東急池上線・多摩川線スレ 15運行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ついに投入された新7000系。今後も投入予定の池上線・多摩川線を語りましょう。

前スレ
東急池上線・多摩川線スレ 14運行
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198598494/

◆東京急行電鉄公式サイト
http://www.tokyu.co.jp/
池上線・東急多摩川線に、新型車両「7000系」を導入します。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/071213%207000kei.html

関連スレは>>2
過去スレは>>3-4
2名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:05:13 ID:6vw4nfPO0
<関連スレ>
車両のスレ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド 79
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211049594/
【新宿渋谷】相鉄-JR東/東急直通11【池袋和光市】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208966197/
☆★ 東急目黒線スレ13 6月22日吉延伸 ☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210161997/
東急田園都市線part54
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209651860/
【ラッシュ】毎日遅れる東急田園都市線9.5【圧死寸前】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210472974/
東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線 Z-53
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206167178/
東急大井町線改良・田園都市線複々線化 13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210153197/
東急電鉄車両スレッド21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211108648/
昔の東急線を語ろう 1号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196375294/
【今、】東急車両運用報告スレ02K【大井町が熱い】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207119878/
3名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:05:51 ID:6vw4nfPO0
◆過去スレとミラー
14運行http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198598494/
13運行http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187860466/
12運行http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174579432/
11運行http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1165742885/
10運行http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1158915608/
09復活http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1149522232/
09運行http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1148811037/
08運行http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1128494872/
07運行http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1099737625/
06運行http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1075232842/
05運行http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1053794110/
04運行http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047280580/ ←鯖あぼーんにより消失
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/
  ※レス番号603までのhtmlアーカイヴ
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047280580.lzh
03運行http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1040316718/
02運行http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
01運行http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1023800403/
4名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:06:03 ID:6vw4nfPO0
◆過去スレの続き
【多摩川から】東急多摩川線スレッド/01ゥ【蒲田まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099742728/
【五反田】東急池上線スレ05運行【蒲田】の一部
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10537/1053794110.html
●のんびりマターリ東急ローカル線●
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016496334.html
東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10070/1007043988.html

◆関連スレの過去スレ
○●東急7000・7200系◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091442182/
♪♪♪♪目蒲線フッカーツ♪♪♪♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079749243/
東急池上・営団南北・都営浅草 接続運動
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10541/1054129131.html
東急7700系ってどうなの?
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10136/1013611845.html
■■自滅する東急電鉄・社内の実態を語る■■
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10362/1036266472.html
東急池上線4両編成にしろ!!
http://piza2.2ch.net/train/kako/994/994577588.html
東急の支線を京急の駅まで延伸しよう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184920093/
[池上]東急7000系スレ7101F[多摩川]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195138778/

※未html化過去スレのミラーは下の変換機で探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
テンプレ以上
5名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:34:01 ID:ELqGnl7x0
>1-4乙
タイトル:東急池上線・多摩川線スレ 14運行
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:20/980 (2.04%)
間接的な誹謗中傷:44/980 (4.49%)
卑猥な表現:14/980 (1.43%)
差別的表現:9/980 (0.92%)
無駄な改行:1/980 (0.10%)
巨大なAAなど:1/980 (0.10%)
同一文章の反復:0/980 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.15 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=115

まだまだ他に比べたらマシでしょうww
6名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:44:43 ID:d7p8GqprO
保守。

べ…別にageたのは23運行の7000に乗ったからじゃないんだからねっ!
7名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:55:51 ID:uYJQ3d600
新車こい早くこい
8名無し野電車区:2008/05/22(木) 11:04:01 ID:l5C8pL380
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
9名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:25:44 ID:i13QLIH7O
レミィ五反田がオープンして1カ月過ぎたが、いつまで車体広告続けるつもりなのかね?
10名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:19:22 ID:F20X1pU/O
>>9
上田に行く車両がわからない気もしない
11名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:59:55 ID:POfCld0N0
1022Fの事?
12名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:16:34 ID:ntaZBN4h0
「散歩の達人」6月号に大田区長が登場

蒲蒲線の実現について、熱く語っている
13名無し野電車区:2008/05/25(日) 01:25:13 ID:tiUdvYyH0
新車はまだまだでしょ?
1022F入場近いとか?
14名無し野電車区:2008/05/27(火) 06:03:56 ID:lV3L3U630
保守
15名無し野電車区:2008/05/27(火) 10:02:46 ID:xCFomTcHO
今日はHM車は運行してますか?
16名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:09:03 ID:fktHhHae0
17過去スレとミラーの続き:2008/05/27(火) 23:10:47 ID:fktHhHae0
◆過去スレとミラー1
10運行http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1158915608/
09復活http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1149522232/
09運行http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1148811037/
08運行http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1128494872/
07運行http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1099737625/
06運行http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1075232842/
05運行http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1053794110/
04運行http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047280580/ ←鯖あぼーんにより消失
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/
  ※レス番号603までのhtmlアーカイヴ
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047280580.lzh
03運行http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1040316718/
02運行http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
01運行http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1023800403/

※モナメントが鯖落ち/休止などした場合には下の変換機で別のミラーを探してください
(モナメントも下の変換機で引っかかります)
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
1817:2008/05/28(水) 12:36:56 ID:C4FHDIhR0
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

今ごろ気づきますたスマソorz
19名無し野電車区:2008/05/29(木) 02:01:54 ID:HfdmH3TM0
今晩は夜間試運転だったのね。
20名無し野電車区:2008/05/29(木) 02:54:44 ID:t2YvzsbM0
さっき1000系が走っていったがそれだったのか
21名無し野電車区:2008/05/29(木) 03:03:59 ID:9rx75xfY0
7700も走ってたぞ
22名無し野電車区:2008/05/29(木) 07:14:46 ID:jceM6c2vO
多摩川線の女子高生はクズ
どこの駅の奴とか言わないけど、酷すぎる。

きめ〜 とか最悪
23名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:12:59 ID:f2VV+9mKO
いま下り旗の台で日○研のガキがセンサー遮ったのかなんなのか電車発車出来なくして駅員来たぞ

あそこらのガキは受験の前にマナーを学ぶべき
24名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:53:03 ID:t2YvzsbM0
俺もあいつら嫌い。
というか、非常に迷惑だ
駅でドアが開いても扉の前に突っ立ってたり、ホームを疾走したり、
電車の中で叫び声挙げたり、後ろにカバンを押し付けてくる。

あれ、苦情言ったほうがいいんでね?
ああいうカバンを採用してるのも、電車のマナーを教えないのも、塾や親に問題があると思うんだが。
25名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:31:10 ID:f2VV+9mKO
>>24
いま苦情メールしようか検討中
仮にも塾の登下校なんだから塾が管理すべきかと思うんだけどな

例えば駅前に塾講師立たせて注意促すとか・・・

前に雪谷で迎えに来てた親にキレそうになったけど今の親に言ったらどうなるか分かんないしな
26名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:53:20 ID:vZCB9mDz0
は?
なんで学習塾がそんなこと教えなきゃならんの?
そんなのは親の問題だろ

かと言って中年世代の親に注意なんてしようものなら、
間違いなく殴る蹴るされるよ
平気で給食費も踏み倒すような民度の低い連中だ

映像に録って社会へ晒すか、TV局に投稿するか。


あと1000系の上田への譲渡はあと1編成のようだ。
合計4編成のはずだったが、3編成に改められてる
ttp://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ipro/20050216113457887.html
27名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:57:23 ID:7uhC+PTSO
>>24
去年 中学?の人が旗の台センサーかかって 運転手におこられ
28名無し野電車区:2008/05/30(金) 15:15:25 ID:DrEvcEHN0
>>16-18
乙!
29名無し野電車区:2008/05/30(金) 16:04:01 ID:F3rCpX8q0
>>23-26
私立の中学にお受験させる親は比較的金持ちが多くて
自分たちが一番えらいと勘違いしてるのが多いから子供がおかしくて当たり前。
30名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:19:23 ID:ELWYlANE0
>>26
やっぱ怪しいのは何もなってない1022か?
31<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/05/31(土) 10:41:45 ID:p7NomkHuO
青葉台の日能研は各横断歩道に交通誘導員の保安員を立たせている。

やはり池上は民度か低いな。
32名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:44:01 ID:uAlrh3d60
今日の7000系には04って書いてあったねえ
33名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:23:07 ID:hPku+3Gy0
>>26
前から3編成って話だったと思うんだが、どこから4編成って話が出てたんだろ?
なんか4編成説がずっと有力だったけど。
34名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:50:26 ID:DS3Rj45i0
>>33
新聞報道
35名無し野電車区:2008/06/02(月) 09:55:26 ID:bOXCoIDk0
>>31
利用者から言わせてもらうと、池上より田都の方が明らかに民度低い。
特に神奈川県の先は論外。有り得ないくらい民度低いから。

青葉台に警備員いるのは低すぎだからだろ。
3626:2008/06/03(火) 00:56:44 ID:NJSvWHH90
>35
田園都市線沿線民だが、その通り。
ここ数年で様変わりした。
暇だったらラッシュ時にでも乗ってみな

ちなみにこの沿線の某駅下車徒歩20分の住宅に
T○S社員の一家が住んでるが、青葉警察でも有名な超DQN。
様々な武勇伝を聞き、また自分も体験してる

>33
元々4編成と発表されてた。
37名無し野電車区:2008/06/03(火) 08:27:44 ID:Ef4XS6bx0
言っちゃ悪いが、多摩川(駅じゃなくて川)越えたとたんに何かが変わる
多摩川より先と接続されてる路線は、どうしてもレベルが落ちる
その点、池多摩は東京都内で完結してるので、そこまで酷くないんだろう。
38名無し野電車区:2008/06/03(火) 10:38:02 ID:tQpdVTJ90
今も昔も公式な発表ってでてないだろ?
搬入絡みでTV/新聞記事が出たくらいでは?
39名無し野電車区:2008/06/03(火) 10:43:05 ID:gffTp17fO
7000のデビュー時めざましテレビで7000のニュースやってた
40名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:39:24 ID:c54aF/im0
>>37
多摩川っていうか南武線が(ry

南武線民の俺が言うのもなんだが。
41名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:18:45 ID:vFUw3ccn0
前の彼女が総武線千葉県民だったんだが、総武線と池上線の民度の差は素晴らしかった・・・

まぁ池上線でも蒲田は別格だがwww
42名無し野電車区:2008/06/04(水) 02:21:46 ID:JGqLEGbBO
>>41
蒲田は「キャバクラいかがすか〜ぁ」の街
43名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:47:31 ID:URn9hR2cO
池上線車両故障発生!

蒲田付近?
44名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:49:44 ID:URn9hR2cO
故障は雪が谷大塚2152発予定のかな? 
7700が3ウにて待機
45名無し野電車区:2008/06/06(金) 13:12:55 ID:EZxpM6GS0
今日も走る東急池上線。しかし車内で事件が!「体は子供でもアソコ だけは大人!蘭姉ちゃん、
いくぜ!」「やめて〜!コナン君!電車の 中よ!それにまだ小学生でしょ!?」「江戸川コナン、童貞さ」
「あら?昨日、江戸川君は私に挿入したじゃない」「ちょっと!灰原さん! どういうこと!?コナン君は
私のモノよ!」「歩美!俺がオマエのマ○コに ティンポをブチ込んでやるよ、エヘヘヘ」「元太君、
ズルイですよ、じゃあ ボクは口の方で扱いてもらいますからね!歩美ちゃん!」「円谷君、
私じゃ ダメかしら?吉田さんは所詮ガキ。こう見えても私は大人のテクを知って るのよ。あなたを
口でイカしてあげるわ、どう?」
そんな東急池上線を語ってちょ。次は大崎広小路〜
46名無し野電車区:2008/06/07(土) 07:14:53 ID:J8TkMYFHO
くだらん。

6/21のアド街ック天国は、「池上本門寺」です。
出・没!
47名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:27:11 ID:gmlm6Vfs0
水曜か木曜(たぶん木曜)の夜10時ごろかな、
蒲田行きで鵜の木に到着したとき、少し停車位置をオーバーしたのですよ。
運転席のほうで「ガタンプスン ガタンプスン」いってたから、
バックするだろうと思っていたが、なかなか動かない。
そのうち「バタン」というドアが開く音がして、
運転手がホームへ降りて、後ろのほうへダッシュして行った。
しばらくしてやって動いて、停車位置が合ったんだけど、
後ろに行かないと動かないものだっけ?? 
箱根登山鉄道かとオモタよ。3両でよかったね。
48名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:30:26 ID:dq5U/Pkl0
…TASCバックアップって、結局役に立たないのか。
49名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:18:28 ID:j/1LE9cN0
>>47
車掌乗ってないから、後方防護ができない・・・
50名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:28:55 ID:JkyjzETnO
>>49
なるほど!
勉強になります(O_O)
51名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:49:54 ID:Qa7Tz2lrO
そういやこの間、
蒲田の複々線のところの踏切で、
完全に踏切閉まってるのに踏切のど真ん中に自転車を押したお婆さんがたっていた。
すぐ出て行くのかと思いきやそのまま動かず。
そうしたら案の定、池上線の蒲田行が緊急停止。
運転士が降りてきて、お婆さんを踏切の外まで誘導。
そして、駅からは、駅長と多摩川線運転士が到着。

安全確認を行い運転再開。
その後少しの間、池多摩線は徐行運転。
他に誰かこれを見てた人居る?
怖くなって出れなかったんだろうか?

長文スマソ
52名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:42:56 ID:n7mKVGzs0
まさかとは思いますが、この「お婆さん」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「お婆さん」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
53名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:47:15 ID:Qa7Tz2lrO
いや、本当にあったんだよ…
54名無し野電車区:2008/06/09(月) 07:53:27 ID:GqLlFqN5O
特にこの線は、女子高生(狂豚2)の会話が酷いね。

〜しぃ〜!
かなりイライラで〜な〜い?


制服の特徴晒していい?WWW
55名無し野電車区:2008/06/09(月) 11:47:03 ID:eeqHAyy70
別にいいんじゃね
個人の名前とかはさすがにまずいと思うが
56名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:13:35 ID:NJsabIP1O
押し上げ
57名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:50:58 ID:hDsRdL7F0
>>56
それは京急の守備範囲
58名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:58:09 ID:PK+zQ1TBO
>>57
田都ね守備範囲でもある
59名無し野電車区:2008/06/12(木) 14:39:38 ID:en5Z3VUMO
いま五反田に試運転きたと思ったら7002だった・・・

ただの習熟運転か・・・
60名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:14:09 ID:N5f2la/BO
>>59
ハァ?7002?
7102Fだったらあるけど?
61名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:29:02 ID:lW1WyYLU0
まあまあ、許してやんなさいな
62名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:10:08 ID:hA11qFE30
N7000の広告ディスプレイが自社広告しかやらない件


ジョアンナ先生にあいたい・・
63名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:15:49 ID:XKKu+9ti0
>>60
なんで1行目と2行目で単位が違うの?
64名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:35:15 ID:FJ0M72uH0
>>62
ジョアンナ先生引退したよ
今別のひとになっちゃったorz
65名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:39:35 ID:8Dqtny4S0
つーか英語でもないよな、今のは
66名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:59:39 ID:XDAr/27VO
7710Fに変人?
67名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:25:58 ID:H/O/ddh/O
7月15日に7103F&7104Fが甲種輸送(DJ7月号より)
68名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:29:59 ID:Nxlh5i7Y0
>>67 見に行く人多いんじゃないか?
69名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:39:01 ID:H/O/ddh/O
>>68
次に離脱する1000系が気になる
70名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:40:45 ID:mDEueEWD0
えっと
1000は1編成離脱で後は7700か7600?
71名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:57:01 ID:H/O/ddh/O
>>70
7700か7600の離脱編成気になるな…
72名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:11:58 ID:vTQXyEoj0
まってました緑増殖。
ただ、今年度はこれだけとはペースがのろいな
73名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:18:55 ID:WOu+SC10O
多摩川線 7000 2本連続
74名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:01:47 ID:dOoSHpsYO
噂では東横の1010Fが池上・多摩川線に転属する噂があるが真相は…
75名無し野電車区:2008/06/16(月) 17:09:51 ID:dOoSHpsYO
>>70
1000は1編成と7915か?
76名無し野電車区:2008/06/17(火) 10:03:07 ID:lRr3mHzpO
池上線ホームライナー五反田-雪が谷大塚-久が原-池上-蒲田(乗車整理券200円、但し雪が谷大塚からは整理券不要)平日夕方以降運転。
77名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:33:38 ID:U6hplXc6O
旧桐ヶ谷駅付近、下り線横での工事は何やってんの?
78名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:00:26 ID:3yxJ9c2R0
>>76
但し、すべての駅に運転停車します。
79名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:09:48 ID:1IQqpDpD0
>>76
その代わり各駅停車は久が原通過な
80名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:13:28 ID:WTRdOS1r0
>54
もしかして: 我が母校?

7915Fはやばいかも
81名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:26:02 ID:gJrgxBNB0
蒲蒲線くらいしか、希望はないのか?
82名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:16:30 ID:XVtBd9rFO
池上線は激混み遅延多しの田都、優等偏重の東横、雨で停車位置修正多発の目黒に比べたら優秀な通勤路線だよ。

遅延は少ないし本数はあるし。現状でよろし。

ただ五反田の乗り換え階段はさっさとエスカレーターを付けていただきたいね、JR束さんよ。
83名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:32:44 ID:Z0arxiQj0
>>82
激しく同意。
目黒線や大井町線は、見かけは設備等が新しくなって優遇されているように見える。
しかし、それらは県民を乗せるための奴隷路線(俺はこう読んでいる)に成り下がった、わずかな代償に過ぎない。
直通で始発駅から座れない。
県民で混雑して到着する列車。
急行など、地元民を考えない種別。それによる、待ち合わせなど。
だったら、今のままの池上線が便利だね。
84名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:57:35 ID:vADrZbl50
>77
前スレ815によると壁面緑化らしい。

>82
連絡通路の上下分離の手すりがある所までは東急なんだけどな。

東急他路線に比べると大きなトラブルも無く過ごしやすいのはたしか。
個人的には、オフピーク通勤してるだが、オフピークと同時に上り列車本数もオフピークになるのは勘弁して欲しい。
ホームの屋根も最近流行りのテントクロスを使った屋根にして欲しいところ。

でもねぇ、
山手のホームで「なんで乗り換えが階段だけなんだって」ホーム監視のJR駅員にかみついてたおっさん。
乗換口の階段で下り側を上ってきた奴とぶつかり、東急の駅員を呼びつけてくだまいてたあんちゃん。
そういった人たちをみてるとやるせないなぁ。
85名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:38:17 ID:Z0arxiQj0
>>84
あの改札・階段は非常にトラブル率高く見えるな。
俺ももう何件も見てる。
多分ぶつかったとか邪魔だとかそんなんばっかりだろう。
蒲田のあの広さですら、朝は結構歩くの大変なのに、五反田は無茶すぎる
レミィとかフェミっぽい建物作ってないで、ちゃんとした駅作って欲しいな
86名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:44:02 ID:T5p6041qO
>>84-85
品川区の共産党区議も五反田のバリアフリー化を強く求めてるみたい。
87名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:45:50 ID:REk0xI2KO
>>82-83
おまえら頭おかしいんじゃないか?
何様のつもりだ?

県民?都民?東急にしてみりゃどっちも同じ、大切なお客様なんだよ。
わかる?
こういう自己チューの馬鹿がいるから世の中平和にならねえんだよ。
客同士のトラブルも増えるし、その結果遅延に繋がるのが解らねえのかよ?

それに池多摩線と東横線をでは、その性格や目的が違うと言う事ぐらい理解できんのか?
町内の足と都市間輸送では、おのずと種別やダイヤの設定が変わっていて当然だろ?
もう少し視野を広げて勉強したら?

あ、因みに俺は大岡山住民ね。
88名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:34:47 ID:xxWR9tCW0
毎日通勤で使ってますよ。
バリアフリー化しろつってもなぁ・・・・
山手ホーム南北に伸ばして強引に用地確保するかしかないだろ。

ホームの北側が更地になった時に、てっきりホーム広げるのかと思ったら
そのままマンション建っちゃうし。
89名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:41:06 ID:pRY4Iaty0
>>87

自分の言ってる矛盾に気付いてる?

都市間輸送も地域内輸送も大事な客、その通りだよ。

それを都市間輸送重視へ偏っているのが東横だろ。おまけに副都心と直通したら遅延パラダイスになりかねないしな。
「西武線直通が7分遅れたため、東横線は20分遅れで・・・」
相鉄とも直通したら、毎朝カオスだな。今でも日々直の遅延食らうことあるのに。

池上線は、蒲田〜五反田の通しでも、地域内だけでの利用でも不便なく使える。

利便性、快適性、定時性を満たしたイイ見本じゃないか。

路線の性格が違うからダイヤが偏っていい、というのは理由にならないぞ。

どの駅の乗客でも利用しやすい路線を作るべき。それを実現するために設備投資し、運行計画を練る。
現状、東横が上手くいってると思うか?
菊名〜元町間は退避設備ナシ、特急・急行による各停のダイヤ非平準化、需要が増す夕方ですら昼と同じ15分パターンのダイヤ。

俺は池上の方が上手くいってると思うがね。
90名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:05:16 ID:+yfYqQ4r0
>>89
とはいえ離れて平行する京浜東北1線止まっただけで
麻痺する輸送力はちと悲しい

せめてもう1両ほしいと思う今日この頃
91チラシの裏:2008/06/19(木) 21:31:45 ID:tv4aw2QJ0
池上線や世田谷線が今日に伝える姿こそ鉄道のあるべき姿だと思うのです
例えば、旗の台駅は大井町線急行退避の緊急工事により、真新しい
使いやすい駅になったかのように見える。
しかし、大井町線上りホーム後方にあった改札口はどうしたのか。
例えば、田園調布駅。多摩川園前と合わせて東横線、目蒲線の乗り換えが
不便だといって、複々線化の際に大改築が行なわれた。
しかし、これにより、目蒲線自体が分断されてしまった。
改称された多摩川駅では地下ホームから発射する目蒲線蒲田方面の電車が悲壮感を誘い、
日本百選にも数えられた田園調布駅舎は今や単なるアクセサリーに成り下がってしまった。

旧7000系列(といってもバリバリの現役車両なのですが)が4線に並ぶ蒲田駅は
今や東急線最後の砦のように思えるのです。
92名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:53:18 ID:woNeHSa5O
タモリクラブのクイズで池上線出まくってたな
93名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:57:11 ID:CEO/vELu0
kwks
94名無し野電車区:2008/06/21(土) 04:09:52 ID:cnuBtFuVO
k クイズ
w 忘れて
k カキコ
s せよ!

ですね、わかります。
95名無し野電車区:2008/06/21(土) 04:14:09 ID:CEO/vELu0
kjkmgr
96名無し野電車区:2008/06/21(土) 08:54:11 ID:9rovmK7DO
カジキマグロ

簡単過ぎる、もうひと捻りヨロ。
97名無し野電車区:2008/06/21(土) 11:55:37 ID:Ff6z8cyX0
で、今日のアド街は池上本門寺!
9892:2008/06/22(日) 02:11:35 ID:hFpbZMG/0
>>93
昔の五反田駅の写真だして、この駅はどこ?(ちなみに現在と殆ど変わってなくて吹いた)

大崎広小路〜戸越銀座に昔あった駅名は?

池上線の最初の開通区間は?(←ホリプロのマネージャーのヤツが蒲田〜荏原中延って答えてたw)

こんな感じだったかな?

99名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:51:49 ID:3chhvSf10
なんという易問
100名無し野電車区:2008/06/22(日) 09:17:13 ID:sn/206h8O
最近大人の階段上ってないな。
101Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/06/22(日) 21:51:38 ID:YgMTHaOk0
>>99
君、クイズマジックアカデミーかじってる人?
易問って単語、普通じゃ出てこないし。
102名無し野電車区:2008/06/23(月) 02:04:21 ID:f2fzl0cRO
池上線昨日は1000系ばかりだった、これは明日お客様センターにクレームだな
103名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:35:21 ID:owrMeo7uO
今のところ7700が最大勢力だという事実。
104名無し野電車区:2008/06/24(火) 11:16:41 ID:4qhyjOPNO
東急電鉄からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い致します。
105名無し野電車区:2008/06/24(火) 15:00:44 ID:dPKYAXVI0
1000が減ってしまったから、今年も
強冷房ゾーンの争奪戦になるのか…
106名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:33:57 ID:ITbX28GH0
>>105
ぶっちゃけさ、7700でも十分恵まれてると思うよ
他の路線は省エネだって言って、みんな冷房抑えてあがる
池上線だけだね、こんなに冷房効いてるのは
JRだと7700の弱冷くらいが標準だもん
107名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:19:12 ID:+6sHrjMq0
>>106
どこのJRだよw
山手線とか、寒いぐらいに効いてるぞ。
108名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:40:04 ID:NiUsGqZ/O
7000はいつも涼しいな
109名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:03:33 ID:L5EzHhf30
夏場に新7000の冷房機能の本領発揮だな
110名無し野電車区:2008/06/25(水) 08:01:12 ID:Z27a+IedO
池上・多摩川に弱冷房車は不要だ!
111名無し野電車区:2008/06/25(水) 13:57:42 ID:fQrsauEHO
7915Fが池上線で試運転中。今蒲田2番線を発車。
112名無し野電車区:2008/06/25(水) 14:43:36 ID:NckyFIMhO
>>105
なあに、そのうち東横から大量に流入してくるさ。
113名無し野電車区:2008/06/25(水) 15:46:30 ID:HUx2dSAOO
五反田に試運転表示されてるけどそれかな?
114名無し野電車区:2008/06/25(水) 15:58:22 ID:Ak0zX0tZ0
まあ1000転出はN7000増備の布石だからな。
池上線はこのまま地味に便利でいてくれることがベスト
115名無し野電車区:2008/06/25(水) 17:11:15 ID:MpEbxs3y0
>107
車内の人数や温度湿度を考慮して冷房つけてほしいね。
暑過ぎず寒過ぎず。
116名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:10:36 ID:jQynKc5L0
やっぱり多摩川線怖いよ。女学生とか、普通じゃないのいっぱいいる。
言葉遣いとか腐れヤンキーを超えてる、超ヤンキー3だよ。
今日も夕刻、女子高生が「おい、お前!」って誰かに怒鳴ってたけど、本当に怖い人がいたら、どうなっていただろうか。
117名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:13:30 ID:GaY6paXe0
未だにヤンキーって言葉使えるお前の方が格段に怖い
118名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:24:38 ID:8CFtr7j50
毎朝下丸子で下車する某社の従業員を
どうにかしてほしい。マナーが悪い…
119名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:54:39 ID:wf//ahMX0
便所の会社か?
120名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:56:05 ID:Z27a+IedO
>>119
便所=御手洗
121名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:31:57 ID:gOOdpGYW0
>>119,120
御手洗団子の製造会社?
それともTOTO? INAX?
御手洗さんか?
122名無し野電車区:2008/06/26(木) 17:32:35 ID:7wJcp1i70
・多摩川線/池上線の4連化
・両線の踏切削減、または高架化
・車輌の20m化で大井町線と共通運用

のどれかキボン
123名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:51:32 ID:AccH1+pcO
五反田駅JR東急連絡通路のバリアフリー化概要が決定とポスターが出てる。
五反田の2番線ホーム側掲示板かtoks近くの掲示板参照。
内容は、通路幅を拡張して、通路内にエレベーター新設、エスカレーター2基新設。
工事中カオスになる悪寒。
124名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:50:53 ID:c5MOqzpr0
>>123
要するに、今の駅舎は根本的にはかえないって事なんですね
がっかりだ
125名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:25:34 ID:QwBtttv20
駅舎よりホームをどうにかすべきじゃないんか?
126名無し野電車区:2008/06/27(金) 01:49:37 ID:VlSQpw5f0
駅舎やホームよりは、バリアフリー化の方が優先度は高いと思うが。
127名無し野電車区:2008/06/27(金) 05:00:05 ID:6Bt1y9bBO
いま五反田から始発初体験してるんだが、せっかくだからバリアフリーのヤツ見たぞ

工事中はヤバそうだな・・・工事中に京浜東北グモでも起きた日には・・・orz
128名無し野電車区:2008/06/27(金) 07:47:53 ID:/OpnzNeI0
拡幅といっても、JR線路と同じ高さの部分は
拡幅のしようがないだろうね。山手線の線路をずらさなきゃならないし。
エレベータができる分、幅が狭まるのかな。
129名無し野電車区:2008/06/27(金) 10:20:53 ID:59UsB9Hi0
>>128
そういう意味でも、正直レミィなんて作らずに、コンコースにすればよかったと思うんだけどね
130名無し野電車区:2008/06/27(金) 11:00:13 ID:zZ0Z6d6N0
多摩川線利用者より
「東横線通勤特急多摩川停車運動」を旗揚げしよう!
131名無し野電車区:2008/06/27(金) 11:18:54 ID:59UsB9Hi0
沿線民がDQNに見られるので、やめてくれ
まあ、とめなくても、誰も賛同者なんていないと思うがw
132名無し野電車区:2008/06/27(金) 18:49:16 ID:/OpnzNeI0
>>130
実現したら、種別名変更を希望。
通勤特急→急行
急行→隔駅停車
133名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:27:44 ID:L448ICZh0
小田急線沿線の女子高生に比べたら、屁みたいなもんだろ。
134名無し野電車区:2008/06/27(金) 21:25:44 ID:59UsB9Hi0
千葉の女子高生に比べたら、小田急だってへでもないな
なにしろ、車内で交尾したりするらしいからな
135名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:32:01 ID:7Etq+G4T0
雪が谷大塚行きが通過してびっくりした。
136名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:56:38 ID:zVEB03a7O
>>135

オーバーラン?
137名無し野電車区:2008/06/28(土) 03:48:47 ID:fNtMzlH80
東横人身絡みで臨時でも走らせたか?
138名無し野電車区:2008/06/28(土) 09:42:24 ID:BcfNoCmhO
いま五反田駅構内に警官立ってるよ・・・洞爺湖サミットテロ警戒かな?

