◆◆◆ JRW207&321系スレD16編成 ◆◆◆
1 :
ごーしゃん@新快速 加茂:
おおさか東線が開業し阪和線にも
導入されるだのされないだのhageしく噂の絶えない
207系と321系に関するスレッドです。
2 :
ごーしゃん@新快速 加茂:2008/02/25(月) 09:35:03 ID:VKIOmBgy0
3 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:11:38 ID:pkyBCmNPO
4 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:57:37 ID:s5omaGfrO
5 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:36:11 ID:pkyBCmNPO
★321系のファッション★
顔:キュートなガングロフェイス!黒じゃなくて紺だから暗くなりすぎず、個性派であることもアピール。オシャレアイテムのもみあげがかっこよさと凛々しさをアップ。
トップ:窓周りが紺色の喪服スタイル。福知山線脱線事故の被害者への哀悼の意。
ボトム:喪服カラーの紺色に黄色のラインをプラス。哀悼の意と暗闇に差し込む一筋の光をイメージ。
肌:クールなステンレスだけどボコボコが少しカジュアルな感じでgood!
6 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:05:41 ID:IBpmoRkL0
7 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:14:50 ID:O23AGCng0
momi
8 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:37:14 ID:1Lv5NXvK0
hoshu
9 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:01:30 ID:Dp2Rpzzb0
momi
10 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 22:33:37 ID:z+aIbHVi0
前スレ早く埋めようぜ。
11 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:47:56 ID:2RXjtvTW0
うん
12 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:30:27 ID:KMYEzSQx0
momi
13 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:03:46 ID:EbLguomh0
age
14 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:48:12 ID:miLx2iVEO
momi
15 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:38:26 ID:sjZihA/f0
前スレ終了age
16 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 17:57:00 ID:5KcVD4WX0
前スレの最後の方について…
223系はワンマン対応車の他にも新造予定があることと
「廃車予定車両を活用しての予備車確保」がまだ続いていること
この辺りは注目しておきたいところ
17 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:03:40 ID:Ru4UB6s00
今更だけど321系のLCD、何であんな変な場所に設置されたんだ?見難いったらありゃしない。
阪急みたいにドア上に設置してくれよ・・・
18 :
内装屋◇aboshi:2008/03/06(木) 23:16:18 ID:rovMvsrgO
3/8多分昼間にモケット張り替え施行を行ったD8が出場。
頑張って作ったので見てやって下さい。
あと今月D3が3/27に出場予定。
柄は濃いブルーにドットをちりばめたみたいな感じのやつで今の内装とはマッチしそうな感じだったわ。
19 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:19:29 ID:Zyg7Cz+90
>>16 223系はまだ打ち止めってレベルじゃねーぞ!
来年度も5500代に続いて4連物が新造されるが導入線区がどこかは知らん
ところで321系1000代って何?それ食べられるの?
>>18 ホシの中の人ですか?ご苦労様でアリアス!
20 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:20:07 ID:Ru4UB6s00
>>18 内部の情報を堂々と表に公表して大丈夫なのか?
21 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:33:13 ID:9YDS6Kvg0
問題がありそうなもんならともかくどうでもいい情報にいちいち文句垂れんなよ
22 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:51:49 ID:EjhuSfl60
>>18 モケットはまたまたゴワつく硬い編みこみでっか?
207のような毛でっか?
23 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:55:24 ID:9GvZB7AIO
24 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:59:28 ID:bjQCBTFlO
まだ223かよ。
207→321程度でいいからいい加減進化しろよ。
25 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:21:17 ID:q/6teIeY0
207→321の実態
劣化・ローコスト化・ステンレス板軽薄化・外板ボコボコ化w
26 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:53:57 ID:2HxEp5PU0
207系のシートには驚く。座り心地が良く重そうなのに、よく片持式で耐えられるな、と・・・
27 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 04:22:32 ID:DgkoDFbtO
>>23 アーバン全線に投入するまで生産止めませんw
28 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 06:45:57 ID:jkEI1h110
>>18 お仕事ご苦労様です。
>>19 嵯峨野線用221系の編成番号から
221系4連が網干からいなくなることがわかる。
次の321系は早くて2009年かな。予算が別枠だから。
29 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:17:13 ID:4p2HXNls0
昨日、久しぶりにE231とE233に乗ってきたが
やっぱりあれイイな
207&321と比べてしまうと、かなり凹む...
30 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:10:35 ID:hAVRPDiY0
31 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:28:07 ID:2HxEp5PU0
32 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:32:36 ID:Io3+f+D8O
初期の207は窓やドアがかなりバタつくな。
33 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:49:22 ID:hAVRPDiY0
>>32 0番台でも個体差がかなりある様子。メンテかやはり?
てかドアはありがちなれど、窓がバタつくのにはなかなか遭遇しないが。
34 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:00:27 ID:ytxKpdkO0
>>33 ばたつくじゃなくてブルついてるのはよく見かける
あとカーテンの止め具がレールにがちがち当たってうるさいとか
車端の窓が半開きになってる車両を結構見かける(223-1000も)
あれって誰か開けてるの?それともガラスの重みで勝手に開いてるの?
35 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:32:52 ID:A20MR7rHO
>>34 ごめん俺あけた。
中央E233も斜めに引っ掛けて中途にしたのも俺
36 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:06:12 ID:r1bNByev0
WN駆動装置の振動で共振が激しい車両はドアやらカーテンやらのバタつきが激しい
223系1000代のように惰行時は回生側にトルクをかけるようにVVVF論理部のソフトを
書き換えたら少しはましになるんだろうけど
37 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:36:15 ID:4EClhQYEO
>>36 惰行中回生側にしても大して騒音は変わらない気がする…。
すぐに速度落ちるから、鬱陶しくなって
レバーサー切ったり・1ノッチ入れてる者多数…
38 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:39:43 ID:TCf8Oy0R0
39 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:40:18 ID:3jqjOtFA0
バタつくというが、新車なのにドアがきっちり閉まらず走ってる東車と比べたら
そんなこと。。。
40 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:44:45 ID:TCf8Oy0R0
オマエら一回阪急神戸線に乗って来い。
バタつくだけじゃなくて、すれ違いの風圧で激しい衝撃音を聞けるぞ。
41 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:58:45 ID:78Du+QwZ0
>>40 んなもん103系や関西私鉄各所でいつでも聞けるだろ・・・・
西はボロの宝庫
42 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 07:50:12 ID:n9u3+XvA0
近鉄8000とシリ21のすれ違い時の音は爆音だぞ、窓開けていたツレが、あまりにものの爆音で耳傷めてうずくまったぐらいだ
周りの客もビックリしてたわ
43 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:46:57 ID:r1bNByev0
>>42 お前の友人はスペランカー先生クラスの虚弱体質だなw
44 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:02:05 ID:q4L8Wxj90
>>39 あれは閉まらないんじゃなくて戸ばさみ対策のために意図的に開けてる。
荷物が挟まっても抜けやすいように。
あの程度ならあいてても隙間風は入ってこないし。
45 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:22:30 ID:3jqjOtFA0
>>44 なんと正当化。
モノによっては指入るぞ。
E231洗車体験のとき窓にしがみついていた子供・・・ドア隙間から侵入の水で。。。
46 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:23:11 ID:o/Spe3HQ0
321系の座席の交換の話はどうなった?
47 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:51:07 ID:s4eGWGW7O
>>46 出場した見たいだから座って写真とってきて。
48 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:03:07 ID:xJsjN61p0
AKB48GET!
49 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:15:44 ID:tk+6w8PxO
207系ってなんで3+4両なの?
50 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:30:31 ID:s25+y0HbO
個人的に阪急の窓のシャッターは好きだな、あのクソ重たいシャッターとパワーウインドウ、変な組合せだ
51 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:00:08 ID:p/mZxzwy0
>>50 ある意味物凄くロックな組み合わせだww折れも好き。
52 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:14:09 ID:mn2ilRcT0
先日、初めて阪急のシャッターみたけど
なんか牢獄って印象をうけた。
53 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:20:26 ID:8NSIRKc+0
>>46 従来の硬い織り込みかフェルト風かが気になる。
54 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:30:45 ID:ceOqYImM0
>>50 使い勝手で言うとおけいはんのフリーストップスタイルのカーテンだな
55 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:42:49 ID:HSP/zsR/O
>>53 君の言うフェルト風で濃い青に赤いドットがある見たい。
前スレに生地変更のことがこのスレに柄と施工済み車両出場情報まで書いているのだから
関西住人なら確認しに行けると思うけど
56 :
37:2008/03/09(日) 16:37:23 ID:2xzv+wI0O
>>38 ドキッ…
密かにあの音が好きだったりする…
次のダイ改で京都〜西明石のC電の所要時間が2時間5分に。
321のスジで作ったみたいだからカツカツ…orz
加速は実質201と一緒・雨降ったらまともに走れない
こりゃもうだめかもわからんね…orz
57 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:45:29 ID:tUm08vaLO
>>55 >フェルト風で濃い青に赤いドット
それは初耳。
かなり気になるな。どんなのか早く見てみたい。
58 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:52:47 ID:ceOqYImM0
>>55 >フェルト風で濃い青に赤いドット
九州のキハのどれかが黒地にドット模様だった記憶があるが、あんな感じか?
59 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:06:29 ID:CwCqcnee0
ヒント:京急2100形
60 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:34:14 ID:8NSIRKc+0
>>55 321登場時に、「約3年間かけて開発した座席で、見る角度によって色が
かわる美しさ」と自慢していたのを思い出す。
61 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:13:03 ID:p/mZxzwy0
>>60 割と面白い質感なので、
椅子以外で使ってやれんものかと思ったり。
62 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:14:07 ID:Me7Ek8/LO
63 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:56:25 ID:fKvwcn2aO
>>61 大丈夫、乗務員室の椅子ではあの生地は残るから。
3年かけて開発した椅子に、
自信満々で、こんなすばらしい車両はありませんと
世に出して乗務員から大ブーイング。
所詮車両部のエゴで作った車両か…
64 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:14:37 ID:Me7Ek8/LO
321系も早く量産汁!
いつまで103系をほったらかしにしとんねん!
ナメとんのか!
と西に送ったった。
今日仕事の合間、た ま た ま 件のD8編成(モケット変更)に遭遇、乗れた。
感想は……(・∀・)イイ!
かなり柔らかくなってる。
なんというか、もっちりとしていて、フィット感も良くてかなり気に入った。
あと生地が変更されたことによりまったく滑らなくなった。
個人的に207や阪急車のような柔らかすぎるのはあまり好きじゃないし、
かといって走るんですや尻みたいなのは論外。
321改はちょうど良い塩梅で大満足。
見た目もブルーが濃くて柔らかそうで◎。 背面のブロックデザインも凝ってた。
西GJだと思った。 以上報告おわり。
66 :
内装屋:2008/03/11(火) 20:42:22 ID:flAFsCejO
>>65 そう言って下さると苦労した甲斐があったと嬉しく思います。
いえいえとんでもない。
これからもいい車両を頼みます。
68 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:49:11 ID:d/nkRdJuO
>>39 >>44 束車のドアの開閉の動きをよく見てれば分かることだが、あれは一度ピッタリ閉まってからすぐに隙間を開けて止まるんだよな。
開閉音もよく聞けば「バタン」じゃなくて「バタン、ガッ」てなってる。
「バタン」がドアがピッタリあわさる音で、「ガッ」が隙間をつくって止まる音。
隙間の理由は
>>44ももちろんだが、合わせ部のゴム部材の劣化速度を遅らせるのが目的。
69 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:23:02 ID:QghWZRZ50
70 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:37:02 ID:d/nkRdJuO
71 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:38:56 ID:QghWZRZ50
>>70 >あれは一度ピッタリ閉まってからすぐに隙間を開けて止まる
この前提からおかしい。そんなことはない。
72 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:47:35 ID:d/nkRdJuO
>>71 いやオレこないだまで毎日E231系に乗ってたから隙間をイヤと言うほど見た結果
>>69であることがわかったんだけど。
ちなみにあの隙間は空気圧式の開閉装置を使ってるE721系では生じない。
ピッタリ閉まるとドアをロックして駆動装置の電流を切る→隙間ができる、という電気モーター式ドア特有の動き方なわけ。
73 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:50:34 ID:QghWZRZ50
>>72 俺は今日もE233系と209系を利用している。
あれを見ていて、そのような意図で隙間をつくっているとは見えない。
74 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:56:55 ID:d/nkRdJuO
>>72 ではなぜ隙間のできない東北のE721系で採用済みの機構を関東では採用しないんだろう?
わざわざ隙間ができるのが宿命ともいえる電気モーター式を採用する理由は何?
75 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:58:04 ID:d/nkRdJuO
そういえば関西で電気式ドアを採用した車両ってあったっけか?
76 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:01:36 ID:QghWZRZ50
>>74 だから隙間なんて瑣末なところに着目するのがそもそもおかしいわけで。
>>75 大阪市営地下鉄80系第一編成。
77 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:11:51 ID:d/nkRdJuO
>>76 >隙間なんて瑣末なこと
それは
>>69と
>>72に対する回答にはなっていない。
モーター式のほうがドア開閉の力を制御しやすいという利点があるのはオレも知ってるけど。
それより隙間=悪いこと、と強引に定義づけたがる
>>39みたいな意見もどうかと思うけどね。
78 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:25:44 ID:QghWZRZ50
>>77 そもそもゴムのためにドアの機構に変化を持たせるというのは本末転倒。
その発想がおかしい。
79 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:37:43 ID:d/nkRdJuO
>>78 別にゴムのため「だけ」にとは言ってないだろ。
隙間の理由の一つとしてそういうのもあるという話。
それにモーター式は
>>72のような機構で開閉するんだから、
>>71は明らかに間違いだろ。
80 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:41:08 ID:QghWZRZ50
81 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:49:05 ID:d/nkRdJuO
82 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:54:03 ID:QghWZRZ50
>>81 いや、あなた意味不明だって。
隙間ができるのは意図してそうなっているのか、
意図があるならそれはゴムの劣化を防ぐためなのか。
俺は、上のポイントの時点でまずおかしい、そして
下のポイントも当然おかしいといっているわけで。
83 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 03:05:12 ID:Qv8e6NYc0
age
84 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 03:08:03 ID:gjJAjHMU0
>>81 荒らすな、バ関東畜 ID:d/nkRdJuO
バ関東の話はバ関東スレでしやがれ
85 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 04:13:27 ID:Y1a7FKdhO
香ばしいなwwwダァなんか閉まればいいじゃねぇかwww
86 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 04:24:46 ID:OgOqt5otO
>>85がいいこと言った
水の中に入るわけじゃないから隙間なんてどうだっていい
87 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 05:30:08 ID:3pUT0ajQO
海にダイブしたら困ります
88 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 05:37:29 ID:yoTqn/Rm0
あれじゃね、よく駅で客の荷物とかベビーカー挟んで・・・
があるから、ドアの隙間つくってあるんじゃね?
当たり前かorz
89 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:36:01 ID:8DHp93YN0
ドアに1mm程度の隙間があると客が欠陥だと騒ぐ関西と、
隙間があったほうが荷物や髪を抜き取りやすく、遅延防止になる関東。
これも地域性かもな。間は東海313方式で、一定時間ドア閉め力を弱めてる。
90 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 08:28:18 ID:zCEenzTZO
よく読み返せば、
>>82は論点を途中ですり替えてるな。
>>71でドアの開け閉めの動作について「おかしい」と言っているのに、
>>72で反論されると今度は動作じゃなくて隙間の目的が何たらと話を逸らしてるw
結局は
>>81も
>>82も、どっちも知ったか厨だったというわけだw
ま、321が電気式のドアになるわけでもないからウチらには関係ないことだが。
91 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:23:06 ID:kI4H9eyn0
ここはいつから走るんですスレになったのだろうね。
92 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:35:41 ID:Ke5RxHMi0
しかし横浜地下鉄3000Rは確かに>68の言うとおりの動作をしている件
93 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:51:58 ID:PpBmO6+p0
>>90 いや、そもそもドアはそんな動き方してないから。
94 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:44:26 ID:qo45v5BI0
>>91 >>39みたいに他社の車両を何にも知らないくせに無意味に叩いてる輩がいるからこういう流れになるわけですね。
95 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:23:24 ID:PB9J22P80
ところで、321系の座席モケット変更編成って何編成あるの?1編成?
全然当たらないんだけど・・・
96 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:32:43 ID:9A248QGsO
>>95 D8のみ
27に2本目
ゴールデンウィークまで見れないけど楽しみだな。
97 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:13:31 ID:PB9J22P80
98 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:14:37 ID:UirijdTeO
モケット変更仕様車のやつかなりいいぞ!楽しみにしとけよ。
99 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:20:12 ID:arqWU/tJO
モケット変更って色が変わったの?
京都の昼間留置の場所が変わってるな。
近鉄の北側留置線から3、4番のりばの間の留置線になってる。
改正後はこうなるんだろうね。
おい、今日の夕方に321系が学研・普通京橋行きの運用入ったってまじか?
>>101 マジだ
学研スレでD35が入ってると出てる
104 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:48:40 ID:RkhJYS8IO
4605CにD34が入った模様。
なんか321の方向幕にピンクは違和感あるな
105 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:34:41 ID:0f6CMbNy0
これで207阪和転用説が有力になってきたな
108 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:44:32 ID:0f6CMbNy0
>>106 207を転出させるつもりが無いのなら学研に321入線させる意味がないだろ。
もともと207で足りてるんだし。
>>105>>108 どこをどうすればそのような答えが導かれるのかがわからん。
中途半端な数だけ転出させても仕方ないだろと。
というか207系のブレーキ改造による車両不足のための321系学研入線なんだから…
まあどうせ木津7連化の際には207/321の共通運用になるだろうけどな。
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 なに
>>105?321系学研都市線導入で207系阪和線転属?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
>>105 それは無理に車両転配に結びつけようとするからだよ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「日根野電車区所属の103系をすべて207系3800番台に改番する」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
111 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:57:09 ID:4ebJAqYtO
>>109 木津7連化は8連化に計画変更キボンヌ
112 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:01:55 ID:3yqGsbZ4O
つーか、いくらなんでも学研に入れすぎ。
東西学研普通の7〜8割が321になってたよ。
本線と宝塚線の207系の比率が高くなってると・・・。
噂の321系の新製投入は本線と宝塚線の運用に充当されるのかな。
余った207系は何処に?
学研ユーザーだが、321が本格的に入るのは正直もうチョイ後(全線7連化)だ
と思ってた。トラブル時に振り替え効かんようになるしw。
流石にこの時間になると207のほうが多くなってたがw
阪和はいっその事103系の動態保存線区にしたれ。SLの山口線みたいにwwwwwww。
115 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:01:05 ID:3yqGsbZ4O
学研の7両統一が完成してからでないと、本線系統への321追加投入は難しい。
もしかしてと思ったが、流石に和田岬線に321系は入ってなかった。
117 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:01:05 ID:4qi8k7x0O
2008 本線321追加→207は阪和→阪和103あぼん
2010 本線・学研全321化&7コテ化→207は奈良へ→奈良103あぼん
2011 環状線321化→201あぼん
>>68-82 空気式ドアエンジンなら戸閉時に圧縮空気の力で引戸同士を押し付け合うことができる。
しかし電気式ドアエンジンだとモータを励磁し続ける訳にいかず、押し付けられない。
だから一旦閉めた後にモータが消磁して引戸の押し付け力が緩まり
ロック用の爪がかかる仕組みになっており、わざと隙間を作っている訳では決してない。
大阪市交80系試作車では隙間発生が問題視され、量産車での電気式ドア採用を見送った。
>>117 ムダばかりでメリットの無い置き換えプランだな
120 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:37:44 ID:kmsTsM4VO
>>120 老朽化した各線の103系を直接新車で置き換え
昨日のダイヤ改正で本線系統の普通電車(C電)の運転が荒くなってない?
昨日の昼、321系使用の普通電車に乗ったんだけど、急加減速無蛇行運転、尼崎〜立花で120km/h記録でちょっと怖かった。
123 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 08:00:29 ID:cJg0fnhvO
>>121 んで、そんな大量の新車を作る金はどこから出てくるわけ?
君が出してくれるのかい?
>>122 そういう運転士たまにいる。
住道、野崎が一番怖い
>>125 そんな走りに血湧き肉躍る折れって。。。w
>>123 毎月のお小遣いから100円ずつ貯金してるらしいよw
>>123 もう既に百何十両作る用意してるんだろ?
