1 :
鉄ゲロ:
前スレ 常磐線スレッド K053
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199952966/ 常磐線について語るスレです。過去スレ等は
>>2以降
AAなどの荒らしは徹底放置。スルー出来ない貴方も荒らしです。荒らし回避のため、sage進行にご協力下さい。
sage指摘は無駄なレス消費回避のため、お控え下さい。
反抗する十代の教祖、ひたちエクスプレス、ウンコAAのNGワード登録は忘れずに。(登録方法が分からない方は「専ブラ」「live2ch」で検索)
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | .| E-mail(省略可): .|sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) / < ここに「sage」(半角)と入れると
(つ つ | スレが上がりません。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2 :
鉄ゲロ:2008/02/23(土) 17:04:51 ID:GSi0s4QH0
3 :
鉄ゲロ:2008/02/23(土) 17:05:18 ID:GSi0s4QH0
4 :
鉄ゲロ:2008/02/23(土) 17:05:50 ID:GSi0s4QH0
5 :
鉄ゲロ:2008/02/23(土) 17:07:24 ID:GSi0s4QH0
6 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:08:02 ID:rKLRSBHl0
京葉線舞浜で停止中。
「振り替え先の東西線も止まっています。臨時バスはチャーター出来ない状態で、
交通手段が全くない状態です。このままお待ちください」
と繰り返しアナウンスヽ(`Д´)ノ
7 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:10:39 ID:EROmR1KFO
8 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:14:44 ID:432m5S/V0
10 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:24:49 ID:cBERzfrjO
11 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:05:12 ID:PQglOQRIO
12 :
11は氏ね:2008/02/23(土) 19:17:26 ID:GSi0s4QH0
13 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:30:26 ID:kgghvuZvO
尾久の脱線は本当なんだがなw
脱線転覆と勘違いしてるんだろうね
実は車庫で入信間違って脱線とか割合頻繁にあるんだよ
今日は横風影響らしいけども
車庫だし本線に影響が無ければ発表はしないしね
14 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:43:18 ID:wPNMwoDRO
全国的に見れば決して珍しいことではない。
入れ換え中の事故は多いもんだよ。部内だけだから公にならない。
元ネタの真偽は知らんが、食って掛かることでもないだろう。
15 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:08:51 ID:79wBvZK4O
客に関係ない部分なんて必要ないしね。
実験中に計算が合わず失敗しました。
とか
うちの会社で人が階段から落ちて骨折しました と自社HPで公表するのと同じだろ。
上野1900発予定原ノ町行き特急は運休。ただし、ほぼ同様のスジで1600発仙台行き運行中。なお、水戸には2030過ぎ到着見込。
17 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:58:05 ID:fJMd9KdVO
電車の運休情報はどこに電話すればいいですか?
水戸駅切符売り場はつながりません。
18 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:35:18 ID:K7iQ72gK0
>>17 これかな?
(0180)993900
(03)3894-3900
19 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:42:34 ID:QRMbrFfc0
常磐線利用者はお気の毒ですね。
どうして、TX沿線に転居しないのですか?
20 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:48:45 ID:YOXMfstn0
TXスレへのID:QRMbrFfc0の書き込み
259 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/23(土) 21:43:59 ID:QRMbrFfc0
>強風により、現在、ダイヤに乱れが生じています。
常磐線に対しての唯一のメリットが崩れた。
価値はゼロだね。
21 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:27:26 ID:Dlk0mQU10
思うのだけど、常磐線とTXってほとんど競合していないよね・・・?
22 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:50:33 ID:fJMd9KdVO
>18さん ありがとうございます。
23 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:00:40 ID:KtdlYZT70
別にJRはTXの事はあまり気にしていないだろう。
しかし、あの風でよく止まらんな。
24 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:38:23 ID:d1zzoaTSO
散々待たされて土浦まで来た。
何か、2337発勝田行が始発とか、上り我孫子行のあとに上野行とか、現在もかなり滅茶苦茶な状態の模様。
25 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:55:15 ID:BxStSrMr0
次スレを立てる際は宣言を行い、重複のないよう願います。
>>1のみの立て逃げもご遠慮下さい。
>1にAAを貼り付けるのはおやめください
26 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:14:35 ID:ImfTOT0LO
特別快速を土浦以北に延長して下さいJRさん
27 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:28:20 ID:gMraLZ7o0
尾久の脱線、情報dクス。そういうことか。
まだ作業中のよう。着発8番でE531基本編成下り方4両めくらい。番号は見えん。
なんせガラガラの構内だから他作業への影響はあまりなさそう。
28 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:12:57 ID:t0NcXxrP0
今日もダイヤめちゃくちゃ上げ
てか、東京と水戸、仙台を結ぶ大動脈なのに規制されすぎだ
荒川・江戸川・利根川の耐風工事をさっさと進めろ!
29 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:19:51 ID:ka3MIkFvO
【常磐線 運転見合わせ】
常磐線は、強風の影響で、勝田〜原ノ町駅間の上下線で運転を見合わせています。
30 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:22:01 ID:t0NcXxrP0
公式はそう書いているが、実際には上野からほぼ全線が止まってる
31 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:42:44 ID:XLcbD5G9O
鉄橋以外の区間でも規制してるのは何故、松戸〜北千住間。
大した風でもないのにイラつくのだが。
32 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:42:56 ID:cqkhTGMiO
今日も常磐線ダメポ
33 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:44:29 ID:JNWFPGk70
だんだん風が強くなって来ますた・・・・松戸。
34 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:46:29 ID:wcmr5vmM0
常磐線、上下ともにダメな模様・・
35 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:57:54 ID:H4BCQwWLO
金町→松戸間で抑止中
36 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:59:33 ID:vUCCuZWA0
【常磐線 遅延】
常磐線は、強風の影響で、上野〜勝田駅間の上下線に遅れがでています。
37 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:00:44 ID:4KUSV6bpO
常磐線各駅に乗っているが江戸川の橋の手前で停車中・・・
カントでかたむいてるところに風がもろあたってめちゃ揺れるよ・・・怖い
38 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:01:58 ID:ka3MIkFvO
8:57発信
【常磐線 運転見合わせ】
常磐線は、8時50分頃より、強風の影響で、上野〜勝田駅間の上下線で運転を見合わせています。
39 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:03:31 ID:H4BCQwWLO
>>37 今すれ違いました
あんな所で停まってた方が危ないですよね
40 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:08:15 ID:JNWFPGk70
昔、東西線が江戸川鉄橋で停車中に横転したな
徐行と停車とどっちが安全なんだろう?
41 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:17:40 ID:rmzQD7zFO
奈央タンがブーツ履いてる…(;´д`)ハァハァ
42 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:34:04 ID:lyh4cs8R0
>常磐線とTXってほとんど競合していない
たしかに、先見性のある椰子はもうとっくに常磐線を去っているからね。
43 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:39:58 ID:UHoayy3N0
強風の影響か土浦以北でもグリーン車の人気あったぞ。びっくり
44 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:45:57 ID:mYP27N0u0
45 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:50:06 ID:ONw+0H0p0
我が常磐線走ってます?
どこにも行けない
46 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:53:04 ID:vUCCuZWA0
>>45 【常磐線 遅延】
常磐線は、強風の影響で、上野〜勝田駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
9時30分頃に運転を再開し遅れがでています。
47 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:53:04 ID:UHoayy3N0
運転再開って 更に風が強くなっている気がするんだが
48 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:55:13 ID:h7OV++E70
昨日も今日もダイヤ乱れまくりだな。
49 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:56:01 ID:ONw+0H0p0
どうもー
運転再開でも出て行く気が失せるね。
さぁいくかっ
50 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:04:40 ID:vjipPHWeO
まだ上野で足止め食らってるよ〜〜
運転再開いつ?
51 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:06:03 ID:lyh4cs8R0
つくばエクスプレスが運行できる程度の弱い風でも、常磐線は運行見合わせですか?
52 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:13:58 ID:jPO8r4lj0
02/24 09:10 つくばエクスプレス 強風の影響で、列車に遅れが出ています。
53 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:14:39 ID:kl3gW2xm0
現在、京成線は平常どおり運行しています。
54 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:15:52 ID:UHoayy3N0
やっぱりまた運転見合わせじゃん 細切れにして少しずつ車両動かしてるのか?
55 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:16:14 ID:kl3gW2xm0
現在、北総線は平常どおり運行しています。
56 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:46:21 ID:vjipPHWeO
電車まだ動かないっぺ
57 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:59:40 ID:yNTNTZwY0
2月24日 10:35
常磐線快速電車は、強風の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、10時30分頃に運転を再開し遅れがでています。
58 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:21:37 ID:vjipPHWeO
また立ち往生
江戸川の壁は厚い
59 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:26:47 ID:Gzl8y4Ob0
江戸川橋梁と利根川橋梁に暴風壁を立てるべきだと思う。
60 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:27:31 ID:Gzl8y4Ob0
暴風壁ではなくて防風壁だった。
61 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:29:26 ID:ca0UW6TQO
今更ようやく振り替え輸送だぁ?おせえよ
62 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:31:40 ID:IbneULdo0
おっしゃーーー!!!
63 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:44:17 ID:600Sq9BuO
やっと走ったの?
64 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:45:46 ID:Gzl8y4Ob0
下り緩行線だけな。松戸〜我孫子の区間運転。
65 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:52:49 ID:Gzl8y4Ob0
上りも規制解除。
安全を確認して発車って、
風が落ち着いてから30分間の規制は
安全の確認してるんじゃなかったのか。
遊んでるなよ・・・
66 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:54:19 ID:ca0UW6TQO
上り電車、松戸から先が動かないからTX使えっつうからTX乗ったのにこっちも止まりやがった
67 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:56:00 ID:kl3gW2xm0
現在、京成線は平常どおり運行しています。
68 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:57:26 ID:g7KBH4IF0
どっかの誰かが風の息遣いをなんたらと言ってから敏感になってるんだよ。
69 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:59:30 ID:Gzl8y4Ob0
やっと上り快速発車。2番線に次発がとまってる。
70 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:04:39 ID:Gzl8y4Ob0
もっさり走行中、速度規制は橋の上以外関係ないだろ・・・
71 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:30:05 ID:YSZTcc8+O
フレッシュひたち20号
取手にて足止め中
72 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:31:05 ID:ca0UW6TQO
もう一時間半は足止めくらってるとおも
73 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:37:23 ID:YSZTcc8+O
ちなみに取手
約10分前にいわき行き(前4勝田解結)Sひたち通過
F20号の後方に、『土浦10時発の』最初の特快が追従と思われる
74 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:38:31 ID:wWCetkL80
北千住〜取手 25km/h制限だけど、大丈夫なんか?
75 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:39:19 ID:exzykB6T0
835 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2008/02/24(日) 12:38:01 ID:zJ2cjGaDO
12:33常磐線北千住駅にて停車中の列車から、パイロットランプ消灯による防護無線発報
これより安全確認に入るとのこと
旅客指令無線より
76 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:41:32 ID:YSZTcc8+O
F20取手停車中につき、制限も何も...
f^_^;
川が問題なのでしょうかな?
77 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:55:41 ID:AIowpib/0
F20@取手さん、お疲れさまです。
12:16の規制から30分経ちましたが、その後いかがでしょう?
アメダス(風速:10分平均値)をみると、日立、龍ヶ崎、新木場で10mを超えていますので、この先も厳しいかと思います。
78 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:01:27 ID:YSZTcc8+O
はい、こちら現場です。(笑)
つい先ほど、臨時で扉扱いありました。放送によると、再度見合わせにつき、再開まだ先の見込みです。
ちなみに、取手にはF20のみ停車中です。
ではスタジオにお返しします。
79 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:07:58 ID:GhUDfyjfO
常総線は止まってますか?
80 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:09:55 ID:bjA8tlAN0
TXが止まった・・・
81 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:13:25 ID:npeNt003O
もうだめぽ
82 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:25:25 ID:LeUz0WPWO
上野でドアが半自動扱いになってる。
83 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:25:37 ID:qMds9Ebf0
常磐線弱い
84 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:28:10 ID:YSZTcc8+O
F20あきらめ、振替輸送でTX守谷へ
取手駅ではTX再開と案内
85 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:28:12 ID:exzykB6T0
本日の営業運転は終了しました。
86 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:32:03 ID:vYvw8a0V0
>>83 緩行線の区間運行はやっているところからして、
癌なのは利根川と江戸川の橋梁だな。
87 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:34:58 ID:ad60zCunO
緩行線、運転再開まだですか?
実況おねがいします
88 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:37:25 ID:wWCetkL80
TXが止まった・・・
89 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:41:35 ID:cNtYap6vO
只今、上野駅10番線に停車中の電車@グリーン車内で待機中。
4号車階下席に椅子を向かい合わせにし
臭そうな素足を投げ出して寝ている推定茨城県民ワロス
90 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:42:30 ID:geXCIrmxO
91 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:45:16 ID:HOWwMH8yO
つくばエクスプレス経由で東京に来たが、無事に帰れるか心配だ。
92 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:05:57 ID:04WegWSH0
昨日我孫子にE531の上野行が停まってたが、
半自動ドア扱いやってたな。
しかもその列車の80mくらい後ろにはスーパーひたちがw
93 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:08:44 ID:YSZTcc8+O
たった今、TX快速守谷発車。常磐快速はどう?
94 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:30:12 ID:cHTzCie5O
取手から北千住は守谷経由のほうが速いとみてJRからTXに振替。
昨日は吉と出たけど今日はいかに…
95 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:37:16 ID:YSZTcc8+O
タイミング次第だけど正解。さっきのTX快速、間もなく浅草!
※むしろ帰りがコワい(笑)
96 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:03:11 ID:jyUuNcLL0
今日乗り合わせてしまいました。
上野10:00発のSひたち15号の指定を取っていたが、
ホームに行くと9:00発のSひたち11号がまだ停車中。
幸い自由席で空席発見し、着席。
当初10:00発車予定が、再び抑止がかかったとかで結局上野発車は10:55。
金町でまた抑止。柏についたのは着席してから2時間半くらい経過した12:10。
まあその後は順調に進んだけれど、結局水戸着は13:10過ぎ。
651系のシートに3時間半座り続けるのは疲れた・・・。
しかし偕楽園臨時駅で払い戻しなんてできてたんだろーか。
97 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:56:47 ID:q7yFbaWgO
Fひたち12号、勝田定刻7時42分発のところ、5時間遅れで発車
石岡で延々1時間あまり停車、佐貫でも長停車して、只今松戸〜金町間で徐行運転中
98 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:58:36 ID:yNTNTZwY0
これは明日の朝柏7時31分発勝田行きに影響ありそうかな??
99 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:17:23 ID:xktRs5pSO
今乗ってる上り快速、北千住で遅れている特急を待つため10分も止まりやがった。
10分待たせるのならば、待避せずにとっとと発車させろよ。
上野まで余裕で逃げ切れたはずなのに、束の指令アホだろ。
101 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:07:49 ID:Mr/Av1PEO
>>96 そのひたち11号、15時頃勝田に着いて、そのまま抑止されてた。
少なくとも16時近くまでは停まってたし、その時点で運転の見込みなしと。
103 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:30:39 ID:uox7t6i40
>>102 それって、遅れと運休が出ています、とか言うレベルじゃないだろ。
運行情報のあの表現では、指定を取った列車は乗れなくても、
とりあえず駅に行って来た奴に乗ればいい、位にしか思われない可能性大だぞ。
104 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:03:59 ID:KmlMQgoOO
この天気で競輪に来る茨城土人w
ちょっとこういうと悪いけど
平日の朝方じゃなくてよかったよ
106 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:36:35 ID:ZKq5XHLt0
>>31 快速だと松戸ー金町に出来ないんだが
ついでに言えば、天王台ー取手で規制と言われても実際は我孫子ー取手間が止められてるし
>>59 禿同
防風どころか暴風壁でいいくらいだw
>>105 いや、平日朝に2日連続でこういう事態が起きれば
それこそマスコミからぶったたかれてよかったかも知れないぞ
108 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:09:51 ID:ka3MIkFvO
【常磐線 平常運転】
常磐線は、強風の影響で、上野〜原ノ町駅間に遅れがでていましたが、
現在はおおむね平常通り運転しています。
>>105 チラ見した天気予報によると、今週の木曜金曜に同じような荒れ方する
可能性があるらしい。
羽越にしろ、昔の東西線にしろ
局地的な突風だったり、竜巻だったんだから、
もういい加減「早め規制」はやめてくれ。
111 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:54:58 ID:C3ul3rp50
>>110 危ない箇所は防風柵作ったんだから
早め規制はもうおしまいでいいよね。
マスコミ「規制が厳しすぎる。暴風柵つけろ。」
↓
JR「つけたので規制を緩めます。」
↓
マスコミ「事故が起きてからでは遅い。規制を強化しろ。」↓
JR「じゃあ規制を戻します。」
以下、無限ループ。
>>110 「安全第一」はどうしたんですか
4時間くらい缶詰で我慢しろよwww
特急の名称が”ひたち”だからな。
日立関係者が多くて当然だろう。
115 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:28:02 ID:tdoRAFhe0
そういえば他線だと今度のダイ改で鈍足化が酷いみたいだけど常磐は大丈夫?