まさか新幹線でもあるまいしww
139名無し野電車区:2008/06/28(土) 09:55:30 ID:W7o6ApYlO
>>102
お客様センターにクレーム出しておいた
140名無し野電車区:2008/06/28(土) 10:40:39 ID:mXAr3z/T0
>>138
構内に警官が立ってるのは結構珍しくないと思うが
ああ池上線では結構珍しいかw
141名無し野電車区:2008/06/28(土) 10:51:55 ID:7Jm60GH20
御嶽山駅のホームの端、品鶴線の上には、或る特定の日には、
必ず警官が立ってます。
142名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:46:17 ID:BdYyN4W/0
神の上に立つのはマズイでしょw
143141:2008/06/28(土) 23:29:49 ID:7Jm60GH20
>>142
俺もそう思うんだけどねぇ。
因みに、おまわりさんに話しかけても、
一切返事してくれません。
144名無し野電車区:2008/06/30(月) 06:19:20 ID:PcuERqe90
保守
145名無し野電車区:2008/06/30(月) 15:51:32 ID:5CXwrRTWO
1024試運転 五反田にて
146名無し野電車区:2008/06/30(月) 16:08:00 ID:zqYvBObc0
バリアフリー化のポスターを見た。
・・・工事中は代替通勤路考えないと拙いかもなぁ。
147名無し野電車区:2008/06/30(月) 16:34:42 ID:jImL+Vkr0
大崎〜大崎広小路を動く歩道でつないでくれないかな。
屋根と歩道ついてれば五反田の混雑緩和になると思うんだけど。
148名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:07:15 ID:FHHiJhKj0
>>146
俺は大崎広小路で降りて五反田まで歩こうかな。コンビニもちょうど寄っていけるし。
149名無し野電車区:2008/07/01(火) 02:16:03 ID:GM9gGUq50
雨の日はさすがに辛いぞ
150名無し野電車区:2008/07/02(水) 01:01:11 ID:4VRfXoCo0
蒲田で毎朝あぶないから走らないで下さいって小学生並みの
注意を受けても改札走り抜けてく奴らの脳みそは猿以下か
あの放送きいてると虚しくなるわ
151名無し野電車区:2008/07/02(水) 03:03:33 ID:6CfgUZRe0
>>150
いつも思うんだけどなぜ走る人がいるんだろうね。
逆に蒲田から乗ろうとすると、向こうからすごい勢いで向かってきて危ない
そもそも、改札口の出入りって、人が多いほうが正義だと思ってるのかな?
少ない方の人はいつも嫌な思いをしてるのに、逆に邪魔者みたい。
152名無し野電車区:2008/07/02(水) 03:46:48 ID:WFdEErBq0
日本人の特徴そのもの。
153名無し野電車区:2008/07/02(水) 14:04:32 ID:QpR2GrQ30
>>150
走っても、東急の自動改札よりJRの自動改札の方が少ないからボトルネックになる。
154名無し野電車区:2008/07/02(水) 14:09:54 ID:fQX1UYS60
>>150-151
京浜東北の蒲田始発の電車で座りたいからだろう。
そんなに座りたいのなら一本早い電車に乗れば余裕なのにね。
155名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:56:22 ID:YeHbrYL20
>>152
ほう、日本人以外はそういうことをしないのですか?
156名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:53:36 ID:iYr8MjZZ0
JRの改札である程度絞っておかないと、今度は階段が危ない。
ホームもそんなに広くないしね。
157名無し野電車区:2008/07/03(木) 02:32:16 ID:Rs5awqMtO
五反田の連絡改札は撤去しろ、
158名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:38:34 ID:zNYzbz+90
今朝、五反田の改札付近でびっくり。
サミット警備強化で箱にのって監視してる
女性警官が、かわいいじゃない。
警察でかわいいってだけでもまれなのに、
征服だし、胸もあった。アニメみたい。
159名無し野電車区:2008/07/03(木) 11:07:06 ID:lwByc5K80
工事期間中の五反田はどっちかが遅れだすと
連絡通路詰まる→池上線ホームに溢れる→池上線ドア開けられません→マンセー遅延
が多発しそう。

>>150
蒲田は走る奴多いのか。
大井町→りんかい線じゃあるめえし、走った所で
そんなに変わらないと思うんだが。
160名無し野電車区:2008/07/03(木) 15:01:35 ID:DrAPlQCH0
>>158
東急洞爺湖線だろw
161名無し野電車区:2008/07/03(木) 15:17:42 ID:DeNpFkTiO
やっぱ車内放送で洞爺湖と聞こえる人また 東横と聞こえたりする
162名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:02:33 ID:H/kr1I4jO
五反田の婦人警官萌えー


夜はいないんだな(´・ω・`)
163名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:08:37 ID:Tknif6u30
>>159
ドア開とともにダッシュする奴多いよ
1番到着の池上線から多摩川線に乗り換える事が多いんだが
タイミングが悪いと中央の降車ホームからスッ飛んで来る奴らが
ギャラクシーウォーズの隕石(右から限定)のように思える。
164名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:04:10 ID:ay9j0JRh0
>>123
>>159
五反田駅バリアフリー化工事か。
といってもあの昭和のテイストを残したオンボロの山手線乗換階段はそのままってことなの?
165名無し野電車区:2008/07/05(土) 06:48:44 ID:SCHZcoAF0
3年もかかるとか…
マジっすか?
ttp://saru.txt-nifty.com/blog/files/AndouNews0053.pdf
166名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:55:57 ID:INElFBmV0
多摩川線は、多摩川の多摩川線→東横線・目黒線の乗り換えもみんなダッシュだよな。
それもラッシュだけでなく、昼間も。
167名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:14:23 ID:+xASzZyW0
6分間隔だと、東横や京浜東北のダイヤパターンと噛まないんだよね。
5分間隔にすればいいのに。
168名無し野電車区:2008/07/06(日) 04:02:17 ID:3292gt7a0
すると供給過多なんじゃないかな。
169名無し野電車区:2008/07/07(月) 01:41:11 ID:zrgM8PgC0
>>167
だから蒲田でいつも待たされる印象あるのか!蒲田は川崎行くときくらいしか使わないからな・・・

5分間隔はちょっとな・・・いまの6分30秒間隔がちょうど良いと思う
170名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:41:13 ID:SqyeWv7SO
あと一週間位で7103F&7104Fの甲種だぁ〜っ
171名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:47:03 ID:nv0hm9d20
>>169
今はジャスト6分間隔ですな。
池上線は御嶽山〜千鳥町あたりでガラガラになるけど、
多摩川線は全線で椅子が埋まる程度に乗っている感じがする。
172名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:29:39 ID:bDruzQ2R0
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/owabi_080707.htm

あの踏み切りちょっと前にも終電後に踏み切り下がんなかった・・・とかあったよな
173名無し野電車区:2008/07/08(火) 05:31:47 ID:Rpow5qLd0
>>172
これみると手動でやってるみたいだな。
そのうち人身事故がおきそうで非常に怖いんだが…
174名無し野電車区:2008/07/08(火) 07:56:59 ID:/UAH1j8lO
池上線五反田行きgdgd運転中

石川台の踏切に警備員がいたが>>172の影響かな?
175名無し野電車区:2008/07/08(火) 08:55:14 ID:CO2OIiZu0
車庫内の踏切は、運転士が踏切を操作すれば
間違いは起こりにくいはず。
176名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:20:50 ID:P6QK6GOS0
蒲蒲線はどうなるんだろ。
関係各社と自治体の勉強会をやってるんでしょ。
早く着工してくれればいいのに。
糀谷とかで工事始めてるんだから平行してやればいいのに。
177名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:51:50 ID:Rpow5qLd0
いくら蒲田側の準備が整ったとしても、無理があると思うよ。
東横線は副都心線直通が出来たら東上線、池袋線、副都心線、みなとみらい線、日比谷線と直通するわけだし、有楽町線のダイヤも絡んでくる。
さらに東部方面線ができたら相鉄線、東部方面線は目黒線系列と両方に直通するらしいから、目黒線系列(三田、南北、埼玉高速)との兼ね合いもあるという。
既存の計画だけでもキャパシティが限界以上使われる事になる。
そこに多摩川線、空港線と入れるのは無理があるんじゃないだろうか。京急本線のダイヤにすら影響を及ぼす。

実際、東上線、池袋線、副都心線、有楽町線だけでもダイヤは乱れまくってたわけだ。
開業当初だから仕方ないと思えるが、今後東横直通、東部方面線と増えていくにしたがって複雑なダイヤになり
乗客はおろか、現場も付いていけんだろう。そして、一つでも崩れれば10以上の路線がおかしくなる。

京急は京急蒲田の工事が終われば増発できるんだろうし、今のままで問題ないと思うよ。
178名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:31:30 ID:P6QK6GOS0
>>177
では東横まで行かなくても多摩川〜大鳥居だけでも直通運転すればいいでしょ。
179名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:08:05 ID:ePGzSJy+0
>>178
現行の計画だと蒲田乗換だよ。京急の電車が東急蒲田まで来る。

多摩川線を京急蒲田まで伸ばした方がいいと思うけど。
180名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:29:38 ID:n5wTB+kU0
「東武東上線の人身事故により池上線に遅れが出ています」

なんてなったら嫌だなw
181名無し野電車区:2008/07/09(水) 10:12:35 ID:alw1lXqX0
心配しなくても、3両分のホームしかない池上線に他社線乗り入れはありえない。
できて都電荒川線くらいか。
182名無し野電車区:2008/07/09(水) 10:14:05 ID:n5wTB+kU0
>>181
いやいや
東横線が遅れる→直通ダイヤのせいで多摩川線に遅れが→共通運用してる池上線に遅れが
ってことだよ
183名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:27:56 ID:ePGzSJy+0
共通運用とはいえ、入出庫+α程度だから
そんなに影響しないでしょ…
一旦遅れると終点まで回復できないけどね>池上・多摩川線
184名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:04:48 ID:oa6ahGBg0
東横からの列車は途中駅は通過なんじゃないの?
ってか東急と京急が乗り気なんでしょ。
185名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:37:08 ID:HhsYNtVhO
乗り気なのは大田区議の一部だけ。京急は今まで品川から乗ってきた渋谷新宿方面からの客を奪われるんだからあまり乗り気じゃないはず。

東急は、今のスジに空港方面行きは入れられても30分に1本ぐらい、行き先は空港方面に行くのか微妙に分かりづらい「大鳥居」行きとかだろ。

費用対効果で考えると実現は難しそうだな。
186名無し野電車区:2008/07/11(金) 06:08:55 ID:DFZ3qk2H0
京急は京急蒲田の工事さえ終われば何にも問題が無いはず
なのに本線の売り上げが下がるような事をするかねえ
東急にはメリットはあるだろうが、今のままでも十分黒字の池多摩を下手に改造するリスクを踏む価値があるだろうか
渋谷以北には、多少意味があるかもねえ。
ただ、例えば、現行は渋谷〜品川経由京急羽田空港で約40分
これを何分超えられるかだね

多摩川まで急行で12分、そこから蒲田までは各停で10分だから、7分くらいには短縮できるとは思う。ここまでで19分
ただ、矢口渡〜大鳥居は単線なんだよね。南蒲田に交換駅があると。
京急蒲田〜羽田空港が約10分だから、同じスピードなら29分でつくことになる…
が、現実には交換や単線によるダイヤ上の制約、大鳥居での接続がある。
こうなると下手すると品川経由より時間がかかる。かからないとしても、誤差だね。
乗換えが1回増える といっても、京急品川は構内改札だしなぁ。

多摩川線内は停車しない上、矢口からは地下だから、大田区民には大してメリット無いんだよね。100円バスもあるし。
滑った結果になるだろうなぁ。いまさらだけど。
187名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:17:27 ID:dwzW0WfC0
乗り換えは東急蒲田だよ。
矢口渡〜東急蒲田(地下)が狭軌1067mmで、
東急蒲田(地下)〜大鳥居が標準軌1435mm。
京急の接続点は、糀谷〜大鳥居の僅かな地上区間。
188名無し野電車区:2008/07/11(金) 13:56:19 ID:oa6ahGBg0
所要時間よりも運賃がどうなるのかな。
副都心線方面からだとかなり割高になりそう。
どうせなら京急空港線延長の時に東急も加わって南北・三田みたいに
東急が第2種になればよかったのに。
そうすれば渋谷〜羽田空港が430円で移動できる。
新宿三丁目〜羽田空港は590円、池袋〜羽田空港は620円だし
運賃の面で品川経由・浜松町経由に対抗できそうなのに。
189名無し野電車区:2008/07/11(金) 14:14:07 ID:cLdJOK3j0
>>188
渋谷〜羽田空港\430は有り得ないな。
延伸区間は建設費償還&空港施設使用料の関係で
加算運賃が必要。現状ベースでも\500を超えるはず。
190名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:45:34 ID:6aL0jwOi0
蒲蒲線のメリットなんてないでしょ
しいて上げれば 東武東上や西武池袋から階段なしで羽田空港駅にいけるくらい
191名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:47:54 ID:DFZ3qk2H0
そんな事のために大田区民の税金300億以上使うのか…
192名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:34:27 ID:Mv0weiqI0
ドア上の電光掲示板に写される電車の見取り図が
     □□□
の3両だけってなんだかなあ。
それも個性か・・。
193名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:52:03 ID:oa6ahGBg0
大田区のHP見ると練馬から5分、川越から18分も所要時間を短縮できるって
書いてあるから、練馬区民や埼玉県民のためによっぽど奉仕したいんでしょうね。

なんにしろ作って損はないでしょ。
194名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:01:49 ID:gJM40tb+0

大田区民にとっては 大損だ
195名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:22:41 ID:admsSqIH0
>>193
じゃあ333億の融資と建設部分の利益は還元するから、運営者になれって言ったらなる?
当然あなたが出資するわけじゃないので、無限責任で。
196名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:48:46 ID:dHD+Zuib0
池・多摩は今のままが一番!
他線の遅れにめったに影響受けないところがイライラしなくていい!
197名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:57:04 ID:vPXTjue80
電車の見取り図が、□□□でもね。
あれだけは切なくなる。
あれはいらない気がするんだよね。
198名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:19:28 ID:jSDh7d410
大田 区議会だより No.180より
<駅のバリアフリー化>
問) 区民が多く利用する五反田駅の改修工事が未着手だが。
答) 年度内に着工予定と聞いている。大規模改修のため供用開始は24年度末を予定。
<新空港線について>
問) 新空港線(蒲蒲線)整備事業に対し、都は慎重な姿勢だが、区長の考えは。
答) 都が、慎重であるのは十分承知しているが、実現に向けて推進していきたい。
199名無し野電車区:2008/07/15(火) 16:04:21 ID:j6vz21lOO
7103、7104甲種、現在新鶴見操車場に停車中
200名無し野電車区:2008/07/16(水) 01:26:19 ID:+BhIJKCk0
増えるのか・・・・ちなみに暑くなってから7000乗って無いけど、冷房の効きはどうよ?
201名無し野電車区:2008/07/16(水) 02:59:02 ID:CyPMeF/DO
7000って弱冷房でも調度良い。
後、1017Fと1022辺りが怪しい
202名無し野電車区:2008/07/16(水) 05:46:07 ID:1A/KIXyK0
マジで完成してたのか
だんだんと7000でうまってくんだろうなぁ
203名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:47:47 ID:SKgYfc/40
>>201
車両が短いうえに貫通扉がないから弱冷房車の意味がないような気がする
204名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:20:54 ID:3UWVI7PEO
>>203
新7000も1000も貫通ドア付いてますが、何か?
205名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:36:26 ID:n/reB8yzO
206名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:57:36 ID:2nCFVSnR0
新7000って、ほかの古い車両に比べて揺れが激しいような気がするけど、
気のせい?
立ってつり革を掴んでいない状態で蒲田のポイントを通過する時、
古い車両だと少し踏ん張ればその場に留まっていられるけど、新7000だと
同じように踏ん張っても必ず1歩くらい振られてしまう。
207名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:05:26 ID:Mxa2hFDS0
大きな差は感じないなぁ。
208名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:41:15 ID:52gSbBxo0
>>201
上田へは、後1編成だけ譲渡じゃなかったっけ?
209名無し野電車区:2008/07/17(木) 06:17:25 ID:rvoJadv50
>>206
新7000、むしろ、静か過ぎて怖いくらいに感じるんだけど
とはいえ、1000も7700もゆれが少なくて静かだと思うよ
210名無し野電車区:2008/07/17(木) 06:41:30 ID:e+U+GipkO
7103、7104は8月半ばぐらいから運用開始かね。

これで今年度の池多摩の新車は終了か…。
211名無し野電車区:2008/07/17(木) 07:30:09 ID:Jah+bsTiO
>>206
揺れよりも、新7000はブレーキの効きがよ過ぎる。

今までの車両の感覚でブレーキ掛けられると倒れそうになる。
212名無し野電車区:2008/07/17(木) 07:52:25 ID:aJPZKsZI0
新7000と新6000は同時期に出来た車両なのに乗った感じは別もんだね
213名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:35:58 ID:HwKxwzBb0
車両スレによると明日、池多摩車両の離脱回送がある(デヤは今日雪が谷入り)とのことだが、このスレではスルーか?
214名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:09:31 ID:i2TtoDkr0
12:30頃蒲田行きで雪ヶ谷大塚発車直後にデヤとすれ違った。
16:00頃通った時にはデヤは見当たらなかった。
検車区の中にいて見落としたかな。
215名無し野電車区:2008/07/18(金) 07:28:05 ID:+vaouFRb0
>>214
検車区の玄関側に留置中でしたよ。
216214:2008/07/19(土) 01:06:26 ID:e1QzZCCQ0
>215
サンクス。
今朝、蒲田行きから確認0915頃。
デヤ同士でくっついてたね。

昨日の帰りに乗った便でウテシの試験やってた。
試験って文字の追加された標識がたくさん立ってる。
速度計を目隠しして速度制限やらで体感速度を正しく把握しているかのテスト。
高校生女子が「気合入ってるね」って感想をもらしていたな。

回4・推4等の回送用標識は今まで気付いてなかったなぁ。

チラ裏すまそ。
217名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:17:43 ID:hzrPnkLc0
今は速度把握してないウテシも多い気がする
加速中にTASCで頭叩かれるのは立ち客がよろけて危険
218名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:04:14 ID:7Iz8CGwy0
来年度新車導入凍結
219名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:17:16 ID:HhnV2PwPO
7601は入場なのか離脱なのか、どっちなんだろ。
220名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:29:54 ID:Cbyb9B0+O
なんで新車投入しないんだ。あんなに広告ポスター打っておきながら!
中途半端で投入止めるのが一番良くない。
221名無し野電車区:2008/07/19(土) 15:39:21 ID:DKpfzQ6e0
一応03F、04Fの甲種はあったようだけどな
222名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:15:42 ID:W96By4Z50
先に田都の5000を全部作っちゃいたいのかね?
いずれにしてもそこが落ち着くと作るもんがなくなっちゃうから、嫌でも7000作るだろうけど
223名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:33:02 ID:+l61u36l0
>>98
桐ヶ谷駅ね。
224名無し野電車区:2008/07/20(日) 08:27:02 ID:xCBnn30E0
>>219
一応参考までに。

910 :名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:15:57 ID:Id1Pk/Mt0

7601F 今回はセーフ
数日後にデヤが再出動するけど
1回目は10xx. 2回目は77xx(廃回)

by 東急電鉄車両スレ
225名無し野電車区:2008/07/20(日) 09:20:00 ID:d4+AisbD0
じゃあ譲渡が終わったら、基本的に古い方からやってくわけか
226名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:53:04 ID:nt5c+p/A0
>>222
東横線10連化向け。
227名無し野電車区:2008/07/20(日) 13:19:06 ID:d4+AisbD0
優等だけだし2両なら池上線の車両と大してかわらんだろうな。
作るのは直通にあわせてだし。
228名無し野電車区:2008/07/21(月) 01:58:22 ID:UZI7MYXE0
東横・田都が落ち着いても他社の車両を作るだろうが
229名無し野電車区:2008/07/21(月) 09:26:44 ID:RqN/8mZB0
自社の車両を置き換える計画があるのにわざわざ他者の車両を優先させる根拠は?
230名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:22:17 ID:J+2gvRfa0
東急車輛も一企業。
231名無し野電車区:2008/07/21(月) 16:01:42 ID:r2azYJRZ0
自社流通よりお客様優先でしょ。
次の直通予定が副都心線の12年だから大して急いでない。
相鉄線乗り入れもまだまだだし。
232名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:38:20 ID:pGFZ2QUi0
池多摩の車両は、古いけど慌てて交換する必要ないしね。。
ステンレスだから腐食しないし、足回りはVVVFに交換済みだし…
233名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:26:20 ID:Mq18QavP0
今後の東急車輌→今年はE233で忙しい。

来年→大井町線延伸により、田園都市線の
混雑緩和が叶ったとすれば、6ドア無しの
5000系を急遽大量製造か?

