【次は】近鉄名古屋線系統15【米野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近鉄名古屋 ◆.nBJ1EyxNM
当スレは近鉄名古屋線系統もとい名古屋輸送統括部エリア
(近鉄名古屋・山田・鳥羽・志摩・湯の山・鈴鹿・内部・八王子の各路線)
について語るスレです

前スレ
【さよなら】近鉄名古屋線系統14【養老線】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188596671

★★★ お 約 束  ★★★
JRとの比較は絶対禁止です。
出現した場合は相手にせず徹底無視して下さい
2名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:51:40 ID:ss3cW0Is
参考リンク
近鉄ホームページ(K's PLAZA)
 http://www.kintetsu.co.jp/
近鉄企業情報サイト
 http://www.kintetsu.jp/
近鉄グループリンク集
 http://www.kintetsu.jp/k-group/index.html 
Yahoo!ファイナンス近鉄株価
 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%B6%E1%B5%A6%C6%FC%CB%DC%C5%B4%C6%BB&d=v1&k=c3&h=on&z=m
Yahoo!株式掲示板
 http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9041
3名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:53:51 ID:ss3cW0Is
関連スレ

【60周年】 近鉄特急スレ 16 【新車投入】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191912036/l50

近鉄の快適車両運用情報スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178211361/l50

【スルッとKANSAI】  相互スレッド  【トランパス】2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1188017393/l50

ICOCA 22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1184316845/l50

PiTaPa 13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1188040461/l50
4名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:57:45 ID:qIBStNoW
>>1-3 乙!
5名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:06:41 ID:R5PaiX4X
JRに対抗用として急行車5220系増備汁
4両編成3ドア転クロ(車端部ロング)
トイレは一ヵ所のみ

これにロング車2両連結、2610系列は廃車
6名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:36:57 ID:7D+SSSoj
対向しなくても勝ってるよ。
7名無し野電車区:2007/11/16(金) 20:14:06 ID:hc0j/ujg
>>5
何故ロング車2両?
いっその事2両の転クロ車も造って、6両全車転クロにすべき
8名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:27:32 ID:oqwerkoC
木曽三川にかかってる橋の老朽化が心配だ。
9名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:57:44 ID:cglsH6Mz
なんで阪神スレみたいになってんの?
10名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:20:19 ID:KzW9a7vK
名古屋線も6両固定編成を作ればいいのに…
11名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:43:29 ID:h0RZtMw9
>>10
だったらな・・・
12名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:38:43 ID:oLoX9XeR
>>10
・早朝・深夜の運用で使えない
・2連車が余ってくる
・準急・普通系統で使わない(使えない)ので柔軟な運用が出来ない

なんで、南大阪線と名古屋線で6連固定編成が無いのか考えればよくわかるはず
つか、なんで南大阪線だけ途中連結時は後ろから連結するんだろうな
13名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:50:30 ID:QlCGrPzS
>>12
大阪線でも基本編成のケツに増結してるし
逆に南大阪線は基本編成が増結車のケツに突っ込むこともある
14名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:51:17 ID:LxgH5/xT
名古屋線は、名古屋寄りにロング車が2両付く4+2の編成でちょうどいいと思う
6両全部クロスにしちゃうと、さすがにちょっと狭いかな
15名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:53:22 ID:zg3l0sPG
湯の山線はこれでいいとして、鈴鹿線無理かな?
866 :5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/11/05(月) 02:09:56 ID:PaJeLYdN
>>857
菰野 6:53 桜 6:58 高角 7:00 川島 7:04 松本 7:09 中川原 7:13
四日市 7:21 富田 7:26 名古屋 7:53 2番線

↑唯一設定できそうなダイヤ
湯の山温泉は夜中は3編成泊まるし、
大羽根園が棒線駅だから朝は終点で行き違いするので特急車両が送りこめない

菰野駅の3番線からなら特急運転は可能
行き違いがあるから速達運転はできないけど、各駅停車のほうがむしろ便利
四日市からは特急のすぐ後ろを走るので時間調整のために毎日富田へ臨時停車

ただ、バスの方が安い上に20分早く着く
バスが走ってない地域の乗客で快適性を求める定期客や満員を嫌う女性客や
四日市での乗換えを面倒に思う乗客とかがたまに使うニッチな列車になりそう
それでも座席指定で車内も広く定時到着だから当然需要はあるだろう

鈴鹿線は柳と三日市に行き違い設備を設けない限り無理ぽ

近鉄
菰野・桜 → 名古屋 大人:760円 + 500円

三重交通
菰野東 → 名古屋(名鉄バスセンター) 大人: 1,170 円
発時刻 着時刻
6:22   7:03
6:47    7:28
7:07    7:48
7:22    8:03
7:37   8:18
16名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:08:24 ID:3NPFdkGJ
峰ヤソが名鉄神宮前でカメラ向けてたwww
17名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:19:24 ID:3xaGKLnJ
>>13
大阪線は前にも後ろにもするよ
18名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:03:12 ID:W2UZQXbf
たった今、富吉からPL+ALという謎の珍編成の回送が桑名方面に走っていった…。
しかも富吉到着時は4番線から出庫線に直線入換まで。

珍しい物を見せていただきました。
19名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:06:30 ID:I/Wtm5Xd
>>18
写真or動画無い?
2018:2007/11/18(日) 21:12:55 ID:W2UZQXbf
>>19
済まぬ。気が動転していたせいか、撮影するの忘れてた。
確かに撮影しておけば良かった…。一生の不覚。
21名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:24:57 ID:3I+WlHec
>>18
その影響?
名古屋04発の普通が5分ほど遅れて発車しましたが。
その後ろの急行、まだ蟹江にも着いてませんorz
2221:2007/11/18(日) 21:39:46 ID:3I+WlHec
急行じゃなくて準急ね。
蟹江は3分遅れくらいででました。
23米野駅:2007/11/18(日) 21:48:55 ID:xDBTmJ8A
米野捕手日勤教育駅  今年は多かったね
24名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:10:37 ID:VnOULUDT
鉄道運賃:建設費回収理由に「加算」37年間も

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20071118k0000m040128000c.html

鳥羽線は額が小さいのだが・・・
25名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:36:56 ID:EXall4H0
鳥羽線加算額は最大30円だからなぁ
建設に回収に40年近くかかってもおかしくない気がするがな

・・・というか、ローカル線に格下げしないでくれ
そっちの方が値上がりになる
26名無し野電車区:2007/11/19(月) 01:12:34 ID:JGkpKsVM
>>23
日本語でおk
27名無し野電車区:2007/11/19(月) 01:13:39 ID:1uqIYxSA
>>21
これじゃね?

67 名前: 東海子 投稿日: 2007/11/18(日) 22:00:07 ID:sC.1vw0s

今日昼過ぎ近鉄に乗ってたら
蟹江駅で人身事故があった影響で乗り継ぎが
どうのこうのって言ってたから
たぶんその人身事故の関係じゃない?
28名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:44:51 ID:czZQbraO
>>27
今朝のドラゴンズ新聞朝刊に小さく載ってるよ。

13:50頃、4番線に進入する名古屋行き普通電車にひかれたとか…
で、函館の男性(31)は、重症。中川方面の急行か普通に乗りたかったんかな?
29名無し野電車区:2007/11/19(月) 16:50:13 ID:i2UTGEf+
蟹江は結局高架化するんだろうなあ。

西側に新駅作って。
30名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:02:03 ID:0jpTcwHv
大阪線の5205Fが名古屋線を運行中。
31名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:16:47 ID:Jwy7666n
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071108.pdf
三重のミニストップでSuica(とWAON)が利用可能になります。
ならば、早く近鉄もSuicaを導入してほしいのですが。
三重県鈴鹿市以南でプリペイド式ICカード乗車券が
全く買えないのはもう勘弁してほしいです。
32名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:43:44 ID:E556cIER
>>23 The Komeno catcher daywork educational station
Was it much this year?
33名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:02:37 ID:hdwauH9I
>>29
200年後ならありうるな
34名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:37:18 ID:f9/6v6q0
蟹江駅の高架化というよりは、
福田川〜蟹江川間を高架化するというのが正確じゃなかったっけ?
35蟹江町民:2007/11/19(月) 23:51:18 ID:U9UBZQIl
>>34
2代前の町長までは高架化と言っていたが、先代で橋上駅にトーンダウンして、
付近の渋滞緩和のため道路を立体交差にすると言い出したが、言ってみただけで
何の具体化案もなし。今の町長では話題にもならない。

借金まみれで市町村合併もさせてもらえないような町が、将来発展する可能性は、
正直、あり得ない。ベッドタウン化は進行中だが、工場移転の跡地だったり、
税収upにはつながりそうにない。
36名無し野電車区:2007/11/20(火) 00:10:30 ID:mDC5GKrk
そろそろ待避のとき扉閉めてくれー寒くて凍えちゃうよ
37名無し野電車区:2007/11/20(火) 00:23:52 ID:Ttniqp2J
>>35
合併させてもらえないんじゃなくて、
弥富市になるのがイヤで自分から降りたんじゃないのか?
38名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:27:14 ID:Z/GSVWDK
白子は阿呆の巣窟だな
39蟹江町民:2007/11/20(火) 08:47:54 ID:GT8BhhNe
>>37
蟹江町と合併したくない弥富町と十四山村が、蟹江町を追い出すことを目的に
蟹江町が呑めないこと(=弥富市)を提案して、一度合併協議会を解散させた後、
速攻で弥富町と十四山村だけで合併した。
40別の蟹江町民:2007/11/20(火) 12:26:22 ID:mHH9Hfnb
>>37
何でこうなったのかは>>39で書かれているけど、こっちが聞いた話では、
蟹江町は新しい市名を弥富市以外(即ち「弥富」と言う名前以外)にするなら
他の条件は全て呑むよ、と言っているのに旧弥富町が頑なに拒否したから。

だから悪いのは旧弥富町の方。蟹江町は何にも悪くないのです。

41名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:52:20 ID:Ttniqp2J
弥富市が住民投票1位なんだから、民意は尊重されるべきだろう。
それこそさいたまみたいな名前になって欲しかったのか?
42名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:12:20 ID:DWbJt/Vc
別に合併しないならしないで何の問題もないと思うわけだが
43別の蟹江町民:2007/11/20(火) 13:15:47 ID:lHJiK9Up
>>41
うん。さいたまでも何でもよかった。だって「弥富」と言う名前が嫌だから。

一番いいのは名古屋市と合併したいんだよねぇ・・・。
44名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:37:26 ID:DWbJt/Vc
そこで「西名古屋市」なんてどうよ
45名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:44:14 ID:Ttniqp2J
>>44
西名古屋市は当時の住民投票で3位に入ってました。
妥協で決めるならそうなってたかもしれません。

ただ、弥富は弥富での立場もあるから、今の結果になったんでしょうな。



ちなみに、123位に、海部さいたま市、尾張さいたま市(それぞれ1票)が入ってますw
46名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:47:55 ID:EW1JJQ+N
いい加減蟹江町の話は止めようよ。
またコピペとか苦情厨がいちゃもんつけてくるから。
名古屋線は奈良線や京都線の中古車両が多いから近鉄では冷遇されているのかなと思うこの頃。
47道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/11/20(火) 19:55:06 ID:LJwrIVCh
一番冷遇されていそうなのは南大阪線系統では無いか?とか思う今日この頃
48婆さん:2007/11/20(火) 19:57:28 ID:GT8BhhNe
爺さんや、VX02はまだかいのう?
49名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:17:16 ID:DWbJt/Vc
南大阪線の状況を見るに、名古屋線にも2連の新車は入ってもいいと思う
50名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:01:02 ID:EW1JJQ+N
名古屋線には21シリーズの導入はまだないが、南大阪線、吉野線系統には導入がなかったけ。
51名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:06:25 ID:aKjPBc8N
あったよ
52名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:38:44 ID:0Mg96JVz
いいじゃねえか赤と白の電車だけでも。
どうせ見んな赤白電車が消えだしたら赤白電車残せって言い出すんだろ?
53名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:42:21 ID:DWbJt/Vc
しかし、モノには寿命というものが・・・
40年オーバーの車両は何とかしないといつか手詰まりになる
54名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:48:33 ID:umxykLCu
つーかさ、汎用特急車両の車体色いい加減変えようぜ
ブルー&オレンジにはもう飽きた
東海道新幹線かよ・・
55名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:56:57 ID:fQ/v6oZ3
カニエ・ウエストへ
56婆さん:2007/11/20(火) 23:52:51 ID:mDC5GKrk
VX02は12月出場の気がします。

転落防止柵の設置、床の張り替え、シートの染み取りなどでしょうか
57名無し野電車区:2007/11/21(水) 09:26:12 ID:7oE/nytG
5200系初の車体更新だからいろいろ考えながら進めてるんじゃないか?
58名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:23:15 ID:/34dhwUa
話の流れからふと思った
まさか5200、尻21カラーになって名古屋線に送られるんじゃないだろうか・・・
59名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:28:07 ID:smAa2Zbf
>>58
5800系(奈良線用)みたいに阪神対応化





























んなわけないわな
60名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:42:44 ID:7oE/nytG
5201〜04Fは更新ついでにあの耳障りな怪音波爆音を改善してほしい。
61名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:44:02 ID:aefgbwhF
近鉄ネタじゃないけど

http://www.c-nexco.co.jp/info/others/071121150805_3.html

新名神 亀山(かめやま)JCT〜草津田上(くさつたなかみ)IC
来年2月開通
62名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:43:12 ID:DcOmwjkp
まもなく3番乗り場に八木行き急行、八木行きの急行が到着致します。
途中の停車駅は蟹江、弥富、桑名、富田、四日市、塩浜、伊勢若松、白子、江戸橋、津、津新町、久居、伊勢中川、榊原温泉口から長谷寺までの各駅と桜井でございます。
電車が到着致します、白線の内側にお下がりください。

これを聞かなくなってから久しいもんですなぁ。
63名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:14:10 ID:HJa0tmdA
πVX 本日で終了
64金欠:2007/11/21(水) 21:47:11 ID:A1gqXvV5
ワンマン改造 冨吉で施工?
65名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:50:46 ID:wfGUF8PZ
東名阪、パンクするなあ。
66名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:38:51 ID:EJnxTDoe
一部区間、片側3車線になるが。
67名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:41:14 ID:wfGUF8PZ
プレスリリース見ると、名古屋から見て、
伊勢と京都ってほとんど同じ距離になるんだな。
68名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:04:18 ID:qKpFtuS6
さらば派色源2
69名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:55:39 ID:7PP8ciIZ
ホントに終了なのか?
AXのほうが長いのに・・・
70名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:42:19 ID:ISKFK0r0
>>69
本当。ついでにAXの方も12月にラッピング解除。
71名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:52:50 ID:5W8oJSxH
となるとCTYや名四もそろそろ?
72名無し野電車区:2007/11/22(木) 02:05:49 ID:0xqjymEG
>>69
ホントに終了みたい。
ttp://www.k-m.jp/news/2007/11/200711220041.html
73名無し野電車区:2007/11/22(木) 02:40:16 ID:Vh47vLlC
>>71
CTY 既に終了?

名古屋線のアートライナーはすべて2005年の登場。
通常の契約が2年間とすると、全部終了かも。
74名無し野電車区:2007/11/22(木) 03:52:51 ID:Z9Vtn8ne
ようやくあの田舎丸出しな車体広告を見なくて済むようになるのか
長かったな…
75名無し野電車区:2007/11/22(木) 06:50:25 ID:TJUHHC8V
あ〜残念や、パイロゲン。
まだまだ撮りたかったのに。
CTYと名泗は長いこと続きますように…。
たくさん撮るで〜
また新しいアートライナー登場を期待したいな?
76名無し野電車区:2007/11/22(木) 08:50:38 ID:iM8uWaGb
鳳凰ラッピングのようなかっこいいやつがいいなー
77名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:33:46 ID:EobV3bKE
鳳凰は格好良かったな。個人的には、名泗も絵が可愛いから結構許せる。

パイロゲンは・・・正直見苦しかった。
78名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:39:41 ID:iM8uWaGb
パイロゲンには悪いが健康食品とかどうも胡散臭いよなw
79名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:44:56 ID:EobV3bKE
F1日本グランプリが2009年に鈴鹿に戻ってくるのを記念して、
ホンダレーシングがこんな企画やってくれないかなぁ・・・などと妄想してみる

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1146899.bmp
80名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:53:25 ID:EobV3bKE
連投失礼
>>79の元ネタ書き忘れた。ホンダがF1マシンでやってる企画ね↓
http://www.myearthdream.com/jp/
81名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:25:33 ID:8/o4ItSc
>>79
あんたが画像作ったの? それなら ネ申
82名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:32:10 ID:u4Ag2Yxi
>>80
そのページめちゃめちゃ重いな。とても本気でエコを考えてるとは思えん。
おまけに自動車メーカーなのに電車や自転車を薦めてるしw
83名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:20:06 ID:zewylqz7
>>72
うそっ、釈放!?
今日、16:45ごろ中川でバイロゲン見たよ。
あれは何だったのか?
84名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:54:13 ID:CvY3l4Wa
このレベルで神になれるなら・・・
85名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:42:24 ID:qD7gjITW
×バイロゲン

○パイロゲン
86名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:22:08 ID:XjCqjazH
>>83
AX11の方を見たんじゃないの?
87名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:18:18 ID:tsFJabbU
お早うございます。古い事を、お伺いしたいのですが、改軌前 近鉄名古屋
と 名鉄の新名古屋に 連絡線があり 近鉄から団体臨電が、豊川稲荷や更に
 豊橋から飯田線に乗り入れていた (鉄ピク「飯田線を走った車輌」・
ウイキ 参照)そうですが、 

使用車輌は何だったのですか? 6301 6311 系?
               6331系・・・名鉄3800系規格型同士
 6421系・・名鉄3850系3900系同時期日車製張り上げ屋根同士類似?
   ↑
そんな良い車入れない? 

似たもの同士の楽しい出合いは、あったのでしょうか?
乗務員交代等 運転取り扱いなど 詳細も教えて下さい お願い致します。
88名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:37:30 ID:/JjrnS/Z
こんな奴をマトモに相手していたオレがアホでした

「養老鉄道と伊賀鉄道のスレ1」より
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191164698

335 :5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/11/08(木) 09:10:15 ID:1yJJJ8A9
まだ両線と湯の山線はリニアと接続する可能性があるからそう悲観することも無い
近鉄も手放さなかったし、変化は突然劇的に起こるものだよ
突然廃止かもしれないが

376 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:16:28 ID:B0hKGMs+
>335
妄想もたいがいにしとけ……
湯の山線がリニアと接続ってあり得んやろ……

377 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:39:14 ID:4sJj+wor
>376
>335を書いた主↓
5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E
って、下のスレではもっと妄想しているわけだが・・・・・・・・

近鉄吉野線の改軌や複線化を検討するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194088965

379 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:55:44 ID:WLC1OqM1
>377
そっちのスレも見てきたけど、
こいつ → 5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E
の妄想は尋常では無いな……。
89道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/11/24(土) 18:53:28 ID:iqnTBR6c
>>88
分かったから全文コピペすんな〇| ̄|_
90名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:59:42 ID:KpaMsydY
>>88
どっかのバススレかとオモタw

それにしてもCTYも名四もそろそろ終わりそうだからカメラで収めに逝くか
といいつつ逝く暇がjない漏れorz
91名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:16:25 ID:a/7vlUXl
日本橋から乗り、上本町から名古屋行きの特急に乗車中。
直ぐの乗り換えなので指定券が取れなかったのが残念だ。
座れただけまし。
92名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:11:07 ID:ZOBASFk0
VX02かと思ったらVX12でしたw
93名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:24:34 ID:gJNO5YMH
白子から名古屋行き急行に乗ってきたブラジルガキ三人、周りは疲れて寝ていた人でほぼ満席だったのに踊るわ騒ぐは車掌の忠告聞かないわ挙げ句の果てに名古屋駅の自改札機をジャンプして突破しやがった。
94名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:40:28 ID:3tQD8Bxj
>>93

>>38にあるとおり、所詮白子はアフォの巣窟だからな。


小学生殺したペルー人といい、稲○高校の連中といい、ろくな奴がいない
95名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:42:10 ID:oKsRXFsy
>>93
そういう不良外国人は、とっとと国へ帰ってもらいたいものだ。
96名無し野電車区:2007/11/25(日) 08:45:35 ID:Mnf31KXo
外国人の方は本当に何考えてるのだか。
一部の人なんだろうけど。

俺が毎朝乗る駅なんかみんな電車待ちで並んでるのに、どうどうとその前に並ぶからな。
外人2人っぽいが。
今度ホームぎりぎりに並んでやろうかと思う。
そしたら前に入れないから。
しかもそいつら扉空いたら猛ダッシュで座席へ…
ここまで来るともう…(笑)


これが毎日続くんだぜ
97名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:37:07 ID:3tQD8Bxj
1237/1436/1637/1830のスジ、1237レの前かろ後から3両目でゲロリスト発生。
98名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:16:54 ID:9k9M95Uq
只今、四日市で中川行き普通で番号が2547 って車両なんだけどゲロ掃除してた。
>>97のやつかな…
99名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:32:47 ID:3tQD8Bxj
>>98


多分違う。


2件連続かよorz



あと、山田線4583(1201)に乗ってるが、海側の一番前にいる二人組の金髪女、氏ね。
100名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:42:21 ID:Mnf31KXo
山田線に2600系?(トイレの前が直角シート)が回送で入ってきてた。

4両編成だったな
101名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:00:01 ID:gT6zfjj2
2610系のロング車はみんなトイレ前クロス
2600系はもう走ってません
102名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:56:44 ID:jFRDuF/+
まもなく、2番乗り場に到着の電車は、当駅仕立ての名古屋行き特急です。停車駅は、松阪、伊勢中川、久居、津、白子、四日市、桑名でございます。1号車から4号車は座席が指定となります。特急券の指定の座席におすわりください。



メセに自動放送が導入されたと仮定して、一部一般車の特急にしてみた。一般車併設の特急でも一般車の案内をしないのが近鉄の特徴。
103名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:18:15 ID:brixCgFZ
それにしてもどうして明星ってメセなの?
104名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:36:51 ID:xNllU0Ah
>>103
メウゼウ
105名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:26:27 ID:mzV4icyi
地下鉄もLCDを導入しなかった。近鉄が一番導入出来る可能性があるね。
106名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:19:07 ID:tvzGSG7q
>>105
アーバンライナーで既に導入しているけど…。>LCD
107名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:23:31 ID:oHx92MZG
LCDてテレビ画面に液晶でカラー表示するものかな。
案内なんかを映し出すものの事なのかな。
108名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:25:29 ID:oHx92MZG
近鉄は名古屋地区全体にスルッと関西とJスルーを導入する予定はあるのかな。
109名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:51:49 ID:AmqMTU+u
>>108
無い!
110道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/11/28(水) 20:57:38 ID:Xa3Q7MxV
というか、PiTaPa導入で発展的解消だからな
会社によっては野晒し同然のICカードリーダと比較しても、磁気改札増やしたらメンテナンスコスト掛かるし