水戸以北むちゃくちゃ
117 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 15:17:36 ID:bkd4nZAxO
>>110-111 規制解除したとたん突風吹いて脱線でもしたらどうすんだよ
突風は予測できないんだから早め規制しないといけない
118 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:17:45 ID:PRn0/9FiO
>>116 時刻表みたけど、水戸以北の普通列車のダイヤって、あまり変わってないような感じしますね。
>>118 だけど昔はこんなに酷くなかったと思うんだけど……。
120 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:18:18 ID:v8OkleMlO
水戸支社のポケット時刻表は新しくなるの?
水戸以北の普通列車のダイヤなんて、去年のダイヤ改で上野まで直通で
行く本数ほとんどなくなったことを除けば、ここ数年大きな変わりないよ。
全線に阪神なんば線の西九条〜九条とか札幌市営の地上区間みたいな
構造になれば風は問題なし。
まあまず無理だがな
123 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:13:29 ID:xiWiqIeB0
TXは強風でも飛ばしまくっているけれど、そのうち吹っ飛んでしまうんじゃ
ないかと心配だ。
124 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:41:22 ID:/ceRKrP90
TXは借金しまくっているけれど、そのうち倒産してしまうんじゃないかと心配だ。
125 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:56:41 ID:b2/W9m3J0
TXは車両はいいが雰囲気が気にいらん
126 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:23:26 ID:/cldfj3U0
テストザネーションでIQ全国最下位。
TV局も認めた日本一のバカ、茨城土人wwwwwww
127 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:43:18 ID:bkd4nZAxO
ダイヤ改正から16:44〜17:00まで水戸駅の5・6番線で小山行きが並ぶ
2768Mは水戸駅で45分も止まることに。
128 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:46:34 ID:VhqANL7a0
何だかんだで特急やグリーンで結構な儲けだとか。
129 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:49:00 ID:MuDzhj8AO
>>126 その茨城県民より民度の低い千葉県民ww
千葉県なんてなくなっちまえww
>>129 民度なんて言葉まだ使ってる馬鹿がいるとは思わなかった。
家の従兄弟が爺ちゃんの葬式の忌中払いで民度がなんだと独り言をぶつくさ言っていた・・・。
茨城の国立T大大学院だが、偏差値と民度は関係ないんだなあ・・・。
132 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:09:04 ID:fhS8kgJnO
藤代上りホーム発車ベル故障
メロディも変更しれ
藤代の上りの発車ベル故障中w
うわっかぶってたorz
しかも同じ電車乗ってたっぽいなw
135 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:08:23 ID:JMfkGSIaO
なぜ常磐線の車両は総武線車両よりも劣るのか
136 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:33:07 ID:QV4e1qCs0
常磐線は糞だが
常磐沿線出身の白石美帆、伊東美咲、長谷川京子は最高だな!
137 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:32:36 ID:Yw5zR0vrO
水戸支社のポケット時刻表マダー?
喉から手が出るほど欲しい
なんか知らないが、常磐線が遅延してる
発車時刻過ぎてるのに抑止食らってる@上野
>>138 常磐線 遅延 2008年02月26日
2008年2月26日18時6分 配信
常磐線は、車両トラブルの影響で、上野〜友部駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。
そうなのか、車掌から遅延理由の説明が全くなかったから(信号代わり次第発車の繰り返し)、何らかの説明が欲しかった。
と思ったら、今度は天王台でイオン感知だってよorz
遅延の原因はFひたち44号が藤代-取手間で車両故障(電気系統)を起こした為です。
142 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:33:41 ID:Yw5zR0vrO
Fひたち回数券って何気にかなり安いんだな。
900円→550円になるんだもの。明日から使うとするか
風邪に弱いよな、常磐線。
かつての武蔵野線も酷かったが。
>>141 デッドセクションに問題があったのか…。
145 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:48:21 ID:nmcXLZzsO
>>141 あそこら辺で車両トラブルを起こすと怖い
数時間待たされる羽目になる…Orz
146 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:12:36 ID:wssBKIg60
>>143 以前は小貝川橋梁が原因で
止まる事が多かったんだけど、そこに防風柵がつき
ここで止まる事がなくなり
それ以外の橋梁で強風抑止されることが増えてまつ ('A`)
147 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:20:03 ID:BM2WhYYq0
またグリーンで儲けてるのか。
明日の朝は平常通り運行するのかなぁ…
某天気予報サイトを見ていたら、朝方は風速10〜13m/sの予報だった。
そうなると最大瞬間風速20m/s超の可能性有りか?
今日は風強いのにちゃんと動いてるんだな(笑)
思えばE653で交直切替失敗したのって初?
>>152 ちょっwwwww
何回もありまっせー。
たかだか交直切替失敗ぐらいで
昨日は時間かかりすぎ。
12時ちょい過ぎに柏をEast愛(・∀・)イイ!!が下ってった。
155 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:51:06 ID:oNtxJNcNO
フレッシュひたちかっこいいよフレッシュひたち
156 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:52:04 ID:pZvUcIWjO
>>142 そうなんすか?取手なんで500円なんですけど回数券あるのかな?
佐貫ー藤代間強風のため速度規制
遅れが出てるのかは分からん
>>153 とはいっても30分くらいでしょ?
過去に数時間止まった事があったような気がしたけど…
あれはデッドセクション内で止まっちゃったんだっけ?
>>158 去年の9月にあったね
電源切替失敗車両故障自力走行不可になったやつ
確かあの時は上りで、キリンビールの工場のあたりで止まったんじゃなかったかな?
今日乗った普通水戸行き、直交がどうのって標識のあたりを112km/hで通過した後、何度か指差し確認してたけど、あれが有名なデッドセクションってやつ?
今日の1436Mに10両目に水戸から乗ったんだが赤塚で発射ベル止めないまま発車してワロタ
同じ車両の女子高生が「あれドア閉まったのにベルなってない?」って言ってて
ほんとに発車ベル止まってなかったw発車してすぐに車掌が連絡してた様子が見えたw
取手以南でドアの半自動扱いってやってたっけ?
今日我孫子で特急待避してる時に半自動扱いだった。
165 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:47:22 ID:n2YcUVA/0
昨年の9月は約6時間止まったなぁ
●昨年9月21日 23時11分
【常磐線 運転見合わせ】
常磐線は、取手〜藤代駅間での架線トラブルの影響で、上野〜勝田駅間の上下線で運転を見合わせています。
「ぎょえーマジかよ!」
●昨年9月22日 1時9分
【常磐線 運転再開見込】
常磐線は、車両トラブルの影響で、上野〜勝田駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は3時00分頃を見込んでいます。
「おいおい日付がかわったよ!土曜日になっちまったよ」
●昨年9月22日 4時49分
【常磐線 運転再開】
常磐線は、常磐線内での昨日の車両トラブルの影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、4時46分頃に運転を再開し遅れがでています。
「なんだよ!始発の時間過ぎてやっと再開かよ!」
166 :
名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:51:11 ID:8onIw09m0
昔、我孫子駅で4番線の発車ベルが壊れて、誰も押されることなく
なりっぱになったことがあったことを思い出すなぁ。
>>163 寒いからほんと半自動してほしいわ
この前は取手で始発のH電快速は4分の3閉じで停車中、
かたや、下り特急待避のM電はドア全開。殺意を覚えた
168 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:09:49 ID:6QCMRXQh0
かなり前だが三河島付近でかなり大きな事故あったよね?
あのときのほうがずっと見合わせ長かったのかな?
>>166 この前は夜の9時半ごろに柏の3番線でも流れっぱなしになってたw
夜のせいか、いつもよりもやかましく感じた。
どうせなら4番線のメロディーのが好きなのに・・・
170 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:36:55 ID:tSsN8g0LO
スーパーひたちかっこいいよスーパーひたち
去年の9月のときは直前の人身事故が発端だったんだよな
東武より沿線治安がましだった。
>>167 この前の風強すぎの日、半自動扱いを車掌がやっていたが
取手くらいまでの客はドアの開け閉め操作のやり方を知らなくて、全開か全閉の状態になってたぞ
乗ったときに開けたら閉めるという常識的行為も出来ていなかったし
>>171 確か異音感知→人身事故だったっけ?
当該がフレッシュひたち?
さっき友部でホーム上に用を足す奴がいたな。
用を足すならトイレでしろ。
>>175 友部駅せっかくきれいになったのに
橋上化して一年たつけど
以前友部駅の自販機で買った缶コーヒーは賞味期限が切れてた
I rape your thing! Colla!
携帯から失礼します
フレッシュひたちは自由席特急券を買えば通学定期でも乗れるのでしょうか?
>>182 無問題
もち、料金回数券でもおkだし、定期でロザも乗れるが
ロザ指定になる臨時のお座敷快速みたいなのはNG
184 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:16:07 ID:kwRXis6x0
>フレッシュひたちは自由席特急券を買えば通学定期でも乗れるのでしょうか?
特急券を買わなくても通学定期で乗れますよ。
どうせ車内で車掌が売りに来ますから、事前に特急券を買う手間と時間が無駄です。
185 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:22:00 ID:fscgB7SQ0
発車メロディのなりっぱは何が原因?
ボタンの故障??
>>185 放送装置の故障の場合もあれば、乗客がスイッチを悪戯で押した場合もある。
ちなみに新宿とか恵比寿には(他にもあるが)、スイッチの周りに
「係員以外の者が扱うと法律により罰せられます」
と書かれたテプラが貼ってある。
187 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:03:24 ID:AKlCkQE10
常磐線最近良くなりましたね。取手より先滅茶苦茶スピード出すし、車両も
全て新型だし。だけど415系1500番代は東海静岡支社の211系5000番台を
140kmまで出せるようにメーターを変えたみたいにE531と同じ速度を出せるように
整備し上野ー友部間でも走らせ、鋼鉄車は水戸線と友部ー原ノ町で走らせる分には良かったと思いますね。
531に統一する必要は無かったと思います。あと三河島、南千住、天王台は中電は通過し、
新松戸に駅を作り快速線(中電と快速)を停めれば言うこと無いですね。
211系5000番台は140km/h出せない
415系1500番台は見た目は211系だけど中身は113系だから魔改造ってレベルじゃない
鋼製車を残すメリットなぞ無い
3駅の中電通過は特快にでも乗って赤電時代に思いを馳せろ
新松戸はお前さんが土地を買ってやれ
189 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:51:42 ID:+trQqDW90
常磐線
牛久駅の架線に付着物
上野〜土浦駅間の下り線で運転を見合わせ
運転再開は11時30分頃
今日こんなことあったの?
190 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:53:52 ID:LKBXxkGCO
なんでスレのエラー連発なんだよ
最近多くない?
>>187 電車ってメーター変えるだけで速度出せるようになるのかw
193 :
かくさん:2008/02/29(金) 09:25:54 ID:kVGBM1qX0
なんでSひたち11号は、他の水戸までノンストップのSひたちより、10分ぐらい遅いの?
194 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:58:03 ID:giinE1Xp0
187です。前別のスレで211−5000は140km出せるように改造したと
書いてあったんで間に受けてました。違ってたんですね。
195 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:41:44 ID:OlglKxI20
考えて見れば特快は赤電と同じ停車なんだな。違うのは我孫子から柏に変更された位か。
松戸通過は今も昔も絶対ないね。なぜか知らんが仙台行きが1本だけ停車するし、15年位前は
青森行き、急行十和田が停まっていた。
中距離が停車する理由は松戸電車区が存在するからだったかと
管理上も東京支社松戸地区が中心だから通過なんて選択肢が無いんでしょ
支社単位で名前を出すイベントも「東京支社松戸地区」だし(w
197 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:26:01 ID:dT0CSYBFO
フレッシュは松戸全通過だが
M電快速で偕楽園の宣伝アナウンスなんかするんだ。
毎年やってるのかな?
>>196 中電は昔から今現在まで、すべて水戸支社(管理局)管轄なので、
関係ありませんが?
200 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:40:28 ID:m3NmFoQU0
松戸は見た目数字上柏より少なく見えるが
実際は緩行との乗換えで松戸駅構内を行き来する客は乗客が減った今の柏のそれより多いはずだろ
お客様にお知らせします。
この電車は、偕楽園駅に停車をいたします。
偕楽園へお出でのお客様は、ご利用ください。
ってやつだな。
203 :
202:2008/02/29(金) 16:06:19 ID:AbnBl1mg0
あ、
>>198が言ってるのは「宣伝アナウンス」か。
何を勘違いしてるんだ俺orz
>>200 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
205 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:17:55 ID:S7XZT5fO0
明日はびっくひなまつり
206 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:09:08 ID:VrzEfBoBO
常磐線は通勤快速復活させろ!
207 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:23:54 ID:9rmEVQZy0
>>206 土浦、牛久だけが楽をするのは不公平である。絶対ハンタ−イ!!
>>206 大変便利な特急フレッシュひたち号または、グリーン車をご利用下さい。
また片道500〜1000円程度の追加料金も払えない貧乏人には3号車下り側、6号車上り側で一部区間において昭和のラッシュが体験出来るサービスを提供中です。
納豆支社
209 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:33:30 ID:VrzEfBoBO
特急をご利用ください。
210 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:39:26 ID:YkP2OdzS0
常磐線の快速は16時以降、15両に統一すべきでは?
10両だと混雑が激しい。
>>210 はげ堂、北千住とかあきらめて次にするやつが出ているからな
>>210 快適なグリーン車をご利用ください。納豆支社
>>207 こんな感じのは?
上野→北千住→柏→取手から土浦までの各駅
215 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:20:59 ID:DOdHBxbwO
そう言えばダイヤ改正後の時刻表が各駅に載せられるのいつ??
217 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:06:20 ID:KhVF5y0F0
>>195 >15年位前は
>青森行き、急行十和田が停まっていた。
本当に〜???
定期運行時代はともかく15年前っていったら
停車駅の若干拡大した臨時運行だよね??
そのときに青森から乗ったけど
我孫子は停まったけど、その次は上野だったぞ〜
確か1987か1988の年末年始でした
我孫子在住にもかかわらず上野まで乗りとおしたので
よく覚えてます。
ちなみに水戸あたりまで一両に5〜6人の惨憺たる乗車人員で
上野のあたりでも一両に10人程度だったと思います。
車両は14系でした。
219 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:50:00 ID:z4NwcNqKO
実質8両だからな
>>218 この電車にはグリーン車がついておりません。
いや9両だろ。
グリーン車にも人が乗っているんだから。
223 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:56:45 ID:cRo1dkd90
グリーン車、儲かりまっか?
224 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:43:20 ID:549Y2AoUO
水戸駅にセルフ駅員がいる
「今度のフレッシュりょうすけの停車駅は勝田 高萩 仙台 青森です ご利用のさいには特急券必要です」
と一人で叫んでる
>>195 うっそぉ〜!!
ぜったい、うっそぉ〜!!!
25年以上前の、仙台行きと平行きの普通客レでしょ、きっと。
226 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:51:34 ID:VOOt2cX20
上野発のデータイムは05(成田)10(特快土浦)12(勝田)24(取手)32(土浦)
42(取手)52(勝田)にならねぇかなぁ
↑になりゃかなり便利になるのに…
227 :
かくさん:2008/03/01(土) 16:23:11 ID:8rGxmEot0
同じ水戸までノンストップのSひたちの所要時間が、列車によって10分も違うのはなぜ?
先行の普通が邪魔だから?
14時頃我孫子の8番線にE231の5両が止まってて、何かやってた。
>>224 昔あちこち荒らし回ってた特別亮介とかいうキチガイかなw
230 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:47:02 ID:c3iJ566Q0
>>227 先行の普通(ラッシュ後の実質回送運用)が多すぎるから。
>>226 どう便利になるのでしょうか?
何故24分発の設定なのでしょうか?
現行松戸待避が北千住待避に変更になりますが、
上りの北千住待避列車と干渉しませんか?フレッシュひたちは減速信号を受けませんか?
成田行きも同様に北千住待避になり、
特別快速が南千住付近から注意信号を受けませんか?
後続のフレッシュひたちは土浦付近で減速信号を受けませんか?
>>231 24分発は現行北千住待ち
05分発が松戸で特快接続
24、53or54発の北千住待ちは本当に不要だと思う
客のほとんどは松戸より先に行くわけだし
それと17時台の03、12、23、32、39以下ry
12分の次が23でしかも北千住で通過待ちするせいもあり、北千住からの下りは
15分も間隔が開く、これは酷いと思うぞ
>>233 便利で快適な特急列車をご利用頂ければストレスの無い通勤ができます。
235 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:26:06 ID:XF7d7CkR0
236 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:31:09 ID:549Y2AoUO
フレッシュひたち号で快適通勤・通学!
>>234 だから、特急なんぞにくれてやる金など無いと言っておろうが!戯け!
239 :
名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:42:48 ID:549Y2AoUO
貧民乙w(´._ゝ`)プッ
00 スーパーひたち
05 特別快速
10 普通勝田行き
15 成田行き
20 フレッシュひたち
25 特別快速
30 普通勝田行き
35 快速取手行き
40 フレッシュひたち
45 特別快速
50 普通勝田行き
55 各駅停車取手行き
↑になりゃかなり便利になるのに…
>>241 夏休みではないので自由研究の発表はご遠慮ください
>>237 特急待避がない便利な千代田線直通・常磐線各駅停車にお乗換下さい
>>235 「電車の最適なドアの閉まり方に関するモニター調査」
明日もやるはず
245 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:57:39 ID:7/UTNl1yO
通快復活
もしくは
特快増発
246 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 04:34:05 ID:XknzBkvS0
>>241 あんた勉強不足だよ!!特急、特快が追い抜きする設備が足りないのだ。
247 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:35:20 ID:KVTpeILqO
そうだそうだ!だから朝の特急は取手以南遅くなるんだよ
>>249 貴方、そこまで言わなくても良いんじゃないんですか?