田園都市線8500系、8590系の
置き換えが一段落したら、
大井町線8500系、8090系、8590系、
大井町線、東横線9000系の置き換えを開始。

池上線、多摩川線車両は、暫く
7600系、7700系、1000系が残るorz
234名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:44:20 ID:bo/++6X2O
旗の台ホームのばす工事があるみたいなんだが なんだ?
235名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:34:08 ID:oPDjm2a90
>232,233
7700/7600は部品の維持が大変らしい。
新車更新の最大の動機だって新6000系試乗会の時に聞いた。

とかいってる割には先に1000が離脱して、7600が検査入場しているのは合点がいかない。

>234
上り方の乗換通路の壁から明かりが漏れてたようなきがするけど、明日の朝にでもみてみるか。
ホームセンサーやTASCがあるから停止位置は変更しないと思う。
236名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:03:20 ID:l2eH5lJK0
>>235
どの部品の維持が大変なの?
237名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:33:07 ID:cdMnnRRYO
>>235
長原の方面に灰色の鉄骨がある


あと 雪が谷 蒲田方面の改札の近くの工事日程表に書いてある
238名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:14:41 ID:Tb62/XHf0
>>236
制御系はもう部品ないのがあるみたい
239名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:02:08 ID:aeuy+4zt0
それで子会社に1000を譲るわけか。納得した。
しばらくボロで我慢する。
240名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:10:01 ID:SuSr5R+uO
池上・多摩川線のエース7600系
241名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:23:47 ID:ma/3Rzok0
なるほどage
242名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:40:46 ID:uM20xaiF0
五反田でウテシが乗り込むまで冷房を送風運転にするの何とかならんかね
発射直前まで来ないウテシもいるし
243名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:51:56 ID:eh8t3KGu0
冷房入ってるけど。
ただ、電気扇・ラインデリアが切れていることがたまにあるような…
244名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:58:32 ID:jiUlfKa40
池上線を、雪谷大塚から、新設される品鶴線武蔵小杉駅まで延長

http://chizuz.com/map/map32813.html

川崎縦貫高速鉄道、新百合ヶ丘駅〜宮前平駅〜武蔵小杉駅と接続

今 在る、雪谷大塚始発の五反田行きを、武蔵小杉発の五反田行きとする。
川崎縦貫高速鉄道が東京都まで延ばせないから、東急が武蔵小杉まで延ばす。
245名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:51:24 ID:QnMee+/r0
>>242
終点駅での折り返し停車があるのだから
新7000なんか中央ドア以外のドアカット
装置を付けてもよいのだけどね。
246235:2008/07/24(木) 03:07:08 ID:bzvQNGu40
>237
みてきました。
五反田方面ホームの蒲田寄りに一両分ぐらいのホームを載せられる様な鉄骨が逆さL字で設置してありました。
停止位置を移動させるのでしょうか。
朝は大井町線からの乗り換え駆け込みが多いので距離を短くするのが目的ですかね。
247名無し野電車区:2008/07/24(木) 03:13:18 ID:apSGpFmp0
※建設費は>>244が全額負担
248名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:00:16 ID:WdD0IDil0
>>245
確かに五反田で発車待ちしていると、真夏は熱風・真冬は冷風が
思いっきり吹き込んでくるからな。
始発駅対策のドアカットは必須だろ。
249名無し野電車区:2008/07/24(木) 19:58:19 ID:x3n2mFO9O
あえてどこの街とか言わないけどさ、本当にどうしようもねーな。
チャラ男にクズ女、終わった奴等が大杉なんだよ!
あ〜、うぜっ
250チラシの裏:2008/07/24(木) 21:30:35 ID:Pty3/Me20
旧7000系列は同型の車両が相当数地方に出まわっているのだから
それらを買い戻せばまだまだ部品に困ることはありません。
東急はステンレス車両は半永久的に維持できるという振れ込みで
ステンレス車両を売りつづけているのだから、自社の初期車両で
証明しなければなりません。
251名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:34:44 ID:9H0em0nF0
VVVFまわりの部品確保がヤバいんじゃない?
少ロット多品種生産状態だし。
252名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:55:36 ID:BPHg6Lfu0
嫌だけどIGBTにすればまだいける!
253名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:56:29 ID:8l1JlspIO
なんだかなぁ。女ガキ集団が遠くで僕を見つけて「あっ○が変な奴」とかぬかした。不愉快。普段こわいだなんだほざくなら、あんな注目じみたまねするなよ
254チラシの裏:2008/07/25(金) 21:34:53 ID:xchRPdmj0
7000系、7200系に戻してほしいのです。
あのアナログな走行音が心に染みるのです
255名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:47:45 ID:tNbwSlUN0
>>253
そんなイナカッペさんたちは放っておきましょう。
きっと人間が珍しくて仕方ないのでしょうね。

正直〇が何なのか気になりますが。
256名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:31:45 ID:V6eKlO9O0
ぶらり旅きたああああああああw
257名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:32:00 ID:bVU05eyf0
ぶらり途中下車の旅、ファーストカットがまさか7915Fとはw
258名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:49:03 ID:10ZshTvy0
7103F、雪が谷回送age!!!いつから営業運転やろ。
259名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:27:05 ID:Ww564maK0
>>244
それ東急の収益を増やすのに一番の案だよな。
260名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:33:23 ID:zvecfLjZ0
>>257
多分作った奴はヲタだな
普通なら絶対新車を持ってくる
261名無し野電車区:2008/07/28(月) 07:25:21 ID:wjqbXP6MO
東急電鉄からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、体を良く冷やし、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
車内温度上昇防止の為。
暑い食べ物をたべないで、冷たい食べ物を、たくさん食べましょう。
262織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/28(月) 10:41:07 ID:ifkKgBOSO
東農大サカパン部のブログの隣の隣が池上線ブログであることを発見。
263名無し野電車区:2008/07/28(月) 13:04:40 ID:X5NxPbYGO
さっき雪大3踏切通ったら遮断棒が折れてたけど、なんで折てれたんだ?
264心ないC連中:2008/07/28(月) 18:27:24 ID:chbjonKH0
・マジこええぇぇええ
・あやしぃ〜し
265名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:58:32 ID:IUXC0afL0
なんで1000系田舎送りにされたん?
266名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:15:57 ID:GFw1xADD0
>>265
上田交通は東急系列。
別所線でまだ7200走ってるから置き換えのためでしょ?
267名無し野電車区:2008/07/29(火) 11:46:09 ID:gFcqLiFM0
昨日 7103Fは多摩川で試運転していたが 今日もしてますか?
268名無し野電車区:2008/07/29(火) 11:53:22 ID:Wrf7VVBx0
>>255
「あたま」
269名無し野電車区:2008/07/30(水) 22:18:30 ID:x2qtGEdZ0
髪型がヘンってことすか?
270名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:35:36 ID:vduD7BCQ0
たまにしか見れない。かっこいい車両!
271名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:37:03 ID:vduD7BCQ0
>>267
ちなみに、あたまではないっす^^
ヒント:顔の部品
272名無し野電車区:2008/08/01(金) 02:51:48 ID:ITV4pl4x0
今日8時ごろ、7103見なかったけど、まだ営業運転はいってないよね?
273名無し野電車区:2008/08/02(土) 02:02:50 ID:C5jwS9co0
>>271
まあ失礼な小娘ねえ
そういう輩は学校調べてチクっちゃいなさいw
274名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:31:52 ID:ycn0HZn40
7103F池上線で試運転
275名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:22:34 ID:lTK6lD0xO
7103Fのデビューまだぁ〜っ!
276名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:03:26 ID:BJxB4LSi0
雪が谷に着いてからが長いんだそうな。
ちょいオーバーかもしれんが8月末と見ちゃっていいんでね?
277名無し野電車区:2008/08/03(日) 13:10:11 ID:qxr3BJPz0
池上線に急行走らせろ!
五反田
旗の台
雪谷大塚
池上
蒲田
278名無し野電車区:2008/08/03(日) 15:23:27 ID:koPnuPVMO
7700の表面に冷房のと思われる水滴がびっしり・・・
279名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:23:32 ID:+bUSD9Yx0
>>277
じゃあ世田谷線急行
下高井戸-山下-上町-世田谷-三軒茶屋
もアリですね。
280名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:57:14 ID:kOjWykrf0
>>277
各駅停車の本数を減らさないのならいいと思う
281名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:24:33 ID:IezmHqbs0
池上線は東京メトロに乗り入れろよ。

…南北線しかないか。渋谷へ延びて
副都心線は有り得ないだろう。
282名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:31:30 ID:k99ONSJp0
始発に座れる今の状態で十分だよ
283名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:37:59 ID:5b98tkgB0
直通

蒲田→多摩川→6両に→東横 中目黒→メトロ 北千住
284名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:52:48 ID:lTK6lD0xO
蒲田-五反田→渋谷→新宿→高田馬場→西武新宿線へ乗り入れ、6両で。
285名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:23:50 ID:lTK6lD0xO
蒲田-五反田→渋谷→井の頭線線へ乗り入れ、6両で。
286名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:14:32 ID:3tZAukZsO
>>277
どこで「普通」を抜くの?
287名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:49:39 ID:/GMZ/oDr0
7000は今年度中にあと何編成来るの?
現在2編成だから結構来るのか?
288名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:47:14 ID:Lv7GfXaJ0
>>287

今年度は7103F、7104Fの2編成だけ。

7103Fは池多摩で試運転中、7104Fは長津田にいるよ。
289名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:50:08 ID:BJxB4LSi0
池多摩はのんびりマッタリの現状で十分
290名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:02:29 ID:adpbiQNO0
・両端が始発で座れる
・優等がないので待ち合わせに合わない
・途中駅始発もある
・山手線に接続している
・車両は小さいがダイヤは密で、待っていればすぐ来る


こんだけ利便性のいい路線もなかなか思いつかないぞ
291名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:32:14 ID:GZ1yNR24O
蒲田-五反田-白金高輪-天現寺橋-渋谷を5〜6両で。
292名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:33:29 ID:GZ1yNR24O
>>291
車両は7000で。
293名無し野電車区:2008/08/04(月) 07:07:28 ID:tz4bjolD0
>>268
ちなみに、あたまではないっす^^
ヒント:顔の部品

リンク間違いなので訂正しとこ
294名無し野電車区:2008/08/04(月) 16:48:14 ID:lVlh1AeeO
7103試運転@五反田
295名無し野電車区:2008/08/05(火) 02:24:40 ID:yFZsCqY60
>>290
戸越銀座や荏原中延は一度暮らすと便利&気楽な街で
ヨソに移りたく無くなるって聞くな。
特に京浜国道側は浅草線利用で乗り換えナシで都心に
出れるし。
296名無し野電車区:2008/08/05(火) 04:02:43 ID:XufQpyVB0
そのあたりでなくても十分便利だよ
俺は落ち着いてる大田区側が好きかな。蒲田にも近いし。
297名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:49:30 ID:1BV5J5r50
>>290>>296
確かに他の私鉄の同系統の路線と比べても、便利だと思う。
298名無し野電車区:2008/08/05(火) 22:49:44 ID:vIVNDQu5O
田園都市線沿線に住むよりは池上線の方が良いよなー
299名無し野電車区:2008/08/06(水) 11:12:20 ID:HIcMEUmv0
>>295
馬込もいいよね。
300名無し野電車区:2008/08/06(水) 11:21:41 ID:hb3klUjgO
池上季実子
301名無し野電車区:2008/08/06(水) 11:26:25 ID:vGuiwvTM0
>>299
おそらく都営浅草線の(事実上)支線区間も、双璧をなす利便性だね。
始発は泉岳寺になるが…
こっちは南側が西馬込で終わってるのもちょっと残念だが、反01が便利だからなぁ
302名無し野電車区:2008/08/06(水) 14:15:12 ID:mfe6PaZMO
7104試運転@石川台から五反田方面へ
303名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:49:40 ID:4x8sTossO
7601Fが15:45に多摩川を出て蒲田方へ帰って行った
304名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:55:44 ID:DMEEeO3q0
>>303
今蒲田に来た
305名無し野電車区:2008/08/07(木) 08:20:24 ID:1aM77YSU0
んで、離脱編成は結局どれなんだい?
306名無し野電車区:2008/08/07(木) 15:18:39 ID:896UhTTVO
昨日から7103Fデビューしたのに、誰も書かないとはw
307名無し野電車区:2008/08/07(木) 16:39:41 ID:eyz0fVQpO
>>306
kwsk
308名無し野電車区:2008/08/07(木) 18:25:33 ID:8zk4x5L+0
7601F、早速試運転してたね。
7104F撮りに行ったらいきなり来てびびったw

>>306
朝の五反田〜雪が谷をたったの2往復だからな…。(しかも2日連続)
気づかない人が多くても無理ない。
309名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:25:02 ID:eyz0fVQpO
>>306
>>308
7103Fはまだ朝のA11ゥ?
310名無し野電車区:2008/08/08(金) 08:28:57 ID:/9wUPsA4O
今日も7103はA11ウです。
311名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:58:32 ID:p2Z3/NQ70
>>305
1014F
312名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:00:40 ID:Wgmlsac30
>>311

http://1-noriba.net/topics/200808/t008166.html
8月8日に、池上線および多摩川線向け東急1000系1014Fが長津田工場へ回送された。今後同編成には上田電鉄譲渡へ向けた改造が施されるものと思われる。

ソース元なしにも関わらず堂々と書いてあるな
313名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:10:57 ID:RqP2jF980
その人はもう情報分かってるとか?
314名無し野電車区:2008/08/11(月) 04:22:46 ID:vpJfF/oS0
ソース元なしだけど
今のタイミングで長津田行くんだから
上田譲渡で間違いないだろうね
315名無し野電車区:2008/08/11(月) 06:05:19 ID:gXP7T1oR0
316名無し野電車区:2008/08/11(月) 07:10:41 ID:6Lq1sVWX0
>>315みて思ったんだけど、
雪谷ってなぜかストリートビューぜんぜんないね。
まだ撮影してないんだろうか。
317名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:46:11 ID:IWPlASBIO
                _, ‐ ' ´  ̄ ``ヽ、
              ,.:´:::r───--- :::;_:::`、
             /  / 02|池 上 線   ''.,
             /:  :゙─ー.ii-ュ ...,,,__     `i
             /:::::::::::::::::::/|:ハ::::::::::::゙l';''ー.i-;...,,_.l
            ,': :::::::::::::/`K ',:i、:::::::| ';i::::| |',:::::''゙:
           ,'::::::::〃レ|L-L_ |:   _,.Ll_ヽ:|!::::::::::::l
             i::::::::;|! ./ ,riノハ   ヾ rfテi ヽ| |イ:::::::::l
          l::::::::トl { {:i;;i:リ  ,  {:i;;;iリ } l |:::::::::|
             l::::::::トi!   ` ´   !  `ー'′  ,イ::::::::::|!
          |!|::::::ヽ.!.      l        ,ィノ}::::::::リ
          ! |ハ:::::ハ      `       lー'::::::,ィ/
           l! |い、\    ,......    ,イ::::リレノ
318名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:09:00 ID:ZvJKAcP/0
319名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:51:54 ID:2GaaKdz+O
7103Fって日中運用入っても途中で車交ばかりだ
320名無し野電車区:2008/08/13(水) 05:33:17 ID:gB3VZNXpO
7103は調子悪いんか?TASCの調整が微妙なんかな。
321名無し野電車区:2008/08/13(水) 05:54:36 ID:FJB4gRUZ0
最初のうちはそんなもん、と考えておけばなんてことはない
322名無し野電車区:2008/08/13(水) 15:22:04 ID:jTfySFFv0
蒲蒲線を早く事業化してほしい。
323名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:56:27 ID:RfRCLSdi0
>322
なんで?
銭の無駄遣い
軌道幅が違って直通できない接続線なんて・・・
324チラシの裏:2008/08/13(水) 21:19:04 ID:dohs2i370
都内各線で乱開発が続く昨今、池上線と目蒲線蒲田運用は鉄道の良心だと思うのです。
先日、沼部駅からの帰り道、株主様無料パスを忘れた際に、切符を買う私のために
運ちゃんが扉を閉めずに待っていてくれたのです。
株主ともわからない、一見客一人のために待っていてくれたのです。
こんなことは都内では10数年ぶりの体験でした。
目蒲線に今も残る素朴な駅構造と運ちゃんの暖かさが心に染みたのです。
この光景こそが鉄道の原点だと思ったのです。
325名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:00:31 ID:tlOvpjrEO
>>322
池上線住民の俺は蒲田から空港行きバスでおk

本数多。荷物持ってても座っていける。京急乗るより安い。

時間は余裕もっておけば良いしな
326名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:17:46 ID:jTfySFFv0
多摩川・池上沿線より
池袋・新宿・渋谷と羽田空港が結ばれることに意味がある。
327名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:13:55 ID:yoNg4sWl0
埼玉人が楽するためになぜ大田区民の税金を
ドブにすてるようなまねしなきゃなんないの?
やるなら埼玉が8割以上負担してくれ
328名無し野電車区:2008/08/14(木) 02:43:42 ID:eYauhIFw0
>>326
実際的な問題として、このスレの住人にはメリットがないから、ここで語っても反対意見しか出ないと思うよ。
やるなら乗り入れ先のスレでやれば。
329名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:11:40 ID:BCiEX9RtO
>>826
品川で乗り換えれば良いのに・・・あんくらいの乗り換えは苦にならないだろ

と思う俺はダメなんだろうか
330名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:19:34 ID:W9bjAz8mO
>>329
考え方はともかく、それよりも安価ミスしている時点で、すでにダメぽかと…
331名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:38:54 ID:g0SPaadn0
今朝は雪が谷で03と04が並んで昼寝してた...orz
332名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:41:07 ID:TVvP41AX0
>>826に期待w
333名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:29:22 ID:eaBxIMCUO
334名無し野電車区:2008/08/15(金) 14:49:42 ID:f8p2bEOoO
>>324

お前の様なエセ株主の為に遅延が発生したなんて考えられない。
335名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:23:44 ID:d2/JRco70
蒲蒲線は東急の電車がそのまま複線でターミナルビルまで乗り入れるのでなければイラネ 金の無駄遣い
336名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:12:20 ID:88oRCAGU0
>>331
それは朝寝だ
337名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:02:22 ID:nAyqJNCo0
結局置き換えは1000だけかよ。
338名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:15:12 ID:gQ+on7l90
車内がクソ蒸し暑いボロが減らないんじゃ新車投入の意味ねえなw
339チラシの裏:2008/08/16(土) 03:53:17 ID:7e6Q4sC/0
昔はクーラーもなく、ファンデリアだけだったが
下窓を開けると今の弱冷房車より涼しかったよ。
340名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:51:11 ID:1BkuLuM10
>>1000

1000系お別れ運転キボンヌ
ttp://zyoni94.konjiki.jp/images/exp.gotanda-1.jpg
341名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:00:31 ID:9ukLxvIT0
残留する1000系には東横の1000みたいなLEDつけてくれないかなぁ
342名無し野電車区:2008/08/18(月) 02:15:31 ID:Qnuo6bllO
>>341
一部を除いて LEDの下も
343名無し野電車区:2008/08/18(月) 03:04:14 ID:RVh+iitO0
いつの間に7915Fのブレーキ改修したんだ?
最近だよね
344名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:23:32 ID:76ueBj1QO
埼玉県とかいらね
345名無し野電車区:2008/08/18(月) 14:55:24 ID:RDPG6cWuO
池上の東急社宅が取り壊されてるけど、橋上駅舎作るってホント?
346名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:01:17 ID:sz8nmMXP0
大田区のHPには蒲蒲線ができると羽田空港まで
練馬から5分短縮、川越から15分も短縮されるらしいから
東京圏西南部地域の空港アクセスが飛躍的に改善される。
347名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:05:38 ID:kGKz0NKi0
>>345
どうなんだろうね。
だいぶ前、橋上駅化に関する懇談会(?)の貼り紙が池上駅に貼られたから、
構内踏切廃止と合わせて駅改良をする気がないこともないようだけど。
348名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:58:53 ID:RDPG6cWuO
>>347
橋上駅舎&構内踏切廃止したら、御会式の時さばききれなさそうな…
349名無し野電車区:2008/08/18(月) 17:00:04 ID:3N7eZtAc0
あの構内踏み切りって結構最近にグモあったんじゃないっけ?
350名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:03:32 ID:/9x8sAh1O
蒲蒲線は東急京急両者とも計画には後ろ向きでしょ?熱望してるのは地元のみ
351名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:56:03 ID:Qnuo6bllO
東急蒲田を全て地下にすればいい
352名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:22:12 ID:sz8nmMXP0
>>350
東急・京急・大田区・国は乗り気。
唯一東京都が消極的になってる。
353名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:30:00 ID:3N7eZtAc0
さすがにこの計画を大田区の税金で実行するなら俺は転出するなぁ
俺ら東京西側の奴隷じゃないんだからさ
354名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:42:59 ID:sz8nmMXP0
>>353
大田区はこの路線ができれば蒲田に人が集まるようになると考えてるみたいだよ。
決して東京西部や埼玉県のためだけのものでもないと思うが。
355名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:46:07 ID:sz8nmMXP0
それに400億円なんて裕福な大田区民の税金としてはそんなに大した額でもないでしょう。
356名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:47:48 ID:3N7eZtAc0
>>354
俺にはどう見ても蒲田を通過して空港にいく人が増えるようにしか見えないんだが…
どこをどう見ると蒲田に人が集まる事になるんだろう
むしろ今は東急から乗り換える層が蒲田で降りる事でお金を落とす可能性はあるだろうが
357名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:03:45 ID:3N7eZtAc0
>>355
君はたいした額じゃければ、人にお金渡せる?
君はずいぶん金持ちなんだろうが、俺に言わせちゃ金の使い方は下手だな。
俺は自分のためになるなら投資してもいいと思うが、意味のない箱物に払う金は一銭もない。
下手したら多摩川線沿線の奴は減便とかで不利益を被るかもしれないのにだぜ。

しかも寄付じゃない。強制的に徴収する。払わない奴は差し押さえられるくらいの強制力でやるんだ。
たいした額じゃないとか勝手な想像で区民が納得すると思うか?
358名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:26:15 ID:WpGASouv0
>>357
羽田まで繋がるんだから多摩川線沿線在住者に不利益なわけがないよ。
それにそんなローカルな視点に固執していて首都圏の空港輸送という大事な部分が見えてない。
池袋・新宿・渋谷の三大副都心と羽田空港が直結するということに意味がある。
君は自宅の目の前にはゴミ置き場を作りたくないとか、近所に原子力発電所ができるのは嫌だと
ごねてそこから先の思考が停止してしまう連中と一緒だぞ。
359名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:44:45 ID:+UH+aj6r0
空港に行くのは別に客だけじゃないし、国際化で地元の雇用も増えて税収も上がるでしょ
360名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:02:59 ID:RNoleP99O
蒲田は乗り換え駅であり羽田まで乗り入れたら乗り入れ電車からはの集客は少ないだろうな
361名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:10:12 ID:dB1fybXz0
>池袋・新宿・渋谷の三大副都心と羽田空港が直結するということに意味がある。

今在る蒲蒲線の計画だと、池袋・新宿・渋谷と羽田空港は直結にならない。
蒲田で乗り換える。

>羽田まで繋がるんだから多摩川線沿線在住者に不利益なわけがないよ。

渋谷(及びその先)から新しい東急蒲田駅(地下の方)にいく10両編成の列車の
通過のため、今の多摩川線の各駅停車は、退避の為待たされることになり、
多摩川線沿線在住にとって不便になる。


362名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:13:15 ID:dB1fybXz0
前回の大田区長選挙では、共産党の候補者が、
大田区民にとってなんの得にもならないのに
大田区民の金を使う蒲蒲線に反対
を訴えて、共産党にしてはかなりの票を得ることとなった。
結局落選したけれど。
363名無し野電車区:2008/08/19(火) 03:02:25 ID:RSCLLHtu0
飛行機なんて鉄道が発展さえすればどうでもいい。
輸送競争の行く末は鉄道の勝利であってほしい
364名無し野電車区:2008/08/19(火) 03:13:22 ID:WpGASouv0
>大田区民にとってなんの得にもならないのに

そういう狭い視野だけでしか考えられないのが駄目。
杉並3駅快速停車と全く同じ住民のゴネだね。
365名無し野電車区:2008/08/19(火) 03:36:32 ID:/+qkVdnz0
>>364
アホか。
受益者と負担者が一致していない、という話だ。
366名無し野電車区:2008/08/19(火) 08:22:35 ID:dB1fybXz0
大田区民にとってメリットは無くデメリットだけ。
なのに大田区民の金で作るのはおかしいという問題。

それ以外の地域の人にとってもメリットはない。
渋谷新宿池袋から羽田空港に行くのに乗り換え1回なら、
現状の品川で1回乗り換えと比べ改善になってない。
こんなもん、ただの工事のための工事。
367名無し野電車区:2008/08/19(火) 09:38:52 ID:dB1fybXz0
大田区民で、「こんなもん、迷惑だから作るな」といっている人は居ない。
実際、迷惑なだけのものだというのに。
大田区民は、ただ、なんで大田区民にメリットがないものを作るのに
大田区民の金を使うのはおかしいと言っているだけ。

大田区民は、旧目蒲線が目黒線と多摩川線に分断されるときも、
不便になるというのに、反対運動なんかしていない。

蒲蒲線についても、
「意味判んねー くっだらねーもん作るんだな。
まー、作りたけりゃ勝手に作りゃいいけど、
なんで関係ねー俺らの金を使うんだ」
と怒っているだけ。
368名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:31:02 ID:dB1fybXz0
蒲蒲線に東急京急は乗り気、なんて嘘。
蒲蒲線の建設に、東急も京急も鐚一文も出さない。
タダなら使ってやってもいい、という程度。
369名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:48:41 ID:WpGASouv0
○中島会長「蒲蒲線は30年50年先の大田区の大きな財産」 
 地域での生活者という視点から、二つの蒲田が結ばれることは、JR、東急、京急線相互を行き来する
利用者にとって本当に便利になると思っています。鉄道は通勤、通学の足としても時間に正確で蒲蒲線完成
の暁にはいろいろな経済効果をもたらすであろうと思っています。30年先、50年先の大田区の大きな財産
となる蒲蒲線が一年でも早く開業されるよう関係者一同と共に努力してまいります。
○松原区長「空港跡地利用計画事業と一体化して計画」
 国際定期便の就航が予定されている羽田空港、また跡地の文化、交流、商業、産業支援施設などと蒲田
地域とを短時間に安全に、多くの方を往復させてくれる蒲蒲線。この跡地利用事業と一体化して計画、整備
することにより蒲田地域のまちづくりにも大きな効果が期待されるところです。蒲蒲線の整備が一年でも
早く実現されるよう皆さんとともに国や東京都、関係事業者に積極的に働きかけてまいります。
○永井区議会議長「賑わいのあるまちをつくっていく」
 羽田空港の4本目の滑走路の完成により、増加する利用者を蒲田に引き込んでみたい。区、都、国のメン
バーと連携を保ちながらやってきたが、都議会議員の力が大変重要だと思っている。いずれにしても、
賑わいのあるまちを作りながら、区民の幸せを考えていこうと思っています。
○平衆議院議員「国と区のベクトルが一致するタイミング」
 21世紀の成長センターであるアジアの成長力を日本経済に組み込んでいくことが重要な課題である。その
戦略インフラが羽田空港になる。そして羽田に集めたアジアの熱気を大田区のターミナルである蒲田に伝える
仕組みが蒲蒲線である。
 まさに国と大田区のベクトルが一致するタイミングにきている。国政の立場からビジョンを共有し先に進め
ていきたい。
370名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:49:53 ID:WpGASouv0
○松原衆議院議員「蒲蒲線は大田区にとっての起爆剤」
 羽田の国際化に照準を合わせて、大田区は活力のある地域としてよみがえる大きなチャンスを迎えようとして
いる。そのための条件整備の一つが蒲蒲線だと思っている。大田区という場所が大きな価値を持つための起爆剤
が蒲蒲線なのである。長年の大田区の夢である蒲蒲線の発展に全力で取り組むことを誓います。 
○鈴木都議「都議会を巻き込んで実現を目指す」     
 3年後、第4滑走路ができ羽田空港の国際化がいよいよ実現するが、これを大田区がどのようにいかしていくか
が最大のテーマである。1,080億円といわれる建設費-国、都、区、整備主体が分け合って建設していくが、採算が
取れなければ事業の実現はない。蒲蒲線の広報について、都議会を巻き込んでしっかりとやっていく。
○東京工業大学大学院 中井検裕教授「蒲蒲線のもたらす効果」
 蒲蒲線の整備により、東京全体の鉄道ネットワークの効果を飛躍的に上げることが出来る。また居住地としての
魅力が向上し、大田区全体のプレステージを上昇させることになる。変化に対応していくことで地域の競争に生き
残ることが出来る。蒲蒲線という変化を上手く捉え、地域のまちづくりへのきっかけにすることが重要である。
○田中副会長「未来を開く蒲蒲線」
 危機感を持つ必要性。蒲蒲線が大田区のプレステージを高める得策としていろいろな可能性を持っていることの
確認。変化をチャンスに変えること。この3点を皆で共有したい。「蒲蒲線」について外に発信していかないといけ
ない。蒲蒲線の話が大田区の未来から、東京、日本の未来を開く話に繋がるよう皆さんと一緒に運動していきたい。
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/kaisaihoukoku/index.html

この通り、関係者は皆便利になる、大田区にプラスになると言ってるのにどうして鉄ヲタが水を差すようなこと
ばかり言ってるんだか。
371名無し野電車区:2008/08/19(火) 11:21:18 ID:OO+9Glyq0
先日、国交省がこんな発表をした。
成田−羽田空港、最短1時間に 国交省、特急運行で空港一体化  
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808160027a.nwc
これが実現するなら、蒲蒲線の入る余地はさらに狭くなるだろう。
372名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:21:11 ID:0CylR9iOO
>>369-370
蒲蒲線賛成派の意見だけ抜粋して、それを全体意見の様に書き込むなんて、頭おかしいンですか?