それを207の置き換えじゃなくて103の走る線区に直接投入すればいいだけ。
全く学研厨には何を言ってもムダだな
130 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:31:51 ID:cJg0fnhvO
>>129 その百何十両が全てロング車だとでも思ってんの?
そもそもたかが百何十両で老朽化した103系が置き換えれると思ってんの?
束みたいにいくらでも金があると思ってんのかね?事故遺族補償もしなきゃならんのに。
>>130 若いの、鉄道会社は万が一の列車事故に備えて保険という物をかけていての
福知山線脱線事故クラスの事故補償は保険でカバーできるんじゃよ
132 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:44:00 ID:cJg0fnhvO
ま、阪和民が207要らないんなら別にいいけどね。
トイレ付けて広島にあげるだけだし。
阪和はずっと103系博物館で。
言葉遣いには気をつけなよ
134 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:49:01 ID:cJg0fnhvO
>>131 保険会社を潰す気か?
保険契約には必ず補償限度というのが設けられている。
しかも西日本側の過失が明らかだから保険会社もそんなに払ってくれない。
>>131 酉の姿勢からそんなのに入っているとはとても思えんのだが…
ハゲタカが真っ先に「無駄だから切れ」と言いそうなところだろ。
現にあの事故(というより事件?)はハゲタカの無茶な要求(設備投資はせずに客を増やして配当増やせ)も原因の一つと言われているし。
玉突きするくらいなら、直接置き換えたらどう?
ってそれだけの意見にそこまで必死で反論する?
137 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:56:35 ID:cJg0fnhvO
阪和普通に新車を入れる場合は編成両数が4両6両になるから必然的に高価な制御車を多目に作る必要がある。
それなら新車を作るより、7両統一で制御車の不要になる207系を転用する方が経営的に賢明となる。
7両貫通の321を作り続ける方が安上がりだし。
>>137 それは正論だよ。
しかし、阪和厨はそれを拒否する。
>>136 そうだな
広島321
奈良321
桜井321
学研207と321
本線321と207
日根野201
環状321
>>134 では聞くが日航ジャンボ機墜落事故で潰れた保険会社があるかね?
君はもう少し保険のことをお勉強してからもう一度いらっしゃいね
>>135 それは君がそう思ってないだけの話
つまり妄想の自由は憲法で以下略
しかし学研都市の207を置き換えだ、阪和に321系1000代投入だと妄想に事欠かないスレだねここは
ちょっと考えたら阪和の321系1000代なんて205系1000代とひっかけたネタだってなんで見抜けないのかね
しょうもないレッテル貼りは見苦しいが
これも匿名掲示板ゆえのこと
製造が始まれば情報を入手できる環境ではあるが
2008年度の321系製造予定はないとだけ言っておくよ
321に限定した話でもないだろ。新車費用。
321は無くても新通勤車ってこともあろうに
>>143 それもない
>>141が言ってることは正しいよ
俺ら設計屋に新通勤車を設計しろ、なんて話はきてないし
普通車の新車予算あったとしても潰しの利く223がまず優先だろうし
146 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:18:53 ID:gsDrUHobO
たぶん2008年度の223の製造は221の嵯峨野線へ転属させる目的があるんだろう。
4編成中心に嵯峨野線へ転属させるんじゃないかな。
196両だったとは思うけと4で割り切れるし(49編成)。
それが終わり2009年度は321か分からないけど通勤の製造が再開されると思う。
元々おおさか東には321が来る予定だったようだし。
今まで何度も組み換えて207を阪和にと言うのを見るが、
どう組み替えても三連の扱いに困るんだが、まともな案が出た試しがない。
転属派は良い組み替え案を提示してほしい。
お尻かじり虫
149 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:30:00 ID:oaOknzt0O
207系組み替える必要無し。
日根野以南の普通は3連で十分。
時間によっては以北も。
>>146 196両の話は書き込み日時と曜日が違うのでガセ
嵯峨野線輸送改善用が60両程度
2連ワンマン車が少なくとも16両
マリンライナー用サハが少なくとも3両
ここからは予想だが、丹波路快速の運用が分けられたことから
宮原に残る113系(カフェオレ多め)の捻出用として40両くらい?
痛い ID:cJg0fnhvO が居ると聞いて飛んできました
\ ウヤと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩阪和だろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
阪和でグモだって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『延着運休事故故障路線・阪和線』
/ (;´∀` )_/ \ < 阪 ま > 車両は103系初期車などボロ電車のスクツ。
|| ̄( つ ||/ \< 和 > 過密ダイヤ&沿線民の民度の低さが災いして、
|| (_○___) || < 線 た > 1001分以内延着は定時と言われる始末w。
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ クハ103-1と2が < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)動態保存されてる ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<阪和民必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ クソリ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧テ \∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )ィ \ ;) ( ;) / ┃| ||
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 発 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\動 \阪和民 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_)
関西圏にこれ以上ロングシート車が必要かね?
人口減少してるんだからクロスで捌ききれるよ、昔みたいに詰め込める車両は時代的に必要無い
少量で作っていくよりは、大量生産でコスト削減で安くなった223を投入していく方が良いと思う
人口減少でどんどん乗客減少していくから、観光輸送に力を入れるしか無い、少しでも他社から客奪えるように快適車を
観光と通勤の両立できる臨機応変なクロスを増やすほうが効率良いんじゃないかな
学研スレでクロスが云々の話になると「観光需要はあるのか」という話になることがある
クロスでゆっくり見るくらい綺麗な車窓でもあるのかということだ
はっきり言ってどの線にも観光需要なんてないだろうよ
観光客もロングだろうと何だろうと乗るものは乗る
近鉄あたりが良い例だな
木津〜篠山口を乗り通すとなればかなりの時間が掛かる
篠山口とは行かんでも、尼崎や北新地までの利用者は少なくないだろう
学研もいっそ、木津からクロスを入れてみたらどうだ?
155 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:53:51 ID:kmsTsM4VO
まだ223作るの?
321は液晶付きなのに223に液晶つけないとはこれいかに?
新快速こそ液晶が必要。
156 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:59:47 ID:kWF5/zsAO
国鉄時代のように223系は平成の113系のような関西1円あちこちで入っていく。いずれは全域223だらけ。
>>155が言ってる様な内装の変更やグレードアップをしてくれるなら、
223系か平成の113系になってくれても別に構わない。
158 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:24:29 ID:Cd+lvl2RO
>>154 例えば京田辺〜北新地の距離なら転クロ車両の守備範囲になると思う。今回直通快速という形で一部区間ではあるにせよ学研入線が実現して学研ユーザーの反応如何によれば学研快速も直通快速と同じ車両を!ていう機運になるかも知れない。
折角の新車を昼寝させるなら昼間だけでも学研快速にMAを試験運用させて評判を探るようなこともして良かったと思う。学研は京田辺までなら8連も入れることだし。
159 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:28:15 ID:kmsTsM4VO
まあ321系も転クロ対応設計なんて噂も聞いたし、
全車両転クロ化もなくはないな。
160 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:29:34 ID:ZYdAQTk/O
ガッ研の放出より東区間の為に、223をオールロングにして入れてやれ。
線内のクロスいやな厨も、これで一掃だ。
>>159 >まあ321系も転クロ対応設計なんて噂も聞いたし
噂どころかガチでガセなんですがw
;
10 名前:また阪和か ◆HANWA4BBMQ [sage] 投稿日:2008/03/10(月) 20:04:57 ID:d3WVW5BR0
3:自分に有利な将来像を予想する
「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
「ホームの内側にお下がり下さい」
「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
大阪・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
「ドアが閉まります、ご注意下さい」
163 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 01:22:46 ID:wSLwbkJ2O
>>154 まあ直通快速のお陰で「学研快速に転クロ車を」という書き込みに対して猛反発喰らうことも減りそうだな。
以前は2ちゃんどころかアーバン掲示板でこのネタを出したら袋叩きになったからね。
特に叩いてたのは「鷹」だったかな?
あの掲示板は元々阪和ヲタや大和路ヲタのサロンでアンチ学研の巣窟みたいな感じであった。
>>154 木津から尼崎以遠に行くのはヲタだけだよ。
松井山手〜北新地間の乗客が多くて、松井山手〜木津は空気輸送。
松井山手以遠は分断して125系の2連で十分。
阪和も快速はJR型ばかりになってめでたしだな。
167 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:16:39 ID:A3E1wFW6O
>>122 荒いと言うべきか本来の性能と言うべきか。漏れのいつも乗る朝のC電が西明石〜明石間で120km/hは出すわ山陽の直特華麗に抜き去るわですごかった。
ダイ改前より某駅到着時刻は一分早かったし。
168 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:56:03 ID:lbypFLSrO
今日は改良された321の座席に運良く座れたけど、既存のタイプよりは座り心地がよかったな。
しかし車内の一部の蛍光灯が切れてたり、故障中と書かれた紙が貼られたモニターがあったりとせっかくの気分が台無しだったな。
168は京都側先頭車両でした。
170 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 03:58:32 ID:InB9AIVv0
南海電車が8000系という最新デザインを採用した電車を運用します。
JR西日本は阪和線および直通先の環状線にも通勤電車を投入すべきであろう。
但し、321系なら座席には握り棒をつけるなどの追加は必要でしょう。
>>170 束標準仕様で導入キボン
と先に書いておくわ。ほっといてもどうせ誰か書くだろww
>>171 束仕様で新車投入するくらいなら廃車の始まった元祖走るんデスで十分だろ>阪和線
こんなこと書くと「東厨乙!」って叩かれそうだけど、
E233系と321系それぞれのの長点だけ組み合わせたら神車両が誕生すると思う。
174 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:53:47 ID:x4cGSAgVO
最近は束のほうが車両を改良する意欲が感じられるな。
西は223でも作ってたらええねん的な感じで惰性作ってるだろ。
175 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:15:03 ID:sWruuESSO
>>174 でも変に阪神1000系みたいな進化のされかたするなら、223系ずっと作っといてくれたほうがいいね。
西は置き換え両数がちょっとずつだからなかなか新形式に踏み切れないで居る可哀想な子w
ま、阪和223の組み替えに別形式持ってくる方がどうかしてるけどな。
東でも東海道や総武の微妙な車両調整はE231の増備でやってたろ?
本日の207系F1…京都1817発の西明石行き
>>177 阪和線はそうだね
にしても運用が独立しているおおさか東線用に新形式車入れても良かった気もするが
おおさか東線は大和路線と共通運用(201系6×16、103系6×3)だよ
6×21=126両の新車が奈良電車区へ投入されていれば
朝の東線普通が3本/hということもなく、データイムには京橋まで走り
さらに大和路線普通の長時間退避も解消されていたかもしれない
181 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:03:41 ID:K/WH5k9tO
阪和線見てると通勤型の置き換えも223の3列座席タイプでやりそうな悪寒。
182 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:06:41 ID:E/FUjveXO
>>181 他で書いたけど103は基本的に321とか通勤車両で置き換える。
183 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:53:10 ID:Y79jGcJmO
今の酉はかなり迷走してるな。
まあ321が欠陥なのは現場・本社とも痛感しているから増備に踏み切れないんだろうな
今日も雨で滑りまくり、何も無いのに大阪→神戸市内入る頃には2分ほどの遅れ。
早く改良型の増備をよろしくね!
今走ってる321は未完成版のようだね、置き換えを焦って試作品を出したようだ
何やら裏では完成版321を急ぐ話はある
未完成版321とは全くキャラが変わるらしいよ
次世代車両として最高傑作に仕上げると
次に増備する321は完成版で、一気に置き換える予定だと
早くて来年以降
185 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:22:00 ID:Fyfq2Ue5O
>>184 2010年に置き換えだろ
理由は:学研都市線全線7連化
>>183-184 車両性能ではなくてインフラの問題じゃなかったか?
環状線あるいは環状線と直通する路線向けになるので
加減速重視のチューニングにするといった改良はあるかもしれないが
187 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:49:38 ID:o1h4cNHI0
阪和ユーザの俺からすれば、321系など糞だしE231/E233が欲しかった。
>>187 南海に変えろ。
E231もどきが走りますよ。
189 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:28:08 ID:Y79jGcJmO
>>186 俺は西の社員じゃないから何とも言えないけど、
あの走行性能は改善の余地があると思う。
あの滑り具合は近年の新型稀に見る酷さだと思う。
デザインはいいのに社員から嫌われているのは残念だよね…
>>189 雨だから滑る、としか言いようがない
こんなところで印象操作して何の意味があるのかと
>>189 そりゃFFとFRが四駆にかてるわけがないよ。
Tがついていればなおさら酷い。
たぶん次はやらないね。
全部片Mでクモハは両軸モーターとかやらないとE233レベルにならないよ
さて、学研都市線321系乗り入れにより、207系運用が減少し
4連・3連とも予備5〜6編成の体制となったようだ
昨年行われた試運転のデータに基づいて
安全性向上計画に基づいた改造が始まることになるな
これまで20年周期で新車投入されてきた阪和に今年入らなくてどうする。
1968年:103系が西地区へ初めて投入
1988年:205-1000が投入
2008年:?
できれば加速度がかなり上がった321-1000でも入ってきてほしい気分なんだがな。
E231連れてきたら明らかに運転台足りんだろおめーらw
やっとこさ201が数年前に入っただけのドル箱環状線可愛そう(´・ω・`)
>>193 阪和には223-2500が今年になっても入ってるから、それで茶を濁す可能性は充分ありまっせ。
196 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:39:23 ID:2LC5olCfO
>>196 そうだな。
神戸線利用者だが、321はいらんから
201と207がいいわ。
198 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:13:49 ID:SJoX1x4O0
321系嫌なら廣島にください
>>194 アーバンではモリ区だけなんだよな、民営化後に新車が全く入っていない区は
それと学研はすべて他の区に配置されてる車両というのも珍しい
200 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:49:26 ID:Z5dCZMkqO
>>194 よそから新型車の乗り入れがあるだけまだマシだぜ
>>199後半
飯田線と横浜線と武蔵野線ぐらいかよその線の区に配置されているのは
201 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:18:28 ID:Ww4iZ8o+O
>>194 国鉄時代は環状線に最優先に新車入れてた(新性能化、103系冷房車は関西は環状線が最初)のとえらい違いだな。まあ国鉄は環状線を「大阪版山手線」と勘違いしていたみたいだけど。
今の本線最優先は大鉄局がやりたかったことなんだろうね。
>>199 学研は東西線開業前は自前の車庫あったのにね。
>>194 本線とは
京都−大阪−西明石という理解でよろ?
203 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:31:09 ID:HwJGuwMA0
>>201 東西線開業までは103系や207系の0番台は淀川電車区だったのが京橋電車区放出派出になり寝るだけの車庫になった。
>>199-201 放出もただの留置線になっちゃったな。
宝塚線もほとんどが網干や明石の車両に。
207のF1も東西線・学研都市線に入ってるのね。
>>199 実質アーバンの中心に位置して利用者も多いのに意外だよね。
幾ら超改造内装の103や201があると言っても。
>>200 その新型とやらも、221系では特にオンボロな大和路221や古参の223の0番台ばかり(´・ω・`)
唯一が223の2500番台ってどうよ。
206 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:14:44 ID:92K8VK5mO
本日は321系の日。
だからどうしたと言う突っ込みはなしよ。
208 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:22:42 ID:QBApgH0OO
>>205 207系試作車は321系と共通運用。
207系改造のため、車両増備なしに予備車を増やす必要があったようだ。
210 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 04:40:27 ID:dtUIW7a7O
今日は321系の日
今後の活躍を祈る。
211 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 05:15:20 ID:cqhXdr5yO
>>209 ということは207改造が終われば321は学研から撤収か?
>>211 その頃には学研の全線7両化が終了してるだろうから今以上に入るようになったりして。
もしかすると阪和線から没収した223を快速に使うようになったりしてw。
>>212 それは阪和民として断じて許さん
ってか、207か321余れば哀れなヒネへくれ。
>>213 阪和線の快速はサンパチ、普通は原型103か束で廃車になりつつある元祖走るんデスで十分だろwww。
>>214 塗り替え不要サハ廃車とATSでok
って今日撮影してきたけど豪快につぶしていました。最後に顔だけ残さなくても。
阪和に新車投入を妬む哀れな奴ばっかりですね^^
これからも阪和にはどんどん新車投入されますがファビョらないでくださいね^^
クロス車投入路線は通勤路線じゃなくて郊外路線ってことね。
>>216 束から譲渡の新車でつねwwww
で、223は全車阪和からボッシュートでつねwwwwwwwwwwwwww。
阪和に入る新車は南海6000系ですよ
8000系導入で廃車になったのを阪和愚民用に恵んであげます
220 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:19:12 ID:BjYe27EjO
>>212 学研7連化の時期って207-0の更新とかち合わない?
>>218-219 見事に釣れました^^
あざーーーーーすwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホントお前らは哀れだな
基本的には「釣れました」と先に書いたもの勝ちだな
223 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:34:47 ID:QYVIwvK8O
吹き出し付きのダイハツのCMにワロタ
なんだよ、この粘着wwww
◆G以上に基地外だな
225 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:47:51 ID:QYVIwvK8O
モケット変更車乗りました
E233京浜と207の中間って感じでした
今日そのモケット更新車だろう321乗ったけど混雑してて座れずじまい(´・ω・`)
今日昼間、尼崎でひたすらD8待ってたが結局見つけられずに撤収。
新モケットが気になって夜も眠れない。
228 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:26:17 ID:3GX3irN2O
新しい座席に座った事はあるけど207よりは落ちるけど既存のよりは改善され座り心地は良くなっている。
あと座席の配色が青一色から正方形の水色だったかなカラーリングが豊かになっている。
229 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:46:33 ID:3fnqyL8Y0
321はビニール椅子だからwww
袖仕切りも糞
名鉄5000の方がマシ。
正直233は乗った事無いから何も言えん。
マジレスすると確かに321より少し柔らかい。でも腰部分が相変わらずで部分的にスカスカなのはお約束。
さらに高さも実質的に若干低くなったので背が170ちょいの俺にとっては立ちにくい。
321は腰部分はフツーのロングと同じだし特に大きな問題は無いかも。
あと、321は暖房がマトモ。一応改善されているとはいえ、束は相変わらず座席を暖めてる。
>>232 E233の座席は公式発表で「誰でも座りやすいよう低くした」と言ってる。
321とは全く逆の発想。
というわけでE233ゲトー
>>233 逆の発想つーか231までが上げ杉だったんじゃないかJK
321も下げてほしい。
この際開き直って更に高く
>>230 このスタンションポールの嵐いつ見てもキモい。檻か鳥篭のようだ。
ポールと袖仕切りで圧迫感が321と比べたら凄いあるのは確かだけど、
別にスタンションポールは悪くないしキモくはないだろ。
それよりも大型一枚窓を頑なに拒否する束のが気になる。
かつては大型一枚窓だったがな>東
蒲田かどっかで209がトラぶって以降車内換気に気をつけるようになったか
ら一部開閉できるようになったんだが。
>>239 しかもドア配置から考えて207系より大きいという
>>233 大型窓と開閉可能の千鳥配置でも良いと思うんだけどねぇ
242 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 11:48:37 ID:HBSSpERx0
今日乗った207系、ドアが開くときにピンポ〜ンパンポ〜ン って
なった後、ポーン っていう音がするぞ・・・。
チャイムの故障?バリアフリー対策?
243 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 12:42:44 ID:EsPTP/ms0
244 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 12:43:33 ID:PH9GH+UBO
>>242 2000番台?
もしや0 1000も開くときチャイムなるようになった?
>>242 223系に続いて207系でも停車中(開扉中)にチャイムが鳴る車両が登場したみたいだな。
321系にも停車中(開扉中)にチャイムが鳴る車両が登場しているのか気になるな。
246 :
西明石発:2008/03/26(水) 19:06:06 ID:thtAVWBWO
19時08分の京都行きは座席改良編成
247 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 14:22:45 ID:Si4dnx0cO
>>245 もう時間の問題でしょ
今乗ってるモハ320-52
床の斑点模様がすごいな特に座席端と貫通路前
少しくぼんでるからこれピンヒールのせいじゃないか?
本日の座席改良編成
島本0722京都行き
>>247 折れは傘かと思っていた。
下地の塩ビと表面の透明処理が浮いているんだよな
初期の剥離に対して厚めに塗ったようだが、下地処理の大切さを知らないようだね
>>248 そういえば先日2編成目だった。
D8だった?