>>107
車内LCDの事では?
111名無し野電車区:2007/11/29(木) 06:43:46 ID:m56abXLo
運転室からおばちゃんの声で「停車駅です!!停車駅です!!」
って聞こえてくる、噂の電車版ナビかな?
112名無し野電車区:2007/11/29(木) 08:55:45 ID:P7tQJCo3
>111

それ実は乗務員室の中におばちゃんが乗ってるらしいよ
113名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:09:32 ID:mZ9vUUFH
>>110
PiTaPaはいいのでプリペイドIC導入してください
114名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:56:32 ID:CDZfiA6/
来年度にTOICAとの相互利用を開始して2010年にトランパスのICに加盟すればおk
115名無し野電車区:2007/11/30(金) 18:33:00 ID:wkDZ6Lev
>>113-114
三重や愛知のミニストップでWAONとSuicaが使えるようになったんだから、
近鉄がSuicaを導入すればおk。
116名無し野電車区:2007/11/30(金) 18:37:51 ID:wkDZ6Lev
>>115の続き。
その理由は、ICOCA同士、TOICA同士で重複しないからです。
117名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:13:42 ID:PsKitYVP
平田町でICOCA使って乗ったら体格いい駅員ににらまれた。それも利用する度に。

あれ以来近鉄は絶対利用せず、JR四日市まで車で行ってTOICA使って乗っています。

嫌なら始めから鈴鹿線は対応しなければいいのに。
118名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:21:53 ID:tBTqlZ5e
トイレ前の座席無くなったっぽいね>VX02
119名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:02:01 ID:sfbDFD1h
車椅子スペース?
120名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:09:04 ID:WFhC+M1R
>118

kwsk
121名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:33:36 ID:07DS4dN8
VX02はそろそろお披露目か?楽しみだな。

最近土休日の夜にFC07が入っているのをよく見かけるんだが、
最近の大阪線車両の紛れ込み運用でもこれがくるとなかなか惹かれる。
'94の頃は博覧会の暫定運用で日中からFC07や当時のFC9*が名古屋に来てたんだよなぁ。
あれは楽とか見かけるよりもコーフンしたな。

確かその頃2610系の4連車分割運用で、6連オール2610系クロス車ってのもあったわ。
これ知ってる人いるかね??
122名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:45:49 ID:tBTqlZ5e
>>119
そう
中間車も一箇所ずつ車椅子スペースになってるかも
123名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:05:09 ID:UadHcN11
2両目宇治山田寄りにトイレとその向かい側にロングシートがある編成なら
名古屋線でごく稀に見かけるが、大阪線で1両目宇治山田寄りにトイレとその
向かい側にロングシートがある編成を見かけた。しかも榛原行準急で。
124婆さん:2007/12/01(土) 00:32:02 ID:EnRw9gpO
>>121
6連クロス知ってるよ。
鉄道ファンに写真送ったが、掲載されなかったw
125名無し野電車区:2007/12/01(土) 03:19:54 ID:qT2srEYN
地理人類学板の三重のスレでアホどもが近鉄名古屋線をネタにして三重は関西か東海か
なんてこと永遠にやっていますので、鉄道路線的見地からよろしかったら参入
してやってくださいな。

http://academy6.2ch.net/geo/#3
126名無し野電車区:2007/12/01(土) 03:27:18 ID:fHDbbJ48
だが断る
127名無し野電車区:2007/12/01(土) 06:52:11 ID:qGPwmCnB
>>123
2両目にトイレがあり向かいがロングシートなのはFC92またはFC93で名古屋線所属。以前は大阪線所属だったが転属。
1両目にトイレがあり向かいがロングシートなのはFC07で大阪線所属。

特に珍しい訳ではない。
128名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:45:49 ID:wv7H/OrU
>>117
教えて。四日市駅前に駐車場あるん?
いくらぐらい?
そこから行けたらかなり便利。
129名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:14:13 ID:wJn/YD2L
>>127
FC07のトイレの向かいのシートは車体更新時に撤去されたんじゃなかったっけ?
130129:2007/12/01(土) 11:16:45 ID:wJn/YD2L
書き忘れたがFC92とFC93の方は車体更新時にシート撤去されてないのかな?
最近見てないからどうだったか忘れたわ。
131名無し野電車区:2007/12/01(土) 13:19:09 ID:JFTy0fYR
>>117
それ被害妄想
132名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:34:45 ID:Q/BDDsdJ
>>117
俺はそんなクソ駅員気にしない。
俺もICOCAばっかり使ってる近鉄利用者だけど、近鉄四日市駅なんてICOCA見せると(「これ湯の山線で使える?」って聞いた時とか)
「ちっ、他社カードかよ」みたいな顔を平気でしますからねえ。
1335220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/12/01(土) 14:45:58 ID:F+4tNtDR
>>128
JR・近鉄ともに駅から徒歩3分くらいのところに1日900円であるよ
JR富田駅なら駅の隣に1日500円のがある
134名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:48:14 ID:VvTPz8yf
先週、ICOCAを使ってアーバンライナーの車内で改札を受けた俺が通りますよ〜
135名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:30:13 ID:O5Xh3WXw
近鉄四日市の安島交差点にあるJAパーキングは1日720円やった。

少し歩かされるが、比較的空いてる。


余談だが、向かいにある天下一品で食事してJAパーキングの駐車券見せたら、
150円値引きされるよ。
136名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:52:04 ID:NDcqRPH9
千里駅の駅員なんて定期見せると舌打ちするぞ。
137名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:14:19 ID:Y/DyqIxv
>136

どんだけだよwww

絶対聞き間違いだろw
138名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:37:41 ID:+c1LwhZN
>>136
いつもなんだよ。最初は聞き間違いと思っていた。
だけどだ、もうかれこれ1年以上たっている。
あれは明らかに舌打ちしている。
139名無し野電車区:2007/12/02(日) 01:40:30 ID:XmeXEyzi
千里が自動改札設置駅かは知らないが
そんなに認印を押したいのかw
140名無し野電車区:2007/12/02(日) 07:37:47 ID:zSVD9w4U
>>139

千里は自動改札自体はない。PiTaPa/ICOCAリーダがついている
141名無し野電車区:2007/12/02(日) 09:06:03 ID:wlntMao5
>>138
お願いだから録画してさらして。おれは態度悪い奴見たら晒してる。
142名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:09:01 ID:u9cmksjq
>>141

ナカーマ


ついでに非常識な乗客も同じくやってる
143名無し野電車区:2007/12/02(日) 16:16:53 ID:8U5Z1G2o
道理で俺の手元には名古屋線ヲタの有名どころの写真がほぼ揃ってるわけだ
朝比奈のえる、海野六郎、なかむら、JKI
あと聞いたこともないヲタも何人かいるな
144名無し野電車区:2007/12/02(日) 17:23:24 ID:tdb/iOPq
うーむ、あまり近鉄で馬鹿はできんなw
目立たない程度にかぶりついてるくらいなら大丈夫だよな?
145名無し野電車区:2007/12/02(日) 17:52:08 ID:1pgadrRb
>>144
それくらいなら大丈夫でしょ。
つーか俺もやってるし。
名古屋行きの場合、急行だとどうせ座れないし、先頭車両が一番改札口に近いしな。
JRだと豊橋行きの新快速とか、結構混むからかぶりつきもクソもないし。
146名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:10:44 ID:8qoTqFvq
すみません
白子駅のホームに特急券販売機ありますか?
急ぎなもので
147名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:11:42 ID:u9cmksjq
あります。
148名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:33:45 ID:8qoTqFvq
147
ありがとうございます
149名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:59:59 ID:WrfvB5SL
御福餅近日復活age
150148:2007/12/02(日) 22:22:58 ID:8qoTqFvq
アーバンライナー+だった(^ー^)
座席が大きく足元広い!
快適です
151名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:29:58 ID:NIjTrNnw
伊勢中川の赤福の看板が無くなってた
152名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:45:58 ID:CQSkptlZ
>>151
伊勢市、宇治山田、五十鈴川、鳥羽のもかなり前から無くなってるよ
153名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:13:02 ID:AfoXYP57
>>152
鳥羽は11月初めの段階はあったけど。
ってことはその後はずされたの?
154名無し野電車区:2007/12/04(火) 07:29:17 ID:iP/0gdoV
なんか白子駅でカメラもった香具師3人が網ダッシュしてたけど、今日何かあったの?
155名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:12:15 ID:b0Yl9J5b
535レ VG24+VW32
156名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:34:51 ID:6UXy9YZu
今日の夜はもっと凄い編成が来るぞ。期待していいと思う。




ヒント・名古屋線での営業運転は初めて
157名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:05:27 ID:dodF581W
>>156
3200?
158名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:31:15 ID:aCJWC0NI
尻2連?
159名無し野電車区:2007/12/04(火) 15:36:13 ID:b0Yl9J5b
9200系だよ。
160名無し野電車区:2007/12/04(火) 15:58:11 ID:b0Yl9J5b
とりあえずまとめてみた


現役大阪線車両

名古屋線入線実績あり

1220、53、54系、1400系、1420系、1422系、1620系(VG21、23、24、25が実績あり)2410系、2430系(3連はG40、4連は組み替え前のAG43)、2610系、2800系?、5800系(変運用、四季のさと号)、5820系


このなかで営業運転の実績があるのは

1220、53、54系、1400系、1420系、1422系、1620系、2410系、2430系、2610系、2800系?、5800系


これと、トシ列が運転できない5820系、9020系以外の形式が今回来るとなると、


8810系か9200系しかない
161名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:03:29 ID:fPA2j6Bk
>>160


もっとVな編成なら行ったけどいまいちだしパスだなぁ。
162名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:05:34 ID:UQUR4OHO
そういや近鉄1259系1266F(FC66)って今までワンマン運用に入ったことなかった?
163名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:56:05 ID:6UXy9YZu
5800(DG12除く)って、名古屋線での営業運転の実績ってあった?
8810は方向転換や塩浜への入場で入線の実績はあるけど。

自分の予想はDF11かDF13ではないかと。
164名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:56:26 ID:b0Yl9J5b
>>162

6月に入ってすぐ抜けて以来入ってない
165名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:34:44 ID:b0Yl9J5b
5811Fは3年ほど前に変運用で4721/2030、535/8720に充当。



5813Fは99年くらいに急行四季のさと号(名古屋〜東青山)で名古屋線を営業運転。
166名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:39:17 ID:1N1iZ63A
DF11が入っています。

各駅で駅員の様子がおかしいのですが、当局側によるヲタ観察列車か?
撮影しているフシがあります。
167名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:49:24 ID:b0Yl9J5b
>>167

そのとおりです。



逆に撮影して駅員が盗撮していたとでも投書してやろうぜw
168名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:56:47 ID:dodF581W
名古屋線に移動してきたの?
今日だけ特別?
169名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:58:21 ID:1N1iZ63A
>>168
「ある目的」のために1往復・・・かも。
170名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:04:26 ID:dodF581W
名古屋線にも6両編成あってもいいんじゃないかな?
遠足とか4プラス2で2両ロングになったりだから
171名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:28:41 ID:b0Yl9J5b
狩りのほう、順調ですか?
172名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:40:07 ID:iJf94e1g
>>165
四季のさと号、懐かしいねぇ
5813Fも白幕+特製行先板で運転してたの?
173名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:27:23 ID:jpfyWYFS
>>160
DF51か52も展示会に來てる
174名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:30:33 ID:SwAANm7q
>>173
良く嫁。「営業運転の実績」と書いてある。
盗撮はビデオカメラ使用。中川方面の車両に設置。明日も危ないかな?
175名無し野電車区:2007/12/05(水) 07:26:58 ID:Y7fZSaM+
>>172

たしか幕も急行東青山、名古屋でした。

名古屋線の車両には急行東青山の幕がないので大阪線の車両を持ってきたんだとおもいます
176名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:30:04 ID:o6BkHWbX
で、結局撮影はなんのためだったん?
177名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:50:53 ID:WLiCMo8/
推測やがムービー撮影はオタのマナーの悪さの吊し上げの可能性がある
178名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:04:11 ID:YS+SZFEi
たいていの企業はブラックリスト持ってるけどね。
179名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:21:14 ID:rYKAJaoV
夜や早朝で撮影できたんかな?
今後、さらに何度かやるかも知れんな。
グッズとかマニアに買ってもらってるんだから、京阪みたいにヲタ丸出し企画とかしてくれたらいいのに。
180名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:30:51 ID:Ie6dqzuy
近鉄もヲタぐらいほっときゃいいのにわざわざ撮らんでもw
181名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:51:33 ID:S9YFWxFq
VX02が出場
182名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:20:50 ID:CconUQHP
VX02はどの運用で名古屋線に帰って来るのかな
名張始発名古屋行急行で帰って来たりして
183名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:35:56 ID:ndTtfX0p
>>182
回送
184名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:13:09 ID:I8sTe+E1
>>181
VX02は来週じゃなかったっけ?VX09は今日富吉に戻ったが。
>>182
まず回送で富吉に帰ってくるに決まってるだろ。
185名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:34:36 ID:e3mHteUj
結局VX02は何が変わったの?
186名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:44:32 ID:S9YFWxFq
>>184
高安の南側に留置されていたのが見えたからもうすぐ富吉に回送されると思う。

>>185
見た目の変化としては棒状の転落防止幌が付いていた。それ以外は3200系と同じ更新内容だと思う。
187名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:52:04 ID:5XqB4h/C
今日ワンマン運用で近鉄1201系1207Fと近鉄1259系1266F見たけど
これらの車両半年ほどワンマン運用に入ってなかったよね?
1885220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/12/07(金) 13:22:36 ID:pySVfvWY
VX02は先週の金曜から留置されていたがマダ帰ってきてないのか
とりあえず固定窓化とトイレ大型化と120km/h運転対応はされてるだろ
3ヶ月以上も入院したんだし
189名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:55:35 ID:3qNTevll
前から思ってたんだけど、電車の窓開ける人っているのかね?
190名無し野電車区:2007/12/07(金) 18:03:21 ID:Q/sq/g9G
車掌が開けてる。
準急や普通であるよ。
窓開けてること。
191トレス豚池上茜マンセー ◆NFzhLc2j2s :2007/12/07(金) 23:31:01 ID:dF4wTFjU
>>188
お前も早く入院した方がいいと思うよ




















精神科に
192名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:58:05 ID:ocZblr2g
博物館によるとVX02は赤いモケット(尻21と同色)に変更されたらしいね
193名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:01:03 ID:/qwHpkBU
特急みたいに布製の枕カバーを付ける為のマジックテープが付いてたとか…
194名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:23:22 ID:eEdvKkni
酉の125系みたいな座席になるのかな?
195名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:55:22 ID:qyWH4buL
ウンコテロが多発してるから掃除しやすい座席にするんだろうな。
196名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:43:00 ID:KkECy30S
>>195
どっちか言うとゲロリストじゃねぇ?w
197名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:15:19 ID:wfGMzOSZ
今、塩浜行きに乗っているけど…、


車掌さんが女性の方だった。なんか少しうれしい気分になった。
198名無し野電車区:2007/12/09(日) 07:54:50 ID:7XpR9yF3
女車掌はゴミ。女車掌はゴミ。女車掌はゴミ。女車掌はゴミ。女車掌はゴミ。
199名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:02:04 ID:ZDD9tnLP
>>198
DQN&基地外は氏ね
200名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:24:04 ID:bQti5ifZ
急行の120キロ化はないの?
山田線とか直線が長くてよさそうだけど
他社は有料特急じゃなくても120以上
だしてるとこあるよね
201名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:27:47 ID:7XpR9yF3
女車掌が来るとがっかりするよね。萎える。>>199のようなキチガイは死んだほうがいい。
202名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:35:02 ID:HllKOymT
>>200
たまに出してる
203名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:59:25 ID:NXuh8udQ
>>200
回復運転でごく稀に出してる
204名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:18:30 ID:ZDD9tnLP
>>201
お前も氏ね。

車掌さんが女性だったらなんか嫌な事でもあるのか?
205名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:28:13 ID:HP7rGgzp
つ女性恐怖症
206名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:05:11 ID:uZIly2XP
名古屋線で女性車掌って珍しくね?
207名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:51:19 ID:Ez2bbz4r
近鉄じゃ珍しいかも名古屋駅の駅員さんで女性の駅員さんを見たことはあるが。総じて男性よりきめ細かいところは女性にはあると思うよ。
JR 名鉄 名古屋地下鉄はちょくちょく見かける。
208名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:02:09 ID:e033t4kp
津駅の女性駅員って10年前は車掌じゃなかった?

車内回るたびにヘッドホンの音漏れを注意しまくっていたような。
209名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:11:41 ID:Xym2vzIx
湯の山線、鈴鹿線に普通(ワンマン)でVVVF車両が入るのはいつだろう??

ワンマン工場しまくってるみたいじゃん。
210名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:47:47 ID:73nc/6SQ
>>209
当分ないだろ
しばらくの間
1010系
2000系
2444系
でいくやろ
2800系3連組はワンマン化するのか?
211名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:11:38 ID:K0Ixu4K+
所詮大阪の使いまわししか来ないのさ名古屋なんて。
212名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:15:46 ID:K0Ixu4K+
地下鉄金山線が開業したらこうなる。

データイム時
名古屋-冨吉の普通毎時3本
名古屋-白塚の準急毎時2本
金山線内-伊勢中川の普通毎時1本
213名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:24:05 ID:ZDD9tnLP
>>210
え〜、2444系と言う形式は存在しませんぜ、ダンナ。
(先日G44の妻面の形式プレートを見たが、2430系のままだった)

214名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:29:36 ID:Tw2z/K/6
>>213
ところがどっこい、最近プレートは更新しなくてもOKになったはず。
(1201系でも1200系のままのプレートをつけている車両がある)
215名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:19:05 ID:FVy4R4NC
>>208
そういえばいたね
黒とピンクの制服だった(と思う)から一目で女性車掌と分かったなぁ
2165220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/12/10(月) 02:42:55 ID:yzS0vSY4
>>209-211
T15は名車
大型車体で窓も広く省エネでモーターは10100系から譲り受けた静音モーター
そこら辺の安物VVVFより遥かに質の高い車両
支線区のクイーンとして未来永劫走りつづけてほしいものだ
217名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:40:17 ID:k7K8YRci
女性車掌は萎える。
218名無し野電車区:2007/12/10(月) 14:26:09 ID:kQnUGKiD
>>212
いつになることやら
219名無し野電車区:2007/12/10(月) 15:01:16 ID:DimYfqHK
駅員がいつもより多いがなにかあるみたいだな。


またあれか?
220名無し野電車区:2007/12/10(月) 16:55:58 ID:kQnUGKiD
ウンコテロ?それともゲロ?
221名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:18:30 ID:DimYfqHK
この前のDF11の時と同じ雰囲気だからなんか珍車がくるにちがいない!!

シリーズか?
222名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:01:00 ID:BxxV41Dz
パイロゲンのラッピング廃止回送らしい。
いつもの回送スジなら塩浜19時15分頃、中川20時前。
223名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:20:55 ID:bQAvfLvh
またお○り列車ですか。
ほんとお疲れさんですな。
224名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:30:56 ID:DimYfqHK
盗撮列車「さよならパイロゲン号」が富吉〜中川〜五位堂で運転。

ただいま白子を通過
225名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:03:39 ID:1MLFxdj5
最近こういうことよくやるね。
ヲタ盗撮して一体なんの意味があるのやら・・・。
ブラックリスト作りたいの?作ったところでどう使うんだろ?
226名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:42:34 ID:DimYfqHK
>>225


盗撮したところで何もできない近鉄さwwwww
227名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:45:36 ID:mYZ0xDVm
ヲタっていうものはこまかいことで
文句いってきたりうるさいからじゃないの?
ヲタって文句多いよね?近鉄社員じゃないから知らないけど
228名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:48:56 ID:9EzIztAp
んでヲタたくさん釣れたの?
229名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:49:16 ID:mYZ0xDVm
シリーズ21の車両間の扉のことで
車掌になんか言ってる人がいたのみたことあるけど
従来車と違ってカチッとしまらないのがきにいらない
みたいだったけど
230名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:39:24 ID:AL3iMxxx
>>222
内部情報を漏洩した>>222の家に近鉄社員が来る日はそう遠くは無い…
231名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:29:03 ID:syQn2hcV
大阪のテレビ局の夕方のニュースにでもタレこんでみたら?
大阪のある私鉄会社が世間のイパーン客の個人情報を搾取するべく
不可解な行動をしているから、カメラで張り込んでみたら?ってな。

理由はどうであれ、そういう行為が世間にバレたら間違いなく大問題になるで。
232名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:39:29 ID:sXLP6oE6
>>231
同時に鉄ヲタの生体もテレビで流れることに……
233名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:02:32 ID:5xj/OWRG
つーか社員ヲタもいるんだし無駄じゃね?
情報なんていくらでも流れるさ。
海六は櫛田でガクブルしてるんだろなw
234名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:16:17 ID:vLPpuWBP
パイロゲン亡き後、残るは名泗コンサルタントのみか
また新たなるラッピング編成が登場するかもしれんが
235名無し野電車区:2007/12/11(火) 03:45:55 ID:8gtnL1rK
CTYとヘイセイクリエートのラッピングも終了?
236名無し野電車区:2007/12/11(火) 07:49:05 ID:hCmfE67x
CTYは残るっぽい
237名無し野電車区:2007/12/11(火) 09:46:41 ID:xekpxG++
いつのまにか
VXパイロゲンまで消えたんだな
238名無し野電車区:2007/12/11(火) 11:55:58 ID:TlYkTIsp
>>233
ミ毎以外にも山田線はDQNヲタが多いかなら。
セルフしかり。
239名無し野電車区:2007/12/11(火) 13:04:15 ID:UGRLX6qN
そういえば、最近情報漏洩野郎こと
朝○奈のえるの話が出てこないな。


もしかして会社クビになったのか?
240名無し野電車区:2007/12/11(火) 19:05:41 ID:cP6aK8ih
パイロゲン回送写真発見
ttp://itempo.jp/railway/news001/d0a8a5ea279fa5e86c2c7530/
なんかこの人ネタモノばかり撮ってるがどこから情報が漏れているのやら
241名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:40:06 ID:ZVMdvYH+
>>239

MIXIにでも探してごらんよ。
別の趣味からの友人から招待状もらい入会して探し回ったら、まぁなんと多いこと。
ハンドルを全く違うものに変えたヤシもいますね。
242名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:11:21 ID:YswDSRwZ
>>241
ストーカー乙。
よかったらマイミクになってね。
243名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:23:02 ID:2VBUipux
>>230
ハァ?運用情報が社外秘の情報なの?
244名無し野電車区:2007/12/12(水) 07:01:53 ID:t2HppN5N
>>241はストーカー兼キモヲタ
245名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:08:57 ID:z/Jnsb0H
>>244
名前晒された本人乙
246名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:58:09 ID:t2HppN5N
>>245


ヲタウォッチ乙
247名無し野電車区:2007/12/12(水) 11:22:06 ID:tHQvSnAJ
ウンコテロの犯人乙
248名無し野電車区:2007/12/12(水) 15:03:19 ID:DdeUmzXJ
根本的なところで質問なんだけど、情報を会社側が隠さなきゃならない理由って何かあるの?
別に企業秘密ってわけでもないんだろうし、知りたがってる人がいるんだから、
ホームページで堂々と臨時列車なんかのダイヤを公開しちゃっても良さそうな気がするんだけど?

