、政治の汚濁にまみれたる細胞という意味として、
恰も迂回ルートのように、
曲げられて使われている。
民は、政の汚濁に則る迂回Bルートと決別して、
理の清潔に則る直線短絡ルート構築に勇躍邁進し、
直線短絡ルートの合言葉南アルプストンネルを築き上げつつある。
この期に及んでは、俄然直線短絡ルートを絶叫するのが真の国民だ。
国民はもともと政治の汚濁にまみれた物体という意味では無いはず。
>>355 八ヶ岳の麓や伊那谷という自然の地に高架橋を作るほうが
はるかにそういう圧力団体からの妨害の危険性が高い。
山岳地帯や高原地域を、深く真っ直ぐなトンネルで、リニアに、通過するのは
環境や景観保全の観点からもベスト。
環境先進たるヨーロッパでは積極的に偉大なトンネルが建設され、世界に尊敬されている。
>>359 引き合いにだすのが、まったくあほらしくって
情け無い。
国鉄のJR化に伴う負担は長野県だけじゃないだろ・・・。
長野県=国民の声 図式はなるたつわけもなく。
年内には調査の報告(Cルートで決定しますといった報告になるだろうけど)
あるらしいから、楽しみにして待つとしよう。
もういいだろ。
駅ができそうな地域さえルート未確定な中、すでに本格的な調査
まで開始されてるのに、それで着手が2025年になりそうとか言う馬鹿は
見ず返さず取り合わずで放置汁。
>>359 つまり長野の意見を汲み取ってBルートにし
それで嵩む経費等は国民の皆様で負担してくださいってことだな。
Cルートで良いが、長野県内の駅は東海は自力で造るべき。長野県と無用なトラブルは避けるべき。
>>360 確かに厳密には東海道を通っていないから、「東海道」はふさわしくないな。
それと名古屋開業は暫定だから、「東名」はないだろう。あくまで本開業の
大阪開業が主目的だから、東名阪を結びマグレブというシステムにふさわ
しい名称になるんだろう。
JR倒壊なんて会社が存在しなければ良かった
リニア開業に向けて品川駅の高輪口改良も始まることだろう。
といっても駅そのものより、道路側だから港区が動かなくてはならん。
都知事にも協力してもらおう。(羽田国際化でかなり頑張ってるからな)
あとは白金高輪〜品川まで南北線が伸びてくれれば・・・。
>>370 白金高輪の構造ってどうなってんの
どう考えても無理だと思うが
白金高輪-高輪台-品川-港南4丁目-天王洲アイル(新木場まで直通)
という風にはできないものか
技術的な話はともかく、やるのか?地下鉄会社さんは。
副都心線で最後とか言われてるようだからな
地図みたら新木場直通は無理だった
まだ大崎直通のほうができるが、天王洲終点でもいいか
港南には湾岸戦争で建ったマンションがたくさんあるから、あそこは遠からず駅は要るよ
>>374 >副都心線で最後とか言われてるようだからな
これからは:
京葉線ーーー>新宿・三鷹方面??〜〜中央線高速化改良(甲府まで)
成田新高速〜〜都内バイパス線〜〜京急羽田
TX東京延伸〜〜更にその先?
神奈川県内の新線・いくつか着手済み、更に川崎市営など
リニア
大宮〜〜新宿〜〜東京(新幹線バイパス)
377 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:59:26 ID:H2YzfEsh0
>>376 長野県も一歩も譲る気配がない。かと言ってJR海もBルートでOKするとは思えない
これは長引くぞ・・・下手をすればリニア凍結も
378 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:13:20 ID:E0rOdeDx0
本気で迂回させる気かよ
379 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:53:07 ID:G64g1fFn0
諏訪に廻す必要はないだろ。
せっかく近づいたリニア実現が.....
Cルートで非常時乗り換え駅としてでも
飯田線クロス部分に駅が出来れば十分だよ。
実績つくってから「こだま駅」に昇格が現実的
by長野伊那人
>>379 東海が長野県内の駅を自力で作らないと話はまとまらない。
長野県に出費させず、かつ税金もきちんと払うのが条件。
それで他県が黙ってるだろうかな
たまたま国鉄時代に示されたルート案が何種類かあって
それを希望通り選択してもらえなかっただけでここまで優遇されるんなら
長野はしてやったりの大成功だろ
382 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:18:38 ID:StszNdGg0
諏訪ルートにする必要って何?
場所もない、土地の提供ももめそう、JR東も高速も通っている。JR東とルートが重なる。
飯田なら、
場所がある、協力的、JRが各駅停車しかない(東京まで4時間半、名古屋まで3時間半)
今まで県による公共事業が行われたことがない。JR東海が望むコース上にある。
Cコースしかないじゃん。
383 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:36:00 ID:ICsSTR7T0
他の県は1県1駅で矛を収めようとしているのに、長野だけはルートを遠回りさせて、しかも駅を複数作れだからな。
その上、ルート迂回に伴うコスト増に対して、全く、負担しないつもりだから、図々しいにも程がある。
こんな要求すれば他の県も似たような要求をし始めて収拾がつかなくなり、リニア計画自体が暗礁に乗り上げかねない。
いずれ他の県から「長野はいい加減にしろ」と批判が出て、おとなしくなるだろうけどさ。
これは実際にリニア計画が進展してるいい兆候だと
思われるね。
結局のところアルプス貫通ルートになるのは間違いない。
貫通したくても技術・地質的にNGでたらどうなんの
飯田線に毎時1本の特急を走らせるあたりで妥結するんじゃないのか
388 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:33:40 ID:VjRdsCN80
>>387 単線で線形が悪く、しかも駅が多いんだそうだ。
389 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 02:46:09 ID:7K7+BG4Q0
JR東海の上位株主(所有者)
日本マスター信託口
日本トラスティ信託口
みずほコーポ銀行
野村信銀信託口
三菱東京UFJ銀行
日本生命保険
トヨタ自動車
自社社員持株会
みずほ銀行
390 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 04:58:51 ID:97vjhKN6O
長野の話題は隔離スレへ
391 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 08:44:14 ID:dkLz82+LO
>>390 > 長野の話題は隔離スレへ
そして誰もいなくなった
長野県がすっかり既得権だと勘違いして期待させてしまった旧国鉄提示の3ルート
もしこのおかげで飯田駅が特別にJR負担になるようなことがあれば、それは
その勘違いした既得権、期待させてしまったことへの謝罪と賠償金というわけだ
ならばこの賠償金を負担すべきは要らぬ既得権をチラつかせた旧国鉄だろ
393 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:27:50 ID:KpSeP0ws0
>>391 長野県に3ルートを提示するとき、優先順位を示さなかったのが間違いの元
もっとも、旧国鉄C案にA・Bを加えたのは金丸信だとか
と言うか、本来駅の建設を地元自治体に負担させたのが間違いで有って、原則的に鉄道会社負担なんだよ。
東海道新幹線の輸送力不足は、在来線の編成を伸ばせば十分。静岡地区の東海道線の編成が短すぎるから新幹線が混むので有る。
従って、営利事業であるJR東海に税金を使うなどもっての他。
地元に駅を作らない鉄道会社には、地元は協力する義務は無い。土地収用に協力してはいけない。
むしろJR東海から多額の税金を巻き上げる事が肝要。
>>394 のぞみの混雑と静岡は無関係。
何勘違いしてるの?
リニア建設より、静岡の在来線混雑解消の方が経費が安い。
東海地震対策なら、北陸新幹線大阪直通とか中央線強化で足りる。
リニアは東海の経営陣の道楽に過ぎないよ。
398 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:27:10 ID:to2rT9Pz0
元々の基本計画新幹線である「中央新幹線」のルートとしては諏訪伊那
谷ルートが最適解だと思うね。
その中央新幹線を、第二東海道新幹線とリニアの二つの構想をくっつけて
ごちゃ混ぜにしたのはJR海。
ルートをねじ曲げたのは諏訪ではなくJR海ではないのだろうか・・
399 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:28:19 ID:3P2+GyLHO
>>396 道楽なんかする会社じゃないだろw
自分とこの管轄でバイパスを建設した方が、規格の統一など、緊急時の調整がしやすい。北陸新幹線はあくまで別会社。
リニア賛成!
400 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:42:11 ID:iCzhsCHy0
>>398 全幹法でうたっている整備新幹線としての中央新幹線のルートは
東京〜甲府近辺〜名古屋〜奈良近辺〜大阪 であって
諏訪経由の文言はない。
元々は南ア貫通ルートだけだったのに金丸信が諏訪経由の2案を付け足したと聞く。
中央高速道路も原案は南ア貫通だったとも聞く。
401 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:43:01 ID:A3I5o+LTO
話をぶった切るようで申し訳ないんだけど…
対向速度が音速超えちゃうとどうなる..?空気が音速超えちゃっても大丈夫.?
ソニックブームとか..
402 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:44:35 ID:E6wFqjXs0
リニアが通らない県民だから置き去りになるのが悔しいのか知らないが、
妙に必死なヤツがいるな。
静岡の在来線への投資とか一番の道楽だろ。
倒壊在来線の中ですら静岡管内なんて少数派だろうが。
>>398 Bルートになったときに
長野に2〜3の駅つくるんだ?
しかも長野県のお金で。
長野市民がだまっていないとおもうけど・・・。
諏訪にしろ飯田にしろ間違いなく県に資金協力は
求めてくるだろ。
404 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:51:01 ID:E6wFqjXs0
>>403 そもそも諏訪経由なんて、中央東線ルートにほとんどかぶるわけで。
ダイレクトに飯田経由なら重なる区間も少ないが。
束だって後者の方が受け入れやすいだろうに。
>>403 滋賀県は200億で県知事のクビが飛んだな。
(自民民主相乗りだったのに、湖東の自民が反乱起こして逆転された。)
税金投入なんてふざけるな。JR東海グループの全社員の全私財を投入するのが先決。
407 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 14:06:09 ID:GAo6lLje0
>>403 北陸新幹線のためにつぎ込んだ+今でも使ってる額と、しなの鉄道の始末のために使ってる額を足せば、
飯田駅1駅程度は問題ないだろうね。
東京金沢の途中駅ができるよりも、東京名古屋の途中駅ができる方が確実に有用だし。
しなの鉄道を考えれば、諏訪〜飯田の並行分離引き受けをしないという理論はないし、諏訪には中央線複線化資金を出すと言うことで決着するのが最適だろうね。
409 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 16:46:41 ID:cM7AkHi+0
> 小坂樫男伊那市長は、南ア貫通トンネルを
> 「世界遺産化を目指すアルプスのどてっ腹に穴を開けて良いのかという
> 声もある」と批判し、
出たよw
これまで地域振興の名の下、どれだけ無駄なトンネル掘ってきた。
都合のいいこと言ってんじゃねぇ。
>>409 ここは予測スレですので
そういった感情論は筋違いです。
411 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:08:55 ID:iCzhsCHy0
結局は南ア貫通ルートだろ。
国交省も政治家も長野県もうるさい諏訪伊那に引導渡して反発されるのが嫌なだけ。
在日とか部落関係者の横暴な要求に正面切って断るのが怖いのと一緒。
結局は長野県知事が任期切れ間際に南ア貫通ルート受け入れを表明し知事勇退、
南ア貫通ルートで決まりとなると思う。
412 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:32:00 ID:8Qd54Wzg0
>>409 だったら、三遠南信作るなよwww
て話だよな。
413 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:41:45 ID:iCzhsCHy0
>>412 伊那としては三遠南信は飯田の範疇で伊那はあずかり知らぬ事、なんだろうな。
伊那には中央アルプスのどてっ腹に穴を開けた権兵衛トンネルがある。
しかも自動車トンネル。
>>413 南アルプスに比べれば中央アルプスの価値など無に等しい。
名無しの権兵衛が通っただけの場所に作った権兵衛トンネルも、今必死で利用率やらなんやら
建設が無駄でなかった宣伝工作をするのに必死になっているほどである。
それよりも南アルプス林道という希代の自然破壊をしながら建設して、未だに崩落が続いてい
る山岳道路を早く閉鎖して自然に戻さねばならない。まず世界遺産を目指すなら登山者を減ら
す必要があるだろう。
415 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:43:08 ID:iCzhsCHy0
>>414 権兵衛トンネルを通ったことがあるけど
木曽の人が権兵衛トンネル越えて伊那に出たら
きっと「伊那は平らで広いところだな」と感激するだろうと思った。
あれはあれでいいけどね。
ただ権兵衛トンネルや南アルプススーパー林道がありながら
リニアのトンネルを問題視する欺瞞には反吐が出るけど。
諏訪に新幹線ほしけりゃ整備新幹線全通してから国に要望すりゃいいんだよw
国に力借りるにしても順番ではそうなるだろw
もちろん並行在来線廃止覚悟でな。
>>411 >結局は長野県知事が任期切れ間際に南ア貫通ルート受け入れを表明し知事勇退、
>南ア貫通ルートで決まりとなると思う。
その流れが、一番可能性高いだろうな。現知事の任期は2010年までなので
時間的にもちょうどよい。
今秋ルート調査終了。
↓
来年初頭ルートを明確にする。
↓
一年ほどルート争いで紛糾。
↓
ルート受け入れ。
>>409 > >アルプスのどてっ腹に穴を開けて良いのかという
> > 声もある」
本当のアルプスには世界一のトンネルを初めいくつも大トンネルがあり、
環境保全に多大な貢献をしている。
「将来において諏訪方面への枝線を考慮する」という文言を付けて、Cルートで決定するのが良い方法じゃないかな。
飯田市内への駅設置もほぼ確定的になるだろうから、長野県知事もメンツを保てる。
あとは枝線計画を100年でも200年でも放置しておけばいい。
>>7 >駅を造らなければいいだけのことなのだから。
てか、駅は作るだろ。オマエの想像力ってそんなもんw
>>417 整備計画移行前に調整しないと国交省が認めないって記事が出てるから
10月半ばに地質調査結果を国交省に提出
↓
10月下旬国交省が残り4項目調査指示
↓
ここで関係自治体と調整→決着
↓
年内までに4項目調査を国交省に提出
同時に調整決着済みの報告
↓
来年春ごろ基本計画→整備計画へ昇格
↓
着工許可を経て2010年本格着工
>>412-413 三遠南信とは以下の市町村から構成されます。
東三河地方・・・豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・設楽町・東栄町・豊根村・音羽町・小坂井町・御津町・田原市
遠州地方・・・・浜松市・磐田市・袋井市・湖西市・森町・新居町
南信州地方・・・飯田市・松川町・高森町・阿南町・清内路村・阿智村・平谷村・根羽村・下條村・売木村・天龍村・泰阜村・喬木村・豊丘村・大鹿村
三遠南信HP
ttp://www.san-en-nanshin.jp/ 三遠南信協議会に加盟していない地域
伊那地域のうち、 駒ヶ根市、伊那市、上伊那郡は、加盟していない。
遠州地域のうち、東部の掛川市、菊川市、御前崎市、牧之原市、島田市、榛原郡の吉田町・川根町・川根本町は、加盟していない。
愛知県東部の旧三河国の西部に当たる西三河地域。(東三河を除いた残りの三河地域)
423 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 08:27:39 ID:bQNi225V0
思惑が出るのは予想できる事。
堀内委員長は山梨県に駅を3−4候補だして2作らせたい。
村井知事は諏訪ルートを主張して新飯田駅を無料で作らせたい。
ほかの県は様子見。
424 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 16:26:02 ID:uqMiiNrh0
>415
今あるものは仕方ないが、これ以上は環境破壊
これが 自然破壊を訴える人たちの考え方
来年自民が転覆した場合民主はどういうスタンスなんだろう?
426 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:27:03 ID:t4c8+SuW0
>>424 伊那市長の発言は自然保護の事なんかどうでもよくて
Bルートにするためのこじつけでしょ。
Bルートになるなら大規模な自然破壊も容認すると思う。
427 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:35:05 ID:t4c8+SuW0
>>425 民主の基本スタンスは大衆迎合。
ルート選定に全国的に関心が高まり
地域エゴでしかないBルートへの批判の世論が高まればCルート支持。
ルート選定への関心の高まりが関係地元自治体だけならBルート容認。
あるいは民主議員の選挙区優先。民主支持が高い方のルートだろ。
ということは民主の勢力が強い名古屋のためにも直線ルートだな
429 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:06:12 ID:PtlNq1w4O
そこで河村センセの登場ですよ
430 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:07:52 ID:t4c8+SuW0
>>428 ちょっとこじつけすぎだな。
といってもBルートもCルートも同じ選挙区で
そこの選出議員、議員候補はともに若手のペーペーだからあまり影響しないな。
>>430 >といってもBルートもCルートも同じ選挙区で
岡谷・諏訪・茅野(塩尻も)が4区
伊那・飯田が5区
432 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:57:44 ID:t4c8+SuW0
433 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:10:35 ID:dpbnUXBr0
葛西ももあまり長野県にえらそうなことはいえないだろう。
もしも技術的に南アを貫通するのが不可能か、建設・維持コストがかかりすぎて迂回ルートを選択する場合、
長野県関係者の勝ち誇った笑みが想像できるからw
もういまさら貫通不可能の線は無いと思うが
いまやってるボーリングはあくまで工事費の確定のためであって
可能か不可能かを調べているわけではない
よほど想定外のことでも起きない限りは技術的に可能なことは
調査前から分かっていたんだろう
>>434 貫通不可能は無いだろうが予算と工期が予想以上に嵩むと分かれば
Bルートも有り得るんじゃね?
実際東海道新幹線も予算と工期が大幅にオーバーするのが判明したから
鈴鹿越えを止めて関が原ルートに変更した訳だし
ちょっとまて、東海道新幹線はオリンピック開業の命題のせいで突貫だったし
そもそも国鉄時代の例はまったく当てはまらない
多少の予算オーバーでも断行すると松本あたりが言っていたような気がするし
今後50年のランニングコストを考えれば、予算や工期程度でCルートを諦めるわけないだろ
437 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:18:32 ID:YxZ0mvscO
そうだ!今はヒ○ポンという裏ワザも容易に使えない!
中央アルプス可否最終結果出すのは、今年12月だったか?
カサイは今期で退任?
そうすると、長野県知事に説明(対決?)するのは、マツモト?
マツモトが会長に昇進(?)したら、新社長は誰だ?
ヤマダ?
ながらを廃止にするなら、リニアの建設も禁止だ。
441 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 12:22:00 ID:Pg0E84Os0
昼のニュースで長野県村井知事の支持率下落を報道。
不支持に8%が転換したということで、次の知事選候補をよく見ておきたい。
リニア工事開始への障害になるかどうか。
>>738 実験線延伸のトンネル工事は、予定価格に対して落札率が79%弱で推移
このまま本工事なら難工事区間の費用が多少嵩んでも吸収可能な状態にはある
もちろんコストアップが青天井というわけにはいかないが
443 :
442:2008/09/01(月) 14:49:03 ID:FmYOrHou0
>>444 正確かどうか知らんけど、この飯田ルートの名古屋以西の予測は、けっこう南に曲がるね。
奈良にも停める発言はあるが、駅は生駒の学園都市辺りにして、なるべくまっすぐってわけにゃいかんのかな。
諏訪ルートとか全く意味わかんね。
リニアはカーブをほとんどなくして、一分でも早く名古屋(大阪)に行けるようにするべき。
この区間の一分の短縮が、日本にどれだけの経済効果があるのか、よく考えてほしい。
具体的に諏訪のどこに駅を作るとか言い出せば納得するけど
いつも諏訪は騒ぐだけで何もできない
実際に通過されたら小諸と同じ運命
448 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:48:40 ID:iwjFyTNM0
>>439 10月じゃなかったか?