先週、今日と毎週休みの日にD8を探しにいくんだが会えないぞゴラァ
JR神戸・京都・琵琶湖線スレより
820 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 22:39:55 ID:t2mr1HxHO
南草津新快速停車はできないからその変わり須磨〜京都間運行の普通を草津まで延長運転するらしいね。11月のダイヤ改正で。ソースは公式しゃないけど地元情報
もしかして321系増備フラグ?
253 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:29:44 ID:WcNGpeCZi
草津延長の事は知らないが321は改良設計の進行中。
今年の製造計画はない。
254 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:10:56 ID:sQqUqY8xI
>>251 3/31はA31運用でした。
4/1はA32ですね。運用はググってくんろー。
255 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:22:02 ID:JnDj8ACAO
>>252 207/321足りるのか?足らないとなるとどうやって捻出する?
>>255 別にC電じゃなくても、
103や201の区間運転でもかまへんけどな
学研快速に223を投入すれば207/321を捻出できる。
宝塚もクロス増えて(゚Д゚)ウマー
258 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:18:38 ID:nD9i4UfbO
WESTビジョン4月
ICOCA→三菱、ラクルリ→クラブディスカバーウエスト→エンジャパン→踏切キャンペーン→コカコーラ、茶花→ディスカバーウエスト→日本語王→ナショナルナノケア→ICOCA→劇団四季→マリアージュ→三菱、霧ケ峰→ファションカンタータ→エンジャパン→知恵袋→DHC
259 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:14:46 ID:xW5HRv7y0
そろそろワンセグでも流せよ。
アンパンマンを流せ
261 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:35:10 ID:Jr8VWzJy0
スクロールくん、放出でのおおさか東線乗り換え案内出てませんが
263 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 08:24:42 ID:/mJlwkwIO
321の学研運用開始の裏の理由に液晶広告の広告主拡大を目論んでるという話あるけど本当かな?
264 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 09:55:13 ID:RJ4ZPDKi0
>>263 学研都市線沿線で広告出しそうな所といえば、野崎観音くらいかw
265 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:58:19 ID:kREqGJDzO
>>264 あるだろw
宗教関係が。
それに、あの画面で天気やニュースや階段の位置出してほしい。
>>265 とりあえず、無線WANの本格供用開始まで待て。
青・黄・赤の画面
268 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:21:27 ID:kAFATvFTO
>>263 将来7連に対応する木津とおおさか東線・大和路に線乗り入れるための慣らし運転みたいなもの。
269 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:04:13 ID:ZGTzJhPmO
>>257 氏ね消えろ
と学研ヲタからの反発を予想。
271 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:51:41 ID:ZGTzJhPmO
>>270 いやいや(笑)
それにしても学研ヲタの価値観が分からん。普通ヲタならロングより転クロを好むものだが学研ヲタは逆だし。
まあ学研スレも春休み終わりそうなせいか春厨ロングヲタが消えたみたい。
272 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:58:11 ID:8V1aqHUGO
>>266 随分前から言われてることない?
いつになったらWAN始まるの?
D8編成が数分前島本にいた
もうすぐ向日町ぐらいかな
>>272 地上設備がクソな西ではそんな超絶未来的な物は50年後に始まるであろう
使のが先か廃車が先か
275 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:25:44 ID:qUSovJQ40
207系や321系はパンタグラフをブス引き通しにできないのか
こうすれば東西線でも第2パンタが不要になるが。
209系1000番台やE231系800番台は剛体架線区間を通るのにパンタグラフが1ユニットあたり1つしかない。
10両編成でも3基しかないよね
ていうか西はいい加減カッコイイシングルアームパンタを(ry
207系や321系はもちろん、223系とかシングルアームパンタの方が絶対似合うと思うのは俺だけ?
ああ、お前だけ
反面スピード出さないローカル線向けの車では採用してるんだよね
283と521と125だけだっけシングルパンタは
283だけ高速運転するけど
223のシングルパンタ試験はどうなったんかな
281 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:15:43 ID:b/yYEgp6O
>>275 1パンが出来るなら、東西線に1パンの223とか221が入れそうに思えるけどね…。
500系更新車両がいる
283 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:44:53 ID:LP780SpLO
今321乗ってるけど床の白い汚れがひどい。前から思ってたけどなの汚れなんだ?床が汚れてない321もあるけど
285 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:32:16 ID:FWeX/v9N0
>>277 見てみたいけど、下枠交差形で問題なければそれで良いのでは?
でも、頑なに下枠交差形を貫いた阪神ですら1000系でシングルアームを採用したし、神鉄6000系もシングルアームを採用しているみたいだし、
その内、登場するかも。
小田急は、廃車予定のボロまでシングルアームにした
シングルはああ見えてコスト低いもんね。
>>283 俺もあれは汚れだと思ってたけど、実際は塗装が剥がれているだって・・・。
288 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:35:27 ID:X5hNnzNU0
>>285 関西って下枠交差型パンタというイメージがあるのは俺だけ?
関東は普通の菱形から直接シングルアームに進化した感じ。
というか、関東で下枠交差ってマイナーかな?
>>288 下枠交差形が西日本に多いというのは関東と関西の鉄道を比較するスレでよく出てくる話。
関東では下枠交差はマイナー。JR東日本の首都圏向け一般車を見てもそうだし、
大手私鉄でも西武、京王、東急、京急、東京メトロ、相鉄には下枠交差はないし。
>>287 塗装というか、メインの床材の上に透明ビニールみたいなのを保護材として貼り付けてるぽい、見た感じ。
それが所々剥がれて浮いてきてるというか。。
>パンタ
屋上の専有面積を減らす意味では下枠交差で十分だからなー。
シンパは今後関西でも広がるかもね、何せ「東京さ汽車がみんな付けてるだ」から量産効果もあるだろうしww
関西大手ではあと京阪だけ?
京阪800系涙目w
何時もこいつの存在が忘れられているような気がする。
性能は凄いのになぁ。
ちなみに京阪唯一の車外LED搭載車
京阪唯一のモノリンク台車でもあるな>800型
小型車である事を考えると日本一高価な800系
298 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 03:10:56 ID:TZHoTIPrO
関東の下枠交差パンタといえば251系
本線に紛れ込んでもちゃんとダイヤに乗っかる子>京阪800
>>280 285系と700系、N700系モナー。
>>285 確かに、高速走行でも安定した集電を図れるという観点では頑丈な構造である下枠交差形パンタの方が
優れているかもしれないな。
>>286 阪急でも在来車の車体改修時にシングルアームパンタに載せ変えるケースが増えてきているな。
>>290 関西でも近鉄や阪急とかはシングルアームパンタの採用・普及が早かったけどな。
JR西日本もシングルアームパンタの初採用(283系・1996年)は他の多くの鉄道会社よりも早かったけど
他車への普及は・・・
>>291-292 今秋の中ノ島線開業時に登場する新型車両はシングルアームパンタを採用するのかな?
>>275 母線引き通しを行うと、編成内にSIVが複数あれば
AC電化ほどじゃないけどセクション対策や
入力電圧安定化の関係で工夫が必要になるため、
各電鉄によって考え方が異なるみたい。
303 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 14:16:17 ID:75cKG88X0
>>289 他に、関西の象徴といえば先頭がMc車ということか。
近鉄はシングルアームが主流になってきてるのにな
同じ近車製で西だけ下枠交差に拘る理由ってやはりコスト?
阪急もシングルと下枠交差のミックス編成という訳わからんものもあるし
西にとっては、シングルアーム=私鉄、て印象があるんかな
シングルアームって元々は路面電車がスタートでしょ
305 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:26:07 ID:nr5pj78p0
>>303 関西の特徴を挙げだせばまだいろいろある。
正面の真ん中に貫通扉(非常口)、屋根上のクーラーが2台以上の分散形とか。
昨日あたりまで総合板の方に関東と関西の比較スレがあったけど落ちたね。
>>304 近鉄がシリーズでシングルアームパンタを採用したのは「廃車発生品の下枠交差形が調達できないから」に
他ならない
阪急みたいだな
>>280 521と125は着雪問題でしょ
>>286 数年前の豪雪を契機に急速に普及したからなぁ
トタの山スカにまで<の字になった時は驚いた
阪神と京阪と近鉄と南海は冷房改造で下枠交差型に置き換えられた車両が大量に出てきたんだよな
阪神は冷房化100%になった時と同時に下枠交差型%になったんじゃなかったか?
南海は知らんが他の2社と
>>304でがいしゅつの近鉄は結構流用あるだろ
阪急と山陽は冷房化しても下枠交差型に交換しなかったし
>>308 京阪は2400の2次車から下枠交差になったんだよな。
で、2200の冷房改造と2000→2600改造で一気に増殖したな。
そのくせ1900は冷房改造してもそのまんまだったけど。
関東のシングルアームパンタは雪対策だろ?
311 :
名無し野電車区:2008/04/06(日) 23:41:50 ID:ShYz0kVEO
>>283 今後の製造再開に備え内装は同一だが素材は見直しに入っている。
座席の新装もその一環。
D8以外にモケット変更されたのいないのか?
1編成だけとか探すのしんどいぜ・・・もう3週間ほど出会ってねぇ
>>311 床の表面処理も違うだろうね
傘のあとだなあの白い斑点の大半は
316 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:39:49 ID:Mjud7MqyO
>>303 酉車は特急型と207-0以外は大概どちらかの先頭車がMcというイメージがある。
それにしても207-0は何で先頭車を両方ともTcにしたんだ?
他の形式と違って学研系統以外に転用しない積もりなのか?
>>315 床の材質とコーティング方法、
それに立ち上がり部周辺やドア付近のすべり止めが金属むき出しなのは
見栄えが悪くなる細かい補修を減らしたり、目立たなくするのが狙いだろう
ただ斑点は予想外だったんじゃなかろうか…
腰掛のシミといい、なかなかうまくいかないもんだね
207系0番台は当時の本線用7B・片町線用4B+3Bしか考慮していない。
3Bも暫定で将来は4B+4Bとする計画だった。
本線用の7Bも8B化するつもりだったんだろう。
当時の大阪圏電車特定区間で走る通勤型を考えると、あと必要なのは6Bくらい。
Tc-M1-M2-T-M1-Tc'と組めば対応できるしな。冗長性は205系以上221系未満だから、
105系みたいな2Bとか当面は組めなくてもいけると踏んだんでそ。
民営化した頃は今以上にピンポイント的な車両新造しかできなかったし、
207系を地方転用することなんて考えられなかったんじゃないかな。
319 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 04:21:10 ID:KL4s4o290
>>311 南海みたいにポール・大型仕切り・ドア開閉ランプ・幅広貫通扉・
黄色い床やつり革やドアテープ等は付けないのか?
ドア開閉ランプは準備工事がされてるよ
>>303 京急も先頭がMcで、乗り入れてくる車両も強制的に先頭Mc。
322 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 15:07:03 ID:peyd4f9P0
ついでにドアが開いて停車している時に鳴るチャイムを入れろ
停車中チャイムを採用したら、西の事だから、大阪市交みたいな駅出入り口のピーンポーンチャイムを入れそうだな
もう取り付け改造始まってるし
>>322-323 42 名前:神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k [] 投稿日:2008/03/11(火) 19:52:39 ID:m1EEK0q6O
さっきW11編成に乗ったら、側扉開放時に『ポーン…ポーン…』っていう
誘導音が鳴ってたんだが、これっていつから?
いずれは321系にも導入されるかも。
221系以降の新世代形式や体質改善車はバリアフリー法が求める設備に足りなかったからね。
新造車の誘導鈴や103・201系などの車椅子スペースとか。
327 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:32:43 ID:i4zpmjHXO
>>319 座席両端の仕切り板の改良(大型に変更)はあるだろうが他はないだろうね。
ドア開閉ランプは下のレスの通り。
阪神1000系みたいに編成同士の連結面(先頭車+先頭車)にも
注意喚起の放送やメロディを導入しそうなしなさそうな。
321系ってブレーキをかけた時の慣性がキツくないか?
207系よりかなり前に飛ばされるんだが。。。
>>329 @空気ブレーキの込めが従来車より格段に早い
A常用ブレーキでの遅れ込め制御を優先的に行うプログラムにしていない
要は、ブレーキの反応がいいから。
効きは常用・非常共に223の足元にも及ばないが。
331 :
名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:34:35 ID:djV+i+f8O
321のブレーキってなんでそんなに糞なの?
>>310 その通り。
中央快速線の201系も首都圏での大雪が契機でシングルアームパンタになった。
>>321 東急も池上線や東急多摩川線の列車はMc先頭車を連結しているな。
>>323 JR西日本でも、ホームへの階段部分とかにチャイムや小鳥の鳴き声などを等間隔で
鳴らしている所はあるよ。
>>328 ついでに、準備工事となっている自動放送も本設置にして、発車する前に車掌が言う
「ドアを閉めます。」とかのアナウンスもJR東日本のE233系のように自動化して欲しい
な。
>>330 性能が良いからなのか………
でも、阪神のジェットカーは余り揺れたりはしない不思議
321に乗る時はちょっと恐怖感がある・・・
学研都市線とかカーブが多い路線では207以上に揺れるし恐い
F1編成のつり革が、いつの間にか三角に。
>>335 今日岸辺21:52発の京都行きC電に乗ったら何かおかしいなと思ってよく見たら吊革が三角だった。
乗った車両はサハ207-1だったが、多分編成全部交換済みと思われ。
写真も撮ってみたが、ブレッブレで全く分からんかったorz
>>336 これから他の編成も順次交換が進んでいくかもしれませんね。
>>337 これはヒネの113ですか?
>>338 京キト。
少し前に撮ったんで、今はオカに転属してる鴨。
341 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 03:39:38 ID:cEA4qcA50
>>340 みんなえらいあっさり乗り込んでしまっているが、何時頃の列車だろうか。
8時前後だともっとすごいことになっているけどなぁ。
342 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 06:47:13 ID:HQFHhr3EO
>>340 逆にこれだけ混んでいて「7連で充分」とか「雌車は必要」とほざいてる奴って何なの?
普通なら増発とか増結の対象になるような?
これって区間快速やね。同時間帯の快速や各停の込み具合はどうだろ?
343 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 07:30:20 ID:siD4Fg/uO
一昔前、大和路線103系の吊り輪も丸と三角が混在してた時期があったな。
もしかして吊革が盗まれた?なんて思ったりもした。
>>342 見たら車内の奥はまだ余裕あったね。
混雑しやすい前の方の車両でこれならまだマシ。
ピーク時の区快や快速はこの程度じゃ済まない。
車内の奥にいててもギュウギュウと押し込まれる感じだしね。
>>340 ラッシュのピークを外れてもこの混みようだからな。
207系7連でこれだから、223系8連とかだと積み残し確実だろ。
尼崎の事故でも、吊革が○だから持ちにくかったため〜とか言われてなかった?
321や他の通勤型も△になっていく可能性がでてきたな。
△のが持ちやすいから俺は賛成だが。
座席がボコボコの207-1000に乗ったがドアが開いたらピーンポーンて音がなるようになってた。
348 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 20:36:29 ID:UK/wSVpz0
349 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 20:48:01 ID:Tjg+W0QsO
>>345 つ[2500番台]
環状線で驚異の収容力を発揮
>349
ダメだ。4ドア通勤車にはやっぱり太刀打ちできない事を露呈しつつある。
つかこの半月でぢごくを見てます。
ダァの数は一つ二つで物凄く変わるからねぇ
8連結構増えてるけど、朝はそれも無関係になっちゃっている状況?
>>350の方
349が環状線スレの631を流し読みしただけなのは明らかだな
>351
駅止まるたびに大混乱ですねぇ。
354 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:23:18 ID:r4Hb1MhUO
学研が他の路線と比べてダントツに、首都圏顔負けに混むのは、つまるところダイヤが悪過ぎるからということはないか?
良く言われるのは昔からのしがらみで各停しか停まらない大阪方4駅を無視出来ず(普通ならこんな競合がない駅は放置されて当たり前だが)、その為に快速・区快の本数を各停の倍以上に出来ないって理由があるらしい。
にしても阪和や大和路、宝塚線なんかはピーク時にクロスを堂々と入れても問題なさそうなのに。
これらの路線は確か優等の本数が各停をはるかに圧倒してるからで正解かな?
あと学研の混雑は関西1という話はいくら何でも大袈裟過ぎるかな?
>>346 “好き勝手”に使える○の方が折れは好みだが。
『ゴーゴーバー』化計画?といい、どさくさ紛れに関東標準を押しつけられてる飢餓。。。
356 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:34:59 ID:n05p8ZMtO
>>354 今の学研の混雑対策は、珍に例えたら4番檜山で負けたと言ってるようなもんだな。
>>349 無知を露呈しただけですね。
>>355 確かに関東には吊革が三角形だったり、座席の間のポールが多かったりする傾向はあるが。
でもそういう形態が関西の車両に導入されたくらいで「関東標準の押し付け」という話に飛躍する理由が解らん。
三角吊革についても、座席間ポールについても、短所面や「風土に合わない」との指摘、
果ては危険性すら指摘する奴がいる中で、半ば強引に(主にマスコミでか)「これがいい」と強調され、
なし崩し的に導入が進められるが故に、「関東の押し付け」と言われる。
ドア付近ポールや液晶ディスプレイなどは、反対意見も少なく、
また「丸吊り革」や「座席間ポールの無いすっきりした座席」のような有力な対抗馬がいない。
(ドア付近ポールは座席間と違って「無い車内」を望む声が相当少ないし、
液晶に至っては大阪市交80系みたいな高スペックLEDが一部に好かれてるくらいで対抗馬ゼロとも言える)
このため導入には歓迎の方向、それ故に「関東の押し付け」と言われることは少ない。
359 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:25:12 ID:r4Hb1MhUO
>>356 要は酉の「采配」が悪いということでおK?
360 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:12:49 ID:wo2hHxyqO
>>358 そうか?
俺が前に座席端にポールつけろ、って書き込んだら
尼崎みたいな事故で頭ぶつけて死ぬだろ!だなんだ言われて散々叩かれた。
まあそんなのは一部の阪急ヲタかなんかかもしれないが。
ちなみに三角吊革は賛成。
掴みやすい。
361 :
360:2008/04/10(木) 09:14:29 ID:wo2hHxyqO
座席端ポール=ドア付近ポールの意味です
>>354 学研都市線のピーク時混雑率はアーバン地区第2位です。
>>358 >>360 関西の車両に座席仕切り棒を導入しろとうるさい輩がいる。
関東は仕切り棒だらけで見苦しいから関西を見習って棒を外せと言う厨もいる。
要するに、コイツらはそれぞれの鉄道事情を理解してないアフォどもということだ。
三角吊革のが使いやすいのはガチ。三角吊革のが高いらしいけど。
365 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 11:57:04 ID:r4Hb1MhUO
366 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:00:20 ID:n05p8ZMtO
>>362 それは打率低い奴ばっかり並べた打線で、打線に補強とかテコ入れせずにチーム打率が… とか言ってるのと一緒
367 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:35:21 ID:r4Hb1MhUO
>>366 放出以東の本来重要なエリアを放置してまで直快という学研客に関係ないものが優遇されているのが現状だからな。
そんな列車入れる余地があるなら学研の快速や区快を増発して混雑緩和しやがれという気持ちになる。
やるべきことをやらずではね…。
368 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:40:46 ID:9v9BFAxnO
ただ、真っ昼間に直通快速223系を塚口で徳庵製高級置物にして、横をロングシートの快速が通過するのも何かなぁ…
369 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:51:19 ID:r4Hb1MhUO
>>368 その昼間の間合いで学研快速で使えばいいと思う。
370 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:56:29 ID:n05p8ZMtO
>>369 放出より東に来たらテロに遭うぞw
ましてや17時回ったら焼き討ちされるかも。
371 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:01:04 ID:r4Hb1MhUO
>>370 そこまで223を嫌う理由あるか?