貴方には聞いてません。
「明日」すら読めないor理解できないでクレクレに走る奴にそこまで言われて
>>249も災難だな
>>246 @inさんにそこまで言わなくても良いんじゃないですか?
@inには分かりません
254 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:54:09 ID:QtwAnlN20
226だが、上り電車が北千住で被るとは知らなかった。
これならどうだろうか?
00Sひたち 05成田(我孫子で特快通過待ち)10特快土浦 12勝田
22取手(松戸でFひたち通過待ち)30Fひたち 33土浦 42取手
52勝田(松戸でSひたち通過待ち)
今は不便な天王台利用者は常磐小田急ライン開業後に
松戸で各駅停車に乗り換えればいい。
でも馬鹿とか日本語読める?とか言わなくても良いんじゃないの?
聞いてるんだから優しく教えてくれる心は君達には無いの?
構わずスルーすればいいじゃないか。
257 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:04:15 ID:QtwAnlN20
226です。
>05(成田)じゃ特快が飛ばせないので修正
00Sひたち 03成田(我孫子で特快通過待ち)12特快土浦 16勝田(取手でFひたち通過待ち)
22取手(松戸でFひたち通過待ち)30Fひたち 33土浦 42取手 52勝田(松戸でSひたち通過待ち)
>>257 16分発は取手まで逃げ切れますか?
常磐小田急ライン開業はいつですか?このとき日中、緩行の取手行きは設定されますか?
>>244の書き込みは 2008/03/02(日) 01:43:22
この時点での
>明日もやるはず
は、2日を指しているのか、3日を指しているのか分かりづらいな
だから、
>>248の疑問もわかる
>>259 なのに、日本語読める?とか言われてたまったもんじゃないですよ
>>260 そういう書き込みマジ面倒くさい。
ゆとりは勉強でもしてろよ。
262 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:33:59 ID:WwQ2l4vz0
>常磐小田急ライン
東京メトロ経由の小田急はノロイから必要ない。
東海道線に乗り入れた方が、藤沢にしても、小田原にしても、ずっと速く行くことができる。
>>255 お前さん2ch初心者?自分の意に沿ぐわないことレスされた場合は、
スルーするかスルー出来ないなら、思ってることレスするんじゃなくて、文章でうまく交せよ。
264 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:45:34 ID:QtwAnlN20
257だが、
16分発の勝田行って特快新設前は取手まで逃げ切れていたはず。
当時はFひたちが我孫子に停車していたからかもしれないが・・・
常磐小田急ラインは俺の推測だが、東北縦貫線に常磐線は入れないので、
そのかわり緩行線を小田急唐木田まで延伸して補うのでは無いだろうか?
小田急・JRはともに無線を搭載すれば乗り入れは可能なので亀有・金町の
増発や天王台のせいで過疎化した取手駅も再開発が期待できるし、
取手以北の念願でもある天王台駅快速通過も実現できるのではないだろうか?
通勤(転勤)で常磐線から京急羽田線を利用します。今まで電車自体、出張などで使う以外は
普段あまり利用しなくて、電車通勤の予備知識みたいな情報を探しています。
この場合、相互乗換と云うのですか?定期券(パスモとかスイカ)仕組みも良く解りません。
定期券料金は所有のクレジットカードで支払いたいです。JRでも京急でもどちらで買ったら
良いでしょうか?便利性、サービス、特典なども考慮して。
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月単位で買えるとのことですが、どれムダがないでしょうか?
ご経験の有る方、教えて下さい。
車は、常磐線駅(石岡−ひたちの牛久間で)近くの一番安い駐車場を借りる事になります。
266 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:06:59 ID:KVTpeILqO
常磐線
267 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:08:23 ID:KVTpeILqO
268 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:36:09 ID:Ggaw0C0U0
大宮方面は、湘南新宿ラインと京浜東北線が横浜に既に直通しているので、上野経由で東海道線に直通しても新たな客はあまり稼げない。
一方、柏方面は快速線は現状上野止まりで、東京メトロに乗り入れる緩行線を利用しても横浜には簡単には行けないので、東海道線直通の効果が大きい。
269 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:40:31 ID:xL8r9eAo0
今日も我孫子駅の8番線でE231系がとまってた。
富士電機の腕章をつけた人とゼッケン?をつけた人がいっぱいいた!
発車メロディをならしてドアを閉めたりなんかやってた。
270 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:40:49 ID:xL8r9eAo0
今日も我孫子駅の8番線でE231系がとまってた。
富士電機の腕章をつけた人とゼッケン?をつけた人がいっぱいいた!
発車メロディをならしてドアを閉めたりなんかやってた。
271 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:16:40 ID:Yty9H6A90
7時代上りのグリーン車へは、車内移動はできますか?
272 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:16:59 ID:NlxeRKCE0
いよいよ、我孫子駅強制閉鎖?
274 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:01:19 ID:7xeGbuEV0
>>273 ありがとう!
車内移動しようと思っていたけど無理か〜
>273
取手から。
276 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:54:42 ID:7xeGbuEV0
>>275 それは本当ですか?
車内でグリーン件買って、佐貫につく前に移動しようと思っているのですが・・・
277 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:01:06 ID:7xeGbuEV0
佐貫駅につく直前に車内でモバイルスイカでグリーン券買って移動しようと
思っているんですが、佐貫駅に停車するまでは、750円の
グリーン券は有効にならないのでしょうか?
278 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:24:53 ID:yqX6Cy/n0
280 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 02:07:53 ID:yqX6Cy/n0
でもなぜ、我孫子駅の8番線でE231系がとまっているんだ??
招来は各駅で走ってe233を快速に
取手での展示会は1番線だったね。
当時は黄緑の帯がなかった。
283 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 06:07:47 ID:gzbDwXg8O
>>277 佐貫に到着して、ドアが開くまではダメ。
逆に言えば、佐貫でドアが開いたらば、すぐにタッチしてしまえば有効。
でも上りの場合は、佐貫から日暮里と上野への50km料金が適用となるから、200円を節約する客で座席争奪戦の競争率は高いよ。
>>280 少し前のレスも読めんのか????????
>244
285 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:37:38 ID:1IVXuvpGO
石岡に住んでるのですが今度の土曜日に友達と新宿に遊びに行きたいと思っています。
往復特急利用なのですが何かオトクなきっぷとかってありますか?
調べてみたらフレッシュひたち号回数券なんていうのがあったのですがメンバーは三人だし
枚数が合いません
>>287 レスサンクスです。年齢は中高生に当たるのですが期間限定のようですね。
その場合は大人になるんですよね。
289 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 17:12:57 ID:yqX6Cy/n0
ダイヤ改正後の時刻表でたが車両数以外に変ったところある??
291 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 17:27:38 ID:gt/07R/M0
>>281 俺も展示会行ったよ。ボールペンが記念品だったね。今度の233もやるんかなぁ。
また東マトで有料撮影会してくれよ
203、207、209、231、233の並びで
あれは主役よりもマト71が居たのがサプライズだったな
それと「限界キター」
295 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:41:09 ID:lRZp/F0F0
なんで茨城県内の常磐線ってタチ悪い工房がいっぱいいるの?
296 :
名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:58:12 ID:yqX6Cy/n0
233が各駅に早く登場することを期待する
297 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:19:01 ID:vkAznLdN0
データイムにグリーン車に乗るとワンドリンクがサービスになるらしい。
298 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:48:59 ID:vLoyyGYp0
E233の各駅停車のLEDは、緑で側面は液晶付きかしら。
千代田線直通 代々木上原
各駅停車 次は北柏
>>295 埼玉の大宮より北、神奈川の内陸、海沿い、千葉の房総、東京の青梅あたりも同じような感じじゃね?
301 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 04:35:31 ID:Hy3Rb1yO0
>>293 やって欲しいよな・・・
贅沢を言えば、207系のさよなら運転と、出来れば233系の出発式もやって欲しいなw
出発式は他線でやっていないので、せめて東マトだけでも良いからやって欲しいよな・・・寂しすぎる・・・
多分、ファンに超優しい東マトならやってくれるとは思うが・・・
302 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 05:21:45 ID:Vlx7Ee3SO
ここの奴らは東横線や小田急・京王のオシャレ車両の知識は これっぽっちも持ってないんだろうな〜
不正乗車防止の改札機で柏民涙目www
>>305 普通に利用してる人なら涙目になる事はない。
むしろ喜ばしい。
まぁお前は改札突破DQNなんだろうが。
307 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:33:28 ID:9XuQESqI0
そういえば佐貫〜牛久間の徐行運転?見たいなの上下線で解除されたみたいだね
308 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:58:47 ID:zGhF1nePO
てか、柏にしろ松戸にしろ、千代田線から来る定期+回数券併用客が自動改札使えないんだよ
漏れがそう、秋葉原〜松戸の定期なのだが、時々新御茶ノ水から帰るから自動改札通れねえんだ
なんで阪急みたいに別会社回数券も使える2枚投入自動改札か
スイカでも10回以上乗ったらピタパみたいに回数券扱いにするとか出来ねえんだよ
土浦民ホントDQN多すぎ。なんなのあの街。DQNの街?
なんつーか人を見下すような香具師多いしマジムカつく
306は単なるky
315 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:42:35 ID:YOaRJ5Hg0
316 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:53:02 ID:hd04rTpW0
このスレって他を罵り合う素人童貞ちゃんの巣窟ね♪
そんなんだから彼女も出来ない根暗なヒキオタになるのよ♪
マジきんもー☆ 一生素人童貞やってなさい。ヘタレちゃん♪
317 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:57:46 ID:KVK1CvAo0
>データイムにグリーン車に乗るとワンドリンクがサービスになるらしい。
普通車に乗って、グリーン券代でドリンクを買えば、半ダースくらいは飲めるぞ。
318 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:02:26 ID:hd04rTpW0
>>315 このおおたか厨も絶対に素人童貞ね☆
あたし、アンタのようなネチッコイ男はタイプじゃないのよん。きんもー☆
それにしても常磐線にグリーン車の需要がこんなにあったなんて・・・。
イオン感知ってことは、カスミとかジャスコとかジャスコとかジャスコかな?
321 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:21:15 ID:vLoyyGYp0
ーーーーーーーーーーー
常磐線快速 上野
・成田線 次は柏
ーーーーーーーーーーー
322 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:26:23 ID:90oBsbp40
>>283 そうですか〜。
牛久からグリーンに乗ると、太陽が当たらない方の窓際席を確保できるのですが、
佐貫からだと、それは難しそうです。
佐貫につく10秒前ぐらいから移動してドアが開いたと同時にタッチすれば
いいわけですね!
でもなんか貧乏くさいし、朝はゆっくり行きたいから、普通に牛久から
のろうかな、でも200円は大きい。
323 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:33:20 ID:90oBsbp40
>>319 朝確実に座れると言うのは大きい。
若い女性も結構使っているよ。オッサンばかりかと思ったら。
それよりも、19時37分発の下りが今日見たらほぼ満席だったのには
驚いた。終電間際ならわかるのですが。
324 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:33:51 ID:zGhF1nePO
グリーン車乗るなら回数券で特急指定席乗った方がよっぽどいい。
325 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:42:37 ID:90oBsbp40
>>324 特急券や回数券はグリーン車ほど買いやすくないから穴場なんだろうね。
実際どうやって買っていいかすらわからないし。
326 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:44:18 ID:i6yrcxJR0
327 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:55:05 ID:90oBsbp40
>>326 >>275 で「取手から」とあったものですから、取手⇔上野 間が締め切りかと思いました。
328 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:55:16 ID:i6yrcxJR0
>>325 おいおい、それはないだろw
暇な時に券売機をよく見てみるといいよ。
329 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:57:41 ID:90oBsbp40
>>328 この頃、販売機に目をやることもないので・・・
もっとJRは宣伝したほうがいいとおもうけどね。
回数券で指定でも、毎回窓口で指定しなくてはいけないんですよね。
330 :
名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:58:22 ID:zGhF1nePO
案外朝上りフレッシュの指定席の埋まり具合もなかなかいいんだよな
12号なんて日によっては満席。修学旅行シーズンになるとSひた10号、Fひた12号、16号なんて地獄。
一方、夜下りはガラガラだがw
331 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:03:48 ID:90oBsbp40
>>329 券売機でも指定席予約できるみたいだね。
今度試してみるか。
>>331 前日にとると窓側空いてないこともあるから気をつけろよ。
特に月曜日は要注意
>>331 ついでに土曜や連休初日のフレッシュ16号・20号もNG。
土曜や連休初日のスーパー14号〜スーパー22号までの5本の上り特急は東京週末フリー組の御用達列車だから、木曜の段階で満席になっているケースがほとんど。
自由席も水戸から立席が出るし。勝田始発のフレッシュ20号ですら赤塚の段階では絶望的。
334 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 04:37:28 ID:YzkMnAsn0
>>333 勝田から自由席坐れます。高萩発フレッシュは日立で自由席楽勝です。
335 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 04:43:00 ID:k2mtO+LiO
【常磐線 運転再開見込】
常磐線は、人身事故の影響で、友部〜取手駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は0時20分頃を見込んでいます。
336 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:24:18 ID:uxhFitcEO
土日の12号〜22号は確かに東京へ出掛けるのにいい時間だから人気だね
混んでても車内は平日とは客層が偉い違いだ
あそこ突破が酷すぎる
1分に1人は確実にやってるし
どういう人がやるの?
>>339 突破する原因は
>>310みたいな例があるからだよ
亀有〜取手まで程度の差はあれ突破は多発してる
柏や松戸は下手すると5分以上有人改札で待たせられたりするからな
本当にキセルしてる奴もいるだろうけど、大体は突破しても問題ない客だったりするんじゃねえか
342 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:58:19 ID:60iMgjvFO
パチンコのエブァで暴走モードに入る時531の目だとなんだか嬉しい。
343 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:53:05 ID:uxhFitcEO
フレッシュひたち61号帰宅あげ
JR常磐線快速についてお伺いしたいさせていただきます。
浜松町〜我孫子までの経路を検索すると乗換駅が日暮里と出てきます。
上野で乗換えたほうが早いような気がするのですが、なぜ日暮里と出てくるのでしょうか?
何か上野駅が乗換えにくい事情でもあるのでしょうか?
日本語でおk
>>344 日中は日暮里のほうが人が少なく通路も一直線で急ぎやすい。
朝は両駅とも混むけど日暮里のがまだスムーズに移動しやすい。
>>344 通路の本数も4本ある。上野は3本しかないし、
前よりに偏っているので9番線到着を除き、基本編成に乗らないとホームの移動で時間ロス。
宇都宮高崎線と到着が被ると、大連絡橋通路はまさに民族大移動。
階段付近で降りて1、2分で乗り換えるのならば上野の方が早いが、
そうでなければ日暮里で乗り換えても1、2本くらいしか変わらないと思う。
>>346>>347 なるほど、参考になりました。
通勤に使いますので、とりあえずは日暮里を利用してみます。
上野駅は降りたことが無いので、暇ができたら下見にでも行ってみます。
どうもありがとうございました。
>>344 346が言っているが日中10半〜16時くらいなら京浜東北が快速になるので上野で乗り換える
通勤時間帯は京浜東北も日暮里に止まるし、空いているから日暮里乗換えを推奨する
それと、上野駅は土産物屋が多すぎて歩きにくいんだよな・・・
350 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:58:51 ID:aBc1UrXAO
朝方の下りを柏から利用してるんだが、たまにドアボタンと手すりにガムがついてる時がある。
今日も気づかずにもたれかかったらもれなくひっかかったよ。
同一人物なのは間違いないけどなんかそいつが可哀想に思えてきたよ。
今朝6時半過ぎに、日暮里駅下りホームで接触事故があった模様。
10分程度で復旧したため、ダイヤにほとんど影響なし。
上野846発快速取手行き855Hが所定の15連ではなく、なぜか10連だ。
>>352 それに繋げる5Bが落書きされたからだ。
>>344 素直に上野にしておけ。
日暮里だと座れないことが多いから。
>>344 マジレスすると乗車、下車位置次第。
日暮里乗り換えの利点は比較的空いている最後尾の車両が利用出来るところ。
>>355 時期的にもな。
違う、そうじゃなく、15号車にスプレーでわけわからんのが書いてあったよ。203にも書かれて運休が出た。
358 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:02:55 ID:gjZVghVw0
今度は常磐線かよ
いったい束になんの恨みがあるんだろう
359 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:06:00 ID:HR0FlqoDO
友部在住で来年度から東京の高校に行くことになったんですが
通学定期に特急の月間料金券を合わせて使用はできますか?
それでも
>>359の友部より北の水戸や勝田から都内や千葉県まで通ってる
中高生結構いるよな。それだけ茨城にはいい高校が無いのか?w
この間からちらほら遠距離通学の話題が出てるが、
なぜそんな遠い学校を選んだのか理由が知りたいなぁ。
その学校じゃなきゃダメだ!っていう魅力があるところなのかのぅ。
岩倉とか昭和とか行くんじゃないか?
>>360 お前都内住んだことないだろ?