>>356が正論。

所詮工事の為の工事であり、潤うのは工事関係者か一部の利権者だけである。
公僕たるべきセンセイ達(笑)も、陳情→=票集めだから頑張っているだけてしょ。
まあ、いないと思うが一応念のため言っておくが、蒲蒲線が起爆剤だと本気で思っているとしたら、そいつはとんでもないピンボケやろうだなww
373名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:43:25 ID:wQBrIjAO0
蒲蒲線の発端は京急蒲田〜JR蒲田乗換えが不便だから出た空想路線だが京急蒲田〜JR蒲田に\100バスでも作れば解決しないか?
一番安い接続路線だと思うけどな
374名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:46:11 ID:dB1fybXz0
ただ工事をしたいだけのものが作った中身のない言葉遊びの作文をコピペしたり、
>池袋・新宿・渋谷の三大副都心と羽田空港が直結する
などという事実に反することを書いたりしてないで、
蒲蒲線ができると、いったいどういうメリットがあるのか
具体的に書いてみろ。
誰にとってメリットがあるのだ?

現計画の蒲蒲線は、
多摩川線沿線住民が不便になる以外には実際なんにも齎さない。
1000億円かけて役に立たないものを作って、
つまり1000億円をどぶに捨てて、
それが羽田空港利用者や大田区や東京や日本の為になるというのか?
公の金なら1000億円をどぶに捨ててもいいと考えているやつらが
工事をしたがっているだけではないか。
シビアな民間企業東急京急は、こんなくだらない計画に鐚一文出さない。

池袋から羽田空港に行く人が蒲田の地下深いところで、
東急の車両から京急の車両に乗り換えると、
蒲田の人はなんかいいことあるのか?
375名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:51:31 ID:dB1fybXz0
地元民なら、JR・東急蒲田から羽田空港に行くには、
JR蒲田駅東口から羽田空港行きのバスに乗ればよい、
ということを知っている。
このバスは、昔は京急空港線大鳥居駅付近の大渋滞で、
時間が確かではなかったが、大鳥居駅地下化工事が済んでからは、
朝のラッシュアワーでも、かなり正確に走っている。

また、前回の大田区長選挙で、蒲蒲線に反対している共産党の候補者は、
JR蒲田−京急蒲田間に、動く歩道を設置すればよい、と提案していた。
これなら1000億もかからないし、多くの大田区民も便利になる。
蒲田界隈の活性化にもなる。
376名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:06:00 ID:dB1fybXz0
そもそも現計画新線を「蒲蒲線」と呼ぶのが欺瞞。
今上がっている計画は、JR・東急蒲田と京急蒲田を結ぶものではなく、
東急多摩川線矢口渡と京急空港線大鳥居を結ぶもの。

JR・東急蒲田と京急蒲田を結ぶものがあったらいい、とか、
池袋・新宿・渋谷から羽田空港まで乗り換え無しでいけたらいい、
とか思うかもしれないけど、
今上がっている計画は、そんなものではない。
今上がっている計画は、だれも便利にならない奇怪なものなのである。
377名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:45:20 ID:9h4w21wg0
>>375
路線バスは、京急電車が乱れると踏切が開かなくて死亡するよ。
JR蒲田から踏切を越えるまでに45分以上かかったこともある…
378名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:15:09 ID:WpGASouv0
もう西武6000系の改造車には多摩川・蒲田・羽田空港が表示できるように
設定されてるんだが。
蒲蒲線の工事の認可が下りるのも時間の問題だよ。
自由が丘から24分短縮、練馬から5分短縮、川越から15分短縮するんだよ。
それで大田区が貢献できるならいいだろ。
379名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:55:10 ID:dB1fybXz0
京急は、高架工事中。
蒲蒲線ができても、西武や東武や東急の車両が、
羽田空港まで行くようになることはない。
物理的に不可能。
380名無し野電車区:2008/08/19(火) 17:03:38 ID:dB1fybXz0
今の蒲蒲線の計画では、東急のレールと京急のレールは繋がらない。
381名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:06:06 ID:OO+9Glyq0
>>373
今でも、JR蒲田から京急蒲田までなら100円で利用できるんだがな。
382名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:25:39 ID:RSCLLHtu0
>>380
そこはあれですよ。
この2社はデュアルゲージの経験があるんだからそれで解決。
あるいはフリーゲージトレインの導入
383名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:51:49 ID:WafLbYN5O
>>378
練馬から5分短縮、川越から15分短縮で大田区が貢献だァ??

たった5分の為に大工事すんのかぇ?大金掛けて?

1本電車乗り遅れたら5分掛かりそうだよね?

第一、今京急の踏切の先で第一京浜と環八立体交差工事やってんだけど、完成した後、その更に下に電車通すってか?また掘り返して?

矢口渡〜大鳥居なら環八の下しかないよね?

そんな大迷惑な絵空事に我々大田区民は付き合えと?

妄想はもっと現状みてから話せよ。
384名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:43:00 ID:Cr0zrgQN0
蒲蒲線が二つの蒲田を結ぶのが目的というならば、京急蒲田の地下に入ればそれでいいんじゃないの?
385名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:04:21 ID:WpGASouv0
>>383
君より影響力のある政治家が実現したいと言ってるんだ!
386名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:49:12 ID:OO+9Glyq0
それならその政治家が自腹で作ればよかんべ。
387名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:52:55 ID:WpGASouv0
その政治家を選んだのは他でもない大田区民でしょ。
政治家の意思=区民の意思なんだから。
388名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:01:41 ID:OO+9Glyq0
じゃあ主語が違うだろう。
「政治家が実現したい」のではなく、「大田区民の総意で実現する」となるはずだ。
それに蒲蒲線を作らせるために票を入れたとも限るまい。
389名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:45:56 ID:HgzerU+u0
これ以上通勤電車混雑助長だけは勘弁してください
切実です
390名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:08:20 ID:hQ5yWtaf0
7104Fが夜12運行で走ってた。
391名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:11:01 ID:mR+Ibo3Q0
7103Fは03ウンコーですた
392名無し野電車区:2008/08/20(水) 01:07:44 ID:9H1BvCXjO
まあ結局池上線はきっと20年後もいまと変わってないだろう・・・

変わるとしたら旗の台の木造長いすがなくなるくらいじゃまいか?
393名無し野電車区:2008/08/20(水) 07:36:51 ID:VlvSQV9KO
>>385
だから、実現するなら環八と国道15号の立体交差どうすんのよって聞いてんの。バカですか?おまい、バカですか?

地下鉄工事の為に、また環八大渋滞?それとも住宅街や商店街ぶち壊して作るんかい?

だいたい、政治家の意思=区民の意思なんてホントに思ってるのかィ?(笑)
394名無し野電車区:2008/08/20(水) 11:37:20 ID:G5Pm5rU90
>>393
そのとある政治家が土地交通事情まで知ってての発言ではない事はわかってるでしょ?
思いつきで言うんだからさ(笑)
395名無し野電車区:2008/08/20(水) 11:40:59 ID:2kRvYOvx0
蒲蒲線が出来ると、標準軌の京急空港線を狭軌の東急西武などの車両が走って、
池袋新宿渋谷と羽田空港が直結になる、などという妄想の世界の住人には、
現実の蒲田界隈の話は、難しすぎて理解不可能だろうな。
こいつ等の妄想世界では、実際の工事の問題なんか全然意味がなく、
出来て欲しいと思うだけで出来ることになってしまうのだろうな。

大田区民にとってメリットの無いものを作るのに大田区が金を出すのは
おかしいといえば、住民エゴというんだから、そもそも日本語の能力が
ないのだろう。
396名無し野電車区:2008/08/20(水) 12:47:35 ID:VlvSQV9KO
どっちにしても、上野・東京方面からは品川から京急、池袋・新宿方面からは埼京線から天王洲アイル経由東モノでいいだろ。

環八の立体交差が完成すれば、渋滞も解消されて蒲田からのバスも利用しやすくなる。

ますます蒲蒲線は不要だな。

いらん工事やられて、税金取られるのはまっぴらだ。ただでさえ大田区の住民税高いのに。
397名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:37:32 ID:G5Pm5rU90
今度の大田区選挙で蒲蒲線実現化の候補なんて居るのかな
398名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:32:17 ID:2kRvYOvx0
次の大田区長選挙で、保守が蒲蒲線推進派を担いだら、共産党区長の誕生だな。
共産党区長なら、公約どおり、福祉ばら撒きをやるだろうけど、
それでも、蒲蒲線と称するどぶに捨てられるところだった1000億円に
比べれば、はるかに安上がりだろうな。
例えば特別養護老人ホーム1つ作るのに10億円。
蒲蒲線は 特別養護老人ホーム100個分。
399名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:40:20 ID:vN83OXTG0
多摩川線沿線住民だが、飛行機で出張が多いので蒲蒲線は賛成。

今は、京急蒲田までタクシーを利用している。
400名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:16:28 ID:0G0NPQOY0
池上沿線住民だが、飛行機で出張が多いけど蒲蒲線はどーでもいー。
欲を言えばJR蒲田から京急蒲田まで動く歩道を作ってくれないかと...

今は、京急蒲田までトランク提げて歩いている。
401名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:49:44 ID:fqXC8JAt0
練馬区民だけど蒲蒲線大賛成!
早く工事に着工して欲しい。
402名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:57:11 ID:kiBg3ZWy0
同意↓
335 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 15:23:44 ID:d2/JRco70
蒲蒲線は東急の電車がそのまま複線でターミナルビルまで乗り入れるのでなければイラネ 金の無駄遣い
403名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:48:07 ID:JGXFGJLw0
東急が全額自腹で蒲田〜羽田空港まで狭軌新線を建設して、
自社で営業するのであればいいんじゃない?
東急と京急の蒲田駅同士を結ぶ事自体には何のメリットもなく、
渋谷方面から空港までダイレクトアクセスができて初めて蒲蒲線に価値が生まれる。

>>396
天王洲アイルの乗り換えは現状だと結構キツイよ。
ただ、乗り換え通路の新設工事は蒲蒲線に比べれば格段に安上がり。
俺も雪が谷住民だけど、確かに住民税は高いわ水道代は高いわで辛い・・・
404名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:54:41 ID:mc6SyYTj0
っていうか池袋・新宿から天王洲アイル経由で羽田空港なんて行ったら
りんかい線を挟むから運賃が馬鹿高くなるだろ。
普通に品川乗り換えが主流。
405名無し野電車区:2008/08/21(木) 05:06:08 ID:axIUlsfX0
もう蒲蒲線は専用スレ立てたほうがいいかもしれないね
これじゃ沿線の話題出しても流れちまう
406名無し野電車区:2008/08/21(木) 12:56:49 ID:iI2eJezzO
蒲蒲線スレは以前にあったけどいつまでも実現されないからあぼーんしたよ。
ネタが続かないらしい
407名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:09:52 ID:vpLs0WTgO
空港直結バスが最適
408名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:22:39 ID:Xpil2A8W0
釜釜船いいな凄く
ルートがうまく見つからないスーパー工事。
既存の路線を廃棄して環八地下を持っていくしかあるまい。
建設費は区が出来るスケールをとうに超えるから、福祉と医療と教育は全廃するがよろし。
立ち退き補償費が宇宙的になるから住民ウハウハで非常に喜ばしい。
区は廃絶して住民の内臓を売り飛ばせばよろし。どうせ大田のイエロ−モンキーじゃもの。
409名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:26:03 ID:mc6SyYTj0
蒲蒲線よりエイトライナーが先にできるかもね。
410名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:50:12 ID:upScvS1J0
新線賛成。
バスだと35分もかかる上に京急踏切、第一京浜信号開通待ちが非常にいらだつ。
411名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:06:39 ID:mc6SyYTj0
京急との共用区間を東急が第2種になってくれればかなり使える路線になるな。
京急が羽田空港〜天空橋間通過客に加算してるのは170円だから
東急もそれに倣うと渋谷〜羽田空港間が430円になるし。
412名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:08:55 ID:mc6SyYTj0
>>410
この路線ができたら東モノや京急は危機的状況になるかもね。
山手線の東側に接続する路線からはともかく、
西側に接続する路線から羽田空港までの客を根こそぎ奪ってしまうだろうな。
413名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:28:23 ID:iI2eJezzO
蒲蒲線が仮に実現に向かうとしたら…
京急蒲田立体工事後
東急渋谷地下駅、相鉄乗り入れ後
五島ブラネタリウム完成後
の次辺りでは?
414名無し野電車区:2008/08/22(金) 03:32:21 ID:u/w9Igsu0
JR蒲田〜空港のバスの渋滞は、立体交差が完成すれば劇的に解消するんじゃないか?
多摩川線からの空港アクセスは、ケチるならバスかJR-京急歩き、楽するなら京蒲までタクシーで充分だ。

蒲蒲線の効果は、推進派は変な言葉を並べているが、要は
A 渋谷以遠からの空港アクセス改善
B 東急沿線からの空港アクセス改善
C JRと京急の乗換改善
D 蒲田地区の商業活性化
だろう。

そして鉄道において以下のような弊害がある。
a 地下化によりJR/東急蒲田の乗換が不便になる
b 新駅開設や運行の複雑化により既存路線が使いにくくなる
c 直通列車による運行障害波及の拡大

>>369-370 のアホな政治家どもは、
一口に蒲蒲線と言っても、路線形態により、
効果ABCD弊害abcの度合いが大きく変わるのを分かっているのか?

ABCDが同時に達成できるのは、
東急各線〜多摩川線〜JR/東急蒲田駅〜京急蒲田駅〜空港
を直通する列車が運行される場合のみ。
しかしこれは用地確保の点で現実的に難しい。
提案されているのは中途半端な案ばかり。
http://umichan.chat-jp.com/kamata/column/kamakama.htm

中途半端な案では、Dは絶望的、ABCも中途半端に終わる。
特にAは、品川ルート・りんかい線ルートが既にあるため、一度でも乗換を挟んだら大きく効果が落ちる。
それでも無駄にAを重視すればするほど、弊害bcは拡大する。

大して達成されないBCをエサに、Dの虚像もチラつかせ、
膨大な建設費と日々の弊害abcを地元民に押しつけようったって、そうはいかない。
415名無し野電車区:2008/08/22(金) 03:51:32 ID:miK4Pi9w0
いい加減専用スレ立ててやってくれ
416名無し野電車区:2008/08/22(金) 04:09:51 ID:RpasRLBP0
>>415
このスレが妥当だろ?だいたい蒲蒲線の話が出る前までは過疎ってたじゃん。
417名無し野電車区:2008/08/22(金) 05:08:33 ID:miK4Pi9w0
書き込みが少なくても、きちんとコミュニティとして成立している場合がある
それを壊す理由にはならないよ
418名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:36:20 ID:/S79blR+O
カマカマが無いと、途端に過疎るのネ 

┐(´Д`)┌ コレダヨ…
419名無し野電車区:2008/08/23(土) 02:11:54 ID:F256gp6b0
東急と東武と西武と東京メトロが出資する新会社を設立して、
東急蒲田辺り(やっぱ矢口渡辺りか?)と羽田空港を結ぶ
狭軌複線の新線を引いてくれ。

京急の縄張りに東急が乗り込んでくるのがトラブるのなら、
京急空港線を、西馬込まで延長しろ。
420名無し野電車区:2008/08/23(土) 07:50:29 ID:nma9QW7EO
>>419
羽田空港〜品川と言うドル箱路線が有るから西馬込まで延伸はありえません
蒲蒲線は地元住民がキボンヌしてるだけで鉄道会社と都は乗り気ではない。
理由は
京急は羽田空港〜成田空港時間短縮化を重要視してる
東急は副都心線、相鉄線乗り入れを重要視してる
421名無し野電車区:2008/08/23(土) 08:12:23 ID:FxmiZnyWO
だいたい18メートル車体の輸送力不足の会社が空港輸送なんてマヌケ杉。
東急様が単独で環八の下に空港まで地下新線開業させちゃえよ。
422名無し野電車区:2008/08/23(土) 08:45:56 ID:/EZ0etfq0
でもさ電鉄はJALの大株主なんだよ
沿線には空港関係者がイパーイ住んでる
漏れのマンソンでもタクシーから降りてくるCAをたまに見掛ける
423名無し野電車区:2008/08/23(土) 09:32:00 ID:JeI6KDfx0
>でもさ電鉄はJALの大株主なんだよ

大株主ではないよ 筆頭株主なだけ わずかの比率しか持っていない
424名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:41:01 ID:wofwKs3CO
いつまでたっても出来もしない蒲蒲線の話はもう飽きた。過疎ってもいいから他でやってくれ。それより、池上駅が本当に橋上駅舎になるのかが知りたいんだが。
425名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:50:17 ID:F8MFc6q20
まあ、空港会社と航空会社の癒着が大きいほど実現可能性が高まるってわけか。
426名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:35:43 ID:uUeQp8TLO
>>423
そいえばJAS時代も東急は筆頭株主だっけか?
427名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:58:10 ID:JIA2zFbeO
東亜国内航空時代から東急GROUPでーす。
428名無し野電車区:2008/08/24(日) 00:27:25 ID:u46DkOMkO
ようやく7104F乗ったけど、
2号車→1号車の貫通路ドアが開けにくいとわかったようで、
取っ手を改良してきたね。他にも7101,02との変更点はあるのかな?
429名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:15:02 ID:wZftPuOD0
>>424
既出かもしれないけどこんなページがある↓
ttp://jcp-otake.blog.ocn.ne.jp/tatsuji/2007/08/post_556d.html
別にこいつを応援しているわけじゃないけど。

個人的には駅を橋上にするのではなく、線路を高架か地下にして欲しいな。
雪が谷もそうだけど、ホームへ行くのに上って降りるなんて人に優しくない。
430名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:19:41 ID:FZUUQVZp0
橋上駅にも地下にもせず、現状のままの方が、
おとしよりやベビーカーの人に優しい。

その為には、無理な踏み切りの横断を止めさせないといけない。
431名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:18:23 ID:v8B0zNzXO
>>428
7101Fに乗ったけど、改良されたのか以前よりかなり開けやすくなってた。
432名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:17:48 ID:maR5pn6S0
7103乗ったけど前展望悪すぎ。子供たちの夢を壊すよ。

7105から改良してね。
433名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:01:52 ID:ZR3JjPY80
その7105なんだが、マジでつくられるのかね?
もう譲渡分終わったから、一段落→フェードアウトとかいう落ちになりそうだけど
434名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:16:57 ID:3S60Vu7OO
造られるでしょ…


















忘れた頃に………
435名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:22:23 ID:ArCtZT090
>>432
7101F、7102Fと違うの?
運転席後ろの窓はなんであんな中途半端に低いんだ?
436名無し野電車区:2008/08/25(月) 04:06:56 ID:K7z4pPLfO
今日蒲田行き始発乗る予定だけど、この調子だと御嶽山で夜行新幹線を見おろせるのではないかとwktk
437名無し野電車区:2008/08/25(月) 05:01:24 ID:E8mACSI/O
>>436
今日の蒲田行き始発7102F
438名無し野電車区:2008/08/25(月) 08:27:44 ID:AGvpjKAW0
大井町の6000系は鉄仮面みたいな顔のせいでガラスが三角形になってるから全面展望もっと悪いよ
ウテシの後ろの窓が低いのは全面ガラスの傾斜がきつくて反射するからでしょ
439名無し野電車区:2008/08/25(月) 08:36:56 ID:y3FvL9fQ0
もう半室にしちゃえ。
車掌いないし、いいだろ。
440名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:57:21 ID:9pbaab270
>>430
基本的に現状のまま改札口から上りホームへの連絡地下道設置が
いいな。
朝ラッシュ時は構内踏切完全閉鎖にして。
それ以外の時間帯は現状のままで。
441名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:50:20 ID:V4mzN7Lj0
旗の台大井町線大井町方面ホームの直登大階段無くなってがっかりだな。
屋根からの光が落ちてきてダイナミックだったのに。

池上線の木造駅舎はいつまでも在って欲しい。
三両連結のおいらの住む町のローカル電車さ。「歌舞伎」かっちょいい!
新型、全線中最低だなあ…東急の歴史的陰謀だな。
442名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:21:07 ID:SM/vG6s00
空港直行リムジンがあるから、実用面では、いらん蒲蒲線。
でも、あったらあったで楽しいかも。
443名無し野電車区:2008/08/25(月) 21:19:50 ID:P3HWs/OI0
駅舎は木造でもいいから、ホームを全部屋根で覆ってくれ。
たった3両分しかないホームなのに。
444名無し野電車区:2008/08/26(火) 04:28:50 ID:Q8s9XSLF0
新7000系のクロスシート、1・3号車にも設置して欲しい。
2号車は弱冷車だから、夏場はクロスシートに座れない。
445名無し野電車区:2008/08/26(火) 05:19:03 ID:Oy7ksVE/0
などと供述していますが、犯行に至った経緯についてはいまだ不明な点が多く、今後も捜査を進めていく方針です。
446名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:39:18 ID:rn3BK1Ah0
車輌デザイン
世田谷線/優秀 教科書に載る「お手本」のような…
東横線/JR中央線が出ちゃったから全員討ち死にのようなものだが、それまでは出色の出来。
中央線の凄いところは、高速移動体に付き物の排除的トーンがないこと。これは新しい。
東横のヘッドランプの「細目」は排除的で手法として見え透いていて古臭い。
池上線/あの新型を東横に走らせることが出来るというのだろうか。
側面のグラフィックの意味とウィットの無さが辛い。
三次元的であることが「遊び」から脱してない。取り柄は、「丸目」の親しみ易さぐらい。
ホーム上屋
武蔵小杉、多摩川園、それに旗の台の鉄骨のデザインはシステム・ディテイルともに優秀。
これなら、木造駅舎にとって変わられても、趨勢ということで諦めがつくってもんだ。

小田急に16年振りに乗って酷い改変に驚いた。東急にはああならないで欲しいもんだ。
447名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:01:57 ID:VDXjAmFjO
>>446
何がいいたいのかさっぱりわからん。凡人にもわかるように言ってはくれまいか。
448名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:33:47 ID:Oy7ksVE/0
>>447
「103系マンセー」
449名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:42:48 ID:V1yM4fl60
>>439
車掌室はそっち側のホームの確認用に使うからな。
池多摩全駅対向式ホームにするわけにもいかんし(とくに蒲田)。

>>446
とりあえず
7000を東横にも入れるというのはどっから北
450名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:34:48 ID:DN/MBqGNO
旗の台駅ホーム延長工事中
451名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:47:02 ID:aJDVUITS0
>>438
あの窓の上にスイッチ類を集約させたから、その分窓が小さくなった
452名無し野電車区:2008/08/28(木) 19:39:10 ID:WtChBI+AO
>>451
補足すると、機器配置を女性車掌でも扱いやすい位置にしたため、窓が小さくなったんだよ。新6000も同じ。子供ならあれで十分だし、マニアはどうでもいいからね。
453名無し野電車区:2008/08/28(木) 19:42:15 ID:WtChBI+AO
>>452
すまん。間違えた。新6000でなくて新7000ね。まあ、どっちも窓ちっさいって事で。
454名無し野電車区:2008/08/28(木) 20:36:39 ID:UA4SCddH0
雪ヶ谷の車庫って、2階建てにできないの?
455名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:12:22 ID:NWxfLL3I0
>>452
どうでもよくねえ
前面展望するマニアだっているんだよ
前面展望したいときだってたまにあるんだよ
456名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:20:01 ID:bt2ufV4J0
所用で昼間に中央林間から旗の台まで乗ったんだが、二子玉川で
急行同士の接続もばっちりだし、胸のすく様な走りっぷりなんだな。

それと比べると池上線は田舎電車って感じだし、ちんたらやる気の
感じられないない走りはちょっとストレス溜まったわ。
457名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:54:01 ID:eBHARnaN0
東急電鉄車両総合スレより

45 名前:名無し野電車区 :2008/08/28(木) 21:53:19 ID:scUVUZjQ0
池上で使用されている同型車も機器流用候補なので記録されるならお早めに。
連続レスすまそ

同型車→先日デヤサンドになった某車両
458名無し野電車区:2008/08/29(金) 08:34:22 ID:LlzILwD3O
>>455
昔は貫通扉に張り付いていたっけw。
459名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:02:52 ID:QjDZ7FM10
>>456
その妙に田舎臭い雰囲気が好きなんだが...
とかなんとかいいつつ本物のローカル線は嫌いだw
460名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:19:04 ID:j1JVwOd00
ていうか、どんどんそういうクソなイメージを植えつけてほしい。
現状、便利すぎるから、あんまし人が増えたら困るよ。
461名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:16:08 ID:Oz8UFm11O
カミナリ落ちたぞ
462名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:21:46 ID:j1JVwOd00
やっぱりこういう時に止まらない池上線は髪だよ。
JRなら即とめるレベルだろ
463名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:27:39 ID:Q8EIuJXx0
どこにも乗り入れてなくて自社線にすら接続してないってのは大きな強みだな>池上線
464名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:00:35 ID:vQJMdXCiO
雪が降ろうが、台風だろうが、雷だろうが止まらないのが池上線クオリティ。
でも最近は、踏切無遮断で自爆したり。
465名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:13:51 ID:tpO4GLw2O
東横も目黒もショボいなw
466名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:49:33 ID:Oz8UFm11O
過去に五反田駅で強風の為、止まってたぞ
467名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:25:33 ID:eTH4OruQ0
数分前に、多摩川の行き先出した、
人気のない1000系が蒲田を出ていった。
468名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:41:30 ID:eTH4OruQ0
最終で多摩川に行った1013Fが、
数名の客を乗せて蒲田に帰ってきた。
469名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:09:14 ID:DQ3VnHya0
さすがに昨日は救済ないと不満が爆発するだろう。
相当遅くまで本線系統とまってたみたいだし。
470名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:52:15 ID:LuZ9z6zT0
>>467
「ひとけ」と読むべきか「にんき」と読むべきか悩んでしまった
471名無し野電車区:2008/08/30(土) 15:43:50 ID:ajiiJTQFO
もうすぐゲリラ豪雨か降りますので池上線はご安心してお乗りください。
472チラシの裏:2008/08/30(土) 17:42:22 ID:kE7mdN270
雨雨降れ降れ、と言われて思い出すのは誰ですか
@母さん
A素顔の八代亜紀
B笑顔の八代亜紀
C緑のおばさん
D緑のおばかさん
473名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:13:08 ID:iLwCEHQC0
>>457
また裏情報ネタ放出かw
474たまおあ:2008/08/31(日) 16:16:17 ID:GVEFdTHHO
豚の集団にきめ〜とか言われてもなぁ。どういう反応すればいいんだかw
475名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:53:53 ID:fBgQz7rWO
>>459
同意。
あの丁度良いマッタリ具合が良いんだよね。
お陰で郷愁の念に駆られるのは秘密だwww