朝ならともかく昼間なら寧ろ快適性うPだしいいことづくめと普通ならそう考えるが…
それに昼間や休日なら雌車も関係ないし。
372 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:02:09 ID:n05p8ZMtO
ここも嵐ですか…。
なぜここまで学研厨が223系(近郊型)を拒む理由がわからん。
クロスは混雑するからと言うけど、じゃあクロスが走る他の路線が混雑していないかと
言うと、それなりに混雑している。
ラッシュのピークに環状線乗り入れがあるし。
やはり、クロスはトイレが付いていて雌車が設定できないからという層化の理論の
ように思えて仕方がない。
クロスを拒んでる層化以外の香具師の意見を聞きたい。
>>363 岐阜の池沼しかいないような…w
座席端の仕切り板は見習ってもいいような気はするけどね。
>>365 環状線かハニワ快速あたりか。
でもクロス車だと定員が少ないから数字以上に混雑を実感するかもしれん。
>>368 宮原で8連が昼寝してT電に6連が堂々と走られるよりはどう考えてもマシ。
>>374 0/2500だったら何とか耐えれるレベルじゃないかな。
ただ、いざ運用を組もうとするとかなり難しいだろうな。
376 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:59:16 ID:r4Hb1MhUO
>>375 その運用を組むのが難しい中でちゃんとクロス車を使ってるのが学研以外の路線。
他ができているからウチもできるはずという根拠のない主張はよく聞くな。
関東系スレで「京急が転クロ走らせているんだから中央線快速にも転クロ導入はできるはず」と喚き散らしていた厨がいたのを思い出したよ。
誰にも相手にされてなかったが。
378 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 15:55:33 ID:r4Hb1MhUO
>>377 中央快速を転クロにするのと学研快速を転クロにするのでは後者のほうがハードルは低いと思う。
中央線はライナーが実質的なクロスの役目を果たしているような気が
ロングが嫌なら追加料金を出して下さいみたいな東のお決まりパターンで
東のグリーン車座席=西の一般クロス車座席だけどな
>>379 オレ別に東は好きではないが、後半の一文は明らかに言い過ぎ。
西だって快速の普通車にリクライニングの座席は無いだろ。
俺は学研にこそ223を入れるべきだと思う。
それよりさ、神戸線朝通勤時間帯の上り新快速はロングシート車で運行してくれよ・・・
そりゃね、明石とか姫路とかそれ以西から通勤する客はクロスシート車の方がいいかもしれないけど、
明石・神戸・三ノ宮とか芦屋から乗車する客にとっては、座れないし、混んでるし、何より立ちにくい。
座席が大半のスペースを占領してるから立客が苦しい目に遭うのでは?朝だけロングシート車で運行してくれないかなぁ。
それと、俺は別に東厨とかロング厨じゃないぞw。昼間はクロスシートが楽だし良いと思う。
>>375 座席の仕切り板は、でかくなると肘をかけれないから意外と辛い。寄りかかるのが目的の奴ならともかく。
一部の205系とか京阪9000系みたいなのは両立出来ていいよな。
一番抵抗ないのはやはり液晶かね。
ただこれはヲタグッズとか言う奴がいるようだが、
岐阜の池沼みたいに関西の鉄ヲタに嫌われる装置が欲しいってだけなんだろうな、
そういうこと言ってんのはw
>>382 寄りかかって寝たいという理由だけで仕切り板を大きくなったらいいなとw
まあ車端に座ればいい話なんだけどな。
>>382 >袖仕切
207のヤシに『ヘッドレスト』を増設した形態が折れ的には理想かな?
>374
一刻も早く環状線から3ドアクロスシート車を永久追放してくれと熱望してる香具師は
そんなに少なくないと思うぞ。
好き好んでクロス受け入れてるわけじゃないし。
日中の6連大和路快速なんかラッシュ時並に混むしな。
386 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:14:21 ID:9KbR1kJqO
>>346 一応様子を見てよければ順次取り替えていくらしい。
>>374 転クロ・ロングより4扉車両のみだった路線に3扉車両が来てラッシュ時に来たから不満と言うのが多いんじゃないかな。
それならこれからは4扉で転クロ設置できる車両を作ればいいんじゃないかな。
トイレの方は207・321両方置できるし。
E231近郊みたいな感じ?>4ドア・セミクロス
388 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:38:46 ID:9KbR1kJqO
>>387 全席転クロや転クロ・ロング両方あるタイプ(名鉄300・名古屋市交7000)。
L/C車をC固定にした感じだろうか。
ドア周りのスペースが少なくて結局乗降に時間を食いそうだな。
390 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:07:59 ID:9KbR1kJqO
L/C車ではなく転クロでも何とかドア周りのスペースは確保できそうだし
名鉄のように転クロ・ロングを別々に配置したらどの時間帯や路線でも融通が効くと思う。
西鉄なんか17m車で4扉という究極の車両がいる
しかし吊革だらけの207系の吊革を高価な三角に変更するとか、結構予算かかりそうだな。
誰かF1の車内撮影してくれんかな。
全然見かけん…
394 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:49:37 ID:n05p8ZMtO
なんか、学研での207系ってテレビでの上戸彩と重なるなあ。
たいした実力やルックスもないのに、後ろ盾だけはしっかりしていて安定した人気は作り出されているというのがな。
>>392 今日、F1編成に偶然遭遇したけど、三角吊革になってるのは中間のサハ1両だけだった。
証拠写真は急に来たので撮ってない・・・
>>392 今日A4運用で見かけたから順調に行けば明日は128Cに入る。
ただし…明日はその運用だけ。
土曜日は1135Bなどの宝塚線直通のC6運用だからそれを狙ってみては?
…グモなどの運用変更がなければの話だがw
>>393 >>395 マジか。
学研で仕事行ってるが全然会えん…
枕木方向にも吊革増設されてた?
後、吊革は大阪市70系や80系に使われてるやつ?それともE231とかの?
何でサハだけなんだろ。
>>396 運用サンクス
でも仕事だから乗れそうにないよ…
握り易さでは三角おにぎり型の圧勝
腕に通す等勝手の良さは丸型の勝ち
半周回して潔癖対策に使えるのは丸型の圧勝
おにぎり型が関東テイストって言っても80年代は逆に関東では丸型が一般的だったし、
京急みたいに最新鋭車でも依然として丸型を愛用する会社もあるなぁ。
399 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:23:45 ID:qfyKHElmO
>>396 運用情報サンクス。
自分も明日から登校日だから乗れそうもない・・・
401 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 02:56:40 ID:QHf+rOc60
たまには栓抜き型のつり革のことも思い出してください
403 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:48:34 ID:fRAm5QGJO
>>402 国鉄時代にあったベルト部分に広告スペース?がある奴でない?
関西では広告が入ってた記憶がないw
404 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:53:36 ID:7aEuZ8b9O
関西人だけど吊革と言えば三角を想像してしまう俺は神戸市営地下鉄ユーザー
吊革は五角形がデフォだろ…
408 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 15:37:53 ID:pjmGswBEO
漏れは四角がいいな
星型でしょうよ
>405
電車市場で新品売ってるから見てくれば?
>>412 倍ってのはどうやら嘘みたいだね。スマソ
414 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:22:23 ID:5ObuGLyRO
>>415 個人で買うには高いな。
E233タイプはまだ出ないかな
今日はD8運用してる?
今日も探しに行こうと思うんだが・・・
まさか西明石でお昼寝なんてないよな?
D8意外にももう一編成モケット変更してるけど、編成忘れた・・・
>>417 今日はC24運用。
現在、4525Bで西明石に向かってる。
>>420 サンクス
今日15時前くらいに尼崎で待ってたら来たぜ!
座った感想としては、肌触りは良くなったが言うほど変わらないってのが本音だな。
次はF1探すかな
422 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:22:50 ID:5ObuGLyRO
>>415 414 です。
有り難うございます。(*^_^*)
>>418 今日の15時台前半に三ノ宮を出る上りの京都行きがモケット更新車だった。
編成番号は…よく見えなかったけどD3かD6みたいな感じだった。
あれ、生地的には優先座席のアレみたいな感じだね。肌触りは良くなったけど、少しフィット感が増したかな?って程度でそれほど変わりなし。
それよりも、むしろ生地が滑りにくすぎて違和感が…。摩擦力デカ杉w
個人的には207の生地ぐらいの適度なすべり加減が一番良かったんだけどなぁ。
>>403 どこかで見かけた覚えあるんだよな…
南海だったっけ?
7000系の吊り革に「minapita」って書いてたような…
>>330-331 0.5M車にM台車・T台車があるため、車輪径管理から遅れ込め制御の必要がない。
>426
素直に構造上遅れ込めは出来ないと言えよ。
まあ本来は純電気ブレーキだから関係ない筈だが。
ブレーキ受量器と台車単位のブレーキ制御装置で遅れ込めの設定ならできる。
>428
でもそうすると1両yのMT台車間で保守タイミングがずれてしまうわけだ。
気動車では無かった悩みですねぇ。
430 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:11:15 ID:AyZeyzwdO
0.5Mとかにする時点で酉のお里が知れるというもの。
正直な話、車両について何も知らない奴が設計したんだろ?
顔は凄いイケメンかつ静かで良いのにね321(´・ω・`)
今日のF1編成はA8運用。
昼〜夜はC電で走ってるから乗りたい人は狙ってみては。
435 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:07:55 ID:6xHZ4l1RO
F1 大阪13:07発 普通 須磨行き
436 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:33:23 ID:6xHZ4l1RO
モハ206-1のチョッパ音が201みたいに音がデカくなってるw
437 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 14:22:57 ID:6xHZ4l1RO
>>437 全車両吊革増設されてるね。
なんで1両だけ三角なんだろ…客の反応見て好評なら三角にしていくとかかな?
分かりづらいがこの三角吊革はK-1でおk?
>>437 乙
一編成の試作車たるF1だからこそ、増設といい4号車のみのおにぎり吊革といい試験してるのかな。
今F1乗ってるが、色は違うけどE231と同じ吊り革だな。
丸より圧倒的に掴みやすい
441 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:33:06 ID:CFOonx1CO
おにぎり型の吊革か。
たしかにあれは握りやすいよな。
おにぎりつり革はハナクソホジホジしたピッツァが握ったりしてて握りたくないから
くるくる回せる○つり革の方がいいな。
>>440 形状もあるけど90度向きが違うのが大きいかも
>>437 GJ
枕木方向に吊革が増えるのは良いこった
445 :
437:2008/04/14(月) 21:44:31 ID:6xHZ4l1RO
よく見れば判るかと思いますが、サハ2両の7人掛けロングシート部分の吊革10個のうち、
中央4つは321系のように1段下がったものになっています。
吊革増えるのはいいけど、
増やし方が安直つーか何つーか。。。
増設吊革だけ△ならまだイイかもとオモタ、見た目上は。
447 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:21:33 ID:u7HSybLC0
つり革長いなあ
448 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:58:11 ID:kqJ5t7LY0
くるくる回せるって言ったってみんな同じことをやってたら結局は全体的に汚くなるだけだと思うが
○の方がデザインがよいかな。
自分はどっちでもいい。
おにぎりよりE233の二等辺三角形の方が好きだけれど黒はいや。
今日のD8はA27運用。
朝のみの運用…
+ + + + + + +
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
6人掛けになったら5人しか座ってない現実
バケットシートの山部分をもっと堅く高くするとかして
本当に座れないような工夫が必要かも
>>446あたりは何をやっても文句ばっかり垂れそうだな(´・ω・`)
ヨッシー「でっていう」
>>448 そんなのお構いなしに握ってる人が多いし案外違うもの、それに気分の問題だろ。
実質の汚れの量が同じであろうが、
あの生暖かい感触を避けやすいのが丸吊り革のいい所。
223>>
>>313>311≧207>>>(越えられない壁)>>汚物プレハブ東日本全車
どのスレでもこの考え方だけは揺ぎ無いな。
東日本の車両が良いとか言ってるやつは異端な既知外ってことでFA
そうやって他の地域の車両を罵倒するのはやめた方が・・・
それぞれの地域に適してるんだし。
マルチコピペ馬鹿に反応しないほうがいいぞ。
そろそろ、板専用のマルチコピペ通報スレッドが必要か。
462 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 07:12:52 ID:CiEiM/rW0
【質問1】
207系0番台の角ばったクーラー前後面にある
2本のプレスラインが無く完全な平面になったタイプは
特定の車両固定でしょうか?
それともローテーションして違う車両を渡り歩いているのでしょうか?
【質問2】
207系0番台3両編成に1500番台のモハ207を挿入した組替え4両編成についての質問。
元は1000番台のモハ207でパンタがあった挿入1500番台モハ207にはパンタ撤去跡がああります。
組替え時に数が足りなかったので初めから1500番台モハ207として新規に製造されたが2両あるそうです。
その新規に製造された2両は他の1500番台モハ207と同じくパンタ台があるのでしょうか?
サハ207の屋根のようにパンタ台が無いのでしょうか?
2両とも近畿車輛製だそうです。
「H1編成のモハ207-1534」と、「H7編成のモハ207-1535」らしいのですが
実物を見る機会がなかなか無いので確認がとれません。
463 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:02:19 ID:XqghdhD+O
>>462 【答え1】
吹田工場入場時に221系のクーラーキセとすり替わった。
※ボロ103にステンレス製キセや、201に205-1000のキセなどよくある事。
【答え2】
他のM207-1500同様パンタ台ありで外観上の違いはない。
464 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:09:09 ID:vBlx2Y7RO
M207-1534/1535って、パンタ台がある理由は将来207-1034/1035にするつもりだったのか、或いは最初1034/1035で造るつもりだったのか気になった。
465 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 18:10:21 ID:XqghdhD+O
書いてすぐに思ったが、クーラーキセがすり替わったのではなく、中身を含むクーラー全体が
入れ替わってるわ。
三菱、日立、東芝でコンデンサーファンの羽根の枚数が違うし、これらが丸ごと入れ替わってる
ケースが103系などを含め多々見受けられる。
>464
わざわざ2両だけ新設計の車両を造るのは無駄だからではなかろうか。
1534/1535の屋根のパンタ台構造って、パンタ撤去車と全く同一?
469 :
名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:18:19 ID:9KIjynEZ0
ochiruyo
470 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:32:19 ID:pTM51TsXO
>>467 俺は最初1034/1035として製造途中に計画変更されたと思っていたw
だからこそパンタ台があると思った。
無論違うことは承知。
471 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:34:28 ID:iiSgxmb+O
この電車は近江塩津発米原経由普通播州赤穂行きです。各駅に停車致します。
321系でこんな電車あったら乗りたい。
>>471 そこで207系が定期運用の新快速ですよ
473 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:06:39 ID:iiSgxmb+O
>>473 あったら嬉しいんだけどな
神戸の花火大会(だったか?)の観客輸送で、
臨時に走ったことはある
>>474 もう走る事ないだろうな、223系余ってるだろ、その日だけ快速を221にすりゃ
朝の通勤時間帯の新快速だけでも321or207で運行してくれたらなぁ・・・
223は座席がスペース取っちゃって、立客用のスペースが少ない。
それに通勤時間帯は4ドアの方がスムーズに降車できるし。
478 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 11:42:43 ID:36Z3G1F70
207系青帯の鉄道模型、
相変わらずネットオークションでは
いい値段ついてるな。
479 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:19:07 ID:CRnVl2kGO
クハ207 101が出てたがメロディーホーン切ってたな
480 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:55:39 ID:O1GHi2h60
>>478 以前にJAMで聞いた話だけど、冨はいずれは再生産したいらしく、加藤も
企画を止めたわけではないけど酉から承認が取れないという話。
仮に両社から再生産(新製品として登場)するとしても新色だろうね。
>>481 そして今度は旧色(青帯)デカールが発売される・・・
482 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:49:37 ID:V11wN/tp0
クロスシート車特に223系的車内見付の一番問題なのは
着席者の空間占有率高過ぎ(関西級のラッシュでも十分もっと詰めゴラァてなる)
かつ固定(ガラガラでも横にベビーカーとか無理)なんだよな。
何年か前の鉄道誌だったかに
車体長20m6扉のクロスシート車案が出てて
車端部まで全座席ドア部分に向けて配置
勿論袖仕切とかはNGで混雑時は足を引っ込めるとして
立客の収容力とか乗降時間をシミュレーションしたら
結構良い線いった
ロングシート車は戸間の車内空間に融通が利く分
むしろ1.3m幅4扉で十分という結論だったかと。
483 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:59:04 ID:5r8SIV470
Mc207-1014の運転室貫通ドアの所にauのACアダプタと
それに繋がった黒い革ケースに入った何か機器が取り付けてあったが、
あれは何をしているのだろうか?
古いおもちゃ屋とかに行けば普通に売っていそうだな旧塗装207のNゲージ。
485 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:33:48 ID:RSnijkrt0
こんなところにまで岐(ryが。。。
489 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:00:04 ID:5DS2kx7yO
321系はもう製造されないのですか?
問題山積みなんだから、解決できてからじゃね?
おまけにいつになったら無線WANだかなんだかを活用できるようになるのかもわからんし
491 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:05:16 ID:LR/0GXjOO
安全対策の導入(見直し)もあるから遅れている。
しかしいずれ大モリとか大ヒネに入れるんだろ、そのうちには造るんじゃね?
201・205系の転属や、223系2500番台の増備で
103系のうち中間車、特にM車については
体質改善車ではない旧延命工事車であっても
40年仕様(いわゆる黒サッシ)の車両が大半を占めるようになった
先頭車は相変わらず経年車が多く、要するにボロばかりではあるが
肝心のモーター付きの車両については新陳代謝が進んだといえる
“廃車予定車両を活用しての予備車”を入れ替え(≠置き換え)できるだけの
223系を造り続けながら、321系の増備再開まで粘るつもりなんだろう
494 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:10:24 ID:rZG9JGLpO
>>492 いや、それが321系なのか323系なのか223系なのかわからないジャマイカ。
F1編成の吊革の増設やおにぎり化の実験もう終了?
先日乗った時は既に全車全て既存の普通の他編成と同じ吊革状態に戻ってたけど。
496 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:42:48 ID:AYNCQyNuO
今は複線化工事中の嵯峨野線のため223を製造している(221を転属)。
それが終われば(ある程度進めば)321や次世代車両の何だかの進展や発表はあると思う。
>>495 今日まさに当該に乗ってきたが女性専用車のみおむすび形、全車枕木方向に吊り手増設の状態で
営業に就いていた件について
おまいさん他の編成と勘違いしてないか?
498 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:52:55 ID:AYNCQyNuO
吊り手の事だけど居住性や快適性の改善の一環で
しばらく様子を見てよければ他の車両にも取り替えするらしい。
499 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:16:31 ID:JVxlv7Bn0
つり革よりも南海みたいに手摺りを座席間に設けろ。
あっちは8000系以外の車両にも手摺りを順次設置していく予定。
関西は着席マナーが悪いから座席間の手すりは大歓迎
207系は本来7人がけなのに6人がけが常態化してるありさま
車掌も携帯電話のことばかり言ってないで詰めて座れと言うべき
関東の座席間ポール付車両でも
細細(ポール)太太(ポール)細細
な6人掛けが常態化してますが何か
>>500 3-4で分けたら2-3で座られているのだが。
邪魔にもならないしつり革のが便利。南海のは既製品を安く手に入れる口実だろ。
>>500 学研ユーザから見て吊り革賛成、ポール邪魔。
吊り革は西武の新車の奴おにぎり進化版みたいでなんかよさそう。
北急のポールスターでどうだ?
センターポールは正直要らない。邪魔。
混雑時にあのポール持てる場所に居るのなら普通に吊革持てる位置だし。
あんなんよりドア付近や車内中ほどに吊革増設してもらった方がいい。
>>501 うそつけガラガラなときはまだしもラッシュ時に
6人がけになってる所なんて見たことないぞ
半年前に東急長津田ホームから横浜線を観察してたら仕切りのない
205系でさえも大半が7人がけを守ってた
>>502もどこの路線のを見てそんなこと言ってるのか知らんが
少数例をあたかも常態化してるように語ってる疑いが強い
関西なんてラッシュ時でさえも7人がけが
6人がけになってる例が常態化してるんだぞ
しかもいい具合に分散されて座ってるから攻めどころがない
だいたい邪魔だとか一言で片付けてるやつは頭おかしいんじゃないのか?
なんで多くの鉄道会社がわざわざ部品点数を増やしてまで
取り組んでるのか鉄ヲタだったらば一度は考えるべきだ
君たちはもっともらしい理由付けてるけど
それは単に時代の流れに乗れてないだけ
頭の固い年寄りと同類
>>506 とりあえずオマイがトンキンに引っ越せは問題は6割方解決
508 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 07:42:14 ID:T6jZ3WFMO
いっぺん、1席毎にポールで区切ってみればどうなんだい?