山梨側現地では鉄骨の架台からボーリングマシーンが撤去されたので
調査は終わったと思われるが道南?
449 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:02:35 ID:0LILs/850
450 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:48:48 ID:rYNoWH+j0
>>446 >この区間の一分の短縮が、日本にどれだけの経済効果があるのか、よく考えてほしい。
どれだけの経済効果があるんだ?
451 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:37:23 ID:nzn4UBAYO
むしろ諏訪経由の経済損失を算出すべき
福田内閣解散で国交相がまた変わるかも知れないが、リニアには影響は無いか
453 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:54:24 ID:rYNoWH+j0
>>451 >むしろ諏訪経由の経済損失を算出すべき
おおっ、ぜひ出してくれ。
454 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:22:40 ID:VkTYE0040
経済効果&経済損失マダー!?
455 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:36:50 ID:hyP4hDQLO
むしろ民主党のほうがリニアに理解ある。
菅は、ロケットにして宇宙に飛ばせと言ってたと思う
理解ある以前の問題だw
459 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:27:30 ID:LXQ4MSaG0
東京−名古屋−大阪を最速・最短で結ぶのが日本の国益
甲府・飯田はおまけ、諏訪は論外
460 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 09:28:22 ID:q4UknwCd0
>>459 おまけであっても、駅ができたら影響でかいだろうな。
>>460 だろうな。駅周辺自治体は大はしゃぎだ。
462 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 10:09:43 ID:Ri3wx3DBO
>>457 Bルート厨と途中停車厨に死亡フラグwww
>>457 福田首相も辞めるまえに
GJだな。Bルート支持者はだまってろってところだな。
464 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 10:54:34 ID:Ri3wx3DBO
福田首相が辞任する事になったが、次の首相と国交相は誰がいいんだ?
Bルート厨や途中停車厨が涙目になるようなメンツを期待するんだがw
465 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:14:52 ID:hBWN0cmx0
Bルートやめろというのと
中間駅作るなというのは別の話だろ。
まあ甲府と飯田くらいは駅作っても良いよ。
466 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:27:49 ID:L5jikZ7h0
本格調査指示が直行ルートのみを示すのかどうか。その点が注目。
467 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:05:21 ID:MMnxpMRp0
直線ルートで、橋本、新甲府(身延線交点)、飯田、恵那に途中駅ができるんかな。
468 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:08:40 ID:hyP4hDQLO
公団に指示。複数ルートで調査とみた。
選挙前に地元議員の顔に泥は塗れない。
469 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:12:45 ID:y4J4K/SK0
Bルートって誰が言い出したんだ。最初30年以上前からルートは南アルプスぶち抜きだったぞ。
Bルートなんて中央本線を施設した時代の話。時代錯誤もいい加減にしろ。
東線の160km構想に参加している塩尻・諏訪地区いいかげんにしろよ!
470 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:18:02 ID:lUWRGu9x0
>>469 >Bルートって誰が言い出したんだ
金丸信・・・最初の案は南アルプスルートだったが諏訪回り案を加筆したそうだ
471 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:23:31 ID:hBWN0cmx0
>>470 死してなお彼が撒いた禍根に振り回されるとは。
大迷惑な大物だな。
東京、名古屋を直線で結ぶと富士北麓を通過する。
仮にCルートが前提だったら、実験線自体もっと南よりだったはず。
金丸信が甲府盆地に実験線を持ってくるためにBルートの可能性を残したんだろう。
すべては俺の推測だが。
473 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:04:57 ID:5PjtCq2hO
>>468 東海が自腹でやる気満々なのに、わざわざ予算措置して公団に調査させたりしないのでは?
474 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:09:54 ID:knzS+qkY0
金 丸信w
475 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:11:14 ID:Ri3wx3DBO
>>465 ノンストップ派にとっても長野県側にとっても同じだよ。
476 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:02:29 ID:hBWN0cmx0
> ノンストップ派にとっても長野県側にとっても同じだよ。
アホの双璧じゃん
のぞみ毎時10本以上をノンストップで確保できる程度なら
中間駅を作っても問題はない
478 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:38:07 ID:UF1XMWMNO
>>476 確かにアホの双璧だな、迂回厨と各停厨は。
東日本2007年度
1 新宿 785,801
2 池袋 589,837
3 渋谷 445,730
4 横浜 403,394
5 東京 396,152
6 品川 324,253
2030年度予想
1 新宿 850,000
2 池袋 650,000
3 品川 550,000
4 渋谷 500,000
5 横浜 450,000
6 東京 400,000
>>478 なるほど、間に2、3個駅をつくってこだまタイプも走らせる
と発言した東海の社長はアホということか。こりゃおもしれぇw
今のトンネル技術だと、どの程度の土かぶりまで掘れるの?
飛騨高山で1000mちょいで、TBMが押しつぶされてるけど、
南アルプス貫通なら、路線標高を1000mまであげても1500m近くの
最大土かぶりを覚悟しないといけないことになりそうだから。
山梨側ボーリング調査点で500mぐらいしか標高無いし、どうやって掘るのか気になる。
でも1%ってでかすぎるよな
485 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:46:07 ID:+wx5x+nK0
>482
2000m位平気
もう直線ルートで決定だよ
いくら騒いでも無駄
>>484 記事にある3電力会社の最大供給量が合計1億2000万kWh程度だから、
1%なら120万kWh。
関西電力も挙げてるって事はこれ大阪まで運行した時の最大使用量でしょ。
東海道新幹線の運転本数減少で相殺できる部分もある。
487 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:50:34 ID:5N3v8Cua0
>>483 ネタサンクスです。大阪開業後のフル運行時でもOKということか。
数字も判ればよかったんだけどね。ググってみたけど見つからなかった。
>>485 2000mぐらいは行けるのか。
確かに地下4000mの鉱脈とかあるぐらいだから平気なのか
掘削に時間かかったり、またTBMが押しつぶされたりしないか少し心配
まあ、直線ルートで日本の土木技術を見せ付けて欲しい。
飛騨トンネルのは粘土層で潰されたんだよなたしか
だからあれは土かぶりのせいとは一概には言えないんじゃないか?
粘土層が縦に1000m被ったからってわけでもないし
専門家じゃないから分からないけど
>>486 東海道新幹線の4倍以上のはずだから
どんなに相殺できても現実的には10%あるかないかじゃないか?
>>483 ある発電所が電気を供給する区間に居る超電導リニア列車数は、
東海道新幹線と同じ時間間隔で京津高速鉄道の二倍の速度とすれば
約39%に過ぎない。
エネルギーが明かり区間の東海道新幹線の4倍としても、
発電所電気供給能力から言えば東海道新幹線100に対し56増えるだけだろうから全然余裕綽々だろう。
電力会社が頭を悩ますのは我々パソコンや携帯ユーザーだ。
我々ははるかに電気エネルギーを消費する。
よって、超電導リニア技術の派生として送電線やルータなどの超電導化が進む。
超電導リニアに最高度技術を惜しみ無く投入しかつ速やかに開業しさえすれば、
電力浪費に最も責任ある我々パソコン携帯ユーザーが罪滅ぼしできることになる。
飛騨トンネルは短絡Cルートに比べて地質調査の規模や年期がたいそうつつましいし
近くに長いトンネルが沢山なく、いわばぶっつけ本番。
それに世界一の豪雪地帯で工事できる期間が限られた。
工区は長く一つだけだった。道路トンネル特有の作りにするための大難工事が必要だった。
Cルート南アルプストンネルボーリング写真を見ると、冬もほとんど雪がない。
492 :
名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 03:18:11 ID:lWIt8nmK0
Cルートで失敗して頓挫するシナリオがベストだからBルートで妥協しないで欲しいな
493 :
名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 03:24:29 ID:bH0YKdK90
リニアなんかできたら航空運輸会社が壊滅的ダメージをうけてANAとJALが合併してANALになっちゃうよ〜
日本の国益を考えたらそれだけは勘弁願いたい
494 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 03:46:22 ID:fGaKHwY+0
リニアのことで気になることがある。
品川にターミナルが作られると、大井の車庫を広げてそこを利用するだろう。
ルートから見ると浜松工場に行けないのは確かだ。
中間地点にリニアの工場ができるのだろう。
快適で速いアナルをご利用ください!
スッチーがアナルを舐めてくれるのですか
497 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 09:35:27 ID:fQCwW4+y0
既存発電所で運行可能=消費電力、最大能力の1%―リニア
9月3日20時1分配信 時事通信
*JR東海 <9022> が計画中の「リニア中央新幹線」(東京―大阪間)の消費電力について、
東京 <9501> 、中部 <9502> 、関西 <9503> の電力3社の最大発電能力の1%程度にとどまる
との試算をまとめたことが3日、明らかになった。3社の既存の発電余力で運行に必要な電力
を確保できるとみられ、新たな発電所の建設を迫られるとの懸念を払しょくした形だ。
リニアの想定消費電力が分かったのは初めて。
498 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 12:43:34 ID:MzH3yPvv0
今後オール電化住宅が増えていくんだから、どちらにしても発電所の
増強はしなければならないんだよね。リニアの電力は心配する必要は
ないってことだろう。
499 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:12:39 ID:8Ok/UUZq0
>>498 逆にスケジュールがあらかじめ分かっている大口顧客を手に入れるのは、電力会社にとっても設備投資の計画に都合がいいしな。
501 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:01:21 ID:eMZONBj1O
>>493 新幹線が札幌まで延びて360lm/h運転でもしたらさらにえらいことになるなw
>>494に関連するんだけど、リニアの整備体系ってどうなるん?
>>493 リニアが東京〜大阪間にできたら、羽田〜大阪の航空便は全滅だろうが、
それだけであれば大手2社は生き残れると思う。
国益を考え大手2社を残すべきとの考えには同意。
だからリニアは、東京〜大阪間だけにとどめ、全国展開などはすべきでないだろう。
もっとも、リニアは高コストなので東京〜大阪間以外は無理だろうから、
とりあえず心配はないだろうが。
>>502 東京〜札幌の新幹線で360km/h運転、4時間弱程度なら、航空と共存できる。
新大阪までリニアが来て、山陽新幹線が360キロ運転になったら
博多まで何時間になるんだろう
山陽新幹線の新大阪、博多間は高速化で2時間程度まで短縮できるだろう。とするとリニアができれば東京、博多間は3時間余りか。
何れにせよリニア中央新幹線の実現と北海道新幹線の札幌延伸で国内線は相当打撃を受けるのは確か。
博多まで3時間半だと、安全性と運行本数で新幹線が断然有利だな
今の岡山までのシェアを考えても半分以上は獲得できそうだ
中央新幹線の東京-大阪を360kmhの鉄軌道にするとwikiで1時間40分だそうだ
ってことは博多まではほぼ3時間以内におさまりそうだな
けっこう強烈だな。いま新大阪までで2時間半だもんな
508 :
名無し募集中。。。:2008/09/06(土) 06:47:01 ID:ZtfvsNWLO
1.航空機
2.中央リニア+途中乗換+山陽新幹線
3.東海道新幹線+山陽新幹線
東京福岡間に関しては選択肢は1と3だけありゃ十分だと思う
「1.」では「途中乗換」を勘定に入れておきながら、
「2.」では「地下鉄+途中乗換+航空機+途中乗換+京急」
としないこの悪意w
間違えた。以下に訂正。
「2.」では「途中乗換」を勘定に入れておきながら、
「1.」を「地下鉄+途中乗換+航空機+途中乗換+京急」
としないこの悪意w
>>510 >「1.」を「地下鉄+途中乗換+航空機+途中乗換+京急」
マイル厨は、・・・空港での待ち時間は休息タイム
自分もそうだけど、ANAやJALのラウンジでくつろぐと言うのがあって。
(静かなラウンジのソファーで、新聞、コーヒー・ビールおつまみ無料だぞ)
年60フライトか、5万マイル(欧米4回)必要。
>>510 それは分かるんだけど、
出発点や到着点近傍での乗り換えと、
行程のほぼ真ん中での乗換えでは
心理的抵抗はかなり違うと思う。
>>512 >心理的抵抗はかなり違うと思う。
主観炸裂ですな。
乗り物を何個も乗り継ぐことを煩わしく思う人もいれば、
乗るための手続きを煩わしく思う人もいるし、
広い空港内を歩かされることに煩わしさを感じる人もいるわけで、
そういう人たちの感覚はマイラーのあなたとは違うんです。
>>513 主観なのは否定しないが、
マイラーといわれるのは心外だ
俺は基本的に鉄オタだ
飛行機には今までの人生で10回しか乗ったことない。
>>507 > 中央新幹線の東京-大阪を360kmhの鉄軌道にするとwikiで1時間40分だそうだ
> ってことは博多まではほぼ3時間以内におさまりそうだな
大阪-博多間を1時間18分以下にする具体的計画ないし
大阪-博多間の表定速度を時速500キロ超にする具体的計画は、
今のところないようだ。
大阪博多間1時間も、計画が具体化すれば、現実的にはどのみち超電導リニアしかない。
大阪博多間30分も可能だから。
話が通じてるのか不明だが
東京-大阪が営業キロ500kmで、大阪-博多も大体同じ距離だから
山陽区間を360kmh運転すると2時間以内だろうって意味
東海道区間はリニアで1時間だから、合計で3時間以内だろうって話
>>515 大阪〜博多間550kmを30分て
標定速度1100km/h、マッハ0.9だぞ。できるわけねーだろ。
常識的に考えて実験レベルで900、実用レベルで700〜800以上は出せん。
つまり標定600+が限度だ。無人の荒野を突っ走るなら別だがな。
厳密には実キロと線形の問題もあるから、3時間切れるかは微妙だが
中央リニアが700kmh運転するようになればほぼ確実
山陽区間のリニア化なんてまずあり得ない。順番で言えば東京-仙台が先
というか中央リニア以外はあまりにも不要すぎる
88 名前: 四十代(青森県) [] 投稿日:2008/09/02(火) 12:31:28.77 ID:UdAVYlrR0
2006年度 新幹線旅客数量
東海道新幹線 1億4526万9千人
東北新幹線 8291万人
山陽新幹線 6110万人
上越新幹線 3728万4千人
長野(北陸)新幹線 986万2千人
九州新幹線 404万5千人
国土交通省 鉄道輸送統計年報
http://toukei.mlit.go.jp/10/annual/n2-5res.xls http://toukei.mlit.go.jp/10/10a0excel.html 世界の高速鉄道で年間1億人を輸送している路線は東海道新幹線だけ。
フランスのTGVでも年間輸送量は上越新幹線並み
日本の新幹線輸送量は世界的に見て異常
519 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:12:04 ID:EEWnETrrO
対向速度がマッハ超えても大丈夫なの??
トンネル内だと対向の気流がマッハ超えたりさ
ソニックブームとかあるだろ??
>>519 間に衝立置くとかで、対抗は回避できるけどね
地面・壁、トンネルだと全周だな。
そこと列車の間に挟まれた空気が圧縮されて音速に入る可能性が出てくる。
だから遷音速以下、つまり900km/hが理屈上の限度。
そして750〜800あたりで、上手く空気が流れなかったりした場所で
圧縮から衝撃波が発生する可能性が出てくる。
例えば連結部とかの空気が回りこんで滞留しやすい場所とかね。
最高700km/h運転も、実はかなり難しい。
>>518 山陽新幹線は対東京で航空機と交戦中なのでしかたがない。
東北地方の場合は、羽田へ飛行機を飛ばす意味が無いので
新幹線の独壇場にできるけど。
実際、山陽二県+関門二県⇔東京を飛ぶ航空機の利用者は
1300万人ほどいるので、リニアを機にこの取り込みを図れば
山陽新幹線もいくらか数字を伸ばせるでしょう。
もちろん、それでも博多までリニアができるとは思わないけど、
東海リニアは梅田か淀屋橋あたりに駅を造ってもらって、
新神戸とかまで西日本さんのリニアが造くられたらいいなぁ。
なんて思ってしまいますな。
>>518 フランスの人口は日本の半分程度ということを知ってる?
>>523 彼が言っているのは、フランスの人口がどうとかいうことではなくて、
リニアを維持するには東海道新幹線並の市場規模が必要だということ。
TGVが東海道新幹線の規模に及ばない理由を論評しているわけではない。
525 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:37:50 ID:KG4r7kgc0
>>522 山陽区間までリニア延伸することになっても、
JR東海がやりますよ。
なんでJR西が出てくるんだよ?w
民間会社だぞ?
政府の持ち物じゃないぞ?
>>525-526 リニア技術はJRグループの中で東海(&鉄道総研)しか
持っていないからだろ。JR西がやろうとするなら
JR東海に力を借りなければならないってことだ。
でも東京-大阪以外は劇的にコストが下がらない限り、民営事業としての
リニアは無理だろうね。可能性としてありそうなのは公共事業。
現在の整備新幹線のような形なら不可能ではないと思うよ。
新神戸までリニアが延伸されるという前提なら、
これは確実に酉の金で酉の路線として造られるだろう。
これまで、壊にとっての酉はお客を新大阪まで集めてくれる
パートナーであったし、酉にとっての壊は直通先の提供で
利便性を確保してくれるパートナーであった。
もし、山陽リニアを壊の路線として造ったら、その分だけ酉の
儲けが減っちゃうわけだが、良好な関係にある両社の間に
そういう問題を発生させてまで壊の路線にする意味は無い。
>>528 新神戸まで延伸されるという前提には疑問だが
(その場合は大阪が梅田と考えているのだろうか?)
それを前提とするとパターンはこれだけある。
1 JR西が建設しJR西が運行
2 JR海が建設しJR西が運行
3 JR西が建設しJR海が運行
4 JR海が建設しJR海が運行
5 公共工事として建設されJR西が運行
6 公共工事として建設されJR海が運行
この中で西日本がからむ可能性のある選択肢は3かなあ。
大阪−新神戸なんて短距離をリニアで運行してもメリットがない。
車両費や人件費でコストパフォーマンスが悪い。
さらに西にはリニアの技術がないのでライセンス料の類を払わなければいけない。
しかし路線だけならそれほど必要な技術があるわけでもなく
ライセンス料も比較的低額で済むかもしれない。
MM21式ってことじゃないの?
路線はそれぞれの業者に帰属し儲けの分配もそれに伴うが、
列車自体は一つの系統として運行されるってことで、
大阪−神戸をシャトル運行するという意味ではないでしょ。
>>521 > 500kmhを超えた加速性能がまだ実験線が短いのもあるだろうが、あまり良くない
こういうグラフは速度が増すほど傾きが寝るのでは。
実際にも、空気抵抗のかなり大きいはずの1気圧長大トンネル内で
時速550キロを超えているにも関わらず、
100パーミル勾配均衡走行相当の加速力でまさにリニアに加速していて、
恐るべし。メチャクチャ。全く次元が違う。
しかも、この編成は車両に占める超電導磁石の割合を最も減らされ
スピード競争には全く無縁な編成.
>>539 こういうこと?