>>464
>>無遮断自爆
あの日の逝っとけダイヤかwww
476チラシの裏:2008/09/02(火) 07:30:33 ID:EUL58mKb0
2択にしてやります

雨雨降れ降れ、と言われて思い出すのは誰ですか
@母さん
A八代亜紀
477名無し野電車区:2008/09/02(火) 09:03:29 ID:RsmSZajZO
最近7000をちっとも見かけないのは俺だけ?
乗る列車、すれ違う列車はことごとく7700(たまに1000)で統一されとるorz
8月になって2編成も増えたはずなのに見る機会が増えない(むしろ減ってるくらい)
のはどういう事だよ…。登場時の7101F同様また不具合でもあったのか?
478名無し野電車区:2008/09/02(火) 10:21:09 ID:CcxsqUTnO
>>476
無駄に書き込むな!
479名無し野電車区:2008/09/02(火) 10:58:43 ID:LB5aREOm0
>>477
俺はむしろ1本も見かけない日がないくらいだ。
3本は知ってる日も知ってる。
すれ違う列車も観察してれば1本くらい見かけると思うがなぁ。
多摩川線は知らんけど。
480名無し野電車区:2008/09/02(火) 15:22:57 ID:+rIZU5bf0
今日雪が谷大塚から乗ったけど、ちょうど7103と7104にはさまれたよ。
7103が09(蒲田方面)、7104が23(五反田方面)って表示されてた。参考までに。
481名無し野電車区:2008/09/02(火) 15:26:37 ID:+rIZU5bf0
ごめん7104は26
482名無し野電車区:2008/09/02(火) 15:43:34 ID:htQN6RiJO
今日の7103Fは蒲田に夜間留置だな
483名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:24:07 ID:RsmSZajZO
>>479
そっか、やっぱり俺がついてないだけか…orz

スレ汚しスマソ
484名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:30:22 ID:oOMs8EVm0
今朝は9時過ぎに09運行26運行01運行で新車3台続いてたよ
485名無し野電車区:2008/09/03(水) 01:56:01 ID:a2GkQ6QTO
多摩川線はなせ゛か7700が多い気がする。
486名無し野電車区:2008/09/03(水) 04:21:11 ID:WUAOG85H0
いよいよ二学期の始まりだ
雪高と土手校のJKが拝める^^
487名無し野電車区:2008/09/03(水) 08:56:55 ID:1i/M0r5+0
よくそんな低品質で満足できるな
488名無し野電車区:2008/09/03(水) 10:15:21 ID:CN97/+900
>>483
本日08、09、01、02で新車祭り開催中です
各所で並びが撮れるでしょう
489名無し野電車区:2008/09/03(水) 10:33:13 ID:1i/M0r5+0
全部池上線かw
490名無し野電車区:2008/09/03(水) 11:50:10 ID:dJqkA0NoO
>>488
09は蒲田に夜間留置、01は蒲田発雪が谷大塚行きの終電
491名無し野電車区:2008/09/03(水) 20:17:08 ID:EYFPsE080
五反田N7000系発車時刻
2100 2107
2158 2205
2300
2400
492名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:02:40 ID:vguB2xlJ0
>>486-487
この沿線じゃ可愛い方だと思うけどな
493名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:43:22 ID:IhPGdIzFO
ピンクのブラウス来てるのはどこの学校かな。可愛いよ
494名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:57:01 ID:tdruo3Wt0
桃色学園
495名無し野電車区:2008/09/05(金) 08:47:50 ID:tj/tRt/LO
>>474
平成女学園でもありません
496名無し野電車区:2008/09/05(金) 13:54:07 ID:X6441Sa90
JKはいいのと悪いとの差がありすぎる世代
497名無し野電車区:2008/09/05(金) 14:48:11 ID:8tVmb/2I0
イク
498名無し野電車区:2008/09/05(金) 17:58:19 ID:wKMk2IpvO
池上止まってる、
499名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:45:12 ID:TiMJvqMuO
止まった理由は?
500名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:18:21 ID:D8sGQHC40
大崎広小路〜戸越銀座間で車両故障。
約20分ほど運転見合わせ。
501名無し野電車区:2008/09/06(土) 06:40:59 ID:lkuDlk2WO
当該車両は?
502名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:03:11 ID:TiMJvqMuO
救援車迎えに来たのかな?
503名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:22:12 ID:ehw6ttk40
乱れていたので良く分からんがP10が710xなら故障は7101で確定。

大崎広小路で乗客下ろし、雪谷まで他力回送した模様。
by車内放送
504名無し野電車区:2008/09/07(日) 01:00:03 ID:zyjXl2q6O
じゃあ6両編成かぁ〜見たかったな〜
505名無し野電車区:2008/09/07(日) 17:16:49 ID:6Zn06wBHO
また凄い雷雨だ!!


電車大丈夫かなーっと思っても、


古参ステンレス車が平穏に走ってる池上線沿線住んでて良かったですww
506名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:31:03 ID:y4vaKVomO
多摩川線、少し止まったよ。
507名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:35:05 ID:4vzSF7Wy0
大井町線と田園都市線はとまったらしい。
池上線、やっぱ最強だよ
508名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:04:48 ID:OLTuxLeb0
さっき蒲田で01ウが14分遅れで到着
ウテシが車内を全力疾走ワロタw
1分で折り返した
509名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:39:46 ID:08GodO+i0
>>508
一生懸命笑う(・A・)イクナイ!!
510名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:59:30 ID:ziY2k9g10
池上線 雪谷大塚-御嶽山間、線路脇にオレンジ色の花が
一杯咲いているんだけど、車内の人は気が付いているのだろうか。
私自身は、この両駅の中間に住んでいるので、
この区間の電車に乗ることはないので、判らない。
場所は、雪谷大塚→御嶽山 で言えば、雪谷大塚を出てカーブを曲がって
踏み切りを渡った辺りの右手、教会・幼稚園の辺り。
車両整備工場の反対側。
石川台辺りの斜面の柴桜同様、名所になったら嬉しい。
誰が種をまいたのかな?東急の人?近所の人?
511名無し野電車区:2008/09/09(火) 01:42:18 ID:0+ZMaNzQ0
ポエムは専門の板でお願いします!
512名無し野電車区:2008/09/09(火) 06:32:25 ID:QTiOtboXO
新7000って最初から外幌着いてなかったっけ?

513名無し野電車区:2008/09/09(火) 07:32:37 ID:liqo5NZT0
今年度導入車は付けてないね。
514名無し野電車区:2008/09/09(火) 13:20:30 ID:BXhEjC2t0
ああ、昭和のイメージ豊かだった、この路線も平成化していくんだねえ。
515名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:18:14 ID:SjogMmr50
大丈夫。まだボロ駅舎があるw
これが、大井町線旗の台みたいになったら、もう終わりだけどなw
516名無し野電車区:2008/09/10(水) 00:22:25 ID:DfYnKIwG0
駅改良予定は次は池上駅だな。他はしばらくないかも
517名無し野電車区:2008/09/10(水) 00:56:12 ID:PpAn1U1OO
>>515
大井町線のはショックだった…
あのローカルな感じが好きだったのに…
急行なんて大嫌いだ…

池上線と多摩川線はローカルで居てくれ…
518名無し野電車区:2008/09/10(水) 10:33:08 ID:8NQqCNBb0
今朝は04,26,05と7600で運行中。
三連続で来たときはちょっとびっくりした。
519名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:59:04 ID:4BGQztW00
>>517
完全に合理化された新駅の典型って感じだもんね
正直待合室があるのは嬉しいけど…味気ないね。
旗の台の工事で、池上線の駅舎まで手が入らずにすんでよかった。
まあ、池上線も構内踏切の廃止とかで、かなり変わってたりするんだけどね。あの木の椅子が健在だからいいやw
520名無し野電車区:2008/09/10(水) 14:07:45 ID:6g452E1bO
>>519
あの椅子は長くていい
521名無し野電車区:2008/09/10(水) 17:40:10 ID:kA/VcoqSO
旗の台駅のホームの位置が一両分、蒲田方面にズレるからどうなるやら
522名無し野電車区:2008/09/10(水) 18:53:15 ID:AkkbjULwO
久々に矢口渡を利用したが、
売店跡地に自販機ってw
523名無し野電車区:2008/09/10(水) 19:12:29 ID:kA/VcoqSO
先ほど雪が谷大塚駅線路に人立ち入り。
迷惑な奴だな
524名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:10:33 ID:PFAtDJVz0
20:00前、>>523 のせいで蒲田駅の行き先表示板が消えてた。
おかげで次の到着が1番線なのか2番線なのか判らず、
前の電車の乗客誘導をしてた駅員二人が1番線側に立っていたこともあり
1番線で待っていたら、
「次の池上線の電車は2番線に到着します。到着後ドアが開いたらすぐに出発します」
という放送があって、駅員、乗客ともども慌てて2番線に移動した。
525名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:52:01 ID:OGwah9d+0
多摩川線の発車標、時計表示だけ死んでるな。
パルスクロックがやられたのかな?
526名無し野電車区:2008/09/11(木) 09:11:23 ID:okSBnP4U0
>>521
旗の台はやっぱり後ろにずらすのか。
527名無し野電車区:2008/09/11(木) 20:21:14 ID:YY6YKuuz0
7103、昼間試運転してたぞ。
528名無し野電車区:2008/09/12(金) 03:06:21 ID:rU0Vbbr/0
>>522
荏原中延もそうだぞ
529名無し野電車区:2008/09/14(日) 16:37:58 ID:kZbNRNpTO
多摩川の運ちゃんは、代わり映えしない線路を一日に何十往復もして大変だな
530名無し野電車区:2008/09/14(日) 17:33:22 ID:0nLdxjDm0
どこの鉄道会社だってそうでしょ。
社内で異動があるとはいえ、基本的に配属されたところで数年働くのは同じ。
束だって支社化してるし。
毎日毎日好きな路線運転できるなら鉄道マンも悪くないけどねえ。普通の人は2,3年で飽きそう
531名無し野電車区:2008/09/14(日) 17:37:26 ID:kvAQbZTo0
池上線・多摩川線は鉄ヲタでも飽きそうな路線。
532名無し野電車区:2008/09/14(日) 17:55:42 ID:BCrSUWkw0
それが飽きないんだわ。

なんたって日本初のステンレスカーがいるし
初期型の東洋GTOを積んだ車両もいるし
珍奇なVF音を奏でる車両もいるし
古臭さが残りつつも本数は多いから途中下車も気楽。
533名無し野電車区:2008/09/14(日) 17:57:28 ID:BCrSUWkw0
あ、日本初のオールステンレスカー、ね
534名無し野電車区:2008/09/15(月) 12:46:52 ID:svaAwaNZ0
>>532
それに昔からバリアフリーだしな

しかし新7000系って沿線の規格から言ってスペックオーバー過ぎないか
池上・多摩川の規格だった旧3000系等の性能で十分だと思うんだが
535名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:40:10 ID:NBrm43vx0
まあ 規格品の方が安いということだろ
536名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:25:28 ID:/L4piLlG0
来年は1台も作られないって本当?7000系
537名無し野電車区:2008/09/17(水) 08:57:03 ID:pjxowJSm0
五反田のソープランドビル取り壊しage。

1000系の売却が進まないからのぅ。
7600,7700はこのまま使い倒すだろうから、新7000を入れる余地が無い。
538名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:51:19 ID:yfEDlZJwO
ソープランド松竹廃業

ちなみに本番無し
539名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:52:52 ID:hta58MM20
>>537
マジ!?
あの看板があってこそ池上線だろ!
なくなるのか\(^o^)/
540名無し野電車区:2008/09/18(木) 08:44:53 ID:3KmrscxD0
五反田の風俗も落ちぶれたよな

五反田の風俗街は歌舞伎町よりもたちが悪いらしいね
541名無し野電車区:2008/09/18(木) 09:34:24 ID:M27VTE1MO
ソープ隣にあったおでん屋若ちゃんも立ち退いたしね。通り沿いに移転してたよ。
542名無し野電車区:2008/09/18(木) 10:30:32 ID:YhA85i9VO
>>540
火曜に近く通ったら 来ませんか と言われた
543名無し野電車区:2008/09/18(木) 11:34:39 ID:byjIS95G0
なくなるのか、と言うか、もう既に無い。
跡地にでかい松の木が残ってるだけ。あれも何処かに移動になるだろう。
544名無し野電車区:2008/09/18(木) 14:38:18 ID:/B0onlsd0
デヤ検測
545名無し野電車区:2008/09/18(木) 16:24:06 ID:/B0onlsd0
デヤ帰った
546名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:17:42 ID:CgiZ4Ega0
五反田は中途半端に再開発かかっちゃってるからなぁ。
大崎みたいにフルに改造して、池上線も改修すればよかったのに。
547たますぽあかふくめす:2008/09/18(木) 19:39:48 ID:qeVdz1DHO
あれこわ〜い
548名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:57:49 ID:M27VTE1MO
>>546
大崎は明電舎が無くなったから大規模再開発出来ただけ。
549名無し野電車区:2008/09/18(木) 22:40:34 ID:3KmrscxD0
池上線が3両以上増やせないのは
五反田のホームがネックになってるのかな?
朝の池上線の混み様は異常だよ
550名無し野電車区:2008/09/19(金) 09:00:45 ID:ITGO+FK40
>>549
桐ヶ谷のS字と池上駅前後だろ。
551名無し野電車区:2008/09/19(金) 09:55:13 ID:Ciw6HYMiO
>>550

それは20m車が入れない理由じゃまいか?

五反田のホーム延伸が難しいことに加え、雪が谷の車庫容量が問題なんじゃないかと思ってるんだが。
552名無し野電車区:2008/09/19(金) 10:18:21 ID:5IpRtelv0
戸越銀座、雪が谷大塚、御嶽山、千鳥町、蓮沼が駅の両端踏み切りで、ホーム伸長できないな。
553名無し野電車区:2008/09/19(金) 11:40:38 ID:RevQ5ZRq0
>552
雪ヶ谷大塚は四両対応済じゃなかったっけ。
ホームセンサー導入前は「これより先に電車は止まりません」って案内してたでしょ。
長原も四両対応。荏原中延は4両対応準備工事済(ホームは三両分)。
今となっては夢の跡、だね。

旗の台上りは停止位置変更だけど実質四両対応工事かな。(ホームセンサー移設だろうけど)

>551
単純に1.33倍の広さが必要になる訳だからどうしようもないよね。
四両化が無理でも夜間の増発だけでもして欲しい。
554名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:18:47 ID:JvBJwsOP0
急行は4両でお願いします
555名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:59:00 ID:ITGO+FK40
長原や洗足池でドカドカ降りて行くのを見ると
雪が谷折り返しで良いから増発して欲しいんだよね。
556名無し野電車区:2008/09/19(金) 16:32:46 ID:UpmIoihgO
九品仏や戸越公園みたいになるのかな。
557名無し野電車区:2008/09/19(金) 17:50:11 ID:EMR+SKUk0
次の千鳥町では後ろ一両ドアが開きません。
前の車両からお降りください。
ってか?

九品仏、旧6000時代は前1後ろ2の非扱いってのがあったらしいな。
某所の6202VF試験車の走行音で聞えてくる
558名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:04:06 ID:UpmIoihgO
旗の台駅の工事みたけど4両化に向けての工事だね。ホームがずれると思ったら冊で被ってたよ。
559名無し野電車区:2008/09/20(土) 02:04:10 ID:XERVT5sC0
大井町線を旗の台まで改修したり、中延を急行停車駅から省いたりして、
東急としては旗の台〜五反田を池上線っていう選択肢を宣伝したいんだろうな。
実際そういう広告があったと思うし、五反田って結構人は集まる町だからね。
旗の台に車庫は作れないから、そうすると雪谷〜五反田のみ4両対応して増発するってのも、悪くはないとは思う。
三田線の乗り入れも、もともとそういう計画だったらしいし。

ただ、単純に考えて雪谷の容量がなんとかならない限り4両化は無理だと思うな。
元住吉みたいに、本線を高架線にして容量増やすとか、地下or別の場所に車両基地作るとかしないと。
駅ホームを延長するくらいならともかく、そこまでする金は回してくれないんじゃないかな。
夜見れば分かるけど、本当にぎりぎり詰めて、駅停車も入れてやっと収まってる感じだから。
560名無し野電車区:2008/09/20(土) 04:32:12 ID:XBCMTPWF0
旗の台の朝の五反田方面の混み様は異常だよ
大井町線のホームに行こうとしてもなかなか進めないし
561名無し野電車区:2008/09/20(土) 05:13:26 ID:XERVT5sC0
そりゃ工事中だから仕方ないかと。
562名無し野電車区:2008/09/20(土) 10:36:34 ID:JCClFPDnO
ラッシュ運用が夜の8時は早い
563名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:09:29 ID:M7Z+VvZYO
駅でカメラマン見た。持ってたカメラは「写るんです」っておい!
564名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:34:19 ID:fgKrHd5B0
>>562
確かに。
日中6分間隔で走るなら、21時台ぐらいまでは6分間隔をキープしてほしい。
565名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:18:05 ID:XERVT5sC0
6時台は1台待てばガラガラだけど、9時以降はほんと混んでるもんなぁ。
以後、蒲終が第二ラッシュのピークw
566名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:06:18 ID:5vxPihrSO
>>563
誰だって最初はそういう低スペックなカメラから入るもんだよ。
むしろガキのうちからデジタル一眼持ち歩いてるような現状が異常だと思ってしまう。
567名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:46:34 ID:M7Z+VvZYO
>>566
いい年の熟年だったが…
568名無し野電車区:2008/09/21(日) 00:11:24 ID:a706cSgJ0
>>567
熟年が使い捨てカメラ使ってるのが変なのか?
569名無し野電車区:2008/09/21(日) 00:41:19 ID:2V6OSRqn0
頭のおかしい携帯にいちいちレスする必要なし。
570チラシの裏:2008/09/21(日) 07:27:42 ID:tk33uX8z0
私はデジタルキャメラをもっておらないが、こうしてきちんと立派に生きてます
571名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:22:51 ID:zMW/It9N0
>>568
実際に見てみると笑っちゃうかも
572名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:04:19 ID:EOEAfj480
昔、学生の頃に良く利用した池上線を訪れてみた。

何だか池上線に似合わない変な電車が走ってる。

とりあえず写真に収めたいが、カメラがない。

コンビニで使いきりカメラ購入。

では?
(妄想しすぎだな…)
573名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:19:57 ID:nIYIWxbiO
ホームから身を乗り出してオヤジが写した車両は7000系ではなかった。
574名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:51:34 ID:sAXFId2/0
デジカメバッテリー切れしてて慌てて売店で使い捨てカメラを購入
夜中にあんちょこなんで銀河もながらも真っ黒け
そんなことが俺にもありました
575名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:32:08 ID:KCdwSF9IO
>>574
『あんちょこ』っ何?
バカチョンなら知っているけど…

あんちょこって一体…?
576sage:2008/09/22(月) 00:34:32 ID:a//OUW730
>>575
「アンチョコカメラ」って知らん?
577名無し野電車区:2008/09/22(月) 02:02:19 ID:Gr9+tmeF0
>>576
バカチョンカメラの間違いだろう
ただしこれ差別用語なんで、もうめったに使われないが。。

「あんちょこ」ってのは今で言う「教科書ガイド」のこと。
学校の教科書を解説した本のことだよ、カメラ用語じゃない
578名無し野電車区:2008/09/22(月) 02:36:19 ID:HBHygZzw0
>>577
バカチョンってどこが差別用語なの?
579名無し野電車区:2008/09/22(月) 14:50:01 ID:iA7Mvxdn0
>>578
わかってて聞いてるだろwww

差別語ではなくても汚ないスラングと音が被る言葉は避けるのがオトナだ
580名無し野電車区:2008/09/22(月) 16:34:38 ID:siXcCHPv0
2日前の事だけど車内放送がバグってて次の駅は長原なのにつぎはー荏原中延
荏原中延ですとか言った
581名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:32:06 ID:X4VJcrr70
>>578
バカチョンは
バカ朝鮮人って意味だからだろ
582名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:41:58 ID:PfM/Wmxm0
車内放送のおばちゃんって「ンなンがはら」って鼻濁音がきついよね
583名無し野電車区:2008/09/23(火) 02:03:13 ID:dWnCIcYaO
というか素朴な疑問なんだが、何で車内放送(一部)してんのが、あんなおばちゃんなんだ!?
584名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:12:34 ID:RVSi93oP0
7000は東急標準だが 1000はそのままかも?
585名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:36:19 ID:4mCUU/s50
車内放送といえば
昨日たまたまこんなの見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=Fown3SPk7oI
586名無し野電車区:2008/09/23(火) 17:28:02 ID:2Mw2YmCQO
しかし見事に今日の多摩川線は7700だらけだな。
なんだか懐かしくなってきた…
587名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:40:54 ID:ely8qSt30
7000,1000の車内放送=117の声の主
588名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:54:00 ID:dWnCIcYaO
7700と7600はおばちゃん、1000は上品な感じ、7000は東急標準…。
何でこんな違うんだ?

少なくとも1000と7700は多摩川線開業時から運用していたのに。
589名無し野電車区:2008/09/23(火) 23:38:48 ID:vRRwJI5OO
>>588
放送は後にとったと思われる多摩川線のほうがましな気がする
590名無し野電車区:2008/09/23(火) 23:49:01 ID:FZHY10nz0
1000系は新製時からの自動放送。
7600系・7700系はワンマン化後搭載の自動放送。
標準と言ってる7000系の物は5000系登場以降の新タイプ。
591名無し野電車区:2008/09/24(水) 03:37:20 ID:g0P1XBuzO
一部の7700で多摩川発車時の「蒲田行きです」のフレーズだけ、池上線のものが使われてて声が高くなってるのがあったり、
1000系は携帯マナーのところだけ新タイプのものになっていたりと、
池多摩線の放送は、かなりおもしろいものがあるなw
592名無し野電車区:2008/09/24(水) 08:52:44 ID:MKzsJ++P0
昔の営団の声が好きだった
東急もあれにしてほしかったw
593名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:59:37 ID:R6nCDSWP0
>>592
営団がトトロに変わるとともに
自動放送の声や言い回しが変わってしまったせいで
地下鉄に乗る楽しみが無くなった俺…w
594名無し野電車区:2008/09/25(木) 03:00:08 ID:gZaS4Cqj0
旗の台の五反田方面ホーム延長部分、ホームセンサと共通タイプの手すりだけど塞いじゃってるね。
停止位置変更はまだ先なのかな?

それはともかくホームドアの導入はないのかな。
595名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:49:29 ID:gl54vfBy0
池上線と大井町線って接続悪すぎじゃね?
五反田行きから降りて二子玉川行きに載ろうとすると大抵急行が逝った後…
596名無し野電車区:2008/09/25(木) 15:44:44 ID:QTKuJI3CO
二子玉川から乗ってきて乗り換えて 蒲田行きに乗ろうとすると 大抵行ったばっか
597名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:34:08 ID:dvY55kB60
>>596
夕方以降はそんなことはあまりない
598名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:06:24 ID:zZgSP+4T0
地下鉄の自動放送は、
「お爺ちゃん、お気をつけて」みたいなニュアンスがあって、
疲れてるときは、ちょっとわざとらしく聞こえる。
599名無し野電車区:2008/09/26(金) 05:06:22 ID:fD84023F0
>>595
そりゃ離れてるからね
ところで旗の台の蒲田よりのホームにケーキ屋できたけどうまいのかな?
600名無し野電車区:2008/09/26(金) 11:16:28 ID:JJAnye380
>>599
うまいよ、ただ高いw
601二人組自転車:2008/09/27(土) 15:51:32 ID:q0NzlZljO
あやし〜とか言うならチラチラ見るな!
602名無し野電車区:2008/09/28(日) 06:32:55 ID:lC0S1T2+O
東急池上線って信号あるんだね
CS-ATCかと思ってないかと思った
603名無し野電車区:2008/09/28(日) 11:40:28 ID:qDYwMusu0
残念ながらATSでつ
7000系にはATC搭載していますが、保守のため長津田まで自力走行するためかと思います
全車7000に統一されれば、線内ATC化も可能だと思うけど、1000系も残すらしいし…
あるとしたら、日比直に新車→東横1000を池多摩にもっていくって感じでしょうか。
604名無し野電車区:2008/09/28(日) 14:19:53 ID:/3QE5DbvO
そもそも、ATCにする必要がないだろ。
605名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:13:50 ID:285QOpNNO
こわいとかやばいとか言うなら、いちいちチラチラ見るな。うざい
自転車で追い抜かした後に振り返る
606名無し野電車区:2008/09/29(月) 00:59:39 ID:VPUhI0Ff0
たぶん全車にATCは積まないんじゃないか?
数編成に留まり、必要時に積み替える予感。
607名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:47:16 ID:a2qw2vKf0
>>606
そんな内容の記事を立ち読みした鉄道誌で読んだ気がします。
608名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:52:12 ID:DwYMbYNZ0
7000のATCって、片側の先頭車にしか積んでいなくて、
増幅しているんだよね。
常用としてはムリポ
609名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:28:56 ID:cUugco/iO
ヽ(*`Д´)ノガキども、何がめっちゃあやしいだよ
610名無し野電車区:2008/09/30(火) 19:41:54 ID:U2Kk1B0D0
ATCにしたらカクカクすると思うから嫌。
611名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:29:03 ID:JTiE39hZ0
7000はオーバースペックもいいとこだな。
612名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:40:34 ID:4LZeiPlyO
遅れすぎだろjk…
613名無し野電車区:2008/10/02(木) 19:03:09 ID:t8fVyZF50
最近はいつも、池上線が複々線になった夢ばかり見る
しかし、大井町線旗の台のホームがなぜか昔のまま
614名無し野電車区:2008/10/02(木) 19:41:15 ID:fY+OG/p8O
こえ〜 こえ〜ってやめろ!ヤンママ
615名無し野電車区:2008/10/02(木) 21:52:14 ID:Mp/OJjNh0
>>608
東急5000系、6000系も同様ですが。
616名無し野電車区:2008/10/02(木) 22:00:31 ID:eowyehzf0
>>613
僕はつい最近池上線に早朝だけ快速が走るようになったという夢を見ました
617チラシの裏:2008/10/03(金) 07:29:41 ID:Qcu6+b2n0
お会式臨時電車で3000系旧型車両が運行されている夢を見ました。
618名無し野電車区:2008/10/03(金) 11:38:36 ID:gRyHPkID0
>>616
僕は昼間から池上線に区間急行が走る夢を見ています。