駐車場で月5万の世界
ワンルーム風呂付で月8万ぐらい
それを考えれば、郊外から通ったほうが全然安い
>>365 そして食費や水道光熱費などが必要になるから、、、
水戸とか勝田から通った方が安上がりだ罠。
>>365 通勤時間をどう考えるかもあるでしょう。
柏からでも、上野まで29分。
往復で毎日1時間は通勤時間となるから、都内に住んで毎日1時間多く寝る事が出来るとしたら・・・
尾久で脱線したのでK420だっけ?
じゃあ、間をとって松戸ってことで。
370 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:08:24 ID:UBSLcbMH0
>>361 水戸一高と江戸川取手ぐらいしか知らないね。
371 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:12:28 ID:HR0FlqoDO
牛久東洋はそんなよくないの?
373 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:21:01 ID:IgyNyYjyO
今日18切符で常磐線仙台−上野間を完全走破してきたが…w
>>371 俺が受験のときは糞だったな。
説明会で「うちはタバコ3回までOKです」とか抜かしてたし
勝田辺りまでは23区内に通う茨城都民のリーマンが多いのも事実。
水戸・勝田なら上野まで特急で70分〜90分。週末は海にも気軽に行ける距離だし、大型商業施設も多い。
通勤にかなりの時間を割くにしても、住むのには何ら不自由がない。
話は変わるが、最近郊外のベッドタウンの人気が下降線。
郊外のベッドタウンって中心部は元々都心に住んでいた人間が不自由しないように商業施設が多いし、居住エリアがわりと広い。
一方では車を5分も走らせればそこそこ自然も残っている。子育てには理想的な環境だから、もっと見直されてもいいような気がするが。
ところが豊洲を始めとする臨海部にマンションがどっさり建って、そこに若い世代が流れたものだから、郊外は今本当に居住人口の流入が鈍化して困ったことになっている。
もっとIターンやJターンを促して郊外に居住人口を送り込めば郊外ももう少し元気になるんだがなぁ。
深谷、鴻巣、古河、白岡、牛久、荒川沖、茂原・・・郊外もまだ捨てたものではないな。
ってより、終電を気にして仕事するのが嫌だなぁ。
再来週から我孫子に住むと思うと鬱だorz
378 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:14:31 ID:cr5yyLSiO
>>377 東京近郊では沿線一平和でいいとこだぜ?w
隣町の柏や湖北が最近荒れてるから余計にそう感じる
>>361 逆に茨城から夕方の上りに乗るとやかましい高校生が柏で大量に
降りていくので千葉には高校ないのかよ、と思っていた。
あるいは千葉の高校では受け入れられない人間が茨城へ通っている?
381 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:30:50 ID:cr5yyLSiO
茨城在住で都内の学校に通う生徒はFひたち2号乗らないと学校間に合わないみたいね
特に池袋や駒込といった少し離れたところ。
だって土浦に6:01に着く1324Mは6:05のFひたち2号先通して発車でしょ。
どおりで日暮里でFひたち2号から学生さんがいっぱい降りてくるわけか
>>380 柏で大量に降りる茨城からの高校生はほとんどは予備校生です。
茨城には取手、土浦にも予備校がないので皆柏まで通います。
>>376 牛久駅から5kmの大型住宅団地に住んでいるけど、まぁ悪くはないな。
買い物は、自転車があれば十分で、ちょっと高いけど駅までのバスも1時間に3本位ある。
上下水道、都市ガス、光とインフラもとりあえず問題なし。
何より、500万円で家(敷地60坪2階建て木造住宅)が買えるのが利点w
環境は、すぐ近くに沼や川、森林、田畑があってそれなりに恵まれているのかな。
ごみが浮いていたりと、薄汚れてはいるが。
384 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:39:05 ID:cr5yyLSiO
荒川沖住んでる人このスレにいる?
土浦駅のその後の情報、何か進展ないですか?
関係者様
松戸の人は大人気ない。
わざと座っている前で片足をトントンけり出したり、つま先で小突いたりする
クシャミは千葉県では手で抑える風習がない?
服装はかっちりしているが、内面が子供並の団塊世代。
387 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:41:21 ID:92I8JPT10
>>295 青色の学ランが悪いのが多い
上野駅で万引きとか
民度の低い常磐線!
389 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:49:16 ID:cr5yyLSiO
フレッシュひたち48号って水戸から自由席座れる?
390 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:04:07 ID:yaTXRqni0
>>389 勝田で7両増結するから、座れる可能性大きい。
391 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:19:24 ID:cr5yyLSiO
>>390 レスサンクス 確か増結されるのは1号車〜7号車だったかな?
松戸でFひたち待ち 女の車掌さんの声かわいい
393 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:56:07 ID:ZRTXSkau0
>>392 最近じゃ、JR束では、女性車掌が増えつつある。
394 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:27:44 ID:JBHdnKd/0
E531が10両編成(実質8両)で運転しているとき、残りの5両はどこかの車庫で仕事サボっているのですか?
395 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:15:05 ID:x/kHNjaT0
>>389 水戸からなら大丈夫だろうけど友部からゴルフのおっちゃんどもがゴロゴロ
乗ってきて酒盛し始める
オバサンになったらにごった声、治安悪化で悪いところばかり
女は30を定年にしてくれ。
397 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:31:38 ID:I4LJX94/0
新松戸駅に快速線ホームを。。。。
398 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:47:54 ID:zEMiOjwB0
>>394 基本10両編成が22本
付属5両編成が16本なので全部は15両は組めません。
又15両で運転するのは、上野と土浦の間なので、
上野から着いて土浦で切り離した5両は、
別の上野行きにつなげるか土浦の車庫でサボっています。
又15両で上野から土浦について5両のみで勝田行きになり
勝田の車庫に入る場合もあります。
10両は土浦折り返し上野行きまたは土浦の車庫に入ります。
その5連も不足して本日G付がいわき滞泊。
>>379 住めば都になればいいなぁ、、、と
新大久保→我孫子だと、いろんな意味で落差が激しい^^;
>>400 新大久保ってたしか有数のコリアタウンだよな。
正直言って都心から遠くなる以外は欠点ないと思うよ。
各駅停車は千代田線直通で始発が多いから座っていけるし、
快速も増結5両なら10分前くらいに並べば確実に座れる。
駅前の商業施設はあまり充実してないけど、
電車で5分の柏まで行けば大体の物はそろうし。
E501系10両のかわりにE531系が代走している運用(主に水戸〜いわき)があるよ。
(仕事で事前に書き込めなかった、、)
3/7、3/8 E501系10B→E531系10B(G車普通扱い)
3/9 E501系10B→E531系5B+5B
E501系の暖房工事はまだ終わっていないみたい。
403 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:37:16 ID:mBwNA29BO
>>402 だから先月E531からE501に乗り換えたとき、すげぇ車内が寒かったのかな??
404 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:43:09 ID:sgSUaEY00 BE:907938656-2BP(1)
その代走が固定なのか日によって別な運用の代走になるのかが気になる。
406 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 05:34:51 ID:5dX2cz810
>>398 >10両は土浦折り返し上野行きまたは土浦の車庫に入ります。
高萩泊まりが4本あります。
407 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 06:23:51 ID:jaXtkLNSO
関東地方からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
408 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 06:54:07 ID:IPijqCDwO
501のことを見てここに来たらやっぱり代走の話が多いけど
いい加減に531の5連1本ぐらい多めに予備として作ったら?
209が廃車になる中で501はそうならなかったんだね
逆に更新に手がかかりすぎてる気もしなくはない
409 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 07:21:09 ID:CHVrUhID0
>>407 グリーン車は特に平均年齢が高くて糞だね。
若い人がいいかというと汗臭くてカビ臭いのでやっぱりだめ。
411 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:26:11 ID:+pjbWAzoO
651が偕楽園ヘッドマーク出してるね
濃淡の青のラインが入ってる485系を見たけど
なんだったんだろ
>>413 ありがとう
てっぺんのライトが無くて
タイフォンがお椀みたくなってたから
K40でいいのかな
415 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:37:32 ID:FNOnyuMm0
人生やめると常磐線に住むは同義語
417 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:07:26 ID:6ltcxkBq0
常総線からの乗り換えを除いた取手駅の利用者数って
もしかして我孫子どころか天王台レベルなのかな???
土浦KIOSKでの話を盗み聞きしたけど
水戸支社ポケット時刻表は来週火曜辺りに入荷するそうですよ
419 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:26:06 ID:aAYf3iwE0
>>415 常磐線に住むのは、まぁホームレスに限りなく近いからな。
中央線だろうが田園調布線だろうが同じ。
普通の人は「沿線」に住んでるから。
420 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:33:23 ID:+pjbWAzoO
そうだよな。俺も一日だけでもいいから651系の車内で住みたいよ
あのさ〜、電車の中でヘッドホン付けて音楽聴いてる人っているじゃないですか。
音漏れしてるのって非常に迷惑なんだけど、どうにかならないものか。
422 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:49:36 ID:+pjbWAzoO
だって常磐線だもの
>>421 グリーフ車に乗る、ノイズキャンセリングヘッドホンを買う
424 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:10:21 ID:JdnoH1ov0
>>415 だって茨城土人隔離区域だよ?wwwwwwwwwwwww
日本>>越えられない壁>>大阪民国=大阪民国>>馬鹿の壁>>茨城
425 :
名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:14:47 ID:+pjbWAzoO
土浦市民が一番下だね
ほんとに話題が無いな
427 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:45:47 ID:QzSbjVhH0
廃車回送
429 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 06:21:43 ID:q/2AzFyC0
チバラキ=ダサイタマ>>東京のデルタ地帯(足立、葛飾、江戸川)
430 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:34:48 ID:F0XMfBvY0
上尾事件はあっても、松戸事件はないからね。
431 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:58:51 ID:AFn59ttEO
Fひたち 13号 車両点検で とまっている。
今動き出した。
432 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:17:14 ID:GT4pCJpNO
唐揚げそばで食あたりか
434 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:37:09 ID:lPSVMR0I0 BE:1059261757-2BP(1)
誰うま
435 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:46:20 ID:hLKwyE8m0
我孫子の弥生軒は全部で何店あるか知っているか?
436 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:59:06 ID:wQJlIGLwO
なんで土浦の人ってあんな気軽に特急乗れるの?
土浦って金持ちの街なん?
中電に乗っちゃうと上野まで70分かかるんだもん。
特急だと40分でつくんだもん。
439 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:48:15 ID:fbgwOE3mO
>>438 いや、そば・うどんが3の天王台に1、売店が4だな。
>432 THX イオンがしたって放送があって20分止まっていたよ。内原手前で。
内原でイオン感知とな?
>>440 内原辺りで異音をカタカナで書いたら、イオン水戸内原店をすぐ思い出してしまったw
常磐線ってそんなにガラ悪いの?
444 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:52:11 ID:eAz9a5yj0
>>313 柏の方が圧倒的にDQN率高し
柏は市民もDQNが多い、柏市民の知り合いが柏自慢しまくってたっていう人何人もみたし
445 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:57:56 ID:Cn80fb+dO
ジヨーバンジヨーバン!
446 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:05:05 ID:wQJlIGLwO
いや!土浦や牛久のがDQNだ!
447 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:13:09 ID:znbItK7jO
いつのまに水戸のMV2台増えた&常磐線ホームの電光掲示板増設したんだ?
予算余ったのか水戸支社
448 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:03:50 ID:GT4pCJpNO
>>440 駅員が放送で言ってたよ
鳥と【衝撃】だって
それを言うなら衝突だろって一人ツッコミしてたw
>>437 あの辺金銭感覚おかしい
今日のDQNカップルが「タクシーちょっと乗るとすぐ3000円とかじゃん それに比べりゃぜんぜん安い」だって
田舎は大変ですねw駅から3千円ってなんだよwww
専門用語では衝撃でおk
451 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:11:22 ID:wQJlIGLwO
651って東京都内や千葉県内でも偕楽園のヘッドマーク出しますか?
クレクレ氏ね
>>361 でも、逆に柏・松戸から土浦日大やら常総まで通ってるやついるよなww
454 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:33:35 ID:xca6O4pJ0
>>447 俺も先月19日に確認した。
下りエスカレーター利用者も表示が見られるように配慮したのか。
>>453 よっぽどの出来損いかお金たくさん積んで入れて貰ったんでしょうね
456 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:55:44 ID:cmDkhudGO
柏過ぎたら水戸までまともな繁華街が全くない常磐線
そりゃ車内で酒盛りでもしたくなりますよね
あと常磐線は並行する国道6号の道路事情の悪さにも助けられている
(常磐自動車道は実質的には常磐線のルートからかなり離れている)
柏で詰まり牛久で詰まり千代田で全く動かず恋瀬橋でどん詰まり
日立市内は駐車場
よく知ってるね。
地元の人?
>>456 東大通入り口でも詰まるよ。
まあ、最近は常磐線に沿った形で国道とは逆の東側に片側2車線(一部1車線)の高規格道路が出来たから楽にはなったが。
そのせいもあって、ひたち野うしくでパークライドの客が増えた気がする。
1日とめても400円だしww
>>458 ちょw 400円とかwww
俺が使ってる成田線の布佐でも500円なのにw
460 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:22:38 ID:on8Rrutw0
>>460 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
462 :
名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:15:46 ID:on8Rrutw0
おおたか厨云々じゃなくこれは柏人がどうみても100パーセント悪いわけだが
柏人には被害者の気持ちを考えるという考えもないようだ
おおたか厨
いつでもど(ry
ID:on8Rrutw0をNG登録した
>>460 常磐線関連の記事だから貼るのは構わないが、
このスレ的に最後の一行はいらなかったな。
>>458 土浦から牛久までぶち抜きの道路か。
土浦日大高校付近の1車線山道を何とかして、竜ヶ崎まで作ってくれればなあ。
また柏叩きか
最近多すぎだな
周辺地区が柏に負けるのは、ぶっちゃけ周辺の街にまともな商業施設がないのが全ての元凶なんだが
柏のレベルが山の手西側では当然のレベルなんだし
この地区が山の手西側みたいになれないのもよく分かる
やっぱE電にもG車あると便利かもな
前例ないから、常磐は試験路線ってお約束の理由で
成田空港方面を考えると、あってもおかしくない
ロマンスカーも来たし、この路線は実験行為が多すぎw
>>467 そんなわざわざ物騒にせんでもええがな
まぁちょっと柏に集まりすぎ(特に茨城から)だから
もう少し分散させたいってのはあるが
>>468 実質マイナス二両はもうイラネ
>>466 あの土日の山道のバイパスはいつになったら開通するのやら・・・orz
開通したら少しは土浦駅前の地盤沈下は収まるかな
471 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:06:12 ID:J8jDLDTWO
>>458 わざわざ400円払わなくても○友ならタダ(ry
>>466 ちとわかりにくいが竜ヶ崎まで繋がってるよ
マルヤまでいかずカスミの手前で左にいけば
>>469 むしろ柏になんでも集積させて「東の渋谷」ならぬ「東の新宿」になればいいじゃないか。
TXができて柏は衰退すると思われてたが、
逆につくば・守谷からおおたか乗り換え野田線で柏へという流れができたようだ。
たしかに都内に出ても秋葉原じゃジャンルが偏りすぎてるし。。。w
472 :
名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:37:08 ID:yR7boH+vO
651系は俺だけの車両だ!
お前らキモヲタは絶対乗るな!これから俺はスーパーひたちに乗る!
ダイヤ改正絡みの広告で、E531の車内なのに酉の中つり広告があって、すごい違和感があるw
EX予約のと、広島までのぞみが3本/hってやつ。
TXみどりのが24時間300円だったような 駐車場
採算とれるの?
>>474 E531は東京都内走るからね…
E501や415-1500に吊ってたら違和感有りすぎるよ。
>>470 それは本当に地面が陥没しているのか?
それともゴーストタウン化の事?
後者だったらもう止められないと思うぞ。
>>471 いや、まあ、それは知ってるが。
マルヤから先の竜ヶ崎ニュータウン、あわよくば佐貫まで延ばして欲しいってこと。
>>475 駐車場にしないで、ほったらかしだったら金は生まないぞ
舗装して、集金用のレンタルキットを取り付ければそれだけで何もしないで
日に1万円くらいは稼いでくれるんだろ、不労所得ならいい方じゃね?
>>474 中吊りとステッカーと額縁の広告は松戸のE231系と共通。
荷棚の上だけが違う。
>>476 違和感あり過ぎと言えば、415系1500番台では「いばしん個別指導学院」の広告を
車端の額縁3か所に入れていたのを思い出す。水戸周辺ならともかく…。
駅でやっと新しい時刻表配ってた
「いばしん」広告は、東京へ通勤している”親”に見せるため。
482 :
474:2008/03/11(火) 22:14:32 ID:QrQnxrcD0
>>476-477 レスサンクス。たまたま今日の帰りに乗ったのがE531だったんだけど、少しあせった。
明日の朝にでもE231で見ることになりそうだな・・・。
スレ違いだけど、EX予約ユーザなんでEX-ICを使うのが楽しみだったりするw
携帯変えたのでモバイルSuicaにしたのだが、
Suicaでエクスプレス予約できるのな。
メニューに入っててワロタよ。
484 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 12:13:40 ID:uepuSo6V0 BE:484233582-2BP(1)
友部で常磐線から水戸線へ3分で乗り換えるのは可能ですか?
486 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 16:50:17 ID:1DWDy3Ti0
水戸支社時刻表ゲットだZE!