新 新
神 大 東
戸 阪 京
―西―●―西―●―海―┐ ●
┃ | |
┗━西━●━海━●━海━●品川
大 名| |
阪 古 └―海―┘
屋
――― 新幹線
━━━ リニア
533 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:48:33 ID:EcZnxSpU0
開通後、リニアにもエクスプレス会員用特典があれば便利だな
>>532 俺も同じことは考えたことあるが、新大阪は今まさに拠点化の真っ最中だからな
これを振り切って新神戸に繋げるとは考えにくい
第一、新神戸に延ばしただけでシェアが劇的に伸びるわけでもない
本気でシェア取るために山陽まで延ばすなら
こんな中途半端にはやらずに一気に岡山まで延ばして博多まで取りに行く
博多のシェアを押さえられなければ何の意味もないからな
したがって俺はあくまで新大阪で接続すると考えている
そもそも、新神戸までリニア敷けないんじゃないか?基本計画は大阪までだから
また新たに法律通さないと全幹法では作れないと思うぞ
>>534 博多南線とかガーラ湯沢みたいな方式は無理かね。
どうせあの距離じゃ500km/hなんて出してもさして意味ないし。
536 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 02:22:39 ID:WBKn1ICG0
おいおい、ここのスレのテッチャンは、世の中がわかってるのか?
国鉄民営化直後のJRと今の完全民間企業JRの違いが
なんだかわかってるのか?
今は新大阪から西がJR西が営業とかって法律はないんだよ?
リニアを東北や山陽区間に延伸するとすると、
JR東海がやるに決まってるだろう?
まあ、将来建設コストが安くなったときには、
東京〜仙台と、大阪〜岡山くらいを作れば、
空路の羽田札幌線と羽田博多線の客を大部分取り込めるので、
ペイするかな?
大阪以西のルートはこのスレの話題じゃない。
仮定の話以前の架空の話はここまでだ。
仮に梅田をリニア駅にするなら山陽新幹線の乗り入れは必須事項。
もし山陽新幹線の梅田乗り入れが実現すれば、梅田は一気にリニア大阪の最有力候補にのし上がると思う。
ただ、そんな計画がない現状では新大阪が有力といわざるをえない。
>>536 君は法学部に行くといい。きっと、素晴らしい成績を修められるよ。
でも、経営学部に行くのはやめておきなさい。恐らく、二、三回ほど留年するから。
>>536 だから新幹線は自由に建設できないんだって
それにいくら自由になってもしがらみというものは無くならない
541 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:47:10 ID:1n6kJb800
新 新
神 大 東
戸 阪 京
―西―●―●―西―●―海―┐ ●
┃ | |
┗━●━西━●━海━●━海━●品川
大 名| |
阪 古 └―海―┘
屋
――― 新幹線
━━━ リニア
542 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:50:27 ID:1n6kJb800
途中で投稿してしまったw
やっぱこうだろw
西 新 新
明 神 大 東
石 戸 阪 京
―西―●―●―西―●―海―┐ ●
┃ | |
┗━●━西━●━海━●━海━●品川
三 大 名| |
宮 阪 古└―海―┘
屋
――― 新幹線
━━━ リニア
>>519 > 対向速度がマッハ超えても大丈夫なの??
> トンネル内だと対向の気流がマッハ超えたりさ
数年前鉄道総研・東海・東日本等の技術者達が行った減圧超電導リニア共同勉強会によると、
山梨先行区間トンネル断面積と山梨現行車両断面積との比率で、
時速900キロ・相対速度時速1800キロでも大丈夫のよう。
山梨延伸以降はトンネル断面積を拡張するみたいだし
車両も客室空間をそのままにして車両断面積をコンパクトにできるようだから、
トンネル・車両断面積比の改善と将来技術進展とのシナジー効果で更に大幅速度向上の、
のぞみが、かなう、のだろう。
>>519 衝撃波は、音を発する物体が音よりも先に進んでしまうことで
発生するので、大気との相対速度が音速を超えなければ問題は無い。
と聞いたことがあるが、違ったっけ?
>>543 へえ、すごいな
ということはトンネル独立して2本掘るという線はほぼないわけか
誘致自体は、山梨などでも国母を予想して都市構想を建てているみたいだが、
あくまでそれは県の構想であって、そこにルートが通る保証はない。
リニア新幹線では、「誘致」とは、あらかじめ決定されたルート上のどこどこに駅をつくるようにもっていくことであって、
ルート自体を引っ張ることではない。(長野の誘致だけは例外で、これはルートを引っ張ることを考えている。)
とはいえ、山梨の場合は、国鉄分割民営化時に、リニアと中央線とは塩尻まで連絡しないという申し合わせがあったそうで、
甲府でリニアと中央線の接続はできない。
そのため、国母ではなくてもその付近を通ることはまず額日だろう。
神奈川県の場合は、そういう特殊な事情もないので、新横浜になると思われる。
JR東海の施設がすでにあるし、新幹線の地下、地上を東京までの間も使えるし。
あらゆる意味からいって、新横浜有力。
額日→確実
549 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:37:15 ID:aHkHdS2m0
550 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:44:21 ID:ecNZoX5t0
>>547 > とはいえ、山梨の場合は、国鉄分割民営化時に、リニアと中央線とは塩尻まで連絡しないという申し合わせがあったそうで、
> 甲府でリニアと中央線の接続はできない。
詳しくお願い。
塩尻までリニアと中央線と接続しないなら諏訪ルート死亡じゃないの?
塩尻まで接続しないという申し合わせの話は、川島さんの本に書いてあったよ。
川島令三「超・新幹線が日本を変える」(草思社)
(この本は、リニア新幹線の話は一部で、現行の新幹線の話が多い。)
この申し合わせ自体については、1〜2行の言及があっただけだと思うけど、国鉄時代からのこの中央新幹線計画の歴史などは、一応概観してある。
>>545 >ということはトンネル独立して2本掘るという線はほぼないわけか
そんなこと当然だろ?
そうでなくても断面を大きくしなければならないのにどうして単線トンネル2本なんて
コストのかかる工法できるんだよ。
553 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:16:53 ID:Bz5hNTYg0
>>551 >塩尻まで接続しないという申し合わせの話は、川島さんの本に書いてあったよ。
川島令三「超・新幹線が日本を変える」(草思社)
あー、川島氏の発言や記述を自己の主張の根拠にすることは、よほど
客観性のある事例以外はしない方がいいですよ。
↑という人ほど、信用できないことはいうまでもないよね。
内容を吟味するより、自分の都合によいことをいってるかどうかだけで、あいつはよい、あいつはだめだというような人は、
相手にしない方がよい。
川島令三w
ここって妄想スレだっけ?
556 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:58:31 ID:y0jKP5S/0
>国鉄分割民営化時に、リニアと中央線とは塩尻まで連絡しないという申し合わせがあった
これが本当なら長野県の騒ぎッぷりは不可解だね。
川島ってデタラメ書いて飯食ってる最低な人間だろ。
冷蔵庫の本は当然の事ながら、ここでの論拠にはなり得ません。
以後、スルーで
ていうか今時、冷蔵庫の本を根拠にした話が出て来ること自体が驚き
名誉棄損で訴えられてもおかしくないんじゃないか。
何の根拠もなく、著者を誹謗して。例の橋本派だろうな。
アマゾンにはこの本の読者による評価も載っている。
編集がやや雑だとの批判は出ているが、内容に関しての評価は概ね高い。
それはファンタジー本としての評価だろう。
この橋本厨房。
「パソコン再起動の所要時間、2分44秒。あ、ルーターの再起動かな?」
と、自分が、いつもルーターやパソコンの再起動で、IDの変更を繰り返していることを自白している。
この本が、リニアが新横浜を通る(つまり橋本を通らない)という説を載せているので、それを根に持って、卑劣な攻撃を繰り返している。
どうしようもない奴だ。(一人の人間が、IDの変更を繰り返して、多人数に見せかけている)
議論に参加する仕方なし、とみてもよい。どうも京王線厨房らしいとの情報もある。
あれ、奴が帰ってきたのかw
もういいって、わかったから隔離スレでやれってw
早速、ルーター再起動でID変更で出てきたな。
厚顔無恥というか、よくこんなことができるもんだな。こいつ。(苦笑)
565 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 09:41:17 ID:tVV0Mld90
>>560 お前の家は隔離スレだろw
で、川島について言えば、あの本はよく間違ってる。
だからあの人の本に書いてあることを100%信じてはいけない。
鉄道関係者の知り合いも当然多いだろうし、そういう人から聞いた話が載っていることが多いが、都市伝説的なものが書いてあるときもある。
現に(間違っているとは言わないものの)誤解してるなっていう部分をよくみかける。
塩尻で接続しないという話もたぶん本当なんだろうが、どのレベルの人の協議の結果かもわからなければ、当然文書で残ってる話ではない。
リニアのルートもあの本にはJR内部でも新横浜も検討していると聞いたと書いてある。
それがまったくうそともいえない。
ただ川島が予想したリニアのルート図は、アルプストンネルの両杭口の位置すら無視して実験線の終端と名古屋を一直線に線を引いちゃってるくらいだから、あまりアテにしないほうがいい。
川島本がソースにならないのは新幹線のときからだしな
川島さんが書いた著作物の名前がでてから
丸一日以上たってるけど何で誰も該当書物の
参考文献とかの話題を出さないの?
まともな教育を受けてればソースの信頼性って
まずそこに頼ると思うんだけど。
>>568 東スポの何を読んだらいいの?。
ちゃんと参考文献の書式に沿って
誰でもわかるように書いてよ。
日本の鉄道界は川島先生が白と言えば白、黒と言えば黒ですよ。
また冷蔵庫信者が暴れてるのかw
なんつーか、自動車界での特大痔と似たような感じだな。信者の質が。
>>572 冷蔵庫も「ジェイアールマグレヴ」とか「小田急ロゥマンスクァー」とか言い出すか。
徳大寺みたいに。
575 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 02:37:55 ID:t41ikW8B0
川島本って、2ちゃんではほとんど相手にされてないんだよね。
川島本の内容を鵜呑みにしてしまうようではわかりにくいと思うけど。
昨日あたりから一気にスレの質が落ちたな
ここは一個人の作家の妄想を中心にして議論するスレじゃないのに
577 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 07:05:04 ID:ZsUfVoR60
話の発端は国鉄が分割民営化されJRに移行する際
将来リニアを作っても甲府塩尻間の中央東線に接続しない
という申し合わせがされた、という事から始まったんだよな。
まあこれがホントならルートがすんなり決まるから良いと思うけど。
川島さんの本の、この文脈での関係は、塩尻までリニアと中央本線が接続しないという申し合わせがあったという一点だけ。
新横浜駅設置の予想も含んでいるこの本を目の敵にしている連中が、文脈もなく飛びついてきて、「川島はいかん」と騒ぎだしただけ。
無視しておけばよい。
塩尻まで接続しないという申し合わせがあったという話は本当らしく思える。新横浜経由は未来の予想だから不確定なのは当然だが、こちらは過去の歴史だから事実そのようことがあったのだろう。
ただし、今となってはそのような具体的な駅名をあげた申し合わせそのものより、JR東海もJR東日本も、たがいに相手のテリトリーに入りこまないようにしたいと考えているということがポイントだろう。
品川、新横浜、国母、飯田、名古屋、‥‥‥これらはすべてJR東海の駅であることに注意。
直線だけの問題だけでなく、東日本管内に進入したくない。JR東海のエリアだけで鉄道を作りたいという、JR東海の考えが窺える。
といっても、上記のような申し合わせがあったとしてもそれは内輪の話で、国なり自治なりが間にはいって調整すれば、決定的な問題にはならないと思う。
国母の場合は、山梨県自身が納得しているようなので、ここは申し合わせどおり、甲府にはせず、身延線に入って駅をつくることになるだろうが、諏訪(茅野、伊那?)で、ここでは自治体が南アルプス貫通コースに反対しているので、余談を許さない。動く可能性はある。
過去の申し合わせがどうこうということより、中央線にリニアが接続した場合に、中央線に起こりうる事態が最大の問題だろう。
第三セクター化とか、あずさの減便または区間短縮とか。地元として、そのあたりをどう考えていくのか。
両鉄道会社も、そういった問題がわかっているから、ナーバスになっているのだろうね。
東海道新幹線の輸送逼迫より、中央線の輸送逼迫の方が深刻。
東海道新幹線はロングシートにすれば、もっと積み込めるから、中央新幹線を建設するのが優先。
581 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 15:16:54 ID:GDUvnb9x0
>>536 それで一から短距離作って、工費に見合う収入が得られると思ってんのか?
間違って、周囲私鉄やJR西日本を潰しちまったら、利便性が飛行機よりも
上がウリなのに、利便性まで一緒になった上、ごっそり公共交通機関を沿線
の人が喪失になるに決まってんだろ?着工許可が下りると思うか?じゃあ、
勝った方が買収しろの考えなら、そっちのんが国鉄と民営を区別できてねえ
からもう氏ね。
で、岡山までなら今はどうしても勝てない(建設・調整に国が入って、
対面乗り換えにし、それ以遠の山陽新幹線を360キロ対応に建て替え
ればいけるが、それが意味するのは岡山〜新大阪間を新幹線からリニア
に転換することだしなあ。それなしでは、その区間の新幹線がバカみたいな
赤字ローカル線化は確実。)。そんで、飛行機が飛べない程原油が上がって
代替燃料飛行機が発展せず、かつ福岡空港の移転が実現すれば、大阪までで
逝けるし。岡山までなど中途までの建設は有り得ん。
>>580 輸送逼迫は東海道は、整備新幹線区間からの乗り入れを一切受けなければ
まだ目はある。それより、なきに等しい耐震性と恐ろしく進んだ老朽化対策
が東海道の危機の本質だ。っつーか、塩尻より東京よりの中央線を「もっと
走らせ!」は地元建設界とJR東日本に言え!東海の関与の余地はない。
>>536 > リニアを東北や山陽区間に延伸するとすると、
> JR東海がやるに決まってるだろう?
それはありえないよ。
今だって、東日本はJR東海が掟破りで東日本の管内で営業していることを不服に思っているのに。
東海道新幹線は国鉄時代に作られたものだから、仕方なく認めているだけで。
今後建設される鉄道を、自分の縄張り内で建設させるなど認めるはずがない。
分割民営化とは、そういう意味なのだから。
ただし、中央新幹線(東海道新幹線バイパス)だけは、大昔にJR東海が建設することを建設省が認めてしまったのだ。
それをいまさら覆すこともできないので、渋々東日本や西日本も、自分の管内でJR東海が建設することを黙認しているんだよ。
というより、せざるを得ない状況になっているんだよ。
>
> まあ、将来建設コストが安くなったときには、
> 東京〜仙台と、大阪〜岡山くらいを作れば、
> 空路の羽田札幌線と羽田博多線の客を大部分取り込めるので、
> ペイするかな?
JR倒壊なんて中途半端な会社作らなければよかったんだよ
国鉄分割民営化の分割は大失敗だった
ま客の立場からすれば一理あるかな
東と東海の新幹線が乗り入れないのもそれがあるし。
ただ当時の判断として間違ってなかったと思う。
585 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 20:20:26 ID:J2ZBVx/t0
東海が無くて。西と東だけだったとしたら、名古屋は西だろうな。
>>577-578 申し合わせがあるなら何かしらの文章(契約書)が残っていて
もし国が関与してれば公文書として容易に見つけることができるはずだし
中央東線に接続しなくて単独駅を作るだけで長距離需要の殆どが
確保できることを考えればそのような申し合わせはなく
川島さん個人の推測に推測を重ねた考えが具現化したものと考えられないか?
第一にもし、中央東線の権益を脅かしてはならないってのが本当なら
山梨県に駅ができる段階でその約束を破っていることにならないか?。
>>582 リニアにかかるコストでは東海道以外ペイしないと思えるから
他の路線をJR海が作らないと思う考えには同意。
でも、リニア路線を他社が作ったところでその利益の大部分は
JR海の物になる。
ボーリング調査をググったら調査と称してトンネル掘ってるんだな
地質調査のボーリングの直径はどこにも決められてないからトンネルでも良いということか
これ考えついたやつ天才w
国土交通省から着工の許可が下りた時には先進導坑貫通してそうw
589 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 05:32:08 ID:5heuj5ef0
>>589 >身延線沿線は東海の営業範囲
東海も牽制していますが、身延線・飯田線の2駅の駅舎までは自力で作るのでは?
駅前区画整理・取り付け道路は県にお願い。
諏訪湖周辺には30万以上いる、飯田や甲府より重要だから停車
>>590 駅舎は東海が作らなきゃ損。身延・飯田線に接続する駅はそれなりの利用者が見込め、関連事業が展開出来る。
といってもどんなに見積もっても3000〜5000人程度だから三河安城クラスだけどな
>>591 停まりたくてもコースからずれているので、駅は出来ません。
595 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:24:16 ID:mzjXQumE0
>>593 三河安城は名古屋と豊橋にはさまれての駅だからそれだけ乗れば御の字だよ。
その程度でも作っちゃうんだから安城はやる気があるね。
身延線にリニア駅ができれば静岡も山梨の集客圏になるし、諏訪から大月までの住民も名古屋大阪方面へはそこから乗るだろう。
となるとJR東にとっても高尾−大月間の改良をせずして中央線の利用者増が見込める。韮崎以西の中央線が活性化できるのは東にもうまみがある。
飯田なんて安中榛名レベルじゃねwww
安中榛名って田舎新幹線で沿線宅地開発しようとして失敗したところかな。
歴史も地域の中核になっている市としての立場もある飯田とは比較対象にならないと思うが。
もちろん、リニアが開業すればリニアに乗るために
なんとこれまでの3倍もの客が飯田にドッと押し寄せてくる
それで3000人です
>>584 > ただ当時の判断として間違ってなかったと思う。
どういう理由があったのか、知りたい。
東海道の途中で切りたくなかったの?
西か東に偏るのが問題だったの?
>>589 ん?
なら諏訪近辺では辰野の少し南に駅を作れば問題ないわけか?
そんな馬鹿な話はないだろう。接続してなくても近辺に駅ができた時点で
その周辺の需要はがっぽりとられる。
>>600 狐や狸でも運賃を払ってくれればJR東海は乗せると思う。
603 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 16:22:58 ID:BKa4OF4KO
タヌキやクマばかり居るとこに駅はいらないだろ。しかも急いで名古屋や大阪に行くやつもいないし。
604 :
名無し募集中。。。:2008/09/10(水) 16:27:32 ID:vbp4VIot0
狸みたいな人間はリニアをご利用できません
605 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 20:29:23 ID:Gw0R6jdM0
お前ら、何,山田線作るときの原敬みたいな問答してんだよww
>>589 そんな詭弁が通じるならその申し合わせには何の意味があるんだ?
例え身延線に作ったとしても甲府盆地の住民の大部分はリニア利用になるよ。
やはり申し合わせなんてのは川島さんの妄想じゃないの?
607 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 21:53:10 ID:pscrXECO0
>>596 一日の利用者たったの230人、全国51空港中48位の松本空港よりマシ
>>605 猿だっけ?
猿は乗れないことになっております。
>>606 必死になる必要はないぞ。
「申し合わせ」が事実であるかどうかも明らかでない、引用元のない川島本にはそもそも文献的な価値がないぞ。
甲府(付近)は元々中央新幹線に明記された通過地点なので、甲府盆地住民はリニアを使っても良い。当然の利用者だ。
しかし「申し合わせ」って誰と誰のなんだろうな?著者と編集者の申し合わせか?
