917 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 01:33:57 ID:J8kmov0C0
アーバンの自動改札の次期更新はJスルー廃止のときだろうからいつになるか分からん
918 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 03:33:18 ID:WzHTrcnS0
>>916 岡山・広島の自改と関東のR/W部分ってたしか一緒だよな。オートチャージ対応だし。
関西はそんなことしないよ。今の自改が旧型だから新型に置き換えるだけだし。
>>917 いや来年には廃止じゃないか?
伊丹市営バスは10月いっぱいでJスルー利用終了だし。
近鉄はすでにICOCAつかえるし、近鉄バス・明石市営バスはスル関つかえるからいらないだろ。
去年社長がシステム更新につとめたいと言ってたからそろそろだと思う。
>>916 東の旧型改造改札のリーダー部だけの交換って無かっただろ?そういうことだ
関東がそうだったからと言って関西もそうなると限らんよ。
東日本首都圏の全改札機のうち、バー付き改札機の台数が年々少数派に
なって行ったこともあって、仕様統一の為に、改造に合わせてバー無しに
(ほぼ?)統一されたかも知れないけど、関西の場合はどうなるか。
熱海も去年の春はバー付きだったが、その後バー無しになったな。
熱海や小田原はイオカードエリア外だった00年以前から改札機あったかと。
(00年までのイオエリアは平塚まで。他線は熊谷、大月、小山、勝田などまで)
んで西でオートチャージ改札なんかにしてスマートイコカを対応させる方針や
PiTaPaのオートチャージを西の改札機でもやるつもりでもあるのか?
今夜から関東方面の転売厨が大挙押しかけるんだろうな。
記念逝こか狙いに。
922 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 08:53:43 ID:xz5D+iQ4O
923 :
>>922の行ってる会社の社長:2007/08/31(金) 08:58:28 ID:lpdeMUtn0
>>922 お前はクビだ!
もう二度と顔を見せるな。
924 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 09:01:57 ID:lpdeMUtn0
925 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 09:08:41 ID:Eov6osXx0
>>921 転売厨って本当に容赦ないよなぁ・・秋は惜別列車も設定されているし、
その指定券も乱獲するとなれば、こいつらにとってはバカな奴が入札しまくるから
笑いが止まらないんだろうな・・
926 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 12:01:58 ID:wvi9zjT3O
>>921 長谷川玉緒のエクスプレスショップはやてww
大谷豪の交趣ギャラリーww 関東二大テンバイヤー
交趣ギャラリーは大阪にも店舗がある。
927 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 12:22:25 ID:rb6GaRVP0
大阪3千枚
京都2千枚
三ノ宮2千枚
ながら組は京都でなんとかなりそう
928 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 13:03:42 ID:P5ej1Oct0
> 古い印字が残ったりするけど、どういう原理で印字してるのだろうか
タカラの「せんせい」
ICOCAはクイックチャージや一般のチャージをするよりも、
みどりの窓口でクレジットカードを使ってチャージする方が6倍ポイントをもらえると聞きましたが、本当ですか?
クレジットカードはJウエストカードを利用します。
> Suicaもそろそろリデザインの時期ではなかろうか、、、
今年の春デザインが変わったばかりじゃないか?IO西瓜→ペンギンの絵の入ったカード
パスモの初回限定版買いに行ったとき気がつかなくて、お陰で、関西から東京まで買い直しに行ってきたよ。
ところで、ダイヤモンドシティって倒産したのか?全てイオンモールに名称が変更されている。
ダイヤモンドシティにはイオンも出資しているが、他の出資者があぼーんしたのかもしれない!