少なくても着席定員は守られそうな気が…。
おばちゃんが沢山乗ってくれたら8人掛け座席に変身するよ、ケツを突き出して僅かな隙間に無理やりねじり込むのはおばちゃんの専売特許。
>>508 >いっぺん、1席毎にポールで区切ってみればどうなんだい?
太ってたら座れませんがな(´・ω・`)
512 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 11:49:26 ID:Mx99yiYKO
>>509 そういうおばはんには怒鳴って立たせたほうがいい。
但しスーツネクタイ姿でないと威厳が出ない。
>>510 戦後の63型の時代の体格を基準にしてるほうが間違い。
513 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:39:03 ID:UYtIoEiP0
>>502 >>503 >>505 >南海のは既製品を安く手に入れる口実だろ。
南海電鉄が今春導入した新型車両「8000系」。通勤・通学客も多い普通列車で運用される。7人がけの横長のい
すが置かれる配置は旧型車両と同じだが、目立つのはいすを分割するように網棚部分にのびるステンレス製の手すり。
いす両端の2本だけだったが、4本に増やした。
従来の車内と比べ、狭くなった印象を受け、圧迫感を感じやすいという。社内でも「乗客から『狭い』などの苦情が
来るのでは」との慎重論があったが、「急停車した時などに転倒防止に役立つ」との判断から導入を決めた。いすに
座る人や、前に立つ人がとっさにつかまることで、投げ出されるのを防げるという。
南海電鉄によると、今のところ「座りにくい」など乗客からの不満はないという。通勤で毎日利用する堺市の男性会
社員(53)は「お年寄りの乗客も多く、少しでも安全な方がよい」。ほかの型の車両にも順次導入する方針という。
>>506 誰も関東なんて言ってない。関西の事例。
>>513 それの怪しいところは、登場一ヶ月で運用がほとんど固定、一日数本しか無いのに何故そこまで分かるのかという事。
言うなれば、8000はまだ本格的な運用を開始していない。
515 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:38:55 ID:Z3CZTA14O
516 :
510:2008/04/30(水) 18:46:57 ID:TcIOUEoL0
>>515 漏れは痩せてますが何か?
ただ、相撲取りまではいかなくても太ってる人は多いから心配しただけの話。
太って無くても、スポーツをやっててガタイのいい香具師もいるだろうし。
517 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:54:02 ID:ReQgOyyI0
ガタイがいいのは白人・黒人・アラブ人・インド人といった外国人も。
ただしこれらの人達が多いのは首都圏であり
ガタイのチャチな朝鮮人・韓国人の多いJR西エリアは気にしなくてもよい。
189cmの僕を忘れないで下さい
じゃあ中間取って阪神みたいな深みの有るバケットシートにした方がよっぽど建設的。
>>517 田舎者乙
高校で現代国語で70点台ばかり取ってた僕は?
>>523 近鉄や阪神みたいな間仕切りもいいぞ。
んなことより吊革だ。
握り心地はいいけど『教科書』通りの使い方しか許容しない、△
使いこなし方は無限大なれど握り心地はそれなりの、○
どっちがいいと思う?
個人的には、
△ながら、現状のやたら凝った成型品でなくて、
○をそのまま△に変形させたようなシンプルな形状なら、結構いいのではと思ったり。。。
528 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:48:08 ID:IxCjIDAR0
ここは吊り手の形状に異常なまでに執着するアスペルガー症候群なキモヲタが多いインターネットですね
532 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:50:19 ID:iw6B5ajq0
>>529 じゃあ
>少数例を
>関西なんてラッシュ時でさえも7人がけが
>6人がけになってる例が常態化してるんだぞ
こんなことをレスの後につけるのやめてよね(´・ω・`)
おまいら全員まともな日本語でおk
そろそろ別の話題に
>>528 1枚目
このクルマの椅子と同じで、設計者の想定外の使用方法は認めないぽいふいんきが滲み出てるような。
あまり好きくないです。
2枚目
メトロ1マソてこんな形状だったのか。
双方の利点を両立してる感じ?イイかもこれ。クルクル回せそうにはないけどw
このネタも荒れそうなので、ここまでかな?
537 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:34:40 ID:9Ozm541AO
JR西が夏頃に投入するブレーキ改良した新型車両は207系か、噂の321-1000なのかどっちだろう?
207系は今更ながら新型とは言いにくいが。
538 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:37:44 ID:0vXZAJAdO
>>536 それはメトロ10000じゃなくて西武30000だと思う
>>537 夏に登場するなら試作編成の目撃情報くらい出てるんじゃないか?常識的に考えて
それがないってことは207改良品なんだろ
いくらなんでも新型ならもう1編成は出来上がって試運転してるだろ
>>537 >>539 阪和線は次に新型通勤車が投入される可能性が一番高いけれども
“1000番台”というのは、誰かが“阪和線向け”程度の意味合いで使っただけだ
“207系のブレーキ改良”というのも
“夏に新しい安全技術を導入した新型車両を投入する”との発表をうけての誰かの予想だ
果たして207系・321系のブレーキ力を統一することが“新しい安全技術”なのだろうか?
さらに、今年度に増備される車両たちのほとんど…223系・683系・N700系は
確かに“新しい”車両ではあるが、リピート生産であって“新型”じゃない
そして、“新型”ではあるが夏には間に合わないN800系も除外すると、残るのが
姫新線高速化用幹線気動車(新形式)…19両 となる
電化ではなく、軌道の強化および車両性能の向上による“高速化”が
選択されたことからも、新しい安全技術が導入される可能性は高い
以上俺の予想でした
>>537 ブレーキ力統一改造は電気指令式空気ブレーキ車の応荷重装置と何かを交換するだけらしいぞ
>>541 お前さん妙に詳しいな
間違ってもキハ122と127にクラッシャブルゾーンとかリング形鋼体とかが採用されるって言うなよ
543 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:46:28 ID:6bYOGo4kO
安全対策中心とした製造方法の見直しは以前から進めてはいる。
今はどの段階まで進展したのかは分からないけど321の製造を再開しない大きな理由。
544 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:20:41 ID:ZSkPC9dvO
>>543 223は製造継続中だけどあれはいいの?
545 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:24:35 ID:etLxnuKWO
>>544 223までの車両を旧世代車両なら321は次世代車両。
次世代車両の321に不具合があったり安全対策の見直しが必要を迫られ一時停止状態。
223は世代どうこうより321が製造できないから先に113を置き換えよう製造しているだけ。
嵯峨野線の複線化による221の転属させないという事情もあるし。
目処が立ったら103は321に置き変わると思う。
546 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:28:30 ID:oiy/Ozu90
D3編成の座席変わったの知ってるかい?
>>543 そうだな
本線用の321の投入が終わったら他線用も引き続き注文する予定だったのが、予期せぬ非常事態発生で中止にされてしまったからな
本来なら本線用も中止にしなくてはいけなかったが、注文済みだから取り消しは出来なかった。
今は国交省の指示に従わないといけないから安全対策の車両の見直し開発で321の生産は止まっている、ほとんど1から開発し直しぐらいの手間。
安全設備投資を疎かにしてきた20年分のツケが事故を引き金に一気に来た感じだね。
旧車1000両一斉取替えに計上した新車投入予算が、安全対策見直し車両の開発費へ大半が流れてしまったのが旧車取替えがほとんど進まない原因。
取替えが遅れて、本来予定していた廃車予定期日を過ぎる車両が大量に残り、更新作業に余計な経費が。
早く取替えないとどんどん余計な経費が嵩むが、開発完了しない事には作りようが無い。
最悪のシナリオを歩んでます。
責めてものの救いは経営は右肩上がりなのが救い。
549 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 08:46:19 ID:2oLsk3rM0
>>540 阪和線は地下線に乗り入れないから南海8000系やE231みたいなものを
導入すればいいのに。
阪和なんか快速もひっくるめて今どんどん廃止されつつある東急の8500とか
JR束の209あたりで十分だろwww
で、あまった223をゲロシオに入れたれwwwwwwwwww
阪和くんだりに新車なんてまさに“モッタイナイ”
551 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 11:47:18 ID:vEjIzwEL0
552 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 11:56:35 ID:2c32U3MA0
早い話が、優先席の生地と同じになったんだよな?
今になって言うのもなんだが、D3の座席は1ヶ月ほど前に乗った時にはもう変わってたよ。
555 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:46:23 ID:2fDplhPC0
556 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:40:31 ID:s3Yy3en40
>>554 おいおい・・・
もっと早くに言えよそれ。
557 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:47:10 ID:dizUsY8Q0
207系や321系の第2パンタは地上区間でも常時上げた方が良いかと。
東西線での第2パンタ上げ忘れがなくなるし、冬季の架線凍結による集電不良対策にもなる。
>>557 JR神戸線や京都線で架線凍結による集電不良はほとんど起きない件について
559 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:44:42 ID:fh4mrRna0
>>558 でも、離線はよくするだろ。
223系の話だが・・・・。
>559
7連で6つもパンタ上げたらむしろ離線ひどくならないか?
>>560 Wパンタは架線とパンタのシュー(?)の磨耗が酷くなるんじゃ?
562 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:00:10 ID:PTZSy0rIO
>>557 学研に207-0が登場した当時、常時2個ともパンタ上げてたな。宝塚線に入った0台後期型は早々と1パンタで走ってたけど、学研では東西線開業直前までWパンタで走っていた。(1000台は除く)
>>561 近鉄にはパンタ10基の最強編成がある
架線磨きには丁度良いかも
それなんてブツ10
>>555 実用性よりも見た目
565 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:12:44 ID:YWPuKbkU0
本線でそんなにパンタ上げてたら、劣化が激しくてたまらん
566 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:02:00 ID:KLWHm/jYP
うむむ
567 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:47:56 ID:vKdnuLZ20
>>548 安全対策見直しとなると南海みたいに座席仕切りが大型化されるんだろうか?
568 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:39:53 ID:qn1xQIxV0
大型っていうのは、207程度ならいいのだが、東みたいなのは嫌だねえ。
それにスタンションポール・・・論外。
適材適所っていうのが大切だよなあ。
仕切り板は肩の高さまでないと危険という実験結果が出ちゃったようだからねぇ。
ぶっちゃけ仕切りもポールから板になりかねない勢いだし。
570 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:06:04 ID:TJjqIxTjO
束の仕切りは寄りかかれるから個人的には好きだけどな。
571 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:36:23 ID:1jI0DfYtO
>>567 仕切り板は207よりは大型にはなる可能性は高い。
南海や東京の車両みたいな感じになるかは分からないけど。
西のことだから透明アクリルにしてきそう。
ポールは信楽のこともあるから微妙だよな
125系のあんな感じじゃ駄目なのかね?>仕切り
321も束の仕切りもそうだけど、肘の辺りが何か落ち着かないんだよな…。
575 :
名無し野電車区:2008/05/07(水) 19:36:38 ID:RCDDCI2K0
束の仕切りは明らか閉塞感がある。その上、肩位置のデコボコ処理がズサン。
阪急9000みたいなのだったら、肘も置けるし、上は明るいしいいと思うがなあ。
専門家内では、仕切りが人間の圧迫源になるとの意見を提言している人も割りといるらしいな。
国が束の車両を中心的に考えてるから流れがそっちにいくみたいだが
576 :
名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:27:05 ID:/MGtXTpEO
でも321のあるのかないのかわからない仕切りが誉められることはないな。
205系5000番台の袖仕切りがなかなかいい
>>576 実用性は悪いけど見た目や開放感、調和性は綺麗なんだよね。
今までありそうで無かったタイプ。
勿論それら体裁が良けりゃ全てが良いとは限らないけど。
今日、東京から帰ってきたんだけど、中央線の新車ってすばらしいな。
321と比べたら、車体デザイン以外すべて向こうのほうが上だわ。
西も207まではよかったのに、321なんて増備せず
頑張ってもっといいの入れて欲しいよ。
>>579 確かに。207は座り心地もいいし、仕切りも空いていれば腕を乗っけられてGJ!
でも、321は低加速・仕切りしょぼい・液晶モニタが観にくい場所にある・・・とかであんまり長点がないな。
個人的には321も好きだけどね。
しかし、液晶はなぜあんな位置に設置したのだろうかorz
俺は好きだけどね321。
外装は勿論内装も静穏性も。
207も十分今でも通用してる神車だけど、かと言って321の存在が霞むわけでもない。
別に座席の硬さや仕切りとか気にしないってのもあるけど。
>>580 扉各上に設置するよか設置数が節約出来るからじゃ。
クロス車への液晶設置の布石だったら嬉しいけど。
散々言われてる通りあの配置はクロスシートにこそ真価を発揮するし。
>>539 1988年に大ヒネに入った205-1000は試作編成無し、いきなり20両造って終わりだった気がするが。
その流れで行けば321-1000も試作編成無しでもおかしくはない。
>>548 全く、その通りだ。
大ヒネ、大モリ、大ナラに蔓延る旧型車(特に車齢40年越える103系とか)を一斉に淘汰する予定で
321系の製造にかかった刹那、福知山線だからな。
おかげで南アーバンはいつまでたっても旧型ばっかり。やれやれ…
321系を4連や6連、8連にするとしたら
Mc-M'-M-Mc'とかMc-M'-T-T-M-Mc'、Mc-M'-T-M-M'-T-M-Mc'になるのかな。
(6連、M不足か?)
583 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 08:00:50 ID:3A+Yh25HO
結論は207でも321でも走ればいいって事でおk?
>>582 試作編成(量産先行車)というと207系と681系しか思い浮かばない。
その貴重な681の試作編成はこの前の踏切事故で故障中
凄い金が掛かった編成なのに
586 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:56:41 ID:CwIHuKBkO
もしかして次は323系ですかね。
とりあえず、ブレーキがちゃんと効く車両になればいいです。
681の試作編成なら走ってたけど…。
5日に。
>>582 JR西かわいそうです(´;ω;`)ウッ…
もう復帰したんだ、さすがドル箱特急となると直すの早いな
681試作車を車にボコられた明くる日には近鉄のアーバンnext第一編成がボコられ、2日続けて第一編成が遣られるのは珍しいな。
>>586 323系か。
321系ベースで、ライトを最近の223系タイプにしたらよさそうだ。
でも321のシート端のつかみ棒がシート端より外へ出ているので
座っていてもドア立ち客のお尻が近寄ってこない分精神的には楽だと思うが。
592 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:20:42 ID:QcFbi7jkO
>>581 仕切り板は今より拡大した感じになるのかな。
西武の最新車両に近いかも知れない。
私的には福岡市営地下鉄3000系みたいな仕切りが良さ気。
肘置きもあってかつポールが高く伸びて立ち客の手すりにも最適、
かと言って大型の板じゃないから既存の321系の良さである
見た目や座客からしても圧迫感が感じられ無い開放的なインテリアを継承出来そうで。
595 :
ナナシシステム[WAN Network by BB] ◆EdAafVn156 :2008/05/10(土) 10:37:32 ID:7rorSISy0
>>584 681系試作車はVVVFを更新するかもしれない。
681系、207系一次車の共通点
・足回りの電子機器が老朽化で寿命になる
・メーカーの生産終了で補修部品が入手難になる
↑と同じ様な理由で初期のVVVF車はガンガン更新されている
特に車両の絶対数が少ない私鉄や地下鉄はこの傾向が強い
205系や221系の足回りは足回りの共通部品が多いからまだ問題無い
現に古いVVVF車両は部品が全然無いとか、メンテが手こずるとか壊れるやらで嫌われてるからな。
・束207系900番台 209系 = まもなく引退
・京成3294F =引退済
・東武10080系 =IGBTに改造
・東急8642F =東武に直通できないため運用が限られる
VVVFユニットは廃車で大井町線転属か、制御装置の改造で東武直通対応になるかのどっちか
>>595 209系は引退だけじゃなくて機器更新もあるだろ。
いまんとこ廃車になってるのは京浜東北の一部編成だけで、南武・八高川越・中央総武・常磐緩行あたりは置き換えの気配がないぞ。
その209系が千葉に行く(転属)という変な噂を聞いたんだが…
598 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:06:11 ID:aZfwqWJNO
>>597 あくまで噂だから確定ではないけどね。京浜東北209はスタイルが好きなんだが、いかんせんボロくなってきてるし…。
山手線車両が埼京線に来るって話もあるし、転属の噂は絶えません。西だって201を環状線やおおさか東に入れたりしてるし。
599 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:11:27 ID:55Yp8ddb0
209系早期引退に尼崎事故の影はあるのでしょうか?
>>597 それ確かウラの500番台の話だと思ったが
ウラの0番台は全車廃車だよ
>>600 束の更新予想スレでは0番台後期がそうなるという噂が立ってる
爽健がそう書いたせいもあるが
>>581 確か、321系は1両辺り12台設置だっけ?>LCD
E231系(4ドア車)やE233系では1両辺り16台設置だけど。>LCD
>>584 新幹線では、WIN350→500系W1編成というのもあったな。
今後は九州新幹線直通用の量産先行車が今秋以降に登場する予定。
>>595 大阪市営地下鉄20系も近鉄けいはんな線開業の際にVVVFが更新されたな。
603 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:53:10 ID:nZrGmuIK0
>>595 207-0はあと数年したら車両更新の時期になるだろうから、その時にVVVF更新も
するかも知れない。
山手線はホームドア導入するから新型の導入はそれの完成に合わせてとか
どっかに書いてたきがするが、どうなんだろうな
西はまだまだボロの方が多いというのに、山手も近年のうちに置き換えか早いな
まぁあっちは在来では山手が主力ドル箱路線だし。
こっちで例えると神戸・京都線(本線)。
606 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:56:18 ID:aZfwqWJNO
>>605 山手線=大阪環状線
中央・総武線=JR京都・神戸線
ぐらいじゃね?
路線の形態だけ見て無理に当てはめるとそうなるけどさ
山手線=60系→101系→103系→205系→E231
環状線→60系?→101系→103系→201系103系
3世代も先越されてしまうのか
609 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:59:39 ID:aflSLnSPO
>>605-606 山手線=大阪環状線
京浜東北線=本線普通
湘南新宿ライン=本線新快速
主力は西が力を入れる新快速、束が力を入れる湘南新宿ラインだろう。
そしてそれに付随する本線普通と京浜東北線。
どちらも車両更新頻度が高い。
山手線は環状線と同じで客単価は低いが、乗客が多いから…ということだろう。
610 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:02:35 ID:hBp6UyIOO
>>608 山手線には大阪環状線には大量に走ってる「2008年製造の新車」はないぞ!
顔を上げろ。
611 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:37:34 ID:FUKr4mDgO
209系0番台は15年経過とトラブルが多い為早期廃車になった訳。
321系を増備して207系を廃車するべしだね。
612 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:46:08 ID:ViA/R5uDO
>>611 確かに陳腐化は著しいが、大幅リニューアルすれば使える。
環状線にはサハ抜いた中古E231-500 6M2T爆速でいいよ
内装は床とドアと椅子E233のに交換すればオケ。
まあそれがそのまま埼京線ということがあってもええけどね。11連入れるようにすればいいのにね。って昼は学研みたいに空いているからなあそこも
614 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:02:07 ID:at49fpU/0
>>611-612 ステンレス板が207より薄過ぎて凹凸な321より
207の方が長持ちするのは確実なんだけど。
ステン車の車体更新ってどうなるんだ?まさかパテ盛りして銀色に塗装しないよな?
>>615 バーナーであぶってたたいて補正して洗浄して終わり。
207より321の方が厚いけど簡素な構造だったような
617 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆EdAafVn156 :2008/05/11(日) 17:46:02 ID:n2fC8mD60
>>611 103系にトイレつける会社に何をほざいているんだ??
618 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:16:12 ID:T6PSOaWNO
>>614 また図面もないくせにデタラメ並べ立てるチソカスが付着していると聞いてdできま☆すたwwwww
321で薄いとかほざいていたら、走るんですは極薄で終わりじゃないか。
要はどれだけ補強されているかだ。
620 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:00:41 ID:Hcjgwow+O
>>609 大和路線⇔中央線
学研都市/東西/宝塚線⇔埼京/川越線
おおさか東線⇔武蔵野線
阪和線⇔常磐線
という対照はいかが?