・・・やっぱり煙たがられてるのか?
249名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:23:22 ID:GuiEHB8r
>>248
実際には運行情報などはどうでもよくて、もっと大事な会社の内部情報が
漏洩していたりして。
250名無し野電車区:2007/12/12(水) 18:07:34 ID:r/qFz1/f
>>248
ここで聞いても無駄だと思うよ。
ずっと前、俺も同じ質問したら、「犯罪に使われるから」とか、わけのわかんないレスがついた。

まあ、「ヲタの相手はめんどくさいから」ってのが本音じゃないかな。
一度そういうサービスをやっちゃうと、常識のないやつは際限なく次を求めてくるからね。
251小林哲也:2007/12/12(水) 19:18:59 ID:tHQvSnAJ
>>248
犯罪者予備軍みたいな方達が、まるでお客様であるかのような様子で
言いがかりをつけてくるから、見て見ぬふりしているだけです。
252名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:25:50 ID:1tNeIy/y
海野六郎の脳の中をみてみたけど、脳の半分は嘘だからね。


253名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:49:26 ID:AJafdBm0
>>252
次は朝日奈のえるの脳の中キボンヌ。
254名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:14:31 ID:0zG4UJAo
>>248
馬鹿が線路内に侵入して列車往来妨害してくるから公開してない

ところで、今日新春フリーパス買って来たんだが、専用の用紙じゃなくて汎用の切符になってってショック。
255名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:01:08 ID:HoeF6bJ/
ピーピーピーって防護無線だよね?

今日2回遭遇した(>_<)
256名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:19:50 ID:d5JvvZv9
>>253
脳内は全て「食」
何を喰うんだ?

ヲタの話より近鉄の話にしよう。
257本人:2007/12/13(木) 23:39:14 ID:E9+RB0Bz
>>256


そう、俺の仕事は女のハートを食い漁ることさ。
258名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:45:25 ID:Kz8VoB+1
>>254
社員が販売する分(実質社員が強制購入させられる?)に
ついては、予め印刷した常備券タイプらしい<新春フリー
259名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:55:23 ID:mEUD6Ra0
盗撮列車、次いつ?
260名無し野電車区:2007/12/14(金) 09:28:42 ID:4vbZ7adj
>>259


次は12月25日のUrbanLinerさ
261名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:38:01 ID:V3qkjXdD
長島のアクセントって「が」にアクセント?それともフラット?
262名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:41:35 ID:FizidBM8
おれは、富吉と同じアクセントだと思ってる
263名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:09:23 ID:S/vla+pJ
揖斐川から東が愛知県や岐阜県のアクセントで揖斐川から西が関西のアクセント。
でもスレ違いやでsage
264名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:01:46 ID:Olixyk650
次は〜
ぬるぽ〜
ぬるぽ〜








チンチン
265名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:06:38 ID:eKsPZVwU0
>>264
ガッ!
266名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:22:04 ID:4L2xTOHmO
FW01ワソマソ
267名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:41:48 ID:5OJC8KbzO
>>266
ほんまかいな
268名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:32:06 ID:i6eQHSbv0
9000系の1、2、5、7、8がワンマンになったんじゃないの?
269名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:38:38 ID:lg39QwZS0
VX02の詳細情報求む
270名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:48:16 ID:SKDf611FO
今朝もワンマン運転してたよ。
271名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:24:37 ID:L3X/m9xDO
>>269
高安で試運転幕出してお休み中
272名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:40:32 ID:dzc/jRdDO
床に白い粉が撒いてある。
なんですかね、あれ?
273名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:03:02 ID:SKDf611FO
>>272


ゲロテロの痕です
274名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:20:35 ID:dzc/jRdDO
>>273
やっぱりそうですか。
そんな気がして、移動しました。

0957名古屋着の急行でした
275名無し野電車区:2007/12/16(日) 12:18:52 ID:3LVZ3K8HO
現在名古屋線に赴任中のVX05の情報を求む
276名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:36:05 ID:acI1ZlYdO
この時期のゲロは仕方ないな…
277名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:00:00 ID:qBDK+2i70
3回乗ると2回はゲロかウンコ見る。
278名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:22:20 ID:2l90VTZ8O
FW01
ワンマン運用についていたが
差し替えられてた
おそらく白塚で寝てるのかな
279名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:59:45 ID:SKDf611FO
>>278

まじ!?
白塚行き普通に充当した後、白塚で差し替え?
280名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:25:25 ID:2l90VTZ8O
>>279
伊勢中川行普通から白塚行普通に化ける奴ね
宮町11時45分の伊勢中川行普通で運用を確認したが
スジ通りに宮町14時35分の賢島行普通の運用だと思ったらRC10に差し替えられてた
281名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:38:52 ID:SKDf611FO
>>280


それは所定だわ。

メセ取り替えでいったん入庫、そして、中川に回送、中川から4542で白塚へ、そこから4683で賢島へ行く筋になってる
282名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:43:41 ID:L3X/m9xDO
白塚〜賢島ワンマンは昼間一部でメセ車交がある。
283名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:11:37 ID:2l90VTZ8O
>>282
明星差し替えだったの
それは所定運用か
知らなかった
284米野駅:2007/12/16(日) 22:27:20 ID:JbToQ79K0
ヤクルト:米野捕手は3200万円で契約更改
285明星駅:2007/12/16(日) 22:45:34 ID:JbToQ79K0
明星食品本社前駅なのか?
286名無し野電車区:2007/12/17(月) 09:16:53 ID:8+p1oozFO
最近待避の時に扉閉めてくれて本当にありがたい。

でも半ドア状態になってると乗務員室の警報みたいなのがなってて少しうるさい…
287名無し野電車区:2007/12/17(月) 09:57:51 ID:qvvqFwF2O
FW01順調に運用
宇治山田9時45分賢島行普通に充当
288名無し野電車区:2007/12/17(月) 10:39:44 ID:E042jD1NO
FW05もワンマンに入ってるからFW01と宇治山田で並ぶかも
289名無し野電車区:2007/12/17(月) 15:03:19 ID:woArK6cNO
VC40はいつになったら白塚以北のツーマン運用に入ってくれるのだろうか。
既にVC40以外の全ての2両編成ワンマン仕様は春以降最低2回は
白塚以北のツーマン運用に入っているのに。
290名無し野電車区:2007/12/17(月) 15:43:15 ID:AvUq0dRCO
名張でVX02を見たけど、内装がめちゃくちゃ綺麗になってた。
291名無し野電車区:2007/12/17(月) 16:46:02 ID:RoAsxuWuO
>>288
FW05は今朝の755レ→宇治山田から鳥羽行回送→3621レと接続して賢島行普通に入ってた。
292名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:22:59 ID:E042jD1NO
FW01が4680、FW05が4783充当となり、伊勢中原で並んだ
293名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:57:01 ID:vglC2TS40
>>290
5200系のリニューアル、どうせなら先日のサニーみたいに行先表示器のLED化もしてほしかった。
どうせ転クロの新車なんて今後も導入される事なんてなさそうだし。
じゃないと東海の313-5000には敵わない。
まあ、VX02がどれ程の変わりようなのかは分からんけど
294名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:10:25 ID:GL73CcjjO
>>292
今日は宇治山田1010の中川行きに入ってた。

予断だがFW01は伊勢中川幕なんだな。
295名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:59:00 ID:Ntmf+Xoa0
名古屋線の自動改札機のない駅でイコカを使用する場合、
チャージャーはあるのですか?
296名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:18:12 ID:7GvrDw8F0
個人的な意見だけど、LEDの行き先表示はどうも見にくい。
ファン心理じゃなく一般の利用者として、方向幕の方が好きだな。
297名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:34:38 ID:qVKT6Io50
>>295
改札付近に精算機があればそこでチャージ可能。
無ければ素直に窓口で現金払い。
298名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:44:32 ID:Ntmf+Xoa0
>>297
サンクス。
チャージャーがない駅もあるのですね。
299名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:04:52 ID:DtN/Ac7hO
LEDって走行中消えてるよね…


あれが好きになれないな
300道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/18(火) 22:06:46 ID:QabLI6aB0
>>299
まぁ、少なくとも側面のヤツは、駅到着時にしか必要ないからね
301名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:51:25 ID:CvJLxg7j0
通過列車の行き先を気にするのは鉄ヲタだけだと思ってたけど、友達のばあちゃんが農作業してて
電車を時計がわりに使ってたのが、最近は行き先がわからないのが多くなったとこぼしていたらしい。
3025220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/12/19(水) 02:18:52 ID:daK1SEjP0
>>296
近鉄の駅や車両のLED表示は安物で見辛いけど
313-5000・2000のフルカラーLEDは見やすいよ
303名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:28:15 ID:stR/iiRSO
>>301


エライ物を時計がわりに使ってるなw
304名無し野電車区:2007/12/19(水) 08:16:39 ID:PQpsxQxbO
>>299
12410は消えなかったはず
305名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:06:04 ID:N+itfpZwO
>>302
しかし所詮はLED、一説に最高レベルと言われる阪急9000のものすらあの程度。
フリーザ様についてる液晶のがいいんじゃないの?
306名無し野電車区:2007/12/19(水) 14:54:47 ID:l8Wmw/zAO
┌──┐
│┃確│
│┃認│
│┗→│
└──┘
307名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:49:01 ID:l8Wmw/zAO
┏━━-┓
┃│確 ┃
┃│認 ┃
┃└→ ┃
┗━━-┛
308名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:00:59 ID:CvJLxg7j0
┌──┐
││確│
││認│
│└→│
└──┘
309名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:25:49 ID:l8Wmw/zAO
┏━┓
┃富┃
┃田┃
┃停┃
┃車┃
┗━┛
310名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:55:39 ID:76C6lA2RO
VX02、約1時間前に無事富吉に入庫。

いつから営業運転に入るのやら。
311名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:58:29 ID:l8Wmw/zAO
>310

情報ナイスw


もう明日から復帰なのでは?ワクワク
312名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:13:25 ID:oEdKFdni0
┌──┐
│ _ │
│(×) │
│  ̄ │
└──┘
313名無し野電車区:2007/12/20(木) 06:33:07 ID:3gPvjV80O
VX05名古屋線運用が終了か
314名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:27:27 ID:33h/dmSB0
チンチン
315名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:31:05 ID:rpL/LJHDO
いよいよネ申更新されたVX02の復活か…
316名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:34:04 ID:+Q1T56XqO
このスレで誰が一番早く乗るか競争だ!!
317名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:28:16 ID:CUWOIVva0
VX02編成の乗車報告 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
318名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:51:44 ID:SJ30WFPbO
VX始動
319名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:47:20 ID:SJ30WFPbO
VX05が富吉から明星か高安か五位堂に回送されました
320名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:15:38 ID:TRgedQCF0
>>319
パターンからすると高安では無いかい?
321名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:16:29 ID:+Q1T56XqO
>318

営業運転開始?
322名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:19:56 ID:KoQTkMgLO
今朝は確実にどれかのスジで動いてる
323名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:08:05 ID:KoQTkMgLO
中川で834レ待ってたらVX02だったお
324名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:19:32 ID:phglH5FBO
VX02キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
325名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:49:58 ID:x+4lGOec0
どのぐらいの神更新なんだろうw
326名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:38:55 ID:eQeNZtveO
誰か画像うp頼む
327名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:55:10 ID:2lKnvMFK0
外観 ねずみ 米俵 打ち出の小槌などのラッピング
内装 注連縄 竹やり門松 鏡餅など
328名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:09:56 ID:09PAZIiTO
>>325
内容は3200系とほぼ同じで、違う点は転落防止幌が棒なのとモケットの色がシリーズ21のような赤になっていること。
329本カコ ◆IYA3on04gE :2007/12/21(金) 19:39:34 ID:q/u8RJjjO
VX02 名古屋発 19:31 急行 伊勢中川
330名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:34:58 ID:E/e7uHQG0
http://www.sanco.co.jp/company/news/img/release0712_1.pdf
(新名神高速道路経由)
三重〜京都間高速バスの運行申請について
331名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:12:11 ID:KoQTkMgLO
>>329

いつもご苦労様です。
名鉄運用スレでは貴重な情報を毎日ありがとうございます。




VX02ですが、明日から3連休か名古屋921発宇治山田行きに充当になります
332名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:50:03 ID:Dlzj0tWV0
>>325
シリーズ21と同様の赤のシートモケットの上から特急で使用されているような
白のシートカバーが各座席にかけられていてちょっと高級感を感じたよ
333名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:09:31 ID:yXqwGfgR0
VX02はかたいイス?やわらかイス?
334名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:13:46 ID:09PAZIiTO
>>333
試運転で名張に停まっている時に観察してみたら、色はシリーズ21と同じだけど固さは従来と同じっぽい。
335名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:15:22 ID:L7UimJ6y0
試運転時の画像だけどシートモケットはやっぱり赤
ttp://chjkkn3820.blogspot.com/2007/12/blog-post_16.html
336名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:20:34 ID:yXqwGfgR0
>>334>>335
シリーズ21のトイレとちがって
ボタン式じゃないみたいだね
337名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:26:47 ID:Z0Lk1rvU0
>>335
これ補助席って残ってる?
338名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:49:39 ID:phglH5FBO
見る限りミニテーブル撤去かな(´;ω;`)
339名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:10:01 ID:OenkVbQuO
165 名無し野電車区 sage 2007/12/21(金) 20:07:38 ID:dde1JQRT0
こんな状況の中、空気を読まないカキコでスマソ。
倒壊の11月輸送概況 by 交通新聞

●名古屋都市圏〜4%増
東海道線名古屋・岐阜間〜2%増、同名古屋・大府間〜4%増、中央線名古屋・高蔵寺間〜5%増、関西線名古屋・四日市間5%増


もう少し関西線と競争してくれれば良いけど、東海は全くやる気ないな
340名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:14:04 ID:5qX1lx170
>>337
撤去されてる。
341名無し野電車区:2007/12/22(土) 08:58:54 ID:vPujN5n6O
神w
342名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:52:11 ID:gKvYKNwz0
>>331
朝日奈のえる乙
そろそろ情報漏洩で会社クビかな?
343名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:48:29 ID:kSRw3hsoO
5202Fに乗った人はいないの?
344名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:35:21 ID:vPujN5n6O
俺が昨日、乗った
345名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:16:05 ID:UU7S6h9PO
俺が昨日、乗ろうとした
3465220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/12/22(土) 17:26:46 ID:XM95A8si0
さっき名古屋15:21発の宇治山田行きVX02に試乗してみたんだが
早くもク5152の車輪にフラットスポットができててずっとカタカタ鳴ってた

補助椅子を無くしたわりに端の席の足元は全く広くなっていなかったな
トイレは洋式に変わっていたが入口が狭いままで改良されていないので車椅子客利用不可
窓も椅子もそのままだが椅子はクッション入れ替えたのか少しだけ弾力が増したような気がする
あと、椅子の肘掛が少しきれいになっていた

各車両とも座席を2脚撤去し車椅子スペースを1箇所ずつ配置
優先座席は8席から4席に減少

モーターや惰性運転時のWNカルダンからの騒音も全くそのまま
外観は雨どいやイライラ棒の他に、マルーンがほんの僅かだけ赤紫に近くなった気がする
標識灯が21000系タイプから20000系や26000系と同様のものに変更されていた
(22000系・23000系や21020系・尻とは別のもの)

居住性が増したとか便利になったと思える部分は特に見当たらなかったので
不具合が無ければVXは無理に更新しなくてもいいような気がする
347名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:51:55 ID:1B9auJFr0
>>346
標識灯は更新前からあれだよ、明るいの
348名無し野電車区:2007/12/22(土) 19:42:58 ID:kSRw3hsoO
>>346
だからといって更新しないと阪急6300のような惨状になる
349名無し野電車区:2007/12/23(日) 01:58:28 ID:bKje+9fF0
急  行●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━●━●━━━━━━●●●━●━●
準  急●━━━━━━●━━●━●━━━●━━━●
区  準●━━━●━━●●
普  通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
      名米黄烏八伏戸蟹富佐弥長桑益伊富富霞阿川四新海塩北楠長箕伊千白鼓磯千豊白高江津津南久桃伊
      古野金森田屋田江吉古富島名生勢洲田が倉原日正山浜楠  太田勢代子が山里津塚田戸  新が居園勢
      屋                木        朝原  浦川町市  道      の  若崎  浦    上  本橋  町丘    中
                                  日                      浦  松          野  山            川
350名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:26:29 ID:WnYli0ix0
>>349
特急は?
351名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:53:27 ID:z0lVNks80
>>350
349の思考だと
津にしか停車考えて無さそうに思えるw<特急
352名無し野電車区:2007/12/23(日) 07:52:04 ID:Hu5oCuTvO
名古屋行き普通にCTYが入ってた。なんか湯の山線以外だとさすがに目立つね(笑)
いつの間にかいらいら棒もついてたし…
353名無し野電車区:2007/12/23(日) 13:21:55 ID:LZwVegZ70
http://www.tv-aichi.co.jp/ahansp/

既出だったらスマソ…
354名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:22:24 ID:YzpkNPvF0
>>353
それの番宣CM見てたけど
使用車両2000系のワンマンだと思われw
355名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:03:38 ID:LZwVegZ70
>>354
動画見れるけど1013Fだよ。本家私設HPでも話題にならないなんて… orz
356名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:36:33 ID:bKje+9fF0
>>349
甲特●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
乙特●━━━━━━━━━━━○━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━●
急行●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━●━●━━━━━━●●●━●━●
準急●━━━━━━●━━●━●━━━●━━━●
区準●━━━●━━●●
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    名米黄烏八伏戸蟹富佐弥長桑益伊富富霞阿川四新海塩北楠長箕伊千白鼓磯千豊白高江津津南久桃伊
    古野金森田屋田江吉古富島名生勢洲田が倉原日正山浜楠  太田勢代子が山里津塚田戸  新が居園勢
    屋                木        朝原  浦川町市  道      の  若崎  浦    上  本橋  町丘    中
                                日                      浦  松          野  山            川
357名無し野電車区:2007/12/24(月) 02:37:06 ID:AJx8Tz4s0
冬休みの子供か…
358名無し野電車区:2007/12/24(月) 09:42:51 ID:N61dGGl80
>>349,356
なぜ、急行は桑名に停車しないのか?
359名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:29:01 ID:fyud0aZ10
>>358
だんご大家族はスルーの方向で。
360名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:12:11 ID:wTBA3WmX0
名古屋線の一般車の糞ボロさにはマジで呆れるわ。
たまにシートだけ更新されてたり、いらいら棒だけ付けられたりしてる車両見るけど
あれは少しずつ更新していくって事?
それとも中途半端な更新で終わり?
361名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:59:40 ID:aKtVEgV9O
>>360
別に糞ボロちゃうで。
更新もしているし全然問題ない。
しょーもないこと気にし過ぎや。
362名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:38:48 ID:N6fG8BqN0
あげ
363名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:55:45 ID:AfTX8ZGR0
中古だろうがボロだろうが、そんなことどうでもいい。
ほとんどがロング車の大阪線より、VX王国の名古屋線が好き。
いよいよVXの更新も始まったしな。
364名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:16:27 ID:wTBA3WmX0
要するにJRや名鉄が次々に新車を入れるてるが、それが当然だと思ってはいけないと言う事かね?
更新で車両寿命を延ばす等、近鉄には近鉄のやり方があるから新車を入れなくても
問題ないと言う事か?
365名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:43:06 ID:l9Dpdl/PO
それぞれ会社の個性が出ている。
たまたま東海と名鉄の方針が似た物になっただけ。

そう思っておいたほうがいいですよ
366名無し野電車区:2007/12/24(月) 17:49:51 ID:P7mOaOU40
新車がほしいのねw
367名無し野電車区:2007/12/24(月) 17:50:24 ID:aKtVEgV9O
そういうことや。
迷鉄みたいに駄目な新車を入れても意味がない。
元々、近鉄の車両は完成度が高い。
368名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:12:02 ID:wTBA3WmX0
>>365>>367
重々承知しました。

>>366
別にそう言う訳ではないです。
新車よりも急行の本数を増やしてほしい。
369名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:48:43 ID:aKtVEgV9O
>>368
今更、急行を増やす必要性がないし適正な本数。
特急もあるから使い分けると今のままでも便利やで。
370名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:01:53 ID:YphQvrviO
来月、磯山に『ドンキホーテ』出来るよ。
371名無し野電車区:2007/12/25(火) 09:05:14 ID:bAv4M1SYO
いま赤崎をnextが通過した
372名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:17:35 ID:g79tfMNI0
すぐにゲロと下痢ウンコまみれになるのに、新車にする必要あるん?
373名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:24:22 ID:44DuP4YlO
ウンコとか都市伝説ですよね?
374名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:50:39 ID:q/TSwcH0O
剣山―赤雷―海六でつながってるの?
375名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:37:10 ID:PZ2xbRSaO
近鉄も一部特別車をつくってJRに少し隙を与えるべきだ
376名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:46:35 ID:cjY3G/Mx0
>>373
少なくとも、JR西の快速が数両に渡ってウンコテロに遭い運休になった事件は記憶に新しい。
377名無し野電車区:2007/12/26(水) 16:24:18 ID:bqOLuNtK0
>>373
12月のはじめに
名古屋から乗ろうとしたら、ドアが開いた先に
途方に暮れるような見事な大量の下痢ウンコが撒き散らされていて、
モノも言わずに乗車列から離脱しましたよ。
378名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:26:57 ID:61J4MUkF0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189842960/809
>福田内閣総理大臣一目見たさに1月4日に初電で東京都区内をSuicaかPASMOで乗車し、
>一度も改札を出ないで近鉄宇治山田駅で下車する場合、
>宇治山田駅で通しで現金精算してもらえますか?
>ただし、切符を買う時間がないなど、不正の意図がないことが前提です。
>例:北綾瀬−(メトロ千代田線)−綾瀬−(同)−大手町−(メトロ東西線)−
>中野−(JR中央本線)−東京−(JR東海道本線)−名古屋−(JR関西本線)−
>亀山−(JR紀勢本線)−伊勢市−(近鉄山田線)−宇治山田

そういう乗車方法をすると、近鉄宇治山田駅の駅員から不正扱いされて
警備に当たる警察官に突き出されますか?
379名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:30:41 ID:PZ2xbRSaO
>>デキ378



たしか3時間ぐらい待たされた揚句、出発駅に送還される
380名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:28:59 ID:yGlF38Zf0
ちなみに、警護は警視庁公安部だから十指の指紋と髪の毛DNA取られたかったらどうぞ。
381名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:45:30 ID:44DuP4YlO
東京にいたら福田総理なんか簡単に見れるのに…
382名無し野電車区:2007/12/27(木) 06:59:46 ID:FxVsniIf0
>378
不正と判断されて3倍の運賃取られてもいいように
所持金は多めに持って行けよ
383名無し野電車区:2007/12/27(木) 15:11:37 ID:UGlKogHr0
>>374
政界
384名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:52:26 ID:vobIo5sr0
>>378-382
そういう乗車方法で最も安い運賃でICカードから差し引かれればいいのですが。
取扱規則改定で正式に認められれば、不正乗車にならないはずです。
385名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:04:05 ID:H1egDEYS0
Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPaの利用規約を声出して100回読んどけ
386名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:43:44 ID:PY36j8Zk0
>>378-382 >>384-385
これを見ても、やっぱり三重県の鉄道の不正乗車対策は
遅れているように思いますね。SFもまともに導入されていないだけでなく、
2社間の中間改札がない駅ばかりだったり、
磁気乗車券類に入場記録が記録されなかったり。
387名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:50:03 ID:BXX606W+0
その前にウンコの掃除が不完全なので、座れません。
388名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:32:31 ID:RUAAKFHoO
>>386
時々中間改札を設けたり抜き打ちのチェックはしてるよ。
改札分離とかするほどのものでもないし現状でよいかと。
389名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:02:24 ID:l+wFghOr0
>>386
確かに問題だな。JRとの共用改札多すぎ。改札パスして乗り換えられるという意味だからな。
三重県以外では柏原・吉野口の2箇所あるな。
三重県内には津・桑名・松阪・伊勢市・鳥羽
経営分離されたけど伊賀線に伊賀上野、養老線に大垣とまぁ…
もし車内で車掌に会わなかったら乗り越しの運賃払うために近鉄の駅舎まで行くのかとなるし。
ただ、いまさら中間改札設けるのはむずかしいのかなと思ったり。
うーん…どうすんだ。
390名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:39:07 ID:Eo33pq210
桑名は橋上駅舎化で解消?
391名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:20:47 ID:oWeMpq260
635 :名無し野電車区 :2007/12/27(木) 23:33:08 ID:5vtOKyYh0
朝○奈のえる に一致する日本語のページ 約 511 件
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%A5%88%E3%81%AE%E3%81%88%E3%82%8B&lr=lang_ja

636 :名無し野電車区 :2007/12/27(木) 23:38:33 ID:5vtOKyYh0
高○みずき に一致する日本語のページ 約 4,140 件
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%AB%98%E7%80%AC%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8D&lr=lang_ja

南○のえる に一致する日本語のページ 約 1,920 件
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8D%97%E9%87%8E%E3%81%AE%E3%81%88%E3%82%8B&lr=lang_ja
392名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:22:46 ID:Kn81jBwf0
テレビ愛知視聴可能エリアに限定されるけど
12/28の深夜1:28から近鉄の車両借り切っての音楽番組やるね
ttp://www.tv-aichi.co.jp/ahansp/
393名無し野電車区:2007/12/28(金) 06:41:17 ID:XfMhitwOO
楽のシートってどうなんだろ?