>>484 友部,水戸,いわき,原ノ町なら激走すれば1分以内で乗り換えられる。
489 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:19:30 ID:Pb7n1lH0O
フレッシュひたち49号乗ってるが前の親爺が車内放送聴いた瞬間「え?土浦までなん?はて土浦行きなんかあったっけな?」
とか寝惚けたこと言い出したw
>>488 水戸は難しいだろ
特に夕方の時間帯のロッテリア前は女子高生がたむろって邪魔してくれるぞ
491 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 07:30:25 ID:jB5sPARVO
昨日間違えて特別快速にのって松戸までいってしまった
北千住で降りたかったのだが
昔、北千住まで行くつもりが日暮里まで連れて行かれたって
いうのはよくあったな。
【常磐線 運転再開見込】
常磐線は、架線に付着物の影響で、取手〜友部駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は14時30分頃に変更になりました。
496 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 14:40:31 ID:5BMvu7C/O
運転再開15時に変更
2459レ待ちの奴ら涙目w
498 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:06:42 ID:iDBGufywO
ホームの上野寄りにいるやつらか。
退屈そうにしてるぞ
499 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:11:24 ID:SrWtOKym0
2459レってもう1000番台になったんじゃないの?
上野は通りもしないぞ
501 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:22:14 ID:iDBGufywO
水戸行 運転再開
502 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:37:04 ID:d1rts40CO
水戸行き ノロノロ 北小金
503 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:37:50 ID:aPnim2GxO
大きなビニールが引っ掛かったってどんなビニールよ。
504 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:50:56 ID:iDBGufywO
でかいビニールシートじゃないかな?
でも車掌はビニール袋って言ってた。
505 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:57:34 ID:JEYTHMemO
何か畑で使うような網上のやつだった
506 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:01:51 ID:9zb4iNqPO
アコ中線、k419がパソ下げて放置プレィちう
今回は長さ5M以上のビニールシートが3号車のパンタに絡まり、8号車のパンタ付近迄支障してました。当該列車は2386Mです。
508 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:09:01 ID:PTnvx3TcO
今我孫子で止まっているの見ました。
K419+K454でした。
509 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:25:01 ID:YbN3qced0
常磐線の架線はビニールに愛されている
510 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:32:08 ID:JEYTHMemO
車両自体は故障等はないねしかし8号車にいたが係り委員の人のんきに笑っていやがってふざけやがるぜ
511 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:11:47 ID:LWtVDLEnO
フレッシュひたち運休+遅れで1時間待たされた@水戸
寒い…つくばに早く帰って暖房チンコチンコチンコ
水戸近辺は1時間近く電車来なくて大混雑
513 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:04:51 ID:AzGC6pxzO
【常磐線 平常運転】
常磐線は、架線に付着物の影響で遅れがでていましたが、現在はおおむね平常通り運転しています。
514 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:06:06 ID:5BMvu7C/O
柏駅にはこんな時間に撮り鉄がいるぞ
515 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:26:37 ID:1b9dNeJ6O
何が来るってんだ…
516 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:18:03 ID:hGmOwObfO
今日の朝日新聞茨城面に昨日の写真が掲載されてる
517 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:24:57 ID:7kW+MUMLO
今回は馬鹿のひとつ覚えの特急増発はしないの?w
518 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:32:17 ID:T8xS24x/0
偕楽園まで行くけど、帰り乗れるんだろうか。
トイレ付きですかね。
518の意味が判らない
上野→水戸まで直通する列車はすべてトイレつきだが
帰り乗れるのか?って言う意味が判らん
520 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:26:33 ID:1b9dNeJ6O
茨城から都内の学校に特急で通学する中高生っているの?
521 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:24:45 ID:ga6zuCDJ0
>>519 帰り(上り)は、偕楽園前駅には停車しませんが。ですから乗れない!
>>518 赤塚以遠の駅〜水戸の乗車券を持ってれば、偕楽園駅で
一度降りても、残りの偕楽園〜水戸駅間の利用ができるので
使ってくれと駅員に言われた。
先週の昼頃なんて偕楽園周辺は大渋滞だったからねえ。
30分近く全然動かないの。あんなの初めて見た。
ボンネットバス使った無料の漫遊バスなんか一時間以上遅れた。
植物公園行き格さん号なんて、あまりの渋滞で発車したものの
全然動けないので、偕楽園駅前の陸橋にたどり着いた時点で
ほとんどの人が降りちゃったし。
>>471 柏に行くくらいなら都内
柏に行ってもろくなもの買えない
>>522 >
>>518 > 赤塚以遠の駅〜水戸の乗車券を持ってれば、偕楽園駅で
> 一度降りても、残りの偕楽園〜水戸駅間の利用ができるので
> 使ってくれと駅員に言われた。
それって、規則上はおかしな話だよな
日立まで東京近郊区間内だから、その範囲内の切符だと途中下車の扱いも出来ないし
>>521 水戸まで出れば乗れるわけだが?
意味判らないよ、おまいの質問は
赤鹿
>>524 確かに去年はダメだったんだけど、今年は違うんだよね対応が。
赤塚で水戸行きの切符買って乗って偕楽園で降りて駅員に渡そうとしたら
「偕楽園から水戸まで利用できますので持っててください」って返された。
ちなみに赤塚駅の通常の券売機が混んでたので、たまたま空いてた
特急用券売機で赤塚〜水戸の乗車券のみ(青い大きな切符)買ったから、
もしかすると長距離の切符と勘違いしたのかも。
527 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:36:27 ID:61MMLUQm0
多賀駅の発車標はLEDの物に変わっていた。
>>523 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
529 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:37:55 ID:WCj1TDGYO
>>526 俺が降りた時も同じ対応だったよ
放送でも言ってたし、それが普通なのかと思ってた
531 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:52:12 ID:1b9dNeJ6O
E531GET
532 :
名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:58:31 ID:7QRr1T3SO
>>523 常磐線ってのは都内の繁華街にアクセスするには一番不便な路線なんだよ
だから柏にみんな行く
533 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:32:45 ID:DRXej6npO
取手以北の改正版駅の時刻表はもう配布してる?
今回はちゃんとした駅の時刻表?
534 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:37:17 ID:Ou67wNos0
ところで駅に張ってある時給1200円のバイト広告だけどやけに時給高いよな
勤務内容はどんななんだろ
535 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 01:08:14 ID:TckKqwM20
電車が止まったら、止まった分だけ文句を言われるからな
>>534 時給は高いけど勤務時間が短いから大した収入にはならないらしい。
>>532 松戸住民だが、柏なんぞにわざわざ行かんぞ。
柏なんかカスみたいな店しか無いじゃんw
買い物する時は都内に出る。
松戸もロクな店無いからなw
>>537 そうおもってるのが、東葛飾辺りの住民だよ。(俺も
聞いた話だけど、埼玉の三郷や茨城の土浦辺りから
ワラワラと柏や松戸に買い物に来るらしい、、。
いつまでも田舎臭さが抜けないのは、この人達が多いからかw
松戸のどこで買い物するの?
まさか伊勢丹じゃないよな。
柏は五分とかからんからちょっとした用事で寄ることはあるけど
やっぱり大抵のことは都内まで出るのが普通になるよ
ましてや松戸側から折り返して来るのなんて皆無だろ
柏に溜まってるのは大方茨城からのでしょう
田舎度ではうちも似たようなもんだろうけどなw
茨城県南だけど、柏に行ったことないよ。
都内まで出ちゃう。
知り合いの多くの人は都内まで行くようだし、柏で買い物ってあんまり聞かない。
>>541 イバ人必死wwwwwwwwwwwwwww
K704のモハE501-11が故障してたな。
故障してるの初めて見た。
柏になんか行かないよ・・・。
俺も松戸市民だが、買い物行くときは本なら秋葉の有隣堂か
御茶ノ水の三省堂、池袋のジュンク堂だな。
柏の新星堂じゃ品揃え悪いんだもんw
塚さ、おおたか厨じゃないけど、柏なんて駅降りても駅前の
せいぜい300メートル程度しか商店ないじゃねーかよ。
市街地狭すぎ。松戸よりはましだけどあの程度の規模の街じゃ
松戸からならわざわざ行かないよ。
都内に出たほうがよっぽど有意義だ。
TIMSに表示が出るからじゃね?
今は都内までの定期があるから柏にはあまりよらない。
定期が無かったころは柏にいくこともあった。そんなこだわって買い物しないしね。
こだわって買い物したいときはもちろん都内だけど、柏で十分レベルだな。
あと、中高の同期との飲み会とかがあると柏なことも多い。
松戸は降りたことが無い。
>>546 モハE501-11(8号車)だけ音が鳴らなかったから
上野始発の普通列車ではいわき行きや大津港行きがいつの間にか消えてたのか
そのうち最長で勝田止まりになりそうだねえ
>>551 去年春のダイヤ改で普通のいわきと大津港行は消滅。あと高萩行だが夜間の車両留置の関係上、
現状での消滅は考えられない。
おおたか厨が自作自演で必死に「買い物は柏より都内」工作を図るスレはここですね?
柏の周辺の自治体における(茨城県南含む)購買流出率は都内より柏のほうが高い
(平たく言えば買い物は都内より柏へ行く人が多い)という事実も
おおたか厨の手にかかれば嘘にされてしまうのか
こんな2chのこんなスレで印象工作図るのは勝手だが
誰も彼もおおたか厨の思い通りに騙せるとは思わないこったな
>>540 大抵のことこそ柏で済ませる人のほうが普通に多いだろ・・・
都心にしか物が無いような気合入った買い物したいとかなら
交通費多く負担して都心へ出かける
つうかこのスレは普通が否定されるスレなのか
別にネタスレとして生きてるのなら余計な口挟んですまんとだけ
明らかにおおたか厨だと分かるレスにはアンカー付けてまで返事する気も無いが
君はまだ話が通じそうだと思ってレスした次第なのでヨロ
常磐線スレごときで繰り広げられるおおたか厨発の柏ネガキャンなんて
現実には戯言扱いでまったく相手にすらされてないのだから
そう敏感になりなさんなて。
余計おおたか厨が図に乗って煽ってくるでしょ。
おおたか厨も柏厨も大して変わらん。
ウザイから他行ってやれ
いや、さすがに同じではないw
おおたか厨はウソやホラを書き込む癖が治らない限りは
やはりただの荒らしでしかないからなぁ
大して変わらねえって言ったんだよ。
板違いなんだから。
>>553 とかマジくだらねえし。
はい?事実を言ってるだけなのに下らねえ扱いか
間違いなくネタスレだなここ
嘘を正すことすら許されないのか?
だいたいおおたか厨が変な書き込みしなければ、こちらだっていちいち書き込んだりしない
荒らしの言いたい放題になってしまうのは正しい知識を伝えるという観点から言ってダメだろ
561 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:52:46 ID:3QDmsAM4O
おおたか厨も柏厨も消えろ。
荒らしに反応する奴も荒らし。
最近
>>559みたいなアスペル系の人増えたよね。
所詮誰が書いてるか分かんないネット掲示板なんだから、キチガイのレスは専ブラなら透明あぼーん、ケータイなら読み飛ばせばいいだけなのに
>常磐線について語るスレです。
>>554 多分中学からずっと都内通ってるせいなんだろうな
ただ松戸からは折り返してくる程メリットあるか?とも思ってる
おおたか厨ってよく聞くが一体何なんだ?
TXはあんなところより柏の葉キャンパスに快速停めるべきだろ、ってスレ違いか
>>564 夕方のあれか
あとは久ノ浜行きとか、八両の四ツ倉行きとかふざけたのもあったなw
>おおたか厨ってよく聞くが一体何なんだ?
TXスレのテンプレでもコピペしとくか
●おおたか厨 [お国自慢厨] ★★★★★
つくばエクスプレス(TX)スレに常駐する荒らし。
ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。
元から名無しで活動していたが、おおたかSCの開業が具体的になると共に
おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えた事から、『おおたか厨』と呼ばれるようになる。
特徴:頻出語句→衰退・没落・貶める・確実・事実・柏厨
・柏を叩いていたらほぼこいつ。
★の数は厨度
おおたか厨は満点
568 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:03:19 ID:DRXej6npO
土浦民死ねばーか
570 :
名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:40:44 ID:DRXej6npO
土浦民死ねよ スーパーひたちにダイブしろよ馬鹿
携帯から必死ですねw
俺的にはつくば市民の勘違いが痛すぎる
573 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:51:49 ID:Icx8zzuN0
>>553 だから柏駅前なんて柏人が自慢してるだけで
実際はたいした物も買えないって周辺都市の人は分かってるの。
柏になんか行くくらいなら都内って言う人が圧倒的だ
柏はその程度の街だということを理解しとけ
>>573 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>573 うんうん、で、その根拠のない妄想は自分の自由帖にでも書いてくれと言ってるのが分からないかね?おおたか厨君
本日、勿来駅より415系廃車回送有り
81が着てる
577 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:15:32 ID:Icx8zzuN0
>>545 柏人は松戸通らなきゃいけないから松戸に絡んでくるけど、
松戸人は柏程度の街に行くくらいなら都内だよなw
>>577 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
579 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:18:34 ID:Icx8zzuN0
>>562 というか、松戸人も茨城人も
柏行くくらいなら都内って普通に多いけどな。
なんで柏人は柏が万人にとって魅力ある街だと思っているのか。
普通に店はしょぼいしね。郊外のSCのほうが充実してるんじゃないか?w
>>579 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
581 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:21:02 ID:Icx8zzuN0
柏叩くやつはみなおおたか厨ってかwおめでたいな柏人は
>>581 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
583 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:26:58 ID:Icx8zzuN0
584 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:32:52 ID:141KgNCq0
柏駅周辺に魅力ある店なんかあったっけ?
585 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:34:29 ID:Icx8zzuN0
ないよ
柏人はステモとか自慢してるようだけど、
はっきり行ってあの程度の店なら郊外SCにもある
柏はマジでまともな店がない
船橋、大宮、立川、町田なんかは都内に出なくても結構揃うのに
>>585 おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
昨日も今日もおおたか厨が必死だな・・・
こりゃほんととんでもない荒らしだな
588 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:41:29 ID:Icx8zzuN0
柏人が
「その通り、柏は他地域の人にとってはあまり魅力のない街だ、柏はそんなに凄くない」
って謙虚に認めればいいだけなのに柏人が発狂してくるからな。
589 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:42:03 ID:d33hmOpx0
柏商圏を支えているのは実際松戸だけどな。
つうか松戸商圏の衰退がヤバ過ぎる。
柏に無くて船橋大宮立川町田なら揃う物こそ何だよ?という質問に対する
具体例の一つも示せないおおたか厨
おおたか厨って他人を納得させる気も無いっぽいね
単に根拠の無い妄想をスレに撒き散らすだけで
>>588、で具体例は?聞かせてよ
591 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:44:54 ID:Icx8zzuN0
松戸商圏は地元民のみでもなんとかなる
柏商圏はひとたびSCが周りにできると衰退は避けられない
柏がのし上がったのは周りにライバル都市がなかったからだろうが
船橋、立川、町田なんかは近くにライバル都市がある中で柏以上に発展したのに
ていうか嘘やホラ吹きを受け容れて認めろってどんだけ横暴だよと思うけどね
おおたか厨が柏人のことをやれ横暴だ、やれ傲慢だと叩いてるけど
そんな柏人より遥かに横暴で傲慢なのが
>>588だと思うがね
>>591 松戸というライバル都市の存在が、おおたか厨の目には入ってないのね
それ以上に船橋立川町田が柏以上というのもよく分からない理屈だが
具体例は無いの?さっきから聞いてるんだけど
594 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:53:28 ID:JmpovCS7O
>>585 >結構揃う
なにが?
立川や町田は行ったことないんで知らんが、大宮や船橋よりは確実に繁華街としての規模は大きいはずだが?
いまから柏駅前行ってこい
立川には八王子
町田には相模大野
船橋には津田沼
柏には松戸
松戸は立派な柏のライバル都市だと思うんだが
いまいちおおたか厨の言ってることは分からないよなあ。
柏叩きたい気持ちばかりが先走って、肝心の論理が破綻してるというか。
一番発狂してるのは、おおたか厨本人というオチ
597 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:05:19 ID:Icx8zzuN0
>>594 柏が大宮船橋以上?ないないw
大宮とかいったことあるのかねえ。
柏駅前のような駅前の狭い範囲でしか店がないようなのとは全く違うんだが。
598 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:10:59 ID:JmpovCS7O
>>591 >柏には周辺にライバル都市はない
とうとう敗北を認めたな。
そうです。我孫子や流山なんて柏にホイホイ尻尾振ってればいいのです
>>597 あるよw
たしかに大宮は大規模な駅ビルがあってでかく見える。が、実際はハリボテ
面的な広がりはない
船橋も同様。
駅前に大規模駅ビルがあり大規模商業施設が立ち並びそこからアーケードやショップが広がる柏は明らかに大宮や船橋より上だな
>>597 だから君の超個人的な印象論じゃなく、具体例は?と聞いてるんだが
結局根拠なんて無いんでしょ?さっさとそれを認めて楽になったらどうかね
600 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:17:47 ID:Icx8zzuN0
>>598 大宮や船橋がハリボテなら、柏はゴミ以下だな
柏の方が駅前の狭い範囲でしか買い物は出来ない
裏カシなどどこの繁華街にもその程度の個人ショップはある
いい加減に柏が周辺繁華街より劣ってること認めろ
松戸人はおろか茨城人にすら見離されてきてるのが今の柏だからなw
>>600 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
おおたか厨も柏厨もウザイんだよ。
他行ってやれやクズが
こんなんだから大して変わらんって言われるんだろうが。
興味ない奴から見たら柏『人』では無くまさに柏『厨』。
お(ryは言わずもがな。
これ以上関係ない話題出したら削除依頼出してくるからな。
604 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:45:10 ID:Icx8zzuN0
>>602 俺は
>というか、松戸人も茨城人も
柏行くくらいなら都内って普通に多いけどな。
なんで柏人は柏が万人にとって魅力ある街だと思っているのか。
普通に店はしょぼいしね。
って言っただけなんだけどな。これは本当の事だろ?