610 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:23:44 ID:nK2aNK2K0
申し合わせそのものが重要なのではなく、そういう申し合わせができるような、
リニア新幹線と中央線、またJR東海とJR東日本の関係が、問題なんだろう。
国なり県なりが間に入れば、どういうふうにでもできるかもしれない。
しかし中央線と接続しても、その場合に中央本線がどうなってしまうのか、
接続しない中央線の各駅、岡谷や塩尻や松本などが利益を受けられるのか、
二つの鉄道会社の利害調整はどうなるか、といったことが厄介な問題になる。
そういうことなんだよ。
>>609 そうだなあ。せめて
>>551には
該当する本にそれに関する引用が
あるのかどうかはっきりしてほしい。
おそらくはないだろうが。
>>610 意味不明
両社とも上場会社なのですが。
612 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:33:16 ID:nK2aNK2K0
申し合わせというのは申し合わせることで、普通は公に出る形で明文化しないような取り決めのことをいうのだから、
引用元などあるわけがないだろう。
ジャーナリストとして取材をして調べた結果だろう。
613 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:55:32 ID:nK2aNK2K0
いい加減な批判をしないで、まず本を読んでごらん。
読まないで批判する人間が、引用元だの文献的価値だのいうのは、おこがましいだろう。
申し合わせの存在を根拠に、中央線とリニアの接続はないだろうといっているわけではない。
そんな単純な考えをするわけがないだろう。
614 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:05:46 ID:jkqAUH1f0
>>612 そんな一部の部外者への情報リークのようなことがあるようでは株式公開企業として東も東海も失格だな。
て言うか、あまり拘るとあなたの論拠を疑われるよ。第三者の読み物は読み物として適度にスルーした方がベター。
俺はあの類のものはポストか現代程度に楽しむことにしてる。
>>612 ジャーナリストとして取材したなら当然それ以外の
情報には引用や参考文献があるんだよね?
>>613 では読んだ人に質問。
結局、申し合わせの話に引用や参考文献はついてるの?
>>614 だろうね。いろいろググってみても川島氏という人は
ジャーナリストっていうより、小説家って感じみたい。
616 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:18:12 ID:1r6uuLjI0
>>613 川島本は現在と過去で書いてることが違うんだよね。新線鉄道計画(2001)
によるとリニアは辰野駅経由だと彼特有の断定調で書いてる。JR東の駅
と接続しないと言いながらだ。そして神奈川の駅は橋本が「最有力」なん
だってさ。また駅間距離は30〜40kmが良いそうだ。「超・新幹線」と
中身が違う。
それでも川島本は参考になることもあるので時々買っているが、内容に
ついては一歩引いて見ているよ。
あくまでも評論家の意見であって、鉄道会社や国交省が出したものじゃないからねぇ
618 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:32:49 ID:nK2aNK2K0
この問題に、川島さんの本も、申し合わせのことも、全く関係がない。
もういい加減、川島さんや申し合わせの話題からは離れろ。
619 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:20:50 ID:Kq1/m2aJ0
でも全幹法で中央新幹線のルートとしてうたってある甲府付近は仕方ないとしても
普通に考えてもJR束との無用な軋轢を避ける意味合いからも
JR倒壊はBルート諏訪地域駅設置なんて回避したいと考えているのは当然だろう。
トンネル断念でBルートになっても諏訪地域に駅は作らないと思う。
620 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:48:08 ID:ubPBXMl70
>>619 >普通に考えてもJR束との無用な軋轢を避ける意味合いからも
JR倒壊はBルート諏訪地域駅設置なんて回避したいと考えているのは当然だろう。
以前JR東の関係で諏訪ルートはムリだと言ったら、東は関係ない、採算性
の問題だと言われたことがあるなあ。
621 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 02:47:32 ID:GknvRQIoO
川島氏は学者でもあり、早稲田大学政経学部の講師を勤めるとある。
早稲田政経は文系では最も偏差値が高い。
しかも早稲田には稲門鉄研など学者型やうるさ型がゴマンと揃ったサロンがある。
そんなところに偏差値に関しては普通の大学出身の人が迎えられたのは興味深いだろう。
早稲田政経講師になるには単純なルートは早稲田政経を全優にちかい成績で卒業し
ゼミナールで幹事長になりドイツかアメリカで何年も研究職にならねばいかんだろうが、
そんなありきたりのルートを笑するだけの価値ものがあると
政経の教授会が評価したのだろうか。
ボルスタレス云々ほざいたのは、あのバカなんだが。
所詮は評論家。専門家ではない
かわしま信者がまたわめいてるのか
>>616 なるほど断定調で書いてあるのか。痛いな
そりゃ中には釣られる人もいるだろうなw
626 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 06:34:27 ID:lnUKJWcJ0
大学についてどうこういうつもりはないが、講師という立場になにか権威でもあるのかね。
628 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 08:22:36 ID:/GX2cmye0
これほんとにBルート派の人たちが書いてるの?
なんの反論もできてないじゃないか、Cルートに対して。
川島氏の批判なんかしても、Bルートの擁護には全くならない。
話のすり替えを繰り返してるだけ。
川島氏の非難をするだけが唯一の反撃に成り下がっている人たちに、
わざわざ川島氏の話を又持ち出して、逃げ道を与えてやる必要はないだろう。
Bルートを望むのなら、川島氏の話じゃなくて、堂々とBルートの擁護の論を
やったらどうだ。
はい、今日のNGIDはID:/GX2cmye0です。
相手にしないように。
630 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 12:16:00 ID:KkEF+LRi0
>>628 川島本に関してはBもCも関係ないよ。どちらの派も川島本を根拠に
主張しあったことはないんじゃないかな。
川島本を根拠に堂々と持論を主張するあなたが現れて、みんな驚い
てるの。
631 :
名無し募集中。。。:2008/09/11(木) 14:33:50 ID:2Ph2x5Ao0
めんどうだからAルートでいいよ
どこ通るかしらないけど
Aルートって小淵沢から伊那付近へ抜ける中間のやつ?
AルートとCルートは20kmしか変わらないんだよな。
散々既出なんだが
Aルートは木曽谷(中央西線)経由
NG登録しやすいように川島本を持ち出す奴に反論するときはかわしまって書かないか
東京首都圏 2025年も世界最大
http://www.sankei.com/enak/2008/feb/kiji/27life_megacity.html 【ニューヨーク=時事】国連が26日発表した世界の都市人口の推移に関する報告書によると、
東京都に近郊の横浜市など87都市を加えた東京首都圏は2025年時点でも世界最大の都市部の地位を維持することが分かった。
都市人口は拡大を続け、アジアとアフリカを中心に8都市圏が同年までに人口1000万人以上の「メガシティ」の仲間入りを果たす見通しだ。
報告書によれば、東京首都圏は07年時点で、世界第2位のニューヨーク大都市圏の1900万人を大幅に上回る3570万人の人口を擁している。
25年になっても3640万人と世界第1位の地位は変わらない。
リニア新幹線も東京と名古屋だけならとりあえずやっていけそうだな
636 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 21:14:19 ID:i5xbMatM0
>>630 そういうこと。川島の話はただのゴシップだろ。
本人も売れるネタを選んで書いてると思う。
まあ、JR東海の立場になってメリットを考えれば
経営的なメリットはC>BだからCルートを選ぶことは
トンネルに問題がない限り間違いないだろう。
もし公共工事で中央リニアが作られていれば諏訪ルートの
芽もあったとは思うけどね。
今年の新司法試験で合格者ゼロな法科大学院しか持てない信州大学。
そんな低レベルなところになんて誰も行こうなんて思わないし、
そんなところにリニアを停めようだなんて恥ずかしすぎるw
>>638 司法試験なら中央大学。リニアを多摩センターに停めるべき
裏付けなんか無しにBルートを採択する
大会で盛り上がる県もあるぐらいだからな。
642 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:45:07 ID:NSvFNxFn0
財界が新横浜を望むだろう。
橋本では出張の需要はあまりないし、近くに観光地もないし。
643 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 09:15:41 ID:NvMajjwZO
>>637 >東日本の子供用制服
東日本にはそんなのもあるんだ。鉄司法試験に出題されるか。
リニアはたぶん東海提供ではないのだろう。むろん許可済みだろうが。
東日本や相模原市の官民の今回の横浜線イベントは異様な盛り上がりぶりだが、
これはたぶん横浜開港150年大イベントを睨んだプレ戦略なのだろう。
東海を特に意識したわけではないのだろう。
>>642 財界だってよ、知ってる言葉出せばいいってもんじゃないんだよ。
社会勉強が足りない証拠だな。
645 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 09:38:59 ID:7b9IwVW20
>>637 「リニア新幹線の展示」でどの程度のものが登場するかだな
万博で見たときのような本格的な模型だったら、ガチで東海提供品
橋本付近通過を見据えた住民理解を暗に促す行為と見ていい
バッタモンのようなのだったら相模原の見切り発車w
でもMLXのデザインを勝手に真似たら意匠侵害だから、その可能性は低いだろ
647 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 09:47:26 ID:Y26p62830
県経済の立場からいうと、橋本なんか全然話にならない。
新日鉄もセントラルも出て行くし、カルピスもなくなっちゃっし。
俺が住んでたころは、車窓から新日鉄の建物がみえていた。
あれがなくなっちゃうんだからなあ。
いま、県央で一番の経済拠点は厚木だろう。
その厚木からさえ、橋本は遠い。
去年の春ころは駅は八王子あたりじゃないかということで、県も諦め気味だったから。
そのころは中央新幹線ではないとは、思っていなかったからな。
JR東海の計画が明らかになって、八王子だの橋本だのが、とんだトンチンカンだったことがわかってきた。
JR東海が作ろうとしているのは、中央新幹線ではなく、東海道新幹線バイパスだった。
のぞみ専用の快速線だった。
この時点で、当初の見込みがまったくまちがっていたことを認めなければならない状況になってるんだよ。
648 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 10:41:37 ID:Y26p62830
相模原市は工業生産額で横浜や川崎のだいたい1/3位になるのかな。
http://www.surv.sagamihara.kanagawa.jp/06data/detadeta/vol_11_files/vol_11.htm 工場の面積などはかなり広いようだ。
周辺地区で、相模原市は工場面積ではナンバーワンだという。
しかしオフィスの集積となると、話はちがってくる。
オフィスは大都市のようにはない。
工場の集積地ならば、必要なのは道路だろう。
新幹線などを使って出張にでかける需要は工場より、圧倒的にオフィス関係だろう。
だからのぞみは単なる工業地帯ではなく、大都市駅に停車している。
オフィスは大都市に集中しているからだ。
まあ、そういったこともあるが、なにより県の北端という場所が悪すぎる。
横浜に作れば橋本からは容易に利用できるが、橋本に作られたら横浜・湘南方面からは利用できない。
県の真ん中に作るのと端っこに作るのとどちらがいいかといったら、真ん中の方がいいのは明らかだ。
どうしてもつくられないなら仕方がない。
しかし便利なところにつくれるのに、わざわざ辺鄙なところへつくって、乗れない人は東京へ戻って
乗れって、それはないだろう。
リニア神奈川駅のスレに閑古鳥が鳴いてると思ったら、この有様か。
650 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 11:08:28 ID:vvVB6usNO
あさっての15日にどんなリニアが展示されてるか、誰か見てきてよ
品川ー藤沢ーハイランドー身延ー飯田ー四日市ー奈良ー大阪が良いよ
このスレでは散々既出なのだろうが、
相模原市によると、おださがでの相模原・町田両市長の懇談会で
両市長はリニアの意見交換をしたらしい。
おださがとは小田急相模原の愛称のこと。
実際に相模原と町田で共同して駅建設費を負担するのか、不明だ。
この懇談会の場所おださがは直線的な横浜水道県有地に近い。まあ単なる偶然か。
Y26p62830
人に意見を聞いてもらいたかったら、自論の押し付けでなく少しは「まとも」なことを書きなさい。
トンチンカンなのはお前の思考だって気づけよ。
656 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:10:40 ID:vvVB6usNO
>>648 確かに頓珍漢な発言だな。
何言いたいのかさっぱり分かんないし。
さらしあげ。
657 :
名無し募集中。。。:2008/09/13(土) 19:11:25 ID:N20WUs9C0
新横浜リニア駅は裏ではもう決まってるだろ
わざわざ速達化の建前で国も費用の一部を負担する
ほとんど西谷〜日吉のためと言っていい法律まで作って
東部方面線を実現させるのは新横浜リニア駅が内定しているから
658 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:23:58 ID:rlamNuID0
>>657 そんなコトは荒れるから、「リニア神奈川駅」のスレで言いたまえ。
が、聞いてやる。つい数週間前に「JR東海手出しの条件で推進」が
決まった奴と、もう半年近く前には概要が出てた奴がどう関係する?
それも主の主張では数週間(以下A)の内定が決まったので半年前(以下
B)が決まったと?AとBの時系列が逆なら、百歩譲ってありうるかもだが、
それではどこの陰謀厨よ?
659 :
新横浜駅長:2008/09/14(日) 01:02:01 ID:Bpxik7Z40
新横浜が内定しているのなら、南アルプス直線ルートの長野県や諏訪地域に対するみたく、
神奈川県や相模原市の計画とは異なる方向ですが、了解してねって意味で早々に公表すると思う。
早々に公表すると思う。←誤
早々に公表していると思う。←正
662 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 07:36:20 ID:ebJWu7af0
リニア新横浜はないよ。
新横浜にしたら品川始発の意味がない。
新横浜は新幹線利用すれば十分。
663 :
名無し募集中。。。:2008/09/14(日) 09:02:06 ID:OOl+r5Fp0
都市部のルートは裏では決まっていても早々に公表したりはしないよ
色々不利になるからね
664 :
名無し募集中。。。:2008/09/14(日) 09:19:32 ID:P6jeBLsO0
>>658 それは建前論だよ
もう裏ではとっくに決まってるよ
新聞記事などで幾度となく想定ルートが示されていて
それが覆るようなことがあるならCルート発表と時を同じくして行わないと
いまさら予定調和が崩れたらその瞬間に着工が遅れるぞ
もうそこいらの変更ができるタイムリミットはとっくに過ぎている
もし新聞がずっと誤った記載をしているんだったら、早期に手を打つだろ普通
ぎりぎりになってサプライズなんて芸当ができるような種類の話じゃないぞ
>>657 オマエの頭の思考回路はどうしてそんなに単純にできてるの?
いまどきの小学生でももう少しは思考能力があるよ。
668 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:45:49 ID:E7vZmxfLO
東京〜品川ならまだわかるが、品川〜新横浜かぁ…過ちを繰り返すのか?
財界にいるジジイ連中なんて
リニア新幹線開通するごろは
きっとみんなあの世に逝ってるだろ
>>669 お前ももっと勉強して、リニア計画の中枢にでも入れれば、少しは自分の意見を通すこともできるよ。
671 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 14:54:19 ID:/X8XnGMW0
品川を東海の釣りと考えると、本命は
東京−新横浜− だな
昔の新幹線と同じ。
俺は嫌だな。
予想した事がことごとく外れる671のような人生は。
東海の釣り
という釣りだろ
>>672 そういう奴は自分の発言に責任持たないで態度がコロコロ変わるから楽だよ
御無沙汰していてすみません。
まとめサイトを一部修正しました。
(鯖移転に関する修正、スレ立てテンプレも併せて。)
676 :
ん:2008/09/16(火) 00:11:54 ID:9PfqeCj90
なんで管理に””付いたんだろう?
>>675 乙です。
いつもありがとうございます。
既出&スレチだったら失礼
http://www.jrtt.go.jp/organization/tender.htm ここの入札・契約結果のページ見て気づいたんだが
東京支社役務平成20年度の随意契約の所に神奈川北部整備効果基礎調査
東京支社役務平成20年度の標準プロポーザルの所に大深度地下における鉄道構造物等の設計施工法検討調査
大阪支社役務平成20年度の簡易公募型競争入札の所に中津川市(馬籠)付近地質調査
ってあるがこれらはリニア関連なのかな
神奈川北部整備効果基礎調査は神奈川北部の名前の付く他の項目と同じじゃないか?
それにしても地質調査結果報告までヒマだな
あと1か月か
>>679 地質調査の入札については中津川市の他に、相模原市、長野県の清内路村と南木曽町、
岐阜県恵那市千田、三重県桑名市嘉例川、奈良市般若寺町、大阪府門真市上馬伏などがある。
地図上で結べばリニア関連かどうかすぐにわかる。
地質調査は他にも長野県の富士見町、原村、伊那市、茅野市でも“念のために”行われている。
>>681 そうなんだよな。
既に諏訪ルートも調査済み。
それを踏まえて南ア貫通ルートを
計画してるんだから以下に諏訪ルートが
経済的に不合理かあらわしてる。
東京駅も調査しているし
ようはどちらか一方を選択するのにも理由が必要なので
理由付けのためにも比較項目を揃えておかなくてはならないということらしい
>>683 あと、JRTTの調査は国の一般会計から予算出てるから、
ここは取ったデータ全部報告しないとまずい事になるかもしれない。
(会計検査院に交付した調査費返せと言われたら厄介。)
686 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:55:08 ID:GoVz7cLI0
>>684 調査って言うんだから、可能性のあるのは
すべて調べないとな。
調査してるからBルートもありうるって考えが
おかしいんだよ。
>>685 当然だよな。何のためにJR東海が発表したのかってことだ。
>>685 当然では無いよ。トンネル工事は大変だよ。
強気の葛西氏だって、地質に問題ないか神仏に祈ったに違いない。
まぁ「やつ」とか言いながら他人のブログ貼ってるバカは、どこにも行かず家に閉じこもっててくれた方が世間も歓迎だけどなw
ストリートビューに期待するしかないな。
リニアトンネルを詳しく知りたいリニアマニアックスは
建設業界ニュース誌兼試験勉強誌のような感じの専門誌をチェックすればいいのでは。
節目節目にリニアトンネル特集が掲載されるかもしれない。
どうも日本の鉄道マニア雑誌はあまりやる気がないのかリニア特集がまるでない。ガンバレ!
>>692 やる気がないというか、日本のマニア雑誌は鉄道会社のご機嫌うかがいに必死なフシがあるからね。
公表してないことをわざわざ記事にしたりはしないんじゃないかな。
694 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 12:23:35 ID:jjYjahjp0
>>693 >やる気がないというか、日本のマニア雑誌は鉄道会社のご機嫌うかがいに必死なフシがあるからね。
提灯記事でもいいから詳しいリニア特集記事をどこか載せてくれないかなあ。
ピクあたりなら期待できそうだが。
>>689 実験線の延伸工事なら、まだ誰も見に行ってないぞ。
696 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 17:44:54 ID:k+kYTDTKO
昔貫通ルートは不可能だとか力説してた馬鹿が居たなぁ。
わざわざ地形図まで出しちゃってw
697 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:35:13 ID:BId3hNUM0
>>696 今年、初め信州大学(松本市)の○○準教授がSBC TVに出て南アルプス貫通はムリです
とやってたなあ・・・長野県Bルート推進のためのヤラセか
所詮、ド田舎の低レベル大学準教授の発言だが
698 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:36:24 ID:aAUgeoGK0
>>696 きっと、建設技術がいまだに未熟だと思ってるんだよww
699 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:03:49 ID:IrwVdmoJ0
>>697 信州大学の松本にある学部って医学部?
医学部としては信州大学はトップレベルだけど
医学部教授じゃあな。
>>699 >信州大学の松本にある学部って医学部?
理学部の地質・地理学系統では?