乗ったことある人いる?
394名無し野電車区:2007/12/28(金) 09:49:47 ID:qdp6eXQjO
>>374
分からないが
剣山―REDサンダー―まこはつながっているが
海野六郎とそいつらはつながっているかどうか分からない
そいつらはAGUIや1st.trainにも投稿しているし
395名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:25:17 ID:If1aoh5uO
>>393
あるけど10年ぐらい前の話だから忘れた
396名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:42:17 ID:BeWICD4nO
>>394
厨房ガキどもはメールでつながってる。
海六は違うグループ。
愚痴や津田雄は別格。
年代で別れとるんやと思う。
397名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:53:04 ID:G0iHmipu0
>>396
最近 Rと6はつながった
398名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:55:50 ID:IUl6GmR30
結局のところ、津田氏ってどんな人なの?
399名無し野電車区:2007/12/28(金) 16:04:43 ID:mi7GAbD2O
とあるスレの書き込みから推測だが、峰も絡んでるんじゃね?


あいつはいろんなのとつるんでるから厄介
400名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:19:40 ID:qdp6eXQjO
主要サイト見たらだいたいのオタの分類ができる
大阪・名古屋線系統
ぐっち・海野六郎・津田
京都・奈良線系統
まこ・REDサンダー・剣山
401名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:06:24 ID:3/+rBKM90
>>392

>>353 で既出
402名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:06:46 ID:aoFGGE4oO
>>400に載っている奴以外にもいっぱいいるが挙げたらきりがない
403名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:13:11 ID:aY/cHHzH0
>>400
そんなの分類するまでも無いだろ。

で、お前は誰だ?
404名無し野電車区:2007/12/29(土) 04:52:40 ID:GIHe/uQbO
日中松阪行きの急行を山田まで延ばしてほしい
つかむしろ日中は山田までは無料優等3(そのうち1本は中川で上本町からの快急に接続)の普通3はやってほしい
405名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:11:17 ID:aoFGGE4oO
>>403
自分で想像しなはれ
406名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:15:41 ID:i6CmYI450
ヲタなんか観察して何が楽しいんだか・・
407名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:46:54 ID:n6KJXUpg0
>>406
違うんだよ。
厨房が嬉しがって珍しい写真とか掲示板に張り付けるからさ、
本社が情報漏れてると思い込んでヲタ監視列車とか走らすわけさ。
こっちとしてはすげー迷惑なんだよ。
いいけどさ、漏れみたいなガリガリリュックが盗撮されても近鉄に就職するわけじゃないし。
408名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:32:22 ID:aY/cHHzH0
>>407
思い込んで じゃなくて実際もれてるしな。
どことはいわないが、明らかにあおぞらやモトが走ることわかって撮影にいってるし。
409名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:37:57 ID:aY/cHHzH0
×撮影にいってるし。
○撮影にいってるとか書いてるところあるし。
410名無し野電車区:2007/12/29(土) 19:30:39 ID:pFVQWLVX0
>>408
あるあるwww
411名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:34:57 ID:lNqK1p4sO
帰省中の男性踏み切りでひかれ死亡―三重県津の近鉄名古屋線

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007122900063.html
412名無し野電車区:2007/12/30(日) 07:58:34 ID:ml+9Rcu4O
ネトオチに

【湘爆】ナゴヤの鉄ヲタ嘲笑記10【ミュー】

スレがあるが、三重版も作るか?
アグイにせよ四旋回にせよ、荒れまくってるし。
413名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:59:10 ID:cy/rYp0G0
名古屋発の急行か・・・やったのはVXあたりだろうか?
414名無し野電車区:2007/12/30(日) 14:43:34 ID:vxRTjmu4O
30分くらい前に富吉から正面ガラスが割れた状態
(応急処置はしてある)のVX03が四日市方面に
出て行ったが、事故の該当編成の可能性が…。
415名無し野電車区:2007/12/30(日) 18:35:58 ID:QtOFw+ngO
>>414


そんな高いところに人が当たるか?
416名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:23:44 ID:2tu7tC2s0
VX03 現在塩浜B番線に。Cかも。
417名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:34:42 ID:QtOFw+ngO
BとかCとか言われてもわしにはwkrn
418名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:41:09 ID:n0+CdbaC0
津の男性死亡の原因は何だったのかな? 自殺?
自殺といえば今年だったかな、たしか19時名古屋発の急行に乗ってて、
弥富ー桑名間走行中に、鈍い衝突を感じて列車が急停車。
自殺だった・・。
自殺遺体は見てないけど、首飛んだりかなり残酷な光景なんだよね・・。
そんなことより、俺が乗ってた列車でその人が死んでしまったっていうのが悲しかった。
それがずっとトラウマ。だからいつも弥富ー桑名間は思い出してしまって悲しくなる。

419名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:09:28 ID:GVTmbJ7j0
>>418
漏れも遺体見たことあるよ。
乗車中の列車で踏み切り自殺があって、停止。
おばさんがドアの外に目をやると「キャーーーいるわーーー」って声を上げたから
見てみると・・・ 本当にいました。ショックでした。
420名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:16:08 ID:n0+CdbaC0
飛んでいった生首とか素手で触って社員さんたちは処理してるの?
しかも夜だったら懐中電気で探すわけだよね・・。
想像したらガクブルだけど仕事だから仕方ないよね。
大好きな近鉄電車で自殺のニュース聞くと悲しくなるよ・・。
421名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:18:25 ID:GVTmbJ7j0
自殺と断定したの?
422名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:37:01 ID:n0+CdbaC0
自殺しか考えられない・・。きっと死ぬ覚悟で帰省したんだろうなぁ・・。
しかも23歳って同じ歳だ・・。
423名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:55:07 ID:2tu7tC2s0
>>417
車庫の線路付番で、はかるくんの泊まっているところがD番線で、そこからC・B・A。

事故ったのは中川8号(かなーり渋滞してたからガチ)だから、多分自殺だろうな…。
424名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:39:50 ID:6GPmLuYzO
VX03カワイソス(´;ω;`)
425名無し野電車区:2007/12/31(月) 02:45:20 ID:rnLkSpwM0
>>420
昔だったら会社によって、素手でだったりゴム手袋してとか違ったけど
今はHIVとかの病気の心配があるから、手袋着用でだと思う
426名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:33:26 ID:Jogsw0PQ0
伊勢神宮行く時に事故現場通るよ・・。人が亡くなった場所って思うだけで悲しくなる。
どこの踏み切りか知らないけど津新町付近でしょ?
最近電車乗るのがちょっと怖い。今まで楽しく乗って風景とか見てたのに、
最近は投身自殺が起きないことを祈りながら乗ってしまう俺・・。
あの鈍い衝撃は忘れられないな・・。
427名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:45:08 ID:FTkQ9pPW0
2008の編成
只今、名古屋駅停車中
428名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:11:13 ID:cuKU1qg5O
新春フリーパスの影響か、さっそく見るからに厨房なヲタがウヤにいっぱい沸いてたwwww
429名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:40:23 ID:K4AynZNF0
新春フリーパス俺も買ったけど、改札通るたびに駅員に見せる形になるの?
自動改札通る切符にしてほしかったなぁ。
しかも悪い奴なら普通に日付の部分隠して期限の2月まで使いそう。
駅員もわざわざ日付確認しないだろうし
430名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:30:48 ID:cuKU1qg5O
それもあるが駅員によっちゃぁ入るときスタンプ捺さないからなぁ………

以前週末フリーパス買ったら最終日まで押されなかったし………
431名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:50:17 ID:K4AynZNF0
俺は大好きな近鉄電車でそんな悪いことしないけど、
きっとやってる人いると思う。
混雑してる改札でわざわざ確認されないし・・。だから自動改札に通る切符にすればいいのに。
432p3227-ipad205motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2007/12/31(月) 15:58:01 ID:MDZ3s7NE0
ウヤフリースポットからカキコ
去年はしょっちゅう切れたが今は安定してる
433名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:17:13 ID:WTcwhnqWO
自分以外に眼鏡かけた消防〜厨房の見馴れないヲタがいる。

白い鞄を肩からかけてる
434名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:22:32 ID:jZiJi3uV0
新春全線フリーって日付ボールペンで書くようになってるけど
ボールペン持ってないよ
書かずに通れたからいいけど
はんこ押された
435名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:24:04 ID:jZiJi3uV0
>430
よく使う駅駅員改札にいなくてよく強行突破するはめになる
自動改札対応にして欲しいな
436名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:35:09 ID:MbJBdwyC0
>>434
2月に使う予定だが日にち書くの面倒だからハンコでいいよな。
437名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:35:40 ID:eiglrNhfO
4921 DF11
5021 DF13
5125 DF51か52キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
438名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:37:22 ID:WTcwhnqWO
8320に乗ってるが、フラッシュ焚いて車内撮る阿呆がおる
439!kuji 【1130円】 :2008/01/01(火) 02:22:43 ID:rdbM2zehO
またイスでnext並び
440名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:49:51 ID:sdrDfuaMO
急行乗ってるよ。
意外とすいてる
441名無し野電車区:2008/01/01(火) 09:32:37 ID:z0Xj7uAP0
>>438
それは撮り鉄じゃなくて、単なる中高生の集団では?w
442名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:45:59 ID:rtGWPKuEO
あのヲタはまた遠いところに行ってるのか?
443名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:20:29 ID:dtgBpS2cO
>>441


カメラ持って走り回ってた。2130頃に再びウヤにいくとすでにいなかった
444 【末吉】 【1615円】 :2008/01/01(火) 15:51:14 ID:AiHrkA1p0
(´・ω・`)ノシ あけおめ〜

(´・ω・`)今年の運勢チェキ!
445名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:26:23 ID:1Vynv82n0
>>442
近名人
それとも
海野
446omikuzi!:2008/01/01(火) 19:42:30 ID:veCVW0Ps0
これでいいのかな?
447名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:42:31 ID:dtgBpS2cO
>>445


マイミク登録ヨロ
448omikuzi!:2008/01/01(火) 19:43:17 ID:veCVW0Ps0
いけるかな?
449【末吉】 【1615円】 :2008/01/01(火) 19:44:08 ID:veCVW0Ps0
どうかな?
450 【819円】 :2008/01/01(火) 20:23:19 ID:veCVW0Ps0
tesuto
451!omikuzi:2008/01/01(火) 20:24:04 ID:veCVW0Ps0
tesuto
452!kuzi:2008/01/01(火) 20:24:53 ID:veCVW0Ps0
tesuto
453 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 20:27:28 ID:veCVW0Ps0
tesuto
454 株価【46】 u:2008/01/01(火) 20:28:11 ID:veCVW0Ps0
tesuto
455名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:11:09 ID:VdUzVMrp0
死ねよ
456名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:57:42 ID:dtgBpS2cO
ヲタヲチキモイ
457omikuji!:2008/01/02(水) 13:12:07 ID:GTXT7KAeO
今年の沿線ヲタの運勢
458!omikuji !dama:2008/01/02(水) 13:20:47 ID:GTXT7KAeO
今年の沿線ヲタの運勢 やり直し
459名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:23:24 ID:se+cPGPQO
もうとっくのとうに元旦は過ぎたぞwwwww
460名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:15:48 ID:GTXT7KAeO
元旦オンリーだったのかwwwww
461名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:52:38 ID:lhf8Fwp4O
海野六郎age
462名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:30:23 ID:Jwu0cLlT0
名古屋発下り列車で、白子まで特急追い越しの停車がないとラッキーと感じる!
463 株価【55】 :2008/01/02(水) 17:33:33 ID:NEaaHGUw0
>>458m9(^Д^)プギャー
IDに便所付き3連
464名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:35:14 ID:kRNjIgLeO
結局終夜列車運用調査した奴はいたのか?
465名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:19:47 ID:GTXT7KAeO
うみね(海&峰)がいるじゃないか。
466名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:55:52 ID:pR6ZTsRlO
中の人には悪いが、
米野満線状態を一度でいいから見てみたいものだ。
467名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:45:26 ID:E8mOy5r00
米野駅で降りる人ってあの辺りに住んでるんだろうか 不便そう
468名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:41:25 ID:yhDWS8ed0
>>462
私もですわ、お兄様!!

それより、少しお耳を貸してくださいまし。白子で名古屋までの
定期を購入しようと思うのですが、クレジットカードは使用できない
のでしょうか?心配で、心配で。。。折角、高い買い物をするのに
ポイントを稼ぎたいと思うのが人の常。どうか皆様お力を。
469名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:24:57 ID:ABUrvg5Y0
この時期の6時頃って急行で白子から名古屋まで行くのに座れるかなー
470名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:30:29 ID:q4p4rOmJO
急行 五十鈴川
表示のシリーズ21きたが何気にレア物だな
471名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:34:05 ID:wEPxF7Lw0
5200の更新車かっこいいね
赤いイスが似合ってる
外から見ただけで乗ってないから
乗ったら印象変わるかもしれないけど
472名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:52:53 ID:eRyRVEGd0
やっぱりあれ新車!? さっきの19時11分名古屋発鳥羽ゆきに乗ったら、
ワインレッドのイスにピカピカの車内&外観にビックリした!
まるで特急に乗ってる感じで乗り心地も良かった!
473名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:17:39 ID:wEPxF7Lw0
>>472
新車じゃないよ
前からある奴を改装したた奴
474名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:40:54 ID:eRyRVEGd0
そうなんだ、ピカピカだったよ。全てあの型に変わったのかな。
ずっと乗っていたかったよ。鳥羽ゆきだったから鳥羽まで乗ってやろうかなって思った。
新春フリー切符だし。
ところで俺の番号が5万台なんだけど、新春フリーパスって5万枚売れたってことだよね。
すげー
475名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:46:34 ID:XbEJa9QIO
5200系の更新車は今のところVX02のみだけど残りの12編成は(名古屋線所属は8編成)順次更新するでしょう。
476名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:10:58 ID:2LRmkugK0
定期でクレカはKIPSカードしか使えないはず
477名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:57:37 ID:11UvvNj40
>>476
ありがとう、この寒い日に2ちゃんの温かさが身に沁みました。
478名無し野電車区:2008/01/04(金) 05:04:05 ID:cSgBMrh40
福田君、伊勢に来るだがや
479名無し野電車区:2008/01/04(金) 06:43:21 ID:HJZEJI16O
小沢君もね(⌒^⌒)b
480名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:45:57 ID:6mfYW1kO0
さっきウヤきたときは平常どおりだったが
段々警備が厳しくなってる
481名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:24:25 ID:g0xquduuO
宇治山田行きULがあるな
482名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:27:54 ID:FPMSwz0PO
↑時刻は?
483名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:02:43 ID:FPMSwz0PO
ウヤ2 3ナカ方閉鎖中
急行もダァ閉めた
484名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:43:44 ID:FPMSwz0PO
1213
ASVASの凸凹編成
485名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:04:23 ID:g0xquduuO
1412もか?
486名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:24:41 ID:4pZI0+d/O
>>484
すげーww
487名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:46:31 ID:dlKXzee50
>>485
増結のASはカコに回送したらしく7514にひっついてた
488名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:24:37 ID:JtrS88hvO
>>487


ナコ方についているから、一旦五十鈴川に回送→再び鳥羽回送→停車時間の長い鳥羽で7514ナコ方に連結じゃね?
489名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:51:39 ID:IKHGzWFt0
福田君、どの車両に乗ってきたの?

近鉄特急には防弾仕様の車両があるらしいけど、詳しいことはwebで調べてもよくわからなかった
誰か詳しい人いたら情報求む
490名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:33:17 ID:SbpW6L5S0
>>489
伊勢志摩ライナーのサロンカー?
491名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:36:18 ID:qBJeJ/4C0
VX02、扉上にLEDの案内装置が付いたのか
ttp://www.agui.net/imglog/19/img-box/img20080105163321.jpg
492名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:21:10 ID:FHedxRM20
>>491
へぇ〜。
しかしずいぶん雰囲気が違うもんだな。
あと、補助席もはずされてるな。まぁ団体でしか使わないわけだが。
493名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:15:09 ID:JtrS88hvO
補助席も名鉄みたいに開放すればいいと思うのは俺だけ?
494名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:16:23 ID:hieLw+Un0
>>491
神降臨!
495名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:29:44 ID:FHedxRM20
>>493
その補助席は座るとドアを完全につぶしてしまうから無理なはず。
それでも開放してるところはあるかもしれないけど、しないのも正解。
撤去された理由というのもそこにあるのかもしれない。
通常時は使えない、団体のときも補助席まで必要なことは少ないと。
496名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:14:30 ID:D7wfGWY5O
VX02のことなら俺に聞け
497名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:23:44 ID:1Fdm6/Zv0
>>489
伊勢市駅で見た福田首相(及び取り巻き)が乗ってた先頭2両団体貸切の名古屋行き特急はACE車両だったよ。フツーのACEやと思ったけど防弾仕様かどうかは知らん。
往路は時間が重ならなかったので知らん。
498名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:34:29 ID:Iirsm9OT0
>>489
たぶんB号車
>>488
4482をトハ→イス乘ったときに見かけなかったから志摩線に逝ったのは確からし
499名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:00:04 ID:LeZheHoHO
>>498


すると鳥羽で通常は有り得ない入れ替えが見れた可能性が大だな
500名無し野電車区:2008/01/06(日) 06:37:15 ID:h4eQ2atRO
昨日、名古屋線でピタパ利用しました。
501名無し野電車区:2008/01/06(日) 06:50:28 ID:1KY41mcLO
桑名駅の5番線はどこですか?
502名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:12:09 ID:dtseiZZx0
桑名駅って名古屋線では名古屋に次ぐ大きな駅でしょ?
イルミも綺麗だしさすがナガシマリゾートの市だ!って思った。
503名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:45:04 ID:JzHnESTmO
現在櫛田停車中の賢島行き、FW08です。
504名無し野電車区:2008/01/06(日) 13:13:18 ID:LeZheHoHO
FW08はもういいから02、05を入れてくれ〜
505名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:12:41 ID:aC7Sr15G0
>>502
駅西口に行ってみな。
506名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:18:56 ID:FaKms0ZcO
近鉄って名古屋でイコカつかえる?
507名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:26:13 ID:aC7Sr15G0
>>506
使える
508名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:28:40 ID:lfyQHTPeO
>>506
PiTaPaが使えるのなら当然、名古屋でもICOCAは使える訳だが。
(「お店で使う」という解釈で聞いたのなら「使えない」になるが。)
509名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:31:32 ID:Ct17jCmdO
ICOCAのチャージもできるの?
5105220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/01/06(日) 17:14:09 ID:7WN3EEXN0
>>495
確か補助椅子使用時はドアが700mm開く
あの補助椅子の乗り心地は悪くない(223系のとは雲泥の差)のだから残しても良いと思う
中間車両は80人座れるから初代あおぞらの後継としての存在意義も大きい
1学年6クラスの修学旅行程度なら4両で十分賄える
511名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:20:41 ID:LeZheHoHO
名鉄1200/1230/1380/1800/1850系みたいな内装にすればいいかと
512名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:34:53 ID:FjnOpul4O
>>502
FW05は何度か入ってるが
FW02とFW03とFW07をいい加減ワンマンにいれてくれ
513名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:17:04 ID:LeZheHoHO
03ってまだ改造されてないんじゃ?