俺以外にも松戸の人や茨城の人もそういってるんだし。突っかかってくる方がおかしい
本日のNGID
ID:Icx8zzuN0
ID:1Lee9nKg0
ID:JmpovCS7O
608 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:38:56 ID:twbrHkK5O
なんで藤代に特急停まるの?
おおたか厨【おおたかちゅう】
常磐・TXスレに常駐する荒らし。ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。
元から名無しで活動していたが、おおたかの森SCの開業が具体的になると共に おおたかの森をマンセーしながら
柏煽りを行う言動が増えたことから 『おおたか厨』と呼ばれるようになる。
活動範囲は非常に広く、柏に関連のあるスレ全般、鉄道板を飛び出しお国自慢板、賃貸不動産板、通販お買い物板など
2ch内の各所で確認されているほか、ウィキペディアの改ざんを行ったり 流山住民が開いてるブログ、マンション掲示板など
2chと関係の無い一般サイトでも お国自慢板の気分で柏を貶す書き込みを繰り返すなどしている。
書き込み内容は極論が激しく、根拠も乏しく、矛盾点だらけにも関わらず 自らの主張のみを一方的に押し通すものがほとんど。
都合の悪い反論はスルーして同じ文言、同じ主張を何度も悪質に繰り返すなど 常識観、倫理観は非常に薄く、自己中心的。非常識。
特徴・頻出語句→衰退・没落・貶める・確実・事実・柏厨・柏人・俺の周り
・柏を叩いていたら100%こいつ
お前ら唐揚げそばでも食って落ち着け
612 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:52:27 ID:twbrHkK5O
常磐線沿線にはどれくらいアニヲタが住んでるんですか?
613 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:55:19 ID:q1WqurB6O
常磐線客いないな〜
筑波山の帰りに土浦から夕方乗った
1車両に2,3人 取手まで来ないと客がいない
615 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:07:52 ID:0bu27Ki80
柏と松戸はわかりやすいけど北千住のアニメイトの位置はよくわからん
糞田舎流山にはないアニメイト
617 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:16:48 ID:twbrHkK5O
特急が東京延伸して秋葉原停車になったら茨城のアニヲタ大喜び
北千住はメイトのチェーンから離脱した筈
620 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:06:20 ID:Icx8zzuN0
622 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:57:30 ID:suDdP2aYO
船橋…倉木麻衣
松戸…押切もえ
浦安…華原朋美
柏…サムシングエルス(笑)
623 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:36:39 ID:0bu27Ki80
ぶっちゃけその中ならサムエルが一番好きだ
船橋…後藤邑子
松戸…水樹奈々
浦安…平野綾
柏・・・茅原実里
デコビッチは愛知じゃないの?他は知らないけど
つくば市民(牛久駅利用者)だけど、柏はよく買い物に行くな。
東京に出るのに比べ時間も交通費も半分だし、駅のすぐ近くに大型店が集まっていて便利。
柏出身……長谷川京子
流山出身…観月ありさ
佐貫出身…佐々木ゆう子
牛久出身…花島優子
位しか知らなかったww
そういえば、ダイヤ改正したけど、今までに比べると地味なダイヤ改正だな・・・
土浦出身…栗山千明
は覚えておいて下さい。
630 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 11:22:43 ID:Bzgw5DZEO
流山出身〜小野真弓
我孫子出身〜遠野あすか
土浦出身〜飯島真理
藤代に実家…松居直美
柏の実家・・・かわいいぬこ
が、居た。
633 :
荒川沖民:2008/03/17(月) 16:25:39 ID:iT29095lO
藤代〜土浦で有名人と無縁なのはひたちのうしくと荒川沖かorz
>>633 有名人って言うなら、綿密に言うと荒川沖じゃないけど、阿見町出身でよければ柳生博がいる。
ゴールデンハンマー!!!
意外と常磐線沿線っているんだよな。常磐線に乗ってた有名人とかもいたはずw
635 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:05:59 ID:5KCOeW2xO
常総市(旧水海道)→羽田美智子
北茨城市の大津港に実家…石井竜也(米米のカールスモンキー石井)
元L−Rの黒沢健一・秀樹兄弟も日立市だな
あと、音楽関係では奥華子も柏駅の路上常連だった
普通の柏の路上アーはサムエルの影響で東口のダブルデッキばかりなのに
奥華子だけはなぜか南口がホームだった
声優の豊嶋真千子も取手出身。
以前、はなまるマーケットのクイズママダスで、昇竜拳もどきを見せてくれた、
斎藤哲也アナウンサーは取手出身。
ペナルティーのワッキーは我孫子に実家がある。
641 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:34:22 ID:vACEijRD0
我孫子・・・川村ゆきえ?
文学者や識者の集う「北の鎌倉」・・・
そんな風に呼ばれていた時期が、我孫子にもありました
643 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:05:12 ID:K8NjjsfLO
活気あふれる「東の渋谷」
そういわれていた時期が、柏にもありました
yahoo掲示板の常磐線関連の乱立したトピックを生暖かく見てる人って居るかな?
645 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:25:46 ID:E2/mMtOm0
天王台・・小倉優子
>>637 L−Rてかなりなつかしいな
あいつらはドラマの主題歌がヒットしたけど一発屋だったな
スレ違いなのでこれぐらいにしておくわ
明日、水戸発7時2分いわき行きに415系白電が充当される予定。
>>646 ラジオとかでは評価は高かった
あのドラマの主題歌のせいで変な注目を浴びてしまって、方向性がおかしくなった典型
1年後に出た曲で思いっきり批判した歌詞をやって干されてしまったが今でも音楽関係者の評価は高く
ソロ活動で評価されていたりするんだよ
650 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:22:16 ID:vhBE1DnS0
おおたか厨
いつでもどこでも
大暴れ
TXおおたかの森の乗車人員って常磐電特区間じゃ南千住と三河島しか下がいないんだっけか
>>652 後、北柏と天王台ってところか
まだおおたかの乗車人員が増加中だからまだ評価するのは早いと思うけど
>>654 複々線区間では北松戸が一番少なかったが
守谷からの足が遠のいて減少著しい北柏だと逆転されてるかな
天王台も最近の冷遇で湖北からのストローが微妙だから結構厳しい
馬橋も随分と落ちてきたな・・・
2006年の時点では天王台はともかく、北柏なら3000人程度の差だから
おおたかの増加傾向を好意的に見れば一年で詰められる人数ではありそうだが
まぁ、おおたかは野田線からの客の他、自身の客も豊四季とかからの客に
支えられてるから、結局は柏に依存している只の乗換駅と言えなくもない
>>656 南柏みたいに増加傾向の駅もあるんだよな
確か、快速停車の我孫子より多いんだよな
1000人程の差だったと思うけどね
南柏はイオンじゃね?
>>658 それもあるだろうけど、駅から15分かかるんだよな
駅前の開発が1番の原因じゃないのか。
6年前と比べるとえらいかわりようだぞ
以前は駅前スッカスカだったからなぁ>南柏
そのうち柏寄りの畑の辺りまで進出してきそうだ
他にここ数年で駅周辺が大きく変わったところってどこになるだろうか
南千住はなんかデカいのができたみたいだけどいまいちピンとこない
662 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:16:11 ID:20te8A3vO
佐貫で445Mから2055Mに乗り移ってくるDQNどもは半分以上が牛久民だろ。
牛久まで空かないから検札が廻って来ないのをいいことにデッキにいつも牛久民が溜る。
牛久は富裕層多いんだから特急料金けちんなよな
>>660 金町駅付近の再開発ぐらいかな
下町のイメージがあったけど高層マンションが建ち始めた
テレビでも金町の再開発の特集やっていたしね
今後1番変わるのは金町なんじゃないかな
664 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:03:16 ID:y2sj7tJm0
馬橋も悲願の駅ビルが建つ。駅前の再開発はないけど。
>>664 確か駅前商店街の香具師達が猛反対してたんだよね。
>>663 三菱ガス化学の跡地、1年後には大変貌を遂げるんでしょうな
>>665 商店街って言う程のモン有ったか?
>>660 あそこ一帯を持ってる地主が代替わりしたからじゃねぇかな?
段階的は発展してってるんだが・・まだまだ生ぬるい展開だ
勝田―佐和間に住んでるんだが、今日何か運んでたのか?
結構騒音撒き散らして進んでたんだが
>>666 金町の乗車人員の大幅増が期待できるな
東京都内であれだけ土地が空いている所はそうはないからな
669 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:42:17 ID:jqfI7k8Y0
まあいくら客が増えても緩行の増発はないだろうけどなw
>>665 今の時代に香具師って・・・
馬橋ってそんなに終戦直後昭和チックなままなのか・・・
>>669 まぁ寂れぎみの金町駅前の商店街に活気が戻ればそれでよしなんだが。
東京都内だから改善の余地があるのが救いだと思う。幸いにも東京回帰の
おかげでまだまだのびしろがあるからね。これだけ東京23区内に土地があまって
いるのは他に豊洲ぐらいしかないんじゃないか。
>>634 土浦は、南田洋子と寺内タケシがいるべよ
つくばは、松居直美、倉田保昭(ドラゴン)、マッハ桜井、白竜、三ツ木清隆
三波春男の奥さん
牛久は、フジのアナ相田さん、湯原昌幸、江利じゅん、稀勢の里(実は竜ヶ崎)、住井すえ
佐貫は、海の山、イラストレーターの豊島さん、ドキュメンタリー製作牛山さん
取手は、TBSの斎藤アナ
>>675 全員いまいちじゃんってつっこんどいでやるよ
678 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 16:58:32 ID:+T//OoP5O
土浦ナンバーの車はDQNばかり
今日柏周辺の線路にしいてある石の色がいつもと違ったような気がする
681 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:43:19 ID:+T//OoP5O
今日の昼間、我孫子の車庫でE231とE531の連結試験?みたいのしてたよ。
685 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:16:40 ID:qi4j7i+10
知能マイナス500の茨城土人、今度は現役議員が宴会で大暴れwwww
馬鹿は韓国人以下wwwww 茨菌を東京に持ち込まないでね、迷惑だからwwww
686 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:17:36 ID:qi4j7i+10
知性にあふれた東京都民より
知性あふれる書き込みありがとうございます。
>>683 ゆくゆくはE531が我孫子あたりで特急待避と同時にE231を後ろに増結するようになるのかね
我孫子派出所にE531系の付属編成があると思ったら、E231系と連結試験を行っていたのか。
でもそれって営業運転を見込んでではなくて、救援の練習かなんかじゃないのかな?
どーなんだろうね。一緒に走ってたらそれはそれで楽しい気がするw 取手以南の両数増加にも貢献できるんじゃないかな?
そのうち
この電車は、ホーム中ほど分割案内板Aを境に、我孫子から前10両が普通土浦きに、後ろ5両が成田行きとなります
とかなるのかな。
それこそ小田急じゃねーかwww
ついでに中ほどじゃないだろw
でも、せっかくのE531の性能が殺されちゃうね・・・
たかが10km/hだ、頑張って飛ばせよE231!
どう考えても救援訓練だろ・・・というマジレスは止めるべきか。
697 :
名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:00:49 ID:GHnXWR/BO
土浦なんかまで行かなくていいよ
中距離を減らして、快速を倍増させてほしいぐらいだ
>>689 どうせならE231を埼京線と京葉線にプレゼントして常磐線には130km対応のE233をぜひ!
699 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:17:21 ID:mFXvxHMiO
その前にきっちり130キロまで加速してるのか?
700 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:32:44 ID:cCM79mTwO
パソコンじゃ人大杉でずっと書けないんだが……
センブラ使え
ギコナビで十分だからインスト城
壷の方が簡単じゃね?
>>691 これで土浦行きと成田行きの本数が増えたら利便性がだいぶ変わるな
面白い妄想
10+10で「後5両ドア開きません」とか
>>691 快速電車は全て成田線に直行。
本数が足りなくなった天王台・取手の補充は各停が補う。
元々各停は取手まで行けるんだからそれを有効に活用しないと。
こうすれば常磐線だけじゃなく成田線の利便も上がる。
快速電車が全て成田線に行く訳だから、成田からの客は1時間に1本位しかない
総武線快速やNEXよりもこっちを使う様になるだろう。本数はずっと多くなるんだし。
ん?そうなると快速電車は今の通勤型から近郊型に変えた方が良いのかな?
まあ、それには成田線の複線化と北松戸以北の、
特に北柏から先の再開発を頑張ってもらう必要があるがな。
お前等、東京支社と千葉支社にもっと要望出せよ。
俺はもう出してきたぞ。テンプレ文が帰って来ただけだが。
『お客様の貴重な御意見は今後の参考にさせて頂きます』みたいな
「ぼくのかんがえたさいきょうのじょうばんせん」なんか、それで充分だ。
707 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:33:49 ID:7yZp+X7CO
土浦+成田はともかく取手+成田はリアルにあってもいいと思う。
特急、特快の待避中に分割併合とかだったら萌える
>>707 そんなクソ面倒なことを束がやるわけがない。
常磐+成田ルートのN'EXを通すほうを考えるよ。
>>708 それ良いなw 常磐線なら線路規格もグレード高いし。
退避用に湖北が2面4線になると聞いて
土浦発5時の上野行き作ってくださいよ
マジで都内に仕事に行くのに5:22じゃ間に合わないので
TXまで遠路遙々出て行き5:07に乗っていく
712 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:07:42 ID:73lCn0Rp0
713 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:09:16 ID:73lCn0Rp0
ttp://bbs.e501.net/c-board.cgi?cmd=one;no=970;id=e501 Re:車内保温
[NEW] グリーン車 - 08/3/19(水) 18:24 -
>415系、E501系の車内保温のための真ん中ドア以外しめてる状態ですけどそれは真ん中開いてたら意味ないと思います
>寒い風入ってきます
>なので415系、E501系も半自動装置&ドアボタン設けて欲しいです
そうですね。駅にある意見箱に、入れてみたらどうでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@242.187.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp>
ttp://bbs.e501.net/c-board.cgi?cmd=one;no=971;id=e501 Re:あのE531系はなんだ?
[NEW] グリーン車 - 08/3/20(木) 15:54 -
▼103系快速取手さん:
>我孫子の車庫にE531系K462編成が留置されていますが、あれはなんでしょうか?
>昨日はE231系付属編成と増結していました。
故障車ではないでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@242.187.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp
714 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:10:51 ID:73lCn0Rp0
ttp://bbs.e501.net/c-board.cgi?cmd=one;no=973;id=e501 Re:E531系のコンセント
[NEW] グリーン車 - 08/3/20(木) 15:59 -
▼オメンレメンさん:
>定格電圧が240V以内であれば、一般客でも使用は可能ですね。こんどよく観察してみます。
でもみただけでは、分からないので、JRの人に聞いてみたほうが、いいですよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@242.187.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp>
ttp://bbs.e501.net/c-board.cgi?cmd=one;no=974;id=e501 管理人さんへ、
[NEW] グリーン車 - 08/3/20(木) 16:01 -
今は、この掲示板をつかえるんですが、2ヶ月ほど前から使えませんでした。何ででしょうか。回答は、掲示板でお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@242.187.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp>
715 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:15:50 ID:vaQdsqT+0
>>712-714 そういえば、そんなHNのやつが、昨年度からその掲示板を荒らしていたような…
716 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:51:48 ID:7yZp+X7CO
また懐かしい糞コテを…
ホント此処の連中って夢が無いつまんねえ連中ばかりだな。
煽り合いしか脳の無いって感じだな。マジつまんねー
常磐線の話題無いからな…。
719 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:42:49 ID:Oi4weqxxO
常磐線沿線住民の民度の低さがよくわかるね
今日5:10上野発の勝田行き乗ってたら客がゲロする瞬間を見てしまったorz
721 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:14:46 ID:Oi4weqxxO
将来、特急の間に合い運用として茨城県北を中心に
E653と651が普通列車運用に入るってマジ?
722 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:29:25 ID:cCM79mTwO
231+531についての情報は??
723 :
名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:42:02 ID:Oi4weqxxO
フレッシュひたち2号とか6号って高校生乗ってるの?
724 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:15:37 ID:vOV5JJGSO
今日フレッシュひたちのガラガラの自由席で
周りの席が空いてるのに
隣に座って来た爺氏ね!
だから、茨城の奴らは困る頭のおかしさにまいったよ
>>721 昔、485系の普通があったような気がした。
ここって各駅停車(綾瀬〜取手)の話はスレ違いだっけ?
>>727 月光色になる前の国鉄色だったとき確かにあったな。早朝の水戸発平行や最終の平発勝田行とか。
グリーン車が付いてて無料解放されてたかどうかは、記憶が定かでないが。
731 :
730:2008/03/21(金) 10:46:31 ID:jdJldrI4O
732 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 11:20:28 ID:Mt+mGEJOO
>>730 それって、水戸550頃発車の平行きでは?