701 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:56:22 ID:IrwVdmoJ0
>>700 ああそうか。信州大学は医学部だけは凄いが他はシオシオだからな。
702 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 22:45:09 ID:F2Oxb0R40
なんか南アルプス貫通ができると決めてしまっているみたいだけど、
オレはいまだ懐疑的なんだよな。3kmぐらいの試掘で全区間の地質が
完璧に把握できるものなのか。掘削技術はどこまで進んでいるのか。
土木や地質の専門家の見解を知りたいなあ。どこかにないかなあ。
実際に貫通するまで、そうやって独りで疑ってろ。
704 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:55:36 ID:IB6ZgDo7O
781:名刺は切らしておりまして 2008/09/17(水)20:44:23 ID:ZxNaj/kJ
直線ルートで決まりだな。途中には緊急時の乗客避難用の設備・通路を併設した
車両基地や保線用設備、待避線などを適度に作れば充分。
需要がないばかりか、日本全体にとって阻害要因としかなりえない田舎町の途中営業駅など、
たとえ沿線自治体による費用全額負担であっても存在させてはならない。
そもそも、車両も時間も人手もカネも有限である以上、途中停車させるわけにはいかない。
各停型があると、その分だけ速達型の便数も減り、東名間の移動に時間的無駄も生じる。
顧客満足度も下がる。使用電力にも無駄が生じる。飛行機から客を奪いにくくもなる。
誰にも何処にも寄与できない地域の地元エゴ剥き出しな我田引鉄土人に譲歩や餌など論外。
リニア直線ルート建設とノンストップ運行を全面バックアップする事、我田引鉄を全面放棄する事、
これはもはや長野の義務であり、その義務を完璧に遂行して、はじめて日本に寄与する事になる。
長野が権利や権益を主張するのはその後の話でないといけない。
同じ見えない敵と戦うなら、アルプス貫通に前向きな側になって戦った方が
東海と同じ方角を向いているし、なにより夢があっていい
子供でも分かるような夢のある話なのに
大人で悲観ぶってるような奴は明らかに育ちが悪い。親を恨め
706 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 00:45:56 ID:3OJVtWHLO
アルプス貫通もそうだけど、
中央新幹線はリニアでなく鉄軌道になるとか、
民間企業の東海単独では無理とか、
言ってた馬鹿居たよな〜
707 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 01:20:46 ID:d7LUwtWyO
>>705 土人は育ちが悪いからこそやれBルートだ、やれ停車させろだ、やれ政治決着だと言うのさ。
現に、Bルートや途中駅をタカる輩に品位や常識や教養のある人物なんていないじゃないか。
708 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 01:32:07 ID:WzprEsny0
>>704 何を言ってるんだか。具体的に数字やデータを示した上で主張して
みろよ。
710 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 02:19:16 ID:d7LUwtWyO
>>708 噛みつくなら先にデータ出せよ。できないなら単なる難癖。
>>455 民主党トップ3のうち2人が工学部出身だからな
712 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 02:51:32 ID:SaBdu52V0
ルート迂回して駅作れ=エゴ丸出しバカ
中間駅作るな=低脳引きこもり
713 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 05:48:36 ID:ZoHCtsTc0
塩尻までリニアは中央線と交わらないという協定がある
つて話 みんな信じてるみたいだがうそだろね
また東海が東のエリアを侵食しない ではなく もつと直接的に客をとらない
という暗黙の意識はお互いにある だろうな
そうすると塩尻という中途半端なところに線をひいてもほぼ意味がない
できるだけ諏訪 松本地区から離れようとするはずだ
塩尻では諏訪地区が遠ざけられても松本地区はかなり食われてしまう
またお互いに侵食してもいいなら協定はありえない
だからこんなばかな協定がリニアや中央新幹線ルートが具体化するはるか
前に存在するはずがない
できれば食い合いを正面からは避けたいというならば
途中駅は橋本 身延線 飯田付近の飯田線と言うことになる
まず新横浜はありえない これに議論の余地はないだろう
次に甲府 諏訪地区 松本地区というあずさの客をうまいぐあいにはずすことが
できる上 やりようによってはとれるという見事なバランスとなる
さらに名古屋東京間の直線にも近づく
それと鉄道を引くには国土交通大臣の認可がいる でいいのかな
法律に詳しくないが正式にはそんなとこだろ
ならば他社エリアに侵入してはいけないという決まりはないが
その場合は事業者間の調整を役所が仕切るはずでその場合は公共運輸事業
ならば名古屋大阪間は東海 その先は西となる この場合技術はあまり関係ない
ついでに仙台方面なら東がやることになる
さらに言えば仙台が先か博多が先かはゆうまでもなく博多である
この場合も山陽と東北新幹線の利用者を比べても意味は無い
高速鉄道の主目的地は東京であるので仙台ならばリニアによる時短効果が
低すぎる まあこれも議論の余地なし というか5秒考えればわかる話
>>702 専門家の意見ってw
じゃあなんだい?今までの調査は素人がやってたってぇのかい?
>>652 模型は、N「ゲージ」のMLX模型及び明かり区間のジオラマと、MLXのペーパークラフトだった。
前者は、全国トップにもなったことあるらしい地元モデラーのサークルが製作・運営。
だから、造り込みが半端じゃなかった。
後者ペーパークラフトは、相模原市職員が直接運営か。客は会場で型紙をもらい
MLXモデル作りを体験、代わりに相模原市のリニアアンケートに答えていた。
どちらも、若い女性を含む幅広い年齢層のギャラリー・モデル作り体験者でごったがえして
熱心に見物・製作していた。
また、D52のそばにある鹿沼の市立図書館でもリニア誘致のポスターパネル展示があった。
相模原市は駅設置はともかく、線路は確実に通過するからな。新横浜ーやまなみ温泉でも相模原市は大喜びだろう。
大都市同士結ぶための高速鉄道だろうが・・・ こいつら新幹線をなんだと思ってるんだ?まさか自動的に金を運んでくれるとでも?
品川と名古屋を結ぶ本題に迷惑がかからなければ良いんじゃないの。
>>719 > 大都市同士結ぶための高速鉄道だろうが・・・
相模原市と横浜市という二大都市を結ぶのがリニアの使命だろう。
722 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:54:22 ID:FnqTtRwz0
>>714 >じゃあなんだい?今までの調査は素人がやってたってぇのかい?
利益を受ける当該事業者の言い分のみを一方的に鵜呑みにするのは
どうかと思う。第三者の意見も知りたいってこと。
来月の報告はどんなものになるのだろうか。おそらく「建設可能」
なんだろうな。
723 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 13:08:31 ID:SaBdu52V0
>>722 環境調査なら別だけど
事業者自身が行う地質調査なんだから工事難航という結果を建設可能と言って
建設強行しても結局己に返ってくるんだからね。
724 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 13:31:58 ID:FnqTtRwz0
>>723 >事業者自身が行う地質調査なんだから工事難航という結果を建設可能と言って
建設強行しても結局己に返ってくるんだからね。
うん、たしかにその通りだね。報告書の内容を早く知りたいね。
「建設可能」の結論だったら、ここのヒト達は ルートは決まった!
とか言って大喜びするのかな?
いや最初から織り込み済みのことだし、今さら感のほうが強いと思う
7月にあった品川始発最終調整の記事よりも全然盛り上がらないだろうな
次のこのスレ注目のイベントは
・神奈川県内のルート公表←年内?
・中間駅の公表←3か月以内?
・Bルート断念が最終決定←半年以内?
この三つが大物
特にスレ的には神奈川県内ルートが正式に判明した瞬間は大いに盛り上がる可能性大
これらが終わるとあとは品川駅のホーム配置とか細かい話しかなくなる
何年も前に、山梨初期設備で時速580キロメートル超が軽々と繰り返し確認された時のように、
今回も、超電導リニアやトンネルの真の専門技術家はあくまで技術の導く結果に過ぎないと、
眉一つ微動だにしないだろう。
多分南アルプストンネルを中心とする区間でやるだろう開業数ヶ月前の試レで
時速750キロメートルを超えてもそうだろうから。
でも、オレはだ、オレは、素直に喜ばさせて下さい。
山の神に対し奉り感謝します。
もとより、だらだら喜びに溺れず、気を引き締めます。
トンネル内750なんて出来るわけが無い。
728 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 16:57:40 ID:tdUCaqFQO
対向速度が音速超えても大丈夫なのか実験してみないとなんとも言えない
トンネル内で気流はどうなる
729 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 17:44:10 ID:isx1gcPm0
新幹線は何より、大拠点都市を結ぶというのが使命なんだよ。
過去の鉄道建設の歴史で、そうでなかった路線は一つもない。
(もし「ここはちがうだろう」という例があったらぜひ挙げてほしい)
そこから、自動的に設置駅は決まってしまう。
731 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 20:22:16 ID:u04Wkt+MO
セブンツーセブンさん
葛西氏は確か愛地球博で少年少女に
超電導磁石を強くすれば時速700キロメートルも出せますと優しく語られたから
その1割増し速度の確認が早期に必要でそれは諏訪ルートでは難しい。
諏訪ルートでは、いつできるか全くわからないから。
つまり諏訪ルート派はアンチリニアのリニア実現先伸ばし策略に思い切り利用されている。
732 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:26:43 ID:JXAzTkk30
19日、リニア中央新幹線飯田駅設置推進協議会が開催された
飯田商工会議所が主催したもので飯田地区77の経済団体の代表が集まった
B・Cどちらのルートでも通過する飯田地区にリニア駅を誘致しようとの趣旨で設立したもので
会議では、飯田地区の産業界を上げて飯田駅設置に強力運動を展開して行くことを決議した
尚、意見交換ではルート問題に関係ない、飯田−名古屋間に第二実験線建設をJR東海に
陳情すべきだなどの意見が飛び出した。
>>732 飯田地区に77も経済団体があることの方が驚き。
>>733 >飯田地区に77も経済団体があることの方が驚き。
なにない商店街・・・?
735 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:52:29 ID:XpnMH02i0
>>723 仮に建設費用がかかりすぎて
採算性が難しいとなったらJR東海は
どう出るかな?
維持費がそれほどかからないなら建設時期を
少後にずらしそうだが、維持費が大きいとなれば
建設凍結ってのも手としてはあるだろう。
>>725 ぐらいかなあ。中間駅は3カ月以内に決まるとは思えないが、
それでも大まかルートがわかればほとんど推測はできそう。
>これらが終わるとあとは品川駅のホーム配置とか細かい話しかなくなる
後は車両の性能とか、名古屋以遠の話だろうな。
橋本に出来が出来るって説が有力だけど、なぜ橋本なの?
>>702 >オレはいまだ懐疑的なんだよな。
なんらの根拠の無いおまいの懐疑心、恐怖心なんて、このスレでは一切お呼びじゃありませんから。
おとなしく総合スレでメンヘルしてろ。
>>736 その質問は「リニア神奈川駅を予測するスレ」へ持っていってといい。
虚実織り交ぜてだが、詳しい人が多いと思うぞ。
>持っていってといい。
いかん、酔っとるな。「持っていくといい」の間違いだ。
>>735 実験線延伸工事区間の落札率は約79%だから、比較的平易な工事の場合は予定価格より2割安で推移しそう。
難工事区間が多少高く付いても、予定している総事業費の範囲で吸収できるんじゃないか?
740 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:54:29 ID:LWMHAf4h0
>>735 トンネル掘削の進捗は工期にあまり拘らなくても済むのが自社資本ゆえの利点、と社長が言っていたな。
でももし南アルートが採算的に厳しいならBルートに近いルートになるだろうね。
その場合でもJR東との確執避けるため諏訪茅野への駅設置はないと思う。
741 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 08:57:38 ID:Fyy6sXW90
>>722 造る当事者の東海が適当な結果を発表して何の利益になるんだよ。
東京や愛知の自治体がやった調査なら「都合のいい結果」かもしれないが、
適当こいて後で工期も工費もオーバーしちゃったら意味無いだろうが。
>>723 要するに、
>>702>>722がお求めの
「専門家」とか「第三者」の意見ってのは↓こういうことなんだろう。
専門家→長野県や諏訪地域の政治の専門家
第三者→リニアの通過地域ではなくなる第三者
まあいい加減に貫通できますって発表して掘り始めて
途中で無理だということで掘るの断念したら最も損害を食らうのは東海自身だよな
だからそんなカネと信頼を失うバカなことはしないだろう
リニアが700キロ運転なんて本当にできるのかってのも
火災のでまかせ発言でいい加減なこと言ったら、いらぬ期待を持たせるだけだし
実現できなかった時のマイナス効果を考えると滅多なことは言う物ではないことから
ある程度は技術的見通しがついていると考えるのが自然だろう
もっと言うなら、その上でリニアでも死亡事故を出さないことが大前提
それくらいのことは当然にやってのけるだろうな
だから本当にアルプス貫通できるのか、700キロも出せるのか、安全なのか疑問
というのは今のところの少ない情報のなかでは心配するには及ばない
無理だというならその時は東海が無責任と非難され、無駄金と共に信頼が失墜するだけだ
あ〜あ東海道新幹線までは上手くいっていたのにって言われ続けるだろうなw
744 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:29:25 ID:JCZEKpul0
南アルプスルートが可能となれば世論は南アルートになるだろう
JR東海は大々的に、南アルートの優位性と諏訪ルートの不利をアピールするだろう。
諏訪ルートでは、建設費が高い・東京−名古屋間の時間がかかる・運賃が上がる・採算性が悪い・・・等々
国民は「それならば南アルートで行くべきだ」となり、長野県知事も出した刀を鞘に収めざるを得ない。それがJR海のねらいとなる。
745 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:34:33 ID:eObNfVf+0
人口を調べてみた
中央区 111,783
品川区 358,748
新宿区 313,979
甲府市 198,679
飯田市 106,881
名古屋市 2,245,324
参考
諏訪市 52,314
岡谷市 53,575
茅野市 57,348
伊那市 71,688
塩尻市 67,799
松本市 227,224
辰野町 21,296
富士見町 15,435
箕輪町 26,480
どう考えても諏訪周辺にリニアはひつよう、松本1市だけでも東京より大都会じゃねーか
甲府wwwとか、飯田wwwとかいってるのただの土民か荒らしだろ
>>745 >どう考えても諏訪周辺
の「中央東線の改良は必要。特急の高速化! 複線化!を早急に。」
と、なぜ書けません? 実際に自治体が運動しているのはそちら。
人口だけなら、リニモ・愛環で交通の要所(笑)の
豊田市の(最果ての)八草駅の方がはるかに上にくるぞ。
実際にリニア誘致の看板も立っている。
747 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:48:55 ID:eObNfVf+0
まぁぶっちゃけリニア中央新幹線とは別にリニア長野新幹線を中央東ルートで作れば何も問題ないんだがなぁ
停車駅は新宿と長野はガチで、まぁ松本と甲府も必要だな、あとは岡谷と塩尻と小淵沢と大月にとまればいいだろ
748 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:49:10 ID:JCZEKpul0
>>745 詳細な人口を調べてご苦労さんだが、問題は都市圏人口なんだよ
甲府の都市圏人口は60万、松本の都市圏人口は45万つまり甲府>松本
それにリニアは東京−名古屋−大阪の大都市圏輸送が目的なので、甲府や飯田などの
小都市の乗客は関係ないんだよ。甲府や飯田に駅を作るのはたまたまルート上で乗客目的
と言うより技術的・保安的目的だよ
そんなに松本が都会なら、既に松本−新宿間に新幹線が建設されていると思うがね
749 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:54:21 ID:5UlwVz+KO
松本支線を作っても、本線に割り込む筋はほとんどなさそう
>>748 飯田市の都市圏人口なんて飯田市+下伊那郡で10数万人程度・・・・
>750
まぁ伊那市に駒ヶ根市、あと上伊那郡まで含めてやればいいんじゃね?
諏訪が無理でも、まぁまだ飯田なら・・・いや、間を取って伊那とかなら・・・
いや、それは新幹線でいう横浜に対しての新横浜と同じで、ルート上に駅を置いているだけ
ルートを曲げてまで対応するのではなくて、ルート上に置いて広域圏をカバーしているだけ
飯田駅が設置されたら、それは実質は諏訪・松本をカバーするための駅ということ
本質としては飯田市のためではない。たまたまルート上に飯田があったというだけ
新横浜とは比較にならないほどカバー面積が壮大だけどな
愛知なんて車オタクしか住まないだろう。東京へも車が基本。リニアを名古屋に停めても乗る人はいないだろう。
>>750 >飯田市の都市圏人口なんて飯田市+下伊那郡で10数万人程度・・・・
国鉄分割の際に、諏訪・松本まで東海にしてもらえば、JR東海・諏訪支店の活躍で
リニア駅もできただろうに。残念でした
>>751 >まぁ伊那市に駒ヶ根市、あと上伊那郡まで含めてやればいいんじゃね?
伊那市から飯田まで約100分。
100分もかかる場所を含めるなんて無理だろ?
>>755 >伊那市から飯田まで約100分
そんなにかかるかよw
>>752 >飯田駅が設置されたら、それは実質は諏訪・松本をカバーするための駅ということ
だから無理です。
飯田から松本まで約3時間、諏訪まで2時間だよ?
どこがカバーできてる?
759 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:54:29 ID:LWMHAf4h0
>>755 まあそういう地理なんだからしょうがない。
飯田まで100分もかかるんだから飯田ではなく諏訪か伊那に駅を置くべきだ、
というのがBルート推進派の本音なんだろうけど。
そもそも諏訪・松本がリニアの恩恵を受けようと考えること自体が間違ってるw
>>757 田舎だからそれでカバーできてると言うんだよ
JR東海がカバーできてる言う。都会と比較してはいかんよ
763 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:58:28 ID:jLEQjWBzO
764 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 13:01:12 ID:LWMHAf4h0
長野県のなかでも諏訪は東京への利便性が良いところだし
伊那も高速バスが30分間隔で出ているから今のままで充分だろ。
わざわざルート曲げてまでリニアを通すほどのところでもないし。
Bルート推進派は全て自分の利便性や都合でしか言っていないから
他の所に住む人の共感得られないんだよ
>>762 なら飯田駅と甲府駅すら設置されなかったら、これまで通りなだけだよ
そっちのほうがいいなら、リニア建設に反対すればいい
766 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 13:02:58 ID:9jUf+mdb0
以前にも書いたと思うが、
何で飯田-伊那や飯田-松本を電車で
移動しようと考えるんだろう?飯田線利用なぞ
少数派でしかないと思うのだが。
ちなみに高速利用なら40分な(高速道路会社の表記で)
松本〜飯田は高速バスで55分
1時間1本走ってるな
>>757 >どこがカバーできてる?
京都・大阪方面。
だいたい高速使えば、諏訪地区〜飯田は、1時間少々では?
辰野〜飯田 66.4km
○○に駅を造れば△△からでも××分で行ける。
みたいな理屈で駅の場所を考察しても無意味だと思うが。
リニアの駅はリニアが通る所にできるのであって、
駅を造りたいところにリニアを通すわけじゃないんでね。
本来、中央リニアは東京周辺と名古屋と大阪以西のためにしか存在し得ないからな
ちなみに○○に駅を造れば△△からでも××分で行けるの理屈は
別に飯田駅が設置されても有効だと思うぞ
これまでより1分でも時間短縮さえすればそれは地域に貢献していると言える
772 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:29:11 ID:6CunyI3L0
その都市がルート上にあるかどうかの違いがどれほどのもか、岐阜市と羽島市を見れば分かるだろう
岐阜市は人口40万の県庁所在地でルートからたった10kmしか離れていないが東海道新幹線は迂回することなく
人口6万の羽島市に駅を作った。つまり大都市−大都市を直線で結んだルート上以外駅は出来ないということ
都市の大きさは関係ない。
>>768 高速高速って、馬鹿の一つ覚えですね
ここは鉄道板ですよ?