514名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:27:03 ID:ygMRe5N80
>>502
桑名より四日市の方が上だぞ。
JRとしては桑名の方が利用者多いけど、
近鉄の利用者と、市の規模、駅前比べても四日市の方が上。
515名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:43:59 ID:lfyQHTPeO
>>509
駅構内にある精算機と緑色の券売機(タッチパネル式の物)
でICOCAへのチャージが出来る。というか、カードだけ使えても
チャージが出来なければ導入した意味が全く無いのだが。
516名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:50:39 ID:Ct17jCmdO
>>151
ありがとうございます
よくよく考えたらそうですね。
517名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:42:17 ID:GTivD9riO
>>515

無人駅にはチャージ機がないので困ってるんだが。
桃園駅とか、鈴鹿線の三日市とかで降りたりする場合に残高不足になると次からは使えなくなります。
518名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:56:47 ID:JzHnESTmO
>>517
残額を確認するなり、多めに入金しておけばよい。
519名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:27:46 ID:SExtOggR0
>>517
そういうときのインターホンですよw

残高不足で利用したことは無いけど、
某駅で乗車票発券機が紙切れ起こしてた際に連絡したし。
520名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:15:18 ID:1KY41mcLO
湯の山温泉ゆきの
特急が
到着いたします。
521名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:41:24 ID:LeZheHoHO
まもなく、2番乗り場に、電車が参ります。ご注意ください。津、四日市方面、湯の山温泉行き、一部特別車の特急です
522名無し野電車区:2008/01/07(月) 01:06:21 ID:ZBgJ74cV0
>>510
Qぢゃあるまいし
523名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:23:28 ID:VS2S8WN30
>>514
桑名のほうが都会だよ。大型テレビもビルの張り付いてるし。
四日市は高架だから都会っぽく見えるけど、桑名のほうがナガシマリゾートあるから。
ただ桑名駅は階段が奥に一つしかないから、名古屋発で先頭に乗ってしまうと歩くの大変だね・・

524名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:40:52 ID:LyL0ZNHpO
西瓜は使えないのか?
525名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:58:49 ID:RwiD2s/PO
市の発展順にならべたら
四日市>津>桑名
だろ
5265220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/01/07(月) 20:39:34 ID:J8ESTiRl0
>>523
別に都会じゃなくていいから高架化しろよw
エレベーターも未整備なんて今時考えられないし、ホーム狭くて危ないし
橋上駅舎なんて根本的な問題解決にならない
527名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:53:12 ID:a9UkFkAs0
つか、養老鉄道の客の利便性を上げろよ
不便すぎる・・・
528名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:13:20 ID:eE2bv0lbO
>524 残念ながら近鉄ではSuica導入の予定は有りません。3月29日以降JR東海をご利用ください。ただし関西線は四日市までしかICカードは使えないので悪しからず。
529名無し野電車区:2008/01/08(火) 02:28:50 ID:CmADU5m+O
桑名駅周辺って、ミスドくらいしかないな
1回しか降りたことない
530名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:44:22 ID:09k8NjJoO
>>529
ロッテリアかマクドもありませんでしたか?
531名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:06:50 ID:LLyYdrLS0
おいおい。ドムドムバーガーを忘れてもらっては困るぞ。
532名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:14:27 ID:fxaFhrwF0
西桑名駅の隣にロッテリアがあるね
533名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:16:59 ID:PnJd9AJx0
富田って高校前だからイケメン多い!ウホッ!
534名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:48:11 ID:EAEfoQi50
>>529あれでも昔は、駅前を路面電車が走る街だったんだよ・・・
535名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:42:07 ID:gnyu5C8/O
桑名はまずトイレを何とかしてくれ。
西口とホーム上はボトーンやし、倒壊管理の東口は水洗だがめちゃ臭い。
536名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:32:30 ID:PnJd9AJx0
駅のトイレってそんなもんだよ。
どこでも一緒
537名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:23:19 ID:vDYctkzJ0
宇治山田行き特急に乗車中
櫛田川あたりで鳥?と衝突したらしい
538名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:34:37 ID:zdhEs4HKO
今日の近鉄大阪線の人身事故は名古屋線山田線にも影響あるかな?
539名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:51:32 ID:pi+c3kbCO
おい!宇治山田行きがトイレ無しとはどういうことだ!
540名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:28:39 ID:0FCfFsbXO
>>539
運用が乱れたのか
541名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:05:34 ID:pi+c3kbCO
2436だた
542名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:33:47 ID:a/K+irOG0
名古屋20時発ULが運休だと放送してた。
543名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:47:31 ID:ZcAy9QgS0
>>529
桑栄メイトもあるでw
544名無し野電車区:2008/01/09(水) 01:02:38 ID:1GuBbJ1r0
パルッ、パルッ、パル〜ッ、
パル〜でたのしいショッピング
545名無し野電車区:2008/01/09(水) 05:38:57 ID:FBcQrMYM0
桑名スイミング(笑)
546名無し野電車区:2008/01/09(水) 10:48:36 ID:/s6xZqEnO
>>544ある日突然つぶれたパル
547名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:08:51 ID:SNH4rZboO
>>529
東へちょっと歩けばアピタがある。
548名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:09:56 ID:6UyCnGG0O
いもや
549名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:30:37 ID:0AtGvFid0
いもやってなくなったんじゃ・・・
550名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:05:20 ID:yOxMyopj0
知らぬ間に桑名市紹介スレになったのか
551名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:28:31 ID:B/aR3fop0
元一級建築士の姉歯が設計した三交ホテルもあるなwww >桑名
552名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:30:04 ID:HFUUiOzGO
この前ワンマン列車で社内放送してたんだが、放送故障してたのかな…

扉注意の放送はあったと思うから運転士の趣味かなー
553名無し野電車区:2008/01/10(木) 05:20:37 ID:BclKDpNcO
桑名の5番乗り場はどこですか?
554名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:41:07 ID:ZPYC4oKwO
松阪急行先着放送だけ手動だったやつは昨日乗った。1232ですた。
555名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:46:04 ID:9Zv3RS7z0
>>553
三岐鉄道西桑名駅です
556桑名ネタはまちBBSへ逝け:2008/01/10(木) 11:31:11 ID:Q3CAKh3d0
557名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:45:07 ID:4CdVHSiT0
中川到着前に、伊勢中川エレベーター設置工事の件の放送をサボる車掌がわずかに居る・・
558名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:57:12 ID:DfJ4tf3+O
>>523
桑名都会にふいたww
四日市も桑名も田舎だよ
三重の中では発展してるけどさ
559その後満線:2008/01/10(木) 12:18:33 ID:W+Y01sZMO
たまには米野がガラ空き状態になっているのを見たい。
560名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:43:32 ID:nrrrH12z0
よゐこのエロくない方
561名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:43:38 ID:pg7JuCjDO
>>559
特急が全て富吉入庫になるか、名古屋駅折り返しになるか、特急が廃止になるのをお待ち下さい。
562名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:47:50 ID:pg7JuCjDO
名古屋1601発の松阪行きに何故か大阪線のX20が入っているのだが、
急行運用で車両不足になる事態でも発生したのか?
563名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:00:39 ID:HFUUiOzGO
>>557

エレベーター設置工事のせいで中川到着の車内放送がやたら早い
564名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:12:06 ID:ZPYC4oKwO
VXの運用にVW40+X26も入ってる。


VXが抜けたせいで車両がたりない。

AX11もいないし
565名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:20:35 ID:rQSzd3+e0
5200系リニューアル車の変更点
もう知ってたら失礼
 便宜上、名古屋方面を1号車とし、名古屋方面に走っているものとする。
*壁紙変更
 L/Cのような灰色系の内装
*座席変更
 ワインレッドのような色。また窓側とドア前座席の小テーブルは削除。
 窓側の旧肘掛跡は今回はきれいになっている。
*ドアチャイム,LED案内追加
 千鳥式なので左右左と偏っている。
*車椅子スペース増加
 前後運転席付近に加えて1,2,3号車後方右、4号車前方右に追加。計16席減少。
*補助席撤去
*トイレの洋式化
 和洋の向きの違いから、2か所の様子を上から見ると両者は向かい合うような構造
 トイレ横は上記のとおり車椅子スペース。従って1号車の優先席の変更(4号車と同様な配置)
 またペダルからハンドル式に変更。
*製造年等のエンブレム撤去
*運転台が新型ATSに伴い変更(制限は30,45,75,90だったか)

何も知らなかったので「なんだこりゃ」と思った。
昨日の15:01 中川行きだった。幕は伊勢中川とは変更されていなかった。
566追加:2008/01/10(木) 16:29:18 ID:rQSzd3+e0
座席の質は若干固いが問題なし(従来のがかなり使い古されてたからな)
ドア前の席(前が壁)はちょっと広くなったか?
頭の部分のカバーは覆い被さっていたものがシート状に変更
転落防止柵追加
カーテンも赤めに変更。でも窓ガラスの隅に黄色いものが・・・
5252の伊勢方に座ったが、モーターの音がやけにうるさい気がした。
567名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:13:09 ID:nrrrH12z0
運転台の画像アップして!
568名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:43:18 ID:rhxUtGsE0
>>565
トイレは和式にしてほしいな
2ヶ所あるんだから和洋両方あれば
選べるのに
569名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:34:34 ID:KiszK0rS0
35,45,65,95 ?
570名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:57:22 ID:1VImMfz20
>>564
今日からAX11復帰したよ。
1736→1835(名古屋18:50発)にVW34+AX11で充当を確認。
571名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:53:59 ID:SmxAIawkO
じゃあ団体で抜けたのかな。

あと、今朝の3635もVW40+X26だった。ループにしているところをみるとほんの一時的な変更みたい
572名無し野電車区:2008/01/11(金) 10:07:44 ID:Bgp5EKd+0
573名無し野電車区:2008/01/11(金) 17:30:23 ID:JAtvoHo40
白子ー名古屋間を普通列車で行った俺は伝説?
普通居ないでしょ。
トイレ休憩は四日市で特急&急行通過待ちの時のみ!
574名無し野電車区:2008/01/11(金) 17:39:44 ID:JlgBTiOj0
別に普通やん
暇があれば一般人出来るわけやし

中川からやったら多少はアレやけど
それでもこの近辺ならJR和歌山線とか紀勢本線とかなら
3時間以上はザラなんだから
鉄オタならやりたきゃ誰だってやるだろ
575名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:00:55 ID:V6QbpqEe0
>>573
一昨年、大阪線スレ(20)に難波→名古屋を各停だけ(準急とかは各停区間だけだったかな)で走破した人が
576名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:28:31 ID:Ln693lT80
弥富〜白子間急行に抜かれない普通もある。
鉄オタじゃなくても楽して行きたかったらあり?
577名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:11:09 ID:KhpBuXb90
中川 7:40の急行
平日は10分停車。
土休日は12分も停車して、その間に普通が先発して豊津上野まで抜かれない。

578名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:19:39 ID:13pf6+mCO
平日夕方(名古屋方面)での体験談
四日市で急行に乗り遅れる

余りにも暑かったので向かいに止まる普通に乗る
(どうせ弥富か蟹江で急行に抜かれるからここまで乗れば涼めるしという考え)

桑名でアーバン(名阪甲)通過待ち

弥富では待避なく発車

この時点で車内放送で名古屋まで先着という放送↓
蟹江で特急通過待ち

そのまま名古屋到着、数分後に次発急行到着
579名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:53:16 ID:zmGWja1Z0
> どうせ弥富か蟹江で急行に抜かれるから
油断していると富州原で...
580名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:37:40 ID:q9vSGq9fO
10年くらい前に大阪からの帰りに中川から急行に乗ったはいいが、思いっきり気持ちが悪くなって
津駅のトイレでリバースした後に、津〜富吉まで普通電車に乗り通した私が来ましたよ。
22時過ぎてたから、この普通電車に乗らないと四日市以遠の各駅に帰れないのよ。
5815220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/01/12(土) 02:47:48 ID:pgf43rK60
他の平日に比べて乗客3割増しの金曜の深夜に限って
名古屋2301発津新町行き急行を4両で運転するのいい加減やめてくれないか
今日中に家に辿りつけるかどうかの瀬戸際なんだから積み残されでもしたらたまったもんじゃない
582名無し野電車区:2008/01/12(土) 07:56:55 ID:WtocFexA0
いつも座れない客が一杯の
金曜日名古屋2305発特急の4両編成も
いい加減やめてもらいたい。
583名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:08:13 ID:2b52BXVX0
休日なんか2101発だけ4両なんだけどどうして。
584名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:22:31 ID:Ya2t4F3aO
大学行くのに急行乗り遅れて

遅かれ早かれどうせ遅刻だって事で

次に来た普通で津から名古屋まで行ったことが三回ほど…
585名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:25:50 ID:hl1HCdEQ0
名古屋〜弥富利用の自分にとって、
休日名古屋21:03発の準急のようなフェイク車両は
なかなかに厄介な存在だ。
8分あれば弥富までは逃げ切れると思うのに・・・
586名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:10:23 ID:rFM81FUR0
確かに逃げ切れそうな感じがするけど
少しでも遅れたときの後の急行や特急への影響を考慮しているのか・・・
587名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:43:29 ID:LgNcRXui0
でもさ、伊勢若松の下りの特急待避とか、かなり際どかったりするよ

――急行が少し遅れて到着――
「伊勢若松、伊勢若松でございます」
「鈴鹿市、平田町方面へは、橋を渡って4番のりばの電車にご乗車下さい」
「尚、連絡時間が少々となっております」
キンコンキンコン・・・
「2番線を、電車が通過します」←もうこの辺で特急の音が聞こえてきてる
「危険ですから、ホームの内側へお下がり下さい」←特急通過
ピロリロリロ・・・・ピロリロリロ・・・・ ←通過してから鳴ってる
588名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:50:55 ID:2b52BXVX0
11分発の急行は15分の特急待ちを弥富でするので
煽りを食らって準急は富吉で通過待避、と。

急行は四日市では普通連絡に使っちゃうから、その前の駅となれば弥富しかない
初っ端蟹江で待避させるわけにはいかないからね。
(準急は間隔調整のためにやるけど)
589名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:15:38 ID:EfQFYx/g0
>>588
そういう理由なら確かに納得できる
590名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:56:07 ID:2F3rgTv+0
>>587
霞ヶ浦臨時停車がかかると、高い確率でそうなりますね。
後ろの特急はもちろんスローダウン。

>>588
弥富で特急を待避する11分発の急行は全部で3本あるけど(19・20・21時台)、
実は、3本とも四日市で普通列車との相互接続はなかったりする・・
(1931レ・2031レは阿倉川で追い越し。2135レは塩浜で接続?)
591名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:56:59 ID:c89mYmEZ0
徐行を喰らった特急も、若松通過時には既に高速走行・・・(すげー)
あれは笑えるわ!
592名無し野電車区:2008/01/13(日) 03:25:28 ID:mSi15+rU0
>>587
17時過ぎに、鈴鹿線から鳥羽行急行の連絡が実質1分以下。
おかげで、いつも急行が3〜5分遅れで、中川での接続が大忙し。
593名無し野電車区:2008/01/13(日) 06:47:21 ID:MPyrLDFlO
>>592
まあ、ちゃんと連絡してるで普通は乗り遅れないようになっている
594名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:49:49 ID:8qo3O8Kh0
四日市駅のホームの特急券売り場なくなるの?
桑名もなくなったしどんどんなくなってくなぁ
なくすなら券売機の機能も上げて欲しいな
ビスタカード購入できるようにしたりさ
機能増やすと使いにくくなるかぁ?
595名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:09:33 ID:p0ILoQTw0
桑名の窓口の塗装は黄色の横縞模様だったな。
旧UL車両の名残だったけど、その存在も養老鉄道改札口へと消えた。
596名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:32:05 ID:2PI1WnrbO
養老鉄道あんなにペース取らなくていいのに…
ホーム狭くなった
597名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:33:53 ID:t3HqdZ1LO
今年の10月までおまちください。
598名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:19:06 ID:MFGGxedf0
急行の速度を120km/hに上げたら、データイム時間帯の41分発とかは
特急待避なしで中川まで逃げれるんじゃないの?
599名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:40:34 ID:33vzuEJV0
14時30分頃に名古屋駅へ行ったら、凸凹を名古屋側に連結した
急行が停車中。
一瞬、「4両祭り」かと思ったら、後ろ(米野寄り)に1247が繋がっていました。
600名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:34:08 ID:mesueroA0
近鉄で通勤してる人っていいよね。
俺の夢。どうしたら叶うんだろう。頭アホだし無理か・・
電車通勤=エリートだよね
601名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:46:08 ID:WLkdlZOwO


塩浜にある三菱化学、昭四、太陽化学、味の素あたりに勤めてみたら?

塩浜駅にパークス(三菱化学関連の派遣会社)の看板があったね。
602名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:50:49 ID:xqORF7Jg0
初めてこのスレに来たので初歩的な質問かもしれないが、
名古屋−富吉間の準急って何のためにあるの?

気になったので出張のついでに夕方の上りに乗ってみたが、
上りの普通とか何かに接続しているわけではなく、
純粋に富吉と蟹江の乗客だけしか乗れないダイヤだった。
名古屋、米野の線路を空けるための回送を営業運転しているだけ?
603名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:54:35 ID:MFGGxedf0
>>600
>電車通勤=エリートだよね

そんな事はないと思うけど。
毎日、有料特急通勤とかなら話は別かもしれんが。
電車通勤じゃないと行けない会社だってあるし(都心部は殆んどそう)。
近鉄通勤が良いのかどうかは、個人の主観によるから何とも言えないし。

>頭アホだし無理か・
俺も究極のバカだけど、電車通勤です・・
604名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:53:53 ID:xGeAfoae0
>>602
まぁ、そんな感じ。
富吉に車庫があるからね。


でも、あれって、スジの工夫で常に急行で回せないのかなとは思う。
605名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:14:56 ID:N99Jgm5y0
>604
ヒント:トイレの中身
606名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:30:25 ID:xqORF7Jg0
>>604
ありがとうございます。

直前に急行と普通が出たばかりなのに、
蟹江のホームには大勢人が待っていた。
(混雑を嫌って降りた急行の乗客もいたかも)
住民にとってはネ申のようなダイヤですね。
607名無し野電車区:2008/01/15(火) 02:31:48 ID:QRHJ6Fnh0
チラシ裏

津駅構内のインフォメーション(観光地とか書いてあるやつ)を見て思ったこと…
例えば…
・美術館 西 ○○km ってな感じで案内がしてある。

もちろん、英語表記で小さくmuseumとも書いてあるが、
方角は何も書いてないんだよね。

コレって外国人からしてみれば、あるのはわかってても、どっちにどうやって行けば良いか
わからないんじゃないかな?

近鉄さんツメが甘いよw
608名無し野電車区:2008/01/15(火) 03:38:16 ID:rt3V8ACSO
美術館 西


って
西って書いてあるジャンw
わざわざ日本に来るならそれくらい読めるっしょ(・ω・)
609名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:18:30 ID:3HQGCe86O
VX02の電光掲示板壊れてね?
610名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:21:11 ID:Zv/wkU9kO
上りはかるくん、ただ今桜駅通過。
611名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:51:36 ID:i/lEvB8k0
はかるくん

本社はあくまで非公開で「ヲタ狩り」したりしていますが、こちらの
養老鉄道は運転時刻を晒しています。
ttp://www.yororailway.co.jp/oshirase/080123hakarukun.pdf
612名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:30:29 ID:2/guO5yW0
養老鉄道の利用者を増やす為の策略みたいな感じが


あと関係ないがはかる君の電算記号がTF25って初めて知った
613名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:46:17 ID:h0knDXTyO
>>612
TF違う。はかるくんの電算記号はMF24。
614名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:32:21 ID:yb+K3aiRO
TF25(ク)+MF24(モ)=25+24(はかる君)
615名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:38:53 ID:dsksA53T0
VX02乗ってきた
散々既出だと思うけど、座席の柔らかさは健在だった
ただクロス車であの座席色の車両って無いから(昔は2600系があったけど)なんか違和感……
行先表示板がLED化されてないのは更新前のものをそのまま流用してるせいのかな?
蟹江駅ホームの新規行先案内板もソラリーでLEDじゃないし、
近鉄自体があんまり全体的にLED化する気がないのか
個人的にはLEDは嫌いのでいいんだけど
616名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:28:30 ID:YOzvzf1I0
仕事で疲れてた時、弥富の名古屋方面側の次の駅に似たような駅名あるでしょ?
「佐古木」だっけ?間違えてそこで降りてしまった。
放送もはっきりしゃべらないから分かりにくかったよ。
降りて「あれ?こんなに田舎だったかな?」って気づいたよ・・
617名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:56:20 ID:pgHuGH3x0
>>614
一般車と違って分割できるからなのかな?
618名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:42:40 ID:lZ5kkHXR0
どっちかと言うと「分割できる」んじゃなくて「2編成が連結してる」って表現のが正確かな。
同じデザインで統一してるけど用途も違うし、吉野線、南大阪線、養老鉄道では別行動になるし。
619名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:49:03 ID:G5jJRqj20
765 :名無しでGO! :2008/01/14(月) 12:04:29 ID:wYTtWp2NO
近鉄、東青山より東のエリアだけでもTOICAを使えるようにならないかな?