そういやE233は既に梁リンク結合による車体強化済だそうな。
安全性に関しては酉は束に3歩も4歩も遅れているな。
まあ見てくれしか気にしない酉ユーザにはお似合いだけど。
>>621 それが時速100キロでのコンクリートバリア側突に対してどれほどの効果があるかは若欄がな。
>622
ともかく効果があることは束で研究済みな訳だが。ソースは先日のクロ現ね。
重量他のペナルティがほぼ0の対策を否定する、ってのはただのバカだ。
>>623 それ見てたけどクラッシャブルゾーンを乗務員室と客室を守るため
とか言ってて「ハァ?」とか思ったんだが
束のクラッシャブルゾーンは乗務員室を守るためだけだし
209系はExxx系みたいな名前じゃないんだから、日根野にでもあげればいい。
103系置き換えるんなら十分だろ。
それか、321-0を網干(明石)に増備して、207を日根野に渡すか。
>>622 んなもんどんな車両でも無理だ。
墜落しても壊れない飛行機を作れって言ってるようなもん。
>>625 また根拠もなしにそういうことを言う。
628 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:39:58 ID:llQMVUCVO
209系0番台はもう機器が作られないから故障したら直しようがない。転属すると逆にムダなんだよな。外板のベコベコさは可哀想過ぎるくらいだし。
西の201みたいにもうちょっと整備してあげてほしいよな〜…。
>627
墜落しても壊れない飛行機は作れないかもしれないが、墜落した時に
一人でも多くの人を生存させるべく改良を進める事は出来る。
ああ言えば上祐
一人でも多くの人を助けたいなら、207みたいに派手につぶれた方が良かったりするかもね。
つぶれた車両に乗ってる人はもちろん死んでしまうが、ほかの車両への衝撃を吸収してくれる分、
ほかの車両に乗ってる人は助かりやすい。
632 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 13:42:36 ID:N5M1EsQY0
実際、助かった人の多くは
他人を人間クッション代わりにして押し潰して殺したから助かった。
前の人を押して尖った物に突き刺してプロテクター代わりにしたから助かった。
>631-632
結局そういうことなんだわ。
衝撃を吸収するには、何かが壊れないといけない。
だからできるだけ人ではなく車両をうまく壊す方向で研究しているわけでね。
車体を頑丈に作りすぎたせいで被害が大きくなった例として束の東中野事故がありますね。
強度が少し弱かった車端部に破壊が集中してそこにいた乗客に大きな被害を出してしまった。
束が前後方向の衝撃対策にこだわるのはこの辺にもルーツがあるのでしょうね。
>>633 それでも箱が壊れなければ助かると思い込んでいる人が多数なんだよな。
多くの人は車のシートベルト啓発ビデオなんかで低速でぶつかっても
人間が飛んでいく映像を何度も見ているはずなんだが・・・
635 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:29:37 ID:9vAwJ3IZO
ようは走るんですが最強?
636 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:46:33 ID:6SUsI6scO
先日の東名でフェラーリが大破した事故を見ていたら、車体が上手く?壊れることによって衝撃を吸収して乗員を生存させるのかと思ったり。
>>636 束がE217以降でやってるクラッシャブルゾーン・サバイバルゾーンってやつはまさにそれだね。
クラッシャブルゾーンが激しく壊れて衝撃を吸収する一方、乗務員はサバイバルゾーンでできる限り安全にし、
さらに客室内にも影響をできる限り及ばないようにしている。
ぶつかった物を破壊する方向でいけばよくね?
639 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 06:59:45 ID:4Q0YafxEO
ということはベコベコの束209系が最強でつね。
640 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:32:57 ID:uQ18LM7iP
209系の外板はふにゃふにゃで柔らかそう
641 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:51:37 ID:4OFkw/5dO
>>632 えらそうな事を言ってJRを非難している被害者にも人殺しが大勢いそうだな。
遺族でも集会で隣に座っている生存者が
実は家族を直接押し潰して殺した張本人だと知らずに
肩を組んで「一緒にガンバロー」なんて叫んでたら悲劇を越えた喜劇だな。
642 :
ナナシシステム[WAN Network by BB] ◆EdAafVn156 :2008/05/13(火) 19:41:40 ID:mmYV0akc0
>>641 尼崎脱線事故で一番非難されるべきなのは
コスト削減と金儲けのために
乗客の生命を犠牲にしてもへっちゃらな酉であって、
犠牲者が非難される筋合いは無い。
643 :
ナナシシステム[WAN Network by BB] ◆EdAafVn156 :2008/05/13(火) 20:01:16 ID:mmYV0akc0
とはいえ、JR西日本だけが非難される筋合いの話ではなく、
JR7社にもよく似た体質はあるがね・・・。
一例としては・・・。
・ATS-Sxで130キロ運行
・ATS-Sxで増発しまくり
・トイレ無し列車で長時間運行
・混雑時にも関わらず短編成で増結無し
どれもこれも乗客のことよりもコスト削減を優先しているのだが、
こういう積み重ねが延々と続くと・・・・。
最終的には社会に衝撃と戦慄をぶち撒く大惨事につながる
>641
「生き残ってしまった事」がどれだけトラウマになるかを知っていたら吐けない妄想だな(w
645 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:14:09 ID:5Uz72GUz0
>>634 人間なんてそんなもん
所詮過密ダイヤが事故原因だとか抜かしてたマスゴミだ
マジで過密だったらまず最初に黄信号で頭押さえられるからそんなにスピード出せん
もっと簡単に言えば高速が渋滞してるのに140キロなんか出せるか!ってのと同じ
>>645 前は床下機器の鉄板のフタが落ちたのもあったな
ディーゼルカーの駆動軸落とすのに比べたら大した事無いかと。
650 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:27:51 ID:28cuxUmH0
>>648-649 プロペラシャフトが折れてそれが道床に刺さって棒高跳びして引っくり返ったのは
洒落にならんな。
そういえばDD54のメーカーって三菱だったような・・・?
スピードアップを求めたのは客
定時運行を求めたのは客
延滞を許さなかったのは客
駆け込み乗車で遅延させるのは客
踏み切りの無理やり横断で電車とめるのは客(予備軍)
とびこみ自殺で運休起こすのは客
はたしてサービスの提供側は本当に悪かったのか?
>>645 たかがボルト。去れどボルト。
台車のボルトなら大騒ぎ
一番やばいものではないですかw
>>645 俺の親によれば一昨日、買い物に行く途中で灘駅のすぐ東寄りにある
橋のところにテレビ局が来て線路を撮影しているのを見たそうだ。
どこの局かは分からなかったそうだが、JRの発表後すぐ撮影しに行ったって事になるな。
ほんとJRの事になると動くのが早いなw
656 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:28:03 ID:OJ12aCU5O
>>651 > スピードアップを求めたのは客
カーブまで突っ走れと言った客はいない。
> 定時運行を求めたのは客
余裕見てダイヤ組め。
> 延滞を許さなかったのは客
だから余裕見てダイヤ組めと。
> 駆け込み乗車で遅延させるのは客
停車時間が短すぎだろ。
> 踏み切りの無理やり横断で電車とめるのは客(予備軍)阪神みたいに高架化しろよ。
> とびこみ自殺で運休起こすのは客
それはそいつが悪い。
>
>
> はたしてサービスの提供側は本当に悪かったのか?
あの世行きラピッドサービスなんて提供しなくて結構です。
657 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:42:14 ID:fE/GqhXXO
658 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:06:10 ID:3RW0y261O
>>656 わざわざ反論してんじゃねーよ、ゴミが。
>>658 まあ自称『お客様』てのはこんな輩ばっかりだから、
サービス業って大変だよな。
駆け込み乗車してしまうのは停車時間が短いせい…とかありえんw
実際は大阪のように何分か止まってても駆け込みするバカはいるからな。
レチさんも大変だなこりゃ…
661 :
名ナシ:2008/05/15(木) 22:01:47 ID:8d2i9gazO
余裕を持ったスピードで走ってるとたらたら走ってんじゃねーっていう癖にな。
事故が起こんなきゃこんな文句は絶対言ってない。
事故が起こってなかったとしたら
間違いなく140k運転、150k運転しろとか言い出してただろうなwwww
「お客様」は怖いですね
664 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:32:49 ID:OJ12aCU5O
>>662-663 誰もそんなこと言わないと思うが。
新快速って最高時速130km/hって言ったら、怖いって言っていたよ、一般人は。もちろん事故前。
「お客様」と「ヲタ様」を見極めような。
665 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:34:57 ID:+f+5zEaw0
まぁそういう人は新快速に乗らなければいいわけで…
何で山陽の客は増えんのかね。
ヲタだけが速達を求めていたのなら、酉がスピードアップ戦略で客を獲得できたのはおかしいということになるな。
667 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:08:49 ID:8zNtS99OO
スピードアップで獲得したんじゃなくて本数増やダイヤ改善で新快速が使いやすくなったのが
乗客獲得の主因だと思う。
事実ゆとりダイヤ以降も新快速の乗客は減ってない。
18キッパーが新快速の遅れの原因の一つかと。
669 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 07:57:34 ID:eSkI0H9A0
新快速の客が増えたのは阪神大震災のお陰だよ、阪神山陽阪急が明石〜三宮が不通になって、西が始めに復旧したから神戸大阪への通勤客が西に流れた、その時の客が未だにJRを利用してるだけだ。
だから西は本線の客を返さないように本線重視にしてる。
671 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 11:12:40 ID:pu08OFMfO
672 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:16:45 ID:k9/a9FlAO
スピードアップ命だったのは単なる井手の思想だろ。
「スピードアップこそが鉄道の使命です」とかよく言ってたし。
673 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 21:29:51 ID:m5hC8ku80
その井手が未だ隠居してるから問題だ。
カビ井手の根は深い
>>673 井手はもう完全に経営から手を引いてるだろ常考
問題は井手天皇が在位しているときに異を唱える人物はいくら優秀であろうとも
容赦なく排除してイエスマンだけで周りを固めてしまったことによる
おかげで今やプライドとゴマスリと初期コスト削減だけは血眼になって取り組む
どうしようもない奴らが本社支社にはびこることになった
675 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:44:15 ID:tGQ6dCGhO
676 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:46:45 ID:8eVepshv0
>>674 その幹部を通して井手が介入している可能性は・・・
677 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:07:08 ID:2K6vzzXn0
>>673-674 層化のメタボ国土交通デージンが狙ってるのが
層化権力によってJR酉をそのような状態にする事。
>>676 あるあ…ねーよwwwwwww
子会社に飛ばされたジジイどもがかつての上司−部下の関係振りかざして
ああだこうだと言ってくるけど「はいはいワロスワロス」程度にあしらってるよ
>>677 日本語で桶
679 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 10:10:28 ID:rka94irMO
そういえば日勤教育推進の丸尾は日本旅行に飛ばされたな。
680 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 10:14:13 ID:kPnZKTX2O
>>677 それそれ、
JR酉に限らず日本中の
航空、海運、鉄道、バス、タクシー、トラック業界が
層化の横やり人事で困ってるはず。
681 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:45:02 ID:rka94irMO
▽副社長兼執行役員鉄道本部長(取締役兼常務執行役員鉄道本部副本部長兼安全推進)西川直輝
▽取締役、常務執行役員大阪支社長山本章義
▽取締役兼常務執行役員鉄道本部副本部長兼安全推進(執行役員施設)七川研二
▽福知山線列車事故ご被害者対応本部長(福知山線列車事故ご被害者対応本部副本部長)常務執行役員中村仁
▽広島支社長(総務)執行役員柴田信
▽執行役員新幹線管理本部副本部長兼福岡支社長、嶋哲久
▽執行役員総合企画本部副本部長(ジェイアール西日本デイリーサービスネット常務)松浦克宣
▽執行役員総務(秘書室長)堀坂明弘
▽執行役員岡山支社長、長谷川一明
▽執行役員福知山線列車事故ご被害者対応本部副本部長(福知山線列車事故相談室長)野中雅志
▽退任(副社長)丸尾和明
遠い将来207系が引退するときには旧塗装に戻すなんてことは
あるんだろうか?
>>682 その頃には7連ぐらい買い取って保管してやる。
西が保管しないなら俺が保管する
ボロい状態の207は、廣島が使い倒します。
207は外装を磨いて綺麗にしてやったら数十年先でも通用しそう
足回りとアコモを適宜更新すればステンレス車は100年だって持つだろう。
問題は更新費用と新製費用の費用対効果。
スレ違い気味の話題が続くがクモハ207-1042以下4両にドア誘導鈴を確認。
まあ後加工で出来るのならやってしまえばいいんでね>強化
でもあれだ、東中野や鹿児島線みたいな事故を教訓に強化、てなら理解できるけど、
尼崎を教訓に、てのはかなり頓珍漢だよな。
>>689 まぁ尼シミュレーションだと2割も広がらないだろうし、たいしてかわらないけどやることに意義あるな。
20センチが24センチに広がっても俺は生きれる自信ない。
>>689 でもやっぱり何置いても跳ねとばしやすいスカートとか
低重心構造とか狙ってくれた方がいいんだけどなぁ。
そういえば207系のつり革増設って書いてあるけど、あれはF1編成の4両目と同じと考えていいのかな?
もしそうだとするとつり革が丸形から三角に変わることになるわけだけど。
693 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:46:56 ID:iW8E8m6fO
>>692 ○型を増設してた車両もあった。
だから○で増設か△で増設かはわからないな。
694 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 09:02:50 ID:2+z1jKrjO
同じステンレス製でも東の車両はゴミになるのが早い。
696 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:35:46 ID:HrYxCfXL0
JR西日本、車体の側面強度アップへ 尼崎脱線教訓
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001063262.shtml JR西日本は二十一日、尼崎脱線事故後の安全対策の一環として、新快速や快速用の車両「223系」の車体強度を見直すと発表した。
側面に使うステンレス板の強度を一・八倍アップし、横からの衝撃にも強くした。
今年夏以降、四十両を生産、京都線や神戸線、福知山線で使用する。
車体側面の柱と屋根や台枠との接合部、扉の戸袋柱などを補強。
時速五十キロでコンクリート壁などに衝突した場合、事故で変形されずに残る車内空間は、二割増えるという。
JR西は「変形した車両に挟まれたり、圧迫されたりして重傷を負う人は減少する」としている。
事故後の二〇〇五年秋から、車両メーカーとともに車体強度に関する研究をしていた。
現在運転中の車両はそのままだが、今後新造する普通や特急車両のほか、姫新線を走るディーゼル車十九両にも拡大する方針。
また、快速用車両「207系」四百七十七両などを対象に、一両当たりのつり革数を増設する安全対策も発表した。
>>696 207や321と比べて強度確保しにくい3ドア車強度はもともと弱かったとかあるのかな。
内折窓車の窓裾の歪みがひどい
ついに225が来たようだな
正体不明の試作車の製造予定が出現、メーカー関係者も内容を伏せているぐらいだから、当たりがきたか
他社向けだったってオチじゃないだろうなww
つまり、近鉄の阪神乗り入れ用の特急型か。
702 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:54:25 ID:iW8E8m6fO
321系はまだですか?
703 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:44:43 ID:rAe2V/k5O
321をLCにするのは無理かな?
704 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:24:30 ID:+rlPKehn0
>>698 223系貫通型(昨年末時点ではまだ5500番台と判明してなかった)の2連の他に
(2000番台の)4連2本製造予定がある…って話が蒸し返されただけだろうに
相変わらず特徴的な文体だけど
個人的な思い込みをあっちこっちのスレに書くクセは直したほうが良いよ
>>686 使える使えないって意味じゃなくて、内外装の事ね。
707 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:36:44 ID:za4qa/1e0
>>702 西って本当に技術力ないんだな。
もう西はE233のOEMでもしろよww
708 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 13:13:41 ID:yoJaJAmm0
あんなノッペラいらんわ
709 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:37:38 ID:s1Ba5Cna0
>>707 大阪環状線見てると同意
糞高い車両入れるより、とっととと103系駆逐しろ
103の置き換えなら321よりは313-2600のほうが良いな。ただし4ドアにできればの話だけど。
713 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:56:00 ID:7dBo6HkDO
>>711 あれがなくなるなら大歓迎。
もう全部3ドアでいいや。
>713
むしろ4ドアなら63型でも構わんと思う環状線ユーザー。
221全廃希望。
715 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:54:01 ID:GubzknMFO
3扉は223(以降)で4扉は321(以降)の車両に置き換えるよ。
環状線用に、323系とかのサプライズとかはないの?
207でさえ十数年くらい作られてたのに…。
323が環状に入るとしても、どんだけ待機すればいいんだかw
束や倒壊に阪和の103-1・103-2を「手前らの博物館に収蔵したいだろ?」ってチラつかせて分捕ってきたらおk
719 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:02:48 ID:nwmm5iu2O
弁天町で「ALWAYS三丁目の夕日」展をやるみたいだが、
阪和に行けばリアル三丁目の夕日の103-1がいるのにな。
むしろ阪堺線だろ。
阪堺には103-1もビックリのリアル日本「帝国」が。
722 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 13:18:49 ID:aoEJedZh0
>>716 まあ、書類の名目的には大ありだろ。
実際は本線の(ry
>>722 321を追い出して323を入れれば両数ちょうど。
でもクモハ余るから、ってまた201の繰り返しかよ
都心に位置してるのに国鉄車しかないモリ区可愛そうです(´;ω;`)ウッ…
725 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:56:11 ID:Y0XBJBKSO
国鉄車といっても201は221も新しく見えるよね。
奈良の221は汚すぎる。
221はJR型だろ・・・
JR西日本の神様221を国鉄呼ばわりするな
あの時代の国鉄があんな神車作りませんよ。
ましてや関西冷遇関東優遇の国鉄が。
729 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:05:49 ID:Y0XBJBKSO
>>725はカキコミス。スマソ。
国鉄車といっても201は221よりも新しく見えるよね。
221がJR型なのは知ってます。
自分より若いし。
でも、奈良の整備が酷いせいかもはやボロ車に見える。
730 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:14:46 ID:rSXK2HWTO
>>724 路線自体はJR型もいっぱいあるから問題ない。
>>729 内装品は201系のほうが新しいから。
それを言ったら、阪急でも3300系はきれいぞ。6300系のほうが汚い(あのピンクシール別にしても)。
731 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:57:35 ID:p+kb7rVj0
732 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:56:53 ID:q9ZirIvo0
もしも207系や321系のパンタグラフが301系と同じPS21だったら東西線での第2パンタは不要だったのでは?
架線追従性が良いために209系1000番台にも採用されたが。
という訳で、
221系の30Nマダー?
OEMの使い方を間違っとる。
OEMとは
他社のブランドを使って自社で作って売らせてもらえる制度
南海8000は完全な東武ブランドだ
736 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:44:25 ID:JQ/lnHpa0
>>732 第二パンタの有無でかなりコストかわってきそうだなあ
タイプミス
×東武
○東急
738 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:15:12 ID:Y0XBJBKSO
なんで321系は紺色とオレンジのラインなの?
色が暗すぎない?
マルチじゃなくて専用スレがあったから来てみたんだよ
マルチのどあほはスルーで
同一ID=マルチとは、ずいぶん厳しい考えになったもんだなぁ。
複数のスレに同じこと書くのがマルチだと思ってたよ。
同じようなこと書いてるし厨臭いからでしょ
745 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 16:38:08 ID:PrkhJ3VJO
>>741 阪急は落ち着きの中にも明るさがある小豆色。
321は明るさのかけらもない濃い色じゃないか。
747 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:01:11 ID:j0RDjHgX0
>>746 まさにこのスレらしいIDだったな。
>>747 どうせなら顔面も黒くしてやればよかったのに。そして227系完成って感じでw
>>747 悪くないが層化色だけは勘弁
まだこいつの対になる車両は姿を見せてないんだっけな
>>747 関西急電色はいつまでも受け継いでほしいとは思ってるけど、ちょっとだけその気持ちが揺らいでしまった。
いつの間にか乗車促進チャイムなんか設置されてたんだな
>>752 321系もE233系や313系のように発車メロディーと「ドアが閉まります。」のアナウンスが
車外スピーカーから流れるようになったのか?
754 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:19:17 ID:nGi6UM7O0
>>753 ドアが開いている時にポーンポーンとかいうやかましいやつのことじゃ?