自家用車は利用できる人限られるでしょ
774 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 15:04:04 ID:9jUf+mdb0
>>769 まあ、そうなんだけれど、1,2km位置をずらしたところで
総延長は殆ど変わらないし、リニアの駅勢圏はかなり大きなものになるから
時間的距離を短くするために利便性の高い場所に駅ができる可能性は
高いのでまったく考えないってのも良くないのではないかな。
>>773 なるほど
鉄道板の住人は自家用車を持っていない
ノートPC板の住人はデスクトップPCを持っていない。
台湾板の住民は台湾国民だけってことなんですね。
よくわかりますwwww
↑やっぱり馬鹿だwww
都内在住者とかは免許はあっても車持ってない人とかたくさんいるのに。
で、皆さん何の話してるの?
777 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 15:21:24 ID:9jUf+mdb0
>>776 免許証を持っててリニアに乗る
経済余力があるにもかかわらず
バス、タクシーはおろかレンタカーに
乗るという選択肢も使わない
池沼がいるって話。
もちろん送迎も考えられない毒男みたいだけど。
>>777 なるほど、リニアの予測スレで池沼の話をする池沼がいるわけですね。
>>778 なるほど、リニアの予測スレで池沼の話をする池沼の話をする池沼もいるわけですね。
>>779 日本語苦手な他国の人はお引き取りくださいwww
782 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 18:42:09 ID:AQ5MnJHs0
名多中飯伊松諏甲都新横品
古治津田那本訪府留横浜川
●━━━━=━━━●=● のぞみ
●━━━━=●●━●=● ひかり
●●●●●=●●●●=● こだま
=====●●━━●=● あずさ
=======●●●=● かいじ
●━━━━=━━━●●= はまのぞみ
●━━━━=●●━●●= はまひかり
●●●●●=●●●●●= はまこだま
=====●●━━●●= はまあずさ
=======●●●●= はまかいじ
783 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 18:44:06 ID:LWMHAf4h0
鉄板で自動車使用の話はタブーじゃないだろ。
伊那から飯田に移動するには自動車使用が一般的だろ。
リニア飯田駅ができれば駐車場もできると思う。
件の伊那からのアクセス云々、
今だって伊那の連中は東京に急いでいくときは
中央高速で茅野まで行ってそこからあずさだろう。
784 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:27:43 ID:pwMA1jpnO
>>782 何個駅造ってんだよ
1県1駅が基本だろ
785 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:32:44 ID:dbfydAGZ0
786 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:46:22 ID:hXMMsxk80
実験だけでいったいどれだけの年月と費用をかけてるつもりですか。
中央リニアが完成するころは、もう時代遅れになって誰も乗りませんよ。
787 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:59:53 ID:h+nWwiHo0
788 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 20:00:56 ID:pwMA1jpnO
高速道路はバスは走れなんですね。わかります。
ところで諏訪・松本からは、飯田と甲府はほぼ同じ距離だね。
団子なんか無視しとけよ
>>789 >高速道路はバスは走れなんです
つくば市に住んでいますが、電車(TX)が開通するまでは、
朝から夜11時まで10分間隔で高速バスが東京駅〜つくばセンター(現つくば駅)。
>>788 >何に乗るのかな
確かに。どこでもドアとか、たけこぷたー、なのかなあ(わらい)、ですね。
>789
言っとくけど飯田線と同じルートをバスはしるのは無理だぞ、特に飯田から天竜峡までの秘境区間
これでいいよ
名飯甲橋品
●───● のぞみ
●●●─● かなえ
●●●●● たまえ
●──●● みえはる
●─●─● じゅんこ
─●─●─ きんいち
品川と名古屋で全便折り返しが前提w
>>794 パート16で 欽一と順子も考えろ と言われた覚えががが
797 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:44:26 ID:WYd94RUC0
>>772 >岐阜市は人口40万の県庁所在地でルートからたった10kmしか離れていないが東海道新幹線は迂回することなく
人口6万の羽島市に駅を作った。
東海道新幹線が羽島経由になったのは岐阜市を通ったのでは用地買収
などで東京オリンピックに間に合わない恐れが大きかったから。また
大垣地区の地盤の弱さも当時は不安材料だった。なにしろ工期が5年
しかなかったからね。
>>792 飯田から天竜峡は秘境区間では無いよ。
知ったかぶりだな。
そっか、最近伊那に引っ越したばかりだから勘違いしてたかも試練
800 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 00:02:23 ID:xPUrr3xF0
>>742 >専門家→長野県や諏訪地域の政治の専門家
第三者→リニアの通過地域ではなくなる第三者
げすの勘繰りご苦労さん。単純に土木、地質の専門家だよ。
それ以上でも以下でもない。
直行ルートに懐疑的なのは一部建設関連サイトに工事に懸念する
記述があることと、南ア地域の道路トンネルのルート決定報告書
などを見ているから。まったく根拠なしに言っているわけではない。
まあしかし、今それを言っても仕方がないな。来月の報告を待つ
ことにするよ。
>>800 >一部建設関連サイトに工事に懸念する記述がある
URLきぼんぬ
>>797 つまり、結局は工期が要ってわけか。
ならば、道のりが長くなった場合も工期的不安要素は増すわけだし、
加えて費用的不安要素も発生するんだから、そのリスクを負ってまで
岐阜より明らかに田舎の諏訪松本を回る理由なんかないよな。
そもそも、工期がもっと長ければ東海道新幹線だって鈴鹿経由になってたかもしれないんでしょ?確か。
804 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:37:52 ID:m081M/QI0
長野県は、リニアのルートの決定まで5年間はかかるとみて、この期間が勝負とみている。
現状では、単に地質調査の結果が発表されただけであり、また一民間会社が計画を世間向けにぶち上げただけという見方だ。
とくにBルートにもCルートにも味方しないが、今年中にルートが決定するなどということは、ありえないとみていい。
勝負なんて無いよ
あくまでCルートなのは覆らず、どれだけJR東海から資金的譲歩を引き出せるかが焦点
>>803 もっといえば新大阪じゃなくて梅田が新幹線駅になった可能性もある。
807 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:20:29 ID:EQJgcqs10
808 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:25:47 ID:EQJgcqs10
>>802 >道のりが長くなった場合も工期的不安要素は増すわけだし、
加えて費用的不安要素も発生するんだから、そのリスクを負ってまで
岐阜より明らかに田舎の諏訪松本を回る理由なんかないよな。
不安要素の点では南アルートの方が大きいんじゃない? 諏訪ルート
は用地買収難航の懸念はあるけど、地元の協力は得られるし最後の手段
としての強制収容もあるからね。
南アルプスの場合、軟弱地盤に突き当たってしまったら工期遅延、費用
増大の可能性がでてくる。そのようなことにならない保証があるとも
思えないし。
>>807 まだそこは専門サイトなだけあってまともな意見だと思う
なかには「固い岩盤ばかりだから貫通は難しい」とかいう超ド素人な記事も見かけたな
そういうのもあるからネガティブな意見は今となっては全体的に信用に値しない
ちなみにTBMが掘るには固い岩盤は絶好の条件で、これ以上有利なことはないはず
>>840-805 ルートはもうCルートで決まってるでしょ。
Bルートが採用されるとすれば、南アルプスが貫通できない時だけ。
ちなみに駅は、品川、橋本or新横浜、都留、飯田、名古屋だと思うよ。
811 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 07:57:20 ID:Gad+69VN0
>>808 JR東海がそれらの要素を勘案して出した結果がCルートということだろう。
>>807 そのケンプラッツの最新ニュースによると、
我国の大成建設がイスタンブールのボスポラス海峡トンネル大工事で
世界最深の海底沈潜函接合に成功した。
日本国家のゼネコンの最前線技術も、日本国家の超電導技術に続き、
世界の評論家の綿密精緻な評論をも超えてしまったようだ。
さて、この大成建設はリニア直線ルート南アルプストンネルのための
30u断面積のトンネルも建設するようだ。
この断面積は、御坂トンネルなどの、
先行区間のトンネルより規格を良くしたリニアトンネルのための
斜坑トンネルと同じ断面積のようだ。
>>807 専門家が前例や経験から考察した記事と、
専門家が調査して出した結論とでは、
後者の方が信頼できると思うんだが。
それとは別だが、現行新幹線の最大勾配を30‰
としている点からみると、土木技術には詳しくても
鉄道にはさほど精通していないようだな。
関空みたいに作る前の予測を上回る結果になるのはあることだしな
815 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:18:06 ID:cBQU2YP00
>>813 >専門家が前例や経験から考察した記事と、
専門家が調査して出した結論とでは、
後者の方が信頼できると思うんだが。
だから調査報告を待つことにしようと言っている。
でも両側3kmの掘削だけで全区間の地質を完全に把握できるのか、軟弱
地層に突き当たる心配はないのか、その疑問が払拭できないんだよね。
今度の報告でその点も判ればいいね。
全区間の地質を掘って完全に把握しようとしてたら予算がいくらあっても足らない
818 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:49:38 ID:qLvs1SUr0
>>817 資料の提供ありがとうございます。リンク先の記事はかなり詳しい
ですね。お気に入りに加えさせてもらいました。
これによるとJR海は地質の心配はさほどしていないみたい。
あとは来月の報告待ちでしょうか。
これでJR以外の専門家による補強もあれば完璧ですね。(疑い深いw)
>>817 URLサンクスです。
読んでて思ったんだけど、大鹿村のボーリングの工事許可出したのはどこ?大鹿村?長野県?それとも国?
820 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:43:07 ID:Jyj1ZGAQ0
>>817 些細な指摘で恐縮だが、導水トンネルは中電でなく東電では?
>>811 Bルート君はBルートでもJR海は問題ないけど
JR東が居るからせっかくだからあえてCルートで
と考えているようだからその説明じゃ何の進展もないぞ。
Bルート君はころころIDが変わるネット環境なんだから
コテハンつけてほしいなあ。
>>821 誤爆したら、侘びの一言ぐらい書いてこい。
それと、お宅の文章はめちゃくちゃすぎて何が書いてあるかサッパリだ。
>>820 あそこらは東電の支配地域だったのか・・・・
825 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:40:26 ID:DFVrUNZx0
826 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:46:30 ID:DFVrUNZx0
大井川鉄道は元々中電のダム建設資材を運ぶために造られた鉄道。
大井川水系の発電所は中電の管轄。
827 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:59:47 ID:avfLLxXC0
富士川が東電と中電の境だよ
830 :
妄想:2008/09/23(火) 22:24:41 ID:vCbX1h6IO
◎予想ルート
@【愛知-長野-静岡-山梨ルート】
名古屋駅→猿投グリーンロード付近→国道153号伊勢神トンネル付近→飯田線平岡駅→身延線鰍沢口駅→実験線
A長野県を避けるなら
【愛知-静岡-山梨ルート】 伊勢神トンネル付近→飯田線水窪駅→静岡市畑薙湖付近→鰍沢口駅
B岐阜県を通るなら
【愛知-岐阜-長野-山梨ルート】
名古屋駅→猿投グリーンロード付近→明智鉄道明智駅→飯田駅→身延線鰍国母駅→実験線
こんな感じ?
832 :
819:2008/09/23(火) 22:36:41 ID:YtCIc/900
どなたかご存知の方はおいででない?
長野県の許可によるものだったら、知事の本音が透けて見える話になるんだが
>>832 諏訪を通さないなら調査するな
なんてこと言えるわけないじゃん。
子供のケンカじゃあるまいし。
>>833 なんだかんだケチ付けて許可しない事は考えられるのでは?
本当に諏訪・伊那の意向に沿った交渉をしたいと考えてるのであれば。
>>832 調査は全国新幹線鉄道整備法の『建設線の調査の指示』を定めた第五条の、第一項に基づいたものですので、
指示を出したのは国土交通大臣です。
同法の『他人の土地の立入り又は一時使用』を定めた第十二条の、第一項に「新幹線鉄道の建設に関する調査、
測量又は工事のためやむを得ない必要があるときは、その必要の限度において、他人の占有する土地に立ち入り、
又は特別の用途のない他人の土地を材料置場若しくは作業場として一時使用することができる」とあり、
第七項には「土地の占有者又は所有者は、正当な理由がない限り、第一項の規定による立入り又は一時使用を拒み、
又は妨げてはならない」とあります。
つまり調査する鉄道建設・運輸施設整備支援機構は調査地点が私有地ならば当然のこと、また県有地であっても
所有者たる県に立ち入ることを通知するだけでよく、県の許可は必要としませんし、県も拒むことはできません。
また、通常に行われる調査によって損害を受けたとしても、それは第十二条第八項と、『行為の制限』を定めた第十一条の
第二〜四項の規定により損失を補償されるのみで、損害を理由に通常に行われる調査そのものを差し止めることはできません。
836 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 05:14:13 ID:rkNqmxFa0
>>835 でも長野県が本気で妨害する気になれば
保安林指定解除を渋ったり現場までの道路拡幅邪魔するくらいできる。
でもそこまでやるのは県が立木トラストやるようなもので
国から干されるわな。
>>834 そうやって永遠にCルート断念を妄想しとけばいいさ。
国交相がまた変わって甘利が内定
甘利といえばソニーから政治家へ転向
ソニーといえば品川企業
JR東海とは仲良く出来そうだw
すいません中山になりましたw
840 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:11:44 ID:bVKziciM0
国土交通大臣 中山成彬(宮崎県出身)・・・リニアは宮崎へ帰る?
841 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:45:46 ID:bY+Vc7bq0
>>824 >>825 東電は、大井川の田代ダム(二軒小屋)から富士川水系の田代川第二発電所
へ導水している。
つまり、最上流部で本来は中電の発電所へ行く水を横取りしているのだよ。
もちろん水利権の手続きは、きちんとしてあるが・・・。
842 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:09:37 ID:rkNqmxFa0
>>841 ふうん、なるほどね。ひとつ利口になったよ。
ところで、当然リニアは全面禁煙なんだろうな。
>>843 その前にリニアが出来るころにはタバコの値段が馬鹿みたいになってるだろうな。
南ア貫通
相模原市内駅設置
品川駅南北方向駅設置
このあたりは社会人の常識の尺度ではかればは当然の結論だよ
846 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:14:01 ID:2mIjupdW0
>>821 >コテハンつけてほしいなあ。
匿名掲示板、それも2ちゃんでコテハンなんて、めんどいだけ
だからね。
847 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:54:21 ID:RNVgg4gt0
>>846 そうだよなあ、文体や主張ですぐ区別がつく。
コテハンつける必要はないのでは?
あボーンしたいってなら理解できるけどな。
個人的な意見を言わせてもらうと文体が
特徴的ですぐに見分けがつくのはこのスレ
、ていうかリニアスレで3人だな。
>>847 確かにその3人は1レスで速攻分かるなw
>>843 一応全車指定席での運用を予定してるようだし、立ち席での乗車を認めないようだったら
N700系の喫煙ルームのようなスペースを設けるより、座席を増やした方のがいいだろうな。
品川〜名古屋で4、50分ほどの乗車時間なら、タバコを我慢してもらうしかないだろう。
>>837 逆。
知事という立場上、表面的にはBルート推進の立場を取らないとならないが、
ホンネの部分ではCルート止む無し(または実はCルートの方が合理的)だと思っているのではないかと。
他の沿線知事連中が倒壊トップと話をしに行ってるのに、長野県だけは
「挨拶は向こう(倒壊)から来るべき」みたいな言い方で、未だに具体的な話をしていない。
時間とボーリング坑だけは着々と進んでいるにもかかわらず。
俺は直通がいいと考えているし、これまでこのスレで挙げられた情報から見ても直通になると考えている。
敵の大将に闘うつもりが無いのであれば、障壁はさらに低くなる。
>>850 このレスでは、例えば「東海」、「知事の方々」のような言葉にしたほうがよかった。
「連中」は仲間を意味するべらんめえ言葉で
昔は例えばリニアの京谷さんや新幹線の斉藤さんのような闘魂みなぎる骨太な大正人が
好んで使われた言葉だが
両雄とも、状況に応じきちんと上品な言葉遣いもしている。
852 :
名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:47:37 ID:n4nTUIUM0
>>850 長野県知事は本当は諏訪ルートを諦めているなんてカキコを見るけど、
これってどこまでホントなのかね。そんな発言でもあったのかな。
諏訪ルートなら諏訪ー東京は30分、松本も所要時間は半分になる。
名古屋大阪方面も同様。地元経済効果は期待できるんじゃね? 多少
無理をしても建設費を工面してしまいそうな気がしないでもない。
だがJR東の問題が絡んでくると話はややこしくなりそう。中央東線
廃止問題も浮上してきそうだし、県(や国)がJR両社の仲介をできる
ものなのか。
この問題をクリアすることは可能だろうか。だれか「できるよ」って
ヒト、いないかなw
民間企業である東海が諏訪ルート嫌と言ってる時点で
諏訪ルートには旨味無し=儲からない、というか赤字=波及効果もたかが知れてる
なので、巨額の延伸+駅建設費を抱え込んだままで失敗に終わる可能性が高い
自治体は東海ほどに精密な計算を元に誘致を行っているわけではなく
ほとんど願望が先行した非現実的なものとなっているのが普通
結果、そのツケは納税者にはね返ってくる
加えてこの記事
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080920ddlk20040037000c.html 長野県の財政状況で2駅も設置できるとは考えにくいし、東海も1県0〜1駅としている
最終目標に照準を合わせて、徐々に態度を軟化させていると見るべきじゃないかと思う
最終目標は、おそらく飯田駅の設置援助だと思われる
854 :
859:2008/09/25(木) 13:35:07 ID:7yxGCIBy0
>>852 事業主体のJR東海がどう考えるかだよね 諏訪回り分もJR負担では諏訪ルートの可能性は低いと見るべきだね
ただ、国・県が諏訪迂回分を負担すれば可能性はある。そうした腹づもりが国や県にあるかどうかだね
県知事の話を聞く限りでは長野県はカネを出すつもりは無いらしい。
あくまで、JR負担で諏訪回りもやってくれと言うことだが、全額JR負担ではJRも拒否だろう。
それと駅設置問題だね 長野県は3駅要求だが、現実問題南信に3つもリニア駅を作るかどうか 一番乗客数の多い
諏訪だけに駅を作れば、通過予定地の伊那・飯田が反対して建設すら出来ない状況になる。
JR東の中央東線問題もあり、現実問題Bルートはかなり難しいのが現状
整備新幹線さえ終わってないのに国が金出せるわけないじゃん。
難しいんじゃなくて無理。
静岡空港直下に新幹線駅作れってのと同レベルw
>>850 その通り。このスレでも知事の発言を
鵜呑みにして知事を馬鹿にしてるレスが
散見されるが、きっと社会人じゃないんだろうな。
>>852 >この問題をクリアすることは可能だろうか。だれか「できるよ」って
>ヒト、いないかなw
存在しない問題を解決できる人物などいない。
>>853 東名間が成功しないとその先が苦しくなるからな。
諏訪周りで東名間の時間がかかるようではその先に響く。
長野県としてもリニア飯田駅周辺開発ってのが落とし所だろう。
857 :
名無し野電車区:2008/09/25(木) 17:19:04 ID:lA4+x3AQ0
>>852 諏訪ルートなら諏訪ー東京は30分、松本も所要時間は半分になる。
名古屋大阪方面も同様。地元経済効果は期待できるんじゃね? 多少
無理をしても建設費を工面してしまいそうな気がしないでもない。
一般的な常識からするとBルートは無駄と判断されてしまう。
852氏のように思うのは諏訪圏の方だけだろう。
残念だけど。
以前スレにあったが、辰野経由の中央線が塩嶺トンネルで
ショートカットされたように、国鉄時代でさえ技術が確立されれば
時間を稼せいだ。
諏訪に駅が出来た場合の経済効果より、そちらの経済効果の方が
圧倒的に大きいのだ。
民間のJR海であればなおさらであろう。
目覚めよ、諏訪人。
858 :
名無し野電車区:2008/09/25(木) 18:43:26 ID:+hi6bNxf0
諏訪は中央線複線化高速化に冷ややかな対応だったし
取り立てて高速鉄道の必要に迫られているわけじゃないんだよ。
自分のモノになるはずだったものが他人に渡る悔しさや妬みの方が強いんだろ。
>>857 民間企業は経済効果なんて関係ないよ。
重要なのは収益の大小だけ。
貫通ルートができるのなら諏訪ルートを選ぶ
理由はない。
飯田線スレで面白い人がいるので生暖かく見守ってあげて下さい。
あれって諏訪の人かなw
861 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 09:17:34 ID:iGnlKBGm0
>>859 >民間企業は経済効果なんて関係ないよ。
鉄道事業は公益事業だから民間企業とは言え経済効果も考えなきゃならん
ただ、長野県のような田舎経済を局部的に刺激しても意味はない。
長野県は独自の経済を持っているわけではなく、あくまで3大都市圏に依存しているに過ぎない
従って、東京圏・中部圏・近畿圏経済を活性化する事が必要。
3大都市圏の経済を優先的に発展させることが日本の国益につながる。
リニアルートも自ずと決まる
862 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 16:50:12 ID:oAfiQC+50
リニアルート調整「その段階にない」 JR東海社長
JR東海の松本正之社長は25日の会見で。中央リニア新幹線の建設ルートをめぐる長野県など地元関係者との調整について
「今はまだそのステージではない」と述べ、東京−大阪間の地形・地質調査の結果を出す10月半ば段階での自治体などとの話し合いに消極的な姿勢を示した。
JR東海は東京−大阪間のリニア新幹線について、南アルプスをトンネルで抜ける「直線ルート」を想定。
一方、長野県などは南アルプスを北側に迂回するルートを主張している。
国土交通省は、年内にも建設費など4項目の調査開始をJR東海に指示する方針
by 9月26日 中日新聞
>>861 公益事業と経済効果に関連性はないでしょ。
電力会社は不況時に投資しなければいけないとかの
制約があるのか?