767 :名無しでGO! :2008/01/14(月) 13:42:51 ID:4agdy5oW0
>>765
隠れた癌は近鉄だったりする。

実はIC共通化に最も積極的なのは意外にも名鉄。
倒壊は「話が来たら乗りましょう」、交通局は「軌道に乗ったら」で、最初から自発的にとまではいかない。
近鉄の場合関西圏との連携ばかりが頭にあって、郷に入らば郷に従うという姿勢がない。

ちなみに、桑名駅の西口(近鉄管理)は、未だにTOICAが使えない。
東口(倒壊管理)ではICOCAもPitapaも使えるが。
620名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:49:45 ID:G5jJRqj20
784 :名無しでGO! :2008/01/17(木) 13:11:09 ID:54uuqYTZ0
>>767
桑名の件は、東口は近鉄が費用を負担しPiTaPa(ICOCA)を
使えるよう工事をした。しかし、西口は倒壊が費用負担を
しないので工事をしていないだけ。倒壊にしてみれば、自社の
西口利用者が少ないから工事をしなくても支障ないと言う
考えなんだろうけど。

近鉄のICシステム自体PiTaPaシステムの一つとして
組み込まれているので、近鉄側サーバー単独でとTOICA
サーバーと接続する事は出来なくなっている。

788 :名無しでGO! :2008/01/17(木) 20:23:05 ID:33dZdaTC0
>>784
そんな子供だましを信じると思う?
そんな話でも必死に近鉄を弁護しようとするから、近鉄名古屋線ヲタは「社畜」と軽蔑されるわけで。
三重県内の倒壊近鉄の共同使用駅の近鉄側駅舎は、いずれもJRのキップを非常に買いにくい雰囲気にしてある。
JRのきっぷが買える自動券売機のないところがざらなわけで。
それも倒壊が金を出さないからと言いたいわけですね。
621名無し野電車区:2008/01/18(金) 07:26:01 ID:vIKAsoD20
>>619-620
これってデマ? それともこの後、使用条件に制約付いたの?
ttp://kakasi-well.blogzine.jp/satekara/2007/04/post_22c3.html
622名無し野電車区:2008/01/18(金) 07:40:57 ID:pS9HWQQ80
>>621
どう見ても桑名駅の西口だな
623名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:03:44 ID:Ge5sTOZ2O
>>617-618
語弊があるかも知れないけど…
MF24は言うてみれば随行員みたいな物
肝心な電気検測車はTF25だからね
624名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:09:46 ID:Ge5sTOZ2O
すまん間違えた

電気検測車がクワ25(TF25)で動力車がモワ25(MF24)やったorz
625名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:12:39 ID:Ge5sTOZ2O
また間違えた('A`)ウツダシノウ…
モワ24MF24+クワ25TF25=はかるくん
626名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:43:39 ID:OVjFOrhs0
イ`(`・ω・´)
627名無し野電車区:2008/01/18(金) 13:20:29 ID:PUeZkxGgO
モワクワ(・ω・)
628名無し野電車区:2008/01/18(金) 14:41:51 ID:PUeZkxGgO
(・ロ・)ぼく、はかるくん
(・ロ・)せんろのあんぜんまもってるよ
629名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:25:10 ID:zd7Cv9dCO
モクワ、はかるくん。
630名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:19:05 ID:q5frMeyR0
名古屋線の車両って平成の車両すくなすぎじゃね?
631名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:27:48 ID:Y5Di0uc20
ウンコまみれになるから新車は来ない
632名無し野電車区:2008/01/19(土) 16:58:51 ID:dygnY28eO
シリーズ21がorz
633名無し野電車区:2008/01/19(土) 17:07:43 ID:wvEeEbPP0
>>630
VC、VW、VXくらいか?
634名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:50:47 ID:ULM33dy3O
フニャフニャ
635名無し野電車区:2008/01/19(土) 19:23:13 ID:5nzcoFGn0
>>633
つ[DG12]
636名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:24:01 ID:q5frMeyR0
VXはぎりぎり昭和じゃね?w
637名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:37:36 ID:ZwsaBdlu0
別に昭和鉄道でもいいよ
21<VX<VX02(←これからどんどん仲間が増える)だから。
638名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:02:02 ID:CCwXi5540
平成組
・アーバンライナーNEXT
・アーバンラーナーPLUS
・伊勢志摩ライナー
・ビスタEX
・ACE
・はかるくん

ほ〜らこんなにもwww
639名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:10:19 ID:xhm7XGii0
>>616
富田と間違えて弥富で下りちゃったことある。
640名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:40:41 ID:8pWQnX05O
(・ω・)あーばん☆らいにゃん
(・ω・)いせ☆しま☆らいにゃん
641名無し野電車区:2008/01/20(日) 11:39:25 ID:ELkg4y5J0
>>638
UL+の一部
VEX
MF24
は昭和生まれの改造だろが
642名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:08:09 ID:4tXKjOfQO
5800系や9000系
急行の運用のL/C、B更新のワンマンなんかは平成かな?
L/CやB更新は改造だけど
643名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:31:27 ID:FaKfezNs0
はかるくんを入れるなら、楽とあおぞらUも平成組に入れてやらなきゃ
15200系は、改造どころか色塗り替えただけだけど
644名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:42:31 ID:GaeW8YT60
尻車みたいな煎餅椅子の車輛なんか増えられちゃ、かなわんとオモウで。
1本か2本ぐらいで希少価値があれば別だが、奈良京都みたいに
どれもこれも尻車とくればいい加減ウンザリする。在来車のほうが、よござんす。
645名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:56:43 ID:eEwL4qISO
>>644便利で快適な近鉄特急をご利用ください。
646名無し野電車区:2008/01/21(月) 03:08:20 ID:p4QAx+ch0
桑名行急行が話題に上らないとは何事だ
647名無し野電車区:2008/01/21(月) 06:28:18 ID:Y3xypU0G0
>646
いつものことだから
648名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:14:56 ID:VS5H0mBf0
>>644
いやぁ実に結論を端的にまとめてくれたねw
649名無し野電車区:2008/01/21(月) 10:24:31 ID:dCSJi4yGO
今日は名名急行定刻だったのか?
650名無し野電車区:2008/01/21(月) 10:40:22 ID:Na9uCRmVO
銘々はAX05
651名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:28:05 ID:NomNCcVJ0
蟹江は限界の状態でギリギリやっている。
金かかる工事は絶対しない。
私鉄はスゴいわ
652名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:32:39 ID:Ra1z8HoL0
俺は名古屋-黄金間をよく利用する
何故でしょう?
653名無し野電車区:2008/01/21(月) 13:53:45 ID:5COwUehz0
近鉄の人身事故の対応って早いよね。30分くらいで運転再開してるし。
昨日横浜に行ったけど、あのへんは酷いね!
連続して人身事故起きた。同時に3件くらい起きたと思うけど、
しばらく再開しなかったよ。近鉄優秀!
654名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:48:51 ID:lZ5JIBvNO
>>653
ヒント:京急
655名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:59:49 ID:o1rWz02UO
鉄道を死ぬための道具に使わないで欲しいな…

死ぬ前にも誰かに相談するだとか色々あるだろうに…
656名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:49:00 ID:fB039rTy0
近鉄もいっその事関東私鉄みたいに、東のE233のパクリ車両を入れようぜ
どうせシリみたいに叩かれるんだったら、首都圏レベルの通勤車入れちまえ
657名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:17:55 ID:Na9uCRmVO
一番よさげなのは名鉄の流し台こと銀電3300系1次車みたいなやつ
658名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:08:40 ID:Y3xypU0G0
DF11、また名古屋に来てるな
659名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:05:52 ID:7zvE7lr30
>>658
そしてまた懲りずにヲタ狩りやるんやろw
これだけネットで騒がれたら、動くヲタも警戒するってのにな。アホやでホンマに。
660名無し野電車区:2008/01/22(火) 08:49:36 ID:7Efl/C7RO
830レ?(鳥羽850発名古屋行急行)、
最後尾にキモヲタというか池沼発生中
661名無し野電車区:2008/01/22(火) 10:48:11 ID:EA8zu4hXO
自己紹(ry)
662名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:30:08 ID:FRkcpp+NO
>>659
今回は大阪地区の降雪によるダイヤ乱れの影響でたまたま入っただけでは?

大阪地区の混乱状態をよそにほとんど影響を受けなかった名古屋線。
ある意味凄いかも。
663名無し野電車区:2008/01/22(火) 17:29:06 ID:rg37ShtXO
DF11、カメラ搭載なし
664名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:54:38 ID:Z3wRI1C70
何があっても止まらない
それが近鉄名古屋線
665名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:46:19 ID:J++ZTvkKO
851レにAX03キタコレwww
運用変更ツーマン2連→ツーマン3連

何かあったのか??
666キリ番ゲッター ◆G212bnRilo :2008/01/23(水) 12:02:06 ID:MJaO+T+y0
666げっと( ^ω^)
667名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:23:57 ID:sdN/NisMO
名古屋線で出火
668名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:55:54 ID:tQ9c1i400
669名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:12:55 ID:tQ9c1i400
>>665
#1434の床下機器から発火

670名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:56:23 ID:7FT6jZy/O
>>669
mjrk?確か10年〜15年くらい前にアーバンが床下から火を噴いて
富吉で運転打ち切り→入庫→五位堂直行というのがあったが、
それの再来か?だとしたらガクガクブルブルだが。
671名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:34:40 ID:8GJnNC5HO
もうそろそろ新車いれたほうがいいんじゃね?
672名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:50:42 ID:Gr6Kff/yO
志摩線・山田線ワンマン改造車一覧
近鉄1201系
1201F(RC01)明星 1202F(RC02)明星 1203F(RC03)明星 1204F(RC04)明星 1205F(RC05)明星 1206F(RC06)明星 1207F(RC07)明星 1208F(RC08)明星 1209F(RC09)明星 1210F(RC10)明星
近鉄1230系
1231F(VC31)明星 1232F(VC32)明星
近鉄1240系
1240F(VC40)明星
近鉄1259系
1259F(VC59)明星 1266F(VC66)明星 1267F(VC67)明星▲ 1269F(VC69)明星
近鉄1440系
1437F(VW37)富吉 1438F(VW38)富吉 1440F(VW40)富吉
近鉄9000系
9001F(FW01)明星 9002F(FW02)明星▲ 9005F(FW05)富吉 9007F(FW07)富吉 9008F(FW08)富吉
▲は一回もワンマン運用に入ったことがない
これで合ってる?
673名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:25:43 ID:dDqXnds1O
FW02てまえに入ってた記憶が
674名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:55:08 ID:WvzaDD7eO
VC67もメセ以南で見たことあるぞ
675名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:18:26 ID:Gr6Kff/yO
>>673
>>674
明星以南で入るのは
非ワンマン運用の851レ運用の普通宇治山田行でしょ?
676名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:55:21 ID:8Lnbm/Nq0
鹿男あにをよし
1179
だった
677名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:12:22 ID:PD83HJIwO
今回の故障車そんなに古くないだろ…
678名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:48:53 ID:YGqWDAXv0
>>652
喫茶ミッキーに行くため?
679名無し野電車区:2008/01/25(金) 13:29:07 ID:CMWo4l0YO
いつものことかも知れないけど、
四日市13:31発名古屋行き普通に志摩線ワンマン(鳥羽方1266)が入っていた。
680名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:56:31 ID:4hnkS6Hh0
>>652
JR名古屋工場の方?
681名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:04:03 ID:p5cw/CA6O
なぜか白塚行き普通が「普通|賢島」で発車した
682名無し野電車区:2008/01/26(土) 13:29:24 ID:n6rzU0FR0
>>681
どこの駅でのこと?
名古屋?
683名無し野電車区:2008/01/26(土) 13:53:40 ID:6GymREAMO
朝刊に近鉄不動産の広告あったけど、富吉に39戸、蟹江に139戸のマンション
684名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:25:32 ID:sputrS6gO
昨日の夕方名古屋行き普通に2000系トイレ付き3両がはいっていた
685名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:33:15 ID:p5cw/CA6O
>>682


中川
686名無し野電車区:2008/01/26(土) 18:00:33 ID:n6rzU0FR0
>>685
そりゃまずいね
687名無し野電車区:2008/01/26(土) 18:13:50 ID:sputrS6gO
富田駅前で救急車が待機していた
688名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:43:38 ID:8OJbfuA/0
>>678
ホワイト餃子に逝くため
689名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:36:59 ID:nOfKrgv30
白子駅に降りた人が
「ええ〜こんな所なん?凄いところやなぁ」ってビックリしてたんだけど・・。
どういう意味だったんだろう。
田舎過ぎてビックリしたのか、良い街という意味でビックリしたのか。
俺は田舎とは思わないけどな白子。マンション建ってるし
690名無し野電車区:2008/01/27(日) 07:15:21 ID:DheSr4qaO
今日は某オフ会が開催されます(笑)



4月は20日に志摩でイベントあるために13日に塩浜祭らしい。
塩浜祭へは某オフ会は3月に一泊会やる為にやらないらしい。
691名無し野電車区:2008/01/27(日) 08:16:48 ID:yvSyUddsO
まだやっていたのか。

法外な金額とヲタだらけのツアー。
692名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:21:56 ID:YPKakrbs0
なかむら?
693名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:43:54 ID:Ykr0Pq3hO
鈴鹿国際大の客員教授(鉄道ライター)の方が「まるごと 名古屋の電車ぶらり旅してここが気になる」を出版したらしい。

近鉄名古屋線のことも載っててJRとの比較もある。表紙には5200系が載ってる


新聞朝刊より
694名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:36:27 ID:u/DEHXo40
>>693
なんか名鉄に対して批判的じゃない?
695名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:27:13 ID:YPKakrbs0
>>694
きっと名鉄の経営陣も代わって、関係が疎遠になってきたからでは?
696名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:44:05 ID:Ykr0Pq3hO
>694

まだ読んでないんだが、朝刊に載っててこのスレのみんなが好きそうだから書いてみた。


まぁそのうち本屋に行って立ち読みするつもりですが…
697名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:05:31 ID:G4IDVWKN0
このあいだ本屋でぱらぱらっと立ち読みしてきたけど
北勢線と三岐本線を2ページつかって軽く紹介したのみとかで
ひどいと白黒で適当に流されてる路線もあったよ
698掛川群発怖いメタボ:2008/01/28(月) 02:56:54 ID:xub1BRJlO
>>697
白黒ハッキリせい!って言いたいよね。
699名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:42:24 ID:McY9aPvT0
>>691
値段は高いとか言うけど、イチゴ狩りとモクモクファームでバイキングを楽しめた。
土産(イチゴと田楽味噌)もあって妥当な価格でした。

きちんと幹事もスーツ着てきてあっちこっち走り回ってました。
ヲタは少数、一般人が多かったです。
次回は高級ホテル一泊・・・
700名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:14:58 ID:2w4+sLY40
近鉄名古屋線に関係ない話題はよそでやってくれ
701名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:30:41 ID:1OIajsjJO
FW02っていつからワンマン運用に入った?
702名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:11:17 ID:tDfUafBoO
ワンマン区間は9000系まつり開催中
703名無し野電車区:2008/01/29(火) 02:39:14 ID:wC6hFsZ5O
名古屋駅のコーヒーショップってつぶれたの?
704名無し野電車区:2008/01/29(火) 08:21:57 ID:TE0MjnoAO
>>703
名前を変えて営業再開中。
シアトルズベストは破産(経営破綻?倒産?)しました。
705名無し野電車区:2008/01/29(火) 09:58:13 ID:KA3Pn31sO
なかむらツアーは塩浜祭に来ないの?
昨年は美人のバスガイド付観光バスだったから参加してみたいなと思った。
706名無し野電車区:2008/01/29(火) 10:01:32 ID:wC6hFsZ5O
>>704
サンクス。今はやってるのですね。
いつも時間があると立ち寄ってたけど、やってなくて???だったので
707名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:04:51 ID:okyNKTw20
白子駅を「しらこ駅」と呼ぶ人、恥ずかしいからヤメテ!
白子駅は名前を改名してほしい!なんで鈴鹿という地名を使用せずに
小さい町名を駅名にするのん!ヤメテ!
鈴鹿駅でええやんかぁ〜
708名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:21:29 ID:G55NVA3y0
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2008/01/25/080125R.pdf
上記のページを見て思ったのですが、
近鉄はSuicaを直接導入する気は本当にあるのでしょうか。
709名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:02:00 ID:gUaXlEv7O
>>707
鈴鹿市駅はどうするんだ。
>>708
時期は未定だけどSuicaとPiTaPaの相互利用の話はある。その前にTOICAのほうが先かな。
710名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:35:02 ID:1sMh3RTO0
伊勢鉄道の鈴鹿駅もあるし。
711名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:49:21 ID:/BkGxkvLO
ひきつづきフォワード祭
712名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:58:03 ID:G3WgKUL50
>>707
鈴鹿って広域地名ですよ。それにあそこはもともと奄芸郡白子町ですから。
713名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:08:53 ID:kLXWssmS0
>>712

 もっと言えば,ほかと違って白子だけ紀州藩だし。戦争中,無理矢理,神
戸と一緒に鈴鹿市にされたわけだから(だから,戦後,独立運動もあったら
しい),伝統的な名前だよ。電車の話と関係ないから,この辺でやめておく
けど。

714名無し野電車区:2008/01/30(水) 17:09:40 ID:XWqiBrJEO
チンチン………チンチンチンチン
715名無し野電車区:2008/01/30(水) 17:59:49 ID:lNhgUAGs0
でもさ、電車の駅名って存在感大きいよね
賢島なんて、今じゃ志摩地方全体の呼び名みたいになっちゃってたりする
駅ができなければ、全く無名の小さな島の名前だったのに
716名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:19:44 ID:GNmk/m30O
鈴鹿線や湯の山線にめちゃくちゃ早い運転士がいるよなwww
717名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:46:08 ID:D0u5l5NYO
何が早いんだ?
718名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:47:47 ID:XiPe4SlEO
益生や富洲原で発車のときのブザーが鳴らなくなったのだが…どうしたんだろう
719名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:55:14 ID:whI5u7Rz0
>>718
蟹江もしばらく前に鳴らなくなった。
わざわざ発車時のブザーを廃止しますと張り紙までしてあった。

朝ラッシュとかブザーが鳴るまで、ホームを歩いていって
ブザーが鳴ったとたんに駆け込み乗車するのが多いから、とか?
720名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:04:21 ID:nZ0yDzeYO
>>714
一回だけ超連打を聞いたことがある
721名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:58:15 ID:TSXszilJ0
>>719
江戸橋駅も去年の年末から廃止されました。
722716:2008/01/31(木) 01:40:15 ID:uWqC0VD6O
速度が速いんだよwww
先頭車両のってるわけじゃないから、何キロかわからないけど、
モーター音とガタンガタンの音が制限速度以上の音がするんだよ
723名無し野電車区:2008/01/31(木) 03:23:24 ID:eCR65QTI0
モーター音と走行音で制限速度かどうかわかるのかw
724名無し野電車区:2008/01/31(木) 03:28:37 ID:nTSVNQmRO
725名無し野電車区:2008/01/31(木) 03:32:39 ID:BU3/mIkz0
>>707
白子って見ると「白子(しらこ)のり」が頭の片隅にのこっていて、しろこ
って意識してても、しらこといってしまう
726名無し野電車区:2008/01/31(木) 04:00:40 ID:ohgvi1A70
毎日乗ってると、「今日はいつもより速いな」ってわかるけどね。
ただ制限をオーバーしてるかどうかは不明。
727名無し野電車区:2008/01/31(木) 04:18:26 ID:tSRRVKENO
近鉄のATSって制限越えた瞬間に非常制動かかるんじゃなかったっけ?
728名無し野電車区:2008/01/31(木) 06:51:18 ID:aAd2D7Vk0
>>727
制限速度の標識に赤○がついている場所
729名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:22:42 ID:TIwiVGSX0
白子という駅名は無くさないでほしい。
桑名・四日市・白子・津…
と市名と同じ特急停車駅を並べても、全然違和感ないし、
よそから来る人、主にサーキットやホンダへの出張関係の人にはわかりづらいので、
江戸橋(三重大学前)のように、副駅称で白子(鈴鹿中央)にしてもいいかも。
730名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:28:25 ID:OrkAoMKE0
奈良線から平田町まで延伸したら白子は中川以南のような扱いに。
731名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:35:50 ID:b+c++UoEO
>>730伊勢市民の俺としては甲特急の止まらない白子とは(ry
すまん、途中から自分の言ってることがわからなくなった
732名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:46:39 ID:vB3UVFbo0
白子は鈴鹿へ改名するべきだよ。他県の人から見ると分かりにくいよ。
鈴鹿市駅を町名の「神戸」で良いし、白子は特急停車駅だから市名を使用するべき。
その辺近鉄って改善しないのかなぁって思う。
宇治山田みたいに鈴鹿白子とかにすれば良いのに。
とにかく白子=魚の白子=脳みそを連想してしまう俺にとって早く改名してほしい。

733名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:58:47 ID:TcBhKIdkO
白子を近鉄鈴鹿に改称すると?

JR特急停車駅 桑名、四日市、鈴鹿、津、松阪、多気…

近鉄特急停車駅 桑名、四日市、鈴鹿、津、中川、松阪…

そうなるなら、中川飛ばしの特急も欲しいけどなぁ。
734名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:05:17 ID:aAd2D7Vk0
さっき鳥羽に着いた急行、名古屋側にLCでした。
735名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:43:51 ID:b+c++UoEO
>>732白子って精巣じゃなかった?
間違えてたらサーセン
あってたら揚げ足とりみたいでサーセン
736名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:45:32 ID:+iSseQDA0
>>735
そう
精巣のはず
737道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/01/31(木) 20:10:03 ID:vz9Er60Q0
>>732
「神戸」にした方が分かり難いぞ 駅名に「神戸」が付く駅は伊賀神戸・北神戸・広神戸・新神戸・高速神戸・神戸空港とこれだけある
 「神戸」だけでも現在二つあるんだし
738名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:13:12 ID:c9E6xn+CO
FC92にかわってAX15がVC47の名古屋方のお相手となりました。


しかしモ1247の運転席側の連結機構にでも不具合があるのだろうか?それともダイヤ改正でこの組み合わせが定期で出現?
739名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:33:30 ID:pN1UP20y0
というか、一方の当事者である鈴鹿市側から改名要請が出ていて近鉄側が拒否してるならともかく、多額の費用が掛かるのに
近鉄側の都合で改名しなければならない理由が見つからないのだが しかも>>732の理屈って、さり気に白子住民とか神戸住民を馬鹿にしてるし
740名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:02:18 ID:/Y8yMJDa0
>>738
ヒント:新型ATS
741716:2008/02/01(金) 00:17:43 ID:NgkaVI1DO
例えば湯の山線の四日市〜松本は最高が制限65なんだ。
どの運転士も65まで出してノッチを切る。
だいたいいつも乗っていたらM車ならモーター音と線路の音はこんなもんって無意識に覚えるよ。
いつもより、モーター音がきつそう(速そう)で、線路の音も速かった。
しかも、中川原に入るときブレーキでプシューってすごい音してたなぁ。
湯の山線に毎日乗ってたらわかると思うけどなぁ〜
742ガビル:2008/02/01(金) 02:20:28 ID:6UpaRx2vO
>>737
神戸が乱れ咲きしてるぞ!
見るからに神戸の美。まさしく「神戸美」!
743名無し野電車区:2008/02/01(金) 02:38:28 ID:ARTnBjqW0
>>741
列車に遅れが出ていて遅れを回復するために
回復運転でもしてたんじゃないの?
四日市方面や伊勢若松方面は連絡の都合もあるし
744名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:44:48 ID:h4OeGgJ3O
>>740


1347のATSが調子悪いのかな?
7455220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/02/01(金) 14:36:46 ID:96G8UeRv0
>>741
ツーマンだった時代は
四日市〜松本は10人中9人くらいが70km/h以上出してた
高架部分の図書館の横と家並みの中のカーブの横Gが楽しかった

松本〜川島の直線と高角〜菰野と大羽根園〜湯の山温泉は
10人中8人くらいが70km/h以上(うち2人は80km/h以上)出してた
最速運転士は名古屋線の普通列車よりも速かったと思う

これらの区間は信号も3色で多分今でもATSに引っかからないはず
気前のいい兄ちゃんは何もなくてもたまに80km/hくらい出してくれる

あと、四日市駅構内では5番線に列車が入線してから停車する前に6番線の列車が見切り発車していた
あの部分だけ実質的な複線扱いだった
746名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:07:11 ID:NlY8D1hR0
白子(笑)
きっとこんな変な駅名って白子くらいだろう・・
白子が俺の最寄駅という現実が嫌だ! 店も何もない!それなのに特急停車!意味不明!
宇治山田とか美しい駅が最寄とかだったら良かったのに。
情けないよ白子なんて。いつも白子で降りる瞬間が恥ずかしくて嫌だ
747名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:54:51 ID:i/M3ftkd0
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン  <何故こんな事になるまで放っておいたんだ!
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  ←>>746
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
748名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:52:03 ID:NiW0tbfm0
鉄道の化学テロ訓練、近鉄白塚駅で150人−−県警など
ttp://mainichi.jp/area/mie/news/20080201ddlk24040051000c.html
 県警は31日、県防災危機管理部や津市消防本部などと合同で、鉄道における化学テロを想定した
合同訓練を実施した。会場の近鉄名古屋線白塚駅にある車庫に各機関から約150人が集まり、きび
きびとした動きを見せた。公共交通機関でのテロを想定した訓練は県内では初めて。
 近鉄名古屋線を走行中の電車内で、サリンがまかれ、乗客が次々と倒れて電車が緊急停止したと
いう想定。近鉄の救護班が乗客を車外に誘導後、県警などによって応急救護所が設置。一方で車内
に特別な防護服を着た警察官が入り、不審物などを回収したり、車内の除染作業をする訓練をした。
 終了後、大庭靖彦・県警本部長は「役割分担や活動手順が分かり極めて有意義だった。今後も関
係機関の連携を緊密にしていきたい」と話していた。
749名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:27:52 ID:WEcuMugL0
>>746
くだらねーことを(笑)
750名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:39:04 ID:h4OeGgJ3O
おまえら、白子の調子はどうだい?生き生きしてるかい?
751名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:41:03 ID:+ixP/hlY0
>748
あ それ朝日新聞の三重版で見たけど
使用編成が1810系だった
752名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:54:54 ID:ZgZReKcaO
>>746
けったいな名前の駅なら、南大阪線にも布忍がある(^-^)/
753名無し野電車区:2008/02/02(土) 10:53:14 ID:siAIYuTH0
桑名が最寄駅って羨ましい。
名古屋近いし駅綺麗だし
754名無し野電車区:2008/02/02(土) 12:43:38 ID:DCDDUN+8O
桑名駅って綺麗?汚いと思う。弥富駅は綺麗だけど。
755名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:49:56 ID:hsJ/LZtF0
蟹江駅は、ただの改修工事? 弥富駅みたいには、ならんわな…
1.2番線ホームも屋根だけ改修かしらん?
756名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:26:19 ID:4o7MvF7SO
近くに巨大なアストがそびえ立つ津駅近くに住んでる俺が来ましたよ(^ω^)

甲特急ですら止まる!たまに!