確かに平からひたちとして運転したので、1990年のダイヤ改正まで9両編成(グリーン車付き)で運転でした。
ちなみに水戸〜平間はグリーン車を普通車自由度として開放してました。
1990年改正後から1997年の引退まで7両編成(グリーン車なし)で運転。
733 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 11:50:48 ID:PSkVfXlsO
ただ今常磐線
となりに酔っぱらいキチガイがおります
なんか一人で熱くかたっておりますが
どうもわたしに話しているのか
音楽聞いててわかんないけど
もうろくしてるなあ
おじさんよ
やめてくれ
736 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:49:15 ID:QlX9Bkl4O
>>736 取手は昼間各駅運転ないので快速扱いということで。
天王台もね。
上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛野荒土 東湖新布木小安松成
野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏_柏孫王手代貫久牛沖浦 我北木佐下林食崎田
====●●●●●●●●●●●●●●●====== ========= 緩行線
●●●●●―――●―――――●―●●●●●●●●● ========= 快速・中距離電車
●●●●●―――●―――――●―●======== ●●●●●●●●● 成田線直通
●●――――――●―――――●―――●●●●●●● ========= 特別快速
【現行】
□常磐緩行線
代々木上原方面〜我孫子 5本/h
□常磐快速線
上野〜取手 2本/h
上野〜成田 1本/h
上野〜取手以北 4本/h (うち1本特別快速)
>>707 土浦の上りで特急待避してる最中に
増結は出来ないのかな?
上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛野荒土
野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏_柏孫王手代貫久牛沖浦
====●●●●●●●●●●●●●●●====== 緩行線
●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 各駅停車
●●――●―――●――●――●―●―●●●●●●● 快速・中距離
●●――――――●―――――●―――●―●●―●● 特別快速
●―――●―――――――――●―――●――●―●● 通勤快速
なんだまた団子厨か。
取手より北の駅で天王台より客多い駅なんて一つも無いのに
あ、仙台があるかw
>>740 痛快の松戸停車はいるだろ
松戸通過するなら柏も通過して混雑緩和すべき
>>743 天王台・・・23,206人
水戸・・・28,859人
よって水戸>天王台。
でも水戸より我孫子の方が多いんだな。少し驚き
746 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:33:23 ID:QlX9Bkl4O
>>745 別に驚きではないと思う。北関東とは都市の性質がちがうからね
JR水戸支社、鉄道収入1.9%増加、昨年4―2月、定期除く――普通グリーン好調。
JR東日本水戸支社の二〇〇七年四月―二〇〇八年二月の定期券を除く鉄道部門の営業
収入が、前年同期比一・九%増の五百四十五億九千五百万円だったことが十七日わかった。
同日、水戸市内で開いた定例記者会見で明らかにした。昨年三月に導入した普通電車のグリ
ーン券収入が順調に伸びたことが主因。〇七年度通期の営業収入も同二%程度の伸びを
見込んでいる。
今年二月がうるう年のため、営業日数が一日多かったことも収入を底上げした。一方、
定期券収入は少子高齢化の影響で通学定期の販売が落ち込んでいることもあり、減少傾向
が続いているという。
水戸支社は四月七日から約一カ月間、駅ホームでの整列乗車の徹底や、車内での迷惑
乗車の防止を呼びかける「春のさわやか利用キャンペーン」を実施することも同日発表した。
[日本経済新聞 地方経済面]
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9020&NewsItemID=20080318NKL0215&type=2
>>740 このスレッドとは2ch外部の常磐線掲示板やアホー掲示板の常磐線トピなどではありません。
妄想ダイヤ設定や停車駅パターンの披露はおやめください
751 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:27:34 ID:e7TIX3HK0
>745
ま、県庁所在地の中心駅と
単なる住宅街の駅とを比較するのもなんだがな
>>751 しかし、県庁所在地の駅ってのはそれなりに人が集まるもんだと思っていたものが、
実は東京圏でごくありふれた駅に敗北する…ってのはショックなものだよ。
柏>京都 と知ったときもかなり驚いた。
>>752 水戸は乗車人員で南柏にも抜かれてるんだよな。
利用者数全体で見れば、JR同士の乗り換えとか大洗鹿島線だけの
乗降もあるから、もっと多いだろうけど。
>>751 その県庁所在地の中心駅よりも単なる住宅街の駅
のほうが利用客が多いから驚いてるんだよ。
そういえば秋にTXが交直流車4本増備に伴う改正を行うことが発表されているが、こちらも改正をする気なのかねぇ・・・。
今月の改正でほとんどいじらなかったのは秋に上野〜土浦を中心にそこそこダイヤをいじるつもりだからと思えてならないのだが。
改正でダイヤをほとんどいじらずに1年を持たせたのは記憶にある限りでは99年の12月改正だけ。
ひたち野うしく開業以外話題がなかった98年3月改正の時は12月に大きい改正を実施している(485撤退、フレッシュ全便定期券での乗車可能化、藤代・荒川沖に朝晩特急新規停車、佐貫・牛久の特急停車枠拡大という今のダイヤの礎を作った改正)。
今年の秋に改正をしなくても来年の春に大きな改正をするのは確実だろう。
あとは今年の設備投資の中に531や653の増備が含まれるかどうかだな。もし増備となれば納豆はまだ負けん気があると判断できるんだが。
>>752 あの・・・
京都はターミナルがいくつもあって
商業の中心駅が京都駅ではない事知ってれば
ぜんぜん不思議ではないのですが・・・
だんご大家族
>>757 とりあえず、松戸で新京成と1分早いせいで乗り継げなく、
次は16分後っていうふざけきったダイヤをなんとかしろとだけは言いたい
さらに言えば、下りの北千住通過待ちは松戸まで引っ張れ
と、松戸市民がほざいておく
761 :
sage:2008/03/22(土) 08:31:26 ID:8+VhNRE+0
特快導入&H電削減に伴いH電区間では結構不便になっている。
運転本数が減った上に均等ダイヤじゃないから
北千住−松戸や松戸−柏・我孫子などでは実は各停の方が
先着するなんてこともしばしば・・・
私鉄だと○○まで各駅停車が先着なんて案内があるけど
常磐線はそういう案内が一切無いので結構不便です。
今から日立まで帰るけど、鈍行はほとんど勝田か水戸までしか行かないんだなぁ…
どうせ乗り換えあんなら、小山経由で久々に415系乗って帰るかな。
763 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:07:07 ID:hAu6El5yO
>>756 我孫子みたいに立体交差があれば良いんだけどね。
765 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:18:03 ID:zCJSmNBJO
いつの間にか昼間の天王台発は15分毎になってた。随分減ったな。
766 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:34:19 ID:lLUlqBD0O
>>705 成田からの利便性を考えれば、その見方は面白いな
JRで乗り継ぐんだったら、京成よりも金額的にウマーかもだし
>>708 大宮発着のか?w
武蔵野経由で普通列車の直行便でも出れば、東武野田線よりも使えるのにな
>>710 妄想とはいえできない事も無いな
後は木下と安食も強化すれば、距離的にもいい感じ
>>745 しかも、天王台客の半分は湖北民という現実
何で湖北駅前があんなに廃墟なのか理解に苦しむ
鉄道も時間2本と壮絶だしな
商業面でかなりの穴場だと思うんだが、束はあまり波及度を重視してないんだろうな
>>765 その分、各停が来る様になれば、有効列車は増えそうだな
平日は舎人ライナーと同系統の都バスより本数の多い阪東バスの天王台〜湖北
それでいてニュー東豊まで参入してくるとかどんだけー
>>768 湖北は10年くらい前までは周辺に4つくらいスーパーがあったし
天王台より栄えていたイメージがあったな。
あと各停についてはデータイム6本/hにした上で半分取手行き、半分我孫子行きでいいと思う。
これで快速のカバーは出来るかと。
そもそも天王台に快速が止まるのって住民がゴネたからって聞いたが。
各駅だけで十分だろ。
772 :
762:2008/03/22(土) 16:36:18 ID:claSas9J0
231-415-531-501
小山経由で帰ったけどなんか疲れた…
お昼は弁当&ビールでも思ったけどロングシートじゃ雰囲気出ないな。
773 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:06:14 ID:lLUlqBD0O
>>772 馬鹿じゃねーのwww
日立までなら特急使えよどあほwww
774 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:44:42 ID:+1a0+JyRO
775 :
名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:52:13 ID:f4bBlTtHO
>>771 そうそう。半分でいいから取手まで終日運転してほしい
緩行線を取手まで伸ばしてしまったのが原因。
我孫子までで充分だった。
>>775 便利な快速電車をご利用ください
東京使者
駅の廃止なんてうっかり口にすると
沿線住民も鉄ヲタも猛反発・拒絶するのはごく自然なことだが
じつは(東我孫子は言うまでもなく)湖北駅を廃止しても
大勢に影響ないほどに天王台の駅勢圏が大きくなっているという事実
>>771 平日だけ中央快速が杉並三駅に停車するのを思い出した。
千代田スレの単独化で常磐の緩行の話題がこっちに引っ越すぽい件
天王台は北にNECもあるからな
数字以上に我孫子市内では重要拠点になっている
>>779 そんな湖北より客の多い途中駅が無い成田線
TXより北総を気にした方がいいんじゃないの?
連絡線が無い分、相乗効果は望めないわけだし
>>779 東我孫子は当時国鉄の職員がゴルフをする為に開業したという噂を聞いたことがあるな
784 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:35:08 ID:02OMNWJ0O
231+531の話題の時秋か春に大幅に変わると書かれたが主にどのようにと予想する??
>>782 湖北がどうこうってより布佐が減りすぎ。
まあ湖北も布佐も安食も同じような乗降人員だから
「湖北より客の多い途中駅が無い成田線」
なんて言えるほどの差もたいしてないと思うがな。
安食=やすたべ
木下=きのした
げそうまつざき
>>771 「上野まで行くのに乗り換えが必要になる」ってのがゴネた要因だからな。
北柏のように昭和46年の時点で複々線になっていればそれこそ
何も問題はなかった。
荒川沖駅前で通り魔発生。通行人数名刺される。
通り魔発生かよ、でも犯人の身柄確保されてるらしい。
刺された人の無事を祈ります。
NエッチKでもやってたわ。春でホルモンのバランスおかしくなったのかな。
さっきNHKで速報流れた。
(全国枠で1回、関東ローカル枠で2回だった気がする)
794 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:16:49 ID:xdJsQOszO
さすがイバラキ!
変なやつ多いわw
1人変なやつが出たからって、「多い」のか?
お前の思考回路も変だぞ。
男性が亡くなったらしい・・・
>>784 房総の211が5連なので成田線にH電のE231を代替して快速線は中電に統一
なんてないかw
798 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:50:02 ID:O+MwkxxBO
荒川沖か。名前からして治安悪そうだなw
>>797が日本語になってないなw
正しくは、
房総の211が5連なので成田線のE231を代替して、快速線はH電のE231を他線区に飛ばして中電に統一
だな
>>785 布佐の減少分は、全部取手に流れたよ
それで取手があのザマなのだから・・・
>>789 犯人の名前が日本人ぽくないな
何があってこんな事になったのか・・・哀れだ・・・
>>788 今思えば千代田線乗り入れ複々線化は柏までで十分だった。
北柏は快速停車駅にして、逆に成田線を柏まで乗り入れて、
柏以東の複々線建設費を柏駅の拡張(折り返し線の整備)に
使えばよかった。
都市計画立案時点では今ほど柏に人口流動が集中するとは
予想できなかったからしょうがないけど。
本来は我孫子が他の立川やら町田やらのポジになるべき街だったんだろうからな
あまりにも市政が駄目で商業破壊を起こしたから、柏が上がってきたんだろうな
4番線しかないのに大きい駅になったのは、明らかにそのせいだろう
上野1430のフレッシュが数分遅れてくだってます@松戸
北千住〜綾瀬ですれ違うMSEと喧嘩したのか?w
805 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 15:02:42 ID:O+MwkxxBO
荒川沖駅前、警察がかなりいるね。
何故茨城ばかりこういう標的になるのか…
806 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 15:18:12 ID:orWZ+HyhO
>>802 複々線化当初の柏は、快速線は通過で緩行線にしかホームが無く、
急遽快速ホームを追加設置したぐらいだから、
当時の国鉄の予想からして甘かったと思われ。
それでも中距離電車は日中しか柏に停まらず、
朝夕も停まるようになったのは昭和53年10月のダイヤ改正から、
柏を思いっきり通過してた客車鈍行が電車化されて、
柏に中距離が全面停車するようになったのが、昭和57年11月のダイヤ改正からと、
その後も後手後手の対応が続いていた。
そういえば常磐線つながりだけど、去年松戸で在日韓国人ホスト同士の殺人逃亡事件があったとき
NHKのニュースだけはスルーしてたよね。民放では全国ネットで報じてたのに。
捕まったのは半月後の愛知県だった。これもNHKは報道せず。
808 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:26:57 ID:O+MwkxxBO
フレッシュひたち48号自由席かなり混んでて土浦から座れずwww
柏までだからいっか。
なんか地方の方が荒れているな、ヤクザが悪巧みするには人の少ない田舎の方がいいからな
通り魔みたいな変な事件は地方でばっかり起きてるようなきがする。
今回の通り魔事件もやはり地方との格差問題がかげを潜めているのか?
荒川沖駅での通り魔事件どの局のニュースでもトップ扱いでやってるな。
812 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:47:42 ID:NuODlC3i0
常磐線沿線住民の特徴
・電車の中でも平気で酒を飲む。(低所得なため、100円強のビールか氷結果汁が多い)
・上野駅でとにかくダッシュする。特に日暮里駅よりの階段ではいつ事故が起こってもおかしくない状況。
・電車の連結部分に平気で居座る。
※特に、取手より先に行く場合は顕著にこの特徴が現れる
813 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:11:29 ID:e1waU/010
治安状況から考えて荒川沖や阿見に住むのは命がけということになるかな
814 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:28:53 ID:YwmEUwPC0
春休みだと釣りも低レベルw
常磐線って上野−仙台なんだよね?
快速は上野→土浦、成田
緩行は北千住→我孫子、取手
って行き先表示なってるけど土浦から先って行き先表示どうなるの?
水戸?仙台?
上りは全部土浦で止まるの?
特急乗らないで上野〜仙台行こうとすると
何回乗換え発生しますか?所要時間は?
>>815 自分で調べるか、お人よしが書き込むまで待ってな
818 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:47:12 ID:pwmabRJyO
基地外茨城土人、駅でナイフを振り回して逮捕ww
819 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:53:29 ID:+TeGfciO0
荒川沖はTXの位置関係でいえば、研究学園駅だから研究学園にSCが出来れば、大規模通り魔殺人が発生する可能性がある。
820 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:56:18 ID:k7YnFaxcO
常磐線は上野〜仙台だけど快速て取手まででは?
821 :
スピットファイヤー:2008/03/23(日) 20:57:08 ID:IbGMGb4U0
コン
822 :
スピットファイヤー:2008/03/23(日) 20:57:45 ID:IbGMGb4U0
すさまじい事件だ
今回の通り魔事件の犯人は土浦の殺人事件と同一犯だってな
しかも金沢容疑者(24)は誰でもいいから殺したかったとのことだ
誰でもいいんだったら自分を殺せばよかったのにな。
828 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:13:19 ID:e3wHgUe60
>>828 駅とは関係ない、ただ駅前にたっていて、歩道橋でつながっているだけですからね。
営業をやめる理由がない。
>>829 おそらく通路は市道扱いですからな
シャッターの降りる改札内がJRのはず
831 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:43:06 ID:02OMNWJ0O
改札入って事件起きてたらどうなるんだろう?