蒲田→雪が谷大塚間各停、旗の台、五反田
これで蒲田方面近道復活?
619名無し野電車区:2008/10/03(金) 12:16:49 ID:3rMKgV620
日々直新車はないな。
1000の寿命とともに系統ごとあぼn
620名無し野電車区:2008/10/03(金) 14:20:13 ID:+F0rFyzC0
>>611
性能から言って、JR特急や新快速運用も可能なほど高性能だしな
621名無し野電車区:2008/10/03(金) 16:05:02 ID:gD2wSpeh0
>>619
ATCがついてるんだから、池上にもってくればちょうどいいのに…
622名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:31:00 ID:gRyHPkID0
池上はTASCで十分だべ
全区間で速度制御やってる時点でATC並みの安全は確保できたし。

速度制御はATS−Pみたいに最高速度+10キロとかにすれば良いのに。
乗り心地悪くなったよ。+10キロなら安全性は十分確保できるのに。。。
623名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:39:34 ID:gD2wSpeh0
いや、営業運転の話じゃなくてさ
全車1000と7000に統一されるなら、7000はATC積み替えられるんだろ?
そしたら後東横の1000持ってくれば、全車自力で長津田までいけるじゃないか。って話。
624名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:48:21 ID:FRWO7YJB0
>>623
そう遠くない未来そうなるんじゃね。
それより池多摩にマッチしまくりの7600、7700が消えるのが許せない
625名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:00:51 ID:gRyHPkID0
>>623
ワンマン装置を積み替える方が大変だと思うけどなぁ。。。
逆に既存車にATC装置だけつむことできるかね
Mcの床下はもういっぱいいっぱいにみえんけど
626チラシの裏:2008/10/03(金) 20:29:21 ID:Qcu6+b2n0
池上線、目蒲線蒲田運用も平成に入って
高度成長期の車両が大量導入された
627名無し野電車区:2008/10/04(土) 00:21:22 ID:0/rLUGSXO
今晩は蒲終以降の4本がすべて7000系だよ。こんなこともあるんだな。
628名無し野電車区:2008/10/04(土) 01:56:45 ID:xDOW5lX/0
01、04、05、06ウが7000ならあり得る
629名無し野電車区:2008/10/04(土) 04:50:17 ID:+PfrBNSV0
04、05、06ウは確実に7000だった。
630名無し野電車区:2008/10/04(土) 10:07:21 ID:ZKPklEJE0
>>628
昨日の夜はこの組み合わせだったよ
ロイヤルストレートフラッシュみたいなもんかw
631チャラ男:2008/10/04(土) 15:54:37 ID:abnEL4YvO
マジこわいしっ!
632名無し野電車区:2008/10/05(日) 04:26:22 ID:oAxxNQrK0
633名無し野電車区:2008/10/05(日) 06:32:43 ID:p/8SQ2+r0
>632
五反田ではなく桐ヶ谷で接続という
話は読んだことある
634名無し野電車区:2008/10/05(日) 08:22:55 ID:oAxxNQrK0
>>633
俺が聞いた話は
桐ヶ谷→旗の台→大井町線→田園都市線なんだけど
これは至池上って書いてあるし、しかも五反田接続w
635名無し野電車区:2008/10/05(日) 10:33:35 ID:OQaxNvU20
第二京浜を池上方面に至る とも読める
そうなれば 西馬込までの路線と近い
まあ 泉岳寺で分岐になっていない位の予定に過ぎないけどね
636チラシの裏:2008/10/05(日) 10:49:46 ID:002LkgUu0
三田線は桐ヶ谷接続だったので、恐らく戦前の池上電気鉄道時代の妄想でしょう。

昨日、東急のかつての車両を訪ねる巡礼の旅をはじめました。
まずは、屋代の日比谷線初代車両を訪ね、いまだ冷房もつけずに
営団地下鉄の扇風機に感動し、クモの巣を払ってキレイにしてきました。
須坂駅では今や本線主力の8500系の変わらぬ勇姿に感激しながら、折り帰しで
屋代まで戻りました。
次には、上田の7200系を訪ね、丸窓シール電車に成り下がった姿に憐れみを覚えるも
未だ扇風機は青色の東急線時代のものだったので感動し、その形状から、この車両こそ、
かつて目蒲線に唯一投入された7200系最終造備車であると確信したのです。
下之郷駅にて下車すると東急初、否、我が国初のステンレス車両の祖である5200系が
鎮座し、今も物置として上田地方の皆様の役に立っていることに感動しました。
また、7200系のほかに最近、この目蒲線蒲田運用および池上線から転出していった1000系群
と上田でははじめて対面したのです。5200系と1000系との並びは東急時代には見られなかった
レアものであり、またも感動したのです。菜の花咲く下之郷で見る1000系は、かつて
東横線の主力として君臨した旧7000系の大きな役割の一部を継承するかたちで登場した
ころの事を昨日のことの様に思い起こしたのです。

長野電鉄木島線は廃止されてしまいましたが、屋代駅を隈なく観察したところ、
ここは長野電鉄の隠れた生命線であり、この路線なしには本線の運行もままならぬこと、
屋代線にはその形状から現在営団車両しか乗り入れできないことを確信したので、
この日比谷線3000系もまだまだ安泰だと安堵したのです
637チラシの裏:2008/10/05(日) 10:53:23 ID:002LkgUu0
日比谷線の扇風機をファンデリヤに訂正しておいてほしいのです
638名無し野電車区:2008/10/05(日) 11:05:04 ID:HFzNfujV0
>>603>>619>>621>>623-625
いずれにせよ、先日東横から離脱した1010Fが3両化されて池多摩に転属する、
というのは間違いないんじゃない?
あれは、他の東横1000と違って、Tc-M-Mcが簡単に組めるからな。
後は、ワンマン機器等をどうするかだが…。
639名無し野電車区:2008/10/05(日) 14:39:30 ID:toSANKdYO
>>632
北朝鮮が貨車返さないニュースの事?
640名無し野電車区:2008/10/05(日) 14:39:33 ID:Bhi5xfGs0
池上線って今度4両になるみたい
1010Fの中間車両を池多摩で今走ってる1000系の中に入れるのでは
641名無し野電車区:2008/10/05(日) 15:21:26 ID:qwcHLkTc0
いやなんないだろwww
642名無し野電車区:2008/10/05(日) 16:17:06 ID:6ccXbr6yO
あれちょ〜こえ〜
643名無し野電車区:2008/10/05(日) 18:29:41 ID:oAxxNQrK0
3両のままでいいので、なんとか朝7時台と夜9時以降を増発してほしい
644名無し野電車区:2008/10/05(日) 22:19:18 ID:tqm3frXV0
>>640
池上線の全ての駅のホームを4両に対応させる費用がどれ位かかるか、
ちゃんと考えてカキコした?
645名無し野電車区:2008/10/06(月) 00:44:09 ID:co46wFsZ0
扉非扱するかも試練
646名無し野電車区:2008/10/06(月) 06:12:10 ID:65+Xq3n80
むしろ、4両化にともなって、減便とかになったら目も当てられないぞ
地方では合理化を理由に普通に罷り通ってる理屈だからな
647名無し野電車区:2008/10/06(月) 06:20:40 ID:8jvn898o0
12日の増発はどのようになるのか
教えてください
648名無し野電車区:2008/10/06(月) 08:14:13 ID:dWdSk/PtO
臨時ダイヤは当日の貼紙をご覧ください。
649名無し野電車区:2008/10/06(月) 10:01:45 ID:UzMFjFLK0
>>646
目蒲線全線4両化のときはまさに減便されたよね
650名無し野電車区:2008/10/06(月) 12:52:15 ID:ZCPYb7Rm0
今年もお会式の季節かあ。

>>643
夕方の五反田→雪谷折り返し設定をもう一時間延ばしてくれれば
もう少し改善されると思うんだが。
651名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:09:15 ID:dWdSk/PtO
ラッシュ時間だけ座席無しにならないかな
652名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:43:22 ID:AL2810VH0
オール地下化じゃ
653名無し野電車区:2008/10/06(月) 16:17:49 ID:rDwC69Fm0
>>643
21時以降ってそんなに混雑するの?
654低脳スイーツ二名:2008/10/06(月) 18:05:50 ID:SPk3tWw5O
マジやば〜い
ねぇ〜
655名無し野電車区:2008/10/07(火) 00:06:19 ID:65+Xq3n80
>>653
混雑するよ。
一番空いてるのが
5〜7時台>4時台>8時>9時=蒲終電後の雪が谷大塚行>10時>11時>>>>超えられない壁>蒲終>>>蒲終(遅延時)
656名無し野電車区:2008/10/07(火) 11:56:35 ID:wzgpIHoJ0
夜は雪が谷大塚行きが無くなった後が最悪。
19:42までは4分間隔、その後6分間隔以上。
できる限り19:30までに五反田を出るのがベスト。
657名無し野電車区:2008/10/07(火) 13:10:15 ID:yHUlPenS0
>>653
時間帯によっては朝ラッシュ並に込むよ。
戸越銀座・荏原中延まで増加して
旗の台で入れ替わり、そこから先は漸減
雪が谷大塚を過ぎると楽になる。

21時過ぎると大概バスを使ってしまう南馬込住人。
658名無し野電車区:2008/10/07(火) 13:30:22 ID:PYnXYhbJO
蒲田行き最終は混むね
659名無し野電車区:2008/10/07(火) 19:37:12 ID:WdcbJyKi0
>>657
南馬込でも池上線なの?
あの辺なら浅草線使うもんだと思ってた。
660名無し野電車区:2008/10/07(火) 20:47:35 ID:wlKlqZD90
この時間帯の迷物と言えば
旗の台から乗って来る日能研のがきんちょ共。
黄色い線まで下がれつってんだろ!
661名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:44:31 ID:BXqMmoWY0
>>660
あいつら駅でもすごいぞ。
あの人が多く狭いホームを全力疾走したりするからな。
みんな嫌な顔してるよ。
662名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:59:58 ID:BXqMmoWY0
後ひどいのは、奴らの電車の乗り方
あの時間は、ほとんどのドア付近で、人と人が触れ合うくらい乗ってることが多い
当然降りる奴も多い。
なのに、ドアが開いて降りる気もないのに、ドアのまん前に立っている。
降りる人が仕方なく横から降りてるのに、どかない。
大抵、誰かに指摘されたり、無理やり突進されたりして、1度降りてる。
だが、本人はなぜそうされたのか、全く分かってない模様。

勉強はできても、あんなふうに常識がないんじゃ、日本の将来は暗い
663チラシの裏を崇拝するもの:2008/10/07(火) 22:09:21 ID:TgPueOp70
日能研を馬鹿にすることは、日能研たまプラーザ校で学んだ私に謝れなのです
664名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:27:15 ID:AbpPD8P+0
能検のガキってそんなにダメなのか
665名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:40:34 ID:N01fdQ8j0
しつけのなってないガキにはゲンコツ喰らわせて、社会勉強させてやりゃいいんだ

まぁ運悪く近くにモンスターペアレントがいたらちょっと面倒だが、教師でもない一般人なら
いくら口喧嘩しようが失う物はなんもないし
666名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:16:05 ID:wlKlqZD90
長原で降りる時、いつの間にか前に来てたガキに気付かず
思いっきりニーパット食らわせた事もあるがな(故意じゃないよ)

>>662
旗の台で発車ベルが鳴り終わってるのに、
友達を待ってるのか、半身出してるからドアが閉められない。
おまけに走って来た別のガキが乗るのかと思ったら乗らねぇ。

友達同士だから、で済む問題じゃ無い。
ホントあのガキ共の傍若無人振りはどうにかならんのかね。
日能研や東急に文句言ったって仕方がないしなぁ。
667名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:06:07 ID:Y7hugYUV0
>>666
そんなん子供だけじゃない。
見送りに来た家族かなんかがドア間近で見送られる方の連中と延々しゃべってて
閉扉できないって状況を田都で見た。
レチがしびれを切らして注意しても気付かず。

スレチスマソ
668名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:39:35 ID:hDR7BRhg0
>>666
日能研に文句言うのは、ある程度有効じゃないかな。
日能研が注意喚起したり「電車通学禁止」とかをちらつかせれば、ある程度各家庭も改善させる余地がある。
ただ、教室に言うのが意味あるのかな?とは思う
これだけ長い間あれだけの暴れっぷりで苦情がきてない訳がない。
それでもこの現状って事は、たいした危機感は持ってないんだろう。どうせクレーム処理みたいにされる。
それよりも、本部に言った方が効果があると思う。

ガキに直接言うのは一番だめだね。理解できないし、世間だと弱いものいじめてるように取られる。
本当は、傍若無人な奴らの方が性質が悪いわけだが。
669名無し野電車区:2008/10/09(木) 00:58:06 ID:MKNgAwem0
日能研本部に言っても「ウチは勉強を教える所でマナーを教える所ではない」って一蹴されるだけだよ。
というか日能研問題は十数年来の懸案事項だから。
670名無し野電車区:2008/10/09(木) 02:39:17 ID:vX/qp4Ug0
池多摩線の民度の低さは東急一だな。
ローカルチックな割に。
音鉄に向かねえorz
671名無し野電車区:2008/10/09(木) 07:08:45 ID:Ok9UjnWx0
池上〜蒲田間は確かにぐっと人間の質が悪くなるw
これマジで不思議w
672団地のヤンママ:2008/10/09(木) 19:48:27 ID:1UTx84KIO
○があやし〜からぁ〜
673名無し野電車区:2008/10/09(木) 21:59:43 ID:WzEkIUF80
653書いた人です
22時以降と書いたつもりが21時以降になってる

実は僕は旗の台の日能研生です
乗車マナーが悪く、大変申し訳ございませんでした
今後は改善していきたいと思っています
674名無し野電車区:2008/10/10(金) 03:02:24 ID:7yfk3+nh0
>>670
全然違うから
675名無し野電車区:2008/10/10(金) 13:56:41 ID:L/ajz5DL0
半日年休とって帰ってきたんだけど、旗の台の駅にベージュっぽい女子中学生?が大量に出没して、2,3人で並んで、通行を妨げてて迷惑だった
文教だか香蘭だか知らんが、この駅なんか呪われてるのか?
676名無し野電車区:2008/10/10(金) 15:35:45 ID:KLUcHj/p0
ベージュなら香蘭だろうな。
と言うかその時間はどこもそんなもんだ。
677名無し野電車区:2008/10/10(金) 21:37:17 ID:xaiJP6qY0
あそこは大口広告主だからな。東急はじめ他社がモノ言えん。
他人に問題出す前に、己のガキに「□い頭を○く」させろよな。
678名無し野電車区:2008/10/11(土) 00:23:57 ID:yQyZtPMs0
>>677
誰がうま(ry
679名無し野電車区:2008/10/11(土) 00:51:07 ID:AB6l66gn0
池上駅って、今日からブルーレーン設置するのか?
頼むから、12日に暴動を起こしてくれ。

14日までに元に戻せ…
680名無し野電車区:2008/10/11(土) 06:11:10 ID:gjrHKnAmO
池上線臨時ダイヤ張り出してるよ
681名無し野電車区:2008/10/11(土) 07:38:48 ID:L7l4huQ00
ま、近隣に学校とか塾とかがあるとどうしたって苦情は出るよな
帰り道で先生が見てないとこまで来たら、やっぱガキは気がゆるんで羽目を外すもんだし

てかおれだって塾や学校に通ってた頃、帰り道にマナーがどうだったかって思い出したら(ry
682Max谷川:2008/10/11(土) 08:03:05 ID:VEjOO3v7O
池上線、多摩川線もATC導入してくれ
683名無し野電車区:2008/10/11(土) 08:29:53 ID:Y3Jpt5D+0
                  ハ,,ハ
                  ( ゚ω゚ )  <お断りします
           ハ,,ハ (つ旦と)   ハ,,ハ
お断りします> ( ゚ω゚ ) ̄ ̄ ̄ ̄\( ゚ω゚ ) <お断りします
           /  つ旦      旦と  ヽ
          (_ ゝ※\_旦___\__,ノ
            \\ ※  ※ ..ハ,,ハ※ヽ、
              \`ー‐ノ (  ゚ω゚)、ーヽ____
                 ̄  ゝ__つと_,)  ̄ |\____\<お断りします
                            | |====B=|
                              |\.|_l__◎_|
                              |  |  ̄ ̄ ̄ |
                                \|_____|
684名無し野電車区:2008/10/11(土) 09:24:04 ID:wek+HqS+0
ま、あの生徒たちは多分生徒が怪我するトラブルになって初めて手を打つんだろうな。
走って線路に転落してグモとかw
あのスピードじゃぁ、死に切れないだろうなぁw
痛みつけられないと分からない動物園の動物みたいな会社だな
685頭の悪そうな女:2008/10/11(土) 10:56:36 ID:cCPUY7RGO
今のこえ〜
686名無し野電車区:2008/10/11(土) 11:02:59 ID:SihzuoJ60
あの青い無駄に幅とって迷惑なカバンやめれば目立たないのにな
687名無し野電車区:2008/10/11(土) 11:08:21 ID:pVib/JDV0
>>684
で、東急に「蒟蒻畑」を凍らせてガキに食わせた、DQN親みたいに文句を言う。
688チラシの裏:2008/10/11(土) 21:52:54 ID:kjB7hNRU0
女学生が好きで好きでたまらんのです
689名無し野電車区:2008/10/12(日) 19:54:55 ID:6PLfaFTKO
臨時ダイヤの日に書き込みなしですかw
さすがはこのスレだ。
690名無し野電車区:2008/10/12(日) 19:57:31 ID:/1S3bnvg0
別に目新しいことは無いしな。
691名無し野電車区:2008/10/12(日) 21:55:55 ID:okq9hGkO0
>>689
皆おかいしき(なぜか変換できない、ま、ローカルな行事だからな)の準備で忙しかったんだろ。
692名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:05:43 ID:8zeyM6u50
去年あんまりな混雑ぶりに境内に入らんと逃げて来た。
693名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:14:27 ID:zPLCt46W0
>>691
あえてつっこんどく
「おえしき」だろw
694名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:15:47 ID:aARa6zyM0
休日ダイヤなのに21時台五反田2番線入線してたと思ったらお会式ダイヤだったんだね。
11運行の7101Fだった。
その次が7700。その後、7000と3連続ですれ違ったから4編成フル出場か。
偶然だとは思うけど、やっぱり気合はいってんのかな。
695名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:54:31 ID:s12o7f9V0
東横線にも7000系イラスト入りの中吊り広告出てたから伊達ではなかろう
696名無し野電車区:2008/10/13(月) 08:29:09 ID:CFQ+YjkA0
去年はそんなに混雑していなかったのに今年はけっこう混雑していた
去年は金曜だったからかな?
平日に電車続発したから21時台がさほど混雑してなくて
ある意味お会式最高
697名無し野電車区:2008/10/13(月) 11:03:37 ID:dP127L590
3連休が重なったからじゃない
698名無し野電車区:2008/10/13(月) 20:23:33 ID:WfdahzpC0
池上の祭りに行きませんか?
699チラシの裏:2008/10/14(火) 21:13:27 ID:XzIcEqT30
丘意識
700名無し野電車区:2008/10/14(火) 21:53:57 ID:D0Q3JhAB0
池上線はローカルっぽいってみんな行っているけど
こどもの国線のほうがローカルっぽいと思うんだが
701名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:03:19 ID:ETfn/3N40
池上線はローカルっぽいのであってローカルではない。
こどもの国線はローカルそのもの。
702名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:15:42 ID:o4UiecSHO
>>700

池上線:ローカルっぽい

こどもの国線:ガチでローカル
703名無し野電車区:2008/10/15(水) 00:25:32 ID:NTGFJbM0O
品川駅で人身事故があり振り替えで池上線激混み…
704名無し野電車区:2008/10/15(水) 00:31:45 ID:Rk8oaSL20
先週ビコムの撮影クルーが石川台の陸橋の上にいた。

今日は京浜東北の人身事故で山手も一時止まった。
運転再開と振り替え客が殺到して五反田駅ホームがひどい事になってた。
旗の台でお子さま連中がのれないって騒いでいたな。やれやれ。

東急の新車も非常ブレーキかかると画面表示入るのかな?
自動アナウンスは在来車でも聞いたことあるけど。
705名無し野電車区:2008/10/15(水) 11:23:50 ID:Zh+piNCl0
http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY200810140307.html
電車通過し終わる前に、遮断機上がる 東急・自由が丘


おいおい、東急この手の事故多くないか?
池上線でも2回似たような事故おきてるよな?
いつか人身事故がおきそうで怖い。
706名無し野電車区:2008/10/15(水) 11:32:17 ID:NTGFJbM0O
新車は緊急停止とアナウンス流れるよ。
昨日は激混みで大変だったよ。臨時出てほしい。
707名無し野電車区:2008/10/15(水) 14:09:35 ID:Mgw0Ct3+O
多摩川線

21:7101
22:7103
23:7915

ウホッ いい続行。
708名無し野電車区:2008/10/15(水) 19:33:49 ID:FGyKfBDf0
>>705
某K社が何かしでかしたのかなw?
709団地のヤンママ:2008/10/15(水) 20:04:19 ID:3u8mX7bRO
マジやべぇ〜
710名無し野電車区:2008/10/15(水) 22:00:48 ID:CdxG3vnP0
緊急停止、英語放送萌え
Attention Please〜
711名無し野電車区:2008/10/15(水) 23:56:58 ID:d9yOXUEw0
>>705
池上線のケースは入換列車の人的ミス。

今回のケースは軌道回路不良で、こっちの方が怖い。
電車が完全に通り過ぎる前にポイント切り替わったら脱線するよ。
712名無し野電車区:2008/10/16(木) 19:40:57 ID:bOsx+zwl0
>>711
ポイント絡みの軌道回路は有絶縁だからそんなに問題にはならないがな。
713名無し野電車区:2008/10/16(木) 21:27:24 ID:yVdaSju70
旗の台、どうせいじるなら地下化して一階はコンコースにすればよかったのに。
あの駅・駅周辺のごちゃごちゃさを何とかして欲しかった
714名無し野電車区:2008/10/17(金) 00:16:20 ID:rIMvDw2h0
地元民だが、そのごちゃごちゃさが旗の台らしくて好きなんだけど。
715名無し野電車区:2008/10/17(金) 13:04:24 ID:srHFjoZbO
長椅子が大好き
716名無し野電車区:2008/10/17(金) 13:48:48 ID:GWbLymnL0
池上線も大井町線も旗の台を境に民度が変わる
717名無し野電車区:2008/10/17(金) 18:02:15 ID:XLkfvBUHO
角曲がるまぎわに やばい とかやめようぜ。なんかあってからじゃおそいんだよ。まったく女はさ

だから商店街で暴れる人がいるのかもな。商店街に限らないけど
718名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:31:40 ID:MyKrb+XF0
>>705
池上で2回、元住吉で2回前科があって、おまけに大井町の8005も
だれか怪電波でも流しているのか?
719名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:25:24 ID:cfEtzS2x0
洗足池駅の売店跡、自販機になってすっきりしたね。
720名無し野電車区:2008/10/21(火) 19:51:54 ID:Fy6c9MIOO
どの駅もICカード専用改札の設置場所が悪杉。
磁気券の人間が通れなくなるような設置の仕方はやめてほしい。
721名無し野電車区:2008/10/21(火) 20:59:26 ID:etwkaKTl0
>715
旗の台の長椅子で足が地面につく私は勝ち組♪
722名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:41:39 ID:WhbSvMKhO
今日は7000が3本も多摩川線にいるなぁ。

しかもこの時間、3本連続運行と来た。

まぁこんなことが日常的になるのも、わずか数年先なんかな。

今や京浜東北はE233ばかりやし。
723名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:18:49 ID:fKYB1zxA0
今日7000は、日中4本全部多摩川線の運用だったわけだが・・・
724機長 ◆rEs2euyhd. :2008/10/21(火) 23:20:54 ID:eJY/yVM90
さっき蒲田の3・4番線に7000が仲良く並んでました。
725名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:23:42 ID:mTrWRFeX0
改札がおピンクと水色で色分けしてるけど、ありゃ色盲の人なら分からないだろうね
726名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:29:19 ID:aPNMmWlc0
>>722
やあ、オレはいまだに209によく当たるぜ
727名無し野電車区:2008/10/22(水) 03:05:22 ID:SwWAtIgU0
>>720に関連して
自動改札が3つしかない駅で、3つとも同じ方向に通行可能に設定するのやめてくれ…
例えば
1→専用
2←→
3←専用
これが普通じゃん?
たまになぜか知らないが
1←専用
2←→
3←→
こうなってるときがある。こうすると←が多い時は入れなくなる…
728名無し野電車区:2008/10/22(水) 07:27:54 ID:fx7nSbrc0
>>727
出る人間をさっさと出すのが基本よ。
729チラシの裏:2008/10/22(水) 07:33:05 ID:Loi2KLmK0
蒲田駅4線に並ぶ7700系を見れるのもあと僅か。
730朝のホーム:2008/10/22(水) 07:42:15 ID:fPWYN7ixO
こわいからぁ〜

バカな高校生です
731名無し野電車区:2008/10/22(水) 11:19:57 ID:70tZLcDU0
>>720
蒲田の池上線ホームに近い方の入口も、磁気券で通れる改札が1箇所しかないから、
その改札が閉まっていると多摩川線の方へ回らなければならない。
出入り双方向の改札でも良いから、せめてもう1箇所、池上線側に入り口を設けて
欲しいな。

で、今日気づいたんだけどICカード専用の改札って、機械を交換した訳ではなく
ピンクのシール(?)で磁気券の投入口をふさいだだけなんだね。
(全部がそうなのかわからないけど)
なぜ、手間隙かけて一部の人が不便になるようなことをしたんだろう?
732名無し野電車区:2008/10/22(水) 11:40:34 ID:i6fRWeyk0
事ある毎に紙詰まりや動作不良でメンテナンスをする方が手間だからだよ。
なんなら、IC/磁気兼用に復活させられるし。

それにしても、磁気券が通れる改札を青で案内しているが
従来どおりピンクで「磁気券が通れない改札」を強調した方がいいな。
青が何を意味してるか気づいてない人が、IC専用改札に流れて手前で立ち往生。
隣に青の改札があるが気付かないし、IC使いの流れに逆らえずその場から離れられない人が目に付く。
明らかに人の流れが悪くなってる。
733名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:00:37 ID:K7VJxngo0
ほんとに不便だな。ETCでもあるまいし。
さっさと撤去せよ
734名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:09:07 ID:2YcimPIa0
いつの間にか3社をまたがる定期も1枚で済むようになってたんだね。
知らなかった。
池上線−京浜東北線−有楽町線 で通っていて、今は池上線を磁気定期、
京浜東北線−有楽町線をスイカ定期にしているけど、東急の磁気券改札が
減って不便なので、池上線−京浜東北線をスイカに、有楽町線を磁気定期に
変えようとして、変更方法を調べていて初めて知った。
磁気券改札が減って不評のようだけど、オレはそのおかげで定期を1枚に
することができそう。
735名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:48:52 ID:fYoqM3Mn0
あれ、回数券をわざと不便にして、PASMOに誘導しているように感じる。