株式会社はまず収益性。経済効果は副次的なもの。
そして収益性を見れば長野県よりも東名阪を重視するのは当たり前。
864 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 18:02:53 ID:6ewD1SYB0
直線ルートだって長野県は飯田に止めてもらえるわけだろ。
なのにそれだけじゃ足らず、ルート捻じ曲げて諏訪にも止めろってかw
ったく恥知らずな県だな、糞長野は。
スレチなら誘導願います。
リニアに乗る場合の乗車券は新線計算になりそうですか?
それとも東海道線や中央線との同一視になりそうですか?
独立した運賃体系になるだろうな
ついでに東海道新幹線も独立してリニアと一体運用
切り離されるのは東海道本線
東日本と西日本の東海道線が涙目ですね、わかります。
>>867 運賃は在来線や東海道新幹線の営業キロで計算しつつ、
現在の「のぞみ」のように特急券で総料金の差別化を図り、
特定都区市内の外の途中駅に限り特例を設定する方が、
システム的には簡単なんだけどね。
もうEX-ICで独立体系始めてるから、システムは出来上がっている
>>870 いや、だから、そういうシステムじゃなくて…
それに、EX-ICは従来運賃にEX-IC運賃を適用してるだけ
なので、特に独立した運賃計算法があるわけじゃなく…
まあいいや、EX-ICは独立体系ってことで。
独立しても在来運賃を目安に相対的な設定にすることに問題があるわけでもないし
ゼロから運賃を決める必要なんかないと思うが
東海道新幹線とリニアが一体運用だから
例えばリニアと新幹線が接続する品川-名古屋では新幹線が9830円で
リニアの場合は「9830円+リニア料金900円=10730円」みたいに計算される
873 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 22:57:18 ID:hI44HEXFO
この期に及んでまだBルートを主張する輩がいる事に驚き。
874 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:13:15 ID:6ewD1SYB0
875 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:43:28 ID:kJY47QEY0
リニア駅ができても、その効果が現れるのは次の世代か次の次の世代か。
都市として一定の効果が出るとしても、その建設仮定で、個々の人はむしろ犠牲を
払うことになるかもしれない。
少なくとも今生きている人が自分の生活のことを考えるなら、一喜一憂してもしょうがない。
都市にどんなプラス効果とマイナス効果があるのかも、わからない。
何のためにリニア駅が必要なのかが、ほとんど議論されていない。
皆がリニア、リニアというから、なんかいいことがあるんだろう、というレベルではないか。
リニアは魔法の杖ではない。過大な期待をすると失望するだけ。
>>875 リニアは葛西氏の悲願なのだろうが、失礼ながら葛西氏がリニアを利用する事は有るまい。
鉄道建設の議論は、ここで議論している人間の多くは対象外になると言う宿命。子孫の為にやるべきかが問題。
どこにでもいるからな。
漠然とした言い方で不安を煽ろうとする奴って。
中ソの現実的な脅威を無視して、軍靴の音がどうだ
とかという妄想を紙面で発表する奴がいるように。
>>879 >宮島会長は「県も1本化できない状態だが、駅設置には県全体の協力が必要不可欠。
>ルート決定後には、拡大した組織も立ち上がることだろう。いまは我慢のとき。
>ルートについての意見は控えるべきであり、自然にCルートになると信じていきたい」と述べるにとどまった。
長野県は内部分裂が始まったようで。JRの思惑通りだな。
881 :
葛西敬之:2008/09/27(土) 14:38:43 ID:uyP89kVc0
>>875 そもそも東海道新幹線以外の新幹線を作ったことが間違いの元
新幹線は東海道新幹線以外は作らないと決めておけばこんな事にはならなかった
長野新幹線の様な田舎に新幹線を引くから、オラの町・村にも新幹線をと言うことになる
その結果、国の借金は増え続ける。在来線は万年赤字の第三セクタ。その負担は県民が負う
新幹線が通らないまちは寂れ、在来線の本数は減り不便を強いられる。地域格差は拡大する
全ての元凶は新潟新幹線を作った田中角栄だな
新幹線は東海道・山陽で十分だろ
885 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:10:40 ID:VOjSxV3wO
偉大な田舎都市名古屋へ行く中央リニアなんて要らない。本当に要るのは成田〜東京のリニアだけ。
>>880 大阪府知事の橋下あたりが「長野県がゴネたせいでリニア開業が延び、将来の大阪延伸が遅れるのも困る」とか
言い出して掻き回してくれると面白いんだが。
889 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:25:13 ID:aMpIsLREO
中山国交相は失敗した。どうせなら成田の事を言わず、
「リニア中央新幹線のBルート厨や途中停車厨はゴネ得狙い」
と言えばよかったのだ。そうすればマスコミ受けも良かったのにな。
890 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:42:12 ID:GGQ/JlFYO
891 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:59:04 ID:aMpIsLREO
>>890 国賊な土人の倒錯思考ですね、わかります。
リニアは東海の言うなりにハイハイ言ってれば事は上手く運ぶ
別に大臣の失言なんかいらないし、ない方がスムーズにいくだろ
>>890 大臣が
>>889的な発言
↓
マスコミがそろってバッシング
↓
諏訪伊那がかわいそうだよねー的な風潮が完成
↓
諏訪伊那はニヤニヤ
という発想ができない馬鹿なんか相手にするな。
896 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:59:20 ID:6ehDMpam0
>>880 交渉のテクニックだな。
JR東海はこのまま
>>862のように
より正確なデータがわかるまで動かないのが基本。
逆に地方にとっては最初からどの程度譲歩できるのかを
示さなければならないんだが、全く示さず観念論に終始していて
このままでは駄目だ。
しかし、逆にそれが不自然であるとも考えられる。長野県は
本気で交渉する気がないのではないか。
結局何がしたかったんだ、あの馬鹿はw
899 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:16:38 ID:ejLlr5ZyO
ルートの調整というか直線への説得は時間を置いてやったほうがいい。
全学連・日教組・人民民主主義に染まった世代はそろそろ引退だ。
900 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:40:22 ID:etv4A0BgO
>>895 それなんて希望的観測?
マスコミがそろってバッシング
→利権持ちや土建厨を利する報道を今時のマスコミはしない
諏訪伊那がかわいそうだよねー的な風潮が完成
→国益や利便性を損なわせてまで地域エゴに迎合する国民などいない
馬鹿呼ばわりされたのが相当悔しいとみえる。
902 :
名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 03:10:51 ID:bBJkWdYu0
今騒ぐと、リニアなんていらねー、新幹線運賃値下げしろ風潮が
903 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 06:34:45 ID:0oUOy+CA0
最初だけドーンとまっすぐ突っ走ってあぼんなところが宮崎リニアを連想させてワロタ大臣だったな
>>898 言いたくても言えなかった、
誰もが思っている本音を
ずばりと言いたかっただけだと…
905 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 11:04:01 ID:kcl3o40h0
クビにしないと全国で何万と行われてる用地買収に影響するからね。
俺はゴネ得と思われてるのかもう来ないでくれと追い返され
順調にいってた交渉も全てストップ。
全ての公共事業がこの発言のために何十年も遅れるのであった。
906 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 11:45:19 ID:Hhz+0XuK0
しかも、違う大臣ポストを自らゴネて、ゴネ得で手にいれた国土交通大臣ポスト
を、すぐに失うとは・・・。
まったくとんでもないな。ゴネ得ハゲ中山成彬ゴネ得ハゲは。
とりあえずリニアに支障が出ることだけが心配だな
調査報告が間近に迫っているこの時期に執務が滞るようでは困る
公認は金子一義だってさ
>>909 岐阜だけど4区だから余り影響はないか。
どうせ選挙までだから誰がやろうと同じこと
>>909 > 公認は金子一義だってさ
リニアが品川ー可児間に変更するんじゃないの。
まず、中山国土交通省大臣は、奥様と同様、日本人として立派な方だと存じます。
次に、中山国土交通省大臣のご存在が、長い目で見れば、
我が国の超電導磁気浮上式リニアカー第一次開業後の理想的技術大進展にも
大いなる推進力となることを、確信致したく存じます。
そして、ご自身のホームページ中の政治理念にも記されているごとく、
我が国は人材こそが資源であり科学技術の振興が国是であるというお考えのもと、
今後とも政治家としてご活動して下さればと存じます。
914 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:27:00 ID:MWamXek1O
政権交代まもなく!
失礼致しました。政権交代は通過となります。次は、橋本、橋本です。
916 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 12:13:12 ID:RU5Wb01xO
どの政党が政権を担う事になってもBルートはないから安心しろ。
停車駅の数や場所の決定については波乱になるだろうが。
リニアが新大阪まで開業すると、本格的に航空旅客を奪うために
新大阪-博多ノンストップという新幹線スジが1本くらいは設定されるんじゃないか?
なんか東京〜名古屋の建設中に国から名古屋〜新大阪までの整備新幹線の
予算を出してちょうど2025年に間に合うように設定してくるような気がしてきた。
>>918 350km/h対応の新幹線で線路も全部補修し終えているかもな。ノンストップは無いにしても
新大阪〜博多を1時間50分程度で結んで東京〜博多乗り換え含めて3時間内とかやってきそうだな。
920 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 19:09:46 ID:lBs/fTaP0
>>918 基本的にそう言う物の見方は今のJR東海にはないから、新大阪が大阪側
ターミナルかも分からんし、線形や地質・東海道新幹線に準ずる程老朽化
が進んでる新大阪〜岡山間の問題もあるでな。
有り得ん!
921 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 19:36:17 ID:dBx20tyBO
>>919 東名間の土木工事ルートをおおまかに分類すると、
a. 品川 −南アルプス東
b.名古屋−南アルプス西
c.南アルプス貫通区間
とすれば南アルプス貫通工事をやってる途中にa.b.区間は終わると思うから、その後に名阪間の工事ルートに移るんのでは?
鈴鹿山脈のトンネルはどないするん?
南アルプスほどじゃないにせよ、時間はかかりそうなんだが
923 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 20:07:15 ID:lBs/fTaP0
>>922 まあ、整備新幹線の枠にすべり込んで金を引き出せれば大丈夫だろう。
>>919>>921の狙い通りちゃんと行くよ。
唯一にして最大の問題は、今の政治の大枠が変わらない限り、東名間で
リニアの破壊力を見せ付けないと、金を引き出せる見込みが全くないこと
なんだが。
924 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 20:08:17 ID:dBx20tyBO
そいえば、神戸大震災で山陽新幹線が分断されたのに山陽新幹線のバイパスの話しってあまり聞かないなあ
新大阪-三田-滝野社-
福崎-佐用-津山-新見-
東城-庄原-三次-浜田-
益田-津和野-山口-
新山口-宇部新川-小倉
途中、連絡線として
◎姫路-本龍野-播磨神宮-佐用を改良して連絡
◎新倉敷-矢掛-高梁-新見を新設・改良して連絡
◎三次-向原-瀬野-広島-吉和IC-津和野を
新設・改良して連絡
西日本リニア新幹線
出来たあ〜
それは
>>518だからじゃないか
>>920 東京-福岡は世界的に見ても希有なくらいのドル箱だから
東海がやるというよりかは、西がリニアを利用する形で打って出ることもあり得る
航空のドル箱は東京-札幌、東京-福岡、東京-関西だけなんだよな
関西-福岡とか中部-福岡はそうでもなくて、東京-福岡だけが残された最後の奪えるドル箱
だから戦略的にノンストップを用意することは考えられないこともない
西が打って出ても東海にも利益になるし、東海が話を持ちかけても西の利益になる
実現しない方がおかしいと思うが
ところで、リニアは夜間は何かしないの?
新幹線と違って磨耗部品ないから夜に保守点検やる必要もないだろうし
何にも使わないのはもったいないよ。
軽貨物とか運べないのかな?
時速500kmで貨物運んでも仕方ないと思うがw
夜中は、あの前後共に運転席のある変なトラックが点検するんだろうな
第二東名に東海道物流新幹線を引く構想があるから
それで十分。
>>928 あれが狭軌なのって、
東海地区が貨物列車を走らせる上で壁になってるからか?
930 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:10:06 ID:7iwtmvCtO
>>926 ほんとに深夜整備しなくても大丈夫だとでも思ってんのか?w
部品交換やら点検とかがあるに決まってるだろ
>>930 全くいらないわけではないだろうが
その頻度は現行の新幹線に比べて激減するのは間違いない。
深夜に列車を走らせる余裕は出来ると思うけどな。
速度を鉄輪並に落とせば騒音公害もほぼないだろうし。
10月になるけど、
>>862の記事とか見てると調査データ提出以外に大きな動きはないかもな。
935 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:31:33 ID:7iwtmvCtO
>>931>>932 そんなに減るもんだとは思わんのだが..そうなのか…。
でもリニアで深夜何運ぶ?
在来線とも直通不可の貨物なんて絶対やらなくないか??またリニア専用の貨物駅も造らなきゃいけないし.夜行旅客列車だとしても..割高なのは決定的
路線保守の面から見ても
おれは無いと思うんだが。
>>935 まぁ、実際そこが最大のネックでね。
リニアは重量物の輸送には向かないけど
運べる物に関して言えば線路に負担をかけないから
意外と貨物輸送にも適正があるとは思うのだけどね
知らない間に自分の家の下を超高速で走るオバQみたいな車両が通ってたら気持ちが悪いな
>>936 だいたい夜の夜中に東名間を1時間半で荷物を運んでも、どれぐらいの需要がある?
結局朝7時に受け取り来るようならリニアで運ぶ意味はないだろうし。
リニアに適正な貨物の輸送っでのは貨物専用車両を用意しての話?どこが扱うの?JR貨物?
それとも旅客車両のデッキや通路に置いてJR東海に任せる?
新幹線レールゴーサービスをやめたJR東海が、またやると思うかい?しかも深夜のリニアで。
ごく初歩的な話だが、リニアのほうが鉄軌道よりも2倍は電気代かかるんだよな
だからリニアで貨物を運ぶとかはナンセンス
普通に東海道線で1M30Tとかで運んだ方が安上がり
>>940 なんで関係の無い飛行機の話をするんだよ。
飛行機で運んでいる物をリニア輸送に切り換えるってんなら別だが。
>>941 高速で運べるとなったら、ライバルは飛行機だろ。
旅客だって貨物だってそこは変わらん。
943 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 13:47:48 ID:aqHXhfcbO
貨物を運ぶにしろ、物流に乏しい田舎で停車したり諏訪に迂回したりしてたら飛行機に負けるだけさ。
貨物空輸の需要は昼間なんじゃないか?
昼間は旅客輸送で手一杯で、そんな余裕なんかどこにもないと思うが
しかも東京-大阪で空輸なんてそんな大規模にやってるのか?
東京-福岡とかなら分かるんだが
それならリニア使っても結局は新大阪から新幹線だし、夜中じゃ無理
そもそも貨物便が必要なほどの大規模な荷物を
リニアが必要なほど速達で大至急必要になるなんても変な話だしな
小容量需要なら旅客便でバイク便のように人が持って運べばいいだけだと思う
その意味では、リニアは在来線の初電〜終電の時間帯までは営業するべきだよな
大深度だからやってもらいたい
>>944 要するに、「カンガルー超特急便」をリニアに移せばそれでよくね?
946 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 17:40:55 ID:NTtLtV1Y0
947 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 17:44:36 ID:NTtLtV1Y0
>>926 このネタが美味しすぎたために
918ー925の話題がぶっ飛ばされてしまったのは少し残念
整備新幹線の金で大阪までってんなアホなw
北陸新幹線が大阪までフルで繋がる方が先だからなぁ。
夢物語だよなぁw
東海マネーに期待するしか。
俺には、白山車両所から西に走る新幹線のほうが夢物語しか思えんw
先走った福井駅は哀れでしょうがない。
950 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 19:19:06 ID:E8tNAlLP0
福井駅って、福井空港みたいなものだからいいんじゃないかな
東海道新幹線や、遡れば新橋−横浜間のように
実際走らせてみると予想外に採算性がよくて
結局札幌から福岡までリニアを走らせる事になったりはしないものか
>>942 「今空輸してる物をリニア輸送に切り替える」とか
「現行の貨物列車より速い手段を選定する」って話じゃなくて、
「リニアできたら貨物にも使えば?」って話なのに、
なんで飛行機と比べる必要があるわけ?