あれも425の影響だ
755 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:26:28 ID:jMmR9WqF0
関西は関西独自の自動放送をして欲しいな
「右のドア開いてんでー、右のドア開いてんでー」
「もう発車やから早く乗りやー、もう発車やから早く乗りやー」
「ドア閉めるから乗ったらあかんでー、ドア閉めるから乗ったらあかんでー」
こんな感じで良いじゃん
それをサンテレビのおっさんの中の人にやってもらってだな…
福本豊「ドア閉まらへんがな、加古川の人帰られへん」
>>754 それは425関係ないんじゃないの
東武とかもやってるし
760 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:10:37 ID:nGi6UM7O0
>>758 おおあり
例の事故後、東の車両にはついているのに酉にはないじゃないかと
お得意の引用論で、装備しなければいけない的な流れをつくった
761 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:27:50 ID:puiCVx83O
「ドア閉めるで気いつけてな」これがいい
>760
知ったか乙。
所謂バリアフリー法の一環として制定された公共交通移動等円滑化基準、
移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備に関する基準を定める省令
(国土交通省令第111号)に設置が規定されている。
http://www.mlit.go.jp/barrierfree/transport-bf/shinpou/kijyun.html より引用。
-------
第三章 車両等
第一節 鉄道車両
(適用範囲)
第三十条 鉄道車両の構造及び設備については、この節の定めるところによる。
(旅客用乗降口)
第三十一条 旅客用乗降口は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。
(中略)
五 旅客用乗降口の戸の開閉する側を音声により知らせる設備が設けられていること。
六 車内の段の端部の全体がその周囲の部分と色の明度、色相又は彩度の差が大きいことにより、車内の段を容易に識別できるものであること。
------
>>762 その法律のお陰でか、
路線バスは実に酷いことになってるな。。
>>763 どう酷いことになってるのか教えてほしいものだ
むしろ酷い事になってるのは路面電車かと。
ノンステしか新車投入できないから従来車の半分しか乗れなくなって
遅延積み残し多発とか新車がほとんどヒルネ状態とか。
>>752>>754 >いつの間にか乗車促進チャイムなんか設置されてたんだな
>ドアが開いている時にポーンポーンとかいうやかましいやつのことじゃ?
それはむしろ乗車促進チャイムじゃなくて誘導チャイム(誘導鈴)ではないかと。
東武以外では京阪や南海でも開扉中に誘導チャイムが鳴る車両がある。
>766
新幹線でも700系後期型以降は鳴るな。
大交にもついてなかったっけ?
扉閉まります予告音は阪急くらいでしか聞いたことが無い。
>>755 「指つめ注意」という表示が「つめる」というのはヤクザみたいだという事で消されたんだよね。
大阪じゃ「つめる」というのは普通に「挟む」という意味なんだけど。
大阪というか西日本の共通語だな
エレベーターとかではまだよく見るんだけどね。
>>767 近鉄の車両は、ダァチャイムがなる車両と「扉が閉まります」というアナウンスが流れる車両の2パターンがある。
後者は、B更新施行車かなんかだったかな。
>>771 前者は鴨居部にLEDが追加された車
後者はシリーズ21
>>764 階段の角に赤と緑のLEDが交互点滅しているよ。
大宮の国際興業のいすゞあたりがLEDの数も100以上だろうし派手さでは一番か
>773
ポケモンショックみたいな事にならないのかね。
775 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:27:41 ID:bMrqWMAuO
>>753 JR西日本も207系・321系・221系・223系で採用すれば良いのに。
ドアを閉める前に車掌が「ドアを閉めます。」と案内放送しているから採用する価値は
十分あるはず。
>車載発車メロディーと「ドアが閉まります。」のアナウンス
>>771-772 ただし、在来車両でもシリーズ21の車両が最後部に連結されている場合のみに限り
「扉が閉まります」の自動アナウンスが流れる事があるけどな。
あの自動アナウンスは車掌が乗務室内にあるスイッチを操作して流しているはず。
また、ワンマン運転対応の在来車両も「扉が閉まります」の自動アナウンスが流れる
はず。
777 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:31:39 ID:j3ua4VRY0
207系の0番台に貼られていた
アーバンネットワークの地図は
新しいものに変わったのだろうか?
>>773 段差が目立ち易くなっていいじゃない別に
779 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:26:57 ID:ojGccI4KO
>>763 そのうち「国土交通省認定標準仕様通勤電車」とか決められるんだろうか?
781 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:40:23 ID:UnG0HAHo0
>>780 やはり適材適所というのがあるからねえ。
関西には関西の風土的なものがあるから一概に標準がいいともいえないな
782 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:46:15 ID:QYl0sXLnO
南海「ガイドライン?何それ。単にコストダウンしてかっただけ、それにウチ東急に頼んでるし」
>783
ガイドラインって共通設計と部品共用化によるコストダウンが主目的だからそれで正解だろ。
別に8000はガイドライン車じゃねーぞ。
部品に同じもん使ってるってだけでガイドラインの「規格」自体はほぼ無視。
だから長さも幅も違ってたりする。
南海は関空にボロボロの7000系平気で乗り入れてくるよな
阪和は見栄はって全部223系で統一してるのにね
凸凹編成だけど;;
787 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:28:40 ID:2PfxwLEg0
一般客や南海ファンは車両がボロだろうが新しかろうが別に何にも気にしない。
気にするのは西厨やお前らみたいなキモヲタだけ
>>776 「ドアが閉まります」のアナウンスは今の車掌によるアナウンスでも十分聞こえるから、わざわざ費用を
掛けてまで自動化するのはどうかと思うけど。
乗降促進用の車載発車メロディーについても過去に大阪環状線などで発車メロディーの使用を止めた
前例があったから採用する可能性は低いような気がする。
>>780-781 経年の高い車両がまだ多く走っている関西の私鉄各社も車両の置き換えを効率的に行う為、いずれは
経営統合を行った阪急・阪神などを中心に関西私鉄標準仕様の車両ガイドラインをE231系を基準とした
ガイドラインとは別に制定しそうな気がする。
789 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:31:30 ID:VIQvU9YX0
南海や8000系を僻む負け組みのブタ共がようさん沸いておりますな〜
キレイな電車に南海は好きですが、汚い電車の南海は嫌いです。
ヲタでいっぱいの電車のJRはもっと嫌いです。
791 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:37:54 ID:6K2NEAsT0
松本引越センター風に言おうよ。
>>788 ベースはアルミの3ドアだな。
近鉄は常に独走アルミ4ドア
岐阜の池沼が来てるのかねぇ…?
>>788 車載のメロディーで313系を思い出した。
登場初期は使いまくってたけど、最近は全然使わんねぇ。
あーあ、何が「南海ファンは」だよ。釣りだとしても勝手に総意にすんな馬鹿。
最近は珍と一緒に二人三脚漫才荒らしをやりやがって。
>>788 でもさ、ドアが閉まりますってホーム側のアナウンスは健在はわけだし、無いわけでもないんじゃないか。
個人的には、左右のドアチャイムの音程を変えてみるとか、そういうのを期待しているがな。
例えば、近鉄なんかJRのチャイムとほぼ同じものの、高音部と低音部を左右のドアでそれぞれ分けて鳴らしてる。
>>793 左様・・・。
>>788 逆に考えるんだ
「東海の313系みたいに車外スピーカから『扉が閉まります』と自動放送すればいい」
と考えるんだ
796 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:38:08 ID:LGNndEVM0
321系はオール電動車(これでもMT比半々相当)にしたほうが良いと思われ。
空転が多すぎる。
223系3000番台(3モーター車)の製造が打ち切られたのは空転が多発したかららしい。
セラジェットも搭載きぼんぬ
798 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:22:28 ID:wJZpW1cjO
>>792 軌間は勿論1435mm標準軌だな。
というか関西私鉄の象徴的軌間かな?
799 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 15:05:22 ID:7GuRzJun0
>796
台車内のM軸とT軸で磨耗に差が出たせいと聞いたが?
>>796 さらにクモハだけ1Mにすればいい。それ位環状には必要
>>788 神鉄なんかは実質の阪急傘下だけあって、新車は外装は独自・内装は阪急色やね。
山陽何かも親たる阪神に倣ってって事も・・・。
山陽は常にパイオニア…もとい、川重の実験台として在り続けるだろうから心配いらんw
>>796 321系は基本的に全0.5M車設計。現行の車両は「都合により」1両だけT車組込。
804 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:37:03 ID:yseWta0W0
どこの台車が電動台車なんだろう?
いつも音聞きこうと思ったら、わからなくて困るんだよな…
西明石方 京都方
+__--__--__--__--__--__--__+
○● ○● ○○ ●○ ●○ ●○ ●○ ←適当
●=電動台車
○=ただの台車
>>804 確かこうだったかと
西明石方 京都方
+__--__--__--__--__--__--__+
○● ○● ○○ ○● ○● ○● ●○ ←適当
逆じゃね?
西明石方 京都方
+__--__--__--__--__--__--__+
○● ●○ ○○ ●○ ●○ ●○ ●○
>>806 西明石方 京都方
+__--__--__--__--__--__--__+
○● ○● ○○ ●○ ●○ ●○ ●○
かと思っていた。
>>788 既に枕木や蛍光灯などの共同購入といった取り組みが行われているからな。
今後、関西私鉄向けの車両ガイドラインが制定される可能性は十分有り得そうだ罠。
>>793 名古屋圏の主要駅のホームを中心に発車ベルが整備されたからな。
発車ベルが整備されてない駅ではまだ使っているはず。
>>809 確かにワンマン運転線区ではよく使ってるね>313系の乗降促進チャイム
811 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:39:19 ID:6kOvqbNq0
米原で鳴ってたよ。
812 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:52:58 ID:FLMgqh2TO
いいかげん321早よ作れって
いつまで103転がしてんねん
813 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:58:17 ID:ApfcpC9zO
>>812 今年は無理だね。
223や特急・九州新幹線の新製もしないといけないし。
設計見直しはしているね。
先日発表した車体の強化策も321にも入れる事は決定してるし。
815 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:09:02 ID:ApfcpC9zO
>>814 103は基本的に4扉の通勤車両に置き換えるよ。
321と書いたけど321とは限らないし(323?)。
>>809 近鉄・近車的には車体長の同じ南海とも合わせたかったのかもしれん。
何東急の安売りトラップに引っ掛かってんだ…!
>>815 >321と書いたけど321とは限らないし(323?)。
323ではなく207か
≫815 関係者さんだと思うけど、新321は南アーバンの103置き換えに南アーバンに直接投入されるの?それと201はそのまま?もし分かっていて差し支えなければ教えて欲しい。
当面は223系で通勤・近郊型の取替を一手に引き受ける感じだな。
環境が整わないと、なかなか321系みたいな設計は本来の性能を生かせないから。
820 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:06:49 ID:ApfcpC9zO
>>818 漏れは酉の関係者じゃない。
ただ仕事の関係で早く大阪の古いのも(103の事)早くしないと耳にしたから。
ただ特急や新幹線とかの置き換えもあるし、車両メーカーにしても最近は海外受注の増加(予約・相談)や
金属部品など資源の高騰化もあって色々折り合いがつかないとか大変だそうで。
やはり資源高騰問題はあるよな
東は安物造りでバンバン資源食ってるし
さすがに関西は安上がり低寿命て訳にはいかないし、長く使わないと償却出来ないからな
822 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:38:37 ID:W3P0ZBVxO
先日、用事で関西に行って207・321とも初めて乗ったが
シートは207の方が良いね。かなり座り心地が良かった。
それに対し321は環状線の201よりも座り心地が悪かったな・・・
何で後発の321の方が劣るんだろうか?やっぱりコストダウンか?
823 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:44:37 ID:ApfcpC9zO
>>819 223だと事故前に実用化された車両だしあまりうるさくはない。
あとは嵯峨野線の複線化対策があるから。
>>822 座席は新しいのに順次取り替えている。
>>822 207系では座席の高さを下げソファ調にしたので、座り心地は良いが
一方で座った後立ち上がりにくいとの声もあった
321系は安く作ってもらう代わりに近車が新開発した内装材のテストケースにされた感がある
E231と近鉄シリ21は座席テスト車にされたらしいけどな
初のリサイクル素材だけで作った座席だから、座り心地の評判を見る為に試験導入したと
そして検査が終わったら座席交換されていってる、たぶん不評なんだろうな
>先日発表した車体の強化策も321にも入れる事は決定してるし
321系は製造時に既に対策して補強済みと書いてなかったか?
強化云々の記事でたとき、あれからまた変えたの?
あったあった
西HPより転載
車体強度向上
2008年7月に落成する223系電車から車体構造を見直し、
車両の前面・側面が50km/hで衝突したとき、
室内残存空間が既存車両より約2割増加するように車体強度を向上させます。
具体的な強化内容としては、屋根と車体側面、台枠と車体側面への結合部材の追加、
戸袋部(ドア)柱への補強の追加、車体側面の外板の材質変更を行います。
既に営業運転を行っている321系、683系については、
強度向上後の223系と同程度の車両強度を有しています。
車両の前面の一部が衝突する「オフセット衝突」の対策として、
車両端と台枠の重なり代を65mm延長し接合部の強化を行います。
>>827 逆にいえば223-2000あたりが強度ぎりぎり設計だったのかなぁ?
6000以降ひなんか強化されているらしいし。
50km/hでの強化なんだから、100km/h以上出てたと言われる尼事故じゃ意味ないけどな
新快速だって130km/hだぞ?50km/hなんてどこで出すんだよ
意味ないことに金使うの好きだな、西は
>>829 トレーラー特効で死ぬ人数減ればいいのでは?
そんなことより脱線しないことのほうが大切だけれど
>>829 まあ意義は大いにあるんだろうが、
何でもかんでも「尼崎を教訓に」てのはいい加減シチュ違いだろと。
尼崎の事故でも大丈夫な強度にしろってのは、墜落しても人が死なない飛行機を作れって言ってるようなもん。
つまり不可能だ。
大体車体強度を上げたところで中の人間が耐えられない。
尼崎の事故は単にきっかけになっただけでしょうな。
あれが契機で現状の鉄道車両は安全性では軽自動車にも劣ることが露呈しただけで。
崖崩れ路盤流失などどう頑張ってもシステムで防げない事故はあるんだから、
車体側もせめて自動車なみの安全性は確保しましょうと。
834 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:27:45 ID:gN6k3an6O
尼崎云々は西の詭弁で
強度がヤバかった223の補強をするという話だろう。
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
>>834が早く死にますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
そして東は沈黙を守りつつ黙々と209を排除していく、209ほど強度のヤバイ車両は無いからな
目黒事故で充分強度のあった東急9000が叩かれたぐらいだしアルミという理由だけで
東急9000はステンレスだけど。
ぶっ壊れたのはメトロ03。
209は強度の問題じゃなくて、別の部分だろ。
京浜東北で酷使してたのもあって故障がひどい。
>>836 自説を補強するために事実を持ち出すのなら正確な情報を持ってこいw
正しくは「中目黒事故」、衝撃したのは営団03系と東武20000系だろうが
しかも程度の差はあれどちらも大破してるし
>>837 酷使というよりは電子部品の劣化に対する知識がないまま主要機器を急速に
電子化&新保全体制を敷いたから次々と主要機器が故障して輸送障害を
招くようになったから廃車という構図だな
車体劣化が原因というのなら同時期に生産されたE217系も同じ理由により
廃車されてもおかしくはないんだが
>>838 >電子部品の劣化に対する知識がないまま
知識がなかった訳じゃないw 寿命予測は経験則・統計学から行っていたが、
本当に13年で時限爆弾を炸裂させるかのように故障が増加したと。
ある面において正解だったと。ただし時間的な猶予は多少持てると見込んでたのが外れた。
適切な時期に交換できれば良かったんだけど。その加減は今回学習した訳だねw
新津製作所で造った車両に関しては、遅まきながら交換して延命するみたい。
840 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:13:36 ID:AbdnNWYLO
>>826 座席両端の仕切り板の大型化や梯子の設置など。
軽く数年先も103の車齢がそろそろヤバい(限界を過ぎちゃってる様な車もいるけど)ものも引き続き使ってそう・・・。
首都圏五方面作戦はじめ馬鹿げた計画の大皺寄せのせいで
関西103は元々国鉄時代の関東路線酷使済中古転属車が多いし、勿論こっちでも酷使されてるしで。
福知山以降の安全見直し云々に金が飛ぶのも重々ごもっともな事だけど、こっちもいい加減にしないとドツボ状態に。
M車は関西地区新製投入の量産冷房車で揃う見込み
Tc車は極力延命するほかに手がない
まもなく車齢44年になる車でも、M車が体質改善車であればEB・TE整備
>>809 新車導入は少ロット生産少数置き換えが多く、さらに車両の延命工事も盛んに行われる
関西の鉄道では車両関係の標準ガイドラインの制定なんか難しいような気がするけど。
関西の鉄道各社の特色とかも失われそうな気もするし。
ちなみにE231系を基本とした標準ガイドラインが制定された目的は基本的な構造などを
共通化する事によって車両1両当たりの新製費用を下げる狙いがあるから。
JR・私鉄とも車両の数が関西の鉄道とは桁違いで耐用年数を迎えた車両も毎年何10両
〜何100両と発生し車両置き換えを継続的に行う必要がある関東の鉄道ではこのような
取り組みによって車両1両当たりの新製費用が下がればメリットが大きい。
>>815>>817 JR神戸・京都・琵琶湖線、JR東西線、学研都市線で運用されている4ドア車両を321系に
統一して余った207系を103系が運用されている線区に転用する可能性も考えられそう。
844 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 17:39:59 ID:OM0vOHk7O
さすがに103は西の中でも最古参な部類のもいるし、
次新車作るなら103の置き換えかな、と思う。
>>843 京阪や阪急がいくら安くてもE231ベースの車両導入して40年も使わないと思う。
入れる可能性があるのはも大阪市営地下鉄、南海、泉北、高速神戸、あたりじゃないか?
それ以外は日立Aトレベース一色かもしれないが。
846 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:28:22 ID:bMZmk4Li0
>>845 >>高速神戸
駅が車両導入するのかと勘違いした
847 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:25:06 ID:hUGXMI/bO
485系でさえへし曲げられたんだから無意味
848 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:14:38 ID:OLLUpelWO
849 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:05:58 ID:uJZWMjbjO
既出ならごめん。321系D12編成のシートがD3・D8と同じ仕様になっている。
ちなみに、今日は西宮20時4分の京都行のダイヤを走ってる。
漏れ今朝そのD12で新モケット初体験しますた。
クッションの硬さは変えてないんだろうけど、
織物から普通のモケットになり、毛足の触感と生地の伸縮によって
ソフト感2割増し、滑りにくさ4割増しになった感じ。
見た目は細かい濃淡のドット柄で品質感を出していて違和感なし。
デビュー直前に尼崎事故があって外装のみ急遽変更された経緯もあるんで、
外が紺+橙ならこの藍染みたいな色柄もいいね。
袖仕切りに旧布が残ってるのがちょっと惜しい。
>>845 大阪市営地下鉄はあってもたぶん、架空線式を採用している堺筋線のみの導入になると思う。
E231系を基本としたガイドラインを基に開発された第三軌条式の車両がまだ登場してないからな。
321の駄目な点って?
854 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:56:57 ID:6HbmHUQg0
age
855 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:56:38 ID:mKcIoJQy0
>>841 首都圏ATC化の時、大鉄局が文句つけず103系の初期ボロ車を受け入れていれば、
関西における103系の終焉はもう少し早めることは出来てたと思う。
当時国鉄は関西には編成全部が初期ボロ車をそのまま持っていく積りだったのが
大鉄局が「首都圏ATCにする?それなら在来車を改造しろ!こっちにボロを回すのは
許さん」とクレームつけたから。
国鉄は関西に新車をそのままフルに入れる訳にはいかなかったから、結局ボロクハ+
新製中間車で妥協してもらったのが真相。首都圏ATC化も、首都圏に絶え間なく新車を
入れるための計画だったり?