しかしこれまた周りにこれと言ったものがない…
757名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:40:01 ID:H59LtLoCO
もし桑名駅が高架にたったら一宮駅(JR・名鉄)のようにJRと近鉄で改札が別になるんじゃないの?
758名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:49:41 ID:+94PBznsO
なぜ津なんかに甲特急がとまる


そう思っている時代もあるのはいまもでつ
759名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:32:11 ID:4o7MvF7SO
県庁所在地だからじゃないかな(´・ω・`)
760名無し野電車区:2008/02/02(土) 16:43:52 ID:SsPggUAT0
俺は松阪利用者。三交百貨店が閉店して駅前は寂しいけど、
もうすぐ駅西に大規模なマンションや複合施設の建設が始まる
そうなると、駅前のみすぼらしい建物筆頭は松阪駅舎になることが確定的
でも、JR共々エレベーターとか設置しちゃったから、建て替えは当分無いんだろうな・・・
761名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:38:14 ID:eJ+DSB/L0
>>759
県庁には津新町のほうが近いし、津新町駅前のほうが人通りも店も栄えてるという現実w
762名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:50:03 ID:dKfEZQPf0
えええええええええ、県庁は絶対に津駅の方が近いだろう、歩いていけるし。
津新町は高校時代に利用してたけど。
763名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:54:41 ID:eVI29i+F0
津市役所と勘違いしてるんじゃね
764名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:55:13 ID:4o7MvF7SO
>761
私女じゃないけど津駅前の俺が答えてやる!
津も津新町もどっちも寂れております
765名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:01:08 ID:dKfEZQPf0
名古屋の市営地下鉄を蟹江まで伸ばしてくれたら、急行が蟹江を
素通りできるのにな。準急はいつも空いているけど、何で走らせ
ているのかな?誰か教えてください。あと、塩浜にも急行停車し
ないで欲しいな。利用客とっても少ないもん。
766名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:06:29 ID:2q+8VEH80
急行が無駄に止まるから準急が空く。
蟹江は準急に任せればいい。

塩浜はラッシュ時間帯だけ停めればいいと思う。
767名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:31:20 ID:yFWscs6y0
<チラシの裏>
来年度ぐらいに、名古屋線にも尻車入りそうだなあ。3連で。
妄想は自由さ。
</チラシの裏>

768名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:04:58 ID:eBB00vDL0
リニューアル車両の運用は知りませんが、最近よく見ます。でも乗れません。
昨日5200急行で名古屋方面へ移動中、朝8時25分ごろ富吉通過中にリニューアル車が出庫していくのを発見。
車椅子スペースも増えたので、既存の車両より人は多く乗せられると思いますが

あと最近いつも乗る平日名古屋21時21分発の急行がオールロングで困る。
真ん中の境に凸凹になってるやつ。朝名古屋来るときもそれ乗ったんですが…。
しかも名古屋寄りが4両で津寄りが2両。何で?
769名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:07:09 ID:qAsQj6uR0
>>768
それ例の逆編だと思われ
770名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:11:54 ID:eBB00vDL0
例の?
めったに遭遇しなかったのに今週だけで2連チャンて。

そういえばブサーの話だけど、名古屋駅はブザー音大きくしたね。
特急のホームなんか今まで鳴らなかったのに。
771716:2008/02/02(土) 23:35:41 ID:X/6f+dbQ0
>>745 詳しいですね^^
昔はすごかったんですね〜。
今でも朝のラッシュの時間に乗ると立ってるのがつらいぐらいです(笑)
川島〜松本の直線をめちゃくちゃ飛ばす今も運転士よく見ますよ〜。
飛ばしてくれるにいちゃんの名前をメモしといたんだけど、最近遭遇しないなぁ。
最近1010系とか入ったから、ツーマン時代の湯の山温泉の幕が見れるようになりましたね!
普通|湯の山温泉
772名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:50:56 ID:mFjb9myR0
>>749(746)

 本当だよ。引っ越せばいいじゃん,いやなら。笑。
773名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:59:20 ID:XtkEP7f5O
烏森に急行か特急をとめて
774名無し野電車区:2008/02/03(日) 03:53:32 ID:mUP2Fcnp0
始発まで1時間ちょっと・・・津周辺は大雪です。
775名無し野電車区:2008/02/03(日) 03:57:27 ID:0da42m0X0
湯の山線沿線も大雪です。
雪景色の撮影に出ようかな。
776名無し野電車区:2008/02/03(日) 04:01:29 ID:CBmIu9Dm0
蟹江は、うっすら積もってる程度だよ。
777名無し野電車区:2008/02/03(日) 08:05:44 ID:SWLdtXZVO
名古屋方面 急行・特急だけ5分遅れ。
しかも、たった5分で済む近鉄はすごいな〜
778名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:38:31 ID:TX1NwYXF0
>>757
心配するな。桑名駅の改札分離は決定済み。
779名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:00:54 ID:bWM154GY0
蟹江・塩浜・津新町・久居は急行通過で良い。
何のために停まるの?誰も利用者おらんのにさ。塩浜なんて工業地帯で住民おらんやろ。
塩浜で特急通過待ちされると工業悪臭が車内に入ってきて最悪やわ。
近鉄は停車駅多すぎるわ。大阪の新快速なんか特急並みの停車駅やで。

神戸ー三宮ー芦屋ー尼崎ー大阪ー新大阪ー高槻ー京都 やで。
神戸から京都までたったこれだけの停車駅やで。しかも特急ちゃうねんで。
JRは優れてるわ。近鉄は停車駅多すぎやで。
780名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:03:26 ID:SzkOgkHhO
そういや内部線では赤堀〜四日市を場内信号手前までノッチ切らない運転士がいたな。他の区間でも殆ど惰行しないw
781名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:04:01 ID:guv4shmP0
>>779
じゃあ快速みえ使えばいいじゃん
782名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:13:34 ID:bWM154GY0
快速みえは近鉄とちゃうやろ。近鉄がええねん。
快速みえなんか興味ないわ。あんな変な電車しらんわ
783名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:26:07 ID:SWLdtXZVO
だから大阪民国は・・・。
嫌なら特急に乗ったらいいじゃん。
784名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:33:18 ID:bWM154GY0
特急値段高いやん。時間も急行と10分ー30分しか変わらへんのに、
倍の料金払いたくないわ
785781:2008/02/03(日) 11:35:48 ID:guv4shmP0
>>782
「JRは優れてるわ」だから「みえ」の名前出しただけだが
786名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:45:50 ID:bWM154GY0
快速みえ なんて名前からして恥ずかしいわ。なんやねん 快速みえ って。
近鉄みえ かよ
787名無し野電車区:2008/02/03(日) 12:05:35 ID:z19mgCA80
ツマンネ
788名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:02:55 ID:wVCDaN5O0
それで、実地調査では、急行停車駅の利用者数が最も少ない駅はやはり
塩浜ですかね?塩浜で高卒の汚いおっちゃんが乗ってくるのを見ると
やはり停車しないで欲しいと思う。
789道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/03(日) 13:06:48 ID:aCi9Xbs80
>>788
全国に数多くいる誇り高きブルーカラーに喧嘩売ったな?

>>785
突っこむところを間違えてる
790俺の利用する急行の客数(朝):2008/02/03(日) 13:25:31 ID:K4cfZZaw0
白子  乗客B 降客D
伊勢若松 乗客E 降客E
塩浜  乗客E 降客E
四日市 乗客A 降客B
富田  乗客C 降客C
桑名  乗客C 降客E
弥富  乗客C 降客E
蟹江  乗客D 降客D(満員で乗れない)
791俺の利用する急行の客数(夜):2008/02/03(日) 13:26:25 ID:K4cfZZaw0
蟹江  乗客E 降客C
弥富  乗客E 降客C
桑名  乗客E 降客C
富田  乗客E 降客D
四日市 乗客C 降客A
塩浜  乗客E 降客E
伊勢若松 乗客D 降客C
白子  乗客E 降客C
792名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:29:06 ID:K4cfZZaw0
訂正。俺は白子で降りるけど、生徒が結構乗ってくるので
白子  乗客D 降客C
だな。
793名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:29:48 ID:AWa82CKR0
>>790-791
誰もお前の日記に興味ねーよボケ
794名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:20:19 ID:QhUgybA6O
近鉄特急も名鉄みたいな料金だといいのに…
795名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:30:27 ID:riIDjexM0
>>794一律310円だっけ?
796名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:52:56 ID:ibOLJlJmO
>>794-795
名鉄のμticketは350円。
ただし同じ列車に乗る場合であって金山や神宮前などで乗り換えるとまた別に料金を払わないといけない。
でも名古屋から難波まで2250円+350円=2600円ならでら安だな^^
797道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/03(日) 19:56:56 ID:BcCzk6Bo0
でも、事前購入ならともかく、μチケットは必ずしも座席を保証されるってわけじゃないからな
だからこそ、全車特別車を一部特別車に置き換えているのだが
798名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:28:30 ID:G9/qSVJbO
まだ雪積もってる?
799名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:33:19 ID:L4vSTrMUO
>>797その割りには全車特別車のを新造したばかりだが
800名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:14:33 ID:0kSX+LXTO
>>797


空港線以外の快特、特急はすべて一部特別車に統一して客にわかりやすくするため。



余談だが、3月改正で新5000系4本導入、P6が3本離脱(7045、7003、7001)

6月には5300あたりがやばいかも
801名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:58:34 ID:RZ1BPPPX0
>>796
乗換の場合2枚で500円
802名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:49:47 ID:AfhVq/2W0
>>737
鈴鹿市駅は昔「伊勢神戸」だったんだよ
803名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:55:09 ID:RZ1BPPPX0
平成教育で伊勢修学旅行やってたが
名古屋から電車で50分といってた件について
804名無し野電車区:2008/02/04(月) 01:40:21 ID:qut8YN8uO
それじゃあ津までしかいけないじゃん…
805マニ床:2008/02/04(月) 05:29:42 ID:SbjitoSqO
今伊勢なら50分
806名無し野電車区:2008/02/04(月) 07:21:07 ID:YFc4AIQbO
>>779

快速急行が欲しいわけだね。
807名無し野電車区:2008/02/04(月) 08:37:03 ID:A13ezFNrO
快速急行ほしいねぇ
もち鳥羽行
808名無し野電車区:2008/02/04(月) 09:23:30 ID:DZTgD3Gz0
座れるからJRでええやん
809名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:09:32 ID:VXUa+q+p0
伊勢市到着前って「チンっ」って和風の音が聞こえるけど気のせい?
810名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:10:57 ID:RRdR8HVgO
「駅停!伊勢市停車!」チンッ!!
811マニ床:2008/02/04(月) 12:16:28 ID:SbjitoSqO
宇治山田があるなら伊勢市なんて要らなくなくなくない?
812名無し野電車区:2008/02/04(月) 14:16:36 ID:A13ezFNrO
伊勢市→外宮
宇治山田→伊勢市街
五十鈴川→内宮
813名無し野電車区:2008/02/04(月) 14:17:25 ID:A13ezFNrO
と、最寄り伊勢市の俺が必死に擁護するw
814名無し野電車区:2008/02/04(月) 15:42:14 ID:vzsD72qs0
もともと宇治山田って、参拝客獲得レースで国鉄に負けないために作った駅だったんじゃないの?
815名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:02:33 ID:OQzqlhhA0
17時38分 伊勢中川
「逆」L/C来た! と思ったら「凸凹」でした。
816名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:23:31 ID:kGL+fnp00
4/13(日) 鉄道まつり2008 塩浜
817名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:28:50 ID:VXUa+q+p0
伊勢市ー宇治山田間好き。都会っぽくて面白い。
この区間もまわりゃんせで特急券買って乗った。

席探して座ったと思ったら到着した。
818名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:52:07 ID:QgPm7Fa50
3月17日ダイヤ改正
平日松阪22:18発名古屋行特急増発
ttp://www.kintetsu.jp/news/files/daiyakaisei20080204.pdf
819名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:18:29 ID:A13ezFNrO
増えるのはいつも松阪発着便で俺涙目www
820名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:19:57 ID:hsOHJmKC0
ワンマン拡大はしないんかな?
821名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:51:32 ID:/Jbn/73N0
>>818
あまり変わらんな、今回は
来年の阪神なんば線開通による奈良線白紙改正を控えて様子見モードか
822名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:10:15 ID:pRuhVXJH0
>>809-810
ビーッ
823名無し野電車区:2008/02/05(火) 03:22:59 ID:6T6Kv3qSO
伊勢市、伊勢市です。
伊勢神宮、外宮へお越しの方は、この駅でお降り下さい。
出口は左側、1・2号車と5・6号車の扉は外側へ、3・4号車と7・8号車の扉は内側へ開きますので、扉が開くまで一歩下がってお待ち下さい。
824名無し野電車区:2008/02/05(火) 08:18:58 ID:xhn2Be6UO
小俣〜宮町 工事による徐行がなくなった
825名無し野電車区:2008/02/05(火) 08:42:10 ID:sG1YJfpsO
宮町も完全なスルー型の駅になったな
826名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:42:04 ID:iqwC+/ctO
赤福のニュースになかむらがカメラ目線で登場!
827名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:54:59 ID:urasodpJO
今日から赤福再開かー
828名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:17:26 ID:rlx3LsJ+O
チンッ!!
829名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:42:13 ID:dseBNv8EO
>>828


リャーン
830名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:24:18 ID:P10rsScWO
車内保温のため一旦扉を閉めまーす。
831名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:44:46 ID:6UiwGmRa0
名古屋線利用している人は名古屋市営地下鉄を利用する人も多いと思うんだ。
だから、定期を一枚で住むようにはならないんだろうか?TOICAでJRも地下鉄も
近鉄も利用できるようになったらうれしいですね。Pitapaなんて、関西だけ
だしね。
832名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:55:32 ID:dseBNv8EO
ピロロッピロロッピロロッ

扉が閉まります、ごちゅういください。扉が閉まります、ご注意ください。


ピンポン、ピンポン
833名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:52:47 ID:W2KZvff80
冷凍赤福商品化すればいいのに
834名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:26:06 ID:EfEDeLqT0
>>826
そんなの関係ねぇ!!そんなの関係ねぇ!
  ○∧〃
  / >
  < \
835名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:59:08 ID:dseBNv8EO
>>834


本人さっさと(ry
836名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:31:22 ID:OgmZ5KZc0
そのネタはもう終わったんだ・・・
837ドラざえもん ◆f/FD5p.nws :2008/02/07(木) 19:46:13 ID:3xCUukue0
ttp://www.kintetsu.co.jp/group/Kips/member/kips_mufg.html
上記を見て改めて思ったのですが、それ以外に
キャッシュカードとクレジットカード(VISA)とSuicaが一体になった
三菱東京UFJ-KIPS-Suicaと、
イオンクレジットサービスからクレジットカード(VISA/Master/JCB)と
KIPS PiTaPaカードが分離されているKIPSイオンカード、
それにクレジットカード(同)とSuicaが一体になった
KIPSイオンSuicaカードが出てほしいのですが。

838名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:36:04 ID:Eq7tYprQ0
んなもん出るわけないだろ
839名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:16:03 ID:N7kWK7Gs0
近鉄沿線って栄えないね。普通駅の周りは栄えるはずだけど、
名古屋線って駅と街づくりが合ってないね。
840名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:32:14 ID:ijXsSAoH0
そうか?割と標準的な駅前ばっかりだと思うけど?
841名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:52:53 ID:N7kWK7Gs0
大阪ー神戸間のJR神戸線に比べると有り得ないくらい田舎だけど・・。
神戸線って全ての駅が都会
842名無し野電車区:2008/02/08(金) 17:59:47 ID:wIa2a+sf0
>>839
車社会の名古屋地区の鉄道は
関西と比べて郊外路線色が強いから仕方ないだろ
843名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:53:10 ID:+maDeK0rO
近鉄はなぜ優先席の携帯にあれほどうるさいのだろうか…。
放送でメール、携帯もご遠慮くださいって、すげえな
844名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:58:55 ID:Ci/fcDlBO
シリーズ21かっこええな(*´∀`*)

モーター?音も最高w
845名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:49:35 ID:wAtWTQHc0
>>843
いいことじゃないか
846名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:09:08 ID:yuYW3u1V0
>>844
キュー−ーーーイーン↑↑って尻上がりにあがるうなり方が俺も大好き(三菱製の場合)
ま、モーター音ヲタ以外にはうざく感じる人が多いだろうけどね
847名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:44:51 ID:Xh1ujJFCO
>>846
高速域だと静かだから大丈夫だと思うけど。
IGBTにしてはうるさいっていう位だろ。
848名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:45:12 ID:9+iOVShN0
津駅ホームにある特急券売り場窓口が26日(うろ覚え)から、
朝と夕方の時間帯しか有人窓口を稼動させない(他の時間帯は券売機で)ようにするらしい。

あの券売機嫌いなんだよな…。
それにギリギリの時間で上の窓口で買おうとすると、下の窓口へ行ってくれって言われ、
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ズサーでギリギリ有人窓口で買えたって何度もあったが、
それもできなくなるのか…。

人員削除かな?
849名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:47:29 ID:EbeJVQjz0
券売機だと車両の指定ができないじゃないか!(怒)
850名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:09:10 ID:9qcmRgu0O
伊勢市宇治山田五十鈴川の連続停車、本当に必要な便だけにしれ
851名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:39:04 ID:NOhswBEW0
>>849
名古屋駅改札外にあった機械は色々選べたような気がするけど、
ホームのは新しくなっても単純やな(発車間際にもすぐ買えるようにしてあるのだろう)
852名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:46:16 ID:taTuREkk0
>>850
吉野吉野神宮大和上市六田の連続停車よりまし
853名無し野電車区:2008/02/09(土) 05:24:06 ID:VTGx5Bz20
名古屋駅の特急発車メロディーを小田急60000系のミュージックホーンに
変更して愛知県民・三重県民に東京都民になった気分を味わってもらおう。
854名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:08:06 ID:r98Izwl0O
今年の暮れにはお目見えするであろう新型特急をミュースカイと同型にして名古屋から難波間ホーン鳴らしっぱなしで桶
855名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:48:06 ID:azdksO2SO
発車ブザーなくすかわりに発車メロディ入れてほしい
856名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:52:21 ID:r98Izwl0O
ワンマンにVC67充当
857名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:49:00 ID:9+iOVShN0
>>851
改札の外にあるヤツは、定期も買えるやつでしょ?
アレはアレで、手順が多すぎるし、改札内にある立って並んでる簡易式のやつは、
窓側が空いてるのに通路側を発券されたことあるし、喫煙と禁煙とわかりにくい!
858名無し野電車区:2008/02/09(土) 16:04:25 ID:0A8tnbny0
>>850
あずさの上諏訪、下諏訪辺りの連続停車に比べりゃマシじゃね?
859名無し野電車区:2008/02/09(土) 16:16:09 ID:xTX8DlB0O
ただいま白子 特急・急行ともに5分遅れ。
初めて5202にのったけど、なかなかね仕上がりだね。
860名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:54:50 ID:LANgXmeM0
今日、名古屋線利用して気づいたこと
蟹江→富吉で蟹江出てちょっとすると
池みたいなところあるけどそのあたりに
ビニールで覆ってあるけど速度制限かなにかの
標識がたてられてる
伏屋→戸田の高架区間のカーブにも同じようなのが
以前からあった?速度制限されるのかな?
861名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:02:43 ID:4CQ17zpj0
明日、名古屋線に乗る予定があるんだけど、5202がどの列車に使われるかわからない?
862名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:09:49 ID:sqK8JoVM0
>>860
線路交換じゃね?
863名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:25:40 ID:m+wpXUy1O
10年くらい前に名古屋駅の地下のいちばん大きい365にすげーカワイイ子いたの覚えてる??
だいたい夕方〜くらいだったね
864名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:36:22 ID:919ofrx80
>>843
シルバーシート付近で携帯を使ってる人を見ると、必ず車掌が注意するよな。
他の鉄道ではそこまで徹底したのはなかなか見ないので、すばらしいと思う
865名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:55:52 ID:1u07ZadN0
近鉄の車掌だからできることだで
866名無し野電車区:2008/02/10(日) 08:52:31 ID:5v8zSqyO0
>>860
橋梁の前後に設置。
台風などで減速指令が出ると、カバーを外す。
867名無し野電車区:2008/02/10(日) 18:04:58 ID:+KhIHMZ/0
今さだけどさ
近鉄名古屋の特急ホームで流れるドナウ川の漣って
すごくいい味出してない?