北陸新幹線の米原延伸は東京口・名古屋口の改善にも繋がるんだけどね。
品川〜(リニア)〜名古屋〜(新幹線)〜敦賀・福井・金沢
というようにリニアを利用すれば、
品川から敦賀まで約1時間25分(現行2時間48分)、福井まで約1時間40分(現行3時間22分)
同じく金沢まで約2時間(現行4時間10分)に短縮される。
東京〜福井が2時間を切るのは大きいと思う。
※品川〜名古屋40分、名古屋乗換10分、名古屋〜米原20分
米原スイッチバック2分、米原〜福井25分(敦賀13分)、福井〜金沢21分で計算。
954 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 23:34:52 ID:ZWgtqOdr0
>>925 いや金と乗り継ぎの問題に尽きるんだけどね。大体、連絡にしたって、リニア
の有り方と資金の問題と騒音から、新大阪の新幹線ホームをいくつかツブして
対面乗り換えって訳にはいかんし(まあ、リニアの破壊力によっては「整備
リニア」ってんで国費を入れてもらえるやもだし、他スレによると大阪市が
梅田に新幹線とリニアのターミナルを作る所存があるって言うけど)、地下
ホームへの乗り継ぎでは・・・。山陽新幹線にしても、ノンストップで走らせ
れば360キロ出る訳でなく、線形・地盤補強・騒音対策、皆見直さなきゃ。
そんな大工事、自力で老朽化対策工事と合わせてってなれば、資金的にも半世紀
は掛かるぜ。他にもいろいろ問題あるし、「飛行機が自滅して、公費が入る」
でないとやはりムリかと。
>>953 でもやっぱリニアが出来るまではムリだけどね。
955 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 00:37:34 ID:PF3awDVG0
>>953 それに活用できるからリニアが名古屋まで完成した時に
同時に乗り換え用の新幹線ホームを地下に造る可能性が
あると思う。
上手くやれば金沢まで北陸新幹線経由と勝負になる。
>>950 むしろマンション建築前のモデルルームに近いだろ
>>955 リニアの名古屋暫定開業では、北陸新幹線が延伸できたとしても米原駅接続までで、
東海道新幹線区間との乗り入れは出来ないだろう。
東海道新幹線区間でダイヤの余裕が出来るのは東京〜名古屋間だけで、名古屋〜新大阪間は
リニアとの乗り継ぎ輸送がある以上、従来の東海道新幹線ダイヤのままで、とても
北陸新幹線に回すほどスジに余裕はない。
リニア開業でのぞみが移管され、東海道新幹線はひかり主体になることにより、
俗に「ひだま」と呼ばれる名古屋以西各停になるひかり以外に、速達タイプのひかりの
米原駅停車を設けるなどして、北陸新幹線の発着ダイヤに合わせることも充分可能だろう。
JR東海としては、リニアの大阪延伸完成までは米原乗り換えの方がダイヤ上好都合だ。
それから、名古屋駅に乗り換え用の新幹線地下ホーム建設の可能性はないだろう。
仮に造ったとしても、地下鉄桜通線とリニア駅の間に上下に挟み込まれる形になり、
工事も大掛かりとなる。ましてやそれが東海道新幹線より利用頻度の低い、北陸新幹線
乗り入れ用のホームとなれば到底投資分の効果は得られないだろう。
しかし前述の通りリニア開業で、東海道新幹線区間の名古屋以東と以西ではダイヤの密度が変わる。
名古屋発の下りを増やさないと効率的な旅客輸送が出来なくなるため、名古屋駅の3面6線化は
必要となる。ただ、増設ホームの東京方はレールを繋げず、名古屋止まりでいいだろう。
となれば名古屋駅の地上部分、関西線ホームと新幹線ホームの間を整理すればスペースが確保出来る。
いずれはこのホームを北陸新幹線乗り入れ用として使うことも出来るだろう。
あとは新幹線ホームからリニアホームへ、高速且つ大量に移動できる設備を複数箇所に造ればよい。
新幹線地下ホーム建設よりも遥かに費用負担が軽減される。
>>957 関西線と新幹線の間に新幹線の島式ホームなんて無理だろ。
そこまで広くないよ。貨物もあるし。
北陸との利便性なんて、シェア握ったって全然ドル箱でもなんでもないからな
リニア開業後の東海道新幹線も同様。いまの駅のリニューアルが最後の大型投資だろ
あとは適度に乗り換えの利便性を保ちつつ、扱い自体は在来線のようになっていくだけだ
だから当然地下ホーム化なんかあり得ない。在来線と同等なんだから
新型車両の投入間隔も東北新幹線よりも長くなるに違いない
>>518の東北新幹線の人数よりも少なくなるだろうからな。たぶん1億人くらいがリニアに移る
いや、開業当初はどんなに移っても7300万人が上限か
将来的にはリニア9000万、東海道新幹線7000万くらいか?
航空から奪った客とか、静岡客のリニアへの乗り換えもあるから予測が難しいな
全体的な数が膨らむのは間違いない
961 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 10:35:18 ID:X93c97jH0
旅客の夜行が需要減になって廃止されてから、止められない東海道貨物の合間を縫っての
夜間工事で階上駅を中央関西線ホーム上に作るしかスペースは無いだろう。
地下に増設は無理じゃないかな。
空中に名鉄を通してから名鉄名古屋駅をリニア乗り換えの新幹線駅と交換するなら利便も
向上するかもしれない。もちろん拡幅など工事は必要だが、名鉄もホームが欲しいだろう
し、ここは名鉄本社ビル建て替えの計画を注視したいところだ。
いや名鉄はないだろ。新幹線の反対側すぎるしあの地下空間ではな
ていうかなんで新幹線にそこまでぶっ飛んだ発想で無理して力を入れなくてはならないんだよ
新幹線だけが特別で、副都心線よりも乗り換えが便利なのは当然とでも考えてるのか?
>>944 貨物の需要は日中以外にも沢山ある。市場への搬入は深夜だし。
つまりは集荷宅配は日中だけど、拠点間は夜間でも良いんだ。
>>952 つまりは自分が東京大阪間の移動する場合と同じ。
飛行機とリニアは競合するでしょ?
ここで普通列車を比較対象にする人はあまり居ない。
965 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 12:49:50 ID:4MOfH+X40
>>957 >リニアの名古屋暫定開業では、北陸新幹線が延伸できたとしても米原駅接続までで、
東海道新幹線区間との乗り入れは出来ないだろう。
東京発着の新幹線が少なくなる分、名古屋以西は平行ダイヤに近くなり、
北陸新幹線列車の乗り入れは逆にしやすくなると言えるね。
名古屋以西でのリニアリレー列車はすべてをのぞみタイプにする必要は
なく、本数的には今より増やす必要はないと思うよ。
新幹線用ホームの増設はリニア大阪開業を考えると過剰投資になるような。
>>964 話の内容把握してる?
「リニアでも貨物やればよくね?」
「保守どうすうんだよ。」
「その前に、設備的に難しいだろ。」
「そもそも需要あんのかよ。」 ←ここまでは問題を指摘
「でも、飛行機より安くね?」 ←いきなり飛行機をライバル視
と、こういうわけだ。
967 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 13:10:02 ID:wOq8IvIzO
>>956 リニアを考えなくても名古屋から北陸新幹線への乗り入れは可能では?15本ダイヤになれば
のぞみ 10本
ひかり(岡山ひ) 01本
ひだま(大阪ひ) 01本
こだま 03本
になるが
北陸乗り入れ時
新大阪-米原-名古屋間は
のぞみ 10本
サンダーバード(速達型)1本[米原通過]
雷鳥(主要駅停車型)2本
しらさぎ(各駅停車)2本
岐阜羽島と京都以西は米原乗り換え前提
現状から以降するとこれでいいのでは?
京都-米原間
米原-名古屋間は
東京口と違い、新大阪をスルーすれば16本は設定出来るよ。
乗り入れなんて安全神話が崩れそうなことを東海が進んでやるとも思えないけどな
普通に米原で乗り換えでいいじゃないか。それこそこの場合は対面乗り換えで
969 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 14:27:20 ID:MOldOqAm0
>>962 リニア開業で強化すべきは名古屋大阪間の新幹線なので、通過型列車の発着は現行の
新幹線ホームでこなした上に、名古屋始発列車を設定するのは必要なことじゃないか。
良くも悪くもJR東海は新幹線で持つ会社だからね。
前のエスカレーターは静岡京都方面ひかり・こだま、中央の階段は在来線・名鉄線・
近鉄線、後ろの階段は新大阪・博多方面ののぞみ、と分かれていても、新幹線の乗り
違え防止にもなる。
リニアが大阪まで延伸したら、次に設備投資する敦賀福井方面の中京新幹線ホームに
転用だな。まあこれは実現の可能性は低い気もするが。
所で副都心線ってどこの話?新宿副都心線とも金山副都心とも関係してないんだが。
970 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 14:37:17 ID:wOq8IvIzO
>>962>>968 北陸軽視、名駅改良否定など
ネガティブな人格が文面に滲み出てますね。どこかの小田原厨や石勝厨と兄弟かな?
>>969 名古屋駅北の引き上げ線から営業路線を経由することなく直接ホームに送り込める
という風に配線を変更すれば済むようなことじゃないのか?
名古屋から始発が出るということは、そのぶん名古屋以東の本数が減ることを意味する
ならば自然とホームに余裕ができる。そこに始発列車を送り込めばいいだけの話
それができない時というのは、現行通り最大13本以上走っている時にすぎない
仮に名古屋以東が8本に減少するなら、その分は1面2線でもまかなえるはず
リニアの始発ですら2面4線で充分とも言われているんだから、できないはずがない
副都心線は例えば渋谷駅かな。利用者数は新幹線・リニア以上だが地下4階だぞ
>>970 ここは現実なんてつまらないものなんだよという現実的な予測スレであって
実現可能性の極めて低そうな妄想を書くところではないぞ
そういうのは総合スレでやってくれよ
>>966 貨物列車より高くつくだろという意見に
でも飛行機よりは安いよというだけだろ?
時間的にも飛行機に近いんだし、比較するなら飛行機じゃないのかい?
まあ北陸の名古屋乗り入れはリニアの大阪延伸後に可能性ゼロではないとは思うが
名鉄の空間使うとかはどう考えてもぶっ飛びすぎだろ。妄想にも程がある
975 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 15:11:59 ID:wOq8IvIzO
>>969 名古屋でのリニアと在来新幹線は十字クロスになりそうだから現状のままでは対面乗り換えは無理かな?
それより東海道新幹線を稲沢市役所のあたりに信号所(駅にしてもいいけど)を設置しリニア連絡線を甚目寺町、中村区経由で地下鉄桜通線筋でリニア名古屋駅に乗り入れ、対面乗り換えにする。
同じように豊橋からのリニア連絡線は三河安城から、豊明、星ヶ丘、栄、名古屋と地下鉄東山線のすぐ南を通る広小路通りを通りリニア名古屋駅に乗り入れする。
地上の新幹線名古屋駅は在来線に改造の上名鉄が二面4線乗り入れを実現させる。
これで全てオッケーさ(≧ω≦)b
そこまでいうなら、もういいよw
リニア名古屋駅を高架駅にすれば全てオッケーさ
名鉄も近鉄も北陸新幹線も、みんな高架に集めよう。これで文句はないだろ
977 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 15:39:58 ID:MOldOqAm0
>>971 東京名古屋ののぞみ型が減る分だけ名古屋駅南側の線路容量には余裕ができると思うが、
大阪方は本線もより混雑するし、ホームも足りなくなる。南側に折り返し列車用の引き
上げ留置線を増設でさばく必要があるんじゃないかな。名古屋止まりの列車なので徐行
でいいから車両所方面へなら設置も可能かもしれない。
ただ、今でさえ発着慌ただしい名古屋駅の新幹線ホームに、始発終着列車を現状のまま
で増やす余裕はやはり無い。この点の改良は必ずあると思う。
それと、地下4階からの乗り換えを強いられて鉄道離れしないのは、東京人の忍耐強さ
に感心しちゃうね。
978 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 15:40:53 ID:wOq8IvIzO
>>975 さらなる問題は中部空港アクセス線とリニア名古屋駅との乗り換えだね。
オフィスタワーの様に在来線ホームと新幹線ホームとを
複数の高速専用エレベータで連絡しないとダメかな?
列車型六両編成巨大エレベータ
なんてどうだろう
979 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 15:56:25 ID:MOldOqAm0
>>975 ちょっと複雑すぎて理解できていない。
対面乗り換えには新幹線用に地下で新しい経路が必要だがリニアとの抱き合わせで
掘る以外は費用がかかりすぎると思う。それでも清洲から中村区に向かう分岐が必
要で大規模になるため無理ではないかな。
>>977 いや、だから東海道区間は15本が限界というのが前提だから
ホームが足らなくなるという概念そのものが無いんじゃないか?という話なんだが
全停車で15本さばけるのに、それが一部始発になるとさばけなくなるというのは変だろ
入線のタイミングさえ合わせられれば、名古屋始発も今の停車と同じ扱いだよ
981 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 16:15:30 ID:wOq8IvIzO
>>979 >>975は清洲でなく稲沢からの分岐なんですがどちらでもいいかな?
岐阜羽島-大深度名古屋駅でリニアと対面乗り換え-三河安城
この区間の東海道新幹線は
リニア名古屋と同一方向での大深度乗り入れが必要だよ
982 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 16:35:31 ID:MOldOqAm0
>>980 僅か2分間の停車中にごったがえすピーク時を見てると難しそうに思えますね。
西から来て東へ抜ける途中であり、全員が乗り込むわけでも全員が降りるわけでも
ないからこそ現在はなんとかなっているのではないかと。
外側に降車ホームがあるとか、3扉車なら行けるかもしれませんが。
対面乗換の議論はちょっとやりすぎでしょw
恒久的に使う新大阪駅の改良ならともかく、仮設の名古屋駅への投資としては過剰だよ。
あくまで大阪延長に向けた仮設の乗換設備だということを考慮しなくちゃ。
正直、JR東海から大阪延伸の発表があると思うよ。工事開始前か開始後かは分からないけど。
>>973 その比較が無意味だってことだと思うが。
狭軌でちんたらやってる貨物をスピードうpしたいってんなら、
飛行機とリニアの比較は有意義だろうけど、
「運用(保守)やインフラ(駅)や需要の観点で疑問があるのに、
既存手段より高額なリニアで貨物輸送やってもしょうがない。」
って話なのに、飛行機より高いか安いかの比較
なんてやっても何の意味も無いじゃん。
もし名古屋止まりが長引くようであれば、東京大阪直通便はほぼそのまま残存すると思う。
品川・新大阪発着という発着都市内での移動はともかく、
名古屋なんていう時間的にも距離的にも中途半端な場所で乗換を強いられるのでは、乗客側の心理的抵抗感が大きすぎる。
JR東海も、名古屋止まりにすれば乗客がそのまま転移するなんていうアホな考えではないと思うが…
986 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 20:49:52 ID:PF3awDVG0
>>957 なんか誤解してるような。
初期はリニアと新幹線の乗り継ぎを良くして
東京ー大阪間の利便性を増すことに利用して
リニアが大阪まで延伸した時にそのホームを
対北陸用に使用するってことですよ。
名古屋駅に乗り換え用の新幹線ホームを建設すれば
リニアはわざわざ空間的余裕の少ない地上付近まで
上がってくる必要性も低くなると思います。
987 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 21:10:14 ID:wOq8IvIzO
>>985 仮にでも東京-大阪間の多数の乗客が関係ない名古屋で乗り換えを強いられるならやはり新八代や新潟のように最大限の配慮は必要だよ。リニア全通後もリニアと在来新幹線との乗り換え駅になるわけだから仮駅と言う位置付けは良くないよ
>>987 対面乗換を行ったとしても、リニアへの転移は無理だと思う。
東京〜広島の客が4時間かかっても新幹線を選んでくれるのは、
飛行機嫌いは別にして、市街地から市街地へ乗換要らずに直通できるから。
名古屋で乗換が発生するなら、空港まで行くのと変わりない。
それに、東阪間のビジネス客からは、非常に不評を買うと思う。
名古屋まで40分、そこから新大阪まで51分になるくらいなら、むしろ新大阪まで2時間20分(品川駅)の方が選ばれると思う。
書類を読んだり作成したり、寝るのにも中途半端すぎる。
名古屋分断は航空会社をアシストするだけ。
>>980 ではなぜ新大阪駅の新幹線ホームを増設をするのかな?
新スレ立てます。(990まで来てるんだから誰か立てようよ…)
991 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 21:47:37 ID:PF3awDVG0
>>985 東京-大阪の便には東京-名古屋、名古屋-大阪も
含まれているからリニア名古屋開業後には
東海道新幹線の東京-大阪は半減すると思うよ。
それと次スレを立てられなかったのでだれかよろ。
って書こうとしたら・・・
>>990 お願いします。
>>986 ではリニア利用者以外が名古屋から新大阪方面に新幹線で向かうときは、
地上ホーム発と地下ホーム発の選択肢があるということですか。
新大阪方面から新幹線で来て、名古屋でリニアに乗り換える人はいいですが
在来線や他社線に乗り換える人は、あらかじめ乗車駅で名古屋駅の
地上ホーム着か地下ホーム着を確認して乗るわけですね。
リニア利用で東京〜大阪を移動する人も名古屋駅乗り換えの不便を強いるワケですから
それ以外の利用者にも多少の不便を強いて、痛みを分かち合おうということですね。
>>987 しかしリニアは名古屋を大深度で通るというので、これと対面乗り換えするには新幹線を大深度に潜らせねばならない。
それだけで1兆とは言わないがかなりかからないか?
資金が何とかなったとして現実的にどこから地下に入れてどう線を引くか。
もちろん大深度なので名古屋市内での線引きは開削深度の地下鉄に比べれば自由度が高いが、入口は現在線が起点になり、しかも工費的に近くなければならない。
可能性があるのはキリンビール付近からだけだろう。
大阪開業後は、北陸はどうなるかわからないが、東京−京都の乗り換えで名古屋駅が重要なので、やはり恒久的な活用が見込めるという点では同意できるのだが。
995 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 22:10:25 ID:Dqk3tCR00
名古屋開業時に首都圏〜関西、山陽客がどの程度名古屋でリニアに乗り
換えてくれるか、けっこう微妙だなあ。
所要時間差は品川ー新大阪で40〜50分ぐらいか。名古屋での地上ー地下
の乗り換え、全所要時間に対して中途半端に思える乗車時間。品川から
都心までの所要時間、京都観光客の動静などなど。
カネより時間が大事な客は乗り換えるだろうし、そうでないヒトは新幹
線。オレはその時の気分と気財布次第だな。たぶんw
リニア開業後も東海道新幹線は経営しなければならないんだし、必要以上
にムリに移転させるようなことはしないのでは。
996 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 22:13:21 ID:PF3awDVG0
>>993 基本的にはそうなりますね。
ですがリニア全通までの暫定措置なので
その程度は問題ないと思います。
対策としてはたとえば地下ホームはリニアとの乗り換えに特化した
列車にするとか地下ホームに着く(リニアに連絡する)列車は
別名称を用いるだとか、いくらでもあると思います。
東京〜品川〜(リニア)〜名古屋〜新大阪=約2時間 ※品川・名古屋乗換各10分
東京〜(東海道新幹線)〜新大阪=2時間27分
あまり時短にならないんだよね。
やはり、一度に大阪まで開業しないと
意味がないかな。
ところで、初期故障は克服できる
見通しはあるのでしょうか。
ここは、甲府まで先行開業して、
問題を解決してから、大阪まで
建設してほしい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。