>>928 効率化等のために、ダイヤモンドシティがイオンモールに
吸収合併された事に伴って、名称変更されているだけで
出資者が潰れたとかじゃ無いですよ。
主な出資者はイオン+三菱商事ですし。
930 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 14:24:59 ID:v2Spyr2U0
>>920 一応社長の会見ではオートチャージへの言及はある。
関西のJR自改は一部を除いて既存改札にICOCAリーダ乗っけたタイプだが、リーダ取替えで済むのかね。
もともと自動改札はJスルーとの2枚投入とか、きっぷの2枚投入が前提で、登場当時こそは
初めて大規模に投入されたの2枚同時自動精算可能な自動改札だったが(それまでは一部私鉄で試験導入されたぐらい)、
今となっては技術革新で旧型扱いだしねえ。
931 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 14:37:17 ID:WzHTrcnS0
西って結構東のアイデアぱくること多いな。
321系の車内モニターとICOCA自販機と岡山広島の自動改札だってほぼ一緒だし。
電子マネーの端末も東が作ってるやつだしね。
932 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 14:37:50 ID:ofCLh4rs0
すみませんが質問なのですが、
残期間有の磁気定期券と残額有ノーマルICOCAを持参して
窓口でICOCA定期にして貰う事が出来ますでしょうか。
また、その時にデポジットは不要でしょうか。
初心者で申し訳ないですがエロい人ご教授お願いします。
>>931 自動改札は日本信号がつくるからパクるもなにもあったもんじゃないだろw
車内モニターは西のほうが先だぞ。
>>931 同じ会社が西と東に売り込んで
納入しているって考えつかないのかい?
936 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 16:26:47 ID:Po/vHI09O
>>931 お前の論理だとSuicaは香港のパクり。自動改札機は阪急のパクり。車内のディスプレイは京阪のパクりになるな。
早く宿題終わらせろガキが。
>>928 >>929 イオンモールはイオンの子会社で
ダイヤモンドシティはイオンと三菱商事の子会社だった。
(どちらも上場企業だったので当然他にも株主はいるが)
どちらもデベロッパーで業務内容はほぼ同じ。
昨年三菱商事がダイヤモンドシティ株をすべてイオンに売却。
よってダイヤモンドシティ、イオンモール双方ともイオンの子会社になった。
したがって別会社である必要がないので、
本年8月21日両者合併。
以上スレ違いでした。
938 :
932:2007/08/31(金) 17:06:44 ID:ofCLh4rs0
>>934 ありがとうございました
明日逝ってきます@広島
>>938 明日だったらイコちゃんストラップがもらえるな。
ウラヤマシイ。
な〜にがイコちゃんだ!
イコちゃんじゃなくて、イコやんだろwwwww
イコくん
さて、あと3時間半ほどで利用開始なわけだが…みんな心の準備はできたか?
945 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 20:42:08 ID:WzHTrcnS0
>>944 勘違いしてないか?
9/1の始発からつかえるんだよ。
誰か勘違いして0時に駅いってたりして・・
始発・・・0時5分ww
って、これ終電だよな。
>>945 始発からってことは始発に乗るために始発の時刻より早いでしょ?
ひこにゃん
IKKOちゃん
>>944 >>945 始発からスタートなんだが、南海のPiTaPa開始時、
その日の0時から使えてしまって、お金返却していたな。
950 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 22:03:37 ID:eZ9/vcEE0
記念ICOCAはやっぱ即売り切れかな?あさってまで残ってくれれば・・・
951 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 22:46:28 ID:P5ej1Oct0
>>950 さすがに午前中売り切れだと思う。
特に関西は、枚数が少ないから始発で行かないと無理ぽい。
俺も始発に乗って参戦する予定。
始発前に窓前で待機しておくんじゃないのかよ
953 :
名無しでGO!:2007/08/31(金) 23:53:03 ID:NotLPjPA0
954 :
名無しでGO!:2007/09/01(土) 01:02:23 ID:Buh6KU8M0
駅で野宿している人、何人いますか?
>>951 始発が出る前に
駅の窓口があいて寒梅だから
始発に乗ってもダメじゃないのかな?
記念ICOCA在庫状況の報告はどこにすればいいんだ
959 :
名無しでGO!:2007/09/01(土) 03:36:45 ID:ybMB9TAd0
960 :
名無しでGO!:2007/09/01(土) 05:07:33 ID:QaPHyqUGO
今、大阪駅14人並んでる
>>960 昨日聞いたら5時発売開始って言ってたんだけどなぁ…
962 :
名無しでGO!:2007/09/01(土) 06:37:57 ID:L3LSlmhl0
買えました@西広島
誰も並んで無かったよ。
駅員さん不慣れだったから、ちゃんとチャージされてるか不安・・
さて、やっと起きれたし今から買いに行くか
チャージしたあと
もう1回券売機に通して確認してしまう…
>>964 PCにFelicaポート付いてないんだな…
広島駅改札外ハートイン、駅中クイックチャージ実行。
大阪からの出張者