あれ聞くといつも大阪行くんだー って気分になるわ
868名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:31:11 ID:6RFCH83R0
ドナウ川のさざなみ+もとむらさん旧音声の組み合わせは永遠に続いて欲しいな。
駅員マイクの邪魔が入らないともっといいんだけど。
869名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:57:28 ID:CqzR4xzC0
>>867朝の急行で寝てる俺の目覚まし時計です。入れ違いに特急が出てくんで
870名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:44:39 ID:f1n492ldO
名古屋B番ホーム23:01発津新町行き急行 H20+VX02
A番ホーム22:45発四日市行き準急 FW04より確認。
871名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:42:25 ID:F9QlhjbZ0
そのうちに、元カシオペアのあの方が作曲して(ry
872名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:42:59 ID:Xz9cWSUz0
0
873名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:38:01 ID:BOvd7Y3/0
>>868
ソラリーモナー
874名無し野電車区:2008/02/11(月) 07:14:51 ID:HGNmw6m50 BE:349804962-2BP(0)
名古屋線はマイカーが敵だね
土地があるんだったらパークアイランドすればいい
875名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:15:28 ID:oqXP1E/tO
俺にはわかる
彼はパークアンドライドと言おうとしていることが!
876名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:42:26 ID:mHVYFoQVO
1130
H20VX02
877名無し野電車区:2008/02/11(月) 13:42:16 ID:kZI7cE/90
>>874
名古屋の西側は、特に渋滞する橋を超えないと名古屋中心部に入れないから、
そういったマイカー通勤客を、転移させればいいと思うんだけどね・・・
878名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:03:42 ID:JrELSxu90
 VX02は、期待するほどではない。
窓枠のあの汚れはいけていない。
8797045F+7011F ◆iw26yIRMDs :2008/02/11(月) 14:57:55 ID:edsETKg8O
本日及び明日のH20+VX02


白塚-回6764-名古屋(903-921)-931-宇治山田(1101-1117)-1130-名古屋(1302-1311)-7321-富吉

富吉-7520-名古屋(1512-1521)-宇治山田(1702-1718)-名古屋(1902-1916)-鳥羽



明日

鳥羽648-3632-名古屋(905-921)-931-宇治山田(1102-1117)-1130-名古屋(1302-1311)-7321-富吉
880名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:05:14 ID:CJCTewh00
>>878
窓枠が白になったから余計汚れが目立つ
881名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:01:23 ID:jkaBsR7M0
>>864
基地急の車掌も結構うるさいぞ
民度の違いだろうな

近鉄の場合、何故か名古屋線が全路線の中で一番民度高かったりするしwww
882名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:18:57 ID:RvAu0kIa0
名古屋から白子までの間で昨日は2回も特急待ちがあった。運悪いな・・。
運いいときは一回も特急待ちないのに
883名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:25:46 ID:k6Bp7a+q0
本当?上りはいつも特急待ちはないけど、下りはいつも伊勢若松で
待たされる。冬は冷たい風が急に入ってくるから寒いったらありゃしない。

近鉄も全車両ロングにするか車両数減らして欲しいな。
急行は四両でいい。
884名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:54:38 ID:KT1Fpu2x0
>>882
昼間は基本的には
01分 伊勢若松で名古屋10分の待避
21分 伊勢若松で名古屋30分の待避
41分 伊勢若松で名古屋50分の待避、江戸橋でULの待避
ですが、25分の特急が走る時間帯は
21分 弥富で25分発、塩浜で30分発の待避
の、2本待避になります。

上りは江戸橋待避は名古屋まで先行、江戸橋待避なしは塩浜待避です。

885名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:25:31 ID:RvAu0kIa0
弥富で通過待ち一回、四日市で難波ゆき待ち一回

運悪!
886名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:43:10 ID:JJWWok1A0
今日の午後の松阪→伊勢市の急行で検札がきて
キセルっぽいのが
車掌にうしろまで連れて行かれた
キセル犯は撲滅される運命なのだ
887名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:46:22 ID:JJWWok1A0
伊勢市駅のホームの特急券売り場
閉鎖みたいだね
ホームに2台特急券の販売機が設置されてた
888名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:51:58 ID:RvAu0kIa0
こうして世の中機械化になっていくんだね・・
人間と接する機会も減る一方だよ(ダジャレじゃないよ)
その駅員さん達と話すってことは、俺が客で駅員が近鉄に就職したから成り立つもので、
とても貴重なことなんだけどねぇ・・

俺は駅員さんに「○○まで禁煙でお願いします」
って話すことも好きだったのにな。悲しい
889名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:16:12 ID:qTp9WWjr0
ボタン部分のシートがスーッスーッと移動する特急券窓口の機械って現役なのかな
890名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:38:37 ID:KT1Fpu2x0
>>885
稀少な列車ですね。
四日市待避は名古屋発 5:50 と 17:21 の2本しかありません。
四日市では急行と普通が緩急連絡するため。
891名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:51:47 ID:ioV+sqzlO
>883

その意見からなんで後半の結論が出てくるんだ…
892名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:37:02 ID:Y6Ksni3GO
ULで帰名する際、大阪線で5200系の普通を目撃。うらやまし〜
893名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:43:29 ID:QWVpA7zu0
大阪は混雑が激しいから、定員数の少ないクロス車は準急や普通運用が多いんだよ
5200系カワイソス・・・
894名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:44:25 ID:w/dW++sx0
>>865

だいたい名古屋駅に10時前後につくのに乗ることが多いけど,携帯を注意
しない車掌さんの方が多いような気がするけど。注意する車掌さんがいると
「職務熱心な人」と思ってるよ。傾向としては若い車掌さんほど注意してる
かな。

895名無し野電車区:2008/02/12(火) 01:30:21 ID:hOruhlLyO
5200系は名古屋管内じゃあ広島地区の115系3000番台扱いなのに、向こうじゃあ名鉄の5700系みたいな運命か…
896名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:07:29 ID:P0LvDwtE0
>>887
津駅のホーム特急券売り場は営業時間短縮されるらしい
897名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:51:29 ID:t6a9ELy10
>>893
各種別に満遍なく入ってるが
898名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:24:58 ID:/IPfh6Cu0
>>892-893
上本町での折り返しの都合で各停・準急としても使われるというのもある。
けど、やっぱり詰め込みが効かないからというのはあるね。
俺が大阪線で5200系を見るのは、ラッシュと反対方向の急行・快速急行ばっかりだな。

大阪線に5200系はあまり向かないから、名古屋線で走ってもらって、
その代わり大阪線ではL/Cが走る。L/Cは中途半端な点もあるけどオールマイティーですわ。
899名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:21:31 ID:d7QWKm2M0
>>879ありがとう。でも、特急が遅れたせいで5202乗り損ねたorz
またお願いします
900名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:37:09 ID:XY2cRJroO
>879
完璧でしたねw
901名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:07:21 ID:H296PMoX0
運用くらいあの人のホームページ見ればわかるだろうに・・・
902名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:14:16 ID:KMCZIxMU0
春から急行の霞ヶ浦臨停がなくならしいね。
霞ヶ浦までの用事で良く利用していたのに・・・。
903名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:35:34 ID:2Wb11qMuO
>>902
四日市競輪がナイター開催が主になったから?
904名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:38:02 ID:C8esByED0
月曜に名古屋のPass'e口改札を強行突破するバカが2人いた。
駅員が1人ホームのほうへ行った隙にミッドランドスクエア方面へ走っていった。
残っていた駅員が追いかけたが、たぶん捕まえられなかっただろうな。

あまりに強引な方法だったので唖然としてしまった。
905名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:42:51 ID:ZotavT1gO
>904
鬼ごっこみたいで楽しそう
9067045F+7011F ◆iw26yIRMDs :2008/02/14(木) 07:22:13 ID:2UUeoTycO
昨日

H20+VX02

1435/1634/1735/1934/2033?


FC93+VC47

1437/1636/4735/4934/5139
907名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:53:23 ID:lfMby45J0
XT12の方向幕からワンマンの文字が消えてた
908名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:04:13 ID:4QAD4hFZ0
>>907
いや、ワンマン幕は残っているけど、行灯を使用するから
ワンマン表示をしなくなっただけ。(1010系T12.13.15や2430系G44.45と同じと考えてくれるといいかも)
909名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:29:06 ID:lAx2E2oV0
時刻表買った?
910名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:38:11 ID:+x+wFWtzO
知り合いからメールが来て桑名駅が大混雑+警察多数らしい。
なんかあった?
911名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:53:41 ID:ny6cAq1S0
四日市駅のホームも特急券は自販機のみとなったが
名古屋方面は2台津方面は1台
とろくさいやつが居ると1台ではきつい
駅員に聞いたら名古屋方面の方が利用客多いからだそうだが
なんとかしてほしいわ
912名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:55:38 ID:an14QJLS0
>>910
関西線桑名駅で人身事故
CBCのニュースで今やってた。
913名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:55:56 ID:lAx2E2oV0
>>910
さっきテレビで関西線桑名駅で人身事故っていってた
914名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:02:09 ID:+x+wFWtzO
>>912-913サンクスです。
JRグモか〜
915名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:32:19 ID:Wix8/YpO0
21時頃、蟹江の下り側の構内踏切も流血があったな。
じっくり見なかったが遮断悍が折れてた?
916名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:43:30 ID:UD2f60Zi0
今日、名古屋行きの運転席に計五人の車掌さんがいたよ。運転見習いかな?
皆若かったし。
917名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:25:34 ID:NnOxcGLg0
1431レを伊勢市駅で見たら、運転席のところにウテシ+4人も乗ってた。
ものすごく狭そうw

ちなみに車掌のほうは一人だけ。
918名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:49:52 ID:SIyMT7tR0
5211系の種別表示には「普通」も有るんでしょうか?
9197045F+7011F ◆iw26yIRMDs :2008/02/16(土) 09:53:36 ID:I+jv/ODiO
>>918


普通、準急、急行、区快、快急、回はもちろんのこと、列選では特急も設定可能
920名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:01:34 ID:SIyMT7tR0
>>919
ありがとうございます。
921名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:15:00 ID:xMkejkzM0
自殺願望あるけど近鉄で自殺しようと思わないなぁ。
速度遅いし中途半端な死に方になりそう。
922名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:22:17 ID:I4kqDdDfO
五歳くらいの知的障害児?が電車の中で暴れてる。他の乗客に対して体当たりとかしてるし。親も障害者っぽい。
923名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:29:43 ID:a0+b7M3G0
>>909
まだ売ってない
さっき名古屋沿線の駅営業所に凸リクしたら18日以降だって
924名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:31:50 ID:xMkejkzM0
>>922
名古屋線だから仕方ない。名古屋線利用者なんて人間の底辺だけだろ
925名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:41:58 ID:Qhzf+KZF0
>>924
南大阪線よりかはマシだと思うが。
9267045F+7011F ◆iw26yIRMDs :2008/02/16(土) 15:09:50 ID:I+jv/ODiO
>>922


けとばしたれ
927名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:12:06 ID:2obKog890
迷惑というのはわかるが差別はいかんよ
928名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:15:47 ID:kx3xwjQT0
準急|白子
929名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:16:37 ID:kx3xwjQT0
というのをチラ見してしまった・・・
930名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:45:30 ID:vuQpNnSlO
差別はしてない、区別です。

殴られても、障害者は無罪になる時点で一緒の車両に乗りたくない。

あくまで区別ですよ。
931名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:01:16 ID:9xtLOQgFO
SemiEXpress|白子(精巣的な意味で)
932922:2008/02/16(土) 20:22:05 ID:I4kqDdDfO
差別というか、事実を述べただけだから。
凄かったよ。読書している人の本をいきなり叩き飛ばしたり、電車に乗り込もうとしているおばあさんを駅に押し出したり、
お菓子下に散らしたり、やりたい放題だった。親も障害者みたいで何にも注意しないし。皆呆気にとられてた。
子供だし障害者だと誰も注意できないよ。障害は可哀想だけと、だからって何やってもいいって訳じゃないしね。
933名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:22:07 ID:MIJdsHcS0
>>932
なるほど、流石にちょっと許容される限度を超えちゃってるな。車掌は対応しなかったの?
934名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:46:30 ID:yQJ5J9mW0
>>916
一時期東青山←→中川の区間普通でも頻繁に見かけた。
川合高岡〜中川間で検札している車掌もいた。
見習い車掌達?に検札のやり方を教える為に、検札していた模様。
数人の客の切符拝見が終わると、「駅が近づいてまいりましたので、
省略させていただきます。」みたいな感じのことを言って乗務員室に
戻っていった。でも検札していた車両が2両あるうちの前の車両で、
見習い車掌が乗っていないほうの車両だった。
935名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:41:23 ID:xMkejkzM0
>>932
走行中に窓開けて子どもを外へ捨てたれよ。近鉄の窓は簡単に開けれるから。
そんなキチガイ生きてる必要なし。この世のゴミや
936名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:44:06 ID:qF5cSAH4O
>>934研修になるかどうかだなw
俺的には急行や準急の一両のみ(進行方向最後部車)検札が意味わからん。
名古屋始発後→蟹江まで
桑名→長島
蟹江→名古屋

一体何したいのか・・・・
937名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:58:35 ID:2obKog890
>935
おまいがそう言われたらどう思う?
938名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:22:31 ID:vw/IfZ+q0
そんな奴は他人の子供でも一発殴ったればええんや
939名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:27:10 ID:H3jqILVd0
>>937
俺障害者と違うもん。障害者なんて生きてる意味ないやん。粗大ゴミや。
940名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:38:43 ID:c3BRsS/iO
>>933
僕はいつも名古屋に一番近い車両に乗るんだけど、その時は名古屋行きで先頭車両で、車掌さんはいつも先頭車両の半分くらいまで来たら
戻って行くじゃない?その障害児もずっと騒いでいたわけじゃないし。まぁ、小さかったから皆許してたけど、成長したら電車に乗るのは遠慮してほしいな。
正直、女子高生に体当たりしていたのは羨ましかったが。


今、健常者でも誰でも身体障害者になる可能性はあるんだよ。知的障害者になる可能性は少なくてもね。
健常者だろうと障害者だろうと自分がされたら嫌なことは控えるべきじゃないかな。
941名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:11:16 ID:85i/W83c0
>>939
お前のが生きている価値ないよ
942名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:35:21 ID:BfEc570s0
>>936
石橋から乗った客に対してピンポイントで検札すればよかったのにと思った。

ピンポイントで検札する場合、どんなふうに客に話しかけたら失礼に当たらない
か、とか色々あるでしょ。石橋から車掌室近くの見習いが大勢いるところから
乗ってくる客がもしいたら、見習いたちもどんなふうにすればいいのか見ることが
できたから良かっただろうな。

※石橋は証明書・券売機ともにない無人駅。簡易Pitapaはあるけど。
943名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:37:28 ID:BfEc570s0
「検札」というより「訪問販売」ってやつだな。

その客がどこから乗ったか見てるし、わかっていても、
「どちらから乗車されましたか?」って車掌は聞くよね。

「おいおい、わかってるでしょ!」と思わず突っ込みたくなるけど、
そういうふうに言うのがマナーなんだろうな。
944名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:49:32 ID:H3jqILVd0
車内検便? 
945名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:18:20 ID:tJqsq6R2O
そのわりには桃園ではみたことないな…
946名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:48:33 ID:H3jqILVd0
車内検尿?
947名無し野電車区:2008/02/17(日) 17:42:43 ID:BfEc570s0
>>945
あそこは乗車駅証明書発行機があるから。
石橋と西青山、薬水は本当に何にもない。
948道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/17(日) 18:48:04 ID:pG5z+esw0
待て PiTaPaの簡易リーダはちゃんとあるぞ
949名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:16:30 ID:BfEc570s0
>>948
スマソ、それはあったわ。
950名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:43:04 ID:cI+B2Oi9O
>>939
リアルで死ねよ

>>940
俺が働いてた施設に通所してた人に原因は分らんけど重度の精神障害を起こした人がイパーイいてたよ
いつ何時自分がそうなるか分らんorz
951名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:25:37 ID:YiIHuw1u0
このまえ、名古屋駅に特急がA号車の表示を出して入ってきたんだけど、あれってどこから来たの?
アルファベットを使うのは京伊特急だけかと思ってたんだけど
952名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:30:59 ID:VpcvtNaVO
>>951
一応考えられるのは1月4日の首相の伊勢神宮参拝か、
毎月26日の天理教関係の名古屋〜天理往復。
そのどちらかを見たのでは。
953名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:45:49 ID:5JbfgJn00
>>951


>>952か号車表示の間違い。



ついこのまえ大阪発の特急で大阪側か1号車になってて焦った
954名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:42:10 ID:VpcvtNaVO
昨日、今日と利用した電車が全てRC08と言うのは…。
ここまで同じ車両に当たると何か怖い。
955名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:07:29 ID:FBfU55Ua0
>>951
湯の山特急もなー
956名無し野電車区:2008/02/18(月) 06:34:06 ID:MQ3VWZdV0
>955
おじいちゃん、湯の山特急なんて何年前に廃止になったと思ってるの?
さぁ、家に帰ってご飯にするわよ
957帰省中だった・・・orz:2008/02/18(月) 09:34:33 ID:poFXCOp80
代わりに新スレ起ててクリ
漏れはこんなん起てようとしたが

【特急スタンバイ】近鉄名古屋線系統16【黄金→】
名前: 米野 #yone
E-mail: sage
内容:
当スレは近鉄名古屋線系統もとい名古屋輸送統括部エリア
(近鉄名古屋・山田・鳥羽・志摩・湯の山・鈴鹿・内部・八王子の各路線)
について語るスレです

前スレは
【次は】近鉄名古屋線系統15【米野】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195202903/l50

★★★ お 約 束  ★★★
JRとの比較は絶対禁止です。
出現した場合は相手にせず徹底無視して下さい
958名無し野電車区:2008/02/18(月) 09:37:36 ID:poFXCOp80
そういや、
名古屋とか四日市とかの駅で
新ダイヤの時刻表張り出されているよね。
959沿線民P ◆8ut.4xFAjM :2008/02/18(月) 13:53:19 ID:uoeShjXvO
>>958


白子とかでも確認
960名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:11:41 ID:WFXJBIcZ0
>>952d
携帯の写真の日付確認したら26日だった。天理発で間違いなさそう
961 ◆8ut.4xFAjM :2008/02/18(月) 20:27:23 ID:uoeShjXvO
3月4日の6715レ
名古屋から賢島で検索したが、4号車51から56しか座席が空いてないな
962名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:39:20 ID:0wd3ACZe0
転職先が大好きな近鉄で通勤できる!嬉しい!
とくに近鉄沿線で職探ししてたわけじゃないけど、たまたまだよッ!
夢が叶ったー
963名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:46:05 ID:mquJ6R4HO
>>962
転職先の最寄り駅は
964名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:53:19 ID:xFeqZNoR0
>>957サン
コピペして
スレ立てたよ。
965名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:02:17 ID:xFeqZNoR0
966名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:07:36 ID:0wd3ACZe0
>>963
名古屋駅!
967名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:08:58 ID:0wd3ACZe0
ってか会社が名古屋駅のオフィスタワー内です(笑)
968名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:29:56 ID:MBI2ImPXO
富吉発1857名古屋行き準急って、5200系と思ったら、土日はロング車なんだね。飲み鉄しようとしたら、ビークリしたな。
969名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:54:28 ID:WJUTxAaX0
ねえねえ、名鉄の新車見た?
マジでキモいぞ・・
普段、新車が入らないだのどーのこーのと、近鉄をとことん馬鹿にしてる名鉄オタも
今回ばかりは立場ねーんじゃねーのって思う。

俺は近鉄オタだけど住んでるとこは名鉄沿線でさ、車内で名鉄オタっぽい人達が
近鉄電車を馬鹿にしてる感じの会話を何回か聞いた事がある。

でも近鉄オタやってて良かったなーって思う。
やっぱ近鉄電車っていいですよね?
名鉄の新車よりも全然魅力あると思うし。
今後、近鉄電車が名鉄と同じ道を歩まないよう信じてます。

馬鹿でアホな長文ゴメンナサイ
970名無し野電車区:2008/02/20(水) 08:28:18 ID:bXkgVNGM0
だったら最初からそんな糞レスしないでくれ
971名無し野電車区:2008/02/20(水) 10:39:18 ID:rcw9PBgXO
>>969
心配しなくても非貫通の新車は入らないよ
972名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:04:15 ID:5zSTvShhO
シリーズ21いつになったら…
973名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:43:08 ID:0DyDsxFX0
>>972奈良線にシリーズ22が登場して、21が中古で払い下げられて来る時だろうな
974名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:28:37 ID:7TbD6oLE0
>>972-973
それよりも、JR東日本の209系以降の車両をベースにしたものを
近鉄名古屋線系統専用に投入してほしいですね。
975道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/20(水) 19:00:32 ID:NbZaW4KL0
(´・ω・`)っ「南海8000系」
976名無し野電車区:2008/02/21(木) 06:36:10 ID:qvdrR+vjO
>>974
近車はそこまで安物の電車は作りません!
977名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:49:34 ID:5/dfgewDO
外出ダッタラスマソ近鉄時刻表最新号を名古屋駅の近鉄売店で目撃。
青色表紙とで中の特集ではかるくんが載っていた。
売価は700円。
978名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:21:41 ID:l34KL+s9O
近鉄電車は高級感ある気がする。
979名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:24:59 ID:S/vcGJ4C0
名古屋線所属車両でワンマン車が増えてるけど、
来年ぐらいに四日市以南ワンマン運転になるのか?
980名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:04:31 ID:CL+twGeO0
>>979
そういえば毎年毎年話題になるな>四日市以南のワンマン
四日市以南をワンマンにするなら平日日中湯の山と鈴鹿を2連で運用キボン
981名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:41:51 ID:S/vcGJ4C0
白塚以南がワンマン運転開始してからワンマンに改造された車両
3連:T12、T13、T15、G44、G45
2連:VC66、VC67、VC68、VC69、VW37、VW38、VW40、FW01、FW02、FW05、FW07、FW08
でおk?

3連ではT11、T14、G46、G47もB更新と同時にワンマン化されそう。
2連もVC65、FW03、FW04、FW06あたりがワンマン化される予感。
982名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:00:09 ID:HTRd+kNm0
>>974
安全性の問題から、近鉄はステンレス車は新造しないはず。
近鉄以外でも、そういう私鉄は結構多いよ。ステンレスは軽いけど脆い素材だから。
5200なんて、窓が大きくて強度が低い構造だから、わざわざ時代遅れの鋼製を採用してる。

銀ピカの車体に窓を広く取って、堂々とワイドビューを名乗ってる倒壊とはエラい違いだ。
983名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:39:09 ID:S/vcGJ4C0
埋め
984名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:42:16 ID:ZebYolvo0
>>982
でも台車とか軽量化してるんでしょ?
京阪、阪神は台車は安全上、軽量化するところではないとしているが。
985名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:46:51 ID:S/vcGJ4C0
985
986名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:48:40 ID:S/vcGJ4C0
986
987名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:07:52 ID:S/vcGJ4C0
987
988名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:09:12 ID:S/vcGJ4C0
988
989名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:20:10 ID:S/vcGJ4C0
989
990名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:22:50 ID:h/ROPiU50
990
991名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:46:36 ID:S/vcGJ4C0
991
992名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:47:34 ID:S/vcGJ4C0
992
993名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:48:32 ID:S/vcGJ4C0
993
994名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:49:16 ID:S/vcGJ4C0
994
995名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:49:44 ID:S/vcGJ4C0
995
996名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:53:11 ID:Cz49oLeG0
うめ
997名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:00:54 ID:g1A+nbDs0
997
998名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:01:18 ID:S/vcGJ4C0
998
999名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:01:44 ID:g1A+nbDs0
999
1000名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:02:08 ID:g1A+nbDs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。