832 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:21:09 ID:wYo5tf2P0
Suicaのポスターや券売機、時刻表前の血痕の写真があったので、てっきり駅構内かと思いました。
サンクスです
833 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:50:43 ID:rcoeLYTAO
ヤッパリ、常蛮線沿線って「蛮族の棲むエリア」なんですネ!!wwwwwwww
今回の通り魔事件で死者1人重体2人の被害がでたそうな
835 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 02:06:47 ID:ckPEOdf6O
重体2人になったんだ…
836 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 02:28:59 ID:snIYCdZDO
常磐線は人身事故は少ないね
>>836 でも変な事件が常磐線沿線でよくおこる
お世辞でも治安がいいとはいえない
土浦と荒川沖・・茨城オワタ・・orz
839 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 08:15:11 ID:9AP42h3cO
E233系常磐線初入線記念age
840 :
反抗する十代の教祖:2008/03/24(月) 08:26:11 ID:/FGvd847O
荒川沖wwwwwwwwwwさすが常磐線は民度が低いなwwwwwwww
841 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 08:40:40 ID:hO8nAALD0
これからも、この事件の事を、‘荒川沖駅事件’と未来永劫呼ばれるだろうな。
全国的に、荒川沖駅の映像が流れたので荒川沖を知らない国民は、もぐりとなった。
>>824 そのゲームの記事よく見つけてきたな。おそらく同一人物なんだろうな。
犯人は荒川沖駅改札から出てきたところで凶行に及んだんでしょ。電車の車内でやってたら
もっと悲惨なことになってたんじゃないか。
>>841 池袋事件とか下関事件とか
誰も覚えてないよ
>>843 その記事探したのは某社の工作員らしい
隔離板から出てあっちこっちの板にコピペ中
>>844 GK乙とか書かれるかも知れんが、あのエロバレーの記事は最初の殺しの時からニュー速には貼られてたよ
今回、名前が出て数分でまた貼られたのには笑ったが そっからゲハ板へ飛び火しただけ
>>845 そうなのか
奴等が歓喜して貼りまくってるんでな
848 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 12:43:16 ID:Ejx5fjOoO
水戸以北も結構荒れてるんだな。特に高萩とか。
工房とかタバコ普通に吸ってた。駅前で吸ってた
>>848 田舎者は都会のまねしようとしてとことん滑ってるからな
犯人の顔がチョンぽいな
851 :
neoまろ茶:2008/03/24(月) 19:37:58 ID:gyUpIoxhO
荒川沖の事件のあとに北部で(富士山の近く)置き石があった
話の流れをブッタぎって申し訳ないのですが、松戸から始発の常磐線(千代田線)は朝の何時だかわかるかた
いらっしゃいますか?大体5本ぐらいあると聞いたのですが、詳しい時間がわかりません。出来れば朝は座りたいので教えていただける方よろしくお願いします。。
>>853 IDにTX・・・
JR東日本のHPに時刻表があるから調べてみて
858 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:23:49 ID:liEgTjAHO
馬鹿茨城土人に、その茨城土人が運営するアホ茨城警察www
859 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:28:11 ID:Ejx5fjOoO
下り特急乗車中だが隣のアニヲタがフィギュアを組み立ててるw
861 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:32:14 ID:Br709Rw00 BE:1059261757-2BP(1)
揺れる車内でよく出来るなぁ〜
と、ちと感心
864 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:31:45 ID:Ejx5fjOoO
さすがにあの近距離でうpは無理www
そのヲタリーマン、牛久で降りてった
フィギュアは色々あってわからなかった… 涼宮ハルヒシリーズならあったな。
865 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:33:07 ID:KXOAThZH0
荒川沖・・・知り合いが前まで住んでた・・・
諤諤BULLBULL
>>864 そうだよな。無理言ってすまんw
それにしてもハルヒは無いだろ…
867 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:41:53 ID:8kKEwZdQ0
品川の5人殺しは、横須賀のタクシー運転手惨殺は、どこでも変わらんじゃないか。
868 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:59:57 ID:HDCvf1Bk0
プシュー終了後に起きた荒川沖事件・・・
朝ズバで荒川沖駅特集
873 :
853:2008/03/25(火) 08:36:52 ID:A3pn5nLh0
テレビの報道によるとゲームやり過ぎて頭がおかしくなったらしいな
韓国じゃゲームのやり過ぎで死人出るそうだし
ゲーム脳(笑)なんて最近言われてたが、案外本当なのかも。
やり過ぎが良くないのは別にゲームに限らない事だろうに、
ゲームとかネットとか自分達の馴染みの薄い事だと殊更問題視するのは
「近頃の若い者は(ry」と同じ事。
>>876の言うとおり
電車もやりすぎると廃回とか最終銀河に群がるような「電車脳」になるようだしな!
>>875も気をつけろよ!
三河島事故の呪い
>858
茨城県警や近所の住民によると、金川容疑者の一家は1994年に土浦市に引っ越してきた。
田舎の閉鎖的な人間関係が金川をおかしくしたんだろうな
881 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:54:48 ID:okEXjmTU0
池の川の下水処理場のあたりに新駅ができたらいいな。
882 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:24:37 ID:yWolYgtZ0
やぱり常磐線はテレビゲームと同様廃止すべきだ。
これ以上日本をならず物国家にしないためにも。
>>881 うむ。
昔は湿地で釣堀があったよな…会瀬小?
884 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:05:33 ID:wjXYPr3V0
我孫子行きに間に合わず松戸行きに乗っているのだが、松戸から新松戸ってタクシー幾ら?
888 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 02:17:58 ID:fJMhF0MIO
荒川沖駅がこれで知名度が全国区になったな
犯罪の聖地荒川沖と
♪When the night〜 has come〜
>>886 松戸なんて治安の悪い地域を夜中に歩くなんてとても危険だよ
マッドシティマツド
895 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 11:47:27 ID:42kDK5E1O
牛久って治安悪い?
896 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:00:34 ID:ZLUJEBzaO
いつから常磐線に新京成のレチが乗ってるんだ。眼鏡のピンクシャツ。目が逝ってる。
これから常磐線に乗ります。
ロトの鎧でも着てないとまずいかな。
898 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:07:06 ID:pB9znvru0
>>892 荒川沖は昼間でも
通り魔に襲われるほど
治安悪いよな。
>>888南花嶋まで歩いて流しのタクシー拾ったら1500円でした
900 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:48:52 ID:42kDK5E1O
>>897 特急に乗れば安全なおかつ快適です。
納豆死者
901 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 15:05:10 ID:iH6eaomD0
902 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 15:15:00 ID:FqNZLx7D0
荒川沖駅は 乗客の心の傷を癒すためには、イメージを一新する改造が必要だな。
903 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 15:25:47 ID:iH6eaomD0
廃駅にするのが一番
改装しても思い出してしまうかもしれない
はいはい、早く新学期の準備しましょうねボクちゃん。
906 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 17:27:28 ID:sr8Z5j+bO
ついに着手というのに盛り上がらないな…
どうせ乗り入れるのは一部の特急だけだから。
909 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 19:07:47 ID:42kDK5E1O
これで着工ま〜だ〜。・・から
E533ま〜だ〜!になったねw
土浦まで直流化すればいいのに
地球磁力研究所の観測設備を一部移転で出来るんでしょ
>>911 そんなお金ありませんのでできません
by 束
電車何十編成より安いだろ
磁力研究所を営業妨害で訴えて賠償金せしめれば一石二鳥
春
水郡線の電化はないだろうから、地球磁力研究所を大子あたりに移転すればいいのに。
>>913 お前ばか?
利益がでないのに束がやるわけないだろ
交直流併用のE531だした時点で束はやる気ないんだよ
柿岡の移転なんてやらかしたら今までの観測データの蓄積が無駄になるから
やるわけないとネタに(ry
湘南常磐ライン…なんかいい響きではないか
近い将来、神奈川県南と茨城県北が乗り換え無しで行けるなんて
素晴らしいよね
>>918 「湘南」と「常磐」の母音が全部一緒だからくどい感じがする。
>>917 2種類あるうちの1種類だけ移転ならデーターの連続性には全く問題無いんだとさ
国会でそう答弁されている
しかし常磐快速E231が通勤型ってのが・・・。G車も無いし。
あらかじめ東海道・高崎・宇都宮線同様に近郊型にしておけばよかったのに。
まぁ、配線的にも常磐メインにはなりそうもない気がするけど(過剰に期待すると裏切られるから)、常磐線G車
から乗り継ぐ場合に何らかの措置をしてほしい。たとえば乗り継ぐ場合は乗り換え1回に限り距離を一体で算出
できるとか。
快速にG車連結したら積み残しが発生するがな
それに起動加速度2.5km/h/sで最高120km/h運転してたり
前面強化の平屋15連なんて輸送兵器が爆走するのが常磐快速のロマン
923 :
名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:42:20 ID:AUydkli/0
>>920 だがもう一つの方は移転されたら困るわけだろ。
>>924 長周期は移転できないけどノイズに強い
短周期はノイズに弱いけど移転してもデータの連続性は問題なし
なので直流化へのハードルは低くなった
2013年かよ
先は長いな・・・
927 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 02:28:59 ID:L1Hzo9PFO
>>922 4月以降はラッシュ時でも乗客が減るから、E電にG車は実験としては興味深い
929 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 03:18:55 ID:VRjBkJR20
女性専用車を廃止しろ
930 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 04:14:45 ID:eI99qtK/O
しかしTX開通の恩恵は凄まじいな。
東京乗り入れで特急通勤がますます便利に。
湘南品川ライン
常磐快速のE231を総武の209-500追い出しに使って東海道のを取手まで引っ張ったら、と言ってみる試運転
成田線は暴走の211にまかせる
934 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:47:55 ID:xlWD6fEDO
スーパーひたち14号、フレッシュひたち16号あたりが東京延伸するとかなり便利になる
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )<500円で乗れなくなるのでお断りします
上野には止まるのかな?
止まっても座れないと思うけど
937 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:42:22 ID:xlWD6fEDO
>>935 一応停まるんじゃないか?朝の日暮里停車はどうなるんだろうか
いっそのことE231常磐快速の延長運転でいいじゃん
939 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:00:17 ID:P+6TdDbO0
ある情報によると、常磐線(交直流)は上野どまり。これは、前から言われていた事だけど
東海道が直流区間の取手まで乗り入れてくるとか。要するに、今のE231通勤型ではなくグリーン
付きの近郊型。そうなると、快速線は全て中距離で統一されると言うことだな。
我孫子、松戸の車庫にも給水設備が出来るだろう。あそこに東海道の車両置くんじゃない。
品川再開発で田町はだいぶ売却するみたいだし。
そう考えると取手始発が熱海位まで行きそうな予感が。(近郊区間北側で1番距離が短い)
常磐が東京まで行けないのは、やはり棲み分けだな。直流車はどうあがいても
取手までしか入ってこれない。その代わりに東海道がはいってくるのだろう。
特別快速あたりは小田原あたりまで行くかもね。多分、東海道区間でも結構通過する区間があるんじゃないかな。
940 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:07:40 ID:QQ1dwrUh0
常磐線に湘南色のラインの車両が入ってくんのはいやじゃ!
松戸車両センターは本区も派出所も田町を吸収出来るほど広くないわけだが
長文の春、日本の春。
943 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:30:29 ID:P+6TdDbO0
>>941 何も全部がくるわけではないだろう。尾久もあるし。
田町も残るよ。
ただ、成田線はどうなるのだろうか。成田線はE231のままかな。
常磐線と東海道線が直通運転をしたところでメリットは無いわけだが。
一部の特急が東京駅まで乗り入れるってだけだろ。
945 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:02:17 ID:L+vwoPZV0
常磐線と東海道線が直通運転すればメリットおおいにあるよ。
横浜、川崎方面は人口も多くて、産業も発展している。
現在、東京、秋葉原乗換えでTXを使ってつくばと行き来している人たちも、常磐線と東海道線が直通すれば、常磐線利用に戻ってくる。
TXは、田舎の路線に格下げになる。
>>944 常磐線の直通を重視する案が、最も増収効果が高いとされている。
ただし、そのための追加投資もバカにならないほど大きい。
束がなかなか方針を出せないのはそのせい。
947 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:41:10 ID:jjPvtOm20
品川川崎横浜に頻繁に用がある人はそもそも
東京より北側に住まないよ。
そういうのって、すべては東京駅を境に変わっていくものだから、
頂点の東京駅に繋がる意味はもの凄くあるけど、そこから先に繋がってもあまり意味がない。
東京駅と大手町駅の間に駅を置いて地下鉄ネットワークと接続し、
都心エリアのきめ細かい移動が可能になる
TX東京延伸の方が夢が大きい
949 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:50:29 ID:1AVh3nht0
常磐の直通が増収効果が高いと言うのは大ウソ
常磐は新宿方面のチャンネルがないから、山手東側に乗客が集中してるだけ
950 :
名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:54:23 ID:xlWD6fEDO
フレッシュで牛久に降りたときホームにいた柄悪い青年軍団が
ホームでタチションしてた
>>948 お疲れ様、と労ってから 死ね とはどういう日本語の使い方なんだかw
まあ、信じたくなければそれでもいいよ。
別に漏れの不利益にはならないからね。
妄想を脳内で楽しむことはOKです。ただしあたかも事実のように書き込むのは病気です。
よろしく。
>>951 お疲れ様。安らかに眠ってくれ。
って意味なんだろww
常磐線沿線に住むような香具師が東京に
何の用事があるんだ?
まさか年に1回新幹線に乗るからとかいう理由じゃないだろうな?
955 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:50:35 ID:nQh+pjTE0
>>954 取手から先のパスポート必要な地区に住んでいるやつは引っ込んでろ
東海道と直通させたところで、運用の共通化は図れないわ、上野で平面交差するわで面倒なだけ。
特急の東京乗り入れが関の山。
もしも特急オンリーだったら松戸地区沿線の俺涙目w
誰も突っ込まないけど、
今度いつ走るか分かってるからエアポート常磐も載ってるんだが。
>>960は、まったく実情知らない素人か?w
簡単に釣られるんじゃない。
まったく実情知らない素人か?
GWにちょろっと走るね。
にしてもみずらい。
>>960 >4月26・27・29日運転
って書いてあるが。
ああ、鉄道マニアホイホイね。
966 :
東急住民:2008/03/28(金) 13:00:20 ID:QlerndTM0
茨城土人って生きてる価値あるの?
ないよねwwwwwwwwwwwwwww
967 :
966:2008/03/28(金) 14:17:43 ID:H9LE8X0QO
名前欄が何故か省略表記に…
正しくは「東急田園都市線と地下鉄半蔵門線経由で直通運転している東武日光線沿線住民(らき☆すた商法で必死な財政破綻直前の幸手市です!!!)」です
サーバーの調子が悪いのでしょうか?
968 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:49:03 ID:YLuPHZ+MO
馬鹿茨城土人の嫉妬w ょほど東急が羨ましいんだねww
969 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:54:19 ID:/vTl0Vo1O
東急なんて移民ばっかじゃん。どこの人間だかわかんないようなのがいっぱい住んでるとこなんてやだね。
970 :
東急住民:2008/03/28(金) 19:40:51 ID:Fvp2YcDX0
頭の悪い茨城土人よりはマシwwwwwwww
971 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:48:26 ID:skK3K9sn0
>茨城土人って生きてる価値あるの?
299万人おりますが、全部抹殺するには手間暇かかるよwwwww
>>970って東急電車の中に住んでんのか
税金かからないし、家買う必要もないし、電車にコンセントまであるし頭よくてうらやましすなぁ、節約の神様として昼の情報番組にでも出ればw
ついでに現在の仕事、年収、住居状況と住居歴と転職歴及び学歴、両親の仕事及び年収、学歴に家系図うp
さぞかし代官山の朝倉家のように、大地主で金持ちなんだろうなぁ
973 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:26:11 ID:TX/5ui+ZO
のぞみ
974 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:35:01 ID:xjuSQK7nO
>966
無い
975 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:20:34 ID:mnHsk9h20
常磐線沿いの方
宮城廃人
福島廃人
茨城廃人
千葉廃人
東京廃人
976 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:27:46 ID:xtFXj3QEO
なんでこのスレは鉄道の話が無いの…
>>976 じゃあ、教えてほしい。
東京延伸に関して東からプレスでたけど、あれに載ってる工事概要見る限り、
近郊型の東海道線乗り入れはないように見えるのはなぜ?
それとも、ホームが変わるのか?
土浦まで乗り入れるって話だったんだけどおかしいな。
荒川沖の事件といい今回の事件と言い、
常磐線沿線の治安もかなり悪くなってきたね。
みんなも出かけるときは気を付けて
●会社員刺され500万円奪われる=柏駅ロータリーで、若い男逃走−千葉
3月28日20時33分配信 時事通信
28日午後5時5分ごろ、千葉県柏市のJR柏駅東口のバスロータリー内で、
東京都葛飾区の会社員男性(26)が車を降りたところ、近づいてきた男にいきなり
刃物で腹を刺された。男は現金約500万円などが入ったバッグを奪い逃走した。
男性は軽傷。柏署が強盗致傷事件として調べている。
調べでは、男は20歳くらいで、身長約170センチのがっちり形。黒色のウインドブレーカーを着ていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000172-jij-soci
979 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:17:55 ID:ZUOZINug0
>>978 茨城ばかり悪く言われてるが
じつは柏も相当ガラ悪いんだよな。
なんで現金で500万も持っているんだ
アホか
>>979 正直千葉県の悪評の根源だから茨城に押し付けたい
次スレのスレタイは
常磐線快速・緩行スレッド K055
でおk?
982 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:29:07 ID:ZUOZINug0
>>981 これは柏市民の仕業だろう、茨城とは関係ないよ
>>981 俺は構わないが
区間がかぶるんだから常磐は常磐の方が効率的だしね。
移管に意義がなければ是非移管すべきかと。
間違えた、意義じゃなくて異議だった
986 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:42:52 ID:cugHu+bOO
茨城だって取手以北はDQNばかりよ…
989 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:55:58 ID:6FyQUCquO
今日は朝通勤前に俺の最寄り駅であるひたち野うしくのトイレで携帯いじりながら
バナナ色の長いウンチ出させていただいたきましたよw柔らかさといい長さといい太さといい上出来。
しかもそれが3本も出たから快調でした♪
990 :
名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:58:27 ID:mdCYXkiX0
>>981 オマイ、スイカライナ叩き厨だろ
20分で勝手に結論出すな
なんで緩行の話を取り扱うからってスレタイ変更が必要なんだ?理由をちゃんと説明しろ
>1にも常磐線について語るスレとある。
そもそも緩行の話をしてはいけないと制限してはいないし、
スレタイに何故快速線をつけるのか理由が不明。
よって立て直す
上 野
Ueno
土 浦
Tsuchiura
水 戸
Mito
勝 田
Katsuta
日 立
Hitachi
梅大使
1000なら土浦駅2面4線
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。