そりゃ回数券よりPASMOの方が鉄道会社には有難いんだろうけど、
そこまで営利優先の会社とは思わなかっただけに残念。
736名無し野電車区:2008/10/23(木) 00:47:44 ID:sTgqTak1O
>>732
あれホントにやめて欲しい。ICカード乗車券が増えたとはいえ、JRでもやってない事するな。自動改札の案内も小さいし、案内のポスターも目立たない所に貼ってあったり。
みんなで東急に苦情すんべ。
737名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:47:42 ID:6ToQUbnM0
>>736
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/customer/customer.html
↑東急お客様センター(苦情窓口)
738名無し野電車区:2008/10/23(木) 10:02:05 ID:6d9ZnCdn0
今朝、蒲田駅では駅員が改札機の前に立って、
大声で磁気券を持った人は青い改札口へ行くよう
誘導していた。
739名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:28:18 ID:lzTOMXmRO
自動改札を強行突破する奴は明らかにキセルだな。
740名無し野電車区:2008/10/24(金) 20:42:51 ID:EOOOtxax0
>>739
それ以外に何があるw
俺は池上線蒲田駅改札口で急いでてスイカ定期タッチしたら読み取り不良。けれど扉閉まるのがワンテンポ遅れたために俺はその改札を突っきった。

案の定降りる駅で引っかかったが。まぁ、処理はしてもらえたさ。



つーか、東急人採らなさすぎ・・・。60人高校生来てるくせして10人しか採らないなんて・・・。
741名無し野電車区:2008/10/24(金) 21:08:04 ID:czzR7zDN0
ていうか改札が3つしかない駅で無理にIC専用レーンとか作るなよ…
742名無し野電車区:2008/10/24(金) 22:52:09 ID:EPXIIvvP0
切符レーンが券詰まりとか起こすと
全部IC専用レーンと化すのは酷い。
今日このせいで改札で3分近く待たされた@下丸子
743名無し野電車区:2008/10/25(土) 01:55:12 ID:3+TXAqfb0
どーーしてもIC普及させたいんだろうね。

だったらさ、ICカードに10円単位で現金チャージできるようにして(切符を買うのと同じように、券売機にICとお金投入するだけで乗れるようにして)
紙の切符もうは紙券発行手数料を上乗せすればいいんじゃないかな…
JRとかだと特急券で別に発券しないとだめかもしれないけど、普通の乗車券ならもう券はいらないでしょ…
744名無し野電車区:2008/10/25(土) 02:36:14 ID:DZD9ZS9Y0
いいなぁ…池上線。
山手線先頭車両から五反田駅で降りる人々を見ると羨ましくなるよ。

俺は品川まで行って、東海道線に延々と40分近く乗るんだから…
745名無し野電車区:2008/10/25(土) 07:31:00 ID:yBeyWKXv0
>>743
PASMO化で各種手数料の支払いが増えているから、
自動改札機の導入・メンテ費用を削って相殺したいんだろうね。
746名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:47:27 ID:aCjJVPzJO
多摩川沿線の女子高生は不思議とみんな柄悪い。
何が顔がやばいだ、何がこえ〜だふざけんな!どうして見ず知らずの人間をこうもちちくりまわせるもんだ。
これは女子高生に限った話ではないがね。
747名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:52:31 ID:MjMK64pPO
ピンクブラウスの女子高生可愛いよ。
748名無し野電車区:2008/10/25(土) 13:47:18 ID:0IU2+L4g0
>>734 だけど、東急に問い合わせたら 池上線−京浜東北線−有楽町線 の場合、
1枚にならないって言われた。orz
1枚にできるかどうかは路線によって異なるという説明だったが、
どういうケースだと 1枚にできるんだ?
749名無し野電車区:2008/10/25(土) 14:11:39 ID:+c+jXqV+O
JRに聞いたらできるとか?
わからんが
750名無し野電車区:2008/10/25(土) 15:47:30 ID:MjMK64pPO
3線乗り換えだと一枚にならないが乗り入れ3線跨ぐ場合は一枚で済む
浅草線〜京成線〜北総線は一枚
751名無し野電車区:2008/10/25(土) 17:26:01 ID:N+QUT/pN0
蒲田の青色改札が心なしか増えた気がするが、気のせいだろうか?
とりあえず増えても上の案内板に青色の表記がないと不便なことに変わりはないが。

にしても、東急の駅員は路線に限らず田舎者ばっかだろ。ろくに説明もできんとは。
752名無し野電車区:2008/10/25(土) 19:24:38 ID:VbLodJnv0
ところで、7912Fはいつまで休車なんだろう
753名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:59:03 ID:E/vgdLZ5O
今日は7101Fと7104Fが多摩川線に居るね
754名無し野電車区:2008/10/26(日) 01:09:17 ID:S2hs2zq20
>>748
7年前だけど(当然磁気定期券)
池上線−山手線−西武新宿線で1枚で買えたよ。
乗車降車経由駅は:荏原中延−五反田−高田馬場−新井薬師前
755名無し野電車区:2008/10/26(日) 08:56:31 ID:fJ0f3YME0
>>748
京浜東北線と有楽町線の(公式)接続駅がないからかな。
連絡切符が買えるような乗換ルートなら、定期も買えると思う。
756名無し野電車区:2008/10/26(日) 12:24:45 ID:Gp1Tkd2f0
>>748
池上線で五反田乗換え山手線、渋谷乗換え銀座線は1枚にで変えなかったよ。
757名無し野電車区:2008/10/26(日) 13:49:05 ID:coaNK1TM0
>>748です。
>>749
JRで販売できる3社またがりの定期はJRの駅が起点(終点)になっていないと
駄目らしい。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/list.html
東急もこれくらいの情報を載せてくれればいいのに。
>>755
今は 京浜東北線−有楽町線 の2社線を1枚の定期で買えているので、
連絡はできると思う。
これに池上線が加わると2枚になってしまう。東急が接続駅として
見ていないのかな?
>>756
落ち着けーーっ!ww「1枚で買えなかった」だよね。
>>750,>>754,>>756
もしかしたら、乗り入れとか、五反田や高田馬場のような直接他社線構内に
続いている乗換改札だと大丈夫で、蒲田、有楽町、渋谷のように一旦駅の構外に
出てしまう乗換だと駄目なのかな?
758名無し野電車区:2008/10/26(日) 13:57:59 ID:QmGi6LCx0
>>752
えっ
それっていつから?
知らなかった
759清水エスパルス:2008/10/26(日) 21:00:16 ID:seW8Evn/0
                      ヾヽ ト ト     _      ,. ‐、
              / ̄ヽ    _,.ノ レ゙ノノ !   /   `ヽ  |  i
              /    丶 ,.'´        /\/  _   \|   |___,.ィ
           /   _    V      __/    /〜 `丶、 |   |´ヽ ノ
         /  ,. イ_,.ィ ,ゝ  , '´ ̄       ̄ヽ V下〜¬ `,!/⌒ヽノ゙i、
        / _,. イーーーぞ   !  /`ヽ     /゛ヽ Y ヾ.二 /  ヽ__)' ノ
____/,. イーー-'-ヘ._,_,ゞ、    /   ヽ     l _ | 弋二ィ ̄ |   ´  Y
`ー-=ニ、_,. `,ー' ,  ,  ,  ,イ   | ∠ヽ l   fn l | __  ヽ/    __/
       ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ノ    丶 |ni | |   ,.⊥リ'´     |      ノ
            7 ̄     ̄ ̄ ̄`ーイ`ー─' )、/   /    /
                |      \___,   ̄ ̄ ノ  / ,. -─' r- 、
             \_____ \`ー─r ´__/ , '´ !、  /\_`ヽ、
       _,. '´ ̄ ̄ ̄ヾヽ     \\ \二ノ/i   / / `i´  | ``ヽ
      /         |l     \\__//  ,' ̄!  _, へ.   |    i
     (/      t─‐t'_ノ_,   _ `_ニニ _ _ | / ̄i    `i´  \ , -|
     ヽ/ ノ     |_ ,ィ 丿 ,.- ヽ-/‐'/ // > >「 !   !   !   /   |
      ゝ(  イ_ノ   ` X.__  ̄ ′ `´ " / ヘ_!__/ ̄ ̄ヽ __/   /
         ̄ {    /    __ ____/_  \  |     ン |  , '
             {    |   // ∨ ,.イ¬ブニニゝ、 丶! ─‐< /ブ
               ヘ._、_ヽ  / ,<  >'|.KY ,. '/ ̄ ̄ヽ     ̄ ̄ ̄
               \ュi 〉′l| ト、 / ((ノ  ((ノ
                r-ノ Yi /|| |//  _   _ /
             _/人  ヽソ /|// ((ノ  ((ノ'
           ,.ィ7 」/  >、ー| l_' / _  _ /

760名無し野電車区:2008/10/26(日) 22:36:35 ID:Ow3ifxPO0
自動改札のピンク化やりすぎだろ
紙券詰まって糞渋滞@渋谷
しかも横切らないと他の改札にいけないw

というか3つしかない改札のうち1個を専用にするなボケ
761名無し野電車区:2008/10/26(日) 23:02:33 ID:N++dWrz00
ここで文句言ってないでゴルアしたら?
762名無し野電車区:2008/10/26(日) 23:09:22 ID:fJ0f3YME0
東急運営の東急電車モニター専用掲示板でも結構ゴルァされてるよ。
763名無し野電車区:2008/10/27(月) 01:07:16 ID:iDYwmngf0
改札が3つしかない各駅は、1回でも詰まると出れなくなったりするね
764名無し野電車区:2008/10/27(月) 18:58:16 ID:gW/vlpS2O
池上線ではN7000系を昼間あまり使用したくないみたいだね
765名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:19:29 ID:pDAmBmr10
>>751
確かに増えたね。
>>731 のとおり、先週まで池上線ホームに近い方の入口は磁気券を使える
ところが1箇所しかなかったけど、今日見たら、その隣がピンクからブルーに
変わってた。
766名無し野電車区:2008/10/28(火) 02:37:08 ID:XZuQ096r0
>>758
一ヶ月ぐらい前かな
767名無し野電車区:2008/10/28(火) 12:14:14 ID:MppP8aM30
>>735
所詮、銭ゲバ会社だよ
【裁判】藤久だってTOKYUだ 東急の使用差し止め請求を棄却[08/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222825101/l50

「TOKYU」といえば「東急」。他社の営業使用は混同するから認められない--。
東京急行電鉄(東京都渋谷区)がこう主張して、宮城県石巻市の建設会社
「藤久(とうきゅう)建設」に英語表記の使用の差し止めを求めた訴訟の判決で、
東京地裁は30日、東急側の請求を棄却した。

大鷹一郎裁判長は、広辞苑をひもといて、「とうきゅう」と同じ読みに
「冬宮(ロシアの宮殿)」「等級」「投球」などがあると列挙。
さらに、大分市には「東九興産」があり、盛岡市には「とうきゅう商事」がある--
などと指摘して、
「『とうきゅう』という呼び方で思い起こされるのは『東急』だけ」
という東急側の主張を退けた。

資本金約1200億円の大企業から突然、訴えを起こされた「藤久」の社員は
「うちは石巻周辺でしかやってない、10人ぐらいしかいない会社。東急と
競合関係もないのに、相手は何を考えているのか……」と困惑。
「TOKYU」の表記はメールアドレスなどに使っているが、訴訟では
「東急グループの企業と勘違いされたことはないし、間違いメールを受けたことも
ない」と反論していた。

一方の東急は、「判決文を見ていないので、コメントできない」としている。
768名無し野電車区:2008/10/28(火) 12:18:47 ID:YWtEnF9J0
高知東急を思い出したのは俺だけではないはず
769名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:57:52 ID:wcul9KWq0
IC乗車券誘導はある意味仕方ないが、紙の切符と違ってグモとかの際の振替輸送の
対象にならないのが最大の問題。
本気で誘導するならロンドン地下鉄みたいに紙の切符の場合、初乗り1000円とか
やるだろうし。
770名無し野電車区:2008/10/28(火) 15:49:00 ID:23zQMoed0
自動改札つくってるメーカーがメンテ費用かかるんで、
困ってるんだろ。ICカードだと、メンテそんなにかからんし、
そもそもあの紙切符搬送するメカも、複雑で製造大変だから、
一刻も早く、搬送メカ追放したいんだと思う、メーカー的にも。
771名無し野電車区:2008/10/28(火) 16:33:41 ID:y5Trm1QAO
関係ないが、7901Fのデハ7801のスピーカー、音割れ起こしてた。尚且つ、妙に音量が小さい。
ネジ緩んでたのかしら…
772名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:40:50 ID:YbWp/JuRO
改札機のメーカーはメンテ代が入ってウマーなのであって関係ない。

一方鉄道会社はメンテを減らせれば、メーカーに支払うコストが下がるからメリットが出る。
だから鉄道会社側が止めたいだけ。
773名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:59:11 ID:Ie1613uLO
やばいのいるしぃ〜
いちゃわりぃのかよ! いちいちいちいちよ
774名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:57:35 ID:6ogxLgHaO
今日初めて池上線乗ったけど、すごく落ち着いてていい雰囲気の路線だね。

雪が谷大塚に小学生がたくさんいた…
775名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:59:37 ID:OcrFVcgh0
短パン族か
776名無し野電車区:2008/10/31(金) 16:11:18 ID:lkFXLNAB0
今日まだ書き込みないね
そういえば最近御嶽山16時42分発の電車が定時運行していない
777名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:16:02 ID:PfsVojll0
明日のアートトレインって何か装飾されますか?
778名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:27:08 ID:yJLJmky40
17:30に蒲田駅行ったら青虫が3つ止まっててワロタ
SFの世界に来たみたいにもろ違和感あるな
779東急に対しては市民の監視の目が光っている ◆CJjMZIrt86 :2008/10/31(金) 19:40:35 ID:q4TOe8BDO
多摩川駅の宗教団体側に赤いティラノザウルス登場。
780チラシの裏:2008/10/31(金) 21:00:05 ID:1k6vl13b0
同じ東急車両製作の電車なのに45年の差があると
あまりにも統一感がなさ過ぎておかしい。
重厚な名車旧7000系と並べるとシール車両が安っぽく見えてしまうのです
781名無し野電車区:2008/10/31(金) 21:06:54 ID:QgEdsrlNO
↑喪前は死ね
782チラシの裏:2008/11/01(土) 08:02:28 ID:XWxs2QNv0
安物のシール車両を投入されて喜んでいないで
文化遺産である旧7000系列の残存を求めなさい。
ステンレス車両は永久です、と言っていた旧7000系はまだ50年間は保証付きなのだから
私の生きているうちの廃車はありえないと思うのです
783名無し野電車区:2008/11/01(土) 08:23:59 ID:h8hrxhGL0
>>782こいつも生きてるうちに破棄すべき
784名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:19:45 ID:/QaLuYEIO
>>782
インドネシアで活躍するから存続するさ
785東急に対しては市民の監視の目が光っている ◆CJjMZIrt86 :2008/11/01(土) 14:14:39 ID:MstqoE5FO
>>784

ネシアには7000はいないぞ
786名無し野電車区:2008/11/01(土) 15:36:12 ID:/QaLuYEIO
>>785
次の譲渡での話だが。長野、熊本になるかも知れん。海外は大量に受け入れるからありがたい。
787名無し野電車区:2008/11/01(土) 19:58:42 ID:1T+wjwe00
つうか7700や7600ってもはや地方でも受け入れてくれないんじゃ?
788報告:2008/11/02(日) 14:06:56 ID:HbCrT2wWO
多摩川線臨時は、7101F使用。
「貸 切」表示でHMなし。
789名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:24:19 ID:y3LLmFxw0
池上線にさっき回送電車が走った可能性がある
だとしたらその7101F?
790名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:33:13 ID:HbCrT2wWO
7101Fは13:00過ぎまで多摩川線の運用に入っていて、
蒲田到着後、2番線待機でした。
791名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:39:58 ID:rzDiZaIg0
珍しくなった菱パン1000も多摩川線にいるな
792名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:34:06 ID:ah02Bk800
>>787
7600,7700は壊れるまで使い倒すだろ。
7710Fは7001Fに復元して永久保存するんじゃねぇの。日本初のオールステンレス車だし。
793名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:37:53 ID:WRUu8XoA0
東急車輛スレによれば、7052を保存するようだが
794報告:2008/11/03(月) 13:05:34 ID:iTmtrpxmO
本日の多摩川劇場は7104F使用
795名無し野電車区:2008/11/03(月) 15:55:32 ID:inQyBM//O
>>787
地方にある青ガエルとか廃車に近いし18mなら受け入れるよ
796名無し野電車区:2008/11/04(火) 16:35:38 ID:4hEquaICO
いま石川台下りの改札で、
3つある改札機のうち2個が出口用に使える状況で、1つPASMO専用。




その状況下でPASMO+磁気券改札機が故障www
磁気券のヤツはどうやって出れば良いんだww

コスト削減も良いけど、たかだか改札三個しかない駅にPASMO専用はないでしょう。東急。
797名無し野電車区:2008/11/04(火) 18:28:05 ID:D3fmd3BZ0
磁気券1枚あたり100円くらい上乗せして、廃止に追い込めないかな
798名無し野電車区:2008/11/04(火) 18:44:00 ID:TQhslvrK0
ICカードが今の仕様のままじゃ無理だろうな。
払い戻し(Notデポジット)を無手数料にするか、120円とかでも書き込みできるようにしないと。
それから、ICだと振り替え輸送ができないのも困る。
この2点を何とかすれば撤廃or紙券上乗せは可能だと思う。
799名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:36:06 ID:mkAfktnmO
1000系、一部編成で前面字幕が交換されてるな。ローマ字が全部大文字になってる。
1013と1017で確認。
800名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:17:01 ID:TQhslvrK0
それがきっと7000投入完了後も残る固体か
801名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:05:21 ID:3WQjg9Rh0
残るのは1017.1013.1024辺りかな?
802名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:10:38 ID:ujkPC40lO
1013Fは残るのか
803名無し野電車区:2008/11/05(水) 10:14:26 ID:xpd+oJtB0
>>796
長原も同じ構成で、先日同じ状況に出くわした。
しかも駅員は巡回中で不在。みんな突破して出て行ったよ。

やることが極端すぎる。
804名無し野電車区:2008/11/05(水) 10:15:42 ID:hrTDAlCJ0
1312,1023,1323も交換確認。
1023〜1323は側面も交換確認。
805名無し野電車区:2008/11/05(水) 10:52:35 ID:gf46H5SoO
一応 新幕になるのか
806名無し野電車区:2008/11/05(水) 11:21:24 ID:f7vqy+YA0
遺すなら、本線と同じ車内LED付けてくれー
807名無し野電車区:2008/11/05(水) 17:58:44 ID:bhGzKfR/O
東急に本線なんてあったっけ?
808名無し野電車区:2008/11/05(水) 18:11:51 ID:gf46H5SoO
池上 多摩川以外だろ
809名無し野電車区:2008/11/05(水) 21:33:27 ID:AvHPFoly0
田都と東横だけじゃないの?
810名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:04:29 ID:IdhOUU+G0
>796
石川台駅下り改札
ICカード専用導入前は
3出場(幅広)
2出場
1入場専用
だったんだが
3入場専用(幅広)
2出場
1出場(ICカード専用)
になった。
今日帰りにみたら3入場専用(幅広)が出場可となってた。
(出場改札の入場可否はみてないからわからない)
クレーム多かったんだろうな。

>803
そりゃひどいな。
長原・洗足池は改札が上下に分かれていない。
何を考えているんだか。
と言う自分は電車モニターだった時にICカード専用改札導入に賛成した。
しかし、改札の多い駅を考えていたんだけどねぇ。
まさか全面導入とは。
811名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:43:08 ID:nWNzSYBg0
合理化・経費削減に極めて積極的なんだから当然だろw
812名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:30:50 ID:kQgE64ZD0
世田谷本線
813名無し野電車区:2008/11/06(木) 16:53:18 ID:5EdEWA4kO
むしろ池上多摩川は切り捨てられたんだから、運賃はたまに取るくらいで、ほとんどの時間無料にしれ。
814名無し野電車区:2008/11/06(木) 17:29:28 ID:VLbTl249O
いや、多摩川線は目蒲線から。晴れて独立する事が出来たのだー!




ちがうか!
815名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:08:49 ID:mTMy0n/90
3両の電車走らせるぐらいなら
ゆりかもめみたいな新交通システムで十分。
無人運転だから蒲田終問題も解決する。
816名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:19:46 ID:qRdR+cs/O
>>815

蒲田終問題って?
817名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:31:33 ID:mTMy0n/90
>>816
12月19日(金)・26日(金)に池上線の蒲田行終電車に乗ってみそ。
818名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:55:55 ID:kPOCDg4e0
>>807
1000系の走ってる本線=東横線のことです
819名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:23:40 ID:qRdR+cs/O
>>817

金曜の蒲終は激しい混雑ってことか。

終電が遅くなっても混雑は
変わらないんじゃないんだろうか。
人って終電の時間に合わせて帰る場合が多いと思うんだが。

終電が遅くなった分、もっと遅くまで飲むor仕事頑張っちゃう、みたいな。
820名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:57:52 ID:3KEqDM3M0
>>818
俺は池多摩の方が1000の本線ぽい気がする。
東横線で走ってる姿滅多に見なくなったもんw
821名無し野電車区:2008/11/07(金) 01:23:26 ID:dBLtTp+4O
本線かどうかはともかく、池多摩線の1000系がいちばん一昔前の東急の雰囲気を残してると思う。
TASC制御やシングルアームパンタになったりしてるけど、行先字幕、自動放送の感じ、座席シートの色とか。
822チラシの裏:2008/11/07(金) 19:03:20 ID:fQihkg3J0
田園都市線8500系の幕車の方がイカしていると思うのです。
823名無し野電車区:2008/11/07(金) 21:08:02 ID:Mi9Alb5e0
>>821
1000系は今、行先字幕の更新中みたい。
ローマ字の大文字化・側面字幕のローマ字入り。

>>822
お前はイカレてるけどなwww
824名無し野電車区:2008/11/08(土) 02:12:47 ID:C70oupJn0
なんで1000をLEDにしないんだ?
たしか9000もまだだったよな...
825名無し野電車区:2008/11/08(土) 03:08:18 ID:ua73YMdM0
LED見にくい
826名無し野電車区:2008/11/08(土) 08:43:56 ID:+dnwzBc5O
確かに7700.7600のLEDは、見づらい。
827名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:08:29 ID:ch1kzUXGO
新CS-ATC導入マダー
828名無し野電車区:2008/11/08(土) 13:00:44 ID:eMu6qxjB0
>>814
蒲田〜矢口渡間は1.31Kmだったよ。
829名無し野電車区:2008/11/08(土) 14:57:41 ID:jIC+N9Ne0
五反田折り返し時に見られる特急幕も見られなくなるのか・・・
830名無し野電車区:2008/11/08(土) 15:03:40 ID:mnADIJYXO
こわいし
831名無し野電車区:2008/11/08(土) 15:20:50 ID:hYXcrjf+0
特急 渋谷か
832名無し野電車区:2008/11/08(土) 19:55:44 ID:XwACWjxu0
いい加減さ、ごたんだからどっかに延伸してよぉ
833名無し野電車区:2008/11/08(土) 22:52:19 ID:ua73YMdM0
じゃあ目黒に
834名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:02:53 ID:hYXcrjf+0
いや 大崎だ
835名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:24:09 ID:ENRR/0TM0
>>815
みたいな、やれ新交通にしろだのバスで十分とか言うやつって、
ほんと普段頭使わないんだろうな、と思う。
メリット何かあるのかよ。
836名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:40:27 ID:KvdV3HIl0
・立体化で踏切除却
・無人運転で人件費節減
・ゴムタイヤで騒音低減
とか?
でも改築費用を考えると割に合わない罠。
837名無し野電車区:2008/11/09(日) 11:59:51 ID:SuB/y3niO
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗るる前に、体を良く洗い、体を良く冷やし、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
838名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:21:43 ID:1gkZfDGH0
>>806
1010Fが転属するようになったら、そろそろ付け出すと思うんだけどなあ…。
てか、1010Fは今後どうなるんだろう?
839チラシの裏:2008/11/09(日) 18:47:13 ID:JgnK94uv0
新交通やバスは鉄道が敷けないから仕方なく設置されるものです。
例えば、池上線や目蒲線はオンボロだと馬鹿にされつづけてきましたが、
新交通システムよりもずっと安くずっと良い場所を走っています。
そして、昭和30年代が見直される中、今もそのころを色濃く再現しておる
両線と旧7000系は人々に勇気と希望を与えています。
840名無し野電車区:2008/11/09(日) 19:10:11 ID:OKXgJU3D0
7915Fの側面方向幕って、前から英字入りだったっけ?
841名無し野電車区:2008/11/09(日) 19:20:38 ID:IMO+/BY20
>>840
???LEDは最初から英字入りだぜ
842名無し野電車区:2008/11/09(日) 20:13:11 ID:+chF2Bmj0
池上線は五反田を捨てて、
山手通りの上を通って、
目黒へ。

目黒から地下鉄乗り入れ南北線へ。
843名無し野電車区:2008/11/09(日) 22:19:19 ID:LfWXK+Qe0
>>842
正直、山手どおりの上はやって欲しいです
でも、南北線はいらね…だって、始発に座れないじゃん

個人的には、大崎広小路を右折して、大崎まで延伸して欲しい。
そうすれば、埼京線も始発に乗れるしw遠心距離もそんなにないし、現実的ではと思う。
五反田は、将来性0w
844名無し野電車区:2008/11/09(日) 23:58:46 ID:QU0LSvdY0
>>842
南北線に行くと
ホームドア設置し直し+20mと18mを止められるTASCの用意
コストがバカにならないかと。

ラミィ用路線に化けたんだろうから五反田捨てるなんて100%ありえないだろうね。
1000系のラミィラッピング車が裏付けてくれそう。
845名無し野電車区:2008/11/10(月) 00:00:50 ID:LfWXK+Qe0
レミィだよw
あのフェミっぽい建物は生理的に無理だ。
昔の東急の方が全然良かった
846名無し野電車区:2008/11/10(月) 00:23:47 ID:VZJpLqbA0
レミィつっても5階から上はスタバやら本屋一番やらだからなぁ。
847名無し野電車区:2008/11/10(月) 17:32:24 ID:Hz4NZaxkO
>>842
どのみち、18mの3両編成が都心の地下鉄に乗り入れた所でジャマなだけ。蒲田〜五反田で完結してればそれでいい路線なのさ。