>>855 JR化の前にATC付103が回されてきて、
結局現状と大差なかった悪寒。
857 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:27:19 ID:6HbmHUQg0
>>855 初期のボロ車がしつこく残って60N改造が施されてたに1ぬるぽ
858 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:19:22 ID:OhWrhudIO
JR東西線運用の321系萌え
静かすぎ
クーラーがうるさいくらい
859 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:40:34 ID:mKcIoJQy0
東西/学研における321系は、平日は決まった運用にとどまってるようだけど、土曜休日になれば
やたらめったやって来るような感じがする。
土休日も運用は決まっているよ
東西線に乗り入れる運用が平日より多いからそう感じるだけ
先頭車の左上の運番見ればわかるよな
321は00と2桁数字の番号の運用に入るからわかりやすい
ダイヤが乱れたときは0000になってるし
862 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:10:16 ID:SmB6LwXw0
>>838 >車体劣化が原因というのなら同時期に生産されたE217系も同じ理由により
>廃車されてもおかしくはないんだが
209系の場合は車体劣化も想定している。厚さ1.2mmの外板で製造されたのもそれ。
ただE217系の場合は高速運転や制動対策が必要でリスクが大きく、
長期で順次置き換える計画だったから、コスト削減の効果が小さかった。
(特に92年に成田の踏切事故で運転士が圧死した事もあり)
E217系の川重製は2シート工法で作られてるという記述もあるけどデマだよ。
701系、E127系、臨海70-000形は2シート工法だけど、
E231系では結局、2シート工法では造られなかったしね。
>>845 南海8000系をE231系ベースとは言わない。
あくまで東急車輛の標準設計を一部で採用しただけだから。
東急車両製の南海新型車の話題がいつの間にかE233の南海仕様とかいう話にすり替わって南海厨が凶変
そしていざ8000が登場した時の厨共の愕然とした失望感は凄かったな
>E233の南海仕様
じゃなかった訳だよw あくまで1000系の設計変更車だったと。
>865
1000系を既存の他社車両の標準設計と量産部品を流用してコストダウン&バリアフリー法対応しました、
といった感じですかねぇ。
>E233の南海仕様とかいう話にすり替わって
そもそもこんな話一度も出てないしE233に期待してた奴自体いなかったと思うんだが
868 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 03:38:32 ID:z1PMYq1X0
cv
>>866 1000系の時点でバリアフリー法には十分対応できてたから、あとは車輌メーカの標準設計車体と
他の鉄道車両で実績があった装置(クーラ程度)を一部で採用したくらい。
>>866 まあ大体そんなところなんだけど、どこぞのトンチキが偏見を持って叩いてるだけなんだよな
車体や電機品を含めてE231系ベースといえるのは相鉄10000系くらいなもので、南海8000系の
場合は「そっくりそのままE231系のものを採用しました」という箇所は内装くらいなものでしょ
そもそも車両に掛けられるコストは年を追うごとに絞られ、設計にかける人員も減らされ、
それでいてまとまった両数の既存車代替のために新造を継続せにゃならんという状況において、
共通部材をふんだんに使った車両を導入するという判断を下した南海を誰が責められようか
「もう少しなんとかなっただろう」という話ならまあわかるが、ここでパイプが嫌だとかドア戸先部の
黄色塗装をひっぺがしてやるとか息巻いてるアスペルガー患者各位は7000系にでも乗って
適切な治療を受けられる病院に行くことをお勧めする
>>869 >車輌メーカの標準設計車体
は採用していない
車輌メーカの標準設計に基づき南海向けの車体を設計。
>>870 レス内容の是非はともかく、
スレ違いをそんなに熱く語られても皆ドン引きな様子w
>>872 そういえばここ207系と321系のスレだった
ブヒヒwwwサーセンwwwwwwwww
束スレで321の話してるからまあいいのではないかと。
ヲチしたいからアドレス頼む
876 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:43:30 ID:G17V3aGd0
南海8000系はE231系やE233系よりも、京急銀1000形の方がかなり共通点が多い。しかし、悪いところばかりを集めた車両。
神戸電鉄6000系なんか車体は西鉄3000形から、内装は阪急9000系から採り入れた究極のいいとこ取り車両だと思う。
神鉄6000ってアンゴラ山の羊だっけ?
>>876 その「悪いところ」とは、『技術的に劣る』という意味合いなのか、単に君の好みに合わないのかどっちだ?
>>876 西鉄で神戸電鉄6000走らせてお客の反応がみてみたいよね。どちらがいいですか?と。向こうだと古くさいとか言われそうだけれど
881 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 10:53:43 ID:+E+CMT4u0
207系のパンタは集電スリ板の両側に弓状に突き出たホーンという棒が
2本のタイプと321系と同じ1本のタイプがあるけど
規則性はあるの?
例えば
・0番台は2本だが1000番台と2000番台は1本とか、
・元々2本ホーンのパンタだったがヨーダンパーと強化スカート工事の時に1本のパンタに交換したとか
・点検の時に入れ替わってグチャグチャとか。
作る人の気分で変わります
883 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:37:56 ID:Whf7FrRkO
車両部の担当者の好き嫌いじゃね?
担当者がシングルアーム嫌いだから、
西は未だに下枠交差パンタばかりだし。
884 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:57:58 ID:LGnEPAYT0
>>883 西は、というより関西全体が下枠交差パンタを好んでるような感じがする。
JRや南海などは別だが下枠交差パンタと標準軌は関西の象徴のようなアイテムと
言える。
近鉄や阪急や阪神もシングルアームを採用しているが、下枠交差で出る新車もある
廃車した車両でパンタ更新したばかりの車両なら、パンタだけを新車に再利用するからシングルアームと下枠交差の別々の新車が出るらしいけど
元々シングルアームって豪雪地帯向けの物だから関西には無縁アイテムなんだけどな
コスト面から統一したほうがコスト下げれるから関東ではシングルアームに統一されて本来の使い道がどうでもよくされてる
886 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:09:42 ID:+dcT5ldTO
>885
なんかの時に「架線事故で歪んだ時シングルアームの方が直しやすい」というのを聞いた。
888 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:33:41 ID:tWlXNIaKO
新車でシングルアームを採用しないのはもはや西だけ?
>>889 まだ
125系、283系、521系とかなり少数
テストはかなーーーーーり前にやった割りに
なかなか本実装(223系や321系)に反映されないねってことじゃね
西の直流車って東西線を基準にして造っていなかったっけ?
東西線はシングルアームでは走れないらしいから下枠交差にしていると聞いた気が
シングルアームにしたら離線するらしく
東西線を走る機会が無い車両はシングルアームにしてると聞いたが
交流車とか特急車とかは
892 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:21:58 ID:WMNSRBs40
シングル云々というと、東西線のためだけにWPもどうかと
>>890 つ 700系、N700系、500系8両編成
>891-892
その辺は幻のなにわ筋線(現大阪駅地下線)対策だと聞いたが。
895 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:08:25 ID:6Xl/WEmd0
>>894 なにわ筋線は東西線と違って通常の山岳トンネル規格で造るんでないか?
というかそうしないと使用車両を限定しなければならなくなる。非貫通のパノラマグリーン
車両とか、極端に言えば683系クロのような流線型先頭車を持つ形式が入れなくなってしまう。
それとJR難波地下駅には平気で103系や201系といった菱形パンタや1パンの221系
も入ってるし。
>>895 東西線は銅体架線なんだがのう…
夏はまだのはずだが
>895
断面でなくて架線条件の話。
そもそもなにわ筋自体廃案みたいなもんだし。
898 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:23:30 ID:6Xl/WEmd0
>>898 その通り、だが終点だからWパンタなくても問題無しという理屈
距離とか勾配の関係じゃね?
アップダウンが激しくなければ剛体架線でもどうもないような気がする
あと終点の駅だしそんなに速度も出さんだろう
901 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:34:54 ID:AKTGTru/0
>>888-889 JR四国はまだシングルアームパンタを採用していないけどな。
JR四国の路線でもシングルアームパンタを搭載した285系やEF210-100が走っているけど
JR四国の車両への搭載はまだ先になりそうだな。
電車の新製も当面無いみたいだし。
>>890 在来線はいずれも車両総数が少ない系列ばかりだな。
>>891 JR東西線の剛体架線とシングルアームパンタが干渉するのか?
でも、剛体架線を採用した地下路線でシングルアームパンタを搭載した車両が走っている
路線は少なくないんだけどな。
>>893 ドクターイエロー(923-3000)モナー。
903 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 12:13:26 ID:YlXcSLD10
207系って
何編成がGTO(番台違いも含めて)で
何編成がIGBTなの?
0番台はGTOですらないな
>>905 GTOチョッパ+パワートランジスタインバータだったはず…
>>906 インバータ部に関しては汎用部品の固まりみたいね。
将来的にも総取っ替えなんてことせずにチマチマ部品交換で乗り切ったり???
音鉄的には0番台の音は『正統派』ぽいのに、色々変わった所があって結構好きw
908 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆EdAafVn156 :2008/06/12(木) 20:49:47 ID:L3aBAwBt0
>>907 汎用部品がディスコンになったせいで
やむをえず足回り更新したりしてwww
>908
多分パワー系より論理系の部品が先に無くなるんだろうな。
207よりも俺たちが先にいなくなるんだなww
207が103駆逐のため阪和へ行く日は果たしていつのことか…
どうせ西のことだ、日根野へ新造車を今更入れないだろうよ。
912 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:16:58 ID:kh8Pg5Wr0
D10編成も新座席に交換されていたよ。
913 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆EdAafVn156 :2008/06/14(土) 22:29:58 ID:JiuFEb0m0
>>910 103系にトイレつけて使うところだからねぇ…
>>911 阪和の103を置き換えるのは22世紀になってからだよ
>>914 そのとき学研には何世代先の新車が走っているのか・・・
阪和ヒネ区はまだ看板たる関空奇襲路快速に0番台の223や新しい2500番台が入ってるからまだマシだけど。
環状線のモリ区なんて・・・。
モリ担当区間は半分くらいは他区の新形式の運用だから問題なし。
>>阪和に新車とかありえないからwwww
2500増備で221、113置き換えの時も言われてましたね。
残念ながら阪和103系は321系4連と6連で置き換えられます。
919 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:05:28 ID:4lXpO3rR0
大阪府の泉佐野市で物流センターを稼働させている。先月新しい拠点を探しに不動産屋に行ったら見た瞬間に即決した。
国際空港が近い、マジで。そして地価が激安。肉体労働のバイトの募集をかけると集まり出す、マジで。ちょっと
感動。しかも大都市近郊なのに地価が激安だから広い敷地を安値で購入できて良い。大阪府の南部は民度が低いから問題が多いと言わ
れてるけど個人的には問題は少ないと思う。枚方と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって不動産屋の店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ、だんじり祭とかを見るとちょっと怖いね。ただの祭なのに罵声が飛び交っているし。
教育水準にかんしては多分芦屋も大阪府南部も変わらないでしょ。芦屋に住んでる人に会ったことないから
知らないけど高級住宅地があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも泉州な
んて住まないでしょ。個人的には泉州でも十分にマトモ。
嘘かと思われるかも知れないけど泉州の出生率はマジで京都を
抜いた。つまりは伝統ある京都ですら泉州の将来性には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
阪和に2500番の増備するのにどれだけ揉めたか、たった60両入れるだけでめちゃくちゃ揉めたんだ、今後はしばらくは入らないだろ
この2500の予算も、東線の工事予算が浮いたから、環状線の輸送力増強に廻そうということで使われただけだし
>920
そら221よりは223の方が輸送力多少は大きいけど…‥増強、ねぇ。
かえって混乱招いてるだけの気がするが。
2500増備で輸送力増強ってマジで言ってるの?環状線で?
もうちょっとましな餌つけないと釣りにもなってないぞ
建前ひ環状線だが実際は阪和だから願いがかなった
925 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:45:44 ID:Fiq3GKlbO
めちゃくちゃいまさらな質問かもしれんが、321系っていつから学研都市線に導入されてるの?
201205の後継で7両固定だから入線しないと思ってたんだが
春の改正から。運用固定、平日より土日が多め
四条畷折り返しもしくは西明石〜松井山手の往復が基本
Wパンタ装備なので、そう遠くない将来の入線は予想していたものの
「思ったより早いタイミングで入線したな」と感じてる人、多いんじゃないかな
927 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:05:57 ID:jfs0RCgW0
>>926 来年あたり木津7連化に向けて京田辺以遠に試運転に入ってくるだろうな。
>「思ったより早いタイミングで入線したな」と感じてる人、多いんじゃないかな
京田辺以西で試運転の試運転は登場直後に済ませてたけど、それから結構間が開いたような・・・?
元々321系の学研運用は207系のブレーキ改造入場に伴う車両不足を補うものらしい。
928 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:18:49 ID:MxHuEoeaO
>>925 細かいこと言うと3月14日だったはず。
変わりないからどうでもいい気もするが…
D13も新シートだね。
改良が順調でなによりです。
929 :
臼井ビンセント:2008/06/16(月) 21:23:36 ID:jlzvziFIO
>>928 座席張り替えでなく、物自体を西武(ワラ と同じ奴に交換してほしい。
930 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:56:35 ID:FHkTEqk60
なんでもかんでもデュアルシートにしたい関東厨乙
LC採用してんのは近鉄・東武・束、だろ。
L/Cカーは
初登場は国鉄阪和205改造
初実用化は近鉄2800改造
初新車は近鉄5800
続いて東205改造
初有料化は東武
こうだっけかな?
934 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:41:31 ID:AO8kBe1yO
>>932 昨日は撮れてない。
ただ、今日の通学も同じD13編成なんで、余裕あったら撮りますね。
ちなみに今日はA3運用だから、狙ってみてください。
935 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:48:13 ID:HEaTodp+O
>>933 LC初登場は片町線に居たクハ79929が最初。ただしこれはロングをそのまま向きを変える感じだから背もたれが低く失敗作だった。
>>934 恐縮です。
モケット変更の話題は前々からあっても、画像は出てなかったもんで。
937 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 13:38:59 ID:wdD5WZNCO
別人ですが、以前携帯で新モケットの写メを撮りました、うpの仕方詳しく教えて下さい。
>>937 つp@imepita.jp
@は半角に変えるとおk
オーケー
見れた
>>940 良かった…
確かD4ヘセだったとオモ。
内装屋氏の言う通り、いい感じの色ですね。
>>941 確かにwwww
京阪2400系で試行されているものと同じ柄…?
321系D39編成
床ぼっろぼろじゃないか・・・・・どうすんだよ1年でシートは黄ばむわ床はぼろぼろだわ
>>945 どうするも何も車両部の阿呆が目先のコスト削減に血眼になった結果がこれなんだからしょうがない
207に液晶積むだけでよかったのに、いらん内装の変更するからこうなるんだよ
>>944 小さな四角形の柄の位置からしてそう見えたけど、違うようだ
生地の素材は変わったけれど、色や柄は以前のものとほぼ同じみたいだね
早とちりで申し訳ない。そしてアップロードありがとう
来年からは207系3000番台で国鉄型通勤車両を置き換えます。
これでいいよ ホント
950 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:12:51 ID:UxGmZnXP0
車両レール方向両端の床の金属板もイケナイ。
キタナイわコツコツ音するわ。
車両端の路線図貼り付け場所もイケナイ。
見ようとしたら、人が邪魔してる
>>946 床は前よりも高いと思う。
問題は表面コートの耐久性。
実は初期の薄い物から厚い物に変更したが、それでも剥離して来ている。
当然と言えば当然。
剥離させないためにはもともと一体成形の物にしないとダメ
ほんとさあ、207と201に戻してくれよ。
中央線の新車よりも劣る321っていらんわ。
321と201をトレードしてくれるなら返しても良いよ
ついでに103もあげるから
954 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:38:51 ID:jJRnvvIxO
ほんと束はE233でかなり進化したのに
西は321でデザイン以外退化しまくりだわな。
955 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:01:19 ID:ZA+m+AG10
あのノッペラのどこがええねん?
のっぺら顔は国鉄の伝統顔だな
103をステンレスにして顔を変えただけみたいな
>955
実用車はシンプルに限る。
ゴテゴテのVIPカーかデコトラみたいなのを持ってこられてもねぇ。
(#^ω^)ピキピキ
>>951 ありとあらゆる交付品や又交付品に対して徹底的にコスト削減の大なたが振るわれたというのに
床だけ高い、なんてこたぁない
>>957 なら103顔でいいじゃん。
なにあの中途半端に色気だした戦隊ヒーロー顔は?
>>953 マジそれでいいよ。
毎日神戸線で通学しているが、まだ103の方がマシ。
確かに321より103のほうがましw
あの座席だけはどうしようもない。
963 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:57:38 ID:gUMfhqk5O
103でも体質改善車だな。
阪和あたりの非改善の103はボロすぎw
そうか?俺は103のモーター音は飽きた
965 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:26:14 ID:gUMfhqk5O
たまたま207三角吊革車に乗った。
これは(・∀・)イイ!!
966 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 17:28:57 ID:eYzimL8R0
321系は偶数両編成を組むときはオールMにしないと空転多発で使い物にならないと思われ。
321系は全Mが基本でしょ
207系に合わせたのか、T車1両を挟んで3M4T相当になってるけど
偶数両で全Mでないと空転するというのはよく分からんが・・・
968 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:32:09 ID:FlBlJ7MrO
座席・床・車両間扉の幅拡大・梯子の設置は新設(又は変更)検討されてるみたい。
座席は既存車両は既に実施されてて床は素材変更と、安全対策のため東京のように梯子の設置も採用しようと挙げられてるみたいだがどこまで進むことやら。
969 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:18:07 ID:YNMvZQusO
321系が大好き!
970 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:30:31 ID:urQjaXL50
321系はコストダウンの安物電車。
薄いステンレス板で作られたから
生まれた時から車体が波打ってデコボコ、シワシワ、グニャグニャw
971 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 02:40:29 ID:IhjQWCb2O
こいつ久々に見た
>>968 ワイドドアは不要だろ。関東の実績からして。
5センチぐらい広いならよいかも。
>>970 外板の板厚は321系>207系である件について
わかったら足立区民のチソカスは日暮里・舎人ライナー(爆笑)に乗って悦に浸ってろ
一部では何だかんだ言われてるけど、321のあの発着時の衝撃の少なさは最高。
けど制動開始時が少々・・・。
975 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:49:31 ID:urQjaXL50
321系はコストダウンの安物電車。
207系にはある骨組みを省略して無くしたのに
薄いステンレス板で作られたから
生まれた時から車体が波打ってデコボコ、シワシワ、グニャグニャw
976 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:58:05 ID:6WVm3dDo0
>>ID:urQjaXL50
貴方が車両を作れば円満解決>321系
977 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:59:21 ID:8kRI8D++0
321よりは207のほうが線形が美しい
まあ
>>975の頭はロースペックということだけは証明されました
980 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 14:50:10 ID:7gI/Q0PvO
>>977 激しく同意。
特に運転室両サイドの
屋根の絞りとスソの絞りを先端で縦の曲線絞りでUターンさせたデザインは
多くのデザイン関係者を悔しがらせたほど独創的でインパクトがあった。
特にスソの絞りを融合させた点が新しい。
「この手があったか、なぜ気が付かなかったんだ」ってね。
一見シンプルなんだが見れば見るほど独走的で個性的で
特徴が有り過ぎてなかなかパクれない。
悔しがるのを通り越えて嫉妬狂いしているデザイナーも大勢いるという。
>>980 それはない、それはないw
あり得ないからw
次スレ立ててくる
駄目だった
984 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:26:50 ID:jWqRDjKq0
321系は起動時は衝動が少ないが、駆動軸がM車1両当たり2軸しかないためか空転するとかなり激しい前後衝動が起こる。
雨の日のJR神戸線で体験した。
>>980 裾絞りのプレスラインはもう少し下の方が塊感が出たような気もするが、基本的に同意。
でも最後の1行は、、、、ネーヨwwww
昨日だかその前くらいに、朝、住道8:45分付近の区間快速に321系が充てられてたぞ。
その後の普通も321系だったから、ホームでは並びが見れたんだろうなぁっと
悔しい思いをしつつ会社まで歩いてる時に見えた321系2本。
987 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 10:12:53 ID:ggAfmDHP0
誰か次スレ立てて
漏れが立てようとしたがだめだった。
次スレ立てるね
990 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:27:51 ID:Da3veBd60
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
991 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:24:12 ID:ZDoZweNn0
埋め
992 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:24:51 ID:ZDoZweNn0
埋め
993 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:25:20 ID:ZDoZweNn0
埋め
994 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:25:46 ID:ZDoZweNn0
埋め
995 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:26:15 ID:ZDoZweNn0
埋め
996 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:28:54 ID:dKiBReWVO
埋め
997 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:29:24 ID:dKiBReWVO
埋め
998 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:30:01 ID:dKiBReWVO
埋め
999 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:30:36 ID:dKiBReWVO
埋め
1000 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:30:40 ID:TA4ys11LO
207系1000番代
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。