そのかわり、五反田の連絡口をもうちょっとなんとかしてくれ。
848チラシの裏:2008/11/10(月) 20:50:11 ID:56/L5u3e0
五反田駅はできるだけいじらないで欲しいのです。
池上電気鉄道の遺構として、また東洋一と言われた高架駅としての歴史的価値が
見出されます。
849名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:58:36 ID:0FiotqAQ0
>>848
そもそも延伸を前提に作られたんだから、延伸したほうが池上電気鉄道の遺志に適うのでは?
850名無し野電車区:2008/11/11(火) 16:26:31 ID:1s6Sc3JT0
>>848
これから冬本番になるとクソ寒いからホーム全体を
ドームで覆ってくださいです
851名無し野電車区:2008/11/11(火) 16:28:08 ID:gQn5Swnq0
>>849
延伸?どこに?
852名無し野電車区:2008/11/11(火) 16:39:38 ID:qA6TSwqZO
ニオカモナるーむ
853名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:34:38 ID:za5/FkKgO
>>847

単純に自動改札の位置をホームに寄せれば解決。JRの事は知らん。階段の下にでも自動改札を付けろ。
854名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:12:18 ID:3JKxwyhN0
>>849
元は国鉄五反田駅に並行して駅を設置する予定だった、
その後、高輪方面へ延伸する予定に変更したため今の位置(JRの線路を跨ぐ)に駅を設置
そして、資金難により延伸計画は頓挫
855名無し野電車区:2008/11/12(水) 01:21:44 ID:Kiu72P9mO
是非品川まで乗り入れてくれ。
856名無し野電車区:2008/11/12(水) 01:40:37 ID:bk/ZMp5j0
品川まで延びたら便利になる反面、人は多くなって席取りにくくなるだろうなぁ。品川→五反田の需要って結構あるし。
それから、品川まで伸ばすにはレミィ取り壊すだけじゃだめで、相当な都市計画が必要になるな。
個人的には大崎にして欲しい。
857名無し野電車区:2008/11/12(水) 08:18:07 ID:tfSEkmKJ0
←品川方面近道
858名無し野電車区:2008/11/12(水) 11:34:15 ID:GBSimep5O
品川まで延びたら18m3両編成じゃ捌ききれない。
五反田で乗り換えればいいだけの事じゃん。延ばすなら、そのまま真っ直ぐ行って白金高輪で地下鉄に接続すれば便利かも。
859名無し野電車区:2008/11/13(木) 09:48:15 ID:gQiCafec0
26 7912F
1023Fが側面もローマ字入り幕になっていた
860名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:48:36 ID:WQin+Hox0
861名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:02:31 ID:n+Jnn9el0

862名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:02:45 ID:q5B9w670O
時々多摩川線に現れる片手にノート持った池沼アイツ何なんだ?
さっき車内で女性客に立ちはだかったから皆恐怖で逃げてました。
863名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:55:05 ID:c5kBOsydO
>>862
多摩川線って他路線に比べでも、相対的にも絶対的にも基地外が多いよな。
864名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:18:29 ID:lxLAXl+G0
あと変な新聞読んでるやつとかな
865名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:29:40 ID:WQin+Hox0
聖教か
866名無し野電車区:2008/11/16(日) 15:17:08 ID:IGMHQP0IO
いちいちやばい奴やばい奴ってうぜーんだよ!
一緒にいる男も、しゅ〜とか言ってねーで注意しな
867チラシの裏:2008/11/16(日) 17:36:14 ID:Pw2F3/uE0
私は電車内でSM写真集を読んでいますよ
868名無し野電車区:2008/11/16(日) 21:06:04 ID:+b2K4VNk0
>>863
武蔵新田に養護学校があるから
869名無し野電車区:2008/11/16(日) 21:21:50 ID:PFrOUXdC0
                     ,ィ⊃  , -- 、      
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |     
         ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /       
            \  l  トこ,!   {`-'}  Y 
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !       
        , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   / >>867 ちょっと署まで来い     
         }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \       
        ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
870エバラのおなご?:2008/11/17(月) 19:16:36 ID:Beu6XFJgO
めちゃこえ〜
871名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:48:21 ID:q4ALW0C70
そういやDQNリーマンってどうなったの?
872名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:21:18 ID:g0fQZMdlO
キャノンの社員の車内マナーも悪いよな。
下丸子で気分悪くなるわぁ
873名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:51:34 ID:R3QUN7vu0
キヤノン、オンキヨー、キユーピー、シヤチハタ、富士フイルム
874名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:38:28 ID:4sb6W0/w0
>>867
SM写真集って何?
875名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:38:44 ID:fdH2W/3m0
スマートメディアに入った写真集だろ
876名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:48:00 ID:JKCz6VD80
スーパーミドル級
つまり、ボクシングの写真だよ
877名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:24:05 ID:2p88WUH8O
スーパーメトロだろ?
878名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:29:12 ID:AD0XKxtc0
スカ線と東海道線の車両かな?
879名無し野電車区:2008/11/19(水) 07:44:28 ID:aMeuCv/bO
1017の前幕が新しくなった
880名無し野電車区:2008/11/20(木) 06:53:03 ID:RZIQGoP20
こえぇぇ〜
とか、声に出して言うな。
ヤニ臭せぇ〜ガキが! あんま舐めたことぬかすと大変だぜ!!!!!!
881名無し野電車区:2008/11/20(木) 13:30:15 ID:I4WlptWF0
ヤニ臭ってタバコか?
882名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:33:33 ID:NF/qSf4T0
五反田で浅草線に乗り換えるのに手間が掛かりすぎる
直通しろとは言わんがせめてもう少し導線に配慮して欲しい
883名無し野電車区:2008/11/21(金) 01:27:55 ID:0TVLkIZbO
>>883
ホームが地震で倒壊すれば、使いやすく再建されるかもね。
884チラシの裏:2008/11/21(金) 07:28:40 ID:Y+CPHdaE0
池上電気鉄道が残した東洋一と謳われたホームは
重要文化財として指定してほしいのです
885名無し野電車区:2008/11/21(金) 07:43:58 ID:R1VgJwvy0
>>882
地下化して対面乗り換えを実現しよう。乗り入れが出来ない泉岳寺みたいに。
886名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:01:24 ID:4o7pF7bPO
目がこわいだのへんなやつだの
すれ違った誰かについて仲間うちで話し合いたいなら、もっと離れてから言え
887名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:10:23 ID:EnGRXF2aO
>>886
一々煩いぞ
他のスレでやってこい
888名無し野電車区:2008/11/23(日) 03:43:56 ID:MB85kLg90
せっかくここまでスルーしてきたのに反応するなって
泳がせて適当にたまったところで荒らし報告してくるからさ
889名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:02:49 ID:oFKztsyg0
あの大きなゲップは何よ。

>>888
別に荒らしてるわけじゃないんだから大丈夫だよ。
そういうことすると逆効果になる場合があるから注意してね。
890名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:15:46 ID:Us58qMNo0
逆効果ってのは、本気で荒らしてやるぞって言う脅し?
891名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:29:44 ID:Aydcfzhj0
>>890
荒らしにレスをつけないほうがいい。
削除されにくくなる。
892名無し野電車区:2008/11/24(月) 22:16:41 ID:M8wu3V2u0
このスレ立ってから半年過ぎたのね。
ネタがないとはいえ、よく長持ちするなw
893名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:36:22 ID:trsRJ8fe0
池上駅改築はいつ?
894名無し野電車区:2008/11/25(火) 02:29:47 ID:n0Gnw5OQ0
>>892
鉄道板も分野ごとに分割されて、鯖も増強されたから
昔のように1・2日カキコが無ければ落ちるって状況じゃ
なくなったからね。
895名無し野電車区:2008/11/25(火) 02:43:15 ID:lNccVnwyO
池上線でN7000系に乗るのは難しい。
だって昼間1本も走ってない日もあるから
896名無し野電車区:2008/11/25(火) 07:55:15 ID:PKyho/9k0
朝かぶりつきで運番をチェックしといて夜に時間合わせて乗るよろし
スタバで時間潰すとかしてw
897名無し野電車区:2008/11/25(火) 08:05:53 ID:8R/6PO6S0
どんだけニートなすスケジュールwwww
898名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:31:25 ID:ajEV7IJGO
池上線と多摩川線の車両は全て7000系に置き換えてくれ
899名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:36:16 ID:voD2Xnww0
7000系乗り心地悪いよ それでもいいの?
900名無し野電車区:2008/11/26(水) 20:45:09 ID:e+KcGrNq0
抱き心地は?
901名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:23:52 ID:OHKpY0RqO
>>900

え?

は、履き心地?
902名無し野電車区:2008/11/27(木) 01:54:12 ID:At2aXU4i0
26日の午前11時頃のこと、私は、池上線の蒲田行きの電車に乗って
運転席の真後ろにいた。
電車が蓮沼駅を出てカーブを曲がって多摩川線と合流して
最後の踏み切り(:「蓮沼4号」とかいったかな?)が近づいてきたとき、
電車が減速した。朝などに良くある信号待ち風の止まり方より
急な止まり方で、え、何だろうと前を見ると、その最後の踏み切り
の上の信号の5つの赤いランプが五角形状に並んだやつが回転して
点灯するという初めて見るやつになっていて、
運転手が踏み切りの20m程手前で電車を停止させた。
踏み切りを良く見ると、踏み切り内右手(御園中学に近い方)の
遮断機の内側に、自転車を押したおじいさんが残っていた。
素人にはそこから一番遠い池上線蒲田行きには全然問題ないように
見えるのだけど、運転手は、その手前で電車を停止させ、
車内放送と運転本部(?)への電話連絡をしてから電車を降りて
おじいさんのところに走っていって、そのおじいさんと自転車を
踏み切りの外へ運び出してまた走って電車に帰ってきて
車内放送と本部(?)への電話で「保護しました」と連絡して
電車を走らせ、電車は、5分ほど送れて蒲田駅に到着した。
蒲田では、入れ違いで蒲田を出る予定だった1番ホームの電車が、
「遅れてすみません。今から発射します」のような放送をしていた。
903名無し野電車区:2008/11/27(木) 07:07:35 ID:/6s1F65X0
センサーに引っ掛かったのは幸運だったのかも>おじいさん
904名無し野電車区:2008/11/27(木) 08:32:32 ID:jOuKXguu0
何でもいいから4両化実現してくれ。願うのはそれだけ
905902:2008/11/27(木) 09:18:44 ID:At2aXU4i0
「発射します」はネーよな。
かっこ悪い。
906名無し野電車区:2008/11/27(木) 09:38:08 ID:7nlIMEPjO
>>905カッコワルイんじゃなくて、ソコ笑う所よ(^O^)
「発射します」
「イクーッ!」がオチだろ?

え?

ちがうの…?w(゚o゚)w
907名無し野電車区:2008/11/27(木) 11:50:38 ID:eMgY/z3qO
池上線と多摩川線は20m5両編成の車両の導入「東横線の9000系や目黒線の3000系でも可」と保安装置を新CS-ATCにしてくれ


池上線と多摩川線も東急線なんだから優遇してくれ
908名無し野電車区:2008/11/27(木) 12:17:21 ID:3LOEi4ya0
池上線に関しては20m車6両編成+浅草線直通もだな
大井町線の6000系をそのまま運用できる
909名無し野電車区:2008/11/27(木) 14:45:38 ID:2CBCGAoO0
問題は20m車体で急カーブに対応できるか。

優遇ってんならつい最近専用の7000系入れたばっかじゃないか。
910名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:40:33 ID:U7tjbHqE0
浅草線直通するなら18m車2編成連結して泉岳寺まで行くのが良さげ
間違っても新橋、押上、成田空港は行かないと思うが・・・
911名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:54:00 ID:H+SdbB1kP
>>907
お前ク埼玉の田舎者だろ、東急沿線住民じゃない田舎者が何言ってんだw
現実を見ろよドアホwww
912名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:47:21 ID:M+wLKQ7V0
>>903
軽自動車以上を引っかけることが目的だからな。
913名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:59:01 ID:MxFO3qyJO
>>910
で線路の幅はどうすんの?
914名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:04:50 ID:kLvX/EdI0
東急線乗り入れだけなら、三線軌条でいいんじゃね。
ま、俺としては今のままでいいと思うけどな。
俺も池上線利用者だが、毎日利用してれば、JRに接続してる五反田や蒲田で絶対座れるのがどれだけ楽かわかるべ。
それを、着席権手放してまで延伸したいって奴はなかなかいない。
結局のところ、オタクの妄想なわけだから(俺も妄想するのは好きだが)、採算とか現実的な突込みを入れても無意味だね。
915名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:13:24 ID:ID8bgHyV0
京急と東急が三線軌やってる実績はあるけど...
分岐器がややこしくなるからもう二度とやりたくないんじゃないかね。
フリーゲージトレインの実験台にはちょうどいいかも試練が
916名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:43:21 ID:yJ5z2eGc0
東急にそんな設備あったっけ?
小田急系の箱根登山と八景&味の素で京急ってのは知ってるが
917名無し野電車区:2008/11/28(金) 03:15:44 ID:h3ZUBmbW0
京急と東急(車輌)っていいたいんだろうな。
普通に考えれば京浜急行電鉄と東京急行電鉄だが。
918名無し野電車区:2008/11/28(金) 07:18:06 ID:prnjsGudO
>>914
この短い路線で着席、着席って…
乗車時間、何分なんですか?

てか、どんだけ爺ぃなんだよ。
919名無し野電車区:2008/11/28(金) 10:00:05 ID:EZek4xUCO
一部列車で10分くらいの遅れ。
07092は積み残し発生
920名無し野電車区:2008/11/28(金) 14:04:56 ID:Ze57+u0n0
>>916
箱根登山は

・小田原〜箱根湯本は小田急車のみで運行。
 入生田の車庫の関係で、入生田〜箱根湯本のみ三線軌条を残して、後は1067mmのみに。

だったと思うし、京急は八景は残っているものの、味の素は廃止じゃなかった?
921名無し野電車区:2008/11/28(金) 14:06:16 ID:Ze57+u0n0
>>918
池上本門寺のお会式に行くご老人を忘れないで下さい。
922名無し野電車区:2008/11/28(金) 15:16:20 ID:EybsutLV0
>>919
何があったの?
923チラシの裏:2008/11/28(金) 21:19:34 ID:0Yab0vHX0
たしかに短い池上線で座りたがるのもいい若い者がどうかという批難はあるだろう。
でも、池上線と何かを直通にしてというのは、もっともっとどうかと思うのです。
電車は輸送のために走っているのであって、ヲタのために走っているのではないからです
924_:2008/11/29(土) 03:16:23 ID:CrDy/6I30
>>922
たぶん雨のせいだと思う
925名無し野電車区:2008/11/29(土) 11:31:01 ID:0vtaPZAf0
今日の多摩川線なかなかのメンバー
7601、03、7701、15、7004(?)
蒲田でダイヤモンド並ぶし
926名無し野電車区:2008/11/29(土) 13:11:50 ID:1wOIIfMX0
>>925
7701じゃなくて7910(元7000系トップナンバー群)じゃなきゃ。
927名無し野電車区:2008/11/29(土) 19:25:25 ID:SMXrUKVJO
池上線は、荏原中延1号踏切での置き石のため、下り線の一部列車に若干の遅れ発生中。
928名無し野電車区:2008/11/29(土) 19:59:15 ID:GeMnReac0
この沿線置石おおいよな…
929名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:54:33 ID:PBpbF/yk0
踏切大杉
930_:2008/11/30(日) 02:04:17 ID:wpe4wMh80
>>928
多くないだろ
初めて聞いたが
931名無し野電車区:2008/11/30(日) 08:17:03 ID:n9Iei64+0
このあいだ
石川台−洗足池間で乗ってた電車が
置石はねた
凄い音がして急停止
ウテシ降りて様子を見に行って運転再開
でもあんな切通し区間でどうやって置石するんだ
(ちなみに昼間)
932名無し野電車区:2008/11/30(日) 08:52:48 ID:N/I8vQK/0
まぁカラスとか人間とは限らない可能性もなくはない
933名無し野電車区:2008/11/30(日) 11:36:11 ID:rHd5eua20
>>930
お前が聞いてない=起こっていないじゃないだろ。
お前は神かなんかのつもりか?
934名無し野電車区:2008/11/30(日) 15:03:48 ID:1C7Rds/1O
>>933
とんでもない!
いいや、あたしゃー神様だよ!
935名無し野電車区:2008/11/30(日) 15:57:56 ID:ijKxJ2Qi0
4両編成にするくらいなら、3両のままで増発の方がありがたい。
936名無し野電車区:2008/11/30(日) 16:28:35 ID:w+SxbI7U0
8〜9時台の雪が谷構内を見れば増発は不可能と分かるはず
937名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:12:27 ID:sEwLPqVY0
>>931
どうして置石と分かったの?
938名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:31:36 ID:TqSujAzB0
石を置いた本人だからじゃね?
939931:2008/11/30(日) 18:36:33 ID:yNuBxgEF0
ウテシが車内アナウンスで
置石だと言ってたんだよ
940名無し野電車区:2008/12/01(月) 02:17:37 ID:KScTtFoCO
>>936
ラッシュ時間以外の増発だろ?
終電の時間帯が増えるとありがたい
941名無し野電車区:2008/12/01(月) 02:40:21 ID:7PItgVtlO
>>931
半年前初めて経験したが衝撃がハンパねぇ。ドガンとかガゴンとかいう感じで軽く恐怖だわ
942名無し野電車区:2008/12/01(月) 12:41:33 ID:Myq8u9vI0
電車の続発はいらないだろう
他の路線よりは混雑してないと思う
943名無し野電車区:2008/12/01(月) 13:07:57 ID:9hAdnqQY0
少なくても内回りの山手よりは混んでるな
944チラシの裏:2008/12/01(月) 20:19:32 ID:G3vsnWyc0
日中も雪谷区間運転をしてほしいのです。
できれば、
945名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:26:34 ID:ITnwcVVr0
池上本門寺があるのに池上線は大みそか、元日の時間延長がない。
15万人ぐらいの人出があると言われているのだが、延長してもうまみがないんだろうか?

946名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:54:57 ID:IjzRQGM/O
夜中に行くのは殆ど地元民。池上本門寺より、川崎大師に行くんだろうな。
947名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:26:26 ID:N5sp+p0vO
新CS-ATCの導入と車両を全て7000系に置き換えてくれ
948名無し野電車区:2008/12/02(火) 01:20:43 ID:id251wSQO
>>947
前者は分からんが後者はあと4〜5年待て。大方入れ替わる。
てか1000に電光掲示板とドアチャイムつけんのかな?
949名無し野電車区:2008/12/02(火) 01:40:04 ID:Z7pwXmp3O
>>907>>908>>909>>910
多摩川以外地下にしないと無理無茶無駄だ。
950名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:46:17 ID:aWf3xEIiP
>>946
お前は東急沿線住民じゃないだろ、ク埼玉の中卒ヒキニートw
951チラシの裏:2008/12/02(火) 20:50:55 ID:KssgG1TD0
947
7700系を元の7000系に戻してほしいのです。
952名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:28:07 ID:VX1rkM4S0
夕方の雪谷行きを20時台まで延長して欲しい。
20時台下手打つと朝並みの混雑になる。
953名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:30:59 ID:Ab4Jmbei0
人減らしで残業増えてるのか、夜めちゃめちゃ混んでるね
終電が満員なのは勘弁して欲しい
954名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:02:22 ID:8d/Z1w780
>>952
確かに・・・
17時台に雪谷行き走らすのなら、無くして20時台に延長して欲しいな。

あとは蒲田行き最終は超絶満員なのにその後3本も意外と空いてる雪谷行きあるから、
一本くらい蒲田行きにしても良いんじゃ・・・

by石川台住民w
955名無し野電車区:2008/12/03(水) 02:23:59 ID:/YltNuycO
新CS-ATCの導入と

全車両7000系に置き換えてくれ
956名無し野電車区:2008/12/03(水) 02:37:34 ID:f034RP9Z0
>954
直前に雪ヶ谷大塚行きを出してくれれば蒲田終の混雑も少しは緩和されるだろうに。

同じく石川台利用者
957チラシの裏:2008/12/03(水) 07:21:22 ID:92Z+enja0
石川台が多いようだから
五反田〜石川台ノンストップの特急石川号を作って割増運賃を巻き上げてやれ
958954:2008/12/03(水) 09:17:25 ID:o4wHzTeyO
>>957
もちろん俺は終電蒲田行きには乗らないぞ?w
あとの雪が谷行きからまた〜り眺めてる

あればかりは池上周辺の客用と考えているww
959名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:52:54 ID:L4WuAJwW0
960名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:51:56 ID:aAz5X41h0
蒲田行き終電の混雑に近いのはこの2つのうちどちら?
http://jp.youtube.com/watch?v=i97dPSFLHZo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=spdjh8A72tY&feature=related
961名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:37:52 ID:o4wHzTeyO
>>960
日によっては下の田都くらいあるな。特に改札よりの一号車。
ドア閉めに手こずってなかなか発車出来ない。

広小路で少なからず人乗ると思うと((( ;゚Д゚)))ガクブル
962名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:35:40 ID:jLLL0MWq0
どこかが遅れると下になるな。
963名無し野電車区:2008/12/05(金) 01:51:54 ID:dT4KN3k/0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001KZOA0U
まだジャケ写がないけど、DVD情報誌によると新6000系らしい。
>704の目撃情報はこれの撮影隊かな。


つーか、スレ使い切ろうよ。
964名無し野電車区:2008/12/05(金) 06:05:46 ID:cwXnmGrT0
池多摩線は現状維持キボンうめ
965名無し野電車区:2008/12/06(土) 02:00:58 ID:GUVQOR8EO
さっさと新CS-ATCの導入と7000系置き換えをしてくれ
966名無し野電車区:2008/12/06(土) 02:06:01 ID:3Zd20VLe0
今日の蒲田終は遅れたなぁ…
混みすぎだし、さっさと改善してほしいよなぁ…
967名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:46:18 ID:64h3eOOXP
>>965
製造・改造費は全て貴方が払うのですね、わかりますw
968名無し野電車区:2008/12/07(日) 05:37:28 ID:WHAiJ/b+0
7000系がデビューしてもう1年か…。
969名無し野電車区:2008/12/07(日) 15:58:35 ID:mk5SpOWY0
新CS-ATC高いからなぁ
池上・多摩川線程度じゃもったいない。
970名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:48:12 ID:E0j3EScg0
土曜休日の蒲田終の混雑と平日の蒲田終の混雑はどちらがマシ?
971名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:00:58 ID:+Cg101nhO
明らかに土日がマシ
空いてるよ
972名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:54:41 ID:XDBy0uw50
とりあえず4両化してくれ5両でもいいぞ
973名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:27:14 ID:71IcMe7G0
連接にしたら線形条件もクリアして輸送力アップできるかね
974名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:07:07 ID:kLUKcc/CO
新CS-ATCの導入と出来れば20m6両を希望
975名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:26:50 ID:c8uwSdAMO
>>974
そしたら日中は一時間に5本、朝ラッシュは10程度のド田舎路線になるなw
現状維持で朝をもう少し増やしてくれれや良い。
最新機器をつけてほしい鉄オタには残念だがw
妄想もいい加減にしとけ
976名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:29:23 ID:ym1f6HK20
つうか隣の駅が見えるくらい駅間短いのにATCの意味なくね?
977名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:34:27 ID:q+uQ7bHTO
ATCにしたら更に乗り心地が悪くなるぞ。
978名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:53:04 ID:0gLfPLHl0
可能性が高いドアLEDに期待だな
979名無し野電車区:2008/12/08(月) 01:17:02 ID:TtmjLOAe0
ていうか、延伸もCSATCも増結もいらねえって。
ちょっと増発できるようにしてくれればいい。
両数少なくても待たずにすぐ来るほうがいいって。
LEDはバリアフリーとかで多分残留車両には付くと思うが。
980名無し野電車区:2008/12/08(月) 02:21:57 ID:UP2H1UIE0
>>977
そこでファジイ制御(ry
981名無し野電車区:2008/12/08(月) 07:09:03 ID:+8seYJcK0
増発するには折り返し駅の能力UPが必須でしょ。
五反田・多摩川とも、なんであんなにポイントが遠いんだ…
982名無し野電車区:2008/12/08(月) 07:17:53 ID:UP2H1UIE0
多摩川は前後の線形が悪いわけじゃないから分岐器を大型化して
高速に通過できそうなんだがなぁ。
6番の可動K字クロッシングにして片開きを12番弾性とか...
983名無し野電車区:2008/12/08(月) 14:46:19 ID:U5L9Pssx0
あげ
984名無し野電車区:2008/12/08(月) 16:12:36 ID:wyDZMm6cO
>>981
駅手前に設置出来ない

多摩川は坂道だから
五反田は目黒川があるから
985名無し野電車区:2008/12/08(月) 19:26:28 ID:+8seYJcK0
>五反田は目黒川があるから
つ二子玉川
つ京急川崎
986名無し野電車区:2008/12/08(月) 20:36:26 ID:gdUHCPxm0
川のせいじゃなくてカーブのせいだよ。
987名無し野電車区:2008/12/08(月) 20:43:39 ID:c8uwSdAMO
多摩川線を利用する自分としては、
・7時後半〜8時前半朝ラッシュに2本程度増発(多摩川発は結構混雑酷い)
・1000にLEDとドアチャイム
やってくれれば十分満足。
どうせなら途中駅の「電車がまいります」って放送田舎っぽいから変えてほしい。行き先一つだし。
988名無し野電車区:2008/12/08(月) 23:48:01 ID:TtmjLOAe0
増発のための設備改良
・雪谷以外どっかに留置線作る
・ポイント作って留置可能駅を増やす
・雪谷車庫を地下化or二階建て化

さあどれ!?
989名無し野電車区:2008/12/09(火) 00:08:15 ID:Luqwj/v40
>・7時後半〜8時前半朝ラッシュに2本程度増発(多摩川発は結構混雑酷い)
これ、下丸子駅が最寄の某社の始業時刻を
ずらして貰えば解決しそう…
990名無し野電車区:2008/12/09(火) 00:23:00 ID:PYfIXmYB0
雪が谷を半地下にして2面3線ホームに
中線を折り返しと引き上げ専用に使う
車庫も地下化して地上は不動産経営
991名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:24:17 ID:WrI1baZNO
平日夕方の蒲田雪が平気で2噴煙とか日常茶飯事。ダイアが実情にあってない。
@池上駅
992名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:27:17 ID:CNUZ4U1K0
うめ
993名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:28:31 ID:CNUZ4U1K0
うめうめ
994名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:29:58 ID:H2yAF1Q0O
>>986
五反田駅の橋にポイント設置出来ないからだよ
995名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:35:57 ID:56O6te42I
たけ
996名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:36:39 ID:CNUZ4U1K0
まつまつ
997名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:36:45 ID:56O6te42I
まつ
998名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:37:19 ID:CNUZ4U1K0
999名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:38:38 ID:56O6te42I
竹島は日本固有の領土だよ
1000名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:39:36 ID:56O6te42I
チョン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。